2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古畑任三郎 52

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 02:41:29.91 ID:CLCkzowQ.net
古畑任三郎 51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1524699465/

関連主要ページ一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7
http://furuhata.fan.coocan.jp/
http://furuhata.fan.coocan.jp/contents/episode.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:17:35.70 ID:IYm9SVpz.net
>>1乙君お手柄だよ〜

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:55:54.23 ID:4KRkVHAq.net
新作やってほしい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 06:36:13.40 ID:vJEyoG3g.net
新作って言ったって田村さん引退しちゃったしね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 07:41:01.56 ID:z6CjZNZQ.net
警視小暮で
毎回許せない犯人を殺す
どう切り抜けるかがポイントのドラマ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 13:44:31.38 ID:XsYAYrNU.net
>>1
>>4
自分で選んだとはいへ、フジの狂四郎1本で、全てのキャリアを台無しにした
引き際を誤った晩節汚しの見本

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 13:51:54.87 ID:XsYAYrNU.net
江口の回は前後編でやるような話じゃない
斎藤洋介が鉄道の遺失物預かり所から逃げ帰ったあと、江口が「ボクのです」と取りに行けば済む話
中身だって、青い手帳が入ってますと素直に言えばいい。手帳の「中身」までイチイチチェックしない
殺人までして、電車パネルジャックして、ワザワザ罪を重くしてるバカ集団。
SAZのグッズがカバンについてるとか言ってたけど、一介の鉄道職員がそんなこと気にしない
刑事の今泉だって、駅で配ってたグッズもらって持ってたくらいなんだから
現に斎藤は突っ込まれていなかった。あくまで、内容物の申告。江口に電話する機転の利かなさが
バッグを取り返せなかった原因。なんで、こんな小心者の平和主義者が過激派に入ってたのか意味不明

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 14:05:34.70 ID:qYpgoguU.net
>>7
手帳は隠してあったんでしょ
それ以外の私物が全く分からないんじゃ答えようがない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 16:55:18.53 ID:z6CjZNZQ.net
アドリブがきかない手下に重要品を回収させるのが間違い
人選の時点でアウト
もっと行動力のある部下にいかせるべきだった

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 17:07:41.33 ID:pKyKmnFZ.net
これ以上卓造をディスらないで。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 19:02:38.64 ID:2uXq8AkG.net
やっぱり全シリーズ通して最もトリックが破綻してるのは鶴瓶回になるのかね?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 19:06:23.18 ID:vKowtKPo.net
>>11
前提からトリックから何もかも破綻してる将棋回

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 20:06:05.93 ID:HRIz2pjZ.net
犯罪をゲームとして楽しんでたのは江口じゃなくイチロー。自分で言ってたし
チェックインの裏口拒否は、キャーキャーいわれたかっただけ
やるなら完成犯罪とか言って、わざわざ濡れたマッチ残して古畑呼び寄せて、
好敵手と笑み。尋問されたら、言えないこともあると、ダンマリ
毒カプセルはマジシャンズセレクト。全然フェアじゃない
阿部先生殺しましたか?>自供します。宇佐見先生のが、全然潔い。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 20:14:53.42 ID:TSz4bRkH.net
江口は古畑に捕まったのにそのあと逃げてるもんな
全然フェアじゃない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:49:53.68 ID:lajBoa93.net
江口の自分ルールは破綻してるからこそ捕まったんだよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 23:31:33.13 ID:09ELn64w.net
イチローのは面白かった 演技思ったより全然良かったから楽しめた

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 00:05:41.38 ID:dGRkbcvj.net
本人役として登場したから違和感があんまりなかったんだろう
ハチローにしても設定はイチローの名前違いだろうしな
何か違う職業役で出てたらまた違ったかも

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 00:33:13.17 ID:nFZaxe60.net
ブルーレイ版って画面はワイドになってる?
DVD版のシーズン1、2は画面が小さくて困る。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 00:34:31.22 ID:TiWvoQKC.net
モブキャラもホントに演技キテる人で固めてるからいいな
鹿賀丈史の時の目撃おばちゃん(ジャイアンの声優か??)や車掌役の弁当屋兼業のあの人とかコンビニバーガー作ってるおっさんや

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 00:35:42.64 ID:TiWvoQKC.net
しぶたれせりふの爺さんも個人的には変にインパクトがあって好い

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 00:54:03.33 ID:dGRkbcvj.net
>>20
じぶたれの爺は自分の台詞直前から挙動不審になるのが面白い

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 01:02:39.22 ID:vaG85Uhb.net
前スレ
>>993
イチローの回の時点でとっくに離婚してて、アニタっていう外国人と再婚してたはず

てあったけど、イチロー回見たけど、そんなエピなかったぞ。確かに色々あって東国原から向島に戻ったという
下りはあったが、彼は婿養子で向島は嫁の姓。旧姓が東国原。それが向島に戻ったってことは
スッタモンダでまたヨリを戻したってことか。どうでもいいが、イチローってゲイにモテそうだ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 02:58:51.60 ID:zR5zkL8p.net
米沢八段は大石さんの
二本松は野田の
それぞれ、陰茎を見ている
今泉は古畑の陰茎を温泉で一緒に
泳いだときに見ている

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 03:00:46.50 ID:ibsmERGD.net
なら古畑今泉は名無しのおばさんの裸を黒岩博士の検案見学で見てるわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 05:37:33.66 ID:7pIc8SXK.net
おばさんの裸ってなんだよ
今は陰茎の話をしてんだろうが

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 06:32:44.25 ID:SjyaMWAg.net
過去に古畑と付き合った女性は災難だっただろうな
なまじルックスが良くても性格があれじゃそりゃ結婚できないわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 09:35:19.38 ID:/K1q9GjX.net
>>20
ラストのシーンで、春峯堂が古畑に淹れるお茶が少なすぎるのが気になって仕方ない。笑
春峯堂と2人分だったら、一口分ぐらいしか無いぞ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 11:23:46.17 ID:Y3A7WBPQ.net
動機の鑑定、鑑定士って1回でも鑑定ミスったら一環の終わりなんだね審美眼評判仕事なだけに
それともあくどくてそもそもの業界での評判が悪いところがネックになってるのかな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 12:50:51.45 ID:vfbaCavm.net
春峯堂には元々敵が多く庇われないのもあるが
お得意の重要文化財指定を決めた今回の展示品最大の注目作が贋作と判明することは
特に破滅に直結する問題だったんろう
過去に重要文化財指定の斡旋により賄賂を受け取り稼いできた件も徹底的に調査され噂では済まなくなる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 15:29:14.17 ID:dGRkbcvj.net
春峯堂に秘書がいれば迫水みたいに尻尾きりできたのにな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 16:23:24.60 ID:R4wbHDkJ.net
かわきたひやっかんが理由はどうあれ>私だけの為に焼いた壺
>どちらが大事かは一目瞭然でしょう

ピンと来ないけどかわきたひやっかん作品の大ファンではあったんだろうな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 17:19:04.97 ID:nFZaxe60.net
案外、ケチだね。
誰か教えてよ
 
ブルーレイ版って画面はワイドになってる?
DVD版のシーズン1、2は画面が小さくて困る。
 

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 17:32:05.63 ID:nFZaxe60.net
 
ブルーレイ版って画面はワイドになってる?
DVD版のシーズン1、2は画面が小さくて困る。
 
 
ブルーレイ版って画面はワイドになってる?
DVD版のシーズン1、2は画面が小さくて困る。
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 17:32:25.67 ID:nFZaxe60.net
 
ブルーレイ版って画面はワイドになってる?
DVD版のシーズン1、2は画面が小さくて困る。
 

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 17:46:02.03 ID:4lX4OgWc.net
>>22
イチローの回で描かれたんじゃなくて、
それより前の「すべて閣下の仕業」の同日に放送された「今泉慎太郎」の中で語られてる
前の奥さんとは別の人と再婚したはずなのに、その回ても何故か「向島」と呼ばれてる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 17:50:06.64 ID:dGRkbcvj.net
>>35
スペイン語か何かに詳しくて
映画の講釈するやつだっけ?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 17:59:34.48 ID:y/RRev3e.net
中学生は向島

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 18:38:23.59 ID:xEja/6TO.net
>>36
スペイン語の分からない今泉がサスペンス映画だと思って観てて
犯人は誰とか言って西園寺と盛り上がってるところに向島が来て
本当は同窓会の話だったってやつね

奥さんはプエルトリカンのアニタさん

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:02:02.21 ID:3gYJyhMX.net
アニタさんの姓が向島

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 13:43:35.57 ID:MNRopxDs.net
品田さんとか由良のこと好きだったろうに
ゲスでもかばいたくもならない微妙な動機で殺人した由良の事をどう思ったんだろうな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 13:49:31.42 ID:/kNLcBxT.net
>>40
自分がアリバイに利用されたと知ったらそっちの方面で落ち込みそう

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 16:29:48.62 ID:Nr4r1cUX.net
誇り高き殺人者。それが私の自慢なのです。by古畑

閣下と木暮警視の往生際の悪さと見苦しさは相当なもんだぞ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 16:32:34.35 ID:Nr4r1cUX.net
>>8
山崎に頼めばよかったな。私なら無理やり持ってくるみたいなこと
言ってたし。完全にアホ江口の人選ミス

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 16:38:03.57 ID:Nr4r1cUX.net
>>28
そらそうと。心霊鑑定の池田武央氏が偽造写真で大火傷して
さらに、自身のブログで作り物にも霊的なものが宿るなどと
燃料投下(即削除)して、信者しか相手にしなくなっちゃったからな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 19:05:50.74 ID:HATZazrV.net
ブルーレイ版って画面はワイドになってる?
DVD版のシーズン1、2は画面が小さくて困る。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 19:43:18.52 ID:AGYUhvsx.net
2014年6月16日のレビューによるとDVD版と変わらないようだ、今年の再販版で変わっているかまではわからんかった

https://www.amazon.co.jp/古畑任三郎-COMPLETE-Blu-ray-BOX-田村正和/product-reviews/B00HVPNZWW/ref=cm_cr_arp_d_paging_btm_2?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=2

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:17:23.51 ID:0znFt8p8.net
>>39
中学生時代は向島。
その後、何らかの事情で東国原に。
内田ゆき似のお嬢様と結婚して向島に。
離婚して東国原に。
アニタ向島と再婚して向島に。

凄い偶然だな。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:22:52.39 ID:2NXeql7X.net
>>45
なってるよー

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:47:38.96 ID:5GRaxsTk.net
>>27
ガチでお茶少ないな、、、

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 01:27:30.63 ID:lzSeiUtu.net


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 12:21:11.16 ID:9+RcgQ5U.net
>>47
波乱万丈すぎるなw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 12:36:00.65 ID:A0p3V5t3.net
>>47
今泉に、君も数奇な人生歩んでるね。みたいなこと言われてたよね

イチロー回でラストに向島は弟のアリバイ工作をした殺人幇助の罪問われる
可能性を西園寺が指摘したけど、古畑が弟はそれを断ってるから、向島は罪に問われないと
言ってる。これは結果的にイチローが向島を救ったというドラマ的な救済措置だけど
実際はこういうケースどうなの?「手伝うよ」「必要ない」ではなく、事前にガッツリ100枚サイン書いて
仕込みバッチリだったじゃん。仮に幇助は免れても現役警官時代の暴力団との黒い蜜月関係も
もう、警察やめてるから、チャラなの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 13:08:39.06 ID:nfEa07Nz.net
罪に問われなくても、間違いなく向島くんは一生苦しみ続けるんだよな。
自分の代わりになって殺人を犯してくれた弟が、自分が慕っていた刑事に捕まり、結果として日本を代表するメジャーリーガーとしての約束された未来を奪ってしまったわけだから

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 02:30:13.33 ID:HmXCPZYF.net
お人好しって疫病神だな…って

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 13:59:53.71 ID:L1EFza6j.net
古畑に促されて向島がサインするシーン、手元した写ってないけどあれは小林さんが書いてるの?やっぱり
イチローの手元かな?座談会では小林さんがイチローに書き方を教わって、手の動きとか練習したって
言ってたけど。向島も意地悪、今泉Tシャツには代筆で、おばあちゃんのはちゃんとイチローに頼んでるw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 09:11:08.96 ID:gXp5Af7L.net
シーズン3以降はないものとして考えてる
あまりにひどすぎ
たまに好きな回もあったけどね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 20:28:54.83 ID:U0KeJ553.net
同感

大石さんの勘が超いいのか、八段の挙動が不審だったのか
大石さん意外の奴は気づいてないから大石さんが敏感なはず

名前はうろ覚え過ぎて間違ってるかもしれません

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:05:35.47 ID:Z4icr0VK.net
>>57
米沢が名前だけ書いて胸らへんまで上げた紙見てるときに
大石が角度的に偶然何も書いてない封じ手の紙を見てる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:23:24.59 ID:U0KeJ553.net
そうだったのか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:50:40.62 ID:7RtgHu3C.net
>>58
あんた捨て目が利くな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 01:47:28.03 ID:h/lKo1pI.net
>>24
おばさん裸だったっけ?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 07:45:47.45 ID:YIYUR166.net
黒岩が見るときにはぬがされている

そこでおみくじを詰めた

おばさんの時は古畑がみたいとせがみ失敗

次の死体に詰めたが、生前の服が知らないためにサロペットで自爆する

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 18:16:27.63 ID:tDtcIi61.net
桃井かおりの回,宇梶剛士が出演だったのか
袴田吉彦かと思った

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:46:17.85 ID:kxXeTGJR.net
古畑は有能な人間が昇進によって無能になるというピーターの法則に
当てはまるな。古畑が警部補止まりなのは、それ以上の役職に行くと古畑の才能が
十分に発揮できず、結果無能になってしまう。少なくとも人材育成能力は無いし
その点、芳賀は優秀。古畑を復帰させるために、新部下に西園寺を送り込む辺りヤリ手だ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:59:12.63 ID:87buWNFo.net
[新]超逆境クイズバトル!!99人の壁 初回2時間SP★5
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1540032457/

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:59:59.45 ID:xsN20fzK.net
フジで古畑クイズやってる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 20:44:30.54 ID:EOcJzkpS.net
野放しにした方がいいタイプ
古畑任三郎、歌う世良公則、野性爆弾くぅちゃん、

管理されて伸びる
ザコシショウ、アリキリ石井、芳賀、今泉

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 21:29:55.27 ID:vxLOymEe.net
はなわも分からんと何が古畑マニアだ!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 00:12:46.59 ID:c+Fw36KF.net
田村正和さんは、短足を長いズボンで隠してる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 01:55:58.77 ID:6jcdkqtL.net
興信所所長はなんで立場的に追い詰めてるターゲット対象に接触したんだか、バカじゃん
あんな仕事は首尾一貫隠密で遂行するのでないのですか?
逆恨みを1番気をつけて避けるべきお仕事じゃないのか?!いやみったらしい態度取ってるし
あんなのがデフォルトなんてしょうかドラマも現実も

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 02:33:17.12 ID:ba4yuPc0.net
>>70
小説読むとわかるけど
中川に尾行に気づかれて逆尾行されて新幹線の中で粘着されたんだよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 08:26:44.77 ID:T901JaNF.net
>>70
尾行がバレたんでしょ
あのカレーの食べ方からして大雑把
使った物をケースに戻さないで何でもポケットに入れるだらしない性格という
この話が解決する重要な情報

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 10:42:50.95 ID:1dNw8fRx.net
99人の壁で被害者を演じてない人物を選べという問題が出たけど、あの中で松たか子は浮いてたな
(結局ブロッカーが選んだが)
磯野貴理子や戸田恵子の方がまだ自然だったんじゃね?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 11:52:22.15 ID:L5qFHFDO.net
>>71
その上洗いざらい暴露しちゃったんですね…

仕事できないから逆にこの仕事は〜云々イキってたの?尾行バレ、依頼人白状、事細かに経過内訳も曝す、

まぁ弱みを握られた側は不利だから強く出たもん勝ちなんだろうけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:28:56.88 ID:AJ9NCZ7L.net
>>56
三期は、由良の回が好き。あの回もコメディ回だろ
䑓の回は西園寺が主役だし。
由良の行く先々に同行したり、先回りしたりと。粘着は風間の若林回並
今泉「今日の古畑の話聞いた?いくらせっかちな人が現れたからって
普通あんなことまでするかぁ?あんなの犯罪だぜ、罪の無い人いたぶって…」

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:37:39.79 ID:fsuM6IMl.net
>>7
アホだな
あれはただ単に今までなかった前後編の話やりたかっただけで
最初からそのつもりで作られただけで深い意味はない

それなのにそんな長文でごちゃごちゃほざくとかこの上なくキモイ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:44:22.74 ID:fsuM6IMl.net
>>19
それ違う
ジャイアン声優はそもそも男だし
ジャイアンの母ちゃんの声優が出てたのは灰色の村だ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:24:45.15 ID:fsuM6IMl.net
>>23
あと芳賀も古畑と出掛けた際に一緒にお風呂に入って古畑の陰茎見てるw
ついでに言うと桑原もその時芳賀が撮った写真越しに古畑の陰茎を見ているw

ソースは巡査今泉慎太郎

79 :ジュラル星人:2018/10/21(日) 19:33:25.55 ID:BI50hfPH.net
はぐれメタル特急カード再放送とお菓子刑事に連続してさいえんじ出ました

80 :ジュラル星人:2018/10/21(日) 21:36:19.90 ID:BI50hfPH.net
お菓子刑事にさいえんじ君出ませんでした

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:59:09.61 ID:PT6+j1k6.net
同時刻にナレーションやってる番組があるとの事

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:14:24.82 ID:c+Fw36KF.net
さんま回で、宣誓
をなんか運動会みたいですね。って言うセリフ
はゲラゲラ笑った。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:39:21.12 ID:PcCv5Zo1.net
さんま回の被害者は何で「花ちゃん」と呼ばれてたんだっけ?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:40:17.42 ID:K1h9lGS6.net
さんまってアドリブぶちこんでる?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:53:50.83 ID:c+Fw36KF.net
さんま回とキムタク回は、明らかに他の第二シリーズエピソードと比べると、田村正和の演技が神経質になってる。撮影された時系列的に考えるとキムタク回の撮影後、田村が演技を修正したように思える。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 00:36:37.25 ID:wImARWAb.net
>>83
むしろそっちが本名
デザイナー始めてから別の姓を名乗ったことになってる

>>84
法廷の猫アレルギーのところ
「猫か?猫みたいな犬ちゃうのか?」
はアドリブだと思う
西村のセリフと軽く被ってる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 00:48:20.81 ID:1DccgYmq.net
>>76
あほだな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:34:03.87 ID:FQRheInU.net
>>87
オウム返ししかできない
アホ通り越してキチガイだな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:11:05.75 ID:phJqN4Tz.net
今泉が法廷でやっぱり自分はやってないって言った後のさんまとのやり取りで
死刑や…どうなっても知らんぞ の最初の死刑やって台詞はアドリブというか本来無かった台詞な気がする
その後今泉を呼び寄せて死刑やって言って去って行くんだけどその前に死刑言ってるからそのシーンの台詞のインパクトが薄れてる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:36:32.35 ID:Ze7Eq12D.net
>>24
さっき見直したけど、おばさんの死体見に行ったのって今泉だけだったぞ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:08:19.62 ID:s56EM9LU.net
>>89
別にインパクトが必要なシーンじゃないし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:34:18.20 ID:phJqN4Tz.net
インパクトはともかく言い直しみたいになってるしBGMの重ね方と合わない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:35:41.49 ID:Xr3BkrKh.net
アドリブというか間違いもあるっぽいな
サンマ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:14:23.75 ID:GS07uXq/.net
>>89
あれは後の方がアドリブでしょ
それにインパクトじゃなくて二回言うことで絶望感を煽るのが目的だし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:11:02.94 ID:87F8Tsut.net
中浦たか子のラジオ局で
膝をぶつけるのは,台本記載ですか ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:27:58.90 ID:eojBC6Yu.net
歯医者の話の被害者 なんか見たことあるよう気がしますが

生花(フラワーアレンジメント)の話で ホテルのバーテンダー???みたいな感じで でてた?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:35:17.87 ID:BOlhoR8q.net
10/20(土)放送、『クイズ99人の壁』の出題

【1問目】空欄を正しく埋めて、犯人役として出演した俳優の名前にしてください
@「弁護士・小清水潔」 あ□□□□□□
A「ラジオDJ・中浦たか子」 も□□□□□
B「監察医・黒岩健吾」 お□□□□
C「警視庁警視・小暮音次郎」 す□□□□□□
D「歌舞伎役者・中村右近」 さ□□□□□□
E「化学研究員・堀井武」 ふ□□□□□□□
F「クイズ王・千堂謙吉」 か□□□□□□□

※チャレンジャーとブロッカーが交互に答える形式。
 チャレンジャーが@、ブロッカーがE、チャレンジャーがFを正答するも、
 その後ブロッカー25人が沈黙し、チャレンジャーの勝利。
 ちなみにチャレンジャーは残る回答もスラスラ正答。

【2問目】次の9人のうち、被害者役として古畑任三郎に出演した人物を選んでください
@きたろう
A宇梶剛士
B松たか子
C板尾創路
D長谷川初範
E栗田貫一
F秋本奈緒美
G小日向文世
H藤村俊二

※交互に唯一の不正解を避け続ける、所謂ドボンクイズ。
 ブロッカーがG、チャレンジャーがDと正解を選ぶが、
 次のブロッカーがBを選んでしまいあっさりチャレンジャー勝利。
 ちなみに最初に正解したブロッカーも「なんか被害者っぽいかなと・・・」

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:36:42.13 ID:9LUYdl6e.net
菅原文太の名前をド忘れしたのがショックだったわ
長谷川初範と秋本奈緒美が誰に殺されたのかはググるまで思い出せなかった
被害者役じゃない出方もしてる宇梶・小日向で引っ掛けに行ってるのが結構イヤらしい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 04:56:34.10 ID:jvaJ8U1h.net
もしチャレンジャーが勝ち進んでいたらどんな問題が出されていたんだろう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:26:52.07 ID:vkO9vnrB.net
クイズの解答を,知ってるような人は
世間の水準では
まともな人じゃないと
いう事ですか w

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:27:47.78 ID:VZPWNkHq.net
藤原竜也と松嶋菜々子もある意味被害者役だな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 09:58:09.99 ID:BckN1bem.net
堺はもう今は堺雅人の方が思い浮かんで堺正章を忘れかけてた。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:36:02.57 ID:JoFP+Wp7.net
俺もさかいまさとし……
って言ってた気がする
独り身だから誰にも確認出来ない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:41:16.74 ID:HNSwAAhS.net
今泉タソが溺れたら古畑は人工呼吸するだろうか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 15:35:46.80 ID:zIVPa/TZ.net
助けてやりたいけど多分ムリ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:46:21.31 ID:/hDK6m2/.net
デコパッチン何発で起きるか淡々と数えそう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:45:17.17 ID:gJIcXzV7.net
ふと思ったんだが、やっぱり天馬先生は音弥を殺す必要はなかったんじゃないか?
動機に「どっちに転ぶか分からない」みたいな事を言ってたけど、そもそも天馬先生の読み通り古畑は音弥を疑ってたし、捕まるのは明らかに時間の問題だった。
逮捕されれば当然社長職は解任される(会社の存続にも関わるが)わけで、裏山の所有権は自動的に天馬先生の元に転がり込むんだから、どっちに転ぶも何もない。
もっと言えば音弥を逮捕した時点で''今回の''事件は完全に解決するわけで、古畑自身も真犯人の存在に気づくこともなければ、天馬先生の過去の殺人が発覚する事もなかった
そうだったらマジモンの完全犯罪になってたのにな。余計なことしたよな。天馬先生。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 21:11:03.08 ID:orUpaOT5.net
どういう道理で逮捕されたら天馬に山の所有権が入るんだ?
新経営陣が開発しちゃうだけなんじゃないの?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:09:43.12 ID:TCcEWmyA.net
>>108
音弥が死んだら山の所有権はたまよさんの物になるけど、たまよさんは天馬先生に頼りっきりだからあなたには好都合ってドラマの中で古畑が言ってたじゃん。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 23:00:32.12 ID:eCrnM84X.net
天馬が珠代を引き止めるところで怪しいと思った人は多いだろうな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 07:01:52.77 ID:aRzB2+Z0.net
>>110
それを言ったら石坂浩二がキャスティングされた時点で怪しいし
オープニングに出てきた時点で完全に怪しい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 08:35:38.22 ID:s81TyORU.net
「最も巧妙に殺人を犯した男」とオープニングであれほど言われてるのに、音弥が全く巧妙に見えない時点で怪しい。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 08:47:47.71 ID:SexfuIM1.net
怪しいとは思ったけど古畑だから2段落ちとは思わなかったよ、その時は

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 10:49:22.63 ID:QBtGJg6l.net
ファイナルは2夜と3夜がショボすぎだから石坂回が最終回になった方がよっぽど良かった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:07:39.37 ID:aDSXuum0.net
いや、ラストダンスは第三夜で正解だろ。
ミステリーとしてはクソつまらんが、最後に古畑がちなみの話をする所からも分かる通り、このエピソードは明らかに最終話である事を前提に書かれてるし、トータルで見れば古畑の完結編・ラストエピソードとしてはかなり完成度は高いと思うぞ。
ただ、イチロー回が駄作だったのは間違いないから、時系列はバラバラになるが
「すべて閣下の仕業」
「今、甦る死」
「ラスト・ダンス」
この流れだったら文句なく完璧だった。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:29:15.77 ID:owvCpwej.net
BD買おうと思うんですが
曲とか出演者とかカットされてる回はありますか?
wikiにはその辺りの記載がなくて

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:32:20.25 ID:L6W1NZWX.net
>>116
さよんらDJで走るときの曲
殺人特急でヌードグラビアの人

がカットされてる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:38:08.41 ID:aRzB2+Z0.net
>>114
倒叙じゃない変則回だからそれは有り得ない

>>115
閣下は犯人自殺したから直後に別の事件はナシだな
藤原も死んでるし2回続けて被疑者が死んで
その後最終回はないでしょ
コメディ要素入れられなくなるし

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:47:48.84 ID:FwHOw/4z.net
兵ちゃんって15年前の殺人以外の法的責任を問うことは出来ない訳だから、やっぱり有期懲役どまりなのかな。
草刈、春峯堂、風間、緒方らに比べれば遥かに軽い刑になるのは間違いないと思う。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:13:23.40 ID:aDSXuum0.net
シリーズの中で最も重罪なのはやっぱ春峯堂さんかね。
強盗殺人に見せかけてる上に、共犯者に罪擦りつけて殺してるからなぁ
上手くいって無期懲役、下手すりゃ死刑の可能性もある

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:19:40.06 ID:L6W1NZWX.net
風間も最初の殺人がばれたら3人だから危ない
2人殺したら無期懲役だからな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:35:23.47 ID:L6W1NZWX.net
すまんこ
風間は2人でしたねorz

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:46:15.74 ID:aDSXuum0.net
あと個人的に古畑でちょっと不思議に思った事は、ちなみが無罪になったことだな。
もし仮に小清水が、それこそ今泉の時のように「閉じ込めたが殺すつもりはなかった!」と主張するように言ったとしても、まぁ殺人罪は適用されない可能性はあるかも知れんが、だとしても立派な逮捕・監禁致死だからな。
いくらやり手の小清水と言えども、あれを無罪に持ち込むのは不可能に近い

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:03:08.96 ID:FwHOw/4z.net
無罪以外で一番刑が軽いのは玉置、次いで江口だろうな。
江口の場合は、同じグループの山崎一が重刑になりそうだが。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:02:25.59 ID:qpKracod.net
臺って罪に問われるの?
まー嫁にバレて離婚するとき慰謝料ふんだくられそうだけど。

126 :井口千明「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!!:2018/10/27(土) 15:14:51.30 ID:OTxANlXJ.net
龍神連合五代目総長・井口千明(葛飾区青戸6−23−19)の挑発
井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:25:27.78 ID:7MB21Sfz.net
>>123
ドラマだから
そんなの考えても意味ない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:48:01.43 ID:QBtGJg6l.net
>>118
セカンドシーズンの最終回が変則パターンだったニューヨークでの出来事だったの知らないんだ
ミステリの最終回で変則パターン持ってくるのよくある手法だよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:37:22.54 ID:YCuWBVCi.net
>>123
無罪になるとしたら心神喪失が認められた場合だな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:46:21.75 ID:CG4FQiFe.net
強引な弁護士なら事故の線でやり込めなくはないかもよ
被害者は探し物中に転倒してあらかじめ脱がれていたスリッパの片方がその拍子にドアの外まで飛んだ
地下室のドア自体も転倒の振動によってゆっくりと閉じてしまった
窒息死するまで苦しむのを嫌い自らを金庫で殴ったが死ぬまで気を失うには至らず
最後に原稿の裏に遺言を残そうとしたものの酸素が尽きた苦しみのあまり原稿を握り潰して力尽きた
犬は現場から外に出ていたスリッパの片方を勝手に拾ってきただけとちゃいますか?とかなんとか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:22:19.87 ID:QRHhBaSt.net
>>72
そういうだらしない人が興信所の所長が出来るんだなww

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:28:31.92 ID:L6W1NZWX.net
>>131
だらしないから所長だったんじゃないか
上から怒られる心配ないからね
社員と社長兼ね合いの一人探偵事務所だったとか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:22:35.78 ID:aRzB2+Z0.net
>>128
ファイナルじゃないでしょ
よくある手法ならいくつか例を挙げてみてよ
スペシャルじゃなくてファイナルのね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:54:33.64 ID:QBtGJg6l.net
>>133
>よくある手法ならいくつか例を挙げてみてよ
最終話で探偵が死ぬ、探偵自身が犯人
そもそも元ネタのコロンボの最終シーズンになる予定だった5期のラスト『さらば提督』が、犯人と思われてた人物が途中で殺されてしまって、ラストまで真犯人が分からないストーリー。
これで満足?

ちなみに1行目と3行目は意味が分かんない。日本語も勉強しとこうな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:11:52.38 ID:Vpe6Kg8I.net
スペシャルじゃなくてファイナル(ラストエピソード)が変則エピソードなのはそんなによくあること?ってことでしょ
ただニューヨークの出来事は一応三期のことを考えてなかった頃の最終回だしな…(直後にスペシャルやったとはいえ)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:12:10.42 ID:aRzB2+Z0.net
>>134
さらば提督は新シリーズ除けば45話中の37話だから
最終回じゃないでしょ
そのあと新シリーズもあるんだから
古畑のファイナルとは全然違う
そんなんでどうやって納得しろと

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:15:21.88 ID:aRzB2+Z0.net
3話連続で内1話が変則回だったら
それをラストに持ってこないでしょ
どう考えても

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:16:32.28 ID:wUSuYih+.net
>>117
サントワマミーは,流れ無いんですか w?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:26:54.20 ID:QBtGJg6l.net
>>136
きみは知らなかったんだろうけどコロンボ5期はそこでNBCとの契約が一旦切れるため、制作者側もさらば提督が最後回になるかもという思いで作られてるんだよ。
納得できなかったのは自分の知識不足。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:45:08.60 ID:aRzB2+Z0.net
>>139
NBCと契約切れたのは6期だからね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 22:27:23.56 ID:QBtGJg6l.net
>>140
きみもの知らなそうだからおそらく初期2話を第1期だと勘違いしてるんだろうけど、あれはパイロット版で正式には構想の死角からが1期だからね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 23:32:18.25 ID:BrwQ7Tux.net
>>120
キムタクもかなり重いと思う
殺人と爆弾テロだからな。観覧車は未遂に終わったが
デモンストレーションは成功させてる。いたずらに被害者は出さないと
いいつつ、たまたま券売機の側を人が通らなかっただけだし
動機が本当に観覧車が邪魔だったのなら、わざわざ脅迫電話なんきゃしなきゃ
爆破テロ成功させてたかもしれない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 23:36:22.35 ID:aRzB2+Z0.net
>>141
NBCの打ち切りは1977年だから最終は殺しの序曲(40話)だよ
NBCミステリームービー最後の殺しの序曲も
旧シリーズ最後の策謀の結末(45話)も倒叙だし
よくある手法とか無理有り過ぎだから

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 01:05:44.17 ID:+1fLJCu4.net
コロンボの喧嘩はよそでやってくれ
正直どっちも知識自慢厨にしか見えん
邪魔だ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 04:20:02.12 ID:mHX9Wo/1.net
>>130
裁判なんて、なんだかなーーーの判決も多いからねーー…
弁護士も、昔は「弁護士が殺人なんて!」と思ったけど今は「あー弁護士もヤるだろうな。」なんて思っている

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 07:18:43.45 ID:DVdB62WO.net
>>144
喧嘩じゃないよ
人を無知って言ってる内容が全部間違ってるから
訂正しただけだからね
古畑の最終話を変則回にすべきだったというから
それはないでしょって話

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 07:56:40.06 ID:pipszfMZ.net
>>146
>古畑の最終話を変則回にすべきだったというから
誰がそんなこと言ったんだよ
最終話に変則回はありえないっておまえがいうから2期ラストのニューヨークでの出来事が変則回なの知らなかったの指摘しただけだろ
真性の白痴かよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:14:29.86 ID:rPX/4a4G.net
>>142
「ブルーを切れ」って嘘も付いてるから殺人未遂も追加で。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:19:37.45 ID:Ac1JHPBp.net
田中美佐子の棋士、今なら発達障害を疑われるレベルだな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:40:28.25 ID:DVdB62WO.net
>>147
古畑シーズン2のラストは「しばしのお別れ」だからね
ひとつも合ってないのでじゃん…
あんな変則ラストに持ってくる訳ないし
「しばしのお別れ」なんて続編におわせるタイトルだし
人を非難したいならちゃんと調べなよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:54:56.05 ID:pipszfMZ.net
>>150
しばしのお別れはスペシャル扱いだよバカ
制作者たちはニューヨークでの出来事を最終回と銘打って、最終回だからこそ変則回を持ってきた
これで分からなかったらそうとうヤバいぞ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:58:51.68 ID:2u1+pyjN.net
>>150
ちなみにもう詳細は言わないけどコロンボの知識も間違ってるから。
当時のスタッフのインタビューとか読んだことあるの?どうせwikiかなんかでデータだけみて知ったかになってるんだろ
そういうのを無知っていうんだよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:30:17.59 ID:uDwPGNFE.net
保奈美回で終わり?と思ったら山口智子もあって嬉しかったのは覚えてる
すべて閣下の仕業でラストだったらきつかったなあ
加えて久しぶりのスペシャルであれは嫌だった
ああいう回にも挑戦するのは大歓迎だが

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:37:40.76 ID:DXXYe/3E.net
確かに

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:38:51.94 ID:DVdB62WO.net
>>151
しばしのお別れのオンエアはニューヨークでの出来事の2週間後だよ
当然収録済みだから製作者はニューヨークが最後なんて思う訳ないでしょ

コロンボもDVDBox持ってるしwikiなんか見ないよw

https://i.imgur.com/7E7LFGr.jpg

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:03:58.39 ID:2u1+pyjN.net
>>155
「最終回」って銘打たれてるのを最終回と理解できなくて「スペシャル」を最終回扱い。バカ丸出しなんだけど
>>153 さんも言ってる通り、普通の人はニューヨークでの出来事で一旦最終回って理解できるんだよ

もうわかってるけどおまえ最終回とラストとスペシャルの意味ごっちゃに勘違いしててちょっと普通じゃないぞ
もっと日本語勉強しような

コロンボのDVD-BOXと完全捜査記録はわざわざお疲れwww
あのスチール写真すら使わせてもらえてない同人誌上がりのムックね
おれは当時のスタッフのインタビューとかルポとか読んだことあるの?って聞いてるんだけど…まあ日本語苦手なら理解できなくてしょうがないか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:20:29.35 ID:Bjwr03JK.net
この場合、日本語じゃなくて英語なような。

最終回…継続して行われていた物事の最後の回。英語だとファイナルエピソードとかラストパートとか。
ラスト…最後。終わり。
スペシャル…特別。最後とは限らず。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:24:17.60 ID:Bjwr03JK.net
で、何の話だっけ?
石坂回が「最終回」なのは変則的で有り得ないか有り得なくないかだっけ?

コロンボ持ち出すまでもなく、最終回に特別感出す物事もあれば、いつものような感じで締める物事もあるし
どっちがいいとか悪いとかじゃないよね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:25:16.51 ID:+1fLJCu4.net
>>146
いちいち読んでないからシラネーヨ
とにかく邪魔だから消えろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:34:39.63 ID:DVdB62WO.net
>>156
2週間後オンエアなんだからニューヨークでの出来事の直後に番宣やってるだろうから
ニューヨークが最後だと思った人なんていないと思うけどね
まぁ文字になったものしか信じられないなら仕方ないね

ファイナルは新春ドラマスペシャルなのに
シーズンの最終回を持ち出したのは自分だろw
だめだこりゃ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:01:23.13 ID:2u1+pyjN.net
>>160
おれが文字になったものしか信じられないんじゃなくておまえが日本語に弱いんだって
最終回って書いただけで普通の人は文脈で何言ってるか分かるんだよ
てか保奈美回の話題出してからあきらかに最終回っていう言葉避けてるの丸分かりだからww

あと3期の津川雅彦回。これ企画段階では最終回になるはずだったの知ってる?劇中で言及されてるんだけどまあ日本語苦手なら理解できてなくてもしょうがないか
これこそ製作陣が最終回に変則パターンもありって考えてる証拠なんだけど、それを有り得ないって……価値観ってのは自分の以外にもたくさんあるから覚えとこうな

なぜ製作陣が津川回を最終回に持ってこようと思ったのかちゃんと日本語で教えてね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:04:30.42 ID:NR0T5Ta6.net
>>158
古畑に限ってはアヴァンがあったり暗転があったりいつものパターンが三谷のこだわりだからなぁ
最後が変則的はないだろ
実際FINALはそうならなかった
石坂が最後だったらファンからもっと批判が出たと思うわ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:23:38.66 ID:nPNdV6ra.net
まあ本当のシリーズ最終回は古畑中学生だけどな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:03:33.21 ID:70s46qME.net
>>148
偽証罪も入ってくるかもね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:07:03.40 ID:70s46qME.net
>>164
追加
爆発物取締法違反(製造)
激発物破裂材(デモ)も追加されるかも
結構、林は重いな。模範囚してても中々出られないそう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:39:43.89 ID:DVdB62WO.net
>>161
津川回は倒叙だからね
最初に犯人が出てきて奥さんに復習するための工作が描かれてるから
いい話だから最後に持ってきたいって話もあったけど
変則だから収まりが悪いから実際にはならなかった
分かりましたか?

>>158
>>162
そうそう、古畑はいつものお決まりパターンが特徴的な訳だから
最後はお決まりパターンで締めてもらわないと
石坂回は話は面白いけど古畑でフーダニットとか回想シーンとか
あまりにも古畑らしくない要素が大き過ぎるよね
ミステリファンと古畑ファンの違いかもね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:47:30.26 ID:2u1+pyjN.net
>>166
制作者が最終回に変則パターンを持ってくるのもありって考えてたんだから石坂回が最後にくるのも有りだって話をしてるんだけどバカなの?まあわざと言い逃れしてるんだろうけど

じゃあ聞くけど実際の最終回になったもっとも危険なゲームが前後編って変則パターンなのはなんで?wねえなんで?ww
倒叙だから変則ではないとかバカな言い逃れはやめろよな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:55:28.49 ID:ERV9O1Kw.net
まあ、FINALってラストでもあってスペシャルでもあるから
変則パターンの石坂とスペシャルゲストって感じのイチローと正統派の松嶋ってのはいいラインナップであって、いい並びだと思うけどね
全方向の古畑ファンに向けていて

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:59:06.62 ID:DVdB62WO.net
>>167
有りだと思うならあなたはそれでいいんじゃないの?
ただ制作者側は無しだと思ったからそうしなかった
それが事実だから仕方ないよね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:04:35.09 ID:2u1+pyjN.net
>>169
最も危険なゲームが変則パターンだった理由をお願いします、言い逃れバカさん

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:08:59.73 ID:kzJoj27s.net
>>169
言ってることみんな分かってるからもう相手にしなくていいと思うぞ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:34:29.69 ID:DVdB62WO.net
>>168
正月だし最後だし遊び心と豪華さを入れつつ
最後はいつもの古畑で終わって
双子の入れ替わりが安易でバレバレ過ぎたけど
1話の中森の話を出したり
それこそ津川回で言いたかった「人はやり直せる」に繋げたし
よく構成を考えてあると思う


>>171
触っちゃいけない人だったみたいで
申し訳なかったです

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:44:25.67 ID:aKX6AZ/u.net
ドンマイ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:49:31.99 ID:2u1+pyjN.net
>>172
最も危険なゲームが変則パターンだったのは何故だったのかだけは答えてけよな
横ヤリ入ったくらいで上手いこと逃げるなよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 15:03:05.81 ID:smxsfLi0.net
>>164
宣誓してないと偽証罪は問われないよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:40:32.57 ID:fSQoFkIC.net
これって…面白いかも!
と気づかせてくれたのは笑わない女の回だけど宇佐美先生気に入ってるけど、生徒のリップステック折っといて
ラストに、過去に生徒からボッシュートした口紅勝手に塗ってた事が判明して
ハァ?!オメーよぉ!という気持ちが一瞬向き上がる、この回見るたんびに。

そして仮に「人を殺すなかれ。」の一文があったとしても(…じゃあ、植物人間にしちゃおう)と思い立ち実行しそうな宇佐美先生のサイコパス具合。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 22:36:08.90 ID:Nq+waZGT.net
最近よくある脇役のスピンオフドラマって今泉以前にもあったのかな?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:06:37.08 ID:+fKqMZCM.net
今泉慎太郎が始まる前に水戸黄門のお銀が主役の連ドラやってたと思う

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:08:05.57 ID:s7iytymp.net
古いところだと「疾風同心」、必殺仕事人シリーズの勇次や秀が主人公の奴もあった

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:12:28.96 ID:s7iytymp.net
>>178
かげろう忍法帖だな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:20:00.47 ID:ogxFI4R/.net
久しぶりに超能力黒田くんみたけど

基地がいぶりに笑ってしまって集中できんw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 11:33:00.93 ID:Hy7DFY65.net
迫力の演技

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:24:07.11 ID:xKxdMzT2.net
教授役の人のほうが演技うまかった
身内には優しい口調で話しかけるところとか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 17:23:50.22 ID:6zhORIgb.net
生放送で死体が映るって過去に実際あった事ある?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 17:38:58.70 ID:TOw2cJyv.net
>>184
古畑関係ないから自分でググれ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 21:16:07.49 ID:mmFwRGNS.net
中浦たか子の
ひたすら,髪をいじり続ける動作は
不安から,来てたんですね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:03:37.18 ID:X56Ls+iS.net
おたかさんがんばって走りました

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 09:57:03.89 ID:V5gsBbg0.net
テレビがあった所、帰りにも通ったのかな
人が常駐してる状態だしかなりのかけだと思うが

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:50:36.41 ID:zUCVk74o.net
>>188、!
行きは怖い怖い帰りは、もっと怖い

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:26:48.50 ID:qmay8exO.net
>>184
「徳光、死体に、ズームイン!!」

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:46:49.36 ID:lSpY1xaM.net
恋愛沙汰に疎すぎて分からない

おしみずのスペックなら、腐れ縁おんなに金銭要求されようが問答無用で縁切り→ネチネチ縁談邪魔される→婚約者に「昔の女が栃狂ってくるが結婚しましょう、嫌なら別れましょう」
でどっちかに転べばいいだけ
→自分の腕一本で弁護士としてやってける
婚約者の父親の後ろ盾いらないでしょそんなにメリットあるのかな
絶対不倫するだろうし女選びも変そう、、女遊び下手な人ってこんななのかな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:58:21.44 ID:nJ59w2+A.net
>>191
被害者はお金が目当てだった訳だから結婚は邪魔しない
守らないといけないものが大きくなるほど脅しやすいから
婚約者だけじゃなくて例えば大きい会社の顧問弁護士の話が来たりしても
会社の人に悪い噂流されたくなかったらお金ちょうだいとか
信用第一の弁護士の義父の事務所も巻き込もうとするかもしれないし
それで離婚になったらバツがつく
また結婚してもそんなこと繰り返してたら
女性関係にだらしなくて離婚を繰り返す弁護士にされてしまう

1番の理由は主人公が殺人課の刑事だからドラマの都合上

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:14:23.27 ID:0wvsOwTj.net
佐古水は公衆電話で偽装工作なんてしないで、沢田のマンションに行って
古畑の尋問には「沢田マリ、鵜野と付き合って5年。密会には私がいつも送迎してたので
今夜もいつも通り迎えにあがったら、こんな騒ぎになっていて、、何があったんですか?」
と、本当のことを言って、肝心な所だけウソをつくという、古畑のアドバイス通りに
やればよかったのに。まぁ事件がおきなきゃ、ドラマが始まらないんだけどさ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:18:34.98 ID:eupdIlso.net
身もふたもないがその通り

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:19:44.44 ID:0wvsOwTj.net
動画サイトにあったけど、小堺が古畑との共演を語る話面白いな
古畑はこの時代ならではのトリックのほつれが多くて面白いよな
リダイヤルボタン。ナンバーフォンディスプレイ、ファクスモデム、、は三谷が知らなかったのか
当時の自分も知らなかったしなぁ、色々なものが多機能になってゆく過渡期みたいな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:41:31.23 ID:Tdd4pWr9.net
>>193
お湯沸かしっぱなしで火災報知器が鳴ったから騒ぎになったけど
佐古水の予定ではバーで電話受けて急いで帰ったら
二人が倒れてたから救急車呼んだって流れにしたかったんだよ
マンションに行く口実じゃなくて
バーにいた時はまだ生きてたっていうアリバイ作りだから

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:52:23.81 ID:86XGeSdr.net
だからその小細工をしなきゃよかったのになって事なのに頭がわるいの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:58:11.01 ID:Tdd4pWr9.net
>>197
そしたらアリバイないから
どこにいたか聞かれたら困るから工作したんだろ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:59:34.00 ID:Tdd4pWr9.net
公衆電話のアリバイはいただけなかったけど
死亡推定時刻もずらさないとアリバイにならないし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 02:06:48.39 ID:uVyM4/Z8.net
車で行ったのに飲もうとしてたんですか?
って聞かれたらどうするつもりだったんだろう
当時って飲酒運転にそんなに厳しくなかった?
代行ってあった?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 07:48:51.67 ID:XkyDYY32.net
ノベライズではそれを聞かれて「私はお酒はダメだけど店の雰囲気が好きで通っている」
と答えてた

202 :ノリコ・ケンドール:2018/11/03(土) 09:45:34.84 ID:uPdSXIPW.net
難しいのね。完全犯罪って……。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:09:28.20 ID:v1et2zxj.net
例え>>193のように証言したとしても、小さなウソから古畑に疑われてドラマみたいにネチネチ追われるよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 15:37:54.62 ID:0tu38eA9.net
古畑が犯人の目星つけるまで時間かかった犯人ってどれだろう
大概すぐ疑ってるイメージがある

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 18:13:29.16 ID:uVyM4/Z8.net
>>204
天馬じゃね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:44:54.72 ID:jz5KE8qO.net
天馬を疑ったのは音弥が死んでからだっけ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 11:25:04.74 ID:aG16WTzZ.net
>>206
3を8に書き換えた痕跡を見つけるまで疑っていなかったと思われる。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 12:58:05.33 ID:EJgVSJnQ.net
どっから落ちたの
リダイヤルピザ屋

灰皿の痕跡
たたまれた背広
3枚目は来ない、よりも前に秘書とイチャイチャから?
本物と偽物の刀間違うのかの単純な疑惑
そういえばレコードの針を
原稿と風と置かれた携帯電話と、で他殺
ピンキーまではまだ、水槽ミラーでやっと決定打?
ドアは開いていた、男性といる時はドアを
みかんとカードと小銭

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 13:21:25.66 ID:xNTvKqQS.net
>>208
ラストダンスはブルガリ三四郎のコートに反応しなかったのと
グラスに口紅つけてそのまんまにしてたので既に怪しんでる
殺人を知る前だから犯人とは思ってないけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 13:27:09.06 ID:xNTvKqQS.net
考えてみたらラストダンスと佐古水は同じアリバイトリックだな
被害者から電話がかかってきた芝居して
犯行時刻を実際より遅く見せかけるという
ラストダンスはちゃんと発着信履歴も考えてるから
やっぱり時代を感じる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 15:54:29.05 ID:XUtNTqmG.net
>>208
何でまた

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 19:58:25.63 ID:AqnSlcAJ.net
2019年1月にフジテレビ系列月曜9時の新ドラマに『ヤング古畑任三郎』が放送されることがわかった。
『ヤング古畑任三郎』は、若き古畑が警視庁捜査一課に配属されてからの活躍を描くもので、主演は
『古畑中学生』で中学生時代の古畑を演じた山田涼介(25)が引き続き古畑を演ずる。
他に、古畑が最初につく先輩刑事役にディーン・フジオカ(38)、捜査一課の刑事役に大泉洋(45)、向井理(36)、
和田正人(39)、松岡茉優(23)、吉田鋼太郎(59)、捜査一係長役に草刈正雄(66)が出演する。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 20:27:27.64 ID:gDM7pxFE.net
>>212
申し訳ないが文章が下手

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 20:27:28.93 ID:saWaxUZg.net
双葉の時は、栄養ドリンクなんてひと仕事終えて疲れた時こそ飲むから違和感ないじゃん と思った

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:10:45.61 ID:7E4vrFx4.net
>>214
カフェインの効き具合いは個人差とかあるからじゃっかん説得力に欠けるとは思う。
疲労度にもよるだろうし。午後4時頃飲んでも寝られない人もいるし、10時でも普通に
眠れる人もいるわけだから。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:16:02.37 ID:7E4vrFx4.net
>>176
殺された型破りな先生には悪いが宇佐美先生って憎めないんだよね・・他にも古畑の
当てこすりの嫌がらせに切れちゃう犯人いたけど謝罪させるとこまで反撃したのは
彼女だけでしょw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:51:12.88 ID:L5Oaubp6.net
>>215
寝る前にコーヒー飲む人もいるしね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 02:25:31.58 ID:r/JYbpDN.net
宇佐美だけは己の生き様に関しての凄まじいなんかアレだから他の殺人犯達と温度が違うからかな
オナニー見られた位の屈辱なんだろうか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 02:32:25.37 ID:AV1jV5bI.net
一、 手淫をしてはならない。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 04:57:47.92 ID:k68RnIyS.net
>>212
これは楽しみ
『相棒』みたいな感じになるんかな?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 14:20:28.44 ID:EWIeUiqc.net
デマだと思います

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 15:23:44.33 ID:Gt+25Q1L.net
>>212
錦戸亮のパクリドラマより期待しちゃうw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 16:41:07.41 ID:V5ILPwgE.net
>>219
楽しいことは全部だめじゃないですか!w

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 05:45:43.66 ID:6OVaYIqN.net
古畑名場面ベスト3
1位:秘書回で古畑と秘書が一緒に動くところ(座りかけて立ち上がってやっぱり座るところ)
2位:今泉が古畑の投げた針を口でキャッチするところ
3位:西園寺が海パンで温泉に入ってくるところ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 17:25:32.68 ID:9UBKkLAU.net
わしはお館様の抜刀シーンが好き
実生活で一度でいいから「女!」って台詞言ってみたい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 20:11:12.99 ID:plPklxTM.net
ここでまったく感想が聞けないから
ついに自分で古畑のブルーレイ買ってしまった。。

そしたらどうだ、映像の綺麗こと綺麗こと。
今まだシーズン1をみてるんだが、
DVDと比べてめちゃ画質違うやんけ。
すげえ綺麗だわ。
多分、シーズン3やファイナルの映像は一緒かもしれんが
シーズン1は明らかにDVDより画質上がってる。

あと、見比べて気づいたのは
ブルーレイ版は少しでも画面を広くしようとして
上下の映像が約5mmほど切れてるわ
まったく支障無いっちゃ無いんだけどさ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 20:16:29.47 ID:IVzTp2bN.net
クイズ王の千堂が衣装部屋みたいなとこに来て「おおチャンプ!」て言われるシーン

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 20:58:22.94 ID:PM5zL6rs.net
黒手袋嵌めてガサ入れやら偽装工作するシーンは倒叙ならではで好きよ
染五郎は特によかったな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 21:56:32.61 ID:MSLLDWvm.net
>>210
若旦那も使ってるね
加えて、干物箱トリック

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:19:38.16 ID:n5Gi1klq.net
>>210
棋士も使ってたよね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:12:14.62 ID:7V1h1ItG.net
>>216
宇佐美先生の回は食事シーンが好き。学長が食卓の下に隠した小瓶から
何をすくってペロっと食べる所、古畑も宇佐美先生も気づいていながら
互いにアイコンタクトで見て見ぬウリするシーン

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:18:13.90 ID:g75zjjiM.net
ファイナルの三部作は上手い事こじつけたら過去の全てのエピソードと共通点見出せそう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:19:38.15 ID:7V1h1ItG.net
ウリじゃなくてフリだw
宇佐美先生はキチってて堅物だけど、全く融通の効かない人ではなさそうなんだよな。中村雅俊がキモい笑顔で
女子生徒囲って、弾き語りしてても遠目に見て、解散させたりしないし。その時点で既に中村に弱みを握られてたとしてもだ
中村は改革を急ぎすぎたんじゃないか。で、宇佐美先生の弱みを握って、秘密と引き換えに佐村河内級の
到底受け入れられない要求を宇佐美先生にしたのだろう。そして、ヤるまえにヤられた

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:43:30.03 ID:wYicTnD4.net
草刈正雄は単なるイケメンの印象しか無かったけど、ゲームの達人の演技は素晴らしい。何事にも器用貧乏でゲスい不倫する医師を見事に演じてる。

それに、シリーズ通しで観てもこれだけ鮮やかな物的証拠による事件解決は無い。最後のビリヤードのシーンまで洒落てたな。この第3話だけミステリーチックに描いててなんか浮いてる。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 06:25:35.83 ID:HQtXcz+D.net
>>231
あれごはんですよっぽかった
野菜入りとは言えマッシュポテトだけって栄養偏りすぎ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 11:44:50.94 ID:HmKAuAmL.net
>>234
ウソでも奥さんの部屋へ行ったと言うべきでした、、、
古畑のアドバイス通り、ほとんど本当のことを言って
肝心な所だけウソを付くべし。乾は実際奥さんの部屋に
殺しに言ってるワケで。おたかさんラジオの古畑アドバイス。
これ結構、使えそうだな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 11:49:50.63 ID:gQt5to5y.net
あんなにイモ食ってたらいずれ糖尿病になるよねw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 18:31:59.67 ID:qaKb9wds.net
>>236
エンディングの、ビリヤードで草刈が探るようなトロい打ち方やるくらいに落ち込んでるっていう演出が上手い。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 20:55:22.69 ID:S59K5Uid.net
>>224
2 位と 3位からして
ゴールデンの,バラエティー観るのが,好きなんですか ?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 21:00:46.62 ID:+/d6nEsR.net
>>236
常に肝に銘じてるけどウソが嫌いだからあまり役に立ったことが無い(´・ω・`)

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:01:11.25 ID:dlD9i/9N.net
谷啓さんに犯人役やってもらいたかったな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:24:08.10 ID:tBDJe222.net
古畑任三郎は今泉慎太郎という抜けた所はあるが、平凡な刑事さんが、狂人になるまでの物語
初期はまともだったよな、クイズ王で悲鳴がすれば、すぐにそっちのほうに、駆け出すし
米沢八段ではホテルマンに、ホテル側の事情も理解を示しつつmすぐに警察に連絡を指示等々
普通の刑事さんだったよな。古畑にイジメ抜かれて最後は同期がみな警部になる中、45歳で巡査
周りからがキチの極みみたいな目で見られてた。

今泉は自律神経失調症と常々言ってたけど、古畑もあの粘着性や意味の無い地蔵の落書き、ホール内で
飲食注意されたら無理矢理食ったり、酢豚弁当欲しさに、カウンターの中に入り、他人の中川先生が食べた空き箱を、
手に取ったりと異様な空気の読めなさ。ADHDとか、なんらかの発達障害っぽい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 14:33:47.65 ID:Xwrx/yxq.net
持ち味が気弱な3枚目ってだけで、バカじゃないのは「外にはとっちゃん坊やが。
これは完全な密室ですよ!」とか「誰かドアを閉めた人物がいるってことですよ
殺しですよ古畑さん!」とかでわかるよな、刑事として。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 00:09:31.91 ID:myKtJW0d.net
第1シリーズが一番良かったと思うの俺だけか。
今泉だけを、脇役にして犯人と古畑の一騎打ちにした時が、犯人役の魅力が出てたと思う。
今泉で笑いを取るようになってから犯人と古畑のやり取りが減って、犯人の内面を覗くような楽しみが減った。唐沢寿明の回とかスカスカに
思える。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 00:10:47.43 ID:myKtJW0d.net
青年実業家の成れの果てですよ。
とか言うセリフとか、要素はしっかりあるんだからもっと唐沢の人格を見せて欲しかった。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 03:48:11.18 ID:dbhcoeOv.net
あの時分の唐沢寿明は映画版高校教師の人物像が思い起こされて下手したら凄い悲劇の匂いを醸し出してくるんじゃないかと
観る時に必ずそわそわしてしまう、言い過ぎだけど
でもいつも通りの古畑のあっさり犯人人物像で逆に落ち着く

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 07:54:30.79 ID:uEUmbFok.net
クイズ王と対決する主婦、地味だけど実はエロい下着着てそうだし旦那とSEXするとき豹変しそう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 11:35:57.75 ID:L9kXpWuI.net
陣内と唐沢寿明の配役逆の方がよかったな個人的に

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 11:39:10.68 ID:vJ755DwP.net
>>245
分かる。三谷が劇団仲間の知名度上げてあげたいって思いもあって
対決なんかどうでもいい感じになってったな。西村はもとより、小林の
「君、名前ぇ」「向島です」とかね。
三期は西園寺も入ってレギュラー増えたし。

堀井先生の回とか、
天才的頭脳で挑戦してきた堀井に対し、古畑の詰め手が、人の心。という
かなりカタルシス感じるんだけど、堀井がそれほど、人の心や空気が読めない人間に
描かれてないから、弱いんだな。事故で車いす生活になれば、人間ひねくれもするよって
くらいにしか見えなかった

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 11:41:57.55 ID:vJ755DwP.net
接着剤遊びとかに無駄に尺使うなら、堀井の人間性を掘り下げてほしかった。
今泉のポーズがお手柄になるのは、六半うずくまるでやってるし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 12:05:11.44 ID:ABDv2qxN.net
>>249
元カノと結婚するから思い出の友情の品を使って爆死させるって
分かり過ぎるほど分かるけどなぁ
しかも彼女が離れていったのは身体が不自由になったからではなく
性格まで変わってしまったからというオチまでついてる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 13:06:31.72 ID:VEUt/jH/.net
最後「言わせておけ」って言った後、桜坂歌いながら退場して欲しかった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 20:11:50.22 ID:37XIUVD0.net
>>251
ある意味、家庭を壊して恵を寝とった形になった等々力にしてみれば
思い出の品で感動させるのは容易なことと分かるけど
「まさか、そんなものまで取っておくなんて、、、」
等々力がそこまで、友人として堀井のことを思っていた。
堀井はそこまでは読みきれなかった。そこを古畑に突かれた
堀井の心の底はわからないけど、恵が離れていったのは堀井が心を閉ざした
からだが、彼はたとえ犯罪計画の一部としても「肉体に引かれたの?」とか、
他人の気持ちを理解できない。という堀井の精神構造が前半でしっかり描かれていない
からツメが弱いと思う。個人的にはイッツジーが福山を殺して
福山の無駄遣いをして欲しかった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 22:09:16.60 ID:ABDv2qxN.net
>>253
言ってる意味がイマイチ分からないけど肉体に惹かれた云々は
元カノの携帯の電源を切らせるためにわざと汚い言葉で罵っただけで
本当にそう思っていた訳ではない
最初は被害者を殺して彼女を取り戻そうとしてると視聴者に思わせようとしてるよね?
彼女に忘れ物を取りに行かせて爆発に巻き込まれないようにして
婚約者を亡くした彼女を支えてヨリを戻そうとしてるかのように
だから最初はそういう描き方になってる
途中から彼女を犯人に仕立てようとしていると分かって本性が現れてくる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 23:09:50.67 ID:37XIUVD0.net
三期は事実上の主人公は西園寺だからな「巡査 西園寺守」
ヨレヨレで、ロレツも怪しく頭の回転も鈍った古畑と、どんどん発狂して行く今泉を
向島とともに、介護してゆく物語。一足早く日本の高齢化社会に警鐘を鳴らすシーズンだった
ほぼほぼ西園寺に捜査と推理、奴隷とイジメは今泉。ラストだけ、古畑が水戸黄門よろしく
全てを自分でやったかのごとく手柄をかすめ取って今日もメデタシ。西園寺はさっさと芳賀の元に
行ったほうがいいだろうなぁ。老害ってのを見せつけられるシーズンだったよね!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 23:30:19.19 ID:RhZz9y1y.net
西園寺は確かに有能だがキムタクの時の芳賀のような「状況を考えろ」「あ!どうも
すいません!」みたいなことはできないな、たぶんw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 02:34:16.49 ID:BpqFDNEq.net
>>226
90年代のドラマをBlu-rayで見たいとは思わない
そもそも、ただ単にアナログ画質をアプコンしてるだけだし
しかも、上下トリミングされてるし
逆に、DVD(アナログ)画質の方が当時の雰囲気を味わえる
黒澤映画をCGカラーでみたいとは思わないみたいな
つべで昭和のCMとかビデオ録画で見るような感覚というか
その時代のものはあくまで「その時代の空気」でみるのが一番味わい深い

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 09:02:35.18 ID:8nE1fih3.net
石黒の話に出てきた教授の名前は
金田一に出てきた新宮としひこを真似たんだろうか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 09:09:30.22 ID:0wmlygq1.net
>>249
同感。
なんで、別れた彼女は事故で障害を負った堀井を支えようとしなかったんだろうと、思ってた。あれ、堀井が悪いから妻子持ちの板尾に支えられたみたいに描かれてたけど、

事故で障害持った人の心を理解しようとせず、略奪婚まで使用とした元カノが正当化されてるから、余計に後味悪い。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 09:12:42.08 ID:0wmlygq1.net
>>249
正直、加藤治子、草刈正雄、沢村藤十郎は第1シリーズで見たかった。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 09:17:20.62 ID:0wmlygq1.net
古手川祐子の回。視聴者に分からないようにくす玉が画面に映ってたら、心理学等々が、生かされてて傑作だったんだけどなぁって思う。

俺が最高だと思ってる第1シリーズに弱い所があるとすると、証拠が地味だったり見せ方それ程画期的じゃないところだ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 10:31:02.26 ID:nm2Gbdxf.net
つるべえの回が最高
特にとんかつあんかけが最高

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 11:18:13.79 ID:Yg9omCkp.net
>>261
あの回でミートローフなる料理を知った

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 12:42:34.39 ID:GD4KKk52.net
>>261
被害者がケーキのロウソクに火をつけてこっちに座れって言ってる時に
「訳があるんだよ」って上を見てる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 13:26:58.40 ID:0wmlygq1.net
>>264
やっぱりくす玉が映らないと、
一番目につきやすいものが目につきにくい
の証明にはならない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 13:38:20.92 ID:7b2nSmCt.net
>>249
あの戸田菜穂はキレかった💙

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 13:41:55.50 ID:GD4KKk52.net
>>265
証明とかそういうドラマじゃないから

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 14:00:03.14 ID:BpqFDNEq.net
>>267
「刑事が犯人の完全犯罪を崩す」という論理を楽しむ倒叙ドラマで
「証明とかそういうドラマじゃない」とか言っちゃったら、どこで楽しむんだろ?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 14:22:06.13 ID:GD4KKk52.net
>>268
実際あなたは楽しめてない訳だから
あなたが希望しているようなドラマではないってことですよ
何を言おうとそれが事実だから

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 16:17:58.14 ID:by6xpUsg.net
は?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 21:34:26.98 ID:0wmlygq1.net
>>252
それよりも、古畑の推理聞きながら、
実に面白い。って言って欲しかった。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 00:22:56.56 ID:4F/GUzeu.net
ガリレオやるの8年くらい後ですよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 00:23:25.35 ID:4F/GUzeu.net
ついでに桜坂も1年くらい後

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 01:21:58.80 ID:pabs9kMq.net
夜の密室感が安全宇宙船みたいで心地良いのはあの回とあの回とあの回とあの回と
昼のシーンの多い回はあんまり観ない
あちこち出回って活動的な回もあんま観ない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 12:49:24.59 ID:wDKMVQRW.net
>>261
あれは田村にパンスト被せた演出が全て
よくOKしたな。役者魂ってやつか
三期は古畑より狂人今泉のほうが、推理力優れてたよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 12:56:17.94 ID:UioQ04Hv.net
DVDで後追いしてるけど、車椅子の男の回で殺される役、
板尾じゃねーか!
ギャグは好きだけど役者としては嫌いだ
よく出れたな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 14:31:29.62 ID:wlAJ5u6c.net
>>271
あの頃は「小雪ィ〜」くらいの時代だね
まだ役者としてもミュージシャンとしても有名じゃなかった

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 14:46:29.16 ID:698zd2xV.net
福山の老け具合で分かるな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 14:59:07.16 ID:mguhuQQ6.net
すでに月9の主演もオリコンシングルアルバム共に1位も経験してるのに
有名じゃなかった?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 15:43:03.90 ID:b8ToUPnV.net
>>275
「吸えます」

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 18:09:04.32 ID:TATilX3T.net
さんざん話されてることかもしれないけど
哀しき完全犯罪のラストって結局どういう意味なんかね
ビデオ→実はさくらは夫の言ってた通り嗤われてたって意見をちらほら見るけど
あれ、第2回の放送のビデオだから、稚拙な自分をただ懐かしがってただけなんじゃないかと
最後のドレス姿は狂気を感じたが

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 18:41:59.72 ID:EXIVk/wI.net
>>281
嗤われてたが正しい。
最後のシーン。ドレスもダサいけど、ドス黒い
色の口紅を歪んで引いているのに気づいてない。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 19:00:53.45 ID:4F/GUzeu.net
さくら本人は懐かしがってるだけだけど、夫を含め第三者には嗤われてるようにしか見えなかった
夫の言う通り、さくらは人前に出てきてはダメな人間だってオチ



だけど、あんなモラハラ夫の言い様で気付けって方が無理

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 19:50:41.73 ID:wlAJ5u6c.net
>>283
>だけど、あんなモラハラ夫の言い様で気付けって方が無理

もう、新婚当時から何度も何度も何度も何度も注意してきたんじゃないかね?
その結果がアレなんだよ
離婚しなかったぶん、佐吉の方がさくらを愛していたともいえる

まあ、あの回とか宇佐美の回を「メンヘラ」の一言で片づける手合いは
ただの理解力のないバカだね
自分が理解できないことをわかりやすい「レッテル」を張ることで自分の頭の悪さをごまかしてる気になってる

それに比べれば
>夫の言う通り、さくらは人前に出てきてはダメな人間だってオチ
それをわかってるあなたは理解力があるよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 19:54:28.07 ID:wlAJ5u6c.net
>>281
たぶん、三谷さんの脚本のト書きには
「さくら、似合わない格好で階段を下りてくる」
くらいしか書いてなかったと思う

それをああいうファッション&メイクにしたのは演出の河野圭太さんのセンスなんだけど
ちょっとやりすぎたというか逆にわかりにくいというかで
メンヘラオチと勘違いする手合いを量産してしまった

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 19:57:57.61 ID:wlAJ5u6c.net
>>281
>第2回の放送のビデオだから、稚拙な自分をただ懐かしがってただけなんじゃないかと

前半のテレビ局の社員の態度を見れば「さくらのおバカキャラがウケてる」ってことがわかる仕掛けになってる
そこのところは河野圭太さんもネタバレしたいようにサラッとごまかしてるけど
あそこは逆に露骨に見せた方がこの作品ではオチがわかりやすくなったかもしれない
ミステリドラマの演出とはかように難しい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 20:26:19.07 ID:4F/GUzeu.net
>>284
大雑把で、コミュ障で、センスも悪い
そんな人間はごまんといるよ
さくらだって、外で働くこと自体は楽しんでいたし、例えそれが原因で嗤われていようとも、縛り付けるような言動をしたら反発されるのは当たり前だよ
夫がさくらを愛していたのは本当なんだろうけど、やり方はやっぱり賛成できない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:21:12.71 ID:57MbNNoT.net
拙い司会を面白がるという意味で需要はあった訳だし、本人も納得してたんだから、
無理強いしてまで辞めさせる必要があったのかは甚だ疑問だな。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:35:13.04 ID:DKKTJqXj.net
妻が嗤われているのに耐えられなかったんだろうな
さくらはおバカブームを先取りしたようなキャラかも

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 22:13:13.32 ID:7ojwMWk1.net
あの回の一番の失敗は囲碁棋士の設定が全く活かされてないことだろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 22:48:09.94 ID:pabs9kMq.net
古畑任三郎芸人まだ?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 23:41:18.60 ID:698zd2xV.net
>>284
この人上から目線で偉そうに言ってるけど
いまいち理解してないよね

>>287-288
厳しくするなら家でテレビの練習させるとかもできたよね
仕事は辞めさせるにしても家の事だけしてればいいとか
仕事以外でも外で楽しませる気はないし
テレビの打ち合わせを外食するからドタキャンしろとか
社会性がないのは被害者も同じ
さくらは被害者に対して丁寧語で被害者は常に命令口調だったし
ずっと抑圧されてきたんだろうね
被害者は言ってる事は正しいけどずっと一緒に生活するのは誰だって無理

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 00:37:25.85 ID:aF8BOoXK.net
別にテレビの仕事なんて本業じゃないし

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 06:05:56.98 ID:s8qForh4.net
降りてきた桜を見て古畑が一瞬引いてるのが笑える
すぐに持ち直して手を取ってるけど

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 11:34:50.81 ID:Ly+9nDzv.net
伊代とひろみだったらこうならなかったのに(´・ω・`)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 08:22:19.37 ID:YtKApCQH.net
リアルタイムの世代じゃないからわからないけど
あのドレスアップした服装は当時でも変なの?
ピンクハウスとかが流行ってた時代だってかーちゃんが言ってたけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 12:41:04.38 ID:i8RGt0pF.net
ちょっと珍しいけど変というほどではないな。
一般人でも夜とかおしゃれな人はあのくらいする。
ただ、ドラマの刑事の服装ってふつうのスーツとか、よれよれのスーツとか、
あるいはもっとくだけた普段着に近いものが普通だったからそういう意味では
かなり異質かもね。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 16:27:12.07 ID:URu8kmXk.net
>>297
古畑じゃなくてさくらの服のことでしょ?
いい年した大人の女性があんな格好して(しかも逮捕されるのに)たら相当異様だと思う

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 17:05:20.50 ID:PMjPb6JE.net
裁判でもあのドレスで出たのかな?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 17:46:51.19 ID:UwSJjzLE.net
なんで、ニューヨークでの出来事が
駄作って言われるのかなぁ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 18:17:28.96 ID:KYN/4NVd.net
>>300
東京ラブストーリーの再放送でほなみアンチが増えたから

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 19:20:40.48 ID:SoWvDeKa.net
とんねるずも出て欲しかったなぁそれぞれ単独で

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 22:34:50.78 ID:Gq1cOpOL.net
>>294
だねw
トがきでは。着替えてきたさくらの手をとる
くらしか書かれてないから、あんなドレスアップした服で
現れたもんだから、古畑が一瞬、田村に戻ってるよな

逮捕されるってのに、二階で自分の出演ビデオみてニヤけてたり
旦那はさくらのサイコな面を見抜いていたんだろう。俺がしっかり管理しないと

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 01:39:00.55 ID:Bf1xJrx8.net
妻が精神的にヤバいと見抜いていたなら尚の事殺意を募らせること請け合いなのに
頭ごなしの命令に終始して大事にしてた物や仕事まで説明も無く取り上げるなんて危険な振る舞いは避けるだろ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 04:55:56.46 ID:h1i1GhXd.net
ブルーレイボックスの再販版って
またもう品切れ?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 10:56:39.80 ID:UEnbanAY.net
>>304
被害者が精神的に追い詰めたんだろ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 13:08:51.85 ID:rKGTX/Pk.net
小田嶋回は囲碁が一切機能してないよな。別に普通の主婦がパートに出て、現場リーダーに
任命されて浮かれて、、、みたいな設定でも同じ。ネタ枯れの極致みたいな話。古畑いらない
西園寺と花田で解決できたろ。今泉の「白黒テレビになっちゃったぁー」くらいしか見所がない
ポンヌキも行方不明だし

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 13:26:25.12 ID:sDdwMs1E.net
寧ろ今泉にそのセリフ言わせたいのありきで誕生して設定なのかもw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 14:04:02.88 ID:sijHnuS/.net
>>307
将棋みたいに下手にやって、ちょっと知ってる人にはトンチンカンなことだらけで恥をかくよりかはいいんじゃね?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 14:23:07.54 ID:nvTyeexH.net
>>292
仕事は辞めさせるにしても家の事だけしてればいいとか
仕事以外でも外で楽しませる気はないし

ほんにこれ思った 、TVの次はいずれおまえは弱いんだから棋士もやめろ、
おれの稼ぎで充分だとかいいだしかねん、TVだけやめれば、他は習い事なり、
旅行なり好きな事してていいよなら、いい夫だが。
更に瀕死の状態で血でマスクをした男とかダイニングメッセージを残していれば
(妻をかばうため)泣かせる展開だった。

311 :310:2018/11/14(水) 14:27:18.49 ID:nvTyeexH.net
スマン今泉してしまった、ワザとじゃないよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 15:15:16.55 ID:YKCg4Uqw.net
>>307
ずっと囲碁中心の生活で世間知らずのまま結婚して
1年間家事や生活に駄目出しされて
なんとか夫の望むようにと努力したけどできなくて
自分は何をやっても駄目なんだと思った時に
ケーブルテレビの人に持ち上げられて舞い上がっちゃったんだよ
普通の主婦とは全然違う
普通の学生生活を送って友達でもいたらこうはならなかった
それと古畑はコロンボのオマージュだから
特殊な職業で成功してる人の生活を見るのも楽しみの1つ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 19:36:45.04 ID:Kjktuu5V.net
何だろうな…
家庭にいても地獄、外に居場所求めても地獄
どうすりゃいいんだろうな、こういうの

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 19:42:40.54 ID:KA/fWPWu.net
田村正和は、なんで声が出なくなっちゃっだろうね?第3シリーズの頃50代後半なのに、結構掠れてる。声が出にくくなる病気とかあんの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 19:43:07.56 ID:KA/fWPWu.net
田村正和は、なんで声が出なくなっちゃっだろうね?第3シリーズの頃50代後半なのに、結構掠れてる。声が出にくくなる病気とかあんの?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 20:17:52.54 ID:FqzdqRiM.net
心臓が前から悪かったとか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:04:16.92 ID:nvTyeexH.net
スカパーで笑うカンガルーはじまた

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:24:54.27 ID:KA/fWPWu.net
>>317
陣内の演技は昔っからひどいし、
1つ前のゲストが菅原文太っていうwww

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:40:56.51 ID:nvTyeexH.net
確かに30分見ただけだがこれはひどいな、陣内も被害者もだがきれいなお姉さんも
こんなに芝居下手だったっけ、夫を殺した妻の表情じゃないだろ
もしかしてワースト候補か

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 22:01:12.09 ID:KA/fWPWu.net
古畑『取り敢えず、上に、、、』
まちゃあき
『、、、かぁなあわねぇーなぁー笑笑笑』

脚本書いてる時の三谷幸喜
あいつにゃとってもかなわなーいーバンバンババババババババンー

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 22:56:48.88 ID:vxHrfymt.net
堺正章の時って何か古畑さんがちょっといつもより怖い感じがする。
照明のせいだろうけど。あと小堺一機の回も。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 23:05:09.42 ID:czFXf39Q.net
>>307
さういふエピソードって結構あるかと思ったけど、

草刈正雄演じる医師(被害者の家に堂々と出入りしてる状況の必然性には繋がってる)
加藤治子演じる脚本家
津川雅彦演じる小説家(若妻の浮気相手が堂々と以下略)

の3人ぐらいか。風間杜夫と玉置浩二はまた意味が違うしな。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 23:14:43.64 ID:kQymWtOG.net
>>300
あまり言われてるのを見たことないけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 23:52:49.14 ID:rKGTX/Pk.net
>>313
答えはさくら本人が出してるじゃん
あの人と結婚したこと。と、彼は自分に理想の奥さんを求めたけど
自分にはそれが出来なかった。
離婚申し出ても佐吉の性格じゃ「ダメだ。私はこれっぽっちも望んでいない!」
で、却下だろうな。週刊誌にモラハラリークでもするか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 23:55:32.47 ID:czFXf39Q.net
奥さんの意見を聞かずになんか勝手に断ったりしてなかったっけ?

当時でも「婚姻を継続しがたい事由」に当たると思うけど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 06:32:29.00 ID:xzD3YLDF.net
>>325
おおざっぱな性格だから
そういう書類を読むだけで頭痛でもするんでしょう
で、日々の鬱憤がかさなってあの日に爆発しちゃったと

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 07:58:50.32 ID:zPlIZ4ZJ.net
>>324-325
普通なら実家に帰るとか別居、離婚を考えるところだけど
ずっと囲碁だけやってきて親と夫ぐらいしか人と関わらなかったんだろうね
最低限の常識みたいなものもなくて自分が出ていくっていう選択が思い浮かばなかった
自分は今のままで夫さえいなくなれば世界が開けるって思っちゃったんだろうね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 08:04:49.12 ID:zPlIZ4ZJ.net
ずっと囲碁だけやってきたから世間と関われなかったって書いたけど
逆に子供の時からコミュ障で友達がいなかったから囲碁にのめり込んだのかもしれないね
ドラマではそこまで描かれてないけど

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 11:15:10.78 ID:GgkcM7Ua.net
>>326
せっかちな由良と結婚してたら上手くいってたかもな
あぁ、洗い物する時間が勿体無い。そんなのいいから、すぐ出かけるぞ。とか
きみの大雑把な意見は、企画の参考になる。とか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 19:04:33.88 ID:nCkEPAbf.net
わからない事が二点ほど・・・

VSクイズ王でなぜくさやがあったのか。

殺人公開放送で床に押しつけたフォーク曲げをどうやって見破ったのか。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 20:48:45.37 ID:duxYNzVs.net
>>330
見てりゃ誰でも分かるわアホ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 20:51:29.88 ID:ZOLNskmC.net
被害者の土産品でクイズ王とその話をしているシーンあり

古畑は見てないようでも何でもよく見ていて(堺の懐中電灯など)捨て目が利く
刑事の目はごまかせませんと自分でも言っている

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 02:35:44.34 ID:6vx0tV87.net
>>332
いやそうじゃなくて「何で都合よく八丈島にいったのか?」

後ろ向いてたのになんで見れたの?

というのがわからないんです・・・

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 03:27:33.34 ID:03lokKFq.net
都合よくというか被害者がたまたま八丈島に行き、干物の土産があることを
知っていたので、事故死させてしまった後にとっさにあのトリックを
思いついたということでは

あの段階ですでに疑って会いに来ているので、わざと隙を見せて一瞬でも見たか
気配なりで感じたか、わずかに音がしたか、スプーン曲げ依頼自体が本当の超能力者
なのか確かめるためで(この場合すぐに曲げれたはずでそうでなければ透視も怪しく
犯人の可能性が高い)超能力者でないとわかればあの場を終わらせるために
わざと後ろを向き
超能力でなければあの位しか方法がないので最初からわかっていたという
得意のトラップでは?
(懐中電灯、入れ歯のばあや、料理、ブッシュマン、男に変装、自転車の鍵、
警察手帳など)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 11:43:51.75 ID:6vx0tV87.net
>>332
八丈島といってるだけでくさやといってるわけじゃない(クイズ王の思い込みの可能性あり)

その割にはクイズ王の回で口隠したクイズ王を見逃してますよね?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 13:07:10.84 ID:E6tiSO8L.net
>>335
「くさやはちょっと苦手だな」
にノーリアクションなんだから普通に考えて中身はくさやだろ
紙袋のデザイン的にも

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 05:29:34.95 ID:Xqy3XqlM.net
>>336
部屋入った瞬間、くさやの匂いがしたのかもね
箱だか袋にに入ってたからかすかに。沼田はズボラだから
気にはならなかったろうけど、普通の人にはかすかにわかる程度で

黒田の回は、小説では読み方同じで、名前が「聖」になってたな
逆から読んだらモロだもんな。清田 黒(インチキ)
黒田も清田も実際の能力はどんなもんかしらないけど、、、

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:50:14.74 ID:Nz3VKjLh.net
久しぶりに見たけどやっぱりパート3が最高だったわ
パート1は今見ると地味すぎてキツイ
パート2は西園寺も八嶋智人も出てなくてツマラン

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 16:02:45.89 ID:mzcdNG+y.net
廃案になった勝新太郎のウエスタン歌手とか三上博史の文楽の人形遣いを見てみたかった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 17:00:39.51 ID:ydmsKqVw.net
今からでも三上博史の文楽の人形遣いは原案を生かしてキムタクの古畑拓三郎か
草刈正雄主演の新キャラの刑事でできないかな?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 20:47:15.53 ID:Nz3VKjLh.net
おれはパート3が1番好きなのに
世間の評価が1番低いのがパート3なんだよなあ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 20:56:55.90 ID:mU+OFLGQ.net
>>338
八嶋は,何の点が魅力なんでしょう ?
基本は ウザさが,やたら目立つんですけど w

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 21:29:57.89 ID:Nz3VKjLh.net
パート3から見始めてパート1と2は再放送で見てたから
西園寺と八嶋智人がいないと物足りない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 21:40:04.87 ID:GbkNDtv4.net
>>340
古畑拓三郎やる方が難しいでしょ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 22:00:18.31 ID:xGMlltDW.net
キムタクと中居の共演は出来ても、残りの3人との共演は不可能だろうな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 03:57:36.05 ID:FHcmoGlN.net
逆に、その職業病的な無自覚の癖がドラマを生かし、完全犯罪へ道を潰すポイントになってしまったのは
次の場所、へ

あれこれだけしか思い浮かばない
燃えカスは職業云々より本人のせっかちな性質によるものだし生徒手帳尊守するのも本人の気質だし
あさんまがいた

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 07:55:50.47 ID:P+hEgxg4.net
歯医者は癖というより習慣だな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 22:08:03.35 ID:WlTS71VB.net
古畑時代の警察の科学捜査って結構進んでるよな。1話が94年開始だけど
さんまの声紋鑑定は殿堂入りとして、DNA、ルミノール、ポリグラフ、炭素年代測定、、、
十分できるよな。でもこれで事件解決しちゃったら古畑という作品の意味がないんだよな
5年あとに始まった科捜研の女は、小さな痕跡を集めて詰め手は科学捜査で犯人を追い詰める
それぞれのカラーが出てるけど。古畑は春峰堂は良かったけど、詰め手のアラが酷いのが多い

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 00:09:58.33 ID:ORyWjhSZ.net
真面目に考えると、古畑があれこれ推理するまでも無くモロバレやろってのとか、
逆に古畑の推理は十分な証拠を示したとは言えないのに、
その程度で自白しちゃうのかよとか思っちゃうのは多いけど、
それでもドラマとしては面白いんだよなあ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 05:45:22.36 ID:MrM6fL6N.net
三谷はどっちかっていうとバラエティー方面の作家だしな
古畑が異色
役同士のかけあいとかちょっとした会話とかが面白いのも古畑の強みだと思う
緊張感だけじゃなくギャグも入ってるというか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:28:35.50 ID:Ta5EgtT+.net
バラエティじゃなくてコメディでしょ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 18:59:25.81 ID:ztsXQ9mZ.net
>>349
桃井かおりのDJのやつ、古畑でなくても気づきそうだよな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:43:17.34 ID:rQ3u2VSf.net
双子の入れ替わりの証明法なんて
視聴者みんなが聞くまでもないと思ったら、ダンスを選んだあたり
このドラマの特性が表れた最終回でしたな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 22:36:52.03 ID:KjcFjCXr.net
>>349
その辺は、桑原ちゃんと今泉の愚痴りで
憂さ晴らししてるからなw 根拠が薄弱だよ、何が名刑事だ!
なにが花瓶だよ!南大門が素直だから認めたけど
普通、あんなんで自白しないよ。桑原ちゃんマジシャンズ
セレクトってなに、、、?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 00:10:53.96 ID:IbameEOC.net
推理サスペンスを通して、人間とか人生みたいなことを
浮き彫りにするみたいな・・・三谷作品全部が好きじゃないが
そういうのは評価できる気がする。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 18:02:04.75 ID:JSASfpGz.net
みたにんはかわぃぃきゃくほんをかくょね♪

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 20:07:28.95 ID:pofshHHF.net
スカパーで黒岩博士、閣下の連続放送はじまた

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:40:40.37 ID:m6jxUdnV.net
たい焼きを半分に割って頭の方を渡したから無罪
いくらなんでも無茶苦茶な理屈だろう

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:49:31.41 ID:8PzPVT2X.net
鈴木のオーブンで焼いたかもしれないじゃない?にも反論できなかったしな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:36:16.43 ID:82TCIcpQ.net
>>358
そんな話じゃ全くないけど?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 00:11:11.97 ID:lRxtjf1C.net
南大門はマジシャンと職業柄、その技を犯罪トリックに応用した。
ノリコは旦那の用心深い性格を知った上でとはいえ、確実ではない
一か八かの賭けだろ。旦那に尻尾渡されたらどうするつもりだったのかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 02:06:58.28 ID:j8czgfqd.net
たい焼きは尻尾側の方が美味しいよね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 02:23:01.26 ID:W268u8JQ.net
>>358
旦那の原稿はエピローグの完成まで金庫にしまわれて誰にも見せないから
奥さんは旦那と愛人の実際の情事を小説化されたと知る事ができず動機がない
また旦那は毒入りの和菓子を半分にして片方奥さんに渡して食べるのを見届けてから自分も食べた
その一部始終を旦那のファンで庭からこっそり覗いていた友人が証言したから無罪
向こうの検察に今川焼きと証言された和菓子を別の物だと覆す術も無かった

>>359
冷めた今川焼きはおいしくないと古畑に指摘されオーブンで温めたと補足したことから
「オーブンは満員だったはずです」
「私トースターの事を言ったんです」
「いいえ、トースターには今川焼きは入りません……分厚過ぎます」
推理が終わった後になって
「電子レンジで温めたかもしれないじゃない?大体今川焼きって本当にトースターで焼けないの?」
と反問したが実際に温めていたならすぐに自信を持って今川焼きは入ったし温まったと反論できたと悟る

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 04:37:39.06 ID:MghY31z/.net
???「だいたいあいつの推理は穴がありすぎるんだよな」

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 07:15:18.22 ID:SLp+SPOt.net
>>363
初見のとき「トースターに今川焼きが入らないわけないだろ」と思った

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 08:04:02.70 ID:h8VoTFuI.net
トースターって、網があってそこにパン乗せて焼くやつじゃなくて、
パン入れる穴が二つあって、時間が来たらポンって飛び出るやつのことでしょ?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 09:57:36.29 ID:MghY31z/.net
俺あっためなおした今川焼きまずくてきらいなんだが
焼きたてのやつか冷めたら冷めたでそれを食うのが好き

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 10:24:10.09 ID:SLp+SPOt.net
>>366
当時はそのタイプのトースターを知らなかったんだよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 11:29:54.05 ID:hk4P0AsA.net
一番「そういえば!」って思ったのは上であった、おたかさんの帰り道について目をつけたレス
まぁ外に行く時にスタッフが受けてた電話はなんかトラブルがあったっぽいから、撲殺後戻る時はあそこにスタッフ誰もいなかったのかも

絶対に誰ともすれ違わず無事に外までたどり着く体で計画してたんだろうけど、あの掃除のおばさんとはち合わせる可能性もあったな
それ以前にあの夜古畑がいなかったら成功してたかな
掃除のおばさんがキーパーソンになって見破られてたかな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 18:56:21.51 ID:NTy1Iul6.net
>>369
もし仮に、スタッフの中にニュースの録音を聴く習慣がある人がいたら、なぜオタカさんがバカボンの面のこと知ってたか疑問に思うだろ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 20:16:12.29 ID:xCDWw7SR.net
>>369
古畑の往復殺人は迅速で時間が短いよね。
おたか:3分で行って、殺して、帰って。。。返り血も浴びず
金森:およそ5分。外行って、茶店でコーヒー頼んで、トイレで歯磨いて、着替えて、会計して、元彼のビル行って射殺して、着替えて、帰る
加賀美姉:およそ10分。妹殺す。着替える(髪型はカツラ?)徒歩でダイナーへ。古畑と団欒、ニセ電話>ニセ電話>徒歩でマンション帰る(タクシー待たせてたかも)
イチロー:パスワードエレベーター。世界一の脚力がなくても可能(今泉が実証)
古畑は今泉いじめもかねて、実験させるけど、あくまでも、行って帰ってこれるけど、殺人まで完遂するプロセスが抜けてる
フィションだし、正味45分で解決だからしょうがないけどさくら、師匠が兄さんを仕損じるというのは、そこそこリアル

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 08:47:10.19 ID:uuOt60D+.net
>>371
DJのときは駐車場で殴るふりをして倒れ掛かるところまで演じてたよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 11:23:47.01 ID:wXCf7DbI.net
>>363
庭で見てた友人は、夫が頭の方を渡したことは証言しなかったのか?と思ったけど、
お菓子の見た目までは見えてなかった、あるいは覚えてなかったってことでいいのかな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 18:24:05.59 ID:yco3i3l9.net
ブルーです、ブルーを切れ→…赤だ!
のエピソードはなんだかんだキムタクの魅力とラッキーカラー…?!の感動カタルシスで胸のすく印象が強いけど
よく考えたらブルーを切れという指示はとんでもない悪意ある発言だなぁと思えました
だってブルー切ってたら今泉爆発兼古畑の刑事としてはおろか人としての未来に原爆放射能汚染する威力の悪質さだから
それと同時に、そもそもおみくじで青を引いてて、赤を切って下さい→…ブルーだ!となってたら
今泉くん、ごめーん&そもそも向島くんのおみくじがわるいんだよ!と逆ギレしそうだなぁとも思いました

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 21:21:16.43 ID:sb+6JsSh.net
>>373
モントレーの片田舎のドラッグストアで働く友人にもたい焼きの知識は無くて分からなかったのかと

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 03:23:12.06 ID:KK+B/CAl.net
あんた、そりゃないよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 09:37:21.56 ID:xH/V04q9.net
>>374
あれは挑発して怒らせて爆発する方を選ばせたんだよ
「作戦はよかった」とか完全に犯人の発想だからね
ゲーム感覚だから芝居が下手とか刑事をバカにしてたら
ゴンドラの間違いを指摘されてキーホルダーの引っ掛けに騙されて
自転車のチェーンも誘導だったとバカにしたようにゴミ箱に捨ててみせて
キムタクのプライド傷つけて素直に白状しないように持っていった
最初に「ブルーを切った」と言ったのは本当に切ったなら観覧車は爆発してるはずなのに
実際は爆発してなかったから警察が嘘言ってるとすぐ分かって挑発に乗ってきたから
赤を切ったって言わなかったのはラッキーカラーのおかげだったのかも

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 09:47:22.74 ID:xH/V04q9.net
あ、2行目の犯人の発想っていうのは
自分が犯人と認めたような発言をするほど
頭に血がのぼってるって意味

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 11:48:39.22 ID:ezbbpbpa.net
考察としてそれなりに面白いけど
どう誘導しても「逮捕と決まった状況で確実に罪状を重ねる様な嘘をつく」ってのはどうもなあ、
あんなワケ分らん奴を誘導できる気もしないし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 11:54:40.75 ID:O9LZKtud.net
ああいうのはどう作ったってあとから批判しようと思えば
どうとでも批判できる。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 11:56:29.39 ID:Qlxf7rBd.net
もうどおにでもなーれ(AA略
の状態だったのかキムタコさん

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 13:21:17.12 ID:xH/V04q9.net
>>379
最後にゴミ箱に捨てたチェーンを拾ってるから証拠にならないというのは嘘で
キムタクを挑発するためのパフォーマンスだったのは事実だよ
必死になって隠してたけど全く意味ないからねーw
ゴミ箱にカーンって最後にダメ押しした
SMAP回と同じキャラ設定だね
挑発に乗りやすいのを利用して崩していく
爆弾解除が第一優先で時間も迫ってたから
手段を選んでる場合じゃなかった
まぁ、ドラマだしね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 15:36:05.43 ID:Lv/VXbi2.net
古畑って子供向け番組でしょ。三谷が子供達に倒叙ミステリーの面白さを知ってもらいたくて書いた物語
江戸川乱歩の少年探偵団や、怪人二十面相と同じ視聴者層の番組

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 15:39:51.50 ID:jRAj2W20.net
子供向け番組で1話からエイズ予防かよ
と思ったけど性教育は確かに大事だな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 15:53:36.44 ID:PaB6ekc2.net
>>382
ホンマや
戻ってゴミ箱から拾ってるな
芸が細かいw

>>383
お前は小学生なの?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 18:46:45.72 ID:gn6Ei/dd.net
>>377
目から鱗2枚よ
キムタクの心理状況わからなかったなー古畑にひと通り白日のもとに晒されてもう空虚な諦念な美青年ってニュアンスでみてたから
古畑が言うとおりブルー切ってたら、あの笑み浮かべてなんかいい捨て台詞言ってそう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 21:35:38.71 ID:WAdrRSvX.net
今やってるユースケのドラマ
完全に古畑のパクりやん
フォントまでも

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 17:17:08.45 ID:QV5q/bwQ.net
このスレッドは終了しました
もう書き込めないので
新しいスレッドを立ててくださいです。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 18:58:50.68 ID:9vDVNbZc.net
世の中には信じてはいけないものが3つあります。
年寄りの自慢話と通信販売の売り文句。
そして、名無しさんが宣言するスレッドストッパー。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 21:06:05.37 ID:PbudiRYY.net
灰色の村は古畑の体調不良もあったけど、事の発端でもある今泉の地蔵の落書きの犯人が
自分だから、小清水の冤罪のときと、温度差が違いすぎるw
鵜飼もニセ薫子になんで、あんな人、選んだんだろうな。芝居経験云々より、せめて見た目が
似てる人選べよ。あと、今泉が描いた似顔絵。ヘタだけど薫子の特徴捉えてたw
灰色の村は、最後は古畑が木暮のときのように、信念をまげず、関わった村人全員逮捕だったら
傑作だった。

雛の誉れなんてどうせ今回の事件で当選取り消しだろ、殺人酒なんて縁起悪いし次点の酒
繰り上げればいい。日本中からいっぱい売り込み来てるんだし。ああいうカリスマ一人で
まとまってる村なんて、長がいなくなれば途端に崩壊するカルトと一緒。
古畑のいう通りナンバー2の鵜飼のために、村中が団結するとはとても思えない。あの村は
地上げされて、ほどなく廃村だよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 21:30:26.98 ID:rqwKH8nT.net
こいつ同じことずっと言ってんな

0013 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/28 15:55:35
灰色の村は、雛の誉れ契約打ち切りで廃村だよな。酒処の村長が、横領社員とはいえ
デパートの看板もつ社員殺害してるし、イメージ的にそんな縁起悪い酒、置けないし、次点の酒
繰り上げ契約が妥当だろう。お館様みたなカリスマ一人の力でまとまってるような組織は
そいつがいなくなれば散り散りばらばら。オウムと一緒で瓦解する。古畑がお館様に
語ったような行く末にはならんだろう
ID:Y2dIRlFw

戻る
レス検索(4件)

0013 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/28 15:55:35
灰色の村は、雛の誉れ契約打ち切りで廃村だよな。酒処の村長が、横領社員とはいえ
デパートの看板もつ社員殺害してるし、イメージ的にそんな縁起悪い酒、置けないし、次点の酒
繰り上げ契約が妥当だろう。お館様みたなカリスマ一人の力でまとまってるような組織は
そいつがいなくなれば散り散りばらばら。オウムと一緒で瓦解する。古畑がお館様に
語ったような行く末にはならんだろう
ID:Y2dIRlFw

0662 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/05 18:53:15
灰色の村は、汚職警官清水が、お地蔵さんの件でしつこく今泉を追い回さなければ
お館様が逮捕されることもなかったろ。旅館では、今泉が聞いてきたら薫子は先にチェックアウトしたと言えばいいし
デパート側には、自分らも1500万の被害者で薫子を探してるといい、知らぬ存ぜぬで、デパートには横領でどこかに
逃亡したと思わせておけばいい。だが、殺しが発覚で、雛の誉は、採用取り消しだろ
殺人村の地酒なんか、縁起悪くて置けるかっての。次点の地酒を繰り上げ採用すればいいだけ
清水が地蔵にこだわらなければ問題なかった。当然、清水は逮捕されてるよな
ID:A3aRXH5n

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 21:40:12.08 ID:Pgtlgmi/.net
つかキムタクのチェーン
何よりの物的証拠だよなw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 22:00:28.91 ID:PbudiRYY.net
>>385
放送当時ね。まさか、今小学生児童とか思ってるバカ?
今CSで見てる子供はこんな所で、古畑トークしないでしょ
今ここでカキコしてる連中も当時小中学生だったんじゃないの?
で、今30代か40代くらいでしょ?おそらくカキコしてるのも10人もいないんじゃないの?
現役放送時代20,30代で今50代、60代で古畑が好きとかだったら、、、
>>385くん。あまり周りに言わない方がいい。見識を疑われます。
少なくとも、分別のある大人が見るドラマでじゃない」
>>385「でも、見やすいじゃないですか」
「それは子供むけだからですよ」
>>385「なるほど、そうですね」

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 22:40:49.09 ID:XzP1xTmO.net
カキコって表現を久しぶりに見たわwwww

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 23:19:26.01 ID:fizDpDzu.net
焼酎と焼蛤ってそんなに似てる?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 01:16:48.42 ID:AiWbRZz+.net
似てないよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:01:44.70 ID:pgD1KEw+.net
古畑の酷い回ランキング
1位:囲碁
2位:小説家
3位:編集長
4位:DJ
5位:警視

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:40:11.74 ID:3t1yaGGO.net
キムタクはもし自分が青と言えば、古畑は「こいつは自分が本物とは逆を
言うと推理して赤を切らそうとしている」と判断して、裏をかいて言った通りの
青を切るだろうと思い、青を切れと言った。古畑さんはその考えを見抜いて
裏の裏をかいて赤に決断した・・・なーーんてw切りがないねw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 17:41:35.43 ID:X1O8XlKe.net
>>398
その感覚江口洋介さんの回にもあったよね?
「私はあなたが私を疑ってる〜…」の互いの会話がそんな感じ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:45:34.94 ID:NLdI1qRo.net
>>398
いや、だからそういう裏をかくような精神的余裕をなくすために挑発したんだよ
カッとなって殴ったとかあるでしょ?
頭に血がのぼって前後の見境がなくなる人いるでしょ?
キムタクの場合は頭は良くて世の中をバカにしてて
観覧車だってただ邪魔なだけなら夜中に爆発させればいいのに
騒ぎにして面白がって自分に主導権があると思ってる
最初は余裕あって「そんな演技に騙されない」と言ってたんだから
キーホルダーに引っかかったとしても赤とも青とも答える必要ないから
「僕には分かりません」って言えばよかったんだよ
でもキーホルダーに引っかかって騙されて悔しいと思っているところに
さらにチェーンを処分するために急いで部屋に戻ったのも引っかけだったんだと言われて
自分の得意分野の頭脳の部分でバカにされてブレーキがかからなくなったんだよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:05:17.92 ID:xf3yYvUe.net
私はね、私が、あなたを、疑っている事に、あなたが気付いている事に、気付いていました

だっけな
丸暗記したいんだけどめんどくせえ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:35:09.82 ID:50U5HNw+.net
キムタクの回の趣旨って、ようは運ゲーだったって事なんじゃないの?
普通に分からなかったから、向島のおみくじに賭けただけ
今泉が死ぬ可能性もあったw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:44:46.77 ID:AiWbRZz+.net
>>401それなんだっけ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:47:16.55 ID:AiWbRZz+.net
全然スレ読んでなかった

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:00:12.07 ID:4UWquunX.net
未だに古畑の話題ってテレビでよくやってるよな。90年代のドラマじゃ古畑ぐらいじゃね?こんなに取り上げられてんの

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:53:28.53 ID:xMTR2Eo5.net
>>403
江口洋介追い詰めるときの台詞

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:53:44.46 ID:FG0eG7xP.net
ドリンク剤の瓶、手に持ったら冷たかった
→刑事と戦うためだ→お前が犯人だ
推理が雑過ぎる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:57:12.61 ID:4UWquunX.net
逆に、言い逃れできないほどの決定的証拠の回なんてあんの?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:01:18.47 ID:t7G6nbfA.net
>>407
理解が雑過ぎる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:06:56.77 ID:yPOGQO6T.net
死んでもいい人間なんていないんです。
木暮に言い放ったら、古畑は真の名刑事になれた

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:08:53.15 ID:yPOGQO6T.net
先生の息からハッカの匂いがしました
→お前が犯人だ
推理が雑過ぎる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:15:40.19 ID:yPOGQO6T.net
人生ゲームぼろ負け→言い訳に
私、頭使わないゲームダメなんです。

ワンチャイ先生に必勝法聞かないと二本松に
数字ゲーム勝てない頭脳の古畑
ゲームの腕と頭は今泉以下。西園寺には
何で挑んでも、手も足も出ないだろう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:21:03.26 ID:yPOGQO6T.net
いつですか?と聞かなかった
→師匠、お前が犯人だ
推理が雑過ぎる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:49:16.91 ID:OQ5hXg2k.net
ばあさん女優どもの怪演が

なんちゃらなんちゃらはぁ 演技力あるからダイジョブよぉ〜 アハハハは、アハハハは

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:52:23.73 ID:cTuZoS9T.net
>>400
いや、それを別に否定してないって。398はあなたに反対する意味では
書いてないですよ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 12:15:20.00 ID:IG9QkoxW.net
>>410
木暮は孫娘殺されたのに証拠不十分で逃げられて
「あいつは殺されて当然」とまで言ってるのに
当事者でない古畑がそんなこと言ったら空気読めてない奴にしか見えない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 13:49:13.26 ID:2W7Hi/w7.net
証拠不十分で無罪判決が下ったなら甘んじて司法の判断を受け入れるべき
勝手に私的制裁しようとするんじゃねえよ
どうしても復讐してしまったんなら射殺直後に潔く自首すべきだし

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 14:07:18.10 ID:kx9gbCT6.net
>>408
草刈正雄回

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 14:09:25.99 ID:kx9gbCT6.net
>>414
加藤治子って、歳とっても女の毒々しい演技が
出来た唯一の人だな。草笛光子とか市原悦子は
おっとりした婆さんになってるけど、、、。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 17:08:38.67 ID:9eRsX/VC.net
石黒賢回の被害者の指紋がジャケットから出てくるのは決定的な証拠ではないかね
物証が決め手なのは微妙だなと当時思ってたけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 18:57:29.90 ID:WtPIKRK2.net
購入時期にもよるけど、それで立証できるのは石黒と被害者が会ったことがあるってことだけじゃないの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 22:21:40.51 ID:Cr+suWLd.net
>>397
編集長の回,以外は
どれも,良作と言うべき

楽しみ方が,ずれてるよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 23:21:43.56 ID:Y0RSmT9w.net
>>416
証拠不十分は、木暮が無能だったから
自分の無能を棚上げして、殺人をしていい
道理などない。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 00:11:08.58 ID:xDjZyqMw.net
>>413
ほとんどの人は知り合いが死んだって聞いたら
だいたいは「いつ?」って訊くと思う。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 00:39:52.75 ID:40O6Zh7C.net
証拠不十分なのに、あいつに決まってる!
という思い込みで殺人をした現役警視木暮
古畑に詰められたときも、生原はクズだ…
と古畑を懐柔しようとする見苦しさ
木暮のいう誇り高くありたいが聞いて呆れる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 02:24:10.67 ID:G6Cs0jg3.net
小暮警視は信念やキャラがブレブレだすよね
私でもわかる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 03:11:29.05 ID:hjcTn0U2.net
自分を卑下してはいけないだすよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 02:37:28.46 ID:y//xuCAB.net
十四郎の殺人も無意味。「もうプロジェクトは始まってる」わけで、
御曹司ひとり私怨で殺した所で、撮影所の運命は変わらないだろ
だいたい、十四郎自身が数字持ってない役者という自覚がない。彼の映画が
ウケてれば撮影所も延命しただろうと思うけど、経営手腕のない御曹司がいる限り
どんなスター役者がいても同じ結果だろうな。一番大事なファンをないがしろにして
もらった写真ポイ捨てして、古畑に詰め手を取られた。経営手腕のない御曹司にして
ファンを大事にしない看板俳優。どっちもどっちだよ

小道具係のシュウさんは、世にも奇妙な物語で松崎しげるを尋問するイケイケの刑事役で
最後奇妙な世界に取り込まれてしまってたね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 04:01:14.38 ID:grE77mOF.net
古畑のキモい動作ベスト3
1位:歯医者の回でタクシーの中で匂いをかぐ動作
2位:大学院生の回で木村を殴ったときの動作
3位:物を食べるときのピチャクチャいう動作

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 07:57:07.58 ID:HsupYj3p.net
田村も随分痩せたよな。(ネットや週刊誌では心臓の病気とかいわれてるけどマジなん?)
50代の頃から細身ではあったけど、あの頃はまだ60kgくらいはあったんじゃないか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 09:34:46.39 ID:P7tptcAL.net
コグレさんは孫娘が殺された事件の時に
「身内の証言はだけでは有罪に出来ない」
という裁判の原則がボトルネックになったという設定じゃなかったよな。。
(被害者の身内でもダメなんだっけ)

これが有れば>>425さんの様な違和感もだいぶ薄らぐんだが。。

寧ろ「刑事としてのカン」とか言ってたんだっけ。。。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 11:56:00.72 ID:lT7txmtj.net
>>428
逃げない母子がほんと無能
世に奇妙は主人公に逃げろっつわれてんのに絶対にその現場に居座る身内多すぎ
見捨てていい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:23:31.07 ID:LpNyBNG1.net
鹿賀丈史の回。
7号車のゴミ箱に捨ててた河原さぶの所持品から
中川先生の指紋が出れば直ぐに解決するのに。なんで入れ歯のばあちゃん使う賭けに出るのか
分からん笑

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:25:45.57 ID:LpNyBNG1.net
>>428
小林稔侍の演技が大根なのと、舞台スタッフと
十四郎の信頼関係があんまり描かれてないから
共感できない回。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:30:38.41 ID:F1+9AN3g.net
>>431
灰原のグループが孫娘を殺した事は確定していて未成年の手下は少年院送り
ただリーダーの灰原は殺した時その場にいなかったと手下達は証言してそこは口裏合わせだろうと
後から資料を調べた古畑も同じ印象を持ったとフォローさせてたが
古畑が捜査したなら細かな矛盾を炙り出して上手く不在証言を覆せたのにって話だったのかね?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:18:02.42 ID:y//xuCAB.net
>>434
シュウさんが罪をかぶろうとしたとき、十四郎が「バカヤロ!
私が人に罪を被せるような奴と思うな」みたいな一喝したけど
一見、スタッフ思い思わせつつ、事故で逃れられたに
お前は余計なこと言いやがって「バカヤロ!」だったんだろうな
カニ丸を懐柔し、古畑の粘着にものらりくらり十四郎はかわしてたからな
シュウさんが余計なことしなきゃ、カニ丸「うるさい古畑!帰るぞ!」で
お終いだった。ラストは「男は命に変えてでもやらなきゃならんことがある
私は何度でもやるつもりだ」ってなんかカッコ良くまとめてたけど、
それが私怨殺人とか全然カッコ良くないよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:23:06.98 ID:grE77mOF.net
シュウさんに「ついでに月上げたって言っといてくんない?」って頼んどけば事故で終わった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:23:31.35 ID:y//xuCAB.net
>>419
古畑に「あなた妹さんを殺しましたね!」と言われたとき
サっと顔色が変わるとこ怖いよな。女の怖さが出てた
クイズ王の主婦の人も主婦のウザさが出てて良かった
三谷の劇団の人だっけ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:25:22.38 ID:y//xuCAB.net
>>394
久しぶりにみたんでしょ
若作りするなって、オッサン

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:30:22.80 ID:y//xuCAB.net
>>417
だよな。古畑も言ってたけど、自分たちがすべきことは
真実を導きだすことで、裁くことではない、と。
そりゃ身内殺されて、黒幕と疑わしき(証拠不十分)やつを
殺してやりたい気持ちは理解できるけど、それをしてしまったら
殺人が横行する社会になってしまう

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:35:48.63 ID:y//xuCAB.net
>>433
若林曰く、精神的サディストだからだよ。ただのイジメだよ
ビュッフェでの仕返ししたかったんだろ
だから総集編で中川も不満をブチまけてた
あと医師がいなくとも、古畑は二葉鳳水の注射痕を見つけ
今泉に警察要請してる。殺人特急でも同じことができたハズなのに
イジメに協力したおばあちゃん、まだ生きてるかな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:43:48.93 ID:iRt+xGnG.net
>>419 >>438
「キャサリン・ヘップバーンどうかしら」って犯人役を思わず女優にしてしまって
「あ・・」顔もほんとう自然だし。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 17:43:23.16 ID:LpNyBNG1.net
>>438
唐沢に出されたクイズに、
それ知ってる、ナンチャラ年、もしかして。

みたいに 変な文法で答えるやつハマるよな
あの女優他に見た事ないけど誰だ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 17:51:33.43 ID:LpNyBNG1.net
ニューヨークでの出来事は、いしだあゆみでやって欲しかった。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 17:52:04.72 ID:LpNyBNG1.net
鈴木保奈美じゃ、演技力違いすぎ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 19:13:48.63 ID:TAQgtZHj.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 719 -> 711:Get subject.txt OK:Check subject.txt 719 -> 719:Overwrite OK)2.04, 2.14, 2.10
age subject:719 dat:711 rebuild OK!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:19:24.44 ID:EiGcVIMa.net
>>445
当時、田村正和と保奈美が国際通信のCMに出ていて
「ヨイコ」っていうのが保奈美の役名だった
国際電話をかける時に最初に0041をつけるから
田村がゼロゼロヨイチで保奈美がゼロゼロヨイコ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:28:14.41 ID:P7tptcAL.net
>>443
三谷の立ち上げた劇団のメンバーだな

https://tower.jp/artist/1441007/%E6%96%89%E8%97%A4%E6%B8%85%E5%AD%90

最近話題の作品にも出てるね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:42:12.33 ID:LpNyBNG1.net
>>447
パロったと、、、

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:43:39.65 ID:LpNyBNG1.net
>>447
陣内孝則も小林稔侍も鈴木保奈美も
表情で演技できないから好きじゃないんだよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:57:47.91 ID:LjdWoNbi.net
もう全部マチャアキか鶴瓶で演っていい
女装あり若作りあり

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 21:00:31.99 ID:CH5FJLt+.net
むかしのアメリカの文学者の名言に
「愚か者とは、2つの意味しかないジョークに3つ目の意味を見い出すもののことである」
というのがあるけど

ここの住人のレスみてると、その名言を思い出すな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 21:38:27.37 ID:KUS7MpJo.net
リアルタイムは怖い刑事物と決め込んでいて観なかったのよね音楽が怖いんだもんよガキだったし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 21:43:56.44 ID:LpNyBNG1.net
>>451
田村正和もそうだけど、堺正章は正月の隠し芸辞めてから別人みたいに、老けてガリガリの爺さんになったよな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 22:12:08.29 ID:GOrqY42j.net
>>447
劇中の仮名「よいこ」ってそこから来てたのか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 22:37:11.59 ID:Zh04pXIw.net
鹿賀丈史の回って古畑に名前名乗ってたっけ?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 22:39:36.16 ID:LpNyBNG1.net
>>456
中川先生という設定だった。
ちなみに同じ医者でも草刈正雄回は全く名前名乗らず、古畑に先生と呼ばれてるだけ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 01:31:26.95 ID:9VyZvwuk.net
>>457
中川先生の設定なのは分かるんだけど、古畑が中川先生って言ってるからあれ自己紹介したっけ?と
まあ描かれてないシーンで言ったと思えば脳内補完はできるけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 04:36:28.09 ID:0BOEzEFL.net
>>458
てんしんろう病院で外科部長やってますって
言ってたから、古畑ワールドでは有名人なんじゃないの?あと真偽は分からないが古畑は上の兄が外科医だし、名前だけは知ってたとか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 04:40:28.18 ID:0BOEzEFL.net
>>452
ここは愚か者の井戸端です。
You のような賢者様が来るところではございません。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 10:55:28.44 ID:P4XIP9hS.net
さんまの回もマンションの防犯カメラで一発だしなあ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 11:18:56.86 ID:zouZHE5I.net
>>459
後付けの古畑中学生と矛盾がないように解釈すると、
医者をやってる兄は、母親の再婚相手の連れ子ってことなのかね。
弟の金四郎は再婚後に産まれた子供で、「父親が違う」って言ったのも本当だったと。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 15:02:11.97 ID:/1NGg1p8.net
>>408






アリが馬鹿馬鹿しすぎて言い逃れする気力を失ってた

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 17:48:57.54 ID:9VyZvwuk.net
>>183
山口崇は一流だからね
確か天下御免のオマージュ的出演とか?どこがオマージュなのかは分からないけど
古畑と教授の絡みが見たかったな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 22:41:39.74 ID:P4XIP9hS.net
>>463
別の田代さんかもしれないやん。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 02:09:17.35 ID:xKSixWeO.net
>>465
短冊と金玉からフロム田代の指紋でるだろうし
筆跡鑑定でフロム田代の字と判明するだろ
浮気だし、代筆は考えにくい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 14:55:39.66 ID:w821OMSx.net
>>430
『パパはニュースキャスター』では
「もうっ、鏡さんたら軽いんだから」「軽くないよ、55キロだよ」
なんて会話があったな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:33:59.31 ID:7AA8Q8T6.net
二葉鳳翆の回なんだけど、
鳳翆は二葉鳳水とはレズ関係だったんだよね?
鳳水の付き人の若い子も鳳水から「あんた食事でもしてきなさい」って言われて
寂しそうな顔してこの二人もレズ関係かよって感じだったし。

469 :ゴウキ:2018/12/03(月) 23:15:24.69 ID:qHfgEcWp.net
スーツに今泉出ました

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:25:12.82 ID:tK4zIzcb.net
>>468

いやただ単に、山口智子は、迫られたのを拒絶したせいで嫌われてたんだと思うんだが。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 01:03:13.63 ID:ZUHJcY4j.net
>>470
いや一時はレズ関係だったけどそれと本家のやり方が嫌になって飛び出したんじゃなかったか
可愛さ余って憎さ100倍で山口をつぶそうとした
また一緒にやりましょうよって誘ってるし

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 01:10:26.40 ID:WCpUBuxz.net
そうそう、山口を本家に連れ戻したいから潰そうとしたんだよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 11:37:26.74 ID:/yEiTi8S.net
>>456-459
中川先生と言ったのは視聴者に語りかけるメタフィクションパート限定じゃないか?
その場合劇中じゃ主人公が知らされてない事まで言及してもおかしくない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:21:08.22 ID:tK4zIzcb.net
>>469
昔、鈴木保奈美がニュースキャスターのドラマに
夫婦役で出てたよな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 01:59:45.08 ID:dQ3RZXZ2.net
本家は「必ず潰す!それが家元の遺志だ」って言ってたけど自滅したな
鳳翆の性格から、二葉流の暴露本とか執筆して相討ちにもってきそう
古畑は痴情のもつれ殺人結構あるけど、ヤリチン畑野だけはやるせないだろうな
知恵しぼって、ダイイングメッセージ。しかしちなみは無罪でアメリカで幸せに
古畑じゃなくて、今泉が捜査してたら事故で終わってただろうな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 12:53:54.55 ID:2QozEhnT.net
>>475
ちなみにだけ、古畑が優しくする理由がサッパリ分からない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 16:22:11.37 ID:pp9WZz+v.net
好みのタイプなんじゃない?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:29:17.90 ID:dQ3RZXZ2.net
ここのスレ住人なら皆知ってる大人の事情なら、三谷が明菜のファンだったからだけど
万五郎まで、優遇されてる。安斎回は万五郎も、犯行の重要なキーパーソンだったからな
ドモンジョは南大門回後、古畑はどうしたんだろうか。ポンヌキはどうなったんだろうか
猫大好き今泉か、小田嶋の親戚すじが引き取ったか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:17:30.47 ID:hvxpYmlY.net
山口智子もけっこう好きな犯人かな・・リアルでもああいうこと
やりそうな感があってそこが良い

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 22:01:14.26 ID:X2j2NxDC.net
フジテレビオンデマンドで見てたら
江口洋介の回の古畑が語る冒頭で
後ろに過去の犯人のパネルあるけど
SMAPが全員モザイク掛かってるな
なんか寒気したわ
https://i.imgur.com/snmkw84.jpg
直撮りでスマン

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 23:09:32.93 ID:oZhioxfo.net
>>476
数学者の妻のことも何かとケアして殺人未遂まで見逃したやん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 00:10:13.16 ID:a2II85Am.net
小石川ちなみとか、古畑って、逮捕するところまでは執着強いけど

裁判で無罪になったりするパターンは専門外だからってゆう理由で無関心なのか?

消えた古畑任三郎嫌いな人はいるか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 00:14:50.61 ID:a2II85Am.net
古畑任三郎って、ほかの刑事ドラマみたいに
泥臭くオフィス映ったりせずに犯人と一騎打ちする場面に比重が大きいところが洒落てると思うし、エンドロールで古畑と犯人がフェイドアウトする演出含めて、

"その回でしか見られない犯人役ゲスト"に魅力が有ったけど、消えた古畑任三郎は当然のように逮捕されたゲストが俗っぽい囚人服きて喋ってるから、放送回のイメージが壊されてる気がするから嫌いだ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 00:16:31.56 ID:a2II85Am.net
小石川ちなみの存在は、連ドラの中で古畑とか
今泉が近況話し合ってるから想像膨らんで良かったけど、あの総集編で中森明菜でてからそういう古畑の現実離れした魅力が失せた。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 01:26:20.23 ID:wlLJXsrr.net
古畑は基本的に罪を憎んで人を憎まないスタンスだろ。

たまに犯人をいじめるのも一方的にじゃれてるだけだよきっと。

裁判で無罪になっても気にしないのは「罪を憎んで」すらいない様にも見えるけどな(´・ω・`)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 02:22:18.02 ID:KJMcLjAw.net
そうか?堺、鹿賀、小堺、風間回はじゃれてるというレベルを超えてなかったか?
本人たちも総集編では恨んでいたが。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 03:43:57.79 ID:c/RjtWIK.net
>>481
高代のばぁさんも言葉こそ丁寧だが、許さなかったもんな
年齢から考えて実刑なら獄中死は免れまい
>>485
古畑は趣味なんだよ。謎解きが好きで刑事やってんだよ
黒岩博士がケツに入れ物する趣味で検視やってるのと一緒
>>486
由良の回も行く先々に付いて回って、先回りしたり異常だよアレw

どうでもいいが、古畑は犯人が犯行前に殺意を覚えたときに
キュゥゥゥゥーン(分かるかな)てなるちょっと怖いBGMが好き。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:25:29.72 ID:flilbRws.net
>>480
ご丁寧に林功夫までw
ジャニーズだからなんだろうけど、ジャニーズ脱退した3人にもモザイクあるからだいぶ昔の配信?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 22:15:51.84 ID:jffuHh/C.net
>>488
ジャニーさんへの配慮じゃないの?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 15:36:00.10 ID:Yr2/tQMv.net
ジャニーズってなんで、こんなにウルサイの?最近はドラマの公式HPなんか
写真使わせてくれるようになったけど、ちょい前まで、主役なのに
ジャニタレだけイラストとか変な扱いだったよね。昔なんかあったの?
個人ブログでもイベントで自分で撮った写真上げたりするとファン同士で
通報しあったりしてるんだろ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 19:16:28.90 ID:NQVWTJB1.net
ニューヨークのやつ。観るたびにいしだあゆみに出て欲しかったと思わずにいられない。
鈴木保奈美がキレるシーンに全くインパクトが無い。いしだあゆみの演技を最終回として残して欲しかった。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 20:47:02.65 ID:qq86Dn4q.net
いしだあゆみなら、山口智子に殺される役の方がよくないか?
それか若返りの為に若い女の血を抜き取る連続殺人犯とか
鈴木保奈美の役は若村麻由美(大地の歯科医役でも可)で見たかった。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 22:04:56.42 ID:NQVWTJB1.net
>>492
いしだあゆみの演技には、気品がある。独特の声質で泣きながら怒る演技などは素晴らしい。

90年代のいしだあゆみは、今ほど痩せてないし
何よりすらっとしたとてつもない美人だった。

彼女は主にワキ役が多く、なかなかその良さに気づかなかったけど、偶に向田邦子のドラマとか世にも奇妙な物語で主役としての演技観た時、この人は凄い俳優だと思ったよ。

一度でいいから40代のいしだあゆみをニューヨークを舞台にして欲しかった。
フタバホウスイは、あの婆さんが上手く演じたと思う。それに、いしだあゆみが老婆の役が増えたのは痩せすぎが目立ってからのもっと後の時代からだったと思う。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 22:58:42.21 ID:k8zK1KUP.net
もういいよ
いい加減スレチ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 23:17:29.55 ID:qq86Dn4q.net
sumannkosumannko

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 01:15:00.65 ID:a7KPEfTE.net
アンチっぽいツッコミどころは多いよな古畑。
市川染五郎の回。本筋関係ないけど落語聴いてる人間としたらツッコミどころ満載だよな。

"後生"とか"道楽"とか発音がおかしい
どうら↑く (科研の桑原くん)
ご↑しょう(染五郎)
と発音するのがリアリティだよ。
染五郎は危険だな。歌舞伎にせよ、能狂言にせよ落語にせよその世界に身を置く人間は、多方面に精通しておかないと芸が深まらないのは昔からの常識なんだけどな。後、師匠に落語教わる弟子は絶対に、羽織なんか着てはいけないしきたりがある。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 01:37:40.95 ID:4dkef4ny.net
そういうの気になる人は見ない方がいいよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 02:00:54.05 ID:DgX32miJ.net
古畑って結局、コロンボのパクリでしょう?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 02:01:22.57 ID:DgX32miJ.net
古畑って結局、コロンボのパクリでしょう?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 02:01:29.82 ID:DgX32miJ.net
古畑って結局、コロンボのパクリでしょう?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 03:47:35.56 ID:hbfOC2Ly.net
古畑だけじゃなく三谷作品はなんやかんやパクパクしてるでしょ。本人が言ってるし
振り返れば奴がいるとか、白い巨塔でしょ。脚本に書いたコメディ部分は全く採用されなったゆえかしらんが
最終回で今泉に「ブルガリは3日で書ける、ま、白い巨塔は無理だけどね」とさりげなく仕返しみたいなこと
言わせてるし

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 03:54:08.20 ID:hbfOC2Ly.net
>>484
分かる。普通の総集編にしたくないということで
面白い趣向だし、自分は楽しんだ派だけど、ちなみに感しては
古畑と今泉の何気ない会話の端々に出てくるから妄想が楽しかった
無罪とはいえ、人ひとり殺した人間だもんな

あと、宇佐美先生は刑務所でも戒律守ってるみたいだけど、
食事はどうしてるのかね。肉や魚は残して野菜類だけ食べてるのかな
林なんか、笑顔で模範囚ですなんて語ってたけど、殺人と無差別爆破テロでしょ
古畑史上、5本の指に入る重犯罪者だろ。いくら模範囚でもヘタすりゃ無期懲役とかじゃないか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 09:38:10.66 ID:BoKzwrp/.net
歌舞伎役者が犯人役やると、棋士とか骨董商とか噺家とか日本文化に紐付いた役柄演じるのに、
落語家は小説家とか弁護士とか現代的な職業ばっかりだ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 11:16:17.46 ID:a7KPEfTE.net
桃井かおりの回は、DVDだと音楽差し替えられすぎてて全然つまらん。何とかして差し替えられる前のバージョン観たいけど、どうしたら?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 11:22:52.92 ID:H8aM1aeT.net
再放送を待つしかないんじゃない?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 16:07:12.89 ID:ybU6yIIW.net
>>504
俺ん家くれば当時のビデオみせてあげるよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 18:09:08.37 ID:8Yzn1stM.net
レンタルビデオ版だとどうなってたの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 23:21:27.25 ID:4+0Pwa1E.net
>>503
つるべとさんまを落語家扱いかw
まあ間違ってはいないんだが、、、

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 02:55:07.54 ID:5hvRA5gw.net
さんまさんはともかく鶴瓶さんの落語を知らないとはw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 07:33:29.43 ID:S9i6rIi5.net
どこに知らないって書いてある坊や?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 09:53:00.75 ID:iRO+MR3f.net
第3期は、嫌いなんだけど西園寺とか今泉の白痴化だけじゃなく、三谷幸喜が描く古畑任三郎の人物造形が変わりすぎてると思う。

第1シーズンや第2シーズンだと、寡黙で知的な部分と人あたりのいい部分が上手く調和してると思うけど、

第3シーズンはもう所構わず自分の推理をまくし立ててる只の馴れ馴れしい目立ちたがり屋にしか思えない。

あと、犯人だと確信する前等の場面で異常にその人の職業や人間性をベタベタと褒めるのは、初期の古畑みたいな変人っぽさからかけ離れてると思う。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 09:55:33.47 ID:iRO+MR3f.net
逮捕される前後のSMAPを、ヨイショするのが
嫌だったけど、それから第3シリーズに突入してどんどん古畑は図々しくウザいだけになっていったと思うの俺だけか。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 10:29:21.87 ID:GRM8wTi0.net
疑うきっかけが無理やりな事が多いし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 10:58:29.91 ID:4pz8IDW0.net
シリーズを重ねるとどうしてもキャラクターの印象の強い部分が強調されてしまうのは、人気作品あるあるだな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 15:00:56.44 ID:FvqJtIeW.net
堺雅人の弁護士ドラマも2シリーズ目では色々詰め込んじゃって、
主人公がすまし顔で紳士ぶるくだりが激減したのが不評だったな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 21:27:03.33 ID:ZkWLInDa.net
>>514
だから
古畑今泉の個性を,相対的に薄くするために
模範的ながら
いかにも普通の,刑事を配置したんでしょ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 01:28:31.84 ID:BEgdwYuD.net
納豆は醤油入れた後よか入れる前にかき混ぜろ
と将棋名人が言ってたが
試しにやってみたが自分はイマイチやった

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 01:40:29.16 ID:UyPnh1T8.net
好き好きですからね

粘り気がそんなに欲しくない人は醤油を先にした方が混ぜる労力が軽減されて良いでしょう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 01:44:27.63 ID:WdAOiJ1C.net
粘り部分に醤油味が付かないから俺も微妙だった

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 01:46:10.59 ID:INyDd7R7.net
ネバネバが好きな人はバターを少々入れるといい。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 03:22:58.43 ID:TkHJrPvF.net
市販の納豆には醤油いれないのおれだけ?
納豆についてるつゆみたいなのだけいれて食べてる
あとからし

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:38:35.22 ID:jzTk4c1u.net
芳賀をもっと本編で見たかった。小清水と林の2回だけか。あと黒岩の序盤に西園寺に辞令出すのに出てたな
今泉が身動きできない時のリリーフ登板なんだよな。ショートドラマだけではもったいないキャラだった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 05:19:48.76 ID:PiBHsUH6.net
>>391さん
男にはね。命にかえてもやらねばならぬことがあるんですよ
私はね、何度でも同じことを書き込むつもりだよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 09:54:51.25 ID:/aM6pQp1.net
>>511
第三期は、田村正和本人の演技もクサくなった
あんなに足組見ながらニヤニヤする古畑は初期
から観てる人間からすると、全くジェントルマンじゃねえよ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 22:40:23.54 ID:iljGg3o3.net
桃井かおりは
リハーサル を,納得の行くまで
何度も,繰り返すそうだけど
古畑の出演時も,左様だったんですか ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 10:19:01.45 ID:nxdDv+mz.net
リハーサルは清水ミチコです

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 10:41:57.26 ID:3AbERNw5.net
>>521

つゆ入れて、からしはチューブで売ってる奴で増量する。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 11:23:37.58 ID:3AbERNw5.net
動機の鑑定が名作扱いされるのが謎。たしかに澤村唐十郎の演技力とラストの台詞は凄いと思うけど、解決まで時間がかかりすぎ。
普通陶芸家のノートに意味不明なこと書いてあったら、専門用語だと思って用語集で調べるのが普通だろ。それにうづくまる 以外にもそんな用語載ってるはず。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 13:31:49.83 ID:IQYQp8uu.net
>>528
動機の鑑定は今泉の仏像を壊して、その日の夜にやった巡査今泉で発狂するまでが名作たる所以

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 14:51:18.41 ID:3AbERNw5.net
さんまとキムタクの回だけ古畑が犯人だと疑い始める理由が意味不明

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 15:23:12.33 ID:nsmLRNkU.net
小清水の場合は、不利だらけの今泉の弁護を引き受けたからとか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 18:55:46.91 ID:HWW7rtPQ.net
学生時代の彼女しか知らないはずなのにちゃんと今の名前を呼んでいらっしゃる(向井)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 18:56:46.57 ID:3AbERNw5.net
何回見ても、加藤治子の演技の上手さにビビる
当時、70代のそれこそおばあちゃんの筈だが。
今の役者でこれだけキツイ女の演技が出来る人ほかに居らんやろな。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 19:03:52.59 ID:3AbERNw5.net
>>532
『僕、女の名前とか気になるもんでして』
といえばすぐ解決する。調書適当にしか読んでなくても。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 22:28:37.60 ID:QAWmLjPx.net
今は「古畑が疑い始めるきっかけ」の話をしてるわけで、相手方がどんな言い訳すれば成立するとかそんなのは二の次
例え矛盾を説明出来たとしても疑惑の種はずっと燻ってる訳だし

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 00:44:42.25 ID:ct5UPOKp.net
>>513
疑うきっかけよりも殺人の可能性が出てきたと
古畑に告げられた犯人が、無理やり事故や自殺の可能性を古畑との会話で話すシーンが多い。
あれだけ、殺人から話を逸らそうとしてたら余計に疑われるだろう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 03:17:50.85 ID:YPnm36/Z.net
>>530
キムタクの回はまず殺害現場の検証で切られたチェーンの欠片を見つけ
警備員は自転車の登録番号を控えようとして殺されたと認識していた
そこへ「爆弾を仕掛けた」と脅迫電話が入り古畑は「おそらく二つの事件は同一犯です」と語る
爆弾処理担当の専門家が別件で耳をやられ代理で現場近くの大学にいた若い専門家が呼ばれたが
その人物がよりによって鍵の無い自転車に乗って来た為にマークした

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 04:26:20.17 ID:RWuz7jv1.net
>>529
あんなじぶたれもん。という、じいさんの挙動不審ぶりとか
見所も多いしな。セリフが近くにつれ、モブ演技忘れて、
古畑のセリフに耳傾けてるし。じいさん録画して何度もリピって
家族親族に自慢したろうなぁ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 04:33:38.71 ID:RWuz7jv1.net
若旦那は、兄さんの血まみれの手にナイフ握らせといて、その後探し出した
ネタ帳のコピーに血が全くつかないのは変だよな。手袋2組もってたのかな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 18:08:44.06 ID:ct5UPOKp.net
>>538
笑笑笑
肝心の古畑の推理についての感想ないすか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 19:47:57.76 ID:QJ/tk05p.net
自転車に鍵かけない人とか普通にいたもんな。
さすがにあれで疑うはないわなw
たまたま疑った人が犯人だったから良かったものの。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 00:51:11.22 ID:j/Lnzk22.net
動機の鑑定は物の価値のハナシがないと駄作だ
謎解き部分はさんまの花瓶と水差しぐらいのクオリティ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 01:38:27.88 ID:g6qklLRr.net
>>541
技術と材料調達の困難さから時限爆弾を作れる人間などあまりいない国でその専門家が
遊園地の近くに普段から居て自転車で乗り付けられる
しかも警備員殺しの犯人とも符合する鍵を失くしたと思しき人物ともなれば
全てが偶然の可能性もあるからといって被疑者にしない方がどうかしてる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 02:54:15.35 ID:ugXi6Q0X.net
ハッカの匂いで疑うのは無理あり過ぎ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 03:38:39.14 ID:moy3LLdI.net
今考え付いたんだけど
SUMAPって草薙がついてこなければ全て旨くいったんうじゃね?
えらベーターも動くしアリバイも成立しるし

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 08:27:24.11 ID:clP7oIy6.net
>>545
今考え付いたんだけど
全部の回、殺さなければ良かったんじゃね?

って言ってるのと同じだから
ドラマ自体が作り話なんだから
こうすればよかったのにとか言うのは
頭がおかしい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 08:36:30.92 ID:pIkWaGgW.net
草Kがついてきたからバレるべくしてバレた事件だというのにそれがなければという指摘をするのか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 10:04:28.96 ID:moy3LLdI.net
おはようございます
いやー酔った勢いで書き込んだのでめちゃくちゃですね
お恥ずかしい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 10:53:46.44 ID:54puXQjJ.net
>>545
SUMAP?
Uはいらねんじゃねん?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 11:11:55.86 ID:D7EcClS3.net
>>544
ハッカの匂いそのものが怪しいんじゃなくて、ずっと歯の治療してた
はずなのになぜハッカの匂いがってことでは。さらに彼女の食後に必ず歯を
磨く習慣を知るにいたってこれはもう。もともと動機はあるからむしろ勘や直感
より論理に重点おかれたケースと思う。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 16:44:12.70 ID:ogdqUIUL.net
俺はさっきから動機の鑑定が傑作と呼ばれる
理由について質問してるんだが?
答えてくれ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 16:48:08.26 ID:ogdqUIUL.net
動機の鑑定は推理ドラマとしては面白くもなんとも無い。アレはモノの価値について観る分には面白いが、推理ドラマとしては駄作。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 16:53:20.80 ID:ogdqUIUL.net
じぶたれ が分からないから陶芸についての、
専門用語集を開いて調べる
→出来が悪いという意味だと分かる。
六半うづくまる が分からないから用語集を読む→壺の名前だとわかる。

上の手順で解き明かしていくのが解決への近道なのに、古畑ワールドではそれを思いつくまでワザワザ考えようとするから意味不明。それに
陶芸家のノートは調べると可笑しな表現がじぶたれ以外にも出てくるから、それらが専門用語だという予想は簡単に出来るはずだが、、、

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 16:56:29.94 ID:ogdqUIUL.net
春峰堂の冷徹な性格なら、あの程度の状況証拠で自白してしまうのは澤村唐十郎の名演を考えるとチグハグな印象を受ける

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 17:26:15.79 ID:YpZAZnFu.net
>>552
古畑は推理ドラマじゃないから
そういうのを期待するならもう見ない方がいいよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 18:08:45.87 ID:s9p8yZ6I.net
放送当時ならともかく放送から20年以上経つのに推理ドラマとしては〜とか言ってる奴は煽り抜きで心配になる
普段からとんちんかんなこと喚き散らかしてるんじゃないか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 20:03:18.44 ID:k9jhLGep.net
>>550
金森先生の回は、今泉がさえに冴えて速攻、謎解いてたもんな
なのに西園寺が新手の物盗りとかいって、いつものダメ泉になった
古畑も鋭すぎ。西園寺に、近くの小さめの喫茶店当たれ
そして、そこのトイレは男女共用のハズだから。とか
男女共用か確認してこいなら、まだ分かるけど。ボロをださせるためとはいえ
最後は東急ハンズグッズばら撒いて半狂乱。男性更年期かと思った

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 20:07:26.08 ID:k9jhLGep.net
>>556
推理と倒叙が一緒になっちゃってるから
楽しみ方がわからないんだよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 00:44:44.40 ID:VQfy6aYQ.net
ネタにマジレスかこいいね!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 21:27:55.87 ID:VQfy6aYQ.net
なぜこの時間まで書き込みないのだ、、、

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 23:18:12.36 ID:oc/MqvHu.net
>>533
意地悪婆さんならふぞろいの林檎たちで貴一の母親役をやった
佐々木すみ江はんは?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 02:53:23.04 ID:FB9QFJlL.net
>>559
だっせ。冬休みの厨房?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 08:19:21.72 ID:e+P9iuo/.net
理解不能

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 21:02:16.97 ID:o/CmZrXp.net
>>561
加藤の役は品位がないと

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:34:34.75 ID:qHGUzjK7.net
>>564
今のドラマは喋りすぎよ言った後の晴れ晴れとした笑顔は加藤さんだけにしか出来ないと思う

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 05:06:00.55 ID:qELmVLvu.net
電話の後のにんまりとした笑顔もな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 20:08:00.81 ID:CiDa3UIQ.net
ゲームセンターCX STAGE230
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1541337394/

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 00:24:49.62 ID:09g3jk3k.net
>>566
古畑シリーズでは加藤治子の二重人格にみえる演技が最強だったと思う。あとは、
桃井かおり、風間杜夫、澤村藤十郎とか。大御所なのに情けない役を堂々とやってのける風間杜夫はある意味カッコよかったな。

これで分かりました。この人はニセモノだと、、、、。えー、、、他に何か?
ないっ、、、。
ここ。普通の俳優だったら変に溜めて台詞言うと思うけど、最後まで情けなさそうな表情でキッチリ演じきる風間杜夫のセンス凄いと思う。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 02:26:02.59 ID:lvoUsiOn.net
新シリーズやるなら
新・古畑任三郎 
古畑→木村拓哉
今泉→菅田将揮 西園寺→濱田岳
犯人役
1明石家さんま 2市川海老蔵 3松坂慶子
4斎藤工 5黒柳徹子 6森高千里 7北大路欣也 8阿佐ヶ谷姉妹 9米倉涼子

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 06:39:31.19 ID:YyDC3jHY.net
スンドコペロンチョ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 17:22:23.52 ID:09g3jk3k.net
灰色の村が嫌いだ
村の老人はデパートと女に金を騙し取られたと言っていたけど、彼らは自分達が造った酒の
出来に自信が持てなくてワイロを使っていたのであってその金が騙し取られたからと言って被害者ヅラするのは人間として卑しい。それに、
あの場に法律を齧った人間がいればデパートの
女が言ったことが、出鱈目だと分かって殺人は起きなかった。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 17:28:07.92 ID:09g3jk3k.net
自分たちの村から特産品が出るかも知れないのに、色々と尽力するのを怠っているから法律の
事などサッパリ分からなかったのだろう。あの
村長はダムの建設から村を守った過去があるらしいが。都会の社会人と同じくらい世事に詳しく無いといけないと工事関係者と談判することなど出来ないと思う。法律なら尚更のこと。
灰色の村は、ただ単に物を知らない田舎モンの老害が暴走して人殺すし、それが恰も良い話で
終わっているから嫌いだ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 17:29:09.31 ID:09g3jk3k.net
デパートの女が、田舎者だと言ってバカにしたが見終わるとその発言が的を得ていると思ってしまった。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 18:11:22.19 ID:vT3x3DMd.net
>>573
的を射てるな
言葉を知らない奴が長文書いても全く説得力がない
嫌いなら見なくていいよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 18:18:05.01 ID:YyDC3jHY.net
スペイン語わかる人スレにいます?
閣下のしわざでギャグの達人が言ってる洗面器のギャグ約してくれませんか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 18:32:45.49 ID:6JGqDI0Z.net
>>575
向こうから洗面器乗せてるやつが歩いてきてさ、思い出しただけで笑っちゃうんだよ

みたいなやつじゃなかった?
オチは言ってないよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 18:35:20.78 ID:t8X1ccJ/.net
赤い洗面器 = 略して「明かせん」というオチだよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 19:03:32.04 ID:vT3x3DMd.net
>>575
「Hace tiempo, cuando estaba carga por calle, venia un hombre 
 hacia donde estaba cargando un lavatorio rojo sobre cabeze. 
 Ya no me acuerdo el resto, pero me acuerdo que era bien chistoso. 
 Pero me persuado con solo, acordarme la vida del chiste!」 
(少し前から通りを歩いていたら、あっちの方から男がやってきたんだ。 
 それも赤い洗面器を頭に乗っけてな。 
 後はもう覚えていないけど、とても面白い話だったよ。 
 ぼくは世界中のジョークを覚えていればそれでいいのさ)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 19:21:05.89 ID:UMyFqGQs.net
>>578
覚えてないのに面白いことは覚えてるのか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 21:36:08.50 ID:lbUE5arH.net
古畑(警部補)は カタカナ が苦手なんですか ?
コミック を 漫画と言ったり
フラワーアレンジメント を 生花と言ったり

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 22:41:12.50 ID:09g3jk3k.net
>>572
コレ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 14:28:35.84 ID:vJOkneSY.net
>>571
わからなくはないが、ほら「七人の侍」の「百姓たちを何だと思ってた?
仏様だとでも思ってたか?笑わしちゃいけねえ百姓ほど悪ずれした生き物
はいねえんだぜ!」を思い出したw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 14:46:54.43 ID:pg2d7/9m.net
心?体?焼き付くす?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:52:27.34 ID:ce6QK0+0.net
古畑ってなんでパトカー使わないんだろうな。自転車は宇佐美先生の回で健康に気を使ってるんだって
言ってたけど、あと家から近いんでとか。それ以外はパトカーとか、軽トラの運ちゃんに乗せてきて
もらったこともあったよな。普通なら殺人現場だから止まれー!だろうけど、普通にスルーされてるし
それくらい、古畑の所轄では当たり前のことになってんだろうな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:57:15.23 ID:ce6QK0+0.net
小暮警視は本人のギャグパートいらんと思った
梶原、今泉と桑原で十分だ。「モスラバーガー、、、」思いっきり滑ってたよ
ダウンタウンの番組で、若き日の松っちゃんが、文太に「菅原さん、オナニーとかするんですか?」
と聞いた時みたいにはいかななんだな。脚本があるから

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 23:10:33.53 ID:Vbwk7aav.net
ニューヨークでの出来事でバスに乗ってる
のりこケンドールと古畑に今泉が渡してる保温カップに入った飲み物はコーヒーですか?そうだとしたら、ファミレスのような所でもコーヒーを注文しててのりこケンドールがバスに戻ってからも、古畑がコーヒーを渡していることに
なります。あんなにコーヒーを飲んだら眠れなくなると思うんですが?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 03:38:52.36 ID:ydO0nddN.net
それなりに時間経過あるし全部飲み干したわけじゃないだろうけどね
古畑は今泉が持って来たやつクロスワードに夢中で放置してたし
のりこケンドールは店で頼んだやつ少し飲んだところで何か勘付いた古畑に促されて店を出てる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:15:35.14 ID:Hb6kUROc.net
古畑がプリン食う話って誰の話だっけ?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:20:06.04 ID:lu2hF6o2.net
誰だっけ、二葉ほうよう?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 15:49:40.23 ID:6f8WfegY.net
スマップで裸になったのって何メンバーだっけ?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 18:29:16.80 ID:5rXfjFX+.net
草g(弓剪)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 18:44:10.46 ID:cPfTVtRk.net
草なぎのおじさんのヤバイものを運ぶ仕事って時点で、アウトだろ
おじさんと草なぎは血縁あったんだっけ?どっちにしてもしばらく謹慎して
復活ライブとかやれば、冨樫を殺す必要もなかったろうな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 18:48:22.55 ID:cPfTVtRk.net
ノリコは古畑史上でもかなり面の皮の厚い悪質な犯人だろ
無罪とはいえ、彼女は冷徹な殺人者じゃない。どこへいっても笑い者
だって自分は殺した旦那の印税って生きてるんだもの!って、なに居直ってるんだ
死別離婚して、印税は殺した旦那の遺族に渡すか、毎年全額どこかに寄付するなどして
社会奉仕に勤めれば、ピエロでい続けるわけでもなかろう

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 19:08:29.51 ID:8cI0WTnu.net
またお前か

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 19:28:57.95 ID:Qq/+8Jwo.net
ageの説教魔

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 20:24:15.07 ID:kYNnI+F4.net
印税寄付したら何して生計立てるんだ
遺族年金?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 23:04:34.19 ID:DuQFkgps.net
>>593
小説家の妻として無罪判決が話題になっちゃって自力で働いて世間に顔を晒す勇気も無いことをノリコは、罰だと思ってるんじゃ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 23:05:42.54 ID:DuQFkgps.net
>>593
それこそ、あんなに広いアメリカで顔知られるというのは、あり得ないんだけど

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 23:09:04.31 ID:DuQFkgps.net
坂東三津五郎は、古畑以外でドラマ出てたっけ
あと。米沢八段みたいに負け続けた棋士はその後の人生がどうなるのか知りたい。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 23:14:23.56 ID:DuQFkgps.net
間違えられた男で、エンディングテーマを背景に、風間杜夫を乗せたパトカーが、走っていくシーンは何回見ても笑える

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 23:33:47.18 ID:8cI0WTnu.net
>>597
まとめて書けよ
無駄遣いすんな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 05:03:47.64 ID:XG+NSyri.net
>>599
負け続けたのはあの試合のみだぞ
羽生だって今回の試合4対4のイーブンで最終戦だったろ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 10:00:41.96 ID:BcKg3U/W.net
動機の鑑定もだけどさよならDJも解決までの時間かかりすぎだと思う。おたかさん以外のスタッフに(この放送局に近道はありませんか)とか質問したら直ぐに分かるだろ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 11:55:47.36 ID:URYvo/JB.net
山口智子は
台詞の,喋り方が自然過ぎてた
刑事ドラマなんだから
わざとらしく発声するべし

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 13:08:01.60 ID:k/5vQ3m5.net
汚れた王将と偽善の報酬をみくらべると、おかしい点が出てくる。

佐々木高代の場合、凶器となった小銭から出る血液反応が証拠。しかし、米沢八段の場合は、部屋に置いてある灰皿で殴った上に飛車に飛び散るほどの出血量があるのだから、当然灰皿を
調べれば血液反応が出てくると思うのだが。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 13:19:59.15 ID:k/5vQ3m5.net
古畑放送後に田村正和が木村拓哉とドラマで共演していたが、西村雅彦も草なぎ剛と99年に
刑事ドラマで共演していました。西村が今泉と全くタイプの異なる、堂々とした草なぎの渋い先輩の刑事を別人のように演じていました。
彼の幅広い演技力に、とても驚いた覚えがあります。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 13:35:17.63 ID:hAh93mL3.net
>>605
米沢八段の部屋を本当の殺害現場だと特定して捜査するには及んでなかったから
死体は事故死に見せかける為に向かいにある殺された大石の部屋の風呂場に移されていた

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 13:50:35.32 ID:k/5vQ3m5.net
>>607
警部補の権限で、捜査できるとおもう。灰皿を
提出しててもらえばいいんだから。別に苦情なんか来るはずないし、来ても始末書書くくらいだ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 13:53:56.14 ID:k/5vQ3m5.net
>>607
その人物の部屋から、凶器が出れば逮捕なんだから灰皿でも逮捕出来ないとおかしい。
佐々木高代の小銭も、元から置いてあった小銭の中身を犯行に使われたものを犯人が混ぜてから逃げてたという言い訳が出来る。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 14:38:15.12 ID:hAh93mL3.net
>>608
まだ折り畳まれた背広が不自然というだけで事故死の線も消せず
殺人事件として犯行現場も凶器も特定できてない状況で
米沢八段の部屋の灰皿なんかどうだとエスパーして提出させる?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 15:47:07.30 ID:NvbbhKA6.net
佐々木は自宅だけど米沢はホテルでしょ
仮に殺人と断定したとしても、いきなり米沢八段を疑う方が無理がある

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 21:09:14.52 ID:uCQ10ljU.net
やっぱブルーレイbox版が一般販売しだいたんで
DVDboxが大暴落してんなーーーー

ヤフオクで全セットが25000円でも売れないのかー
悲しいのう

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 00:12:08.92 ID:1noT5XvV.net
ドラマの視聴者の優位性でなぜ古畑の推理を超えた穴をつく優越感を得たがるのか
そんなのいくらでもできてしまうし意味もない
作家や演者もわかって作品にしているのにドヤってしまうほうが滑稽だけどな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 12:37:00.84 ID:NZ7t2uZs.net
>>613
そういうドラマの楽しみ方もあってもいいじゃない
視聴者がいくらifを語った所で、放送内容が変わるわけじゃなし
ifという想像が無意味とか、心が狭く貧しいやつだな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 13:46:40.15 ID:uqsGQmNd.net
西園寺は成績優秀、機敏、気が利く、あまたの回転速いといろいろそろってるが
短小包茎なんだろうな
今泉と温泉はいるときに海パンはいてきたのがその証
季節が冬なのに海パン常備とかちんちんがはずかしくてみせられない証拠

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 15:32:02.36 ID:/cKI5Ukg.net
木の実ナナのピアノレッスンは、後味が悪い。
レクイエムが弾けないなら殺す意味なんて全くなかった。井口薫を怒らせないように気を使ってピアノを交換したのが裏目にでるという、、、

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 16:03:51.90 ID:/cKI5Ukg.net
っていうか昔から思うんだけど田村正和はそこまでイケメンか?若い頃のレコードのジャケット写真みたけどダサかった。中年以降は髪型補正かかってる気がする。

モテまくるバーテンダーとか古畑任三郎とか冴えないサラリーマンとか作品によってコロコロキャラ変りすぎだろww

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 18:18:13.34 ID:R2U1B5E9.net
痴人の愛 すごいぞw
一見の価値あり。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 21:47:16.59 ID:3CSBZwrU.net
酒でも飲まなきゃね、飛行機なんか操縦できないよ!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 00:22:31.57 ID:oBKHizv7.net
>>618

観たことはある。ハンサムではあるけど目と眉毛が離れてるから、イケメンとは思わん。すらっとしたダンディズムが売りだったよこの人。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 17:53:29.66 ID:g9DpbQec.net
>>619
ドラマに現実が追いつくという

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 21:38:02.66 ID:vtiWITTG.net
あのニュースのスレにこれ書き込むの思いついてなかった!
クソッ!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 22:12:36.03 ID:VTgs+Yoz.net
たけしの映画でもガダルカナルタカが酒を飲みながら飛行機を操縦するけど、玉置とどっちが先だったかな?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 00:46:47.66 ID:HmlzwiVp.net
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15789883/
もうお分かりですね?
解説編はCMのあとで。古畑任三郎でした。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 01:51:06.29 ID:Tgrbgs+A.net
>>616
演奏開始時、ピアノの前に立った時に、弦の状態に
気づかなかったのかね。ちゃんと、繋がってるかどうか
見えそうなもんだけど。まかりなりにも、世界的ピアニストなんでしょ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 03:44:14.89 ID:EHU4iexS.net
問題はそこにあったピアノの弦が昨晩切れたのを知っていながら遠回しに確認を促すしかなかった人間が
秘密裏に処理された為に見過ごされたと思い込み憤懣やるかたない気持ちを押し殺しながら
諦めて用意した別の曲を演奏しようとする時でも先入観を捨ててもう一度そこを確認する気が起きるかだからな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 13:59:12.92 ID:Tgrbgs+A.net
>>615
三期の主人公は西園寺。老害、古畑と、狂人化してゆく今泉の
介護解除を行いつつ、事件解決の推理をしてゆく
堀井先生の時のように、熱くなると暴走するのが玉に瑕だが、
まぁ若気の至りってことで、老害古畑と狂人今泉がいなければ
古畑を凌ぐ優秀な刑事であることは間違いない。タイトルも
「巡査 西園寺守with古畑&今泉」でもよかったが、
ドラマの知名度的に仕方なく、古畑任三郎にしたんだろう
三期の刑事たちの優秀度。西園寺≧芳賀>今泉>>>古畑

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:13:11.07 ID:H4vsrpEn.net
>>626
古畑が解決しなくても、いい時間だったな。
井口薫が主人公だという意見も納得

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 18:08:04.93 ID:GXNk1oOr.net
古畑はアニメにしたらいいと思う
古畑:銀河万丈
今泉:中尾隆盛
西園寺:森川なんとか
芳賀:子安
桑原君:鈴村健一
向島:飯塚昭三

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 18:47:51.38 ID:CPLIXvQq.net
>>621
三谷幸喜はパイロットから、「実態」を聞いてたのかもね。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 18:52:20.27 ID:i1JIPxJB.net
そもそも一度もステージ確認せず本番ぶっつけがありえねえw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 19:15:59.54 ID:dVig1b0Y.net
偽善の報酬で古畑がお見舞いに来た若手俳優のことを「彼は伸びると思いますよ、キムタクだって当てたんです」って話してるときなぜ高代は険しい顔で考え事をしていたのですか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 21:09:12.35 ID:CPLIXvQq.net
>>632
若手俳優の車に「女」が乗ってたから。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 00:01:22.59 ID:q2uktK0n.net
俺はブラマヨと竹原ピストルを当てたから古畑よりちょっと上だな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 00:13:32.61 ID:06fj7Sa7.net
西村雅彦と草g剛が主役だったTEAMっていう刑事ドラマ観てると西村の演技の上手さがよく分かる。今泉慎太郎とのギャップが凄い

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 10:38:12.13 ID:MoiRzgdf.net
>>633
本当だ、ちゃんと見たらそうなってました
ありがとう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 13:14:11.72 ID:dT0hlgjT.net
キャサリンは演技力あるから、大丈夫よ、
(焦りながら)アハハハハハハハハハハハハハハ!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 18:49:38.34 ID:06fj7Sa7.net
ゲームの達人と動機の鑑定の証拠が理解できません。だれか古畑の推理を解説してくれませんか。あと現実ではあの証拠で逮捕出来るのかどうかもお願いします。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 22:11:57.36 ID:06fj7Sa7.net
動機の鑑定で、
作品の製作ノート という言葉が出てきますけど
これは、"筆記帳"ではなくて、"メモ"という意味でノート と言ってるんですよね?

今泉が 日記ですね。って言ってるところから、推測すると製作記録に特化したノートには思えないんですけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 02:00:40.00 ID:wPAemRkD.net
サウンド トラック は
どれが一番人気有るんだろうか ?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 06:08:55.27 ID:qY7VAZb3.net
>>635
元々、西村はシリアスな演技に定評ある人だからね
今泉といえば、井口の回で、「無かったですよー、肉そぼろ」からの下り
バクバク食ったり飲んだりしながら、「ハイ、これお釣りです」とか
ウーロン茶一口入れながら「敵も多かったみたいです」とか
凄い自然な演技で、凄いなぁと思った
劇団仲間の三谷が自分の本で、知名度をあげてあげたいといった気持ちが分かる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 09:13:31.64 ID:JdIVWvac.net
でも池沼みたいな後期今泉がオキニだったって話もある
シリアスな西村と今泉を二役で戦わせる脚本も考えていたが大変だよとさすがに断られたらしい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 10:59:35.89 ID:dBWaDeok.net
>>641
大河で腹黒な家康をやったことあるしな
もっとも津川家康がはまり役過ぎて風当たりが強くて
本人曰く「だんだん台詞が減っていってつらかった」らしいけど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 17:38:55.65 ID:xgF9j8vR.net
>>584
古畑は車の免許を持ってないって設定

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 18:56:42.72 ID:/CaeQDIf.net
>>644
警察官でそれはありえんやろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 20:50:00.54 ID:n0OvjHww.net
そういえばクソ高い自転車乗ってたねw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 22:38:37.16 ID:VGGErbzA.net
山口智子の回古畑が二葉の部屋で今泉に死亡解剖の結果言わせながら椅子に足組んで座るシーンだけと、田村正和が短足に見える、気のせいかな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 22:55:12.29 ID:wPAemRkD.net
山口智子が,そもそも デカいんだってば w
尚更見えやすいんでしょう w

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 13:08:28.93 ID:x2GMfHbR.net
事件現場に犯人役ゲストと訪れた時に
古畑任三郎が殺人の可能性について言及したら
ゲストが、即座に(まさかー、こういう事も考えられますよね云々。やっぱり事故ですよー)
とか言うけど、殺人から話を逸らそうとしてる時点で100パーセント怪しいwww

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 13:44:16.50 ID:GYhumUF4.net
そりゃあれだ不利になるといって
だんまりじゃテレビだぞテレビって話だし
裁判の心配するのも同じなんだよね
どんなぐうの音の出ない証拠が出たって黙秘権はあるんだから
黙る事はいくらでもできるさ、証拠の強弱に関わらずにな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 14:52:09.84 ID:sNP0ZsBU.net
そもそもあの世界のメディア有名人の犯罪率たかすぎw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 14:52:20.43 ID:j3HeeA1P.net
それ詰将棋に似た倒叙の様式全般の否定やないか
懐かしドラマの作品スレにわざわざこんなジャンル馬鹿げてね?と言いに来るとはどんだけ暇なんだ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 15:05:15.38 ID:GYhumUF4.net
馬鹿げてね?ってレスがどれの事か分からんが
>>650にこの程度で自白するなんてナンセンス、は
どんな立派な証拠が出たって黙ってもいいじゃんという皮肉であることを書いておくか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 15:23:19.81 ID:x2GMfHbR.net
例えば、山口智子とか山城新伍とか古畑と被害者の死因について喋るときに、被害者を無理やり事故とか自殺に思わせるような理由を考えて喋るのが違和感ありすぎ。殺人の可能性もある
って言われたら、(へーそうなんですか。)とか
答えればいいのに、自分達から首突っ込んで(こんな風になってたから、あいつは自殺したんだろうな)とか言うから誰が見たって怪しいww

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 15:26:15.83 ID:x2GMfHbR.net
現実であっても、あんな会話してたら疑われるだけだろ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 16:58:30.18 ID:q4AGTeEm.net
>>654
コロンボがそういうドラマだから
犯人が華やかな職業だったりその道を極めて成功していて
最初に犯行をやって早い段階で犯人に目星をつけた刑事が
ネチネチと追い詰めていく
フーダニットだと視聴者に誰が犯人か分からないようにしないといけないけど
最初に犯人が分かってるから追い詰められていく犯人の心理とか
刑事との会話を楽しむドラマなんだよ
そもそも刑事が取り調べ室でもないところで尋問すること自体おかしいんだから
一部分だけにリアリティを求めるのは無理がある

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 19:32:33.60 ID:97KuEdTI.net
自分が疑われてることを百も承知の上で、でも証拠がないから逮捕できまいと勝負を挑んでいるだけなんだと思っていたが

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 21:54:51.08 ID:x2GMfHbR.net
いい加減、動機の鑑定について教えろ。
日記帳なのか製作ノートなのかさっぱり分からん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:03:13.91 ID:x2GMfHbR.net
これはヒャッカン先生がつけてた作品の製作ノートだったんです。

↑ノート=メモの意味で言ってるんだよなココ?
基本的には日記帳だったけど、陶芸についてメモすることもあったという意味か?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 01:02:52.30 ID:Zp6togOx.net
>>647
以前のスレでもあったけど、田村自身背が低いでしょ。公称172cmだけど、167か8cmくらいじゃない?
ズボンをサスペンダーで腰高にして、丈の長ズボンでソール隠してるけど。結構なハイソール履いてる
公称175cmの西村がペッタンコの革靴履いてるのに、ハイソールの田村の方が低いんだもん。キムタク回で汽車で
現場来た時ソールを画面に向けてるから、よくわかる。+インソールも入れてるかもしれない。松嶋菜々子の172cmはガチだろ
ハイソール田村とダンスして、スレスレで田村の方が背が低い。公称が正しければ同じ身長のハズなのに。歳で縮んでるのもあるけど
もしかしたら石井と同じくらいの身長なんじゃないか?足が短いというか、着物の似合う時代劇スターの体型だよ
だから狂四郎はハマったしね。ファイナルはグダグダだったけど

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 12:43:38.67 ID:M06wbKhl.net
>>656
「別れのワイン」だけがそういう犯人じゃなかった気が・・・でもあれ
いつもそんな上品な犯人だと変だろうなって思う。犯人が必死になってる
ことが視聴者にわからないといかんわけで。そういう意味で古手川祐子の
回があんまり好きじゃない。古畑に何言われてもほとんど無抵抗。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 14:31:01.30 ID:LI4/1FCN.net
動機の鑑定は3クールのなかで1番だとおもってて彼女に進めたけど別に普通だったよー。の一言だった

犯行のテーマが頭の中で流れ出したわw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 01:44:19.48 ID:BjXVjkvc.net
>>660
西村雅彦は、田村よりスタイル良い。
あと以外にも草刈正雄は、ハーフで男前だけど
日本人体型でそこまで脚長くなかった。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 19:00:24.37 ID:qhWIhSEk.net
>>660
草刈は身長は間違い無く高いんだけどねぇ。
日本人体型をそのまま大きくしたような感じなのか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 21:58:08.30 ID:BjXVjkvc.net
>>659
これ、説明しろよだれか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 14:34:55.46 ID:kUWb+fbj.net
>>665
その解釈でいいんじゃないの?日記兼制作ノートで
「五 客人来訪」なんて書いてあるし、一石二鳥じゃん
あとは百貫先生に聞かないと分からんわ
大事なのは、そこ書かれていたこと、「うずくまる」「寒い」から
陶芸用語を知らない古畑は最初これは百貫先生が寒くてうずくまった
体調不良をメモしたと思った。だが、春峰堂の「じぶたれ」「捨て目」
などから、ノート書かれた本当の意味を見出して、真実を導きだした
封じ手、マジシャンズセレクト等々、一般人が知らん業界用語を
古畑が紐解いてゆく面白さのひとつだな。囲碁はポンヌキくらしかなかったけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 18:07:57.25 ID:FU2jEUGi.net
草刈正雄の回、あれたけ明るいところで見たらサインが透けて見えると思うぞ。その場合三十分くらいで解決www

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 18:33:00.14 ID:0ZWeyqR5.net
>>666
素晴らしい説明だな
正直駄々っ子の相手はやめてほしかったが
甲斐はあったな、個人的にはw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 19:19:09.15 ID:sc+VRR+i.net
駄々っ子wうける

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 13:11:19.35 ID:gRGKEt0g.net
宇佐美先生は、完全犯罪のために、阿部が持ってて図書館で所蔵のない書物を物色し
マリア・カラスのテープ買って、阿部が筋トレに使ってるダンベルと同じ径の鉄パイプ
準備してことに及んだが、事故工作が雑すぎたよな。それはそうと
今泉は何を食べてもうまそうに食べるよな。堀部家の山菜くらいか、不味そうだったの
あの学校、毎日マッシュポテト食ってるけど、高血圧と糖尿病のリスク半端ないな
沢口靖子、科捜研でシワクチャだけど、声は変わらんね。事務所の女社長だかと
レズ疑惑があったよな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 13:38:06.76 ID:61m4weil.net
新年明けましておめでとうございます
ところでSMAP回のアバンで今泉の助け(足)を借りないと矢が折れなかったということは
古畑一人では解決不可能だったということですよね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 15:10:55.89 ID:AxSrhW40.net
栄養失調にならんのか?>イモ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 15:35:09.68 ID:QEq3aYxo.net
人参やグリンピースで野菜をとってるつもりかも

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 17:09:51.98 ID:gRGKEt0g.net
>>671
違うよ。矢の数ではなく、誰が折るかが重要だと言ってるじゃん
同じ本数でも古畑だから、矢が折れた(事件解決)
今泉だったら、矢は折れず迷宮いりだったかもね
でもVS SMAPは、中居が裏切り者だったからな
よく言えば、ひとりで罪をかぶるつもりだった
だが、結果として古畑に犯人は僕たち全員ですと
ヒント与えるだけだった。SMAP解散もそうだけど、
中居は立ち回りが上手いな。キムタクを悪にして、自分は正義

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 20:10:44.10 ID:4v2edPMA.net
相棒の,台詞と台本に
古畑の BGM を合わせたら
日本史上,
最強の刑事 ドラマ が出来上がる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 07:00:48.81 ID:waKXtC/D.net
古畑は性犯罪がなかったな。レイプしたあと殺害とかあっても良かったのではないか
今泉「犯人は避妊具をつけていたようで、害者の体内に体液はありません」
黒岩は性犯罪つーより、変態犯罪者だもんなぁ。アナル趣味だから性犯罪なのかな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 14:28:17.04 ID:Ngc+dK8U.net
黒岩はクリカン殺さなければ無罪だったのか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 17:17:13.21 ID:A1HCTWTi.net
>>676
小暮警視の孫娘は、レイプ殺人だろ?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 00:13:32.88 ID:wymPrHAR.net
このドラマの沢口靖子が本当に美しい
黒基調の衣装に大木凡人メガネが萌える
しかも劇中設定だとおそらく処女。たまらんね
ラストの自白シーンではメガネなかったのは
そろそろメガネ靖子がお腹いっぱいになってきた頃合いの自分にはちょうど良かった
やっぱりこの人歴代でも屈指のガチ美人だわ

で、話変わるけど鈴木保奈美の回のたい焼きはどこから調達してきたの?
ニューヨークの、着物着た感じのいいばあさんなんて存在しなかったんでしょ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 00:39:51.83 ID:d4d0sZrA.net
もうファイナルから13年かーーー
ワンちゃんないかなあ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 02:29:22.18 ID:rLAm6c/D.net
>>679
事件の時はモントレーの片田舎に住んでたというからサンフランシスコの日本人街にでも出向いて買ったかな?
今だとロサンゼルスの日系マーケットなんかでたい焼きも普通に売ってるそうで
ただ当時の日本人街にたい焼きを売る店があったかというと苦しい話かもしれないけどね

あと数年前に日本のアニメの影響からたい焼きが向こうでブームになったらしいけど
具や形状は思い切りアレンジされてるんだとか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 05:48:13.46 ID:dalypdVh.net
>>677
そもそもケツにぶち込んで連続殺人でっち上げた時点で何らかの罪には問われるだろ
あと酒井敏也も殺してるし

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 05:57:59.34 ID:dalypdVh.net
>>679
この前久しぶりに沢口靖子回を見て思ったんだが、あれってよく考えたら転落死に見せかけてる時点で「欺いてる」よな。
欺きたくないのなら、小細工せずに阿部の部屋を訪ねて、そのままごく普通に殺せばいいだけの話
それに、その道理で行くなら犯行に使った鉄パイプも現場に残しておくべきだし
もっと言えば手袋なんかせずに素手でやるべきだった
まぁそんなこと言ってたらストーリーとして成立しないし、どうしようもないんだけどな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 06:44:28.63 ID:wymPrHAR.net
>>683
そうだね。あれはどう屁理屈こねても「欺いている」ことは否めないよね
阿部を殺したことは「『人を殺める事勿れ』とは戒律に書いていない」、
殺した阿部に対しては「『あなたを殺す』と申告しなかっただけ。言葉が足りないのは嘘とは言わない」
というトンデモ理論で押し通すとしてw

それにあの戒律って校則も兼ねてるんだから「社会の一員として〜」みたいな、
延いては「法を犯すべからず」と解釈できる文言が絶対に書いてるはずだよな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 09:50:57.68 ID:XqrQinNE.net
>>680
最後に黒歴史作るようなことはせんだろ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 11:58:43.08 ID:dJBUGU2J.net
駅員がお医者さまいらっしゃいますかと言ってんのに、鹿賀が名乗り上げないのは変すぎる。


まだ瀕死の状態で治療すれば助かるかもしれないのにそれが遅れるのはヤバイと普通、駅員は考えるだろ。だからその後で元々心筋梗塞で死んでいたと鹿賀が説明しても、名乗るのが遅かった事でやましい事があるに違いないと思われても仕方ないよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 12:51:27.35 ID:xtkm3lK/.net
>>679
自分で作ったんじゃないの?欧米だとジンジャーマンクッキーとか
人型のクッキーとか作るじゃん。あれ理論で日本ではフィッシュケーキ
とか言って、中にはチョコクリームがたっぷり入ってるわーとか。
ようは、旦那が毒入りのほう食えば、形なんかなんでもいいわけだし
証拠はクソになってるし、日本のお菓子とでも言えばいいのは古畑も指摘してる

>>683
食事のときに古畑が、宇佐美に、犯人は
事故に見せかけるために、色々工作してるんです!
て、いきなり戒律破り突きつけるしな。縛りゲームじゃなけど
難しいね

>>686
同意。名乗り出るべきだったな。黙ってたからノコノコ
古畑が出て行っちゃって、追い詰められる結果に
パラレルだけど天真楼病院の外科部長だから、メディアとか出て
顔割れてそうだけどな。平賀先生に罪なすりつけて逃げることも出来た
古畑と同席してる時点で犯人はみんな詰んでるからしょうがないけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 13:15:56.17 ID:dJBUGU2J.net
古畑に言われて、駅員が鹿賀を呼ぶ。

鹿賀 亡くなってますね〜。(呑気そうに)
駅員 なんでもっと早く来てくれないんですか!
鹿賀 、心筋梗塞ですねー。(呑気そうに)
駅員 ホントですかー?貴方が診るのがおそくて 亡くなったんじゃないんですか!(激怒)
鹿賀 、、心筋梗塞で即死ですよー。私がみなくても初めから亡くなってたんですよ、この人
(ヤベえ、早く来れば良かった)
、、、
古畑 クルブシみてくれませんか?
鹿賀 、、、、?。
古畑と駅員 (この人殺しが!)

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 13:53:41.80 ID:jsuBHHGy.net
注射で殺してるんだから医療関係者だとバレたら容疑者になっちゃうんだから
わざわざ自ら名乗り出るわけないでしょ
このあと解剖されるんだから死因は分かるし
被害者の所持品調べたら加賀の浮気現場の写真とか出てきて
その調査対象者が医師で同じ列車に乗ってたとなれば
第一容疑者なんだから隠そうとするのは当たり前
こんな普通のことも理解できないんじゃ
見ても面白くないだろ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 13:55:17.01 ID:O2y3sFeP.net
しかし中村雅俊も歌を口ずさんではいけないってのに
大声で歌いあげちゃう・・危険な挑発行為すぎw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 14:44:29.05 ID:O2y3sFeP.net
>>684
おそらくネタだろうとは思うが、「ひったくりをしてはいけない」って
校則があるって見たことある。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 14:59:22.26 ID:AT3fQWaO.net
まあ普通は急遽不特定多数の中から医者を探す駅員に名乗り出ないで探り当てられることもないだろうが

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 19:23:53.92 ID:ZZnLvfaT.net
>>691
くるってはいけないという校則も実在するらしい。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 20:17:34.22 ID:xtkm3lK/.net
>>689
古畑任三郎は
天才しか視聴していけない作品ですよね!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 21:39:20.39 ID:a1UKxNVJ.net
>>694
そんな事はいってない。
お前がやる気なら力になりたいくらいだよ(・∀・)
by堀部兄

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 22:33:26.22 ID:MUdu/JXb.net
どうもごめんちゃーい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 22:55:38.37 ID:MUdu/JXb.net
中野の黒ちくび

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 00:42:39.96 ID:hkqPgwMX.net
今泉の好きな歌は、もんたよしのりのヒット曲

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 00:43:55.61 ID:hkqPgwMX.net
今泉が古畑の推理に文句言いながら、今川焼きトースターに突っ込んで、
入るじゃん
出てくるじゃんwww

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 07:56:02.95 ID:xJ7Fo/Kt.net
部下と一緒にオーストラリアや信州、ニューヨークに旅行したり、自宅に招待して手料理を振る舞ったりするのはまだしも、一緒に風呂入って全裸写真撮らせてるのは完全に一線超えてるよなw
やっぱ古畑任三郎ホモ説は信憑性高い
あんな頭脳明晰でダンディーな男に女が寄ってこない方がおかしい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 08:39:19.34 ID:cP9T1vo5.net
このシリーズって田村が真面目にやってたらもっと面白くなったのかな
田村が「長台詞ヤダ」とか言い出したから西園寺や花田みたいな余計な奴出さないといけなくなった

連ドラの第4シリーズは無理でもスペシャルはあと何回かやれてたかもしれない
ファイナルもファイナルじゃなくて普通の新春3夜連続スペシャルで
古畑中学生みたいな余興にもならないまがいもんじゃなくてちゃんとした新作で
フジだってこんなドル箱コンテンツもっとやりたかったに決まってるだろうし

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 08:57:02.52 ID:hkqPgwMX.net
>>701

田村正和がもう少し健康ならこうはなってない
ストイックな役者らしいけど本人は体調管理をしっかり出来てたのかなぁ。元々心臓が弱くて老けやすかったのかも知れない。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 09:03:13.29 ID:hkqPgwMX.net
>>701
でも第3シリーズで西園寺や花田が登場したのは
おもしろい脚本を三谷幸喜が書けなくなったからだと思う。殆どのネタ切れ感がやばい。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 09:16:46.65 ID:c+Ijy3sP.net
そう思ったら確かにシーズン3は新鮮味なかったよなぁ
三谷は元々コメディー作家であって、コロンボを参考にして古畑を作り上げたわけだから、徐々にネタが尽きてくるのは仕方なかったのかも
それにシーズン3の時点で田村さんもかなり意欲をなくしてたのは事実
三谷のエッセイにそれっぽいことが書かれてた
もし田村さんにやる気があったら、2001年か2002年頃には第4シーズンはあったんじゃないかな
ただ、やる気をなくしたと言っても、シーズン3以降も連ドラとか結構やってるし、体力的な問題ではないと思うんだよな
要は古畑の役のイメージがこれ以上強くなっちゃうのを避けたかったんじゃないかと俺は思ってるけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 09:55:25.85 ID:ffxUKL1o.net
亮はいまでも刈屋警部やってるのに
枠がないからたまにしかやらないけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 15:32:32.19 ID:hkqPgwMX.net
古畑任三郎の最高傑作がしゃべりすぎた男だと
思うバカが多くて嫌だ。そいつらのコメントを見るとこの作品の魅力は法廷で古畑がまくし立てて自白させる場面とか小清水相手に今泉を友人と呼ぶ場面なんだそうです。これらの見解は古畑の魅力からは外れてしまっていると思う。

部下の今泉を古畑がいじってそれが笑いに転換されるためには根元に友情があるからに決まってる。そんなことは視聴者が想像で補うべきであってワザワザ作品で確認するまでもない。
実際第2シーズンまでの他の回でも古畑が今泉を友人扱いしているのは容易に想像できるはず。

古畑は"論理的に推測を交えた状況証拠の積み重ねで自白に追い込む"ので多少の無理はありますけど、犯人は自白する。つまり現実では逮捕できない証拠であっても古畑の論理的な推理と合わせてみることでそこそこミステリーとしての楽しみもあります。この回は
卒業してから会っていない大学同級生をうたがう理由もかなり弱く、古畑が綿密に捜査した様子も無いです。"法廷での花瓶"も決定的とは言えない。

このように明石家さんまアリキで創られた作品ですからいつもの古畑の魅力はないと思います

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 15:41:24.74 ID:hkqPgwMX.net
しゃべりすぎた男はシリーズ中で不可欠な作品ですけど、最高傑作とは言い過ぎ。さんまの演技もそこまで良くない。

最高傑作なら動機の鑑定
ミステリーなら死者からの伝言
論理性なら動く死体

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 17:56:09.42 ID:DBEolqX6.net
個人的には堺正章のやつがすき

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 19:44:07.21 ID:zsXSpFgx.net
全シリーズ通しての最高傑作は動機の鑑定で間違いないと思う
ミステリーとしての完成度が高いのは今甦る死
トリックの奇抜さ、面白さに関して言えば整合性は破綻してるけど幡随院に軍配

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 19:58:58.01 ID:hkqPgwMX.net
>>709

ファックスだから家宅捜索されたら終わる笑。
鶴瓶を疑うきっかけとファックスで逮捕状送られてくるシーンがかっこよすぎる。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 20:13:07.28 ID:hkqPgwMX.net
沢口靖子よりも、市村正親に殺される愛人の女が好き。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 20:26:04.61 ID:FvM4hSyl.net
半ば推理しておいて
残は,犯人自らの,自供に任せる
動機の勘定が,最高傑作とは w

おまけに,真の被害者が
ひゃっかん先生なのか,角野卓三か,あやふやだし w

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 20:46:10.48 ID:0kJ4nxYO.net
>>707 >>708
「動く死体」はほんと主役、犯人役の演技、ストーリーと総合的に良い。
演出も堺正章の顔と相まって印象的だし。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 21:32:00.61 ID:zsXSpFgx.net
確か古畑って企画段階から絶対主演は田村正和で行くって事が決まってて、でも田村さんは刑事ドラマには出ないっていう方針だったんだよな
それで一応脚本見せて「これだったら出てもいいですよ」って了承したのが動く死体だったはず
ストーリー上もあれが第1作目だし、三谷も相当力入れて書いたんだろうなっていうのは見るたびに伝わってくる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 23:23:17.30 ID:7/hnBvFS.net
話の質はパート1が一番かな
プロには大分ダメ出しされたようだが

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 23:54:41.74 ID:V6U4EWSi.net
西園寺「今泉さん、その小さな脳みそでよく考えてください。このままだと落書き犯です
    利用されてるのが分からないんですか?」
今泉「?西園寺くん真犯人知ってるの?だ、誰?」
西園寺「知ってます。部下を食い物にするアイツですよ」
ファイナルの後あたりに、西園寺は芳賀に異動を願い出て、古畑から離れ順調に出世しただろうな
今泉は10年仕えて、同期が皆、警部に昇進してる中、巡査のままだからな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 00:59:33.72 ID:7Sp1X4I2.net
田村正和が引退した今となっては完全新作は不可能なんだから、せめて西園寺か今泉メインでスピンオフをやって欲しいね
やる上で欠かせないポイントとして
・古畑のその後をどう描くか?
・向島君のその後はどうするか?
この二つは必須だな
大まかなストーリーとしては、例えば
過去のシーズン1〜シーズン3、ファイナルまでの存命の犯人が全員刑期を終えて出所してきたという設定の中で、その犯人の中に一人だけ今でも古畑の事を恨み、密かに古畑の殺害を計画している人間がいるという情報が出世して警部となった西園寺のもとに入る。
西園寺はその犯人を突き止めるため、自律神経失調症の悪化で所轄署勤務となった過去の同僚・今泉と共に過去に古畑が逮捕した犯人全員と面会して、最後に真犯人を暴く!
…やっぱつまんねぇな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 01:00:37.38 ID:MhIw5/k5.net
>>714
古畑の前年に『たほいや』って番組でその大切な脚本を質草に入れてたんだよなあ

同じく前年のドラマ『振り返れば奴がいる』ではしばしば現場で改変されてくやしい思いもしたらしいけど
打ち上げの時プロデューサーと冗談で次の企画の発案権を賭けてクイズ出し合ったら圧勝
そのお題が『刑事コロンボ』で「じゃあ何書きたい?」と問われて「コロンボみたいなやつ」と即答したんだよね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 01:06:45.80 ID:lpQLqUBt.net
>>715

コメディ路線に変わった第2シーズン以降は
高視聴率ドラマになった。第1シーズンの最大の弱点は田村正和の喋り方がまだまだ"古畑任三郎"らしくないということ。

このドラマは話の質と反比例して視聴率が安定していったところが残念。
西園寺出だした第3シリーズとかSMAP、イチローのスペシャルなんて、知らない人がいないくらい有名だけど初期から観てる人間にただのとっちゃ出涸らしに過ぎない。

第2シーズンは初期のような犯人との接戦の感じがしなくなったけどコメディとしては一級品。第1シーズンと第2シーズンは交互に観るべき。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 03:49:37.98 ID:2yUrzHT7.net
第2シリーズは今泉のピエロ化が目に余るけどまあ許容範囲。ゲスト陣はこのシリーズが一番好き
第3シリーズはもう何も言うまい。ゲストは豪華だけど見事にコレジャナイ奴ばかり出してくれた

今まで西園寺花田の有無で第1、2シリーズと第3シリーズは別物って考えだったけど
改めた見てみたら第1シリーズと第2シリーズも別物だな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 04:30:45.57 ID:GUqkKTmj.net
しかし鶴瓶の最後
このあからさまな変顔と効果音。

あとファミレスに入って振り向くと
笑い声がするエフェクトみたいな演出が
未だに謎。

わかる人いる?

https://i.imgur.com/7y3OaMN.jpg

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 15:43:13.11 ID:LlQBt7XS.net
イジメ回に近い情けない犯人像だから
途中のエフェクトはちょっとした騒ぎにもビクついてしまう小心さ演出
最後は完全におどけ演出に走ってるな
逆に言うと現場がまだ畳み掛けるコメディ演出に慣れてなくて
微妙に暗いサスペンス調が拭えずテンポも悪く半端になったり逆に過剰になったのかもしれない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 02:39:53.47 ID:PdVKGvM4.net
>>722
なるほどありがとうございます。
どうも最後の過剰演出にがっかりしてしまいます。

ストーリーはまずまずですがね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 12:55:46.60 ID:ws68IxUW.net
>>702
FINAL終了時。田村63歳もう、フガフガだった
相棒s17現在、水谷66歳まだまだイケる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 13:00:08.64 ID:WK0MhrOV.net
相棒って完全にパクってるよね。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 13:30:55.42 ID:8t0ldXW7.net
何を?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 15:00:07.37 ID:FNAXq5lQ.net
>>705
あれはが娘カップルのがそろそろ厳しくなってきたな
亮は全然変わってない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 21:01:31.57 ID:tudQZEiA.net
古畑1期の頃は年相応か実年齢より若く見えるくらいだったが、
いつの間にか実年齢よりも老けて見えるようになっちゃったよな>田村

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 00:02:55.66 ID:ZUkXKHPA.net
いつのまにかというより心臓の病気だって
ファイナルをやる前の2006年にも一度療養生活に入ったらしい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 00:50:30.31 ID:4KeZ8uWT.net
高廣が亡くなってから一気に老け込んだような

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 00:51:00.61 ID:mGqtFRIt.net
サントラ1枚だけ買うならどれがオススメ?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 01:18:00.84 ID:0DzqzmXR.net
>>729
病気ってそんな昔からだったのか。数年前程度かと思ってたわ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 02:11:58.39 ID:ZUkXKHPA.net
ごめん
ファイナルは2006年の正月で療養に入ったのは11月に翌年公開の映画ラストラブがクランクアップした後だね
ただ2005年の段階でも一旦テレビの仕事はセーブしてたらしい(7月に舞台があったから本格的な休養じゃないけど)
2016年に手術したという話は当人が否定したけど長年の持病で心配はされてたんだよね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 11:46:37.85 ID:6PtM2hLe.net
日テレ年末時代劇「勝海舟」を病気で降板せざる負えなくなり弟の亮が代役をやった
亮さんは3歳年下だから今72歳くらいかな確かにあまり変わらないね
青汁のCM出てた

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 12:52:47.35 ID:obWxIgc7.net
幻のシーズン4があったら、佐野史郎とか出て欲しかったな
黒岩博士を超えるサイコパス犯人役として。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 15:47:51.72 ID:fvLchpkc.net
>>735
当時すでにそんな新人でもないし、出なかったのが不思議。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 16:32:45.40 ID:QX5oRMDI.net
あと幻といえばシーズン2で予定されてた勝新犯人回だよなぁ
ウェスタン歌手という設定まで決まってたのに、土壇場で予定が合わなくなって流れたらしい
勝新自身、その翌年に亡くなってるから、もしやってたらこれが遺作になってたかもしれないな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 20:29:47.34 ID:qZLmM1aK.net
>>736
当時の佐野じゃ『古畑』のメインゲストとしては格が低すぎるから無理

今の格でギリってところ


>>737
出演してたらいつも通り無茶苦茶やって田村がブチ切れて帰った

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 21:21:18.75 ID:ETM48742.net
>>738
格という点では小林稔侍って微妙じゃなかったか?
よくは知らんが主演というよりも脇を固めるタイプの役者というイメージ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 11:10:21.83 ID:6bRsBlrP.net
>>739
シュウさん役の人のほうがうまかった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 12:26:47.66 ID:6Op4saB+.net
「間違われた男」の心臓の薬を口実に引き止めるコメディパートはこっそり鬼の当て書きだったのか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 15:53:46.17 ID:bCRZX6er.net
既出だったらすまん 質問です
沢口靖子回で「『ダブリン市民』貸してください」っていうくだりがあったと思うんだけどなぜこれ?
ジョイスの小説といえば個人的には『ユリシーズ』だと思ってたしこの回の背景や環境にもそぐわなくはない、と思うのだが
ついでに『ダブリン市民』読んだことないのでおすすめの翻訳おしえて

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 15:59:23.92 ID:bCRZX6er.net
あ、ユリシーズだと全四巻で借りるのキツイからかな
いやそれならなんでジョイスなんだ…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 15:59:39.85 ID:VJAtEtGf.net
>>742
図書館にあるものだと被害者に借りる必要がないから
図書館になくて被害者が持ってるものだとマイナーなものになる

翻訳はスレチ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 16:03:41.22 ID:VJAtEtGf.net
あ、図書室か

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 16:04:05.46 ID:bCRZX6er.net
>>744
図書館のくだり忘れてたわ
小説の中身は関係ないかんじか
すまん ありがとう!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 16:13:35.90 ID:fqnLdZu9.net
あれどうせ殺すんだから図書館にあろうがなかろうが、阿部の部屋にあるものなら何でもいい、
さらにいえば阿部を本棚の方に向かせる(=自分に背を向かせる)ことができたら何でもいいじゃん

て思ったけど「嘘をついてはいけない」縛りがある以上、
阿部から「その本図書室にありませんでしたっけ?」て聞かれた時のために
阿部の部屋にあって図書室にない本であることが必須なんだな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 16:19:16.07 ID:P1sgjAGI.net
坂東三津五郎の演技だけが見所の、汚れた王将

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 20:02:00.38 ID:608yflwt.net
鳳翆が家元との関係を強く否定していたが、ウソっぽいよな
相当相性よくて、ハマってたと思う。でなきゃ家元があそこまで、ご執心するかね
嫌がらせや、弟子の引き抜き返し、経営不振に落としまでも鳳翆を欲するなんて
そうとうイイかったに決まってる
三期で古畑の寵愛が今泉から西園寺に移ったのも、今泉のは使い果たして
茹でてビロビロのミル貝みたいで、しまりも弱く刺激が激減したため、若い西園寺に乗り換えた

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 23:10:27.25 ID:0YV4ymqK.net
>>731
言うまでも無く
ボリューム 2 に決まってる
「未必の故意」 「完全犯罪」 「罠」といった
コテコテの,マニア向けの曲が
漏れなく入ってるから w

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 00:35:37.88 ID:Q8eqjAPZ.net
草刈正雄の演技って上手いのかな?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 00:41:38.11 ID:t/jBXNSc.net
上手いんじゃない?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 01:24:36.85 ID:Q8eqjAPZ.net
>>752
ゲームの達人と世にも奇妙な物語ぐらいしかちゃんと草刈観たこと無い。俺はゲームの達人は
ハマり役だと思った。

あっ、分かった君はあの電話を僕がかけたと思ってるかもしれないけど亀山さんに聞いて見るといい。僕の声じゃなかったはずだ。

この部分の演技だけ失敗してて残念だ。
ここだけ、草刈の顔の動きと台詞がズレてしまってる。これさえなければ草刈の演技完璧なんだけど。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 14:28:12.68 ID:5aTYqPkr.net
演技上手いとかどうでもいいよ
いつも同じ人かな?
当て書きなんだからはまり役とか当たり前だし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 21:09:19.68 ID:uDXFWDmc.net
当時は百漢先生がいとし師匠だったとは気づかなかったなぁ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 22:06:29.13 ID:/MZDxk0q.net
無駄な長文の考察厨ばっか
暇かよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 11:24:39.86 ID:W6XhBAEr.net
>>755
「春宝堂さん、あんたいますぐ、古畑の視聴者を止めてください」

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 17:06:01.23 ID:0cWwpQbS.net
単刀直入に伺います。あなたは自演をしましたか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 20:40:13.11 ID:tYskd+nF.net
>>735
主犯格と共謀して
結局,その主犯に殺害される
第二被害者役か,二度殺される役が良い
角野卓三や,田口浩正の ポジション

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 23:46:19.06 ID:k6IOfMT6.net
郡山は誰にも顔見られちゃいけないのに売店でボール買ってるしw
しかもイチローもそのことに突っ込まないしw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 00:48:09.44 ID:6R2rYwOA.net
ホテルの支配人も、色紙にハンコとか、いらんことしてくれたよな
証拠は残さないといいつつ、湿ったマッチ置いてくるイチロー
ストリキニーネはマジシャンズセレクト
何がフェアだったのか、さっぱり分からん
事件解決後、向島は世界中から大バッシング受けただろうな。自害してるかも

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 16:04:54.31 ID:7fV2A/q4.net
>>761
前も同じ主張をしてたようだがストリキニーネはマジシャンズセレクトというのが分からんな
2つのカプセルを取り出す際にまるで選別してないし
「選ばせてやる 残った方が俺だ」
と宣告してから実際相手が片方のカプセルを手に取るのを待ってる
これでもしマジシャンズセレクトならマジシャンの殺人回よりも余程高度なテクニックだし
どうやって毒薬側を選ばせたかまず説明しないと

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 16:14:34.01 ID:xIyGuRl5.net
あれって自分が当たったら潔く死ぬつもりだったのかと思ってた

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 18:56:24.86 ID:rfl3tuK3.net
どっちにしても無茶苦茶な台本だけど、
流石に一個の謎を丸ごと放置するほど、
ミステリーというジャンルに対してアンフェアな書き手じゃないよね、
三谷センセイは。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 21:52:05.43 ID:7LK+cqEK.net
>>763
そうとしか解釈できないよね
それとも被害者が毒なしの方を取ったら何か理由つけて自分は飲まないつもりだったのかね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 22:12:52.31 ID:AKuuDAAq.net
フェアというのは俺がルールブックだ!ルールブックに従う俺はフェアだぜ!だから

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 23:25:09.10 ID:jX6QCPd/.net
あほか。両方毒を入れといて、相手に先に噛ませりゃいいだけだろ。脳ミソ詰まってる?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 23:37:03.65 ID:N+q3BZ9t.net
カプセルにシロップ詰めてるシーンがあった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 00:17:07.83 ID:BwVB6N2x.net
>>767
そんな全て同じカードのトランプみたいなショボいインチキをマジシャンズセレクトとは言わんし
ドラマ内でそういうトリックでしたなんて示唆もされとらんがな
脳ミソに何詰めちまったんだ全く

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 00:35:56.91 ID:b7oKVEzK.net
>>767
それじゃあフェアでも何でもないじゃん
そんなことするくらいなら有無言わさず毒飲ませて、フェアアピールは他の所ですればいい
おまえの脳みそにはウンコでも詰まってんのか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 00:55:18.64 ID:QjaEo9Zs.net
>>769
マジシャンズセレクトの示唆もないぞ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 01:10:16.16 ID:BwVB6N2x.net
>>771
だから何のトリックも示唆されてないってのに
ストリキニーネはマジシャンズセレクトと言い出したのは何がフェアだかとケチつけたそっちじゃねえか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 01:13:39.11 ID:hp3yTxxF.net
>>767
もう一回ちゃんと観た方がいいよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 13:41:12.68 ID:PjRsvmyl.net
イチローのフェアは、宇佐美先生の戒律と一緒だよ。自分の解釈でルール作ってるだけ
「古畑さん、僕にも言えないことがあるんです」みたいなこと言ってたよな。操作協力の拒否
まったくフェアじゃない。SMAP回もそうだけど、できるだけイチローを悪者に見せないように
するために三谷も苦労したんじゃないかな。イチローはFINALにふさわしい犯人ではなかった

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 14:04:17.64 ID:C0N4gHjI.net
法律に照らし合わせてフェアな殺人など無いからそこは私的なルールにならざるを得ないが
捜査に対しては被疑者にせよ証人にせよ自己負罪拒否特権があるから一応公のルールかと

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 14:58:55.35 ID:2ZRCCd/R.net
http://ayamekareihikagami.hateblo.jp/entry/2015/03/18/010058
「総理と呼ばないで」がコケて、もうやめようと思った時期もあるのか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 17:49:42.92 ID:W0NNmhE5.net
ずっとフェアプレーって自分で言うんじゃなく,古畑が「どうしても
わからなかったんですが、犯人がフェアにこだわったとは言えないでしょうか」
てぐあいに見破る・・・みたいにすれば良かった。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 18:15:23.36 ID:fVqP0UDe.net
イチロー側に毒が入ってたときのあのルポライターの対応も見てみたいなw
どんな隠蔽工作をするのか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:39:06.06 ID:cFy5t3Xh.net
マチャアキが懐中電灯でハメられて悔しがる所いつ見ても笑えるw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 23:29:43.00 ID:QjaEo9Zs.net
イチローのはガチの見解が強いけど、もしイチローが死んだら自分の問題でスーパースターの弟を死なせてしまったと自責の念から自殺するかもしれんやん。メンタル弱そうだし。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 02:55:31.46 ID:ec4TMteV.net
幡随院宿泊ホテルのとんかつ御膳
宇佐美先生の学校の3色マッシュポテト
ちなみの作った玉子スープ
古畑が作った、焼きナス、茶碗蒸し、ミートローフ、カツカレー
灰色の村の雛の誉れ

飲み食いしてみたい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 16:53:49.07 ID:QbmKn831.net
>>779
シリーズ通して見ても屈指の名場面だわw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 17:56:30.86 ID:s+qxaYD4.net
幡随院が食べていたあんかけトンカツは、岐阜のあんかけカツ丼が元ネタか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 17:59:55.34 ID:BjXVYBxk.net
古畑が間違う場面ベスト3
1位:ボロクマ君
2位:今泉に将棋で負ける
3位:天馬先生回途中まで

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 19:51:54.82 ID:UH4MXDIf.net
古畑任三郎って再放送は全然やってない?
半年くらい前から時々確認してるんだけど、全く見当たらないんだけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 20:21:21.07 ID:QLa5Vk1s.net
>>781
鶴瓶の回は
ルームサービスの,飛びっきり辛い明太子スパゲッティが羨ましい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 21:16:53.34 ID:QLa5Vk1s.net
>>785
相棒の再放送を,意識してるのさ
どうし視聴率下回ると ...

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 21:28:34.99 ID:mlhfrWLw.net
鶴瓶回は、当時の通信技術が把握出来てないと分かりづらい所あるよな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 21:36:33.75 ID:8OxgLIry.net
>>785
ドラマの再放送自体最近のやつしかやってくれないようなイメージ
織田裕二のドラマの番宣目的だった東ラブみたいなのは例外として

古いドラマが見たかったらCS加入しろってことかな
アニメの再放送なんかローカル局でしか見かけなくなったし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 22:45:51.18 ID:mTnPjWRa.net
CSでもやってくれないエピソード有るしなあ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 23:20:58.96 ID:QGf+JalA.net
話の質はパート1が一番だな
プロから色々突っ込まれたようだが

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 10:34:50.74 ID:dA12xFg6.net
>>779
あれ見るとなんかスカッとするんだよな
名シーン

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 19:47:01.81 ID:dUaGEQQD.net
1番笑えたシーンは古畑がストッキング被ってタバコ吸ってたやつかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 20:54:06.88 ID:tnrhJ8of.net
>>779
古畑はじめ、警察物は、スっとぼけと粘着というパッシヴフェイズで
犯人をイラつかせてボロを出させるよな。井口のスタン銃>スタンガンとか
通用しないのは今泉くらいかな。「どう思う?」「えーと、クラリーノ」ベシ!
逆のアクティブフェイズはバチスタの白鳥がよく使う。厚労省技官という病院に対して
強い立場ででられるからな。やりすぎて、殴られたりしてるけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 21:11:00.93 ID:D1psap1d.net
右近が態とあられをぶちまけるシーンは何度見ても笑う

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 21:44:08.56 ID:XkP0L43D.net
笑える死体って何が笑えるんだろ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 21:51:16.16 ID:DYW7AeK5.net
>>796
ストッキングかぶったままだったから

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 23:01:44.73 ID:Qu7oHLON.net
アリ先生気位高そうで、付き合う男性大変だったろう。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 23:47:45.27 ID:A6esxuR6.net
古畑任三郎事件ファイルってサイト、今更見つけたんだけどこれはファンブログ?
作成者の鑑賞欄すごく明快で鋭いな
もしかして有名な方?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 23:49:08.31 ID:4pO91UXX.net
>>799
ほんにんおつ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 00:08:00.85 ID:709DVR/J.net
ちげえよww
あとフジテレビが今配信してる古畑シーズン1のおたかさんの回って音楽は放映時のまま?
FODとかいうやつ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 08:40:03.53 ID:+c90f6jo.net
>>252
草刈回でチェスがなってて、
じゃあこれもダメじゃない
もなかなか良い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 18:35:17.55 ID:4IIb1BPy.net
>>788
当時はタイプライターとかワープロで文字打って紙に印刷して、それをFAXにセットする必要があったからな

今ならパソコンで入力した文章を即座に送れる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:48:18.68 ID:8X8bJOEV.net
>>803
当時すでにファックスモデムはあって、放送後に投書が殺到したらしい
小説版ではファックスモデムを使っていないことを証明して解決している

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 04:12:21.78 ID:X36R9G3T.net
小説版は今泉が出てこないのがイマイチ
ただしそのおかげで黒田君回とかがアームチェアーディテクティブやったりしていて面白い

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 08:44:11.82 ID:xity0Hxs.net
小説はイタチ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 10:23:14.98 ID:4yyGLpAN.net
>>806
きみイタチ女の子〜、ぼくイタチ男の子〜♪

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 14:37:08.92 ID:aP1VikuI.net
あれ、
小説版って今泉まったく出ないんだっけ

でくの坊でデコッパチの部下というのはキャラクターとして最高なのに

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 17:08:12.51 ID:TOx4+DDL.net
>>808
アリの回で「頭がハゲ上がった刑事」が現場を調べている描写があるぐらい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 21:19:15.62 ID:aP1VikuI.net
エピソード4つぐらい読んだのに気付かなかったな

俺は今泉愛が足りないようだ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 21:22:00.68 ID:xity0Hxs.net
だから、板チだって

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 21:28:35.75 ID:aP1VikuI.net
>>811
それが正しいとしても大目に見ろよw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 22:54:44.24 ID:7b0AWaFo.net
七年目の浮気か!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 19:18:26.50 ID:8hj7OzqS.net
開き直ったその態度が気に入らないのよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 19:54:46.64 ID:Hgo6SMfV.net
節子それは三年目や

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 21:57:21.01 ID:IKyWQgED.net
今だにこんな語り合ってるんだ
最近見始めた人いないだろうしおっさんばっかなのかな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 10:00:29.74 ID:4tzKY051.net
>>816
おばさんを忘れてるぞ
男尊女卑イクナイ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 23:44:47.62 ID:Yrmth6em.net
小説は犯人側の視点で物語が書かれてるからな
古畑に追い詰められる心理や、焦り、葛藤、
視聴者から突っ込まれたことの三谷の葛藤、修正等々

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 01:08:50.28 ID:LhJuyhUP.net
>>818
>>811

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 05:46:38.94 ID:qJ7STt5u.net
ん?もう廃刊だから小説読めない可愛そうなやつがファビョッてるな…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 09:44:03.28 ID:36zef/xk.net
久しぶりにSMAP見たけど中居君の「SMAPは終わらせない」ってセリフが切ない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:52:25.81 ID:3POVg5xh.net
>>820
三谷作品を映像で見ないで何が面白いんだ?
小説もたまにレスするならいいがしつこいから嫌われる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 12:42:45.82 ID:qJ7STt5u.net
>>822
ここは三谷スレじゃなくて古畑スレだよ
ニホンゴワカルカナ?
嫌なら別の話題ふりゃいいんだよ
暗いと文句を言うよりも
進んで明かりをつけましょう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 13:07:24.75 ID:LhJuyhUP.net
>>823
ここは「懐かしドラマ」板だから板チなんだよ
にほんごわかるかな?
板チの話題なんか要らないから

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 13:11:15.86 ID:LhJuyhUP.net
>>822
ほんとこれ
このドラマはキャスティングと台詞のテンポが最重要

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 13:23:02.20 ID:qJ7STt5u.net
>>824-825
必死ですね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 19:25:36.24 ID:h8WfxSBf.net
3スレ目のスレチくらい大目に見ろよ〜♪

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 21:50:06.07 ID:+FxHgDY2.net
「 言葉は 本心を隠す為にある 」は
古畑 ドラマ 中での,名言ですよね ?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 15:52:48.78 ID:VAdsPn7T.net
古畑任三郎は、ある平凡な刑事、今泉慎太郎巡査が
古畑との出会いにより、ごく普通の刑事から、狂人に堕ちるまでの物語
スター・ウォーズでいえばEP1〜3まで。EP4〜6を描けないなら
最終回は狂人今泉が古畑を刺して携帯奪って逃げるエンディングにすべきだった

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 17:56:58.11 ID:dL7lk8U/.net
>>829
そしてエンディングテーマにチャゲアスが流れるんですね。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 00:11:46.87 ID:hByV7EzX.net
>>830
チャゲアス、もう大丈夫なんすかね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 00:47:28.42 ID:axHe5/sr.net
畑野とちなみは、10年間で何回くらいセックスしたんだろうね
畑野の手帳は休む暇もなく、女性とおぼしき頭文字と予定でビッシリ
勿論、作家と編集者としてのまともな打ち合わせもあって、全部セックスデイではないだろうが
ゴムは常に持ち歩いてるようだが、経口ピルも併用し、生搾りも絶対ヤってる
高卒後の現役感残る少女時代から28歳という色艶をまとった大人の女性成長し続けた
ちなみのニクタイをしゃぶりつくし、変態プレイもたくさん仕込まれてるだろうな
外国人の旦那さん初ドッキングの際、驚愕したんじゃないのかな。日本人女性が
まるでクーガーのように、求め襲いかかるようなセックスをするなんて!って

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 00:53:04.61 ID:axHe5/sr.net
宇佐美の阿部殺害は、戒律を破った所を見られたのが動機だが
それだけではなく、それをネタにヤられたんじゃないだろうか
そして、宇佐美に対し、勝利宣言の手紙を残し去ろうとした
宇佐美は相変わらず、学生には戒律に厳しく接していたが、笑顔を見せ
ギターを奏で、学生たちと歌い狂う。阿部に対して、何一つ言えなかった
これは戒律破りだけではない圧力を阿部が宇佐美にかけたとしか考えられない
ヤられたに間違いない。男のニクタイと女のニクタイは合体して完全体だぁぁぁ!
とか叫びながら、コシ振ったハズ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 16:51:34.24 ID:ajjnf4oB.net
>>833
そういう理由でもう他人じゃないと思ってて殴られた時に「どうして・・・?」
て言葉になったのかな。でもそのわりには「どうかしました?」とか他人行儀だけど。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 18:37:27.63 ID:lYEAaaAA.net
脳味噌まで精子が詰まったような妄想に一旦同調した上で疑問点なんか口にしてどうする

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 00:37:14.13 ID:YxhQGYL3.net
このドラマの沢口靖子みたいな鉄のパンツ履いてそうなアラサー美処女なら辛抱たまらんけど、現実の宇佐美みたいな奴は例外なくブス

個人的にはこのドラマで一番そそる女は断トツで沢口靖子だけど、山口智子もたまらんな
酔った勢いで1回くらいヤらせてくれそうなノリの良い女友達感が

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 07:49:50.49 ID:PXkULvnz.net
>>836
キモいなぁ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 17:10:44.47 ID:g19fQL9K.net
山口智子もちょっと同情の余地のある犯人のうちのひとりかな・・

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 18:55:20.50 ID:YTZp/1hE.net
営業妨害ぐらいで殺すのはなあ。。。

殺人よりマシな方法は流石に有っただろうと思ってしまうわ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 00:39:42.07 ID:gGDxaWOK.net
家元ばばあの陰謀で収入源だった生徒を大量に奪われ
経営者としても性的にも屈服させられる寸前のピンチではあった

まああんな前衛的な流儀では生徒も自然と去るんじゃないの?とツッコミたくもなるが
なんか一応華舞師なるものが現実にも存在するらしいのと
古畑作中において家元が裏で手を回した件は疑う余地なく取り扱われた設定だからな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 12:35:28.27 ID:7okQnl8I.net
何世代も受け継いできた老舗を守るためとかならまだ意味も分かるけど、
新しい事しようとしてる人だからな。

老害の影響が及ばない程度に離れたところに移住して
イチからやれば何とかなる気がする。
国内でもいくらでもイケそうな気がする。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 13:26:47.96 ID:YkSAve+E.net
あの学校は1時限目生け花、2時限目ダンス、昼休憩挟んで3時限目は総合実践トレーニングみたいなカリキュラムなのかね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 13:36:46.94 ID:gi4bYTPd.net
いやどこに逃げても無理
山口智子を自分の元に戻すために潰そうとしたんだから
本家の影響とか関係ないよ
諦めて家元の思い通りに従うまでどんな手でも使ってくると分かったから
殺すしかないと思ったんだよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 14:03:51.37 ID:0OY6ylTA.net
私とあの人はそういう関係じゃなかった。って否定してたけど
絶対、関係してると思うんだよな。相性が凄く良くて、家元は手放したくなく
鳳翆はドハマリして堕ちてゆくのを恐れた。永遠に終わらないアクメの入れ子細工に
家元はそっちでも、相当老練かつ老獪なテクニックで、多くの弟子を性奴隷にしてたのだろう
なくなって、ホっとし弟子、寂しさを覚えた弟子。鳳翆どっちか、、、殺したあと
あの人の高速クリナメじゃないとイケない体になって、恨んでいたに違いない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 17:25:53.65 ID:T5wSHf2k.net
例え華道をやめたとしても
職場や家の近所で転職しても引っ越しても嫌がらせを続ければ
いつかは本家に帰るしかなくなる
それが家元の狙いだった

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 13:45:02.25 ID:Pr/46V/F.net
若いノンケが権力のある老人ホモに粘着されてるようなもんだよな
かわいそう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 16:09:33.76 ID:jw/LiSlA.net
カメオで、クイズ王がどこかに出てて欲しかった。
千堂は故意じゃないし、事故でしょ。実刑は喰らってないと思うし
さりげなく、客席やスタッフに紛れて

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 19:23:49.41 ID:fACvXf+/.net
真田広之の回のあのホテルのイルミネーションてイベントとして無理があるんじゃない?
宿泊客全てに「〇時〜×時の間は部屋のカーテンを開けろ/開けるな」っていうのを強制するんだろ?
夜景を楽しみたい客にカーテン開けるな、部屋を真っ暗にしたい客にカーテン開けろ
10室や20室程度ならともかく何百室もあるだろうに無理に決まってんじゃん
しかも企画した由良自体がそれを忘れてて、何の気なしにカーテンを開けて「丼」にしてたかもしれないっていうね

やろうと思ったら全室売り止め、つまり宿泊は営業停止しかないよ。でも普通に宿泊客はいたようだし
宿泊予約時にイルミネーションでカーテンの開閉に制限がつくことを了承させた上で
料金を割安にして予約を受けるってことも考えられるだろうけど
必ず忘れてカーテン開ける/閉めるやらかす奴が出てくる

全室の照明がオーナーや主催者の思い通りになる一般のビルならともかく営業中のホテルでは不可能なイベント

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 20:09:41.87 ID:x6tsutZE.net
>>848
細かいこと言うなや、そのへんの緩さも古畑任三郎だろ

で今電撃再開するとすれば

野村萬斎
吉田羊
中井貴一
ディーンフジオカ
佐藤浩市
二宮和也
綾瀬はるか
堺雅人
木村佳乃
竹内結子

このへんなのかねえ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 21:10:52.46 ID:cGOcp7Zv.net
>>849
たとえ格と演技力と集客力があろうとも
二宮みたいな30代半ばになっても大学生崩れみたいな風体の奴に古畑の世界は似合わない

吉田羊は個人的には嫌いだけどもう少し格があればまあアリだとはおもう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 21:12:57.12 ID:xakfP8N3.net
>>847
消えた古畑任三郎で獄中にいたよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 21:20:32.50 ID:U2HU9g01.net
星野源とか山田孝之とか春風亭昇太とか松本人志とか

あと古畑後の三谷ファミリーである鈴木京香や西田敏行あたりもあるんじゃないか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 23:23:09.95 ID:jw/LiSlA.net
右近はなんで一度、自動車でコンビニ行って、カギ開けといた勝手口みたいな所から
楽屋に帰ってきたの?茶漬け食うためは役者魂として、最初アリバイ工作だと思ったけど
古畑に事件時刻、部屋でカオしてた、台本覚えてたとアリバイを説明してたから
何故、セコセコ勝手口から会場に戻ったの?堂々と車で帰ってくりゃいいのに

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:36:42.15 ID:c233oHYx.net
>>853
茶漬け買いに行ったのを知られたくなかった
人殺した後に茶漬け食うっていうのがやりたかった訳だから

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 13:31:59.10 ID:a3drW5/F.net
あのシーンみると
お茶漬け食べたくなる。

永谷園からマチャアキ依頼来ないのか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 13:53:02.58 ID:61c98GzW.net
マチャアキじゃないけど古畑(1期)から何年か後に
CM制作会社の社員だったかがサッと永谷園のお茶漬け作って掻き込むだけのCMやったよな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 13:54:10.97 ID:dCJx8RT2.net
当時の永谷園は和田アキ男のイメージ
最近は力士ばっか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 15:25:06.67 ID:PxyHpS8F.net
>>856
あの社員、社長に茶漬け食ってる姿見られて
「うまそうに食ってる」ていう理由だけで選ばれたそうだよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 16:17:52.57 ID:a3drW5/F.net
>>856
あさげ時々めし

じゃなかった?(笑)あれは印象深いわ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 16:50:14.22 ID:jPFEJ+hF.net
>>859
あれはバリエーションで2作目だったかだね
暗がりで電話が鳴るのも無視してひたすら茶漬けを食らう「ただいまお茶づけ中」がまずウケた

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 18:42:40.26 ID:e5iwHEKw.net
右近がご飯買いに行ってその後窓から侵入するときの
ドサッていう落ち方がバイオハザードみたいで嫌い

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 19:33:02.00 ID:piIReClh.net
>>860
お茶漬けの袋をビリッと破いてご飯にかけてお湯をかけてひたすら食う
派手に宣伝するより遥かに美味そうだった

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:40:02.01 ID:5xzpp9hv.net
>>852
ところで
唐沢寿明は,三谷 ファミリーなんですか ?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 22:42:01.22 ID:WEWGw2U+.net
>>863
古畑、総理と呼ばないで、ラジオの時間、合い言葉は勇気、みんなの家、有頂天ホテル

最近はご無沙汰だけど十分三谷ファミリー

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 10:36:48.94 ID:MliQNT0U.net
>>846
ゲイと呼びなさい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 19:35:57.01 ID:Nf8L0s9x.net
>>854
外出るときは車で、帰りは警備員に見られたくないから車どっかほかして、
徒歩で帰ってきたわけか。歌舞伎座の駐車場って24時間有人管理だからな
そもそも婆さんハネたのも、駐車場の出会い頭にハネたのを
たまたま駐車場当番もしくは外回りしてた鬼太郎に目撃されたのかもね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 01:01:38.15 ID:r2gpOIaQ.net
今日初めて古畑中学生を観た
面白いねやっぱり

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 20:12:18.55 ID:fNg4cGSJ.net
あのシーンは妙に男の人生みたいな何かを感じる。右近のと言うか、堺正章のと言うかw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:32:40.02 ID:f+TnKVS+.net
>>867
面白かったけど本編とは構成・演出が大分違くて当時は肩透かしだったなー
せめて暗転からの視聴者に語りかけるとこくらいやっても良かったような

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 03:20:53.92 ID:YbE+q4NJ.net
ブルーレイボックス欲しいが、今泉のシリーズ無いのが残念

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 04:20:24.75 ID:tnKSOxWU.net
ちなみは20代で元ドイツ外交官のお屋敷買うほどの印税金持ちなのに
結婚式の引き出物8,000円は微妙だな。今ならギフトブックとかあるけど
結婚相手アメリカ人だったのかな。アメリカ人の引き出物って、日本円で
1,000円程度のお菓子とかが定番だし、ご祝儀も現金じゃなくてギフト券一万円前後だもんな
ちなみは結婚してアメリカで暮らしている以外、結婚相手に対する明言はないよね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 05:03:38.95 ID:1grkGgE1.net
毎日のようにニートや犯罪者などをさがして嬉々として叩く原因として、

合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある

これが差別人間のみじめな心理である

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 21:10:54.23 ID:grL3gK9S.net
退職後の古畑はどんな人生を送ってるんだろうな
個人的にはちなみに誘われる形でアメリカに渡ったという設定を推したい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 02:20:10.81 ID:EXuDoUxS.net
金森先生の回
古畑「小柄と言えば西園寺くん」
西園寺「ハイ!」
古畑「返事しなくていいんだよ!」
西園寺「(消え入る声で)すいません」と頭を下げる

石井がやった最初で最後のアドリブ。田村に背中でダメだしされて、以後2度としなくなった
アドリブ嫌う役者、監督は多いけど、田村のそういうエピソードを知れば知るほど
西園寺の背丈より小さい男だなと思う。
ソースはアリキリがMCの(今は石井のみ)ミラクル・サイクル・ライフ
自転車トークの脱線で、古畑のセリーヌから、件の話がゆるーく出た

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 11:55:17.59 ID:xsRJRBp/.net
>>874
石井の「はい!」以降がアドリブってこと?
で、田村もアドリブに乗りつつ叱責したたってことか
背中でダメ出しってのはどういうこと?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 12:33:24.30 ID:j2jm4eTK.net
そのシーン一応確認したがそこで緊張が走ったようには全く見えない
後で直接叱責されたのでもなければ背中に感じたなんて完全に主観で勝手に萎縮しただけでね?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 19:59:56.28 ID:nGA8n668.net
石井は以前自分らは人間ホモサピエンスだが田村さんは「スター」という生き物だと語ってた

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:24:43.06 ID:/bP4BYE9.net
そうなると恐縮のあまり「僕なんかが田村さんの前でアドリブかましちゃだめなんだ」と思い込んだ話を
逆に「田村って奴はこんなに小せえ男なんだよ」なんて歪めてdisるのは当の石井が一番迷惑する話だな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 14:48:40.91 ID:tQRhKoH2.net
田村は実際、石井なみの身長しかない小さい男
シークレットシューズと、すその長いズボンと猫背で低身長ゴマかしてる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 15:00:06.21 ID:tQRhKoH2.net
相方の母ちゃんの「息子を捨てないで」懇願ファックスを無視して
3年前にコンビ解消した石井。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 19:16:05.15 ID:xlYEEJ2G.net
個人的に1番面白いのはサザエさんが決め手のあの回だな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 23:45:13.82 ID:TeXDcQ9E.net
気になったから質問なんだけど、古畑任三郎のウィキペディアに時系列載ってるけど、第2回の動く死体が最初の事件で1994年2月ってなってるけど、第4回の殺しのファックスが1994年1月12日て逆じゃないの?ウィキペディアが間違ってるのかな?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 08:39:04.98 ID:R00sV7l5.net
古畑世界では動く死体が最初の事件だけど放送は2月で先にファックスを放送したという事じゃないの

日付は事件が起きた日じゃなくて放送日

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 09:00:14.84 ID:Ycl0OIRI.net
>>882
明菜の事件があった日(3月)に鶴瓶の取り調べを始める予定だったんだから
鶴瓶回が1月の訳がないでしょ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 11:35:07.73 ID:lg/m/UHu.net
>>882
>>883

殺しのファックスは動く死体の後、死者からの伝言より前ってことかね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 13:28:39.01 ID:ShNRtocz.net
まず時系列情報の出典は何に拠ってるのかだな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 13:36:13.41 ID:Ar0hVcbi.net
>>884
ウィキペディアには1月12日って書いてあるじゃん
>>883
放送日では無いだろw1994年4月13日〜が放送日だぞ?つるべの回は時系列が1994年1月12日と書いてある

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 14:01:52.04 ID:s5YViFEM.net
ファックスで送られた逮捕状の日付は映ってたっけ?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 15:39:40.95 ID:enz9YmLf.net
放送順では、
死者からの伝言

動く死体

笑える死体

殺しのファックス

時系列順だと、
動く死体

笑える死体

殺しのファックス

死者からの伝言

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 15:47:29.96 ID:NLlc9Ixb.net
逮捕状じゃないがどうも日付は劇中からでそこにミスもあるようだ

劇中ホテルに届いた最初のファックスのアップで上端に現れた日付は'94-01-13
その前に「昨夜届いたファックスですが」と手形付きの脅迫状が示されているので
事件発生を1994年1月12日としたんだろう

ところが解決編では決め手となる”歩道橋にいる黒いコートの男は刑事だ”と書かれたファックスのアップが入り
その上端に示された日付は'94-03-13となっていた

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 19:43:47.41 ID:Im4gaViI.net
古畑は、出演者キャスト、小道具、職業病、食事シーンなどの本筋と関係ない箇所の殆どが魅力であって、所詮は刑事ドラマとしては三流に過ぎない。

コロンボに比べると放送時間が短いから無理があるのは仕方がない云々は勿論考えることが出来る。しかし、そんな事情についていくらファンが触れたとしても三流ミステリであることを印象づけてるだけである。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 19:45:27.05 ID:Im4gaViI.net
ファンは、自覚すべきだ。

古畑はミステリとしての価値はゼロだと。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 20:37:57.19 ID:LISoRB8x.net
まともな大人はファンも含めて古畑が一流ミステリーだなんて誰も思ってないよ
コメディとしては一流だと思ってるけど

古畑、金田一少年、コナンは3大ミステリー風ギャグ作品

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 22:27:08.68 ID:Ycl0OIRI.net
>>890
DVDだから画質悪いけど確認した
ありがとう

https://i.imgur.com/QjShPGd.jpg
https://i.imgur.com/2BJBmwg.jpg

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 22:54:09.02 ID:Im4gaViI.net
>>893

三谷幸喜にはミステリを描く才能はゼロだ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 22:58:39.42 ID:Im4gaViI.net
>>893
そのコメディとやらも事件発生から解決までに、会話の合間に下らないダジャレや誰かが創った感満載の台詞が突拍子も無く入ってくるだけで、あくまでも事件を主軸に進むのだから中途半端であるといえる。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 23:09:03.37 ID:Im4gaViI.net
犯人の動機も陳腐で、説明不足なまま進行する強引なパターンが多いのも残念だ。
小林稔侍、菅原文太、澤村藤十郎、真田広之がゲストの回は殺す利点や被害者の人物像がかなり大雑把に説明されているからゲストの人物像とは矛盾が生じている。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 23:15:16.91 ID:Ycl0OIRI.net
>>897
もう、見るのやめれば?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 23:37:21.45 ID:78F2csKa.net
しかし絵に描いたような気取ったうるさ型のミステリヲタだな
草刈正雄の演じた推理作家花見を夫妻ごと殺した医師みたいだ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 00:35:06.18 ID:Mu/4E6QM.net
お久しぶりです!
SMAP回のアバンで今泉の脚を借りなければ矢が折れなかったということは
古畑一人では事件を解決できなかったということですよね!?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 07:03:14.30 ID:r0Li9HdO.net
そうだね、プロテインだね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 10:20:02.98 ID:/rQ+eH+O.net
マチャアキが婆さん轢き殺したと言う件も裁判にかかったんですか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 11:19:40.95 ID:LhoBocb/.net
>>902
裁判になってない
だって作り話だから

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 20:05:53.08 ID:1+rODqEY.net
じゃあマチャアキがヒロミを干したという件は?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 20:54:54.33 ID:GLsOFJfb.net
ないな、そりゃない、残念だね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 22:09:57.14 ID:V2z7qeCH.net
>>879
ズボンと靴であんなに身長盛れるのかな?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 09:24:59.98 ID:0a6LkcF0.net
>>906
嘘に決まってるじゃん
荒らしにかまうな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 17:48:12.84 ID:1C/a+GaW.net
増長してスター気取りのクイズ王、殺しをせずともいずれ干されただろう。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 18:00:23.47 ID:cCCu9xBe.net
>>903
作り話ってどういう事?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 21:04:48.18 ID:yLSjIvqc.net
ドラマの中のお話しだから設定されてないことは分からないって話だろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 22:32:59.65 ID:HnLfXbj7.net
ひき逃げの事は言わず、適当に動機をでっち上げる事も可能だよね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 07:18:03.32 ID:d6bfcpG0.net
>>911
警備員が証拠を残してたとういう設定も可能
考えるだけ無駄

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 08:44:13.94 ID:g/2JrKgO.net
マクガフィンってやつだな(覚えたて

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 16:36:34.40 ID:rv/b3vAS.net
中川外科医は
乗車前に買って有った
スタミナ 酢豚弁当を,食べられないんですか ?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 16:37:40.14 ID:dGEYoxtK.net
>>900
矢の数ではなく、誰が折るかってことだと思う。
つまり、5本の矢を折れなければ普通は諦める。しかし古畑は
今泉の脚を使って折った。つまり知恵があれば、どんな巧妙な
犯罪も、古畑には暴けるということだと思った。二葉ほうようの回で
「人間に解けない謎など無い」って地震満々にいってたから

>>906
盛れると思う。オレもチビだから、十数年シークレット履いて
9cmもアップしてるけど、バレてない。バレてて言われてないだけかもだけど
だけど、オーダーメイドで、前のめり感もなく全力ダッシュもできる
優れものシークレット。今度は貴乃花の息子にでも作ってもらうか

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:27:59.36 ID:2LSfHDKI.net
>>897
まず犯人が最初からわかってるって時点でミステリーと言えるのかどうか。
それから例えば松本清張みたいな代表的な作家の作品でさえ恋人が妊娠したから
逃げたくて殺したとか、別に殺さなくても何とかなるんじゃないの?みたいな
作品は珍しくも何ともない。古畑シリーズだけが叩かれる筋合いは無い。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 00:13:36.44 ID:6gfR55I2.net
二葉鳳翆のフラワーアレンジメントみたいな、あんな華道、実際にあるの
山口智子の特技がタンゴだから、それを三谷が取り入れて考案した架空のもの?
花と戯れるなら、今泉のパフォームも良かった思うけどな。観客の視線が冷たすぎる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 00:25:38.61 ID:WsDLv6OE.net
スタッフみたいな人が「スクールの恥ですよ」ってwそこまで言わんでもw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:41:03.04 ID:tCuphZg4.net
中川外科医は
結局,スタミナ 酢豚弁当を
食べられず終いですか ?

弁当を買ったのは
連行される以前,いや,それどころか
犯行より前でも
食べらず終いですか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 10:01:55.33 ID:ZxX38z1b.net
>>919
紐結んだのは外科医なんだから
食べ終わった後

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 11:46:27.52 ID:Szjcsapf.net
弁当食べた後だからみかん食べてたんでしょ
ちゃんと見て書いてる?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 13:42:07.39 ID:MBtnDPD+.net
>>919

結果論だけど。
中川は、署長の持ち物を素手でゴミ箱に捨てた。後でゴミ箱の中身を鑑識にまわせば指紋で容疑者扱いされてされて終わるだけだろ。古畑が入お婆さんに協力してもらう必要はない。中川は勤務先も自分からバラしてる。夜行列車をやり過ごしたとしても数日後には逮捕だろ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 13:45:10.08 ID:MBtnDPD+.net
>>919
社長と間違えてた。
興信所の殺さなくても、眠らせてる間にコートごと奪って知らんふりしといた方が良かった。社長が死んでも別の担当者が中川の不倫追い回すだろうから無意味。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 16:19:30.21 ID:BCO1EKRr.net
>>923
生き証人て言葉があるだろ
あの場合所長も殺さないと(口封じないと)意味がない
興信所に電話連絡されたらその時点でアウトだし
所長の尾行に気づくくらいだから注意力も増すだろうし他の所員の尾行も回避できる可能性はあった
ほとぼりが冷めるまで女と会わないという手もあるし

まあ所長が興信所になにかしら記録残してた時点で終わりだから
あの殺人が無駄ってのは同意だけどね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 18:34:05.98 ID:MBtnDPD+.net
>>924

古畑が中川のコーヒーカップを鑑識に回せば、
ゴミ箱の中身の指紋と一致するわけであって、
中川があれだけ駅に着くまでに怯えていた努力も結果論で言えば全て無駄だよ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 19:11:07.24 ID:ZxX38z1b.net
その場で他殺と分からなければゴミなんか調べないでしょ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 19:37:00.03 ID:46t1g+Mq.net
中川先生といえば「オエーッ!」は何だったんだ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:26:30.18 ID:tCuphZg4.net
>>921ー922
食後だから
ビュッフェ で煙草吸って
みかん買って,食べてた訳ですか w

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 21:57:20.39 ID:h+btSUUs.net
ビュッフェでカレー食べてる演技上手いわ
メチャクチャ美味しそうに食べてた

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:35:25.80 ID:FizQ2p8i.net
生卵入りだっけ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 23:44:20.12 ID:BdUv3pCV.net
>>919
食べ終わったから食べる前の結び方と違ってたわけだろ?
それでも食べてないかもしれないと思う根拠はなに?
食べてるシーンがないから?
それがないと納得できないから?
話の流れがわからないから?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 00:34:58.49 ID:cHn/sRBd.net
結び方だのみかんだの煙草だの以前に
酢豚弁当を見つけてはしゃぐ古畑に対して中川自身が「もう食べちゃいましたよ」と言ってるんだけどな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 06:23:10.51 ID:Y2ACgiyv.net
SMAPの回でどうしてもわからないことがあるんだけど
なんで仲居は誰にも相談せずに証拠残していったの?
「つよしがキタ時点で悪い予感がした」んなら置いてけばよかったじゃん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 10:51:10.65 ID:wAzj+1uN.net
>>933
来た時点だから連れて行ったかどうかは別
その時は連れて行かなくて殺人が上手くいったとしても
一緒に殺しに行かなかったことをずっと引きずって自首を言い出したり
そういう草なぎのやさしくて弱いところから崩れると思った

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:21:48.74 ID:UF/D7XEt.net
>>931
冒頭の販売 コーナー で
執拗に,うろうろ探し回っって
最後に外箱,抱えて行ったから
犯行立証と共に,念願の弁当 ゲット と
一石二鳥に見えた w

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:20:21.65 ID:Y2ACgiyv.net
>>934
そこはわかった
仲居はなんで誰にも相談せずに自分に疑いがかかるようにしたの?
計画を練り直しておけば木村と稲垣がとらぶることもなかったはず

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 07:55:18.90 ID:tMEpqOd8.net
>>936
だから、計画変えたって草なぎの心の弱さから崩れるって分かったからでしょ
話し合って計画立てたって直前になって計画外の行動しちゃうんだから
他のメンバーも草なぎ連れてく変更を軽く考えてるし
中居だったら一人でやったと言い張る自信があるけど
草なぎが尋問されたら結局全員捕まることになると思ったから
そんなの誰かに相談しても反対されるに決まってるし
建物の構造をよく知ってるホールでコンサートなんてチャンスは滅多にないし
強請られてて時間的余裕もなかったんだよ
分かったとか言って全然分かってないよね?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 08:00:13.37 ID:+10K46iE.net
>>937
お宅釣られてますよ
相手しないのが一番

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:43:56.20 ID:PcTEoPvV.net
まあ、中居は中居で自分が捕まったって他のメンバーが納得しないことには気が回ってなかったけどね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 20:20:44.15 ID:RwqKt4We.net
さんまのマンション、94年当時とはいえ監視カメラ付いてないってありえるの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:04:41.51 ID:qHLs/m+x.net
右近の回には甘い物は止められてる設定だったのに
林(キム)の回ではコーヒーに砂糖を入れた古畑

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:44:43.00 ID:Q8aSO6RI.net
裏切り者は木村。。。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:53:04.92 ID:MzRVR6LK.net
>>941
無類の甘い物(&ジャンクフード)好きで医者から止められても全然聞かないって話だからね
右近の回でも渋い顔してみせながら結局ココア飲んでたし

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:12:39.44 ID:996Cpu4t.net
ボウズヘッドのときはチョコレート持ってたおかげで死なずにすんだしな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 01:34:44.55 ID:etoVgE/x.net
>>940
ありえると思う。ちょっと調べたんだけど
防犯カメラの普及は2002年頃からと、意外と最近なんだそうな
もちろんそれ以前にもあったが、繁華街や盛り場など犯罪が起きやすい
ところが設置してた程度だそう
それでも向井のマンションは入口がインターホンロックだったから、
当時の日本のマンションの防犯としては進んでるほうだったと思う

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:03:13.27 ID:ExWNqTxl.net
中川先生は酢豚弁当を選ばなければ、古畑に身バレせずに済んだだろうか
井口は古畑にピアノの車輪に魚肉ソーセージシールなんぞつけられて
米沢八段は封じ手にサイン書かれちゃったり
古畑はステ目が利くから、犯人はたまったもんじゃないな
1話にして、ちなみに「計画が台無し」だもんな。まぁ、そのおかげでハッピーエンドなんだが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:12:52.34 ID:HbcdvFTm.net
鴨田のホテルで出版記念パーティーを開いた花見先生っておひょいだよね?
時系列だと若林の殺人は随分前だったんだな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:28:45.26 ID:zBOV1kRH.net
若林の事件発生がカレンダーによると2月20日で
パーティーは鴨田の話では「先月の中頃だったかな?花見先生の」というから微妙なとこだね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:56:37.71 ID:aUiUVyLc.net
古畑の影響で喫茶店とかで「パフェみたいなものある?」と無意味に聞いたりする。

セブンでブリトー買う時店員さんに「あたためますか?」と聞かれると
「えー、あたたまります」と答えてみたりする。

どうせ、誰も元ネタなんて気がつくまいと思ってる。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 00:33:57.32 ID:+nw1UPos.net
相棒も古畑任三郎もシリーズを重ねるにつれて主演俳優の演技がどうしても雑になってしまう嫌だ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 00:43:34.31 ID:+nw1UPos.net
はい? 昔

はい〜〜〜!いま

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 01:15:25.95 ID:x/3pGeRZ.net
>>950
もう見るのやめれば?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 08:34:28.33 ID:jvibh4sV.net
>>952
バカだなぁ
文句をつけるのが趣味なのさ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 17:30:48.18 ID:96zjK5xW.net
田村さん最後に相棒で逮捕されてくれねえかな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:01:14.38 ID:+nw1UPos.net
汚れた王将の中で一番右の立会人(古畑が試合中に部屋に入ってきて、話しかけると静かにさせるためにシーをする人)の役の人は、
世にものガード下の出来事(菅原文太が人の話を聞こうとするけど騒音でオチを聞き逃し続ける)というお話でサラリーマンの役で出てました。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:08:03.14 ID:otbmXe9O.net
一番有名なのは「振り返れば奴がいる」の前野先生役

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:11:39.46 ID:+nw1UPos.net
キムタクにボロを出させようとするシーンは、『自転車の鍵のことを言ったとしても証拠にはならない。しかし、無理やり挑発を続けることによって証拠を口に出してしまったと思い込み
爆弾の解除方法について話すだろう。』という
考えでやってるのか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:16:47.13 ID:+nw1UPos.net
そうでないとしたら木村拓哉が『さっき古畑さんが、自転車の鍵について話してたからきっと
事件の証拠品のヤツとは違う別の自転車の鍵を持ってると思いました。』『そのキーホルダーは自転車の鍵に似ていたので適当にそう、言いました』みたいな言い逃れ可能な状況証拠による逮捕なのかどっちの解釈が正しいの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:59:24.31 ID:jvibh4sV.net
キモラがビンタされて逮捕されることに意味があるんだよ
内容は関係ない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:00:12.41 ID:SrTJ4y1p.net
マチャアキの回で、キタロウの天井の足跡って当然取ってるはずだけど全く触れなかったのはナゼですか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 01:45:49.80 ID:M3Mtjml9.net
ドラマの流れだと古畑は後頭部の打撲としか言っていない。誰かが殴って舞台に運んだのかもしれないと。
右近が茶漬けなんか食ってないでさっさと帰ってれば、無論スノコから落ちた可能性を考えて
やってたかもね。

だが「どっから落ちたの?」>犯人はマチャアキ、キサマだ。投了です。
と、エスパー古畑の中で即、事件解決してるから、あとは適当に捜査してるフリしてろと
全員に指示が出ていたのさ。今泉との「やってみる価値はある」「何もしないよりは」
なんて、ワザとらしい小芝居をワザワザ、マチャアキの前でやってる時点でお察し

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 02:00:33.36 ID:P9cj9MLs.net
>>957
キムタクは若くして天才と言われプライドが高く
人の命なんて自分の自由になると思っている
警察なんか簡単に騙せると思ってたのに
誘導に引っかかってキーホルダーをカギと言ってしまいプライドを傷つけられる
更にチェーンを必死に隠してたけどこんなの証拠にならないからwと言って
ゴミ箱に捨てる(本当は証拠になるから最後に回収してる)
キムタクを挑発して動揺させて心を読みやすくした
SMAP回のキムタクと同じやり方

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 02:50:30.48 ID:EorjnVOd.net
>>962
キモタコはアホで煽りに弱いから足出しといたら勝手にけ躓いただけだよ
あの回はキモタコがビンタされて逮捕されるのが全て

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 03:35:08.69 ID:oWdHmezm.net
右近の切り出した猫のエピソードは全くのデタラメじゃなくて大道具達から裏は取れてんだよな
となると警備員が殺害される前に猫を探して本当にすのこに上った形跡がないとも限らない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:32:17.45 ID:M3Mtjml9.net
>>962
常にヒーロー役ばかりのキムをカッコ悪く、ビンタされたり
ウザくて屈辱まみれにしたいだけの脚本なんだよ
キムも日頃は来ない立場の役を楽しそうに演じてたじゃん

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:50:44.99 ID:D0zAw0rq.net
木村も直接ではないにせよ友人や恋人の死について非のある役なんてのもやってたし
ロングバケーションが異常に当たるまではそんなにヒーロー役ばかりやってたわけじゃない
逆に言うとあれをやる前だからぐう畜凶悪犯の役もやれたんだろうな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:10:54.86 ID:P9cj9MLs.net
>>965
そう思いたいのかもしれないけど
ジャニーさんがOKする訳ないでしょ

>>966
そうそう、あすなろ白書も石田ひかりにふられる役だった

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:31:48.04 ID:bJqrickv.net
>>967
ジャニ信者腐れ女きもいんだよ消えろ
キモラタコヤはヒーローだよなぁ
かっこいいよなぁ
最高だよなぁ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:38:29.28 ID:CSAIxBwX.net
古畑はラストダンスで死ぬべきだった。ラスボスが菜々子では少々弱いが
それでもいい。もらっちゃった拳銃で、撃ちころされれば良かったのに

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:16:04.21 ID:O2crS93h.net
>>969
今泉に後ろから刺されるという手もあるぞ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 16:02:59.31 ID:497u4ywT.net
>>970
公衆電話まで這わずに、携帯で救急車呼ぶで

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 05:23:31.99 ID:SPaBgIBp.net
>>970
司馬かよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:33:19.15 ID:kiA1SBc/.net
古畑も織田裕二がやって「こんな奴が生き延びちゃダメだろ」って現場で変えないと

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:54:01.38 ID:uriSx/O7.net
古畑「だってあれじゃあ、月見えないでしょ」
今泉「月のない夜だったんじゃ」
古畑「(写真に写っている月と見比べる)」
音楽「テテテテテテテテテテー!」

すき

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:41:54.84 ID:UyTkLhev.net
右近がすっぽんの下ろし方を知らないから
村岡のバカ!何やってんだ!とキレてる間に古畑が喋りながら降りてくるシーン
奈落から舞台は遠いって中村右近も言ってるのに古畑が降りてくるのはやすぎるだろ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:43:18.89 ID:UyTkLhev.net
古畑、舞台から階段まで走った説 説。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:47:42.21 ID:UyTkLhev.net
古畑が右近に早く乗らないと!って急かして
慌てなくても、、とか言いながらすっぽんに乗り損なってたらめちゃくちゃダサかったよな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:46:05.17 ID:7EGG6fgw.net
>>975
それ思った

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:07:39.13 ID:VYA75BIR.net
まあぐるっと回り道しないといけないとは言ったが遠いとまでは言ってない
そこまで広大な云万人向けのライブ会場ってわけでもないからね
実際には死体を運ぶのに使ったんだが言い訳としては「警備員が(横着して)乗ったんでしょ」だから

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 12:02:25.22 ID:seZISXSE.net
さんまの回で、「向井さん」って呼んだだけで古畑はさんまが犯人だと目星をつけたんですか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 13:37:01.64 ID:KvC4NeSJ.net
友人今泉に向かって「向井さんの供養になる」と言い出したところでまず引っ掛かり
調べると最近大手の代表弁護士の娘と婚約してるから動機ありとみて追求を始めたってとこかな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 15:48:36.83 ID:TnSbe2Ie.net
ボーズヘッド別荘で、古畑はチョコと呼吸を最小限にして数日間生き延びたんだろ。同じようにすれば
畑野は3日間だったら、生き延びられたんじゃないだろうか。焦って一気に空気吸い尽くしたのか
仮に生きてても衰弱してて、明菜にもう一度閉じ込められて、ジ・エンドだったろうが
ヤリチン編集者ってだけで、別に担当編集者として仕事しないワケじゃなかったろ畑野

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:47:34.50 ID:wZMsRE/i.net
閉じ込められる前は片付いてた倉庫の床に色々散乱させてたし
事故だと思われないためだとしても金庫の角で自分の額まで傷つけたくらいだから
観念して原稿を握って事切れる前に相当暴れたんだろう

ただ被害者が工作したとなると事故で閉じ込められたのを恨んで殺されたように見せ掛けるという線もあるから
そこと3日で死ぬとは限らない点を突いて却って無罪に持ち込まれたのかもしれない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 17:53:46.15 ID:JMO5eXQx.net
作り話なんだからそんなのどうでもいいんだよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 18:06:16.49 ID:O5VbrJau.net
何で古畑はあんなに時系列が、バラバラなんでしょうか?

動く死体→笑える死体→殺しのファクス→
死者からの伝言→汚れた王将→殺人特急

が本当だと思うんですが?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 18:21:42.63 ID:JMO5eXQx.net
>>985
演出

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:51:05.64 ID:O5VbrJau.net
>>986

各回を目立たせるための?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 01:13:22.39 ID:VS9FcWKB.net
私は時系列順に見たかったな
向島が東国原になったり向島に戻ったりややこしいし

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 16:42:14.26 ID:KbvZfNDh.net
>>988
その程度がややこしいなら見ない方がいいよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 17:48:56.27 ID:fp0CTk+k.net
絶対音感殺人事件は、その男多忙につきと再会の中で(時系列では後ろの事件)


その犯人は絶対音感を使って人を殺すんですよ。面白いでしょう。今度ゆっくり話します


みたく
さんざん宣伝しておいたのにいざ脚本描いてみたら『絶対音感で犯人だとバレる』つまらない
駄作で終わったっていう解釈で良いですか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 19:07:52.20 ID:JKjZPlcm.net
特に意味のない遊びだと解釈してたけどな
強いて言うならファンが気づいてニヤリとできるくらいのサービス
初めて聞いた時には「へえ〜」とは思ったけど

>>990
絶対音感が殺人の道具になるどころかむしろ邪魔にしかならなかったしな
まあ囲碁棋士という設定が何の意味もなかった回よりはマシだけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:52:22.13 ID:jYmDhVHG.net
とりあえず埋めるわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:52:54.51 ID:jYmDhVHG.net
誰もいない今のうちに埋めるわ‼

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:53:21.03 ID:jYmDhVHG.net
まだまだ埋めるわ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:53:56.99 ID:jYmDhVHG.net
孤独に埋めるわ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:54:24.90 ID:jYmDhVHG.net
じゃなくても鍵垢にした。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:56:27.46 ID:jYmDhVHG.net
まだまだ埋めるわ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:57:38.49 ID:jYmDhVHG.net
頑張るわ。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:58:31.94 ID:jYmDhVHG.net
もうちょい。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:59:14.69 ID:jYmDhVHG.net
ゴミスレ終了しました!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200