2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古畑任三郎 54

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 09:46:43.50 ID:RusDa6BK.net
前スレ
古畑任三郎 53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1551755040/


関連主要ページ一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7
http://furuhata.fan.coocan.jp/
http://furuhata.fan.coocan.jp/contents/episode.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 11:58:37.90 ID:SBmUjvA0.net
>>1
アクチノバシラス
アクチノミセテムコミタンス

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 12:45:07.85 ID:vhKacXL+.net
古畑「何でもアリなんです」

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 16:11:55.31 ID:1XPBLtzi.net
>>1
乙!
大好きなドラマ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 18:33:55.10 ID:KkcWRNjo.net
>>1
どっから乙たの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 20:38:27.04 ID:UyW93Cdd.net
やっぱりこのドラマ1番面白いわ
古畑が喋りまくるシーンは何回見ても見入ってしまうもの
他のドラマじゃこんなことないよ
あ、でも次点で見入るのは金八先生の説教かな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 20:44:18.71 ID:hvTTLmJF.net
何回見てもさんまの回は面白い
古畑が証言台に立つところからは先を知っててもワクワクする
あの水差しが花瓶に見えなくもない事を除けば

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 21:00:13.74 ID:jbPMNDEu.net
さんまが
以外と演技できるから,見ていられる
芸人以外は,あまり知らなかったから w

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 21:11:26.34 ID:QS3A3GsU.net
>>1 乙かれさまでしたぁ、これで本当にシ事件は解決ですぅ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 21:30:57.55 ID:TUTXM1L4.net
誰も次スレ立てないで埋めるの何なの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 22:36:02.99 ID:e7lhzNd8.net
>>7
つまりこういうことなんです!
凶器の水差しが花瓶の役割を果たしたのは今泉が向井さんにバラをプレゼントしてから彼女が殺されるまでの間だけなんです。
その間にあの水差しを見た人間だけがそれを花瓶だと思い込むことができるんです。
そうじゃありませんか小清水先生。あなたはですね向井さんを殴るときに水差しのバラを見た、だからそれを花瓶と勘違いしたんです。
えー今泉がバラのことを告白したのはついこないだです。検事さんが花屋の証言を持ち出さなかったら今でも黙っていたはずです。しかし、しかしですね今泉が話す遥か以前にあなた一人だけが水差しに花が生けてあったのを知っていたんです。
あなた一人が。えー裁判記録がそれを証明しています。
えーここに書いてある。
芳賀君の尋問のくだり!
花瓶で頭を殴るのとナイフで心臓の刺すんではどっちがより相手を確実に殺せますか
そしてこうも言っています
えープロポーズして振られるのが儀式のようになっていた男です。
どうしてあの日に限って花瓶で殴り殺す必要があったのでしょうか
花瓶花瓶花瓶花瓶まだ続けますか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 22:54:30.31 ID:QS3A3GsU.net
>>11 もうえぇ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 06:41:20.22 ID:GabSEiaA.net
くらく兄さんは、がらくのお付きの作家になればウインウインだったんじゃないか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 12:15:37.60 ID:tSCjmzQ8.net
前スレの>>979
>停電で暗くなった部屋で、古畑がマッチでロウソクに火をつけ、「マッチ一本火事の元です。」と
>言う台詞があった
>中森明菜がマジギレ激怒して収録は中断

これマジ?田村のアドリブならまだしも、明菜にも事前に同じ脚本が渡されてるワケで
NG部分は、本人なり事務所を通すなりで、撮影入り前に変えてもらうこともできたろうに
三谷は明菜ファンを公言してるし、金屏風や自殺未遂をフラッシュバックさせるような
セリフ入れるとはとても信じられん

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 12:15:47.20 ID:tSCjmzQ8.net
前スレの>>979
>停電で暗くなった部屋で、古畑がマッチでロウソクに火をつけ、「マッチ一本火事の元です。」と
>言う台詞があった
>中森明菜がマジギレ激怒して収録は中断

これマジ?田村のアドリブならまだしも、明菜にも事前に同じ脚本が渡されてるワケで
NG部分は、本人なり事務所を通すなりで、撮影入り前に変えてもらうこともできたろうに
三谷は明菜ファンを公言してるし、金屏風や自殺未遂をフラッシュバックさせるような
セリフ入れるとはとても信じられん

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 19:41:08.94 ID:ixWWksF+.net
もう犯人役の人けっこう亡くなってるんだなぁ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 22:57:57.20 ID:7j2enP4y.net
>>16
そりゃそうでしょ
ファイナルから何年経ってるかって話だよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 23:13:59.27 ID:nWE9DCXo.net
ファイナルの今蘇る死は話題にあがるけど、松嶋菜々子のラストダンスはあまり評判よくないのかな
松嶋菜々子の押し付けがましさ、こなれた業界人風の振る舞い、カエデの陰気さが全く板についてない感じ、ラストの雰囲気、双子の設定、何もかもが好きだ
今まで何回録画を見たかわからない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 00:14:10.00 ID:N/926Qql.net
今日まさにまた見たけど、松嶋菜々子のピンキーの言い方が可愛くて可愛くて

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 00:15:23.25 ID:N/926Qql.net
>>17 まあねぇ、石井正則が当時29とかなんだもんなぁ、伊藤さんは早すぎたけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 00:23:23.88 ID:bfijflHI.net
田中美佐子に殺されるダンナの囲碁の人、小日向文世だったんだな

当時は知らんかった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 00:28:43.35 ID:N/926Qql.net
こひさんはブルガリ三四郎でも出てたね、確かに当時はまだそんなに知られてなかった方だったかもね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 08:17:02.12 ID:APNkSGD8.net
>>16
田村さんが心配だわ

たまたまネットで検索したらつい最近?心臓の手術したって書いてあったから

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 14:21:01.22 ID:L1utoxkq.net
田村正和って俳優業辞めたんだっけ?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 14:33:49.23 ID:FJguKzip.net
辞めたというか引退だろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 20:15:36.99 ID:3BEEkjLI.net
古畑任三郎で犯人分からなかったことはない。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 21:28:38.31 ID:WY0XkXrk.net
「北の国から」の田中邦衛とか、「古畑任三郎」の田村正和とか、
老いぼれてカツゼツが悪くなっているのでもうテレビに出すのは厳しいそうだな

それで続編が出来なくなっちゃった

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 22:16:22.44 ID:fjV/kwcB.net
もう新作が無理なのは分かってるし続編もつまらなく感じそうだからやめてほしいけど、その代わりにもっと再放送してほしい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 22:35:50.07 ID:N/926Qql.net
続編なんかやったら三谷といえども、人気先行キャスティングになっちゃいそう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 23:06:09.98 ID:XHXbHmlu.net
もう今更リメイクしても、ジャニーズが古畑のモノマネするだけだろ
それすらスマスマの二番煎じだからな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 23:18:03.53 ID:N/926Qql.net
キムタクの古畑たくさぶろうはけっこう寄せてたからなw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 23:47:26.73 ID:ks8EgUev.net
三谷はまだまだご健在だから違うキャストで続編という名の完全新作シリーズもありっちゃありだな
古畑が1番しっくりくるのは木村拓哉
今泉はデコが広くて良い人材は誰だろ?
田中要次あたりか年も雰囲気も、ただ年上に叩くのもな役だからって関係ねーか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 23:56:39.19 ID:WY0XkXrk.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1898424.jpg
犯人扱い

>>32
田中要次は「すべて閣下の仕業」で出演経験あるからなー

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 00:16:05.48 ID:lyC7y0Ue.net
短絡的に考えるやつら今泉の役なんてただおちゃらけてるだけたから、誰でもできるだろうって言いそうだよな
西村雅彦のスキルがあればこそのあのキャラクターなんだよな
一番エネルギー使ってるんじゃないか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 18:06:02.88 ID:vx2Mg4o3.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190717/k10011995331000.html

もうお分かりですね?
古畑任三郎でした〜

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 22:50:27.98 ID:ijQFvgJI.net
>>35
警部補「いいかい古畑くん、これは事故なんだ」

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 23:55:27.58 ID:bT4lYiGz.net
黒岩博士の話って、まだ何も起きてない内から古畑が黒岩博士をじーっと見てる場面があるけど、何を感じたんだろう

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 01:21:14.86 ID:BCdQjORn.net
春峰堂が
百貫が壺をネタに美術館にせびった
って嘘言うシーン、思い切り百貫先生の名誉
傷つけてるよね。あの時だけ
永井と打ち合わせも何もしてない風だったのが
ナゾ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 02:19:14.08 ID:Lj1mAQru.net
>>37
死体の肛門におみくじが詰まっている件は既に4件
目の前の黒岩博士を見つめながら全件細工できるのは監察医じゃないかな?と
まずは思い当たったってところじゃないかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 18:17:08.65 ID:WzIUR+B/.net
このドラマはわき役のお姉さんたちが可愛くてな、閣下の仕業のときの大使館職員の眼鏡美人のおねえさんや、玉置こうじのときのスチュワーデスのおねえさんも

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 18:17:23.31 ID:WzIUR+B/.net
歯医者のおねえさんもいたな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 19:24:18.55 ID:Sh0Q/nOq.net
「わたし犯人じゃないですよ」の女生徒も

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 19:25:49.96 ID:BCdQjORn.net
つまりですね、この壺はあなたと永井さんが
帰った後に完成したんです。、、、

いいえ、確かに五時に見ましたよ。
古畑さん、この日記に書いてあるウズクマルは
これじゃ無いと思いますよ。六時半に完成した
ウズクマルは出来が悪くて百貫先生が壊してしまったか、永井が盗んだかしたんでしょう。

古畑チーン

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 20:09:47.50 ID:bhYDqS2m.net
>>41
の伊藤裕子や
>>42
のおそらく藤谷文子

は比較的、名前が知られてる役者なのであまり。
つるべがエレベーターの中で卑猥なことしてる女優が色っぽかったww

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 20:57:12.47 ID:QZfgfmCc.net
美人脇役はさんまの婚約者一択

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 21:08:53.23 ID:bhYDqS2m.net
>>46
花のあすか組の小高恵美ねww

八木さおりはランク的には脇役なんだけど立派な被害者役だったからなー

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 21:10:18.89 ID:bhYDqS2m.net
アンカー
>>45
の間違いねw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 21:30:16.70 ID:ga/5VNUg.net
クイズ 王 の メイク 担当も
その千堂の楽屋に,弁当を届けた女の子も...

あと,その対戦相手も
地味だけど,品が有って良い w

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 21:32:03.42 ID:QZfgfmCc.net
エリちゃん、八木さおりさんって方だったのか
北川弘美だと思い込んでた…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 21:33:35.70 ID:y9QsuqWn.net
小高恵美と言えば平成ゴジラシリーズのサイキック少女だったりもする
沢口靖子も同シリーズ初期のヒロイン役だったな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 23:07:44.76 ID:MAFzBdNP.net
笑うカンガルーで、最後被害者の部屋ではない部屋に案内してるけどさ、そんなことある?誰もそこが何階なのか気にしない事ってある?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 00:35:08.68 ID:8FOs7PnN.net
>>51
騙したのは気の散る言動でたっぷりとイラつかてやった二本松と思い詰めた奥さんの2人だけ
部屋で待ち構えてた今泉やワンチャイ先生は仕込みの協力者だよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 06:16:06.79 ID:vABF7h6d.net
>>52 それは勿論わかってるんだけど、二本松なら、どこに連れていくつもりなのかって歩きながらも周囲の雰囲気を見てそうなもんだなと思ったのよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 13:33:27.41 ID:6v++HgsH.net
ピアノレッスン観るとコンビニの海苔がぱりぱりのおにぎり食べたくなるしファックスでは辛子明太子スパゲティが食べたくなるのに、笑うカンガルー観てもいかの塩辛は食べたくならない不思議

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 13:38:36.87 ID:YnUKzR/L.net
>>54
塩辛は古畑は食べてないし不思議でも何てもない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 13:58:40.12 ID:s29xjSXr.net
『ま、しっかりやれ〜い』
ていいながらカレーぐちゃぐちゃ食べてる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 14:35:44.89 ID:/c9aoUPk.net
さこみず高画質で見れるよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 17:40:59.37 ID:ZguxBjvN.net
>>48
どころなく高岡早紀に似てるね、弁当持ってきてチャンプに「止められてるんだ・・」
って言われてた人。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 18:31:06.36 ID:yJETxx8B.net
絶対音感殺人事件で、指揮者に殺された女は
スタイル完ぺき

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 20:36:10.26 ID:+GzfihR+.net
>>54
自分は逆で大人になって食わず嫌いだったが食べてみたら意外に食べられた。
子供の時は気持ち悪かったし匂いもね。
また田口がこういう食べ物似合うwww

田村は古畑ではかなり大食いだったのにガリガリ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:24:38.20 ID:o2AMLQh7.net
黒岩博士の回、久々に見たけどやっぱなんか不気味で好きになれんわ
個性のないクリカンに違和感あるなあ
この頃ってモノマネの世界でもう活躍してたの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 01:49:41.48 ID:SVwW1Sdl.net
ものまね四天王として王座決定戦4度優勝等ブームを牽引した後
故・山田康雄の代役としてルパン三世の声優を引き継いで自己嫌悪に陥りながらも試行錯誤してた時期

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 08:07:39.45 ID:BDrNNwMz.net
サタプラで小堺君盗難語りました

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 16:41:12.71 ID:YFiB6Rx+.net
再会の初放送のときに、安斎が自殺しようと
してんの早い段階で気づいた奴おる?
絶対音感の初放送のときに、真っ赤な封筒
気づいたやつおる?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 16:43:44.52 ID:YFiB6Rx+.net
ちなみに俺は自殺は当てたけど、
妻になすりつけて復讐は、当てなかった

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 21:17:59.64 ID:9ZQxzva1.net
その二つは完全に騙されてた気がする

石坂浩二のはどこに騙されたら良いか分からないぐらいすぐ分かった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 22:12:44.69 ID:WCYN5OqZ.net
リメイクなら草刈さんがハマると思うんだけど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 22:14:57.58 ID:Jtj8jF79.net
しかし草刈正雄ももう60超えてるだろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 22:36:44.92 ID:/ZWf9z0s.net
リメイクするなら、風変わりな刑事が犯人につきまとって事件解決するって設定だけど、名前や性格は全然違うくらいがいい
今更誰がやっても田村正和のモノマネしてるようにしか見えなさそう
ただ似たような設定ドラマはもう相棒があるんだよなぁ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 22:41:08.49 ID:/KezKLzi.net
歯石とるときに、じゃあ取ってきますねーくらい言うよな、えんえん無言でとかはありえないわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 23:19:57.62 ID:38Cti9qn.net
8週連続のクイズ王って言えば聞こえはいいけど
たったの2ヶ月で、スターになれる設定は
無理ありすぎる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 00:23:07.68 ID:ga1/k3tG.net
私を有罪にするにはこの数字が改ざんされたことを立証しなければならない! 到底無理だ!
とか言っておいて立証したらしたで、私が何をしたwww 私は何の罪で罰せられるんだね
だもんな
ずるいよ天馬
というか音弥が殺された理由が会社の連中に言いくるめられたらどう転ぶかわかったもんじゃないってそれだけの理由かよ...
ラストで話が飛躍し過ぎて15年前の話を強引に持ちだして終わらせるって古畑らしくないと思うんだが

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 00:29:42.45 ID:R0V3AHUR.net
>>72 最後にどんでん返しがあるだろうなとは思ったけど、しょぼかったよね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 00:34:07.01 ID:FF0F+7Q2.net
>>72
そもそも裏山の開発に反対していたのは
死体が埋まっているからだから全く飛躍してないし
音弥殺害も最初から計画に入ってたから

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 02:25:52.84 ID:rJhmwlWw.net
すみません、ずっと疑問だったんですが、
「殺しのファックス」の回のファミレス(フィオーレ)で、幡随院が後ろで騒いでる客を振り返った後、何人かの客が幡随院の方を見ているシーンがありますが、あのシーンには何か意味があるんでしょうか
わかる方いますか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 02:26:34.48 ID:R0V3AHUR.net
>>74 つまりは初代社長が行方不明になった件と、石坂浩二が犯人であることを気付けってこと?
だけども今までの古畑のパターンと違ったもんね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 03:15:28.32 ID:lVmegg7l.net
「今、蘇る死」はそうとう怖い作品と思うが、おそらくこれに影響与えたであろう
アガサ・クリスティの「カーテン」もさらに不気味・・あれは見ようによっては
エルキュール・ポワロが惚けてしまったように見えなくもないw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 12:57:46.06 ID:FF0F+7Q2.net
>>76
ドラマなんだから別に結末に気付く必要ないけど
教え子2人も殺すほど守りたい裏山なのに
特に何か活動している様子もなかったしね

この回は最後まで誰が犯人か分からない
いつもの古畑と違うパターンって番宣で
ネタバレだと問題になった回
まぁオープニングで石坂浩二が出てる時点でバレバレだけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 12:21:52.87 ID:LqPN1B3O.net
古畑任三郎ってキャリア組?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 15:50:35.00 ID:tRhrFqpo.net
たしかにあれだけ事件解決してるのに、警部補止まりなのは疑問だよね
公務員の昇進システムがわからないからなんともだけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 16:05:06.00 ID:zFJClEVX.net
>>75
具体的には2人でしたが、あれは私服警官でもなかったですよね?
ドラマの形式からして、視聴者はつるべが犯人と最初からわかってるわけですが、
架空の犯人から連絡が来て誰もが怪しいという演技をしてるので、
そこに入った演出程度にしか捉えてません。
あの二人はそのシーンにしか出てないと思いますから。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:23:46.77 ID:8OEs7RiT.net
>>80
ノンキャリアだと正式な階級じゃない巡査長以外は昇任試験に合格しないと出世できないんだよなあ
警部補でも現場の仕事が忙しい中2度も試験突破して相当頑張ってる方よ
キャリアは逆に警部補が出発点で現場には余り関わらんまま出世していくし

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:34:07.55 ID:UgJH3Au2.net
偽善の報酬の殺人方法で
小銭袋で1発殴ったくらいで死ぬかね〜?
っていつも思ってる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:58:08.32 ID:UTfKyYbj.net
推理小説って探偵対犯人の対決や推理過程を楽しむもので、本当にこれで死ぬんか?は考えないほうがいいね
遠くからナイフ投げて一発で仕留めるとか、天井から毒を落とすとか、鎧の下敷きとかもそうだけど、
そこは真面目に考えるなって感じの作品が多い

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:00:42.43 ID:4jKmtaI9.net
>>82 なるほど、現職の人かな?

例えば現職の人から見たらこのドラマはどうなんだろね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:31:35.32 ID:W8dO5Rii.net
いや>>83は確実に死ぬと思う
数キロの金属の塊を勢いつけて頭に振り下ろしてるんだから

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:41:25.75 ID:LqPN1B3O.net
小銭のたくさん入った袋とか普通に危ないよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:33:20.69 ID:yO1SP3pX.net
小銭袋をテーブルに叩いてたとき、すごいドーンって音鳴ってたよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:01:04.98 ID:eSgspf5P.net
自動車の窓ガラス割るときの常套手段だな
コンビニ袋に小銭つめるやり方

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:42:05.07 ID:dIUKmedc.net
>>69
八嶋は古畑でも踊るでも相棒でも似たようなキャラだったけど
結果的に古畑の世界が一番善人で相棒の世界が一番極悪人だったな。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:23:54.65 ID:eO2Gn6WR.net
なんだかんだで サンマの回が一番好きだわ
古畑の熱弁に一番力が入ってると思う

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 22:33:40.23 ID:s8WdheSm.net
小清水は現場に誘われたときに、まだやることがありますんでとかクールに断ってしまえば良かったのに

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 23:25:56.07 ID:O7/OOXsv.net
>>83
ブラックジャックで検索

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 23:29:31.43 ID:Rmw+oQFb.net
あの小銭袋で殺すの力学的には瞬間的に何キロくらいでるんだろう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 23:59:38.67 ID:Ct19BoaI.net
事前検証ぐらいしてると思うけどね

例えば何を殴って潰れたら殺傷力十分と判断して良いんだろね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 03:00:32.33 ID:A6rWHTZM.net
小銭袋の中には僅かだが
空間があると思うんだけどなあ
カッチカチに縛って殴った?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 03:17:10.20 ID:lBx1fUa0.net
>>91
NGを出さないで有名な田村が、さんまにNGを指摘されてイラッとしたのが芝居に出てた話は有名。
まぁ、さんま自らが言ってるんだがww

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 06:49:02.82 ID:+gw0/HMG.net
>>97
謝りに行ったけど全く怒ってなかったってさんまが言ってたけど?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 13:30:17.63 ID:lBx1fUa0.net
真意はわからないな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 15:42:31.74 ID:1f+1DK0W.net
第3シリーズのグダグダの一つに、三上博史の出演が月9の企画変更でお流れになったんだよねえ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 16:54:33.89 ID:JiJo25BB.net
>>98
NGをさんまに茶化されて楽屋に帰っちゃったとこまでは本当なんじゃない?
それで法廷シーンでいい緊張感を出せたって話はよく見るけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 17:07:26.34 ID:L5WHu2kG.net
三上博史が風間杜夫の役やってほしかったね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 17:28:16.26 ID:+gw0/HMG.net
>>101
田村正和が楽屋に帰ったんじゃなくて
さんまが別室に連れ出された
田村は怒ってないよ
田村が怒ったという話は全部「噂」とか「らしい」とか
面白く話を盛ってるだけだと思う

この番組は見たけどさんまがハッキリと語っていた

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/04/03/kiji/20190403s00041000091000c.html

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 17:43:29.63 ID:dbrOR8V6.net
さんまは安岡力也をキレさせた過去があるからな
「ひょうきん族」に出演した安岡力也が、タケちゃんマンを呼ぶ「法螺貝(ほらがい)」のことを、
間違えて「ホタテ貝(がい)」と言ってしまった
他の出演者たちはクスクス笑っただけだったが、明石家さんま一人だけは大ウケして
「ホタテ! ホタテ! これがホタテ貝でっか?」と安岡力也の顔を指さして大はしゃぎ
安岡力也はこれにマジギレ激怒、暴れ出してそのへんのものを壊し始めてしまった

現場が凍り付いてしまったため、仕方なく、あれは間違えたわけではなく台本ということにして
安岡力也を「ホタテマン」というキャラにして売り出すことにした

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 18:25:33.10 ID:NGbr4/BE.net
16: 名無しさん@恐縮です [] 2019/07/24(水) 16:23:52.26 ID:gA5NT0PB0

>>1
118 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/06/05(火) 12:37:10.03 ID:+qX2UWCZ0
古畑任三郎でDA PUMPのプロデューサーと同名の人物を出して殺したSMAP

453 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/06/05(火) 14:30:58.23 ID:ySQHV7oy0 [1/3]
>>118
え?まじで?

468 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/06/05(火) 14:39:05.78 ID:TH6QVEnO0 [5/9]
>>453
マジ
三谷がジャニに忖度でもしたのかそれともフジの意向か

古畑任三郎 第26回 古畑任三郎 vs SMAP
富樫明男(演:宇梶剛士)

DA PUMPのプロデューサー m.c.A・Tこと富樫 明生

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:08:24.81 ID:WsGlfaWj.net
三谷の悪ノリじゃないのか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:24:11.72 ID:XddWvVtM.net
汚れた王将の封じ手のくだりがよくわからん、封じ手は立会人や進行役ではなく書いた本人が開封して良いものなの?
それならいくらでも不正できそうだけど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:25:46.67 ID:tkgXXUPC.net
>>107
通常は立会人が開封して読み上げるわな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:48:49.32 ID:izNoXoK7.net
デアゴスティーニ的なやつで週刊古畑任三郎出してくれないかなあ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:27:45.27 ID:r0WimlzI.net
>>85
一日中ネットに張り付いて
情報を漁ってるただのジジイだよw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:49:58.05 ID:DDkZyzkC.net
各テレビ局のドラマ、最近観てておもしろいと思うものもあるけど
やっぱり古畑よりはクオリティが落ちるね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 00:15:45.54 ID:Dp7jlo8F.net
>>108 その場合立会人が亡くなったからって、書いた本人が開封するなんてことはないんでしょ?
そもそも立会人が開封するシステムなら
八十助は不正のしようが初めから無かったんじゃないのかい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 04:39:14.33 ID:JAj19GDD.net
封じ手の件は制作側の無知が過ぎるよね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 06:00:32.30 ID:4Yy6EL8R.net
>>85
言っちゃ悪いけどその程度の知識なら警察に興味あればネットだけで仕入れられるから……

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 07:47:44.69 ID:3K/o5Zyw.net
天馬は裏山にレジャーランドを作るのはもってのほかだよ!!
って15年前から言ってるが、そもそもアンタの所有する山じゃないだろw
堀部家の3人を抹殺してまで阻止するなんて狂ってるとしか言いようがないよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 09:19:02.77 ID:y2y/Dzlv.net
天馬先生は一応名士みたいな存在だし、郷土資料館とかやってるから、土地所有者じゃないにせよ、口出しされると断りづらいような空気感はあるんだろう
先生って昔の人には結構な権力で、別に教え子じゃなくても教職ってだけで周りは先生先生って呼んで、地域でも一目置いたりする
都会じゃそんなの考えられんけど、古畑が田舎田舎と連呼するのも、その辺の考え方の違いを強調したいんじゃないか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 09:45:35.45 ID:BhnRMEif.net
>>116
断ったから殺されたんでしょ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 12:49:44.64 ID:qGRFg43M.net
最初の1件は遺跡が発掘されたばかりの裏山売却に対して怒りに駆られた衝動的な殺人だった
しかし息子たちについては老獪になった天馬の保身策だわな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 18:04:31.51 ID:uo7pCOIp.net
一晩じっくり考えた手を朝に封じ手の封書の上からなぞる不正も、
実際の将棋では翌朝の対局の時まで触れる機会ないもんね。
ドラマの中ではノリダーのおやっさんに気付かれなければ殺害しなかったんだろうが、
そもそも朝に封書に手を加えるチャンスありきの話になってたよね。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 18:32:18.77 ID:tzWgrFTV.net
十代目坂東三津五郎よりも坂東八十助時代の
印象が強いんだよね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 19:11:16.16 ID:uo7pCOIp.net
自分も八十助そして近藤サトの元旦那の印象が強いww

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 20:38:47.83 ID:Dp7jlo8F.net
そもそもあの非常事態の中でもサイン貰わないと戻れないとかある?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:59:58.83 ID:wPmoKz0c.net
視聴者さんの皆さんには大変悪くて不本意なのですけど、

あのような捜査だとLv低くてお話にならないです。

と言いますか、田村さん、あんた事件現場に関わった人の

証言ちゃんと聞いてる??? 全然推理になってないぞ!

いや、俺も下らない商売から足洗って会社員やり直したんだけどさ。

話の構図が幼いよ…。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:30:50.34 ID:pkse68OE.net
田中美佐子の、
最後の笑い者にされてる映像と
似合ってないヒラヒラ服は
衝撃だったわ
旦那さん間違ってなかったやんけ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:13:14.19 ID:crgGjDTH.net
別にさ麻婆豆腐にラー油の蓋が入ったからって諦めないよな、取って食えば良いだけじゃんな
ドバっと入っちゃったわけじゃないだろ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:47:20.80 ID:hwKKmS3N.net
>>122
そこも正直無理あるよね
『オーダーした部屋の方、殺されてました』で済む

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:55:07.15 ID:wyCNHEKQ.net
で済むかどうかは上が判断することであって
現場が考えることではない
という日本社会の闇を見事に表現している

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:14:26.46 ID:oJykB3+1.net
>>124
恥ずかしいからずっと家に居ろと強要するのが正しかったとも言えないだろう
たとえ天然ボケの笑われ役でのテレビ出演であっても需要はあるんだから出演すればいい
いずれ傷ついて戻ってきた時に話し合えばいいだけだ
独断で出演打ち切りを決め装飾品まで隠してただちに服従を迫るのはやり過ぎだった

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 15:14:54.45 ID:QEQhdOBa.net
>>71
CMもやってたし、クイズ王以外のメディア露出は増えてたんじゃ無い?
予備校も絶好調みたいな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 15:21:54.38 ID:QEQhdOBa.net
畑野は、あんな回りくどいダイイングメッセージじゃなく
ガッツリ、「ちなみに閉じ込められた」と書いて、ちぎってペンのキャップにそれを詰め
自分の肛門に入れて隠すとか思いつかなかったのかな
閉じ込められてたのは3日間でしょ。72時間か。なんとか生き延びられそうな気もするが
古畑は2週間だっけ?なるべく動かず、呼吸を抑え、チョコレートを持っていた。これで
2週間もつかな?ダンディ古畑もさすがに発見時は汚物まみれだったろうな。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:34:09.37 ID:crgGjDTH.net
>>129 そう考えたら後の林先生だよな

将棋の竜王といい、後にリンクしてるところがちょこちょこあるよな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:48:15.89 ID:Rbe1/6u/.net
奥さんの部屋にあるワープロで印刷したけど、
書いた場所の机が凸凹だと気づかないって
無理ある
普通、部屋に忍び込んでワープロまで使った
ならなるべく寄せようとするから、奥さんの
机で書くだろう

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:03:15.73 ID:aK/C/yTj.net
>>132
もう見るのやめたら?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:28:21.41 ID:51Pt99hk.net
完全な後付けだけどさ、古畑と向島が同級生って無理ありすぎだろ
同級生相手に名前覚えてもらえて光栄ですって態度はおかしいよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:38:18.75 ID:crTH2Iwq.net
>>71
東大王2人調子に乗って女に子供下ろさせたりしてまけど、テレビはどの位の期間出てたんだろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:47:31.26 ID:crgGjDTH.net
>>134 どこ出身なの?とかって話くらいはするよな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 04:08:00.75 ID:4LjFVBXv.net
>>132
あんた本気でそう思ってるの?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 19:38:48.88 ID:umCdSnET.net
古畑が、
SNS全盛期の現在放送されてたとしたら、
証拠不十分等で叩かれまくってると思う。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 19:39:11.36 ID:umCdSnET.net
>>133
こいつうざい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 19:39:36.79 ID:umCdSnET.net
>>133
蛆虫め

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:12:21.55 ID:5rqoKhCg.net
笑うカンガルー見てるけど
容疑者Xの検診はこれをパクったんだろうなぁ

女が殺して男が隠蔽するという話
しかも男は数学者

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:17:35.88 ID:vdsnP/sm.net
このドラマの女性犯人って『男運がかなり悪いけどタダでは負けない強い女』多い気がする。
逆に男は保身にとか自分の名誉を一番に気にするやつが……

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:52:37.02 ID:qKiQ6WA8.net
>>142 負けないというかくそ女が多いよな、くそかサイコか
小清水の愛人も、仕入れ詐欺のあめくも
大地真央もアリ先生も沢口やすこはサイコだし、松嶋菜々子のもサイコだし

むしろ女の身勝手さとめんどくささがよく表れてると思う

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 12:12:38.22 ID:7MPJtDhp.net
なんという典型的なフェミニズムVSミソジニー
つか殺人事件を扱うそれも基本1時間枠の倒叙ミステリーで
こんな人がなぜ殺人を?あるいはなぜ殺された?なんて人間の業を問うような人格者並べてられんがな
書いてる三谷も本来喜劇作家でしょうもない欠点だらけの登場人物を書きたい性質だしな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:25:26.04 ID:qKiQ6WA8.net
ミソジニーってなに?初めて聞いたけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 19:22:52.78 ID:JGvOiDdE.net
女性蔑視や女性嫌悪
要するに男性優位主義者のこと

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:03:47.06 ID:QeLLMDmC.net
古畑くん!
さっきの言葉は嘘ではないと言って欲しいなあ
これほど完璧な殺人の計画を.....

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:22:32.80 ID:ob8YXnbb.net
私は知らない

しかし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 22:07:20.60 ID:qKiQ6WA8.net
>>146 ていうわけでもないんじゃね

実際めんどくさい女がいるって男なら知ってるはずですぅ

知ってますよね?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 22:26:40.19 ID:qj3mM4Qw.net
こいつはめんどくさい男だな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 22:44:38.68 ID:qKiQ6WA8.net
なんだその返し、ほんとにこのドラマ見たことあんのか?

ていうか実際そうじゃねえかよ、大好きな嫁でも、めんどくさいところがあるもんだよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:15:43.56 ID:CL2fXl/d.net
>>144
>>143は別にサイコだって言ってるだけで、サイコだからダメだ、もっと
普通の女性にしろとは言ってないと思うよ。ただその手の無茶な要求する奴が
いるからそう疑われるのもわかる。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 11:39:56.80 ID:hK23BzFD.net
笹山アリの回。見えるものが見えない。
田代がケーキのロウソクに火を灯してるときに、「驚かせるものがさ」といいながら
くす玉見上げてたんだな。クラッカーとロースチキンにすっかり騙されていた
古畑世界の鑑識は温いな。くす玉もチキンも吸い殻も全部、古畑が発見してる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 11:40:06.99 ID:hK23BzFD.net
笹山アリの回。見えるものが見えない。
田代がケーキのロウソクに火を灯してるときに、「驚かせるものがさ」といいながら
くす玉見上げてたんだな。クラッカーとロースチキンにすっかり騙されていた
古畑世界の鑑識は温いな。くす玉もチキンも吸い殻も全部、古畑が発見してる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 12:14:25.02 ID:cAshrE+k.net
確かにな、鑑識捜査のときにくすだまなんて見つかっちゃいそうなもんだけどな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 12:20:12.09 ID:B8gYEYm6.net
結局なんで田代は殺されたんだっけ?
二人で和やかなムードでパーティしてた記憶しかないわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 13:02:59.67 ID:cAshrE+k.net
田代が婚約したから、だが二人の話の内容から将来を約束したいたような間柄ではなさそうだった
つまり大人同士のルールをアリがてめぇのプライドを傷つけられたとか理由つけて嫉妬みたいなもんで田代は殺された

田代も開業医のアリの方にしとけば良かったんじゃねとも思うけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 15:02:16.15 ID:8XUhFFmO.net
田代は金よりも若い肉体を欲したんじゃろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 15:29:51.31 ID:cAshrE+k.net
たった何年の違いなんてたいした事でもないのにな、田代も青いもんだ
だけども自分のために料理を作ってくれたその日に殺そうと思うもんかね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 15:46:07.01 ID:Gk/UPOvG.net
ドラマ内でも焦点になった通りアリは料理が不得手なことを気にかけていた
まだギリギリ女が仕事にかまけて家事全般をこなせないのは恥ずかしいという意識も残ってる頃だ
料理人の田代に結婚の話を切り出せなかった理由もその辺で
この程度のこともできないのかとなじられるか俺が引き受けたと言ってくれるか微妙だった
その点田代は寛容な姿勢を示してくれたが同時にアリとはお互い遊びの様だからと婚約もしてきたんだろう

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:39:11.96 ID:sxBcsRV1.net
>>160
はぁ〜そういうことか納得

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 01:45:41.32 ID:dQ+l5fDp.net
>>160
違う

>>161
自演か?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 01:49:03.81 ID:JRcxikRe.net
違うなら違うで説明ほしいわ〜

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 07:07:45.70 ID:x+QaR2ZG.net
いや、だから大人の関係だったのに嫉妬しやがったんだよアリが
田代は結婚しても体の関係は続けたかったのかもね、だから誕生日をわざわざ祝ってくれたんじゃないの

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:39:22.64 ID:c8PmvOUo.net
春峯堂の会みたけど面白かったよ
古畑が唯一推理ミス?したのも印象的だった
ご主人最大のミスは角野と組んだことだろうな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 14:36:03.98 ID:ryssxzkD.net
そら一蓮托生不正でおゼゼを稼ぐために組んだわけで
殺人用にパートナー組み直すわけにもいかんからしゃあないがな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:47:07.59 ID:QcP/PF+3.net
あれはじぶたれだわな、やるなよって念を押したのにあれだからな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:15:22.64 ID:AaprRqvc.net
生き掛かり上仕方なく共犯関係になった訳じゃなくて、
元々あくどい事をやるパートナーなのだから同情できんな

腐れ縁ってやつなのかな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:44:37.75 ID:AC1TG6vS.net
じぶたれって言っちゃったのも、自分が競り落とした壺のことすら忘れたのも、
最初の訪問時にうずくまるが無かったことを覚えてなかったのも、全部自分のミス

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 21:06:55.69 ID:QcP/PF+3.net
さんじこの壺を買ったことを忘れてたのはまずかったよな、あれで古畑に確信もたせるのに近づけちゃうようなもんだもんな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 21:26:32.18 ID:Ioso+Odx.net
春峰堂さん人気あるね。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 00:31:14.42 ID:GXnc1s8t.net
実に冷静に殺人をこなしてるからねぇ
最後古畑が店に来て詰めるときでも

じらしますねぇとか余裕ある態度を崩さないし

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 01:23:40.79 ID:sdAV2iD/.net
春峯堂は絶対初犯じゃないと思うわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 10:45:31.92 ID:KtiJaId9.net
しかししゅんぽうどうはどこから拳銃手に入れたんだろね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 11:46:29.88 ID:rHIKwCh2.net
骨董品じゃね(適当)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:39:38.89 ID:fc+9zLEM.net
民間人がしれっと拳銃を持ってるのは2期の草刈(医師)回からだな
その時入手経路は軽く触れて済ませ澤村(骨董商)回では完全にスルー
3期には拳銃所持者も普通にいますけどなにか?ってな感じになってしまった
だから最後の松嶋(双子脚本家)回だけ入手経路とその違法性にしっかり触れたのが却って違和感あったな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 16:19:38.39 ID:j6QEYbFT.net
俺も高校からの友達が春峰堂の主人みたいなやつで(おれが角野)利用されまくってる腐れ縁て感じだから最近連絡を絶ちきったわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 19:58:48.57 ID:04JkvA/D.net
>>177
殺されないようにな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:16:35.25 ID:zkHkYTrM.net
>>178
こいつの犯罪ギリギリビジネスはもうすでに付き合ってられないから
私は自首させてもらう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 08:10:11.40 ID:IE0K26VL.net
そうなんです
普段のイチローさんなら、こんな罠絶対に引っかかるはず無かった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 08:53:00.41 ID:YYYI145I.net
>>177
やっぱり普段から「じぶたれ」
なんてチクチク言われたりもしたの?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 17:12:54.54 ID:B2bWhZnS.net
何が凄いって田村正和が古畑一期の時すでに50過ぎだよね?
遅咲きは居るにせよ50過ぎから、しかもあそこまで一気に大ブレイクした俳優って他に居ないわ凄すぎ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 18:56:56.09 ID:IrtimEwp.net
古畑が出世作じゃない定期

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 19:04:32.39 ID:Gd2hHx8f.net
眼狂四郎もしらんのか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 19:05:37.20 ID:j5xISsM3.net
時代劇とかで何年も前からすでに主役はってました

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 19:07:05.52 ID:CmVOwhQZ.net
大物俳優がコメディをやって話題になったんだよ
犯人役の顔ぶれ見たら分かるでしょ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 19:11:12.53 ID:zMJukiHV.net
眠狂四郎も砂の器もパパはニュースキャスターも知ってる世代、知らん世代両方を取り込んだのは凄いと思う

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 19:18:26.10 ID:RILDxOkD.net
パパはニュースキャスター のときは
二枚目俳優がなりふり構わずコメディに手を出したと言われていた

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 19:42:51.82 ID:Nb18x8pe.net
俺は世代じゃなかったけど親が田村正和めちゃくちゃ知ってたな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 20:28:10.45 ID:RDFRsuu2.net
i was 古畑任三郎
古畑任三郎でした

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 22:52:29.60 ID:KpJ74DTC.net
総理と呼ばないでもまあまあ良かった

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 01:16:33.46 ID:mbk8p4Oo.net
>>187
すごいけど>>182みたいに勘違いしてる人たくさんいんだろうなぁ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 01:48:19.32 ID:GkF8GxaJ.net
>>192
たくさんいないよ
1人が定期的に言ってるだけ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 02:20:44.96 ID:IhzJ2am5.net
>>188
それが言われたのは84年の「うちの子にかぎって…」の時じゃないか?
かの阪妻の息子として長兄に代わり時代劇で頭角を現した後サスペンスや恋愛物もこなす二枚目俳優だったが
80年代から数々のホームコメディに主演したのが独自の地位を確立する決定打だったらしい
しかしそれも最後には古畑任三郎シリーズが更新してしまったんだな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 11:35:00.39 ID:ulB6w8XR.net
眠狂四郎の真似して円月殺法ってやるのって誰の回だっけ?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 11:41:35.25 ID:GkF8GxaJ.net
>>195
山口智子

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 18:54:27.46 ID:3vKYQEVl.net
>>194うちの子の八木Pは最初マネージャーには断られたと言ってた
でも諦めきれなくて田村邸に直談判しに行ったら本人は乗り気で是非やりたいと
二枚目路線には限界があるってわかってたんだろうな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 07:55:56.56 ID:Jn6uUJsL.net
そろそろキムタクも二枚目ヒーローものでなく、
三枚目の汚れ役に進出しないとな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 20:35:05.53 ID:KMCV/khZ.net
田村正和は置いといて小日向さんがあの被害者役から現在の超一流に上り詰めたのは素直に凄いな。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 23:21:19.87 ID:eoY8Ql62.net
超一流()

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 07:11:09.93 ID:se1SPsO3.net
子供だったから
田村正和はボンカレーとニコスカードの
CMの人で
とんねるずが真似する人のイメージしかなかったな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 16:03:19.71 ID:/H7giKBQ.net
山田邦子が田村さんの喋り方をまねしてけっこう面白かった。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 17:12:23.44 ID:0rXXUulW.net
お医者様でいらっしゃいますよね?の駅員は
草刈に匹敵するイケボだね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 19:43:58.46 ID:St3l26X7.net
津川雅彦の回、古畑銃刀法違反は見逃してあげたのかな?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 19:53:44.13 ID:+zcRRqlc.net
犯人で亡くなったのは
山城新伍 菅原文太 緒形拳 くらいか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 20:01:31.89 ID:2yF2zEMe.net
田代はアリ先生を嫁にして店を出して貰えば良かったのに馬鹿な奴だな
アリ先生の何がいかんのや?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 20:40:22.80 ID:+zcRRqlc.net
モハメド?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 21:45:38.00 ID:JCgPNoHm.net
消えた古畑見て思ったが、
一応は殺人べつに分類されてるんだな
クイズ王のやつとか中村ウンコのやつとか殺そうとして殺したわけじゃないから傷害致死みたいに言われてたし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 22:09:16.58 ID:MWjGgF/U.net
>>204
気になった
流石に押収しないとまずいよね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 22:55:37.32 ID:6ahA+r/8.net
医者に歯医者に骨董屋、津川、松本‥
何処で拳銃を入手したんだろう?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 23:13:11.70 ID:St3l26X7.net
>>209
あの回今からでもやり直せるみたいな名言あったけど作家が銃刀法違反で捕まったらだよねw
出版社からも契約解除されるでしょ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 23:14:03.56 ID:St3l26X7.net
>>211
捕まったらアウトだった

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 23:49:16.49 ID:GCImFLXE.net
>>209
水野真紀の殺人未遂も見逃したし偽装された殺人(過失致死含む)以外の犯罪にはとんと無頓着だからなあ
けど江口洋介の回だけは殺人犯も仲間だが当人はスマートな犯罪目論んだのを捕まえたから例外か

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 00:29:20.29 ID:J5CNDfZa.net
あの猟銃、本人のだろ?
ちゃんと許可取って取得した物だろ?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 00:41:35.36 ID:aj3Gxwcx.net
あっぱれ侍は小林稔侍では弱い。時代劇俳優なら小林でもいいが
時代劇スターとなると、やはり弱い。なぜ勝新や、そのDNAを受け継ぐ息子に
オファーしなかったのか。勝新なら殺陣、迫力、大物ぶり、全部揃ってる
息子は小物の2代目御曹司役がピッタリ。流れたウエスタン歌手役なんかより全然ハマリ役
なぜ、オファーしなかったのか理解に苦しむ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 00:43:53.18 ID:aj3Gxwcx.net
金森先生「男に変装するのに、付け鼻つけたって仕方ないじゃない」
古畑「今の録音したぁ?」
金森はツメが甘かった、病院を貸す前に「お前ら、テープ回してへんやろな」と
確認しなかったのがダメだった

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 07:01:55.60 ID:4nAhLgkX.net
おぞま観月

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 13:04:09.39 ID:CfEapNi8.net
>>205
歌舞伎役者が亡くなってる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 13:17:10.57 ID:IeeKZlgn.net
津川雅彦とか松村達雄とか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 13:53:05.89 ID:OL7ufvcV.net
加藤治子も亡くなってるね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 15:46:59.75 ID:pCULgema.net
>>198
キムタク主演で「怪傑ズバット」とかリメイクしてくれないかな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 20:06:27.66 ID:4nAhLgkX.net
他には誰が亡くなったんや

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 20:49:51.53 ID:MoGxiJ3a.net
殺人犯役はそのくらいだろう(歌舞伎役者ってのは坂東八十助ね)
被害者役なら小林昭二、藤村俊二、夢路いとし
警官役だと峰岸徹と急死した伊藤俊人
脇役では古畑に出て少し後に癌に罹ったと発表してた池田貴族がまず思い浮かぶ
詳しく調べればまだいると思うけどざっとそんなところかね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 21:18:04.12 ID:J5CNDfZa.net
被害者役ならキムタクに殴り殺された金井大さんも
知名度は無いだろうけど「ヌマさん」と言えばその筋の人には通じる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 12:24:00.55 ID:hSasgZ1X.net
私とあの弁護士、どちらを信用するんです?
いやーこの話はなかったことに...

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 19:40:57.55 ID:0RnSYWYc.net
職業聞かれて ニュースキャスターですって ありましたよね?

確か、陣内と水野さんのやつ(笑うカンガルー)

それも、リアルタイムではなく、レンタルでしたが

後年、パパはニュースキャスターってのネット動画で見て あっ!!なるほどと


でも、よく思い出すと、愛と書いてメグミ って リアルで見てた記憶も

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 12:48:27.99 ID:m7GKoxXh.net
歌手の玉置浩二(60)が、コンサートツアー『玉置浩二 CONCERT TOUR2019〜LA VIE〜』の6日に行われた東京・オリンパスホール八王子公演を、
体調不良のため中断し、終了した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00000342-oric-ent

クスリでもやってるのかな
捕まったら、再放送できなくなっちゃう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 13:44:57.17 ID:O2HggoL3.net
たまち犯人のやつだけ逮捕はなさそうだよね
厳重注意くらいで

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 03:24:43.48 ID:rKmV77C6.net
風間回で「めざといな」って古畑に言うシーンあるけど「めざとい」って良い意味として使っていいのか逆に悪い意味で受け止められるのかどっちなんだろう…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 07:06:03.73 ID:1d/WwaYE.net
右近は警備員殺しで逮捕されたが、動機に関しては、バァさんのことは黙ってそう
「あの人が生意気に私の芝居に意見してくるのよ。で、私も役者のプライドってもんがあるから
 彼を楽屋に呼んで話してるうちにもみ合いになってしまいましてね、、、」
警備員だけだったら、あれも事故だよね。もみ合いで突き飛ばしたら打ち所が悪かったんだろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 07:14:35.53 ID:1d/WwaYE.net
>>224
あの人、沼さんなの!?気づかなかった
制服の力は偉大だな。印象かわるもんだな。
ハシシがクスリに変わったみたいなw

>>221
なんでズバットなの?個人的には「安堂ロイド」もっかい
作り直すか、続編やって欲しいわ。あんなアホみたいな特撮ヒーローものでも
キムタク主演だとゴールデンで流せるんだからな。
しかし視聴率も爆死で、キムタクも肩の荷が降りたんじゃないかな
視聴率男の重圧から解放されてよかったんじゃないかな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 18:38:39.73 ID:pFQrxH0f.net
>>206
古畑にたいして態度がきついし、性格が悪くて疲れそう
寝るだけ診るだけが一番いいわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 22:28:39.70 ID:wKaZICcl.net
>>232
通常犯人は途中まで容疑が自分に絞られないように刑事とのやり取りには気を遣うものだが
その回は正当防衛を崩しに掛かる刑事との対決だと最初から明白だからね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 01:33:59.83 ID:ehsfxukY.net
>>229
どっちとも取れるけど個人的には良いニュアンスで使われるほうが多いと思う

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 12:44:44.71 ID:lHCQHB7J.net
古畑任三郎175cm58kg

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 02:05:43.34 ID:ZjCeWImK.net
>>234
どうもありがとう!
良いニュアンスに受け取ってもらえる事が多いんだね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 06:29:01.68 ID:e7r9R4jC.net
ザッピングしてたらNHKの朝ドラに小林隆出てるんだな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 10:28:22.93 ID:QE6aH6h2.net
小清水弁護士の回、
向井さんと呼んだだけで疑っていたが古畑に疑われない為にはどうしたらええのや
というか弁護士なんだから殺さなくても訴えるなり方法はあっただろうにな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 10:42:51.81 ID:0DSvVtYx.net
訴えたら関係が婚約者にバレるがなw
疑われないようにするには面倒くさがらずに調書を読み込むしかなかったね
本名載ってただろうし、部屋番号だって載ってたし、凶器が水差しとも書いてあった

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 11:07:48.89 ID:8dhLjn3F.net
「人を殺しちまいました」という110番の声から小清水を割り出すのは無理にしても、今泉と声が違うとはならなかったのかな
そもそも110番したのが今泉なら、現場から驚いて逃げ出すとか「知り合いの死体を初めて見た」なんておかしいんだけど、警察も今泉って決めつけてたいして調べずに起訴したのか

この話に限らないけど、長い期間に渡って男女関係にありながら、部屋から指紋を全部消し去るなんて絶対に無理なのに、刑事ドラマではこの設定よくあるよね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 13:12:33.88 ID:YWTZJ6tJ.net
>>238
学生時代の花田さんでよかったんでね?
卒業後向井になってから何年も付き合ってたんで不用意に出たんだろうけどね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 15:42:55.97 ID:8dhLjn3F.net
どのタイミングで小清水が呼ばれたのかわからんけど、現役刑事が殺人ってニュースにもなってそうだし、
事件の直後ならともかく調書を読んだって事は少なくとも調書が出来てから古畑と出会ってるんだし、ムカイって呼んでもおかしくないと思うけどな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 17:05:49.12 ID:xaIj7pa1.net
>>242
向井さんの供養になるって
大学の友人同士の話の時に言うのは違和感
気持ちの話だからね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 17:43:31.09 ID:ZGxxX1Nh.net
>>242
殺害直後に犯人から連絡が入り現場検証がなされ深夜には容疑者まで確保してるから調書の作成は早いはず
今泉に頼まれてすぐに呼びつけ第三者が詳しく知る余裕のないタイミングだったから疑ったんだろうし
ニュースや新聞による報道はその後だろう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 23:32:16.71 ID:67hcuvj2.net
>>240なんだよね結局
あの短時間に指紋全部拭き取るのは不可能な以上必ずどこかから該当者不明の指紋が出るから古畑ならそこを疑うだろう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 02:00:21.27 ID:p++Z/oXv.net
>>245
あれは小清水の指紋を消したんじゃなくて
今泉の指紋がついてないのを誤魔化したんだよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 13:09:18.34 ID:JRhIwcdZ.net
>>240
現場の隅から隅まで残された全ての指紋を特定しようとすると切りがないし
前歴がなくて捜査線上に浮上もしてない人物の指紋となるとまず照合の対象外だけどね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 14:56:04.66 ID:roB+iSjA.net
小清水の指紋は捜査段階で割り出せないだろうけど、電話の声の違いはわかったんじゃないのかなあ
留守電の声を聞いて捜査員が「これは間違いなく今泉さん」と言ってるのに、110番の声は無視してるのはちょっと引っかかる
「悲鳴を聞いた」とか「死体を見つけた」ならまだしも、「人を殺しちまいました」だしなぁ

まあドラマの設定にケチつけても仕方無いんだけどね、さんまの話は一番くらい好きだし

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 15:05:26.46 ID:OATwTadi.net
借りてきたビデオを二人で見るってのが時代を感じて良いよな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 15:39:32.02 ID:JkehXQkB.net
昔の刑事ものには逆探知と並んで送話口を布で覆って話すと声紋が判別できないという様式美があったという

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 17:57:44.48 ID:PHjprK1X.net
あれだけ硝煙反応に拘った作品なのに最後の作品がまるっきり無視してるのは頂けないよな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 23:16:11.28 ID:B3BmXCGe.net
マチャアキが徳光和夫と水前寺清子から紅白歌のベストテンの話に入りそうで入らない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 23:27:36.05 ID:QgCQHh7t.net
ちなみの裁判で古畑は小清水と会ってないのか?
古畑が証人として出廷しないと始まらんやん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 11:54:19.35 ID:aMu+n6zQ.net
私の証言で彼女の有罪が確定されるなんて嫌だよ
今泉くんさ、部屋で泣いてる彼女に最後呼び掛けて直接連行したの君だろ?
裁判も代わりに行って来て

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:14:10.46 ID:fA+EPrkN.net
ちょっと女遊びしただけなのに、徐々に空気が減っていく恐怖の中で自分の頭を傷つけてまで犯人を教えようとして、飢餓と酸欠で苦しんで死んでいったにも関わらず犯人は無罪となり結婚して外国で幸せに生活していたら死んでも死にきれんな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:18:09.36 ID:6MOWM9Qx.net
>>255
遊ぶ相手間違えたんでしょ
自業自得

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:42:07.78 ID:slBSelo3.net
ちょっとではなくかなり派手に遊んでたらしいからね
アップになった手帳1ページの上半分しか確認できないがそれだけで既に4人
マイケル富岡ばりに2桁同時だったとしても不思議じゃない
相手も遊びと割り切れるスレた女ばかりなら良かったんだろうが手当たり次第じゃ危険だわな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 14:37:53.70 ID:slBSelo3.net
そういえばマジシャン回の被害者役も同じ池田成志でまた遊び人扱いだったが
ただ当人は「結婚しようと思ってます ぼくらは真剣です」とあくまで誠意があるような態度を保ってたな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 19:39:01.65 ID:36oaguP5.net
時系列
堺→古手川→鶴瓶→中森
脚本もこの順番で描かれたと思われる
明らかに中森回は堺回の
"舞台は真っ暗だったはずですから(警備員)懐中電灯を持っていないとおかしい"の焼き直し。
解決編で
"そうです、金庫室の中は真っ暗だったんです"
と今まで気づかなかったように言ってる。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 19:40:04.08 ID:36oaguP5.net
古畑ほど優秀な頭脳の持ち主なら
過去に解決した堺回の
推理事項は記憶しているはず。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 20:51:59.04 ID:1ypABB79.net
猫か?猫みたいな犬ちゃうのか?
に吹いたわw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 23:33:20.76 ID:lhaV8Jlq.net
観覧車のドアが内側から開くって変だよな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 01:54:17.55 ID:9L+NKJz+.net
ちなみの事件も、ダイアルとハンドルと二重ロックの扉が、自然にしまるかね
仮にちなみの言い訳通りとしたら、蝶番が劣化してて、自然に閉まったまでは
苦しいけどなんとかなるけど、その後、ダイヤルとハンドルは誰が回したんだって
話にはなるよな
この回は今泉が古畑に「僕の人生ブチ壊しにしないでください!」という場面があるが
まさに人生ブチ壊されたね。人格までブチ壊されて狂人にされてしまった今泉…。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 12:59:08.86 ID:f6uYYfRO.net
>>262
今泉が一瞬観覧車のドア開けて下見るシーンあるけどあれ相当怖いよな。西村雅彦すごいわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 15:50:58.93 ID:rG6/kgzV.net
日本の刑事系ドラマで1番犯人役のゲストが良いよな
基本的にフジテレビの刑事系ドラマはゲスト良いけどね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 15:57:29.59 ID:f6uYYfRO.net
>>265
犯人が最初から分かってるからこそできる事だね。そのおかげで被害者役も割と有名な人が使える。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 16:11:21.06 ID:L6xdAGOE.net
小林稔侍の時代劇の大御所役は笑った、殺陣は東映で1番下手くそなのに。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 16:21:50.76 ID:soB/A5Vi.net
悪天候で録画中断><

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 16:46:53.36 ID:y2kyVbe6.net
>>267
渥美清が癌の転移で出られなくなってなんとかピンチヒッターで呼べたのが小林稔侍だったんでしゃあない
設定もちょっと違ったらしいけど詳細知ってる人いるかな?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 17:25:07.72 ID:C48bnto/.net
>>267
やられ役で素人の道楽の設定だったショパンの方が上手かったまである

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:30:20.13 ID:wMl4sDzz.net
>>269
本来なら渥美清だったのか…世代としては個人的に美空ひばりみたいな活躍を全く見てきてない異次元の人って感じだから渥美清が古畑の犯人役を務める寸前まで来てたんだと思うと驚くわ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 02:47:24.73 ID:lvwAR96R.net
最終回なんでラストダンスなんだろうか。佐々木姉妹の焼き直しだろ。
姉妹の確執、職業も佐々木姉妹は完全分業。加賀美姉妹は作品毎に主導権が変わるが
職業は基本同じ。それで双子ってんなら、入れ替わりはすぐに分かるし
石坂回はエスパー対決で、倒叙でもなんでもねーし
最終回はイチロー回でバカバカしく終わったほうが良かった

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 03:37:29.36 ID:/t1wmvaC.net
未契約で観られないけど日本映画専門チャンネルでやってるんだな。
第2シリーズのキムタク回は権利上の都合で放送なし

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 04:17:13.37 ID:9h3AF6RC.net
29%でもとんでもない視聴率だけど最後の最後にもう一度30%いってほしかったな

それまでに30%超えを2度も経験してるだけに全然可能な域だった
まあホントに内容が内容だったもんなラストダンス

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 12:20:49.76 ID:MgsZK4y8.net
>>273
風間杜夫回もサザエさんの権利関係でやらないんだよね…面白い回だからもったいない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 12:39:06.88 ID:mREp7xL3.net
下手なリメイクはいらないけど舞台とかでやって欲しいな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 12:46:47.26 ID:QaSADaaZ.net
>>275
それって都市伝説だよ
最近はLGBTを馬鹿にしてるからNGになった
などと言う話が、本流に変わって来てる

その程度の推測ということ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 12:50:05.51 ID:CoI55WXY.net
サザエさん説、ブッシュマン説、LGBT説と色々あるけど、どれも決め手に欠けるんだよな。
LGBTの問題が殆ど世間で取り上げられていなかった頃から、
杜夫回は再放送対象外になっていたから、LGBT説は特に信憑性が低いと思うけど。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 12:57:23.09 ID:3V+yKyti.net
ブッシュマン3は香港制作で南アフリカでの人種問題による題名の変遷にもどこ吹く風なんでまず関係なかろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 13:07:31.81 ID:GQmP7LXW.net
>>277
サザエさんは再放送でモザイクかかってたことあるから本当だよ
この目で見た
それだけじゃなくなったから放送できなくなったのかもしれないけど

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 13:15:14.99 ID:+b6HYXbH.net
風間回は本人になりすまさず、友人設定で出先から戸締まりの確認をお願いされて来たと言ったらどうだったんだろう?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 14:44:37.71 ID:jhxPxhSC.net
>>281
えぇ!?じゃぁ、鴨田さんが帰るまで一緒にいてくれませんかぁ
私!今日!6時に!鴨田さんと約束してるんですよぉ!
なんなら、鴨田さんに連絡取っていただけませんかぁ?
約束の古畑がきてますぅって。とかなんとか、結局、粘着されるだろう
古畑がトイレ入ってるスキに逃げちゃえば良かったのにな
でも猟銃事件のほうで「あれ?どこかでお会いしませんでしたか?」結局ロックオン

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 15:51:07.78 ID:ilur54xa.net
何回も書いてるが小野があの制服のホテルマンのドラマを三谷に書いてほしい!
TEAM-0のつまらない軌保も当然出演www

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 16:17:40.68 ID:zsKqHKQ+.net
>>282
なるほど…どのみちダメかぁw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 16:46:55.70 ID:igyCdj2L.net
>>280
加工処理を施して再放送されたと確認できるのは本放送から15年以上経った2011年10月
その後更にごねてたった数秒のために風間回そのものを封印に追い込んだとなると異常だな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 18:19:47.39 ID:S4TB8Ioo.net
鴨田さんまじかわいそうな被害者だよな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 18:23:59.90 ID:Uq5+sjas.net
保険証は今は完全に別だからあのネタ通じない子も増えそうね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 20:42:49.89 ID:PtpoRxp3.net
サザエさんって権利関係厳しいんだよね
DVD化すら許可してないとか何とか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 20:57:23.06 ID:LfxvyQU0.net
>>278
LGBTだと山口智子のも微妙だからなぁ
ガンガン再放送してるしそれは関係なさそう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 21:20:45.60 ID:1iL2Jux5.net
>>289
あの回には別にLGBTを茶化すような表現はないし同性愛そのものを悪として扱ってもいない
権力を笠に着た関係の強要はジェンダーを問わず嫌なもんだろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 21:30:18.81 ID:0qIrLjpj.net
>>273
今日見たわ
クイズ王と骨董屋の並びは畏れ入るばかり
ミステリ小説家と女脚本家の話はいまいちだけど、加藤治子演じた脚本家が木下恵介アワーとか冬の蚊取り線香とか言ってる辺りが加藤の親友向田邦子あてがきしていて、
妹に不満あったとか、全部台詞で言うのは嫌なのよね→橋田壽賀子への嫌みみたいなのがあっておもしろかった

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 23:31:53.62 ID:5zKntiP8.net
サザエさんが火曜7時にやってたのを
知らない人も増えただろうな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 23:33:58.43 ID:QaSADaaZ.net
日曜じゃないんか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 01:18:54.85 ID:ML35XTQ/.net
日曜に本放送、火曜に再放送(数年前の内容)と、週に2回やってた

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 01:39:22.87 ID:WSd8eHM7.net
鴨田さんかわいそうだけど、口が軽過ぎたな。他言しないと約束したそばから、しゃべってんだから。殺して下さいて言ってるようなもん

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 01:40:54.66 ID:WSd8eHM7.net
犯人の名前すらわからないままって風間回だけじゃね?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 01:47:04.66 ID:L2vbtvWl.net
再放送だけどご丁寧にOP/EDは別曲を使っていて
当時の視聴者なら火曜のOP=7時だとすぐにわかるんだが

今もし放送したら曲が違う!とクレーム入るか
曲には触れないとしてもサザエさんの歌=6時半か6時55分やろ!
ってやっぱりクレーム入りそうw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 06:15:26.12 ID:VEN3i5Qq.net
>>296
春峰堂の御主人

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 10:07:20.24 ID:joH+HSIs.net
>>294
それ40年前のしかも関東ローカル

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 10:08:09.58 ID:joH+HSIs.net
>>297
まーどをあけーましょーるーるるーる♪

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 10:37:48.03 ID:B14vFSo9.net
>>299
終了までずっと全国ネットですがな
ただ地方局だと地域によっては放送日時の変更や早めの打ち切りもあったらしいけど

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 14:11:39.49 ID:ZDo+pcF3.net
ふんがっふっふ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 14:28:45.94 ID:s+EjIWE1.net
>>292
だからBSでも再放送できなかったのかな?
今は灰色の村やってるけどw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 14:35:06.63 ID:s+EjIWE1.net
>>272
単純に松嶋菜々子オンステージ回作りたかっただけやろ
だからストーリーなんて焼きまわしでもどうでもよかった

しかし今の時代になってもBSCS契約してない奴がいるとは驚いたなあ
ひなのほまれ俺も飲みたいw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 14:43:33.80 ID:TkTPjWda.net
殺人を隠したのはともかく、死体遺棄したのは罪なのに、親方様が全部罪をかぶる事を承知したような頷きしていいのかな
あの村の連中が「全部親方様がやった、我々は知らない」って言えるとは思えないけどな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 14:53:03.64 ID:s+EjIWE1.net
御屋形様が言うなら仕方ないと村人達もあきらめたんだろうけど
一番問題なのはあんな女一人に出し抜かれる村人達の知能の低さだな
ぜーんぶ御屋形様頼りでろくに知識も知能もなかったのだろう
やはりワンマン体制はアカンね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 14:55:10.57 ID:s+EjIWE1.net
そして今は一番の問題作「アリバイの死角」がやってる
問題の理由は言うまでもないよな?w

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 16:18:24.68 ID:TkTPjWda.net
閣下が死を選ぶのを見逃してやったけど死ぬほど後悔した
だから津川雅彦の自殺は止めたかったんだな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 16:28:24.63 ID:MBcPtIb0.net
ファイナルのは全部後悔してそう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 23:09:57.69 ID:HdU7N05E.net
ちょこちょこ言われてる話題だとは思うけど、風間回の最初の被害者はちゃんと立件されたんだろうか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 23:37:12.85 ID:jkrDF3xN.net
>>308
数年後には国連大使の話も来てるんだ!
こんなことで人生を棒に振るわけにはいかないんだよ!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 23:58:57.29 ID:4+FtcvgI.net
>>308
閣下は殺人犯してるからね
全然違う

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 01:16:41.75 ID:N8LPOe5X.net
というか津川回って閣下回より後なの?
ということは今甦る死よりも後ってことになるんだけど時系列めちゃくちゃじゃね?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 02:48:43.72 ID:RaKlqt6v.net
>>294
日曜が伊佐坂先生、火曜が浜さんなど登場人物が違う

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 06:27:23.79 ID:gzlA8t2R.net
>>310
何で被害者が立件されんねん

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 11:55:08.31 ID:Nmpo3GO5.net
>>299
>>301
広島だけど火曜日にやってたよ
みなおかがレギュラーになる前SP枠でやって放送されなかったときにノリさんが長谷川町子さんすいませんと冒頭で謝ってたの思い出した

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 15:20:35.57 ID:3WH92YnG.net
古畑任三郎自体レジェンドドラマだが、50過ぎから全国区に大ブレイクした田村正和、田中美佐子回で売れる前の小日向さんが居たりとバックボーンも凄い。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 15:29:35.45 ID:q3nbni3F.net
>>317
はいはい、ちゅごいでちゅねー

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 16:01:54.03 ID:JGGaBMT/.net
バックボーンの意味分かってんのかな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 17:51:35.77 ID:WRFtXa5w.net
昔友達とジャニーズの舞台スタッフの仕事したとき本番前日奈落でvsSMAPごっこしたとき凄い捗ったわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 18:43:56.36 ID:f99KKNDx.net
>>296
若林仁じゃないの?
ドラマの中で、古畑が犯人の名を把握してなかったってことか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 19:40:29.30 ID:uyQqJr/L.net
オチで聞いちゃうくらいだからね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 22:28:55.04 ID:wuxiR6jY.net
灰色の村のアクメミチコは殺されても当然、今泉が刑事だってわかったとたんに態度変えやがって
使い込みしてるような女は殺されてしまえ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 22:32:21.12 ID:5LHRWxoH.net
松本清張生誕110周年記念「十万分の一の偶然」★4

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 22:44:35.31 ID:gMzkx1zv.net
今更だけど灰色の村って、こういう経緯で合ってるの?

村から日本酒をデパートに置いて貰おうと持ち込んだら、担当を名乗る女が現れ、接待したり金を渡したりした
女が担当でも何でもなく偽物とバレて居直ったから殺した
その後、デパートから「うちで売っていいよ」と連絡が来た
だから「自分を信じれば良かった」と

初めて見た時、女の方がバイヤーのふりして「このお酒いいですね、私実は○○デパートの…」と持ちかけて騙したのかと思い込んで見てたから、なんで採用って話になるんだ?と思ったまま今日まで来た

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 22:46:19.03 ID:cEPzVB2q.net
縁起でもないが、いつかはくる田村さんのフジは古畑の何の話を追悼放送として持ってくるんだろうね?

当然特番回だろうけど、スペシャルも何本かあるし…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 22:47:59.10 ID:cEPzVB2q.net
>>326
最初に大事な部分抜けてた…
「田村さんが亡くなられた時は」でした

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 22:51:48.26 ID:wuxiR6jY.net
そうなるとやっぱりスペシャルのどれかなんじゃね、スマップは難しいだろうから、甦る死とかなんじゃね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 23:29:34.66 ID:cEPzVB2q.net
>>328
なるほど…視聴率的には史上最高の山口の「しばしの別れ」だろうけどあれは特番とは少し違うもんね…90分だし

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:59:42.32 ID:us5MNAl1.net
田村正和の作品て山ほどあるけど、追悼の際の代表作で、再放送に耐えられる作品となるとやっぱ古畑になるのかな
松本清張作品も好きなのが多いんだけどね

近年ほとんど見かけないし、清張の「地方紙を買う女」が最後かと思ったら、その後眠狂四郎ファイナルなんてもんがあったんだね
しかも去年って

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:17:29.42 ID:bTHunjNE.net
 


       放 送 日 程            2019.8.19

●1st season
通算回     放送日     視聴率   ゲスト     サブタイトル
──────────────────────────────
第01回   1994年4月13日   14.4%   中森明菜     死者からの伝言
第02回   1994年4月20日   13.8%   堺正章     動く死体
第03回   1994年4月27日   12.9%   古手川祐子     笑える死体
第04回   1994年5月04日   12.4%   笑福亭鶴瓶     殺しのファックス
第05回   1994年5月11日   16.3%   坂東八十助     汚れた王将
第06回   1994年5月18日   13.4%   木の実ナナ     ピアノ・レッスン
第07回   1994年5月25日   13.0%   小林稔侍     殺人リハーサル
第08回   1994年6月01日   16.6%   鹿賀丈史     殺人特急
第09回   1994年6月08日   14.8%   石黒賢     殺人公開放送
第10回   1994年6月15日   15.2%   小堺一機     矛盾だらけの死体
第11回   1994年6月22日   15.1%   桃井かおり     さよなら、DJ
第12回   1994年6月29日   12.3%   菅原文太     最後のあいさつ
  平均視聴率 14.2%(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯)
●2nd season
第14回   1996年1月10日   25.4%   明石家さんま     しゃべりすぎた男
第15回   1996年1月17日   20.8%   沢口靖子     笑わない女
第16回   1996年1月24日   22.7%   草刈正雄     ゲームの達人
第17回   1996年1月31日   26.1%   木村拓哉     赤か、青か
第18回   1996年2月07日   26.6%   加藤治子     偽善の報酬
第19回   1996年2月14日   26.0%   唐沢寿明     VSクイズ王
第20回   1996年2月21日   24.3%   澤村藤十郎     動機の鑑定
第21回   1996年2月28日   27.8%   山城新伍     魔術師の選択
第22回   1996年3月06日   26.5%   風間杜夫     間違えられた男
第23回   1996年3月13日   26.9%   鈴木保奈美     ニューヨークでの出来事
  平均視聴率 25.3%(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:18:31.12 ID:bTHunjNE.net
総集編
第25回   1996年4月09日   22.6%   第1回 - 第24回までの犯人役 消えた古畑任三郎
●3rd season
第28回   1999年4月13日   25.5%   市川染五郎     若旦那の犯罪
第29回   1999年4月20日   24.5%   真田広之     その男、多忙につき
第30回   1999年4月27日   22.1%   松村達雄 岡八朗     灰色の村
第31回   1999年5月04日   26.0%   大地真央     古畑、歯医者へ行く
第32回   1999年5月11日   27.8%   津川雅彦     再会
第33回   1999年5月18日   24.6%   市村正親     絶対音感殺人事件
第34回   1999年5月25日   23.7%   田中美佐子     哀しき完全犯罪
第35回   1999年6月01日   26.2%   福山雅治     頭でっかちの殺人
第36回   1999年6月08日   23.8%   玉置浩二     追いつめられて
第37回   1999年6月15日   23.2%   江口洋介     最も危険なゲーム・前編
第38回   1999年6月22日   28.3%   江口洋介     最も危険なゲーム・後編
  平均視聴率 25.1%(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯)
スペシャル
第13回   1995年4月12日   18.8%   陣内孝則 水野真紀     笑うカンガルー
第24回   1996年3月27日   34.4%   山口智子     しばしのお別れ
第26回   1999年1月03日   32.3%   スマップ     古畑任三郎 vs SMAP
第27回   1999年4月06日   25.6%   緒形拳     黒岩博士の恐怖
第39回   2004年1月03日   20.0%   松本幸四郎     すべて閣下の仕業
ファイナル
第40回   2006年1月03日   21.5%   藤原竜也 石坂浩二     今、甦る死
第41回   2006年1月04日   27.0%   イチロー     フェアな殺人者
第42回   2006年1月05日   29.6%   松嶋菜々子     ラスト・ダンス
古畑中学生
第43回   2008年6月14日   13.3%   原田泰造     古畑任三郎、生涯最初の事件

  

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:46:46.41 ID:nUc9pWT8.net
「最も危険なゲーム」の日下は、今でいうところの、「エア」テロリストだな。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 07:29:26.53 ID:Db4jjnjH.net
玉置と江口は罪軽そうだよな。
特に玉置に至っては、犯罪行為は警察に対して身分を詐称したことくらいでしょ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 07:52:13.86 ID:b2TQzg+x.net
>>334 救護義務違反みたいなのもつくんじゃね?不倫に関しても嫁には内緒にしといてくれって言えばなんとかなりそうなもんだけどな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 13:31:10.57 ID:lVmEox2e.net
救護義務違反は即死だと成り立たないはず

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 15:14:56.57 ID:0/5UVNiv.net
江口は刑事では軽い罰になりそうだが民事ではきついの来そう
玉置はたぶん無罪だと思う
ただ小石川や生原を野放しにしてる司法だからな…あの世界は

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 18:58:48.47 ID:Rju0OHbd.net
救護の余地が無かった事を証明する機会を自ら放棄したのだから、
人生メチャクチャになっても文句言えないと認識すべきだという気はする

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:41:04.68 ID:9Qb5xYaT.net
赤か青かの遊園地の職員がルパンの娘の和くんのお父さんだw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 00:45:51.93 ID:1/Vm6Syi.net
一番好きな回決められない、もうずっと考えてるのに一つに絞れない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 04:06:10.45 ID:SBfnBrGP.net
>>323
女ってそんなもんじゃない?
二葉鳳翆も今泉が刑事としって、教えといて!とツンケンしたり
鳳翆はその程度だったけど、今泉の刑事能力を過小評価してたんだろうな
だが上司がとんでもないやつで、計算外だったろうな

野田の嫁も最初は古畑のことを「あの人嫌い。人を見下すような目をしてる」と嫌ってたのに
二本松に散歩の約束反古にされた後、ボッチしてたら古畑に声かけられて
眺めのいい場所があるから案内しましょうか?とエスコート誘われたら、ぽぉっとなったり。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 04:09:48.38 ID:SBfnBrGP.net
一期の古畑は髪の毛のボリュームがハンパないし、カミにコシがあって、艶やか
ヘアメイクでワックスとかも使ってるだろうけど、若々しい
三期になると、うすぅく茶を入れて染めてたり、地肌も見えて髪も遅くコシがなく弱々しい
閣下の回とか、今泉、西園寺の力を借りず、よう頑張ったな長ゼリフ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 08:04:51.28 ID:9eLp7ZBO.net
つまり文句なしな無罪は津川だけか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 08:34:07.05 ID:DTSO8qf5.net
銃刀法違反

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 10:14:06.50 ID:ftso+1SS.net
後期も十分古畑任三郎だけど、初期を見るとやはり年齢を感じるし、声のハリも全然違うな
後期は衰えが出てきたから、あのくどいキャラを強調し始めたんだろうか
今泉も三期はただのアホみたいだったけど、初期は割と一応普通の刑事だった

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 12:19:23.29 ID:dA6DHYwx.net
>>343
ノリコ・ケンドール

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 13:24:41.49 ID:zQPgq5O6.net
>>341 その二人のは流れがあるからわかる、そもそも金に執着しすぎる女はろくなもんじゃない、あれはバッサリいかれて当然

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 15:45:11.39 ID:Nzp/gp5b.net
>>346
それは文句ありな無罪

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:02:59.53 ID:9qjLLOzI.net
閣下の仕業、最後は閣下が自殺したのは分かり切ってることだけど、
ガルベス君があらぬ罪を被せられたショックで自殺するか逆恨みで閣下を殺す展開ならもっと盛り上がったと思うんだよね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:05:31.66 ID:euZ7Q9uQ.net
公務員のボーナスに納得しない俺でも
大使館は豪華であるべきだと思う、ハッタリかまさんとならんからな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 22:07:16.67 ID:OfRNvTwz.net
>>306
御屋形様って
その書き方だったんですか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 22:51:08.40 ID:2JS6rsB2.net
親方様だと思うよね

俺も竹中直人演じる秀吉が渡哲也演じる信長を「親方様」って言ってるんだと思ってたトキがある

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 23:21:05.41 ID:LiwFCu3o.net
DVDの字幕では「お館様」だな

一般には屋形と館は同義のようだが
古畑の犯人 (荒木嘉右衛門) は公式にはお館様

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 09:48:10.39 ID:pg+DRr4N.net
犯人が伝統が途絶えるとか何とか言って見逃してほしいような台詞を吐くのは
どの話でしょうか?古畑がそんなものは伝統ではないとか返していたと記憶しているのですが

若旦那の犯罪 や すべて閣下の仕業 ではないと思うのですが

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 17:03:01.92 ID:yWe4Pnin.net
>>311
あれは川北が悪い。殺されて当然だね。
散々、不正な金で豪華な生活したくせに突然、
善人ぶって告発するなんて都合が良すぎる。
出世邪魔しようとすんな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 17:08:23.61 ID:yWe4Pnin.net
>>306

灰色の村は駄作だね。知性のない暴走ジジイが
人殺す胸糞回。

まぁ、カッとなって人殺すような倫理観のない村長をかばう村人もあほ。老害どもがww
あんな奴ら"悪い意味で田舎者"呼ばわりされても仕方が無いんだよ。法律に無知な村長が
どうやってダムの建設食い止めるほど弁が立つとも思えないんだよね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 17:15:51.59 ID:wKQtnYJo.net
風邪をひいてるのにお地蔵さんに落書きする元気はある古畑

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 17:34:57.84 ID:Z94PFg2j.net
ID:yWe4Pnin みたいに、いかにも自分は普段から何でもわかってて、冷静に物事見極めてますみたいなのが思わずカッとなって人を殺しちゃって、
必死に隠蔽する端からボロが出て、痛いとこつかれまくってるのに効いてないフリする犯人が見てて一番滑稽で面白い

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 17:51:39.74 ID:F1iewKZ4.net
>>358
あなたみたいに明らかなスルー案件をスルーできないのが一番危ない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:53:45.23 ID:vP6Cfp9M.net
>>314
あほ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 20:06:30.55 ID:Y2VSmOmE.net
川北って被害者二人いるんだな
よっぽど殺したい川北さんが周りにいるのかな?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 20:15:56.65 ID:RF8xFe+D.net
>>358 全くだよなw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 20:48:37.90 ID:U0ouLVhU.net
小堺の罪って軽いんじゃないの?
薬飲ませた女は既に死んでた
それもはずみで死んだようなもの
先生も殴ったが死なず、そのあとも未遂に終わって一件落着
未遂で終わる案件って珍しいよな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 21:09:44.00 ID:F1iewKZ4.net
>>363
女は死んでなかったでしょ
解剖すればすぐ分かる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 13:12:58.77 ID:bvwEr558.net
傷害致死と殺人未遂になるんかね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 18:41:36.53 ID:j7wT1oWj.net
女は睡眠剤による急性呼吸不全が死因だが舌下部に睡眠剤が2錠残留
何者かに大量の睡眠剤を流し込まれて殺されたことは既に明らかだった
つまり殺人+殺人未遂となる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 17:07:10.38 ID:1qE2BvYm.net
アメトークで古畑芸人やってくれ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 17:31:20.72 ID:ncKyd5PE.net
テレ朝でやるわけないだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 18:34:36.33 ID:1qE2BvYm.net
それが本当にしょうもないよな、北の國から芸人やらないのもそういうことなんだろな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 22:01:45.01 ID:z78nJLDC.net
30分の頃金八好き芸人やったよね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 22:22:52.35 ID:nyVfnyxP.net
>>334
江口に関しては偽計業務妨害罪が成立する。他にも部下が裏切り者を射殺したり西園寺を監禁したり、いくら後で返すとはいえ売上金を騙し取ったわけだから、決して軽い罪にはならないだろう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 23:54:39.24 ID:4ZE6O1Y5.net
江口洋介の計画って、壮大すぎて何が目的だったのか全く印象に残らない
バッグになんか見られちゃ困るもんがあったんだっけ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 00:08:18.97 ID:ZRxLB0aD.net
江口自身は飽くまで「完璧な犯罪計画を立てて実行する事」だけが目的で
その犯罪行為の意義は雇い主が勝手に決めてくれればいいというスタンス

だったような。。。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 00:16:19.75 ID:o0qNAzSH.net
>>372
それが分からないんじゃ
何見ても理解できないよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 00:25:09.97 ID:ZRxLB0aD.net
見た時は理解してても覚えにくいって事でしょ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 09:37:01.73 ID:ytTGicvj.net
江口の事件って ちょっと特殊だったかも
主犯格の江口は殺してないからね
普通なら殺人犯を追い詰めるのに

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 13:41:44.84 ID:XtoAcM7V.net
雲の中の死(玉置浩二)の回で
不可解なことあるんですけどねえ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 15:30:02.09 ID:FtSAEL2Y.net
江口の時は
とにかくささきいさおばっかり印象に残ってる
やたら良い声で喋ってるの

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 15:58:54.23 ID:vYV34eT+.net
笑うカンガルーで水野真紀の「待って。だって事故です」ってところが急に気の強い女感出てすごい好き

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 20:11:04.98 ID:SZKM7a/A.net
西園寺君が向島さんの奥さんは
内田有紀そっくりだそうで
顔が見たいとか何とか言っていたが
一緒にスマトラ旅行してたワケではないんだな

偶然、機内で会ったとしか思えないが
ちょっと演出に無理があるでしょー

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 22:08:26.94 ID:meMQBKvy.net
あの回はアバンからもう「えー、何でもありなんです」と開き直ってるからな
休暇みたいだよと言いながら西園寺は現地で起こった「スマトラ鉄道殺人事件」について書き留めてるし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:50:27.64 ID:tiKwaSKY.net
どうして五時半に帰ったあなたがこの壺を見てるんですか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:58:43.88 ID:jDLTNDh7.net
矛盾はあるけど殺人を犯した証拠にはならないだろってパターンも結構ある

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:16:34.20 ID:h4sN4qml.net
倒叙ものは犯人がせっせと偽装した筋書きを探偵然とした刑事が切り崩す勝負が主眼で破綻すれば自供が基本
決定的な物証なんて無粋なものは最後の切り札でも毎回は出せずその演出も余程工夫しないと興醒めになる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:56:45.73 ID:9zR+K73d.net
歯医者の回は花田が証言したら逮捕できるよな
滅茶苦茶なアリバイトリックの締めにどっちのオチがふさわしいか
俺は断然本編ので救われてると思う

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:23:52.98 ID:sPQae/Jr.net
教えてもらうでメインテーマ使用しました

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 22:12:06.40 ID:HCDH4Bfu.net
>>386
その報告は要りません

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 23:18:25.28 ID:P0rhpmVD.net
一番笑わせてくれた回は「間違えられた男」。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:27:46.00 ID:W98E8nWy.net
臺あかんかー
あいつは自ら無理筋の逃げ道に突入しちゃってるからな・・

「パイロットは男の夢だ」は好き

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:36:33.34 ID:oWg/s90W.net
3rdの西園寺登場で台詞の多さや、古畑の演技の飽きを感じたとはいえシリーズ5年目だしもう少し頑張ってよ田村さんと思ったけど

3rdの頃で56歳か…田村さん
年齢としては今のダウンタウンぐらいなんだね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:52:55.26 ID:9DnCxUnQ.net
初期を見ると古畑の古畑感というか、クセの強さみたいなのは後期になるにつれ強調されたんだなと思うね
今泉も後半はたまにヒントをもたらすくらいで、後はくじ引き当てるだけのただの無能だけど、初期は普通に仕事してるし

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 04:20:54.21 ID:pv9DF2zy.net
キムタクが爆弾魔の回
思いっきり研究室から脅迫電話してるけど通話記録見てわからないものだろうか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 07:11:09.97 ID:q1uJAnoK.net
SMAPの回で現場検証の時に香取慎吾がスイッチに手をかけた時、古畑が「おいこら!」って怒って警官を叩くシーンあるけど、あれって香取を牽制してなのか単にかっこつけたくてやったのかどっちだろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 07:25:14.26 ID:ptS7mag5.net
たくや紹介するよ!って馴れ馴れしくなる今泉とかな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 07:29:05.97 ID:bgvEhm1/.net
>>391
初期の方が仕事してたよな
ウコンが犯人のときは古畑がカマかけたとき今泉に報告してたぐらいだし

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:53:17.06 ID:KMlK2Mjh.net
おみくじ殺人の回で学生のテスト問題盗撮事件って挟む必要あったの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 09:38:13.17 ID:jm0brv0B.net
偶然が続いていいのは2回まで(うろ覚え)って感じのことを言っていたのってどの回か、わかる方いますか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 10:09:28.79 ID:x0yE/1uV.net
>>397
黒岩博士じゃないかな?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:10:29.00 ID:7xO3AyZc.net
田中美佐子のモラハラ夫はほんと殺したくなるほどうざい
でも田中美佐子はあの夫のいうように、家でじっとしてたほうが良かったのかもしれない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 12:27:06.88 ID:x0yE/1uV.net
来週、傑作選やるみたい

https://www.fujitv.co.jp/mediamixalpha/index.html

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:12:50.84 ID:zn8gNXan.net
>>397
SMAP

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:01:28.38 ID:2MivpOm+.net
>>398
>>401
ありがとうございます。
借りに行ってきます。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:30:57.65 ID:x0yE/1uV.net
>>402
違うかも?
>>401の言う通りSMAPだと思う
ごめん

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:12:01.61 ID:/+rxLqTF.net
>>378
水道橋の大根もかなりねww

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:32:59.76 ID:oIWU7v5D.net
江口のは話としては正直駄作の部類だよなぁ
せっかくの犯人役の江口がもったいない気がした

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:47:48.60 ID:vdyMnpru.net
江口編は最初「犯罪をゲームとしか思わない」とか言うから、どんなサイコキラーが出てくるかと思ったし、
電車を乗っ取ったあたりはどうなるのかワクワクしたけど、古畑と会ってからはずーっと苦しい言い訳ばかりだったし、あまり面白く無いよね
最後は自己満犯罪計画を自画自賛したうえに、職員に同情して自白とかショボすぎ
身代金取った後の「一生10円には困らない」はなんかちょっと笑ったけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:26:26.98 ID:URYLd48m.net
>>399
テレビ出てるところを見たらそう思う
恥さらしだもんな
ケーブルテレビとはいえ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:30:07.09 ID:kEayRYu9.net
3rdはやはり最終回にもってくるなら津川回だよな
津川は3rdシリーズが終わって次の5年後の閣下にも出演者として繋がるし

当然同一人物ではないけど見てる側からしたら「古畑が自殺を止めてここに繋がってるな」って想いにもなるし

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:49:27.95 ID:W98E8nWy.net
全部分かった上で観てもやっぱりあのモラハラ野郎は不快過ぎる

寧ろモラハラしやすいポンコツ女を無意識に選んだんじゃないかと思うほど

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:59:22.63 ID:t1xRId5Q.net
詫びの品がサブレだったことにがっつく古畑もうざい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:59:15.57 ID:D1yrbCMa.net
ていうか置時計なんて貰ってもいらなくね?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 11:42:05.35 ID:cyI5Ku87.net
甘いもん好きなのにサブレはいらないんだな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 12:01:50.03 ID:9r9SLpmr.net
好みは関係なく一旦もっと高価なものだと思い込むと損した気分になる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 16:36:23.78 ID:01+7uJ7B.net
皆さん、一番好きな作品で誰の回ですか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 16:47:33.52 ID:K+rqnrc+.net
特にないなあ
どの回も優等生的出来映えで絶賛すべき名作がない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 16:57:25.94 ID:cyI5Ku87.net
何度も見るのはさんま弁護士か唐沢のクイズ欧だな
とにかく役者のテンポがいい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 17:06:19.90 ID:Zo6DKpdi.net
>>410
大人になってから見ると三谷特有のわざとらしい台詞回しってイライラしてくる。いかにも笑いを取ろうとしてるところが見え見え。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 17:57:33.32 ID:BDnRNUHc.net
>>417
台詞回し程度でイライラしないようにもう少し大人になった方がよろしいかと

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 20:17:10.16 ID:Jgk4Eyr5.net
間違えられた男で出会ったばかりの男に殺意がすぐ沸くのがウケるわw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 22:40:56.46 ID:z9fsqyMy.net
>>354
たぶん、あっぱれ侍。撮影所取り壊しで、ここで伝統を
途絶えさせるワケにはいかんのだよ。と念侍が言ってた
見逃してくれじゃなくて、認めてるんだ(事故と偽って)とは
言ってたね。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 22:54:02.87 ID:z9fsqyMy.net
>>406
古畑が悪質だよな。日下に言われるまでもなく、犯人なんて来ないの分かってるのに
目の前で苦しんでる武藤田をそでに、救急車呼ぶの躊躇してんだからな

電車クレーマーは言うに及ばず、酢豚弁当欲しさに、カウンター内部に押し入り
地蔵に落書き、器物損壊を今泉に押し付け、コケシ壊して今泉押し付け
食い逃げして、今泉に支払いを押し付け、悪いことばっかやってる
だから自動販売機に嫌われるんだ
芳賀はつくずく、古畑の下に正式につかなくて良かったよ
あと、4年ほどで西園寺役の石井が、田村が初古畑を演じた歳になる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 23:06:47.73 ID:ZP6VYJXn.net
一番,緊張感と逼迫感あって良いのは
さんまの回

一番,もの悲しくて良いのは
市村正親の回

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 23:24:21.42 ID:eG7NrY2h.net
動機の鑑定 でしょうね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 00:09:18.52 ID:b/WgnOY0.net
>>421
だがあの面々で誰が一番に古畑的な操作スタイルを受け継ぐかと言えば芳賀くんって
気がする。で、西園寺と今泉は正統派で芳賀と対立するって予感。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 00:10:12.07 ID:b/WgnOY0.net
×操作スタイル
○捜査スタイル

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 00:38:26.47 ID:RSOzC/VC.net
三部の古畑は、黒岩博士の回からイマイチ
古畑を復帰させるのに羊たちの沈黙風の勿体ぶった場面入れたり、スーツを誂えてやったり、
今見るとイラネって感じの場面も多いし、やたらと古畑を持ち上げるのもなんか違うんじゃねって感じだった
放送当時は「待ってました!」って感じだったのかもしれないけどさ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 01:48:28.66 ID:Yhja5U7I.net
黒岩はやたらファミレスシーン入れてたなって印象
花田がウロウロウロウロ…

しかし古畑では共犯者は殺されるよな
黒岩もそうだし、動機の鑑定の角野もそうだし、テイストは少し違うけど甦る死の藤原もそうだし

スマップや江口のグループや組織で動いてたのは別としてさ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 07:44:52.36 ID:cszbd4nt.net
水野真紀は?
いや、共犯者は陣内の方か?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 08:53:55.51 ID:7upEWHwB.net
赤か青やるでしょうか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 16:00:57.81 ID:4f8WxZfF.net
鹿賀丈史の回好き
手帳チラ見せして「警察のもんだけど」っていう
古畑がかっこいい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 18:28:10.43 ID:yvfJogbt.net
鶴瓶の回が面白い。
今泉のタキシードが。。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 18:34:06.28 ID:Nblo+Lqb.net
メディアミックスα
古畑任三郎 傑作選

9月4日 死者からの伝言
9月5日 殺人特急
9月6日 VSクイズ王

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 23:26:13.22 ID:vsULv/lX.net
さんまの回の弁護士が殺人して誰かに罪を擦り付けてその被疑者の弁護をするっていうプロットはそれだけで中々のアイデアだと思うんだけど
そういうのコロンボとかであるんかな?
古畑ってコロンボのパロディがかなり多いようだけど

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 00:23:32.01 ID:F/cwqa/a.net
>>433
弁護士と依頼人ではないけど、おかかえ主治医と患者って組み合わせで

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 03:12:38.31 ID:rcf5xA2m.net
花瓶花瓶まだ続けますか?
で自白したけど、もしあれで白状しなかったら何で自供させる気だったんだろう

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 07:25:20.12 ID:jrCOGZcf.net
水差しを花瓶と間違えた理由を説明させた上でその矛盾を突く

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 13:24:01.35 ID:+qfKFvG9.net
>>434
ほー

古畑「花瓶花瓶花瓶まだ続けますかぁ(もう全部言いましたけどもぉ)」
小清水「もうええ」
古畑「はいどうもぉ。(助かりましたぁ)」

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 13:40:15.93 ID:+qfKFvG9.net
さんまの回で
芳賀はなんで今泉を犯人にしたがってるんだろう
花瓶で殴るのとナイフで刺すのとではどちらが確実に殺せますか?に対して渋々ナイフと答えてる辺りの件

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 13:49:38.52 ID:lgB3Vrlq.net
小清水はたまたま花瓶で追い込んだらその場で白状したたけど、仮に認めなくても疑わしい人物が今泉以外にもいる事を、周りが納得できる説明が出来れば良かったんじゃね
小清水を容疑者として再度捜査すれば、室内に指紋や髪の毛くらいはわんさか残ってそうだし、いくらでも証拠は出てきそうだ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 14:27:37.01 ID:46erlLS5.net
>>438
そりゃ弁護側の言い分はそのまま納得し辛いだろ
今泉か別人かはともかく殺した人間に殺意は無かったと素直に思える状況じゃない
友人なら減刑して貰った方がありがたいといった意識の方が強く働くかもしれないが同僚程度じゃな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 14:33:42.40 ID:+qfKFvG9.net
>>440
それにしても渋々すぎないか
淡々と質問に答えればいいのに
検察側の水差しで殴ればどうなります?「即死です!!」と
弁護士のナイフか花瓶でどちらが確実?「・・・ナイフです・・・」
最後の「信じてた!」の手のひら返しも含めてそういうキャラにしたいのかと思った

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 14:38:39.52 ID:46erlLS5.net
>>441
三谷は基本喜劇の脚本家で結果に小狡く乗っかってスルーされるキャラなんか描くの好きだからね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 14:57:21.40 ID:2cr2iVSy.net
>>441
検察側の証人として出廷してたんでしょ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 15:41:59.76 ID:GYtKNp9b.net
芳賀君は今泉って仲良かったよね
最後古畑に協力しての花瓶と称された水差しを探し回ったのも芳賀君
「信じてた」も嘘では無いだろうが、今泉が犯人と思い込んでで捜査したのも芳賀君
要するに今泉がアホなのが悪い

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 17:27:05.03 ID:RHsye2Jh.net
>>431
あの回は本筋より小ネタが面白いな
甘いものと塩っぱいもののループとか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 19:59:05.34 ID:M0NiNmhC.net
エレベーターでの情事をボタン押しっぱなしで邪魔したりとんかつ御膳にツッコんだりな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 21:16:28.92 ID:rRyfeM6g.net
これなかなか減らない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 22:25:14.36 ID:ocMEZxTU.net
なかなか減らないはアドリブだっけ?つるべが笑い堪えてたって場面だよね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 07:00:40.20 ID:dCox2l2l.net
なんで弁選も取ってない状態で調書読めるんだってツッコミはなしか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 14:26:40.57 ID:6w5S4LfG.net
私選の受任と弁選提出は依頼があれば速やかに行えるはず
受け取りを渋られる事例もあるがそれで調書の閲覧を突っぱねるのは被疑者の弁護人依頼権を侵す違法行為だし
現職警官の事件ともなるとそんな弁護の妨害も考え辛い

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 18:07:19.87 ID:lYnuCSYG.net
>>450
初回接見の時点で調書を読んでるって言ってたんだけど
初回接見もせずに弁選なんて取らないでしょ
それに、証拠開示されてるってことは起訴後ってことだけど初回接見としては遅いよね
そもそも古畑立会いでやったら、秘密交通できなくなる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 18:35:24.40 ID:P51To7Fg.net
状況的に即座に調書を取られて起訴される案件だからそこは間に合わんわな
ただ古畑は捜査の担当も外されて今泉の友人として弁護の依頼に回ってる
表面上の態度とは裏腹に何が必要か熟知して手早く手続きが出来るように抜かりなく行動してるだろう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 18:40:17.41 ID:UiV/wd4d.net
>>430わかる

キムタク回でキムタクがビンタされたのを一切動じずにじっと見てる芳賀がカッコいい…

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 23:43:05.69 ID:h1f5ZpkL.net
.
始まった

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 23:45:27.33 ID:bbRIs4U9.net
>>422
物悲しいのは、自分は若旦那の回かな。
「それだけに、残念です、、、」
切ない終わりだった

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 23:52:08.17 ID:bbRIs4U9.net
>>441
そこが警察官という人種なんだよ
検察側証人として立っている以上、弁護側には回れないし
本意か否かは関係なく、今泉を本ボシとして、あげるために全力を尽くす
なんかのミステリードラマで汚職刑事が「刑事は猟犬、上からあいつを
追いかけろと言われたら追いかけ、嚙みつけと言われれば噛み付く
それしかできないんだ」っていってたけど、芳賀も板挟みだったんじゃないの?
だから、最後の「信じてた」は芳賀の本心と思いたいけどね
今泉は芳賀どころか、古畑にまで文句言ってたけどw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 23:54:00.71 ID:J3O6y17s.net
だがしかし生原みたいなゴミの処刑は揉み消してやれや

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 00:08:05.72 ID:f1nbF6BR.net
生原無罪にしたの小清水じゃねーのか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 00:26:13.13 ID:DFxVZfaL.net
.
きたろう じゃないか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 00:52:58.04 ID:jvkynWae.net
おしゃまんべ!の後に
さんまがネコか?と聞いた瞬間
もう一回
おしゃまん・・・と言いかけてることに
今気づいた

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 11:12:57.15 ID:zkLQoWou.net
ガラスの水差しで頭を強打しておいて
殺意なしは通らんわな
ナイフが近くにあろうが関係ない

傷害致死になっても、一方的な恨みに基づいて行ってる以上、執行猶予はない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 14:55:49.56 ID:YpjSv77O.net
法的にどうかじゃなくて、裁判官の印象がどうなのかってのが大切なんだよ
そんなことを後年の七三分け弁護士が言ってたよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 17:58:07.89 ID:ZtMu0ipu.net
9月5日(木)15:50〜16:50
古畑任三郎 傑作選「死者からの伝言」中森明菜

9月6日(金)15:50〜16:50
古畑任三郎 傑作選「VSクイズ王」唐沢寿明

9月9日(月)15:50〜16:50
古畑任三郎 傑作選「しゃべりすぎた男」明石家さんま

9月10日(火)15:50〜16:50
古畑任三郎 傑作選「しゃべりすぎた男」明石家さんま

9月11日(水)15:50〜16:50
古畑任三郎 傑作選「殺人特急」鹿賀丈史

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 20:14:25.10 ID:TVX+ihlm.net
途中古畑がアドリブぶっこんで
さんまの目が泳いでるのあったよな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 20:39:08.12 ID:EyRSZaPe.net
>>464
どの場面?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 01:18:53.41 ID:dA6B/3q9.net
ラストダンスを当時以来に久々に見たんだけど、姉妹間のいざこざ話からは妹が姉を殺害するのかという空気感もあるし、
実際姉が妹を殺害するシーンは服装やメイクも入れ替わっていて何故か妹も姉の陰キャラになりきってるから色々分かりづらくなかった?

松嶋がキャラの使い分けの演技をしっかり出来てなかったのも一つあると思うんだけど…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 01:21:44.87 ID:rsxlS84R.net
>>465
ちゃんと聞いてますか?
のところだと思うわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 06:58:25.90 ID:3r+OvVKx.net
>>466
分かりづらいもクソもそれがその話の胆だろが

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 07:19:20.87 ID:7I0GfCF6.net
>>466
使い分けられないから古畑に付け入られて逮捕されたんだろうが

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 08:02:31.71 ID:E9duYtHB.net
>>466
視聴者を騙すためでしょ
バレバレだったけど

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 14:53:10.18 ID:HO1Fr9uV.net
2004年の閣下では3rdの頃のフインキ残ってるが、完結の2006年の田村は見た目にも老いを感じるな
なんだろう、そこの2年で結構変わった感じする

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 14:58:03.94 ID:HO1Fr9uV.net
>>470
あれは視聴者への騙しも入ってたのか
殺されるシーンは当然姉妹二人だけの空間なんだから、モミジを演じてるカエデは本物のモミジの前であんな話し方してる必要ないもんね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 16:30:42.03 ID:3KkO7GEb.net
今日から関西テレビで再放送してるね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 19:49:47.46 ID:E9duYtHB.net
>>472
まぁ、これから刑事を騙さないといけないんだから
ウォーミングアップもあったと思うけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 19:59:23.06 ID:0QB+9wwH.net
こないだケーブルテレビで一挙放送してくれたおかげで、イチロー、キムタク、スマップ、間違えた男以外はコンプリートしたと思う

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:02:49.79 ID:KEn3hc/h.net
>>472
たぶん趣味じゃない服を着させられてテンション下がってたんだよw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 22:39:24.44 ID:8RBKgmso.net
>>473
シーンカットし過ぎて冷めたわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:20:37.98 ID:PvIjvkwU.net
SMAP回がNGなのは仕方ないけど、キムタク回もダメなの?
あと「SMAPの事件解決したの私」はOKなのか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:21:44.77 ID:SuW5SA5S.net
.
今、

第05回   1994年5月11日   16.3%   坂東八十助     汚れた王将

終わったところ。
面白かった。80点

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:30:41.22 ID:6arQO5nd.net
関西で「若旦那の犯罪」
事件自体は面白くもないが
「おめえには華があるんだよ、他のやつはそれがないから……
ネタなんかあとからついてくるんだよ
バカヤローが!殺す必要はなかったんだ!」師匠のうんちくある話がいい感じ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:32:26.28 ID:6arQO5nd.net
確かにカットしまくりだった
終わり方も尺が入らなかったかのようにフェードアウトw
関西テレビは再放送を馬鹿にしすぎ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:44:55.00 ID:syXIOBUV.net
左右にはバーが入ってる?それともデジタルリマスター?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 02:31:40.96 ID:PCetI8/5.net
カットしてたのか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 06:02:15.73 ID:sbiRtyzT.net
本放送の時、見れない回も多く再放送も見逃してるのが少しある。明菜回を録画して夜見れるのがすごく嬉しい(・∀・)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 12:21:31.04 ID:VjMmDooP.net
>>481
もうOPとEDだけのが清々するねw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 12:49:22.81 ID:7/598sGx.net
>>479
三津五郎は、近藤サトと不倫の挙げ句本妻追い出して
syぐに再婚して、すぐに離婚
みっともない最後だった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 15:35:37.20 ID:L8TUUMHU.net
おまえらそんなにこのドラマが好きなのにブルーレイも持ってないのか
再放送でカットがどうとか貧乏臭い話だな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 16:00:45.05 ID:wciG+lB8.net
9/5(木)15:50〜16:50
古畑任三郎 傑作選「死者からの伝言」中森明菜
9/6(金)15:50〜16:50
古畑任三郎 傑作選「VSクイズ王」唐沢寿明
9/9(月)15:50〜16:50
古畑任三郎 傑作選「しゃべりすぎた男」明石家さんま
9/10(火)15:50〜16:50
古畑任三郎 傑作選「しゃべりすぎた男」明石家さんま
9/11(水)15:50〜16:50
古畑任三郎 傑作選「殺人特急」鹿賀丈史
9/12(木)15:50〜16:50
「ルパンの娘 #08」
9/13(金)15:50〜16:50
古畑任三郎 傑作選「ゲームの達人」草刈正雄

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 16:01:00.20 ID:5doOWGy1.net
ガイジ晒す
338 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2019/09/05(木) 15:58:10.96 ID:ok/qXQ/ta [1/2]
三谷幸喜は結局、古畑だけと思ったら
その古畑も2019の令和の今観ると面白くもなんともない
クソ退屈なドラマだな

394 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2019/09/05(木) 15:59:25.74 ID:ok/qXQ/ta [2/2]
こら80年代のドラマ?
90年代?もはや違いがわからんな
SD画質のドラマとHD画質のドラマじゃ
全く別世代だな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 17:25:50.71 ID:oJWwZRAi.net
若旦那の犯罪で
師匠が「ムショが決まったら教えてください」と言ったのに対して
古畑が「その前に裁判がございます」って言ったのってめっちゃアスペ臭がするな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 17:49:47.53 ID:MrQ4i6ku.net
関西テレビは何分くらいカットしてるの?
再放送ドラマ枠の放送時間5分短くなったから5分?
まさかそれ以上?

フジテレビの古畑再放送はカットなし?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 19:38:21.67 ID:kWwN0c7e.net
古畑のせいでフラワーアレンジメントってあんな感じなのかと思ってた
創作だったのか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 21:02:46.05 ID:6DNTJPeq.net
>>491
>フジテレビの古畑再放送はカットなし?

どんなドラマでも再放送でカットしないなんてあり得ないよ
極端にいえばCMや番宣のついでに本編を流してるようなもの
本放送とは別のものと思わないと

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 02:07:27.24 ID:rIySqD+4.net
CMカットしたら正味41分43秒しかなかった。
普通45分くらいだもんな。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 13:23:04.41 ID:YwQ+TsJc.net
閣下でスマップの事言って相手が「10年日本へ帰ってないから(スマップを)知らないわ」って言うシーンあるけど閣下の頃からの10年前はまだスマップは全国的に有名じゃなかったんだと気付いてビックリしたわ

確かに1994年ぐらいの計算になるもんな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 15:31:10.23 ID:Jxks/5KP.net
関西で昨日season3の2話、
まだ真田広之が日本のドラマに出てた時代なんだなぁ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 15:58:12.82 ID:ZiAOfwOH.net
関西と関東で放送話違うけどどうして?
統一して再放送しないもんなの?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 17:03:46.60 ID:L8Ey9htj.net
福岡TNC今日から3期
市川染五郎(現:松本幸四郎)でスタート

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 18:44:01.39 ID:7Rwlca4q.net
犯人で死刑なのはこのあたりかな?
中村 右近(堺)
乾 研一郎(草刈)
林 功夫(木村)
春峯堂(澤村)
若林 仁(風間)
黒岩 健吾(緒方)
天馬 恭介(石坂)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 18:59:10.94 ID:LdZmCVO0.net
一番人気はさんま?
二番人気はカンガルー?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 21:25:20.42 ID:Wl11J2fx.net
俺は堺正章回を推す

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 22:24:56.40 ID:gXHznXGf.net
>>490
刑務所入るのを待たなくても会えますよ、と汲んだ堅めのアドバイスに見えたが
面会じゃなくて慰問とかふざけた師匠が悪い

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 22:36:39.43 ID:/neVDw91.net
>>500 それは動機の鑑定ですよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 00:37:29.87 ID:/VCNdIRX.net
古畑さん
あなた一つ大きな間違いを仕出かしましたよ
私、あの時本物だと知っていてあえて本物で殴ったんです

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 01:38:52.90 ID:ZRUX9Ynf.net
閣下といえば最後古畑が真相を暴き「こんな事で?人が一人死んでるんですよ」「君の決意は固いようだね」とやり取りがあり、机に下がる時俺が古畑なら殺されるんじゃないかとめちゃくちゃ怖くなるわ…二人きりだし

ましてやあの机の中には銃があったわけだし
あの閣下なら古畑と、真相を知ってる津川と二人殺しかねない気がするし…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 02:28:40.51 ID:H7p54jt6.net
>>505
知ってる人間が多すぎる
他に花田とガルベス(軽部)、そしてガルベスがあの場に登場できたということは
逮捕しようとしていた現地警察も説明を受けたことになる
閣下には外交官特権があるから現地警察も直接手出しは出来ないけどね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 03:12:41.02 ID:ZRUX9Ynf.net
>>506
なるほどあの時点で完全に手詰まりなのは閣下にも明確に理解出来ていたんだね
しかし自殺した閣下がいて、自殺を食い止められた津川がその部屋へ駆けつけて行って終わるって完全に古い友人の回と繋がりを持たせてるなぁ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 03:37:45.92 ID:TU6TS/vw.net
>>495
94年はV6もそこそこ売れ始めてて、
SMAPは既にモンスター級の人気があったぞ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 07:17:34.05 ID:B+G5IF1E.net
看板番組のSMAP×SMAPが始まったのが96年で、
そこから森の脱退を経て初のミリオンセラーの夜空ノムコウが発売されたのが97年だ

94年当時のSMAPはただのバラドル
キムタクでさえドラマでは端役

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 09:13:42.81 ID:pJZ7jcfc.net
唐沢の回は故意の殺人じゃなくて事故だから罪が軽くなるんじゃないの?
そんなことない?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 10:02:52.36 ID:uj14tAaC.net
古畑は発達のガキみたいに何をするわからんから不用意なことしたら犯人側が自爆しそう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 10:07:24.07 ID:HaOR36j2.net
>>510
罪は軽いけどクイズ王と学習塾とか社会的復帰は絶望な職種で
ある意味いちばん残酷かも

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 10:50:37.68 ID:8ua+Q1k9.net
96年春のロングバケーションで木村は一気にスターダムに駆け上がる
古畑2期の出演はその1クール前の話で更に切り替わる直前の山口智子回も強力な推進力となった
前年の沙粧妙子で香取が1人目のシリアルキラー役をやって評判になったのも木村出演の布石だったかな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 10:55:18.95 ID:IL1waCl9.net
>>509 >>513

キムタコが96年特にロンバケがブレイクのきっかけだなんざ力説してんの、
当時10代20代の女性との接点がなく、エンタメ動向の情報も稀薄なカッペジジイなんだろうなw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 11:01:09.69 ID:xH+/B/7P.net
ジャニヲタのオバさんは詳しいね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 11:26:56.33 ID:uj14tAaC.net
髪が短かったころのあすなろだよなキムタク
まあフジは本格的なゴリ押し前からSMAPには唾つけていて育てたようなもんだが

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 12:14:46.96 ID:0H2KxLJH.net
>>514
バラエティ出演からようやくシングルの売上も初週1位を獲得するようになって
ジャニーズアイドルとして軌道に乗った時期を指してもうとっくにブレイクしてたわと言ってるのか?
スターダムというのはその程度じゃ済まない特別扱いの始まりを言ってるんだがな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 12:34:30.39 ID:t71f76jG.net
唐沢が若手の頃もすでに実力あるのがわかった。イケメンだけのチャラい俳優ではないんだな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 12:39:18.17 ID:c0wx1M2W.net
>>516
だから、あすなろのこと言ってるんだよ<キムタクが端役

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 13:14:36.89 ID:IL1waCl9.net
>>515
俺がジャニ汚多でしかも女?
カッペのボケ老人の嘘を見過ごす気がねーだけだw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 13:32:14.41 ID:UiGDr+9A.net
やっぱ津川さんの話が良い
堺さんも急に観たくなるけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 13:43:31.49 ID:IL1waCl9.net
>>517
カッペは実社会でのトレンド(死語w)を肌で感じることができねーから、
オリコンだのの周回遅れの情報でしか体験化できねーんだよなーw www

悔しかったら96年にSMAPにとって代わられるまでトップはってたアイドルを挙げてみ!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 13:48:04.76 ID:0H2KxLJH.net
>>522
ジャニーズアイドル間の地位は問題にしてないと言ってるのに分からん奴だな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 14:10:15.12 ID:TlUjnpgu.net
灰色の村の村人達たちをすごく馬鹿にしたレビューしてそうw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 14:30:57.62 ID:FA10O7B+.net
中森明菜の回はダイイングメッセージが白紙で書いても犯人に証拠隠滅されるから
何も書かなかったって
それで犯行の証拠にはならないでしょう
無理ありすぎ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 14:51:26.55 ID:HaOR36j2.net
>>508
まぁでもそれは若い人限定だからなぁ
閣下は当時でもオッサンだし
テレビもほとんど見てないでしょ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 15:15:18.05 ID:ZoCR4F77.net
そもそもの問題は閣下の奥さんがスマップを知らなくて
「ごめんなさい もう10年日本に帰ってないから」
と言ったの妥当かどうかだからな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 15:36:31.67 ID:czvm92Rt.net
>>525
もう見ない方がいいよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 19:12:02.07 ID:BGFiGbl6.net
>>525
だから無罪になったんだよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 20:23:56.46 ID:h80lYmR7.net
>>528
おまえ生意気れすね
リアルで会ったら東京湾に沈んでるれすね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 20:41:21.97 ID:jGx0zMmy.net
林教授は

1 人 「だけ」 殺害して
遊園地という,公共的な場所で
騒動を起こした 「だけ」 なのに

死刑は,いかがなものかねぇ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 21:08:22.00 ID:Hhp2FV10.net
>>499
マチャアキ…2人とも過失によるもので、殺人罪にはならない
キムタク…観覧車爆破が未遂に終わった結果、殺人罪になるのは警備員だけ
兵ちゃん…15年前の殺人以外は、殺人罪どころか法的責任すら問えない

この3人を死刑にするのは難しいと思う。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 21:14:00.42 ID:/VCNdIRX.net
マチャアキとかクイズ王とかもだけど、突き飛ばしたはずみで死んだ案件多いよな
消えた古畑では過失致死の犯人みたいな棲み分けされてた

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 21:34:04.05 ID:KJsMRizW.net
殺人の時点で最高刑は死刑だが被害者が1人なら最高刑までは求めないのが慣例というだけだ
爆破テロ(未遂だけでなく実行した爆破あり)と脅迫が加わるなら死刑も十分あり得るだろう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 23:21:08.66 ID:Hhp2FV10.net
確かに1人しか殺してなくても死刑判決が出たケースはあるけど、
それはかなり限られたケースだし、キムタクのようなケースがそれに該当するかどうか…?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 23:59:01.77 ID:MwATx4TT.net
これは古畑に限らず全ての推理物に言える事なんだが、
書けるボールペンを持ちつつ白紙を持つとか凝ったメッセージを残すくらいならしっかり書き残してパンツの中にでもしまえばいいのにと思った
実際どっちみち明菜もそこまで確認してないわけだし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 00:00:28.40 ID:Hi19tPup.net
>>536
なるほど!頭いいな!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 01:10:38.25 ID:6+VTVfew.net
>>537
自演による自画自讃きめえw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 04:01:19.27 ID:4qaRAVWC.net
>>536
でも明菜と被害者とはパンツを脱がし合う関係だったからなぁ

540 :354:2019/09/08(日) 04:54:38.55 ID:uagZthF8.net
>>420
遅れて申し訳ありません
教えていただいた回を調べてみたのですが違うようです

犯人が伝統を途絶えさせないよう"見逃してくれ”と言うような事を言っていたと思います

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 06:26:09.24 ID:k+7bFZIw.net
>>539
あんた、自分だったらいくら好きだった人だとはいえ遺体のパンツを脱ぐか?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 11:40:17.22 ID:9+vzKSgL.net
三谷幸喜映画のゴリ押し糞ウゼェ
共産党の犬が

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:31:40.32 ID:tUm8lEOD.net
逮捕の瞬間みな、潔かった。誇り高き殺人者。私の誇りでもあるのです。
佐古水、おたか、木暮、二本松、林、若旦那、金森、さくら、堀井、日下、閣下、
あたりは、詰んでるのに見苦しかったよな。木暮なんて、現役警視が私刑をして、
越権行為を正当化しようとする見苦しさ。古畑も言ってやれば良かったんだよ
「死んでもいい人間なんていないんです」って。日下、閣下もそうとう見苦しい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:42:12.22 ID:TK6xRhCF.net
>>543
その時点では閣下はまだだから

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:46:33.14 ID:TK6xRhCF.net
日下もまだや
今回の日下はそうじゃない、という話

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:55:57.16 ID:/xc+SHzA.net
>>542
見なきゃいいじゃん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 13:20:30.70 ID:S4jJYPLs.net
>>546
「嫌なら見るな」
この一言で一気に凋落した蛆TVって、
てんで学習能力がねーな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 13:21:51.71 ID:NF/rqUJh.net
玉置浩二と風間杜夫の観たい。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 13:45:48.45 ID:5eQHrIH6.net
>>547
ありゃ岡村だぞ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 17:27:13.60 ID:0iYCM4cj.net
>>543 実際は死んで良い人間だらけだけどな
コンクリやら名古屋アベックやら、きりがない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 18:52:11.97 ID:nCBa8lxZ.net
田村正和の髪型が
後期はボサボサになってるのが不自然だ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 02:13:48.40 ID:X5qk8eIw.net
中森明菜の回は刑事コロンボの「死者のメッセージ」の完全なパクリ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 02:17:37.06 ID:X5qk8eIw.net
古畑の明菜ゲストの回のタイトル「死者からの伝言」
刑事コロンボ「死者のメッセージ」の完全なパクリ

サブタイトルまで盗作でよく訴訟にならなかったもんだ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 03:45:03.91 ID:9yLNsZvY.net
金庫(物置)に閉じ込めるのは独創的な殺害方法のアイデアとは言い難い
コロンボの方の被害者は凝った手で明確にダイイングメッセージを残したし
反面これは事故ではなく事件だと知らせてるための自傷行為などはしていない
コロンボが最初に引っ掛かったのは金庫を開ける際はOFFにするはずの警報装置がONになってたことだ
犯人は推理作家のばあさんで動機は姪の敵討ち
誤算になったのも犬の悪戯などではなく秘書の脅迫だった

古畑の複数のエピソードの種本的な回で三谷も特に好きだったことは伺えるが完全なパクリは言い過ぎだろう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 04:05:41.50 ID:X5qk8eIw.net
三谷脚本の古畑にはこれだけではなく、他にもコロンボからのパクリが異常に多いので
完全にパクリ、盗用、盗作と言っておかしくない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 04:09:18.23 ID:X5qk8eIw.net
パッと挙げただけでもキムタクの観覧車のやつも
コロンボからのあきらかなパクリがある!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 06:01:40.29 ID:93gQ76o0.net
>>554
いちゃもん付けたいだけの奴に何言ったって無駄だよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 07:24:32.62 ID:JkLS41QI.net
コナンの映画一作目でも爆弾解体のラストで赤を切るか青を切るかで迷うシーンあったよね
これって爆弾解体モノあるあるなのかな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 07:36:24.24 ID:OyPrdzLu.net
ジャガーノートがその代表かな。
それ以前の作品にもあったみたいだが。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 08:48:25.87 ID:k5HRMxu1.net
毒乳首殺人事件ってのもあったな
右の乳首にだけ毒が仕込まれてて被害者が任意で右の乳首を吸って死ぬ
犯人はどうやって右の乳首を選ばせたのか
古畑でもマジシャンズセレクトやらたい焼きやら

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 12:00:33.46 ID:VgVUB4tj.net
>>456
亀だけど
>なんかのミステリードラマで汚職刑事が「刑事は猟犬、上からあいつを
追いかけろと言われたら追いかけ、

の台詞を言ったのって
監察医・篠宮葉月12の永島敏行かな?
一生田舎の駐在警官だった親父に比べたらマシだって呟きながら連行されていくラストだった

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 16:44:54.56 ID:bUOKbPCp.net
TNC
3-2 忙しすぎる殺人者

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 18:32:08.24 ID:D3UQN+/Q.net
ひさびさフジの再放送でさんま回観てて思ったけど
上手くいくと小清水もいい刑事になれたかもな。古畑みたいな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 21:39:18.20 ID:fGuYF3rK.net
小清水先生ですぅ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 01:07:40.79 ID:e/NrMsCQ.net
>>557
刑事コロンボを見てごらん
いちゃもんではなく、じっさい誰が見ても盗作だから

古畑の良さはおそらく田村正和に負うところが大きい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 01:10:19.24 ID:eN3G8qkN.net
>>565
見た奴に盛大に反論されとるやん

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 01:11:32.49 ID:e/NrMsCQ.net
三谷の脚本は、犯人を罠にはめて
犯人しか知りえない情報を言わせて
「あなた今自白したんですよ。どうして○○なのを知ってるんですか?」ってのが多い

けど、それって裁判で証拠になるのかな?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 01:13:11.07 ID:DqH+rLf9.net
このサイトを見るといいわ

http://furuhata.fan.coocan.jp/

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 01:13:17.55 ID:e/NrMsCQ.net
>>566
このスレの古畑ファンだけだよ。
世間では放送当時から、古畑はコロンボのパクリってのが常識。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 01:31:14.38 ID:e/NrMsCQ.net
「向かいのビルでオフィスラブの真っ最中だった?どうしてあなたはそれを見れたんですか?
あなたの部屋はカーテンが閉まっていて見えるわけがなかった!それが見えたのはカーテンの開いてた事件現場のあの部屋だけですよ」とか
「女が男に変装するには付けヒゲ?どうして犯人は女だと知ってるんですか?」とかね

古畑の前では、口は災いの元とだね

声が出ない犯人とかが一番強敵かもしれない!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 01:51:56.27 ID:e/NrMsCQ.net
で、そこは刑事コロンボでも同じで
コロンボ「今の聞いた?聞いたよね」
今泉や西園寺みたいな部下の刑事「はい、聞きました」
コロンボ「(犯人に)あんた今、自白したんだ!それは犯人しか知らないことだよ!残念だったね」ってね。

トリックとかだけじゃなく、そういうところまで三谷はパクってる。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 02:56:54.41 ID:wzq3vjyC.net
日本映画専門チャンネル 予定表
話数 タイトル 放送日 時間
#1 古畑任三郎(第2シリーズ) 2019年9月17日(火) 22:40
#2 古畑任三郎(第2シリーズ) 2019年9月17日(火) 深夜00:00
#3 古畑任三郎(第2シリーズ) 2019年9月18日(水) 22:50
#5 古畑任三郎(第2シリーズ) 2019年9月18日(水) 23:45
#6 古畑任三郎(第2シリーズ) 2019年9月23日(月) 22:45
#7 古畑任三郎(第2シリーズ) 2019年9月23日(月) 23:40
#8 古畑任三郎(第2シリーズ) 2019年9月24日(火) 23:00
#10 古畑任三郎(第2シリーズ) 2019年9月24日(火) 23:55

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 04:46:44.87 ID:PdyBR+e2.net
「日本映画専門チャンネル」で名作、「殺人特急」を見た。

ただ、問題は演者の年齢ね。
古畑51歳、鹿賀丈史44歳、ということで、
なんと鹿賀は今のおれよりも年下かよと。
昔の人は老けてるなあ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 04:58:32.87 ID:PdyBR+e2.net
あと、鹿賀丈史は「被害者のコートの縫い目」から、
何を取ろうとしてたの?
(「浮気のフイルム」かなにかか?)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 05:09:56.36 ID:f0hPNYAZ.net
>>574
何を持ってるかもわからないから持ち物の全てを探してるって感じじゃなかったかな

鹿賀丈史の回とか玉置浩二の回みたいな乗り物の中での事件って好きだな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 06:32:08.38 ID:Wpb5PCzq.net
盗作というか、最初に犯行シーンをみせて犯人が誰かをわからせた上で物語を進めてくのはなにかの海外のドラマのやり方を真似たって何かで言ってたような気がする
パクリというよりは三谷はわかった上でやってると思われ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 07:30:58.85 ID:/i98P/q2.net
イチローの回みたけど、向島とイチローが腹違いとはいえ兄弟の設定は無理ありすぎる
子供の頃一緒に野球したみたいなエピソード言ってたが二人はどうみても20歳以上は離れてるだろ
古畑と同級生の設定がある限りおかしくなるもの
向島とイチローの関係を調べた郡山凄すぎるし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 07:43:39.29 ID:ODiWJ5+n.net
>>576
真似たってそれがコロンボだよ
古畑がコロンボのパクリとか今更過ぎる手垢の付いたいちゃもんをしてるのなんてID:e/NrMsCQくらいです

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 07:56:26.40 ID:/Fn0QXoT.net
古畑のせいで自分が日常で少し悪いことしてアリバイ工作してるとき
犯行シーンの曲が脳内再生されてた時期があったわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 08:53:17.47 ID:BAXBWYbx.net
古畑はいわば洋楽の日本語カバーみたいなもんだろ
ヤングマン聞いてパクリだ!って騒ぐようなもんだ
そんな人がまだいたなんて、ちょっと新鮮

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 11:36:37.71 ID:hDRZSXl0.net
>>578 そのときはコロンボじゃなくて違う名前だったなぁ
ようするにいろんな刑事ドラマから影響受けてるんだろうな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 11:38:17.51 ID:hDRZSXl0.net
>>580 80年代のヒット曲なんて洋楽オマージュばかりだしね
winkとか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 11:44:19.86 ID:dxL9fxiF.net
倒叙って形式があるんだよ
てか皆とっくに知ってる前提で話してなかった?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 13:00:29.99 ID:PdyBR+e2.net
>>575
トンクス

「正解は無し」か。
三谷らしいね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 16:00:57.61 ID:nZs19qUF.net
>>567
物証に裏付された、犯人しか知り得ない情報なら十分公判を維持できる。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 16:13:19.14 ID:l6DEyvxD.net
TNC
3-4 アリバイの死角(古畑、歯医者へ行く)

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 17:29:00.78 ID:oSgX6cjG.net
>>586
昨日、番組表ではサブタイトルが「アリバイの死角」だった
その前の「灰色の村」が「古畑、風邪をひく」だった

恥ずかしながらタイトルが違うのがあること最近知った
どっちが正しいとかないんだろうけど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 17:31:33.56 ID:PdyBR+e2.net
>>488
「警部補」をつけろって。
(本来つけるものには)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 20:14:07.13 ID:FvXWcY+m.net
第一シーズンは見応えがある 何回も観てしまうわ
第三シーズンはそうでもない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 22:00:53.20 ID:DqH+rLf9.net
>>568
このサイトにもコロンボコロンボ書いてある
オマージュだ
全然悪いことじゃない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 22:11:50.16 ID:dxL9fxiF.net
692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/09(日) 22:58:34.68 ID:uQ/M36X5
そもそも相棒が古畑のパクリやん

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/10(月) 13:47:27.22 ID:bOCWYhRJ
時折あるよ、倒叙もの<相棒
てか、倒叙だからパクリとか言ってるのは古畑はコロンボのパクリとか言ってる狂アンチと何も変わらないよ?

前スレでこんなやり取りあったのにな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 23:12:56.03 ID:cEP8V5Eo.net
>>58
コナン と 古畑 ,どっちが面白いですかい ?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 23:53:43.81 ID:BHJ97zKI.net
中森明菜とか石黒賢とか、自分の中ではメッチャ年上の人って感じがするのに、当たり前だが再放送ではすでに自分のほうが年上になってる
でも古畑任三郎が自分の中では比較的新しいドラマという感覚だった(放送時は3部からしか見たこと無かったせいか)
もう初期は25年以上前なんだよな
不思議な感じ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 00:29:24.28 ID:/Mnz+jPz.net
当時51歳だもんな田村
40代でこの作品に出会っていればもっと色んな古畑見れたろうなぁ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 00:34:55.88 ID:6TtMJP8X.net
第2シーズンだと、犯人逮捕の証拠も小道具使ったり遊び心で凝った演出が多いね。
3話の古手川の回は鑑識に証拠が発見されないのが雑な展開だが
くす玉が映るシーンが
こっそり入っていれば視聴者相手に
"もっとも目につきやすいものが目につきにくい"を具現化することが出来て良かったと思う。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 00:38:32.76 ID:6TtMJP8X.net
古手川の回で至らなかった後悔を三谷が
唐沢の回で払拭したんだと思う

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 04:23:57.42 ID:XhShY5pK.net
名前の由来になった時任三郎は出たことないんだね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 04:34:13.77 ID:XhShY5pK.net
>>594
田村正和だから、あの世代の50代でも若々しいんだけど、確かに40代くらいからだったら作品数も増えたのにと思うね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 11:50:23.81 ID:CvxB3OLA.net
>>584
いやいや、浮気の現場を撮られた写真のフィルムでしょ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 11:53:02.78 ID:CvxB3OLA.net
>>595
一応被害者が他にも驚かせることがあるからここに座れって言った時に
上を見ながら言ってる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 16:50:12.27 ID:SKzQTNic.net
>>574
そうでしょう金になる品だから
奪われないためにかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 16:51:34.58 ID:SKzQTNic.net
この時代は防犯カメラってまったくないんだな、この前の弁護士の奴も防犯カメラまったく気にしてないね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 17:42:30.08 ID:Uk8E7f5Y.net
TNC
3-5 再会(古い友人に会う)

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 19:44:39.71 ID:GWnwk07V.net
>>143
男の身勝手さ自己中さには負けますけどww

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 21:01:22.16 ID:4+cOCMUJ.net
それを許さないのは女の罪

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 21:25:35.12 ID:fXN8/kr+.net
なんで河原の方のシートを前に戻さなかったかなー
寝てるから前に倒れちゃうと思ったのかな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 22:04:57.30 ID:geRkNPL+.net
>>604 愛人関係の場合は面倒なことは言わないでねっていう双方の関係があってのものだろうがよ
小清水の愛人もアリも


大人のルールをやぶりやがったんだよ
どっちが身勝手よ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 22:33:42.68 ID:6TtMJP8X.net
>>600
あれは
インパクトのないシーン。単なる伏線で視覚には訴えられてない。やっぱり出前持に扮して
現場から脱出するとか架空の新聞あるある
くらい大胆じゃないと面白くない。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 22:37:29.18 ID:YO/EDRAS.net
今は亡き菅原文太の回。ちょっと昔の横浜のうらびれた雰囲気が伝わってきて非常に空き。そんな中、モスバーガーだもんなあ笑

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 22:41:01.21 ID:F7mo+XFh.net
殺人特急はしらをきったら捕まらないような気がする

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 22:47:11.77 ID:ntq1GT6h.net
あれは秋本奈緒美ならではの迫力だな。あの悪女顔。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 23:41:17.57 ID:6TtMJP8X.net
古畑って名作だけど
殆どが裁判で覆されるくらいの状況証拠で
バンバン自供してしまうから、ネット社会の
現代に放送してても興ざめになっちゃうような
きがする。今見ても、色褪せないけど
やっぱりあの90年代の初見でこそ
メチャクチャ面白かったドラマだな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 00:26:30.75 ID:3hSVsgMg.net
>>607
先に付き合ってる中で男が勝手においしい相手と婚約して事後報告で揉めた後燻ってる状況だったはず
ただアリは男を許せずに殺す側だったが逆にひな子は金も貰う意味で「大人の関係」継続を望み
嫌ならあんたの家庭を壊すのは簡単だからと釘を刺して殺される側になった

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 01:52:31.79 ID:cjquw5yn.net
日本映画チャンネルで、「さよならDJ…」を見たが、
正直、トリックとかはつまらなかったが、
「演技合戦」というのかな? それは見ごたえがあった。
いま、そんな女優さんはいないよね…。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 01:54:04.09 ID:XCHO/IDR.net
蟹丸のメイク顔、チークまで入ってて笑う

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 07:12:17.92 ID:gYSGeZOr.net
関テレ再放送
古い友人に会う
ラストの終わり方編集最悪だなw
古畑「数字ゲーム」バンッ終了
YouTube動画より酷い 初めて見る人の事考えて

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 08:26:25.39 ID:R874vaUB.net
先日放送された今泉慎太郎を見てるがこれが第1シリーズもあったらと想像するとなかなか楽しいな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 11:11:21.34 ID:b/UcP2CY.net
>>616
余韻を感じつつ終わっていくエンディングも古畑の味の一つなのに最悪だよな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 12:35:03.76 ID:R6R50Sll.net
よく分からんが、関西はエンディングのスタッフロールカットされてるの?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 12:52:03.61 ID:EKGJXjpf.net
そゆこと

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 13:11:37.29 ID:zvF6jHDY.net
関西の人には古畑任三郎の良さがわからないんだな
残念だ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 13:35:08.64 ID:QZGMPBwk.net
昨夜はモスラバーガーでした

次回は17日 さんまです

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 14:29:09.19 ID:EKGJXjpf.net
CSやろ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 15:51:30.34 ID:fkcFSAeZ.net
>>621
大阪(堺)やけど好きやで

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 16:02:37.39 ID:nNEGtJD4.net
TNC
3-6 絶対音感殺人事件

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 16:48:06.11 ID:SOl894oK.net
絶対音感の回を見たんだけとロールカットかよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 17:13:24.96 ID:3/V2rsil.net
>>619
関西在住だけどスタッフロールカットは残念に思ってる
今も活躍してる俳優さんがクレジットの大勢の中とか驚かされることもあるし

絶対音感の頃の市村さん今より当然若いからシワが少なくて目の切れ長感がキレイなのと髪のボリュームスゴい!
橋本さんは安定のロン毛
今は朝ドラ俳優なんだなw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 17:35:03.74 ID:cjquw5yn.net
ラジオDJの「ディレクター役」で、宇梶が出ていたよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 20:19:50.87 ID:v9X+2Jrk.net
キムタクやりませんでした

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 20:45:56.40 ID:YhNe7KN+.net
キムタクとSMAPは再放送ないよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 21:29:57.72 ID:B4VQplU9.net
SMAPはわかるけど何でキムタクもNGなの?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 21:37:38.40 ID:wr6nYcOb.net
ザニーズだからでしょ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 23:44:55.48 ID:h6zhNp5c.net
>>627
さっき今日の録画を見たけど、杉良太郎の息子出てなかった?
こどものためのアルバムを録音する時に指示出してた人
20歳には見えなかったし、きちんと確認したわけではないので俺の勘違いかもしれないけど

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 00:16:47.85 ID:vTC1DOeO.net
絶対音感の話、冒頭見れなかったんだけど何で薬指をけがしてたら被害者のマンション(の部屋)に行ったことになるの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 00:58:40.50 ID:nfvcvrhZ.net
>>633
よくにてるけど、違うよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 02:07:05.61 ID:ZUtoX60z.net
>>634
黒井(犯人)は被害者の部屋で犯行直前ワインオープナーを取り出す際に指を怪我した
絆創膏を巻かせると彼女は「みんな不器用なんだから」と他にも同じ失敗をした人間がいるような口ぶりだった
そこで黒井は犯行後ボレロの演奏中に指を怪我した奏者石森を自慢の聴覚で探り当てると
被害者の追悼コンサートで悲嘆に暮れる石森に鎌をかけて事件当日彼女の家に行ったことを聞き出した

その後黒井は石森に罪を被せようと工作したが
それを見抜いた古畑達が今度は石森から知る限りの話を聞き出すと
2人の怪我を誘発したワインオープナーが事件当日石森から被害者にプレゼントされたものだと突き止めた

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 16:23:41.80 ID:/eJeX9c+.net
TNC
3-7 哀しき完全犯罪

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 17:09:21.32 ID:0paFVUst.net
田中美佐子綺麗だった

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 17:21:15.28 ID:yvRoDKOf.net
二葉鳳翆 綺麗というより可愛かった

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 20:52:21.03 ID:L4mQXogX.net
スナック黒乳首

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 21:01:23.41 ID:L4mQXogX.net
>>640
笑わせるなってw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 21:32:27.93 ID:ub900qnN.net
草刈正雄は死刑かな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 21:32:34.03 ID:Emea/feY.net
鹿賀丈史の回はシートを倒さなかったから犯人だって無理ありすぎじゃね?
あんなの証拠にならないよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 21:33:49.00 ID:Emea/feY.net
草刈正雄の回もアホみたいな殺し方だな
実にくだらない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 21:58:19.36 ID:f9jOF41i.net
>>643
倒叙のクライマックスで犯人をやり込める時に何の芸も無くただ物証をポンと突きつけては全然盛り上がらん
上手く切り抜けたつもりがやっちまったなあってのが欲しいんだよ
けど鹿賀回はその後捨てたコートとその中身という物証も答え合わせ的に突きつけて笑うダメ押し付き

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 22:01:34.40 ID:PSeB7KPf.net
>>644
あれは僕じゃないんだ
あいつが勝手にやったんだ
が好き

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 22:16:26.13 ID:vXl3FCW9.net
相変わらず「ゲームの達人」と「絶対音感殺人事件」は眠くなるわ
駄作

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 22:28:57.90 ID:+0cskE7W.net
本当は眉間を撃って自殺する例も普通にあるんだけどね
一番確実なのは口内に咥え込んで内側から脳を破壊する方法らしい
絵的に一番様になるからドラマではこめかみを撃つのが定番だけど実際撃った人は結構死に損ねてるって話だし

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 22:55:09.17 ID:VRp14cXt.net
>>643
職員が、「お医者様はいなかったです…」とか言ったら、
「7号車の前のほうの男性ね、たぶんあの人お医者さんだよ」
「お医者さんですよね?」
「なんでわかってんですか」
「呼ばれたのに行きませんでしたよね?」
「いやあ、めんどくさいことが嫌いでねw」

からの、
「結び方でわかったんですよ」
などはおもしろかったけどな。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 22:56:21.51 ID:VRp14cXt.net
649訂正:
わかってん → わかったん

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 22:59:51.27 ID:/O57f8Jt.net
古畑の罠が「振り返れば奴がいる」に掛けてるのも良かったな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 23:00:31.11 ID:MduXYKAj.net
カンガルーの序盤、ライオンのパラドックスの話をする場面で、今泉が「ライオンさん食べてもいいけど骨は残して(だっけ?)」と答えて、意味を聞かれて「とんちを利かせた」と説明したが、何がどうとんちなのかわからない
わかる人いる?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 23:41:00.75 ID:UhVxg0xm.net
>>643
しかしあの回でも今泉がアホだったな。
てーか脚本を書いた三谷が刑事の現場を知らなさすぎ。
目撃証言もまずは疑ってかかるのが基本中の基本なので、
何度も証言を聞いて矛盾がないか吟味し、
さらに現場で証言者自の状況だけでなく対象の状況も説明させる。
その時点で記憶があやふやだったり二転三転したら、
目撃証言は採用されない。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 00:21:18.54 ID:XX18teKz.net
今思うと小堺の回、冒頭でのあの程度のビンタで気を失うってリアリティないよなw

あと鹿賀回は、今泉の普通車の騒がしいがあの平和な空気感好きだわーw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 01:24:42.17 ID:ueoGCv0E.net
634です
636さんありがとう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 01:43:01.73 ID:oCGz2p5U.net
すみません
古畑任三郎を田村正和さんにしたのは三谷さんの意向なのですか?
ご存じの方いたら教えてください

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 01:56:29.15 ID:ueoGCv0E.net
田中美佐子の回見ての疑問なんですけど、死亡推定時刻ってそんな曖昧なもんですか?
はっきり何時頃ってわからないのかな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 02:14:39.53 ID:XX18teKz.net
さっき三谷のインタビューやってたが今度の映画は13年の構想を経て出来上がったらしいが13年ってちょうどこの古畑が完結した直後だね
あの頃に思い浮かんだ構想ならおもしろいかもな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 10:02:37.82 ID:cR+h3Pjk.net
来週土曜にニューヨークやるのか
これでフジテレビ再放送終わりなのか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 10:33:37.17 ID:36jGfESp.net
三谷幸喜って古畑みたいな傑作書けるんだからミステリー映画作ればいいのに
なんで映画はあんなにつまらないんだろ?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 13:00:07.85 ID:ctrnPec1.net
>>660
自分で監督したやつはイマイチかなー
王様、古畑、真田丸、どれも音楽がいいよね
監督作は印象に残る音楽がないような気がする

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 13:12:29.46 ID:+eH1JPJT.net
三谷さんまたドラマやらないのかな
音楽は真田丸より新撰組!の方が好き

映画だと千本のっこの歌が好き
布施明の無駄な美声が良いw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 14:11:42.29 ID:zv+E2xj6.net
何年か前の正月にやってた前野良沢と杉田玄白が解体新書翻訳するドラマ面白かった

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 16:49:03.46 ID:Q+nmlwlr.net
>>649
面倒くさくて
患者見殺しにしたんか!ってなるよな普通

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 16:58:26.69 ID:Q+nmlwlr.net
このドラマの唯一の欠点は
証拠が異常に弱いことで、視聴者が推理しようとしても"こんな些細なことが証拠かよ"というような状況証拠が殆どで推理する、甲斐がない。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 17:06:48.12 ID:7ffPrMLi.net
>>665
どうせちゃんとした証拠は後で科学操作で見つかる
証拠が弱かろうが犯人だと断定された時点オシマイ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 17:18:02.14 ID:0BHz/HBx.net
ヤラセだな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 17:20:12.65 ID:7ffPrMLi.net
というかそもそも一人の刑事が勝手に犯人とお喋りして
あなたが犯人ですぅなんてことはあり得ないわけで
決定的な証拠なんか出す必要がない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 17:28:52.11 ID:ZArxg2UU.net
>>659
あの回って古畑の中で群を抜いてつまらなかったな
ブスのくせに勘違い演技が鼻につく鈴木保奈美って時点で駄作決定だけど、
それを差っ引いても出来が余りにも低い

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 17:32:52.34 ID:7ffPrMLi.net
>>669
会話だけだから複雑にすると視聴者ついてこれないしな
でもまあ俺は嫌いじゃない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 17:40:49.48 ID:EhylJY6q.net
>>665
会話劇による主人公の刑事とメインゲストの殺人犯との対決を見せ場とする構成のドラマだよ
だから犯人も殺害シーンも予め視聴者に晒されている
描かれもしないその後の裁判のために動かぬ証拠を出しておかなければなんて余計なことに気を回して
肝心の対決シーンを半端に切り上げては本末転倒だ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 18:35:59.77 ID:CO8C28gE.net
>>671
もう見るのやめたら?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 19:10:47.15 ID:gHDpxCzy.net
さんまの回ばかりが評価が高いようだけど自分は藤原竜也の回がいいなぁ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 19:57:30.16 ID:uxGkXd/u.net
>>672
お前が止めたら。向いてないわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 20:04:53.19 ID:XUh74mO9.net
>>605
節子それは「これが最後、今度こそ最後」と言いつつ未だにやってる
これが最後詐欺糞爺バンドチューリップや

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 20:19:35.79 ID:jHwgfRB2.net
田中美佐子かわいいのう
伊藤裕子もたまらんのう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 20:43:55.02 ID:CO8C28gE.net
>>674
え?楽しく見てるけど?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 20:48:38.67 ID:62F745AY.net
>>656
最初、キャストは決まってなかったんです。最初の古畑のイメージはもっと全然違ってて、葬儀屋さんみたいなキャラクターだったんです。
黒ブチ眼鏡をかけて黒い背広を着て、いつも直立不動で隅っこに立ってるような全く人間味のないキャラクター。
それが1回目のパイロット版の台本を書いているときに、田村さんがカメラ目線で話しながら歩いていて電話ボックスに激突するというCMを見てすごく面白かったんですよね。
ぶつかる芝居って難しいんですよ、予測しちゃうからふつう笑えないんだけど、本当にぶつかったとしか思えないような見事なぶつかり方で。
あ、この人はすごいセンスのある方だなって思って。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 20:56:06.55 ID:62F745AY.net
(続き)
古畑っていうのは、ミステリーであるけれども、すごく風変わりな刑事につきまとわれる犯人の、ある種コメディーでもあると思ってたから
コメディーのセンスを持っている田村さんがもし古畑を演じたらどうなるだろうかと思って、もう一回、書き直したんです。
そうしたらどんどんイメージが湧いてきて、今の古畑が見えてきたんですよ。田村さんは刑事役は絶対やらないとおっしゃってたんですけど、こういうのならどうですかって話しをしたら興味を示してくださったんです。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 21:17:38.83 ID:6ymvhGm2.net
葬儀屋は秋山はんにはかないまへんがな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 21:45:10.10 ID:GnEjv8/9.net
脚本家なんて裏方なのに
三谷はしゃしゃり出てくるから嫌い

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 21:56:17.20 ID:aNQ+FXDc.net
>>647
刑事 ドラマ は
「相棒」 が好きな タイプ かねぇ
絶対音感の回が,駄作呼ばわりとは
信じられん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 22:04:55.32 ID:oR2k0TKe.net
プロモーションのためならFNS 歌謡祭でAKBのセンターでビギナーを歌い踊っちゃうような人だから

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 22:23:26.96 ID:C1PgLyk6.net
シーズン3は八嶋智人がウザくて邪魔
あれじゃあ彼がいちばん推理力あることになって
それを聞いていた古畑が気付くみたいに見えてしまう

一番好きな回は骨董商が犯人で壺を割るやつ
古畑の「犯人が春峯堂なら、ニセモノの壷で殴ったはずだ」という疑問に
最後のセリフ「古畑さん、あなたひとつ間違いを犯してますよ。
あの時私には分かってました、どっちが本物か。知っていて、敢えて本物で殴ったんです。
なるほど、慶長の壷には確かに歴史があります。しかし裏を返せばただの古い壷です。
それにひきかえて、いまひとつは現代最高の陶芸家が焼いた壺です。私1人を陥れるために、私1人のために、川北百漢はあの壺を焼いたんです。
それを考えれば、どちらを犠牲にするかは……物の価値というのはそういうものなんですよ」

犯人ながら、あっぱれな最期だったと思う

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 22:44:43.83 ID:C1PgLyk6.net
>>657
殺人があった当日で、まだ検死解剖もされてないしな
あの回で疑問なのは
犯人が死体の指を開いて、ちぎれたボタンを取り出すんだが
死後硬直で指は開かないんじゃないかってね?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 22:50:46.71 ID:C1PgLyk6.net
ところでスレチだけど、「ステキな金縛り」の放送が令和バージョンってなってるけど何?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 23:14:47.39 ID:gMvf2xgg.net
八嶋智人は「すべて閣下の仕業」が良かった。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 23:15:47.99 ID:C1PgLyk6.net
あと、田中美佐子の事件って
別に古畑が担当しなくても普通の刑事で解決するんじゃないか?

なんせ、アリバイづくり旦那から電話かかってきたってやってるのに
着信履歴すら残ってないし
コーヒーカップは直さないし、料理を旦那が作ったことにしたいのに缶も洗わないし、犯人がバカすぎて
あれじゃあ西園寺だけでも逮捕できただろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 23:16:20.79 ID:gO5kvIDI.net
>>684
医者の乾並に死刑確定だけどな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 23:22:10.80 ID:jHwgfRB2.net
>>684
あれいいな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 02:46:55.29 ID:S8uyBpNW.net
ラストダンスはカエデの太陽で光を浴びていたモミジがカエデを殺害してしまった事で「光」を失い今後生きてゆくんだなぁと見直して改めて思ったわ

てか、古畑としてはモミジの方が性格的にはピッタリと合うんだよな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 03:26:12.21 ID:8geSW6qD.net
SMAP回が再放送されたらどれぐらい視聴率取れるのかな
ああいうのが普通に再放送される世の中になるといいな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 10:34:43.72 ID:HoqWHb3r.net
ぶらり途中下車でしか見ない西園寺

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 10:37:49.76 ID:VSMpPERo.net
>>669
あの回を低評価する人って結構珍しいけどな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 10:53:34.44 ID:i21mr7Ub.net
>>643
あの回はシートを倒したか倒してないかじゃなくて、シートを倒さなかった理由が決め手じゃない?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 12:02:23.22 ID:nauN+cA8.net
>>665
正味45分で解決しなくてはいけないんです
これは大変なことです

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 12:07:53.52 ID:nauN+cA8.net
>>684
あれは本当は分からなかったんだよ。壺の真贋が
永井を壺で殴る時、壺を見て春峯堂は一瞬ためらう。視聴者はここで
春峯堂がどちらが本物か偽物かを見極めている。ステメを効かせていると
思うわけだが、それは視聴者が勝手にそう思ってるだけで、実は春峯堂は
どっちが本物か分からなくて、本物で殴ってしまった。後出しジャンケンで
なんか、いい話にしただけ。古畑はニヤニヤしながら「ハイ」と頷いたけど
古畑のアンタのステメは最低ってのが真実

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 12:19:53.71 ID:2c6UvkVO.net
殺人リハーサル
大宮十四郎 「古畑さん、いくら私だって持っただけじゃ分からんよ」

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 12:28:22.81 ID:7/AzYQO4.net
と言いつつ本物と確信してるから竹斬ってみせたんだけどね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 16:33:49.73 ID:hm0v5pdx.net
あっぱれ侍の回、名作になるチャンスあったけど何かすごい惜しい感じ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 16:45:09.96 ID:2wlOxMeh.net
>>695
同じことでしょ
後ろにコワモテがいたから倒さなかったって
他に理由があって倒さなかったのかもしれないし、証拠としてはきわめて弱いね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 16:51:59.61 ID:lTO2FpEZ.net
鹿賀さんの回を思い出すと食乗車に乗りたくなる
ああいうセットぽい感じ好っきゃわあ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 16:57:56.03 ID:1gE9ImMu.net
加賀さんの回はばあさんを見ないってのがあり得ない
少しぐらい目に入るだろう
足元だけでも見れば服装がコワモテのおっさんじゃないことぐらい分かる
まあ決定的な証拠は被害者の所持品から加賀さんの指紋が見つかることだからいいんだけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 16:59:36.97 ID:pce4FlPP.net
>>700

男には命をかけても
守らなくちゃならないものが(略)
あたしはね、何回だってやるつもりだよ
(殺人を)

という恐ろしい台詞で幕

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 17:05:47.32 ID:pce4FlPP.net
人生はゲームじゃない。遊び半分でやると
偉いことになります。

気がつくのがちょっと遅かった。
(数時間前に2人殺しております。ハイ死刑確定。)

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 17:15:06.83 ID:CESDzJDx.net
>>704
次は誰を殺す気やねんw
ってなるよな

あれも大口のオマージュ先からのオマージュだったようで

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 18:25:53.93 ID:i5kphQ3b.net
>>703
ヤーさんが後ろにいたからって、あまりにもうかつに言っちゃうのがな。
そこにいたことの証明になってしまうことに気がつかんかなって。でもまあ
そう言っていったらコロンボの「5時30分の目撃者」もそうだし。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 18:40:06.42 ID:VSMpPERo.net
>>701
「コワモテがいたから倒さなかった」と言ってしまったでしょ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 19:10:24.29 ID:xkrYTmPD.net
鹿賀のはこのスレで誰かが言ってたが、後半の3分間の実験シーンで「引っかけようとしてない?」って発言はもう自供してるようなもんだよなw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 19:21:26.02 ID:lbT1CREy.net
中森の回はダークでいいね
中森の演技もいい
ミステリーの王道
バンズイインの取り調べはまた明日みたいなこと言ってるけど時系列はファックスの後なのか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 19:42:52.48 ID:pce4FlPP.net
>>710
おそらく
鶴瓶が死体埋めてたから、その現場検証。
桃井の回は、小堺より前なのか後なのか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:06:43.57 ID:QdFMgIsV.net
>>709
いや目撃証言で犯人の名指しを試みて失敗した直後一応謝罪したものの更に強引に仕掛けてるから
たとえ真犯人でなくても鹿賀のその発言自体は矛盾しない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:22:30.05 ID:xkrYTmPD.net
>>712
なるほど確かに矛盾していないね
あの失敗もなくナチュラルな状態の中であの発言したらあれだったよね

でも自然な流れの中でキレイに口を滑らせたのは何と言ってもマチャアキの「どこから落ちたの?」だわw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:24:17.43 ID:+cYiPJsk.net
稔侍はあかんわ。ちゃんと書いてあるタンスを見間違えるはさすがに、ないわ、、、

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:30:13.45 ID:HD7/i5pf.net
日本一の刑事ドラマ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:30:41.90 ID:Z2TePvF1.net
1stで犯人だった人がファイナルで再び殺人事件を起こす話とかあっても良さそうだったのにね古畑に

例えば桃井かおり辺りがファイナル最後の犯人役とかさ
理想は最後にまた中森明菜で締めるのもキレイだけどムリだったもんね、体調の問題もあるし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:38:15.78 ID:HD7/i5pf.net
オープニングと犯人と確信する前の暗転の田村正和の語りが最高
そういう所は三谷はセンス抜群だよな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:43:19.42 ID:CESDzJDx.net
ちなみちゃんは古畑と今泉に幸福を願われてるから人を殺す資格ないよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:58:43.17 ID:HJo7w33o.net
>>703
強面のおっさんに顔見られてるからね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 23:17:23.30 ID:m2wWu9Ld.net
>>703
所持品ってゴミ箱に捨てたやつだろ?
指紋拭き取ってるに決まってんだろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 23:19:37.48 ID:1gE9ImMu.net
>>719
それにしたって座るときに少しぐらい視界に入るだろう
顔見るとまずいから足元だけでも


>>720
指紋なんてそう簡単に全部拭き取れるかな
まあどちらにしてもコートに被害者の指紋は残ってる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 02:46:36.53 ID:XLEJFRIw.net
>>704
刑務所から出ても役者は続けるつもりだよ

てことじゃないの?あの意味は

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 03:12:17.09 ID:oZvUQTxm.net
古畑と今泉の最初の出会いは中村うんこか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 05:24:29.05 ID:9cuGOEXT.net
>>721
むしろ完全な形での指紋ってそうそう残らないものだぞ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 05:45:44.37 ID:nFB7ZrfU.net
>>687 あのときはネタバレ推理みたいなのしてないしね、丁度良い存在感だったね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 06:36:07.82 ID:I3ElBOZl.net
>>724
完全な形である必要もなし

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 09:57:21.62 ID:/QffxeRj.net
>>710
中森の声が聞き取りにくくて音量上げてた

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 11:10:14.92 ID:+vGY2wWP.net
将棋の封じ手はあの後どうするつもりだったのか気になる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 13:06:22.85 ID:oPGhRu2/.net
逮捕で不戦敗でしょ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 13:14:14.87 ID:6Lt3JyFA.net
封じ手、なんで本人が開封してんねん

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 13:37:20.53 ID:b/4WoOw+.net
小堺の回、あの頃から古畑は今泉の痔の件で病院付き添ってくれるとか優しいよな
後期になるにつれてパートナー感がなくなったのホント残念

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 15:20:07.40 ID:3LEWGmIJ.net
玉置浩二や風間杜夫の回はホントにくだらないな、面白いけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 16:54:32.05 ID:zJbIRfkD.net
まさあきの回
懐中電灯のとこ好きだな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 17:01:07.13 ID:VvdGQLoQ.net
>>733
あのやろ〜

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 17:04:33.81 ID:yrF0vEfS.net
>>711
小堺より前だとしたら、今泉は桃井の回で走らされたせいで痔が悪化したとも解釈できるな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 17:39:07.31 ID:LVOhM+HA.net
関西 福山雅治の回
しゃべり方がもう湯川になる前だ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 17:39:13.26 ID:WVaVWzGz.net
>>728
あれは三谷が無知だったことを詫びてたなw
書き方も違うし本人が開封し空封筒を持ち去ることもない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 18:13:34.26 ID:bXLTxe20.net
>>736
あれ湯川の何年前?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 18:54:32.99 ID:JQ2//9aW.net
>>693
B級映画に時々出てるで。あ、西園寺!ってことたまにある
孤独のグルメにもでとったな。老けてなくてビビった

>>700
本来のキャスティング予定の渥美清だったら、大きく違ってたかもね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 19:09:21.83 ID:dEv4fha3.net
>>704
「(時代劇役者を)何回だってやる」と解釈してたけど違うのか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 19:19:11.13 ID:LVOhM+HA.net
>>738
福山が古畑任三郎に出だのなんて「ひとつ屋根の下」の後だからガリレオ始まるだいぶ前だよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 19:31:55.44 ID:b/4WoOw+.net
つーかあれが役柄としてはガリレオの原型とか言われてなかった?福山の回

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 20:00:26.59 ID:609aD9YK.net
「あなたの番です」も面白かったよな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 20:02:53.92 ID:mr57GNpZ.net
福山なんて出てたっけと思ったけど車椅子に乗ってるやつか
あの回は全体に文学がってた雰囲気だな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 20:22:02.14 ID:3LEWGmIJ.net
田村さん、相棒とか見てるのかな?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 20:25:00.37 ID:DNSVcvdd.net
福山回の「あなたはわからないだろうが、世の中には心のこもったプレゼントをもらったら包装紙までとっておく人がいる」は、ちょっとハッとさせられた
やけにエピソードがリアルで、三谷幸喜が実際そういう体験をしたのかなと思った

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 20:27:53.22 ID:TYMbJFrn.net
福山回99年6月かー
20年て早いのねーw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 20:36:32.34 ID:4qOhSzGp.net
「それは状況証拠に過ぎない」
これだけ覚えてるよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 20:40:25.31 ID:hyFF+/DA.net
爆発ですよ、爆発

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 21:08:01.46 ID:VvdGQLoQ.net
私の頃よりワッカ小さくなってる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 21:17:21.13 ID:mmkVWVIJ.net
古畑に出てる福山はさすがに今見ると若いw

福山も、最初に爆破の規模を聞かなかったのが
爆破の程度は犯人しか知らないはずということで命取りになったようだが

要は、容疑者になる場合、なるべく口を閉じておいて
「そうですか」程度の返答で済まして何も話さないことだなw

すなわち、口がきけない犯人だと最強w

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 21:21:05.61 ID:mmkVWVIJ.net
そういう意味でも、
宗教的理由から嘘がつけなくて
最初に「あなたが犯人ですね」と聞かれたら「はい」と白状してたという沢口靖子の回は
逆の見方でいえば、脚本が優れてた回だったわけだ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 21:23:38.88 ID:mmkVWVIJ.net
まあようするにさんま犯人なんかと比べても
むしろずっと、福山犯人も自信過剰で、しゃべりすぎて墓穴を掘ったわけだ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 21:31:20.71 ID:TYMbJFrn.net
すげー当たり前のことだなw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 21:32:10.35 ID:+YmQfWCU.net
寅さんだって24年ぶりに新作というか、後日談的なのが公開されるらしいし、古畑も2024年にシリーズ開始30周年記念って事でなんかスピンオフでもやってくれないかな
出来れば田村さんが御存命のうちにやってほしい
古畑のその後と、今泉と西園寺の現在がどうなってるかっていう感じのやつ。
俺が考える古畑のその後は、ラスト・ダンス解決直後に突如早期退職してちなみに誘われる形でアメリカに移住。
今はちなみ所有の別荘に住んでる。(ボーズヘッド荘的な感じのやつ)
で、古畑と一緒にアメリカに来た花田がお手伝い役として同居して、身の回りの世話をしてる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 21:37:22.53 ID:mmkVWVIJ.net
古畑中学生みたく、こいつは古畑じゃないだろ!で終わりそう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 21:41:43.02 ID:LqclI68p.net
>>752
対決ものかつ会話劇が本分の倒叙であの設定は思い切った奇策だったな
最初から直に犯人かと問われても肯定していたわけで実は対決になってなかったというのがね
通常は作劇上の必要から工作と理屈を駆使して言い逃れを図る犯人を描かざるを得ない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 22:02:48.25 ID:3LEWGmIJ.net
福山の回はつまらなかった。戸田奈穂綺麗だ。そんだけ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 22:22:07.65 ID:7CEWTPMx.net
そもそも
「ぶっきらぼう・ふてくされる・キレる」
が演技だと勘違いしてる福山が出演してるってだけで駄作

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 22:49:30.56 ID:mmkVWVIJ.net
>>757
そうそう。
そういう理由で、最初のシーズンがコロンボのパクリだといわれたからかもしれないが
沢口靖子の回も含めたシーズン2は、三谷の脚本や舞台がひねった回が多い

シーズン3はひねりすぎたのか、ネタが尽きてきたのか凡作が多い

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 23:06:59.84 ID:TkptMpN1.net
>>758
確かに戸田奈穂はキレかった。。。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 00:21:58.58 ID:C2D2gHre.net
コロンボを字幕で見たけど面白くないねw
小池さん(石田さん)でないと駄目だ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 00:27:48.59 ID:m6GN41ow.net
福山にしても江口にしても「この役者使った割にクオリティが…」って内容だったね
木村のは内容と釣り合ってたけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 01:09:02.40 ID:k9/TumSC.net
江口の回、当時小学校3年でねむいけど最後だからって我慢して起きて見たけど子供心に微妙すぎ……って思った思い出が強いわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 01:09:24.81 ID:MscL1un1.net
>>762
うちのかみさんがね〜

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 02:54:17.37 ID:KfiI1VXm.net
再放送の録り溜め一気見したらシーズン3って時系列バラバラなんだね
第2話で絶対音感の話してるけど絶対音感殺人は第6話
第4話で安斎の紹介で歯医者に来たと言ってるけど第5話で安斎と会うのは5年振りと言ってる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 07:45:09.93 ID:/YWwZCMJ.net
>>764
前編後編に分けるほどのもんか?って

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 08:00:17.75 ID:tDeylCPe.net
>>767
前後編をやるために作られた

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 08:28:53.34 ID:zlU7Fkpl.net
蛆の地上デジタル放送が電波障害起こしやがって、
ゲームの達人がモザイクストップになったり途切れ途切れで録画されてた。
肝心のところが収録されてなかったんだけど、
藤村俊二の遺体が警察に発見された時って、
拳銃は掌の中に収まってた?
それとも弾き飛ばされてた?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 09:54:19.37 ID:KMAq4SEn.net
>>752
人を欺いてはならない。真実を知りつつ、ボタンははじめから落ちていたのではないか
と、古畑に作り話いったり。自分から積極的にウソをつくのは戒律にないからいいのか?
学生には厳しいのに。院長がお茶飲んだり、ごはんですよ食ってるのは見逃したり
ダブスタだよな。せっかく、「犯人側に縛りがある」というシチュエーションだったから
もう一捻り欲しかった。いつもはしつこい古畑の尋問も
マリアカラスだけだろ。普段の回なら、ご自分の部屋?証明できますか?
とかいうだろうに

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 10:00:55.15 ID:KMAq4SEn.net
逆にキムタクの回は、古畑に縛りがあったからな
殺人は古畑。爆弾は暮睦と担当が別れてたから、古畑主導で動けないから
緊張感あったけどな。事件解決の折には、真鍋警備員のことを皆、忘れてるという
キムタクをあまり悪く見せないジャニ配慮もバッチリ。
ファクスは殿堂入りミスとして、鶴瓶の回も「念の為呼ばれた」だけで、主導権なかったよな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 10:05:27.56 ID:KMAq4SEn.net
>>731
個人的に西園寺という新キャラは良かったけど
今までの古畑と今泉の関係性に邪魔者が入ってきた感じで
見てて今泉が不憫だった。古畑の寵愛が西園寺に傾いて
色々、露骨に無視されるようになったし。
日下の回か、古畑さんが手放さないのも分かります!とか西園寺に言わすなよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 11:06:20.66 ID:tDeylCPe.net
>>769
草刈正雄が藤村俊二の眉間を撃った後に
拳銃握らせて壁を撃って手に消炎反応つけてそのまま握らせてた

あと電波障害なんか起きてないから
アンテナ修理した方がいいよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 12:21:55.40 ID:xl36E+v0.net
>>772
分かる…
せめて最後(ファイナル3本の内1本ぐらい)は昔に戻り、西園寺抜きの今泉と二人で事件解決する話があっても良かったと思うわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 12:29:03.86 ID:zlU7Fkpl.net
>>773
いや家はJCOMなんで

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 12:30:30.27 ID:eaVjvAB5.net
>>764
2週に渡ってするほどのもんか?!と今でも思う
season3は全体的に残念だ

こうやってたまに放送されると録画して見ちゃうんだけどね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 12:36:50.66 ID:zlU7Fkpl.net
>>773
> そのまま握らせてた

やっぱそうだったか
まーた実際の現場を知らねー三谷がやっちまったな。。。
拳銃自殺すると、
即死による指の筋肉の弛緩の方が拳銃の反動よか速いので、
手で握ってることが出来ず拳銃が死体から飛んでいってしまう。
なんで握ったままだと偽装だってバレるんだよなw
映画ドラマってお決りのように自殺した後も拳銃を握ってることが多いけど、
実際にはありえない。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 13:22:05.28 ID:v6ttMhiU.net
ある程度はリアリティなんぞ知るかボケーでやってると思うけどね
染五郎なんか血の付いた手袋で部屋の中触りまくってるし
証拠が弱い弱い言われてる中で、自白した後の格好の補強にはなると思うが

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 14:00:59.53 ID:tDeylCPe.net
>>775
じゃあ地上デジタル関係ないよね?
教えるんじゃなかった

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 14:02:24.54 ID:E/T6mN+m.net
拳銃自殺でこめかみを撃つのも映像作品ならではの常識だし現実にはどうかなんて無粋でないの?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 16:09:49.26 ID:my5wXge6.net
TNC
3-8 頭でっかちの殺人(完全すぎた殺人)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 16:14:22.75 ID:eaVjvAB5.net
KTV
3-9 「雲の中の死」玉置浩二

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 17:36:17.89 ID:LDxHpbxt.net
>>763
真田広之も古畑シリーズも好きだからこそあの仕上がりは哀しかったなあ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 18:15:51.99 ID:luVFcxGi.net
西園寺は今泉と古畑の頭脳を併せ持つ男
おみくじ殺人で被害者の共通点は偉人の誕生日だと今泉レベルの推理を披露する

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 19:11:30.81 ID:FUYFHFqa.net
>>783
真田も結構残念な出来だったよね…
あとは松嶋も
山口や保奈美の回は良かったけど

あと閣下って一般的評価は低いのかな?俺は好きなんだけど…まあ視聴率からしたら評価も低いのかなぁ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 19:26:08.34 ID:la5yHHko.net
>>785
閣下の回はガルベス君がねえ...
現地人のふりした日本人ってのに無理がある
雇うにしても簡易的な面接はするだろう
仮にも大使館なんだから
そして当然スペイン語が話せる八嶋とかがやらなきゃおかしいでしょ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 19:26:13.03 ID:OXG5ZtSG.net
小暮小石川の暗い感じ、ええな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 19:51:06.88 ID:A0cQZQfO.net
古畑傑作選はもう終わり?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 20:13:33.77 ID:zlU7Fkpl.net
>>779
いんや障害の切り分けで、
蛆でなくてJCOMに問題があったのが分かったんで、
これからJCOMを追い込むw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 20:29:52.30 ID:tDeylCPe.net
こんな無知なクズにレスをして
住人の皆さんに不快な思いをさせてしまいお詫びします

明後日の「直撃!シンソウ坂上」は三谷幸喜です

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 21:10:27.44 ID:mIx0BoYT.net
松嶋は
NHKーBS の ナレーション 聞くと
女優とは,思えないくらい
下手ですな w

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 21:13:41.03 ID:eKsM29ZX.net
二期までは何度繰り返し見ても面白い話が多いけど、三期は一度目は面白いけど何度も見てるうちに粗が目立ってきて、つまらなくなるのが多い気がする
ファイナルは結構好き

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 21:46:25.83 ID:T40+K05C.net
この私とあの弁護士とどっちを信用するんです!
ここ好き

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 21:49:48.17 ID:luVFcxGi.net
バンズイインが死体埋めてるとこ、ネンジの回のセットに似てるな
月とか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 22:23:30.84 ID:FUYFHFqa.net
>>786
あ!確かにそうだね…
結構ムリのある設定だったんだね閣下
でも赤い洗面器の所はあの舞台でないと出来ないシーンで上手かったな

古畑が「彼は何て言ったの?いや笑ってちゃ分からないんだよ。ねぇ、ねぇ!」ってオチを必死に聞こうとするシーンw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 22:45:39.04 ID:rF+j6L0/.net
S3で面白いの玉置くらいだな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 22:46:39.98 ID:rF+j6L0/.net
>>783
真田さんを見てると、今のイケメンと言われてる役者が安っぽく見える
本当にかっこいい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 23:59:51.44 ID:/YWwZCMJ.net
>>796
大地真央も面白かったよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 00:01:49.51 ID:6we7puLu.net
>>798
伊藤裕子が可愛すぎる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 00:07:59.22 ID:2R+q1zco.net
FINALの石坂回の後半パートみると、今は亡き俺のじいちゃんがトリックに唖然としてたの思い出すわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 00:31:16.46 ID:8E8BrM9w.net
ラストダンスの松金よねこの演技好きで今の画像ググったらさすがに少し老いたね
70か…月日が経つのは早い

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 00:32:27.75 ID:h+C5Pho5.net
じいちゃん「なんでや、兵ちゃん…!」

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 01:15:06.78 ID:6we7puLu.net
玉置
古畑が飛行機作ってたのはそういうことかw
久しぶりに見てもやっぱり面白いな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 03:55:16.39 ID:LNxCd2Mz.net
>>790

と、無知無学無教養無能のバカが突然発狂してますw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 07:03:50.94 ID:HflfuZ+H.net
>>701
シートを倒さなかった理由を聞かれて殺した時にいて今はいないのにヤクザがいたからって言ったのが決め手でしょ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 07:39:23.01 ID:bpEwE/Gp.net
偽善の報酬
今回の事件をドラマ化するとしたら?って古畑に聞かれて
自分(犯人)を女優に例えるところがいいな
ついボロを出すってこういうのなんだろうな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 14:26:10.83 ID:t4OxZimH.net
>>806
高代うっかり!語るに落ちる感じだった
三谷さんのドラマや映画での兄弟、姉妹がそれっぽく見える感じも好き

加藤治子さんと絵沢萌子さん
真田丸での草刈正雄さんと栗原英雄さん
わが家の柴咲コウと松潤すらそれっぽい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 14:39:24.98 ID:kg9Z+5+j.net
シリーズ通して大体どの犯人も「古畑さん」呼びなのに草刈だけ最初から「古畑くん」と上から目線で呼んでたのは違和感あったな

役者同士の問題でお互い年齢近いのかなぁと思ったら田村と草刈って9歳も年の差あるし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 15:57:13.27 ID:2/xjN2Ki.net
TNC
3-9 追いつめられて(雲の中の死)

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 18:32:52.07 ID:C/krVGU0.net
>>808
あれなんなんだろね
医者の方が社会的に高ステータスだから、とか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 18:42:34.91 ID:C/krVGU0.net
鶴瓶演じる幡随院も同じ様に偉そうな口きいてるね。
中の人の年齢も草刈正雄と同じくらい。

小林稔二や堺正章が演じた俳優さん達はある程度礼儀正しかったような気がする。
唐沢寿明が時々タメ口になったのは邪険にしてるアピールだからまた違うよね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 18:44:19.79 ID:Iy0/sM2g.net
>>796
津川雅彦の回は駄目?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 18:54:32.08 ID:1I1SDlll.net
>>808
藤村俊二の友達だから古畑より年上の設定なんでしょ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 19:08:31.37 ID:TQD/UtDH.net
CSでセカンドシリーズ放送してるけど第4話が欠番になってた
調べてみて納得

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 19:09:42.25 ID:PEFeI2DB.net
玉置回自分はダメだ、アホらしすぎて見てて苦痛しか無い
かといって他に何が良いわけでも無いんだよなあ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 19:29:41.10 ID:Bx3vcbSQ.net
玉置浩二の不倫の女の人、めっちゃエロい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 20:03:36.46 ID:5ItF5ENO.net
閣下のときの眼鏡の女の人だろぉエロいのは

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 20:57:57.15 ID:PEFeI2DB.net
閣下のメガネ女は、パスポート盗ったのは猿だって言ってるのに人相聞いたりするのがくどいよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 21:22:01.56 ID:96CQWC59.net
>>816
たしか いしだ壱成とセックスしてた人だね
そのへんが影響して その後消えたんだろうね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 23:38:55.90 ID:L82KPkoe.net
>>816
ワイも好きやなそのまんさん

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 23:39:50.91 ID:xdI0jpZw.net
玉置浩二面白いけど数字は意外に他のと比べて低いんだよな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 23:53:12.91 ID:qP6BXNTy.net
マジシャンの回のマツコは可愛いな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 23:57:24.54 ID:C26LKIub.net
>>808
山城新伍は呼び捨てだっけか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 00:35:18.67 ID:0FWSasxu.net
2期の画面のサイズって、ブラウン管の比率でも無いし今のテレビの画面サイズでも無いな
どうでもいいけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 00:47:58.45 ID:/2oZJqk1.net
SMAP回の若い女性スタッフさんが好き

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 01:32:29.17 ID:sbinGXRI.net
>>823
客人のときはさん。
刑事と分かってからは、君。
最後にドスをきかせて利いた風な口きくんじゃねぇ!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 01:48:36.98 ID:TQ/wk6dj.net
>>808
策に溺れて身を亡ぼす小才子らしい尊大さじゃないかな?
遊びなら何でも上手くやれる才能を鼻に掛けて他人を小馬鹿にせずにはいられないような奴ね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 02:36:15.51 ID:kXz/sCLa.net
>>825
きゃわわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 02:57:53.28 ID:gtsQ2ObE.net
江口回の前編

電車での携帯の件がちょっとしつこいかな
一言も喋ってないとかそういう事でもないだろうに

佐々木いさおがただただ気の毒な回だ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 05:35:18.32 ID:wz4hHdAd.net
江口の電車の回は、古畑に向いてない事件だったと思う
そもそも古畑らが担当するような事件か、あれ?

玉置浩二の飛行機の回は、そもそも事故であって犯罪ですらないし
古畑も最初からそれがわかってか、座席に座ったまま何もしない
それじゃあ緊張感も何もあったもんじゃなく、推理ミステリードラマではなく、違う意味でコメディになってる
風間杜夫の時もそうだったが、まあドタバタする喜劇になるのは、それは三谷の真骨頂ではあるが

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 05:36:45.17 ID:+wzmKjMw.net
>>829
コントみたいだった

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 05:43:26.68 ID:wz4hHdAd.net
大地真央の歯医者の回は
彼女の男装が小男だとしてるのがわからん。
大地真央は166センチあるようで女性としては結構大きいし、西園寺よりデカい
166センチくらいのおっさんはいくらでもいるし、なのでそれほど小男ではない。
大地がゲスト前提での男装なのだろうに、三谷の脚本の凡ミスだ。

第三シーズンは、ほぼ全話ダメダメだ
八嶋智人はウザいし、対する犯人もロクなのがいない
唯一マシなのは真田広之の「丼」の回くらい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 05:48:10.42 ID:wz4hHdAd.net
あと、三シーズンで古畑が独り語りする際
お手便りを読むのも
その内容が「最近の古畑はトリックに穴が多いのでは?」とか
「どうしてすぐに犯人だと気づくのですか?古畑さんはエスパーなのですか?」
に「正味45分で解決しなくちゃいけないんで」とか
そんなのを本編で語らせる脚本に書いてる時点で、つまらなくなった原因

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 07:10:47.97 ID:aLXVVlBo.net
>>830
本来あの時点では殺人事件じゃないから担当じゃないけど、乗っ取り発覚の前に既に現場にいたからね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 08:22:05.56 ID:ib2nK56L.net
>>833
もう見るのやめなよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 08:32:54.18 ID:mr6rRjr7.net
古畑任三郎でした。
過去形?意味不明

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 09:27:26.64 ID:p4vg/RYM.net
>>836
それはお前がアスペ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 10:03:08.00 ID:MRW8z4am.net
>>832
丼は総ツッコミされまくってる回だろw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 11:57:58.34 ID:/4Kg9R+z.net
刑事コロンボ
CSのAXNミステリーHDで、今日午後4時から

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 14:30:41.92 ID:q8AH0XbM.net
1stシリーズ見ててふとググったんだが古手川って今かなり激変したんだな見た目
軽くショック受けたわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 16:46:58.84 ID:V03A15Q+.net
TNC
3-10 最後の事件・前編(最も危険なゲーム)

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 16:48:44.99 ID:Pt0dmHfI.net
お前をよんだことだ。のあとに小さく
『なっ』て言うのがすげーすき

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 18:17:38.62 ID:+wzmKjMw.net
関西再放送江口のやつ後編だったけど
やっぱり救急車早く呼ばないの違和感あるな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 18:54:59.50 ID:yj9/cj7g.net
>>840
激太りだな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 19:09:29.99 ID:kYyH1L4/.net
>>844
そうそう…タイプ的にあまり劣化を感じない歳の重ね方してるかなぁと思いつつ1stの頃のイメージのままググったからショックだったよw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 20:24:15.62 ID:RKGOneAf.net
江口は変成器使わない時点でアホ
そして本人来たのに声で気づかない駅員達はもっとアホ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 20:41:16.22 ID:VYFdGpvj.net
まあ雑すぎるよなw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 21:29:17.31 ID:KERES4QV.net
小手川の事件の被害者の行動を読むって凄いな?
驚かせるためにマンションによじ登って他の人の部屋を横切って侵入するってキチガイやん

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 21:44:54.70 ID:TEeHNiOF.net
>>832
確かに166cmって成人男性の身長としては、
平均よりは低いけど取り立てて低い訳じゃないよな。
しかも滅茶苦茶姿勢が良いから、余計に低く見えなかった。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 22:04:13.48 ID:8xAQJK0K.net
久しぶりに「古畑古い友人に会う」観たわ
また涙が出てきたww

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 22:37:35.33 ID:95mEO+2h.net
>>704
自分の命を掛けたかのような言い方w

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 22:46:53.50 ID:aUNgy9P6.net
第3シーズンなあ・・

津川雅彦回と江口洋介回はミステリー的にそれなりに面白いと思う。
7代目染五郎回・松村達雄回・市村正親回・福山雅治回もミステリー的に見るに堪える
田中美佐子回はミステリーとしての是非を論ずる様なもんじゃない
真田広之回・大地真央回・玉置浩二回はミステリーとしてはちょっと酷いと思う。。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 22:48:00.96 ID:95mEO+2h.net
杜夫の回は冒頭で密室トリック(笑)を使ってるのがミソだな
何の役にも立たなかったという

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 22:56:46.49 ID:TEeHNiOF.net
俺が第3シリーズで好きなのは、緒方と福山かな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 08:58:04.95 ID:yjP9W/Lg.net
風間がホテルマンを装うシーンはもっと長くてもよかった。古畑のボーリングはカットで。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 10:13:13.80 ID:KiLHoz0u.net
久しぶりに見ると八嶋いらん
八嶋自体全く嫌いじゃないけど話し聞いただけでスラスラ犯人というか推理当てんじゃねぇよ
三谷はなんであのキャラ書いたんだ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 13:32:52.99 ID:3xI27jHd.net
風間のは最初の被害者の顔が香取に見えて仕方がない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 15:24:53.77 ID:FU9ufOey.net
いきなりやけど
サードシーズンの古畑の登場のシーンは羊たちの沈黙のオマージュ?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 15:51:57.14 ID:+rWBG/ND.net
緒方のやつならモロ羊たちの沈黙のパクリ
あそこまで露骨だとさすがにオマージュとは言えない。
同じ時代なら、沙粧妙子の美しい死体とやらの程度なら、
ツインピークスのオマージュに踏みとどまってたが。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 16:20:00.80 ID:JBtcViLi.net
TNC
3-11 最後の事件・後編(最も危険なゲーム)

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 19:02:09.02 ID:3YRHPBal.net
風間の回で財布を落とした場所が映画館というのは風間にボロを出させるための嘘かな?
そんな種明かしはなかったけど
ネンジの回で「映画見ないからね」と言ってたから

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 19:44:15.91 ID:0DaZfOin.net
>>859
単にそれっぽい映像を見せてそういう設定かとミスリードしただけなんだから典型的なオマージュだろw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 20:04:26.50 ID:cT7lgc3I.net
古畑は田村を一躍スターダムにのし上げたよな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 21:40:43.02 ID:fGNpel8v.net
>>852
中身に重心を置くなら,相棒を見ろってば w
演出だけ凄くて,なんぼだよ古畑は w

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 22:05:55.05 ID:4sMHl244.net
>>862
気まぐれでしばらく飼育係やってましたとオチをつけてるからオマージュと言うよりはパロディだな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 22:15:17.12 ID:1U3Gg9T+.net
本来、三谷が得意としてるのは風間杜夫や玉置浩二のような
にっちもさっちもいかなくなって右往左往するドタバタコントみたいなの
(三谷が大好きな、ジャック・レモンが得意としたような展開)だけど
おそらく視聴者は喜劇を見たいわけではなく、推理ミステリドラマとしては、それはどうかとってところ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 22:18:05.42 ID:1U3Gg9T+.net
いちいち全部褒めないといけないかのように
少しでもコロンボの盗作だとかアラを指摘すると絡んでくる奴はなんなの?
事実なのだが

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 22:20:21.25 ID:Vc/BgF3z.net
>>863
正和は古畑がなくても超一流俳優だが古畑は長かったし一番イメージが付いたのは間違いない
パパはニュースキャスターやN.Y.恋物語、美しい人などの印象をガラっと返させた
マチャアキあたりがやってたらどうなってたんだろうと思うが犯人役で出演
逆に正和のようなネチっこい犯人も見てみたいがw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 22:21:52.82 ID:1U3Gg9T+.net
あと、第三シーズンあたりではすでに三谷と西村雅彦の確執があったようで
そのせいもあって最初の頃のシーズンのようには脚本が踊ってない!と思ったのは
今見ても昔も変わらない意見だ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 22:26:38.22 ID:1U3Gg9T+.net
古畑で初めて田村正和を見たような輩は別にして
田村正和じたいは、それ以前から眠狂四郎や映画等ですでに大スターであったのは事実
べつに古畑が田村を一躍スターダムにのし上げたわけではないな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 22:49:09.87 ID:4sMHl244.net
>>867
旧作スレでファン同士の交流として少しばかりダメなとこを叩くのはありだが
倒叙ものに対して推理ミステリとしてどうかとか
コロンボオマージュだと公言されているものをコロンボの「盗作」だとか
的外れな否定意見で繰り返し粘着しといて絡んでくる奴はなんなの?はないわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 22:51:09.75 ID:1U3Gg9T+.net
コロンボの盗作なのは的外れな書き込みではない
事実に必死に抵抗する奴こそが的外れ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 22:53:37.02 ID:1U3Gg9T+.net
褒めるところはちゃんとほめるし、
いただけない点はちゃんと指摘する。

感想とはそういうものだ。

それをいちいち、他人の感想に絡んでくるからウザいと言ってるだけ。
すべてに褒めないといけないのか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 23:09:37.85 ID:4sMHl244.net
どこまでもつまらん奴だ
旧作を懐かしむスレに乗り込んで交流など考えず延々と否定意見を垂れ流す
誤りを指摘されても自分の意見は正しいんだと言い張る
あまつさえウザいから絡むなと自分の感情が気遣われないことに不平を鳴らして黙らせようとするとはな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 23:18:21.35 ID:zAIbXPF4.net
勝海麻衣やあいみょんよりも悪質でなくネタ的な要素があるから悪くはないけどな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 00:36:48.37 ID:gA3nu4I7.net
>>832
由良の会はオチを「丼」ありきで書いた脚本だろ
自分もあの回好き。䑓以上のギャグ回だろ。古畑が行く先々で
付いて行ったり、現れたり、踵を返したりそのつど
タラ〜ラ、ララ〜のBGMがかかって、由良がうんざりしてくのが
見てて楽しい。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 00:54:37.07 ID:WjIflLBL.net
>>870
田村の作品で話題になるのは古畑だけ
古畑なければ間違いなく今の地位はない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 01:00:30.21 ID:WjIflLBL.net
もちろん昔からスターなのは知ってるさ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 01:07:59.33 ID:BEmoMe30.net
>>877
それは田村正和に失礼ではないかい?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 01:15:10.86 ID:FlFCKjU5.net
江口はスタートダッシュはいい感じなのに、途中からグダグダになるんだよなあ
古畑がいるところに犯人が公安名乗って現れるとか、もうこっちが恥ずかしくて見てられない気持ちになる
タクシー運転手で花田が現れて手っ取り早く事件のトリックを解説するのも如何なものか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 01:33:32.17 ID:auEKhj7Z.net
エロの回は「SMAPの事件解決したの私なんですよ」は古畑が犯人に仕掛けた罠で
公安として古畑と対面したときにうっかり「SMAPの事件解決したの古畑さんでしょ」と言ってしまった
ってこと?
アホすぎないか
嘘だったらその時点で終わりやん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 02:07:03.66 ID:wRCIb8Tn.net
>>852
あなたはたぶん野呂盆六のほうが向いてると思う。あれも良いけどあれ見ると
やっぱり古畑任三郎は伊達に人気あるドラマじゃないと思う。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 02:51:41.34 ID:bWQnkgM7.net
>>881
それは単に古畑がその頃あちこちで言い触らしてた自慢だから罠でもなんでもない
SMAPの事件の時小道具に頂いた贋物の警察手帳は罠だったけどね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 03:08:07.42 ID:BEmoMe30.net
SMAPは現実でも三人が逮捕されるという事態になるとは
あの時点では予想もしなかっただろうな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 03:13:27.92 ID:BEmoMe30.net
あ、まだ二人か

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 03:27:59.58 ID:gA8fc6/M.net
スマップ回は続編ひどかったな
あれはもう生放送コントだった
前田と古畑が付き合ってるとか後日談は聞きたくもなかったな…

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 03:32:38.59 ID:auEKhj7Z.net
>>883
言いふらしてるって言っても普通誰も知らんだろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 03:49:36.58 ID:auEKhj7Z.net
古畑は罠のつもりはなかったけど犯人が勝手に引っ掛かったってことか
しかしアホだな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 07:35:46.30 ID:hlEJCmJv.net
改めて見ると田村正和の演技ってすごいおもしろいな

三谷と西村は確執があったのか知らなかった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 07:39:07.69 ID:hlEJCmJv.net
ググったら改名してた

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 07:48:48.03 ID:juObS3CD.net
>>889
古畑が始まる前後に日曜劇場でやってた
カミさんの悪口ってドラマも面白かった思い出がある
もうああいうホームドラマ作られることないだろうな

BSとかでいいから再放送してたら改めて見てみたい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 09:16:52.47 ID:1NyxjU7q.net
西村を降板させて別の三谷系の役者に新しい刑事をやらせようとして田村が激怒したというのは本当なのか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 09:19:45.34 ID:3lqjsnIb.net
>>891
篠ひろ子を返せ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 09:20:12.30 ID:3lqjsnIb.net
橋爪功も犯人役させるべきだったよね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 09:25:04.66 ID:hlEJCmJv.net
>>891
カミさんなんか怖くないのことかと思ったらその前にそんなのあったのか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 09:41:33.33 ID:zOAG7BPu.net
CSでやってた
全話録画してある
田村、橋爪、角野
松本明子が愛人で てんやわんや

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 09:51:28.44 ID:juObS3CD.net
>>895
とーちゃんが髪型真似るくらい正和ファンだったから
自分小中高で見るドラマほとんど田村正和主演ばっかだったw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 12:19:26.80 ID:+vlmAHu6.net
>>888
引っ掛かったも何も解決編で古畑が示した疑ったり確信した理由は全く別で関係ないよ
大体古畑がSMAPの事件を解決したのは事実だから公安を名乗る人間を疑う理由にはならない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 12:31:19.81 ID:auEKhj7Z.net
>>898
事実だったけど、もし古畑の罠で嘘言ってたら終わりだったなっていう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 12:45:09.02 ID:hOVktcj1.net
>>899
ドラマなんだから台本通り
もし、なんかないよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 12:48:27.18 ID:auEKhj7Z.net
>>900
役者役じゃないよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 15:08:52.63 ID:+xqzhPbV.net
岡八郎の灰色の村が、怖くてもう見れない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 15:10:25.19 ID:1VW9UTyt.net
>>894
橋爪じゃあ犯人としてはビッグさが足りない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 17:53:00.87 ID:3oj3mgkI.net
小石川はどうやって無罪になったんだろう
本人が古畑には犯行を認めたのに裁判で一転して否認したのかな
だとしたらそのあとよく古畑が目にかけてるな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 18:46:19.02 ID:JWGgoqd1.net
>>904
あの時古畑が決め手にしたのはマンゴロウが片方だけ持ち出した被害者のスリッパ
小清水にこれなら難癖付けて無罪にできるから犯行は絶対に認めるなと説得されたんだろ
もっと言えば古畑自身がその時小清水とは知り合ってない=自らが証言台に立つのは回避したことになる
なんなら今泉がちなみにこっそり小清水を紹介して古畑の代役でしどろもどろな証言をしたって線でどうだ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 20:00:52.72 ID:ZQFyi/B+.net
傑作選に鈴木保奈美や草刈正雄の回を持って来る奴のセンスの無さに震えてる
「もっと傑作な回いくらでもあるだろ…」ってみんな思ってる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 20:07:16.64 ID:hlEJCmJv.net
>>897
モミアゲ難しそう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 20:18:56.08 ID:3oj3mgkI.net
>>905
なるほど
それに加えてマンゴロウが証言台に立ってスリッパについて弁明したと考えれば無罪もあり得るか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 20:39:02.19 ID:fHd1dd11.net
>>899
「実は部下の浅香から聞いたんですよ。
沈黙が苦手なので手っ取り早く打ち解けられるかと思ってつい知ったかぶりを」

で済むし、犯罪の専門家だから実は元から知っていたのかも知れない。

いずれにしても日下はわざと犯人っぽさを匂わせて面白がってたと思うよ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 21:12:17.22 ID:auEKhj7Z.net
>>909
上手い言い訳があろうと事前に知っていようと
脅迫電話の中で古畑が言ったことは知らないふりしといたほうが安全なわけで
わざわざ言う意味はなかった
わざと疑われたかったのなら分かる
それか本当にアホでつい口走ってしまったか

ちなみにこのサイトの考察では「出来の悪い詰め手」という解釈
http://furuhata.fan.coocan.jp/contents/episode/37_38.html

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 21:24:10.35 ID:fHd1dd11.net
意味はないよ遊びだもん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 21:27:16.22 ID:JWGgoqd1.net
>>910
そこで言われてる〈詰め手〉は「刑事ドラマのお約束を逆手に取る」「メタフィクション風味」とあるように
警察手帳がvsSMAPの時貰ったドラマ用だったって話だな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 21:29:40.07 ID:auEKhj7Z.net
>>912
その話か

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 21:45:20.38 ID:3oj3mgkI.net
今、甦る死ってタイトル格好いいな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 22:54:34.72 ID:tW4K+haN.net
>>906
じゃあなたの傑作は何?
人は色々な考えがあるぞ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 23:19:29.93 ID:ZIMnRrVi.net
>>906
全く賛同できない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 00:31:13.45 ID:T5t2GltI.net
確かに事件が起きてない鈴木回を挙げる奴は、なんか通ぶってて、鼻に付くのは確かだな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 00:33:46.14 ID:GzJGGvt/.net
鈴木の回は雰囲気は悪くないし割と好き
古畑はトリックとかに凝ってるドラマでもないしあれが成立するのは俳優冥利につきるだろうな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 00:54:47.72 ID:atXfydB/.net
>>918
最後、サングラスを外すのがいいよね
隠れるように生きていたのが古畑に会って覚悟ができたって感じで

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 06:25:10.03 ID:4PuNPTlZ.net
結局今泉は結婚しなかったな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 07:58:40.54 ID:qwR4CJVG.net
ゲス不倫略奪の保奈美が、最近仕事再開したから
放送に持ってきただけだがや
フジはそういう会社

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 08:40:09.92 ID:iqQJmJSL.net
見たかった犯人役

浅野温子

長渕剛

美木良介

堂本剛

蝶野正洋

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 09:30:19.72 ID:PFXDscM7.net
今泉って初期はプライベートでは女とデートとかしてるような事を言ってたのに、後期はただの変な人になって、女の影すら無くなったな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 10:29:59.67 ID:+iKJnG2w.net
>>922
予定にあってボツになった安達祐実の天才少女はどんなんなのか見たかった
三上博史の文楽の人形使いも

今テレビに出てる人たちで古畑の犯人役に似合いそうな人は思い付かない

でも今だったら見られないような人が犯人役やってるから、あまり飽きないでたまに再放送すると喜んで見てるw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 11:30:19.97 ID:td3841gr.net
沢口靖子の回は同じ女だなら共感できる


保奈美で打ち止めか。もう古畑任三郎は再放送なし?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 11:40:10.71 ID:atXfydB/.net
>>925
来週28日14時半から福山

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 12:06:46.02 ID:iqQJmJSL.net
このスレに女はいない。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 13:45:47.91 ID:ncVqLy3B.net
古畑がコンビニか何かでハンバーガーに文句言ってる話って誰の回だっけ…?
ピクルスが花びらのように…って注文つけてるやつ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 13:48:27.94 ID:K+bbL21J.net
>>928
さんま
どこから食べてもピクルスに当たるようにしてほしいんだよ!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 13:51:34.68 ID:ncVqLy3B.net
>>929
どうもありがとう
さんまの回か〜確か店員が踊るのスリーアミーゴズの一人の人だったよね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 13:55:32.59 ID:K+bbL21J.net
怪傑編の前に暗転して語るシーンで田村が古畑の名前忘れてるの誰の回だっけ
えー、私、えー、古畑任三郎でした

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 14:36:35.83 ID:wKFJjcj4.net
ハンマーカンマー

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 14:40:25.06 ID:atXfydB/.net
>>931
どの回かも内容も覚えてないけど
自分のことを聞かれて答えないでごまかした流れじゃなかった?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 16:05:43.70 ID:ls3U1e01.net
>>906
あの回って古畑の中で群を抜いてつまらなかったよな
ブスのくせに勘違い演技が鼻につく鈴木保奈美って時点で駄作決定だけど、
それを差っ引いても出来が余りにも低い

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 16:28:28.00 ID:1ujDFSf8.net
草刈り回は面白かったよ
鈴木回はつまんないと思う。最後の場面はいつものように余韻があっていいけど

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 16:39:38.17 ID:D9tdDGMW.net
結局嫌いなタレント攻撃に明け暮れるドラマ板のノリになるなあ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 17:08:26.50 ID:iGe8Vi9L.net
>>916
俺の言うことは正しい
俺のなすことも正しい
俺が天下に背こうとも
天下の人間が俺に背くことは許さん

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 17:09:44.90 ID:P+Wb1Ha6.net
そもそも鯛焼き知らない外人なら今川焼きだって知らないよな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 17:14:21.12 ID:WbxukFzU.net
どっちも知らない警察が日本食の資料片手に胃の中身調べて
勝手に今川焼きだと予断を持ってノリコに確認して
「えっ、今川焼き!? ・・・あ、そうです」ってなったんじゃない?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 17:15:43.89 ID:pPPQyU6Z.net
草刈回って遺書も用意した自室での自殺に見せかけるのは古畑シリーズ最後のラストダンスにも持ってきたぐらいのシチュエーションだから三谷も気に入ってたのかね?

なんなら家政婦役の松金まで同じキャストで使ってるし

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 17:21:25.11 ID:atXfydB/.net
>>936
ほんとこれ
何が面白くないのかも具体的に書けないくせに
文句言いたいだけ
単に理解できないだけだと思うけどね
再放送するとこういうのが集まってくるから嫌なんだよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 19:40:18.70 ID:K+bbL21J.net
そういえば前から思ってたけど木村爆弾は何がしたかったのかな
自分で爆弾セットしておいて解体のために呼ばれて手伝うって
まさか自分が呼ばれると思ってなくて断るのも不自然だから仕方なく手伝ったってこと?
中々マヌケだな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 20:07:33.44 ID:K+bbL21J.net
警察の専門家が来られなくて推薦されたと言ってるな
トラブルか
マヌケだ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 20:11:47.86 ID:qFDko5N7.net
>>889
パパはニュースキャスターでは常に子供に否定的で激怒演技
パパは年中苦労するでは子供に溺愛で子煩悩演技

作品としては年中苦労するが好きだけど
キャラクターはニュースキャスターの方が好き

正和は言い出しセリフの頭でよくどもるだろ?
あれパパニューの鏡から始まってるんだよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 20:28:21.76 ID:Kb3Nc8wH.net
木ノ実ナナの回は面白かったな。わきまえなさい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 20:33:37.06 ID:exFQthzX.net
>>934
>>669のコピペ?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 20:34:28.31 ID:dYAtKktA.net
>>938
ん?今川焼きの方は知ってたっていうわけじゃないでしょ?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 20:43:43.28 ID:cjEI2NzE.net
証言に矛盾はあってもそれが殺人を犯した証拠にはなってないんじゃないの?って回がいくつかある

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 21:05:52.56 ID:mQ+eg72q.net
>>944
そういやパパニューの鏡はやたらフジを敵視してた場面があったな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 22:30:28.36 ID:ls3U1e01.net
>>941
思いっきりブーメランが突きささってるぜ。
何が面白いのかも具体的に書けないくせに
文句に対して文句言いたいだけ(嘲笑)
しかも好みセンスの問題なのに「理解」ってw
いつもTVの前でぼぉ〜〜っとして観てるだけなんだろーなーw
こんなバカが共感できる、ってだけで駄作ぶりが間接的に立証されるのがウケる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 23:17:29.66 ID:1YeypIOW.net
>>917
安斎先生の回もおきてない
あれを名作にあげるやつは、ラストの古畑の事件を未然にふせぐ
説得シーンに感動してるんだろうけど
「死んでもいい人間なんていないんです」「誰がやりなおしちゃいけないと
決めたんですか?」
このセリフを一期の最終回、小暮警視にも言ってたら、安斎回最高傑作に異論なし
生原にだって、やり直す機会はあって当然。無罪放免だし、死んでもいい人間じゃ無い。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 00:15:53.52 ID:6uCK8408.net
頼むから長文垂れ流し評論家気取りはせめて誤字脱字だけはないよう頼むわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 00:21:37.67 ID:iU1sersx.net
木村回で今泉が電話で、最近黒乳首も行ってないしなあと言ってるな
今気付いたわ
時系列はさんまの前か?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 00:51:04.19 ID:uV9SKh44.net
>>926
サンクス

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 01:13:47.88 ID:w572yxLP.net
木村のは古畑に疑われ、言い合いになって「僕は下ります」と威勢良く出て行ったのにそのあとすぐ木村の研究室に駆けつけてきた古畑に何事もなかったかのように「どうぞ」は違和感あったな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 04:10:39.36 ID:yDNyK1O/.net
再放送は、エンドロール流れる前でぶった切って終わって
余韻も減ったくれもないのが困る

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 04:37:36.22 ID:yDNyK1O/.net
木村の回は古畑が怒りをあらわにしてビンタするのが
個人的にはあまり好きではなかった
古畑は感情に走らないところがいいのにと今でも思う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 06:18:53.10 ID:DjNgEjBi.net
マサカズにいろんなもの食べさせるから、キムタクも三谷がひっぱたきたかったんだろう

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 08:05:16.20 ID:GMwD1H85.net
最初に今川焼を提示しておいて
たい焼きが答え
はねぇわ

三谷が脚本練るのサボって、禁じ手使ったか
もともとミステリ描く才が無かったか、、、

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 08:44:06.44 ID:ym/snGDZ.net
>>905
横から失礼
消えた古畑を見る感じだと、古畑は捕まった犯人にたまにちょくちょく会いにくる感じだったからな
特に思い入れのある小石川ちなみの裁判をいつやるかなどの情報を知らないとは思えないんだよな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 09:16:45.83 ID:HQp91P3g.net
>>930
そうそう
ちなみにもう一人は鴨田さん役で出てる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 10:56:36.32 ID:BlLZ1XSO.net
>>953
「(今泉は)例の事件が尾を引いてて」と言われてるから、さんま回の後だな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 10:57:10.03 ID:iw3ZgNbV.net
三谷ってこれだけ長い期間作品作ってて主要キャスト、エキストラ含めドラマ、映画の俳優陣が何かやらかして放送出来なくなる作品がほとんどないのすごくね?

選び方が上手いというか、やらかさない人を見抜いてるというか
しいて言えば圧力問題、権利問題からのスマップ関連の作品ぐらい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 11:08:40.84 ID:HusXtUb/.net
三谷作品にピエール瀧って出てないんだっけ
あれだけ幅広くいろんな役に使えるオールマイティプレイヤーをどの作品にも使ってないってすごい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 11:10:45.00 ID:/0oYkzKO.net
>>960
情報を知らないんじゃなくて今泉に容疑が掛かった時小清水と初対面だったなら
古畑自身が直接小石川ちなみの有罪を決定付ける証人として裁判に出るのを回避したんじゃないかって話
一緒にいた今泉に任せてね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 11:17:42.94 ID:BlLZ1XSO.net
>>963
最近だと真田丸の新井浩文が…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 11:58:45.07 ID:9EkJJqI0.net
>>963
放送できなくはないかもだが
新選組に山本太郎とか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 12:07:26.72 ID:CnXipzTO.net
トースターだと今川焼は勿論鯛焼きだって入らねーよw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 13:30:58.01 ID:/0oYkzKO.net
えー、このようなレシピが紹介されているようです

冷凍たい焼きを上手に温める。
ttps://cookpad.com/recipe/3561572

2
ポップアップトースターにいれて(入るんです!)お好みの焼き加減に合わせ、スタート!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 13:34:07.80 ID:WN5Fj9ks.net
>>969
んふふ…お友達にあったらそうお伝えください

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 13:37:03.52 ID:RQmiXaiT.net
>>301
これは・・・
生ハメで爆乳見ながらの亀頭→根本→亀頭→根本のピストン
ぎんぎんグチョグチョちんぽエロすぎ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 13:54:17.92 ID:fHb6caZ2.net
ただ、田村さんはモラルは日本人として最高です!!
貴方のような正直な人初めてや!
推理力なんて気にしなくていいんですよ。
堂本さんの金田一も素晴らしかった。


それにひきかえ、「名探偵コナン」とか
本当に態度がガキすぎてムカつく(切)  反吐が出るぜ。
何様だっつーんだ。何であんなのが支持されてるんだか。
てめーが真っ先に犯人に狙われりゃいいのにな!
ちょっと景気がいいからって気取りやがって。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 14:00:02.43 ID:fHb6caZ2.net
書き忘れたけど
後者のああいう手合いって結局、
本当に教科書通りの事しかやってこないんだよね。
機械的というか、中身スカスカな思い付きを並べて
作っただけというか。
表現も安上がりでありがちなもんばっかりでよ。

そういうのは、人間として駄目だ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 14:20:34.79 ID:NYCqD3+n.net
さんま回改めてみたら
田村正和の凄さわかるな
法廷シーンずーと喋りっぱなし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 14:44:09.91 ID:+MSLlWu+.net
>>967
新撰組!は中村雅俊の息子が…

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 15:12:39.78 ID:CnXipzTO.net
>>969
当時は冷凍食品なんざねーよ
普通の屋台ものじゃやってみたけど無理だったぜw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 15:59:30.66 ID:eOVFg7nJ.net
ミステリー読み込んでるなら「会話だけで事件のあらましを説明する」ことに関してのきな臭さくらい気付いて良いんじゃないか?
犯行現場を見せないって事は話のどこかに嘘がある
その嘘の見せ方だって決してアンフェアじゃない
いきなり鯛焼きと断言するは論理の飛躍必要とはいえ、「今川焼きではない」ことはキチンと手掛かりを提示してるし

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 17:41:10.94 ID:iaWMTTZD.net
>>974
田村正和もだし、脚本書いた人もね。論点がわかりやすく、しかも簡潔で
鮮やか。ミステリー的にいくら優れててもそこがくどくどとしてるといまいち
だからね。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 18:16:20.96 ID:Aoy8vXZK.net
>>976
変わり種を除く市販のたい焼きの厚さはおよそ2-3cmで今川焼きは約3cm
ポップアップトースターは通常4枚切り(28mm)か5枚切り(23mm)のパンまで焼けるようにできてる
たい焼きなら入るケースも十分あるので自分の経験だけで入らないと決めるのは早計かと

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:55:35.36 ID:6uCK8408.net
その後オーブンを使ったかもしれないじゃないというツッコミに答えられない古畑

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 21:15:19.94 ID:Aoy8vXZK.net
「オーブンは満員でした」と指摘された時に「私トースターのことを言ったんです」と反論したのはのり子の方だ
電子レンジで温めたかもしれない、今川焼きは本当にトースターで焼けないのかと後から思い付いたが
それでは意味がないから言いかけてばつの悪い顔に変わり古畑も笑った

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 22:37:27.03 ID:Ws19Z3pl.net
古畑任三郎は人類史上類を見ない、唯一無二の上級市民選民用極上倒叙ドラマ
ブルジョアジーの至高の嗜み。貧乏人と弱者は絶対に見てはいけない作品
「理解できないやつは見るな」とかおっしゃられる、方々に平身低頭で
お許しをいただき、かつお許しをいただいた回を数分視聴することが許される
少なくともこのスレは上級市民以外は書き込んではいけない。お許しがないと。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 22:42:07.41 ID:Ws19Z3pl.net
古畑任三郎は作品の神である三谷幸喜神、関口静夫神、主演田村正和尊と
精神的に一体化した最終解脱者のみが視聴を許される、ハルマゲドンを生き延びた
選民ブルジョアジーが心身を癒すために「理解する」ドラマ
理解できない人は見ると死がおとずれると、このスレの解脱者の警告を軽視してはならない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 22:42:17.42 ID:Ws19Z3pl.net
古畑任三郎は作品の神である三谷幸喜神、関口静夫神、主演田村正和尊と
精神的に一体化した最終解脱者のみが視聴を許される、ハルマゲドンを生き延びた
選民ブルジョアジーが心身を癒すために「理解する」ドラマ
理解できない人は見ると死がおとずれると、このスレの解脱者の警告を軽視してはならない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 22:42:17.49 ID:Ws19Z3pl.net
古畑任三郎は作品の神である三谷幸喜神、関口静夫神、主演田村正和尊と
精神的に一体化した最終解脱者のみが視聴を許される、ハルマゲドンを生き延びた
選民ブルジョアジーが心身を癒すために「理解する」ドラマ
理解できない人は見ると死がおとずれると、このスレの解脱者の警告を軽視してはならない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 22:57:18.68 ID:yUZr720b.net
古田三郎

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 23:14:59.28 ID:ZCYwhZZB.net
古手川回でのテーブルをバンッ!と、
加藤回の小銭集めた凶器でテーブルをドンッ!の時のそれぞれ二人のビクンとするシーンはあれホントに驚いたリアクションっぽいよねw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 00:06:42.97 ID:KkNMD4Ke.net
謎を解く刑事よりその謎を作り出した犯人のほうが絶対頭いいでしょ
言わば芸術家と評論家みたいなもん

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 00:17:46.96 ID:NF+TqlCv.net
キッドかよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 00:34:41.29 ID:+fYc0b83.net
>>988
そりゃアンドリュー・ペニントンやスタンディール・ロックフォードよりファルコンのほうが頭いいと思うけど
殺人犯と警察官はねぇ…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 00:35:58.03 ID:+q1wE1qT.net
菅原文太の回ってつまらなくない?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 00:47:28.21 ID:pY9lvrus.net
田村さんの怪人二十面相も地味に好き

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 01:13:37.46 ID:PScjPaba.net
ID:Ws19Z3pl
ここまで頭悪そうなやつも珍しい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 01:30:33.62 ID:8EkhW/so.net
>>979
> たい焼きなら入るケースも十分ある

てんで合理的推計でないw
お前が一般論で挙げた2〜3cm、ってのは、尻尾が2cmで腹だと3cmって意味だろ
厚いたい焼きだと腹が4cmになるものもある。
とりまたい焼きの厚さは実は今川焼と同等。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 08:46:45.35 ID:+ivHD97S.net
実際の鯛焼きがどうとかじゃなくて、劇中の鯛焼きがどうだったかでしょ?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 10:03:41.37 ID:SeYEuXSM.net
文太の回のバイヤーと風間杜夫が一人目に殺した役者って同じ人?
清水章吾に似てる人

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 12:28:42.12 ID:fd6rfxOh.net
>>991
うん
正直好きじゃないね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 13:25:27.89 ID:3Rpo0G72.net
気づいた人もいたと思うけど傑作選に共通してるのは”不倫”なんだよね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 14:26:32.09 ID:lYYH+vxO.net
次スレお願い

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 14:35:03.11 ID:BDh7NrA7.net
1000ゲット!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200