2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太陽にほえろ!39

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:21:42.53 ID:5htHaTzn.net
刑事ドラマの金字塔「太陽にほえろ!」を語り合いましょう

前スレ
太陽にほえろ!38
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1570445090/?v=pc

重複スレ
太陽にほえろ! 28
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1497763092/?v=pc

自演呼ばわりしてファン同士の会話を遮断させようと必死こいてる輩、
特定の刑事・俳優を露骨なまでに叩きまくる言葉使いの悪い輩、
ファンに成りすまして他のファンに罵詈雑言を浴びせてくる輩が現れても
一切相手にしないで、その書き込み内容をアンチスレの方にコピペしていくか
または自治スレに報告してください

太陽にほえろ!アンチスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1542360572/l50?v=pc

懐かしドラマ板 自治スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1565317280/l50?v=pc

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:30:28.16 ID:5htHaTzn.net
【自演禁止】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1504100523/911-912

911ガロン2017/10/17(火) 20:13:51.27ID:3mHxtcGv←
ロッキーって見た目のインパクトは一番なのに、
なんとなく陰が薄い奴だったよな

912名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 20:19:22.21ID:3mHxtcGv←
>911
ナーコより喋ってるのに、番組見終わると不思議と印象に残ってないというか
あのルックスなら、ウルトラマンダイナの隊長みたいに熱血怒鳴る系で売れば良かったかも。
まあそうするゴリさんと似た感じになっちゃうが。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1570445090/22-23

22名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 09:18:36.18ID:6lTqnbbN←
>18
>19
>20
>21
それほど1970年代初期〜1980年代中期の日本経済の変化が激しかったていうことでしょ。
アパートに関する件も当時そんなもんでしたよ。
ボスとスコッチのリッチな生活面はおそらく膨大な遺産的な面が関わってたらしい。

23名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 09:20:46.10ID:6lTqnbbN←
>22
デュークも優雅なマンション暮らしだったな。
マイコンはハイソな実家暮らしだったね。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:35:06.90 ID:lTL3eWhc.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:36:05.71 ID:5htHaTzn.net
過去スレ
01 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1219222510/
02 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1231586723/
03 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1241611492/
04 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1247181980/
05 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1254698742/
06 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1262080828/
07 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1277550832/
08 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1291033295/
09 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1304249915/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1316931594/
11 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1322719675/
12 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1331638730/
13 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1339594029/
14 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1348793718/
15 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1354651643/
16 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1361444075/
17 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1372216630/
18 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1384266456/
19http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1395585887/
20http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1416020423/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:40:38.38 ID:5htHaTzn.net
過去スレ その2
21http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1425458531/
22http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1435514488/
23http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1445412006/
24http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1454409652/
25http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1464266302/
26http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1474690222/
27http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1489205974/
28http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1498188581/
29http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1504100523/
30http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1508501663/
31http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1514003145/
32http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1518926682/
33http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1524973082/
34http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1530878395/
35http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1540913024/?v=pc
36http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1552105168/?v=pc
37http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1560074600/?v=pc

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:45:08.61 ID:5htHaTzn.net
【後期から末期を支えたブルドックコンビ】

神田さんは石原ボスから「今までの『太陽にほえろ!』のイメージを壊せ」と
指示されたのと、今までは真面目な刑事ばかりだったので自分は不真面目な
刑事で行こうと思い「不真面目に見えて実は切れ者」のドック刑事を好演した
スコッチ病死→ジプシー加入で若手最年長となり、ボギー加入
ゴリさん殉職によって若手の兄貴分、翌年のマミー、ブルースの加入で
若手のリーダー格へと成長
初めの頃は走らずに車を多用していたが、やがて走るようになり
ダジャレを言うことも減っていき、真面目な刑事に成長していくのが
80年代太陽の見どころ

ブルースは始めの頃は口数の少ない刑事だったが、配属から9ヵ月後にボギー殉職
ラガー/渡辺徹が主演を務める「風の中のあいつ」の撮影に入ったことで
その分ブルースの台詞・出番が増えていき、徐々に口数が多くなっていき
マイコンの加入で待望の後輩ができて、だんだん慣れてきた
翌年にはラガーも殉職、後任にはタメをはれる(同期?)
デュークが配属されて完全に慣れた
饒舌になったのは又野さん自身もブルースを演じることが
だんだん楽しくなってきてたようにも受け取れる
600、700話の主演、最後の2時間スペシャルではドックとダブル主演
最終回ではボスとダブル主演と、かなり優遇されている
ブルースは末期太陽最大の功労者と言っていいだろう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:54:53.71 ID:5htHaTzn.net
前期の初期 第1話「マカロニ刑事登場!」〜111話「ジーパン・シンコ その愛と死」
前期の後期 112話「テキサス刑事登場!」〜216話「テキサスは死なず」
中期の初期 217話「スコッチ刑事登場!」〜322話「誤射」 ※アッコ退職回
中期の後期 323話「愛は何処へ」〜414話「島刑事よ、永遠に…」

後期の初期 415話「ドクター刑事登場!」〜520話「野崎刑事 カナダにて最後の激走」
後期の後期 521話「ボギー刑事登場!」〜622話「ブルースの賞金稼ぎ」
末期の初期 623話「マイコン刑事登場!」〜691話「さらば!山村刑事」
末期の末期 692話「捜査に手を出すな!」〜718話「そして又、ボスと共に」+PART2全12話

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:09:38.49 ID:1q5da2pE.net
沖さんが2度目の降板した後にOPの紹介の2番手が
三田村さんじゃなく神田さんになったのはなぜ何だろうか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:33:20.53 ID:Igxr2ZLM.net
ボン殉職に伴い、OP3番手から2番手に昇格したかと思えば
スコッチ復帰で3番手に逆戻り、そのスコッチが病死して
2番手に再昇格するかと思いきや、ドックとラガーに抜かれて
4番手に降格したロッキーが不憫に思えた

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 06:28:59.44 ID:HV2FTNvE.net
スレ立てありがとうございます。ここは「太陽にほえろ! 28」と合流するのですか?
あちらも、1000行きました。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:06:15.23 ID:RqcPkPRK.net
合流です。

よろしくお願いいたします!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:27:48.09 ID:ARqeK8gs.net
太ほえは来るなよ!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:48:02 ID:1q5da2pE.net
80年代の太陽にほえろは沖さんの復帰時期繰り上げから予想外が入れ替わりが続出したイメージが強い

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:56:38 ID:fg2sgVqr.net
ファンもアンチもすべて受け入れます。

ウェルカム!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:23:32 ID:Igxr2ZLM.net
>>14 
>>1をよく読め
“特定の刑事・俳優を露骨なまでに叩きまくる言葉使いの悪い輩”
と書いてあるだろ

太陽にほえろ!アンチスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1542360572/l50?v=pc

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:46:23 ID:Igxr2ZLM.net
>>1に追記
自演呼ばわりしてファン同士の会話を遮断させようと必死こいてる輩、
特定の刑事・俳優を露骨なまでに叩きまくる言葉使いの悪い輩、
ファンに成りすまして他のファンに罵詈雑言を浴びせてくる輩が現れても
一切相手にしないで、その書き込み内容をアンチスレの方にコピペしていくか
または自治スレに報告してください(アンチはアンチスレで存分にほえろ!)

太陽にほえろ!アンチスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1542360572/l50?v=pc

17 :薔薇族刑事:2020/04/13(月) 19:50:47 ID:KSvUBPEH.net
テキサスは汗の匂いがすがすがしそうなので、素敵!
ロッキーはニンニクくさそう。
ブルースはタバコくさそう。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:17:57 ID:BEtvxv3/.net
マイコンはオナニーばかりしてイカ臭そう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:23:20 ID:uXoUGfoZ.net
汗のにおいが清々しいだと?そんなものひたすら迷惑だよw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:57:06 ID:wlonnpiq.net
>>19
男に抱かれたことないのか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:20:33 ID:Ey7sHOtU.net


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:38:01 ID:PMfsmKbA.net
>>15
わかってるよ
でも、ただでさえ過疎スレなんだからファンもアンチもいないとスレが片寄る。それはダメだわ。

だから両者語ろうや!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:37:58 ID:Igxr2ZLM.net
>>22
>ただでさえ過疎スレなんだから

懐かしテレビ板には過疎長寿スレが山ほどあるけど
太陽にほえろ!スレは過疎ってる内には入らないよ
で、なんでさっき(>>14)とIDが違うんだ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:28:39 ID:1rty7FvL.net
>>23
いちいち気にするなよ。
あとお前がこのスレを仕切るなよ。
お前に従う義務はない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:52:28 ID:OzAZsLY3.net
>>1がスレのあり方を決めすぎてるな
こういうのはあまり感心しない

>>20
あるわけないだろ馬鹿w気色悪いんだよお前は

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 01:36:27.69 ID:1rty7FvL.net
じゃあこのスレ落として、俺が新たにスレを立てようか?
>>1
の態度がムカつくし、反吐が出るわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 06:28:29 ID:8HRxXxUf.net
>>25
お前の性器って排尿専門なのかw ダッサw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:19:11.10 ID:rm7MwaZ1.net
>>27
ゲイ野郎、二度と性癖なんて書くなスレチ!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:10:27 ID:2tqJ7fne.net
この「太陽にほえろ! 」は、若い新人刑事を登場させ、彼の成長物語を描いていくことを縦軸とするドラマである。だから、新人刑事は企画上の主演である。この役の若者を誰にするか、悩みに悩んだ。
 企画書を書いた時点では、警察学校出立ての規則一辺倒の刑事が、仕事をしていくうちにまわりのベテラン刑事に感化され、融通の利く一人前の刑事になっていく、という成長物語であった。
アメリカ映画ではよくあった人物像だったが、脚本家の小川英は違う意見だった。
 「それじゃつまらない。若者なんだから、飛び跳ねたい。若さにまかせて、自分の感情のおもむくままデタラメをやってしまう。やっぱり、
思いっ切り暴れてもらわないと面白くならない。そんな新米刑事が、自分を抑えることのできる一人前の刑事へと成長するまでの話にしたい」
 彼の主張には、説得力がある。なるほどと思い、私も考えを変えた。なんでもやるような、ちょっとヤンチャなやつがいい。しかも、自分に誇りを持っていて、一生懸命にやる人だ。普通ならばブレーキをかけてしまうようなことでも
、自分が納得するまでとことんやってしまう、そういう人じゃないとうまくいかない。そう思った。
■萩原健一に会えたのはまさに僥倖だった
 ところが、当時よく起用していた俳優座や文学座の出身者にはあまり弾けた俳優がいなかった。まして、反骨精神を持った者などいない。芝居ができても、それでは役のイメージとは違いすぎる。ほとほと困っている時に、渡辺プロダクションのマネージャーから提案があった。
 「うちの萩原健一はどうですか? 」

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:11:22 ID:2tqJ7fne.net
“「太陽にほえろ! 」……このタイトルからして、自分のセンスとはかけ離れていました。何だか田舎臭く感じられて、(こんなの、出たかねえや! )
……(中略)当時はこういう感覚が主流だったのです。ぼくの役名も、最初は可愛(かわい)らしく「坊や」だった。おいおい、坊やはねえだろう”

「俺は歌手だから、役に化けることはできない。俺自身でやりたい。俺そのものじゃなきゃ嫌なんだ! 」
こういう考え方をする俳優など、前代未聞であった。それまで10年以上ドラマを作ってきて、こちらから持っていった企画に「嫌だ」という俳優など一人もいなかった。
萩原健一だけだ。これは大変なことになるぞ、と思う一方で、これは面白いかもしれない、とも感じていた。
それでも出演を降りるまでにはいたらず、ショーケンは衣装合わせにやって来た。その時の格好が際立っていた。ノーネクタイで、三つ揃(ぞろ)いの背広。
 私たちから見ると、まるでマカロニウエスタンに出てくるような恰好だった。よし「マカロニ」でいこう、と決めた。ショーケンも渋々だが、了解してくれた。なにしろ、クランクインが間近に迫っていたからだ。この衣装は、
彼が前出の自著で「ブティック『ベビードール』でつくったスリーピース」と言っている。自分で決めた、とも。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:16:39 ID:JGxU7bsU.net
>>ID:1rty7FvL
特撮板の場合は、本スレ=ファンスレであって、アンチスレが別に存在する
アンチにお気に入りの刑事を中傷されて不快な思いをする人が出ないように
アンチスレを用意した

スレが盛り上がるのと、スレが荒れるのを一緒くたにしてはダメ
それとも、「せっかく俺の嫌いな刑事を叩きまくろうと思ったのに
>>1が予防線を張ったせいで叩けねえじゃねえかよ!」もしくは、
「ファンに成りすまして他のファンに罵詈雑言を浴びせようと思ったのに
>1が予防線を張ったせいで罵詈雑言を浴びせられねえじゃねえかよ!」とでも?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:41:40.08 ID:JGxU7bsU.net
>>25
決めすぎも何も、予防線を張ったまで
「石塚刑事殉職」の時にゴリさんが、「事件を未然に防ぐのも警察の仕事」って言ってた
俺としてはスレが荒れるのを未然に防ごうとしてるまで
他板のように、この懐かしドラマ板にも早くワッチョイが導入されるといいんですけどね
導入されたら、自演呼ばわりしてる人の言ってることが嘘か本当かがハッキリするんですけどね

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1570445090/848

848名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/24(火) 07:22:13.10ID:j4eBQS9Z
自演はいい加減にせやトンチキ野郎

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:53:30.43 ID:cr/rH7ws.net
新スレ早々にあぼーん多数

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:15:40.74 ID:PsMlDQf+.net
仕切り屋が大発狂中

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:42:04.24 ID:JGxU7bsU.net
>>34
「これじゃ自演が出来ないじゃないかぁ!」もしくは、
「これじゃ嫌いな刑事を叩けないじゃないかぁ!」ってかw?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:15:33 ID:JuA3hAcn.net
>>32
この板がワッチョイ非対応である間はどうしようもないんじゃないか

そもそも、荒らしを「未然に防ぐ」なんてことが現実に可能なのか疑わしく思うよ
君が採ってる方法にどれだけ実効性が期待できるのか
荒らす奴は、どのみちどんな手を使ってでも荒らすだろうし

次善の策ではあるが徹底的にスルーするくらいしか、現状でできることはないだろう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 05:40:18 ID:03KJFWLk.net
晩期のブルースって、ヘアバンダナとかつけてギャルソンとか着てたようなイメージ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:35:07.61 ID:7Yam+H2W.net
仕切り屋が自演出来なくなるだけ。

だから暴れてんだろ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:31:25 ID:6P7W9cVS.net
>>13
まともなスレの流れに話を戻すけど
沖さんは小野寺さんの後任で復帰する予定だったからな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:28:03 ID:uu0rl+fU.net
太陽にほえろ!アンチもこのスレに来て良いからな?遠慮するなよ?議論戦わせようぜ!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 14:22:04 ID:Czxz+vNf.net
いやもうとっくに終わった番組だし
議論もくそもない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:13:43 ID:l30NUQW3.net
>>38
困った時の責任転嫁w
くれぐれも、マカロニを殺したやつを殺したヤツみたいにならないように

>>41
懐かしドラマ板で何言ってんの?
だったらテレビドラマ板に行けば?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:21:41 ID:l30NUQW3.net
>>36
せっかくアンチスレを立ててあげたのに、
何故かアンチスレへ行かずに本スレに来て
自分の嫌いな刑事や俳優を叩くアンチ
「恩を仇で返す」とは、正にこのことですよね(苦笑)

あと、自演呼ばわりしてファン同士の会話を遮断させようとしてる人って
本当に自演が行われてる時(>>2参照)には現れないんですよね(失笑)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:32:38.15 ID:7bXP23D4.net
>>42
「懐かしドラマ板で何言ってんの?
だったらテレビドラマ板に行けば?」

その通りだな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:40:37.14 ID:ANbtk6Xo.net
お前、まさに自演だなw

どうせならもっと暴れろよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:43:41.81 ID:bVx7R1/L.net
太陽にほえるな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:45:33.06 ID:l30NUQW3.net
>>17
「七曲藤堂一家」の銭湯のシーンでテキサスに言い寄ってきた男じゃあるまいしw

>>37
マミーの長谷さん、スコッチの沖さん、殿下の小野寺さんのように
又野さんも爆報ザ・フライデーで取り上げてほしいね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:31:59 ID:JuA3hAcn.net
爆報でテリー伊藤が沖の自死について「彼の心の弱さ」と一方的に断罪したこと、
沖が多忙で心身が疲弊していたことについて、田原とかいう奴が「俺も忙しかったよ」と軽く(だから何?みたいに)扱ったこと

生涯忘れない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:51:13.28 ID:l30NUQW3.net
>>46
それはとんねるずのパロディw
小、中学生の頃の貴明と憲武は裏番組のプロレスを優先してて
太陽は夕方の再放送が初見、貴明はショーケンと優作のモノマネ、
憲武は山さんのモノマネを習得した

>>48
沖さんも高橋恵子みたいに思いきって失踪すれば良かったかもしれませんね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:56:47 ID:RJju6p2n.net
山さん、アビガンを呑む!の巻

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:33:07 ID:1EesJg9w.net
テリーは分かるが田原って誰なんじゃろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:35:15 ID:ube3ViNX.net
テレ朝、本社を完全封鎖だと
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357237

良純もこれを機にテレ朝と距離置いたほうがいいんじゃね?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:46:53 ID:l30NUQW3.net
>>51
トシちゃん
1回干されたけど爆笑問題に拾われて爆報で一緒に司会してる人

>>52
>良純

かつてはブルースと名コンビだったけど、今では一茂と迷コンビw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:56:04 ID:qAEWVqOC.net
>>9
しかも4番手に降格した時のopロープでビルの壁登っててカメラの方を向いた時の顔が変だったしな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 00:14:47.10 ID:cG0SEy5j.net
>>53
絡んでくんなよキチガイ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 10:11:13 ID:ye1R/8xa.net
>>9
謎なのが木之元さんの後任の世良さんはOP3番手で
渡辺徹さんが4番手に戻ったこと

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:06:05 ID:l2rda1jo.net
>>54
テキサス&ボン期のOPの、スクランブル交差点で犯人を追う
長さんの顔も変だったなw

>>56
渡辺徹よりも世良公則の方が著名で、かつてのマカロニを
彷彿とさせる刑事だからかな?
で、ボギー殉職後にまた3番手に再昇格したんだよな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:51:24 ID:p2NsE47n.net
>>57
あの期のOPはなぜか顔ブレが多い…
殿下は花壇でおっーとみたいに立ち止まり、ゴリさんもヘリに乗り込む瞬間の顔だし…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 21:36:49 ID:l2rda1jo.net
>>58
スタッフがまだストップモーションに慣れてなかったんだろうね
“石塚誠 竜雷太”の字も見えづらかったしw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 21:53:05 ID:cI97oBqq.net
ジーパン時期のセルフストップモーションは間抜けだった。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:54:49.68 ID:9j4nt6uV.net
変なポーズでジッとしてるのはつらいな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:13:21 ID:SownGILD.net
サンテレビのコメントに一気放送とあるが 最終回までの事?
週一なら何年かかるの?無理だろうな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:47:06 ID:l2rda1jo.net
>>60
ジーパンがコーヒーカップに入ったバージョンに変わったときに
走るシーンも新撮するか、「マカロニを殺したやつ」の終盤の
ジーパン激走シーンを使用すれば良かったのにね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:53:34 ID:p2NsE47n.net
>>63
あのコーヒーカップをオマージュしたのが後の遊具に乗るOPなのかも?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 04:04:03 ID:TH6LCfAo.net
>>62
一挙放送でもなく一気放送て変な表記だな
一期放送の意味かもしれん、マカロニ編のみ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 07:53:52 ID:QvrVimgF.net
実際に見た事ないけれど、スタジオ撮影の場って、3つの密が全部揃っている。
テレビ局も、しばらく営業自粛して、懐かしのドラマとか、海中の映像とか流していればいいのに。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 08:44:10 ID:O4ogC1nw.net
>>66
版権やスポンサーの関係で(キー局系のゴールデン・プラチナタイムは特に)再放送は意外と難しいからな
太陽に関しては三菱のライバル会社の提供枠ではまずできないだろうな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 13:56:18 ID:wQxuseCR.net
https://imgur.com/QrInAdo.jpg

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 15:19:01 ID:cOgmIyiM.net
CS初放送 新番組 AXNミステリー
三十六人の乗客(全1話)1969年制作
5月21日(木)11:45pm
主演:露口茂

https://www.mystery.co.jp/osusume/osusume202005

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 20:50:32 ID:TL4HwLEl.net
>>64
かもしれませんね
PART2第1話で訪ねたテニス場も、「ジーパン刑事登場!」の時と同じ場所だし

>>65
3年前のTVQはマカロニ編のみだった

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 21:02:52 ID:sCBPJTX3.net
>>63
現場に向かって走っているだけで、激走ってほどの迫力はなかったな(綺麗だけど)。OPの歩きは、ジーパン刑事の長身を魅せたかったのだと思う。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 21:30:37 ID:Y31J00Zf.net
rutubeで、見れてる人いる?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 23:11:59 ID:TL4HwLEl.net
>>66
今年はショーケンの一周忌だから地上波が無理ならBS日テレの方で
マカロニ傑作選と題してマカロニの主演回+「マカロニを殺したやつ」を
再放送してほしいね

>>71
スコッチ&ボン期のOPは個人的には、かつてのジーパンのように
雑踏の中を歩くスコッチにしてほしかったけど
スコッチ加入時には、「太陽にほえろ!=若手刑事が必死に走る」
というイメージが完全に定着してたからOPで歩くのは辞めにしたんだろうね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 23:58:30 ID:O4ogC1nw.net
もし
マカロニ 本富士署復帰 ジーパン 警察学校教官
テキサス 警察学校教官 ボン 城南署復帰
殿下 港北署復帰 スコッチ(後期) 山田署再復帰
ロッキー 三の輪署復帰 ゴリさん 港署復帰
ボギー 退職して広島に帰郷 ラガー 城南署復帰 
山さん 千代田署捜査第一係長栄転
で退場していらどうだったのだろう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 00:35:27 ID:S1g2QZKd.net
太陽がほえろ!

の方が、かっこ良かった。

タイトル考えたやつ、アホ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 04:11:35.59 ID:CGwBiQm0.net
>>75
おまえ日本人じゃないだろ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 07:55:20 ID:S1g2QZKd.net
バリバリの日本人だけど?
アスペか、お前?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:50:56 ID:UT4cnABk.net
>>76>>1

太陽にほえろ!アンチスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1542360572/107

107名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/18(土) 00:42:44.03ID:UT4cnABk
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/18(土) 00:35:27.00 ID:S1g2QZKd

太陽がほえろ!

の方が、かっこ良かった。

タイトル考えたやつ、アホ
______  ____________________________
      V        

  /馬鹿/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:生ゴミ::)
  (馬鹿/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
. (馬鹿/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/))生ゴミ::=j
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖  U U/ /ノ  ヽ \ U   ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:43:39.15 ID:QwTw856w.net
>>74
可能性ゼロのタラレバはいらない
チラ裏にでも書いてろハゲ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:55:05 ID:kUkeHTDp.net
>>74
マカロニは城南署からの転属 作品中に本富士署の設定は使われていない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:45:17 ID:kHnc6DUk.net
志村けんとコント共演のある太陽関係者て、
ラガー、トシさんだけだと思ってたらマミーも共演してたんだね。
やっぱり芸達者な方々はコメディのセンスもあるね。
個人的にはブルースとの共演も見てみたかった。
太陽では空回りだったコミカル演技も志村の手でアレンジすれば開花してたはず。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:57:28 ID:kPEvVtX+.net
ドリフで思い出したけど太陽の長さんとドリフの長さんは
火サスの取調室では先輩後輩の間柄だったっけ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:04:55 ID:1v46FjAl.net
太陽がほえろ!


の方が絶対良かったよな?

異論は認めない!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:11:22 ID:kHnc6DUk.net
思いきって、
我らがボス及び山さんにもコント共演してくれば良かったとも思う。
裕次郎はお笑い番組には生前かなり寛容的だったし、露口さんは
笑いは苦手でも志村や加藤茶のフォローでなんとかなってたはず。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:37:41 ID:A9zCUJmn.net
>>62
15年くらいはかかるねw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:21:32.80 ID:cqF1I8yW.net
渡哲也がコロナ感染しないか、心配。
体調の面も含めて、もし感染したら終わりだろうな、、

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:20:39 ID:UT4cnABk.net
>>81
>ラガー

2001年正月放送のバカ殿では田代の代役だったなw

>>84
>裕次郎はお笑い番組には生前かなり寛容的だったし

西部警察の地方ロケのイベントでステージに登場して
一瞬だけ志村けんのモノマネしてたw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:58:29 ID:rCRtaFVj.net
太陽にほえろ!10周年イベントでステージに一係のセットを組んで神田正輝以下若手によるコントを演じたみたい。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 04:18:14 ID:5CVjzlmT.net
>>87

>>一瞬だけ志村けんのモノマネしてたw
大阪ロケのイベントでETのモノマネして会場大受けだったねw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 04:20:01 ID:5CVjzlmT.net
>>85
多分マカロニ時代のみでしょ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:00:17.32 ID:3ux/Ao49.net
>>82
ドリフ大爆笑で、刑事に扮した5人が太陽に向かってほえるコントがあったw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:21:20 ID:xp4pCIAM.net
露口さんは、すっごく面白い人らしいよ。本人も、役者を始めた当初は三枚目でいこうと思っていたんだって。
志村けんや加藤茶とのコントなんか、面白そうだから、オファー受けると思う。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:45:58 ID:DDUuJw+E.net
>>92
初期の山さんは割とコミカルだった気がするな
年中雀荘に入り浸ってたイメージ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:12:38.21 ID:qeSGFYJ2.net
コミカルというよりちょっとワルっぽくてくだけた感じかな
後年の冷静で物静かな山さんもいいが、初期の熱い山さんの方が好きだな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:34:39.16 ID:3ux/Ao49.net
>>81
>トシさん

地井武男を初めて観たのはダウンタウンの特番だった
椎茸のかぶり物をして喫茶店に入店、店内アナウンスで
「椎茸男(しいたけお)様」って呼ばれてたw

>>92
露口茂は柳沢慎吾の山さんのモノマネを観てどう思ってるんだろうなw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:08:03 ID:kdC7ywt7.net
長さん ゴリさん 殿下の方が山さんよりバラエティ似合うな
バラエティ似合わないのは山さん ブルース ジーパン ボン ボギー

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:29:16 ID:kRW3zMPj.net
探偵物語は最終回除けばジーパンの人の長尺コントドラマっぽくも感じる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:08:00.52 ID:3ux/Ao49.net
>>96
又野誠治は自殺してなかったら今頃は、哀川翔・小沢仁志・竹内力
のようにバラエティに進出してたかもしれん…

>>97
爆笑問題の太田は、ジーパンより大都会PARTUの徳吉の方が好きって言ってた

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:59:48.54 ID:h2CKmp1S.net
ブルースは素人時代にバラエティー番組で優作の物真似をやってた

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:59:36 ID:3ux/Ao49.net
>>99
松田優作と又野誠治は同郷
ドック主演の「からくり」で雀荘の客でテスト出演してた

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 07:54:21 ID:rEgmaAk+.net
>>98
まあ皆アクティブな理由でバラエティー進出というより番組編成の基本が80年代後半からほぼバラエティー中心になったから食うや食わずで
それしか出るもんが無いから仕方なく進出せざるを得ないから出てんだよな

俳優界の切実で寂しい現実よ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:15:42 ID:dGoqzXjr.net
>>101
漫才ブームの影響だろうね。
志村はもちろん、たけしやタモリの一介の売れっ子がやがて大御所・芸能界の重鎮になるなんて世間や周りはおろか本人たちも思ってなかったくらいだからね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:44:56 ID:RnLextmL.net
>>101
高橋英樹が雛壇タレントになってしまうくらいだもんな (´・ω・`)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:31:21 ID:R5flobvL.net
>>100
へー知らなかった
ホントにみんなテスト出演してんだなー

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:25:17 ID:/ruFojPv.net
>>101
古尾谷雅人はそんな芸能界に嫌気がさして自ら命を絶ってしまった
中尾彬はコメントでこれが時代なんだと諦めるしかないんだよねとしみじみ言ってたけども

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:22:50.25 ID:uJCoo1Vw.net
>>101
松方弘樹を元気が出るテレビのレギュラーに起用したのは
「ビートたけしがわがままだったから」ってテリー伊藤が言ってた

>>105
中尾彬は「年上の女」でボンの高校時代の先輩役で1回だけ出演してたね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:06:34.98 ID:ydisgy9d.net
>>96
ジーパンは亡くなる直前にオシャレ30&30に出てたけど
これが最初で最後のバラエティ出演だったんかな。
「せめて一度くらいはバラエティに出てみようかな」という
思いがあったかどうかはわからんけど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:58:44 ID:LCrigmYf.net
>>107
昔の仲間である阿川泰子が司会の番組だから出演したんじゃないかな。
古舘ひとりの番組なら出演しなかったと思う。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 03:59:06 ID:uCtW5LBF.net
ア・ホーマンスの宣伝で中京テレビの「影山民夫の大人気(おとなげ)セミナー」という番組に出たことがある
その時が初バラエティーと言ってた
ローカル番組だからカウントしなくてもいいけどね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 04:17:57 ID:SAw3dv1P.net
>>108
阿川泰子はウルトラマンレオにゲスト出演していたな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:24:28 ID:wF1X0at5.net
大都会に出てた時代に番組対抗隠し芸大会に出てる
たぶんこれが最初

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:41:42 ID:/dQGLOqG.net
686話「俺の相棒」
中盤ゴルフ場の駐車場で手配中の車両を捜す場面
ブルースとマイコンがセリカのパトカーを降りてカットが変わり
駐車している車を見始めると最初の一台がさっきまで乗っていたセリカそのもの

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:47:00 ID:x7COTKVZ.net
>>107
徹子の部屋にも出演していた。
ハットにサングラス、タバコ吸いながらw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:08:48.49 ID:gEAyjseO.net
>>110
ウルトラマンレオと言えば、ジーパンを撃った会田の手塚しげおが
佐藤隊員役で出てたな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 09:49:26.29 ID:Bj6qGhvEq
ジーパン殉職から間もなくして円盤生物の餌食になった。

松田優作がタイムショックに出て全問正解した映像が残っていれば凄い。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:43:55 ID:5LEuB20G.net
今更何言ってやがるんだよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:18:30 ID:4FJgg7eC.net
>>105
古尾谷さん、何も死ぬことなかったのにな…(沖さんと又野さんも)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:39:07 ID:Pf2ojDuS.net
自殺したからこそ、歴史に残る俳優に昇華した。今も生きて醜い老体を晒すことが何倍も恐ろしい。

三島由紀夫と同じだよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:17:46 ID:RF6CXTTn.net
沖と古尾谷はともかく、又野は何を残したのだろう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:47:46 ID:xgDwAN3b.net
自殺したからこそどうこうって軽々しく言うのはやめてほしい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:53:22.19 ID:4FJgg7eC.net
>>118
>今も生きて醜い老体を晒すことが何倍も恐ろしい

ああ、ビートたけしのことかw

>>119
太陽終了後は悪役ばかり演じてた…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 10:49:53.37 ID:NbzyjYfo.net
>>68
グロ
0

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 11:56:42.36 ID:iWavvz/5.net
>>109
ローカルだからノーカンって意味不明

>>110
>>114
ウルトラマンレオ絡みだと、阿川泰子ゲスト回に一回限りの隊員役で出演したうたた賢は、太陽の第一話ではスナックのマスターだった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 13:33:15.34 ID:X2EduthS.net
サンテレビは山さんの殉職までは放送してほしいな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 13:59:18 ID:lNufdEyl.net
極楽とんぼ山本の?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 16:35:08 ID:0o2TJoCW.net
岡江久美子さん63歳。コロナ肺炎で死去。ご冥福をお祈りいたします。
「太陽にほえろ!」にも出演されたことありました?ちょっと思い浮かびませんが。
私が、印象に残っているのは、土曜ワイド劇場の「仮面法廷」。露口さんの若い後妻の役です。
露口さんとの濡れ場もあって、岡江さん、凄く美しかった。
最近、乳がんの手術をされて治療中だったそうで、免疫力が落ちていらしたのでしょう。
一方、石田純一氏は回復しているようですが、全く反省していないので、何とも言えませんね。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 19:42:36 ID:U/Cr2Zys.net
>>126
岡江久美子まだ無名のころに1回だけ出たことあるぞ。
まあ出たというかちょい顔出し程度でセリフもなかったけど。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:55:53 ID:U/Cr2Zys.net
ありゃー久米明さんもか
こちらは大往生だったな。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/amp/k10012402441000.html

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 21:23:02 ID:QlZSZeQo.net
訃報が相次いでるな…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 22:07:15 ID:HJ4A3jL0.net
次は露口茂さんだろうか、、

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 23:46:01 ID:EB15Isgd.net
>>130
ヤメレ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 00:11:45 ID:gSV3IH7d.net
>>131
どうして?
人は必ず死ぬんだから、悲観することはないんだよ?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 06:59:50 ID:7dd+v2U5.net
人間は死ぬために生きているのではない
命ってのはホントに尊いもんだ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 08:52:57.98 ID:RPgIRkdH.net
久米明出たことあったか?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 08:58:15.35 ID:7Z/TFsRC.net
露口茂さんが亡くなってもニュースにならないだろうね。
芸能界引退した一般人なんだし。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:07:39 ID:ORGbV/IE.net
一応新聞記事にはなるんじゃないの?
昭和の頃は紛れもなく有名俳優、有名芸能人だったんだから。
ただ実質引退で完全に表に出てこなくなってからの時間が長過ぎたから小さな扱いになるんだろうけど。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:46:28 ID:Ri/n1xYp.net
でも本人が黙ってろと遺言してたら、発表はしないだろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:58:40 ID:2iTWWpau.net
露口さんは『僕の時は、家族の誰かが知らせますから。』って、下川辰平さんが亡くなられた時、コメントされてました。
露口さんが、死んだら、私も後を追って死にたい。今から覚悟はしているんだ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:49:54 ID:nyJIULhH.net
>>135
一応ニュースにはなるだろ
引退したしないは関係ない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:11:19 ID:XwoKQewX.net
今の若い人は露口茂なんて、誰も知らない。ましてや世界がコロナでいっぱいいっぱいなのに、30年近く前に引退した俳優の死去ニュースなぞ誰も興味ない。

>>138
あんた。正気か?後追いで死にたいってあんた何を考えてるの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:56:14.94 ID:d61wRXZ/.net
原節子が亡くなった時は割と大きく取り上げられていた

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 18:39:09 ID:w5oTcl0Y.net
ランクが全く違う

天と地の差。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 19:11:35 ID:vU8MsGrg.net
>>138
露口さんコメント出してたんだ…
竜さんが葬儀に出たのは知ってたけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 19:21:13 ID:MLFve3Za.net
「耳をすませば」のバロンぐらいは知ってる人多いんじゃないの
最近は「高橋一生が出てた」としか言われないが

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:03:34 ID:mgdOI72k.net
やっぱり誰も知らねーんじゃんw

騒いでるのはこのスレにいる50以上のクソジジイだけww

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:15:44 ID:BqTQhWDq.net
お前もやW

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:45:31 ID:mgdOI72k.net
俺は40歳www

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:28:53.56 ID:T6IamKi4.net
不治テレビのキャスターで露口茂って居たな。
中にはそっちと勘違いする人は居ると思う・・・

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:29:31.27 ID:T6IamKi4.net
不治の人は露木だったw すまん 

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:04:43.98 ID:vU8MsGrg.net
>>134
「ある娘」、「波止場」、「ボス」
ウィキに書いてあった

>>144
シャーロック・ホームズの声
17年前にNHK開局50周年を記念して再放送してた

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 05:13:04 ID:ut2X7CkC.net
いくら引退して長くても露口さんの訃報なら100%ヤフートップの
見出しとかになるから多くの人間が気付くよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 06:37:56.87 ID:RGw62Xpw.net
>>138

え、露口さん、コメントなんか出してた?

当時調べたが、見当たらなかったよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 02:09:13 ID:y+X3a4Mg.net
>>145
バカ?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 10:38:46 ID:f/UuLfSw.net
>>153>>1

太陽にほえろ!アンチスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1542360572/109

109名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/26(日) 10:30:48.08ID:f/UuLfSw
144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/24(金) 21:03:34.57 ID:mgdOI72k

やっぱり誰も知らねーんじゃんw

騒いでるのはこのスレにいる50以上のクソジジイだけww
______  ____________________________
      V             
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ              ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i
 .!      :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.          .:    ノ
   ヽ  ヽ.        .    .イ
.    `i、  、::..      ...:::ノ ,∧

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:40:44 ID:RDNsKv7O.net
太陽のレギュラー刑事で降板後に特捜最前線へ出演した人は皆無か

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:51:34 ID:zfbSl6Gq.net
>>155
刑事じゃないけど木村理恵
お茶汲み嬢から船村刑事の娘役

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 05:13:27 ID:/b0T2tLG.net
>>156
船村刑事といえば、殿下が金庫破りとして潜入捜査した第62話「プロフェッショナル」に大滝さんが出演。その娘で女ボス役がスカーレットの大久保さん。若くて美しかった。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:36:13 ID:BrEORgUu.net
>>157
太陽にゲスト出演して、後に特捜のレギュラーになったのは他にも
紅林刑事の横光克彦、時田刑事の渡辺篤史、犬養刑事の三ツ木清隆がいたな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:51:35 ID:63B3E89l.net
>>158
渡辺と三ツ木はどの話に出てたっけ?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:59:15 ID:bia3fXf6.net
>>158
夏夕介を忘れるな!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:00:52.23 ID:cMPItBOu.net
>>159
渡辺「そして拳銃に弾をこめた」
三ツ木「ゴリ、爆発!」
あと、夏は「淋しがりやの子猫ちゃん」に出てる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:13:54 ID:BrEORgUu.net
>>160
ごめん、忘れてた

>>161
三ツ木清隆は「英雄」にも出てたな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:27:34 ID:LOrsNjlg.net
太陽にほえろ!は当たり前だが東宝系の俳優が多く出演していたよね。
東映所属もしくは東映色の強い俳優は誰か出演したっけ?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:42:31.90 ID:ZdzzB8h0.net
沖雅也はゲイだったの?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 01:00:53 ID:hkmKPiUA.net
>>158
荒木も「葬送曲」にその他大勢みたいな感じで出てる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 11:19:44 ID:Ytnl0vuJ.net
>>163
ピラニア軍団の川谷拓三が「バスジャックの日」、
同じくピラニア軍団の室田日出男が「正面18度」に出てた

>>165
ストロンガーの前から役者やってたんだな…
まあ元々ショーケンと寺尾聰同様
GS出身者ではあるけど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 11:53:55 ID:jJ/Mv3Tz.net
大原麗子はデビューは東宝だったが東映に長らく所属し網走番外地シリーズなどに出演した。
71年に東映を辞めて73年に太陽にほえろ!にゲスト出演。
この頃はまだ東映色が強かったと思われる。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:11:25 ID:wBZdAiva.net
渡辺篤史は若い頃は熱血スポーツマンみたいな役が多かったが、今はすっかり物静かなおじいさんという感じだな。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:45:38 ID:uc66kCZe.net
同じ東宝制作の「大追跡」「俺たちは天使だ!」には東映系の悪役俳優がけっこう出演していたのにな。
太陽と違ってアクションとコメディ要素があるから東映系のアクの強い俳優が求められたのだろう。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 16:25:40 ID:45B0Lj0r.net
>>168
渡辺篤史は「先生の通信簿」という児童向け教育映画に主演していたのが印象深い。
優しい熱血教師だがニンジンが苦手で、給食がカレーのときこっそり残すシーンが笑えた。
学校で二回上映された覚えがある。

他は俺たちは天使だ!のナビ役とNHK風神の門での猿飛佐助役かな。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 19:07:02.75 ID:KK+rGl3H.net
>>162
三ツ木清隆が出たのは「英雄」じゃなくて
512話「婚約者の死」じゃないの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 19:45:10 ID:Ytnl0vuJ.net
>>170
渡辺篤史を初めて観たのは「じゃあまん探偵団魔隣組」の
シャーロックおじさんだった

>>171
そうだった、
「英雄」に出てたのは飯山弘章だった
失礼しましたm(_ _)m

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 22:29:07 ID:n1x6ZLgK.net
東映の役者は一秒でも長く映っていたいからヤラレる演技がけれん味たっぷりだ。
代表的なのは時代劇でお馴染み福本清三氏が斬られたとき、カメラ目線で一瞬止まってから大げさにぶっ倒れる芝居だ。
小林稔侍氏も西部警察に出演して舘ひろしにぶん殴られたときクルクルと回ってみせた。

東宝の役者はどんな社風の芝居をするのかな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 01:54:26 ID:b9bWzQSb.net
【歌手】<世良公則>甘利議員のSNSに「神経が理解できない」蓮舫氏も「国家のために、お国のために我慢しろではないんです」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588166821/

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 03:42:22 ID:tZnQY0Rf.net
>>173
ここで福本氏の「えび反り」の話が出るとはww

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 10:12:03 ID:v+V1oWwa.net
90年代以降日テレ東宝の刑事ドラマ枠がなくなったから
柴田恭兵も水谷豊もテレ朝東映の刑事ドラマ枠に主演で行ったな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 12:12:37.18 ID:iSbVqzSX.net
>>176
テレビ朝日は昔から日本テレビの出涸らし俳優で二番煎じドラマ作る事がよくあった
藤竜也、柴田恭兵、水谷豊が代表例

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 12:15:30.20 ID:iSbVqzSX.net
>>175
大追跡でも尺埋めなのか急に藤竜也と殴り合いシーンが足されていたな
当然いい身体の動きしてた

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 12:51:07.76 ID:S9qYnWoX.net
>>177
はぐれ刑事やさすらい刑事が定着する前は
太陽にほえろからも殿下、スニーカー、ボギーが主演してたな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 13:32:02 ID:9Ub15KDh.net
殿下とスニーカーのW主演の奴は大コケ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 16:09:08 ID:glUWGDRA.net
>>177
>>179
特捜最前線の後継枠である
水曜21時の刑事ドラマ枠は他局の色が強い人が主演格やることが多いからな
(藤田まことさんもテレ朝と言うよりABC色が強かった)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 23:05:23 ID:uSMeuVke.net
藤岡琢也はこの頃いいね
晩年の渡鬼は最悪だけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:34:37.39 ID:JDQ4+ntA.net
>>177 >>181
相棒や刑事貴族以前に水谷豊が主演したザ・刑事はテレ朝だったけど
東宝制作で脚本も小川英だったな

舘ひろしはテレ朝の刑事ドラマだと東映よりもほぼ石原プロ制作だったな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:54:15.05 ID:RjpZxXOa.net
>>183
ごめん、あなたが何を伝えたいのかがいまいちよくわからない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:21:56 ID:wPBYQeNn.net
>>184
俺はわかるぜ!
俺も妹を失った・・・だがな、おまえのやり方は間違っている!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:16:31 ID:bWa/TXMl.net
来週金曜の徹子の部屋にスニーカー

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:49:43 ID:2Mt+MuBk.net
ボギーが政治的主張ばかりするようになった

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:32:54.79 ID:3s37BC37.net
父親が左の人だからかな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 00:16:50.01 ID:5UphKxyN.net
>>177
舘ひろし、柴田恭兵、水谷豊

同世代で刑事役のイメージが強く、太陽にほえろにも絡んだこの三人は
80年代後半以降主演する局やドラマ枠でよくニアミスしてたな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 10:39:39 ID:8X4Qaup8.net
>>189
全員日テレ金曜20時台ドラマと
テレ朝水曜21時台ドラマのレギュラーを経験している

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:12:48 ID:RIGH4xIk.net
マカロニて、麻薬捜査官の村岡房江や山さんの奥さんに
「バスで会ったグーな人」にゲスト出演した星由里子といい
年上の女性がタイプなのかな?
演じる萩原健一氏は完全に抵抗していたけど、性格的にマカロニは完全に“ボーや”て感じだね。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:16:35 ID:3l0Bqu1G.net
>>168
>>170
渡辺篤史といえばお荷物小荷物

ゆうひが丘の総理大臣は渡辺篤史の方が原作のイメージに近かった

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:19:57 ID:jUM1TsPE.net
>>191
バスに乗ってたグーな人

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:20:24 ID:3l0Bqu1G.net
>>191
岸恵子の相手役とかしてたし

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:32:10 ID:RIGH4xIk.net
>>193
ありがとう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:34:37 ID:RIGH4xIk.net
>>192
個人的には渡辺篤史氏が太陽!のレギュラーとして登場してほしかった。
「特捜最前線」の時田警部補にような叩き上げのベテラン刑事として。
トシさんと同格のベテランがもう一人くらい後期・末期にいてほしかった気もする。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:36:02 ID:RIGH4xIk.net
>>194
「外科医・柊又三郎」では亡き妻役として写真で登場してたね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 14:01:30 ID:4ywZlNgO.net
>>191
倍賞美津子とウワサになったときに
「猪木さんには勝てないよぉ!」って言ってたなw

>>196
>トシさんと同格のベテランがもう一人くらい後期・末期にいてほしかった気もする

それで長さんがPART2から復帰したんだろうね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 14:11:01 ID:RIGH4xIk.net
>>198
トシさんは本来、長さんの後任役だったからね。
ゴリさん・トシさんのベテランコンビが見られてたかもしれないね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 15:40:11 ID:tX9dt+qp.net
PART2からトシさんはジャンパーを着たりして若作りに努めたね。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 21:05:39 ID:4ywZlNgO.net
トシさんとマイコンはPART2で主演回がなかったのが残念
マイコンは「老犬ムク」では主演のDJの助演で、
トシさんは「DJ刑事ステバチ作戦」では主演のDJの助演だった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 22:29:06 ID:IWvB8jR6.net
>>201
マイコンなんてどーでもいいよ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 08:42:59 ID:i2FkdjgR.net
ショーケンって、最初の奥様は、モデルの小泉一十三(ひとみ)さん。二番目は、いしだあゆみさん。
年上の女性好きだったのかな。というより、母性本能をくすぐる感じがあって、ほっておけないのだろう。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:42:33 ID:vGfy1Yeq.net
石原良純も世良公則も、ワイドショーで文句垂れるだけの痛いキャラになり下がったのが痛々しい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:49:57 ID:rNY5B/4c.net
木之元亮なんかは完全にメディアから消えたし
三田村邦彦はずっと酒飲みながら旅ロケやってるしw
山下真司もなんか痛々しい感じだけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:33:27 ID:q6kArl1x.net
>>205
木之元亮はクイズ脳ベルSHOWで見たな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 22:44:08 ID:gOahNHfI.net
関根恵子当時17歳か…

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 23:59:01 ID:urDTlHkc.net
>>205-206
TBSのハプニング大賞(司会は渡辺徹)で女子アナが「ウルトラマンダイナ」の
撮影現場を訪れて、隊長役の木之元さんに
「昔、太陽にほえろ!でロッキー刑事を演じてましたよね?」と聞かれて
「ええ、今はもうグロッキーですけどね(笑)」って答えてたw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 00:52:11 ID:0fm5nDrL.net
>>208
その番組に竜さんもゲストで出たことあったな
太陽の話はしなかったが

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 07:17:18 ID:xnHfN+0x.net
俳優業を引退しても、芸術学部や演劇の科目のある大学の客員教授になるといいかも。
小野寺昭さんとか、菊池桃子さん(彼女は母校の短大の「女性学」)。
有名人だと、客寄せパンダ的な存在になれるし。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 13:31:00 ID:Bk8IyJxn.net
太陽ゲスト→相棒って
水谷豊、片桐竜次くらい?
ゲスト出演まで拡げればもっといる?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 13:51:59.14 ID:wUGhXoqj.net
>>211
太陽レギュラーなら
ゴリさん 伸子 マイコン テキサスは相棒にゲスト出演してる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:21:12 ID:yjZB601R.net
>>211
ゲスト出演から他の番組への出演なんて、役者なんだからそれぞれ仕事のひとつに過ぎない。
書き並べても意味はないと思うね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:32:35 ID:O6zTSvuE.net
ひたすら名前書く人いるよなw
あれ病気だと思う

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 18:08:02 ID:r6b5Ytdk.net
>>210
余計なお世話

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:55:01.98 ID:5lFhVOa2.net
太陽フリークなんだから相棒なんざ見てねーよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 20:51:48 ID:1pTNdAfN.net
太陽にほえろが七曲署捜査一係や2001で一時期復活していた頃って
丁度踊る大捜査線のヒットで刑事ドラマ全体の方向性が変わりつつある時代だったな
90年代前半、或いは00年代後半辺りに復活していたらまた違った展開があったんだろうか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:41:04 ID:O6zTSvuE.net
90年代初頭ならまだ昭和の残り香があったから1クール位なら何とか
半ば過ぎてからは完璧に潮目変わってたから

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:31:43.68 ID:KvmUMtTR.net
ゴリさんは洋八と土地関係で揉めてイメージ悪くなったな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:32:41.14 ID:KvmUMtTR.net
洋八じゃなく洋七だ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:37:13.24 ID:TdePEeCc.net
>>219
会見で洋七がゴリさんをボロカス貶していたな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:36:06 ID:nTEs0fqb.net
あれはゴリさん本人ではなくゴリさんの事務所の人間が洋七に何かやったんじゃなかったっけ?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:20:27.96 ID:QVn+8aGH.net
脳ベルSHOWに「戦士よ眠れ 新たなる戦い」でトシさんの執拗な尾行で
事故った早見貿易の重役の1人、秋山役の笹入舟作

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:47:07 ID:uNPFdKTJ.net
石原軍団の一人な神田正輝の登用は裕ちゃん自身の推挙?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 02:56:46 ID:THKUPvlt.net
大都会の時の神田は演技が酷かったな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 05:00:39.22 ID:5tiefIAN.net
>>208
木之元亮ってダジャレをよく言うよな
2011年、TBSの「太陽にほえろ!同窓会」でも言っていた
「殉職はカナダのロッキー山脈に行けて、ロッキーじゃなくラッキーだった」ってw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 06:06:53 ID:ViBxAQCX.net
その番組じゃないけど、リスを守ったんじゃなくてロッキー山脈を守って死んだって言った時は少しガッカリしたな
あの大男が小動物を守って死ぬのがロッキー刑事らしいとずっと思ってたからね
後任のボギーも小動物が好きだったね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 06:49:19 ID:FCXlu9ed.net
木之元亮はクイズ脳ベルSHOWでも茶目っ気たっぷり。あの番組の竜雷太は片貝まつりの花火大会の宣伝要員

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 08:37:28.49 ID:dwrNKpQs.net
>>227
小動物を守ることと自然を守ることは同義
リス1匹守れない人間に自然保護など務まるはずもない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:38:02 ID:xXQ+nFOQ.net
>>226
その翌年の「スクールウォーズ同窓会」では、水原役の小沢仁志が
山下真司にステーキをごちそうになって、添え物のクレソンを除けてたら
「クレソン食べないと暮れに損するぞ」と言われた、って言ってたw

>「殉職はカナダのロッキー山脈に行けて、ロッキーじゃなくラッキーだった」ってw

どんな死に方をしたいか問われて
「ロッキーだけに、ロッキー山脈で殉職したい」と、冗談のつもりで言ったら
その意見が通ったんだよなw

>>228
昨日の脳ベルSHOWで、「木之元亮さん演じるこの刑事のニックネームは?」
という問題が出題されて全員正解してたw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:55:09 ID:pzh7KhDr.net
ロッキーは間違えにくい

ボンとスニーカーとブルースとかが間違いやすそう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:55:34 ID:pWJUAU8i.net
かなり前のオールスター感謝祭の問題で、映画のロッキーのテーマがちょこっと流れて「この曲が使われた映画は何?」というのがあったんだけど、その際の選択肢の画面がまさかの太陽にほえろ(それも殉職シーン)だったのには驚き、そして笑ってしまった。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 22:00:14 ID:xXQ+nFOQ.net
>>231
DJの西山浩司が出場した時には、「勝野洋さん演じるこの刑事のニックネームは?」
という問題が出題されてた

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:28:34 ID:ADuluPP9.net
あつまれどうぶつの森にはボン、ロッキー、ブルースという名前のどうぶつがいる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:54:30.24 ID:txpc08dv.net
ドラマじゃないけど渡辺篤史はやっぱりビルマの竪琴やわ
中井貴一と石坂浩二だけちゃうで

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:20:42 ID:52hKG6Pe.net
>>163
谷隼人

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:23:32 ID:52hKG6Pe.net
>>205
クイズ脳ベルからも消えた金田賢一

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:45:46 ID:Fv0J5fO9.net
関根恵子の伸子はしんこ?のぶこ?
第5話でゲストの火野正平に自己紹介するシーンでのぶこと言ってた
父親のハナ肇はしんこと言ってる 仲間もしんこと言ってる 
どう言う事?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:08:24.52 ID:uL/VPtPp.net
>>238
ジーパンが殉職する話……

しかし、設定ってか名前が安定しないのもアレだね。
監督、脚本家間で連絡を密にしましょう(笑)

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:13:48.89 ID:/PorISfl.net
>>238
ニックネームとして音読みすることはよくある。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:57:14 ID:VdewVCBm.net
>>238
自己紹介で愛称しか言わないバカはいない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:03:15 ID:yAW6vJMR.net
>>238
本人が第5話の自己紹介のときだけ勘違いしたんだよw
それ以外はフルネームでも”しんこ”と名乗っている。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:19:39 ID:YKxE3WUY.net
>>237
昔出たよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:29:48 ID:hs1lc++W.net
日本人ほど名前の読み方を合わせないバカな国民はいない。
ヘタすると作品の輸出の障壁になる。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:06:42.35 ID:h8nnEco+.net
>>163
八名信夫
川谷拓三
曽根晴美
千葉弟

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:11:39.22 ID:YKxE3WUY.net
>>244
有職読みとか普通にあるからな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 04:13:34 ID:wL6k+be3.net
>>244
そこでキラキラネームの出番ですよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:13:45 ID:TjTJwhZK.net
>>163
大原麗子 真山知子 宗方奈美 工藤明子 
志穂美悦子 早川絵美 中島ゆたか 山内絵美子
室田日出男 片桐竜次 成瀬正孝 野口貴史 根岸一正 
大村文武 山本麟一 中田博久 石橋雅史 山本昌平
堀田眞三 団巌 佐藤京一 潮健児 佐藤晟也
三重街恒二 相馬剛三 河合絃司

佐々木剛 潮哲也 伴大介 宮口二郎 大泉滉 藤江喜幸
星正人 島田順司 松平健 西田健 倉田保昭 春日純一

吉田豊明 山口暁 藤山律子 田川勝雄(田川恒夫)

賀川雪絵 片山由美子 深田ミミ 伊達弘

宮城健太郎 畑中猛重 菊池優子 

柿崎澄子 名代杏子 吉岡ひとみ 栗原敏 里見和香
ミッチー・ラブ 杉欣也

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:43:44 ID:c1n6hsXw.net
横溝正史も松本清張も「せいし」「せいちょう」は本名の読み方違う

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:08:25 ID:ztVu2E+K.net
>>248
最近亡くなった志賀勝がいないよ
あとバンリキ魔王こと大前均は出てたっけ?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:42:29 ID:JARI9hLB.net
>>243
金田は脳ベルに度々出てたけど
脳ベルからも最近消えたんだろうよボケ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:12:22 ID:VlWlfFff.net
>>250
志賀さん書いたんなら、加賀邦男さんも書いたらどうなんやワレ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:45:29.50 ID:VrIsuNR9.net
ボスとマミー以外全員殉職な太陽最終回・・・
殉職祭りな太陽の最終回という事で大いに語り草になってたりしてな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:56:54.98 ID:wWKM6awe.net
>>253
ドラマ「警視庁殺人課」もびっくりだ(笑)

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:29:28 ID:OI8BDIi0.net
>>253
何を伝えたいのかが全くわからない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:49:39.71 ID:/n5FZlq5.net
サンテレビ再放送中だけどほんとに全部やってくれるのかな・・・
マカロニ編で終わりそうな予感

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:15:40 ID:528IEv7Q.net
警視庁殺人課で殉職したジプシー
大捜査線で殉職したドック
西部警察で殉職した橘警部
この3人は太陽では殉職してないな

>>255
わかる人もいんじゃね?>>254さんとか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:19:30 ID:528IEv7Q.net
>>163
太陽には出てないけど安藤三男は同じ東宝の東京バイパス指令に出てたっけか。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:51:03 ID:H4GkF2/a.net
>>253
でも太陽にほえろの殉職は最後が山さんだったから割と綺麗に終わってるだろ
これが後もう少し番組続いてブルースが最後の殉職者になってたらイマイチ締まりが悪いというか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:16:23 ID:3dK40fWc.net
>>256
もしマカロニ編からジーパン編などに続くとしたら以降は枠があちこちに移動しまくるかもね
サンテレビとKBS京都は番組枠移動てよくやるし

261 :薔薇族刑事:2020/05/11(月) 20:53:33 ID:5wl9Yw9H.net
テキサスの時期ははずせない💛

サンテレビさん、お願い!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:58:46 ID:gb7VTZ3y.net
>>260
95年〜99年のTVQがそうだった

95年7月〜9月 毎週月曜深夜
95年10月〜96年3月 月曜〜金曜昼14時
96年4月〜9月 月曜〜金曜昼13時
96年10月〜98年3月 毎週金曜朝8時
98年4月〜99年9月 毎週金曜朝10時

スコッチ復帰前に終了した…

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 03:17:32.65 ID:5YsE+H8A.net
サンテレビは90年代半ばには全話放送してたな
お昼の11時から

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:26:35.29 ID:vysmttxA.net
マカロニは殿下の事
殿下って呼び捨てにしてるな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:45:15.16 ID:lK3w4rax.net
山さんも長さんに敬語使ってたからな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:53:15 ID:t426GEel.net
初期の頃は他にも、ボスがゴリさんと「さん付け」したり
山さんの方がゴリと呼び捨てにしてる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 03:38:09 ID:4lOkGTAP.net
なぜ誰もボスさんと言わないのか?(´・ω・)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:56:52.51 ID:RAq/Y1fc.net
マカロニの殿下呼び捨てって流石に本人の前では
言った事なかったような
あとシンコも本人がいない所では「殿下」って言ってた

マカロニ、2話目の頭でゴリさんと将棋やってた時も
「ゴリさん、早くしてくれよ」ってタメ口だったな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:22:28 ID:pVuDhTPO.net
「殿下さん」なんて普通呼ばないわな。
マカロニ時期は各刑事のキャラクターがまだ型にハマってないし、でもあだ名で呼びあうことは決まっていたから脚本家が殿下と書いちゃったのだろう。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:14:21 ID:N5F9BmyK.net
そもそも「殿下」って最高級の敬称なんだから何の問題もない気が

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:34:13 ID:mZTg6KQk.net
別に後輩なら島さんでいいんじゃないの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:11:21 ID:yWgVclPN.net
キミは後輩だから島殿下と呼びたまへ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:31:10 ID:RAq/Y1fc.net
マカロニだって劇中で8割がた「島さん」って呼んでたのに
晩年にバラエティで共演した時、ショーケンが小野寺さんに
「(殿下の名前って)島さんって言うんですね、今初めて知りました」
なんて言ってたな

あとテキサスが登場から半年ぐらいは殿下を「先輩」って呼んでたな
あれ新鮮でよかったんだけどな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:27:38 ID:fiIihoCG.net
テキサスはクソ真面目過ぎたな。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:14:41 ID:j7n4MPJH.net
>>274
イガグリ頭のキャラは珍しい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:11:26 ID:FJpyDEWA.net
>>274-275
3人続けて「長髪で不良っぽい何処か影のある若者」だと視聴者に飽きられるから
短髪で体育会系の勝野さんが抜擢されたんだろうね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 07:38:29 ID:Gbzkvlyq.net
キャッシー中島って、男性を見る目があるなぁと思う。芸能人同士の結婚は難しいだろうに。
「太陽にほえろ!」の新米刑事の勝野洋に一目ぼれ。この人なら幸せな家庭を築けると思ったそうだ。番組を見ていたのでしょうね。
それからは、芸能関係者手あたり次第に『誰か、勝野洋と知り合いの人いない?私大ファンなの。勝野洋に合わせて!』と。
とうとう、勝野洋がよく行く店の情報をキャッチ。待ち伏せしていたという。
実際に本人と対面して話をしたら、思った通りの男性だったと言っていた。今でも夫婦仲はアツアツだそうです。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 07:45:16 ID:Gbzkvlyq.net
↑ 合わせて=× 会わせて=〇

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:04:10 ID:1D7/KAU5.net
途中からオープニングの音楽のアレンジが代わった時嫌だったな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 16:05:36 ID:DaI7hEFU.net
一番嫌だったのは末期からパート2のアレンジだなあ俺は

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 16:54:12.27 ID:b+iZDihP.net
>>277
へぇ〜そうなのか…

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:36:09 ID:gh66w8U9.net
>>279-280
メインテーマ’79に代わった時に、「前の方が良かった」
「元のバージョンに戻してほしい」といった要望が殺到して
ボギー登場と共に元のバージョンに近いテイクに差し替えられたけど
4年後にメインテーマ’86に代わった時も「前の方が良かった」とか、
「元のバージョンに戻してほしい」といった要望が殺到したんだろうか?
それとも、裏番組の風雲たけし城に流れて行ったのかな?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:23:16 ID:6+QVSaYC.net
ブルースのキャラはパワハラですか?
後輩刑事に対する態度は異常ですね 
又野という俳優が今一つ人気が出なかった原因はそこにあるな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:43:13 ID:JAocDCa8.net
>>282
86年はもう観てる人が少なかったはず
俺もしばらく観てなくて変わったを知らなかったw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:27:11 ID:s6VQxatY.net
>>280 >>284
ビデオの七曲署ヒストリーVOL4で706話のオープニングを初見した時は
「!?」だったw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:23:19 ID:Fh6qxjNC.net
小野進也はゲストで出た事ある?
ワイルド7で主演したけどそれ以外があまり良い役しなかったよな
良い俳優と思うが何で売れなかったんだろう?イケメンだろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:29:23 ID:VeFEChVJ.net
>>286
第621話「決闘」にドックをつけ狙う余命わずかなヤケクソ犯役として出演している。
太陽にほえろ!では珍しい不条理な動機による犯行のサスペンス&アクション編。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:57:13 ID:TDswxA79.net
ロッキーを殺した奴なわけだが

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:03:33.94 ID:+NToX3Lm.net
>>286
この辺の若手役者とかは刑事役に抜擢されたかっただろうなあ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:54:06 ID:+0skeh4H.net
>>286
4,5回出てるぞ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:02:47 ID:2wwHnZOm.net
>>286
ジーパンの右腕を撃ち抜いたことがあったな。「女として、刑事として」

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:26:12 ID:qxHuDGVl.net
>>286
車内暴力から乗客を助けるも相手のヤクザ(藤岡重慶)に嵌められ逆に逮捕されたり(#119「厳しさの蔭に」)、
ゴリさんにペスト菌を打ったこともある(#197「ペスト」)。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:32:44 ID:s6VQxatY.net
小野進也の最後のゲスト回はDJが主役の「撃て!愛を」だった

>>286
>ワイルド7

ジーパンを撃った会田の手塚しげおも出てたな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:18:58.41 ID:PAEOMBl1.net
むちゃくちゃ強い空手の達人としても出たことあるな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:39:42.31 ID:qcKhsr1h.net
レギュラー刑事を殺した役を演じた人ってその後も別の役でゲスト主演してるな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 04:56:44 ID:JWje0F74.net
>>294
もしかして「凶器」?
だとしたらそれは矢吹二郎(千葉治郎)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 05:09:59 ID:PAEOMBl1.net
凶器じゃなくてもっと後の話
吉野が半殺しにされるやつ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 05:11:55 ID:PAEOMBl1.net
調べたら「バイオレンス」だった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:40:16.29 ID:PxpAy3dE.net
今さら5話録画

火野正平がお母さんに「お煮しめ作ってくれよぅ」とかw何かかわいいなw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:54:18.38 ID:awJYyvVG.net
しかし、このスレの住人やっぱりスゲーな
小野進也って訊いただけで出演回のタイトルが、あっという間に出てくるw

変な呼称で呼ぶニワカには到底ムリな話だな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:52:23.95 ID:zBOi6HP4.net
>>288
翌回、長さんとジプシーをも銃撃した
太陽にほえろ!史上最凶の犯罪者=小野進也

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 23:46:53.61 ID:HCWmwZhW.net
>>301
太陽にほえろ!史上最凶は、「影への挑戦」(シンコ主演・村野武範ゲスト回)の謎の組織
その次が「山さんがボスを撃つ!?」「俺を撃て!山さん」の時の河原崎健三

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 23:47:13.63 ID:cuLwgQJY.net
サンテレビで見たけど昔の警察は普通に暴力団の結婚式に出てたのか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 00:10:40 ID:SpElheXY.net
>>302
勝手に決めんなよアホ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 00:20:55 ID:+H7qMsgh.net
>>301
「七曲署刑事殺害犯」
ある意味勲章だよな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 05:13:17 ID:W/sF3cbg.net
スニーカーの人生を翻弄させた倉田2名

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:28:28.94 ID:091Y5UrL.net
>>291
それって八百とチャーシューも出てたやつだっけ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:48:52 ID:jSeetYy0.net
>>302
死神か!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:39:19.93 ID:ik03kRUa.net
>>306
スコッチの城北署時代の先輩もクラタだったw

>>308
そう、虎の護衛ねw
あそこまで、それも1人で一係を追いつめ、苦しめたのは凄いと思う

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:33:35 ID:Vf8qkJcz.net
テキサスの先輩を呼び捨てにしたのあったね 自分の方が位が上だからといって
あれは切羽詰まった時でも呼び捨てはダメだよ 
呼び捨てされたのが原因で警察辞めたんじゃなかったっけ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:41:20 ID:1aK754VI.net
関西ローカルの部長刑事にも出てた殿下&テキサス。
テキサスはこの作品でも殉職してたのか(ウィキには唯一の殉職者とか書かれてたわ)…

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:16:51 ID:OUUudHQq.net
>>310
あの先輩は呼び捨てされたのが原因じゃなく、呼び捨てされて犯人を射殺するほど動揺した
自分の弱さを自覚して辞めたんだよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:37:59 ID:QN9kAPhD.net
>>311
部長刑事懐かしいな。
30分足らずで事件をスピード解決ww

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 03:40:28 ID:gLyMLPyG.net
部長刑事作ってた人たちが相棒作ったんでしょ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 06:32:42 ID:/37qGsEY.net
作ってません

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:27:00 ID:c0hwN+ap.net
傷天のスレでたまに有るが
ショーケンの滑舌が悪いと書き込んでるが そうかな?そうは思わないけどな
耳が悪いか テレビが古いかだろうな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:35:40 ID:WrQl0wQP.net
>>314
釣りにしては下手過ぎ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:49:43 ID:SZfTZDIT.net
>>280
>>285
メインテーマ'86
今聴くとダサいけどあの当時はかっこいいと思った
数週前から新しいテーマ曲が流れる渡哲也登場みたいな宣伝やってて
早くこのオープニング聴いてみたいなあなんて期待した

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:05:43 ID:NcJpLAgm.net
山さんの麻雀シーンが浮かんだ、ブンヤから金巻き上げてタレコミの報酬に使って事件を解決してたんなら優秀な刑事とも言える


・「5月1日にいつもの面子で黒川氏が賭け麻雀をする」という産経関係者からのリーク
・別の産経関係者によると同じ面子で5月13日にも賭け麻雀をした
・二回とも産経の元検察担当で今は社会部のAのマンションで行われた
・Aは「ゴーンの逃亡事件の指揮を取るために内閣も定年延長せざるをえなかった」などと黒川擁護の記事を書いていた
・今年はじめまで産経の司法クラブのキャップを勤めてたBも二回ともいた
・Bは黒川とは10年以上の付き合いで最も食い込んでいた
・5月1日は朝日の元検察担当(今は記者ではなく経営企画室)のCもいた。
・黒川は昔から産経や朝日はもちろん、他のメディアの記者ともしばしば賭け麻雀に興じていた
・その際は各社がハイヤーを用意する接待麻雀が通例(会社のチケットで用意するハイヤー代は1回につき2万5千〜3万円)。これは賄賂にあたる可能性がある
・ハイヤー運転手 「記者は何とか情報を取ろうとしてたけど、黒川さんは『こないだ韓国で女を買っちゃってさ』などと話をそらしていた」
・同上 「記者は黒川さんを降ろすと『ある程度は負けてあげないといけない』とボヤいていた」
・同上 「少ない時でも4〜5万円。10万負けた記者もいた」

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:13:12.07 ID:Jy7PBaoC.net
俺はテーマ86好きだよ。
でもフルサイズはイマイチだな。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:52:16 ID:zMDZi1D8.net
>>318
>今聴くとダサいけどあの当時はかっこいいと思った

最初聴いたときは戸惑ったけど、段々慣れていった

>>320
>でもフルサイズはイマイチだな

長いよなw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:20:08 ID:TCsNU1iS.net
メインテーマ86は、あの左からコツコツ聴こえてくるリズム音をどうにかすれば、もっとかっこよくなると思う

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 07:44:05.22 ID:lVYIQYJx.net
渡瀬恒彦と中山忍と高橋かおり
最近めちゃ再放送遭遇する

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 09:41:15 ID:kF/hVUxL.net
テキサス&ジプシーが全国まわって悪者退治してた将軍家光忍び旅、
七曲署とは別の所轄で上司部下の間柄だった殿下&スニーカーの大都会25時・・・

これ書いたらキリねえなw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 11:06:56 ID:Ti+g0Fgq.net
21日の深夜「三十六人の乗客」主演:露口茂、ご覧になった方いませんか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 11:49:12 ID:9/ogBD8p.net
>>309
「殉職刑事たちよやすらかに」の犯人
西森敦史も結構な曲者だったけど
西森敦史=峰竜太ってのは
何かただ笑うしかなかった。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 17:36:05 ID:IlTb55UZ.net
>>324
太陽にほえろのメンバーそのままの姿三四郎
めちゃ面白かった
テキサスとスコッチがライバルで

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:15:40 ID:BzhG47QC.net
また違法アップロードされとるな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:00:40 ID:Hcd8KC2W.net
230回だったかピアニストの役に出てた金沢碧さんが美しい
けっこう背が高く首もスラリとしてたまらない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:28:37.80 ID:fMKzBrwJ.net
金沢碧はPART2の栄えある第1号犯人でもあったね。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:29:07 ID:HRWMwozI.net
犯罪に男も女も関係ありませんよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:37:49 ID:di3JYXU8.net
エラい人はそれがわからんのです。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:38:30 ID:lj1SZbqp.net
>>329
俺たちの旅で見せたパイオツは最高だったな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:46:50 ID:Rg9MG1Vs.net
>>327
必殺技"山嵐"がかっこよかったが、勝野さん独自の"山嵐"なんだよな。
三四郎のモデルになった人は小柄なのに対して勝野さんは大柄でしかもぎっちょだから、
という内容の当時の新聞記事がとても印象に残っている。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:54:57 ID:0OZuIc2J.net
>>329
金沢碧さん23歳くらいのころと思われる
あの回は殿下の妹である中田喜子さんも回想シーン?に出ていたが金沢さんと甲乙つけがたいレベルの美しさだった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:54:32 ID:GNj3AI/n.net
小野進也はワイルド7で事故って
足の先を切断したと思う

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:08:10 ID:l8iIfju3.net
>>336
マジでか、バイク物は大変なんだな

338 :「太陽」の欠番含めた全話配信、:2020/05/24(日) 11:00:22 ID:9DnSjVLD.net
どっかのメーカーがやってくれないかなあー? ネットで動画宣伝するなら
小林きょうじさんの口調に似た声優さんにやってもらいたいが(自分は平野義和氏を
第1候補としている)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:25:43 ID:F99SiuLN.net
実況覗いてたんだけど、村井國夫28歳に驚いた
昭和俳優さんは不思議な貫禄があるな
今の俳優が若作りしすぎなのかもしれんが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:34:09 ID:TgjQRVPs.net
朝ドラでも唐沢寿明は50台後半のはずなのに貫禄ないよね
唐沢に限らず、阿部寛にしても本木雅弘にしても東山紀之にしてもみんな昔で言えばまだあんちゃんにしか見えん

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:45:21.72 ID:3Z100Y/u.net
>>340
ボスはマカロニの頃は38くらいだったけど貫禄あったな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:54:23 ID:eYuwRusK.net
>>327
スタート前のテレビ情報誌では檜垣(兄)役に優作と報じられたんだよ
まあ結果的には沖さんが演って正解だったと思うが

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:51:26 ID:n8OPrH3P.net
少し前だが、テレ朝の相棒の再放送に余り間を置かずに、太陽で悪役常連だった小林尚臣が続けてゲスト出演してた。
あの頃のチンピラっぽさは消えて上品な老紳士という感じだった。
亡くなったという噂も聞いたがどうなんだろう?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:04:40 ID:ZyEsP3Iw.net
>>343
>亡くなったという噂も聞いたがどうなんだろう?

ご健在です

小林尚臣-Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%B0%9A%E8%87%A3

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:53:45 ID:n8OPrH3P.net
>>344
おお、調べてくれて有難う。
健在で良かった。
でも名前の読みは「しょうしん」なんだね、「なおおみ」だと思ってた。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:46:23 ID:bNgcQuao.net
今も続いていたら刑事のあだ名がニートとかストーカーとかクラスターとか出てくるんだろうな…

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:24:00 ID:pM+Ke+pa.net
当時はこの作品で殉職レギュラーを演じたかった若手俳優が多かったんだろうな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:08:51.22 ID:JM7rShIF.net
若手刑事より殿下が一番女性人気あったらしいね 

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:19:52 ID:3QfdNHQA.net
>>346
そんな変なあだ名になるわけないだろう
せいぜいジーパンがデニムに変わるくらいだ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 06:22:14 ID:vlf5Xvx7.net
太陽にほえろ!って刑事ドラマの先駆けで警察官階級を意識しない時代だったんだな
階級より山さん頭の良さ、ゴリさんの強さ、ジーパンの空手、テキサスの柔道、スコッチのカッコ良さが売り物だった
格闘シーンなし、刑事の個性なし、あるのは番組終わりの「謎解き」だけの後の2時間ドラマとは段違いw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 07:36:03.34 ID:TDwI0lwd.net
警視庁・捜査一課長の悪口はそこまでだ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 07:53:35 ID:84/zmTeX.net
必ずホシを上げる!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:16:23.32 ID:0rUv3Wqq.net
>>350
太陽に、以前の刑事物はなんか刑事が偉そうなのが多いよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:13:11 ID:IEmXuep8.net
>>348 山さんじゃなくって? 特に若い女性ファン。
山さんは同性・同世代の男性のファンから圧倒的に支持されていた。
カープの鈴木誠也みたいなものだね。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:02:15.12 ID:EYvthgv1.net
>>351
主演の人も太陽にゲスト出演してたな。現在のドラマ、警察物は全く観ないけど。
出演者もBGMも全く魅力を感じ無いわ。懐古主義じゃないけど70年代〜80年代のドラマには勝てんよ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:55:35 ID:BvsNdrZ7.net
>>353
俺は踊る〜世代の若造なので昭和の映画やドラマの刑事の偉そげな態度には
かなり閉口するクチ
関係者の取り調べで容疑がまだ無いのに高圧的ですぐタメ口叩くし、
捜査会議とかでも明らかに容疑の無い人間でもすぐ呼び捨てにするのがイヤだなって
その点、太陽の刑事たちは紳士的で好感持てる
容疑者じゃない人間は目の前に本人がいなくても大抵は「さん付け」するし
取り調べでも容疑が濃くないうちは基本的には敬語か優しい口調
例外は街のチンピラかな。丁寧に話しても時間の無駄だと判断してるのか初対面でも
平然とタメ口で高圧的w あれは別にいいけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:15:07 ID:6Qf+mYYZ.net
美人の容疑者には特にソフトに接してるよねw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:07:27 ID:GIIK47qO.net
>>350
> 太陽にほえろ!って刑事ドラマの先駆けで

そういうイメージあるけど実際はそうでもない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:34:57 ID:4C+gTKmQ.net
最初のタイトルの、明日に燃えろで始まってたら14年も続かなかったともう。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:40:37 ID:KDENkgpX.net
>>353
五番目の刑事で原田芳雄が演じてた主人公はジーパン姿のはみだし刑事だったお

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:59:21 ID:N+86k6ML.net
太陽にほえろ派と西部警察派に分れるけど
やっぱり太陽にほえろが数段いいな
西部警察なら特捜最前線 大都会の方がいい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:27:48 ID:BvsNdrZ7.net
岡田Pによると太陽にほえろ以前はただ事件と犯人を中心にした
刑事ドラマばかりだったが、太陽〜からは刑事の私生活や
事件に刑事自身の私的なエピソードを絡ませるようにしたって言っていたが、
本当に太陽〜以前にはそういう刑事ドラマなかったの?

ドラマじゃないが「野良犬」「張込み」「飢餓海峡」なんかの大昔の映画でも
思いきりストーリーに刑事のプライベートも絡むが、TVドラマはまた別なのかね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:03:38.53 ID:Cv4523Ke.net
脳ベルSHOWにデューク(3年前の再編集版)

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:49:33 ID:UcDjNkMv.net
>>362
野良犬の淡路恵子って言われなきゃアレ全然分からんよな

勿論年齢からして当然なんだけど
40年後に寅さんで三船と共演した際の面影の無さったら凄い
まだ三船のが変わってないレベル

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 07:16:04 ID:eQBaRaF+.net
>>350
この前、2時間ドラマ・菊川怜の家庭教師が解く!シリーズ「「氷上の殺人トリック」を観た
神田沙也加が警視庁管理官(警視)として出演
親父の正輝は太陽にほえろ!では巡査?w
しかし、歴代刑事ドラマとしては「ドック刑事」の方が断然インパクトがある
視聴者にすれば、階級なんてどうでもいいんだよ
要するに中身だよ、中身

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:23:44 ID:8SpudIz9.net
30代で警視というのはかなりエリートなの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:30:36 ID:yVMNySqW.net
キャリア組なら20代後半で警視

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:07:39 ID:jitGHctm.net
ケータイ刑事も警視だったな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:21:12 ID:U+LjXa0N.net
8話で関根恵子の髪型が色気づいてる件

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:59:31 ID:28pE0GEn.net
>>367
20代の警視は自分じゃ何も決断できないクソ野郎のイメージ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:11:01 ID:NxK6W1OK.net
第411話で長さんとスコッチが話を聞くOLの女性がとても可愛いけど名前が分からん

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:01:30 ID:liWIoqH+.net
>>348
それは分かる気がする。
髪型とか身なりもキチンとしてるし、オープニングで自分の靴磨いてるところとか、品を感じるからかもしれん。

山さんは最初の頃短髪だけど、印象としては少し髪が伸びて、くせ毛かパーマのイメージが強い

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:07:25.88 ID:7fMslyuc.net
太陽で、中西良太を殺そうとした河西健司が、相棒の再放送に出てたな。
スーツの似合う専務役だったが、やはり犯人だったw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:07:32 ID:fxVvoJ5B.net
>>348
殿下ってあの髪キマリすぎだよな
ボスも74〜76年辺りちょい伸ばしてたけど如何せん太すぎて...

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:43:42.35 ID:AXE5FwJy.net
>>362
> 太陽〜からは刑事の私生活や
> 事件に刑事自身の私的なエピソードを絡ませるようにしたって言っていたが、
> 本当に太陽〜以前にはそういう刑事ドラマなかったの?

「刑事くん」・・・主人公は、警官だった父を殺した犯人を捕まえる目的で刑事になったという設定


「太陽」の先行作品に既に見られる、それらしい要素
主人公の新米刑事+若さ(青春)+人間的成長--->「刑事くん」
横紙破り、個性派集団が醸す刑事部屋の雰囲気--->「五番目の刑事」

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:00:50.63 ID:Qk+3/wN9.net
太陽以前の刑事ドラマといってパッと思い浮かぶのは七人の刑事と特捜隊くらい。
太陽以前はザ・ガードマンとかキイハンターといった秘密機関・民間組織による
アクションドラマが多かったんだっけ 

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 08:34:53.97 ID:FYmoegUC.net
>>365
>親父の正輝は太陽にほえろ!では巡査?w

太陽にほえろのメンバーって末期の橘警部以外は階級は謎だっただろ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 08:51:04 ID:SiirOzw7.net
ボスの警部も確定では?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:22:47.91 ID:viEz759h.net
階級といえば特別機動捜査隊も部長刑事は巡査部長として、それ以外は
主任も他の刑事も係長も階級は明示されてなかったような。

逆に特捜最前線は末期OPで各刑事の階級が紹介されてたか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:42:56 ID:lzgfTBK/.net
山さん回と長さん回は名作だと思ってたけど殿下とゴリさん回も泣けるな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:41:22 ID:cQiO2L/J.net
82年太陽は本当激動過ぎてついて行けなかったな。
スコッチは80年末で殉職→ドック登場、スニーカー辞職→ラガー登場、
ロッキー殉職・長さん転属→ジプシー、トシさん登場→ゴリさん殉職→ボギー登場、82年末でラガー殉職→ブルース登場の方が良かったわ。個人的には

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:22:20 ID:hfyi3xhY.net
>>381
太陽が本格的に低迷してったのはこれ以降なんかね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:33:58 ID:MA4suSG3.net
スコッチが殉職?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:30:25.68 ID:0/YFS8u4.net
一応、この番組内で亡くなった刑事は、殉職扱いじゃなかった? 何か二階級特進してるとか。メタでもリアル(ドラマ内)でも。

ボギー、ラガーまでだなぁ新人刑事は。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:36:04.57 ID:hGqOIE2x.net
殉職扱いにならないのはマカロニ、殿下、スコッチだっけ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:39:49.31 ID:Zq1pvhFN.net
40年前の今頃だと、そろそろ殿下が去ると騒がれていたころ。
コロナに乗って事故死はほんとびっくりしたな。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:15:31 ID:NL+SnpEK.net
西山浩司が入った時もう終わりだと思った
機敏なだけで頭悪いし最悪だった

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:07:29 ID:Z2fg/Xkp.net
勝手ながら俺の中でも82年あたりが潮時だった
ボスと山さん長さんゴリさんだけが唯一の心のよりどころみたいな
>>386
コロナだったか(;゚Д゚)
島刑事よ…の3連発は当時ふざけんなと思ってたが

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:09:40 ID:Q4lDlPqC.net
リアル世代としては、ゴリさん殉職で半分終わって、山さん殉職で全部終わった感かな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:01:53 ID:4ir1l5A2.net
山さん殉職辺りの末期時代のエピソードはもうノベライズ化もされてないんだよな?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:22:04 ID:Z4s1kJvL.net
山さんが抜けた頃はボスもほとんど出なくなったし

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:52:31 ID:azPO+iLl.net
ノベライズはマイコン刑事登場で最後だった
その巻から装丁も派手に変わったのに、なんだかなあって感じだった

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 23:33:36.34 ID:8aigVHEJ.net
トシさん登場編やボギー殉職編も小説化されなかったな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 23:55:34.15 ID:Mn86ozqG.net
デュークは知らない間にいなくなっていた(´・ω・)

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 00:31:14 ID:I0RStS9C.net
>>392
このあとに「山村刑事の報酬なき戦い」と「殉職刑事たちよ安らかに」の
2本をカップリングした巻が出て終わった。(第24巻)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 04:11:08 ID:UK9JRiYR.net
>>377
ボスは警部、山さんは警部補、ジーパンは巡査のようだw
https://www.youtube.com/watch?v=wf5IfYRpyyw&feature=emb_logo

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 04:43:21 ID:EcCfguJH.net
マカロニやジーパンの遺影に「早見淳警部補」「柴田純警部補」って
書いてある回があったよ
はっきりと巡査だった事と二階級特進した事が描写されてるわけだから
決して階級無視のドラマってわけではない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:10:10 ID:/pfVnvqW.net
>>379
特捜隊の主任はは警部補って事になってる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:38:30.92 ID:ZrbNgAfz.net
録画出来てない!!!!と焦ってたら今日土曜日だった…
明日の録画確認したわ…マジ焦る
太陽にほえろ全録したいのに

勘違いで良かったわ

昔ロッキーが好きだった
殉職して風葬がカッコよく見えた
マミーは刑事になったっけ?
男女の双子ちゃんもいい年になってるってことだな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:42:11.47 ID:nhiSd2tM.net
初期の太陽にほえろはリアルタイムで見てなかったので
サンテレビの再放送を見てます
自分は東京や横浜の昔の景色を見るのも楽しみです
今のドラマみたいにテーマ曲の後半で
撮影協力のロケ地がズラズラっと出てこないのがちょっと残念
報道ランナーの兵動大樹の今昔さんぽみたいに
昔の写真を持って「ここどこですか?今どうなってます?」みたいな番組が見てみたい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:59:53.09 ID:EcCfguJH.net
チバテレ8年目のまさかの打ち切りからそろそろ1年半か…
関東ローカルでもまた放送してくれないかなあ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 15:22:52 ID:pF4ae02B.net
中丸忠雄氏は東宝出身なのに太陽には一度も出演していないのだな。
石原裕次郎氏とは西部警察PART-?最終回で共演を果たした。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:39:48 ID:Ob03I9LY.net
>>401
それって本放送に例えると1972年から1980年で終わったってことなの?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:27:20.84 ID:EcCfguJH.net
>>403
ボン殉職までだから厳密には79年の7月まで
チバテレの再放送は休みが多かったので
(二か月くらいずっと放送休みっていうのもあった)
放送8年目に入っていた

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:15:54 ID:teZhvgcP.net
>>395
そうだったんだ…
家に22巻までしかなかったからてっきりそれで終わったのかと30年以上思い込んでた

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:43:41 ID:I0RStS9C.net
>>405
ちなみに昔、「なんでも鑑定団」にこの最終巻を何万円出しても欲しいという
人が出てきたのを覚えている。(あまり流通しなかったのだろうか?)

俺は古本市で五百円ぐらいで購入したが、ずいぶん前に売ってしまった。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:46:33 ID:wtNNv+J4.net
>>404
そうなんだ…
自分は千葉テレビが見れない人間だが、
もし同じ時期に見てたらボン死すで一つの区切りって思った79年の夏と同じ気持ちになりそう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 23:37:30 ID:M0Fi77CN.net
全国で見られるのが一番なので、はよファミリー劇場でテキサス編から再開してくれ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:43:05 ID:kPzgRS12.net
ちまちま地方局ばっかでやらんと全国で見れるようにしろよ
BSのNHKか日テレで流せるだろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:39:04 ID:qcU3sk9c.net
松岡きっこは通販番組でしか見かけないから女優やってる姿見るのは新鮮

ボスの黄色いパジャマがダサいw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:06:56 ID:EdZqsdiT.net
>>409
BS日テレ18時台の時代劇枠を太陽にほえろ!枠に変えてほしいね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 21:11:56.64 ID:S4YSExP5.net
>>371

詳しく!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:15:05 ID:Fv75rHTB.net
>>409
太陽にほえろってビデオ時代からレンタルはあまり普及してなかったし
再放送も局地的で全国区のBSでやる事もなくもちろん配信なんてないし
おまけに映画化もされなかったから過去の有名刑事ドラマ中じゃ
西部警察、あぶない刑事、はぐれ刑事、古畑任三郎、踊る大捜査線辺りと比べたら埋もれちゃってるよな

テレ朝や東映辺りと比べて日テレや東宝のやる気のなさも原因なんだろうけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 23:34:12.72 ID:ukwGwYmV.net
>>413
過去にBS朝日で初期分やってた特捜やBS11で全シリーズ放映敢行した
大都会シリーズのほうがまだ恵まれてるな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:27:42 ID:wGW3aNwx.net
CSの日テレプラスって太陽にほえろやらないのかな?
俺たちの勲章はやってるんだが

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:45:40 ID:rh/wCjua.net
>>412
411話「長さんが人を撃った」の中で犯罪組織内部に所属していて消された坂上の妹であるOL森川京子?役
つべにも今のところ残ってるから確認してほしい

現代でも余裕で通用するような美人じゃないかと思う

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 21:06:26 ID:NyzE96qO.net
>>416

マジの方か!?

女優名を知りたいな!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:34:05 ID:3y2k8ht9.net
DVDで699話まで観た
解説書読んだらこの回が石原裕次郎のレギュラー出演最終回と書かれていた
もう終わりが見えてきたという感じ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 09:56:19.94 ID:ydrFXxHo.net
太陽も必殺シリーズみたいにディアゴでDVD化してくれんかのう
全話はいらないので傑作選で頼む

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 12:03:30 ID:d1mEWvl9.net
人によって傑作が違うからな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 12:19:40.73 ID:DmgskA4J.net
>>420
登場話、活躍話×2、殉職(退場)話。の4話入りだな。

マカロニあたり、しれっと再放送できん話入れたれ(笑)

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 14:22:52.95 ID:oFhX3O4b.net
一応傑作選方式が出ている特捜やGメン75、遅ればせながらソフト化された西部警察や大都会と比べても
太陽にほえろはあれだけのメジャー作品だったのにレンタルDVDやる気無さ過ぎだろ
話数多い水戸黄門や必殺シリーズだって一応レンタルで借りられるのに
かと言ってはぐれ刑事や定番時代劇程再放送が充実している訳でもないし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 16:41:27 ID:y0VJHNw9.net
【傑作10選】

133 沈黙 75/01/31
272 秘密 77/10/14
321 朝顔 78/09/22
346 華麗なる証人 79/03/16
349 見知らぬ乗客 79/04/06
360 ボンは泣かない 79/06/22
412 似顔絵 80/6/27
455 死ぬなスニーカー 81/5/1
542 芝浜 83/02/04
661 マミーが怒った 85/08/30

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:36:20.02 ID:IJmsP86P.net
大江戸捜査網もずっと再放送されなかった話がようやくDVD化されそうだし、
太陽も解禁されない例のエピソードだけでもDVD化してほしいわマジで。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:40:54 ID:A68g9QhR.net
>>350
>階級より山さんの頭の良さ、ゴリさんの強さ、ジーパンの空手、テキサスの柔道、スコッチのカッコ良さが売り物だった

ドックの面白さやラガーのタックルは売り物にならなかったなw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:07:13 ID:/HnFETlU.net
番組スタートから50年となる再来年には何かしらあるだろうと願ってる
BD-BOXあたりだとは思うが

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:08:19.38 ID:wWbtFrW7.net
テキサス編までの6本の欠番が収録されないならBD-BOXはいらない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:28:10 ID:+FXchoC7.net
結局レンタルにならないのって岡田Pが邪魔してるからじゃないの?
あのジジイは封印作品の件といい余計な事しかしない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 02:52:18.77 ID:GgIhYI/2.net
太陽にほえろは番組の顔だった石原裕次郎は昭和に亡くなり、
露口茂も四半世紀前に表舞台から消えて完全に過去の人となってしまったのも
埋もれてしまった一因なのかな
レジェンドだった松田優作も早死にだったし、
ショーケンも色々トラブル起こして2000年代以降は過去の人状態だったしな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 03:00:00.89 ID:O+bl+Dp4.net
令和になっても売れ続けてるのが当時ポンコツだったマイコンというのも皮肉な話だな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 06:21:06 ID:4YsULoRA.net
「太陽にほえろ!」は、我々昭和生まれにとっては、胸をときめかせた伝説の刑事ドラマ。
当時、リアルタイムで見ていた女子中・高校生は、今、孫がいる普通のおばあちゃんよ。
YouTubeやニコニコ動画に動画が上がっている。露口茂さん。リアルタイムで見たことが無い若い人からも人気がある。
『この人イケメン!この俳優さん、露口茂っていうの』『ご存命ですか?ファンになった。こんなカッコイイ俳優さんがいたんだね』
コメント見ると、ニヤニヤしてしまう。ただの二枚目ではない。いくつも演技で賞を獲った名優だもん。
私生活は、一斉明かされず謎のまま。プライベートを頑なに護り切った。こんな人、もう出てこないと思う。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 06:40:40 ID:Es6BN0lu.net
刑事ドラマの金字塔として一定以上の年齢であれば多くが知ってる作品なのに
ソフト化にも民放BSでの放映にも恵まれない太陽(´·ω·`)

433 :431:2020/06/06(土) 06:44:30 ID:Es6BN0lu.net
最後のショボーンが文字化けしてしまったorz

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 07:54:48 ID:Q3EYZXoz.net
700回以上のほぼ全話がDVD化されているのに、ソフト化に恵まれていないというのは流石にちょっと...

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:26:04 ID:GgIhYI/2.net
>>432
レンタルでの視聴機会では長らくソフト化されてなかった西部警察に
この十年の間に一気に抜かれてしまった感があるからな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 10:10:13 ID:XvwecUIc.net
過去の人じゃない、竜雷太や渡辺徹や小野寺昭は凄いな。
世良公則もか。内藤剛志なんか太陽にゲスト三回でて、
今じゃ日本の刑事ドラマの顔だw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 10:53:19.38 ID:f1MKH//n.net
太陽ゲストで出世頭は、内藤剛志以外は
ナベケン、マツケン、水谷豊あたりか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 11:29:20 ID:WZfEpZhy.net
>>437
最終回に出たエンケンさんも

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:06:50 ID:jU1WiHSn.net
>>428
俺もその線があると思う
時代の波に乗れなくて馬鹿にされたことのある日テレらしい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:24:57 ID:gcSP+Hbx.net
>>434
何万もするBOXじゃ気楽に見れない
レンタルとかオンデマンドで気楽に見たいのよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:34:09 ID:XEBQbnB0.net
>>426
リアルタイムで観たが、この「太陽にほえろ!」は国民的番組だった。
国民的番組と言えるのはウルトラマン、水戸黄門、ザ・ベストテン、太陽にほえろ!ぐらいだろう。
(NHKの大河ドラマ、朝の連続テレビ小説を除く)
ウルトラマンは2016年7月にBSプレミアムで50周年特番や過去のウルトラシリーズ名作ベストテンの再放送があった。
水戸黄門も去年50周年を記念して過去の特番を再放送していた。
太陽にほえろ!も何かやって欲しいね。

442 :スレチになってしまうが・・・:2020/06/07(日) 13:04:03 ID:2WBqKT8A.net
太陽は岡田、Gメンは近藤、大都会シリーズや西部はコマサが大きな権限握ってたけど
特捜最前線の高橋Pは上記の面々に比べるとあんま目立たん感ある。
そういやテレ朝版ドラえもんもこの人がPだったか

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:32:27.22 ID:MINLvu8i.net
>>442
特捜最前線は脚本の長坂秀佳氏が目立っていたな。
冠シリーズが企画されたりして別格扱いだった。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:36:05.70 ID:tLbKXybw.net
若い頃の関根恵子は吉高由里子の上位互換だな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:58:31 ID:COVh0LR1.net
マカロニ編の時に沖雅也がゲストで出ていたんだな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:45:29 ID:EkrIUWH/.net
やっぱり全国区共通のファミ劇や日テレ+で放送が無いとスレも伸びないな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 10:39:10 ID:4WrKG5TR.net
警視庁殺人課の最終回全員殉職オチは菅原文太の提案だったそうだけど,
太陽最終回での全員殉職オチを裕ちゃんが提案しても,岡田Pが却下してたりして

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 11:05:15 ID:9FXW+dv5.net
>>445
でもその刑事がスコッチとして七曲署に来るわけじゃないんだよな、ややこしい

昔の刑事ドラマあるあるだけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:51:51.21 ID:yt1XjB13.net
>>445
昨日サンテレビの放送ので沖雅也出てましたね
子供の頃は仲雅美とごっちゃになってたけど
もしかして仲雅美のゲスト回あるのかな
年齢的に刑事役の最終候補くらいにはなってた気がするし

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:36:33.63 ID:lgKXerNL.net
港署の久保君の後輩が鷹山敏樹と大下勇次になってい
くという流れでみると面白い回ではある。
玉川伊三男は城西署へ、最後は渋谷病院行きだよ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 19:12:19.62 ID:N+iwzBWv.net
太陽がもうちょい続いてたら江口洋介が新人刑事で入ってきて西山浩司が先輩になってたのかな?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:39:52.66 ID:z1qEk0K0.net
関西の上沼の番組で
ショーケンが石原は歌は上手いが演技が下手と言ってたよ
あの上沼がアタフタしてたよ  

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:23:42 ID:ioRzxmS2.net
>>447
ウルトラマンレオみたいやな
ゲンは残ったけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 01:23:26 ID:TNDLG03H.net
その警視庁殺人課で殉職したものの太陽では殉職を免れたジプシー。
中の人は太陽でも殉職してみたかった?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:25:03 ID:cybCC0O9.net
先日のサンテレビでの再放送(沖雅也ゲスト回)
ボスとマカロニは冒頭とラストのハナ肇メシ屋(ボスは七曲署)だけの登場で殿下と長さんは出演なし
たぶん裕次郎と萩原健一はまとめ撮りだったんだろうな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:33:10 ID:u58C6CjU.net
>>454
警視庁殺人課での三田村邦彦の殉職シーンはカッコよかった。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:29:02 ID:Dp9tNUC6.net
『古畑任三郎』がリメイクされるらしい。田村正和さんの代わりを誰にするか。
キムタク、香取慎吾、色々と名前が上がっているみたいだけれど、大半の人は、田村さん以外考えられないと言ってます。
役者さんには、はまり役って言うのがあって、視聴者の脳裏に沁み込んでいますから。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:35:10 ID:MIRtE59B.net
>>457
大泉洋らしいよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:50:06.72 ID:KdZHHv2D.net
>>455
毎週放送で年52話あるので、撮影は二班体制で動いていた
沖雅也ゲストの回は第10話なので、残りのメンバーは9話か11話の撮影に出ていたんだろう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:28:22.35 ID:VHbWf82W.net
>>453
あれ最終回じゃないよ。
ダン隊長役の森次氏は最終回だと勘違いしたらしいけど。
>>455
こうゆうフォーマットも中期・後期で行ってほしかったな。
例えばドックとボギー以外はロケにですに冒頭と最後のみに出演とか。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:35:40.14 ID:VHbWf82W.net
>>452
正直上沼嫌いの俺からすれば爽快だったわw
上沼ざまぁみろ、てな具合に。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:49:35.20 ID:6RH0aYmy.net
>>458
今泉な

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:55:13.44 ID:oo6T0wPy.net
大泉洋であってる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:18:45 ID:2z9pUusG.net
今泉の役な、古畑でなく

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:35:58 ID:FdEMJStU.net
700話
ボス病欠で山さんももういなくて刑事がたったの六人、さみしいな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:59:12 ID:cBXR51BT.net
太陽にほえろは刑事の階級設定があれなんだよな

ゴリさんは巡査部長試験蹴ったことあったけどボン時代の寺尾聡がゲストで出てた
横浜が舞台になる生きがいだかやりがいというタイトルでお互いに警部補試験
頑張りましょうになってるし

寺尾聡の奥さん役がスニーカーの時に西田健をかばって出頭してきたモデル役
だとかマミーと対決した馬鹿弟をもつ凄腕女性弁護士の人

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:00:23 ID:cBXR51BT.net
捜査係長は警部補かと思ってたらボスは警部でヤマさんが警部補だし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:45:50 ID:KooUpwJs.net
太陽にほえろ!が放送されていた時期はBS放送はなく、地上波放送だけの時代だった
すなわち、金曜日夜8時の日テレでは太陽にほえろ!が放送され、後楽園球場の巨人戦は夜11時の「11PM」の時間帯に録画放送されていた
日テレ金曜夜8時に太陽にほえろ!ではなく、巨人戦が放送されたのは一度だけある
1977年9月2日(金)、王貞治選手の756号ホームラン世界新記録がかかった試合
結局9月2日はホームランは出ず、次の9月3日に出たがw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:27:57.24 ID:t3zhoDHL.net
>>466
演じた役柄を聞かされて分かるくらいの人になら、普通に「中島ゆたかさん」で通じるでしょ。お綺麗な方でしたよね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:55:35 ID:SeUI4/al.net
>>468
オーストラリアでのロケの時でしたっけ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 05:14:20 ID:aofIJsSl.net
>>470
そうです
オーストラリアロケは2週に渡っての放送予定で、1週目は8月26日に放送されていた
さあ2週目という9月2日に野球が放送された
8月31日に755号のタイ記録が出て、「さあ、新記録はいつ出るか!」と日本中が大騒ぎしていた時期だけに仕方ない
長嶋監督の「えっ、今日は太陽にほえろの放送日だったの?。それは申し訳ない」とコメントされたのが印象に残る

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 10:31:15 ID:cPnCDoWV.net
今月から必殺シリーズ全部のDVDマガジンの刊行が始まったけど、太陽にほえろも刊行してくれんかな
全部が厳しいなら、まずはキャラ別に登場回と殉職回の2話入り出して売れ行きみるのもいいと思うぞ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 07:31:56.60 ID:zMg+4Pd1.net
>>468
その時の若手刑事はボンとロッキーだった。
後の二人の対談で、その話も出ている。
https://www.asagei.com/4104

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:50:51.25 ID:xeWwz0lb.net
>>468
80年4月11日、「紙飛行機」の翌週(「島刑事よ、やすらかに」の前週)は
7時からの巨人戦で休止だった

>>472
完結35周年(PART2開始35周年)に当たる来年の11月に欠番解禁BOXをリリースして
放送50周年に当たる再来年の7月からDVDマガジン刊行してほしいね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:32:38.33 ID:U1/dt0k0.net
>>473
ありがとう、おもしろかった
美人でない人を庇うとかボスと芝居の話ししたのが殉職時だけだとか色々

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:49:53.54 ID:EmLZQzf0.net
来週の大河総集編 73年の国盗り物語 角刈り時代の露口茂だね。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:38:59.43 ID:zMg+4Pd1.net
>>473
>4代目がボン、5代目がロッキーとなります。

5代目はスコッチだろw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:09:55.45 ID:DMQZ4a40.net
>>476
情報ありがとうございます

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:57:00 ID:xeWwz0lb.net
>>477
初代のマカロニ(萩原健一)から続く“新人”刑事は4代目がボン、5代目がロッキーとなります

スコッチは中堅

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:28:56.73 ID:z7wKmDeb.net
マカロニが公園で女の人と昭和的な追いかけっこして、遊具の周りをグルグル回ってるシーンに吹いたw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 06:58:03.48 ID:yiAiwOdk.net
「国盗り物語」は、斎藤道三の話だっけか。ニコニコ動画で観たわ。
さすがに、30代の露口さんはあまり知らない。TVドラマは時代劇が多かった様に思う。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 06:58:03.48 ID:yiAiwOdk.net
「国盗り物語」は、斎藤道三の話だっけか。ニコニコ動画で観たわ。
さすがに、30代の露口さんはあまり知らない。TVドラマは時代劇が多かった様に思う。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:42:11 ID:l7rNSBeS.net
初期の水戸肛門に謎のライバル剣客として立ちはだかる役で出てたのは覚えてる
決着つけずいつの間にか居なくなった様な

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:26:35.49 ID:6eUVBy6V.net
ゴリさんも山さんもタイミングが違えばスコッチやジプシーのように
必殺シリーズの方に出ていた可能性があったんだろ?
それから数十年後ゴリさんはジャニの必殺に殺される悪人の側で出たけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:11:00 ID:H6ZtO3Ud.net
リアルタイム世代だが
このドラマはショーケンと優作までで
終了
3代目の正統派の勝野洋がつまらない流れにして負の遺産を残した

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:18:55 ID:H6ZtO3Ud.net
萩原健一と松田優作の最初で最後の共演
レア映像
https://youtu.be/yDgPoB7nepI

2人とも逝っちまってもう居ない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:31:13 ID:SyaV65Va.net
>>485
なまじテキサスとボンで数字が取れちゃったもんだから
それ以降お決まりの展開に終始したな
山さんがボスに銃口向ける回は冗長気味でも好きだったけど
裕次郎が倒れる直前あたりか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:33:45 ID:nkckdYdV.net
「山さんがボスを撃つ?!」前後編
石原裕次郎が大病した後だったら製作されていなかっただろうな。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:00:45 ID:HvOhfYAZ.net
ボギーのキャラがキャラだけに、中の人がTwitterで政治的な発言してるの違和感有る。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:05:17 ID:ucrm6jyw.net
今の世良公則と長谷直美が顔突き合せたら、政治思想の違いで大喧嘩になりそう

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:30:33 ID:ipXsI2gZ.net
長谷直美てウヨなのか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:35:02.31 ID:/+3/EVch.net
大河に出てないのボス、ジーパン、ドックくらいか。
特捜最前線のメンバーなんか大河出すぎだろ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:38:10.83 ID:/+3/EVch.net
確かに露口さんは光圀を狙う刺客の印象がある。
江戸を斬るのほうは成田三樹夫さんの由井正雪か。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:45:37.95 ID:QE+GMkou.net
ごめん、もし力道山以来の日本プロレス中継が続いていたら太陽にほえろはなかったの?
日本プロレスは1972年5月まで興行を行い、日テレは約2ヶ月間ジャイアント馬場の過去の名勝負を放送し、太陽にほえろを放送した
たった2ヶ月でよくあれだけの名作を準備できたもんだ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:14:18.32 ID:QE+GMkou.net
>>494
すまん、ネットを探したら自己解決した
プロレス云々に関わらず、日テレは刑事ドラマを制作予定だったようだ
たまたま、金曜夜8時のプロレス中継がなくなり、太陽にほえろが割り当てられたということか
http://www.asahi-net.or.jp/~BF6K-NGSK/stories/haikei.htm

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:12:47 ID:w5OGzRw5.net
サンテレビの全話放送は1時間半SP 2時間SPも放送してくれるなかな?
枠が1時間しかなかったら飛ばされるんじゃないか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:29:47.66 ID:vP/S+Yse.net
>>496
全話はやらないでしょう

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:27:16 ID:Dv1alhEc.net
>>495
本当は10月開始だったのが3ヶ月繰り上げた

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:16:34.95 ID:/6VNxiq3.net
三菱電機がスポンサーになったのは富士山頂の恩返しらしい。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 03:13:58.12 ID:52+Ki+6P.net
>>499
金曜夜8時はプロレスの頃から三菱電機の枠だよ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 03:57:19.78 ID:oHiipDEi.net
「ラガーのラブレター」、デビュー間もないBOΦWYがわずか数秒写りこんだだけでDVD未収録とは……。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 07:38:00 ID:LwmjCebE.net
>>499
知ったかぶりしたいお年頃なんですね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 07:40:17 ID:gbK2ZXtX.net
1話でも収録できないのがあるなら、いっそDVD企画自体やめればよかったのに。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 08:44:14.46 ID:T0PKYcSP.net
>>485
脚本はテキサス時代の方がよかった印象

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:28:51 ID:H8YbDax8.net
欠番にしたくせに地井さんゲストのテレビジェネレーションでは
19話「ライフルが叫ぶとき」の映像を貸し出すとか一貫性がない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:07:55.64 ID:Lnqzmvw8.net
へー
テレビジェネレーションは全部録画してるから見返してみるか
ビデオデッキ引っ張り出すの面倒だが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:36:52.39 ID:dRYfk6kF.net
去年放送されたアナザーストリーズ
最初はショーケンじゃなく、ジュリー(沢田研二)を主役に考えていたことには驚かされた
ジュリーは1972年当時は「許されない愛」が日本レコード大賞歌唱賞にノミネートされるなど、歌手として大スターへの道をスタートさせた年だった
結果的にジュリーじゃなく、ショーケンを採用して大成功だったが…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:43:36.12 ID:PWDSXZ1g.net
>>505
幼女を拉致ったチイチイを
長さんとシンコが追っかけてるシーンと

マカロニがボスに
「どうしてゴリさんにやらせるんですかぁ?」って
言ってたシーンじゃなかったか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:17:20 ID:YZl6HVqt.net
地井って悪役が多かったのか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 10:46:57 ID:cQVNx7zk.net
>>509
「濡れた荒野を走れ」

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:15:27 ID:mxsdnXev.net
沖雅也が神奈川県警の刑事役で出てた回は
山さん ゴリさんしか出てなかったね ボス マカロニは数分だけ
殿下 長さん 伸子は出演も無かった こんな回あったんですね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:18:34.52 ID:dRYfk6kF.net
太陽にほえろ!は撮影日程が苦しくなると、「レギュラーの出演時間を減らす」「外での撮影時間を減らす」などの対策をうった
前者は沖雅也ゲストロケ、後者は撮影を殆ど取調室で行った山さん出演の「逆転」である

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:28:37.73 ID:wwqgCZjk.net
>>512
どちらも面白かったから結果オーライで

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:57:09.49 ID:YhAR539+.net
「東京大追跡」は一係の集合シーンが一切なく、
山さんも一係で電話を受けるワンカットのみ
BGMベースのシーンだからセリフはなし
なかなかレアな回である

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:35:45.55 ID:yf7MEOgN.net
>>514
あれはたぶん編集ミスなんだろうな。
OPのクレジットには出ていても、実際の画面には出ていない俳優もいたし。
逆のパターンで気の毒だったのが、ジプシー登場の時の加藤大樹。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:52:03.23 ID:P2Xkstsoc
先週末、「戦士よ三部作」見た。
良く作り込んでるなと感慨にふけった。
今のドラマはCG、顔面加工、陳腐な演出とカメラワークで見る気しない。
世間はコロナ禍、オンライン化推奨とつまらん世界になっちまったな・・
ファミ劇もコンテンツがだいぶ変わったな。「太陽」放送してないし・・
「西部」なんて見る気せんわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:16:28 ID:EOK8Pee8.net
山さんと石田太郎の「時効」も2人のやりとりがメインで、
外ロケ少ないように見れた。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:20:17.42 ID:Yk8ShFfB.net
>>507
犯人役で出てショーケンに撃たれて死ぬけどね
降板する時、ショーケンは裕次郎に
あんた芝居下手だね
ボスじゃなくてブスだなと啖呵きったらしい
ショーケンじゃなきゃ言えないよな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:34:23.11 ID:28g5B1TK.net
えーマジで
正直ひく・・・
ショーケン破天荒なのは分かってるが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:47:26.11 ID:nLnXLFNF.net
風呂ぐらい入れよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:09:55 ID:3vru02co.net
降板するときというのが男らしくない
下手だと思ったときに言えよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:32:33.55 ID:9RpqiVsj.net
どっちも下手だと思うぞ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 10:32:22 ID:eCTHjSfz.net
>>521
捨て台詞よな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:49:37 ID:6fXESjLq.net
ショーケンの良さは人気者でもそうでないのも関係無いのがいい
スマスマ出た時にもキムタクにも適当に対応してたよ
ベテランでもキムタクにはみんな気を使うんだよな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:58:16 ID:KLneHiTM.net
捨て台詞吐いて辞めてくってダサいわな
いやしくもプロならば、演技論のひとつでもぶつけりゃいいのに

520のようにどっちもどっち論に逃げ込んで自分をごまかすのは、怠惰な者のやること

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:57:32.69 ID:e9em2/vT.net
でもマチャアキにはだいぶペコペコしてたな
死ぬちょっと前の対談でもめちゃ愛想笑いしまくりだったし

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:28:30.77 ID:1YtL3Z71.net
堺正章って尊大なんだな
タモリが芸能人になって間もない頃に面白くないんだから博多に帰れよwwwって馬鹿にしまくったんだってな。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:42:45.30 ID:tG/RjO4U.net
後たけしにも年下の癖に生意気だみたいにえらそうに接してた
最近たけしと対談して勘違いしてましたって謝って自分下げてたがめっちゃたけしがやりにくそにしてた
やめてくださいよwって
絶対腹ん中では悪いとか思ってないでしょってな空気感で苦笑い
そうとう尊大な態度されたんだろね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:35:40 ID:JBpuKGim.net
加藤茂雄さん逝ったか。
太陽ではいろいろとお世話になった。合掌。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:48:10.97 ID:L4e4/DfM.net
>>526
有名人というよりは年功序列なのかな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:58:35 ID:eCTHjSfz.net
>>524
松田優作とつながりの深いショーケンや原田芳雄はキムタクと接点あるけど
優作自身は早死にしたんで接点なかったな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:07:32 ID:E0QbWnpX.net
>>518
ショーケンの裕次郎嫌いは本物だろう
以前TBSで放送されていたうたばんで裕次郎のことを「一番後に現場に来て、一番最初に帰っていく。それでギャラが一番高い。頭に来ていた」と言っていた
石橋貴明が「そんなこと言わないで」となだめていたがw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 05:30:05.78 ID:9USSSXg1.net
>>529
どんな役で出てたっけ?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:45:57.56 ID:FeYpGptw.net
>>521
一応スタッフに気を使ったんじゃない?
裕次郎に続投してもらうために最初の一年はスタッフ皆ピリピリしてたっていうし
ショーケンが2クールで降りたいって言った時も編成部長から降りたら干すって宣言されたって位だから

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:11:48.46 ID:xXDZ5moz.net
>>521
でも当の裕次郎はショーケンの事大好きだったと思う
記念リサイタルにもわざわざ呼んで
俺は待ってるぜをショーケンに向けて歌ったくらいだし

80年代以降裕次郎は病気ショーケンが警察沙汰起こしてからは疎遠になった印象だけど

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:02:20.77 ID:cMpIaFLq.net
>>533
ノンクレの回とか含めたら10回に1回のペースで出てたんじゃないか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 00:01:54.91 ID:k2xdHj3C.net
「ショーケン」を読むと裕次郎への気持ちは愛憎半ばっていうのが分かるな
ただ嫌っていたわけじゃく敬愛してた部分があるのもわかる
仕事に対する態度とか複雑な気持ちがあったのも

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 08:02:07 ID:nyB+yBG8.net
萩原健一さんを批判するスレかよ

お前らの方がよほど最低

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 07:41:38.36 ID:hYXS+Epa.net
>>486
35話「愛するものの叫び」
この回にはショーケンの最初の奥様
小泉一十三さんが犯人でマカロニ編では
ベスト5には入る回

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:09:50 ID:8fWIuprL.net
平田昭彦さん懐かしかった〜
メガネかけてないとイマイチ分かりにくいけどw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 18:45:06 ID:ZnpME7rM.net
>>476
残念だけど露口さんは登場しなかった(´・ω・`)
確か信長を付け狙う役で師匠が太陽に一回ゲスト出演した伊藤雄之助さんだったな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:28:05 ID:LlxaSf7s.net
アノ人出張先で暴れまくってるから
今日は穏やかだね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:41:24.29 ID:XRSVBecZ.net
露口さんがキイハンターにゲスト出演していた。
口ヒゲをたくわえた元FBIの悪党役で新鮮だった。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:19:58.00 ID:fhJeNtMg.net
>>539
ラストの「チキショーーーー!!!」は、後に「ダウンタウンのごっつええ感じ」の
妖怪人間トリオ漫才でベロ役の松本人志が叫んでたw(今田がベム役で、YOUがベラ役)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 06:41:40 ID:dcnfJ6Kj.net
tvkでも「太陽にほえろ!」放送して欲しいな。
「あぶない刑事」は、全部放送したみたい。横浜が舞台だから、再放送見ている人多かった。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 06:52:10 ID:SepqOCzQ.net
>>539
一十三さんが長身で美人だった
凄い鬼畜な女役だけど良い回だった
萩原さんの存在感ってやっぱりレベチ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:32:36.12 ID:K2crJH+X.net
>>546
ショーケンの車の後部座席になぜか長さんが乗っていたw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:02:46.90 ID:erv2l0jk.net
12話の関根恵子がやせて綺麗に
何故だろう?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:30:19.43 ID:laWxox5C.net
シンコに格闘シーンはなかったな
マミーは多少合気道みたいに手首を捻って男を倒すシーンはあったがw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:51:05 ID:SssPTKr0.net
この後スタ誕が始まってたくさんアイドル歌手がデビューするけど
ゲスト出演した人いるのかな
スタ誕出身じゃないけど浅野裕子がデビュー当時に事務員の役で出たけど
「中学生が警察署で働いてるのはおかしい」って苦情がいっぱい来て
何回だか何ヵ月だかで降板したとテレビで話してるの見ました

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 01:38:11 ID:wuEizZTU.net
マカロニが脇役をちゃんとこなした回ってあったっけ?
他のメンツの脇役回のようにBGMバックの聞き込みをやったり
ボスに収穫なかったです的な報告をしたり、ボスに裏取りを命令されて
地道に資料漁ったり、みたいな
まだ無名の新人だった優作はもちろん、既にスーパースターだった沖雅也も
意外とそういうのはちゃんとこなしてたんだけど
なんかマカロニは非主役回だと脇どころかほんの顔見せくらいしかしてなかったような…
最初か最後にチラッと顔見せるくらいで
あとその回の主役刑事と組んで行動とかも全然してなかったような

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 06:20:12.45 ID:qoMs9cOM.net
>>551
他の刑事の主演回で主演刑事と組んだり、地味な捜査やBGMバックの聞き込み
ぐらいはあるけどな。 張り込みのシーンなんて何度もあったと思う。
BGMバックの聞き込みの中には山さん主演回に、ビアガーデンのような所で
容疑者と対面し指紋採取のため容疑者が使ったコップを持ち帰ろうとしたが、
別れ際に容疑者と挨拶しているうちにウェイターにコップを回収される…
という笑えるシーンもあるし。
殿下主演回には殿下とよくコンビを組んでいた。

マカロニ編本当にちゃんと見てる?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 06:33:02 ID:wuEizZTU.net
そう言われればそうなんだけど、なんかこう他の刑事たちの脇役回とは
根本的に違ってたような感じなんだよな
ポイントポイントでしか出て来ないというか、出番少ないけど
画面に出てる時はだいたいセリフあり、みたいな
殿下主役回といってもマカロニ編では2、3回しかなかったしね…

これがたとえばゴリさんや殿下だと、テキサスやボンがボスに対して捜査について
熱弁をふるってる時に半ばモブ化して背後に立ってるだけ、みたいなシーンも
かなりあるんだけどマカロニはそういうのごく少なかったと思う
他の刑事がそうやって目立つシーンの時は大抵は不在だったw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:23:59 ID:pCTR3uHf.net
お茶くみ事務員は木村理恵が一番良かったな
山さんの奥さんが亡くなった時も山さんの代わりに病院にずっといて良い人だったな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 21:41:45 ID:jSKWi8dT.net
スコッチイン沖縄の手嶋と木村理恵が、特捜では結ばれるんだ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 23:01:36 ID:8xbixe9H.net
ただぶっ座ってるだけで動かないデクの棒高級取りの石原

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 09:48:21.85 ID:PLzz+/r5.net
>>554
主演もあったよね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 01:54:34.31 ID:ozJ1ykRM.net
>>554
あとテキサス殉職の時、一応室で号泣するアッコにもらい泣きした

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 01:57:47.26 ID:ozJ1ykRM.net
>>558
×一応室
○一係室

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:51:13 ID:HO97K1mr.net
第8話「真夜中の刑事たち」を見てたら殿下が口の重い被害者を厳しく責め立てて「こうしておけば次はソフトタッチで落ちますからね」と言ってたが、こういう口説きテクニックあるの?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:53:40 ID:QSip24yp.net
マカロニ編で女スリで大原麗子が出た回が知りたい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 21:43:30 ID:IT3mA0cp.net
51 危険を盗んだ女 73/07/06

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 05:59:48.54 ID:UnfLgrzf.net
殿下が通勤途中に、バスの車内でスリを目撃する。
女スリが擦った男の財布。その男は犯罪組織の一員、
やがて女と殿下が組織に拉致監禁されてしまう。
組織のアジトから脱出を試みようとする殿下とスリ師
アジトの場所がわかり救出に向かうボスと山さんら。

大原麗子の小生意気な演技がいかしてる。
マカロニが死ぬ前の回である。ボスらと組織らの銃撃戦が
後年の大都会パート3を思わせる。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 08:19:08.96 ID:/LO9cpmh.net
太陽にほえろ物故者

石原1987年
下川2004年
萩原2019年
松田1989年
沖1983年
又野2004年
地井2012年

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 11:42:24.28 ID:0B9BxVsu.net
>>562
そんな回が。見てみます。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:12:07.43 ID:FPV6Fkb0.net
>>560
イケメン限るだろ。俺達ブサメンがしても無理です。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:08:35 ID:ErUiuazz.net
ハゲる前のみ有効

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 16:59:09 ID:WBcEV4Nk.net
>>563
マカロニ殉職の前の回の主演は殿下か…
初期の手探りの時期で、慌ただしく番組1周年に合わせて殉職させたかがわかる
ちなみにジーパン殉職前の回はシンコとのアベック人質絶対絶命大逆転劇
テキサス殉職の前の回は柔道対空手の決闘
次回の殉職劇を盛り上げる為のセミファイナル的な回であったがw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 06:39:32.59 ID:vN91GZ3W.net
しかしマカロニの最終回はよかったよな
山さんが命懸けが助けに来て、最後はゴリさんを見舞いに行っての別れ 
       

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 06:43:37.74 ID:vN91GZ3W.net
>>569
×山さんが命懸けが助けに来て
○山さんが命懸けで助けに来て

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 19:59:43 ID:US+W5hl8.net
>>564
90年代には一人もいないんだな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:37:58 ID:6XXMdX1l.net
ゴリさんと山さんもそろそろヤバいかも・・・

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 23:20:56.50 ID:v9yD9xdd.net
定期的に過去放送見てるからゴリさんがそんな年齢なの信じられない。 有村架純の彼氏役のお茶目なお爺ちゃん役とか白髪時代のドラマも散々見てるのに

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 06:04:33.40 ID:cmuMKPjU.net
>>568
殉職の前に盛り上げるとともに人生の岐路に立たせる。ジーパンは結婚、テキサスは栄転。次のステージに進む戸惑いや焦りが運命の歯車を狂わせることがあるんだね。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 13:06:20.68 ID:3aLjbaOX.net
>>572
ゴリさんはもしかしたらあと10年くらい大丈夫そう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 00:05:33 ID:sf6OGS5l.net
ゴリさんも80くらいでしょ もう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 00:12:08 ID:bLnSwX0l.net
https://i.imgur.com/ct8fS6n.jpg
よーし、お前達は今日からそれぞれジューシー・エリートだ!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 00:56:24 ID:usjJifat.net
>>564セミレギュラーの3代目署長の平田昭彦が結構早く亡くなっている沖の翌年
>>571初期レギュラーのハナ肇が93年

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:30:20 ID:RLmHlvbM.net
>>554-555
>木村理恵

金八2(裏番組)で若杉病院の看護婦になってた

>>557
「正月の家」 柴田恭兵ゲスト回

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:34:24 ID:hbMu3PEI.net
ずっと人の家ばかり見に行ってる渡辺篤史はあまり雰囲気変わらんな
声があまり老けてないからかな?
渡辺さんはビルマの竪琴が一番好きだ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:43:29 ID:uPlvIHez.net
俺は捨三役が好きだな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:17:13 ID:Bf2l5N0m.net
イメージシーンながら鳥居恵子のビキニ姿が出てきたのは
あの時代での視聴者向けサービスカットだったのかもな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:11:30 ID:ROzQHr2O.net
ナビがいい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:21:18 ID:0FTHgKxA.net
>>582
太陽にほえろって、ああいうお色気シーンとかってあまり印象ないな。

あとどうでもいいけど、殴るシーン多すぎだよね・・・
今じゃ普通にクレーム来るよw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 04:56:55.64 ID:M+LGZcCn.net
まあ男性から見ればビキニはお色気だろう
女性から見ればビキニは女そのものだから、自然なことだろうw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:10:25.27 ID:KPL0f1xi.net
「お色気シーン」はダメでしょう。金曜日8時、子供が見てる時間だし。
ラブシーンも、しっかりと抱擁するのみ。接吻は無しだったと思う。
私があまり『西部警察』を評価しないのは、ドンパチが多すぎて、現実味が無い。
今のアメリカの人種差別反対デモの暴徒化や略奪とか、カオスな国でしか起こらない。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 08:17:37 ID:G9R+0nhy.net
ゲイ向けの番組だからじゃないの?
女の下着姿は一回だけ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:56:54 ID:M0jJnbJJ.net
>>586
そりゃ西部警察は戦隊ヒーロー物だから

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:40:04 ID:Q3HHuiwR.net
「お色気シーン」
ジーパン登場回だかでサービスよって久美ちゃんがめっちゃエロいミニスかなんかでケツ振りながら掃除してて
長さんまでもが鼻の下伸ばして「うほっこれはこれはw」と興奮して見てたのがw
ボスだけが「やめなさい・・」て困惑

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:29:44 ID:t8ziHLiA.net
>>587
1回だけって102話「愛が終わった朝」のシンコの着替えシーンのことか
41話「ある日、女が燃えた」でも山さんに暴行されたと訴える女がブラチラしてるシーンがある
11話「愛すればこそ」にも太地喜和子のシャワーシーンがあったりして初期はまだ方針が固まってないな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:31:45.87 ID:DE/M5aJE.net
太陽にほえろ伝説の脚本家座談会で1979年当時のライター陣が
刑事たちが皆いい歳こいて純情すぎるんだよなって愚痴ってた
殿下もせめて恋人とキスとかすればいいのに、みたいな
暗にそういう話は岡田Pに書かせてもらえないって言ってた

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:53:18 ID:KA94Mmjj.net
独身時代のマミーのパンツが見えた回があったろ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:07:09 ID:4mNRlcPU.net
今 大阪ではサンテレビ系列で日曜日に再放映してる
第一回から今14回

フーテン役に渡辺篤史 その仲間で売人やってて殺される役に鳥居恵子 のちに初代仮面ライダーの藤岡弘と結婚する

ショーケンはジープ乗っててかっこいいのだが他の刑事はパプリカみたいな車に乗ってる72年当時でも
古臭い車 

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:10:34 ID:RP0MPizS.net
>>593
あの時代のリアルな東京の街の風景を観るためにみてるわ毎週
今みたいに除菌除菌みたいな風潮なんてなく、
人の生々しい匂いが漂っていた昭和の、巨大都市になる前の東京の風景はずっと観ていられる。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:13:49 ID:4mNRlcPU.net
13回は太地喜和子がヒロインででてたな。沖雅也が横浜署からの応援で特別出演
当時 まだ20くらいじゃないかな 21かそれくらい。沖雅也については自死後 日影さんが書いた本に詳しく書いてあるが
情緒不安定だったとか交通事故後 自殺未遂で精神病院に入院してたとか 3億円の保険かけてて全額支払われた後
実母と係争になってて7000万払ったとか怖い話 

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:17:07 ID:4mNRlcPU.net
なにが怖いかというと同性愛者の結婚といわれる養子縁組しながらちゃっかり3億円の保険かけてたところ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:24:55 ID:DE/M5aJE.net
病院でインタビュー受けてる晩年に近い沖さんの映像見た事あるけど
スコッチの喋り方とは全然違ってたな。麻生キャップとも違う
声もドラマで見せる腹に響くような二枚目声じゃないし、
かといって表向きはあまり病んだ感じもなく普通の気さくな
兄ちゃんって感じだった

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:41:47 ID:uYhByMMd.net
仕置人の錠やな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:26:29 ID:0FTHgKxA.net
>>593
その回 ゴリさんがジープ乗り回してたなw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:09:39 ID:dvGBvXAs.net
太陽にほえろ!お色気やキスシーンできないものだから、
大人時間帯の火曜21時の大都会でそういったシーンを
積極的に打ち出していったんじゃないかと岡田P

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:37:26 ID:Y78IwsY2.net
お色気シーンは他にやらしとけばって思うけどね
それより男女のちょっとした気持ちの繋がりみたいなものを所々に感じたのが自分は気に入ってる
山さんの雨でびしょ濡れなった服をアイロンかけてくれた娘とか、ボンと犯人になった女デザイナーとかの

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:39:14.88 ID:lHYgTB5Q.net
ロッキー主役の「反転」で、山の写真だと思って現像してもらったら
女の胸だった、というのがあったw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:47:00 ID:oXgih5Ev.net
>>597
沖さんはそんな人だったらしいね、麻生がお気に入りとは言えあれもキザ役でそれを笑いに変えてただけで実際とは違うみたいだし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:48:32.07 ID:5/UFOfNB.net
ショーケン「性をテーマにした話もやりまし      ょうよ」
岡田P「このドラマじゃ出来ないけど希望
     は叶えよう」
で出来たのが「傷だらけの天使」

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 15:22:20.09 ID:BNKVk+Df.net
ラガーのあばれはっちゃくの話好き

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:36:30 ID:XAtOSBYC.net
>>600
大都会では黒岩の妹はレイプされたしな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:10:57 ID:oS1dG/49.net
>>604
ショーケンの言った事はあっさり却下して、同じ事を石原裕次郎が言ったら岡田Pは簡単に認めたよな。
それが確か「ボスの告発」。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:10:31 ID:zisKkrYr.net
>>586
でも西部警察までいかなくても太陽にほえろレベルのドンパチでもとうに隔世の感はあるよな
マカロニ殉職編のような全弾撃ち尽くしてまた弾を補給する刑事の描写なんて
90年代後半のはみだし刑事辺りの頃でももう無かったし

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:23:56.08 ID:DDeuEay2.net
人をぶん殴る描写は、はみ出し刑事の時代まで行われてたな・・・

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 05:44:19.18 ID:oYsg+DTR.net
>>608 そうですね。若い新米刑事が次々、刺されたり撃たれて殉職。
その上、演じる俳優さんも病死、自殺とかね。
警視庁七曲署は大島てるの地図にオレンジ色のマークがついているんだろうな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:07:04 ID:t9gHxWPV.net
取り調べ室で机叩いたり髪の毛掴んだりするシーンも今のドラマではないな
カツ丼もw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:10:59 ID:wDn1ZFJ+.net
太陽にほえろ よくある本庁と所轄の争いないね
石原が迫力あるからかな?桜田門出てきた事ある?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:11:19 ID:uKooDIwm.net
平田昭彦の西山署長が七曲署に来る前が本庁、
佐藤慶の石田さんが七曲署係長を経て本庁、
神山繁が本庁を経て港町署へ左遷。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:45:56.20 ID:yx3XZK3q.net
>>595
後のスコッチってわけでもないんだよね
沖雅也がお洒落な人だったんだというのは衣装で解るな
ブルーのYシャツにライトブルーのスーツ…
スニーカーじゃないのに革靴で白履いてる
刑事にしたらスゴくイヤミに見えるファッションなのに普通に着こなしてる
普段からサンローランばかり着てただけあるわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:37:18 ID:wDn1ZFJ+.net
沖雅也は神田より年下なのに太陽にほえろ 俺たちは天使だでは年上役だね
神田が若く見えるのか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 21:30:39 ID:e5IDA8gp.net
>>612
争いって訳じゃないけど、「さらば!山村刑事」で浜野警視監(滝田裕介)が
拳銃密輸事件の捜査打ち切りの交換条件として山さんの千代田署栄転を持ちかけてた

>>615
年齢は神田さんの方が2歳上だけど、俳優デビューは沖さんの方が先だから

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:47:46.06 ID:dXVdcdBY.net
>>612
覚えている範囲で

第32話: 藤堂の先輩で本庁勤務の石田(佐藤慶)
常に高圧的な姿勢で藤堂らに接し、特にマカロニに対して長髪を切れとうるさいw

第233話: 本庁外事課?の警部(龍虎)
外国要人の警護のため一係を指揮下に置く
やたら態度がデカく、一係の刑事たちを露骨に見下す
ゴリが射撃を得意としていると聞くと嘲笑するなど、いかにも感じが悪いw
冷静沈着なスコッチも珍しくキレる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 23:36:44 ID:tJ2u5bcX.net
>>612
「帰って来たボス」なんかはまさにそれだが
326話「捜査」もそういう類いの話

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:10:08 ID:9UMmaXQQ.net
人間味のあるエピソードばかりかと思いきや第239話「挑発」は最凶のエンディングであり犯人の不気味さにゾッとする

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 07:01:22 ID:ekLJcorc.net
本庁エリートVS所轄叩き上げの構図は、『踊る大捜査線』だね。
警察って公務員だから、縦割り社会なんだなって。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:08:56.65 ID:Dbw/cFbb.net
殺人犯に仕立て上げられた男の無実をボスが証明する話し好き
エリート刑事に反発して周り脅して嘘の供述させたんだっけ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:42:16.12 ID:mpFYi3fF.net
藤堂をよくいびってたのは稲葉義男や早川保

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:37:12 ID:fPda3//Y.net
稲葉氏はどちらかというと理解者だったはず。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:06:07 ID:HS2eeLNO.net
初めの頃 殿下が出演しない時多いね
 

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:43:58.61 ID:BAlfWtfx.net
温厚そうな殿下がめっちゃ荒れてた回もあったね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:08:09 ID:q9zcRtnQ.net
40年前の7月第二金曜日が、丁度「島刑事よ、永遠に」見てたんだな。
殿下はコロナと共に爆死してしまったインパクトが忘れられない。
翌週、西條昭、ドック…なにそれ状態だった。確か稲葉義男も出てた。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 07:29:15 ID:woD3nKvg.net
>>625
恋人が交通事故で亡くなった回かな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:49:15.58 ID:KcvEAU79.net
殿下事故死から今日で40年

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:24:13 ID:n+I5artg.net
殉職後まいどお騒がせしますで華麗なる復帰

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:20:09 ID:OVa8jXBr.net
スーパーポリスと大都会25時にも出ていた

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:32:15 ID:OAlNSwCg.net
>>629
子供と一緒に風呂入ってなんでチンコが固くなるか性教育してたよな
あのシリーズ、クラッシュギャルズが出てくるターンになると無名女優が女風呂で無駄に乳振り乱してたりお得感が凄かった。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:21:29 ID:tg/EeOjt.net
デタラメすぎる必殺仕切人に登用されたのがわからん。
テレ朝でこれが35%の視聴率だったんだよな。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:41:57.37 ID:CmUfarXD.net
15話
ギル(元サムというトランぺッター)という黒人が大麻の売人で殺人も犯して逃亡中という設定
いきなり冒頭シーンでボスの指令 なんせ相手は手負いの猛獣だ 気を付けてくれ
と黒人さんを猛獣呼ばわり
ショーケンが捜査の主役 ジャズバーでいつもの若者のフーテンたちと机をたたいてドラム合戦をするショーケン
あんたやるじゃん 当時そんな変な奴はいないとおもうけど若者=フーテン族の固定イメージで描かれてる
ギルはほんとはレコードも出してる有名なジャズトランぺッターなのだがベトナム戦争で脱走して名前を変えて
ジャズもやめている設定 バーでギルに向かってフーテンの若者のセリフ ジャズを知らない黒人なんて
砂糖の入ってないコーヒーだ! 当時クリープを入れないコーヒーなんてというCMがあったのでその亜流かもしれないが
えっとちょっと考えてしまう。コーヒー豆は黒人の蔑称 それではジャズは砂糖なのか
結局 ショーケンに愛用のトランペットをもって詰め寄られて観念してつかまるギル それを見守るゴリさんとボスが横並びで
身長が同じ 雷隆太は176cmなので公称180cmのボスもそれくらいだったのを新発見 ラストは七曲署に響き渡る
拘置中のサムのトランペット  当時、小田誠らがやってたべ平連の米兵脱走ほう助運動  時代背景を
反映した内容でした。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 14:47:03.10 ID:PMPhZevI.net
小田実な

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:32:18 ID:coQ/oenO.net
番組中のドラムシーンがその後の定番SEになったんだよね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:31:46 ID:MVUXxe+i.net
チコ・ローランドは実際は全然ジャズに造詣がなく、トランペットも
演奏できなかったと映画「黒い太陽」で共演した川地民夫が云ってた。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:50:16.74 ID:Uvy5/qUc.net
加山雄三ボスが検討されたのは本当なんだろう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:10:06.61 ID:hEVxBy7l.net
今日はマカロニとボンの命日

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:17:51 ID:o/12+jh6.net
http://friendsk.pro.tok2.com/tv/tvfmap.html
14年以上も放送していると前後の番組編成も随分と変わっていくもんだ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 02:22:46.67 ID:c/8IFjwD.net
>>634
小田実と吉川勇一は代ゼミで授業受けたわw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:15:08 ID:JLEr5Msf.net
>>636
エンディングの演奏シーンの指使い、この前の放送内の実況でつっこみラッシュだった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:51:51.59 ID:W2x7cVJw.net
再放送で数十年ぶりにすっかりハマって全話が見たくなったのでDVDを調べてみたらクソっ高くて吹いたw
これ有料チャンネルで見たほうが安くつくってことないか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:58:01 ID:c/8IFjwD.net
>>642
有料チャンネルやってればな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:31:56 ID:GV1w0n1B.net
【芸能】「石原プロ」解散へ 裕次郎の“弔い上げ”機に…関連会社も精算済み
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594720005/

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:23:58 ID:UrLosSGN.net
画像だけ転載

http://imepic.jp/20200714/711620
https://i.imgur.com/VSGG9x2.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20110711/89751_201107110596453001310385814c.jpg
https://i.imgur.com/focZ3gG.jpg

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:51:16 ID:dYaCoSxb.net
アメリカ大統領選挙に立候補している民主党・バイデン氏。今のところやや優勢。
彼は、度々自分の娘と孫を間違えるらしい。少し痴呆が進んでいるのではないかとの噂。
私個人的には、トランプ再選&安倍総理4期続投が望ましい。あくまでも個人的に。
露口さん、お元気かしら。まさかバイデンみたいになってしまってないよね?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:25:43 ID:o3Lxrhbk.net
   

【西部警察】石原軍団解散へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594865882/
    

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:45:08 ID:CvZLHRrC.net
>>645
3枚目、なぜ千葉ちゃんだけカラー?
てかスレ違い?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:13:37.73 ID:IwH8YWTw.net
存命は千葉ちゃんと欣也だけになっちゃったね
つうかみんな東映系だな
日活系でやったとしたら裕次郎の他、誰になったろう?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:32:17.44 ID:0KZJaU4H.net
自分は’60年生まれ’68年ころ黒部の太陽を学校の講堂で見せられた。
その時でもじゅうぶん裕次郎はおっさんだったけど
しばらくして72年に太陽にほえろが始まった 不動産屋の営業所長みたいな風体になってた。
まあ最初からショーケン主役のドラマだったね 
ボスと部下の関係
TBSの鬼警部アイアンサイドに影響された感じもある

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:24:54 ID:RlcWsxQi.net
裕次郎は特捜の叶の大ファンだっだってのが信じられん。
毎週、ビデオにも録りながら特捜を見ていたんだろうな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:53:15.37 ID:Dx0t4jek.net
>>649
ジョー、アキラ、二谷英明、赤木圭一郎…
割とすんなり出てきたな。

あと川地民夫、長門裕之、浜田光夫等々意外と層が厚い。
ちなみに渡哲也はあえて外した。元ネタ(?)に渡瀬恒彦がいなかったから。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:35:01 ID:ql0NXUgs.net
>>652
浜田はアイアンキングのイメージ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 02:24:49.46 ID:umcvjhZ9.net
>>651
情報ソースをお願いします。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:30:04 ID:URowafVM.net
スコッチがツイッタートレンド入りしたか…
http://imgur.com/b6b96dq.jpg

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 18:33:39 ID:6edm/Aok.net
三浦春馬の自殺が沖雅也の京王プラザを思い出す。若くしてね。
しかもドラマ主役のTBSドラマが決まっていた。沖雅也も自殺
したときTBSの蒲田行進曲放送あったんだよな。火サスと大奥も。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:48:17 ID:lPzjuQco.net
>>654
デタラメだからソース出せない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:13:19 ID:RLTuBIgV.net
三浦春馬も、うつ病の気があったのかな。ガラス細工の様に繊細な心の持ち主。
希死念慮が襲ってくると、どうしても死なねばならないと思い込む。
誰にも理解されないし、誰も助けてあげられない。本人はさぞ苦しかっただろう。
ご冥福をお祈りいたします。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:13:19 ID:KjMFSrmV.net
又野さん同様、首吊りか…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:41:44.71 ID:wW/T+aqG.net
沖雅也とか三浦春馬とかいわゆる二枚目俳優は外見の劣化とか耐えられないのだろうな。草刈正雄とか田村正和はイメージ維持しつつ上手い年の取り方してるけど。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 01:32:27.98 ID:kz/1A2bQ.net
>>660
沢田研二…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 02:51:07.14 ID:v4oxIi1V.net
サンテレビ再放送を見てたらOPが少し変更されていたが
ゴリさんパートが新撮りでハナ肇が消えていたな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:15:50.91 ID:yldxRkUM.net
そう。沢田研二。すっかり劣化して、パヨクまる出し。
あんなに醜くなって、よく往年のファンの前に出て来れるな。
それでも、コンサートで集客力はそれなりにあったらしい。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:02:44.20 ID:N+39c9e8.net
>>660
外見いいと内面方正な役柄が多いのも悩みの種になるんだろうね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:50:47 ID:ALTtSKVY.net
>>664

> >>660
> 外見いいと内面方正な役柄が多いのも悩みの種になるんだろうね
身長185?、手帳に死にたいと書きまくる、死ぬ前日まで明るく振る舞う…典型的な躁鬱だな。沖雅也と被りまくりだな。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:36:25.27 ID:tK+BKBag.net
沖は「ピークのまま死にたい」という願望もあったみたいだね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:15:46 ID:xAvrCFLd.net
沖は日影忠男が原因じゃなかったのか?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:59:02 ID:+23roXuP.net
>>667
今の三浦くんみたいに過密スケジュールでやってられないって感じだった気がする
爆方フライデーで入院中の沖さんに梨本かだれかがインタビューしてきて「今の仕事の台本がこんなに!」って、サバサバした口調だったけど現状の悲惨さを訴えてた映像が紹介されてた
美貌と才能と真面目さを日景に搾取された結果、鬱を病んで今なら立派に過労死認定されてそう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 18:53:41 ID:suwuclOd.net
沖雅也さんの代表キャラはスコッチや麻生や市松か。三浦春馬さんは
井上由美子の14歳の母で不純な中坊のイメージずっとあったな。
日テレにこの方も貢献はしたね。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 01:04:40 ID:W2XGhPx3.net
>>668
爆報だよゴメン、って割とそれはどーでもいいか

でもあの番組は衝撃的だったな
当時は子供だったし親がワイドショーやゴシップ誌の類を嫌ってたから詳しいことを知る機会がなかった

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:50:18 ID:6q57PyfE.net
>>670
いい親じゃない。
あんな世界の出来事に一喜一憂してもそれの全てが金儲けの種なだけだから。
たとえ死んでもそれでまたひと儲け。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:15:03 ID:LCRrkb14.net
第16回 拓郎の旅の宿が流れてた 中学生補導のシーン
補導員のおっさんが15年前の殺人事件の真犯人で時効まであと2日と言う設定 

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:19:25 ID:JcfF0aec.net
>>672
DVDじゃ拓郎の歌の部分が差し替えられてた。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:45:11 ID:CabQL3yN.net
DVD 買った事ないんだが字幕って出るの?
再放送が聞き取れない部分があるけど
再放送は字幕でないでしょ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:09:03 ID:f7j+Vi2A.net
山さん
ゴリさん
殿下刑事

一番好きな(面白い)エピソード教えて

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:14:36.74 ID:dqTMtPiY.net
>>673
だったら「ラガーのラブレター」もボウイのライブシーンを
まったく別の無名バンドの演奏シーンに差し替えて
喫茶店内BGM(FUNNYBOYの別テイク)も別の曲に差し替えて
1982DVDBOXに収録すれば良かったのにね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:41:32.57 ID:mEj/tRaF.net
>>675
殿下ならライオン?ってタイトルの話し好き
山さんは時効前の駆け引きのやつか少年二人が自殺して銀河鉄道に乗りたいみたいな話しが好き
タイトルは思い出せん

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:58:54.66 ID:8R6klXAp.net
3本ともほとんどタイトル言ってる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:04:39.96 ID:BWSUxCJm.net
山さん。朝っぱらから、書いても良いの? チョット長くなります。
『噂』という話覚えてます?上村香子さんが看護婦役で、自分の母親を安楽死させた疑いがもたれる。
あくまでも、噂の域を越えなかったが、いくら否定しても信じて貰えない。辛くなり、別の病院へ転勤する。
この事件を担当したのが、山村刑事。証言や状況から判断して、彼女は黒だと思い、危うく誤認逮捕するところだった。
山さんは、ずっと彼女の献身的な仕事ぶり、患者さんへの対応を見ていて、例の噂は間違いであると確信する。
そんなストーリーですが、この回の約1年後『民芸店の女』に、上村香子さんが再び抜擢されてます。
それは、露口さんが『この役は、上村さんがいい』と熱望したそうです。キャスティングに口を挟むなんて、露口さんは絶対する様な人ではない。
『僕は、どうしても上村さんと共演したい』と。そんなのあり得ない話です。共演して以来どうも、凄く気に入っちゃったらしい。
上村香子さんは、色白で肌が綺麗、品があって、おしとやかで本当にお綺麗な女優さんだそうです。
露口さんの、好みのドストライクだったみたいw。あくまでも噂話ですけど。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:35:14.63 ID:+zcZisYs.net
長くなります

山さん
夜、とある報道関係の社長のもとに訪れる
社長は忙しくてこの時間まで会社で事務処理理をしてた
山さんの用件は娘さんの結婚相手の死因を捜査してのことだった
一方おなじみの面々が一人の人物の行方を追っている
画面が交互に代わり話は進む
もう一つ山さんの回想で捜査本部を訪れる女性のシーンが度々ある

と、ここで>>677さんの時効前だと気が付きました
記憶に従って書くけど読み流してください
失礼しました

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:06:26.41 ID:boMNeVLe.net
最終回は初期の未解決で終わった事件の解決編が良かった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:01:12 ID:k6Yy9Khc.net
>>681
シンコの恋人が殺された話だっけ?
でも、あの事件に絡んだ刑事は全員死んじゃったし(ボスは形の上で本庁栄転)
長さんも不在だったんだよな。どうやって解決に導けたか。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:32:46 ID:zyJkObcR.net
村野武範ゲストの話、某国が絡んでるとかの展開で、最後がうやむやに。
はぐれ刑事純情派で北の工作員と戦った安浦の話みたいにストレートに
描いてほしかった。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:45:54 ID:KvZc34JH.net
人によりけりだけどな
例えば若い頃は超二枚目俳優の加藤剛
最後は加藤剛ならぬ加藤嘉みたいな外見で80近くまで演じたw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:28:45 ID:oHVGTI84.net
藤田まことも後半はアップになるとプルプル震えてたからな
制作者は何考えて作ってたんだろ?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:49:16 ID:KYhk9kW2.net
https://www.dailymotion.com/video/x6qvhrt
84回 人質

http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-14152

74年2月22日 中村雅俊が警察医で出演

74年4月からわれら青春 主役 沖田先生で有名なる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:49:40 ID:KYhk9kW2.net
動画19分あたりから中村が出演 

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:53:48 ID:KYhk9kW2.net
青木英美もでてる 共演シーンはないけど われら青春ではエロJK役

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:21:30.96 ID:IXaaNgZ/.net
>>686
特撮ファン的にはウルトラマンAの北斗隊員と梶隊員が揃って強盗団ということに目がいく。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:25:47 ID:M/GqUGUu.net
日テレ 岡田晋吉 担当作品
テレビドラマ

宇宙Gメン(プロデューサー)
青春とはなんだ(製作)
快獣ブースカ(製作、未クレジット)
これが青春だ(製作)
でっかい青春(製作)
進め!青春(製作)
東京バイパス指令(製作)
おれは男だ!(プロデューサー)
さぼてんとマシュマロ(企画)
飛び出せ!青春(プロデューサー)
太陽にほえろ!(プロデューサー、企画)
われら青春!(プロデューサー)
傷だらけの天使(企画、未クレジット)
俺たちの勲章(企画)
俺たちの旅(企画)
はぐれ刑事(企画)
大都会 闘いの日々(企画)
いろはの"い"(企画)
俺たちの朝(企画)
大都会 PARTII(企画)
俺たちの祭(企画)
青春ド真中!(企画)
姿三四郎(企画)
俺たちは天使だ!(企画)
あさひが丘の大統領(企画)
警視-K(企画)
さすらいの甲子園(企画)
幻之介世直し帖(企画)
あぶない刑事(企画)
白虎隊(プロデューサー)
銭形平次(企画)
ジャングル(プロデューサー)
田原坂(プロデューサー)
七曲署捜査一係(企画)

テレビアニメ

手塚治虫の旧約聖書物語(企画・監修) - 日本テレビ・イタリア放送協会共同製作 / WOWOW放映

バラエティ番組

第12回アメリカ横断ウルトラクイズ(大会委員長)

劇場用映画

飛び出せ!青春(製作)
ニッポン警視庁の恥といわれた二人 刑事珍道中(企画)
・ふ・た・り・ぼ・っ・ち・(企画)
あぶない刑事(企画)  

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 02:52:51 ID:Mr+c6vmW.net
>>690
昭和の名作がずらりと並んでんな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:26:15 ID:4O6eV14V.net
>>689
そのウルトラマンAの放映中に山中隊員役の人が犯人役ゲストだった回があったな。しかも脚本は市川森一。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:27:54 ID:8YmzwVta.net
>>692
「危険な約束」ですね。
郷ひろみ版「刑事貴族」でリメイクされ天本英世が客の一人にいたのを覚えている。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:39:09 ID:IAwZawT8.net
>>677

時効前の駆け引き!
タイトル分からないかなあ?

見てみたいよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:19:29 ID:I1g92Y7N.net
>>694
675だけど調べたら195話の「ある殺人」だったわ
最後の山さんの逆転劇に震えたなぁ

詳細はここで見れる
ttps://ameblo.jp/chitei-gogogo/entry-12259136743.html

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:10:58 ID:K8tA7w2f.net
>>685
藤田さんは住専がらみの借金で死ぬまで働いていた状態だったからな
露口さんとは真逆の人生だからな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:45:41 ID:sltyrvuG.net
>>695
ありがとう

これか!
ビデオで見たけど、再見してみるわ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:04:08 ID:nA+0ZlV4.net
このドラマ14年のロングランにしたのはジーパン
マカロニ降板で裕次郎も中弛み状態になり一旦は空中分解した
岡田Pがマカロニ後釜をテスト起用して
駄目だったら終わる事になっていた
最初はパッとしなかったがジーパンが
マカロニを抜いてしまう人気になった
でもこの2人だけはやっばり無双だったな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:39:27 ID:wviHsKxg.net
ジーパンが死ぬあたりまでは毎回見てた気がするけど
その次テキサス 勝野洋からはほとんどみてないから
自分の太陽のほえろはいい時で終わったね
最後のほうがイモ金トリオのやつが出てたりおかしかったから
金曜8時は歌番組みてたかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 04:24:40 ID:U9AwdMYs.net
マカロニ、ジーパンが長髪だったんで、何としてもスポーツ刈りのテキサスを入れたかったんだろ
テキサスの人気はともかく、彼のお陰で後のオールバックでダンディなスコッチの個性が光ったね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:05:03 ID:p4FauUw5.net
699

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:05:12 ID:p4FauUw5.net
700

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:48:22 ID:uex8t+lr.net
自分はボン殉職までは視聴した。それ以降は、各々の刑事の殉職話を視聴して… ラガーの痩せた姿を視聴して…(笑)

地味にボギー殉職話は好きだなあ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:13:26 ID:Tqh2gTGX.net
17回 成田三樹夫が銀行強盗主犯役 どうみても刑事にしか見えない 仲間割れして自首してきた
裕次郎と面談の成田 ドアップで映画スター同士の共演という感じ
この回は犯人役ながら完全にレギュラーをくってた成田さんでした。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:09:10 ID:H1oNGx5O.net
>>704
平泉成がしわがれ声じゃないから本人って分からなかった
実況で若かりし頃って知った

成田三樹夫と平泉成の立ち姿、頭身バランスよくて格好良かったわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:18:09 ID:WRax2cEH.net
ボスと山さんの会話
ボス「みんな何してる?」
山さん「ちゃんと働いてます。麻雀やってたの私だけ。(∀`*ゞ)エヘヘ」
こんなやり取り、テキサス以降には絶対考えられん。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:16:22.57 ID:nUtu/Xn7.net
関西のサンテレビは週一では最後まで無理だよ
月〜金ならできると思うが

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:08:59 ID:Xc9iRQyi.net
月〜金だとしても最終回まで完走した再放送って地上波では皆無だと思う
たいてい改編期にぶつかって番組最後に「今回で終了します」みたいなテロップ入っておしまいのパターンだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:05:03 ID:IsFM6iPF.net
週1で8年目まで頑張った千葉テレにだけは期待してたんだけどな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 04:24:22.61 ID:xFguY3pZ.net
近年、最終回まで再放送したのはテレビ北海道だけ。
月〜金の帯、マカロニ登場→スコッチよ静かに眠れ、
マミー登場→ボスと共に。山さんの2時間殉職もした。
ジプシーが無かったことにされたのでも有名の再放送。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:39:04 ID:nWbkDRu7.net
知らない間に消えていたデューク

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:37:34 ID:NJB5jGvE.net
>>708
仮にこの3月までだとするとどこまで可能?

>>710
90年代半ばにはサンテレビも最後までやってたそうだけどね。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:52:57 ID:+Rf9mT5p.net
渡哲也が宝酒造CM勇退、最後は裕次郎さんと共演
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202007290000028.html

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:42:29 ID:6wWJG/wG.net
>>713
CM見たけど編集技術酷すぎないか
こんな雑なもの作るならやらない方がよかったのでは

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:34:09 ID:0NpkQSH2.net
>>712
週1で?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 17:48:58 ID:y5amYsYk.net
殉職 ジーパン、テキサス、ボン、ゴリさん、ラガー
殉職じゃない マカロニ、殿下、ボギー
よく分からない スコッチ、ロッキー、山さん

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:30:49 ID:8oH2pNEA.net
ロッキーは殉職だろう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:56:28.33 ID:tTxkIPeI.net
死んだ時に勤務時間だったかどうかって話か

ボギーだが警察を辞めた後に死んだから殉職じゃないってよく言われるが
勤務時間だったかは分からないが、あれってボスがただ受け取っただけで
明らかに事務処理をされる前にすぐ死んじゃってるし、警察組織としては
辞めた扱いにはなってないよな
それどころかあの日が出勤日で、ボスが無断欠勤扱いにしていなければ
殉職扱い・二階級特進にすらなってるかもしれない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:57:26.94 ID:tTxkIPeI.net
>あれってボスがただ受け取っただけで

あ、辞表のこと

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:50:18 ID:haDMQseE.net
ボギーの殉職は見てないけど辞表を出してから犯罪者逃がしてその追っ手に刺殺されたとか
ただの犯罪者やな 被疑者死亡のまま書類送検 懲戒免職扱いなので遺族年金も出ない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:51:14 ID:haDMQseE.net
ストーリーがかなり雑になってきた時期なんだろうね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:52:51 ID:haDMQseE.net
裕次郎もむかし拳銃不法所持で捕まってたわな
それが警察役とか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:48:53 ID:rttCfUsR.net
>>720
遺族といっても姉だけでしょ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:10:35.12 ID:+rRTpZbq.net
>>716
山さんは殉職ではないし、ロッキーは>>716の言うとおり殉職だ
スコッチは勤務中に血を吐いたのは間違いないが殉職とは言い切れない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:02:49 ID:JIOdg3LQ.net
どっちでもええわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:05:02 ID:eaPG1t2P.net
殉職は本人の希望が入るからストーリーは後付けになるし、煽りシーンも入れたりするからもう一度その回を見たいとかは思わない

暗い気持ちになるからと言うのもあるが

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:54:31 ID:i9/U++VU.net
リアルタイムで見てた頃は小中学生だったこともあり殉職回が楽しみで楽しみでしょうがなかった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:11:32 ID:+2H/+H5F.net
>>715
当時は月〜金の昼11時からやってた。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 03:04:29 ID:turfF62c.net
>>720
観てないけどってアホかね君は
時系列も間違ってるしツッコミどころ満載だわ
まず観てから言え

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:02:59 ID:f70SQtZr.net
>>722
今から考えると驚きだけど大昔は税関では検査が無かった
だからちょっと頭のネジが弛い芸能人著名人連中が海外でお土産感覚で拳銃買って持って帰ていた
当然日本じゃ違法なんで発覚&逮捕が続出

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:39:16 ID:quZlUb0j.net
>>729
じゃ突っ込んだら?どこが間違ってるのか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:03:53.87 ID:iSfkBHLM.net
>>730
里見浩太朗も捕まっていたよね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:57:19.78 ID:Yq0f3Goo.net
クミ〜ナーコやシンコやスニーカーがその後どうしたか知りたかった
電話や手紙でもいいから近況を知らせる演出があればな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 03:25:57.66 ID:nYyZlo3g.net
>>731
面倒くせえな
まず逃がしたのは辞表を出す前
あとボギーは別に追手に刺殺されたわけじゃない
被疑者死亡のまま書類送検なんて描写もない
懲戒免職もそう

どうせどこかであらすじだけ読んであとは妄想だけで書いてるだけだな
話にならん、失せろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 08:23:34 ID:9yDDFeie.net
>>734
本当なら懲戒免職になるという話がわからないかジジイ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 08:33:06.31 ID:9yDDFeie.net
ボギーが殺人の被疑者を逃がしたため、そいつもまた追っ手に刺殺された 被疑者隠避で懲戒免職と警察に対して損害賠償請求される事件になった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 21:28:55.84 ID:097NkNOT.net
>>732

まさか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 21:34:15.71 ID:wwVYSnMC.net
里見浩太朗も拳銃不法所持で摘発食らってるよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 21:42:28.16 ID:4ILN1UQ1.net
>>738
その後特別機動捜査隊で主任に選ばれた時は警視総監のところへ挨拶に
出向いたであろう里見w

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:00:02 ID:mqRw/+xW.net
いろんな殉職犯人いるけど、山西道広の今泉は憎たらしさ
際立つ。この前後編でボキー含めて4人殺してる。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 08:35:04 ID:REIASQmj.net
ドックはいつからかOPで2番目に紹介されてるけど、
OPの2番目は新人刑事のイメージだから、ゴリさん山さん退場前は3〜4番目あたりにして、山さん退場後はトメがよかったかも
で、最終回はボス→DJ→(他の刑事)→ドック→警部とか(ボスからのDJになるとすごい落差になるが)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:49:16 ID:73dusg87.net
神田正輝の代表作は松田聖子の披露宴
永遠の小物俳優なのに松田のお陰で大物扱いされてただけと
ナンシー関が書いてた。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:50:30 ID:KMFDCQDI.net
>>742
三浦友和にも同じこと言ってそう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:56:40 ID:XcxBYhyo.net
>>740
今泉が刺殺したのはボギーと沢木たかしの2人
トシさんとマミーの尾行をまいた後に車中で死亡してたアイツは
今泉じゃなくて重役3人にやられた

ドック「3人とも、街をぶらぶらしていたと言うだけで崩す決め手がありません」
ラガー「今泉かずゆき!沢木たかし、及び…春日部刑事殺害の容疑で逮捕する」

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:39:28 ID:73dusg87.net
18回 マカロニがサーキット族に潜入捜査 
ヘルスエンジェルスみたいな生活してるフーテンの若者たち
金持ち娘の親の会社の金庫から金を盗む計画を立ててヨットで逃亡予定が・・・

無名時代の竹下景子19歳「娘が親のものを盗っても犯罪にならないわ!」 会社の金なのでアウト

ショーケンのオートバイ走行シーンとゴリさんの若作りマッシュルームカット姿が見ものの回

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:17:43 ID:Nj6lotF1.net
ラガー殉職から今日で35年

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:23:19 ID:/why2ike.net
骨肉腫の設定をもう少し上手に生かせたら、ラガーの殉職も感動的なものになったはず。潮吹きしか印象にないもんなぁ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 20:36:04 ID:9kuAJ2KX.net
無駄に長いサブタイトルもなー
渡辺徹は太り始めた頃に、今だったらネットで叩かれて本人の意識改革なり降板なりの展開があっただろうが
当時はおおらかな時代だったからなあ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 20:40:30 ID:BdvSfE/C.net
>>744
ボギー殉職編の北条清嗣って刺殺の瞬間を目撃した重要な証人みたいに登場したと思ったら
あっという間に殺されてほとんど意味のない役だったな
最初に殺された奴もそうだけど昭和の刑事ドラマってああいう如何にも殺されてもしゃーないって感じの
胡散臭そうな半端モンやチンピラがよく出てくる気がする

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:18:01 ID:/z0ZFRim.net
17話でボスが殿下の事を島と呼んだのは何でだろう?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:34:45.54 ID:cbECUxwj.net
台本にそう書いてあったからだお

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:21:37 ID:9hYoVhrW.net
ボスは初期の頃は石塚の事を「ゴリさん」と呼んでいたこともある
途中から「ゴリ」一色だったがw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:46:02 ID:TLo1StbN.net
何話だったかボンが「ジーパン先輩のおふくろさん」なんて言い方もしていたな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 22:53:08 ID:+fszOShR.net
山さんも長さんに敬語
ロッキーもジプシーに敬語
脚本が、統一してない証左

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 23:44:11 ID:6UEveoIF.net
>>749
トシさんの執拗な尾行が原因で事故った重役の1人が
ラガー殉職回では竜神会系の探偵になってたw

>>753
309話「危険な時期」

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 00:02:04 ID:q7/ro2Oj.net
>>750
マカロニのことも「早見」って呼んでた回もあったな。
もうめちゃくちゃ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 01:05:15 ID:bXJfQZSL.net
本書きは数人で回してたからキャラが統一してないんだわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 01:36:29 ID:7JJrBdwo.net
基本仲間の事をあだ名で呼ばないデュークも山さんが殉職した直後の頃はボスと呼んでたな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 02:22:06 ID:kZWgzRl4.net
>>747
あのシーンはただのギャグになってたなw
倒れ込んだときにズボンが破れたと徹本人が言っていた

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 06:17:29 ID:DGNqNs7V.net
>>747
骨肉腫の絡みでは「左ききのラガー」は良かった。でも「左きき」と言っちゃうのがね…。あの話は利き腕でないほうの手で拳銃を撃つことに意味のあるストーリーだから。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:16:11 ID:JZbtfXGP.net
ゴリさんは劇中のタフネスさと活躍を見ていると
ゴリ押しじゃなくてゴリラのゴリさんが相応しいと思う

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:02:48 ID:Jpj0TEFa.net
ゴリさん→トシさん
殿下→ドック
マカロニ→ジーパン→テキサス→スコッチ(山田署転勤)→ロッキー→ボギー
スコッチ(七曲署復帰)→ジプシー→2日で辞めた人→マミー
ボン→スニーカー→ラガー→デューク
クミ→チャコ→アッコ→ナーコ→ブルース

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:57:59 ID:M8IyMK5G.net
>>762
それは何?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 16:09:09.48 ID:n6hodNG1.net
>>763
直近の前任と後任だろ。
それでいくとボギー→マイコン

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 19:57:37 ID:f94RRLcc.net
ブルースって女のかわりだったのか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 20:09:20 ID:NwyN3+Vo.net
>>765
ワロタ
それだとホントにブルースが事務員みたいだw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 21:01:16 ID:7Ld3dyBS.net
あんなバタくさい人に、お茶淹れてもらっても。。。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:54:18 ID:WvBL4ptF.net
池田秀一さん大丈夫だろうか。還暦すぎてるし、気になる。
スコッチの彼女が宮下則夫にやられ、スコッチも則夫に殺される
と思ってみてたら、生き延びて驚いた。

さらばスコッチ、さらばスニーカー、さらばジプシー、
これらの回の犯人はどいつも暴走しすぎだ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:38:58 ID:h7QTUl/A.net
>>762
ボス→篁係長 山さん→橘警部→長さん(七曲署復帰)
あるいは、ボス→橘警部(ボスの代理)→篁係長 山さん→DJ

>>764
>それでいくとボギー→マイコン

と言うことは、ボンはシンコの後任になるな
シンコ→ボン→スニーカー→ラガー→デューク→喜多刑事

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:48:20 ID:PZMYZCqG.net
>742
1985年の俳優所得番付
朝日新聞発表(単位:万円)

1 黒柳徹子 12,609
2 森繁久弥 6,230
3 石原裕次郎 6,000
4 神田正輝 5,995

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:52:01 ID:n6hodNG1.net
>>767
そういやブルースって聞き込みのシーンでウェイトレスの代わりにお茶持ってった事あった。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 00:22:41 ID:WYB3ZmSD.net
>>768
関係者によると、コロナとか大病ではなく、暑さで体調を崩したので大事をとったとのこと

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 02:37:36 ID:x3zQtNYC.net
メンバー内の平均年齢が最も高かったor低かった時期はいつか興味あるな
自分で計算してみようとしたが登場した刑事と同数くらい出入りがあったから諦めた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 02:57:30 ID:+yyxHZ2r.net
>>761
え?
ゴリラのゴリじゃないんですか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 10:38:16.85 ID:LSox6CSX.net
>>770
裕次郎は会社に入る分と個人受け取りのギャラがあるので
実際はもっと多い 
神田は裕次郎が引き抜いて来たので色々目をかけてたが
スターにはなれなかった。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 11:53:34 ID:DqRVTCDG.net
今文化放送の「くにまるジャパン 極」のくにまる名曲辞典コーナーで
「太陽にほえろ!メインテーマ」かかってた

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:59:59 ID:zfciOBzo.net
ボスは何時まで現場に行ってたの?
途中から全く七曲署から出なくなったね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:49:26.39 ID:+yyxHZ2r.net
ボスが倒れたのってラガーが入る前だっけ?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 19:07:28.36 ID:mA+IwHgz.net
>>777
現場に出た回としては多分「殉職刑事たちよ安らかに」が最後かな?

1986年のハワイ編も一応現場に出てると言えば出てるが・・・

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 23:12:22 ID:K+bxwCIH.net
走ってる マカロニ、テキサス、ボン、ロッキー、スニーカー、ラガー初期形態、ラガー中期形態、ラガー後期形態、ラガー最終形態、ブルース、DJ
走ってない ジーパン(歩いてる)、スコッチ(1期:時々カットイン、2期:なにもなし)、ドック、ジプシー、ボギー、マミー、マイコン、デューク

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 23:26:48 ID:LSox6CSX.net
岡田pの本読んだら70年代は新人刑事は破天荒と真面目なキャラに分類
80年代からは笑いの要素を入れていってコミカルな演技ができる優男というイメージで作ったそうだ
最後のほうは渡哲也や西山浩二とか出てきてわけわからんようになってたな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 13:09:39 ID:GELiXKwJ.net
最近の刑事ドラマは刑事が現場行く前に鑑識課が臨場するが
この頃は刑事が1番に現場に行くんだな 

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 16:02:59 ID:Djr/44N8.net
マカロニのときには誰も触れなかったがボン ボギー ラガーのときには触れていたな
ボガーとラガーは直前まで息があったから仕方ないとしても
ボスがボンの受話器を外したのは捜査上まずいだろう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:07:14 ID:hWtvzB6+.net
そういうこと気にして見ていて楽しい?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:29:46.15 ID:dHpUQ42e.net
>>782
初動課みたいなのは架空なのかな?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:36:50.59 ID:RqIP/cnJ.net
>>783 ボガーw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:46:03.21 ID:N4ixmLHl.net
ハンフリー・ボガートのボギーだから間違ってはいない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:17:03 ID:6Q1VwdjZ.net
>>782
昭和の刑事ドラマじゃ鑑識なんてほとんどモブみたいな存在だったな
レギュラーの中にキャラの立った鑑識が加わるようになったのは相棒ぐらいからか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:25:54.81 ID:N4ixmLHl.net
西部署にロクさんっていう鑑識の人がいたな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:26:27.10 ID:9SPcX5F8.net
>>788
俺たちの勲章

太陽にも影が薄いなりに鑑識固定キャラいたけどね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:26:34.21 ID:w++RotMN.net
サンテレビ やっぱり本来の19話は欠番か。
モノホンのライフル使用してたから警視庁から抗議来てずっと欠番だそうで。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 00:33:48.76 ID:wP98mtlS.net
ロクさんはメインの回があったな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 10:14:14 ID:vIB3UHb6.net
はぐれ刑事純情派だと鑑識は加藤茶だったな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 15:37:03 ID:cecdo+B5.net
太陽にほえろ2001の鑑識は高橋惠子だった
昔、大映映画でヌードになっていた関根恵子の事だな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 16:44:42.67 ID:LO9jHedt.net
刑事が鑑識に鞍替えってできるの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 20:32:24.49 ID:CAtehAoQ.net
>>795
鑑識員だって、そもそもは警察官。鞍替えは可能です。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:37:51 ID:hXBqfw8v.net
ロッキーの例もあるしな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 07:25:28 ID:xhYFyXSv.net
七曲署捜査一係2001のシンコは、ジーパン殉職時に退職したシンコが復職したわけだから…
いつの時点で復職したんだ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 15:14:12 ID:0XmIMbLX.net
>>798
辞表は出したけど、受理されたかどうかは劇中では不明。でも、ジーパンが竜神会と撃ち合いをしている頃、たき&宗吉と店で談笑していたから…やっぱり辞めたのかな。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:54:37 ID:DbA/WjFx.net
>>754

長さんは、山さんより年上だもん

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:59:07 ID:oHf6NOZI.net
ジプシーがロッキーより目上なら自分より後に七曲所配属となったドックとスコッチも目上に当たるし
目下に当たるのはラガーとスニーカーくらいか
在籍期間が長かった割に後輩の数少ないな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 06:00:54 ID:z2OiFSz7.net
普通は、鑑識が刑事よりも先に来ているよね。たまに『鑑識呼んでくれ』っていうのもある。
そんでもってガイシャの身元や死因は分かるかどうか聞く。
現場は、出来る限り現状維持。刑事さんの靴跡も残さないよう、ビニールのキャップを履く。

可笑しかったのは「おばはんデカ桜乙女」の市原さん。被害者宅の冷蔵庫を勝手に開けて、中に入っている煮物を味見しちゃって怒られるシーン。
あの番組、結構好きだったな。市原悦子さんも大好きだった。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 07:43:23 ID:k55aJBML.net
>>801
実年齢はロッキー、ジプシー、ボギーの順なのに同輩に並べちゃった設定がなぁ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:35:42 ID:nC1Tlx+y.net
19回(元20回)沢田研二が犯人役 棒演技が酷いけども
この頃はジュリーの雰囲気だけで乗り切ってた。産婦人科の
医師がいのやんに見えた。老けすぎだけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:22:10 ID:Eb6e9LNC.net
峰竜太の似顔絵の回、
スコッチとロッキーが聞き込みしてるとパチ屋で
ジュリーの恋のバットチューニングかかってくる。
大野さんの曲ではないけど。聞き込みにあわない
歌だから笑えてくる。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 07:58:10 ID:0TIP86aF.net
8月10日は「山の日」、山さんの日だ。お元気でお過ごしだろうか?
90歳越えの、父さんが頑張って生きているから、まだまだ大丈夫。
この頃は、もしかすると娘の私の方が先に逝くかもしれないと、思ってしまう。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:25:43 ID:npBqjiEC.net
https://i.imgur.com/OOztuip.jpg

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:36:40 ID:L/3tj+vy.net
>>803
ジプシーとボギーはタメ口。
ロッキーはジプシーにタメ口。
なのに、ボギーはロッキーを先輩扱いしてる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:02:32 ID:any2e5zg.net
マカロニ、殿下って呼ぶときあるけどアドリブ?小野寺さんなめられてたのかな?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:39:11 ID:LwOgOorj.net
殿下さんって言わんとダメなのか?w
殿下がそもそも敬称みたいなもんだよ・・・

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 01:41:41 ID:MYiWmzr4.net
なぜ誰もボスさんと言わないのか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 05:50:51 ID:ZP/S8msN.net
山さんの事を「ヤマ」って呼んでる先輩刑事はいたが
長さんの事を「チョウ」って呼んでた人までいた…ような気がする
おぼろげで自信ないけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:13:48 ID:lRxVTp15.net
敬称ヲタというか異様に拘る人が定期的に湧くな
なんか気持ち悪い

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:41:11.64 ID:HdomUnnc.net
>>812
どっちも西村晃の権藤警視(163話「逆転」)
ボスも権藤警視は怖いと言っていた

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:52:09 ID:MYiWmzr4.net
>>813
お前生きてて楽しいの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:01:09 ID:dUoXp/5I.net
敬称を気にすると人生楽しいのか?
謎は深まる・・・

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:34:01 ID:jdF8FiFp.net
この頃は人の多い街中 駅 電車などで撮影してるね
許可なくてもできたの?
よく撮影してるの解って俳優やカメラを見てる人いるね
今ではありえないね エキストラばっかり

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:40:56 ID:I74sp0ss.net
七曲署メンバー ボス、長さん、トシさん、スコッチ、マカロニ、ジーパン、ブルース
七曲署関係者 初代署長、2代目署長、西山署長(3代目)、大和田署長(4代目)
メンバーの関係者 柴田たき、内田宗吉、鮫島勘五郎

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:21:02.55 ID:WYn3KOsT.net
>>810
先輩だから苗字にさんづけだよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:29:29 ID:GkiSSkYz.net
このドラマの再放送を神奈川の片隅で見ながら、
いつか新宿に住みたいなと思っていた子どもの頃の夏休み

ベランダから都庁を見ながら「夢、叶うもんだな」とちびちび呑んでます

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:54:31 ID:NGr4CbjY.net
>>820
おーいいねー。
あの頃の都有地の新宿とは全然景色は違うだろうけど
新宿の空気が良いのか悪いのかよくわからない雑多なルツボ感いいよね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 15:21:39 ID:v2Yc8B0e.net
今喫煙者の刑事が登場したらスモーカーなんて渾名つきそうなくらいに喫煙率下がったな
シンコを除けばラガー登場辺りまでは全員吸っていた印象

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 15:48:55 ID:sf372Use.net
ボンとロッキーは喫煙者じゃなかったような
テキサスは確か喫煙シーンもあったけど
基本吸っていなかったと記憶している

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 15:51:59 ID:bBMg+zBu.net
ジーパンなんか死体になってまで吸ってた

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:16:33 ID:IEgCo3NA.net
当時たばこは男の小道具
今ならスマホいじりながら絶命だ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:35:17 ID:4VmcySeb.net
警部が亡くなった

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:44:48 ID:IEgCo3NA.net
【訃報】渡哲也さんが肺炎で死去 78歳 [豆次郎★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597401211/

 「大都会」「西部警察」など数々のドラマや映画で存在感を示した俳優、渡哲也さんが10日に肺炎で死去していたことが14日、分かった。78歳だった。この日、近親者のみで密葬が営まれた。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6368326

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:56:53 ID:YvzrTw00.net
橘兵庫逝ったか
ブルースの元へ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:02:46 ID:rQHEZPZo.net
ボスが団長を呼んだか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:04:06 ID:rQHEZPZo.net
石原は嫌いだが渡さんは好きだったから明日の新聞を買おう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:13:18 ID:rQHEZPZo.net
日活で残ってんのは渡り鳥旭だけかあ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:22:01.78 ID:cubva23S.net
遠藤憲一を一発殴って失神させた橘警部が逝っちまったか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:35:18.89 ID:yAmSv3RE.net
渡哲也さん、お疲れさまでした。ご冥福をお祈りいたします。
大腸がんの手術をされて、人工肛門で頑張ってお仕事されていらしたんですよね。
また「太陽にほえろ!」に出演された名優さんが。本当に、残念です。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:37:23.04 ID:zqQ3IqDV.net
警部…(´;ω;`)

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:01:30 ID:12SlpnYN.net
けぶ・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:15:27 ID:fgi8sjWi.net
34年前に放送された第707回「いつか見た、青い空」(86/08/15)で最後に渡哲也さんがお辞儀をするシーンが好きでした…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 23:05:40 ID:jjVoP/vs.net
人工肛門ニキに合掌

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 23:07:44 ID:ZSJE5sjS.net
>>818が縁起でもないこと書くから。
これで全レギュラーの3分の1が鬼籍か。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 23:11:57 ID:vteaoz9l.net
「太陽にほえろ!」といえば、七曲署の刑事が全員太陽に向かって「ワン!」とか「うおー!!」と吠えるドラマというイメージしか浮かばない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 23:45:24.51 ID:4GFxGoYw.net
普通は男は父親の他界した年齢意識だろうけど
渡さんはボスの52歳だったんじゃないかなー。

お疲れ様でした、ご冥福をお祈りします

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 23:54:34.93 ID:4VmcySeb.net
警部が逝ったことによって、あの世での七曲署は一段と引き締まった感じになったな
スコッチが年長組(ボス、長さん、トシさん)と若輩組(マカロニ、ジーパン、ブルース)の板挟みになってただろうし

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 05:17:17.42 ID:KyWFsVxL.net
渡さんはやはり大都会、西部警察だろう
太陽にほえろへの出演は石原さん病気のための緊急登板だった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 08:21:43.95 ID:XduNxBrX.net
今朝のスポーツ紙一面全紙渡哲也

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 09:27:47 ID:5+LhZqrP.net
山さんには長生きしてほしい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:33:53.80 ID:E8ue1TCV.net
露口さんは引退してるけど、おいくつになるのかなあ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:17:34 ID:WtYz8KgG.net
明日の夜、ホームドラマチャンネルで世にも奇妙な物語やるけど、山さん出るよ

たまにスレに現れる山さん大好き姐さん、このレス見てたら録画してね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 17:15:41 ID:IxUsc/Qf.net
奈良岡さんは90歳か
太陽出演者の最高齢?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:49:07 ID:Kmioe5Wa.net
歴代刑事役が全員存命だった場合の年齢
91歳 下川辰平
90歳 奈良岡朋子
88歳 露口茂
85歳 石原裕次郎
80歳 竜雷太
78歳 地井武男、渡哲也
76歳 小野寺昭
73歳 寺尾聰
71歳 勝野洋
70歳 萩原健一、松田優作、宮内淳
69歳 神田正輝
68歳 沖雅也、木之本亮、山下真司
66歳 三田村邦彦
65歳 高橋惠子
64歳 世良公則、長谷直美
59歳 渡辺徹、又野誠治、西山浩司
58歳 石原良純、金田賢一

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:25:28 ID:jXxtewxR.net
ブルース若いな。。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:52:34.71 ID:1K4ufgOX.net
トシさんと警部って同い齢だったのか
末期の名作「いつか見た、青い空」から34年
初めて知ったわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 01:53:51 ID:yuN+qzfN.net
地井武男も早すぎだな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 09:40:40 ID:qPJjAV0T.net
石原良純「言ったこと守っていくだけ」渡さん偲ぶ
https://www.nikkansports.com/entertainment/photonews/photonews_nsInc_202008160000125-1.html

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 09:54:01 ID:n9790NTc.net
>たまにスレに現れる山さん大好き姐さん 私のことかしら?

露口茂さんは、現在88歳でいらっしゃいます。石原慎太郎翁と同じ歳です。
昨日or去年の靖国参拝のお姿を見る限り、足腰は弱っていらっしゃるが、とても矍鑠としていました。
お二方には、日本の為に長生きして頂きたい。

私は、テレビを捨ててしまっているので録画などは出来ないんです。
テレビなんか無くても全然不自由しないし、部屋がスッキリして良いものですよ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 10:24:47 ID:T4+QZTwN.net
靖国参拝してるの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 10:34:48 ID:UQ5xtaIL.net
>>809
慎太郎がだろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:15:59 ID:QoaKUEkX.net
>>853
テレビが無いんじゃ、もう太陽の山さんを見返すこともできないんだね…

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:58:15 ID:C0H368e/.net
先週のジュリー、今週の星由里子は特別出演枠なんだね

星さんの洋服が素敵だった
壇れいをもっとキレイにした感じの美しさ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 07:37:59.24 ID:xlXHkP3O.net
昭和の美人は横顔がすごく整った美形美人
立ち姿も絵になってたなー

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 10:12:54 ID:rFezBGx/.net
つい先日初めて第一話を見たけど、ボスも皆と一緒に悪者ぶっ飛ばしてて新鮮だった
鹿沼さんが綺麗だった

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:06:34.61 ID:vxLLzoND.net
第一話はあのキザなマスターが鼻につく
誰なんだやつぁ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:23:56 ID:HXkTFp+e.net
>>860
MACの北山隊員

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:42:55 ID:8XMVFP15.net
今朝のZIPで最終回収録後の石原裕次郎、渡哲也インタビュー流れる
バックに又野誠治、地井武男、西山浩司、石原良純、長谷直美の姿も

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:32:51 ID:AhSkMofE.net
土曜22時に放送していた「麻酔」という連ドラ
渡哲也の奥さん役が高橋恵子ではなかったかな。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:03:50 ID:TZDZ7MqA.net
追悼特別番組とかないんかな
徹子の部屋の渡哲也ゲスト回とかやってたが、それぐらい
そんな時代でもないのか
一昔前なら西部警察の最終回とかやりそうなもんだが
太陽の最終回とか地上波でもう一度やって欲しかったりする

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:47:31 ID:llvbFRKI.net
>>864
>一昔前なら西部警察の最終回とかやりそうなもんだが

いやいや最終回はマズいでしょ、だって大門が……
もしやるんなら無防備都市の前後編か、勝新がゲスト出演した
スペシャル版を放送してほしいと思う

>太陽の最終回とか地上波でもう一度やって欲しかったりする

地上波が無理ならBS日テレの方でもいいから
「ボス、任せてください!」とセットで再放送してほしいね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 01:50:44.01 ID:lK+Bx7l9.net
>>863
主治医が鶴太郎じゃなかった?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 14:48:12 ID:nxDOlyb7.net
星由里子30歳で独身の役 ギリギリかな
72年なら約束という映画で40歳の岸恵子が相手役だったけどこれはさすがに無理があった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 18:26:07.76 ID:Cb5SaUgJ.net
>>863
渡さんじゃなく弟の渡瀬さんじゃなかった?
水野真紀と浅野忠信が夫妻の子ども役で

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 14:52:31.13 ID:KHm20Jp3.net
https://book.dmm.com/detail/b000ahftx06352/y01bl-001

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 09:38:16 ID:8AjJYvgZ.net
ジーパンの写真、初見のあったなあ。宣材スチールとかもっと見てみたい。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 04:35:39 ID:Rf7I72Q9.net
何だよ歴代レギュラーで大卒は以下の5人だけが
勝野洋(青山学院大)、木之元亮(大東文化大学)、神田正輝(日大)、石原良純(慶應大)、渡哲也(青山学院大)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 04:38:30 ID:iVjASkYQ.net
BS3で再放送のはね駒に、トシさん出演中

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 09:36:19 ID:UFLFgcdb.net
NHKが追悼でやる新マチベン 渡さん地井さん石坂さんの
弁護士事務所ドラマだったな。地井さんも亡き今、哀しくなるな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 23:18:38 ID:2sl0Igmt.net
>>871
裕次郎はKOだろ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 23:22:55 ID:e82DR0O9.net
「卒」に意味があるんだろ。
くだらないけど。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 05:00:49 ID:2jCzHP4W.net
>>871
芸能人は卒業より中退が多いぜ
結局、学歴より金をくれる芸能界を選ぶんだろ
それに芸能界の仕事していたら、勉強についていけなくて放棄してしまうんだろ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 07:22:52 ID:W/gl56mO.net
でも後で落ち潰れて仕事なくなって、やっぱり中退せず卒業して
普通に就職しとけばよかった…って後悔した芸能人・元芸能人も
腐るほどいるんだろうなあ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 08:20:06.36 ID:L3WBPkb6.net
大昔、同僚に「どこの学校?」と聞いたら、
「太陽にほえろのロッキーが出たとこだよ」
と言われ、当時はネットもそんなに普及してなかったので、
木之元の出身校など分からずじまいで、あいつの学歴も謎のままだった

何だ、あいつ大した事なかったな
もう会社辞めたけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 09:39:51 ID:Bk+P7e8D.net
三連単

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 09:49:48 ID:Gb9sUtYK.net
>>871
ボンは?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 12:53:58.34 ID:MMKQKT3h.net
>>877
太秦の近くに住んでエキストラ募集に毎回応募して数十年みたいな人は幸せそうだったけどね。稼ぎが安そうなのにか嫁と子供がいたりしてて。時代劇が激減した時は老人だし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:49:28 ID:FtQ14eCj.net
72年だとまだpygが活動中で一年に数回だけど
日劇に出てたり それでショーケンもナベプロ所属
協力ナベプロ 
ハナハジメ 井上バンドも付けてバーターで
その後のショーケンドラマも井上バンドがセットで付いて来た。pygは解散してないという暗黙の了解があった。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:11:36 ID:jfYwTMvd.net
>>877
後悔する様なカタギが入る世界じゃないから

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:32:27 ID:W/gl56mO.net
清三先生は暴将で名前ありのキャラだと死亡率100%かな?
死なない非悪役やってる時は名無しの家臣、同心とかだし

まあ捕縛された事もあったかもしれないが…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:32:56 ID:W/gl56mO.net
誤爆でしたw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:53:02 ID:2/iLV28P.net
「大物スターが新人の僕に立って挨拶してくれた。感動した!」って話、
日活スターの裕次郎が新人の渡にやったのが基なのに、
渡逝去を期に舘が渡のエピソードとして触れ回っていているのが気に入らん。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:32:53 ID:xej8uJAC.net
21回 刑事の娘 長さんの娘さんが先輩の不良と付き合ってて
そいつが強盗のパシリやってて仲間のおっさんに殺されそうになって逆にレンガでどついて殺人容疑者として追われる。実際にはとどめさしたのは別のおっさんなのだが、どちらにしてもとんでもない奴なんで付き合うの反対するわな
全然ハッピーエンドじゃなかった 長さんは小汚い団地に住んでた。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:34:22 ID:xej8uJAC.net
>>886
渡が真似したので嘘じゃない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:09:11.79 ID:UWeTqanw.net
山さんが運転しているシーンが思い浮かばない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:34:39.53 ID:ieUA374k.net
両手でハンドル握って安全運転

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:04:23 ID:mOdvt+55.net
マカロニ殉職編を見たら卒倒するな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 05:28:15 ID:oHF/niem.net
山さんが、拳銃密売グループに囲まれたマカロニを救いに車で突っ込む場面だね。
「命を粗末にする奴はデカじゃない、って言った山さんが命がけで俺を助けてくれたんだ。俺、感激したぜ、>>889さん」

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 05:55:35 ID:3XWIfObd.net
初期の回だったけど、1係総出で自動車で犯人の車を囲むように追い詰めて停車させるシーン。
山さんが運転していて、ボスが助手席で『山さん、今だ!』って、キィーとハンドルを急回転して道を塞ぐ。
カーアクションが見事だった。何て話だったか忘れちゃった。
露口さんは、お若い頃から、陸上部やバスケットボール、大学時代はラグビー部と、体育会系。
運動神経いい人なんだよ。太陽のメンバーで一やるゴルフコンペ、露口さんが優勝でしょ。メンバーのうちで唯一のシングルハンデ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:33:26 ID:bH+EY+7J.net
>>888
裕次郎がやったのを渡が受け継いでいるんだけど
舘は渡が元祖と触回るから解せん。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:55:27 ID:VL6yWuTJ.net
露口さんにしても山さんにしてもそこまで運動神経いい人だったとは意外
立ち位置や中期以降のイメージが強いから勝手に
捜査一係にいるか若い連中がハンドル握っている隣に座っている印象持ってた

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:02:13 ID:TE4gNp3l.net
感動のラストシーンのはずが
長さん娘の髪のニオイ嗅ぎ過ぎw
このシーン結構長いから長さんのクンクンアップ誰得?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:19:53.72 ID:mVTALv99.net
だから、長さんが得

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:54:31 ID:TE4gNp3l.net
そうだったのか
あの密着度は役得以外ないな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 01:57:57 ID:GFRThAl8.net
マカロニから山さんまでの殉職刑事達は病死のスコッチ以外は皆司法解剖されたのかな?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:24:21 ID:0rN418xU.net
殿下はおそらく炭化している

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:32:26 ID:a1OM/dx9.net
あの爆発だからねぇ、木っ端微塵になっていないだけマシかも。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:44:13 ID:QNKbhA0P.net
実は「太陽にほえろ!」にも出演していた渡哲也さん 出演理由も人物設定も泣ける話
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0317b68e94a38c1eeffdae908d928a5e3da4fe2

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:34:45 ID:dEleDB5x.net
>>900
短時間で身元判明したのは免許証や警察手帳あたりが残っていたからかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:01:42.17 ID:dom4ajMs.net
メインテーマ79ってテレビで聞くのとCDで聞くのは何かテンポとか違うような気がする

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:58:54 ID:HtUXrVXY.net
テレビはサックス薄めでCP70上げ、そしてエンディングのギターのベンドダウンが最後までしっかり聞こえる。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:20:25 ID:fV1HVBtG.net
メインテーマは元祖の奴が一番TVとCDで音が違うやん
CDの方は音が乾いて整ってはいるけどTV盤みたいな力強さが何か物足りない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:55:10 ID:JHMp/n6i.net
原田美枝子がゲストの「ある娘」に出てた久米明って悪そうな顔してんな。
素晴らしい世界旅行でののんびりしたナレーション声しか知らんかったから
温和な顔を勝手に想像してた。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 00:20:51 ID:xsKxs2WK.net
>>906
あれ同じ演奏らしいな
ミックスダウンが違うだけ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:07:02 ID:pNDCyoaG.net
トシさんが団長の如くハードに徹した「野獣」の
河原崎次郎さんが亡くなられました。
トシさんに団長ショットガンぶっ放す河原崎さんも迫力ありすぎて
印象に残る回。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:47:26 ID:pteiSUAd.net
4時5時にジーパン出ました

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:37:00 ID:Dc82JPLJ.net
河原崎三兄弟出てるんだな
出演回数いちばん多いのは河原崎建三

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 01:18:01 ID:sYhFakRb.net
メインテーマ'79での退場者は殿下、スコッチ、スニーカー、ロッキー、長さんの5人だけど、
退場理由が事故死(殿下)、病死(スコッチ)、退職(スニーカー)、殉職(ロッキー)、警察学校へ転任(長さん)と見事にバラバラだな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 15:37:06 ID:6sKw8YUW.net
>>908
レコード盤用の新規録音では?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 17:13:06 ID:p+nOc8DA.net
北海道出身のロッキーと沖縄出身のスニーカーが
出身地の言葉だけで会話したらどれだけ意思疎通が可能か興味ある

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 17:57:51.02 ID:4tMd3U4z.net
北海道と沖縄なら何の障害もない
青森と鹿児島だと意思疎通は完全に不能だけどね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 19:52:20.52 ID:ICPj9R1R.net
トシさんは鹿児島出身の設定だったが鹿児島人らしいセリフや振る舞いは全然なかったな。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 21:30:32 ID:ADyQBPgG.net
トシさんに最初に説得された平泉成がその後に刑事ものの
レギュラーになるんだから芸能界はわからん。
井川刑事登場とスコッチ登場の北條清嗣には笑ってしまうが、
この人の犯人演技は面白い。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 22:18:28 ID:yiItQG+E.net
>>911
良い役者だよ。

三兄弟の中で、一番、うまい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 22:20:50.78 ID:yiItQG+E.net
ビデオで≪誤射≫を初めて見たが、ストーリーは普通だが、結城しのぶが美人過ぎる。

アッコも綺麗だが、結城しのぶはあり得ない美しさ。

今でも、女優活動していてくれたら良かったなあ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 23:19:40 ID:1dbAZdXm.net
>>916
強いて言えば酒に強い辺りか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 23:22:34 ID:ZugpWbJT.net
>>917
昭和の頃はチンピラ役専門だった内藤剛志が今や捜査一課長を始めとして「ミスター刑事」だもんな。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:03:23 ID:J084ylBw.net
似たようなプロットでも「ゴリさん、見ていてください」の内藤剛志の方が
PART2の「長さんの一番長い午後」の村田雄浩よりもより凶暴でクズだったね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 01:06:01.82 ID:GjPs3XKv.net
>>913
最初のメインテーマはレコード用に新録してないよ
大野克夫がCDのインタビューで言ってる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 07:29:10 ID:N5AukQPK.net
モノラルミックスでダビングの際に微妙にピッチ早くしてたりエコーかけたりするからテイクが違って聞こえるのかもな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 08:58:32 ID:G8/qM83M.net
>>853
詳しく!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 06:53:06.91 ID:Mw6qbGzD.net
>>925 ん? 何を詳しく書けばよいの?

靖国神社参拝するのは、石原慎太郎さんのことです。
露口さんて、どちらかというと、宮崎駿監督と意気投合されたという話だから、
「憲法9条」とか「脱原発」とか、そっち系かもしれない。
私の父は、完全にお花畑組。そういう世代なのだから仕方ない。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:33:39 ID:peTZXNcw.net
国会議事堂前で 「憲法改悪反対!」「打倒!自民党」を声高に叫ぶ山さんがいずれ見れるのか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:06:31 ID:sJT+xv9M.net
くだらんこと書くな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:13:52.14 ID:1G1I1tbJ.net
ジーパン シンコその愛と死から46年。
この日は三菱重工ビル爆破事件も起こった。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:41:02 ID:y5L/Sf/d.net
当時の撮影スタジオやロケ地もだいぶ様変わりしてそうだ
ロッキー最期の地くらいしかその当時のまま残っているところはないだろうな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:01:43 ID:tgMoHEoK.net
太陽にほえろ!(第23回)愛あるかぎり

『太陽にほえろ!』(第1シリーズ:1972/07/21〜1986/11/14、全718回)の一編。「刑事とその妻の夫婦愛を息づまるサスペンスの中に描く。山村刑事(露口茂)の妻・高子(町田祥子)が心臓病で手術した。主治医は山村の刑事としての職業が高子の病気によくないという。悩み抜いた末、山村は意を決して高子とおじのところに就職を頼みに出かけた。途中、三人組のチンピラ(根岸一正、鷹市太郎)の恐喝を目撃した山村は注意する。少年院を脱走した彼らは、山村を刑事と知って捕まることを恐れ、高子を人質にして逃走した。【この項、毎日新聞1972/12/22付より引用】」【役名(演技者)】藤堂俊介(石原裕次郎)、早見 淳(萩原健一)、山村精一(露口茂)、石塚 誠(竜雷太)、内田伸子(関根恵子)、島 公之(小野寺昭)、野崎太郎(下川辰平)。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:09:27 ID:tgMoHEoK.net
23回 tvの表示は22回

山さんと奥さんフューチャー 奥さんがチンピラに拉致されてるのに何故かボスが指揮を取らない ゴリさんが最初
拉致を隠してるという異常な展開でついていけない
冒頭のシーンでは賭博開帳のガサ入れ 捜査一係の仕事だっけ? 殿下が撃たれて刑事の仕事は危ないという前振りのために取ってつけたような感じ 
脚本に難ありの回 ショーケンも出てこないし

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:36:35 ID:jrO1verJ.net
ロケ地と言えばコロンボ総統

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:50:57 ID:orxAkMVH.net
太陽にほえろは階級設定がわからないときがあり

ゴリさんと殿下は巡査部長試験を受けるはずが
生きがいで寺尾聡とゴリさんは警部補試験の話をしてる

捜査係長は警部補なのにボスは警部 山さんは警部補だし

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:58:24.72 ID:SwTHMYXu.net
『太陽にほえたい!』坂東忠信
元警視庁通訳捜査官・外国人犯罪対策講師の、坂東忠信公式ブログ
https://ameblo.jp/japangard

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:31:21 ID:D1aAkxjW.net
梅野泰靖さんがお亡くなりに 87歳

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:37:23 ID:ErA6rXF/.net
他の役でも出ていたが、何といってもドックのお父さんだな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:12:31 ID:tD2WOSXy.net
昨夜何気に大都会PARTIIの俺の拳銃みてたのに

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:14:06 ID:tD2WOSXy.net
つうか、あらためてこの回みると、
ドックの親父がゴリさん射殺犯を退治してるんだよな。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:55:58 ID:KE53Et8G.net
>>939
で、殉職した平原の後釜が神田正輝という何たる因縁

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:11:39 ID:fen45PAm.net
スコッチ転任後でブラックのという犬が出てくる回で切手の展覧会の責任者

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 23:48:08 ID:lnrphymZ.net
梅野さんといえば「二つの顔の男」

943 :911:2020/09/02(水) 12:07:41.13 ID:jfeYc7Tv.net
>>923
ありがとう
>>908さんも

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:49:24 ID:RCTLGNhv.net
ゴリさんとボギーは5回、スコッチとラガーは4回

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 18:57:11 ID:2QWBo5rv.net
こわれた時計見てる。
ナーコと長さんばかりが目立ってるが。 ジプシーの長さんへの一言が重く感じる

もしかしてこの回が長さんの息子さん最後の出演??

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:20:18 ID:iOsz3FVr.net
>>911
建三さんが一番多いか…
ビューティフルライフで常盤貴子のお父さん役以来見ていない気がするわ
Wikipediaとか見てないけどご存命よね?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:23:33 ID:iOsz3FVr.net
>>936
最近はずっと三谷作品の常連だったな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 09:49:57.49 ID:ldB5cPdl.net
山さんがボスを撃つ、河原崎健三を前に長さんの取調が
気持ち高ぶってたな。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 14:33:19 ID:eH4MHPtm.net
河原崎建三出演4回 河原崎長一郎と河原崎次郎はそれぞれ出演3回

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:59:04 ID:jJ+4SMnI.net
>>945
あの回ではジプシー唯一の見せ場だったな。
長さんの息子、その前に出たのがボンロッキーの「一流大学」だったからその時点で4年ぶり、
スコッチやスニーカーとは全然接触なかった。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:10:08 ID:eGsyqu/3.net
テキサス殉職から今日で44年

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:06:27 ID:wB0PckU6.net
ボスは男たちの詩で部下の殉職地を訪れていたが
それ以降も続けていたらかなりの負担になりそうだ
更に番組が続いてブルースまで殉職していたら
平均すると月一ペースで誰かの殉職日となってたしなあ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:55:34.07 ID:FD1V/zaT.net
>>944
ジプシーとロッキーって競演回数多いわりに2人で捜査に出たり会話する回数が少ない
ように思う

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:21:28 ID:LmSDuSIS.net
MIU404最終回
刑事がスニーカー履いて激走し、屋形船に乗り込んだ犯人を追跡
橋から飛び降りて船に乗り込み、犯人と対峙
このあたりはまさに「東京大追跡」だったわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:01:12 ID:6KmcC1M4.net
メインテーマ、バージョン2、79、86の4つ全てのテーマ曲で出演したのはパート1ではボスと岩城(早瀬)令子のみ。長さんはパート2出演で制覇
3つだと山さん、ゴリさん、殿下、ロッキーが86以外全部、ドックがメインテーマ以外全部
ゲスト出演は除く

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 01:23:23.86 ID:SfaWnofn.net
BSプレミアムで裕次郎さん特集やったときに某厳しい先輩にスニーカーが台本
100回読んで来いとか言われたそうだが、同じくラガーとジプシーも言われたことが
あることから推測するとゴ〇さんでよいのかな

出演してた殿下はラガージプシーと被ってないし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 01:25:20.11 ID:SfaWnofn.net
>>955
79が好きなのですが颯爽と登場するスニーカーを思い浮かべる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 05:26:53 ID:LXiJCbj9.net
>>953
共演回数は少ないよ。

それと、ロッキーは若手トリオから外れていた。
ミワカントリオと呼ばれ、ロッキー以外が人気あった。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 07:46:51.48 ID:3NPzJaC/.net
>>953
>>958
82年2月のジプシー登場から82年8月のロッキー殉職まで半年しか共演期間ないからな

金八に押されてたとはいえ、視聴率低迷時の若手コンビの片割れだったし、ジプシー来た時点でロッキーは七曲署に来てそろそろ5年というところだったし、そんなこんなで若手には入れてもらえなかったのかもしれん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:02:50 ID:BxXuP7Hb.net
その頃には結婚して子供もいてマカロニ編のゴリさんくらいの年齢になっていたからな
そのままゴリさん亡き後のポジションを引き継げたのにほぼ同時退場はもったいない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:54:05 ID:LXiJCbj9.net
>>960
いや、ロッキーにゴリさんは無理でしょう。

ロッキーはボンさんがいなくなって、役割が終わった気もするなあ。
個性が際立たないというか。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:43:53 ID:LMJ5QAN8.net
>>961
唯一の個性は髭

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:23:19 ID:gjQAd1F2.net
木之元は太陽のあと髭を剃る前、テレフォンショッキングに出たら客席から「ロッキー!」の大合唱で、
タモリに「まだロッキーと呼ばれちゃいますね…」と同情され、何とも言えない顔してたな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 07:21:40 ID:uJDdRtBA.net
ロッキーはドックとの絡みは悪くなかったと思うけどな
ドックの方が後から出て来たのにロッキーが後輩という関係性が面白かったし
ボン時代とは別のコミカルさが出て来たと思う
惜しいのはスニーカーとの関係が薄かった事。かつてのボンみたく
もっと先輩ぶる感じにすればよかったのに
ボンの テキサスの後輩→ロッキーの先輩 のキャラ転身がお見事だったので
ロッキーでもやればよかったのに

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 08:06:18 ID:VkXkiVZk.net
世良公則『太陽にほえろ!』でわざと下手に鼻歌を歌った理由

ttps://www.news-postseven.com/archives/20200906_1592253.html?DETAIL

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 08:23:22 ID:yCPXzXtA.net
>おっちょこちょいで情けないんだけど憎めない、三枚目な刑事役をやりたい

>殉職するシーンでもボギーらしさを考えましたね。歴代の刑事たちのように、誰かを守ってカッコよく死ぬのではなく、
>道を歩いているときに突如刺されてあっけなく死ぬ方がボギーらしいな

全部マカロニの焼き直しじゃない?
なに自分が元祖みたいな言い方してんだ?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 08:53:47 ID:SwKhq0X/.net
>>966
刺した犯人もマカロニの方がヒデーしね。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:25:18 ID:/QaeyVaH.net
>>964
>惜しいのはスニーカーとの関係が薄かった事。かつてのボンみたく
>もっと先輩ぶる感じにすればよかったのに
>ボンの テキサスの後輩→ロッキーの先輩 のキャラ転身がお見事だったので
>ロッキーでもやればよかったのに

「帰ってきたスコッチ刑事」 スコッチとロッキーのダブル主演
「スコッチ・イン・沖縄」 「紙飛行機」 スコッチとスニーカーのダブル主演
「ドックとスニーカー」 タイトル通り
「癖」 ドックとロッキーのダブル主演

スニーカー在籍期間2年2カ月、ロッキーとスニーカーのダブル主演は
制作されなかった…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:29:31.23 ID:IsB8cgS7.net
ボンという共通の縁深い人物がいるのにダブル主演ないのか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:56:47.99 ID:Ez6cj0Hk.net
【訃報】

宮内淳は かねてより病気療養中でありましたが
去る8月14日 70歳を以て 家族に見守られ永眠いたしました

静かに送ってほしいとの 故人の強い願いに従い 
葬儀は近親者のみにて 8月17日 滞りなく相済ませました

お知らせが遅くなりましたことを
心よりお詫び申し上げますと共に
故人が生前に賜りました御芳情に対し 厚く御礼申し上げます

なお 誠に勝手ながら 御香典 御供物などの儀は 
故人の遺志により 固く辞退させていただきますが 
皆様方には 明るく元気だった故人の姿を胸に
それぞれの思いを 祈りとして捧げていただけましたなら
きっと届くと信じております

日頃から宮内は 死ぬということは
この世でのお役目を終えて卒業し
次のステージに行けるということでもあるのだから
どうか悲しまないでほしい と語っておりました

四十九日は ちょうど生前に故人が定め
地球友の会として登録した記念日である
「和の日」=10月1日にあたります

日本の精神と伝統文化を愛し 地球を愛して活動した
その志を引き継ぎ
今後形にして参りたいと思っております

ご理解 ご賛同いただければ幸いです
どうぞよろしくお願い申し上げます
         
                 公益財団法人地球友の会
                 和の日実行委員会

(地球友の会ホームぺージ:
 宮内淳 逝去に関するお知らせ https://www.aoe.or.jp/

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:24:59.16 ID:uJDdRtBA.net
なんと……
まだwikiすら更新されてない…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:11:06 ID:/QaeyVaH.net
「ウソだろ!?同性同名の別人だろ?」
と思って検索してみたら……
https://m.facebook.com/miyauchi.jun/

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:50:15 ID:DxXBah3e.net
橘警部のすぐ後に亡くなっていたのか…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:02:55.69 ID:HG2xqonO.net
ボンマジで死んだの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:04:40.12 ID:2D3LBHdG.net
うん。
地球友の会の発表だから

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:16:52.36 ID:FzHCJjks.net
>>963
木之元さんは真田丸に出てた時も実況は
ロッキーだらけだったw

今日
ゴリさんの頭に下着が降ってきてパンティー持ってキョロキョロなんて、今じゃ無理だろうな

山東さんは前にも新聞記者でちょっとだけ出てなかった?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:22:01.95 ID:5yRtK0Dl.net
13日の金曜日ならぬ、14日の金曜日か…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:23:53.45 ID:zysByD2J.net
ボンが逝ったか…

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:30:12 ID:sbs7lx0S.net
14日に失くなって今公表て遅すぎじゃない?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:31:09 ID:6xfuIQXD.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/06/kiji/20200906s00041000284000c.html
俳優・宮内淳さん 直腸がんで死去 70歳 「太陽にほえろ!」ボン刑事役
[ 2020年9月6日 13:40 ]

ドラマ「太陽にほえろ!」の“ボン刑事”で知られる俳優の宮内淳(みやうち・じゅん)さんが、
先月14日に直腸がんのため亡くなったことが分かった。70歳だった。
6日、宮内さんが代表理事を務める公益財団法人地球友の会が発表した。

同法人の公式サイトは、宮内さんについて「直腸がんとの診断を受け入院加療しておりましたが
去る8月14日 70歳を以て家族に見守られ永眠いたしました」と報告。
葬儀は故人の希望により、近親者のみで同17日に執り行われた。

宮内さんは愛媛県出身。
文学座卒業後、「太陽にほえろ!」に1975年から79年まで田口良(通称・ボン)役でレギュラー出演したほか、
ドラマ「あさひが丘の大統領」などに出演。その後は、児童演劇活動や地球環境問題に取り組んでいた。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:42:12 ID:bZHK9QYc.net
録画したのしばらく見てないけど、今田司会の太陽同窓会みたいなやつ、
なんでボン来なかったんだろうな…
現役俳優じゃなかったから?
とりあえず、昨年出た自伝読み返すわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:42:26 ID:14QU6se8.net
ボンのご冥福をお祈りつつ、このスレは終了しましょう。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:44:24 ID:5yRtK0Dl.net
藤堂俊介 滝隆一 田口良 澤村誠
※警部が指示を出し、走るブルースとボン
柴田純 早見淳 井川利三 橘兵庫
※あの世の道を歩くボス

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:44:27 ID:6xfuIQXD.net
【訃報】宮内淳 逝去に関するお知らせ

https://www.aoe.or.jp/20200905.pdf

※PDFファイル

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:13:52 ID:ost1Wmey.net
ボン殉職は泣いたな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:14:28 ID:eJHcFRuT.net
70歳かよ
明日は我が身

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:16:45 ID:eJHcFRuT.net
金曜かよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:17:49 ID:5/D/QcBM.net
ボンが逝ったのはショックだな
宮内淳はあさひが丘の大統領の後はパッとしなくて俳優業からひっそりと退いてしまったのが残念

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:19:45 ID:JTgDdg+R.net
テキサスとのコンビが好きだったな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:33:26 ID:gWuTtunP.net
>>989
新人刑事らしい新人だったよ。

テーマがカッコ良かった!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:40:21 ID:NiVuUiSv.net
ボンまさかと思ったら本当に亡くなってしまったか…
1979年の熱い夏と同じで8月に行ってしまったorz

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:48:09 ID:y3tZ2qDn.net
ゴリ 殿下 テキサスのお悔みコメントあるだろうか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:51:39 ID:eJHcFRuT.net
夏か

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:00:07.08 ID:NiVuUiSv.net
>>988
作品とか監督に恵まれなかったんかねえ
まだドラマも全盛期の頃だったのにもったいない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:00:29.39 ID:ptUAcnsI.net
【訃報】俳優・宮内淳さん 直腸がんで死去 70歳 「太陽にほえろ!」ボン刑事役
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599369343/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:02:12.95 ID:uJDdRtBA.net
表舞台に出なくなったから、いつまでも若い時のイメージのままだったので、
こう早く亡くなるなんて想像もしなかった

結婚はされていて、子供もいたのかな…

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:04:25.29 ID:ptUAcnsI.net
プロデューサーより先か…

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:13:50 ID:NiVuUiSv.net
レギュラー出演の人もしかしたらご健在の人より亡くなった人のが多いのかな…

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:22:16 ID:VOHC1WvJ.net
山さんより先に亡くなってしまったのか。
山さん、お元気なんだろうか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:26:49 ID:eFON5rfI.net
   

【訃報】俳優・宮内淳さん死去 70歳 「太陽にほえろ!」ボン刑事役
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599377068/
   

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:30:46 ID:UhLZ18nz.net
倉田ぁぁぁぁぁぁぁ
あの一言が鮮明に残ってる

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:41:26 ID:UhLZ18nz.net
有川

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200