2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

特捜最前線 54

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 03:24:56.52 ID:FQuXBVaZ.net
BS朝日 http://www.bs-asahi.co.jp/
ファミリー劇場 http://www.fami-geki.com/
東映チャンネル http://www.toeich.jp/
東映ビデオ 特捜最前線 http://www.toei-video.co.jp/DVD/tokusou.html


特捜最前線 53
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1560104574/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 06:12:11.35 ID:bG497jD4.net
>>1
乙種蹄状指紋の謎!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 00:42:19.49 ID:sneazyVo.net
アタシセックスが好き。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 14:51:24 ID:qJC/dS+x.net
冨辺正彦、スルス宮口

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 01:48:05.81 ID:XtsdbbK0.net
かったー!しょうぶにかったー!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 18:44:18 ID:pRLMsv2z.net
クンニクンニ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 22:33:18 ID:LilEbSpg.net
第1和の犯人グループのボスの顔凶悪すぎ。
関東で犯罪活動してるんだがなぜかバリ関西弁。
関西でもあんな喋り方する人は相当悪い人。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 23:48:32 ID:0G0G6ph+.net
あたしセックスが好き

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 10:09:08.46 ID:hzQ44H4J.net
同じ東映でもGメンが東京制作所,特捜が東京テレビプロと
作ってる部署が違うのは後になってから知ったorz

>>7
大激闘では悪と戦う側にまわってるな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 10:24:34.70 ID:eznOuMLN.net
特捜とスケバン刑事はスタジオが隣と近かったから
スタッフや出演者の交流があったんだっけ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 11:01:34 ID:1PFXTliu.net
>東京テレビプロ

キカイダー、アクマイザー、ズバットもここだったかな
一応長坂繋がりの話ね
刑事くんもここだったか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 16:36:54 ID:YvcDj2I5.net
>>9
特撮物も作品によって製作されているところが違う

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 21:00:14 ID:GtYxlxwv.net
「どのレスも悲しいねぇ。悲しいことばかりだ。」

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 21:50:14.82 ID:FUff29xN.net
踏み込んだらドカンだよ!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 01:11:33.18 ID:z2yVwDWj.net
テンプレにいまだにファミ劇入ってるのがなんとも(´;ω;`)
最終回放送からもう11年経ってるのか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 11:20:21 ID:hFkt5R1F.net
29話「プルトニウム」見たけど、初期なので神代が熱い
もし2年、3年後に同じ脚本で撮ったとしたら、二谷はもっと抑えた演技をしただろう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 11:30:30 ID:SEVXdUYS.net
初期課長は若手がミスるとグーパンチで制裁よくやってたな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 11:37:34 ID:EUS3mzsB.net
>>16
西田健、爆弾といえば「不発弾の身代金」も

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 16:35:29.34 ID:6qSgEb0M.net
>>16
スキー事故でもう動けなくなってる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:57:24.01 ID:j+F1uyxg.net
安心と信頼の田口計

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:10:42 ID:9BDKxB/V.net
>>16
プルトニウムは、桜井がいたら展開がもう少し違っていたんだろうか。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:21:29.93 ID:x4No3RjM.net
>>21
う〜ん、17話と似通った展開になっていたかなあ?桜井は良くも悪くもちょっとスーパーマンだから、ピンチに陥ってもそんなにハラハラしないのね。製作側もそんなの百も承知で番組を創っていたのだろうけど
既出だけど、62話「ラジコン爆弾」に高杉が不在だったのはつくづく惜しい。長坂はこのキャラに思い入れがあったから、ノッて執筆したろうになあ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:52:19.61 ID:Z+oju8PG.net
脚本執筆時に誰と誰が不在とかもう決まってるのだろうか
全員いると想定して書いて
配役確定後に若干の手直し、もしくは他の役者にセリフ振り分けの様に思ってるが

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:45:55.22 ID:gCo2vkgL.net
>>17
とにかく29、30話の神代は熱い
それはともかく、神代ってスゲー面倒くさい上司
ウルトラシリーズの隊長やヤマトの歴代艦長を見習ってほしい

>>18
西田健、多いよね
wiki見たら特捜に10本も出ていた

>>19
そうだった!(笑)

>>21
たしかに29、30話は桜井は欠勤している。あれほどの大事件なんだから非番でも出てくるはずだ
(あと30話ではおやっさんの出番が少ない)。


>>23
俺もそう思う
例えば、初期の叶は長坂秀佳の回は非情なのに、他のライターの回は津上のような性格だった(まったく正反対)
あれは津上を想定して書かれた脚本を叶に変えたせいじゃないかと推測

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:50:34.43 ID:kt/6f9ka.net
白い手袋をした通り魔、の西田の潔癖ぶりが爆笑!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:10:58 ID:9BDKxB/V.net
長坂は叶をハードな刑事にしたかったのに、他の脚本家が合わせてくれなかった印象。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:15:17 ID:9BDKxB/V.net
桜井が帰国した回を見てから叶初登場の回を見返すと、
桜井だけは叶への接し方が違うのが納得できる。
これは、脚本家違うけどうまく繋がってる例かも。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 10:55:16.61 ID:lbKYftFF.net
安定の無意味五木田武信。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:09:22.58 ID:U5nxBEiK.net
ナレーター自身が登場した次回予告あったね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:14:39.36 ID:5bEH6/xE.net
森山周一郎?中江真司?

中江真司の声は番組に説得力をもたらす

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:47:16 ID:LFEBUHua.net
>>24
>>26
登場当初の叶のキャラは群像劇で活かしにくかったのか、サブメインの凧とオルフェ以外は台詞も殆どなかった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:50:06 ID:3/1HdTlA.net
太陽でも、スコッチやジプシーが最初ハードだったが途中からキャラ変わってたな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:23:40.79 ID:ZLm3v1Rd.net
太陽は、小川英が全編チェックしてたから、びっくりするくらい齟齬が無い。
その点は羨ましい。
山さんのキャラが変わったと言われるけど、過渡期を見ればうまく繋がってる。
(自分の見落としで犠牲者を出した後悔から、人間観察力を必死に身につけた時期があった)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:33:42.98 ID:U5nxBEiK.net
>>32
スコッチは演じてた沖雅也の交通事故か、病気で倒れただったかで
出演一時離脱の関係もあるんだろうね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 23:28:55.44 ID:3IOYHsmr.net
はぁ・・・。今の日本に神代さんみたいな人がいたらなぁ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:02:04.03 ID:KHcfWZVJ.net
戦隊ものの「太陽戦隊サンバルカン」を見ていたら、特命課の部屋らしきものが出てきた
同じ東映の制作だから、流用したのだろう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:02:04.19 ID:KHcfWZVJ.net
戦隊ものの「太陽戦隊サンバルカン」を見ていたら、特命課の部屋らしきものが出てきた
同じ東映の制作だから、流用したのだろう

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:02:47.08 ID:KHcfWZVJ.net
書きこみが二重 スマン

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:56:07.45 ID:ccX6bTQY.net
逆にスナックサファリも
特捜に出てたよな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:20:28.81 ID:C4l5BqKX.net
>>37
バイオマンでも使われてた

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:41:02 ID:PRznmOdW.net
ゴツいICOM無線機は撤去して撮影されてたかのかな?
特命課の背景と言えば無線機、神代がよく無線機マイクで指示出してたシーンが思い浮かぶ

42 :こうじ:2020/02/23(日) 10:25:04.79 ID:TAZCEYAB.net
そんなことよりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 11:33:27 ID:jq5c1qZe.net
>>32
三田村邦彦自身が語ってたが、「天下の石原裕次郎に逆らうとは何事だ」という抗議の投書が日テレに殺到したらしい。
三田村自身も神田正輝に執拗に揶揄われてクールキャラが1か月で持たなくなったみたいだが、今思えば特捜に石原プロが絡んでなくで本当に良かったと思うわ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:47:36 ID:7zcl69gN.net
特捜も太陽にほえろも、チームワークを重んじる作風だったが
特捜は雰囲気が違ってたな、犯人逮捕エンディングでも重い結果となる話が多かった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:54:39 ID:3vqINkZI.net
こうじはまだ新型コロナに罹患してなかったのかね?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:13:08.56 ID:ECkyptsx.net
>>44
メインの長坂先生は特捜のインタビューに答える際、よく「『たいほえ』はまたオレのアイディアをパクってた。プライド無さ過ぎじゃん」等とたいほえ批判を堂々としていたが、同時期のGメンに言及したのを一度も聞いたことはないな
近藤照男Pと犬猿の仲だったのかな?

47 :37:2020/02/24(月) 18:03:12.13 ID:9qk0Bbre.net
またで恐縮だが、「サンバルカン」に関谷ますみが出てた
学校の教師役だった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:50:38 ID:WbaknMfj.net
で?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 21:31:08.65 ID:kX0ufE9N.net
太陽、Gメン、西部警察はバラエティなどで話題に上がるが、他の刑事ドラマは忘れ去られている
特捜は長く続いたけど地味だから仕方ないか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 22:46:31.40 ID:NLGlP16U.net
行く先々でそれをやられたら白い歯なんか見せて笑えなくなる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 23:21:13.18 ID:okb6vjpB.net
>>49
特捜は他の刑事ドラマにありがちな過剰な演出を抑えて
実際の刑事を参考にした地味な作りにあえてしたとスタッフのインタビューあったなあ。
22時枠の刑事ドラマとあって視聴層も違っていたんだろうなあ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 00:17:41.77 ID:2pByO5uj.net
>>51
>実際の刑事を参考にした地味な作り

・・・と言えば、「警視-K」が真っ先に頭に浮かぶが
あれは勝新がリアリティとリアルの区別がつかない人だった為、ああいう作風になったんだよね
その際たる例が、勝新は、人が死ぬシーンを撮る時は本当に役者に死んでもらいたかったらしいからね。そのくらい混同してた
その意味では、勝新はドラマじゃなく、ドキュメントを撮っていたようなものなんだよな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:31:24.29 ID:aBYpd+Cr.net
>『たいほえ』はまたオレのアイディアをパクってた
けど、「誘拐」前後編は太陽初期の「俺たちはプロだ」をパクったように見えなくもない。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:06:55.84 ID:Es2zeMsN.net
「誘拐」前後編には函館でロケした塙五郎脚本もある
53は長坂脚本の話をしてるんだろうから、136、137話だろうが

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:02:30 ID:i6dlQe2l.net
そもそも太陽が刑事くんのパクリだと思ってるからね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:07:57 ID:oekcRk7P.net
>>49 >>51
地味といいつつもアクションあり世界をまたにかけての活動あり,
ホラーありと警視庁の特別セクションらしく扱う分野も幅広かった
気がする

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 21:27:45 ID:KlJZbNsy.net
>>53
長坂という人間は、パクられた時は怒るくせに自分が人のをパクッた時は「そのアイディア、既にあったの?俺、昔に観てたんだろうけど忘れてた」などと世にも虫のいいことを宣う、困った作家だ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 12:57:05 ID:vz2akAqm.net
太陽の奴はやり方が露骨だからじゃない?
長坂は相手に対して敬意がある
市民ケーンや裏窓をモチーフにしても

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 20:17:38 ID:tIWfZvbA.net
主題歌を歌ったチリアーノをギター奏者のクロード・チアリと間違える人がいたって信じられんけど。
イントロのギターで誤解するんだろうな、たぶん

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:13:40.70 ID:6XB8o2d/.net
はなわフリークの俺はどうすれば

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 18:36:48 ID:0eNLYOTQ.net
特命課に婦警がいるからか女性刑事がレギュラーで
投入される事は最後の最後までなかったな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 19:35:58 ID:i21Kklc1.net
>>61
あえて入れなかったと思う。
男のみで構成される刑事ドラマにしたかったのでは?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:38:10.98 ID:dbXhU/3x.net
誰が脚本書こうが関係なくレギュラーからゲストに至るまでキレさせすぎだわ
刑事同士が大声で怒鳴り合いながら捜査会議する作品他に見たことない
やり過ぎると飽きられるが分からないんだろうね
特撮だろうが刑事ドラマだろうがウケたネタは飽きられても使い回すのが東映クオリティ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:46:50.79 ID:M/bSYuD7.net
>>63
太陽、大都会パート2以降、西部警察は怒鳴りあっていた気がするけどなあ?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:30:58.71 ID:wiWUB1wk.net
>>64
太陽って割と解決した事件を刑事たちがグダグダ言い合うのが多いよな。
で最後に石原が面白くもないボケかましてジエンドって展開。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:05:43.92 ID:sAjiGgKT.net
>>65
特捜最前線と太陽にほえろの違いはそこだね
特捜は報われない結末、どう見るかは視聴者に委ねてた。
太陽は白黒決着つけて、コミカルなやりとりで終わった

当時20時台視聴層と、22時視聴層との違いだろうね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 11:39:58.14 ID:zyiR5Rlv.net
>>66
>特捜は報われない結末、どう見るかは視聴者に委ねてた

うーん、それはどちらかというと「Gメン75」かな
特捜も救われない結末もあったけど、視聴者に委ねるのではなく、製作者たちはきちんと自分達なりの結論を示してきていたと思う。刑事側が主役、という作品構造から言っても
その点、Gメンの「犯罪者側が主役であり、結末の解釈を視聴者に委ねる作品構造」はちょっとドキュメントを観せられている気分になったものだ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:47:28.21 ID:ISRJXcwZ.net
太陽にほえろとの違いは、両スタッフのインタビューを読むと面白い。

小川「ドラマの基本に若さとカッコよさを置いた。警察の内部機構等は多少嘘でも構わない...現代の若者達に強烈にアピールする刑事ものを創りたい」
長坂「刑事ものといえばハミダシ刑事ーこれが特捜が始まる前までの固定化した図式であった。そこでハミダシの逆、エリート刑事の集団を提案した」

竹林「ひたむきさを表現するために、必死で走る姿をふんだんに映像化したい」
長坂「走らない。追っかけマタ追っかけの画に頼ると話が薄くなる」

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 16:25:59 ID:wH7xytla.net
太陽…若手が体を張る
特捜…ベテランも体を張る

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:03:46 ID:qdn9oZjC.net
太陽は東宝青春ドラマの一つだと思ってた
(舞台が学校から警察へシフトしてるとはいえ)

それはそうと船村刑事が劇中でおや”じ”さんではなくおや”っ”さんと
呼ばれた事ってあったんやろか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:14:54 ID:2CUY7g6M.net
大映テレビ製作だったら、異母兄弟、生き別れた親兄弟との再会。荒れる息子娘。
身内が犯罪に手を染めた。夫、妻の不貞。罪を告白そして更生。ってわざとらしい内容盛り込んでただろうな

・・そんな特捜見たくねえな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:26:33.80 ID:shkb0T5l.net
>>71
www
そんなのもはや「刑事ドラマ」じゃないし、主人公たちが刑事である必然性がない
そもそも、それなら長坂氏が企画に参加してないだろうから、特捜は誕生しなかったことになるね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:51:41 ID:qdn9oZjC.net
大映テレビといえば藤岡弘が特捜の前に同社制作の白い牙で主役演じてたっけ

それはそうと大映テレビが特捜作ったら白い牙とかザ・ガードマンとか二人の事件簿
なんかの焼き回しオンパレードになってたりして

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:18:25.03 ID:y3MuqOGy.net
大映テレビのリアル刑事路線はTBS「明日の刑事」迄だったな
その後のトミマツ、秘密の刑事ちゃんなんておチャラ気全開だったから

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 02:03:06 ID:e6tO+kNJ.net
大映テレビの「夜明けの刑事」は石立演じる課長の退職回を観ると
典型的なトンデモ路線の作品だと思う。

特捜の最終回も一歩間違えれば、あれと同レベルの作品に堕す可能性があった。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:00:26.48 ID:mO9uaVxy.net
そういえば長坂って大映2サスの脚本書いた事あった?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:25:29.48 ID:Jgrgf7uE.net
>>75
特捜の最終回って神代が単独で大物政治家の汚職を暴こうとしてころされかけたんだっけ?
ラストに出演者揃って「長きにわたってご覧いただきありがとうございました」って挨拶したのははっきり覚えている

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:42:08 ID:gEZMwTZV.net
ていうか怒鳴り合わない刑事ドラマってあるかな
海外の刑事ドラマでも普通にやり合ってるシーンあるでしょ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:06:50 ID:VtoT26RX.net
>>61
ちなみに事実上の後継枠の
大都会25時
ベイシティ刑事
はぐれ刑事純情派
さすらい刑事旅情編
風の刑事東京発
はみだし刑事情熱系には女性刑事が1人はいたな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:12:40 ID:I/tnzry8.net
>>79
まあ、はぐれ刑事レギュラーの「黒の十字軍・雨宮麗」は刑事じゃなく婦警だけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:00:57.37 ID:wqaZOIKd.net
特捜のリメイクは無理だししてほしくないが、男だらけのメンバーで大手事務所やジャニに忖度しない刑事ドラマを令和の時代に見てみたい。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:06:56.44 ID:q50p0jKM.net
>>80
「ラジコン爆弾を背負った刑事!」以外にも、「白い手袋をした通り魔!」や
「単身赴任殺人事件!」にも出てるね、岡本麗

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:21:04.30 ID:VtoT26RX.net
はぐれ刑事純情派レギュラーの特捜最前線出演経験者
大場順 島田順司 岡本麗 小川範子
さすらい刑事旅情編レギュラーの特捜最前線出演経験者
蟹江敬三 渡辺裕之

84 :80:2020/03/01(日) 17:39:47.40 ID:OGhnciIv.net
アホな書き間違いした
「黒の義勇軍」だったね、こりゃ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 20:20:58.43 ID:wqaZOIKd.net
>>83
特捜最前線にゲスト出演がきっかけでレギュラーの座を手に入れた例もあるかと

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 12:17:26.44 ID:9JqpHMhL.net
>>83
「青い殺意・優しい放火魔!」では若林哲行が小川範子の親父役だった

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:33:19 ID:/WwbZNoj.net
>>83 何かが抜けてると思ったら若林哲行か
若林は「殺意が配達された朝!」にも出てたなあ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:18:26 ID:yDfB0Ue4.net
多分長坂に大映とのパイプは持ってなかったね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:15:01.36 ID:fz96MTiL.net
長坂秀佳の秀佳の読みは最近まで”ひでよし”かと思ってたorz

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:38:18.18 ID:tQCZWRex.net
集計だったとは

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:43:35.93 ID:2GngH7sV.net
特捜放送水曜日、「今週はあと三日か」と気持ちを切り替えたりする人もいただろうな。
土曜日も会社は通常出勤、役所と学校は半日

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:05:56 ID:lR9kw92M.net
まんなかもっこりだからな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:16:01 ID:9ijmlMn5.net
>>89>>90
まあ、本名は「ヒデカ」だけどな
ちなみに氏は著書で、父親が馴染みの「秀香」という芸者から取ったようだと書いてる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:59:38 ID:/WwbZNoj.net
早見健介役の五代高之
レギュラーにしてほしかった
「西部警察」に出ていたのがネックになったか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:26:57.90 ID:Kk1FHRBJ.net
>>94

「離婚届を持つ刑事!」って地味に佳作だよな
光速エスパーとか建物使うくらいなら早見レギュラーでよかったやろと

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:17:01.00 ID:B9nxyzZD.net
>>94
長門裕之
五代高之
渡辺裕之
蟹江敬三の共通点としてテレビ朝日制作の刑事ドラマの(警察官)レギュラー役経験者なんだよな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 10:18:55.98 ID:/TflBVrO.net
今月からTBSチャンネルで始まった山口百恵の大映ドラマに夏夕介がで出てるね。
出番多そうだし叶ファンなら観ておくべきか。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 10:31:10.11 ID:Cr64dQQ4.net
どうせなら岡崎友紀主演のコメディを見たいんだけどな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:13:35.81 ID:rexbOa+N.net
特捜終了後に特捜スタッフの面々使って作られたドラマ(2サス含む)ってあった?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:48:53.67 ID:1a5ssNcc.net
>>96
渡辺裕之のウィキ見たらドラマでは「特捜最前線」がトップに来てた
渡辺裕之がレギュラーで出たのって「さすらい刑事旅情編」でいいの? 

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:53:50.01 ID:i9hDMXVO.net
オジロの海しか思いつかない。
東映じゃないけど。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:55:05.31 ID:i9hDMXVO.net
>>101

>>99

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 22:57:29 ID:ft3/eV5X.net
夏さんといえば純愛山河だな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 03:25:45.83 ID:9EGtX8k5.net
>>100
Tのみだけどな。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 09:55:22.88 ID:sSMNCZ+U.net
さすらい刑事のメンバー変移やテーマ曲変移を見ていると
特捜は放送期間長い割には変化はあるけど少なめに見えるよな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 10:18:53.01 ID:c+BQ4TwD.net
EDも何度か変わったけど、夕暮れか夜景っていうモチーフは変わらなかったしね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 13:28:28 ID:U63XFJgI.net
>>103
昭和も五十〜♪

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:24:50 ID:FxUZroSh.net
>>49
ただ出演者に関しては太陽、Gメン、西部警察に匹敵するぐらいの出場者だよな
>>105
そういえばさすらい刑事はV以降ロック系のグループがED歌っているんだよな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:09:35 ID:hfm2ni3L.net
特捜終了後の実質的な後番組(テレ朝水9)は太陽にほえろの
レギュラー刑事2人を起用しての大都会25時。

そういえば太陽降板後の下川辰平って特捜にゲスト出演しても
よさそうに思えたけどせずじまいか。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:17:33.97 ID:+XeKCREf.net
さすらいだったか
少年法を扱った後味の悪い話に
ゲストで出てたな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:35:45.19 ID:kbUGx+A0.net
>>110
2作目のレ○プの話ね。
さすらいは特捜でも通用しそうな話が多かったな。
武居Pだし。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:16:07.43 ID:W04Q9Etf.net
OPテーマは1回だけ変わったけどEDテーマはずっと同じか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:35:31.84 ID:oIE/nbev.net
本編終盤から寂しげに始まるギターのEDイントロと
「ジャジャジャン!」と本編結末をぶった切るようなEDの入り方
皆さんはどっちがお好みでしょうか?

どっちか選べと言われたら難しいけど、私ならぶった切るイントロです

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 00:20:40 ID:EfTvGnns.net
回によって好みが分かれそうな気がする

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 03:04:48 ID:t7tybNtw.net
自分もぶった切りのほうが好き

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 08:53:07 ID:AZgCSwmO.net
>>109
大都会25時はキャストも有名どころがそれなりに出ているのに
なんで視聴率不振だったのだろう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 10:07:33.55 ID:/yTpf31f.net
>>116
当時は派手なのが受けてたからとか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 10:11:11.39 ID:byO8wbzj.net
何の特徴もない番組だったからじゃない?
自分はほとんど見てない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:08:50.77 ID:NxxLoP0T.net
>>116
脚本がつまらなかった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:47:47 ID:vbC50iV8.net
「愛・弾丸・哀」の焼き直しの回があったな
犯人が吉野父

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:32:17.66 ID:EfTvGnns.net
特捜終了後の藤岡弘だけど2サスに活路を見出そうとはしなかったんやろか。
スタッフとか局関係者の意向に左右されるだろうとは思いつつ・・・

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:05:47 ID:K3VhdY+t.net
>>114
殉職?の、津上が車を走らせながらEDに繋がる演出は神がかってた。

123 :こうじ:2020/03/08(日) 04:34:54.16 ID:y/WhejkP.net
そんなことよりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:31:31 ID:Us5Y931z.net
特捜の刑事で夏のみ、さすらい刑事に一回ゲストしてる。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 10:23:47.01 ID:sEcPep/9.net
>>124
高久さんの脚本だったな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 10:34:58.04 ID:c1fZx6ko.net
Gメンのメインライターだった高久さん、偽名で特捜の脚本も何度か
手掛けてんだっけ。
逆に特捜の常連脚本家だった押川さんもGメンで脚本を書いた事が
あったのか。

127 :126・入れそびれ:2020/03/08(日) 10:40:23.39 ID:c1fZx6ko.net
>>116
刑事の車も特捜が基本セドグロスカだったのに対して25時はサンタナとか
EXAを投入してたような

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 12:08:35.58 ID:mJ4TvMY0.net
>>126
まあ、Gメンのが2年放送が早いからな
既出だが、押川先生という方は自分の作品が商品化される事を好まないのかな。特捜はもちろん、Gメンでも全然映像化されてないな
「プレイガール」では1本だけ収録されているが、これは大信田礼子初登場エピソードだから外せないと押し切られたんだろうが

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 12:21:08 ID:OEUfIGZe.net
>>127
当時の不人気車種だ、EXA海外仕様はリヤハッチが脱着できて
クーペとワゴンに変身できてたな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:58:38.40 ID:WwuSADH0.net
>>128
Gメンで野際陽子がゲスト出演した時の脚本が押川国秋なんだっけ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 03:00:59.75 ID:LPvisJOg.net
>>127>>129
そのEXAは、はぐれ刑事のTでも使われてた。早朝の渋谷駅前交差点をドリフト走行。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 03:01:26.79 ID:3Bezwa1d.net
今津上殉職回を観ると心に迫るものがある

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 23:39:24 ID:GlPkbPt9.net
「東京、殺人ゲーム地図」の評価があまり高くないのは何故?
この話、大好きなんだが。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:30:24.65 ID:5I0/MApk.net
>>133
究極の長坂オナニー回だから

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:56:08.29 ID:vQPEti9b.net
冬子と並んでつまらんオナニー回だわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 09:01:38 ID:DDTUvY8K.net
>>109
その後番組のベイシティ刑事にも太陽レギュラーだった世良さんが出ていたな
ただ大都会25時やベイシティ刑事
太陽レギュラーが3人出ていた日テレ系のジャングルのいずれも
イマイチだったんだよな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 09:05:43 ID:7NMf2AfB.net
>「東京、殺人ゲーム地図」の評価があまり高くないのは何故?
>この話、大好きなんだが

十分に面白いと思うが

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:32:24 ID:mNU1V0jr.net
>>137
長坂脚本田中監督作にハズレなし

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:00:48.67 ID:XPQCeZ2p.net
長坂脚本、田中監督の回は、他に何があったっけ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:20:02.24 ID:J+WWYeJP.net
>>139
マニキュアをした銀行ギャング
警視庁を煙にまく男
掌紋300202
桜井警部補哀愁の十字架

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 19:30:15 ID:GTmosTbz.net
長坂って特捜終了後に枠移動した後のテレ朝水9にはまったく
かかわってないのか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:29:00 ID:XPQCeZ2p.net
>>141
著書で「大都会25時」に誘われたが断ったと言ってる
「はぐれ刑事純情派」はまったく書いてないのは周知の通り

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:49:14.63 ID:GTmosTbz.net
長坂とセントラルアーツ系の村川との組み合わせによる棟居刑事シリーズ,
何度も作られてるみたいだけど両者の相性は良かったのか悪かったのか
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~goshii/t02_data/serise/2005_01_mune_serise.htm

144 :143=141:2020/03/10(火) 20:51:30.56 ID:GTmosTbz.net
>>142さん、dクス!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:52:22 ID:qkRAgtGg.net
なんなんや このノンリスレ…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:00:22 ID:XPQCeZ2p.net
>>145
どのレスがノンリなの?命示しなよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:25:47 ID:vQPEti9b.net
>>146
本人がノンりなんだから気にすんな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:07:50.44 ID:FgMcsNnF.net
自分は知ってる話の中では、「掌紋」がベスト1だね。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:50:53.94 ID:XfZ0pQXJ.net
>>146
20年前から徘徊してるボケ老人相手にすな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:21:51 ID:rhrR3USk.net
>>139
>長坂脚本、田中監督の回は、他に何があったっけ?

「快傑ズバット」で10本以上あるわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:57:23 ID:625nZurV.net
誠さんの後任が役の階級だと三ツ木さんだったけど
中の人の年齢とかを考えると渡辺篤史さんが後任に見えてもおかしくないんだよな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:28:53.12 ID:VhoIKKP/.net
長坂でセントラル系だとプロハンターを1本書いてるね
あれはぶっ飛んだ話だった

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 19:54:44 ID:LFHt8l/w.net
>>148
あのタイトルで全てぶち壊しさ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:24:19 ID:mAwOo+T+.net
>>153

あれはあれで、有り。
サブタイトルで「?」と視聴者に思わせといて、
まさか… そういうことか!と。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:37:27 ID:hqvKxKZr.net
高久進と違って鷹森立一は特捜にかかわってないな。
特捜の後の大都会25時とかはぐれ刑事にはかかわってるか。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:42:00 ID:6nGvdp7i.net
>>152
プロハンターとベイシティ刑事好きだな
ベイシティ刑事はあぶない刑事と酷似したのが気の毒だったが、作りは凝っていたよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 01:49:56 ID:ZtBgmEvQ.net
長坂に相棒の脚本書かせたらどんなふうになるんだろうな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 17:56:26.74 ID:uOW8qc3/.net
長坂氏のホンが凝っているのは認めてもいいが、アレだけは観るたびに苦笑してしまう
原爆二部作の前編で、過激派が死に際に言い残した「金森は、不死身・・・」のオチのことねwww
ただ、エピ自体は見応えのある傑作だと思うので好きなんだけど

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 18:52:46.75 ID:qJjaBoBi.net
あれ、そんなに苦笑するオチかな〜
意外だとは思ったけどさw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 19:54:31 ID:R7MS+MKl.net
>>158
重森じゃなかった?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:16:06.99 ID:ZtBgmEvQ.net
>>158 >>160
この回の博士(重森の師)はのちの叶父か

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:17:33 ID:F85tqO1G.net
>>161
黒岩が倒せなかった闘いの日々ラスボス兼警視庁第四機動捜査隊隊長

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:00:36 ID:F/ku28ab.net
なんなんや このノンリスレ…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:10:00.38 ID:AaGdg/AJ.net
>>163
お前もノンリだろ
本放送見ていたというなら、その証拠示せよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 02:06:03 ID:JkqCtpuz.net
本放送見てた世代って若くても40代後半以上だろ
そんなオヤジが5ちゃんで後追いいびりやってるとすればガチで病院沙汰だわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:14:49.37 ID:vch1jICF.net
特捜常連犯人の西田健は近年の渡瀬版消えたタンカーでも
悪役だったけど、かつてのような異常犯ではなく政界の大物
(事件の黒幕)という特捜放映時だったら神田隆が演じてた
であろうポジだったわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:33:36 ID:D9ggdq4P.net
>>158
あれはさほど気にならなかった。
むしろ「裏見て、血の色」の方が。。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:05:58.69 ID:krk9FFJg.net
>>167
スマソ、おれ勉強不足でそのネタが分からない。>>167さん、教えてチョ!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:06:48 ID:Y9ot/40h.net
>>167ではないが
「地下鉄・連続殺人事件!」を見れば分かる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:05:37 ID:CZJh9Ej1.net
>>169
産休。今夜観てみるわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:14:43 ID:jzGzxXFt.net
同じ東映系でも中田博久は初期の頃から何度も出てるのに
堀田真三の特捜初出演が85年頃とかなり遅かったのって
何でだろ
非情のライセンスも?・?には出てなくて?で初出演だったか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:44:15.55 ID:KFa5e/Ljx
長坂さんの脚本は前後編のやつは、だいたい前編のほうが面白い。

バリコンもダイナマイトパニックも、前編で役者陣が燃焼しちゃう感じが
たまらん。後半はもう抜け殻的演技だ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:44:50.30 ID:CuvnvKxZ.net
西田健が誰かの結婚式の時、長坂に「俺をこんなのにしたのは長坂さんのせいだ」
と酔っぱらって絡んでたらしいね。
だったら「恐怖のテレホン・・・・」に出なければいいのに。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:44:50 ID:V6wxAw3p.net
>>173
長坂脚本による『刑事一代 平塚八兵衛の昭和事件史』が特捜と同時期に
放映されてたら平沢貞通か小原保にまわされたんかね>西田健

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:22:51.32 ID:f8Q3YrnX.net
>>173
チミ、あんまり頭良くないみたいだねw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:42:03 ID:6OA1xrPo.net
174はクソ��

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:46:50 ID:6OA1xrPo.net
172の間違い

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:06:57.72 ID:jUBUqL8Z.net
>>176
文字化けして読めない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:35:58.78 ID:VD/2fb+V.net
過疎りすぎ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:06:24 ID:HXHLJUjH.net
仕方がない
再放送もないし、DVD発売もない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 18:21:12 ID:EOI07THo.net
動画配信してくれよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 19:33:28 ID:P41dP+tb.net
5月から#1〜

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 19:43:55 ID:HXHLJUjH.net
>>182
ガセネタはごめんだね 切るぞ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:05:04 ID:Frr4O6WF.net
>>182
うわ今度はマジじゃん
コロナウイルス様々だな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:35:31.58 ID:OsPf3GoU.net
リンク貼れよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 21:13:07 ID:cN1/+xvs.net
BS朝日でまたやらんかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 23:33:55.80 ID:L/OfXBcK.net
DVD回を流すなら要らね
求められてるのは全話放送よ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 00:18:20.44 ID:l6l8uJK0.net
>>187
DVDすら流さねえから安心しろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 00:49:52 ID:jbUxjUnm.net
>>186
それ
前の続きだったら次はラジコン爆弾のはず
実況参加したいなあ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 05:56:26.05 ID:md0tsyVb.net
5月〜は、スカパーですか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 08:35:54.09 ID:dvJgldCJr
サンテレビで再び太陽にほえろ! 特捜は再開だめだったのか

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:02:13.71 ID:NTu+SILc.net
>>51
22時枠の刑事ドラマといえば非情のライセンスもそうだった気が。
21時台へ移動した後の特捜って22時台の頃のような作風を
作りづらくなったんかな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:29:15.36 ID:U7lBhtGa.net
21時台になってからは長坂もほとんど書かなくなったからね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:59:29.22 ID:PSjHpOL7.net
>>193
まあ、それは結果的にそうなっただけであって本人にはそんな意識はない
ムシロ「長坂秀佳シリーズ」なるものを編成してもらってホクホクだったと著書にある

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:22:16.95 ID:ZaCkF1P5.net
サンテレビで太陽にほえろ1話からやるんだって何話までかは知らんけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 08:58:11 ID:2IVsw+6C.net
>>195
ガセ。失せろボケ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 16:16:21.63 ID:blbiu/Lo.net
>>194
長坂シリーズ創設は83年
21時台は85年10月から。
瀬戸大橋、長門降板前後編、船村前後編、プロット募集作品、終幕3部作だけ
ものの見事に長坂は書いてない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:19:43.21 ID:cla0pbxrI
唐沢寿明の「24」て、特捜最前線の五十嵐Pが作るんだろうな。
脚本は井上由美子かもしれないけど、長坂さんにしてほしい。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:24:08.06 ID:cla0pbxrI
24、ほんとに脚本が長坂さんだw プロデューサーも五十嵐さんw

藤岡弘、横光克彦、誠直也の出演きぼん。これは西部警察03より期待

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:26:24.37 ID:cla0pbxrI
特捜最前線2013の出来みて喧嘩したとか言われてたけど和解したんだね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 05:39:36 ID:Zqf6GG+p.net
>>195
ホントじゃん
1話見たことないから楽しみ
ついでに特捜もやってほしいなあ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:10:29 ID:wlF1ZGRk.net
>>195
サンテレビ、関西の人しか見れない
やるんならCSかBSにしてほしい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 04:01:49.49 ID:Y4T5PVrS.net
本来スポーツ中継の予定だった枠がいっぱいあくはず
再放送してほしい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:03:27.51 ID:oWtsaiPJ.net
マスオさんって木曜時代に一回出てたんだな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:23:14 ID:pLewWZtX.net
10月から長坂がドラマやるからその宣伝兼ねて
特捜の再放送をやる可能性あるかも

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:41:27 ID:7XrOdviW.net
相棒に長坂参戦しないかな

>>205
日本版24か

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 13:52:06 ID:giOaGgy3.net
>>206
我儘水谷と揉めるんじゃないの。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 16:08:49 ID:T/e0iQV0.net
>>207
昔水谷は、松田優作と演技についてよく話してたそうで、
「俺以上に豊は気難しいところがある」と言ってたみたいよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 17:48:00.66 ID:91MRuO4r.net
>>205
ないだろうな
相棒とドクターXと科捜研だわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 17:52:49 ID:pLewWZtX.net
>我儘水谷と揉めるんじゃないの

長坂ってそういうしっかり意見を持ってる俳優が好きなんだよね
どんどんぶつかりたいタイプ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 18:51:22.08 ID:Yji0bspg.net
相棒が始まる前、関西テレビの一時間サスペンスで水谷豊と高樹沙耶主演のものがあったけど、脚本が長坂氏だったな。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 19:03:16.91 ID:TZzNP89X.net
>>203
この前、「はぐれ刑事純情派」をやってた
その「はぐれ」も、フィルム時代のものではなく、ビデオ撮影
フィルムの「特捜最前線」はCS以外は難しいだろうな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 19:36:01 ID:yb6qvPai.net
>>212
さすらい刑事の再放送が減ったのもフィルム撮影が原因だろうな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:41:45 ID:cjgTkW/F.net
またフィルム怖い厨が来た
BS朝日で必殺シリーズ放送しているけどね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 23:55:08 ID:H+5tULes.net
フィルム作品であることがなぜ再放送の可否と関係があるの?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 23:59:49 ID:T/e0iQV0.net
長坂ガー厨も来るぞ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 00:00:44 ID:+2xn4xMg.net
フィルムだからBSでは放映できんというならフィルム撮りの多い
時代劇はどうなのよ

>>214
暴れん坊将軍もやな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 00:07:35 ID:+2xn4xMg.net
そういや無料民放BSって時代劇と違って70〜80年代の刑事ドラマって
あまり流さんね。BS朝日で何回か特捜やってたのとBS11での大都会
シリーズ放映ぐらいしか思い浮かばん

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 02:58:57 ID:iaN2Bypj.net
>>207
アクの強い人同士でもめてこそいい作品ができるんだろうな
今は制作者が職人ではなくサラリーマン

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 09:36:27 ID:0ZZqhj7H.net
>>213
どちらかというと
さすらい刑事旅情編は?からジャニタレが出ているから放送ができないと思う

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 09:56:49 ID:O778voDu.net
>>196
フォローも訂正もないので貼っとくは 4月5日朝11:30
https://sun-tv.co.jp/weekly
無駄に攻撃的なのに自分がやらかしたときはスルーはみっともねえはな
ただの暴言荒らしならそういうもんだと思っとくけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 12:00:16 ID:Z3eSJ8LU.net
「特捜9」(警視庁捜査一課9係の新シリーズ)なんてのをやるテレ朝
特捜最前線のことは、完全に忘れてるだろうな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 12:48:51 ID:JgICcvCO.net
>>221
10年ぶりにサンテレビの番組表見たが、平日11時台が相変わらずのキムチ枠で草

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 14:33:32.07 ID:eSWqF4iP.net
東映水10・水9の警察ドラマ、特捜隊・はぐれ・相棒・臨場は劇場版が
作られたのに特捜は作られずじまいか

>>222
数年前やってた21世紀版がアレだったからねぇ・・・

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 21:57:58.30 ID:ut2+iruW.net
>>214
こうじの大好きなサンテレビもフィルム作品の必殺再放送してる。
まあデジタルリマスターかも知れんが。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 14:29:14 ID:+qM2aWKN.net
>特捜は作られずじまいか

特捜の場合、長坂の前後編が劇場版みたいなもんかなと

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 22:04:43 ID:cnoqdKv6.net
世界中のコロナを風船に集めて車に積みこんでしまいたい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 23:16:16.47 ID:3yszEdQ/.net
津上!!お前の命のほうが大事なんだ!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 14:07:21.46 ID:KR7wbP9b.net
車が鉄柱にぶつかったときに外に逃げた菌があると思うんだが

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 16:29:04 ID:QoP+xssY.net
ありますね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 21:59:55 ID:yjihdvO1.net
放映開始直後と最終回近くでは"!"の付くタイトルをあまり見かけないような

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:17:48.68 ID:QFF3/O6c.net
最初は試行錯誤
最後は思考停止

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 11:26:37 ID:YVamplIt.net
>車が鉄柱にぶつかったときに外に逃げた菌があると思うんだが

既に津上がライターに火をつけて車内に放り込んでる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 11:07:21 ID:AodDX3u5.net
>>184
東映チャンネルのHP見たけど、5月の新番組に「特捜」はない
やっぱりガセネタじゃん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 12:21:09 ID:ae2O/Nfq.net
またガセか…いつもガセじゃん

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:02:50 ID:i6S40ayb.net
安心と信頼の多々良純

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 00:09:30 ID:vs3tb1N5.net
まさかのファミ劇!6月

特捜最前線 第一話〜

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 07:35:45.02 ID:Zp6hv8m3.net
またか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 08:13:28.84 ID:eMbvqF3W.net
>>237
消えろダボ!
太陽にほえろもガセだったし!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 09:46:47.72 ID:i+e8vAlx.net
>>237
調べてみたらマジじゃねーか
また週イチかぁ
終わる頃には死んでるなw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:49:54.63 ID:c9Q3W2Uy.net
ファミ劇を録画するよりも昔自分で録画した再放送ビデオを
ダビング保存する方が綺麗だと思うけどね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:55:59.30 ID:S3ZkoXbO.net
>>240
>>184もアンタだろ 何度ガセネタに引っかかったら気が済むんだ?  

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:05:39 ID:JT28nMas.net
>>240も釣りだろ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:36:25 ID:Gd8jnsox.net
安心と信頼の西田健

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 16:43:26 ID:/C9EQ6vb.net
ルンペン独占禁止法違反久地明

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 06:03:01.82 ID:HqUbyIck.net
>>239
太陽にほえろ!だったらホントにやってるよ@サンテレビ

生放送できなくなって空いた枠で再放送してほしいなあ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:49:52.93 ID:rYfb+Fxu.net
安心と信頼の高城淳一。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:28:31.04 ID:8N340Pv0.net
夏木章も忘れるな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:34:27 ID:2V5ByRZq.net
>>246
太陽にほえろは本当だったのか
だがサンテレビじゃ全国ネットじゃない 意味ないなあ

250 :こうじ:2020/04/13(月) 00:12:52 ID:zirQPHIL.net
そんなことよりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:26:32.49 ID:mFGZFLXm.net
竹井みどりも忘れないで。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:42:34 ID:ebES/hke.net
こうじ、何時まで蕎麦すすってるんだ!

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:50:32.48 ID:25TpLPYpe
日本テレビ 22時「ハケンの品格傑作選」 篠原涼子 松方弘樹 大滝秀治

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:22:29 ID:0r0hYmsE.net
カンコは無事かな?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:52:01 ID:Cp0W2Hsk.net
新型コロナウイルスに負けない!飲食したつもりで柏の飲食店を応援! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) https://camp-fire.jp/projects/view/250060

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 14:03:06 ID:wQxuseCR.net
https://imgur.com/9E6yCqc.jpg

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:09:02 ID:fw2PeX5u.net
安心と信頼の小鹿番

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:55:28.48 ID:QytNhMYs.net
安心と信頼の伊原千寿子

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 14:25:20 ID:ene/jlyw.net
>>258
「井原」だろ? 

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:32:52 ID:3vZg9qcG.net
安心と信頼の織本順吉

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 11:03:04 ID:NbzyjYfo.net
>>256
グロ
3

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 11:31:09 ID:7RlCMYS5.net
>>260
乙種か。おやじさんワールド全開なやつか。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 17:59:51 ID:N9wBZZ9n.net
逮捕志願だな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 18:54:53 ID:ehmcfrXB.net
「逮捕志願!」は叶主役だった
思えば夏夕介が、「特捜」レギュラー出演者の物故一人目だったな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 23:10:26 ID:+cfUiTp7.net
何を今更

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 23:24:35 ID:twACKjmJ.net
安心と信頼の田口計

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:32:29 ID:wdgYE7ME.net
いま世界中でサーモグラフィーが大活躍!
神代課長はこういう日が来るのを予測していた?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:22:43 ID:lhO7Z0vL.net
コロナで亡くなった和田周って第12話に出てたらしいな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:38:58 ID:RDNsKv7O.net
安心と信頼のセドグロスカ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:54:05 ID:xtZ7CKu5.net
安心と信頼の小坂一也

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:43:59 ID:KEqwqLoK.net
安心と信頼の赤座美代子

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 15:07:42 ID:EZixH3Jc.net
生きてる内に続編作れば良かったのに
最終回でわざわざメンバー2分割して揃わなくても単発スペシャル作れるようにしたのに、
なんで一本も続編作らなかったんだろう?

太陽にほえろモGメンも7人の刑事も西部警察もやったのに

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 15:44:57 ID:/guwLWlJ.net
93年までに作らんと紅林が代議士になっちゃう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 15:49:17 ID:+pbzONIF.net
>>272
紅林役の横光克彦は、終了後、年に1、2回スペシャルをやる態勢にしておかなかったのが残念、と語ってるね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 17:31:04 ID:+pbzONIF.net
某スレより
東映チャンネルで6月から「刑事くん」第二部 放送開始
ソースは月間スカパー6月号
これにならって、再放送情報を書きこむ時はソースも必ず書くことにしよう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 18:40:16 ID:bPIo4ti9.net
特別機動捜査隊が今年中には終わるだろうから
そのあとに期待したい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:30:41 ID:J+dBToyI.net
> これにならって、再放送情報を書きこむ時はソースも必ず書くことにしよう

2000年代の2ちゃんって割とその点はしっかりしていた記憶があるんだが、
いつの間にかいい加減になっちゃったよな…
その意味ではユーザーの質がすごく落ちたっていうか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:51:13 ID:EwGtzFih.net
ソースはブルドッグまで読んだ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:09:50 ID:NCQyB0hg.net
太陽にほえろ2、Gメン82・・・
黒歴史感の強い続編(´;ω;`)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 21:06:33 ID:/uXKSLoj.net
非ライの最終シリーズはハッキリ云って蛇足だった
七刑の新シリーズは時間帯さえ考慮すれば成功したと思う

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:48:12 ID:wKSHc5Ix.net
昼に暴れん坊将軍を見ていたら紅林が出てきたw
紅林の役以外をほぼ見たことがなかったので新鮮だった
セリフもすごい多かったけど役者の格としたらどんな位置づけだったんだろう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:14:55 ID:UR6IhZw8.net
こういう時に地上波は特捜最前線再放送しろよ

津上殉職編なんて今にぴったりだろ
ジンなんて目じゃないリアルがそこにある

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:58:52.20 ID:S0pxUF6s.net
長坂原作の七人の女弁護士なんて
特捜の女性版みたいな雰囲気満載なんだよね
あの枠で特捜シリーズを作る事も出来たのにね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:54:59 ID:u1Qq5SWc.net
長坂ガー また来やがったウゼー

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:28:30 ID:wfG/6sqU.net
テレ朝水9で監督務めたことのある鷹森・村川は特捜にはかかわってないのか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 11:43:09 ID:JFm0JKFu.net
ですね、関わってないですね。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 11:59:18 ID:ViFrBu5z.net
>>284
あんたの方がウザいよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:52:09 ID:Ws6OHAMF.net
>>280
非ライ最終シーズンは最終回だけが本編っぽい気も。
敵ボスは田中明夫ではなく別の回に出てた西村晃のほうが良かったと思ふ
(非ライシリーズの最後を飾る悪役という点でも)

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:15:28 ID:9WtXs/aU.net
今日の名探偵コナンのタイトル「刑事3千万拾う」って既視感があるな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:20:58 ID:KkBgBnwc.net
>>285

村川透監督は撮って欲しかったな。
刑事ドラマの監督というとまず村川透という印象がある。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 14:30:27 ID:Eh/enoOO.net
特捜以外だと村川監督と長坂は一緒に仕事してるのにね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 15:26:09 ID:oeLZjVdu.net
村川・長坂・優作の仕事なんかは想像できないな
長坂が優作の鉄拳のエジキになりそうだ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 15:42:12 ID:Eh/enoOO.net
当然長坂も優作に殴り返すだろう

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:35:44 ID:EV961ogW.net
>>289
刑事追う!の橋本綾脚本村川監督の「痣」見て、特捜にも村川監督合ってたんじゃないかな、と。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:49:51.19 ID:EV961ogW.net
>>294

>>290 だった。失礼。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 21:01:30 ID:Ye9uEhZz.net
神代「長坂はNGワード設定しろ」
課長了解しました

297 :278:2020/05/03(日) 21:02:02 ID:zTLZJcyu.net
>>287はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 21:14:55 ID:1rYWSyUm.net
>>292
優作は年上には手出さない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 22:23:55 ID:6yS7GD8V.net
○坂
長○

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 23:25:15.10 ID:8+HK5605.net
ロングスロープ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 23:26:56 ID:yIeOgaxw.net
キカイダー01!長坂…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 00:26:15 ID:+rAoy6Av.net
>>284
でもよ、オレも長坂というライターは人間的に認めれないが、作家としては一流じゃん
速筆というか多作なのに加え、「死刑執行0秒前」とか原爆譚前後編とかをものした実力は確かじゃん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 06:59:15 ID:azh+Ga0p.net
仰るとおり!爆弾の長坂。…殺人クイズ招待状のラストでも、ダイナマイト1本、持ってました。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:05:10 ID:NcT94v6X.net
昨夜、久々にDVDを流しっぱなしで仕事をしてみたのだが、長坂脚本のエピソードってハワード神父だとか参議委員会だとか、そんなに話の本質に関係しないところの設定がやたらと細かいのな?それに、割となんもかんも詰め込まれているのに肩の力を抜いて観れるというか
これが塙脚本だと、設定はシンプルなのにとてもながら族では観れないというか、思わず観入ってしまう傾向があるな

強引に漫画家の作風に例えると、長坂氏は貝塚ひろし氏風、塙氏はちはてつや氏風といったところだろうか
知らない人にとっては何のこっちゃサッパリ分からないね、こりゃ。スマソ!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 12:06:13 ID:URFKQoZ/.net
長○脚本×深作監督の組み合わせによるGメン75・・・

そういや高久進は偽名で特捜の脚本も書いてるけど○坂はGメンの脚本書いてないな
(同じ特捜の脚本家な押川国秋は書いてるのに)

306 :299・追記:2020/05/04(月) 12:16:11.10 ID:URFKQoZ/.net
特命課の本部に東邦生命ビルを使ったのって同じ東映のGメン75が
東京海上ビルを使ったのを意識してたん?単なる偶然?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 13:14:32 ID:BAsbPEVH.net
家にいる時間が増えた事で、CSで放送してる暴れん坊将軍をよく見るようになったんだが、それにゲスト出演してた誠直也を見て特捜最前線を思い出した
吉野刑事、良い味出してたよな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:48:29 ID:d5ZMBiDc.net
自分は他の人より秀佳脚本の方が見終わった後の
虚脱感が強いな。集中しすぎて
塙脚本も疲れるけど、あれはちょっと疲れ方の内容が違う

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 17:42:06 ID:azh+Ga0p.net
スパイ衛星が落ちた海!なんて、凄い内容…

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:38:48.65 ID:X8sXojAu1
名作は、「子供の消えた十字路」だ。大滝秀治の名演には涙が出る。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 02:48:08 ID:LzSCCWYD.net
またBS朝日で再放送の続きやってほしい
順番から言うと次はラジコン爆弾なんだよな
あの話はみんなで実況したら盛り上がりそうだし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 11:55:26 ID:bZ09Q/ML.net
安心と信頼の小鹿番

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 12:01:40 ID:5uWtK0Ub.net
>>311
ラジコン爆弾は、黒の義勇軍と特命刑事たちの攻防は当然見応えがあるけど、課長と警察のお偉方達との対立も面白い
皆、本質を見失っていて、己のメンツを最優先するところはオレも社会人になってみて実際に目の当たりにしたからなあ
それと、何度も言われている事でスマソだが、高杉欠席は本当に惜しい。もし彼がいたら、どんな芝居をしてくれたか
なお、当時52歳のおやじさんは貫禄有り過ぎだなぁw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 12:57:15 ID:+b3Ju1e0.net
安心と信頼の立川光貴

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 18:58:46 ID:ghxgAYnT.net
あの頃高杉は天竺への旅に行ってたんだっけ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:53:44.56 ID:7X4fBh+4.net
>>315
カンコがどうかしたの?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:17:35.18 ID:y+3+9UU+R
「射殺魔・1000万人の笑顔を砕け!」
ダウンタウンの「笑ってはいけない〇〇24時」
の原型だな。
犯人の「笑ったなー」はデデーンと同じだ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:47:05 ID:bZ09Q/ML.net
西田敏行って あんま特捜向きじゃないような気が

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 22:21:53 ID:uCfUkyQJ.net
特捜の後継枠なテレ朝水9だと西田敏行は相棒の劇場版に出てんだっけか。
TVシリーズのほうは大滝秀治がゲストで出てたと思うけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:52:09 ID:9227FwtV.net
>>319
誠直也も出てるぜ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 02:30:27 ID:SrsDaLRU.net
>>318
放送2年目までの雰囲気なら合ってる
高杉刑事、コミカルなキャラクターだからこそシリアスな話とのギャップが良かった

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:08:27 ID:KvmUMtTR.net
村川透って松田優作 柴田恭兵専門監督だったんだろう?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:13:09 ID:KvmUMtTR.net
地上波で太陽にほえろはよく再放送するが特捜最前線はしないよな
初回から最終回までやればいいのに 
今放送してる暴れん坊将軍の後期待したい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:20:38 ID:uNPFdKTJ.net
>>322
セントラルアーツ系な村川透が東映テレビプロで仕事するようになったのは
ベイシティ刑事からなんかね?
ベイシティ刑事は東映テレビプロ制作ながらセントラルアーツっぽい作風だった
そうだけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:03:07 ID:z/nhae61.net
>>324
「探偵物語」「プロハンター」あの路線かな
ベイシティ刑事のガンアクションは凝ってた。挿入歌も毎回アメリカ50-60年代のR&Bを使い
その版権のせいか、近年は再放送しにくいみたいね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 01:43:09 ID:+APUNyP2.net
東京制作所のGメンと東京テレビプロの非ライ・特捜
同じ東映ながらお互い意識しあってたりして

327 :318:2020/05/07(木) 01:44:38 ID:+APUNyP2.net
×:東京テレビプロ
○:テレビプロ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 08:07:57 ID:mXgKyj4G.net
>>324
村川監督はベイシティ刑事だけじゃなくて
はぐれ刑事
さすらい刑事
風の刑事・東京発
はみだし刑事にも参加しているから
水曜21時枠に予想以上にかかわりが深い

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:25:16.93 ID:tW0KzHUSw
9係りの再放送で久しぶりに誠直也見れた当初はGメンの中丸忠雄みたいな
警察の幹部の役の準レギュラーだったんだ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 18:12:21 ID:nwYwsUgk.net
>>323
「太陽にほえろ」は日本テレビ系
「特捜最前線」はテレビ朝日系
テレビ局が違うから比較は意味がない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:17:40 ID:Mzzw1/Pk.net
>>323
昔はよくやってたんだよ
特捜とか土曜ワイドの再放送
今は地方独自の物とか情報番組が増えたのもあって枠が減ったし
役目は相棒やドクターXなどが担ってるんだから
時代だよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:28:26 ID:ZUTg56jI.net
やっぱサンテレビ 神だわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:04:07 ID:DEi9hWe+.net
>>331
土曜ワイドの再放送、テレ朝で平日の3時からやってたね。
で、3時台が報道特番とかでつぶれると何の予告もなしに穴埋めで特捜の再放送とかしていた。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:09:48 ID:m7fAqKyU.net
ていうかこのご時世だから、マジで津上殉職の話を
ゴールデンで再放送して欲しい気持ちになる

それかズバットのBRGペストの話でも構わない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:20:02 ID:aXceW79H.net
>>333
傑作ワイド劇場か
エロいのを午後に流してたなw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:14:56 ID:S0c3zQTy.net
月曜ワイド劇場も交じってた
深川通り魔殺人事件なんかはもともと土ワイでなく月ワイ枠

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:15:35 ID:csxAdf1a.net
「特捜9」の再放送で「警視庁捜査一課9係」やったけど、ハイビジョン
画面サイズが4対3の「特捜最前線」はゴールデンに再放送は難しいだろう

338 :こうじ:2020/05/09(土) 00:47:13 ID:sWx5WTg+.net
そんなことよりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:31:09 ID:dTvC6Jyn.net
木9に移ってからは海外ロケやらなかったよね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:44:52 ID:FKy9WTcZ.net
安心と信頼の信実一徳

ずっと「しんじついっとく」だと思ってたわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:43:05 ID:xJsO+Ogy.net
津上(荒木しげる)が出ている間も、海外ロケはなかった
荒木しげるは生前、「僕が降りてから海外ロケがあったんですよ」と語っていた

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 07:59:42 ID:PKaYhGpu.net
高田馬場の交差点であっさり捕まるオキトさんに惚れた

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:12:37 ID:WRXBdkFQ.net
大塚もよく出てきますね。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:08:18.42 ID:PvMaZh/0.net
>>343
大塚って?良重?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:11:50.19 ID:13IQxMfO.net
>>344
明夫

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:19:59.14 ID:x7O9D+JO.net
周夫やろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:36:27 ID:I4qvXDeO.net
ゾゾゾゾ ゾゾゾゾ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:23:55 ID:VrIsuNR9.net
おやじさん&吉野が降板して木9に移った後も1年半は続いてたのね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:26:14.46 ID:Smv1ehaO.net
紅林だっけ?おやじさんが抜けて人情系の話が作りにくくなったと言ってたのは

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:11:00 ID:4Gc2PyTX.net
すいません!大塚→場所です。都電の

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:48:52 ID:Bz8RM7K2.net
なんだ地名か
人物なら、大塚弁護士というのも出てたな 藤田美保子 

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:13:51 ID:4Gc2PyTX.net
Gメンの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:26:32 ID:Bz8RM7K2.net
ああ、Gメン75に女刑事役で出てたね、藤田美保子

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:45:54 ID:+UueclIz.net
大塚弁護士が出てくる回はどれもつまらなかったな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:11:18 ID:Jv26uZvj.net
>>353
第49話「土曜日21時のトリック」では内田朝雄演じる弁護士と対峙してたけど
特捜では逆の役回りか

356 :346・訂正:2020/05/12(火) 09:13:10 ID:Jv26uZvj.net
×:内田朝雄演じる弁護士と対峙
○:弁護士と対峙

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:43:00 ID:qlmOpiJG.net
>>354
劣化版の山口果林よりよっぽどマシ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:50:58 ID:sDyRdiMy.net
>>354
そうかね?
66・67話「判決」前後編なんかは面白かったけど
藤田美保子出る回はどれもDVD化されてないが 

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:50:51 ID:R2zd6Itj.net
裸足の女警部補はDVDに入ってないの?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:57:39 ID:sDyRdiMy.net
>>359
未DVD化
それには藤田美保子、出てないけどね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:38:07 ID:R2zd6Itj.net
あ、ごめん。あれは違う女優さんだったか。勘違いしてたよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:03:21.20 ID:0iQTN5ON.net
【恐怖のプールサイド!】
数少ないカンコ主演なのになぜDVD出ない?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:06:45.58 ID:0iQTN5ON.net
>>323
地元では24年前とかに平日午前にやってた。
今はファミリー劇場もさっぱりやらなくなったからねえ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:17:15 ID:sDyRdiMy.net
>>362
殺人鬼を見た車椅子の婦警!
水色の幽霊を見た婦警!
万引き少女の日記!
ジングルベルを聴く婦警! などもあるよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:42:25.27 ID:0iQTN5ON.net
久しぶりに観たが名作だわ
昭和の俳優は本物だわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:49:14 ID:Q5xBL4Di.net
カンコ主役エピでDVDにはいってるのって
夏の怪談物(顔切り魔とか、高層ビルに出る幽霊)と最後のエピ(結婚したい女)
ぐらい?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:31:12 ID:hJaIDu4r.net
>>364

うむ。ワシも『万引き少女の日記!」「 ジングルベルを聴く婦警!」、そしてカンコ初登場の109話
この3エピソードは欲しい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:57:15 ID:sDyRdiMy.net
>>366
調べてみたけどそうみたい
カンコの主演エピには、あと「海に消えた殺人婦警!」があるね 

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:17:26 ID:gz93dDls.net
幹子主役編はハズレ無しは大げさかもしれないが、つまらない話は無い
宮下脚本の2本は良い

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:34:50 ID:6mzEtrPQ.net
>>367

熊谷真実、当時22歳なんだよな

https://imgur.com/laxJKan.jpg

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:18:47.87 ID:Syar+QZH.net
最後まで刑事に昇格する事のなかったカンコ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:23:54 ID:HHd3rhrG.net
今更だが
【メカニカルタウン】
ってどういう意味?w

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:05:35 ID:FshE2qml.net
「警視庁捜査一課9係」の再放送やってるけど、誠直也が「カノウ君」と言ってるのを
聞くと、「特捜」思い出す

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:25:20 ID:Syar+QZH.net
そういや太陽のマミーは最初婦警(ロッキーのヨメになってたな)でその後刑事に昇格したけど
マミー同様刑事に昇格したカンコも見たかった気がする

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 02:46:06 ID:aPpTLL0C.net
>>366
バリコン爆弾が抜けてる。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 06:30:23 ID:A/lqHwAF.net
関谷さんは、おはようこどもショーのお姉さんもやってましたね。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:32:32 ID:tNxCUyDN.net
メインではないけど活躍した回で言えば「痴漢になった警官!」や「絞殺魔の記念写真!」なんかも良いね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:57:27 ID:xfRapNqm.net
特捜の婦警(女性レギュラー)って刑事ではない、と言ってマスコット的な添え物でもない、
特異なポジションだね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:48:58 ID:Lg6twMMs.net
OPに出るだけでも大したものなのに年に一、二回でも主役回があるって最高じゃん
最初はお茶くみ婦警だったんだし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:57:40 ID:VJxiDSfQ.net
>>375
バリコン爆弾前編は、たしかにカンコ出番が多かったけど、主演ではないでしょ
DVDの「係印」の欄にも、「高杉」の印は押してない(空欄 しいて言うなら特命課主役)

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:19:52 ID:vvr5Wzgl.net
私だけの十字架を熱唱するカンコ
https://www.youtube.com/watch?v=oEDwP8P2ceY

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:40:53 ID:VJxiDSfQ.net
カンコが誘拐される「消えた聖女・恐怖の48時間!」
某サイトでもツッコミがされてるが、この回のカンコは懲戒免職ものだな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:47:30 ID:hNF88e8y.net
>>381
(;゚д゚)面影ありますね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 00:55:25 ID:YFxgofqQ.net
ベルサイユのトラック姐ちゃんには出てるのに同じ東映の特捜には出なかった水谷豊(´・ω・`)

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 00:57:46 ID:YFxgofqQ.net
>>378
前番組の女性レギュラーは中期の事務員と末期の刑事だった事思い出した

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:17:59 ID:cWdRGtRc.net
あら、豊さん、トラックねえちゃんには出てるんですね?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 20:48:53 ID:u06umg+j.net
>>380
うん、分かってる。
だが幹子ファンからすれば充分主役。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 21:55:20 ID:lnp8Covc.net
「バリコン爆弾」前編には原日出子出てたな
カンコの友人役だった
原日出子、再登場してほしかった

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:05:08 ID:h0nklYe1.net
>>285
小西通雄もない
オファーがあっても忙しいから2本のみとかになっていたかも
田中秀夫も他の作品とかけもちしていて大変だったみたい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:07:18 ID:h0nklYe1.net
>>294
プロデューサーが特捜の武居がいたから実現したのだと思う
もう一人の堀長文プロデューサーとは接点はないはず

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:12:18 ID:h0nklYe1.net
>>390
武居勝彦プロデューサーと村川の接点はマッドポリスで一緒だった

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:22:47 ID:ymrGF/o9.net
>>389
田中秀夫監督は撮影本数少ないのにメイン回を担当するよね。特別待遇っぽいような。
掌紋300202を担当したのは叶主役編が多かったからかな?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:55:09 ID:h0nklYe1.net
>>389
宇宙刑事、スケバン刑事、レッドビッキーズ、スバットとかけもちだった
300202にしろ最終回前の桜井の話といい
ギャバンやスケバン刑事2でも行方不明の父と子の話は良かった
あと田中秀夫は長坂とはボディーガードや非情のライセンスや忍者キャプターでも一緒だった
田中秀夫はキイハンター、Gメン、プレイガール、戦隊シリーズに関わってないせいで少しマイナーになっているが
(あとライダーも4エピソードのみ)
日テレ(マッドポリス)からテレ東まで民放の東映ドラマの演出をコンプリートしている
(山田稔、小西通雄、竹本弘一、加島昭と同じだがみんなキイハンターなりライダーなり戦隊シリーズを担当している)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:10:25.45 ID:GyZjmUWB.net
田中監督の場合、特撮ヒーローもの色が強い作品よりも
ドラマ色が強い作品の方が本領を発揮する感じがする
だからズバットもそうだし、ビッキーズや燃えろアタックの方がキレがある
スケバンもだね

宇宙刑事シリーズの田中監督はあまり存在感がない印象

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:15:16.85 ID:ivWjoudZ.net
>>393
「長坂秀佳術」によると長坂は非ライを一応評価してたようだが、スタッフとしては
参加してないと思う(別名義があるかは知らんけど)
ゴリラ7では田中秀夫とのコンビ作が一本だけあるな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:25:36 ID:fIjFq8GP.net
>>394
小林義明監督とともに宇宙刑事シリーズの演出における功労者だと思う。トリッキーな小林監督に対して熱い心に訴える話が印象的だった。ギャバンの父親に関するエピソードとか。

シャリバンでは特捜を2本撮るためにローテーションから外れて替わりに辻理監督が2本シャリバンを撮ってるね。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:13:11 ID:VojszlUg.net
東映の新社長がスケバン刑事や科捜研のプロデューサーだった手塚治になった
プロデューサー出身の社長はいなかったはず
白倉なんかは特捜最前線を見て東映に入社したかったと言っているからドラマを増やしてほしい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:16:32 ID:VojszlUg.net
>>396
小笠原や坂本も特捜の助監督出身だから特捜色が強い作品
吉川プロデューサーはボディーガードで田中秀夫と一緒だった
ボディーガードは吉川プロデューサーと特捜の斉藤プロデューサーが担当
50年以降の刑事、特撮のスタッフがかなり参加している

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:00:45 ID:1aPlhE8h.net
特捜のDVD久々に見た ボックス2のディスク7
「シャムスンと呼ばれた女!」には織本順吉出ていたな 忘れてた

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:52:45 ID:fIjFq8GP.net
田中秀夫監督はファミリー向け、子供向けからエロいVシネ、サスペンスまで守備範囲が広すぎるw
ズバット、特捜、宇宙刑事、スケバン刑事だなやっぱり。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:05:09 ID:1aPlhE8h.net
「マイティジャック」に出ていた福岡正剛、ウィキで調べたら96年没か
「特捜」にも、何回もゲスト出演しているな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:04:19.83 ID:Zk/vyL29.net
田中監督ってはぐれ刑事には1回しか参加してなかったのね

>>393
>キイハンター、Gメン、プレイガール、戦隊シリーズに関わってない
前二者だがたぶん近藤Pとは反りが合わなかったりして

>>401
プリンス自動車時代のスカイラインのCMキャラクターだったよね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:11:46.95 ID:Zk/vyL29.net
はぐれ刑事の第1シーズンって田中・天野・鷹森・村川と個性の異なる監督が集ってたけど
東映関係者は「誰が作っても安心して見れる作品」と自賛(?)してたとかウィキに書かれてた
ような・・・

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:16:18.24 ID:5rg9p0nT.net
ゾゾゾゾ ゾゾゾゾ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:13:26 ID:Fgf7Rc6L.net
>>389
小西通雄監督
メタルヒーローシリーズ、不思議コメディ、
ハングマン、近藤照男プロでとにかく超多忙

村川透監督
映画仕事がない時は基本、NTV火曜夜9時&石原プロ。
優作と決別してから、黒澤満(セントラル・アーツ)の仕事より
石原良純デビュー作『凶弾』とか
松竹富士(旧松竹映配=松竹の洋画系)の
奥山和由絡みの作品や『江戸川乱歩 美女シリーズ』等
松竹ぐるみで村川透を半拘束状態にした

鷹森立一監督
最前線の絶頂期の頃は、不遇時代だったけど
『火曜サスペンス劇場』のプロデューサーになってた
桑原秀郎氏と『プレイガール』の制作担当兼プロデューサーだった
吉村晴男さん(沢たまきや桑原幸子らの間では通称:よっちゃん)の2人に拾われた。
『監察医・室生亜希子シリーズ』『弁護士・高林鮎子』
→『はぐれ刑事純情派』(桑原P)、眞野あずさ主演2時間サスペンス(吉村P)

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:23:21 ID:fIjFq8GP.net
>>403
脚本・監督陣も豪華だし、第一シーズンのシリアスな雰囲気で続けて欲しかった。誠さんや横光さんも宮越監督・天野監督の話で出演してたw
高久・村川氏が抜けた辺りから見なくなった。
スレチスマソ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:29:40 ID:kFkDvqit.net
そろそろ話を特捜メインに戻して

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:17:28 ID:DMJOlwfY.net
リンチ経営塾!の橘が良い!潜入の橘

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 04:50:22.13 ID:jBu9SOLA.net
400

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 06:43:11.91 ID:vMHLu99k.net
田中演出は、「重厚」なイメージ。
終幕3部作の2話目が田中監督だけど、桜井が手錠を取り出す場面のカット割りとか見事。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:57:23 ID:y0zJ3GM1.net
>>407
このスレだけじゃないけど
東映作品のスレで
悪役とか監督の事を躍起になって
書き込みしてるヘンテコなのが現れてる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:15:55 ID:srpctJG7.net
>>410
田中監督はカット割りに定評があると言われる
特撮を撮る監督が刑事ものを担当するとカット割りが細かくなる話はあった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:17:42 ID:srpctJG7.net
プレイガールといえば阿部征司プロデューサーも初期にはいた

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:52:46.56 ID:PHR6qRNn.net
ここの住人はよく特捜を見てる人が多いから、俳優やスタッフに気が向くのは半ば自然な流れかな、と。
他作品との関連も気になってくるし。
そんな事を気に留めながら特捜を見返すとまた違った気分にもなる。
なかなかネタもないし、スレ活性化、いいじゃないか。

マジレススマソ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:59:03.67 ID:PHR6qRNn.net
>>408
特命課では橘がスペック的に最強ではないかと

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:33:05 ID:ph+Xfn2l.net
いやここは俳優スレじゃないんで
誰がどの番組に出てたとか全く無意味なんですが

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:02:09 ID:7NciJjkt.net
>>416
じゃああんたがネタ振りなよ 

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:18:00 ID:vKal8w7n.net
>>417
別に過疎で良いでしょ
無理やり意味のない書き込みを続ける必要ないのよ?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:36:02 ID:7NciJjkt.net
DVDボックス10の、309話「撃つ女!」のあらすじ
特命課は容疑者・遠藤(福岡)を追う
これはマチガイ!福岡正剛は犯人役ではなく全然別の役

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:49:48 ID:HCvigO0M.net
田中秀夫監督作だと 投げ込み魔とか好きだな

吉野の取り調べのシーン
https://imgur.com/3Pf3QjX.jpg

喫茶店で課長が蒲生の退職届を灰皿で燃やして、ウェイターに怒られるシーンも面白かったw
https://imgur.com/nHfnIvv.jpg

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:45:26 ID:hIxWLEc2.net
>>420
「投げこみ魔」はオレも個人的にかなり好きな話だが、これと「愛した女教師」が蒲生シリーズで未ソフト化だな
嗚呼、もう第11集は絶望的なのか。109話や149話、191話に241話とソフト化して欲しいエピソードは山積みなのに
特に241話「歳末パトロール」は絶対観たい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:56:30 ID:7NciJjkt.net
>>421
149話って「女たちの殺人遊戯!」だっけ いいセンスしてる 

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:07:54.65 ID:netGi/A+.net
自演すんなよキチガイ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:39:30 ID:HCvigO0M.net
歳末パトロールは名作だよな
ピラニア入れるくらいなら(ry
https://imgur.com/lzT2BB9.jpg

女教師は ちと微妙な気がw
https://imgur.com/MaXCy9x.jpg

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:44:31 ID:cQKQ+hy4.net
>>418
誰が話題振っても、田中秀夫やら村川透云々
蒸し返して、誰かの話の腰折るようなザマだし
誰がどの番組の担当だったとか
だからどうなんだよって話ばかりだしね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:04:07 ID:0bGhk7xs.net
叶デビュー回で叶を非難するはみ出し刑事桜井・・・
なんかおかしいなw

427 :417・追記:2020/05/17(日) 20:44:17 ID:0bGhk7xs.net
特捜で全話通しての皆勤賞はED「私たちの十字架」だったりして

>>425
○坂の話題振る奴も同類だったりしてな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:14:06 ID:638fluYl.net
>>424
確かにピラニアは何で作品化?だよな。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:39:02.34 ID:7NciJjkt.net
>>428
1回目のランキング100位に入っていたから、らしい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:59:45.18 ID:yDIbSF0o.net
>>429
らしい話ばかりしてねえで、風呂ぐらい入れよキチガイ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:19:39 ID:qcKhsr1h.net
特捜レギュラー陣の同窓会だった「津上刑事の遺言!」にカンコの前任者だった
玉ちゃんも出るかと思いきや出なかったか(´・ω・`)

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 02:08:25.72 ID:8CUybT8q.net
>>431
もう女優辞めてたんじゃない?その頃は
名前変えて情報番組の司会とかラジオパーソナリティしてたよね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 09:34:21 ID:4zD/1kuL.net
古い映画何本も見てたら二谷さんが大体ヤクザのアニキ役で出て来てわろた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 11:39:24 ID:AwIsz4sI.net
昭和特撮板の「マイティジャック」スレで、二谷英明が槍玉に挙げられている
あの連中、「特捜最前線」見たことないのかな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:32:57 ID:DEGpYOxv.net
ヤフオクでDVD-BOX10セットで127000円落札だった。
まだお買い得価格だったが、競りにはいけなかったよ。
DVD-BOX全部買った人いる?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:36:43 ID:poDB01ch.net
>>432
そういう事情ってけっこう有るみたいね
例えば、叶初登場話に出た2代目ミス・アメリカこと風子はセミレギュラーになる予定だったのに本人の活動休止でオジャン
大塚弁護士で好評だった響圭子Gメンもそう
今更言っても詮無いことだが、惜しいねぇ。世の中惜しい事だらけだ!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 13:31:04 ID:9HfMK0A6.net
それ言ったら木村理恵さんだわな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 15:42:19 ID:7Daa2DXA.net
>>434
お前が書いたんだろキチガイ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 16:30:54 ID:AwIsz4sI.net
あの連中、「特捜最前線」見たことないのかな?
スカパーでの本格的な再放送は10年以上前に終わってるし、DVDは金出さなきゃ買えない
見たことのないヤツがいても仕方がないなあ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 17:20:29 ID:LbQrHQVB.net
>>418
悩むね。どういう話題を書いたらそれなりにみんなが楽しんでくれるだろう?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 17:40:23.21 ID:AwIsz4sI.net
>>431
津上が殉職した時の婦警はカンコ 玉ちゃんを出そうという発想はなかったろう
ちなみに玉井婦警は、番組中でも結婚して退職したことになってた
>>435
DVDボックス全巻買った

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:45:40 ID:7NlodgyJ.net
「どのレスも悲しいねぇ。悲しいことばかりだ。」

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:22:01 ID:Oal1vdHk.net
お前の仕業だろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:53:54 ID:LbQrHQVB.net
そういや今日の朝ドラに桜木さんが出てたね
お元気そうでなにより

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 00:41:54 ID:1aK754VI.net
カンコがメインゲストな回はあっても玉ちゃんがメインゲストな回ってなかったよね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 01:24:23 ID:OaEuUFeF.net
人質になった回がかろうじてそんな感じかw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 14:03:42 ID:tEcQmMjk.net
「食わせてくれる女のためだったら レコードくらい買うだろ このバカ」

さて、何話のセリフでしょう

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 14:32:23 ID:V5w9KTH+.net
>>447
115話 チリアーノを歌う悪女!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 15:11:57 ID:wFL9CgA4.net
ハワイ回、先発隊のカンコと船村はホテル相部屋だったのかどうかが気になる。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:55:10 ID:V5w9KTH+.net
DVDボックス8 123話「豪華フェリージャック・恐怖の20時間!」のあらすじ
丸三商事社長・南条喜三郎(福岡)
とあるが、これは間違い 123話見たら、この役やってるのは山岡徹也
DVDスタッフの岩佐は、福岡さんに恨みでもあったんだろうか?
ボックスの10でも、同様の間違いをしてる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 01:11:54 ID:T0KJwG0p.net
激昂した時のおやじさんマジコワイ・・・

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 06:18:08 ID:kHAVpGgf.net
いいかい!あたしゃーねぇ!

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 06:37:40 ID:Xv1r54g6.net
> 今更言っても詮無いことだが、惜しいねぇ。世の中惜しい事だらけだ!
終幕3部作の桜井編も、岸田森が生きてたら兄弟対決になってたのかな。
父と子の話だと橘と被ってるし。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 10:13:38 ID:rU9jox+N.net
終幕三部作は意識的に父と子にしてるのかもね
橘の父と子。桜井の父と子。神代の父と子
神代の場合、父が神代で子は特命課の部下達

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 10:24:13 ID:UMgsc3Xi.net
>>444
元気なのはこれ以外に西田、藤岡、誠、渡辺、三ツ木、阿部くらいか
みんな亡くなってしまった
まあこの作品に限ったことでなく昭和40年代から平成初期の東映テレビドラマ黄金期のスタッフとキャストがこの10年でだいぶ亡くなった

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 12:08:27 ID:EU4LBAg1.net
>>455
横光さんを忘れてる 

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 12:30:48 ID:BHOl/nBl.net
>>455
カンコも元気だよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:41:33 ID:rU9jox+N.net
引退している人は外して置いて

五代さんも元気だよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:42:36 ID:EU4LBAg1.net
カンコで思い出したが、DVDには関谷ますみインタビューなかったな
なぜだろう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:33:40 ID:MqwpPbBD.net
>>458
五代さんかぁ・・・
スレチで済まんが、個人的には「教師びんびん物語」の五代さん退場編は泣いた
トシちゃんの芝居も特筆もので、もっともっと評価されてもいい仕上がりだったと思う
既出だったらスマソ!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:15:37 ID:UMgsc3Xi.net
横光と五代を忘れていた
五代は数回出演だけだった
とはいっても西部警察、サンバルカン、暴れん坊将軍などテレビ朝日にはよく顔出すイメージしかない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:25:03 ID:EU4LBAg1.net
五代高之挙げるなら、同じセミレギュラーの渡辺裕之も                               

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:01:33 ID:3tv54BZl.net
横光議員は夏夕介の葬式で弔辞読んだよな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:06:49 ID:t4quDCiR.net
本郷さんときも

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 00:04:55 ID:VCHWqwk4.net
安心と信頼の日尾孝司

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 09:36:32 ID:/lq9kpIO.net
渡辺(的場)も

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 11:02:33 ID:mCWof/hn.net
「あんたのさ、線香のあげ方が気に入ったのかな。」

さて、何話のセリフでしょう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:21:45 ID:o7Aj4XDg.net
>>467
170話 ビーフシチューを売る刑事! 

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:23:55 ID:p7JrgE5o.net
>>467
イイけどさ、もちょっとそのエピソードの根幹に関わるような台詞のピックアップを求むw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 13:14:07 ID:mCWof/hn.net
>>468
正解!
んじゃ次

「辞書でな、まじめって欄引いてみろ。特命課の紅林って出てくるからな。」
さて、何話のセリフでしょう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 13:36:39 ID:o7Aj4XDg.net
オレも出題していいかい
「どうでもいいけど、お前年中ラーメンばっか食ってんな」
第何話のセリフ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 14:57:20.86 ID:o7Aj4XDg.net
>>470
453話 不倫!?紅林刑事が愛した女!

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 17:37:27 ID:CCdBhNmO.net
>>471
205話

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:10:49 ID:o7Aj4XDg.net
>>473
当たり ではこれは?
「甘いねえ 金は多いに越したことはないんだよ 同情するのも結構だが、それじゃ捜査はできんぜ」
「捜査できんだあ?おい、誰に向かって口を利いてるんだテメーは」

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:17:37 ID:leZ98toK.net
>>470
桜井
相手は覚えていないが

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:19:32 ID:leZ98toK.net
>>474
【6000万の美談を狩れ!】
桜井→橘

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:59:01 ID:mCWof/hn.net
「ダメダメダメ! そんなやり方じゃ雑巾も縫えないぞ」

さて、何話のセリフでしょう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:24:48.94 ID:KZxeBiAL.net
クイズ連発うぜー

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:25:12 ID:jDvZ6vpS.net
犯人の言いなりになって過去の事件の粗探しですか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:16:06 ID:kF/hVUxL.net
最終回のEDは私だけの十字架をフルで流してそうなイメージあるが実際にはどうだったのやら

481 :471・追記:2020/05/22(金) 01:14:37 ID:kF/hVUxL.net
私だけの十字架はキーを高くした3番がより哀愁味があってすこ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 12:02:31 ID:KJLL+5Dh.net
夕陽が似合う歌ですね…、チリアーノ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:33:41 ID:L3fcAeMK.net
たあ坊じゃねえよ、ターボだよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 22:17:43.62 ID:2moSTDAN.net
https://i.momicha.net/momicha/1590147372831.jpg

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:07:42 ID:7iqe/Wui.net
>>484
どうして末期は階級でのテロップ表示になったんだろうな
(最初から階級での表示だった課長はおいといて)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:23:20 ID:YUeeQAsr.net
大将はやっぱ初期の無精ひげがいいな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:35:37 ID:+j1sn2Fc.net
>>485
神代課長に直して、あとは〜刑事のままで良かったわなw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 06:15:43 ID:Tyle0dOK.net
橘は髪型も変わりましたね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 07:28:48 ID:bcNmeVDA.net
まさかのBS朝日きたな

7月
特捜最前線 #1〜

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 07:32:22 ID:PFtzIYbu.net
>>489
本当だ
これは意外だったわ
全話やってくれるのかが問題

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:04:12 ID:/sh6cns1.net
あ〜あ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:58:48 ID:tVkFYf9q.net
やっぱり10月からの新番組の宣伝込みかな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:12:20 ID:PkKGzp0j.net
>>489
まじで?
俺は#53からでいいんだが

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:16:07 ID:PkKGzp0j.net
>>489
すまんがソースは?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:56:46.42 ID:lDWqGnQI.net
ファミ劇で録画した21話「胡蝶の舞の女」を見た
初代・船村の娘と2代目が共演している
船村の娘、最初は「ケイコ」という名前だったのか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:47:18 ID:lDWqGnQI.net
次には「時効5分前のチャップリン!」を見た
誠直也夫人の早川絵美が出ていた
ウィキには「特捜」での共演がきっかけで結婚した、とあるな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:55:06 ID:lRbx3aQ3.net
>>489
楽しいか?消えろクズ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:46:08.58 ID:YUeeQAsr.net
>>496

ファイヤーマンとベルスターだな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 18:57:05.15 ID:CTehE1lTr
わたしはべるす

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:30:41.12 ID:mtK/8TQno
「プルトニウムの消えた街」と「核爆発80秒前のロザリオ」は二谷英明の鬼気に迫る演技は真似できん。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:51:18 ID:lDWqGnQI.net
>>490
あんたガセネタに何回騙されたら気が済むの?
これまでも何回も再放送情報書かれてるが、全部ガセネタだっただろ 

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:23:22 ID:DHjop3Do.net
長坂秀佳が脚本、鈴木浩介、木内健人、日暮謙、大塚徹が監督を担当する「24 JAPAN」は、10月からオンエア。 
https://natalie.mu/eiga/news/380223

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:00:31 ID:Wrlala/a.net
既出だが、DVDボックスは吉野が冷遇されてるな
あと、江連卓脚本は全然DVD化されてないのではないか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:38:11 ID:M+tlaVNb.net
>>503
長坂さんが吉野をあまり書いてないからかね?
塙脚本の吉野回も傑作多いと思うのだが。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:49:51 ID:Wrlala/a.net
>>504
叶主演回があらかたDVD化されてるのに対して、吉野主演回は未DVDが目白押しだね
「張り込み・鍵穴の向こうの女!」は竹山洋脚本だったっけ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:52:05 ID:Wrlala/a.net
地獄に墜ちる愛
硝煙のなかに立つ女
北陸路・七年後の女
浅草・愛と逃亡の街
バスジャック・光なき娘へのハレルヤ
シクラメンは見ていた!
射殺魔・20歳のメモリー!
放送1年目で吉野主演回がこんなにある
最初の13本(愛シリーズ)は全てDVD化してほしかった

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:40:53 ID:BBKTIocK.net
叶って背後から殴られて一撃で気絶というシーンが多かったが
実際に人間ってあんな風に気絶するものなんすかね?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:42:28 ID:5zFhtyKe.net
「警察をなめるんじゃねぇぞ!」

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:45:56 ID:M+tlaVNb.net
ファミ劇、東映チャンネルが駄目なら有料でいいから特撮作品みたいに動画配信してくれないかな?
今後映画ドラマが作りにくくなるからその可能性はなきにしもあらずかと。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:18:27 ID:45hc9Faz.net
499Proof of archive
https://susuchain.org/tx/bdb07ac3b0d168beb0c09d89fdc4a1ea1980cc9d05e6147adf445a1829acdf24

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:18:36 ID:45hc9Faz.net
500Proof of archive
https://susuchain.org/tx/b79bda701924ed4ff20c6b6de29faca9453ca835894c46369faed5a03a3232b7

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:19:37 ID:Ai8OIEUs.net
ストリップスキャンダル出演時の風間杜夫は蒲田行進曲でブレイクする直前か

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:22:29 ID:Wrlala/a.net
「ストリップスキャンダル!」、地上波では欠番だったが、DVDに収録されたから
復権したな
欠番でDVD収録されたのは他に「少女・ある愛を探す旅!」

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:07:08 ID:BBKTIocK.net
20年くらい前は飽きるほど再放送をやりまくってたのにな by名古屋

答辞録画しまくってたビデオテープは一応保管してあるが・・・

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 06:12:45 ID:GtDJGBsm.net
私もβで録画してるが、そろそろ画質がヤバくなってきた。やはり、テープは劣化が…

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:25:12 ID:Y5mj/BIF.net
「にっぽん縦断泥棒日記!」もおもしろかったな

「おい!机の上から 壊れもん片付けろ」
https://imgur.com/Wk3363Y.jpg

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:32:53 ID:RW1lr2em.net
>北陸路・七年後の女

へ〜、この長坂回DVD未収録なのか。知らなかった

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:14:02 ID:r+c8r1Ss.net
>>517
同じ北陸ロケの 金沢 さすらいの女ひとり(脚本・江連)も未DVD化
これと、沖縄ロケ回をDVDにしてほしかったが

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:43:00 ID:Y5mj/BIF.net
地方(海外含む)ロケって、総じて駄作が多いんだよな…

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:01:02 ID:r+c8r1Ss.net
前後編で未DVD化
・判決・毒薬を盛った女! 判決?・自白を翻した女!
・拳銃哀歌?・狼たちは跳んだ! 拳銃哀歌?・狼たちの決算!
・わらの女・哀愁の能登半島! わらの女?・風に乗る御陣乗太鼓!
・炎の女・瓢湖からのたずね人! 炎の女?・哀切の雪まつり!
・幻の女・霧のベルギー失踪事件! 幻の女?・妻という名の青い鳥!
「わらの女」「炎の女」は確かに駄作のような気もするが、前後編は全部DVD化してほしかった

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:50:52 ID:Y5mj/BIF.net
「ブローチが雨に濡れて、泣いているかのようであった。」

https://imgur.com/ZtZWkKu.jpg

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:27:48.85 ID:pM+Ke+pa.net
>>516
シャツ一枚なおやじさんに草

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:29:26.55 ID:EfLRaFLn.net
歩行者天国で刺された倅がリアル天国行きに
まだ若いのに
コロナじゃなかったのは唯一の救い

>>520
ベルギーは名作だけど、他は確かに…って感じかなw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:33:12 ID:/iVRYhNI.net
高瀬さん、まだ早いよ…
また刑事ドラマやってよ…

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:05:18 ID:pM+Ke+pa.net
高瀬親子は特捜を支えた功労者だったのにな(´・ω・`)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:13:50 ID:r+c8r1Ss.net
技斗の高瀬さん、亡くなったのか
「特捜」の後は「はみ刑事」の技斗もやっていたな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 02:27:20 ID:kxkscUts.net
>>520
そんな事言ってるから小泉純子の回がDVD化されて
重要なのが入らなかったのだよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 06:54:50 ID:EDyE/rIE.net
> 北陸路・七年後の女
その後の長坂脚本のプロトタイプみたいな印象。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 06:58:34 ID:EDyE/rIE.net
>既出だが、DVDボックスは吉野が冷遇されてるな
>長坂さんが吉野をあまり書いてないからかね?

「裸足の女警部補!」が入らなかったのは意外。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:52:07 ID:aPgVBSgU.net
>>528

「吉野巡査長、今度 飲みに行きましょうね!」

https://imgur.com/xjKBk1i.jpg

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:04:53 ID:Rn3WKWao.net
>小泉純子の回がDVD化されて
ランキングに入った「面影」「慕情」はDVD化されたが、「償い」は未収録
DVDのスタッフは小泉純子三部作という言葉も知らなかったのではないか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:50:32 ID:KDENkgpX.net
放映開始から7年もたつとさすがにマンネリ化が目立ってきた?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:22:31 ID:Rn3WKWao.net
>>528 >>529
未DVD化の長坂作品には「悲劇のシンデレラ・復讐0秒前!」があるね
主役刑事は津上 この回もDVD化してほしかった

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:35:05 ID:0qa0TPjd.net
>>526
西崎が広域に配属される前の
回想シーンだったかで
西崎の先輩刑事役で高瀬さんが出てたな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:07:51 ID:4OeP+shl.net
おやじさんの格闘シーンが見せ場の話って、テレホンセックス魔とストリップスキャンダルとビーフシチュー以外にあったっけ?
なかなか思い出せない。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:34:31.54 ID:Rn3WKWao.net
135話「われら殺人安保条約!」を見た
2代目津上トモ子役の立枝歩が、別の役で出演している
立枝歩、テレビ朝日の「やすらぎの郷」に出てた まだ女優やってるんだ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:34:29 ID:Rn3WKWao.net
>>527
どの回DVD化希望?挙げてみてよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:45:22 ID:KDENkgpX.net
大都会PART?でクロさんにボコられたのと同じ年に特捜最前線でおやじさんにボコられてた現・内村部長・・・

>>535
おやじさんがラストで現・内村部長をボコってた「殉職・涙と怒りの花一輪」 もか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:05:38 ID:aPgVBSgU.net
https://imgur.com/XVLgVu7.jpg

回収成功

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:25:17 ID:INi2LoPw.net
>>536
あの回超面白いよね
小悪党の根岸一正が垂水悟郎ゆすってたけど、約一年後に四機捜の取調室でボコボコにされます

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 02:25:16.71 ID:iTME0qXS.net
>>536
数年前までポリデントのCM出てたのご存知?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:02:48 ID:2xsTc1Cg.net
垂水吾郎は他にも、
虐殺・父に捧げる挽歌
紫色のマニキュアをした女!
警視庁狙撃犯にいた男!
に出てるけど、どれもDVD化されてない 

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:18:46 ID:2xsTc1Cg.net
字間違えた
警視庁狙撃班 垂水悟郎

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:08:49 ID:dVYcEEcs.net
>>542
DVDなってるのは蒲生殉職編だけか
あれはイベント回でゲストも豪華で良いんだけど、娘役の演技が酷過ぎてな…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:51:43 ID:Qk+3/wN9.net
殉職といえば特捜名悪役の西田健の手にかかって殉職した特命課メンバーは皆無か

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:53:45 ID:qUa1jeDf.net
>娘役の演技が酷過ぎてな…

元女子アナさんの方だね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:59:36 ID:2xsTc1Cg.net
145話「凶器が歩く街!」
津上が出ていないが、製作147話だと知って納得
放映は前だが、製作順では津上殉職編より後だったのか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:54:38 ID:dVYcEEcs.net
>>546
あ、私が言ってるのは垂水悟郎の娘です
ひょうきんアナは出てたことすら忘れてた

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:03:51 ID:irtJ7lyG.net
>>548
一瞬有吉ひとみかと思った

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:17:41 ID:2xsTc1Cg.net
垂水悟郎の息子・垂水藤太は、313話「父と子のブルートレイン!」にゲスト出演
親子で、特捜に出演している

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:22:04 ID:viEz759h.net
>>540
ハエ男は「リミット1.5秒」の回で1号ライダーを拷問してたな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 06:15:36 ID:PBWlRILc.net
根岸一正は100話「レイプ・十七歳の記録!」にも出てた

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:14:05 ID:tZicqDL1.net
「飯倉さん、ハンコお願いします。」

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:16:48 ID:PBWlRILc.net
DVD未収録の「特捜」を、順番に見ている
が、再生不能のDVDもある
BS朝日でやるって、ガセネタかな?本当なら嬉しいが
ただ、BSだとCMカットが面倒だな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:10:52 ID:bNZVebpI.net
>>535
416話 老刑事・レジの女を張り込む!
カズエの元上司 森下と最後シーンのアパートの花壇で格闘しています

>>554
知っていると思うけどDVDの読込はプレイヤー側の場合もあるから
もしあれば他のプレイヤーで再生可能ならレンズ部分だね
自分もDVD-Rの読込が不可だが違うレコーダーで再生が可能

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:16:21 ID:/8Npdp2K.net
>>535
「壁の向こうの眼!」で大谷朗とアパートで乱闘してたぞ
「このジジイ!」とか罵られながらw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:17:17 ID:PBWlRILc.net
根岸一正、いろいろな回にゲスト出演している
凶弾?・面影に手錠が光る!
ラジコン爆弾を背負った刑事!
一円玉の唄!などに出てる
100話を除くと、ワルの役ばかり
>>555
ありがとう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:53:08 ID:viEz759h.net
何気にピラニア軍団のメンバーだった根岸さん、チンピラ・小悪党役の定番でも
あったよね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 23:11:11 ID:bNZVebpI.net
>>557
参考までに
自分も特捜のダメなDVD-Rがあるけど一応とってある
ディスク側は見た目じゃわからない
今の所は買う予定はないが次のレコーダーかプレイヤーで再生できる場合あるからね
10年前のレコーダーで10年前のDVD-Rが再生出来るが
2、3年前のDVD-Rが再生不可というのもあります

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 23:40:20.56 ID:tZicqDL1.net
「離婚届を持つ刑事!」って マジ傑作だよな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 01:05:54 ID:hfyi3xhY.net
音楽が同じ人だからか作中のBGMでは水戸黄門で聴いたのと似てる旋律もあったような

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 02:05:24 ID:nOzxgQUW.net
「冷たい街の嵐も ここまでは吹いてこない そんな気がした」

https://imgur.com/NWUzN47.jpg

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:34:09 ID:87KsQI8J.net
>>561
よろきんの鬼平見てるとよく特捜BGM流れるよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:20:00 ID:poXGetKs.net
あるサイトにカナリアを飼う悪徳刑事!の感想が載っていて、
「モロボシダンがワルのわけないだろ」とある
胡蝶の舞の女や、面影・密告してきた女!、見ていないんだろうな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:31:22 ID:f3wdvkD0.net
胡蝶の舞の女は若い頃に強盗殺人→被害者の妻に見つかって平泉成に殺させる→船村と被害者の娘の監禁を指示する
という極悪人振り

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:03:40 ID:ayY2EkrY.net
そもそも、森次さんはどちらかというと悪人面だから犯人役で光っていると思う
スレチでスマソだが、実際、必殺シリーズでは悪人役を熱演している。仕置人「大悪党のニセ涙」や新仕置人「幽霊無用」で
これらが名作たり得たのは、間違いなく森次さんの貢献度が大きいだろう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:22:48 ID:Zq1pvhFN.net
森次と特捜隊の石原がコンビ組んで公判証人抹殺していく
ハングマン4の銃撃戦が生中継されるは傑作

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:38:10 ID:poXGetKs.net
そういえば森次さんは、子供向けの番組では悪役をしない、というポリシーがあったそう
21世紀に入ってから、「仮面ライダー剣」に出たけど
「特捜」に悪役で出てたということは、「特捜」は子供向け番組じゃないということだな、当たり前だけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 00:11:25 ID:FdWFEwtV.net
セブンと違ってマンはむしろ善人役のほうが例外なのよな。
ご多分にもれず特捜でも悪役ばっかだったが

それはそうとセブンは第75話の中島ゆたかゲスト回でピントメ飾ってた気がするけど,
Gメン常連の中島ゆたかも特捜への出演はこれが唯一か

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 10:34:06 ID:WeS/gD/q.net
220話「張り込み 閉ざされた唇!」を見てたら、吉野が30歳と言ってる
4年経った434話「悪女からのプレゼント!」では、29歳と言ってる
吉野殉職時29はおかしいな これでは津上より年下になってしまう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:24:34 ID:Hvzaufk/.net
ハイミス行員が出てくるので

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:54:36 ID:n43leNiS.net
>>570
叶より年下にもなってしまう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:02:11 ID:ap0/xUws.net
「悪女からのプレゼント!」は親父にいくつになったか聞かれて30って言ってなかったっけ?
「ベートーベンを聴く刑事!」では28って言ってたな
めちゃくちゃだねw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:04:35 ID:WeS/gD/q.net
>>572
そうだね
叶はS30年生まれだから、吉野が殉職したS60年には30歳
叶のほうが年上だな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:08:41 ID:WeS/gD/q.net
>>573
ああスマン、434話では30歳だったっけ
誠さんはS23年生まれだから、少なくとも30代後半でなければおかしいな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:45:26 ID:e2KmRZ6b.net
「ああ三河島・幻の鯉のぼり」で昭和37年の三河島事故を知らない吉野に課長が
「お前がまだ子供の頃だ」と言ってたが世間を騒がした大事故を知らないほど子供って
いくつぐらいなんだろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 15:30:29.77 ID:WeS/gD/q.net
特命課刑事では、紅林も生年の設定がなかったような
248話「殺人クイズ招待状!」では年齢が出てきたような気がするが

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:07:04 ID:mWPF0XI1.net
282話「ラッシュアワーの女!」では、「(砂糖)おいくつ?」と聞かれて「32です」と答えている

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:33:18 ID:ap0/xUws.net
>>577
劇中に出てくる7年前の新聞に32歳と表記されてるから39歳(横光と同年齢)の筈なんだけど、
「ラッシュアワーの女!」では32歳、「殺意を呼ぶダイヤルナンバー!」では34歳
これもめちゃくちゃだねw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 19:29:20 ID:qLuib8P/.net
課長なんて1話で「刑事生活25年」と言われていたのが、432話では「昭和12年生まれ」になってたしな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 19:37:58 ID:WeS/gD/q.net
神代がS12年生まれだとすると、娘夏子が生まれたのは大学生の時ということになる
いくらなんでも、無理があるよなあ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 19:56:59.04 ID:FdWFEwtV.net
はぐれ刑事スレ見たところだと安浦さんはシリーズを重ねてもずっと49歳のままなのか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:02:15 ID:/WLQWtW8.net
1話のときは詳しいキャラ設定がなかったので、演者と同い年にした説

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:47:53 ID:ap0/xUws.net
設定に矛盾が出るのは長寿番組あるあるよね
回によって刑事の下の名前が違ってたGメンなんかに比べればかなりマシかと

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 01:29:14 ID:ukwGwYmV.net
Gメンで無茶苦茶だった物といえば草野父の設定・・・

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 05:19:46 ID:7YaG2C5j.net
どうだったのですか?!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:04:55 ID:NqsASEM9.net
>>503
江連は特捜は初期で降板
他の作品もかけもちしているからスケジュールが合わなかったのだろう
(トミーとマツ、ウルトラマン80、スーパー1をかけもちしていたこともある)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:48:14.41 ID:gCj5UXkj.net
2回のアンケート結果をDVD化したらそれで気が済んだ東映ビデオ 怒りしか覚えない
単巻リリースなどせずに、VOL11以降出せばいいのに

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:52:49.09 ID:gCj5UXkj.net
押川国秋脚本も全然DVD化されていないな なぜだろう?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:08:34 ID:kZrQdrIF.net
監修が長坂だから。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:14:59 ID:gCj5UXkj.net
「ドクターX」のDVD買ったら、西田敏行インタビュー収録されてた
「特捜」のDVDはなぜ、西田敏行に取材しなかったんだろう?
同じ西田でも、西田健インタビューは解説書に載ってたのに

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:45:21 ID:lGSQ3flH.net
俳優によってインタビューのギャラが高いとか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:03:34.77 ID:jHPJSdmj.net
>>590
ソレ回答になってないw
別に誰が監修しててもイイじゃん。>>589は、なんでリクエストが多いであろう押川作品がハネられてるのかって聞いてるんじゃん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:53:28 ID:lGSQ3flH.net
579は押川と長坂が仲が悪いからカットされたとでも言いたいんじゃない?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:30:24 ID:gCj5UXkj.net
後期の「特捜」は、サブタイトルの後に脚本・監督が出ていたが、
これは「はぐれ刑事」や「さすらい刑事」には継承されなかった
はぐれやさすらいは、エンディングタイトル見るまで脚本・監督は分からなかった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 19:02:54 ID:gCj5UXkj.net
>>592
俳優ではないが、竹山洋インタビューもなかったな
西田敏行と同じく、ギャラが高いから断念したんだろうか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 19:47:07.28 ID:vjxnm8do.net
>>595
あれは長坂がねじ込んだらしいね
日テレがやってると
あっちは元々エンディングがないからの措置だったが

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 23:40:29 ID:VW8ywzvl.net
なんだかんだで長坂って大物なんだな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:00:07.24 ID:VRwngOAd.net
少し前にウルトラセブンネタあがってたけど,ウルトラ戦士つながりだと
第31話でレオがライダー戦士のストロンガーと共演してたっけ。
たぶん暴れん坊将軍あたりでも共演してたりしてw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 09:54:37 ID:wYhC0yis.net
267話「裸足の女警部補!」
あなたが21だったとは知りませんでした
ワロタ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:48:47 ID:qydnTER6.net
>>597
俺が特捜最前線見始めたときは既に監督、脚本のテロップがあったから前期に無かったのは逆に違和感があった

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:57:47.14 ID:vSn/wZTR.net
まぁタケナカ参謀も出てたしな

https://imgur.com/yZOcGQz.jpg

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 13:55:46 ID:sYimzlMD.net
>>595
階級も引き継がれなかった。
さすらいは特捜と同じく責任者のみだった。
はぐれは全く無かったな。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:17:07.92 ID:wYhC0yis.net
>>603
「さすらい」は宇津井健の高杉警部だったっけ 

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 17:11:30 ID:wYhC0yis.net
265話「遠い炎の記憶!」に金田明夫が出ていた
「科捜研の女」の刑事部長役
チョイ役だが、意外な人が出てるもんだ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 18:32:05 ID:wYhC0yis.net
黒部進(ウルトラマン)
女と刑事の子守唄
拳銃哀歌?・狼たちは跳んだ! 拳銃哀歌?・狼たちの決算!
倉敷ー高松ー観音寺 瀬戸内に消えた時効!
森次晃嗣(ウルトラセブン)
胡蝶の舞の女
面影・密告してきた女!
カナリアを飼う悪徳刑事!
真夏竜(ウルトラマンレオ)
殉職・涙と怒りの花一輪
長谷川初範(ウルトラマン80)
疑惑 警察犬イカロスの誘拐! 疑惑? 女捜査官の追跡!
0L・横浜ラブストーリー!
殺人警官・44000人の容疑者!
団次郎(帰ってきたウルトラマン)
高峰圭二(ウルトラマンA)
篠田三郎(ウルトラマンタロウ)は、「特捜」に出ていない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 18:35:59 ID:wYhC0yis.net
595訂正
長谷川初範は「疑惑 警察犬イカロスの誘拐!」(前編)には出ていなかった

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 02:03:18 ID:KPKoh1xP.net
>>604
そうです。
元鉄道公安官って設定。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:11:06 ID:iQm7bUeQ.net
神代、オヤジさん、橘、津上、叶はもう、この世にいないんだよな
つくづく残念

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:58:16 ID:iQm7bUeQ.net
291・292話「わらの女」前後編見た
某サイトで指摘されてるが、話が30分ものレベル
前の「ふるさとの女」もそうだった 30分ものレベルが続くと辛い

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:05:21 ID:rz9qf943.net
600

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:39:55 ID:KUDWD6up.net
>>610
「ふるさとの女!」は自分はそう思わなかった。
ラストシーンの吉野がカッコ良かった。
わらの女は同意。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 01:27:13 ID:8c2VN2h+.net
>>609
蒲生もな。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:35:40 ID:WwdXOs/p.net
わらの女って大谷朗が普通の刑事役で出てたのとなまはげコスのテルヒコ以外印象に残らんかったな
前後編つながりで言えば本阿弥周子の芸者のやつもすげー退屈だった

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:00:58 ID:mCvdBuN+.net
>>530
319話 「一億円と消えた父!」?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:03:15 ID:mCvdBuN+.net
アンカーミス >>602

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:12:37 ID:mCvdBuN+.net
蒲生で思い出したが、蒲生は1983年の1年間、まったく登場していない
これは長門裕之が、83年にNHK大河ドラマ「徳川家康」に出演していたからだろうな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:37:50 ID:mCvdBuN+.net
特捜最前線 100回記念作品
拳銃哀歌?・?
200回記念作品
ローマーパリ縦断捜査?・?
300回記念作品
鏡の中の女!
400回記念作品
父と子のエレジー!
500回記念作品
退職刑事船村?・?
100回と、300回記念が、DVD化されてないな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 23:12:48 ID:Q0JFOrQy.net
〜周年記念とかもあったし記念回が多すぎるねw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 07:08:46 ID:JmOyZMWE.net
>>587
特捜を書いていたときの江連はよくいる東映ドラマのサブライターの一人で神脚本を書くレベルでなかった
神脚本を書く脚本家として知られるようになったのはトミーとマツくらいから
大映テレビのドラマ演出に東映作品でもおなじみの竹本弘一や山口和彦にいたからやりやすかったのかもしれない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 08:21:47 ID:ctdpgXYX.net
>>587 >>620
よそで名を上げた後に特捜で再びシナリオ書く事は最後までなかったんかね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 10:27:08 ID:TEicO+Wo.net
大映でメインをやってる人が今更特捜を書こうと思わないでしょ
熱心に誘ってくれるPがいれば、可能性あったかも知れないけど

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 10:31:58.52 ID:JmOyZMWE.net
>>621
大映テレビのメインをやっていたから
スーパー1が終わったあとはスケバン刑事まで東映作品はやってない
そのあとは不思議コメディ一とRXとVシネマをやったくらい
トミーとマツのときは戦隊シリーズの脚本もやっていた
江連の神脚本は大映テレビと東映の特撮に多い

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 13:08:50 ID:IAEdiTfq.net
300話「鏡の中の女!」見た 鏡なんか出てこないけど
これと、二谷英明監督作品の「逮捕・魔の24時間!」をDVD化してほしかった
「逮捕・魔の24時間!」は5周年記念の中で、唯一DVD化されなかったし

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 16:37:16 ID:Z5SF6p2D.net
その監督作品、ファミ劇の実況しながら見てたら、
カメラワークで酔いすぎじゃねと呟いてた人多かったな。
車中で紅林と参考人の女の会話も手持ちカメラで撮った
のかな。ぶれすぎてたw 意図的に二谷さんの演出だったのだろ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:10:04 ID:IAEdiTfq.net
>>620->>623
江連の最後の脚本は56話「絞殺魔・ノクターンが呼ぶ街!」
意外と早く、「特捜」を降りてるんだな
>>625
二谷さんの監督作品には他に「強殺犯逃亡・あぶない道連れ!」があるね
そっちの評判はどうだったんだろう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:53:18.88 ID:3UnoGS12.net
>>561
それは他の劇伴作曲家(菊池俊輔、渡辺岳夫、渡辺宙明、大野雄二など)でも同じことは言われている

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:01:03.05 ID:3UnoGS12.net
>>626
江連は斉藤プロデューサーが担当したザボディーガード経由で特捜に来たが作風が合わなかったのだろう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:06:36.09 ID:IAEdiTfq.net
>>628
そうかね?
硝煙のなかに立つ女、や金沢・さすらいの女ひとりなんかは良かったけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:28:47 ID:djq63Xb2.net
>>624
双子を鏡に例えただけでしょ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:47:38 ID:IAEdiTfq.net
知人に「特捜最前線」知ってるかと聞いてみたら、夜10時なので寝ていたという返事だった
「太陽にほえろ」なんかと比べると、時間帯で損をしてるのかな?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:35:32 ID:ctdpgXYX.net
夜10時といえば非情のライセンスもその時間帯だったのね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:43:27 ID:T1j6Vct9.net
>>629
ただ、それらは観たけどいわゆる黄金期の「特捜最前線」という番組とはやや味付けの違う仕上がりなのな
この後、更に試行錯誤を繰り返して独自のテイストを築いていったんだろうけど、上の2本の頃はまだ、霧の中を手探りで匍匐前進しているイメージだなw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:49:03 ID:IAEdiTfq.net
322話「にっぽん縦断泥棒日記!」見た
オヤジさん「壊れ物片付けろ!」
既出だが、凶悪オヤジさんワロタ 

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:43:59 ID:uAJJzn4F.net
車だん吉といえば「お笑いマンガ道場」だな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:52:19 ID:mBF/lzty.net
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12160-683284
藤岡弘、が息子とバラエティに出るらしい
鳥居恵子との子供かな?と思ったら2003年生まれだと
藤岡+鳥居ならイケメン間違いなしの組み合わせだが

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:13:01 ID:hvsSyPOI.net
>>626
あぶないのほうも見たけど、三ツ木の犬養と逃亡犯の
青年役の男の演技がかなり熱かった。久々に特命ヘリ
も山中飛び回って探してるような場面あったかな。
これに比べたら、セドリック爆破させて銃撃戦多い
櫻井の天使を乗せた紙ヒコーキのほうが断然面白い。
あぶないは、後続のはぐれ刑事や一課長みたいな
説教臭い話とおもってもらえればいい。
で笑った。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 02:14:11 ID:nS0lF3AS.net
「天使を乗せた紙ヒコーキ」と「消えた子連れ刑事」はアクションスターとしての
藤岡弘を存分に堪能できるイメージある

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 04:54:49 ID:Ypt/bpAc.net
悲曲・断崖の女
跳弾 その愛のゆくえ
非情の罠 金・女・賭博!?
判決・私を売った女!
サウスポーは死の匂い!
殺意のフラメンコ!
消えた子連れ刑事!
女たちの殺人遊戯!
隣にいた絞殺魔!
男たちのセプテンバーソング!
終列車を見送る女!
悪魔のような女!
19才の犯罪日誌!
午後10時13分の完全犯罪!
ヨコハマストーリー!
自供・檻の中の天使!
佐世保の女!
44000人の標的!
スキャンダル・スクープ!
桜井主演作だけでもこんなにある なのにDVDを打ち切った東映ビデオ 許しがたい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:20:14 ID:1UDGPUwR.net
許しがたいのは全話放送しない東映チャンネルの方

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:54:17.66 ID:Ypt/bpAc.net
>>640
特別機動捜査隊の後はプレイガールらしいし、確かにセレクションしかやらない東映チャンネル
これも許しがたいな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:54:17.66 ID:Ypt/bpAc.net
>>640
特別機動捜査隊の後はプレイガールらしいし、確かにセレクションしかやらない東映チャンネル
これも許しがたいな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:55:17.23 ID:Ypt/bpAc.net
二重カキコ スマン

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:10:53 ID:Ypt/bpAc.net
341話 殺人マラソンコース!で桜井が渡米するけど、桜井はかつて
「桜井君はニューヨーク市警から、国外退去を命じられてたそうだ」(蒲生警視)103話 帰ってきたスキャンダル刑事!?
この設定は忘れられてしまったのかな?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:35:45 ID:gI/yke8a.net
>>644
済まんが、お前のその書き方では、341話においてどう矛盾が生じたのかさっぱり分からん
もちっと文章の練習をしておくれやすw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:31:22.16 ID:SmYX0Mmv.net
YouTubeに第1話がアップされてるよ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:28:29.84 ID:h87KgbX/.net
>>639
そのリストは何?
桜井主演作なら他にもいっぱいあるけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 06:42:03 ID:4TDQca6N.net
あら!どんどん上げて欲しい!

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:47:43.91 ID:3est4mCq.net
そしてまたすぐ削除され

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 12:07:48 ID:qZ9/sCAs.net
>>647
桜井主演の中で、個人的なDVD化希望作品をあげてみた

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 12:32:02 ID:1AQsC+FZ.net
おやっさんも主演してたな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:46:49.56 ID:0cNID3U7.net
桜井の人俺も同じ気持ちだ
桜井フェチとしてはDVDに主演会少ないの辛すぎる
桜井ボックス出して欲しい

あと犯人が桜井に拷問されたと狂言する話も好き

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:56:17.34 ID:0cNID3U7.net
今の大ボケキャラになった藤岡弘を見ると超絶エリートで頭も切れる桜井に違和感バリバリだな。まさに千両役者だよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:06:03 ID:qZ9/sCAs.net
行方不明の愛
私の愛の墓標
過去を撃つ女
金沢・さすらいの女ひとり
車椅子のマラソンランナー!
警官汚職地図!
命の炎を燃やせ!
末期(時田、犬養、杉登場後)はどの作品が誰の主演だったかつかんでないので、
末期以外の桜井主演作はこれでコンプのはず
この中から16、ないし20話選んでDVD化してほしいというのが希望 
>>652
非情の罠 金・女・賭博!? だっけ?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:13:14 ID:qZ9/sCAs.net
スマン 殺人実写フィルムの女達!を忘れてた
車椅子のマラソンランナー!は、某サイトで酷評されてるけど、見たら結構面白かった
DVD化してもいいんじゃないかな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:15:14 ID:qZ9/sCAs.net
まだあった 判決・愛が裁かれるとき!
スマン 今度こそコンプかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:19:08.78 ID:XvwecUIc.net
44000人の標的の桜井の被弾シーン見ると、藤岡氏の受け身演技すげーと感心した。
最終回でもこの回の映像回想してたからスタッフも思い入れあったのだろう。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:57:42 ID:qZ9/sCAs.net
最終回で思いだしたが、脚本では「高杉刑事と神代」とあるのに
出てきたのはカンコだったな 誰が間違えたんだろう?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:16:13.22 ID:Ko3aWyCD.net
高杉幹子だったから間違いじゃないし

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:29:02.14 ID:t4oR6P34.net
>>657
同じ宮越監督だからかと思った。
あと、高杉刑事在籍時に宮越監督参加してないからカンコの映像が使われたのかな?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:32:32 ID:qZ9/sCAs.net
最終3部作、天野監督が演出してないのが残念だな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:37:11 ID:0cNID3U7.net
桜井主演回は映画並みの面白さだった
「悪魔のような女!」で桜井が謝れといわれて一言「すまん」とだけ言うシーンが死ぬ程好き

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:21:30 ID:id4h/M38.net
>>661
辻or野田→田中→天野の順番でやって欲しかった
最終三部作桜井編は掌紋のオマージュだから演出本数少なくても田中監督で良かった。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:23:17 ID:qZ9/sCAs.net
「19才の犯罪日記!」の桜井も良かった
事件解決して表彰状を貰うが、それを破り捨てる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:28:56 ID:id4h/M38.net
桜井主役回はハードボイルドで良い。
非情な桜井復帰編を書いた塙五郎が後に「太鼓を打つ刑事!」「二人の夫を持つ女!」を書いて桜井の心境の変化を描いてるのが興味深い。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:41:59.14 ID:RoTeG1JZ.net
第194話 「判事,ラブホテル密会事件!」がイイ!\(^o^)/

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:50:36.40 ID:qZ9/sCAs.net
ここは未DVD化作品の話もできるから嬉しいな
皆、ファミリー劇場で録画してるのか?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:00:42 ID:h87KgbX/.net
>>664
くしゃっと丸めただけで破いてはないけどね
あれ個人的桜井ベストだわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:11:21 ID:0cNID3U7.net
>>664
空港前の駅で降りた女、慌てふためくモノレールに取り残された特捜メンバー
桜井だけが颯爽とホームに降り立っているシーンはかっこよかった

もう一度見たい、なんとかして見たい
記憶の中で再生することしか出来ない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:15:26 ID:id4h/M38.net
桜井はアウトローで好きなんだけど、特捜最前線はそれぞれ性格が違う刑事がいて均等に立っているからいいわ。吉野殉職編までだけど。それぞれの刑事でDVDBOX出来そうな刑事ドラマってこれか太陽くらい。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:26:02 ID:qZ9/sCAs.net
>>670
おお、オレと同じ考えだ DVDボックス再開するなら刑事別ボックスがいい
橘、紅林、吉野ボックスもできる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:44:53 ID:5zPnaHXz.net
>>668
https://imgur.com/2jyyEaf.jpg

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:47:55 ID:5zPnaHXz.net
>>668
https://imgur.com/Ylz7RxB.jpg

ラストのアリスの「何処へ」がいい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 01:26:35 ID:eObg/Ybd.net
退職刑事船村・禿

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 04:18:12 ID:edjzhZYr.net
「19才の犯罪日記!」、犯人役は内藤剛志だった
今では人気俳優、出てるのを見るのも特捜見る楽しみの一つだ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 04:37:23 ID:NLG28xOb.net
>>665
前者は倉田さんの妹の人物像造詣に難があるのであまり好きではないが

後者は、桜井哲夫という人間の懐の深さが十二分に発揮された秀作だと思う
クライマックスの、「お前ら警察なんかに俺の心境が分かってたまるか!だが桜井という刑事なら分かってくれたろう」とわめく犯人は、目の前の、己を撃った男こそが正にその桜井刑事だと知らないまま命が尽きていくのだが
この皮肉な幕切れに、不覚にも自分は嗚咽を上げて泣いてしまったw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 05:03:41 ID:LXdUJsjh.net
風間杜夫

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 05:03:52 ID:LXdUJsjh.net
椎名桜子

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 06:06:48 ID:edjzhZYr.net
桜井主演作
誘拐・天使の身代金!
兜町・コンピューターよ、演歌を歌え!
万引少女の告白!
あと、ベルギーロケ後編の幻の女?・妻という名の青い鳥!も、
テレビジョンドラマの藤岡弘のページに写真が載ってるから、桜井主演でいいみたい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 07:58:11 ID:2WBqKT8A.net
>>666
倉田さんといえばGメン75草野降板回の草野父がこの少し後の特捜サラ金ジャック回では
桜井いびってたっけ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:14:50 ID:B5A7GvlW.net
>>667
それしかなかろう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:31:38 ID:edjzhZYr.net
>>669
ファミ劇で録画してるよ、「19才の犯罪日記!」
ダビングできるものならしたいが
DVD化再開するか、全話再放送しないかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:02:09.88 ID:ALnkNceX.net
ファミ劇はもう古い作品は期待薄なんだけど
西部警察とか太陽にほえろやる時間があるなら
やってくれてもいいだろとは思う

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:11:32.52 ID:QA0uQPdc.net
>刑事でDVDBOX

これって脚本家さんの偏りって出て来るのかな

長坂なら誰主役が多い、塙はこの刑事。本田はこの刑事回とか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:15:28 ID:edjzhZYr.net
>>684
本田って本田英郎?
本田は大塚弁護士(藤田美保子)の出る回を一手に引き受けていたが、
本田脚本は確か、一話もDVD化されてないな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:20:52 ID:cn3wMZsy.net
>>685
本田先生は法廷ものが得意なのかな
大塚弁護士シリーズは、やはり藤田さんがGメンの女性主役だから商品化は難しいのかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:26:51 ID:edjzhZYr.net
全話リストを見ていて気付いたが、「ニセ札・疫病神を拾った男!」も本田脚本
この回、吉野の傑作だと思うが、未DVD化なのが残念だな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:27:53 ID:j/O3b+3R.net
>>663
田中秀夫的には父と子のネタはギャバンやスケバン刑事2でもやっているからやりやすかったと思う
音信不通の父が突然現れて話が始まる話は東映の別作品でもたまに見られる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:31:36 ID:RPSL4IDT.net
宮越監督って編集や選曲に違和感を感じるのは自分だけだろうか。
監督陣のなかでも嫌いではないが苦手。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:34:07 ID:j/O3b+3R.net
>>629
江連は大学の先輩の大映テレビの春日プロデューサーに誘われて夜明けの刑事に参加している
江連は東映だと桑原、七条、近藤、斉藤、吉川、小野、深沢、平山、阿部、加藤、植田、中曽根、小林、堀といろいろなプロデューサーについているが大映テレビは春日プロデューサー作品ばかり

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:45:25 ID:z4wow6iv.net
石原プロの専務は特捜を見て西部警察の監督に起用した。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:53:06.04 ID:z4wow6iv.net
そういえば来週から大河ドラマの傑作選で、
来月まで続いていれば信長傑作も放送されて
二谷英明と本郷功次郎が見れる可能性もあるな。
来週は独眼竜政宗だから、特捜とはほぼ関係ない出演者ばかりだ。
ベイシティ刑事の、いかりやと神山繁は出てたけどさ。
政宗の二人見て村川透と武居Pがベイシティに起用したんだよ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:02:01.64 ID:RPSL4IDT.net
>>691
辻理監督はシャムスンの話がきっかけで西部に呼ばれたけど、宮越監督もかな?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:11:25.40 ID:edjzhZYr.net
トルコ嬢のしあわせ芝居!も桜井だったな
だがDVDのリストで「放送禁止」となってるから、除外してもいいか
DVD化される確率0だし

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:28:28 ID:R38X/cxK.net
トルコ嬢は雪降る新宿でのロケが見どころ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:38:16 ID:pNjLt5Uq.net
>>694
https://imgur.com/pnQoNRG.jpg

ファミ劇 流してたんだよな
キンキンの娘が主役だった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:42:49 ID:j/O3b+3R.net
>>691
西部警察と特捜最前線のテレビ朝日の企画プロデューサーは高橋正樹プロデューサー
高橋プロデューサーが連れて行ったのかも

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:51:50 ID:SjUhCPrU.net
NHK教育テレビに出ている風吹ジュンを見ると
あいつはヤク中だぁああ!!!!!!
最後死んでしまうんだぁあああ!!!!

と叫びたくなる。
いやぁ、出世したよなぁ風吹さん。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:37:35 ID:edjzhZYr.net
>>698
特捜最前線「シャムスンと呼ばれた女!」
     「わらの女 哀愁の能登半島!」
     「わらの女? 風に乗る御陣乗太鼓!」
はみだし刑事情熱系
「はみ刑事」見てた?風吹ジュン、広域捜査隊の課長役だった 

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:20:35 ID:SjUhCPrU.net
>>699
80年代に薄幸な役やってたイメージで止まってる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:12:12 ID:edjzhZYr.net
84年にやった「東京の街」シリーズ
中でも「隅田川慕情!」は名作
ぜひ、DVD化してほしい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:22:08 ID:SjUhCPrU.net
配信だけでも全話やればいいのにな
相当高くされても払うぜ、俺は

後死ぬまでに見ておきたいのは特捜全話だけになった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:37:01.58 ID:z4wow6iv.net
爆破0秒前のコンピューターゲームを久々に見返した。
桜井は、アメリカ赴任中にパソコン知識備えたんだろうか。
おやじさんや、課長や橘に質問されても音響カプラのこと
丁寧に応えていたのは感心。
この回の頃は丁度ファミコン発売された辺りだから、
このドラマは流行に乗るの早いんだよ。

704 :668:2020/06/07(日) 21:02:50 ID:edjzhZYr.net
スマン 桜井主演作がまだあった
少女売春・夢を掘る男!
狙われた乗客!
手配書を破る女!
今度こそコンプかな?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:27:58 ID:tCLZe/S8.net
>>704
もう信用できん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:53:06 ID:3h25Lvuj.net
>>701
自分は「六本木ラストダンス!」と「兜町・コンピューターよ演歌を唄え!」だな
>>704
確かごーしーさんって人のページに主役刑事別一覧でリストあるから見れば早いよ
ただ「コルト25口径の沈黙」の主役が船村になってたり(船村は捜査のきっかけを作っただけで実際の主役は神代)、
さほど目立ってない刑事がサブメイン表記されていたりと所々疑問のあるリストだが
東映がDVDパッケージに主役刑事の名前を表記するのに大いに参考にしたのは間違いないだろう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:07:00 ID:RPSL4IDT.net
「特命ヘリ緊急発進!」
主役は全員でなく、神代だと思うのだが

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:58:05 ID:3h25Lvuj.net
>>707
そういうのいっぱいあるよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 04:48:45.37 ID:9F7AWYNt.net
「六本木ラストダンス!」見た
ゲストは吹越満夫人の広田レオナ、と書こうと思ったが、一度復縁した後、また離婚していたのか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 10:31:48 ID:9F7AWYNt.net
神代主役で思い出したが、DVDボックス8が、
神代警視正BOXの様相を呈している、などと書いてたが、
「償い」も「鏡の中の女!」も、「逮捕・魔の24時間!」も入ってないのに
よくも神代警視正BOXなんて言えるもんだ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:52:34 ID:9F7AWYNt.net
連投スマン
「真夜中の殺人エレベーター!」「恐怖のプールサイド!」を見た
ダイナレッド、ピンクが出ている
まさしく特撮最前線(某サイトの受け売り)

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:12:23 ID:7ncMsuJA.net
「焼死体・三つの鍵の謎!」と
「レイプ・似顔絵を描く女!」も好きな話なんだが

ピラニ(ry

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:50:11.96 ID:9F7AWYNt.net
>>712
その2話だけ?オレなんか沢山ありすぎて困っているが
「ピラニアを飼う女たち!」は三千万を拾った刑事!、恐怖の診察台!、亡霊が呼んだ部屋!
と並ぶ、叶の拉致監禁シリーズだな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:56:02 ID:xfdPWx1Q.net
叶なら「ドレスメーカー女学院強盗事件!」「警視庁狙撃班にいた男!」「フラッシュバック!通り魔を殺した女」が俺的3強
どれもDVDになってないという
「ドレスメーカー〜」なんて津上で言うところの「愛・弾丸・哀」みたいな作品なのに

715 :701:2020/06/08(月) 19:02:43 ID:7ncMsuJA.net
バラバラの野球チームの帽子 被らせるとか
芸が細かいw

https://imgur.com/jLajfVO.jpg

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 19:02:53 ID:9F7AWYNt.net
叶なら
「密室殺人・小さな瞳の謎!」
「冬のマンモス団地ミステリー!」
「紫陽花が見た殺人鬼!」
あたりがDVD化希望だな

717 :701:2020/06/08(月) 19:32:05.07 ID:7ncMsuJA.net
安心と信頼の丹古母鬼馬二

https://imgur.com/h7LU5O1.jpg

718 :701:2020/06/08(月) 19:54:59 ID:7ncMsuJA.net
ラストで送ってきた似顔絵をみんなで見るシーンも面白い

https://imgur.com/0c5qGGC.jpg

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 19:57:33.91 ID:DKluOMlN.net
殺人クイズ挑戦状

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:27:47.81 ID:9F7AWYNt.net
>>718
画像貼ってるけど何がしたいの?その2話DVD化希望?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:29:25.22 ID:DKluOMlN.net
スルス宮口

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:32:54.24 ID:7ncMsuJA.net
>>720

ファミ劇 全話録画してるのに(ry

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:23:54 ID:9+5tBTJW.net
全話とは強者だな
俺も熱心に録画してたクチだが、84年の作品くらいから段々駄作の占める率が良作を上回ってきてな
末期に関しては1/3くらい抜けてる
あ、駄作云々ってのは飽くまで個人的な見解なんで気分を害された方がいたらごめん

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 03:43:54 ID:f8nJ41sW.net
小倉一郎の出演回「蒸発妻を探して!」は駄作だった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:23:23.63 ID:TNDLG03H.net
叶父兼原爆回の博士はNHK大河「はね駒」のヒロイン祖父の人だったか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:26:06.93 ID:TNDLG03H.net
>>723
>84年の作品くらいから段々駄作の占める率が良作を上回って
おやじさん・吉野が降板する前年あたりから綻びが出はじめたんかな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:40:35.15 ID:4qVRU9Ds.net
>>722
「ファミ劇では、485話「喪服のソープ嬢・1/30秒の殺人トリック!」が欠番となりました」
だそうですw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:12:08 ID:SD9lvJ5x.net
>>727
いや、その回は確かに一度欠番になったが、再放送で放送されたよ
ファミリー劇場は「トルコ嬢のしあわせ芝居!」もやったし、全話放送した

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:14:48 ID:wndOECWL.net
>>728
最初代わりに「愛の十字架」を放送して、その後ちゃんと放送してたよね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:00:45.23 ID:4qVRU9Ds.net
>>728
でしたかw

でしたら1998年5月にファミ劇契約して52話以降は全て視聴してるから自分も録画してたかもw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 11:45:37 ID:uZ7vPHhm.net
これだけ便利になって90年代より特捜見難いってどういう時代よw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:10:29 ID:wI+y5Idt.net
>>731
当時は全国で再放送してたが今は皆無だろ。それだけ昔になったということだな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:11:47 ID:wI+y5Idt.net
>>711
どちらも確かに傑作だな。
【恐怖のプールサイド】当時小学生だったが伏線が怖かったわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:19:00 ID:9+5tBTJW.net
>>725
こっち界隈では警視庁第四機動捜査隊の大滝隊長だね
>>726
視聴率は安定してたみたいだけど無難な人情話ばかりになった感じ
79〜80年頃の異様なハイテンション、なんでもあり感こそ特捜の真の魅力だったと思う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:47:29.39 ID:4vuGi/Pj.net
特捜の放送はしばらくなさそうだけど代わりに特捜の原型とも言える
刑事くんの第2シリーズが今月から東映chで始まるみたいだね
それで当分は我慢しましょう

736 :700自己レス:2020/06/09(火) 19:19:44 ID:SD9lvJ5x.net
68話「東京ー函館ー縦断捜査!」
メフィスト(吉田義男)
キャプテンウルトラ(中田博久)
バトルフランス(倉地雄平)
まさしく特撮最前線

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:55:13 ID:NPnMXU/x.net
>>716

「密室殺人・小さな瞳の謎!」はラストが良かったな

「お前に母親の資格はない!」ボコッ!

https://imgur.com/sWTOH09.jpg

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:12:04 ID:PzYqeOTi.net
>>735
個人的には、刑事くんのが数倍ウレシいw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:29:32.95 ID:WypboGDPQ
第1話ひさしぶりに視聴出来た、特捜て企画当初は二谷と藤岡の2名が主役で
非情のライセンスの天知茂と山村聰の立場逆転させた感じにする予定だった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 00:14:53 ID:DekrUfui.net
>>737
>「お前に母親の資格はない!」ボコッ!
非ライだと会田が鬼母を射殺してんだっけ(汗)

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 03:23:15.52 ID:pyocB0Ax.net
俺実際このドラマ第何話から見てたんだろう
おぼえてる範囲で確認してみよう

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:44:48.88 ID:SbcqTYJB.net
394話「レイプ・白いハンカチの秘密!」
仲田弁護士(山口果林)が出ているが、某サイトではこれを大塚弁護士(藤田美保子)?と言ってる
大塚と仲田、どう見ても別人なのになあ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:35:01.14 ID:Aedu5yX+.net
船村「暴行された?殴られたとか?」
麻丘めぐみ「…強姦されたんです」
船村「ふうん。じゃあね、犯人はあんたを暴行する際手マンをしたね?どっちの手だった?」
麻丘めぐみ「…左です」

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:23:18 ID:SbcqTYJB.net
401話「盲導犬バロン号の追跡!」
叶がコーヒーの砂糖何個?と聞かれ、ちゃんと答えていた
「ラッシュアワーの女!」で32ですと答えていた紅林とはえらい違いだ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:13:08.37 ID:iKiVwibb.net
今は砂糖の数聞いて入れてもらうなんてやり取り絶滅寸前かな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:20:09 ID:SbcqTYJB.net
藤岡弘、の挿入歌「右手に枯れたバラ」
当時、レコード屋で見かけた 買っておけば良かったなあ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:08:19.05 ID:WdCvKPjP.net
東映チャンネルでベストやったものは録画してあります。
最終回見たんだけど

最後の若手キャリア組の金城?? に橘と桜井があのエリート署長がとカいってたけど
この2人はノンキャリアなの??
この2人も十分エリートコースだと思うけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:19:03.88 ID:WdCvKPjP.net
機動捜査隊の後に特捜最前線1話からってことはないかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:21:52.55 ID:SbcqTYJB.net
>>748
捜査隊のスレ見たら、「プレイガール」では?という予想
過去にも、DVD化作品しか流してない東映チャンネルは期待薄では

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:38:27.81 ID:SbcqTYJB.net
ベルギーロケの後編見たが、桜井が主役ぽかった
能登半島ロケでは紅林が主役だったし、脚本の阿井は桜井、紅林がお気に入りだったのか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:49:47 ID:aWjeKyHf.net
>>748
大都会25時
ベイシティ刑事
風の刑事東京発だったりして

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:08:50 ID:SFFS/pp7.net
ザ・スーパーガールにカンコ出てたな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:58:25 ID:WdCvKPjP.net
自分アラサーで本放送時代は知りませんが東映チャンネルのベストセレクション全部
みたんですが

面白かったのは橘登場から330話??くらいでOPが変わるくらいまでだと思うん
ですが実際はどうだったのですか??

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:07:27 ID:SbcqTYJB.net
東映チャンネルで見たということは、DVD全部買って見たのと同じだな
ここはファミリー劇場で全話見た人が大勢いるスレだよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:11:37 ID:UBIItpiV.net
>>754
で?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:17:03 ID:SbcqTYJB.net
>>755
このままではファミリー劇場派と東映チャンネル派が平行線
それを解消するためにはどこかで再放送するしかないな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:26:23 ID:kp69vGYm.net
別に平行で良いんじゃね?
特に問題があるとも思えないが

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:30:39 ID:i4dZW5cY.net
自分は朝日放送で見た派です

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:31:35 ID:bd45/TP7.net
ファミリー劇場で全話見た人は大勢いないでしょ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:34:34 ID:SbcqTYJB.net
>>759
そういうアンタは何なの?どこで「特捜」見た?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:40:37 ID:bd45/TP7.net
>>760
ファミリー劇場で1、52〜509話を見て、
DVD-BOXを全部購入です。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 00:58:50.69 ID:QfWuTR4w.net
全話見てた人は、それなりにいたんじゃないかな。ファミ劇
契約してたのはデカ劇みるためにの人が多かったきがする。
太陽、大追跡、華麗なる刑事、殺人課、あぶない刑事、西部
白い牙、Gメン、特捜、千葉と志穂美の変なドラマ充実してた。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 04:53:22.99 ID:OlQnVm6m.net
バップのミュージックファイルに載っている放送リストは間違いが多い
397話 神代課長撃たれる!は銃弾・神代課長撃たれる!
411話 ニューナンブ38口径の謎!は消えたニューナンブ38口径の謎!
その411話見たが、大地康雄の「矢切の渡し」が面白かった
大地康雄は最終3部作にも出てたんだな 忘れてた

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 05:14:39.05 ID:PHVENzsJ.net
>>762
うん、全話見てた人は大勢はいないよねw
22年前にファミ劇契約した自分も特捜は全話見れてないしw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 05:26:30.04 ID:OlQnVm6m.net
>>764
自分が全話見ていないから他人もそうだと決めつけるのはどうかな
少なくとも2人はいるが、全話視聴

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 05:34:05.76 ID:OlQnVm6m.net
>>747
東映チャンネルでやったのを録画ということは、DVD買ったのと同じ
残念だが、自慢にはならない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 05:40:56.35 ID:PHVENzsJ.net
>>754
>ここはファミリー劇場で全話見た人が大勢いるスレだよ


そうだと決めつけるのはどうかな ?w

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 05:45:26.70 ID:OlQnVm6m.net
>>767
>>762をもう一度読め
全話見てた人は、それなりにいたんじゃないかなとある
なぜ、それなりにを無視するの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 05:50:27.49 ID:PHVENzsJ.net
大勢いた

それなりにいた

少なくとも2人はいた



この変化が面白いw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 05:53:20.82 ID:OlQnVm6m.net
>>769
sage進行
それに、750はオレじゃないよ
自分に敵対するのは全部同一人物だと思うのやめな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 05:57:33.23 ID:PHVENzsJ.net
>>770
750と同一人物と思ってませんが?w

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:00:48 ID:OlQnVm6m.net
>>771
sage進行
質問するが、ファミ劇で見たのは分かったが録画は?
録画していないなら、ここの話題にはついていけないから、消えた方がいい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:05:42 ID:PHVENzsJ.net
>>772
爺さんイライラしすぎw



録画は当然してます!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:08:06 ID:OlQnVm6m.net
>>773
何回言ったら分かるんだ、sage進行
録画はしてると言うが何話分くらい?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:08:07 ID:OlQnVm6m.net
>>773
何回言ったら分かるんだ、sage進行
録画はしてると言うが何話分くらい?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:12:32 ID:OlQnVm6m.net
>>773
お前さっきから、他人の書きこみにチャチャ入れるだけじゃんか
「特捜」のまともなネタを書きこんだらどうだ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:13:00 ID:PHVENzsJ.net
>>775
イライラしすぎて二重カキコ笑笑


録画してるのは459話分かな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:16:53 ID:PHVENzsJ.net
まともなネタって、

第何話「何々」を見た
誰々が出てた


ってやつ?w

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:16:54 ID:OlQnVm6m.net
>>777
sage進行と言ってるのが分からんのか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:20:20 ID:OlQnVm6m.net
>>778
自分で考えろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:23:21 ID:PHVENzsJ.net
今現在の2chにおいて、sage進行にする理由は、無い。
2chにsage進行のルールが誕生したのは、当時のスクリプト荒らしの挙動の特徴にあった。


だってさw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:29:32 ID:OlQnVm6m.net
・全国どこでも再放送していない
・DVD発売もない
そんなドラマのスレがなぜ、一番上に来ているのか、不思議に思わないのか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:46:08 ID:Gzq6Cedh.net
同じ80年代前半のテレ朝刑事ドラマでも日曜20時の西部警察と水曜22時の特捜最前線とでは
時間帯の違いもあってか後者の方がより大人向けの内容だったのよな(あたり前か)。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:58:22 ID:Gzq6Cedh.net
西部の裕ちゃん・渡さん、特捜の二谷さん。
80年代前半のテレ朝二大刑事ドラマはどっちも日活アクション役者がリーダー役なのよな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 07:19:23 ID:QF5f70lB.net
>>766
ここは老害が全話録画した自慢をするスレですか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:05:54.14 ID:g8o8sd/Q.net
>>785
ノンリは書き込み禁止じゃボケ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:10:30.73 ID:fmJ+9bhG.net
>>786
録画は?
録画していないなら、ここの話題にはついていけないから、消えた方がいいスレですか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 10:19:06 ID:1vy/FKtc.net
ここはファミリー劇場で全話見た人が大勢いるスレだよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:26:19 ID:Ew74W9uA.net
ここはファミ劇録画していないなら消えた方がいいスレだよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:37:29 ID:9eYhMTRc.net
ファミ劇録画してないなら書き込み禁止じゃボケ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:39:13 ID:9eYhMTRc.net
ファミ劇で全話見ていないなら書き込み禁止じゃボケ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:03:33 ID:PHVENzsJ.net
ファミ劇で全話視聴爺さんは、自分が経験したり考えたりすることが世の中のベースと考えていて、
自分の意見に対する批判が、なぜ起こるのか分かっていない傾向にあります。

自分の話を途中で折る人がいると、噛みついてしまう人もいるでしょう。

少しのことですぐに感情的になってイライラする人って、何となく嫌われるイメージがありますよね。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:04:44 ID:PHVENzsJ.net
感情的にならない方法
1. 発言や行動をする前に、一度その場から離れる
2. 客観的に物事を考えることを習慣化する
3. 失敗も成長に必要なことと捉える
4. 何にムキになるのか感情を紙に書き出す
5. 人の話を受け入れる癖をつける
6. 感情的になることで、周りに不快感を与えることを理解する
7. 嫌な気分になりそうな時は、自分へのご褒美を考えておく
8. 過去は変えることができないという意識を持つよう心がける
9. 自分や他人への期待度を下げる
10. どんな結果でも自分を褒める癖をつける

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:23:05.66 ID:OlQnVm6m.net
ID PHVENzsJ
特捜に関係のない書きこみばかり
荒らすのが目的なら、消えな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:27:59.23 ID:TR4g1RFS.net
IDを二つNGにしたらキレイになったわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:33:12 ID:PHVENzsJ.net
>>794
爺さんNGだって笑笑
自分自身が消されちゃって笑笑

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:35:10 ID:PHVENzsJ.net
YouTubeに13話がアップされてるね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:36:14 ID:3V+G8N1O.net
タイトル忘れたが女の腕を切り落とすシーンとかあったよな?あんなの絶対放送できないだろw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:36:59 ID:PHVENzsJ.net
タイトルは第2話だけど中身は第13話w

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:37:40 ID:PHVENzsJ.net
>>798
手首じゃなかった?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:43:52 ID:OlQnVm6m.net
>>798
230話 ストリップスキャンダル!かな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:01:50.12 ID:whufy9Hd.net
サンテレビも見てたけど メディアに残せてないんだよな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:58:54 ID:yuiyCNy4.net
東京殺人ゲーム地図

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:27:18 ID:2USmWPgK.net
>>798
話を盛るなよw
実際に切断する場面なんかないぞ。ソープを経営している組のヤクザが、片手首のない嬢は珍しがられて客が着きやすい・・・とおやじさんに告げる場面はあるが

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:34:01 ID:ykAZQ6q8.net
おやっさんとカンコがハワイに行く回があるが
おやっさんの娘夫婦とカンコ・・・・・

太陽にほえろのスコッチ編初期で警察のお偉いさんでお相撲さん俳優が出て来て
要人を守る回でも共演してる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:36:04 ID:OlQnVm6m.net
117話「落ちた手首が喋るとき!」には、タイトル通りの切断シーンが出てきたと思う

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:37:55 ID:ykAZQ6q8.net
視聴率はおやっさん復帰からおやっさん退職までが一番良かったらしいけど
52話から320話までくらいが好き。 せめてここまでは全話やってほしい

金がないのでなく見たい番組がないからスカパー契約数が少ない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:42:31 ID:whufy9Hd.net
「浅草の老警官・7分間の壁!」で
浅草署の案件を特命で引き受けるシーンが
カッコよすぎる

https://imgur.com/lmD6xPY.jpg

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:48:26 ID:OlQnVm6m.net
>>808
サブタイトル間違ってる 7分間の嘘!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 20:30:42.33 ID:OlQnVm6m.net
DVDボックス4で誠直也推薦「ローマーパリ縦断捜査!」だったが、
誠さんはそれじゃなく、自身の主演回にしてほしかった
「ベートーベンを聴く刑事!」「OL・横浜ラブストーリー!」当たりが良かった
「ローマーパリ」は海外ロケという以外は、Xライダーが出てるくらいしか特徴がない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 20:52:51 ID:whufy9Hd.net
>>809

貴様 上官に向かって何を言う!

https://imgur.com/i6kkP4D.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 21:13:55 ID:9H2bM6Wq.net
せっかくだから、
風間杜夫の本番まな板ショー@ストリップスキャンダルの画像をお願いします。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:41:36.25 ID:TR4g1RFS.net
風間さんは最後に台詞噛んだのが非常に残念

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 23:52:26 ID:p1nkYXjP.net
>>810
誠さんロケ楽しかったんだろうねw

窓際警視投げこみ魔を追う!は吉野の魅力全開

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 08:25:31 ID:yOagVIu7.net
質問するが、録画は?
録画していないなら、ここの話題にはついていけないから、消えた方がいい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 08:30:51 ID:UYAnmLUZ.net
ここはファミリー劇場で全話見た人が大勢いるスレだよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 08:47:44 ID:UYAnmLUZ.net
東映チャンネルでやったのを録画ということは、DVD買ったのと同じ
残念だが、自慢にはならない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:08:28 ID:NAiAOdcV.net
昔名古屋テレビで延々再放送してたのを見てた僕もだめですか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:47:47 ID:+Tssxp1y.net
>>814
荒木しげる推薦「誘拐・東京ー函館縦断捜査!」「誘拐?・パニックイン・函館!」
荒木さんもロケが楽しかったんだろうが、誠さんと同じく主演作をあげてほしかったな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:38:42.31 ID:SeUI4/al.net
>>819
飛行機の中で酒を薦められたのが印象的。 函館編の津上刑事

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:52:57.49 ID:wUz2HPqJ.net
>>816
またファミリー劇場で全話再放送を望んでる人もいるよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:54:21 ID:SeUI4/al.net
やるなら東映のほうが可能性高い気がする。 ファミリー劇場でやってくれるなら
安いからありがたいけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:59:16 ID:+Tssxp1y.net
流れぶった切るようだが、吉野殉職をDVDではなくファミ劇放映分で見た
犯人の豊原功補よりも、バーテンダーの意味不明な行動に腹が立った

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:50:51 ID:7tgZXD30.net
「ブローチが雨に濡れて、泣いているかのようであった」

https://imgur.com/mY8bV4r.jpg

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:24:36 ID:+Tssxp1y.net
>>824
328 カラスと呼ばれた女! ?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:45:28 ID:x/Ser2NP.net
カラスは名作だね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 03:56:37 ID:Q/1Yv9Y9.net
>>822
DVDしか流さない東映なんかに期待しても無駄

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:48:00 ID:yaJDFD75.net
「魔のクリスマスプレゼント!」って
ゲストがアイアンキング繋がりなんだよなw

https://imgur.com/7tTgx9m.jpg

https://imgur.com/fSfWThk.jpg

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:03:46.98 ID:qr/hm5op.net
444 原宿スクランブル・泣いた放火魔!
ん、何だそのハウハウってのは
まあ、平たく言えばブテイックの店員ってことですね
じゃ何で女店員って言わないんだ、カタカナ使って話を難しくすることないだろ
ワロタ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:17:51 ID:OMWiGoup.net
堀田真三って特捜への出演は85年に入ってからと結構遅かったのね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:03:51.42 ID:mvvB7yDS.net
>>830
スレチでスマソだが
「鉄王」の第一部・不知火一族編のボスだね。72年10月は堀田さんは26〜27歳だったなんて信じられぬ貫禄だなw
確かに、特捜にももっと早くにゲスト出演してほしかった御仁だな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:34:34.10 ID:TIidnm7c.net
スキャンダル刑事見たけど
津上刑事はあの女性実業家の娘(ナンシーチェニー)に好意を抱いていたような気がする
のはここだけの話しかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:00:35 ID:2oc9Qmtb.net
ココはリアル底辺のジジイが唯一知識を自慢してマウントとる気持ち悪いトコやぞ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:02:43 ID:yaJDFD75.net
>>829

このシーンやなw

https://imgur.com/DQzMRIO.jpg

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:12:02 ID:We3lGkVy.net
ファミ劇特捜全話録画老害とは?
⇒ただファミ劇で特捜を全話録画したというだけで幅をきかせようとしたり、威張り散らかし、そのくせ社会情勢やシステムの変化に全く順応せず、思考・価値観が昔のままであり、若い人間たちの成長を阻害しているまるで害虫のような存在。
特に5ちゃんのようにユーザーの年齢層がバラバラであるBBSにおいては、特にその存在が目立つモノとなっており、特に特捜全話未視聴のオッさん達から蔑まれている、相当イタイ人であることが多いです。(本人はそのことに気付いていない。)
このような老害の存在が若い人間に肩身の狭い思いをさせ、非常に書き込みにくいスレを作っているため、その罪は相当重たいモノです。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:39:00 ID:X/HEEJoD.net
>>829
末期は流行りを知らない中年を若者がバカにする描写が多い

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:52:26 ID:5LL6ty+0.net
船村刑事降板後に初老刑事が新しく投入されてたら船村刑事といろいろ比較されたかも

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:57:47 ID:Kfr4OBWD.net
>>837
オファーがあっても「大滝さんと比べられそう」って理由で断ったかもね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:58:27 ID:5LL6ty+0.net
>>831
そういや堀田真三って藤岡弘と同学年か。
藤岡弘も濃ゆいけど堀田真三はもっと濃ゆいような・・・
この2人が特捜常連異常犯役の西田健と同学年というのもまたw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:54:52.45 ID:F7nc1fI8.net
結局チリアーノってこのエンディングでしか聞かなかったな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:43:47.94 ID:mnV39+lD.net
>>840みたいな無知の馬鹿が知識自慢老人の本能に火をつける

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:39:08.70 ID:F7nc1fI8.net
あらま、チリアーノファンに怒られちゃった(爆笑)

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:57:03.05 ID:pjEYDj1D.net
マニキュアをした銀行ギャング?だったかな
強盗に襲われた銀行の支店長の佐原健二が黒幕かと思ってたが最後までいい奴過ぎて萎えた

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:02:09.09 ID:wRqfAPRW.net
>>715
近藤春菜じゃねえよ!

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:25:09.42 ID:a2szwvSS.net
>>843
佐原健二がいい役なのはその回だけで、他では悪役

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:42:01 ID:XS7N1U6W.net
>>845
西部警察を先に見た世代の俺はどうしても朝比奈さんの印象が強くて悪役が信じられない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:52:33 ID:XS7N1U6W.net
カンコも美人だけど前任の玉井婦警の色気も捨てがたい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:20:19.21 ID:a2szwvSS.net
>>847
今末期見てるところだから聞くけど、江崎婦警はどう?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:32:32 ID:XS7N1U6W.net
>>848
江崎婦警はあまりタイプでないな

浅野真弓も悪女が多い。 俺はウルトラマン80の先生役が一番好き。 あんな先生が
いたらと思った

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:53:01 ID:XS7N1U6W.net
津上刑事殉職見てるのだがおやっさんは復職前に知ってたのだろうか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:08:13 ID:XJMFPfAS.net
>>850
知ってた可能性が高いかな。葬儀後、東京へ戻ったことの連絡はしていた模様だから、その際にちょろっと聞いてたかもな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:28:18.66 ID:oVbhwNFg.net
その前に新聞載っただろ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:56:12.35 ID:GfFYXNbl.net
蒲生さんって窓際とかたたき上げとか言われるけど階級は警視

太陽にほえろだとボスが警部 西部警察だと課長が警視
Gメンだと小田切・南雲が警視

実は蒲生さんはエリートだよとつい思ってしまう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:12:35.80 ID:XwST1hk7.net
太陽にほえろ!のボスは警部補じゃなかったっけ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:26:03.28 ID:GfFYXNbl.net
>>854
ボスが警部 山さんが警部補  
ボス病気になったときの最後に渡哲也がヘルプ来た時に警部というニックネーム

裕次郎は橘と初期桜井同じ階級なんだね。 紅林と叶は山さんと同じ階級

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:55:06.96 ID:XwST1hk7.net
>>855
「空想刑事読本」という本で、山さんが
オレ、ボスと同じ警部補なんだよな
と言ってた 「空想刑事読本」の間違いだったのか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 16:10:44.63 ID:MCAucjSE.net
>>853
刑事部次長だったんだから
普通にキャリア組だよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:53:28 ID:aBRWE+WG.net
たいほえぇ…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:24:01 ID:YNRoNlEr.net
上記に出てたマニキュアをした銀行ギャングの叶は
番外刑事の頃の破天荒なとこが消えて皮ジャンからスーツになってる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:47:20 ID:YNRoNlEr.net
赤座美代子が出るときは電車が多い

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:32:41.95 ID:aBRWE+WG.net
「正直 私は感動した。
体中にこみあげてくるものを どうすることもできなかった。」

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:41:20.73 ID:YNRoNlEr.net
>>861
タイトル思い出せない。 玉井婦警が捨て子と人質にされて12月27日だかに水泳の
記録を測るのですか??  吉野のセリフでしたっけ??
どうしても玉井婦警のミニスカ脚に目が行くけど

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:42:39.01 ID:YNRoNlEr.net
おやっさんは刑事に復職してあのビーフシチュー屋はどうしたのかな?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:43:23.65 ID:rNDznQPa.net
>>862
「交番ジャック・4人だけの忘年会!」

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:57:53 ID:YNRoNlEr.net
捨て子ではなく両親は見つかってるんだよね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:16:42 ID:XwST1hk7.net
>>864
ランク外なのにDVD化されたんだよな
吉野主演なら、他にいい回たくさんあるのに

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:28:51.66 ID:nL0guxDH.net
>>864
編集が変。突然玉井婦警が開放されてたり、プールのシーンに時間割きすぎ。
編集次第でもうちょい良くなったのでは。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:35:38 ID:AblAlqmP.net
スレの話題ぶった切って申し訳ないが、EDのゲストクレではゲスト主役以外の主要ゲストが
みんなトメGにまわされた回もあった気がする。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:08:49 ID:zlur1N8N.net
「何? オヤジさんが思い出した?」

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:27:09 ID:0/AW9S4t.net
>>869
久々に観返したがやはり良いエピソードだな。特にオヤジさんが町田を自供に追い込む「町田さん!町田さん!町田さ〜ん!」三連発の場面は素晴らしい
町田役の俳優さんの芝居も凄いし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:02:05 ID:KgrOpd9y.net
十字路のやつだよね。 課長のセリフだっけ

滝が津上か紅林だったかに馬鹿にされながらもパトカーのサイレンならしたのも何気に
良いアイディアだった。
桜井と吉野が埼玉のほうに走ってたよね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:06:35 ID:glv3BXPP.net
>>870
東方不敗マスターアジアだからなw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:52:43 ID:UJThJhC/.net
アラサーの俺は両親に薦められて見てるんだが出てくる女優さんが今よりも
存在感あって綺麗な人が多い。 これを女優というんだろうね

幹子のブラジャーシーンあったけど意外と巨乳。

名前わからないんだけど神代が足長おじさんになって支援してた幼稚園の先生役の人
とか美人だなと思う

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:55:58 ID:byQPJ9A3.net
>>873
秋谷陽子。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:06:12 ID:UJThJhC/.net
>>874
ありがとうございます。 特捜でしか見たことないけど清楚に見えます。 
他のドラマでは悪女とかやるような女優さんだったのですか??

この足長おじさんシリーズって3回あるのにセレクションだと
3回目は外されてますね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:09:25 ID:UJThJhC/.net
「何? オヤジさんが思い出した?」

課長がその前に電話が無駄なことはわかってるおやじさんの記憶を思い出して
もらうしかないんだと切羽詰まった演技。 
あの緊張感は相棒というか今の刑事ドラマでは味わえない。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:20:52.31 ID:HT2//9op.net
>>875
「にっぽん美女物語」って映画で幹子と姉妹役やってます
個人的には悪役のイメージはないです

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:43:20 ID:UJThJhC/.net
>>877
ウィキ見たんですが対照的に悪女の美人役が多い浅野真弓と高校の同級生みたいですね。 

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:50:39.09 ID:ZVzvHO5u.net
487 侮られた夫の殺意・殺したい程憎い妻!を見てるが、OPがまだ変更しない
橘警部、桜井警部補・・・になるのは、何話からだったっけ
分かる人教えて

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:10:16.82 ID:zlur1N8N.net
>>879
大将は初登場の「背番号のない刑事!」で警部に
桜井は「帰ってきたスキャンダル刑事!」で警部から警部補に降格

じゃなかったかな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:16:11 ID:ZVzvHO5u.net
>>880
スマン、867の書き方が悪かった
ビデオ見てたら自己解決した、OP変更は488 強殺犯逃亡・あぶない道連れ!からだった 

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:46:45 ID:7ff2iwd9.net
杉刑事をもっと活躍させるべきだったのでは

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:48:17 ID:7WIfiWzY.net
橘と桜井が最終回でエリート署長がどうのというがこの2人ってキャリアではないのかな??
仮にノンキャリだとしてもその中ではエリートなほうだと思うけど

特捜は他の刑事ドラマに比べて階級高い。

橘と初期桜井は太陽にほえろのボスと同じ。 紅林と叶は山さんと階級同じ西部警察の
団長より階級上

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:51:41 ID:ZVzvHO5u.net
489 連続誘拐・心臓移植の少女!
犯人役は265 遠い炎の記憶!に続いて島田順司
島田順司といえば「はぐれ刑事純情派」の課長だが、特捜では犯人役か

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:00:28 ID:7WIfiWzY.net
>>884
太陽にほえろでは嫌みな交通課課長で出てきたよね。 確かトシさんが主演の回

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:28:56 ID:HT2//9op.net
>>878
浅野真弓も別に悪女のイメージないけどな
タイムトラベラーとか雑居時代のデコとか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:35:24 ID:7WIfiWzY.net
>>886
ウルトラマン80の先生役とかもありますね。 ああいう女教師いたらと当時思った

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:54:31 ID:zlur1N8N.net
巡査から警部ってのも すごいよなw

https://imgur.com/1Qeb3vh.jpg

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:16:36 ID:AblAlqmP.net
浅野真弓は悪役そんなにやってないけどカンコが主役だった79年放映ホラー回の
アレがインパクトありすぎてなぁ・・・

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:19:06 ID:AblAlqmP.net
>>843
佐原健二ではなくサラ金ジャック回のサラ金店長だった山本清だとそれはそれで
裏がありそう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:01:20 ID:7WIfiWzY.net
>>889
あとは82年くらいに紅林は主演の回で事務員やってた。 あのとき下着姿で
年下の男誘惑してた

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:06:38 ID:ZVzvHO5u.net
浅野真弓は124 顔切り魔・墓場からきた女!と282 ラッシュアワーの女!で犯人
88 私だけの三億円犯人!と95 爆破魔・傷だらけのアイドル!ではいい役だった

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 03:08:48.14 ID:Xb6A64b8.net
特捜で監督も務めた二谷さん、非ライで監督も務めた天知さん。
でもって相棒で監督務めそうで務めない水谷豊w
東映の刑事ドラマって主演の人の発言力が強いと監督もやらせてもらえたのね

>>883
実際にはどうだったのかわからんけど
桜井=キャリア(ただしエリート崩れ)
橘=ノンキャリ
なイメージあった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:08:08 ID:Q444f7h/.net
末期、順番に見ているが、塙五郎脚本と竹山洋脚本がないのが物足りない
塙は船村、竹山は吉野主役が多かったから、降板するのも仕方ないけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:23:33 ID:DvXndNDd.net
キャリア云々の話題は過去スレでもあったけど、神代も桜井もノンキャリアってことで落ち着いてたな
俺は不勉強で基準がよくわからんのだが、そもそもキャリアっていきなり警部補スタートとかじゃなかったっけ?
桜井が刑事になって初めて逮捕したという男の調書には「巡査長 桜井哲夫」の自筆があった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:37:10 ID:TJTZKkwk.net
橘も桜井もキャリアの試験を受けてないだけでしょ
あの公務員試験。それだけの話

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:23:57 ID:TJTZKkwk.net
あの国家公務員試験に合格してなかったら
いくら早稲田や慶応卒でもノンキャリア扱いになるのでは?

と、私は解釈してたんだけど。何か間違ってた?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:45:02.75 ID:Q6QjdTD0.net
>>895
それとて、「櫻井哲男」じゃなきゃならんのになw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:41:26.79 ID:Q444f7h/.net
終幕3部作に佐藤仁哉が出てるけど、「制服のテロリスト達!」ではいい役だったのになあ
「上野発・幻駅行!」では嫌な役だった

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:58:50 ID:CBk4GZ/C.net
BS11で萬屋版鬼平がまた始まったが、劇中のサントラが
ほぼほぼ特捜最前線、画面を見ずに音だけで楽しんでいる。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:34:39 ID:AQEJApgB.net
BS11で特捜やらないかなあ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:07:56 ID:cvrBLOm+.net
特命課は警視庁のエリート部隊というのが基本設定だから、そのへん脚本が難しい。
長坂自身が言ってたんだがな。「我々より頭が良いことを前提に書かないとおかしい」みたいなこと。
確かに、長坂脚本では視聴者が予想することはとっくに考えてその先のアリバイ潰し、証拠固めまでしてたっていう展開が多い。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 03:02:06.40 ID:9Gl2RDwm.net
>>893
はぐれの藤田まこと、はみだしの柴田恭平も監督してないが?
矢張別立てが良いだろ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:46:25 ID:2vJcaW0Z.net
>>890
山本清といえばレスポンスタイムの回での悪徳弁護士もあるね。 バカ息子浪人生が
年上のOLをレイプしていただいてしまった。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:26:40 ID:ykqH4GmE.net
最終3部作が入ってるのでDVDのボックス3を持ってきて見ているが、
「誘拐」(136・137話)、退職刑事船村前後編が別のディスクに入っている
これは良くないな 4以降はこういうことはないが

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:42:17 ID:ykqH4GmE.net
107 射殺魔・1000万の笑顔を砕け!
DVDの係印が桜井、紅林2人になってるが、横光さん談では
「違う これは私の話」だそう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:30:28.00 ID:g08DDnsu.net
佐藤仁哉といえば獣の償いで不良っぽい服装して金持ちそうな夫人をレイプして
野口五郎にお前も〇〇〇〇入れて来いよ気持ちいいぜという印象が強い

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:46:44.39 ID:ykqH4GmE.net
佐藤仁哉は「コンドールマン」の主役だった
ここでお約束のツッコミ まさしく特撮最前線

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:18:05 ID:g08DDnsu.net
>>302
間違ってしまう。 特撮の女性たちを特捜の女性たちだと思いなんでカンコの名前が
出てこないんだとすれ違いしてしまった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:20:01 ID:g08DDnsu.net
当時、カンコって熱愛の噂とか出なかったのかな??

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:41:17 ID:ykqH4GmE.net
>>910
ウイキペディアには「同級生と結婚」とある
特捜メンバーとは付き合ってなかったんだろう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:45:07 ID:w2nYNArf.net
スレチだけど
コンドールマンの主題歌 好きだわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:47:22 ID:g08DDnsu.net
>>911
特捜のメンバー以外とかでもそういうのなかったのかな?? 

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:09:33 ID:g08DDnsu.net
>>911
チョコレート店と旅行代理店経営してるみたいだね。 添乗員もしてたらしく時間に
遅れたら逮捕しますというそうだ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:25:35 ID:ykqH4GmE.net
499・500 退職刑事船村前後編
船村のオヤジさんと吉野のそっくりさんが出てくるが、カンコも出してほしかった
いや、カンコは445で再登場してるからいいと思ったのか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:39:17.24 ID:g08DDnsu.net
>>915
445話ってセレクションで放送なかったよね?? 再登場したのは知らなかったです

カンコってリアルでは同級生・ドラマでは高校かなんかの先輩で農協の田口さん?と結婚、
堅実なんですね。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:39:26 ID:3SYhI+M5.net
脚本家入江信吾氏のYouTubeチャンネルで宮下隼一氏と対談してるね。
あの当時の脚本家で今でも精力的に活動してるのは長坂氏と宮下氏くらいか。藤井邦夫氏は小説家として。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:51:56 ID:i8AAlT2T.net
あえて空気読まずぶった切るけど、ID:g08DDnsuとID:ykqH4GmEって同一人物か?
全盛期の特捜スレでは即袋叩きにされたであろう中身のないレスを乱発する超アグレッシブな初心者って感じ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 05:30:36.37 ID:rh0a1oGi.net
超アグレッシブな初心者wwwwwww

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 06:48:29 ID:GVp9fmMB.net
なんか、刑事部屋で、叶がカンコを強姦のマネをするシーンがイヤらしかった…真に迫ってた…

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:56:33.32 ID:8Pfi4RaO.net
>>920
そりゃレギュラー入りする前にやってたし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:00:25 ID:GVp9fmMB.net
あぁ、六法全書を抱えた狼?!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:21:54 ID:4S1J6zpH.net
>>905はDVDボックスの話
>>916は東映チャンネルの話
>>918はDVD持ってない、スカパーにも入っていないヤツのひがみか?
 

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:31:19 ID:s0wsZLc7.net
>>923
僻みの意味がよくわからんのだが
確かにスカパーには入ってません、入る目的もないし
サンテレビとKBS京都とファミ劇の録画で400話以上所有してますが何か?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:43:50 ID:NTHVhDMZ.net
>>906
代わりにフェリー回の主役をゲットしたんだから細かい事言うなってw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:11:54 ID:lxjdOqPq.net
ここはファミリー劇場で全話見た人が大勢いるスレだよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:12:44 ID:lxjdOqPq.net
録画は?
録画していないなら、ここの話題にはついていけないから、消えた方がいい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:29:59 ID:QrCjeFnc.net
しかし特捜を全話録画してる人って凄いね
絶対に真似できないよ自分には。お金もかかるし
自分が録画保存してあるのは100本ぐらい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:57:51 ID:HEnwOMN6.net
出演者名ありのエンディングはしょらなきゃよかった、と後で後悔。。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:01:33 ID:/JYf2rRA.net
NGワード:録画 

それはそうと当時特捜をリアルタイムで見てた人って中学生になってからな人が
多かったんやろか。特捜やってた平日22時台というとふぞろいの林檎たちも
この時間帯だったそうだけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:26:19.00 ID:4NxNRsc+.net
>>920
叶のほかに紅林、吉野、桜井はセクハラシーンあるね、刑事ドラマなのにw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:50:49.67 ID:SKsSgzyu.net
欽どこが水曜21時でなかったら続けてみてなかったろ。
大半の視聴率は欽どこを見るためにch合わせて、その流れで
自然と見入ってしまうのが特捜最前線だった。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:01:14 ID:4NxNRsc+.net
「殺人メロディーを聴く犬!」
飼い主を救えなかった犬が、命を賭けて恩人、叶を救う。
泣ける…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 09:37:00 ID:O9hypBv1.net
良かったですね!…お前は犬が来る犬が来る、と怯えていた…或いはこのせいかもしれんがな!(腕をまくる…注射痕)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:23:26 ID:49/Ogsfo.net
犬ネタといえばイカロスやMAXも

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:45:52 ID:FrMAHYg2.net
>>933 >>935
脚本は全部長坂

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:59:34 ID:vwQJMpD0.net
元祖犬編「シェパードだけが知っていた!」は長坂じゃなかったな
シェパードを「セ↑パー↓ド」と発音する橘

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:07:13 ID:OjLrkmQ3.net
ペスお前どこに行ってたんだよ!
探したんだぞペス

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:22:09 ID:pGmuQ3xi.net
>>930
小学生だったけど
刑事ドラマが好きだったから、あの頃の刑事ドラマは大抵みてた
Gメンも土曜日21時だからみてた
うろ覚えだけど
特捜も放送開始の第1話(?)はみたけど
平日22時放送だし、親が裏番組みてた(はず)なので
「寝ろ」って言われて、ほとんどみてないな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:26:12 ID:pGmuQ3xi.net
親は
裏番組のやすきよのクイズ番組みたり、他の番組みたりしてたな
たま〜に特捜みてて一緒にみたときもあるけど
中学生になった頃、母親が「殉職あるらしい」って
家庭亡い一瞬だけ特捜ブームがおきた

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:32:48 ID:pGmuQ3xi.net
>>928
私が住んでる地域では
20年くらいまえに、夕方枠とか深夜枠とか移りながら
ほぼ全話を地上波再放送したみたいだけど

残念な事に初期は興味なかったし
録って、みて、消してのビデオ録画時代だから
保管してないんだよなあ
ほぼ全話、録画保存してる方って、いたら凄いんだろな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:55:14 ID:FrMAHYg2.net
DVDボックス1の解説書
スケジュールを理由に本話を以て降板した西田だが、当初は番組に復帰する予定だった
これは本当かなあ?DVDの解説書は間違いも結構あったし

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:15:35 ID:OKBXgYVm.net
>>939
自分は幼稚園児だったけど両親はGメンや特捜は見てたけどこの2つを見たくなったのは
ファミリー劇場で見てから。 
太陽にほえろとか西部警察は親はつまらんといってみたくなかったみたいだが
自分がうるさいので見せてくれた

Gメン82と西部警察2が一緒の時間帯の時は苦労した。 

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:17:03 ID:OKBXgYVm.net
特捜とGメンこそ本当の刑事ドラマだと言ってた。

幼稚園児の俺は西部警察や大都会3のカーアクションが好きだった。
しかし両親のいう意味が20歳過ぎてわかった。 

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:27:40 ID:pGmuQ3xi.net
>>943
自分の場合、西武警察はパート1は親もみてたけど
パート2以降は見せてくれなかったですね


スレ違いだけど
自分が入院したとき
特捜も含む刑事ドラマって、入院場面(入院回)もあったけど
個室に入ってる事が多くて、見舞いは果物かごが定番か?
結構金かかるんじゃない?なんて思ったな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:33:24 ID:OKBXgYVm.net
東映はセレクションを2回やってる。 それを換算したら320話くらい。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:13:01 ID:MFeNT5HW.net
何の意味もない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:34:48 ID:49/Ogsfo.net
Gメンと特捜。コントバラエティのすぐ後の時間帯で放映されてたり、本部のある
建物が保険会社のビルだったりという部分でも両者は共通してたのね。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:38:58 ID:pGmuQ3xi.net
地方人だし子供だったから
各刑事ドラマに出てくる建物が違うのはわかったが
東京の警視庁ってああいう建物なのかあ
って思ってたなあ

初期特捜だと、近所にバーとかあったような

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:13:53 ID:hUpnlWkp.net
>>949
ビルの地下にスナックがあった

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 03:40:28.34 ID:XUOpmoGf.net
おやっさんの店ね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 07:18:47 ID:tIqgnSzl.net
はぐれ刑事とか好きだったんだが
ちな平

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:56:12 ID:ZC11TWuT.net
>>951
ビーフシチューの店 香代?
170話見た?特命課のあるビルとは別のところにある  

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:33:55.74 ID:FW0QUwqt.net
シチューの店は町田さんの踏切の近くじゃないか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:41:31.67 ID:ZC11TWuT.net
1983年の長坂秀佳シリーズ 319 一億円と消えた父!が未収録
1985年の長坂秀佳シリーズ 398 摂氏1350度の殺人風景!が未収録
4本まとめて収録すればいいのに、どうしてこういうことするかなあ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:41:38.59 ID:0umdFxSa.net
「君は私が嘘をついてるとでも言うのかね?!」
「そうなんです。私は貴方が嘘をついてるとみた」

この台詞ですが、後者は船村、前者って佐原健二でしたっけ?
覚えてる人いますか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:45:37.91 ID:ZC11TWuT.net
>>956
うろ覚えだが、319 一億円と消えた父!のセリフだな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:34:32 ID:ZC11TWuT.net
オヤジさんと佐原健二は、106 完全犯罪・ナイフの少女!でも対決していた

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:50:14 ID:yhSsIkm+.net
おやっさんの娘 エロ過ぎ ハアハア

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:17:54 ID:fZdyyF/n.net
>>942
>DVDの解説書は間違いも結構あった

腹立たしいが、その通り
スレチで済まないが、Gメンの藤木悠さん演ずる山田刑事が栄転という形で204話をもって番組から退場したのだが
解説書には「復帰の予定された一時的降板だった」と書かれていたが、当の藤木さんは「そんな話は初耳。もし復帰を示唆されてたとしても断っていただろう。だって、山田刑事の物語は204話の時点で『完結』しているから」と語っている

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 18:37:34 ID:6jJtKCrk.net
>>595
それは降板していた長坂さんに、局側が復帰要請した時の条件の1つでそうなった。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 18:38:56 ID:6jJtKCrk.net
>>623
ペンネームでウルトラマン80も書いてたよ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:08:37 ID:7dS49q/e.net
内田良平と大滝秀治が同年代と知った時の衝撃は未だに忘れられませぬ
(しかも前者のほうが1コ上・・・)。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:17:46.09 ID:ZC11TWuT.net
>>963
そうだったのか
内田良平は「拳銃哀歌」前後編で、橘の元同僚役だったから、本郷功次郎と同年代かと思った

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:16:27.88 ID:nlKZAINU.net
>>963
太陽にほえろに元ハコ師役で出たとき、秀治当時まだ48歳なのに「爺さん」呼ばわりされてたw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:39:52 ID:k5v0k2M/.net
おやっさんは ハゲだから

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:37:03 ID:qRpKrnpV.net
フェリージャックの回があったと思うけど
昔、地上波再放送で一部途切れたんだけど
これは地方局が借りた素材の関係なんだろうか?
ファミリー劇場の放送でも素材悪かった気もするけど

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:50:09 ID:NoibPn1a.net
ぁぁ、そーですか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:50:42 ID:Kr/fbWlp.net
>>964
内田良平は確か15歳くらい鯖読んでたんじゃなかったっけ?
wikiでは7歳になってるけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:55:20 ID:Kr/fbWlp.net
阪本良介は内田良平の大ファンで、「拳銃哀歌」で共演した際は緊張のあまりNGを連発
一回NG出せば何万円の損害だわ、スタッフに怒られるわで落ち込んでたら、内田氏が「若いうちはしょうがないよ。気にするな」って励ましてくれたそうな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:09:18 ID:wf7DVPej.net
内田つながりだがフェリージャック回ゲストの内田直哉はその後特撮ヒーローを経て
現在は声優として活躍中なのよな
(フェリージャック回当時は野沢那智の薔薇座に在籍してたんだっけ)

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:13:08 ID:wf7DVPej.net
そういえば阪本良介も内田直哉同様、特捜出演後に特撮ヒーローとして活躍したんだっけか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 14:42:42 ID:OXm3RAIz.net
DVDボックス1の解説書に西田健インタビューが載ってるけど、
「不発弾の身代金!」を最後に出なくなった理由は触れてない
インタビューアーが甘いというか

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:13:23 ID:xydcBKFD.net
西田健が出られるような話を長坂が書いてくれなくなったとか?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:47:21 ID:OXm3RAIz.net
69 誘拐?・パニックイン・函館!
oPナレーションで、特命課全員が函館に飛んだと言ってるが、留守番の高杉
(カンコじゃないよ)を忘れてる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:02:10 ID:6aiAwGxJ.net
吉野も居残りで秩父の貨物に乗ってた

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:01:35 ID:OXm3RAIz.net
DVDボックス4の解説書
誠直也が7年間「特捜」に出演とあるが、7年は夏夕介だろうがなあ
誠直也は435話まで皆勤だったのだから、8年半が正しい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:38:57 ID:VgX5sRed.net
阪本良介って五條彦八郎の息子役だったのか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:57:38 ID:OXm3RAIz.net
>>976
吉野は函館ロケには参加してる
吉野が留守番だったのは沖縄ロケ、ベルギーロケ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:35:42 ID:Hf7qgiYg.net
>>972
あとシャイダーのデビューも特捜

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:15:00.14 ID:C90qccRg.net
特捜と宇宙刑事のスタッフは脇のほうまで被ってるし。
しかも劇用車もマドーにお下がりになるし笑ってしまう。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:58:26.03 ID:tTXAsxVm.net
>>981
どっちかっていうと特捜と刑事くんの混成スタッフのような気がするけどな>宇宙刑事

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:12:13 ID:4k3/D2ba.net
次スレ立てました

特捜最前線 55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1592899885/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:19:39 ID:QKdoxH0N.net
DVDボックス4収録の255 張り込み・顔を消した女!
藤井邦夫推薦だそうだが、なぜこの話だったんだろう?
藤井脚本、桜井主演なら、他にもあるのに

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:04:01 ID:NMoBbtzg.net
今YOUTUBEに必死に上げてるやつ、上げ方が雑すぎて見る気もおきねえ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:31:36 ID:LZhvuUVt.net
>>983
乙する心では誰にも決して負けないつもりだ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:09:38 ID:U+Krx2us.net
>>983

乙であります

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:35:26 ID:99nUAjhX.net
"軟弱な人生に溺れる現代人諸君よ、括目して見るがいい。これが、神代課長最後の私闘!特捜最前線「神代警視正・愛と希望の十字架」。最終回、お楽しみに。"

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:19:03 ID:QKdoxH0N.net
>>988
最終三部作をDVDで最近見たけど、最終回の予告ナレーションはそんなんじゃなかったよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:53:26 ID:/KdzcWHi.net
>ID:QKdoxH0N
超アグレッシブな初心者www

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:05:47.18 ID:/iyuI+3g.net
>>988
特救指令ソルブレインだろwww

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:16:07 ID:N3hkPonr.net
唐沢寿明の24 キャラクターの名前がまた凝ったものに。
長坂さんらしいな。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:21:28.12 ID:RA76E2n2.net
Gメンには何度もゲスト出演してた鈴木瑞穂も特捜への出演は最終回だけだったか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:52:54 ID:7gBXighI.net
麻生刑事部長?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:34:54 ID:qRVzYpQp.net
>>960
これに関して実はプランとしてはあったはず

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 01:19:02 ID:LPXcRZpp.net
>>995
Gメンでは吹雪刑事や津川警部補を降板後も再登場させてたけど山田刑事も
レギュラー復帰ではなくゲストとしての再登場になってたんかな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 05:10:13.48 ID:WMSY5Mym.net
このドラマ、昭和40年代的陰湿ムードを最後まで引きずってて違和感しかない
もっとも大映ドラマやガンダムのような作品もあるけれど
昭和50年代から60年代の劇作品は基本的にやさしい世界だったはず

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:09:05 ID:O5YFlRH8.net
誤爆かな。そんなムードないし

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:23:16 ID:TO7pMn+l.net
他スレを荒らしてるキチガイの誤爆っしょ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 20:50:08 ID:jj+IveNF.net
特捜の時代のコンプライアンスとか攻めた番組って
要は陰湿さとインパクトを
視聴者ドンビキレベルまで突き詰めたものでしかないんだよな

それに対して評価するのは自由だけど
確実に称賛しないといけない空気にまでするのは
いかがなものかと

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 02:06:35 ID:uCyOliAt.net
特捜の擬斗は高瀬親子が担当してたけど、藤岡さん的には仮面ライダーや
白い牙で一緒に仕事した大野剣友会に担当させてほしかったんかな。
そういや藤岡さんが特捜を一時期降板してた頃に主演で出てた消えた巨人軍の
擬斗は大野剣友会か

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:03:57.04 ID:povc7oL3.net
昨日のTBS新ドラマみたら、煽り運転やってたけど、
特捜も続いてれば煽りの回あったとおもうな。
因みにスタントは刑事貴族の高橋レーシングだった。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:38:29 ID:fZm7FL5V.net
おおり運転の女!

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 19:58:40.50 ID:nJ/YnqXw.net
脚本がお粗末なのはどこも一緒だな!

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 21:34:27 ID:povc7oL3.net
特命捜査課は四機捜みたいなものだろ。第一話みると、
課としても結果によっては存続が危ぶまれそうな感じがした。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:34:55 ID:tQlhCJmJ.net
あいつの名は〜ポリ〜スマ〜ン

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:17:36 ID:kvbHrW9G.net
スレチだけど警視-Kとかも好きだったな
エンディングが達郎のMY SUGAR BABEだった

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:28:34 ID:eg2lGBSw.net
>>1007
全話視聴した身として述べるが
警視-Kは2話までは面白い。逆に言えば、「面白い」と思えるものはスタートの2話しかないって事だな
やはり、ホン屋がきっちり計算して書き上げたホンをボツにし、即興ストーリー・即興演出を最優先にする・・・ってな製作方針で創った番組なんぞ、1本2本はたまたま良いものが出来ても、量産すればお粗末だって事だね

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:45:06 ID:O40H5yBU.net
特命課メンバーにおける人情派刑事ポジションって、番組開始当初は船村だったけど、黄金期終盤は吉野のような気がする。

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:46:12 ID:zWcB6jBK.net
>>983
新スレ GJ

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 05:27:29.80 ID:NosUU4Lj.net
こんなドラマ、必死に持ち上げ続けてるのは長坂と信者だけだし。

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 06:36:07 ID:Y0T4FaDh.net
1000

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200