2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナンシー】探偵物語6【かほり】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 18:35:12 ID:UArjisKe.net
このスレは1979〜1980年に日本テレビ系で放送された松田優作主演のテレビドラマの「探偵物語」についてのスレです。
※薬師丸ひろ子の出てた映画とは無関係です。

★放映リスト等は>>2以降に

前スレ
【ナンシー】探偵物語5【かほり】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1529274179/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 18:36:11 ID:UArjisKe.net
1 聖女が街にやって来た
2 サーフシティ・ブルース
3 危険を買う男
4 暴力組織
5 夜汽車で来たあいつ
6 失踪者の影
7 裏街の女
8 暴走儀式
9 惑星から来た少年
10 夜の仮面
11 鎖の街
12 誘拐
13 或る夜の出来事
14 復讐のメロディー
15 脅迫者
16 裏切りの遊戯
17 黒猫に罠を張れ
18 犯罪大通り
19 影を捨てた男
20 逃亡者
21 欲望の迷路
22 ブルー殺人事件
23 夕陽に赤い血を!
24 ダイヤモンド・パニック
25 ポリス番外地
26 野良犬の勲章
27 ダウンタウン・ブルース

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 21:26:19.41 ID:qz+FkdbO.net
なんちゅーか>>1乙!なわけだ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:21:30 ID:T2fzGICO.net
個人的には田村亮の回が最高傑作だと思ってる。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:33:10 ID:bx61BcPt.net
個人的には中島ゆたかゲスト2回目の話が好き

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:31:17.38 ID:4JCGOGVx.net
中島ゆたかエロかったもんね〜

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:37:58 ID:bcjzdSHw.net
俺的には范文雀の回が最高傑作だと思ってる。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:14:16 ID:GqRpmzcV.net
范文雀も良かったけど、自分は内田良平こそが至高だな。
今も彼の亡霊を追って、スコッチバー「渚」のあった百軒店を彷徨ってる。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 20:41:53 ID:MFVrX/wF.net
ブルーだぜ、まったく

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 22:32:21.57 ID:UNtuwwuq.net
黒岩か・・・俺もあの野郎とはいつかケリつけたいと思ってたんです


チャンスを見つけて必ずやっつけます!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:40:20.10 ID:oqC3tc00.net
>>4
優作やる気ない時では?

いやまた改めて見てみる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:41:43.23 ID:oqC3tc00.net
>>6
今は歯がガタガタでおばあさんみたい。
でも顔は全くいじってないから
普通はあんなもんやと思う。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:12:14.07 ID:f+Xhu81D.net
まさこちゃんもな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:37:25.88 ID:jeMzH5sg.net
確かに夕日に赤い血をは素晴らしかったね
那須真知子のホンはどれも良かった

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:40:08.42 ID:njVz4Ldr.net
毎回あまりにふざけすぎて、どの話も
内容をあまり覚えてないないわ
ちゃんと覚えてるのは初回と最終回くらいかな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 11:55:47.56 ID:rMZMmKs1.net
最終回はともかく、むしろ初回は全く覚えてないな。
初回こそ、おふざけ度が高くなかったっけ?
で、2話目の「サーフ・シティ・ブルース」は一転シリアス路線だった記憶。

てか、最初に撮影されたのは第3話(だったっけかな?)で、
本来ならそれが初回になるはずだったんだよね。
番宣PRでも準レギュラーと紹介されてた倍賞ゲスト回。

だから、本放送当時の初回観た人は「なんで倍賞が出てないんだよ!」と突っ込んだ人、多かったんじゃない?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 14:51:09.65 ID:Zu9/omyM.net
初回は悪い意味で覚えてるんだよね
かなり期待した分、あまりにくだらなさに記憶が鮮明というか

近年もレンタルで一通り観たけど
やっぱり今でもほとんどのタイトルと内容が一致しないわ
有名ゲストの部分的な出演シーンは脳裏よぎるけど

いまだに倍賞美津子の初登場回なんて爆発シーンしか記憶にない()

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 17:29:44.63 ID:K/6iWjxB.net
いまだに倍賞美津子の初登場回なんて爆乳しか記憶にない()

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 23:13:09.10 ID:5XQvKNPt.net
最終回のラスボスだった南原宏治は後番組にも出てたよな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:34:49 ID:EyMrvjAc.net
>>16
「危険を買う男」ってタイトルやレギュラー陣が人物像紹介のように配置されてるしね
アクションシーンで優作の「まるで大都会パート3じゃねえか」なんてセリフまであるから

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:50:18 ID:sD7IatQO.net
極道の妻たち観てたら世良公則さんが出てた
当時は好まない人だったけど、こういうゲスト的な役でも光る俳優でもあったんだね
優作が演じてたどんな感じだったかなと
まあ、主役印籠が無いと自信がないだろうから演じなかったろうけど

ほか、チンピラ連中にビーバップハイスクール軍団も出てたんだな
あと竹内力とかふぞろい林檎の不良とか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 16:40:08 ID:yx2K6ChR.net
成田さんは服部さんにしか見えないし
ラスト、佐藤慶さんが出たとき笑ってしまった
「朝倉くん、私はこの件に関して・・・」

を思い出して

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 19:11:24.99 ID:iKaaWRYu.net
>>18
服部さんにねだるシーンだっけ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 21:56:40 ID:ZRhgBFJE.net
今やビーバップハイスクール軍団の
清水宏次朗は、まともに一人で歩けなくなってるとは・・・
ああ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 22:33:42 ID:JslQlic7.net
結局、Vシネに活路を見出してはいかんのだろうな

近所にある店の息子が某Vシネ主演俳優の付き人かなんかしてて
俳優と二人並んだ写真を店に飾ってあったけど
その後数年したら息子は店を手伝いはじめた 
でも不規則な勤務してるっぽいから、まだ心があちこちほっつき歩いてるんだろうな
彼の身長は170程度だし、顔もチンピラ系の十人並だしどうにもならんわ
そんな息子でも父親は彼が居ると嬉しそうに仕事してるんだと

優作がドラマ化しそうな地味な題材だ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:09:30 ID:r8hYTlO1.net
>>6
BSフジのクイズ!脳ベルSHOWに2019年11月13〜14日出演してた
ttps://www.bsfuji.tv/noubellshow/noubellshow/episodes2019a.html
↑過去の放送一覧の#617/618をクリックで写真が見れられる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:15:52.81 ID:il7YuEDc.net
確かに老いたけど
あれから40年
自分らも激しく老いてるからな〜

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 23:48:02.75 ID:9M1DKGcU.net
>>26
時の流れだねえ...

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:59:21 ID:QsGvxBzo.net
昔はチンチンしごいたのに・・・

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:54:33.67 ID:Jgrgf7uE.net
このドラマ初めてみたのが再放送で、第二話。中島ゆたかの悪女ぶりが印象的。
終盤色仕掛けで工藤を始末しようとするところ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 20:43:34.66 ID:nrzFmT+p.net
ゲスト女優陣
特に風吹ジュンなんか活かされてなかったなー
断線では良かったケド

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:13:05 ID:AKkuCujP.net
またエッチしたかったから呼んだんじゃない?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:16:48.67 ID:2GngH7sV.net
「トルコ風呂」で無音カット。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:05:19 ID:Wjwx8nhp.net
撮影監督の仙元誠三さん死去、81歳

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:10:41 ID:byUyFePW.net
仙ちゃん!


合掌

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:47:50.40 ID:GjkS59Dv.net
初回がなかったら
龍平も翔太も存在してなかったんだぞ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:10:46 ID:PPi6IQNm.net
仲代版の野獣死すべしを買った
あとは藤岡版でオルコンプ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:14:15 ID:gz3iBGWq.net
美由紀夫人の優作神格化を嫌う輩が一定いるけど、だからといって優作情報は多方から溢れてる
村川透さんの本でも嫌な優作像が暴露されてるし 女優からバラされた夜這い男もそう
それを全部踏まえて松田優作 美由紀夫人くらい優作を褒めてあげないとw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:39:56.68 ID:lBoRs0+A.net
村川透って今は柴田恭兵がお気に入りなの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 19:56:31 ID:gz3iBGWq.net
俺は24時間夜這いすることを考えてる!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 00:14:01 ID:l6l8uJK0.net
>>37
藤岡版が一番原作に近い
というか原作のイメージまんま

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:15:06 ID:ihtvZ4b2.net
オレも藤岡版の冒頭とラストは野獣〜ではナンバー1
ラストに賛否はあるけど、あの時代であの作風ならアレで良し

反対に
仲代版のラストは伊達の偶像をバカにしてんのか?と思った

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 23:37:55 ID:k+/KLxLY.net
>>42
ラストも酷いけど仲代版は途中から退屈過ぎるな
藤岡版と同じ監督だけどやっぱり監督デビュー作だけにまだまだ力不足な感じが否めない出来

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 01:14:31 ID:INQSMUYA.net
関西ローカルのサンテレビで4月5日から 『太陽にほえろ!』 を放送

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:14:04.34 ID:rITS+fU0.net
俳優で歌手の志賀勝さん(しが・まさる、本名亀山勝彦=かめやま・かつひこ)さんが3日、拡張型心筋症のため、京都市内の病院で死去した。78歳だった。業務提携をしていた「ウォークオン」が発表した。

[ 2020年4月4日 18:37 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/04/kiji/20200404s00041000240000c.html

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:02:22.34 ID:ogrOI9Dw.net
ブルー殺人事件・・・

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 22:03:40 ID:nc0nLYTw.net
…ブルーだぜ、まったく

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:43:06 ID:DfwwO8Xh.net
あの山田孝之が敬愛するタメ俳優は龍平なんだと
なにもしなくても立ってるだけで絵になる俳優とも評している
この部分は優作の長所を受け継いだと思う
蘇える金狼のパンフ、ロールスロイスと優作 ほんとカッコイイもん

山田レベルの俳優に褒められるのは嬉しいわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 04:38:22 ID:QU08Ew1/.net
今の年齢の龍平ならとにかく
優作は20代ですでにその風格があったからね
俺勲のオープニングロゴのバックでポーズ取ってる
あの二人が当時20代だったっていうのは凄いわ
今の同年代の役者で再現するのはほぼ無理

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:47:23 ID:4yHOS53n.net
この前「金環蝕」って映画を久しぶりに見たんだけどあの映画に出演しているメインの役者さん達は当時はまだ
40代前半からせいぜい還暦ちょい過ぎくらいだって事に今更ながらに驚いたよ
今あの人達と同年齢の役者揃えてもああいう画面には絶対ならないからね
やっぱり80年代以降の変化は大きいね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:18:38 ID:GSHh2EHc.net
アラフィフになってもアイドルさせられてるジャニタレに限った話ではないが、
外面だけじゃなく内面的にも大人になりきれてないような役者が多すぎだよな。
ガキっぽいオッサンか、ヨボヨボの老人のどっちかしかいない感じだ。
かつての三船や丹波哲郎、鶴田浩二、あるいは勝新、仲代に匹敵するような貫禄を
感じさせてくれる中年俳優がいない。
仲代が「影武者」(1980)主演の時点で、48才。
鶴田主演の「男たちの旅路」(1975)の放送開始時、51才。
丹波主演の「Gメン75」(1975)の放送開始時、53才。
勝新最後の監督主演作「座頭市」(1989)の時でさえ、58才。

堺雅人、浅野忠信が46才、西島秀俊、竹野内豊が49才、
佐々木蔵之介、織田裕二が52才、阿部寛、堤真一が55才、
唐沢寿明、沢村一樹が56才、草刈正雄、水谷豊が67才。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 23:55:30.77 ID:T6BkoS42.net
今の20代前後から見たら堺雅人・・・らは成熟した大人に見えるかもしれんよ
なにぜ菅田将暉(27) 小栗旬(37)らで育ってるからな〜

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:21:46 ID:yjjfv8mW.net
食生活や大衆文化といったライフスタイルが大きく変化してったもんな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:52:45 ID:hYWCMrwh.net
70年代、長身で手足が長いという俳優で
団次郎さんが伸びなかったのは残念
声も良かったんだけど・・・
帰りマンと20面相がマズかったかな〜

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:25:55 ID:yjjfv8mW.net
>>50
丹波哲郎いなくて草>金環蝕

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:38:04 ID:S5VUcfWk.net
>>54
ルックスや声は良かったけど、演技や台詞回しはイマイチだったしね
近年は良い評価されてると思う

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:12:27 ID:9PCRKdOC.net
団時朗は探偵物語の後番組の大激闘では麻薬所持で捕まる俳優役だったっけ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:41:00 ID:onN7o04L.net
ほかのウルトラ兄弟のように時代劇悪役組に移籍しなかったよな
やはりスタイルと顔の良さが短所になったのかw

竹野内豊は
当時の山崎努レベルまでには到達したかとは思われる
あくまでもCMに関してだけども
CMのこだわり的に言うと優作レベルの面白さがある

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:03:25 ID:AtecWRwh.net
ダンジロウ、あんな顔の日本人いないだろう、って話し。
昔は少しでも老けてみせたかった。
今は少しでも若ぁくみせたがってる。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:26:06 ID:9PCRKdOC.net
>>58
ハーフでもさすがにオランダ人役は無理だろうが隠密奉行朝比奈で
悪代官やった事はあるのよな>団時朗
ttps://www.fujitv.co.jp/b_hp/asahina2/story7_10.html

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 05:22:10.62 ID:2+6fIt4a.net
>>54
草刈正雄はもっと演技が下手だったのにね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 11:32:34 ID:rI9DGlKB.net
草刈正雄は優作に「なんぼ俺がいい男でも、草刈正雄には負けるんだよ」と言わしめるほどのハンサムだからな。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 11:41:56 ID:rI9DGlKB.net
そういえば『最も危険な遊戯』でもストリッパーの岡本麗に
「あんたみたいのより、わたしゃ草刈正雄みたいなのがタイプなのよ」みたいなこと言われてな。

草刈正雄と松田優作って、プライベートで仲よかったの?
全然知らんけど、優作は草刈正雄みたいなのは嫌ってそうなイメージあるけど。
それとも、ただ単に優作が草刈正雄のことをネタにして、ちょっと小馬鹿にしたがってただけとか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 13:38:03 ID:capTAP6a.net
草刈VS優作コラボみたいなLPがあったよな

当時、草刈正雄は「ハンサム」の象徴みたいな時代だったから
優作のユーモアはそういう意味合いだと思うな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 21:14:42 ID:46Cesm3l.net
優作が今も健在だったとしたら現在の草刈をどう評してたんだろうな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 22:09:04 ID:rIbRVOfD.net
優作が存命であっても草刈みたいに朝ドラでおじいちゃんの役はできない、
というかやらないだろうな。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 00:47:18 ID:gsklI3B1.net
>>66
それ以前にオファーが来ない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 01:15:50 ID:kPEvVtX+.net
優作が意識してたショーケンだが90年代は同姓の萩原流行とごっちゃになった。

ついでながら優作との絡みが多かった片桐竜次は今や相棒の内村部長のイメージ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 01:16:57 ID:YlWj1u/+.net
https://imgur.com/WT8Hnhz.jpg

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:06:28 ID:gnJEhTa2.net
>>68
意外に世渡り上手な竜次さん
渡瀬さんと水谷さんらが懇意にしてくれてた
彼の人柄なんだろうねえ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 10:59:26 ID:NbzyjYfo.net
>>69
グロ
1

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:18:25 ID:rvmM6zVp.net
徹子の部屋上がってるな
最終回から一か月くらい後?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:23:47 ID:quoWCcZu.net
その時期、優作LPタッチを買ったのが懐かしく思う

へったな!芝居を!うつのはぁやめろぉ♪
いきなりあの発声だもん、恥ずかしくなるわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 23:23:39 ID:czhThzGd.net
最終回冒頭のスーパーの後でブルマン間違える奴が飯尾に見えて困るわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:34:45 ID:LqkzORe1.net
>>74
柄本明

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:37:46 ID:dTvC6Jyn.net
>>66
優作が尊敬してた原田芳雄は晩年は頑固親父が多かった気がするけど
優作が存命だったら意外とそういうポジにまわってたりして

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:14:10 ID:ssReXisI.net
いやー
結局、ショーケンと同じ道を歩んでたと思うわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:45:54 ID:ZfuY1Pyl.net
ショーケンのまねばっかりしてたもんな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:43:51 ID:OOICy8dE.net
仕事選びすぎて古尾谷雅人みたいになってたかもしれんな
松田も古尾谷も演じるこだわりが強かったからなあ
こう書くと古尾谷がわがままみたいにみえるが古尾谷自身に複雑な心境があったのも加えておく

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:51:07 ID:VrIsuNR9.net
探偵物語はTVにおける優作のワンマンショー

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:53:18 ID:VrIsuNR9.net
>>78
優作に柊又三郎

う〜ん・・・

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:17:55 ID:k+YTQFoo.net
>>79
選びに選んだ末のドラマ金田一のわき役刑事なのかな
あと深夜の探偵モノとかか
それくらいしか作品名が浮かばんわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:31:24 ID:6okA5pcN.net
キレやすい、マネばかりする
朝鮮人とバラされた時に
すべて納得できて熱が冷めた

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:33:29 ID:JmS5V4Pt.net
優作が存命であっても映画やドラマの宣伝でワイドショーやバラエティに
出たりはしなかったと思う。つか想像できないw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:53:55 ID:k8pXTLlj.net
>>83
その気持ちは理解できるわ

でも、
だからどうした?と自問自答したら
今でもファンでいられるようになった

実際、純日本人でも変なヤツはいるんだしw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:27:38 ID:PIKvtBN3.net
>>84
野獣死すべし・刑事珍道中の宣伝で
午後のワイドショーに中村雅俊とでてるし、
クイズタイムショックに出たりもしてる。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:30:36 ID:k8pXTLlj.net
まじっすか!すげー

雅俊とは不仲ではなかったのか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:42:59 ID:PIKvtBN3.net
なんかぎこちなかったよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:00:44 ID:k8pXTLlj.net
不仲のわりに優作の見舞いには夫婦で来てたよね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:33:21 ID:528IEv7Q.net
優作、ジェームズ・ディーン、ブルース・リー
ある意味伝説としてヨイショされてる方々

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:44:53 ID:dFN1x+6P.net
優作は日本限定
でも実働16年くらいあるし打ち上げ花火のようなキャリアではないと思う

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:40:04 ID:il5PjAAV.net
生きてたら今頃は吉本芸人からどつかれるバラエティ番組に出てたかな?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:15:40 ID:Syar+QZH.net
80年代後半は最晩年のブラックレインまで干されてたかと思いきや
この間、映像作品で何度かお呼びがかかってた優作。
ブラックレインが最後の大花火になっちゃたけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:22:40 ID:cmc8f9Ka.net
華麗なる追跡とはなんだったのか?
彼はなにをしたかったのか?
自分は棚に上げて村川監督のなにを正したかったのか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 02:56:39 ID:UpPkEvqj.net
朝鮮民族の意味不明行動

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 00:18:57 ID:YFxgofqQ.net
東宝東映と違って松竹とは縁がなかった?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:38:36.84 ID:gbYDQJzj.net
数年前に北九州のラジオ番組に草刈正雄さんがゲスト出演
福岡が故郷なので久方ぶりに里帰りした云々...
隣県の山口出身の芸能人の話題になり、長州力さんはまだしも、優作さんについて言及したのにはちょっと驚いたし嬉しかったな

>松田優作さん、そりゃもう凄まじい役者さんでしたよ、ええ、もちろん。
>あまり知られていないんだけど、プライベートではお互いに...少し接点があったんです。
>共に三十代に入って、がむしゃら感もなくなって落ち着きはじめた頃かなぁ...ボクが「復活の日」、優作さんは「家族ゲーム」で賞を獲ったりね。
>都内の同じジムに通っていたもんでね。そこのアフターでサウナでもご一緒しましたし、他愛のない話もよくやりました。
>またお互い背丈や体格も似ていましたから、数値を照らし合わせたりね。
>いつか何かで共演出来たら面白いねっていう会話も交わしたっけ。
>ほんと、惜しい役者さんを失いましたねえ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:16:37 ID:Zk/vyL29.net
トレンディドラマでのイメチェンは無理だったろうな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:03:31 ID:ivWjoudZ.net
>>97
80年前後に優作、草刈、根津で実写版「ルパン三世」を演ってほしかった。
成田さんは服部警部のまんまで銭形のとっつぁん。不二子役がちょっと該当者なしだが。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:23:00 ID:xlcWVxzf.net
>>98
その波に乗らず生きてれば90年代は悪役を演じることが多かったかもしれんな。
それかVシネマでしか見かけなくなったかも

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:06:26 ID:VM9XOwgH.net
>>98
優作なりの刑事ドラマのトレンディ変換が、華麗なる追跡かもしれん

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:39:45 ID:7SaUORpn.net
薬師丸ひろ子との探偵物語はトレンディドラマ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:18:43.03 ID:VM9XOwgH.net
陽炎座も大正?トレンディ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:04:10 ID:TwATc3h6.net
83年あたりまでまだノータックスラックスだった人に受け入れられたのがトレンディドラマ
93年時点でユーロビートがかっこいいと思ってた人達

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:21:03 ID:wM1/dpfK.net
2ゥータック・バギー...懐かしいw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:06:24 ID:0bGhk7xs.net
80年代は役の幅を広げようとしてたけど役のほうが優作を選んでたような気も

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:23:34 ID:kRkfMJeF.net
>>104
優作は82年の春が来た、死の断崖まではノータックだったね
83年からはツータックマンボ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:34:31 ID:qcKhsr1h.net
もじゃもじゃ髪ではない優作のコレジャナイ感

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 04:51:25.62 ID:CB9HnSXC.net
若い嫁もらってから髪型も含めて格好が80年代の流行っぽいものになった気がする。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 08:15:22 ID:ftUH+fY2.net
ブラックレインでの刈りあげヘアーに当時映画館で驚いたもんだ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 15:04:04 ID:PwDpksLC.net
アクション俳優・松田優作
いまは、アクション(公安)俳優・西島秀俊なんて言わないもんなw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 18:51:16 ID:2QpvYZ4t.net
悪チョン俳優

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:39:13 ID:1aK754VI.net
同胞の大山倍達にしごいてもらったほうがよかったりして

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:15:18 ID:R9bVz9Y+.net
一時期岩城滉一との共演多かったのもそのつながりか。優作生きてたら
宇宙旅行へ誘われてたかもな。岩城いまだに行ってねえけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:41:00 ID:2QpvYZ4t.net
芸能界って朝鮮人大杉

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:12:25 ID:PwDpksLC.net
>>114
それが男の生きざまですから

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:05:35 ID:T0KJwG0p.net
同胞つかこうへいの舞台で新境地開拓・・・ダメ?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 05:01:39 ID:9tEutYx4.net
映画の蒲田行進曲の主演断ったんだよな。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:23:27 ID:W2tO56Eb.net
ブラックレインを売りに美由紀夫人のプロデュースで今も商売できてる
正直、ファンも高齢でネタ切れとは言え

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:25:06 ID:W2tO56Eb.net
ショーグンのアルバム(2002)の中のサンセットを聴くと、まんま探偵物語の世界観というか、あの頃の優作が姿を現す
もうカッコよくて仕方なかった優作 もうこんな男は二度と現れないだろう、というか実際現れなかったし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:07:39.76 ID:ocGaLe4t.net
>>117
当時のつかヤバいぞ。演技が気に入らんと灰皿、傘、イスとか投げてたそうで。
これまで築いた芝居を否定し、つか流にせんといかんらしいから、優作とは合わんと思う。
つか演出に沖雅也は必死に応えてたけど残念なことになっちゃったなあ・・

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:34:20.59 ID:+Qj7IZ4P.net
>>121
でもリアルで義理の兄弟だったから、うまくやったんじゃない?

123 :117:2020/05/20(水) 21:26:10 ID:T0KJwG0p.net
>>121
>演技が気に入らんと灰皿、傘、イスとか投げてた
薔薇座の野沢那智(戸田恵子の師匠)もそうだったよね(汗)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:12:34 ID:Igs4rLQ/.net
>>123
津久井教生は駆け出しの頃自分を天才だと思ってて、演出の野沢那智の前で自信たっぷりに臭い芝居したら変な顔されて、それでも芝居続けたら「帰るわ」と一言吐いて帰られたそうだ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:50:23 ID:4jDorbL9.net
「ナチ収容所」

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:28:41 ID:kF/hVUxL.net
優作が自分で劇団立ち上げても偏屈さとワンマンぶりに
ついていける人いたのやら

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:18:20 ID:IQ9u3lMF.net
F企画っていう劇団を主宰してたな。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:07:05 ID:JbX0OUMp.net
シミケン回だったかのロケ地の伊良湖
俺勲のロケ地にも出てきた。
そのほかワイルド7にも出てきた。
けっこういろんなドラマのロケ地になってるけど
なんか理由あるのか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:17:12 ID:8wcYEiRC.net
優作は観客動員 視聴率を気にしない俳優だから良いね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:29:13 ID:wwF2Jnob.net
>>128
当時地元自治体が観光PR目的でロケ招致していたとかかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:42:33 ID:Ai8OIEUs.net
>>129
クレ位置も気にしないって前スレに書かれてたような

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:48:02 ID:YeKMeS0q.net
ウルトラセブン、仮面ライダーストロンガーや釣りバカ日誌2
実写版宇宙戦艦ヤマトでも出てきた

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:11:09 ID:KvgpbiC7.net
>>131
ゲストとか友情出演とか割り切れる前提の場合だと思うけど
華の乱のわき役とかもそういう意味合いかと

確か30代初頭くらいに
ここ、10年主演を張るという意気込み発言してた

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:13:47 ID:cIEDSdXe.net
>>133
華の乱脇役?
二番手だかトメじゃなかった?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:30:22 ID:bjpofGvM.net
緒形拳さんが出てるから実質三番手な位置つけのはず

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:05:25 ID:47a/g/k6.net
「おがた こぶし」さんですな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:13:41 ID:EfLRaFLn.net
あれはヒロインの相手役とは言っても脇役とは言わんでしょ
成田三樹夫や風間杜夫の役なら脇役でも納得だけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 06:05:58 ID:DZnvKKCX.net
アホだな。
脇役とは主役を除く役の総称。
相手役も脇役に分類される。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:57:25 ID:N+86k6ML.net
芸能界でアンチ優作っているの?聞いた事ないよな
芸能人に1番好かれてる俳優だろうな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:50:30.62 ID:7hVn1Qu6.net
ショーケンは優作他界後は事あるごとに優作sageしてやん
あと竹中直人もマルユウとか馬鹿にしてたらしいし(後年はメシの種に美化発言してたけど)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:36:33 ID:7hVn1Qu6.net
つべで哀川翔の大人倶楽部見てたら
佐藤浩市さんと時任三郎さんがケンカしたらしく、周囲に真田広之さんや哀川翔さんもいたとか
仲裁に入ったのは我らが安岡力也らしい
ググってみたけど、このメンツが出てた作品が分からない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:58:09 ID:KKWi1wiC.net
>>140
竹中直人が芸人だったころ優作モノマネは定番ネタだったなあ。
誇張しすぎの酷いものだったが

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 05:12:40 ID:6MhT3nS6.net
>>141
芳雄ちゃんの家っぽいメンツだな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:39:35.12 ID:PiAtCgcX.net
聞いた話だが原田芳雄の家に集まる連中は下戸は立入禁止って本当?
下戸の昔の芸能人はいないのか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:27:16 ID:R786GTez.net
>>143
あー作品じゃなく 原田邸だ
原田芳雄の名前も出てきたし

サンキュ〜!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:55:41 ID:Qk+3/wN9.net
探偵物語では優作自ら監督とか脚本やった回はないのな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:29:26 ID:R786GTez.net
小池監督の回は実質優作演出の回と言われてるよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:53:11 ID:6MhT3nS6.net
原田邸の日常を描いた映画作ったら絶対面白いと思う。

追記:原田居酒屋の常連さんの宇崎竜童さんは下戸。ケーキばかり食ってたらしい。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 07:55:55.51 ID:viEz759h.net
時代劇中心な汐路章の貴重な現代劇出演作・・・

と思ってたらGメン75とか西部警察にも出てたでござるorz

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:13:11 ID:QfS9mCes.net
映画の方の探偵物語の8940の相手役候補に
沢田研二や萩原健一の名が挙がってたそうだけど
そのときは「ショーケンに勝ったぞ!」と言わなかったのだろうか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:53:19 ID:WIprX8Zq.net
>>150
薬師丸のアイドル映画出演に優作がそこまで喜ぶとか想像できんな。
本当なら痛々しいな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:14:50 ID:4Z2qfa1Q.net
マル優の出た映画の中で最もヒットした映画

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:08:15 ID:UXKQeFRF.net
薬師丸さんは藤竜也さんあたりをイメージしてたようだけど
仮に藤さんなら知世の早春物語(林隆三)みたいなダレトクの地味映画になってたかも
そもそも薬師丸と藤がが組むとズングリコンビで見栄えがよろしくない

Wの悲劇は薬師丸代表作だけど
オッサンストーカー世良サンではなく時任三郎なら
甘づっぱい青春カテゴリも加えられたのにともったいなく思う
コレ断わって紳士同盟で共演 おいおい逆だろうって思う

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:19:01 ID:TCpZWfzT.net
24時間映画のことばかり考えている男が
脇役で出たアイドル映画が
一番ヒットするとは何とも皮肉

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 20:54:44 ID:rB3EcUkh.net
世良サンといえば、ザ・オーディション

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 22:00:38 ID:/XqTq23v.net
「Wの悲劇」の世良はまさに適役で、いいと思ったけどなぁ。
むしろ時任の方がイメージしにくい。

あと「早春物語」も好きな俺は感覚ズレてるんか?
まぁ確かにアレは地味だったかもしれないけどさ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 23:37:28 ID:bGCj8SFz.net
撮影現場の雰囲気が悪かったらしいよ
知世ちゃんがご機嫌斜めで
もしかしたらその辺の時期に誰かしらにチョメチョメされたかもしれんという噂もある

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:52:00 ID:hfyi3xhY.net
世良公則とは太陽にほえろの刑事役、時任三郎とはセントラルアーツ作品の主役
という共通点を持ってる優作

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 03:06:16 ID:aTNqpVjh.net
ここ、テレビシリーズの探偵物語スレよね?映画版は別スレあるからそちらへどうぞ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 04:38:41 ID:NCnnmPZY.net
世良公則とはアイドル映画の脇役という共通点を持ってる優作

世良公則(ザ・オーディション:セイントフォー)
松田優作(探偵物語:薬師丸ひろ子)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:02:25 ID:EHa/4rNa.net
>>159
ここは隠れ優作総合だよ
スレに優作と銘打つと荒らしが来るんでな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:54:55 ID:NCnnmPZY.net
撃て!アラシ!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 00:41:36 ID:nIPK8OPv.net
>>7
今借りて見直してるけど范文雀の出てるのは復讐のメロディ?
次見るんだけど、夕陽に赤い血を!と並んで苦手だわ
多分俺はバカっぽい一見内容のない探偵物語を求めてるからだと思うのでその辺は暗く感じてしまう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 00:44:22 ID:FdWFEwtV.net
佐藤首相をもじった佐藤B作は出てきたのに優作をもじった松田U作とか松田V作といった
芸能人は出てこなかったなw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 00:50:32 ID:AcSQIFZG.net
「影を捨てた男」が好きだな
ギャグとシリアスのバランスがいい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 04:52:13 ID:hw8zIoU9.net
>>164
松田優って役者がいるな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 05:30:37 ID:kahtksz3.net
工藤俊作もいる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:06:52 ID:YSWjYDD+.net
鳴海昌平もどきもいなかったかな?
漫画だったかな?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:39:13 ID:ap0/xUws.net
>>167
あれは軍人の方から取ったんじゃない?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 06:16:06 ID:7A3TzbtJ.net
名探偵コナンの父は
工藤優作

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:55:13 ID:E2a2Qa90.net
https://pbs.twimg.com/media/B8FylXsCUAIMLod?format=jpg&name=medium

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:22:42 ID:41x+DBmt.net
>>170
では毛利おっちゃんはアメリカ時代の工藤の仲間で

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:07:09 ID:yx7gSdTU.net
仮面ライダーWに
鳴海探偵事務所ってぇのが登場する。
旧所長の名は、鳴海荘吉

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 23:38:05 ID:VW8ywzvl.net
>>173
だいぶ無理があるな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:24:13.81 ID:Ed65MlCM.net
>>173
あー!これこれ
吉川晃司が白スーツに帽子だった

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 02:42:50 ID:VRwngOAd.net
>>173
仮面ライダーで思い出したが村川監督が今後、ライダー新作を手掛ける日はくるのであろうか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 05:13:33 ID:qVqEMOGC.net
>>174
主人公が使っている机は探偵物語の撮影で実際に使われてたものが
使用されている。
ほかにも「肩こり持ちのベテラン刑事と探偵に反発する若手刑事」のコンビが登場する。
「肩こり持ちのベテラン刑事」の名前は刃野幹夫で成田三樹夫からきている。
カナヅチの代わりにツボ押し器をいつも持っている。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 16:19:41 ID:Ed65MlCM.net
これ、当初から吉川晃司想定じゃないよな〜 
初期回想ではそんな容姿風貌ではなかったと思うし

映画版で鳴海=長身吉川で登場したら 優作をイメージしちゃったもんな 涙腺ウルウルもんよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:42:53 ID:d1mEWvl9.net
優作が誰かを殴って水谷豊に何で殴ったの?と聞かれたら
優作が挨拶しなかったからと答えて それを豊がそれは仕方ないなよだって
どういう時代だよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:55:37 ID:ctdpgXYX.net
起用する側にとっても使い勝手が良く,役を選ばない優作。
80年代半ば以降もTV・映画で引っ張りだこな優作。

そんな優作でもファンは好きになれたのやら

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:29:40 ID:7pExtHdd.net
CMに出たり、アイドル映画に出てたやんか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:19:33 ID:zXLycZJO.net
優作ファンは探偵物語以降は全否定だろ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:49:50 ID:YElfvZrG.net
もしも生きてたら、今頃は民放BSの健康食品CMに出てただろう。
優作「役者はネ・・体が資本なんですよ。でもねこの歳になるとさすがにあっちこちガタきちゃって・・」

-若い頃みたいなムリできなくなった。そんな優作さんが今飲んでるのがコレ!・・・

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:01:47 ID:w5h4Cs0N.net
>>182
んなこたーない

嵐が丘以降が全否定

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:06:55 ID:LTAHe7fK.net
前妻時代が最高

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 09:33:20 ID:ySvVaPoq.net
女が変わったら
髪型や服装が変わった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:02:48 ID:Kf9Yv/AZ.net
オンナみたいな奴だな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:26:58.06 ID:PbX3l9QD.net
二重まぶたじゃなければ役者になれないって
悩んでたりな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:26:38 ID:qWw26DUT.net
>>186
坂本龍一みたいな感じだな
高橋幸宏と出会って髪型やファッションがガラッと変わった

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:27:54 ID:qWw26DUT.net
>>176
年齢考えたら無理

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:29:45 ID:qWw26DUT.net
>>182
いやNHKのドラマや民放の「熱帯夜」(最終回ラストシーンは除く)なんかは割と好きよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:46:45 ID:VOygnfvK.net
https://www.soundfinder.jp//img/products/102166/1492441200/58f5d65a-9844-4825-82ea-07b97697bade/1135760.jpg
松本刑事

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:35:24.69 ID:cJQ77/WP.net
これ、ユキヒロじゃないの?w

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 04:12:56 ID:uxCIA1XU.net
いつの間にかユキヒロとミチヒロが混同してるw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 06:40:56 ID:awMgehw3.net
でも似てるのがちょいと笑えるw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:31:42.62 ID:5CQp3Sy1.net
ブラックレイン
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggmekRJsBuhgNM8j0FAzEd5Q---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-345930595

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 00:28:05.09 ID:snCZZM7W.net
こ、これが優作の影武者か!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 10:45:54.42 ID:kuUOWRWv.net
相変わらず、ひよっこだな
はぁ?
https://www.hi-carat.co.jp/files/default/1238464048.JPG

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:51:03 ID:snCZZM7W.net
これ、いつの頃の優作?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 23:09:10 ID:XL9ya1KD.net
上方演芸大賞受賞した頃かな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:00:20 ID:eqORM+HC.net
この太り方はそれからの役作りかしら

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:48:37 ID:x/Ser2NP.net
>>198
美由紀と天まで届けで夫婦共演してたのはアツいものがあったよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 07:03:31 ID:1gpP01/F.net
探偵物語以来の共演で話題になりました

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 05:41:59 ID:tau13Ejv.net
ニ〜〜〜ック!
https://nomad1973.com/takahiro/wp-content/uploads/2017/05/300_nagae2.jpg

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:35:17 ID:lwE1aSlc.net
阿藤快だな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:20:55 ID:m1oeReJQ.net
殺人遊戯のころかな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 05:33:49.03 ID:pdVmKUMa.net
長生きはするもんだ。ああ?
https://pbs.twimg.com/media/EP2sM7_VUAAehf9?format=jpg&name=small

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 07:55:17.86 ID:bUx0qLas.net
内藤剛志か

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:52:19 ID:Xb6A64b8.net
美由紀夫人はショーケン、原田芳雄、渡哲也をそれぞれどう思ってたのやら

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:27:53 ID:n7+7Ztwk.net
お互いに良い印象はなさそうだけど
一周忌にやった自宅での映像鑑賞会のときは芳雄さんは来てたっけか

そんときは前妻も来てたけど、後年?だっけか優作との逆不倫を書いたくらいだから
お互いになにかしらの悶着があったと勘ぐられても仕方ないな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:14:29 ID:6fXESjLq.net
松田優作がまだ元気なら映画しか出てないかな?
ドラマは好きじゃなさそうだからやってないだろうな
息子と共演してるかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:18:35 ID:O4HrhyNK.net
長男龍平は優作のカリスマ性には及ばないけど
俳優としての資質は余裕で父を抜いてるから嫉妬して非難しまくったりしてたかもしれん

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:20:44 ID:mTl66rRj.net
こういう優作がよかった。
https://image.middle-edge.jp/medium/0502ab1b-62fa-433e-9135-0cd33eeecbf7.jpg?1469096733

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 08:15:44.64 ID:XK4ExR94.net
これ、いつの頃の優作?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 08:37:13.54 ID:WbPaWThm.net
桜の代紋の頃かな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 14:18:04.68 ID:sH5KKjyj.net
こういう流れ、嫌いじゃないw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 14:34:59 ID:tltQzBcN.net
鋭い眼光に、もじゃもじゃ頭

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:28:50 ID:7dS49q/e.net
探偵物語の車輛提供はマツダだったそうだけどロードペーサーもこの作品に出たんかね?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:11:28 ID:mYh+pRyi.net
MAZDAだったのか...
えらいまたセコい話

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:22:12 ID:wf7DVPej.net
後番組の大激闘とか探偵物語と同時期の土ワイとか杉良の大捜査線もマツダなんだっけ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 03:36:34.08 ID:FBYpkpId.net
赤いコスモは女弁護士の愛車だった

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 07:59:42 ID:PAyieces.net
マツダは当時積極的にタイアップ戦略とってたから

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 05:05:05 ID:4D/8//Cf.net
バックが得意な古尾谷嫁はRX7だった。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:17:18.92 ID:LniYY7x5.net
血を吸う人形(松尾嘉代、中尾彬、中村敦夫)って70年代のホラー映画に高品マルさんが出てた
屋敷の奥さんに仕える言葉の喋れない不気味な小間使い役で
どうも食事の支度もしてるようでさらに不気味w

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 18:58:16 ID:G4/7cpUM.net
カンタベリーハウス

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:27:07.84 ID:TwI7erRs.net
惑星から来た少年の辺りからかな
優作さんが「とんでもない!」というリアクションのアドリブで、「んブルブルブルブル~!!」と唇をおもいっきり震わすギャグにウケるw
アドリブの引き出しが縦横無尽w

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:54:00 ID:SEFFjQzy.net
ラッタッター♪ラッタッター♪うぬぼれワルツー♪の伴奏で亡くなるアコさんが、ズドン!と言って工藤ちゃんの急所にひざ蹴り
ここはいけんちゃ;;と嘆く場面も笑える

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:07:17 ID:efnnC1SN.net
そのズドンされる空き地あたりの風景も、今じゃスッカリ変わってしまったな。
亜湖が片桐竜次に追いかけられる遊歩トンネルだけは、当時のまま残ってるけど。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:36:39 ID:wzeuQXap.net
語尾の「ちゃ」って下関の方言なの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:06:46 ID:sxvBIBqz.net
「ちゃ」「ちょる(しちょる=している)」等は下関~北九州~大分東北部の瀬戸内海の周防灘あたりで使われている様子
「だっちゃ」は似て非なるパターン

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:30:18 ID:YTyybRPY.net
映画女殺し油地獄
作り方によるんだろうけど堤真一は優作版には遠く及ばない 反対に女優陣(樋口、藤谷)は良かった
またテレビ版の女優さんらは誰だったか憶えてなかったのでキャストを調べたら小川知子(他)さんだった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:30:03 ID:qb4dpVWO.net
【NHK映像ファイル:あの人に会いたい 松田優作】
昨年の秋に再放送された10分番組より

インタビュー嫌いで知られた松田優作の肉声が残されています。
女優の烏丸せつことの対談「サウンドストリート(1980年:松田優作 当時31歳)」

>...内田裕也さんから電話がありまして、(ジョン・レノンが)突如、死んだと、撃たれたと、
>お互い絶句しちゃったまま、どうもどうも、と電話切った
そしたら、ビートルズのレコードの「レット・イット・ビー」をかけたんですけど...
>なんだろう、涙が出てきちゃうんですよね、僕、こういうの初めてなんです、自分でもね
誰が死のうが別にね、だけどなんか涙がぼろぼろぼろぼろ、こぼれてきちゃって
>その晩、渡哲也さんと原田芳雄さんと三人で飲みに行ったんですけどね
まあジョン・レノンの話に終始しちゃって...なんていうか、感極まってみんな泣き始めて
>なんかこう、一つの時代が終わろうとしているのを、なんとなく感じちゃったっていうのがあって
>さあ、どこへ行けばいいのかな?私は...
それぞれ映画作らなきゃいけないんだな、ということに、結局終わるんだけど...

https://i.imgur.com/VBIz7Tn.jpg
https://i.imgur.com/aBb2Cfn.jpg
https://i.imgur.com/N2YgaNI.jpg
https://i.imgur.com/gvU9udx.jpg
https://i.imgur.com/q5TTCtS.jpg
https://i.imgur.com/zxGtSHG.jpg
https://i.imgur.com/IWkIVeM.jpg
https://i.imgur.com/LfmeeME.jpg
https://i.imgur.com/R8Kse2u.jpg
https://i.imgur.com/W3NEBKS.jpg
https://i.imgur.com/wiPg8Cd.jpg
https://i.imgur.com/TZBpqZj.jpg
https://i.imgur.com/cmtoBye.jpg

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:44:49.73 ID:qb4dpVWO.net
>>232
優作さんってさ、ようもまあこういう見え透いた嘘(作り話)を平気でやらかすよねw
優作さんは、自身の青春期がビートルズが活動していた時代にリアルタイムで重なるけど
当時は洋楽への興味なんてさらさら無くて日活の映画に夢中になっていたらしいし
音楽的なセンスも持ち合わせていない人だよw
相手が烏丸せつこなのもあって、また余計に格好つけようとするスケベ心が出るのはかまわないにしてもw
端から見ればダサい空回りw
(ちなみに烏丸せつことは京都の居酒屋で飲み明かした後、ホテルに向かうタクシーに互いに乗車した直後に乳を揉みしだきながらキスの嵐)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:32:38 ID:Uk/vf0FK.net
過去レスくらい・・って書こうしたら
このスレじゃなかったw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:00:17.45 ID:LhDGbsPh.net
let it be ってポールじゃなかったっけ?
まあいいじゃん
このスレの誰も優作の音楽センスなんか求めてないだろ
許したれよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:40:32 ID:wJghIh7E.net
>>233
祭り唄とかUターンといかうローカル色丸出しの郷愁LP出してる時点で
優作の地はこういう感じなのかと思うものね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:25:54.24 ID:jj8npfRc.net
石橋ARBの娘の静河さんが女優として評価されてるようだ
ご両親は特に秀でた俳優ではなかったんだけど(お父さんはまん丸体型になってしまった)
優作の旧友の子孫が評価されるのは嬉しい
龍平と静河さんは数回共演しててまたそれも嬉しい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:49:33.06 ID:+B03+rVN.net
石橋凌は今じゃドクタースランプのセンベイさんみたいな三頭身に落ち着いているが、若い頃はハンサム
原田美枝子も美人
ざぞやご両親のDNAのエエトコ取りした二世かと期待してみると
ご両親のDNAのミックスに失敗したも同然の微妙な風貌にw

https://i.imgur.com/vkGTcpE.png

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:00:17.50 ID:jj8npfRc.net
額を全面に出すと微妙なんだけど、前髪垂らせばどうにかなる・・・と思いたい
お父さんみたいなマニアック演技せずに王道な演技で勝負して欲しいわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:01:48 ID:YFJrD+VR.net
>>238河童巻きのマヨネーズ和えやなw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:04:47 ID:2GrmSutA.net
おまえを好いとお〜!とか告白して結婚した石橋夫婦だったけど
後年、金髪美人元に走った石橋さん 
ここまで優作の真似せんでよかろうと呆れたわ
その後は知らんが、シエケナ夫婦みたいな夫婦のカタチなんかのぉ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:06:27 ID:2GrmSutA.net
夜ヒットで歌ったARB、プライベートガールはカッコ良かった〜!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:48:57.20 ID:QUf5iHH7.net
昭和の昔、サザン&ツイストジョイントコンサートをラジオを聞いてたら
両グループファンの著名人を挙げることになって おのおの誰誰と名前を挙げていき
サザンが「松田優作はうちのファン」と答えたら 客席から黄色い歓声が上がった
優作の一般人気がまだ健在だったころだったんだな
正直、ツイストではなかったのは意外だったけど 
世良のことは好かんのかなw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:28:46 ID:qqI0qLLZ.net
これが好き、あれが好き...この俺がちょっと発言すれば、これもあれも俺も相乗効果で格が上がる
本当は大して好きでもないし、これやあれにも詳しくはないのにハッタリや打算でそういう振りをしていた松田優作
ゴダールやヴィスコンティの映画作品、ウンベルト・エーコの著作、ビートルズ...実際に見て読んで聴いて理解していたのかは疑わしい
没後、自分も次第に大人になり、そんな松田優作の粗や格好悪い部分が見えて来たせいか、何が何でも熱い視線を向けて心酔するようなことはなくなった
客観的に松田優作を眺めている昨今だ
もちろん、総合的に好きなんだが

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:13:16.74 ID:QUf5iHH7.net
それが普通の感覚だよ
でも、やっぱ優作が好きなんだよな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:21:46 ID:yu3kEWyT.net
崔監督もそのようなことを言っていたね
呆れつつもそういうのも優作さんの愛嬌みたいなもんだってw
んで、元来の天真爛漫さが存分に発揮されたのがテレビシリーズの探偵物語だって
だから崔監督はあれこそが優作さんの代表作と
自分もそう感じるわw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:36:51 ID:QUf5iHH7.net
崔演出の「断線」は好きだわ 
下手な人間失格のリメイク映画より巧い作り
風吹ジュンとの痴話ゲンカの顛末シーンはまるで映画のよう
惜しむらくはラストが野獣死すべしっぽいところかな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:13:39 ID:tdkIGcF3.net
今にして思えば優作さんもイキりたかったんだなーと思いますが、ファンはともあれ元妻子や周囲は振り回されて大変だったでしょうね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:24:05.82 ID:WFM+Zwxx.net
優作さんってどんな人だったの?やっぱり怖い感じ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:11:07 ID:qjFtLlT8.net
センスのなさとかは幼少時代や環境のせいもあるだろうけど
それでもアッチの人の割には当時は頑張ってたと思うけどな
でも意外に韓国では日本ほど人気ないんだよな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:06:08 ID:lJtnsSc5.net
優作ファンなスタッフと殴り合いのケンカ(しかも接戦ぽいw)をしてるくらいだから、万人向けの優しさはないと思うわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 06:14:33 ID:tiUsKsWT.net
人間的にはお兄ちゃんの原田芳雄の方がずっといい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 08:30:39.54 ID:+zKZuaeF.net
原田芳雄は既にアニキと呼べる歳じゃなかったからな
松田優作はまだ若かった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 15:16:11.92 ID:JHDC5ADe.net
>>252
一度だけ手伝いをしたことがあるけど
若造にも丁寧に接して下さったよ
別れ際には「ありがとうございました」だもん

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:07:28 ID:P4DOVr8Y.net
>>247
断線は明らかに尺が足りないから尻切れトンボなカットが多すぎて俺は全面的には好きになれないな
あとやっぱりラーメン食うシーンに顕著だけど生活感のある芝居が下手だなと思ったね
自然体を演じようとし過ぎて色々不自然になってる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:54:01 ID:hIhiVxUT.net
優作の二時間物だと春が来たがぶっちぎりで好きだ
普通の日常を描いた作品で普通の人を演じた唯一の作品
普通の人を演じた作品は他にもあるけど、ともだちは出番が少なすぎるし、映画版探偵物語はストーリーやらがモロ角川しすぎている

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:12:54 ID:+cBsDCKr.net
桃井かおりがアナタ何やっても松田優作なのよって言ったの凄いと思う 確かに役より優作だもんな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:27:07 ID:w1LsEPON.net
優作ってそのドラマや映画のために
与えられた役を演じてるんだじゃなくて
自分を魅せるためだけに演じてるからね
だから主役以外だと周りもウザいだろうな

大都会PARTIIだっけ?大御所の監督に
いちいち変なアドリブとかいらねーんだわ
オマエは黙って後ろで立ってりゃいいんだよ!
とかドヤされるのもわかるわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:45:11 ID:kQUbQc3z.net
あんちゃんのゲストも良い
まるで自分の事を投影したようなキャラ
最後は自分に落胆し敗北感を抱いて去っていく
まんま、優作の生き方のようで

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 02:01:22 ID:DRVJwWQK.net
松田優作は何をやっても松田優作
中村雅俊は何をやっても中村雅俊
しかし、両者の何をやってもは意味合いが全く異なる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:53:13 ID:vRcs4CTG.net
ドラマをなめんじゃないわよ! 映画でもドラマでも真剣にやんなさいよ!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:03:15 ID:LS0VC7Fu.net
それが行き過ぎていたから没後に岩城滉一さんや柄本明さんらに「面倒くさい人だったよ、それだけ」なんて吐き捨てるように片付けられてしまう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:44:14 ID:R/gLZf7h.net
演技賞取ってから鼻につく人間になったのは容易に想像がつくね
実際、顔だちも嫌な感じになってたし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:05:53 ID:YpF62aqB.net
>>260
そういや
中村さん、自分を脅かす若手を潰しをしてたどこぞのスレで読んだけど
へー、と思ったもんだ 柄に似合わず裏ではそんなことしてたんだ、と

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:28:25 ID:0wAHqjPR.net
雅俊さんの付き人をやっていた小日向文世

さん
雅俊さんより引っ張りだこの役者になったね
雅俊さんより上手いし

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 02:00:05 ID:XFF4rleI.net
そうだね
アウトレイジ3が失敗したのは、小日向がいないからだしね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:59:20 ID:k3ffxK2a.net
自由劇場で鍛えられたからね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:11:58 ID:BtP3iQqr.net
結局、脇役がしっかりこなせる人の方が重宝されるし息は長い
優作さんもそれは理解していたし
高品格さんを敬っていたよね
会う度に優作さんがとても気を遣ってくれて嬉しかったって

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:14:04.10 ID:aQJc3Cjw.net
キャラが被らない人にだけだろ
佐藤蛾次郎さんに対してとかも

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 07:49:05.48 ID:oB6rPYuj.net
自身のキャラクターと被らない且つ嫉妬の対象にならない芝居をする人に優しい
逆に自分に無い物を持ってる人にはとんでもなく攻撃的
藤さんなんてあまり喋った事も無いのに崔監督の前でわざわざ呼び捨てして挑発してる

崔さんが才能は認めてもめんどくさいから一緒に仕事はしたくないとCM以外は逃げていた理由がなんだかわかるな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 09:03:19 ID:C6X+UMXO.net
一生懸命なのはわかる
ただ、「他の凡百の連中は俺には絶対に勝てない。何故ならば俺は24時間~365日常に役者だからだ。」なんて豪語していたが、そんなんじゃ周りは疲れるし面倒くさいw
肩の力を抜いた演技も出来た人なのにさ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:24:09 ID:PULzr+G9.net
夜這いする趣味のほうが優作らしいんだがな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:28:57 ID:PULzr+G9.net
>>270
そうはいっても崔さん、
知世ちゃんの黒いドレスの女ーは完全優作ワールドだぜと言いたい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:46:55 ID:Ye3WQK7W.net
撮影時期が79年という絶妙な時期がよかった
これが81年や77年じゃちょっと違う
83年や75年じゃ全く違う
フィルム撮影だったとしても

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:50:03 ID:Ye3WQK7W.net
ま、俺が79年好きなだけなんだがw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:43:02 ID:ruOp5X2z.net
79年といえば、みんな大好き松田優作の最後の年だな。
乱れからくり・俺たちに墓はない・蘇る金狼・処刑遊戯
探偵物語

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:19:13 ID:gDcfCr0+.net
79年は親しみやすい色黒優作祭りだな

翌年からは色白絡み難い優作になる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 21:45:14 ID:ONWpZ6Ty.net
端的に言うなら距離感というか

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 04:37:20 ID:TlpmCj0P.net
79年は熱い年だった。
スーパーマン・ナイル殺人事件・グリース・エイリアン・地獄の黙示録・ブリキの太鼓
ロッキー2・クレイマー・クレイマー・悪魔の棲む家・旅芸人の記録etc
銀河鉄道999・あゝ野麦峠・トラック野郎・熱風5000キロ /ドランクモンキー 酔拳
ルパン三世 カリオストロの城・復讐するは我にあり・衝動殺人 息子よ
もう頬づえはつかないetc

江川卓が阪神と入団契約、即日、巨人の小林繁とのトレード成立。
イラン革命。
日本初のカプセルホテルとなる「カプセルホテル・イン大阪」が開業
福永洋一が毎日杯のレース中に落馬。
スリーマイル島原子力発電所で放射能漏れ事故。
ソニーがヘッドホンステレオ「ウォークマン」を発売。
サッダーム・フセインがイラク大統領に就任。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:55:22.50 ID:kNLSjjVy.net
工藤ちゃん!工藤ちゃん!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:14:36 ID:AIMMi+fn.net
「犯罪大通り」
向ヶ丘遊園の池に突っ込んでく乗り物は何回も乗ったぜ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:46:01.45 ID:sEJ/3UrC.net
>>279
優作目当てで角川のバラエティを買ってたなあ〜
過去バックナンバーも取り寄せたもんだ 
本が来るまで1か月単位は待った時代

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:51:28.83 ID:sEJ/3UrC.net
最初に買った大藪は(予算の関係で)無法街の死
オッサンヤクザの活躍だから読んでて虚しくなったわw

優作表紙のタイトル他を買えるまでお年玉まで待たなくてはならんかった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:11:30 ID:Nu89HVo5.net
大藪にしろ角川にしろ
ハードボイルド作品を作りたがる男は
なんでブサイクなんだ
コンプレックスか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:20:37 ID:dUoXp/5I.net
大藪春彦はハードボイルドとまたちょっと違う
日本でハードボイルドだと藤原審爾とか船戸与一かな、あと北方謙三
大藪は大藪という独自のジャンル、敢えて言うなら冒険バイオレンスグルメ小説

286 ::2020/08/13(木) 05:10:05 ID:BOAS4+Qq.net
何ら斬新さの無いパピコミ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:10:20 ID:5hRomYRc.net
↑精神疾患特有の造語症

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:40:42 ID:jUqO0/B8.net
大藪初期の無惨に散るストーリは好きだな
晩年のDK(伊達邦彦)呼称は最悪(笑)

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:39:23 ID:WJHGXmJu.net
渡哲也さん、10日に肺炎で死去していた

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 22:07:31 ID:yLLWRwWz.net
クロさんっ!!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 04:55:07 ID:3cDi/nN/.net
マルさんっ!!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 02:16:34.54 ID:7SARItLg.net
BSテレ東で男はつらいよを見てたら中村雅俊が渥美清と共演してたけど,
優作と渥美清はお互い共演もなければ接点そのものもなさそう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 06:20:37 ID:hkiiM5oP.net
蛾次郎さんが接点

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:28:50 ID:49ek/heX.net
ドリフや欽ちゃん、たけし・タモリ・さんまといった芸人とも接点なさそう。
クレイジーはハナさんと共演してたけど

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:27:34.34 ID:7SARItLg.net
優作と後年のいかりや長介との共演は見てみたかったと思うし
たけしのヤクザ映画にも出てほしかったけど,アクの強い両者
だけあって結局たけしとは反りが合わなかったかも

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:27:42.62 ID:XmZvVYdR.net
ビートたけしを小馬鹿にして嫌われてはず

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 19:43:51 ID:YNYxskJ6.net
白竜が北野作品に出演した後、「たけしさん、いいだろ?一回紹介してくれよ」
と優作は白竜に言ったとの事で、監督としてのたけしには一目置いていたのでは

個人的には北野監督は「ア・ホーマンス」にもちょっと影響を受けてるなと昔から思ってる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:34:59 ID:XmZvVYdR.net
たけしは松田龍平デビューに対して嫌味な物言いをしていたので優作に嫌悪があるはず
そもそも元から優作に対する発言も「詐欺師みたい」とか言ってるし
優作には他意がなくてもたけしには何かしら理由で負の感情があったと思う

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 02:07:40 ID:r1/6stkP.net
たけしの話になってんからふと思ったけどアウトレイジなんて優作バッチリやんと妄想

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:21:11.95 ID:6GlLhuIP.net
たけしは石橋凌もいい感じで使ってたしね
キッズリターンの石橋はとくにカッコよかった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:23:16.71 ID:jLQp8H52.net
>>297
「優作相手に引かなかった俺」アピールしてたよね 
反対に某顔面凶器さんは同じ流れだけど話しの最後はシンミリ締めてた

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 17:18:31 ID:sCFstem/.net
>>300
このヤクザ設定は個人的には画期的だったわ
仁義なきーで培ったヤクザ道しかしらんものとしては

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:58:47 ID:PAbqU5Qy.net
石橋凌って顔デカいな
優作と並んでいる写真があったので見てみたら
身長は10センチくらい低いのに
顔は10センチくらい大きい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 15:15:24.06 ID:tokYpsMr.net
>>292
倍賞姉妹が間に入るけど

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:49:21 ID:ksO95tng.net
>>292
渋谷で優作さんと蛾次郎さんの二人でコンサートをしたときに
渥美清さんが来てた。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 16:48:49 ID:/W2Cip6F.net
日本の喜劇役者No1なら敬う優作だろ 
なにしろブランド力に弱い男だった

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 17:00:49 ID:9zh0vQI4.net
>>305
蛾次郎さんが招待したんだろうな
んで終演後は人知れず風のように去る

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:07:08 ID:ezOXnsNR.net
おい!それをいっちゃあおしめえよ!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:25:04 ID:eJgxNfT/.net
源公『ゴ〜ン!』

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 14:26:45 ID:T70UaSkE.net
新聞の芸能インタビュー記事で藤田まことに言及していた
誉めて敬っていたよ
意外にも笠置衆のことは揶揄していた

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 14:47:26 ID:iZA/FrEA.net
蛾のこと?
〇ユーのこと?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 19:28:53 ID:Z+WgLC6c.net
藤田まことは必殺シリーズで沖雅也と共演してたけど,優作に必殺シリーズでの
出演オファーがきてたら沖雅也系の役回り・・・だったりして

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 20:03:34 ID:Z+WgLC6c.net
沖雅也が市松を演じた必殺仕置屋稼業は俺たちの勲章の放映中にスタートしたけど
俺たちの勲章が終わった76年のスタートだったら優作にも市松役のオファーが
まわってたのか、時期がずれたとしてもスタッフ的に市松は沖雅也以外
ありえなかったのか

>>304->>305
蛾次郎や倍賞姉妹などを通じての間接的な物はあっても,本人同士の
直接的なかかわりというのは聞いたことない>渥美清と優作

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 02:11:00 ID:iF8sfceV.net
>>310
へえ、そういえばさらば浪人にゲストに出てたな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 03:12:27 ID:gwhoPM3C.net
>>312
俺勲の暴力事件がなかったらレギュラーが決まってた時代劇って必殺シリーズじゃなかったっけ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 03:44:33 ID:R2WlHQey.net
時代劇で思い出したんだが、「鬼武者」で松田優作をまんまキャラ造形で起用したのはミステイクだったなw
そもそも時代劇は合わないだろ
脚も長過ぎる
股下65cmの松平健や高橋英樹のような短足は時代劇にはハマるからさ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 04:07:37.81 ID:1E40sp9Y.net
独眼竜政宗で最上義光役のオファーが来ながらもそれをキャンセルしたのは
自身が時代劇に向いてないとわかってたからかね?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 09:35:00 ID:Bk+P7e8D.net
>>315
三船プロダクションの「隠し目付け参上」だな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 11:21:18 ID:O5Db8jbN.net
もし出たとしてもマゲはしなかったろうな
つうか優作が出るメリットを感じない題材だわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:49:58.05 ID:gwhoPM3C.net
>>318
ありがとう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:31:36 ID:EIEdmplZ.net
優作の時代劇といえば「ひとごろし」をこないだ初めて見たけど面白かったわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:23:39.07 ID:p5oE1LQm.net
必殺系の優作なら、うら殺しの「若」役適任だろ
本人の地のまんま撲殺系ピッタリ 延々と殴る蹴るの繰り返し

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:21:03 ID:ofp/PEDf.net
用意された衣装のうち未着用のものが、
『必殺仕事人』の秀の初期衣装に転用されたらしい
和田アキ子恐るべし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:36:10 ID:GOagEREh.net
優作「和田アキオさん イイ男でした 彼が女性だったら本気で惚れてますね」

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 03:31:48 ID:4r52bVDZ.net
優作が苦手とする人間は自分に似てるタイプ

若山富三郎=すぐ威圧・恫喝する

渡瀬恒彦=すぐ殴る

あとはすぐ説教するか自分より世間的に評価が高い役者への嫉妬などかな・・

丹波哲郎とはどんな感じだったんだろう?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:37:58 ID:8Jkq+HW9.net
俳優として見るからに雑魚系を手下にしたがる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:01:49 ID:zLBbfh2g.net
>>325
>渡瀬恒彦=すぐ殴る
兄貴を尊敬してた優作も弟のほうは敬遠してそう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:51:43.31 ID:fDSzheHQ.net
優作と根津はまったく接点が無いのかと思ったら、篠原勝之のエッセイに
「優作と根津と三人で飲んだ」の記述があった。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:37:25.78 ID:gbMSUnQT.net
クマさんと優作にどんな接点があったんだろう?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 03:50:16 ID:zo/D1GNc.net
ゴールデン街だね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:16:24 ID:/As2gBQe.net
柄本明が、その子息らが こんな重宝されるなんて当時の優作は想像すらできなかったろうな〜
仮に優作が生きていてもショーケンかシェケナと同じ運命を辿っていたとしか思えない悲しさ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 02:11:32.33 ID:oANeK7S0.net
>>331
優作自身が後年の古尾谷と同じようになってた可能性も・・・あったんやろか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 16:59:47.12 ID:JsvIki7F.net
あるっしょ 高い確率で

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 01:07:10 ID:2WoPeF/z.net
優作は亡くなる直前、もう主演にはこだわらない旨の発言をしていたらしい
あいつにも、あいつにも謝らなければな・・・とも言っていたという
大変な心境の変化だがもっと早くそう思えてたらな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 13:11:43 ID:RD6YKYIG.net
>>334
そうかな〜  
華麗なる〜でのトンカク村川への態度を聞いたら信じがたいわ
念仏唱えようが彫り物作ろうが他人様への態度が正直な答えだと思う

ただ、龍平翔太が芸能界の残っていられるのは
天にいる優作のお陰だと思うけど 
干されてる翔太がCMで食っていける流れとか 

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 01:07:11.53 ID:o21K7AQX.net
ブラックレインから間もなくして亡くなったのは遺族や周りはともかく本人にとっては救いだった・・・のか?
死後は良くも悪くもその存在が伝説としてマスコミに語り継がれる存在になってるような

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 02:37:01 ID:Ov2WFGK6.net
>>335
翔太は干されてるの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:49:04 ID:bUeKdIgb.net
素行が芳しくなくて(優作みたいな態度とクスリ疑惑もある)母親の事務所の移籍した
移籍して3年は越えてると思うけど、あまり地上波にはお呼びがかからないな
普通、トラブルで事務所を移籍すると3年は干されるらしい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 03:29:11.25 ID:/a4KWIgq.net
優作が村川透に怒っていたのはその演出方法に疑問を持ったから
踊るシーンでいきなり「さあ踊って」とか、カップに飲み物を入れずに本番とか
現場で雰囲気作りをしないまま、すかさず撮るのはどうなんだと・・・
リアリティーを追求したい優作の姿勢もわからなくはない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 05:47:00 ID:vHD+ax7b.net
>>339
単なる八つ当たり

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:44:29 ID:tdAkUgfq.net
>>339
あのふざけきったドラマの世界観がリアリティなのか?
あぶ刑事とかと比較されたくなくてトンデも世界観にした気がしないでもないが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:51:59 ID:6arL9PEn.net
踊るシーンやカップに飲み物を入れずに本番以前に
警察署の近くで刑事たちがキャンプしてるってどうなの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:33:24 ID:hDQ8D7mA.net
>>342
優作「要はニュアンスなんですよ。端的に言えば」

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:31:21 ID:AU1Z+asa.net
距離感というか・・・

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:05:01.82 ID:r9Lg/9m0.net
華麗なる追跡はひどすぎた
高校生の文化祭でも、もっとましなもの作るだろ
視聴者を舐めすぎ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:59:11 ID:lV3SIxMe.net
>>345
ブラックレインが遺作であってほしかったわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 01:36:25 ID:wiUs4MJh.net
あれはバーベキューが本編だから。思い出作りみたいなもんよ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:21:50 ID:Y1y/fwLk.net
華麗なるバーベキューか

トオルは演技の未熟さを理由に出演辞退したけど、けっきょく未だに彼の演技力は磨かれていないわけでw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:18:31.53 ID:eFJpBhfj.net
放送前に「TVガイド」に掲載されたこのドラマの特集記事に
「89年10月スタート 全26話」と書かれていた

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:16:15 ID:BCI62Opb.net
>>349
優作の体調が良かったらそういう形になってたんだろうな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:19:29 ID:GNEtUeKo.net
毎回ラストはバーベキューでクレジット紹介か

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:46:22 ID:9LIqdONC.net
カヌーかもしれなかった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:46:42 ID:ZexXPHL2.net
カヌーなる追跡

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:18:06 ID:ctiLaH9p.net
土曜ワイド劇場で放送された『松本清張スペシャル・状況曲線』ってのを観てるんだけど、
初っ端8分ごろに出てくる建物、確証持てないけど、たぶん工藤探偵事務所の同和病院でビックリした。
建物内部も結構映されてて、貴重かも。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:52:19 ID:IVxaPXRp.net
工藤ちゃん・ナンシー・かおりがくつろいでた
屋上のテラスも出てきた。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:15:32 ID:qQY0/eqx.net
端的なるニュアンス

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:00:39.97 ID:sWsXn2dY.net
俺は24時間夜這いすることを考えてる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:49:16 ID:sWsXn2dY.net
リチャードギアは芝居ができてない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:29:01 ID:hHLUm+gD.net
>>354
ピアノ売ってちょうだ〜いが出てきた部屋
工藤ちゃんの事務所があった場所のようだな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:20:45 ID:4AZQe91/.net
>>359
もっともぉ〜っと
たけもっと〜
きびしぃ〜

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:16:07.94 ID:8SEFDBDl.net
結局、この人
ショーケンに成りたかったのか、芳雄さんの物真似で居たかったのか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:06:27 ID:4PQ6Bnu6.net
はあ?ダレソレよ
デニーロ、ある程度とらえられる距離にいたつもりだったんですがね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 02:57:43.90 ID:60lRKQ9U.net
優作の晩節を汚した華麗なる追跡

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:11:49.13 ID:kzOBNa7r.net
85年から晩節みたいな下降っぷり

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:22:57.45 ID:q//Mj/Gp.net
原田芳雄さんの物真似で人気を博したが
それを封印してからは人気がなくなった人

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:50:22.42 ID:kzOBNa7r.net
あそこまで公に同業者を貶めるような発言してた人っていたかな?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 00:37:42.87 ID:k2YlApha.net
>>364
この頃には角川映画からもお呼びがかからなくなったような・・・
セントラルアーツ絡みな黒いドレスの女にすら(セントラルアーツ絡みのくせに配給は東映じゃなく東宝か)・・・

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:02:52.98 ID:LEvAShUD.net
角川映画お祭り作品のキゃバレーすら断わって最期は珍品華麗なる追跡だからな
ブラックレインが無かったら70年代に活躍してたアクション俳優程度の認知だったわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:42:28.38 ID:k7PwyGbo.net
キャバレーって鹿賀さんとても良かったけど優作で観たかった
麻雀放浪記も依頼蹴ったけどなんでモッタイぶって断わるのかな
結局アホーマンスで才能の限界バレてすごすご逃げ隠れた印象

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:41:14.23 ID:CunH9MBZ.net
野獣死すべし、鹿賀丈史の演技の方が良かった。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:00:13.28 ID:GgQPgIEu.net
才能の限界...晩年の優作さんはそれに尽きる
優作さん十八番のハッタリが通用しなくなってきていた
ブラックレインも存在感や佇まいで乗り切った感じ
優作さんを初めて目にした海外の人たちを驚かせることには成功したと思う
でも既に優作さんを知っていた国内の人たちには見飽きた演技の数々
海外の映画作品だったからそれが多少新鮮には映ったりはしたものの
ブラックレインの評判ついでにデ・ニーロと共演するオファーもあったとかなかったとか?
存命で実現していたとしても長続きしなかったはずさ
飽きられて

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:40:36.42 ID:B4VBUNjs.net
デニーロ共演、コネリー監督
こんな夢の企画その後もないんだからリップサービスだろな

auのCMだけで食ってる優作次男を見ると優作の負の遺産を継いでしまったなと
クスリでのタイホ案件もありそうだからなんとか方向転換図ってほしいわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:53:34.76 ID:gOiAEMgJ.net
「竜の道」のラスト、ダウンタウンブルースのオマージュっぽかったな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:32:46.48 ID:RFSHYyPc.net
ちょい観したけどマカロニ刑事っぽくもあるかも?

あれは70年代という時代だからできた空気感だったね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 02:43:23.67 ID:Oae0HnpW.net
80年代半ば以降もギャツビーや角川文庫といったCMのキャラクターで使われてるな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:07:39.26 ID:RFSHYyPc.net
満島ひかりは仕事は干されてるがCMは継続してる
それとこれとは別の話しなんだろうな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 02:15:54.22 ID:aSLs8axN.net
優作のジーパン刑事は尊敬する原田さん主演の五番目の刑事に影響受けてたりする?
こっちもジーパンの型破りな刑事だったか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:04:53.76 ID:81xPzhqd.net
芳雄さんてムッチリで内股なんだよな 実は男らしさとは無縁というか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:42:03.24 ID:SVEVaAuX.net
子供の頃、金曜ロードショーで「ヒポクラテスたち」を見たら
松田優作に演技がそっくりなオッサンが出てきて笑った
マネしてたのは優作のほうだったと知ったのはだいぶ後だったw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:05:41.45 ID:jV17PYrI.net
その後、主演の古尾谷が
松田優作の演技にそっくりなオッサンになった。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:25:29.04 ID:q7svY0Et.net
古尾谷の人相って気色悪いよ
コンドームみたいな目鼻立ちだろ
ひょろっと世代があるくらいで逞しくもないし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:30:23.88 ID:2+2Mazft.net
太陽にほえろの新人刑事に起用されるようなタイプではないね 地味すぎというか
同じく地味だったロッキーはなぜ長期間居座ってたのかは不明だが

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:47:39.29 ID:vL+FEA+M.net
ぼやけて暗い古尾屋より人相が端正でわかりやすいやんw
むしろ濃すぎかw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 23:11:22.40 ID:krCnMaHW.net
髭面の大男ってだけでインパクトあるもんな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:14:49.02 ID:5DQtk7bY.net
確かボンは太陽〜最高視聴率を稼いでスニーカー登場の回もそれに次ぐ数字だった気がする
だけど俳優としての明暗はハッキリ分かれた感じ
ボンの陽気なキャラのあさひが丘や探偵同盟とか良かった気がするけど時代は彼を活かさなかったなあ
特に探偵同盟は優作の探偵〜スピンオフとして喜んだもんだ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:20:09.14 ID:C6ErfJvv.net
美由紀未亡人が「優作が現場に居ると空気が澄む(清む)」と語っていたけど...
確かにそんな感じは想像出来る
しかしそれだけじゃない気もするわw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:43:20.00 ID:5DQtk7bY.net
遺作迷作の華麗なるーレベルで「澄む」「清む」とかカッコつけた表現しちやあいかんよね
自我と通すために周囲にどんだけ迷惑かけてきたんだと腹ただしく思う

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 19:49:10.66 ID:RspmAY/9.net
>>243
それ同胞だからだよ あとで真相分かってゾッとする話

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 08:40:52.81 ID:1317ZdJU.net
優作さんの伝説の神通力も色褪せてきたね
いろいろ持ち上げ過ぎていたんだな
こんなこと書く自分も含めてw
「探偵物語」の優作さんやドラマは今でも好きだけど

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 15:22:19.59 ID:Wac78QCi.net
色あせるもなにも
伝説用優作商品とは別に卑屈な私生活のことは2000年くらいからレスされてたやん

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 09:55:03.97 ID:KLFIHUPH.net
優作、古尾谷雅人、又野誠治、片桐竜次そして原田芳雄の5人で
5人兄弟の殺し屋の映画見たかった。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 11:54:22.91 ID:pkTZgkrc.net
相棒のスペシャルゲストで出演したとしても内村部長とはおそらく絡みなしか

>>385
スニーカーはスクールウォーズでブレイクを果たしたのにボンは(´・ω・`)

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:22:07.82 ID:9alOQvAY.net
>>391
芳雄さんに お前、ダメだろと言われちゃってねぇ 
古尾谷には生意気だと言われ最近〆られました
又野は舎弟なんでねぇ いまも可愛いがってます
竜ちゃん・・いつかまた共演してみたいね 待ってるね

以上、天国から優作さんインビューでした

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:40:26.57 ID:aLBDRvZz.net
>>391
竹中直人も出演させて
「おめぇだけ、顔が似てねぇんだよ!このやろ!」
というお決まりの展開に

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:31:19.93 ID:Sjzp20/l.net
古尾谷シンドロームみたいで気が滅入るわ
美男美女が消えていく
なんの長所もなく底辺這いずりまわって半世紀も惨めに生きてる凡人らは救われんな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:28:46.70 ID:N2ZoKsnG.net
ガダルカナル加部さんまでお亡くなりにあり・・・

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 15:58:48.36 ID:gHhOA8Py.net
また美由紀プロデュース優作商品出るな
ライブアルバムだったか
もーほとんどショーケン優作と名乗ったほうがいい真似っぷり
でもショーケンのパフォーマンスは真似できないようだ
ああいうのって生来のセンスだからね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 23:53:06.11 ID:KgCSGRe8.net
「なんじゃこりゃあ!」がなければその後の優作もなかったろうな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 14:04:36.93 ID:Yun8FcwT.net
逆だろ
優作がいなければなんじゃこりゃあは生まれなかった

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 16:27:03.82 ID:AqJ6XLNf.net
あれって当時だから後からアフレコしてたんだよな
嫌だったろうな〜あんな言い回し改めて人前で言うのは()

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:06:01.45 ID:698wxoO7.net
>>400
あれはシンクロ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:45:55.57 ID:GGcff9hq.net
>>400
あの頃のドラマはアフレコだったけど誰かがトチったらまた一からやりなおしか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:58:18.61 ID:AqJ6XLNf.net
>>401
なんか山びこみたいな発声があったけど 同時撮影だったんだ!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:21:20.99 ID:698wxoO7.net
>>403
あの時代だと悪条件じゃない限り屋外でもシンクロ撮影するようになってたから
聞き分け方としてはセリフに自然なノイズが乗っているか否か
アフレコは効果が着けたノイズとスタジオのセリフのセパレートが明瞭で自然なノイズや息遣い感覚が薄い
慣れると割とわかると思う
因に件のジーパン殉職のシーンは前段の銃撃戦から全て台詞はシンクロ
勿論足音や銃声、それと街頭ノイズ諸々は効果さんが付けてるけど

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 06:08:10.61 ID:8RHc+vNY.net
ジーパンって東京都出身の設定だったのに
なんで「なんじゃこりゃあ!」ってなまってるんだ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 11:46:23.11 ID:S0CP0mam.net
工藤がナンシーのケツ揉んでた回がある

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 15:14:00.79 ID:8Zn79La1.net
今ならネット炎上
優作SNS猛叩きに遇う

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 05:20:15.07 ID:+ERIFzZ8.net
>>405
サントラに付いていた解説書には、ジーパンは門司出身とある。これも不自然だけどね。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:42:54.18 ID:dzidEr9J.net
太陽にほえろ第35話「愛するものの叫び」にテスト出演したときの演技が
原田芳雄のモノマネでもなく、ショーケンのモノマネでもなく
一番良かった気がする。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:48:20.74 ID:q65Y76tQ.net
優作、竹中直人、キムタク、渡部篤郎で物まね四天王でいくか!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:36:48.63 ID:2Z8eSSvo.net
>>392
山下はその前におしんがある

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:30:41.14 ID:SR53ymFD.net
東亜なんちゃらって名の企業や組織が作中によく出て来るけど全部怪しい系だね
実際リアルの世界でもそういう名の企業は怪しい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:17:39.42 ID:JWrrj0zX.net
>>409
あれからジーパン中期、ともだちまでは岸田森のモノマネ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:55:53.23 ID:DRD+GIeK.net
>>412
アロンアルファも???

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:30:13.95 ID:0uQBnKF+.net
岸田森のモノマネしてたんだ
ウルトラシリーズ出演を狙ってたのかな?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:49:27.43 ID:QgaMmsRy.net
岸田森さんいいよね
優作さんとも仲良かったんだっけか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:20:34.65 ID:j8UL6J3b.net
自分のいいように扱える先輩のこと好きだよな
後輩も子分的存在だし
年下の水谷豊は売れたから対等だけど売れなかったら子分のような友人だったかも

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:12:42.25 ID:wXhbFnXv.net
>>415-416
岸田森と優作の関係なんて調べりゃすぐ出てくるがな
優作が心から尊敬していた、全く頭が上がらない俳優の一人
狼の紋章の台詞回しなんかモロインテリ悪役やる時の岸田森
山本迪夫監督も「原田芳雄さんにのめり込んで喋り方までそっくりになっちゃったけど、その前は森ちゃんだったよね」って言ってるし
桃井曰く、自分や優作や水谷にとって岸田はお兄ちゃんのような存在だったそうな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:22:12.10 ID:tcf87/wD.net
さっき暴走儀式観たけど、タカシが1話の「チンピラみたいなマネすんな」の指輪付けてたw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:41:48.31 ID:jhsUAibs.net
>>418
岸田森が生きてたら優作インテリジェント化は防げたかなあ〜なんて今思った

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:13:48.64 ID:937VTWMQ.net
原田芳雄さんにのめり込んだきっかけはなんなん?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:22:03.55 ID:LRFETQfl.net
優作フォロワーの俳優は岸田森もリスペクトしてる?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:23:41.68 ID:LRFETQfl.net
>>411
おしんではピンクレ表示かと思いきや連名だったか>スニーカー

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:46:17.96 ID:ildp7MYZ.net
>>422
そこまで遡らんだろ
原田芳雄もスルーしてると思う
この2人出してもメリットないし

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:32:31.42 ID:xQHf0RLA.net
優作ファンはとりあえず、原田芳雄が岸田森に殺される『修羅雪姫 怨み恋歌』を見とけってことだ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:06:43.87 ID:IBugWXQJ.net
若いころの村野武範も
芳雄ちゃんっぽいヘアースタイルしてた

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:20:58.47 ID:UXWYawAq.net
んなら中村雅俊もそういうことなのか?w

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:00:04.72 ID:n8pWHO37.net
松田優作が初めて原田芳雄の家に行った時
一緒に行ったメンバーの一人が村野武範
(他に原田大二郎 村野武範 桃井かおり ひし美ゆり子)

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:30:38.30 ID:UXWYawAq.net
>原田大二郎 村野武範

先にも後にもまったく接点を感じない2人だな
村野さんはともかく大二郎さんは優作が嫌いそうなタイプ
大二郎さんのGメン殉職はGパン並みに衝撃的だったわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:38:51.56 ID:10p0lrdK.net
>>429
文学座って知ってる?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:51:59.26 ID:n8pWHO37.net
>>429
岡田晋吉Pに優作を推薦したのが村野武範って知ってる?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:00:55.82 ID:sMecU3E2.net
食いしん坊、万歳!ってか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:15:46.70 ID:UXWYawAq.net
あー忘れてた 文学座ね 了解

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:41:16.85 ID:q6rXM3Rm.net
>>428
あれ?
芳雄に優作を紹介した張本人の加藤小夜子は?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:23:56.79 ID:EtIG1dw+.net
結果的に原田芳雄さんも迷惑こうむったよな
優作に上げて下げられて敵意持たれてさ

生前、芳雄さんは優作とは疎遠になってたとトーク番組で話してだけど
いつから疎遠に為ったのな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:12:27.96 ID:Sj8ERsCo.net
>>434
原田邸初訪問の時には同行しなかっただけだろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:44:06.08 ID:EGw5JfkE.net
はめふうまちおぉささもささずにぃ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 08:09:23.16 ID:Qsf24vEx.net
和田アキ子?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:57:55.76 ID:8MH9VPJW.net
岩崎宏美が好きなんじゃなくて
コロッケの岩崎宏美のモノマネが好きなんです
原田芳雄が好きなんじゃなくて
松田優作の原田芳雄のモノマネが好きなんです

後世に残したい二大モノマネです

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 04:10:00.79 ID:DBZuD2f8.net
そんな事もう誰も知らないだろ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 04:44:59.85 ID:MhnigyQ5.net
後世に残るわけねえだろw
うちの中高生の子供らの世代にはコロッケの物真似なんざネタやレパートリーがことごとく古臭過ぎて意味不明w
今どき30~40代でも竹中直人や井出ラッキョや鶴太郎が物真似やってたことも知らないからな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 05:02:07.18 ID:AhvT4XXT.net
オール阪神巨人が漫才の中で大河内伝次郎とかの「ぶははっ」ってモノマネを披露して笑いをとっていたが
爆笑しているのは年配のオバチャン連中ばかりだったし
当時小学生だった自分には大河内が誰なのか?何がなんだかどこが面白いのかサッパリだったよ
多分そっくりなんだろうなと雰囲気だけで笑ったりしていたくらい
松田優作は映画やテレビドラマという作品のリバイバルなどで若者にも伝わっていく可能性はあるものの
「なんじゃこりゃー!!」のモノマネ芸はしょせん当時のリアルタイムで有効なだけの消耗品だよね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 20:24:29.63 ID:OayTPTmE.net
松田優作のファンは50代以上でしょ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:43:13.42 ID:UuMGnqQm.net
>>441
リアルタイムだが貴明は覚えてるけど鶴太郎は記憶にないな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 22:11:42.34 ID:VkjF+Jf9.net
鶴太郎の物まね(小森のオバケちゃま、マッチ、近藤でーす)って意味でしょ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 22:26:03.31 ID:UuMGnqQm.net
>>445
ああ、そういうことか。松田優作のネタという意味かと思ったよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 00:25:14.48 ID:AuhoaeDe.net
丸山昇一とか最近は寡作になっちゃったけど何してるのだろうか
20年以上前に優作と共に進めてた未発表シナリオ集出たがどれも形にはならなかったな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 19:55:56.38 ID:/qj3CCqc.net
80年代企画のあったドッグレース(優作&竜次)は地味な中堅俳優が主演してたけどなあ
興味すら持てなくて観もしなかったわ 嫌いな俳優ではないけど華がなさすぎるな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:28:24.79 ID:9iJkWMK6.net
キムタクが探偵物語のモノマネをやった時以降は
優作が注目されることがめっきり少なくなったね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:41:36.84 ID:4O16dwO9.net
30年も前に他界された人だからねー
今は当時のファンしか意識してないしょ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:37:41.19 ID:1WT1xE2v.net
>>449
フジ月9ではキムタクの父役に原田芳雄。
製作サイドも一度はやってみたかったんだろうな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:13:45.74 ID:ExIfp2/n.net
タモリ倶楽部の探偵物語対決で
墓参りに行った上田が入れ墨者にあった話してたな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:15:46.02 ID:PcBsULy4.net
初代か2代目なのか?w

墓は草ボーボーとなにかで読んだけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:49:24.45 ID:LdsZEAVS.net
爺さんになった加納竜さんみたいだ
老いるとホルモンの関係で性別が曖昧になってくるからね
女性は爺さんみたいに見えるし
男性は婆さんみたいになるw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 07:42:02.28 ID:eXhXYSLh.net
>>453
二代目の前田哲朗さん
ところで二代目イレズミ者初登場は第19話だが、
第2話に前田哲朗さんが出演している。
さて、何の役でしょう?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:17:28.55 ID:f9oTvsi8.net
田舎のオマワリみたいで浮いてるなあれ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:37:33.18 ID:eXhXYSLh.net
おっ!するどいねぇ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:58:04.29 ID:LpuhFcdV.net
探偵物語は最終回が普通にコメディしてたら評価されることはなかったかな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:10:14.66 ID:AX5s02hG.net
40年前の渋谷って本当に渋かったんだなとしみじみする
その頃は関西の中学生だったんだけどな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:25:30.14 ID:4372whjp.net
近隣の原宿でキャッチセールスの兄ちゃんに捕まったことはあるな
俺らが東東京の田舎丸出しだったんたろう
しかし、あの頃のヤンキー系兄ちゃんって独特の顔をしてるんだよな
細面で目が吊ってたりとか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:49:34.61 ID:eXhXYSLh.net
朝鮮人が多かったからです

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 17:57:22.15 ID:cVC+uuVf.net
渋谷で79年と言うと、ちょうど109が開業した年じゃなかったっけかな?
パルコが73年だけど、渋谷が本格的に若者の街と呼ばれるだすのは、80年代に入ってから。

それまではセンター街あたりでも「ラブホテル」というより
「連れ込み旅館」といった方が適切な建物が建ち並ぶ風情ある街並みだったと記憶してる。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:21:00.63 ID:DAMTwYHN.net
『四角い林檎』

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:05:32.20 ID:vbFrQQWE.net
この街が好きだしぃ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 14:31:40.48 ID:0sgu6RU6.net
俺たちに墓はないで出てきたアダルトグッズショップ
店内は狭く店員も怪しいそして下品に猥褻
そして当時の街の空気感はあんな感じなんだよな

それがガラッと野獣死すべし(1980)で都会的にシフトチェンジ
テレビCMは衝撃的だったわ 

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:01:50.34 ID:UAbxeUk0.net
野獣死すべしのラストで
イナバウアーやってるんだよね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 13:50:23.74 ID:9eGXNghs.net
懐かしテレビ板にこんなスレが…イヤだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

探偵物語
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1596826492/

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 17:05:41.63 ID:Ol2fF92m.net
荒川静香さんは、松田優作の大ファンで
野獣死すべしのラストシーンを演技に組み込んだ。
有名な話さ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:52:13.75 ID:2fO/MkBE.net
マジな話デスカ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:22:58.94 ID:BPns43tQ.net
「あのぉー…イナバウアー使用時の発射音と貫通能力を試したいんですけど」

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:44:22.04 ID:XLzMJuMl.net
>>470
あんた遊戯シリーズのスレに「よかったらチンポでも吸いなさい」とか「人のチンポは吸わん主義でね」とか書いてた人か?w

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:24:42.78 ID:eH4UF1dw.net
風吹ジュンも蘇る金狼のファックシーンで
イナバウアーやってたね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:26:44.26 ID:yMWoM/qB.net
風吹ジュンも宮崎美子に対抗するか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:12:34.72 ID:v/wKonb6.net
昔、風吹ジュンCMで「50って楽」と言ってたが、
実際その世代になったらなんの希望もないわな
男としても人間としても
007もルパンも3-40代なイメージで50代ではないだろうし
老人一歩手前の50代ってどんな特典アピールがあるんだろう・・・・涙

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 06:56:44.84 ID:QISaW/g/.net
>>473
もうすぐ70に手が届く人がなんで対抗せないかんのだw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 10:31:34.79 ID:bWr6UIAS.net
来週の日本映画専門チャンネルでジョイナーと共演したあの駄作が放送

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:05:48.54 ID:1pLYK/uc.net
見どころは角野卓造に毛が生えてたことくらい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:08:30.98 ID:QFWrqxDw.net
浜綿子の「お前はオレになれる!」息子も出てるぞ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:27:43.49 ID:1pLYK/uc.net
はまめんこって誰やねん
浜木綿子だろうが

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:01:24.47 ID:kcclUXc6.net
浜木綿子さんに熟女の色気を感じて抜いたことあったなw
あの綺麗なマダムからなんでまたあんな大豆みたいな人相の息子が生まれたのか不思議だったんだが
よく見るとそっくりの顔立ちでw
最近更に似てきているしw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:08:37.49 ID:40c3Zngs.net
>>479
俺の中ではハマメンコなのよ
息子もこれだけ有名になっても
フルネームを即答できないんだよなー

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 05:19:26.50 ID:oHEvcOWk.net
ハマメンコって誰やねん
ハマキメンコだろうが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 06:20:44.80 ID:6JIUKT34.net
ハメマンコに空目するからやめろ!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 17:15:12.36 ID:1hmt3FvE.net
ハマモメンコ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:06:51.37 ID:40c3Zngs.net
>>483
うまい誘導行為

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:49:48.16 ID:0PuevOO+.net
紅 萬子

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 06:42:00.69 ID:AZdek0iQ.net
おこめ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:09:27.97 ID:fsoz0HZD.net
お目こぼししておくんなせぇ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:59:02.81 ID:M4z7lW7w.net
映画鍵泥棒のメソッドにハメマンコジュニアが出てるんだが、これが良い演技してるんだ
メッキが剥がれる前の優作にもってつけの役だと思うが実際、優作の演技ではジュニアを超えられないだろうな

そうそう主演の堺雅人は空気ですわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:34:11.46 ID:DHemRuoc.net
ワタシオジンキライヨ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 06:52:30.77 ID:JYPXfkpe.net
さぁ、次はプリプリだ!

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 05:30:24.60 ID:TGSqd3O1.net
華麗なる追跡、追悼ライヴ、関係者が語る松田優作...昨日録画したのをザーっと1.3倍速の流しで先ほど見たんだが
どれもこれもつまんないw
既に自分の中では優作さん喪失の憑きモノは落ちていたんだと自覚したw
かつてのような特別視はないな
テレビシリーズの探偵物語BDだけは時折取り出して楽しむだろう
他の作品はもう興味ない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 05:32:12.83 ID:TGSqd3O1.net
ドラマや映画はまだしも優作さんの音楽アイテムなんかゴミだわw
歴史的にも何の価値もないし

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:23:51.74 ID:cEBfuXSi.net
昭和歌謡→ニューミュージック→ブルース→ニューウェーヴ→パンク→
コロコロ変わり身が激しいのはご愛敬としても、節操なく早すぎる
格好つけだけで音楽をまとっていただけなんだよなw
ただのファッションで音楽に接近していただけ
あの人に本当に音楽への思慮というものがあったのなら自分がいかに音楽に向いていないか認識したはずだ
だいたいあの恥さらしでしかない歌声の酷さよw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:46:27.90 ID:dY23TuDe.net
優作崇拝者オンリーって訳じゃないのな、このスレ
俺もドラマ探偵物語と家族ゲームくらいかなあ
今思うと突然の夭逝で存在が神格化されてたトコはあるよな
実際に人として付き合うとまた違うんだろうけど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:25:22.87 ID:dBOTxdLA.net
仲村トオルを可愛がっていたとか、香川照之に「お前は俺になれる!」とか、又野誠治に「お前は今のままでいい、いずれ必ず大きくなる」とか、清水健太郎を「そのうち俺を脅かす役者になる」だとか
テキトーな放言しまくっている
実情は若手を無責任に褒めて保険にして媚びている
思いの外に気の小さな人だったんだね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:57:32.51 ID:bYrd+alB.net
>>494
端的に言うのならばショーケン模写してただけだからねえ 
ある程度捉える範囲まではきたんだけど 
勘違いでしたね

あの世住人 優作さん 無職

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:43:36.65 ID:0LmiQj86.net
自分の中の優作は80年前後まで、作品で言うとテレビドラマ探偵物語、野獣死すべしまでだな。
それ以降の作品は自分の求める優作じゃなくなっちゃった感じ…という人は多くいると思う。
まぁ映画探偵物語の方もそれなりに楽しめたけど、あれは角川・薬師丸の映画だしね〜

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:19:31.42 ID:dY23TuDe.net
初期のたけし作品で観たかったのはちょっとある
ソナチネみたいな雰囲気の

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:21:11.75 ID:2Aks3sMi.net
80年前後の映画も時代背景(カルチャーなど)古臭いんだけどまだ見れる
90年前後のバブルの時代の映画やドラマは気恥ずかしくて見てらんない
ちょうど自分の二十歳前後とダブるからなのか
デザイナー系のファッションとか髪型ね
ジョイナーと共演したドラマの香川と似たようなカッコしてたもん俺
いま振り返るとよくあんなダサいカッコを

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:29:20.97 ID:sz+eu1z7.net
松田優作と北野武の邂逅
飲み屋の席ですれ違いざまに互いに挨拶を交わしたついでに「一緒に映画をやろうよ」と優作か真面目に食いついてきたと武が話していたな
武の映画に出るようなことがあったら案外素直に従って自分勝手な演技プランは捨てたんじゃないか
見てみたかったね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 13:37:24.14 ID:Dp1bKty8.net
>>500
70年代に流行ったフレアパンツやティアドロップサングラスなんかは今でも全然イケるけど、
テクノカットや肩パットやふっといパンツなんかは永久にリバイバルブームは来んだろうな
バブルという名の日本が頭おかしかった時代だからこそ流行ったファッション

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 15:05:22.28 ID:P+8B72ff.net
好きな作品
暴力教室大都会PARTII遊戯シリーズ蘇る金狼探偵物語(ドラマ)
以上にわかのチラ裏でした

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 15:05:27.63 ID:P+8B72ff.net
好きな作品
暴力教室大都会PARTII遊戯シリーズ蘇る金狼探偵物語(ドラマ)
以上にわかのチラ裏でした

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:13:30.36 ID:bYrd+alB.net
イッキに駆け抜けようサナダァ〜!

がない理由を知りたいのですが・・・


あの世の伊達優作さん 無職

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:50:15.61 ID:6FXPIAwi.net
確かにwバブル期のファッションは世の中が無駄に浮かれていたから今見るとケッタイなんだねw
新しさや軽さ(ポップさ)や使い捨てを持て囃し過ぎて意味合いや深さが皆無だwそりゃ残るわけないか
70年代は明るさにも陰りや深刻さのにおいが感じられて文化全般に真面目な雰囲気がある
見直せる価値はあるかな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:49:18.72 ID:Dp1bKty8.net
86年頃の特捜最前線で時代遅れのベルボトムを履いてブティックに入ってきた吉田次昭を見て、肩パットバリバリの服にマンボみたいなズボン履いた楠田枝里子カットの太眉毛ハウスマヌカンがゲラゲラ笑ってるシーンは今観ると衝撃

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 22:00:19.11 ID:ff20LB0V.net
1984年辺りまでは日常・一般的にベルボトムはよく見かけた記憶がある
85年から廃盤のような扱いになり廃れて、95年に多少リバイバル
ミュージシャンの間ではクラシックロックへの憧憬や敬意などで近年見直されて愛用者が多い
90年代のケミカルウォッシュのジーンズがリバイバルすることはないだろうなw
肩パットってニューウェーヴや近未来指向から生まれたのかな?とてつもないダサさだw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:45:52.70 ID:awxEqVxe.net
ケミカルウォッシュ、今どきの若者でも穿いてるの時々見かけるよ。
もちろん流行ってるというほどではないけど、少なくともベルボトムよりは頻繁に見かける。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 13:10:37.36 ID:qva/1G7o.net
俺ケミカルウォッシュのベルボトム持ってるぜ
ブルーウェイの

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 13:45:43.90 ID:bmkBr/0e.net
パンタロンはフランス語でパンツの意だが、ちょうど日本に「パンタロン」の語が入って来た1960年代末から1970年代にかけて、日本ではベルボトムのパンツが大流行していたため、「パンタロン」は日本でベルボトムを指す語として定着した。 現在では廃語(俗に言う「死語」)と化している。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 14:10:33.28 ID:CS7kAOES.net
たまには優作のことも思い出してください

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 14:59:47.42 ID:0G2hIY2S.net
特撮オタクのキモい爺ですが26話にタイタンと山中隊員が出てたんですね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 17:29:51.93 ID:k23sFNvt.net
松田優作ジーンズ復刻版
Levi'sだったかLeeかEDWINか...
股下95cmってw
御本人の実寸は90cmジャストだったらしい
脚は長かったね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:40:00.54 ID:ywsyXKpU.net
178cm股下87cm
優作さんには及ばなかった
182cm股下90~93cmなら数値だけ見れば大差ないように思えても
やはり一回り大きい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:24:57.78 ID:i56SroGJ.net
身長の半分が脚だもんな
すげーや

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 14:25:20.91 ID:Bgd/Hukv.net
どぉんくだいめありぃ〜だみだををふけよぉおお〜おおべいびい・・

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 18:31:52.25 ID:ZcwUJphf.net
高校生の頃、たまりばになってた友人宅で
優作のアルバムかけてたら
後から入ってきた仲間の一人に言われた
「なんちゅう趣味の悪い音楽かけてるんやぁ」

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:04:22.98 ID:lP6Bdrug.net
優作とアントニオ猪木のデュエット集・・・
聴いてみたいようなみたくないような・・・

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:07:19.26 ID:lP6Bdrug.net
>>486
緑魔子を彷彿とさせる字面やな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 00:31:19.19 ID:pul4evOi.net
>>520
紅萬子を知らんのか?
関西の、別にそっち系でも何でもない普通の女優だ
流石に名前がヤバすぎたのか現在は改名してるみたいだが

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 00:10:27.51 ID:Pa3mvQrW.net
>>519
>アントニオ猪木のデュエット集
そこはジャイアント馬場じゃね?

>>521
辻萬長(俳優)の萬の部分の読みは"かず"なんでこの人もそう読むかと思ってたわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 00:32:06.46 ID:vyAyYEyj.net
> ミュージシャンの間ではクラシックロックへの憧憬や敬意などで近年見直されて愛用者が多い
90年代初頭に履いてたやろ
ニューミュージックやバンドブームの連中ではないが

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:19:49.14 ID:l23whyrT.net
ひっとり!のむ!さけぇえええ〜!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:42:01.94 ID:mKM/MLaa.net
ともおおだちよおおお
おまあえにいいいいい
てがあみをおおおおお
おくうろおおおおおお

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:23:38.12 ID:24qC8ut/.net
うぅ、うっ、うっ、うぅぅ!

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 18:12:47.29 ID:hXF5Pabb.net
とぅまっち…おぅ…べびぼ〜い…

とぅまっち……

…ヘァッ!!!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 20:15:43.36 ID:thx3tWL5.net
お前ら当時履いてたズボン、タック入ってなかったの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:56:33.38 ID:dXuke7TC.net
つーたっくばぎー愛用しとったずら

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:56:01.33 ID:5x0mltCk.net
おへのぉじんせぃでぇめぐひぃああった 
ととかいつづけう 
ほとこたあついわぁ 
かぁだぁへとつでぇはらなみにぃ〜

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:26:11.57 ID:KPNYmFXK.net
うぇ〜ゆがいぃ〜ん ぐぅべぇ〜ず
うぇ〜ゆがいぃ〜ん ぐぅべぇ〜ず

>>530
せめて「むかぁてぇ〜」まで書けよw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:17:52.31 ID:cIzlhEkH.net
たあぁいみぃ〜ちゆなぁ〜い やうせなくう〜う〜

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:43:47.85 ID:JneFWOqm.net
どぉ〜ん、くらい、むぇり〜
なみだおぉ、ふけよぉ。。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:28:29.97 ID:iaazq/5c.net
優作さんはジャイアント馬場さんが好きだったので
唄い方が似ている。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 17:22:30.54 ID:vtzuu4NY.net
ババ「ぴみがううさくくん?」
ううさく「ふぁい、そうでふ おお・・べいべえ ぶるぅす めりぃ おえはいくから・・・」

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:42:10.65 ID:bQ4w24gJ.net
ババ「アポー?」
ううさく「アポー!」

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:11:49.56 ID:+Cf0pxiY.net
せぇ〜いてけなかせにさすぅ〜らぁ〜れぇ〜い
あぽれあいぃ〜すぁ〜れるぅ〜

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:43:29.66 ID:sKW71edi.net
かわいたわんなえつぅらぁ〜くぅ〜

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:05:06.31 ID:ZOIlVpFq.net
ある意味すごい役者だったかもしれないけど、そのすごさを実現するために他人を攻撃、威圧、努力を強制する自己中なヤツだったというのが今の優作の印象かな
付き合いのあったひとで悪く言う人もピックアップしてほしいな
絶対いるよね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:18:04.15 ID:da9QK7+y.net
死んで20年経っても存在に嫉妬したこういうアンチが粘着書き込みするんだから、ある意味すごい役者だよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:38:03.92 ID:sKW71edi.net
デェ〜ンス ポッチョナイ
デェ〜ンス ポッチョナイ
ナニヌネノワスレテェ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:54:06.90 ID:UCD+FhiJ.net
他人から見る以上に在日朝鮮人の出自から来る劣等感に苛まれ続けて、それを解消するのに必死に走って生きたんだろう
まさに自己中
そして誰かを無理やり誘っての深酒
そりゃ病気にもなるわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:19:45.74 ID:Oc9Rgkfk.net
>>540
死んで30年だヘイブルゥ〜ス
そういうアンタも優作に恋い焦がれたろオゥマインマイン〜

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:52:21.46 ID:ob1Katje.net
ううさくの汚点
歌を歌ったこと
華麗なる追跡

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:49:24.59 ID:uIsRWOlO.net
>>539 気に入らない人がいたら周囲にも「あいつには挨拶するな無視しろ」とか
前の奥さんと暮らす自宅に美由紀さん連れて行って奥さんの向かいに並んで座って奥さんの言うことを小馬鹿にして見せたとかエピソードを知って残念に思った
昔の地方育ちでああいう境遇だとコンプレックスがっていうのはわからなくもないけど、人として間違ってることが多い

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 00:31:14.23 ID:9SSKHvs2.net
俺らも30代前後は調子に乗って世間舐めて充分クズヤロウだったと思うよ
なんかそういう世代なんだよな
人生の怖さを知るのは40代くらいから
優作はそのときに消えた

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:23:33.50 ID:4Z9DcmSc.net
人殺しで最後に首飛ばされたのって優作?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:40:00.18 ID:wOkcOmdv.net
>>541
梅林「ピャラララ~ラララピャラララ~ ピャラララ~ラララピャラララ~」

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 00:39:48.15 ID:IiYWrU/4.net
あいとぅを〜ふつなぁ〜あいとぅを〜ふつなぁ〜

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 01:10:56.50 ID:rfgLEVp7.net
ふぃとぉるぃ、ぬぉむぅすぁくぇ〜、くぅあぬぁすぅぃくぅとぅうぇ〜

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:09:44.55 ID:+llIwpGP.net
あんたも役者だねぇ磯川さん

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:09:49.47 ID:+llIwpGP.net
あんたも役者だねぇ磯川さん

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:20:58.03 ID:56nWNYq1.net
歯が臭い=口臭
女は太いのが好き=太めの女性が好み

この勘違いしてる奴多過ぎて笑える
特に後者は書籍でもとか、勘弁してよ〜

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:21:20.68 ID:ZHpEKi7U.net
言われてみれば
ジャイアント馬場さんと優作さんって
体型とか似てる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:22:12.17 ID:ZHpEKi7U.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/41/Giant_Baba_1962_Scan10011_161022b.jpg/250px-Giant_Baba_1962_Scan10011_161022b.jpg

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 05:07:54.93 ID:K32+NL4Z.net
腕細いもんなw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:21:23.03 ID:K32+NL4Z.net
元プロ野球選手の新庄
若かったタイガース時代の姿に松田優作が重なったよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:14:57.63 ID:V5/t83lE.net
>>545
民族的な背景や育った環境ではなく単に性格だろうな
これは遺伝的なもんだからしょうがない
ぶっちゃけ行動パターンにも自己偏愛型と境界型の人格障害の傾向がかなり見受けられる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:54:18.09 ID:EaJspzqJ.net
虐げられた弱者が権力を持つと自分がされた差別を始めるんだよな
それは優作に限ったことではないから珍しいことでもない

大事なことは
その弱者優作に俺らは夢を与えらえたってことだ
それがあるから今でも生きていける

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:29:17.68 ID:nr8u37sF.net
デビューから蘇る金狼までの優作さんは
まるで朝倉哲也のように
その肉体と精神力で
田舎から出てきたいなかっぺが日本一のアクションスターへと
昇り詰めていくさまを我々に見せてくれた
だからその過程をみていた世代の野郎たちがあこがれたんだな

その後はつまらん

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 00:29:35.19 ID:IOvr4oBU.net
蘇える金朗こそマンガ丸出しのクソ映画なわけだが

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 09:05:30.62 ID:3VL8BS/n.net
ほんとマンガ丸出し
あんなわかりやすいキャラのオンパレードってあるか?wどいつもこいつもリアリティはおろか、デフォルメやカリカチュアライズの意外性もないし
岸田森もあんなパターン化された役作りで怪演したとか自惚れていたのかな?
なーにが「恨み...高いよ...」だよw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 09:15:45.08 ID:nP4ZcKi8.net
マンガをバカにするな!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 09:31:45.50 ID:bnsLShO1.net
ノーモアコミック!

キー、プリーズ

連れてけ!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:11:39.49 ID:6dPPzYsd.net
昭和のこの大昔映画に対して
カメラがブレてるとか、脚本がどうだとかイチャモンつけてる底辺民族のレビュー読んだけど
技術の進歩ってことを知らんのかな?当時も今みたいな技術があったと勘違いしてる底辺なのか?

こういう鬱々とした連中がビニール袋にペットボトル入れて深夜徘徊してるんだろうな〜

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 04:27:21.47 ID:xxKlg0go.net
遠山の金さんやって欲しかった

主演:金 優作

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:58:47.99 ID:gz7xixgh.net
なんちゅーか、もっと端的に言って欲しいんだよね 僕のように

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:27:04.95 ID:dkRiLAXd.net
「端的に」
1つおぼえたらそればっかしw
カッコいいと思って連発していたのかな
端的にと前置きしながらそのアドバイス長々喋って集約されていなかったりさw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:54:06.64 ID:rc32/ZXn.net
お前もじゃん
ひとつネタ仕入れたらソレばっか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:51:30.48 ID:3RJ1omyL.net
端的なニュアンスというか距離感というか
フラットな状態でね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 01:52:56.27 ID:RLEwpAPd.net
リチャードギアの演技を非難してたけど
シカゴでのギアの2人の超女優相手に見劣りしない演技は素晴らしかったと思う
優作にはこのような演技は20年経っても無理だろうなと即座の答えられるわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 05:23:08.42 ID:TfAniX2V.net
端的に演技力では二度共演した若山富三郎には
到底敵わないわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 15:45:27.37 ID:RLEwpAPd.net
アホーマンス、追う男あたりが期待のピークで後はゆっくりと下降していったね
その後のオファー作品もロクなのがないし だから仕方なく海外に目を向けたんだろうな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:51:09.88 ID:KXy56vbM.net
優作の子供だが親父同様俳優をやってる息子二人以外にもう一人娘がいた事は
不覚にも気づかんかったorz
www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e3%82%a6%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%b3%e6%9d%91%e6%9c%ac%e5%a4%a7%e8%bc%94%e3%81%a8%e6%9d%be%e7%94%b0%e5%84%aa%e4%bd%9c%e3%81%ae%e9%95%b7%e5%a5%b3%e3%83%bb%e3%82%86%e3%81%86%e5%a7%ab%e3%81%8c%e3%81%8a%e6%b3%8a%e3%82%8a%e6%84%9b-%e6%a8%aa%e6%96%ad%e6%ad%a9%e9%81%93%e4%b8%8a%e3%81%a7%e7%86%b1%e3%81%84%e3%83%8f%e3%82%b0%e3%82%82/ar-BB1bkCvr?OCID=IE11FRENTP

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:58:41.66 ID:qGATC2io.net
最近バラエティ出てるぞ
村本が息子と義兄弟になるのは嫌だが

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:06:23.66 ID:RLEwpAPd.net
>>574
スルーしていい存在だ 
3人もいれば1人はハズレ遺伝子

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 19:29:53.93 ID:4TGB2w/M.net
千秋顔のガキども(プロデーサー松田美由紀)の話題は他所でやってくれ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 00:15:57.22 ID:4bm3f4sy.net
もっと端的にぃ、おうべいびい〜

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 00:55:53.14 ID:RUaizsr1.net
家族ゲームあたりの優作が龍平とそっくりで笑う

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:57:35.02 ID:eUAJ+72H.net
りぃーどぎたぁー
てけだけずお
せんきゅー

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:01:34.96 ID:+R0+QHwA.net
いいかげんつまらん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:09:37.15 ID:36l0L/3R.net
あのまま生き延びていたとしたら
やっぱり禿げ上がっていたかな?
オデコはデビュー当時から広かった様子だけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:28:47.99 ID:+R0+QHwA.net
>>579
BJブルースの優作さんとハゲタカの龍平も

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:21:48.75 ID:JFUpWxzh.net
>>583
大森南朋乙

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:45:18.50 ID:o1yVALvZ.net
>>579
いずれ龍平でリメイク・・・されるんかな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 08:56:11.25 ID:06DBKNCw.net
>>585
話題性はあるけど既に企画されてて龍平側が断ってそう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:49:03.04 ID:VEgvEYmE.net
優作のように作品を選びに選んでゴミ作品出演みたいなことにはならんと思うわ
龍平は原田芳雄タイプかな 変な作品にも出るけど評価される作品にも出る

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:35:02.06 ID:ZRIBuS4p.net
>>581
もっと端的に言ってもらえないかな
要するに勉強不足たっちゅーの

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:33:10.89 ID:rYrSROcT.net
禿げ上がっていたといえば
雅俊の息子

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 00:44:59.24 ID:bI0RNclQ.net
芸能界、最低175ないと生き残れないよな
雅俊Jr.は170前後だろ 三浦百恵の次男は175前後あるからどうにか成り立ってる 長男は170前後みたいだからかなり微妙 だからいつも親ネタで話題を作ってる感じだわ
大事なのは顔より身長なんだよな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:18:50.91 ID:E/nVEMvH.net
古尾谷と鹿賀は高かったな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:37:58.14 ID:01JLURBz.net
鹿賀さんは撮影スタジオですれ違ったけど178の自分と同じ目線だったよ
180にたった2センチ及ばないのに、やっぱり180~となると一回り大きい
松田優作、中村雅俊、沖雅也...182~ないと絵にならない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:11:07.90 ID:exa/IV6I.net
うわあ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:05:20.97 ID:G3bArTji.net
ちび男にはジャニーズという道がある

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:10:05.22 ID:SpDKEPc7.net
松岡や長瀬は長身だよね
彼らは退所しても余裕でやっていけそうだ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:46:34.99 ID:6haQ0INr.net
岡田准一はチビ丸わかりでカメラアングルで誤魔化してるのが良くわかる。
いくら顔が良くてもチビはダメ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:53:06.13 ID:iorebHQ+.net
話しの流れに乗るならば、水谷豊は例外中の例外だな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:13:27.20 ID:bI0RNclQ.net
水谷さんは声に魅力、説得力があるんだよね
思わず聞きいってしまう

大都会Uのころ親父がよく松田優作は(滑舌が悪く)なに言ってるのかわからないとぼやいてた
優作さん、声はいいんだけどねぇw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:35:33.35 ID:mkBWOCD3.net
前も書いたけど滑舌は全く悪くないどころか凄く良い
ボソッと喋るのがマイクに上手く乗らないという

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:54:05.20 ID:ywTSd0wM.net
てことは聞き取れない側の問題なのか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 02:54:06.81 ID:ughgRuHK.net
優作が文学作品の朗読を担当した事ってあった?
それはそれで聴いてみたいような

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 03:16:58.80 ID:grUh9a0l.net
野獣死すべしの漂泊者の歌みたいな感じになるんじゃないか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 04:28:46.63 ID:lw96JgUT.net
仮に文学作品を朗読したとしてもだ
自分(エゴ)を全面に出して自分に酔いしれるばかりの寒い仕上がりになるんだろうよ
文学作品のような長い物語形式で測るほどもない
短い和歌で彼の魂胆や薄っぺらさ(はったり)が容易に透けて見えることだろう
例えばだ...「花をのみ待つらむ人に山里の 雪間の草の春を見せばや」と彼に読ませてもだよ
内容についての理解はすっからかんのまま、わけのわからぬ遠い目線と、あのライクア原田の物真似擬きでもって台無しにすること疑いなし

森田監督とのエピソードにもあるだろ
新作映画の題材について優作からダメ出しを食らい続け発狂寸前の森田が苦し紛れに漱石の「それから」を提案すると
それだ!森田!と簡単に即決するいい加減さw
漱石の本など1冊も読んだことがないくせにw
それを天性の鋭い勘がもたらしたチョイスだといった過大評価は後付けでいくらでも盛れるだろ
そんなものよ、しょせん優作のアタマの中なんざよw
教養への造詣など皆無

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 05:17:58.19 ID:cXWwWEYi.net
ぼろっかすやなw
草場のなんたらで泣けない怒れない反撃出来ない優作さん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 05:22:09.17 ID:cXWwWEYi.net
昭和歌謡みたいな「夏の流れ」の中間部の意味不明なセリフ

>憧れの夏の陽を微かにする
>オレンジ色の速さで駆け巡り

作詞者も適当にそれらしいセリフを書き列ねれば様になるのではないかという短絡的な意図が

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:09:15.53 ID:VtGQU/qJ.net
夢とかあの日君がどうとかこうとかのJ-popよりは独創性あると思うがな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:13:23.94 ID:VtGQU/qJ.net
別に優作を擁護するわけじゃないが世にあふれかえる陳腐さを最も嫌っていた感あるなあ
企画ボツもその辺が原因かなと できた映画たちがオリジナリティに富んでたかは別の話

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:50:39.02 ID:V+QLx3c0.net
>>603
詳しくエピソードなど優作ファンの証w
好きが高じて裏返り恨みや嫌悪感かなw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:05:20.41 ID:mYQ0i/jW.net
>>600
機材の問題じゃないかな
現代の発達したマイクならちゃんと拾えたと思うよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:05:20.41 ID:mYQ0i/jW.net
>>600
機材の問題じゃないかな
現代の発達したマイクならちゃんと拾えたと思うよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 14:17:41.67 ID:la3gkmE3.net
>>608
そらぁ、憧れてた役者が
「朝鮮人」だとわかったら凹むわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:03:58.75 ID:ywTSd0wM.net
優作もそれを知られることを恐れてて
こんな風に思った通りの態度を取られるわけで

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:53:05.78 ID:O2Y/g7sF.net
在日朝鮮人だったと知ったのは亡くなる数年前だったか岩城さんや崔監督が悪意なく口を滑らしていた
気にはならなかったけどもね
あの目鼻立ちや体毛が薄くツルンと黒光りした肌の感じは、当時の学生時代の在日の同級生に同じで何となく匂ってはいたし
嫌悪感が出てきたのは10年前くらいからだ
嘘吐きだったり格好付けだったりのボロが見えてきた辺りからねw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 00:22:20.17 ID:EDPyc4j8.net
また俺に歌わせたいのか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:07:23.97 ID:rGU+w7yX.net
俺も国籍より>>545 >>558 の言うような人格障害っぽさが問題だと思った
全てにおいて自分が他人からどう見られたいかに終始していて、鹿児島の学生相手の事件とか先輩役者を軽んじた人物に食ってかかるとかも場を丸く収めるべきところを「俺が颯爽と片付けてやる!」と言わんばかりに介入してしまうから
芝居に関して意見が合わなければ度々衝突して手足が出るっていうのも、仕事に真面目というより支配欲が強すぎるだけのような

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:40:41.90 ID:X01wT6Nj.net
>芝居に関して意見が合わなければ度々衝突して手足が出る
これに関しては昔の役者にとっては何も珍しいことではないでしょ
昔文学座にいた今60過ぎの人がしょっちゅうつかみ合いの喧嘩してたって言ってたよ
演じることに真面目すぎる奴が多かった時代だったのよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:26:30.12 ID:fAIn64IY.net
充分苦しんで逝ったんたからいいんじゃないか?
俺はこれから本領だって思わされといて逝かされたのも天のイジワル
それに最期の作品がアレってことは優作本来はこういう作品が好きだったんだろう
探偵物語と似てるよね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:37:30.83 ID:jFNn6gM2.net
ジョイナーも死んだ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:24:43.40 ID:Fgb7QPGr.net
原田芳雄の隣に引っ越ししたっていうことを知った時
子供心にも、妙な奴だと思った
ありえん

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:41:20.47 ID:ES8xtEVi.net
>>617
晩年の古尾谷みたいになった優作を見ないだけでもファンとしては救い・・・だったんかね?
あの時亡くなったから周りが神格化してくれてる感じだけどそれよりずっと長生きして
古尾谷と同じ道を辿ってたら・・・

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:56:43.78 ID:EDPyc4j8.net
ショーケンもトラブルで干されてるし優作にもあまり良い未来は感じられないよね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:56:00.50 ID:i6Fa7Riz.net
漫画の優作物語は色々参考になったわ

古尾谷は後から嫁がDVだの喚いてたが数年前に爆報フライデーに出てきた嫁見たらこいつが元凶だろ?と思ったわ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:34:10.92 ID:EDPyc4j8.net
どっちの嫁も旦那を飯の種にしてるんだからそれだけでも両者評価に値するね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:21:51.08 ID:n05JY3yW.net
本人さんが必死になって隠してたのに・・・
女って怖いな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:22:39.03 ID:E28xNjKO.net
隠してたつもりでも、顔を見ればすぐにわかったでしょう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:11:33.03 ID:kDAZGgvF.net
山西の見舞いにハーレーで通ってたって大型持ってないよな
ブラックレインでGSXR乗ってたのもセットやろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:34:31.79 ID:y+dAUA7z.net
免許タイプは知らんがバイクには乗ってたはず
海に向かって走らせてみたいだ
(離婚問題で悩んでたときの記事)
まさか原チャリではないだろうし

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 23:46:26.33 ID:n05JY3yW.net
たしか愛車は、HONDA GL400カスタムだったような
で、愛人宅に行くときは原チャリだったような
で、先妻が愛人宅に行くなら行くで
原チャリなんかでコソコソ行かないで
堂々とGL400で行けばいいのにと思っていたような

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 00:56:24.96 ID:YiAsmXcp.net
原チャリって…
北野たけしみたいな流れだな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 11:03:03.09 ID:vLFrCAW4.net
>>628
岩城滉一がダセェなって言ったんだっけ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:04:20.31 ID:1XePYPzk.net
ハーレーとカワサキ信者の痛い岩城か

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:38:09.10 ID:KZ086/rJ.net
ベスパでよかったよ
パッソーラやラッタッタだったとしたらさ
そういやラッタッタのCMのソフィア・ローレンの圧倒的なイタリア女バストはマサコちゃん以上

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 19:06:01.63 ID:RGgNsvM8.net
マサコちゃんの中の人と熱愛になったのは
ユーサクじゃなくてショーケン

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 21:37:21.00 ID:YiAsmXcp.net
はっきり言うよ
人生なめてたね、あの人

と、優作が死んでから非難する勇者コウイチイワキ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:32:47.64 ID:Dj/fThmT.net
岩城も北の国からがなかったら役者としては終わってたろうな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:29:19.15 ID:aAlVUFu/.net
人生の基本が「遊ぶ」
ヒロミやマッチさんの始祖みたいな人だよな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 09:31:31.75 ID:uuwXcK2v.net
とっころさんもその系統の祖だな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 16:13:07.96 ID:aAlVUFu/.net
ショーケンと優作、そして裕次郎(岡田プロデューサー著)
って本があってんで借りちまった
嫌々言いながらもファンの性だよ、まったく

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 18:03:50.43 ID:SfD9VH/7.net
ファンなら買えよ
借りるとかセコい話だぜ端的にな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 18:27:50.56 ID:MVUrMpk7.net
すでに買うほどの思い入れがないんだろう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 18:34:35.66 ID:aAlVUFu/.net
>>640
端的に言うなら
そゆこと

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 19:22:39.37 ID:e/0nFs7u.net
刑事モノで最高に面白かったのは
クドカンのうぬぼれ刑事だったわ
くだらないけど巧く作ってあったわ
あと、華麗なるバーベキューな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 19:34:39.61 ID:SlHHDnTF.net
クドカンが最高って
お前の感性はその程度なのか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:29:39.29 ID:CuIF03Y5.net
クドカンとか奇をてらってばかりがお約束になっているし芸がねえだろ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:57:39.01 ID:E7pbHYBv.net
岡田プロデューサー
あと30年はやく出版してたら
少しは儲かったのではと思われ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:57:44.89 ID:zkADgbxt.net
失踪者の影の亜湖が昔は不細工に見えたが今見ると可愛く見える

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 09:28:54.24 ID:Is6Uf/4b.net
クドカンと言えばあまちゃんで龍平の登場するシーンでは必ず探偵物語っぽいジャズ風BGM流れてたな
これはクドカンというより音楽の大友のシャレ心だったのかな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 13:55:51.97 ID:ft19HmZC.net
クドカンなんてとうでもええ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 15:03:00.96 ID:hkloczHd.net
うぬぼれダンスが良いんだわ
クドカンは顔は嫌いだかカルテットの演技は良いんだわ
これには龍平が出てるしカルテットは傑作
龍平は団体の中でも光る演技をするが優作にはそれが出来ない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:53:48.54 ID:s65ePyDW.net
>>647
あの曲のタイトルが「ミズタク物語」
完全にオマージュw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:57:10.59 ID:LxYkcNOM.net
クドカンとかもう止めろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:01:44.94 ID:APZCbqP/.net
もっと端的に

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:34:12.65 ID:fAbnJ6AC.net
端的に=集約=貴女の核心=栗とリス

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:53:01.10 ID:rqreG6jv.net
クドウ鑑定事務所

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 23:22:01.57 ID:C4jSMGrC.net
最近の長瀬は探偵物語やっててもさまになったかもな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:00:39.03 ID:qMKEp6i4.net
長瀬は角刈りにしてトラック野郎も違和感なく継げそうだ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:06:23.90 ID:g1D/xdSl.net
大都会パート4は?どういける?長瀬
徳吉は龍平

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:30:55.91 ID:U5nhcaov.net
長Pは太りぎみだから宗方センセ
黒岩は荒川良々
徳吉は松岡あたり
変質犯人役は窪塚洋介に頼みたい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:05:01.12 ID:g1D/xdSl.net
荒川良々のほうが宗方センセっぽくね?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:16:19.10 ID:QhjSZtZz.net
コロナでボーナスも出そうにないけどブルーレイ揃えるぞお!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:10:47.32 ID:kE+UEZY4.net
まあ以前のぼったくりブルーレイボックスよりは、単品ブルーレイ版はお手頃価格になっているかな
¥18000程で買えるからさ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:49:40.81 ID:9YGplHoP.net
BOXって特典とかなくてあの値段やろ高過ぎ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:42:49.84 ID:iKugqEGi.net
んだよ、特典ナッシングったいね
テレビシリーズの「探偵物語」こそ優作役者人生の代表作・集大成やのに

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:59:45.24 ID:deBTfn9h.net
日本映画専門チャンネルで「ヨコハマBJブルース」やってたから久方ぶりに見たんだけどさ
つまんなかったw
wikiに記載されているようにロンググッドバイのまんまパクりだね
昔見た時にはロンググッドバイ知らなかったからw
しかしあの劇中の歌も酷いw
>あっすがー、ん見えない、あ灰色のおー、ん街なんだよ♪(ズッターラ、タッタッタッタッ、ズッターラ、タン♪)w

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 17:46:33.57 ID:lsxnpfYr.net
ホモ臭い映画だな
あの少年はドラマの陽あたり良好出てた奴や

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 17:47:16.89 ID:lsxnpfYr.net
優作の歌は悪くなかったがな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:00:32.74 ID:e5ye5tEH.net
横浜ホンキートンクブルースの方が数百倍ひどいけどな
あれこそ音楽的素養皆無の優作格好つけハッタリ雰囲気だけ一人前のつもりの最たる悪例

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:03:55.19 ID:e5ye5tEH.net
陽当たり良好といえば
竹本孝之どこさ行ったんだ
家庭菜園やってるとか
あの手の男前は古いから需要がないのかな
その点優作の風貌はクセがあってモダンかもな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:48:33.51 ID:cvPLl0Nw.net
優作さんに草場の陰で聞ける耳があったとしたらだよ
一方的に好き放題言われて悔しいやら恥ずかしいやらw
一方的に仕事し続けて亡くなった人だけどさ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:00:21.88 ID:8lMwKqIi.net
>>668
2年くらい前の竹本https://ameblo.jp/kuwata-yasuko/entry-12392492119.html
伊藤さやかも下の方におるでよ
ちなみにこのブログの美人が元気が出るテレビ出て桑田靖子だとは思うまい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:27:54.93 ID:RxuUoAYi.net
優作のアルバムのバンドメンバーとのリハーサル音源での優作ハモり声は酷い
たけしも酷いが優作もそれに負けてない
誰か彼の歌手活動を止める人はいなかったのか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:46:53.76 ID:eGRwGzPW.net
夜のヒットスタジオに出演したとき、
歌うまではカッコよかった。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:47:14.32 ID:4Ea+2XA+.net
あの存在感は有無を言わせないのは間違いない
とりあえず「優作さんは歌う姿も様になる、挑戦者でオールマイティーだ」などと持ち上げとけばおとなしくしているだろうと
しかし没後にいろいろセコい遺恨や悪い評判も途切れないのは徳がなかったからだろう
高倉健や菅原文太などはそういうの殆どないし
松田優作の伝説も霞んできた昨今だ
だから美由紀夫人の命日商法も必死

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:13:28.76 ID:PFhIodsH.net
>>673
なんだこいつ切り替えまくってるなw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:38:39.71 ID:SIpL8qFt.net
>>673
優作と松方弘樹のレベルは同等だな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:51:37.18 ID:8Hky4Jzi.net
>>668
竹本なら毎週テレ玉マチコミ出てるがな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:01:25.06 ID:8clkJfl4.net
照れてジンジンしちゃいますね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 06:05:26.19 ID:xWsqwwQY.net
竹本孝之や桑田靖子がアイドルだったなんて
ひでぇ時代だ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 10:26:54.49 ID:H57t5uKu.net
「傷だらけの天使」やショーケンこそオリジネイターなのは分かっているんだが
リアルタイム放送当時まだ小学校の1年坊主だった自分には大人過ぎたし
少し大きくなって夕方の再放送で見た時もダメだった
古臭いし
やはり「探偵物語」や松田優作の方が好みだ
松田優作の良さやユニークさが全て詰まっていると思う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:14:27.80 ID:J5XY24Nx.net
演歌歌手松田優作

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:20:41.01 ID:4TXWaqml.net
北島三郎「おいおい演歌歌手に失礼だろ」

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:47:26.26 ID:und7g7h7.net
ツマンネ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:32:30.76 ID:c+pGuody.net
俺、かなり優作ファンだったんだけど
蘇る金狼最後まで見てないんだよw
何度か見てはいるんだけど
途中で映画の内容があまりにもつまらな過ぎて挫折する。
いい役者がいっぱい出ているのに
ホント気の毒

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 21:24:04.48 ID:MAZPfZqH.net
風吹ジュンとのセックス以外見なくてええやろ
岸田森のオーバーリな死に様は見てもええけど
千葉真一と優作って合わんのよね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 21:24:16.52 ID:MAZPfZqH.net
オーバーリアクションや

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:16:04.25 ID:LWP//5/R.net
蘇る金狼は第二海堡のショッカーみたいな奴らをやっつける所まで見たら満足

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:51:11.60 ID:okFADkta.net
俺たちに墓はないと蘇える金狼は
ワンセットと捉えれば満足度は高いよ
野獣死すべしとレイプハンター狙われた女も同様で

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:56:36.86 ID:KCXYLWlY.net
>>683
めちゃめちゃわかるw
>>687
俺墓は好きだけどな
昭和のいかがわしい世界が全面に表れてる感じといい、良い意味での安っぽさが最大の魅力
あの世界観を予算たっぷりの角川映画でやってしまったのが、よみきんが駄作になった一番の原因

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 01:10:50.71 ID:KCXYLWlY.net
俺墓
地位、名誉、金、女のどれも手に入らないネンショ帰りのアル中男が、
タタキと殺しを繰り返しながら仲間と出会って、結局その仲間とも殺し合うという破滅的なストーリー
かなり優作が好みそうな脚本
公開当時のインタビューで自分の役はカッコ良過ぎると言って、岩城や志賀の役柄に嫉妬してたのも面白い

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 07:46:30.73 ID:VgcIpwMB.net
あの映画の主題歌「あさって野郎」もひどい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 09:19:25.94 ID:X3CQUOwV.net
父親がジャイアント馬場が歌ってるみたいだと言ってた懐かしい思い出

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 19:14:45.06 ID:Y8fGD+I5.net
>>690
ほんぼろ…
おっとまた怒られちまうぜ、あさって野郎らに

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 19:33:25.22 ID:/fLteaQ7.net
裕次郎の昔の日活作品とかでも裕次郎の変な歌多いしな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 20:03:27.98 ID:01uLml89.net
>>690
俺は先に殺人遊戯の予告編で知ったから、こっちのイメージが強いな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 20:33:24.50 ID:SLvHu3BZ.net
第18話:犯罪大通り
どいつもこいつも似非大阪弁オンパレードにうんざりw
あれだけは話に入り込めない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 00:14:05.27 ID:Rh2g72U+.net
>>693
優作の場合、変な歌じゃなくて変な声なんで

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 05:40:49.56 ID:0AJ0DfUd.net
>>691
前は父親じゃなく友達が〜って言ってたよな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:59:27.74 ID:8h6MR8NP.net
小松の親分が

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 18:04:06.41 ID:W2568uAS.net
>>695
脚本いどあきおってロマンポルノの人だろ
めす市場とか傑作も多いな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:50:50.75 ID:so2z19KT.net
700

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 21:20:11.46 ID:Q66wtphC.net
小松の親分さんとは共演なかったでしょ
小松の親分さんはゆうひが丘の総理大臣

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 23:04:39.07 ID:zuJUUi1L.net
撮影用べスパ何台潰しだたんだっけ?2クール目の何話かの追跡シーンで豪快にジャンプして
着地したとき明らかにフロント逝ってたが、カット変わったら何事もなく走ってた

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:47:01.14 ID:4ZPwpsvc.net
カラオケで優作の歌を優作ボイスで歌う、これ最凶

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:31:46.21 ID:yl/VmnoA.net
しつけえよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 23:36:34.07 ID:Fg7Edwnb.net
横浜ホンキートンクなんて普通に歌っても情感でないわな
女性歌手がカバーしてるのを聴いてもイマイチ感あり
やっぱ芳雄や優作みたいにクセあるように歌わんといかん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 00:56:25.84 ID:UBKgJTjx.net
優作がこの世を去ってから渡辺謙ら日本の俳優がハリウッド映画に出演を果たし、以降もコンスタントに大作に起用され続けているんだが
行儀がいいというのか、いかにも善人というか、奥行きのないパターン化された素直な役回りばかりで煮え切らない
まあ、優作が存命だったにしても渡辺謙のような活躍をしたかは疑問だが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 08:21:01.85 ID:1cIW/5Jh.net
日本人のハリウッド進出はネイティブで英語が喋れないって言うのがネックみたいだね
逆に考えれば確かにボビーオロゴンに深い日本語の演技を求める気になれないし、あくまでも異邦人という設定からはなかなか抜け出せないのでは?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 09:11:16.77 ID:r+J5KDOS.net
連投

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 14:26:59.14 ID:2h/mjd77.net
ホンキートンクブルース
本家の藤竜也がさらっと歌ってるのも
意外といい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 14:48:15.16 ID:uqsI/ExT.net
エディ潘は藤竜也風味だね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:50:17.12 ID:2h/mjd77.net
そりゃそうだ
エディ潘と藤竜也が飲み屋で遊びながら作った曲だし

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:08:42.19 ID:JFpMf732.net
エディ潘さん、てっきりエディ・ヴァン・ヘイレンのパロディやらかす三流ギタリストなんだろうと思っていたら
ヴァン・ヘイレンが世に出る以前からエディ潘だったなんて

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:58:56.16 ID:PKs7/q8e.net
セントラル・アーツ製作じゃないのが意外

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 21:27:29.99 ID:giankjoy.net
夜のヒットスタジオ
横浜ホンキートンク
歌っていたのは在日韓国人
ギターは華僑だったわけだ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 22:21:47.80 ID:m1MVcovV.net
>>714
しつけえなあしねよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:57:08.31 ID:4HF6Ra7z.net
>>712
伊達邦彦「お前死ね」

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 13:50:10.89 ID:apdZvx/J.net
浅香光代さん逝ったか。
工藤ちゃんとのやり取り面白かったな。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 15:03:43.73 ID:7fEtoOJ3.net
>>717
マジかぁ〜

アパート大家の浅香光代のところに聞き込みに行った工藤ちゃんとのやりとりは、たしかに面白かったよね。
あれは浅香光代でしかできない演技だったわw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 15:40:05.38 ID:zpJjS7eJ.net
>>717
あの演技は完全に松田優作を食ってたと思う

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:49:39.20 ID:IqZsTH22.net
あの婆さんは本の頁めくる際に人差し指舐めてツバつけるのが汚い

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:54:08.80 ID:oyOkla3b.net
男はつらいよ
―売れないシンガーと寅次郎―

渥美清

松田優作
熊谷美由紀

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 07:43:07.18 ID:aMswluFi.net
オカマのチーコがヤクザに脅されおっぱいポロりしたのは嬉しくなかった

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:19:15.16 ID:YpR68aqb.net
カルーセルかと思ってたわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 21:11:13.69 ID:8sMZBteN.net
なんちゅーか
カルーセルは真田広之を刺してる!わけで
端的に言うなら

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 22:27:12.13 ID:r20PJQzK.net
端的にカルーセルとは
回転木馬のことな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:09:39.14 ID:MaR9lnci.net
>>721
朝ドラでヒロインの相手役演じる優作・・・
それはそうと寅さんといえば中村雅俊も出た事があったな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 22:11:45.31 ID:5L5EA5ti.net
今生きてたら誰の真似してたんだろう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 02:27:57.04 ID:181RcVKA.net
役所広司とか
中井貴一とか
佐藤浩市とか
つーか、真似してても気づかないメンツだろうけど

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 10:29:54.81 ID:Tq6JPXs/.net
頭弱そう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 17:13:15.99 ID:Pf1GiO/V.net
ほんとw
的外れが突き抜け過ぎて他人事ながら情けないw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 19:35:01.62 ID:FIokDdYT.net
もし生きてたら。悪役に専念してそう。
90年代に探偵物語復活スペシャルやってたかも

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 20:23:37.16 ID:ilqR0TK4.net
レオンのパクリドラマやってたかも
レオン:優作
マチルダ:安達祐実
スタン:内田裕也か、ビートたけし

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 20:32:38.28 ID:izQ55MLz.net
つまんねえ住人

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 23:28:17.48 ID:vVSbMeVe.net
内田裕也とかいらんて
まーたお馴染みのコイツが出てるってパターンばっかし
映画愛!作品愛!だの綺麗事言っていたが、テメーのツレ呼びまくってるだけのキャスティングじゃねえかw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 05:47:19.06 ID:ba+w/8xu.net
トニー(レオンの雇い主):成田三樹夫
ファットマン:安岡力也
ファットマンの部下:重松収・清水宏・榎木兵衛・友金敏雄・二家本辰巳
スタンの部下:山西道弘・古尾谷雅人
マチルダの父:佐藤蛾次郎

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 07:59:48.50 ID:mtbnxAOl.net
くっだらね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:15:34.28 ID:iIz31qw3.net
性格俳優への道...といっても「野獣死すべし」や「家族ゲーム」や「BJブルース」のような終始目が座ったままでボソボソ話すスタイルばかりだったなw
遊技場シリーズとかの激しいアクションの躍動からあれだから当初は新鮮だったかも知れないが

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:34:55.94 ID:zIgZ+FNB.net
同じ奴が下げてるスレか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 12:08:43.73 ID:r0dQCom2.net
>>738
お前が下げてんだろ
失せろ基地害

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 14:17:54.02 ID:Cxv812h7.net
日テレ岡田さんの優作像はわかりやすかったが、前夫人の著作はどうにも抽象的すぎてどうにも歯がゆい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 14:19:37.26 ID:Cxv812h7.net
日テレ岡田さんの優作像は分かりやすかったが前夫人の著作らは抽象的すぎてどうにも歯がゆい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 14:20:31.05 ID:Cxv812h7.net
この人が一番優作の実像を曖昧にして気がするわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 16:16:30.73 ID:zIgZ+FNB.net
('・c_,・` )プッ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 00:23:13.36 ID:NYhuJ2oa.net
美由紀セレクトsongだとtouchまで
スルーなんだよな
touchの頃は2人は出会ってるのに

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 08:39:34.30 ID:yQLxCWpn.net
暴走儀式のエミが気になって検索したらロマンポルノ出てるって知って1000円の安いDVDポチった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 08:59:24.76 ID:5KnY0F5x.net
探偵物語ってロマンポルノの女優さんがいっぱい出てるよね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 09:17:14.28 ID:rdWGwien.net
工藤「渋谷のね、トルコ風呂で働いているんですよ」
放送局によってはトルコ風呂部分音消す。興ざめだね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 14:06:38.41 ID:D4StuZ4H.net
>>746
竹田かほりとか亜湖とか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 18:37:55.77 ID:auCZdGKp.net
んだからBD買うか、東映チャンネルの放送を録画するしかねえのよ
数年前に日本映画専門チャンネルでやった際にもトルコんところは音声消去
つまらんわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 19:27:38.20 ID:5KnY0F5x.net
小池さんのせいだ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 20:55:03.02 ID:auCZdGKp.net
東映チャンネルでトラック野郎シリーズをやっているけど、トルコやメクラやカタワとかカットなしだぜ
まあカットしはじめると東映映画のアーカイブは全滅だわなw楽しめないし

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 23:52:32.40 ID:OKwwBAvL.net
日活ロマンポルノもやっているなw
東映チャンネルは器が大きい
松田優作は結局は器が小さいチョンだった

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 09:43:55.13 ID:vzkA9XJ8.net
肩幅は人柄と比例するんですよ
わかります?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 11:37:26.10 ID:T6UnPPLO.net
つい最近「裏街の女」の回で出てくるGMビルにロケ地見学で行ってきたけど、
廃墟ビルになる一歩手前くらいに老朽化してて、昼間でも、
中に入るのが躊躇われるほど不気味な感じだった。
それに加えて、そのスジの人が現れて因縁つけられそうな、
そういう怖さもあって、すぐに退散してきたわ。

なんか今にも取り壊されて、立て替えられそうな雰囲気だったから、
ロケ地巡りしたい人は、早めに訪れておいた方がいいかもね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 17:56:44.43 ID:BqDvv5SX.net
写真や動画撮っとかないとさ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:04:55.31 ID:T6UnPPLO.net
「裏街の女」の回は、冒頭シーンから工藤ちゃんがベスパに乗って、
関内駅方面から福富町のトルコ徳川の前を通り、件のGMビルという、
ストーリー通りの順番で見学してきた。

その後も基本はストーリーの順番通り、梅津栄の経営する飲み屋の尾張屋、
(ここは今ではなんの面影もない雑居ビルになっているが…)
その尾張屋に行く途中、工藤ちゃんがバイクで通りかかる京急高架下、
倍賞美津子が労働者たちに絡まれる二股に分かれた同じく京急高架下なども見学。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:05:29.68 ID:T6UnPPLO.net
(つづき)
今となっては、「池田正吉商店」がどこにあったかを正確に突き止めるのは不可能としても、
『大都会』のノンちゃんこと舛田紀子が恋人の植木君と待ち合わせた喫茶店は、どこにあったんだろうか?

窓に映る風景の雰囲気やストーリーからして、福富町あたりかなと踏んでいるけど、
ヒントとしては背景にある青色の看板に白字で書かれてる「鳥(島?)人」の文字。

今度、横浜の中央図書館もしくは神奈川県立図書館で住宅地図を借りて調べれば、分かるかな?
ちょっとあれだけの情報だでは難しそうだ。
もし知ってる人がいたら、情報を求む!!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:22:47.28 ID:IRd5jmuK.net
数人しかいないスレだからなあ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 23:14:28.77 ID:CQ4ZnxT8.net
清水健太郎回に出てきた伊良湖ビューホテルは今も健在だね。
撮影誘致してたのか、あの年代他のドラマでもちょくちょくみかけるな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 14:58:39.03 ID:CI47Cpgh.net
伊良湖ビューホテルに限らず、あの時代、ホテルとのタイアップは通常営業。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 15:02:36.92 ID:CI47Cpgh.net
伊良湖ビューホテルは『俺たちの勲章』でも出てきたよね。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 17:59:21.99 ID:dmn68NSa.net
タイアップでホテルの看板を映すお約束はしらけるわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:32:20.99 ID:hDcOaQ+s.net
仮面ライダーストロンガーにも出てきたよね。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:04:04.02 ID:16i7EcVX.net
清水健太郎もこのころは良かったんだけどねぇ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:43:20.54 ID:z3nTGtSw.net
男たちの旅路とか人魚伝説とかシミケンは名作に出てるんだよな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:55:06.36 ID:16i7EcVX.net
優作さんは名作に縁がなかった・・・

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 22:29:39.09 ID:54ncrnp/.net
龍平がいるから大丈夫
優作の演じられない世界を難なくこなしてる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 22:53:51.42 ID:rPxOlvGf.net
>>767
龍平、30過ぎてから良い感じになってきた。
これからは悪役とか不気味な役やらせたらいいと思う

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 08:09:50.35 ID:tZtciiFJ.net
ラストアルバムのアウトテイクをリリースか...
いらんなw
当時流行りのおかしなニューウェーブ擬きにシフトしていたナニだろ
優作が音楽の世界に立ち入って世に出した物はことごとくダサいい
命日商法やるのはかまわないが節度を考えろよw美由紀のババア

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 12:27:09.95 ID:MCwlrvMk.net
>>766

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 13:50:16.73 ID:KkndiQho.net
新夢千代日記とか名作だよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 15:14:18.08 ID:SXZAen4s.net
あんちゃもええ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:35:28.01 ID:4MpCvHBu.net
夢千代のボクサー役はミドル級かな?
ヘヴィ級なんてことはないよね?
優作さん60kgちょいしか体重なかったし
役作りした際に狙って増量しても+10kgだったらしいし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:58:52.50 ID:0a3UEH6O.net
ガリ体型でヘビーはねえわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 19:18:34.31 ID:3hMMPNOv.net
あっ 夢千代日記は名作だね
優作は浮きまくってたけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 19:22:44.46 ID:mVpdkClY.net
浮いてたのはせんだみつおや

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:09:43.82 ID:3hMMPNOv.net
>>773
ウェルター級140 - 147ポンド (63.503 - 66.678kg)

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 22:13:44.79 ID:vRp8uDcv.net
空台車が散乱しまくって台車祭りだ
うちの店ん構内めちゃ広いからコレやっつけるだけでヘロヘロ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 22:14:11.94 ID:vRp8uDcv.net
ボクサーにはチョーセンジンが多いもんな
沖縄土人も多い

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 08:13:37.81 ID:G6xFZm5F.net
>>779
頭弱そう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 09:30:18.84 ID:p040mNOZ.net
>>779
格闘技は
自由と引き換えに殺し合いをさせられるのが奴隷階級
酒を飲みながら金を賭けて観戦するのが支配階級
だから当然そういうことになる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 10:59:49.99 ID:d9hf4D2b.net
端的に言うなら、ここはド底辺階級なわけなんどけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:42:10.33 ID:UcIPxK5a.net
( ´,_ゝ`)

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 17:19:14.74 ID:xVSB3ost.net
ド底辺が這い上がる道はスポーツ・芸能だけだったわけで

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 17:26:20.84 ID:iEaLdcJv.net
>>784

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 20:23:56.49 ID:OexEHW9B.net
>>782
わけなんどけど
下関弁?

わけなんどけど、こりゃ〜!

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 20:46:49.25 ID:ylvaXXKY.net
んな下関弁あるわけなかろーがw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 21:32:59.25 ID:z3J7pnTv.net
傷天と比較すると、
ショーケンがウンコしてるところや、
立ちしょんしてるところくらいまではコピーしてるけど、
全裸でチンコだけ隠して逃げ回るところまではコピーしてない。
はじけ方が中途半端。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 22:14:19.68 ID:W/RL41do.net
だから傷天よりお洒落でスタイリッシュでハードボイルドでカッコ良かった
ケツ丸出して逃げてたらキムタクも真似しなかったかも

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 22:22:59.27 ID:3vJcpk+t.net
傷天はオリジナルで大人向けだったからガキに媚びることもなく孤高って感じでリスペクトはしている
けど、傷天当時小学低学年の自分らには古臭いし思い入れは薄いんだよね
傷天の亜流にしても探偵物語の方が思い入れは強いし今見ても楽しい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 00:24:41.43 ID:joCrog6t.net
傷天は OPからして汚ならしいし
岸田今日子の顔も不気味

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 01:19:43.61 ID:k7LwCMn8.net
自分もどっちかと言えば探偵物語派だけど、太陽にほえろはジーパンよりマカロニ派。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 01:28:55.98 ID:YUgF/VLg.net
ジーパン小汚なかったもんねw
まああのギラギラ汗臭さが光る実存感はマカロニの上を行っていたけど
ショーケンは出自がミュージシャンなもんだからファッションにしてもセンスに裏打ちや説得力がある
優作は音楽音痴だから持ち前の体躯を見せつけて勝負するしかなかった

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 06:05:17.18 ID:xbX3LlHj.net
https://www.youtube.com/watch?v=CpwCb4J_6Qs

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 11:07:24.56 ID:tUFPSuvq.net
ブラックレインのサトー役
ショーケンや奥田瑛二や小林薫らも積極的にオーディションに参加して最終選考まで残っていたらしいけど
彼らの誰かが役を射止めて優作が落ちていたら余計おかしな映画になっていたんじゃない?w
あれは優作で正解だよ
マサ役は当初の予定通りに大村崑か勝新太郎だったら面白かったかも

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 21:17:03.35 ID:0UGoUMqY.net
ショーケン苦手なのよね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 21:38:59.71 ID:ndYzW0a3.net
奥田や小林を名優というのは持ち上げ過ぎかも知れないけど
少なくとも優作さんよりは巧い
優作さんはダイコンとまでは言わないまでも、草野大悟さんや周りの役者仲間を見ればとてもとても名優とまではw
あの肉体やルックスに華があってこそ持て囃された人でしょう
同期の阿川泰子さんが文学座研修生入所の際、広場に集まった面子の中で優作さんの立ち姿が一際目立っていて
「あの人凄い存在感だね!」と皆ヒソヒソ口々に話して気後れしたって...

優作さんの晩年、オシャレ30・30に出演時

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 23:36:57.99 ID:SXgCZjTK.net
ながい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 00:30:29.50 ID:Zr9iuEo2.net
>>798

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 06:07:03.84 ID:szVOrbIP.net
http://www.office-saku.com/yusakumatsuda/2008/03/touch.html

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 11:42:11.84 ID:VDWAu/vA.net
>>788
「傷だらけの天使」云々は良く言われるけど俺個人の意見としては優作の急なコミカル路線変更のきっかけは「俺たちは天使だ!」だと思うんだよな
SHOGUN推しの飯田則子さんに薦められて多分番組見たんだと思うんだよな
最初は音楽を渡辺貞夫さんがやる予定でテーマ曲書くとこまでスタッフサイドで話が進んでいたのが急にSHOGUNになってオマケに作風もチャンドラー的な部分が薄くなってコメディ調になったそうだから

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 16:28:10.61 ID:G67rpmqY.net
異論は端的に言うなら、ないな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 17:28:57.76 ID:8P0f/tQh.net
俺天が先だったのか、勘違いしていた
探偵の後番組が俺天だと
その違いは大きい
そるはなら確かに俺天の影響はあるな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:21:04.19 ID:UCHiArD5.net
てか、優作さんは俺も傷天みたいなオシャレなドラマやりたいって言ってた。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:26:37.40 ID:UCHiArD5.net
おまけに服装は、ショーケンの熱狂雷舞の衣装そのまんま
http://v-matsuwa.cocolog-nifty.com/blog/images/2015/01/23/kenichi_hagiwara_nekkyo_live_2.jpg

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:50:07.09 ID:8P0f/tQh.net
傷天のテーマ曲にはピンとこないように
吉本新喜劇のコントみたいだ
ホンワカワッカ♪ホンワカ♪ホンワカ♪w

探偵のテーマ曲はアップテンポでカッコいい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:27:25.23 ID:GcFpXOvC.net
面白さでゆうたら
吉本新喜劇が最高ですわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:48:46.32 ID:Zr9iuEo2.net
>>805
ルパン三世を意識してるだけだと思うが

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:24:28.12 ID:+AzP1TSJ.net
>>805
それ昔から言われてるけど、ちょっと強引じゃないかなあ
>>806
スパイダースコンビ馬鹿にするなよ
ちなみに新喜劇のあの曲、Somebody Stole My Galというジャズのスタンダードですから

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:38:49.27 ID:LfpiRV2z.net
なんでもかんでもショーケン真似っこなら優作の俺墓〜蘇狼の変なバーマもショーケン起源なのか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 01:41:39.33 ID:Pcgg6JJN.net
>>809
新喜劇の曲、今の今までキダタロー先生の作品だと思ってましたわw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 05:18:26.93 ID:VNqjRHcO.net
>>810
原田芳雄の真似っこです。
原田コピー期からショーケンコピー期の過渡期なので
探偵では両者が共存していた。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 08:46:50.37 ID:UZHLiiBz.net
('・c_,・` )プッ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 09:02:13.49 ID:BKmFMpKP.net
>>805
服装に関しては昔から言われてるしその通りだと思う
ただ作風の変更に関しては「傷だらけの天使」以上に「俺たちは天使だ!」だと思うわけだ
直前までハードボイルド小説買い込んでのめり込んでたのがコロッと変わったって言うんだからね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 13:07:56.05 ID:pJ/XrjOk.net
ルパン見たからやろ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 13:18:20.70 ID:WYYyfisl.net
そういうハードボイルドイメージからの離脱を迷走してたのが80年代初頭かな 森田芳光との出会いが大きいんだろうね
普通を演じたくて足の骨切って身長縮めようとしたとかホントかな
実現できてたとしてもそれで演じる普通って?って思ってしまうな
ある意味普通を一番理解できてないって言うかね……

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:47:53.45 ID:LfpiRV2z.net
自分の一番の長所(身体的な部分)を欠点だと勘違いした時期だった
また俳優として売れたのが20代だったから能力的に出尽くしてたとか嘆いていた
それよか口が悪くて達者すぎて閉口したわ
それが優作の30代だったね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 20:09:56.08 ID:wdMXIwgC.net
1970年代の若手長身俳優たち
男前ランキング

1:沖雅也
2:草刈正雄
3:勝野洋
4:松田優作
5:中村雅俊

4~5は男前とは違うかな
また草刈正雄はハーフなので対象外な気もする
しかし皆個性的で自分のキャラクターの世界を持っている

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 01:14:54.19 ID:ygwCmprd.net
松田優作だってハーフじゃねえか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 01:48:31.11 ID:gC+dHlcW.net
お前の母ちゃんも実は

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 07:27:41.10 ID:vz1PqyP/.net
キレやすい奴は入ってる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 12:11:58.92 ID:9i1g4ZtR.net
キレてないよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 20:20:58.08 ID:EoCgcBPk.net
端的に農メン勝野洋より団次郎入れるべし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 20:27:16.81 ID:VHtM42ml.net
大阪が独立国になったら
吉本新喜劇のテーマを国歌にしたらええわ
オリンピックとかで国歌が演奏されるたんびに
みんなでずっこける
めちゃくちゃなごむで

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:17:04.16 ID:xujVMqPh.net
室谷さん、高石さん、島木さん、進ちゃん...
もういないのね(TдT)寂し

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 22:02:30.75 ID:VHtM42ml.net
あかんて言うてんのが、分からへんのんか〜!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 22:03:16.24 ID:vPnp2VMz.net
スミ子ちゃんも……

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 22:10:07.08 ID:gELUNfBW.net
花子が活動拠点大阪に戻して新喜劇に復帰してるのをつい最近知った
東京進出に失敗したトミーズなんかと違って、全国区で名を売ってからホームタウンに戻るってなかなかいいよな
たむけん然り方正然り

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 00:46:28.28 ID:M7t+s99J.net
あいつふぉっ、うぅつぅぬぅなぅぁ〜!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 07:31:38.74 ID:Wyg2f738.net
スミ子ちゃんがキレた時に出てきた
赤フンの木村あきらは
今ごろ何処を走っとるんやろうか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 08:10:51.72 ID:ooNbRGgY.net
木村の進ちゃんは喜劇の天才だった
寛平ちゃんも「ススムちゃんにはどうやっても敵わんさかいに」と全面的に白旗・リスペクト宣言
いろいろ行き違いが生じてもそういうのを肥やしに出来そうなキャラやセンスも備わっていたはずなのに
上手く運ばないものだね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 18:05:17.35 ID:wgaUQLYK.net
おじゃま〜しまん〜にゃわ〜

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 18:09:37.79 ID:7TiR7zni.net
腐っても優作さんは中村雅俊さんがやらかした岩下の新生姜のような商品のCM出演は受けないね
全労済や東建コーポレーションが優作さんにオファーするなんてことはまずないけどw
https://i.imgur.com/Szrw3nm.jpg
https://i.imgur.com/IgDTdpJ.jpg

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 21:59:52.48 ID:x8gLfwnf.net
当時、自分はCMなんてやらないと言ってたぞ それがどうだ生活のためにCMいっぱい出てたやん

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:06:44.51 ID:KwkktuHU.net
優作のCMも宝焼酎とか資生堂とか徐々にコメディタッチになってくんだよな
あれもハードイメージ脱却のための自身のアイデアなのかな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:56:12.40 ID:yQiwatYf.net
★金鳥「キンチョール」1988年:中村雅俊&小松方正★
https://youtu.be/peVZ_Qtlz48
https://youtu.be/AbqP9B5DlhM

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:40:07.67 ID:avE5/Fo5.net
あー、効け効け!ってw
ようやるわw
優作さんがまだかろうじて存命の頃だろ?
雅俊のヤツ何やってんだ、あのバカヤロウ!とか怒るだろうにw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 21:31:18.62 ID:UYUQ4mmu.net
ショーケンではなく優作が演ずる柊又三郎・・・
イメージわかないなw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:57:48.34 ID:xB6jFZKk.net
おい萩原!

失礼だよな優作は

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:29:41.03 ID:q4NKwntE.net
桃井かおりさんのいろいろな発言を見ると
優作に対してはお姉さん的、お母さん的発言が多い
ショーケンに対しては憧れの男性みたいな発言が多い
探偵で共演してた倍賞美津子さんはショーケンとの不倫に走ったし
やっぱ女性にはショーケンの方がもてるんだな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:03:10.32 ID:9NRiQEgC.net
役者とはどうたら...面倒くさい話ばかりするんじゃないの優作さん
「俺は他の奴等とは違う、あいつらは俺には勝てない、なぜならば俺は24時間役者だからだ、フフッw」なんて嬉しそうに語っていたし
ショーケンはそんな公私混同しない印象

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:10:54.47 ID:q4NKwntE.net
端的に言えば、面倒くさい男

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 23:04:04.31 ID:/sLQ8DAx.net
そういえば阿川泰子も同級生の優作ちゃんって感じだったな。
30×30出演時に焼きそば食べさせた話をしてたけど、
若い女が好きな男に焼きそばは作らんな。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 23:49:59.95 ID:gIyQthJK.net
二口ぐらいで全部食べたって言ってたな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 01:47:16.47 ID:95dirVCE.net
>>841
竹中直人や白竜に軽く見られてるからなー
結局、見せかけだけだってパレちゃうんだろう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 06:35:22.20 ID:9tYGLGma.net
>>839
崔監督と藤竜也さんが和やかに飲んでる所に割り込んで「藤には用はねーんだよ」と宣って崔監督激怒させた人だからな
嫉妬の対象には辛く当たる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 08:27:04.44 ID:B8HalmRF.net
爆笑問題のラジオ番組に岩城滉一がゲストで訪れた際
優作の大ファンである太田は冒頭から大はしゃぎ!
「本日は岩城さんに優作さんのエピソードをたっぷり語って欲しいですよね!」
ところが岩城はつれない口調で「ああ、付き合いは確かにあったけどさ、面倒くさい人だったよ」で強制終了...

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 09:21:31.22 ID:q4R83NaN.net
盲目的なファンがいるからこそ成り立つ商売なんだな
一般人で人間性欠落が酷いと生きていけないし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 10:33:31.27 ID:bSzdH/9J.net
岩城にはもうファンはおらんやろ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 10:34:00.75 ID:bSzdH/9J.net
パチンコのCMでしか見ないのも憐れよのう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 16:01:51.79 ID:95dirVCE.net
岩城も嫉妬深いからな
ほてんど優作寄りの人間
舘ひろしとは雲泥の差がついたのもわかる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:20:26.09 ID:CM0PHmKd.net
ショーケン、舘ひろしは日本人
優作、岩城は朝鮮人

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:30:04.53 ID:qeK87N9T.net
向こうの国での優作人気ってどうなん?
探偵物語とか何度も放映されてりする?

854 :853:2021/01/08(金) 21:31:11.63 ID:qeK87N9T.net
×:されてりする?
○:されてたりする?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 23:15:16.30 ID:6J9Tbp5M.net
>お、お、お前らなあ...
https://i.imgur.com/bRDZOml.gif
https://i.imgur.com/SUkveW6.gif

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 23:15:35.84 ID:6J9Tbp5M.net
>消えろ...消えてくれぃっ!!
https://i.imgur.com/w7xcMa5.gif

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 23:15:59.01 ID:6J9Tbp5M.net
>ずるいだろ、え?お前らよ...俺は既に草葉の住人...反論しようにもどう仕様もないんだぞ...グスン(TдT)
https://i.imgur.com/hsp1dBQ.gif
https://i.imgur.com/rnPvq7N.gif
https://i.imgur.com/dWEBhAT.gif
https://i.imgur.com/uWSM9Cw.gif

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 23:25:05.29 ID:6J9Tbp5M.net
でもこのクセのある体躯はカッコいい
正真正銘の脚長
短足のキムタクが真似する姿も虚しいくらい
https://i.imgur.com/3Vr2h26.gif
https://i.imgur.com/tf93w3c.gif
https://i.imgur.com/q5CSH4P.gif

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 01:16:30.63 ID:xA4Tasz1.net
車のCMでキムタクの真似をしてムーンウォークする優作を想像できるか!

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 02:43:15.53 ID:AiraWWDt.net
在日朝鮮人・韓国人らが半島に渡り帰化をした場合
日本と同様に差別されるそうだ
あちらでの松田優作についての言及や評価は知らないが
まあ韓国映画は往年(1970年代)の日本のコテコテの劇画や東映作品から強い影響を受けている
それは現代では笑いの種にされそうな臭いストーリー展開や設定および過剰な演出などにつぶさに見てとれる
昔の人にしてみれば韓国映画の類いにはどれも気恥ずかしい思いをするはずだと思う
殆ど時代遅れのコントにしか見えないだろ?w
互いにクワッ!と目をひんむいて握手したり抱き合ったりw
逆に現代の若者世代にはそれが新鮮に映るかも知れない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 10:45:05.60 ID:IHCXsT1v.net
長いよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 17:35:15.79 ID:uqryY7SH.net
エチオピアで太陽がが放送されていてジーパン人気者らしい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 17:57:00.66 ID:xA4Tasz1.net
売人美由紀夫人にお金は入るのかなー?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 19:18:11.62 ID:xea+GsP/.net
太陽にほえろのジーパンより探偵物語の工藤ちゃんの方がキャラが好き

1話で教会のシスターだかと逃げてるときにシスターにこの町が僕を気に入ってる
というのはかっこよい。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:27:08.11 ID:84UBy7PP.net
その話ここで何回繰り返してるんだよ
呆けてんのか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:59:58.41 ID:5g0WwFQb.net
一つ年上の高校三年生のコイケトシコさんと初体験した
松本刑事かっこよいw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:50:02.51 ID:++Vc4XGX.net
死後の方が周囲を儲けさせてるよな
そういう人生もまた良い

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 11:34:08.68 ID:KhaEN+co.net
最期のテレビスペシャルだって村川監督抜擢
やはり根底には愛があるんだよな
認められてくてずっと背伸びしてきたけど
最後は自分の素に戻って終わりたいみたいな気持ち
ここのレス読んでしみじみ優作を感じたわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:26:47.80 ID:TalbY9/F.net
駄作の人だったわけだ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:33:09.67 ID:KhaEN+co.net
最も最後の駄作遊戯だね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 15:02:23.69 ID:NR9DVXSl.net
暴走儀式で服部刑事が脱走した工藤ちゃんに石投げて民家のガラスを割って
ばーかというとこが好き

>>866
その手の話なら居酒屋だかで年増の女性に酔っぱらってパンツをはぎ取ったとか
あったね。 刑事がそんなことしてよいのかよとか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 15:49:29.52 ID:SyIGZcKd.net
>>868
村川監督選んだの岡田晋吉さんや黒澤さん達で優作じゃないんだなこれが
優作は撮影中陣中見舞いに来た原隆仁監督に「お前みたいに若い監督でやりたかった」とこぼしたそうな
村川さんこの前後はあぶ刑事やったりして辛うじてテンポだけは良かったけどいまいち冴えない感じになってたから優作がイラついた理由もわからないでもない
要領良すぎて当意即妙風実は投げっぱなしルーティンワークの人になってた

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:37:10.86 ID:bElGozUU.net
スタッフが気に入らなければ優作は受けないだろうし、トラブったら降板やクビにする性格が最後まで仕事仕切ったんだから村川監督は話題性を踏まえ想定内だったと思うけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:17:54.51 ID:PIRjf/kf.net
>>858
格好いいけど数年後に命取りになったボーコーガンの予兆が垣間見える下半身の華奢さだね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:55:03.47 ID:TalbY9/F.net
暴行ガン?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:59:31.95 ID:h76smX3N.net
なーにが暴行ガンだバカヤロウ
文盲IQ60かよスカンタコ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:36:10.36 ID:d4CLuRV1.net
>>873
村川監督は「はぐれ刑事」初期やってて
ドラマの方向性定まってなかった頃だったから。
安浦刑事のキャラも
その後の人情刑事とはほど遠いバイオレンス安っさんだったな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:57:18.15 ID:lJutGRnR.net
>>875
殴られた人たちからしたら

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:11:56.96 ID:A66hgUA+.net
>>877
特捜の監督陣だけでなく村川さんとかGメンの鷹森さんなんかも
引っ張ってきてるあたりといろいろ手探り状態だったんだろうな
>初期のはぐれ刑事

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:02:16.17 ID:c0RCug1w.net
女弁護士は復習のメロディーが最後の出演? この回は揉めずに終わった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 16:54:28.28 ID:Fp+1lux8.net
優作の追憶ライブソフトが発売されるね
参加は華々しい面々で人々好かれてたんだな
買ってもいいくらいのメンバーだわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 18:21:13.62 ID:9rxgim4z.net
先日、日本映画専門チャンネルでやっていたの見たけど退屈だったわw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 09:45:08.74 ID:dNlc0fXd.net
マサコちゃんからこの辺りまでの倍賞美律子さん最強

https://i.imgur.com/kVPHd2l.gif
https://i.imgur.com/IVOQcCv.gif
https://i.imgur.com/8X4WN8P.gif

https://i.imgur.com/IPe2sMe.gif
https://i.imgur.com/Ult9LpF.gif
https://i.imgur.com/v0YwTIy.gif
https://i.imgur.com/6DCIiDD.gif
https://i.imgur.com/FzZbKP9.gif

https://i.imgur.com/o2Ppr5P.gif
https://i.imgur.com/vbEFt4f.gif
https://i.imgur.com/To5Eiy0.gif

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 09:45:41.11 ID:dNlc0fXd.net
https://i.imgur.com/wLBrhpe.gif
https://i.imgur.com/CbDkE1c.gif
https://i.imgur.com/dPgdrw0.gif
https://i.imgur.com/edHD1e0.gif
https://i.imgur.com/epEBjEm.gif
https://i.imgur.com/5tjQSC4.gif
https://i.imgur.com/APOYCAb.gif
https://i.imgur.com/VWLnNzn.gif
https://i.imgur.com/BRSnbDY.gif
https://i.imgur.com/CLknh1A.gif
https://i.imgur.com/q9vVwCu.gif
https://i.imgur.com/LKwRDIm.gif

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 17:56:36.04 ID:RB9a1Fai.net
倍賞美津子
倍賞千恵子
下手にアンチエイジング幻想に振り回されない今の姿も堂々としていて格好いいご老人
でも三十路の眩しいくらいのエロさや艶やかさはいつ頃から失われて逝ったのなかな
ここまで枯れ果てる姿

https://i.imgur.com/xTBdBmj.jpg
https://i.imgur.com/2nuVrPH.jpg

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 19:28:41.84 ID:D5+dgHxs.net
ショー件と交際した時点で俺の中で
マサコ弁護士は消えた
別にファンでもないけどヘナヘナした男が好きなんだなーと残念に感じたわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:26:13.20 ID:D5+dgHxs.net
>>885
サクラの老いっぷり見たら
兄の寅さんはどこかで死んでるだろうなと思わせるけどね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:42:38.66 ID:ZF/kePKw.net
当時、世界一ケンカの強かった猪木の嫁さんを奪い、
不倫騒動が報道されていたころに
偶然猪木と鉢合わせ、
平然と「どうも」と言った男が
ヘナヘナした男なの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:47:02.60 ID:au3+dBVw.net
頭弱そう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:13:13.64 ID:kd0EFS/4.net
ダイヤモンドパニックで婦警を暴行して牢獄に行き証言をもらうシーンがあるが
あれはやらせなのかな?? 婦警なら蹴散らせただろうに

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:14:29.58 ID:kd0EFS/4.net
サクラさんの方がお姉さんだよね?? 俺はサクラさんの方がタイプかな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:18:30.08 ID:IbM7jODl.net
オレ猪木信者だから当時読んだプロレス雑誌で記者達の座談会みたいの載ってて、ショーケンがいやー昨夜も美津子に朝まで求められちゃってさー、とか言ってたらしいけどあいつ猪木が怖くないのかねぇ?wとか言ってた記事見たな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:26:41.78 ID:ZF/kePKw.net
まだあるぞ。
影武者での勝さんの降板騒ぎの時
俺が呼び戻してくるといって宿泊先のホテルにショーケンがいくと
勝さんと裕也さんが○○○をやってて
「○○○やってるひまがあるんならリハーサルに出ろ。」
と啖呵を切ったとか。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:30:14.99 ID:D5+dgHxs.net
陰武者でいうところの
ショー件と日出男の口淫はホントなのか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:17:05.59 ID:810IsEl7.net
>>893
良くも悪くも、そういう人だから干された時期が幾度かあったんだろね
信頼関係築いた仲間同士とはいい仕事できても、その外側の人からすれば使いづらいでしょう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 16:08:16.75 ID:Fbiql4ps.net
>>892
いかついマサコ相手だと全然羨ましくないんだよな


そういや、ブルーライト横浜夫人の
持病もバラしてたな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:43:44.02 ID:PaOtDxRs.net
ショーケン、探偵物語にゲスト出演する

話とか来なかったのかな?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:05:17.43 ID:ABgGfvaT.net
サクラさんの方がマサ子さんより好きというのは少数??

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:27:25.27 ID:foq/+ymC.net
俺も倍賞姉のほうが好きかな
下町の太陽とか寅さん初期のサクラは可愛いし

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:32:11.12 ID:ABgGfvaT.net
サクラさんは日本の奥さんの理想像という感じ。

探偵物語もポリス番外地からは工藤ちゃんと服部松本両刑事とやりあうことが
なかった。 最後3話

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:42:44.78 ID:2iOiH/Ll.net
甘く危険な香りの千恵子もええぞ
この頃の甚八もええわ
https://youtu.be/WRADUoyJfKQ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:35:00.96 ID:A7zu6Aeb.net
結局優作は美津子に相手にもされなかった

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:45:32.44 ID:/j6pjaow.net
マサコちゃーん、こんど一回やらせて〜
冗談じゃないわよ、探偵さん。あたしはね、ショーケンが好みなの!

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 00:02:32.02 ID:Kga7XSCL.net
>>902
大した勲章にもならんし

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 08:28:18.33 ID:7xzpnvHP.net
〇さくは女性に関しては
勲章らしいものないし

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 10:22:22.23 ID:TTI7BIQQ.net
>>905
今更たらればだけど、最初の奥さんと一緒に暮らしてたら健在してたかもしれないなー

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 11:02:26.22 ID:mIQFkuvK.net
最初の奥さんとマネージャーの女性こそ勲章だったのにな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:33:37.78 ID:Kga7XSCL.net
前夫人の内助の貢献は認めるが
現夫人の働きが優作を長年商品にしたのは確かだと思うわ
例えそれが自分の生活のためであっても

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 18:59:57.22 ID:Zuqc7cnD.net
松田優作もジョン・レノンも
前妻時代が好きだわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 20:22:15.60 ID:rYGrDKpQ.net
ジョン・レノンの先代カミさんてどんな人か知らんわw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 20:47:47.48 ID:N6wPMGMQ.net
世界最強クラスのプロレスラーの嫁を奪い取る
蘇る金狼っぽいが、実は〇ョーケン
十五歳の小娘の部屋に夜這いに行く
傷天っぽいが、実は〇さく

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:40:24.70 ID:lADGLU1V.net
マサコ不倫の前に猪木が不倫してなかったか?
そうじゃなきゃマサコが不倫するわけないよな
猪木の度重なる浮気の果ての不倫だろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 06:52:40.93 ID:WZXPVvWZ.net
ショーケン好きなやつはマゾが多い。
石橋貴明も大ファンで、初対面のとき
ショーケンから冷たくあしらわれても、石橋は
「萩原さんカッケー」で喜んでたとか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:11:38.69 ID:/RwyTJVk.net
>>908
美由紀さんのやってることは優作さんが生前嫌ってた「貯金で食ってる」ってこと
時々出る記念グッズに使う過去写真の二次使用料を払われてないという話を写真家本人がツイートしてたけど、本当だったらやり甲斐搾取みたいで嫌だなあ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:04:43.33 ID:lADGLU1V.net
他界したショーケン夫人に美由紀夫人商売が出来るかって思うわ
誰でも簡単に商売成立させられることではないよ
ショーケンだって往年のカリスマだけど
それでもどうにもならんわけだし

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:10:39.00 ID:Va+khg1s.net
倍賞さんは石田えりに略奪されて離婚したことを恨んでいたね
ショーケンは石田えりの若さに目移りしたと

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:12:06.67 ID:RfWJyT0T.net
金優作
松田チョン作
キムチユーサク

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:12:22.86 ID:a2vjI3ZZ.net
〇作さんには最初の夫人と離婚し関根恵子と電撃結婚
中島ゆたかとの不倫で離婚、その後風吹ジュンに乗り換え事実婚
また別れて、小林麻美と3度目の結婚みたいな女性遍歴をしてほしかったなぁ
そしたらショーケンと比べても遜色なかった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:26:26.63 ID:mQmjZQVN.net
松田田吾作
池田優作

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:11:08.87 ID:/RwyTJVk.net
萩原氏は残った身内がどうこうせずとも自然にそれまで見てたファンが支持してくれればいいやってとこなんじゃない?
とにかく生誕何年だ没後何年だで派手に再販しすぎ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 10:06:01.72 ID:8pnXCGw9.net
美由紀未亡人
命日商法

好きにやらかしていけばいいさ
もうオレは買わない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:28:44.05 ID:mJS9Spoy.net
ついでにここにも来なくていいんじゃないか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:04:05.46 ID:tFRdgpdN.net
若い女と付き合うと髪型や服装まで変わるんだな。
探偵以降がらりと変わった。
女みたいなやつだ。
ショーケンは女が変わっても
ずっと自分のスタイルだった。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:27:21.49 ID:W0kcPMFZ.net
ずっと警察沙汰な男でもか?
それに合わせて付き合う女もグレードが下がっていったよね
いやはや女も正直だわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:23:35.19 ID:Z927S8zi.net
ショーケンの映画の知識は驚くほど豊富で、黒沢明とも話が合った。
内田裕也が「萩原、内田裕也、長渕剛、この非常に母性本能を、くすぐる男たち」と大きな勘違い発言をしたとき、
同席した大島渚監督から「それは萩原君に対して失礼だよ」「萩原君はスターなんだよ」と反論されている。
つかこうへいは萩原健一をゲストに呼んだ際の感想として「お会いして萩原氏の感受性の質の高さに圧倒された」と記述している。

マル優
六月劇場の研修生だったころ、黒澤明監督の自宅を訪問し、3日間座り込んで弟子入りを迫った。
しかし、3日経っても黒澤に会う事は出来ず追い返されてしまった。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:22:52.23 ID:ZZcYzWRF.net
黒澤な

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 02:38:23.23 ID:wS4ern5c.net
>>925
シャーケンファンの虚しい遠吠えにしか聞こえん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 02:39:58.77 ID:wS4ern5c.net
極道の妻の段階では終わってた感はあったな
最後のシャーケンヒット作はなんだろうか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 07:49:06.32 ID:B1nt2iVT.net
『豆腐屋直次郎の裏の顔』かな?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:54:48.42 ID:poVcPx6I.net
「南へ走れ海の道を」にゲスト出演?してるショーケンはかっこいいぞ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:25:55.83 ID:DXn7kY0v.net
優作「ショーケンの演技は神の領域で到底真似できない」

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 13:16:04.70 ID:wS4ern5c.net
>>931
それがいつからか
萩原!と呼び捨てだぞ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 14:02:28.78 ID:j3Hah3JH.net
>>928
外科医又三郎。かな。あれ以降TVドラマは
さっぱりだった気がする

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 14:20:52.74 ID:B1nt2iVT.net
又三郎ってヒット認定なのか。
視聴率がどうなのか知らないけど、一応はほぼ観ていた身としては、
高木沙耶の美脚に身を乗り出していたことしか思い出せないw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:54:07.59 ID:qUbXuj1P.net
あいつがトラブルくらいしか
話題になったイメージがない
南野陽子が主演だからという意味で

居酒屋ゆうれいはセクハラで叩かれてたな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:16:44.80 ID:gM9voux9.net
マル優ショーケンを語る

生きているから神じゃないけど、どっちかっていうと人間と神のあいだみたいなところまで
(ショーケンの)レベルは上がっちゃってるんじゃないかと思うね。
この国であれくらいのレベルの人は、あの年齢でいないんじゃないすか?
ぼくなんか、それがわからないころは「なんだショーケンなんて、バカヤロウ」
と思いながらやってきたんだけど「あ、こりゃダメだ。別のもんだ」と思ったら、
すごく楽になりましたね。
「こうなったら、自分は自分で一所懸命やっていこう」という気になって・・・

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:54:40.87 ID:5z6LVWkm.net
デニーロにしろショーケンにしろ
当人のなにが凄いのか具体的に語れないところに語彙の無さがあるんだよな
いつも抽象的な表現に逃げるだけで
そういうのを見抜いた人は優作をペテン師扱いしてた

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:37:56.65 ID:SpVOsKL4.net
>>932
朝鮮人がさんざん日本のモノマネ、パクリをしながら
日本人はワルイニダ!!と言ってるのと似てるな。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:46:40.33 ID:raUPdklg.net
>>232
松田優作のペテン(ハッタリ)師振り


【NHK映像ファイル:あの人に会いたい 松田優作】
昨年の秋に再放送された10分番組より

インタビュー嫌いで知られた松田優作の肉声が残されています。
女優の烏丸せつことの対談「サウンドストリート(1980年:松田優作 当時31歳)」

>...内田裕也さんから電話がありまして、(ジョン・レノンが)突如、死んだと、撃たれたと、
>お互い絶句しちゃったまま、どうもどうも、と電話切った
そしたら、ビートルズのレコードの「レット・イット・ビー」をかけたんですけど...
>なんだろう、涙が出てきちゃうんですよね、僕、こういうの初めてなんです、自分でもね
誰が死のうが別にね、だけどなんか涙がぼろぼろぼろぼろ、こぼれてきちゃって
>その晩、渡哲也さんと原田芳雄さんと三人で飲みに行ったんですけどね
まあジョン・レノンの話に終始しちゃって...なんていうか、感極まってみんな泣き始めて
>なんかこう、一つの時代が終わろうとしているのを、なんとなく感じちゃったっていうのがあって
>さあ、どこへ行けばいいのかな?私は...
それぞれ映画作らなきゃいけないんだな、ということに、結局終わるんだけど...

https://i.imgur.com/VBIz7Tn.jpg
https://i.imgur.com/aBb2Cfn.jpg
https://i.imgur.com/N2YgaNI.jpg
https://i.imgur.com/gvU9udx.jpg
https://i.imgur.com/q5TTCtS.jpg
https://i.imgur.com/zxGtSHG.jpg
https://i.imgur.com/IWkIVeM.jpg
https://i.imgur.com/LfmeeME.jpg
https://i.imgur.com/R8Kse2u.jpg
https://i.imgur.com/W3NEBKS.jpg
https://i.imgur.com/wiPg8Cd.jpg
https://i.imgur.com/TZBpqZj.jpg
https://i.imgur.com/cmtoBye.jpg

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:50:08.38 ID:raUPdklg.net
>>233
優作さんってさ、ようもまあこういう見え透いた嘘(作り話)を平気でやらかすよねw
優作さんは、自身の青春期がビートルズが活動していた時代にリアルタイムで重なるけど
当時は洋楽への興味なんてさらさら無くて日活の映画に夢中になっていたらしいし
音楽的なセンスも持ち合わせていない人だよw
相手が烏丸せつこなのもあって、また余計に格好つけようとするスケベ心が出るのはかまわないにしてもw
端から見ればダサい空回りw
(ちなみに烏丸せつことは京都の居酒屋で飲み明かした後、ホテルに向かうタクシーに互いに乗車した直後に乳を揉みしだきながらキスの嵐)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:58:35.14 ID:G7aGSYX4.net
まあ、脈絡があるようで皆無だなw
さあてどこへ行けばいいのか私は?で、結局は映画作りw
美由紀未亡人が、優作は嘘を激しく嫌うだとか、優作が居る現場の空気は澄むだとか
嘘つきバレバレじゃないかw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:14:28.87 ID:cJozZ/wk.net
誤謬力が無い人は「端的に」が口癖

松田優作寓話集

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 09:34:09.03 ID:kj+zkAil.net
なんだろう
なんかこう
なんとなく



944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 09:44:32.76 ID:93b4qF73.net
シェケナと2人でYAZAWAを小馬鹿にしてた話しは心底情けなかったわ
どこまで下劣になるのか?と
シェケナを養ってから品性がさらに下降したな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:50:52.98 ID:z9jpvBGH.net
>>923
優作はファッションに関しては全く無頓着
早い話がある時期までは美智子スタイリング、ガラッと変わった=美由紀スタイリング
>>935
あいつがトラブルはナンノ主演で話題になったが視聴率的にはダダ滑りで打ち切り終了

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:04:32.13 ID:J36MmeaQ.net
身体条件も能力も努力も感性も人一倍優れていて、まさに名は体を表すと言えるんだけど、本当に出自のコンプレックスで精神が荒んでしまったんだね
シェケナもショーケンも色々やらかしまくりの人生だったけど「あの人があそこまでやって許されてるなら俺も行けるかも」と追随してるところがありそうにも思える

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:37:30.51 ID:QCcB3//i.net
>>945
80年代に入ると小綺麗にスタイリッシュになるんだよね
70年代を象徴してたジュリーや秀樹が完全に窓際に追いやられた
太陽にほえろだとジーパン系譜の
スニーカーやブルースが古臭くて不人気
その点、優作は巧くシフトチェンジしたなと思うわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:51:25.26 ID:jcz3Qxzs.net
映画「家族ゲーム」の変貌ぶりはおどろいたよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:58:09.24 ID:Z/2OA1wy.net
すっきり短髪が似合ったからね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:30:13.83 ID:93b4qF73.net
拳銃が似合わなくもなった

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:29:31.29 ID:9r9i/uS5.net
ショーケン
https://www.youtube.com/watch?v=MYDZe4LR7cs

優作
https://www.youtube.com/watch?v=jp5Y9ufSvu0

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:30:18.18 ID:zTPMQwqC.net
80年代は短髪の時代だったかな
前半はまだ揉み上げやカーリーヘアとか多少ウケてはいた気がする
バタくさいベルボトムや長髪がダサくなってきた
デザイン=デザイナーという概念が持て囃されはじめて簡潔な近未来志向にシフト
それでも今から振り返ればあの時代のダボダボスタイルもバタくさい
工藤ちゃんのファッションは違和感ないよね
普遍的なスタイルなのかな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:27:59.32 ID:UPrr1CsD.net
あいつふぉっっっ、うつぅぬぅぁ〜〜〜(あいつを撃つなー!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:57:03.53 ID:CFFEmJc7.net
>>951
1979年6月4日の夜のヒットスタジオ
柳ジョージ、井上尭之のツインギター
ショーケン、今では当たり前のエアギターをすでにやってるし
歌もバンドも最高!
こんなの見せられたらマネっ子優作君も
やりたくなる気持ちわかるわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:00:14.94 ID:CFFEmJc7.net
おまけに無精ひげまで
なりきってるし

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 06:37:48.97 ID:LVP5JLyj.net
スタイルがいいというか骨格のフォルムがカッコいいから中身なくとも様になっているように見える
あれは天性のものだな
中身スカスカだが

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 15:20:32.19 ID:DEWN6haP.net
>>954
初見
悪いが、ホームレスが意味不明に叫んでるようにしか見えんわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:40:18.67 ID:cvoHqPS0.net
ちょっとお洒落なホームレス

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:32:37.23 ID:tVDoyg66.net
マル優は芝居は芳雄・ショーケンのコピーなのに
なんで歌はジャイアント馬場のコピーなんだ?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:43:29.20 ID:DEWN6haP.net
優作さん、高いキーまで出ると勇んでたが、それが人に聞かせる声質か否かと客観的に捉えられなかったのかな
まあ、原田芳雄も酷い歌声だけれども
ショーケンは崩してるだけでまともに歌える力量はあるからね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:13:19.30 ID:2/87wdE2.net
('・c_,・` )プッ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:45:03.99 ID:gat/zsIZ.net
最後に出てきた裕也さんが日景 忠男に似てる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:17:45.72 ID:gLQqEAdM.net
このあと17:35〜
日本映画専門ch
松田優作氏 メモリアルLive on air。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:00:27.83 ID:O6E12Mg4.net
薬師丸ひろ子は公には優作との思い出を語らんな
チンピラ俳優とワンセットにされたくないのかな?
自分はそうとうな変人と結婚したのに

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:54:46.81 ID:mqGqpKkv.net
>>964
あれ、TVドラマの映画化と勘違いした俺。
レンタルビデオで初めて見てがっかりした思い出

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:07:24.79 ID:4wRkyeFC.net
あんなのでも大ヒットしたんだよな
当時の薬師丸ひろ子の人気ってw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:23:50.86 ID:j/jjsPia.net
日本のシンガーでショーケンと同じくらいカッコいいのは
氷室京介くらいのもんだろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:58:21.57 ID:7jn6PEFg.net
吉川晃司だな
つーかショーケンなぞ軽く越えてる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:58:58.07 ID:4+Pqrx9S.net
今更ながらに気づいたけど、第16話「裏切りの遊戯」の中で、工藤ちゃんがジョージに
「カーター大統領も通り過ぎても気がづかなかったっちゅうくらい有名な店なんだよ」と紹介してる店って、
渋谷のうなぎ・焼き鳥「森本」なんだな。

となると高架上を走る電車は銀座線だと思うけど、銀座線の車両カラーってあんなんだったっけ?
全部黄色か、もしくは銀色に黄色(オレンジ)のラインが入ってるイメージだけど、映像ではオールシルバーなんだよね。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:28:53.21 ID:A8IzLWfn.net
端的に京王井の頭線・京王3000系電車

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:19:35.23 ID:x38fEJrd.net
端的犯>>970
蹴り!蹴り!蹴り!蹴り!

抱き上げてボディ!ボディ!ボディ!
そして右ストレート!

立て、おら、おう?立てよぉー!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 02:28:22.74 ID:c/DapjAd.net
カツシンって漫画があるんだな
たった2巻で完結だけど
我らが優作も漫画の中に出てくる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:34:11.59 ID:1KIDmpYP.net
勝新太郎
「原田芳雄は、サングラスを取るタイミングを間違えた。優作はショーケンのマネをしすぎた」

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:47:52.66 ID:nRJj1J6K.net
こういう仲だった。

https://pbs.twimg.com/media/DZYdSQuVMAAOjSm.jpg

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:48:57.50 ID:nRJj1J6K.net
カツシン、目閉じてるしw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 00:39:05.70 ID:C3fN8uob.net
そらあ、ブサゴリラ相手にキスしたら目を閉じるわな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 02:28:04.75 ID:Zhjb8MYu.net
誰がゲイリー・ムーアやねん!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 05:11:32.64 ID:axmEvBWh.net
(ちなみに勝新太郎とは居酒屋で飲み明かした後、ホテルに向かうタクシーに互いに乗車した直後に乳を揉みしだきながらキスの嵐)

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 05:43:58.95 ID:Zhjb8MYu.net
優作が京都の行き付つけの居酒屋にて烏丸せつことしこたま飲み、おあいそから呼びつけたタクシーに二人で乗り込んだ途端
優作は激しいベロチューでせつこの唇を奪いつつせつこの豊満な乳を揉みしだく...
見送りがてら一部始終を目撃した居酒屋の店主が語った「在りし日の松田優作さん」の逸話

店主>あんたら二人とも家庭持ちやがな(TдT)呆れつつも股間を膨らませる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 06:14:11.52 ID:SqGoAtdG.net
>>974
カツシン、軽く優作の腕に手を添えてうっとりしてる
なんか、幸せそうw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:28:29.53 ID:C3fN8uob.net
>>979
それ、前も書いてあったけど2人のダブル不倫だとしたら時系列が合わないよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:51:26.17 ID:TKjexTgw.net
探偵物語、衣装のスーツは優作にあわせたオーダーメイドと昔聞いた。
身長デカイし手足も異様に長いからだろうな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:27:50.83 ID:/N3gvdHK.net
深夜番組オールナイトフジで歌わせてもらつてた扱いに悲しく感じたわー
しかも素人司会者相手にイキってた
落ち目のチンピラ俳優という構図に涙

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:58:14.52 ID:eVUTg0vY.net
>>983
別にイキってなかったけど
サングラスも外して超自然体だったし
司会のちびっこギャングが勝手に異常にビビり倒してただけ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:37:03.18 ID:zJI5F8qy.net
優作総合スレかつ優作アンチスレな当スレ(もうじき終わるけど)

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 05:49:48.48 ID:vmr7DHYn.net
終わらん
続きは
【ナンシー】探偵物語7【かほり】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1611693816/l50

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:03:53.89 ID:XcjOEaKC.net
7

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:47:45.95 ID:jcAMNdcQ.net
ふぃとぅるぃのぅむぅさぁくぅえぇ〜、
ぅわぶぃすぃくぅとぅうぇ〜!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:40:07.44 ID:Jf8e3L2J.net
藤ホンキー竜也に謝れや!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:40:01.83 ID:DTXtlOS0.net
藤竜也を

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:40:36.94 ID:DTXtlOS0.net
散々けなしておいて

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:41:14.76 ID:DTXtlOS0.net
なんで

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:41:54.42 ID:DTXtlOS0.net
藤竜也作詞の

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:42:21.22 ID:DTXtlOS0.net
横浜ホンキートンクブルースを

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:44:20.65 ID:A44ActB7.net
うなってるんだ?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:47:06.92 ID:QTDc9GC3.net
事前に藤竜也に詫びいれて

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:48:13.75 ID:QTDc9GC3.net
筋通したのか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:13:03.54 ID:QTDc9GC3.net
嫌いな奴が作った曲など歌わず

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:14:03.91 ID:QTDc9GC3.net
それを超えるものを自分で作るという
プライドはなかったのか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:14:38.60 ID:QTDc9GC3.net
おわり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200