2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【田村正和】うちの子にかぎって・・・【吉祥寺】 3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:07:24.83 .net
パート1・2、SP1、SP2についていろいろ語りましょう
※前スレ
【田村正和】うちの子にかぎって・・・【吉祥寺】 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1400255634/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:08:38.51 .net
TBSドラマ 『うちの子にかぎって・・・』 ファンサイト
うちの子にかぎって・・・は永遠に不滅です!
http://utinoko6.web.fc2.com

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:11:11.19 .net
磯崎亜紀子にナニが起こったか?
中上綾役と、木下黎役、一人二役を演じた、磯崎亜紀子さんのファンサイトです。
http://aiweb.html.xdomain.jp/index.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:11:55.97 .net
https://hoku2.theblog.meぱーこのほくほく手帳
高橋良明さんファンの、ぱーこさんのサイト。スペシャル2についての感想や、『オヨビでない奴!』についてのページなどもあります。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:13:09.20 .net
オヨビでないページ!
『オヨビでない奴!』(87/10/21〜88/3/23・TBS系・水曜19:00〜19:30・全21回)のファンサイトです。
http://oyobidenai.web.fc2.com

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:13:45.46 .net
Kotobuki CLUB MO‐She‐MO
パート2の次に始まったドラマ、『もしも、学校が…!?』(85/8/9〜9/27・TBS系・金曜20:00〜20:54・全7回)のファンサイトです。
http://moshemokotobuki.my.coocan.jp/mosi.sub.html

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:26:38.99 ID:qoFwSvVI.net
保守

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:26:50.44 ID:qoFwSvVI.net
保守2

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:27:05.98 ID:qoFwSvVI.net
保守3

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:27:49.95 ID:qoFwSvVI.net
保守4

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:28:55.22 .net
うちの子にかぎって WIKI
https://ja.wikipedia.org/wiki/うちの子にかぎって…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:31:04.51 .net
雑感サタイヤ 
-sataiyaの随想-
http://sataiya.jugem.jp/?eid=111

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:31:40.21 .net
嗚呼、人生よ。
主に70年代〜80年代の昭和時代の少年を紹介していきます。
http://aajinseiyo.blog.fc2.com/blog-category-4.html

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:32:03.71 .net
うちの子にかぎって掲示板
http://utinoko.bbs.fc2.com

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:32:40.55 .net
うちの子にかぎって 本放送1985.06.21/小6磯崎さん出演
http://aiweb.html.xdomain.jp/05-19uchinoko.html

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:33:25.66 .net
うちの子にかぎって・・・ってドラマ時代の『森下愛子』が大好きでした
http://81jin.net/2016/09/09/morisita-aiko/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:34:18.35 .net
うちの子にかぎって テレビドラマデータベース
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-21354

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:41:22.03 .net
『転校少女に何が起こったか?』
https://note.mu/yesppp/n/na3b8ea56ee20

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:42:14.17 .net
『うちの子にかぎって?第9話』と『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』
http://fuji-san.txt-nifty.com/osusume/2004/05/post_283c.html

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:43:09.47 .net
2017/12/29
女優・西尾まりさん 父母の働く姿に多くを学んだ
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO25078990W7A221C1NZBP00

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:44:44.92 ID:Bxe7yr6w.net
>>1乙!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:46:39.75 ID:XnaZqUic.net
へえ〜、関連サイトってけっこうあるんだね。
情報量と内容の濃さに関しては「〜永遠に不滅です!」が一番だけど。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:58:33.56 ID:qoFwSvVI.net
家族のうたってドラマがパパはニュースキャスター似てる内容で抗議受けた出来事があったんですね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 23:03:38.84 .net
伴一彦 うちの子にかぎって
https://www.plala.or.jp/ban/profile.html

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 23:07:37.37 ID:bbamOc/6.net
小川範子も最終オーディションで落ちたんだってね。
大塚ちかが毎回最終オーディションまで行って一緒に
面接するのは小川範子と磯崎亜紀子だってブログに
書いてた。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 23:10:47.53 ID:qoFwSvVI.net
大塚さんはリアル小学生じゃなかったパパはニュースキャスター
一番身長低かったけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 23:17:50.51 ID:bbamOc/6.net
西尾さんと大塚さんは共に4月2日生まれ。
実は一個上の学年だったんだけど親が可哀想だから
って届けを出すの遅らせたって噂あったね。
4月2日生まれあるある。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 23:24:07.93 ID:Bxe7yr6w.net
>>25
へぇ〜それ初めて知った
確か小川範子は子役の頃は本名で出てたよね

大塚さんってパパニューの前にTBSドラマとかに出てたのかな?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 00:12:42.92 ID:QOy2sjqC.net
大塚さんは80年の熱中時代パート2に出てた。
痛快あばれはっちゃくの坂詰貴之くんなんかも。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 10:11:45.26 .net
西尾さん平凡ルックスの女優の生涯を継続で視聴者に見せてくれている

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 10:25:23.46 ID:EaQQKt3r.net
自分が主役に選ばれた時って、子役としては嬉しいのかな?
それとも台詞が多くて大変〜とプレッシャーに感じたりして。

まあ一度くらいは主役になりたいよね。特にパート2は話数が多かったし。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 10:27:45.26 .net
子役やるような人は本人も親も一番になりたい人たちだろうから
うれしいでしょ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 14:00:58.16 ID:Li/5MTEr.net
昔は子役やる理由に家計のためって人もいたんじゃないの
この時代だともう皆無かな?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 15:11:30.82 ID:y+4/7DYQ.net
>>20
テレビで見るとあまり感じないけど、目尻が目立ってきて歳を取ったなと感じた
あと、別段主役を演じるようなスター性もないし、目立つタイプでもないのに、新聞取材があるのも驚き
ま、主婦向けに働きながら子育てを頑張る芸能人を紹介ってところだろうけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 19:42:10.55 ID:LsCMCnHW.net
>>33
家計の為って劇団の入学金は50万で月謝が3万くらいだからそもそも余裕がなければ無理だよ
売れっ子になる保証もないんだし

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 23:01:00.59 ID:4E/fL8QO.net
売れてから借金抱えてやめられなくなったとか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 23:06:34.16 ID:4QlHohgC.net
再放送CSでやらないかなぁ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 23:20:33.66 ID:RgvR2uJ6.net
ビデオソフトの傑作選はチェッカーズの曲にBGMを強引に被せてたよなw
特典映像のベストテンみたいなセットで羽田、諏訪、居作らがVTR見ながらワイワイガヤガヤやってたやつは今となっては貴重な映像だね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 23:23:21.45 ID:S83OCFvW.net
>>38
ツベやメルカリ とかで高値で取引されてるよね。
自分はスカパーの再放送でもいいをDVD-Rに全部焼いたら売ろうか迷ってる。
あとはいすくーる落書もパート1パート2焼いて貰ったからVHS売りたい。
これも何万の高値ついてるよね。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 23:30:57.07 ID:9JgiIGN3.net
>>39
犯罪です。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 23:35:20.56 ID:S83OCFvW.net
>>40
え?市販されてたVHSを売るのが何で犯罪なの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 14:27:00.70 ID:V9xanqLs.net
田村正和が亡くなったら追悼で一挙放送あるかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 14:30:41.17 .net
確かに亡くなればね
所ジョージ亡くなっても

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 14:45:43.94 ID:TyRccjSl.net
不謹慎なこと書くなよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 16:25:32.52 ID:I/8YHab7.net
今は正和の代表作は古畑とパパはニュースキャスターだろうね
あとはキョン2と共演したドラマだろう
うちの子はやっぱりソフト化されなかったり再放送されないのが痛いな
新規ファンが生まれていない
古畑あたりは今だに新規ファンを得ているし

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 17:28:14.20 .net
パパは年中苦労するは意外と再放送しなかったよね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 17:40:29.73 ID:I/8YHab7.net
正和ものだと他局だけどニューヨーク恋物語もソフト化なし
主題歌もヒットして視聴率も良かったのにな
まあ、ニューヨークは今だと黒人や同性愛差別に繋がる描写もあるからソフト化は難しいかも知れないが
正和と真田の貴重な共演とか見所はあるんだけどね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 17:59:51.45 ID:4SViZOCy.net
男たちによろしくが好きだったわ
磯崎さんが娘役だった
佐藤友美がエレガントなオバ様で憧れた

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 18:51:54.61 ID:GriQdLlI.net
>>46
それ好きなドラマだわ
THE ALFEEの主題歌も良かったし、長女役の吉村涼ちゃんがとにかく可愛かった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 18:55:11.98 ID:GriQdLlI.net
パパニューの前には「子供が見てるでしょ!」もあったね
田村正和が幼稚園の園長になるやつw
確か西尾さん出てたよね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 19:32:22.54 ID:I/8YHab7.net
>>50
あれ何気に好きだったなー
正和はコメディ付いてた時に見始めたから、その後にシリアスものやると逆に違和感ありまくりだったな
昔から正和見てる人からしたらうちの子とかパパニューなどのコメディのほうが違和感あったんだろうけどね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 21:16:30.78 ID:WEXVBq+n.net
>>50
小林聡美と片岡みえ?と三姉妹だったっけ?うろ覚えだが
昔VHSで録画したやつあるけどデッキがないので見れない
CSでやって欲しいなー
時任三郎が歌う主題歌も良かった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 21:36:56.60 ID:I/8YHab7.net
そう考えるとまだまだソフト化してない作品って多いね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 22:40:59.53 ID:mqoNCirS.net
子供がみてるでしょはぶっちゃけつまらんかった

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 01:14:44.82 ID:+zrSPO7F.net
『パパとなっちゃん』もいいよ
ちょっと石橋先生と重なるキャラで優しい
『眠狂四郎』の新作いつ放送されるんだろうね
石橋先生、体調どうなんだろう
長生きしてほしい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 01:18:14.81 ID:Kyn8qCQK.net
>>54
初見の際は自分もつまんないと思ったけど、再放送で見直したら意外と面白かった

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 06:25:28.62 ID:7XN3r23c.net
ここ数年、CSでの正和作品の再放送が減ったな。
Xデーに向けてカウントダウンしてる感じ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 09:33:45.35 .net
定期的に再放送するのは2時間ドラマかね
佃次郎とか京都迷宮案内とかは色んなチャンネルで再放送してるし
うちの子にかぎっては再放送の頻度が低いですね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 13:17:55.96 ID:BEBb36nf.net
>>58
そういうサスペンス物は固定客がいるからね
うちの子も我々が固定客だけど、現代の放送基準で難しいのと、大量のリクエストがないと忘れさられるだけだから…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 22:05:11.86 ID:giIiXixu.net
不謹慎かも知れないけど、眠狂四郎は寝かせてあるのは追悼用としてストックしてるのかと疑ってしまう
渡瀬氏の場合も、そして誰もいなくなったSPとかちょっとタイミング良すぎと思ったし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 03:32:30.80 ID:O7K3iGQt.net
石橋先生が心配
うちの子キャストだった方、見ていたら早めに同窓会やった方がいいよ
長生きして、石橋先生

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 12:32:02.24 ID:mMFWqckf.net
>>41
犯罪だよおばかちん

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 12:39:09.68 ID:eX3CGcPZ.net
>>62
は?普通にヤフオクやメルカリに出品されてんだろ。
違法なのはコピーしたDVD-R売るのだろアホ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 13:07:58.46 ID:3ctlSd7L.net
>>62
おばかちんなのはお前じゃ馬鹿

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 16:24:23.30 ID:eTylhA3l.net
>>62
バカ発見!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 19:00:45.81 ID:o8F8bCcO.net
>>61
同窓会の話も前スレからかなりしつこすぎるわ
俺らが知らないだけで内々にやってるかもしれないだろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 01:12:33.64 ID:p8zzeOAt.net
学園ものなんかは集まって同窓会を開いてるとか、中にはブログにUPしたりしてるけど
自分もそういう集まりとかは勝手にやればって感じだな
ドラマのキャラクターには興味はあっても中の人には興味ないし
それなら脚本家とか演出家などが当時をふりかえって語る話のほうが興味がある

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 11:55:14.64 .net
性犯罪したメンバーどうなってんだろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:20:56.74 .net
毎度おさわがせしますに出てたカエルみたいな顔した少年が性犯罪で逮捕と最近知った

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:50:25.59 ID:AFTFx0wt.net
基地外の連投うざいわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 15:06:34.12 ID:pBuUTqKQ.net
過疎スレだったのに最近よく書き込まれてるようだな
分かりやすいけども

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 15:30:52.51 ID:x43UiPD4.net
子役で売れちゃうと気が大きくなるものだ
西尾さんは性格いいから生き残ってるんだと思う

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 18:41:16.04 ID:uGRWLdYs.net
大人ならともかく、子どもの頃に何回か共演と言っても、そのまま疎遠が殆どじゃない?
仲が悪いとかじゃなくてさ
芸能界でそうゆうのが有名なのに、香取慎吾が大河で主演した「新選組」の出演者・スタッフらが毎年忘年会を開いてるみたいだね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:31:14.14 .net
仲いいだけじゃなく家が近くないと会えないね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 07:50:15.02 ID:5OfhOwXo.net
プルシアンブルーの肖像に出ている久我くんがカッコ良くてたまらない。
うちの子では変なマザコン役でいまいちパッとしなかったけど、
ルックスもいいんだし、事務所ももっと本気で売り出せば、
高橋良明くんみたいにアイドル的な人気者になっていたと思うんだけど。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 09:17:20.11 .net
久我って平凡な顔で、ママはアイドルで先輩役だった時人選ミスだと思っていた
生徒役でイケメンて特にいなかったと思う

転校少女に何が起こったかの主役の男子は、いい顔かな(男組の高橋和也に似てる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 10:38:18.21 ID:5OfhOwXo.net
久我くんのママはアイドルでのサッカー部の先輩役、超カッコ良かった。
あれ見て改めて久我のカッコ良さを再認識したよ。
うちの子ではあまり実力が発揮できなくて、だいぶ損してたんじゃなかろうか?

スペシャル1でも子安が文通相手の高橋かおりに、自分の写真だとウソついて
久我の写真を送ったりしてたくらいだから、一応設定としても久我はイケメンの
役所だったんじゃないのかな?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 15:42:39.76 ID:uGu47gWU.net
久我はなんかムッチリしてて半ズボン履いてたから
エロかったな。
翼とスペシャルでキスしたのが羨ましかったわ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:44:54.27 .net
DVD化しないのは中途半端な視聴者だったからじゃないの

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:51:27.80 ID:xWlJiijo.net
は?パート1、パート2とも20パーセント越えもあったし。チェッカーズとパート2の2話がネックなんだろ。他に盗撮シーンやら不謹慎なセリフがぴー音だったり。ニワカは黙ってろ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:58:14.79 .net
>>80
怒りに触れたようですね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 21:09:38.34 ID:0PfX3fTm.net
無知無能かいな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 21:40:29.25 ID:5OfhOwXo.net
このスレ最近ケンカばっかりで笑うw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 21:47:22.47 ID:Hy7RVZ92.net
頓珍漢で意図的に出演者や番組を馬鹿にする基地外が
1匹張り付いてるからやろ
きっと世代が違うんだろうな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 01:22:15.85 ID:jv5Eawsu.net
これシナリオ集とかノベライズって出てないのかな?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 01:31:09.19 ID:JAO3YSZ3.net
もしDVD-BOXが発売されたら初回特典は子安が着ていたうちの子Tシャツだなw
それでもいいから発売してくれ〜

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 01:42:07.71 ID:UI2nOcXh.net
たしかにそれ欲しいわ!
うちの子Tシャツw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 02:09:21.52 ID:GTvSqpLY.net
昔、うちの子Tシャツ憧れてたわw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 02:59:15.43 ID:fVOIz6A9.net
うちの子Tシャツちょっとダサいけど欲しいねw
子安がうちの子Tシャツ着てるのバレてみんなに弄られるシーンは面白いw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 03:57:52.00 ID:GTvSqpLY.net
ダサくても多分、うちの子世代はみんな欲しいと思うw
個人的には石橋先生の写真の入ったロケットペンダントも欲しいw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 04:30:54.98 ID:b41puHJK.net
ソフト化が無理ならムック本出して欲しい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 08:26:21.91 .net
Tシャツとか話発展しすぎ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 12:05:31.69 ID:bquo1elW.net
>>90
ロケットはパパニューDVD-BOXの時に出すべきだったよね
>>91
あの卒業アルバムを完全再現して欲しいな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 12:30:49.27 ID:y7j+wNpP.net
よくお蔵入りとか封印作品を特集する本があるけど、何故かうちの子に限っては取り上げられないんだよな〜
ソフト化どころかBS,CSの放送もないし、取り上げても良いと思うんだけどね
あとみにくいアヒルの子もだけど
リアルタイム時、視聴率も良かったし、再見したいと思ってる人も少なくないと思うしね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 12:34:56.69 .net
おそらくですね人気はあったのでしょうけど全世代から支持されてないとかじゃないでしょうか
パパはニュースキャスターとかは私の親も面白く見ていたけれど
うちの子にかぎっては見てた層がうちの子にかぎっての子どもたち+3歳前後の世代にしか支持されてないとかじゃないでしょうか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 13:13:19.21 ID:y7j+wNpP.net
でも、うちの子に限ってより明らかに需要が無い作品がソフト化されたりしてるからな〜
うちの子に限ってはソフト化すればそれなりには売れるとは思う

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 14:47:30.69 ID:tPI1FRzh.net
>>93
そういえばパパはニュースキャスターに出てきたねw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 14:56:44.53 ID:nB0NGBfu.net
>>95
うちの今66歳の母親はうちの子にかぎって大好きだったよ。
当時クラスの新卒の担任も見てるって言ってたし。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:30:36.31 ID:f4kVZg2+.net
もしや…と思ってググったら、パパニューがDVD化されてるの初めて知ったわ
世間一般ではパパニューの方が知名度が高いんだな
嫌いな作品ではないけど、自分はうちの子の方が毎回ハチャメチャで好き

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 22:06:47.17 ID:y7j+wNpP.net
記事にもなっていたけど、パパニューは東山でリメイクの話はあったけど流れたんだよな(その代替企画で医療ドラマになった)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 22:19:22.13 ID:IgDRpepV.net
リメイクしないで良かった
リメイクしたところで本家に勝てる訳無いし、散々な結果になるだけ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 23:45:15.17 ID:jv5Eawsu.net
詳しいことはわからんけど著作権絡みは50年経てば大丈夫なんだっけ?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 23:53:35.31 ID:UI2nOcXh.net
>>95
>うちの子にかぎっての子どもたち+3歳前後の世代

そのうちの子世代って昭和48年生まれを基準とするの?
とすると、昭和45年生まれ〜昭和51年生まれくらいが
広い意味でのうちの子世代になるってことでいいのかな?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 00:17:36.87 ID:i3U+rg5w.net
完全に忘れられている2の放送クラブの子。

隠れた名キャラクターだったよね。

日テレの小林アナのパロディだったが。

もう知る人も少ないだろう。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 01:09:22.16 ID:+5xwjOeC.net
パート1にも出てたよ
放送部の森本キャスターと大西記者の子役

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 01:38:19.57 ID:gOw4EuNa.net
>>103
単純に団塊Jr.だと思うよ
第二次ベビーブームの世代

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 08:36:12.08 ID:R5/VKxDG.net
「星屑のステージ」って良い曲だよね。
うちの子とは全く関係ない歌詞だけど、主題歌として聴いてもしっくりと来る不思議な曲。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 08:50:07.26 ID:R5/VKxDG.net
最近池の水を抜く番組が人気だけど、井の頭公園も過去にかいぼりやってたよなあと
思って調べたら、ちょうど来週からまたやるみたいだね。

13日からだって。↓記事リンク
http://inokashirapark100.com/water_green/news/index.html
けっこう長期間干すらしいから、見に行ってみようかな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 09:24:22.35 .net
チェッカーズの曲が良かった
作曲家の人が同じ人で芹澤廣明さん
チェッカーズののメンバーは嫌いでしたw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 10:06:38.27 ID:NnADgBun.net
チェッカーズの音楽だけでなくソフト化の場合はとんねるずもネックになりそう
夕ニャンのDVDもモザイクかかってたし
ただ、チェッカーズは映画タンタンタヌキは普通にソフト化去れてるんだよな〜

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 20:33:24.00 ID:fo01GRaR.net
でもチェッカーズって解散時にメンバーは個人個人は全員版権放棄していて、
現在はスリースタープロがすべての版権管理を行っているのだから、
個人個人に了解取る必要もなく、スリースタープロとだけ話つけられれば問題ないはず。
だからチェッカーズがネックでDVD化できないっていうのは
このスレ住人だけの妄想かもしれない。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 20:55:02.15 ID:fo01GRaR.net
チェッカーズというより、むしろ作曲した芹澤さんがネックになっているのかも。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 22:02:07.75 ID:NnADgBun.net
>>111
なるほど
確かに自分もそうだけど思い込みもあるのかも知れないね
関係ないけど沢田研二も最近は昔の歌はライブなんかではあまり歌わないのも、仮に歌ってリバイバルヒットしても自分のところに儲けは一切、入らないからって理由らしいね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 23:02:48.16 ID:TyOTy3c9.net
映像面だと、北斗の拳とかワイドショーの映像(松田聖子の婚約会見、山口組)もあるから厳しいんだろうな

居作の父ちゃん(やっさん)がビデオで聖子の会見を見て「この女が脱ぐんか?」と言ったのは笑ったw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 23:19:15.96 ID:NnADgBun.net
未ソフト化の理由として考えられるもの

1.チェッカーズの音楽の版権問題
2.とんねるず(他のゲストも含む)の肖像権問題
3.生徒役の内の誰かがソフト化を認めない
4.カネゴンとか北斗の拳をパロってるせい
5.山口組のニュース映像がマズイ
6.内容が子どもに悪影響を与える
7.ソフトを出しても売れないし、需要がない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 01:14:15.77 ID:oASdF3UA.net
1.チェッカーズの音楽の版権問題
111氏が言うように違う可能性高い
112氏が指摘してるようにむしろ作曲家の芹澤氏の絡みのが可能性あり

2.とんねるず(他のゲストも含む)の肖像権問題
レギュラーではなくゲストが問題なら、最悪、その回だけカットするとか未収録で対応できるような・・・

3.生徒役の内の誰かがソフト化を認めない
これは分からない

4.カネゴンとか北斗の拳をパロってるせい
カネゴンはたしか円谷プロ許諾してたと思った。北斗の拳はそこまで問題になるかな?

5.山口組のニュース映像がマズイ
ニュース映像なら問題ないのでは?山口組三代目ってタイトルの映画もソフト化されたくらいだし

6.内容が子どもに悪影響を与える
これよりキワドイ内容の毎度お騒がせしますなんかがソフト化されてるからな〜
あとそこまでキワドイ話はなかったような・・・


7.ソフトを出しても売れないし、需要がない
可能性あるかも知れない。発売元(TBS?)が出しても売れないと判断してるかも知れない。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 08:47:06.15 ID:dvk5S0m3.net
>3.生徒役の内の誰かがソフト化を認めない

こういう元生徒役はさすがにいないと思うんだけど・・・
もし本当にそういうのがいたとしたら、さすがに悲しすぎてたまらない。

>7.ソフトを出しても売れないし、需要がない

やっぱりすべてはこれにつきると思うわ。
テレビ局の人間って、普段から仕事として事務的にこなしているため、
自分達が制作した映像作品の価値を、いまいち理解していない人が多いみたいな話聞いたことあるし。
当時、視聴率も確かに良かったけど、実際DVD化してまで需要がある年齢層といったら限られてしまって
案外売れないと判断されてしまっているのかも。
でも第二次ベビーブーマー層なんだから、俺たち、数なら負けないと思うんだけどなw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 09:43:08.83 ID:qirsnaIi.net
パパはニュースキャスターのが世間的にも知名度もあり
パパはニュースキャスターのが視聴率も良かったと
その少しの差でDVD化するかの基準なのじゃないの

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 10:26:00.71 ID:Fapj1tLT.net
頼もうって言ったっけ?
あれ、もう無いのかな?
頼もうはいくつか復刻させた実績があるんだよね?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 10:39:17.63 ID:+aZ6vHBH.net
普通にDVDにできる視聴率だけどね

パート1
先生!ブスが好きなんですか (1984年8月17日)(視聴率[1]12.6%)
女のヨロコビってなあに? (1984年8月24日) (視聴率18.8%)
禁じられたアソビ (1984年8月31日) (視聴率17.9%)
まさか!うちの親にかぎって (1984年9月7日)(視聴率16.1%)
親よりお金 (1984年9月14日) (視聴率16.3%)
転校生はスーパーヒーロー?! (1984年9月21日) (視聴率18.7%)
ちいさな恋のものがたり (1984年9月28日) (視聴率20.4%)

パート2

毎度おさわがせします! (1985年4月12日) (視聴率20.7%)
中部日本放送は当初この第1話を同時ネットせず、セリーグ開幕戦の中日対ヤクルトを放映する予定だった。しかし、当該試合が雨天中止となったため同時ネットとなった。
俗悪テレビ番組 文句あるなら云うてみい (1985年4月19日) (視聴率15.6%)
あたし…オンナになっちゃった (1985年4月26日) (視聴率19.6%)
骨まで愛して (1985年5月3日) (視聴率13.8%)
スチュワーデス物語 (1985年5月10日) (視聴率19.6%)
ボクらは少年探偵団 (1985年5月24日) (視聴率14.7%)
キャプテン翼物語 (1985年5月31日) (視聴率16.4%)
カネゴンの逆襲 (1985年6月14日) (視聴率14.2%)
転校少女にナニが起こったか? (1985年6月21日) (視聴率13.8%)
エリマキトカゲはどこへ行った? (1985年7月5日)(視聴率13.3%)
ニャンニャンしましょ♥ (1985年7月12日)(視聴率14.6%)
女心がわからないんです… (1985年7月19日)(視聴率14.6%)
うちの子にかぎって…は永遠に不滅です! (1985年7月26日)(視聴率15.6%)

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 10:58:55.99 .net
DVDたのみこむとかいうところあったね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 10:59:21.86 .net
視聴率は平均20%超えてたらDVD確実出てたでしょ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 11:24:51.26 .net
当時は15%とか視聴率だと低いって認識だったでしょ
今じゃ15%だと高視聴率って言われる時代ですよね
15%取れば成功と言われる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 11:30:26.98 ID:Fapj1tLT.net
>>111
その交渉が面倒だからそのまま放置してる可能性が一番高い気もする
やっぱり発売元からしたら、ちょっとでも面倒臭いものが生じるものは後回しにするケースは多々あるだろうしな
だからうちの子より需要が無いと思われる作品やら視聴率が悪いものが先にソフト化されたりしちゃうんだろう
あととんねるずとかやっさん絡みあとは山口組のニュース映像とか、もし仮にネックになるとしたらだけど、早い話、パート2の2話をカットしちゃえば済む話なんだよね
マズイかも知れないと思われるのはパート2の2話目だし

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 11:36:40.82 ID:Fapj1tLT.net
>>123
太陽にほえろとかプロレス中継と言った激戦区の金8枠で15%は高い部類だよ
太陽も視聴率一覧見たけど80年代中半頃は15切ることも多くなってたし、プロレスも初代タイガー引退後は15越えは少ない
その中で平均15以上で20越える回もあったならうちの子は高いほうだよ
視聴率の評価は裏番組の強弱も関係してくる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 11:47:40.17 ID:44fNcB4d.net
オヨビでない奴なんて一桁でもDVDになったじゃん。
他の金八後期の一桁のシャブとかエグい内容のシリーズでもDVD化されてる。
バブル時に高視聴率取ってたトレンディードラマなんかもDVD化されてないのも沢山あるし。
W浅野の抱きしめたいとかミポリンのおひまならきてよネとかさ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 11:51:55.81 ID:44fNcB4d.net
ごめん抱きしめたいじゃなく素晴らしきかな人生とかママってきれい?とかね。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 11:55:00.77 .net
プロレスが20%超えてた時代ありましたね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 12:04:01.48 ID:QpK6esg3.net
>>126
サブマリン音頭と植木等の歌がまるまる無音カットだったけど出してくれただけでもありがたかったな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 12:35:19.32 ID:XjEAlvWY.net
>>117
>こういう元生徒役はさすがにいないと思うんだけど・・・
もし本当にそういうのがいたとしたら、さすがに悲しすぎてたまらない。

事情はどうあれ、過去をほじくり返して欲しくない人だっているでしょ
何より連絡先が分からない人が多いと思う
そうやって生徒役を探す手間を考えるとね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 12:46:55.84 ID:EiL/zDic.net
生徒役がDVD化に口出せる権限なんかないよ。
いちいち連絡なんか取らない。
許可を求めるのは主演クラスの田村さん、所さんらの教師役。
人殺しで無期懲役の西川が出てたコメットさんとか
普通にDVD化されてるし。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 14:29:22.53 ID:jj3nT6mM.net
昔はとんねるず、チェッカーズなんかはポニーキャニオンが管理してたからフジ系だとばんばん出てたね
TBS系は古いドラマのソフト化に力入れてないのかな
別のドラマをソフト化したくて一時期頑張ってたけど、なかなかTBSが首を降らなくて諦めたことがあったよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 19:10:05.39 ID:F5QN8wq2.net
新日本プロレスの裏だったんだよなあ
男子はプロレス見る人間多かったから、うちの子の方は見ていないって人がわりといた
うちの子を見たことある人でもそれは再放送でってひととか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 19:39:59.96 ID:Fapj1tLT.net
>>133
再放送組は結構、いるんじゃないかな?
複数回再放送していた記憶がある

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 19:49:06.06 ID:NTGZQHAc.net
>>133
えー、うちの子観てた世代は子役と同じ小学生だったからプロレス観てる子なんか自分の周りにはいなかったけど。
当時大ブレイク中だったチェッカーズが主題歌&挿入歌を歌ってたから話題にもなったし。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 20:07:19.40 ID:zzG/uILK.net
>>134
在京キーだと17:00〜によくやってた

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 20:12:44.63 ID:NTGZQHAc.net
当時小5だったけどリアルタイムも翌年の夏休みの再放送も観てたわ
それから15年後くらいにスカパーのTBSチャンネルで再放送するまでずっとずっと待ち焦がれてたな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 20:30:08.71 ID:Fapj1tLT.net
>>135
地域差があるのかも知れないけど、自分は引っ越しした経験があるけど、前の小学校ではプロレス見てた同級生多かったんだけど、引っ越し先ではプロレスは誰も見てなかったな
太陽にほえろに関してはどちらの小学校ともいなかったけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 21:29:20.22 .net
チェッカーズて男子に人気なくて女子にしか人気なかったですね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 21:39:00.68 ID:Fapj1tLT.net
>>139
いや、男子もチェッカーズは好きな子多かったんだけど照れがあって,あの頃は興味ない振りをしていたんだよ
ただ、チェッカーズは独立してから自分達で作詞作曲やるようになったけど、独立後はあまり好きな曲はないなー

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 21:42:43.41 ID:Yswo3cFx.net
いや男子にも人気あったよ。
団塊ジュニア世代は絶対チェッカーズ、もっとチェッカーズってアルバム買ってた男子も多かったし。
この年代のアイドルは明菜、マッチ、チェッカーズ、
キョンキョンが凄く人気あったな。あとスチュワーデス物語の影響で堀ちえみ。
中学生になって光GENJI、ミポリン、ナンノ、工藤静香、高校になって宮沢りえが人気だった。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 21:48:05.03 ID:As9F8NBn.net
男だけどチェッカーズ好きでレコードも買ってたな
駄菓子屋で20円のステッカーやマグネットも買った

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 22:03:15.21 ID:Fapj1tLT.net
小学生のころはアイドルにハマってるなんて言うと、からかわれるから学校じゃアイドルの話はあまりしなかったなー
中学になると普通に話すようになるけど
男子の中だとひょうきん族とかあとはとんねるずは人気はあった
ドリフはちょっとダサいって感じだった

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 22:08:42.43 ID:Yswo3cFx.net
キャプテン翼、キン肉マン、ガンダム、マクロスとかも人気あったな。
キン消し集めてたわ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 22:25:46.20 ID:dvk5S0m3.net
DVD化されない理由が何かしらあるにせよ、
TBSちゃんねるのメニューからも本編が消されてるのはなんなんだ?
ひょっとしてTBSはこの作品を黒歴史くらいに思ってるのかね?
ひどいよ!ひどいー!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 22:31:47.93 ID:Fapj1tLT.net
チェッカーズも一曲、二曲くらいの使用やら差し替えも容易いんだろうけど、全編流れるから差し替えも難しいんだろうな
昔のビデオ化の際もチェッカーズは差し替えだっけ?
となるとやっぱりチェッカーズ関連が理由なのは間違いないと思うがね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 22:59:35.57 ID:As9F8NBn.net
>>146
ビデオはチェッカーズの曲の上にBGMを強引に被せてて、チェッカーズの曲がうっすらと聴こえてたw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 23:15:01.76 ID:dvk5S0m3.net
>>147
実は単なる編集ミスで、それに気付かずに販売しちゃったってオチだったりしてなw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 01:36:58.46 ID:MfAf0+Te.net
昔の映画でやっぱり当時のヒットナンバーの歌謡曲が使用されていたみたいで、ソフト化の際、
うっすら聞こえるのはあったな
ミスっていうよりそれが限界っていか技術的な問題だったのかも

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 01:51:31.61 ID:gheo94zX.net
CSで放送した時は荒牧先生の「興信所」って台詞と、山口組のニュース映像がカットだっけか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 02:16:30.01 ID:yPQvDtmf.net
なんで興信所がダメなんだろう?
ところでパート2の12話、羽田が音痴の回なんだけど、
CS放送で最初の出だしの方で、羽田の音声が消されてる部分があるんだけど、
あれ、元はなんて言ってたの?

音楽室で、

5年3組  「おんち!おんち!」
石橋先生 「何言ってんだ!テストなんだからがまんしろ!」
羽田  「○○○! 先生、がまんしろはないでしょう!」

ここのところ。あきらかに羽田の音声消されてるんだけど。
なんて言ってたの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 04:44:14.01 ID:MfAf0+Te.net
山口組のニュース映像はすでにカット処理してあるならそこは問題ではないんだな
そのままソフト化すれば良いしね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 14:14:57.71 ID:T6Fj6STf.net
>>145
えーそうなの?
VHSで全話録ったやつあるけどデッキがないから見れない
早いとこDVD化しとけばよかった…
CSで放送されるの待ってるのに

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 21:12:20.96 ID:R4xumlTg.net
うちの子にかぎってに関して言えば完全封印作に近いな
穿った見方すると関係者の中によっぽど世に出したくない人がいるのかな?と

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 01:45:15.89 ID:JT7IEmn4.net
興信所がNGなのは、結婚前の身元調査=部落差別だから

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 01:53:46.08 ID:5ECLHj3V.net
企業なんかはいまだに身元調査してるところ少なくないけどね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 15:30:00.04 ID:yPiYvD9z.net
DVDで見たかったね
おっさんになってから見ても退屈かもだが見たかった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 20:58:59.29 ID:n+/pVBjR.net
むしろ今観るとしたら、奥さんから変態!言われるのを覚悟せねばならないシーンが多々ある

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 21:47:59.08 ID:+Tz5cv6s.net
別に小さい頃好きだったドラマなんだよで良いじゃん

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 12:33:58.49 ID:9Om53EUd.net
作曲の芹澤氏の絡みの可能性もあるけどチェッカーズの音楽使用とパート2の2話がネックっぽいね
2話はゲストの肖像権問題だけでなく、他局も色々、絡んでるから許可得るのが面倒なのかもね
ただ、それなら2話だけカットとかあるいはパート1だけ出すとかやり方はありそうだけどね
ふぞろいの林檎たちも3、4は未ソフトだしそういう例は結構あるし

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 10:31:11.24 ID:cMjPmi3i.net
チェッカーズはいい加減に亡くなったメンバーの遺言を実行しろよ
あと今のTBS見てると痛い、陸王なんて馬鹿なドラマ作って
東進の林ゴリ押ししてるからオワコンだな
古いドラマのDVD化なんてやる気さらさら無いでしょ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:04:50.60 ID:4n3iBWmA.net
でも、チェッカーズ楽曲は封印まではされてないのが救いかな
何となくだけどフミヤあたりはむしろ封印したがってそうな感じもするけど

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 21:40:42.65 ID:HsbHmAKR.net
DVDはもう無理だろうから別にいいけど、
ムック本みたいなものを出してくれたら嬉しいかな。

宝島なんかが出してる「僕たちのの好きだった○○」みたいなシリーズでさ。
ガンダムとかファミコンとか出てるみたいだから、単体が無理なら80年代ドラマ特集とかでもね。

全話エピソードに子役インタビューなんかもあったら読んでみたいなあ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 02:28:06.68 ID:bFQKL2QZ.net
>>163
肖像権クリアするの面倒だから出版社側でやろうとする人がいないと思う
故に出ない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 11:12:22.88 ID:sD38LK9B.net
Blu-ray/DVD化とかムック化とかあるけど、せいぜいスカパーで放送されるのを望む位で、いい加減諦めたら?
売り上げだって大したことないだろうから、メーカー側としては赤字覚悟でやらないかんと思うよ
そりゃ、Blu-ray/DVD化となれば、自分も買うけどさ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 11:52:53.22 ID:Z3Hr/5N6.net
昨今の低視聴率ドラマが簡単にソフト化するよりは需要あると思うんだけどな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 12:10:46.80 ID:eecdRJir.net
ムック本も肖像権の関係で写真使用は難しくともイラストとか文章のみなら可能だと思う
まあ、うちの子単体は無理だとしても80年代ドラマ特集の一環とかで取り上げるのは可能かな?と
ただソフト化の基準はホントにわけわからん
うちの子だけでなく、桜中学シリーズだって仙八あたりは需要ありそうだけどこちらも未ソフト化だしね
金八しか出ていないし
新八とか貫八も出して欲しい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 16:48:38.70 ID:MrCSgaeU.net
10年くらい前に沖縄でうちの子にかぎっての
転校少女の回が2ページで特集された情報誌が
出たんだよな。このスレで親切な沖縄の人が欲しい人がいたら譲るよって言ってて譲ってもらったことあったわ。
あとまだスカパーで再放送する前の2ちゃん創世記の頃にもこのスレで欲しい人がいたらダビングしたカセットテープをあげるって無料でくれた事もあったわ。
今ではあり得ないけど本当2人には感謝してる。
うちの子スレも何度か落ちてまた1から振り出しに戻ってるけど実は30スレ目くらいは行ってるはずw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 18:01:49.18 ID:eecdRJir.net
昔、出てたテレビジョンって雑誌でうちの子にかぎっては特集しなかったのかな?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:07:53.76 ID:VJkAsxH5.net
>>162
フミヤはライブで普通にジュリアとか歌ってるけど
封印というのはどういう状態?
>>166
団塊ジュニア世代の視聴率は相当高かったと思うから
出せば売れると思うんだけどな
その世代は結構金出してくれる世代だから

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:12:09.04 ID:RV5KjEyL.net
2話がネックになってるなら2話カットでDVD出せって言いたいところだけどこの回が物凄く面白いんだよなー。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 02:46:26.35 ID:fqaKBPX4.net
もし2の2話が問題でも最悪、1作目は出せるはずなんだよな
まあ2話がソフト化出来ない直接の問題ってわけでもないとは思うけど
まさかの正和がソフト化を認めないとか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 03:03:29.63 ID:cvYQpMEu.net
パート1も小学生が海でビキニ姿になったりロリコン本の裸がそのまま映ってたり銭湯でチンチン丸出しだったり割と今では法に触れる描写あるよな
ただカットやモザイク処理とかされると面白さが半減するんだよ
パート2もスカパーでも再放送の度に無音だったりカットされたり酷かったわ

カネゴンの「回る元禄寿司より美味しいわ」とか
荒牧先生の興信所の発言、男子生徒のアクションカメラの盗撮ごっこシーン、居作がニュース観てる時の
山口一和会組員の「ワレなに撮ってんじゃい!
祭り騒ぎちゃうんや!」のシーン丸ごとカット。
居作が「やっぱニュースは面白いなー」で
終わるのよ。
2話はテレビの中でミポリンがパンツ姿になってたり
やっさんが奥さんの録画した松田聖子のVTR観て
「なんやお前、こんなしょーもないのが好きなんか?
この節操ない女のどこがええねん」とかアドリブっぽく言うんだよね。女子生徒の太ったお母さんに新聞断られたら「なんやねんあの百貫デブ」とかw

本当面白いドラマだったわ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 11:38:31.82 ID:9i/B/KIT.net
やっさんがクレームがうるさい今の時代に生きてたら、テレビに出れるんだろうか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 11:53:06.99 ID:wSdm4WkA.net
やっさんはダウンタウン松っちゃんみたいに首相にすり寄るとかはしないだろうけどね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 07:50:42.78 ID:O0wJmeb+.net
>>173
今思うと結構とんがったドラマだったね
女王の教室もとんがってたけど、女王と違って
子供の側から描いてるのが80年代的か

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 13:06:25.05 ID:KArg20Vi.net
>>176
最近の学園ドラマは教師目線の物が多いからねぇ
金八とか熱中時代等の70〜80年代の学園ドラマは、生徒に振り回される先生が多いけど、生徒目線が多いイメージ
90年代でも小泉今日子の「愛しあってるかい!」や浅野ゆう子の「学校へいこう」も、同じように生徒目線かな
それ以降の学園ドラマは、先生を軸にした物が多くなった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 17:40:09.99 ID:BCEqO4Bv.net
仰げば尊しはそこそこ視聴率も良かったし、まだ生徒目線の学園ものは需要はあると思うんだけどね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 08:08:04.05 ID:d8sMU6N3.net
石橋先生の『眠狂四郎thefinal』が2月17日に放送が決まったね
ファイナルってのが悲しい
先生の最後の時代劇かな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 10:35:46.41 ID:wMgtOC8/.net
>>179
先生はちゃんと終活してるのは良いことだとおもう
終活を営業に使ってる中尾彰夫婦なんて最悪な人間だよ
大物芸能人ならお別れの会は周りの人間のためにも必要なことなのに
中尾彰夫婦はお別れの会するなと言ってガンガンお仕事してる
お別れの会を好んでない先生のようにフェイドアウトしてあげる優しさを持って欲しい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 11:12:08.67 ID:X70VZgwx.net
当時の石橋先生の年齢をいつのまにか超えちゃったな。
竹田の「小坂先生、うちの親父が30超えたら40まで
あっという間だって言ってましたよ」って言葉が身にしみる。
あれから34年経ったとか早すぎるわ。
人生長いようで意外に短いな。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 19:21:03.79 ID:NfrxHgq1.net
石橋先生の声がちゃんと出てるか心配だな
最後の二時間ドラマ『そうか、君はもういないのか』は字幕ないと聞き取れなかった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:20:55.41 ID:WJR20j8a.net
放送日の夜に家族全員で夜桜を見に行くと言われたけど、うちの子を見たい俺は一人で家に残って放送を見てたな〜 懐かしい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 11:29:43.77 ID:tLK5A+fL.net
うちの子にかぎっての、ドラマのロケ地に使われた学校は今でも健在かな?
それとも、何年か前に廃校になっちゃったのかな?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 12:35:40.20 ID:6IN3bWcq.net
ロケ地とか子役の現在とかは自分はあまり興味ないんだよな〜
うちの子にかぎってに関わらずね
プロデューサーとかライター、演出家のインタビューとかのほうが断然、興味がある

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 19:00:12.48 ID:pMg28GY5.net
>>184
ロケで使われた吉祥寺の2つの小学校とも健在だよ。
ちなみに2つの学校の距離が驚くほど近くて歩いて5分ほど。

うちの子は幸運にも割とロケ地が残ってるほうだと思う。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 21:31:58.69 ID:yhJRyNoq.net
>>177
うちの子の凄いところは天下の田村正和が狂言回しというか
聞き役に徹してるところなんだよな
今のジャニーズが教師役やったら絶対許されない設定だ
金八はやや大人目線、熱中はやや子供目線ではあるが
バランスのいいドラマだったからこそ名作になった
教師ものでは教師ビンビンまでかな
女王は面白いけど、大人目線から社会に問題提起するもので
純粋な教師ものとは言えない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 00:10:16.31 ID:ZLEWPo+p.net
石橋先生は今も昔も理想の教師
生徒を基本的に自由にさせて信じている
悩みは一緒に考えてくれるし、何よりも生徒を大切にしてくれる
リアルタイムも5、6年生だったけど、私の学校の教師はみんな信頼できなかった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 07:05:01.56 ID:WxQvW2jR.net
生徒を指導しようとしても聞いてもらえず振り回されることが多いけど
それでも生徒の悩みとかは大きな懐で受け止める包容力がある
他のドラマにありがちなスーパーマンじゃない理想的な教師像だったね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 11:36:35.65 ID:aOxhlP+9.net
163さんへ、それ私も激しく同意!
以前、私もこのスレに書いたけど。
爆報!THEフライデーに、うちの子にかぎっての生徒役をやってた元子役達が出演して
欲しい!
そんでもって、今だから言えるブッちゃけエピソードが見たいな!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 12:08:46.76 ID:HvwAynru.net
現役の西尾さん、鈴木さん出演で吉祥寺本町小学校の教室で裏話を話してると教室のドアをあけてほかの生徒が現れるドッキリ方式でも面白そう。
できればパート1の生徒も一緒に出てきて欲しいな。
環や竹田、アマゾネス、萩原真美あたり。

高橋良明や大塚ちかが出演したんだから不可能な事ではないよね。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 19:05:56.36 ID:nQS9qoRo.net
>>184
両方とも、西荻窪から吉祥寺方面に向かう途中で中央線から見えます。確か、ひとつの小学校は熱中時代の若葉台小学校にもなってましたね。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 21:56:55.68 ID:E7ItpvLm.net
当時、吉祥寺に聖地巡礼っぽいことしに行ったんだよな吉祥寺公園くらいしかわからんかったが

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 17:19:51.76 ID:qCm2IGqB.net
みにくいアヒルの子は生徒目線だったけど、どっか暗いんだよね
初っぱなからいじめ自殺とか最後はナイフで先生を刺しちゃったりとか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 00:25:15.48 ID:PMY6mA3+.net
パート1の転校生はスーパーヒーローも暗い雰囲気だったよね。
筆箱盗んで鉛筆ポキポキ折るの。
募金集めの時に吉岡が石橋先生に「心のこもった10円より心なんてこもってなくても100円の方が嬉しいでしょ?先生給料安いんでしょ?家にノコノコ来ないで下さい!」って台詞が印象的だったな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 03:30:01.95 ID:PLPHPBNK.net
ファンタジーの話は暗いというよりなんかちょっと怖かった
1作目は明るい話だけでなくちょっと暗い感じの作品もあるのが印象的
2はそういう暗い部分が無くなってしまった印象

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 09:35:47.67 ID:BmdFuab3.net
2は転校少女になにが起こったか?が1でいうスーパーヒーローじゃないの?
幻想的でスーパーヒーローみたいな陰気臭さはなかったけど。沈黙刑とか当時ホントにクラスであったからリアリティーあって笑えなかったわ。
クラスメイトに転校する最後の挨拶をしなかったり。
まあその後に追いかけてきた竹田と和解、銭湯でチンチン出しながら笑顔で終わったから良かったけど。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 23:02:09.40 ID:DfGX/XxN.net
>>197
この作品は、小学校時代のほんの一時期。
女子が先に大人に近づいて、男子が距離を感じる微妙な時間を描いているんだよね。
目線は常に出遅れた男子の視点で。

女性には不快な思いをさせてしまうかもしれないが。
作品のテーマは「男の世界」だと思う。
入り口の手前で戸惑いつつも。
やっぱ飛び込む勇気が必要だしな。
ときには女が邪魔になる場面もあるし。
決して差別する意味ではないが。
この歳になって、何となく伝えたい事がわかった気がする。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 11:47:22.10 ID:lBL1ll0g.net
あの回って伴さんの実体験を元に脚色したものだって聞いたけど。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 03:30:05.93 ID:wzs1sLz6.net
昨日の大捜査スペシャルに出てた和田竜人さんがパート1の松山君に似てた。
行方不明の松岡伸矢君だってネットで騒ぎになってるけど。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 16:23:05.35 ID:GpOE70Lb.net
不謹慎すぎる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:43:02.82 ID:rPolv1Qm.net
私的には、パート1かパート2でもイイから。
チェッカーズをゲスト出演して欲しかった・・・。
もし仮に、うちの子にかぎってがバンドブームの時期に復活した場合。
主題歌は、チェッカーズじゃなくユニコーンが歌ってたかもしれない。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:40:44.00 ID:bYHj9Woh.net
チェッカーズのバラードでうちの子の主題歌のイメージが固定されてるからバンドブームで売れたようなメンツの曲はうちの子に合わない気がする
レピッシュのパヤパヤとか電撃〜や今夜はCまで〜みたいなノリの良さがあるから挿入歌には良さそうだけど

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:44:20.76 .net
西尾まりは女医ってドラマでお嬢さん役で出ていた

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 17:59:08.89 ID:CSigIk8d.net
>>202
チェッカーズはパート2でゲスト出演してたよね
俺たちのロカビリーナイトを歌ってた
あと、うちの子Tシャツ着てる写真で出演してたw

うちの子はその時代の一番いけてるバンドを使うはず
ユニコーンはバンドブーム時に一番というわけではないからな
90年代以降ならまあ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:36:39.27 ID:jcC7GFZj.net
あれはゲスト出演とは言わないから

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 03:02:24.89 ID:QKUBYwoP.net
歌謡曲とニューミュージックを足して二で割ったような感じのチェッカーズだから良かったんだと思う
チェッカーズは独立してから歌謡曲性は薄れてきてしまうのでこの時期のチェッカーズだから良かった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 03:25:18.18 ID:b2p2s10O.net
チェッカーズはチェックの衣装に長く垂らした前髪とかまるでアニメのキャラクターを擬人化したような
ルックスが良かったし子供受けもしたんだよね。
楽曲も覚えやすくてみんなで口ずさめる感じも良かった。
自作でシングル出すようになってからマニアックになっていって熱が冷めたわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 12:43:23.57 ID:Jf/xKBqm.net
>>208
ルックス良かったのはホントは藤井兄弟だけだったんだけどねw
まあ、あの時は皆、カッコ良く見えたんだよね〜

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 17:44:38.22 ID:NL21T5PY.net
それぞれキャラが被ってなかったのが良かったんだよね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 22:50:03.05 .net
チェッカーズてフミヤ人気だけじゃなかった
高杢なんて違和感あったし
鶴久政治も・・・・

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 23:09:29.46 ID:oTFwvIh6.net
”枯れ木も山のにぎわい”というか、7人もいてワイワイガヤガヤやってたのが
ウケたっていう面も大きかったと思う。

もし最初からフミヤのソロだったら慣れない東京の芸能界で
小さく縮こまってたかも知れないし。

たくさんいれば目立つやり方っていうのはおニャン子もそうだったし、
今でもAKBやエグザイルとかもそうだし。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 23:19:24.06 ID:oTFwvIh6.net
ベストテンなんかでもチェッカーズが出ると椅子の占有率が高かったなあ。
出演者の人数が多い時は誰か立ってたりしてたけど。
個人的には明菜やチェッカーズが上位の常連だった頃のベストテンが一番好きだった。
年代的には84〜86年辺りで。ちょうど、うちの子の放送時期とも被ってて。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 23:36:39.94 .net
チェッカーズなんて、つまらないことばっか言ってるとか
面白いこと言ってみろとかFMステーションとか読者に書かれてたね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 23:38:48.85 ID:SG6PZJ7p.net
チェッカーズは武内は人相悪い(イケメンなんだけど感じ悪)
鶴久政治(気持ち悪、シャ乱Qのマコトもこのタイプ)
高杢(浮いてる、一人だけヒゲの老けたツラ)
クロベエとかその他大勢

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 23:43:28.45 ID:sPsJ8dbf.net
>>215
ユウジも書いてあげてw
藤井兄弟以外1番マトモなタイプだったね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 23:44:28.06 ID:SG6PZJ7p.net
>>216
だから、だから、それくらいの印象しかなかったです
フミヤが小柄だけどイケメンで人気あって
ナオユキもそこそこ人気あって
藤井兄弟が作曲もやってて生き残って

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 23:54:26.64 .net
チェッカーズなんて女性ファンに絶望与えてんじゃん

高杢は暴露本出して叩かれ芸能界からフェードアウト
鶴久政治はチェッカーズの事ネタに嘘の昔話でしくじり先生出演
大土井裕二は俳優やったりしてたけど、あまり見ない
クロベエは芸能界生きて行けずトラック運転手やってて死亡
リーダー武内は子育てちゃんとできず薬物で子供逮捕

思い出台無し

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 23:59:11.67 ID:SG6PZJ7p.net
>>218
自分が当時チェッカーズに感じていた感じの悪さは正しかったんだな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 00:01:09.56 ID:lhKMxEVB.net
コアなファンならまだしも
うちの子ファンはあくまで
チェッカーズはドラマとセットで思入れあるだけでそこまで絶望なんてしてないでしょ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 00:11:50.52 .net
うちの子見てると嫌でもチェッカーズ思い出すから精神衛生上良くないw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 00:15:17.55 .net
ドクター小石に西尾まり出てた
BSフジで月曜から再放送開始
ドクター小石シリーズには1話から5話まで出演で
今週は火曜から金曜日まで再放送ありますので西尾まりさん見たい人は逃さず見て

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 04:07:27.35 ID:Z03BelrY.net
シナリオ集欲しいな〜

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 09:21:25.51 ID:w/WlcM2Y.net
ドクター小石に出てた西尾さん当時29歳くらいなのに老けて見えた

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 22:43:17.15 ID:J0JQumiN.net
>>223
脚本家のサイトで読めるよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 12:04:16.15 ID:E/Sx9T8T.net
>>218
藤井兄弟だけ生き残って他のメンバーが人生詰んでるのは酷すぎる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 16:06:26.60 ID:TLOXP0Bz.net
磯崎亜紀子が主役の回で
最後、子供モデルの勧誘がくるんだけどそこで広げられた本が
ロリータヌードの本だったと思うけど
今あれ再放送できるのかな?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 21:57:05.35 ID:PdlxqDKB.net
モザイクかかるんじゃない?
「わぁー私もやってみようかな!ねえ私の方が綺麗だと思わない?大人になって売れなくなってから
ヌードになるのってミジメでしょ。」って凄いセリフw
父親が「そりゃ小柳ルミ子だって大場久美子だって脱いだからな」って名前まで出してるし。

これを実践したのが宮沢りえだよね。
彼女もうちの子世代。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 00:50:36.64 ID:3jnb+Fws.net
1980年代って児童ポルノが全然問題じゃなかったのね
現代を知ってから昔を考えると
すごい状況だね
子供が見る番組に、そういうシーンがあるなんて

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 01:01:23.33 ID:fE2u185Z.net
入浴剤や柔軟剤のCMでも幼児の丸裸が普通に流れてたしね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 02:22:13.38 ID:5mpEQIMC.net
宮沢はともかく、ゴクミは今見るとそこまで美少女って感じじゃないなー

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 03:01:48.93 ID:9aguxf9G.net
いや充分可愛いし

233 ::2018/02/12(月) 06:22:13.11 ID:3dNbG6AM.net
中年親父の気持ち悪いレス

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 08:18:19.83 ID:9aguxf9G.net
中年ってお前もじゃね?w
しかも昔の話してるのにいきなりキレて馬鹿みたい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:20:03.07 ID:ms89xLEP.net
ゴクミは美少女だけど、確かに好みは分かるかも知れない
シティハンターでヒロイン役で出たときはもうちょい可愛く撮れば良いのに、とは思ったけどね
寅さんのときは普通に美少女だと思ったよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:17:29.75 ID:+6YtnKMh.net
>>233
このドラマ見ていたのアラフォー世代だからおっさんでしょ

ゴクミ語録で早く高齢になりたいと書いてあったのに凄く同意した
人生空回りし過ぎて詰んだから早くくたばりたいよ
若かったら人生やり直す力があったんだけどもうやる気が無い

ゴクミ語録は実家の引っ越しで捨てられてた

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 17:08:28.45 ID:ms89xLEP.net
>>236
詰んだって言ったって、あんたがいくつなんだか知らんがその年齢で死ぬわけに行かないんだから詰むわけにはいかないんだよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 17:19:55.20 ID:+6YtnKMh.net
>>237
頑張らないといけないのはわかるんだけど
心が付いて行けてなくてね
何とか生きるしかなさそう

グーグルアースで転校生のときのロケ地の向ヶ丘遊園を見ると泣けてくる

何とか前を向かないと

239 ::2018/02/12(月) 17:41:08.15 ID:3dNbG6AM.net
一年中懐古をし続けているおじちゃん

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 03:54:38.14 ID:qF66aBN/.net
>>236
私も上の子供がちょうど高校生で手に負えないくらいの反抗期でプラス旦那の親の介護とか辛い事だらけだけど同じうちの子世代同士頑張りましょう。
40半ばなんて人生これから。今を乗り越えたら必ず
生きてて良かったって思える日が来るよ。
ファイト!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 01:37:55.07 ID:SJi5WuBM.net
西尾さん、舞台も出たりと相変わらず忙しそうだね

石橋先生の眠狂四郎ファイナル、もうすぐだね
録画して保存するよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 21:04:11.27 ID:+vA/iRzt.net
フジテレビに石橋先生出てるよ
かなり痩せたけどお元気そうでなにより

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 22:46:02.28 ID:/oK7pzpC.net
石橋先生格好いいね
無理しないで元気でいてほしい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 10:19:20.89 ID:MyznH3rM.net
年齢設定が滅茶苦茶だった
先生は祖父の津川さんと年齢的に近いのに
腹違いの椎名さんとも年齢的に遠かった
しかたないか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 14:32:11.42 ID:wvEtD5OZ.net
声がかすれちゃってたね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 15:01:14.52 ID:tPzjYrl8.net
長生きして下さい!石橋先生!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 05:53:39.96 ID:QcBZOHgO.net
石橋先生の眠狂四郎やっと観た
殺陣のシーンなのにほとんど動かないで周りが動くような演出だったり、歩くシーンもゆっくり短め
声も数年前の前回の二時間ドラマよりもさらにかすれて小さくなってるね
何よりもやつれっぷりに心配になってストーリーに集中できなかった
石橋先生、本当に無理しないでください
長生きしてください

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 08:11:07.75 ID:mvuMvwaP.net
糞スレ終了してください。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 08:34:39.21 ID:HIXyAiHF.net
>>248
てめえが人生終了しろよ老害野郎

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 14:33:44.50 ID:neefSHaq.net
自分も眠狂四郎、日曜日にやっと見た
本人の体調だったり、椎名桔平との設定に無茶があったけど、娯楽としては十分に楽しめた
と言うか、ラスト、てっきりトチ狂った吉岡里帆が正和さんをぶっ刺してバッドエンドかと思ったw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 08:48:56.40 ID:LeOsdM/x.net
春が近くなるとスペシャル版を思い出す。
SP1が好きだったなあ。京都への修学旅行のドタバタが面白かったし。
その中で母親の不倫疑惑、文通の偽の写真など色んなネタを入れてたのに
まとまってたのは流石だったと思う。
ラストの集合写真で終わるのもイイ。遅刻した石橋先生が欄外なのもウケる。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 08:56:00.02 ID:LeOsdM/x.net
逆にSP2はあんまり好きじゃないんだよね。
当時流行りつつあったトレンディドラマを子供にやらせるみたいな
ノリが違和感あったなあ。
羽田が将来ギバちゃんになるのはまあ想像つくけど、諏訪さんは渡辺典子にはならないよなあ…

あと本編が終わってから時間が経ってるからどう見ても小学6年には見えなかった。
これは子役の責任ではないからしょうがないけどね。思春期は成長が早いから。

中学生になったみんなが交差点で一斉に別の方向に走って行くラストは好きだけどね。
もう楽しかった小学生時代には戻れない暗示みたいで切なかった。
その為にわざわざあの交差点を探したんだろうなあ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 09:09:01.86 .net
西尾、NHK出てた
イノッチの朝の番組

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 16:55:20.98 ID:pOJWm+ZF.net
>>252
名作を素直に喜べない人ってかわいそうだなあ、と思う。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 20:52:11.37 ID:tJqLMjJo.net
スペシャル2は自分も苦手。
全くうちの子本編とは違うテイストだし
主要メンバー以外の新顔の子役が冴えない小者ばかりでめちゃくちゃ嫌だったわ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 21:48:28.97 ID:LeOsdM/x.net
>>254
感想は人それぞれだからね。名作と思う人もいるし、そうじゃない人もいるってことで。
本編から2年近く経ってるし違和感のほうが大きかったなあ。
結果的には高橋良明くんのうちの子の遺作(うちの子自体もこれで終わりだけど)に
なってしまったから貴重だったのかなとは思うけど。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 21:52:27.15 ID:LeOsdM/x.net
>>255
子役ってたぶん中学に入ってから辞める子が多いんだと思う。
ある程度売れる見込みがなかったら学業や部活に専念したほうがいいからね。

ごっそりと抜けてしまった馴染みの生徒の代わりがパッとしなかったよね。
何か教室の雰囲気から全然違う感じで自分も好きじゃなかったなあ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 00:22:11.59 ID:TIEtvoM1.net
スペシャル2、私はいちばん好きだったりする
恋愛とか憧れる年頃だったから、いづみちゃんが羨ましかった
ビデオ擦り切れるほど観た

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 01:14:55.38 ID:9UxP7/15.net
スペシャル2の高橋は既にオヨビの風間ユウスケみたいになってた
スペシャル1の方が続編って感じで好きだわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 14:28:10.48 ID:rv49e2vN.net
岡田とか居作はまだ小学生っぽさが残ってたけど、羽田は明らかに中学生の体格だったのがね…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 15:12:39.35 ID:t8mndKwt.net
う〜ん
でもやっぱり連ドラのスペシャルものはどうしても落ちる傾向はあるよ
どっか中だるみするし
昔で言えば金八とか最近で言えば相棒もスペシャルものはイマイチだしね
池袋ウエストゲートパークなんかもスペシャルは連ドラほどは面白くなかった

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 19:56:28.34 ID:NfHxFlec.net
まあでも羽田の父親役が高田純次だったのは笑ったw
あの明るさと軽さは、やはり遺伝だったのかと。
短い出演時間だったけどハマり役だったなあ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 20:06:07.13 ID:spXW6d57.net
いづみ「また逢えるかなぁ〜っ?」

は泣ける…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:32:50.03 ID:JewFS+7U.net
親の使い回しは、ちょっとひど過ぎたよな。
本編からスペシャルまで一貫してたのはいずみの父ちゃんくらい。
あと環の母ちゃん役の左時枝もか。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 02:29:48.09 ID:0FQ3ZYlm.net
え?諏訪の本編の母親役は水原由貴って人だし
左時枝はパート1では環の母親役だったけど2では
鈴木の母親役だったじゃん。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 13:18:20.81 ID:uC/J8mWU.net
>>265
だからそれが使い回しって意味だろ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 13:25:40.35 ID:hvBjxT+i.net
ごめん、読解力なくて。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 22:18:36.23 ID:4y3B1xt0.net
いずみの母親は最初の人のほうが良かったなあ。
生理になったいずみに優しく説明する演技がけっこう好き。

3話は何かいいんだよね。過激なシーンもあるけど温かいというかそんな感じがして。
性に関する話はこのドラマで最も伝えたかったテーマだったんじゃないかと思う。
男子と女子がいがみ合ったり仲良くなったりっていうのも思春期特有の行動だし。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 23:07:40.33 ID:cRwSql4G.net
第3話は石原めぐみが良かったわ。
まさか先生とホテル行くとか今じゃ有り得ない演出。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 12:52:53.06 ID:M9cq/YBI.net
再放送全くしなくなったよな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 13:03:25.33 ID:NHunmjNh.net
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 20:55:29.16 ID:oGyRYNSo.net
>>270
もうスカパーでもないと思うよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 01:32:43.24 ID:vcsPa7CV.net
子を持つ日本人が小中学生への扱いに超過敏になったからな
人びとに一切おおらかさがなくなったのが今の時代の特徴

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 03:34:35.83 ID:FgfTf4QL.net
そのクレームを入れてるのがうちの子世代とか考えると何だか悲しくなるよな。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 05:11:21.45 ID:pmFe3+mN.net
テレビがいちばん面白い時代に育ったのにね
懐かしいドラマ観たいのいっぱいあるのにスカパーはマンネリ
韓流ドラマやるなら韓流専門チャンネルでやり、日本の昔のドラマ専門でやってくれよって感じ
そうやってお蔵入りして忘れ去られるドラマの多いこと!
うちの子もそうなりつつあるね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 09:53:10.59 ID:RQQzRsfF.net
いや、うちの子はスカパーで腐るほど再放送してたからそれはない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 23:30:45.00 ID:w5mK0E7q.net
>>274
クレームと言うか、色々うるさい時代に慣れてしまった感も自分にはあるな
この間、徹子の部屋SPで過去のVTRが流れて、石原裕次郎が番組中にタバコを吸いながら徹子とトークしてたけど、今では考えられんし「タバコを吸いながら収録かよ」と思ったわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 01:46:31.29 ID:RhvW5Uib.net
昔のさんまのまんまもゲストやさんま本人がタバコ吸いながらトークしてたよね。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 18:29:46.47 ID:vH1RmlrI.net
>>274
実際、ほかの板で「昔は全員集合にクレーム入れるPTAのうるさいおばさんをうざったく思っていたけど
自分が親になると品のないことをするテレビがいちいち癇に障る」というレスを見た
それに加え最近は(弱者の立場を向上させ権力者を引きずり下す)リベラリズムが世界の流れだから、
クレーマーと共同戦線はって「これはセーフ、これはアウト」ってのに五月蠅い社会になったかな

うちの子にも低俗番組に横山やすしがクレーム入れる回があったねw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 22:30:06.16 ID:b8+iffBq.net
>>279
横だけど、年を取ったり立場が変わると考えが変わるからね
今全員集合がやってたら、志村がすいかの早食いをしてるのを見て「すいか、高いのに勿体ない…」だとか「(うちの子でもあったけど)卵を顔にぶつけて勿体ない」だと思うだろうねぇ
ユーチューバーが子どもに受けてるけど、何が面白いのか分からん
「段ボールの車でドライブスルーは可能か?」とかのいたずら動画なんて「店員に迷惑だろ!」としか思わんな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 22:53:20.18 ID:yDx0JWL5.net
老いには勝てん

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 22:53:32.74 ID:TX2jNpZN.net
ドリフはあくまでもフィクションの世界だけどユーチューバーは平気で世間、一般人に迷惑かけるから
そこが大きな違い。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 23:10:11.90 ID:C1LmiWnP.net
自分が子供の頃楽しんだものを親になったら駄目と言うのは只のエゴ。
こう言うのばっかだからあかんのやろな。
見せた上で大人の対応を見せる事によって教育しろよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 23:55:18.65 ID:Im6ppOdW.net
年取ると頑固になるからなw
もうそんなにジジババになっちゃった人多いのかな
石橋先生でも観て頭柔らかくしよう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 22:49:08.87 ID:SA0JxQ7w.net
そういうテレビを見てろくな大人に育たなかったから
自分の子供には禁止してるんだろw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 07:29:11.58 ID:z22fu0IL.net
>>285
それエゴ以外の何者でもないしそんな教育ならそのガキも碌な大人にならんよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 17:17:08.80 ID:U2yfRNGc.net
まあこの番組を観てた世代はどちらかというと政治的には
(親への反発やソ連崩壊後の思想的大転換もあって)保守的傾向が強い
初期ゴー宣の小林よしのりの読者も多かった
ただ、ことテレビへのクレームに関してはわりかし親世代とおなじことしているかもね
偏向報道にクレームを入れると同時に低俗番組へもクレーム入れる
とくに女性に多いのかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 19:49:20.59 ID:7kPwvOPb.net
>>287
そうかあ?
思い込みにすぎないものを真実みたいに言われても・・・

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 19:52:51.27 ID:VnXZBvZt.net
小林よしのりとか当時全く知らなかったわ。
今は60過ぎてAKBやら山尾志桜里やら騒いでる
性欲の強いおっさんって印象しかないわ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 08:45:47.08 ID:pypCPI1k.net
みなさんのおかげでした終了に関して30代と40代に意見を聞いた記事が出てるけど
意外に40代の方が番組やとんねるずに辛辣なことを言っている
やってることが時代と合わない云々と

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 10:21:33.37 ID:z8YqpsOE.net
40代がとんねるずの黄金時代知ってる世代じゃね?
30代は野猿とかそこら辺からだろ。
学園コントに出ていた宮沢りえもうちの子世代でもありとんねるず世代でもある。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 11:12:20.93 ID:5WuVLK59.net
>>290
みなおかだけでなく、会社の体質や考え、演出や企画もバラエティーだけでなくドラマも含めてフジテレビ全体がバブル時代の古臭い物を引きずってるイメージ
しかし、フジテレビを長年支えた大功労者だと言うのに、最終回は放送時間の延長もない一時間枠と言うのは寂しいな
どうせなら、渡辺満里奈とか伊藤淳史とか高橋真麻と言った過去のレギュラーをゲストに呼んで7時から11時過ぎまで延々とやり、過去の映像を振り返りながらスタジオでだらだらとトークすればいいのに
さすがに松嶋菜々子は呼べないだろうがw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 19:22:55.43 ID:hs0YBTiC.net
>>290
とんねるずが一番パワーあった頃にリアルタイムで見てたからね。

うちの子では新聞屋の青年とサッカーのコーチで出てたけど丁寧なボケしてたなあ。
少しでもインパクトを残してやろうと必死だったのが画面越しから見てとれる。

つばさが足を挫いたらタカさんが反対の足持って「いかん、こりゃ捻挫だ〜」とか言って
ノリさんに突っ込まれてたり。

このあと数年であっという間に売れっ子になったんだよなあ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 23:43:52.63 ID:L+77W8pl.net
うるせーよ植松

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 20:59:12.66 ID:DbN9FYKy.net
そうか
dvd化されないのはとんねるずのせいか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 14:34:22.03 ID:mKUEjyPg.net
つうかみなおかは特番で残すつもりだと思うよ
もともとが特番からスタートした番組だし
まあ、元に戻ったって見方もできる
しかし最終回でも一桁しか行かないってのがなー

297 :790続き:2018/03/24(土) 19:51:10.90 ID:P2vmeyQw.net
>>295
それが理由なら最悪、その回だけカットで対応できる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 23:31:06.71 ID:1KyBXMAU.net
パート2の6話は個人的に神回だからカットは嫌だな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 01:47:38.10 ID:/DerxMds.net
ソフト化のネックはチェッカーズ関連でほぼ間違いないと思う
とんねるずも他のドラマもソフト化されてないものもあるから影響はあるだろうけど、ゲスト出演に過ぎないとんねるずだけがネックで未発売ってわけではないと思うな
最悪、2は出せなかったとしても一作目は出せるわけだし

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:17:50.99 ID:Vsl6ItZi.net
>>296
みなおか、最終回でも一桁か…
「最終回だからせめて…」と、自分は録画してあるけど、やっぱもう駄目なんだな
レギュラー化した90年代当時に面白がって見ていた層が飽きたり、歳を取って見なくなり、新規の客を取り込まないといけないのにやってる事は昔と大して変わらない…
そりゃ、視聴率が取れない訳だわ
上で若い頃のとんねるずはパワーがあって必死だったとあるけど、ナイナイやよゐこ、極楽らも「とぶくすり」や「めちゃモテ」の頃は何とか売れて人気を掴もうと必死で面白かった
どぜうさんとか藤四郎、結城みみず、油谷さんとか深夜なのにゲラゲラ笑いながら見てたわ
矢部の「持ってけ100万円」も、ハラハラ しながら見てたなー

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 11:30:00.40 .net
とんねるず石橋の特定を攻撃する芸風が嫌いだった
おニャン子の立見や内海をターゲットしてた

とんねるずの歌とか好きだった

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 16:31:26.81 ID:/DerxMds.net
どこまで台本があったのかわからんけど石橋と内海、立見とのバトルはセクハラじみた罵倒で嫌な感じしかなかったね
今なら炎上ものだろうけど当時はなんかそういうノリを楽しむみたいな風潮だったよね
あとみなおかか生ダラか忘れたが訴訟沙汰になった素人女性に対する性的ないじりも執拗で不快感しかなかった
よくあんな内容を放送したな、って感じ
とんねるず(実際は石橋だけど)が悪いのは当然ながら、とんねるずの悪のりに乗じたテレビ局も問題がある

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 18:42:45.79 .net
石橋「ババア、てめえ、毛がハミ出てんだよ」
訴えられたけどその後報道なかったから和解したのかな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 19:45:12.01 ID:/DerxMds.net
>>303
まあ、ひょっとしたら女性も純粋な素人ではなく台本があったのかも知れないけどね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 12:21:42.44 ID:opmijcLe.net
>>303
事務所が上手い事を言って丸め込み、“なかった事”にしたんじゃない?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 15:52:16.47 ID:R4CJj0Uq.net
示談金で和解したんだよ。お帰りおばさん。
陰毛もだけど素人扱いされたのも気に入らなかったみたい。エキストラレベルで色々出ていたみたいだからw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 18:02:28.23 ID:JZ+ZX8dQ.net
さすがにあの頃は、まだまだおおらかな時代だったとは言え、すでにセクハラなんて言葉も浸透していた時代だったから陰毛ネタでからかうのはさすがにマズイしやっぱりある程度の段取りはあったんじゃないか?と思うんだけどね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 06:49:09.30 ID:zlJ5ibpt.net
やはりこのスレ見ても40代は五月蠅い人が一定数いるようだ
親世代とあまり大差ない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 08:08:19.91 ID:QIEa9e6h.net
だね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 01:38:02.91 ID:BWMQZ2Y/.net
>>308
40代丸出しのアホっぽい煽りだな(((*≧艸≦)ププッ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 10:57:53.84 ID:/bW0B9+g.net
>>308
大差ないと言うより、小中学生くらいの子どもを持った立派な親世代でしょ
このスレで前にも同じような事を言ったけど、年を取って色々経験したり、立場が変わったりで考え方が変わる

自分は結婚してないし子どももいないけど、イッテQで出川ら芸人が体を張って色々やらされたり、年末の笑ってはいけないSPで同じく出川やダチョウ倶楽部らが体を張って色々やってるのを見てて「危ないなぁ」とか「子どもが真似をしたらどうするんだ」と思うようになった
そら、子を持つ親が「見ちゃ駄目」とか「真似したら駄目」と怒るし、クレームも言うわな
ま、そういう番組を純粋に楽しめなくなったのは残念だけどな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 12:55:44.60 ID:DlSfe5MX.net
>>311
自分は棚に上げるのね
見せた上で教育しろよバカと言いたい
まぁどんどん自分勝手な世界になっていってるのはそういうことに気づかないバカのせい
自分さえ良ければオッケーね
一事が万事

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 16:01:27.55 ID:/bW0B9+g.net
>>312
何度も言うけど、色々経験して考え方や価値観が変わるんだからしゃーない
ただ、全く見せないのではなく、見せた上で「こう言う事をしちゃ駄目よ」とかは思う

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 16:55:12.28 ID:r6erjL+6.net
横やりです
>>313さんは見せてるみたいだけど
見なくていい糞番組はいっぱいあると思う
そういう糞番組とうちの子を一緒に語るから話がおかしくなるような

@小学生のヌード?大人みたいなことしてる生意気な小学生?
ちらっとしか見てないけど低能番組と話題だから禁止ざます
Aうわっこんな体はるの?けが人も出てるの?
最後まで見たけど危ないし面白くない。ひくわ。子供が真似するじゃん
この2つでは魅せたくない理由の種類が違うと思うんだ

うちの子をわざとクレームを狙いに行ってるっぽかった
「最後まで見てくだされば分かります」って八木さんが言ってますね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 16:54:24.05 ID:wZdV18ud.net
子どもなんて何てことないことで死ぬもんだよ
戦後ヒューマニズムや人権思想に芯まで染まり切って抗菌社会を賛美するのは逆に反道徳的に思える

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 01:44:32.67 ID:VpI0aP5v.net
何ここ気持ち悪い

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 02:36:33.23 ID:AUMw4SJb.net
じゃ来んなボケ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 02:42:39.04 ID:Kj1FYr9h.net
>>315
統合失調症特有の文章だなー。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 06:54:08.46 ID:OJ+/p/lL.net
ドラマのスレで変なこと書いてる荒らしがいるんだよなあ。

>>316 最近のこれスレ本当に気持ち悪いよね。くだらなすぎて呆れる。

>>317 荒らし本人?夜中の2時半にこんなスレに粘着とか頭大丈夫?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 08:08:54.15 ID:mv49+E9p.net
どこの板に行っても変なやつが自分の理想や持論を語って連投しまくってる
春が来たんですな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 22:57:47.97 ID:0bz/vr7u.net
先生!居作がおならするんです!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 16:55:22.56 ID:refPr+FH.net
まだしてませんよ〜〜

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 18:16:49.47 ID:tPXETiSS.net
幸せ〜って 何だっけ 何だっけ♪

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 07:39:04.94 ID:CdvWtiMa.net
居作は女子生徒との絡みが多くてちょっと羨ましかった。
海老沢とキスもしてたし、鴨下にプロレス技を掛けられてたし。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:17:25.35 ID:X3h6DA5m.net
>>324
エビちゃんも、今は何をやってんのかねぇ
子どもにしては色っぽいかすれ声が印象的で、金妻だっけ?不倫ドラマの主題歌の「もしも願いが〜♪叶うな〜ら♪」が耳に残ってる
と言うか、個人的にはこの歌は本家より、エビちゃんの歌だと思ってる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 09:42:41.59 ID:nmiWI7KJ.net
海老沢は演技上手かったよね。2の女子では一番だったかも。
「ああ、こんな子実際にいるよな〜」っていう演技がみんな上手かったと思う。

羽田や薄井みたいなお調子者コンビも必ずいたし、
森原みたいな小学生とは思えないような落ち着いた子もいたしね。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 20:33:16.11 ID:Wen9P1dE.net
何の回だったかな
「知ってるわよ!あたし情報早いんだから!!」
ってすごい顔して肩いからせて歩いてたのが印象深いw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 21:25:08.38 ID:z9oTF5mD.net
信頼できるスジからの情報!^^

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 21:59:13.12 ID:2DdD1SO1.net
さっきやってたジョブチューンのTBS学園ドラマランキングに、うちの子が入っていなくて残念

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 10:48:17.92 ID:fw+V25nK.net
>>329
ぱっつぁんはしゃーないけど、花男を入れる辺り、単なる宣伝だな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 11:08:32.56 ID:fw+V25nK.net
>>324
その割りにはSPで女子三人組から零点を付けられて酷評だったけどなw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 19:25:43.27 ID:iAkMSkjL.net
>>331
あの冒頭の女子三人組のやりとり、あらためて見るとすごく上手いよね
それぞれ演技が

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 04:09:11.23 ID:bt6sgz7i.net
可愛さ担当は木下、原島、智子
個性派担当は 海老沢、諏訪、井田って感じだったからな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 06:40:37.86 ID:73xJpPE1.net
>>332
コントの如く、息が合ったタイミングで「零点」「零点」「零点」と言ってて、自分の好みの男の時だけ「八点」とか意表をついて言ってくるのが面白いよね

>>333
転校生の木下さんを忘れてるぞ!
ドラマに出てない自分まで、あの回を思い出すとホワンホワンと浮き足だつわ

男子もカッコいい担当は羽田、薄井で、個性派…と言うか、バカアホキャラ担当は居作、岡田たちだったな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 07:03:12.67 ID:73xJpPE1.net
「十点!?」

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 19:46:54.00 ID:bFT2RtL9.net
木下さんは二人いたね。
パート1では1話でいきなり転校して行った木下さん。
パート2ではもちろん9話で転校してきた木下黎。

全く違う二人だけど、何故か転校という共通点が。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 20:19:15.52 ID:QJWV3Onn.net
西尾さん、昨日のあさイチに出てたのね
発達障害がテーマだから、重いと思って見なかったわ

https://www.daily.co.jp/gossip/2018/04/16/0011169016.shtml

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 20:28:16.08 ID:AnrANhOO.net
>>336
パート1は濱島夏子だよね?
顔は磯崎より劣るけど小学生にしたら妙に色気あった。
高校時代は宮沢りえの学園ドラマのオッパイ大きい
生徒会長役だった。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 20:46:22.01 ID:o4A02FxE.net
>>338
調べたらそうみたいだね。そのドラマのことは覚えてないけど、
当時はみんな劇団のエース級の子役だったろうから他のドラマにもよく出てたよね。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 16:09:09.62 ID:tAYKArL6.net
ローカルで再放送やってる裸の大将放浪記たまたま見てたら玉木環が出てたw
うちの子より前だな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 18:05:34.06 ID:uTDpdU00.net
>>340
よっ!テレビ愛知民!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 07:47:46.46 ID:jjh6MTxm.net
石橋先生は『眠狂四郎ファイナル』を最後の作品にしたらしい
FRIDAYに引退宣言の記事載っててちょっと泣けた
https://i.imgur.com/slfY49V.jpg

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 02:50:04.88 ID:c7RkDpVR.net
>>342
石橋先生頑張ったよ。
本当の教師ならとっくに校長を経て定年退職してる
年齢だもんな。
お疲れ様でした。
羽田「また一緒に仕事したいですよね田村さん」

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 08:13:02.80 ID:tB3weFzH.net
お爺ちゃんはニュースキャスターを観てみたかった

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 15:43:52.02 ID:fRb/hA9E.net
【芸能】田村正和の「引退宣言」にフジテレビの“悲しみ”と“安堵”
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524637647/

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:09:33.82 ID:PD6W013i.net
引退前にうちの子同窓会して欲しかった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 02:10:32.29 ID:jljqZf7u.net
確かに!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 04:50:46.77 ID:ilE230B9.net
山口達也の裏で石橋先生の引退がひっそりと、がなんか切ない
TBSチャンネルよ、うちの子にかぎって…を一挙放送してください!!
石橋先生が観たい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 21:56:14.92 ID:w3mHLYRc.net
石橋先生お疲れ様です
当時田村正和みたいな父親だったらって母親に言ったことある

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 07:40:37.81 ID:/HAxVqx/.net
モウロクジジーの引き際見極め失敗典型

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 20:11:48.90 ID:MECRJgru.net
陛下もだけど、最近は早々と引退して余生を暮らすのがブームなんだろうか?
安室も引退するし、楽をしたいんだろうな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 10:07:25.97 ID:lQQCC1ar.net
高齢で終活すると言ってる芸能人とかいるけど
田村正和様のように引退するべきだよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 12:28:57.98 ID:kHMNCQnj.net
石橋先生はもっと前から引退するって言ってたよね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 20:39:47.92 ID:h+RNZJ5o.net
老いた自分を客観的に判断できる人は格好いいよね
老いてるのに老人じゃないふりをする俳優は結構いると思う
年を重ねるのは悪くないと思わせる俳優が日本にはあまりいないのが残念だな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 18:49:45.11 ID:enjWaQ4i.net
何人か「うちの子」を上げててくれて嬉しい
「日本一のテレビドラマ」ベスト30 1位あまちゃん 2位傷だらけの天使 3位俺たちの旅
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525658278/

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 19:43:33.98 ID:EHPWsaci.net
>>355
こういうのって、結局自分が好きな奴が入ってないと文句が出るし、世代で全然変わるから意味ないよね
今の10代20代(特に前半)だと、何が入るんだ?逃げ恥?リーガルハイ?半沢?
最近のは全く見ないから分からんわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 22:15:34.25 ID:Ae8otvch.net
「ふぞろい」より「早春スケッチ」の方が上なのが渋い

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:42:14.63 ID:rmC/T1w6.net
うちの子世代は全く知らないドラマだな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 03:27:27.86 ID:cqWlSuyb.net
えー自分は再放送とかでほとんど観てるよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 09:12:09.23 ID:Oq6ChnTj.net
石橋はユーチューバーとかニコニコ配信すれば良いよ
Huluとかw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 10:21:55.55 ID:3qkYm3aU.net
>>360
それいい!
石橋先生というか、だれか生徒youtubeやってくれないかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 16:31:20.16 ID:FQurvooJ.net
今やっても痛々しいだけ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 16:39:10.29 ID:kWDx7yEG.net
>>361
諏訪、井田、岡田、居作あたりでなら
やれそうな感じだね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 21:56:03.70 ID:7s463K5D.net
やっぱり羽田がいないとな…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 22:00:20.56 ID:QjzML98C.net
そうだな。。。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 22:34:49.26 ID:/Wiyxjr2.net
羽田とかいらね。

367 :ストーカー犯人です気をつけて:2018/05/14(月) 16:11:16.74 ID:v4GbCvT+.net
莉里子(剛)

東京都三鷹市(吉祥寺) シティハイツ吉祥寺通り4階
1994.3.7 (魚座)
https://imgur.com/a/TXEgU

@copy__writing
@kotobamemo_bot

https://i.imgur.com/qc6KLff.jpg https://i.imgur.com/aIgEbEp.png
https://i.imgur.com/30gFntT.jpg https://i.imgur.com/2SUkJMC.png
https://i.imgur.com/DPdXCZF.png https://i.imgur.com/eE3PY9Q.png
https://i.imgur.com/8aDQvmF.png https://i.imgur.com/Y6Ll4hz.png

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 01:22:35.77 ID:W0D855/6.net
いた!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 18:59:46.66 ID:W0D855/6.net
てきか

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 23:16:38.39 ID:6fI5phfJ.net
うっとおしい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 13:21:18.03 ID:/nAO/Byv.net
「うちの子」ってドラマだから実際にはできないようなことがシーンとしてあったよね。
TBSまで遊びに行くなんていうのもあったけど、
自分が憧れたのは子供同士で喫茶店に行くことかな。

パート1では広瀬や高野が子供だけで喫茶店に出入りしてて、
「こんなのあり得ない〜」と思って見てた。
コーヒーだけでも高いしね、そもそも子供だけで入店出来るのかと。
パート2では1話から最後までみんなが利用するファーストフード店があったから
衝撃は少なかったけどね。マックくらいなら子供だけでも行けたし。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:25:05.39 ID:ECU3ZR99.net
>>371
パート1はクラシック喫茶に行ってたねw
パート2とは1年しか差がないのに
パート2の方が洗練されてた。
あのパート1のザ・昭和!って雰囲気も良かったけど。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:56:39.98 ID:/nAO/Byv.net
>>372
パート1って全体的に大人社会そのままの行為を子供にやらせる
ことで大人社会を痛烈に皮肉ってたと思う。
4話で広瀬栞が一人暮らししたいと言ってみたり、2話で石野がダイエットしたりね。

パート2ではある程度子供らしいフィールドが最初から用意されたというか、
必要以上に大人社会に首を突っ込むことはしなかったから、そういう印象になるよね。

あと男子の髪型が1では坊主頭が多いけど2にはほとんどいなかったから
その辺でも印象は違ったね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 01:42:37.59 ID:8daH5v1I.net
小学生の頃、友達と映画観た帰りに喫茶店入ったことあるよ
うちの子みたいだなとは思わなかったけど、クリームソーダーやミルクセーキ飲んで帰った懐かしい思い出

375 ::2018/05/27(日) 08:09:37.51 ID:6M/Y3GFz.net
そんな書き込みはしなくていいよジジー

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 12:47:23.04 ID:mekCRxtb.net
http://hissi.org/read.php/natsudora/20180526/aXBzd01rTy8.html

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 02:59:54.36 ID:aG5xzTdb.net
再放送始まったら起こしてくれ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 11:07:46.98 ID:MhMQgzZY.net
パート1で綾ちゃんや高子が出たちびっ子歌合戦で
司会やってたパンチョ加賀美さんが亡くなったよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 05:42:17.39 ID:Udtx6p/a.net
>>375

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 06:50:29.08 ID:X5paTgu+.net
>>373
パート1も主役は1人も坊主がいなかったね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 06:57:11.21 ID:JJWh+3AI.net
眼鏡の奴坊主だったろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 06:59:21.12 ID:X5paTgu+.net
いや竹田は準主役で谷村隆之が主役だろ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 21:38:33.13 ID:N2gln7sT.net
竹田といえば再放送で差し替えがあるのは知ってる?

お父さんの似顔絵発表の場面で
竹田が「○○の父ちゃん、女作って逃げちゃったんだぜ」と余計な一言を言った際
本放送では、珍しく石橋先生が声を荒げて「竹田っ!!」と制する。
しかし再々放送では
冷静な口調で「竹田、余計なこと言うな」とトーンを下げたバージョンで放送。
この2バージョンは殆ど話題にならないね。
結構奥の深いエピソードなんだけどな。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 07:09:52.15 ID:1ypcaak5.net
などと、クソの役にも立たない無駄知識を得意になって披露する加齢臭中年親父であった。。。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 00:56:18.11 ID:+3Zrgi15.net
>>384
お前こそすっこんでろよ!
せっかく耳よりなエピソード披露してくれてんのによ!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 01:33:02.16 ID:lHrJVGeV.net
>>383

小学生が蒸発って言葉使っててマセてたよね

387 :http://agora.ex.nii.ac.jp/cps/weather/warning-map/16/:2018/06/13(水) 00:54:03.34 ID:TjE/ZQnz.net
https://static.enechange.jp/articles/wp-content/uploads/2016/12/pixta_23134601_M-460x300.jpg

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 10:31:46.55 ID:UvpCorX7.net
m(__)m

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:26:24.97 ID:jCxv53g9.net
サラ金地獄とか女子大生売春とか小学生も知ってた時代

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 13:56:56.60 ID:1LUzQCQG.net
夏といえば玉木らが誘拐騒ぎを起こす回を思い出されますな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 17:55:40.01 ID:kJiFi406.net
金鳥の夏!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 10:55:07.71 ID:4C8lh22O.net
ノベライズは出版されたんだよね?
再放送とかソフト化が期待出来ないならノベライズ探すしかないか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 14:18:33.05 ID:B9E30Xm8.net
>>392
ノベライズ本、持ってたわ。ドラマのストーリーと全く同じやつ。
2000年に結婚した時に捨てたorz。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 07:24:22.75 ID:1qheIbmf.net
パート1の時の左時枝が妙に色っぽかったな
パート2の時は変なパーマかけてババ臭くなってたけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 00:59:18.52 ID:ldWy41lq.net
>>394
たまきの母ちゃん、最高だよな。

レフト時枝のコミカルキャラは、当時はとても珍しい配役だった。
同時期の特捜最前線でもよくゲスト出演してたけど。
大抵ヒサンな目に遭ってばかりだったw
芸域の広さはスゴいと思うね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 18:37:40.33 ID:x1nF6wfQ.net
田村は引退というより隠居だろ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 01:27:06.28 ID:Q8rt6xvJ.net
正和はまた復帰はあると見てる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 09:17:14.55 ID:7bi1KT//.net
亮の元気さ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 04:33:29.86 ID:0Vhk1I91.net
>>397
いや、わりと最近見かけたけどどう見てももう無理
プライベートの時はよく喋るけど体が動かない
石橋先生が自ら引退宣言したくらいだから

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:16:34.60 ID:tPKJiFAg.net
荒牧先生が亡くなられたようだ
92歳、大往生

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:23:59.75 ID:Sivofvwp.net
荒巻先生さようなら…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:47:39.18 ID:McB9kZh0.net
RIP

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 13:58:55.00 ID:/ape0MKh.net
やだ荒巻先生、、、
ご冥福をお祈りします

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 16:07:01.95 ID:B6UZ6Uzr.net
よし、今日は追悼の意味も込めて
「骨まで愛して」見るか。
妙ちゃん。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 16:17:27.63 ID:bzxMkTsD.net
「プラネタリウムですか?私は遠慮しときますわ
なんだか眠っちゃいそうで。小坂先生は星よりアイドルスターがお好きなんでしょ?」って台詞が印象的だったな


荒牧先生安らかに

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 16:20:12.32 ID:afPmJvn8.net
あの頃から婆さんって感じだったな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 16:23:03.03 ID:Vh/xutlN.net
57歳くらい?
シャンシャンしててだいすきだったよ
石橋先生も長生きしてね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 17:44:34.40 ID:/mQ8OKOw.net
学年発表会の劇で「婿殿!」と自ら必殺のセルフパロディをやったり、石橋先生のお母さんソックリってのが面白かったな
荒牧先生ありがとう!

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 20:03:29.33 ID:74WUxywS.net
石橋先生のお母さん「とおるちゃん」って呼んでたね
奥さんとお母さんに挟まれて中途半端な京都弁になる石橋先生が面白かった

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 21:09:41.68 ID:12q9GgZ7.net
不謹慎ながら、いつ死ぬんだろうと思うぐらいの長生きだったw

当時リアルタイムに見ていたころからもうおばあちゃんって感じだったからな・・・

>>405
転校少女の回はやっぱり覚えてるよね・・・w

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 23:06:01.04 ID:vUVMDzfn.net
大往生と言っていいだろうな。
追悼番組としてうちの子再放送していただきたい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 01:50:35.60 ID:tZTmYwA+.net
菅井きんさんへ
お悔やみ申し上げます

追悼番組
地上波で初回オリジナル放送してほしい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 02:05:27.63 ID:ad70x4oC.net
正和のXデー待ちって感じがするんだが
きん程度では再放送してくれなさそう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 02:33:12.33 ID:4qQrLtWd.net
世間的に『うちの子にかぎって』って認知度低いよね
『パパはニュースキャスター』はよく挙がるけどさ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 06:37:11.88 ID:LBEpEnKA.net
荒巻先生って一話では年だけど感覚は若いみたいな描写だったよね。
職員室でマニキュア塗りながら「クラス委員なんてこちらから指名すればいいんですよ」とか、
ベテラン教師とは真逆のこと言って小坂先生や矢野先生のほうが戸惑ったりして。
女性誌も読んでたかな。ananか何か。
二話以降はそういう設定はあっさりなくなって、年相応の人物に変更されたようだけど。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 08:34:29.04 ID:3iotxMfA.net
>>414
そんな事ない
団塊ジュニア世代の学園ドラマと言えば
金八や熱中時代ではなく
うちの子にかぎってだから
鬼女板や他の板でも菅井きん死去のニュースで
うちの子にかぎっての話題沢山出ていたし

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 09:01:02.87 ID:meHcPmON.net
太陽学園の寮母

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 12:31:27.80 ID:b1X9ESTd.net
うちの子も高橋良明も磯崎も知名度低いよ
現実を見ろ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:06:30.65 ID:tX1OPyAk.net
>>418
お前が還暦爺だからだろw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:57:11.62 ID:qpgy+2/y.net
益田校長(ソースなし)
荒牧先生
井田の親父
高丘の母親
羽田本人
居作の親父
毬藻の両親、祖父
翼の祖母

どんどん鬼籍に・・・・。ご冥福

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 16:00:54.53 ID:q8FMaCab.net
>>420
毬藻は兄も逝ったよ
自害だけど

ファンサイト観るともっといる
パート1なら中上綾の父、市川の母も亡くなった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 18:43:54.44 ID:Zwlyu+BN.net
諏訪いづみの親父さんの大塚周夫さんもね
良い声優さんでもあったな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 18:53:53.77 ID:NEUUT5Zq.net
ウンチ史恵の母親役の田坂都さん
最近ではパンチョ加賀美さんも

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:22:18.20 ID:lZ6vStOs.net
>>416
ニュー速で同世代の話題のスレでうちの子にかぎっての話題ふっても2、3人ぐらいしか食いつかないぞ
石橋先生引退のスレすらも

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 03:46:37.52 ID:CrjOyojw.net
2、3人食いつきゃ立派だろ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 10:25:45.17 ID:E56C1u2k.net
>>424
石橋先生引退スレで食いついた一人は俺かもしれんw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 10:49:23.15 ID:D/wpB7aR.net
DVD-BOXで発売してくれたら10万でも買うわ。
手元に置いて何度でも観たい唯一のドラマ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 10:52:29.62 ID:E56C1u2k.net
TBSチャンネルとかで時々再放送してたりするんだけどね・・・

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 13:20:21.37 ID:/cuuHwLF.net
昔買ったHDDレコーダーを久々に起動させたら、昔TBSチャンネルで録画したスペシャル2が残ってた!
BDに焼くぞ〜

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 14:29:12.96 ID:ZRFnBYmp.net
spは時々再放送あるよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 16:36:11.11 ID:MRTd0QXe.net
TBSチャンネルで録画した1と2を全話DVDに焼いたやつを所有してるわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:22:43.46 ID:oHp1XTUM.net
視聴率20パーセント超えてたドラマなのに
DVD化されないのが不思議。
やっぱり北斗の拳とかとんねるず、チェッカーズ、
その他、小学生のアクションカメラごっこ、卵投げ
色々問題あるのかな、、。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 20:08:12.11 ID:fCFuJtWl.net
やっぱDVD化できなかったのは痛い
パパはニュースキャスターは近所のレンタルで連続ドラマだけは見られたからね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 20:21:43.03 ID:jaYhJtNW.net
レンタルビデオ全盛時に傑作選とスペシャル1、2が発売された時はチェッカーズの曲差し替えだったけど、今じゃそれだけではDVD化は厳しいんだろうね
ビデオは巻末に羽田やいづみ等がスタジオでVTRを見て当時を振り返る今では貴重な特典映像があったね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:49:14.10 ID:pirudBy/.net
>>432
菅井きんさんの「スリラー」も結構きつそう。
カットしても本編に影響はなさそうだけど。
菅井さんの妖怪コスプレとか貴重な映像だから残して欲しいね。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 00:43:00.07 ID:XQafPgSq.net
居作主役の二話が特にネックになってるのかな?
最後の山口組と一和会抗争の組長射殺事件のニュースを居作が寝転びながら観るシーン凄かった
「何撮ってんや!祭り騒ぎじゃあらへんで!」

居作「やっぱりニュースって面白いよな」

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:40:32.27 ID:aXcX9TU/.net
>>436
TBSチャンネルで放送した時は山口組のニュース映像はカットしてたな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:46:46.22 ID:kHMTO74b.net
パート2の荒牧先生の興信所のくだりやカネゴンの回の
回る元禄寿司より美味しいわもカットorピー音だったね。
あとどの回か忘れたけど薄井達が番組の最後
芳村真理のドーモーってやるシーンもTBSチャンネルではカットだった記憶

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 11:45:42.82 ID:YZU50p72.net
「エリマキトカゲはどこへ行った?」回のアクションカメラ風盗撮シーンと
パート1のヌードじゃない?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 01:46:42.97 ID:oa+gjgjM.net
>>413
ムコ殿の必殺すら追悼で放送しないくらいだし
うちの子なんてやるわけゃないよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 20:06:56.56 ID:YhrM2y8r.net
そもそも画面4:3だよね?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 23:38:45.77 ID:fVyt2Iad.net
すみません、パート2 12話で石橋先生がアパートで息子おんぶして元恋人と逢った時の回想するシーンの時に流れていた曲名を知っている方いらしたら教えてください。よろしくお願いします。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 12:38:04.85 ID:pZ2d7ZYi.net
>>442
骨まで愛して

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 19:23:12.94 ID:Ape5bntB.net
>>416
団塊ジュニア世代は金八先生第三シリーズがリアル中3である。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 21:21:09.20 ID:g6//Hgzq.net
クラス全員キャラの立った子役ばっかりで面白かったなー。
今の子役とは違うね。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 21:29:09.68 ID:lbtj4tUT.net
>>444
第三シリーズに出ていた金杉太郎と池内心は30代の若さで亡くなったね。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 11:47:27.45 ID:iu4qT9lG.net
正和はパパはニュースキャスターはお気に入りっぽい感じだけど、これはあまり愛着はないのかもな
正和にとっちゃうちの子〜にこそターニングポイントになった作品だと思うんだけどな
これが無きゃ正和はパパニューも古畑もなかったかも知れないし

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 12:36:52.24 ID:tQompH2y.net
思い入れがないのならパート2やスペシャルのオファー断ってただろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:57:42.86 ID:c+YrXbuE.net
>>447
スペシャルOPの「田村正和」に忖度するスタッフのシーン好き

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 20:11:44.04 ID:nYbE85sq.net
どこかの記事で読んだけど、
まさに>>447の通りで、
それまでの2枚目キャラから、うちの子に出たことで3枚目のコミカルな役も演じることが出来て、
とても良かった、って言ってた記憶がある

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 00:03:59.01 ID:CJWxbgvk.net
田村さん自身も生徒と同じくらいのお子さんがいて、悩み相談受けたり楽しかったらしいね
表情がどのドラマよりも自然体でいいわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 00:23:20.22 ID:evghxrkr.net
今の時期はやっぱりパート1の誘拐ごっこの伊豆の回を思い出すよ。
海で泳いで叫んだりスイカ割りやったり探検行ったりクワガタ採ったり
半鐘鳴らして怒られたり
途中女子が合流して宿泊先の部屋でツンデレ喧嘩したり本当昭和の子供にとって理想的な夏休みって感じだった。
うちの子を放送していた84年、85年が人生の中で1番
楽しかったよ。

あー。もう平成も終わるんだな
あの頃に戻りたい。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 23:36:25.81 ID:q/Chx3yK.net
石橋「(夏休み中)思いっきり遊んで来い!」からのオープニング
逃げる環を追い越し気味の犬
小坂「(クーラーのない部屋で)死ぬんじゃないかこのまま…」
小坂「(深見の家に入るなり)クーラー効いてるわ!」
スイカ畑に伊藤博文の1000円札
夕日が沈む海に向かって好きな子の名前を叫ぶ
石橋夫妻が子育てについて語りながら海岸線を散歩
アルタのビジョンに「第三話 終わり」

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 05:14:08.27 ID:DiKk0VPf.net
小学生の女児にビキニ着させるって今の時代考えられないね。
しかも海でナンパされたりw
東京に戻ってきてホテルのプールでも環達に「あんた達がこんなところに来るなんて10年早いわよ!プールの水が汚れるから早く帰んなさいよ」とかイビってたな。
みどりちゃんグループは最終回でも微笑を回し読みしながら「ちょっとこれ見て」「わぁー凄い」とかマセマセだったw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 20:05:52.31 ID:yQC8CZBX.net
>>452
S48生まれです 強く同意です

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 21:02:55.58 ID:pnAMJX9V.net
>>455
自分も48年生まれです
よろしくお願いします

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 21:34:34.50 ID:xRwuE4ZN.net
73年生まれだとこの番組ストライクよな
俺もそうだわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 23:40:31.20 ID:t/Qk1gR+.net
自分も1973年生まれ!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 00:43:43.13 ID:YyUE7MDV.net
じゃあ俺も1973年生まれ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 02:05:52.59 ID:qtXwyJo3.net
私は74年生まれだけど同意

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 07:10:19.60 ID:/tlj1qgw.net
>>454
小学5〜6年くらいだと女子のほうが考え方が圧倒的に大人っぽいんだよね。
男子はまだイタズラや漫画・アニメ・ゲームなんかに夢中で女子から見ると
ガキに見えてしょうがなかったんだろうなあと思う。
自分の頃もまさにそうだったし。

中学になるとグングンと成長する男子も多くて次第に差はなくなって行くんだけど、
小学高高学年のリアルな性差みたいなものを上手く表現していたと思う。パート2もそうだったし。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 22:38:02.23 ID:3Q0Na/Xy.net
また自演ですか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 22:45:52.09 ID:1IlC8skJ.net
頭大丈夫?
思い込み、疑心暗鬼は糖質だから早く入院した方が良いよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 10:22:26.33 ID:KnM2BJf3.net
私は1974年産まれだからパート2と
同じ世代。
吉祥寺本町小学校、通いたかったなあ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 10:50:06.05 ID:pwF17Ipw.net
パート2の子役で目立ってた主要メンバーは
リアル中1と小6だったけどな。
パート2で小5だったのは佐藤、吉本、まりも、デブの西村、長身メガネの後ろの席の女子くらい。
ファンサイトで手塚が小5って書いてあるけど実際
小6だったよ。
牛島も小5から小6に訂正されてるし。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 12:37:39.96 ID:BF9KgsFz.net
>>465
西尾さんも小5

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 15:17:16.25 ID:MSi8KG7o.net
名前忘れたけど葬儀屋の娘役のぽっちゃりした子地元でよく見かけたよ。
何と言うかやっぱり芸能人オーラ出てたね。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 19:31:21.27 ID:c0QEy7BH.net
>>464
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
転校したかったよね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 19:48:53.70 ID:mGmrVLKI.net
アイゴー<`Д´>人(゚∀゚)ナカーマ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 21:50:53.48 ID:RfQ8Wy88.net
パート2の少年探偵団の回、撮影現場を見に来た絵里ちゃんが「あたし子役って大嫌い!」
智子「あたしも〜」って台詞が皮肉ってて最高に
笑えるんだよなw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 06:11:45.77 ID:0JnQsLWu.net
急にスレ伸びてるから死んだのかと思ったよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 11:49:23.54 ID:ZCGf5SHk.net
>>470
牛島の親父が会社の受付嬢と不倫してたり
小学生には刺激な描写が多かったね。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 15:17:18.86 ID:/a4H9qQm.net
TBS火曜深夜番組有田の番組に西尾出演してたから見たわ
途中から見たんで見逃しかもだが、子役時代のドラマ紹介はニュースキャスターだったわ
俺的はニュースキャスター見なかったんで、西尾まり→うちの子にかぎってのイメージ強くて
全国放送のバラエティー番組だよな?
子作りタイミングとかまで話したり面白かったね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 15:19:39.50 ID:/a4H9qQm.net
番組の実況スレッド
★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1536676686/1
★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1536680693/1

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 14:13:46.22 ID:LKOIYBMt.net
( ´Д`)…

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 19:40:36.52 ID:2tflhkzA.net
>>449
懐かしい!あのOPシーンの正和さんのコートの着方がカッコよくて、真似してました!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 21:00:43.83 ID:SuSWWBQx.net
森下愛子ってほんと可愛かったよな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 19:29:19.76 ID:10rON6PE.net
>>464
自分も74年産まれで、小学校はそうでもなかったけど、中学校は朝先生が来るまでは、パート2のオープニングの如く煩くて、よく先生に怒られとったわ

>>473
西尾さんは、たまにNHKの「あさイチ」と言う情報番組に出てるよ
以前は海外に行く番組に出てて、普段は役者だから、素の西尾さんが見れて面白かったわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 23:57:08.85 ID:XDLZoKfn.net
自分は75年生まれですが、仲間に入れていただいてよろしいでしょうか?
75年生まれはもう、うちの子世代ではないですか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 00:07:16.86 ID:L2v8z7aX.net
観てたなら世代で良いんじゃないかな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 02:49:13.39 ID:ZyFOYMhn.net
Part2って、OPがチェッカーズの「ティーネイジドリーマー」だったけど、
途中で植木等だったり、柏原芳恵だったり、他にもいたような気がする。
DVDソフト化のネックはチェッカーズだけじゃなく、そういうのもクリアが必要だから、
そこまでしてDVD化しても売れるかって思ってるのもあるかも。
でも、ウチの子世代が欲しい時にDVD出さないで何時出すんだ、って気もするけど。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 16:35:48.22 ID:kyr0LVTQ.net
第4話 骨まで愛して 骨まで愛して 城卓矢
第8話 カネゴンの逆襲 だまって俺について来い 植木等
第9話 転校少女にナニが起こったか ふりむけばヨコハマ 柏原芳恵

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 16:52:49.19 ID:JgIH1KE4.net
2の最大のネックはスリラーだろう。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 19:24:32.21 ID:po8Cp6yO.net
俺74年だし・・・っていうかそんなの関係ないでしょw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 22:35:15.48 ID:wBathtb2.net
エリマキトカゲTシャツ並んで買ったなあ・・・。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 07:36:52.11 ID:8KVz4e3r.net
うちの子に小切手面白かったよな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 19:16:34.88 ID:msjt9iX9.net
それ夕ニャン

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:02:47.26 ID:SifzrAK7.net
うちの子Tシャツ欲しかったな
今だったら簡単にオリジナルでTシャツ作れるけど今着てても変な人って思われそうだがうちの子オフとかあったら着てみたいなw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 05:04:28.07 ID:9V9kELa/.net
あれは視聴者プレゼントにしても良さそうだったな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 14:06:12.87 ID:uElmC+C0.net
以前、このスレにうちの子にかぎってがバンドブームの頃に復活した場合。
チェッカーズじゃなく、ユニコーンが主題歌を歌ってたかもしれないと書き込んだ者です。
もし仮に、あの頃に連ドラか特バンで復活した際。
チェッカーズと同様、ユニコーンが劇中で出演する回があったと思うし。
例えば、石橋先生のクラスの生徒が友達何人かで、TBSのTV局でユニコーンの楽屋に侵入して。
彼らの財布の金や私物を盗んですが、楽屋泥棒をやらかすエピソードとか。
あるいは、生徒のお姉さんが病院に入院して、彼女は余命半年で死ぬ前に大好きな
ユニコーンに一目会いたいと言うので。
その話を聞いた、石橋先生が生徒と一緒に、TBSのTV局に訪れて。
偶然、ユニコーンとマネージャーに会って、彼らに事情を説明して頭を下げて直談判して。
それを聞いた、ユニコーンのメンバー達は無下に断るワケに行かず。
ノーギャラで、病院でチャリティライブを行うと約束して。
入院先の病院で、お姉さんに会ってライブを行うエピソードも見たかった。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:27:28.99 ID:6zedHKSL.net
>>490
悪いけど、あなたがユニコーンのファンなのか知らんが、
そんな番組だったら俺は最初から見てないし、仮に見たとしても
こんな何十年後にまで心に残るドラマにはなってなかったと思う。

このドラマはもちろん石橋先生や生徒たちのおもしろさもあるけど、
その魅力を最大限に引き出しているのはやはりチェッカーズの音楽以外何物でもない。
ドラマの主題歌とか挿入歌って、それだけでそのドラマを印象付ける強い効果があることを
忘れちゃいけない。

あの時代に世代を超えて圧倒的な人気と知名度を得ていたチェッカーズの音楽を
使用したからこのドラマも人気が出たのさ。
悪いけど、ユニコーンなんか人気も知名度も、チェッカーズの足元にも及ばない。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 01:48:11.28 ID:hBWX9xT1.net
>バンドブームの頃に復活した場合。

という設定だったにしろ、なんでユニコーンみたいなどちらかというとマイナーなバンドがでてくるんだよw
あの頃最も売れたバンドグループと言えば、ブルーハーツとかジュンスカとかじゃないのかよ?
まあどれにしたって世代的にはピンポイントの年令域でないとあまり知名度ないと思うぞw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 08:02:44.72 ID:6Lz+kg7a.net
人づてからの情報だけど石橋先生の病状かなり良くないらしいよ
引退したのは自分の体が限界だったからなんだね
長生きしてほしいよ、石橋先生!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 10:08:20.41 ID:vORV4WSR.net
>>490
楽屋泥棒や病院での迷惑ライブなど

間違いなく再放送自粛でサーティーンボーイみたいなTBSの黒歴史になってたな。
もしくは長渕みたいに奥田民生が猛反対して…

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 19:31:57.32 ID:hBWX9xT1.net
>楽屋泥棒や病院での迷惑ライブなど

俺もこんな最悪なストーリーで感動できるような感性は持ち合わせていないわ。
比較的世間が寛容だったあの頃の時代であってこれは問題だと思うし、
今のような世間の目が厳しい時代であれば尚更大問題になるわ。
正直いったいどういう神経してこんなくだらんストーリー熱望するのかわからない。
そういうのやりたきゃ、うちの子とはまったく関係ないところで勝手にやってにほしい。
うちの子にかぎってという作品に泥を塗るようなことはやめてもらいたい。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 09:26:06.21 ID:5qVXMSMs.net
先週黒澤明「天国と地獄」を見たけど、荒牧先生こと菅井きんさんが

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 11:19:18.29 ID:Q7KoYALI.net
亡くなったんでしょ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 18:29:55.52 ID:VXK86ITu.net
ドラマとチェッカーズの曲が上手くハマってたよね。
もちろんドラマのために書き下ろした曲は一曲もないはずだけど、
それでもシーンごとに雰囲気が合ってたのは流石だなと。

誰が選曲してたんだろうね?演出の人かな。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 18:36:53.64 ID:VXK86ITu.net
パート1第6話で竹田と上原くんの友情シーンで流れた
「ひとりぼっちのナタリー」

パート2第7話でつばさが久我に告白?するシーンでの
「HE ME TWO」

パート2第11話のエンディングで野良犬や野良猫を映しながらの
「ティーンネイジドリーマー」辺りが特に場面に合ってて印象的だったなあ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:05:01.17 ID:Qt/0ezy4.net
>>499
マサハルのソロ曲だよね。
he me to 懐かしいな。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:35:36.51 ID:jQ8EvFes.net
24時間のキッスもマサハルだね
盛り上がるシーンでは
電撃lookin' & shockin'
今夜はCまでロックンロールだったね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:51:17.61 ID:yaBaOYSA.net
怪しげなシーンで流れる、ガチョウの物語のイントロもあったね。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:10:28.33 .net
かわいべびーあの子はドッキンとか
ドラマでは効果音がわりにいーね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:15:41.44 ID:Ieb2JRjw.net
木下黎と山脇が商店街でウィンドショッピングする時にかかってたのは危険なラブモーションだっけ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:12:58.59 ID:9IMxoPjj.net
>>501
24時間のキッスマサハルソロだったんだ。
フミヤと勘違いしてたわ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:00:57.62 ID:MZlz1Euu.net
>>477
熟女になってからのほうが魅力増したな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:28:28.11 ID:aXRdnBan.net
珍キャラ森本キャスター役の子はいつも孤独な撮影だったのかな?
あの子まったくカラミがないぞ。
モデルは日テレのキャスターだが。
今では誰も知らないだろう。
あの子はあの子なりに必死に役作りをしてたんだろうなあ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:26:12.34 ID:XrwQrKev.net
森本毅郎と小林完吾のハイブリッドか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:55:24.42 ID:tX9r0MEp.net
大西記者も忘れないで
大西記者はわが子よで主人公の弟役だったね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:57:29.14 ID:ZhRzxvSF.net
>>506
拓郎曰く

キレると恐ろしい
トマトスパゲティが絶品

らしい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:23:47.48 ID:f08SLBt4.net
>>507
たしかにそうだね。スタジオの隅ででも撮影してたのかな?
教室もスタジオ内のセットだから近い場所で同時に撮ってた可能性もあるけど。

5年3組の生徒がワイワイやってるのを横目で見ながら自分は一人で・・・
っていう状況だったら可哀相かも。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:57:33.43 ID:FbP6ImCC.net
もともと5ね3組の生徒役でオーデション受けたら放送委員会役に回された感じじゃない?
森本も大西も
もっと酷いのはエキストラレベルの他のクラスの生徒役
女子の人気投票の4組の男子とか学級新聞を廊下で見るだけの生徒とか
綾ちゃんのちびっ子モノマネに出た他の誰かが物凄く意地悪でレギュラーの磯崎や輿石の事いじめたって前に話題になったよね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 21:12:12.09 ID:K2JYJ3g9.net
子役同士の縄張り争いみたいなこともあったかもね。
「俺のほうが先に売れたのに、なんでレギュラーに成れないだよ!」みたいな。

結果的にうちの子のレギュラーなった生徒役は後に売れっ子になったわけだし、
子供だけどそういうドロドロの感情もあったかもね。子役とはいえ一応プロなんだし。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 21:17:54.26 ID:XWnrethD.net
ケジメなさい歌ってたガキが怪しいなw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 21:19:16.03 ID:K2JYJ3g9.net
「パパはニュースキャスター」の大塚さんもうちの子のオーディションを受けてたらしいね。
年齢的にはパート2のほうかな。
大塚さんがいる5年3組も見てみたかったなと。
ポジション的にはきっと男子と言い争う立場だったろうねえ。
岡野や海老沢、つばさ辺りと仲良さそうなイメージ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 21:33:39.67 ID:Qsd6sf2D.net
大塚は世代的にはパート1じゃない?
パート2なら大塚は中1の歳だし
てか大塚はブログで転校少女の役は自分が蹴ったとか
嘘くさい事書いてから嫌いになったわ
しかも脚本家の名前平気で間違えたり高橋と西尾は付き合ってたとか電波な事書いてたし
実際は高橋な妹の同級生と付き合ってたんだよ
それ以降コメント欄が炎上してた
あと爆報にストーカー 被害にあったとかって出てたね
自分でブログにバイト先の名前載せときながら
アムウェイでフライパンとかも宣伝してたし
パパニュー時代大好きだったから幻滅したわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 03:31:07.02 ID:GdTMhZDv.net
>>516
また芸能界復帰を考えてたんだろうけどblogやったの失敗だったね。
元旦那との馴れ初めとか自慢気に書いてた。
お互い婚約者がいてそれを辞めての大恋愛だったとか。大塚さんが以前働いてた飲食店で旦那が一目惚れしてその場でプロポーズされたそうw
まあ別れた訳だが。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 14:05:46.47 ID:nG8CkYHu.net
アムウェイの宣伝ばっかしてたよね
あれには引いた

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 15:57:00.43 ID:GTq5p+Nh.net
顔もキツくなってたよね。
誰も聞いてないのに若い頃は華原朋美に似てると良く言われたとか書いてて
誰かが「今の大塚さんは片桐はいりさんに似てますね!」って掲示板にコメントしていて笑えたわw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 17:24:00.95 ID:aQkvtAXU.net
まあ、こういうやっかみ嫉妬とアムウェイ宣伝が相まってカオスだったね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 17:37:25.74 ID:s+idySwM.net
やっかみ嫉妬ってw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 18:46:36.05 ID:1L6+/4Z5.net
>>516
転校少女の回はどう考えても大塚には合わない
磯崎だから神回、伝説になった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 19:02:44.78 ID:B7o0ghhM.net
そうだよねえ・・・あの磯崎の、あの時だけの雰囲気以外考えられないよなあ

同じ磯崎でも、オヨビでない奴の磯崎はまた別だからね
個人的にはどっちも大好きだけどw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 19:10:56.86 ID:1L6+/4Z5.net
>>523
わかるw
ちょいデブの磯崎も可愛かったね
ただカメラのドイのCMの頃にはキツイ顔になってたけど

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 19:46:39.49 ID:5mkQ7tmu.net
五月蠅いよ
お前ら

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 19:48:12.13 ID:tAWWHz+T.net
今見直すと萩原真美が可愛いな
ロリかな自分w

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 20:16:47.70 ID:B7o0ghhM.net
>>524
ちょっとロリコン趣味みたいになってしまうけど、
転校少女の頃は神懸ってたよね、ほんと

https://www.youtube.com/watch?v=1YZQxta8vXM

曲はともかくも、この磯崎もかなりかわいくて、思い出すと時々見てしまうw
「地球防衛少女イコちゃん」自体は見たことないんだけど・・・w

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 20:21:57.99 ID:m7elipbh.net
>>527
これ中1か中2くらいだよね?
大人っぽいな。
みんなパート2ばかり評価するけどパート1の中上綾時代がビジュアルの頂点だと思うぜ。
喋り方がエロすぎる。
これで10歳だったんだろ。
https://youtu.be/jlr986IMZSY

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 20:46:30.70 ID:M/OZX9gQ.net
何より驚いたのはパート2でも中上綾として出ていたのに
別人の木下黎として出演したことだったなあ。

菅井きんさんも石橋先生の母親役もやってたし
とんねるずも違う役で2回出てたけど、それらとはちょっと意味合いが違った。

こういう大胆なキャスティングって珍しいよね。
結果的にはこれ以上ないくらいにハマったけど。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 20:54:01.52 ID:B7o0ghhM.net
>>528
自分がパート2をリアルタイムに見ていたせいか、
パート1はそれほどちゃんと見てなくて(CSで見たはずなんだけど・・・)、
磯崎が出ていたって知らなかった

この年齢の1年間の成長があっという間なのは分かるけど、
パート1、パート2、地球防衛少女と、すごい変化・・・w

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 21:19:50.60 ID:m7elipbh.net
>>529
あれは異例だったね。
自分はパート1の中上綾を見て凄え可愛いと思ってたから2の木下零見てすぐに磯崎亜紀子だとわかったわ
ただパート1はゲストだと知らずレギュラーだと思ってたから3話以降ぜんぜん姿が見当たらないから何故だ?と思ったよ。
>>530
2から見た人はあの転校少女の回が強烈だったみたいだね。
自分はパート1の鉛筆ポキポキの吉岡のスーパーヒーローに良く似た回だなって思ったな。
スーパーヒーローの方が陰気な暗い印象ではあるけど。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 21:33:03.75 ID:M/OZX9gQ.net
男の主役が山脇だったのも結果的に良かったと思う。
居作や岡田だとギャグになっちゃうし羽田もちょっと違う。
やっぱり山脇が適役だったなと。
これって夢か幻か?それとも現実なのか?っていう混乱したような演技が上手かったなあと。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 21:41:41.69 ID:m7elipbh.net
山脇はSNSで別の子役にメッセージ送ってたのに
無視されてて可哀想だったわ
ウンチ史恵だったかな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 17:16:22.02 ID:YJfcl+g4.net
はぁ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 18:11:45.10 ID:oZGpTyMi.net
ひぃ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 20:15:20.02 .net
大塚さん美人タイプで大人なっても美人だったけど
身長足りないのと
性格の悪さ?で売れなかったのですね

奇妙な物語出たけど気付かなかったw美容の話

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 22:08:41.33 ID:JLHFFfQY.net
周りが周りだったから大塚は勘違いしちゃったんだろうね
西尾、鈴木はその後もドラマ出てたけど
大塚は早々に消えたしね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 22:15:43.26 ID:/d8e6eKm.net
でも大塚さんはまだ子供なのに他の子にはない独特の色気があったよな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 23:09:26.50 ID:XymFnD0G.net
色気あったのは翼ちゃんと3話で石橋先生と
ホテルにいった子だな
自分は小5のガキだったけど中村れい子が好きだったわ
パート2のマドンナ先生がタヌキみたいなのに変わってショックだったな
中村を振ってタヌキにアタックする小坂先生趣味悪いって思ったし

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 23:23:35.35 ID:VQul2jeA.net
俺はやっぱ森下愛子だな
歳上の女性に憧れるマセガキだったから

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 23:35:47.14 ID:JLHFFfQY.net
磯崎はチヤホヤされて菓子食いまくって激太り

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 01:46:54.64 ID:dmR/755X.net
石橋先生の息子こうすけもすっかりオッサンになってるだろうな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 04:04:14.36 ID:6wKsJEmO.net
>>542
もう34歳だな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 07:47:01.79 ID:dmR/755X.net
>>543
もうそんなになるか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 13:03:03.50 ID:akc1NtKn.net
俺たちもそりゃ年取るわなw
竹田が小坂先生に言い放った「30過ぎたら40まで
あっという間だってうちの親父が言ってましたよ」って言葉が身にしみてわかるわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 20:40:30.41 ID:pzPNci+3.net
>>538
あったよね〜。無邪気なんだけどたまにドキッとするような表情したりね。
パパニューも話自体も面白かったけど、大塚さん目当てっていう理由もあったし。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 20:44:12.71 ID:pzPNci+3.net
>>539
矢野先生でしょ。タヌキって(笑)
ちなみに自分はアライグマに似てるなあと思ってた。まあ、似たようなもんだけど。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 21:19:25.80 ID:qi4avuKL.net
>>539
小坂先生はブス好きって設定だったからな。
室井滋や週間宝石のあなたのオッパイ見せてくださいに出た高子のピアノ講師のデブスがタイプだったくらいだし。
だから山咲千里を好きになった時は石橋先生から
「あの先生美人ですよ?」って皮肉言われてたしなw
ちなみにピアノのデブスは家族ゲームでトルコ嬢役で長渕に乳揉まれてたw

あと西岡やみどり達が伊豆に行く回の中村れい子のピンクの水着姿エロかったわ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 20:14:44.07 ID:btV3iLqP.net
今週の週刊現代か週刊ポストを読みましたか?
田村正和様についての記事があって
うちの子にかぎっての話してた

2クールもののドラマが視聴率芳しくなくて打切りになったのを急遽埋めるために作られたとか
だからTが7話までしかなかったのかな
マネージャーに断られて田村正和様に直訴したとか
知らないことだったもので嬉しかったな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 20:53:47.27 ID:J0nVOeKe.net
田村正和は意外にうちの子のことを語ることが多いんだよね・・・

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 20:59:24.09 ID:OLykFcES.net
50年近く生きてきてダントツで1番好きなドラマ
2番はパパはニュースキャスター
3番はスチュワーデス物語

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 04:01:04.02 ID:4aHe9ota.net
>>549
情報ありがとう!
うちの子パート1の前ドラマって家族ゲーム2かな?
うちの子パート1って8月半ばから始まって凄い中途半端な時期に始まったのは覚えてる。
田村正和さんがこのドラマ語ってくれるの嬉しいね。
前にも田村さん、1番思い入れがあるドラマとして
うちの子にかぎって挙げてた。
それまで2枚目の役ばかりで偏ってた時にこのドラマの話があって二言返事でOKしたって。
だから役の幅が広がった転換期のドラマだったみたい。

石橋先生長生きして下さいね!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 15:07:46.77 ID:bOkIh4Rd.net
ちょうど石橋先生の中の人の子どもも生徒たちと同年代なんだってね
だから自分の子どもたちと話してるようにやれたらしい
ほんと石橋先生、身体大事にして長生きしてください!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 15:43:12.49 ID:lI2ruO8H.net
伴さんが呟いてますね
昨日発売された週刊現代に私が載ってます。いや、スキャンダルではありません^_^; 「1984年の田村正和を語ろう」という企画で、プロデューサーの八木康夫さん、社会学者の太田省一さんと語ってます。原稿チェックミスがありますが、興味のある方は是非

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 20:05:07.64 ID:8QzZUj0w.net
>>552
週刊現代で立ち読みしました
前ドラマについては伏せていたからわかりません
わが子はアイスキャンディーが元ネタなんですね
アイスキャンディーから氷菓子そして高利貸しでカネゴンが生まれたようです
年じゅう苦労するやらパパニューから古畑任三郎までザックリと書かれていましたね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 20:24:50.14 .net
我が子はアイスキャンディー
って赤川次郎の短編小説でありましたよね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 20:29:18.90 ID:8QzZUj0w.net
>>556
それです
ドラマになったとか
田村正和様も見ていたらしく
うちの子にかぎって快く承諾したそうです

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 17:46:33.51 ID:A73a0BFN.net
週刊現代の記事教えてくれた人ありがとう
石橋先生が最初ハゲ設定だったのは知らなかった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 02:30:56.70 ID:Cc70OnSh.net
田村さん高橋良明の葬式、事が済んだらひっそり
と手を合わせに行ったんだってね
高橋は意識が朦朧とするなか本人の希望で病室に磯崎亜紀子、石堂、大原、石川博之を呼んだんだよ
オヨビでないやつのメンバーだね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 14:04:15.82 ID:3SX23+tK.net
爆報!THEフライデーに、うちの子にかぎっての生徒役を何人か出演して欲しい。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:27:53.03 ID:sLjqHLG4.net
>>559
ヤダ泣けてくるよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 00:43:45.78 ID:37IJP2SB.net
>>559
今でも命日の前にお参りやお花が届けられてると聞いたよ
生徒のこと大切にする石橋先生大好き

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 09:59:56.76 ID:xZsSIJgf.net
>>562
誰に聞いた?
それホント?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 10:07:46.42 ID:0gZ0lRSV.net
関わった人それぞれにいちいち命日に墓参りしてたら体いくつあっても足らんわなw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 14:47:20.28 ID:gyxf0wDC.net
>>563
良明君の親戚の人が同僚でその人が去年、石橋先生のお参りのようすとかの画像見せてくれた

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 16:55:31.04 ID:FGcba0QG.net
久我は六本木の実家の焼き鳥屋を継いだんだな
食べに行けば会えんだろか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 18:12:10.19 ID:ZCTcDp4y.net
>>531
自分はパート1の中上綾よりメガネの子の方が好きだったんだけど
変わってるんかな?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 18:36:54.42 ID:VxD8hxjC.net
>>567
うん。
子役の誰かがファンサイトだかで撮影のこぼれ話してたけど
男子は全員磯崎亜紀子にメロメロになって女子がやっかんでたって言ってた。
「どうせあの可愛いゲストさんが好きなんでしょ」って。
谷村孝之も前にやってたホームページにウラ話書いてて地味で目立たない生徒の可愛い女子が積極的にアプローチしてきたって書いてたな。
千秋ちゃん?とかみどりの取り巻きの近藤さんとかそこら辺かな?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 11:13:36.15 ID:rH7YVPOF.net
今日のメレンゲの気持ち西尾さん出るよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 11:25:02.96 ID:dwuiycGq.net
>>569
教えてくれてありがとう!うちの子話するかな?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 12:30:16.80 ID:hZ14wRw+.net
うちの子スペシャルのキスシーンエピきたー

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 18:08:45.01 ID:ql0SPFvo.net
年末スカパーのTBSチャンネルはいろいろ
懐かしドラマ一挙放送するけどやっぱりうちの子はやらないねぇ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 20:43:37.96 ID:PGNB+rRn.net
毎週「田村正和」でEpgTimer検索してチェックしてるけど、
今週はパパとなっちゃんがズラっと出てきて一瞬死んだのかとドキっとした

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 22:49:35.83 ID:2uj42ejg.net
それにしても西尾さんは相変わらず西尾さんだなあ。
いつになったら渡辺典子になるんだよ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 10:01:35.20 ID:6U0ns4Ep.net
あけおめして2019年になったから、パート1からもう35年目なのか。
そう考えるととんでもなく古いドラマなんだよねえ。
面白さは今見ても変わらないんだけど。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 10:02:37.06 ID:Q5s/KQcO.net
おまいらも年取ったな・・・

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 14:29:17.76 ID:qmyljrYr.net
歳とったな
陰毛も白髪が目立つようになった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 02:00:33.83 ID:98gbGDqz.net
>>575
竹田「30すぎると40まであっという間だって親父が言ってましたよ」ってセリフが身にしみるな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 04:42:59.11 ID:yWyKBqgr.net
年中苦労するの話はここじゃダメですか?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 01:55:29.01 ID:adXzmPM+.net
過疎ってるからいいかも
パパはニュースキャスタースレもあるけど

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 04:33:54.21 ID:2Vp8kHuL.net
>>579
吉村涼ちゃんと安達美加ちゃん可愛かったね

582 :579:2019/01/17(木) 05:07:28.57 ID:2SOpqk8Z.net
すみません、
パパニュースレに書いたつもりが誤爆してました…
今書き直すとマルチっぽくなるから、また日をあらためて
あっちで提案してみます。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 05:10:38.23 ID:2Vp8kHuL.net
よく当時出ていた土井千恵子ちゃんも可愛かったね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:15:31.63 ID:J+gX+QKf.net
>>549
遅レスでなんなんですけど
打ち切りになったドラマって、家族ゲームUじゃなくて、
八木さんが初めて企画を手がけた「青が散る」のことらしい。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 04:15:22.31 ID:5BTP2bla.net
青が散るって83年のドラマだからかなり
時期ずれてない?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:16:24.35 ID:rS8tQfSO.net
青が散る、もいいドラマらしいね
youtubeで見られるらしいけどw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 14:53:06.23 ID:NfK1Bi9X.net
このドラマって、「青が散る」の後番組だったけど。
ちなみに、、うちの子にかぎっての後番組が、南こうせつ主演の「東中学三年五組」でした。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:08:23.89 ID:JcvqCAPh.net
青が散るの後番組は坂上忍の東大一直線だよ
その次が家族ゲーム2で84年4月20日〜7月11日
うちの子にかぎって1が84年8月17日に始まったから
打ち切りは家族ゲーム2で合ってる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 19:19:30.27 ID:9515U42C.net
>>587
うちの子をリアルタイムに見ていた世代って10歳〜12歳とかでしょ

その年代って1年2年違うだけで見る番組なんか違うし、
うちの子の前にやってた大学生向け「青が散る」なんて、見てるわけがない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:21:00.46 ID:vz2tWrPR.net
上に兄姉がいた私は『青が散る』観てたよ
うちの子以外、大人のドラマいろいろ観てたわ
『ふぞろい』も観てたし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:18:47.47 ID:Td9vksqk.net
以前から気になってた大人になった智子が出てた動画があった。
https://www.youtube.com/watch?v=GX7LE0Y38rU

なべやかんが昔好きだった特撮ヒロインに会うっていう番組で
うちの子の話題はないんだけど、それでも智子本人だなあ。24分くらいから。
さすがに大人になっても美人だねえ。今はもう結婚してるんだろうか・・

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 18:36:14.82 ID:iFjTQBgU.net
>>584
青が散るの埋め合わせをって言う意味とも取れるし、家族ゲームUかもわからない。
でも打ち切りとか穴埋めとか、そんな珍しい話でもない
よくあることだからね。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:48:28.68 ID:D0eHH/6g.net
>>591
おそらく前に誰かが言ってた
・大人になってから一度だけテレビに出た
・小学校の教師になったらしい
という情報の元になった番組だね

やっぱり朋子は可愛かった
教えてくれて、ありがとう!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 03:21:29.89 ID:3E3V2XBb.net
智子が主役の回ってなかったね
女になっちゃったや少年探偵団では割と目立つ役だったけど
羽田や薄井も主役なし
羽田はスペシャル2で主役だったけど
パート1なら萩原真美が今見ると可愛いな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 10:12:28.62 ID:yJm+QnMI.net
たしかに薄井と朋子の主役回がなかったのは意外といえば意外。
まあ二人とも普段から目立ってたから特別主役にしなくてもいいやって
いう判断だったのかもね。
それに朋子はいづみ・絵里と3人仲良しグループだったから
3話と12話でも出番多かったし。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 17:43:00.86 ID:T2f7niRO.net
岡田なんて途中からの出演だったけどすぐ主役貰ってたもんな
すごくインパクトある子役だから初めからいたと
勘違いするくらいだった
同じ途中登場の加瀬悦孝が空気すぎたな
嶋英二曰く「加瀬くんがオーディションに来るとみんな諦めるくらいの売れっ子だった」と言ってた
加瀬は池中玄太とか出てたね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 13:03:10.47 ID:NGLwaRPY.net
皆様よく覚えてますね。凄いわ。私が覚えてるのは柏原芳恵と所さんが同級生で会いに行ったのと学校で子供郵便局を開いてお金を貯金したら実は詐欺師で持ち逃げされたのと所さんがお熱を上げてた室井滋が結婚詐欺師で両方ともテレビのニュースで報道されてたのは覚えてます。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 13:06:48.68 ID:NGLwaRPY.net
連続カキコをお許し下さい。もうちょっと書いたんですけど行が長すぎるって出たので2つにわけました。あと覚えてるのは高橋良明と西尾さんが接吻したのも覚えてます。

一部の人が絶賛してた久我役の顔を見ましたけどブーでした。石堂さんがカッコよくなっててビックリしました。大原さんは目元に若干面影はありますけど変わりすぎててわからなかったです。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 21:57:44.09 ID:CrcdIOnm.net
久我は別所哲也

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 23:52:48.38 ID:+jrF03Lt.net
久我こと長尾は小学生にしては大人っぽくて
凄い色気ある子だなって感じた。
中学生が小学生を演じてると勝手に思ってたけど
パート2ではリアル小6って後から知ってびっくりした。
他にも磯崎、川口、山崎あかねとか石原めぐみとか大人っぽかったね。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 11:46:51.68 ID:/1QHV2/x.net
はぁ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 20:15:04.35 ID:myXsE1zN.net
>>600
学級委員の女子も大人びてたよね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 10:16:11.49 ID:Fv1k8lAB.net
こんな名前の人、うちの子に出てた?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%84

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 23:55:05.20 ID:RhGJd670.net
麿見てると高橋良明思い出す
https://i.imgur.com/EkQxnrc.jpg

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 00:12:08.77 ID:5jkPeXVm.net
どの辺が共通点ある?
・・・麿ってかなりイメージ最悪だから例えないでほしいんだけども

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 00:34:53.25 ID:ZTHvUg8J.net
顔そのもの

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 01:08:29.71 ID:xJvgQjwC.net
うちの団塊父がこのドラマを見て、いまのドラマだと勘違いしていた

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 01:23:18.63 ID:pF7fG1Lx.net
>>605
言われてみると目が細いところとか似てるね
こんな感じになってたかもね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 16:15:36.06 ID:OKzGZcdW.net
今の時代に、うちの子にかぎってが復活した場合。
リメイク版じゃなく、石橋先生の息子・こうすけ君が教師になって。
かつて、父親が赴任してた学校の先生になるストーリーになりそう。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 16:44:09.56 ID:Kg6m5/dd.net
>>604
どっちも犯罪者だしね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 18:40:53.75 ID:IvKEpDGN.net
>>609
全く別物のドラマになりそうだからやらなくていい。
あれはうちらもドラマの子役と同じガキだったから
共感できたんだよ
今の時代の子役のドラマ見ても何ら面白くない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 23:08:44.86 ID:xJvgQjwC.net
直截的な言い方だね、上の人は
リアルでもそうなんだろうか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 23:31:45.25 ID:Yv9itbV7.net
>>611
同意だわ。
子役に感情移入しながら観てたなぁ。
今リメイクしても先生役が年下の俳優とかになるんだろうから気持ちが入らないかも。
西尾さんや鈴木さんあたりの現役組が先生役なら観たいけどね。
あと所さんが校長先生とかw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 23:47:13.55 ID:5jkPeXVm.net
高橋良明をクソに例えたり、
リメイクの話とか、
どうにもクソな話が続いててうぜーよ

あの時代のあのドラマだからいいんであって、
今更リメイクとか、生きていたらとか、いらねーよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 01:06:04.17 ID:DwaZkdAe.net
いい歳して「うぜー」ですって

616 :579:2019/03/19(火) 04:36:42.72 ID:hymEvM9A.net
>>614は沈黙刑

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 16:57:52.22 ID:hYLIhqel.net
>>614
クソでしょ?無免許運転で一般人女性をケガさせたんだから

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 18:03:35.16 ID:7JqZFfIv.net
その代償で死んだんだから別にいいだろ
30年以上も前の話をネチネチ気持ち悪すぎ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 11:05:36.86 ID:X5OFfNaS.net
映画 男はつらいよにも店員役で出演した鈴木美恵は今でも俳優さん?
男はつらいよスレッドで名前見かけたが

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 11:06:01.87 ID:tt7jL4Uq.net
30年以上も前の話をネチネチ語っちゃダメなの?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 15:00:48.92 ID:CEyvRJ1I.net
そんなことより鈴木ちゃんは今でも女優すか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 12:23:10.57 ID:QslXVED2.net
ミクシィのうちの子にかぎってコミュで、堂々と素性を明かして訊け

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 18:29:33.39 ID:q9bogKj2.net
ミクシィってww

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 20:08:32.61 ID:Cq7AOx6/.net
正和様って元号だったのですね

正和(しょうわ)は、日本の元号の一つ。応長の後、文保の前。1312年から1317年までの期間を指す。この時代の天皇は花園天皇。鎌倉幕府将軍は守邦親王、執権は北条宗宣、北条煕時、北条基時、北条高時。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 21:51:26.46 ID:weOVVSbe.net
雅な名前だねー。石橋先生!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 18:39:28.05 ID:fjG/A1A2.net
石橋先生もそろそろかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 03:29:24.66 ID:mBUunkgd.net
富士山見に行こうぜ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 05:41:53.64 ID:37MV8XfV.net
チンコ映ってたよね
上原と竹田のw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 23:35:02.58 ID:zEpRhBmJ.net
ぼく塾

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 11:32:33.97 ID:Ess9x4LP.net
三流大学は息も臭いんですね

↑すごいセリフww

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 21:06:00.96 ID:PYxfZHDE.net
OPの天使みたいのが雷雲通過したら、悪魔みたいになったのが子供の頃の軽いトラウマ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 03:22:06.10 ID:ibEF3yC+.net
リメイク厨って定期的に出てくるよな。
前もユニコーンが主題歌歌って・・・とか言ってたじゃん。
キムタクが先生役でリメイクしろとかも言ってたな。
全部同じやつなんだろ。

>>611に同意だわ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 21:30:21.46 ID:H3uY73Ng.net
>>631
あれ良くできてると思うよ
悪魔の子供が集まって引きで見ると天使の子供の
顔になってるという凝った演出

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 09:21:24.64 ID:zxZG02Um.net
パート2専門だけど昨日からまた見始めました。
第一話投票後に校門で大西キャスターに誰に投票したか聞かれた時の
モブキャラの「こば・・・こばやし」って噛んだのなんで撮り直ししなかったんだろうか。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 08:23:27.92 ID:yyWNQk9w.net
てか何でいかにも頭悪そうなアイツにセリフが回ってきたのかわからんなw
他の女子の「そりゃ〜もう小林、中上コンビでしょう」の言い回しが上手かっただけにあの子役の
下手さが目立つよな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 19:38:51.67 ID:P5fgNLqU.net
生徒が芸達者な子役ばかりだと逆にわざとらしくなるし、
下手な子もいたほうがリアリティあったかもね。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 23:56:41.64 ID:3di9cRcK.net
「骨まで愛して」 の大路三千緒さんってまだお元気なんですね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 13:39:54.64 ID:rdeaoXhU.net
NHKでやってた山田洋次のドラマに井田さんがちょい出してたな 以前より痩せてた

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 16:38:36.92 ID:lMV4TYVr.net
(泣)

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 07:25:33.54 ID:oDlwWxpc.net
>>638
井田真由美?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 01:41:03.28 ID:Ba5XInBr.net
>>640
井田さんですよ 看護師役でちょい出してました

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 05:21:33.17 ID:bHgAvqMF.net
パート1から35年か
早いな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 14:32:40.66 ID:It6NPCUR.net
勝手に出演者報告
本日のおしん再放送にて
パート2英語塾講師、PTA会長役の
宮沢元さんがおしんのお姉さんの病状を診る医者役で出演されてました。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 10:36:03.57 ID:zXW/htDT.net
https://i.imgur.com/QgRuW7N.jpg
https://i.imgur.com/qKfuSYM.jpg
https://i.imgur.com/hXa3Gif.jpg
https://i.imgur.com/cbeinGt.jpg
https://i.imgur.com/Ih63eCY.jpg
https://i.imgur.com/7ZpxKyY.jpg

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 02:56:03.49 ID:lX18AJRa.net
その画像がうちの子と何の関係が?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 09:03:16.61 ID:fdPJ8IrZ.net
>>645
https://i.imgur.com/cbeinGt.jpg

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 01:44:11.55 ID:SE/CsAdy.net
石橋先生、健康状態が大変なようだ
長生きしてほしい

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00010002-jisin-ent

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 13:30:52.17 ID:YzaBob1w.net
田村正和 心臓手術していた!「静かに死にたい」と胸中語る
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00010002-jisin-ent

石橋先生まだお別れは嫌だ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 14:18:52.19 ID:1P3uAKsK.net
「石橋先生 頑張って!」
パート2第四話より

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 19:46:47.30 ID:VD3nRBsK.net
田村正和様が心配
できれば
うちの子とパパシリーズの子役たちと同窓会を開いて欲しい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 22:12:19.17 ID:I+FyuK9r.net
石橋先生が心配

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 09:46:32.14 .net
西尾さんNHKの朝の番組たまに出るね華丸大吉の司会の
西尾さん2時間ドラマ結構出てるのですね
西尾さんの成長が生々しい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 15:08:52.87 ID:eus19cae.net
西尾さんいつになったら渡辺典子になるんだろうw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 12:38:31.24 ID:Jh0cQMEh.net
可愛い

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 15:00:27.15 ID:IBvK0RQW.net
出演者情報

【アニメ】名作『ガンバの冒険』第1話〜第3話の本編映像がYouTubeで無料配信中
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562218931/

パート2第四話五十嵐工務店のお父さん島田彰さんが声優で出てます。
おなじみ諏訪薬局の大塚周夫もノロイ役で出演

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 15:33:28.76 ID:bxxmIo96.net
両方故人じゃね?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 15:40:23.23 ID:IBvK0RQW.net
35年近く前の作品じゃ故人も増えるよね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 06:06:48.50 ID:7g0MP2Rn.net
群馬で教え子の女子中学生を拉致・監禁した数学教師の事件、週刊文春によると「うちの子にかぎって」で田村正和演じた教師みたいに教え子と結婚するのが夢だったとかで、
この犯人は27歳だから平成生まれで生まれる前のドラマをどこかで見たらしいな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 08:40:16.32 ID:gXHOfpvM.net
大人になった木下黎に逢って腰抜かしてしまった( ノД`)…美人だったよ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 10:55:13.54 ID:eQK5stId.net
DVDありますか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 14:25:56.95 ID:Y+mg7wEN.net
>>659
詳しく

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 11:27:26.00 ID:I8pm1KJc.net
自演乙

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 23:01:21.30 ID:A7fQBKFY.net
また自演がバレてるw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:11:22.27 ID:ZSgmHuOD.net
土曜ワイド劇場の魔少年に同じ男の子役2名が出てて、その時期はこっちに出てなくて
そのままフェードアウトしてったような気がする

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 04:36:19.25 ID:P8OfNA+N.net
加瀬悦孝と小林なんちゃらだよね
加瀬はリストラ組の代役で中盤から出演
石堂君も8話目あたりからだよね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:25:14.14 ID:ahei2j5f.net
>>665
パート2のDVD-Rを調べてみたら各話の主役級じゃないとOPに名前が載らず、
魔少年は映像がないのでデータベースで調べたら子役名がなく、
うちの子SP1のEDで5年3組の一覧をようやく発見。
小林良治さんだと思われます。
書いてくれた加瀬悦孝さんは検索でピッタリの画像が出るんですが、小林さんはないので
確証が持てませんが多分合ってると思います。
生徒の顔の動画がOPに出るので小林さんたちが最初の頃に出てて、途中で加瀬さんたちに
入れ替わった感じですね。
SP1では二人とも名前がありました。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:35:34.42 ID:O5bz79X3.net
>>666
小林って子は目が細くてつり上がってたから
他のドラマでもすぐわかったよ
金妻3で小川知子の子供をいじめる上級生役で
小川にビンタされてたw
あと親子ジグザグは万引きして交番で警官に説教くらう中学生役だった
ちなみに警官役はまりもの兄貴役の加藤善博さん
良い味出してる俳優さんだったのに自殺は残念だったな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 08:46:45.83 ID:P0L6RWPW.net
パート2最終回のキャンプが実に楽しそうだったなあ。
夜のシーンもあったから生徒たちは実際に泊まったのかな?
相模湖から都心へ帰るのはちょっと無理そうだし。
もしそうだったら良い思い出になったんじゃないかと。
大人の役者は遅くなってもロケバスかタクシーで帰っただろうけど。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 21:16:59.05 ID:8AKbTAXE.net
あのキャンプ、半分は子役達への今まで撮影ご苦労様でした的なご褒美も兼ねてた感じがする
あとアスレチックのシーンも楽しそうだったね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 11:06:19.81 ID:VUw16vFF.net
その後京都も行ったんだよな。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 10:06:39.93 ID:kkRuFsmB.net
(>_<)(>_<)(>_<)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 21:11:12.65 ID:lptcDoso.net
>>27
桑田の親は馬鹿正直に4月1日生まれって届けたから清原と同学年になり
ドラフト等で一生清原に逆恨みされる事になった

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 21:14:04.27 ID:oCvPtQN/.net
桑田は桑田で悪いでしょ
あんなの裏切りに等しいんだし

桑田ほんと嫌い

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 21:29:47.79 ID:n1WeAXHD.net
俺KKどっちも嫌い

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 21:04:31.61 ID:G+b33pb9.net
船橋市に行ったら 町内会かなんかで上映する映画のポスターが貼ってあって ん? とよく見たら 磯崎亜紀子の むっちゃんの唄だった

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 09:13:30.31 ID:Ow4nvSGi.net
ブルーレイ化の予定無いの?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 15:50:12.22 ID:+kWiofjV.net
ツベに何話か上がってるよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:40:34.98 ID:S77bd0JD.net
骨まで愛して、どなたかうpして

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 12:21:04.55 ID:fYew+TDu.net
骨まではジジババの回で好きじゃなかったわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 15:56:15.28 ID:dTliooqb.net
なんでや!妙ちゃん可愛かっただろ!!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 16:08:45.00 ID:1iO7sXeS.net
妙子は好きだったけど内容が線香臭くてさ。
妙子なら最終回が良いだろ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 05:28:31.04 ID:K+iZLFcV.net
>>678
HD放送前のCSのTBSチャンネルでダビング10もかかってなくて
PSXに録ってた時は最適化でコピーしまくれたんだけど
自分の保存用にDVD-Rにあるのだけだから無理だわ、すまない。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 08:02:51.55 ID:STFVaknA.net
>>678

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 08:03:36.08 ID:STFVaknA.net
>>678
10年位前に中華系動画サイトで上がってた。今は知らない。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 21:24:28.47 ID:Ys6zpig3.net
高齢化社会なのに年寄りが若くなってるから殿山泰司さんみたいな味のある年配俳優が減ったな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 00:25:32.51 ID:3dV2pm5r.net
殿山さんは平成元年に亡くなったが
大路三千緒さんはご健在です

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 12:16:05.85 ID:bgOh8oap.net
このドラマで西尾まりを知ったのでテレビ視聴者側でしか無いにしろ年齢重ねてもこのドラマの子役場面が真っ先に浮かぶ
バラエティ番組に詳しくないけど、番組表を見たら今日のヒルナンデス格安コーデバトルに西尾まりの名前もあるね
マリエはどんな私服を選ぶんだろう
録画する(;´Д`)ハァハァ

688 :687:2019/09/03(火) 13:04:53.63 ID:tIinjK8y.net
>>687>>1モデル マリエは西尾じゃなくアグネスをコーデなのか
勘違いしたわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 13:21:14.19 ID:OA469ls7.net
昨日の石原さとみのドラマにチョイ役で西尾さん出てたよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 13:53:19.43 ID:Fh8PTKua.net
西尾まり
最近では孤独のグルメの焼き肉屋のオモニの役やってたのを見たのが最後かな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 02:35:59.06 ID:qHT+Ndaw.net
またえみちゃんなる出てほしいな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 17:00:00.15 ID:Ampv4KTT.net
ヒルナンデス格安コーデバトルって二週出演パターンだよな?
来週火曜も期待かな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 15:11:31.88 ID:B0UnZIDh.net
磯崎さんって今でも可愛いんだな、マジでビビったよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 15:29:56.41 ID:qfBfYTh8.net
だから、どこで会えるの?w

無茶苦茶ファンだったから見て見たい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 11:56:26.45 ID:ThuVnKTN.net
84から87、88ってすごいときやなぁ。

この中の世代でグーニーズとか好きな人も多いんじゃないかな?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 12:17:51.70 ID:8BF207Y3.net
>>692
勘違いだった
今日は別の顔ぶれなのね(泣)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 13:26:15.53 ID:qY2uHTDs.net
自演田中誠よ。
俺が5ちゃんのスポンサーなら、絶対永久追放だな。
自己満足して、いろいろ迷惑をかけて、どういう人生送ってきたんだよ。もう長くないな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 09:13:30.13 ID:iU/bIzH5.net
>>187
狂言回しにも器量が必要ってことやな。
できるかね?キムタクに。

めちゃ目立ちたがり屋やからなぁ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 09:17:25.14 ID:iU/bIzH5.net
>>180
君の言う通りだ全くもって。

しかし中尾彬、代表作は皆無、
サスペンスの殺す役殺される役くらいしか記憶になかったが
最近初めて見た「華の嵐(?)」の
厳格な父親、伝右衛門の役は非常に良かった。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 13:40:06.62 ID:iU/bIzH5.net
>>522
大塚なら指から血が出たら
「あ〜そんなもん唾つけときゃ治るよだいじょぶだいじょぶ」とか言いそう。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 08:52:52.45 ID:3XSy+wBP.net
久しぶりに転校少女の回を見た。
やっぱり良かった。
磯崎さん引退したのがもったいない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 04:38:01.70 ID:ENxUyfJT.net
磯崎さん子供いるのかな?
年齢的に舞台女優から復帰して
最終的には渡鬼みたいなドラマで見てみたいな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 19:19:07.81 ID:jBOuj3JW.net
失礼だが
寅さんの時点で、可愛くなくなってたね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 19:28:54.24 ID:q3vH9/nr.net
高橋良明のイメージが強いな・・・

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 22:51:31.33 ID:qMtH2h7u.net
磯崎は子供時代がピークっていう典型的な子役上がりのパターンだから気の毒。
美山花恋もだし、芦田もそう。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 22:56:39.91 ID:VTQdlrPL.net
芦田愛菜は女優兼医師枠で売っていくんじゃない?
西川史子枠でw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 11:44:19.46 ID:9n9MHZ9g.net
再放送は無理だろうな・・・

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 18:09:48.92 ID:8lBIgTLo.net
子役上がりは大成しないっていうイメージだし、実際そうだよねえ。
視聴者としてはどうしても可愛い子供のままのイメージで見るから、
大人の芝居をしてるのが違和感あって。

「渡る世間」に出てる吉村涼ちゃん(大人だけどちゃん付けしたくなる)は
今でも頑張ってるみたいだけど。
「パパは年中苦労する」の涼役だったよねえ。
「ねえねえ、パパパパ」っていう言い方が可愛かったなあ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 09:40:13.60 ID:lnZs15U0.net
大成しないっていうか、仕事ある無しに関わらず自ら辞めちゃう人も多いし。
辞める理由はそれぞれだろうけど、大人になるにつれて色々な事に興味も持つだろうし、
仕事を始めたきっかけや環境もあるが、
子供の頃から大人になってもずっと演技の仕事をし続けたいって思う人は中々少ないんじゃない?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 10:37:42.12 ID:01Zmx6c4.net
だいたい中学、高校進学時に辞めちゃうパターンが多いね
そこら辺の段階で自分の役者としての才能や限界がわかるから、きっぱり芸能界から足を洗って
新たな夢を目指す人が多い気がする

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 20:54:47.10 ID:wjYj44ws.net
そういう意味では今でも生き残ってる安達祐実って凄いんだねえ。
安達祐実のドラマなんて見たことないけど。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 15:02:19.87 ID:vNmdymbE.net
劇団の入会費や月謝も高いんだよね
ある程度裕福じゃないとできない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 07:50:42.69 ID:Ps803U3Y.net
今こういう番組やったら、ジャニーズジュニアの小学生とか出るんだろうな・・・

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 09:41:16.57 ID:26bvjTfq.net
金八で昔からある。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 02:26:59.23 ID:wiUQ79/V.net
ペットントンの主役の高橋利安はジャニーズだったね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 10:50:11.03 ID:2R6oi1QW.net
ジャニーズ所属って小学生でも多くいるらしいから、
ひょっとしたら当時も誰かいたかも??

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 14:32:17.25 ID:g1mKQQ0U.net
いやジャニーズ所属ならテロップにジャニーズ事務所って出るよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 02:04:45.47 ID:KW+yBJtb.net
>>690
10月から連ドラにレギュラーで出るやん

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(Fri) 08:22:38 ID:cJP/53pZ.net
まだ結婚できない男に阿部寛と同じマンション住民役で千うららさんが出ていた
ちょっと痩せてたけど相変わらず癖のある役だったわw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 03:43:03.31 ID:HjHFbPbq.net
マリーゴールドに出演してる西尾さん、流石に婆さんになったな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 19:43:09 ID:fwiVwFa0.net
ISO今もめっちゃ可愛いじゃん、びびったよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 19:43:11 ID:fwiVwFa0.net
ISO今もめっちゃ可愛いじゃん、びびったよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 23:40:16 ID:i7UP7/g5.net
思い出すね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 14:57:01 ID:kjHst1+M.net
ガーナチョコレートのCMの羽生結弦の子供の頃の
映像が居作そっくりだなw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 22:44:02 ID:ciiRRfS7.net
>>720
わたし、なっちゃった…、婆さん

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 23:10:12 ID:lFxP0ybS.net
あと5年くらいで閉経しちゃうんだな、、

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 23:12:05 ID:7ia6jB2M.net
よう言うよ
立たなくなってるくせにw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 01:27:59 ID:ynxDni3u.net
氷河期世代
移民優遇の政権からも見捨てられてる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 03:07:57 ID:ncgSw7/w.net
還暦ジジイはスレに来るなよw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 23:08:19 ID:BP/0JA0z.net
このスレ見てるの殆ど氷河期世代の40代後半だろw
禿げて立たない奴が多数ww

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 13:46:59 ID:1UlfwWGk.net
いま生きている世代でもっとも恵まれない世代

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 08:38:20.52 ID:Ojr78AXZ.net
>>709
グレた奴何人か居るよ!!

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 22:15:11 ID:sEeSDSjK.net
そうだなあ
なまじ、子供の頃にバブルでいい夢見ていただけに、
今の仕打ちはキツイ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 11:50:22 ID:pzUFeGqK.net
いまの20代の親だとデフレ不況を前提に子供の人生設計いてあげるんだけど
1980年代の親は右肩上がりを信仰していたからね
だからこのドラマの世代の多くは、朝起きたら世界が焦土になっていたという感覚を
90年代初頭に味わったことと思う
そしてそれに対する処方箋すら自身も親も政府も立てられなかった

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 01:55:15 ID:pkiZNR43.net
いまはご時世的にこういう奔放な女子生徒が出てくるドラマは制作しづらいだろうね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 08:18:26 ID:gEbI6/1E.net
今の小学校を描いたドラマなんか見たら、
このドラマは幼稚に見えちゃうだろうなぁ〜

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 13:28:32 ID:90hU161f.net
はじめて吉祥寺に行ったとき
すぐにこのドラマのことを思い出したよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 22:50:18 ID:FtWfESvQ.net
住宅地の雰囲気は変わらないからねw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 23:25:05 ID:VJrSVtpu.net
最も恵まれないのは
戦後の貧しい時代に幼少期を過ごした世代だろうよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 23:32:42 ID:FtWfESvQ.net
今から考えればそりゃ恵まれない時代だったとは思うけど、
でも、大人になるにつれて爆発的な発展を目の当たりにしたわけだから、
生きがいとしては今と比にならないほどだったと思うけどな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 02:00:57 ID:goV8RVgj.net
団塊の世代は自由気ままにやれた
大学生があんなに派手に壊してるの
今やったら駄目だよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 11:48:10 ID:22KAkEfq.net
その団塊世代の子供がうちの子世代だけどな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 13:55:22 ID:CMfdBHsU.net
>>739
そりゃないよw
1940年代生まれはゼロから世界のトップに日本が成長する過程をすべて享受している
戦争に行った親に寄生しながらな
それを下の世代のわれわれは知っているから団塊の世代は不人気なわけだ
偉いのはあんたたちではなくて復興に頑張ったわれわれの祖父母世代であって、
団塊が貢献したことはあまりない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 22:43:17 ID:Ag1vCQje.net
もう少ないだろう戦争を経験してる人達にとって、
この時代と共に国の変わりようったら信じられないだろうな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 23:49:52 ID:/OEpioqb.net
>>743
なら高度成長真っ只中から幼少期をスタートさせた団塊jrは
本当は戦後の貧しい時代から人生を始めたかったの?

経済的な理由で大学どころか高校進学も保障されず
成長期にロクに飯も食えずにほぼチビ確定なのにw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 00:14:37.51 ID:Vdab4jhu.net
>>745
ちょっとなにいってるかわからない
耄碌爺さんか、もしくはリアル中坊かい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 00:36:13 ID:I/H0yFhY.net
>>745
今の団塊jrって楽しい人生か?
大学出たところでろくに就職もできないし、結婚も怪しい、子供作っても共働きで休む暇もない、老後も恐らく食うに困る

それより、中卒でも何らかの仕事に有りつけて結婚出来て家と車を持てて、
人並みの生活が出来た方が良かったんじゃね?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 16:57:42 ID:L+8I0/IP.net
バブル景気の頃に買った掃除機が壊れて
新しいの買ったらパワー不足に感じられる
壊れたのはフローリングに吸い付くほどパワーがあった
今はネットやスマホで情報が溢れてるが良い物は少ないとおもう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 11:40:15 ID:fVerJcUO.net
>>747
還暦爺さん出ていけよw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 13:39:38.55 ID:CH1P/1wG.net
もし今やるなら深夜のが良いかも
うちの子にかぎっては当時もきわどい部分はあったし

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 13:44:48 ID:CH1P/1wG.net
>>747
今の20代もこれからはAI化が加速すると花形のホワイトカラー職もほとんどがロボット化されるし
仕事自体が無くなる可能性もある
どの世代に生まれようがもう薔薇色の人生なんてそうそうない
団塊ジュニアはまだなんだかんだ言って選り好みさえしなければ仕事はあった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 14:56:07.44 ID:Co5vldtW.net
>>750
今の小学生のきわどい部分は、大人と変わらないので放送は無理だろ?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 19:50:35 ID:GzZV2RXF.net
両親たちがBSでうちの子を観て現在のドラマと思っていたよ
自分の子供と同世代とわかっていなかった
つまりそれくらい、殊にうちの子の女子たちは大人びている

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:09:25 ID:mVP1TWaD.net
田村正和や所さんがあんなに若いのに?
しかも主題歌チェッカーズだし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 22:52:00 ID:fy3YfKvv.net
>>746
幼少期から貧乏で
たいした娯楽もなく、低学歴で10代から社会に放り出されて
おまけにチビでも団塊世代の方が良いと思ってるなら
アンタの人生は相当にイタイなw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 22:10:33 ID:u61RML9d.net
どうなんだりう
その貧乏組の人生で例えたら貧乏底辺のまま70代になった年寄りって今の若者や40代が70代になったときよりは恵まれた底辺かもしれないしなぁ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 08:58:19 ID:KnLxjYen.net
>>1>>678
画質的には粗いかもだけどYouTubeにパート1、2の全話とスペシャル2本アップされてるのね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 00:42:57 ID:yndou27w.net
教えてくれてサンクス

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 08:57:41 ID:xgTDRbHH.net
>>753
単にボケてんじゃね?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 12:14:56 ID:pgLb32Cv.net
>>750
そうですね
この作品って子役たちが賑やかに騒いでるイメージもあるけど、大人たちの不倫ネタもあったり
あとは独身者に対して結婚ネタなども辛口や皮肉もあったりw
40過ぎて独身のままは痛いって感じの子役の台詞あったり
パート2かな?
パンツを盗撮するのもブームのひとつだったのか男子が女たちのパンツなど盗撮してる映像もあったなw
流行ったのかな当時の日本社会で?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 12:34:27 ID:+UAgU+ah.net
>>759
きみの親がそうだからそう思うんだね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 20:11:56 ID:DXLSr7nB.net
youtubeにあがってて全話見てこのスレ初めて来ました
2006〜2008年くらいにTBSチャンネルでこれとオヨビでない奴を全部DVDに焼いたけど
ファイナライズしてなかったので今は見れない(レコーダーもブルーレイに変わったし)

1973生まれです

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 20:20:21 ID:IPZzRC4P.net
自分も1973年生まれです
同い年のひと多そうですね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 21:15:31 ID:rqsMLcC8.net
自分も1973年生まれ
うちの子の子役も73年生まれが多いから思入れが
更に強いドラマになったな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 22:38:34 ID:n7CliB+8.net
自分は74年
第二期の方を見てた
オヨビでない奴!も大好きw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 22:55:22 ID:IPZzRC4P.net
僕はうちの子とパパはニュースキャスターが好きでしたw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 23:43:14.56 ID:Sgu/Hjl1.net
>>762
オレもDVD時代に焼いた全てのディスクをファイナライズしてなかったけど
ブルーレイのレコーダーで普通に見られたよ(両方ともシャープ製)

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 00:02:11 ID:d74+toMu.net
私も74年生まれ
このスレのだいたいこの辺でしょう

うちの子ビデオに録画したヤツ捨てちゃったとこのスレに来るたび思う
円盤にしとけば良かった!!
石橋先生に会いたい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 00:20:04 ID:AhVNUWGd.net
私、77年
夕方の再放送でハマったクチ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 08:37:41.44 ID:oT0nTbks.net
>>762
このスレの書き込みも少ないしYouTubeの視聴数も多くないしやっぱDVDやBD化には魅力ない作品なんだろうね
スレ内の過去書き込みにはDVD有ればなぁと書いてる人も居るけど
改めて見ると高橋良明など一部の子役イメージ強かったが高橋良明も思ったより前に前に出てる作品では無かったのね
作品自体はパート2のイメージばかりでパート1のほうはほとんど忘れてた

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 15:41:15 ID:+q3TaN5E.net
パート1か2か忘れたけど鯨肉のネタも軽く扱った場面あったよね
はっきニュース速報+にクジラ肉食べるネタのスレ立ってたから昔のドラマを思い出したw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 16:50:28 ID:EM1cd1OI.net
>>770
え?アップされた日を考えたら再生回数は普通に多いでしょ
youtubeも今までアップされてはすぐ消されるの繰り返しだから。
このスレも2ちゃん時代から今までをトータルすると軽く20スレは越えてる。
掲示板な閉鎖されたけど20年以上続いてるファンサイトがあるのはうちの子にかぎってくらいだし。
あと真のうちの子ファンなら既にスカパー!でうちの子が頻繁に
放送された時に加入&録画してDVDーRに焼いてるから
特別DVD化を望んでないよ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 17:16:15 ID:+q3TaN5E.net
真のファンならDVDブルーレイ化も願うでしょ
熱が冷めてファンでも無くなった人が増えたんだろう
毎度おさわがせしますはDVDあるのになぁ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 17:18:11 ID:xCIrBht0.net
「エリマキトカゲはどこへ行った」の
アクションカメラの更衣室盗撮シーンなんて児童ポルノ案件で放映不可だろ。
どう考えても。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 17:25:40 ID:EM1cd1OI.net
>>773
毎度はカットも多いよ。
テレビのシーンもジャニーズや斉藤由貴の曲がC-C-B
に変えられてたり
オカマ二人組が歌うアイドルの曲がBGMで被せてあったり。
ブルーレイとか特にいらないなー。
スカパー!の再放送では回を重ねる毎にカットされてたしブルーレイ販売になったらかなりスカスカの内容になりそうだし。
うちの子のメンバーが同窓会して番組を振り返るとか
特典映像があれば買うけどさ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 17:27:26 ID:S8u17QyA.net
>>1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019090343/1

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 17:36:06.53 ID:S8u17QyA.net
>>1
TBS「うちの子に限って・・・」
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/968167478/

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 23:20:42 ID:VV1IgewO.net
結構TBSチャンネルで再放送してるんだよね
自分も録画してBDに焼いてあるw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 09:22:43.29 ID:eOx46Ium.net
円盤って劣化で見れなくなることあるがBDよりDVDのほうが長持ちするのかな?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 16:09:38 ID:ZwrhJ4X3.net
>>771
パート2しか見たこと無いけど現代社会の問題
(政治・BPO案件・女性蔑視・高齢化社会・職業差別・プライバシー保護・
嫁姑・お金・流行りが好きな日本人・ペット問題・不貞・フェイクニュース)を
小学校に置き換えて見事に風刺をきかせて最後にしっかりとオチをつけるシナリオが秀逸。
9話も初恋の淡い思い出でキュンとなるし。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 09:31:28 ID:QsXa584C.net
>>1
前スレ過去スレ
TBS「うちの子に限って・・・」
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/968167478/
うちの子にかぎって!!!
http://tv.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019090343/
【TBS】うちの子にかぎって・・・【田村正和】
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1047211834/
【TBS】うちの子にかぎって・・・4
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1078337012/
うちの子にかぎって・・・パート5
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1114091056/
うちの子にかぎって・・・パート6
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1157828510/
【田村正和】うちの子にかぎって・・・【吉祥寺】
http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1224605653/
【田村正和】うちの子にかぎって・・・【吉祥寺】 2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1400255634/

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(Thu) 04:39:53 ID:n85RBJ/C.net
うちの子にクリスマス回があったらどんな話を希望しますか?

北海道に旅行に行ったら木下さんに会えた気がした、みたいな話し
転校後の久我とつばさが会う話
なんかが見てみたいです

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(Thu) 10:51:03 ID:Up4YHac5.net
羽田含む茶化しメンバーが小坂先生を囲んで
「小坂先生、今日は夜一人ですか〜」
「さみしいですねぇ」
「うちのクラスの女紹介しますよ」

小坂先生「お前らなぁー」

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 13:31:54 ID:lHFabm36.net
いいね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 18:56:36 ID:ysziRPPQ.net
>>783
余裕で脳内再生出来るw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 23:00:51 ID:CE9zqpE2.net
東京飛燕軍(笑)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 05:27:43 ID:SsECKinZ.net
田村正和のドラマによく所ジョージが出ててクッソワロタw
田村のお気に入りだったんだろうか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 07:05:29.18 ID:iUY/X2N2.net
脚本家や八木Pのお気に入りなんじゃない?
伴さん、八木Pのドラマに
中村れい子、松本留美、うちの子の子役、その子役の
母親役もちょくちょく脇で出てたし。
田村さん指名は男たちにヨロシクで娘役を演じた磯崎亜紀子だけ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 09:45:59 ID:nI4rsXi4.net
>>787
予備校ブギの田中美佐子の不倫相手だったり

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 09:53:09 ID:Uu3Dbbgo.net
予備校ブギに田村正和出てないだろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 10:15:12 ID:nI4rsXi4.net
>>789
788だった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 13:29:33 ID:j2ewzUbw.net
役者としても良い味持ってたんじゃないかな
黒澤明もファンだったって有名だし

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 13:56:52 ID:iLYoMrzz.net
「子供が見てるでしょ!」にも所ジョージ出てたっけ?
西尾さんは出てたよね
てかこのドラマめちゃくちゃ見たい!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 14:54:48 ID:itkRYc/2.net
パート1の片岡みえが西尾さんの姉役だったね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 17:27:11 ID:xYEDXmRR.net
パート1の中上綾は5年3組ではなかったの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 02:10:43 ID:dbhDCGET.net
TBS
昼過ぎまでドラマの再放送してる
元気が無い
何か作れよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 11:26:41.20 ID:2FTujazh.net
ウンコを電子レンジでチンするのはリアルだと臭いのかな?
試したことある人いますか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:42:53.12 ID:YJg6CCR5.net
謝恩会に行けんのある方いませんか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 04:37:59.64 ID:tfLKSewr.net
うちの子に小切手

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 06:57:35 ID:pjtG/Lwq.net
800

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 21:15:38 ID:LMk524ZM.net
初コメさせてね。
つべでSP込み全話上がってるね。もう懐かしくて面白くて。
ナンセンスギャグあり社会風刺あり、金八っぽい要素もあり。
キャラ配置も絶妙。改めてその完成度の高さには目を見張るものがあるね。

語りつくされてるかとは思うけど、転校生の回が秀逸だわ。あのタイミングであの変化球。
私も73年生まれ。ちょくちょく書き込みさせてくださいな。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 04:17:00.77 ID:wKBRdGOd.net
>>801
同い年や

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 04:52:28.24 ID:IdIRC2MK.net
>>801
俺もS48年生まれ
同級生多いねここ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 04:57:09.94 ID:wKBRdGOd.net
うちの子の子役も47〜49年生まれが多いからね
パート2は48年生まれが特に多い
磯崎さんは絶対中学生だと思ってたから同い年だと
知ってびっくりやったなー

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 06:35:38.01 ID:Q0FNvkR2.net
名前忘れたけど葬儀屋の娘役の子
俺の高校のときの友達と同じ中学って言ってた
俺も地元は一緒だから駅とかで何度か見かけたことあるけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 08:35:00.89 ID:dyPmHliJ.net
YouTubeに1〜スペシャルまでアップされてたチャンネルの動画が消えてたね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 20:45:58 ID:PlXAIBSV.net
1987年の中二の時、東京から引っ越してきた奴が久我君のこと話してた。
モテまくりだったって。

久我君、かっこいいけど半ズボンがムチムチで
ちょっと気を抜いたら、すぐ手塚君の一歩手前になりそうだったね。
ハラハラしながら見てたw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 21:21:36 ID:wKBRdGOd.net
>>807
長尾くん六本木生まれの六本木育ちで正真正銘の都会っ子だったんだよね
今は実家の焼き鳥屋を継いだみたい
うちの子時代はデカくて小学生には見えなかったけど
当時劇団ひまわりに問い合わせたらたまたま長尾くんと宝田くんが事務所にいて電話で会話させてもらったのが良い思い出
良い時代だったなー

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 21:55:45 ID:PlXAIBSV.net
>>808
あらま!久我君とおしゃべりってうらやま!
通りで洗練された雰囲気を持ってたのね。でも決してすかした感じがしないの。
個人的には久我君には、こっちも大人っぽい紀子ちゃんとくっ付いてほしかったな。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 22:02:10 ID:wKBRdGOd.net
>>809
でも翼ちゃんとも似合ってたよね
お互いお洒落な雰囲気あって。
スペシャルで2人がキスするシーンはビックリしたわ
w
あれ撮影してた時ってまだ2人とも小学生だったんだよね
嘘か本当かわからないけど翼ちゃんと薄井くんが
当時付き合ってたってファンサイトの掲示板か
このスレか忘れたけど書いてあったよ
あと吉岡くんも可愛かったね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:10:27 ID:129uFFBS.net
あと完全に自演だねw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:17:49 ID:wKBRdGOd.net
>>811
は?自演じゃないけどw
キモいから入って来ないでね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 08:25:25 ID:/Fea+Ehx.net
>>810
そうそう。小学生なのにチューしていいの!?ってドキドキしたよ。
チューは中学生以上のお兄さんお姉さんがするものだと思ってたからww

薄井くんは、見るからにおませな感じはしてたよ。色々知ってるなコイツって感じで。
羽田君と同じ盛り上げ役なんだけど、系統が違う盛り上げ方なの。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 18:11:57 ID:fs3Epudr.net
薬師丸のねらわれた学園見てたら転校少女回のオカリナのメロディっぽいのが流れてた

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 11:43:42.54 ID:CodEZe+9.net
もう熟女好きにはたまらない世代だもんな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 14:13:48 ID:dmP67fI5.net
>>814
大林監督の「時をかける少女」でも転向少女の元ネタっぽいシーンが出てくる
割れた鏡(ガラス)で指を切って、その指を咥えるというシーン
このドラマの脚本家さん、オマージュには厳しいイメージがあるけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 22:54:21.17 ID:+Dp/p6yq.net
>>812
46、7のオッサンが火曜日の朝4時に書き込んでる方がキモいわ

ただその30分後に
>>801
俺もS48年生まれ
同級生多いねここ

火曜日朝4時の奇跡www

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 23:06:02.99 ID:MtzrRcnm.net
5ちゃん以外でこういうノリは見ることあるけど、まあ5ちゃんだと目立つよね
自演だろねw

あと、そこまで昭和48年生まれは多くないだろうし
ましてこんな過疎スレw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 00:39:45.55 ID:amf35pvV.net
は?何言ってんの?
1973年は団塊ジュニア世代でも1番人口多いし
うちの子はその世代が子役だったドラマなんだから何ら不思議じゃねーだろ。
お前キモいわ。
昔からうちの子スレでファンサイトの管理人をしつこく粘着して叩いてた奴だろお前。
今はせっかくまったりした平和なスレなんだから
二度と来るな。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 00:53:45.15 ID:wsg2SKHD.net
ファンサイトの管理人ってなんだそれw
思いっきり自演自爆してね?
そんなこと誰も書いてないしw

昭和48年生まれは確かに多いよ
でもこのスレに同時間に立て続けに出てくるわけねえだろ

っていうか文体をちょっと見なおせよ
20年前のファンサイトの掲示板じゃねえんだからw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 01:27:22.37 ID:amf35pvV.net
おめえこそスレストーカー みたいで即レスしててキモいんだけどw
>>808を書いたのは自分だけど>>807は全く別人だから。お前の被害妄想だと思うけど。
前にもうちの子メンバーの近況や写真を貼ってくれた
人にも自演呼ばわりしてたよな。
疑り深かったりやすぐに難癖つけたがるのは
更年期障害の表れ。
一度病院に行って検査してこいよw
しかもお前うちの子世代より年上の50過ぎ臭いなw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 10:12:22.29 ID:jxiXsBXo.net
ケンカしなさんな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 21:45:24 ID:ZrymLjL5.net
団塊世代は甘やかされた世代

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 21:46:07 ID:cSQJwDO9.net
>>797
くさやもやりたくないなwww

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 21:54:02.38 ID:+wYpjOB4.net
おばさんが男みたいな口調で怒っててキモイ
どうみても自分が更年期障害じゃないの

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 08:47:20 ID:dpaEey4W.net
昔、みーごさんや磯崎亜紀子のファンサイトの管理人にシカトされた逆恨みで延々と過去スレに恨みつらみのコピペ貼り続けてスレを潰した奴と同一人物だと
思うよ
未だに粘着していてレスが続くと自演呼ばわりする
基地外

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 10:40:25.84 ID:CehHKhGp.net
1の記憶なかったので俺は2から見たんだろうなぁと老いてから気付いた
高橋良明たちの出演者しか記憶に無かったので
あとはイメージと違って高橋良明って話数問わず思ったよりも色んな場面に触れる存在でもかったんだなともw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 20:31:47 ID:tk38SKwu.net
>>827
私は羽田君の印象が強すぎて、薄井君のことあんま記憶になかった。
当時は断然羽田君だったけど、今は薄井君かな。雰囲気イケメンだよね彼。
牛島君とかまりもちゃんみたいなふっつーの子、絶対どこのクラスにもいたよね。
あとつばさちゃんとか朋子ちゃんの美人系の色気が凄い。
当時は「かわいいな」くらいしか思わなかったけど。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 21:58:22 ID:jAqXJgRO.net
>>827
そう、高橋良明は実はそんなに出てない
伊作なんかの方がよほど出番が多いw

ただ、転校生の回が神回過ぎて印象に残ってる人が多い
更に「オヨビでない奴!」でブレイクした感じ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 23:24:38 ID:cYeC4Pwo.net
このドラマくらいから小学生=キッズが期待される小学生像から解放された感じがあるんじゃないかな
それまでは子どもは子どもらしい姿で描かれていたと思う
もっとも市場に取り込まれる平成以降の小学生を暗示しているドラマだから好き嫌いは分かれそうだ
うちの親は気持ち悪い子たちだ、と言っていた

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 23:50:43 ID:Knykt21r.net
伊作くんみたいな突き抜けた個性を持った子役がもっと出てきてほしかった。
女の子軍団にボコられる時の受け身とか牛乳吐くとことか、とにかくカンがいい。何回見ても笑っちゃう。
天下の横山やっさんと対等に渡り合うなんて大したもの。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 16:33:23 ID:xrMReXuA.net
今は三枚目役ができる子役がいないもんな。
居作、岡田、玉木、海老沢、諏訪、井田
あとたけしくんハイッの主役の子とか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 16:45:35.81 ID:gBISed0j.net
今時は三枚目なんかを子役にさせたら
意識高い()親御さんたちがクレーム入れてくるでしょう
そもそも小学校のドラマ自体、製作者たちは作りたがっていない雰囲気がある
面倒臭いことに巻き込まれるのは嫌だって

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 20:21:52 ID:oIeHF6gT.net
2.5枚目をそつなくこなせる羽田君は偉大だった。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 19:24:32 ID:3pYGC9NV.net
架空のクラスだけど自分のクラスにもこんな子いるいるw
って思わせるキャスティングの妙があったよね。バランスが良いと言うか。
1よりも2のほうが顕著に出てると思う。話数も多かったしねえ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 19:29:29 ID:3pYGC9NV.net
クラスの盛り上げ役の薄井や羽田、金持ちで頭や要領もよさそうな牛島、
体格良くて男子と張り合う女子のリーダー格の岡野、
小学生なのに妙に落ち着いてて大人っぽい森原とかね。
よくこんな個性ある子役たちを集めたなあと思う。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 09:13:01.47 ID:v/WO6zA1.net
みんな一週間おつかれ!

>>835 836

どこにでもいそうなタイプの子と
マンガに出てきそうな、ちょっと現実離れしたタイプの子がうまく混じってたよね。
そこにビジュアル担当のイケメン美少女もちょこっと混じってて。
リアル過ぎず、かといって非現実にも傾かず、絶妙のさじ加減w

作り手のイメージに合う子を選んだんでしょうけど
第二次ベビーブーマーで子役業界も飽和状態だったから
その分、自然とレベルの高い子が集まったんでしょうね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 23:58:35 ID:H1Frg585.net
自演に自演を重ねるミルフィーユ自演バカ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 00:07:51 ID:3Zvyd1gq.net
同年代だからわからんでもないんだけど、
昔の個人ブログのBBSのノリをそのまま持ち込んでる感じがクッソ寒い
まさに40代って感じ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 02:28:57 ID:G/372Cx4.net
文体がどうりで似ていると思った

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 10:17:17 ID:pAliyi8h.net
シリーズ1を最近見てるけど、やっぱし2の方が好きかな。
風刺が効いてて。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 14:35:35 ID:/tn+LSn/.net
パート1は話数少ないからな
綾ちゃんの回と3話と最終回好きだな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 16:35:38 ID:6RBqj8+d.net
>>834
蓮舫に顔が似てるな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:11:04 ID:GFx/HAPa.net
1はオープニングの絵が最後まで怖かったw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:53:18 ID:nvqeMaQz.net
パート1はみんな手探りで演技している感じ

結構振り切ってもいいんだ、って気づいてパート2から振り切れたw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 00:37:06.07 ID:QGhNtzaZ.net
親よりお金とかよかったな
2のカネゴンでディスられたり

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 00:52:57 ID:lWGUBjgi.net
パート1の磯崎亜紀子はコンパクトサイズで超可愛かった

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 08:13:46 ID:ErZLz1zF.net
森下愛子さんのかわいさは今でも通用する。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 19:43:55 ID:SzDobby1.net
田村正和は車の運転下手だな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:46:34 ID:loiLT01i.net
今のTBSドラマはマンガ原作ばっかりで
つまらない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:54:11 ID:rhHdJYhn.net
>>848
三浦瑠璃って女が森下さんに似てるね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:05:11 ID:ZOhgJiu5.net
>>848
サード エロかった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 09:02:23.50 ID:ucaqkvww.net
パート1、第4話の主役広瀬さんかわいい。
人気投票でも1票入ってるし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 13:59:48 ID:oX4LXiJX.net
自分はマミちゃん派だわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 22:18:12 ID:x6mNa362.net
>>853
それアマゾネスじゃね?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 08:28:07 ID:KokhJPSt.net
35年ぶりに見たけど
井田さんの「食べなきゃソンソン」だけは、なぜか覚えてた。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 08:35:45 ID:6vHyENz6.net
ご苦労様です

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 09:53:02 ID:OFvwvzWR.net
>>856
あのシーンで前の席の眼鏡の子がニコニコ笑う姿が可愛いんだよ無邪気で。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 23:06:22 ID:eXSeWzK6.net
久し振りに覗いたら
今度は金曜日の朝に奇跡が起きてるwww

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 02:25:47 ID:kw3HSYie.net
>>858
江藤さん?それとも背の高い眼鏡?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 20:54:55.63 ID:K9eMrrIR.net
広瀬さんの人は声優になってて堀内賢雄の事務所に所属してんだな
声優と言ってもアニメじゃなく吹替が多いようだけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 21:17:29.23 ID:kw3HSYie.net
>>861
ちびっ子かあちゃんがまた見たいわ。
栞ちゃんとパート2の岡田が姉弟役の夢のコラボw
内容よく覚えてないけど岡田の号泣演技に凄く感動した記憶がある。
主題歌はつちやかおりだったよね。
もう一生見られないのかな・・。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:59:06.73 ID:eqxvW3i1.net
>>855
黒板に「広瀬」書いてあったよ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 19:25:27 ID:U4tob2tz.net
>>863
書かれてないよ。
書かれてる名前は
中上、山下、大平、近藤、アマゾネス。
あの回は綾ちゃんが冒頭で歌ってる時に
みどりちゃんやマミちゃんといった可愛い子たちが
嫉妬するんだよなw
三枚目役のアマゾネスもだけど金魚鉢にエサを投げ入れたりして。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 08:58:00.88 ID:Tg912dhS.net
>>864
大変失礼いたしました。ご指摘ありがとう。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 09:40:10.54 ID:y4+DfOXQ.net
チェッカーズが良かった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 20:07:15 ID:/KBfZGuQ.net
チェッカーズまさに全盛期だったわな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 23:25:48 ID:FZ/zKr07.net
シングルからアルバムまでほぼ全曲流れてたな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 08:08:47.34 ID:83aZ/sDi.net
24時間のキッスが好き。
ムーンライトレヴュー50'sがドラマに使ってほしかった。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 10:06:18 ID:rtoMYfBb.net
>>869
パート1の1話エンディングで流れてるよ
ムーンライトレビュー

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:28:22 ID:sTxzbHVk.net
電撃を聴くと今でも残像がくる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:27:44 ID:CCOOVG8M.net
陽気な場面でかかるBGMはパート1は電撃、ウィークエンドアバンチュール
2は今夜はCまでロックンロール&24時間のキッスの
イメージ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:36:53 ID:v3UN2Zlw.net
アイドルのイメージが強かったけど、フミヤやっぱり歌唱力あるわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:09:04 ID:JcdlX97j.net
パート2、2話の玉子の投げ合いは憧れた

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:37:48 ID:CCOOVG8M.net
伊作の女子のおデコに「おいおい、このや・ろっ!」って卵割った時のドヤ顔w

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:33:43 ID:VXZkNd4t.net
薄井くん、素ではしゃいでたねw混ざりたかった。
あの後、みんなでお風呂屋でも行ったのかなw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:39:44 ID:iFSnFqjS.net
>>865
お前80近いジジイかよwwwww

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 19:46:35.64 ID:6smlI2ee.net
おしんに毬藻ちゃん出てるじゃん。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:21:12 ID:VM5GRN0k.net
橋田ファミリーにいそうな顔だよね。まりもちゃん。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:59:32 ID:zcyypDic.net
西尾さんと天パ、ツートップだったね毬藻ちゃん。
なんかパート2の4話観るとお爺ちゃんが友蔵で
毬藻ちゃんがまる子、たえちゃんがたまちゃんみたい。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:58:35 ID:9AR/3aPw.net
月曜の放送おしんでまあまあセリフあったな、まりもちゃん。
既出だが「骨まで愛して」はなさん役の大路三千緒さんがおしんのばあば役だったり
パパニューの大塚さんが出てたりもしてたな。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 06:21:19.85 ID:iBvApgqj.net
パパはニュースキャスターの所ジョージの息子役の奴が主役の回をなんとなく覚えてる
転校してきた女子を好きになった回だった気がする

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 07:37:07.72 ID:PTGvkJS2.net
環君とまりもちゃんって雰囲気が似てる。あの独特の味。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 09:55:05 ID:NQ65BVyL.net
>>882
え?転校生好きになるのは岡田じゃなく山脇
。岡田は子安が好きだった6年生のみどりちゃんの相談に乗ってるうちに自分も好きになっちゃうんだよ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:35:17 ID:VYtU6RxT.net
長崎くん、お芝居続けてほしかったな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:47:58 ID:REZPhZx/.net
はいすくーる落書1で保阪尚希とかと一緒にバイク乗ってた??

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:12:04 ID:QOHYbnaE.net
このドラマは2のインパクトが強い。
子役がみんな当時の売れっ子ばっかりだもん。
すごいわ。

8話目(カネゴンのやつね)の最初のシーンで学活の司会をしてる柳くん、セリフ終わったあと自分の席に戻る途中で足をぶつけちゃって笑ってる。

確かこの子は、2時間ドラマの「魔少年」っていうのに主役ででてた。
森村誠一の原作のやつ。
いじめっ子の黒幕ですっごいサイコな役やってたはず。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:17:29 ID:QOHYbnaE.net
個人的に好きなシーンは、スペシャルで水戸黄門がでてくるやつで、薄井くんが角さんに「角さん、そのセリフも飽きませんか」ってとこが面白い。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:18:00 ID:QOHYbnaE.net
個人的に好きなシーンは、スペシャルで水戸黄門がでてくるやつで、薄井くんが角さんに「角さん、そのセリフも飽きませんか」ってとこが面白い。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:26:21 ID:z0gOG8cI.net
新宿御苑軍(笑)

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:30:07 ID:QOHYbnaE.net
>>890なにそれ?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 03:48:54.28 ID:bGqUcnuj.net
>>887
加瀬悦孝ね
魔少年のもう1人のツリ目の子役も実は7話まで出ていたけど
降板して加瀬、石堂が8話目から代役で出演したんだよ
石堂は存在感あるから一話目から出演しているような錯覚をする

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 08:25:34 ID:4zQ9N1Go.net
>>887
なんか顔をクシャっとさせてたけど、足をぶつけたのね
植木等を一生懸命歌っててかわいいわw

カネゴンの回、主役は和美ちゃん以外考えられない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 10:31:54.27 ID:lPsvnPfg.net
海老沢さんは個性強くて、演技うまかったよね。
岡田くんと顔が似てて、ホントの兄妹かと当時思ってた。
岡田くんの顔芸っていうか、目を細めて相手を疑うような顔をするのが好きだった。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 12:29:17 ID:bGqUcnuj.net
ママはアイドルでは海老沢と岡田は本当に姉弟役を
演じてたね。
ゴクミと居作も姉弟役だけど。
ゴクミが憧れる先輩役の久我も全員同学年で楽屋が教室みたいだって当時の明星にその風景が載ってたわ。
あとはオヨビでないやつもうちの子から流れて沢山出演してた。羽田、木下、居作、岡田、手塚、井田
パート1の上原、森田、スペシャル2の亡くなった
金杉くんとか出てた。
1987年って色んな思い出もあるから忘れられない年だわ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:24:34 ID:lPsvnPfg.net
久我くんっていたねー。
サッカーやってる原島さんってソバージュの人と両想いみたいな感じだったよね。
原島さんも可愛かったよね。

あとインパクト残ってるのが、岡野さん。
あの体格と少しダミ声な感じが。
クラスに実際1人いるなーみたいな感じだったんだよね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:31:17 ID:BS/07/wf.net
WOWOWで安全地帯の見てる
プルシアンブルーの肖像はうちの子にかぎってに出てた子達が多いよね
高橋かおりさんも甲子園で見ていたら嬉しい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:31:40 ID:lPsvnPfg.net
女子で可愛くて目立ってたのは
芹沢さん(ピアノと剣道やってた子)
森原さん(第3話で石橋先生とデートしてた子)
原島さん(サッカーやってるソバージュの子)
木下さん(第9話の転校生)

だったかなー。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 07:37:34.12 ID:GGenbO6x.net
899

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 07:37:43.81 ID:GGenbO6x.net
900

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 07:53:56.33 ID:LTzmNovH.net
>>897
甲子園で見ていたらってどういう意味?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 08:21:27 ID:KS9DB4ga.net
まるで子役の紅白歌合戦

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 10:59:26 ID:sXUCFnXW.net
>>901
今近くに住んでるようです

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 23:10:41 ID:A4KB9yw+.net
薄井君が主役の回も見たかったな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:42:54 ID:HIAOtmix.net
薄井君が主役の回も見たかったな。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:55:45 ID:ArWhD51h.net
薄井くんと羽田くんって顔の系統がなんとなく似てるよね。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:46:57.66 ID:sHoNTaNC.net
久我くんは芸能界引退して実家の六本木の焼き鳥屋の後を継いだらしいね。
てか森原さんは今何してるんだろうか。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 04:56:13.29 ID:FSIUPYdw.net
森原役の石原めぐみ、検索するとアダルト系の記事が幾つか出てくるんだが…同一人物??

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:22:26 ID:sHoNTaNC.net
てか西尾さんのインスタ見てたら、うちの子にかぎってのメンバーで同窓会やってたらしい。
運痴史恵以外は誰だかサッパリわからないけど。
あと、やっぱり何人かしか連絡は取れてないみたい。
https://www.instagram.com/p/B6SuUO8FQFG/?igshid=hfvdmvom11ds

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:49:52.37 ID:xqCJHUAA.net
>>909
だれがだれだかさっぱりだけど、Tシャツがなついw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:57:19 ID:ArWhD51h.net
>>909
あのTシャツ再販してくれないかな、絶対買うのに。

インスタのやつ、諏訪さんと岡野さんは面影あってわかったけどあとはわからないね。

ベレー帽かぶってる女性は五十嵐さんかな。
第4話で自分のおじいちゃんが恋愛するやつで主役だった子。
違ってたらごめん。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:22:45 ID:sHoNTaNC.net
よくわからないけど、台本を持ってるお爺ちゃんは伴一彦で黄色い紙みたいなのを持ってるショートカットの人は仁科幸子みたい。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:30:57 ID:JfvDCbYF.net
どうやら森原さん、93〜94年頃にかけてSM系のAV女優をやってたみたい。
↓のサイトにAV女優としてのプロフィールが載ってるけど、生年月日は74年3月生まれになってるし、
http://santa-d.net/01-isihara-megumi.html
↓のサイトには後にAVへ転身した事を伺わせるようなことが書かれてる。
http://romanpornofan.blog.fc2.com/blog-entry-661.html?sp

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:29:25 ID:fHd2g0yd.net
>>912
確かに!仁科幸子さんだ!面影あるわ。
先生役の人だよね。

伴さん以外、生徒だと思ってたから誰だかわからなかったわ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:57:55 ID:fHd2g0yd.net
>>913
森原さんが子役時代とはいえ、成人映画にでてたなんてびっくり。
でもSM女優の石原めぐみは別人じゃないかな。
顔が全然違うもん。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 15:04:46 ID:1v28xDwL.net
本名使うはずねーだろうがw
てことで次のスレ立て宜しく!

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:20:48 ID:ylrvAT8J.net
小沢なつきや小松千春みたいに第一線で活動しておきながらAVでもそのまま名前変えずに活動した人はいるぞw
いくら子役とはいえ成人映画に出演させるなんて結構ヤバめの事務所に居たのかもしれないね。
てか仁科さんの手前ってキャプテンつばさじゃない?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:25:01 ID:1v28xDwL.net
>>917
元それなりに売れてたタレントと
番組見てない層には誰それ?レベルの子役じゃ知名度も違いすぎるだろ
小松や小沢は名前出せば売り上げにも繋がるだろうし
メリットはあるが
うちの子の後に殆どメディアの活動がないほぼ引退状態だった
石原がAVで本名使うメリットがないわ
元子役を肩書きに「うちの子役にかぎって、、」とかのタイトルならまだしも

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:52:04 ID:eO/AUgjM.net
>>909
田村正和様も誘ってみたら来たりしたのに
やっぱ同窓会で人生詰んだ友達は来ないよね
うちの子かぎってのみんな無事で生きていて欲しい
就職氷河期とかリストラとか煽り受けてるだろう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 21:27:58 ID:3aPsy/qG.net
>>909
わ!貴重な情報ありがとね。
史恵ちゃん、あんま劣化してないね。笑顔がかわいい。
仁科さん、最初は男性かと思った。こちらも生徒たちと同級生と言っても違和感なし。
左手前は歯並びがつばさちゃんっぽいかな。右手前の見切れてる女性は誰だろう?美人だよね。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 22:40:23 ID:1v28xDwL.net
遼河はるひに似てない?
真ん中の男の人は消去法で吉本君かも
なんとかく
あとどさくさでパパニューの大塚さんもいるしw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 22:43:40.75 ID:ArWhD51h.net
>>909
西尾さんのインスタだから、2のメンバーだよね、みんな。

居作くんとか岡田くんとか強烈なキャラクターだったもんなー。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 22:55:06.98 ID:ArWhD51h.net
ベレー帽の女性、大塚さんかー。
だったら、うちの子にかぎっての同窓会じゃないわー。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 23:00:40 ID:1v28xDwL.net
>>920
うわー!言われてみれば翼ちゃんかも。
でも将来西尾さんがなる予定だった渡辺典子に似てるわw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 02:39:34 ID:3sX2v2dR.net
正直なところ事故や病気で亡くなったメンバーも何人かいるだろうね。
第1シリーズの出演者で消息が分かってるのなんて嶋英二ぐらいだし。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 04:38:10 ID:NKpr7R6q.net
石原めぐみの本名は石原愛(読み同じ)で、パパはニュースキャスターの三姉妹の名前の由来になったらしいね。
にもかかわらず三姉妹にキャスティングされないなんて…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 07:47:05 ID:X9A8omeN.net
紀子ちゃん。
役の設定が陰だったから、切ない表情が多かったけど
教室シーンでたまに見せる笑顔はそりゃ光ってたよね。
ファッションショーの赤い服は、一人だけあか抜けてた。
パパニューはコメディーだからイメージに合わないと判断されたか。
消息が一番気になるよ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:07:28 ID:hvd2Rlo9.net
放送終了後もしくは芸能界引退後に姿を見せたメンバーは
第1シリーズ→嶋英二(市川)
第2シリーズ→大原和彦(居作)、石堂穣(岡田)、長坂真純(山脇)、長尾豪二郎(久我)、野口隆哉(川井)、川口智子(朋子)、広田愛(今井)
そして今回の西尾まりの同窓会に来た高橋幸香(史恵)と山崎あかね(つばさ)
だけなのか。
まあ一般人になってるし仕方ないのかもしれないけど、金八先生やスクールウォーズみたいに何かTBSの企画で同窓会をして欲しいよ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:11:45 ID:9bD7HDYl.net
うんち文恵と翼ちゃんはフェースブックで繋がってたから今でも交流あるのかもね。
同窓会、伊作や岡田、海老沢、井田も見たかったな
井田さんが来ればパパニューの3人が揃ったのに。
てか次スレお願いします。規制で立てられませんでした、、。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:13:20 ID:9bD7HDYl.net
>>928
西尾さんと翼ちゃんの間のうちの子グッズ持ってる
人は誰だろ?鈴木くんかな?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:28:37 ID:ypi9TPzE.net
みんな詳しいなー。っても左側の一番手前の女性は、原島つばささんで確定なの?
その対面の女性もわからないわー。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:04:36 ID:3DIxpDi/.net
流れぶった切ってすまんが
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00000025-dal-ent
「おしん」のばあちゃん役の大路三千緒さん満100歳に 現在の楽しみは「相棒」

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:12:55.11 ID:C4x/LLW+.net
現実の団塊ジュニアはあまり同窓会をしないことで有名
縦ばかりでなく横のつながりも苦手な平成最初の若者なんでさっぱりしているということもある
それに加えて氷河期世代の第一期生なだけに今の自分の境遇を見られたくないという理由もあるんだろう

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:56:31.88 ID:isgTz1QD.net
>>930
矢野先生だよ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:07:59.54 ID:ypi9TPzE.net
第6話の牛島くんの最後のセリフじゃないけど、
「知らないほうがいいこともある」よね。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 20:30:40 ID:lLSQzH1/.net
>>928
写り込んでいないだけで、他のメンバーも
あの場に意外といたかもよ?
近影は見られたくないとかの事情で隠れてるとかw

史恵・真由美コンビの2ショット見たかった。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 23:11:00 ID:C4x/LLW+.net
一番前の左側の女の人が40代の頃の仁科亜季子そっくり

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 23:29:14.31 ID:lPzeg1om.net
真由美と山脇は今でも伴先生と付き合いあるみたいだし仕事の都合で来れなかった人も何人かいたかもね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 23:31:39 ID:lPzeg1om.net
てかインスタを見ると30年ぶりに同窓会って書いてあるけど、30年前といえば良明が亡くなった年だな
お別れの会も兼ねて同窓会みたいなことが行われたのかな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 23:40:11 ID:hDkB3Wzu.net
仕事をしてる人が一人もいない「うちの子…」世代の46、7のオッサンwww

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 05:52:50.24 ID:sVYGY/r5.net
>>937
そういえばパート2に仁科亜季子の妹が出てたよね
パッとしなくてすぐ消えたけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 07:08:17.85 ID:rVQfUvED.net
中村れい子って今何してるんだろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 09:26:18.59 ID:sVYGY/r5.net
中村さんはバクチクの櫻井と付き合ってボロボロに
なったよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 10:09:22.36 ID:rVQfUvED.net
>>918
それならいいんだけどな
子供の頃の憧れの存在が闇落ちとか考えたくもないし

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 17:29:59.28 ID:sVYGY/r5.net
>>934
言われたら似てるなw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 08:12:18.40 ID:w1X9v7G6.net
矢野先生かな。こんな男性みたいな髪型する?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:17:42 ID:ZkhXzjad.net
中野先生は今生きてるのかどうかすらわからないんだよなぁ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:39:07 ID:J6bASqZA.net
荒牧先生、市川くんのお母さん、綾ちゃんのお父さん
ウンチ史恵のお母さん、高岡くんのお母さん、動物園の飼育員さん、諏訪さんのお父さん、校長、PTA会長、まりもちゃんのお兄さん、広瀬くんのお母さん、
翼ちゃんのおばあちゃん、海老沢さんのお父さん
英語塾のお爺ちゃん先生、羽田くん、スペシャル2の
田代くん

当たり前だけどもう色んな人が鬼籍に入ってるね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:06:34 ID:4y3mjpNZ.net
まりものおじいちゃん
井田のお父さん

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 20:39:27 ID:YOX9NkVM.net
>>948
その中に羽田が入ってるのが切ないな
ひょっとして出演者の中で一番最初に鬼籍に入ったんじゃないか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 04:40:22.22 ID:exV4mMKh.net
主題歌が星屑のステージだった気がする

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:31:37.13 ID:EJRrCmiw.net
>>951
ホントなら羽田君が幹事してるはずなのにね。
でも絶対あの場にいて、皆の話を聞いてたと思うよ。
ニコニコ笑いながら…。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:20:26 ID:cc+zt5x0.net
アンカー間違えてるよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:21:37.26 ID:FBEE1DjT.net
ありゃ失敬

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:51:54 ID:fKehedsx.net
次スレ作らないの?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 02:48:15 ID:P2bZID0h.net
>>955
たてたぞ。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1582912026/l50

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:13:54 ID:q9qDI4mK.net
>>956
消えとるで

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:50:26.55 ID:cp5Z8NDe.net
>>956
ありがとう!!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:43:04 ID:bpdX/zYb.net
ちょっと早すぎだったな次スレ
こっち埋まらずにdat落ちするよこれ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:51:04.67 ID:P2bZID0h.net
森原目当てに第3話見たけど、冒頭の石橋先生の誕生日を祝うシーンで「先生大人になったらお酒に付き合ってあげるよ」ってセリフにグッときたわ。
この子役が成人した時、1人は既にこの世に居ないんだから…
https://youtu.be/QuJ-9Qq_Ns0

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:51:30.77 ID:P2bZID0h.net
結局落ちたか…
誰か頼むわ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:00:28.56 ID:bpdX/zYb.net
いや、まだ落ちてないよ、新スレ
でも危険だと思うよ

進みが遅いスレは980超えてからで十分だよ・・・

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:05:51 ID:q9qDI4mK.net
じゃあ、梅

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:45:55 ID:bw8mM0vL.net
埋めるならセリフ入れてこうぜ
「六年三組、匿名希望の西川環ですけど」

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:48:03 ID:cp5Z8NDe.net
史恵ちゃんの健在が確認できたとこで

あんたんとこの親父が出てきたら
ダメ〜〜〜〜!!!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 09:39:03 ID:5ZW7JqrP.net
こら竜太郎!もうお前のバカさ加減には父さん情けのうて涙がでらぁ!!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 09:59:28 ID:mJ6arZCL.net
同じ傷、作って…

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:02:07.40 ID:0wpybxbD.net
昨夜、宮川大輔の食材番組に
西尾まりさん出てた
おばさんになってたけど昔と変わってない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:48:12.35 ID:s881T20o.net
あの同窓会写真の短髪の人
やっぱ矢野先生じゃなくて吉本君だと思う。
どう見ても60近く女性に見えないし
目のパッチリ具合が吉本君そのもの。
年齢なりの貫禄ついたけど、優しそう雰囲気は昔のままだね。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 20:53:33 ID:yu97u6iY.net
いやよく見てみなよ。
男であんな長いネックレスしておばさん臭い指輪してる人はいないだろ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:04:36 ID:11IRNkSb.net
本屋の佐藤くんは本名でCM出てたんだな
https://mobile.twitter.com/retrogame80s/status/994833588272140288
(deleted an unsolicited ad)

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:06:36 ID:11IRNkSb.net
>>969
吉本くんの本名でググると中央大の法学部から
不二家のお偉いさんになってるみたい
中央大の法学部って頭いいのね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 01:19:36 ID:qo1RqKn2.net
三鷹南口が再開発されるね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 02:13:42 ID:lNUE+/qs.net
>>972
あの当時の中央大学法学部は
東大京大早大慶大と対等にやりあっていたからね
浪人時代の友人が中央大学法学部で司法試験に受かったぐらい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 02:17:50 ID:b5HEKdBn.net
あー、さてーのキャスターの子役も医者になってるね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 05:13:31.77 ID:LvNUthmL.net
薄井だっけ?現実で翼と付き合ってたのは。
ほかの掲示板では20歳の頃に付き合いがあった人がチャラくなってたとか大人になってから歌舞伎町でクラブの店長をやってるって書き込みを見たけど、もしそれが本当だとしたら役を地で行ってるとしか思えないわw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 06:21:48 ID:b5HEKdBn.net
>>976
そうなんだ。
うちの子のファンサイトで昔オフ会したんだよね。
あれからもう15年くらい経ったのか、、。
本当月日の経つのは早い。
集まったメンバーはパート1の子役だったみたいだけど当時まだ独身だと言ってた梅沢君は今は同じビリヤードバーの彼女と結婚したのかな。
あと環の近況が気になるわ。パート1では1番主要だった子役だよね。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 07:30:49 ID:5fGdP3KP.net
環は毎度の第2シリーズが終わった直後に同じ劇団の女の子に強◯して解雇されたって噂があるけど本当なのかな…
それから数年後に逮捕されたとかいう噂も出回ってるけど…

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 08:19:26 ID:vAh3zOc8.net
>>976
薄井君…。そのまんまじゃん。自分の適性をよく理解してるわw。
相変わらず一気コールしてたのね。さぞや楽しいお店だったでしょうね。
今の薄井君に会いたいよ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:19:13.34 ID:GzDzw63t.net
>>954
お前80近いジジイかよWWW

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:19:13.34 ID:GzDzw63t.net
>>954
お前80近いジジイかよWWW

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 04:01:44.83 ID:zwcynuLv.net
大文字で草を生やしているほうこそネットに慣れていない爺様なんではないかな
しかも大切なことでもないのにご丁寧に連投してw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 08:16:45.78 ID:UP8FAkWK.net
馬鹿が揚げ足取ろうとしたら失敗してて草

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 08:18:04.44 ID:6DlhM1rE.net
しかし12年後のいづみが渡辺典子は今考えても無いわ。室井滋の方が適役だったと思う。
もし渡辺典子を使うなら「のりこ」繋がりで森原じゃないとな。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 09:44:03 ID:eZXSR3dr.net
>>984
やっぱり猫が好き前だし
知名度的に渡辺典子でしょあの段階なら
相手柳葉だし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 12:39:58 ID:DobAhiSM.net
>>984
今の翼ちゃんが渡辺典子に近いな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 21:11:52 ID:1gvN//qm.net
そろそろ新スレ立てた方が…って思ったけど過疎ってるしまだいいかもな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 21:13:08 ID:f7HSlCHx.net
薄井ってあの時代の子役にしては今風の顔してたよな。
居作や岡田や羽田は昭和顔って感じだったけど、薄井だけはなんか違ってたような気がする。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 21:18:21 ID:/My3q1F8.net
あの時代は一人一人にしっかり個性があったから良かったんだよね。顔も性格も。
自分は高岡君好きだったな 中学生になってから
ガキ大将がやってきたで主役の子の友達役やってたけど背が伸びて坊主頭で大分イメージ変わってたな
懐かし

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:40:01 ID:de0SYXPy.net
>>987
もうあるでしょ
重複させないでね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 05:12:01 ID:8uyyZHYW.net
>>909
西尾さん、同窓会やったんだ
西尾さんの知り合いに、同窓会やったりはしないんですか?って言ってもらったら「そのうちやりたい」って言ってたって返事貰って泣いた私

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 06:52:41 ID:zhLPN0tO.net
団塊ジュニアたちの笑顔がみられる貴重なドラマ
この7,8年後、笑顔が消える人生が始まるとは夢にも思わずに

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 08:25:37 ID:a4Kvodqx.net
>>992
うちの子を見た後に萩原聖人やキムタクの出た「若者のすべて」を見ると考えさせられるものがあるな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 21:23:54 ID:kuPFwLZP.net
就職氷河期って言われてたけど
自分はすんなり内定もらえてラッキーだったわ
ただ大学四年の頃は阪神淡路大震災や地下鉄サリンのオウム事件があったり就職活動は結構大変だった記憶はある

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:25:22.20 ID:70iZeAn9.net
>>983
お前、仕事はどうしたんだよ46、7歳だろw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:09:32.60 ID:KOi/12LC.net
>>994
1995年は時代の大きな変わり目で、日本の様々な神話が目に見えて崩壊した年だった
もちろん90年ないし91年に日本の右肩上がりは完全終了したんだけど
国民がそれを実感するまでには数年を要したからね
93年、氷河期が始まったと学生たちが狼狽えていたのを記憶しているけど
マスコミがジュリアナを連日取材したりしてムードだけはバブルの預金があった
そのバブルの残り香すら完全に潰えたのが95年

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 14:11:24 ID:Wjaz2aB6.net
>>996
そういえば95年からファッションも大きく変わった気がするわ。
レディースは茶髪細眉が一気に浸透したし、メンズは左耳にピアス開けるのも違和感無くなったイメージがある。
94年までは肩パッドの入ったジャケット着てる人が沢山いたけど95年には一気に絶滅危惧種になってたし、シャツ出しが基本になったのも95年頃からだったような気がする。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 14:13:51 ID:Wjaz2aB6.net
てかあと2レスでこのスレも終わりか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 14:15:14 ID:wddEGlL1.net
じゃあ埋めようや

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 14:15:37 ID:wddEGlL1.net
次スレ
【田村正和】うちの子にかぎって・・・【吉祥寺】 4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1582912026/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200