2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺たちの朝〜オッスとチューとカーコ 7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 14:48:01.46 ID:nlWeRf2a.net
岩崎修治(オッス)…勝野洋
田口勇夫(チュー)…小倉一郎
滝村麻子(カーコ)…長谷直美
秋野太作(ヌケ)…秋野太作
佐久間かおる(ツナギ)…森川正太
中村良則(アパートの大家)…穂積隆信
中村孝一(大家の息子)…井上純一
岩崎杏子(オッスの妹)…岡田奈々

前スレ
俺たちの朝〜オッスとチューとカーコ 6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1539685186/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 14:50:41.74 ID:nlWeRf2a.net
保守ります

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 14:55:15.84 ID:TfLpl5GJ.net
オッスかれーです!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 14:55:41.40 ID:nlWeRf2a.net
保守

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:07:41.86 ID:nlWeRf2a.net
保守

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:29:27.86 ID:etHP9vmg.net
まだまだ伸びるぞ〜

オッスはカーコ好きだけど複雑なのが苦手なんだよ。海も女も酒も好き。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 16:00:33.57 ID:YjFuv4tX.net
答えを知らぬ俺に出来るのは
ただスレ立てた>>1に乙を言うこと

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 18:02:53.31 ID:30C91UPD.net
オッス「やめたやめた!カーコの中の人とと付き合えたし、もうキャシーに切り替えてドラマなんか辞めてやる!」

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 18:30:29.51 ID:UbS7ULVz.net
まさか『俺たちの朝』スレが短期間でここまで伸びるとはだれが予測しえたであろうか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 19:19:21.84 ID:oJvEyu4u.net
地域限定ではあるものの地上波で再放送されてるのもあるね
制作元の日テレも深夜のナイトスクリーンで一回再放送した程度だし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 20:50:46.37 ID:fgHnMPgI.net
>>7
上手い!愛があふれている!

今一番の楽しみだから、来月に再放送が終わるの寂しくなる…

一話ごとに色々あっても、エンディングでは一日の疲れを癒すように銭湯でサッパリ洗い流して楽しく家路に戻るシーンも散文詩も、自分に問いかけられているよう。

楽しかったり、切なくなったり。
だけど、エンディングで明日もがんばってみるかなと思うよ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 20:59:30.61 ID:hSbPvY0M.net
オッス
あと7回、カーコはオッスとチュー、どっちを選ぶのか
まさか、ここまでヌケと一緒にでていた割に台詞が少なかったツナギとか
やっぱり昔、日付が変わる頃見てた気がするんだけど思い出せない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 21:14:23.68 ID:2c4XwZFz.net
マツケンやいっちゃんが復活してきたりして

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 21:20:46.05 ID:TBK2KJzI.net
>>9
『傷だらけの天使』以来、この時間帯のTVK再放送ドラマを見てるけど、
その放送期間中のそれぞれのスレの伸び具合で言えば、このドラマが圧倒的だね。
逆に、一番反応薄かったのが『俺たちの勲章』。
『傷だらけの天使』と『探偵物語』が同じくらいといった印象。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 21:37:27.15 ID:UbS7ULVz.net
>>10
このスレはtvkを観られる関東圏在住が多いのかもね?

>>14
まあ『俺たちの勲章』『傷だらけの天使』『探偵物語』はCSなんかでここ10年間くらいに何度もやっていたし
元々メジャーなドラマだから今更語ることも少なかったのかもね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 22:32:26.38 ID:etHP9vmg.net
新たな発掘あったり鎌倉江の島は人気だし懐かしいしね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 01:00:36.95 ID:kqy9RQm7.net
次の祭はどこで語るかが問題だ
暗い暗いと言われながら朝と同じく地上波放送は
珍しい機会だから観る奴も多そう
いっそスレ立てちゃえばいいのに

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 02:01:40.38 ID:4X8Hl7SG.net
>>14
>それぞれのスレの伸び具合で言えば、このドラマが圧倒的だね。
まあ朝は他3作品に比べて話数倍あるしね
でも>>15の言うように、他3作品はガキの頃からビデオで何回も観てきたけど、
今回初体験の朝は本当に夢中になって観てるわ
俺もこんな青春送りたかった

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 02:12:25.17 ID:vIEEiaR2.net
>>17
次が「俺たちの祭」ってどこからの情報なの?ソース無いよね?
あくまでまだ予想の段階だよね?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 08:31:19.24 ID:47O7bfiy.net
完全なるソースが出てから立てた方がいいね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 09:08:24.24 ID:Y5E/pX6H.net
>>9
 スレが驚異的にのびたのもすごいけど、それ以前に「俺朝」再放送をしてくれたのが驚き。発表されたとき
も何かの間違えかと思った。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 10:11:40.68 ID:4FmBBn7B.net
>>21
tvkで再放送されたのは舞台が神奈川だから、かな?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 10:56:01.44 ID:qh/RZTKn.net
慰安旅行を兼ねた鹿児島編が終わり
いよいよラストスパート!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 10:59:24.39 ID:TIJxdS+k.net
>>2
そうじゃね
俺たちの勲章も相模原で神奈川県だし

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 11:02:23.18 ID:6cdq6qTk.net
オッスの破茶滅茶は必要なわけで最早ネタ、コントだけれど予想出来る展開が楽しい。
今の人ならばソコ?今それ?ってなる。
でも俺たち世代は殴る殴ると思いやっぱり殴った〜そして走り去る。
うる星やつらの海が好きだーー!
オッスの女番。絶対影響受けてるわけで畳み掛けるドジっ子や不幸の連鎖も実際に身につまされる。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 11:08:37.85 ID:6cdq6qTk.net
そんなわけで鎌高前辺りから台湾人で溢れる踏み切りを渡り
海岸を釜揚げシラス食べながら七里ヶ浜パーキングに入りオープニング曲の風景を感じて江ノ電に沿って稲村ヶ崎から極楽寺に歩く。
気候が落ち着いた今の季節が楽しいよ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 12:22:12.23 ID:D5upSc/y.net
カーコの実家、金沢から帰ってきて鹿児島に行く前、逗子で働くことになった3人
逗子マリーナはバブルからバブル崩壊で、今はリビエラ逗子マリーナというらしい
冬じゃなくてもリビエラ逗子マリーナ?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 15:37:30.13 ID:0BX1JhUa.net
俺たちの朝 残り7回出演者 除レギュラー
タレント名   月火水 月火水 完
北村和夫    ややや ○やや や
加藤治子    引退 2015年92歳没
岡田奈々    ややや ○やや ○
大滝秀治    引退 2012年87歳没 
東恵美子    引退 2010年85歳没
日色ともゑ   ややや やや○ ○
穂積隆信    ○○○ ○○○ ○
井上純一    ○○○ ○○○ ○
上村香子    ○○や ○やや や
        122 222 12月
        901 678  3日
        日日日 日日日



    

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 16:33:32.31 ID:16mlGqjD.net
鎌倉場所かよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 20:38:18.21 ID:kqy9RQm7.net
みさこさんが最終回に出ないのが切ないな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 20:42:49.26 ID:LP6lrCDc.net
「美沙子さんの最終回」がある

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 21:35:44.93 ID:6cdq6qTk.net
関根惠子も良かったし、原田美枝子のアレもいい。
岡田奈々は最高でカーコは幼馴染の身内感がある。
居るのが当たり前で居なくなって初めて気づくタイプ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 22:37:15.10 ID:m0D6Fjzx.net
>>1
乙です!待ってました。
こんな面白いドラマを放映してくれてるtvkに感謝です。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 23:03:33.15 ID:4X8Hl7SG.net
>>31
その回は畑脚本ですな
期待大

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 23:30:18.83 ID:m0D6Fjzx.net
オッスが童貞設定って本当?w
経験は豊富だとは思えないけど
あの調子だから、ありえるね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 02:17:59.76 ID:BlizvN/T.net
行きずりの女とタクシーの中でキスしてたのに童貞?
えええー

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 04:21:23.86 ID:lZUm0kik.net
当時、小学3、4年の頃でさえ朝終わる喪失感から予告の中村雅俊が背景河原みたいなのが嫌いで、何だよ海出ないじゃん。
とかだった。当時打ち切りなんて知らなかったが後番組はかなりハードル高くなってと思う。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 05:28:40.89 ID:M+P3lMdP.net
わりと前半の方の回で孝一の事が話題になった時、
「俺なんて高校2年の時にはもう…」って言いかけてやめた時が
あったから、高2の時にはもうしてたでしょ
前後の会話の流れからしてキス程度の話じゃなさそうだったし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 09:39:03.92 ID:X1N7WNpo.net
>>36
そうか、そのシーン見てないからわからなかったけど
それなら童貞じゃなさそだね
でもそれ以上手を出せない雰囲気感がオッスにはある

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 09:41:36.03 ID:X1N7WNpo.net
それにしても、柴田恭兵との喧嘩で
小町から若宮大路、材木座海岸まで殴り合いながら移動してったのは笑った
土地勘の無い人には、別に不自然じゃ無いんだろうけど
知ってる人は笑うよね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 10:20:46.98 ID:vSEIW2UJ.net
柴田恭兵が出てた回って船無くしたから二人とも沖から泳いで帰ってきたんだろう
オッスなんて秋野暢子の回も沖から岸まで泳いでたから2回目だろう
鉄人オッス

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:05:23.19 ID:X1N7WNpo.net
>>41
秋野暢子の時なんて、だいぶ沖に行ってて
海岸にたどり着いた時はどこだか見当もつかない場所だぜ?
オッス鉄人すぐる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 12:58:08.06 ID:kBNQ3+a6.net
秋野暢子の回は面白かったなw
男二人を殴り合わせて勝った方の言うことを聞くって、まるで貴族の遊びだろw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 13:19:26.90 ID:0zbHFkmx.net
この時代の日本人は今と違って垢抜けたのが少ないから
チョン顔やシナ顔が多かったよな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:13:45.78 ID:onX7MQZy.net
今日は何の日
2018年11月19日(月)松崎しげる誕生日
今年で69歳だから、ドラマが放送されてた頃は41、2引いて20代後半

関係ないけど、オッスとチューは極楽寺から稲村ヶ崎にお引っ越し?
お金もないのに、1年で3回目か
 

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:25:33.98 ID:xN3G7W2i.net
tvkの俺朝の次枠、俺たちの旅だね
ソースはtvkのスマホページ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:46:48.79 ID:M+P3lMdP.net
ジーンズショップがあった期間って振り返ってみるとたったの12話なのか
(開店前の準備期間入れても14話)
なんかもっと長かった気がしたが全体の四分の一程度とは

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:51:40.25 ID:fIEwEEjc.net
>>46
旅はいいや
前BSジャパンでやってたけど途中で飽きて見なくなった
見たことない祭にちょっと期待してた…
>>47
たった3ヶ月しかやってないのに死神博士と呼ばれ続けた天本英世しかり

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 15:55:45.17 ID:kBNQ3+a6.net
>>46
これも見てみようかな。
wiki見たら、10年後、20年後、30年後までスピンオフやってんのか。
しかもリメイクまでやってんだな。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 15:59:25.80 ID:Ca3jJXi3.net
松風荘

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 16:57:38.61 ID:HsTHeuPY.net
>>49
旅ヴァージンなら、30年 20年 10年の順番で観て本編に行ってみて欲しい
是非、感想を聞かせてくれ
特にカースケの生きざまに

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 17:07:13.40 ID:KoFP5QaP.net
30年はYouTubeでチラ見したけど、岡田奈々が萎びたおばちゃんになっててショックだった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 17:26:30.84 ID:kBNQ3+a6.net
>>51
なるほど、スターウォーズシリーズと同じ手法で観るってことか。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 17:55:39.14 ID:CMui//z6.net
>>49
先月、ドラマでチラ見したけど、岡田奈々が萎びたおばあ…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 18:58:12.02 ID:lDGBCEau.net
旅は初回のオッパイだけでも見ておけ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 18:59:59.34 ID:DsXcmAV+.net
前スレで祭りとか言ってる人いたがガセだったか
期待していたのに残念

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 19:16:41.06 ID:NAbhbEXv.net
えぇー。
自分も祭か、森田健作の『俺は男だ!』見たかったかも。

旅は、なんとなく再放送で記憶あるけど…昔、友だちと旅行行った時に上下デニム姿(その頃の流行だったか、旅行で手持ちが少なかったのどちらか)中村雅俊みたいだなあって笑った記憶あるわー。

でも多分、見るんだろうな。
そして、朝と比べてしまうんだろうな。

ここの先輩達のコメ見てると感想は個人差あるにせよ、朝の方が自分に向いてる気がするから…。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 19:18:56.57 ID:KXVcUPqX.net
>>57
局も違うわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:09:38.93 ID:DTDdKRgz.net
勲章と何故か祭だけはDVDレンタルがある
いざとなったらそっちで

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:26:47.30 ID:FeEfQmf6.net
当時は勲章と俺旅は人気あったけど、今見るといまいち
俺朝が圧倒的に面白い
祭りはただ暗い印象 今みたらどうだろうね?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:46:18.81 ID:DTDdKRgz.net
祭は、俺たちシリーズのユルさを担っていた秋野と森川が姿を消し、
グズ六ヌケポジだった角野卓造はご存知の辛気くさい顔、若かったから今のような温かみもない。
オメダチューポジ三ツ木清隆も明るいキャラでいこうとしたが、彼は中途半端にイケメン、中途半端に演技派なので愛嬌に欠け、
ヨーコカーコポジヒロインは壇ふみ、もはや絶望的な暗さこの上ない。
おまけに第一話、雅俊が生まれ育った沖縄を旅立ったのを見届けた母親、岩崎加根子は入水自殺。そこからこのドラマは始まる。
先週までオッスたちに泣き笑いさせられていた視聴者はポカンと置いてけぼりになったのは言うまでもない。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:54:45.22 ID:5Y2c1mJf.net
>>60
旅は話しの出来不出来のバラツキがありすぎなんだよな、
メイン三人のキャラクターも話によって微妙に違っちゃったりするんで朝に慣れてる人には違和感あるかも

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 21:07:27.85 ID:kBNQ3+a6.net
俺シリーズで男女同棲ものは朝だけなの?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 21:18:18.61 ID:DTDdKRgz.net
祭は後半、雅俊と壇ふみが一緒に住む

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 21:23:23.47 ID:M+P3lMdP.net
>>61
俺、最近祭を初めて観たけど三ツ木と角野と秋本(圭子)がいたから、
中盤まではまだ助かっていたというのは確かにあったよ
でも終盤、三ツ木は結婚で引っ越し、角野と秋本が仲たがいで
ギクシャクしてきて本格的に真っ暗になる
雅俊のキャラも最初はカースケとほぼ同じだったからまだストーリーの暗さが
中和されてたが、最後の方は仲間が去ったり喧嘩したりで暗くなってくるし

>>63
祭は終盤で雅俊と壇ふみが同棲開始
このシリーズでは稀な事に(最終回でもないのに)しっかりSEXもしました

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 21:35:50.49 ID:lZUm0kik.net
松崎しげるさんのコンサートに行ってみたいな俺たちの朝を歌って欲しい。
最初の勝野さんのぎこちない笑顔がいいね。

放送は終わってもいいから、鎌倉の津久井ってお好み焼き屋や小町の脇にあるミルクホールって喫茶店行ってみて。
ドラマを観て鎌倉を散策するのもいいよ。
流れとしては夕陽ケ丘が同じ空気。
岡田奈々いるし。井上純一も小田原の海に無意味に入って総理と揉み合ったり。
オッスの流れを汲んでる。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 21:53:04.12 ID:ORVP84as.net
俺たちの旅に決まったみたいで
日本テレビで最初に放送された順だと
俺たちの勲章、旅、朝、祭
神奈川県が舞台のドラマの方がいいのに
大追跡とか横浜市営地下鉄にルパン三世の音楽?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 21:55:07.22 ID:X1N7WNpo.net
あと5分だお

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:23:44.32 ID:bqVuYHYv.net
奈良岡朋子さん、太陽にほえろ2のボスだね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:30:35.99 ID:3RkqvOB6.net
あの怠け者の馬鹿が飯食ってる姿だけは吐き気がするな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:47:23.84 ID:qkh6MnD8.net
『俺たちの旅』やるんなら、再放送の順番これの前にすれば良かったのに。
そうすれば『勲章』→『旅』→『朝』と当時の放送順通りだった。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:54:29.38 ID:ORVP84as.net
俺たちの旅ってテレビ東京で見たような記憶が

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:55:56.58 ID:lZUm0kik.net
オッス最高じゃん!

チューだからって中毒になることないだろ。
キャラとして最高!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 23:04:28.93 ID:3RkqvOB6.net
あのゴリラは見てるだけでムカつきます
本当の最後は海難事故で行方不明

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 23:13:49.25 ID:X1N7WNpo.net
今日もいい話だったじゃん
結局3人は、そう簡単には別れられない宿命なのね
最後の詩みたいなのも良かった
明日も楽しみだ、ヤルじゃんtvk

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 23:44:25.48 ID:fIEwEEjc.net
>>62
>キャラクターも話によって微妙に違っちゃったりする
それは朝にも十二分に当てはまることだ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 00:05:56.94 ID:Bbv7KuSn.net
>>71
俺たちシリーズで1番人気あったのってどれなの?
これが面白いんで、次の俺旅も見ようかなと思ってるんだけど。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 00:25:35.51 ID:05xgnaio.net
>>75
どうせ別れるんだから、こんなにぐちゃぐちゃやって来た意味がわからん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 00:32:07.88 ID:2uc3ozMo.net
>>77
リアルタイムの視聴率では朝。
ただ勝野は、中村のようにファッションや髪形を真似されたり、
カラオケやギターで持ち歌を歌われるようなカリスマではなかった。
朝はその時代の名作ドラマのひとつに止まったが、レジェンドみたいにいつまでも語り継がれるようになったのは旅の方。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 00:39:44.65 ID:BTb+6iZ/.net
中村雅俊も勝野も大差ないのになあ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 00:46:52.63 ID:IGxTJtkn.net
カースケとオッスがいたら
まぁカースケの方と付き合いたいな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 01:04:20.88 ID:1tZBMbZJ.net
当時は江ノ電の線路際の狭い通路、電車が迫ってるときに歩くことが出来たんだな
稲村ヶ崎のオッス達が住んでたアパートまだあるようだし機会があったら探してみたい
何年か前に鎌倉行って江ノ電乗ろうとしたけど3時間待ちだったから諦めたけど観光客の多さに驚いた

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 01:04:25.04 ID:YpsFVoek.net
俺たちの旅はやっぱ伝説的なすごさがあるもんね
カースケは魅力的だし主題歌もエンディングも良い
ヌケとツナギはやっぱりしっくりくるのはグズ六とワカメだし
美佐子さんも京子さんなんだよねやっぱ
朝も良かったけど旅が始まるのは嬉しい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 01:14:27.33 ID:5xIIKGt5.net
『旅』のDVD-BOXのプレミア価格がエゲツない一方で、『朝』は未だ定価で買える。
出荷数もあるのかも知れないけど、そこにこれら2作品の世間的評価の差が垣間見れる気がする。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 01:20:50.43 ID:Qfq50YZN.net
奈良岡朋子 どこかで見たと思ったら
そうだ 太陽にほえろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 01:24:50.03 ID:2uc3ozMo.net
太陽にほえろだって、視聴率は圧倒的にテキサス殉職の方が高かったが、
今みんなが思い出すのはマカロニの刺殺やジーパンの何じゃこりゃの方。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 01:50:59.76 ID:uFIlK/cZ.net
>>81
うちの母親が中村雅俊のファンだった
勝野洋は色気がないんだよねぇ
だからこそオッスチューカーコの3人暮らしにやらしさを感じず、楽しく観られるんだろうけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 07:04:15.09 ID:H3byb13J.net
勝野はもったいなかったよ。
朝は個人的な思い出とホームだからもあるけど今観直して評価は上がった。
寺尾や松崎さん、その他声優となる人も当時はドラマ同様に自分たちがこれからどうなるのか悩んで模索してた時期、その後将軍になったり松崎焦げる、3曲ヒットする歌手俳優になってアニメや漫画のモチーフになる。
中村も祭でコケたままなら旅も忘れられてたよ。その後の総理や、歌を下手なりに良い人に作曲してもらったのが転換になった。勝野は鎌倉に住んだり御殿場に住んだり娘さんを癌で亡くし、でも厳しくも良い父親。
中村はずっと良い父親代表、勲章の女優と結ばれ息子は残念ながら覚醒剤で逮捕、中村イメージダウン今やや盛り返し。

俺は2人とも好きな俳優であり人間的にもね。
江の島鎌倉は勿論のこと井の頭公園も日本リスを見に行って散歩するのもいい。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 07:10:40.72 ID:H3byb13J.net
勝野と柴田が殴り合いしたのは距離があるが途中の鎌倉警察署で止められるな。

若宮大路の先にオッスが水泳教えてた施設が今もある。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 08:15:22.29 ID:FXjZM4Vz.net
鎌倉行ってオッスたちに会えそうな場所はどこですか?箱根駅伝観戦の帰り
鎌倉によってみようと思ってます

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 08:29:08.17 ID:H3byb13J.net
>>90
とりあえず七里ヶ浜へと降り立ち海岸でオーース!と叫び。
パーキングで四輪自転車に乗る。
そこから江ノ電沿いを稲村ガ崎駅、極楽寺に行く。赤い橋の上でカーコを探せ。
小町通に行ったら漁師と殴り合い浜辺に移動。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 08:56:15.65 ID:H3byb13J.net
東京からなら大船で湘南モノレールに乗って江の島駅。歩いて江ノ電沿いてか線路を歩いていける腰越から海歩くか江ノ電乗って七里ヶ浜へ極楽寺散歩、長谷まで歩いて街カフェ古民家カフェかな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 09:13:09.86 ID:4y5XhZ7T.net
カフェでオッスたちに会えそうとも思えんw
カーコがいるからか、驚くほど外食シーンが少ないんだよね。
旅はいろは食堂があるから、逆に調理シーンの記憶がないが

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 09:13:17.82 ID:9f6z1PAe.net
昨日は辞めすぎ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 09:25:39.06 ID:Zh0l1zfB.net
横浜や鎌倉、みなとみらいのロケ地を取り上げているブログがある
これとは別に、上の3つに横須賀を加えたブログもあって、今回のドラマにあわせて毎日更新してる(放送後に更新?)
ただ金沢や鹿児島は圏外なので、江ノ電の写真とかでごまかしてる?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 10:02:15.01 ID:N+agS8PS.net
CM終わってドラマになってるのにL字の宣伝入れるのは辞めてほしい
宣伝入れるならCM増やせばいいじゃんtvk

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 10:04:31.04 ID:XIA0x1A9.net
リヤカーで線路の上をガンガン歩いてるのは、今じゃ考えられなかったな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 10:06:53.84 ID:M0lP2na6.net
tvkのウォーターマークが画面に食い込んでるし
冒頭にお断りテロップ入れてるし
録画保存派が舌打ちすることばかりやってるから

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 10:12:14.46 ID:XIA0x1A9.net
ダメじゃんtvk

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 10:13:39.14 ID:5x5aUSim.net
>>79
勝野は見た目が健康的過ぎたんだよな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 10:21:12.78 ID:Xz8pNUhS.net
長髪、ベルボトム、フォークギター、中村は70年代のアイコンそのものだからな。
勝野はあくまでも当時の人気俳優の1人。ちょっともっさりした三浦友和みたいなもん。
でもそれにしちゃ現在までよく残ってる方だとも思うけど。
あの嫁のパワーもあるだろうがw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 10:21:52.67 ID:hloqJOW8.net
この枠、あぶない刑事から始まって一年越えたけど俺たちのシリーズまで
放送するとはおもわなかった。旅の次は、いよいよ太陽にほえろ!かもな。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 10:23:29.09 ID:M0lP2na6.net
太陽にほえろはチバテレで
しかも金曜夜8時にやってるから
枠まで合わせるという熱の入れように頭が下がる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 10:27:17.62 ID:05xgnaio.net
次はど真ん中がいいけど、あれは夏場に観たいから祭で我慢します

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 10:28:02.66 ID:Ku4zJpjH.net
>>101
雅俊は何でも要領よく出来る人だからな
旅始まった時はもう芝居の固さが無くてカメラ前の演技がしなやかだったし
勝野洋とはキャラクターが本当に正反対

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 10:55:23.12 ID:H3byb13J.net
旅はポピュラーなんだ。
朝は通。

赤い彗星とか千葉繁、松崎焦げる。日本二大しげるだし。
オープニングがもう観光地のそれ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 11:01:23.26 ID:djO0KOf1.net
勝野洋のオッスは直情すぎて、怒ると
おっかないし、好きではなかったけど、
でも長谷カーコの相手役としては中村雅俊より
断然勝野がしっくりくるんだよな。
中村雅俊のキャラだと怒鳴り合いに
ならず、かわされそうだし

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 11:05:50.92 ID:ywmWM+WR.net
中村キャラなら、カーコとの肉体関係なし共同生活が、3日続くとも思えんw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 12:22:19.52 ID:H3byb13J.net
茅葺の家に若者たちが集うって今のシュアハウスみたいだし。
あの家はもうないのかな。
美人女将に女子大生2人って極楽寺だけに極楽。
チュウだからって中毒になんなよ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 12:50:54.06 ID:YcnGqm15.net
カーコ留守中に下着とか見てそうw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 13:15:14.85 ID:55SXF1zK.net
中村雅俊は慶大出身で外交官になりたかったっていう肩書きも人気のひとつなのでは
お勉強出来るのにざっくばらんっていうイメージは世間的に最強
とはいえ勝野さんも青学だし学歴でいえばすごい差があるとも思えないんだけどね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 13:16:06.11 ID:ThGS2wSE.net
もうじき終わりだな〜 なんか寂しい
次は祭りとおもってたけど違うし
もっと古い村野あたりの学園物でもやってくれたら嬉しい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 13:16:08.78 ID:stpgpVLL.net
ヌケは結構女性にモテるね
離れの女子大生にも好かれてるようだし
一方ツナギは女子大生にも好かれてないしあまりモテてない
ヌケを演じる秋野太作は俺たちの旅でも女性にモテるキャラを演じてる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 13:24:05.26 ID:PrBJgbHr.net
これまで1年を超えて続いた青春ドラマってひとつも存在しない?
60話とか72話とか100話とか…
(一度終了しての続編は除く)
いや、俺朝観てると1年の間にいろいろ起こりすぎてるから
本当は2年ぐらいやった方が良かったんじゃないかって思えてきたので

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 13:41:47.97 ID:uFIlK/cZ.net
ツナギはそりゃモテないだろうな
チューちゃんほど母性本能もかき立てられないし

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 13:43:12.77 ID:RaCSiZfE.net
ツナギはいざとなったらギター持たして歌わすという離れ技がある!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 13:46:29.43 ID:H3byb13J.net
秋野太作って役名をそのままとか。
いくら良い名でも半分ネタみたいな名前だし。まぁネタだよな。

俺たちの朝

いっぱい詰まってる宝箱や。
微笑ましくもあり苦々しくなって最後は銭湯で洗い流し、また明日の朝を迎える。
タイトル出る旭もいい。
日本人ならではだよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 14:02:06.39 ID:6iCu8Stu.net
昨日のオッスの、寮長に「出てけとはなんだ!」カーコに「帰れとはなんだ!」
のマジキチ2連発には笑ってしまったw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 15:20:02.61 ID:uFIlK/cZ.net
共感できるキャラいないのに、こんな素敵なドラマも珍しい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 17:23:18.75 ID:6iCu8Stu.net
あとオッスとチューの裸のじゃれあいもなんかウケた
オッスの言うように、チューは意外といい体してたね
ただのヒョロヒョロかと思ったら、あの筋肉は腕立てとかやってる感じ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 17:39:30.97 ID:hloqJOW8.net
当時の日テレは、太陽にほえろ!と一部時代劇を除き、
フィルム撮影のドラマは、半年か一年と決まってたみたい。石原プロが大都会の延長を
打診しても局に断られたみたいだし。社内的事情や広告代理店の事情も絡んでいたよう
なことを仄めかしてたのは岡田Pの本に書かれてあった。
青春ものや二人刑事組は一年が丁度いい。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 17:44:25.99 ID:F55cJRYB.net
>>120
釣りだよな?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 17:47:54.01 ID:H3byb13J.net
言葉散る水の冷たさにって冬の顔洗う水の冷たさと思って勝手に想像してた少年時代。

人生で一番のりのりだった時代だから好きなのよ。俺たちの朝。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 18:39:54.28 ID:HytRa4+2.net
>>82
リアルに今日、行ってきたよ。
稲村ヶ崎のアパートは健在してた!(江ノ電からも分かる)
うわーー、この場所でまた三人の絆が!と感涙。 

昨日の放送でもオッスとチューが走ってた迷路みたいな細い道があって、本来なら回り道してアパート行くべきなんだろうけど…
周りにも住宅あるし、線路を斜め突っ切る方が早いのかも。

江ノ電沿い、え?!ここ渡るの?って、初めてだと驚くよね。飲食店とかもどうやって行くのかわからないところ多いし。

お住まいの方々はロケ地、観光地慣れされてるとは思うけど、鎌倉は狭い道多いからいつの間にか、よそのお宅に…って事もあるので気をつけないといけないですね。

江ノ電はいつも混んでるイメージだけど…GW、夏場は特に混み過ぎて電車も乗れない状態。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 18:51:47.22 ID:H3byb13J.net
そんな江ノ電救ったのオッスだからね〜〜って悪く言わんといて。
セメントといてーー!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:29:38.96 ID:r43Vw1B5.net
>>109
> 茅葺の家に若者たちが集うって今のシュアハウスみたいだし。
> あの家はもうないのかな。

最新が4年前のストリートビューになるけどその時は残ってた
今の航空写真を見ると白く光ってるから茅部分は無くなっちゃったのかな?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:35:51.05 ID:9XGJ4tPk.net
カーコが行った横浜のアパート、「太陽にほえろ」のゴリさんの下宿と同じだわ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:24:05.73 ID:nxCS8bHA.net
あと6話か、、、
寂しくなるね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 22:16:03.69 ID:F55cJRYB.net
ナニワ金融道だな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 22:31:20.04 ID:6MgVB0uj.net
青春忘れもの…
ドラマに合わせた歌なんだね!歌詞に極楽寺が入っているとは。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 22:43:57.67 ID:Ya+89kQ8.net
稲村ヶ崎の上品なアパートに住む海面師?
とりあえず十万円

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 22:52:40.27 ID:Ya+89kQ8.net
大家より強い店子

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 22:55:59.76 ID:5xIIKGt5.net
昔のドラマのクズチンピラ役でよく見かけるオッスを騙した樋浦勉?ていう俳優、
今日は珍しく良い人キャラだなと思いながら見てたら、やっぱりクズだったw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 22:57:55.87 ID:M0lP2na6.net
ヨットが好きだと耳元で言った
そんな鶴ちゃんに騙され渚に佇むところだった

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:06:30.44 ID:LIfmhEDY.net
野村昭子は、昔から変わってないね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:16:41.85 ID:H3byb13J.net
皆の言いたい事はわかる。
今日もアスペ全開だった。
でも後少しだから許してあげて!
ヨットでヒヤヒヤして借金でまたかと。でもアイツは殴って正解だった。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:33:39.16 ID:6MgVB0uj.net
白いアメ車に乗るヨットのオーナーがまだ良い人で良かったよ。
あれでカーコを騙して、アパートのクズと一緒に金持ち逃げされてたら…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 00:11:51.66 ID:E57DPuGs.net
野村昭子が管理するアパートの一覧とか調べたら結構な件数になりそう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 00:28:47.45 ID:XEhcpfzb.net
>>133
勲章の最終回では脱獄犯役だったね
この人も近年は声優として大活躍なさってる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 00:37:31.66 ID:P/x4LmJM.net
どういう話になるんだろう
不安で仕方ない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 01:03:03.57 ID:TPX7/vKE.net
カーコのせつない表情がかわいかったな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 05:55:37.52 ID:UQfa40kN.net
私行くところないのよう!

ってうち来いよ!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 06:53:41.69 ID:zDU53UCL.net
カーコって、ラフな格好だとデブデブなんだけど、制服着ると不思議と着痩せして見えるね。
チューがカーコを一旦は見送りに行った時、「いずれ3人別れるんだから、それまでは3人一緒に頑張ろうよ」と言ったセリフよかったな。
チューもカーコもオッスの様子を見て悟ったというか、だんだん最終回に向かっているようで切なかったな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 07:22:57.93 ID:xCPMXMt9.net
ミクロネシアには
   いくのよしな
      byカアコ
鹿児島から今度は北海道?
 

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 08:00:16.89 ID:iXlSQ+K9.net
>>143
同感です
残りあと5回になってしまいましたが、三人を行く末を見守りましょう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 08:01:01.77 ID:RFagHMFc.net
あとわずかでオッスたちともお別れだね、またこのスレでみんなとワイワイ言い合うのもあとわずか、なんか寂しいね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 08:29:03.06 ID:12NYpmC2.net
あと5回か、、
寂しくなるね
最終回まで仲良く語り合おう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 09:05:44.10 ID:mo00tboi.net
チューがオッスに俺たちで働いてカーコを学校に行かせてやろうって言って
オッスはわかったように相づちしてるのに海の話を続けるって
オッスってアホなんじゃないのってオモタ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 09:19:57.57 ID:6cswVi3F.net
カーコ、ブラが丸透けのシャツ着てたな。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 09:33:44.90 ID:wmn+yChW.net
>>132
昔はそういう時代
穂積んとこも大家は弱かった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 09:45:59.57 ID:wmn+yChW.net
カーコのモリマン凄かった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:19:59.50 ID:qC8RSzS/.net
>>143
本当に最終回が近づいてるのが見えてきたね…
それぞれの夢には、現実には生活基盤とお金が必要な事。
元々は下宿代の折半から始まった三人だけど、紆余曲折あって、夢以上のものかもしれない、『思いやり』の心持ちが強まっているのが羨ましい(泣)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:22:55.15 ID:Ww8zYL9p.net
>>152
なのにゴリラは父親譲りの馬鹿なまま
草葉の陰で母親も泣いている

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:42:20.08 ID:aWpFrX5t.net
横浜市が、あぶない刑事のロケ地マップ公式作成 

テレビ神奈川編成部の日テレドラマ好き担当者も一つの仕事終えたな。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:45:11.00 ID:UQfa40kN.net
改めて観て殴るシーンこんなあったかとテキサスの後で脚本ありきか。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 12:20:29.49 ID:xR00MEsz.net
誰かが「めぞん一刻」みたいな話だと言った。

かの漫画に比べると無名だけど、名作には違いない。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 12:31:38.59 ID:0zGsbKW9.net
全ての元凶はオッスにあり
カーコもだんだんオッス病に蝕まれてきた

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 12:44:33.45 ID:6cswVi3F.net
たまたま見たけど、もし見てなかったら、この先ずっと長谷直美を知らないままだったかもしれん。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:25:12.14 ID:Pkri0xPU.net
>>153
親父の事嫌いなのに実は親父そっくりなのがミソだな
中々考えてる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:47:39.01 ID:RXgdVxmW.net
>>158
同じく
太陽にほえろも子供だったからあまり観た事なかったし
でも、カーコが魅力的だから長谷直美以外はありえない
他の役やってる時の想像がつかない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:50:51.01 ID:UQfa40kN.net
青春群像劇と言えばそれまでだけれど、それだけじゃない。
今に通じて、このドラマに出てた人が功績を残して鬼籍に入っている。
大家のおばちゃんの服も今流行りでいけるし。
色々考えさせられる。破天荒なオッス。
江ノ電鎌倉藤沢に残した功績計り知れない。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 14:14:39.43 ID:AsyWdWel.net
昨日のヨット詐欺の俳優、どこかで見たよなと思ったら
たけしの座頭市の居酒屋の爺さんだったわ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 14:59:42.95 ID:M3gVGBWD.net
大家のオッスへの態度も最初とは雲泥の差だしね
オッスのメッキが剥がれる話というか、どんどん周りを失望させていく話にも見える
孝一くんは優しいし、そんなオッスが不憫なんだろう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:00:40.57 ID:uEeLDkm+.net
樋浦勉さん同じ北野武監督の「龍三親分と七人の子分たち」でコミカルな演技してたな
近年は悪役ではなく声優の印象

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:05:06.10 ID:vtvCbePG.net
あの人人相悪いよね
警官がなんも聞かずに逮捕しそう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:15:35.66 ID:/TmI7Uoe.net
今日を含めてあと5回しかないのに
なぜかまた中村玉緒さんが
それも鎌倉とは関係ないところで
娘役の原田美枝子は確か今日で終わり

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:22:07.11 ID:iSBC6nxq.net
北海道ロケは一週で終わるんだよね
勝野だけの打ち上げ旅行のように

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:55:53.51 ID:6cswVi3F.net
カーコもかわいいけど、ミサコさんもかわいい。
昔の人って今見ると老けて見えること多いけど、今見ても31歳には見えないよ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 16:21:53.00 ID:VJVGz6Ws.net
オッスの制服はジャージでok

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 16:31:27.70 ID:mo00tboi.net
オッス達のアパートって出入口のすぐそばを江ノ電が走ってるんだね
あれじゃあ引っ越し屋とかトラック止められないから大変だろうな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 16:39:50.55 ID:Pkri0xPU.net
鎌倉って今でも良い雰囲気が残ってる街なんだけど車だとちと不便な地域があるんだよな
そこがまた古きよき元風景を醸し出していて良いんだけど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 18:42:10.59 ID:qC8RSzS/.net
>>171
今でも『かまくらみち』って言うような道路がある位だからね。(電柱とか車道にはみ出してるような狭い道) 
鎌倉市内(特にロケ地辺り)は道幅も狭いし、よく分からなくて寸止まりになったり(汗)対面通行だから渋滞してるよ。
車を所有しても家の横に置けないで、別に駐車場借りなきゃいけないとこもあるかも。
景観を壊さない協定もあるし、土地の分割売りも不可なところもあるからこそ、このような何十年前のドラマでも変わらない景色(今でも現存されたり)、鎌倉情緒が保たれてるのが良いのかも。
それが嬉しいような。
稲村ヶ崎から極楽寺辺り歩く時、海岸で海を見てると、このドラマの皆に会えそうな気がするんだ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:08:08.06 ID:VeCdE07Q.net
>>123
なんか間違えてるよね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:09:34.31 ID:VeCdE07Q.net
>>125
な〜んか違ってるよね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:10:33.39 ID:/tk7oD+n.net
逗子マリーナでバイトしてた時って結構交通費が
バカにならかったんじゃないか
原付、いやせめて自転車があればねえ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:17:53.87 ID:EpV/fLHY.net
>>175
そういやチャリ持っていて、二人乗りとかしてたよね?
あのチャリどうした…

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:32:45.73 ID:JGTEy6Xl.net
しかしよく長谷直美をカーコ役に抜擢したね。
そんなに売れてはいない歌手で、演技経験も
十分ではなかったはずなのに、
やってみたら余人をもって代え難いはまり役 だったわけだが。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:39:27.97 ID:vtvCbePG.net
【あぶない刑事】名場面満載のロケ地MAP、横浜市が制作
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542766881/

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:56:38.53 ID:8+kdoSFB.net
美人過ぎると、どうしても性を連想してしまい(多岐川裕美とか)女性に見てもらえない、
男二人と同居してもおかしくない女傑(十勝花子とか)にすると今度は男視聴者がついてこない、
その両方をクリアできる女優はもはや、どこを探しても長谷直美しかいなかったと岡田Pは語っていた

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 20:10:32.65 ID:qC8RSzS/.net
>>177
長谷さんのキャラが素晴らしく良かった!

男性に媚びる感じ無く、むしろ女性から見ては好感があるし、きっぱり分別が付けられるカーコに憧れるよ。

この役に適役だった。他の色っぽいとか、可愛いだけの女優さんだったら俺朝は現代に残らなかったと思う!

勿論、勝野さんのオッス→健康的、小倉さんのチュー→思慮深い、二人の思いやりと優しさが更に相まって
このドラマに憧れと羨ましさがあるのかもしれないね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 20:30:22.97 ID:vtvCbePG.net
無神経なオッス

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 21:55:04.94 ID:VeCdE07Q.net
カーコの愛情の深さが素晴らしい。
でも冷静に考えると、たまたま同じ棟の別部屋に同居することになった男2人に、まるで奥さんやお母さんのような愛情を注ぐ事が出来るカーコに何があったんだと考えてしまう…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 22:01:03.47 ID:/tk7oD+n.net
母親がアレだからその反動じゃないの
他人に対してああはなるまいっていう

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 22:09:40.83 ID:VeCdE07Q.net
っていうか、同居はじめてから硬い絆結ぶまでに何があったのか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 22:10:15.70 ID:UQfa40kN.net
みゆき可愛いな。
オッスモテる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 22:21:53.65 ID:zdztTNiV.net
みゆきとその母と三人で暮らす道の方がオッスは合ってるんじゃないかな
みゆきは底辺を知ってるから、オッスと、一緒に夢を見れるような気がする
カーコは安定した枠にはまった生活を求めるタイプだからね
オッスとは合わないんだよなあ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 22:22:35.12 ID:lOY3eFol.net
青函トンネル完成1988年3月
日本がバブルの頃か
工事開始は1961年って、東京オリンピックより前

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 22:29:28.55 ID:UQfa40kN.net
確かに、みゆきとヨットの旅とかな。

トラック野郎の時代だから殴る殴る。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 22:30:40.18 ID:UQfa40kN.net
天までとどけーー
の父親もたいがいミスキャストだったが。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 22:43:51.75 ID:UQfa40kN.net
こっから数年でUFO観る先生になり、あの時も色っぽい不思議ちゃんだった。

女としては最高や。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 22:48:55.28 ID:lOY3eFol.net
青函連絡船に鹿児島の回のTDA、昭和だなあ
TDAカセットテープじゃないよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 22:57:27.55 ID:JGTEy6Xl.net
スタッフは原田美枝子が出ると
急に映画的な撮り方をするねw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:02:45.83 ID:VeCdE07Q.net
>>191
それTDK…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:10:03.48 ID:AEG+UvJr.net
>>192
わざわざ木陰の隙間から撮ったりしてたな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:12:58.60 ID:Pkri0xPU.net
>>192
マニアックな話をするとカメラマンに原一民氏が入ってるんだよな
東宝名カメラマンの一人なんだけど普通東宝は契約の関係でテレビは国際放映の人を使うんだけど何故が参加してる
その甲斐あってか風景がすんごくキレイに撮られてる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:17:02.24 ID:AEG+UvJr.net
玉緒さん、この時38歳か。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:19:53.13 ID:qC8RSzS/.net
みゆきちゃん、ダメな母ちゃんだけど、前回も会ってから親子の情・母ちゃんの心情を汲んだんだね。

お世話になった皆にもお別れだったね。
オッスへ抱きついて軽くチュッてして、さよならしたのが、切なさと新しいみゆきちゃんに幸あれと思った。

こういうシーンも嫌味なく、いやらしくないし。サラッとしてて良いよ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:20:56.18 ID:/tk7oD+n.net
もう既にあのお馴染みのダミ声が出来上がってるのが凄い
勝新と結婚前の共演映画とかだとさすがにまだ綺麗な声だったが

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:33:36.06 ID:ty2S3H4U.net
日色ともゑは六十年安保闘争の国会議事堂でデモに参加しなかったことを
今も自己批判しているね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:41:46.81 ID:8+kdoSFB.net
こうしてセミレギュラーが退場していく
次は…

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:45:08.78 ID:iXlSQ+K9.net
「すんません」が出てくると、俺朝じゃなくて,
玉緒−原田三枝子のドラマになっちゃう感じ
原田美枝子は、檀ふみと顔は似てるが,演技力は段違いだな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:51:52.62 ID:AH8u9pB0.net
>>196
今の自分より年下!!!!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:03:22.31 ID:yKoGlMPc.net
みゆきタイプはヤバい。
火傷しそうだけど救いたくなる。
北海道旅行させたかったのかな、みゆきと。鹿児島から北海道までと中々やるじゃん!
あの当時は鎌倉藤沢出なかったらつまらんかったが、みゆきと江の島裏テトラポットはよく使ってる場所。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:07:41.83 ID:HlyXKcxM.net
みゆきは小悪魔

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:33:39.86 ID:yy0fT6+y.net
オッスがいきなり殴られてわろたw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:34:53.85 ID:yy0fT6+y.net
なんだかんだでいいお話でしたね
本当に俺朝は名作だわ
外れ回が無いよね
これだけ連続して、胸がスカッとするドラマは無いわな
あと4話だけど、最後まで見ましょうね。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:41:05.44 ID:yy0fT6+y.net
オッスは確かに運動ばかだよね
でも今日はそんなに馬鹿じゃなかったぬ
おとなし目の話だったじゃん、オッス邪魔に暴れてないしさ。
今日もいい話で面白かったですね。
来週が待ち遠しいです。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:49:58.66 ID:pP2Ej8OF.net
一直線すぎるけど思いやりはあるからオッスはモテるんだなぁ
ただのお馬鹿ではない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:57:29.07 ID:6hUYwwqD.net
あー来週、オッスは多分、ただのおバカとこのスレ中で言われるー
今から心配だわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 01:19:04.32 ID:BfMjpNu+.net
オッスのチンコの小ささにどれ程救われたか…

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 01:59:49.64 ID:yKoGlMPc.net
みゆきと船旅。
色々叶えたオッス。

九州男児らしいな。
寡黙で逞しく生きる。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 02:48:39.67 ID:cFFu5Jef.net
>>196
今38歳とゆったら竹内結子や広末涼子

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 06:47:26.46 ID:ZChIvUhP.net
TDA 東亜国内航空
TDB 帝国データバンク
TDC 東京ドームシティ
 ・    ・
 ・    ・
TDK チュー・DQN・カアコ
 ・    ・

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 07:42:23.36 ID:lHUsyyne.net
ようやく39話観たけど、ゲストの柴田恭兵が似合わないパーマで、肌は汚いし(ノーメイク?)、人相は悪いし、後にトップスターになるオーラはほとんど感じられなかった

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 08:15:22.26 ID:dPxGntI/.net
>>195
からだの丈もあるような草(?)原を画面いっぱい、風に吹かれる場面が美しくそして怖かった

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 08:37:04.32 ID:vtvHCUpt.net
>>214
恭平はその頃舞台では人気者だった

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 08:48:09.86 ID:sGGf+pjU.net
>>195
前回のは引きのカットが似たのばかりで
映画監督になりたい人がアピールしくじってるのかと思った

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 09:29:42.30 ID:lHUsyyne.net
ヌケは以前ミサコさんに一緒に逃げてくれないかと誘われたときに断ったくせに、その後何度もちょっかいをかけている
どういうことなのか?

>>216
そうか。もうスターへの道を歩んでいたのか。見抜けなかったよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 09:33:15.50 ID:sGGf+pjU.net
>>218
あの柴田恭平みてわかる人はいないと思うw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 09:41:04.60 ID:in/UTJwu.net
>>215
ミロのCM思い出した

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 09:54:09.90 ID:yKoGlMPc.net
格闘シーンは受けたからな。

サラリーマンはいいようサラリーマンはよう!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 10:24:14.45 ID:M5Q9lrqY.net
大追跡 ベイシティ刑事を撮影していた東宝の稲垣久夫カメラマン
横浜の街並み風景を綺麗に撮る印象があった。

あと東映でメタルヒーローやあぶない刑事ライダー撮る松村文雄カメラマンも
横浜街並み風景絵は綺麗だ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:36:17.80 ID:8mnqs1c2.net
>>55
初回は無料だったから見た。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:15:47.51 ID:in/UTJwu.net
最終回のエンディングも銭湯なのかな、どうなるか楽しみだ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:33:19.87 ID:6Mvl5sV6.net
函館編はオッスの静の部分を見たな。普段だと怒鳴り散らして殴ったり取っ組み合うんだけど、最終回が近いこともあるのかな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:11:13.43 ID:ytp6vM7F.net
遅れたが鹿児島県人から一言
先週の鹿児島編の左右田一平さん森大河さんの薩摩弁はちょっとやりすぎ
あれじゃ時代劇レベルというか、ほとんど大河の西郷どんだよw
実際は北海道と青森の人たちだから脚本のまま喋ったんだろうけど
40年前って事を考慮してもオイたちの言葉さぁ、あっこまで標準語から
かけ離れとらんど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:23:08.56 ID:ytp6vM7F.net
>>687
どうせワイド版のCG感丸出しの表紙絵と
ttps://blogs.yahoo.co.jp/ocha_moment_2008/GALLERY/show_image_v2.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-94-a4%2Focha_moment_2008%2Ffolder%2F124949%2F79%2F1662479%2Fimg_0%3F1222961320&i=1
今回も大差ないだろうと思ったが予想の斜め上を行ったw

今度の三橋はもはや宝塚みたいだな…美女が男装してる感じ
まあワイド版からも20年近く経ってるんだから変化は当然かもしれんが
まさか男装の麗人と化すは…いたうはモブ顔化だな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:33:04.34 ID:ytp6vM7F.net
二番目は盛大な誤爆w

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:33:42.48 ID:/xzv/tfy.net
一番目もさして重要ではない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:34:22.38 ID:ytp6vM7F.net
そうか…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:44:22.39 ID:KkC/fxLR.net
オッスとみゆきが並んで寝てたけど昔のフェリーって乗客はザコ寝だったの

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:46:57.03 ID:rzpzCPzq.net
>>218
脚本家によるキャラ設定の違い
畑脚本のヌケは毎回美女にモテながらも、自分のことより女性の幸せを重視して身を引くタイプ
鎌田脚本はオッスがモテキャラで、ヌケはオッスを引き立てるための、美沙子さん大好きのただただキモい奴

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:52:04.68 ID:wNHfmZz/.net
あれだな,畑さんイケメンだから恋愛に関しては心に余裕があるんだなw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 15:16:52.33 ID:drJ3V/sG.net
>>231
3等船室は雑魚寝だと思います。船底の場合が多い。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:06:57.31 ID:RUj5fzG0.net
今回のオッス良かった もっと前からこんなキャラみたかったよ
きっと俺旅のカースケなら、自分の価値観を押し付けてくるんだろーな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:27:47.58 ID:iGydbinp.net
原田美枝子は今のほうが綺麗で好きだな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:52:48.45 ID:A7F9Q/gp.net
>>236
おばあちゃんやん
北の国からが最盛期

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 19:37:46.20 ID:zPkA+eyB.net
方言と言えば関西弁のチューの後輩、ツナギと同じくらいでている割に目立たないけど
最終回に向けて3人がどうなるか、チューはどうなるかでまだ大事なお仕事が残ってる?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 19:40:42.40 ID:zcc8HkEP.net
でも、みゆきも唐突だな
好きならもっとチョロチョロしたらいいのに
脚本無理あるなあ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 21:05:38.07 ID:yKoGlMPc.net
でも本当に豪華キャストだよ。
昭和史に残る青春ドラマ。
関根惠子も魅力あったし、原田美枝子。
奈々。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 21:09:24.12 ID:yy0fT6+y.net
そうだよね、大人だったよねオッス
美雪ちゃんが荒れてたからねえ
いきなり勘違いされて殴られてわろたよw
いつものオッスの行動と逆転してて笑った。
やっぱりカーコとチューがいないと寂しいよね。
三人揃ってこその俺朝だからね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 21:12:36.96 ID:yy0fT6+y.net
人情だよね、いい話を描くわほんと
このドラマの良いところは
最後にスッキリするんだよねスカッとする。
まあ日本が古き良い時代だったのもあるな
あと少しで終わっちゃうけど
それだけが残円です。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 21:35:25.04 ID:Q+OhFxts.net
捕まった時には財布に27円しか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 21:49:12.43 ID:yy0fT6+y.net
X残円です。
○残念です。
でした、すんません

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:04:10.16 ID:yKoGlMPc.net
北原コレクションの曲やローカル感が昔にいざなう役割りでいい。

テレビを見ていた時代になったり。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:11:29.22 ID:pP2Ej8OF.net
>>239
近所に住んでるわけじゃないから仕方ないんじゃない?
それに出演回が少ないのは原田さんのスケジュール次第だったんだろう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:36:21.07 ID:cFFu5Jef.net
1話まるまる使って見送ったんだからいい扱いはされてるよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 23:30:44.79 ID:ytp6vM7F.net
まあチュー姉の所の他の女の子2人とは完全に格が違う扱いだよね
最初の方は女の子3人セットで頻繁に出てたから、この時はまだ
原田さんもそんなに奈美ちゃん&ドジ部長の部下の一人と
女優としての格差ないのかと思ったけどとんでもなかった

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 23:35:40.85 ID:rzpzCPzq.net
>>248
クレジットのされ方からして最初から違ってたじゃん
関谷さんはやはり特捜最前線から
水沢さんは…これ以降代表作あったっけ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 00:30:42.89 ID:lPhMLFMw.net
野麦峠で憧れのモロボシダンに乳を揉みしだかれて
美枝子はすげー嬉しかったんだろうな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 00:49:01.99 ID:E1p62Ocm.net
当初は12話くらいで終わるはずだったから
原田美枝子もキャスティング出来たんだろうけど
勝手に延長されても売れてるから出せなかったんだろうね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 00:56:40.90 ID:xMzFOhRB.net
スレ違いで申し訳ないが、われら行動派!って観たことある人います?
関谷さんの出演作から辿っていったら物凄くお馴染みのメンバーばかりで笑ったw
雅俊、杏子ちゃん、カーコ、ツナギ、大家さん、そして関谷さん…
フジのドラマだから当然だがこのメンバーなのに岡田P製作じゃない不思議

41歳の若造なのでw中村雅俊主演で長谷直美がヒロイン(岡田奈々とのWヒロイン?)、
岡田奈々が雅俊の妹のドラマなんて存在した事自体知らなかった
俺たちシリーズの役者使ってまだやってないパターンを組み合わせた、みたいな設定だし

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 01:45:04.66 ID:Z1CjrEdF.net
>>252
何話か見逃したけどリアルタイムで見てたよ。
あまり面白くはなかったが、范文雀さん(知ってるかな?)が好きだったので見ていた。
最終回がどうなったとかも記憶にない。
中村雅俊が黄緑色のファミリア?に乗ってたのと主題歌が良かった事くらいしか印象に残ってないな。
水戸黄門や紅白歌のベストテンの裏だったから視聴率も悪かったと思う。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 01:52:11.33 ID:KPNs/oBh.net
この頃のドラマは、1話完結ってのが主流なん?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 05:32:16.40 ID:aEXb4K+L.net
11月12日から始まった(チャンネルNECO)俺たちの旅録画してるけど
脚本も、すぐに人殴るカースケのキャラもクドイねえ。
俺朝視ながらだからその差が明瞭。
当時小1〜小2だったからよく判らず視てたんだなあ。
小2でもテキサスの演技が下手なのは判ってたなあ。
判ってないで言うとカーコのロをとんがらかして怒る絶妙の可愛さも
小2では「気の強か女や」と理解不能でした。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 08:39:48.32 ID:pPC+RvJ6.net
北原コレクションの曲やローカル感が昔にいざなう役割りでいい。

テレビを見ていた時代になったり。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 08:57:14.50 ID:E1p62Ocm.net
▽おしどり夫婦 キャシー中島さん、勝野洋さんに密着 https://pbs.twimg.com/media/DsmiiINVYAAdhHW.jpg
 横浜デートで語られた2人の馴れ初めと、カーコとの交際をやめたやめた!家族の秘密。そして最愛の娘を肺がんで亡くし“支えがないと立っていられない”程打ちのめされた2人が気づいた事とは?秋の休日に夫婦について考えるビビットを是非ご覧下さい!!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 08:57:15.64 ID:pPC+RvJ6.net
50になって観たらオッスのぎこちない笑顔のオープニングで泣ける。
たい焼きくんやピンクレディ電線音頭。
何もかも懐かしい。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 08:58:39.24 ID:E1p62Ocm.net
 https://pbs.twimg.com/media/DsmiknpUcAAUlNw.jpg https://pbs.twimg.com/media/DsmimG1VYAArCBa.jpg https://pbs.twimg.com/media/DsminP0U4AAGILi.jpg

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 09:09:41.47 ID:E1p62Ocm.net
ビビッとにオッス来た

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 09:33:12.56 ID:Vc8rVu3w.net
今回のオッス良かった
カーコはホテルからの電話でオッスとみゆきはエッチしたって思ってるだろうな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 09:42:01.12 ID:NAikofFV.net
カーコ、50を過ぎてから、湘南エリアから都内に通う大変さを知るw
http://post.tv-asahi.co.jp/post-60336/

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 09:44:04.85 ID:M2j3kHss.net
オッスが殴られっぱなしとは珍しい。
この回のオッスのキャラでは、殴り返せない
だろうけと。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 11:23:40.07 ID:Vc8rVu3w.net
オッスが綿引に殴られてるのを止める時
珠緒は木の枝を拾って綿引の尻をホントに叩いてたのは笑った
あれムチのように痛いだろう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 12:00:13.18 ID:vtcBC0GF.net
残り4回 チューこと田口勇夫(小倉一郎)周辺の出演情報
チューの姉、田口貴代(日色ともゑ) 47、48(最終回)
大谷光子(水沢有美)  47、48
唐沢早苗(関谷ますみ) 47、48
沢野美雪(原田美枝子) 母・中村玉緒と一緒に北海道で暮らすことになったので出演なし

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 12:01:12.97 ID:KUXEZxIl.net
>>254
2年くらい放送してるのもザラでしたので

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 12:02:49.24 ID:KUXEZxIl.net
>>265
富良野で小学校の先生になったんですね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 12:08:00.65 ID:Ks03NVEV.net
>>265
紙芝居のじゅん子は?
http://www.knockoutinc.net/sp/artists/?id=1525768456-341706

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 12:24:16.42 ID:vtcBC0GF.net
倉本聰脚本の「北の国から」がフジテレビで
その頃TBSは山田太一脚本の「想い出づくり」で柴田恭兵が

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 13:15:38.14 ID:xMzFOhRB.net
はにべさん、この再放送が始まる前までは
確かウィキに項が無かった気が……

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 13:29:42.84 ID:Ks03NVEV.net
wikiといえば、鹿児島でオッスに漁師仕事を世話した森大河氏、
後は太陽にほえろのスコッチ沖縄編の犯人くらいしか知らないけど、
奥さんがスチュワーデスであの日航機墜落事故で亡くなったとか驚愕

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 13:49:49.61 ID:TaiSHSjR.net
不動産屋まわりをしてた時にカーコがTシャツを下に引っ張ってたのは
おっぱいアピールよりジーンズが食い込んでたのを隠したかったのか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 14:03:41.84 ID:pPC+RvJ6.net
藤沢ですれ違うくらいじゃ気づかなかも。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 14:10:11.00 ID:ucVmPhPF.net
>>270
経歴凄すぎワロタw
演劇界のスーパーエリートなんだな
順子見てる限りは全然そんな感じしないのに

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 15:13:41.41 ID:vVgcgBkB.net
FkAeVe3v
xMzFOhRB

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 15:38:57.84 ID:YlObCoGT.net
オッスが何杯も飯を食べる時の大家の顔がマジなのが怖い
「ちょっとオッス〜居候のくせに〜」って感じじゃない
あれはマジで可哀想だと思ってるから置いてやってるだけ、って顔だわ
借金の前は米屋のおっさんも、大家さんも、若人に期待してるって感じで
気安く接してたのに失望されたってこと?
チューとカーコは小さくなってるから同情されてる
みたいだけど、オッスが態度でかいままの子供みたいなところあるから
マジで怖い。あの顔見るのが本当に怖い。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 16:15:15.61 ID:ALSlsPsJ.net
昔の人って冷静に議論できなかったのか
すぐに取っ組み合いになるな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 16:34:48.19 ID:61ANqBol.net
>>277
オッスは特例、昔だってそんなにならない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 16:35:31.36 ID:Ww1GQ/1r.net
昔の人

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 16:44:18.37 ID:YlObCoGT.net
全然ほんわかしてないよ…このドラマ怖えよ
オッスがどんどん株下げてくのが見てらんない
ただの青春モノと思ってみてたら騙されたわ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 16:46:03.02 ID:KUXEZxIl.net
>>277
昔は確かによく殴り合いの喧嘩は多かった
論破は、スネ夫のような女々しい奴の行為ってイメージあったしね
ただ、ゴリラは別
飯とビールと怠けることしか考えていない甲斐なし

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 17:27:41.82 ID:SXUgXrqx.net
まぁまぁ落ち着こう!
時代の価値観も変わったから、突出したキャラだとガンガン言われるけどさ。
オッスに関しては、あだ名の通り、
常にオーッスって声張り上げるような運動・体を動かしてる事が好き。

成り行きと三人それぞれの夢を叶える為の資金作り、成り行きでのジーンズ店を営んだけど、店番等は性に合わなかった。

やってみて合う合わない事、人の心情も自分とは重ならない、合わせられない事もある…ってのを周りやその時々に出会う人々から学んでるんだよ。

みゆきちゃんのお母ちゃんじゃないけど…不器用な生き方だけど、我慢しすぎるよりは、正直だし、オッスは人への思いやりは描かれてるよ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 18:11:31.26 ID:pPC+RvJ6.net
この後の時代マジでお前ら外出れない戦国時代だからな!

普通にガン付けたとなるし。
校内暴力当たり前漫画ドラマの世界。
ヤンキーだらけ。
その後チーマー

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 22:26:37.35 ID:E1p62Ocm.net
ヌケ、ツナギとの五人の話が減ったのは残念

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 00:44:22.68 ID:+u6C2eOa.net
ヌケ(秋野太作)ツナギ(森川正太)は演技は言うまでもないが歌の上手さには脱帽
オッスも挿入歌あるけどアイドル歌手だったカー子(長谷直美)とチュー(小倉一郎)
の挿入歌も聞いて見たかった

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 01:34:32.36 ID:1g7s1RVH.net
当初は5人が主役って設定で始まった筈なのに、途中からオッス、チュー、カーコの話ばかりになったのは唯一の不満かな
ヌケは単独主役回がそこそこあるけど、ツナギなんて初期に二回主役回があっただけで、終盤は大家親子より存在感薄いし
一流のパン職人目指して奮闘する回が欲しかった
美沙子さんも含めた6人体制になったという解釈はできなくもないけど、少なくともスタート時の
「さわやかでゆかいな五人組がつづる」というキャッチコピーからは随分離れてしまった

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 01:46:01.66 ID:iJJZKeUN.net
たまに五人揃ってのシーンあると懐かしくなるよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 02:22:00.21 ID:fJcY09vj.net
登場してくる女優さんが、みんな可愛いな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 02:25:52.65 ID:eeW1kUXH.net
五人が一つのエピソードで有機的に絡む話って少ないよね
せいぜいこれまで3回ぐらいだったと思う
ヌケとツナギの主役回はオッスたちが脇にまわるし
OPで5人揃ってワイワイやってるのは本当に楽しそうなんだが、
本編ではそういうの本当に少ない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 03:23:17.40 ID:uom/g4bq.net
ヌケ歌は味はあるが脱帽まではしないが…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 06:57:57.08 ID:7WuX83uL.net
ツナギは、俺旅で活躍するから
そっちで見てね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 07:51:13.36 ID:7yosBP1u.net
おれのナンバー・ワン

「姉ちゃんの恋人」

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 09:54:02.44 ID:CAJXLy1h.net
上村さん青汁に出てる。
老け顔だったのか今もあまり変わらない。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 11:35:20.20 ID:CAJXLy1h.net
上村さん青汁に出てる。
老け顔だったのか今もあまり変わらない。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 11:54:05.24 ID:bJXSEV7i.net
そんなに大切な内容とも思えんのだが

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 11:54:23.10 ID:3Xli5aoK.net
答えを知らぬ君に出来るのは
2時間差で同じレス2回すること

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 12:11:06.04 ID:CAJXLy1h.net
ほんと阿呆だね〜〜っ最近、間違い感違い禿げしい…オッスのこと言えん。
昨日の勝野家族の放送見損なったり。
銭湯しかり湯に浸かることが日本人の労働や疲労に癒しを与えてる。最後の銭湯シーンに救いがある。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 14:03:51.31 ID:eOzpbH/K.net
ウナギかと思た。そんな顔してるし。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 18:02:38.73 ID:o4xwDsfZ.net
>>298
わろた
本当にうなぎみたいな顔してるしね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 18:39:49.85 ID:CuEDJh7v.net
この頃って、役者さん=歌手もする=レコードも出すって時代だったのかな。

私的には、森川さんが一番歌唱力あると思うんだよねー。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 18:51:36.49 ID:tBYi13GO.net
レコードは70年代は役者ほとんど出してたねー。
当時の人気スターで出してない役者が思い浮かばない。また雅俊さんはもちろん西田敏行とか水谷豊とか松坂慶子とか、
コンスタントにヒット出るからw
頂点は寺尾聰だと思うが。
個人的には草刈正雄の「アローンアゲイン」が秀逸。

にしてもスタートがアイドル歌手で現在またショーグンをバックにライブやってる長谷直美が、
何で俺朝の挿入歌はやらなかったのだろう?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 19:30:54.70 ID:1g7s1RVH.net
>>301
寺尾は音楽が本業じゃん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 21:13:24.21 ID:+lA4lk7A.net
45話、月曜の放送でみさこママと3人目の大家の出演が終わりみたい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 21:55:09.64 ID:JZcNCfDg.net
カーコの口とんがらかしての定形口調
「なんでそんな事言うのッ・・なんでェ?」
「どうして〇〇なの・・どうしてェ?」

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 22:37:42.23 ID:iJJZKeUN.net
江ノ電はアニメでなんかあったらしく
支那人が大挙して押しかけてるらしい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 22:40:39.80 ID:JZcNCfDg.net
チ「始めっから欺されてただけの話じかないか・・こうなって当然だよ」
オ「・・・・いい気持ちなのかチュー」
チ「え?」
オ「いい気持ちなのかカーコ」
カ「オッスゥ・・」
オ「二人して俺の夢をブッ潰して、いい気持ちなのか・・」
チ「何言ってんのよオッスゥ」
オ「いい気持ちなのかァ・・」
チ「何言ってんだよお前が欺されてただけじゃないか。」
チ「カーコが調べてこなかったら完全にお前は欺されてたんじゃないか」
チ「いい気持ちもヘチマもあるかッ」
グゥの音も出ず居たたまれないオッス。
その時アパートからプラプラ出て来た芹沢を見つけ ・・ツタタタタ
「きょうら〜〜ッ」ぐいッ「こぉの〜」バシッ
問い質しもせず(まだ実害出てないのに)鉄拳制裁。

このシーン好き。
調子こいてた馬鹿がヘコんで詐欺師が殴られてまことに痛快。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 23:20:46.98 ID:dEh3/qJb.net
https://www.youtube.com/watch?v=FsoSj7Y641M
歌唱力に目をつぶれば「青春わすれもの」が好きだな。しかしツナギは歌が上手いし、この曲は作詞もしてるらしい。ヌケさんは・・・・味がある、 笑

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 23:41:21.80 ID:o4xwDsfZ.net
>>306
ハゲワロ!!
他にもそういうのないですか
めちゃウケました。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 23:42:06.05 ID:04K2qHhV.net
俺朝ファンなら「どれだけ遠く」を入れて欲しかった!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 23:45:37.22 ID:usUvAJg1.net
青春わすれもの、いいね。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 23:51:39.69 ID:CAJXLy1h.net
最後の歌詞に強引に極楽寺〜〜って何故?みたいな。
小椋佳に鎌倉作らせたら良かったかなぁ〜平成の終わりに俺朝ちゃんと観れて良かった。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 01:01:09.75 ID:1v8ZySdL.net
松崎しげるの「どれだけ遠く」がドラマの中で流れるとなぜかテレサ・テンが
「時の流れに身をまかせ」とどっちがさき?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 02:01:44.88 ID:0MwwYJPA.net
あの顔であだなまで「ウナギ」だったら、イジメだな。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 08:44:18.72 ID:BnUihKiH.net
>>313
www
確かにイジメですよねw
見れば見るほどつなぎが「うなぎ」にみえてきましたよ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 10:26:22.99 ID:Eg2e8ZTW.net
ウォッス トゥー キャーコ ニュケ チュナギ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 11:57:00.79 ID:AuGlz61J.net
キモ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 12:49:00.71 ID:Eg2e8ZTW.net
ニャンダトー

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 13:59:39.17 ID:jZ1d7oXY.net
アキニョタイシャク

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 15:19:35.09 ID:uLuIYpNz.net
森川はアッチ系とはいえ脇役としては良い。
バランスとして俺朝は最高よ!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 17:21:54.59 ID:6OSpY6qJ.net
今さらだけど、オッスと殴りあいして砂浜で最後に柴田恭兵が言うセリフがどうしても聞き取れない
「漁師なめんなよ」であってるかな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 18:51:13.87 ID:X7wa0NlD.net
>>320
聞き取れてるやん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 22:15:26.79 ID:ud+VwUDH.net
あと4話?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 22:20:47.50 ID:BnUihKiH.net
>>322
そう、後四話だよ、寂しくなるよね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 23:20:07.85 ID:8ieiaR8K.net
俺たちの朝2019

岩崎修治(オッス) 佐藤健
田口勇男(チュー) 志尊淳
滝村麻子(カーコ)清野菜名
秋野太作(ヌケ) 中村倫也
佐久間かおる(ツナギ) 矢本悠馬
中村良則(アパートの大家) 滝藤賢一
中村孝一(大家の息子) 荒木飛羽
岩崎皓一郎(オッスの父親) 六角精児
岩崎杏子(オッスの妹) 永野芽郁

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 23:34:06.00 ID:A6vrD3sf.net
>>324
俺33だけど、佐藤健と六角精児意外誰なのか全くわからない…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 23:48:38.59 ID:ud+VwUDH.net
六角さんの尿酸が1300になるまでがんばれ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 00:40:57.48 ID:YNJFCarJ.net
オッス山田孝之
チュウ濱田岳
カーコ沢尻エリカ
ヌケ桐谷健太
ツナギ桑田佳祐

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 00:43:34.88 ID:YNJFCarJ.net
間違いたヌケ田中圭

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 00:49:36.39 ID:Y7HQ6RnU.net
>>324
半分、青いだろw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 00:56:29.75 ID:XkkmypVX.net
オッス 鈴木亮平
チュー 菅田くん
カーコ 新垣結衣

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 01:40:21.75 ID:/6ZkLR6x.net
森川正太 さんの『グヤグヤの歌』という歌をご存知
ですか?『埼玉県の山奥で』で始まる妙な歌です。
当時、おはようこどもショーでよく流れてました。

俺朝より後年だったと思いますが、ドラマで良く見る
あの人がこんな歌を?って感じで衝撃的でした。今
改めて聞くと森川さんぽい気もします。刺激的で癖に
なります。

地元の風景が満載の俺朝を見ていると色々思いだします。
TVKでやっているのもツボな気がします。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 01:44:10.84 ID:ETPsFSlS.net
>>331
それ、B面です
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRYMBhggKZ6HPTsPsV8CtJiEywrwHUzEnSzUVrs0yLLrJZ-QFkb

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 02:02:17.05 ID:yMc8jOyZ.net
>>330
全然違う

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 02:18:06.43 ID:/6ZkLR6x.net
>>332

ご指摘ありがとうございます。あらら、同じ年だった
のですね。失礼致しました。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 03:38:04.53 ID:YNJFCarJ.net
オッスは確実に日本人で!
なんとか丼みたいじゃなく。
残り僅かだけれど平成最後に観れて良かった。思い残す事は無い。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 05:03:51.09 ID:yMc8jOyZ.net
逝ってよし

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 07:20:11.48 ID:zBGDuNhI.net
悩みに悩んだ挙げ句もう一度役者の道を歩む覚悟をしたチューそれを祝い励ますため
カーコが豪華な晩ごはんを準備。そこへ洒を飲み沈んだ表情で遅れて帰宅するオッス。
<中略>
カ「チューちゃんの再出発を祝して最後の貯金はたいたんだからね。」
「あとでオッスからも徴収するから。」
オ「ねえよ金なんて・・」
カ「またお父さん? ・・せびられて取られちゃったの?」
オ「せびられた訳じゃないよ ちょっと飲みに行った・・」
カ「いい加減にしなさいよッ!!」
チュ「そうだよ似た者同士で飲むのはいいけどサこっちにシワよせが来るのは敵わないよ」
オ「・・似た者同士ィ・・」「どぉぉいう意味だ」
チュ「お前みたいに気楽にやってるといずれオヤジさんみたいに成っちゃうって事さ」
オ「・・なんだとぉ?・・親父がどう生きようといいじゃないかッ親父は親父で精一杯やってんだッ」
「それをお前ェ 何が気楽だッ・・お前みたいにネチネチして、
芝居をやる、会社に行く、やっぱり芝居をやる? それでも男かア!?
そんな自信のない下手な芝居ッ辞めッちまえェッ!」
チュ「下手とはなんだッ下手とはァ〜ッ・・」立ち上がるチュー
オッスも立ち「そうじゃねえかァひとつの事を貫き通すのが男だろおッ
一度でも諦めたってことはそれだけ賭けてなかったからだッ」
「お前には芝居の素質なんかこれっぽっちもねえんだよ辞めッちまえ辞めッちまえよもおッ」
「お前にぃぃ・・・下手だとかッ素質がないだとか言われる覚えはないよ〜〜ッ」
ダッと出て行くチュー
オ「下手クソォ〜ど下手ァ〜バカヤロー」
カ「オッスの馬鹿ァッ」
オ「くううアッ・・」カーコをにらむ
「せっかくやる気になってるのにぃ、どうしてそんな事言うのぉッ・・オッスーツ!?」
「うるせェェ〜〜ッ」ガシャン
カーコをはたいて食卓に打ちつけ、外へかけ出すオッス。

#11「喧嘩とやる気と下手に芝居」35分頃の激熱シーン

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 07:26:16.62 ID:JaGHuXpM.net
>>337
それを文字に起こしてここに書く理由は何?

いやマジで聞かせてくれ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 07:26:55.53 ID:zBGDuNhI.net
>>337
訂正
#11「喧嘩とやる気と下手 な 芝居」

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 07:55:55.89 ID:sSGn64om.net
TVKの再放送は25話あたりからちゃんと見始めたから、DVD BOX買って11話観てないのにネタバレされた
何この人何したいの?意味不明

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 08:22:38.60 ID:3U6dOBER.net
ただのかまってちゃんだろうから構わない方がいいぞ
反応すると嬉々としてアゲてくるだろうから

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 09:01:46.75 ID:SnFdMg5N.net
>>308を受けて書いたんだと思う

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 09:48:28.62 ID:YNJFCarJ.net
ほんとご苦労様だね〜
無駄な労力が

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 09:56:04.18 ID:TdBlPq2k.net
>>327もかなりムダ!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 14:10:41.03 ID:8dlX49il.net
>>337
面白かった、わろた
文章にするとオッスの馬鹿さ加減が印象付けられておもろい
本当にオッスでバカなんだね、でも憎めないけどね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 16:35:26.87 ID:l06MMe7t.net
同じセリフでも、書き起こす人によって年寄りの独り言みたいに見えるから不思議
小さいカタカナの使い方からして、相当な爺さんなんだろうなって感じ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 18:56:57.64 ID:NHybKLgN.net
>>346
今は当時には夢のような機器→パソコンや、携帯電話。それもスマートフォンとなり顔文字、絵文字で感情を表せるようになった。

それ以前の時代だと、例えば、『良いよね』だけだとフラットな感じで伝わらないからかな、『良いよねェ〜』(まだ(笑)表現も少ない)とかの書き方で、柔らかさとか面白さ等の感情を出してたんじゃない?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 19:22:36.16 ID:7F815Bgy.net
オッス:野生爆弾くっきー
チュー:アンガールズ田中
カーコ:渡辺直美

だってば。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 20:27:39.03 ID:n/CGKeAT.net
>>331
「おはようこどもショー」ってロバが出てくる番組?
うちにロバのぬいぐるみあるよ、とうちゃんかあちゃんが結婚した時
可愛いから買ったんだって、もうぼろぼろだけど今でも両親は大事にしてる
父ちゃんと母ちゃんに買ってもらってロバ君しあわせだと思う今日この頃

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 20:37:24.98 ID:RFw2OdLN.net
>>349
俺はリアルで知らないけど、そのロバくんは確かキンキンが演じていたかと?
姉が話していた記憶が…

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 21:09:08.96 ID:NHybKLgN.net
リアルタイムで見てないか(地方局で放送してなかったか??)、記憶に薄いけど、可愛いロバちゃん。
キンキンは、トラック野郎のジョナサンや、いなかっぺ大将のニャンコ先生やら色々幅広いですな!
(すみません。俺朝に関係なくて。でも、昔のドラマの俳優さん達って、今の俳優より何でも出来て器用だなあ。本来はそうあるべきだけどさ)

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 21:55:22.65 ID:8dlX49il.net
さああと5分で始まりますよ
みんな準備はいいかい?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 22:14:18.08 ID:RFw2OdLN.net
観てますよ〜(^O^)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 23:04:29.01 ID:q5bjlmxl.net
オッスがあんなに号泣するとは意外だった

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 23:08:59.62 ID:YNJFCarJ.net
歌と詩が沁みてくるなぁ。
叶わないんだが哀しい家族、仲間。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 23:10:14.73 ID:IdFsJFFa.net
おまっとうさんで
ひさびさに岡田奈々
でも、いわさききょーこちゃん(水泳のほう)最近ワイドショーにでてなかった
オッス父はブラジル行っちゃったけど岡田奈々は最終回にも

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 23:17:56.07 ID:RFw2OdLN.net
最終回に向かっているとはいえ、家族や仲間が離ればなれになってゆくのが淋しいな〜。
ドラマチックな人生じゃなくても、まあ自分も思い返せばそうなんだけど…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 23:41:39.54 ID:NHybKLgN.net
>>355
前の方でもどなたか言ってたけど、登場人物、皆が魅力あるとかでは無く。何かしら悩みある人々。(今だって悩み無き人の方が稀有だけどさ)
寧ろ、願っている事がどうにも上手く行かない、時には残酷な位に悲惨な時まであるのに…話が。歌が。詩が。
こんなに沁みるドラマだなんて!

(悲しみだけで終わらせず、銭湯のシーンが、嫌な事を流して、次の日の朝を迎えよう、明日もがんばろう!ってメッセージでもあるね。)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:03:06.56 ID:Mr17tJjr.net
>>358
それです。綺麗にまとめてくれてありがとう。
俺たちの朝。そのもの。
自分も同じ藤沢市内だけど家族で暮らした部屋を出ていく。40年前も藤沢から横浜の山の中に引っ越した。不条理だったり自分の人生の選択だったり…
タイムリーなドラマです。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:32:56.50 ID:ljQtU+Qu.net
今日の美沙子さんのタクシーでのオッスを切なく見つめた顔、あの一瞬の表情良かったわ
最後に抱いて欲しくて酒飲んだけど、オッスは童貞だから腰が引けちゃったんだろうな
オッスは終盤親父さんに大金貰ってからずっと、金の事で頭が一杯のようにしか見えんかったw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:42:30.94 ID:/U8lJIlC.net
鎌田が途中で作った強引な展開に、弟子の畑が無理矢理合わせた感が相当あった
ただ観終わってみると、美沙子&父ちゃんのお別れエピに見せかけてのオッスワンマンショーって感じだったね
しかし、美沙子さんがこれで退場はあまりに悲惨だ…
田舎にも帰れず、新たに店やる資金もないだろうし、その後はトルコ嬢に転落しか考えられん…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:51:46.82 ID:Mr17tJjr.net
>>361
青汁を飲んで今も変わらず若々しいみさこ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 02:08:46.28 ID:D/AiVvoB.net
来週から俺たちの旅か

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 05:38:24.39 ID:0JEW71mo.net
上村香子は俺たちの旅のグズ六の嫁さんよりこのドラマの役柄のほうが年相応で合ってたと思う
tvkは再放送のドラマなのにスポットCM流してるんだね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 06:53:06.98 ID:IVAJKU6b.net
今日は栗田ひろみ祭り(凄まじい棒だけど)
そして、演劇を志す女の子なのに何故かツナギ回w
さらには、恭兵再登場

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 07:07:52.69 ID:TPuchG+Q.net
>>361
俺も美沙子さんの行く末を心配しちゃったよ。
ツナギの一言も切迫感があったしね。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 07:25:57.34 ID:8K1UMC8T.net
みさこさんは、もう主要メンバーなんだから、こんなお別れにしないで幸せに丸く収めて(恋愛絡めなくても)もらわないと腑に落ちない!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 07:43:53.86 ID:J1sVwsdr.net
美沙子さんのその後、ほんと気になるな
寺尾聰のとこに転がり込むような話しに少し匂わした方がよかったと思う
オッスの親父はだらしない人だったけど、最後に親父の意地とやせ我慢を見て切なくなった

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 07:51:36.73 ID:8muwgTtG.net
終盤は何も解決してないのに銭湯シーンになることあるよな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 08:00:50.78 ID:LJeIgcl7.net
青春は迷走するのです

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 08:15:59.19 ID:8K1UMC8T.net
>>359
358です。そう仰って下さって、このドラマを見れて、共感できる場があって良かったです!

都合でのお引越しのようですが、オッス・チュー・カーコも、ここ最近は転々してますよね。最初の出会いは東京から鎌倉(極楽寺の大家さんちの離れ)、小町通り、途中出張的にだけど金沢、鹿児島。そして稲村ガ崎、また大家さんちが空いて戻ってきて。移動に次ぐ移動。
意に反したり、成り行きでそうなったり。

ドラマ舞台近くの藤沢から越されるのはさびしいでしょうが、新天地でも、このドラマを思い出してがんばってくださいね!
きっと、ドラマの世界に入り込めたら、皆が笑顔で送り出して、帰省の時も笑顔で迎え入れてくれそうですよ!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 08:21:21.94 ID:eIHJh9Kh.net
事業に失敗した父親と高校生の妹がいるのに、そして夢に見た家族生活を始めるチャンスで頼られているのに、
デスクワークを我慢出来なかったオッスはもっと叩かれてると思った
仕事の合間、ヨットのシーンがインサートされてたけど、
普通の男はそれを夢見ながら不本意な仕事頑張るもんだろうに。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 08:22:10.06 ID:cmDKNxfL.net
岡田奈々が父ちゃん連れて「就職のお祝いに
ご昼飯食べようって話になって」と、オッスの
ところに行く場面が切なかった。
束の間の家族の夢。

長谷直美、岡田奈々、原田美枝子。
それぞれが違う形で良い叙情性をかもし出してるね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 08:23:48.72 ID:8muwgTtG.net
俺たちシリーズってのは、毎回エンディングはあんな感じで決まった形なの?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 08:25:18.77 ID:Mr17tJjr.net
>>371
鹿児島の坊や枕崎なんて元嫁実家で3カ月くらい居たので今回初めて知って吃驚した。鎌倉の海近くも探しましたが藤沢から離れないので、たまに七里ヶ浜のパーキングに行き海を眺めてます。
銭湯や温泉など日本人の人生の疲れを癒す急所を得ている伝説のドラマです。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 08:57:29.26 ID:2vY8ifEL.net
山本迪夫
映画は『血を吸う』シリーズが特撮ファンには有名。TVは『太陽にほえろ!』『俺たちの勲章』『大都会 闘いの日々』などメジャー作品を監督しているがファンには全く評価されていない(批判もされていない)

土屋統吾郎
『飛び出せ!青春』『われら青春!』『SFドラマ 猿の軍団』『太陽にほえろ!』『傷だらけの天使』などメジャー作品を監督しているがファンには全く評価されていない(批判もされていない)

木下亮
『俺たちは天使だ!』『俺たちの旅』『俺たちの朝』などメジャーと言えばメジャーなドラマを監督しているがファンには全く評価されていない(批判もされていない)


いいところも多数あるんだろうけど、日テレ系ドラマの監督は『あぶ刑事』の長谷部、村上などくらいしか評価されていない
こういうのは誰か編集ライターなどがムック、雑誌、ライナーノーツなどでレビューを書くと読者たちが鵜呑みにして広がるんだよな


特撮物では実相寺昭雄、飯島敏弘、円谷一、成田亨、高山良作、金城哲夫、佐々木守、上原正三、市川森一、長坂秀佳、高際和雄などのスタッフが雑誌、ムックなどの評価で人気急上昇

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 09:19:07.48 ID:YhDOk9+X.net
あさだみよこ(浅田美代子)がでるっていうから、ずっと画面に集中してたのに
あかざみよこ(赤座美代子)って誰?
オッスと会っていきなり叩いた飲み屋の人だと思うけど
柴田恭兵、今日もでる情報は間違ってない?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 09:20:31.79 ID:LJeIgcl7.net
特撮系は80年代からアダルトチルドレンのライターが数え切れないほど文章出してるからね
敵いませんわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 09:23:38.70 ID:jSDLqdjB.net
オッスパパや岡田奈々、美沙子さんもこれで終了なのか
オッスがちゃんと働けば親子三人で暮らせるだろう

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 09:36:02.54 ID:D/oQ/Pto.net
だんだん終わりに近づいてる
人員整理も始まってきているね
なんか寂しいね
自分の連れは、ツナギが好きなようだ
俺旅ではワカメとして登場してるんだよね?
次回の俺旅を勧めようか迷ってます。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 09:38:28.81 ID:2vY8ifEL.net
>>378
一般ドラマよりも、子供向けのウルトラマン、仮面ライダーなどの方が研究されて、大人(マニア)向けの出版物が多いんだよね
変な現象だよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 09:43:49.72 ID:ep6ODCSc.net
>>379
杏子は最終回に少し

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 09:53:59.85 ID:Mr17tJjr.net
オジイオバアになった鎌倉散歩とかあるかな。
勝野小倉長谷

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 10:51:14.58 ID:jSDLqdjB.net
オッスってネクタイ締めたスーツ姿がホントに合わないなあ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 11:09:12.28 ID:pmh9Nbvk.net
穂積隆信管理物件に引っ越したから
野村昭子もクランクアップかな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 11:12:47.41 ID:CVZXJOPl.net
オッスはジャージ似合いすぎ
あと3話か〜〜なんか寂しい
みんな。残りのネタバレしないでね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 11:54:34.43 ID:p3Ki6mqW.net
>>383
3人とも元気だしね
TV局にリクエストするとあんがい通るよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 12:23:27.56 ID:/U8lJIlC.net
>>368
寺尾のところに行く展開にしちゃうと美沙子に言い寄られながらも突っぱねたヌケのカッコ良さが浮かばれなくなっちゃうし…
その後はオッスと両想いになったのに何故か誤魔化したり
なんか美沙子ってキャラ設定が定まらないままドラマを盛り上げるためだけの要員だったように思えてくる
ちなみに美沙子がオッスを好きだということはカーコやヌケの詮索で、本人の口からは一度も語られてないんだよね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 12:23:58.98 ID:/U8lJIlC.net
>>376
村上じゃなくて村川な
>>377
確かに赤座さんクラスの人がたったワンシーンの出演はビックリだった
あの役なら別にマイナーのポルノ女優(当時の岡本麗あたり)とかでも良かっただろうにw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 12:28:12.34 ID:8K1UMC8T.net
>>375
度々失礼します。358です。
お引越しは市内間なんですね。
受け取り違いでした、すみません。
藤沢なら、時々には俺朝の世界に浸りに来れますね!
海、オッスじゃないけど、時には荒れて災害をもたらされても、凪の時は穏やかで眺めてても飽きないですよね。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 12:36:09.01 ID:SD5GzUSP.net
お父っつぁんも150万なんて大金オッスに渡そうとしたけど、あれおそらく全財産じゃないかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 13:06:38.23 ID:8K1UMC8T.net
>>388
それに掛けると、みゆきちゃんも北海道付き添い旅の時に『カーコさんの所に帰るんだもんね』とか言ってたし、みさこさんも『オッスさんにはカーコさんがいるものね』みたいなセリフあったよね。

それを言われてる時のオッスは聞こえてないんだか、耳から抜けていってんだか??特に否定もしないんだけど、その後カーコと接する時には至って普通。カーコは気にしてる様子が終盤描かれて来てるけど、オッスは自分でも気づかない程、無意識にカーコの事好きなのかなあ。

カーコはカーコで、『みさこさんはオッスの事好きなのよ、どうにかしてあげなさいよ』なんて心とは裏腹な事言っちゃうし。
確かに、みさこさん本人はオッスが好きとは言ってないよね。嫌いじゃないけど…程度ぽいのに、周りが推測、焚き付けてるだけみたいな。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 13:25:52.95 ID:fO62dsO5.net
ダメ親父だったけど、なんか愛嬌のある人だったなぁ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 14:20:54.83 ID:tEWCazUx.net
オッスの就職は、ありゃデスクワークじゃなくて飛び込み営業でしょ
営業トークの練習中にぼーっとヨットを夢想するシーン、シュールだったなw
あそこで普通は、我慢して働いて金貯めればヨット買えるかも、と思うんだけどなあ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 14:21:20.61 ID:ep6ODCSc.net
>>391
三等分だよ
全財産は450万

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 14:27:44.44 ID:/U8lJIlC.net
>>392
チューがカーコを好きってのは一貫してるけど、オッスも実は…みたいな描写って今まで2回しかなかった気がする
最後に「二人で一人の女を好きになってもいいじゃないか」みたいな詩が出る回と、にやけながら「カーコ可愛いなあ」とか言って妄想してるのをカーコに見られて慌てて飛び出して行く回

美沙子に関しては当初はヌケとくっつける予定だったけど、それではあまりに旅と変わらないから、実はオッスが好きみたいな風にも見せつつ、結局最後は再びメインキャスト5人が同じ屋根の下に暮らすようにするために、謎を残したまま退場って感じかな?
まあ飽くまで想像でしかないが…

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 14:28:30.66 ID:ep6ODCSc.net
>>394
ヨットよりも目の前の親父妹と同居、という案件を叶えられなかったのは辛かったよね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 14:30:08.60 ID:ep6ODCSc.net
まあ、めでたく親子三人で同居って事になると、このドラマ終わってしまうが…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 14:37:38.45 ID:qH3z8ITw.net
美沙子はオッスを好きだとは言ってないけど、オッスにおんぶされた背中で涙とか
最後のタクシーでの眼差し、何か言いかけて動くけど言葉が出ない唇とかで
充分仄めかされていると思う。少し前の回の本当に蕁麻疹なの?とかもそう。
だけど最後まで口に出さないことでミステリアスな女性なまま、なのがとてもいいと思う。

美沙子の万感の「さよなら」に対してオッスの無邪気すぎる「じゃあ、また!」
からの美沙子失踪で「また」なんて無いことを知る馬鹿オッスの号泣。
グッときた。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 16:06:04.88 ID:qEasI33h.net
>>398
あれでカーコ切れて付き合わないエンドが普通

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 16:31:03.73 ID:D/oQ/Pto.net
カーコには幸せになってほしいね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 16:54:34.22 ID:jSDLqdjB.net
オッス達の後に離れに住んでた女子大生二人はいつの間に出て行ったの

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 17:09:54.50 ID:D/oQ/Pto.net
>>402
離れを出て行くっていう話があったよ
実際に出て行った描写はなかったと思うけど

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 17:27:38.18 ID:EOlQkG14.net
面白くて吹き出したのがカーコのかあちゃんがオッスに追いかけられながら
笑っていた場面、涙が止まらなかったのがおかあさんの死

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 17:35:10.02 ID:cmDKNxfL.net
上村香子はこの後「白い巨塔」で
山本学の妻役で、島田陽子とバトルする
凄い役どころを得たからなあ。
全盛期ということか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 17:46:24.36 ID:pruKRFaC.net
その後財前五郎は沢野美雪の母親に訴えられ、オッス父に弁護を依頼

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 17:49:13.68 ID:pruKRFaC.net
カーコ父は裁判官、カーコ母は東教授夫人、カーコの草木染めの師匠は厳正中立な大河内教授

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 18:13:16.59 ID:cmDKNxfL.net
両極端な世界観なのに、キャストは意外に
かぶってるんだなあ。
財前五郎とオッスw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 18:45:08.75 ID:q6O+9sEP.net
オッス父さんの部屋の青と緑カーテン、米屋の下宿にもかかってたw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 19:05:51.95 ID:d/Z7K48W.net
野村昭子だっけか?稲村ヶ崎のアパートの大家さんは巨乳でエロかった。
オッスが一発やっちゃえば追い出されることも無かったろうに。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 19:43:03.44 ID:IVAJKU6b.net
稲村ヶ崎のおばさんは鵜飼教授夫人

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 20:41:38.07 ID:D/oQ/Pto.net
あと三話なのに、家出娘に関わってる暇あるのか
最終版が近いというのに
5人の生き様を、うまく収束させてくりゃんせ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 20:53:19.54 ID:HTkIidxW.net
美紗子さんが付き合ってた男役の住吉正博さん去年暮れに亡くなってる
俺たちの旅にも出てた
初代ノリスケの声をやってた村越伊知郎氏はどのシーンで出てたんだろうか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 20:55:37.36 ID:y6f+GgA6.net
次回、旅やん

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 21:01:40.41 ID:D/oQ/Pto.net
>>414
俺たちの旅って面白い?
面白かったら続けて観るけど
キャラ被ってるのは知ってますけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 21:06:46.39 ID:IVAJKU6b.net
俺朝好きなら超つまんねえって事はないだろうな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 21:13:17.81 ID:y6f+GgA6.net
>>415
朝よりは全然面白いです

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 21:16:14.95 ID:Jyzbas/G.net
旅は田中健がなぁ〜

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 21:21:06.41 ID:D/oQ/Pto.net
>>416
俺朝も初見ですけど大ファンになりました。
なら大丈夫ですかね
>>417
本当ですか!じゃあ楽しみに見ることにします。
>>418
田中健はオメダっていうんでしたっけ、このスレでも陰があるみたいに言われてましたよね

みなさんアドバイスを有難うね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 21:28:26.15 ID:IVAJKU6b.net
オッスとカースケの違いを見るのも面白い。
カースケには、オッスのヨットのような明確な夢がない。その日その日が楽しければ良い。今晩食う飯と雨露をしのぐ屋根があれば良い。
だから逆に、カースケはブレない。ひとつネタバレすると、大学を卒業した後、カースケとオメダは同じ不動産に就職する。
しかしカースケは入社式に社則を復唱されられその日に辞めてしまう。
でも今回のオッスのような悲壮感、挫折感はまるでない。むしろそれでこそカースケ、みたいに映る。
そして、人生それでいいのかよ、それじゃダメだろ、でも羨ましいという苦悩は全部オメダに行く。オッスとチューみたいに共に泣く、共に笑うという感じではない。そこが一番の違いだと思う。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 21:37:35.58 ID:D/oQ/Pto.net
>>420
丁寧なご説明どうも有難うね
だいたい違いがわかりました。
カースケが圧倒的に主役なんでしょうね
俺朝はオッスが主役だけども、周りと馴染んでいましたよね
カースケが気にいるかどうかで、好き嫌いが分かれる印象ですね。
それにしても、このスレに居る方々は親切だな
どうも有難うございます。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 21:58:08.76 ID:RSbkJgSQ.net
確かにチューはオッスにコンプレックス感じてないね
オッスが羨ましい、みたいな感情もほとんど見せてない
オメダはカースケに対してそういうの凄くあったのに

要するに男としてのライバル意識の有り無しかな
チューにそれがあるとしたらカーコを巡るその一点だけだが
美雪ちゃん最終編の時とかカーコの嫉妬心を結構しつこく
煽り立てるような事も言ってるんだよな
「本当はオッスの事が好きなんだろ?」って感じに

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 22:33:36.04 ID:UjVLreWW.net
ゴリラと柴田恭兵にその後ここまで差が出たってのも理解できますよね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 22:55:40.77 ID:4DYphFBv.net
まずヨットの係留費等の維持費はどうするん?
あと太平洋横断するにしても、旅費やら食費諸々の経費はどう捻出するん?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 22:56:31.35 ID:Mr17tJjr.net
オッスの夢叶う。皆の夢乗せて世界に。

無は茫洋として理解出来なかったけど1番無理っぽい夢が叶うと。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 23:15:42.85 ID:tW8sxYr6.net
最終前々話でまさかのツナギ+栗田ひろみ+柴田恭兵回、
あまり盛り上がってないなw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 23:43:54.74 ID:G1vjI0gK.net
>>413
バイト先の上司じゃない?
何となく、声でそう思ったけど

柴田恭兵はこの頃から柴田恭兵走りしてたのね
勝野よりは足は速かったね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 00:09:42.61 ID:ESLVPj7v.net
品川ヒロシの義父片岡五郎がツナギの兄役、大都会シリーズの看護婦役の舛田紀子がパン屋の店員役で出てたな
片岡五郎は悪役の印象強いけど結構普通の役も熟してる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 00:13:09.46 ID:hgNq9cud.net
この頃の柴田恭兵は後に大物俳優になるとは思えないよなあ
太陽にほえろのテキサスとあぶない刑事のユージだろう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 00:13:48.71 ID:IrTb6E64.net
今日も面白かったね。
これぞ俺朝という展開だった。
あと二回でお別れなんて悲しいよ。
あと十話くらい延長してやってほしい。
柴田恭兵とはマブダチになってて微笑ましい。
オッスにとっては天使みたいな役柄だったね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 00:15:39.57 ID:f44eBF/a.net
>>423
そんなに差ある?
俺の中ではガキの頃毎週見てた二大刑事ヒーローだわ(勝野さんはアーバンポリスの黒木部長刑事、柴田さんはハミデカの高見部長刑事)
>>426
ラストを前に、最初の頃の「さわやかな五人組」に戻った感じだね
ここでツナギ回を持ってくるところといい、話の内容も実に良かった
ひろこちゃんが皆の優しさに触れて泣き崩れるシーン、一緒に見てたお袋が号泣してたw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 00:18:37.88 ID:9rK5QSDT.net
柴田恭平、前回出演時とは全く印象が変わってた。いわゆる「柴田恭平」に仕上がってたな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 00:41:29.57 ID:8iw/98ac.net
白い巨塔の話が出とるが、巨塔と俺朝といえば、財前の愛人ケイ子はヌケの元嫁やで。
財前の愛人と里見の嫁が絡むシーンがあれば見事だったのだが、多分無い。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 00:45:45.90 ID:cXkPDT5j.net
ツナギ役の人…すでにおじさんになってる状態で脇役でたまにドラマで見かけてたけどわかりやすい悪人顔で嫌い!って長年思ってたけど、この役は肌ツルツルだし台本が良かったのか気持ちがわかったしなんかかわいいってキュンとした!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 00:58:59.23 ID:8iw/98ac.net
2018年9月、に使われたツナギの写真
いや、面影はあるけれど
https://ameblo.jp/33464933/image-12385838599-14216404332.html

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 01:03:37.17 ID:9rK5QSDT.net
思い出したが、秋野太作と小倉一郎は
「俺たちの朝」と同時期放送のTBS
「ずぐやる一家青春記」でも共演してたな。
秋野太作が市役所でおばあちゃんのお世話係を
嫌々やってる場面を覚えてる。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 01:26:00.81 ID:Bwg/uC4s.net
>>435
最後に見た写真が10年以上前に閉鎖した森川さんの個人サイトに
載っていたやつだったから久しぶりに顔を見たな
ハゲてないせいかあまり変わってない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 01:50:02.74 ID:w+jJZQM4.net
みんな、いい顔
https://i.imgur.com/n5Vx6uV.jpg

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 02:29:16.92 ID:LNqbMXoe.net
長谷直美の写真に見切れてるアッー!顔が気になる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 06:18:12.67 ID:DcCGKQQa.net
鎌倉でケンカ、それもロケ地に詳しい人からするとあり得ない距離ずっとケンカしてたのに
なんでヨットの購入、それも割引きで
今までお金で苦労してたのに、急にお金持ちになったオッス
最終回に向けてかなり強引な展開
あと2回、どういう展開に
ヨット買っちゃったから、やっぱりミクロネシア?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 07:36:21.23 ID:jiK1ZMSw.net
柴田恭兵、竹を割ったような良いヤツすぐるな
若いときは石川遼みたいな顔してたのな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 07:39:44.86 ID:P0Z9T3Ah.net
>>433
ケイ子と美沙子さんが絡んだシーンはないね。
松風荘大家が美沙子さんに嫌味たっぷりな挨拶をしていたシーンはあるね。
それと、松風荘大家とカーコ母は敵対関係にあったね。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 08:06:52.64 ID:djZzCUJZ.net
柴田恭兵さんとは、あの派手なケンカ以来、海好き同士友達になれたんだね。後腐れ無い男の友情。

演技では、若い頃ってのもあるけど、身のこなしが颯爽!
軽々と道路の柵や段差をヒョイって飛び越えてて、改めてカッコイイと見直した!これは、あぶない刑事にもなれるわなあ!って。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 08:14:38.29 ID:djZzCUJZ.net
昨日の劇団の卵の女の子。
見知らぬオッス達相手に同情を誘う嘘芝居はムカついたけど…
真っ先に嘘と事情を察して、自分の境遇を重ねたツナギの思いやりに泣きました。
結局は嘘がバレたけど、オッス達も優しい嘘でお別れしたのがまた良かった。
こんなふうにお互いを思い図れる関係が羨ましい。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 08:28:53.66 ID:Fueof6Ez.net
今日は蜷川幸雄(本物)とモロボシ・ダン!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 08:57:46.94 ID:n6VycyPq.net
>>431
ゆうひが丘とあさひが丘位の差がある

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 09:25:59.64 ID:n6VycyPq.net
>>422
あれだけ馬鹿で運もない男を羨ましがる方がおかしい
むしろ労りだろ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 09:28:37.07 ID:KdJ28Itc.net
後の世に色々なもん残しているじゃん!
神ドラマだよ。

昨日七里ヶ浜パーキングで黄昏てきた。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 09:33:10.95 ID:jXzdU4lM.net
>>444
っていう話をずっと作ればよかったのにジーンズ屋なんかやてとけよなあ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 09:53:23.77 ID:nPD2mWLM.net
>>432
ちょっと小綺麗になってたよね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 10:17:29.79 ID:Dx9EII0J.net
>>383
終了しちゃったけどいい旅夢気分がそんな昔の出演者旅やってた
番組が続いてたら鎌倉だしやってたと思う

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 10:55:18.52 ID:knza4xGP.net
栗田ひろみって70年代はけっこう売れていたアイドルだったらしい
でも80年代に入ってすぐに結婚で芸能界引退
最近何かでマスコミがとりあげていたみたいだけど還暦の文字が
40年前のドラマだからそうなるか
柴田恭兵、今も若いなあ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 11:10:23.70 ID:qb/u4dBR.net
ツナギってBSフジの脳ベルショウ司会の女性に目の辺りそっくりだね
それとオッスが買ったアーモンドみたいなヨット、あれで世界一周は無理だと
思うんだが、ドラマなので出航するんだろうか
あと2回寂しいね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 11:23:54.77 ID:uFmOYHG8.net
>>428
出演者にのんちゃん(舛田紀子)の名があったので、期待してましたがパン屋の店員でしたか…
片岡五郎の普通の役は意外でした!
今夜は蜷川幸雄氏が出るとのこと、刑事ドラマ好きには馴染みの出演者ですね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 11:45:54.98 ID:GnMSmYRu.net
はいざらとばし

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 11:46:27.57 ID:n6VycyPq.net
>>454
あんた、還暦オーバーだろうね
全然、着いていけん

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 11:50:28.27 ID:carQetFM.net
>>450
前回のアフロ崩れはいただけなかった

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 12:06:25.58 ID:uFmOYHG8.net
>>456
こら!40代だ。失礼な…
ガキの頃から刑事ドラマ見てりゃ、これくらい知ってますよ〜。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 12:35:07.74 ID:carQetFM.net
ツナギは元々なんか夢とかあったの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:04:15.41 ID:f44eBF/a.net
>>454
ヌケの親父役の草薙幸二郎さん、大都会では年相応(40代)のエネルギッシュな中年刑事だったけど、すぐ後の俺朝ではそろそろ落ち着こうかと思いながらも落ち着けない還暦の親父役
役者さんって凄いわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:07:02.24 ID:f44eBF/a.net
>>438
こうちゃんだけ異常に老けたな…
面影はあるんだけど

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:17:03.99 ID:KdJ28Itc.net
純一は藤谷美和子とくっついてたら。
愛が生まれた日とか歌ってたたらな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:17:39.36 ID:n6VycyPq.net
>>461
田原俊彦系の劣化

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:18:44.89 ID:n6VycyPq.net
>>462
誰と誰で!?www

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:37:56.70 ID:Bwg/uC4s.net
>>447
初期の頃はまだ男らしくて行動的なオッスと、気弱で優柔不断なチューって
感じだったのに、どんとんチューから見たら世話の焼ける弟みたくなってきたんだよな
チューがオッスに説教するシーンも多いし
旅でもオメダがカースケを怒る事も結構あるが、逆に胸に突き刺さる反論を
されてしまう事が何度かあった
オッスだとそういう相手の心に響く反論が出来るのは皆無に近いw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:43:37.78 ID:Bwg/uC4s.net
>>163のメッキが剥がれたって評は残念ながらその通りというか…
鹿児島編で孝一くんがオッスに幻想持ってるのが痛々しかったな
チューとカーコもこれまでの付き合いでオッスの生き方のカッコ良さが
幻想だって分かってるから、最初から最後まで現実主義の大家の味方だったし

あれってある意味でこれまでの青春もののセオリーを壊したとも言えるかも

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 14:00:47.19 ID:hgNq9cud.net
柴田恭兵は話し方と走り方があぶない刑事の大下勇次の原型だな
若いころってあんなに痩せてたのか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 14:03:35.76 ID:n6VycyPq.net
>>465
30年では、完全にオメダは勝ち組カースケは敗北者になってたな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 14:06:14.57 ID:n6VycyPq.net
>>467
あの走りが完成されたのは大追跡だと思う

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 14:59:20.59 ID:KdJ28Itc.net
>>464
井上さんとね。総理と玄太で相合傘だったから。2人とも今ヤバい。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:02:04.54 ID:P7OFvpk/.net
井上純一は、別に社会的にヤバい事はしてないだろw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:04:26.78 ID:P7OFvpk/.net
切通理作は、俺たちの旅30年目を見て、懐かしTVムックみたいなので、
「オメダは実は一番如才ない奴だったんだ、腹立つよなぁ」
と吠えていた

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:09:08.43 ID:JzSftytY.net
>>472
だったら10年目のカースケはどうなる?
体制に流されたバブル紳士
がっかりキャラだったわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:11:59.41 ID:JzSftytY.net
朝に10年目があったらオッスはまだ水泳教室でアルバイトしてそう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:35:23.76 ID:djZzCUJZ.net
>>451
その番組か不確かだけど、去年辺りにチューちゃん(小倉一郎さん)が俺朝ロケ旅?したみたいだよ。

江ノ島駅を下車、江ノ島方向に向かう商店街内の写真館の前通りかかったら、見た事あるなあって人の写真が飾ってあって。

小倉さんだった!奥様と一緒に撮影されたみたい。
可能な限りで構わないから、俺朝の皆でロケ地旅してほしい。
当時の思い出や今こそ言える?!秘話もあったら是非見たいな!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:43:16.58 ID:pkdJwSWo.net
ツナギは顔が生理的にムリ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:37:50.74 ID:f44eBF/a.net
DVD-BOX、上下巻で6、7万か…
三人がロケ地を巡る特典映像入れて4万くらいで再発してくれたら速攻買うんだけど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:51:22.10 ID:8iw/98ac.net
BOX1はオッスとチューが中村邸や極楽寺駅を訪れ、停車場の江の電の車両内で対談し、
BOX2はその二人に岡田プロデューサーとカメラマンの人を交えてカフェでトークする特典ディスクがついてます。
カーコはパリ(だっけ?)在住のため参加せず。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:48:57.55 ID:5mDZYMEB.net
みゆきちゃんとの別れのシーン、映画のセオリーだと「このあと女のもとへ帰ってくる」っていう描き方なんだよね。昭和の作品はそのセオリー通りだし。
これで終わりならみゆきは船が消えるのを待たずに背を向けて陸に去るけど、ずっと見てる。=オッスを待つ。
オッスもフェリーの中に入らずにいる。キスを拒まない=ここへ帰ってくる。

このあとはオッス×みゆきと踏んだ

あの二人はよく見てると息もあってるし、価値観もすり合わせられるんだよな。
でもなにもかも正反対なカーコに一回惹かれてゆくというのが、
リアルな恋愛の形を書いてるんだね。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:57:29.43 ID:Bwg/uC4s.net
でも、みゆきはオッスのカーコへの想いをちょっと過大評価してたなあ
将来膨らむ可能性はあっても、まだみゆきが絶対勝てないと絶望するほどの
状況ではなかった
むしろカーコの方が遥かにみゆきに対して危機感を覚えてると

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:21:05.79 ID:0rH8wLIJ.net
>>432
撮影に慣れてきたんだろうね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:24:08.43 ID:0rH8wLIJ.net
>>445
この当時は蜷川さん大都会とかテレビドラマに割とよく出ていたよね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 22:29:47.14 ID:KdJ28Itc.net
ダン良い役だなぁ〜
今は藤沢でハヤシ作ってる。あの夏思い出すとジョーズのゴムオモチャ。スーパーカーの王冠。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 22:56:33.21 ID:1ulp+ck6.net
オープニングを見れなかったので、分かる方いらっしゃれば、今日の脚本は鎌田さんか畑さんか教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 22:59:00.16 ID:GViiKr/j.net
>>483
森次さんは、あの一言のためのキャスティング
なんだろうね。
しかしこんな救われないラス前だったか。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:08:20.14 ID:1pXpcbbN.net
TVK22時の懐かしドラマ枠は月火水と木金の二期作運営で、
違うドラマを再放送してくれないかな?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:13:57.56 ID:MujUvc3k.net
>>484
今日は畑氏、最終回が鎌田氏

>>485
今日の終わり方は完全に意表突かれたわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:17:28.91 ID:IrTb6E64.net
とても面白かったですね
エンディングどうなるんだろうね
チューちゃんあんなに泥酔しちゃってボロボロだよね
お風呂の時間までに下宿に帰り着かなかったんだろうね
チューちゃんはサービス業に向いてるよね
役者向きじゃないよね、とか言ったら小倉一郎さんに失礼だけどw
男は調子にのるよ、なんだかわからないけどね
ぬこもオスは行動範囲が広いんだよ、動物ってそうなのかもしれないね
カーコは落ち着いて暮らしていくんだろうね
金沢のお母さんが染色工房を作るといってるもんね
さて、来週の月曜日に最終回だけど
どうなることやら

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:23:36.88 ID:jiK1ZMSw.net
蜷川さん、Wの悲劇の時にはすでに鬼軍曹みたいになってたのに
この時は、まだ怒鳴り散らすような感じじゃなかったのな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:25:31.17 ID:HM0f9okF.net
>>487
ありがとうございます!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:27:36.43 ID:MujUvc3k.net
>>486
木曜はtvkの最長寿番組ビルボード、
金曜は日産と富士通がそれぞれスポンサーのマリノス、フロンターレ応援番組がある

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:32:09.57 ID:IrTb6E64.net
とにかく俺朝は内容が濃いいんだよね
エピソードとかすごい詰め込みすぎ
見てて癒されるからいいけど
今日のだって、いろんなイベントが詰め込まれているよね
本当に面白いドラマだよね
素晴らしいエンディングに期待します

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:49:23.73 ID:uFmOYHG8.net
今夜のチューちゃん、男としても可哀想で見てられなかった…
それぞれ皆夢に向かって羽ばたこうとしているのに、自分だけ違う安定を嫌い無理してしまう。でも、あの思い出のジーンズショップの意思を引き継げるのなら、副店長でも良かったのに…

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:58:41.04 ID:fnpgBOUV.net
最終回に向けて3人の方向性がハッキリしてきて、カアコも久しぶりに染色の話で金沢に戻るようなことも
チューは今までバイトで必ず失敗してたのに、今回は急に副店長になっちゃって
と前半はこれまでと違って上手くいってた(いき過ぎ?)のに、紙芝居のお姉さんがでてきたあたりからまた演劇の世界に
でも、ホンモノの演出家にダメといわれちゃったら
で、またいつもの飲み屋で酔っ払って

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:01:51.16 ID:VhNbxHJm.net
最終回のタイトル見たら、「絶望と出発と雨の中の接吻」だった。
どんな展開になるか、今から楽しみ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:08:44.11 ID:dkeS3cGl.net
今のテレビってデジタルだから1つのチャンネルに複数の番組送れるんじゃなかったっけ
某NHKはナイター中継とニュースとか、何回もやってるし、MXテレビだって確か
tvkもベイスターズの中継のときニュースとぶつかるときに、たまにやってるみたいで
ただ、複数の番組送ると余計にお金がかかり、それがどれくらいになるのか素人にはわからないけど
昭和のテレビの再放送にはまってしまうと、月曜までが長い
あとは最終回の1回のみ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:14:49.48 ID:8BAma39c.net
チューが台所でオッスと喧嘩するシーンの言い分が昨日のツナギとそっくりでワロタ
畑脚本好きだわ〜

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:16:06.26 ID:8BAma39c.net
>>478
そのすぐ後で離婚して帰ってきたんですよね
今は三人とも日本にいるので、新たな映像入りで再発してほしいですね〜
>>480
みゆきの「かーこさんのところ」って台詞、男女の関係を示唆するような意味合いだったのかなあ
単純に、離れられない三人だから、カーコとチューのところに帰るって意味だと思ったんだけど
>>483
他の俳優は東京からロケに来てるのに、家の近所でロケってラッキーよねw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:20:04.38 ID:nl8iknlD.net
月〜金の通しでの懐かしドラマ放送がダメなら、他の時間枠で増やしてほしい。
実際、この懐かしドラマ枠の視聴率てどうなんだろうね?
もし需要があるなら、スポンサーつくと思うんだけど。
ただし、スポンサー層はすっぽんマムシ皇帝とか、その種のものに限られそうw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:23:14.27 ID:Vu3yNfzL.net
ミヤネ屋って宮根はじめコメンテーター陣もクソ過ぎる。
世間的に低評価のなんの影響力のないRIKACO、やくみつるが何故か上から目線で偉そうに的外れな意見を恥ずかしげもなく語る。
貴乃花の離婚を語るなんて、おこがましいだろ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:23:42.03 ID:Vu3yNfzL.net
百年後に開ける約束のタイムカプセルを50年もたたないで開けるなんて…。歳をとると前頭葉の働きが悪くなって本能丸出しになるから仕方ないねぇ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:39:19.86 ID:7zsziylk.net
気がつけばテレビショッピングチャンネルになってしまったtvk
昔の東京キー局の再放送、探せば面白いものありそうなのに
日本テレビ以外はダメなの
相鉄線が舞台になった山田太一脚本の
あれはTBSだったかなあ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:49:50.48 ID:tQ9z8cz7.net
来週から俺たちの旅
スカパーでこの間まで土曜日二話づつやって今毎日やってるのに(´・ω・`)
俺たちの祭とか夕陽丘とか旭丘とかやってくれや

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:18:30.12 ID:YChMguvd.net
旅の後は総理かなぁ。小田原の海が観れる。
自分に記憶する最終回と違うのか。
またそれも楽しみ。ダンの店に良かったら食べたい。ウルトラセブン。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 04:01:53.19 ID:QYfeymCu.net
蜷川幸雄は役者としてテレビドラマと映画に出演は果たしたけど才能がないと
思って演出家に転向したって自ら語ってたからね
このドラマに出てた頃はそんなこと思ってなかったのかも知れないが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 05:40:23.52 ID:NvCvRy4q.net
Twitterみると「(役を降ろしたあと)あんな優しく慰める演出家なんかいない」とか書いてあってより辛い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 06:21:27.61 ID:szZzj7YC.net
今回は懐かしい俳優さん達が色々出てたねー。
チューちゃんに洋服屋の副店長の座を依頼した知人役、日吉としやすさん。 

たくさんの作品に出てらっしゃるけど。自分は、可愛かった頃の(笑)林寛子が主人公だった「がんばれレッドビッキーズ」の少年野球チームコーチ役を思い出す。

今回の俺朝では、チューちゃんの商売才能を評価してたから、開店日に辞める切り出されて困ってたけど、
実はその辞意を保留にしてて再雇用してくれたら良いな…って思ってる。でももうラストなんだよね…

役者の道を閉ざされたチューちゃんどうするのさ…(泣)

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 06:40:25.69 ID:XfsHLMJA.net
江ノ電の踏切のところで暴走族に絡まれ、家出した美雪ちゃん達にも殴られ、最後もまた殴られて
今回はチューのほうから絡んだんだっけ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 06:47:46.05 ID:NvCvRy4q.net
美雪たちに絡んできた男たちに殴られたんだろw
で、そこでアバズレ仲間が、
「あんた、アタイ達と違うじゃん、ちゃんと心配してくれる人いるじゃん、帰んな」
となるシーンは良かった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 07:46:40.46 ID:WFam9THB.net
チューがオッスを殴る場面、殴り方がカッコよすぎる、ボクサーみたいだった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 09:25:41.22 ID:gzLX9A3d.net
>>484
わかりません

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 09:27:01.11 ID:gzLX9A3d.net
結局、カーコにミニスカは一回きりかよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 10:04:02.19 ID:CQ5rtO94.net
最初は「なんか古いドラマやってんなー」って、物珍しさでチラっと見てただけなのに、
今じゃ録画して見るほど、展開が気になってきた。
ここ20年くらい日本の連続ドラマなんて1回も見てないのに。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 10:22:02.19 ID:nl8iknlD.net
>>502
山崎努が「テメェら、何から何までありきたりだ!」なんてわめき散らしてた『早春スケッチブック』かな?
他に、岩下志麻、樋口可南子、河原崎長一郎、鶴見辰吾とか出てたやつ。

『早春スケッチブック』に限らず、山田太一ドラマは再放送してほしいね。
有名どころだと『岸辺のアルバム』とか『沿線地図』とか『想い出づくり』とか。
でも、今回のTVK懐かしドラマの再放送が日テレドラマに限られてるなら、
前記したドラマは全部TBSだったと思うから、ちょっと無理くさいね。
『男たちの旅路』はNHKだから絶対に無理か。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 12:42:52.48 ID:ca1XBZj1.net
>>513
最初は普通のホームドラマみたいに見てるんだけど、どんどんそれぞれの世界と
一生懸命な生き方に惹きつけられるよね。
不器用だけど真摯に生きてる姿が、すがすがしいから。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 13:06:57.76 ID:xqRiRQJH.net
いくら台詞とはいえ蜷川幸雄に「役者としての才能がない」と面と向かって言われる小倉一郎も心中複雑だろうな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 13:45:55.84 ID:LTuk00mO.net
蜷川幸雄の若い頃がお笑いのさらば青春の光みたいでワロタw

しかし、オッスもチューも不器用な人間だけど、チューの不器用さは見ていて
なんか身につまされてゾワゾゾワしちゃうんだよね
小倉一郎のあの細いか弱さが背伸びしてる少年のように見えるからなのかな
今回の前半も、やる気に満ちてトントン拍子にコトがはこんでても完全にフラグで哀れだったし

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 14:39:02.60 ID:Dk3C10Ce.net
いつものパターンな
各自、物事が凄くいい方向に向かってからの転落
それを毎回見せられるドラマ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:10:01.50 ID:mGeeRtlt.net
チューがブティックの経営者に辞意を告げる時、TVの前で「止ーめーてー!いや辞めないでー!」と叫んだ人は何人いたかなw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:08:02.85 ID:YChMguvd.net
パターンのラストだなぁ〜後は。
最後が記憶違いか感違いか。
40年めの楽しみ。
ドラマみたいに鎌倉七里ヶ浜江の島をぶらつく。オリンピックのヨットの時はオッスを思い出し。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 17:32:17.58 ID:duwQ8q8Y.net
しかし小倉一郎は「ヘタな芝居」の演技が
うまいねw
あれじゃ蜷川さんもあきれるのも納得

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 17:38:12.49 ID:duwQ8q8Y.net
実際には俳優として大根だったのは
蜷川さんの方だったから
小倉一郎に「君は才能ないよ」と告げる
役柄は複雑だったろうけどw

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 17:50:13.49 ID:7Z7IOfwb.net
そう!絶妙に下手な演技が上手いんだよな。 
小倉一郎の演技は3人の中で一番安定している。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 17:54:22.97 ID:XeMXrqML.net
むしろ、勝野の相方だから小倉みたいな演技派を選んだかと
表向きは太陽にほえろでも同居友人だったからて事になってるが
勝野+田中健だったらぞっとするw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 18:46:34.49 ID:5lsmDNrI.net
>>519
わかる。見てられない!と思った場面だった。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 19:40:46.90 ID:ErqHLspR.net
俺朝のBGMの中では、主に相手の事を思いやるシーンなどでよく流れるやつ(だと思われる)のが好き。

22話で、杏子が皓一郎の事をボロクソに言うタヌキに反論するシーン
35話で、カーコがめぐみの自宅を訪れた時と、オッスが「チューとカーコの悪口を言う奴は許せねぇ!」とめぐみに告げて去っていくシーン
38話で、「チューちゃんロス」に浸っている妹を慰めるいっちゃんと、カーコ父の晩酌にしおらしく寄り添ってお酒を注ぐカーコ母のシーン他多数で使われているね!

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 19:43:11.20 ID:duwQ8q8Y.net
先にお店を辞めてしまう→
アテにしてた劇団の話がボツ→
お店にはもう辞めてしまって戻れない。
仕事と夢を両方いっぺんに失う

俺たちの朝って、こういうパターンが
多いね。泣きっ面に蜂の不幸の連鎖とか、
若者を不幸に追い込む追い込む。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:08:28.71 ID:NvCvRy4q.net
>>526
「淋しい気持」?
http://www.billboard-japan.com/goods/detail/189164

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:13:55.35 ID:Dk3C10Ce.net
勝野洋って少し前にラジオで人生相談やってた
いつも薄っぺらいことしか言えなくてアホのままだと思ってるうちに下ろされてた

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:15:59.32 ID:ErqHLspR.net
>>528
「淋しい気持」もいい曲ですね!
しかし、残念なことに526の曲はサントラには収録されていないのです…

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:18:20.05 ID:NvCvRy4q.net
>>530
じゃあ「のどかな1日」のスローバージョンじゃないかな?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:20:59.60 ID:NvCvRy4q.net
ちなみに、最終回のキーとなる曲(涙腺決壊ボタン)は、
「海よおやすみ(また明日)」です。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 21:00:01.15 ID:CQ5rtO94.net
>>523
3人の中じゃ、役者歴は断トツだもんな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 21:27:39.36 ID:zW45g+M8.net
小倉さんあんまり上手いと思わないなあ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 21:33:28.23 ID:ErqHLspR.net
>>531
サントラ一つずつ調べたけど、該当するのはありませんでした。

♪タ タ ターン タ タ ラ ラ ラ ラーン

ターン タ ラーン タ ラ ラ ラ ラー

といった感じのメロディです(わかりにくいですね…(笑))

>>532
確かに。思い出すだけでヤバいです…(涙)

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 21:47:30.20 ID:XPX6fwrH.net
あ、木曜だった

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 23:31:02.83 ID:yFaRUjRg.net
効果音がドラムやベースの生音ってのがスゲえな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 23:36:25.73 ID:bZ4Xqpmf.net
「ふるさとへお帰り」
ヌケの歌のインストバージョンに1票

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 23:36:31.07 ID:4D1S0rKQ.net
>>529www

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 02:16:46.54 ID:2NnJDyy2.net
>>537
そのベース後藤次利かも。
そしてドラムはチト河内。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 02:57:42.67 ID:2NnJDyy2.net
>>540訂正っす
ベースは富倉安生だったらしい
失礼

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 08:14:46.11 ID:CX72ZHFx.net
12月1日(土)、2日(日)
江ノ電タンコロまつり2018

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 08:20:20.37 ID:+GX3ulCK.net
ただ明けてゆく青空に問いかけること

松崎しげるのシャウトもいい抑え気味の

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 08:20:41.29 ID:1wXykw1S.net
朝の森次さんが太っていたのには驚いたな
レオの頃よりも太っていた

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 08:35:13.17 ID:pkEZJRTe.net
オッスの母親が死ぬ回を見逃したんだけど、死因は何だったの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 08:44:52.90 ID:P/MHaBJy.net
ドラマのBGMにバンドを使い始めたのは太陽にほえろ!が最初
それまではオーケストラ演奏が主流
俺たちの朝のBGMは旅よりも秀悦

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 08:49:39.97 ID:8POfFmKB.net
>>467
https://youtu.be/BD8bfNK-NFU
俺たちの朝の翌年に撮られ東京キッドブラザーズのPV
この頃の風貌は今に通じる柴田恭兵の形になってるね。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 09:14:20.78 ID:cnJb3b0s.net
>>526
「ちびっこの行進」のスローバージョンも癒されます。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 09:46:32.35 ID:dIlqVdqg.net
柴田恭兵の糞っぷりは仲村トオルにチクられてる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 09:54:07.69 ID:u2BlR3s9.net
柴田恭兵は39話に出てた時とは違いあぶない刑事のユージに近かった
オッスがガッチリしてるからヒョロく見えるのはしょうがないな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:13:34.04 ID:uiyl4Tu3.net
>>541
俺たちの勲章は後藤だよね
ただ勲章はレコード用以外の劇伴のテープが紛失してるのが残念

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:19:02.38 ID:vonIUFcS.net
>>551
勲章だけでなく旅、朝、祭全滅だよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:30:29.47 ID:dIlqVdqg.net
朝でこれだけ盛り上がるんだから、旅を始めて見たら凄いことになりそうだ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 13:40:24.32 ID:JgVT+iMS.net
旅は途中で飽きて見なくなったけど、朝はとにかく毎回が楽しみで、駄作が一本もなかった

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 14:25:37.01 ID:ivEDD9DG.net
今思うと元の離れに戻るのが遅すぎたなあ…
名古屋章から借りた二間のボロ部屋とか、アパートの一間をシーツ一枚で
区切るだけどか、やっぱり女の子がいるからちょっと観ていて痛々しかった
青春もの=貧乏描写は当たり前だが、それも限度があるというか、
宿無しの一歩手前まで見せられるとさすがに辛い
いずれ離れに戻る感じはしていたが、まさかこんな最終回近くとは
あと女子大生が離れを出るのはワンシーンでいいから入れて欲しかった

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:43:54.07 ID:o0vG7jR3.net
山田太一脚本の「早春スケッチブック」はフジテレビだったか(1983年)
「岸辺のアルバム」や「想い出づくり」、「不揃いの林檎たち」と山田太一脚本、TBSのイメージが
「早春スケッチブック」相鉄線、希望ヶ丘駅周辺が舞台だった
83年頃の駅前は活気あったみたいで
最近、駅前に本屋がなくなったニュースどこかで聞いたような

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 17:22:14.25 ID:IalCcN84.net
>>556
ここのスレ住人的に、それらの作品…というか山田太一ドラマがどう映るのか興味あるな。
若者たちが思い悩む姿を描いてるという意味では『ふぞろいの林檎たち』が一番近い気がするけど。
一言で言えば『岸辺のアルバム』は不倫もの、『思い出づくり』は恋愛もので毛色違うし。
『沿線地図』はどんなんだったっけ?忘れちまったわ。
個人的には、それらのドラマの中で一番心に刺さったのは『早春スケッチブック』だけど。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 18:35:13.35 ID:2NnJDyy2.net
>>551
抜ける前だったんだね。
ところで昔のドラマの音楽は意外にレベル高かったりして驚く。
トランザムは自分にとってはCMって感じだけど、70年代のドラマの音楽の一部は
聞き直してみると本当にレベルが高くて驚く。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 19:50:35.13 ID:b6TVYMuQ.net
確認しました。>>526さんのお気に入りの曲は、
「暗い浜辺」のメロディーですね。
劇伴をそのまま収録すればいいものを、無駄にゴージャスなラウンジバーみたいなアレンジを施されちゃってますw
オリジナルBGM集があった上でのこういうアレンジ曲ならいいけれど、
劇伴の音源は紛失、当時発売されたサントラレコードのマスターしか残っていないのは淋しい…。
トランザム側にしてみれば、商品として売るんだから精一杯音楽性の高いものを、
という事で悪気は無いのでしょうが、我々が聴きたいのはやはり、劇伴「そのまま」なのですよね。

http://www.billboard-japan.com/goods/detail/189164

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 20:19:32.06 ID:+GX3ulCK.net
来週の鎌倉物語も雰囲気はいい。
雰囲気は

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 23:51:59.98 ID:ngokqgiq.net
相鉄線沿線がよく出てきた山田太一脚本のドラマというあいまいなところから、ネットの書き込みでドラマのタイトルまでは思い出せたけど
最初からは見てなくて、途中の山崎努が病気であと少ししか生きれなくてのあたりは記憶があるけど、結局最後どうなったか思い出せない
鶴見辰吾のホントの父親と、岩下志麻が再婚した河原崎長一郎、鶴見辰吾の妹が杉田かおるほど有名ではなかったけど当時、名子役で
なんとなくカアコとオッス、チューの3人組とかぶってくるし、江ノ電が相鉄線と

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:27:44.52 ID:rMtjBH1q.net
ツナギのこねたパンは絶対に食いたくない

>>432
恭平、前回は悪人みたいな顔していたのに、今回はメイクしたのか、いい顔になっていたね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 09:13:37.66 ID:w+wUYiPQ.net
>>559さま
ありがとうございます!
「暗い浜辺」聴き逃していました…
確かにゴージャスなピアノソロでしたね。
出来れば、オリジナル版のアコギ&シンセの素朴なメロディが収録されていたら有り難かったですよねぇ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 09:48:32.63 ID:EH6a65Hj.net
柴田恭兵が中古のヨット買っちゃったから、最終回ではオッス、ヨットで世界一周?しないといけなくなったと予想
そうすると、残された2人はどうなるんだろう
柴田恭兵、この頃はまだ新人なのにドラマの中では重要な役に

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 11:09:16.21 ID:sDfdQbbK.net
少し話を戻して、近所にライバル店ができてジーンズ屋が上手くいかなくなって
カアコの知り合いの会社にだまされて、金沢の実家に帰ることになったのに、なぜか3人同じ寝台車で
実家の母親と対立して、結局また鎌倉に戻ってきたけど、ジーンズ屋は失敗したから引っ越さないと
極楽寺から隣の稲村ヶ崎の、それも線路ギリギリのアパート(今も残ってるらしい)に
あ、その前に逗子マリーナがあったっけ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 14:24:42.71 ID:8GXDqjpU.net
77年の時点では逗子マリーナはまだ全ての施設がまだ完成しておらず、
建設途上だったが、今となっては衰退しきっちゃったな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:00:57.36 ID:hd5PH8xH.net
ドラマが放送された76、77年の数年前に逗子マリーナがオープンした
宣伝かねてテレビドラマとコラボ?(昔はタイアップとかいってた)
その後、日本はバブルに突入して、ヨットだけでなく結婚式場やコンサート会場、リゾートマンションなどかなり早い時期から逗子マリーナはやってたみたいで
でも、90年代バブルが崩壊して

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 16:07:46.95 ID:8GXDqjpU.net
川端康成がまだオープン1年も経って無い時に
マリーナのマンションの一室で自殺してるんだよな
なんつう迷惑なジジイだ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 16:25:18.53 ID:Spbxl7dh.net
77年の夏といえばピンクレディー人気大旋風で渚のシンドバッドヒット中
そしてキャンディーズ解散宣言

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 16:40:20.57 ID:ve1GXmju.net
稲村ヶ崎のアパート建て替えられてんのかな
かなり外観変わりましたね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 17:24:23.72 ID:edKqNhyA.net
>>568
シャブ中だからね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 17:54:24.68 ID:Q89DJyOv.net
>>569
夢前案内人に気まぐれビーナス。
愛のメモリーは直後からヒット。
冨とる松。秀樹のピーク

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:06:33.17 ID:SdDDMv5S.net
76年、俺たちの朝スタート時、映画では犬神家の一族が大ヒット
終了直後には人間の証明が大ヒット
どちらも出ている俺朝関係者はカーコ父くらいだが、
この後80年代には鎌田敏夫が角川映画で大活躍し、
20年後、金田一耕助が八つ墓村を後にするとき、
「ほとばしる水のー♪冷ーたーさにー♪」というあの歌が聴けるとは思っても見なかった

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:25:42.80 ID:Oa2saFVk.net
>>557
「ふぞろいの林檎」も好きだったけど、
やはり山田太一という大人が、概念で
考えた若者像という感じはいなめなかった。
その点俺たちシリーズの青年像は等身大で
生き生きとしてたな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:33:08.75 ID:Oa2saFVk.net
むしろ「ふぞろい」の直後に放送された
「無邪気な関係」の方が、80年代の俺たちシリーズ的雰囲気があったような。
アルフィーの「星空のディスタンス」主題歌の。
原田美枝子が「俺朝」とはすっかり雰囲気変わった感じで出てて、みゆきちゃんのその後を
見るような思いがしてた。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:41:39.30 ID:SdDDMv5S.net
ちなみにいま、松崎しげるの「俺たちの朝」は配信でも買えますが、
「どれだけ遠く」は八つ墓村の主題歌同様、
作者小室等バージョンですので気をつけよう。
http://r.recochoku.jp/LDta5c

ありがたいことに、どれだけ遠くとカップリングの松崎しげるのシングル盤は、
そのままシングルCDとなって出ているので、安価で買えます
https://www.amazon.co.jp/dp/B0043DS3NG/ref=cm_sw_r_cp_apa_-ALaCbD73F83P

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:55:43.22 ID:Z50w6sRE.net
たぶん最終回はヨットが重要になってくるのでしょうが、冷静になってみると
ヨットのお金、オッスが何か仕事して稼いだわけじゃない、ブラジルに行く父が家財道具を処分したお金なわけで
そこはやっぱり、平塚競輪で大穴とか
川崎なら競輪だけでなく競馬場も
脱線しすぎました、反省
たぶんヨットをドラマにというのは少ない?でしょうが、どうやってヨットを手に入れるか
オッスの場合、すべて棚からぼた餅で
あ、最終回なんだからそこは目つぶって

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 20:35:35.05 ID:Q89DJyOv.net
誰かが夢を叶える。

一人でもいればいい

それが仲間ならば

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 01:26:06.88 ID:02jTCPFi.net
朝がいいよ
手垢まみれの旅より新鮮でさ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 04:47:49.21 ID:DCkZtsUT.net
山田太一脚本の早春スケッチブックが視聴率とれなかったウラで、TBSは金曜日の妻たちへ
脚本は俺たちシリーズの鎌田敏夫

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 08:55:05.07 ID:u2jyVUgR.net
ラスト2話は酷いらしい
実況で予告されてて今から心配w

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 10:24:47.18 ID:CwRNE+ez.net
酔っ払って通行人とケンカしてボコボコにされたところで、いつもの花の湯
最終回くらいはチューにいいことが
あの関西弁の紙芝居の後輩も最終回まで出るみたいだし
ん、そうするとカアコは?
金沢帰るのかなあ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 16:51:08.52 ID:plSk7i4H.net
後輩の女性の関西弁は本物(地)ですか?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 16:57:55.48 ID:L3X0QNFj.net
明日の最終回は変なL字は無しかな
ヤルジャンキャンペーン今日までだろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 17:05:57.21 ID:TqMO152d.net
>>583
本物。地。
http://www.knockoutinc.net/sp/artists/?id=1525768456-341706

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 19:32:18.32 ID:OCVgQ9qt.net
土部歩 チューと紙芝居やってた人
劇団民芸から劇団四季、さらに今は東京乾電池らしい
劇団民芸といえば寺尾聰の父、宇野重吉に奈良岡朋子、チューの姉役の日色ともゑとか
劇団四季は有名なので飛ばして東京乾電池
笑っていいともの前にお昼のテレビやってたような
松金よね子、カアコの大学の友人役ででてた

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 19:34:42.72 ID:Rb6uNG+e.net
松金が、すんなりカーコと同居していたら、
1年に及ぶこのドラマはなかったわけだなあw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 21:26:36.03 ID:PxJ4QJYs.net
>>586
東京乾電池というと、辞めた高田純次や柄本明、ベンガルを思い浮かべる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 21:41:54.94 ID:X48QVWlB.net
自由劇場〜乾電池の役者さんは当時日テレの番組よく出てたな
カリキュラマシーンとか11PMとか
あとドラマにも割合結構出てた印象が残ってる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 23:12:31.02 ID:o2BYHbkD.net
>>586
笑ってる場合ですよ。
当時の漫才ブームトップだったB&B(正式にはABBAと同じく前のBが鏡文字)がメイン司会。
日替わりで売れてる漫才師がコーナーを担当。その中に東京乾電池のコーナーがあったが、ガキだった俺にはあのシュールな笑いが理解できなかった…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 23:52:30.13 ID:u2jyVUgR.net
結局なんの話なのかわかんなかったな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 23:52:54.40 ID:hG2rjzxp.net
長谷直美と米倉涼子は似てるよね
長谷の方が可愛げがあるけど

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 23:56:32.67 ID:+R4zVPtF.net
>>592
全然似てねえよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 00:02:38.37 ID:fasRQ7KR.net
>>593
似てるだろ
左から2本目の眉毛とか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 05:53:35.66 ID:nhdlyk0D.net
米倉はちょっとキツいなあ
今の女優だと似てる人あまりいないよね
当時はこういう顔が結構もてはやされてた
セブンのアンヌやってた菱見ゆり子とか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 07:05:00.47 ID:5WyuH4p0.net
https://sokkuri.net/alike/米倉涼子/長谷直美

長谷直美と米倉涼子も項目あるね
候補の中で似てるなと思うのは
浅茅陽子、高嶋ちさ子、久宝留理子あたりか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 09:01:38.47 ID:KNTIUx2U.net
探偵物語
勲章

と来てますが、それ以前の放送の流れ知ってる人いたら教えてください

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 10:25:12.18 ID:9UxUXWqo.net
新番組・「俺たちの夜」。

夜の世界のドロドロを生き抜く若者たちの青春ドラマ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 12:26:21.64 ID:s1jvzwwX.net
テレビ神奈川 過去の番組表
でググると、テレビ番組表の記録(神奈川)
というのが出てくる
ここに、2007年までのテレビ神奈川と東京キー局(地上波)のテレビ番組表が
テレビ神奈川、今年の初めは22時台、海外のドラマやってたみたい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 12:49:40.64 ID:s1jvzwwX.net
今から6年前の2012年の12月3日も月曜日
で22時台はどんなドラマやってたか調べてみると
水曜どうでしょうだって
勝野雅奈恵って、お昼の番組にあるけどオッスと関係ある?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 13:02:42.52 ID:s1jvzwwX.net
テレビ神奈川、番組紹介だけのツイッターがあって、これをtwilogで過去にさかのぼっていけば
どこまで戻れるかはわからないけど、放送された順に並んでるから、過去の番組調べるのに使えそう

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 13:06:47.81 ID:SZuNwPT8.net
6年くらい前に刑事貴族(舘ひろし 郷ひろみ編)再放送したのが最初でそのあと韓流ドラマになったりしたけどね
ちなみにtvks週一23時台は一時期MBS再放送枠で「闇金ウシジマくん」「拝啓民泊様」等やってた

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 15:05:23.75 ID:CYGxfGAM.net
今日で最終回。
懐かしい時間だった、終わった直後から次の放送が楽しみだったもの。
それも終わりか。三人のことを思い浮かべて来週あたり江の島にでも行ってみるかな。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 15:30:15.37 ID:Y16nMYbG.net
鎌倉は道路も江ノ電も、結構混んでるらしい
まさか、俺たちの朝の影響?
かと思ったら、紅葉の季節だかららしい
山が多いから紅葉もみる場所が

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 15:36:19.62 ID:7daGPuDg.net
月火水って別のドラマやってたよ
あぶない刑事が始まって週一が週二になりすぐ週三

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 16:22:43.26 ID:XihxQFSH.net
今夜最終回
(´・ω・`)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 17:38:12.49 ID:Y16nMYbG.net
テレビ神奈川の今日の番組表みたら、少し予告がでてた
酔っ払ったチューが後輩のアパートに行くって、水曜日の夜に通行人に絡んだところからつながっていくのかなあ
オッスはヨットで海にでるみたいだけど、こちらも何かありそうで
わかった!クジラの群れと衝突して、海上保安庁が
最終回まで、もう少しのしんぼう
カアコは?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 17:47:40.49 ID:O1M7PuLT.net
ラストに日本一周に出かけた修治が戻って来るんだよなあ
ノベライズ版では鹿児島に先回りした
勇夫と麻子が出迎えるんだけど
あれはどっちが正しいんだろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 18:10:29.99 ID:0T8v41VF.net
>>606
ですなー。心して観ましょう
オッス、チュー、カーコ、準レギュラーの皆さんに幸あれ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 18:14:08.92 ID:sHXj+6II.net
>>593
顔や声や口調などが似てるじゃん
それに女受けが良さそうなところなどが

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 18:27:04.45 ID:Doy0RPIS.net
このドラマ見て育って、>>608みたいな性格に、どうしてなるんだろ…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 18:31:33.97 ID:lEvdPRrQ.net
以前からわざとネタバレしてる人だよね
実生活でよっぽど鬱憤が溜まってるとみた

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 18:36:59.32 ID:YArDdl1l.net
>>603
本当にいよいよ今日が最終回。
自分、この放送時に生きてたけど、初めて見た。
見た時の年齢でも感想は違うかもしれないけど。
こんなふうに青春時代を過ごしてみたかった。泣いたり笑ったり。人への無償の思いやり。
最初のタイトル、エンディングの花の湯からの散文詩も考えさせれた。
苦労も大人になったら糧になる事がわかったから。

このドラマは人間愛(人柄、友情、愛情)を全部教えてくれた。

22時まで全部色々済ませてスタンバイ。笑っても泣いても、明けてゆく空に問いかける事。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 18:53:50.82 ID:ssSi4iTW.net
>>514
山田太一のドラマで一番好きなのは丘の上の向日葵
メジャーなのもいいけどマイナー作品もやってほしいなあ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:19:14.34 ID:Y16nMYbG.net
最終回の結末、ガセネタ流しちゃダメでしょ
ホントはオッスがいよいよ出発というときに、カアコが泣きながら、ミクロネシアには行くのよしなで、いつもの花の湯に
これまで約1年間テレビに夢中だった視聴者は、頭の中にしばらく?マークが
♪ほとばしる水の冷たさに

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:48:20.40 ID:JofpVqa3.net
>>614
自分も『丘の上の向日葵』は好きだけど、一番ではないかな。
熟女好きな自分は、妙齢に差し掛かった島田陽子に惹かれたけど。

でも、あれってそんなマイナーな存在か?
今でも観ようと思えば、TBSオンデマンド等で観られる作品だし。
出演陣もその他に小林薫、竹下景子、筒井康隆、大地康雄
、デビューしたての葉月里緒奈と
結構力の入った豪華な作品だったと認識してる。

…てスレチすまん!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 22:54:18.72 ID:xqdLpAb2.net
しかし最後まで酷い話だったな
特にオッスがカスゴミクズすぎて嫌になる
このドラマのせいで勝野洋の俳優人生が終わったようなもんだな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 22:56:36.30 ID:1rLHxuJO.net
実況…最後の意味がわからない!で持ちきりだな。でも面白かった!ありがとう!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 22:57:36.08 ID:fWR5qBn0.net
最後まで残る謎は迎えじゃないのか。

オッスとカーコの買い物ユニオン袋持ってお似合いだよな。背格好とバランス。
敢えての買い物デートだよね。
最高な3人。いつも3人。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 22:59:09.06 ID:fWR5qBn0.net
>>617
あんたも最後までよく観た頑張った。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 22:59:59.85 ID:XihxQFSH.net
おれ朝 最終回を前に鎌倉界隈撮ってきました

https://youtu.be/htG0h7c_LQg

良かったらこの曲聴きながら見てください
https://youtu.be/eldv7KvwmtY

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:00:00.68 ID:9wh30KXx.net
最後はオッスがどっか南の島で停泊しようとしたらチューとカーコがいたってことかね?
本当にお世辞抜きでこのドラマ駄作回が無かった
しばらく俺朝ロスになるかも

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:00:33.83 ID:XihxQFSH.net
>>609
ラストどうするのか謎でしたが
ダイジェストの所なんか良かったですね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:01:18.59 ID:GMWbjRh1.net
結局、また3人は一緒に暮らすってことなん?
後日談を作ってくれよ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:01:50.33 ID:fasRQ7KR.net
オッス「やめたやめた!こんなヨット狭くてイライラするんだ!」

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:01:50.76 ID:0T8v41VF.net
最後のお言葉
これから どうしたらいいのか 三人には分からない
でも 明日の分かってる人生なんて つまらないじゃないか

演劇後輩の順子ちゃん、優しい子だな。そしてちょっと可哀想だった

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:02:31.39 ID:fhY/WuGd.net
明日から
どう過ごしたらいいか
分からない
俺たちの朝がない毎日なんて
つまらないじゃないか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:02:59.36 ID:GMWbjRh1.net
>>622
チューらが目的地に先回りして待ってたのか、オッスが戻ってきたのか、いまいちわからんかった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:07:30.18 ID:GMWbjRh1.net
>>626
てことは、オッスは計画的ヨット旅を続ける
そしてカーコとチューは金沢で織物やる

分かってる未来より、再び3人でどうなるかわからない生活を続ける
って事でいいのかな?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:10:52.30 ID:GMWbjRh1.net
どんな展開になってもねじ込んできた銭湯シーンが、ラストでないとはなあ。
出っきり航海に出たオッスを除いたメンバーでやるもんだと思ってた。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:13:26.63 ID:xqdLpAb2.net
オッスは親や友達に寄生して自分勝手な人生を過ごしましたって話だったな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:23:42.74 ID:9UxUXWqo.net
オッスは航海を終えて戻ってきて、チューと結ばれたカーコたちが迎えに来たって
プロデューサーは言ってたんじゃないのか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:23:56.70 ID:dY/awGyv.net
>>597
あぶない刑事→もっとあぶない刑事→傷だらけの天使
→探偵物語→俺たちの勲章→俺たちの朝→俺たちの旅

tvkのこの枠を定着させたのはあぶ刑事から

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:28:44.48 ID:O8AbYnmL.net
つ 明 で 三 ど こ
ま 日 も 人 う れ
ら の   に し か
な 分   は た ら
い っ   分 ら
じ て   ら い
ゃ る   な い
な 人   い の
い 生     か
か な
  ん
  て





そんな事より落ちの意味が分からないんですが

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:28:47.55 ID:5xeDLN3J.net
チューちゃんもカーコも好きだけど、この2人が結ばれるのはなんか違う気がするわ
なんかモヤモヤする最終回だった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:31:40.34 ID:AI2S47W0.net
チューちゃんはいっちゃんの妹と結婚してほしかったな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:42:32.82 ID:Nkh00eHR.net
ラストは様々な解釈を視聴者に与えるなあ…
最初は>>622と同じ解釈をしたんだけど、
>>608(叩かれてるけどw)のレスを見て、>>632が正しいんじゃないかと思った

しかし美沙子さんはフェードアウトしたきりだったのが悲しい…(T_T)
最終回で「元気にやってます」的な手紙でもよこしてくれるのかと思ったが

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:48:24.67 ID:duWOp2sj.net
>>598
主題歌「夜と朝の間に」
挿入歌「人間狩り」

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:49:05.34 ID:fWR5qBn0.net
色々詰め込みましたが。俺の記憶する最終回が江ノ電デパートの柱にチュウが隠れてるやつ。記憶違いだった。
しかも今回見逃した〜〜

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:06:28.49 ID:FSxWbDcW.net
ここに女子がいたら聞きたいんだけど、もし自分がカーコだったら、オッスとチューどっち選ぶ?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:17:51.44 ID:WhIfR+2a.net
面白かったなあ
一週間に3話ずつ進む方式はちょうど良かった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:18:40.74 ID:F2f9buRz.net
若い頃なら見た目が良くて夢に一直線なオッスを選ぶと思う
しかし今ならどちらも選ばない
大人でちゃんとした会社に勤めてるヌケさんがいい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:22:33.62 ID:nWn299aO.net
リヤカーで多摩川越えて鎌倉に引っ越してくる初回を見て、40年ほど前と今との違いが面白くて見ているうちに最終回
回想シーンもあったあったとわかるくらいはまっていただけに明日からは
テレビだけでなく視聴者の実況という新しいテレビの見方を見つけたのもこのドラマで
いろいろありがとうございました

 

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:25:02.11 ID:YpVUmbxg.net
カーコとチューがオッスが行った日の夜眠れなくて、
最初にオッスの立ち寄る島まで行こうって事になったって感じと解釈したけどな
で、集まったはいいけどどうしよう、ていう感じだったから、
何じゃこれって思ってなんか噴き出してしまったわ最後w
まあ最終回らしくて良かったわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 02:51:49.55 ID:Yaw1TYgf.net
子供の頃に観ていたけど、再放送であらためて観て本当に良いドラマだと感動した
主題歌もとても良い
最終回も良かった、終わってしまい寂しい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 05:58:37.47 ID:qh9OqMRk.net
過去に何度か見てる筈なんだが、こんなラストシーンだったっけ?
出航したのは覚えてたけど、(すぐに?)戻って来るとはw

>>625
十分あり得る

>>621
取り敢えず、1個目は見た。2個目はこれから見るお

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 07:26:00.75 ID:ERT9oy6/.net
オッスは夢をかなえたので、夢破れたチューが好きな女と一緒になれて、それを支える人生になったと
いうことなら、別に悪いラストではない。

そして、そういう風になったとしても、やっぱり仲がいい3人。
話は、これまで。

それからまた、色々なことがあるんだろうけど(今度はオッスの就職・結婚とか)、やっぱり
仲のいい3人+2人は悩みながらも青春を生き抜いていく。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 07:34:16.41 ID:IJBKa7ET.net
岡田Pは、特典DVDの対談で、
「女性視聴者はカーコはオッスと結ばれて欲しいと思っている」
(>>642さんのように)
「しかし男性視聴者はチューちゃんと結ばれて欲しいはず」
(推測だが、男から見て手の届かないヒーローオッスより、手近なチューがヒロインをモノにした方が夢がある、ということか)
「なので、あのラストにするしかなかった」
と、語ってましたね。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 07:56:07.82 ID:cHrMBYva.net
夢破れて、酔っぱらってぐでんぐでんになるのまでは良いが
後輩の女の所や,姉の所に転がり込んで弱音吐くようなヤツは、一緒になった人を不幸にさせると思うわ。
チューはこの点直さないと、カーコ不幸にさせるの間違いないと思ったわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 08:01:49.99 ID:oPiDldC1.net
オッスはなんで最後引き返したの?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 08:11:07.12 ID:uN2+yTfa.net
>>650
鹿児島に寄港したんだよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 08:24:55.63 ID:nWn299aO.net
初島という話も
珍説として横須賀の猿島説も

ヨット世界一周やめて鎌倉で3人で生活ともとれるし、寄港しただけでこれからまた出発ともとれるし、世界一周から帰ってきた(にしてはみんな変わってない)とも
今はネットがあるから視聴者それぞれの感想が簡単に集まるけど、最初に放送された頃はどうだったんだろう
バブル前だから海外なんて簡単に行けないし、サーフィンなどは一般になってもヨットは今も庶民にまでは

今日からの俺たちの旅は、その後のバージョンも何回かあったみたいだけど
俺たちの朝もその後がありそうな終わり方だったけど、さすがに現在のその後は

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 08:25:14.55 ID:XlUMAUuL.net
>>648
確かに妥当な結末だとは思う。
オッスの航海の無事と、チューとカーコの幸せを祈りたいね。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 08:31:57.00 ID:XmtWdT9/.net
>>647
そだね。
視聴者それぞれの解釈を委ねた最終回だったのかもね。

それゆえのラスト【これからどうしたらいいのか三人には分からない
でも明日の分かってる人生なんて つまらないじゃないか】で締めくくりだったのかな。

カーコの「オッスも好き、チューちゃんも好き。だからこそ一緒に暮らせたのよ!」。人として・異性としても・仲間としても。
人を好きになる気持ち、選べない気持ち、どうになるかもわからないものだもの。

主題歌の如く、どう人生を生きていくか、問いかけられたような。
多くを考えさせられたラストでした

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 08:40:04.22 ID:Ki1N7Ouc.net
現在(大家さん含む)
https://i.imgur.com/n5Vx6uV.jpg

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 08:50:37.81 ID:9xB6ov3O.net
3人の最後の表情が微妙だったなあ。
「来ちゃった」「来ちゃったのか」という
感じだから、ああなるのは仕方ないけど。
でも普段は、何があっても風呂屋の笑顔で
終わってたんだから、最後もそういう感じで
終わって欲しかった。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:00:01.29 ID:oHuUp+x5.net
>>648
チューが芝居への夢を絶たれ傷心のまま終わりにしちゃうのはあまりにも忍びないからねえ。
最後、カーコと結ばれてカーコへの想いが報われたという形で終われて良かったんじゃないの。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:03:03.45 ID:Rx1r6HtV.net
そんなカーコ嫌だね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:15:03.46 ID:cHrMBYva.net
チューが、才能がないのを自覚して諦めたのと同時に、
カーコも、自分がオッスに必要のない存在として自覚したのが前回と今回
でカーコが必要なチューを選んだって感じだけど、そんな選択でいいのかとは思った

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:33:01.39 ID:7qWMLFrz.net
ラストシーンは、世界一周を終えて戻ってきたオッスを
カーコとチューが出迎えたのだと自分は結論づけることにした。

ところで、オッスの世界一周航海は最初からひとりで行く計画だったっけ?
なんか先輩だか誰だかと何人かで行くもんだと思ってたから、
出航の時「あれっ!?ひとりじゃん!」と違和感だらけだった。

違和感といえば、当時ならなおさらヨットでの世界一周航海なんて物珍しくて、
出航時はもっとマスコミとかが集まり、華々しい雰囲気になると思うけど、
実際は仲間内しかいなくて寂しさを感じたな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:36:15.74 ID:iBkQwmuB.net
>>657
男尊女卑もいいとこだけどねw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:36:56.86 ID:OHORHF5A.net
>>617
ゴリラな
あれがトドメだが、今までの言動とてゴリラは狂ってると思えるだろうよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:45:53.01 ID:OHORHF5A.net
>>660
風船おじさんと同じく、彼は帰って来ないと思う

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 10:07:14.80 ID:tHnqiuOD.net
ラストの解釈は自由だけど、脚本を元に書かれたノベライズに、
オッスが逗子マリーナを出て最初の寄港地、鹿児島に先回りして待っていたカーコとチュー、と明記してあるので

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 10:10:38.20 ID:XmtWdT9/.net
今までオッス自身に、カーコを好きだったのか自覚が無かった気がするけど、最終回で「俺が帰ってくる頃はカーコ結婚してるかもしれないな」…(ちょっと溜めてから)「だって…かもしれないじゃないか」。
これがある意味、淡い告白だったのかな??

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 10:26:36.18 ID:XmtWdT9/.net
ずっとハズレ回無いストーリーだったけど。

俺朝メンバーでもある、
みさこさんのその後→実家・青森に戻ってからの描写を一瞬でも入れてほしかったかな。(例えば、実家がりんご農家だから手伝いしてる所とか、誰かと結ばれて幸せに暮らしてるような笑顔のカット)
大家さんが「丁寧すぎる位のお礼の置き手紙残して(泣)」って、寂しがってたし。

あと、チューのお姉さんが恋人出来て浮かれてるのは分かったけど、朝帰りしたり急にタバコ吸い出したり。弟のチューちゃんの事も心配性だったのに、今までのお姉さんらしくない感じになってたから、変な男と付き合ってんのか?と、その辺り少し補足してほしかった。

みゆきちゃんに関しては、北海道で母親と生活していってる様子が笑顔でのカットあったから、新しい道を切り拓けたんだなと解釈できたけどね。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 10:30:27.70 ID:Ao3+EFkU.net
ハッピーエンドで終わらなかったところが
現実的で良かったよな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 10:31:44.90 ID:qCVSOkQ+.net
カーコはオッスがいつ戻るか分からないから、チューを選んだけど、好き度で言えば本当はオッスの方が高いんじゃね?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 10:47:38.03 ID:03lhACrX.net
ラストの解釈は難しいわ。
オッスは全く日焼けをしていない。
航海中、また航海から帰ってきたとは思えないほど焼けてない。
となると、途中で面倒くさくなってやめたと戻ってきた。
オッスは三浦半島で待ち伏せする二人に合わす顔がなく笑顔も出なかったと。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 10:50:32.90 ID:F2f9buRz.net
世界一周してたら日焼けもそうだし、もう少し髭が生やしっぱなしになってるとかあってもいいよね
ノベライズ読んでない人には鹿児島に寄港したなんて分からないよ
なんか微妙なラストだった

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 10:53:29.76 ID:03lhACrX.net
しかしこれが40年前のドラマなんでしょ。
毎回楽しい展開の連続。
現代とは価値観も違っているし、現実離れはしているけど十分面白い。
韓流をながしまくるのならば、こういう再放送をもっと流してほしい。
当時の日本人の情緒や文化などの参考にもなる。
昔の鎌倉の景色もとっても素敵だった。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 10:54:34.75 ID:VttHmZj2.net
若くて健康で魅力的な男女3人が1年も同居して
一度もやらない
現実的には不可能だろう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 11:07:53.00 ID:2QXGqSir.net
最後の夜、3人で川の字で寝たところでCMになったけど、あの後当然3Pをしたということだろ
カーコもきっとマンコとアナルにぶち込まれてさぞや満足したはず

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 11:12:34.30 ID:tHnqiuOD.net
セリフで「一度鹿児島に寄港いて、その後は一路太平洋だ」とかなかったっけ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 11:13:31.02 ID:qmUrOyEY.net
終わってしまったね、鎌倉江ノ島へ行こうと思ってるここの住民や一見さんも
いると思う、小町通りや極楽寺界隈で顔を合わすことがあるかもしれない、しかし
お互い顔も分からず5人組に思いをはせて、鎌倉での時間を過ごすことでしょう、
ありがとうございました、寂しいけど鎌倉であいましょう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 11:47:45.40 ID:568XCIAU.net
ただ鹿児島で再会したっていうんなら
誰も笑顔でない理由がわからなくなる
久々に会ったら普通は嬉しいものだろうに

あのラストは3人がまた一堂に会する未来を想像させつつ
オッスの夢が叶わなかったことや
漠然とした将来への不安を暗喩しているのかなと考えたが
作り手側はどう考えてああいう結末にしたんだろうね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 12:14:47.30 ID:qCVSOkQ+.net
鹿児島で再会したんなら、オッスに無精髭生やすとか桜島を映すとかしないと分かんねえよ。
ほとんどほ人が航海やめて引き返したと思うぞ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 12:43:15.54 ID:tHnqiuOD.net
まああのラストシーン、
わざわざ鹿児島まで撮りには行ってないだろうから(鹿児島ロケの時に先撮りしてもないだろうし)
湘南のどこか今まで映った事のない港だろうしなw
でも、あそこは鹿児島だよ、ドラマ的には。3人とも真顔だったのは、
「(来ちゃったけど、どうしよう)」
「(な、なんであいつらいるの?え?)」
という戸惑いの表情でしょう。
すべてはあのポエムの通り。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 12:45:24.59 ID:VeH2HBdP.net
最初から最後までチューのお姉ちゃんが気持ち悪かった

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 12:53:50.49 ID:a8/jVfUo.net
>>677
ゴリラにそんなに演技に対する情熱や考えがあったら消えてはいない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:00:49.36 ID:tHnqiuOD.net
今期トップの「リーガルV」に出ているぞ!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:08:20.88 ID:a8/jVfUo.net
>>681
朝以降の主演代表作教えてください

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:19:53.79 ID:kslo23dS.net
>>682
アーバンポリス

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:20:00.37 ID:tHnqiuOD.net
>>682
姿三四郎
ブルークリスマス
駆け込みビル七号室
毎度おさわがせしますV
新部長刑事 黒木部長編
地震列島

正直、あの地味な見た目と木訥な演技力で、これだけあったのかと俺自身が驚いているw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:24:06.37 ID:WWSqlJ+o.net
>>684
全部知らん

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:36:40.91 ID:tHnqiuOD.net
知らないならいいけど、
「自分が知らない」=「消えた」
という短絡的な書き込みだけは止めようね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:47:10.54 ID:kslo23dS.net
>>685は消えたって書いた奴とID違うぞ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:48:38.41 ID:F2f9buRz.net
毎度おさわがせしますってパート3あったっけ?
立花りさのやつかなぁ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:55:14.83 ID:PAkoqiFC.net
「俺たちの朝」は昔最初の何回かだけ見て、「俺たちの旅」と比べて
地味でつまんないドラマだな、という印象しかなかった
今回何十年ぶりに見て、とてもいいドラマだったわ、ありがとうtvk
さ、今日から「俺たちの旅」スレに移動だな
今夜、冒頭主題歌のイントロだけでゾクゾクしそう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:57:49.17 ID:568XCIAU.net
来ちゃったけどどうしよう?
無いわー

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 14:07:31.32 ID:4xB4dB39.net
ノベライズは、状況を細かく書き込まないと成立しないけど
映像は受け手に自由に解釈させル的な(はっきりさせない)終わり方じゃね
どうにも進歩がないけど、今までのように3人と仲間で
暮らしていくなんて思いたい。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 14:08:27.38 ID:1ZV1V8um.net
>>676
何か不安感が残るラストだったね。明るい未来という表情でもなかった。
カーコ、好きなのはオッスだけど、結婚するのはチュー。
そして数年後、再び再会・・・てラストでも良かったと思うけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 14:26:53.57 ID:UciyZ13E.net
ヨットで世界一周は順調に行っても最低3年は掛かるね
某コメディアンは成功したけど元読売テレビアナウンサーは失敗してるし並大抵なことじゃないよ
鎌田敏夫氏か畑嶺明氏どちらでもいいからその後俺たちの朝を小説でいいから発表してほしい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 14:32:12.94 ID:Mnvw/DWy.net
修治はモテるよな
麻子、美幸、美沙子。他にもゲスト出演した
ヒロインにも好意を持たれる時があった
なかでも断トツは年上のいい女の美沙子なんだが

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 15:23:36.74 ID:03lhACrX.net
その美沙子さんだけど、白い巨塔78年版の里見先生の奥さん役でも出てる。
やっぱりエロい。太地喜和子はもっとエロい。大きな声じゃ言えないけどyoutubeでも見られる。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:19:35.74 ID:gPZTSLh7.net
オープニングでオッスが船にペンキで色を塗ってるシーンがあったけど
あの船って出てきた?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:49:45.00 ID:xTUhyDyn.net
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543627498/l50

安倍は水道ドロボーだ、追出して宇宙人を総理にしろ!

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:16:48.99 ID:9mYAf01S.net
最後、どうしても3人だけで別れの儀式をしたかったんだろう。
オッスもチューもカーコもお互い心をわかり切っているんだから、あえて言葉は不要。
チューやカーコは「オッス、頑張れ、無事に帰ってこいよ」とひたすら祈っていたんだろうし、オッスは、「チューとカーコ幸せでな」と祈っていたに違いない。
下手をすると、もう3人で会うことはないかもしれない。
そういう予感があったからこそ、言葉が出てこなかったんかもしれないね。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 19:21:54.46 ID:Enks+1cF.net
何言ってんだか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 20:35:29.62 ID:8sf2BrqA.net
「最終回」というフィルターが掛かってなければ通常の話で終わりそうなものを、思惑たっぷりに前後編でやったけど落とし所が見つからなかった感じ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 20:36:07.86 ID:HsP6zh3r.net
>>673
この当時に未拡張のアナルは使えないぞ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 20:39:01.78 ID:HsP6zh3r.net
2人になったけどしっくりこないし打算では結局選べない
なのでオッスがヌケさん交えたお別れ会で説明してた
一度だけ寄港する先に先回り。
やっぱりこのまま別れられない2人とそのメッセージを
受け取ったオッスが

帰る



帰らない

かを考えるって話


やめたやめた体質だから辞めると思うけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:15:34.31 ID:KYHHlfsj.net
>>697
ポッポ星人やってるし
半島還ったし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:48:42.48 ID:UKywIu3c.net
>>640
チューに決まっておるわー
オッスの外見はそこそこよいけどそこまで手に入れたいイケメンではないです

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:58:18.76 ID:IMvDw3Ub.net
>>668
久々に見てそれこそが鎌田敏夫らしさだなぁ〜と改めて感じたよ
なんとも不思議な余韻に浸れて良かった、なんかちょっと泣けたし

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:02:47.79 ID:IMvDw3Ub.net
>>671
前にも書き込んだんだけどこの作品には国際放映には珍しくカメラマンに東宝の原一民っていう本篇の人が入っていて何でだろう?と思っていたんだけど、
もしかすると鎌倉の風景を上手く切り取れる人をっていうオーダーが岡田プロデューサー辺りからあったでは?と俺は推測している

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:19:52.23 ID:KYHHlfsj.net
まぁ最後はなんちゅうか本中華。
不思議ちゃんで終わった。
そんなのも含め後世のドラマ漫画アニメにオマージュされているのではないかと藤沢鎌倉市民としては思う。
藤沢鎌倉観光のついでに花の湯ならぬ江の島スパ温泉か稲村ヶ崎温泉にどうぞ!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:54:24.03 ID:ZTTqHAjz.net
リアルならカーコはオッス諦めはするけど
手近な男に手を出しはしないな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:02:13.01 ID:IJBKa7ET.net
自分がいなきゃダメな人、ということで、オッス母に選ばれたのがオッス父という皮肉

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:03:27.03 ID:iBkQwmuB.net
女の人が見てる所と男が見てるところが違うから
意外な人とってのはあるよね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:03:56.32 ID:F2f9buRz.net
今日から始まった俺旅も観たけど、ちゃんと次回予告あるんだね
朝は何でなかったんだろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:04:58.81 ID:YcD8skTR.net
今、朝を見終わったけど、出演者の使い回しぱねえな。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:29:15.27 ID:Z53uinbZ.net
乃南アサさんの涙のエンディングと、ちょっとだけ被るなぁ。青春わすれもの、聞くと余計切なくなる…
 オッスもチューちゃんと同じくらい、カーコの事好きだったろうに…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:36:45.75 ID:KYHHlfsj.net
明けてゆく青空に問いかけること

いつまでも答えはわからない。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:52:44.59 ID:TuG6I6SA.net
一話も逃さず全話見たわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 00:11:33.50 ID:wA3krr4+.net
バスケ部のマネージャーは誰ですか?
まさかあの時代のドラマで乳首が見れるとは思わなかったw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 00:16:49.52 ID:vmdet5Je.net
金沢碧、って旅スレで聞きなさいw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 00:25:43.39 ID:IC3Nn8ki.net
その後のオッス、チュー、カーコ
オッスはよっと世界一周旅行を終え海洋会社に就職し管理職にまで登りつめる
チューとカーコは金沢に行き結婚 二人で染め物業の傍ら旅館業を手伝う
やがて旅館の経営を任され今は旅館を発展させ繁盛させている カーコが手掛ける染め物が注目を集める

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 00:39:35.51 ID:3o80YSMB.net
失踪した美沙子はその直後、後に立憲民主党の議員になる青年と結婚
しかし、夫が経営するおもちゃ工場が倒産、サラ金に追われる生活に
絶望して心中寸前のところを救ったのがカアコのお父ちゃんだった

チューの姉ちゃんも結婚するが、癌になった夫は苦しさから逃れるためにシャブに手を出す
それでも苦しむ夫を見るに見かねて絞殺、死体をバラバラにして足立区の川に遺棄
逮捕したのはカアコのお父ちゃんだった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:14:16.58 ID:2HXOSX/6.net
>>715
うらやましい。放送してるの知ったのが
24話の時で、その前見れなかった。
見たかった。

俺たちの旅見たけど、エロネタあり、タバコありで、朝との雰囲気の違いを実感。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:34:07.57 ID:vmdet5Je.net
朝の1話、鎌倉いく途中で、寝っ転がってオッスがチューにタバコをねだり、
「火」というと「ない」と言われ、プッとタバコを吹き出したら鼻の下に落ち、
オッスというより勝野が素で噴くシーンはあるけどねw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 08:05:35.81 ID:IF/kHfE1.net
>>720
オッスはカースケと比べると子供っぽいけど純情で好感度高いわ
カースケは分別臭いエロおっさんみたい
初回見直したらうざくてうるさくてイライラしたわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 08:36:44.72 ID:2HXOSX/6.net
>>722
俺たちの朝の最終回から、旅の初回に戻ると
雰囲気の違いに戸惑うよね。
白い装束で海に出たオッスと、汚いカースケだし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 08:51:54.19 ID:Wn3bG8BP.net
カースケうるさいし、中村雅俊も顔立ち自体は美男子じゃないから何で人気あったのか謎
かといって、勝野洋もそこまで好きではないけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:20:14.81 ID:J5Wmc4HB.net
とりあえず勝野も小倉も現状ハゲてないから勝ち組だな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:41:48.26 ID:IF/kHfE1.net
中村雅俊はゆうひが丘あたりでやっと年齢と中身がしっくりくるようになった
説教くさい暑苦しさもこなれてきて力が抜けてきたからかと思う
中村は俺が俺がの役より先生役位の見守り役の方が似合うんだよなあ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:11:16.61 ID:E+pUxfEI.net
>>726
むしろ、あれで終わったが

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:12:22.31 ID:E+pUxfEI.net
>>726
因みにカースケもバクダンもソーリもキャラ一緒だよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:13:42.30 ID:JER/Hh/H.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00010000-asapostv-ent&fbclid=IwAR1FJDIS2zo9BIyPsFPcz48_OBJwnRkxF0RgvDHbzWJuad5WTzYyh6y1ZuM
ちょっと前のこのニュース。なんかさ、彼女がカーコのイメージそのままの人生を今でもずっと生きてる様でオレはうれしかったよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:13:44.18 ID:E+pUxfEI.net
>>724
これから観てれば良さが分かりますよ
名作中の名作ですから

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 12:51:34.99 ID:z6/qKOnu.net
カールが出てきたけど、当時のスポンサーが明治だったのかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 13:30:41.74 ID:huHMzZer.net
祭りやるより良かったのか?
総理の方が朝メン柴田奈々キリン居て小田原の海だけど海を抱きしめてとか

ハーッの雰囲気あったのに。
海を抱きしめては勝野に唄わせたかった〜〜岡田P。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 13:39:35.16 ID:FaNQfTTz.net
朝と樹木希林は何の関係もない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 13:48:06.04 ID:vOx/Df/B.net
>>721
言われてみれば…あの時代位のドラマは小道具の如く、男女問わずタバコのシーン多かったよね。
今はそれがスマホに代わったけど。

俺朝は、周りの人たちがタバコ吸うシーンは普通にあったけど、オッスとチューが吸うシーンってあまり無かったね。
そういうのも何気に良かったな。
キャラクターに合ってて。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 13:52:45.81 ID:3o80YSMB.net
チューは普通に吸ってた
オッスは恭兵にもらった時だけだったと思うから日常的な喫煙者ではないんだろうな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 13:54:31.06 ID:2GR9f5dQ.net
朝は後半から見始めたけど、チューちゃんの喫煙シーンが1度だけ出てきて
「あの気弱キャラで煙草吸うんだ!」とビックリした
当時の成人男性はほとんど吸ってたんだろうね
勝野さんと同い年のうちの父も私達子供の前で平気で吸ってたわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 13:59:40.94 ID:ZrnwA2mu.net
>>734
太陽にほえろなんぞ、ずっと煙草だ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 14:33:01.19 ID:KuyJiGbe.net
70年から80年代の映画を見てると病院の待合室や病室でも普通にタバコ吸ってる。
それが普通だったんでしょ。仕事場も当たり前に灰皿を横にタバコ、飲食店も当たり前にタバコ。
灰皿がないところがなかったくらい。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 14:39:25.22 ID:/02Of55d.net
手に何かしら持ってると演技するのが楽なのよ。
立ってる時なんか特にね。
何も持ってないで演技すると案外手のやり場に困るんだよ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 14:57:55.47 ID:ZrnwA2mu.net
オッスの末路は自分の父親

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 14:59:46.94 ID:ZrnwA2mu.net
>>739
それね
煙草は当時、芝居の小道具だったからね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 16:50:16.66 ID:OI5pM15G.net
でも俺たちの旅のタバコの吸い方は、なんかタバコ中毒ぽかった。
朝のオッスやチューは、たまに気分転換で吸ってる感じ。
全体的に旅は画面がモクモク。朝は鎌倉江ノ島で清涼感。
どちらが良いというわけではないけどね。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:12:45.45 ID:nUVxhied.net
タバコと生乳VS海とランジェリーでは、対象年齢が違うなw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:18:30.45 ID:ZrnwA2mu.net
>>742
中毒と気分転換を対比させて、どっちが良い悪いって…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:10:53.50 ID:huHMzZer.net
次は総理で!

清涼感は抜群だよ!オープニングから。
朝観た人はタイヨウのうたもいいよ。鎌倉江の島。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:16:53.27 ID:+908zZpU.net
中村雅俊が憎い

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:33:40.99 ID:ZrnwA2mu.net
ソーリよりど真ん中の方が秀作

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:20:18.95 ID:huHMzZer.net
ど真ん中好きだった記憶あるけど忘れてる
海を抱きしめてが好きなだけかも

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:27:20.99 ID:L7gypPnN.net
あべ静江と由美かおるの違いでしょ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:30:29.30 ID:KuyJiGbe.net
ど真ん中は総理大臣とほとんどそのまま似たような印象がある。
違うのはど真ん中では生徒役で草川佑馬.が出てたよね。
それとマドンナ役はあべ静江、これが総理になると由美かおるになったくらい?
そのあと病気して引退したか。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:57:46.04 ID:XeeMOW50.net
最終回やっと見れたがオッスは謙虚になったし幾分大人になったな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 22:27:26.65 ID:LWB8CtBM.net
ど真ん中にあってソーリにないもの
このスレ的には、秋野大作の存在!

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 01:06:41.57 ID:eJC1A5l0.net
>>752
キッチンかおるだ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 02:03:23.05 ID:smDo7uV5.net
>>745
海街diaryもいいし、鎌倉を舞台にした映画やドラマでハズレ探す方が難しいね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 09:43:16.33 ID:eJC1A5l0.net
>>754
中井貴一とキョンキョンの

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:54:48.64 ID:pniYLzAr.net
竹野内と上戸師匠の臓器売買のやつ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 11:38:22.27 ID:eJC1A5l0.net
中井貴一とキョンキョンのは極楽寺だからね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 13:16:41.93 ID:fvdGaudC.net
勝野洋の姿三四郎を放送してほしい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 16:19:30.74 ID:2lbYk0/Q.net
鎌倉物語も晩秋の鎌倉と夕日、魑魅魍魎棲まう感じがいい味出してる。
鎌倉の夜は早いから。店閉まる。
個人的には野菜市場で夜市やればいいのにと思う。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 17:54:49.76 ID:2lbYk0/Q.net
俺たちの朝フルコーラスで聴くとまた感慨深いものがある。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 15:20:05.85 ID:rzW0KElN.net
なんかロスだなあ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 16:02:44.44 ID:2s4lOxGA.net
カースケではオッスの穴が埋まらんわ
寂しい
親父は懐かしいって言いながら嬉しそうに見てるけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 16:19:27.03 ID:sMtv2ecZ.net
俺たちの朝の最終回と、俺たちの旅の初回では
まる2年の時間を遡るわけで。
純度の高い「朝」の完成形を見た後で
荒々しい初期の「旅」を見ると、雰囲気の違いに
かえって寂しい気持ちにもなってしまうなあ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 16:56:15.48 ID:ZchSJzs2.net
旅が全然面白くない。
自分は勲章と朝だけでいい。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 16:57:44.37 ID:2s4lOxGA.net
旅のバスケのシーンとか、どことなくまだスポコンブームの名残があるような
あと男のロン毛率が高い

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 17:29:43.84 ID:g5oRwkbN.net
おれ、勝野洋の地震列島見てから地下鉄乗るの怖くなった、駅間で止まると
心臓が早打ちし始める

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 17:34:27.16 ID:DLhb6w8t.net
今日の鎌倉物語観て少し落ち着きますか

ほとばしる水の〜〜

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 17:36:05.33 ID:DLhb6w8t.net
答えを知らぬ君に出来るのはただ鎌倉江の島海に行き黄昏流こと〜〜

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 19:19:26.89 ID:mHbFsVLD.net
オッスとチュー、カーコが見つめあ合ったラストシーンが忘れられない。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 19:56:29.47 ID:2s4lOxGA.net
平成の終わりにこんな良いドラマに出会えてみんなとこのスレで語り合えて楽しかった
このスレも良いスレだったね、刑事ドラマスレみたいに変な荒れ方しなくて
俺朝好きには変な人がいなかった

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 21:13:02.28 ID:RMXM41Wn.net
鎌倉ものがたり見てるけど、美雪のおかんが出てきよった

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 21:13:25.00 ID:4m7PVcpN.net
勝野、長谷、小倉一郎。
70年代的なやさぐれた雰囲気のない俳優たちで
場所も海の湘南、鎌倉ということで、非常に
純情で清潔なドラマになったよね。
男女3人同居という設定にも関わらず。
男3人の物語である「旅」の方がドラマ的爆発力
はあると思うけど、「朝」は心洗われる
爽やかなドラマでしたよ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 21:18:43.53 ID:OtW/r5ev.net
おれ
中村雅俊嫌いなんだよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 21:44:45.63 ID:ZchSJzs2.net
来週江の島に遊びに行くことになった。
1年ぶりくらいだな、いつ行っても何かいいんだよね、あそこらへん。
今回は極楽寺にも行ってみよう。
お寺の中のシーンも出てきてたけど、今は撮影禁止だったよね、確か。
三人のことを一緒に行く友達にも話してみよう。
しかし千葉県民だからドラマは見れなかっただろうからわからないだろうがw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 22:44:19.31 ID:rzW0KElN.net
>>770
オッスが変な人だから

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 22:44:52.46 ID:rzW0KElN.net
>>774
極楽寺いい雰囲気ですが
撮影は禁止でした

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 23:11:48.40 ID:DLhb6w8t.net
鎌倉物語に江ノ電のたんころ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 23:21:38.63 ID:DLhb6w8t.net
オッスいい奴じゃん!

皆の夢を乗せて旅発つ。
鎌倉を愛した勝野洋、太平洋

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 23:34:09.72 ID:ZchSJzs2.net
>>776
禁止ですよね。
極楽寺の駅の付近もまたいいっすね。
ドラマのまんまとは言わないけれど雰囲気ばっちり残ってる。
あのポストもなかなか。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 23:35:02.08 ID:DLhb6w8t.net
鎌倉の夕日は昔も変わらない。
呼びかける声の優しさを愛が隠れている

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 01:09:31.42 ID:kAVk2DKu.net
このドラマは劇伴が良かった。中期になると新しい曲が増えて
ドラマがより一層心に訴えてきた
劇伴のマスターは行方不明みたいだが朝はもちろん
勲章、旅、祭りと見つかってCDになってほしい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 01:50:02.80 ID:B5wg+YBM.net
俺は、オッスが、カーコを警察署から連れ戻しに行くシーンが好き。
 オッスは、カーコの事、愛していたけど親友のチューの事や、豪快に見えて臆病な所があって踏み込む勇気がなかったんじゃないかな…
 青春忘れ物、聞くとドラマと被って切なくなる。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 06:58:10.55 ID:5Ab0UUWq.net
>>779
自分は駅の動画撮りに行った折に立ち寄らせて頂いたのですが
カメラを下げたままだったので少し気にされてしまいました
リュックにしまっておくべきだったかなと思っています

しかし極楽寺は素晴らしいですよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 10:20:51.53 ID:elAhwPCB.net
極楽寺もいいけど、やっぱりドラマ内では「駆け込み寺」的存在だった本覚寺がいいね!

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 13:20:42.30 ID:9j590W5W.net
タカトシで鎌倉と近所の肉屋やってたけどサザンより松崎しげる俺たちの朝を流して欲しかった。

ハーッ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 13:38:53.26 ID:yAr2J7eo.net
だからサザンは茅ヶ崎だっつーの!
ホントわかってない奴多いよね〜

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 13:44:06.04 ID:Y8ykqmO2.net
番組スタッフの大半は朝が放送中産まれてない世代だからね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 13:48:28.13 ID:/3DP83B+.net
極楽寺に行ったら、お土産は稲村亭のチャーシューで!
醤油で締まった身がつまみに最高、是非厚切りで。実はなんてことない味ではあるのだがw
あの三人は食べたことはあるのだろうか。
おい、カーコ、チュウ、今日はチャーシューたくさん買ってきたぞ、好きなだけ食え!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 13:49:50.52 ID:yAr2J7eo.net
都心にいるそういう奴らからしたら湘南周辺エリアは全部サザンのイメージなんだろうね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 13:52:31.17 ID:yAr2J7eo.net
>>788
チャーシューも美味そうだけどやきとりがビジュアルからして凄いな
ちょっと高いけどこれは食べたい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 14:12:09.45 ID:Aw9wsGbh.net
>>786
まぁ桑田さんが鎌倉学園に通ってたから

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 14:37:43.07 ID:h1BUTN45.net
俺も中村雅俊嫌いだ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 15:22:52.73 ID:9j590W5W.net
稲村ヶ崎、極楽寺は長谷から力餅買って食べ赤橋そして稲村向かい江ノ電見える定食屋に行く。
そして海に行ってオッスオッス言いながら七里ヶ浜へ。
堤防歩き浜で体育座り。
誰かを待つ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 19:00:00.25 ID:0+lwFb+g.net
朝を今回初めて見たけど正直勝野洋って脇でしか見たことなかったし
テキサスは好きだけど朝はどうかなあと思って見始めたけど
勝野さんの朴訥とした素朴さが良かったな
鎌倉の田舎の風景に似合う地味さが良かった
旅も好きだったけど朝の後だと中村雅俊はなにか鼻につくな
それが何かはわからないけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 19:01:51.76 ID:0+lwFb+g.net
>>789
サザンにはKAMAKURAという二枚組のアルバムがあってな…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 22:30:41.88 ID:IQHAzCZI.net
勝野洋と三船敏郎の新宿河田町を舞台にした「駆け込みビル7号室」をぜひ見て。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 23:22:25.86 ID:kHK4fj9p.net
まぁ稲村ジェーンもあるわけだけど。

外して欲しいなぁ。
はーっ
ほとばしる水の〜〜

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 23:41:32.59 ID:2aHeniCH.net
ただ「池中玄太」が大好きな桑田佳祐、
同じ日テレのほぼ地元が舞台の俺朝をスルーしとるはずはなく

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 23:57:14.63 ID:cUUs7LqQ.net
湘南エリアは鎌倉から江の島駅までは好きですが
サザンはどうでもいいです
先週もヘッドフォンでゴダイゴ聴いてました
「想い出を君に託そう」

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 00:31:46.45 ID:3N3+NgVL.net
そこはトランザムだろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 05:06:38.19 ID:IsKbNZZL.net
>>794
同意
まだ朝ロスだからか、中村雅俊の魅力をあまり感じられない
カースケも苦労知らずのエロい兄ちゃんって感じだし
でも中村雅俊の歌う曲は好きです

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 07:52:29.08 ID:r2feu9u+.net
朝も旅も知らなかった人は、旅から見るべきだったな
多分、ゆうひがおかも知らんのだろうし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 10:40:33.22 ID:7CSMB4RO.net
>>1
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/f/3fd39_1231_d43614addaa241fbd51587cbc586d493.jpg
>「湘南色」(左)と「横須賀色」が並び、多くの鉄道ファンが参加した115系の撮影会(8日午後0時8分、長野県軽井沢町の「しなの鉄道軽井沢駅」で)

https://www.shinanorailway.co.jp/news/20170818_yokosukasyoku.JPG
https://scontent-frx5-1.cdninstagram.com/vp/f9f52439a755c5e2f46b48ce852ea01b/5C9F0016/t51.2885-15/e35/46103271_728364394189589_8391217818819883166_n.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/polaris_train/imgs/e/5/e55e24b0.jpg
https://www.shinanorailway.co.jp/tour-info/assets_c/2018/08/ef10fda46d005f55466b4174d0a551a1deecc8d7-thumb-autox400-5293.jpg

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 10:42:12.05 ID:S7zme82d.net
旅は井の頭自然文化園、朝は鎌倉江の島。
青春を謳歌する若者の地を小旅するのもいいよね。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 15:48:12.00 ID:qXuhGfBt.net
大事な人たちに憐れみの目で見られ、飛び出してしまったチュウ。
オッスを振り切り、チュウを探すカーコ。たそがれるチュウをカーコが極楽寺で見つけて・・・・

(チュウ)カーコ
(カーコ)チュウちゃん
(チュウ)カーコ
(カーコ)帰ろう、チュウちゃん、帰ろう?チュウちゃん、あたしと一緒に金沢に来てくれる?卒業したら一緒に金沢に来てくれる?
(チュウ)何言ってんだよ、カーコ
(カーコ)来てほしいのよチュウちゃんに
(チュウ)なんでそんなこと急に言うんだよ、俺に同情してんのかカーコ、俺がかわいそうだと思ってそんなこと言ってんのか
(カーコ)そんなんじゃない
(チュウ)大丈夫だよ、そんなに憐れんでもらわなくたって俺は一人でちゃんと生きていけるよ
(カーコ)そんなんじゃない
(チュウ)じゃあ、どうしてそんなこと言うんだよ
(カーコ)そんなんじゃないわよ あたしはただチュウちゃんのことが心配なだけよ
(チュウ)どうしてそんなに俺のこと心配すんだよ
(カーコ)チュウちゃんが好きだからよ
(チュウ)嘘つくなよ
(カーコ)嘘じゃないわよ
(チュウ)カーコが好きなのはオッスじゃないか、俺なんかじゃないじゃないか
(カーコ)オッスも好き、でもチュウちゃんも好き
(チュウ)嘘だよそんなの
(カーコ)嘘じゃないわよ、両方とも好きじゃなければあんな風にして一緒に暮らしてこれなかったもの
あたしはチュウちゃんのこと同情なんかしてない、憐れんでもいない、ただ好きだから放っておけないだけよ
オッスには海とヨットがあればいいのよ、あたしなんかいなくたっていいの、でもチュウちゃんにはだれかがいる そばについてあげる誰かがいるのよ
(チュウ)カーコ
(カーコ)オッスはいってしまう いつ帰ってくるかわからない だからチュウちゃんにそばにいて欲しいのよ、あたしも誰かにそばにいて欲しいのよ
(チュウ)カーコ
(カーコ)本当よ、チュウちゃん、本当よ
(チュウ)カーコ!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 16:50:52.66 ID:RJWzWffK.net
朝ロスです…
旅も引き続き見てるけど、同じ若者達の物語でも、清涼感が違う。

前スレッドで、朝が終わったらここも過疎って200位でコメ終わるかもねって予想あったけど、今もう800超えてるって反響あったんだね…

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 16:53:19.26 ID:E7t9fWqO.net
朝ロスはDVDでまた1話から見ればいいんだけど、
今度は感想を共有できる人がいないのが辛いね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 17:27:47.95 ID:wOpaTFhP.net
>>805
オッスのアスペも大概だが、字面で改めて見るとチューも相当の被害妄想だよなw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 17:30:11.07 ID:r2feu9u+.net
カーコも病んでる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 18:29:37.81 ID:7CSMB4RO.net
>>806
実況には未だにオッスが書き込んでるから
オッス「ヌケさんは何も長続きしないんだからやめちまえやめちまえ」って

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 20:28:56.52 ID:GujQtGIf.net
俺たちの朝・主題歌を思い浮かべてたら、詩を書いた、谷川俊太郎さんの「朝のリレー」という詩も思い出した。
自分の中で、俺朝の世界にリンクしてしまい何だか泣いてしまった。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 20:55:17.67 ID:S7zme82d.net
やめたやめた病。そんなんじゃない病。
なんだよなんなんだよ病。

あと何かあるかな?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 21:14:17.12 ID:qXuhGfBt.net
ここに書き込んでいる人はみんな朝ロスだよ〜

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 22:38:01.07 ID:ZZ78/gJu.net
>>805
雨の中の接吻の場面から、最後にヨットと桟橋で3人が何も話しかけることができず、ただ見つめ合って別れるラストシーンまでは、涙なくして見られなかった。
中坊の時以来41年ぶりに見たが、その時には感じられなかった、オッスチューカーコをはじめとした登場人物からの発信が今になって心の奥底から感じられた素晴らしい作品だった。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 22:40:03.11 ID:7CSMB4RO.net
やめたランス

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 22:59:53.02 ID:2RwEIe4C.net
新マン見たばかりの人がいますね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 23:00:41.98 ID:7CSMB4RO.net
俺朝民がかなり居ます

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 23:09:52.31 ID:wOpaTFhP.net
>>816
ワロタw

ハマナビとかあっぱれとか、地域密着型の面白い番組多いよね
俺朝はそんなTVKの雰囲気とばちっとはまってたね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 00:44:07.93 ID:akSC9yP1.net
ここはTVKスレじゃねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 01:00:04.07 ID:C1xTx9DE.net
逆に帰りマンの実況にオッスが大量に発生した

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 01:15:13.46 ID:brCol1xr.net
新マンが憑依したのがオッスだったら、
秋野暢子を見捨てて飛び込んだ海の中や、恭兵と一緒に暴走船を見送った時、
光に包まれたかな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 01:33:13.86 ID:XIB38njG.net
新マンと俺朝とゆったら名古屋章

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 03:43:46.15 ID:WQunn5yX.net
ウルトラマンナンバースリーの時代だなぁ俺朝は

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 09:08:58.08 ID:JWQuZyv9.net
ヌケは俺旅のグズ六よりも大人
ツナギはグズ六のキャラを受け継いだ感じ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 09:39:03.18 ID:is3xyT1I.net
>>824
じゃあ、ワカメは?
まだ登場しないから分からない?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 09:56:53.69 ID:rbpWtbW0.net
ワカメはイケメン化したコーイチ君

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 09:57:21.52 ID:rbpWtbW0.net
じゃない、コーイチがイケメン化したワカメ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 10:02:35.64 ID:rbpWtbW0.net
「俺たちの旅・10年目の再会」で、カースケとオメダが最近疎遠みたいな事になってると、
「何でだよ!あんた達はいつまでも一緒にいてくれないと困るんだよ!」
と怒っていたのがワカメ。
朝メンバーで誰がそんな事言いそうかと言えば、コーイチ君を置いて他にない。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 10:14:47.61 ID:is3xyT1I.net
>>826
受験生以外かぶりがない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 10:23:24.04 ID:kBHseD5K.net
旅は3人のドラマ
第4の男といえばワカメ
朝も3人が根幹、レギュラー陣は5人のドラマ
第6の男…といえばコーイチ君でしょ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 13:21:08.42 ID:lpuXxMXT.net
エコーズ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 13:49:42.06 ID:is3xyT1I.net
コーイチくんはど真ん中デビューの練習参加だったな
ゆうひがおかでブレイク
そして終わった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 14:46:10.86 ID:rbpWtbW0.net
池中玄太もある
気持ちいいくらい日テレ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 17:11:33.63 ID:vefzFkP9.net
>>814
確かあのころは、勲章と俺旅が人気あって憧れたりしたけど
今見直すと朝の方が圧倒的に面白いね  子供には朝の良さがわからなかった
最終回で最後の場面も、はっきりさせない終わり方で、かえってよかったと思う

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 18:14:17.51 ID:gopYV3F+.net
>>834
見た時の年代によって感想も変わると思うんだよね。歳を重ねてから見ての感想も違ってくるものだよね。

自分も朝の時はまだ子供だったから、目にはしたのだろうけど、記憶無い。
かえって、旅は何度か再放送してたから何となく覚えてた。

でも今回、朝を初めて見て、オンタイムでも見て、録画までするほどに。流し見なんて出来ない位。 

40年以上前のドラマにこんなに夢中になれたなんて我ながら驚くばかり。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 18:52:20.80 ID:WQunn5yX.net
今こんだけ江の島鎌倉の番組やるんだから松崎しげるさんと勝野さんのライブを七里ヶ浜パーキングや江の島でやる企画してみたい。
オリンピックの前に。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 19:06:19.19 ID:brCol1xr.net
い、今さら勝野がトークならともかく「海が呼んでる」「青春わすれもの」を歌ってくれるんかい!w

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 19:32:39.91 ID:KH9Auzvt.net
それならSHOGUNバックに従えた長谷さんも出演で

そんなコンサートを客席から見守る小倉さんとまき夫人

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 20:07:30.08 ID:MT+k/LbT.net
>>814
オッス出航からはセリフが一切ないんだよね。演技と編集でラストシーンまでもっていく演出がよかったね。
セリフよりも見る人の感性にゆだねている感じで。。。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 20:15:50.43 ID:1EBcpbR5.net
最終話エンディング・・・
岸壁に立つ2人の肩越しにヨットを眺めるカットと
ヨット越しに2人が立つ岸壁をロングで望むカットは同日同場所撮り

対してチューとカーコ2人の全身アップ&バストアップの画は別場所、若しくは別位置。
後ろの木々の高さがまるで違うしこちらは青空。前者は薄曇り。
勘繰るに、編集の際「2人が佇んでオッス見詰めるアップ撮ってねーわ」となったのではないか、と
2人アップの小倉一郎の表情、何よりテンションが違うし少々めんどくさそう。
もっと言えばチューではなく小倉一郎の素に見える。朝では初めて見た表情。
(2人がオッスのヨットを追い桟橋上を走るアップシーンの一郎はちゃんと演技してる)
チューとカーコの眼差し位置も(目標物がないため)心無しかズレている様子。

12~3年くらい前だか、保谷の駅近くで一郎(ジャージ姿)とすれ違った時(私は車で徐行)
あまりに人相ワルくて笑った記憶。あの瞬間を彷彿とさせる。
こういうアラ探しも俺朝好きが故に・・

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 21:18:22.70 ID:Vo+flYzD.net
>>839
湘北vs山王のラストみたいだな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:02:20.21 ID:WQunn5yX.net
勝野さん歌わなくていい。
ただ海に向かってオッスと叫んでくれたら

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:03:03.52 ID:WQunn5yX.net
なにげに旅も七里ヶ浜の海か?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 00:25:43.38 ID:LXEp4pPf.net
朝のシーンによく海が出てくるけど、あれも江の島の位置を基準に見てみると、
一つのシーンなのに、カットによって場所を変えたりしてるけど、
何か意味があるのだろうか。江の島を右に見たり、左に見たり、稲村のところだったり。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 01:00:05.71 ID:/MwtBW5k.net
>>813
朝ロスだし、カーコロスだわ
続けて俺旅も観てるけど、バスケ部のマネージャーが個人的には魅力を感じなくてキツイ
いちいち「就職どうするの?」とか言ってきたりウザイ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 02:45:13.27 ID:fmgCWgeT.net
世間ではクリスマス。俺朝でクリスマスっぽい雰囲気があるのは、
オッス×関根恵子×小野進也の三角関係回だね。街中(新宿?)で関根を見かけたオッスが追いかける時、
地下商店街がクリスマスセール真っ最中。
あの話、いつもの俺朝とはちょっと違う雰囲気だけど、独立した悲恋ドラマとして、凄く好きな回です。
長髪+ワイルドな小野(仮想中村雅俊)をオッスがやり込める流れなのもスッキリするw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 07:11:00.34 ID:nu7Qoosd.net
旅観てるけど主要人物誰ひとり夢らしい夢を持ってない
同じ貧乏でもみんな夢を持って生きてる朝の方が応援したくなる
夢なんか見なくなったおっさんだからかなぁ……

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 09:31:47.18 ID:GXB5hXF4.net
カーコのミニスカは一回だったな
いい脚だった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 09:33:08.91 ID:ehnStmrT.net
勲章で人気出る
俺旅に出る
大河に出ると言い出し、オッスに繋がせる
祭りで復帰するも俺朝の出来が良くてがっかり

帰って来られるとタカくくってたら失敗した感じ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 09:47:32.56 ID:GXB5hXF4.net
>>849
ブレイクしたのはデビュー作
勲章は、大してヒットしてない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 10:02:23.00 ID:ezCiA7+E.net
男女のワケあり同居ってシチュエーションがよかったな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 13:15:08.36 ID:LXEp4pPf.net
元々俺たちの朝贔屓組
当時はそうでもなかったけど好きになってしまった組
今回初めて見て好きになってしまった組。
どの人たちも思いを共有してしまった人たち。
幸い放映がTVKということで範囲は狭く近いので皆さん冬の鎌倉江の島に遊びに行ってみましょう。
県民や都民なら何度も行った場所でしょうが、今回は違う景色が見えるかもしれません。
ドラマの景色も面影が残ってる場所がありますよ。
どうしてもアピールしたい人は海にむかってオーッス!と叫んでください。
その時は自分もオーッス!と叫ばせてもらいます。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 13:36:37.12 ID:LXEp4pPf.net
読み返すとマジでキモいこと書いちゃったな。
消せないけどナシにして、わるいw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 14:32:17.08 ID:ehnStmrT.net
中村雅俊が大河出てくれたおかげで
このドラマ作られたのなら怪我の功名かな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 14:52:13.56 ID:3hFFmRsC.net
>>852
そう思いますよ!それぞれに色々な思い入れがある、40年以上経つのに惹きつけてやまないドラマ。

自分は初めて見て、こんなに入り込むなんて思わなかった位、笑ったり泣いたり、共感したドラマ。

時々、ロケ地だったであろう海岸行くから、「オースッ!」叫びたいんだけど、カップルとか外国人観光客必ず居るから叫べない。
腹の底から叫びたいのに。スッキリするだろうな。景色も空気も良いし。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 15:45:19.92 ID:ei0WuqXo.net
昔、日テレの夕方4時の再放送枠で何度も観たが、やっぱり中村雅俊のがいい
つまらんとは言わないが、兎に角、勝野洋が駄目すぎる
太陽にほえろでもマカロニ ジーパンと続いてテキサスは駄目すぎ
沖雅也を投入したのも頷ける

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 15:47:08.38 ID:ei0WuqXo.net
因みに、宮内なんちゃらも全然駄目
中村雅俊の次に登場すると余計につまらな過ぎたのが個人的な感想です

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 16:26:41.38 ID:hjhTXumv.net
>>856
それは旅のスレに書き込めよ
何て言うか頭悪すぎだわあんた

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 16:44:20.22 ID:BbCrVsE2.net
津村だけにカースケ好きなんだな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 17:07:13.99 ID:AfEZLLe7.net
あ、津村って表示されるの個々の端末で違うんじゃないんだ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 17:07:58.94 ID:n6YcNWvF.net
誰かを褒めるのに他の人を貶める人って、
恥ずかしいから素直に褒められないタイプの人

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 19:11:05.51 ID:+XOQSXop.net
>>852
再放送最終回の翌日、季節外れに暖かった先週の火曜日、
原チャで由比ヶ浜まで行って、それやりましたよ。
「オーーーーッス!!!」
周りから、奇異の目で見られまくりました。。。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 20:03:30.38 ID:LXEp4pPf.net
>>855
>>862
自分も気合入れて声を出してみようかと思ってます。
確かに少なめとは言えこの時期の平日でも海岸に人がまばらにいますよね。
土日じゃ無理だけど、ちょっとやってみたいっす。オーッス!

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 21:19:01.90 ID:ehnStmrT.net
中村雅俊ってプロデューサーのちんこ必死でしゃぶってたのかなあ?
主役はおかしいだろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 22:10:47.70 ID:3SOa1daQ.net
雅俊アンチもイヤだよ
俺朝見てればそういうトゲトゲは潮風に溶けるよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 22:21:55.75 ID:OeCzsqof.net
俳優さんが仕事とるってのはそう言うこと

867 :sage:2018/12/11(火) 22:59:08.11 ID:vNTEviFr.net
セックス抜きで男女の友情は成り立つか?という世間の目に対して、
変な目で見るなって言ってたはずなのに、
オッスがいなくなるから、カーコとチュウが結婚?っていう結末は、
やっぱり男女の感情があったんだろ!っていうガッカリ感がある。

カーコは金沢に帰って地元の人と結婚して旅館の仕事を手伝いながら染色もやっていて、
チューは順子と結婚しながら紙芝居を続けている、
とかいう結末がよかった。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 23:29:18.47 ID:VuWCZBK1.net
答えを知らぬ君に出来るのはただ明けてゆく青空に問い掛けること〜〜

なんかオッスの海への眼差しを感じる。
裕次郎ともかぶる。なんかオッスは今だに海へ航海してる気がしてならない。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 00:58:04.15 ID:JowzHU1E.net
>>847
伸六は紀子と結婚、隆夫はサラリーマンになること
特に隆夫は普通の家庭ではなかったからきちんと就職したかった
浩介の夢はなんだろう?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 01:08:18.56 ID:fhgRQ8pD.net
雅俊並びに旅ネタは他スレでよろしゅう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 01:25:42.21 ID:tAC+oDro.net
>>867
やっぱり男女の友情って成立しないのかよって思っちゃうね
それプラス、カーコがチューちゃんを選ぶって結末に納得いかない
異性として意識した事ないだろうに、最終回になってから急に雨の接吻っておかしいわw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 01:30:28.01 ID:fhgRQ8pD.net
カアコはオッスもチューも両方同じくらい好きだったんだよ
でもオッスは自分がいなくてもやっていける、チューは自分がいなきゃダメってことなんじゃないかな
そんな台詞をチュー好きのジュンコに語らせたところに、鎌田先生の愛が〜隠れて〜いる〜♪

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 01:40:57.61 ID:fwRjAEWv.net
でもチューちゃん癒しキャラだよね
カーコはこの先キャリア積んでバリバリ働きそうだし
そういう嫁の夫はチューみたいなタイプが合っている
このドラマはシェアハウスの先駆けだし
男女の家事の分担とか先見性のあるドラマだなあ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 06:41:25.12 ID:6I4D/KXz.net
「チューちゃんなんて嫌い、大っ嫌い」なんてならなきゃいいね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 07:39:34.39 ID:oHzEwhvc.net
>>874
想像するに普通にありそうね
チューは、優しくよく気遣いできる反面,結構プライド高い部分も持ってるからな
後者の部分を意識し始めると、急に冷めるかもしれん

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 11:19:01.87 ID:wp4BQW4U.net
うん、チューちゃんって結構面倒臭いタイプだと思う
女性の母性本能でカバーできるうちはいいけど、段々重荷になりそう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 11:23:28.21 ID:GgAo6kZS.net
オッスはコミュニケーション以前に力業で何とかするタイプだから
どうにもならない時は意外と頼りになるかもしれない
細かい事は全く駄目な昔の日本のオヤジそのもの

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 11:28:23.79 ID:T2VezpFf.net
>>873
そんな想像が浮かぶよね!
根は優しいから、チューちゃんは騙されたり出し抜かれたりするけどさ。いざって時は頼りがいある男だよ。自分が殴られても、きちんと女性も守るし。
人への義理恩義もあるし、役者は向かなかったけど、商才ありそうだった。カーコのフォローで発揮できそう。

オッスと自分(チュー)、お互いがシェアハウスでカーコと助け合って暮らしあううちに、淡く好きになっていってるのを分かってたけど、友情の方を常に優先させてた。

大家さんちの離れの壁にも「誓約書」、三人生活のルールとか家事当番とか書いてあるようなの貼って、守りながら共同生活してたし。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 14:09:11.89 ID:q3swJjh1.net
カーコどうみてもオッス一筋だったよ
ハヤトとフラウじゃあるまいし妥協も酷い

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 14:25:10.14 ID:7FqASYFF.net
今、このドラマ再放送の流れで『俺たちの旅』も観てるけど、
やっぱりカーコ不足を一番感じてしまうな。
天真爛漫で気が強いけど、妙に可愛らしさ、しおらしさも感じるキャラクター。

それに対して金沢碧は妙に大人だし、陰気だしで、男としては入り込みにくい。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 18:25:04.23 ID:WeoI2oKb.net
>>880
わかる。長谷直美と金沢馨では美人度もかわいさも全然違う。俺もカーコロスだ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 18:30:11.80 ID:GgAo6kZS.net
大都会パート3では黒岩に惚れてる新聞記者やってたな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 18:51:46.18 ID:8kpUNg4w.net
金沢碧は一応主役デビューだからな
北海道の女子大生なんだがロマンスグレー二谷英明にイカれ、沖雅也にストーカーされるというもったいない役
沖の妹が現・カースケ夫人だが、そっちの方が数倍かわいいとみな思うはず

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 21:48:47.86 ID:jISclsqR.net
>>880
女からも同じ意見
カーコはキャラがよかった
金沢はジメジメしてお節介でウザい

リアルタイムは産まれてなかったけど、朝シリーズはさわやかで旅より好き
カーコのチューを選ぶ気持ちもなんか切なかった
カーコ幸せになれ!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 22:20:25.42 ID:ce1g3m3z.net
俺は洋子の方が好きだ
洋子の幸せそうだがどこか報われない切なさがいい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 22:22:19.68 ID:jJ7tLWap.net
おっぱい堪能(´・ω・`)

887 :886:2018/12/12(水) 22:22:56.35 ID:jJ7tLWap.net
すまん誤爆

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 23:38:22.80 ID:54pUYhi6.net
関根惠子や原田美枝子やカーコや奈々と魅力あり個性際立つキャラ。
漫画やドラマのメインになる女優陣だったし。
やっぱ最後の銭湯が自分も入ってサッパリした気分になる不思議なドラマよ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 23:39:35.21 ID:CXQKvd66.net
秋野暢子も入れてくれ
あべ静江は…そこまでではなかった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 23:41:15.28 ID:FNa9P/Ox.net
https://i.imgur.com/4mqP6No.jpg
みゆきちゃーん

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 23:56:22.10 ID:srfRVEnD.net
>>885
30年で逝ってたよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 00:08:44.72 ID:Qu9JDyOM.net
関根惠子や原田美枝子やカーコや奈々と魅力あり個性際立つキャラ。
漫画やドラマのメインになる女優陣だったし。
やっぱ最後の銭湯が自分も入ってサッパリした気分になる不思議なドラマよ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 00:59:02.94 ID:TuL5w2QS.net
>>884
毎回「就職はどうするの?」とかウザイよね
カーコも色々口うるさかったかも知れないけど、可愛げがあった
同性から見ても友達になりたいのはカーコ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 01:07:37.74 ID:UcQ8wZOh.net
そら卒業年の学生好きで就職活動してなかったら言うやろ
好きなんやし

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 01:16:26.56 ID:NYeCKQ7w.net
>>889
浅野真弓もガンガン主役ドラマやってノリに乗ってる頃だった
薄気味悪い人形屋のママになって早苗を監禁するのは俺朝終了の翌々年か

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 06:08:59.14 ID:xQ3vxxAw.net
オ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッッス

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 08:54:38.64 ID:UjXcdEjG.net
僕もまさにカーコロスだね。
旅を見れば見るほど、そこにカーコの
いない寂しさを感じてしまう。
今で言うツンデレちゃんのキャラ。
「オッスのせいでむちゃくちゃになっちゃった
じゃないよう!」というセリフまわしの
妙なかわいさ。等々。

カーコは70年代を代表する女性ドラマキャラクターだと思う。
80年代はふぞろいの石原真理子。90年代は
赤名リカ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 08:59:52.79 ID:UjXcdEjG.net
「オッスっう!」
「チューちゃん…」
と呼びかける時の声のトーン、表情の違い。
結果的に2人の男が、長谷直美カーコの
対称的なもの魅力を引き出したってことも
あるんだろう。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 11:04:09.36 ID:12QJGg+o.net
ここ良スレだね みんなと共鳴できる
長谷さんは後に、熱中や俺達天使で小奇麗になったけど
やっぱり、おぼこ娘なカーコがいいわ・・・本人ごめん

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 11:50:44.61 ID:NYeCKQ7w.net
>>898
それスゲーわかる…
あなたなんというか、文才がありますね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 12:41:17.87 ID:UjXcdEjG.net
>>900
いやあどうも、ありがとうございます。笑
連日の再放送見てて、だんだんに気がついたんですけどね。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 14:43:08.32 ID:6uAw7Byh.net
カーコ回想シーンで痩せてたのがバレた

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 16:07:51.64 ID:xTkid4hq.net
>>863
遂に今日、叫びました!!!
稲村ガ崎の駅近い海岸にて。
「オーーーーーーーーーーッス!」

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 19:17:29.72 ID:GWIC/1ys.net
名古屋章乙

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 19:48:41.26 ID:FPP57LF3.net
大都会PARTIIIのストリート・ガールで更に魅力が上がったカーコ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 21:22:39.71 ID:2p3It7GA.net
リーガルV最終回にオッス登場
年明けからテレ東連ドラに出演

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 21:56:05.97 ID:9OnLVile.net
年末オッスだな!

年始に鎌倉七里ヶ浜でオッス

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 22:26:05.28 ID:gM8G1xgY.net
きも

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 23:31:48.25 ID:BMMVVll7.net
>>897
90年代は山口智子だな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 00:39:20.25 ID:CrOwP4nv.net
麻子は時々お母さんのような口調になるのが好きだった
修治に「早く顔洗ってご飯食べなさい」とかね
あと下唇の噛んでニコッとするいたずらっ子のような笑顔ね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 01:17:11.93 ID:9Vl25was.net
【芸能】オリラジ中田「ついに来たんだよ、1日(店を)開けていて1点も売れない日が。震えた。やべえ…って」 ・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544716485/

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 01:27:28.12 ID:KJGMw0hZ.net
>>910
それでいてお母さんを始め、年上の人と
からむと妙にしおらしかったりでね。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 03:58:35.85 ID:GfJbsVEJ.net
江ノ島神社は弁天で芸能の神オッス達も参拝きてるわけよ。

その他有名人も暗がりてわかりづらいが沢山見かける。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 06:43:54.56 ID:PAAhLNNd.net
このドラマ、全体的に口が軽い人ばかりだが最終回でチューに口止めされてるのに
オッスに凄まれて、あっさりチューが役者の夢破れた事を言っちゃったカーコには
正直腹立った。優しさゆえなんだけどやっぱり腹立つ
(4話で面白半分で約束破ってペラペラ喋った美雪に比べれば可愛いもんだが)
カーコにゲロらせるなら何の為にチューの姉ちゃん出したんだよと

チューにしてみればそれは隠しておいて欲しいという男のプライドがあるのに
女にはそれが理解できない、むしろ他の人にも訴えて気持ちを皆で共有したい…
という男女差を脚本家が表現しようした…というのは多分考えすぎだろうしw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 06:51:44.52 ID:wT86TdbX.net
>>914
旅もそうだけど、口を滑らせ事で、トラブル発生ってパターン多いね。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 07:21:18.18 ID:PAAhLNNd.net
>>915
具体例を出すと荒れるから伏せるがドラマによっては秘密が漏れる時に
当事者が口を滑らせるパターンを絶対使わないのもあるんだよな
事情を知らない第三者に聞かされるか、もっと工夫して文書で秘密バレするとか、
秘密を抱えた当事者がペラペラ喋っちゃう事で視聴者を不快にさせないっていう

全体的に昔のドラマの方が面白いとは思うが、秘密を安易に喋らせないっていう
工夫とか倫理観?は今の脚本家の方があるような気がする
サザエさんの雪室俊一とか古い世代だからか今でもペラペラ秘密を喋らせるしw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 08:24:12.03 ID:WjRlYZSJ.net
しかしあれは、3話でチューがオーディションに落ち、
荻島真一に世界一周に誘われているオッスを思いやって、
ヌケツナギ大家親子まで巻き込んで受かった体の芝居打ってたら、カーコが、
「浪花節なんてヘドが出るわ!」
とぶちまけちゃった件のデジャヴ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 09:35:10.62 ID:3h2pChgp.net
カーコは優しくて喋ったんじゃなくて
好きなオッスに言わないリスクと
そーでもない人の秘密をバラすリスクを
天秤にかけたと思う
どうしたって喋るしかない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 10:15:23.16 ID:ZiXo0At7.net
自分は違う解釈。
ずっと役者志望の夢を諦めずに頑張ってきてたチューの事、急に芝居の話を濁したり、言わないなんてオッスにしたら、やっぱり「何で言っちゃダメなんだよ?(怒)何かあったのかよ」って、普通に思うんじゃないの?

チューとカーコは、いよいよ旅立つ前のオッスに、心配や気を使わせないように隠したんだろうけど。

やはり硬い絆の3人だから。すぐ思いやりの気持ちのオーラでちゃうんだよね。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 10:44:09.89 ID:zkFdaoWl.net
リーガルVでの現場百回の刑事役がオッスなんだね
昨日気がついた

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 12:49:20.36 ID:AbzKd+ed.net
>>910
番組初期の頃孝一の家庭教師をやった時に
見せた笑顔が印象深い

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 12:50:30.65 ID:AbzKd+ed.net
>>910
番組初期の頃孝一の家庭教師をやった時に
見せた笑顔が印象深い

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 12:59:57.91 ID:bt7mAfYk.net
>>918
私もそう解釈した
あくまでもカーコはオッスが最優先

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 13:45:40.73 ID:3h2pChgp.net
このドラマの実況とこのスレでちょいちょい違和感があるのが
恋した女性の解釈にあること
やっぱ昭和の男子(自分もです)はこの辺が少し弱いのかなあ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 13:46:10.08 ID:iOOcPtkr.net
姉ちゃんの恋人の回とかマツケン回のラストなんかもだけど、このドラマは明確な答えを描かない、視聴者それぞれ異なる解釈を生むパターンが多すぎる
鎌田さん本人に聞いてみたいよね
案外当の本人は覚えてなかったりするんだろうけどw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:11:03.25 ID:PAAhLNNd.net
>>925
そこは次の祭にも顕著なんだけど、岡田Pも鎌田敏夫もハッピーエンドを
書けない(書きたくない)体質に陥ってたような気がするなあ
青春ものは苦さがないとダメだ病みたいなw
旅もハッピーな終わり方ばかりじゃないが、朝と祭になると無理にでも
物事がうまくいかないようにする、みたいな感じがあった

解釈が色々つけられるような回や、10の不幸に1の希望があるような回は、
ハッピーにはしたくないが完全なバッドにしたら暗くなりすぎて視聴者が
逃げるかもという妥協の産物って気がする(祭では実際逃げちゃったし)
でももう後の事を考えなくてよくなった美佐子さんの最終編や、最終回前の
チューの挫折とか観るに、やっぱり基本姿勢はバッドをやりたいんだなあって

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:15:36.48 ID:PAAhLNNd.net
逆にいうと、旅でなんとなする会社を潰さなかったのは奇跡的だなとw
旅まではギリギリ夢のある部分も描こうとしてたのかなって

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:36:14.15 ID:ZiXo0At7.net
>>925
それこそ、主題歌の通り、「明けてゆく朝〜青空に問いかける事」が盤石だからじゃないのかな。
意図的に見た人が、どう受け取るか。それぞれの答え。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:31:37.23 ID:w90QC2qW.net
旅はギラギラした青春ドラマって感じがするけどね。
朝はもう少し落ち着いていて、時に黄昏の風味がある。

秋野太作がこっちでは一歩引いたポジションで、
中年期の味わいを醸し出しているのもあるかな。
それが意外にすきなんだけど。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 16:06:24.86 ID:B3NltFtA.net
名前変えちゃうくらいだからなぁ〜

津坂とか何も引っかからないし。
オッスは鎌倉に家買っちゃうし。

娘さんも鎌倉ヒロ病院だったし。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 17:19:16.13 ID:XI6NzVKP.net
再放送終了から10日以上も経ってるのに、このスレの勢いはすごいね。
現在放送中の「旅」スレよりも勢いがあるみたい。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 17:28:05.41 ID:GK2oB0gd.net
朝と祭を見たら、世にある劇団とは、白い巨塔レベルの権謀と憎しみが渦巻く暗黒魔界かと印象付けられてしまいます

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 18:04:27.12 ID:+ed7u+SS.net
>>929
秋野太作はドジなんだけどグズ六と違ってしっかりしてて大人なんだよね
仕事をサボったツナギに説教してるシーンはカッコよかった

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 19:23:03.73 ID:3h2pChgp.net
クズは大人な一面あったよ
失恋した田中健連れてったり
ヌケさんはお金を連盟で出したりはするけど
そんなに頼りがいない感じ
見てて面白いのはヌケさん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 20:32:44.51 ID:pgqjuWVk.net
主要キャラでは秋野太作が一番真っ当かな

チューは精神的ショックがキャパ越えると遮二無二走り出す中2病体質

でも、自分に自信を持てず、卑下するチューは配役的に大好物

詰まるところ皆いいキャラ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 21:36:57.16 ID:NHMqUYdq.net
TVKの再放送、最終回見逃したw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 21:41:54.55 ID:NHMqUYdq.net
俺が見てた回の海岸の描写は腰越が多かった

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 22:25:50.56 ID:FaphXQnV.net
ヤメタランスゴリラ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:03:40.19 ID:B3NltFtA.net
まぁいきなり江の島裏だったり和賀江島みたいな。
七里ヶ浜の階段下やオッスがみゆきパンツ見せたパーキング。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 00:52:22.24 ID:cbzm98hh.net
>>935
オッスはドラえもん、チューはのび太的な感じよね
オッスが優れているという意味ではなくて、表面上の主役はオッスなんだけど、真の主人公はチューって感じかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 05:51:25.35 ID:Aq+C9Epe.net
連ドラは、うろたえキャラ居ると「お前・・シャンとせ〜よ」と
俄然引き込まれるよね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 06:51:40.90 ID:E8T3XCkj.net
カースケも、浜美枝とか、ヨーコ以外の女とラブする回があるけど、
向こうは「好きだ、好きなんだよぉ」って感じなんだよね。
オッスは関根恵子に「電話してもいいですか、俺、しそうだから…。迷惑なら言って下さい」

やっぱりオッスの方が好き

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 08:53:43.34 ID:xtMdXpKK.net
>>550
若い頃の柴田は好きじゃないんだよね
想い出づくりを配信で見たんだけど
チンピラ臭と不潔っぽさで見ていられなかった
山田太一のドラマは役者がセリフをどう演じるかでだいぶ変わると思う
古手川裕子は演技が一本調子で魅力がなかったし柴田も下手なので
セリフが怒鳴りあいになっていてかなりうざかった

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 09:03:09.76 ID:xtMdXpKK.net
>>598
俺たちの祭
今やったら2ちゃん住民やバカッター主役のネットドラマになるのかな
ネットスラング出まくりの祭

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 13:35:48.96 ID:5jc1i2b8.net
オッスはストレートなんだけど
カーコをどう思ってたのかなあ
ミニスカートの時だけ意識してたけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 16:15:05.58 ID:U/6r7QFQ.net
岡田晋吉の「青春ドラマ夢伝説」には、俺朝については三角関係の決着は
あえてつけなかったって言ってたな
カーコがどっちと結ばれるかは視聴者の予想に任せた形にしたって
だからあのラストシーンはチューとカーコが既にくっついているという
わけではないらしい。少なくとも岡田Pの中では

個人的にはあのシーン、チューの横のカーコが腕に赤ん坊を抱いていれば
すっきり終わったと思うけど、それはそれで「あれは出航前に結ばれた
オッスとの子じゃないか?」とか勘ぐられるかw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 16:28:13.56 ID:rxUu00ku.net
>>885
お裾分けです

https://i.imgur.com/LQH5twW.gif

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 17:08:10.10 ID:Ij2eJEv7.net
気持ちわかるがスレチだな。
ここはカーコやみゆきの下着姿。
夜中の七里ヶ浜パーキングであんなの見たらオッスと殴り合うな。
そして若宮大路、段葛をへて小町の脇道

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 19:37:49.55 ID:cbzm98hh.net
>>946
小倉さんは監督に「帰ってきたオッスを迎えるシーンだ」って言われたらしいし、
ノベライズ版では最初の寄港地である鹿児島に先回りしたって設定だし…
どれやね〜んww

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 19:42:41.90 ID:zHtwLi2m.net
世界一周から帰ってきたら、いくら無名の若者でももうちょっと迎えがいるだろw
そもそも見送りに恭兵がいないのもおかしいし(そこは野暮)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 20:03:58.68 ID:cbzm98hh.net
森次さんもw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 22:25:53.06 ID:U/6r7QFQ.net
>>949
結局スタッフ側も含めて色んな解釈が出来るようにしたって事かね
ノベライズの作者も自分でそんな風に想像して書いたんだろうし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 22:29:47.63 ID:cbzm98hh.net
>>952
だろうね
変に続編とかも作らなくて良かった
今でも極楽寺に行けばあの3人に会えそうな気がする

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 23:27:26.69 ID:t2tchyrm.net
>>952
ラストシーンで、色んな解釈が出来るようにしたって事はあると思う。
今でもあのシーンが脳裏に焼き付いているよ。
久しぶりの俺朝、楽しかったなあ
あっと言う間の四十八話だったよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 01:40:05.06 ID:OE3Yrfcm.net
旅の10年後を観て修治達のその後を見たくなったが無くてよかったと思った
人それぞれの心の中に修治達の人生が描かれてるからね
そういう意味でも最終回をあの形で終わらせたのはいい選択肢だった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 01:50:32.99 ID:Y8+hrF1P.net
松崎さん旅サラダに出てたけど鎌倉じゃなかった。
来年70歳になる。朝と私の歌を生で聴きたい。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 01:54:39.09 ID:Y8+hrF1P.net
当時、ピークの勝野テキサスに秋の大作で芸名の由来とか鎌倉藤沢市民にはレジェンドドラマ。

毎年テレビ神奈川でやらないかな
タイヨウのうたも。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 08:15:04.36 ID:20H57Tt8.net
>>945
そーなんだよね。オッスはカーコの事、「(あだ名のように)全くカーカーうるせぇな」「全く女らしくないんだよ」とか、何か口論や揉め事があると本人目の前で言ってたけどね。
根はカーコの事を嫌ってないのは、ああやって家賃折半、夢の為にと暮らしてたんだから、わかるんだけど、恋愛的な素振りを見せる描写は無かったような。ふざけて絡むような事はあっても。

それは多分、チューがカーコの事好きなんだろうというのを感じ取ってたから、抜け駆けしなかったようにも思えたし、自分の夢(ヨット)に夢中過ぎてて、目の前の近すぎる大事なカーコという存在がオッス本人が気付いてなかったようにも思えたし。

友達に何かあったら、オッスはすぐ対応するけど、それはチューのピンチの時も同様だし。

かえって、カーコに毒づいたり、むきになって、チューに「言い過ぎだよ、謝れよ」とか嗜められてたシーンが多かった気もする。

まあ本心は無意識に、大事な=好きな女性だったんでしょう。
そういうのを表立って描かなかったのがこのドラマの良さだと思う。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 09:27:33.16 ID:54lBEo9Q.net
>>958
なんか事が起きそうになると
2人で動揺してたからそこは好きそうに見えるけど
それが女の人だからなのかカーコだからなのか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 10:15:49.56 ID:pgkV+jOQ.net
おかあちゃんに優しくされて
金沢でも海岸で座って泣いてるカーコ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 12:19:30.30 ID:melJF6Hf.net
オッスが女にもててる時はカーコはいつもヤキモキしてたよ
反面、チューがそうなった時は大した反応もなし
あべ静江の回とかオッスが彼女で妄想独り芝居してるだけでも
不機嫌になったりとかもあったw
名古屋章の下宿に引っ越す時もカーコを引き留めるためにチューがオッスに
「お前が言えばカーコは残る!」って言ってたが、カーコに対しては自分よりも
オッスの言葉の方が大きいって分かっているチューの気持ちを考えると切ない

そういう描写を積み重ねてきたから最終回の雨の中の告白とキスは
オッスとはもう絶望的な上にチューちゃんが可哀想でついフラフラっと…
って感じがしてしまう
チューが「オッスが好きなんだろ!」って言った時にカーコは二人ともだって
否定したけどチューが完全に納得したか怪しいな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 12:43:27.81 ID:KD6QC+W+.net
タヌキの回でオッスの母ちゃんがタヌキじゃなくて父ちゃんを選んだのもそんな理由じゃなかったっけ?
鎌田さんはそういうのが好きなのね
ツイッターで皆さんの最終回の実況見てたら「こうやって男と女はくっつくんだよね〜」って書いてる人がいて、なんか…にやけたわw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 12:49:20.17 ID:xC/+Yv4t.net
人間的にオッス同様にチューも好きだということで、「オッスも好き、チューちゃんも好き」というのは本音だとは思うよ。
ただ、美雪ちゃんや関根恵子がオッスと何やら親しげな態度をとるとカーコは相当妬いていたから、恋愛感情としては、オッス>チューなんだろう。
雨の中の接吻の場面は、オッスが何年もいなくなるからチューにそばにいてほしいという消去法的な選択と、絶望の淵からチューを救ってやりたいという女気から出てきたものだろう。
金沢に一緒に帰ったのちも、カーコがチューちゃんに物足りなさを感じなければいいなとは思ったね。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 12:59:34.00 ID:O3URsf8a.net
何故、老人の話は長いのか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:52:48.49 ID:1WHi66WW.net
〇視聴者を離さないチュー独壇場場面〇

@友達に誘われた店で下の者に仕事上頼られて浮付く。

Aヨットの練習中ケガをしたオッスの「俺は何があろうと夢はあきらめない」発言に
当てこすられたと被害妄想から激昂、部屋をとび出す。

Bもう一度役者やると自分で決断、開店当日に即攻辞職、友人困惑。

C素人劇団で役を任され有頂天になる。

D稽古でのあまりの大根ぶりに蜷川幸雄に才能ないと看破される。

E酒をあおって道で他人に因縁つけてで殴られる。

Fじゅん子の家に寄って「俺は一生懸命やってきたんだ」とくだを巻く。

G姉ちゃんの家に寄って姉の香水に苦言を呈しタバコ吸おうとする姉からタバコを取り上げ姉宅を出る。
追って来た姉に「俺は能なしのバカヤロウなだけだよ」と声を上げ走り出す。

H順子に現状を聞いたカーコに「オッスには言わないでくれ」と達観した風に告げる。

I夜食事中にオッスと姉に現状を探られ同情され「お前らに同情される覚えはない」と雨降る外へ飛び出す際
オッスを殴り「俺はそんなに弱い人間じゃないんだよ」と宣いカーコの更なる同情を狙う。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 15:19:07.48 ID:1WHi66WW.net
一郎って考えてみたらチュー以外、タクシードライバーの無線室係でしか知らんかも・・

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 15:32:53.55 ID:mkUT8BUg.net
熱中時代もみとこう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 17:43:25.74 ID:wtiRJcBy.net
貴代さんも色っぽい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 17:52:47.23 ID:Y8+hrF1P.net
勝野は離婚せず小倉は3回って人生わからんな。
長谷も最近、藤沢いたり何か皆引っ張られてる。俺たちの朝は続いている。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 17:57:44.36 ID:H+dHy5x0.net
小倉さんはプロフィールに「趣味、作詞作曲、ギター演奏」とあるほどなのに、
何で俺朝で挿入歌を出さなかったのか
https://www.ohbangsha.com/blank-4

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 19:34:28.53 ID:1WHi66WW.net
名古屋章の娘役の子、榎木孝明の嫁さんというのは既出ですかね?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 20:13:09.34 ID:KD6QC+W+.net
>>970
わからんけど、トリプル主役の一人であり、一番のベテランでもある小倉さんが目立ちすぎると勝野さんがかすんでしまう危険性を考えての配慮かなと
このドラマ自体テキサスでブレイクした勝野さんのための企画だろうから

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 20:38:39.66 ID:sDduFuoj.net
>>965
赤い彗星の台本騒動は?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:29:50.59 ID:melJF6Hf.net
こう見るとオメダって結構まともな奴だったんだな
オメダも醜態晒す回はあるけどチューほどじゃなかった

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:44:47.19 ID:54lBEo9Q.net
https://i.imgur.com/eR4HeY1.jpg
郷さんそんなのやめちゃえよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:58:56.18 ID:KD6QC+W+.net
>>973
>>965が書いてるのは最終二部作内に限っての話だな
1年間の放送の中でのチューの独壇場挙げたらキリないもんw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:22:29.32 ID:Y8+hrF1P.net
オッスが帰ってきたと思ったらシンゴジラだった。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 00:29:01.65 ID:wbBqU89l.net
俺もシンゴジラ鎌倉上陸の時、中村さんち大丈夫???
と思ったw
名古屋章の家は崩壊…したろうなあ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 00:34:20.23 ID:RxW7Lqz4.net
東京mxの「クリス松村のミュージック・モア」に松崎しげるが出て、
俺たちの朝の主題歌を弾き語りしたね
トークしながら軽くワンコーラス歌っただけだけど、この曲歌うとは思わなかったから嬉しかった
見てない人は、今週金曜日の九時半に再放送があるよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 08:07:32.97 ID:Efh1goKj.net
番組挿入歌のどれだけ遠くもいいな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 10:08:10.38 ID:GkCId7Jm.net
焦げるさん最近よく見る。
マジ歌って!俺たちの朝
今の時代に必要。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 12:37:44.46 ID:imY6+Fef.net
八つ墓村の方はヒトシが歌ってるの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 12:56:43.26 ID:UN6Qgyjr.net
>>982
そう
作品の出来の悪さはもとより内容と主題歌が全く噛み合ってないとこも凄いよなあれ
俊太郎の息子の谷川賢作繋がりでああなったんだろうが市川崑って基本音楽に興味無いのかもしれない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 13:45:05.50 ID:RwnGKBsx.net
Apple Musicでつい聴いてしまう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 15:24:02.60 ID:OX7OIF+9.net
>>979
あれ松崎本人、歌詞忘れてるな
今回みたいな即興じゃなくてちゃんとした音楽番組でフルで歌って欲しかった

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 15:45:42.29 ID:U2zH5QUn.net
>>985
問いかけること〜すら忘れてたもんね
正直ガッカリした
歌詞を覚え直してちゃんと歌って欲しい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 18:23:45.53 ID:3I5kXp8g.net
何かの番組で見たけれど、松崎しげるはおしっこが異常に近いそうで、本人も悩んでいるのだとか。
それを医学的に調べたところボケが進行している証拠だと、ほかのテストをやって検証したうえで結果が出た。
だから歌詞を忘れるくらいは仕方ないことだとは思う。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 19:48:50.75 ID:juMqf2aL.net
>>972
そうなんだー!小倉さんは元々若い頃から音楽もお好きなんだね。

近年はNHKの俳句のコーナーとかで出たりするし、趣味としても俳優業の方は、台詞に感情の演技もするんだから一般人より感性も磨かれるものなのかな。

確かに、俺朝はオッス・チュー・カーコ(ヌケ、ツナギ)がメインだけど、オッス=勝野さんがリードの主役だもんね。

他の出演者さんは(というかあの時代の俳優さん)レコード出してたけど、小倉さんは俺朝では無かったね。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 22:19:13.16 ID:a+4KxfT4.net
自身の著書でも、勝野さんのドラマだからあえて脇に徹したって書いてたしね
その割には十二分に目立ってたけどw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 22:35:57.37 ID:wbBqU89l.net
DVDの対談でも言ってた。
ちなみにラストはどうなったか、小倉は、
「カーコと結ばれたのはボクでしょ」
勝野も、
「そう思います。ボクはチューのカーコ夫妻の回りをうろちょろしてるんじゃないかな」
見てる人の想像に任せるラストシーンだったが、演者の意見は一致していた

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 22:54:06.50 ID:edcXp/g1.net
ツナギ帰ってきた

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 22:58:52.68 ID:a+4KxfT4.net
>>990
なんか…いいね〜(*´▽`*)

あ〜、ロスが日に日に増していく…orz
因みに旅は見てないっす

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 23:00:02.56 ID:edcXp/g1.net
カーコの意見も聞いてみたい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 07:02:19.48 ID:nsYFMWfN.net
カーコ「私は現実世界ではオッスと結ばれなかったから、
     せめてドラマの中ではオッスと結ばれたと思いたいな」

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 08:01:02.90 ID:+QrCFnzD.net
>>989
脇ではなかったな。
秋野太作は脇にまわったと言えるけど、
小倉は1月に1回程度主役回があったでしょ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 08:20:24.99 ID:T/yyHDRn.net
小倉氏が岡田Pに最初に呼ばれたときは、
「テキサス刑事が殉職して、このままでは(次も当てないと)勝野君がスターになれないから、君の力が必要なんだ」
と口説かれたらしい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 09:23:10.82 ID:kF/RyqfU.net
やせっぽちでド貧相なキミが必要なんだ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 13:07:21.40 ID:3kelhJwI.net
>>995
だよね
他の作品に比べると脇っぽかったってことかね?
でも小倉さんって単独主演作っていえる作品ってないような(俺が勉強不足なだけかもだけど)
最終二部作もメインはチューだったし、間違いなく主人公の一人だよね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 13:18:45.89 ID:Dtg2pVsQ.net
40代の私にとっては勝野洋ってリポDの短髪のオジサン&キャシー中島の旦那だった
俺朝はこの前の再放送で初めて知った
役者としてはイマイチパッとしてないイメージ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 13:20:28.13 ID:3kelhJwI.net
勝野さんといえば黒木部長刑事ですよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200