2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 05:54:46.65 ID:4XyswNOB.net
BSプレミアム 毎週月曜〜土曜 午前7時15分

連続テレビ小説100作放送を記念してあの「おしん」が帰ってくる!

http://www4.nhk.or.jp/P2469/


前スレ
NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1556327506/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:07:53.42 ID:qPTVxiRf.net
>>1
乙っす。久しぶりに高橋悦史見たっす。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 13:33:27.91 ID:aYyk5+7h.net
髪結いの女たちは返事が悪いな
お師匠さんが言ったんだから声揃えて「はい」だろこのバカちんが!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 13:36:14.04 ID:AAO/qa36.net
髪結い女たちはろくに学校行ってない
返事はハイ、は学校で教えて貰うのです

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 13:43:23.62 ID:7cJiTtY6.net
ああなるほど。おけいとお夏の立場無視してどんどんのしあがるってのは、地元商店を食ってまでスーパーを広げることと相似形になってるのか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 13:47:10.52 ID:KNsnYBdl.net
髪の抄き手3年おしんは3ヶ月
うーむこれでは確かに不満は出るだろうな
でも辞めると言い出した二人は
次のステップに上がったんだから良くねかなっす

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 14:01:09.69 ID:aYyk5+7h.net
>>5
でえてんほうができるのがそのあどせえれぎの二千年くれえだったか
それでるーつー小売業もよーかどーやイオンにしゅうやくされだなあ
たのぐら程度のも吸収される側だんべ
まあ地元でそごそごの規模でやってる地元すほんのスーパーも多いだども
いろいろ現代にリンクしてるなや
こさぐとじぬすってのもグローバリズム的なねんすううんじゅうおぐの経営者と派遣社員の格差に近いし
うよぐとさよぐがただがってるのも今っぽい
すがご先生の普遍性はすごいもんだなや
おすんがなまりどれで都会の女になってきて寂しいでがんす

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 14:01:28.18 ID:SAY6ieyJ.net
>>6
俺がこれだけきついしごきを受けたんだから、下の世代もしごかないと気がすまないって奴だな
ゴミの発想

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 14:21:48.91 ID:TB7ThJuN.net
昔の女性は髪を結うときに強く引っ張るから頭が禿げるって
「我輩は猫である」で読んだ。
髪結いなんて斜陽産業を選んで苦労して身につけてもなんともならないのに・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 14:34:26.15 ID:El3fuURn.net
>>9
力士も髷結うからオデコが広くなるよな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 14:45:07.40 ID:LjxIFHiv.net
日本髪は頭頂部がヤバい
すぐにカッパやw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 15:07:49.78 ID:F6ffLq20.net
>>9
斜陽産業じゃないってw
日本髪から洋髪への転換期。
そういう時代背景があって修業期間の短い後発のおしんが
持ち前の根性と商売の嗅覚、今まで培ってきた読み書きや裁縫の腕も併せて
人気の髪結いとして独り立ちしていく
見事な脚本としか言いようがない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 15:27:33.65 ID:jdXyZ5Cf.net
>>6
陰でおしんをいびるならまだわかるんだが、お師匠さんにお暇を頂くって言いに行く発想がわからん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 15:51:31.11 ID:WtUFpMoY.net
おしんが凄くてこんなとこいられねっす

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 16:08:52.34 ID:LNOxC1IC.net
>>11
俺にあやまれ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 16:16:22.46 ID:ONWizSOT.net
>>8
おつねは元気だろうか。どちらかといえばとっととくたばってほしい気もするが

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 16:20:38.77 ID:i+JpJdBG.net
お師匠さんのイジメがハンパ無いことになっている。。。

なつと圭が止めるのをわかっていておしんを登用
おしんに二人分の労働をさせて人件費のリストラカットしよういう魂胆
おしんがそれを嗅ぎ付けて固辞すると
もう二度とおしんに梳き手をさせないという究極のパワハラ

なるほど音羽おしんが髪結いでないわけだよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 17:41:32.49 ID:+zdtqg+p.net
どこをどう見たらお師匠さんのパワハラに受け取れるのだろうね
人情の機微がわからないんだね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 17:46:56.36 ID:i+JpJdBG.net
結局、人の半分の賃金で人の2倍働けさせられないとわかったら
さっさとおしんに圧力かけて辞めさせて、女郎部屋に高値で口入して、丸儲けって寸法なんでしょ
これブルジョワジーの至極合理的な経営判断

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 17:51:46.70 ID:6oTEv0As.net
>>8
ゴミのお前にゴミと言われる筋合いはねーな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:24:15.72 ID:eVVCDxqi.net
吉行和子の母親が美容院開いたのは
もっと後よね?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:28:21.32 ID:tvUsImav.net
>>19
レス乞食乞食り方が下手くそ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:28:39.82 ID:Sz6dr3aY.net
またお前かw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:47:10.13 ID:ajjtz8C4.net
>>21
1929年らしい
ドラマだと義父の里見浩太朗が
土地くれて建物も建ててくれた
おしんほど悲壮感なく明るいタッチのドラマだったけどあぐりは

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:58:22.10 ID:i+JpJdBG.net
おしんが辞めたって誰も困らないどころか、逆に喜ぶ人たちがいるという事実
労働者が団結して労働供給量を抑えているのに、あんなスーパー女中があらわれた日にはスト破りもいいとこ

髪結いどころは良くもならなきゃ悪くもならない

けいなつがやめてもおしんが二人分働くから大丈夫と思っていたんだけどな
おしんもおしんで自分の負担が倍増するからってあっさり引き下がりやんのな

師匠もおしんが2倍働く気が無いんだったら、ただ和を乱すだけの存在だし
やる気が無いなら辞めるか、一生生台所に甘んじてもらってええぞ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:23:46.04 ID:bWsR6FSH.net
なんだこいつw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:36:34.35 ID:OwUxIXr7.net
>>9
現代でも、地毛で結ってる舞妓さんはハゲがあるって聞いた。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:52:01.65 ID:AAO/qa36.net
日本髪どころかポニテもヤバいから

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:58:41.47 ID:F6ffLq20.net
>>26
どうやら真性らしいな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:05:22.09 ID:+zdtqg+p.net
>>27
京都には今でも舞妓さん芸妓さんの髪を結う髪結いさんがいるね
ナンチャッテ変身舞妓ではない、ほんまもんの舞妓さんは昼間は日本髪に普段着の着物で歩いているのを時々見かける

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:55:19.16 ID:i+JpJdBG.net
おしんはチャングムのパクリ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 01:07:20.54 ID:ebECvwlI.net
>>8
それが徒弟制度って奴だ。
制度だから簡単には変えられん。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 03:10:24.24 ID:5LapQe5V.net
ホテルの部屋の窓の風景が合成丸わかり
今なら技術発達してるから上手く見せるけど当時は(ry

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 07:39:53.02 ID:9NgJQJxr.net
小夜じゃなくて、加代死亡
小夜の姉としてもどってきてくれおしん
だったら加賀屋ついでいい人生になったかもな
どのみちクソ旦那と結婚してダメになるか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:42:50.26 ID:hXk5fF7L.net
今週もそうだったけど、おしんの一週間って本当に濃いなあ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:20:42.64 ID:mCrb6LKK.net
加代が小夜の訃報を聞いた瞬間の漏れ出す息で発する感じの「小夜がぁ〜」って声が忘れられん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:49:03.85 ID:0D7bFyJq.net
乙羽おしんが何であんなに偏屈になったのか今のところ分からない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 11:40:47.90 ID:rPm9JpdD.net
小夜って名前を明治時代に付ける人がいたのかずっと気になってる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 11:56:09.49 ID:j/nppxmn.net
お師匠さんが貸してくれた白の着物すごく似合う
いつもよりおしんが美人に見えた

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 12:06:41.57 ID:w4ZJkZas.net
葬式は済んでるだろうが派手すぎないか心配した

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 15:16:52.59 ID:0NNqHH/M.net
今日は大奥様とお師匠さん
かっこいい女が二人も見れて幸せだったなっす

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 15:23:09.50 ID:0NNqHH/M.net
大奥様「まんずお茶っこでも」
田舎のばーちゃん思い出すわ
懐かしくて涙出そう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 17:15:34.52 ID:XAheNf19.net
大奥様の実在感は異常だよな
実際の東北訛りもあってか本物のあの時代の人が映ってるように見える
子供編の時も言ってることが全て合理的で
裕子編てるみ編になったらちょっと頑固化してズレてくるけど

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 17:19:01.58 ID:T8S9+CsO.net
>>43
それが時代の流れに置いていかれる老人を表現してていいんだ
そして切ない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 17:25:36.46 ID:0NNqHH/M.net
>>44
なんか体格も縮んで小さくなってるように見える
おしん子供時代は肉襦袢で膨らませてたのか
それとも演技でそう見えるのか
どちらにしても凄い役者さんだ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 17:42:33.14 ID:uKoN+YXg.net
スガコの台本が撮影日当日に上がってくるのは有名だけど
それにしてもその日のうちに山形弁の指導うけて流暢に話せるのは流石
昔の役者は鍛え方が違う

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 19:53:20.01 ID:ppVCeOkH.net
ダースガーコーの暗黒面のフォースの力じゃよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 20:03:19.48 ID:t+BvHg9e.net
>>38
さよちゃんなんて一休さんの室町時代からいたんでないの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 20:17:40.36 ID:T8S9+CsO.net
>>46
それが計算されてるのならすごいなぁ
そりゃ視聴率も高いわ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 21:16:50.01 ID:e6M/eEle.net
>>43
ああいう役者さんを本物と言うんだろうね
大奥様を見られて本当に幸せだ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 21:32:07.59 ID:XAheNf19.net
>>46
それは本当か?セリフの最終台本でねべか?
でねえと汽車さ乗ったり酒田行ったり東京行ったりスタッフもたまったもんじゃねえべや

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 22:04:57.07 ID:nRABj/b9.net
>>50
長岡さんは杉村さんと並ぶ文学座の重鎮だったからね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 22:46:41.41 ID:G+74ON0j.net
>>37
おしんは老後は浩太と暮らしたいんだけど一族への体裁が悪いから
絶対に誰も反対も文句も陰口も言えない状況をつくろうと企んでるんだよな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 22:58:28.33 ID:uKoN+YXg.net
18歳のめんこいおぼこが男も知らず、たった一晩で2年経過してたとかめじょけねえわw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 00:30:54.79 ID:RBEPF2bo.net
一挙放送眠い・・・

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 00:37:09.12 ID:L1NuN9cy.net
>>55
録画して明日見よう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 04:27:16.77 ID:3BBXvyht.net
缶コーヒー2缶開けちゃいました
この間の総集編がいかにカットし過ぎているか
丁寧に見ていくと新しい発見もあるのよね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 05:19:09.39 ID:PKASWkBh.net
>>44
いい役者は後からも出てくる。源じいとかね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 05:57:00.10 ID:9G6mvSIu.net
結局、おしんの母は、銀山温泉で何の仕事してたの?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 05:57:30.39 ID:78HAO4aT.net
>>58
赤木春恵もいいな
浩太さんの親戚の網元

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 07:27:14.48 ID:8RMMZiK1.net
またばっちゃの顔見たら涙が出てきた!!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 07:28:19.36 ID:8RMMZiK1.net
一挙に見たら精神崩壊しそう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 10:02:43.41 ID:uYr6y/oG.net
>>59
信じてあげなさいよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 10:14:55.37 ID:hmRnfiFC.net
両サイドのテロップが邪魔くさいから再放送で撮り直すか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 11:20:24.68 ID:KtmISb8M.net
土曜日の放送でおしんをこき使った夏はサクラ大戦の神崎すみれの人か

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 12:02:31.67 ID:AfWm2fuk.net
清太郎のきょうだいが全員女性というのも、先々の展開を考えてのことだったな
清太郎みの加代を酒田の墓に埋葬してもどこの家族が墓守するか揉める

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 12:35:50.29 ID:bIKtvn8l.net
>>64
後になるとテロップありの方が貴重になる説

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 12:40:35.66 ID:s/BTdZVN.net
お小夜の訃報で酒田の加賀屋に駆けつけてくれたおしんを大奥様が歓迎してたけど
余程寂しかったんだろうな
加賀屋の行く末を案じてたのも印象的

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:36:27.82 ID:d6xPlFrx.net
ここネタバレOKなんですよね
加代さんは加賀屋切り回した期間は短いが
大奥様譲りの才能発揮してて
女主人になりえた甲斐性を垣間見せていた
なかなかのやり手
初見スレがそんな話題になってるけれども
ネタバレになるからここに書いておく

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 14:04:52.92 ID:jRdid+Bd.net
加代は商売の才能はありそうだったよね、あの旦那じゃなければ破産まではしなかったかもね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 14:39:31.42 ID:AfWm2fuk.net
才覚はあったけど、旦那無視が悪かった

酒田でおしんが飯屋を始められるようにしてやったのも加代の才覚
食器まで付いた居抜き物件だったと思う
そこまではいいが、旦那に無断で「加賀屋」を名乗らせた
「加賀屋と言う飯屋です、よろしく」とチラシを配るおしんに驚き
名前に傷がつくと言って怒る旦那を加代は笑い飛ばした
「それぐらいで傷つくような加賀屋でねえ、あんたに心配されるようなことじゃねえ」
これじゃ旦那も立つ瀬がない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 15:19:57.52 ID:AZkT2X6L.net
>>71
旦那を立てて四方を丸く納める人心掌握術や、細く長く続けるための長い目で見る経営ができないのが苦労知らずの加代

飯屋も固定客がついたところで目先の儲けに目がくらんで酒を出してしまい、酔っ払い同士の喧嘩を起こしてしまって店をたたむ結果になった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 15:53:48.03 ID:p9Y/geCc.net
>>71
それいままでやったっけ?これから?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 16:09:52.80 ID:d6xPlFrx.net
ここは初見さんにはネタバレだらけになるよ
再放送開始前からあるスレのpart.16だから
初見さんはネタバレ禁止とか大きいこと言えない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 16:35:14.38 ID:PKASWkBh.net
>>73
佐賀篇の後だから大分先。
その頃はもう忘れてるよ。多分。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 17:11:29.37 ID:4BjyCajG.net
>>59
キャバクラ、ホテトル、チョンの間の合体

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 17:18:19.94 ID:Z0OOMc3L.net
銀山温泉よりも加代さまの末路の方が悲惨

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 17:54:10.49 ID:DPBwMYpl.net
銀山温泉で働いていたピン子がおしんが訪ねて来たことを知って、オンナの顔から母の顔に変わる瞬間に泣けた

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 17:57:16.32 ID:d3FJ5ExS.net
政夫さんも、加代の体心配しておしんの店まで見に行ったり、
加代の気持ち察してやったり、義親とも上手くやろうと良い
所もあったのに、浩太しか頭にないからな。加代は。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 18:13:10.05 ID:d6xPlFrx.net
好き合ってもいない者同士
くっつけても無理なんだべ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 19:33:34.73 ID:i02lEBri.net
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える 
https://pbs.twimg.com/media/D8DDpblU0AAGsJ_.jpg   
 
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する。   
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   
   
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。   
     
数分の作業でできますので是非ご利用下さい   

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 21:00:42.86 ID:pFZQN4rW.net
>>80
昔はみんなそう
結婚してから好きになっていく
今でも恋愛結婚のほうが見合いよりも離婚率高いくらいだし
制度はあまり関係ないんだわな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 21:22:10.88 ID:/GUf1+Lj.net
大塚ちか子あっさり退場させられたな
死に目のシーンも用意されない端役の悲哀

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:01:12.92 ID:QWM1aHCq.net
金太が一番ムカつくキャラ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:05:18.07 ID:xE1KLl/W.net
フォルクローレのリズムにのった旋律のメロディーいいねぇ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:10:48.64 ID:TugzWC9l.net
>>80
これはほんとにそう
そもそもまだセックスをしていない2人を結婚させるってむちゃくちゃな制度だよ
セックスして問題ないと判明した上で、相手の性格職業家族など諸条件を考慮して結婚を決めないと
ハズれた場合大変なことになる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 23:01:41.89 ID:+ELvW5Ll.net
>>86
昔は結婚前に男性経験のある女性は傷物と言われたんだよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 23:42:20.42 ID:AfWm2fuk.net
つまりお加代はキズモノだった
仮に浩太と体の関係が無くても、そんなことは世間様に通用しない
男と一緒に暮らしていただけでキズモノ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 00:07:20.92 ID:KcS6MmdF.net
>>81
ボロいい話だが500円貰った

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 00:40:17.34 ID:2Ql0r2uw.net
子供の頃だったから記憶があいまいなんだども
田中裕子のCMでタコが泣くのよ〜って
おしんの後だったべかや前かな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 02:14:42.00 ID:iKI57CZT.net
あとだろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 06:53:38.08 ID:NJH2Z3Py.net
>>88
そうそう。噂があるだけで傷物とみなされた。そういう時代なんよ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 09:07:59.00 ID:sL5rq00b.net
『華麗なる一族』は次男の嫁が「お義父さまが妻妾同居で寝室まで3人一緒!」って騒ぎ立てようとしたら
「君は初めてじゃないよね」って取引材料にして黙らせちゃうんだよね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 09:16:29.56 ID:gBjUg2j2.net
おしんが日比谷公園の米騒動で検挙されたけど上野公園から日比谷公園までは相当距離あるぞw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 09:34:10.66 ID:SBKhm/qX.net
おしんでっす

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 10:12:57.53 ID:l3FWRqo5.net
まあ少なくとも一時間はかかるな
3.11の時そのくらい歩かされたわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 10:21:44.74 ID:s1Q9LE/B.net
2年まじめに働いても信用かちえたのは同僚一人だけw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 10:27:40.68 ID:Gq/hPydo.net
>>94
>>96
おっ母さんを訪ねて、最上川上流の寒村から銀山温泉まで歩いたことを思えばw
https://goo.gl/maps/xiw24rvTWiUkqoXb9

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 10:29:06.45 ID:Gq/hPydo.net
>>94
ちょうど5kmか
https://goo.gl/maps/3Nj3LFG23QbHePg39

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 10:57:38.88 ID:6jRug6ee.net
加代が家出してることは女学校に行ってると言えば、親戚にも近所にも内緒にできそうだが
盆正月に帰ってこないのは奉公人たちもおかしいと思うだろうから、やっぱり隠し通せないな
家出時期があっただけで立派なキズモノだ
よく婿入りしてくる男が見つかったもんだ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 11:21:15.94 ID:6jRug6ee.net
なつぞらに出てきた30歳の女性の先輩「石井富子」って
おしんの婚約者の桜木の母親役の女優さんと同じ名前だ
けっこうあちこちに出てた女優さんなんだけど
脚本家はそんな女優さんがいることを知らないんだろうな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 12:35:27.81 ID:vcBysvTB.net
>>99
昔の人間なら朝飯前の距離だな
>>98
銀山温泉からさらに酒田まで歩いたんだよね
酒田までは筏も使ったんだっけか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 13:26:38.93 ID:iKI57CZT.net
お師匠さんはもっと客や従業員とコミュニケーションとった方が良いと思われ。おしんの冤罪がもはや既成事実になってしまってるw
ちょっとガバナンスの失敗事例に。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 13:42:34.84 ID:UMjaUkf6.net
大正時代の上野〜日比谷を歩くなんて最高だな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 13:47:54.94 ID:+06Ca9XX.net
日本人の赤差別
というか 異質と思い込んだものを徹底排除するって気質は
ずっと変わらんな
このネット上の馬鹿どもも皆同じで笑うわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 13:53:25.42 ID:8LZ7TgSi.net
赤排除は古今東西正しい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 14:08:21.07 ID:+06Ca9XX.net
>>106
だから差別はアカばかりじゃないんだよ
アホか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 14:30:12.87 ID:8LZ7TgSi.net
だから赤排除は正しいと言ってんだろうがアホか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 14:56:09.81 ID:CIcC7L1J.net
赤は子供の将来に対する愛を否定するわけよ
そして赤の目指す国家はソ連だったり中国だったり北朝鮮みたいになってしまう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 15:14:40.71 ID:m27oXDs3.net
>>108
統一教会信者乙
>>109
それらの国を目指してるのが安倍政権だな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 15:19:20.73 ID:zDBcocMd.net
>>110
頭おかしい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 15:32:12.76 ID:m27oXDs3.net
>>111
どこが?まじこういうアホがいっぱいいるんだな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 15:32:44.38 ID:fC0k+nbs.net
>>93
そうだった
あれは昭和40年代初めのことかな
秘書兼愛人の高須相子が結婚前の素行を調べたんだよね
でも男性経験には目をつぶって妻実家と姻戚関係になるメリットを選んだ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 15:39:01.74 ID:8LZ7TgSi.net
アホがアホ言っとるで

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 16:31:30.29 ID:kDhUcvCQ.net
>104
曾々婆さんはおしんの時代に調布の畑で出来た
西瓜を持ちながら、阿佐ヶ谷の家まで歩いたと
以前言ってた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 16:38:42.30 ID:CIcC7L1J.net
上野〜日比谷なんていまでも簡単に歩ける距離だよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 16:52:29.60 ID:5oBno11T.net
地方民で東京の地理はよくわからないけど
時代小説によく出てくる江戸時代の本所深川辺りを
ぶらぶら歩いてみたい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 17:07:30.04 ID:580g+zdi.net
歩けるか歩けないかはともかく、日比谷で起きていることを上野で叫んで回るか?という疑問はある。
画面のあの感じだと上野公園か御徒町で起きている事の様に思えるね。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 17:18:17.96 ID:tkyO/65x.net
事件は日比谷で起きてるし
かといっておしんは上野までしか鉄道に乗らない
しょうがないので上野で日比谷の事件を叫ばせて
おしんを日比谷まで歩かせるよう仕向けた

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 17:23:29.48 ID:6jRug6ee.net
おしんは骨壺3つと1歳半の幼児をつれて東京から伊勢まで帰るという荒業もこなす

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 17:33:47.31 ID:2Ql0r2uw.net
この時代は山手線や総武中央線はなかったんかな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 17:39:21.70 ID:Q41hJaod.net
昭和の時代の行商のおばさん状態だろうな、骨壷3つって

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 18:19:08.55 ID:l3FWRqo5.net
行商のおばあちゃん今でもたまに見かけるな
東京駅とか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 18:28:29.72 ID:s4gZAwhA.net
>>116
ふつうなら日比谷線乗るよ
歩かない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 18:30:25.59 ID:llbfAm03.net
上野駅が北の玄関口で上野までしか行かない列車もあったから人が多かったからじゃない?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 18:55:23.56 ID:Pdy5MTXB.net
>>120
西日本の骨壷は小さいとか聞いたけど
それに詰め替えて持って帰ったのかしら
あるいは骨袋に移して 運んだのかも

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 19:14:33.11 ID:Ef6tjcpW.net
髪結い役の富沢美智枝って声優の人と同一人物なのかな?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 20:00:44.81 ID:/V2LgEND.net
>>94
ババアの私だって上野から東京まで普通に歩ける
さすがに走り通しは無理だけどw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 20:10:20.88 ID:vcBysvTB.net
>>124
都内は意外と歩きやすいよ
繁華街多くて飽きない
地方の国道5kmとかのほうがきつい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 20:23:26.39 ID:+cSHNd10.net
東京ダンジョンもええで
大手町〜日比谷〜東銀座とか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 21:00:36.20 ID:3cxG5mCO.net
>>116
自分もついこの最近、品川から神田まで歩いたわ。
まぁ疲れたけど、坂なくて平坦だから、歩きやすいことは歩きやすい。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 06:40:53.49 ID:+BpaHRog.net
>>124
米騒動は「ふつう」じゃないし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 07:02:10.57 ID:Sn1wgknw.net
>>103
一人で何もかも把握できないところもまたリアリティ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 09:24:27.72 ID:am3z3He3.net
骨つぼは1つでも重いし嵩張るわ。お骨だけなら軽いのかな。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 11:08:38.41 ID:C5BLUxky.net
いかにも骨壺と分かる四角い風呂敷包みをクビに3つぶら下げた人が電車に乗って来たら、
みんな近寄らないから、案外快適にすごせそう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 11:18:05.74 ID:3vZnSAfi.net
>>134
タッパーに入れた骨持ったことあるけど軽かった

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 11:25:32.41 ID:SmEq4KYJ.net
おりっちゃんて戦後も生き残る?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 11:35:28.57 ID:C5BLUxky.net
最初の頃の録画を字幕で見ると、フルネームが書かれているね
クレジットは全員下の名前だけなのに
「田倉仁」「崎田偵」などは問題ないけど
「八代希望」まで書いてあるのは、脚本家の意図にそぐわないのではと思う
台詞に八代という名字は一切出てこない
「田倉初子」も養女になったという台詞はあるが未婚なのが丸わかりだからやっぱりNGだろ
加賀屋初登場の字幕は「くに」や「清太郎」で名字は無いのが救い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 11:59:02.25 ID:tPMmopkD.net
字幕作成のミス

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 12:25:36.84 ID:QYiqv6GP.net
希望や圭が誰の息子や孫なのかは隠してあるのか
いつわかるんだ?
当時初めてわかった人は衝撃だったろうな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 12:32:01.16 ID:C5BLUxky.net
加代の手紙じゃなかったかな?
男の子が生まれて希望と名付けたという内容で、おしんが「お加代さまらしい(名だ)」って

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 14:24:46.78 ID:gPD3qO2A.net
>>140
放送開始前のグラフNHKのおしん特集で家系図書いてあって始まる前から知ってた( ;∀;)
あの頃はネタバレなんて言葉は知らなかったけどグラフNHK編集室を心底恨んだw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 15:04:15.59 ID:wa8xcKM/.net
今日最後にきた女がおしんが洋髮にして
気に入らず激怒して帰るんだよね
で今度は評判が良かったと大喜びしてくる
確かこんな感じだったような

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 15:06:47.26 ID:6RJzUmve.net
>>98
63キロ!!蛭子しかあるけんぞ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 15:07:06.98 ID:FSIfDPD9.net
上がったら落とす
底を舐めたら、また上げる
これが橋田ドラマの中毒性なのよ。

最近はおしんが持ち上げられる回の次は地獄に落とされると簡単に予想がつくわw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 15:08:20.02 ID:6RJzUmve.net
「ここには置いていただけないんですか?」
のとこは演技間違えてるな。
あそこは半分うれしそうに言ってはいけない。
あ、昨日のやつだったっけ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 15:09:15.04 ID:6RJzUmve.net
>>145
花登筺のをサイクル短くした感じかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 15:15:08.34 ID:pyj/Dq0u.net
最後はお師匠さんとおりっちゃんだけになる。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 15:19:11.81 ID:SQz3fs5j.net
毎晩おしんで抜いている

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 15:44:54.34 ID:Rd1hd409.net
スキルの高さと人柄の良さで山谷あっても連戦連勝だったおしんが唯一敗北したのは姑の田倉清
不倶戴天の敵

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 16:49:13.06 ID:2UJgSxaw.net
おしんは子供の頃貧乏の恐ろしさが身に染みたって言ってるけど、貧乏の恐ろしさというより日本人の民族性
の恐ろしさが正しいんじゃない。 日本人は自分よりも弱い者には容赦なく冷酷になれるんだよ 、無宗教だしてね。
それが原因で戦前罪もない中国人を何十万人も殺し結局世界中から半殺しの目に遭ってしまったんだからな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 17:04:15.63 ID:FSIfDPD9.net
こういうしみったれのセコい哲学をもった民族なんだから
従軍慰安婦とか徴用工の問題も本当なんだろうね
チャングムを見習うべきだ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 17:30:07.31 ID:1rdQu7Di.net
おりっちゃんが可愛くてしょうがない。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 17:46:17.04 ID:DGmqLxj3.net
>>149
乙羽おしんでならキミはチャンピオン

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 18:05:58.28 ID:gPD3qO2A.net
>>154
小林綾子なら?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 18:13:29.07 ID:FSIfDPD9.net
だからおりきさんが人気なんだべ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 18:16:06.11 ID:6RJzUmve.net
おしんでも不逞鮮人とか出てこないのかな?
朝ドラって戦後がよく出てくるけど
一切出てこないよねww

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 18:19:07.04 ID:FSIfDPD9.net
俳優がそうだから無問題

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 19:57:21.78 ID:k5n3Ldt6.net
>>137
最後に出てきたのは震災直後かな
おしんが佐賀から逃げてお師匠さん訪ねた時は既にいなかったね
従業員は新顔ばかりになっていた

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 20:09:59.67 ID:Qm3ufq35.net
>>151
日本人の民族性は世界的に見ても結束力があるし、。
もっと他の民族や国家をたくさん調べてみたらいい。
中国人を何十万にも殺し…というが戦争とはそういうもの。

毛沢東は同胞を同じくらい殺しているし、文化大革命では数千万の犠牲者がいる。
大躍進政策でも数千万人。中国の残酷さは日本より一桁上だよ。
ロシアも残酷さは同じ。
ロシアも中国も戦争時は異民族に前線を歩かせて弾除けとして使った。
そういう戦法が古代からの常套手段。そういう国家なんだぜ。流石に日本はこkまでやらない。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 20:10:50.06 ID:KSAdmybi.net
おしんより若いおりっちゃんこそ洋髪習得すべきだろ
おりっちゃんが私もやろうかなと言ったら一緒に頑張ろうっていうかと思ったら
「お前は私の練習台やってろ」みたいな顔で黙っちゃうし
おしんはあくどい女だなwww

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 20:30:41.50 ID:2S1khVG3.net
染子の紹介で出髪で評判になるんだったかな?竜三に会わなければ全国チェーンの美容院経営者になってたかな。何で竜三なんかと結婚したんだべ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 21:05:02.43 ID:QYiqv6GP.net
そろそろ結婚相手が登場するのか
またとんでもなくクソなんだろうな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 21:11:32.74 ID:FSIfDPD9.net
令和にふさわしいお顔立ちがよろしいかと

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 21:15:05.80 ID:Xbr3jxoR.net
知ってるくせに
だろうとは何だ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 21:35:18.40 ID:zP7owL4f.net
>>140
そか?ほとんど予想通り なのでは

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 21:36:06.65 ID:vbfIfv0r.net
今回は源じいと結婚するらしいよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 22:32:26.89 ID:clVBuOWW.net
>>160
中国のは同胞じゃないんだよ
見分けはつかんが別民族で今で言うと日本人と朝鮮人が違うくらい違う
日本人の残酷さは身内に残酷ってこと
それは相手があって戦わなくていいものだから余計卑怯で陰湿な気がするよ
例えばインパールや特攻隊などネトウヨ的に大東亜戦争でもなんでもいいけどあの戦争中なんか全てそう
今でも安倍マンセーしてるアホなどあの時の国民より退化してるよ
騙す方もより巧妙になったとは言えるが

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 23:05:28.94 ID:wa8xcKM/.net
>>163
半クソだな
龍三さんは本クソでもないけど
多少マザコンなとこが半クソなんだな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 23:31:28.89 ID:y0vOV3e2.net
>>162
どうしてどうして僕たちは出逢ってしまったのだろう
どうしてどうして私たち離れてしまったのだろう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 23:31:54.84 ID:057SLH4a.net
>>157
めい子が和枝に持たされた食糧やらなにやら全部強奪されてた

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 00:14:50.23 ID:viMXdTWX.net
日にちごとにネタバレしてる公式のやつみると
旦那になるやつに憑かれるて感じだわね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 00:22:01.91 ID:aVZsxSm0.net
おしんが銀座の美容室偵察に行った時に流れたBGMいいな
大正期青春編でよく流れてる
何度も見てるけど個人的にはこの頃のおしんがいちばん面白い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 01:57:55.30 ID:6uJR38v7.net
おしんだっス

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 03:10:01.49 ID:kdXWZyrN.net
上京髪結い修業編の面白さは異常

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 05:52:47.43 ID:pcZXtqFE.net
異常とまでは言えないだろ、普通

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 06:11:48.19 ID:bzJcNfDx.net
>>163
多分君より大分マシだと思うが。
竜三なら娘の結婚相手として大歓迎だわ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 06:27:46.56 ID:bzJcNfDx.net
>>168
やっぱりお花畑だね。
君ら視点で決定的に欠けているのはマイナスばかりだけ見て公平な評価をしてないことだ。
他の国と比較しないと公平な評価はできないよ。

私はネトウヨでも右翼でもないが安倍政権は支持している。
おそらく歴代政権の中でもかなり高い評価だ。
この政権を支持しないということは戦後の吉田茂や池田勇人、岸信介、佐藤栄作、田中角栄、中曽根康弘
この系列を評価しないってことだろ?
甘い果実だけ受取って文句ばかり言ってるようにしか聞こえんけどな。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 06:40:12.29 ID:0+AIiCnN.net
>>178
168はチュサパチョンでしょうね。
チョンはどこにもアイデンティティー持てないから
他国をクサすことくらいしかできないのよねw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 07:51:43.61 ID:iM4KKeKG.net
なんだい神隠しもしらないのかい。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 08:46:57.09 ID:WANGd4WF.net
断髪はもっと先か
おしんちゃんがカフェに出髪に行ってた頃はまだ断髪の女性は出て来ないね
これからは洋髪ーと言っても、あくまで髪結いだもんな
カット技術じゃなくて

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 08:54:38.83 ID:UL14MLZu.net
>>102
銀山温泉から酒田は船
おふじから船賃もらってたはず

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 09:03:30.84 ID:UL14MLZu.net
>>160
結束力w
負けるとわかっている無謀な戦争をはじめて、誰もそれに反対できなかったことが「日本の誇り」かよ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 09:08:26.83 ID:UL14MLZu.net
>>178
>>179
ネトウヨ病? 親に刺されないように気をつけてくれ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 09:11:15.25 ID:UIneGZY+.net
>>155
ネ申

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 09:34:49.43 ID:bzJcNfDx.net
>>183
「日本の誇り」なんて誰が言ってるんだ?勝手に加えちゃいかん。

日本の場合の結束力と言うのは意思や思想によるものじゃなくて状況からくるもんなんだよね。
突き詰めると神道という宗教にまでいきつく。

自分は宗教になど関係ない興味もないという人も
木や花や石にも魂が宿ってる、言葉は魂を表現したもの、
トイレの神様にはなるほどと共感する、てな人も多いだろ?
それらの原点には古代日本から伝わる土着的な日本への回帰というものがあり、
それらの全体が神道というものになる。

神も仏も信じないのに神社仏閣に行って賽銭投げてお参りする。
そういう行動を自分は洗脳されているなんて考えるか?
知らず知らずの内に受け入れているものの全体が日本の宗教に相当するもので
結束力の源泉になってるんだよ。
わかった?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 09:58:16.82 ID:XJKUwJRo.net
しかし字を書けないという事は記録もままならないというわけで
全部頭に叩き込まなければいけないということは今の人より頭はタフかもね。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 10:00:31.08 ID:UL14MLZu.net
>>186
厄介なことがよくわかった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 10:27:19.94 ID:FYP9ejWg.net
>>187
携帯普及する前とか、電話機に番号登録機能が無い頃とか、
普通によく掛ける電話番号をいくつも暗記してたわ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 10:42:24.78 ID:kdXWZyrN.net
橋田壽賀子は「○○くら」大好き

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 10:49:49.89 ID:xVPiXlPi.net
>>190
おかくら?
田倉?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 10:53:38.18 ID:FYP9ejWg.net
>>190
高村?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 10:55:57.87 ID:FYP9ejWg.net
ごめん間違えた。高村は違うね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 10:56:00.99 ID:p0Qc/61V.net
>>186
専門板でもっと頭の良い人達と議論した方が良い

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 11:09:31.30 ID:Si6vF2bm.net
>>167
毎回違う人と結婚して違う結末を迎える(笑)そうなったらもうずっとおしんだけを観続けたいよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 11:15:28.51 ID:o/YZ4SuX.net
あんな我がままカフェ女がお客になるようじゃ
ダメだ日本髪、終わるわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 11:17:40.65 ID:kdXWZyrN.net
渡瀬恒彦の高倉浩太はもちろん、
春よ来いの主人公は高倉春希
大家族の主役(岸本加世子)の家は高倉家
ハルとナツの高倉ハル
ああ離婚の主役(京マチ子)は佐倉宗子
あと高村、高平姓も多様
おしんも谷村だし、○○くらというより「たか〜」「た○○ら」の響きが好みなのかな
中でも高倉が一番のお気に入りなのは間違いない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 11:23:51.86 ID:FYP9ejWg.net
女の子の名前は「愛」が好きな印象あります。

「おしん」「渡鬼」「夫婦」で使ってた。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 12:02:24.83 ID:3sP6zhI6.net
高村はスタンガンやw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 13:49:18.32 ID:i+4zm2hB.net
>>186
日本の分かれ道は明治維新後新政府が廃仏毀釈で仏教を否定し国家神道に傾倒してしまったことだな 。
江戸時代みたいに仏教の思想が生きていたら、あんな侵略戦争はしてなかったと思う 。
ということは信長による仏教弾圧が日本の滅亡の第一歩だったのかもしれない。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 16:52:22.93 ID:It6Dsqk5.net
高倉健が好きだったとか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 17:13:48.79 ID:94+kZb1X.net
一言いえばいいものを
おしんはいつも勝手に判断して問題起こす
だからどこ行ってもハブられる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 18:08:36.39 ID:bzJcNfDx.net
その積極性は企業では評価されることも多い。
問題かどうかは結果をみなければわからない。

デフレが長かったのでワークシェアと称して
少ない仕事を皆で分配するルールがはびこった。
そんなルールは早く壊して生産性を上げるのが正解ということもある。

なんでも柔軟に判断できるのは資質だよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 18:22:47.01 ID:IruKc2YX.net
>>202
正に一代で成功する起業家の資質があるね。
こういう人でないと成功しない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 18:31:00.13 ID:3sP6zhI6.net
最悪ややこと一緒に道端で死んでたかもしれんしな
絶対死なんけどw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 18:43:42.97 ID:o/YZ4SuX.net
知らぬ間に山形弁が抜けているところなんか
田中おしん優秀

周囲の環境が厳しくなっているのに
逆にぼおっと気の抜けたようなおかしみのある演技をして
視聴者に悲壮感を与えず、ストーリを中和させているところとか
田中裕子優秀

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 18:50:43.70 ID:lkEPFYe7.net
「御代はいいのね!こっちが貰いたいくらいだわ」 現代なら通報ケース

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 19:57:12.31 ID:YtFK74Tl.net
>>206
んだなっす

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 20:51:47.55 ID:Q+tRP2qa.net
おすん〜
かよをたのんだど〜

現代パートの希望や圭見るたびにくにの言葉思い出す
お母さんはね希望さんや圭ちゃんのほうが可愛いんですよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 20:53:26.29 ID:3d7h3DjQ.net
>>206
知らぬ間にってか、健さんと打ち解けた時に、東京に骨を埋める覚悟をしたから山形弁を捨てたみたいな事酒飲みながら言ってた気がする

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 20:56:09.81 ID:hNqW1t11.net
>>209
一緒に風呂とか、ヤバくね?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 21:15:20.74 ID:rc5yjutJ.net
ある時東京の人間になろうと心に決めたんだ
からのおひかえなすって
わざわざ口上指導とかつけてたしw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 21:20:14.84 ID:1cqArJxR.net
乙羽おしんがチャキチャキしているのはお師匠さん譲りか。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 21:42:10.07 ID:f5nCnwmo.net
日本髪の頭って、いつ洗うの?何日おきぐらい?
結ったまま髪結いに来て結い直したら、洗う暇ないよね
洗う度に結い直したら、お金が掛かってしょうがないよね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 21:49:58.96 ID:2oZiGkN5.net
>>214
江戸時代は毎月2回だって。
https://www.po-holdings.co.jp/csr/culture/bunken/facial4/27.html

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 21:58:02.88 ID:avCsJkAJ.net
逆にあんな貧しい時代なら専門店じゃなくて自分らでやりそうだけどね
特別な仕事向けの今で言う銀座のクラブや高級キャバの出勤前の美容院ってな感じなんだろうか
金かけずに自分らで結うのが大半だろうし

それにしても上の方にいるアホ自論展開してるネトウヨって本当に頭悪いんだな
真面目に日本の恥だから死んでほしいよw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 22:22:26.55 ID:9Qd9AjrF.net
>>173
これまでの激貧奉公苦労肺病小作死ね編ではああいうホンワカ調がフィットする場面が無かったもんね
すごくハイカラで垢抜けた感じがする

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 00:01:25.48 ID:cSFHoAk5.net
ふじやばんちゃんだって結ってたんだから
自分でやるしかないやん

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 00:13:52.15 ID:3MtTDpu0.net
>>216
長谷川の客に料亭の女将らしい人がいた(会話で判った)
酒田の加賀屋でも髪結いさんが出張してきていた
水商売か裕福な家の人が専門の人に髪結いしてもらったのかなと思う

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 00:57:42.60 ID:J1RSFBjR.net
おしんの家の庭先に湧き水みたいのあったよね
あれかなりラッキーでしょ
無けりゃ川まで水汲みだもんな
かなりの重労働になるもんね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 02:21:05.95 ID:NqXbudL6.net
おしんだじょー

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 04:54:01.29 ID:OvyzUnvk.net
>>220
昔の田舎には清水の湧口や小川が結構どこにもあった。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 06:05:05.62 ID:gtc8Pg7O.net
というか水が出るところにしか住まないからな
俺の父方の実家も山の中だが近くで水が湧いてる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 06:41:48.34 ID:egEnreS1.net
>>215
ありがとう。一日仕事だったんだね。
お師さんは「髪型は決まりきってる」って言ってたけど、「江戸時代の末期には多種多様になった」って書いてあるね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 09:25:38.62 ID:V+K/JjW7.net
かみゆい料はもらえねぇけどチップなら
もらってあげでもいいんっす

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 09:28:36.02 ID:WA4cDNFQ.net
お代がタダってのは、カットモデルの元祖?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 09:30:24.41 ID:WA4cDNFQ.net
>>224
>多種多様
全く知らない世界だけど、島田や銀杏返しなどの基本形にいろんな亜種があるということなのかね。
http://kanoh.tokyo/nihon/style/style.html

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 09:44:59.51 ID:Y1iZXkox.net
ショートカットは許されなかったのかな?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 10:04:11.58 ID:X7oZZ2Zs.net
断髪が流行るのはもう少しあとやろ
あぐりが勝手にヨソで切ってきて
チェリー先生ブチギレとったわw
あれかわいかったのにすぐ変えちゃったな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 10:24:34.84 ID:qgwi+G9w.net
>>173
いきなり!黄金伝説。の料理のBGMと似てる
って調べたらあの曲は崎谷健次郎作曲だったことに驚いた

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 10:45:26.85 ID:uJcmG9hz.net
修行中なんだから御代はとらないって
お師匠さん開明的だな

後発企業が新規参入する時の常套手段ジャマイカ
そら恐ろしい経営手腕だ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 11:48:43.31 ID:e6iAlAKP.net
>>220
水場のそばに家を建てる
まず水が先

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 15:43:17.51 ID:1zKDgN3q.net
人間ができたお師匠さんだけど
パイセン達の不満はおさまらないな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 16:50:46.79 ID:e6iAlAKP.net
このドラマで初めて朋輩なる言葉を知った

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 16:55:41.61 ID:R5j2YF7B.net
>>86
むしろ今こそ必要な制度だと思うが

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 18:13:42.14 ID:b8fx91/w.net
師匠は塩対応

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 18:23:36.53 ID:Z6tTwuUe.net
姉さん達は奉公の分際で何様なんだよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 18:26:51.37 ID:Qdw0UqTI.net
断髪は松竹歌劇団の「ターキー」からでは?
或いはモダンガール、モダンボーイか・・・

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 19:28:35.96 ID:mTBmG/aK.net
おつねこそ日本人の象徴 。自分に抵抗できない絶対的な弱者であるおしんに、あれだけ冷酷な態度を取れる 。
それが日本人だ 。だから戦前中国人の女子供老人を何十万人も殺しまくり敗戦で解散するときの最後の命令が、
中国で見聞きしたことは日本で口外してはならない 。これで解散してるからね。 本当に恐ろしい民族だ 。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 19:54:19.80 ID:z+XaN00g.net
>>239
まあね
でも多分他の国の軍隊も似たようなもんだよw

フランスの貧民が出て来る小説とか読んでみ おしんなんか可愛
いもんだよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 19:59:31.36 ID:7Wu03xrx.net
>>231
今の言葉で言えばカットモデルでしょ
まだ一人前じゃないんだよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 20:07:45.55 ID:mTBmG/aK.net
>>240
日本人の理屈はいつもそうだ 。戦争とはそんなもの、自衛の為にやった、 外国もやっている 。
でも中国が日本に攻めてきたか ?歴史上中国が日本を侵略したことは一回もない。日本人が満州事変を
でっち上げて一方的に中国人を殺戮しただけじゃないか 。戦争とはそんなもの自衛のためだという
日本人の理屈は 、おつねのおしんためにやってるんだという理屈と同じだからな。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 20:11:45.24 ID:z+XaN00g.net
>>242
日本人の理屈ではないんだよアホボン君
だから正しいなどと一言も言っていないのにこの狼狽ふぁびょり
ぶり

お里が知れますよw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 20:18:45.70 ID:gtc8Pg7O.net
なんか変なのが居着いてるな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 20:32:09.61 ID:cSFHoAk5.net
まだ一人前になっていない弟子は、自分も洋髪やりたいって言えばいいのに
師匠もいいって言ってるのに
豊に遠慮してるんけ?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 20:43:13.38 ID:uJcmG9hz.net
>>241
今の言葉で言うとダンピングかと思ってたけど
カットモデルってのがあるんですねえ。。。

247 ::2019/06/06(木) 21:10:17.01 ID:lYBESg4t.net
先週土曜深夜に1話から一挙放送していたのを見たけど。

松田先生役の三上寛て、当時まだ33歳だったんだね。
しかも圭役の大橋吾郎と6歳しか違わないとか驚き。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 21:23:35.15 ID:vl/O6LtN.net
断髪ガールは金持ちモガ
銀座の店にはもういるんじゃないのかね
おしんには出て来ないのかな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 21:40:02.45 ID:loBShdp4.net
関係なくてすみませんが

8日朝から始まる大草原の小さな家も是非ご覧ください

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 21:44:53.12 ID:sVrm6EWD.net
長岡輝子 渡辺美佐子 高森和子 赤木春恵

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 21:52:37.02 ID:uJcmG9hz.net
>>249
周期的にくる再放送に生活を乱されたくないので
DVDBOXで購入しちゃいましたw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 22:16:50.74 ID:z+XaN00g.net
>>249
忘れてたので早速録画したんだけど毎週土曜日の放送でしたか。
短期集中というから毎日録画してしまいました。
直さないとorz

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 22:22:56.19 ID:uJcmG9hz.net
何年やるつもりなんだろ?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 22:54:46.73 ID:tn4tVklp.net
染ちゃん可愛い

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 00:10:19.12 ID:TWLfMOKA.net
裕子おしんがろくに風呂も入らず髪も洗ってないと思うと…萌

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 00:19:57.05 ID:LTX2tVFZ.net
汗臭い体臭はまだいいが、魚臭いのと糠臭いのは嫌だお

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 00:27:52.81 ID:Alz7AK0o.net
>>249
えー、そんなのもやるのか
懐かしもの大人気だね
でもドクタークインの方が好きだな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 00:59:52.18 ID:u3OxiO4C.net
染子を演じてる日向明子さんはにっかつロマンポルノ出身なんだよね。
風祭ゆき、泉じゅんらと同じ時期じゃなかったかな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 01:15:28.15 ID:5j66aFpu.net
おしんちゃんでちゅ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 01:51:31.06 ID:Hyz8Uqtu.net
>>258
亡くなったよね
日向さん

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 07:06:09.29 ID:l85AU8bk.net
>>255
ちょうどいい具合のマンコスメルだろうな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 07:30:12.26 ID:TWLfMOKA.net
今日はお笑い回か
笑顔のおしんのかわいさやばいな
後の火野正平だな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 07:36:45.47 ID:fylhIwEk.net
書けませんとは言えんだろうね
でもこういうのは大事になる可能性が高いのに

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 07:40:11.62 ID:TWLfMOKA.net
そこで筆跡を変えるおしんであった

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 08:02:46.11 ID:GJfAEa6V.net
今日代筆頼んでた娘
かわいい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 09:50:49.84 ID:LTX2tVFZ.net
お心づけを納めているお師匠さんのやっていることは、マルクス流にいうと、搾取なのではないかと素朴な疑問

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 10:03:43.57 ID:R6RUTzqW.net
染子を演じる日向明子さん金八先生でも生徒の母親役でキレのいい芝居をしてたけど
両方とも字が書けない役柄だった
豊も一時おしんを信用していたのに日比谷公園の一件で冷たく当たるようになったけど
おしんの腕の良さとたかから厚く信用されていることに嫉妬してるんだろう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 10:06:52.85 ID:R6RUTzqW.net
次の「大捜査線」は神田正輝が出てるけど追跡編には清水昭博と長谷川諭がゲスト出演

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 10:07:40.23 ID:R6RUTzqW.net
書くとこ間違えた

すまない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 10:14:50.49 ID:ixw9hj1V.net
おしんちゃん

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 10:22:48.06 ID:N5rldJcY.net
そろそろ源じいが出る頃かな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 10:41:17.72 ID:lxfrHCoE.net
わしは金曜から出ますけん

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 10:49:56.55 ID:JrU2Scza.net
>>267
母親役じゃない母親役の姉ちゃんだ。
フラワーボックスさくらちゃん!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 10:55:58.49 ID:sugedlmX.net
源爺と言えばコロッケの歌。゚(゚´Д`゚)゚。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 14:02:26.19 ID:GPJCmoHr.net
八重さん?は生きる気力を失くした吉沢京子って感じ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 15:48:17.99 ID:SAmX5fge.net
あの現代のパートで出たパーマ屋 が髪結長谷川の跡地にあったってことはどういうこと

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 15:55:03.90 ID:a8NmQMsp.net
おしん達筆すぎる
俺は字がへたくそで年に一度の年賀状の宛名書きで凹む
普段書かないような人の名前を慣れない筆ペンでしかも縦書きだから悲惨だ
幼少時からのしつけ手習い教育って大事だな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 15:55:14.41 ID:CocWo0o1.net
>>266
お師匠さんがおしんが独り立ちする時のために預かっておくと言っていたような…
弟子の中には無駄遣いをする子もいるだろうから預かって各々の分を貯めていてくれるんじゃないかな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 15:59:49.50 ID:z95pv75q.net
今日の話笑ったw竜三どんだけーw
こんなにモテモテで地主の男が後のおしんの旦那なんでしょ?
おしんが嫉妬されないか心配。
それにしても客も取るし男も取るし(加賀屋の時でもそうだったし)、
達筆でセンスよくて家事能力も高いし信用もある。
優しいし気遣いできるし、おしんのスペック高すて羨ましいわ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 17:34:12.20 ID:LTX2tVFZ.net
カフェネテアの受給って
最初はピンサロ程度と小ばかにしていたが
ラブレターの内容が新劇張りに高度であって
案外偏差値高いのではと見直した次第

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 17:45:06.60 ID:8s8/fAF1.net
受給って何だ。女給だ。
カフェの女給をバカにした発言が続いているが
カフェは風俗店ではないぞ。
当時の有名なカフェの人気のある女給は、チップだけでも
たいへんな額で、羨望の対象だったのだ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 17:54:00.90 ID:LTX2tVFZ.net
じゃ、女給と髪結いどっちが儲かんのさ?
女給の方が自立した女性だとでも。。。?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 18:18:40.81 ID:n3SynxTJ.net
カフェの女給は現代で言えばキャバ嬢だな
堅気の娘がなる職業ではないが場合によっては憧れの対象になる職業でもある

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 18:37:02.29 ID:LTX2tVFZ.net
なるほど。。。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 18:46:41.60 ID:MR+H71E1.net
ブスカフェ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 18:56:12.71 ID:LTX2tVFZ.net
ブスカフェにいりびたる田倉竜三という名の御大尽って何者?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 19:29:51.79 ID:97aSozX1.net
竜三さまはカッコいい!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 20:22:10.22 ID:SINz4KA9.net
そぎゃんことば言われたら照れるばい。そいぎんたね〜

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 20:26:41.68 ID:Eu+2dr7h.net
>>280
知ってて書いたのかどうか知らんが、
ネテアじゃなくてアテネな。
昔は右から左へ読んだんだ。

君らの教養レベル見てるとわざとネテアと書いたのかそのまま正しいと思ったのか区別つかんわ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 20:32:00.69 ID:LTX2tVFZ.net
アラビア語みてーだなw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 20:46:56.67 ID:G4sTjq8T.net
戦前の横文字の書き方を知らない世代が登場したのか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:01:16.99 ID:LTX2tVFZ.net
じゃあなんで英語もEFACってしないのさ。それって言語差別じゃんw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:05:17.55 ID:Gxzud+cC.net
プッロド式マクサ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:13:35.90 ID:3IzQo6R5.net
結局、アテネってノーパン喫茶みたいなもんだろw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:17:37.79 ID:SYlRemW6.net
縦書きなら今でも右から左へと向かって読む。
文字が一文字だけの縦書きと思えば
右から左に読んだ方が自然だと思うけど
欧米の横書きに合わせてしまったんだな。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:23:53.98 ID:VsmOKca1.net
これと全く同じ時期の銀座にゴンミドというカフェがあるんだよな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:25:20.99 ID:LTX2tVFZ.net
右から左へ縦に書き連ねたら文字列と手のひらが接触して紙も手も汚れると思うが。。。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:33:42.10 ID:G4sTjq8T.net
今年の大河で車屋が学歴査証してゼッケンに
田せ早
って書いてたけどあれもわからない人いるんだろな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:35:03.31 ID:G4sTjq8T.net
詐称だ
誤字すまん

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:45:08.48 ID:LTX2tVFZ.net
だって正月にお師匠さんから1円づつもらった時だって、ふざけんな1円?うまい棒も買えんわっておもったもの。。。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 22:44:23.38 ID:4M9q6TBE.net
ばっちゃんから貰った50千円(5万円?)は使っちゃったのかな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 22:46:12.49 ID:1c7hiu7C.net
俺もカフヱーに行きたかった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 23:08:32.93 ID:LTX2tVFZ.net
当時のカフエに108円持ってったらそーとモテモテだろうな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 00:12:14.30 ID:+r9flb1m.net
日本語は縦書き、右から左へ書いていた。

うさぎやのどら焼きうまそう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 01:15:39.44 ID:IMdF+z0S.net
>>292
英語圏は左から読むからに決まってるだろ。
下らん質問でスレ汚すな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 01:23:25.32 ID:IMdF+z0S.net
右から読みでこれだけスレが伸びるなんて、
君らよっぽどモノを知らん奴らなんだな。
日本史の教科書の資料集や写真にも多分載ってると思うぞ。
ボーっと生きてんじゃねえよ!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 01:35:04.79 ID:/nh/lSt+.net
山本山

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 02:04:13.43 ID:Oz0IW2Q9.net
>>303
今の札を使ったら捕まるけどな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 06:54:44.72 ID:RzKlAXXl.net
田中裕子の筆の持ち方と、手紙書く手だけの吹き替えの人の持ち方が違う

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 07:01:29.43 ID:VNiH2GpP.net
ラブレターの書き手を嫁にする竜三の眼の確かさ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 07:33:15.90 ID:RxhohWyw.net
お嬢様だったお加代さまが、俺たちのよく知ってる東てる美に

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 08:04:32.41 ID:z8nmnicc.net
一人立ちしたら急に強くなってわろた。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 08:20:15.90 ID:Ouutuvk7.net
大草原の小さな家 1軒目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1559947737/

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 13:24:37.89 ID:d7bEJ8Rc.net
竜三が登場したというのに書き込みがないな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 13:35:32.89 ID:0CoWHJR3.net
おしんの器量についてソコソコ良いみたいな事をいう場面って数度あったけど、
大正の当時はあれはあれでまあまあだったのかな?
山形の女衒も長谷川の姐さんも神田の女給たちも揃って悪くないみたいな
評価で、誰もが振り返るほどのインパクトはないけどよく見るといい女って感じ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 13:35:43.01 ID:XdNMG9YH.net
>>306
ttp://hissi.org/read.php/natsudora/20190607/TFRYMnRWRlo.html

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 13:47:18.82 ID:/rJ1UFSR.net
田中裕子鼻の形が良いよな。下からのアングルが凄く美人に
見える。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 14:03:59.77 ID:i5QfKI9X.net
若い頃の西太后ににてる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 14:14:18.85 ID:RxhohWyw.net
西太后の中国大河ドラマやってたじゃん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 14:21:20.22 ID:i5QfKI9X.net
年老いた頃のマー姉ちゃんに似てる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 14:26:55.84 ID:RxhohWyw.net
マー姉ちゃんには似てないだろ
マチ姉ちゃんには似てるけど

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 14:48:06.75 ID:c15NwRHy.net
それにしても田中裕子は「ザ・レイプ」のあとに「おしん」やってんだなw
逆のような気がしてたけど凄いわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 16:08:21.06 ID:fcoZZBkr.net
>>319
「蒼穹の昴」ですね
あの西太后ははまり役でした

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 16:34:50.17 ID:+8DaUdVh.net
うっかりしゃんがレイプされるのか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 17:46:16.28 ID:fVuJTdzy.net
>>322
当時は脱ぐと女優としてのステージが上がってた

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 17:49:31.15 ID:i5QfKI9X.net
カフェにくる良い照源さん?とお話しするだけでお給金もらえるとか、新らしもの好きのお加代さまには楽しい職場だったんだろうなと。
どうしてどうして、あの二人は出会ってしまたんだろ?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 18:39:37.25 ID:Lqfr1/vp.net
>>315
大正時代の美人を画像で見ると目元涼しく卵型の輪郭で鼻筋が通っている
目元パッチリがもてはやされるようになったのは昭和40年代になってハーフタレントがTVに出てくる頃からかな
昭和40年代でも池内淳子は切れ長の涼しい目元
今のタレントのように目元を直してデフォルメした漫画みたいな顔よりも
鼻筋が通って目鼻のバランスが良い顔が美人だったのかと思う

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 19:22:41.18 ID:uk+PMWVw.net
>>323
蒼穹の昴の田中裕子は怖かった
いつ残虐行為をするのかドキドキしながら見ていたけど
その辺は既にやり尽くしたあとの老境を演じていたからか
思ったよりもソフトに終了した

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 19:48:27.74 ID:LkKZm0F1.net
おしんに追われる
加代の全力疾走 まるで芸能人大運動会
アンカー錦野あきら

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 20:16:02.71 ID:RzKlAXXl.net
お加代さまに気を取られて、竜三が男に金を握らせたとこおしんは見なかったね
初っ端からあんな登場だったとは、忘れてたよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:05:07.24 ID:97Thzgho.net
>>330
あれは殴らせたということ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:10:36.19 ID:9JPIpVXe.net
おしんも、巨大な不発弾。
自爆、誘爆、御用心。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:30:19.33 ID:Rw9uDWGx.net
オシンダー
ハカイダーと並ぶ悲しみの伽羅
関わる者の全てが悲惨な末路をとげ自分自身は成り上がるという究極のツンデレ
ああ世の人よおしんに関わるなかれ
そしてピソコは己の腹から生み出したことを悔やめ
電線音頭はよくも災いの種を撒いたものよ・・・

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:34:13.55 ID:i5QfKI9X.net
おしんがお加代さまを追いかけなかったら
「君大丈夫かい怪我をしているねこっちへどうぞ」
とか部屋に入れて後ろ手に鍵ガチャーンってこと?
そうやって女性を手篭めにして女給に落とす手口だってことをいいたいわけ?
なんや新宿スワンみたいやなw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:50:50.59 ID:RxhohWyw.net
>>334
昭和の不良みたいな珍作戦だな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:58:56.35 ID:9CBfX9vK.net
>>314
ヒロインが新人でない代わりに相手役は新人にします、って結構鳴り物入りだった記憶の並木さん(浩太ではない)
おしんでそこそこ人気も出て、おしんの後は大江戸捜査網とかやってたな
その後は段々と露出が減って、でも今もひっそり大河に出てたりするんだよね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 22:31:40.78 ID:icpiVpgO.net
そもそもおしんが髪結いの修行を始めたのは亡くなった姉・はるの夢を実現するためでしたね
製糸工場に奉公に出ていた姉・はるは何で東京の髪結いの師匠・たかを知っていたのかな?
厳しい環境にいた女工たちの間で面倒見の良い髪結いの師匠が東京にいると口コミで伝わって
いたのだろうか。そこで修行して髪結いになることが女工たちの夢とか希望だったのだろうかな。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 22:50:11.20 ID:i5QfKI9X.net
長谷川のお師匠さんや奉公人どもがおしんの姉のことをちっとも知らないなんて
じゃあなんで名紙もってんだよ、と最初から合点がいかなかった。
洋髪ブームが到来してからはドラマも一つの山をむかえていたのでそのうち気にならなくなったが

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 22:53:41.88 ID:i5QfKI9X.net
女工ねらいの女衒がテキトーな名刺配りまくってかどわかしてんのかなーとおもったから
なかなか長谷川まちこを信じることができなかったが、今となってみれば時代の波に本流されつつも
弟子たちとおしんを同時に守ろうとした哀れなお師匠さんとおもっているけどね
ああいう薄幸そうな人はすぐに氏ぬとおもうわ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 23:12:40.13 ID:tMyRG+Dx.net
>>331
お前はバカか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 23:19:57.89 ID:auZOpl2q.net
>>338
はる姉ちゃんは直接の知り合いじゃなくて
知人がここなら働かせてもらえるかもしれないって住所を紹介してくれたんじゃなかったか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 23:22:57.66 ID:nc/KohQR.net
ここから関東大震災辺りまでがおしんの中で一番好き 。逆に少女編や佐賀編は悲惨すぎて見たくない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 23:24:30.84 ID:+r9flb1m.net
>>332
ロッチナがなぜここにいる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 23:34:10.37 ID:Lqfr1/vp.net
>>331
「そのくらいで止めておけ乱暴するなよ」
竜三は単なる客か店のお得意様か知らないけどお金を握らせ
今後は乱暴しないよう牽制しているのかと思った

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 23:51:20.85 ID:6RClk3UP.net
銀山温泉から酒田市まで21里
歩こうとするおすんは健気だなあ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 23:53:45.28 ID:9rKqxrzE.net
今から佐賀編が心配

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 23:56:46.65 ID:H+nLZqob.net
おしんはどんな男相手でも怯まずに喧嘩するのは凄いよなw
後に出てくるおぼんこぼんとも取っ組み合いの喧嘩するしな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 00:07:49.35 ID:ifYDZG3d.net
用心棒があそこまでやる意味が分からん
ツルとできてるor竜三に雇われてる 2択

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 00:15:54.85 ID:zkvnNe4+.net
>>348
つるとそういう仲でしょう
つるからおしんに仕事を横取されてると聞いていたから
あれだけ怒って追い出そうとした

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 00:22:40.59 ID:zkvnNe4+.net
>>344
正義感ぶるのでなく腕力も行使せず
そっと金を握せその場をおさめたことから

こういうトラブルの処理に手慣れた
世事に長けた人
金持ちのボンボンで女にモテるチャラい
軟派なだけでなく
そういうスマート(本来の意味で)な人物だとわかるシーンだ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 00:30:01.90 ID:4/l0K8ex.net
>>340
バカはお前

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 00:30:29.00 ID:4/l0K8ex.net
>>341
まあそんなところだな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 00:32:22.34 ID:4/l0K8ex.net
>>344
そういう描写なんだろうけど今ひとつ伝わらなかったので聞いたの

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 04:04:35.07 ID:caUx6wHi.net
>>353
今一つ伝わらないというのが変なんだよ。もしかして世間知らず?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 04:37:46.68 ID:km7kbJ0h.net
腹立つだろうが言うこと聞けよ、これで納めてくれ、の意味で金を握らせた。

代筆の本人が現れたと気付いて興味があるから手を出すなよの意味もあったかも知れん。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 04:54:32.15 ID:IQ/lcmOP.net
>>354
あんたがな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 05:26:44.74 ID:J0a8A6Qr.net
>>355
>代筆の本人が現れたと気付いて興味があるから手を出すなよの意味もあったかも知れん。

竜三は超能力者かよw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 05:29:34.56 ID:MwgGycIj.net
おしんは急に強気になったりしてヤヌスの鏡みたいで怖いな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 05:48:41.48 ID:aV5NGSiU.net
貧乏すぎて渡瀬恒彦との恋とかいってる場合じゃなくなってんな
加賀屋のときは幸せだったな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 05:59:21.16 ID:OAO+cZxe.net
>>350
まさにスマート(賢い)な処理だよね
見てる方とすれば用心棒を首にしたり制裁すればスカッとするけど
現実問題として後で逆恨みされたり今後敵対する可能性がある
おしんはには勧善懲悪ではないこれと似たようなちょっともやもやするシーンが多いが
敵を味方に変えていく人生の処世術としてみると深い

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 06:21:40.22 ID:acEdwv73.net
竜三の登場シーンが最悪すぎてちょっと軽いトラウマになりそう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 06:47:36.08 ID:aCkK4xpD.net
内部の理不尽には耐えるが、外部の理不尽には徹底して抵抗するおしん
ええね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 06:57:26.33 ID:acEdwv73.net
おしんが急に山形弁回帰しだしたところでお加代さまフラグがたったと思ったわ
実に丁寧な脚本の心遣いだ
おしんは、常に、おらなんも悪いことはしてねえだスタンスで突っ掛るけど
客観的にみたら秩序をぶち壊す、おしんの方に非が悪いとおもうよ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 07:11:54.10 ID:LYNCgqtQ.net
>>339
サザエは関係ないだろ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 08:05:11.51 ID:n/FQZZYp.net
>>342
わかる。子供服までだな
あと、やはり若い者が結婚して第一子出産くらいまでをみるのはほっこりする

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 08:09:17.82 ID:Vn1lPW65.net
俺は酒田の飯屋から伊勢で竜三と再開あたりが一番好き

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 08:17:10.10 ID:xUjPrOac.net
>>353
伝わってるよ、バカ。
お前みたいなバカが権利を主張し始めてそれに合わせてバカにも分かる内容のドラマが作られていくんだよ今時は。
罪悪感を感じてくれ、バカ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 08:29:36.42 ID:Z3Cq9rp7.net
おしん、敢えて火中の栗を拾うか
おしん、危険に向かうが本能か。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 08:34:16.96 ID:yX6mYtcf.net
おしんちゃん

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 09:00:52.88 ID:X8txH3rC.net
エキサイトすると思わずお国言葉になるおしん
可愛いな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 10:43:00.26 ID:ifYDZG3d.net
>>353
竜三が何枚か重ねて畳んだ金を懐からすぐ出したのが良くなかったと思う
まるで用意してたみたい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 10:48:53.86 ID:ANj6Ph13.net
加代は東京の現地妻みたいにしてたんだろうな
小作の解放とか言って全国回ってナンパしまくりだったんだろうなコータ
昨日の男はつらいよ見て思った。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 10:56:14.11 ID:/chr7Xl1.net
お加代様は3年くらい故郷を飛び出したままって凄いね。
今なら捜索願い出されそう。それか興信所の人捜しか。

おしんが桜木と破談、お小夜の逝去も知らないしね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 10:59:47.85 ID:caUx6wHi.net
>>363
いつまで昭和・令和の感覚でドラマ見てんだよ。
いい加減時代背景理解しろな。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 11:01:34.79 ID:aCkK4xpD.net
Wikipediaの加代の説明に「加代と浩太の関係を巡って、おしんがせざるを得なかった行為は、後に深い心の傷にもなってしまう」とあるけど、浩太と会ったことを加代に黙って政男と結婚させてしまって加賀屋を破綻させてしまったことかね
まあどのみちたいしてかわらん行く末だったと思うけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 11:15:52.06 ID:yX6mYtcf.net
気風の良さを演出してみた

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 11:24:15.99 ID:acEdwv73.net
>>374
昭和の感覚でみちゃいけないの?
もしかして大正の感覚でみろとでも?
それは無理だ(^д^)プゲラ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 12:04:02.20 ID:/4ZIznVN.net
>>337
口コミで伝わってたんだべな。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 12:05:24.63 ID:/4ZIznVN.net
>>345
おしん母恋しの道、サイクリングロード整備中w

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 12:12:52.42 ID:km7kbJ0h.net
>>368
ロッチナまだ生きていたのか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 12:33:52.60 ID:ifYDZG3d.net
>>353
竜三が何枚か重ねて畳んだ金を懐からすぐ出したのが良くなかったと思う
まるで用意してたみたい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 12:35:58.73 ID:ifYDZG3d.net
まえと同じの勝手に書き込まれた、なんでだろ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 13:19:44.68 ID:eaw2gwzx.net
そんな魂胆は竜三にはないと思うけどな。
ボンボンだけど真っ直ぐな人だよ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 13:49:06.12 ID:acEdwv73.net
もし大奥様がおしんをかませ犬としてあてがわせてお加代さまを挑発するようなお育て方をしなさんだったら
お加代さんもまっすぐ育ってたんだろうなと思うわ

家事手伝い縫い物・・・なにをやってもおしんに連敗するお加代さまが勝てるジャンルが唯一時間のない奉公人には及びもつかない

文芸・芸術・・・いわゆるアートだったんだろうなと、察しがつくわ。

大奥様も残酷だ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 13:56:08.91 ID:laluqwfN.net
OPのクレジット見ても役と演者が一致しなかった
ばんちゃんも大奥様もお師匠さんもほとんど役名で呼ばれることないから、どの役者さんなのかよくわからなかった
くに(大奥様)
なか(ばんちゃん)
たか(お師匠さん)
みたいに併記してほしい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 13:58:56.12 ID:acEdwv73.net
そんなことよりザノンフィクションみよーぜ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 14:00:52.23 ID:a1rK5B8p.net
>>383
お坊ちゃん育ちなだけに堪え性がないが邪心もない
ワガママな面もあるが打算なく誰にでも優しい
これが竜三の基本的性格だよな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 14:08:02.08 ID:a1rK5B8p.net
>>377
だから設定を理解しろってこと
同じ場面でも時代が違えば当然変わってくるだろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 14:30:54.09 ID:wO3Ekjez.net
時代背景を理解できないしようともしないばかがいるから
スタッフもあほに合わせて「江」みたいなとんでもない大河ドラマができるのだろうな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 14:44:38.17 ID:Hg5TJ28F.net
まだサヨク思想に幻想があった時期だけに
ちょいちょいそれ系のエピソードを入れてくるのがおもしろい
きんぱちの作家もそうだし女流作家は多いねー

391 ::2019/06/09(日) 15:57:11.95 ID:UeJFNZue.net
昨夜の一挙再放送、途中まで見た。
圭は「お加代さん」が自分の実の祖母だと、まだ知らないんだね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 16:42:24.30 ID:MxAbGdzn.net
加賀屋の大奥様はできた人なのに若旦那はなんであんな息子に育ってしまったんだ…

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 16:49:11.00 ID:/4ZIznVN.net
>>390
ネトウヨ妄想の時代に残るものは何になるのかねぇw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 17:06:03.06 ID:e22r/V0G.net
>>392
おしんの息子も・・・。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 17:16:56.94 ID:N8UTXgsG.net
ネトウヨって思想でもなんでもないただのヘイトだから
中国・朝鮮・パヨク・朝日・マスコミのハナダとニュース女子等以外全部・辻元・ミズポ・佐藤浩市………
延々と怨念ぶつける相手を探してるだけ
シナチョンをいくらネトウヨが嫌ってもシナチョンが落ちぶれるわけでも日本が浮上するわけでも全くない
上級ネトウヨは在日が主流の統一教会とか日本会議とかだし

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 17:28:18.40 ID:MxAbGdzn.net
>>394
やっぱり血かな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 17:34:26.72 ID:n1WPDKoO.net
>>392
「高木ハツ江の最大の失敗作は娘のとし子」というのと似てる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 17:37:24.38 ID:DUu4yRsS.net
おしんの血を濃く継いだのが雄で竜の血が濃いのが仁だと思って見てる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 18:05:15.77 ID:226/s+4r.net
>>366
おしんと雄を隠れながら見て泣く竜三のシーン好き
あとおしんタックルも

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 18:26:15.61 ID:J0a8A6Qr.net
>>399
おしんにタックルされたい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 18:56:38.70 ID:0aphT+HU.net
おしんには作造の血が流れてる
これは残酷な事実なんだな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 19:12:57.51 ID:tmO/nehr.net
おしんは隠居したらコウタとSEX三昧したいんだけど、そんなのみっともないと仁が反対するだろうから
仁が反対できなくなるように「タノクラを滅亡寸前にまで追い込んでコウタに救済させる」
というヘビーな筋書きを思いつき実行してる最中だよね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 19:18:29.60 ID:CnL+SD8X.net
浩太の晩年は新藤兼人作品で乙羽と何度も共演した殿山泰司なら良かったのに

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 19:21:11.49 ID:skU1L+6v.net
>>401
どこが残酷なんだよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 19:23:10.17 ID:laluqwfN.net
山形が日本のチベットと言われた理由がよくわかる
敗戦してなければ今でも小作制度は生きていたに違いない
GHQ様様ですわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 19:27:09.89 ID:skU1L+6v.net
浩太とは未亡人になって浩太がまだ結婚してなかった
一時期SEXしまくったとみている
それで仁に浩太紹介できなくなってしまったんだろうな
紹介してれば現代パートのこじれは起きずに済んだのに

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 19:37:28.29 ID:BLDv91EJ.net
>>405
日本全体がチベット・北朝鮮だったろ
今もその道に戻そうとしているけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 19:43:19.19 ID:lyt9nvxY.net
>>405
敗戦したけど沖縄は農地解放が実施されてない。
なので、寄生地主様が国からの基地使用料を独り占めしている

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 19:55:58.62 ID:acEdwv73.net
おしんの身勝手きわまる自己中心性を擁護するだけの時代設定とかマジ笑わすんだけど
明治大正昭和を通じておしんが日本社会の伝統性と保守性を無視するだけの異端児なのは間違いのない事実
どの時代の人の気持ちになってもおしんの恩人を利用し、裏切り、組織をめちゃくちゃにしてまで、自分の人生を貫き通そうとする勝手は
糾弾されなければならない。おしんは道徳の教科書にはならない。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 20:00:33.07 ID:tIADYmSh.net
結局日本の歴史上大正時代が一番ピークだったんじゃないかな ?
日清日露戦争に勝ち世界の5大国にもなり 、海外に植民地も多く持ち そして民主主義国家でもあった。
国民がある意味自信を持ち幸せだった時代かもな。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 20:01:32.69 ID:Wpeau3d+.net
俺の名前連呼されると照れるのよね。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 20:16:17.51 ID:aCkK4xpD.net
>>410
そりゃバブル時代がピークだろ
異常だったわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 20:23:35.85 ID:f2VUR4AF.net
子ども加代にミミズクを作った時 「おしんが自分で○○してこさえたミミズクだぁ」 ←何て言ってるの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 20:33:49.40 ID:uDABabqQ.net
>>410
女性に参政権がない時代だよ
女性どころか成人男性全員に選挙権が与えられたのな大正末
長子相続で配偶者にさえ相続権が無い時代
そして貴族院議員になる家柄の者もいればおしんみたいな小作の家もある

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 20:54:57.78 ID:J0a8A6Qr.net
>>413
BS録画なら字幕をオンにすれば分かる。
みみずく作ったのは第30話。
「おしんが自分でススキもがいてきてこしらえたんでがんす」
ってウメが言ってたけどこれのことかな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 21:27:50.90 ID:f2VUR4AF.net
>>415 ありがとうございました 字幕出るって初めて知りました

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 21:47:14.76 ID:eabG5SOW.net
>>373
それ疑問に思った
娘を溺愛してやまない両親だもの、必死で探さないはずないよね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 21:56:32.29 ID:IQ/lcmOP.net
>>409
ほらなw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 21:57:18.23 ID:IQ/lcmOP.net
>>410
こういうバカ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 22:55:21.13 ID:/4ZIznVN.net
>>408
デタラメばかり
こういうやつの親の顔が見てみたい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 23:16:57.28 ID:mb6pgr3H.net
今リメイクするなら蒼井優か黒木華か二階堂ふみ
個人的には10年後に芦田愛菜

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 23:25:36.78 ID:acEdwv73.net
蒼井優は山里と結婚することで逆にあざとい魔性の女を決定付けたと思うぞw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 23:48:11.14 ID:tmO/nehr.net
黒木華ってハル姉ちゃんとまったく同じ境遇(無学で哀れな女工)から
お加代様と同じ境遇(銀座のインテリゲンチャ向けのカフェ女給)にクラスアップしてたよな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 00:41:11.42 ID:WIlSy+8b.net
リメイクは子役→黒木華→田中裕子のおしんリレーで

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 01:04:57.21 ID:HyGeaXGJ.net
リメイク版キャスト
庄治 寺田心
俊作 星野源
おつね 伊藤沙莉
大奥様 高畑淳子
お師匠さん 若村真由美
田倉の鬼姑 大竹しのぶ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 01:30:07.15 ID:JbVw4wrm.net
黒木華はぜんぜん嫌いじゃないけど田中裕子と互換性はないから
有り体に言えばメン差値が違うでしょ
リメイクで出るなら姉役なんかぴったりだよ
はるだけに

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 01:33:21.35 ID:1EXDccWD.net
>>425
大奥様が高畑淳子では品が無い
大奥様は若村麻由美で
俊作が星野源は線が細いな
山で狩りをするのが似合う若手はいないものか
あさが来たの榮三郎でもいいかな?貫禄出てきたし

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 01:50:51.80 ID:q1RxWSMx.net
田中おしんの後継者は華おしん以外に考えられない
あの薄幸そうな色気がたまらんw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 01:52:18.28 ID:XKT3qVN+.net
>>399
見てる奴は見てるな。この辺は名作シーンだよな。
ド派手なストーリーじゃなく心に響くシーンだわ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 08:36:28.98 ID:swg8an53.net
リメイク版の大奥様役を考えるのって本当に難しいですよね。
お師匠さんは朝加真由美だと老けすぎですか?光石研や中村雅俊にも何か演って欲しい処ですが。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 09:28:13.36 ID:xqPv/q67.net
お奥様は吉永小百合でいい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 09:31:39.05 ID:jXFI2Ch0.net
大奥様、小林聡美がいいかな
ゆっくり、方言でとつとつと話してほしい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 09:45:25.98 ID:JYkzDZuI.net
んだなっす

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 10:16:42.37 ID:UTrJ4IW7.net
映画ではふじにやらせてたな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 10:21:03.65 ID:/qR6Uudx.net
>>430
八代清太郎 光石研
浩太 中村雅俊
で、どうでしょうか?

長谷川たか キムラ緑子
圭 松坂桃李
老人おしん 吉行和子
田倉竜三 田中圭

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 10:35:59.47 ID:q1RxWSMx.net
最初カフェの女給に堕ちたことを恥じて逃げたのかと思っていたが、結果的にはおしんに合わす顔がなかったということだった。
お加代様の暮らしぶりがまさに独立した女性のそれであったように、当時のカフェの女給って、今で言う丸の内OLみたいな認識かと推測。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 10:41:16.32 ID:5vamLdCU.net
>>342
んだなっす

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 10:44:16.34 ID:VljjC2Gq.net
丸の内OLならおしんがあんなこと言わんやろ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 10:55:44.96 ID:r4DSU/Yd.net
今朝の加代にはもらい泣きしてしまった。
加代を捨てて北海道で髪結いをナンパしてる浩太に腹が立つ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 11:02:53.35 ID:q1RxWSMx.net
当時女性がひとりであんな生活していたら勝ち組だとおもうが。

あと、良い年した女性が3年も一人の男性の帰りを待つとか、男のもーそー、演歌の世界だけですから

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 11:30:12.48 ID:76Ylw629.net
>>399
おしんが一番幸せそうな顔するのは
勇が後ろにおしん乗せて、魚の配送の自転車漕いでくれるシーンだろ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 11:36:35.56 ID:06yahiel.net
おしんの最愛の人は間違いなく雄だからな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 11:42:32.20 ID:XKT3qVN+.net
>>431
吉永小百合は美人すぎる。見とれて主役がかすむ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 11:43:49.98 ID:XKT3qVN+.net
主役のおしんは満島ひかりを押す。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 11:47:13.54 ID:VljjC2Gq.net
くに役の人いい味出してるよな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 11:47:32.91 ID:q1RxWSMx.net
つ【事務所問題】

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 12:23:34.52 ID:zoCdPPP2.net
はなわの佐賀県で松雪泰子もさが公表してねーってネタがあるけど
もしかしておしんの影響で佐賀出身を隠してたのかしらね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 12:26:23.24 ID:QMkQohX3.net
大奥様は渡辺えり
俊作は綾野剛
おすんは綾瀬はるかでいいでねえべか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 12:37:53.29 ID:FRFBaoMV.net
綾瀬はるかじゃ美人過ぎる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 12:44:34.76 ID:ZDDKs8ct.net
リメイクすると
山形の幼なじみのイケメン
加賀屋の奉公仲間のイケメン
竜三とおしんを取り合う東京のイケメン
佐賀でおしんの力になる田倉家のイケメン(奉公人or親戚)
中沢健のイケメン化
と仮面ライダー並みのイケメン攻撃だろう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 13:48:50.44 ID:y98Lcxdk.net
渡辺えりはおとらのイメージ強すぎる
からな。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 14:05:21.17 ID:4Q5o+XdN.net
浩太と加代さんはセックスしたの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 14:44:46.54 ID:oacz5bKO.net
こうた「僕が雄くんの父親になってもいいと考えているんだ
おしん「こうたゲッツ!!! もうこん男に興味はなか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 14:57:26.49 ID:YtqoQtvC.net
リメイク厨ウザい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 18:04:28.98 ID:jVq1K54U.net
雄は優秀だったんだよな
仁とは人格が違いすぎる
生きてたらおしんの人生も
まったく違ってたろうね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 18:18:58.79 ID:XKT3qVN+.net
>>449
綾瀬はるかはもうキャラクタイメージが定着しすぎてる。
役柄より綾瀬のイメージが強すぎ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 18:41:03.01 ID:g4apPV0k.net
大奥様は舞台同様ピン子で良いよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 18:59:52.63 ID:zG1vv1WE.net
デラックスマツコか美輪なんとかでいいよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 19:41:18.12 ID:sT0aDAIT.net
>>450
なつぞらはそんな感じだもんなあ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 20:08:41.69 ID:bgTT4V14.net
>>458
おめぇにシンが救えんのが?になるんだべな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 20:34:41.71 ID:vyMjiCXG.net
リメイクって・・・
今のNHKスタッフにあのロケできるか?
あのセット作れるか?あの小道具そろえられるか?
同じ時代が舞台の例の大河ドラマ見てみろよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 20:50:57.66 ID:h8gukIz8.net
あの時代のドラマはいい作品が多いよね 北の国からとか。
なんで今のドラマはこんなしょうもない奴ばっかになったんだろう?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 20:59:35.64 ID:daE+LjyB.net
>>462
そら、ジャニーズ忖度AKB忖度各事務所忖度あれ出せこれ出せ(演技力は聞くな)ってやってたらいいドラマなんか出来ないわな〜

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 21:16:30.38 ID:xcE18RLd.net
ここで教えてもらった「想い出づくり。」も初めてみたが超面白い
北の国からの裏だったというんだから恐ろしい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 22:14:07.45 ID:N8nqaEuI.net
SMAP、キムタクの台頭以降ドラマは劣化した
まあ平成になってからだな

朝ドラもおしんの頃みたいにシンプルなオープニングでいいんだよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 22:24:00.23 ID:h8gukIz8.net
こんな時代でも俺が唯一面白いと思うドラマが結婚しない男だ 。14年前の作品だけど 10回は見たしロケ地巡り
までやったよ 。そのドラマがなんと今年の秋 続編ができるんで皆さん乞うご期待。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 22:47:25.11 ID:FlybZ8KC.net
どてらい男

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 23:01:39.61 ID:zG1vv1WE.net
おらもリメイクこさえただ!

おしん・・・平岩紙
竜三・・・阿部サダヲ
母ちゃん・・・伊勢志摩
父ちゃ・・・松尾スズキ
長男・・・荒川良々
ばっちゃ・・・猫背椿
お加代さま・・・田村たがめ
大奥様・・・池津祥子
俊作兄ちゃ・・・皆川猿時

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 23:15:37.17 ID:B0ptG5/t.net
掘っ立て小屋で南部ダイバー斉唱かよw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 23:46:41.80 ID:XKT3qVN+.net
>>462
私見だがあの時代は駄作も多かったと思う。
出来栄えの平均は多分今の方が質が高くなっていると思う。一方、
バラツキは昔の方が大きく、今は均質化していると思う。

要するにデフレで制作費が無くなり、品質を維持しながらコストをどれだけ抑えるか
という工業的なドラマ作りに変質していったのだと思う。
その結果、出来が悪い作品でも最悪ではなく、最も良いものでも昔の秀作にはかなわない。

マニュアル化されていて原作はマンガ、売れっ子脚本頼り、視聴率の稼げる俳優やタレントの起用。
だからリスクを取った野心的な作品が出てこない。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 23:47:58.02 ID:c/CsTCBL.net
倉本聰は話のゲスいのが面白いけどどうにも学ぶところが無いというかペラペラというか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 23:58:25.72 ID:zG1vv1WE.net
山田太一は、強烈な問題提起をしてくれるが、考えさせるだけで、後は投げ出される感じ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 00:09:19.17 ID:vavsVt4N.net
>>470
今はアイドル上がりモデル上がりジャニなどろくに演技の基礎もできていないのが多い
おしんだと少しの出番しかない俳優でも舞台出身で演技の基礎ができている人が多いから
発声が安定していて口跡明瞭
つい20年ほど前の大河「葵徳川三代」も舞台出身者や映像の世界が長い俳優で固めているから安定感がある
それと視聴者の読解力も全般に低下してきているから心情を細やかに描く脚本演出ではなく
紙芝居みたいに展開させ刺激的なシーン効果音の多用も劣化の一因だと思う

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 00:11:34.83 ID:elV1adlX.net
お加代様は後に加賀屋が凋落して清太郎とみのと希を連れ東京に来るが加代は勤めていたカフェにもう一度働かせてほしいと
頼みに行くが30過ぎた女は雇ってもらえず
清太郎みのが次々と亡くなり最終的には...

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 00:35:59.28 ID:swYyH23Y.net
最近のドラマが面白くないのは俳優の演技力うんぬんよりも脚本がつまらないんだと思う
脚本家の質もあるかもしれないが、視聴者の方も少しでも公序良俗に反するとクレームつけるから無難な筋書きしかできないというか
例えば今の朝ドラでおしんがやくざ者に何回もビンタされるシーンや、フジが凍った川で子供を堕ろすシーンとか出来ないだろうし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 00:36:43.78 ID:oLqrV1/C.net
再放送を機に同窓会特番やらないかな
生きてる人達でw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 00:57:47.68 ID:IBtlXvrA.net
>>466
青いな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 01:00:02.30 ID:Cjbpn4Jc.net
>>466
ほんとに好きなのか疑うレベル

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 01:42:49.98 ID:dF1Hc+lj.net
>>466
ドラマなんて基本見ないが特別な思いで見ているのが
結男とカルテットだな

結男はライブで嫁と息子が見ているのは知っていたがあまり
題材が気に入らず見ず嫌いだった

だがある時ふと見たらその魅力にはまった
と言っても再放送?で一回アマゾンで2回目見た程度だけどな

カルテットは音楽が趣味なこともあってみたら嵌った

後はなあ 忘れようとしても思い出せない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 03:02:06.38 ID:aRXRHSGy.net
>>473
そうやって役者のせいにばかりするのはどうかと思う
脚本や演出などの制作側の責任も問われるべきじゃないかな
以前中井貴一と柳沢慎吾が話してたけど、昔はリハの前に稽古の時間があって色んなパターンで芝居してもダメ出しされて厳しく指導されたんだって
二人とも「あの頃は辛かったけど、今はそういう経験出来ない若い役者が
かわいそうだなと思う」と言ってた
NG出さなきゃOK出るような現場じゃ役者本人の意識が相当高くない限り、いい役者なんて育たない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 03:54:54.47 ID:AuxDNZwm.net
加賀屋の若女将役の人って馬場典子アナウンサーにクリソツじゃね?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 06:51:46.18 ID:kDLORPhq.net
>>475
そうそうそう、視聴者の問題。
誰も怒らせないどこからもクレームの来ない無難なことしかできなくなって、誰の心にも届かない作品ばかりになった。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 06:57:36.16 ID:xzxjZeU0.net
田中裕子っておしんから距離置いてるよね
ピン子や小林綾子とは大違い

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 07:27:53.24 ID:0AOQ6WZG.net
>>331
んなわけねーだろ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 07:53:44.76 ID:cDUmBPDa.net
たのくら、もしや未来の旦那か

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 08:04:05.43 ID:8vovftjC.net
>>470
BSCSに限ればそうだけどね
地上波でそれはないわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 08:13:23.83 ID:2dSU4RKj.net
おしんは東京でレ◯プされ、
娼婦になり天城越え

山中で関わった客が不慮の死を遂げ、
疑いが晴れぬまま罪を着せられ収監されるが、

社会復帰して、一大スーパーチェーンを築く

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 08:19:20.00 ID:8sYhF6Xb.net
お加代様を手篭めにして匿ってもらってた鬼畜浩太がおしんまでも毒牙にかけようとするんだよね
運動に女を巻き込むなよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 08:21:49.87 ID:yAMshjzf.net
>>473
当時と今を比べるたら、若手に関しては今の子たちの方が数段上手いと思うよ
確かにJ系やA系やE系は下手くそが多いけど、それでも当時のアイドルの演技に比べたらまだマシな方
多分今、大橋吾郎が当時のままの演技と若さでドラマに出たら、棒扱いされてフルボッコだと思う

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 08:38:07.81 ID:MkkNXtXt.net
>>468
なんか好きな傾向(笑)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 09:32:29.06 ID:/wZltdfF.net
>>470
トレンディドラマの出現、「100回目のプロポーズ」あたりがドラマの転機。
で、今見るとトレンディドラマよりも「おしん」や「北の国から」や「想い出づくり。」のほうが新鮮なんだよな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 09:50:11.15 ID:U8e/duzd.net
真面目に間違えてる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 10:25:12.17 ID:WgloetXA.net
何だかんだ言っても、映画は監督のもの、舞台は役者のもの、
そしてドラマは脚本家のものなんだよ。

だから、最近やたらと「誰それの主演ドラマ視聴率◯%で低迷!!」みたいに
低視聴率を主演俳優の責任にするかのようなネット見出しをよく見かけるけど、
あれにはすごく違和感を覚えるわ。

ドラマなんて、いくら役者が大物で神演技をしたとしても、
脚本がつまんなければ、誰からも見向きもされないし、
逆に、役者の演技に多少問題があっても、脚本が面白ければ視聴率はある程度取れる。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 11:11:24.95 ID:F2GpMdO9.net
>>455
雄は優しすぎるから経営者は無理かも
結局仁が突っ走って今のたのくらスーパーになって学者あたりになった雄と初子の家庭がおしんの安らぎになり圭にあたる孫は雄と初子の子供になっていたかも

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 11:16:32.48 ID:dQKEgxXj.net
小さな巨人はそのセオリーを覆す作品だつたな
クソ脚本に付き合わされる役者の悲壮感が画面から溢れでていて、独自の魅力というか魔力を放っていた

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 11:23:08.39 ID:t5UL39sY.net
浩太さんは加代に手出してたの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 11:41:33.74 ID:oLqrV1/C.net
そうか初子は雄の許嫁だったか
忘れてた

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 11:46:01.70 ID:VC8+OhSK.net
手鏡にスタジオのモニターが写ってたな。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 12:30:17.31 ID:luof/Pcx.net
お染さんって、関根恵子と坂口良子を足して割ったような美形だね。なんでいま消えてしまったのか謎。羅紗屋も最近あまり見かけない気が。。
・・・。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 13:20:00.85 ID:vuuMHUQ+.net
>>499
染の日向明子さん2サスの再放送では時々見かけた
ググったら50代でお亡くなりになっていた
亡くなってもう8年になる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 14:18:11.90 ID:nCHE+eGP.net
>>466
同じ!
おしんと結婚できない男は何回も見てる
最近またハマり1話から全部見たよ
あとは北の国からと白い巨塔なんかも好き

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 14:21:47.19 ID:MeEo1Hij.net
かよは家を飛び出し 画家に憧れ 運動家の男にのぼせ上がり 最後は娼婦になり破滅した 。
自由というのは恐ろしいな。 俺も若い頃大企業のサラリーマン辞めて色々自営業をやって失敗し
今はタクシー運転手だ。別に今の生活不満じゃないがあのまま大企業にいたら 今より良い人生だったかな 。
それか40代でリストラされて地獄を見ていたか。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 15:20:35.11 ID:ndmCbGUw.net
>>493
脚本といえば、初登場の染子が注文した「耳隠し」をすっとぼけてた場面は、さらっと巧みな筋運びだなあと思った。
客に恥をかかせず、あの場の全員と視聴者を惑わせつつ、似合う髪に仕上げるおしんポリシーを最少のセリフで明確にしてる。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 15:47:16.41 ID:q8y5A54J.net
>>480
>>473 は制作側(脚本と演出)の責任についても言及しているが

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 16:33:26.12 ID:r3kmXG9W.net
いだてんの今の主役とかとても見てられんからな
とにかくうるさいだけだわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 16:50:47.12 ID:luof/Pcx.net
お加代さまナンバーワンホステスだったんだな。
犬照源ちゃん?とかいう太客もついてさぞかし幸せだったんだろうな。

酒田ではおしんと比較されていじけていたお加代さまが
心なしか、今までで一番輝いて見えた。

なんか東京に居たほうが、犬照源ちゃんとかいう大旦那に輿入れできたりして
酒田よりもいい嫁入り話がありそうな気がする。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 17:37:01.38 ID:+a3kJFFK.net
>>499
黒田福美の若い頃に似てるとおもた

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 17:43:26.35 ID:RGBZkzFO.net
インテリゲンチャ…ロシア語で知識階級

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 17:44:58.26 ID:luof/Pcx.net
カタカナで書かれてるから日本語だろw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 18:22:12.11 ID:WC6X0aui.net
インテリ源じぃ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 18:24:32.37 ID:LqD9Esli.net
>>505
あれは一体なんなんだろうね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 18:25:55.78 ID:LqD9Esli.net
>>508
インテリゲンチャン
日本語で
バーカ


おめえさしづめインテリだな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 18:43:36.92 ID:1J0XkDtx.net
上京髪結い修業編はおしんのまだ見ぬ将来に夢が広がっているから好きだ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 18:59:40.57 ID:VhxAQm09.net
姉ちゃんの夢髪結いをやってるが本心は商売したい。
東京の商社にいれば朝鮮満州欧米と貿易できただろうが学歴がないから無理だ。

目の前の仕事に取り組んでいると可能性が広がっていくよ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 21:18:33.95 ID:VWUpmqDQ.net
>>514
それ、田中角栄な!

連続テレビ小説『かくえい』やったら相当面白いだろなw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 21:20:51.61 ID:pD7gYakS.net
>>508
こいつらの教育レベル見ると、
わかってて洒落てるのかホントに知らんのか、それがわからんわ。
ホントに知らんのなら日本の行く末も深刻な状況だわ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 21:29:55.31 ID:isM4xSBw.net
>>515
角栄って商才無いだろ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 21:41:59.10 ID:gufPMWlx.net
>>517
生家が没落して旧制中学進学断念。
身一つで上京して苦学、戦前に田中土建を作った。当時、全国10位の規模。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 21:45:46.03 ID:isM4xSBw.net
>>518
中学受験諦めたのって開成落ちたからだろ
確かに実家の多角経営の一部にちょっと失敗した後だったらしいけどそれほど貧しかったわけじゃねえよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 23:34:43.97 ID:aRXRHSGy.net
>>504
前半の役者の演技について意見を言ったつもりだった
本人の頑張りだけではなく周りがもう少し育てる意識があってもいいかな、と
後半部分は同意見です
何れにせよ言葉足らずで不愉快な思いをさせて>>473 にも申し訳なかった

521 :504:2019/06/11(火) 23:38:25.88 ID:6HgJo4y1.net
>>520
丁寧に返事をありがとう
おしんは俳優脚本演出時代考証劇伴音楽
全部最高だよね!没入して見られる幸せ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 00:21:23.26 ID:iChOG6in.net
心の交流

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 01:43:44.03 ID:x/NEHe9Z.net
キモッ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 02:11:42.79 ID:7YRzJvGZ.net
>>520
昭和の時代にはテレビ創成期からいた演出家や民放でも映画監督だった人が演出していた
演出家が厳しく演技指導をしていたと思うが昨今はどうなのだろう
民放のNG集の番組で自分が出したNGを見て笑っている俳優は恥ずかしくないのかと思う
現場も緊張感がないのかなと思ってしまう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 07:23:41.33 ID:qCM6G/dY.net
完全に信頼して可愛がってきたおしんに男を取られたら、染め粉達はどういう反応するんだろう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 07:47:26.91 ID:Jj1dvlje.net
青春編の田中裕子は本当に綺麗だなあ。
祝言前後の新妻の色気なんかすごい。
男はみなイチコロだわ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 08:52:54.40 ID:hbD8kgQT.net
江戸時代に生まれてたら、
超絶な人気だったろうな

今時のアイドル女優は、
整形サイボーグだから

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 09:29:38.52 ID:XA5FJkyt.net
あんな失礼な客がこんな上客になるなんてな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 09:30:27.10 ID:qThS9zp6.net
おしんでドラマは15分の間にいろいろな感情を感じ取れるから良いんだよな。
本日の放送見てつくづく思ったわ。

それは各キャラが生きていて感情移入出来る人がたくさんいるからだと

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 09:31:47.48 ID:qThS9zp6.net
>>517
コカコーラを日本に導入した人だよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 09:33:00.33 ID:ivRl5ntX.net
というかカフェ女給三人組が竜三をけなしてるときのおしんの困ったような顔に萌えるw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 09:41:53.52 ID:/QANPr+E.net
>>515
田中角栄は涙ながらに「俺は男おしんだ」と語ったとか

当時は単なる人気取りかと思ったけど、本心なんだろうなぁ
晩年も含めてだけど…

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 10:05:01.85 ID:qThS9zp6.net
>>505
前の変な幕末ドラマもそうだったけどやたら大声で叫ぶだけなんだよな。メリハリも糞もない。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 10:06:47.03 ID:++viG2tL.net
ナレーションが嘘ついてはならん
浩太の帰り期待してるからちょくちょく佳代の部屋掃除しに通ってるくせに
あざといおしん

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 11:06:00.66 ID:Nqpx/klY.net
なんか流れで朝ドラ田中角栄見たくなったw
逮捕されてるから犬HKでは無理だろな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 11:09:00.20 ID:qThS9zp6.net
>>535
別に本名でなく脚色すればおけ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 11:18:53.12 ID:jGVaLzL6.net
よかったなぁ帰れて

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 11:56:09.15 ID:qThS9zp6.net
やっぱ大奥様の役おいしいよな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 12:04:01.89 ID:Rb7Vi1hE.net
>>505
脚本はいいと思うんだがもともと生理的に嫌われる顔のアホが役作りか痩せて目ひん剥きながらコカインでもやってんのかっていうハイテンションで
ギャアギャア喚き散らすって不快でしかないからな
一生懸命やってんのかも知れないけど空回りの典型
あの生理的な不快感が視聴率低下の主な理由だと思うわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 12:07:15.65 ID:Rb7Vi1hE.net
>>535
米中で覇権争いやってる最中だからなおさら意味あるけどね
経済力だけでなく軍事力でもアメリカ抜いてるってデータあるけど
犬HKさんだから米国側の思惑一辺倒で描いてくれそうw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 12:58:55.46 ID:zsz1S4bY.net
なっすなっす

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 13:34:16.98 ID:yp7Grvrl.net
>>526
でも貧乳だろ?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 13:36:21.58 ID:yp7Grvrl.net
>>539
所詮歌舞伎役者なんて世襲で出来る商売だからな 。世襲でできるということは 訓練さえすれば誰でも
出来るって事だから 。逆にプロ野球選手やお笑い芸人は絶対世襲じゃできない、本当に才能があるものしか
生き残れない。 歌舞伎役者は持ち上げられすぎだね。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 13:42:37.34 ID:AgbgrGv4.net
>>542
だが、そこがいい

ダメ!源右衛門さんがもう起きてます
と言われたい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 13:51:10.27 ID:/It9bG4d.net
少女のようにピンクでツンと上に向いてればOK

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 14:21:16.35 ID:8FQH8yna.net
天城越えのバック羽目で何回抜いた事か

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 14:23:01.45 ID:yFfegAE/.net
田中裕子の昭和体型ヌード萌え

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 14:24:18.63 ID:Nqpx/klY.net
歌舞伎の子供がどうしたこうした
ほんとどーでもいい
不快だからすぐチャンネル変える

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 14:29:04.51 ID:LSyI0Sbe.net
>>535
脳梗塞で倒れ、薄れ行く意識の病床で、雪深い尋常小学校の想い出が走馬灯の様に駆け巡るところから、一話が始まる

自分は総理総裁まで登り詰めたのに、何か人生で大切なモノを見失ったのでは無いかと......

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 14:29:28.42 ID:6EIplNgR.net
でも歌舞伎界からはアホボン出ない
これは不思議なこと

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 14:31:33.29 ID:qThS9zp6.net
悪人でない加賀屋の衰退は可愛そうだな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 14:33:35.92 ID:/QANPr+E.net
>>547
「長丁場ですが、きゃしゃな体で大丈夫ですか?」という質問に、
「きゃしゃでもないんですよね。ついてほしいところに肉はついてないし。
でも、あとのところにはほとんどついていますから、
下半身の太さでしっかりがんばりたいと思います」
とはじける笑顔は、シティギャル風の田中裕子に戻っていた。
(『主婦と生活』1983年4月号)

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 15:37:51.81 ID:K2aYL0QO.net
>>538
加代が帰ってきた!と急いで出てくるとこ、足袋が少し滑ってるよね?
顔色ひとつ変えず芝居を続ける大御所にだれもNG出せないが、
俺にはちょっとだけシムラに見えてしまってすいません。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 15:44:08.57 ID:w0sxolS8.net
取り直ししてる暇もないほど巻いちゃってるだろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 15:52:38.40 ID:QSOaKRNS.net
おすん・・・

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 16:28:57.42 ID:zMPH5aLe.net
一般の人も普通に会話中噛んだりするから多少噛んだ方がリアルに思えてきたわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 16:30:29.52 ID:w0sxolS8.net
少女時代での井戸端の場面なんか
女優が台詞の順番間違えてもそのまま放映してたもの
昔ってすげんだべな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 16:32:50.32 ID:I7SESLlH.net
NHKって広口鉄瓶が好きなのかな?山形・東京・伊勢?・佐賀のどこでも広口。他のドラマでもそうですか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 18:00:14.12 ID:fAZ1kEsS.net
>>532
おしん、見てなかったんだと思う
筏のシーンの刷り込みだけで

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 18:09:46.80 ID:L8mzhBvB.net
おしん=辛抱で記号化されちゃってたからね
暗いドラマなのかと思ってずっと敬遠してたわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 18:10:43.43 ID:zMPH5aLe.net
>>560
どちらかと言えば風と共に去りぬの日本版

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 18:13:06.64 ID:JNhk+PUy.net
鱈のテーマ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 18:27:52.46 ID:QjJbn9MJ.net
角栄ドラマ「おかくさん」
ナレーター真紀子

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 18:55:26.72 ID:QnxJ7qzx.net
角栄の生家は牛馬の買い付けやら鯉の養殖やら実入りの大きい副業を手広くやっていた豪農
加賀屋とまでは言わないが材木問屋よりもかなり上のクラスのセレブなんだが

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 18:55:48.28 ID:ivRl5ntX.net
>>563
主人公が喋ってるのかナレーションなのか分からなくて困惑

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 18:58:18.13 ID:Nqpx/klY.net
>>551
婿が突っ走ったせいだろ
それもこれも加代様がかまってくれないから
成果あげて認めてもらいたかったんだなっす
自殺した婿にもちょっと同情するっす

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:00:33.95 ID:/QANPr+E.net
>>563
「なんで娘がこんな人でなしなのか」
「俺はどこで間違えたんだろう」
と悩む場面からのスタートw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:13:30.90 ID:3+RFs+IK.net
大奥様の正論の前ではぐうの音もでない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:11:07.92 ID:62DJzVQs.net
>>566
たしかに同情する部分もある
当時の低学歴社会で東京帝大出た超エリートでありながら米問屋に養子に入って
妻には相手にされないあげくその妻には男追いかけて東京まで出ていかれてしまう
さらに昭和恐慌もあって先物に手を出して加賀屋破産させ自殺
可愛そうな男でもあるんだよな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:37:49.41 ID:qCM6G/dY.net
>>569
そう言われてみると、お加代様はクズだな。
身を持ち崩したのも自業自得。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:50:09.13 ID:xXRYP7Cz.net
長男以外は悲惨やで
竜サマもそうだけどw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 21:03:02.01 ID:L8FfLJ3z.net
お婿さん役の人、森篤夫さんって
今ではナレーションで有名な人なんだよね
ボイスサンプル聞いたらイケボだったわ(〃ω〃)

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 21:16:56.58 ID:L7Ac178o.net
おしんでっすー

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 21:27:58.40 ID:NjAe/qdE.net
今の朝ドラ主人公は晩年年寄り役でも
20代のピチピチがやるからなぁ
音羽信子みたいにしないとしまらない。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 21:50:14.62 ID:NqK8T1PU.net
>>570
脚本が雑過ぎて同情も湧かない
帝大出が地方の米問屋に落ちぶれる理由も
婿養子が破産出来るほどの無駄遣いが出来る理由も思い当たらない。くにの教育が悪かったとだけ
でなければ親戚一同から見放されることもありえない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 22:53:44.51 ID:E0/O9X6O.net
おしんが加賀屋辞めて2年間で奉公人変わったな
つねに似てる人は嫁に行ったか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 23:05:37.72 ID:JNhk+PUy.net
髪結処でのおすんへのイジメが過酷さを増してくるのに比例して
EFACアテネの女給が、おすんのシンパなって
ドラマの明るい雰囲気をこわさずに髪結・長谷川フェードアウト

加賀屋篇での急展開が、当時よっぽど批判されたんだろうな
見事な脚本だ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 23:17:27.91 ID:hVNtGEvQ.net
女給役で出てた谷川みゆきが10代でヌードになったという
「真田幸村の陰謀」という映画を借りて観た
出番はわずかだが、ほとんど乳丸出しで巨乳を揉まれたり、吸われたり、
そのシーンを子ども(5歳くらい)に見られてるという、ものすごい恥ずかしい役どころ

昔の女優の下積み時代って苦労してたのねw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 23:35:37.03 ID:fAZ1kEsS.net
>>576
おしんが加賀屋辞めて3年だ

1916年 加代が家を出てすぐ、おしん数え16の5〜6月菖蒲の頃婚約者を池に落として加賀屋辞める
1918年 夏、酒田に小夜の供養に行った帰りに警察に捕まり、
     髪結いで居心地悪くなって師匠に洋髪を勧められ他所の店通いをはじめる
     3か月ほど経って年末に染子来店、アテネに出髪に出るようになる
1919年 アテネに行き初めて2ヶ月ほどで評判になり、銀座に呼ばれ加代に遭遇

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 23:36:24.26 ID:ON3zadE6.net
あの時代に恋人を「彼氏」という言い方ってあったの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 23:42:17.59 ID:fAZ1kEsS.net
おしん16の時に14だった女中
慕っていたおしん姐さんがあんな辞め方したからショックで辞めたのかな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 23:49:45.88 ID:JNhk+PUy.net
山形おぼこを自分とこで商家の嫁に育て上げ、系列に降下
ゆるやかなコンッエルンを築くのが大奥様の戦略だべ
それを台無しにしたおすんは許せねえ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 00:45:03.77 ID:hqd4Y8mF.net
>>552
シティギャルw
懐かしい言い方
シティガールという言葉もあったな
昭和50年代の言い回しだ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 00:55:39.27 ID:37mjYIGa.net
加賀屋も女の子2人しか産まれない時点でもう危なくなりかけてるでしょ
大奥様だって女4人産んだ後やっと5人目で清太郎産まれたのに、ミノはお小夜さまに子守雇おうとしたり甘やかされすぎ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 01:03:05.03 ID:heKh9DuD.net
>>581
15で姐やは嫁にいったんでね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 01:58:42.65 ID:GvhANr0+.net
おしん&その次男が火サスの浅見光彦シリーズで主人公の母&兄貴に
転生してたのを今回の再放送で思い出したorz

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 02:35:42.68 ID:hqd4Y8mF.net
浅見陽一郎刑事局長と御母堂様であらせられますか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 05:40:40.51 ID:jbtdncaP.net
>>575
雑というか話を端折って加賀屋凋落を十分描き切れてはないね
おしんが加賀屋出た後のことだし尺も足りなかったんだろうけど重要な部分なんで
佐賀編や現代編あたりでも少し削って描いてほしかった気はする
スピンオフで東京帝大出の婿養子の半生描いても面白そう

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 05:56:06.39 ID:xzlSeoFW.net
清太郎の兄弟には子供おらんのか
お加代様の従兄弟を養子にして加賀屋を継いでもらうのはあかんのかいな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 07:19:10.80 ID:aWD8OE8L.net
>>569
芸者に子供生ませた時点で同情できない
そもそも加賀屋の財産目当てなんだし。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 07:57:43.58 ID:dw1pqobp.net
>>590
お佳代さまがセックス拒否だから仕方ねえっす

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 08:29:01.09 ID:kZ6g2Hat.net
政男の子がいること、おしんは知ってるのに誰にも言ってないね
圭は聞いてもスルーだったかな、自分の実の伯父か伯母だけど
帝大卒の父親の血をひいて案外優秀な人物かもしれない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 09:04:57.33 ID:V3Zioe4p.net
>>574
でも尾野真千子が夏木マリになると文句言う

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 09:09:47.52 ID:3haI4Upd.net
>>582
相手の男がキモくなかったら何の問題もなかった
許せないのはキモいくせに家制度に乗っかって嫁を取る男
生理的に無理な相手と強制的にセックス関係にさせられるなど人権無視も甚だしい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 10:45:19.79 ID:/qzihWQL.net
>>589
普通はそう考えるよね。加代があてにならなければ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 11:31:23.38 ID:adOycF55.net
婿探しだけは下手な大奥様

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 11:59:35.31 ID:kZ6g2Hat.net
ポケットから数枚重ねて畳んだ金を裸のまま出してきたから、
竜三は財布持ってないのかと思ってたが
今日「ポケットの財布〜」とか言ってたから財布持ってるんだな
用心棒に渡した時はやっぱり用意してたんだ
おしん助けたのはやっぱりヤラセだったんだ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 12:48:31.25 ID:Ij62bdHh.net
>>597
札はマネークリップなどに入れて裸で持つのでは?
「財布の中身」と言ったから財布を使ってるとか限らんだろ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 13:29:38.08 ID:HfN2Dv4i.net
当時はバブル前で 肩パット入りのダブルスーツが流行ってた時代だから、 竜三の3つボタンのスーツ
なんじゃこれって思ってたけど 、今思うとなんの違和感もないな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 13:32:40.84 ID:SiQ4rUVs.net
>>599
今、俺の若い頃のスーツが息子たちに「なんじゃこりゃwww」言われとる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 14:23:38.02 ID:rabyWriP.net
じじい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 15:06:47.63 ID:KqpxpWsi.net
銀座の一件を謝っていたが、呼び寄せた上で下郎に蛸殴りさせたのも、全部仕組んでいたとは。。。
人間金があれば何でもやって良いと思ってんだな。。。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 15:10:14.91 ID:cJylGG6G.net
「利口なのかバカなのか」で手紙読んでるおかよ様がクスっとしたのが和んだ
しかし家を継ぐってのは大変なことだな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 15:27:45.42 ID:KqpxpWsi.net
お加代さまが、次のシーンで早速かばんに詰めてて、ワロタw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 17:06:13.57 ID:qvNVEzfB.net
大奥様渾身の芝居仮病じゃないだろうな
いやそれは無いな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 17:12:47.64 ID:EO71WwPY.net
芝居でも芝居じゃなくても大奥様なら納得できる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 17:33:53.97 ID:KqpxpWsi.net
お加代さまをたしなめなさる芝居ひとつみても
なんだか弱々しそうで大奥様も老けたなと印象付けさせて
からの発作だからなんだかものすごく腑に落ちたわ

おれではさすがのお加代さまでも、勝てないわなw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 17:47:12.43 ID:qvNVEzfB.net
しかし大奥様3年でかなり老け込んだなっす

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 18:30:46.45 ID:5Rdo42tp.net
まあこんだけ暴行傷害を受けたヒロインもおらんやろ
しかも妊娠中だの後遺障害だのとw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 18:41:24.18 ID:KqpxpWsi.net
BS再放送だから良いけど、総合本放送だったら明らかコンプライアンス違反でコスパが悪くウインウインな関係にはならないよね。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 19:12:05.95 ID:lG7PKuIg.net
加代がまた東京に行こうとしていたけど浩太への思いも断ち切れないのもあるが
東京で髪結いとして独り立ちしようとしているおしんを羨んでいるのもあるね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 19:32:48.73 ID:KqpxpWsi.net
幼少時よりおすんと比較されてひねくれてただけだから
おすんがいなかったら案外うまく回るんでないかい?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:05:48.48 ID:heKh9DuD.net
>>612
おしんがいなかったら勉強で落ちこぼれてた
女学校にいくこともなかっただろうw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:09:54.44 ID:X69AMhDe.net
そういう昔の時代を描いてるだけなのに
コンプライアンス云々とは
なんと窮屈な今という時代

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:23:35.59 ID:0p7o21Yk.net
>>614
コンプライアンスなんてふうに難しく考える話じゃないんだよ
要はメイン視聴層である高卒ババアの感性に沿えてるかどうか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:33:24.25 ID:rhSRVQam.net
竜さまは女給3人の恋文がおしんの代筆だってなんでわかったの?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:34:49.79 ID:SiQ4rUVs.net
筆跡同じだったんだろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:40:35.93 ID:gj90ww0/.net
田中裕子とチェジウってちょっと似てるなと思った

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:45:51.66 ID:rhSRVQam.net
>>617
それはわかるんだけど、おしんの筆跡を竜さまが見る機会あったっけ?と思って
見逃したかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 21:01:49.34 ID:5DKvxD8u.net
一々そんな場面作らなくても竜三に「読んだ」って言わせれば済む話だから

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 21:08:08.14 ID:zycOz+Sp.net
>>619
そこ私も引っ掛かった
伏線も無く唐突だよね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 21:14:39.77 ID:37mjYIGa.net
おしんの部屋に勝手に上がり込んだ時家計簿でも見たんじゃない?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 21:38:59.07 ID:EMw7cMdU.net
ちょっと勝手に上がり込んで欲しくないね。
プライバシーだらけの部屋へ。何回しか会ってない人。
大家さんがどうぞと言っても。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 21:49:58.27 ID:Kze+HkwD.net
昔はいきなり訪問するのが当たり前だからね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 21:59:56.07 ID:welQpNjK.net
大正時代に未婚の男が異性の部屋に上がり込む
※夜這ではないが大家了承済

当時の風俗事情の知識皆無だが、さすがにこれは橋田壽賀子の作り上げたファンタジーだろう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 22:04:45.73 ID:G6yZ/LWz.net
司馬遼太郎の小説とか読んでると人の住所がそのまま書かれてたりして
昭和の個人情報の扱いにびっくりすることがある

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 22:30:25.06 ID:MqS8+OJn.net
>>614
こいつらひねくれた見方しかできないようで。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 22:33:18.61 ID:MqS8+OJn.net
>>620
まったくそのとおり。
一々説明シーンないとわからんのかね。
同じ筆跡だと気が付いたのに決まってら。達筆で。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 22:37:11.99 ID:MqS8+OJn.net
>>625
まず間借りだ。間借りってわかる?
昔の下宿、6畳一間とかな。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 22:39:08.78 ID:MqS8+OJn.net
>>626
昔はネットもなかったし、
交通の便も悪く移動も何日がかり。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 22:43:43.41 ID:9qdpA7Xx.net
30年前までは問い合わせれば
電話番号なんかも教えてもらえてたよ
今が治安悪くなりすぎ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 22:45:27.46 ID:q2CP7qI4.net
今の人は電話帳も知らんのかな?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 23:18:47.32 ID:EO71WwPY.net
急に3人の女給から同じ達筆な筆跡で恋文が届き、その女給は様々な仕事に長けた優秀な髪結いの話題をする、じゃ
その人と思っても不思議じゃあるまい。会ってみたら女学校出た加代とが認めてる人間であったわけだし。
数々の状況証拠でおしんさんあんたでしょ、と突きつけた的なニュアンスだと思ってる。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 23:35:56.13 ID:B+oExvPl.net
>>625
パンツでも干してある可能性もあるしな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 00:26:33.24 ID:Q++GniB2.net
>>621
伏線笑笑

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 00:40:55.66 ID:5RAflz6z.net
部屋から出るときにそういえばって感じで
「おしんさんはなかなか達筆か!」と言ってるので部屋に同じ便箋があったか書きかけの手紙を見たかそんなところ
その後加代が手紙読むシーンだし

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 01:19:56.72 ID:faNDj26o.net
>>626
スレチになりそうだけどちょっと補足
例えば「燃えよ剣」には沖田総司の沖田家の現当主の住所氏名が番地まで
書かれていて、歴ヲタたちが押し寄せてこなかっただろうかなんて心配になる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 01:23:37.66 ID:JRyARlqV.net
おしんだス

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 02:46:38.45 ID:fgliz+ql.net
筆跡の件は橋田脚本にあったのかもしれないが小さなことゆえに削除だろう。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 05:08:41.96 ID:qNbe2nl9.net
>>625
大家さん的には
未婚の男性が未婚の女性を訪ねてきた、というより
身なりの良い立派な男が髪結いの下宿人を訪ねてきたので自宅の中に招き入れた
という捉え方だと思うけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 05:56:26.19 ID:CfcNvRVf.net
>>633
加代は女学校中退または除籍でしょ
単なる小卒

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 06:31:39.98 ID:uhFFcDWH.net
>>626
昭和の中頃までは芸能人や有名人の住所とかも普通に雑誌に掲載されてたからね
今とは感覚が違い過ぎる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 07:39:20.62 ID:SVfPnn2a.net
今日はほぼオールスターキャストだたね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 08:08:13.13 ID:qNbe2nl9.net
>>641
当時は女学校に行ってる途中でも良い縁談があれば当たり前に嫁入りする時代
女子の場合、卒業したかどうかが重要なのではなくて
高等教育を受けた教養ある女性であること
また、娘を女学校まで行かせてやれるような家柄の娘である事が重要

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 08:21:35.04 ID:ghfpxoHR.net
>>640
大家に土産(賄賂?)を渡していたようだしね。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 08:27:16.07 ID:kgFqEtCw.net
キャー源じい!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 08:32:00.32 ID:7pyh3uDe.net
おしんの田中裕子は本当に綺麗だなあ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 08:45:19.08 ID:gJJfc9ts.net
小唄を再登場させる必要って本当はないよね
気持ち悪いわ
渡瀬恒彦にやらせてるのも微妙

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 09:03:17.75 ID:DWWRZ860.net
>>631
は?
今のほうがずっと治安がいいんだが

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 09:07:41.04 ID:eD/ditCR.net
今日は特濃な15分に感じたわ

本放送時の最高視聴率は加代が亡くなる回らしいが、今回は第何話が最高記録するんだろう ふと思った

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 09:27:23.44 ID:w+l5Mawq.net
チャイナドール歌ってたのは31歳らしいから、おしんの2年後くらいなんだね。とにかく魅力的な田中裕子。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 10:22:03.99 ID:7fQ37Dut.net
浩太が加代さんに合わせてくれというのなら
おしんは
加代さんに連絡するべきだし
連絡しないでくれというのなら従うべきだし
浩太さんの気持ちしだいだわね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 10:32:43.15 ID:V7KAAfhZ.net
おしん今の貨幣価値だと思う月50万は稼いでるね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 10:40:51.03 ID:SeTW8+FQ.net
>>652
なんで浩太なんかに合わせる必要がある?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 11:08:18.64 ID:esBIcLjB.net
>>653 今日の見てて同じく思った
当時は今より家賃が格段に安かったから相当裕福だったと思われる
これが続けば、だけど

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 11:18:16.33 ID:IfHFwKcw.net
今なら出張ヘアメイクが5千円からってところか
安くして3千円で一日10人で心付けも含めて4万ぐらい
30日で120万ぐらい火星段かな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 11:20:44.95 ID:JFDwtazM.net
おすんも国民的大人気の友好親日国イランも安倍が余計なことしたせいで敵国になったな
ほんとアメポチ以外やることねえのかこの池沼総理は

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 11:54:50.23 ID:7fQ37Dut.net
>>654
じゃあ加代さんとの約束通り何言われようと
絶対に連絡すべき
って事でいいや

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 12:34:50.65 ID:q20E2/JY.net
>>650
当時 お加代ファンというのが一定数いたんだろうな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 12:38:09.55 ID:vDosxvGi.net
>>649
なにがは?だよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 12:40:35.68 ID:aeaS2DGr.net
>>657
安部ちゃん叩くの見苦しい。仲介役ですよ。
イランでおしん再放送して平和にしよう。
中国香港でも。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 12:43:04.07 ID:PqklfxP0.net
ほんっと浩太は疫病神だな。あいつさえ現れなかったら加代もおしんも酒田で平和に暮らしてただろうに。
渡瀬恒彦は好きだったけど、この役は嫌悪を感じる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 13:00:43.32 ID:rMA35L+C.net
イランには小林綾子が行けばよかったんだよな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 14:04:52.99 ID:SrY5/TwY.net
>>655
当時は家賃タダの下宿が結構あった時代。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 14:50:50.79 ID:z7l+3bjI.net
>>664
家賃がタダなのは親戚の者が間借りしている場合でしょ
それを居候と言う
他人に部屋を貸す場合は賃料を取るはず
タダで他人を住まわせるお人好しはいない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 15:00:06.04 ID:iQFeyh9B.net
>>662
最後で帳尻合わせみたいな感じなんだろうな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 15:00:46.27 ID:iQFeyh9B.net
竜三はいいとしても、浩太はどうみてもおっさんだし、ミスキャストだろあれは

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 15:20:28.96 ID:Ce88bnxu.net
今日ほど浩太の顔を見たくないと思った日はなかったが
さすがイジワルお須賀さんw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 15:26:54.87 ID:ZdL3e7C9.net
明治の末期、東京本郷の戸建て賃貸は月30円ぐらい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 15:49:08.16 ID:Y2R2iBx9.net
>>660
30年前のほうが治安いいのか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 15:55:07.31 ID:uhFFcDWH.net
>>663
橋田先生も
介護役のピン子お供にして

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 16:43:08.03 ID:4BiiUOVe.net
10円=10万円でええんでない?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 16:50:25.96 ID:dYp6Scay.net
んだなっす

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 17:26:32.00 ID:LNIlwkqz.net
浩太は現れるとコソコソコソコソ
それがカッコいいと思ってるクズ
隠れるために加代の部屋でコソコソコソコソ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 17:40:11.00 ID:81QZPZGL.net
浩太は見る者を不愉快にするが
放送当時はキャー素敵だったのか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 17:47:33.81 ID:LNIlwkqz.net
>>675
当時子供だったけど子供ながらに不快だったよ
ただ今みたいにこの場のようなはけ口がなかったw
話すのは小学校の休み時間にみんなでな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 18:21:34.61 ID:PqklfxP0.net
谷原章介に似てるラシャ屋の方が全然いい男に思える。遊び人かもしれないけど、女性の気持ちにつけ込んで利用する浩太みたいな酷いことはしてない。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 19:09:54.65 ID:MLi2hE6W.net
>>677
昨年だかに総集編の後編だけうっかり観てしまったから、自分的にはラシャ屋はいまいち
逆に浩太は立派な姿で出てきたから、何でこの人と結婚しなかったんだろうと思ってた

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 19:26:33.50 ID:Ce88bnxu.net
おたか自らがおしんねの独り立ちを推奨して下宿も探してやったのに
髪結の従業員には、おしんが辛抱できずに出て行ったことになってるんだな(><;)
これを資本家の二枚舌っていうんだろうか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 19:31:37.83 ID:LAUB8Lj1.net
>>636
あの手紙が誰の字かちょっと推測すりゃわかるだろ
その確信があっておしんにカマかけて聞いただけ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 20:04:12.26 ID:rwsk0TXt.net
わがままお嬢様の加代と働き者の控えめなおしんが同じ人好きになるとは
どちらも気持ちは同じくらい激しくて縁なんて優しいものではなく因縁だよね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 20:13:14.62 ID:SrY5/TwY.net
>>665
親戚だけじゃなく友達とかね。
地方などは空いてる部屋がたくさんあったから一人くらいまあいいかというのが結構あったよ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 20:14:40.95 ID:ZdL3e7C9.net
浩太はどう見ても40前後なのが致命的
20代の俳優がやってたらあそこまで胡散臭くなかった

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 20:22:21.58 ID:faNDj26o.net
>>680
そうかもしれないけど留守中に家探しして日記とか覗いてたなんて想像もできる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 20:25:01.07 ID:ZdL3e7C9.net
おしんが住んでるのは浅草
花街の近くで家賃相場は高めだったと思う

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 20:40:06.04 ID:v5VXicSz.net
浅草区猿若町でした

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 21:00:45.35 ID:AjnXIKLm.net
>>610
作中の挿話にはコンプライアンス関係ない
コンプライアンスは事業体が守るものだから
あくまで視聴者が不快に思うかどうか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 21:24:55.23 ID:wl7haUcZ.net
お加代さまが浩太にゾッコンラブなのが分からん
あんな陰気なインテリ左翼より洒脱な竜さまの方が男前なのに

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 21:40:45.19 ID:0lfXP0mu.net
竜三はイケイケどんどんで
波に乗っている時は良いんだけどねえ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 21:42:59.08 ID:brucLyNY.net
>>683
なーんかイヤなというか・・・嬉しい予感に登場する
フ浩太さん
乙しんだーとやっぱ似合いだよ

解説しよう
おつしんだーとは
係わる人々は悉く没落するか死んでしまうという恐ろしいおしんの事をさす
俊作兄ちゃんもこの娘に係わると不味い事になると知っていたのにお気の毒なことだよなぁ
そしてお加代様もこの先物凄いご不幸さん
フ浩太と乙しんだのダブルパンチだもんな
全くスガコババァお見事でございます

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 21:52:21.46 ID:RzelyT3Z.net
乙死ン

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 21:54:03.93 ID:RzelyT3Z.net
圭はお加代の孫って、

いつ気付くの?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 21:55:12.49 ID:eD/ditCR.net
>>681
大奥様の意に反して「勉強嫌い」「金が解決出来ぬものは無い」ってままのお加代様だったら、いい人生おくれたんじゃないかな
女学校行っても革命に興味持たなかっただろう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 22:08:28.49 ID:0lfXP0mu.net
篤子や道子みたいな育ち方してたほうが幸せってか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 22:17:38.75 ID:QA6hxs7W.net
そもそも新人女優の登竜門となって久しい朝ドラのヒロインが、既に売れっ子の田中裕子、しかも数年前に二番手役だったのにというのでかなり掟破りな朝ドラ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 22:19:02.05 ID:5HG6IW14.net
>>692 えっ、圭ってお加代の孫なの?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 22:21:12.30 ID:Ce88bnxu.net
>>696
そんなわけねーだろ。常識的に考えて。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 22:24:44.95 ID:lD0Yp4+J.net
>>610
コンプライアンスとコスパは無関係。ウインウインは誰の勝負?

>>622 >>634 >>684
パンツは穿かない。家計簿も日記も書かない

>>692
第189回。圭が伊勢に戻ってから

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 22:46:50.99 ID:LNIlwkqz.net
この時代はいわゆる腰巻きか
パンツの普及は昭和になってからかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 22:47:54.16 ID:Ce88bnxu.net
じゃ隆三もパンツはいてないのか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 23:02:17.83 ID:uhFFcDWH.net
>>700
竜三は普通なら褌。シャレものだから当時普及し出した猿股かもしれん
明治生まれのうちの爺さんは昭和の末期になってもパンツのこと猿股と言ってたわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 23:25:27.69 ID:faNDj26o.net
>>698
自分の場合初任給が手取りでいくらだったかなんて覚えてない。
一人暮らし始めていくらもらってとかはっきり覚えてるのは
家計簿とか日記とかつけてたんじゃないだろうか。
掛売りでいくら買ったかちゃんと記録していたおしんだから
控えてない方が不自然とも思える。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 23:28:40.78 ID:TjAYKHbx.net
おしんのBSの視聴率ってどのくらいなんだろ?

最近オジサンがたの会話で、みな出勤前におしんを観てるようでワロタw
かつての真田丸のBS先行が5%台だったから、そのくらい叩き出してるかもね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 23:31:18.36 ID:vRvQYgTY.net
07時15分開始なら、サラリーマン、OLさんは出勤の支度でそれどころじゃないよね。

ちな、私は45歳専業主婦。
子供二人を、送り出してから実況皆勤賞。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 23:33:20.40 ID:ySl5/KaT.net
きょーびは通勤中でも見られるからな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 23:41:29.70 ID:BoHBEr5t.net
ちなおばさん

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 23:41:35.03 ID:JRyARlqV.net
妄想独身BBA

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 23:48:47.50 ID:lD0Yp4+J.net
時代背景を理解しない奴が多過ぎないか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 00:09:10.20 ID:tzihabNC.net
>>708
大正時代はともかくとして、40年近い過去の世相や常識をどう理解しろと?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 00:23:43.74 ID:pNVigmVu.net
>>705
電車の中でいつもあちこちからオープニングが聞こえるって息子が言ってた

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 00:37:50.36 ID:mLYXqJee.net
さすがに盛りすぎでしょw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 01:03:02.88 ID:zJ/fWQHU.net
音は出さないだろうし

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 02:23:31.34 ID:zp/PjL+D.net
もう車内放送したら

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 04:44:09.83 ID:BMHWajy4.net
加代は結婚決まっても東京に行きたがってるけど
後に加賀屋が潰れて東京に行くことになるとは想像も付かなかっただろうな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 06:12:41.40 ID:IJdL1QUn.net
>>710
ワロタw
でもわかるわ音漏れするし
おしんの出だしのチャララララン♪って時報みたいだから

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 06:30:17.40 ID:PIMZD/Du.net
>>704
出勤前だからこそ時報代わりにNHK点けてる人は多いと思うな
おしん面白すぎて化粧の手が止まっちゃうから困る(笑)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 07:01:37.86 ID:Q3J/WXgn.net
>>702
一人称自分キモい
女?

718 :702:2019/06/15(土) 07:12:53.45 ID:ZGhRd4DH.net
>>717
似非関西人

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 07:14:45.22 ID:HkoVrpot.net
りゅうぞうさん凄い棒読みだよねw
あれがおかしくて

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 07:17:04.45 ID:/6DiSVFh.net
浩太は周りに不幸しか齎してない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 07:18:09.02 ID:ZTnLvs/G.net
>>719
棒読みか?
舞台の発声法だと思うが

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 07:55:39.73 ID:qdQ8Gfvw.net
>>719
棒読みか?全然思わない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 08:49:28.60 ID:JOQsi+Kp.net
おしんあんなに後悔してるけど自分だってこうたさんとあわよくばだったんじゃないの

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 09:49:13.98 ID:2XLqthBE.net
こっぱずかしいやり取り

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 09:57:15.51 ID:JOQsi+Kp.net
おつねさんはなんであんなに威張ってるの
奥様にも口ごたえするし奉公人の分とか弁えてないのお前じゃねぇの

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 10:18:07.52 ID:pAZWRdcq.net
>>725
日本の社会では実力があれば主人にも説教できる。
源じいみてみ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 11:16:21.70 ID:xvh6Vjwt.net
高太クズ杉て吹いたんですけどww

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 11:49:35.62 ID:fUSi7z9h.net
おまえの方がクズだろ
クズは女に多い

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 11:49:37.87 ID:gE0qqpCs.net
加代は浩太を選んでたら悲惨な最期にならずに済んだのか。結果論だけど、そりゃおしんは後悔するわな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 12:07:44.97 ID:aBm83J+C.net
>>729
浩太を選んでいたとしても佳代には哀れな末路が待っていたかも知れない
それでも自分で選んだ道ならば諦めもつく
今回は佳代には選択の余地が与えられず
結果的におしんの判断で佳代の人生を狂わせることになってしまったのでおしんは激しく悔やんでいるんだよね
まあ、それも佳代の運命だったのかも知れないけど、切ないね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 12:08:45.25 ID:UExdJQY3.net
加代と浩太に肉体関係があったかどうかの議論があるけど
慣れた様子であのベッドにゴロンと横になった様子がすべてを物語っていたね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 12:17:34.77 ID:xvh6Vjwt.net
そーゆー関係じゃないって、意味はお互いは好き合ってないって意味だったんだね
お加代さまは一方的な性奴隷

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 12:45:43.44 ID:3ZmFD3cW.net
浩太の所行ったら絶対に不幸せになってた。
酒田に戻っても気持ちが浩太にあるから幸せになれない。
結論どちらにしても不幸せ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 12:48:10.69 ID:IfsB8rZl.net
大橋吾郎も並木史朗も俳優としてはイマイチ大成できなかった。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 12:50:21.50 ID:fH0rQVMZ.net
確かにいずれも不幸だが、加代の旦那が相場に手を出して借金こさえて店潰れる要因になるから、おしんは加代を結婚させてしまったことに後悔してるのではないか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 13:00:28.04 ID:UExdJQY3.net
どうせ不幸になるなら浩太と一緒になって不幸になった方が加代は本望だったろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 13:35:36.99 ID:0DvG4zFg.net
音羽おしんべろんべろん

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 13:41:04.22 ID:VvKIOy5V.net
浩太はこのスレで一番嫌われてるだけのことはある
こいつが再登場する度にウンザリさせられるんだよね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 13:55:08.93 ID:UExdJQY3.net
新学期が始まってるというのに、圭は厚手のセーターを着ていた

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 14:05:28.40 ID:Ssi6oUEp.net
乙羽おしんの嗚咽にもらい泣きしたっす

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 14:06:03.82 ID:nyJ6sluO.net
東京でカフェの女給やってるくらいだから浩太のもとに行っててもたいして変わらんやろな
どのみち男が原因で身を滅ぼしてる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 15:11:53.09 ID:LTRcVBqb.net
>>738ほんとに労働運動やっているかわからないし胡散臭さ漂うよね。
コウタが出てるシーンは早送りしてる。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 15:24:25.25 ID:MNpiJMjy.net
>>739
確かに
4月の東京であのセーターでは暑いだろうに

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 16:20:31.43 ID:+D9EgB2B.net
横たわった乙羽信子の鼻の穴が気になって仕方無かった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 16:51:32.22 ID:FfqM5vzs.net
>>738
でも、最後に浩太と乙シンが、
海辺で仲良く語り合うんじゃなかった?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 16:51:37.25 ID:+OMGzImn.net
そもそもあのおばあちゃんはおしんなのか疑問がある
誰もおしんとは呼んでいないから、自分のことをおしんだと思い込んでる痴呆のおばあちゃんに違いない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 16:57:04.14 ID:nyJ6sluO.net
さんざんヘイト稼いどいて、最後で田倉スーパーを浩太が救って大団円なんだろ
ふざけんなという感じだが

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 16:57:26.58 ID:GqK/Tgt9.net
>>745
だから余計に嫌われてるんだろ
橋田の感覚はおかしい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 17:18:55.92 ID:uLpwY9O3.net
どのみち加代は幸せにはなっていないと思うがおしんの選択肢による不幸ってのが辛いのだろう。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 17:38:27.71 ID:q3D1yTKz.net
浩太はその気もないのに加代の部屋に戻ってくるんじゃないよ
綺麗な部屋着にまで着替えて呑気な奴だ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 17:40:40.56 ID:lYZSG3Fa.net
風と共に去りぬもだけど、男にはっきり振ってもらったほうが幸せになれることもあるのよね
加代も浩太に会って振ってもらったら別の幸せ見つけようって気になったかもしれない
最初に別れを告げずにフェードアウトした浩太が悪いんだけどさ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 18:23:54.97 ID:SETFTHYd.net
浩太は加代の部屋だけがほしかった。アジトとして。
そのために適当に相手してやった。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 18:33:34.60 ID:zJ/fWQHU.net
>>752
お加代様の気持ちを知ってて利用して、いないところでおしんに告るって最低すぎる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 18:59:33.03 ID:1hC3vlaA.net
浩太は小作争議やらやってるのに女の前にノコノコやって来る半端者で迷惑だよね
そのくせ説教を垂れるとか嫌なキャラでしかない
なぜおしんやお加代様はこんなのに誑かされたのか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 19:28:56.67 ID:sd3iTWHV.net
>>750
あのベッド使い慣れてる感じだし、都合のいい時にだけあらわれて、加代の事抱いたらフッとまた去ったんだろうな

竜三といい、おしんの兄といい、ダメ男やクズ率の高いドラマ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 19:32:48.47 ID:pNVigmVu.net
>>755
橋田ドラマにダメじゃない男なんていない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 19:53:13.12 ID:uz2yT4/R.net
でも橋田は浩太にある種の魅力を与えたつもりなんだろ
でも忌々しいキャラでしかないという

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 19:56:56.92 ID:Vk+qJJ1m.net
「おしんは自分の手で加代の人生を選んだのである」

もの凄いセリフだ
圧倒される

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 19:59:03.80 ID:xvh6Vjwt.net
時代の変化につれてかっこいい男もかわってくるよね。
現在では、やはりポストモダンした漢がいいよ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 20:08:40.93 ID:nPLfBRoY.net
当時のポストモダン=左翼活動家
何度目の再放送なのに板が荒れるのはBS普及して低層でも見れるようになったから?


>>751
アシュリーはメラニーと結婚したの知らんのか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 20:24:32.06 ID:WAaqZwQ+.net
>>736
だからおしんの一生の悔いになったんだよね
例え浩太と一緒になれずに結局不幸になったとしても、加代自身が選んだ道ならしょうがない
それにもしかしたら浩太を忘れさせてくれてお加代様を幸せにしてくれる男に巡り会えたかもしれない
加賀屋も誰かもっと商才のある養子をもらって没落せずに済んだかもしれない
考えてもしょうがないけど考えれば考えるほど後悔が押し寄せるんだろう
でもおしんの選択はあの時ではそれが一番真っ当なものだったと誰でも思うから余計におしんの積年の後悔がつらい

しかし昔のドラマなのにここまで感情移入させるとは橋田先生凄過ぎる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 20:26:29.03 ID:UExdJQY3.net
浩太を酒田まで引っ張って行って、お加代に会わせて
「知っての通り元々す好きだったのはおしんさん、あんたのことは好きじゃなかったけど
 あの部屋は東京の拠点としては便利だったからね
 ほんとは抱かずに休ませてもらえたら有難かったんだが、
 それぐらいしかお返しできることがなくて仕方なくやってた」
とハッキリ事実を言わせても、
「浩太さん、オレの為思ってあんなこと言ってんだぁ、オレには分かるんだぁ」ってなるからな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 20:27:13.52 ID:IJdL1QUn.net
>>760
そういうことやね
時代背景もわからずに今の尺度でしか考えられないアホな奴が多すぎる
大正デモクラシーの時代でまだ労働者の権利なんぞ守られていない時代
今は逆に労働者(非正規覗く)が過剰に守られるようになってしまったが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 20:34:06.80 ID:eVqCLMRo.net
>>763
アホけ
地下活動してる奴なんて今も昔もろくなもんじゃない
活動家を登場させるのはいいんだが、おしんもお加代様も惚れちゃうとか橋田が左巻きだからだろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 20:38:46.90 ID:ZTnLvs/G.net
>>763
ひとつ聞きたいのだが浩太のような活動家が評価されたことって今までの日本にあるのか?
ネルソン・マンデラじゃあるまいし
農地解放はGHQがやったことだよな
浩太に不快感を示す人が時代背景を考慮してないと思うのはおかしい
かくいう俺も浩太への違和感は書いたしな
大正デモクラシーとはいってもアナーキズムが称揚されたわけじゃねえぞ
賀川豊彦のような社会活動家ならいいが、アングラなんかをヒロイックに描写するのは橋田の不見識だよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 21:06:29.05 ID:bJeF7H76.net
渡瀬は芸能界最強の男だからな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 21:14:20.11 ID:Qe/PxbIg.net
おしんは子供の頃から、小作の窮乏を思い知らされてたから
浩太は神の如く見えた。加代は子供の頃からのおしんへの対抗心
もあったと思う。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 21:16:39.78 ID:oc+nQBkt.net
時代背景か
それを言うなら冷戦が終わってないから書かれた脚本で浩太のそこが気持ち悪いんだよ
大正デモクラシーったって一般庶民と活動家では全然違うのに、おしんの憧れの人なんて変だよ
この作品での浩太の扱いは時代背景を加味すると逆に無理がある

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 21:18:40.65 ID:nyJ6sluO.net
>>752
そして性欲も適度に解消すると
ほんとクズみたいな男だわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 21:21:32.24 ID:nyJ6sluO.net
>>761
そんなもん、あらゆる人の意志が介在してるんだからそれをいい始めたらキリがないわな
旦那を選んだ大奥様はじめ加賀屋の人々やその他多数の人間の行動が加代の人生を決めているはず

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 21:33:57.64 ID:Mn832sjo.net
人生の岐路 それによって運命が大きく変わる 自分じゃなくて他人の人生を選ぶのが面白い
どんなに不本意でも自分で選んだとしたら 諦めの付けようがある

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 21:37:42.37 ID:WAaqZwQ+.net
>>770
そうだよ
そうやって割り切るのが普通
でもそんな風に割り切れず苦しむおしんだから切ない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 21:48:39.51 ID:t33oxbrq.net
どうせ書くなら、こうたを小林多喜二のように拷問死させるべきだったわ。
当時の趨勢が左翼活動家だなんて過大評価すぎる。
社会運動とりわけ民権運動は盛んに起きたが、日本共産党の結党も1922年でこれより後のことだ。
橋田はピント外れな左翼幻想を盛り込んでる。
さすが昭和だろう。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 21:50:43.27 ID:BK/TTWht.net
>>764
てめえの方がアホだわ
今、浩太のような活動してても
地下に潜る必要なんか全くない
堂々としていられる
今、地下に潜らなきゃいけない集団は
暴力革命でも起こそうとしてる連中だけだ
でもそんな連中いるのって話だが

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 21:52:28.17 ID:t33oxbrq.net
>>774
いや、地下活動を肯定的に書いてることがおかしいんだよ
小作制度の悲惨さとそれは別問題

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 21:55:49.26 ID:ZTnLvs/G.net
>>774
昔なら地下活動をしてる奴は清かったのか?
今は過激派くらいで左翼的なだけで地下に潜る必要がないことは認めるが
浩太はまず自分の生家の小作を解放せねばなるまいて
地主のくせに

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 21:55:51.81 ID:tzihabNC.net
お加代様の賃貸物件に興味あり

同潤会アパートの出来る数年前、見た感じ鉄筋の洋風単身者向け物件はどの程度普及してたのだろう
ガス上水道完備?トイレは共同?水洗?和式?

建築知識ゼロだが現代に例えるなら、都心の築浅タワマンで独り暮らしの資産家令嬢で合ってるかな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 22:00:22.65 ID:Mn832sjo.net
橋田が脱走兵 活動家と言う 追われる人を登場させるのはどういう意味なんだろう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 22:05:11.08 ID:4Dp9a+5h.net
日本でのアカの出現って大正10年頃なんだよね
浩太の登場はちょっと先走りすぎではないのか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 22:09:06.72 ID:/8gm2Rl2.net
浩太が「お加代さまを大切にする」て言ったんならまだしもさ、きっぱり加代に気持ちはないと言い切ってるならおしんの判断は仕方ないよね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 22:12:13.46 ID:BK/TTWht.net
>> 765
活動家もそういう時代を描けば当然出てくる連中だろ
おしんの実家で小作の悲惨さ描写してるのだから
それに抗う一つのアプローチとして出てくるのは
自然な流れだ
農地解放がGHQまで待たなければならないのは確かだが
浩太らの活動が年貢軽減勝ち取ったのもまた事実だ
浩太の目指していた姿が
土地持ち自作農の誕生ならこれはむしろ資本主義的で
コルホーズ、ソホーズまで理想としてたなら共産主義革命家だが
そこらへんは最後までみてもはっきりしてなかったな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 22:20:14.70 ID:ZTnLvs/G.net
>>781
他の人も指摘してるが、小作争議が本格化するのは大正後期からで、大正前期から浩太を地下に潜らせてる脚本は橋田の勇み足だよ
そういう不自然さが気持ち悪いのだろう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 22:23:08.95 ID:VVTY3ESl.net
>>773
近頃はネトウヨ妄想で日本を危機に陥れかねない奴が多くてうんざりする。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 22:30:11.54 ID:VVTY3ESl.net
>>779
>>782
生半可な知識でダメ出しするのは止めろ

たとえば大逆事件は1910(明治43)年に起きており、
小作争議を含めた社会運動は明治時代から弾圧されていた。
小作争議の激化は1920年代だが、争議そのものは以前からあった

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 22:31:00.47 ID:nqh/a4kv.net
ネトウヨの存在自体が「デタラメ」と思われてるから大丈夫
でもやっぱりソ連崩壊前の甘い設定と言わざるを得ないな
何も官憲に追われるところから初めなくてもいい
農民運動を指導した人は必ずしも潜伏したわけじゃない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 22:32:26.74 ID:ZTnLvs/G.net
>>784
おうおう、ググッたのか
だからあまりに先鋭的な活動家という設定がおかしい
いつ小作争議がその頃になかったって書いたんだ?
書いてないだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 22:34:15.31 ID:UExdJQY3.net
仁が「おまえ大学も出てないのか?」と就職断られたのが昭和20年代半ば
今や姑と別居が当たり前、姑の方が小さくなってなきゃいけない時代になったのとおしんが嘆くのが昭和30年ごろ
おしんの世界は常に時代を先取りしてる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 22:35:46.02 ID:IUIe6TCj.net
>>784
それ極端すぎだろ
最初に浩太が出てくるのは官憲に追われておしんを隠れ蓑にするシーン
そんな活動家ってまだごく僅かなのでは?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 22:38:44.15 ID:IUIe6TCj.net
>>787
時代考証の確かさは素晴らしいが、なぜかおしん周辺の人はいつも最先端にいるんだ
世の中の動きもそうだし、家に蓄音機もなかったのに(同居する羽目になった引き揚げの家庭は持ってたが)、流行歌を何回か口ずさんでる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 22:49:42.32 ID:UExdJQY3.net
>>789
この時代考証のどこが確かなんだ?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 22:55:13.62 ID:VVTY3ESl.net
>>786
他人に偉そうにダメ出しすることばかり雄弁なんだなw
じゃあ、
> 小作争議が本格化するのは大正後期からで、大正前期から浩太を地下に潜らせてる脚本は橋田の勇み足だよ

なんで「小作争議が本格化するのは大正後期から」だと「勇み足」になるんだよ。
小作争議が少しでもあったなら、地下に潜っている活動家がいるのはおかしくない。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 23:07:30.87 ID:iMueAuiD.net
上で名前が挙がった賀川豊彦は明治の末から神戸のスラムに住んで救貧活動をしているから
浩太が社会の矛盾に気づき大正の初めから小作農の状況を改善するために動いていても不思議ではない
争議があちこちで起きる以前に問題意識を持つ個人がいるのは不自然なことではない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 23:25:17.72 ID:wCE2Rc7M.net
実家の家の小作から絞りとったカネを仕送りしてもらって、小作解放運動してるアホのボンボンに憧れたのは
おしんが幼かったから

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 02:15:48.91 ID:tqeg3RUc.net
>>793
おう…地主の息子か
実家から為替を送ってもらって矛盾だな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 02:48:07.75 ID:UTmg/Cq5.net
たかの髪結いの店、立地はどこら辺にある設定なんだろう?

最初は新橋あたりかと思ってたら、おしんの「銀座ってところ」
というセリフがあったから、その隣町の新橋でもなさそうだし。

お染の勤める神田のカフェーまで出髪に行ける距離で、
料亭を多く抱える花街となると、神楽坂あたりかな?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 02:51:46.99 ID:R0G7Juv8.net
なぜか勝手に赤坂だと思ってたわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 02:57:33.17 ID:PLM5SOuT.net
>>795
浅草

日本堤で見た花を摘んできてたよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 03:16:27.03 ID:zFs6FmhP.net
だな
おしんの下宿の近くと言ってたから浅草

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 03:44:02.91 ID:UpjhQNTy.net
浩太は脚本に入れるべきじゃなかったな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 03:59:40.34 ID:gswPQim7.net
浩太より作造のほうが人間的にはよっぽどクズだよね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 04:09:11.32 ID:mv47Zu1z.net
おしん後悔の加代の旦那

> だが、おしんが伊勢に移った後に政男が自殺。
> 政男が生前手を出していた商品相場で多額の借金を抱えていたため加賀屋は破産。
> 凋落の末、東京の女郎屋へ身を落としてしまう。両親も相次いで死去。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 04:14:20.74 ID:gswPQim7.net
浩太には、金、女、夢があるから
批判している人は嫉妬してるだけだよね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 04:20:55.80 ID:gswPQim7.net
おしんは加賀屋に2回嘘をついた
大奥様に加賀屋を辞める時と
加代様に浩太のことを

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 04:38:37.55 ID:n+923zFh.net
加代の家出の理由を知らないと言い続けた嘘

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 04:43:58.78 ID:x22OGfoK.net
>>804
そんなことないよ
死に際を見ろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 04:44:52.87 ID:x22OGfoK.net
>>800だった
すまん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 07:37:07.74 ID:gcEH+f2u.net
タカの店浅草なんだろけど
神田の女給が今度来るとき
上野に使い頼んでたけど
浅草ー上野ー神田って歩くとなるとどれくらい
5〜6キロくらいかな
グーグルマップでだいたいわかるかな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 07:38:54.31 ID:NSa3KYBp.net
正確に言うとどちらもクズではない
クズは道子みたいな奴を言う
スーパー手伝わず
家事もせず
くだらないファッション誌読みながら
一日中怠けてるクズ中のクズ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 08:09:02.94 ID:aPG4lUcA.net
>>807
3kmくらいじゃん?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 08:10:21.54 ID:sa7umwzk.net
>>808
無害だからクズじゃないよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 08:28:25.21 ID:/zbCFdCx.net
俊作兄ちゃん初登場回はいまなら児ポ(だわな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 08:33:39.22 ID:NuiKX1lk.net
道子は害だらけじゃないか
周りの負担増やして怠け放題
自分の能力では1円も稼げないくせに
大威張りしてふんぞり返ってるクズ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 08:56:30.05 ID:L9FgbaVB.net
>>812
それは娘時代も嫁時代も金を稼いで自力することに苦労しまくったおしん視点なんだよね
戦後の価値観でいえばお嬢さん育ちの道子は、「裕福な実業家の家に嫁いだ専業主婦なのになんであくせく働かんきゃならないの」だよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 08:57:02.27 ID:L9FgbaVB.net
ミスタイプすみません
「自立することに」

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 09:04:51.96 ID:PKrZLU5v.net
>>808
おしんが言ってることは清の言ってることと全く同じ
田倉に相応しくない嫁だと

因果はめぐる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 09:53:48.13 ID:ottWstFL.net
川辺のオッサンは成金で、昭和一けた生まれの道子が子どもの頃はそう裕福でもなかったと思う
戦時中は徴兵されてただろうから、運が向いてきたのは戦後で道子は中学生ぐらいになってからのこと
生粋のお嬢さん育ちではない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 10:08:52.87 ID:6i4lgLD4.net
>>812
怠けても害にはならんだろ
バカ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 11:07:36.28 ID:jUv4pLFx.net
道子は50代なのにあの若さ
これはポイント高いよ
そういう嫁がいいんだよ
おしんは40代後半の数年で急速に老けた

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 11:10:00.12 ID:Vf+K/R77.net
中の人がいきなり30年老けるわけだからな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 11:47:25.15 ID:NuiKX1lk.net
>>817
この怠けてる道子のせいで
スーパー起ち上げの時期に
余計な人材雇わなきゃならなくなって
損害与えてるだろ
初に家事任せて余計な仕事させたのも
損害といえば損害だな
バカはお前だよ
怠け糞女のが一番のクズだろ
お前もそうなんだろう
だから道子擁護するんだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 11:58:22.09 ID:nxT46zvj.net
>>820

まともに縫い物も掃除もせん嫁はダメたい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 13:46:12.23 ID:OuXAPJhK.net
>>820
それは損害ではないだろ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 15:03:42.29 ID:Jd7N4iGV.net
後になってから色々わかってくるというのが身に沁みる
子供の時みたら父ちゃんのつらさもつらくあたる先輩たちの言い分までは汲み取れなかったろな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 16:08:36.49 ID:Dzb7964Y.net
無産階級の出が資本家になるためには、相当な犠牲者が転がっているだろうという暗示
だからこれはおすん視点のピカレスクロマンなんだよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 16:41:59.17 ID:UbsctD4t.net
うちは地主階級だったから、農地解放で大打撃だったといまでも祖母が言ってる。立場が違えば見方もかわるよね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 17:08:02.60 ID:Dzb7964Y.net
ご先祖は小作だったけど材木屋が上手くいって地元の名士、戦前に庄屋の次女を嫁にもらったくらい。
戦後は農地改革でもらった土地を市に売ぱらって(゚д゚)ウマー
小作でも成り上がれる勢いのある時代って好き

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 17:36:38.63 ID:PJerQBRX.net
純粋なボンボンは煽動活動家の良い鴨
いくら下は純粋でも親玉はスターリンや毛沢東だから

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 19:49:50.70 ID:WsrELuFv.net
家も地主階級だったが、不在地主で全部譲らねばならず
今は真反対になって、譲られた方は億万長者、こちらは
自分の土地もないことになっている。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 20:22:33.54 ID:fY2Cmkfx.net
東北の小作はおしんの谷村家よりも酷い貧乏だった
他の地域はもう少しマシだが食うのが精一杯

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 20:29:54.03 ID:Zo+l8WPl.net
圭と乙羽おしんの旅の最後は何話だかわかる人いますか?
戦争編になってからめっきり圭が出てこなくなった記憶があるのですが…。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 20:41:49.16 ID:vMia15TL.net
加代が亡くなって、二人でお墓参りしてるのが最後のシーン。乙羽おしんが「それからだね。日本がどんどん嫌な時代になっていったのは。」と戦争に突入するのを感じさせる台詞言う。
このあと、初子が出てきたり見どころも多いのに二人はもう出てこない。戦争を孫にどう語るのか見たかったな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 20:50:00.40 ID:Zo+l8WPl.net
>>831
あれが最後なんだ!!
まだ帰らない、父さんの話を聞きたいんだ、って圭が言ってたからまだまだ出てくるのかと思った。戦争の話も聞けないのか…。それは残念。
教えていただいてありがとうございます。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 21:52:30.05 ID:cZhEH4UR.net
戦争編、なにか物足りないと思ったら乙羽おしんと圭のシーンがないのか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 22:57:45.49 ID:qgtvt/++.net
芯の苦労話が終わるのと橋田の左翼臭が全開するからだろう
時の流れも加速してとびとび

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 22:58:47.85 ID:/uPDyxFx.net
>>831
完結編で何回か圭は出てくるよ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 23:07:03.11 ID:Zo+l8WPl.net
>>835
完結編で出てくるのは知っています。
ただ、あのおしんとの旅行は何話目までだったのかなーと気になりまして。
あの旅行のシーンが挟まるとなんかホッとしてとても好きだったので。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 01:22:41.47 ID:UO/A81px.net
おしんの息子、その後はラグビーに目覚めてたな(中の人ネタ)

>>827
>下は純粋でも親玉はスターリンや毛沢東
文革時代に毛沢東を盲信して残虐の限りをつくした紅衛兵も
所詮は毛沢東に利用されただけの捨て駒だったよね…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 04:51:10.79 ID:tLyo23Zx.net
乙羽信子さん、随分前に亡くなってるんだね
加賀屋の大奥様の人も亡くなってるし、この2人はとても好きな女優さんだから寂しいわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 07:15:04.21 ID:Px+JplEO.net
アテネの染子さんも亡くなってるんだよね
ご病気で

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 07:33:13.33 ID:3EAFAuBv.net
大奥様は最近まで生きてたのが驚きだわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 07:33:21.87 ID:CdXM7o6b.net
三人同時に出た時のクレジット順は、大奥様、お師さん、乙羽おしんなんだね
役者としての格は誰が最後でもおかしくない感じ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 07:52:24.99 ID:D9sbjxGh.net
谷村家は五反百姓でそのうち2反は自分の家のもの。3反は地主から借りた小作の設定だった。
食って行くにはひとりあたり1反必要だが、
谷村家の収入は小作料50%引いたら3.5反分。
これで両親、婆ちゃん、子ども6人食うのはムリゲー。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 08:00:07.87 ID:CdXM7o6b.net
そんな生活を続けたって借金が増えるだけなんだから、さっさと見切りを付けて工場に働きにでればいいのに。
現状を変える努力もせず、生まれた境遇を呪って酒飲んで愚痴るだけの障子にふじもほとほとうんざり。
同じ家に生まれて努力で貧困から抜け出した成功例(おしん)を見てるだけに、障子の不甲斐なさが際立つ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 08:08:35.43 ID:D9sbjxGh.net
>>843
第一次産業の人口比率が50%を切ったのがようやく昭和10年頃なんだから
そんなこと言っても当時の常識からはどうしようもない
当時の長男は墓守でもあるし、地域のムラ社会構成員の責任もある

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 08:11:43.23 ID:D9sbjxGh.net
当時の工場は工場で労働基準法のない社会で基本的にタコ部屋

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 08:15:01.11 ID:5DOasgxy.net
見切りをつけてブラジル行こうとしたやん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 08:33:32.99 ID:D9sbjxGh.net
>>846
ババアの死ぬ死ぬ詐欺で断念

ピン子もそうだが、女は姑になると家の中で君臨できるから、出るのを嫌がる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 08:45:50.01 ID:ZDhSmUBx.net
おしん ブラジル編も見たいな。橋田さんたのんます

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 09:22:33.66 ID:DXzquyQZ.net
見逃した回もあるので集中再放送見たけど上野駅とその周辺当時と今もあまり変わってない
おしんと圭が髪結い屋があった所を歩いていたが空襲で焼けてしまったけど稲荷は残ってるし
区画はそれほど変わってないんだな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 09:57:45.47 ID:9diJBeAA.net
>>843
ふじも庄治も長男が外に出て働きに行くことなんて出来ないと知ってて罵り合ってるから
あのやりとりだけ聞くと一方的に庄治が悪く思えるが、庄治が好き勝手したら谷村一家は飢え死にしかねない
嫁入りまでは外に出た娘が家に仕送りするのは当たり前だったんだよ
それを平気で言い放つ作造は荒んでるがな
作造が庄治になでなで接するので増長させてるが元を言えば庄治は悪くない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 10:05:30.62 ID:38G0mcVM.net
借金ってどれくらいあったんだ?
小作続ける限り永遠に返せないんじゃないの

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 10:11:58.69 ID:pnm4HK9m.net
小作やめて出稼ぎに行く方が借金返せるんじゃないの

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 10:17:16.97 ID:JGEPf9vz.net
>>851
当時の金利は日露戦争で日本がイギリスで売った国債ですら年10%だから
かなりの高利
親父の借金も返さなきゃいかん庄治あんちゃんが荒むのは仕方がない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 10:18:11.60 ID:D9sbjxGh.net
>>852
冬の間、父ちゃんと兄ちゃんは炭焼きバイトも出てたやん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 10:27:59.48 ID:PdTd9s8T.net
小作やめちゃえばいいのに

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 10:28:20.12 ID:SZY9uh7m.net
ブラジルに行くと言い出した時は借金はどうするつもりだったんだろう
借金チャラになる仕組みだったのかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 10:33:25.74 ID:8icTYCD7.net
もうさっさと夜逃げしちゃえよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 10:34:44.83 ID:hdsG2nmt.net
>>851
前の年にとれた米が夏まで持つかどうかだから秋の分はまるまる借金

>>855
都会には小作をやめた乞食が溢れてた

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 10:34:48.58 ID:3EAFAuBv.net
小作ってなんなんだろうな
職業が決められてる身分制度じゃなさそうだし、おしんのようにさっさと手に職つけて独立したほうがよっぽどましだわな
継ぐたって、資産を継ぐわけでもなく、貧困を引き継ぐだけだし意味分からんな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 10:38:13.54 ID:hdsG2nmt.net
>>859
都会に出るための汽車賃と当座の生活資金すら工面できないのが東北の小作
おしんがどうやってこの金を稼いだか知らんが、加賀屋でいただいた小遣いを貯めていたのか
他の小作の娘には無理な相談
売られていく分には引き受け先が面倒見るけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 11:01:23.46 ID:yc0li+tP.net
庄子は学校も出てないから町へ働きに行って他の連中に馬鹿にされるのが嫌だったんでないかね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 11:06:10.99 ID:SZY9uh7m.net
ふじは酒田での米運びの仕事は辞めたのかな
あの仕事で仕送りしながらも一人暮らしした方がいいだろうに
おしんの破談で居づらかったのか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 11:50:26.13 ID:3JG3XQhe.net
>>848
「ハルとナツ 届かなかった手紙」
TBSの特番ドラマになってるよ
DVD化もされてる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 11:54:00.28 ID:3JG3XQhe.net
おしんが住み込みで加賀屋で読み書きそろばん茶道華道書道和裁を身につけて料理炊事家事全般のスーパー女子衆になれたの幸運だな
上京して長谷川で人気の髪結いになれたのも上記のスキルがあったから
もちろんおしんのど根性があってのことだけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 12:04:25.72 ID:cldH4i7m.net
>>831
多分その墓参りが終わったら帰るんだろうな おしんが旅を終えて帰ってくるシーンとか見たかった

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 12:06:41.27 ID:xHowRXQN.net
庄治あんちゃんの良さがお前らまだわかってない

戦後編になると兄嫁のトラと庄治あんちゃはコント要員

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 12:10:03.61 ID:SZY9uh7m.net
加賀屋のケチのつき始めは、おしんを雇い入れた事のような気もする
おしんに出会わなかった、お加代は妙に頭でっかちの芸術家かぶれにならなかったよ
文学とか絵とか、おしんには縁のないことでしかおしんに勝てないからそっちに流れた
ちょっとばかり成績が良かったから山形市内の女学校に行くことになったんだろうが
地元の山形県立酒田高等女学校に自宅通学してればよかった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 13:15:48.31 ID:BUGZUKEu.net
>>860
おしんの東京行き費用ははる姉ちゃんが自身の脱出用に貯めてたへそくり

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 13:56:58.21 ID:38G0mcVM.net
>>867
おしんがトラブルメーカーなのは確かだが
大奥様の息子の育て方の甘さと婿を見る眼の無さから
遅かれ早かれダメになってたと思う

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 14:01:08.80 ID:C+HK33kF.net
>>843
家長が外に出るということは住む家もなくなるということ。
小作に縛られているおかげで住む家は保証されているわけな。
ブラジルに行くという話もそういう決断でもあったわけだ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 15:34:47.05 ID:GdL0YMJu.net
>>861
学校に行っていないから字も読めないだろうな
無学でも働ける所だと限られるし労働条件も悪いだろう
しょうじは家の中では王様で威張って家族に当たり散らせるけど
他人の中に入って働くだけの性根はないように思う

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 15:54:45.30 ID:Qv3GoJQ5.net
庄治あんちゃんとトラ義姉さんの長男は青年学校から陸軍航空隊に入るはずだから、谷村家の遺伝子として
そこそこみな頭は賢かったみたい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 17:28:27.76 ID:cmE9r6qX.net
クズ庄司と鬼虎がおしんのスーパーに
ひょっこり現れやがったよな
糞生意気に農協の旅行で来やがったとか
おしんも何しに来やがった言えばいいのに
ほんといつまでたってもお人好しだよな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 17:45:22.47 ID:3JG3XQhe.net
>>867
お加代さまが新しもの好きと言っても、おしんがいなかったら、派手めの流行ファッションにかぶれたくらいで済んで、大人しく婿をとってたかな?
確かにおしんと比較されることで、金と時間と文化資本がモノを言う文学芸術に傾倒するようになってしまったよね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 18:17:09.63 ID:ZDhSmUBx.net
>>867
おしんと出会わなくても、帝国大卒の婿養子をとるんだろうし、同じ道じゃね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 18:46:29.92 ID:kMabT8N+.net
>>867
おしんというより、こうたに海辺で出会ったことがケチのつきはじめでは?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 18:52:20.08 ID:CdXM7o6b.net
>>847
ブラジルに行く=土地への執着を捨てる
そこまで思い切れたのなら、小作農地を捨てて工場に働きに出るという選択肢だってあると思うの

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 19:00:12.96 ID:SZY9uh7m.net
>>875
その前に見立てていた別当の息子を迎えてる
政男だとしても今日のように祝言の時にそっぽ向いてるようなことはないだろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 19:03:43.16 ID:oWYf7My6.net
渡辺美佐子のお師さんが観ているだけで心地よい
本当に適役だわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 19:05:34.25 ID:Px+JplEO.net
>>879
大奥様の東北弁と、お師さんの江戸弁
聞いてるだけで気持ちいいよね

見てた当時はぜんぜん気付かなかった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 19:09:11.83 ID:ZDhSmUBx.net
>>878
うむ、そうだな。夫婦関係が円満なら、女やバクチに手を出すこともないか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 19:33:05.69 ID:6MWn4E+9.net
源爺もいいな。おしんも幸せ感いっぱい!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 19:44:26.36 ID:pEKnamsB.net
ラスボスはまだか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 20:25:08.42 ID:XXkVRgzr.net
浩太が「あんたには興味ねーわ。おしんいなくても他に女作るし、さっさと山形帰れ」って
キツク言ってれば良かっただけ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 20:45:36.62 ID:mw0MPFYJ.net
お加代さまとうとう結婚か 「加代おみゃーの言うとおりにゃさせにゃーで」という有名な台詞は明日あたりだっけかな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 20:56:35.22 ID:iklXxGMf.net
加賀屋って破産するんだってなw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 21:36:52.72 ID:oWYf7My6.net
>>880
本当にそう
台詞を聴いてるだけで気持ちいい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 21:46:59.22 ID:kJD0LI09.net
>>860
庄治は何度も伊勢に現われたからなぁ。その設定が破綻している

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 21:54:18.70 ID:OPNf0gy1.net
東京行きの時に加代を断固としてついてこさせないか、帰りの汽車賃だけ置いて途中駅か上野駅で置き去りにしておけば、まだ傷は浅かったのにね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 21:56:49.38 ID:oWYf7My6.net
このドラマを観ると、放映当時大学4年生だった自分がこれまでの大学生活を振り返ったり就職活動で苦労していたことを思い出してしまう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 21:59:10.98 ID:CdXM7o6b.net
>>889
「禁じられた遊び」のラストのように、駅の雑踏に放置w

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 22:02:07.89 ID:oWYf7My6.net
自分が就職した会社の同期に佐賀大学卒や佐賀出身者がいたが、このドラマのせいか微妙に弱気だったことを思い出すw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 22:02:57.85 ID:JKx1WKUD.net
かろうじて危ういながらも、なんとか均衡を保っていた実家をぶち壊すおしん。。。わざとやってるとしか。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 22:08:17.92 ID:SZY9uh7m.net
>>884
それぐらいでは、「浩太さんはオレに遠慮すて、そったらこど言うんだ」といいように解釈する
「お前のあそこは臭いから嫌だ」ぐらい言わないとダメだ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 22:15:21.85 ID:RoSJ5zDO.net
>>877
> ブラジルに行く=土地への執着を捨てる


腑に落ちた!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 22:39:39.80 ID:hgfmhXIh.net
>>893
観察してぶち壊れたから母ちゃん東京へ連れて行く

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 22:55:04.25 ID:CvtvLcOX.net
>>888
戦前に出征している息子に会いに行く途中の
おしん訪問はなけなしの金はたいて
頑張ったんだろうなとしても

戦後は自作になって経済的にゆとりが出た後だったから
それほど難しい旅行でもなかったっぽい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 22:59:25.52 ID:TOhn5KjJ.net
>>888
一度航空隊の息子に会いに行った帰りに寄っただけ
その後はすでに戦後の豊かな時代
庄治はクズと言ってもクズの大将浩太のように人に迷惑はかけてないからな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 23:04:06.69 ID:C+HK33kF.net
>>871
当時は工業もサービス産業も数少ない。
大半が農業・林業・漁業に携わってた時代だよ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 23:06:27.69 ID:CvtvLcOX.net
戦前の訪問にしたって借金返し終わって
年貢5割から4割への軽減勝ち取ったあとだったから
言うほど難しくないかもしれない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 23:08:45.79 ID:kJD0LI09.net
その息子はどうやって三重県の航空隊?にワープできたと思ったんだ?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 23:11:48.84 ID:ZDhSmUBx.net
>>897
昭和40年代までは国鉄の運賃ってメチャ安かったらしいな。
国会を通さないと運賃の改定もできなかったって言うし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 23:19:34.77 ID:tLyo23Zx.net
お加代さまは、実生活では日活ロマンポルノに出たあと、普通の女優から実業家になってるんだね
なんだかおしんのお加代さまの奔放さがすごくしっくりくるかも

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 23:22:13.22 ID:JKx1WKUD.net
徳川家康の側室役が絶品

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 00:30:27.53 ID:8IDtR0JK.net
>>879
お師さんと聞いて思い出すは北斗の拳のオウガイ。
アニメでは”オウガイ先生”だったっけ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 00:39:36.19 ID:MQbfhnyZ.net
>>57
総集編とは全然深みが違うね。本放送を見れてよかった
ずっと泣き通しだよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 00:43:38.95 ID:6meXGPJA.net
竜三存命の時に庄治が伊勢を訪ねた時は、おしんに少し愚痴をこぼしたものの憎まれ口は叩かなかった
竜三に目いっぱい歓待されたのもあると思うが
庄治はクズに書かれてるけど小作の相続人の悲惨さを橋田が具現化しただけろう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 00:46:31.25 ID:6meXGPJA.net
>>901
さあ知らん
でも日頃から百姓には決して安くないはずの酒(どぶろくだとしても)を煽ってるくらいだから少しは金があるんだろう
作造も汽車で東京までおしんに催促しに行ってるしな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 00:46:36.49 ID:MenK4w8z.net
おしんがターバンのガキに刺されんのかよw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 00:49:47.97 ID:/dc9QwBN.net
隆三って何でチンだったか忘れてしまったわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 00:52:20.22 ID:6meXGPJA.net
>>792
賀川は地下に潜ったり非合法活動はしとらんだろ
でも農民解放には奔走してる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 01:52:22.49 ID:MQbfhnyZ.net
>>124
この前、上野から茅場町あたりまで歩いて帰ってきた
一時間弱で歩ける距離だよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 03:34:06.08 ID:ilpa8NTq.net
>>873
昔はあんなにイライラしてた庄治が明るくてニコニコしてたのが印象的だった
夫婦ともオーバーリアクションでコントみたいだったが
農地解放で貧乏から脱却できたのて本当に大きいんだな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 03:36:01.88 ID:WCLlcPVc.net
もしかしてカフェの女給の中に 北の国からの蛍ちゃんがいる?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 04:47:10.22 ID:kMJ58PFc.net
>>914
いない
中嶋朋子はもっと年下

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 05:10:49.87 ID:LimvRHZr.net
>>914
カフェの茂子 / 演 - 古館ゆき

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 05:53:35.22 ID:bhqF3A+J.net
>>791
当時から小作争議があったのは間違いないが、当時から浩太のように官憲に追われ地下に潜ってたのかね?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 06:51:01.45 ID:vWeqw5nI.net
>>917
ニッポンの歴史で多少とも貧民救済を制度的にやったっての
農地解放だけじゃね?

お蔭で百姓が成金になったりしたけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 07:34:56.61 ID:Qgqrr4fA.net
要するに活動が地下化する時期がこの脚本と合致するかだろ
活動家に入れあげそうになり、偶然の再会が何度もある時点で不自然なので度外視していい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 09:17:17.74 ID:yw79DpN+.net
>>906
総集編は全4回で1回はまるまる少女編
青春編以降(本放送11ヶ月分)を3回でやったからすごいかけあしだった
浩太がどんな人なのかもよくわからなかった

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 09:18:22.39 ID:ey5NvEWN.net
>>918
それはGHQがしたこと
浩太の念願は叶えられたが人生を棒に振ったことになる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 09:44:49.27 ID:GDkQEjxj.net
>>918
世界全体を見ても、徹底した農地解放を実行したのは
日本だけです。ロシア革命と中国革命以外で。
それが実行できたのはもちろんGHQの力も
ありますが、小作制度についての不満は
日本全体に広がっていました。
特に軍部と、いわゆる革新官僚。
戦後、軍部の力はなくなりますが、それ以外の
勢力ががんばったので、農地解放は実現できたのです。
GHQだけでは骨抜きになったでしょう。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 09:59:36.80 ID:l4TAcdX3.net
追手が迫ってると分かっていたなら
灯りが点いてて人がいると分かってるんだから入ってこなきゃいいのに浩太
姿が見えてるのに、後ろから羽交い絞めにして口塞ぐ必要はない
切羽詰まってるように見せかけての変態行為

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 11:18:47.08 ID:35OVmEr5.net
>>921
運動が圧力になったからこそ
GHQも下手すりゃ共産勢力の拡大も
懸念されるところまで感じとって
改革断行に至るだから
無駄だったわけじゃないよ
浩太は自作農の実現で満足して
それ以上、革命までは求めてなかったと考えられる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 11:47:13.37 ID:RFBxHziM.net
もし農地解放してなかったら、革命勢力を大弾圧してたんやろな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 11:54:30.18 ID:WZjwMSFg.net
解放された自作農が土地という資本をもつ小資本家になって自民党を支えているのだから世話ないわな。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 12:22:37.89 ID:vWeqw5nI.net
>>926
そういう意味で左翼があれ以上蔓延しない対策としても意味が
あった訳だ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 13:05:36.03 ID:WZjwMSFg.net
GHQの時代は民主党政権だから、そもそもがレフト寄り政策&憲法なんで
意識的に左翼勢力を作り出そうとするアメリカ政府の意向はあった
それで社会党政権ができたり、危機感を抱いた自由党と民主党の合併があったりしたんだけど
吉田〜岸〜池田〜佐藤〜角栄にいたる保守陣営の巻き返しがすごかったんだろうね
自衛隊や朝日訴訟等、憲法も骨抜きにされちゃったし。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 13:47:14.16 ID:wObYCLVK.net
あの下宿追い出されるってまじか
ほんと浩太はろくなことしないな・・・

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 13:47:59.78 ID:35OVmEr5.net
>>929
うるさい奴だなあ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 14:31:58.26 ID:a9CUO5xO.net
おしんって実家では野糞してたのかな?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 14:45:59.69 ID:57U/cMAd.net
最低でも穴くらいは掘るやろw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 16:20:41.00 ID:sH/uxrRt.net
>>928
それ以前にレッドパージがあったじゃん
1955年の保守合同以前に

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 16:25:19.65 ID:wObYCLVK.net
掘っ立て小屋くらいは作れるだろ
大草原の小さな家ですらトイレすぐに作ってたぞ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 16:41:51.23 ID:sskslAac.net
厄病神 コウタ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 18:38:54.65 ID:GDkQEjxj.net
>>928
>吉田〜岸〜池田〜佐藤〜角栄にいたる保守陣営
矛盾だらけですね。
吉田と岸は正反対です。
吉田、池田、角栄を保守陣営に入れる人は
あなたしかいないだろう。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 19:10:09.39 ID:WZjwMSFg.net
       .
スレチ若年痴呆ジジイ

失せな

          .

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 19:38:51.25 ID:9ntHsqsE.net
まったく

しかも歴史事実を正確に理解してない。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 20:26:16.33 ID:LCuB2zJU.net
あんな訳分からない男より羅紗屋にしておけば良かったんだ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 21:30:07.12 ID:payyBf0K.net
したやないか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 21:46:56.18 ID:Q+JzQcVd.net
ヘイ羅っ紗〜いってな!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 23:00:43.76 ID:TdYDaob8.net
山形県酒田市って実在する町なんだ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 23:19:56.53 ID:5G4y8K0u.net
おしん、ゆかりの地が、、、

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 23:29:49.91 ID:f3LMel0E.net
酒田を知らんのか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 23:32:55.15 ID:8QmwtC2s.net
>>934
あの小川の上の小屋がトイレだったって事よね?
今のうちも小川の上なのかしら

今の謎
・加代のアパートの家賃の出所
・伊勢メンバーの標準語

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 23:43:58.97 ID:sH/uxrRt.net
>>942
酒田を知らないとは北前船も知らんのか
>>945
加代の部屋の家具調度品はどこで揃えたのだろうか
舶来品なのだろうか
加賀屋からの資金援助があるはずないね(居所を内緒にしているから)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 23:49:39.67 ID:WZjwMSFg.net
 .
  消えろネタバラシ(若年痴呆)

そろそろ嫌われていることに気づけ草


  .

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 23:56:42.30 ID:ABsvOkbv.net
>>946
銀座のカフェのNo.1売れっ子女給の給料をなめてはいけない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 23:56:50.25 ID:6l3gZHu3.net
>>924
そうそう大事な視点
ソ連の崩壊で社会主義は敗北したと言われてるけど
福祉政策労働政策などで 社会主義的な政策が東側を意識してどんどん取り入れられていた

ソ連の崩壊以降急激に 新自由主義化

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 23:58:39.50 ID:S1g0CVTH.net
家具や照明は備え付けでは

愛の巣仕様のシーツや食器(きっとペア)、おそらく加代が親だまくらかして貯めた女学校時代のへそくりで購入

家賃共益費公共料金他は浩太実家からの仕送りで支払い
かな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 00:14:26.51 ID:CitnVpv+.net
そういえばおしんも地震回あるんだよな
ちなみにいだてんは二日前の放送がそれだった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 00:17:39.38 ID:9pvwX4HW.net
激しいゲンGロスがw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 00:23:26.52 ID:m3nsxT6n.net
おしん、関東大震災に直面してたよね
それより酒田の大奥様が心配になってしまった

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 00:45:25.81 ID:+C7/cOdg.net
加賀屋は海に近いからな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 01:33:13.54 ID:sd61Vzkr.net
おしんの舞台となった山形ですが満蒙開拓団への送り出しが長野に続いて
二番目に多かった事を最近になって知りますた。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 02:02:04.84 ID:TU09dWJI.net
>>948
銀座の店のナンバーワンだからか
稼ぎが凄いな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 03:08:41.50 ID:cvwGxVni.net
>>923
最後におしんを抱きたかった。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 04:44:46.49 ID:QnkU/Szm.net
>>924
無駄だよ
浩太自身が人生を賭けるべきじゃなかった

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 07:10:33.56 ID:5PQgln88.net
震災回はまだしばらく先だからよかった
今回もテロップ入るんだろうな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 07:31:05.11 ID:WP0YoAIm.net
女にモテるだけはあるんだな竜様
不思議な雰囲気というか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 07:54:19.46 ID:rN9yCOFO.net
圭の椅子が圭が動くたびにキシキシ軋んでいた
いいホテルに泊まっている設定だろうに

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 08:17:36.42 ID:IXWgWsa/.net
ルームサービスの山型パンにトースターってあった?
生で食べろってか?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 08:35:32.69 ID:4tVcvasr.net
>>961
椅子でなく床が軋んでいるんじゃね?
セットだから安普請なんだよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 08:46:21.95 ID:2p57F2Ka.net
おしん、警察に捕まったのは二回目と言ったが、山形でも憲兵に捕まっているだろ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 08:51:51.47 ID:XaPKBEBO.net
撫子
https://youtu.be/QA_OGpKQ_po

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 10:11:05.00 ID:eFLySJiR.net
このドラマをみて、ひょっとして泉ピン子って美人なのかも、、、と初めて思った

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 10:34:32.41 ID:3lD0mMwF.net
やっぱり竜三が警察にタレ込んだのかな?手回しが良すぎてなんだか怖い

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 11:58:58.16 ID:rN9yCOFO.net
加代との関係は適当にごまかすのかと思ったら、結構しゃべっていた
昔の奉公先の娘だと言ってる
おしんの実家に行けば、すぐに加賀屋まで調べがつく

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 13:35:50.05 ID:uQo2uKNB.net
>>955
終戦前 満州の関東軍は 本土決戦に備えて秘密裏に日本に帰ってしまいあの大陸に 丸腰の 女子供老人の
日本人が数百万人残された。 どんだけ悲惨な目にあったかは想像つくだろう 。
日本政府に 騙されてこの150年で国民がどんだけ悲惨な目にあったかその歴史を日本政府は国民に教えない。
自分達の正体がばれるからだ 。このスレにもいるがネトウヨは本当に過去150年の歴史を学んだのか?
浩太のことを悪く言う人がいるが ああいう政府に逆らう人もいないと従順な国民ばかりではまたいずれ
80年前の悲劇を繰り返すぞ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 13:52:10.67 ID:3lD0mMwF.net
すでに労働組合の参加率もそうとうヤバイどころか
若者にとっての労働組合は蛇蝎の如く嫌われている
そういう教育を施してきた自民党政権の大勝利
日教組コンプ乙

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 14:21:39.30 ID:05KJnc4C.net
>>969
浩太のダメなところは小作から絞りとった親のカネで小作解放ごっこをしてるとこ

まず自分の家の小作を解放するか
自分で汗水垂らして稼いだカネで活動せえ

ボンボンの左翼ごっこが支持されない理由

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 14:25:57.83 ID:05KJnc4C.net
地主のスネかじりボンボンが小作解放ご高説を垂れても、引っかかるのは16歳のおぼこ娘ぐらい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 14:37:11.20 ID:/kQx3VeY.net
でも壽賀子も左翼かぶれだから浩太の人生をめちゃくちゃにしなかった

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 14:40:45.30 ID:peDMqGTh.net
誰かが書いてたが、浩太が特高に捕まって拷問死してたらこのドラマのテイストはかなり違ったものになったな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 14:42:06.70 ID:3lD0mMwF.net
やっぱコンプライアンスってやつ?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 14:43:15.09 ID:a7YTq024.net
一応白馬の王子様枠だしな
老けてるけどw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 14:48:17.93 ID:05KJnc4C.net
全共闘の時も
当時、学生運動してたのは金持ちのボンボン大学生
対する機動隊の警察官は、貧乏育ちで大学に行けなかった高卒の若者。

苦労知らずのボンボンの演説は心に響かない。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 15:07:57.24 ID:3lD0mMwF.net
お染めさんのDVDレンタル予約した
潮吹き海女ってやつ
あまちゃんみたいなコメディーかな?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 15:33:40.03 ID:eFLySJiR.net
>>978
それはロマンポルノでは?!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 15:38:19.90 ID:lUCnKele.net
>>978
宮藤官九郎があまちゃんの台本を書く時に
みうらじゅんが参考資料にと海女もののロマンポルノを貸したら
いや、こういうんじゃないと言われたらしいが…まさかそれ?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 15:43:23.91 ID:3lD0mMwF.net
>>979-978
ロマンポルノじゃないよ。一般作品。表紙画像みても別にいやらしくなかったよ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 16:01:58.85 ID:sd61Vzkr.net
>>977
全共闘の頃に機動隊員やってた特ホウ王国のナレの人は珍しい例外だったのね。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 16:11:56.90 ID:77uTkBpy.net
確かコータ拷問でびっこになるんだよな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 16:16:17.62 ID:MYgWOCLX.net
学生運動家から政治家に転身した自民党政治家もいるので
加藤紘一さんなど
変なイメージ付けは止めなさい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 16:20:30.16 ID:3ghIEN9T.net
加代の部屋
大正初期にあんな素敵なベッドが売ってたの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 16:28:16.76 ID:3lD0mMwF.net
お加代さまが東京の部屋の私物は処分してくれといっていたが
処分=ゴミに出すというのは現代人の発送で
大正的に考えると、処分=道具屋に売れということだろう
あれだけの財だ。おすんの良い小遣いになるだろう。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 16:30:07.53 ID:UxnsagUl.net
ばかもん。おしんがネコババする訳ねーだろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 16:46:53.93 ID:77uTkBpy.net
実家は金持ちだからえーんだっす

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 17:03:28.30 ID:dNdvsPNU.net
もし、東てる美さんが自分の友達だったら、たぶんお加代さまって呼ぶだろうなあ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 17:04:51.69 ID:Pj4Dh4AY.net
村上や鶴岡の地震はなぜかおしんの関東大震災を思い出した。
酒田→鶴岡→村上となるから。

>>942
乙羽おしんで大きな木や米の倉庫で出ていたところは酒田の観光名所の1つ。
おしんではなぜか米の倉庫だけが映されたが、大きな土産屋にもなっている。
個人的には酒田は観光するのに好きな所。
月並みだが、酒田港の所で最も安い海鮮丼を食べ、その1階で魚介類を買い、山居倉庫で土産をたくさん買うのが楽しい。
本間美術館や本間家旧本邸もおすすめ。
酒田だけでなく羽黒山や鶴岡も観光できた時にはなお楽しい。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 17:10:23.76 ID:mU/+E/o1.net
おしんに拷問すりゃよかったのに
甘いな警察

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 17:12:57.92 ID:aGj9ZHYT.net
>>985
NHKのドラマに出る明治〜昭和初期の洋風建築の民家って柱が必ず緑色だよな。
実際に緑色が多かったのかね?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 17:17:19.94 ID:MEhjPXKM.net
しかしおしん再放送中に山形で地震とか
偶然にしてもヤバイなっす

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 17:47:07.47 ID:mU/+E/o1.net
なぜかルームサービス食ってるときのBGMがディアハンターのカバティーナ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 18:52:27.32 ID:a7YTq024.net
あとで竜サマにドツかれて地獄行きになるやんw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 19:04:23.90 ID:UDkPRpFy.net
スレ立て奉公したっす(`・ω・´)



NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1560938586/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 19:05:52.02 ID:UxnsagUl.net
おめー、ごくろうっす

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 19:39:33.38 ID:w2bg7dgX.net
>>969
じゃあお前が反戦して特高に捕まってみればいいのさ
何も竜三のように軍に迎合しろとは言っとらんだろ
浩太は足下を見ないで地下活動に身を投じ、そのくせお加代様を惑わしおしんの前に何度も現れるから嫌われてるんだよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 19:42:00.32 ID:bQrNzhQy.net
>>996
おつかれさまだなっす

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 19:50:26.80 ID:BGfpzGJf.net
お加代様の部屋の家賃って口座自動引き落としなん?w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200