2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゆうひが丘の総理大臣】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 16:57:48.35 ID:d7V7rwFw.net
tvk 毎週月〜木曜 22:00〜 4/1 スタート

関連スレ
【俺たちの旅 13】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1550110333/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 17:08:04.47 ID:d7V7rwFw.net
手〜のひら〜に〜
澄んだ〜水をすくって〜

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 17:08:51.07 ID:bGG7Q6sx.net
>>1
乙です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 17:21:56.38 ID:d7V7rwFw.net
youtubeでオープニング映像付きの主題歌聴いたらなんか変でワロタ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 18:15:38.73 ID:KnukGGsg.net
>>1
ニコニコにOPEDあるぞ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 19:06:24.00 ID:NCykB7tV.net
ゆうひが丘って、カースケとドックのやつか。
斉藤とも子、何年か前にウルトラマン・メビウス出てたな。今、大学の先生やってるんだっけ?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 19:35:28.51 ID:7TdoPG+P.net
>>1
乙でーす
初見なので楽しみ!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 20:14:03.63 ID:z6scle/U.net
生まれて〜 来なければ〜 よかったなんて〜〜

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 22:10:29.57 ID:L3pla6I1.net
サントラも素晴らしいドラマ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 23:13:46.75 ID:/8VfPwnz.net
神保美喜好きだったなぁ
同級生に似てたから。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 23:24:18.37 ID:sZ4rJv1Z.net
東大を狙うような学力のある生徒
先生に逆らうバカ不良たち
これらが同じクラスに混在している高校なんて実在するのか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 23:36:10.67 ID:roiXg+1P.net
>>10
http://santa-d.net/zinbo-miki.html はい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 23:44:58.09 ID:p9DpWhWA.net
>>12
やっぱり綺麗だなー!
透き通る美肌とはまさに

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 00:13:25.25 ID:g0em00sI.net
>>11
このドラマor漫画に限ったことじゃないっしょ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 00:25:33.55 ID:B/pb1NNr.net
観た事ないんだけど、何処が見どころなの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 00:49:02.41 ID:1wOTIOyR.net
ド真中から続く小六禮次郎さんの音楽が冴えわたっていることかな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 00:57:45.06 ID:k6ydWtkx.net
ゆうひが丘の総理大臣
http://i.imgur.com/OjI633j.jpg

中村雅俊
http://i.imgur.com/q3nKJbI.jpg
http://i.imgur.com/hNVkT7f.jpg

草川祐馬
http://i.imgur.com/jEWNacw.jpg
http://i.imgur.com/ZSpTdd2.jpg

井上順一
http://i.imgur.com/j7dx3gA.jpg

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 00:58:08.93 ID:k6ydWtkx.net
清水昭博
http://i.imgur.com/JBept56.jpg

下村彰宏
http://i.imgur.com/2CCV4V1.jpg

湯沢紀保
http://i.imgur.com/blbhF0j.jpg

岡村清太郎(七代目 清元延寿太夫)
http://i.imgur.com/RpXCum5.jpg

斎藤とも子
http://i.imgur.com/qvVLvm7.jpg


根津甚八の姉
http://i.imgur.com/OVMtvmk.gif

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 00:58:42.80 ID:k6ydWtkx.net
https://i.imgur.com/JTfQNER.jpg
https://i.imgur.com/duLMwNd.jpg
https://i.imgur.com/sdWeqwY.jpg
https://i.imgur.com/3gODSIW.jpg
https://i.imgur.com/7g1mbXZ.jpg
https://i.imgur.com/J6xYJ4o.jpg
https://i.imgur.com/BEQkII0.jpg
https://i.imgur.com/Nn2lnYo.jpg

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 07:54:46.92 ID:g0em00sI.net
そういえば原作漫画は全然読んでないんだが、完全に別物なの?
総理もモクネンも外見が全然似てないのは画像検索して分かったが、
原作のエピソードとかも一切使ってない?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 08:21:54.31 ID:WX3FhH0X.net
雑誌連載は読まなかったけど地味に面白いと評判で本屋さんにチェックしに行くとコミックが20巻以上出ていた
試しに5冊くらい買ってみると確かに魅力的で買い揃えた記憶がある
望月センセイの画風は簡素で乾いたスタイルだけど人情味があって泣かせる話もたくさんあったよ
テレビとはまた違った良さがあった
エピソードがダブるのかどうかは忘れた
実家のマンガ本は親戚の子が回し読みしたりで散逸して行方不明だけど
いつかまた読み直してみたいわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 09:27:04.15 ID:4cJcc8vF.net
>>20
チャンピオンだったな
別物と考えていい
ゆうひが丘は漱石のぼっちゃん

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 12:59:09.97 ID:pnwChWvF.net
やっぱり神保さん素敵なんだよ。
大野が惚れる回哀しすぎ。小田原の海なのに小田原感無かった。駅が富山とか信州っぽいくて。
海を抱きしめてが好きで探しても無かった〜〜なぁ〜

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 17:18:06.38 ID:WIhLRS2V.net
>>22
チャンピオン愛読してたので
ドラマ化と聞いてワクワクしてたけど
ソーリは丸刈りでもサンダル履きでもないし
生徒のキャラクターも全然違うしショックだった
柴田くんって誰よ?
いつも先生にイタズラする大宮くんはどこにいるの?
って感想しかない

今からでも遅くはないから
原作に忠実なドラマ作ってくれないかなw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 17:24:26.75 ID:HRBpdKeI.net
学園ドラマがのんびりしていたのはこの頃までだよな
それ以降はシリアスになっていく

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 21:47:53.59 ID:i+5kAmnq.net
>>22
>>24
原作が当時目立たないなりに人気だという評判は口コミで広がった感がある
作者は少女マンガ出身だったから少年マンガ特有の泥臭さはなくて随分白っぽいというか余白にホッと一息つけるようなw
夏目漱石の坊っちゃんはまさにそうだと自分も思う
人情物語なんだけど画風のせいかあっさり落ち着いた雰囲気にはまる
復刊ドットコムで出してくれないかな
ついでにジョージ秋山のゴミムシくんもw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 22:12:03.38 ID:pnwChWvF.net
旅の部員に大野いるのな。
飛び出せにも生徒役だったけど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 22:40:18.27 ID:pnwChWvF.net
オメダ親子美形すぎる。
樹木希林、奈々はおかしい。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 22:56:37.13 ID:g0em00sI.net
岡田奈々の薫がソーリの生徒の誰かに惚れられるが、
邪険にあしらった事でソーリがぶち切れる回があったような
ああいうのがあるから薫ってあまり好きじゃなかった
普段のソーリへのきつい態度も、カースケへの真弓ちゃんと違って
好意の裏返しじゃないから微笑ましくともなんともないし

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 22:58:05.23 ID:hBxiIuOd.net
原作最終回で生徒とお別れしたら
翌年の新入生が卒業した生徒の弟妹達だったってオチでした

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 23:33:31.20 ID:BPIhOpGg.net
ゆうひが丘の総理大臣は、ちょうど高2の頃に放送されていたので、毎週楽しんで見ていたなぁ。
斉藤とも子に恋した記憶がある。
今見たらどう感じるのか楽しみではある。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 23:37:02.22 ID:g0em00sI.net
>>31
じゃあもう60歳近い方?
そうか、やっぱり年配の人が多いんだなあ
俺は当時2、3歳だったので完全に再放送組

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:30:04.81 ID:p6Yq9ytB.net
草川祐馬って青春ド真ん中から人気あったんだろう
結核で数話で降板したけどドラマは1年続いたのに何で復帰しなかったんだろう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:30:09.04 ID:E4uN4Yw7.net
斉藤とも子は藤谷美和子と一緒に不良グループにして欲しかった
あさひが丘の遠藤は酷かったが

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:31:03.20 ID:E4uN4Yw7.net
>>33
柴田の人気が上回ってしまったからだ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:36:45.10 ID:I9t/pIe+.net
>>32
56歳!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:38:27.30 ID:I9t/pIe+.net
高校生だったので柴田達がDT250を乗り回していたのが羨ましかった。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:48:47.00 ID:E4uN4Yw7.net
柴田は短足だったよな
本人も気にしてたように見受けられた

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:55:23.55 ID:CXwmBDHi.net
再放送レトロな空気に好奇心がわいた若い衆もいるにはいるが
四十半ばから五十代が殆どなんじゃないの?
その年齢層に雅俊さんはリアルタイムで圧倒的な支持率の深さを誇っていたからさ
松田聖子さんもファンだから歌番組で心の色が大ヒットした雅俊さんと一緒になって珍しくあがっていたし
恋人も濡れる街角で口尖らせて変な歌い方する頃までは雅俊さん関連のドラマは確実に視聴率を取ったし人気があった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 02:18:06.57 ID:ESKmFpzj.net
俺たちの朝でも
ゆうひが丘の総理大臣でも
ピンクレディーの振り付けがちょっと出てきた

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 07:14:58.94 ID:/hcbQxhw.net
>>38

94 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2019/02/19(火) 22:31:49.80 ID:kSgF4uL8 [1回目]
檀ふみ
島田陽子

長身短足で知られた清純派

クズの内田裕也の金づる肉欲の捌け口にされて転落したものの島田陽子はまだあの美貌があったから昔の姿は伝説にはなる
檀ふみは時代が勘違いしていただけで一時期持て囃されただけ
連想ゲームでお茶の間濁すのが関の山

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 09:49:04.70 ID:Uk0H916z.net
これ名前だけしか聞いたことなかったんでググってみたら、浜ちゃんの嫁出てんのな。
あと一番ビックリしたのが、24話で21.3%だった視聴率が、次の回では12.2%まで下がってたこと。
一体何があったんだ?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 10:05:00.51 ID:SqRkBXIf.net
>>42
ビデオリサーチが信用ないんだろ
今も昔も

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 10:53:56.09 ID:WDa4EPEp.net
週4話も放送してくれるのか
全40話だったから10週間で終了か
観るのが忙しいな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 11:02:28.26 ID:2jLoL8Ar.net
>>42
裏番組がかなり強かったとかかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 12:20:26.84 ID:rASrUynx.net
下村さんと湯沢さんはイイ顔しているなあ
自然に年重ねた雰囲気が出ている

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 12:20:53.11 ID:rASrUynx.net
>>17
下村さんと湯沢さんはイイ顔しているなあ
自然に年重ねた雰囲気が出ている

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 13:11:58.19 ID:+Qkesnau.net
草川佑馬が結核で降板したのが残念だった
2番手が清水昭博じゃ今ひとつだったな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 13:42:39.62 ID:fcp86SJf.net
勉強以外は何も知らない秀才2人組が突然ピンクレディーにハマり
ジパングの振り付けを一生懸命覚えるエピソードがあったと思うけど
すでに全盛期を過ぎていたピンクにハマるとこがガリ勉君らしくて笑えた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 14:05:34.43 ID:jbTp7JoT.net
ベイスターズナイターで開始時間ずれたりしますか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 14:46:53.96 ID:l73sHQ6g.net
>>48
むしろ降板してから面白くなった
中ダレしてからは、前島参戦で面白くなった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 16:36:07.59 ID:qOeV08s3.net
山川こと清水昭博が後年あんなにカッコよくなるとはな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 17:07:33.17 ID:uVuhpC7S.net
>>52
でも小野みゆきと結婚したくらいだから
当時からテレビで見せる3枚目路線と違ってプライベートは2枚目だったのかもしれない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 17:22:55.62 ID:u/6Lulyp.net
山川は歌手デビューしてコケてたな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 17:49:42.28 ID:WDa4EPEp.net
この頃の井上純一ってジャニーズだよなあ
草川佑馬の後の松原秀樹もジャニーズだろう
この頃のジャニタレって今みたいにカッコつけてるだけじゃくて好感持てたなあ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 18:58:56.40 ID:hieaNMgt.net
>>50
ナイターはサブチャンネルに回るからズレない
ちなみにtvkは、サブチャン使用時でも
メインチャンネルの画質は落ちないから
安心できる
これが、チバテレやテレ玉だと
メインの画質も落ちる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 19:44:23.00 ID:KP8vZ+YG.net
前スレ
丿´凵M) ゆうひが丘の総理大臣 Vol.9
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1358420978/



前スレ貼らない馬鹿ばっかりがスレ立てたがる不思議な作品

ゆうひが丘の総理大臣
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1458357532/
【青春ド真中!】&【ゆうひが丘の総理大臣】
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1456473160/
丿´凵M) ゆうひが丘の総理大臣 Vol.7
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1328693914/
丿´凵M) ゆうひが丘の総理大臣 Vol.6
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1298548734/

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 21:03:07.11 ID:qzefBtuM.net
山川とスマップの香取の印象がダブる
なんか微妙に似ている

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 22:34:55.64 ID:7tXLj2WQ.net
>>1
おかしな関連スレ貼ってんじゃねーよアホ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 22:39:16.04 ID:kySNvCtR.net
ちゃんとしたスレ立て直した方が善くね?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 22:46:44.60 ID:KP8vZ+YG.net
今後放送される地域の人のためにもマトモなスレ立てしといた方がいいかも

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 22:50:59.94 ID:Bgl2v7BE.net
見たら3年前にDAT落ちしてるじゃん
それを前スレと言われてもこのスレ立ててくれた人は気の毒だわw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 23:21:03.88 ID:+Qkesnau.net
最終回の柴田らの総理に対してのキレ方が雑で違和感があった
無理やりな話で何か納得できない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 23:23:14.64 ID:/hcbQxhw.net
他人の立てたスレに文句つけるなら
ご自分で立てたらいかがですか
それともスレの立て方がわからないんでしょうか(笑)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 23:24:11.01 ID:J736hfif.net
やっぱり落ちてたのか
前スレ見た記憶があったし満スレまでまだかなり余裕あったはずだからさ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 23:24:45.15 ID:J736hfif.net
このスレでかまわないじゃん

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 23:25:13.12 ID:y5Pfm6+n.net
夕陽ヶ丘の総理大臣てのは、俺たちの旅より面白いですか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 23:28:50.53 ID:ONC6VJUk.net
>>67
はい
こっちも面白いです

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 23:57:50.88 ID:wANBlWnF.net
名曲「時代遅れの恋人たち」
ライブだとアレンジ変えててガッカリ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 00:03:01.29 ID:NoyFwCJd.net
中村雅俊シリーズ再放送。この後は「われら青春」やるか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 00:44:51.95 ID:0JpLFtcJ.net
どうせならこの枠でいつか、日テレ最後の青春ドラマ「陽当たり良好!」までやってほしい
伊藤さやかのファンだったもんで

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 00:56:22.58 ID:pvvMelrA.net
日当たり良好は夕方の再放送で観たことある!
竹本孝之が勇作役だっけ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 01:05:24.22 ID:0JpLFtcJ.net
>>72
そうです
竹本孝之もカッコ良かったし、脇役もみんな良かった
とにかく伊藤さやかが可愛かったからもう一度見てみたいドラマ
スレチなんでこの辺で

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 01:15:31.94 ID:UGxjSfMM.net
われら青春、青春ど真ん中、ゆうひが丘の総理大臣
一人で三作も教師役やってどれも高評価って中村雅俊さんだけだな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 02:06:04.73 ID:n3iry/vS.net
>>67
いや、俺たちの旅ほど面白くない
というかあまりにも別世界のファンタジー学園ドラマ過ぎて後々の世代や時代から見れば気恥ずかしくなるはず
音楽がまた良いから余計にクサイの何の
さっきWikipediaで全40話のタイトルを見てみたけど俺たちの旅のようなドラマ性は皆無だね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 04:55:18.37 ID:7oLxNXVd.net
まあ脚本家の陣容が弱かったんだよ
エース鎌田敏夫が抜けてるのが痛いし、弟子の畑嶺明が代わりを務めるのは
まだ荷が重かった。
この頃はまだ俺たちシリーズの時みたく師匠がいないと力を発揮できないというか
他も岡本克己を除くとまだ当時はキャリアの少ない若手ばっか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 04:59:22.25 ID:7oLxNXVd.net
ちなみに畑嶺明が師匠というお手本と一緒にやらないと力が落ちるというのは、
ほぼ同じ設定の青春ド真ん中の畑脚本回と比べれば分かり易い
あっち方が面白かったし

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 05:03:41.57 ID:RWt/tdAr.net
はいよ

丿´凵M) ゆうひが丘の総理大臣 Vol.10
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1553716644/


>>62
スレを立てる前に同様のスレが立ってないか確認するのは5ちゃんねるの基本
ましてやこんな板なら尚更でしょ
過去に継続スレが立ってたのにナンバリング抹消して一から立てる神経が理解不能だわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 09:23:53.79 ID:BKGeTtvC.net
昔からニートしてどっぷりと浸かってるる人なら過去スレあったとわかるかもしれないけど
普通の人には既に落ちたものを確認は難しいんじゃない?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 10:10:47.44 ID:lFL7thXz.net
んだんだ
久方ぶりの地上波再放送だし
前スレの常連・古株さんたちも殆ど解散していたんじゃないの?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 10:31:10.05 ID:4NlsgR4z.net
再放送20年ぶりくらいかな
テレ東で午前中に放送してたの記憶にある。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 10:58:47.61 ID:fd+4dxVu.net
20年ぶりとか90年代じゃん
タバコはまだ¥280くらいだったかな
いま¥510wえげつないなw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 11:43:43.27 ID:Zf7i8zue.net
篠ひろ子って最近見ないね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 11:56:01.55 ID:7oLxNXVd.net
あの人は毎度おさわがせしますのお母さん役までがピーク

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 14:04:28.11 ID:LISXaQLl.net
>>69
歌い方がだめなんだよな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 14:07:43.15 ID:LISXaQLl.net
>>75
キャスティングを考えれば、全く別もんだろ
ゆうひが丘は超豪華

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 14:26:31.23 ID:NoyFwCJd.net
俺たちの旅に近い中村雅俊の先生ドラマは
太陽学園のわれら青春

ゆうひが丘はもう時代が違いすぎる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 14:29:03.19 ID:P9umOsgk.net
>>83
伊集院静と結婚してから引退したんじゃなかったっけ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 14:36:27.54 ID:7oLxNXVd.net
>>85
歌手としてはサザン桑田の「弟子」になっちゃったのが運の尽き
「ふれあい」まであの変な歌い方してたのが眩暈がした
「俺たちの旅(歌の方)」や「ただお前がいい」はどうなんだろう
あの歌い方をした事があるのか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 14:42:06.64 ID:LISXaQLl.net
>>87
祭だろ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 14:42:30.58 ID:LISXaQLl.net
>>83
仙台に住んでるよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 14:53:51.79 ID:NoyFwCJd.net
>>90
「俺たちの祭」は劇団。
中村雅俊の先生は「われら青春!」と「ゆうひが丘の総理大臣」

われら青春!(新卒の新米先生 74年)→俺たちの勲章(新人刑事から退職 75年)→俺たちの旅(大学生から卒業)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 16:44:55.57 ID:oGVY96FK.net
>>15
それは美しい昭和の夕日の光景かな

>>16にも書かれてる 秀逸なBGM

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 17:40:29.50 ID:tm/ZPVYC.net
いかにも狙い過ぎているBGMなんだが、あそこまで見事に若者の思春期のロンリネスを巧みに刺激するBGMはなかなか作れないと思う
ある意味シングルに至るどれもが名曲の域

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 19:17:05.78 ID:bFOiDeAi.net
小さい頃に見たからあまり覚えてないぞ
神田正輝が斉藤とも子にムラムラするものの
教え子なので必死に我慢するような回があった気もする

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 19:41:47.69 ID:CcryYola.net
アニキそりは青春ド真中の話じゃ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 21:25:28.92 ID:XdDImesJ.net
腐ったミカンの例え話は、金八よりもゆうひが丘のほうが早かったよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 21:42:20.11 ID:ziKFRpqG.net
南浅川橋はサイクリングロードが整備され
多摩美大は独特なギザギザ屋根が新校舎で残存
京王永山駅はホームと外観に面影
キッチンかおるは消失

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 22:03:58.24 ID:x2doA70W.net
>>81
千葉テレビで7〜8年前にやってたかな?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 23:34:38.90 ID:0JpLFtcJ.net
月曜が楽しみすぎて待ちきれないw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 00:30:09.46 ID:0pd/c8zP.net
>>95
そんな話回もあったんだ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 00:45:16.11 ID:0iSC3MxQ.net
>>100
https://youtu.be/vPDn-vt9eeA
ほれ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 01:01:44.46 ID:KM5RnFkl.net
去年の暮れにDVD全巻買ったよ〜
オモロかったぞ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 02:08:02.25 ID:SKAMXBZ5.net
【速報】金券500円分タダで即もらえる   

@タイムバンクをインストール   
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8   
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank  
A会員登録
Bマイページへ移動する。   
C招待コード→招待コードを入力する [n3dFDh] 
  
紹介者と紹介された方共に600円もらえます   
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。  
https://i.imgur.com/bUz0eVt.jpg

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 06:38:47.09 ID:f/JgdPbH.net
「青春ド真中」をパイロット版として
昭和のコメディ学園ドラマの先駆け

キャラクターも軒並みマンガ的
のほほ〜んとした時代の空気感
昭和を肌で感じることの出来る大作

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 09:40:12.65 ID:qRQbsgeY.net
>>96小六さんは裏方で太陽にほえろ!の音楽を担当した大野さんなんかに比べると当時一般的にはまだ認知されていなかったけどさ
劇中の音楽が熱心に視聴していた中高生にジャブのようにキマっていたんだね
その世代がやがて社会に出て小六さんを起用しはじめた
NHKの大河ドラマやゲームミュージックとかで
小六さんの音楽がなかったらゆうひが丘の総理大臣もド真ん中もあまり印象には残らなかった気がする

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 09:41:50.49 ID:1SX4SxeF.net
>>95
ムラムラはしてないよw
数学のことをよく聞きに来る生徒がうれしくて、
それを恋心と誤解した神田を中村が説教するといったストーリー。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 10:24:20.33 ID:QkZkw4GD.net
他の青春ドラマって主役級が運動部のドラマが多いのに
ゆうひが丘は柴田達が帰宅部なのは現代的じゃね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 14:43:33.81 ID:OmirtcwS.net
>>108
それは原作から来た発想かも…いやド真ん中からそうなのか

何にせよ不良なのに何故か部活をやっている、みたいな不自然な呪縛から
青春ドラマが解き放たれるのに時間がかかったなあ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 15:06:01.88 ID:rHBztVrD.net
【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2zNwkeUcAMSIaY.jpg  

@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)  
A会員登録   
Bマイページへ移動する。  
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)     
 
コードを入力した方に600円もらえます     
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。    
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)   
      
数分で出来るので是非ご利用下さい      

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 09:23:01.56 ID:EdReo65b.net
>>15
キッチンかおるの岡田奈々

登場人物すべてに愛着が沸いてくる
昭和の学園ドラマ 全40回 
 

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 12:42:43.34 ID:+VTZ9YDG.net
>>15
山川のお父さん

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 14:37:57.27 ID:pdeMGYUG.net
40回か
意外に少ないな
夏場は日テレの巨人戦中継でドラマは蔑ろにされていたから仕方ないか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 17:14:52.90 ID:+WqfLQ8+.net
10週で終わるのか
6月7日(月)から別ドラマ開始だな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 21:24:45.81 ID:erZ84lCK.net
>>108
学園ドラマは部活が舞台の場合でも部員ほぼ全員が同じクラスで、他のクラスの生徒とも全く交流無い
でも岡村清太郎の役は隣のクラスの設定だっけ?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 07:09:31.68 ID:u8I72qmh.net
クラスの生徒全員に名前設定があるっていうのは金八が最初だっけか
そういう意味では同年のゆうひが丘も60年代の「青春とはなんだ」「これが青春だ」
の頃と同じ旧態依然とした形式だったんだな

というか金八が異端なだけか。今の学園ドラマだってメインの生徒しか名前無いだろうし

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 08:07:39.38 ID:xxALZRbJ.net
>>116
https://www.ntv.co.jp/3A10/cast/

全員の名前あるぞw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 09:02:32.82 ID:2trh6Mtn.net
生まれてこなければ良かったなんて〜
70年代は歌で安易に解決できたんだな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 09:55:42.91 ID:lCws6cNE.net
現代から見たらつくづく隔世の感あるよ
でもそこが良いんだわ
60年代のドラマは知らないけど、これは
だだの根性モノに終わってないからね

しかし、生きてる内に昭和の学園ドラマが
時代劇になるとは夢にも思わなかったな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 10:18:19.23 ID:k1BF7g9Q.net
とりあえず海に行けばなんとかなる
自分は大阪の港町育ちだけど、海と言えば汚い埋め立て地ばかりで砂浜がある海に憧れたな
ドラマみたいに放課後に砂浜で打ち寄せる波を眺めながらデートしたかったよw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 10:28:44.80 ID:XlUzwo9w.net
>>115
神保美喜は上級生だよな
神保の担任もチラリと出てたけど職員室の場面に出てくるレギュラー以外の先生が出て来たのも新鮮

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 11:04:57.69 ID:3GFu2e1o.net
>>118
これが終わったすぐ後に金八先生始まるんだぜ
そう単純なものでもなかった

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 11:40:20.94 ID:tZWoY3IV.net
朝が48話で旅が46話なのにゆうひが丘は40話
同じ1年やって40話って夏場はプロやきう中継で放送中止が多かったの

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 11:40:23.27 ID:u8I72qmh.net
>>117
あれはまさにタイトルからして金八オマージュって事でしょ
でもやっぱり散発的なものんだよ
金八がそれをやったからって、79年当時からそれに続いたって学園ドラマは
殆どないんだよな
やっぱ、ゆうひが丘タイプに比べてしんどいんだと思う

あと取材の有無だな。ゆうひが丘って取材しないで、むしろ学校をきちんと取材したら
逆に書けない内容だと思う。良い意味で60年代から続く脚本家の脳内ファンタジー
学園物語というか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 12:09:23.13 ID:r33FVjFS.net
浜田の嫁ウザいな
モクネンが山川の勉強を見てて
こんな馬鹿と思わなかったが印象に残ってる 学年で一番馬鹿が山川

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 18:04:21.70 ID:lCws6cNE.net
エンディングだったかな、教室で岡田君子が食べてる
弁当のおかずをソーリが横からつまみ食いするシーン
呆気に取られながらも、笑ってる君子

今やったら問題になるんだろうけど、師弟の信頼関係
の上で、そういうノリも当時はあったような気がする
中学の時だけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 01:35:24.43 ID:t4823ZQK.net
金八スタート以前
中村雅俊 日本を代表する青春スター
武田鉄矢 ゴキブリコックローチ

自分の中ではこのくらいのイメージ差があった

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 04:19:49.72 ID:iHmI5y7l.net
和心

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 11:32:48.88 ID:n3XQujsZ.net
今日からtvk。
しかも週5。
終了が早いな。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 11:44:05.53 ID:Hfac3jyH.net
令和

ザ・昭和をリスペクトしかのか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 20:16:37.83 ID:mkgJxzoe.net
番組表見てたら、TVKで今夜10時から始まるわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 20:26:27.36 ID:vevpkiB6.net
観る価値無いゴミドラマだわw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 21:51:25.02 ID:weCWqmV6.net
>>132
絶対、見るなよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 22:06:20.84 ID:lszKsblL.net
美和子は小田原駅に徘徊してるらしい。
良い時代を感じるのか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 22:07:23.73 ID:lszKsblL.net
小松の親分さん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 22:55:56.81 ID:OCn9lnau.net
第1話オタワ。人いないけどどっかで実況してたの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 22:56:03.92 ID:mkgJxzoe.net
実況、盛況だったぞ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 22:59:10.32 ID:egaQ0+19.net
キッチンかおると食堂いろはは、全くの同じ建物だし、
ソーリとカースケ、木念とオメダのキャラ被り、最後のポエムといい、
「俺たちの旅」の設定を学園に焼き直ししただけじゃん、このドラマ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:02:35.52 ID:KKRQxaX6.net
俺たちの旅、俺たちの朝に比べると映像きれいだな
小六禮次郎氏の劇伴改めて聴くといい
グズ六こと秋野太作もゲスト出演するよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:02:44.82 ID:h2hMVXEd.net
俺たちの旅よりユニオン動画の演出の腕が上がったように感じた

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:04:13.46 ID:weCWqmV6.net
>>138
ポエムは、「29才のクリスマス」までずっと続くドラマの手法だよ
平成6年のドラマだぜ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:04:58.69 ID:IKOG9SLY.net
学園ドラマだし、比較するならわれら青春だと思うが
あっちの方は昔過ぎてほぼ記憶にない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:05:46.51 ID:weCWqmV6.net
>>139
その後、作曲家はプリンプリン物語から、大河ドラマの巧妙が辻までいっぱい手がけてる事になる。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:08:57.93 ID:weCWqmV6.net
>>142
俺たちの旅最初、
中村雅俊、村野武範、水谷豊の日テレドラマ枠の役者の予定だった

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:15:13.51 ID:IfXPAzr4.net
第1話を見た限りでは
俺たちの旅のほうが面白いな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:19:39.47 ID:CZHWGLwe.net
ペッパー警部を踊る長谷直美(俺たちの朝)
モンスターを口ずさむ岡田奈々
ジパングの振り付けを一生懸命覚える秀才生徒…
日テレだからかな?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:42:39.45 ID:Uq+VQ7Qe.net
西湘バイパスの海岸だよなアレ
西湘バイパスっていつ完成したの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:47:00.96 ID:ksIsWKow.net
>>136だが
誰か一人でも実況リンク貼って欲しかった(´・ω・`)
【sage】tvk第2435開放区【マターリ】
↑なんぞ言われてもこちとら帰マン終了以来、TVKの実況に来てないからさっぱり分からんかった。
ま、明日からは参加できるからいいけどね・・

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 00:01:20.08 ID:7I83V18t.net
やっぱ俺たちの旅に比べると、、、 て感じですね
今のところ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 00:32:13.33 ID:FVu35M5Y.net
中身がすっからかんだね
そこがライトで若い人に良かったと思う
いまはみんな年取ってから見てるから

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 00:37:34.86 ID:/kK1Phxh.net
総理の自己紹介時に山川の持ってたバックって昔流行ったマジソンバッグじゃない?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 01:30:49.73 ID:a/agUBAl.net
>>149
方向性が違う。
視聴者も精神年齢が違う。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 01:42:18.54 ID:tCgxph/9.net
当時の中高生には受けたみたいね
職場の人が夢中になって観てたって言ってたけど自分は40代で初見だからか今のところイマイチだな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 02:57:55.30 ID:cFQHhQ5N.net
キャストがえらい豪華

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 04:31:06.63 ID:TzbduOFX.net
>>138
撮影場所が旅と同じなのは
撮影許可が降りやすかったからなんじゃね?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 05:01:51.69 ID:cFQHhQ5N.net
劇中でかかっていたレコードはハイファイセット「雨のステイション」

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 07:21:02.97 ID:u3zNXIKQ.net
ハイファイセットといえば、JR九州の社歌。名曲だ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 07:41:23.55 ID:ubVxHdwV.net
井上純一と草川祐馬が同じベッドで寝てるのは気持ち悪かったわww
いくら仲良くでもあれはないだろ
あいつらホモって設定なのか?違うよな?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 07:46:52.41 ID:tCgxph/9.net
草川祐馬って松村雄基に似てるから、一層ホモっぽかった
そして井上純一のパジャマ姿w
本当の不良はあんなの着ないだろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 08:05:20.11 ID:u3zNXIKQ.net
バイクもヘルメット被ってたりしてるし、健全な不良だな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 09:16:13.00 ID:oVQN37bE.net
でもあの走りは素人じゃないw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 09:16:23.48 ID:faA5uJ4y.net
1話で総理に心を開く不良とか
最初の頃の数話はダメだな
草川祐馬は8話くらいで結核になり降板だろう
人気あったのに治った後、復帰はできなかったのかな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 10:24:49.18 ID:Facjg/K7.net
ド真中~総理大臣と続いて生徒役のイメージがついて今後の役者としての幅が狭まるから病気を機に自ら降りたって話していたよ
週刊明星のインタビュー記事憶えてる
その後NHKの「なにわの源三事件帖」とかに出たりしていたけどフェードアウトして行った

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 10:40:59.82 ID:ZYaY5NjF.net
そういえば草川祐馬ってド真中の前年のこち亀の映画では中川役やってるんだよな
中村雅俊も教師役→刑事役から俺旅での大学生役だったけど、こっちは高校生と
さらに戻ってる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 12:19:24.65 ID:q0sgqzBM.net
幼児期に母と姉に無理やり一緒に連れて行かれた山口百惠の映画の同時上映が林寛子主演のサーカスが舞台の映画で、それに団員役で草川佑馬が出てた
76〜77年頃

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 12:26:48.20 ID:7V5Pk35G.net
草川祐馬の歳とった画像見てあまりの変貌ぶりにびっくり

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 12:27:36.54 ID:faA5uJ4y.net
レンタルDVDには無いドラマを放送してくれるtvkは助かるわ
最近のドラマなんかより全然いいね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 17:12:42.76 ID:1zEBno4S.net
山川役の清水昭博はフジのクイズ番組で最近見たけど
全然、変わってなかった。60代には見えなかったよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 17:50:22.05 ID:IoxORbb7.net
清水昭博は幅広く役柄演じられるから需要あるね
草川祐馬と井上純一はたまに見るが遠藤役の長谷川愉は80年代半ばまで
ドラマに出てたけど今は芸能界を引退してる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 18:42:23.40 ID:RhMzJ2oJ.net
同じ制作会社だからか俺たちの旅のBGM使ってるね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 19:12:31.77 ID:a7bsj129.net
清水昭博の情けない芝居がいいんだよなあ
この人はこういうキャラが本当にうまい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 19:22:54.09 ID:a7bsj129.net
OPの、
砂丘で神田と由美が画面の外に消えた瞬間、中村に水が顔射されるカット。あの水はいったいどこから発射されているのか?
中村と神田がパンを咥えたまま競歩していると傘をさした由美がすれ違うカット
この二つはいったいどう言う状況なんだ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 19:39:38.91 ID:a/agUBAl.net
>>172
エロだよ、エロ!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 20:40:34.43 ID:TN3rbW6T.net
盛り上がって来ましたね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 20:47:36.07 ID:ZYaY5NjF.net
>>172
パンくわえて走ってるあれは「遅刻だ遅刻!」っていう漫画表現を実写化したって事でしょ
でも何故か由美かおるは出勤せずに傘差して雨天ジョギングしてると
すれ違った神田が「えっ!?」って感じで由美かおるを指差してるが、
あれは「先生、学校はどうしたんですか!」とでも言っていて、
笑って振り返る由美かおるは「今日は創立記念日でお休みですよ」
ま、こんなところかw
メタな話すると、傘さしてわざわざジョギングしてたのは
あの日しか撮影スケジュール取れなかったのに雨だったんだろうなあ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 20:54:07.13 ID:ZYaY5NjF.net
そう言えば初回の冒頭、初出勤の日に校門の前で主人公がマドンナ先生に
変質者扱いされてブン投げられるのって、飛び出せ青春とまったく同じだったな

不良連中を手なづける展開も同じだが、あっちが名門校のサッカー部の連中と
喧嘩させてスッキリさせるという無茶さに対して、まさか延々ストーカーを
する事のみで改心させるとは脚本に工夫が無さ過…いやある意味で斬新だったな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 21:12:24.20 ID:q0sgqzBM.net
>>172
OPと言えば神田正輝の坂の大回転が凄い
さすが石原軍団

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 22:13:07.93 ID:SyxJKkiC.net
凄い教師陣だなぁ!今

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 22:59:16.36 ID:FVu35M5Y.net
おまーーーえがーーー

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:09:29.45 ID:ubVxHdwV.net
あんな夜遅くに一人暮らしの高校生男子の部屋に入ったら襲われても文句言えないだろw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:10:19.96 ID:eX4gdaLD.net
俺たちの旅のあとだし、昨日の第1話見た直後は物足りなさを感じたけど、録画見直してからもう少し見てみようと思ったよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:15:14.63 ID:eX4gdaLD.net
一応、中村雅俊、神田正樹、由美かおる同い年なんだね。由美かおるにはベテラン臭があるから年上に見えるけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:16:13.05 ID:FVu35M5Y.net
由美かおるの年齢は信じて良いの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:16:33.12 ID:wvzKWlHD.net
>>139
このころのフィルム撮りのドラマだと「ゆうひが丘」が始まる前までやっていた
石立鉄男の「気まぐれ本格派」がやたら綺麗。秋野太作や森川正太も出てる

ttps://youtu.be/P0ZeQHv9ed8

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:24:31.34 ID:eX4gdaLD.net
70年代の女優さんは上品な話し方する人が多いね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:32:49.50 ID:64VzpnKH.net
旅の流れから初見だが微妙だな
学園ドラマだと金八だのスクールウォーズに比べて物足りない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:39:16.14 ID:8tfmugMf.net
名古屋章はおどおどキャラ封印したのか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:52:58.57 ID:euVoGR0u.net
かおるちゃんと濃厚なディープキスしてぇー

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 00:04:13.01 ID:/XKoe02R.net
通学の時、南浅川橋から多摩美までワープしてたけど
現実だったら通学だけで一日終わるなw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 08:11:32.84 ID:sGSZliez.net
K察が学校に犯人が捕まったって報告に来たのは
柴田を容疑者としてたからなのか
新聞の写真ってどう見ても柴田だからなあ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 08:50:10.78 ID:Nwj8Eopt.net
久々に見たけど良いね
当時多摩地区、大磯の海岸、調布、二子玉、方南町とロケ範囲広いな
京塚昌子なんとなくやつれてる感じだがこの頃脳梗塞療養から復帰した頃かな?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 08:51:16.58 ID:dxUPmeF0.net
えー!あれでやつれてるの?
よくあれだけ太れるなぁと感心したけど

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 09:35:11.60 ID:0qZzW/dm.net
話の流れは実況で教えてもらった。
後半はオーディオの話ではまた見失って終了。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 11:20:50.68 ID:FLQiBlFC.net
由美かおるはブスだけどかわいい
なによりエロいボディからメス臭がプンプン漂っているのがいい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 12:13:46.00 ID:qrSI3bHX.net
>>192
太ったのは薬の副作用らしい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 12:15:44.99 ID:szYGR6sT.net
藤谷美和子もブスだわ
今の時代ならちょっと厳しいだろ
北村優子でもギリで通用するかどうか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 12:59:54.04 ID:W8vU4In9.net
>>186
時代背景もあるけど
金八以降学園ドラマはシリアスな方向に行ったよな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 13:05:54.39 ID:C1Lwc876.net
昨日の柴田の件で宍戸ジョーを中心に教師たちが話し合ってるシーン
ジョーを区切りに右側と左側で見事に分かれていた事に気付いてしまった(何とは言わんが)
向かって右側チーム→宍戸 名古屋 由利 木原
向かって左側チーム→小松 前田 神田 由美

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 13:22:11.94 ID:wf18Xl+7.net
あまりにも観すぎてほとんど覚えてる
旅の方が新鮮だった
やっぱり、ど真ん中が観たかったな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 14:01:03.90 ID:gMEf8tdy.net
昨日の突っ込みどころ

冒頭のチョークの粉の悪戯、なんで総理は山川が犯人だって決めつけてたのか
理由が説明されてない。普通に考えて三人組をまとめて疑いそうなもんだし
山川ひとりを疑う理由を総理が発見したシーンを編集でカットでもされたのかね?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 14:06:00.86 ID:gMEf8tdy.net
もう一つ突っ込み
柴田がお母さんの所にバイクで行ったが、時間が遅いので何かしたんじゃないかって
心配されるから引き返したと言ってたが・・・
じ ゃ あ も っ と 早 い 時 間 に 行 け よ ! w 
学校終わってすぐに行けば6時とかには着けたはず。なんで夜8時に家を出るのか

これもバイトなんかがあって遅くなった、みたいな理由があったが編集でカットか?
でもそんなの「バイトがあって家を出るのが遅くなって」って、ほんの一言入れれば
よかったんだが

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 14:17:07.40 ID:0gS62u4a.net
2話にして早くも3人組に飽きてしまった
もうしばらくこの3人のエピソードはいらない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 14:21:15.52 ID:vzyyKBkm.net
3人組が見られるのも今だけだ。
ちゃんと看取っておくれ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 14:53:36.62 ID:ZhV9uuY1.net
岡田奈々メイン回はないのか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 14:55:46.72 ID:TKmRPP0B.net
>>204
たっぷりあるよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 14:56:44.30 ID:TKmRPP0B.net
篠ひろ子が消えてから盛り上がる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 20:16:58.94 ID:gMEf8tdy.net
10話目とか20話目ぐらいならともかく、まだ赴任したばかりでろくに付き合いもない
同僚教師のプライベートに首突っ込んで父娘対面まで図る総理って
お人好しというよりも厚かましすぎ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 20:19:45.49 ID:TKmRPP0B.net
こういうじいさんには誰も寄り付かない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 20:47:24.09 ID:sGSZliez.net
京塚昌子や木原光知子とか懐かしい人が出てたんだね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 20:56:36.33 ID:xVDVmRA+.net
>>198
まんまとググってしまっただろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 21:01:50.58 ID:F4D7VPEK.net
斉藤友子が改名前でもうひとつあか抜けない頃か
木原未知子はあさひが丘の大統領にも出てたよね確か

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 21:07:05.32 ID:KZEQgaZs.net
木原光知子と言えばモスバーガー

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 21:52:15.76 ID:W499HH+r.net
>>210
ググッたら理由分かるの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 21:59:38.88 ID:yazTnUPL.net
>>200
一番落ちやすい奴を狙って尋問する。これ鉄則。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 22:20:50.21 ID:vKSNS8fW.net
今日の俺には馬鹿馬鹿しさが心地よい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 22:55:37.46 ID:ZhV9uuY1.net
岡田さんちょっとブサイクすぎやしませんかねw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 23:13:52.02 ID:cvfs/qEm.net
奈々は可愛いだろー

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 23:22:49.77 ID:O9dL4gHB.net
実況板にせっかく専用スレ立ったのに全く使われてなくてワラタ。
>>216
>>217
岡田奈々と言えば残念ながら今や瀬戸内アイドルなんですよ!旦那方!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 23:55:09.99 ID:dxUPmeF0.net
Twitterで実況してる人の方が多いんじゃない?
私は家族と観てるからやらないけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 00:17:11.36 ID:eABH7FSC.net
岡田さんって役名岡田さんの方だぞ
念のため

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 01:55:43.35 ID:o0HWSL4T.net
あの三バカがウザいな
センコウって馴れ馴れしいのも不快だし
それを容認して庇ったり助けてやってる総理も不快

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 08:13:34.52 ID:zck5CFSb.net
斉藤さんでも今のアキバブス1,000倍可愛いぞ!
いわんや奈々自由年代ブルブルやでー
指原ブス成形してもくねん!藤谷さん何故、小田原駅徘徊⁉

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 08:36:07.85 ID:cbLq6BpB.net
このスレで「岡田奈々」といえば初代なのは当たり前の事で
ワザと荒らすかまってちゃんはスルーでお願いしますだ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 08:50:30.05 ID:tMoGE4ba.net
斉藤友子、北村優子、藤谷美和子は当時の姿で今出てきても十分可愛いじゃん
岡田奈々はその上を行く可愛さだね、さすが当時のアイドルだわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 10:40:53.04 ID:8PGlZSpK.net
斉藤友子より一学年下で、藤谷美和子より一学年上の俺から見ると、

斉藤友子=北村優子>藤谷美和子>岡田奈々

なんだが。

岡田奈々は3学年上だからかな。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 11:00:47.77 ID:0pnU+F6C.net
tvkは今日も放送があるらしい
先週までの視聴習慣だと忘れてしまいそうなので一応

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 11:41:17.47 ID:gU6RZMh1.net
総理や柴田の母が今の自分(48)より年下に見えない
まあ南風さんは元々老け顔女優と呼ばれてたんだっけ?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 11:55:53.26 ID:lKdbceDo.net
実際今はというかここ30年くらいは外見も中身もアンチエイジングという意識もなくそれが普通な時代で全体が軽くなってるからね
この前フジやってた「砂の器」で東山が映画版で丹波哲郎が演じてた今西刑事をやってたけど
映画版の丹波と今回の東山、あれ撮影時の実年齢が同じだからね、ちょっと信じられないよね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 13:01:36.09 ID:vM7glNQl.net
ミスリード「また来週」

(´・ω・`)木曜日も放送するよー

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 13:44:39.58 ID:vhNXxSVd.net
マジか?
見忘れるとこだった

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 13:50:01.67 ID:vM7glNQl.net
見忘れてもにたような話だし
単に実況におっさんの話が花咲くだけなんだけどね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 13:52:27.02 ID:vhNXxSVd.net
まあ、ほぼ見てるからな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 14:15:52.23 ID:7E3tgUqC.net
17話から登場する松原秀樹が、有名ばベーシストになってるのを
去年知って驚いた リトルリーブス時代から知ってるからなおさら
今年も吉田拓郎のツアーに参加するし凄いね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 14:37:18.99 ID:tqWImdHU.net
当時このドラマを見ていた中高生はもう60手前か

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 16:18:09.62 ID:Zoq+OoGR.net
>>95
昨日の回がそれだったね。
ムラムラしてるように見えたけどな。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 16:50:08.66 ID:vhNXxSVd.net
あの女は次は柴田に走ったよな
優等生なのにスケベだ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 18:16:53.45 ID:oZXlxExd.net
原作は中学生なのになんで変えたんやろ
キャスティングの関係かな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 18:27:18.67 ID:dzZ+KwUW.net
>>233
ボクシングしてた転校生でしたっけ。自分は今知って驚いた!

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 19:16:58.50 ID:utCaw1yF.net
これって何月までですか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 19:39:38.88 ID:t/yuwoxb.net
>>237
中学生設定だと井上、草川をはじめとする20歳前後の売出し中の
若手を使えないからでしょ
このドラマに限らずそういう理由で高校生設定に引き上げられる学園ドラマって
今も昔もあるよ
酷いのになると小学校から高校になった地獄先生ぬ〜べ〜とか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 19:59:55.49 ID:zD2uh8ui.net
この頃中村雅俊はフジテレビの刑事ドラマ「大空港」と掛け持ちだったから相当きつかったんだろうな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 20:39:57.50 ID:tMoGE4ba.net
ゆうひが丘の総理大臣がすごく前って感じるけどウィキペディア見ると1979年10月10日までで
その後1979年10月26日から3年B組金八先生第1シリーズが始まったんだね
世間一般は金八先生が有名だけど俺はゆうひが丘の方がいいな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 21:13:28.06 ID:gU6RZMh1.net
チャンピオン黄金時代!
ドカベン、がきデカ、ブラックジャック、マカロニほうれん荘、750ライダー、エコエコアザラク、らんぽう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 21:16:19.83 ID:vhNXxSVd.net
>>243
最後はドカベンだけで引っ張ってた

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 21:38:24.49 ID:lOI1Feht.net
あさひが丘の大統領も思い出してあげてください

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 22:00:24.76 ID:t/yuwoxb.net
あれは結構マジで「ハンソク」っていう当時でもダサ過ぎるあだ名が敗因って気がする
親しみがもてない上に既に80年代ではプッって感じだし
「ソーリ」と比べて「ダイトーリョー」呼びじゃ締まらないのは分かるんだが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 22:22:44.46 ID:S90aUfhr.net
本日前半の見所
ソーリの生パン
不良なのに遅刻を気にする3人
岩崎宏美VSピンクレディー
由利のさりげない下ネタ(立ってるの?若いからね)

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 22:32:05.14 ID:IzWWqNu8.net
三四郎の小宮みてーだな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 22:54:42.24 ID:dgFFlKl8.net
昔このドラマ志村けんが主演かと思ってたよ
中村雅俊に似てるんだもの

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:01:16.26 ID:YqNmubFp.net
あーあー
音程なんーてぇー
ありゃしなーいー

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:15:35.80 ID:GxSiLuAH.net
正直週三日でもうお腹いっぱい
もうちょっと味わって鑑賞したいよw
月曜また泣けちゃうし…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:26:32.40 ID:eABH7FSC.net
OPの最後のカットで生徒たちが笑顔で駆けてきて神田正輝と由美かおるも笑顔で迎えてる後ろで
なんで総理だけブスっと突っ立ってんだろうか
何か意味あるのかあれ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:31:23.32 ID:aw+6e670.net
>>175
あの場面、どう見ても雨降ってないよねぇ
だから余計に傘が木になる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:35:04.79 ID:Ezpum3iP.net
https://i.imgur.com/xwFK1zz.jpg
なに気取りなの?これ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:40:16.46 ID:JKoABKe8.net
>>190
パトランブ回して来校w

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:49:12.55 ID:JKoABKe8.net
宍戸錠の演技がなかなか面白い

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:50:06.39 ID:O51zLgL3.net
金八の最初はまだ70年代、杉田のところ除けば、でもあれがシリアス路線によって行った原因。
北の広大もだけど刑事編、夕陽ヶ丘の映画フィルムとか。突き抜けた明かるさは良かった。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 00:29:46.50 ID:Qr1c5NG/.net
>>225
あんたは俺のいっこ先輩…あっ斉藤とも子と同い年か!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 00:39:54.95 ID:vh2PYUrG.net
なんつーか、TVK実況も毎回伸びてるし、
団塊ジュニアとその少し前の世代、スゲーわwww

昭和の三種の神器
白黒テレビ、二層式洗濯機、冷蔵庫

平成の三種の神器
液晶テレビ(またはカーナビ)
電動アシスト自転車子供二人乗せ仕様(異論あり)
スマートフォン(争いなし)

令和の三種の神器(みんなで予想!)
完全自動運転車

SKYPEか〜らの完全テレビ電話スマホ(これにより会社サボリーマンや浮気夫激減w)

全身のガン細胞をムダ毛のように検知して除去するリムーバーにより日本人の平均寿命5年以上延びる
↑(ドラえもんのタイムマシンくらいの可能性かよw)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 02:40:05.03 ID:DyrrTvTd.net
やっぱこれ微妙だな
旅ロスだわ
グズ六オメダワカメいいキャラだったわ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 03:01:02.51 ID:juUdSDVc.net
ゆうひが丘の後は何やるの

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 03:20:13.48 ID:mBUunkgd.net
どん亀というのもあったな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 04:11:08.67 ID:ppaGdjL1.net
>>261
大追跡

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 07:58:28.91 ID:F3LZg1YL.net
まあ神田正輝アウトで田中健が正解かもね
あるいはカースケとオッスの2人にするとか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 09:00:24.72 ID:uh17RT3G.net
昨日の優等生役の子はチョン顔だよね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 09:12:53.42 ID:Q80gnfPi.net
どうかなぁ?
あの人はよくわかんない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 09:57:37.56 ID:kLjYtIh5.net
中村雅俊は鼻がカッコいいんだよね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 10:16:21.00 ID:oKsMxNuB.net
>>260
同じく
旅が良すぎたせいか物足りなさ過ぎる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 10:18:57.48 ID:CprjxiHB.net
>>264
俺たちとゆうひが丘は、製作班が違うからな。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 10:29:15.36 ID:WdYm2TFg.net
次の大統領で岡田さんに戻るんだけど「青春ど真ん中」のややシリアスなテイストが復活するんだよな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 10:38:31.94 ID:l4VWKjY7.net
当時、中村雅俊は人気あったし,主演ドラマとしてみる分には面白かったんだろう
どうも教師役でしっくり来ない感じで、コント見てるみたいな雰囲気

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 11:07:38.66 ID:CprjxiHB.net
中村雅俊の太陽学園の方の教師と、週替わりで再放送やったらおもしろいのに。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 12:03:03.85 ID:XxIKI//C.net
小松政夫の「ダメダメダメ」って流行ってたの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 12:17:45.64 ID:QJRRB8mo.net
>>268
シリアスさがないのはしょうがないと思うんだよね
そもそもターゲットが違うし
なんかドラマの幼児化の歴史見させられてる気分ではある

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 12:31:13.85 ID:crOMse7l.net
あの当時の小松の親分さんは「みごろ食べげろ笑いごろ」で絶好調・絶頂期だったからね
その番組のイベントで伊東四朗さんと江ノ島に行ったら7万人の野次馬が押し寄せて新聞沙汰になったくらい
だから何かにつけで色々と世間の人々を楽しませようとしてサービス過剰だった

>だってそうでしょー?だってそうだもの

なんかも外した感はあるけど小松の親分さんらしくて笑える

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 12:40:20.59 ID:1TnPsHSj.net
>>264
これからどっぷりハマるから
黙って観てなよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 13:54:21.65 ID:4ycLdPJ3.net
この次はショーケンが来そうだな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 15:39:48.66 ID:IcnyXR8S.net
そういや保積ぺぺってコレには出てなかったんだな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 15:55:48.61 ID:4ycLdPJ3.net
>>278
もう、おおおっさんになってたろうからな
そういえば、後半でワカメ登場するよね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 16:12:53.97 ID:4gW/Vrcn.net
鎌田敏夫のなんというか説教くさい感じよりゆうひが丘の方が好きだな
単純に子供にもわかるようなドラマだし原作はチャンピオンの中学生の学園ものだし
それはそれでひとつのカテゴリーとして見れば中々面白い

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 16:26:03.53 ID:rxK4qaha.net
>>279
ところが、ぺぺは飛び出せ〜の時14歳だったので総理の時もまだ21歳で
井上純一とタメだったりする
あと岡田奈々もこの二人と同じ学年。総理では短大生役だが
山川の清水昭博より一つ年下

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 16:47:31.37 ID:4Tbdpb7E.net
>>263
オットー!

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 16:51:54.16 ID:4Tbdpb7E.net
>>263
オットー!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 18:02:27.56 ID:Is16qQvV.net
>>280
旅は社会に対する若者の憤りみたいな程だけど今見ると単なるわがままじゃねーかと思う
ゆうひが丘は学校という狭い中での話なんでわがままも微笑ましい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 18:06:06.51 ID:Is16qQvV.net
>>277
スカパーで一挙放送やったばっかなんだよな〜
なかなか再放送されない旭ヶ丘を見たい
もしくは気まぐれ本格派で三ツ矢歌子のスケスケブラウスを見たい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 19:27:01.12 ID:M7IyoK+W.net
>>285
あさひが丘は、遠藤が不良グループに転身してるよなw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 19:56:24.92 ID:rxK4qaha.net
斉藤とも子回、先生と生徒の恋愛を扱うのはまあいいにしても、
(モクネンの身の引き方は潔いと思ったし、総理の「教師だって人間なんだから
 受け入れてやれって」って青臭いバカ意見を突っぱねたのも偉い)
総理が山川に、モクネンも岡田に惹かれてるのを馬鹿正直に言うのはどうかと思った
「教師だって人間なんだ」なんて、生徒に、しかも三角関係の当事者に言っちゃうのはねえ
そこは正直に言えばいいってもんじゃないだろうって

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 20:08:56.85 ID:rxK4qaha.net
あと総理が「モクネンはそんな奴じゃない」とか、モクネンが「えっ、先輩が!」みたいに
生徒相手に普通に言っているのも
「当人同士ならともかく生徒と話してる時に同僚教師の名前を出す時は
 ”大野先生””大岩先生”って呼ぼうよ、社会人の癖にけじめがねえ!」
とか思っちゃう俺っておカタいのかしら…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 20:21:02.00 ID:CprjxiHB.net
>>288
日テレの刑事ドラマでみんなあだ名ついてるのあったの知ってる?w

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 20:35:40.18 ID:rxK4qaha.net
>>289
いや、あれは一係内だけで外部の人間には(鮫やんとか一部の例外を除いて)ちゃんと
「うちの島刑事が〜」とか「うちの岩城が言うには〜」って感じに呼んでたじゃない
内部のあだ名を外の人間相手に平然と使ったりはしなかった
どうも生徒は太陽にほえろでいう「一係内」に入れて欲しくないってのはある
当人同士や桜子、おばちゃん、薫相手とかならいくら使っても気にならないけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 20:38:56.81 ID:rSskOVFC.net
>>286
まじで?w
さすがにあの髪型で不良じゃないよね?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 21:36:26.09 ID:2wZ0VbLm.net
>>267
雅俊さんも、気に入ってると申してたよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 22:57:25.12 ID:F3LZg1YL.net
>>289
えーまじー?(棒)

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 00:28:57.64 ID:7eQpfK3r.net
北村優子に注目してる人が
思ったよりいっぱいいてうれしい
北村回待ちーワクテカ
やさしい人予告プリーズ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 01:21:36.06 ID:kh0xGuhg.net
順調に放送されれば、丁度2ヶ月後には最終回を迎えるよ

「tvk受信地域で良かった」と思える数少ない事例の一つ
それがこの名作ドラマ枠の存在

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 03:22:47.60 ID:HsEb63fL.net
ゆうひが丘の総理大臣はGTOの昭和番か? 金八より五年早いか?

キャストか豪華だね〜
毎回
岡田奈々か坂口良子+中村雅俊+名古屋章がセット
神田正輝当時28は中村当時27より1年先輩なのに、先輩と中村雅俊を呼んでる

由美かおる、斎藤ともこ、岡田奈々、篠ひろ子の誰かで抜けるね〜
ひょっとして樹木希林で抜いてる椰子居るか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 08:40:53.45 ID:/JA3kcCQ.net
来週月曜は藤谷美和子回だなあ
現在の藤谷美和子っておかしくなっちゃったんだろう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 08:52:12.11 ID:o5XFpo/s.net
遠藤(長谷川論)と藤村(藤谷美和子)が恋仲になる回と遠藤と
岡村清太郎のピンクレディ回が早く見たいけどまだ先だね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 08:54:59.87 ID:zG11DBcb.net
俺たちに比べると幼稚過ぎる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 08:56:22.98 ID:4su7aeGd.net
浜田嫁の主役回ってのは結局なかったんだっけ?
名前付き生徒の中じゃ男女合わせて下から一番に近い席次っぽいもんなあ…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 10:25:02.05 ID:GjKIsw2Z.net
>>299
時代が違う。
視聴者ターゲットが違う。
戦後から高度経済成長の高校生、大学生。
この時代の日本は一年ごとにものすごい変化してるし。
グズ六先輩の生まれた年なんて戦後日本のグチャグチャの時代だぜ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 10:59:48.84 ID:NMKrMdqC.net
浜田嫁で抜いたことあるわw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 11:30:05.77 ID:/JA3kcCQ.net
>>296
ゆうひが丘は1978年〜1979年に終了
金八は1979年にスタート
ゆうひが丘と1年くらいしか差がないよ

GTOとは内容が全く違うと思う

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 11:45:40.71 ID:EgZQUCLI.net
>>302
ブスキャラだったが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 11:57:01.50 ID:3n4U5j0Q.net
役名すら無いが井上純一の前の席に座ってた女子が結構かわいかった記憶がある

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 11:59:12.00 ID:q585PvoI.net
>>172
謎の顔射で思い出したが、あれじゃ水曜日のダウンタウンでいじられてた
誰が打ったかもわからない光線で瞬殺されるチャージマン研!の敵キャラみたいだ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 13:25:57.77 ID:phT488N6.net
>>296
坂口良子?池中玄太と間違ってね?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 13:30:35.88 ID:phT488N6.net
>>175
パン食い競争的な遊びして他二人を変装した桜子がからかったのかと思ってたわ
振り向きざま髪の毛ボサボサにしてたし

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 13:49:35.64 ID:4su7aeGd.net
OPで気になるといえばラストのカットやね
生徒たちが楽しそうにスキップしながらこちらにやってくる
モクネンと桜子もニコニコ笑顔、でもなぜか総理だけが
うつむいてスネたような不機嫌な表情

どないなシチュやねん

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 13:54:13.28 ID:VSnqU8JF.net
>>307
柴田は出てたな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 14:50:19.11 ID:SylRvJD0.net
>>309
カットされたシーンじゃないのかな
総理が出ていくのを止めている感じもする

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 16:52:08.67 ID:Oz18e5Zt.net
このころの男性生徒役の俳優でスターになったのいないな
金八ぐらいから出だしたか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 17:03:27.50 ID:Oz18e5Zt.net
中村 神田 由美以外で教師役の俳優に有名人が他の学園物より多いな
それ以外も樹木 岡田奈々も出てるし ギャラが大変だったろうな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 17:07:14.37 ID:GjKIsw2Z.net
>>313
この当時の芸能界はまだ金銭感覚まともだっただろう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 17:42:04.06 ID:K57UAqgq.net
百田と総理2人で2年の英語教えてんだな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 19:16:02.78 ID:9uhGJsrf.net
「旅」よりも「総理大臣」の中村雅俊のほうがイキイキしているように見える。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 20:21:06.95 ID:MVxc3YFe.net
>>294
14話、37話

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 20:50:53.42 ID:3n4U5j0Q.net
>>316
役者の仕事に慣れただけじゃね?

319 :某英語教師:2019/04/06(土) 21:50:45.71 ID:9uhGJsrf.net
木曜の番組内の総理の英語の解説が、割といい加減でワロタw
英語の専門家に監修してもらわなかったのね。

番組内で使われていた英文は、ベンジャミンフランクリンの「The Autobiography of Benjamin Franklin」という
本からのもので、「First Visit to London: THE governor, seeming to like my company, had me frequently
to his house, (番組内で省略) I was to take with me letters recommendatory to a number of his friends, 」と
いう部分が番組で出てきた。 

総理「like my companyは交際するのが好きである」

おい、myが訳されていないぞ。正解は「私と一緒にいるのが好き」  まあ、ドラマだからいっかw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 23:12:41.10 ID:ET3EnKi9.net
中村さんはLとRの発音を混同してる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 00:01:14.01 ID:znwPa0Eo.net
百田桜子先生と大岩雄二郎先生が英語
木念が数学、山下先生が国語、木原光知子が体育といったところか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 05:26:14.71 ID:2p4S63O1.net
そういえば主人公とマドンナが同じ教科担当って実はかなり珍しいんじゃ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 07:25:12.16 ID:4Rc9w5WO.net
>>322
青春とはなんだ
青春ド真ん中
が同じ科目だった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 08:59:36.89 ID:MA0/pX+U.net
承認欲求ガイジの特徴
語尾に句点と草。あと無駄な改行
5ちゃん共通

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 09:01:38.52 ID:lS1YP24i.net
>>321
設定的には職員室のシーンに出てくるレギュラーの先生たちはあくまで一部だよ
上にも書いてあるけど神保美喜がゲストの回は担任も出て来たじゃん

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 10:05:54.89 ID:yLMXpvmc.net
「車で送ってもらうの禁止」なんて、ヘンな校則。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 10:08:53.49 ID:yLMXpvmc.net
>>324
アンタも語尾に句点付けてるじゃないか。 「草。」って。
しかも、短いの文なのに3行も使って。(無駄な改行)  なんだ自己紹介かwww

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 10:35:48.60 ID:2p4S63O1.net
ところで総理がジョー教頭やオヤブンさんに生徒と教育について
あれこれ訴えてるシーンをいつもとっとと早送りしたくなるのは俺だけか
なんかこう「どうせこいつらに何を言っても時間の無駄なのに」って虚しさがあって

これが金八とかだと、金八の訴えに反論してくる教師もそれなりに一理ある事を
言って来て、時々金八も詰まったりして、一応はちゃんと観ようとは思うんだが

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 11:13:44.57 ID:yLMXpvmc.net
>>309
そんな細かいところに気が付くとはすごい。
これまで何度もこのOPを見たけど、一度たりともそんなことに気が付かなかったよ。

不機嫌というよりは茫然自失という表情に見えた。
なんで中村は一人茫然としているんだ?

そもそもなんで機関車追っかけてるんだ?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 12:18:53.08 ID:GpCTvrt7.net
>>316
キャラ設定が若干違う

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 12:21:06.24 ID:GpCTvrt7.net
ゆうひが丘は坊っちゃん

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 14:16:23.69 ID:YsNfJ+lz.net
>>321
大坂先生(名古屋章)が日本史だったはず

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 14:34:27.95 ID:VDDeh8Pl.net
>>332
大阪なのに名古屋とはこれいかにw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 14:35:30.99 ID:2p4S63O1.net
中村雅俊、その坊っちゃん自体も俺たちの旅の翌年に映画で演じてるんだよな
どうせアイドル映画みたいなものだろと思ってたら意外に悪くなかった
原作に忠実だからキャラ的には総理より全然真面目

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 14:53:20.45 ID:D6jJzvKs.net
勝野洋と沖雅也の「姿三四郎」は夏目漱石の明治ロマン のにおいをほのかに残しつつ現代風の青春ドラマに仕立てていて面白かった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 14:55:22.02 ID:Z5K9p4aS.net
不良グループで人気のあった冬木って俳優が結核になって来週で降板だろう
ドラマの中では退学や転校など説明なく居なくなって当時の視聴者から何もなかったの

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 16:54:24.87 ID:tRP9NiFP.net
コミュ障や登校拒否の生徒がいないことに
時代を感じるね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 17:06:44.35 ID:jK6Oiz5I.net
こっちは全然盛り上がってないなぁ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 17:07:54.57 ID:7KMBkYTN.net
>>336
一応、降板後の最初の回では総理が出席を取る場面があって
「冬木はどうした?」「風邪で休みです。」みたいなやり取りがあった。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 18:44:36.12 ID:RmGP+Ofe.net
>>316
たまに地が出てるよね
山川のシーンで素のまま笑ってたり
アドリブも多いし
アドリブ多用の樹木希林の存在も大きいかもね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 18:57:11.81 ID:lS1YP24i.net
>>340
本人はインタビューでカースケが素の自分に一番近いと言ってたよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 19:14:06.22 ID:m7cfurTC.net
>>341
岡田晋吉はカースケと雅俊は全然違うと言ってたよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 19:34:27.93 ID:lS1YP24i.net
まあ他人から思われてる自分と自分が思ってる自分って違ってる事も多いからね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 20:08:22.34 ID:2p4S63O1.net
松田優作の人生を描いた漫画本に関係者のインタビューが載ってたが、
優作はドラマのイメージの通りで、中村さんは俺たちの旅とかでの破天荒なタイプじゃなく、
実際は生真面目な人、だから俺たちの勲章が一番両者の実像に近いって言ってたな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 21:04:52.02 ID:UeW1PzOO.net
ボクシングやってる不良が転校してくるよね。
あいつ結構カッコイイけどその後見たことないわ。引退したんかな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 21:39:26.59 ID:3535L6Zo.net
>>341
あんまり演技っぽくないのは確か

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 23:49:17.55 ID:qMKV+z2u.net
はたして明日から見続けようか?いっそ戦線離脱しようかなあと一抹の不安も。

週4回一話あたり一時間の番組録画がハードディスクを占拠するからなあ。

せめて学園ものでお約束の体育祭のシーンで昭和JKのブルマー姿でもあれば頑張って見るんだがw

スクールウォーズですら奈々さんの年増ブルマー姿拝めるのになあ・・

本人談では黒歴史だったがww

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 23:53:55.90 ID:GpCTvrt7.net
小松政夫 赤シャツ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 23:54:17.22 ID:3535L6Zo.net
それ目的ならそれ系の回だけにしたら?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 00:05:15.46 ID:R8gvYa4y.net
そういやバロム1の片割れもゲストで登場していたな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 00:14:20.89 ID:tyIz1y+5.net
1978年度時点での年齢

57歳 由利徹

49歳 京塚昌子
48歳 名古屋章
45歳 宍戸錠

37歳 小松政夫
36歳 樹木希林
35歳 前田吟
31歳 篠ひろ子
30歳 木原光知子

28歳 中村雅俊 由美かおる 神田正輝
21歳 清水昭博
20歳 井上純一 岡田奈々

19歳 草川祐馬 長谷川諭 北村優子
18歳 斉藤友子
17歳 松原秀樹
16歳 田鍋友啓 藤谷美和子 島村聖名子

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 00:20:20.14 ID:JBqXIhNd.net
>>351
ごくろう
またしっかりやれよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 00:25:41.11 ID:uEQdhtgI.net
>>332
世界史ですが

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 07:45:21.44 ID:gQ+s1eai.net
昭和の学園ドラマで主人公先生とマドンナ先生の役者の年齢が同じってのも
教科が同じって以上に珍しい気がする
女の方が老けるのが早いせいか大抵はマドンナには年下を起用するし
ゆうひが丘とずーっと後年のGTOの反町・松嶋以外はほとんど無かったんじゃ
金八なんかでも最終的に結婚するのは倍賞アマゾネスだが、
マドンナと呼べる先生は武田よりかなり歳下の名取裕子だったし
飛び出せ、われら、新八、仙八、熱中時代、ウルトラマン80なんかも
やっぱマドンナ先生は年下(それもほぼ25歳以下)

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:41:40.65 ID:DjSw/pvR.net
印象としては主人公の担当教科は英語が多いな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 13:57:54.05 ID:xBTRqK+k.net
神奈川再放送いいなぁ。
今日は5話だから総理と藤村春子のストーリーだね。
総理の妹も出てくるよ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 14:13:27.92 ID:gQ+s1eai.net
この時期の青春ドラマの主人公は妹がよくいるよなあw
姉がいるパターンは何故あんまりないんだろう。単純に視聴者が若い子の方がいいからか
別に姉・妹両方いてもいいと思うが

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 17:54:16.82 ID:n77lZkJl.net
神田正輝を上回る大根って見たことないわ
石原のコネだけが命綱
顔が良いだけだろ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 18:10:19.20 ID:fYM5VYRn.net
>>358
杏の旦那の棒太郎は匹敵するぞ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 18:27:22.26 ID:CeEXzPHk.net
>>358
石原じゃなくて親のコネな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 20:16:31.31 ID:PwGWloYq.net
>>355
多いね。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 20:32:47.02 ID:gQ+s1eai.net
4話目で総理が屋上にいたシーン、学校の周囲が見えたがスーパード田舎やね…
民家さえまばらにしか無いし、すぐ目の前に雲のかかった連山(箱根?)が見えたのは驚いた
こんな所まで行ってよく毎回ロケしてたなと
飛び出せ青春、われら青春のロケ地も田舎だったが流石にここまでじゃなかったような

平成の学園ドラマだとそれこそ9割が都会の学校だが、当時は田舎まで行って
ロケをする理由が何かあったのかね?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 20:49:42.49 ID:CeEXzPHk.net
>>362
職員室はセット

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 21:44:07.77 ID:gQ+s1eai.net
そりゃそうだが、でも学校の周囲のシーンだってあんなド田舎じゃなく、
金八みたく適当に都内か横浜・川崎あたりの学校を借りてちゃっちゃと
撮ればいいって気がするが
住宅街のシーンなんかはそうしてるんだろうし

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 21:57:49.59 ID:W2iKc8TI.net
当時、まだ多摩センターまでしか線路来てなかったよね
府中のインターで降りて学校までロケ行ってたのかな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 22:20:16.32 ID:b3mdYINY.net
ゆうひが丘は視聴率どれくらいだった? 
同じ時期に熱中時代と金八があったから目立たなかったけどな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 22:33:36.20 ID:Z+kg64L6.net
由美かおるも武田鉄矢も鼻が詰まっててセリフが聞き取りにくい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 22:35:28.07 ID:KG7ML1pa.net
俺も昔、群馬?長野?って思ったが大山や箱根も雪積もっててらあんなだよね〜
八王子とか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 22:57:07.63 ID:iYu7SDor.net
コメディータッチではあるけど本筋はそんなにチャラくはないよね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 22:58:23.24 ID:w+pPI5lw.net
>>366
wikiググれば分かるよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 23:00:10.26 ID:zKIRos7R.net
藤谷美和子あっさり納得しちゃったなw
大根といえば総理の妹の大根っぷりは何なんだw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 23:05:57.36 ID:LRgBnBVH.net
藤村(藤谷美和子)の兄ちゃん父親かと思ったくらい老けてたなw
井上純一、清水昭博、草川祐馬が乗ってたスケボーはペニースケボーかね?
当時もあったんだ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 23:08:17.68 ID:w+pPI5lw.net
>>369
映像と音楽と間合いで情感たっぶりに
演出するドラマ手法は絶滅しちゃったね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 23:10:03.90 ID:9fuO8IYv.net
視聴率的には金八や熱中時代より下だけど人気はかなりあったよ
俺は小学生だったけど当時中学生だった姉貴が買ってた学研の「中学◯年コース」や「ザ・ベストワン」とかの雑誌ではゆうひが丘の特集ばっかりやってた

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 23:19:49.96 ID:KG7ML1pa.net
嫌なことがあったら海を抱きしめてを口ずさんでチャリこいでた。
藤沢だったら海まで行けたのに山の横浜に越して鬱だった

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 23:30:45.45 ID:9fuO8IYv.net
>>373
当時のドラマはフィルム撮影が多かったから映像も映画的だったよな
北海道編の二話なんてまとめて映画版にしてもおかしくない出来だったな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 23:32:59.33 ID:fYM5VYRn.net
838 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2019/04/08(月) 22:15:58.47 ID:OWXkctET
http://santa-d.net/huzitani-miwako.html
藤谷美和子 さん
おっぱい出していた

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 23:33:43.20 ID:fYM5VYRn.net
784 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2019/04/08(月) 22:12:49.66 ID:OWXkctET
山本ゆか里 さん
http://santa-d.net/yamamoto-yukari.html

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 00:58:40.89 ID:QqBdlyUQ.net
不良ぶってるくせにスケボーやる時なちゃんとメットかぶって
頭と顎を守ってるのに笑ったw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 01:04:16.08 ID:rOgOKSCp.net
>>377
B地区めちゃ勃ってるな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 01:08:53.63 ID:3gSO9rSd.net
総理の幼少期演じてた子役の子今は比企理恵の旦那らしい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 02:00:54.94 ID:MCumITgN.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です  
    
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする 
A 会員登録を済ませる     
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3pReIGUUAAXfxi.jpg     
C コードを登録 [5gAYSz]   
 
これで五百円を貰えます     
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい  

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 07:00:11.18 ID:dl0WmB1X.net
比企理恵
夕やけロンちゃんで見たのが最初だわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 08:13:58.32 ID:bckO5mID.net
高校って3時頃に終わるとして映画観るだけでも2時間くらいかかるんじゃないの
藤村が総理と映画観て、ゲーセンでスロット、ボート乗りして帰宅
総理は下宿に帰って妹が来たのが分かり駅まで探しに行ってもまだ日が暮れてないって
どんだけ日が長いんだよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 08:18:11.94 ID:rsf98ouy.net
>>377
脚長いね プロポーションは奈々より上だ
>>379
http://i.imgur.com/kjlOb9a.gif

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 09:05:57.28 ID:fUGDZGst.net
>>384
日曜日の設定だよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 09:21:06.67 ID:c4yZ8zlq.net
(´・ω・`)岡田奈々さんのマッチ棒を愛でるスレはここです

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 10:32:15.16 ID:tD6SrKNY.net
総理の子供時代、いくらなんでももう少し似てる子役はいなかったんかい
せめてタレ目の子を使うとかさ


……いや、なまじ似てるとギャグになってしまう恐れもあるのか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 11:20:58.33 ID:BBj9nXnJ.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です    
   
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする  
A 会員登録を済ませる 
B 下図の通りに進む   
https://pbs.twimg.com/media/D3rQ6ttUEAEmzSu.jpg     
C コードを登録 [5gAYSz]
    
これで五百円を貰えます    
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければお試し下さい 

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 11:33:36.07 ID:8u+wcYYt.net
>>388
子供のころはあんなにおとなしそうで真面目っぽいのに騒々しいガサツな大人になってるからな
そもそもあんな不遇な生い立ちであそこまで天真爛漫な痛快キャラに育つ事も珍しいと思うけど

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 12:50:03.73 ID:h+yfvuQ1.net
藤村の兄が「妹はふだんひょうきんだけど、思いつめると何をするかわからない」と言っていた。
これは藤谷美和子が、将来「天皇家にアポなしで会いに行くことになること」を予言していると思った。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 12:58:57.42 ID:QqBdlyUQ.net
「キャー!痴漢ー!!」の演技が基地外そのものだったけど、あれは素なのかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 21:03:39.47 ID:yEKcMtkD.net
でも藤谷美和子が彼女だったら楽しいだろうなと思うw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 21:07:23.43 ID:tD6SrKNY.net
ああいう頭のネジが飛んだ演技の役者が素でもネジが飛んでったって
かなりレアケースじゃない?
日本でもハリウッドでも頭のおかしな演技をする役者は素は真面目で
常識人って人がやっぱ多い

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 22:16:55.18 ID:/q2mvhCZ.net
>>393
今じゃ、小田原徘徊だよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 22:41:58.86 ID:siWMD9eq.net
藤谷美和子の声がキンキン過ぎて頭痛くなる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 22:53:16.46 ID:/q2mvhCZ.net
明日は神回

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 22:54:17.70 ID:QqBdlyUQ.net
次回予告に出てた老けた女の子って神保美喜?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 22:59:31.40 ID:zNxQIgKU.net
>>394
石原とか・・・・

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 23:01:56.58 ID:ekVx+Rf9.net
>>394
高齢のせいもあるけど吉田日出子が認知症に…

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 23:07:04.26 ID:OTFy2h8Z.net
井上純一と藤谷美和子は似合いのカップルだと思ったのに
アンパンマンと結婚しちゃうんだからな〜

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 23:16:38.31 ID:ye58/Ks2.net
明日のTVK
総理が神保美喜を見送る駅は、八高線の小宮駅です。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 23:33:52.86 ID:8JscGJcL.net
今日出てきた海は
西湘じゃなかったな
どこや?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 23:37:11.06 ID:8u+wcYYt.net
神保の回は中村雅俊自らの原案だよな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 23:44:12.06 ID:bckO5mID.net
木念のよそ行きのガラパン履いてて脱がされる総理
チンポ露出かと思ったらお約束の白のブリーフ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 23:57:09.03 ID:rsf98ouy.net
現代ではこれほどロケにスケール感持たせて撮るドラマ
など皆無でしょ、毎回感情を揺さぶられてからのハッピーエンド
キャラクターに自然と愛着が沸いて来るんだね  

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 00:03:59.09 ID:CbrD9riZ.net
そういえば何で木念が総理を先輩って呼ぶのか、2人の関係が
初回で説明されていると記憶していたんだが、まったく無くて驚いた
後の回でそういうのあったっけ?
たぶん大学の先輩後輩だと思うんだが

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 00:09:08.33 ID:7oO0fe48.net
長谷川諭 長谷川ロン

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 00:19:30.76 ID:oVm4mR8P.net
>>407
大学ではなく高校
キッチンかおるで高校時代の木念のドジエピソードを総理が話してたら木念が激怒してた
どんなエピソードかは忘れた

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 01:01:20.35 ID:ku5Y/sk8.net
>>404
そうなのか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 03:09:20.27 ID:TaZwV1/+.net
岡田(斉藤とも子)は藤谷美和子に嫉妬しないの?

>>298
> 遠藤(長谷川論)と藤村(藤谷美和子)が恋仲になる回と遠藤と
> 岡村清太郎のピンクレディ回が早く見たいけどまだ先だね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 03:33:34.87 ID:TaZwV1/+.net
9日の6ライバルって何ですか?岡田君子トップ 二位の遠藤壮一 の回良かったな♪

遠藤と岡田のラブシーンとか有るといいなぁ
しかし、このドラマギャラが大変だなぁ
ドラマがチームできるよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 03:48:36.93 ID:TaZwV1/+.net
エンディングの腕相撲と柴田と藤谷美和子のシーンは要らないから、その分、遠藤壮一くんと岡田君子(斉藤ともこ)のシーン欲しかったな。
斉藤ともこが海でニコッと笑ったあとカットされてる→海に上がってきて続きのシーンが欲しかった
→泣きながら抱き合っても良かったな

中村雅俊は、俺たちの旅 俺たちの時代(刑事)より生き生きしてる

こんな情緒あるドラマ平成には無かったね〜

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 04:17:27.76 ID:TaZwV1/+.net
斉藤とも子 画像見つけた

【優等生】 斉藤とも子 【青春ドラマ】-1- [無断転載禁止]・2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kyon2/1499941547/

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 04:18:50.83 ID:Jzk/NOwY.net
13: なんてったって名無しさん [] 2018/06/22(金) 19:47:22 ID:3VDw7PAB

http://santa-d.net/saitou-tomoko.html

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kyon2/1499941547/13

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 06:58:46.63 ID:RtYhsLyk.net
岡田君は本当に可愛らしいね。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 07:30:46.40 ID:8lTM61YR.net
斎藤とも子といえば、俺たちの旅路の車輪の一歩だな
おもらしのシーンと,最後のシーンは衝撃的だった
スレチ失礼

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 07:50:13.55 ID:oVm4mR8P.net
>>410
青春ドラマを特集した本の中村雅俊のインタビューで言ってた
因みに柴田とハンバーガー店の女の子の回は井上純一の原案みたい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 07:53:15.49 ID:5aCZxxQE.net
斉藤とも子って小雁さんと結婚した人?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 08:30:58.64 ID:rt4icxQv.net
>>376
ひさびさに見たら木念の岡田君子への執着がすごかった
木念は岡田が卒業したら多分結婚するだろうなあと思わせるような感じ
この後の回でも岡田が藤村のグループに入ってキャッキヤッしてると
木念が嫉妬するんだよね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 09:28:58.34 ID:JOXGWDSG.net
当時って
藤谷美和子派と北村優子派で人気を二分してたんだろう
斉藤とも子もかわいいんだけど人気なかったの

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 09:34:05.92 ID:CbrD9riZ.net
OPで地面に数式らしきものを書いてる女の子って岡田君子?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:37:17.44 ID:ku5Y/sk8.net
>>418
日曜日にハンバーガー一人で食べに行って、藤谷美和子と出会ってデートする回?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:59:57.50 ID:D/PpI9QR.net
>>421
>>421
ゆうひが丘の時には
藤谷 斉藤 北村の順かな?
北村は76年にマイナー人気が少しだけあったアイドル歌手
斉藤は78〜79年注目株って感じでアイドル雑誌の明星とかによくカラーグラビアが載ってた

そういえば北村優子も今夜ゲストの神保美喜もこのドラマでよく話題になるピンクレディーも
スター誕生出身76年デビューの同期だね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 16:43:51.16 ID:Crkiybrm.net
やさしさがあり
思いやりがある
それが
本当のライバルな〜のだ

バカボンのパパの声で脳内再生

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 17:06:38.73 ID:ku5Y/sk8.net
はずかしいだろ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 17:29:35.43 ID:bQQm42no.net
>>423
井上純一原案の回は第25話「風が生徒にはこんだ愛」

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 19:13:35.48 ID:JRi1NiaR.net
>>401
私もお似合いだと思ってた。
池中玄太の時が特に

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 19:49:04.63 ID:RzBth3aj.net
昨日の録画したの今見てるけど山川が岡田に惚れてた話なかったことにされてるなw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 20:05:18.33 ID:CbrD9riZ.net
ゆうひが丘は話と話の繋がりがものすごく薄いよ
俺旅も薄いって言われてたが、それすら比較にならんぐらい一話一話で
独立・完結していて、人間関係に変化があっても次にリセットされちゃう
これまで放送したたった6回でも桜子や三人組が総理を信頼してる回と
してない回に差があったりするし

たぶん岡田晋吉と鎌田敏夫が参加しておらず、力を持ってるプロデューサーと
メインとなるライターが不在のせいで中心軸が弱いからかと

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 20:19:37.17 ID:RzBth3aj.net
>>430
撮影順と放送順が違うってのもあるんだろうなの推測

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 21:01:39.46 ID:a0fLGUsI.net
自分が高校生のときこのドラマやってたけど、英語(リーダー)の教科書が自分の高校のと
同じだったんだよなあ。
(HIGHROAD to English Reading)

当時、ドラマ見て、「あ、この部分読んだ」と感動したもんだ。
(あの緑の教科書に本当に書いてある英文をそのままドラマで使ってたのであった)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 21:02:26.73 ID:EmsedbgV.net
>>430
うーん
でも学園もので群像劇だと気にならないなあ
登場人物の繋がりをきっちり描くとそれこそ登場人物が限られないと描ききれないし
濃い人間ドラマを期待してるわけでもないしね
太陽にほえろみたいな刑事ドラマでも割りと人物描写は適当だったんじゃなかったっけ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 21:16:39.04 ID:a0fLGUsI.net
当時、見たなかでよく覚えているエピソードは2つ。

一つは、「井上が斉藤友子を好きにさせてから振る」。
もうひとつは、「転校生が北村と仲良くなったのを見て、不良たちが俺たちの仲間に入りたければ、
         北村に冷たくしろと言う」。

これらは、今回録画したい。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 21:20:08.04 ID:EFoe+3Ra.net
>>434
前者は「青春ド真ん中」

後者は「ゆうひが丘の総理大臣・14話」

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 21:23:04.81 ID:nqL/xYN0.net
>>434
青春ド真ん中だけどあの回は見てみたい
実は井上が成績優秀だったという設定だよね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 21:35:08.79 ID:4bzuTos2.net
>>433
週一の放送だったから気にならなかったというのもあるんだろう。
連続で見てると色々と突っ込みたくなる。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 21:54:10.89 ID:GlNkfn3M.net
あさひが丘では遠藤が不良グループ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 21:56:20.14 ID:EmsedbgV.net
木念なんか岡田と色々あるのに
木念ガールズの春子たちは岡田のことなにも気にしてないってのもおかしい
でもその辺きちんと描くと女子同士ドロドロして見ていられないから適当でいいのかもしれない
遠藤もコロコロ変わるけど優等生キャラだけに下手に動かすと柴田ともめるシーンばかりになりそうだし
適当でいいんだよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 21:56:27.46 ID:Vh9FfVgQ.net
へえ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 21:57:08.48 ID:kX65YRmP.net
青春ドラマのマドンナ先生
どいつもこいつもツンツン厳しいな
デレの部分がない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 22:13:53.69 ID:oVm4mR8P.net
柴田とか山川は一応不良グループなんだよな?むちゃくちゃ好青年揃いだが
まあ昔からドラマや映画の主役側の不良は正義感と人情の塊なんだけどね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 22:30:46.17 ID:CbrD9riZ.net
>>441
飛び出せ青春の酒井和歌子の本倉先生に比べれば、まだしも桜子先生は
総理に協力的だけどね
あっちの方はもう、本気でビギンを軽蔑してるんじゃないかってぐらい
優しい言葉を殆どかけなかったから

そういえば金八の名取裕子の田沢先生はツンが全然無かったな。アマゾネスもそう
二人とも露骨なデレではないが最初から金八に協力的で、キツい言葉とかも言わない
やっぱり普段はツンツンさせて、たまにデレる女が可愛いってのは
男の脚本家の発想なのかな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 22:51:31.01 ID:GlNkfn3M.net
メールもLINEも無い時代
別れは辛い

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:05:38.37 ID:0BQN+hDc.net
やっぱり神保美喜の最高だった
中学の佐藤由佳を思い出した

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:08:55.21 ID:iCUGSvcA.net
下川辰平の葬儀の時に、清水昭博が棺を持っていたのを思い出した。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:16:02.15 ID:oVm4mR8P.net
この時の神保美喜、映画houseハウスのカンフー少女役より後なのか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:30:56.64 ID:7oO0fe48.net
山川柴田冬木は見た目も不良ではない
この頃世間ではまだ校内暴力等で学校がまだ荒れてはいないが
次のあさひが丘の大統領が終わる頃になると日本各地で校内暴力が続発し社会を震撼させる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:49:44.48 ID:7sKR4g2a.net
最後に山川たちが手を振ってた電車、何線だかわかりますか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 00:01:14.30 ID:dowmks+G.net
あれは八高線

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 00:01:38.76 ID:XyeMCqo3.net
>>449
八高線だよ
今は電化されちゃって電車になったけどまだ単線のまま

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 00:03:36.27 ID:9ulNteEn.net
>>450
>>451
ありがとうございました

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 00:07:09.29 ID:5sheFyE5.net
黄色とオレンジの京王バスの塗装懐かしい
走ってバス追いかけて追いつくのは流石にないと思ったw
それにしてもロケ範囲広くて当時のスタッフと演者移動大変だったろうな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 00:10:02.47 ID:FkJS500w.net
まゆ毛剃ってるw神保美喜さん!

ググったら歌番組関係でこれから売り出しの大事な時期での一話限りのゲスト待遇だったんやね。
確かに10代離れしてる暗い目線、梶芽衣子さんみたいな眼力あるのにその後は主演は少ないのね。

今更ながら最近の写真見て、ああ二時間ドラマに出てるあのオバさんという認識だったわw

あとどーでもいいが八高線のディーゼル電車見て思い出したけど、
神奈川でも国鉄の相模線?茅ヶ崎線だかが結構後までディーゼル電車だったような記憶が・・

まあなんと言っても平成初めまで走ってた鶴見線クモハ12が最強なんだがW

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 00:16:56.58 ID:XyeMCqo3.net
冬木が活躍する回って今回が最後じゃない
8話、9話にも出てるけど居るだけって感じで
前島が転校してくるまでグループにふたり入るけどいまいちだった

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 05:20:44.31 ID:UP9tEHUM.net
殴るシーンを入れないといけない縛りでもあるのか
このドラマは

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 08:48:00.03 ID:dya8EQcm.net
>>448
そんな事はない。テレビのただの刷り込みによる思い違いだよ
この時代から校内暴力は中学校ですらあったぞ。高校なら、もっと前からあったと思う
ウチの中学校で、教頭ボコボコにして職員室破壊したワルいた。1977年位の話

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 09:44:13.17 ID:+rXWcojE.net
>>456
70年代の学園ドラマや刑事ドラマはパンチで解決

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 09:45:19.72 ID:wMkxSZYj.net
>>421
藤谷美和子は当時はこのドラマとかポテトチップスのCMでコミカルな雰囲気が受けてただけで女性アイドルとしての人気とは違う気がするし、むしろ藤谷ファンなんて言ってたら笑われてた時代
今みたいに女優がバラエティーとかに出て素の面を見せる事も少なかったから、かなり役柄のイメージそのままで見られる人も多かった
斉藤とも子の人気が今ひとつだったのもガチでガリ勉のイメージが持たれてたからじゃないかな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 10:21:29.71 ID:jLNAd9LX.net
おれの中学、番長がしっかり仕切っていたから校内暴力ゼロ
先生も番長に一目置いていた

それにしても神保回、ラスト不覚にも泣いてしまった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 10:35:51.58 ID:vaOuFV9p.net
>>446
個人的な付き合いがあったんだろうな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 12:31:07.10 ID:qHBUnmrW.net
>>447
唇が… 大きすぎる…

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 13:34:43.77 ID:7iXKGuSP.net
番長気取りだった人いたけど別の学校から
本気でヤバイの引き受けたらそいつが番長気取ってたやつイジメ始めちゃった
中学の時

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 13:41:54.01 ID:b/oyw4OA.net
>>459
某スレに貼られていた月刊明星の年に1度行われる人気投票見てみた
76年14位北村優子
79年11位藤谷美和子 26位斉藤とも子
80年4位藤谷美和子
人気が爆発するのは80年からなんだね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 14:04:30.76 ID:BF479m/5.net
藤谷美和子は女子ウケの方が強かったかもね
80年代中頃おニャン子クラブに好きな女優 目標とする女優を訊くと
大抵桃井かおりか藤谷美和子の名前を挙げてた気がする

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 16:16:54.83 ID:0zjJq+oi.net
当時の北村優子って自分的には過去の人だったし
順調に行けばヌードだろうなと思ってたら、どこかに消えてった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 16:17:28.22 ID:R9rC7zJ3.net
>>351
大宮と木下は?
そういえば月曜日か火曜日に大宮がちょっとだけ出てたな。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 19:31:59.73 ID:+InTW9HF.net
俺たちシリーズの集大成っていう感じた。
OPが昔も恥ずかしいくらい眩しいんだけどね〜
これ以降、大映ホリや金ジャニーにこれ以降なる。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 19:54:13.26 ID:mzsk/iuv.net
これで中村雅俊ともお別れか
次は、やっぱり藤竜也なんだろうね
横浜なんだし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 19:56:30.63 ID:Fd2Lijz9.net
>>443
本倉も後半デレたけどね。
あの頃のヒロインキャラのテンプレのひとつだったような気がする。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 20:31:31.23 ID:iug1kVF9.net
昨日のラストシーン
おっぱいバレーがパクってたな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 20:34:30.49 ID:DEBuwH87.net
井上純一も戸田恵子と結婚した事も離婚した事も
話題にならないぐらい人気なくなったのはショック

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 20:37:27.23 ID:UZcYwom9.net
中村雅俊の春の波涛結構面白かったんだけどなあ
大河の黒歴史なのかな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 21:41:05.18 ID:wMkxSZYj.net
>>467
大宮は原作では生徒の主役なのにな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 22:58:00.50 ID:+InTW9HF.net
次は黄金の犬

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 23:06:59.41 ID:/SRWAghx.net
うまれて〜こなければ〜
良かったなんて〜♪

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 23:07:35.70 ID:/SRWAghx.net
か〜んないデビル
か〜んないデビル♪

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 04:56:41.15 ID:B0iBQbkL.net
カップスターがチラッと映ってた。最近ちょうどスーパーに復刻版が出ていたので不思議な偶然もあるものだと

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 04:59:49.62 ID:0e2Qd/4t.net
>>473
中村雅俊はおしん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 06:30:46.50 ID:KDq1skaU.net
次回予告の桜子先生がビンタしていた女の子誰か知らないけど、との時代のアイドルにもいそうな顔だなあと思った

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 09:59:03.59 ID:CAKmkcF/.net
アイドル?
老け顔で由美かおると3歳くらいしか年の差ないんじゃないかと思ったw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 10:13:44.64 ID:mpzpO9Lr.net
カップスターってディスカウントストアで長年途切れずに販売されているけどなあ
¥78くらいで
みそが美味しいわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 10:33:39.88 ID:BgdPYRgU.net
前田吟がメインみたいな回って必要だったの
当時の前田吟ってそんな大物だったのか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 10:40:43.10 ID:CAKmkcF/.net
男はつらいよでさくらの旦那だからそれなりのポジションじゃないの

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 10:43:42.80 ID:lb5/bmhj.net
男はつらいよもそうだけど、赤いシリーズとか前田吟さんは何処にでも出演しているイメージがある。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 11:24:46.63 ID:IgDrGIGY.net
菅井きん v.s 前田ぎん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 14:04:08.35 ID:7ShIae2K.net
芸達者の前田吟が大岩先生を演じたほうが面白かったんじゃね
まあ容姿端麗な中村雅俊じゃないと女性が食いつかないだろうが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 15:04:33.16 ID:0e2Qd/4t.net
>>483
寅さん出てるだろが、あほ
中村雅俊より全然ビッグや

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 15:28:08.45 ID:i1jJSBgt.net
むしろ、このドラマ出てくれてる事に感謝するくらいの役者ポジション。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 15:34:17.66 ID:0e2Qd/4t.net
>>489
そうだな
一番ビッグなのは宍戸丈だけど、もう当時はオワコン
あのキャスティングの中では前田吟が一番上だと思う
次に由利徹かな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 15:57:51.03 ID:IPOQY4oM.net
男はつらいよに半年に一度出ながら、同時に東映の仁義なき戦いや
東宝の八甲田山にも出てたんだもんな<吟さん
その前後に日活、大映はおろか、近協(近代映画協会)のような
マイナーな仕事さえしてる。どんだけ引っ張りだこやねん
TVドラマも時代劇によく出てたし、よく総理に出る時間があったな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 16:03:17.80 ID:0e2Qd/4t.net
>>491
でも、前田吟はセットかため取りばかりのイメージ
由利徹や樹木希林も
あの海と学園と通学路の川がロケ地がばらばらで遠いんだよな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 16:12:05.07 ID:BgdPYRgU.net
>>488
そんなの知ってるわ
アホ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 16:31:34.03 ID:0e2Qd/4t.net
>>493
目が真っ赤だぞw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 17:17:25.55 ID:UXZmmsAs.net
>>490
宍戸錠はビッグとは言っても当時も12チャンネルの「ぼくら野球探偵団」っていうマイナー子供向け特撮に出てたんだぞ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 17:48:33.88 ID:BgdPYRgU.net
>>494
絡んで楽しいのか
お前みたいに人に絡んでくる奴って友達居ないだろ
クズ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 19:56:31.19 ID:xPEnHc2C.net
>>487
元々中村ありきの企画なのに前田吟とかあり得ない
あさひが丘は鎌田戻して中村雅俊の代わりに宮内淳でやったけど失敗しちゃったし

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 20:12:57.00 ID:wHWsrfAb.net
>>496
素直じゃないな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 21:05:52.55 ID:w7dEK354.net
生徒同士をカップリングして擬似的に交際させる話ってゆうひヶ丘だっけ?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 21:12:52.67 ID:2u5o4EO6.net
女子生徒の着替えシーンとかないのかね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 21:13:35.82 ID:PWD1rtsy.net
>>499
37話「真夏の恋は乱戦模様」かな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 21:15:24.51 ID:xyywSmv3.net
前島が参戦してからだ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 21:47:29.76 ID:w7dEK354.net
>>501
ありがとう、結構先だね。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 23:43:33.75 ID:n76ZwsfH.net
中村雅俊は大根なのに人気者だな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 00:01:21.13 ID:EnbYd7BO.net
>>504
デビューからほとんど主役しかやった事がないってのも何かオーラがあるんだろうな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 00:37:22.40 ID:9awxVLAu.net
当時は熱中時代の水谷豊が輝いていて
中村雅俊はちょっと色褪せて見えたなあ
ゆうひが丘の後は方向転換を余儀なくされたと思う

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 00:49:28.31 ID:z31HdiPr.net
日テレの60年代から続いた青春ドラマシリーズもこのドラマと次のあさひが丘の大統領が終末期
あさひが丘の失敗で完全に終わったと思う

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 00:49:34.06 ID:7Cr+BaHk.net
金八でいいよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 00:51:20.22 ID:5Ecrn/PP.net
>>507
80年代になってからは日テレドラマのヒット作が少なくなったよな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 01:28:46.13 ID:UajHtCmH.net
>>509
池中玄太は人気あったよね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 02:25:11.26 ID:8ouqdGZ8.net
中村雅俊はこのドラマで終わった

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 02:26:34.42 ID:8ouqdGZ8.net
>>509
80年代前半は絶好調
後半はフジが出てきた

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 02:32:30.99 ID:yVWsKSGD.net
ここまで昔のドラマだと、アメトーク芸人回でも取りあげてもらえないのが何か悲しげやな。

スクールウォーズ芸人とか盛り上がったのになあ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 06:57:34.96 ID:6C/H2X1e.net
>>507
一応、俺はおまわり君も青春ドラマシリーズに入るんじゃないだろうか
これこそ最後の最後だと思うが
OPのテロップの出し方や字体、ナレーション付きの次回予告なんかの形式など、
まだ放送中だった太陽にほえろを除くと、ここで断絶してしまう感じ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 07:01:21.10 ID:6C/H2X1e.net
>>513
アメトークの主力の一番上の年代が78年当時小学校低学年のケンコバとか土田とかだし、
さらに少し上の雨上がりの二人でさえ当時まだ中学年から高学年
これだとちょっと熱く語れる奴は出川ぐらいしかいないでしょ
彼らにとって85年のスクールウォーズが直撃世代なのも良く分かる
ゆうひが丘の直撃世代はダウンタウンとかウンナンの世代あたり

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 07:12:22.33 ID:3XE51LjR.net
1963年5月生まれのハマタは放送開始時中3で
ドラマが半分終わった頃に例の高校へ送られる羽目になったのか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 07:57:26.68 ID:y5VwCZvf.net
ゆうひが丘の時、中一
本放送を見ていたのも
女子生徒の顔目的だし。自分の世代は
金八の影響力の方が強かった気がする。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 08:02:18.54 ID:fdKxPkOO.net
金八は、説教臭くてどうも。こうあって欲しい願望の押しつけ強すぎ
ワイは、中学生日記のが良かったな。夕日はコメディだよね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 08:05:55.40 ID:6C/H2X1e.net
そう?ゆうひが丘の方が願望が強いと思うけどなあ
こういう先生と生徒の関係があってほしい、こういう青春があったらいいな、みたいな
金八は現実はこうはならないよ、シビアだよ、みたいな話が結構ある

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 08:30:43.91 ID:0+9IpzU+.net
ゆうひが丘や熱中時代はファンタジーだったのに対して、金八は社会問題や風刺を取り込んでリアル
ただ晩年の金八はそれもやりすぎでダークファンタジー

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 09:55:37.93 ID:y12cIrLG.net
ゆうひが丘って中村雅俊と共に人気あったから1年経っても続行でよかったのに
何であさひが丘になったの

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 10:11:06.53 ID:EnbYd7BO.net
お!ナイスタイミングでぶらり途中下車の旅でゆうひが丘のロケ地出てる
大磯の海岸、昔そのまんまだな
あの小さいトンネルもまだある

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 10:27:02.74 ID:UajHtCmH.net
途中下車の大磯は遠藤くん~やめてぇと岡田君子が出てきそうだった

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 12:03:08.44 ID:yjnIMUPY.net
>>75
普通におもしろいだろ、てめえの主観でほざいてんじゃねーよ
つまらなかったらこうやってスレ立たないしDVDも販売されねーだろ
つまんねーならなんでこのスレに書き込むの?
なんかてめーの腐れ脳みそに引っかかるものがあったんだろ?
てかお前全話見てるだろw なにがお前をムカつかせたんのか知らないけど
言うなよ聞きたくないからw 死ねよ糞w

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 12:40:24.83 ID:oKVClCKn.net
実のところ時代的には80年代の方が浮かれ具合とかアレで後の時代からみたら恥ずかしさがあるように思う。
ファッションとか音楽とかもある種の特異点的ですらある。

それはそれとして本当にダメな作品なら平成も終わろうとしている時代に再放送などされないのだよ。

個人の好き嫌いは自由だけどそれを物差しに全体の意見みたいにするとズレてくる。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 13:15:41.36 ID:EnbYd7BO.net
それにしても学校が八王子で海が大磯で下宿先が杉並で通学路の河原が狛江か
このロケ移動を一年やってたんだから凄いよな
まして雅俊は「大空港」やコンサートと掛け持ちだからな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 14:05:33.29 ID:dEXe6x+h.net
自分が先生選べるなら金八よりソーリ
だが、ソーリは不良グループしか相手にしてくれない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 14:07:30.99 ID:dEXe6x+h.net
>>526
8時入りの大磯に、拓郎と渋谷で8時まで飲んでてそこからタクシーで大磯に行ったって中村雅俊が言ってた

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 14:10:15.99 ID:y12cIrLG.net
オメダは無かったと思ったけど
ワカメが警官でグズ六が卒業生で出てくる話があったよね
久しぶりに観てるから記憶が青春ド真ん中かも知れないけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 14:32:56.83 ID:/lFh/L1c.net
>>523
岡田晋吉「青春ドラマ夢伝説(2003年)」によると、「太陽にほえろ!」を卒業した宮内淳を独り立ちさせてやりたいという個人的な意向(情)とのこと
沖雅也も「太陽~」で本来の明朗快活な性格を敢えて封印して冷徹なスコッチ刑事役を引き受けてくれた感謝の気持ちから「俺達は天使だ」を制作したとある

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 14:34:28.94 ID:dEXe6x+h.net
>>529
出てくるよ
ど真ん中ではグズ六と共演だった

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 16:23:59.97 ID:RHIMPnx7.net
金八先生の第1シーズン
生徒が可愛くないじゃん

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 16:41:35.14 ID:1V4T8P6a.net
柳沢のシンゴさんがいい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 17:13:53.27 ID:1V4T8P6a.net
夕陽ヶ丘宣伝部長

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 18:57:12.48 ID:UMFk+x5N.net
第8話のちゃやみちばし
開発中の向こう側と朽ちかけてる欄干が物悲しい
背面側のブロック塀は当時のままっぽい
https://www.google.co.jp/maps/@35.630485,139.6013722,3a,39.6y,32.3h,77.11t/data=!3m6!1e1!3m4!1sJHfRNNQA_xyYOPVjxDNs0g!2e0!7i16384!8i8192

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 21:25:14.01 ID:DcBOdIgy.net
中村雅俊はこの次にやった「われら行動派」完全におワタ。
動物家族なんちゃらで少し復活したが歌手の方が売れだしたが尻すぼみで中堅俳優に成り下がった。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 21:38:57.72 ID:6C/H2X1e.net
そういえば清水昭博はゆうひが丘の後半と戦国自衛隊の撮影時期が被ってるよね?

今思うと結構な抜擢かも。連ドラにレギュラー出演してる役者をわざわざ使うとは
しかもすぐに死ぬ役じゃなくて結構後半まで死ななかった。セリフ少ないけどw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 21:55:07.60 ID:G60cwGdC.net
1970年前半の「時間ですよ」の再放送を最近BSで見たけど、
篠ひろ子はドキドキするくらいの魅力あったよ。こんないい女がこの世にいるんだってくらい。
ゆうひが丘のときはもうおばさんになっててその後光は失われていた。
篠ひろ子は「時間ですよ」でも、樹木希林・由利徹と共演していたのであった。

(時間ですよでの写真)
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg7OOuFmqHHlXdnYz5TfZ8rA---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-387801337

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 22:52:59.15 ID:7gzfqCrK.net
篠さんは90年代の「誘惑」まで艶を保っていたけどな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 00:52:39.81 ID:+GDQ5v38.net
>>523
遠藤くんやめてぇの時はなぜか大磯ではなかったような
もっと田舎っぽい海岸だったと思う
たまに大磯以外の海岸出てきたけどどこなんだろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 02:25:02.06 ID:dyd3ax8X.net
ゆうひが丘の頃の中村雅俊俺たちの旅のときに比べるとちょっとやつれて老けた感じ
上にもいくつか書かれてるが大空港やコンサートと掛け持ちしてるからきつかったのかも

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 02:50:11.56 ID:p9hUz4+b.net
大空港つまんなかったね
太陽やGメンの劣化版みたいで情けない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 02:51:10.90 ID:p9hUz4+b.net
われら行動派とかも
やっぱりあの当時はまだ日テレの時代

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 09:11:51.94 ID:4kmxLwna.net
教室やキッチンかおるのシーンは実際の建物の中で撮影したのかね?
明るさとかがスタジオっぽくない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 09:57:00.95 ID:6WOo5Y4G.net
>>544
キッチンかおるは多分セットだろうね
たまに店内から外の道とかが見えるシーンがあったけど、その景色がセットっぽかった
方南町のたちばな荘で撮影してないことだけは間違いなさそうな気がするわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 11:16:55.60 ID:x3SnCooJ.net
人気あったのかね中村
こんなに番組出てるなんて
売れてたか男娼婦だったかどっちかしかない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 12:19:14.59 ID:g8yGy/nT.net
当時知らないけど普通に売れてたんでしょ
しかし今は売れっ子俳優でも連ドラ主演ってワンクールで年に1〜2本だろうに
当時って酷使されまくってたんだね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 12:36:09.26 ID:4kmxLwna.net
>>545
キッチンかおるのシーンは前後に外に出たり外から入ってくる場面が多かったからセットに見えなかったのか
教室シーンはゆうひが丘を見慣れてたから金八が始まった時は凄く暗く見えた
窓も映ってないしねw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 14:43:44.18 ID:JRsUtZd6.net
https://i.imgur.com/k5Kxq0J.jpg
桜子先生、ぐうシコ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 16:08:21.09 ID:gtJrviVo.net
>>549
イイネ!!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 17:19:45.53 ID:Th3r4p7J.net
>>511
それで朝ドラの『半分青い』に爺役で出て何故か
ギターを手に歌を歌う。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 17:58:08.55 ID:buAYiTPS.net
初回から第8話まで見て、分かったこと
殴り合いの発生確率は100%

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 18:03:37.11 ID:7H2LcgBg.net
明日はビンタもあるねw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 18:41:39.54 ID:CQCq3rEQ.net
か〜ら〜の〜

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 18:41:59.24 ID:CQCq3rEQ.net
555いただきw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 18:58:33.48 ID:tAtcb1Qf.net
笑ってはいけないで月亭方正にアドリブで腹パンしても
中村雅俊のドラマ遍歴を見れば何ら不思議ではない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 19:26:40.50 ID:7exq6DTl.net
手のひらに澄んだ水をすくってお前の喉に流し込んでもおかしくない。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 20:32:13.13 ID:w/B0MsYj.net
手のひらに泥水をすくってお前の喉に流し込む
そんな不器用で強く手荒な つながりは ありえないだろう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 21:26:13.69 ID:/ADwKgBW.net
明らかにホースを使って雅俊の喉に流し込んでるけどね<OP

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 00:25:58.91 ID:DLLczEpj.net
小学生の頃、あのオープニング見て総理が桜子先生にオシッコかけられてると思ってちょっとムラムラしたのを思い出した

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 01:54:24.50 ID:F8RKSsSo.net
昨日池袋の某酒場で飲んでたら、有線で時代遅れの恋人たちがかかってた
絶対再放送観てるやつがリクエストしたんだろうな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 05:17:23.15 ID:CPWAsW6A.net
>>547
当時知っているけどかなりの売れっ子で人気あったよ
女性誌の理想の恋人から理想の夫にシフトして長い間その座を死守していた
芸能界に息子ねじ込んだあと息子大麻までは好感度保ってたように思う

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 06:15:52.80 ID:ka1lKBzr.net
息子、引退直前の頃にもまだハゲをかろうじて誤魔化そうとしてたが、、
最近の写真見たらもうすっかり諦めて坊主にしちゃってたな
まあ大麻でああならなくても役者としては若ハゲで駄目だったろうな
ハゲてきたから将来を悲観して大麻に手を出したとも考えられるが

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 07:47:04.95 ID:83L4GVnV.net
80年代を前後として、似たような役のバトンタッチがされた印象
石立鉄男→西田敏行、中村雅俊→時任三郎

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 07:58:58.93 ID:ka1lKBzr.net
誰にもバトンタッチさせずに、しかも石立・西田路線も半分ぐらい継承した
武田鉄矢ってもしかして凄かったのかも
金八が無い間は刑事物語や織金を自分で監督や脚本やってしのいでたし
癖が強かったせいか、中村雅俊と比べて家族持ちの父親役路線は
大分遅れたが

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 08:13:33.14 ID:JKsaBKhP.net
寅さん渥美清、石立鉄男、西田敏行、武田鉄矢みたいな「イケメンじゃない主役俳優」っていなくなっちゃったよな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 09:36:46.49 ID:uBbEA4lU.net
石立鉄男ってわかめラーメン以降、見掛けなくなったゃったけど何かあったん?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 10:30:39.14 ID:VPHc2VDe.net
パーマをかけるのが困難になった

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 10:52:00.20 ID:Js2BRhgW.net
中村雅俊は沖田俊とアラシの役柄で得したな。
ふれあいのヒットも。
ビジュアルや演技力より役柄だから運の要素が強いと思う。
カースケ以後の役名が出てこないもん(笑)
祭りやど真ん中の役名は思い出せんww

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 12:00:48.03 ID:gJDlXoYU.net
>>567
いろいろあったみたいね。
でも全然仕事無くなったというわけでもない。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 13:52:51.55 ID:y6BZh0Iv.net
>>566
現代のイケメンじゃない主役俳優なら、濱田岳、大泉洋、阿部サダヲがいる
あとは星野源とか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 14:01:05.87 ID:OTexv9A2.net
不細工俳優やん

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 14:28:29.73 ID:IcMxl237.net
中村雅俊は息子が捕まった後で、泣いて謝罪してたよな
確かにあれでイメージ悪化したと思うわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 17:13:41.20 ID:pR+TEG1C.net
40歳を越えた俊太はすっかりツルピカハゲ丸でほのかに生えた毛も白髪だらけ
いまは息子の方が父親よりも年上に見えてしまう
父親182cmだし少なくとも息子は180cmには余裕で到達するだろうと思っていたら170cmちょいだし
口元の雰囲気に父親の面影はあるものの母方の若禿遺伝子が勝り残念な結果に
遺伝子って次世代に上手く継承されるわけでもないんだね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 17:21:06.12 ID:yBdEKUI3.net
>>571
やっぱりみんな小粒だよな
鈴木亮平もイケメンじゃないけど長身だしな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 18:44:47.57 ID:OTexv9A2.net
>>574
人の批判はやめよう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 19:08:25.40 ID:uBbEA4lU.net
>>576
 
572 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/04/15(月) 14:01:05.87 ID:OTexv9A2
不細工俳優やん
 

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 19:20:53.69 ID:lY0ucSds.net
今日は寝ようかな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 22:02:33.23 ID:uBbEA4lU.net
始まったな、ハゲどもよw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 22:04:59.85 ID:uBbEA4lU.net
ざわめく街は青ざめた
人々ばかり〜♪

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 22:08:21.60 ID:uBbEA4lU.net
京塚昌子、ナメてんじゃねーぞオメーら

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 22:18:51.37 ID:uBbEA4lU.net
キハラミチコはビア○

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 23:01:53.16 ID:eCUkasrI.net
京塚昌子とあのドイツ人じゃドイツ人選ぶよな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 23:13:52.50 ID:CPWAsW6A.net
>>583
京塚昌子は桜子のお父さんの妹だよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 23:37:40.94 ID:2+Zd0iu2.net
>>582
ビアンじゃないでしょ
モスバーガー 社長 腹上死 でぐぐってみて

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 23:48:24.71 ID:bv+hD8ri.net
あの時代って女生徒のスカートって長かったんだなあ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 23:52:05.75 ID:z7v7b7iV.net
>>582
働け

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 23:59:34.26 ID:QvcXG8DL.net
何気にwiki見たら明日からの回は3バカトリオがとうとう2バカになってるんだな(´・ω・`)

草川君役?の彼はどこか松村雄基似で結核みたいな病気とは無縁なイメージなんだがな・・

リアルタイムで見てないんで抜けた穴をどう辻褄合わせてたかも分からないですが、とりま乙でしたm(__)m

明日からも三連チャン実況chで御世話になりますw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 00:08:08.54 ID:Iuwjs35F.net
針山も柴田グループにいたりエキストラだったり主役の回があったり便利屋キャラだな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 00:38:48.45 ID:I9xDWN9Z.net
>>562
91年くらいかな
田中美佐子と夫婦役やってた「結婚の理想と現実」ってドラマが好きでよく観てた
あとエリック・クラプトンが主題歌のドラマ
あの頃は理想の夫って感じだったかもね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 05:52:01.31 ID:bDdLZp5R.net
前田吟先生はクソ忙しい身だろうに本当にずっと出演しているの?
それとも篠ひろ子とヨリ戻したらいつの間にか消えてるってパターン?
で、最終回だけ申し訳程度にまた顔出すとか
30年前にも観てるんだが、後半、前田吟が職員室に存在していたか
まったく覚えてない。先週の殴り合いはよく覚えてたが

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 05:53:59.49 ID:fz2XRCnV.net
>>590
中村雅俊と石田純一が共演
共に息子がお薬で逮捕。共演時はそんなことがこの先起こるとはお互いにつゆも思わなかっただろうね
親が芸能界でちやほやされると子供はろくでもなくなるという悪い例

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 07:21:05.83 ID:9TwL6oEa.net
単細胞 >>587

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 07:46:01.17 ID:dfle0nCN.net
不祥事起こすと、後々までずっと言われて悪目立ちしてるだけで
まともな二世俳優って結構いると思うよ
田村正和、佐藤浩市や中井貴一だって二世だしね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 07:54:45.55 ID:pq1ZDfOI.net
バビル2世

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 08:33:34.06 ID:Iuwjs35F.net
>>591
木原光知子もいつの間にか消えてたな
まあ一年もやってれば全員出続けるのは難しいだろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 09:45:12.09 ID:SJXzZAqV.net
木原さんは十年以上前に急逝している
若い頃はやっぱり綺麗だったね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 10:26:26.30 ID:Ot3lmJy5.net
>>586
意外と昔のJKのスカートが長かったことを知らないのが多いよな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 10:38:02.34 ID:6Ye/mwA/.net
スケ番も遠くになりにけり

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 11:27:09.70 ID:XC0n3U1N.net
600いただきw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 12:52:17.74 ID:LA0lPtrI.net
桜子先生のアップにソフトフォーカスがかかるのはなんでだろう〜

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 13:13:29.48 ID:FEXpdxr3.net
>>595
糞ワラタ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 14:08:39.38 ID:bDdLZp5R.net
>>601
28歳のヒロイン先生っていうのはこの時代の青春ドラマだと例外的な
年増ゆえの気遣いでしょ
でも太陽にほえろで、麻薬Gメンとして初登場時同じく28の浜美枝に比べれば
全然若く見える

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 14:44:01.79 ID:cl2efdET.net
>>598
JKのスカートっていつ頃から短くなったっけ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 15:19:00.97 ID:MZMNm8M3.net
横浜では86,7年頃から顕著になってきたかな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 15:27:18.31 ID:WLf1PoSt.net
東京の後ですね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 16:48:35.36 ID:OvorxJxt.net
それにしても職員室が狭すぎるな
先生も8人ぐらいしかいない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 16:58:39.54 ID:WLf1PoSt.net
>>607
セットです

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 17:19:20.64 ID:Ot3lmJy5.net
>>604
93年頃から
ルーズソックス流行った影響

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 17:52:40.24 ID:2foGtEfr.net
地方によると思うがミニが流行った影響でルーズソックス流行った

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 22:26:59.56 ID:fz2XRCnV.net
やまもり先生かわいいな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 22:28:18.18 ID:0iOLlhqP.net
あー、木念イカン
イカンよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 22:43:03.55 ID:MYizMAwK.net
ゆうひがおかの総理大臣なんかやらずに、青春ど真ん中を1年続けて欲しかった。
チャンピオンで連載された望月あきらの原作だって、その10年位前に小学館の学習雑誌で何度も同じ内容で連載繰り返したドカドカドッカン先生の焼き直しだと思ったし。
実写版の登場人物の名前が桜子だとか木念だとかだいたい不自然でこじつけぽくて好きじゃなかった。
青春ど真ん中の方が当時の世相に合ってて好きだった。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 22:54:21.02 ID:0iOLlhqP.net
ほんならビーバップでエエわ、ワシ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 22:56:37.22 ID:LA0lPtrI.net
今日tvkで放送した第10話で>>339を確認した
セリフだけでなく総理への寄りカットもあった

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 22:58:37.24 ID:fz2XRCnV.net
>>613
いや漫画から来てるんだけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 23:00:03.89 ID:sCkyU/5a.net
コノヤロー!
草川祐馬退場か
それにしても樹木希林と岡田奈々ちゃん酷すぎませんかね
あれじゃ総理の方がかわいそうじゃん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 23:00:04.31 ID:0iOLlhqP.net
原作の大岩は坊主頭に下駄履きだったな、確か

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 23:07:07.56 ID:bDdLZp5R.net
>>617
ここまで観た限りでは、キッチン母娘が昔の印象ほどうざくないと思ったが
このあたりからだんだん総理へのあたりがキツくなってくるのかな
前観た時はもう、キッチンかおるのシーンになるとうんざりするぐらいだったが

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 23:13:51.60 ID:fz2XRCnV.net
>>619
後々希林は総理の味方で可愛がってるようなシーンはあるよ
今後総理の親探しのシーンがあるんだけど総理を労る場面も多々ある

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 23:28:20.22 ID:pEWF0/b4.net
>>618
プラス、顎の不精ヒゲw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 23:32:03.40 ID:yUR+qrEg.net
「すごい奴がやってた!」

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 00:29:01.72 ID:djOg9kwm.net
総理が出席を取って冬木の名前を呼ぶ
柴田が「冬木は風邪で休みです」
これで草川祐馬降板だろう
草川祐馬って不良役で人気あったんだろう
これで当時の視聴者は納得してたの

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 00:47:21.66 ID:hJJnH9BK.net
>>623
降板理由は明星とか平凡に乗ってたの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 04:37:03.41 ID:WAYyuqQl.net
浜田嫁だけなんか素人みたいなブス顔

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 09:37:34.93 ID:QEm7izpb.net
>>611
あの人どっかで見たことあるなーと思ってググったら、色々とすげえ人だった。
昔たまにバラエティ番組で見たことあったけど、アスリートタレントだって初めて知った。
その後の肩書きや役職もすげえし、亡くなってたと知ってさらに驚いた。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 10:04:33.47 ID:BeVSbElr.net
山森先生、ああいうコミカルな変人キャラは普通は喜劇が得意なプロの役者か
芸人にやらせるのに、ほとんど演技の素人に近い人にああいう特異な演技をさせるのって
結構無茶だよな(なのに意外とこなせてる感じがするのが凄い)
あの漫画じみた初登場の仕方なんて、むしろ今のドラマの方が多くやってるパターン

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 10:09:34.09 ID:hJJnH9BK.net
木原光智子だけじゃなく水泳選手って若くして亡くなる人多い。
今もひとり亡くなりそうな人がいるけど。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 10:15:32.48 ID:hJJnH9BK.net
>>623
柴田「冬木は結核でクラス感染の恐れがあるので休みです」

今は元気
http://www.mc-kikaku.jp/wp-bridge/wp/wp-content/uploads/2019/04/kusakawa_yuuma.jpg

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 10:17:02.67 ID:N2f1MHGu.net
昨日は観れませんでした
どんなに内容でしたか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 10:18:44.53 ID:N2f1MHGu.net
>>628
彼女のお母さん役って、グズ六のお母さんと一緒じゃなかったっけ?
強制お見合いの回あったよね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 11:05:38.17 ID:gcwIl01r.net
>>624
ゆうひが丘情報なら学研ザ・ベストワンにおまかせ!!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 12:01:08.72 ID:icAlbC7s.net
>>629
加納竜?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 12:32:06.40 ID:gcwIl01r.net
>>629
こういうオッサン周りに多いけど、みんな若い頃は草川さん並みのイケメンだったのか?!

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 13:07:12.74 ID:hJJnH9BK.net
>>633
ここでドラマ見てない人が何故現れて書き込むんだろ、謎

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 13:08:52.87 ID:BeVSbElr.net
ゆうひが丘もなんとなく俺旅と同時代の話って感じで観ていたが、昨日の放送で
俺旅の頃は影も形もなかったピンクレディーの話題が出てきたところで流れを感じた

あ、でも俺朝では早くもカーコがペッパー警部を口ずさんでたか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 13:15:59.53 ID:hJJnH9BK.net
>>636
俺たちの旅は、戦後を引きずったストーリー多かったから。
グズ六産まれたのって、終戦後すぐなわけだし。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 13:19:04.16 ID:iyPwdq1t.net
>>636
ゆうひが丘の1話でも岡田奈々がピンクレディーのモンスターを口ずさんでたし
今後もピンクレディーネタの決定版と言うべきエピソードが待っている

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 13:36:22.26 ID:gJrUhOCn.net
【芸能】ジャニーズって「ヘタなのになぜ主演?」“目からウロコ”のからくり!棒演技でも大丈夫な『無口な天才役』 ・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555426891/


舘ひろし「マサキからみなさんにお話があります」

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 13:41:07.57 ID:QEm7izpb.net
>>636
旅が75年で総理大臣が78年だっけか。
旅では和傘に下駄なのに、3年でファッションもだいぶ洗練されたよな。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 14:27:37.75 ID:iUZflgsN.net
>>629
夏夕介?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 14:45:24.40 ID:WlbDSZ+q.net
>>628
そういう物言いはよせ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 15:02:51.01 ID:GWmNgVVe.net
本当だわ、>>628って池江の事言ってるのか?
お前が地獄に落ちろよこのゴミ人間め
世の中には残念ながら、こういう浅ましいクソみたいな人間がいるんだよね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 19:17:18.54 ID:BeVSbElr.net
「地獄に落ちろ」「ゴミ人間」「クソみたいいな人間」
何故、人の酷い物言いを注意する時、>>643のように自分も酷い表現の
物言いをする人間が出てきがちなのか
向こうが先にしたんだから、自分がどんな言葉でそいつをこきおろそうと正義である、
とでも勘違いしているのか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 19:45:09.09 ID:4HWzIROq.net
主題歌をスピッツのボーカルで脳内再生したら、結構はまるわ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 19:50:22.71 ID:+LufoCtt.net
最近の白血病は85%は治る。もう死の病ではない。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 20:16:46.12 ID:djOg9kwm.net
>>629
初期の頃の科捜研の女で洛北医科大学で変死体の検死をやってた
風貌が変わり過ぎててウィキペディア見るまで草川祐馬って気づかなかった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 20:49:44.14 ID:SyUXo1hT.net
>>629
遺伝子って残酷ですな
せめて髪が残っていれば・・・

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 22:34:10.08 ID:YNj5Efv5.net
総理が弁当にふりかけてるのは味の素?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 22:39:28.19 ID:aQ8a3LU7.net
ちょと前ノイズ入った?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 22:45:26.94 ID:BeVSbElr.net
まだ放送中なんでとりあえず昨日の話の感想を

昨日ので酷いのは希林・奈々母娘以上にバカ女生徒どもだな
自分らのやった事を完全に棚にあげて、総理が悪いから謝らせようとか胸糞悪くなる
それでいてなんのお咎めもなかったし、しかも女生徒が総理を吊し上げる時に
それを見ていた桜子が咎めるんじゃなく、物陰で笑ってたでオイ。なんだこの脚本
でもって総理とモクネンの仲直りは、やっぱりカースケとオメダの時よろしく
ホモっぽくなってくるんだよな…

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 22:48:10.27 ID:hJJnH9BK.net
太陽にほえろ!ドック刑事風味

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:01:04.21 ID:RcWPwI2U.net
さて明日は岡田奈々が主役回です

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:02:29.76 ID:34/yKrGN.net
ていうかここんとこずっと頑張ってんの木念だな
総理ほぼ空気w

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:04:31.09 ID:RTqo6Kzz.net
増田由美子を演じた村地弘美さん、水もれ甲介に出ていた頃の方が可愛かったw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:11:02.83 ID:9RDKJ+Ei.net
>>655
同感です
龍角散トローチのCMに出てた時も可愛かった

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:17:53.49 ID:TILgVDrP.net
見たことある女性だなと思ったら、水漏れ甲介でしたか!
あちらはリアルで見てない世代だったので、ありがとうございます!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:19:01.06 ID:BeVSbElr.net
なんでここで二話連続でモクネン主演なのかは確かによくわからん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:36:20.03 ID:gHHuSkbr.net
>>648
若い頃の草川祐馬て、髪の量多くて硬そうに見えたけどこうにも変わっちゃうものかな〜(涙)
自分は草川さんより3つ程年下だけど、当時は草川さんの(早実の荒木大輔の兄貴の荒木健みたい)な凛々しい顔つきと、ヘアースタイルには憧れていて、髪型とか真似したものだったんだけど。
ちなみに自分も生まれつき髪は硬くて多いので今でもフサフサですが。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 00:14:31.89 ID:bLaZ17BL.net
>>652
もう書き込まなくてイイぞ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 00:34:29.18 ID:dMrasCHF.net
増田由美子って柴田達と同じクラスなのにこの話しか出ないの
可愛かったからもったいない

冬木の代わりにふたり入れたけど存在感がないよなあ
それで前島投入したのかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 00:43:32.44 ID:6MfoSrI2.net
その前に木下が入るが、あの人、金八で受験に落ちて自殺する
杉田かおるの兄の人だと後で知って吃驚

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 01:28:48.49 ID:6K1DQn5j.net
>>649
味の素と味塩

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 05:09:44.68 ID:3ND2/vzQ.net
リアルタイム5〜6歳で今回のtvkの再放送で初めて観たけど
一昨日の総理と木念の喧嘩する回が面白かったわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 06:18:19.09 ID:2Ej92O0O.net
草川祐馬はワイルドとマイルドを併せ持つめちゃくちゃイケメンアイドルだったのにな〜
さっきゆうひが丘に出る2年前の全員集合!にゲスト出演してる動画見てたけど
志村の東村山のギャグに無邪気に笑ってる笑顔が不良役の時の魅力とはまた違ってすごい可愛かった

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 06:46:15.89 ID:6K1DQn5j.net
>>665
チビだけどな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 06:57:05.44 ID:j3y2hjg4.net
あの手の不良系イケメンキャラは、
その後沖田浩之と松村雄基が持っていくが,この頃まだいなかったんだな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 07:01:50.28 ID:6K1DQn5j.net
元祖は石橋

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 07:27:27.73 ID:ODnWwm+n.net
木々の緑が多くて画面眺めてるだけで癒される
時間がゆっくりと流れてる  一日の癒しの時間

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 08:11:56.69 ID:dMrasCHF.net
柴田軍に入った奴の「冬木は風邪で休みでいいな」ってセリフがあったから
この時点では結核が治ったら復帰するって方向だったのかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 10:14:59.85 ID:ZehhU5Mk.net
増田の成績が下がってるって表の数字、
5の書体がなんか独特だった

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 13:17:13.15 ID:YEs2V3vV.net
増田さんが身投げ自殺しようとした吊り橋って藤野町あたりの相模湖だったな
どっかで見たことあると思って調べたらH2年に新しいタイプになっちゃってた

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 13:57:09.99 ID:UC2vuxnk.net
このドラマ私が小坊の頃だった
もくねんさんみたいな素敵な人タイプだなあと思ってたな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 14:31:47.85 ID:6x3+DXMb.net
米国留学していたわりには発音が悪いな
英会話のジオスか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 15:06:30.29 ID:LftJpPSc.net
>>666
あと10センチ背が高かったらスターになれてたかも

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 15:11:09.36 ID:LftJpPSc.net
>>629
変わりすぎてて。。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 16:01:06.17 ID:1/dW4Qxp.net
増田由美子さんて自殺するほど悩んでたと思えなかったんだけど、木念にマインドコントロールされるうちに自殺したいと思いこまされたような気がする

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 16:10:13.44 ID:SWcGgY5V.net
高校生の息子に、俺たちの旅やこのゆうひが丘を、面白いから見てみ、って勧めたけど
映像が古臭すぎて見れないけど、雰囲気は面白そうじゃんって感じだった

今の日曜8時の「イってQ!」の時間帯に、昔は同じチャンネルでコレを放送してたんだぞ、
と言ったら、「じゃあ、このドラマ、かなり人気があったんだね」と驚いてた

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 16:14:34.61 ID:1/dW4Qxp.net
>>653
この回から新たなBGM「想いは風に吹かれて」が加わるんですよね〜
この曲は青春ド真中の「悩み多き昭治」と並ぶ超名曲

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 16:14:35.57 ID:SjAzxzpg.net
ああそうですか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 16:16:37.58 ID:3VuZ+o5v.net
多摩ニュータウンから海って相模線に乗って茅ヶ崎か、こりゃないわな、
でもドラマ、それも青春ドラマだからいいことにすっか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 16:19:31.69 ID:rFCqJShK.net
草川のこといろいろ書かれてるけど、
村地弘美なんて、突如クラスメートとして現れて、一回で消えちゃうじゃん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 16:48:43.27 ID:6MfoSrI2.net
昨日のは木念主役回だからって総理を無能にしすぎだべ
担任なのに由美子の異変にまったく気づかない総理
それだけならともかく「些細な事を気にする奴の気持ちは分からない」
「俺はそういう事で悩んだ事はない」なんて事も言っちゃってたからなあ
それってカースケが言うなら笑い事で済むけど、学校教師が言ったりすると、
あんた教育者向いてねえよって言いたくなるわw
教師としては結構まずい欠陥なんじゃね?

でもって由美子の事に気付いたのも、解決したのも木念なのに
最後だけ首突っ込んで、由美子と木念に「学校まで走れ」って、えらっそーにw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 17:34:44.06 ID:duQXe7xr.net
>>666
でも170pあるんだよな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 18:00:27.21 ID:SbRWOwDi.net
>>684
二枚目役の男性俳優の身長サバ読みはよくあるだろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 19:56:33.38 ID:CHOzb4qV.net
増田由美子…ISSAに似てる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 21:02:37.91 ID:HhNhEeUu.net
団塊ジュニア世代だけど
この頃の藤谷美和子は垢抜けてなくてブスだよな
あの変な髪の毛の黄色いゴムとか流行ってたの?
斉藤とも子の方が断然可愛いやん

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 21:21:35.88 ID:rMI8fkop.net
面白いドラマなんだけど、確かに行き当たりばったりなとこもあるよねえ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 22:29:27.15 ID:dMrasCHF.net
藤村達を助けて柴田達が他校の生徒とケンカになってたけど
ケンカ相手の他校の生徒に前島と木下が居たよなあ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 22:49:49.66 ID:6MfoSrI2.net
おそらくテスト出演やね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 23:06:34.98 ID:j3y2hjg4.net
>>688
金八とかと比較したら、だいぶお話しの方は見劣りすると思う
キャラの個性も活かしてない感じする

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 23:12:28.24 ID:hQlhYBbK.net
女子生徒がピンクレディーやツイスト、原田真二の
歌を口ずさんだり時代を感じる。
このドラマの主題歌はオープニング、エンディングともに名曲だわ。
18万枚売れてもベストテンにランクできないとか
やっぱりあの時代はランキング番組も激戦だったのがわかる。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 23:25:29.62 ID:6MfoSrI2.net
>>691
個性を活かしてないというか、>>683にも書いたが回によって、
話の都合上および脚本家がたくさんいるせいでキャラが変わっちゃうのが問題かな
金八はほとんど小山内の婆さんが一人で書いてるのが強みだな
後は総理が一応教師だって事をちゃんとわきまえて書いてるのか怪しい脚本家もいる
ただカースケを学校に放り込めばいいやみたいなw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 23:44:00.31 ID:aXHXrDXA.net
小山内がパヨだから、金八は説教くさいんだよな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 23:55:00.72 ID:6MfoSrI2.net
いんや少なくとも1、2作目は大して説教くさくないよ
そういう事を言う奴に限ってろくに観ておらずイメージだけで語ってるのと違う?

ただちょっと思うのは、説教臭さってのがまるでマイナスイメージのように言うけどさ
説教臭さ皆無で何ひとつ教訓らしきものもない頭カラッポの学園ものってのもどうよって話w
いや、ゆうひが丘がそうだと言ってるわけじゃないよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 23:55:57.75 ID:yfvfc3lb.net
てか金八とは全く別物じゃん
比べる自体アホやわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 00:22:03.07 ID:P+OteIlp.net
確かに「時代遅れの恋人たち」名曲だわ
「贈る言葉」とか臭過ぎて聴けないぞ
杉田かおるとか人気あったというのが謎

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 01:56:03.44 ID:kyc8eYVH.net
さっき、木念メインの10話観たけど
今だったら絶対放送できないセクハラ発言満載でワロタ
木原さん、よく引き受けたなあんな役

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 01:56:14.94 ID:qEIPp4Lu.net
そして今このドラマ見てる俺たちは、
まさに時代遅れの変人たち

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 02:08:50.50 ID:dpRImA0a.net
昨日の岡田奈々可愛かったわ
ただどんどん故人が増えてきて残念だ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 06:03:15.64 ID:o1mUd5r4.net
中村雅俊のアニキ感がよくでている感じのドラマ
鉄矢は教師で雅俊はアニキ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 06:54:09.59 ID:JzQn62me.net
>>694
脚本家は基本的にサヨが多いよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 09:52:56.84 ID:cKtsxKhz.net
この頃の中村雅俊ってメチャクチャ太ってるよな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 09:53:16.99 ID:+MDk3i4X.net
総理の下宿兼食堂の住所
”神奈川県大田市夕日ガ丘”
愛すべき悪がきの学校住所乱闘の時、電信柱に「橋本」とあった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 11:52:13.11 ID:gf963fF3.net
>>696
そうだね
NHKの大河ドラマと東映の痛快時代劇を比べてるようなもんだわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 11:55:23.39 ID:TgKYK8VP.net
>>696
頭悪いよね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 12:27:40.51 ID:Ae/whLN6.net
内容的に金八は生徒側が中心、このドラマは大人側が中心だからなー

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 13:13:07.96 ID:BItp2Cl7.net
基本コメディドラマみたいなもんだわな
歌が流れてくると解決する一回完結の時代劇だな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 22:33:05.02 ID:aUF7zJFl.net
さよなら柴田くん
タイトル詐欺やろな…(´・ω・`)

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 22:42:24.60 ID:aUF7zJFl.net
役者はみんな年上なのに、ドラマの当時の年齢が今の自分の年下の人ばかりなんだよね。樹木希林は30代半ばだし。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 23:13:15.99 ID:JwCMZxqV.net
>>709
太陽にほえろ!の「島刑事よ、やすらかに」の方があざとい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 23:22:45.67 ID:EIinPnSD.net
>>709
数字が落ちだしたから

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 23:26:56.91 ID:zCcaHDgU.net
>>703
そうそう、リアルタイムで観てた世代だけど
太りやすい体質なんだろうなと思ってみてたんだけど、そのあと
痩せて今も体型をキープして偉いな〜と密かに思ってる
関係ないけど、榊原郁恵も

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 23:33:24.82 ID:AtW2O2o0.net
https://i.imgur.com/BIFVibI.jpg

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 23:33:38.25 ID:BXyvxxNI.net
樹木希林と岡田奈々って15歳差ぐらいしかないんだよな
食堂のおばさんは劇中では50ぐらいの設定かね

まあ30ぐらいで小林亜星の母役をやった事に比べれれば
全然まともか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 23:43:06.86 ID:ZfAkZPnt.net
中村、神田、由美かおるは同い年だな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 00:02:28.75 ID:afJowA5J.net
>>703
顔がアップになると二重アゴだよな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 00:08:02.71 ID:ZoE0H0hh.net
身体がデカイ上に肉づき良いからレスラーっぽいんだよね。
髪の毛もモサモサしてるし革ジャンがぱつんぱつん。
オープニングで木念とパンかじりながら競歩するシーンとかムチムチすぎるんだよw
すげえモッコリが目立つし。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 00:50:42.19 ID:59ALOTVG.net
既にセックスも倦怠期の頃だろうからな
まあ、お前ら毒には分からんだろう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 01:09:03.34 ID:EA/Jn86J.net
27歳ぐらいだと思うけど、走法がなあ
必死で足を回転させても、なかなか前に進んで行かない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 02:47:10.28 ID:ZoE0H0hh.net
あの由美かおるの赤い傘を砂浜に刺して3人が波打ち際でじゃれ合うシーン好き

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 03:22:09.77 ID:wF629JFY.net
その直前、傘を持って振り返った由美かおるが
風で髪の毛バッサバサになって欧陽菲菲みたい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 03:36:06.39 ID:Lzx3zhie.net
>>719
え?このドラマの前の年に長男が生まれて
そのあとも3人娘が生まれたんだからガンガンやってた筈だよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 06:56:44.25 ID:1pdH+v7h.net
>>681
何言ってんだ、ゆうひが丘シティだぞw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 08:02:37.64 ID:afJowA5J.net
ゆうひが丘もサインはVも原作よりドラマの方が有名な望月あきら先生かわいそうwしかもアレンジされまくりだから先生どっちのドラマも大嫌いって言ってたな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 08:37:03.92 ID:RgS9FvZe.net
橋本が出てきたけど当時京王線はまだ多摩センター止まりだから電車移動の
スタッフと役者は結構不便だったんだろうな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:54:40.66 ID:3pBFWR/P.net
八高線も良く出てくるね
電車か古くてなつい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 12:50:05.00 ID:ZgNaTUuM.net
むかし見たはずなのに
記憶に残ってるエピソードがひとつもないわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 12:51:50.20 ID:8Bab3CR0.net
>>725
へ〜 ゆうひが丘とサインはVって作者同じなんだ?
ゆうひが丘の時はリアルで少年チャンピオン読んでた世代だけど(マカロニほうれん荘とがきデカ目当てだけどw)
サインはVはそれこそTVK辺りの再放送でドラマ初めて観たぐらいなので今まで知らなかった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 15:31:00.72 ID:LbBfITwP.net
原作付きドラマが原作者サイドからのクレームがあったので設定を少し変えて
オリジナル作品で放送されたパターンは時々あるが、これ逆なんだよな
オリジナル(ド真中)を後から原作付きにしたっていう
どうせ原作の設定なんてほとんど無視してるし、ド真中の設定でオリジナルドラマを
やっても問題なかったのに、わざわざ権利料を払ってまで原作付きドラマをやったのは、
一応は原作漫画のネームバリューが欲しかったのかな?
中村雅俊がデキ婚で人気落ちてたのと、祭がコケたのでその保険、みたいな

まあ原作をほとんど無視しているとはいえ一応気を使ってるのか?少年チャンピオンが
ドラマ中によく出てくるけどw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 16:26:14.29 ID:DgsAhVmv.net
誰も読まん

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 16:36:06.23 ID:SmRvfBOK.net
>>730
当時はチャンピオン黄金時代だから、その便乗でタイトルだけ借りた感じだね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 22:36:40.81 ID:IWD1T1Ag.net
女子生徒が他校の不良にからまれる直前に柴田たちがあるいていた道は、
相模原市緑区橋本6丁目にある「はしもと幼稚園」の南東の道あたりだね。
Google Street Viewで見ると、幼稚園の壁以外は大きく様変わりしていた。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 23:23:42.81 ID:ndGuW4Kq.net
方南ドンキに行ったついでに、久しぶりにキッチンかおるに寄ったら
駐車場になってたお(´・ω・`)

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 01:01:34.96 ID:ErELHOF0.net
飛び出せ青春もそうだったが、どういうわけか青春シリーズの学園ものは
相模湖、藤野、上野原あたりの神奈川北西部から山梨にかけての
田舎ロケを好むよな
方南町をよく使うのもそうだが何か撮影しやすいコネでもあるのかね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 07:22:31.86 ID:Pqyzpz/+.net
>>735
国際放映や日活のスタジオから朝晩移動しやすいんだよ
渋滞も無いし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 10:02:10.70 ID:odMZVh2F.net
望月あきらは総理(雅俊)と木念(神田)が二枚目なのが不満だったらしい
そういえば横溝清史も東宝金田一耕助シリーズで「風貌はイメージぴったりだけど石坂浩二が二枚目過ぎる」と不満があったと言っていた
やっぱり原作者って主人公の外見はあまり二枚目のイメージで書いてないんだろうな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 10:19:32.34 ID:ueaYjef9.net
中村雅俊は3枚目顔だろw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 10:33:00.63 ID:j06uKkib.net
中村雅俊が二枚目
神田が補整してるからかなw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 10:33:26.54 ID:odMZVh2F.net
>>738
望月あきらの総理のイメージは毒蝮三太夫

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 10:42:36.48 ID:832cbbRO.net
手のひらに澄んだ水をすくって
ババアののどに流し込む
そんな毒蝮が出るドラマを
見る奴があるものか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 13:51:49.54 ID:tGvlio2O.net
雅俊よりは勝野洋か渡辺篤史の方がビジュアル的にはソーリに近いが、
渡辺主演はさすがに成立しないだろう(過去「ゲンコツの海」で先生演ったが)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 14:40:16.08 ID:Ly5gXl5v.net
>>735
撮影許可が降りやすかったんだろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 14:45:05.57 ID:KXKnO1Cw.net
>>742
勝野なんてやだ
なんか暗くて弱げで覇気がない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 18:02:26.79 ID:ErELHOF0.net
>>737
望月あきらも少女漫画出身だから美形主人公も描いてるんだけどね
総理の前にはカリュウドっていうブラックエンジェルズよりも早い、残酷描写ありまくりの
美形の復讐屋が主人公の作品も描いてたし(沖雅也で実写化してほしかった)
ところで望月先生、失礼ながらもうとっくに亡くなってると思ってたらご存命なんだな
しかも先日亡くなったモンキーパンチと同い歳

ついでに横溝は古谷一行の金田一が(二枚目じゃないから)一番いいって言ってた

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 20:19:50.04 ID:NvpSu+B4.net
うるせえじじい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 20:34:28.87 ID:ndSu0DwY.net
カリュウド思い出したw
殺意を覚えると小指が光るんだたか?
ダークサイドの描写がカッコよかった印象がある
確かに少女マンガ出身だからキャラクターの線もそこはかとなく綺麗で残酷な場面も汚く見えないね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 20:44:41.86 ID:odMZVh2F.net
>>742
渡辺篤史は児童映画「先生のつうしんぼ」で主役教師やってる
小学校で体育館で見た

>>745
チャンピオン黄金時代から40年ぐらい経つが当時の作家は手塚治虫とエコエコの古賀進一以外は殆ど生きてる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 23:20:31.75 ID:cyG+Sz9S.net
>>747
結構好きだったな。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 00:27:53.09 ID:nGyTd1nJ.net
カリュウドの後半と総理の最初の方は連載時期が被ってた気がする
カリュウドが週刊から月刊に移籍して、代わりに週刊で総理が始まって

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 01:21:37.33 ID:ddt2Yadt.net
奈々ちゃん回の中村雅俊、奈々ちゃん海のシーン見ると、総理が理想の教師に思えて感動した

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 01:45:52.11 ID:O67cw2Tn.net
身長って大事なんですね
チビの場合は、太ったら死も同然だろ
沢田研二とかあれほど持て囃されていたのに

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 02:04:02.38 ID:Lk5RWDXD.net
>>751
奈々ちゃんのおでこ、ブツブツだらけだった

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 05:55:34.28 ID:nGyTd1nJ.net
奈々回、これ褒めてるんだけど、良い意味で胸糞悪かった
親のプライドで寂しいから行くなと正直に言えず、何を言われてもただただ反対するだけの希林、
最後は周囲がその本音を察してあげて、結局奈々も折れる
要するに希林が親のプライドを守ってもらいつつ自分の思い通りになりましたって話で、
はっきり言って胸糞悪い

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 06:00:07.04 ID:nGyTd1nJ.net
でも周囲から何言われても完全無視で食堂の準備をし続けるおばさんの演技、
ある意味凄くリアルだった。さすが希林さん
確かに親が子供に本音を言いたくない、下手に何か言うと親の威厳が崩れる時って
正々堂々と子供と向き合って話し合ったりせず、基本無視でなし崩し的に終わらそうとする
思春期の頃、何度かあったなあ…って感じ

正直ゆうひが丘でこういうリアリティ系を見せてもらえるとは思わなんだ
逆に今の親は子供と正々堂々話し合いをしようとし過ぎなのかもな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 06:25:50.63 ID:IzR/Fxhc.net
>>741
ワロタ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 08:29:29.12 ID:9uUkr5WK.net
>>728
学園モノってそういうところはあるかもな
>>94のBGMで青春ムードにキュンとなってるうちに次のエピソードへ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 09:03:37.78 ID:Q653rfHk.net
下手でも出演者が挿入歌を歌う時代

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 09:22:49.77 ID:OijOLsOn.net
>>758
そして下手でもドーナツ盤を買ってしまう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 09:35:09.69 ID:CIiwH8QI.net
昔々…あの当時は歌の上手い下手は関係なしにレコード盤を出すことが俳優やタレントのステータスとして重要視されたお約束事だったからね
お相撲さんや競馬の騎手、将棋の棋士までレコード出していた
大抵の俳優ならシングル盤の1つくらいは黒歴史

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 13:15:05.85 ID:6wKDjOWD.net
遠藤くんまでレコードを出していたとは最近初めて知った

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 17:47:04.90 ID:BgaKZ1k3.net
>>755
希林さん上手いよね
ああいう親結構いるよね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 18:30:59.87 ID:nFgS29UB.net
アドリブが上手いよな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 20:36:37.82 ID:iENdswUU.net
連休で家に帰るとTVKが見れないし
仕事用の寝泊まり用の部屋なのでレコーダーなどと言う贅沢品もない
困ったものだ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 21:02:03.55 ID:W8P7H5yi.net
脚本家からすると、篠ひろ子や中村雅俊のセリフを言いたくて、胸くそ悪い希林母の態度なんだろうけどね。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 21:44:58.70 ID:OijOLsOn.net
>>764
レコーダー持ち込む、ダメ?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 22:24:27.98 ID:Cs5scK9b.net
>>745
ローティーンブルースは?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 22:55:18.80 ID:EMrHpux7.net
一番好きな回だったわ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 23:01:11.36 ID:iENdswUU.net
>>766
買えばok
手痛い出費だけど。

それはそれとして
放送当時小1で数年後の再放送で夏休みに観てた世代で
高校になる頃のに時代的にはこういうのはダサい感じになってたけど
こう言うダサい青春時代を過ごしたかった気もする。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 23:12:06.89 ID:+mtqe9Sn.net
クラスの中にいる、ジョン・レノンみたいなヤツが気になる(笑)

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 23:16:49.70 ID:Cs5scK9b.net
>>770
俺は初期の頃に出てた角刈りの奴が印象強い

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 23:20:12.96 ID:vVv8EvHx.net
役不足の誤用てこの頃からもうあったんだねw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 23:28:18.25 ID:BgaKZ1k3.net
さすがに総理はウザすぎると思うんだけど
まあ憎めないバカって感じでしゃーないかと思ってみている

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 23:37:47.30 ID:GakcPF+l.net
奢って貰える時に馬鹿みたいに食べるのカースケと同じだったね
ステーキもラーメンもある店って今でいうファミレス?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 23:49:29.95 ID:W8P7H5yi.net
あの頃のデヴィ夫人はどんなイメージだったんだ。映像でも美人なのは確かだが

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 23:50:37.85 ID:iENdswUU.net
懐かしの大食堂と言う線も

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 23:53:50.69 ID:W8P7H5yi.net
木原美知子って水泳選手だったんだ。そういう情報なしに初めて見たら美人って印象なのにね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 23:59:36.00 ID:jwo2DAx1.net
さよなうら柴田君って
「冬木は風邪で休みです」で退場だったから
ホントは結核が治った冬木の退場回だったんじゃね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 00:03:14.10 ID:wLdHPeNr.net
>>777
金八パート1の女体育教師もエロいよな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 00:13:21.51 ID:Dmu3Q/Ij.net
女体育教師なら熱中時代の小糸先生(志穂美悦子)に敵う者はいないよね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 00:48:52.44 ID:pVvNkInn.net
さようなら柴田君の回から斉藤とも子に改名した模様

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 01:04:03.36 ID:pVvNkInn.net
>>774
店内BGMがユーミンの海を見ていた午後のインストだったね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 06:42:21.43 ID:taKTPHKI.net
県内模試の上位に載るような生徒が、頭悪そうな不良と同じ学校とクラスの設定って
学園ドラマだとあるあるなんだが、この設定使えるのって中学校までだと思う

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 07:04:52.58 ID:LHyEfr8r.net
>>783
遠藤が柴田を迎えに行くなんてありえん。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 08:27:19.66 ID:wLdHPeNr.net
>>783
青春ド真ん中の井上純一は悪ガキグループだけど勉強は出来る設定だったよな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 09:10:04.42 ID:TsbhkbsE.net
>>740
そういや原作でどこかのお婆ちゃんに毒蝮三太夫(実際には名前をちょっと変えてある)と見間違えられてサインまで求められるって話があったな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 09:26:50.01 ID:qHR1r7tq.net
木原光知子演技上手いね
南美江俺たちの旅にもグズ六の母親役で出てたけどこのドラマでは物分かりいい親だったな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 10:17:45.05 ID:tKTmQuMW.net
総理、木原の母さんに最後嘘だとバラす必要もなかったと思うな
あと色んな家庭の事情があるんだしみんなで井上純一を駅まで追いかけて引き止めるのもどうなのって思ったわ
総理まで一緒になって

最後は数秒だけのシーンの為にアイススケートしたり
当時の撮影は大変だったんだなー

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 11:18:03.56 ID:BXgvMVg7.net
>>788
多摩美から方南町、狛江、大磯の海までその都度、移動が大変だったと思う

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 11:24:43.12 ID:zIpLune2.net
昨日の放送で京王稲田堤の高架下も出てきたな
今はスーパーや駐輪場になってる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 11:39:34.68 ID:3iUjEkaB.net
>>783
高校は似たようなレベルの集まりだしな
優等生から不良までいる高校なんてありえない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 12:13:22.77 ID:6WN+udmq.net
不良でもギリギリ入れる成績の設定なんだろ。
トップ集団と最後尾集団では結構な開きがあると思われる。
少なくとも学校内での差と言うのはある。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 14:15:39.53 ID:rON2yNnG.net
昨日の柴田くんの毛深い手の甲がアップになったのを見て
そういえばこの人当時アイドル雑誌の海パン姿のグラビアで太ももからすごい毛深かったの思い出した
更に当時思春期だった自分も急にすね毛が毛深くなり体育着や競泳着を履くのが恥ずかしくなった時期だけど
それ見てありのままでいいんだと慰められたのを思い出した(柴田くんありがとう)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 15:02:48.08 ID:vrpt5qsy.net
草川祐馬が抜けて代わりに柴田グループに入った二人は役名はあるんだっけ?
でもって木下と前島が入った後はお払い箱になるんだっけ?
うろ覚えだが流石に六人では行動してなかった気がする

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 16:08:06.27 ID:rRquzxTJ.net
>>794
一人はお払い箱になるが、後に柴田グループとは別の形で出てくる。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 18:27:44.24 ID:FIbP87zq.net
>>783
私立なら特進と普通のコースで偏差値がかなり違うことはあるよね
でも当時の私立は単願と併願でかなりの偏差値の開きがあった
巣鴨なんかもそうだった

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 19:55:56.23 ID:8mHAeUfB.net
>>770
ジョン・レノンの人は、確か遠藤と同様に秀才グループだった記憶が。
>>771
角刈りの人は一回だけ柴田のグループにいましたよね?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 19:58:01.73 ID:vrpt5qsy.net
>>795
サンクス。1人残ったってだけで以外
そのお払い箱になった奴が別の形で出てきたっていうのは、
それはもう別人設定なんじゃ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:04:55.72 ID:8mHAeUfB.net
連投すいません

>>794
大宮と張山(針山?)ですね。
後に張山(針山?)の姉さんが出てくるんですが、その姉さん役が紀比呂子だったと思います。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:18:58.70 ID:wLdHPeNr.net
>>797
角刈りはレギュラーになる前の大宮と一緒に柴田グループのイタズラを手伝ってた

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:21:40.33 ID:JAoXLBfN.net
針山と姉さんが出てくる回で針山が冒頭から柴田たちに無視されてるのが謎だった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:44:28.81 ID:HuE735H2.net
樹木希林が買った服を総理と木念に見せるシーンで
「デビ夫人を意識してみたの」って言ってたけど
デヴィ・スカルノのこと?
あの頃ってデヴィ夫人って売れてたの

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:50:38.52 ID:dA+0dsEb.net
>>802
デビ夫人って何者か知ってる?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:57:12.72 ID:vrpt5qsy.net
>>802
この時期はスカルノ大統領が失脚し、デビ夫人はフランスに亡命中で日本にはいない
日本でタレント活動始めるのはずっと後(この時期にもグラビアとかは
やっていたみたいだが)

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 22:48:51.13 ID:EnlHP5Ud.net
北川さんとセックスしたい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 22:52:15.40 ID:EnlHP5Ud.net
山本は一回で消えたね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 22:56:40.59 ID:RooHxiCX.net
4/24夜9時
伝説のアイドル・岡田奈々はなぜ60年間独身?
『今夜くらべてみました』
https://tv.yahoo.co.jp/program/57325624/

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 22:58:56.82 ID:vfOciu/w.net
青春すねえww
あの踊りは何だったんだ
アメノウズメが岩戸の前で踊った故事に倣ったのかねw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 23:00:05.80 ID:6WN+udmq.net
ここまでで最もシュールであるのだが、笑いつつも甘酸っぱくもほろ苦い話だな。

登場人物の服装とかグループ構成とか流動的で試行錯誤しながら作ってる感があるね。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 23:22:06.29 ID:BgSbGc9J.net
岡村清太郎は前身の青春ど真ん中、ゆうひが丘の後のあさひが丘の大統領にも出演
大河ドラマにも出てたし子役として結構人気あったようだね
今は本業で大活躍

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 23:39:43.91 ID:N4p/SGqa.net
次に転校してくるのはジャニーズだよな?
やっぱり柴田の取り巻きだった草川の代わりが山川以外に加わった
2人じゃ冴えないし絵面が弱いんだな。
ちなみにこの頃って井上純一ってジャニーズだったよね。
金八の前からも既にジャニーズをねじ込んでたんだな。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 23:48:13.53 ID:XIfjVKQg.net
井上純一ってどうしていなくなっちやったんだろう
干された?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 23:50:11.77 ID:N4p/SGqa.net
確か前の奥さんが戸田恵子だよね
西村雅彦と戸田恵子がW不倫で離婚だっけ
藤谷美和子とお似合いだったのにね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 23:53:55.94 ID:VkSZCfx2.net
岡村清太郎。そうそう、顔見てそこそこ出ていた人だと思ってたわ。なにげに演技うまいし。
凄い名門なんだね、ビックリ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 00:07:00.93 ID:WE9V4tO6.net
藤谷にしろ、○○にしろ、ブッツンとか周りの煽りに染まったのかなあと勝手に解釈

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 00:33:53.60 ID:/19cKOya.net
ゆうひが丘を見ていると
現代ドラマの完成度の高さを
痛感させられる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 00:35:24.80 ID:k1T/DtqB.net
やはりフィルム撮りもポイント高いんだよね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 00:41:12.26 ID:88Zx5MK4.net
>>813
そうなんだ
彼はキラキラしていてスター性もあったと思うのに
あ、でもまだ活動されてるのよね
もっと脚光浴びてもいいと思うなぁ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 00:50:40.79 ID:k1T/DtqB.net
たのきんが出てくる前のジャニーズを支えたのは
井上と川崎麻世だったのにあっさり切られて可哀想だったわ
藤谷美和子と付き合ってたんだね
確か池中玄太でも共演してた記憶

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 00:55:54.39 ID:C8z1ClXE.net
>>806
最後の方の回で遠藤くんとピンクレディ踊ってた

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 00:59:14.65 ID:k1T/DtqB.net
ピンクレディーのモンスターの振り付けが裏に載ってるポスターだっけ?
あの衣装の筒型のゴミ箱持ってたわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 01:31:39.30 ID:pMR+5JK2.net
>>814
去年、二人の息子さんと一緒に「徹子の部屋」に出ていた
落ち着いたおじ様になってました

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 01:35:35.27 ID:k1T/DtqB.net
中村七之助っぽくなってるな
岡村清太郎

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 05:04:05.12 ID:6welvtZ+.net
昨日から柴田のグループに入ったやつ
山崎邦正に似てる。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 05:44:02.56 ID:0K62abnV.net
>>799
エンディングで大磯の海岸で総理や弟たちが遊んでる姿を腕を組みながら見つめてる紀比呂子のラストカットがいい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 07:11:21.90 ID:g2EAEP2g.net
>>805
北村優子はマジで美人だよな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 07:13:34.48 ID:A8zUFv2d.net
>>826
鼻が残念

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 07:24:22.56 ID:6welvtZ+.net
北村優子は宮崎美子と木之内みどりと児島美ゆきを混ぜたような顔じゃね?
やっぱり斉藤とも子が可愛いよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 07:31:57.19 ID:Jw/cJQbC.net
>>828
北村優子がいつの間にか消えて、
似てる顔の宮崎美子が、あのCMで出てきたって印象だった

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 07:48:42.35 ID:wzCCgGeo.net
北村優子、藤谷美和子、斉藤友子三人ともかわいいな
今芸能界で斉藤友子が残ってるくらいで一番の勝ち組が浜田嫁ってのが信じられないな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 08:02:15.84 ID:6welvtZ+.net
>>829
そうなんだね
リアルタイムあんま知らないけど
斉藤とも子はレッドビッキーズ好きだったな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 08:33:53.43 ID:PKnWRxT1.net
>>831

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 08:39:19.45 ID:6welvtZ+.net
>>832
いや本当だよ
宮崎美子はピカピカのCMは知ってるけど
北村優子は今回の再放送で初めて観た
あと木之内みどりは刑事犬カール、児島美どりはハレンチ学園、2人ともCS再放送で知ってるよ
ちなみに1973年生まれ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 08:45:05.52 ID:PKnWRxT1.net
>>833

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 13:07:18.43 ID:ef2sNtiv.net
>>824
スクール☆ウォーズのイソップがあんな顔だったような

14話は珍しく誰も殴られない回だった
せいぜい肩を小突かれるぐらいで
あと斉藤とも子がクレジットされてなかったから
授業の場面は替え玉使ったのかな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 13:10:09.62 ID:3XtqWiDG.net
>>798
>>799が書いてる鉢山のほうなんだけど、
>>801が書いてるように柴田たちに無視されてるから
同一人物なのか別人設定なのか?役名は同じなのに。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 13:21:14.11 ID:ef2sNtiv.net
まゆみの自宅前で山本が踊るのがシュールすぎる
なおBGMは江利チエミの八木節

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 13:27:54.00 ID:jacKYmjg.net
前回は他校の喧嘩相手だった奴が
今回は柴田の仲間だった
辻褄が合わん

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 13:42:07.66 ID:8qSDhlYp.net
>>807
おおっ、薫ちゃん出るのか!
最近は警視庁南平班七人の刑事をスカパーで見るぐらいだったからな。
今夜山下吟先生回の前に見てみるか
実況日テレに往年のアラフィフ以上のファンが集まりそうだなw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 14:07:54.90 ID:HcN1vPRs.net
>>838
他校の喧嘩相手だった前島と木下はレギュラーで使う前に
テストで使ったんじゃない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 14:28:06.56 ID:bC9RVQN2.net
>>840
太陽にほえろ!方式

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 14:35:40.89 ID:Whs2ZsdW.net
岡田奈々ってこの1年前に監禁レイ○されたんだ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 16:14:43.94 ID:itoCIJEd.net
本当にされたの?
未遂?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 17:10:33.73 ID:Whs2ZsdW.net
わかんないけど未だに独身なのは男性恐怖症になったんだと思う

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 18:10:27.09 ID:Nsf/XaNO.net
今夜もまた前田吟がメインの話か
辛気臭そうだなあ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 18:14:42.12 ID:ah/P7LuZ.net
でも三角関係みたいな展開みたいだから
面白そう
篠ひろ子目当てで見る

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 18:58:41.21 ID:WXh1GsnW.net
岡田奈々、今日の「今夜くらべてみました」に出るじゃん

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 19:17:54.83 ID:eCOOnrmO.net
>>844
セックスもしないんか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 20:31:30.98 ID:UepBn0j5.net
昨日の見終わった
不良が優等生を差別して仲間扱いしないって、結構面白いテーマだと思ったんだがなあ…
柴田達が山本をどうしても仲間として見れないって事を掘り下げて行けば
普段、自分らが世間にされている事を山本にしているって話になったのに
途中で山本と北村優子の恋愛話にすり変わっちゃったのが残念

それに問題が北村優子の方にシフトしちゃったせいか、柴田たちが山本にけしかけた事は
かなり酷いのに、浜辺で追いかけまわすっていう半分ギャグ調のお仕置きで
済ませちゃったものなあ
あの時の「お前ら人間じゃねえ!」は雅俊のアドリブかね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 20:38:02.22 ID:UepBn0j5.net
あと今回、木下が入って針山がいなくなったのでリストラされたのかと思ったら、
OPでは針山の佐野文敏はちゃんと今回もクレジットされてるんだよな
でも何処に出てたのかわからん

あと運良くリストラされなかった大宮は最近知ったが数少ない
原作にもいるキャラなのね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 21:20:38.18 ID:Sap8irF9.net
針山は結局、柴田グループの正式メンバーじゃないと言う事でいいのかな?

大宮はこの後、クラスメイト?の財布をくすねて柴田に殴られてメンバーから外されるんだよね。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 23:05:45.46 ID:xgQSWlFH.net
>こんくら
岡田奈々とても60歳には見えなかった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 23:25:02.75 ID:uwzAABKk.net
そもそも何で篠ひろ子が前田吟に惚れたのかがわからんw
惚れる要素ないだろ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 01:24:07.73 ID:R1wKI4fB.net
>>851
柴田のグループのメンバーがちょくちょく入れ変わるのなんで何だろ?
一昨日の新たに加入した童顔の男も昨日はいなかったし。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 04:48:18.38 ID:JMm++ogo.net
草川祐馬が降板さえしなきゃ最初の三人組体制で最後まで
いくつもりだったんだろうな
結局抜けた穴を埋めるために色々と試行錯誤してたっぽい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 04:57:49.14 ID:vcC6cBEc.net
>>854
明日、また入れ換えだな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 06:38:18.13 ID:EufZgQMP.net
柴田の取り巻き、エキストラ並に華がないから誰が代わったとか分からなかった笑

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 07:00:37.45 ID:VfhgPfS2.net
14話で岡村清太郎をいじめてた3人組のリーダーが元ヤクルトの高津臣吾っぽい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 07:08:15.92 ID:x0Kl+Bhq.net
>>857
柴田が一応メインだから引き立てられるような
冴えない容姿の役者にしたのかもね。
ただ17話からまた新しい転校生が来るんだっけ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 08:06:54.58 ID:ig6lyyJM.net
>>859
草川祐馬の代りがイマイチで17話から前島が転校してきてジャニーズ2人体制になり
ジャニーズ2人と山川+2の5人で最後まで
この頃のジャニタレは今のカッコつけてるだけの ジャニタレじゃないから好感が持てる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 08:29:59.53 ID:HSoX9raf.net
今朝ラジオつけたら、パーソナリテイが「現在神奈川テレビで再放送中、ゆうひが丘の総理大臣のテーマ曲、中村雅俊時代遅れの恋人たち、どうぞ」って曲がかかった

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 09:23:35.64 ID:w0tefNq4.net
>>853
誰でも普段の理想は結構高いもんだけど実際の恋愛なんて縁とタイミングとその時々の流れだろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 10:09:48.95 ID:VfhgPfS2.net
>>861
ラジオ日本かFMヨコハマかな?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 10:33:56.08 ID:UkBP1Saa.net
>>860
こういう試行錯誤から後の「たのきんトリオ」や学園ドラマのアイドル枠の方向性が完成して行くんだな。芸能史じゃん。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 12:26:48.57 ID:N6yVQZBg.net
>>860
前島が加入してから、柴田グループは締まったと言うか良くなりましたよね。
冬木の存在を完全に消し去った前島の功績は大きいと思います。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 14:53:47.93 ID:twlXwRri.net
柴田とかはあんまり興味ないわ
刺し身のツマみたいなもんだと思ってる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 17:25:06.30 ID:HSoX9raf.net
>>863
上柳というひと、熱海からの下り普通列車の運転手に同名の人がいるって
盛り上がっていました、ニッポン放送だと思った

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 22:35:51.76 ID:JMm++ogo.net
昨日のやっと観終わったが、前田吟が篠ひろ子にビンタをやりかけて止めたので
結局やれないパのかって思ったら、改めてビンタかましたのはわろたw
これ、現在に至るまでまず見ないパターンじゃない?

あと柴田たちの前田吟脅迫はやばいだろ…シャレになってない
一昨日の転校生に北村優子と別れるようにけしかけた事なんて比較にならん悪行
停学どころか退学になってもおかしくない。前田吟もクビになるだろうし
せめて未遂に終わらせるか、前田吟が脅迫を突っぱねる展開にすればよかったのに
脚本家は頭どうかしてんのか

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 22:54:33.92 ID:O/OduvKV.net
山川って不良には見えないよな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 23:37:09.68 ID:ig6lyyJM.net
病院が山川のバイト先を知ってる不思議
山川がメロン持っておばあちゃんの家行ったら不在で近所の人から入院したって教えてもらうのが普通じゃね
おばあちゃんも入院時に危篤状態で息子の連絡先を病院に教えられないなら山川のバイト先も教えられないんじゃね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 23:43:32.58 ID:eovZ32N1.net
不良仲間の野村よっちゃんの偽者が復活してたw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 00:39:21.07 ID:fYFehg7r.net
>>868
畑さん脚本の回は大抵頭おかしいw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 01:04:05.32 ID:zb2jOUCz.net
でも畑さんのグダグタ感は嫌いじゃない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 05:16:32.27 ID:yyWNQk9w.net
木念宛のラブレター間違えて
総理の机に入れた女生徒、原田美枝子じゃないよね?
綺麗だったな
>>869
われら青春?でいうところの森川正太ポジションなんじゃないかな
まあ柴田グループはみんな不良には見えないけどね
山川が早退する時に死んだ母親の墓参りか?すげえ親不孝だったもんな、なんまいだーみたいに言ってた
男子がタチ悪くてムカついたわ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 05:57:27.92 ID:U6YXrhEg.net
>>785
そういや青春ド真ん中の井上純一と斉藤とも子の交際(イタズラ)の回でラストに河原で二人が仲直りしたシーンで雅俊の顔がアップになり照れたように笑ってる場面があるが、あれは二人がキスしてた事を匂わせてるシーンなのかな?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 06:32:47.10 ID:VWj71dRp.net
>>872
岡本克己回でんがな

岡本さん、ゆうひが丘は2、30代の若手ライターばかり起用した中で
唯一のベテランで、大事な初回と二回目にも起用されてるんだけどな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 07:45:09.98 ID:7a4o4K+F.net
現在の価値基準でおかしい事が一杯あるけど、当時じゃ普通だった事と,
脚本自体の設定の雑さがごちゃ混ぜになってるから,より奇異に見えるシーンあるな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 07:46:58.52 ID:zb2jOUCz.net
>>874
登場人物のキャラがきちんと立ってるだけで面白いわ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 12:12:01.08 ID:7WxvP1ME.net
逆に90年代後半くらいから設定は凝りまくってるが中身がスカスカみたいな作品があらゆるジャンルに増えた気がしないこともない。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 12:57:10.48 ID:d86keZa/.net
10連休放送休みって事は無いよね?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 13:09:23.37 ID:qoihhb56.net
TVKも平成最後の日に特番やるのか

3人の証言者〜カナガワ平成史〜
4/30 (火) 22:00 〜 22:55

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 14:08:14.37 ID:h+7FKzyW.net
しかし、昨日のも相も変わらずロケ地の広範さが鬼畜だったわ。
学園がある八王子よりさらに北の福生市から杉並方南町の下宿先、
港はどこだか知らないけど、東京湾のどこかでしょ?
そこからさらに湘南のどこかの海岸(大磯あたり?)に行ってたからなぁ。
出演者たちはさぞたいへんだったろうなぁ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 15:21:46.00 ID:f4fSIeWZ.net
>>879
今日、王様のレストランもやってたから見たけど
総理の頃のようなドラマが視聴者に勢いで押しまくるようなパワーはもうなかったな
スポンサーや視聴者に気を使ってこじんまりしたドラマになる流れを感じたわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 15:39:33.76 ID:MpiRR79f.net
草川祐馬 井上純一 清水昭博 長谷川諭 松原秀樹(ユニット) 北村優子 斉藤とも子…
後年の浜ちゃんの奥さん(ユニット)や藤谷美和子も加えたらメインどころの生徒のほとんどがレコード出してるな
もちろん教師役の3人や岡田奈々 樹木希林 篠ひろ子も
他にもいそう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 16:03:39.64 ID:ZtR0Jr7A.net
>>882
多摩美大のそばに砂浜があって港まであるって設定は凄いよなあ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 16:22:02.71 ID:DcT0XIHV.net
時系列順に撮影するわけではないし
同じロケ地で効率的に撮りだめして、組み合わせていくから
そこまで大変でもないんじゃね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 16:30:48.50 ID:kH3qVmgR.net
複数の人が脚本やると登場人物のキャラや設定が滅茶苦茶になる欠点はある
太陽にほえろ!なんかも刑事の出身地や前任署も回によって違ってたし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 17:14:23.20 ID:f4fSIeWZ.net
>>887
脚本家が登場人物に思い入れすぎて狭い価値観に凝り固まったりすることもあるからね
ある程度その脚本家なりの総理だと思えばそれもありかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 17:36:41.67 ID:izXrGYG+.net
>>883
そりゃあのドラマはレストランの中だけで話が展開する舞台演劇だもの

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 19:43:02.05 ID:f4fSIeWZ.net
>>889
密室舞台劇をわざわざドラマに持ってくるあたり
もうドラマにはやることがなくなってきた証拠よ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 19:48:53.93 ID:izXrGYG+.net
>>890
そりゃ三谷幸喜の得意ジャンルだもの
今のご時世ならともかく、
あのドラマの放送当時はまだテレビ全体に活気はあったよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 20:05:30.42 ID:f4fSIeWZ.net
そんな舞台じみた小ネタの小賢しいドラマやらなくても
本来書きたいもの動かしたい人物があればドラマになるからね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 20:13:49.15 ID:VWj71dRp.net
三谷幸喜の作品をもってきて、あの時代(90年代?)の象徴とするのは
無理があり過ぎ
まして、ゆうひが丘と比較するジャンルじゃまったくないだろ
あの時代に他にもたくさん密室舞台劇があったのかよって
比較するなら「毎度おさわがせします」でも「愛しあってるかい」でもいいし、
もっと後ならGTOでもごくせんでもいいが、素直に学園ドラマと比較すればいい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 20:16:15.25 ID:VWj71dRp.net
畑さんなんて70年代の青春ドラマ時代はまだ師匠鎌田敏夫の補助ライターって
感じだったけど、80年代になってから独自路線を生み出してる
要するにゆうひが丘では時代的にまだやれなかった事を、毎度おさわがせしますで
やっていたと思うし

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 20:44:57.40 ID:rc6GGi4L.net
このドラマと熱中時代って同じ頃?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 21:00:15.15 ID:izXrGYG+.net
>>893
説明上手いね
自分が言いたかったことをはるかに上手く説明してくれた

>>895
どっちも1978年10月スタート
あっちはフィルム撮影じゃないね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 00:09:44.39 ID:b77ltpI7.net
>>896
そっか
フィルム撮影じゃないって?
じゃ、なんなん?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 00:21:28.14 ID:JQxrcEw7.net
>>897
VTR(ビデオ)撮影

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 01:10:18.29 ID:b77ltpI7.net
>>898
おーそうか
そっちよりなんかあったかい感じがした
やっぱりな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 10:01:38.16 ID:8sRQI00l.net
来週は火曜日は休みみたい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 10:33:06.51 ID:DeGLgS1h.net
ヒートテックない時代の冬のロケ大変だな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 10:41:42.57 ID:5by8IIQW.net
>>875
そんな話あったなあ〜井上純一が川の中に座り込んでるシーンが印象的
見たくなってきた
ゆうひが丘は結構今でも再放送されるけど青春ど真ん中はされないもんな
DVD買う程でもないし
その回だけ見たい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 12:36:18.37 ID:nmkL976Y.net
>>887
まだ録画して視る時代じゃなかったから
設定がメチャクチャになったのはあるだろうね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 12:40:17.82 ID:kWoHeURq.net
井上純一っていつもイキってるね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 12:49:42.37 ID:oWCWyHi2.net
>>895
熱中時代のビデオ撮りの方がそんなに古く感じないんだよね
フィルム撮りは大映ドラマとか西遊記とか同じ時期でも凄く昔のように感じる
でもフィルム撮りの方がリアリティーや味わいあって好きだな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 12:57:49.99 ID:SnOis7JL.net
>>905
フィルムの方が映画っぽい映像だからテレビで見れる事が贅沢な気分にもなれる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 13:11:30.99 ID:K0h0hOa0.net
VTRやデジタルは自分の空間と地続きの世界観
フィルム撮影は別世界(フィクションの世界)に連れていってくれる感じかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 13:19:18.20 ID:oWCWyHi2.net
昔はニュースもフィルムが多かったから
怖いイメージある
オープニングのBGMや静止画のタイトルから
始まる感じのニュース

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 14:29:12.00 ID:jZuOrl9w.net
テレビドラマはフィルム撮りでも、やっぱり16ミリだから映画には劣る
でもビデオ撮り作品のレストアに限界があるのに比べれば蘇り度は高い
ファミリー劇場で再放送しているドリフ大爆笑は粗い画質のままだけど、舞台生中継をフィルム撮りして保守していた8時だよ!の最新はわりと綺麗に蘇っている
ホームビデオカメラが一般的にも普及して、子供たちの成長記録をビデオ撮りで残している人たちは今は後悔しているんじゃないの?
その前時代の8ミリフィルムの方が綺麗に蘇っているし
デジカメ初期の頃も同じだね
物珍しさからフィルムを捨ててデジカメに乗り換えても当時の画質はせいぜい30万画像とかさ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 14:35:13.80 ID:dQCvyfqJ.net
どうせいつかは死ぬんだからいいんだよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 15:38:31.77 ID:yBUgg3Bl.net
前年にやってた祭りばやしが聞こえるは、35mmフィルム撮りだったと思う
映画のようなリアリティある映像

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 17:05:35.03 ID:GtZCars4.net
スゴイ!四十分の三十九(しじゅうぶんのさんじゅう)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 08:17:49.75 ID:I2GZ3SwI.net
ゆうひが丘はパチンコありタバコありディスコありでも教師は割りと適当で自由だったけど
あさひが丘では青少年はスポーツで健全に生きるべし
みたいな親父の説教がましさに舞い戻ったね
主題歌の歌詞に顕著に現れてる
淀んだやつらにとかヘッドホンで塞がれた耳とか
青春していないやつはバカみたいな感覚
こりゃ時代遅れの恋人たちの時代遅れの方だわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 13:58:48.67 ID:qhKuPb8e.net
ゆうひが丘の全然後だが、パチンコもディスコも酒もセックスも自由だったが

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 15:18:17.34 ID:Zls4NJau.net
転校生多いよね。毎月一人ペースって。
不良少女の時に、校長の方針っぽいシーンはあったけどさ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 16:44:34.25 ID:h7OCV/zP.net
学園長って週休六日ぐらいなのかな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 17:06:32.11 ID:YBhMZ/Zp.net
山川は良い年の取り方してるな
https://i.imgur.com/ZK7n0lc.jpg

https://i.imgur.com/iAN8hz5.jpg
https://i.imgur.com/Jj6YeYt.jpg

柴田
https://i.imgur.com/CBpnZQq.jpg

https://i.imgur.com/xXyFkAd.jpg

前島
https://i.imgur.com/WO1MJvW.jpg

https://i.imgur.com/Cnm5oGu.jpg
https://i.imgur.com/zxF4ekF.jpg

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 21:52:45.29 ID:M6s4XfJv.net
>>913
大統領からチーフPが岡田晋吉さんに戻ったからねぇ・・・

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 23:17:34.62 ID:cIwNHKwo.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190422-00010000-flash-peo
>「年功序列型賃金で、45歳前後は給料が高い。団塊ジュニア世代でもあり、数が多い。この世代を切れば、コスト削減の効果が大きいのです。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 23:47:38.83 ID:5CjYBMks.net
原ひさ子のお婆ちゃんの回、観終わった
いい話ってのは認める、でもその上で言うが、セリフだけで山川母を
死んだって事にするのはあんまりだよなあ
一応、母親が病気っていうのは神保美喜回で伏線があるんだが、
それにしてもレギュラーキャラの母親なんだから葬儀のワンシーンでも
入れてやれよ……

あと山川が真面目に「柴田たちには言わないで」って言って総理も承知したのに、
その直後にいきなり約束破って喋っちゃったのが分かるのはどうよ
結果的によかったかもしれんが、俺が山川なら教師不信起こすわw
この秘密が軽すぎる感覚、脚本きっと畑さんやなって思ったらやっぱりそうだったw
あの人は俺朝でも毎度おさわがせしますでも、隠し事をバラす事が悪い事だって感覚が無い

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 23:52:51.48 ID:5CjYBMks.net
ついでに原ひさ子だけど20年後の踊る大捜査線に出てきた時には
もうヨボヨボだったが、総理の頃は今観てみると意外と若いんじゃないかって思ったが、
そうでもないね。既にがっつりお婆さんだった
こち亀で両さんが駄菓子屋の婆さんの事を「わしが子供の時から婆さんだったくせに、
20年経っても婆さんのままだ」ってセリフがあったが、あれをまさに地でいってる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 00:02:09.30 ID:EhO0ZU7c.net
>>921
あれから20年以上も生きたのか!すごい!
ゆうひが丘の時点で明日死んでもおかしくない老婆だったのに。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 00:06:15.07 ID:KZ4RpAqR.net
ゆうひが丘の時点では実は69歳なんで意外と若いんだけどね
まあ昭和の70歳前後は今よりも遥かに老けてるけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 00:07:18.56 ID:EhO0ZU7c.net
調べたら、原ひさ子は96歳まで生きたんだな。明治生まれで96歳まで生きるのは相当難関。

ゆうひが丘の時点で、70歳くらいなんだね。85歳くらいに見えた。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 00:18:37.69 ID:GOfo1+Ar.net
由美かおるも今年69歳だな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 04:56:55.06 ID:6PEnLvgo.net
主要メンバーはうちの母親と歳が変わらないんだな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 07:00:11.14 ID:KZ4RpAqR.net
俺たちシリーズもそうだが団塊世代の若者の物語って感じだしな
太陽にほえろもマカロニからスニーカーまでの新人刑事は
ほぼ全員その年代だし

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 07:42:33.00 ID:LmobBK5l.net
>>927
この時代の若者が一番楽しそうに見えるよな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 07:59:46.13 ID:Qk9Q7SEf.net
生徒役の役者さんたちやリアルタイムで見ていた若者が60前後
歳月とは恐ろしい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 08:10:44.12 ID:Iw8sAgsE.net
先生たちももう定年退職してる年齢だが木念は堅実だから、ゆうひが丘の教頭ぐらいにはなってたかもな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 08:55:42.00 ID:KZ4RpAqR.net
>>930
原作では望月あきら当人が描いた何十年後かの特別読み切りでは
まさにそうなってた。もちろん総理はヒラ教師のまま

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 10:21:19.03 ID:VztaeMjh.net
山川と岡田は恋人役で
太陽にほえろに出てたなぁ
ギリ未成年って役だったか
俺たちでは大学生 カースケの後輩
総理では高校生
時系列が崩壊しとる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 11:47:56.31 ID:lhwMWMw8.net
>>929
自分は今回tvkで初めてみた37歳

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 12:12:26.63 ID:G9eSAu7p.net
>>931
それ伊井加と桜子先生が結婚してたって話のヤツだよね?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 16:01:11.05 ID:KZ4RpAqR.net
>>934
そうそう。コミックGONだったかな
あれももう20年ぐらい前になるな
絵は昔と全然変わってなかった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 16:48:21.80 ID:DpBS+Jji.net
今日は松原秀樹登場だね
楽しみだ
>>917見ると
ブラザートムみたくなってて悲しい、、

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 16:52:14.40 ID:wPIqBr5J.net
GWだけど今週も再放送するのか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 22:02:42.71 ID:tPAiZKSd.net
中村雅俊は足が遅いw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 22:52:49.34 ID:jOICvLik.net
前島かっけえな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 23:06:53.76 ID:MGfpaIVa.net
前島が一瞬、三田村邦彦に見えたのはオレだけ?

それにしても
浜ちゃんの嫁はブッサイクだなぁ〜(笑)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 23:22:44.59 ID:ETourMf7.net
三田村邦彦に似てるし、ASKAにも似てると思う

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 23:28:40.33 ID:dDIY/ckm.net
総理のクラス、目を凝らして見るとエキストラで出しておくのは勿体ないような可愛い子が結構いる
事務所の力が弱かったのかなあ?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 23:50:19.81 ID:B/uBv+sa.net
前島って近藤真彦の元祖みたいだなあ
近藤真彦は前島とキャラ被ってるのによく売れたよなあ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 00:14:28.82 ID:l/j6xdvD.net
前島役の人って当時売れてたの?
マッチ(というかたのきん)が上手く時代の波に乗れただけじゃないかなぁ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 00:18:22.07 ID:AUgc253q.net
>>931
総理のキャラからしてあれからずっと普通の高校教師を続けてるとは思えない
自分でフリースクールを経営とかしてる方が一番「らしい」かな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 00:25:11.45 ID:peLfe9TS.net
松原秀樹は中1でザ・グッバイのヤッチンとデビューしてる
https://i.imgur.com/FtmRRMA.jpg
https://i.imgur.com/aG8ZgWw.jpg

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 01:09:39.53 ID:ifrPLjwh.net
平成最後の火曜日、TVK特番のせいで正直ゆうひが丘ロスだよなwww

前島つ ボクシング強キャラ

しかし総理はいち早く前島の弱点見抜く

ただ強いだけで手下がついてこない、思いやりがないw直球すぎww

むしろ、人情味ある柴田の方にみんなついてくとかイイネw

これって、まんま、ろくでなしbluesの葛西辺りやんww

ま、後半で仕込みのチンピラ?二人に黙ってやられて男を上げる的な展開が唯一救いだったよなw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 05:07:39.05 ID:peLfe9TS.net
前島は渋谷哲平に似てるな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 06:52:26.37 ID:MJH4aJfR.net
ボクシングのシュッシュッてなんなん

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 09:25:29.91 ID:EF8u0m+o.net
>>946
ヤッチンって何十年ぶりに聞いた!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 10:41:58.86 ID:4mhR9rRu.net
>>871
あれ金八の妊娠娘の兄貴役だよな
最後自殺しちゃうけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 10:42:17.34 ID:y2D2hTp4.net
柴田から山川達を奪った前島軍団が登校時に車の流れを無視して道路を渡ってるのかと思ったら
信号機の無い横断歩道じゃん、総理達もあいつら何やってんだって顔してたけど歩行者優先だろ
前島って昔の不良って雰囲気出てるな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 10:50:20.86 ID:4mhR9rRu.net
>>952
いわゆる不良の見た目をリアルにしたのは金八の腐ったみかんシーズンからスクールウォーズの小沢回まで
なぜか川浜一の悪回から戻ったけどw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 11:08:40.83 ID:4mhR9rRu.net
山川回の柴田陸橋階段転げ落ちるところ、リアルで足首大丈夫だったのか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 11:34:15.94 ID:F+d+Cwmq.net
>>952
昔の不良は角刈りかパンチ
あれは、サーファーだ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 11:44:59.63 ID:KH5Ic7/v.net
今のドラマと違ってキラキラしてる
みんな楽しそうでいい
社会もルールや規制で枠だらけになったからかな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 11:47:59.83 ID:AUgc253q.net
>>951
ガキの頃は木下役やってたのは佐藤佑介だと思ってた
今見れば全く別人だけど、ガキにとっては同じ顔に見えた

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 11:52:57.43 ID:AUgc253q.net
つーか今ググったら佐藤佑介死んでたのかよ!超ビックリ!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 12:08:21.79 ID:0UzIiDb7.net
モクネンがバイクにまたがる柴田と会話するシーン、
最後のカットがどう見ても棒立ちで向かい合ってるように見えてシュール

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 12:16:55.65 ID:Esf0sMoF.net
前島のパンチはチンピラを一発で倒す破壊力があるのに
それに耐えた柴田が凄すぎるwww
やっぱ現実離れし過ぎてるわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 12:19:02.83 ID:0UzIiDb7.net
昨日の回は欠席者多すぎ
多忙だったのかちょいちょいいない斎藤とも子はともかく
助演の教師が宍戸錠だけで
由美かおるもクレジットこそあったものの出てたっけ?状態

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 12:23:00.73 ID:0UzIiDb7.net
と思って見返したら由美かおるは結構しっかり出てたw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 12:23:10.10 ID:XqVRI/aw.net
スケジュールもそうだけど毎回大勢出してたら予算が持たない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 14:07:46.61 ID:Y08zBFvY.net
斉藤とも子
売れっ子だったからな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 14:33:59.87 ID:U4kdkHVn.net
学生が就職活動時期で縛られてから学生は元気がなくなった、就職就職で
遊ぶこともなくなったな、それが高校生にも蔓延し日本のあのよき時代が
遠くに逝ってしまった、ドラマのような日常だったもん、楽しかった日々

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 14:54:53.22 ID:X1m1QGr7.net
>>951
奥田瑛二が初主演した特撮作品「円盤戦争バンキッド」にも出てた
サブリーダーという準主役級で

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 16:26:52.79 ID:aSOvTuap.net
前島、あっけなくいい奴になったね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 20:07:06.20 ID:k5+Wij90.net
>>884
亀レスだけど岡村清太郎も小学生のころに「戦え!笛吹童子」というレコードを出している。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 22:47:19.74 ID:PavJAWnb.net
>>968
おお あったね懐かしい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 23:36:49.28 ID:iNyuYUYH.net
転校初日大人しかったのに何で突然キャラ変したんだ前島

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 23:37:46.60 ID:0UzIiDb7.net
初日教室に向かう階段で転ぶ描写が謎すぎた

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 00:03:49.33 ID:aGv36Yyw.net
フィンガー5にいそうな顔だよね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 01:11:19.43 ID:ho3qlLew.net
とうとう前の前の時代のドラマになったな
昭和がますます遠くなりにけり

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 02:22:11.49 ID:50FZa+Me.net
もう今日はなくて寂しい!

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 08:46:04.31 ID:iXHMHh8A.net
初日教室に向かう階段で転んだ時のカバンが分厚い
当時の不良ってカバンはぺったんこだろう
ネコ被ってる演出なんだろうけど、そこまでやるか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 10:26:22.83 ID:T0ZhJm05.net
ぺったんこなのは、教科書等が机の中に入っているから。
転校生なんだから、まだ教科書を机の中に入れていないので、しょうがない。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 11:40:54.01 ID:LHIq5v4u.net
今日は放送あるんだな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 13:21:42.49 ID:uEUg+x86.net
凡児の妹をよろしく

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 22:15:16.62 ID:Syiuz3Sv.net
佐野文敏って毎回クレジットされてるけど、ここ5回ぐらい針山は何処にも
いないんだよな…
ロングショットの生徒の集団の中にチラッとしか映ってない程度のモブ扱い?
まあ遠藤や岡田も教室の俯瞰ショットの時ぐらいしか出番が無い時もあるけど、
それでもまだ顔ははっきり映ってる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 22:21:52.22 ID:0e0Ikqz7.net
>>979
おそらく最初の頃は柴田グループのレギュラー予定だったんじゃね?
それが何かの都合で出番少なくなったけど面倒臭いからキャストクレジットはそのままずっと出てるだけとか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 23:03:19.65 ID:M3YHLwvS.net
令和初日に昭和のドラマを見る
感無量だな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 23:29:46.03 ID:eUqgutzh.net
赤ジャケルパンとBGM同じのあるな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 23:44:42.19 ID:4J5WtTWM.net
斉藤とも子のクレジットがなぜか旧名の斉藤友子に戻っていた18話
収録順の問題なのかな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 23:54:44.52 ID:2pcHtAU6.net
まもなくスレ完走しそうなので、次スレ立てて下さる昭和の兄貴へ天ぷら↓

tvk 毎週月〜木曜 22:00〜 4/1 スタート

前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1553500668

前々スレ
ゆうひが丘の総理大臣 Vol.9
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1358420978/


前スレ貼らない🐴kaばっかりがスレ立てたがる不思議な作品 ←カット

ゆうひが丘の総理大臣
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1458357532/

【青春ド真中!】&【ゆうひが丘の総理大臣】
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1456473160/

ゆうひが丘の総理大臣 Vol.7
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1328693914/

ゆうひが丘の総理大臣 Vol.6
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1298548734/

関連スレ
【俺たちの旅 13】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1550110333/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 11:40:40.09 ID:JKSAFrlF.net
これの再利用でおk
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1553716644/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 17:10:28.03 ID:jwu6dtjY.net
昨日の斉藤とも子が可愛かったなー
この頃の彼女に会いたかった

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 17:29:47.23 ID:4GhYs9nW.net
>>986
芦屋小雁さんとご結婚されたよね
離婚しちゃったけど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 17:36:39.21 ID:S0Gq8Xty.net
今日も斉藤とも子のメイン回だよな
てか昨日の財布窃盗事件、話がうやむやに終わりすぎて後味悪かったわ
あの盗んだ奴はもっと制裁受けるべきだろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 17:43:00.73 ID:8WzgcAiO.net
>>988
総理と妹がメインの話だからその辺は視聴者が脳内補完しとけってことじゃないの。
「映像にはなっていないが、こっぴどく叱られたんだろうな」とか。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 17:50:13.28 ID:S0Gq8Xty.net
>>989
確かにね
ただ昨日は詰め込みすぎた感じがした
あの窃盗した奴は浜辺のシーンで反省の色がなく
ヘラヘラ調子に乗った発言していて柴田に「お前が言うことじゃないだろ」って言われてたけど

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 18:06:33.35 ID:8WzgcAiO.net
>>990
まあ昨日は柴田以外の悪ガキたちが本当にクズにみえたな。
総理の妹に総理の悪口吹き込んでフォローしたのは柴田だけだったし。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 18:29:56.63 ID:S0Gq8Xty.net
柴田はええかっこしいとこあるけどサマになるからいいね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 18:51:27.92 ID:QIvPGnhi.net
岡田の席に落ちてた財布ネコババした大宮はクズだけど
山川もおばあちゃんの回はいい奴だったけどクズだったな
柴田は友達思いのいい奴だな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 20:23:26.25 ID:gQqmZzV0.net
昨日のは悪ガキども以上に総理に問題があり過ぎだと思うけどな
私生活の妹の事でイライラしすぎて教師として失策犯し過ぎ
大宮の話を聞かずに問題を大きくするわ、理由も聞かずに柴田を殴るわ
柴田と和解したのに妹の事を言われてまた怒鳴りつけるわ
正直、初回から総理って器が意外と小さいのが結構気になってたが、
昨日はもう総理の悪い部分の集大成って感じ
やっぱ教師ドラマにおける公私混同って観ていて気分良くないわ

あと財布を何処で拾ったって遠藤に突っ込まれた柴田が何も答えないのも
ストーリー上のご都合主義だよなあ。普通は適当な場所をデッチあげるだろ
柴田が何か適当な場所を言ったら、岡田が「私はそんな所に行ってない」
とでも言わせればいいのに雑な脚本…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 20:43:35.96 ID:j1NEpnWn.net
ぶっちゃけ長いけど
ほんまそうやな
大宮が総理に相談持ちかけるも「なんだよお前」って
拒絶するのはなかったな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 22:28:07.97 ID:Hip/Yl/k.net
ジョン・レノンみたいなヤツにセリフがあった!

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 23:01:42.45 ID:8SQDb3h5.net
1976田宮二郎の高原にいらっしゃいに出てた
いつも店長の田宮に反対意見を言う重要な役

>>485
> 男はつらいよもそうだけど、赤いシリーズとか前田吟さんは何処にでも出演しているイメージがある。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 23:01:55.13 ID:RNYOL0GR.net
今回は面白かった
おおらかでこだわらないけど度胸がある総理
繊細で不器用な木念
そういうのがはっきりしている回の方が好き

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 23:07:47.75 ID:8SQDb3h5.net
第20話
優等生真面目の長谷川論と劣等生 おちゃめの 藤谷美和子が仲良くなっちゃうのか♪
楽しみだね〜
長谷川論の笑顔いかすじゃん

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 23:10:43.71 ID:8SQDb3h5.net
>>499
九州から転向してきた、北村優子の同級生


井上純と斎藤とも子もあったかな

長谷川論と藤谷美和子か

優等生と劣等生の恋愛は面白いね他のドラマではみたことない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200