2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part26

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:49:06 ID:zlt6oS2v.net
BSプレミアム 毎週月曜〜土曜 午前7時15分

連続テレビ小説100作放送を記念してあの「おしん」が帰ってくる!
http://www4.nhk.or.jp/P2469/

前スレ
NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part25
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1572646186/

NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1563203698/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 12:33:22 ID:7dCyBSAn.net
>>1 乙だなっす!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 12:41:02 ID:Y2eKkgYl.net
なんや浩太はん大学休学して農民してたんかいな
出獄して実家のある三重の大学に転校しはったんやな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 13:51:56 ID:TA6KvK5r.net
>>3
浩太の実家は東京ですぜ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 14:29:39 ID:Y2eKkgYl.net
ソース

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 15:02:14 ID:7zymKyCV.net
サブタイ
第31週(10/28〜11/*2)「雪の別れ」(不治の病の母を故郷へ戻し最期を迎える。行方不明の加代を探しに東京へ)
第32週(11/*4〜11/*9)「愛しき人たち」(不幸な死を遂げた加代の子希望を引き取る。浩太も特高に捕えられる)
第33週(11/11〜11/16)「わが子」(初子を引き取り禎が誕生。いろんな困難を乗り越えながら子どもたちは育つ)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 15:02:54 ID:EJQ1F8FJ.net
>>1
ありがたいと思ってる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 15:11:15 ID:TA6KvK5r.net
>>5
加代が言ってた
雄の誕生祝に来た時

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 15:32:37 ID:Y2eKkgYl.net
ふーん

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 16:55:23.44 ID:87/CWJX1.net
見つかると何故か逃げる伊勢の浜

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 17:39:31.15 ID:SRTXn+oi.net
浩太はやはり貴族院議員の息子だからぼこぼこにされても釈放された。
自分は一番嫌うその親の権力で釈放されたということに辱めを感じて生きていくのだろうか。

初ちゃんは、やはり雄がうちの子だ、どこえもやらないっていう言葉で、親を捨てたんだと思う。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 17:39:36.91 ID:ERN8BufU.net
>>1
こらえてけらっしゃい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 18:32:39 ID:9FWwELmM.net
浩太は転向して正解だよ。
ただの自由主義者なら良いけど、浩太のしていた事はバリバリの赤だよ。
モスクワに飛んでいたらスターリズムがいかにファシズムかの実態を知り、しまいにスパイ容疑でシベリアに送られていたろうね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 18:38:19 ID:uXeqKyW4.net
浩太は年齢が不詳で妖怪みたいで気持ち悪い
もう40は超えてる筈だけどこれから結婚するし登場期間は1916年から1983年までの67年
これだけの期間の同一人物を同一俳優が演じた例って他にあるんだろうか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 18:42:12 ID:hfP8alYQ.net
浩太と竜三って同じ画面に映ったことあったか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 18:45:10 ID:hfP8alYQ.net
>>14
昔の朝ドラなんて10代の少女期から70〜80代を一人で演じるのがザラだったけど
樫山文枝の「おはなはん」とか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 19:00:43 ID:CO21q85L.net
浩太、徹頭徹尾かっこいいよね

無産主義運動から官憲につかまって拷問のあげく転向
それを恥じて廃人同様になり、親しい人たちとも口をきかない

高橋和巳とか森田童子にはまったヒトらには受けたんじゃまいか

いや、おれじゃないけど

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 19:06:32 ID:tyj/VRUA.net
>>10
デジャヴ
おしんに目の前に立ちはだかられた浩太が踵を返して逃げるw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 19:24:56 ID:p3W+Lzi4.net
>>17
あっさり捕まるのがまぬけ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 20:20:17 ID:QJ0jqh7Y.net
浩太のテンパった表情があばれる君に似てた

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 20:24:18 ID:9FWwELmM.net
>>17
昭和50年代くらいの少女マンガにでてきそうな設定なのだが、今見るとなんか理想論ばかり述べて何の役にも立っていないんだよね。
結局は資産家階級の人間だから「償い」の意味で希望やおしんがお金を融資して貰えるようにはしてくれたが。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 20:41:06 ID:OX1+sq0X.net
頭頂部薄くなるまで拷問くらった浩太

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 20:41:39 ID:kkxVXqwx.net
>>17
そうかな
結局やってたことはソ連のスパイの手先で、
捕まったら公安に仲間を売り飛ばして罪を押し付け
貴族議員の親父の力で釈放

人間のクズとしか表現の仕様がない人生

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 20:42:39 ID:OX1+sq0X.net
片足雪駄もう片足下駄に見えたけど松葉づえにその組み合わせがいいのか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 20:46:57 ID:kkxVXqwx.net
この時代あたりからゾルゲをはじめソ連のスパイの活躍で
対ソ戦を主張する陸軍の北進論を何とか止めさせて
対米英戦へ突き進む南進論がマスコミの朝日新聞を始め各界に広まって行く

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 21:19:06 ID:DPM1diS4.net
>>22
ひどい拷問だった事が察せられる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 22:16:48 ID:Y2eKkgYl.net
三木清なんて疥癬菌のしみこんだ毛布を冬場に渡されて、寒さに耐え切れず自ら感染
戦争が終わった8月15日には生きていたが、終戦の混乱で、浮かれる左翼仲間や看守にネグレクトされて
誰にも助けられずに、痒さで前身掻き毟りながら、ウンコにまみれて餓死したんだぞ

究極の拷問は痒くて寝られないことだよ

こんな頼りない仲間なら浩太のようにとっとと転校した方がまし。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 23:36:48.31 ID:uex9R2Ku.net
戦国自衛隊の浩太も人でなしだったなぁ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 00:56:01 ID:b0I+IrCj.net
敵国の首都陥落でお祭り騒ぎとか今でいうならワールドカップで優勝みたいなもんだろうな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 00:56:46 ID:fmV+nS8u.net
この辺の子役達は今何してんだろうな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 01:05:49 ID:iMMHpEK8.net
仁の子役が「イキのいい奴」の子役に似てると思ったら違ったわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 01:18:05 ID:u1sSbiTI.net
松田ヨウジ可愛い
Hしたい
下絡めてSEXしたい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 08:02:35 ID:H8LR1eYf.net
誰にも見られたくないなら、なんで浜辺なんか歩くのさ。
人が変わったみたいって言うけど、殴られた跡一つ無くいつもと同じニヒル気取りだった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 08:57:37.99 ID:QzJNeC0N.net
渡瀬恒彦の主演ドラマでよく覚えているのは高木彬光の「白昼の死角」。
あれは面白かったな。
演技の上手下手は覚えてないが、そんなものを気にする必要がないほど
ドラマに夢中にまったわ。あれ再放送してほしい。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 09:22:07.89 ID:yI4Pb7hM.net
渡瀬恒彦といえば真田太平記
もっとも草刈やら丹波哲郎が存在感ありすぎて影の薄い主役でござった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 09:23:44.95 ID:quCKP8Qw.net
>>27
基本的に左翼運動してたやつは大金持ちのボンボン
乳母日傘育ちで当時の庶民の普通の暮らしをさせたら虐待だと喚くゆとり仕様

軍隊も、貧しい農村から徴兵された兵隊の思い出話では
軍隊はいいとこだった、暗くなったら寝させてくれるし、夜が開けるまでゆっくりできる。食べ物は贅沢な銀シャリの白米で腹いっぱい食える。訓練も農作業に比べたらラクで天国だった。というようなもの。
それに対して徴兵された金持ちの上級階層は軍のメシは臭くて、訓練は鬼のようで人間扱いされないとか散々に腐してる。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 12:06:36 ID:BWAwVaul.net
雄は今週から始まった仮面ライダーアマゾンで毎週見れるな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 12:54:56 ID:axUg3dmB.net
>>33
ほんとそれ
てかわずか一日で何回合ってんだよw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 12:56:05 ID:axUg3dmB.net
>>36
馬鹿か
水木の漫画と南方で死んで何も残っていない俺のオジに土下座してシンドケ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 13:04:56.14 ID:aMpbNXoB.net
>>39
水木も金持ちのボンボン
当時の日本男子の平均は高等小学校終了ですぐ働いてた

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 13:08:01.29 ID:wdO399ei.net
コータも竜様みたいにタックルくらうのかと思ったがさすがに無かったな
松葉杖で足引きずってるのに砂浜を高速で逃げていくのは昔の特撮みたいで笑った

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 13:12:22.01 ID:KpusZrM8.net
こーたが出るといきなりつまらなくなるわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 13:25:48.49 ID:94umWTYv.net
おしんがタックルあきらめてゴール許すとか
コータの裏番感
おたいさんと茶の間で噂してるとき庭を横切るコータに笑ったわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 13:54:21 ID:Q0pKiVAl.net
おしんに見つかって逃げたくせに、おしんが来てるに決まってる座敷の庭に出てくるクソダサ浩太

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:05:17.23 ID:SnMKZ+4X.net
朝より夜中に見てる人多いんだな
都会のサラリーマンとか百姓とかで朝視聴が難しい人は仕方ないが
朝寝坊で見れない人も多いのかな?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:09:49.83 ID:94umWTYv.net
いや7時15分とか電車の中だから

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:15:43 ID:SnMKZ+4X.net
この1週間はほぼ家族のみ出演の安定した展開
話は悪くなかったが、それまで激動の展開だったせいでなんとなく物足りなかった
習慣は恐ろしいな

もう山形、佐賀、東京編はないんだな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:16:18 ID:bvCX4xlI.net
おしんは、金持ちになりたかったのではなく貧乏から逃げたかったわけだからな。
無能でも育ちが良さそうなのに引かれるが、その逆のガッツとかはアウト。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:18:46 ID:SnMKZ+4X.net
>>46
ご苦労様
数年前までは自分も6時半に家を出てたからね
今は開始が襲い仕事で7時半過ぎに出てるから朝がちょうど好都合

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:22:27 ID:94umWTYv.net
天下りって奴?
俺のおじさんも資料室で1日かけて新聞をゆっくり読むのが仕事になってる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:25:52 ID:axUg3dmB.net
>>40
アホは会話も成立しないことがよくわかるね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 15:42:25.46 ID:PE6hPMfR.net
>>40
帝大生だって戦争末期には学徒出陣で南方へ行って、戦死どころか餓死だよ。
負け戦の最後は悲惨だ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 16:05:47.03 ID:ZhKcJOmb.net
64歳トラがぴったんこカンカンで若い俳優に入れ込んでた
高齢ブサイクなのに未だ男あさりしてるようだ、キモ!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 16:19:59 ID:aMpbNXoB.net
>>51
戦後、旧陸軍の悪口を吹聴したのは金持ちのボンボンのインテリ
日本の旧陸軍は国民軍だったので、金持ちの子息も大学出のインテリも平等に徴兵され、百姓の下士官に殴られた。
軍隊ではシャバの地位が通用しない真の四民平等が実感できる社会だったから、日頃差別に苦しんでた一般庶民は旧軍を支持した

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 16:59:51 ID:DeBhUgWx.net
当時の非国民とか言って内部で最下層で馬鹿にされてるのも気付かずお国を支持していたのがそのまま現在のネトウヨ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 17:15:18.23 ID:fmV+nS8u.net
軍隊に入ると 階級が上なら小作が地主に命令できて 封建的身分制度から自由になるとか どっかで聞いたことあるな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 17:40:10.93 ID:KcoSiPOF.net
所詮は下士官ではない内部の問題

百姓と非人の原初的分断差別・統治の一形態

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 18:21:53 ID:PE6hPMfR.net
軍隊で部下にひどい事する半数以上は下っ端の人間らしいけどね。
ある程度地位のある者はやらないが、下の方は自分がやられた事の繰り返し。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 18:31:51 ID:PE6hPMfR.net
しかし、おしんって反戦が基本なんだけど、戦後偉そうに「自分も実は反戦だった」と急に言い出す連中に手厳しいよね。
おしんとか、反戦を教えられながら時流に押し流される事を痛感してる。
戦後の朝鮮戦争の特需景気で日本が持ち直した事も仕方ないとして甘受。
この辺りがリアル。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 18:50:54 ID:Q8JTjQMk.net
戦争とにかく嫌いだったのに勝利と聞けば嬉しかったり高揚したりな
体験してない世代にはなかなか描きづらい流れかも

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 18:56:26 ID:H8LR1eYf.net
>>36
何が目的で日本史をねつ造するのか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 19:38:31.20 ID:u/sqnIGd.net
>>56
地主と小作の関係は封建制度ではない
四民平等になったあとの自由競争の結果の格差で
経営者と労働者の関係と同じ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:11:39 ID:Ryoau/RS.net
>>62
バカか

四民平等で資産も機会も平等になったとでも?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:51:13.14 ID:KcoSiPOF.net
>>62
こういう馬鹿は良く生きてられるな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:56:39.17 ID:QzJNeC0N.net
>>63
横レスだがおまえも大して利口ではないな。
階級社会と身分社会とは似ているようでとちと違う。
身分制度が無くなっても階級社会は無くならない。

そもそも封建制度とは俸禄を与える代わりに忠誠を求めるという、主従関係を結ぶ制度だ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 21:01:26.77 ID:8jTecIuv.net
総集編には百合がまったく出てこない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 21:13:32.73 ID:94umWTYv.net
小作制度は明治以来の政府の失敗の積み重ねの結果で自作農が生産手段から切り離された状態だが
地主も一定の温情を小作に与えているため、搾取とは言いがたい身分社会と階級社会の中間的な性格なのだと思ったわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 21:31:03.76 ID:jnJY/Ovo.net
シベリア抑留の本を読んだことがあるが最初は軍の組織を維持して
仕事を振り分け、下士官、兵全員で作業を行っていた。
そこに労働委員を名乗る日本人が来てやったことが
 軍組織をベースにした解体
 勉強会と称した特定の個人のつるし上げ大会
で集団をぼろぼろにしていった。
しかも昼の労働をするのは軍人ばかりで、労働を『指導』
するはずの連中は何もせず、やってることは反目を煽ることばかり
まぁ屑の見本だな、赤匪どもは

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 21:36:41.23 ID:b8JxZJOt.net
希望を田倉の籍に入れず八代姓のままにしたのは、
現在の感覚では理解しがたい所もあるが、
当時は「家」が大事だった時代だからこそだろう。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 21:41:16.50 ID:S0RI6/Lq.net
>>64
お前がバカすぎる
根本的な事が何も分かっていないな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 21:45:16.29 ID:KcoSiPOF.net
>>70
お前がそれだよアホ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 22:03:30.59 ID:8I1Yg78o.net
>>66
総集編しか見たことないからユリって何者?状態
まあ初見みたいにな楽しんでるけどね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 22:11:39 ID:S0RI6/Lq.net
>>71
バカは会話が成立しないのがよく分かるね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 22:39:12 ID:KcoSiPOF.net
>>73
ほらねw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 23:11:00 ID:nge9DmJh.net
おたいさんの家には立派な魚拓が飾ってあるな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 23:17:10.98 ID:VFhaa1Kk.net
推しの恒子にまた会いたい。もう出てこないのかな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 23:20:08.14 ID:+AbvRPPu.net
>>76
恒子さんに会いたいね
またCIAみたいに働いてほしい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 08:33:39 ID:yNcOvZQB.net
「お兄さんに何か言われたんですか?」のところ、クソ可愛い

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 09:08:55 ID:IFCVjHDO.net
前スレにあった、怒りの「てい!」
今日スカーレットの常治が言ってたね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 09:45:41.21 ID:A2ky0+52.net
>>61
学費がいらない陸軍士官学校には家が貧乏な秀才が殺到した

旧制高校、帝国大学は高額な学費が必要だったから貧乏人はいくら優秀でも門前払い

四民平等が国民に実感できたのは百姓の下士官が華族や大学出の新兵を殴れる軍隊の中だけ
いくら陛下の前ではみな平等というタテマエ、男子普通選挙が導入されても
戦前は厳然たる階級社会
旧軍が国民軍で国民に支持された理由

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 10:04:07.82 ID:IFCVjHDO.net
亀次郎はどこ出てるんだろう
亀が中学の頃の田倉家なら金が無いってことは無かったと思うが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 12:05:03.67 ID:n+nqD6Tq.net
佐賀出身の陸軍軍人と言えば牟田口廉也
亀次郎の直属の上司の可能性もあるな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 14:26:02 ID:mgdKP3MA.net
結局軍の納入業者になれたから、雄は帝国大学で楽しく学べた。
まあ長男で伯父が偉い軍人だから、最初の希望通り陸軍士官学校に行った方が餓死なんと目にあわなかったかもだが。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 14:41:47 ID:IFCVjHDO.net
亀次郎と竜三は3歳違いぐらいかな
竜三が学費の高い私立中学に行っていて、時期が重なって
亀次郎は中学卒後の進学は官費のとこに行くしかなかった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 15:32:59.72 ID:hfBccovl.net
>>84
佐賀の田舎(有明海沿い)から通える私立中学なんて無いと思うよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 16:39:47.84 ID:IFCVjHDO.net
じゃあ下宿で更に金がかかったかもな
伊勢の学校に行ってる雄のことを「県立に行くなら頭も良かとじゃろ」というぐらいだから、
竜三も亀次郎も県立には行けなかったのかもしれない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 16:44:33.96 ID:W9Hr62B1.net
>>81
陸軍士官学校やろ
もうちょっと上の世代は薩長土肥の官軍の藩士なら学歴なしで将校になれたが
日露戦争以降の亀次郎の世代の将校なら陸軍士官学校卒

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 19:32:54 ID:FPSW0BWi.net
元々頼りない竜三
枯れてしまった浩太
そこに現れたギラつく亀次郎

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 20:44:33.55 ID:47Goadlx.net
おたいさんの家の庭先を松葉杖を突いて疾走する浩太の姿は糞笑える

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 21:38:24 ID:QBjyrAO4.net
竜三大きい話に飛び付いて一家を不幸に落とし早死にの道を進むのか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 07:30:53 ID:iPeFob9E.net
やっと竜三がいつものくずっぷりに戻ってきたな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 08:17:52 ID:5iL7BAOF.net
雄は良いこや。
イケメンヴォイスやし

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 10:07:37 ID:trobyKgF.net
https://youtu.be/FQlEklJwoWw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 10:12:05 ID:trobyKgF.net
https://youtu.be/wqIG66DSS9k

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 13:08:05 ID:PEihvxFI.net
竜三の一世一代の大勝負
またかよ聞き飽きた

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 14:31:45 ID:2SM3CH/9.net
しくじり先生に出ろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 14:43:04 ID:sNsWrFrJ.net
しかしこのタイミングで 1話から3話 まで見ると 限りなく面白いな ネタバレに次ぐネタバレ と言うか 答え合わせと言うか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 14:46:41 ID:dHNQraTp.net
戦後編になると取ってつけたような展開になるのが残念
タイミング良く入選したり土地をもらえたり

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 14:52:30 ID:2SM3CH/9.net
川村が無惨すぎるw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 14:55:15 ID:+CVCWBGg.net
>>92もしかして男の子がお好きなお方。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 16:22:57 ID:JIu/I0i0.net
おとこ竜三、やっぱ、飲む打つ買うがないとな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 16:36:19 ID:oKmQ7HDM.net
最近は仁の屑エピソード満載で面白いなw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 18:16:18 ID:/EUnBg7J.net
しかしこの後は敗戦までは竜三は快進撃だよね。
軍の御用達は日本国の御用達だから、それ自体は今でも名誉な事だ。
ただ隣組で飛行兵志願の若者達を応援して戦場に送り出して死なせたのは、そりゃ後悔するよね。
自分の息子まで喜んで家出までして参加した時にふと気付いたか知れないけど。
橋田壽賀子も戦時中は人が死んでも当たり前だと思う軍国少女だったから、それについて今反省してるらしいよね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 18:22:24 ID:TMx+o78I.net
軍人に家の購入代金を騙し取られたことを知った竜三の絶望を描かなかったのは壽賀子の数少ない慈悲だな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 18:44:15 ID:BAGJ4jdk.net
>>104
所有権移転登記しなかった点から、竜三は正当な取得では無いって知ってたと思うよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 18:58:41 ID:6/6Ev9QF.net
>>101
どうみても一文無しになるフラグにしか見えん

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 18:59:47 ID:d24Nbkb7.net
>>98
そこは元からだろう
困っているとすぐにだれかが手を差し伸べてくれる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 20:57:10 ID:vRFBNndE.net
この時代って車の免許はどうなってたのかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 21:05:08 ID:/EUnBg7J.net
>>105
お金を騙し取られた訳じゃないと思うんだよ。
もう持ち主が帰って来ないと軍の担当者が勝手に判断して売ったと解釈していた。
竜三はお国のする事だから頭から信じていたのかなと。
終戦前っていろんな事がゴチャゴチャになっていたかと。
あの家の人も進駐軍に取り入って凄かったから、戦後うまく渡り歩いた口だね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 21:37:19 ID:JQOm/d55.net
自転車の荷台で雄の背中に顔を埋める田中裕子が、乙羽信子の顔になってた!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 22:23:36 ID:dVymQhDZ.net
竜三は魚屋の仕事を大事にしてると思ってたのに
急にこんな仕事扱いしてるのが嫌だ
それを不満に思うどころかそんな竜三についていこうと思うおしんも分からない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 23:22:04 ID:cqN7x7zk.net
竜三は魚屋に食わせてもらっておしんにおんぶに抱っこの甲斐性なしのくせに何偉そうに主人ヅラしてんだよ
今からでも遅くない満州に行きたまえ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 23:22:11 ID:5X8ic3wv.net
>>110
おしんの一生で一番幸せな顔の雄に乗せてもらう自転車のシーンきたー!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 23:23:23 ID:5X8ic3wv.net
>>111
だって雄が家にカネがないから進学断念すると言い始めたやん

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 23:25:47 ID:pqMRQijv.net
>>111
すぐに軍の仕事ができるわけでもないのに仕入れを休むと言う竜三
店を休んでいたら客の信用をなくすよ
5人の子どもを育てていかなければならないから小さくても日銭は大切
その点おしんは現実的だった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 23:33:35 ID:HdrSERNR.net
>>111
ほんとにね
竜三のいつもの病気が再発したよ
でもおしんは現実的で怒らず自分で買い出しにいくといいだして、なんか夫婦関係ってこんな感じに対応すれば喧嘩も起こらないんだなと勉強になったよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 23:39:58 ID:5X8ic3wv.net
>>115
おしんの方が絵空事やがな
大学まで云々と調子のいい事言っても
現実問題、雄の進学資金はどうやってもない

このままだと雄を旧制高校に行かせるには
初子を飛田に売らないと行けない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 00:34:38 ID:N5SnTgay.net
おしんのどこが現実的なんだよって話よなw
希望も初子もとりあえずうちの子として育てる!!育てるんだ!
と事後報告で独断で決めたし

ひさや雄の話聞いて、やっと竜三が
ただ男のロマンだけで軍の仕事取ろうとなったわけでないのに気づいたみたいだが
家計とか確認しないのかね?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 07:07:35 ID:gTBB6cxU.net
みんな思い出せよ
決して裕福でもないのに母ちゃん、希望、初子を文句ひとつ言わずに引き取った竜三の寛大さを
母ちゃんもお加代様も退場し、浩太も転向して追われる立場じゃなくなり家族仲も良好
おしんに心配や苦労をかける人が他にいない時だけスパイス投入の為に暴走してくれる空気の読める竜三なんだよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 07:31:00 ID:3oG/ZOo+.net
>>108
竜三から酒を勧められる雄
ダメっ!と断る雄
かわいいよ雄

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 08:03:54.24 ID:UxnV+AW/.net
>>118
既に軍の仕事取ったつもりでそっちに100%気が向いちゃって
目の前の魚屋のことは最早どーでもよくなってるのが竜三らしいなw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 08:09:20.94 ID:sPeDRH1P.net
出来過ぎの竜三からクズの元の竜三に戻っただけ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 08:10:38.33 ID:UxnV+AW/.net
>>122
そうだよな
むしろよく10年以上も保ったと思う

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 08:13:28.68 ID:YWXJpyjf.net
自転車「男乗り」してよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 08:16:06.60 ID:KkGXdRrT.net
今でいう宮内庁御用達みたいなもんか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 08:21:49.50 ID:xbtwjAL0.net
おしん
男の子は全員、大学にやりたい

魚屋ではそんなカネはない


じゃあ、学費いらない陸軍士官学校に行く
おしん イヤ

竜三
じゃあ、軍の出入り業者になって加熱稼ごう
おしん イヤ

歯ねこのババア

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 08:27:45.06 ID:TH2YX4FV.net
ここ二週間ぐらいはまな板や桶を洗ってばかりでお客さんが少ない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 08:39:17 ID:Vcnt7KkA.net
♪ 遥かな夕日 それは〜 ♪
雄の中の人って、主題歌サンセットメモリーの「炎の犬」に出てたわね
矢島正明さんのナレーションが印象的だったし、もう一度見て見たいわ

 

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 08:42:13 ID:8DfWe6qy.net
雄とおしんの自転車2人乗りは微笑ましいな。
冬のソナタはチェ・ジウが2人乗りできなくてレールの上を走って撮影してたけど。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 08:43:09 ID:g3N6ESb/.net
香港のデモを見学して逮捕された大学生は日比谷公園の米騒動を物見遊山して逮捕されたおしんみたいだな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 09:13:16 ID:SiwDU1rF.net
何度か出てくる浜辺のシーン、ロケ地は何処だろう?一度行ってみたいな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 09:20:31 ID:Vcnt7KkA.net
竜三、また血迷っているわ
清の血を引いているから
なんか変なのよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 09:46:41 ID:34grZEUs.net
結局、終戦まで竜三は快進撃だ。
魚屋も出だしはおしんだったが今や昔母さんがと言うのは雄でさえおぼろげに記憶してるだけ。
それだけ竜三が魚屋の大変な部分を全部引き受けてきたんだろうよ。

世界大戦時の評価も難しいよね。
植民地統治でアジアを苦しめて来たのが西欧列強の戦勝国側。
だから東京裁判でインドは日本を庇い蒋介石は日本を二分割して中国とアメリカで分け合う案を断った。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 09:52:05 ID:34grZEUs.net
しかし、おしん一家は戦時中に貯め込んだお金は国債で貯金して紙屑になったと言っていたけど、借金も無いみたいだし助かったね。
借金の方も紙屑になったのか知れないけど。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 10:09:22 ID:w0usDsjB.net
震災敗戦がなければ大企業の創業者になっててもおかしくないな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 10:20:17 ID:GhWwBPD1.net
東京で多額の借金踏み倒して逃げたことバレなかったんだね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 10:53:56 ID:8DfWe6qy.net
震災・台風・戦争に翻弄されつつも夢中になれる仕事にありつけた竜三の生き様を微笑ましく見届けないといけんよ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 11:04:10.33 ID:8eM6w5iq.net
>>136
あれ、今と違って震災時は貸した金もチャラになったんじゃないかね。
竜三だって貸したけど返して貰えないお金沢山あったし。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 11:43:16.85 ID:tAwAvC4j.net
早く乙羽さんのおしんが見たくなった
今よりさらに肝の座ったおしんなんだろうな
見たことないけど、なんか迫力ありそう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 11:47:31.94 ID:UjifmH+u.net
いつも、10年に1回のペースでBSで再放送やってるね。
次は、また10年後かな?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 12:00:12 ID:34grZEUs.net
>>139
前に出して立てなきゃいけない亭主もいないから、怖いものなしだよ。
直ぐに頭ごなしで怒鳴りつけるし人の話なんか聞かない。
初子や希望はおとなしいから上手になだめてくれるし、おしんも反省したらすぐ改めるけど。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 12:15:56 ID:Vlh3UHJO.net
>>141
周りがアホばかりになると自然にそうなる。
ここのスレ見てもアホが増えてまともな奴は居心地が悪い。
アホが増えたのはおしんの再放送が始まってから。
つまり両者には相関関係があるわけ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 15:49:03 ID:1MhCWssn.net
おしんがいちばん長く住んでいるのは伊勢なのに全然伊勢の言葉喋らないね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 16:33:26 ID:QAZSJM6k.net
おすんが竜三にデレてうきゃきゃきゃになると次の日に竜三がクズになる法則性を発見した
これをネイチャーに発表したいとおもうが

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 17:10:51 ID:6b0TCp9V.net
でも竜三死んでいなくなったら、家族に頭ごなしに怒鳴りつけるおしんになるんだよ。
初子や希望がいなかったら暴走止まらなかったね。
仁はおしんの父や兄に似たかも。
結局はおしんの血筋だ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 17:12:29 ID:w0usDsjB.net
乙羽おしんになったら見なくなりそう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 17:50:10 ID:GhWwBPD1.net
乙羽おしんの見どころは仁の夜這いぐらいだな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 18:53:06.95 ID:34grZEUs.net
初子が田中好子になって、やたら聖女だよね。
仁の嫁が田中美佐子。
こちらは典型的なお嬢様。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 18:55:32.35 ID:XakxqOy5.net
>>148
米兵相手の娼婦役は精女だったよー

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:37:49 ID:EZ7wlUF7.net
ほー、田中三姉妹競演か

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:52:44 ID:BJk/hdYG.net
12/11(水)は梅干し食べてスッパマン面しながらおしん見ようと誓う。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:53:12 ID:34grZEUs.net
はっちゃんがパンパンガールって??だったけど、考えたら飛田に最初行く筈だったんだよね。

しかし、あの時代だったからって人に知られずにすむものだろうか。
何も無くとも噂立てられそうだが。
初子はともかく、家出していた加代がよく普通に見合いできたなと。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 20:06:59 ID:8DfWe6qy.net
>>142 じゃあ貴様はIQ180ある明晰な頭脳をもて余してこのスレに寄生している訳だな。可哀想にw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 20:12:36 ID:Kjjcj+ro.net
飛田といっても年季奉公で10歳くらいから2年か3年て話だったから、客を取るとは限らないよ
普通に下働きの予定だったんじゃないの
まあそれは上辺の話で、実際は客取るようになるのかもしれないけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 20:56:53 ID:Vqz58gtR.net
軍相手の仕事を選んだのは賢明だと思うけど、手のひらを返したように魚屋稼業を馬鹿にして、長年お世話になったおたいさんやお客様をないがしろにする様は、見ていて不愉快だね
小さな街にこれからも住み続けていくのだし、店じまいまできちんと勤め上げて、この度商売替えすることになりました、今までの愛顧に感謝と、お客様に挨拶するのが筋でしょ
ましてまだ落札できるかもわからない段階で、早くも放り出しちゃうって…
竜三って何かって言うと「おいはあきんどたい」だけど、心構えが全然なってないね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:17:27 ID:BoAKXaBp.net
>>155
ホントに不快だね
あんなに世話になっておきながら
誰のおかげで雄が大きくなれたと思ってるんだろう

それにトラックを買う金を借りればいいと軽く言っていて
震災で踏み倒した借金のことなんとも思ってないんだなと
これまた不快

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:30:57.73 ID:QAZSJM6k.net
後生の人が今の時代を見たらなんというんだろう?
なんと教科書に描かれるんだろう?

安部晋三内閣の長期政権が続く中で、貧富の格差がひらき、安部晋三の内閣私物化により
国民は政治への関心を失い、憲法改悪と国防軍の海外派遣により、戦争への道を突き進んでいった。

こんな数行であっさり片付けられてしまうんだろうな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:44:03.27 ID:i5QDXT6M.net
>>154
初潮が来るまでは客とらないルールらしい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:44:04.25 ID:34grZEUs.net
嫌な話ではあるが、あの震災では竜三も沢山踏み倒され、魚屋の時も世界恐慌の煽りで払って貰えないお金も随分あったと言っていたね。

よくこの手の反戦物は戦争さえ無かったら貧しくならなかったみたいに描くけど、実は貧しいから革命も起きたし戦争もおきた。
貧しさはおしんの父や兄を見れば判るように人の心を荒ませる。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 23:15:24.23 ID:BJk/hdYG.net
とらの中の人は年下の売れない紐旦那の役者に見切りをつけて離婚したんだってな。
でも豪邸を売り払った金で元旦那が住むマンションを買ってあげたとか変な話w

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 23:46:54 ID:4+1nc+3+.net
>>160
ダメな元旦那でも生活に困窮してホームレスにでもなったら、『情が薄い』だの『人間性を疑う』なんて批判する奴が必ず居るからね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 00:28:55 ID:j1ocvZIr.net
赤木春恵の役、なんで、おたいさん??

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 00:30:05 ID:kLs8Q/Wx.net
>>157
文句があるんなら選挙に行け。

安倍政権は(1)雇用(有効求人倍率)、(2)企業業績(収益力、株価)の点では満点だぞ。
おまえらニート組も恩恵受けてるだろ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 06:32:10.18 ID:UjM2E4gH.net
>>162
何か問題でも?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 07:27:41 ID:5ojvrXL1.net
戦死フラグ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 09:07:10.97 ID:fw1MIGf7.net
あれだけ堅い陸士希望をどうやってあきらめたのか
あきらめさせたのか、変心したのか
そのプロセスも面白そう

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 09:35:05.40 ID:PJZB/bbB.net
無名子役と有名子役の下手上手いが極端だな
仁役は酷すぎ 学芸会レベル
少年寅次郎は無名子役だがここまで酷くないぞ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 09:39:35.07 ID:dNJoZAn6.net
>>164 
神山ひさの決め台詞を理解してない人がまだ居るんだね。
字幕出して見ていたら一発で理解できるのにね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 09:46:23.99 ID:HIg0H1Bn.net
アシタカが一番下手だよ あまりにもわざとらしくて
初子も中の子供が多分のんびりした子でテキパキ働く機転の効く役と合ってないがこれは配役の問題
仁は考えの足りないわんぱく坊主、希望は親が居ないことから内向的になり将来芸術方面に進む子供としてよくできてる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 09:47:52.91 ID:rD3RJItp.net
>>158
タイムマシンがあったら、アンドリュー王子が真っ先に遊郭に行きそう。

【速報】英国アンドリュー王子、エプスタイン・スキャンダルで公務を引退すると発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574274080/

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 09:54:23.36 ID:Zp8bTH4/.net
陸軍士官学校だったらもしかしたら学徒出陣の悲劇が起きなかったかもと言う皮肉。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 10:28:28 ID:dZ5C7oU+.net
頭の悪い視聴者はこの後に起きる太平洋戦争と日本の惨敗を知っているから竜三がバカに見えるだけ
賢い視聴者はそんなふうに読解せず戦争と人の野心の不条理をかみ締める

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 10:31:02 ID:ozYkBNKd.net
あ、そういえば噛み締めてた。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 10:31:02 ID:dZ5C7oU+.net
今の初子とスーちゃん初子がリンクしないんで「あれ?ガッツ健さんと知り合いだった?」とか思ってしまうんだよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 10:34:16 ID:dZ5C7oU+.net
関東大震災でスッカラカンになった竜三を「欲かいて事業拡大するからこんなことになる」とかバカにする視聴者もとてつもなく頭が悪いよな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 10:36:28 ID:6Amoze6S.net
千人針の意味を理解していない竜三はバカだと思う

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 10:43:58 ID:dZ5C7oU+.net
仁は敗戦して伊勢に戻ってからすぐに闇商売で儲ける画策を始める
竜三の事業拡大癖は戦後、そして高度経済成長期にその子供の仁に受け継がれる
親子二代に渡るこの野心は記号、日本人の拭いがたい一面でもある

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 10:44:00 ID:K1n82MaH.net
>>175
確かにそうだな
竜三は運の悪いやつではあるが、決してクズでも無能でもない
とても人間らしいやつだと思うよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 11:23:39 ID:ItzIQDiU.net
>>175
その前にラシャが売れなくて在庫が積み上がってた時点で商才はないけどね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 11:29:51 ID:e6L3iX5I.net
>>172
とバカは思いますw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 11:38:23 ID:j1ocvZIr.net
>>164
いや、名前ひさやん

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 11:54:40 ID:kLs8Q/Wx.net
子役の上手下手を今と昔で比較してもしょうがない。
昔の子役は数も少なく競争も大してなかった。
今の子役はママさんの入れ込みで競争も激しく上手な奴が増えた。

学習塾と同じ。
今の若者は学校のカリキュラムは昔より良く勉強していると思うが、アタマが良くなったとはとうてい思えん。
むしろ劣化した感が強い。情報収集は熱心だが分析や決断が弱い。一人で何もできん・・・とまでは言わんが。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 12:52:08 ID:Zp8bTH4/.net
取り敢えずこの軍需産業に対する取り組みには竜三の知恵が発揮されるよね。
狡賢かったら次はGHQに上手に取り入る。
それをせず自決した竜三をおしんは誇りに思った訳だから。

戦後の仁の拡大路線は間違ってはいないよ。
スーパーにするのもレジ導入も、今の世の中を見ればいち早くやるのは英断と判る。
結局、最後はより大きな業者に自由競争で負けた。

要はおしんの大好きな薄利多売を目指す限り、おしんの言ってる事は古い婆さんの夢物語。
飯屋のチェーン店とかなら他の追随を許さない何かが持てた。
長い目で見たら、希望の陶芸みたいなオンリーワンが一番正解だったかも。
才能開花に時間もお金も要るけど。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 12:52:20 ID:6Amoze6S.net
竜三は売ることは売るけど、金の回収をしていなかった
それを見つけた源右衛門に物申したのは当時二十歳そこそこのおしん
倒産の噂を聞いた得意先から品物の回収してきたおしんを竜三は殴った
竜三はいい格好するが商才はもともと無い

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 13:05:43.43 ID:Zp8bTH4/.net
結局、この「おしん」の経営者はみなリスク管理が甘いんだと思う。
いざと言う時の用意をしていない。

おしんだって危ないと口で言うばかりで対策は考えない。
大きな事さえしなかったら悪い事は起きない訳がなくて、より大きなものに潰されずに済むアイディアがない。
お総菜を作るのは良いアイディアだし、セット売も素晴らしいけど、それだけなら真似されちゃう。
もっと突き詰めたらオンリーワンになれたのに。
薄利多売じゃ自由競争で資本家に負けちゃう。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 13:15:48.49 ID:Zp8bTH4/.net
考えたら髪結いだっておしんでは山野愛子にはなれなかったな。
そこそこにはかせぐけど、起業家としては仕事に対する確かなビジョンがないのかも。

でも「カーネーション」の糸子もこのタイプかもね。
娘3人が世に出ただけで、ごく普通の頑張り屋の女一代記だ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 13:20:18 ID:KJe4Qb+a.net
竜三、右下奥歯が銀歯になってるようにみえる。
時代考証的に問題ないの?これ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 13:25:24 ID:5ojvrXL1.net
昭和の時代(戦前)には詰め物として
アマルガムがあるし、銀歯も普通にある
鋳造した銀歯じゃなくて既製冠で
削る道具が足踏みだけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 13:51:19.64 ID:6Amoze6S.net
伊豆の踊子に銀歯の話が出てきたから、川端康成の青年時代にはあったんだろう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 14:53:21.10 ID:of4tG7Ij.net
コータくんがいなかったら最後全員で切腹やw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 14:58:45.09 ID:cAtSIbZM.net
陸軍士官学校卒業だったら関東軍の少佐待遇
敗戦の色が濃くなったらさっさと本土に戻ってきて無傷で戦後
学徒出陣で帝大出の学士様がガダルカナルの池沼作戦で
アメリカ軍の機銃の的を精神力で突破とかあり得んわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 15:39:35.94 ID:dNJoZAn6.net
>>181 君はIQ40ぐらいしかないだろ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 17:37:12 ID:6Amoze6S.net
>>191
卒業してすぐ少佐なの?
だったら亀次郎はあの年で少佐だから陸軍士官学校卒ではないんだろうね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 17:49:23 ID:eai+Nk67.net
>>193
卒業したら少尉やがな
自分の部下の古参軍曹に教わる
キャリア官僚とノンキャリみたいな関係

少佐はめちゃめちゃエラいひと

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 17:53:48 ID:dx+pOowa.net
士官学校は今の防衛大学校と同じで一般の徴兵された兵士とは別物

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 17:59:50 ID:cAtSIbZM.net
少佐も少尉も似たようなもんだろw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 18:25:50 ID:6Amoze6S.net
>>194
>>191に言えよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 18:38:17 ID:eai+Nk67.net
>>196
新入社員と課長くらい差がある

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 18:46:43 ID:Zp8bTH4/.net
要は陸軍士官学校なら戦死をせずに済んだって事ね。
水木しげる兄のように巣鴨プリズンの可能性はあるが。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 18:47:10 ID:cAtSIbZM.net
じゃあシャー少佐とクワトロ大尉はどっちがえらいの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 19:12:00 ID:MdMI9Jmb.net
>>158
何で初潮が来ないとだめなの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 19:14:54 ID:cAtSIbZM.net
ふさがってるからじゃねーの

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 19:56:32 ID:kchlP2Je.net
しかし朝日新聞が正義、九条マンセーな時代の脚本だなとつくづく思うわ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 20:42:28 ID:zPKmHGyY.net
>>186
おしんの第一は金を稼ぐことであって各種職業はそのための手段でしかないからな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 21:05:31 ID:Zp8bTH4/.net
>>204
そうだよね。
だから髪結いだってそこそこセンスが良くて親切丁寧で安いから評判だったけど、あの足の引っ張りあいの世界では務まらない。
そこまでの腕でもない。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 21:09:22 ID:NtbOUo9F.net
おれ
おい
おたい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 21:09:37 ID:fpFMQiQ8.net
フリーダム雄がこんなに立派な男子に成長してなんだか涙が出てくるわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 21:13:53 ID:dx+pOowa.net
自衛隊に入る人は両親を説得する時に今回の雄みたいな事言うんかね?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 21:19:56 ID:cAtSIbZM.net
高等師範学校に行くには成績が足りないのかな?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 22:23:17 ID:Zp8bTH4/.net
>>209
でも京都帝大に行ったんだよ。
歴史を学びたいとか言っていたよね。

結局、学徒出陣で優秀なのに餓死で死んだと言う悲劇を盛込みたかったから帝大文科にしたんでは?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 22:29:09 ID:WsINGMi5.net
フリーダム雄の時代から見ていると、当時の親が息子が
紙くずのように扱われて戦死されたりすると気が変になるのも
分かるな。 確か自分の婆さんの兄弟2人くらい戦死してたはず

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 23:43:41.96 ID:cAtSIbZM.net
うちの爺ちゃんは関東軍やってて敗戦の色が濃くなった頃に
本土帰ってきて除隊、その時は退職金なのか?小銃、軍刀、軍馬おみやげ仰山もらって帰ってきたんだ
ずっと中国での軍隊生活は楽しかったっていってたよ
自民党に所属して毎年靖国に参拝して、そのついでに吉原で遊んだりもして戦後も元軍人生活を楽しんでいたな
昔の戦友も欠けることなく、みんな寿命を全うしたわ
幸せな軍隊生活だったよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 23:47:53.09 ID:oqHrJvjK.net
>>199
2次大戦の少尉程度なら一兵卒と戦死率は同じ
亀次カのコネが最大限発揮できるなら別だけど


伍長      分隊長      10〜20人
軍曹      同上
曹長      小隊長もあり   50人くらい
少尉      小隊長      数個分隊(50人くらい)
中尉      同上
大尉      中隊長      4個小隊(200人くらい)
少佐      大隊長      数個中隊+特別中隊(800人くらい)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 00:30:34.95 ID:gZ7VTvLU.net
>>212
市民ほったらかしでいち早く逃げといて楽しかったなんてよく言えたね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 00:49:29 ID:bKkmJFXe.net
>>192
ひさで通る話を、なんでわざわざおたいさん、なんて長い呼び方してんの?って話なんだけど
呼称使う必要ある?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 01:14:46 ID:tgt9vWX7.net
>>206

あたし
あたい
おたい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 01:50:37 ID:yTcJuyih.net
あちき
あたい
わっち
あたし
おいら

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 03:37:37 ID:aCJj/B0R.net
>>215
おたいって、自分、私って意味だよね

おたいさん、じゃなくて、おたいさぁね
っていう伊勢の発音だと思うよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 06:12:37 ID:pZXBvTGf.net
>>215
ひさ←誰だそれ
おたい←あいつか!ピコーン

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 06:22:50 ID:3Pf1h0bE.net
>>212
またお前か

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 06:30:08 ID:3Pf1h0bE.net
>>215
5ちゃんってそういうところでしょ
孫正義→ハゲとか、浜崎あゆみ→おはまさんとかと同じだよ
「雄で済むのにフリーダム雄って書く必要ある?」とかいちいち正しい表記に改めさせたいのか、お前は

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 07:23:29 ID:ruobTqAA.net
「ネテア」呼びにつっこんでた大馬鹿もいたな
当時は表記が逆なの知らんのか?一人で延々とほざいてた
アスペにも程がある

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 07:24:56 ID:EbIqFRZ1.net
998名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 10:27:24.18ID:2DHiCfJX
ここでしか大っきな顔できない数人w

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 07:57:37 ID:hvUSIRYp.net
>>222
一文字の縦書きは
あえて横書き読みするのが5ちゃんの暗黙の了解なのに
偉そうに上から目線で突っ込んでたなw

花アンとかでも、カフェを「ゴンミド」ってみんな書いてたのにね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 08:34:26 ID:sdTos3gD.net
>>215の香ばしさに敬意を込めて「おたい否定さん」と命名する。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 09:39:30.14 ID:MBkNGCNL.net
>>218
ああそうだったのか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 09:50:40.23 ID:yuanEaQf.net
雄の翻意早過ぎ
もっと葛藤あるんかと思った

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 10:02:55 ID:ruobTqAA.net
雄は根が文系なんだな
性にあった正しい進路選択をした

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 10:09:33 ID:ahhCC5ph.net
>>179
昭和大恐慌での構造的不景気だから、商才を問うのは酷でしょ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 10:33:27.78 ID:2gvOlMGP.net
理系に行ってエンジニアなら徴兵されなかったかもしれないのにことごとくミスジャッジだな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 11:05:16 ID:gZ7VTvLU.net
初子の長台詞にハラハラした

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 11:14:13.25 ID:3HHS+yDI.net
橋田の雄を殺す気満々がまる見えの最後のナレーション

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 11:21:52.34 ID:sdTos3gD.net
徴兵されなくても通信部隊の所属で空襲に遭い爆風を受けた影響で結核になって亡くなった俺の爺さんみたいな人もいるぞ。
遺影とアルバムでしか見たことのない人だ。未亡人になった俺の婆さんはお清みたいになってしまった。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 12:05:46 ID:7bP42mLA.net
雄のハキハキした話し方が鼻につく
せめて初子はオタイを言うべき

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 12:21:08 ID:ZnTtSuKo.net
士官学校行ってれば前線に行くこともなく死ぬこともなかったのに
伯父さんが偉い人なのになんとかならんかったのかね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 13:01:18.58 ID:gZ7VTvLU.net
学徒出陣の人達は幹部候補生で、入隊したら教導学校に入って更に予備士官学校に行って
一年足らずで軍曹ぐらいになって戦地に送られるんだけど
そこから何処に行かされるかは運じゃない?
生還した人も大勢いるし

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 14:03:36 ID:SrBx7ZVg.net
徴兵で海軍は溺れ死に
陸軍はマラリアか飢え死にか、南方送りで
潜水艦にやられて溺れ死に
国内勤務になる方法は士官学校で
ワンチャンあるか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 15:03:56 ID:Mj8in18L.net
>>215
おたいと呼び捨てするのもなんだから敬称をつけておたいさん呼びしてだけだよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 15:13:29 ID:aHJpH0Fs.net
雄の思い出語りの中で、「僕をぶったり箱車に乗せられたり」ってセリフがあったけど
それって虐待体験じゃ。。。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 15:20:58 ID:o672Os0S.net
おたいさんってのは親しみを込めて俺は呼んでたんだけどね。
自分のことをおたいなんて云う人を始めて見たもんでw
因みに亡くなった俺の婆ちゃんは自分のことをワタイって云ってたな。
たまに機嫌が悪いときはお加代様みたいにオレって云う時もあったけど。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 16:25:10.10 ID:KGuUPkF8.net
ミー

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 16:51:58.63 ID:/6s8ntu7.net
雄の素振りをみると剣道経験はなさそう

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 17:07:00.94 ID:/6s8ntu7.net
>>239
誤:ぶったり
正:おぶったり
一字違いでぜんぜん意味がちがう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 17:12:44 ID:E1qkDy7n.net
>>231
間の取り方下手だと思う
セリフ回しはうまいけど
次のセリフ言わなきゃ言わなきゃ感が凄い
雄の役もだけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 17:15:10 ID:aHJpH0Fs.net
あんな学芸会でもギャラもらえるのか?
昔の子役はええのう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 17:42:04 ID:MObbtwH0.net
文科の学生なんか役立たずだから
すぐ徴兵される
理系の学生は徴兵されなかった
目先の効く者は陸軍経理学校に行って経理士官になった
兵科の士官に馬鹿にされるが内地勤務で死なない
将校の中で段違いに死亡率が低かった

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 17:52:05 ID:1OQDn1qY.net
>>243
良い作品というのは誤読誤解を回避するために細心の注意を配るものだ
橋田はこの辺が雑

あのセリフは
×僕をぶったり箱車に乗せられたり
○僕を箱車に乗せられたりおぶったり

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 17:56:27 ID:sdTos3gD.net
乙羽おしんになったら渡る世間みたいな作風になるんかね?
田中裕子の演技に魅了されて見続けてきたから脱落しちゃうかも

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 18:03:56.70 ID:3Nch9YoD.net
>>235
内地にいられるとは限らないよ
南方などの戦地に行き命を落とすこともある
兵を指揮するための士官だから内地で遊ばせておくはずがない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 18:17:17 ID:aHJpH0Fs.net
>>247
僕を箱車に乗せられたり

文法が滅茶苦茶なんでぃすけど・・・

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 18:22:19 ID:ByycEFKG.net
>>239
ぶったりではく「おぶったり」のつもりだったのでは。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 18:29:59 ID:gZ7VTvLU.net
陸士に行っていれば戦死しなかったと思ってる人多いけど
学徒出陣した人のうち戦死した人ってそんなに割合は高くない
うちの大学にも忠魂碑があったが戦死した学生はそんなにいなくて驚いた
出征した学生の内で1割もいなかったと思う

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 18:33:40 ID:aHJpH0Fs.net
うむ
もしそうなら学徒出陣で日本の将来を担ったであろう多くの優秀な若者が死んだ
というのは、反戦左翼の巻いたデマかもしれないな
これに限らず戦争の悲惨さを声高に叫ぶ情報は慎重になった方がいい
俺のじいちゃんも中国は楽しかった、毎日遊んで暮らした、戦闘はほとんどない
中国人がすぐに逃げてしまうから。でも現地では軍隊と中国人庶民とも仲が良かったといってたし。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 18:48:25 ID:dVqE8bkd.net
子供がなりたいと思っている事にそんなのになって何になるとか言っちゃダメでしょ ユーチューバーになりたいとか言ったら分からんでもないが

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 19:07:25 ID:fbcygwYa.net
>>252
多くは戦死と言うより餓死だったとか。
雄も名誉の戦死ではなく餓死だよね。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 19:53:00 ID:yuanEaQf.net
軍人が戦地で死んだら死因がなんであれ名誉の戦死以外にありえない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 19:55:41 ID:gZ7VTvLU.net
>>253
そういうことでもないわ
分母が大きいから一割でも相当な人数だ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 20:10:12 ID:MObbtwH0.net
大正生まれの日本男子は1割ちょっとが戦死した

ドイツやソ連はもっとひどくて若年男子の1/4が死んでる

だから生き残った男は女選び放題
男ひとりに女トラック1台と言われた時代

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 20:12:28 ID:aHJpH0Fs.net
なるほどだから関東軍の生き残りの俺のじいちゃんは妾を囲っていたのか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 20:38:36 ID:9ZhVcdzk.net
おしんは大河ドラマじゃないんだから別に史実通りに描かなくてもいいのにな
偽史に全振りしても良さそう
大日本帝国が戦争に勝った未来とか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 21:30:54 ID:TwN3pT8P.net
花子とアンの蓮子の息子が雄と同い年くらいなんだよな
あれはたしか内地勤務中に空襲でやられた
それも名誉の戦死に含まれる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 21:42:28 ID:3Pf1h0bE.net
今日のおしんのセリフに「〜なってしまったんだろうね」ってのがあった。
「〜なっちまったんだろうね」ではなかった。
未だ乙羽化せず。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 21:59:22 ID:zD4P8TIa.net
おしんも竜三も仁も「おたい」言葉を習得していたら面白いと思ったけど
第1回から出ている乙羽信子がおたいが・・・となるから想像しがたい
おしんは東京弁で生きていくと宣言した時点で止まってるんだろう

ただ、おしんも初子も最終盤は東京弁がきつくなっていく

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 22:04:52 ID:wQjadHX0.net
雄が、おしんの意向をくんで進路変更したくだり
切ないわ
誰よりも時代、いや、周囲に人生を翻弄されてるのは雄

一見フリーダムなようで、じつは清やガッツや突如父親ヅラしだした浩太の顔色伺ってたんだろう
良い子であろうとしてたのだ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 23:12:36.69 ID:ByycEFKG.net
>>260
「おしん」は当時軍国少女だった橋田壽賀子の反省を含んでるから仕方ない。

「紺碧の艦隊」面白かった。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 23:27:30.40 ID:gZ7VTvLU.net
おしんや竜三はともかく伊勢で育った子供たちが標準語なのはおかしい
禎は自分のこと「おたい」って言うようになれよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 23:49:07.63 ID:Mj8in18L.net
それは思ってた
おたいだけがおたいさんなのは変だよね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 00:13:13 ID:Pf/F14UK.net
来週の徹子の部屋のゲスト
橋田壽賀子って書いてある
11/25 (月)

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 00:35:07.46 ID:De20vaDP.net
・数え年7つで小学1年になるという思い込み→本来数え8つ
  これのせいで、
  昭和4年10月生まれの仁が昭和10年に小学校入学→本来11年4月入学
  大正15年(昭和元年)寅年生まれの初子が昭和13年4月に高等小学校1年→本来小6

寅年の女は千人針を一人で仕上げることが出来ると勘違い
→自分の年の数の玉結びつくれるだけ(寅年の女以外は1つだけ)

学徒出陣の者の教育期間を3か月とする→本来1年弱

死ぬまでにこれを正式に認めておいた方がいいと思う

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 01:03:42 ID:U+qz+tWx.net
>>268
まだ生きるんだこの二人

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 01:28:00 ID:t1KBdDBU.net
>>269
橋田壽賀子は年齢的に実際に千人針を縫ってたと思われるから
間違いというよりも橋田壽賀子の地域のローカルルールとして
そういうのもあったんじゃないだろうか。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 01:33:27 ID:LzTe8WWV.net
>>269
寅年の女は自分の年の数だけ
都の風かなにかで見た記憶がある

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 02:19:03 ID:3mYk6ynK.net
6人もお手伝いいるのか
寂しくなさそうでいいな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 05:08:10 ID:wCX1O5Vt.net
>>194
シャア少佐は少々偉い程度、ライカー中佐、敷島大佐、キシリア少将、ドズル中将って具合に階級が上がって、めちゃめちゃえらいのはいなかっぺ大将

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 06:09:49 ID:aIVCCH3y.net
いくら文系は人気がない時代だとは言えおしんと竜三の子が帝大に入れるのはウソ臭い
希望は父親が帝大出だから頭の良さを受け継いでいるかも分からんが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 07:28:41.21 ID:Srj81/Kn.net
来週から役者が代わって雄と初子の恋愛篇

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 07:54:50 ID:OL2VB3sp.net
>>269
初子に関しては早生まれなのは明確だから問題はない
「私の組は寅年が多い」と言っていた
学年にいくつかあるクラスの中で私のクラスには早生まれの子が多い
という意味にしかとれない

この初子と同じ1926年寅年の早生まれがとと姉ちゃんの妹の小橋美子
あっちは誕生日がはっきりしていてのちの大空襲と重なる3月10日
高畑編スタートの1935年度に小学4年でとと姉ちゃんはこの年の話が長い
初子も田倉家へ来た1935年の新学期から小学4年だった

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 08:29:57 ID:BE0KYbAl.net
見間違いかもしれないので録画を見直してみるけど 雄のご飯茶碗の持ち方が当時ではあり得ない持ち方だったように見えた 

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 08:44:58 ID:t/UHpugi.net
竜三は別に今後商売で失敗する訳でも何でもないんだがな。
むしろこの時代に自分達だけが裕福になって行くのがおしんは怖いんだよね。

戦後はGHQにでも取り入れば実績あるからなんとかなるだろう。

でもそれだけはきっとやらない。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 09:34:45.49 ID:De20vaDP.net
>>271
壽賀子と同じ学校だった人がずっと「あのひとは〜」文句言ってたから間違いないよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 09:40:18.25 ID:jNPEuG8A.net
浩太を見ると笑っちゃうのは俺だけでしょうか?
シリアスな二枚目キャラの設定なのにねw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 10:17:22 ID:clSTqE3K.net
今時の若者のアホバカ事例がここに書いてある。情けないのう。

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00049/?n_cid=nbpnb_mled_mpu

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 10:25:12.12 ID:qsMMC0KV.net
>>281
結構笑っちゃう人が多いよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 10:44:10.03 ID:lAv9pCNR.net
このドラマの本当の題名(テーマ)は「お」でも
「男の面目」だろ。
それを語る壽賀子の口調はちょっと嘲笑調で

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 11:22:59.00 ID:5jelRiUn.net
雄が京都に発った1939年の春、初子は高等小学校1年(いまの中1)を終えるところだがまだ子役
これからラストの57歳までに後続演者が3人も控えている

同学年の小橋美子はこの時点でとっくに最終形態の杉咲花になっておりそのまま60代までやった
どちらの形態推移がより自然なのかは甲乙つけがたい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 12:17:39 ID:jNPEuG8A.net
>>283 
シリアスなキャラだからこそ醸し出せる笑いってのが浩太にはあるよね。
おたいさん家の庭先を松葉杖で必死に駆け抜けるシーンは腹筋崩壊したもん。
ぱちんこCRおしんとかあったら、伊勢ステージでスーパーリーチに発展する演出だぞあれw
>>285
とと姉ちゃんの三姉妹の婆さんメイクは悲惨だったな。あのドラマはそれしか印象に残ってない。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 12:18:07 ID:t/UHpugi.net
浩太の奥さんって美人で性格良くておとなしく、なんたって造り酒屋の総領娘なのに、なんで今まで結婚しなかったんだろう。
のちの夫婦仲もすごく良いみたいし、とにかく育ちが良い。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 12:20:26 ID:PJ1hJzdL.net
>>253
時期が違えば、戦況も違う。場所の違いもある。
南太平洋でも、水木しげるが体験した島もあるし
米軍が無視して脇を通り抜けた島もある。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 12:21:07 ID:67Tow1A/.net
こんなこと考察するのが楽しいヒトがいるんだなあ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 12:39:30 ID:TraMHtQz.net
初子あざとい子供だ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 13:10:32 ID:X25iMP8+.net
兵站次第やな
補給が途絶えたら地獄やで

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 13:24:37.23 ID:jzOx+HX4.net
>>274
敷島大佐って AKIRAのハゲ大佐か、名前あったんだw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 13:43:08 ID:De20vaDP.net
浩太の奥さん、美人か?
兄さんたちに似てるけど悪いとこをデフォルメした感じがする
男の子たちが美形でよかったね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 13:48:16 ID:KdcpqSi2.net
浩太の奥さん、旦那とおしんの仲を疑うようなそぶりを全く出さないんだよね
本心がどうかはともかく

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 14:56:21 ID:j4RMn8Td.net
>>494
それどころか二人でゆっくり話せるよう気遣ってさえくれるね。
希望の陶芸の事で音羽おしんが援助の依頼しに来たときもね。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 15:18:41 ID:DS15EwXS.net
>>295
アンカもおしんの演者の名前も間違ってるのに
しっかりネタバレさせんなw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 15:28:54 ID:j4RMn8Td.net
あの浩太のフィアンセ、名門歌舞伎の御一族なんだってね。
道理で立ち居振る舞いが美しい訳だ。
おしんと二人だけで大事な話が出来る様身を引いたかと思ったら、庭に出て歩く時ささっと出て来て支える黒子になれる人。
こういう所に浩太は新しい人生見出したんかな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 15:33:22.57 ID:j4RMn8Td.net
希望の陶芸の事とか初っ端でやってるよ。
どの道こちらはバレOKスレ。
アンカは間違えてごめんなさい。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 15:47:02.10 ID:KXmsTEsP.net
足が利かなくなるって一体どんな拷問だ?
算盤の上で正座で石抱いて何日間も拘束されたか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 17:00:27 ID:9eqf2zTM.net
>>287
転向赤崩れと結構許されるわけないやね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 17:00:39 ID:9eqf2zTM.net
結婚

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 17:17:46 ID:hj48brGP.net
>>281
渡瀬恒彦がどうにも格好つかない人だからなあw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 17:20:01 ID:C7ZCaTjZ.net
このスレは初の演技にはやたら厳しいのに希望や仁には「あれが子供のリアル!」とか褒め称えるのが謎すぎる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 18:01:50 ID:aIVCCH3y.net
初子が滔々と意見を述べて説得してしまう状況が不自然なのと演技の下手クソのせいで二重の意味で不自然だから

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 18:08:28.71 ID:j4RMn8Td.net
しかしまあ、竜三は最後は思い切り商売をして、おしんや子供達に「父さんにこんなに才能があるとは知らなかった」と言われて終戦を迎えたんだぞ。
幸せな人生だったかもね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 18:24:13.02 ID:KXmsTEsP.net
初子の子役は悲しみをこらえているかのような演技をしていたが
あの芝居は発情したメスが「お願い抱いて」って芝居だよ
これから上京って雄にマジ告するかと思って焦った

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 21:57:52 ID:rLKFynsQ.net
>>306
ジジイ、発情すんなよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 22:00:41 ID:rLKFynsQ.net
>>279
一度工場建てて無一文で逃げ出す経験をしてるんだから、不安になるのは当然だと思う

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 22:22:44 ID:6plbG3kQ.net
>>305
おしんにはちゃんと面と向かって感謝の言葉残せたしな
まあ家の権利の件はばーーーーか!と思ったけどw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 23:24:51 ID:t/UHpugi.net
>>309
あの家の件、なんだったんだろうね。
あの時代、そう言う行き違いとか割とあったんだろうか。
あの元々の一家は進駐軍に媚媚で甘い汁吸ってる感じで胡散臭かった。
当時日本国だった韓国に永住する積もりが敗戦したから逃げ帰ったんだよね?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 23:42:36.99 ID:bMjrEM9H.net
>>297
片岡静香さん
片岡秀太郎、片岡仁左衛門(元・片岡孝夫)の妹だってね
上方歌舞伎の名門だ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 23:48:27.38 ID:DS15EwXS.net
重要な役柄のわりにクレジットがあまりトメにならないのは
おたいさんの赤木春恵と清の高森和子だな
赤木は大物のわりに竜三の後とか扱いが悪い

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 00:43:47.26 ID:4AOyk++CG
来週が楽しみだなっす!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 01:00:21.22 ID:hJ6BfKlQ.net
雄はなんて優しい子なんだ
もうこの子が戦争に駆り出されるなんて辛すぎる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 01:04:30.46 ID:F2ursuE0.net
4回目の最終段階に変身した雄の長い変な顔みたら別に死んでもいいやと思ってしまう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 10:22:20.41 ID:uADUPidt.net
浩太はおたいさんに家賃ぐらい払ってたのか?
さんざん迷惑掛けておいて可哀想な自分アピばっかり

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 10:33:33.99 ID:mYZFsFEp.net
渡瀬さんが悪いわけじゃないけど
浩太は最初から最後までどこがいいのかさっぱりわからない
小作の悲惨な境遇を改善させようとする運動に運動に力を入れてる人に尊敬の念と恋心を抱いたって理屈はわかるが
せめて若い頃と年取ってからを役者を変えてほしい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 11:09:56.09 ID:E+45aaim.net
このドラマでの浩太の役割はメッセンジャーだね
一地方の家庭内のゴタゴタだけのドラマにとどまらないよう時代の空気を持ち込む役
あと通信手段が乏しい時代にあちこち飛び回っておしんに加代の消息を伝えたりする役
佐賀には出没しなかったがおしんに付きまとい続ける役なので美しくはない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 11:11:51.18 ID:+p+/yJ0h.net
>>311
このドラマでこの人が出てくるたびに、加賀屋の婿と芸者の間に生まれた子を思い出す
いったいあの子はどうなったのか
八代家に入籍されてるはずだから希望も血を分けた兄(姉)がいること知ってると思う

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 11:17:00.14 ID:Y0YI9JBt.net
浩太はおしんに思いがあるにも関わらず、東京についてきたお加代様を突き放さず惰性で同棲した
それ自体ら若さ故で説明がつくことだけど、後から節目で何度も出てきて、主人公がその名前を聞くたびハッとするような特別な相手としては、見る側の印象があまり良くない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 11:33:25.97 ID:Y1NSg82B.net
自分は今回、浩太が著しく不人気なのは渡瀬恒彦に原因があると思ってるw
渡瀬さんに限らず、当時は人気役者として君臨してた人たちが時間が経ってニュートラルな視点で
ある意味冷静に残酷に評価されてる気がする
乙羽信子もそんな感じ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 11:36:49.39 ID:mYZFsFEp.net
うん、とにかく初登場時の浩太がとてもじゃないけど20代に見えないのがねw
これが20代のさわやかな怜悧で颯爽としたイケメン役者だったら納得なんだよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 11:54:15.14 ID:E+45aaim.net
加代や源じいのように浩太も時代に殉じてぱっと散っていたら印象が変わったかもしれない
憲兵に拷問の末殺されていたら浩太もうちょっと人気があったはず

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:06:25.71 ID:2zacThJB.net
当時でさえおしんがお金儲けに夢中になる様子に「そんなおしん見たくない」と言う声が出たらしいよ。
音羽信子〉田中裕子だったにも関わらず。
橋田壽賀子は「このおしんの変貌ぶりこそ狙い」と言ったらしいが。

当時の視聴者は「可哀想で健気なおしん」に自分を重ねていたのかもね。
佐賀編だってよく見たら姑に平気で口答えしたり逆らう「橋田壽賀子」な生意気なインテリ女子が盛り込められているのにそこは気付かない。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:10:14.94 ID:Y0YI9JBt.net
憲兵の屈して活動を辞めて平凡な人生を選び、昔の自分は死んだと言いながら、長く生きてしまうのもまた皮肉だ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:15:54.61 ID:PSUD8cmI.net
>>316
ご実家が貴族だから、そのへんは親戚同士で裏から送られてたんじゃないのかな。
佳代さんに100円をポンとあげられるくらいだし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:17:39.20 ID:PSUD8cmI.net
反政府の活動家をやめたら、ただのニートな浩太さん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:21:35 ID:2zacThJB.net
今はきっとダメンズの部分あってもとことん優しい竜三の方が受けるんだよ。
だから竜三を悪く言う人も「浩太と一緒になれていたら」とか絶対に言わないもん。
夫がいるのに浩太邪魔って声ばかり。
おしんの中では竜三と浩太はしっかり区別されていて「一緒にならなかったからこそ生涯の友人でいられた」そうだが。
一緒になっていたら嫌な所も沢山見て、それを互いに受け容れなきゃね。
浩太には良いところしか見せてないし見たくないんだろう。
全身でぶつかり合えたのは竜三。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:22:18 ID:/Kk2U2SC.net
>>318 ひよっこの綿引とかなつぞらのノブと同じだな。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:24:43 ID:mYZFsFEp.net
砂浜でタックルかませるか、追いかけても後ろから声かけるだけか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:25:22 ID:flk9P9se.net
>>307 もう赤玉が出てるから無理だよ( ´,_ゝ`)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:37:51 ID:AdzseZRr.net
渡瀬恒彦が好きで浩太にも結構感情移入して見てるんだけど
理解者は少ないのが寂しい。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:41:36 ID:2zacThJB.net
おしんって基本は家事はプロだが普通の女性だよね。
やっぱり飯屋が一番似合っていたし、夫と一緒にやるなら飯屋をチェーン店にすれば良かった。
これを邪魔したのが浩太なんだな。

調べたら、おしんのモデルになった人は飯屋を民宿にした人なんだよ。
そっちがやはり向いてるし成功出来る。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:42:20 ID:cfYQkMp5.net
おしんは浩太結婚にはやっぱりショック受けるんだな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:44:42 ID:2zacThJB.net
しかも結婚相手は竜三の兄嫁の恒子ばりによく出来た女性。
もう浩太は別世界の人になったんだね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:47:58 ID:YpMosPIo.net
>>330
浩太はあの時怪我を負っていたから気を遣っていたのもあるが
それを置いても竜三の方が全身でぶつかる事ができる相手ということだな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 13:04:11 ID:2zacThJB.net
丸山静江さんみたいに飯屋から民宿にしていたら、おしんの理想にかなっていたのかな。
民宿丸山は今でもあり、一泊二食で4000円とか、おしんの願い通りじゃないか。
この商売なら「おもてなし」が生きるのでは?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 13:05:08 ID:4IBm648p.net
ヒント 収支トントン儲からない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 13:13:25 ID:2zacThJB.net
今の魚屋が収支トントンなんだろうね。
元手が要るからね。
「おもてなし」は心だから、それを見合った対価にすればおしんらしかった。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 13:38:19.71 ID:2zacThJB.net
まあ「おしん」は成功物語じゃないから、失敗させなきゃいけなかったんだろうが。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 13:44:15.97 ID:NHxrFlvq.net
孫連れて高そうなホテルに止り、ルームサービスで飲み食いして全国を観光する老人が失敗者のはずがないじゃんw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 13:52:01.74 ID:2zacThJB.net
>>341
あれは仁の拡張路線のお陰。
戦時中も竜三が取ってきた軍の仕事するから優雅に暮らす。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 13:55:05.62 ID:2zacThJB.net
>>341
で、今はこれからどん底に落ちると思い込んでるから整理の積りで旅してる。
「どこで間違えたんだろう」と。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 13:56:49.58 ID:MLQalVs9.net
>>332
分かるで。
2人組の好みで無いほうに惚れられたり、
最後までおしんとやれなかったり。
せめて一発やれてたら心置きなく次のステップに進められただろうに。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 14:22:57 ID:NcnKvFP8.net
おしんに飯屋をやめさせたのは浩太の功績と思うけどな
竜三が見たのが箱車押して魚の行商してる姿だから満州行きを思いとどまったけど
男に肩抱かれたりケンカの仲裁で啖呵きってるおしんを見たら自分は不要と思って本当にいなくなってた気がする

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 14:43:02.66 ID:NHxrFlvq.net
飯屋やめてなかったらお加代さまは生きてらっしゃったんだろうか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 15:01:48.42 ID:TdlPx/2x.net
酒田から逃げないといけないからなあ・・・

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 15:02:50.73 ID:2zacThJB.net
まあ、魚屋でも仕出し屋を発展させればそこからおしんらしさが活かせたんだろうな。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 15:16:00.72 ID:165hm7jB.net
飯屋が軌道に乗ったら乗ったで竜三が乗り込んできて拡大路線取って
これは男の仕事たい、お前には男の夢が分からんのか、女子の出る幕ではないと言っておしんから仕事取り上げる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 15:48:40.37 ID:UWjbMLhE.net
飯屋をどうやって拡大するんだ?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 15:49:23.08 ID:Y0YI9JBt.net
やよい軒みたいな?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 16:42:35 ID:lsOjhQFd.net
おしんがどんな商売をしようと、仁はちまちま稼ぐやり方が嫌だから次の段階へ発展していくんだろうね
おしんも自ら京都の研修会に参加するなどそこまで頑なでもないし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 16:50:15 ID:fCOAolCg.net
>>350
チェーン店にするか料亭にするか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 16:54:33 ID:1ZYUlydb.net
「こいからは、牛肉をこう甘辛ぅ煮て飯の上に乗せるドンブリの時代ったい!そいを三十銭で売りゃ勤め人とか」
おしんはまだ不安であった

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 17:37:56.06 ID:Q/PSO9W5.net
>>354
この当時にはもう「牛丼」という名称があったよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 17:57:00.73 ID:uADUPidt.net
>>328
浩太に会っても「浩太さん…」しか言わないけど、竜三が相手なら感情をだだ漏れさせてるもんね
竜三はやっぱりおしんが心を許せるただ一人の男

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 18:01:26.97 ID:NHxrFlvq.net
ワン公がにらむからワニラなのでは?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 18:14:48 ID:HhmvZbRB.net
飯屋の拡張路線はチェーン店もあるけど民宿とか。
丸山静江さん、それで成功してる。
今もおふくろの味的な料理サービス入れて一泊二食で5000円弱だって。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 19:33:35 ID:7EhexaMG.net
丸山丸山うるせーな、どうでもいいわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 22:14:45 ID:56PYoTBv.net
竜三の兄・亀次郎役の成瀬正(現・成瀬正孝)、当時33歳だったんだね。
意外と若い。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 04:46:49 ID:Eq+YhKF/.net
乙羽編になったらいきなり浩太がおしんに礼儀正しくなってちょっと笑ってしまった
田中編では女として見てる感じだったのに乙羽さんにはそういう素振りない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 07:17:27 ID:+XgIeQD/.net
雄が別人になって戻ってきた

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 07:29:20.01 ID:lImJK4S4.net
なんで一年か二年で雄が別人になるんだよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 07:39:48.83 ID:dB3VOsse.net
初子が可愛くなってワロス

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 08:17:49 ID:ecYKJpDC.net
またどっちが仁で希望だかわからなくなっちまうな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 08:52:38 ID:nf7ARFAr.net
竜三のメイクが酷いな
あれじゃゾンビだ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 09:54:00.24 ID:f8WdoU5f.net
竜三のメイクな。最初のほうがゾンビだったw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 10:09:20.00 ID:yDfhmKBA.net
なんで顔黒く塗ってるんだろうか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 10:19:17 ID:9AAOG6PL.net
雄、初子をどこにもやるなと言う前に禎を何処にやったのか親に聞け

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 10:44:27 ID:q2n4IXBE.net
初子はいい味出してたんだけどな
いかにも貧乏な百姓の娘で幸薄そうな、おしんの子役はこの娘でもいいんじゃないかと思って見てたわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 10:49:44 ID:aBUW6XXu.net
>>367
死相がでてるよね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 11:27:03.12 ID:uWzXyfnF.net
大人初子が美人だって言ってたやつ出てこい
ネットだからなんでも言っていいってわけじゃねーぞ、期待してた人もいるんだ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 11:28:52.26 ID:NKY+cjkr.net
>>372
可愛くなるのは次
キャンディーズの田中好子

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 11:33:21.56 ID:9AAOG6PL.net
本放送当時の視聴者は竜三が病気だとマジで思ったんじゃないか
目の下のクマも病的

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 11:40:31.86 ID:jZvNdRsJ.net
デーモン閣下を意識してるような死相メイクだな竜三w

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 12:33:51.26 ID:QLZU1i3P.net
地獄行きかw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 13:09:17.52 ID:7jyIVqMy.net
雄は出征まで数年なんだから
老けメイクで良かったのでは?
らっきょうから、弁当箱フェイスに大変身はいかん。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 13:21:27.76 ID:JetZ5hTk.net
>>319
当時の旧民法で認知制度は有ったのかね?
ただ芸者の側が自分の戸籍で育てたいってケースも十分有り得るよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 13:33:07.46 ID:9AAOG6PL.net
加代が、自分が子を産まなかったらあの人が外で作った子が加賀屋の跡取りになってしまう、って言ってたから
加賀屋の戸籍に入れたってことだと思う

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 13:56:54.90 ID:9AAOG6PL.net
希望と仁もまだ小学生なんだから、前のままで良かったと思う
雄は顎が割れた

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 14:06:31.38 ID:yDfhmKBA.net
壽賀子まだまだ生きそうだな
あと何作くらい書くのか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 15:25:34 ID:u+oWFzu8.net
初子の顔面があそこから田中好子になるとか有り得ないだろ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 15:49:15 ID:9AAOG6PL.net
徹子はおしん見てないな
ピン子が加賀屋の人間だと思ってる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 16:51:24 ID:r3gYqBFT.net
>>383
映画では加賀屋の人間

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 17:08:27 ID:9AAOG6PL.net
それも思ったけどTVの話だったからな
あんなとこで死ぬなんてというから、壽賀子は小林千登勢のことを言ってたと思うし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 17:42:24 ID:aA4d69/d.net
壽賀子の言う加賀屋の奥様って大奥様くにのことじゃないの
どこかで読んだけど壽賀子は長岡輝子さんの希望よりも
長生きさせて出番が増えたって聞いた気がするし

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 17:59:12 ID:gaEukIwM.net
>>380
松田洋治くん可愛いかったな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 18:49:16 ID:IK19Mp08.net
あと数週間でおしんが音羽になってしまうのか。。。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 19:11:05 ID:q2n4IXBE.net
乙羽おしんは、家族も別人になって全く別物のドラマみたいになるからな
朝ドラじゃなくて昭和のホームドラマを見てる錯覚に陥る

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 19:13:33 ID:a7XiS0Vz.net
竜三もいないわ、子供らは別の役者になるわ、田中裕子もいなくなるわじゃもうほぼ別のドラマだな
乙羽信子を受け容れられるか不安

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 19:25:03 ID:7jyIVqMy.net
歳をとった設定の田中おしんは
少し音羽おしんの
話し方に寄せて行ってるよね。
なかなか細かい。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 19:29:06 ID:vfDum62/.net
乙羽おしんになったら初回のギアチェン〜ジ!のシーンしか見せ場がなさそうだな。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 19:38:31 ID:pAai2fyz.net
戦後編は田中好子の初ちゃんがヒロイン

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 20:08:36.03 ID:Hwotwk/Q.net
いま187、188話の凄絶回見てるが
赤子の希望がその後の子役にそっくりw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 20:11:35.67 ID:Hwotwk/Q.net
>>363
それ言い出したら
吉宗の西田敏行www

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 20:39:49.81 ID:AWltT/1V.net
雄は京都の文学青年を経て軍に入隊するのか
「雲の墓標」みたいだな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 20:43:18.78 ID:6Av82Ksl.net
雄のセリフまわし?っての話し方?、中の人受け継いでいて聴いている限りでは違和感ないわー

それよりなにより初ちゃん、田中好子になるんじゃなかったのかよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 20:49:23.92 ID:Hwotwk/Q.net
初ちゃんは貴景勝ちゃんのけなげなイメージが離れないw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 21:03:00 ID:SYkPxfGu.net
雄が川崎麻世のパチモンみたいなのになった
しかも棒

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 21:25:10 ID:6RaiXEeL.net
カイヤが出たら認めてやる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 21:55:06 ID:Hwotwk/Q.net
>>399
当時の川崎麻世はカッコよかったぞ
渡辺徹と双璧で

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 21:58:58 ID:jXYiEgQV.net
>>373
ちょっと全体として子役細かく刻みすぎだよな
ハツコも2週間ちょっとしか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 22:00:33 ID:jXYiEgQV.net
>>378
認知したとか言ってなかったっけまさお

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 22:09:17 ID:0C6D/A+r.net
松田洋治のままだと辛くて見れないから代えた?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 22:11:40 ID:sF5cQVc2.net
青年期の雄の役の人は、今もたまに見かけるよね。
2時間ドラマや連続ドラマのゲストで。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 22:16:10 ID:VqDyWTG5.net
青年雄は京大の文学青年って感じだ。
川崎麻世ほど顔が濃くないな。
唐沢寿明とかそんな位置だったかも。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 22:27:09.95 ID:6RaiXEeL.net
こないだ科捜研で浅野ゆう子に説教しとったわw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 22:29:51.18 ID:Hwotwk/Q.net
今の世なら、これだけ大ヒットしたら出演者はその後もスターダムに乗るところなんだが
竜三の並木がブレイクしなかったのはなぜ?
源じいやガッツはその後も活躍したけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 22:36:40.61 ID:31tOVUS7.net
逆に、小6の役に前の雄はちょっと無理あっだけど
まあ成長ごとに役者変えたら違和感からの違和感になるから

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 23:00:10 ID:IK19Mp08.net
文学座が、田中裕子のイメージの固着化を避けるべく、21世紀までおしんの再放送を禁止にしたらしいが
田中裕子は、85年に退団してるし、どうも北村和夫のイメージ守るための事だとおもったりしてる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 23:08:23 ID:YQ/54OBC.net
渡瀬恒彦のコウタ見てるといつも誰かがよぎったんだけど、やっとわかった
劇団ひとりだわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 23:14:13 ID:0C6D/A+r.net
>>410
でもそんなに悪い役でもイメージ固定化する役でもないよね?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 23:20:22 ID:IK19Mp08.net
当時の熱狂的なおしんファンにとって大五郎は
あげた梯子を外すようなもんだろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 23:58:15 ID:CmKt4fgY.net
浩太は暫く後に壮大なカムバックを果たす。
高座にて第一声「えー私は少々道に迷っておりまして」

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 00:08:14.47 ID:zlsuQb4H.net
>>409
今回の希望と仁があれで小6設定なのも無理あるわ

>>319
それはあの人のお父さんのことを言ってるのか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 02:08:05.71 ID:4nLmheln.net
>>388
良かった
まだ今日はなってないんだな
録画みるのが怖くてまだ見てなかった

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 03:12:35.07 ID:JdTvwsTo.net
>>378
雄とあまり年端も変わらなければ
加賀谷の援助も加賀谷の没落で無くなり
学校も途中から行けなくなってそうだな。
徴兵にもあってるかもしれんし、戦死してるかもしれん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 05:52:39.78 ID:8u+d+la+.net
>>415
仁と希望は小5
ただこの2人だけはなぜか満5歳で入学したから本当ならば小4

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 06:39:56 ID:PDYozb5H.net
>>410
印税で儲かって退団しない為の再放送禁止かしら

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 07:11:26 ID:Q3Saj6l2.net
じゃないか禁止 じょのいこで

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 08:38:33.83 ID:Tc4j/cQR.net
今日の初ちゃんの赤飯演出には呆れた。
お壽賀も狂ってるが、当時のNHKも相当狂ってるw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 08:51:33 ID:M/qpysWW.net
>>408
並木も確か田中裕子と同じ文学座。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 08:55:10 ID:a3L9ZEra.net
>>408
おしん同窓会の様子で察してやれ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 09:36:13 ID:wErv+daB.net
>>423
渡辺謙は別格だけど
朝ドラヒロインの相手役調べたら
80年代でも鹿賀丈史とか村上弘明とかいたんだな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 09:37:07 ID:M/qpysWW.net
しかし初子は音羽編になってからも終始聖女だね。
我儘で直ぐ頭に血が上るおしんを影のように支えて。
でも1度だけ余計な事をした。
仁が使用人の部屋に夜這いをかけてる時、おしんにではなく仁の意向を先ず確かめるべきだった。
自分が可愛がってる娘が仁の恋人と知り嬉しかったか知れないけど、実はおしんの初めの願い通りの金持ち娘(初めに出てきた嫁の道子)を仁が連れてきたから初めから「気に食わない嫁」と「気の強い姑」になっちゃった。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 10:13:29 ID:B+iPJPT/.net
橋田はやっぱ嫌なババアの描き方が上手いなw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 10:15:04 ID:c1aF395S.net
>>416
戦争終わるまでは大丈夫

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 10:43:29 ID:M/qpysWW.net
>>426
自分は出来の悪い嫁で、今になってからお姑さんの気持ちがやっと判ったと言うのは一見殊勝だが、要は今自分があの時の清。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 11:03:31 ID:zlsuQb4H.net
竜三、旧家の三男で旧制中卒
雄、 魚屋の長男で帝大卒

どっちが優良物件かは個人の価値観によるな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 11:13:01 ID:1E2zLhi3.net
いつの間にか家族が別人になっとるやないかい
貴景勝初子はどないしたんや
あの娘ええ演技しとったやろ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 11:21:20 ID:zlsuQb4H.net
この件で雄の学歴に触れない竜三は、やっぱり学歴コンプがあると思う

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 13:05:13.06 ID:ZbH2Sjpx.net
>>158
遅レスだけど
それで今日はっちゃんの初潮シーン入れたのか!
家に帰したら女郎で働かされる危険があるもんな
もう絶対に返せないと決意するのかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 13:26:09 ID:M/qpysWW.net
最後の手紙に「戦争無い時代に生まれたら歴史学者とかそんなものになりたい。魚屋だけは嫌」と書いた雄。

しかしおしんはこの雄の事だけ特別贔屓にしていたかも。
初子の事も夕方にが愛した忘れ形見だから大事なのかも。
それにしても、あのフリーダム雄からは想像出来ない程優等生な雄。
優しいけどすぐ体制に流される竜三にもすぐ感情的に頭に血が上るおしんにも似ていない。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 13:34:05 ID:qmh7Os1L.net
>>428
つまり自分ちの嫁の出来が悪くて気に入らねーって話だもんな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 14:35:05 ID:EjGh9gc2.net
>>432
深読みだけど有り得る筋書きだな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 15:04:08 ID:RrMxyb77.net
お初がつわりで駆け出したとき
雄やるじゃんw
と思ったのは私だけではあるまい
心理的な危機の時に
整理が始まったり終わったりするけどね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 15:09:07 ID:pwyKa4SL.net
生理バッヂ云々のニュースが世間に流れてるこのタイミングで
初潮でお赤飯シーン登場とはこのドラマ色々もってるなw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 15:21:24 ID:Tc4j/cQR.net
ラグビーW杯の時はおしんタックル炸裂するしな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 15:44:22 ID:RrMxyb77.net
台風被害まで重なってたからな
なにかそーゆー因縁があったんだろうね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 16:18:09 ID:Q3Saj6l2.net
つか初潮おそすぎね? 普通小学生の時じゃねーの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 16:33:07.87 ID:5L8d5fG2.net
>>440
今の子ほど栄養が良くないから遅いのかな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 17:02:43.12 ID:d2gRA4Vk.net
>>439
やばいぞ竜三自殺の時に何が起こるんだ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 17:15:38.85 ID:Tc4j/cQR.net
せいぜい韓流スターの自殺ぐらいじゃないの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 17:30:36.05 ID:Il+V0ujx.net
>>430
貴景勝がこの世に生を受ける前の作品なのにw
後々に色んな呼ばれ方されるもんだ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 18:02:14 ID:52Jvjcp+.net
景浦勝ってだれだ
と思ったら現代の相撲取りか 字も違った

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 18:18:09 ID:1/4/y3bW.net
遅い昔は15歳ぐらい
だから初潮が来ればすぐ結婚

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 19:00:12.19 ID:CG/Qi4It.net
>>440
それはここ20年くらいの話
昔は中学生どころか高校生で初潮も多かった

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 19:32:21 ID:pzYZ1y7G.net
>>447
おたいさんが乳母だった前田まつは満12歳で産んだよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 19:36:14 ID:bc0hFA9i.net
初潮ってなに???
って時代もわたしにもありました

初潮といえば、つげ義晴先生の「紅い花」だよね
今つげ先生ゲゲゲの女房に出てるぞ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 20:03:30 ID:Rvx00bwz.net
中3の時の担任が保健体育の教師で夕礼の時に健康診断のシートを掴んで
教壇の上でトントンと叩きながら熱っぽく進路指導の話をしている最中に
「生理が始まった時期:12歳」と書いてある欄をみて妙に興奮したことを思い出した。
名前を見たら内海和子似で可愛くて人気のあったバレーボール部の主将で更に興奮した。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 20:37:58 ID:YIZg8i0S.net
初潮と言えば中二の姉のお祝いに赤飯が夕食に並んだ時
姉が恥ずかしそうで顔が赤飯より赤かった
小学生だったオレは「何か知らんけど夕べ赤飯だったわ」と学校で喋り
帰ったら姉からビンタされた思い出

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 20:41:37 ID:b5RPXpEi.net
初子をすぐにスーちゃんにしないのがこのころらしい
今なら大人役に13〜14歳くらいやらせるのが当たり前なのに

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 21:11:30.46 ID:UZ4rsgyD.net
15歳です。(戸田31歳、林28歳ドオォオーン)

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 21:29:05 ID:zlsuQb4H.net
田中裕子も東てる美も、おしん初登場の時の設定は中2の春、満14歳

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 21:33:22 ID:az57IjCk.net
お小夜様でてたパパニューで西尾まりが
初潮ネタあったな
なぜかうちの子にかぎってでもやらされてた

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 21:47:20 ID:467fufSY.net
4人で描くんだから3人で描くおしんより丁寧に描かれてる初

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 22:04:17.43 ID:JSiJThAj.net
>>447
戦前は14歳くらい(女学校2年生)と祖母さんが言っていた
昔のことだから友人同士で大っぴらに話はしないようだが
女学校の女教師から粗相をしないようにと婉曲な訓話があり
初潮を迎えていない女学生は何のこっちゃ?と
頭の中が???だらけだったそう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 22:41:40.94 ID:6O8H5wSC.net
おしんははっちゃんと抱き合った時臭いでわかったの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 23:12:53 ID:fbKgR3P1.net
初潮来る頃かなー、って思ってたら
便所から泣いて出てきたから気づいたんだよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 23:14:59 ID:RrMxyb77.net
雄と別れたのが悲しくて便所で泣いてたんじゃなくて?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 23:32:25.56 ID:jEVXKtfR.net
雄との別れの話がいつのまにか赤飯になって ??

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 00:13:54.20 ID:7RO7JrCO.net
うちの祖母ちゃん(大正15年寅年)は初潮は少し遅くて女学校3年の冬休み
友達がみんな既に初潮を迎え焦っていた
嬉しさのあまり友達の家まで行って「あったw」と報告に行った

女学校高学年になると、軍隊から体操教師が来るようになり
「メンスです」と休む報告に行くと、そいつが赤面するのが面白くて
みんなで陰で笑っていたらしい
敵性語もくそも無かったと

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 00:24:28.37 ID:QYsrzqsh.net
>>462
女子校って昔も変わらないんだな
私も女子校出身だけどクラスメートが純粋な男性教師に◯っぱいの◯の中には何が入る?みたいなクイズを出してからかってたよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 01:02:47.70 ID:qQN8Sb98.net
>>462
メンスはドイツ語じゃないのかな
敵性語じゃなくて同盟国の言葉だからセーフ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 04:08:24.14 ID:+xB1JUij.net
Menstruation

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 06:58:39.40 ID:e7kWXwov.net
ドクトルチエコはメンゼスと言っていた気がするw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 08:54:28 ID:HFOjMcto.net
部活動で軽い体操だけして早上がりしてる子達を生理ちゃんズと呼んでたな。
あと体育館でナプキン拾って興奮しながらキャッチボールしたら顧問の先生が出勤してきて焦ったことがあるw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 09:09:11 ID:NGr9I63b.net
赤の他人に祝福される初潮

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 09:48:02 ID:7RO7JrCO.net
昭和15年、竜三が「チャンス」と言っていた

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 09:56:48 ID:vell69dt.net
チャンス田倉

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 10:26:50 ID:sSYEtKIR.net
ナ〜ウゲットザ・チャンス!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 10:38:43 ID:q0TSKYge.net
初子が田中好子になってたら竜三はおしんを追い出しても手元に置くと言い張ったろうな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 11:21:15 ID:2WSCn2cQ.net
戦時中って横文字禁止だよな?なのにチャンスってw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 11:29:07 ID:7Lg05n5q.net
生理はピリオド

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 11:33:07.67 ID:qR/eH3Ec.net
>>473
横文字じゃなくて敵性語が禁止だな、ドイツ語で Möglichkeitって馴染み無いけどな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 11:36:00.63 ID:qR/eH3Ec.net
1970年代の日本では何故かアンネって読んでたな、ただの生理用品の商標なのに
例:赤トンボの唄(あのねのね)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 13:17:01.81 ID:zIDnipkX.net
戸川純様は生理を玉姫様として曲にして歌ってた

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 16:26:45.57 ID:K2Q0PNUG.net
魚問屋と缶詰製造はいいとして、洋裁とか・・・本業の魚屋のメリットが何ひとつ生かせないじゃん
この脈絡のない風呂敷の広げっぷりが、大東亜共栄圏並みの浅はかさだよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 16:35:24.91 ID:b72SI8JZ.net
>>478
戦争中は松下電器も軍の発注で船作ったりしてたんやで
でけるもんは何でもかんでもやるねん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 16:37:32.30 ID:qCpoKOBL.net
>>467
こういう基地外っているんだ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 16:59:01.33 ID:kYgH7u4q.net
>>480って昨日から初潮ネタにしかレスしてない奴だろ?
貴様を今日から敬意を込めて「初潮さん」と呼ばせて頂きます。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 17:01:27.02 ID:qCpoKOBL.net
>>481
基地外本人か
初潮ネタなんかレスするような基地外じゃねえよ馬鹿が
基地外を排除しただけだ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 17:04:28.03 ID:K2Q0PNUG.net
スーパーの魚売り場でトレーに血水が溜まってるのきめえ
血水を給水しようと薄いスポンジ敷いてるけど
それもまっ赤で買う気失せるわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 17:34:06.94 ID:kYgH7u4q.net
>>482
大好きな初潮ネタにしっかりレスしてるじゃんねぇ〜w
今晩は御目でたい日だから晩飯は赤飯で決まりだね初潮さん!

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 17:50:57.42 ID:qCpoKOBL.net
>>484
ナプキン投げて遊んでろ基地外

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 18:00:39 ID:LBsQdCnQ.net
じゃあ、未使用タンポン鼻に詰めるわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 18:23:37 ID:wXGF3kWL.net
キヨシローは月光仮面と言ってた

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 19:41:56.98 ID:VdVFExXq.net
>>478
いろんな意味で事実誤認はなはだしい
まず、魚問屋じゃなくて魚小売
缶詰じゃなくて練り製品
洋裁は、まあおいといて

国家あげて間違えてしまった時代は、たしかに

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 20:13:13.47 ID:16vcQeBN.net
初潮さんは今頃行きつけのフィリピンパブに行ってルビー・モレノみたいな姉ちゃんに
「ショチョーサン!ショチョーサン!」とタカられて上機嫌だと思うなw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 20:17:40.26 ID:5VVxNKV2.net
東京時代に子供服屋してたから
縫製もいけるいける(適当)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 20:21:42.74 ID:sSYEtKIR.net
ええねぇ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 20:35:09 ID:2t2JrvHg.net
ええよお

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 21:43:30.10 ID:MtSJZVsQ.net
お前らは初潮ネタが好きだな
赤飯でも炊いてろよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 21:49:55.36 ID:vTsT48BK.net
母さんのライスカレーはいつ登場するのか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 21:56:40.36 ID:zIDnipkX.net
言葉で聴くとアイドルの1日署長って卑猥だなって誰かが言っていた

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 21:59:50.34 ID:YhF52hHr.net
今朝のあさイチでもやってたし
タマ直撃の痛み対策特集とかは絶対やらんだろうがw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 22:08:48.63 ID:0ncK21E5.net
希望と仁が満10歳には見えない
20歳くらいに見える

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 23:15:42 ID:e7kWXwov.net
>>489
何このキチガイ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 23:17:11 ID:59w2i9E2.net
>>476
アンネの日記

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 23:57:22.64 ID:e7kWXwov.net
竜三の初子見下しが酷すぎて不快だわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 00:29:01.77 ID:+A1xr9XR.net
初子は目を大きく開くとかわいい。
普段はイモトアヤコのお母さんみたいな
顔だけれども

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 01:47:39.45 ID:/M3+hRlM.net
初潮で赤飯だったら
精通の時は白米で祝おうぜ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 04:07:09 ID:bi41XPx2.net
最近のおしんは年寄り演技でノソノソとしゃべりすぎ
まだ40歳くらいだろ
乙羽おしんのほうがチャキチャキと圭としゃべってたぞ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 08:37:10.69 ID:rwWaEWgH.net
>>500 それは同族嫌悪ってヤツですよ初潮さんw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 08:53:45.90 ID:7ChT1A2c.net
ぱっかぱっかぱっか
禎→圭

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 10:15:32.41 ID:kjwNwntf.net
乙羽おしんは12/19から

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 10:17:01.60 ID:QQkOhMWa.net
脚本は凄いけど、技術的な面では雑つうか時代を感じさせるな。
台詞が棒読みで、少しぐらい噛んでもスルーだし。
特に息子達や初子なんか、あんな大根な少年少女は今どきアイドルでもいない。
まぁ、そこを除けば凄くいいドラマだからすぐ慣れるけどねw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 11:14:44 ID:DsNXuInW.net
>>507
長ゼリフなので噛んだら撮り直してると終わらないからokにしてるだけ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 11:20:33 ID:1mM9EWXU.net
それ思うと小林綾子は特異な子役だったんだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 11:52:40 ID:rUy4nz2d.net
当時でもうまい子役はたくさん居た
小林綾子はたまたまおしんが当たっただけ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 11:54:14 ID:FFEAhlTP.net
今の子役はみんな上手いけどな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 12:06:44 ID:CpDjliiF.net
キャメラのズームがぎこちない時が多々ある。
まだ手でリング回してたんだろうか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 12:17:46 ID:fLWuS+ix.net
ブスを使うな
初子が芦田愛菜だったら…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 12:21:05 ID:rUy4nz2d.net
初子にスーちゃんに繋がる可愛い子を使わないのは老けメークに入ってる田中裕子が霞むからだろ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 12:59:11 ID:rUy4nz2d.net
向こうに永住、向こうに永住、とばかりで満州とも韓国とも言わないけど
竜三はこの時点で聞かされてなかったのかな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 13:13:23 ID:g6V6NJvU.net
田中裕子の声小さくて聞こえにくいから喋り出すと音量アップ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 13:44:08 ID:XXk02LDw.net
>>515
あれ結局真相は藪の中だけど、満州にでも行っていたのかも?
軍が無くなったら平気でGHQに媚びていたね。
敗戦のドサクサで購入金が届いていなかったのかも。

しかしこのドラマ、おしんも含めてどうも書類関係甘い気がする。
リスク管理の方は今回に限って「もし日本が負けたら」なんて庶民が口にしたら非国民にされる。
それ以上に負けたら全員奴隷としか考えなかったろうから、リスク管理の手立ても無しか?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 13:59:13 ID:kPHygkuA.net
>>507
今が異常なくらい子役やアイドル崩れが多い。
競争が激しいのでみな上手になる。

しかし上手な役者揃えてもドラマがつまらなけりゃ意味なし。
今の日本のドラマはつまらんから殆ど見ない。
海外ドラマの方が全然面白いわ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 14:03:26 ID:rUy4nz2d.net
相手方に金が渡るかどうかも分からない時期に
連隊長なんかを仲介にして不動産取引した竜三がバカ
連隊長が金ネコババしたんだろ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 15:09:06 ID:fLWuS+ix.net
まあ大人初子の魅力で家一軒まるまるタダで手に入ったからトントン。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 15:58:34 ID:XXk02LDw.net
>>519
今の時代ならそう言う考え方になるが、あの時代しかも兄貴が割に偉い将校な竜三が、まさか軍がちょろまかすと思わんだろう。
実際にちょろまかしたのは、戦後のどさくさにまだ手渡っていないお金を赤の他人がネコババした可能性も。
あの時代、そう言う事割とあったのかな。
取り敢えずあの一家、日本軍人なのにGHQとツーカーで。しかも娘がパンパンっぽくて、悪役だったね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 16:04:50 ID:XXk02LDw.net
しかし、あの初子がスーちゃんになるなんて。
道子役の田中美佐子もいかにもお嬢様。
あの親は裸一貫叩き上げで、娘は掌中の珠だったろう。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 16:16:13.56 ID:k1MweSzK.net
>>500
奉公人なのに父さんと呼ばせてやり、禎と同じように嫁入り仕度は恥をかかせないようにしてやると言ってやる竜三は仏のように優しいよ
酔った勢いというかもしれないけど、酔ってるからこそ本音が出る

精神論だけで何とかするいってるおしんと違っ
て、実家に対して具体的に初子を家に置く大義名分を作ってやるのも立派

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 16:57:26.77 ID:Jf8D/8TT.net
竜三が小作人の娘という身分をあからさまに差別するのは初めてではないかな
年とって保守的になったのかもしれない
浩太は転向後もそこはきちんと守ってると信じたい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 17:04:00.43 ID:/M3+hRlM.net
盛りのついたお猿さん状態の雄をあんな広い家に放しといて大丈夫なのかね?
おしんの目が行き届かないのじゃないかね?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 17:15:36.76 ID:K85wA8uR.net
やはり初子の身分を気にしたのは竜三が父親だからでは。
おしんだって戦後同じような事を言ったのは、立場が父親を兼ねたから。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 17:18:17.66 ID:/M3+hRlM.net
ドドドリフの大爆笑。格子を開ければ顔なじみ。笑って頂戴回覧板。笑いに遠慮は要りません。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 17:36:41.84 ID:3j+O6JiI.net
>>502 精◯もほっといたら赤く戻るけどな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 18:28:39.27 ID:7ltx0hA+.net
演出なんだろうけど竜三が声高にしゃべるようになって聞いていてしんどい
以前も酔った時に、おなごがどうのこうのとわめくことはあったけど、今はしらふでもテンションの最低値が高め

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 19:16:45.30 ID:MjMPolWz.net
>>504
私はおばさんなんだけど?
初潮ネタでいつまでも興奮してるキモイおやじは早く死んでね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 20:06:09.62 ID:kPHygkuA.net
>>521
戦争終わって2世帯同居になってしまった話は実際にあったらしい。
新聞か何かにも載ったそうで、昔の徹子の部屋で寿賀子先生が話していた。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 20:44:09.31 ID:o008SRDR.net
>>530 因みに初潮は何時でしたか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 20:46:23.81 ID:pO5icDsx.net
>>530
お前の初潮について話してるわけじゃないから別にいいだろ
それとも抱いてほしいのか?
俺は全然構わんぞ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 21:11:24 ID:EjTJzA6c.net
もうあがってるだろ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 23:03:48 ID:LcRu+1ie.net
いつまで初子の初潮の話してんだよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 23:07:56 ID:/M3+hRlM.net
我が宿の 毛桃の下に月夜さし 下心よし 憂たてこの頃

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 23:12:22 ID:/M3+hRlM.net
「毛桃」柔毛に覆われた桃。桃果は女性の比喩
「月夜さし」初潮の比喩
「うたて」異様に怪しく。不思議に

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 23:46:55 ID:bi41XPx2.net
80年代バブルのような有頂天の竜三の態度を見て背筋が凍るおしんw
12年ぶり4回目

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 23:58:10 ID:SsAA8Fwx.net
おしんと竜三の可愛いラブラブっぷりが観れるのはやっぱり新婚時代ですか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 00:24:37 ID:vAxMsitl.net
(宍戸錠+ヒットラー+デーモン閣下)/スッパマン=竜三

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 01:02:48 ID:KqM66D94.net
芝居だから仕方ないけど、竜三の大きなテンションの高い喋りが耳障りで見てられない
顔の老けメイクもキモいし、気持ち悪いキャラになってるね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 01:19:44 ID:XM2K546y.net
戦争が題材の作品の中で戦争を称賛する奴って、軍の上層部にいるキチガイみたいな奴とか近所の嫌なガキとその親父とか、悪役っぽいのが多い
だいたい主人公は内心戦争を反対してたり、軍人は嫌とか死にたくないとか、軍に従事しつつ日本は勝てないって冷めた感覚持ってる
竜三みたいに普通の一般人が戦争戦争って喜んでるのって結構珍しい
まあ竜三はある意味悪役みたいなもんか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 07:54:03.77 ID:Fb+rUcNR.net
兄貴はクズ兄貴かもしれないけど、
農家続けて、ずっと苦労して苦労してなかなか報われずに
その苦労を間近で見て親孝行しようと頑張ってきた子供まで戦死だもんな
可哀想というかやるせない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 08:34:44 ID:vAxMsitl.net
庄治も老いてギラギラ感が失せたな。
次に登場するのは農地改革で土地をゲットした時か?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 10:17:10 ID:Fb+rUcNR.net
ごめん。まだ戦死はしてなかった

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 10:20:59 ID:5EPZCcq2.net
貞吉生きて帰ってきて、農地改革でせしめた土地売ったんじゃなかったっけ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 10:44:36.40 ID:NuD+nii/.net
>>527
その歌は飲み屋の半兵衛で流れてて初めて元ネタを知った

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 10:45:20.42 ID:7LATvo8z.net
シュレッダーお清の精神は令和にも健在だったんだな
おしんは時代を先取りし過ぎ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 12:27:42 ID:5EPZCcq2.net
貞吉が福岡に行くのでもう最後かもしれないと思って会いに行ってきたと言っていたが、
貞吉は何処にいたのだろう、どこで会ったのだろう
19の貞吉が15の時に入学した学校を、今度新しく出来た航空学校と言うし
4年も学校に行くはずないから、とっくに出て整備兵になったんだろうが
伊勢の近くの連隊所属とも言わないし

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 12:37:33 ID:n2RiCwKM.net
国内での整備は勝ち組だな。少なくともシベリアで凍死、マラリアで病死はない。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 13:03:40 ID:N9iWobwH.net
明星…気持ちは分かるが、大震災で源爺の遺体を引き上げるのもやっとだったのに、どうやって持ち出したのか?佐賀にも持って行きずっと大切に?黒い煤もついてないし、こけしと万年筆と共に不思議だ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 13:28:49 ID:nY68g6nH.net
あの借家の持ち主は敗戦後の混乱で亡くなったんだろうな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 15:23:34.09 ID:Xm+8yh+h.net
>>551
髪結いになるとき逃避行同然に出てきたんだから持ってた訳がない
実家にあったのをふじが死んだときに持ってきたんだろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 16:47:41.20 ID:RlYz08Yd.net
>>516
字幕で見てる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 17:46:16 ID:N9iWobwH.net
>>553
成程、そう考えればあの画面に合うな。実家は特に災害にあってないし、無事だろう。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 21:06:37 ID:63AjN2ov.net
目が悪くて飛行兵になれなかったか
整備平でも海軍なら船で沈んでたかもね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 21:57:24 ID:Au1n8IAG.net
>>323
飯屋加賀屋時代の浩太が無理

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 22:04:30.31 ID:x6uVsTXz.net
爺さんになった浩太もネチっこくて嫌な男に磨きが掛かってるからな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 22:06:46.99 ID:KULcaFiu.net
おしんは見た目から全く別人になるのに、浩太だけ渡瀬恒彦って
わかってても受け入れられる気がしない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 22:37:12 ID:M0Ko7EDm.net
戦国自衛隊の若浩太はロープにぶら下がった
サニ千葉にぶっ殺されてすっきり。
浩太も歳とったら良い味の俳優さんになったね。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 00:38:57 ID:36gusTjm.net
最近見れてなかったけど戦時中まできたのか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 02:02:42.62 ID:Ag42Q6+8.net
>>561
昭和16年12月8日まで来たよ
ラジオニュースがあったところ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 02:22:53 ID:cjpR2t1m.net
真珠湾攻撃の前からすでに物が手に入りにくくなってたとか
漁に出るのも油がなくてできないとかいうのは史実なん?
まぁ資料くらい調べて制作してるんだろうけども

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 02:26:41 ID:cjpR2t1m.net
いつものごとくいきなりブチ切れる庄治w
竜三に背負われてるのにペラペラとw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 02:31:59 ID:cjpR2t1m.net
田中裕子はババア演技しすぎだろ
乙羽のほうがピシッとしてる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 02:38:26 ID:cjpR2t1m.net
「君死にたまふことなかれ」をいくら読んでも
仲間や知り合いが出征したら自分も覚悟するのが日本男児

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 02:50:52 ID:ccrV9nK1.net
ようやく録画してた7週目が終わった
とうとうばっちゃんが死んじゃったよ(>_<)
オレは子供できたら、赤ちゃんに「おしん」って名をつけようと思う。それくらい感動してる
ちなみに、おしんって漢字だとどう書くの?「御心」と書いて「おしん」と読ませようと思ってる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 04:18:05.28 ID:1F6KDo5J.net
やめてあげて

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 04:37:41 ID:UHobzO6Y.net
悪心(おしん)

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 06:02:29.13 ID:RIM5nk1N.net
ゲロゲーロ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 07:54:33.68 ID:4XeU+ptb.net
高齢毒男の戯言

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 08:14:01.15 ID:D727orp4.net
源じぃや恒子が命懸けで守ってくれたものが
わけわからんもんにさらわれる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 09:39:20 ID:VKh3klhh.net
開戦の道を選んだ時も、戦争中、終戦の決断時も、も日本の上層部は無能だった
軍は教鞭派を抑えてアメリカと戦争をしないように、わざわざ穏健派の東条を首相に推したのに
なぜか東条本人は土壇場で開戦の上奏をしてしまった
戦争中も、陸軍と海軍のくだらない派閥争いで、連繋がとれない無謀な作戦が乱発され
死ななくて良い兵隊がたくさん死んだ
敗戦が決定したのに、国体を守るため(少しでも有利な停戦条件にするために)に国民は本土徹底抗戦が採用され
沖縄や空襲、原爆投下だろ死なくてよい国民がたくさん死んだ

現在は当時よりましになったのかと思いきや
軍隊的な規律を採用している警察機構や学校教育を見る限り
無能なまま、あまり変わっていないというのが実情だろう

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 10:20:12.96 ID:GcSxgwHv.net
>>567 ひらがなでよくね?あとおしんの名前はしんだからな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 10:25:56.29 ID:pvDu5Fi3.net
おしんの「し」は変体仮名の志にして欲しい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 10:34:49.69 ID:j8cqBjsB.net
どうでもいいが「お」はないぞ
本名は「しん」だ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 10:36:54.66 ID:VKh3klhh.net
谷村新司?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 11:23:13.62 ID:Pavrrj+Q.net
学徒出陣は実質はとっくに始まっていて、おしんが知らないのは世間に疎すぎると思う
雄は昭和17年に三高から京大に進学しているが、
三高で雄の一学年下だった人たちは昭和17年の秋に高等学校繰り上げ卒業で出征している
雄は中学4年までで高等学校に進学したから、それにかからずに済んだことになる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 11:30:54.93 ID:enku2Dxf.net
理工系や医学部なら兵役免除されたのに

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 11:33:45.75 ID:GNgKP+Li.net
雄鼻たらしながら迫真の演技

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 12:06:59 ID:GZNaXzMV.net
アシタカ雄も良かったが
冨雄も良いじゃん
来週は竜様、雄も悲しいねえ(つд;*)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 12:34:20 ID:sCjCSC8P.net
ブスの初子しか知らずに死んだのがかわいそう
士官学校卒なら生きて帰れて美人初子と幸せ絶頂だったのに

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 12:48:55 ID:yUI58LIL.net
田中好子ブスやん
バタ臭くて嫌いな顔
田中美佐子の方がずっと可愛い

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 13:13:02.84 ID:4XeU+ptb.net
>>581
竜三のXデーはいよいよ来週なの!?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 13:42:24 ID:Pavrrj+Q.net
来週土曜雄戦死、翌週月曜玉音放送、火曜竜三死亡

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 13:51:01 ID:G8Q8EG+w.net
戦争終わったら乙羽信子になるんじゃないの
やだなあ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 13:51:23 ID:Pavrrj+Q.net
田中おしん最終話は12月18日水曜

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 14:15:45 ID:GcSxgwHv.net
竜三の遺体には口の中に沢山綿を詰めて宍戸錠みたいな顔にして欲しいな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 14:18:00 ID:SCX1UyM/.net
ここのところおしんが声をひそめた話し方をするのは戦中であるから意図的な演出?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 14:18:01 ID:SCX1UyM/.net
ここのところおしんが声をひそめた話し方をするのは戦中であるから意図的な演出?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 17:18:43.15 ID:VKh3klhh.net
上目遣いに相手をみたり
相手に頬をよせようとしたり
歯をだしてニヤッとわらったり
音羽に寄せてきたなあ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 17:43:53 ID:R1x58LOc.net
でも乙羽信子のおしんは、チャキチャキの江戸っ子っぽいんだが。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 17:53:39 ID:fsZtK1Bl.net
>>583
それは目が腐ってるとしか言いようがない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 19:00:17 ID:F6cXkJue.net
何度も見てるが雄 松田洋治→冨家規政
かなり無理がある

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 19:05:01 ID:DE3eU0h0.net
おしんから音羽に変わるんだから不思議じゃないだろあの家族は

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 19:28:35 ID:BzVw+vfw.net
少年仁→スクールウォーズ
の方が違和感あるわw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 20:21:11.93 ID:NHF99ZoI.net
そんなことより今の初子が眉毛を書いてないイモトアヤコに見えて仕方が無い。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 20:33:17.63 ID:3v2NZJw3.net
祖母役の大路三千緒さん
100歳で広告モデル
ttps://twitter.com/fairy_rukashow/status/1200617378750484480
(deleted an unsolicited ad)

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 21:08:16.86 ID:VJO3xPph.net
いまの並樹の芝居をみてると
とても馬鹿には思えない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 21:22:13 ID:79yZPeCE.net
子役と成人約が似ても似つかないのは当時のNHKの通常

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 21:25:20 ID:HxJg0j8Q.net
>>599
馬鹿だったら文学座に入れないと思うわ
なんかあったに違いない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 21:39:02 ID:G8Q8EG+w.net
子役と大人が似てなくてもいいけど、さすがに進学で家を出て正月には別人になって帰宅はなあ
まあ入隊するって言いに帰った時に別人になってるよりはいいけどさ
以前の目の細い雄で最後まで行ったらダメだったのか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 21:41:51 ID:4XeU+ptb.net
>>599
今とは?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 21:48:07 ID:TdiRSVTW.net
年月早送り過ぎて、雄がいつでも伊勢にいるように錯覚してしまう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 21:51:27 ID:VU0LqWgX.net
おしんて俊作あんちゃんのハーモニカを持ってるはずだし、明星も残してたし、風呂敷包み一つであちこち移り住む人生なのに物持ちいいよな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 23:17:36 ID:DE3eU0h0.net
家による暇のなかった関東大震災の火災でも
明星はじめおしんグッズは燃えずにすんだんだから
信仰すべきはお壽賀大明神様だよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 23:18:17 ID:ZkmDZTYj.net
おしんは出征する前に雄と初子のお床入りを整えて欲しい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 23:45:10.83 ID:D727orp4.net
震災のときによく焼け残ったなと

「士官学校のほうが生き延びたのに」
という意見をあちこちで見るけど無知な私に教えてください
前線に行かなくて良いってこと?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 00:07:57 ID:YIHicOXL.net
>>603
今週のおしんの竜三

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 00:19:51 ID:BRxyqZm5.net
>>608
「士官学校のほうが生き延びたのに」ってのは
少佐の亀次?おじさんの強力なコネで
安全率が高い部署に少尉として配属された場合だけ
ただ、少佐でそこまでの力があるのかは微妙

ちなみに2次大戦で前線に送られた場合の少尉の死亡率は一兵卒と同等

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 00:25:00 ID:BRxyqZm5.net
士官学校あがりの新任の少尉は役立たずで
役立たずの少尉は新兵と同じ扱いであり、上官に怒られ、
御守役の軍曹や曹長にいびられて、現場のABCを叩き込まれる

士官学校卒業の士官は少尉任官から一年後には中尉に自動的に昇進
中尉任官から数年の後に、大尉の辞令が下る。通常は五年前後

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 00:30:51 ID:BRxyqZm5.net
伍長      分隊長      10〜20人
軍曹      同上
曹長      小隊長もあり   50人くらい
少尉      小隊長      数個分隊(50人くらい)
中尉      同上
大尉      中隊長      4個小隊(200人くらい)
少佐      大隊長      数個中隊+特別中隊(800人くらい)


前線での少尉、中尉は、いわゆる突撃隊長
後ろに隠れてはいられない
だから、2次大戦の激戦地では死亡率が非常に高かった

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 00:41:07 ID:CBvGgt5F.net
大佐とか中将とか大勢出てくる漫画とかアニメ見てると少尉がショボく感じるけど実際は20代で少尉とか凄いんだよね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 00:55:37 ID:a0zTkZ+r.net
学徒出陣の人達は幹部候補生
入営後すぐに教導学校、予備士官学校と進み、一年足らずで少尉になる
陸軍士官学校に行った人たちと変わらない
東条の息子みたいに親に力があれば内地に居られるけど、あとは個人の運

陸軍士官学校だったらではなく、理科系に進学していれば徴兵猶予された

あるいは中学5年まで行ってから高等学校に進学していれば、昭和17年の高校卒業時に召集され、
結果的に1年早く出世するので、19年には大尉に昇進していたが
飛び級したばかりに、18年に大学生で学徒出陣になってしまい、19年に少尉だったと思われる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 01:03:45 ID:IGjv0brB.net
>>601
バイク乗ってたって言うからバイク事故で頭打ったとか
雷が落ちたとか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 01:10:38 ID:Zo1oMNGG.net
マジか俺のじいちゃんは少尉だったけど、中国は楽しかったばいって、民間人より先に帰ってきたぞ
戦後は自民党の政治家になって、バブルの時に県に田畑うって、生涯遊んで暮らしてた。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 01:45:30 ID:dQT0A1RS.net
竜三の言葉の語尾の「〜なんだからねぇ!」というのに妙にはまって癖になってきたw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 01:54:25 ID:dQT0A1RS.net
>>605
ずっと山形の実家に置いてたんだろうよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 01:54:40 ID:X/oDNHev.net
>>616
戦後は公職追放されなかった?
近所の大尉だか少佐のジイサンは公職追放され慣れない商売をしていた

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 05:39:30 ID:dW1RVe3d.net
竜三は何故自害するんだろう
残される家族のことをまったく考えない身勝手な理屈だな
生き残って世間様からの辱しめを受け入れろ
佐賀人牟田口廉也のように

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 05:57:58 ID:mpnoUIhR.net
>>619
つ安倍のじいさん

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 08:52:43.63 ID:/ZmTRijF.net
>>616
恥知らずのジジイの自慢ばっかり何度書いてるんだよ
貴様も認知症で同じ話しか出来ねえジジイか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 08:57:04.80 ID:htqUmt3X.net
まあおしんが面白いというのも髪結い編までだな
佐賀編のいじめは人間性を疑うレベル
それ以降は陳腐なホームドラマ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 09:07:58.99 ID:cX6Z70b0.net
>>623
戦後編最高やん
おしんの清真っ青の鬼姑老害化
仁の夜這い
ヒロイン初子

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 09:38:40 ID:zlHwQwIk.net
>>620
原因は隣組。
若き命を沢山散らす手伝いをし、雄や仁を死なせたのも自分が原因と思っての自決。
戦後は新聞とか知識人とか偉そうに「本当は戦争反対だった」と平気で戦犯探しの風潮への壽賀子の怒りが生み出したエピソード。
軍国少女だった自分も含めて勿論自分の子以外の命にあまり関心を払っていなかったおしんも含めて、全員が反省しなくてはと考えてる。
割と偉い将校一家だったのに進駐軍に媚びて贅沢三昧でせっかく軍から買った家を書類がドサクサでメチャクチャなのを良い事に乗り込んで来た一家もその象徴だろうね。
その辺は「竜三は無責任だ」と泣いた清におしんが「私は竜三を誇りに思う」答えるシーンがある。

この時期、竜三みたいに自決した人、世を悲観して自死した人、沢山いたみたいね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 10:16:39.91 ID:zlHwQwIk.net
>>624
関東大震災でこのドラマも分岐点だった気がする。
震災が起きなかったら竜三の商売は成功しておしんとふたりで頑張っていたろう。
佐賀編はねちっこくしつこかった。
頑固に意地を張るおしんが事態を悪化させた。
東京のたかや加賀屋の人達が「おしんが我慢できないなんて余程」と言ったけど、おしんだからこそ我慢できなかったかもね。

戦後は「仁はどうしてあんな子に」というけど、あの意地っ張りはおしんそっくりなんだよ。
商才はおしん以上にある。
ただ早く結果が見たい焦りはあった。
仁の根本は母を楽にさせたかったし高度成長の波に乗らねば潰される焦りがあった。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 10:22:13.87 ID:zlHwQwIk.net
まあ面白いのは確かに震災までだ。
あとは58年当時の金満日本への戒めだから、今の時代には微妙かも。
学ぶものはあるから見てるけど。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 10:26:14.44 ID:B++Ai8k+.net
あんな子に育ったけど田中美佐子だったり岡田奈々だったり岡安由美子とか女には恵まれまくり。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 10:28:50.15 ID:7eLDX/Oy.net
なんかこのスレは逆張りで佐賀編はおしんが悪いと言いまくるけど
おしんにも意固地なところはあったけどふつうにどうみても9:1で清がクソババアだから

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 10:31:13.00 ID:BHb0Vn2h.net
>>629
それは時代背景を無視しすぎ
7:3だろう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 11:21:30 ID:zlHwQwIk.net
実際、おしんはある意味お清以上にキツイ姑だからね。
初子とか取りなしてくれる人がいるのと、時代が変わって周りが認めてくれないから仕方なく黙ってるけど。

お清は姑の言う事をちゃんと聞いて守ってきたからおしんに同じ事を言った。
おしんは散々お清に口答えしたり逆らったのに、自分の息子や嫁には「昔は姑の言う事は絶対だった!」という所が分が悪い。
悲しいかな嫁の実家が強いしストレス溜まり通しだが。

だが、何も知らない嫁の前で昔の女の話を暴露したのマズイだろう。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 11:44:48 ID:zlHwQwIk.net
しかし「もし戦争ない時代に生まれてきていたら」で、魚屋だけは嫌って言った雄。
仁も魚屋ではキツイだけで儲けがないとスーパーに。
おしんだけは竜三と始めた原点だからと拘ったけど、子供服屋にすりゃ良かったのに。
衣服の方が田倉商会の原点。
でもこれじゃ「べっぴんさん」になっちゃうか。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 12:36:41 ID:3dFok2vT.net
新番組「べっぴんおしんさん」

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 12:38:11 ID:Zo1oMNGG.net
公職追放されるどころか、公職にしか付いてないんだけど・・・
農業との兼業だけどね
自分の一族郎党を市役所に送り込んで、ちょっとした王朝をきずいていたくらいだ
田舎なんてそんなもん
頭の悪い若者が、公務員試験だと称して、試験勉強しているのが馬鹿みたいだ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 13:40:56 ID:r8HVk1cs.net
>>546
農園を担保に金借りて商売?するって言ってたと思うよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 15:29:55 ID:6ikoIbxP.net
べっぴんさんはキアリス3人組が初子と同学年
みんな結婚してから夫が出征し戦時中に母になった
良子なんかもう産んでた
初子と雄も先に結婚してしまえばよかったかも

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 15:52:00 ID:zlHwQwIk.net
水木しげるのようなどんな時でも生きたいという生命力がなくては、なかなか生きられないのかも。
雄は優等生過ぎたのかもね。
戦地に赴く前から死ぬ気でいる。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 15:56:09 ID:ga9w7le/.net
初子と雄の結婚は竜三が許さないよ
田倉の跡取りと小作の娘なんか

639 : 【腐女子】 :2019/12/01(日) 15:56:13 ID:Zo1oMNGG.net
水木しげるが斥侯をさぼったお陰で部隊は全滅して
その後残された本人は原住民の村の片隅でぼんやり生きておったが
あの戦争で生き残ったものはアウシュビッツのユダヤ人も含めて
多少は他の人を犠牲にして生き伸びているよね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 17:26:40 ID:TEu+ubfB.net
>>630
間を取って8:2でどや?
これで手ぇ打ちまひょ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 17:33:06 ID:jNdjHdLM.net
浩太のクズっぷりにはどのキャラも勝てんだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 19:03:19.10 ID:Ks5Pnwlk.net
>>636
ごちそうさんでも主人公の娘が押しかけ婚で新郎出征前に子供作ってたよね
おしんも初子も雄の子がいれば随分救われただろうに

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 19:12:32.12 ID:Ks5Pnwlk.net
>>613
漫画やアニメで40代50代のおっさんがメインだったら盛り上がらんから仕方ない
ヤン提督が30歳になったのを嫌がるシーンは今思うと充分若いだろ!と突っ込みたくなる

644 : 【ぴょん吉】 :2019/12/01(日) 19:56:08 ID:Zo1oMNGG.net
シャー少佐は20歳だし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 20:33:01.36 ID:9NmN2kOH.net
明星もそうだがコケシは?「肌身離さず持ってた」んじゃなかったか
震災の時も佐賀の時も持ってるふうじゃなかったが

646 : :2019/12/01(日) 20:53:12.11 ID:Zo1oMNGG.net
源爺が黒こげなのにコケシは無事って
やっぱりすがるべきはお壽賀観音だよね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 20:56:35.63 ID:OAXF+a84.net
竜三の台詞○○なんだから
の次のネが上がるのが面白い

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 20:57:09.77 ID:9NmN2kOH.net
いや源爺は圧死であって焼死ではないから

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 20:59:45.10 ID:2vRixwmU.net
並樹史朗が藤原竜也がやってるCMにチョイ役で出てるw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 21:01:48 ID:Zo1oMNGG.net
焼けたってセリフがあったような?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 21:50:46.51 ID:YtAiHha/.net
おしんと竜三が発見したときには
すでに冷たかったんだし
たぶん圧死だよな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 21:54:04.01 ID:ga9w7le/.net
源じいはおしんらが駆けつけて発見した時既に事切れていた
その後火事になったのかもしれんが、そこは忘れた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 22:05:17.30 ID:Zo1oMNGG.net
駆けつけたときはまだ焼けてなかったが、そのまま放って置いたら焼けたらしいよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 23:10:38 ID:mQQE6JXN.net
源じいの遺体は燃えるにまかせて捨てて行っても
こけしと明星は持って行ったわけで

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 00:16:56.41 ID:iakHhG8T.net
就学前の雄(フリーダムの次の棒読み雄)が使っていた石盤はハル姉ちゃんのお金で買ったものだろうか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 00:50:06 ID:vIF1jB/S.net
ハル姉ちゃん(仙道敦子)また出てこないかなーと
首を長くしてまっていたら
勝手に別の女優に進化しててあっさり氏んでいた件について
おしんには姉ちゃんがたくさんいたからわからなかった

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 08:02:35 ID:JsC8eNbN.net
田中裕子おしんもあと2週間か

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 08:25:11.21 ID:R0AUxN/J.net
総集編は狙って12月8日にしたんかな?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 08:37:46.51 ID:2J4iAYm7.net
あさイチで近江ちゃんが留守録したおしん2ヶ月分を一気に見たと聴いて親近感が沸いた。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 08:50:29 ID:RyFKnBbD.net
>>659
は?近江はNHKのアナだろ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 09:04:27 ID:Vm23gXTo.net
>>659
あさイチの朝ドラ受け見てないだろ?
土日の休み中に留守録した分を一気に見たので全てを受け止められないって話してたのを。
近江ちゃんが局アナだから何なの?局アナは朝ドラの再放送見ちゃ駄目なルールでもある訳?
まともに説明できないと馬鹿晒して生け贄にされるよw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 09:05:23 ID:SQavZC72.net
雄と初ちゃん見て、ずいぶん前に他界した祖母を思い出した

大急ぎで祝言あげて夫は召集
祖母は長男出産したものの夫が戦死
後継として幼い我が子を嫁ぎ先に残したまま実家にかえされ、結核で妻を亡くしたばかりの私の祖父の後妻になる

祖母の葬儀に来てた無口な老人が祖母の実の息子だと知って、胸がつまった

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 09:05:43 ID:Vm23gXTo.net
間違えた>>660だった。返信機能がないアプリだからたまにこんなことがある。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 09:12:44 ID:RyFKnBbD.net
>>663
局アナだから見たんだろ、馬鹿

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 09:22:36 ID:Vm23gXTo.net
>>662
だから何で俺の投稿に因縁つけてくるんだよ?
局アナだったら全員朝ドラを視聴する義務があると思っているのか?
もしそうだと頑なに信じているのならば、それはそれで香ばしい奴だな貴様はw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 09:24:39 ID:mytKSS7g.net
>>665
お前がピュアだからだろうな
ピュアってのは素晴らしいことだ
胸を張れよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 09:30:30 ID:zpnk8j40.net
もう帰って来れるかどうかわからなかったら
一発頼むわ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 09:40:42 ID:Vm23gXTo.net
>>666ってもしかしてネテア逆さ読みを真っ向から否定したあのおヴァカさんなのかな?
これからもNHKの局アナが全員おしんを見てると頑なに信じて視聴するがいいさw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 09:42:11 ID:mytKSS7g.net
>>668
何のことだ?
皆が敵に見えてるのか
ピュア君

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 09:49:33 ID:Vm23gXTo.net
>>669は局アナの自宅には視聴率の測定器の設置が義務付けられていて
朝ドラを毎日欠かさず見ることが至上命令だと頑なに信じているのだろうか?
だとすれば「局アナなんだから朝ドラ見るに決まってるだろ!」と説教してくるのも頷けるわw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 11:46:04.84 ID:LApDjy3a.net
>>670
番組でおしんを見たと公言したのは事実上の局の宣伝ってことだろ
自分が見て視聴率を操作したって言いたいと思うのかね?
変な奴だな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 13:21:44.79 ID:Iw7HtfSo.net
>>662
せつないね
当時はいたるところでそういうことがあったんだろうね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 13:32:57.82 ID:dALBF8C5.net
おしんって非国民だったのね。最近嫌いになった。竜三が相談せずに何でも勝手に決めてしまうとか言って文句言うてたけど、自分は勝手に佐賀の家飛び出して、加代の子供、初子引き取ってさ、自分勝手なのはおしんじゃん。旦那は人が良すぎると思うわ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 13:47:46.70 ID:fooFh0vr.net
>>671
局アナが自局のドラマ見て放送中に感想述べたら宣伝?
この行為が視聴率操作に繋がる?花いちもんめのフラワーパーク脳はお目出度いなw
生き恥晒すのも程々にしろよ将来の無縁仏さんよぉ〜

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 14:14:19.39 ID:LApDjy3a.net
>>674
実質そうだろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 14:29:21 ID:fooFh0vr.net
>>675
だからどうだってんだよ?貴様がキレてるポイントが可笑しすぎる。
「は?近江は局アナだろ!」から始まって宣伝行為だの視聴率操作だのってw
俺に文句言うならNHKに抗議すればいいだろ。ついでにN国党から立候補志願しやがれボケ!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 14:34:34 ID:nxFKEv/K.net
>>673
非国民とか今の時代に平気で言えるようなやつは人非人だ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 14:44:33 ID:rE9G3HeM.net
>>673
安倍も中曽根もおしんのファンだったぞ。
非国民ならファンにはならんだろ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 14:44:57 ID:yY1mvH9I.net
>>676
キレてるのはお前
NHKの番組でNHKのアナが「NHKの番組を見ました」と言ってるのを聞いて感動してどうする?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 14:53:17 ID:yY1mvH9I.net
>>668
しかもお前はネテアなのかw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 15:44:15 ID:hT2F5Rwc.net
>>679 >>680
必死過ぎて腹痛ぇわ!早くおしんじまいなオウム返し心理教信者のネテア御仁様wwwwwwwww

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 16:30:34 ID:LApDjy3a.net
>>681
お前が必死
ネテアちゃん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 16:34:16 ID:iakHhG8T.net
文科系は徴兵されると聞き、大学在学中に文系学部から理系に転部した人も多くいる
おしんは戦争から目を背けるあまり、そういう情報収集もしなかった
竜三も軍隊に出入してるわりにそんな情報は教えてもらえず
亀次郎は知ってたろうに

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 16:49:57 ID:wD4jMGp+.net
最近TVであまり見なくなったガッツ石松さんに「どうしていますか?」と直撃してみた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00010001-encount-ent

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 17:02:08 ID:8xbdlP6E.net
近江ちゃんは仕事のネタとして見たに決まってるのに発狂してる奴

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 17:14:54 ID:vIF1jB/S.net
今日録画失敗してみてないんだけど、雄はコーナキック決めましたか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 17:58:27.78 ID:rHnw2VfN.net
朝から近江アナに発狂してる池沼親父は
「神山ひさを何故おたいさんと呼ぶのか?」と執拗に投稿してた奴と同じだよ。
その時も「ひささんって呼ぶ方が楽だろ!」って持論を只管唱えていた。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 19:44:13 ID:BspRscJD.net
しかし平日の朝からくだらない言い争いしてるな、無職の子供部屋オジサン連中は
みっともないから、いい加減にしなさいよWW

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 19:53:20 ID:hfEntT7q.net
こどおじさんのレスはアボーン推奨

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 20:14:45.47 ID:KTwYAzvr.net
>>665
レス先間違え過ぎ
せっかくの思い出話をあんたたちの下らない喧嘩でぶち壊されて、661が可哀相だよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 20:17:18.59 ID:KTwYAzvr.net
初見スレでネタバレにいちいち反応して発達発達と発狂してたアイツだと思う

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 20:42:52 ID:i7Bpjg8Y.net
今日の初子はちょっとかわいかった
これまでの初子が昔の吉田沙保里だとしたら、今日の初子は引退会見のときの吉田沙保里くらいに見えた

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 20:45:59 ID:TTygtRh9.net
初子
B専にはたまらんわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 20:58:07 ID:BspRscJD.net
ところで、今年の流行語大賞が今日発表されたわけだが、個人的にはこのスレから誕生した「おすん、後ろ後ろ」に大賞を差し上げたい
頭にこびりついて、夢にまで出てくるほど魔力を持った言葉だ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 20:59:08 ID:vIF1jB/S.net
雄選手コーナーキック決まった?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 21:06:20 ID:GtdwzduF.net
>>694 異議なし!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 21:16:13 ID:soV8qKPP.net
>>690
たかが便所の落書きに綴った思い出話が汚されたとか笑わせるなよw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 21:33:12 ID:KTwYAzvr.net
>>697
失敗しておいて開き直るなよハゲ
レス番もまともに書けないポンコツジジイはらくらくホンで知恵袋でも見てな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 22:19:09 ID:ofbtpDV7.net
>>692
あれ?っていうくらい女ぽく見えたね
前夜に何かあったのか?と思うくらい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 22:43:27.63 ID:5g3X26yJ.net
前夜に声を殺していたしたのかしら

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 22:49:02.45 ID:5lFoKRF8.net
田中裕子は老いていく姿をボソボソ喋りのピン子に寄せていってる
これが歯切れのいい乙羽おしんにまもなく変身するとは

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 22:51:22.81 ID:LApDjy3a.net
近江w

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 22:53:54.29 ID:zwCvCPG+.net
IDコロコロして無駄な喧嘩してるハゲどもがうぜーわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 23:00:49.09 ID:iiWOjBY8.net
近江ちゃん大人気

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 23:16:21 ID:NlEW4XhH.net
2ヶ月分って8週としても12時間やろ
どんな耐久レースやねんw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 23:20:11 ID:V1emWAf0.net
俺も今年のお盆休み中に10日間ぐらいであさが来たを動画で全話見たよ。
スピンオフも見たからル・マン耐久レースに匹敵するレベルかな?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 23:24:03 ID:R0AUxN/J.net
朝ドラは毎日の放送分をその日に見る人と週末にまとめて見る人に分かれる事が多い

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 23:44:04.08 ID:lKHM3rSD.net
久しぶりに来たけど、あいかわらず頭のおかしいおじいちゃんが意気揚々と書き込んでるんだな…
若者にムキになって絡んで勝った気でいるとかどんなみじめな人生だよ……つらくなるわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 23:53:14.19 ID:5g3X26yJ.net
ほんとらくらくホンで知恵袋でも見ててって感じ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 01:08:47.04 ID:jCPcPUGy.net
知恵袋の煽りしかできないボキャ貧御仁様は
近所の公園にある汚い公衆便所でも行って
壁にチラ裏想い出でも書き殴ってろってんだ!
その時は知恵の無い袋は褌を締めてちゃんと隠すんだよ(*^^)v

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 03:19:04.03 ID:of8OFNAH.net
あのー雄はコーナキック決めましたかね?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 06:47:35 ID:+/Pk3ikH.net
こんだけ嫌われてるのに図太く居座るらくらくホン
友達が出来なくてデイサービスにも行かなくなって、おしんを見て掲示板で暴れるのが唯一の娯楽
レス番間違えたのはそっちなんだからさ、今のうちに、謝るとこ謝るなり、認めるとこ認めて、筋道くらいとおしなよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 06:50:17 ID:+fRyNU/O.net
なぜ知恵袋なんだ
お前らの巣なのか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 08:41:55.70 ID:Yw+jjaUA.net
斉藤洋介? デカいイメージあったが小さかったな。
雄がデカすぎるのか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 09:06:15.64 ID:VXNZ6CUw.net
初子の声が誰かと似ているんだが誰だか思い出せん

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 09:29:34.19 ID:MREKBT/P.net
>>714洋介は顔がでかいから錯覚で大男に見えるのさ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 11:09:51 ID:pbjdNU6K.net
雄、上等兵の紀章をつけてたけど
上等兵が予備士官学校に進めたのか?
先ず教導学校だろ
同時期に学徒出陣したうちの大叔父は翌年4月に上等兵
幹部候補生として翌年5月に豊橋教導学校に入り6月初めに伍長になってる
その後、予備士官学校に進んでいるが
入学の時の50人ぐらいの集合写真、全員伍長の紀章を付けてる
第11期生と書いてある

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 11:52:05 ID:oHAfO+de.net
あまり細かいこと気にするとハゲるぞ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 11:56:38 ID:uTnO1YXF.net
ずっとオープニングのクレジットでは
禎の名前が出てるが
映像ではサッパリ見つける事が出来ない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 13:59:59 ID:of8OFNAH.net
オレオレ詐欺の人でてた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 14:24:33 ID:jY0ubOFD.net
らくらくホンの知恵なし袋御仁様と
統失はんのトッシーは思考回路がよく似てやがるなw
トッシーが老いるとごくらくホンな知恵なし袋爺さんになるんだね(´・ω・`)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 16:07:34.70 ID:GRCvasmI.net
↑こいつはここの牢名主だな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 16:28:10.92 ID:jY0ubOFD.net
↑こそが知恵なしお稲荷袋のおしんじまえ御仁様ではございませんか!
まさか統失はん=トッシーと同一人物じゃなかったらサプライズだけど
もし別人物だったらドリフの神様コント並みの禅問答が見たいなぁ( ´,_ゝ`)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 16:32:54.27 ID:GRCvasmI.net
見た者を皆認定するアホ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 17:11:05.06 ID:CdjI16LB.net
↑俺の投稿をスルーできなくて即反応する耐久性のなさが知恵なしお稲荷袋御仁様の真骨頂(^-^)v

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 17:39:38.18 ID:/QtGacMr.net
朝ドラ同窓会等に田中裕子さんの出演や
コメントがない不思議。なぜだろう?

他の誰よりも色々と語ってほしいのに
とても残念ですねー

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 18:41:56 ID:QCavB0ci.net
不思議も何も嫌で嫌でしょーがないんだろ
橋田壽賀子の葬儀に出席するか分からんほど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 19:05:42 ID:Q+D39rIt.net
壽賀子とモメたとかは知らんけど、あまり強烈な役をやるとそのイメージが一生ついてまわりるから、あえて避けてるのかなと思ってた
小林綾子なんて一生おしんだし

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 19:28:21.08 ID:8VzHXhEQ.net
おもいがけず斉藤洋介
しゃくれてるなあ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 19:33:15.58 ID:/QtGacMr.net
橋田さんと何かあったのですか?
当時の事をまったく知りませんが
何かあるなら泉ピン子さんがイヤ
なのかなと勝手に想像してました。

イメージから避けたい気持ちは当時
なら理解できますが、果たして今も
でしょうか?それとも小林おしんを
立てる為にあえてでしょうかね。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 19:33:36.95 ID:of8OFNAH.net
後の板垣退助である

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 19:44:20.32 ID:7W9f59j8.net
ピン子は田中裕子の演技を「これはすばらしい、これはすばらしい」とほめていた
でも田中裕子が壽賀子やピン子をどう思ってるかはわからないよね
嫌なのかどうかもわからない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 19:48:45.47 ID:aX6O4GeN.net
>>732
賢明だな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 20:01:31.86 ID:fp3Zl2S8.net
田中裕子にとっておしんはそれほどのものだってことだよ
彼女の女優人生にとって取るに足りないか、大き過ぎてうかつに語れないか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 20:04:09 ID:of8OFNAH.net
田中裕子なんて
おしん、ザレープ、天城越え、もののけ姫、西太后くらいしかないじゃん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 20:05:25 ID:/QtGacMr.net
田中さんの演技をピン子さんが
褒めていたと聞いて、何だか安心
というかホッとしました。

情報ありがとうございます!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 20:12:35 ID:z97Uix3X.net
>>732
田中裕子はコメディアンあがりのピン子に褒めてもらうほど格下やないやろ
おしん当時までウィークエンダーやってたお笑い芸人やったのに
ピン子は大女優気取りか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 20:20:36 ID:CcubtDc6.net
今のピン子は大女優だが当時はまだ女優の駆け出し。
女優としては田中裕子はピン子の師匠みたいなもんだった。

だからピン子にとって女優の基準は田中裕子になっている。
田中裕子より上手いか下手かで女優の資質を見るので、
トレンディー女優は皆ピン子の口撃の餌食になってしまった。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 20:29:14.27 ID:H//w4R/4.net
でも母ちゃん良い演技だったよ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 20:31:39.48 ID:uG22Svcp.net
>>729
しゃくれにビックリポンやぁw
でも悲しいアゴやねん(;´Д⊂)

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 21:47:10.57 ID:fNnQYW/2.net
>>735
「翔ぶが如く」でもいい演技してたよ
最終回は泣いた

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 21:50:02.79 ID:of8OFNAH.net
あの人はこんなに青くないって

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 22:05:24.43 ID:6uUpfhFA.net
ちょっとつまんないですけどここんとこ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 22:06:12.20 ID:E7PmeCk3.net
おしんて聡明な女性だけど、いざって時に冷静さを欠くというか、感情まかせに行動する部分があるから、今日も面会で変なこと言うんじゃないかとハラハラした

しかし自分は人の親にはなってないけど、雄が生まれた時からずっと見てただけに、親の疑似体験してる気分になる
雄が戦争に奪われるのは、おしん程じゃないにしても、体の一部が引き裂かれるようだ
大学に行く前のゴボウみたいな顔した雄ならこんな気持ちにはならんかったろうが、今の雄は目がぱっちりかわいいフリーダム雄の面影があって、本当に見てて辛い

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 22:11:32.56 ID:WIhJgjeA.net
息子も娘も何で標準語なんだろ
おしんは東京で矯正したとしても伊勢しか知らない子供達は?
初子は何でおたいって言わない?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 22:21:56.30 ID:/QtGacMr.net
ほぇー

当時を知っている方々はやっぱ
違いますねー。今の基準でみると
時系列がゴチャゴチャになってて
勘違いしてる事が多そうです

田中おしんも、そろそろ終わりで
残念です。このスレも静かになって
しまいそうですね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 22:24:26.33 ID:FHGZ35xj.net
斉藤洋介は若い時から全然変わってない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 22:57:47.87 ID:OWc4cVkA.net
田中裕子の魅力で見てるところがあゆから、乙羽おしんになったら楽しみが半減する
ほんと田中裕子は惹きつけられる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 23:05:44.11 ID:of8OFNAH.net
5月からずっと田中裕子だったからもう田中裕子しかみたくないお

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 23:08:26.80 ID:OWc4cVkA.net
いまリアルの田中裕子も良い感じで歳をとったし、乙羽編を田中裕子で撮り直してほしい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 23:20:47 ID:+1SspWm7.net
>>715
ひよっこの米屋の娘

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 23:35:02 ID:nz0ZkfZA.net
いや〜流石に伊藤沙莉よりは可愛いだろ初子は。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 23:47:27 ID:+1SspWm7.net
>>752


754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 07:17:40 ID:SLNXoFxz.net
初子のしゃべり方ホント独特だわ
クセになるわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 09:02:56.02 ID:Xtnye+4F.net
兄貴は佐賀でてかなり経つのに、いつまでガチ訛りやねん。ええかげんにせえよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 09:46:14 ID:YYSwvfUE.net
太平洋戦争編っていつ終わるの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 10:24:15 ID:Hj7s/5PQ.net
来週竜三が死んで再来週田中裕子が乙羽信子になる

おしん - NHK https://www4.nhk.or.jp/P2469/

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 10:49:58.68 ID:FO9k/C6M.net
雄の戦友が田中に変わった初子を見て夢中に

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 10:54:35.59 ID:6fEYG60W.net
軍の物資を横流ししている疑惑が持ち上がり少しは軍関係を自重するとおもったら
早速、軍の次兄に手紙かいてるし、おしんは、軍のコネをフル回転だな
もし、雄が南方に行くことがわかっていたらもちろん次兄のコネを駆使して阻止しただろう
それがわかっていたから雄は面会も拒絶したし知らせもしなかったんだろうね

それにしても日本が危なくなっても本土にいる次兄って、どんな役職?
事務方?教育係?物流?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 11:16:52 ID:eX+01O3M.net
>>759
年齢が大きいだろ
50過ぎていたと思われ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 11:28:22 ID:hfx6LcmS.net
>>759
軍の幹部がみんな前線にいると思っているバカですか。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 11:29:26.14 ID:K9yKrb6C.net
亀次郎と連絡とってなかったって、バカだなおしん
戦争に目を背けすぎ
文系の徴兵猶予が無くなる情報も亀と連絡とってりゃ分かってて
事前に理科系へ転じるように雄を説得できた
私はどこで間違ったのかねぇ、の一つは戦争嫌いすぎて何も考えようとしなかったことじゃないか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 11:32:51.02 ID:6fEYG60W.net
実は戦争嫌いといわれる人たちの方が一番戦争にとって都合の良い人種なんじゃないの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 11:56:29 ID:Ro3FNB22.net
インパールや中国南部からビルマを目指した軍隊は
自分らは酷いところに回されるが、南方に回されたやつよりマシ
みたいな慰め言い合ってたってくらい、軍の中でも戦況の
悪さが伝わってたんだよね。どっちも玉砕されちゃうんだけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 12:00:02 ID:pbzfZQuL.net
>>758
よく考えてみたら川村にとっては、おしんに連れられて来ていた初子と、終戦後に再開した初子では、中の人が別なんだよな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 12:11:47.63 ID:Ckp4Xbku.net
>>745
おしんが家では東京弁で教育しようと決めたからだろ

子供達が 友達の間では伊勢弁を使ってる可能性はあるね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 12:22:00 ID:ghMTjSIZ.net
亀兄の佐賀弁を聞いていると恒子さんを思い出す
恒子さん元気かな また出てきて欲しい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 13:09:17 ID:YYSwvfUE.net
>>757
つまらん戦争は今週で終わりか。
乙羽信子の登場早すぎじゃね?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 14:37:43 ID:Aj4JTYiR.net
今回もおはぎを手づかみで食べるのが気になる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 16:46:15 ID:K9yKrb6C.net
昭和19年に軍の面会におはぎを持ち込んでOKの方が気になる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 17:54:22.24 ID:0GnWr6bk.net
斉藤洋介の受け口じゃおはぎ食べにくそうだ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 18:41:29.10 ID:J069bd2p.net
火火
いつか読書する日
天城越え

まぁこの3つは見ておけよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 19:13:03.92 ID:6Rma8ee1.net
>>770
軍の面会におはぎは定番

紫電改のタカでもおはぎ差し入れていた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 19:15:41.79 ID:SNbhk91b.net
龍三の兄貴て糸ようじの人に似てる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 20:06:30 ID:U1emRyh8.net
>>750
うわー、たまらないですね!
それなら再起編、完結編まで
好きになれそうです

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 20:19:38 ID:J069bd2p.net
スーちゃんのいない乙羽篇なんていらん

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 20:34:31 ID:MIvwtaqF.net
12/8日曜日の総集編3は、地獄の佐賀編か〜、見るのが辛いなぁ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 20:36:56 ID:U1emRyh8.net
映画しあわせのパン、続深夜食堂、
いつか読書する日を観てて、渡辺
美佐子さんイイなぁと思ってました

最近、髪結の師匠長谷川たかさんと
同一人物だと気づいた時には、ヘッ?
ハッ?エッ?と、ビックリはしたけど
何だか妙に嬉しくなりましたねー

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 20:39:47 ID:6fEYG60W.net
新入社員時代は次の新人がはいるまでは地獄の佐賀編状態だったぞ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 20:44:04 ID:47OiHJFt.net
>>750
NHK麒麟班「まぁイイっすよ。どうせ一つも二つもこの際w」

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 22:41:15 ID:K9yKrb6C.net
>>773
それはもっと早い時期までではないか
昭和19年に学徒出陣の面会に行った人の話では、
そこのうちは裕福で、好物のオハギ持って行ったが、
周囲の目があるので便所で食べてくると言って、一個だけ握って中座した

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 00:18:25 ID:t7NHmFMD.net
>>774
水戸黄門に出てた人だっけ?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 01:17:05 ID:UK5uuIM/.net
スーちゃん早く出てこないかなあ
スーちゃんが見たい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 01:55:38 ID:1GPZmd44.net
スーちゃんのお別れメッセージ聴くべ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 02:26:59 ID:i4EEhgY3.net
あの葬儀でカチンコはないわスーちゃんの旦那 

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 12:37:24 ID:eNr10ix6.net
今日は竜三のメイクやおしんのセリフ回しその他演出全部舞台っぽい
家庭の自然な様子ではなくて壽賀子の主張をがっちり入れてきたね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 16:40:12 ID:3Oa3Jl46.net
「ニュース」なんて敵性語を使うなんて非国民だな、竜三。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 16:59:04 ID:HaEcnqBJ.net
少年飛行兵に志願するのに金が必要なのか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 18:54:48.82 ID:ZRAtu9/k.net
こないだチャンスって言ってたよな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 19:43:10 ID:jt1TG73o.net
おていさんは、なんで外に立たされてたの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 20:00:49 ID:0lLbOqjE.net
少年飛行兵志願するのに親の承諾はいらないのかな
いくらでたらめな指導者たちが率いていた時代とはいえそれはなかろう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 20:23:48 ID:oyPe4Z42.net
初子ってパンパンガールになるんかよ…
めちゃショックだわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 20:29:30 ID:5050YoMD.net
実子は全部遠くに行って、今家にいるのは貰いっ子だけなのかー

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 21:37:31.68 ID:GRzvOMZr.net
>>785

> あの葬儀でカチンコはないわスーちゃんの旦那

元からああいう人なのかわからないけど、自分に酔い過ぎてハイテンションなのが非常にキモいと感じた

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 21:39:47.68 ID:c4+J5vuC.net
禎の疎開先のオバハンはツネ清に次ぐ第三の鬼キャラなの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 21:42:16.16 ID:oyPe4Z42.net
そんな悪い人に見えんやったけんねぇ!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 00:50:38 ID:BEOZq+HY.net
君の名はでもパンパンやってた気が・・・

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 01:45:32 ID:zYI7aKAs.net
>>790
立たされていたのではなく家族団らんの輪に入れず外に出たのだと思った
禎の疎外感と母恋しさを表わす描写だと思った

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 01:54:07 ID:RHrhv+ry.net
>>798
それしかないよね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 02:56:18.74 ID:fB/PgJeU.net
戦時中に中二病な世代で軍に志願した人もいるんだろうな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 03:29:28.33 ID:5EWv4tav.net
飯食えるので入隊もした。
試験で不合格になると帰らされ近所に悪い噂もされた。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 03:52:44 ID:1jOOPrS3.net
並木シローの七三刈り上げヘアは地毛なのかな?
喋り方とメイク相まって老け演技が素晴らしい!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 08:09:48 ID:InBTRyql.net
竜三がテンションあがると碌なことがない。
禎の疎開先は内幕がバレたから、これからは蔑ろにされないだろう

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 09:09:13 ID:yxedNls8.net
ショボい空襲シーン。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 09:10:30 ID:yG+Yctz7.net
田中裕子は滑舌は悪くないかもしれんが
早口ことばは苦手だろう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 09:25:47 ID:Fqqy9dKU.net
いよいよ再来週からは渡鬼になるのか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 09:33:53 ID:PxfHnyyn.net
川村がはっちゃんに求婚する辺りまでは田中裕子だよな?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 10:07:23 ID:DRmg3Hb0.net
あの頃の田中裕子を嫁さんに
貰えたらいいよなあ。
ジュリークラスじゃないと相手にされんが

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 12:02:13 ID:2cfnUSmi.net
田中裕子と田中好子は入れ替わりで共演は無し

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 12:16:49 ID:RDHnrjPh.net
焼夷弾は油だから水かけても消えない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 13:09:35 ID:qjSIsAgq.net
火を消しても無駄だ!早く逃げろ!と警告してるのに
おしんの指示でバケツリレーに励む竜三には笑った。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 13:17:41 ID:t25Z0rvo.net
竜三今日死ぬのかと思ったらまだなんだな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 13:18:27 ID:t25Z0rvo.net
39歳か、もう若くはないな(´・ω・`)

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 13:57:06 ID:2cfnUSmi.net
油の火災は水では消せん!、と言って
横流ししたマヨネーズぶち込む竜三

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 14:53:03.23 ID:InBTRyql.net
消防でよくやるヒラヒラの棒みたいなやつの使い方が初めてわかった。

竜三はすっかり訛りがとれたんだな。標準語で気持ち悪いが。
人間性が移り変わりを表現したかったのかな。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 15:29:22 ID:MLWZDSyv.net
ひらひらの棒は屋根に登って踊るやつかと思ったわ。
火の神の怒りを鎮める踊りとか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 15:30:30 ID:0xKHtHJc.net
家は後の展開を思えば全焼した方が良かったような

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 15:38:26.83 ID:7zVtUYoN.net
年が明けて春になろうとしていたって冒頭で言ってたのに火事で終わる頃には20年7月って飛びすぎ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 15:50:24.26 ID:Vy2ep9cN.net
おしんもすっかりババ演技で魅力がなくなったな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 16:01:09 ID:RHrhv+ry.net
>>804
今のドラマとかに比べたら確かにしょぼい出来だけど、演者が凄すぎて鬼気迫る感じだったけど
並木さん演技凄く上手だよね?禎のことでおしんに手を挙げて悔しさ押し殺して疎開先に戻れって言ってるシーンとか
田中裕子見れなくなるより、並木さん見れなくなる方が寂しい
音羽おしん評判悪いみたいだけど、多分凄い女優さんなんだろうから凄い楽しみだ
同窓会の予告でちらっと演技見たけど、私が社長の田野倉です!キリッ、ってやつだけ見ても、あー酒田で仁義を切った時のおしんだーって違和感無かった

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 16:39:48.12 ID:h9DwomNO.net
驍ヘ疎開嫌がって逃げ出したが婆になってからガラリと性格が変わる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 17:11:00 ID:MLWZDSyv.net
終戦後はガラリ性格が変わるおしん。
父親も兼ねるからしゃあない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 17:14:18 ID:ztrlhG/g.net
爆弾が落ちて光った時は照明丸出しで、ああ…まあしゃーないか、と一瞬思ったけど、そこからの迫真の演技が凄かった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 17:15:25 ID:2cfnUSmi.net
おしんのお気に入り、U、I、K
テイはティー(T)と読めないから、おしんが思うように育たなかった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 17:18:48 ID:DuzhagfF.net
>>824
いや、禎は丁だからだ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 18:20:20 ID:qcNzQvtR.net
テーと読む爺さんナンボでもおるで
エヌテーテードコモとかw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 18:37:26.97 ID:t25Z0rvo.net
竜三には悪いけど退場してくれるのは嬉しい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 18:53:59 ID:TJ58gKyj.net
>>827
お前も竜三に抱かれてみろ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 19:34:16 ID:Y31sXR2E.net
田倉しんさん、おちついて

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 19:36:51 ID:wnLkDR5s.net
養子を二人も引き受けて
おしんの母さん兄さんに対する思いやりを考えると、いい旦那だったよな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 19:37:08 ID:gRdKoxm+.net
仁がタンスのお金を持ち出したって分かった時の竜三の顔が怖・・・笑う

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 19:54:20.22 ID:KuP7qjuB.net
最近は由紀さおりがおしんに見えて仕方ねぇw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 20:00:37 ID:NZL7rxcc.net
さおりの神髄はドリフコントにある

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 21:30:01.70 ID:lfWNkTxM.net
竜三は色々あったけどいい夫だよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 21:31:07 ID:TelbtSUo.net
>>827
竜三が出てる間は何だかんだで面白いし可愛げのある人物
竜三が亡くなった今後はつまらなくなるのにか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 22:12:52 ID:r5uoraxW.net
田中裕子の鬼気迫る演技

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 22:36:27 ID:Ba/pklbh.net
>>836
思った
改めて凄い女優だわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 22:59:25 ID:gRdKoxm+.net
佐賀では女房の 津では禎の必死の訴えを無にする竜三

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 23:00:14 ID:t25Z0rvo.net
乙羽信子に替わったらつまらなくなる?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 23:10:01 ID:RHrhv+ry.net
凄い女優なんだけど、おしんの役があってこその田中裕子だと思う
違う作品の田中裕子は、おしんほどのインパクト無い

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 23:13:21 ID:/oTvXR3D.net
>>830
なのにピン子に共演したことを忘れられてる…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 23:33:45.08 ID:RHrhv+ry.net
>>841
それぐらいブラックな現場だったのかな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 23:36:04.62 ID:rDHdeufd.net
予科練の子が死んで
お通夜か何かで、向こうサンの親に
酷い恨み節でもくらうのかと思った

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 00:49:03.62 ID:Hsqyg6kM.net
町内の子の戦死を知らせに来た近所のおばさんと
おしんからのおすそ分けをぴしゃりと断った隣組のおばさんって同じ人?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 00:58:04.56 ID:gF+0ikf5.net
東南海地震が 視聴者も予期しない形で起こると面白かったな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 01:14:42.27 ID:l2vntkEd.net
>>840
Motherの「うっかりさん」役は凄かったぞ。同じ老境でも乙羽おしんなんて裸足で逃げ出す位。明日はツタヤにGo

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 01:32:23.78 ID:nOmAUK/C.net
田中おしんが若干腰を曲げて演技してるのに
乙羽おしんはスッと立ってる不思議

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 01:36:26.41 ID:GRBzfO64.net
>>846
上手いんだけど、はまってはなかった気がする

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 01:38:05.05 ID:GRBzfO64.net
>>846
ちなみに、男はつらいよのマドンナ役で出た回も、なんかパッとしなかった
おしん知らないでどっちも見たけど、再放送で今見て、ハマり方に釘付けになった

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 02:39:14.64 ID:nQL4Obbd.net
自分は小学生くらいのときは、田中裕子って向田邦子ドラマの人ってしか思ってなかった
2003年?くらいのおしん再放送からは田中裕子=おしんだけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 04:38:30 ID:F5F1uSSi.net
戦時中に1000人以上死ぬ大地震が3回も起きてるのにこれは戦争をやめろというアマテラスの意思とか思うやついなかったのかね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 05:37:35.31 ID:VJr9ltgq.net
>>851
そう思うお前がおかしい
やめなければならないのは戦局が悪化の一途を辿り多くの死者を出し国民が危機に瀕してるから
その原因は地震ではない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 06:12:41.88 ID:DvGeEVtu.net
>>851
戦意が落ちるからと報道すらされなかったのは有名な話

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 06:34:56.36 ID:F5F1uSSi.net
>>853
なるほどな
3回とも国民が知っていればもっと早く戦争止めてたかもな

報道規制された地震被害−NY紙は大きく報道 http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/rekishi/kenshi/asp/hakken/detail.asp?record=290

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 07:35:30 ID:5WADVH1k.net
雄ロスが検索上位に

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 07:37:38 ID:puX/ck0d.net
高橋悦史って雄かと思ったら仁なんだな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 07:54:39 ID:H+Ry8Cjg.net
国営放送が、戦争を事実以上に悲惨に描くのはよくないな
うちの爺さんは無傷のまま中国から引き揚げてきて
戦後も旧友たちと年に1回靖国神社に詣でては
地元の衆議院議員に東京案内されて
うまいもの食ってうまい酒のんで女だいて
それはもう戦争に対するトラウマなんて微塵もなかったぞ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 08:11:59 ID:GRBzfO64.net
うちのじいちゃんは人を殺し殺された景色に悩まされて精神病棟に入ってたらしい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 08:18:14 ID:pTrhp8O+.net
>>857オマエの一家がバカたれだということはよくわかったよ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 09:20:13 ID:UX9+20P8.net
>>857
広島と長崎で何が起きたか知ってる?今日白い布縫ってたろ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 09:21:38 ID:/IYcP8Ap.net
>>857
国営放送w
書き出しから既に間違いってのは凄い

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 09:26:16 ID:/IYcP8Ap.net
>>854
それと終戦は関係なかろう
問題は隠蔽であって

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 09:44:30.95 ID:ce8udmLI.net
ずっと仁(子ども)ばかり追ってしまう
昨日は仁には芋はないの?
今日も仁のこと思い出してやって!と最後の二分まで思ってた
私ならとっくにグレてる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 09:51:18.72 ID:ce8udmLI.net
>>857
靖国に遅い時刻に行ったことある?
閉められた扉の前で何人もの方が座礼してる姿見たよ

当時私は「益次郎(銅像)前で待ち合わせねー」と彼氏と待ち合わせてた
「どんな偉いさんも鳩の糞まみれじゃんwww」と笑ってるような奴でした
でもあの人たちの姿を見てそっとその場離れたよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 10:21:58.71 ID:H+Ry8Cjg.net
うちの爺さんは国のために戦ったんじゃない自分のために戦ったんだ
戦争は青春だったといっていたぞ
どんなに戦争の悲惨面をクローズアップしても
起こるときには起こるんだよ
どうせ避けられないものなら
思いっきり楽しんで、勝ち組に転がろうぜ
それが人間の強さってもんだとおもうよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 10:24:46.67 ID:g5M6Fxj7.net
>>865
おまえのような奴が国家を滅ぼすんだよ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 10:46:31.11 ID:bm3jyyer.net
初子かわいそう
でもおかげで米軍に鍛えられて別人のようになって帰ってくるんだよな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 11:12:54 ID:oZ0OzF+A.net
うちの学徒出陣組は、学友らと家で集まり靖国なんかに祀られるのはまっぴらごめんと笑って出征したと
戦死した人は結局そこに祀られてるんだろうけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 11:17:34 ID:NUyQ3hVf.net
身内や親しい人がふいに他界したときのおしんの取り乱し方って、なんかおしんらしく無いというか、急におかしい人になっちゃったような芝居が大げさ過ぎる気がする

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 11:17:55 ID:I9uO58ZB.net
>>865あんたのじいさんは中国で掠奪や強姦をしてさぞ楽しんだことだろうな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 11:22:27 ID:fxLoCwyN.net
原爆ではなく新型爆弾なんだな。モスクワではなくモスコーだし。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 11:24:21 ID:oZ0OzF+A.net
「はっちゃんだけは雄を信じて待っててやって」
初子が消火活動で顔に火傷でもしたら雄になんと詫びるつもりだったんだろう
勝手だよなおしん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 11:25:19 ID:StDQBbs5.net
>>872
初子を一生独身に縛る言葉でもあるな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 11:46:15 ID:KRE6/tCu.net
小学校の担任がまさに仁と同い年で
小さい頃から海軍に憧れて特攻隊に志願し、いよいよ次は出撃という時に終戦を迎えたらしい
授業中に戦艦大和のこととか、海軍のセーラー服や手旗信号のことなどを解説してくれた
最後に「日本はアメリカに負けて良かった。あの時日本が負けてなかったら今のような平和な時代はなかった」と言いつつ
日本は素晴らしい国だから日本人としての誇りを忘れないようにと付け加えてたっけ
昭和50年代の頃の話

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 12:11:47 ID:MlvrlZkt.net
いつも威勢が良い竜三がおしんみたいなか細い声で落胆していた姿を見て虚しくなった。
雄の死に直面して戦争に荷担した己を悔いるようになったんだろうな。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 12:21:20 ID:vjFeIuZP.net
このスレのメンバー
日本史語り魔
元軍人爺自慢厨
初潮萌
らくらくホン

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 12:30:08 ID:5M5kl4rJ.net
>>876
そしてお前は世間知らずの坊や親父

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 12:47:32 ID:oZ0OzF+A.net
雄の着物を語る時、「雄はこの合わせが好きだった」とか「よく似合ってた」とか過去形だったが
生きてる子が帰ってきた時に着せる服をあんな言い方しない
あそこは「雄はこの合わせ好きだから」「よく似合うのよ」と現在形で語れば
おしんが雄が生きてると思ってる感じが出て、ゾッとしたと思う

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 13:00:18.40 ID:LYXrzVcK.net
大正から昭和初期生まれのジジイは
なんだかんだ言っても
軍歌が自分たちの青春時代の歌だったから
何かあると軍歌を口ずさんでた

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 13:03:58.99 ID:31XX0nyH.net
>>857
お前も同じ目の100分の1でも思い知ってから涎タラせや

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 13:22:16 ID:HiKRZO76.net
>>871
戦争終わってないから
爆弾の正体は知らされてない
新型爆弾でおけ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 13:25:16 ID:MlvrlZkt.net
雄の戦死を偲んで昼飯はおはぎにした。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 13:45:27.04 ID:H+Ry8Cjg.net
>>870
略奪や強姦をするようなやばい地域ではなく
奉天で趣味のカメラを楽しみながらのんびりと過ごしていたらしい
じいちゃんのアルバムにはそのときに撮影した上官や芸者のスナップであふれている

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 13:46:25.83 ID:yg4r60JM.net
>>878
そこは敢えてなんじゃないかな
無理に信じないようにしてるけど、本当は分かってるってことを言葉の端々に出してるんだと思う
やってることと、言ってることがちぐはぐな所に怖さがある

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 13:58:08.21 ID:KFZbjKop.net
>>883
みんなの嫌味が伝わらないなんて、アスペ?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 14:20:33.13 ID:1tB0ZuIx.net
少年寅次郎のロクデナシ親父も腑抜けになって帰ってきたし
カーネーションの勘助は戦場で心を病んで送り返されたんだっけ?
俺もああいう心優しいヘタレだから図太く立ち回るなんて絶対無理だな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 14:34:30.37 ID:g5M6Fxj7.net
>>874
負けた相手が米国だったからそういうことが言える。
米国はなんだかんだと言っても自由と民主主義が根付いた寛大な国家。

負けた相手が中国やロシアだったら悲惨な結末で、そんな悠長なことは言ってられん。
(正確には中国は戦勝国ではあるけどな)

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 14:35:28.95 ID:pTrhp8O+.net
>>885アスペで納得なら放置するしかないな。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 14:40:17.71 ID:bm3jyyer.net
こみち書房の旦那もクズになったけど復活したぞ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 14:41:32.33 ID:Q3CwlE4l.net
>>819
髪結さんから酒田で飯屋やってる時が綺麗だった

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 14:44:50.25 ID:Q3CwlE4l.net
>>841
あれはわざとだと思う
いやいや居ましたよ!って突っ込んだら話し広がった感じするけど並木さん怯んじゃった

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 15:31:47 ID:HWfTIC/F.net
>>885
アスペなんて未だに使ってる馬鹿
自閉症スペクトラムに統合されたのに

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 15:38:17 ID:KFZbjKop.net
ASDって書いてもわかんないでしょ?
わざとだよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 15:54:47 ID:H+Ry8Cjg.net
戦争という上から与えられた試練を
災難、後悔、悲劇とするのではなく
人間的に成長するまたとないチャンスと捕えて
少しでも楽しくハッピーに乗り越えることを考えろ
これはもう自己責任の問題だぞ

おしんは戦争に負けたんじゃないよ
自分に負けたんだよ

爺ちゃんは戦争には勝ったんだよ

俺の爺ちゃんは偉かった
成功者だよ
日本は戦争に負けたけど
だから戦後は成功者として自民党の議員にもなったし
恩給も軍人年金ももらえた

バブルの時には最高値で国に土地を買い上げてもらい
死ぬまで何不自由なく贅沢に暮らしたよ

お前らも徒に自民党政権を恨むのではなく
自分に勝って自らの人生の成功者となれ

895 :訂正:2019/12/07(土) 15:55:51 ID:H+Ry8Cjg.net
戦争という上から与えられた試練を
災難、後悔、悲劇とするのではなく
人間的に成長するまたとないチャンスと捕えて
少しでも楽しくハッピーに乗り越えることを考えろ
これはもう自己責任の問題だぞ

おしんは戦争に負けたんじゃないよ
自分に負けたんだよ

日本は戦争に負けたけど
爺ちゃんは戦争には勝ったんだよ

俺の爺ちゃんは偉かった
成功者だよ

だから戦後は成功者として自民党の議員にもなったし
恩給も軍人年金ももらえた

バブルの時には最高値で国に土地を買い上げてもらい
死ぬまで何不自由なく贅沢に暮らしたよ

お前らも徒に自民党政権を恨むのではなく
自分に勝って自らの人生の成功者となれ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 16:07:54 ID:xDqFWb2h.net
土曜午後に祖父自慢の敗北者

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 16:24:07.34 ID:DvGeEVtu.net
>>878
狂気が滲み出てた
女手一つで雄抱えて魚売り歩いてたところがフラッシュバック
雄は他の子供より思い入れが強いからもっと狂気見せても良かったくらいで

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 16:38:06.61 ID:HrtUHUUV.net
>>861
当時は事実上の国営だろ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 16:40:03.04 ID:zVPC0gaI.net
来週から番組タイトルが変わります。

おかん

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 16:48:38.72 ID:CJ1AdnfW.net
>>898
は?徹頭徹尾公共放送

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 17:28:36 ID:jOZ8OIHI.net
NHKの公式おしんで毎日のあらすじ書いてあるの読んだけど
朝起きたら裕子が突然音羽さんになってるの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 17:45:05 ID:A+JxiYrX.net
NHKが視聴者の受信料で賄われている公共放送ということを理解していない奴は多い
そういう奴は自分が受信料を払っているから一言言わせろというスタンスではなく、NHKがどのように成り立っているのか把握出来ないまま空理空論で罵っていたりする

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 17:50:36 ID:H+Ry8Cjg.net
国営放送でなかったら、国があんなにNHKに都合の良い法律をつくるはずがないじゃん?
あんた莫迦ぁあ?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 17:55:29 ID:HiKRZO76.net
>>901
悲惨な話では無くなるのは良いことだが
ガッツ先生はもう出て来ないのか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 18:00:02 ID:MIN5h+sl.net
国営放送ではありません
予算については国会での承認を得るが国営ではない
公共放送

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 18:20:09 ID:wk1xQn1b.net
国営なら受信料取らず税金で運営するだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 18:20:27 ID:A+JxiYrX.net
>>903
違うと言われてるのに調べもせずに頭が悪いな
日本放送協会は放送法を根拠として国会の審議で承認されて放送できる
その財源は税金ではなくて主に受信料
NHKの独占的既得権を批判するならまだしも国営放送と区別がついてないのは何をか言わんや

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 18:31:05 ID:H+Ry8Cjg.net
国営放送でなかったら総務省の企画立案通りの番組をNHKがつくるのは何故?例えばプロジェクトXとか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 18:32:26 ID:A+JxiYrX.net
>>908
こいつ真性か

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 20:13:29.86 ID:uxuYs8ft.net
国営放送を連呼しているのは、もしかして近江アナが録画したおしんを
2ヶ月分一気に見たとあさイチの朝ドラ受けで報告する行為は宣伝だ!と
独りで怒り狂っていた知恵無しお稲荷袋のらくらくホン爺さんなのだろうか?w

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 20:15:12.44 ID:A+JxiYrX.net
>>910
宣伝だって怒ってたか?
局がその手の宣伝するのは当たり前だから感心するのがおかしいという話だろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 20:16:02.46 ID:MWO5heox.net
>>910
お前ID:fooFh0vrだな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 20:20:07.69 ID:A+JxiYrX.net
>>910
つーかコイツ私怨がある相手の特徴(もちろん自分の都合よくデフォルメして)を全部まとめた同一人物のキャラを脳内で作り上げとる馬鹿だわ
これを書いたら俺はNHKが国営放送と言ってるID:H+Ry8Cjgにされちゃうんだろうな
あとID:Vm23gXTo

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 20:29:46.58 ID:kVys+VfE.net
佐賀はまだ続くのか・・・と思いながら見ていたが戦争は短く感じた
戦争が終わって田中裕子はあと9回

乙羽信子と圭の旅は加代の死が明かされた後の墓参りでいったん終わりか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 20:41:05 ID:XDhn9LdQ.net
当時は重大放送があると聞かされていよいよ本土決戦かと意気込んでたら終戦でショックを受けた人も多かったらしいね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 20:42:53 ID:F46V1tSC.net
国営放送も馬鹿なら脳内合体怪獣と恥も外聞もなく公開格闘してる大馬鹿
ジジイはらくらくホンで調べてこいとか、それをあだ名にして排除しようとしたりもうめっちゃくちゃだな
意見は好きなだけ言い合えばいいけど、通りすがりの誰も彼も認定してまで、浅い自分の意見だけを言いたいエゴには恐れ入るわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 20:44:13 ID:H+Ry8Cjg.net
物事の本質がみえない莫迦がおしんをみても
単純に反戦のドラマだと解釈してしまうんだよね
負け犬根性を慰めるためにおしんがあるんじゃねーぞ
人を盾にしてでも生き抜けという自己責任の教訓を与えるドラマがおしんだ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 20:46:37 ID:F46V1tSC.net
>>917
NHKを国営放送と思い込んでる奴が言うセリフではない
公共放送の特殊法人であるNHKを批判しろ
少なくとも主張においてはお前が一番恥ずかしい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 21:43:06.41 ID:Mso+rK9B.net
>>917
NHKに「国営ですか?」って訊いてみたら

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 21:55:08.96 ID:oPm6Z4mE.net
>>869
同じこと感じてた

佐賀でもそうだったけど、狂気な演技してます感
見ててしらけた

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 22:31:55.37 ID:fKlai+Qf.net
雄の南方戦線での悪戦苦闘も織り込んでほしかったか
って朝ドラでは無理筋か

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 22:55:44.97 ID:99WVQlsK.net
俊作あんちゃんの話の伏線回収
南方の雄の悲惨な末路の経緯は来週だったか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 23:25:15.17 ID:H+Ry8Cjg.net
森喜郎にキングメーカーですかって聞くような愚問

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 23:27:15.20 ID:IxGY3SNG.net
初子がスーちゃんになるのは乙羽編から?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 00:07:01 ID:Cc3rATf1.net
>>857
こいつのジジイが現地の人をレイプしたんだろう
まともな日本人なら戦後の「同窓会」でも亡くなった方を偲ぶただろう
酒の勢いで女買っても恥じて子や孫にだまってるだろう
ルーツが日本じゃないのかもね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 01:09:25.22 ID:tmr2IQtl.net
>>913ってちゃんとおしん見てるの?
スレが賑やかだからここに居座って喚き散らしてるだけみたい。
誰も興味ないのに過去ログまで執念深く神経衰弱してアホ丸出し。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 01:18:34.89 ID:182kepIu.net
戦争は絶対にやってはいけないよ!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 07:29:40.56 ID:ffzoyeZ/.net
初子ちゃん役の人、いいな。救いだわ。おたいさんも再登場するようだし、月曜から楽しみ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 08:06:27.65 ID:jkfAyR+g.net
ガラケーカップル

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 09:22:21.14 ID:ZVv1+0lj.net
>>928
そういやほぼ家族のみの出演で2週間
その間に時代が5〜6年流れてる

緊迫した展開だったけど
やはりいろんなキャストが観たいわな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 09:48:16.07 ID:ZeSuX9KZ.net
疎開先から逃げ帰ってきた禎のシーン
おしんが妙に長谷川のお師匠さん口調だと思ったら
一転「今日、お風呂たてよぉな」と関西弁風に

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 11:35:28.69 ID:W84bZtxj.net
三重だから関西弁混ざっても仕方ない。
他から来たから色々あるだろ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 13:10:49 ID:NA5WTQVD.net
年内は25日(水)まで
ここで端数処理か

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 14:06:11.57 ID:D63sxdQp.net
スーちゃんはいつ出てくるんだよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 15:29:49.40 ID:Q4G0pjbI.net
ガッツが動いてからじゃ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 15:40:21.47 ID:Xv8lMEuD.net
おしんの母親 銀山温泉で売春
お加代さま 赤戦地帯で売春
はっちゃん 米兵相手に売春

このドラマ、売春婦多すぎだろw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 16:02:40.93 ID:onnbywES.net
>>936
手っ取り早く大金稼げるのがそれしか無いからな
ちなみにふじはホステスだけ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 16:24:21 ID:Ezb6An3D.net
売春した金でコケシ買っておしんに・・・

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 16:39:57 ID:UEGhGkkp.net
>>926
観てるよ
気が向いた時は会話に加わってる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 17:39:14 ID:CPYKJPla.net
>>938
そんなこと言ったら加代が売春して得た金で入院できた加賀屋の奥様と
その金でおしんに会えるまで育ててもらった希望はどうなります?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 17:41:20 ID:BYwI/q6E.net
竜三が言った「ニュース」は「ニウス」だったはず

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 18:55:39 ID:ZDiEdM9o.net
雄の戦死の電報が届いたときの竜三の落胆ぶり
この時点で日本が戦争に負けると覚悟していたと思う
終戦の日に「天皇陛下の重大発表があって戦争が終わるらしい」と言ったがついに来るときが来たという心境だろう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 19:00:40 ID:gf7W+UUw.net
東京は空襲で焼け野原になったらしいと言われても、ガッツやお師匠さんを思い出しもしないのね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 19:26:39 ID:XZZeYtdK.net
>>939 貴様の自分語りなんて興味ないな。サッサとおしんじまいな。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 19:29:48 ID:R5FxMr5N.net
録画した総集編を見てるけど、佐賀に居た頃の竜三が伊勢に定住してから
ヒットラーのような風貌になるなんて想像つかなかったよこの頃は。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 19:31:49.36 ID:g7jSZ77y.net
戦争に協力した以外は満点の亭主だったけどね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 19:32:33.98 ID:giDf8T6/.net
>>944
聞かれたから答えただけでは?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 20:41:59 ID:MG+HtiRf.net
現代ならまだしも、あの時代に軍需の仕事を請けられるチャンスが巡ってきて、戦争する国の仕事なんかできるか!なんて言う人はいないんじゃない
竜三はやや浮足立ちすぎていて、魚屋なんか辞めちまえなんていい加減な部分もあったけど、竜三の決断のおかげで比較的裕福に暮らせたわけだし
もしかして日本やべーなと気付いたところで後戻りできる状況じゃない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 20:57:03.14 ID:g7jSZ77y.net
結局雄は初ちゃんにオマーンコーナーキックを決めてなかったんだな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 21:00:35.25 ID:jA7Veq2E.net
鷲巣みたいな先見の明がないとダメだな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 21:07:32.45 ID:XZZeYtdK.net
>>947の過剰反応っぷりは糞笑えるな〜普段は偉そうに講釈垂れ流してるくせにw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 21:08:46.34 ID:8PIxNOKN.net
なんか悔しくて仕方ない感じの痛い奴がおるな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 21:12:45.04 ID:cPSuZNyP.net
>>948
日本が負けて軍隊もなくなるなんて、亀次郎が竜三に話を持ちかけた時点では誰も思ってなかっただろうな

>>951
喧嘩しに来てるなら去れ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 22:04:39 ID:NKsF/Kp1.net
初見じゃないがこの時期が全く印象に残ってないのに気がついた
おしん夫婦と子役ばかりじや正直退屈

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 23:37:18 ID:R0HA+ANK.net
本放送の時には、真珠湾攻撃の12月8日ごろの放送で戦争が描かれたのは
今とは違う、なんか意味のあることだったんだろう

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 13:42:53 ID:co7g0G/Y.net
田中裕子って不倫略奪だわあいさつはしないわ人間としてはろくでもないな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 13:48:13 ID:W6rvc9i6.net
>>956
政治家は結果が全てだし、女優は演技がすべて
そのほかのことなんて蛇足だよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 14:34:29.34 ID:fS+ixbhP.net
ゴネる女優なんてナンボでもおるやろ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 16:22:09 ID:m4PiwplF.net
昼には「仁は犬死じゃないの!」って泣き叫んだのに
夜になったらそんなこと忘れて竜三と穏やかに語らうおしん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 16:28:56 ID:DdqJkMkR.net
あの夜は久しぶりにーーーーという雰囲気だったね。おしんはともかく竜三も腹決めた後だしね。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 16:37:12.76 ID:m4PiwplF.net
結婚は22の時だから〜とおしんは言っていたが、
おしん21竜三27大正10年の春であった、と奈良岡さんが言っていた
壽賀子はほんとに自分が決めた数字に疎い 

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 16:45:55.43 ID:ZB6EQFP2.net
>>961
昔は自分の歳をいうときは、かぞえで言うからじゃない?
正月がくると1歳歳を取る

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 16:57:50.99 ID:phem2sGx.net
結婚した大正10年は1921年だから
数えで22歳だと1900年生まれになっちゃうか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 17:03:27.01 ID:m4PiwplF.net
>>960
違うよ
おしんで語られる年齢は基本的に全て数え年
(例外は雄が満二十歳で召集されたことだけ、かぞえなら21だった)
おしんは昭和天皇と同じ1901年生まれ
今日の放送で1945年終戦時に、わたしが45だから〜と言っていたのも数え年
大正10年は1921年だからおしん数え21

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 17:26:27 ID:LUAw50pH.net
明日は竜三が検索ワードで上位にランクインするんだろうよ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 18:13:51.99 ID:D9FRMME1.net
竜三戦争に協力した以外は満点亭主なんて可哀そうだわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 18:34:43 ID:ks++v3tc.net
竜三ってあの時代にしちゃ妻の実家や仕事にも理解があって優しいよね。
浩太の事も妻を信じてヤキモチ焼かないし浮気もしないし。

戦争中に士気を鼓舞するのはあの与謝野晶子もやってるよね。
村岡花子や柳原白蓮も。
勿論橋田壽賀子も軍国少女。
で、勿論一般庶民に対する空襲は戦争犯罪。
原爆も敗戦の意を既に示していた日本に落とす必要は実はなかった。
戦争は実は人類全体の罪。
ドイツによるユダヤ人迫害も、実はユダヤ人が作った旧約聖書を読めば「異教徒は女子供家畜に到るまで聖絶せねば神罰を受ける」とあるので逆の立場なら同じ事をしたと思われる。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 18:36:04 ID:ZB6EQFP2.net
>>966
佐賀でおしんを突き放してたのは酷くて見てられなかった

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 19:17:13.37 ID:RY65TqWc.net
佐賀はまあどっちもどっち。
おとなしく田倉家が世話した小作の家におしんも行けばよかった。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 19:18:59.09 ID:bn38BH54.net
竜三は純粋すぎたんだよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 19:50:28.34 ID:7OJHC/rV.net
なんやかやで竜三は人気出たな
当時より今の方がああいうキャラが受けてるんだろう
当時は浩太の方が人気あったみたいだが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 19:56:00.02 ID:D10H4a/P.net
総集編という名の場面ダイジェスト
ほかにあったかも知れない、あったはずの、あったに違いない名場面を忘れてしまうぢゃないか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 19:59:32.42 ID:OEfhsJFv.net
うわあ今日で終わりだったか竜三…
>>966
佐賀は酷かったし東京にいた時も借金こさえて布団かぶって寝てたり大概だったけど最後は義理の子二人抱えて奮闘したいい旦那さんだった…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:00:29.51 ID:GLd5N7C/.net
>>914
あれ K もう1回ぐらい出ると思ってたけど 記憶違いか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:07:09.01 ID:FJiBgJZs.net
>>971
浩太はここでは一番の嫌われ者だけどな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:09:15.39 ID:KsjEK1eU.net
>>971
放送当時はまだベルリンの壁が崩壊してなかったからな
今から見るとインテリ左翼の活動家なんてぶん殴りたくなるのが普通

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:12:56.79 ID:OEfhsJFv.net
次スレ

NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part27
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1575889959/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:16:07.08 ID:7OJHC/rV.net
11月から約40日で15年経過したのか
その前約半年で15年だったから、えらい速く感じる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:21:27.61 ID:GLd5N7C/.net
>>930
セットを燃やすのにお金がかかって出演料が出せなかった

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:45:16.17 ID:5eHfPWEe.net
ネタバレ読んで知っててもおしんと竜三の語らいにはぐっときた
おしんが寄り添ったとき、一瞬悲しそうな顔した竜三に死の覚悟を見た

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:47:41.44 ID:8I1gNCX7.net
まだ竜三生きて出てくるよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:49:18.64 ID:f36CeFRn.net
スタジオのセットを実際に燃やすなんて凄いな。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 21:02:21.35 ID:ks++v3tc.net
>>971
結局、浩太ってアカ崩れのブルジョアジーだし、今の世が見たら現実知らない理想主義のおぼっちゃまくんだよね。
ある意味お加代様を弄んでるし、今の世で人気が無いのは判る。
当時は学生運動で盛り上がった世代が浩太をカッコイイと思ったかも知れんが、おしん自身が浩太とは結婚しなかったから生涯の友でいられたとか言ってる。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 21:03:26.08 ID:wbULjQFr.net
お前ら浩太が映ってるエンディングを見たら発狂するだろ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 21:10:59.91 ID:r87niTq0.net
当時でも浩太みたいなヤツは笑われ者だったけどな。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 21:13:20.73 ID:OYpDMHGa.net
爺さんになってからの浩太の演技って
台詞の言い廻しが一本調子だから真似しやすいんだよね。
「こんな時に旅に出るなんて、如何にもおしんさんらしい・・・」とかw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 21:28:20.53 ID:4Sd1MnUC.net
偵ちゃんはこれからもっと活躍してくるの?(´・ω・`)
唯一のおしん血筋の生き残りだから「出番あるよね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 21:32:48.72 ID:OEfhsJFv.net
>>987
冒頭の方で仁の嫁に嫌味言いまくりの小姑やってましたやん

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 21:36:15 ID:4Sd1MnUC.net
>>988
最初の3周くらい見てないんだよね
こんなに面白いドラマだと思わんかったから(´・ω・`)

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 21:50:05.64 ID:x9AH4MCu.net
おしんを見る気でワクワクしてテレビをつけたのに、渡る世間のようなホームドラマが始まって「???」となったのが懐かしい
あんなの誰が誰だか覚えてないが

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 22:26:20.22 ID:m4PiwplF.net

初回、おしんのタンスの引き出し調べまくって何が無くなってるか確認し覚悟の家出と判断
つまり、それだけおしんの持ち物に詳しい
 ちなみに道子はおしんのタンスなんて触ったことが無い(物が無くなった時に面倒なのでそれでいい)
また自分のフランス土産におしんにやったバッグが無くなってるとも言ってたので、裕福に暮らしている
旦那は、スーパーたのくらの幹部で仁のしもべ
たのくらは道子の実家の出資で大きくなったから、禎は道子に対して文句言いにくい立場
仁の娘2人は、禎の旦那を仁にも禎にも頭が上がらない惨めな男と笑っている

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 23:09:53 ID:7OJHC/rV.net
昨日の第3回総集編の録画見てるが
ブツ切り感がすごい
思い切り話が飛んでしまう

大河朝ドラの総集編に良作なしのジンクスどおり

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 23:30:25 ID:mSP3sblM.net
初見だけど浩太好きですよ
嫌いなキャラがいない(清も)

それにしても当時は視聴者、スタッフ、出演者(これ大事では)に
体験者がいるからなんか凄い
私の最愛のカーネーションぶち抜くかも
虱とかパナウェーブ布とか国債とか今の人は描けないよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 23:36:05 ID:mSP3sblM.net
>>946
嵯峨のことは男は都合良く消極するね
人間としては馬鹿すぎて憐れで嫌いじゃないが

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 23:36:53 ID:mSP3sblM.net
×嵯峨
○佐賀

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 23:38:16 ID:8p1aJrZI.net
https://youtu.be/2FVrqEuGuTg

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 23:44:35 ID:ks++v3tc.net
今後おしんは、清なんてまだ可愛いと思える程の頑固婆さんになるけどね。
若いもんのする事は黙っていられない質なんだそうだ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 23:57:34 ID:7I0YO4s8.net
>>993
カーネーション好きな人はおしんも好きになれると思う。
俺も大戦中の描写は常にカーネーションと対比してた。
登場人物が沢山死ぬところもよく似てるしなw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 00:00:03 ID:bM2UBYsZ.net
竜三は男の甲斐性で女子供を食わせて、周りからあの人仕事できるわー、すごいわーって目で見られるのが男らしさで、それを追い求めてたんだな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 00:00:40 ID:BHxFb/9E.net
銀河鉄道999

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 00:00:58 ID:BHxFb/9E.net
1000なら竜三が生き延びる!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200