2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[竹脇無我]二人の世界 [栗原小巻]★チバテレ★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 10:25:32.76 ID:KyuXfCA3.net
『二人の世界』(ふたりのせかい)は、
1970年12月1日から1971年5月25日までTBS系列、
「木下恵介アワー」枠で放送されたテレビドラマ。
脱サラして喫茶店(スナック)を開く夫婦の愛を描いた作品。
あおい輝彦の歌う主題歌「二人の世界」もヒットした。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 10:36:43.90 ID:KyuXfCA3.net
2016年12月16日チバテレ
13:00〜

なんだか主題歌聞いたことあるわ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 23:34:29.84 ID:3btzr8ey.net
あの時代は
地方と都会にまだまだ意識の差が
あったんだな。竹脇の実家の人たちを
見て感じた。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 23:48:15.27 ID:XqquCnLJ.net
竹脇さんの実家が昭和初期か大正時代のようにみえたし
竹脇さんがあの家の息子には全く見えなかったw
栗原さんの両親が全く蔑むことなく接していて
すばらしい あのお父さん理想だわ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 09:10:26.81 ID:IGWtINRd.net
あのころでも
竹脇家の考えは古すぎる
いくら田舎でもあれはないよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 22:56:13.68 ID:n6y84Lv6.net
無我はどう見ても都会の坊ちゃんにしか見えない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 22:54:37.85 ID:FWfUi8pg.net
ずいぶん脚上がるね
まあいやらしッ!

この会話がなかなかイイ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 00:59:17.26 ID:WDjMv/Sr.net
>>6
実際、千駄ヶ谷育ちのお坊ちゃん

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 12:27:48.57 ID:lugwuzxd.net
>>7
小巻は東京バレエ学校出身

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 17:46:39.34 ID:MKLGkuYY.net
>>6
父親がうつで休んでたときどう接してたんだろうな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 07:52:13.65 ID:r34xdlAX.net
新年は四日から放送

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 19:51:11.56 ID:zxUX+EA/.net
いい番組やってますわね
うらやましいわ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 23:39:49.94 ID:17x79d95.net
竹脇無我は笑っていいとも!に出演した時に驚いた

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 08:08:45.09 ID:u0qRWE+G.net
無我が実家の農作業を手伝う姿
が想像つかん

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 13:50:49.67 ID:U0uBBcwP.net
チバテレ、この前は3人家族やってたね。
うちの放送局はこういうのさっぱりやらんな。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 14:02:21.57 ID:h/foRsRg.net
住宅街でスナック
自分の町では地主さんがやる商売

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 20:38:50.24 ID:TMSW8iZD.net
これの前は今の県知事が20代前半に出てたのやってたな
次も木下恵介アワーから選び出すかも

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 13:58:11.57 ID:q5eKSRnQ.net
この時代って
夫婦共働きがまだまだ認知されていなかったんだね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 15:45:41.63 ID:KW4VqxYw.net
MX,テレビ神奈川でも放送してほしい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 12:45:32.59 ID:x2aeM+kB.net
竹脇無我のお堅いキャラでスナックやりたいって
違和感ありまくりなんだけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 18:17:45.59 ID:E4w5Xb7j.net
無我はどうみたって
ビジネスマンなんだが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 19:09:45.07 ID:x2U8yWKZ.net
無我さんはスーツ姿が素敵です(*^-^*)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 20:13:23.95 ID:aTXLJwHF.net
竹脇無我もいい男だけど、この頃の栗原小巻の美しさも半端じゃなかったね。
そこら辺には絶対いないオーラが出まくっていた。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 01:16:08.61 ID:BneLnBf4.net
TVKとテレ玉なら映るのに千葉テレ・・・
前から見たかったドラマなのに
代わりと言っては何だけど、先週日曜からBS-TBSで始まった「それぞれの秋」って
木下恵介企画ドラマを見てるよ
同じく山田太一脚本で、小倉一郎、火野正平、桃井かおりと良いメンツだけど無我&小巻はやはり羨ましい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 15:07:12.76 ID:hHumwUbR.net
>>4
自分はあの頃農村で暮らしてたけど、ドラマの家はそんなに違和感なかったなあ
うちの方ではまだ農耕馬のいる家もちらほら残ってた
郵便局や農協の定額貯金が満期になるので融通してやろうと言うのがリアルだと思った

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 08:11:42.06 ID:RBDOlN65.net
あの時代の農家だと
一番できのいい子供だけ
東京の大学に行かせる。そんで
残った兄弟が農家を継ぐっていうケースが
多かったんだろう。そんで兄弟たちが学費を
援助した。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 04:51:32.78 ID:VXX0X9b0.net
>>24
岸辺のアルバムのプロトタイプですね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 13:10:38.44 ID:eUp2exxI.net
この頃の夜のスナックって
カラオケもないから、ただ酒が飲める喫茶店みたいだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 21:19:47.45 ID:XxsoyxFX.net
>>28
だから会話をしたね。マスターとかママに彼女の相談をしたり、仕事の愚痴を聴いて
もらったり、友達と気のおけない話をしたり。
カラオケが流行り始めてからのど自慢大会になったりしたね。
美人の栗原小巻さんみたいなママと話すのが楽しみだったなぁ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 02:05:10.57 ID:J4cpsD3S.net
昨日は小野寺昭が出てたね
キレンジャーの人もいたかな?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 10:35:23.88 ID:DZGwdA+/.net
五十嵐淳子さんも出てたよ
かわいい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 11:32:51.64 ID:I8pAVT7x.net
>>17
二人の世界の次は27日から太陽の涙(加藤剛主演)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 16:15:36.99 ID:0DNJOCMF.net
たんとんとん〜二人の世界〜太陽の涙
この時間帯木下恵介アワーの再放送枠化してるな

このスレ、二人の世界放送終了後は木下恵介アワーの各番組の感想や思い出等も語る流れで

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 03:14:22.17 ID:cyRWkqes.net
小坂の父親役の内田朝雄って得体の知れない悪の巨魁のイメージがあるね
実際の内田は宮沢賢治の研究とかしてたらしいけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 15:39:59.10 ID:bRYXskjV.net
スガカンが普通の役で出てたのは驚き
小坂一也はああいう役やらせると上手いなあ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 15:04:48.43 ID:ZWGwRxjt.net
太陽の涙
初めて見たけれど
荒谷二中の校長が出ているね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 13:37:42.17 ID:ROaxZtZL.net
これはきっと
コメディなんだな
今日まで見ていて感じた

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 13:05:32.80 ID:rYSGZUsI.net
三人家族が一番おもしろかったなあ
たんとんとん・太陽の涙は脱落してしまった
次は何放送するんだろう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 23:27:29.53 ID:Qbanb9vf.net
三人家族、二人の世界。去年、YouTubeにアップされてたのをPC にダウンロードしといてよかった。でもチバテレ見れる人が羨ましいww

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 00:46:36.13 ID:Cmu2e7NN.net
たしかに今のところ三人家族が一番面白かったな
たんとんとんは若かりし頃の県知事と正臣が見れてよかった
太陽の涙はだんだん面白くなってきたかな
見てるといなり寿司が食べたくなるドラマ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 13:20:55.36 ID:d6ZUt8ji.net
加藤がいなりずしで安アパート住まい
似合わない気もするが
今後に期待します。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 09:50:11.36 ID:wuI/SP+D.net
太陽の涙はマイキノケイBEST3です

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 14:05:49.80 ID:6KMUW2VB.net
狸穴マンション

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 00:14:20.56 ID:cTVJ3F+r.net
チバテレの太陽の涙の後は幸福相談(3/13-)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 00:58:23.83 ID:Qztr2ITQ.net
倍賞千恵子が出るのか
好きだから楽しみ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 14:39:23.30 ID:Q4mlIlFT.net
最近の耄碌しきった加藤剛を見るのは辛い

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 15:44:56.89 ID:AE0mEEmn.net
もう加藤は仙人のようだ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 00:56:43.82 ID:W+trvCpN.net
二人の世界の栗原小巻と初デートする夢を見てしまった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 10:11:28.89 ID:XpaRRt3K.net
それ旅立つ時が来た知らせだよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 08:57:29.80 ID:cZnyAaYs.net
なんか沢田しか見どころがない
次に期待しよう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 14:31:43.16 ID:TWJXSEmu.net
山本陽子の半端ない愛人感

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 03:10:32.04 ID:286wuTg3.net
ナレーションの「意地悪な小川さん」に笑ってしまった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 00:09:57.55 ID:iY2ibS+j.net
山本陽子が面倒くさいだけのドラマ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 00:31:38.13 ID:OwCqFSm5.net
山本陽子が人の話をまったく聞かないから本当にイライラする

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 02:11:04.36 ID:0ALSWBzv.net
逆に言うとすれ違い要素を全て山本陽子に負担させているので
結果的に凄く性格難な人になってしまっている

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 19:16:02.86 ID:bOk2OoFQ.net
とても次回が最終回とは思えないような
まとまりの無いふわっとした展開

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 23:48:19.73 ID:7kkU97+s.net
赤帽さんてのは駅の荷物係のことなのね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 00:15:08.20 ID:vVxls24b.net
最後は泣けます

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 13:21:53.73 ID:0n5xu+06.net
幸福相談、出だしから小倉一郎に沢田雅美ってデジャブかよ!w

程なく山口崇が出てきて今度は肝っ玉かあさんかよ!w

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 22:54:05.28 ID:ryUM/5xR.net
また似てない姉妹だなあw
今後どうなっていくか期待

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 23:36:53.04 ID:0n5xu+06.net
全17回というなんとも中途半端な話数

当時の街並みが見られるのも楽しい
伊勢崎町は活気があったんだなぁ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 22:03:11.80 ID:Kkb2yeSP.net
森次浩司登場
セブンから5年経ったら太ったというか、緩んだというか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 23:24:08.23 ID:4VjgUGxN.net
若い時の鶴光が出てる!って思ったら
鹿野浩四郎て人だった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 11:55:56.88 ID:LgkrPhUF.net
>>59
本放送時も先週まで太陽の涙を見ていた人はまた小倉と沢田かよと思ったろう
それだけ当時推されていた若手だったのかも

>>61
この木下恵介枠一作品半年が多いけど今度の短いね
元々短い予定それとも現在もしばしばある短縮打ち切りだったのか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 13:08:45.24 ID:6M7CjLb6.net
初めてみる者ですが
結婚に反対する理由が弱いっていうか
古い結婚観ですねえ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 23:41:18.47 ID:CNrrtNL8.net
スナック「うぐいす」

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 02:02:06.25 ID:Wk3AMBoh.net
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ集ストのクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
集ストのクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ集スト
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ集スト
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁
思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 04:11:25.93 ID:Q5fk6a2u.net
会社の同僚、中村メイコかと思ってたけど
クレジット見たら出てないや
西条まりって人なのかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 14:06:19.92 ID:hi3JQuoi.net
天地総子かと思ったー

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 02:07:36.74 ID:tYfSdCsm.net
>>66
唐突でワロタw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 22:56:51.14 ID:6uXUBS3e.net
幸福試験の次はおやじ太鼓(4/5-)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 23:14:53.08 ID:VZwL3l7F.net
おやじ太鼓はパート1と2があるけどどっちなんだろう
続編的内容らしいおやじ山脈の可能性も捨てがたいが、
いずれにせよまた沢田雅美なのは確定w

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 11:43:26.79 ID:AbV/8nSP.net
ウルトラセブンがウルトラストーカーに

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 22:40:11.31 ID:VDxUNsh1.net
>>72
チバテレ番組表に「全65話」と出てた。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 04:07:46.60 ID:Ffu6I2Am.net
80年代のおばさんキャラだった時代しか知らないから
若い木内みどりに毎度違和感がw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 01:57:06.13 ID:uoEWs2kq.net
若い二人に振り回される周囲、
という一行で済まされる内容のドラマも今日が最終回

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 07:53:06.79 ID:vq4gD5R6.net
>>76
障害者?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 20:58:29.46 ID:0fXYzNEd.net
>>66
主役の商売敵、ベタなライバルキャラとはいえ
そのネーミングはどうなのって思ったw
せめてスナックアポロあたりにすればよかったのに

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 19:08:04.44 ID:MLam/9KP.net
一話まるごと引っ張ってカミナリ親父を登場させたけど
蓋を開けてみると案外面白い感じの人だった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 20:30:40.03 ID:LNicu4/f.net
 『おやじ太鼓』のサイト(ダイジェスト版)

http://syowa40stvdrama.okoshi-yasu.com/kinoshitatv/page137.html

以前は公開をしていたが、現在は保守作業のためダイジュエスト版のみで非公開のようです。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 00:15:20.53 ID:4Twf3aa/.net
前から画面比4:3じゃないなとは思って見てたが
今日計ってみたら3:2だった

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 11:52:30.12 ID:ZDaWLN5U.net
第一回見逃した!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 19:06:44.19 ID:4Twf3aa/.net
初回に津坂&あおい&沢田が歌っていたのはジャニーズの「太陽のあいつ」
でもジャニーズ自体はこのドラマが放送される前年に解散している

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 20:01:28.61 ID:7kHe0W1x.net
>>80
10年程前にホームドラマチャンネルで放映されて時にお世話になったサイト。
完全復活を希望。

「太陽のあいつ」は、1967年(昭和42年)4月に発売された、作詞岩谷時子、作曲:いずみたの
くで、ジャニーズのヒット曲。同名テレビドラマの主題歌。
また、あおい輝彦のソロデビュー曲「僕の秘密」やジャーニズ時代の「時計を"戻して"くれ」も劇中化として聴ける。
その他、お敏(菅井きん)の唄う「海ゆかば」の軍歌から「二人は若い」の超懐メロ、超マイナー(私が知らかっただけかも)な民謡や童謡も登場し、洋二(西川宏)がピアノで弾くイタリアのトセニの「嘆きのセレナーデ」も聴きもの。

上記は<<80のサイトの記憶の請売りで、復活したら確認したい。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 17:20:12.04 ID:EXEKcPss.net
BGMのスキャットが鬱陶しいことこの上ないw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 18:51:12.96 ID:qh7umSWb.net
モノクロ放送にびっくりしたが、キャラクターの立て方とそれを演じるキャストがうまい。
特に、テンポの良い会話のキャッチボールは新鮮ささえ覚える。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 00:19:44.79 ID:9q2wLLQe.net
幸福相談イマイチだったけどおやじ太鼓すでに面白い感じ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 07:25:46.90 ID:czh8vjpb.net
>>86
このドラマの2年前に制作されたのに
カラー放送だったウルトラマンてマジで凄いわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 11:30:11.01 ID:inH2KK6S.net
おやじ太鼓面白い
セリフが消えてるシーンがいくつかあったけど
何て言葉だったのか気になる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 15:36:54.56 ID:9uxXy9EY.net
>>89
高円寺のおばさんの「キチガイ」が消されてる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 17:43:24.36 ID:zAwj/swo.net
おやじ太鼓というタイトルの割りに主題歌GSみたいだな

それにしても本来の放送順と違うといえ沢田雅美三連続、菅井きんは太陽の涙以来か

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 19:42:21.65 ID:GNnbndJf.net
>>80
>>84
早期再開をしてほしい。出演者のプロフィールはどうやって調べたのだろうか?
ネットで調べても判らなかった西川宏さんや高梨木聖さんなどのプロフィール
もこのサイトで知った。サイト管理者は相当の苦労されたと察する。

>>88
本放送時(1968年)のカラーテレビの世帯普及率は5%程度で、日テレの石坂
洋次郎ドラマも1967年の『ある日わたし』からで、昭和40年代から急速にテレビ
ドラマのカラー化が進みましたね。
「カラー放送」のロゴマークをモノクロテレビで観ていて悲しくなったが、カラー
テレビで初めて見た時には、その眩しさに明るい未来を感じたものです。

>>91
木下恵介アワーの音楽を担当したのが、木下恵介監督の実弟の木下忠司さん
で、洋二(西川宏)は、木下忠司さんの分身的な存在かな。
映画版の『破れ太鼓』(1949年)では木下忠司さんは次男平二役で出演している。
主題歌もマーチ調の「喜びも悲しみも幾年月」から暗めの「どうして声がとどかな
い(兄弟)」、明るい「二人の世界」まで聴くと、楽曲の豊かさを感じる。水戸黄門の
「ああ人生に涙あり」は有名ですね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 02:41:33.52 ID:6oisY2S2.net
>>90
一話の支那そばは難を逃れ?消されずに済んだ模様

>>91
前年にブルーシャトウがレコ大取って
時おりしもGSブームの真っ只中だからね
それも第二部が始まる翌年には
急速に過ぎ去っていくみたいだけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 08:00:04.57 ID:1orcmSJz.net
>>86
木下恵介アワーでは、お手伝いさんが「影の主役」のように活躍しますなぁw。
しかも、場面泥棒のように俳優に存在感があるし。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 19:54:44.02 ID:2WRTcRLv.net
>>92
高梨さんについてkwsk

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 23:53:42.21 ID:4xzcPAyE.net
無我の毒舌ぶりも、相手があの嫌味なおばさんじゃ
ただ毒をもって毒を制してるだけだな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 12:43:48.33 ID:Sgwmi3wT.net
インターホンは当時の最先端だったのかな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 00:14:47.82 ID:lXc+XD7u.net
無我と高円寺のおばちゃん面白い

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 21:17:11.31 ID:UkwGQ8sr.net
次男の足の怪我以外直接関係ないようだが太平洋戦争終結から20年以上経っているが戦争の話がふと出たり、学生運動が大きな動きとなっていることを窺わせるのが40年代中盤に入る頃の番組なんだなと思う

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 21:22:34.49 ID:vZjTZP+s.net
第7回からOPバックのOYAZIDAIKOが動くようになってウザさがアップw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 21:59:10.57 ID:lXc+XD7u.net
あの歌すごいクセになるな
気づくと頭の中でズンチャカズンチャカ鳴るw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 04:34:49.78 ID:mEdqVBeL.net
Wikipediaの記述通りなら木曜日からカラーになる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 08:32:50.12 ID:2be5DfSE.net
>>95
申訳ないが、ここに記載できる程の記憶がない。
生い立ち、デビュー、事実上の引退、芸名の由来をインタビューを交えて記載。
特定の分野に傑出した個人のサイトが多くあった時代が懐かしい。

>>97
2階建て住宅や個室の増加で、家庭用のインターホンが普及したのが昭和40年代。

>>98
高円寺のおばさんは、「美味しいもの食べる」ことよりも、亀次郎に怒らえながらも
鶴家一家と「美味しく食べる」ことを楽しんでは。

>>99
明治・大正・戦前・戦後と、激動の時代を背景に、様々な異なる体験をしたスタッフや
キャストが同じ時代を生き、一つドラマをつくる面白さとエネルギ−を感じますね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 20:26:15.07 ID:SvXXAuVq.net
千葉テレビで現在萬屋錦之介版の鬼平犯科帳放送しているが
これも木下忠司氏が音楽担当
他に萬屋錦之介氏主演の時代劇では破れ傘刀舟も

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 01:07:35.15 ID:j65owx4N.net
誰が捨てたか 大太鼓
カミナリ親父の 忘れ物
ドンドンドドンド ドンドドンドドン
ドンドンドドンド ドンドドンドドン

小鳥はピーヒョロ 驚いた
小鹿はびっくり 大慌て
虫が起きるぞ 大太鼓
みんなブルブル おお寒い

ご機嫌いかがか 大太鼓
そんなに喚くと 疲れます
それそれ言わぬ ことじゃない
破れてしまった それご覧

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 03:03:11.22 ID:FH01mh93.net
主題歌はほんとクセになる

ところでチバテレのCMも面白い
勝浦つるんつるんまつりとか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 14:59:35.26 ID:c14+cP0Z.net
第9話の家の場面はキャメラを手持ちで撮影してたのか
やたら手ブレしてて、見ててちょっと気持ち悪くなった

そして支那そばの支那だけを消す優しさ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 23:55:09.45 ID:LV46KeQC.net
はしゃぐ菅井きんとあおい輝彦ワロタ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 01:40:06.49 ID:bgQ+Bg5n.net
次女がいたラーメン屋で「ケメ子の歌」が流れてた

ラストであおい輝彦が歌っていたのが「僕の秘密」なのかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 13:30:02.54 ID:PuW5xTJf.net
今日からカラー放送
そしてTBSの屋上でお手軽なロケ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 18:21:30.34 ID:Iu4CMaj4.net
オープニングの制作者のテロップ前回まで
    制作
    松竹
 木下恵介プロダクション

    TBS

だったが今回から木下プロとTBSの間が詰まったけど
カラー放送になるにあたり今までより協力することが増えたからだろうか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 23:45:45.76 ID:gEc8OHII.net
カラーのおやじ太鼓新鮮

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 06:51:56.97 ID:X2dPD3B4.net
>>111
書体が大きくなってるから
単純に作り変えた時に間隔を一緒にしただけじゃないの

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 20:32:27.82 ID:rnM080F2.net
総天然色放送の直前の11話で
沢田と鷲尾真知子と木内みどりの
スリーショット見れてよかった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 01:56:28.96 ID:WqehqwrO.net
新宿に路面電車が走っている映像が良かったわ
本編は山田太一脚本になってから浪人輝彦メインになってる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 05:41:14.48 ID:pVPO4v6X.net
カラー化したら部屋から見える外の景色が
書き割りだって丸分かりになった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 23:53:49.87 ID:I3Zb0wbL.net
鰻重食べたい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 13:49:04.01 ID:hlCetIYo.net
脚本が木下恵介に戻ってからは割とどうでもいい話が続く

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 19:35:47.82 ID:kyifXe0V.net
二人の世界と3人家族はDVD化w希望。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 12:05:29.95 ID:RHELXdIH.net
なってますよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 23:29:49.67 ID:ZwrMgfTv.net
DVD確認したw
「DVDレンタル希望」に修正。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 14:56:16.55 ID:sMT+TpSZ.net
東山千栄子さん
ご存命なら126歳

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 06:22:23.71 ID:jm/R1WuJ.net
主役の進藤英太郎も19世紀生まれ
なんかすごいw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 21:28:15.07 ID:BzRCKZeP.net
少し想い出話しを書かせてくれ、このドラマは俺が中学一年から二年にかけて見てた
中学生になって自我が芽生えたのか、それまで見ていたウルトラQ、ウルトラマン等の特撮物が凄くバカらしくなり
(仮面ライダーが超絶はやってたが一話も見てない)いわいる大人のドラマを見る様になった、
木下恵介・人間の歌シリーズの冬の旅やこれなど、それでこのドラマ放映時に中学の修学旅行があった。

九州をバスで回る三泊四日の旅で、5台のバスにクラスごとに分かれて乗った、俺らのバスガイドさんが
一番美人でスタイルも良く芸能人なみの女性だった。それだけでもみんなテンション上がりっぱなしだった。
2ショットで撮った写真はいい思い出だ、ただバスの席が運転手の後ろ席で窓側に校長、俺、左の席に担任と級長の女子
最悪の席で担任に文句をいったが聞き入れてもらえず、で、バスといえばバスガイドさんの歌な訳だが、バスガイドさんのリードで
全員合唱などして盛り上がり、今度はそれぞれが歌うことになったソロでもいいし隣どうしで歌ってもいいことに

左側の席順で後ろに回してラストが俺の順だった、学校側が用意してたガリバン刷りの歌本w
その時ヒットしてた曲もかなり入ってた花嫁とか、でもみんな恥ずかしがってソロで歌うやつはいなかった。
それもみんな地味な歌ばかりで、俺はラストか〜と思いながら溜息つきながら歌本をペラペラめくった。
そしたらなんとこのドラマの主題歌「二人の世界」があるではないか、本当に驚愕した。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 21:29:26.85 ID:BzRCKZeP.net
まさか修学旅行のガリバン歌本に載ってるなんて、まさにリアルタイムでやってるドラマの主題歌を
まだヒットもしてないし、これ絶対女の先生がこのドラマ好きで入れたなと思った。
これは俺に歌えとの啓示だと勝手に解釈し、ドキがムネムネしながら待った。

これはよく歌っていたのでそれなりの自信はあった。
バスガイドさんが「それではラストを締めくくってもらいましょう」とあおりを入れながら
マイクを渡しながら俺の歌本を見ながら、「知床旅情です」と言った、俺、ポカ〜ン
バスガイドさんと数秒見つめ合い、となりの二人の世界を指さした、今度はバスガイドさんがポカ〜ン
確かにバスガイドさんにしたら中二のガキが、二人の世界を歌うとは思わなかったのだろう。

この歌を知ってるクラスメイトが何人いるのだろうと思いながら歌った
つめたい風の中で僕は君とあ〜ったと歌いだしたら、先生もクラスメイトもバスガイドさんも
みんなが「お〜」と言った、心の中で「よっしゃ〜」と思いながらワンコーラス歌った。
俺の中では万雷の拍手に聞こえた、となりの担任がフルコーラス歌えと言ったので歌った。
歌った後も余韻が凄くみんなざわざわ、女子達はかっこいいとか上手いやらあちこちから聞こえた。

担任も興奮してて「お前がギターしてるのは知ってたがこんなに上手いとは知らなかった」と言ってくれ
バスガイドさんも凄く上手い、この後歌えなくなっちゃうとか、やたら褒めてもらえた。
これが他のクラスにも伝わって、その後は2ショトをお願いされ撮りまくられた。
中学最高のモテ期だった。長文、乱文失礼

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 22:03:24.86 ID:Lk4n6dLq.net
>>124-125
還暦前後の方?
日産提供時代を見ていた昭和30年代半ばまでの人がそういう年齢に入って来たと思うと年月が過ぎたものだと思う。

おやじ太鼓設定は61になっていたが中の人この時68〜9歳だった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 22:36:15.83 ID:BzRCKZeP.net
>>126
恥ずかしながら59歳です
おやじ太鼓もリアルタイムで見てましたよ、小学生でしたが兄と姉が見てたので
それと書き忘れてましたが、何年か前にようつべに全話上がってたので落としました
その時は涙がちょちょぎれましたw3人家族もです。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 13:19:42.78 ID:dbDBEiE3.net
おやじ太鼓OPがニコ動の弾幕みたいで草

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 13:29:32.47 ID:EvNHOrMU.net
菅井きんが大久保さんに似て蝶

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 18:16:36.65 ID:uow/aE0y.net
菅井さんも必殺仕事人のレギュラー定着前は木下恵介シリーズの演じたキャラクターが多かったのか?
菅井さんより年上の出演者が何人もいるから目立たないが、菅井さん確か大正15年か昭和元年の生まれだから今年91歳になるな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 18:36:51.73 ID:dbDBEiE3.net
おやじ太鼓の親父の悪バージョンが赤い衝撃の大山友子の父だな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 02:05:37.17 ID:9YHWU9LD.net
菅井さんは黒澤映画でよく見かけてた記憶

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 01:28:13.47 ID:A3qfWqfY.net
菅井さんの喫煙シーンって必要かなぁ
ちょっと引くわ…

新田勝江さんのお手伝いさん役もなかなか楽しい
二人の世界にも兄嫁役で出てたんだね
そっちの方はめっちゃチョイ役だけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 20:28:55.35 ID:ViIH11Vt.net
ピンポンダッシュやって捕まり小突かれてケガしたと子供の姉が乗り込んで来たけどあれ何か後味悪かった
擦りむいた程度なら家でマキロンのひとつも吹いてやって「もうやるなよ!坊主」と言って返してやるぐらいでいい

田園調布あたりであんないたずらする子供の身内が他の家のこと言えないと思うが

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 23:53:08.24 ID:mzIZrhxb.net
ピンポンダッシュのクソガキにはまったく同情できない
しつこくやりすぎで怒られて当たり前

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 00:01:35.43 ID:+BQCd5B+.net
菅井きんがピンポンダッシュにキレてたのは覚えてるけど
それ以上は思い出せない><見たばっかりなのに
話数が多いとわけわかんなくなるわw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 21:12:31.70 ID:FJURJkJH.net
ブーブーうるさいインターホンだね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 22:24:34.35 ID:LWLum29I.net
菅井さんといえば太陽学園の寮母

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 06:02:58.71 ID:DDI542xo.net
何か昨日はただお手伝いさんが急遽いなくなってドタバタしてるだけにしか見えない
浪人生の四男は母親を労ろうと用事を肩代わりするのはわかったが
前回今回と何かなーとしか・・・

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 03:03:55.17 ID:ovA/+DM1.net
初子さんいきなり辞めすぎ
最近秋子姉さんと高円寺のおばちゃん不足

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 11:30:03.57 ID:ulffOJhI.net
初子さん次男に好意示してたり
何か伏線でもあるのかと思いきや
いきなりのこの消え方不自然すぎない?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 18:11:37.75 ID:jeSnctdw.net
スカパーで見てたけど、その辺りからなんかちょっとだれて来たように感じた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 18:14:22.38 ID:MWONbQiC.net
もしかしたら当時他の仕事の都合か体調不良で急遽降板せざるを得なくなったとかかな?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:36:34.21 ID:g/bS8f1M.net
水曜日のダウンタウンで顔ハメ看板がちょっと話題になってるが
そういやこのドラマでも登場してたし意外と歴史があるもんなのね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:09:12.28 ID:bj+c712e.net
今回も高円寺のおばちゃん間の悪いときに来て
よりにもよってみたいなことをw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 02:59:40.00 ID:y/miAl1Y.net
Wikipedia見たら第一部と第二部の話数に関して
本文とテンプレで違うこと書いてあるね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 14:59:01.65 ID:JBuiQLjV.net
infoboxの方の記載が間違ってるのかな
>>146訂正よろしく

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 19:04:42.55 ID:Jfy1+UZc.net
28話の音消しは「親は苦労し子は楽をし(孫は乞食する)」

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:07:31.37 ID:uqmxwdad.net
28話は音消しが大胆に何か所があって
もうセリフが虫食いだらけ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 21:49:06.23 ID:Kjwf45y0.net
まだ白黒の回であわてるこじきは貰いが少ないのこじきのところだけカットされてた
他の古いドラマなどでことわりのテロップ入れ当時のまま流すというのあるけどこれは出来なかったのかな?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 03:29:49.94 ID:rdVTi2nO.net
DVDではどうなってるんだろうね?
やっぱ消されてるのかな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 19:54:41.32 ID:rdVTi2nO.net
今まで3:2だったのが今日の放送は13:9になってた
明日以降はどうなるんだろう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 17:59:04.12 ID:PnDoFB62.net
屋外ロケの場合の妙な無音部分は
アフレコのミスかなとも思う

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 07:02:28.38 ID:Z0Ng8S10.net
31話ではまた縦横比が3:2に戻っていた

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 11:48:27.89 ID:qS3uMdtY.net
番組本放送の頃東京から軽井沢は一日掛けて行くのが普通だったろうねえ
車だとおぎのやの釜めしのところを含め国道や街道沿いのドライブインで何度か休憩したり
今や新幹線が通り、首都高から乗ればすぐ近くまで降りないで行けるからなあ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 02:38:33.91 ID:IpH9WXhe.net
軽井沢ロケ雑だったなー
せめて旧軽銀座歩くシーンは
欲しかったよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 08:17:04.72 ID:GyF5AEAY.net
>>156
スケジュールやロケ地の都合かなあ
日産自動車一社提供だったからスポンサーに気を遣って山道走るところ撮影したのかねえ
プレジデントは二人の世界でも登場してたな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 17:30:48.59 ID:ZomWb8oZ.net
フィルムだと現地で確認出来ないだろうし
撮り直しも時間的に難しいだろうしね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 20:39:32.57 ID:fVHwJy9Y.net
もう少しで第一部完なのに
四男が大学落ちたのと
お手伝いさんが嫁に行って辞めた以外に
話の進展がないような

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 16:32:12.06 ID:D3TT101c.net
おばあちゃんの恋愛体質スゴイw
幸子姉さんはあっさり陥落w

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 20:19:38.19 ID:lrdrimj9.net
トシの母親を連れ戻しに来た人は二人の世界で竹脇無我の父親役の人じゃなかったかね?
しかし姉さんのあの態度の変わりようは草はやしたくなるわwww

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 00:58:08.36 ID:UwvdP27T.net
ロクさんって太陽の涙の加藤剛のお父さんだよね?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 02:17:09.57 ID:Z6DynrgL.net
千葉テレビの37話、
おやじが酢飯をかき回す場面の終わり頃
一瞬謎の時間表示が出てなかったか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 21:57:12.19 ID:vtyAcuSt.net
>>163
ワロタw変なタイムカウンター映り込んでる
しっかしよく見つけたな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 02:34:00.57 ID:qL/pyyuy.net
>>164
#3701:02:46;26

って時間表示が1フレームだけ映ってた
37話の1パート2分46秒っていったところかな
酢飯かき回しから画面切り替わって
妻四男三女が映った最初のとこだね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 14:36:10.96 ID:DcEDr/KS.net
同じく37話で沢田雅美が歌って踊ってるシーンが
意外に良かった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 03:13:40.66 ID:YOn5pxrd.net
L字が邪魔ー!

てか今日が第一部最終回なのか
それとももう終わっているのか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 16:22:14.55 ID:ecw/b1LE.net
いい最終回だった

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 17:35:08.44 ID:ulpplyv+.net
まじか
早く家に帰って見たい
正直今期見てるドラマは
これだけなんだ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:15:46.14 ID:bjXVD/sR.net
今回上手くまとまったね

一部の事柄は別にしろ今回最終回でも良かったぐらいだな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:18:08.70 ID:bjXVD/sR.net
明日から二部スタートか
今回が金曜放送なら丁度一区切り代わりになったのに

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 17:49:22.79 ID:yj6ouSb4.net
最終回
洋二が兄弟と小躍りしながら
飛び跳ねてたけど
まあ気にすんなってことだね!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 19:38:34.23 ID:wt4jV92c.net
主題歌が微妙に別バージョンになっている第二部

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 21:48:29.14 ID:1yvWVXXZ.net
舌平目とは別れて春川ますみと結婚した武男兄さん

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 05:03:46.30 ID:mPTdLLrP.net
当時タイロケって凄かったのかな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 15:26:23.73 ID:gXj4zbOf.net
春川ますみパツンパツンだな
でも魅力的だ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 17:44:35.50 ID:gBctiNhw.net
栗原小巻と共演ってw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 01:17:09.11 ID:HzDtR3m6.net
第一部完の時点で第二部制作が決定してたのはいいけど
一体このドラマの何が人気だったのかイマイチわからないw
これが50年の歳月がなせる業なのか(謎

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 16:43:29.89 ID:U0SDqEJw.net
>>178
審美眼がないだけでは?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 16:36:36.92 ID:Z6a1CbaJ.net
>>178
つまらなかったそこまで見てないと思うよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 21:07:28.52 ID:XSDy4FMG.net
三男のことはさておき、あの大人しい次男が母親に向かって家を出ると言うとはな
相当追い詰められた上での結論なんだろう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 21:24:28.05 ID:TI1BBGu8.net
先日、たまたま見ていた歌番組に無法松の一生という曲を流がれていた。
一番の歌詞を見ていたら亀次郎さんの顔を思い出したわ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 20:45:09.08 ID:MCaJWnoE.net
おやじ太鼓のインターホンは日立製だったのか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 13:45:15.73 ID:NKA3l9Ny.net
>>182
スポンサーの日産と日立製作所は関係が深い
元々同じ財閥だし共に銀行内のグループに名を連ねていて部品納入もかなりある
ただ最近はホンダやスバルの方が親密のようだ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 20:13:41.89 ID:BW/2fGqA.net
車は日産、家電は日立、ビールはサッポロ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 05:18:50.77 ID:53x5Aizo.net
日立の原点の久原鉱業所日立鉱山が母体となり、日産自動車と繋がる。
現在は、サッポロビールも日立、日産自動車と同じ、芙蓉グル−プ。
また、松竹も資本や提携関係で芙蓉グループとの結びつきは強い。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 08:43:19.29 ID:2GE+uGHJ.net
木下恵介アワー本放送時の準キー局ABC朝日放送(現・テレビ朝日系列)
必殺シリーズで松竹と長く組んでいたな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 17:12:50.61 ID:+jNUOKNu.net
再現Vぐらい若い役者使えばいいのにw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 19:23:02.75 ID:C5vXSeER.net
前々回初井言榮さん出てたがTBS系番組で見かけるのは珍しい気が
初井さんこのとき40歳ぐらいだな
昼過ぎにやっていたドラマやヤヌスの鏡のせいかフジテレビ中心の印象が強い

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 11:32:10.43 ID:X/bVc2c+.net
初井さんめちゃくちゃエレガント

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 21:09:46.61 ID:SzlMk0u9.net
おやじ太鼓も来週で終わりか…
後番組は同じく木下アワーの「兄弟」

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 07:21:28.55 ID:ucTQPHNL.net
津坂匡章あおい輝彦沢田雅美は兄弟にも出てるからあんまり変わらないよw
しかし沢田雅美何連投だよこれ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 09:11:42.32 ID:tuGI54/+.net
三郎、敬四郎、かおるが続けて出るのか

昨日最後プレジデントで東名高速走っていたな
全線開通し名神高速まで繋がって間もなくの時期か

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:10:33.62 ID:zLx4ilwe.net
うわぁ千葉いいなぁ
BSのどっかでやってほしいなー

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 20:52:47.48 ID:/YB5ncRI.net
「兄弟」では津坂さんのシリアスな演技が見れるんでしょ
楽しみ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 21:04:56.38 ID:Y0MBFvJz.net
>>195
なかなか面白いです。好きな作品です

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 18:31:03.69 ID:gISvD0fg.net
>>195
おもいっきり探偵団という子供向け特撮ではすっかり三枚目に

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 16:52:05.05 ID:YBplbh2a.net
千葉テレビ未放送分は次放送の兄弟以外であしたからの恋とおやじ山脈程度か?
この二つは進藤さんが共に出ているな
10月改変でこの枠どうなることやら

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 13:36:56.05 ID:8YWfNvxl.net
明日で最終回
まさかの岡本富士太登場

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 14:20:03.87 ID:c28BbUE5.net
今日でお終いだよ
最終回だからか出演者も多かった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 15:35:25.22 ID:8YWfNvxl.net
>>200
でした・・・(´・ω・`)
三島さん登場ってか
木下ファミリー大集合

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 16:53:27.93 ID:H6I756ra.net
かつてないほどの大集合だったw
最後赤ちゃん生まれると思ったけどなぁ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 19:36:05.61 ID:1vjejuUY.net
三島さん二人の世界ではベテランコック役だったな

いろいろ現在進行形のゴタゴタはどれも解決しないまま最終回といえ強引に終了させた感が否めないなあ
運転手の子供が見つかって連れて帰れたのは良かったがね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 05:01:08.43 ID:31u0N0Pf.net
64話で金髪三郎が親父と追いかけっこしてた背景に
本町通商店街って看板が見えたけどあそこはどこなんだろう?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 06:54:49.91 ID:UHMGPpik.net
>>204
『おやじ太鼓』サイト内の「昭和の風景」から以下一部転載

神奈川県鶴見区の「本町通商店街」です。
亀次郎の乗るタクシーが走るのは、鶴見川に架かる「潮見橋」で、
ドラマ放送当時は1955年(昭和30年)竣工の3代目です。 

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:18:36.60 ID:MU7uFtVv.net
無理やり終わらした感があってちょっと残念だったけど
まぁ良いドラマ見ることができてよかった

>>205
そこらへんに住んでたことがあるんだよ!
全然気が付かなかったびっくり

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:51:41.49 ID:vcfrZ1h+.net
敬四郎の友人の寿司屋の娘役の人
三郎と喫茶店でデートしてた子と
同じ人だよね
なぜ頭刈り上げ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 14:02:07.86 ID:m+RRvWYc.net
兄弟の秋山ゆりは素敵すぎ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 21:13:29.09 ID:KKGUdcCE.net
時間の都合で冒頭しか見れなかったが、あおい輝彦は敬四郎に見えて仕方なかった

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 01:29:46.61 ID:ckFvhy1i.net
元祖ジャニーズか
昔のジャニタレは干されなかったのか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 02:09:45.01 ID:VQeYJkE9.net
>>209
そう言うと
沢田雅美は沢田雅美しか演じてないよね(´・ω・`)

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 11:26:31.89 ID:K9TxATzQ.net
舞台は藤沢の善行駅か
ひらがな表記だから一瞬せんぷうきに見えた

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 12:15:49.76 ID:CpPLMqXg.net
>>211
たしかに、渡鬼でも沢田雅美は沢田雅美がトシとっただけって感じ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 13:24:35.31 ID:K9TxATzQ.net
兄弟の第1話、CM切ったら23分半だった
おやじ太鼓は大体25分ぐらい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 14:34:50.96 ID:5JSmIQB0.net
あーあー夢の街ーー

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 14:39:05.19 ID:84GcIE8z.net
二人の世界もCMカットすれば兄弟と同じぐらいの時間
おやじ太鼓は実質時間が長かったか、カット部分が少ないのか?

そういえばおやじ太鼓が長かったから忘れていたが、矢島さんのナレーションが復活しているな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 22:57:30.12 ID:g+XtF9q3.net
沢田雅美のウエートレス姿かわいい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 14:13:22.20 ID:DeHXn7EO.net
秋山の秘書役もぴったり

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 14:25:39.82 ID:0x/FgTyK.net
高校野球で一旦中断か

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 18:27:25.92 ID:6Rl/4aD0.net
あっさり見つかる沢田雅美と
あっさり振られるあおい輝彦

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 21:10:43.50 ID:r0cuAzh9.net
あおい輝彦ストーカー

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 21:32:18.00 ID:yxeovL6D.net
歌が不気味だ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 23:49:32.53 ID:UtL9LSps.net
60何話兄妹役で見てたから恋人役になると
変な感じだ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 09:20:22.57 ID:L33sMJ0z.net
どうして声が 届かない
どうして人は 目を逸らす

思い思いに 夢を見て
見えない風を 手探りしてる

さよならが 見えるなら
今一度裸足になって 歩こうよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 12:17:15.78 ID:d71Gc28e.net
>>224
言えるなら

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 16:24:11.56 ID:BORqLWhM.net
あんな真面目でギター掻き鳴らす津坂さん
初めて見たw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 20:17:18.73 ID:qkZJDFES.net
男はつらいよの後
この津坂見ると違いすぎるw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 02:10:01.09 ID:gQXNWS9H.net
ちょっと三人家族ぽいとこもあるな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 10:33:53.55 ID:gZcWKtmc.net
150円の弁当安っ!

次回7/28って先すぎ!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 12:03:31.01 ID:PFFR53tg.net
3人家族の洋子ちゃんが忘れられない
栗原小巻より洋子ちゃんの方が断然タイプ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 13:39:45.53 ID:93uwuyKx.net
野球でかなり開くんだなぁ
続き早く見たい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 02:21:11.19 ID:GMqCIoo7.net
使用人とはいえ52歳のお敏さんに
子供たちが「おまえ」「あんた」呼ばわりするのは
ちょっとモヤモヤした

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 15:12:17.44 ID:3NQxnI1/.net
おやじ太鼓の家の階段のつくり
やや貧相じゃないだろうか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 21:56:57.71 ID:1lcaKkVI.net
運転手の黒田が最初のうちトシをおばちゃん呼ばわりしていたのはちょっと不快だったな
設定上は20ぐらい違っていたんだろうが
黒田役の小坂さんと菅井さんは実年齢は9歳違い

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 18:57:32.34 ID:LeuZesvd.net
>>233
売りに出ていた中古買ったという設定だったりして
何しろ本人たちも含めると9人家族だから生活していくのも大変だろうからな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 08:22:16.35 ID:BryF3iZb.net
今日より千葉テレビ兄弟再開

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 23:49:34.25 ID:7Ybk31Hy.net
今回も菅井きん出てくるんだなw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 02:57:31.09 ID:cSoc4N+v.net
>>235
離れはそういう設定だったはずだけど
あれだけ話数が多いといつそう言ってたかは忘れた

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 16:34:25.09 ID:uav6bHdE.net
あおい君と菅井さんの2ショットシーンは安定してますな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 22:39:17.88 ID:M/NlrY+k.net
2週間以上も放送中断してけっきょく木更津中央かよ
甲子園は期待できないな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 07:59:21.80 ID:07zQyX+M.net
今回は寮母か管理人役の菅井さん
他の役を兼ねてなければそんなに出番なさそうだな

ウルトラシリーズだとウルトラマンからセブンになったとき視聴者を引き継がせようとする意図があったらしく石井伊吉(毒蝮三太夫)を続投させたという話があったそう
この場合と木下恵介アワーの続投は違うのかも知れないけど

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 14:42:48.22 ID:vqPFmbM3.net
イヤー秋山ゆりさん
綺麗だな〜

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 16:24:31.86 ID:4+xaSQYH.net
あおい輝彦アタックし続けた甲斐があったな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 16:31:03.80 ID:IJjtwKQC.net
父役の北村和夫がそれぞれの秋の小林桂樹とダブって見える

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 21:53:47.21 ID:93lx56Am.net
今日の第6話で出てきた「ぜんきよう駅」

どこだろう?
善福ストアーというのは善福寺の近くかな
ということは杉並区かな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 05:24:14.54 ID:Xu3sl2NF.net
小田急電鉄江ノ島線善行駅(神奈川県藤沢市)。
志沢家付近の設定もロケ地も善行付近、
京子の女子寮の設定は善行付近だが、ロケ地は松竹大船撮影所近くの民間企業の寮。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 16:45:19.87 ID:0ji0EDGp.net
田舎ウェートレス仲間ウザすぎる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 18:34:27.11 ID:YEZR/Uz6.net
日本映画専門チャンネルで放送決定

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 19:47:51.10 ID:HHEUiDmc.net
この時代って
大学生とそれ以外の人たちって
そんなに格差があったのか?
明らかにあおいが敵視されてるけれど。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:15:59.59 ID:lPxCmH7x.net
>>248
3人家族はHPにあったけど、2人の世界も?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 12:44:46.84 ID:woYra9Zd.net
ガミガミ怒る人ばかりで
あおい君かわいそう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 13:42:01.78 ID:eZvo/dHz.net
お兄さんが空気読んで寝てるってことに
してくれたからよかったけどあそこのお父さん
ひどすぎる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 09:39:50.97 ID:M2iAy8Zj.net
いくら大正生まれの親父でも
あれはないな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 17:47:25.66 ID:xvR6wIAz.net
若者の恋愛模様を描くドラマとしてはありえないレベルで話が暗い

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 14:37:58.43 ID:mFmhn424.net
もはや戦前の男女関係だね
ドラマに出てくる
団塊世代の若者はもっとフランクだったのでは

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 16:16:39.06 ID:eJYtxpIe.net
きんだけが強力な味方

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 22:43:00.92 ID:axGrLdFe.net
>>255
兄弟のこと?
あんなもんだと思うけどなあ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 07:13:58.55 ID:lX6jyq8q.net
スバルのスクーターラビット90が出てるな
あれに乗れるということはだとあおい輝彦は軽自動車免許以上を持っているのか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 22:23:09.15 ID:CnEVAs7q.net
ノーヘルなのもなんか新鮮

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 16:44:21.35 ID:o8rPVAkp.net
オープニング曲歌うグループは知らない人達なんだが
フォークソング調と言ってもいいのかな?

前番組のおやじ太鼓みたいなのも、こういうのや萬屋版鬼平の作曲もする間口が広くて色々な曲が書ける木下忠司氏は改めてスゴいなと

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 21:29:25.20 ID:aKknFGCh.net
田舎ウェートレスどもはそんなに卑屈になるなら都会なんかに出てこないで田舎で農業でも
手伝ってたらいいのに

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 16:20:37.56 ID:T746VdeX.net
彼女たちは
卑屈になりすぎ。
あおいが気の毒だ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 21:14:25.42 ID:f+izEtgm.net
幸福相談おやじ太鼓に続き
兄弟でもボウリング場が登場

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 21:50:15.71 ID:CSkdzfxx.net
ちえこウザいし性格悪い

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 07:42:52.25 ID:Pg5C3V/7.net
沢田雅美が帰省してた回での父親が色々言い放ってたが
あの時代の人(多分大正生まれ?)はそういうの多かったのかね?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 08:09:18.46 ID:c686kAU7.net
二人の世界の無我の実家と被るね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 10:34:41.94 ID:6p1WYp24.net
ちえこ、どうも好かん女だな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 15:57:22.16 ID:nkTh0PXX.net
>>266
竹脇無我の父親は最終回長男と車で上京するのに野菜たくさん持って行くほど協力的になってたが
こっちはどうだかね
あれでは学校卒業後若いから都会への憧れもあって家出たんだろうな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 22:46:31.31 ID:mfqAKTkU.net
TBS 火曜日夜9時〜9時30分(全26話)

製作 松竹/木下プロダクション

1969年10月21日〜1970年4月14日

【キャスト】
志沢静男(津坂匡章 現:秋野太作) 
志沢順二(あおい輝彦) 
森本紀子(秋山ゆり) 
栗山京子(沢田雅美) 
志沢修太郎(北村和夫) 
志沢厚子(津島恵子) 
森本辰蔵(菅原謙次) 
浅川信吾(島津元) 
きよ(菅井きん) 
三崎(池田二三夫)他

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 22:55:22.02 ID:mfqAKTkU.net
智恵子(菅本列子)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 13:19:44.25 ID:opM71EmK.net
北村和夫と津島恵子は
「俺たちの旅」でも夫婦をやってたな
娘(上村香子)の彼氏がグズ六(津川)でした

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 13:20:36.14 ID:opM71EmK.net
津坂でした

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 13:51:12.27 ID:E8DBh4EK.net
秋山ゆりって女優初めて見たよ
新劇出身なのかな
モデル上がりとか暴力団の情婦上がりが大勢を占める今の自称女優連中とは格が違う感じだ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:00:23.41 ID:i/AZGHm8.net
なんだろう
ちえこが可愛く観えてきた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:16:37.65 ID:fVwRYc44.net
秋山さんは元CAとかじゃなかったっけ
演じ方がすごく丁寧な感じだよね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 20:05:21.86 ID:eWTY9//p.net
森本辰蔵(菅原謙次) ⇒ 森本辰造(菅原謙次)
きよ(菅井きん)     ⇒ 千代((菅井きん)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:22:49.48 ID:Ae1ZyvVc.net
秋山さんたしかに上品だ
秘書役ピッタリ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 01:30:39.33 ID:DZ07dXjC.net
秋山さんは「おれは男だ」の吉川くんのお姉さん

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 23:58:13.88 ID:TXTXFvM/.net
おくさまにも出てたような
寺尾聰との絡み

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 08:52:22.98 ID:preynnmT.net
父親が仕事で一悶着するのは
岸辺のアルバムにも受け継がれてるね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 19:17:30.69 ID:XYM7oITq.net
ゴーゴー踊りたがる津島さんかわいい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 22:26:13.06 ID:CYzrwrKS.net
秋山ゆりさんの低音ボイスがたまらん

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 07:37:26.48 ID:8uJRrOv5.net
これが放送されていた時代定年は55歳が一般的のはず
先日の旧友や津島さんとの話だと定年までしばらく時間がありそうに感じたが
北村さんの年齢51〜3歳の設定?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 19:48:59.87 ID:Bde07Ts9.net
レストランで求婚する場面での
凝ったカメラワークに力入ってんなと
ほぼ半世紀後に感じる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 20:23:28.72 ID:zwFS2qFC.net
秋山さん
おくさまは18歳の教師役だったかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 06:50:23.00 ID:H75/Fcep.net
兄弟の次何放送するのかね?
月末に終了なのでそろそろわかりそうなものだが

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 07:35:49.98 ID:QrqH49BK.net
後番組も木下惠介アワーなら
きっとまた沢田雅美は出てるだろう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 08:59:26.49 ID:6MEKUkXG.net
>>287
菅井きんさんも

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 21:32:33.19 ID:frT7dO3U.net
下丸子に行ってみたくなったな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 03:37:20.39 ID:2dFt3bF0.net
第二十回は兄貴がメインだったせいもあり
珍しく沢田雅美の出番無し

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 13:36:48.40 ID:RdaM/vdZ.net
北村和夫1927年生まれ
放送当時43才
貫禄ありすぎ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 19:12:18.14 ID:dQ/gpTl1.net
怪盗山猫に出てた北村有起哉はこの人の息子だっけ?
確か今年42歳ぐらいのはず

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 01:05:27.55 ID:Op0kGNBs.net
次はあしたからの恋
ついに雅美ときんが消えた

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 02:21:54.39 ID:yW+bPs2R.net
沢田雅美は二人の世界には出てないみたいだから
太陽の涙からの連続出演が途切れたか
菅井きんは幸福相談に出てなかった気がする

一方あおい輝彦は生き残ったか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 10:19:56.88 ID:2BpGTHpx.net
>>293
兄弟からの継続出演者はいたかね?
亀次郎さんは戻って来るんだよな
さて次が終わって再来月以降千葉テレビの懐かしドラマ枠が残れるかどうかが焦点だな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 07:57:42.36 ID:XwfUIVe6.net
CSのお下がりだから、もう終わりじゃないかな。。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 15:52:51.49 ID:xDT3GfEN.net
チバテレさんのおかげで
「おれは男だ!」録画できたのはうれしかったなー
最後の方は震災のせいでL字放送だったけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 20:10:21.72 ID:YHxHITHY.net
あとは、日本映画専門チャンネルで、3人家族の後に、二人の世界を放映するか、楽しみにしています。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 16:26:23.95 ID:NlIiuIMM.net
おやじ山脈はやらないのかな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 20:00:41.18 ID:oW5pPhLW.net
>>299
チャンネル銀河の時も、地方の地上波での再放送の時(順番も同じ)も、やらなかったですね。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 23:38:51.06 ID:FZdZan0O.net
おやじ山脈、ググったらキャストに郷ひろみの名前があってビックリ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 13:11:58.92 ID:dR710yye.net
映像がもう存在しないのか
郷ひろみが再放送NGにしてるのか
想像する

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 17:45:50.90 ID:0iLK921U.net
この時代の俳優は
大人っぽいし、貫禄あるな
秋山が22〜23ぐらい
北村が四十路前半だもんね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 04:44:15.05 ID:GvJsD7W1.net
BBAが出てきてこんにちは
周りのみんなをかき回す

そんな展開がおやじ太鼓に続いて再び

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 16:37:18.31 ID:YZfBNSeT.net
雨に始まり雨で終わったなぁ、兄弟

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 23:08:05.85 ID:+ubZC5+v.net
始まりの雨は弟
終わりの雨は兄
というのも偶然では無いんだろう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 23:08:24.38 ID:+ubZC5+v.net
始まりの雨は弟
終わりの雨は兄
というのも偶然では無いんだろう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 07:47:30.68 ID:fzuGaGSz.net
最後の雨の演出よかったな〜いいドラマだった

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 13:47:10.71 ID:0AfEPwnQ.net
あしたからの




310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 16:30:08.47 ID:uf7iEV2Q.net
いきなり雅美の母ちゃん登場
ヒゲ無し親父は和菓子職人か

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 07:49:57.61 ID:PG9cv4JR.net
屋外の場面がセットなのかロケなのか分かりづらいドラマだ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 12:49:38.45 ID:N4INbri8.net
>雅美の母ちゃん
家政婦役の市川寿美礼さんは
このドラマの2年後に亡くなってるんですね ちょっとショック
最後のドラマ出演と思われる「繭子ひとり」では
かなり細面になっていて…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 23:13:15.09 ID:F1xjYRXR.net
カツラつけてタコ社長が出てたな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 09:50:32.65 ID:LkBJkFHi.net
岡崎友紀が途中降板して話変わったのかな
他ドラは主演だから最初から決まってたかな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 04:35:53.39 ID:YTb8jhPI.net
おくさまは18歳だな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 09:38:05.64 ID:EJKSN2yl.net
18歳シリーズ、懐かしい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 23:10:37.52 ID:AelnSOqI.net
鈴木さんキモいな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 03:21:27.60 ID:/si0p+Nc.net
どさん娘ラーメンてこの頃からあったんだ
というのが現時点で一番の感想

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 07:11:39.53 ID:R9KydE/E.net
https://tabelog.com/matome/3430/

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 10:03:49.12 ID:0GmQaBPp.net
日本の時代劇なのにピストルにマフラーの鮎香之介役を演じていた男優さんが出ているね。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 10:37:46.39 ID:Tf26vs9O.net
大出俊さんは今でもイケメン
林隆三は死んじゃったな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 13:24:53.05 ID:XAyLV2zV.net
林隆三1943年生まれ
放送当時27歳
大人すぎ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 18:42:24.72 ID:D/rwJEYu.net
古谷 一行が金田一役でブレークした時、林隆三と勘違いしたのが懐かしい思い出。
よく見ると目元が違うんだけど大昔のアナログ放送では・・・判らなかった。
奇しくも二人は同学年だったんだね。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 23:16:40.79 ID:UA6NGvBB.net
林隆三死んでたの知らなかった!
そういえば最近見なかったな…

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 03:58:36.68 ID:LBF0SNms.net
林隆三と古谷一行似てるわ
二人とも俳優座関係者だし
共演したことってあるんだろうか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 13:51:36.25 ID:49vsnVXs.net
声優の林真理花さんは隆三娘だと今知った

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 07:05:14.27 ID:wOE9/HmW.net
最近はドラマ出演してるん?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 20:16:26.68 ID:pAtzNM7A.net
ずいぶん気が強い
看板娘だねぇ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 22:10:38.52 ID:iZnD/VQC.net
あのバタ臭い顔立ち?メイク?と和服に
どうしても違和感が…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 22:10:47.74 ID:ICqMerKK.net
菊久月の外周りはセットだと思うが
第八回で普通に車が動いてて驚いた

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 23:56:54.76 ID:mhOMBIZd.net
>>324
マジかよ、だいぶ前だぜ…
でもスタイルいいな、180cm位ある感じ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 04:32:49.11 ID:tIMf2h+K.net
林さんは見た目だけでなく声も良い

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 13:02:03.72 ID:QzxLAZaH.net
いい声だよね
街歩きのナレーション好きだった

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 08:23:00.33 ID:kpZ2MVw4.net
万博に行って留守にするというのはいいんだけど
映像写真はもちろん土産すら無いという
話題に乗っかったやっつけ感に笑ってしまう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 12:47:39.50 ID:VP6HuxnZ.net
今でいうステマか
とりあえずみんな万博とやらに行ってみようみたいな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 14:18:00.28 ID:+KVDZBAt.net
小坂一也が石田純一ぽいw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 14:47:26.94 ID:IHi3zevv.net
ここでは、本来の二人の世界を語るのは、禁止ですか?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 16:52:00.56 ID:Mb08qlDZ.net
どうぞどうぞ
木下恵介作品なら何でもいいんじゃないかい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 08:59:53.41 ID:AHaW4K5K.net
省三さんの恋が実るように応援したくなったw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 16:53:01.23 ID:tOfYvbNS.net
隆三兄さんモテモテ
幼馴染の恋は難しいなぁ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 17:47:39.95 ID:FO1d6Z0y.net
谷口家の兄弟だけモテモテで
幸せすぎる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 20:25:23.95 ID:Ar48gWWn.net
栗原小巻さんに興味を持ち、若くてカラーの作品を探していたら、二人の世界と3人家族にたどり着きました。
3人家族は来週から放映が始まるから、たまたま安かった二人の世界のDVDボックスを買ってきて見てました。
結婚していても、ベッドシーンどころかキスシーンなど性的描写が一切無いのは、木下恵介作品全体の特徴でしょうか?
純愛物(これは「超」が付きます)は大好きですが、結婚していても麗子を押し倒して画面から消えるとか、一緒に布団に入り手元の電気を消すとかこれからエッチを想像させるシーンすら1つもありません。
強いてベッドシーンといえば、目覚めが2回ぐらいあったかな?
なので、25話で麗子妊娠のエピソードを見て、「お前らいつの間にエッチしたんだよ?」と突っ込みたくなりました。
3人家族も、YouTubeで見れる限り、キスシーンすらなさそうですね?
3人家族ならまだわかりますが…。
個人的には、2年以上離れるなら、結びつきを示す意味でキスシーンぐらいあっても良かったような。
これらは、私が奥様向け限定と感じている木下恵介アワーの特徴なのか、栗原さん側の意向なのか、興味あります。

私が松原智恵子さん主演の日活ドラマ(ちょうど「颱風とざくろ」を放映しています)とか、二人の世界とちょうど同じ時期に放映されていた、おさな妻とかに影響されているから、このドラマは生ぬるく感じるのかな?

長文すいません。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 21:57:15.34 ID:BHWBv94Y.net
自分は別に違和感はなかったけどな
これはラブシーンない系のドラマなんだなって、それだけ
画面に出ないところでは普通にしているのだと納得してたから
妊娠も不思議には思わなかったw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 23:27:24.58 ID:6JItKHRM.net
生々しさとは無縁のドラマだよね
家族で安心して見れるドラマということなのかな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 03:30:28.85 ID:1QWq7+Zx.net
第11回までは縦横比3:2だったのに
第12回は13:9になっていた
おやじ太鼓同様1回こっきりで戻るのかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 10:17:58.18 ID:V+ZF4nBd.net
昔は今と違ってテレビは一家に一台、まさに家族団らん状態だろうから
子供から年寄りまで幅広い層が安心して見れる番組作ってたんだろう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 10:58:25.86 ID:c/jzmU8u.net
進藤さんはこの時71歳なんだね
元気なジジイだな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 11:06:58.19 ID:WDPjdfqm.net
小坂一也がトメちゃんを殴るとき真っ暗になった

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 12:37:51.04 ID:Q7mC1Zzf.net
菊久月の商売は古いとか言ってるけど
和菓子のみで勝負してる店結構あるけどなあ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 01:20:50.64 ID:ZDYYgaRN.net
そして第13回はまた元の3:2に戻っていた

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 12:06:03.06 ID:L76ys/5j.net
和菓子をもっと映してほしい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 23:48:59.75 ID:xsNZfw8N.net
大出俊のヘアーがづらっぽい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 22:25:56.57 ID:zQOwrDRE.net
ジュン・サンダースやないかい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 12:14:25.58 ID:jrlO91pF.net
脇の路地の絵はいつも引きだから目立たなかったが
寄ってみると向かいのトンカツ屋が思いのほか書き割りだった

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 01:26:14.79 ID:wPm7qDKa.net
貫禄のある頑固おやじの進藤さんが、ですます調の丁寧な言葉遣いだから面白い

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 03:41:03.56 ID:c+NGgcFB.net
木金は千葉県議会中継でお休みだったのか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:51:34.61 ID:gkpf0+M0.net
あしたからの恋の後は戻り橋
ソース:月刊テレビ誌

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 17:01:54.38 ID:FXPl8/W1.net
思い橋?
あしたからの恋も半分くらいまできてるんだな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 20:25:20.37 ID:gkpf0+M0.net
思い橋だったスマソ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 01:02:58.24 ID:qWGIYj4a.net
マジか、CSでも放送してないんじゃない?
おやじ山脈も夢じゃないな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 15:23:06.89 ID:LfOYtEA9.net
「わが子は他人」まで順通り一気に行くのかな。
だとしたら、一番いい頃の高沢順子が見れるわw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 17:24:56.88 ID:DMcFkRvY.net
散歩してた川はどこだろう
多摩川?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 20:34:41.68 ID:yTshUg8C.net
ぽいね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 23:37:23.30 ID:XTVhyRPL.net
岡崎友紀はパイオツカイデー

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 17:27:14.52 ID:YbSJR2He.net
かずえさん、洋服のほうが似合うしすごく可愛い

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 21:13:45.34 ID:spGpZJGF.net
髪もおろしてる方がかわいかった

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 16:42:40.88 ID:Meqsunvj.net
桃ちゃんナイスおっぱい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 21:01:39.35 ID:6azp2Xar.net
あの発狂ぶりを見てもなお和枝と結婚しようとする直也って…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 12:13:06.93 ID:6RxjIK3R.net
>>367
昨日はサービスカットが多かったな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 13:14:50.91 ID:giccFopm.net
山岡久乃って大島優子にちょっと似てる
異議は認める

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 20:22:22.93 ID:K9Qwfh48.net
山岡久乃は田中ウルヴェ京にめっちゃ似てるがな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 23:49:04.72 ID:3u3qn9MC.net
あしたからの恋の山岡久乃は肝っ玉かあさんのキャラをまともにした感じ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 06:18:56.78 ID:Op6FxlYn.net
当時の山岡さんは44歳

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 20:54:30.74 ID:zqZn2Q/E.net
26話に音消しがあった
多分めくらだと思うけど
あしたからの恋では初めてかな?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 16:56:27.99 ID:jRtWRTjj.net
和枝キレるからの仲直りパターンで最終回まで引っ張るつもりなのか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 17:56:54.45 ID:qm6XyjhN.net
ようこさんが退場したから一応落ち着くのかな?
それにしてもあんなにいちいちキレられちゃあ
結婚してからも直也さんしんどいんじゃないか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 02:11:03.24 ID:D6ahtNK2.net
大出俊がごくたまに劇団ひとりに見えてしまう

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 12:52:01.09 ID:lVSe6n9b.net
最終盤に新しい登場人物が出てくるのは最早懐かしドラマあるあるなのかもしれない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 16:43:56.68 ID:vq2DzWBb.net
しょうちゃんの見合い相手感じいいじゃん
しょうちゃん贅沢すぎ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 13:47:46.18 ID:O4PTWU8C.net
トワエモアが誰もいない海を歌い歩く喫茶店

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 18:21:40.23 ID:kAatBrit.net
>>370
今日そう思ったわw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 16:06:30.45 ID:ASJVHDJC.net
なんとなく終わった最終回
トワ・エ・モワが或る日突然を歌う場面は女の衣装が違うぐらいで
直也と和枝も座り位置が逆になっているものの服装は同一のようだから
かなりの確率で2本録りだろう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 16:22:39.24 ID:XiYQtyEs.net
トワエモアが常駐する喫茶店w
間違いなく2本撮りだね
最後のほうは桃ちゃん出なくなって残念だった
和枝は洋風だからとしちゃんのほうが菊久月に
合ってる感じ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 17:58:19.91 ID:IireLLkX.net
最終回迎えていまさらだけれど
菊久月の看板大きすぎないか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:42:41.30 ID:ASJVHDJC.net
菊久月のセット、特に外観は30分ドラマとは思えないほどのちゃんとした造り
一方向かいの店は

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 10:50:16.05 ID:4//HISP6.net
ロケセットだから止むを得ないんだろうけども、毎回グレーの同じライトバンが走る所が微笑ましかった。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 13:36:34.26 ID:8orqiVL6.net
思い橋初回終了
舞台が秩父なので景色が今とさほど変わらないw
劇中で小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」と天地真理「ふたりの日曜日」が流れていた

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 14:15:01.67 ID:7M2K/lx6.net
レッドアロー号って、こんな昔からあったんだ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 16:31:50.12 ID:uXfs+Qz4.net
いきなり怪しい藤岡弘、
美人姉妹の旅館いいなぁ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:33:05.38 ID:u5E6IJwZ.net
やっとこさ、あおい輝彦が消えた

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 03:28:09.50 ID:uWp7zWxI.net
あおい輝彦の連続出演はおやじ太鼓→兄弟→あしたからの恋でストップか
なお超常連だった沢田雅美はTwellVで明日がござると肝っ玉かあさんに出演中

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 13:08:19.26 ID:Bg/OM/t/.net
藤岡弘、
1946年生まれ放送当時27歳
大人すぎ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 18:44:45.87 ID:NR9++YBi.net
兄弟に恋敵役で出ていた島津元が第三回に出てたけどノンクレジット
この人を検索しても佐分利信の旧芸名と同じだってことばかりヒットして
本人のプロフィールは全然わからない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 08:53:20.24 ID:GWE5pcCL.net
淡島千景藤岡弘松坂慶子は松竹つながりの人選なのかな

395 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:07:55.99 ID:vnEL60e8.net
ラジオ日本のタブレット純の番組に
ゲストで仲雅美が出ていたけど
木下恵介の話はしていたものの
さすがに思い橋のことは話してなかったな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 13:39:06.60 ID:+AgXZ1IN.net
よっちゃんと、しんちゃんの見分けがつかなくなってきたw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 18:14:38.23 ID:gzd/ljA3.net
よっちゃんが身投げしようとしてた子を好きになる?ほうでしんちゃんが慶子とつるんでるやつだね?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 00:05:13.68 ID:l+NyIy2g.net
さちこさん可愛いなぁ
どこかで見たことあると思ってググったら
「パパとばないで」のチー坊の幼稚園の先生

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 00:09:29.44 ID:4HGjJ4zA.net
眉間にホクロがあるというインパクト十分なルックス

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 17:06:27.69 ID:XTuSLFFS.net
>>397
しかも「兄弟」でしんちゃん役で出ていた人が、多美を振った田代の倅?役で出て来るから
ますますややこしいw。
あの時代長髪で揉み上げ長めが流行なんでしょうけど、藤岡弘みたく濃い顔なら一目瞭然w

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 22:10:36.02 ID:x29+UmDq.net
思い橋の次はわが子は他人
ソース:月刊テレビ誌最新号

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 23:52:08.34 ID:4HGjJ4zA.net
しんちゃんであり田代でもある島津元はきれいなゴージャス松野

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 23:59:06.33 ID:XQhBVzz/.net
エスパー伊東にも似てる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 11:19:32.88 ID:fy94mlfP.net
今思い出したんだけど、ヤクルトの山田哲人にもクリソツw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 19:28:51.95 ID:4C7mYibV.net
どこへ流れて どこへ帰るの
思い出の橋の下 お前の夢は

祭りの笛が 今も聞こえる
夕暮れのあぜ道を 二人歩いた

あの子はいない 故郷捨てた
便りを出せど 返事も来ない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 21:17:55.83 ID:7ALaALb+.net
まだやってないのは女と刀、もがり笛、おやじ山脈、炎の旅路の4作品か

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 19:09:17.54 ID:T1W3EY/m.net
>>401
乙!
あばれはっちゃく出るのか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 23:47:01.77 ID:eKfAgU9E.net
兄弟のキャストけっこう出てるよね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 00:54:15.00 ID:mKwLXZAW.net
さちこさん
やっぱりかわいい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 00:58:18.38 ID:mKwLXZAW.net
松坂慶子のとんがったおっぱい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 15:42:13.16 ID:Jqb8vdYp.net
上司役の片方がカルロス・ゴーンすぎて話が頭に入ってこない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 18:05:54.67 ID:E+bupq9W.net
>>411
自分もそう思ったw
本放送時は日産の提供だったし、当然ながらドラマにも
日産車ばかり出て来るし不思議な因縁ですな。
「兄弟」でしんちゃんと秋山ゆりが箱根へドライブした時の
日産車を思い出してしまったw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 16:58:29.80 ID:qH3oW9Zk.net
お姉さん和服美人だよなぁ
今日傘さして歩いてるのすごい綺麗だった

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:06:15.90 ID:cwsOlSYd.net
ミイラ取りがミイラになるのも理解出来るよね。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 10:44:45.49 ID:Kz48rXF5.net
藤岡弘のつながりそうな眉毛

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 11:55:50.88 ID:TNyZXf5H.net
魚屋のおっさんの唄
ケンとメリー

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 16:41:08.63 ID:vemnCY0+.net
今日は寅さん映画でお馴染みの谷よしのさんが
結構映った

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 07:13:59.70 ID:1lolgkzM.net
>>416
第10回にモップス「たどりついたらいつも雨ふり」
第12回にチェリッシュ「だからわたしは北国へ」

このドラマいろいろ曲が流れるね

419 :この番組を含む:2017/11/04(土) 09:14:31.16 ID:9lr8h4mO.net
松竹テレビ制作のソフト化が数年前積極的だったいっぽうで、同時期の日活テレビ制作のは
マスターの保存が杜撰ずさんなため更生しても乱れた映像が多く商品化しにくいといまの担当Pが
嘆なげいていた。去年ようやく出したあいつと私の円盤もなかったことにしてほしいとも・・汗
(確かに「未ソフト化」を「非ソフト化」つまり図書館でいう禁帯出もの扱かいにすることだな、
しかし番組をデーター化して修復&有料配信すれば[第1話だけ無償]道は開かれるはず。
台風とざくろの後枠は和泉雅子嬢主演の花と果実をよろしくおながいNECOさああーんmm)

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 23:16:57.09 ID:X/iJJ1pY.net
最近の西武鉄道CMとこのドラマのおかげで
秩父への興味が沸いてきた

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 01:26:04.23 ID:9b4vGt+/.net
>>420
私も
とりあえず、温泉に入りたい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 16:20:07.71 ID:FTFvzIBX.net
何か、さちこさんの周囲が一昔前の昼ドラっぽくなって来たなw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 18:19:31.52 ID:pQ7a6ArD.net
疑われるよっちゃんカワイソスw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 00:29:35.72 ID:FFPho2T5.net
さっちゃんの子のお父さんは?
明日見ればわかるか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:08:36.96 ID:1STDs55s.net
第21回の演出が謎すぎる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:42:36.14 ID:5N1N2GVz.net
次回
「わが子は他人」

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 16:35:27.40 ID:11AEgB2/.net
喜びを太鼓で表現するしんちゃんわろたw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 23:55:41.29 ID:9ukr3daS.net
>>425
視聴者を困らせる演出でした

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 09:19:25.78 ID:Z6voY8cn.net
第22回は普通に戻ってた
21回の背負い投げで宙を飛ぶ仲雅美と
最後の桂ちゃんの書き足した涙は何だったんだろう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 16:38:36.04 ID:qOAcgHo1.net
NHK総合1
あさイチ「プレミアムトーク 栗原小巻」
2017年11月17日(金)8:15〜9:55

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 21:12:24.44 ID:notZlXTX.net
あの花以前に秩父が聖地だったのか…

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 19:20:29.28 ID:/lTNgiBN.net
和服姿で逃げる多美さんに決して追いつかない北さんの優しさ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 00:51:55.13 ID:m4ckYOCf.net
お姉ちゃん走りづらかったろうなw
しんちゃんは最近太鼓しか叩いてないが
とうとう最終回

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 14:58:40.40 ID:As4YIfwk.net
多美さんがちょいちょいのりピーに見えた思い橋が終わって
今日からわが子は他人
ありがとうパート3では子供っぽかった音無美紀子が
1年後制作のこのドラマでは子持ちになっていた

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 18:52:31.20 ID:tBqFbv6K.net
シリーズ最終作。恋愛がテーマじゃないから、楽しさには欠けるけど、
その分、昭和の生活感がよく現れたホームドラマ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 02:58:19.14 ID:yGfpw7RV.net
親子で登校する場面に映ってる柳下花園と
とり専のハマケイを検索したら、いずれも神奈川県が引っかかった
ロケ地はその辺なのかな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 20:33:24.27 ID:4sLfCtrg.net
スナック「うぐいす」のマスターが最終的にスナック「トム」に入り浸り父親にどやされるシーンが好きだ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 22:33:31.43 ID:sq1tlYq7.net
二人の世界はスナックを始めたあたりからが面白いね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 20:41:47.72 ID:YZ4JGJbI.net
高沢順子はそれぞれの秋から
春川ますみはおやじ太鼓からの出演か
杉浦直樹は後に岸辺のアルバムに出演

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 19:08:30.20 ID:lFf6H0zF.net
Wikipediaにわが子は他人のページが最近出来たけど
役名が松川と書いてある春川ますみは第4回で松林君て呼ばれてたような

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 22:17:23.99 ID:hC17OUA8.net
福山家が松山1947年生、音無1949年生。和泉家が杉浦1931年生、林が1939年生
では和泉家妻が虫の良い主張をしようとするのも無理からぬ事かなとも思ってしまうw
ま、脚本上の年齢設定は若干違うのだろうけども。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 23:30:44.01 ID:MbyC6c+7.net
それにしても取り違え二組もなんて大事件じゃないか
ニュースにならないほうがおかしいよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 00:47:32.85 ID:nG7oTLvR.net
血液鑑定をする医者が佐々木功だとしばらく気づかなかった

テレビからは郷ひろみ「花とみつばち」(第3回)や
アグネス・チャン「小さな恋の物語(2番)」にフィンガー5「学園天国」
風呂場で親子が歌うのは「恋のダイヤル6700」(第4回)

第5回第6回と京急蒲田の古い駅前が出てきた
京急が出てくるのは幸福相談以来か

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 22:08:25.17 ID:0eIPx4jv.net
杉浦直樹のとこの奥さんはズルイな
条件は同じなのに

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 02:29:50.57 ID:wvM/OBpN.net
テーマ曲がインストだったり
第4回からサブタイトルがついたりするのが
どこか最終作っぽい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 03:58:39.73 ID:b74f2Rnq.net
第7回のクレジットに鶴ひろみがいた
学校の場面で2番目に話す女子生徒がそうなのかな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 12:46:18.42 ID:TNT1WXNY.net
高沢順子ってやさぐれ感があるし美人でもないのに
なぜか気になる人

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 19:17:42.92 ID:37Lk4p0E.net
高円寺のおばちゃんが出てたな
このシリーズ末期松竹は一歩引いて制作協力だったのか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 21:09:00.36 ID:jZ0MTcNR.net
このスレは「それぞれの秋」スレてすか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 21:03:16.06 ID:wRhQVzoz.net
松山政路がヒカキンっぽいw
杉浦直樹はイケメンですね〜

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 22:48:47.77 ID:MWVnkHZ6.net
「幸福相談」以来のイセザキモール、「3人家族」以来の野毛山動物園がロケ地。
和泉先生は教え子に出くわしたのかな?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 03:39:02.40 ID:eeu6XbEx.net
>>451
第7回で3番目に発言した女子生徒のハラさん
クレジットによると安東結子って女優だけど
前回見た人でも先生が無言じゃわからないだろあれ

それとは関係ないけどその少し後、
青い傘をバックに迷子になった息子の行方を話す和泉夫婦の場面で
奥さんが乳首立ってるように見えたのが気になって仕方なかった白目

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 22:10:24.80 ID:mDdcax0R.net
>>452
確か男子がいなかったから私立女子中学校がロケ地だったような。
あの時代に女子中学生が盛り場で男女が手を組んでいるのを
目撃したら先生はそりゃ目を丸くせざるを得ないだらうなぁ、
と妙に納得した次第。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 07:24:27.38 ID:f8TlC7hz.net
松山省二って英太郎の弟なんだね
顔の輪郭は違えど目はよく似ている
しかし地味な主役だな、脇のほうが絶対しっくりくる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 23:03:02.65 ID:w9vPjue5.net
京急が協力で入ってるのね
思い橋では西武のクレジットはなかったけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 08:27:28.96 ID:MksSk3+C.net
第9回で二人の世界が流れていて笑った

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 22:47:05.13 ID:PqlIZLJC.net
京急で二人の子供が正座して窓の外見てたけど
ああいうの、とんと見かけなくなったなあ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 08:59:31.14 ID:5T+46h9P.net
テーマ曲に使われる電子楽器の不気味なメロディが
ドラマの雰囲気作りに一役買ってる

第14回に鶴ひろみ再登場

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 10:52:14.65 ID:eXPc8E6X.net
次回がすごく気になる絶妙なタイミングで週またぎか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 18:34:52.79 ID:O3eQG0pi.net
ストップモーションまでかけて重大さを誇張してたわりに
その内容が近所で変な噂が流れてるとかいうしょうもない話という

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 21:31:21.74 ID:lI+Oa0bX.net
わが子は他人の次は喜びも悲しみも幾年月(1965年、1/8-)

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 23:32:30.72 ID:Rrk2mCtu.net
木下恵介劇場まで放送してくれるんだ。
チバテレビに大拍手だね!
有料公共放送とえらい違いだ!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 01:16:02.51 ID:jzp5Estm.net
この枠が存続することが嬉しいわね
ただBS12の明日がござるもそろそろ終わるし
そろそろ沢田雅美に帰ってきてほしいもんだが

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 14:32:10.46 ID:lzEOKWgQ.net
>>461
乙です
亡くなった母親と見たかったな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 06:40:56.95 ID:iu+/DqF7.net
大ちゃんがアイスを買ってきたのに
みんな時代劇に夢中で笑った

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 14:12:02.18 ID:jJcgIWYS.net
時代劇に出てたの林与一?
同じ回に西城秀樹も出てたけどどっちも別番組の映像かな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 16:50:11.89 ID:ZYGotXf/.net
あの回はいくらなんでも時代劇に夢中すぎて笑った
最初のほうよく見てなかったんだけど和泉さんとこに居候してる女子大生ってどういう親戚?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 05:57:50.01 ID:1uFqHYtr.net
高沢順子演じるハルミは第3回が初登場で和泉夫婦の姉の子供
会話の内容から推測するに姉は嫁の姉らしい

下宿先の隣に住む女子学生がしょっちゅう男を連れ込むので
引っ越すまでの間和泉家に居候している設定

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 13:13:28.87 ID:W40rOOOT.net
>>468
丁寧にありがとう
じゃあ奥さんのほうの姪っ子なんだね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 14:36:58.67 ID:mZVDlvE0.net
ハルミがしょっちゅう男を連れ込んでるように見える

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 23:43:26.69 ID:P3EincHf.net
29(金)で第25回まで放送して
最終回は来年送りかと念の為確認してみたら
29(金)の13:30からかよ!
気づかなかったら見逃してたよあぶねー

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 23:56:16.04 ID:9C1cI+Pa.net
ほんとだw
ありがとう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 21:12:57.75 ID:gQl8CnN2.net
西ドイツのアクセサリー
チャーミー

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 00:45:57.76 ID:ejWlFDLG.net
子供二人が向かった先は産院かと思いきや
まさか名古屋(章)だったとは

ハルミは煙草吸ったり隆を誘惑したり
出番少ないけど爪痕残すよねぇ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 01:09:04.42 ID:3EEHIRZo.net
ハルミちゃんはあの堅物な奥さんの姪っ子とは思えないぐらい気怠げな小悪魔だなw
名古屋さんまで出てくるとは贅沢なキャスティング

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 13:12:17.34 ID:2TGIgz7q.net
1/6午後と1/9から毎週、このスレの本題「二人の世界」が放映されるのに、誰もネタにしないんだね?
このスレには、千葉県周辺の住民しかいないのかな?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 21:38:06.61 ID:ejWlFDLG.net
和泉先生が熱弁をふるう最終回
5分以上の長尺で見応えあったわ

その後、25分ごろの一郎のセリフに
何度聞いても聞き取れない箇所がある
「今ねえ、××××たの
僕ねえ、助けようとしたんだよ。ホントだよ」
何て言ってるんだろ

>>476
チャンネル言わなきゃ意味無くね
日本映画専門チャンネル?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:32:13.20 ID:YLf4Z4wP.net
名古屋章の鉄道公安官?のところは高松 英郎みたいな俳優を配し、
反対に両家の親たちをピシッと一喝するのも見てみたかった。
最後の銀座の雑踏シーンは感動的だった、ある意味最終作に相応しい。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 01:54:00.32 ID:bTTwnmDb.net
wiki見てて知ったけど林美智子さんって北の国からの正吉の母ちゃんやってた人だったんだな
役も外見も違いすぎて全然気付かなかった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 09:07:55.61 ID:CY05usly.net
>>477
「今ねえ、よその子にぶたれたの」
では?

481 :476:2017/12/30(土) 09:36:25.07 ID:GkpzDe28.net
>>477
そうですね。
失礼しました。
日本映画専門ちゃんねるです。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 09:41:30.25 ID:8b1Q1K69.net
>>480
それだ!スゲーやありがとう
ビートたけしのフガフガも100パー聞き取れるのに
これはなぜかダメだった・・・老いるショックだわ
セリフ聞き取れないのも懐ドラあるあるといえばそうか

そういや子供たちは5話でハナに取り違えたって直接言われてたのに
結局それは何の伏線でも無かったんだな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 03:53:20.60 ID:SN0HF+lj.net
>>478
三島つながりで三島雅夫なんかどうだろう
太陽の涙にも出てたし、と言いたいところだが
わが子は他人の放送前年に物故者になっていたようだ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 13:40:31.81 ID:e6R6eePU.net
>>479
わが子は他人だと地味な専業主婦だけど
北の国からでは水商売で煙草プカプカだもんね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 23:57:17.94 ID:3NOrcXxA.net
>>484
女優さんってすごいよね
改めて思ったよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 10:45:16.89 ID:/AR8t7CF.net
>>483
隆とハルミも5年前だったら沢田とあおいの名コンビだったのかもね。
でも、和泉夫妻がお楽しみのところを酔っぱらって帰って来て、くだを巻くシーンや喫煙の場面は
高沢でないと似合わないかも。
他には秋吉 久美子も似合いそう。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 11:13:12.68 ID:dJE1rVJV.net
チバテレは今日から喜びも悲しみも幾年月
放送年がウルトラQの前年て古すぎィ!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 13:34:07.91 ID:d+ZmovVk.net
今回は大正製薬スポンサー時代の木下恵介劇場からか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 19:08:28.78 ID:3l5mGpyC.net
モノクロだし初っ端から狂人出てくるし古さが半端ないw

台長が関口宏の父親で
信州から訪ねてきた女は後に小林旭の嫁になった人らしい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 21:29:43.32 ID:a79ds+Z9.net
どなたか、もうすぐ放映始まる、二人の世界を見る予定の方おられませんか?
デジタルリマスターされているか、知りたいです。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 21:30:58.47 ID:vGu0AK+E.net
制作
松竹テレビ室
TBS
というテロップだったが
そうなると木下プロが立ち上がる前の作品か?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 10:05:20.02 ID:8LN73AxQ.net
OPで役名と俳優名が併記されているのでわかりやすい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 11:50:36.47 ID:sL84+Ut3.net
>>490
二人の世界はチバテレで去年全話録画したよ 
チバテレに感謝

恵介アワー見るようになって思ってること
CMに入る直前に必ず劣化した映像に変化するのは
なぜだろう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 12:38:33.50 ID:f2M60Y2m.net
リマスターされてるかは知らんが
チバテレ同様画面比は3:2になってるかもね

>>493
CM入りはわからんけどエンディングで画質が劣化するのは
フィルムにつづくとか終の文字を入れる処理をしてるからじゃないの
昔の特撮で光線を出す時も同じようになるし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 18:05:41.62 ID:kOpwX90k.net
貴重な若いスガカンが今日観れた
最初わからんかったが声でわかった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 12:14:05.95 ID:o+Or5sTm.net
ヤマさん熱演

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 19:16:54.16 ID:KaJGKNYh.net
実際の灯台守もこんなペースで転勤してたのかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 23:48:11.63 ID:u7gqefue.net
いきなり北から南の果てっていうのもすごい移動距離だな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 10:20:45.83 ID:CrrFx4ZA.net
靖国神社でロケって初めて見たかも

一応映画同様に伊豆大島と水子島の勤務を経て女島に赴任したようだが
映像だとただ通過してるようにしか見えないという

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 15:06:03.58 ID:A+A1UVF6.net
二人の世界の一郎と林田が出てたな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 13:39:18.80 ID:j0e8QSOp.net
昔、観光で登った犬吠埼灯台をドラマ見る度、思い出すが台長さんの歳だとキツイだろうなぁw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 03:56:17.94 ID:n+XVjRDa.net
主役の人がノッチっぽいが、さすがにオバマにまでは似ていない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 17:02:26.69 ID:Y8nQm+bv.net
次は佐渡かぁ
野津さん、金八の校長先生だったんだな
あの校長先生好きだった
真砂子さんは北の国からの中畑木材の
おばさんかぁ
2人とも若いね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 14:50:38.60 ID:cBbJIHAY.net
関口宏若いな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:51:45.21 ID:SQClFlEa.net
玉の浦退息所って五島列島にあったんだ
熊本から行ったほうがまだ近そうなぐらいの僻地だわ

今の関口宏は当時の本人より当時の佐野周二の方に似てるね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:55:40.46 ID:wTj+0bsO.net
金曜は菅井きんさんが出てた
テロップがなかったら、見逃してたな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 11:24:31.79 ID:l3x/rxYX.net
先週の出川の充電旅が五島列島だった。
今週の回で玉の浦も行くのかな?w

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 18:30:05.14 ID:n+Vaz81r.net
OPテーマ曲が思ったよりスローテンポ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:21:10.35 ID:eF8xDDOG.net
関口宏がとにかく若いというのが最近の感想

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 20:49:22.91 ID:zIieERq7.net
喜びも悲しみも-の後は二人の星

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 23:31:20.36 ID:Qj7SLXOY.net
てことは関口親子が連投か

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 16:49:55.57 ID:wk+E6KGf.net
野津さんの恋が成就して良かった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 20:02:12.03 ID:qLZ2s/vu.net
金八の校長先生が若い

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 16:47:12.56 ID:NgQcJUFj.net
まさかの関口宏殉職

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 10:25:43.15 ID:FStxPozE.net
関口無念

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 11:51:29.73 ID:IP0p74Bb.net
一昨日の徹子の部屋に思い橋のよっちゃんが出ていた。
何十年かぶりにテレビで仲が唄うポーリュシカ・ポーレを聞いたw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 13:29:24.08 ID:3daruSrv.net
>>516
あんなハイテンションなおしゃべりおじさんだとは思わなかった

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 16:18:34.71 ID:6oyek6vP.net
野津夫婦も去ってくのか
清水さんもっと見たかったのに

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 21:39:46.06 ID:L91r9E3Q.net
転勤のサイクル早いね
戦争あったから人いなくて大変なのかな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 04:37:44.93 ID:HPnMxnCy.net
八王子が遠い(´・ω・`)?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 17:46:00.40 ID:GYfii9a7.net
今度は若い紋次郎か、Wkiの配役を見て、いつ登場したのか?
って思ってたw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 20:11:42.09 ID:EFmOVrPj.net
コム長官が出てたな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 21:33:55.94 ID:EURtNuGL.net
なんかいろんな人が登場しては
次々と去っていくドラマだな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 16:15:18.77 ID:l1io7H5J.net
朝ドラで半年ぐらいかけてやったほうが丁度よさそう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 16:59:34.30 ID:TrMGXycT.net
有沢夫婦が急激に老け込んできた

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 22:49:38.38 ID:fKU+lcLL.net
一浪になるぐらいでそんなに絶望することないよ
来年頑張ればいい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 11:40:47.63 ID:wn4hSssF.net
>>525
老けメークが濃すぎるんじゃない?
これじゃ老夫婦だよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 12:34:25.46 ID:ZCaH6ZB6.net
昔の人は老けるのも早かった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 08:59:44.84 ID:O70dWmeQ.net
55歳で定年、恩給受給の時代だしね。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:55:33.21 ID:IX1AQiRW.net
日本人の平均年齢が六十代だった時代

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 14:35:39.98 ID:5tVIi7Fr.net
ごめん
たつ子さんと蓮池ってどうなったんだっけ?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 15:00:25.76 ID:7zC4VFon.net
結婚して徴兵されてそれっきりかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 15:28:27.88 ID:5tVIi7Fr.net
ありがと

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 03:00:42.76 ID:Ug0bI0H4.net
2月12日(月)で終了

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 03:02:27.34 ID:Ug0bI0H4.net
大辻さんてヒゲゴジラじゃん

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 15:42:48.72 ID:2heuKvR+.net
息子メンタル弱すぎ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 16:44:06.09 ID:tpbOOuxa.net
彼女の縁談の話がこたえたんだな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 17:31:49.62 ID:6Z818neZ.net
光太郎の人生とは何だったのか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 21:54:29.65 ID:GolS1A4r.net
不良に刺された映像も臨終の映像も無く死ぬなんて

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 23:53:57.94 ID:dnmLjA/V.net
一方雪野ちゃんは順調な人生

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 16:53:41.58 ID:aKa9Yj7X.net
今日の回泣けた

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 21:17:58.49 ID:qsdR3qdu.net
今日が最終回みたいだった
あと2回何やるんだろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 21:17:59.11 ID:4LMAQ/UV.net
船と灯台、いいシーンでした

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 22:40:17.18 ID:IjvEpfvI.net
わりかし野津さん一家との交流が続いてるな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 00:37:09.00 ID:Zb4OTtkT.net
第25回は完全にエピローグモードになっていた

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 20:57:12.46 ID:DB46pUuW.net
光次郎が若い頃のフジモンに見えてしょうがなかった最終回

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 22:53:07.57 ID:w00ZnEMb.net
イケメンの野津さんの息子とは思えなかったな
それにしても仲のいい夫婦の話だった

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 13:42:46.59 ID:/CBo+y0R.net
今度の番組オープニングで太陽の涙思い出したわ
関口宏親子共演かそれにしても若いな20代前半か

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 15:01:49.89 ID:i9b6WFeK.net
主演の園井啓介と小坂一也は後のおやじ太鼓にも出ている

ついでに喜びも悲しみも幾歳月の妻きよ子だった松本典子も
おやじ太鼓第2部冒頭にバンコクのガイド役で出ていたことに今更気づいた

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 18:07:01.55 ID:QOLKpOls.net
あのガイドさん、妻きよ子かぁ!
おやじ太鼓のお兄さん懐かしい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 19:11:00.69 ID:DymYNTVw.net
酔客に平手打ちされたのが笠置シヅ子?
ただのオバハンやないか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 20:34:40.32 ID:6Jq965zW.net
チバテレでの放送開始と共にWikipediaのページが出来てて草
わが子は他人も似たようなタイミングだったな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 21:02:32.52 ID:bUH+BxHs.net
青葉城跡公園で二人が食べていた笹かまぼこが美味しそうだったw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 21:11:25.07 ID:6Jq965zW.net
僕、船へ帰ってます
って言ったはずなのに何故か真逆の青葉城へ行くのも
ドラマにはよくあること

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 23:19:28.82 ID:wZsooP0k.net
今回の関口宏は死ななそうなので安心

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 13:46:06.21 ID:NOaROnhC.net
>>552
参考元の記載はないが
http://syowa40stvdrama.okoshi-yasu.com/kinoshitatv/index.html かな?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 17:27:58.99 ID:626dS7W5.net
一部他サイトからの引用もあるが
更新履歴から推測すると基本はチバテレを見て書いてるようだ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 20:52:59.33 ID:pQjbKFqU.net
3話からオープニングの字幕フォントが変わったけど何でだろう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 23:03:07.75 ID:6Qhmnvm/.net
山口崇登場
木下恵介シリーズで後におやじ太鼓と幸福相談に出演
主役の園井啓介氏はこの後10年もしないで実質引退してるな
去年雑誌のインタビューに出てたらしいが、今は伊豆で隠居生活のようで

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 23:22:53.12 ID:Cwy4BkoD.net
>>558
喜びも悲しみも幾歳月も変わってたと思う
手書きだから書き直すと字が変わるんじゃないの
その結果金子船長に名前が出来た

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 06:16:55.21 ID:e4/SJEaA.net
>>559
山口崇さんは『記念樹』と『女と刀』にも出演。
園井啓介さんは脱税で東京地検特捜部起訴で実質引退。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 08:48:55.64 ID:+fHzs4RI.net
「太陽の涙」、大好きです。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 13:39:18.26 ID:Pa2264Pp.net
昨日は本放送以来、約40年ぶりにテレビ版の「砂の器」が見れたし、
チバテレ様々だよw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 21:21:29.36 ID:S/R3t+jf.net
小林さん見ると
金八の教育ママ役思い出す
全く違う女性役だな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 22:07:21.47 ID:tWPqZcv5.net
おやじ太鼓の時もカラーになったとき字幕を代えてたが
今回の手書きにしたらかえって古くさくなった気がする

なんか話が数年後の太陽の涙とかぶってるな
いろいろと家庭環境が複雑な面も

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 22:11:34.59 ID:YbtUSbMd.net
喜びも悲しみも幾歳月もそうだったが
役名が併記されてるのがいい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 05:30:09.71 ID:qjHt4aGF.net
美少女時代の新藤恵美が出てる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 15:49:09.94 ID:KKhDidV5.net
たんとんとんは役名出てなかったかい?
あといくつか見た限り俳優女優の名前だけのがほとんど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 18:53:04.25 ID:WOaplHnN.net
>>566
>>568
『女と刀』も役名併記。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 13:37:49.19 ID:FHnW2png.net
超若い欽ちゃんが出てた
驚き

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 15:02:57.32 ID:ZOPylYi7.net
チャンキンは当時24歳
コント55号の結成が1966年だからその一年前
下手したら本人も忘れてるんじゃないのこれ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 16:49:39.67 ID:F5XUYahK.net
欽ちゃん何の役?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 17:15:58.44 ID:qBPmwzvN.net
>>572
木村(小坂一也)のお店へブラウスを買いに来た若い2人組の男の一方w

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 19:41:47.18 ID:F5XUYahK.net
>>573
ありがとう
やっぱそこら辺かと思って見返したけど欽ちゃんに見えなくてw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 19:50:33.01 ID:R6bx74Nd.net
>>573
もう一人の男性は駒八郎さん。
『おやじ太鼓』では洋菓子店の店員役で出演。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 09:39:41.00 ID:nMbvuXYF.net
欽ちゃん俳優として出演は少ないの?
知る限り時代劇で二郎さんと一緒に畳職人役NET時代の大忠臣蔵でやった程度だな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 09:51:38.15 ID:pelczVbw.net
欽ちゃんのWikipediaでは記述が膨大になるからか
ゲスト出演の記載はしないよう編集欄に注意書きされているので
俳優としての活動がどれぐらいあるのかはわからないな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 19:50:40.62 ID:R7MbZQNQ.net
>>576>>577
テレビドラマデータベース(http://www.tvdrama-db.com/)と
日本映画データベース(http://www.jmdb.ne.jp/) ”萩本欽一”で検索。
コント55号の出演作も含まれるが、俳優の活躍が概観。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 04:45:14.80 ID:1QTAb33O.net
テレビドラマデータベースで萩本欽一を検索すると
二人の星と時期がややかぶってる楡家の人びとってドラマが出てくるが
こっちは出演シーンがカットされてるとの記述なので、
これが本当なら二人の星が最古のドラマ出演映像になる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 12:11:25.75 ID:KgtFoZ1j.net
同じドラマに出てはいるが全くからみの無かった前作の反省からか
今作ではやたら一緒に映る関口親子

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 17:35:29.17 ID:6MvEYf6C.net
欽ちゃんしっかり確認した
なんであんなチョイ役なんだw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 17:41:33.34 ID:bEtQSblw.net
だって55号以前だもん
クレジットもあるし逆に扱いいいなとすら思える

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 18:14:45.07 ID:Nf04F1QS.net
園井さんがダチョウ倶楽部のリーダーに見えてしまう

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 18:50:34.17 ID:pVLiHTu1.net
新幹線もないから仙台ロケは手間だったろう
松島のあたりとまとめて撮ったのかな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 21:01:31.60 ID:NYmhkLTD.net
欽ちゃん、二郎さんが俳優本格的にやるようになってからはドラマ出演はほぼなしになったのかな
自身も番組制作や司会が忙しいくなったしで二郎さんとのコンビ実質解消後というのもあるがそれぞれの分野でやっていくと

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:43:10.25 ID:9CVijpPu.net
千葉テレビで放送中の二人の星来月中に終了するが
それ以降もこの時間は木下恵介シリーズ継続?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 09:41:47.46 ID:iWxnldgv.net
いつもなら告知マンが何かしら言っておかしくないんだけど
それが無いってことは…あっ(察し?)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 15:31:34.86 ID:M6ndBKkG.net
4月は番組改編期だし。
でも、DVD化されてる「記念樹」までは放送してくれそうな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 06:16:42.29 ID:Nd4JMfip.net
あれは月刊のテレビ誌を見て書いてるんじゃないだろうか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 18:20:31.35 ID:K/idw/Hq.net
後妻のババアがウザすぎる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 17:19:24.21 ID:g4JRn5TK.net
昭和40年の10万円はかなりの額だろ?
そんな金を

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:25:39.99 ID:+MqfkuXq.net
安定の習い事、お習字

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 22:56:20.83 ID:GcHOeF+a.net
二人の星終了後は今月いっぱい千葉テレビ制作番組の再放送

さすがに白黒の作品を何作続けてというのは厳しいのでは?
一昨年は渥美清と青島幸男の泣いてたまるかは放送していたが
木下恵介ドラマもこの枠で一年半ぐらいやったので
年度末を持って打ち止めになるかもなあ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 17:20:29.48 ID:LwzgslZV.net
枠自体が無くなるのは悲しい
何かしら懐ドラをやってほしい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 21:09:28.52 ID:EsUXncs3.net
>>594
無理だと思うがTBSでかつて放送してた岡崎友紀主演シリーズとかやってくれればいいのに
千葉テレビも通販か韓流ドラマ枠にしてしまえば持ち出しなくて良いものの
両方相当数やってるだけにこれ以上は増えないとおもうがなあ
4月以降も動きがあるまで自社制作番組再放送で穴埋めか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 19:35:15.27 ID:4u1b7Io7.net
ヤング塚本信夫、唐突に登場

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 21:21:14.28 ID:5FDKvzMv.net
いずれにしても、木下プロのドラマでなくとも昭和の時代に制作されたホームドラマ枠として続いて呉れれば、
うれしいね。
ま、終わったとしても これまでよく放送してくれた、と感謝します。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 22:40:19.65 ID:AWt7uoIA.net
本当に結構な数の木下作品見れて楽しかった
千葉テレビさんありがとう

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 06:46:11.03 ID:hSa53pF8.net
ずいぶん前テレビ大阪でもこのシリーズ放送してたがそれより多かったかも
木下プロ(ドリマックステレビ)が権利持っているはずだからわりと廉価で出してくれそうだしな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 23:29:46.13 ID:u9IDJ2se.net
オヤジと弟がクズすぎて辛すぎる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 14:45:10.40 ID:l4UnODb8.net
一郎てめえこのやろう

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 17:34:00.15 ID:9APzwMWW.net
オヤジは改心したけど弟…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 20:34:42.63 ID:MKM5barm.net
親父さんもトクさんも初めて娘の親らしいところを見せたな
ひとつにまとまりつつあるところがある一方で武志に近い人達の一部が荒れつつある
ドラマも半分過ぎもう一波乱あるというわけか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 00:37:46.99 ID:OepPaYGw.net
田中絹代は船長の嫁か

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 17:09:29.80 ID:BI+0JdR0.net
なかなか姿を見せない大女優

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 16:55:40.90 ID:r7KJ+z1z.net
船長の過去が想像以上に重かった件

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:42:50.12 ID:1mgFxIlM.net
船長の今回の話設定は変えている部分はあるにしろ
何らかの元ネタはあるんだろうな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 22:33:24.40 ID:m6RzX3QR.net
アーノルドパーマーのトレーナー

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 23:18:34.04 ID:KqyuUOK9.net
リアル息子を前にして劇中息子の話とか何が何だかわからなくなってくるw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 00:47:22.86 ID:wVdLFwKg.net
前回のあらすじを次回冒頭の説明で理解するシステム

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 03:47:41.93 ID:3zy1nxHo.net
新藤恵美が美少女すぎて萌えた

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 13:28:41.58 ID:xLH4qu7A.net
進藤恵美はちょっと武井咲っぽいな
つり目なところとか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 17:01:20.41 ID:fBGLEdI9.net
高梨家は末娘が一番逞しくて、ふてぶてしいなw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 17:47:22.88 ID:eh/scZyf.net
当時の時代背景よくわからないけど山口崇さんの奥さん、そんなに一人で家にいたくないなら
外に働きにでも出ればいいのに
優しいお姑さんがなんだか可哀想だ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 09:30:04.80 ID:AtppG2ji.net
また津坂匡章かと思ったら寺田農だったでござる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:03:53.00 ID:+P7KS8cn.net
テレビ誌によると次作は4月に入ってから記念樹を放送予定

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 23:13:46.29 ID:PTwkbALU.net
>>616
ありがとう楽しみ
一話完結物なんだねすごいキャスト

馬淵晴子/高杉早苗/長谷川哲夫/田村正和/十朱幸代/石立鉄男/小坂一也/吉行和子/関口宏/寺田農/吉田日出子/原田芳雄/津坂匡章/有川博/岸輝子/東京ぼん太/仲曾根美樹/亀井光代/松川勉

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 14:43:20.56 ID:BJU2VKq0.net
一話完結物だと出演も単発か?

石立鉄男さんこのシリーズで名前見るの初めて
記念樹だけの出演かな?
小坂一也、寺田農の両氏は二人の星から連続
関口宏氏は三連投
津坂匡章(秋野太作)、岸輝子の両氏は後におやじ太鼓にも出てるな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 23:13:33.47 ID:BAeLx04P.net
出演者の中で比較的若手だった関口氏もこの頃の父親の歳とっくに超えて今年75歳
今週発売の女性向け週刊誌に氏の近況とリアル奥さんの体調がすぐれないようなことが書いてあるらしい
この数回のドラマの流れに加え過ぎた年月まで思うと余計複雑な気持ちになる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 23:27:02.95 ID:sEOPqAsq.net
関口宏、前作から不幸続きで可哀想
それにしても自分は司会者関口宏の印象がやはり強いので俳優やってる若い関口宏はとても新鮮

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 03:07:55.96 ID:V7t15Lvz.net
淳子の旦那が同じ船員出てた
名前が山本でワラタ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 09:53:55.80 ID:Vd68iOsB.net
>>621
佐野関口親子と違い直接の絡みは無いだろうな
このリアル夫婦当時結婚したてだったそうで

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 16:15:38.80 ID:r3ADNKxY.net
樹木希林出てたな
それにしても一郎てめえこのやろう!!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 18:33:58.78 ID:dQri8U9b.net
現代の目線で見れば豪華なキャストと話のややこしさが目に付くドラマ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 23:20:32.29 ID:xFDsBJHa.net
あのブスな方の妹ムカつくなぁ
新藤恵美じゃなくてあいつが氏ねばよかったのに

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 04:37:18.51 ID:MBMQS3I9.net
>>623
バーのアルバイトみたいなほうかね?

NET日本教育テレビからテレビ朝日への通称変更特番で売れるものが無くこの名前をオークションに出したのは知られている話

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 10:13:02.74 ID:AnQVjxDr.net
>>621
ザ・ぼんちがネタにしていた「そうーなんですよ、川崎さん」のフレーズが懐かしい。
あと1話のみでは大団円とは成り難い展開、山田太一脚本じゃないからかな?
ま、月曜日が楽しみ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 19:09:15.43 ID:XPu+hre/.net
>>614
山口崇さん出てたんですか?
いいなあ見れる地域の方

竹脇さん石坂さん関口さん〜みんな魅力だけど
個人的には山口崇がタイプ 一番色気あって好み
それにしてもこの時代素敵な俳優さん多かったんですねえ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 23:26:31.22 ID:ELqlSWo+.net
>>628
山口さん結構木下恵介作品に出てるみたいですね
自分も千葉テレビで見るまで木下作品映画しか
見たことなかったのでテレビドラマずっとやってくれてる千葉テレビさんに感謝です

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:27:52.53 ID:yCURFqri.net
千葉テレビの二人の星明日最終回
長田の出番は無いか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 16:23:45.14 ID:mXE9/CWC.net
桐原さんとお母さんの優しさが最高でした

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 20:52:22.72 ID:Y/epoWVd.net
>>631
あのお母さんに救われたな淳子さんは

あんな人はドラマの設定上といってもそういないな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 00:54:06.16 ID:v6jWtcsb.net
信也(山口崇)夫婦は、なんだかんだ言って
やることやってたんだなあ(´・ω・`)

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 01:06:07.39 ID:v6jWtcsb.net
京都の人が最後に出てきたけど
当初は詐欺かとオモタ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 06:13:22.64 ID:VOE3b7ng.net
高梨家はこの後どうなるのかね?
一家離散になってもおかしくないのだが

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 13:25:33.02 ID:cja4V+H0.net
>>629 ほか
ドラマ見れる方裏山しぃ あの頃の山口崇が旦那なら何もかも許せるw
昭和のドラマは丁寧だし、男優女優は皆いい男いい女 脇も演技達者
レトロな風景やファッション
生活も垣間見れるから今じゃホント貴重な記録としても保存版

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 15:10:00.41 ID:VOE3b7ng.net
嫁入りに持たす箪笥カラーで見たかったな
65〜6年はまだ白黒放送が一般的な時代だったろうし
他局になるがNETテレビ(現・テレビ朝日)のカラーのドラマ放送は67年になってから

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 18:18:41.56 ID:xM/WdNqM.net
最終回泣けた
それにしても春子は凄すぎる
金子船長の息子にもロックオンしそうだったし
怖い女だ
さすがあの母の娘だなと思った
でもあの家庭環境だとどんなことしてでも抜け出したくなるか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:41:55.48 ID:taQI7LXV.net
以前、実家の2階を借りてた不良娘は、結局どうなったんだ?話が尻つぼみになったような・・・

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 21:00:35.92 ID:7JM4UInn.net
出演者が無駄に多く、それを生かしきれないのも懐ドラあるある

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 08:06:50.79 ID:TpCCE6gK.net
若い頃の山口崇がイケメンな件

故・田宮二郎から引き継いだタイムショック司会の印象が強い人だけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 16:59:05.13 ID:bbhg+8/J.net
まさか弁当売りの田村正和が見れるなんて
先生の旦那さんが灯台守の野津さんだった

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 18:47:54.44 ID:LcE/cFgI.net
初回録画失敗してた
凹むわー

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 21:04:32.87 ID:gEZhPhmF.net
池貝先生は「太陽の涙」で加藤剛の元婚約者役の女優さん
大昔の大船駅が見れるなんて素晴らしいドラマ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 00:27:20.09 ID:7R5jBfre.net
正和の出番少なかったわ…

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 18:26:35.17 ID:rYm0bBIk.net
今作は配役表示が無く役者の名前だけになってるな
代わりというわけでないが放送回のタイトル表示有り

これDVDソフト化にあたりリマスターされているのか?
前作二人の星より画面状態がいいね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 21:54:41.22 ID:gSRBUPae.net
この子供たちの多くは還暦近くだろうな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 09:15:09.69 ID:X20qJc2E.net
田村正和アワーだった第2話

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 01:58:33.73 ID:72E43d8j.net
東京ぼん太、久しぶりに見た

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 18:48:23.31 ID:FvFG2XkS.net
記念樹放送のスタートを桜の時期に合わせてきたとは
チバテレすばらしい

第5話おもしろかった
30分間にドラマが詰まってた

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 18:30:17.25 ID:PFk9LfsF.net
本日から

【無料】兄弟 #1【山田太一劇場】
4/10 (火) 22:00 〜 22:35 (35分)
BS日本映画専門チャンネル
ドラマ - 国内ドラマ
番組概要
TBS『木下恵介アワー』で放送された山田太一脚本の連続ドラマ。兄弟の恋を中心にさまざまな愛の形を描く。津坂匡章(秋野太作)/あおい輝彦(1969年・全26話・28分)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:53:35.36 ID:OsPXFBvG.net
いい話なんだけど
重すぎるわ…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 14:24:52.78 ID:U6tz5XA9.net
コメットさんちの奥さん
当時30歳ぐらいだね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 15:10:16.69 ID:HtP8y252.net
【シオンの議定書は反日】 『マス・レジャーとクイズを盛んに』 『あなたは極めて優秀だから寝返れ』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523323225/l50

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 17:40:27.68 ID:5Jr+HmhD.net
オサムちゃんが立派になってよかった
感動した

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 18:12:25.31 ID:u9tBeZOM.net
旦那さんイケメン
名前がわからん

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 21:16:08.39 ID:ZrruP0Rm.net
>>656
長谷川哲夫さん
ハンサムだよね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:06:02.54 ID:r5DKpCdO.net
のぼるストーカー

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:25:47.50 ID:bfNdOKkK.net
今日はいい話だった
阪口美奈子さんは一昨年他界してるんだね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:16:43.80 ID:N+LvnpvE.net
織本さん若かったなぁ〜
坊っちゃんとキヨちゃん、結ばれはしなかったけどいい再会だった

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 09:38:44.41 ID:cW5Hbj3H.net
ユキオの少年時代、田中星児に似ていたw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:33:53.63 ID:bVuYVj60.net
22歳ぐらいの吉田
初めて見た
初々しいね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 17:53:38.59 ID:ceidrTQ9.net
「人生楽ありゃ苦もあるさ」作曲家の木下忠司さん死去
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180507/k10011430021000.html

映画「二十四の瞳」の音楽や時代劇「水戸黄門」の主題歌などを手がけた作曲家の木下忠司さんが先月30日、老衰のため東京都内の自宅で亡くなりました。102歳でした。
木下さんは静岡県浜松市出身で、今の武蔵野音楽大学で声楽を学んだあと、兄で映画監督の木下恵介さんの紹介で松竹映画の音楽部員になりました。
兄が監督を務めた映画「二十四の瞳」や「喜びも悲しみも幾歳月」など映画音楽を数多く手がけたほか、
昭和44年に民放で放送が始まった時代劇「水戸黄門」の主題歌「あゝ人生に涙あり」などを作曲し、「人生楽ありゃ苦もあるさ」という歌詞に合わせた曲が多くの人たちに親しまれました。
関係者によりますと、木下さんはおととし、浜松市にある兄の恵介さんの記念館で開かれた100歳の誕生会に出席するなど元気な姿を見せていましたが、
1か月ほど前に体調を崩し、先月30日、老衰のため東京都内の自宅で亡くなったということです。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:00:38.90 ID:455HjAO2.net
菅井きんの息子が田村正和っておかしいだろw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:53:39.48 ID:35Vco+J4.net
102歳ってすごい!

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 19:26:54.92 ID:pT+HSkew.net
合掌

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 21:53:32.19 ID:at+t38ht.net
>>663
「特捜最前線」の音楽もそうだよね。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 07:13:13.82 ID:Ur7/+AQg.net
いま放送している「記念樹」の歌も良い曲だね。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 16:48:47.93 ID:4aPPhF9j.net
出演者で今も存命中の人はいるけれど
さすがに皆高齢だからなあ…
よく見かけるのは関口宏と寺田農ぐらいか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 17:34:27.48 ID:D7sPTTOo.net
今年の2月頃、クイズノーベルショーに長谷川哲夫さん出てた。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 16:07:12.07 ID:OoBib/lp.net
園長先生(高杉早苗)、孫の香川照之氏に似てるね。
「記念樹」の高杉さんより、もうカマキリ先生の方が年上になってるが。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 02:16:46.68 ID:NDuYShr9.net
えええっ知らなかったわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:55:27.16 ID:OBRqRWzy.net
香川さんはスーパー歌舞伎にそっくりだからね

しかし藤間紫って高杉さんと5歳しか違わないんだ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:58:27.77 ID:sCL1yzK5.net
>>673
ドラマ化して欲しいw

同じ祖母を持つ、4代目えんのすけ氏は高杉さんには似てないのね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 19:15:04.55 ID:UtLQM9X+.net
あかつき子供園(本牧の風高こども園)って、後年に勝新太郎さんがチャリティーショーで応援してた児童施設だったわ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 20:51:27.82 ID:8lIZzoLb.net
>>148
遅レスですが、まさに現在の日本ですな…。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 14:32:44.04 ID:kwq6Ybkm.net
星由里子さんが亡くなられましたが
木下恵介劇場からアワーを含めゲスト出演したことありますか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 15:22:06.05 ID:dbQigdm0.net
森田和義アワーならあるかも

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:35:12.51 ID:5AhnFFLS.net
星さん東宝系で松竹と縁があまりなかったのかな?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 00:05:45.77 ID:8o3yHd1U.net
検索してみたけどないみたいね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 00:39:34.04 ID:ZRCl1Ol8.net
「兄弟」見てる人いませんか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 12:13:04.05 ID:Zll9wClU.net
チバテレでやった時に全話見たよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 17:10:01.61 ID:zA55IG0I.net
>>681
単身赴任元で予約して、12話まで持って帰って見てますよ。
三人家族、二人の世界よりはせりふ回しとか設定で落ちますが、面白いですね。
仲井ゆりさんは、キレイで好みのタイプなのですが、声が残念です。
単に棒読みなだけ?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 21:31:23.89 ID:uKr9ARzf.net
>>681

>>682 さんと同じくチバテレで全話見ましたよ。
小田急線の善行駅とか向ヶ丘遊園で撮影してますね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 18:51:36.31 ID:3Zz5LByj.net
仲井ゆりって誰?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 19:05:40.04 ID:8Azb6xVt.net
今見てるんだけど
弟のあおいと沢田雅美のが面白い
秋野太作の方はもう一つな感じだ
ライバルの役者さんも冴えないし

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 19:43:18.60 ID:rzyyF1Kr.net
「記念樹」34話に島津元さん(料理屋のボンボン役)、
35話に北村和夫さん(刑事役)出てた。

「兄弟」で父親役してたよねw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 19:49:51.60 ID:QpK7Un5f.net
秋山ゆりさんじゃない?
あの野太い声好きだよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 20:07:23.84 ID:rzyyF1Kr.net
>>687
自己レス、訂正。

「兄弟」の島津元さんは若い大工だった。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 18:57:29.92 ID:3uKGzrsQ.net
あおい輝彦と沢田雅美の話は
大学生とウェイトレスってそんなに身分違いの恋なのか
というぐらいの過剰さで見ていて胸焼けするレベル

兄弟は山田太一脚本だから岸辺のアルバムっぽくもある
父親が会社で詰められたり

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 19:39:01.79 ID:y9SyJnaZ.net
秋山ゆりさん、ドラマ終盤の気持ちが揺れ動く感じが自分はすごく良かった

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 19:58:58.72 ID:054kJuxA.net
あの同郷のウェイトレス仲間がすごいウザかったな
管理人の菅井きんさんが相変わらずいい味出してる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 23:11:35.81 ID:WmCJv7Ui.net
山田太一の脚本、少し押し付けがましい所があるよね。
「兄弟」は、映像の美しさが好きだわ。ロケの多さね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 00:25:11.40 ID:iTlGmRXo.net
信吾なんか怖ぇ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 07:28:09.62 ID:VU+nL8Se.net
昨日の記念樹、セリフ消えてるとこあった。
多分、コ○キと予想。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 09:23:11.41 ID:iTlGmRXo.net
乞食は何年か前にNHKが大河で解禁したってハナシ聞いたけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:37:48.07 ID:Jdf2NdBS.net
さすが松竹のオールスター、全て出演までいかなくとも、
おいちゃん役の初代〜3代目まで登場w

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:53:07.72 ID:VU+nL8Se.net
>>696
解禁が統一だったらいいのにね。

今日の「高風子供園」は実在だけど、園長先生は女優さんだったw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 23:34:13.17 ID:VU+nL8Se.net
チバテレ

「今年の恋」
月〜金曜 13:00〜13:30
6/6(水)スタート!

だって。全8話。短いのは珍しいね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 09:50:23.48 ID:uu7M+tZX.net
>>699
乙乙
キャストがすばらしい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 22:37:36.88 ID:OAE/F3CQ.net
チバテレ、今年の恋の次は女と刀か
池貝先生と園長先生出てるみたいだし楽しみ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 04:18:58.01 ID:XJ5JOpf5.net
>>701
女と刀も名作ですよね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 01:47:46.71 ID:0MvtJ/tT.net
素晴らしい木下恵介アワーのファンサイトがあったけど
今はダイジェスト版てことで余り内容を見ることが出来なくなってて残念
http://syowa40stvdrama.okoshi-yasu.com/kinoshitatv/index.html

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 16:02:28.54 ID:C6ObRfVL.net
おやじ山脈はもしかしたら郷ひろみまたは山田隆夫?がNG出してて放送出来ないの?
この分だと木下恵介劇場→アワーほぼ放送かな
まあ残りはほとんどモノクロだろう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 16:14:43.85 ID:6eEZsjOk.net
いつか来るかと思ってた渥美さんがとうとう来た!
おまけに奥さんは春川ますみさん!
今までの子供たちも出てきていい回だった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 18:03:10.49 ID:HStRPvz/.net
>>705
豪華でしたね!佐々木さんも若い!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 15:44:04.04 ID:EIE8U7iL.net
ホットドッグのライトバンにポパイの絵がw
ドリームランド、モノクロでもピカピカに綺麗なの分かるわ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 17:04:55.90 ID:gVfQC1Kg.net
今日は登場人物3人で話が回った

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 17:13:46.78 ID:EIE8U7iL.net
くたびれたオジサンが本当の父親か、謎のまま終わったのが良かった。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 19:33:10.98 ID:gsvPh7Zh.net
木曜日の原田芳雄さん、好青年だったね。
補償金の残りのくだりで泣けた。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 20:00:07.04 ID:Y8L65g+v.net
原田芳雄さん濃いイケメンだったなぁ
今日のは聞き込みする池貝先生がかっこよかった

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 13:40:10.99 ID:dyOiXgSq.net
>>711
新潟ロケ、豪華でしたね。
佐渡へはまだ飛行機もホイルジェット船も無かったんだなーと時代を感じました。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 21:48:34.62 ID:+rJwqqtk.net
最後にきて三崎千恵子さんも登場
津坂さんはおやじ太鼓や兄弟に出てたけど
そういえば寅さんにも出てたよな〜と改めて思った

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 00:30:09.95 ID:PYW+I2P9.net
三崎千恵子さんが出てきたときにいた
後ろにいた少年は水谷豊じゃないか?
テロップに出てなかったけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 19:02:41.65 ID:XBHBMJQR.net
>>714
凄く似ているし、セリフもきちんとあるのに、どうしてテロップに無いんだろうね。
水谷さん似の子役かな?

今日で最終回。全部で46回なのにあっという間に過ぎた気がする。
良いドラマが見られて良かった。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 21:31:14.27 ID:XBHBMJQR.net
アメリカ人船長さんの「記念樹がウェルダンに」のとこ、不謹慎だけどちょびっと笑った。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 20:57:47.55 ID:EjJq2ibO.net
秋野太作さん連投
高2の役は無理があるな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 23:11:30.94 ID:ru6luIUa.net
小巻さんの着物姿美しい
今回も脇役に至るまで名優揃いで楽しみ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 23:19:27.60 ID:B8d6JXZN.net
半世紀経ってもレギュラー番組やってる
渡辺篤史さんすごい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 01:47:24.73 ID:VR9qhMLQ.net
二人の世界の五十嵐淳子のブッコミ方は酷いな
「可愛いって評判だもの」の持ち上げ方も

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 05:24:33.28 ID:ZT+ulHL3.net
初めて見るが
面白そうな展開だな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 13:35:35.59 ID:XH6xthXi.net
高校、ガラ悪いね。昔はあんな感じなの?
また横浜が出て来てるね。
シリーズ通して横浜登場率高いな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 15:39:45.62 ID:qEHkjz0i.net
松竹大船撮影所に近かったからでは。
加藤剛が喫茶店で会っていたのは赤沢亜沙子さんだろうけど、
電車内の美少女は誰だろう。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 16:05:38.16 ID:mI2sroWL.net
チバテレおやじ太鼓の時以来のL字ぶっ込みやめてー

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 06:40:52.28 ID:oVepSiZn.net
>>723
撮影所が近かったんですね、どうもありがとう。
あの高校、大学の附属校とは思わなかった(笑)。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 14:20:00.70 ID:8cRvXUKL.net
野村昭子はすでにおばちゃんみたいだったな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 11:01:43.02 ID:hIekEIJq.net
八話で納めるのがもったいないストーリーだね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 14:39:41.16 ID:zYqcL1ii.net
美少女、まさかの中井くんの妹w

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 19:03:18.82 ID:VIQeP32+.net
>>728
凄い笑ったwww

横浜市港北区篠原町って、調べたら実在の町だったよ。
篠原町で撮影しているのかまでは謎だけど。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 15:00:11.46 ID:TRy2Y1N4.net
チバテレビ、6/28(木) 18:30〜21:30

木下恵介監督の映画「二十四の瞳」が放送あるよ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 16:05:58.90 ID:ErHAijEt.net
それは見飽きた

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:09:04.92 ID:TRy2Y1N4.net
>>731
それはすまんかった。

中井君チはきちんとしてるのに、兄ちゃんあんな感じなんだね。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 19:45:18.65 ID:DR+fLPjy.net
愛川お姉さんと田中お兄さん、急に距離が縮まったね。
蛇行運転は怖かった。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 03:01:14.68 ID:qgw0+jU6.net
明日で最終回
短すぎるな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 08:17:39.79 ID:UFI2u0nj.net
もう少し話を膨らませる要素あるのにな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 08:23:30.33 ID:X5DoVywp.net
この設定なら余裕で26話できそう。
8話しか無いのは惜しいわ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 18:56:07.56 ID:zprvIsre.net
幸福相談も短いがこれまでてはなかった
HDDからのダビングもDVDで2枚、ブルーレイなら1枚で済むな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 22:10:02.03 ID:Ga+9eBty.net
中井くんとの最終対決や美少女妹との関係もうやむやで終わってしまった

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 00:05:25.92 ID:sU1NgbrV.net
最初から8回の予定だったのか、何かの事情で短かったのか。

ほんと、中井君と可愛い妹の件が尻すぼみで終わっちゃった。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 03:39:08.22 ID:IZjtDnkR.net
とにかく外野がうるさいドラマだった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 16:48:21.35 ID:ZkI2CELQ.net
中井の妹との件がわからずじまい。
中井兄貴へのリベンジもないままだ。
やはり回数が足りなかった。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 21:08:18.61 ID:nRB/zSDd.net
来週からは女と刀

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 01:06:55.16 ID:Lc2hHQR7.net
渡辺さんは若い頃から
いい声してたんだな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 16:33:53.23 ID:n65Zlr+J.net
かどわかされる池貝先生、安定の谷よしのさん
次回からも楽しみ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:10:11.72 ID:jlr4Mbny.net
父上とお兄さん、年齢近そうw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 07:52:21.09 ID:QCWY+zLE.net
>>744
かどわかされる池貝先生16歳。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 12:58:44.42 ID:mTeFaEGk.net
>>746
池貝先生頑張りすぎだなw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 21:43:48.93 ID:efNwAgf9.net
自宅で打ち首騒動。物騒過ぎwww

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 12:14:49.43 ID:j3PRH3wL.net
徹子の部屋 ゲスト予定

6月25日 月曜 栗原小巻  20代から変わらぬ体型のヒミツ
6月26日 火曜 梶 芽衣子 71歳…名優達からの宝物を披露
6月27日 水曜 傑作選(1) 2018年上半期傑作選(1) 家族編
6月28日 木曜 傑作選(2) 2018年上半期傑作選(2) 意外な友人編
6月29日 金曜 傑作選(3) 2018年上半期傑作選(3) 意外な友人編

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 13:08:44.19 ID:PvpLojty.net
>>749
どうもありがとう。
栗原小巻さん楽しみ!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 16:47:15.93 ID:JThhymSj.net
見ない方が・・・

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 19:08:14.68 ID:0dvIT1fx.net
フキ(中原ひとみさん)、女の印の赤飯は無理が無いか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 00:08:59.61 ID:5NPxLnMX.net
明治30年代にして、凄い行動力。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 18:11:51.87 ID:Mv71ANgH.net
明日チバテレで映画版喜びも悲しみも幾歳月やるのね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 09:51:08.91 ID:6zkdmrdx.net
>>754
映画版はカラーなんですね。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 00:00:52.24 ID:niI4wx/k.net
映画版は尺の問題でテレビ版よりあっさりな構成だったけど
主要シーンのカットは大体一緒だった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 13:05:46.57 ID:d8/cB5Br.net
カラーで見る灯台の景色は綺麗だね。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 16:08:45.35 ID:8KKufuVY.net
竹脇無我の「青雲涙あり」という歌、かつてNHKラジオの深夜放送で絶賛してた

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 18:24:58.10 ID:d8/cB5Br.net
加藤剛さん、素敵な俳優さんでした。
「太陽の涙」、また見たい。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 19:56:21.84 ID:a1ud+Xve.net
映画としては「新喜びも」のほうが好きです

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 22:43:05.05 ID:YkABopN+.net
フキはなんだかんだで自分の思いを通すなぁ…
旦那言いなりだ

762 :加藤越前さん 竹内伊織さんともども健勝あれええ・・合掌人:2018/07/10(火) 08:01:04.48 ID:+9VdDFhb.net
>>419・・って自分のレスだったか。てへっw
あと和泉嬢関連で2012年に1話だけやっていた犬と麻ちゃんもmm(しかし
全話放映したのは話題に上らなかった「花王愛の劇場・志津という女」だった汗)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 18:55:05.30 ID:MMG6NZX0.net
「失礼しちゃうわっ」

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:24:30.98 ID:J8H1mDv8.net
兵衛門に鉄道退職させるとか、フキさんやり過ぎ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 23:55:12.03 ID:IVOAG8qU.net
兵衛門は大変な女と結婚しちゃったよなぁw
それにしても山口崇さんカッコいい
役柄はあんまりよくないけど…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 10:39:53.19 ID:meAYCnx5.net
伯母のタカ・内縁の夫(金之助)が獄中死。
最初の夫(桑田家)・姑が半年で嫁ノイローゼ。

2度目の夫・兵衛門の愛人宅に連日野菜置き倒す。
妹・カナエが妻子持ちと逃亡
息子・キイチが小学校ストライキ ←New

激し過ぎwww

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 16:05:28.29 ID:meAYCnx5.net
>>765
山口崇さんが逃げてる姿、珍しい場面でしたw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 21:11:35.06 ID:QpaLT+J2.net
女と刀→もがり笛
ソース:月刊テレビ誌

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 11:00:49.56 ID:SOZLsHrg.net
>>768
情報ありがとうございます。楽しみ!

最近は高校野球で「女と刀」お休みだから、原作でも読もうかと思ったら、
古い本過ぎて買う気になれなかった。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 19:14:04.76 ID:jk1hcAnl.net
「女と刀」、フキは柔軟性が足りない人だった。

「もがり笛」、兵隊役が栄養状態良さげ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 23:28:39.96 ID:OIZRuvQY.net
もがり笛、一平さんが不幸すぎて辛い…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 01:13:00.36 ID:xmejSqDP.net
13話しか無いのは、話があまりに辛気臭いせいだろうか。

当時の放送順、「もがり笛」の後に「おやじ太鼓」なんだよね。「おやじ太鼓」は全部で60話位。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 13:46:19.59 ID:Eu+KE4Py.net
女と刀も明るい話ではなかったしね
おやじ太鼓から急に明るくなったね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 15:06:37.64 ID:Jxyxmta/.net
>>773
おやじ太鼓は「雷おやじ」に可愛げがあって楽しかったですね。

もがり笛の2話目を、終戦の日に当たるように放送したのは、チバテレ意地が悪いと思った。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 10:16:01.48 ID:BoxWB4Oo.net
>>772
「おやじ太鼓」再々放送かよ
何だかな〜
でも、見るんだろうな(笑)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 10:25:10.81 ID:BoxWB4Oo.net
4話見たけど
薬草で即治ってワラタ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 13:20:58.21 ID:LY8W/XE4.net
>>775
当時の放送順ですね、おやじ太鼓。

>>776
鼻詰まりの飲み屋のおばちゃん、「あしたからの恋」にも出てたw
見た顔だと思ったら。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 16:55:24.63 ID:VuVFxPho.net
もがり笛、5回目。
今日も一平さん可哀相。薬草で心臓治ったオバチャンとはご近所付き合いできるかな。

信州松本平なのに、松本弁の気配無いのが面白い。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 18:28:12.60 ID:VuVFxPho.net
一平の父(野々村潔)さん、岩下志麻さんの父上なんだね。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 20:54:30.43 ID:5dJVVYd9.net
チバテレの木下恵介アワーはもがり笛で最後

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 22:01:51.12 ID:Tj8L2gAU.net
木下恵介アワー、やってないのもあるから全部見たかったね
次の日高川もあらすじ読んだら面白そうだけど…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 23:02:16.40 ID:VuVFxPho.net
「おやじ山脈」を見てみたかった。

「日高川」、40回もあるんだね。だったら面白いかな。
音楽は木下忠司(木下恵介監督の弟)だって。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 18:46:53.41 ID:+Mse2UvW.net
花屋(伯母)一家は酷かったけど、一平実家が不法占拠されたり、
戸籍背乗りに遭わずに済んで、少しは有能だったかも。

復員するまで一平の生死も不明だったわけだし。 と、一平さんを励ましたい。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 20:16:16.58 ID:rqZFjO/1.net
>>780
木下アワー終わっちゃうの寂しいなぁ
なんならまた3人家族から放送してもらっても

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 21:38:52.68 ID:e2dcb4El.net
>>780
劇場→アワー大半放送したから千葉テレビも打ち止めか
次も懐かしドラマ期待したいものの通販番組かすでに何本もある某国ドラマが増えそうな気がする

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 21:45:38.96 ID:+Mse2UvW.net
次のは、当時昼ドラ枠で放送された番組だったみたいね。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 21:50:51.40 ID:1zz5zW8b.net
千葉テレビがダメなら次はMXテレ玉tvkに頑張ってもらおうか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 10:37:58.08 ID:wkY2qGAN.net
8月31日より日高川が始まりますよ。
テレビ雑誌にて確認。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 10:40:46.22 ID:wkY2qGAN.net
チバテレのHPにも出てた。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 17:01:49.53 ID:FnXwY+V4.net
優しいおばちゃんが…
一平さんが毎日不幸で辛い

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 18:18:18.00 ID:5nkmgqmv.net
怒りの牧場父さん(長濱藤夫)、「おやじ太鼓」のロクさんだよね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 18:47:14.88 ID:5nkmgqmv.net
ダルマ屋食堂が変なこと言うから、優しい雑貨屋のオバサンが(ノД`)。

ところで昭和27年頃の50万円は今いくらだろ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:58:05.62 ID:WOqv616b.net
オバサン役の望月優子さん、聞き覚えのある名前だと思ってたら社会党の国会議員
だったんだね。
道理で今と違い、あの頃の野党は存在感があったはずだw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:43:57.12 ID:5nkmgqmv.net
市川寿美礼(ダルマ屋食堂)さんは44歳、
望月優子(雑貨屋のオバサン)さんは60歳で亡くなってるんだね。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 06:46:31.33 ID:YIEXuvpu.net
木下恵介シリーズも未放映分があるものの終わりに近づいてる
次は昼に放送してた東海テレビ制作のドラマとかになるのかな?あれ30分ものだし
もし残っているならあかんたれとかやればいいのに

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 08:43:44.82 ID:LMbLTWYW.net
「あかんたれ」凄い面白いけど、長いんだよね。でももし放送されたら見ちゃうw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:15:46.07 ID:+VI/tGov.net
俳優 菅井きんさん死去 92歳
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180823/k10011587061000.html

数多くの映画やドラマなどに名脇役として出演し、しゅうとめ役などで人気を集めた俳優の菅井きんさんが今月10日、心不全のため東京都内で亡くなりました。92歳でした。

菅井さんは、大正15年に東京で生まれ、俳優の道に進みました。

映画やテレビドラマで庶民的な役柄の名脇役として活躍し、民放のテレビ時代劇「必殺」シリーズで主人公をいびるしゅうとめの役で出演したほか、
NHKの大河ドラマ「いのち」では三田佳子さんが演じる主人公のしゅうとめ役を演じ、人気を集めました。

事務所によりますと、菅井さんは今月10日、心不全のため、東京都内の介護施設で亡くなったということです。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 15:28:38.26 ID:LMbLTWYW.net
>>797
ショック。お悔やみ申し上げます。
「おやじ太鼓」のお手伝いさん面白かった。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 16:40:11.15 ID:mQXOnpWc.net
菅井きんさん本当にいい女優さんだったよね
お悔やみ申し上げます

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 21:37:27.20 ID:LMbLTWYW.net
「兄弟」で、デパート女子寮の寮母さんだったのも良かった。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 22:44:33.76 ID:mQXOnpWc.net
ちょっとお節介だけど優しいおばちゃんの役良かったよね
三人家族でもあおい輝彦とのやりとり微笑ましかった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 01:56:58.43 ID:QdP2qOxE.net
菅井きんさん
永遠のおふくろさん
ご冥福を祈ります

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 08:16:27.74 ID:GeKSRmSA.net
住み込み家政婦という概念と共に去りぬ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 09:54:17.47 ID:7gj79AG1.net
最近は、お亡くなりになってすぐ発表が減ったね。少し経ってからが多くなった。


昨日の一平サン、街頭署名で「長野県小見郡」と書いてたわ。
現在の麻績村なんだろか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:47:07.61 ID:DnnQ6/Rj.net
ヨウコちゃんの母(吉行和子さん)、しんじゃったのか。可哀想に。

Wiki見たら、役名が「芳彦の愛人」で名前が無かった。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 00:07:55.05 ID:DRTGvJ71.net
一平さんが村の人に少しずつ心を開いてる
ひどい人ばかりじゃなくて良かった

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 00:19:24.78 ID:KfStvCza.net
人間不信のドン底から、元気を取り戻す一平さんいいね。
気に掛けてくれる信州の人達が優しい。
一平さんがもし結婚してたら、5歳くらいの子がいても不思議じゃないよね。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 10:58:07.59 ID:UvszROPw.net
TBSと歌舞伎座テレビ室の制作か次の日高川
歌舞伎座は松竹と関係が深いから引っ張れたのか?
もう1〜2作この系統で続行確定?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 14:04:54.88 ID:KfStvCza.net
>>808
歌舞伎座テレビ室ドラマ、面白かったら良いですね。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 14:06:29.62 ID:KfStvCza.net
その間にぜひ、木下恵介ドラマでまだ放送してないのを掘り出して来て欲しいです。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 19:18:07.49 ID:IEj+WvHV.net
陶器は国鉄のチッキで、松本か長野市辺りに運ばれるのかね。
手に職があるといざというとき強いね。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:38:16.39 ID:i7qbTf0O.net
広島のトモコさん。・゜゜(ノД`)

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 01:16:50.38 ID:0qo769fE.net
一平さんが幼女に夢中すぎる件

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 01:54:24.40 ID:kwv6iqBv.net
>>813
平成の今の世なら、変質者扱い

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 06:06:52.95 ID:dhrLwSaw.net
「天涯孤独」、それも5歳児が!
でスイッチ入っちゃったのかね。

牧場父さんはこのまま何も言わないのかな。
不始末息子二人、一平に迷惑掛けてんのに。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 19:00:06.93 ID:dhrLwSaw.net
牧場奥さんと一平さん。リアルではご夫婦だからジワジワくるw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 19:33:24.01 ID:0qo769fE.net
もうこの時結婚してるの?
前回の女と刀でも夫婦役ではなかったね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 19:44:40.02 ID:dhrLwSaw.net
>>817
お二人の結婚は昭和35年で、「女と刀」「もがり笛」は昭和42年ですと。

今日の一平さんはヒゲ剃って小綺麗になってた。
湯呑み、善光寺や松本城、浅間温泉とかで土産物屋にあるのかな。一つ欲しい。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 21:21:48.71 ID:0qo769fE.net
>>818
ありがとう、そうだったんだ

牧場の旦那さんやっぱり孫に会いたいんだなぁ…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 21:37:01.69 ID:dhrLwSaw.net
>>819
牧場旦那さん、亡くなっちゃったね(´・ω・`)。
お手伝いさんの意見は至極真っ当でしたが。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 21:55:28.76 ID:zz8RNtBl.net
一平さんに親切な駐在所のおまわりさん、転勤しちゃうのが惜しいね。
茂というのが、そこの倅さんなら良かったのにw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 03:36:26.80 ID:R7Un++W8.net
>>821
後任のお巡りさん一家も優しい人だといいですね。
茂君良い青年になりそう。

あと2回でどう終わるのかな。最初「暗い話」と思ったけれど、見てるうちに面白くなったわ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 19:29:19.70 ID:R7Un++W8.net
一平さん家

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 19:31:23.79 ID:R7Un++W8.net
一平さんの家が立派に。頑張ったんだなぁ。

葉子ちゃん、「おやじ太鼓」の水原さんだw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 20:57:41.33 ID:K9ABR6en.net
葉子さん:マイティ井上の元奥さんだよね、大昔の話だけど。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:09:23.00 ID:KdUCsuJU.net
茂くん、葉子ちゃんがすっかり美男美女に成長したね
明日で終わりだけど2人は上手くいくのかね?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:10:58.93 ID:R7Un++W8.net
>>825
息子さんがおられるんですね。頼もしいな。

牧場長男、今ごろ葉子に執着しだして酷い人。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 22:11:08.19 ID:R7Un++W8.net
ラスト1回でどうまとめるのか、脚本が木下恵介監督だから、きっと大丈夫だと思うけど。
ドタバタ消化不良だったら嫌だな。だったら26回で見たかった。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 23:31:41.07 ID:KdUCsuJU.net
牧場長男、最悪なのに吉行さんも中原さんも何がそんなにいいのか謎

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 02:50:02.36 ID:hPw5dZOS.net
一平のお金を盗った、牧場次男も行方不明のままだしね。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 11:30:56.68 ID:JDsyQwTr.net
茂さんが成長してまさかの
竹脇無我(´・ω・`)

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 12:54:57.34 ID:hPw5dZOS.net
爽やかイケメンw

曽我家のある「村井駅」から松本駅、今の電車で9分の距離だった。近いねー。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 16:06:27.08 ID:THl8BYhX.net
牧場長男もババアも最低だった…
奥様は一応良識持ち合わせてたから良かったけど…
最後は焼き物認められて良かったね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 16:39:25.22 ID:rdcTmnre.net
明日からも楽しみです!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 16:57:21.81 ID:hPw5dZOS.net
>>833
美しくて控えめサイズの壺、一平さんらしいと思った。
もし特大の壺だったら「これじゃない感」で終わったと思う。

牧場長男、葉子母のお墓を探して供養の余生を送ってほしいわ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 17:30:51.59 ID:dMX8Gy94.net
次の日高川は二人の星に出てた小林千登勢、塚本信夫両氏が出てるし、音楽担当も木下忠司氏だった気がする
松竹系の流れを汲んでるようなら引き続き見る人も少なくないと予想してみる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 17:42:21.29 ID:hPw5dZOS.net
>>836
原作が有吉佐和子さんで、話も40回あるから面白そう。 楽しみ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 22:18:28.90 ID:xhERQKS+.net
細かい点をひとつだけ言わせてもらえれば、牧場への近道の工事で発見されたという次男坊、
確か己の不始末の借金のために一平さんの金を盗んだはず。
それで借金をチャラにして行方不明のストーリーだったのかな?
なのに盗んだ金が一緒に次男の遺体が崖崩れから15年後に見つかったのは何処か腑に落ちない???
でも、最後の展覧会での3人の笑顔が見れたからいいかw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 00:10:49.40 ID:i5PDjFDL.net
そういえば次男の不始末は、本人行方不明でそれきりだったw
15年振りに出て来た大金、一平さんに返還されたのかな。聖徳太子の千円札。

「女と刀」、明治11年〜昭和42年。
「もがり笛」、昭和16年〜昭和42年。
二つとも、現代(放送時)まで描いて終わった。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 09:18:48.34 ID:BBCXS0In.net
結局おやじ太鼓と同じく場面転換で物事解決しないまま終了
わが子は他人も今一つわからないままだったし
こういう最終回はどうもなあ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 11:34:30.24 ID:e+WlhKQU.net
>>840
わが子は他人は、ラストの子供たちが大人を突き放した描写が良かったと思います

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 17:30:40.94 ID:i5PDjFDL.net
わが子は他人、あのテーマで決着を付けるのは難しい。
その後はどうなったろうね。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 18:20:50.34 ID:F4yNXAn1.net
日高川、冒頭から津川さんのエロス全開だった
ていうかもう木下恵介アワーじゃないけどここで語っててもいいの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 18:59:52.82 ID:i5PDjFDL.net
日高川、立ててみました。
スレタイが思い浮かばず、こんなんですみません。

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1535709471/l50

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 19:34:14.68 ID:F4yNXAn1.net
>>844

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 19:36:00.25 ID:F4yNXAn1.net
レスミスってしまい失礼しました
丁寧なスレ立て乙です!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 18:25:20.03 ID:P/G6Yyj9.net
>>843
日高川のスレがあるがここでもいいんじゃないかね?
ここ埋まったら向こうを後継スレ扱いにすれば

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 01:44:55.99 ID:CUPTmS+1.net
>>847
たしかに残り150レスぐらいだからここを使い切ってから新スレ移行した方が良さそうですね
一応新スレでもこの旨お知らせしてきます

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 04:07:08.44 ID:BjydmykM.net
「女と刀」の最終回、ラストシーンのフキの火葬。

ああいった昔の火葬は、きちんとお骨になるのに3日くらい掛かるって聞きました。
現代の火葬炉は優秀ですね。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 19:17:51.47 ID:BjydmykM.net
何だかタコ社長のキャラが心配になってきた。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 19:58:34.57 ID:V+ym/trs.net
昭和20年の春に赤紙、三郎青年は出征遅かったんだな。学生だから?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 20:56:14.88 ID:V+ym/trs.net
吊り橋でチューは目立つと思ったw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 15:55:40.64 ID:eJZ6JG9H.net
やっぱりご近所さんにバレバレだったw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 12:50:33.94 ID:DHfw2fsI.net
大黒屋のおばあさん(望月優子)、肌が綺麗だと思ったら、まだ50歳だった。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 09:04:12.60 ID:mq3/FTfz.net
あの吊り橋めちゃくちゃ怖そうなのにまして下駄で歩くなんて怖すぎる!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 20:09:46.99 ID:W4IBlyET.net
足もとスッカスカ。あの橋で自転車も乗ってたよね。
こええー。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 20:40:28.35 ID:W4IBlyET.net
あい駒「デカダンかスカタンか知らんけど」

清清しいw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 01:28:56.55 ID:/3TXevHa.net
タコ社長の貴重なキスシーンが!!
タコだったりダボハゼだったりどうしても水中動物に例えられる太宰さん…w

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 05:04:09.00 ID:i1DX0+gN.net
水中動物www

ヒゲ姿も珍しい太宰さん。ドジョウ掬い上手いですね。
まさか三郎出征後のエロス担当なのかな?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 17:58:02.90 ID:BdqDqmsm.net
水中動物www 
クレジット「大沼(ダボハゼ) 太宰久雄」で笑ってしまった。

音楽は木下忠司、衣装は万兵、ベテラン枠には望月優子や岡本文子、
木下惠介アワーの別枠かなと初めは思って見てたけど、どうも違う。
スタッフ陣は全く別だし、もしかしてよろめきドラマなの?

この後、意に沿わない相手と結婚してしっくりいかない暮らしを送っている所に
荒れた三郎が復員してきて、よろめき全開なのかなとか予想。子供はどうなるかな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 08:30:35.57 ID:LhLxiZfV.net
序盤でこんなにエロいというw
モノクロ時代の昼ドラでも、こんなにエロかったんですねぇ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 22:43:58.33 ID:gd54HcVq.net
あい駒さんはいいお姉さんだね
妊娠思い違いだっただけかい!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 15:35:02.39 ID:EILS+FxF.net
想像妊娠かなw あい駒姐さん、優しくて明るくて艶っぽくて本当に素敵。

多聞(たもん)さんの名前、お寺さんのようだ。
「二人の星」にも出てたね。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 22:19:22.98 ID:wNr0oj0A.net
エロス成分減ってやっとドラマらしくなってきた
望月優子パートは安心して見てられる
お面の所良かった 昔取った杵柄発揮?とか楽しかったし

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 22:40:38.77 ID:6w/0X8tD.net
>>864
お面でホッコリのところに、戦死公報届くかと思ってヒヤヒヤしました。
みんな戦時下でも栄養状態が良さげ。特に新家のオバチャンw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 10:50:08.68 ID:ONyDJjgp.net
あい駒さんを演じていた女優さん、この後に結婚されて引退したそうだけど「三匹の侍」にも出ていたんだね。
タイミング良く昨日始まったとおもったら「三匹が斬る」の方だったw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 18:04:36.94 ID:5KVlBWzP.net
あい駒の高倉みゆきさん、引退して49年だって。
「日高川」は貴重映像ですね。ほんと美しいわ。

三郎、抑留されてるか爆風で記憶喪失かな。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 18:26:42.48 ID:R1rFPolV.net
知世子怒りのターン。

あい駒さんとおばあさん、思い遣り深いな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 19:29:58.01 ID:kf2a4v3A.net
多聞さんも素朴で良いルックスなのに、やっぱり三郎がいいのか。
知世子さんは面食い過ぎる。

悲しむ多聞さん、おばあさんは見たくないな。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:02:43.01 ID:kf2a4v3A.net
多聞さんはMAT隊員だったわ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 18:04:03.68 ID:Pd6T6Us3.net
よろめきのターンがいつ来るか怖いわ。
あい駒さんも料理屋開いたら忙しくなりそうだし。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:56:15.89 ID:RPgkdzlC.net
新しいおようさん、ムードメーカーぽいけどこれから話には絡んでくるのかな?
本当知世子さんにはおばあさんと多聞さんを裏切らないでほしい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:52:22.51 ID:kc2EDoFy.net
新米おようさんは、23歳だと知世子と同い年くらいかな。
素直過ぎて、『見たまんま&聞いたまんま』を言っちゃいそうで不安。

穏やかな多聞さん、嫉妬で性格チェンジしたr嫌だわ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 18:50:33.45 ID:kc2EDoFy.net
あー、三郎来ちゃったよ!知世子しっかりしなさい。

多聞さん、あい駒さん優しくて惚れるわ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:45:52.14 ID:RPgkdzlC.net
知世子さんよろめき待った無しだねw
せっかく上手くいきそうだったのに…

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 22:15:22.71 ID:kc2EDoFy.net
知世子の方からよろめくのか、三郎が間男するのか、短い平和タイムだった。

多聞さん、あんなに素朴で優しい男は希少だよね。不幸にしたくない。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 00:29:37.01 ID:nIusJ+/E.net
思ったより三郎の帰還が早かったw

「歌舞伎座テレビ室」がよく分からない
固い話か、伝統芸能ものを作りそうなイメージだったけど、
まさかのよろめきドラマ、しかも毎話エロスシーン有りとは
多聞さんとか、普段はそういう役柄じゃなさそうな俳優にもさせるのがまた

ダボハゼ氏の再登場を請う

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 10:10:16.29 ID:7/b5TqsM.net
三郎は連絡寄越さないから、傷痍軍人になって身体が不自由なのかと思ってたら、
普通に健康丸出しで帰還。

新米おようさんは、思った通りのキャラだったw 心配だ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 14:40:01.73 ID:Zad4DTuR.net
特別機動捜査隊もこの番組やっていた頃制作はNET(テレ朝)と東映テレビプロだった
松竹もテレビ室持ってた時代で映画本体と別会社にしたほうが動きがとりやすいとかだったのか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 16:17:22.82 ID:7/b5TqsM.net
津川さん、ねっとりした目付きが上手すぎて笑うwww

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 18:33:59.20 ID:SJeTNuad.net
三郎さんが案の定グイグイくるw
おばあさんの監視の目が光りまくるw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 19:16:18.78 ID:iu0whjPH.net
三郎、廊下で背中向けてる姿にも笑ったw やましい感じ満点w

三郎は自分のことばかり言うわ。
多聞さんは皆に優しいし、気遣いもできておおらかで善い人。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 08:29:13.97 ID:rMotl2RH.net
次は木下惠介枠に戻ってほしい

人間の歌シリーズって放送されるだろうか
田村正和の「冬の旅」「冬の雲」など見てみたい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 09:04:29.23 ID:OYzyw2uY.net
「歌舞伎座テレビ室」のシリーズは何作あるんでしょうね。
放送当時「日高川」の視聴者の反応も知りたい。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 23:01:26.45 ID:syaHIkhp.net
新しいおようさん、頭弱いのにいやらしい感じがして好きになれない
絶対余計なこと言ってゴタゴタ招くんだろうな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 08:20:04.40 ID:vMdeu5ec.net
新メンバーおようさん、当時なら嫁に行くお年頃だもんね。
頭弱いからこそ、性的なことに大きく反応するんだろうな。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 15:55:54.55 ID:3ye0FKG8.net
昭和23年はまだ「人生50年」の時代ですね。おばあさん…。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 16:19:12.97 ID:E536rvN1.net
望月優子の出番が去り、東京ドイツ村に秋が来た

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:36:07.88 ID:3ye0FKG8.net
東京ドイツ村のCMを見る度に「1度は行ってあげないと」と思いつつ。房総はうちから遠い。
千葉治郎さんおられるから会いたいわ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:43:42.11 ID:9f/HmgKE.net
望月優子さん、いつもいい役どころなのにすぐ死んじゃって残念…
東京ドイツ村、秋のイメージ映像雑すぎないw
去年の映像とか無いのかいw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 22:43:31.36 ID:3ye0FKG8.net
>>890
画面右上の「紅葉部分はイメージです」 笑ったw
夏はドイツ村のゆるキャラを水スライダーに流してましたよねw

日高川駅を調べたら、平成元年に廃止されてました。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 00:52:51.78 ID:O6FySEl0.net
自分は北海道の日高地方の出身で今回のドラマ、日高川なので何となく馴染みがある感じがして見ていて実際北海道にも日高川ってあると思っていたけど無いみたいでした
てっきり今まで存在すると思っていましたw
以上チラ裏失礼しました

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 06:41:34.97 ID:mFuCP66y.net
確かに北海道にもありそうw
和歌山県は行ったことが無くて、今回竜神温泉を初めて知りました。
「大黒屋」は架空の旅館のようです。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 07:11:59.50 ID:mFuCP66y.net
http://www.kamigoten.jp/history.html

有吉佐和子さんが泊まった龍神温泉の旅館。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 08:48:37.71 ID:O6FySEl0.net
冬の上御殿の写真がめちゃくちゃ素敵だね
自分も和歌山県行った事無いのでいつか行ってみたいです

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 11:31:47.71 ID:mFuCP66y.net
和歌山県も雪降るんですね。温暖なイメージでした(ミカン採れる県)。
上御殿、ドラマ内でもセリフに出てきますね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 15:22:40.46 ID:mPq0nID7.net
http://www.shimogoten.com/

下御殿も実在でした。あい駒姐さん出ると安心しますね。
八重(新米おようさん)も、新家のオバサンに言い返したり、大黒屋の人になってきたー。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 16:43:32.08 ID:cFO4tw2K.net
おばあ軍団曲者だね
知世さん身重なのに頑張りすぎてて心配だ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 17:08:52.39 ID:VzYaVx7X.net
知世さん、狩りで三郎に怒った時と今回と、やっと本来の気の強さが見えてきて良くなった
自然の中で生きるおなごのしぶとさと弱さをとっくり見せておくれ

人のいいなりで、世間体から妻を守らない、ずるい夫にイラッ(昔の男あるある)
知世さんはこの先何回日高川を見つめて心を沈める事になることか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 18:22:11.26 ID:mPq0nID7.net
老舗旅館の女将さん、ほんと大変そう。身重だし。
多聞さん、お商売気質はゼロに近いのねw

小説「日高川」が絶版なのは、実在の旅館名を使っちゃてるからかな(上御殿、下御殿)。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 22:41:01.41 ID:cFO4tw2K.net
多聞さんすんごい暇そうだけど何か仕事は無いのか…
身重の女将があんなに働いてるのにおもちゃ作ってる場合でも無かろうに…

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 00:22:23.81 ID:0uY+lzPQ.net
組合の寄り合いもお婆さんだけ。どこの旅館も女将が実質の主(あるじ)っぽいですね。
多聞さんには…お洗濯をしてもらうとかw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 18:49:52.47 ID:0uY+lzPQ.net
知世子さんに山っ気が。多聞さんがやんわり止めて良かった。
太刀魚のウロコって、マニキュアにも使われたようですね。模造真珠も作ってたとは初めて知りました。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 19:07:39.45 ID:1ObHZ8my.net
知世さん野心家だね
でも三郎さんの事がなかなか吹っ切れないんだな…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 19:22:22.26 ID:0uY+lzPQ.net
三郎さん、そんなにいいかなw?顔かな?
東京から来た大学生、真ん中の人が眉毛濃かった。眉毛ばっかり見てしまいました。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 20:13:33.01 ID:uI61p5Nk.net
多聞さんの「俺、一生ヒモ男宣言」キタ!w

所謂南方ぼけかもしれないし、鄙びたままの竜神が良いのも分かるけど
ドラマの中の人が言う程良い夫とは思えないんだよな〜。
おばあさんから預かった大黒屋、工夫しないと町が寂れると焦る知世さんの方に気持ちがいくなあ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 21:01:41.41 ID:0uY+lzPQ.net
あい駒姐さんみたいなお客さんもいるからね。静かな大黒屋を愛する人。
商売は難しいね。多聞さんは薪割りと洗濯でいいや。あと子守りw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 21:34:10.72 ID:1ObHZ8my.net
多聞さんって俺について来い!タイプじゃなくてついて行くタイプだったねw
まぁ優しいのが取り柄って感じの人だね
頼りにはならないから知世さんも無理して頑張っちゃうんだなぁ…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 23:12:16.30 ID:uI61p5Nk.net
脚本がどうも雑というか、特に知世子の描写に統一感が無いし、エロスと妙なギャグで毎話どん引き
カメラもやたら顔アップ、演出も何か妙でくどいような
松竹女性映画の、あのぐいぐい引き込まれる感じが無いね 

画質が良く、日高川と街並みはきれいなので惜しいな もっと撮り方あったろうに
知世子が上向き加減で目を閉じた時、、それはエロス回想シーンの始まり

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 08:00:45.24 ID:20Fcwf2J.net
ほんと脚本に粗がありますね。知世子の性質がハッキリしてない。
まだ若いから、外界に関りたい気持ちは分かるけど(投資とか)。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 12:17:41.56 ID:O9y4pvR6.net
松竹テレビ室は木下恵介劇場に携わっているからそれで手一杯なので松竹関連で歌舞伎座テレビ室にドラマ制作が回ってきたとかかもしれないな
まあ50年以上前の話だし制作関係者も故人や引退が大半と思われるので実際どうなのかわからない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 14:30:39.30 ID:20Fcwf2J.net
木下恵介劇場は夜9時代で、「日高川」は昼ドラ。ここら辺に事情がありそうですね。

>>908 多聞さん「ついて行くタイプ」www
意外に野心家の知世子とバランスは良さそう。今日の多聞さんは帳簿を付けてて驚きました。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 19:28:28.65 ID:20Fcwf2J.net
今さらだけど、大黒屋はたった4人で切り回してるんでしょうかw
板前さんも見掛けないし。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 19:46:57.10 ID:3+kDVyTx.net
>>913
そういえばw
板さんチラッとも見えないねw

今日の見てやっぱり多聞さんと結婚してよかったと思ったよ
三郎さんは恋愛するならいいかもしれないけどやっぱりなんか危うい感じがしてなぁ…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 20:02:45.22 ID:20Fcwf2J.net
>>914
多聞さんはご両親を早く亡くして、自分の家庭を大切にしそうですね。
適齢期の男性が極端に少ない時代(戦死で)、三郎さんにも良い奥さん来そうだけどなぁ。

厨房があれだけとは驚きですねwww

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 00:02:33.75 ID:mCaYpxSZ.net
夫婦二人の物語で、片方が仕事にやる気なしじゃ、話が膨らまないね
だから三郎を出しちゃうんだな

残りは半分以上、新キャラ登場が待たれる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 00:18:23.48 ID:BiSshAri.net
大黒屋は多分、普通にやってれば維持できる経営状況なのでしょうね。
でも知世さんは、「山をいっぱい所有してた頃」まで資産を取り戻したいとか?

ダボハゼ氏出ませんね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 00:21:12.10 ID:mCaYpxSZ.net
鵜=知世子、鵜匠=多聞の図に見えてきた

大黒屋の血筋に生まれただけで、のんびり生きていられるの得だな
気前よく着物を買ってあげたといっても、働いているのは知世子
頑張れば女中上がりといびられて、それで本当に幸せなのか一視聴者として納得がいかない 
木彫りの玩具はあれで完成形?イラネ

狩りとか詩集の翻訳とか、中途半端なスリルもどうもね
知世子が初めてじゃないとか、気づいてない訳ないと思うんだけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 21:35:07.53 ID:PNeUz7mF.net
和歌山県に台風。日高川は大丈夫かな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 22:02:27.31 ID:EIx1sJBT.net
さっき川のニュースで日高川の名前もあった気が…心配ですね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 22:46:38.12 ID:PNeUz7mF.net
和歌山県の一部に停電も起きてるようですね。無事でありますように。

関東もそろそろ来てますね。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 08:51:37.59 ID:V3zSBjuF.net
「二人の星」や本人のイメージからは、とても思い付かなかったけど小林千登勢さん、樹まり子に
よく似てるねェ。
50年前の30歳の女性にしては若見えだし、このところの顔面アップが通りでとても艶っぽく見えるわけだw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 09:08:37.92 ID:aY6jEmlz.net
この番組山本耕一さんと結婚してしばらくたった頃だな
小林さん半年ぐらい前に二人の星見るまではクイズ番組のおっかさんの印象しかないねえ
もう亡くなって15年ぐらいになるのか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 16:38:40.71 ID:9foNPUVN.net
あんな八重なんかに言われて言い返せないなんて知世子…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 18:15:41.05 ID:PkQ5GA6n.net
八重、もう戻って来ないといいですね。

東京にと付いて行くのは、知世子がやりたかった事かもね。
大黒屋はますます人手不足にw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 18:20:29.41 ID:PkQ5GA6n.net
小林千登勢さん、亡くなって15年。66歳だったんですね。若かったんだな。
80年代に出てた昼ドラ「我が子よ」とか懐かしい。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 00:00:51.44 ID:0bwETJ/M.net
>>925
はるちゃんへの負担がますます大きいものに…w
また新しい人入れるのかね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 09:06:02.73 ID:sCk9IP6O.net
>>927
新しい人、見付かると良いですね。
八重は東京で幸せ掴めるかな。頭弱いから心配。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:26:23.34 ID:sCk9IP6O.net
大黒屋そのまま3人で営業してたw
赤ちゃん生まれておめでたい回でした。後20話か。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:37:39.61 ID:0bwETJ/M.net
折り返し地点まできましたね
苦しみの割にはスッと産まれたようなw
産婆のおばさんいいキャラ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:44:10.58 ID:sCk9IP6O.net
>>930
産婆のおばさんの貫録w 安産で何よりでした。
初産でスコーンと生まれたw どんな男の子に育つかな。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:51:47.50 ID:0bwETJ/M.net
もう一人女の子も生まれるといいのにね、雪ちゃん
赤ちゃん生まれると大変だなぁ、三人しかいないのにw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 23:19:45.58 ID:sCk9IP6O.net
多聞さんと知世さんは子作り相性が良いみたいだから、雪ちゃんも登場しそうですね。
今後の人手不足にも注目www

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 18:15:40.83 ID:OPyqJ9gD.net
口さがないババア達、本当嫌な感じだなぁ
赤ちゃんはかわいい
そしてやっぱり三郎がいいのか…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 20:32:56.41 ID:5RHVHlCW.net
特に新家のおばあが口悪い。もうちょっとしたら加齢で弱るかな。
おようさんが増えて良かったw 折り返して21話、オープニングの風景が変りましたね。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:24:17.82 ID:OPyqJ9gD.net
そうそう、オープニング変わりましたよね
新しいおようさん入ったけどやっぱりもしかしてお料理春ちゃんがすべて担っているんだろうか?
忙しすぎるw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:33:48.70 ID:5RHVHlCW.net
ちょっと多聞さんが台所にいたけど、お料理できるんでしょうか?謎w
春ちゃん、子守りと「新おようさん教育係」まで仕事増えてるの笑ったwww

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:05:25.53 ID:7U7zgyEm.net
〉〉937
春ちゃんで思い出したけど、この昼ドラから約30年後本放送の昼ドラ「はるちゃん」も最初は
ひなびた旅館が舞台だったけど板長含め3人ぐらいいたような・・・。
おようさんも4,5人はいたかな?
いくら山奥の温泉旅館でも4人じゃ無理だよねw
この時代は洗濯・掃除だけでも手間暇かかっただろうし。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 10:41:11.51 ID:Y/yA1u5G.net
>>938
赤ちゃんのオムツも洗濯大変な頃ですよねw
お客さんの浴衣やシーツ、どうしていたんだろ?
料理、宴会もちょいちょい入るし、板前さん無しのたった4人ではw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 10:57:49.77 ID:EqbH3A6Q.net
みんな従業員の少なさが気になってるねw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:43:17.67 ID:Y/yA1u5G.net
>>940
今日の大黒屋は二人営業なんでしょうかw
春ちゃん、そろそろお嫁入りの心配をしてあげないといけないでしょうに。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 21:59:29.44 ID:EqbH3A6Q.net
みんな本業の大黒屋放ったらかしすぎだよねw
今日ふと思ったけどもしかしてこの話って最終的に知世子と三郎が商売敵になるとかいう話なのかな?
三郎がこのままフェードアウトする気もしないし多聞さんに融資してもらいそうだし…

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 23:31:32.85 ID:Y/yA1u5G.net
三郎さんが商売敵に、あり得そうですね。
知世子さんは「プラスチックアクセサリー輸出」を考えてますが、
デザインやパーツの組立てまで想像できてるのかな?

大黒屋も美人女将が留守では、新規のお客さんはリピーターになり得ないと思いましたw

山の木が、すぐ現金化できるのは時代ですね。現在では難しい。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 14:02:00.31 ID:z+JTOWUo.net
水害ってこれか。凄い展開。

http://www.city.gobo.wakayama.jp/kurasi/bosai/hazardmap/1383785329430.html

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 17:13:52.81 ID:PoYr1aTb.net
春ちゃんに春が来ていた!と思ったら大変な展開だね
ところで三郎さんと多聞さんってどういう親戚なの?そしておばあさんは叔母とかなの?
最初の方よく見ていなかったもので…

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 18:06:13.95 ID:z+JTOWUo.net
多聞さんと三郎さんは、再従兄弟(はとこ)。
深雪おばあさんは生涯独身で、甥の多聞さんを育てて……

ややこしいですねw 三郎さんの親は何で東京出たんでしょ。そこらも謎w

事業が順調なら、春ちゃんは番頭・板橋君の嫁になれそうなのに。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 18:37:48.41 ID:PoYr1aTb.net
>>946
ありがとうございます!
多聞さんの両親は死んじゃったのですか?
いたるちゃん、あまりにも三郎さんに似てるって言われ過ぎですよね…w
再従兄弟だと…似るのか…?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:06:38.65 ID:z+JTOWUo.net
>>947
多聞さんの両親は早くに亡くなって、それで深雪おばあさんが育てたんですね。
三郎さんの親は生きてるのか謎ですw

再従兄弟や従弟(いとこ)、体型が似たりはあるけど、顔はどうなんでしょうね?
多聞・三郎は、顔も体型も似てませんねwww

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:36:10.18 ID:z+JTOWUo.net
上御殿のお婆(江間光括)さん、加山雄三の祖母様だったわ。ビックリした。

江間光括→娘・小桜葉子→息子・加山雄三。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:26:41.06 ID:PoYr1aTb.net
>>948
度々ありがとうございます。
上御殿のお婆、若大将のお祖母さんだとはビックリ!!
唯一優しいお婆ですよね、いたるちゃんも見てくれるし…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:20:52.15 ID:z+JTOWUo.net
>>950
上御殿のお婆、優しくて仲裁もできて、到ちゃんも可愛がって良い人ですね。
若大将のお祖母様が見られるなんて、貴重ドラマですね。

「日高川」は1967年放送、加山雄三さんのデビューは1960年。
この頃は活躍時期が重なってますね。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 15:05:37.45 ID:Dz1OseSS.net
よく考えたら、昭和28年に模造真珠作ってたって凄いわ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 02:13:21.23 ID:Q99CuvGQ.net
あしたからの恋の主役の女優さん、
目とかだいぶイジってると見た

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 06:04:05.49 ID:pN+HKJzG.net
>>953
可愛いのに厚化粧だよね。あれが当時のメイクなんだろうか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:59:52.09 ID:pN+HKJzG.net
「日高川」、今日の出演は五人。

多聞さんの心配しないで、三郎のこと考えてる知世子(´・ω・`)。
春ちゃん本当に善い人。板橋青年とゴールインしてほしいわ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:12:29.19 ID:dqAt4Gse.net
本当に春ちゃんいい娘だよねぇ
春ちゃんには絶対幸せになってほしい!
あい駒姐さんの励ましすごい!
春ちゃん達が炊き出しから帰って来る間に知世子を立ち直らせたw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:22:47.71 ID:pN+HKJzG.net
あい駒お姐さんの励まし能力、最高ですね!見ているこちらまで元気が出ました。
「励ましてほしい」お客が料理屋に集っていそうw
春ちゃん、凄い働き者なのに控え目で、こんな善い娘さんに滅多にいませんね。
実家も無事でありますように。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:57:36.06 ID:dqAt4Gse.net
同じおようさんだったのに急に立場変わっちゃったら屈折した気持ち持ってもおかしくないのにね…いい娘さんだ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:45:38.92 ID:3qV5H+J6.net
多聞さん、おばあさんの大事な大黒屋売っちゃって大丈夫なのか!?w

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 17:46:00.96 ID:ZBH0Kpvq.net
「俺は知世に付いて行くよ」と言いながら、物凄い決断しちゃったね!ほんと大丈夫なの?
温泉があまり出なくなったって、もう採掘不可能なのかしら。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 18:27:04.47 ID:3qV5H+J6.net
でも逆に考えると温泉出なくなってたとしたら他に商売やっててよかったとも言えるよね
そして波乱の東京行きはどうなるのか…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 18:36:37.66 ID:ZBH0Kpvq.net
>>961
確かに。他の商売持ってて良かった。板橋青年も頼もしいし。
ボタン工場の大山夫人はリヤカー引くかな?内職に出すってことだよね。

広い東京で、三郎とバッタリ出会うんでしょうかw 八重ちゃんいたりしてw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 19:44:34.05 ID:3qV5H+J6.net
そうだ、八重ちゃんも東京だった!w
明日からの展開も楽しみですね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 19:59:55.69 ID:ZBH0Kpvq.net
八重ちゃん再登場してほしいですねw
「日高川」、最初はエロス成分多くて不安だったけど、ここんとこ面白いですねw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:02:16.16 ID:3qV5H+J6.net
三郎さんが出てくるとたちまち妖しい雰囲気になってしまいますよねw
知世子の細腕繁盛記になってからテンポが良くなってきて面白くなってきた感じですね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 00:22:54.73 ID:50VsEXbC.net
まさに細腕繁盛記ですね!「やってみたい」気持ちを実行して行く知世さん逞しい。
三郎さん、ねっとりオーラが漂ってるw もう嫁はいるかしら。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:41:16.88 ID:50VsEXbC.net
最初からだけど、津田さんめっちゃ知世さん狙ってますね。
美人は得といえども、下心で寄られて大変だわ。
三郎さん、都電荒川線乗ってましたね。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 12:45:10.21 ID:0Dwc91ZK.net
知世子の暴走が始まりましたねw
結局2人とも未練タラタラなんだなぁ…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:10:20.23 ID:j4PJoflA.net
人間だから「好意を持つな、過去は忘れろ」とは言わないけど、せめてプラトニックにしなさいよ。
知世、三郎、二人とも最低だわ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:20:42.87 ID:0Dwc91ZK.net
思いのほかあっさりと一線越えましたね…
多聞さん、いたるちゃん、三郎妻可哀想だ
昨日から急にアダルトな雰囲気になりましたねw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:26:43.74 ID:j4PJoflA.net
津田さんもしつこそうだし、アダルト回続くんでしょうか。不安ですね。
多聞さん、いたる君、三郎妻子みんな気の毒。

深雪おばあさんもあの世で号泣してそう。春ちゃんが嫁だったら良かったのに。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:32:47.70 ID:0Dwc91ZK.net
そもそも最初から三郎、知世子がくっついていればねぇ…それではお話にならないのか
憎むべきは多くの人の運命を狂わせた戦争でしょうか…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:45:34.25 ID:j4PJoflA.net
三郎さん学生だったから、いきなり知世と結婚は無理だったでしょうね。
ドラマは昭和20年の春(設定)から始まって、今は昭和28〜29年位かぁ。

東京から竜神温泉遠いのに、三郎もよく来たもんですねw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:54:46.48 ID:0Dwc91ZK.net
三郎さんの情熱はすごいですねw
それにしてもこのドラマの男性陣、みんな知世子さんに夢中ですねw
最近多聞さんの出番が少ない…

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 19:26:03.36 ID:j4PJoflA.net
竜神温泉、今でも遠いのに三郎さんw
知世さんによろめかないのは、板橋君とダボハゼさんだけですねwww

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 22:04:41.42 ID:0Dwc91ZK.net
板橋君は浮気しなそうだしダボハゼさんはあい駒姐さんが怖くてそんなこと考えなさそうだw
ダボハゼさん一回きりしか登場しませんねw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 22:48:27.83 ID:j4PJoflA.net
ダボハゼさん、出演があれ1回だったら笑いますねwww
あい駒さんのパトロンって重要な役なのに。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 00:49:43.21 ID:EUNOgjAR.net
逆にあの一回きりの出演って何だったんだろうとすら思いますよねw
スレ違いですが寅さんの新作が作られるという事でタコ社長の工場がどうなっているのか地味に気になっていますw
ヒロシが引き継いでるのかな?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 00:58:48.28 ID:BrFSMtRy.net
太宰久雄さん、多忙だったのかな?
寅さんタコ社長の工場、ヒロシが継いでるか、娘のアケミが婿と継いでるか。

マンションとか建ってたりしてw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 01:20:51.57 ID:EUNOgjAR.net
うわー、工場無くなってたらショックだーw
もしアケミが継いでたら工場無くしちゃいそうな気も…w色々気になるなぁ…
話は戻りますが知世子はあい駒姐さんにあんなに釘を刺されたのにどんな顔して会うのやら…
歌舞伎座テレビ室、今まで放送してた木下作品とは違ってガッツリ不倫話やるんですね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 08:23:38.95 ID:BrFSMtRy.net
タコ社長、「小中高校の広報、区役所のリーフレット、高校入試案内、老人ホームの入所案内」とか印刷注文取って来ればいいのにw
と思ってしまいました。アケミちゃんに出切るかな。

あい駒さん、すぐ見抜きそうですね。知世もあんなだけど、三郎は女に手が早いわー。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 08:27:18.17 ID:BrFSMtRy.net
木下監督はキスとかベッドシーンは撮らない人だったから、歌舞伎座テレビ室は全然違っててビックリですね。
めっちゃ生々しい。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 10:30:05.27 ID:1saJt2EH.net
やっぱり日高川はまさに昼メロで木下作品は夜の時間帯のドラマだったからというのもあるんですかね
木下作品はラブシーンないので家族で見やすいですよね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 18:18:00.01 ID:EUNOgjAR.net
知世子、何事もなかったように竜神に帰って多聞さんと踊ったりしてかわいくないなぁ…
さすがにあい駒姐さんにはすぐ見抜かれたね
それでも開き直るなんて厚顔無恥な女だ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 18:57:59.85 ID:BrFSMtRy.net
>>983 木下ドラマは安心して見ていられますよね。愛情表現にも品があります。

今日の知世子はケロッと帰宅して、愛駒さんにも盛大に開き直り。
オマケに板橋君と春ちゃんの結婚お預け。嫌な女(´Д`)。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:44:17.44 ID:EUNOgjAR.net
春ちゃんと板橋君可哀想ですね…
多聞さんの酔っ払い芸がなかなか良かったw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 08:36:19.83 ID:hK/gpfHl.net
多聞さんの得意な歌。昭和5年の歌なんですねwww

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%85%8B%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%A8%98

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 08:38:06.64 ID:hK/gpfHl.net
>>987
また貼れてなかった。「酋長の娘」という歌です。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 16:30:51.12 ID:060jFbkJ.net
多聞さんに不貞がバレませんように。悲しむ姿を見たくありません。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 19:51:46.89 ID:ccZEyBlV.net
本当にそうですね
でもバレないからとずっと三郎と関係を持ち続けるのも…
最終的に日高川ってどういうふうに終わるんだろう?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 20:28:19.84 ID:060jFbkJ.net
三郎にも妻子があるのに、ダラダラ不倫続けていたら気味悪いですね。
最終的に、知世子と三郎が一緒になるのかなぁ。結婚となると、知世子に「普通奥さん」は無理そう。
三郎も多聞さんみたいに鷹揚な旦那はできないだろうし。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 20:52:56.31 ID:ccZEyBlV.net
たしかに知世子が商売に専念するには好きなようにやらせてくれてかつ協力的な旦那様じゃないと無理ですよね
やっぱり多聞さんが適任だと思うけど…w
土日は放送ないからつまらないですね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 21:01:44.97 ID:frkKV7g7.net
あと10を切ったので
すこし前に新しくスレをと言ってる方がいましたが
現在ある下記のスレを実質後継スレで行くのが良いかと
【チバテレ】日高川【昼枠ドラマ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1535709471/
チバテレ、昼枠ドラマとスレタイにもありますし

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 22:09:56.48 ID:060jFbkJ.net
多聞さんって、各種タイプの女性に合せられる人に見えます。
知世子さんに添える男性はおそらく少数派…。貴重な多聞さんを泣かせないといいですね。
明日からの放送が楽しみですね。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 22:13:16.85 ID:060jFbkJ.net
>>993
かしこまりました!
「日高川」の次も松竹歌舞伎座テレビ室のドラマが来るのか、気になりますね。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:06:49.59 ID:ccZEyBlV.net
あと10話ちょっとだから次のドラマも気になりますね
このスレももうすぐ終わりだ〜

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:29:04.37 ID:060jFbkJ.net
木下恵介ドラマの総合スレを立てました。

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1539527207/l50

また再放送があると嬉しいですね。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 15:56:31.44 ID:CrODGqiN.net
まさかの展開!大丈夫かしら?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 21:35:52.34 ID:+QPNNOM7.net
今日の回はハラハラしましたね
あい駒姐さんやりすぎ?w

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 09:03:34.24 ID:t56Rzq15.net
この頃の小巻様の美しさは異常

茜様も美しすぎる

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm29695140?via=thumb_watch&ref=shinchan.biz

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200