2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古畑任三郎 57

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:34:32 ID:sg0dFzMv.net
前スレ
古畑任三郎 56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1574254709/


関連主要ページ一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7
http://furuhata.fan.coocan.jp/
http://furuhata.fan.coocan.jp/contents/episode.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:05:31.32 ID:I5o3Ened.net
2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:15:52.05 ID:fTiyrz/y.net
前スレにリンクが無いんで一応追加

古畑任三郎 55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1569304943/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:58:41 ID:TPSuiaFf.net
関連主要ページ一覧とかいらねーよ
なんで個人サイトの宣伝してるんだよ
死ね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:03:13 ID:lDvmyz/m.net
>>1
古畑任乙郎

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:55:40.79 ID:R9wSD/hR.net
江口回って色々きついね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:32:40 ID:3fQcb+Vi.net
黒岩博士は最初志村にオファー。
バカ殿であり続けるために断ったんだな。
クイズ番組も拒否してたようだし。
でも高倉健さんとの共演だけは特別だったのか。
合掌

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:04:40.81 ID:paV/+gIc.net
草刈正雄は小物だよな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:07:38 ID:W4HV25Zh.net
今まで気にしたことなかったけど、このファンサイトって
無断転載禁止とか書いてあるんだね
2次転用なのに
どうせ女が作ったサイトなんだろうな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:07:39 ID:W4HV25Zh.net
今まで気にしたことなかったけど、このファンサイトって
無断転載禁止とか書いてあるんだね
2次転用なのに
どうせ女が作ったサイトなんだろうな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:08:29 ID:W4HV25Zh.net
なんか二重カキコになってしまった

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:18:32.14 ID:q8N6t2Jr.net
中村右近の回の被害者役ってシティボーイズのきたろうなんだ

右近回は放送上第2回ながら古畑では最初に書かれた脚本で
前年のクイズゲーム番組「たほいや」に三谷幸喜が出た際、質草に入れた件も話題になったけど
きたろうも出演者の一人だったんだよね
まあただ三谷ときたろうが一緒に出たことはないみたいだけど

三谷と一緒に出た出演者だと松尾貴史がクイズ王の回で最初に負ける役やってたね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 06:36:36.28 ID:iDFyMXto.net
きちがい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:14:52 ID:NCQSVwwc.net
時系列順に放送した方が分かりやすいのに‥

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:26:22 ID:k1ah61y3.net
バラバラにしただけで俺ら信者は「考察の余地与えてくれてありがとうございます」って嬉ションするんだからしないテは無いわな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 00:05:08 ID:XnbE3TpH.net
「死者からの伝言」最初に持ってきたのは
ゲスト犯人中森明菜からの方が視聴率稼げるとか散文的な理由じゃないかい?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 00:10:25.48 ID:ufgegla7.net
>>12
きたろうは地味だがきっちり良い仕事する

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 14:00:26 ID:wQxuseCR.net
https://imgur.com/Zmcca1x.jpg

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 19:35:59 ID:RQje1lKj.net
いろんなサイトや研究本で古畑の時系列が上がってるけど、

本当の正式な順番をだれか列挙してくれ!!シーズンごとに!!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 20:19:45.76 ID:TUFYA4yI.net
当時は時任三郎を見る度に古畑か!?と思ってたな
みんなそうだろ?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 03:15:42 ID:SjR1X6UX.net
逆だろ
ふぞろいとかリゲインとか80年代だぞ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:33:04.68 ID:OVD/WTnQ.net
新聞のテレビ欄で時任三郎の文字を見るとってことだよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:35:48 ID:q5cFe2/c.net
当時なら古畑任三郎を見ると時任三郎を思い出すが正解だろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:44:02 ID:kwul2GN4.net
古畑以前からときにんざぶろうさんって呼ばれる事が有ったらしいな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:08:40 ID:SjR1X6UX.net
>>22
なに、その”こっちが勝手に間違えた”みたいな言い方w
そういうことは”テレビ欄”や”…の文字”のワードをケチった>>20に言えよ
実況板とか、友達とのLINEみたいなことするなってさ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:16:44 ID:RpWYoUVb.net
時任三郎は以前から「とき・にんざぶろう」と間違えて読まれることがあって
タモリが笑っていいともでふざけて「とき・にんざぶろう」といったのを三谷が聞いて採用したらしいよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:50:16 ID:8riBgbmC.net
>>26
ソースは?!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:05:44 ID:uy33TIbh.net
>>27
常識

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:25:40.46 ID:8riBgbmC.net
>>28
根拠は?!(幡随院風に)

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:33:04.19 ID:OVD/WTnQ.net
>>23
それは世代に依るだろう
時任三郎をそれほど知らない世代からすると逆
このスレにいる人は古畑が好きなんだから時任三郎より古畑のほうが馴染みが強い人も多いかもしれない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:18:45 ID:QPARFjXY.net
古畑の由来は古畑病院って何かで見たな。
ローカルな話だけど。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:03:15.56 ID:ZTyIYoyn.net
>>31
漏れもその説聞いた事がある。三谷がラジオで言ってたな。

ときにんざぶろうと聞いて名付けた?!そんなふざけた話ねーだろwデマもいいとこだw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:16:49.72 ID:Zm4jKgYZ.net
正和オタだがこのドラマが始まるときタイトル聞いて任三郎?名前古臭さと思ってしまった
全国の任三郎さんごめんなさい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:57:38 ID:kw6Xcr14.net
>>33
オープニングでそのネタに触れてる回あるよね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:19:36 ID:Zm4jKgYZ.net
>>34
あったね
たしかに金田一や明智はかっこいい苗字だと思うが古畑はそうでもないような…
全国の古畑さんごめんなさい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:12:33 ID:3NUSZnUf.net
>>35
みんな苗字は洒落てるのに下の名前がダサいって話じゃなかったっけ?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 00:43:00 ID:lKR3Nesd.net
三谷がいいともでタモリがときにんざぶろうというのを聞いて名付けた話は有名だよ
「ときにんざぶろう」で検索すればいくらでも出てくる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:52:24 ID:4z4hW/HH.net
>>37
だから有名でもその話はソースがないだろ。デマが広がっただけ。
古畑医院から取ったってのは三谷がラジオで言ってたから間違いない。
三谷流のジョークかもしれんが…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:00:30 ID:lKR3Nesd.net
>>38
いや、三谷さんがテレビで言ってるの見たよ
ラジオのソースは?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:37:39 ID:T4ULB2J+.net
>>36
だから「古畑」もそんな洒落てないってことでしょ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:17:02.55 ID:N+/GVRrx.net
>>40
名前の方だって

「明智(↑)……小五郎(↓)」
「金田一(↑)……耕助(↓)」
「そして古畑((↑)……任三郎(↓)」

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:41:59 ID:g1NLvQPp.net
>>39
俺もそれ見たわ
テレフォンショッキングだったかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:23:52 ID:xOTI7ctp.net
純粋な読み間違いから始まったのかも判らんのだけどね

「ベスト・テン」で小西博之が、「いいとも」のテレフォン・ショッキングで紹介者が間違えたなんて話もあるけど
小西は以前から時任と共演してた、時任の与り知らぬところで言われだしたなんて否定意見もあるし

みうらじゅんが「宝島」って雑誌で一時名前等をわざと間違えて読む『変読』ってコーナーやってたんだよ
その後「タモリ倶楽部」にみうらじゅん当人や宝島人脈が出まくってタモリとも仲良かった
それでタモリも「いいとも」で変読ネタやってそれをたまたま観た三谷が面白いなと思った流れかもしれない
後に伊集院光も深夜ラジオで変読ネタやっててみうらじゅん氏の影響と発言してたしね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:15:22 ID:lKR3Nesd.net
>>42
たぶんそうだと思う
タモリと三谷の会話だったから
「古畑」はタクシーだか電車の窓から見えた看板って言ってた

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:41:46 ID:AnYCNc72.net
唐沢の回でファルコンの定理はまだ謎だと言ってたから 
陣内の回のほうが未来になるのか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:59:24 ID:+ufeSbCk.net
そいつには元ネタあって検算でミスが発覚したんで
証明やり直し→認定までかなり時間が掛かったのを踏襲してんじゃね?と前に指摘されてた

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:06:23 ID:7GjY7mYd.net
古畑任三郎のこのエピソードは見とけってやつある?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587221741/

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 00:18:40.49 ID:+Hyy68jt.net
中川外科部長逮捕されて中村あずさも松下由樹もびっくりだったろうなあの病院。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:22:25 ID:WjK2arhb.net
黒岩博士ってほんとは志村けんだったのか
今このスレで知った

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:28:29 ID:7Z2GLPL6.net
古畑のドラマをすべて通して、若旦那の犯罪の梅野泰靖が一番存在感が有って味のある俳優だと思う

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:43:03 ID:7Z2GLPL6.net
あくまで僕の意見です(^^;)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:58:11.57 ID:SqEKw5+K.net
犯罪者でも犯罪被害者でも警察関係者でもない登場人物の中ではダントツの存在感かな

って書いてからウィキを斜め読みして花田のヤロウがいることに気付いた(´・ω・`)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:17:17 ID:duOaY6zl.net
古畑任三郎が復活へ 三谷幸喜さんの小説、あす初回公開
https://www.asahi.com/articles/ASN4Q46FQN4PUPQJ010.html

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:28:08 ID:+uahLCGA.net
俺はカメちゃんを推すね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:29:38 ID:FJ435qGI.net
>>50
その人って師匠役の爺?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:52:13.87 ID:harWjfGd.net
>>53
このニュース聞いてここに飛んできたわ
三谷もなかなか粋なことをしてくれるね
小説ということは今泉、西園寺の登場はないだろうなぁ…
しかし、14年ぶりに古畑に「会える」のは本当に夢みたいだ。絶対にないと思ってたし
頭の中で田村さんを登場させながら読みたい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:53:06.64 ID:WjK2arhb.net
素晴らしいね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:03:33.64 ID:APsmHzI0.net
BSで映画「犬神家の一族」を見た
琴の練習を中座した合間に殺人を犯した女が、被害者に抵抗されて指に怪我を負い
戻ってきた女の演奏が指を庇っていると気づいた盲目の琴の師匠、の件が。
市村正親の指揮者のやつだな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:16:59 ID:SqEKw5+K.net
あ、ほんとだ気付いてなかったわ

アメドラ以外からネタ引っ張るなよ三谷w

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:17:38 ID:K7UJgbQi.net
>>53
何個か前に(去年?一昨年?だかに)俺が書き込んだレスが実現するとはビックリしたw

「ドラマはもう無理だから古畑の続編を小説で書いていったらいいのに」っていう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:23:56.07 ID:+uahLCGA.net
そして待望のドラマ化へ
主演は高見沢俊彦

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 09:40:54.78 ID:pR6FfyKq.net
小説の古畑に「んふふふ」って台詞もあればいいな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 10:46:04 ID:NbzyjYfo.net
>>18
グロ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 11:46:08 ID:pOw96IaQ.net
>>55
そうです。
「ここ、笑いどころね」という言葉を発する人物です

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 16:34:11 ID:GnpXJsbQ.net
大泉洋じゃねーかw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:32:11 ID:M0dL9gln.net
犯人役は一橋壮太朗か

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:03:31 ID:A8a2j6IL.net
>>65
大泉妙さんって人だから!

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 15:15:11 ID:BDmdml+o.net
奇妙な子と書いてタエコ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 16:18:41.49 ID:Np5PcfJr.net
祈る子と書いてレイコ!?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:31:34.73 ID:sfaxDVi0.net
もう書いてあるだろうけど緒方拳は志村の予定だったんだね。
新聞整理で朝日の三谷コラムで知った

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:45:23.30 ID:5gCHjlgA.net
なめとるな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:07:13.03 ID:mgdOI72k.net
結果的に緒形拳で大正解だったな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 00:12:04.11 ID:GQpdV3dm.net
緒形拳だからこそ生まれた「モスラバーガー」なのか、志村だろうと誰だろうと最初から予定されたセリフだったのか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 00:31:52 ID:vmop3o/p.net
菅原文太

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 00:47:20 ID:x3SZ5bMG.net
志村の予定だったのは3期への導入編SP
西園寺、花田を初登場させたおみくじ殺人の黒岩博士役な

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 02:04:48 ID:pNBZL9lA.net
だいぶ雰囲気変わるな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 05:54:30 ID:5aZ0K81n.net
志村が黒岩博士演じた方がサイコ感増したかも

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 07:57:37 ID:rwWw43EC.net
間違えられた男は加藤茶に依頼してたらしいな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:48:39 ID:WtnmpYkZ.net
更に言えば、唐沢寿明のクイズ王も高木ブーにオファーしてた

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:50:00 ID:pNBZL9lA.net
まじか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 10:16:50 ID:t/ljgMlz.net
最後のあいさつは長さんだったとのこと

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 12:47:54 ID:u2lbGjrf.net
おしゃまんべは仲本工事だったのこと

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:40:17 ID:FvOL8T8B.net
黒岩博士のやつ視聴してる途中だけど緒形拳じゃなきゃあの役は務まらない
志村けんさんは面白い方だったが流石に無理

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:10:31.10 ID:V421v5NM.net
スキップするシーンは緒形スゲーと思う

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:02:51.74 ID:prAZBmhB.net
>>83
たしかに志村けんが肛門におみくじとかやっても
コントになっちゃうな
志村けんだったら殺害方法とか変わってたかもね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:24:30.97 ID:7O0q/aHy.net
志村けんにシリアスな演技は無理

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:28:14 ID:V421v5NM.net
きっとコロンボの名作での
志村みたいな吹き替えの
インテリホームレスみたいな役をやらせたかったと夢想

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:11:01 ID:ruNvvzYs.net
新作、フルバタケタクサブロウの脚本を引き受けた時のノリっぽいな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:55:54.46 ID:1r/Smyb9.net
あまり話題に挙がらないが、江口の回が好き
後編が特に

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:00:35.47 ID:tU1B4cXK.net
江「手帳が目的だったんです
古「どんな?
江「どんなと言われても
古「青い?
江「?
古「ポケットサイズの
江「??
古「グループのロゴの入った
江「!?
ばばーん!

ここな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:02:25.55 ID:1r/Smyb9.net
>>90
まさにそこ!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:11:11.31 ID:YB4AEeLN.net
田村正和も高齢だし、もしコロナ感染したらヤバいな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:23:20 ID:bN3Xlks8.net
若い頃から持病抱えてる人だしね
まあ今ご無事ならだが仕事をやめてて正解だったのかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:28:39 ID:2PG17A8B.net
ただもう表舞台に出ることないだろうしなあ、、、

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:46:57 ID:r1wrW16V.net
>>90
あれは辿っていくと明智小五郎VS怪人二十面相がルーツだと思う

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:57:57 ID:NM4g5qnA.net
>>85
志村けんにオファーするから、肛門におみくじをいれる展開にしたと言ってたような

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:11:45 ID:dQbsedYn.net
ろくはんうずくまるかなりさむい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 00:49:51.58 ID:lWo4r+dw.net
じゅうにごじゅうふとんかぶるかなりねむい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 05:35:35 ID:IpEJqwXa.net
99

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 05:36:18 ID:IpEJqwXa.net
100

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:20:49 ID:Rpv7B92V.net
うずくまるの回の犯人は歌舞伎界の人だっけ?
その辺疎いんで知らなかったんだけどちょっと前に中村勘九郎とその家族に密着した番組の実況見てたら古畑のこと言ってる人がちらほらいて本人と思われる人(顔あんまり覚えてないんであやふや)も出てきてこの人かー!って

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:30:45 ID:8mSF0ujv.net
黒岩博士は、いかりやが出ればベストだったと思う。風格も風貌も学者風だし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:44:48 ID:9qRHHjvD.net
古畑は歌舞伎に縁が深いよね
やっぱり田村正和のお父さんのゆかりなのかな?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:58:24 ID:7yz1opXu.net
バンツマさんは歌舞伎の人ではないのでは

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:34:12.79 ID:OA804RbW.net
一応弟子入りは歌舞伎からで若い頃独自に一座を立ち上げた時期もあるらしい
スター街道を歩んだのはもちろん映画でそれも歌舞伎調の旧劇とはまるで違う大立回りを演じた時代劇だけど

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:24:44 ID:LbVCkA/H.net
>>104
パンツマンに見えた

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:11:17 ID:HpBAzO7f.net
真剣白刃取り失敗してたら
どうするつもりだったんだろうな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:19:10 ID:rHTn/TMZ.net
剣術の達人ぽいから、頭直前で寸止め

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:06:34.07 ID:C5XiXQTU.net
西園寺より今泉くんが好きだ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:21:02 ID:HpBAzO7f.net
太くて固い

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:41:57.70 ID:ZdzzB8h0.net
三谷幸喜が古畑の新作を発表した。
田村正和も死ぬ前に、最後のご奉仕と割り切って古畑やれよ。

ヨボヨボだろうが、声がガラガラだろうが俺たちは全て受け入れる。

役者人生の集大成を見せてくれ!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:43:27.50 ID:sqSPDqXq.net
西村がチームというドラマをやったのは今泉のイメージを払拭したかったのかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 00:44:55.40 ID:uhECCcVe.net
>>111
タイトルは「古畑任三郎スペシャル 永遠のお別れ」で

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 00:50:46.73 ID:br9uAr7U.net
>>107
失敗して殺してしまったら
ネンジ「間違えたんだ…!」
で乗り切るつもりだったんだろうw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 07:26:04 ID:IqOudUJv.net
タンスにちゃんと書いてあるのに間違えてる時点で確信犯やん。もうその時点で逮捕や

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 08:41:12.96 ID:o/RIECjT.net
>>111
そういう姿を見せたくなくて引退したんだから、その気持ちを尊重したい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 08:56:33.83 ID:yNcrOqha.net
・真剣だと知らなかったら事故
・事故だったら罪にならない

どっちにしても過失致死じゃ?と思った

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 09:10:11.47 ID:3YPafuGw.net
駅前の花屋でバラを一輪買ったことを黙っていなければ
きっと執行猶予がつくよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 09:32:15 ID:sfyBeSn4.net
元ネタのコロンボもそうだがその辺のチンピラなら言い逃れようとするだろうけどこのドラマに出てくる犯人はそんなことはしないだろう
チンピラなら言い負けた時点で逆上して襲ってきそう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 11:31:16 ID:jyQiCIFH.net
さんまの事件でさんまは今泉に執行猶予が付くと言ってたが、故意でなくても殺人で執行猶予が付くことなんてあるか…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:42:56 ID:bzfBSIoL.net
少し前に産まれたばかりの乳児を殺した親に執行猶予の判決が出てた気がする
産後の鬱状態だったとかで 今泉の場合は無理だよなあ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:48:31 ID:br9uAr7U.net
さんま「裁判長!被告人は明らかに隠蔽工作を行っています!」

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 13:08:31.90 ID:8G+mjHGN.net
>>120
過失致死初犯で即実刑になる比率は低いそうだ
だから稔侍、さんま回ともに過失致死を主張して執行猶予を貰いに行った
さんま回は自らの計画殺人を知人になすりつけた上で弁護するという捻りも加えたけど

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 13:08:35.81 ID:3YPafuGw.net
小石川ちなみは無罪だからな、
敏腕なんだよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 13:15:52.81 ID:jpidl5gk.net
小石川ちなみは裁判で無罪になったけど計画殺人だったことは古畑は知ってるわけで
どんな顔して結婚式に参列したんだろうな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 14:49:16.70 ID:LJ5997YK.net
友人だって言ってたね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 14:55:27.38 ID:NdKsZYe+.net
俳優の引き際って、本人が決めることではないと思う。
大衆が求める限り、表に出続けるのが俳優という職業の矜持だと思う。

田村正和の兄貴も死去直前まで現役だったろ、

板妻だって!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:25:19 ID:9jiTPMD3.net
ホームランバッターはホームラン打てなくなったらおしまい
まだヒットは打てるじゃん、といってもチームに迷惑がかかる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:35:55 ID:d6ZNahmX.net
古畑任三郎はフジテレビにしては珍しく綺麗に終わった作品だよね
全関連作品コンプリートしたBlu-rayまできっちり出してるし完璧
あれめっちゃ欲しい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 18:00:23.73 ID:jyQiCIFH.net
>>123
そうなんだ…意外
正当防衛で懲役が2年軽くなったと自慢してるおっさん知ってるけどね
正当防衛やら過失致死では実刑にならないのか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 18:50:07.30 ID:FsKQoBsx.net
古畑中学生を敬遠してたけど、見てみたら意外に面白かった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 19:51:01 ID:RjOOcYSu.net
>>131
山田涼介と犯人役の演技がいい味出してるよね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:48:43 ID:tdxClmRg.net
山田涼介ってセミオトコの子だよね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:50:34 ID:CwhG6nGt.net
【ドラマ】「古畑任三郎」「あぶない刑事」「傷だらけの天使」ゴールデンウィークに一挙放送祭り 日本映画専門チャンネル [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588217898/

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 15:53:52 ID:nmNzI3Ec.net
津川雅彦の回がつまらない
三谷は傑作だと思って書いたみたいだが、自殺を未然に防ぐという話は…
いつになったら事件が起こるのかとイライラしながら見たよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 17:11:14 ID:BRCDKetH.net
どうしてわかった?!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:49:21 ID:wArCfkrW.net
>>130
たぶん過剰防衛だと思う
正当防衛認められたら無罪だよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:51:57 ID:MoXfCZNg.net
津川雅彦回は三浦理恵子を楽しむんだよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:07:55.00 ID:EO1flkAS.net
津川に叩かれるの嫌だったろうな。
ラストでエンドロールが流れてる時の会話聞きたい。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:36:39.43 ID:NfyMy8jg.net
よし、やろう!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:15:34.04 ID:QwQoOEq2.net
>>134
今泉やるねー
録画消してなかったんだよね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:57:41.15 ID:eK3yshtl.net
風間杜夫の回やらないのはニカウさんが原因?
面白いのに

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 15:23:38.67 ID:4fvfC7zY.net
峰が原因

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 15:47:09 ID:QwQoOEq2.net
ついでに古畑中学生もやって欲しかった
撮ったはずなのに見つからない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 15:49:12 ID:1JWDzAai.net
一緒に総理と呼ばないでも見たかった

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:22:58 ID:SeRGoz5U.net
>>142
香港製作版はブッシュマンで通してるからそこじゃないと思う

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:19:22 ID:gfd8Zh1d.net
>>146
ありがとう今調べてみたらサザエさんが原因て書いてあったわ
確かあれ証拠になってるからサザエさんのシーンをカットしたら不自然だもんな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:32:06.20 ID:uFfn411c.net
汚れた王将→殺人特急の流れはどっちの事件も好きだな
放送順は違うけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:51:39.58 ID:sh9rAbCs.net
サイレントで古畑でしたのパロディやっています

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 11:41:58 ID:JFm0JKFu.net
殺人特急のカレーの食い方が素晴らしい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:02:52.96 ID:N2PbyK9u.net
日専チャンネルで鑑賞中
みんなツヤツヤだな〜もう26年前だもんな〜

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:27:49.16 ID:rA5jxyUJ.net
古手川さん久しぶりだわ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:50:51 ID:d8fFmtDB.net
消えた古畑も見たいけどあれジャニ絡んでるから無理だったか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:06:39 ID:N2PbyK9u.net
合理的な説明ができないから自首ですか
どっかの誰かさんも耳が痛かろうて

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:23:02.81 ID:Gv8Fh0jG.net
うるさいなぁ〜
ぶんちゃか、ぶんちゃか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:30:53.09 ID:rA5jxyUJ.net
ナナさんて無二の女優よな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:32:21.76 ID:wMVenMum.net
>>155

【古畑】古畑任三郎の好きな台詞part2 【今泉】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1498235169/

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:36:04.51 ID:ieRp2vsr.net
↓ そういう態度は良くないなァ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:56:21 ID:RdDHD89w.net
苦手!全然苦手!
やっぱり女は優しくなくちゃあ!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:45:57 ID:N2PbyK9u.net
アッパレ侍の追っかけオバサンが
超能力の収録にもいて草

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:14:36 ID:lrQuiGZe.net
キヨタ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:28:08.20 ID:lrQuiGZe.net
いいフォーム

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 00:30:38 ID:7mcOUFYj.net
>>150
やっぱりあれカレーですよね
生卵を入れてるのも、あそこ置いてあるのも謎で

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 13:22:48 ID:GhexM3LN.net
青か、緑か
ブルーを着ろ
ブルー?
ブルー…

緑だ!サングラスしてるからだ!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 14:26:21.26 ID:cgvTdEaN.net
 


   ★★ 古畑任三郎 完全 年月日順            2019.10.29

通算回     放送日     視聴率            ゲスト     サブタイトル
──────────────────────────────
第01回   1994年4月13日   14.4%   1st season   中森明菜    死者からの伝言
第02回   1994年4月20日   13.8%   1st season   堺正章    動く死体
第03回   1994年4月27日   12.9%   1st season   古手川祐子    笑える死体
第04回   1994年5月04日   12.4%   1st season   笑福亭鶴瓶    殺しのファックス
第05回   1994年5月11日   16.3%   1st season   坂東八十助    汚れた王将
第06回   1994年5月18日   13.4%   1st season   木の実ナナ    ピアノ・レッスン
第07回   1994年5月25日   13.0%   1st season   小林稔侍    殺人リハーサル
第08回   1994年6月01日   16.6%   1st season   鹿賀丈史    殺人特急
第09回   1994年6月08日   14.8%   1st season   石黒賢    殺人公開放送
第10回   1994年6月15日   15.2%   1st season   小堺一機    矛盾だらけの死体
第11回   1994年6月22日   15.1%   1st season   桃井かおり    さよなら、DJ
第12回   1994年6月29日   12.3%   1st season   菅原文太    最後のあいさつ
第13回   1995年4月12日   18.8%   スペシャル   陣内孝則 水野真紀   笑うカンガルー
第14回   1996年1月10日   25.4%   2nd season   明石家さんま    しゃべりすぎた男
第15回   1996年1月17日   20.8%   2nd season   沢口靖子    笑わない女
第16回   1996年1月24日   22.7%   2nd season   草刈正雄    ゲームの達人
第17回   1996年1月31日   26.1%   2nd season   木村拓哉    赤か、青か
第18回   1996年2月07日   26.6%   2nd season   加藤治子    偽善の報酬
第19回   1996年2月14日   26.0%   2nd season   唐沢寿明    VSクイズ王
第20回 =@ 1996年2月21涛   24.3%   2nd season   澤村藤十郎    動機の鑑定

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 14:27:15.13 ID:cgvTdEaN.net
第21回   1996年2月28日   27.8%   2nd season   山城新伍    魔術師の選択
第22回   1996年3月06日   26.5%   2nd season   風間杜夫    間違えられた男
第23回   1996年3月13日   26.9%   2nd season   鈴木保奈美    ニューヨークでの出来事
第24回   1996年3月27日   34.4%   スペシャル   山口智子    しばしのお別れ
第25回   1996年4月09日   22.6%   総集編   第1回 - 第24回までの犯人役   消えた古畑任三郎
第26回   1999年1月03日   32.3%   スペシャル   スマップ    古畑任三郎 vs SMAP
第27回   1999年4月06日   25.6%   スペシャル   緒形拳    黒岩博士の恐怖
第28回   1999年4月13日   25.5%   3rd season   市川染五郎    若旦那の犯罪
第29回   1999年4月20日   24.5%   3rd season   真田広之    その男、多忙につき
第30回   1999年4月27日   22.1%   3rd season   松村達雄 岡八朗    灰色の村
第31回   1999年5月04日   26.0%   3rd season   大地真央    古畑、歯医者へ行く
第32回   1999年5月11日   27.8%   3rd season   津川雅彦    再会
第33回   1999年5月18日   24.6%   3rd season   市村正親    絶対音感殺人事件
第34回   1999年5月25日   23.7%   3rd season   田中美佐子    哀しき完全犯罪
第35回   1999年6月01日   26.2%   3rd season   福山雅治    頭でっかちの殺人
第36回   1999年6月08日   23.8%   3rd season   玉置浩二    追いつめられて
第37回   1999年6月15日   23.2%   3rd season   江口洋介    最も危険なゲーム・前編
第38回   1999年6月22日   28.3%   3rd season   江口洋介    最も危険なゲーム・後編
第39回   2004年1月03日   20.0%   スペシャル   松本幸四郎    すべて閣下の仕業
第40回   2006年1月03日   21.5%   ファイナル   藤原竜也 石坂浩二   今、甦る死
第41回   2006年1月04日   27.0%   ファイナル   イチロー    フェアな殺人者
第42回   2006年1月05日   29.6%   ファイナル   松嶋菜々子    ラスト・ダンス
第43回   2008年6月14日   13.3%   古畑中学生   原田泰造    古畑任三郎、生涯最初の事件

 

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 16:35:39 ID:aAXDyxfg.net
>>147
今と放送時間が違うサザエさんが原因だったんだよね
最近見返したときは、運転中に携帯電話を使っていたのが理由だと思っていたけど

>>165
菅原文太の回の視聴率が、村山政権のせいで一番低くなっちゃんだよな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:52:33.60 ID:2qMpQp7S.net
>>164
「まさか心の目にもサングラスをしてると・・ry」にバカみたいに爆笑してしまったわw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 19:08:12.88 ID:sw7zHlqT.net
csの再放送見てるけどやっぱ面白いな
家にいてもやることないからいい暇潰しになる

>>168
ああいう自称超能力者の子供って昔沢山いたらしいね
大抵がその後行方不明とかろくでもない末路を辿ってるみたいだが

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 19:28:09 ID:by8+atMa.net
黄色のサングラスって実際青が緑に見えるの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 23:24:47 ID:yIeOgaxw.net
河原さぶがカレー食いながら啜ってるのは、スープ?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 23:26:22 ID:rq2RxIyj.net
カレーに生卵にスープ
なかなかないよな
おっさん臭くて良いけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 23:43:18 ID:Nex9UGWR.net
>>170
緑に見えたところで脳内で緑ではないと思いそうだけどな
人の顔見てもみんな黄色いやんけ!?病気か!?って思わないだろうし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 03:09:36.67 ID:XEY7/Nvi.net
殺人特急の鹿賀丈史とゲームの達人の草刈正雄はカッコいいな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 06:57:24 ID:azh+Ga0p.net
あの、帰り際、玄関で切れ気味になる草刈の芝居が素晴らしい。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 08:02:05.87 ID:AK5IJXDn.net
 


        ★★ 古畑任三郎 視聴率 ランキング           2019.10.16

  .  通算回  .   放送日     視聴率   ゲスト      サブタイトル
──────────────────────────────
01   第24回   1996年3月27日   34.4%   山口智子     しばしのお別れ
02   第26回   1999年1月03日   32.3%   スマップ     古畑任三郎 vs SMAP
03   第42回   2006年1月05日   29.6%   松嶋菜々子     ラスト・ダンス
04   第38回   1999年6月22日   28.3%   江口洋介     最も危険なゲーム・後編
05   第21回   1996年2月28日   27.8%   山城新伍     魔術師の選択
06   第32回   1999年5月11日   27.8%   津川雅彦     再会
07   第41回   2006年1月04日   27.0%   イチロー     フェアな殺人者
08   第23回   1996年3月13日   26.9%   鈴木保奈美     ニューヨークでの出来事
09   第18回   1996年2月07日   26.6%   加藤治子     偽善の報酬
10   第22回   1996年3月06日   26.5%   風間杜夫     間違えられた男
11   第35回   1999年6月01日   26.2%   福山雅治     頭でっかちの殺人
12   第17回   1996年1月31日   26.1%   木村拓哉     赤か、青か
13   第19回   1996年2月14日   26.0%   唐沢寿明     VSクイズ王
14   第31回   1999年5月04日   26.0%   大地真央     古畑、歯医者へ行く
15   第27回   1999年4月06日   25.6%   緒形拳     黒岩博士の恐怖
16   第28回   1999年4月13日   25.5%   市川染五郎     若旦那の犯罪
17   第14回   1996年1月10日   25.4%   明石家さんま     しゃべりすぎた男
18   第33回   1999年5月18日   24.6%   市村正親     絶対音感殺人事件
19   第29回   1999年4月20日   24.5%   真田広之     その男、多忙につき
20   第20回   1996年2月21日   24.3%   澤村藤十郎     動機の鑑定
21   第36回   1999年6月08日   23.8%   玉置浩二     追いつめられて
22   第34回   1999年5月25日   23.7%   田中美佐子     哀しき完全犯罪

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 08:02:45.66 ID:AK5IJXDn.net
23   第37回   1999年6月15日   23.2%   江口洋介     最も危険なゲーム・前編
24   第16回   1996年1月24日   22.7%   草刈正雄     ゲームの達人
25   第25回   1996年4月09日   22.6%   第1回 - 第24回までの犯人役 消えた古畑任三郎
26   第30回   1999年4月27日   22.1%   松村達雄 岡八朗     灰色の村
27   第40回   2006年1月03日   21.5%   藤原竜也 石坂浩二     今、甦る死
28   第15回   1996年1月17日   20.8%   沢口靖子     笑わない女
29   第39回   2004年1月03日   20.0%   松本幸四郎     すべて閣下の仕業
30   第13回   1995年4月12日   18.8%   陣内孝則 水野真紀     笑うカンガルー
31   第08回   1994年6月01日   16.6%   鹿賀丈史     殺人特急
32   第05回   1994年5月11日   16.3%   坂東八十助     汚れた王将
33   第10回   1994年6月15日   15.2%   小堺一機     矛盾だらけの死体
34   第11回   1994年6月22日   15.1%   桃井かおり     さよなら、DJ
35   第09回   1994年6月08日   14.8%   石黒賢     殺人公開放送
36   第01回   1994年4月13日   14.4%   中森明菜     死者からの伝言
37   第02回   1994年4月20日   13.8%   堺正章     動く死体
38   第06回   1994年5月18日   13.4%   木の実ナナ     ピアノ・レッスン
39   第43回   2008年6月14日   13.3%   原田泰造     古畑中学生 古畑任三郎、生涯最初の事件
40   第07回   1994年5月25日   13.0%   小林稔侍     殺人リハーサル
41   第03回   1994年4月27日   12.9%   古手川祐子     笑える死体
42   第04回   1994年5月04日   12.4%   笑福亭鶴瓶     殺しのファックス
43   第12回   1994年6月29日   12.3%   菅原文太     最後のあいさつ

   

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:12:13 ID:5MlHOvBU.net
田中美佐子が無能すぎる
一応アリバイ工作してるけど、あれは古畑じゃなくてもどのみち捕まるわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 12:20:07.70 ID:ZQect8/0.net
>>175
それでも僕がやったっていうのお?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:07:56 ID:Fo5GVhQ9.net
田中美佐子回の見どころは、大人しいバカに見える美佐子が実は割と知能犯なのか?と思わせて、結局ズボラのせいでバレてしまうけど、
まああの夫じゃ逃げ出したいのも仕方ないかと思わせて、実は夫が美佐子を家から出さないようにしてたのはつまらない束縛じゃなく、
美佐子は実は本当に人前に出ちゃいけないレベルのヤバい女だった
それを知ってたのは夫だけだった(のかもしれない)
という、サイコ感

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:26:06 ID:75uJqIWX.net
解説サイトでこのドラマの女性の犯人は基本的に計画犯だって考察があって成る程なと思った例外は数学者と囲碁の話 前者は未遂だったが

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:44:47.08 ID:9QSlPEGp.net
囲碁ってなに?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 17:17:13 ID:oxvr2xEY.net
偽善の報酬のおばあちゃんは衝動的に妹殺してるけどな
しかも会話してるだけでほとんど自白しちゃうし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 17:40:33 ID:azh+Ga0p.net
だって、わざとやってるんだもん!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 17:51:13 ID:I2/CsobM.net
>>181
力がないから準備しないと殺せる確率が下がるからでは?
一発で仕留めないと反撃されちゃうし

>>183
凶器を用意してたんだから衝動的ではないでしょ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:01:29 ID:5MlHOvBU.net
偽善の報酬のやつはかなり綿密な計画だと思う
確かドラマ内でも「いい考えだと思ったのに」というセリフがあったね
ただああいうのって計画殺人かどうか微妙
はっきりアリバイ工作して、いついつ殺そうではなく
いつか殺したいからその時の為に備えて凶器を用意しておいたという感じ?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:08:48 ID:XgLgMuqF.net
凶器は確かに計画的に用意してたけど、実際に決行したのは口喧嘩がきっかけだったような
本当に使うかどうかも決めてなかったんじゃないのかな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:08:57 ID:5MlHOvBU.net
連投すまん
上二行とその下三行が矛盾してるな
俺が言いたいのははっきりアリバイ工作して、いついつ殺そうではなく
いつか殺したいからその時の為に備えて凶器を用意しておいたという感じかなという事

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:43:11.56 ID:I2/CsobM.net
>>187
いい殺し方思いついちゃったから我慢できなくなったって言ってるんだから
前から殺したいと思ってたけど捕まるの嫌だから我慢してたけど
完全犯罪の方法を思いついたから歯止めが利かなくなったってことでしょ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:51:49.37 ID:ZiG85kX/.net
>>189
小銭で殴るっていうアイデアだけだろ?
あの人はリアルに空想してただけで、現実的な計画立てるとこまではいってなかった印象
普通に旅行いく相談してたしな
あの時点では殺す予定はなかっただろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:59:37.06 ID:5MlHOvBU.net
俺もごちゃごちゃ書いちゃったけど、一番肝心なことを忘れてる
小銭で殴っても死には至らない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:01:25.47 ID:G/lzjHeP.net
個人的にパート1の古畑は結構毎回面白い話が多いような気がするけど…

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:36:40.87 ID:I2/CsobM.net
>>190
小銭入れた袋も自分で縫ってあったし
古畑が「何で60年も我慢してたのに我慢できなかったんですか?」って聞いてるから
もう一度ちゃんと観た方がいいよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:39:29.02 ID:6VezeAQu.net
「その日」に決行する計画はなかっただろって話なんだが
計画的殺人ってそういうもんだろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:24:09.39 ID:YVSTF58X.net
>>191
67,000円ぶんの小銭ということは
最低でも (=全部500円硬貨) 940グラム
これが大体野球のバットぐらいの重さ
重心の関係でバットよりも殺傷能力は高い

仮に6種類の硬貨が同じ枚数 (100枚) ずつだとしたら2.5キログラム
6種類の硬貨が同じ金額 (11,000円) ずつだとしたら26キログラム
ありえないがもし全部1円硬貨だったら67キログラム
むしろよく振り回せたなw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:57:12.29 ID:jiwhXYIf.net
明菜回では、自分で自分をそんなに強く殴れるものか
風間回での、シゲルさんは弟さんにしては歳が離れすぎていないか
草刈回での、声を荒げるシーンは草刈の裏の面がすすけているのではないか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 22:44:17.66 ID:9oWH6DLm.net
>>191
小銭を袋に詰めてカッチカチにするのって相当厳しいのでは。
少なくともバアさんが、チャッと詰めてギュッと絞ってで、できるレベルではないと思う。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 23:00:35.89 ID:+QNeQN6d.net
インパクトの瞬間は遠心力が付いてるからカッチカチにする必要は無いんだと思う。
似た原理の武器で水が2割程入ったペットボトルで暴漢を普通の女性が殴って骨折させたケースは少なくないんだとか。
納得いかなければ大きなカボチャでも買ってきて検証して報告してくれ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 23:45:37 ID:LocMNcM3.net
古畑シリーズは西園寺くんの存在以外ファイナルまで面白いと思うんだけど唯一江口回だけが謎

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 00:10:35 ID:HqsVyquU.net
>>197
財布にある小銭10枚程度でもいいから
靴下に入れて思いっきり自分の足に振り下ろしてみなよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 00:39:19 ID:1BWI7psW.net
>>198
問題は、殺傷力の出るほどの遠心力を
あのバアさんが小銭と布袋でどうやって出せるのか、でしょ
おれはそれが無理だと思ったから、カチカチにして灰皿みたいにして殴るほうが
現実的やと思ったのだが

なんで>>191じゃなくて
俺みたいに具体例あげてるやつに食いついてくるんかね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 00:41:31 ID:aeGFLv7g.net
小銭は元から硬いので

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 01:11:50.00 ID:HqsVyquU.net
>>201
力がないから遠心力を利用したんでしょ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 06:52:13 ID:1BWI7psW.net
ゴルフはしない、家事は妹か使用人に丸投げのバアさんが
ヘッドが安定しないグニャグニャのゴルフクラブのようなものを
一振りで後頭部をクリーンヒットか。できなくもないな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 09:26:38.80 ID:K727c5/5.net
カボチャでも割って
練習してたんだろうw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 13:34:58 ID:5wnkysDr.net
ストーリーはよく知ってるのに、役者の名前は知らなくて
偽善の報酬のおばちゃんと言われる加藤治子が可哀そう…

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:08:48.69 ID:KerLnSEt.net
浅見光彦シリーズで馴染みだな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:40:25 ID:tKW51vRM.net
坂東何某とか藤村なんとかとか
落語か歌舞伎か知らないけどああいう一門も下の名前が出てこない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 15:36:10 ID:So4hVB/W.net
米沢八段の話好きだわ
昔古畑見て初めて知ったけど5年前に亡くなってるんだよね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 15:50:20.77 ID:+b3Ju1e0.net
ですね。早逝でしたね。…キリン。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 17:38:33.91 ID:IH6reVhA.net
犯人役で死んだ人

菅原文太
坂東八十吉
加藤治子
緒形拳
松村達雄
津川雅彦
山城新伍

あと誰かいる?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 17:44:29.41 ID:EJXXxvth.net
>>211
八十助→三津五郎 な

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 17:56:48.41 ID:YohPl6zzN
黒岩博士の緒形拳、稀代の名優はタバコの煙をグラスに吹きながら酒を飲む
加藤治子、坂東三津五郎、菅原文太、山城新伍、喜味こいし、津川雅彦、小林キャップ
松村達郎、オヒョイさん、岡八朗、梅津栄、奥村公延、金井大さん、石田太郎、池田貴族
それに、赤木圭一郎の再来と騒がれた、峰岸徹さんも、みんな鬼籍に入ってもうた。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 18:05:47 ID:XtPLy8i4.net
味のない麻婆豆腐って作るのむずいよね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 18:44:20 ID:dltmyfTv.net
田中美佐子は犯人の役そのままの性格っぽい大雑把なO型。

小日向もO型だから実際はあんな細かくなさそう。
俺は魚油の缶詰は洗剤でちゃんと洗うけどねww

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 18:53:27.76 ID:9jlXZDDs.net
黒岩博士の回でスーツや自転車用意してたけどあれって西園寺の自腹?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:32:32 ID:uEB6yQ32.net
ケーブルテレビでは実際笑われ役だったんだよな
囲碁知らない今泉が見てたのはそれ見て笑ってたのかな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:45:28.82 ID:5wnkysDr.net
>>215
小日向演じる夫は異常
実際の小日向は知らないが、ああいう芝居うまい
神経質な役柄からおおらかな役まで幅広く演じれるバイプレーヤー

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 20:01:21.97 ID:XtPLy8i4.net
「でも」と「だって」は言わない約束だ
ってルール言ってそうな親存在しそうで嫌だな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:26:55 ID:rLil1GZV.net
あの夫婦はどっちもおかしいよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:23:03 ID:9Vekz9qk.net
コミュ障同士なんだよな
旦那の言動と能面もあれで理解されるわけがない
普通の女性が相手でも大人しく家事に専念して貰って万事上手く回る未来は到底得られんだろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 05:20:50.16 ID:VM8R7mZQ.net
>>216
経費

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:18:04 ID:MgeX2Ipx.net
昨日初めて玉置回のノーカットを見た。玉置の「古株のスチュアーデス」はカットしたらダメだろうw
あと機内のTVもボカシじゃなかった

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:54:50 ID:/BjSo47t.net
玉置回は三谷のちょっとふざけて書きました感が強いね
ずっと傍にいるスチュアーデスの前で機長のフリして喋ってるのに、不信感を抱かれないのが何とも…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:52:50.52 ID:bfR4Xfg40
これに出演した中で逝った人は男優ばっかりだな、92歳で天に昇ってしまった加藤治子さんか
それにしても、木村多江綺麗だなあ・・・お尻もデカいなあ・・・この当時の最強女優。
この番組からドクダミのように湧いてきた、売れない下積み役者の多い事、多い事!幸四郎さんのZBの食べ方最高

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:25:05 ID:zwqlH3u/.net
トリックに穴があるのは昔からです

よく田村正和にあんなメタなことやらせたよね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:13:41.38 ID:PjCzYTDV.net
>>221
だから外に居場所求めてたんだよね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:40:54 ID:p17BNNKq.net
一番トリックがガバガバなのは大地真央の歯医者ってことでおk?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:45:18 ID:/BjSo47t.net
OK

歯医者が歯石とる時に患者と一切口きかないw
患者の風体すら記憶にないw
「貴方が歯石をとったのは私の歯なんです」って…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:00:59 ID:VmHxTw6D.net
んなあほな、ですよね。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:14:31 ID:MQxJ9ohz.net
女医が犯行から戻ってきた時のハッカの匂いを古畑が感じ取ったが
その時は特に気にしなかった、という状況説明が映像でできないから
夕食後のタクシーでピンときたと言うのが、後出し感満載になってしまう

だからといって「先生、飴でもなめました?」なんて入れられないし

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:30:00 ID:kqK/6Ui1.net
江口洋介の話も無理があると思う
あれだけ職員がいたら誰か1人ぐらいは気付くだろうと

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:36:28 ID:wsFSVWXN.net
おたかさん
誰にも会わずに駐車場までいってヒールで2回殴っただけでエリちゃんあっさり死亡

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:37:11 ID:MQxJ9ohz.net
高笑い2www

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:39:17 ID:MQxJ9ohz.net
>>234 誤爆スミマセン

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:07:32 ID:EndmHWPw.net
>>232
江口のは単にサブウェイ・パニックの焼き直しをしたかっただけだろうから、オリジナルをちゃんと見る方がいいよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:34:27 ID:zwqlH3u/.net
い た い…?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:39:51 ID:Ya568X+F.net
>>233
ヒールじゃないから
ヒールで死ぬ訳ないでしょw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:58:51 ID:kiroHPp5.net
なんでこんなに重役おるんだ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:01:29 ID:/BjSo47t.net
>>236
江口洋介の回で面白いのは上に挙げてるひともいたが、ここだろ

江「手帳が目的だったんです
古「どんな?
江「どんなと言われても
古「青い?
江「?
古「ポケットサイズの
江「??
古「グループのロゴの入った
江「!?
ばばーん!
古「私もね、このゲームにかけてはプロなんです

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:05:32.34 ID:aDH9isUD.net
csの再放送終わったね個人的に名作だと思う回
坂東八十助
菅原文太
さんま
草刈正雄
澤村藤十郎
鈴木保奈美
緒形拳
市川染五郎
津川雅彦
松本幸四郎
石坂浩二

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:02:31 ID:pfYwLCgW.net
個人的な好きな話ベスト3

さんま
唐沢
石坂浩二
石黒賢
松嶋菜々子

松嶋菜々子はストーリーはイマイチだけど、あの頃の松嶋菜々子が大好きなのと、ラストの悲しさが好き

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:02:41 ID:pfYwLCgW.net
ベスト5だった

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:19:16 ID:g0uLg4pH.net
古畑の最高傑作は個人的には松本幸四郎の回

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:34:37 ID:NiY77WZW.net
ランキングするなら風間杜夫の回は外せない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:44:51 ID:o535LbBI.net
>>240
よっぽど気に入ったんだなw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:46:45 ID:o535LbBI.net
>>242
自分も松嶋菜々子の回はラストは綺麗にって感じで、少なくともそんなに
批判されるほどじゃないって思う

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:40:35 ID:+hsZ72AS.net
松嶋回は
亀ちゃんの「とんでもないです」と
松嶋の「ピンキー」の声のトーンが素晴らしいので
名作

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 13:46:37.26 ID:DV0xxefB.net
小男が、なんで僕の役がいなかったんですか!と
ブチギレたとこで大笑いしたわ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 13:55:00.35 ID:7DMIac0J.net
第1第2シリーズには西園寺くんがいないことをネタにしてるようなw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:43:17 ID:PPsGI0He.net
玉置浩二の回って法的には保護責任者遺棄罪とかに該当するのかね?
あれで刑務所行きならちょっと不憫な気もする

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:03:34 ID:+dttI1X9.net
殺人でないことを証明するってストーリーじゃないから、下手したら殺人罪よね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:38:46.19 ID:bJIMeTkD.net
古畑も事故なのは認めてたし保護責任者遺棄罪だな
あとパイロット名乗ったりガキに口止めしたりと軽犯罪もいろいろかすってそう

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:45:06 ID:KZvLcQRW.net
江口「これはゲームだ、人は殺さない、動物に興味なし」
ヒョロヒョロのやつ「動物を守るためだ」
メガネ「裏切り者は消す」
デカイやつ「…」

チームワーク無さすぎ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:32:33 ID:DWTcpdG2.net
堺回は、「役者の鏡でしょうぅ」の言い方で名作

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:37:32 ID:6U4mTIse.net
あれの堺正章演技うまい

江口回つまらなすぎていつも途中で止めてしまう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:47:11 ID:mNcG28Ey.net
>>254
幕の内弁当みたいだよね、取り合わせがw動物保護って目的が無かったら
絶対に友だちになってなさそう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:59:44 ID:gcUyy7gJ.net
>>257
友達じゃないから

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:10:40.48 ID:L0KZOeLz.net
江口回は冒頭でどんなサイコキラーが出て来るんだと思わされるから、ちょっと期待外れかな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:39:36 ID:40aAHWJi.net
三谷は銃社会じゃないのとスポンサーのダメ出しで殺害方法の縛りがキツいと愚痴ってたから
3期の最終回前後編と最終回にしたかった話は両方とも
ゲストスターに人殺しさせないまま成り立たないかの実験だったね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:42:00 ID:9E6yXr00.net
江口洋介は救命やりだしたあたりで事務所とかが色々うるさかったのかな
この時代かっこいいけどガチで棒なんだよね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:45:32 ID:DWTcpdG2.net
笹山アリ回で
君やめているだよねの返しのセリフが
「すいません」なのはダブルミーニングなのかね?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:26:43 ID:1sCf+z4M.net
鈴木保奈美の回は駄作なのかな?
黒人のおばさんと今泉のやりとりが結構好きなんだけど(最後抱き合いながら泣くシーンとか)
ただ今川焼は和菓子に分類されるのかなって疑問なんだけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:12:50.03 ID:i9QIWEJY.net
>>263
つまらなくはないし、異色回で箸休め的な意味合いではいいとは思うけど
あれが第2シリーズの最終回ってのはちょっと物足りないかもね
まあ事実上の最終回はその次の単発スペシャルの山口智子回なんだろうけど

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:22:28 ID:HYadiD7F.net
第2シリーズのさんま回と鈴木保奈美回は個人的に今泉くん回

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:28:24 ID:Ic/JB6iU.net
鈴木保奈美と玉置浩二の話は面白いんだけど、絵がほとんど動かないから、何度も見たい話じゃないな
特に鈴木保奈美回は本で読みたいような話

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:32:28 ID:gcUyy7gJ.net
>>263
駄作なんかないよ

今川焼きは和菓子

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:36:24 ID:HYadiD7F.net
好き嫌いはあるけど、三谷幸喜の作風だよな>絵が動かない
シチュエーションコメディって言うんだっけ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:38:52 ID:i9QIWEJY.net
江口洋介回のやつは何か凄い機械揃えて管制コンピューター乗っ取って
スゲーて思ってたけど冷静になったみればコントレベルなんだね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:35:44.68 ID:TPeX6kgG.net
だって団体の中でも過激派で非合法活動やってるチームが
みんなでのんきに思い切り足のつくノベルティグッズなんて使うか普通?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:03:23 ID:6U4mTIse.net
間抜けだけど、たぶん頭のおかしいサイコ集団に見えればそれもありだったんだろ
いかんせん江口が棒

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:29:37 ID:/7uj/ohR.net
全く話題に上らない福山回

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:25:19.40 ID:xXLP1FlC.net
爆死ってこのドラマでも特に悲惨な殺され方

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:35:13 ID:Cz92VW1N.net
悲惨さは地下の金庫に閉じ込められて出られないってのが一番
リアルに想像したら身の毛よだつ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:27:48 ID:/7uj/ohR.net
車椅子で行ってね
って簡単に言うけどさぁ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:30:35 ID:iGK7zvCG.net
>>274
実際あれって酸欠になるほど隙間ないの?
当時小学生ながら疑問に思ってた

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:53:21 ID:/7uj/ohR.net
金庫室窒息系はコロンボにもあったし
鍵のかかった部屋ってドラマにもあったから
きっと正しいんじゃない?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:56:38 ID:T6DZaNti.net
12人の優しい日本人 を読む会
いまYouTubeで見られる

これ素晴らしかった
古畑でもお馴染みの皆さんが出てる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:31:07 ID:6U4mTIse.net
リアタイしたよ
楽しかった

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 05:06:13 ID:Kpv7lPuc.net
>>277
そりゃコロンボオマージュやしw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 05:36:45 ID:/Y9QTcSy.net
>>278
これって題名よく見るけどどういうお話?
十二人の怒れる男みたいな法定もの?

282 :ゴウキ:2020/05/09(土) 07:36:02 ID:+BAtSEcJ.net
目覚ましでYouTubeやりました

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:37:12 ID:5ycRtMQH.net
>>275
しかもその後戸田菜穂を誘ってるんだよな
車椅子調達して行く気だったのか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 08:41:41 ID:PyX+Nea9.net
リモート配信は、下世話だけど西村さんは明らかに生活水準違うなとか分かって面白かったな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:27:44 ID:J+fQtvED.net
さんまの回が一番面白い
特に最後の法廷シーンの緊迫感が凄い

古「花瓶、花瓶、花瓶。まだ続けますか?
さ「もうええ
古「もう少し大きな声で
さ「もうええ言うてるやろ!
古「それは自白と考えてよろしいでしょうか?
さ「ええ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:19:34 ID:SQw9p2uf.net
>>272
戸田が福山からのキモい電話の後電源切ったけど着信拒否でよくね?とは思った

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:32:50 ID:WAHAQW8k.net
さんまの回は裁判長が逆転裁判みたいで面白かったな

古「被害者は水差しに花を刺しました
裁「それはどういうことですか??

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:41:38 ID:O/WnBC4K.net
>>285
>>287

こっちでやって↓

【古畑】古畑任三郎の好きな台詞part2 【今泉】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1498235169/

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:27:04 ID:bluK8hvs.net
>>288
うーるせー

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:36:45 ID:36oSH3fP.net
藤原回で、「同じ東京とは思えませんねー」のシーンで
すごい露出の女性がバーで出てくるけど、実際もそうなんか?
もしそうなら俺は人生損してるな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:37:41 ID:/Y9QTcSy.net
>>290
六本木にああうい店あるよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:14:38.35 ID:36oSH3fP.net
>>291
そういうバーでハニトー食べられる人生にしよう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:39:28.14 ID:N2sMu7FT.net
あの頃ああいうハニートーストが流行ってたな
いまだに食ったことないわ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:44:21.64 ID:e+fbl2uZ.net
第3シリーズ終盤のつまらなさでもういいかってなってファイナル3作まで中々進まない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:57:37.99 ID:J+fQtvED.net
ファイナル3作はっきり言ってつまらない
イチローの好演くらいしか見どころないわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:12:25.47 ID:KMC1ZjcV.net
個人的にはシーズン1と2までかなよかったと思うのは

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:32:05 ID:n+6iDsNt.net
時間が長いと間延びしないようにするの
大変だろうな
だから藤原回みたいに二段落ちになったり
松嶋回みたいに双子になったり
SMAP回みたいにSMAP中心部分と推理部分になったりしてるんだろうな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:44:31 ID:KMC1ZjcV.net
関係ないけど
今東映チャンネルでやってる日本の黒幕(フィクサー)に田村正和さん出てるけど
役名が今泉・・・

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:37:07 ID:4hMnqyUN.net
福山って実験の事故で身体障害者になったんだっけ?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:38:02 ID:5Q3cwX98.net
「最も危険なゲーム」で日下が犯人(もちろん自分)のことを自画自賛したところを古畑が完全論破したシーンはスカッとした。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:02:10.31 ID:NZQqgDCB.net
>>298
そう
そして監督が降旗という

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:08:05 ID:DrJeZ3ES.net
1979年の映画か
名前の元ネタかもしれないね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:57:32 ID:87K2quyM.net
>>295
あれがこうえんてやばいな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:31:23 ID:wWy/J7BI.net
↑5chなんて小学生でも書き込めるという好例

まあ置いといてイチローの演技はどうだったの?
当時評判よかったらしいが、見てないから何とも…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:55:51 ID:H1MMXGdX.net
「あのイチローがセリフをうまく話そうと頑張ってる」感に息が詰まりそうな感覚になるが、決して下手では無い
2chの評判は忘れたけどニュースとかでは褒めてた(当たり前か)

ただあの三部作の二作目がイチローじゃなければ、今でも普通に放送されてただろうに、という思いはある

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:12:50.54 ID:fDm5q5U4.net
もうファイナルあたりはゲストの話題性だけだったしな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:02:58 ID:FmdMdkxo.net
イチローはあまり無理せず、イチローらしく喋ってるのが吉と出たって印象。
サスペンスじゃなかったら一本調子って言われたと思う。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:25:35.19 ID:wWy/J7BI.net
>>306
1話 大物ゲスト2人(通常回は1人)
2話 イチロー
3話 松嶋菜々子

まあ話題性は抜群だね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:43:44.96 ID:ryZUknrF.net
>>308
ファイナル(ファイナルの第3回という意味)のゲストが松嶋菜々子なのがちょっと弱い気がする
(話は面白いけど)
やっぱりビートたけしとかが犯人役で出てほしかった
古畑を殺そうとするたけしとか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:05:08 ID:87K2quyM.net
たけしなんて滑舌悪すぎて絶望的だろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:14:16 ID:H1MMXGdX.net
今の感覚でしかものを考えられないのかね
この頃はたけしも映画やドラマに普通にばんばん出てたよ
当時から聞き取りにくいのは確かだが、今ほどじゃない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:19:19 ID:iaEpnHUJ.net
たけしとは明智小五郎ってドラマで共演済みだったみたいだな
全然記憶にないけど

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:24:18 ID:wWy/J7BI.net
この頃のたけしはプレミア感半端なかったのは確か
でも松嶋菜々子も大スターだったのよな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:28:15 ID:l7cEDpht.net
松嶋菜々子のほうが美しくていいだろ
田村正和とたけしって何か合わない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:29:18 ID:w89qxWZV.net
中居が砂の器で怪演を見せた時代

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:30:24 ID:w89qxWZV.net
今の田村とたけしでお互い何言ってるか分からん古畑もいいかもな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:00:02 ID:wWy/J7BI.net
なんならキムタクもう一度もってくれば良かったんじゃね?
ジャンル問わず、当時のスターの中で最高峰は圧倒的にキムタク

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:01:07 ID:H1MMXGdX.net
女性で始まり女性で終わる
最初の中森明菜を想起させる、訳ありで美しく悲しい女性
だから古畑は松嶋菜々子できれいに終わったと思う
当時はトップ女優の1人だったからね
でもビートたけし回は面白そうだし見てみたいね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:28:59 ID:7igUqnej.net
中森明菜と松嶋菜々子
いいね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:39:51 ID:87K2quyM.net
>>311
どう考えても古畑には合わない
お前こそ冷静になれ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:14:04.48 ID:2Mgt9f7G.net
あとつるべもイマイチ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:20:17.95 ID:EBadgRnq.net
北野が大好きなヤクザ役で出て古畑に論破されたら面白かったかも

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:22:27.36 ID:1b4+EKvb.net
おやかたさま的なポジションならいけるやろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:23:46.69 ID:Q1HE8DYU.net
ヤクザはヤクザってだけで犯罪者だからミステリーの犯人役には向かないな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 09:48:50 ID:Jbt4wqbp.net
ヤクザ絡むとマル暴の管轄になるから古畑の出番ないんですけど無くなるな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:31:54.17 ID:LqsBWwc/.net
大宮十四郎の回で古畑が現場に着いたシーンの今泉を映してるカメラのレンズが汚いのがすごい気になるんだけどなにか理由あるのかな?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:58:37.95 ID:T1pWX6x3.net
>>326
古い撮影所だから埃などが舞ってる設定らしいよ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:29:23.28 ID:1mEGyydR.net
女性ゲストで終わらせるのは良かったし
松嶋で正解だったとは思う。

内容は面白かったがネタが特にベタ過ぎてすぐわかってしまったのが残念だった

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:50:35 ID:LqsBWwc/.net
>>327
そうなんだ!細かいなw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:28:46 ID:bKFYUwM2.net
あれはトリック云々より松嶋菜々子の演じ分けを楽しむものだと思ってる
あの派手な妹のほうの業界人っぽさはハマってた

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:21:37 ID:vp27fF/P.net
えぐっちゃんの回はあんな事件が起きたら普通なら速報で世間に伝わって電車ジャックされてないことがすぐバレるよな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:33:40 ID:dMV2mt8H.net
古畑を試そう!と入れ替わりを持ちかける
というのは流石に1回目はわからなかったな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:38:09 ID:n+LuX89B.net
>>331
システム管理室の職員が騒いだだけで実際にジャックされてなければ速報にならない はい次の方

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:52:58.29 ID:2Mgt9f7G.net
松嶋の口調が苦手
いかにも私いい女でしょ感満載の艶っぽい口調が
好きな人は好きなんだろうけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:47:51.88 ID:ZN3ezJRu.net
妹、姉、妹を演じる姉・・・だから事実上3役演じ分けなきゃいけないわけだ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:55:19 ID:tNMxtc9r.net
視聴者には一応死んだのは姉で殺したのが妹って思わせる必要があるから、事件の後も妹で違和感無い振る舞いが必要
妹は姉の選んだ服や化粧をボロカスに言ってて、妹に言わせりゃ姉は自分の好みや流行とはかけ離れて時代遅れなセンスしか無い
だけど、それをそのまま演じたら視聴者にトリックがすぐバレるから、やっぱり妹を演じなきゃいけない、でも実は姉だって事が後からバレるから、そこも納得させなきゃいけない

結構難しい役だよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:13:33 ID:kgQg86Y9.net
松島は演技力を称賛されたりヘタクソだと言われたり評価が分かれるな
古畑のときも松島にしか演じられないみたいな謳い文句(まあこれは番宣だけど)で
ミタのときも絶賛されてた
でもそれ以外だとヘタクソだと言われる
ミタみたいな無表情なのは演じやすいというのもあるだろうけど最終回の少し感情的になるところもよかったと思う

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:27:15 ID:DalJ4gHd.net
どうでもいい情報かもしれないけど
江口洋介の回の「古畑任三郎」地上波で再放送するみたい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:47:11.90 ID:x0/B73xs.net
なんでよりによって?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:13:08 ID:3ygwLOJZ.net
>>339
江口洋介の新作ドラマやるからでしょ。
番宣的扱い

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:14:36 ID:x0/B73xs.net
フジテレビで?
そんなのあったっけ?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:44:18 ID:IhWieNZ8.net
サブレを馬鹿にしてる回だろ

サブレ業界から抗議殺到するぞ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:58:26 ID:3ygwLOJZ.net
>>341
そうそう、フジテレビ。
タイトル忘れたが

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:13:50 ID:FeVn1Yw6.net
サフサブレ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:47:56 ID:hXuov2lP.net
結局食べて「なかなかイケますよ」と江口にも勧めてたけどね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:43:57.24 ID:zjRn/4Kk.net
いらないから嘘ついて押し付けたと解釈してた

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:06:06 ID:xl4vSAh8.net
年を取った白髪西村雅彦さんは棒読み演技が多くなった気がする

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:27:19.82 ID:GayOPBzb.net
え、明智の叔父上とかすごくいいよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:05:29.94 ID:8NsZXiv1.net
12人でも良かった
なんか色っぽかったし

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:06:28 ID:9rMxobPY.net
西村はヅラ
微妙な状態で何十年も禿げ止まるなんてあり得ないから

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:37:14 ID:gucPlUg7.net
>>350
生き残ってる毛は選ばれた毛なんだよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 06:26:28 ID:A/lqHwAF.net
ささきいさおもヅラですよね?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 07:36:26.77 ID:h/Tb8E4X.net
>>352
そうです。どう見ても。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 16:46:02 ID:J95pmIfZ.net
朝日のコラム、古畑登場だよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 22:15:39.28 ID:9tzvpNQp.net
>>354
初遭遇で、早速追い詰められてて笑う。
先生、もう負けそうじゃんw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 09:31:19.77 ID:ymgHjN90.net
完全に田村正和の声で映像とともに脳内再生される。
新作を見てる気になるわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:25:38 ID:N40dhytS.net
な訳ない

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 21:01:53 ID:yU8gFluI.net
>>309
たけしは、三谷さんのエッセイで「劇団員以外で台本の意味を的確に判断してそれ以上に面白くしてくれる役者さんは、たけしさんと伊東四朗さん、田村正和さん」と書いてたぞ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:50:12 ID:jgi+4gEL.net
>>358
だから何?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 04:14:48 ID:8BFClpcb.net
今日、再放送やるね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 07:12:24.36 ID:ExPc5k7S.net
>>359
べつに

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:28:16 ID:MMOxO7yb.net
ビックネームだと思う犯人

1位 イチロー
2位 キムタク
3位 菅原文太

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:35:14 ID:fD6UU9I1.net
ハチロー

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:39:32 ID:rbdY+eAy.net
逆に一番小物だった犯人は?
小堺か?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:13:08.03 ID:MMOxO7yb.net
小堺は小物でもないよな
てか小堺の回ってどんなだったか記憶にない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:14:07.33 ID:rbdY+eAy.net
小堺が小物じゃなかったら他に誰がおるねん?
風間か?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:18:46.39 ID:Vh9ohIM3.net
>>366
古畑は犯人が大物なのが売りなんだから小物なんかいないよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:23:50.14 ID:CvmWGgAZ.net
今ざっと見ても犯人役は優劣つけられないビッグネームばっかだよね
強いていえば田中美佐子や福山雅治はそこまでか?という気もするが…これも個人差だよな
あと、この名前の中で中森明菜がトップに来て、最後までずーっと語られる存在として残っていくのが面白い
なんなら最終回が松田聖子なら良かったかも

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:48:22 ID:rbdY+eAy.net
単独犯じゃなければ一番小物は草薙か

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:57:33 ID:MMOxO7yb.net
福山雅治と風間杜夫は超大物
個人的には陣内孝則と水野真紀のやつ
2人ともそこまで大物か、でもセットだからなーと思って見た

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:37:38 ID:8htPxqLI.net
>>362
松本幸四郎

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:31:06 ID:JfX5O4iH.net
当時の陣内は全盛期で豪華さあったし
水野真紀もお嫁さんにしたい女優だったから
大物感はあった

犯人は皆大物ばかりだが
強いて言うなら古手川かな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:15:03 ID:wW0GWv7m.net
>>318
たけしは劇場版古畑任三郎の犯人役として出てほしかった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:18:59 ID:wW0GWv7m.net
しかし再放送しただけでトレンド入りってすごいな
みんな古畑に飢えてたんだな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:28:14 ID:dzjU0rz0.net
ですね。斉藤洋介、滑舌悪い…、あれが公安とか思えない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:09:44 ID:mr7ciDLo.net
今日の再放送初めて見たけど、20年前とはいえ、こんな犯行成立するかな。
手帳くらいなら盗みに入ればいいのに。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:22:14.51 ID:CEMKy/14.net
自分なら強引にかっさらってくるって仲間の1人が言ってたなw
でもそれだと古畑の出番なくなるし

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:25:49 ID:1Y3Ch8qE.net
個人的に江口回は古畑シリーズ屈指の駄作なので
興味を持ったら他のエピソードも見てね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:40:03 ID:Vh9ohIM3.net
>>376
犯行をゲームとして考えてるのがテーマだから

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:56:21 ID:b+NeQrlZ.net
>>377
NOVAの鈴木さんね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:02:44 ID:b+NeQrlZ.net
放送当時は5ちゃんねるの実況板無かったけど、初めて古畑実況したら面白かったな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:02:54 ID:b+NeQrlZ.net
古畑忍者風呂

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:45:03.43 ID:BXPRWPGN.net
>>377 >>380
西村雅彦ももう若くないが、山崎一がもう今62って事実に驚くw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:47:44.32 ID:rbdY+eAy.net
あのアサシンはねんじのマネージャー役だったのか!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:53:28.51 ID:R3xOPHJM.net
勝新が犯人の回が実現したら最高だったのにね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:23:50 ID:govi0LRU.net
今日は急にどうして再放送する気になったの?w

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:26:26 ID:aOa5C9m4.net
ささきいさおさんの誕生日なので

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:57:01 ID:cMsmbbEb.net
>>380,383
イエース!ザッツライト!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:57:25 ID:RO8a5Dge.net
寺忍び込んで住職気絶させるなら
普通に駅に忍び込んで盗めよと思うし
そもそも顔バレしてる奴を公安役にするなとツッコミどころ満載だけど
不思議と面白いんだよなあ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:06:26 ID:CvmWGgAZ.net
3期は初見は面白いけど、2回以上見ると色々ツッコミを入れたくなる話が多い
2期までは何回見ても面白い

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:19:23 ID:/T7EP8Zf.net
Twitterでもさんまキムタク福山の回が褒められてる
ごめんね江口洋介…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:36:33 ID:Nhb2r8Rw.net
>>389
犯人「実は公安でした。調査のためにバッグが必要でしたが電話番号を聞かれてパニックになって逃げてしまいました。まさかここでハイジャック事件が起きるとは。奇妙な縁ですな。ははは」

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:57:48 ID:gX6IN/1/.net
さっきまで電話で話してた江口が目の前に現れても気が付かなかった無能古畑

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:11:43 ID:xatO8VK8.net
あのチーム他の役者さんたちまで無表情&棒になってるのすごい辛い
古畑の犯人役の人たちは普通みんな生き生きしてるのにな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 07:37:03 ID:NPULaq+e.net
>>384
そうそうアッパレ侍なのね!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:34:49 ID:oUruKN3u.net
花瓶花瓶花瓶花瓶言っているときに
小清水の顔をちら見しようとする今泉がかわいい(´・ω・`)

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:51:19 ID:vISvFvxx.net
前編にはなわが出てるとは知らなかった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:12:26.48 ID:kDBSRTaw.net
>>397
ウソ?!どこに?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:17:38.02 ID:rsE2KXa4.net
>>394
沢口靖子、いきいきしてるか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:54:15 ID:+HdstPKb.net
>>398
冒頭
被害者逃げる場面で歌ってるストリートミュージシャン

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:05:19 ID:kDBSRTaw.net
>>400
マジか、あれはなわなのか!!
トンクス!確認してみやす!

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:12:58.23 ID:s1DoT5kV.net
沢口靖子の回は割と面白かったのに誰も話題にしないな
規則に厳しい学校で自由を唱える教師が殺されるんだよな、確か

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:36:21.01 ID:rsE2KXa4.net
>>402
古畑があの年で女子高生にキャーキャー言われるのには無理がある
いくらイケメンとはいえ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:53:01.53 ID:Ux4z7O73.net
>>402
あの撮影された大学に通ってたわ。
あと黒岩博士の回と閣下の回でも使われてる。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:53:59.69 ID:9O5JH7/3.net
セガールの娘が出てたな
もういい大人になってるな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:55:34.95 ID:kDBSRTaw.net
>>405
ジャンアレジと結婚してたよね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:12:42.68 ID:oUruKN3u.net
古畑さん、いただいてますか?
って表現はおかしくないか

違和感がある

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:28:58 ID:Ux4z7O73.net
>>407
頂くは謙譲語だから相手が主語の文では使わないね

古畑さん、召し上がってますか?
が正かな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:45:30.20 ID:VfMn05A3.net
古畑さん、飯を召し上がっていただけておられますか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:50:47.01 ID:8IgBmzNv.net
>>404
閣下のはどのシーン?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:19:58.67 ID:s1DoT5kV.net
沢口の回は沢口靖子のキャラや学校の雰囲気、古畑が女子高生に絡んでいく辺りが面白かっただけで事件のトリック等はつまらなかった記憶がある

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:14:53 ID:27W7fIwv.net
>>335
姉を演じてるって訳でもないのに結果的に姉っぽく振る舞ってる妹

も演じてたよね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:24:36 ID:vh8au3kc.net
江口がボールペンカチャカチャまで棒演技で泣けてきた

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:25:24 ID:Y7ea0I7E.net
>>413
見なきゃいいのに

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:26:07 ID:Q8RC2NSq.net
>>404
ルーテル学院大学ね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:32:03 ID:s1DoT5kV.net
>>413
どんだけ江口が嫌いなんだよ
江口は芝居そんな下手じゃないだろ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:42:20 ID:UpAOQ+VX.net
いや下手だろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:46:37 ID:KNxh/l2P.net
下手ってのは水道橋みたいなのをいうんだよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:47:13 ID:VyM12bkS.net
古畑の江口は動物に興味ないと言ってただろ
棒で当たり前だ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:47:58 ID:UpAOQ+VX.net
昨日から必死すぎる
見苦しい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:32:07 ID:vISvFvxx.net
>>400
あれはどういう経緯で出演したのだろう?
当時売れてたような感じではなかったと思うけど。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:36:00 ID:N3MUqGKI.net
昨日の再放送面白かった
あの回、面白いのに何でつまらない言われるんだろう
今はホームにも防犯カメラ
スマホとSNSの普及
今じゃもう絶対にできないトリック

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:37:18 ID:N3MUqGKI.net
あと電子マネーの普及も
定期じゃなくて、たまに電車に乗る人もSuicaとか持ってるから
現金はもっと少ない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:03:41.50 ID:DNMk1tX9.net
>>407>>408
古畑が犯人の足つかんで追い込む時に「古畑さんがお呼びです」
と、今泉が犯人呼びに来るの違和感ある
自分だけ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:33:04 ID:Ux4z7O73.net
>>410
古畑と川北奥さんが駐車場で川北の車を調べるシーン。
あそこだけルーテル学院大学でロケしてる。

まさに当時か大学生で、遠くからロケを見てました!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:54:33 ID:72SchLmi.net
まんま刑事コロンボ
パクりではなく、オマージュらしいけど

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:00:26 ID:oUruKN3u.net
サンマ回で今泉のアパート描写あるけど、
本棚あるね
沢口回と矛盾

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:18:39.18 ID:enuhCBLr.net
今泉ってあの小さいアパートで祖母と暮らしてるの?ファイナルだと引っ越したとか言っていたが

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:21:05.10 ID:kDBSRTaw.net
>>427
なんかのコメンタリーで三谷が言ってたけど、
脚本書く時、その時面白ければいいらしく、
あまり過去との辻褄とかは気にしない見たいw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:00:31 ID:TBvn6Grl.net
古畑にもダー子にも負ける江口洋介。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:44:10.53 ID:kgj0wFpw.net
ルーテル学院だったのか
ICUで撮影してほしかったw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:47:55 ID:/rUAg05X.net
あの学院いつもモデルはなんの宗教だよ…と思ってしまう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:05:29 ID:+HdstPKb.net
>>429
だから向島の設定が行ったり来たりしたりするんだね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:45:18 ID:25Pv7ojH.net
そこは「さん」や「お」は要らないと状況と言いたいのだろうけど、当作品の構成や今泉のキャラということで流そうw
敢えてそう言わせる設定かもしれないしw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:00:33 ID:25Pv7ojH.net
アンカー忘れた
>>424へ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:04:20 ID:dgbIuScq.net
人とは2メートル以上離れなければならない
換気を良くしなければいけない
3人以上集まってはならない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:12:37 ID:sbcbqVBu.net
>>427
同居している筈のお祖母さんが何処にも居なかった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:43:54.14 ID:/iSzMxOe.net
おしゃまんべも

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 07:57:38.13 ID:9KojX70k.net
>>425
ほーあの駐車場がそうなのか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 13:52:18 ID:nBlB/wkx.net
>>411
あの回は赤座美代子さんがいい味出していると思う

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 16:00:31 ID:6Q6gZABo.net
平成の刑事ドラマやサスペンスドラマは馬鹿の一つ覚えみたいに「警察組織の腐敗」を描くけど
古畑は謎解きエンターテインメントに徹しているから大好き

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:14:17 ID:7HWxcuPV.net
BSPで三國連太郎の飢餓海峡みた
娼妓のヒロイン(殺されちゃうんだけど)が、三國から大金をもらうのだが
その時に包んであった新聞紙を、カネ使い切った後もずっととっておくってのは
福山回のヒントにでもなったのかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:19:03 ID:qLlPKilt.net
三谷は過去作かなり見て研究してるらしいから参考にしたかもしれないね
しかし包装紙から足がつくというのは無理やりな感じがするけどね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:33:26 ID:7HWxcuPV.net
>>442
そういえばヒロインは、相手したときに切ってあげた
三國の爪も一緒にとってたな…薫子さんだ!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:05:44 ID:qLlPKilt.net
一番つまらない回は事件が起きない津川の回と鈴木保奈美の回
あと松村何某とかいう人の回も

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:38:02.29 ID:pGMa2EIM.net
俺様ちゃん的にworstは
坂東とか
澤村藤十郎
市川何某とか
和装姿のどっかの一門の人が出てくる回

つまり和服の人が出てくる回

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:40:39.47 ID:x6PmR7QR.net
つまり日本人

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:04:17 ID:oosYWqE3.net
歌舞伎がお嫌いなんですか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:10:59 ID:7HWxcuPV.net
世襲が嫌いなんじゃない?芸能でも政治でもw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:02:36.78 ID:7zni2ViN.net
古畑任三郎でしたか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:06:37.44 ID:3MC1tF92.net
かつて古畑任三郎だった男

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:07:18.18 ID:7HWxcuPV.net
ああ、バンツマのセガレやったわw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 04:57:39 ID:d1kotBIO.net
>>452
パンツマンに見えた

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 12:08:38.90 ID:lHD891NR.net
>>406
違う人だと思う

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 14:06:20 ID:q0yurzGX.net
>>436
楽しいことは全部ダメじゃないですかぁ!

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 15:07:28.01 ID:+kQyFK3X.net
>>447
差別的な言い方はやめましょう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 18:16:28 ID:rWTmj+YV.net
鈴木保奈美や松村の回は
古畑とは別物と思えば面白い話だとは思う。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 18:43:41 ID:AWzeSHeE.net
鈴木保奈美回は「話を聞くだけ」っていうのが伏線になっててミステリーとして格別

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:26:03.49 ID:zTwuT+qq.net
鈴保回はどうせ国内ロケだろwと思わせといてツインタワー前で降りるってオチだろ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:48:46.62 ID:Z3IfTt8P.net
連載中のやつってなんか小説というよりプロットみたいだな。
ノベライズはもっとちゃんと小説っぽくなってたよな?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:11:13 ID:fs7MQj5b.net
メイン演出の河野さんってかなり色々な作品手掛けてるんだな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:04:36 ID:IKqA1QO3.net
>>438
おしゃまんべは居たじゃん
ソファーか何かの下でうずくまってた

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:25:26 ID:cdBaxaGr.net
>>459
国内ロケやセットであんな地味に所々アメリカ的な夜景を散りばめてボロを出さない方が大変だ
バブル絶頂期日本のコカ・コーラCMで無国籍な夜景を丸ごとセットで作る荒業を敢行した代物もあるが
莫大な金を掛けながらたった1分間音声はテーマ曲ぶっ通しでやっと幻の街を演出し切れた

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:38:34 ID:QuOotMmQ.net
真田広之さんの「その男、多忙につき」で『奥様は48歳』の
ドラマ案で十朱幸代と香取慎吾を出演者候補に挙げてたけど
この香取慎吾さんというのは実在の香取さんを指す感じか?
それとも古畑が逮捕した架空のSMAPの香取さんを指すのか?
(vsSMAPとvs由良一夫はどっちが時系列先にあたるんだっけ?)

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 07:45:41.51 ID:NmnHuvcy.net
知るかボケ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 08:12:24.22 ID:PNJh5cQO.net
>>465
謙虚になれよ!!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 08:13:46.65 ID:8y+OlA+D.net
謙虚ライオン関係ねーw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 08:29:57.95 ID:75yoAQNC.net
まあ、VS SMAPの方の香取慎吾でしょ
だから真田回のが先ってことになるが

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:34:30 ID:QV/aiTbJ.net
>>464
強いて言うなら本物の香取慎吾でしょ
「LOVE×2愛してる」もそう
視聴者を楽しませるための台詞にすぎないが、ある意味ではリアルとフィクションの境目をぼかす台詞とも言える
「毎朝新聞なんて新聞は実在しないんですよ」とかと同じ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:20:12 ID:PNJh5cQO.net
>>464
VS SMAPの香取。
あそこで香取の名を出して時系列並べのヒントにしている。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:38:19 ID:GLv48GLE.net
「殺人特急」の中川淳一は『振り返れば奴がいる』の登場人物が
ドラマ終了後に1年経過して殺人犯へと闇落ちした姿(同一人物)で
「さよならDJ」のおたかさんと『ラヂオの時間』のおたかさんは
パラレル扱い?
(1994年→1997年の3年間じゃ殺人罪って刑期終えられないよね)

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 08:23:51 ID:pjXYb/vi.net
キムタク回は本当におみくじのラッキーカラーで決めたの?
キムタクが嘘つくの見破った感じがするんだけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 09:35:38 ID:AYiP/xOn.net
>>472
おめーは幼稚園児か

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 10:08:34 ID:aC5029gW.net
3期は面白いんだけど1回見たらもういいやってなるんだよな、
2期は何回見ても面白いが

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 12:17:30 ID:vGum747W.net
>>473
そういう態度はよくないなあ〜

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 16:19:15 ID:DId3Liyp.net
2期は何回見ても見飽きないな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 16:32:14 ID:OJ4ZWAg3.net
>>473
幼稚園児じゃ・・何か文句あっか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 16:38:37 ID:FE2+upYa.net
>>472
キムタクのせいにして今泉を葬るつもりだったと思う
そうじゃなかったら見破ったにせよラッキーカラーにせよリスキー過ぎる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:59:51.24 ID:blk+PJB4.net
>>478
いやさすがにそんな殺意はないだろ
(多分嘘だろうけど間違ってたら疑わしい言い方した犯人のせいだから化けて出るなよ今泉くん)
くらいの覚悟で100%死ぬよりは50%+α生き残りそうな方を選ばせた
その後犯人の心を読んだことを賞賛されたから確信のない際どい賭けだったことを伝えるのに
おみくじを引き合いに出しておどけた感じに落とし込んだだけで

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:45:26 ID:Em84wl1n.net
「青だ、青を切れ」って嘘をついたから今泉も殺人未遂から殺人罪になって
警備員の爺と二人殺したって事で無期懲役もあるでキム

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:13:15 ID:hKkwkliu.net
>>480
模範囚やぞ
見習え

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:47:00 ID:/WILiIKC.net
歴代犯人役俳優で
最も大物:緒形拳
最も小物:松村達雄&岡八郎
でOK?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:55:24 ID:I7dS0LbX.net
>>482
小物なんかいないよ
それ決めて何の意味があるの?
心の中でマイランクだけ作っとけば?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:05:31 ID:/WILiIKC.net
はい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:07:37 ID:N4ch11G1.net
緒形拳と菅原文太なら緒形拳が役者格上なの?
話を蒸し返すようだが

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:17:56 ID:M4f/4oQC.net
「私は直感で犯人に目星をつけた事なんて一度も無い」

古畑の(もちろん洞察力込みだろうが)直感が決め手になって決着が付いたのは「赤か、青か」が最初で最後かな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:20:06 ID:jgz9mBHQ.net
>>485
トラック野郎の頃なら
文太>緒形
晩年は逆転でしょ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:48:10.77 ID:hKkwkliu.net
>>486
キムタコに目星を付けたのは直感ではなくゴンドラ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:51:34.74 ID:F28MGok3.net
岡八郎は
あんたを見込んでゆうとるんじゃで
伝説

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:27:58 ID:3kQmDL5z.net
>>484
素直じゃん

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:22:03 ID:Qbso7TGu.net
>>486
番組の冒頭の自販機の話が伏線になってるおw
切羽詰まると人間は駆け引きが出来なくなり本音を言ったり本音で行動してしまう。
キムタコにとってはクライマックスでのの供述は爆発させるラストチャンスなのだから、
キムタコの言う「青を切れ」というのは実は危険。
なんで古畑は赤を切るべきだと見抜いた。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 02:22:25 ID:qsUQhYro.net
青を切れって言われたとき
こいつは黄色のサングラスかけてへんなーって思ったやろな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 03:51:21.35 ID:tAA44+ek.net
>>491
アバンタイトルの話は迷ったら同時押しすれば無意識に欲しい方を先に押してる説で
しかも「と言うんですが・・・あー、んふふふ、まあお試し下さい」と口を濁す始末
切羽詰った人間の本音を見事に見抜くってのとは大分かけ離れてる気がするけどな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 04:02:43.33 ID:mqjylYEo.net
古畑は犯人の熱演も含めて最高
本気がつたわってくるよねぇ何気に町ぐるみで親方守る奴も好き貴重な古畑の風邪回だし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:26:58 ID:ek7z3BRE.net
設定上仕方ないかもしれんが、全部犯人を決め打った上で推理してるように見えてしまうのだ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:55:49 ID:Zpg0tlEE.net
どっから落ちたの?
とか初っ端から犯人がボロを出すケースあるからな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:30:15 ID:h1SXQ9rP.net
黒岩博士の時は明らかに何の根拠も無く怪しんでて不自然と思った

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:38:42.38 ID:qsUQhYro.net
>>496
マチャアキのその発言については落ちたところを見てたんやと言えばよかった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 14:28:11 ID:3/75iJjW.net
>>498
じゃあ、どこから落ちたか知ってるじゃんw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:31:00 ID:OvxHukBB.net
堺正章って大体演技を貶されてるけど古畑では良かったよね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:25:19 ID:AZLQKL5x.net
>>497
発見時服を着込んでいた様々な死体の肛門内からおみくじ入りの管が出てくるなんて芸当
超常現象でもなければ実行可能なのは監察医だけ
しかも担当したのは全て黒岩博士だから疑う理由としてはむしろ他の回よりばっちりじゃないか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:30:41 ID:HRWMwozI.net
確かに
黒岩が自負するほどいいアイデアはなかった

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:32:59 ID:Luw3g92z.net
>>482
松村達雄は犯人役じゃなくても良かった気がする
そこがもったいないね
>>485
菅原文太と緒形拳を比較するのは水谷豊と役所広司を比較するようなものだから
文太と緒形の役者としての格付けは「八甲田山」「鬼畜」「復讐するは我にあり」あたりから逆転したと思う
緒形拳は同世代の俳優では3本の指に入る役者だと思う
菅原文太は3本の指には入らない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:18:32.51 ID:h1SXQ9rP.net
>>501
そこまで来たら疑って当然だが、その前に単に博士が歩いてるとこ見かけただけで
何でじっと見てたのかなって

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:38:47.51 ID:VkgS2d43.net
黒岩回は古畑の復帰シーンが滑ってて苦手

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:56:46 ID:ZNxIzeKG.net
>>504
合理的に考えれば監察医以外ないとあらかじめ絞っていたところでその監察医とすれ違った
妙なことをして世間を騒がせてる犯人は彼のような人物…なんなら彼かもしれないと注視したのでは?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 02:55:26 ID:p6X0Wsxl.net
黒岩博士のおみくじはやればやるほど証拠が増えるだけやろな
狙いの殺人をやった時点で動機がありそうな奴を調べられてしかもおみくじという共通点から過去のおみくじ殺人(?)が実行可能だった黒岩が疑われるだけ
やるなら最初からターゲットだけやったほうがマシ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 03:01:07 ID:p6X0Wsxl.net
実際に殺人を犯す前の段階で既に古畑に疑われてる
殺る前から疑われた犯人は黒岩ぐらいか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:12:52 ID:bh+dpupj.net
数学者の二本松?とか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:10:12 ID:p6X0Wsxl.net
殺人が起こったときに「やられたよ~、これが狙いだったんだよ~」って言われる犯人は中々いない
やられたもクソも別におみくじは殺人の準備ではないからな
ただ余計なことやってるだけ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:53:41 ID:zS/2zP64.net
疑いを持ってたなら黒岩を尾行させてれば良かったのに
そうすれば殺人未遂で現行犯逮捕できただろう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:03:17.72 ID:/W8Ezg19.net
ドラマのストーリーに何言ってるのか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:34:56.35 ID:b0uWpYHy.net
あの時点では各地の事故死で運ばれてきた遺体に手の込んだ悪戯をしただけ
そこは読めても実際に殺人を遂行する布石と断定して先回りするのは不可能だと思う
一応監察医務院を訪れて黒岩に探りは入れていたけど
後の被害者に相談されたわけでさえないから捜査として休日の黒岩をマークする理由もない
ちなみに「やられたよ」なんてセリフはないよ
「これだったんだよ 犯人の目的は」

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:51:49 ID:UCYlb2GZ.net
オープニングでなんでもありなんですって言ってたじゃないか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:07:15 ID:p6X0Wsxl.net
>>513
先回りして殺人を防げとは言わないけど
殺人が起こったときに「これが犯人の目的だ」と既にバレてるのは珍しい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:34:20 ID:3eTALaHE.net
石原プロヂューサーが古畑新作撮りたいって。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:39:55 ID:TgjQRVPs.net
正和おじいちゃんを引っ張り出すのか?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:54:14.14 ID:VGnQ66Z9.net
新古畑任三郎(´・ω・`)

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:08:58 ID:utuU5c3U.net
新しい畑

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:28:31 ID:xNHCHWKn.net
田村正和は引退表明したろ
古畑シリーズはキムタクに継いで欲しい
今泉役が思いつかないけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:33:19 ID:Ug717nBJ.net
せっかくだし中学生時代やった山田涼介……
若すぎるね、うん

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:56:25 ID:a3nzxbYs.net
古畑役はキムタクしかいない
今泉役と西園寺役はコメディアンから選ぶべき

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:11:28.07 ID:pLj+PkVn.net
じゃあ今泉はトレエン斎藤さんだな。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:19:45 ID:xNHCHWKn.net
田村正和を意識せず、キムタクはいつものキムタクでやればいい
三谷脚本がしっかりしてればキムタクでも古畑任三郎は成り立つな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:26:04 ID:utuU5c3U.net
ちょ、古畑任三郎でした

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:29:27 ID:n8OPrH3P.net
伊東四朗は80代で刑事役やってるんだから 、正和だって上手く説得すればまだまだいけるだろう。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:36:00 ID:5l5VS+Tb.net
もしやるならキムタクは良いとは思うけど、三谷幸喜って再来年の大河もやるはずでは

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:37:10 ID:x54iJ+Ub.net
>>522
芸人はいらない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:43:31 ID:5qn5o0uF.net
草薙今泉?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:05:28 ID:xNHCHWKn.net
つまんねーレスで流れ止めたな
スマスマの話なんかしてねーよ、誰も

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:29:59 ID:/W8Ezg19.net
キムタクで古畑やるっていうのが
そもそもつまらない話だから

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:43:38 ID:xNHCHWKn.net
でも話に喰いつく人いたじゃん
SMAPコントの話はまじ何が言いたいのかイミフすぎて庇う価値もないから

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:45:32 ID:hHaJ74Jn.net
古畑は細身でキザが様になり慇懃無礼で饒舌でわがままで負けず嫌いでミーハーでセコい
時には妥協のない厳格さも見せるが普段は喜劇的に厄介な人柄が板についてないと中々ねえ
ある程度要件を満たす俳優として今の40代後半〜50代前半でパッと浮かぶのは堺雅人くらいだけど
一部だけキャラの被るコミカドで色が付いてるからなあ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:54:07 ID:k1QZcmhp.net
スレチな話題になるけど田村正和が80年代に「古畑任三郎」に出ていたらどんなキャスティングになるかな?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:00:19 ID:OynCzuhg.net
>>534
古畑役以外でということ?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:06:36.06 ID:GOYOlJ2O.net
三谷幸喜がかかわるなら古畑のキャラはまた新しい人にあてがきになるだろうけどね
それしないなら田村正和の物真似になっちゃう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:14:19 ID:L+V19IOe.net
古畑任三郎は田村正和以外の役者には無理。原作があって、それを田村がやってた
とかなら話は別だが・・

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 06:10:50 ID:GtDJGBsm.net
眠狂四郎の低数字がよほど効いたらしく、、もうイヤになった?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 08:22:53 ID:sme4f9tF.net
この役はこの人しか無理って考えが古臭いんだよ。
だから新しいものが生まれてこない。もうそんな時代ではない。いい加減目を覚ませ。お前らみたいなのがエンタメを駄目にしてる。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:17:06 ID:Pl/VHTCc.net
>>539
じゃあ古いドラマにこだわるなよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 11:27:26 ID:OVuyd4NT.net
>>537
それは金八先生と同じで他の人が演じてないからでしょ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:58:02 ID:A8ffBsYY.net
>>541
意義あり!金八先生と本件との関連性が明確ではありません

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:48:33.57 ID:hLFpc2cL.net
リメイクとか主役交代で評価が下がらなかったのって
水戸黄門くらいしか思いつかない。まああれは誰がやっても同じだし…
仮に今後、三谷脚本で同じような推理ドラマやるにしても
古畑の名前やキャラは使わないでしょ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:58:08.45 ID:wfasytj8.net
もうキムタクが偏屈なイケメン刑事やればいいじゃねーかよ
要するに大物俳優が殺人犯して、登場してきた切れ者刑事が犯人を洞察力で見抜き
犯人と駆け引きしていく物語だから誰でも出来るっちゃ出来る
田村正和の芝居は独特すぎるから真似しようとしても無理だし

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:16:08.72 ID:NZHcreVe.net
謙虚で礼儀正しくナチュラルに偉そうっていうバンツマの息子さんにしか出来ないよねあれ
キムタクが同じことやったら苦労が滲み出る…

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:45:08 ID:3QfdNHQA.net
そう言えば本家の刑事コロンボも一切リメイクされてないよね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:37:50 ID:5HVOgS11.net
こっちだって本家なんだから

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:23:12 ID:Dvr7E7Lf.net
田村正和さん、お疲れ様でした。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:58:54 ID:djCH97/+.net
どうした?亡くなってないよな?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:00:42 ID:LxV7kn5I.net
ジャニオタの下品さ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:25:47 ID:qtextvR9.net
>>546
リメイクする意味無いし、コロンボもP.フォーク以外の人には無理w

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 07:30:42.98 ID:vScolqdh.net
コロンボは後発の方の「新」があまり評判よくなくてそのままシリーズ終わっちゃったから古畑以上に続編やりづらい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:26:24 ID:8SpudIz9.net
コロンボも構想の段階では、フォーク以外に色々な俳優が候補に上がってたらしいけどね。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:35:13 ID:wrwbOQAz.net
古畑は初めから田村正和で行く予定だったの?
王様のレストランの時は三谷が松本幸四郎(当時)を三顧の礼で迎え入れたらしいが

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:39:29 ID:e1dhu1dK.net
時任三郎から任三郎は、とったらしいよ。
一応豆知識ね。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:55:52 ID:jin0OWZ8.net
>>554
最初から
事前には「田村は刑事ものはやらない」とマネージャーが言ってたにも拘らず
前年の段階から田村正和主演を想定した当て書きで中村右近回の台本を書き上げて
直接見て貰ったところ「これだったら是非」と快諾を得たという話だから

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:25:27.05 ID:ON0Abxkq.net
時任がいいともに出た時にタモリが時 任三郎(トキニンザブロウ)さんですって
紹介したのを三谷が見てて任三郎にしたって話は結構有名じゃん

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:29:47.46 ID:KZ0tXcRI.net
未だに毎日見てるの?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:36:41.96 ID:MsS7I16M.net
俺が見たいいともでは時任三郎が
「間違えられますねえ。なんでこんなとこで切るのかなって思いますけどね」
って言ってたけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:45:41 ID:NnsrOy2Q.net
>>557
苗字は、法医学者の古畑種基博士から取ったんだっけ?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:55:44.98 ID:UAbDDowk.net
苗字については>>298>>301で日本の黒幕(フィクサー)監督の苗字をもじった説もあったり
「なんでこんなとこで切るのかな」って疑問には>>43で変読説なんてのも出たね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 01:50:38 ID:DkzIRnX5.net
>>560
移動中のタクシーの中から見た病院の看板から

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:54:18 ID:rg7YAIUu.net
さんまの回みてさんま上手いなーと感心したが
めっちゃNG出しまくって田村正和がブチキレたらしいね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:57:50 ID:rnHsxPXY.net
これがブチ切れてるところ
https://www.youtube.com/watch?v=oFXRucTAZ-A

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:05:33 ID:rg7YAIUu.net
みたよ。面白いね
田村正和さんがいる現場は緊迫感がありそう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:07:54 ID:22TBrfc/.net
>>564
何気に森光子さんがワイプに映ってるんだよね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:12:49 ID:DkzIRnX5.net
>>564
全くキレてないね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:13:03 ID:rnHsxPXY.net
さんまはトゥが言えない
正和はトゥが言える
関西弁にはトゥがないのかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:19:39 ID:J+yzNuRb.net
田村正和って京都育ちだろ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:22:45 ID:rnHsxPXY.net
京都はお上品だからトゥがある
「二回本番するの嫌いやからねえ」ってところで関西弁も混ざってるが京都は完全に関西弁ではない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:27:33.68 ID:9JZjfhGq.net
言えるわアホンダラぁ!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:27:54 ID:SEdxOXz+.net
トゥってなんだよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 23:44:01.53 ID:W0/4hniT.net


574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 23:57:26.12 ID:rnHsxPXY.net
田村正和のトゥはお洒落だな
年代的には言えなくてもおかしくないが
流石名役者だ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:30:23.55 ID:/4oqsW0v.net
スピニングトゥーホールド!!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 01:24:59 ID:3gjgRfgy.net
俺は役者が「手術」ってセリフ言うときは
どうしても気になってしまう

小堺回とか気になって気になって

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 03:47:06 ID:pnmyfvTH.net
古畑任三郎でしたか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:59:24.32 ID:TzvlU+E/.net
一期の今泉君はさほどバカじゃない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 10:11:21 ID:irBwLU5t.net
令和は辛いことが多すぎた
散歩に行こう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:11:06.11 ID:eC4iZS4v.net
>>579はケツにおみくじを詰められて発見された

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:30:42 ID:RNx7vEoH.net
自分も基礎疾患持ちだから
路上で突然死したらケツにおみくじ詰められるんじゃないかと心配w

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:36:30 ID:irBwLU5t.net
>>580
オーストラリアの綺麗なヨットハーバーに
行くつもりだったのに

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 13:06:38.06 ID:/H10uND6.net
黒岩博士役は緒形拳が秀逸だったな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:29:48 ID:uQCQys4x.net
>>583
緒形拳は好きなんだけど黒岩博士の古畑は好きじゃないんだよね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:50:26 ID:hDRAGtp2.net
ミートゥー

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 19:05:40.59 ID:/H10uND6.net
そりゃ緒形拳は好演してるけど、話自体はつまらないからさ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:42:01 ID:1BNVKBRR.net
おみくじ殺人は普段のレギュラー放送の尺ならより良かったと思う
途中の大学の件やらホテル(だっけ?)の件やら冗長だと感じた
冒頭と最後以外は古畑たちはほとんどファミレスでだけ展開するようなのでよかったと思いますね
話自体は好きですね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 00:21:33 ID:n71BPKIG.net
>>583
黒岩博士は元々、志村けんに当て書きされたものだったんだね。
スケジュールが合わなくて、実現しなかったけど。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 00:53:11 ID:eVqVwKza.net
>>584
私ほんとはあたり目大嫌いですって言うところがあんまり好きじゃない。
と言うかあたりめを食べるシーン自体好きじゃないw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 03:03:36 ID:RA5yen1l.net
>>587
なんか余計な部分が多いよな黒岩回
ごちゃごちゃしすぎて緒形拳の印象すら薄いわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:05:46 ID:X0Ov8w0N.net
>>588
黒岩博士の役が志村さんは合わない気がする
緒形拳さんは代役だったの?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:14:06 ID:SFtP3tZM.net
志村けんはバカ殿のイメージしかないからガチ演技してるのが想像できないんだよな
加藤茶のほうがまだガチ芝居みてるから想像できる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:39:51 ID:Cj/Qac8U.net
登場シーン少ないし最後まで感情露にすることもないから演技のしどころもないし
役者じゃない人向けの役だろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:46:17 ID:VRDDNouu.net
田村正和の代役は誰にも無理だから
ここは思いきって発想の転換をして、広瀬すずあたりにやらせるのがいい
新しいキャラを作ればいい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:47:28 ID:uUWLK41d.net


596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:15:32 ID:LWR7y/Ia.net
新畑任一郎とかどうよ?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:16:03 ID:myXfO2M0.net
女刑事か?
名前は?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:21:00 ID:LWR7y/Ia.net
田村と西村は犬猿の仲やろ?
西村と三谷も犬猿の仲やろ?

嫌われすぎやな。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:21:59 ID:SFtP3tZM.net
古畑を広瀬すずで
ずっーと考えたけど、例えば金田一少年の事件簿みたいに古畑任三郎の姪っ子とかなら何とか成立しうるのかな
明らかにコケそう。というかつまらなそうではあるけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:26:47 ID:YiLGGMGH.net
女古畑は福家警部補だろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:34:11 ID:xbKdYNOd.net
伊藤俊人さんの年齢を越してしまった

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:47:36 ID:FrWwPMd3.net
見直して面白いのは陣内だな

あれは改めて見ると水野真紀の話になる
凄い美人だったな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:57:38 ID:rl3VFOEK.net
>>598
どっちも違うだろ
どっちかというと田村正和と仲が良さそうだけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:35:56 ID:h2JvD/Ci.net
>>600
福家の原作者はコナンの原作者と同じ人だっけ?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:44:33.22 ID:thZaxH8r.net
ワケわからん冗談かと思ったら
福家の原作者ってアニメ名探偵コナンの脚本だの
自分が脚本つとめた劇場版コナンのノベライズだのやってんだな

でもコナンの原作者は漫画家です。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 19:04:41 ID:SFtP3tZM.net
>>602
水野真紀は当時は女優にしては普通って感じだった
いまの方が激エロ美熟女になってる
見てるだけでそそられるというか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 19:11:00 ID:YiLGGMGH.net
海外ロケで主役張るんだから
陣内も当時凄かったんだな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 19:15:48 ID:sdMMmIQJ.net
当時の陣内孝則はスターだったって前芸スポの古畑スレで見たな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:44:26 ID:0nKF+2lY.net
きれいなお姉さんはすきですか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:48:14 ID:LWR7y/Ia.net
このスレの平均は40歳前後かな?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 21:31:50.46 ID:Le7ZabFk.net
>>608
当時は柳葉敏郎と並んで凄い扱いだったね
今は陣内智則の方がスターだけどな

>>610
オイラは47歳だよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 07:44:03.01 ID:SbHUj+Wx.net
陣内は当時はテレビの世界では一番勢いある俳優

陣内がゲストってことで古畑への期待値が高いって感じがした

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 08:31:45 ID:fBn5nQa4.net
陣内の回って数学者のはなしだよな
イマイチ内容が思い出せないけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 09:47:22 ID:Q/0b5O/r.net
骨は残さないでね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:43:52 ID:TQd6q7oV.net
笑うカンガルー
陣内クズだし、女のほうもしたたかで好き

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:34:51.33 ID:t5GF3T2L.net
陣内のところにはファルコンの定理の解法の手紙が来なかった
だから相方を殺って奪った

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 13:19:29.56 ID:RZtflnUw.net
クイズ王でアンドリュー・ペニントンとスタンディール・ロックフォワードが解いたというフェイクニュースがあったけど時系列的にクイズ王が先なの?
クイズ王の後に実際に別の人が解いたって事なのかな
エピソード的にはクイズ王が後だからよくわからん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 13:31:46.94 ID:U+lhGg1Y.net
一昨年の夏にその辺の話をしてるな
かなりややこしい話になったけど結局どっちとも言えないとしか言い様がない感じで終わってる。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 13:53:45.76 ID:kJjOXJ7K.net
VSクイズ王に続く動機の鑑定のアバンで過去に解決した事件の証拠品を並べる中
「これはファルコンの定理といってまだ誰も解いた人のいない大変難しい数式なんです」
と言ってるけど事件の時には既に解かれてなかった?という質問だな
元ネタに当たるフェルマーの最終定理に倣って証明は一旦撤回されたと裏設定を設けてる説で
少なくとも質問者は納得してたが

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 13:59:40.28 ID:34ICzMVY.net
わんちゃいぴかるす博士も見たんだろう
陣内も見てるし
分量少ないのに証明間違ってたの?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:58:16 ID:8gNwReZz.net
ショボいわけてはないが
役者格からだと
ファイナルでの藤原竜也かな
とはいえあの年代で他に誰かと言ったら当時はいなかったし
石坂浩二の出演はでかかったからな
金田一の石坂はずっと要望されてたキャスティングだったし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 15:03:38 ID:Q/0b5O/r.net
藤原は噛ませ犬だから小物でも良かった
だけど本当の小物を使ってしまうと黒幕が石坂だとバレてしまうからそこそこ大物を使うしかなかった
というわけで藤原が適任

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 16:26:44 ID:WyEWagKS.net
あの年代だと
藤原しか適任者いなかった感じだが

それこそドラマあまり出ないからレア感あったし

石坂が待望の犯人役だったから当て馬感があって可愛そうだが

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 16:57:11 ID:WNiH5jze.net
藤原竜也は三谷の大河にも出てるし
映画にも出まくり

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 17:08:03.62 ID:IwiyBc7Q.net
連ドラには今も当時もあんまり出てなかったよ
蜷川幸雄もまだまだ健在だったし、大物感はあったと思うな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 17:12:51.24 ID:FovbAd41.net
あの当時の小栗旬は古畑の犯人役にはまだまだ遠かったしな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 17:27:49.17 ID:fBn5nQa4.net
あの世代ではトップクラスだった記憶
触れ込みも古畑任三郎vs石坂浩二&藤原竜也だった。丁度大河ドラマで沖田総司やった後くらいだよね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 17:37:49.15 ID:Q/0b5O/r.net
愛なんていらねえよ、夏

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 20:42:37 ID:RhsNVc7Z.net
ファイナルはゲストは文句なしだった
元祖金田一石坂浩二
若手で一番勢いあった藤原竜也
イチロー
トップ女優松嶋

ゲストで当時何でと思ったのは
1期だと小手川、小堺、石黒
ショボい訳じゃないが
前後が割かし連ドラで見ないレア感ある大物ばかりだったから

くらいかな
市村とかも?なチョイスだったが

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 20:59:14 ID:TigdX5qN.net
キャスティングにケチつける人は
〇〇のほうが合ってるくらい言ったらどう?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 21:09:13 ID:RVoCUw94.net
しかも小手川じゃなく
古手川だし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 21:16:23 ID:UmlwDvuQ.net
だって基準が連ドラだからw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 21:38:38 ID:Q/0b5O/r.net
一期の今泉と西園寺ならどっちが賢い?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 21:48:33 ID:fwwtAoHL.net
>>633
どちらも賢いけど今泉かな…
やっぱり西園寺も嫌いじゃないけど

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 21:56:35 ID:fBn5nQa4.net
西園寺はメッチャ切れ者設定じゃない?
一期の今泉は普通のひと

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 22:00:01.83 ID:34ICzMVY.net
一期の今泉は「結婚式に塩昆布なんてくれませんよ」がピーク

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 22:07:31.67 ID:34ICzMVY.net
もしくは「カバンの中」がピーク

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 23:00:53 ID:QEUCsVVS.net
別に賢いんじゃなくて後期ほどポンコツじゃなかっただけでしょうが
「どう思う?」
「えー…クラリーノ」
ペシッ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 23:13:36 ID:U+lhGg1Y.net
晩年の今泉だったら
「あの作家センセイ、FAXの出力終了を表すピーって音聞かずに出て行ったんだよ。もう一枚あるかも知れないのに」
って言われても「えっと・・・つまり・・・どういうことですか?」って言いそうだな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 23:38:55.97 ID:X7GDJOZJ.net
一期の今泉は普通だけど後のシリーズは知的障害レベル

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 23:58:50.53 ID:Latvsp8j.net
サードシーズン開始前、
三谷は、次のシーズンは古畑と犯人との対決を全面に出したかったから、
動き回る今泉が邪魔だと感じ、
今泉は登場させずに西村雅彦には最終回で犯人役をやってもらう(もちろん今泉とは別役で)という案があったそうな。

どうしたいか西村雅彦本人に尋ねたら
2つ返事で「今泉がやりたい」と言ったそうだ。


…というエピソードがあるらしいが、
犯人役をやってたらどうなってたか、興味あるな。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 00:05:03.30 ID:qIu2Qhte.net
今泉なしじゃつまらないけどな古畑は

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 04:09:25 ID:iUTmgEvB.net
こっちの目が慣れたせいもあるかもだが、もはや警察の人間って感じもあまり
無いよな第3シーズンは。一期二期はまだそれがあったから・・

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 08:32:37 ID:YSFXq3BG.net
一期の今泉は下の名前すらない>クレジット

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 14:58:44 ID:1y+FmPGS.net
>>644
マチャアキの回で今泉自身が「今泉慎太郎であります」名乗っていたのにね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 15:22:32 ID:SlpGNn1l.net
新聞版古畑の最後の三谷のコメントはみんなスルーなの?

条件がそろえば僕はいつでも映像版「古畑」の新作を書く準備は出来ていますよ、田村さん

ってことは田村以外では古畑の新作はない。ってことだよね
古畑中学生みたいな禁じ手を除けば

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 15:31:04 ID:0R/JAYAA.net
田村正和高齢だからコロナで撮影は無理だろ
一切姿現れず声だけとか
古畑が残した過去の捜査資料からヒントを得て今泉が
偶然解決するとかならアリかも

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 15:34:51 ID:Deh5tYkb.net
勘違いクソ泉は、イランやろ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 15:44:57 ID:DqSm+0CA.net
いるでしょ
やるのか知らないけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 15:53:14 ID:SZB83rit.net
真田広之の回でせっかちな真田広之が卵スタンドに卵乗せて
カッコよく食べるの憧れたなあカリオストロの城の伯爵みたい
古畑が頼もうとしてた笹かま定食2,500円?だっけも面白かった
ホテルの食事は高いんだね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 15:56:44 ID:P1PrXvi0.net
せっかち卵むきむきするほど忙しい大人にはならなかったわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:25:36.40 ID:3H9WhNxm.net
その事件わざわざ議員を殺した理由がよく分からん殺した後どうするつもりだったんだ?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:37:45.94 ID:zP801Xf4.net
>>652
そこまで考えてなかったんやろ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:28:39 ID:0R/JAYAA.net
あの人なら自力で融資受けられたと思うんだけどね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:38:13 ID:oZb1WyXv.net
社長(議員)以外の経営陣には同意を得ていた、とかね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:40:07 ID:BgDuDOdC.net
利益度外視のフランス料理店だっけ
あんな大事にする話じゃないよな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:38:35 ID:S4+isX79.net
>>638
そのシーンデコはたく間が絶妙だと思う

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:59:39 ID:Pa1lF0rN.net
福山雅治回、毎回同僚の男があの日東京ドームに車椅子に乗って試合を見に行ったのかどうかが気になる
戸田菜穂を誘ってたけど、わざわざ戸田菜穂とデートするために障がい者のふりするつもりだったのか?とか
「チケットを貰ったけど普通席で入れないからあげるよ」じゃダメだったのかな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:09:37.07 ID:q1SVdzDY.net
>>658
そんなのどうでもよくね?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:30:12 ID:oZb1WyXv.net
>>658
自分は車椅子席の券なら使いそうなやつにあげろよって思った
もらう方も、そんな席で見たないわって断れよ
しかもそんなんでデート誘いやがって、アホか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 00:50:42 ID:AfsTKrWW.net
つまり健常者に障害者用のチケットをプレゼントするみたいな
嫌みそのものな行為をする福山のキャラを表してるんだろうな。それが
元彼女の「心を閉ざしてしまった」に繋がる的な

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:40:02 ID:rR2iTg6C.net
さんまの回が一番面白い
田村正和のカッコよさが引き立ってるの何といってもこの回でしょ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:33:17 ID:jMfAQSUU.net
二期はワクワク感が凄くあった
初回がさんま、次が沢口靖子と
物珍しさもある豪華ゲストと
三谷らしくないキャスティングもあったりして

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:53:16 ID:CY9wNaZS.net
さんま回は被害者のキャラが立ってて
そりゃあ殺すよねって動機がはっきりしてる
さんまにも同情すべき点があって
ラストシーンが生きていると思う

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:19:25 ID:R9QUe+kl.net
顎のラインが歪むほどのショック

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:47:41.24 ID:3mLikHSd.net
>>662
私は小堺一機の回のほうが好きかなぁ(小堺にどうしても同情しちゃう話なんだよね)
話もしっかりしてて今泉がいい味だしてると思う

さんまの話は私も好きだけど小堺が一番だと思う(芸人が犯人としてゲストで出た話では)

鶴瓶は論外

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:49:12.73 ID:9vO/S7Ik.net
小堺回はあの限られた時間の中で話が二転三転して楽しかった様な気がする

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 03:59:11.67 ID:2yAk3X5x.net
演者のせいで悪い人には見えないけど愛人殺して殺人未遂2件てかなり重い罪になるよねあれあの後殴られた議員も共謀で逮捕されたのかな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 04:24:09 ID:fbh947v+.net
そらまあ秘書が勝手にやったことという常套句があるわけで
実際「わしはかまわんよ」「未練はない」「苦しまないようにしてやれ」と殺すそばで言っておいて
いざ片がつくと「私は殺せなどとは一言も言っとらん」「おまえの責任だ」と早速押し付けてたし
なんか古畑も腱鞘炎の鵜野に直接殺害は不可能と佐古水の追求には余念がなかったが
主犯は鵜野じゃないかってとこまでは頓着しない様子だったし

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 12:01:35 ID:dcBrxQju.net
小堺回と桃井回の犯人役は他の役者さんには替えがきかないと思う
異論はあるだろうけど、この二人以上にあの役柄を演じられる役者さんがいるとは考えられない
それぐらい役柄がピッタリハマってるというか、演技がしっかりしてる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 12:04:52 ID:dcBrxQju.net
「演技がしっかりしてる」というか、「キャラクターが板についてる」と言ったほうが良かったかな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 12:07:35 ID:k8CYGyEi.net
>>670
そんなの全部の回でしょ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 12:20:16 ID:MtI8aitp.net
三谷脚本なんてほぼ当て書きですしね
さんまなんてその最たるもの
喋りすぎて自爆するとか

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 13:09:29 ID:aOzq6aNz.net
古畑の神格化は異常
他の役者じゃ無理とか、、んなもんやってみなわからんやろ。もっとすごいものになるかもしれんし。
マジこーゆー人間にはなりたくないわ。視野の広さがミジンコ並みと言うか。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 13:15:26 ID:G3hvIjbw.net
全く同じ脚本で、主犯役だけ入れ替えて比較するみたいな
バカなことにチャレンジした猛者はいないのか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 13:27:37 ID:G3hvIjbw.net
>>674
同感。
さんま回も>>1のファンサイトに「さんまが敏腕弁護士にみえない」ってあったし
例えば、佐藤浩市、阿部寛や堺雅人のような俳優が演じたとしたら
果たして「この脚本ならさんまのほうがもっと面白い」って声が上がったかどうか…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 13:39:13 ID:yTVrBIlx.net
このスレ
キャスティングやストーリーに対するタラレバに
異常反応する奴の声デカすぎる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 13:59:54 ID:ERyVoexE.net
>>677
みんなが不快に感じてるからでは?
ドラマにタラレバとか意味ないし
意味ないこと必死に訴えるなんて気持ち悪いから
もう来てほしくないんだよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:57:33 ID:y0VJHNw9.net
三谷幸喜のあてがきも知らないジャニーズおばさん
ここ最近の流れから言って

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:37:38.11 ID:G3hvIjbw.net
>>678
1行目いらないよね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:55:01.86 ID:cIYH06zW.net
>>676


> さんま回も>>1のファンサイトに「さんまが敏腕弁護士にみえない」ってあったし

本当にそう思ってる?それはファンサイトの見解でしょ
君の意見は?
さんまはいい演技をしてると思ってるんじゃないの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:14:50.02 ID:G3hvIjbw.net
>>681
他人の意見出してそれを否定しないってことで、だいたい察しつかない?
同意か否かを書かないといかんなら同意。演技の良い悪いはわからんが楽しめたよ
ただ、弁護士の演技よりは惚れた腫れたの演技でみるさんまのほうが好き。完全に個人の趣味だけどね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:34:52.18 ID:puIFNona.net
さんまは弁護士でも刑事でもサラリーマンでも何役でもいいんだけど、さんま回はさんまの勢いに負けずまくし立てる田村正和が最高にいい
「今泉は最低の刑事です、役に立った試しが無い」から「花瓶花瓶、まだ続けますか?」までの時間は何回ループして見ても面白い

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:17:17 ID:e9pjMFnu.net
でも、花瓶程度の失言で全部諦めるもんかな?
敏腕弁護士ならいくらでも言い逃れできそうだけど。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:26:29 ID:BY0SPxyD.net
>>684
「自分も花瓶の代わりに水差しを使ったことがあるから間違えた」という具合に
強引に言い訳できなくもない。だがとっさに思いつかないよね。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:35:26 ID:TxocDl/I.net
敏腕弁護士だからこそ言い逃れができないことがわかるんだろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:39:20 ID:07KUZ11L.net
>>684
「今泉が花をプレゼントしたことは検事の主張の通りで、花が刺してあった状態を見たから花瓶と勘違いしたんだ」と言えば普通に辻褄合うよな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:44:28.24 ID:RHmat1yn.net
なんかそこの弱さはネタにしてたよね
今泉くんのやつで

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:51:25 ID:KLC6fmqY.net
あの水差しが事件の時に花瓶の役割を果たしてたことは今泉が薔薇を持ち去って解消してるから
薔薇を買ってどうしたか検事が追求するまで今泉か真犯人しか知りようがない状況だ
しかし小清水はその前から法廷で終始水差しを花瓶と認識して繰り返し発言してるし
追及された今泉が薔薇の件を白状した時「聞いてないぞ」とも言っている

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:52:24 ID:k8CYGyEi.net
>>685
水差しって花が挿せる形状のものだけではないから

>>687
だからそれは犯人しか見れない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 23:50:12.49 ID:k8CYGyEi.net
水差し理解できない人定期的に湧くけど
古畑見ても面白くないだろうな
なんかかわいそうだけどドラマについて話すの無理だから
会話に入ろうとするの諦めてほしい
この回の1番重要で面白い部分なのに
ホント残念だわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 23:57:13.87 ID:RHmat1yn.net
「あれはねぇ、たまたま小清水が素直な人間だったから白状したんだよ。普通だったらねぇ、あんなんで白状しないよ。弱過ぎんだよ根拠が、俺に言わせれば。 何が花瓶だよ!だって俺、意味わかんないんだもん、未だに。」

今泉のセリフbotより引用

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:28:39 ID:O+/oFaQw.net
>>691
57スレまでいったら温度差激しくもなる
可能なら初心者専用スレでも立てて
どこ見てんだってやつとか気持ち悪いやつとか
そっちへ誘導すればいいんじゃない?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:43:22 ID:RqMC1sw7.net
>>692
今泉くんのおバカなイメージにこれが貢献しちゃってるなw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:54:37 ID:ygcg3pkl.net
今泉が刑事を志望した動機を知りたい
あんまり大した理由ではないんだろうな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 05:03:58 ID:bFn3LfBy.net
アゴのラインが素晴らしい〜

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:14:15 ID:zH+Namf7.net
>>672
そんなことはない
すでに完成版を何度も見てるからそう思い込んじゃってるだけで

>>673
全部当て書きではあるけど上手くハマってるかどうかはどうしてもバラツキが生まれる
喋りすぎて自爆する演技するだけならさんま以外にも上手くやれる役者はいる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:17:59 ID:zH+Namf7.net
>>674
古畑の神格化じゃなくて役者への評価なんだけど
個別具体的な役者の評価をしてるのに、「もっと上手く出来る役者がいたかもしれないだろ!」と言い出すのは筋違い
まあ、可能性をかますだけならそれこそ知能ゼロのミジンコでも出来るだろうしね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:51:16 ID:xtivmk9+.net
>>691
理解の問題じゃなくミステリとしての甘さを指摘されてるだけ
まあドラマだから仕方なく、ネタみたいな突っ込みだけど
花瓶については凶器と同じ水差しを用意してハガに質問コーナーやってるやろ
あのときに実物を見ている
花瓶と思ってもおかしくない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:25:00 ID:5WSF4Dwp.net
>>699
だから、質問コーナーやる前の裁判中の発言でしょ?
そこで見るまではどんな形状の水差しか分からなかったんだから
調書の「ガラス製の水差し」の文字だけで花瓶と思える訳ない
散々説明されてるのに未だに理解できないって
日常生活が普通に送れているのか心配になるレベル

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:10:06.55 ID:uTRlYdF/.net
>>697
いや、順番逆だよ
明石家さんまを犯人役にするって全逓があって、それを元にキャラクター作るから当て書き
だから弁護士だろうが、ロックシンガーだろうがさんまのための役が小清水
他の役者ならってのはナンセンス

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:10:33.95 ID:uTRlYdF/.net
全逓→前提
なんだこの難しい漢字は

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:49:59.95 ID:2ccFQQMr.net
裁判長役の人とはさんま御殿で共演してたわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:54:31.72 ID:Pr6v4k7W.net
花が刺さってない状態のその物を見たら普通は水差しにしか見えない
と立証するために同型の水差しをわざわざ用意したんじゃなかったか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:33:33.72 ID:j3h/DiF2.net
あれこれ言われてるけど、さんまの回はさんまだから面白いのであって
幾ら敏腕弁護士役が似合いそうでも阿部寛とか佐藤浩市であそこまで面白くならない
そもそも当時最高のテレビスターさんまが出る時点で話題性抜群だった

何度も古畑の「それは自白と考えてよろいのしょうか?」が予告で流れた記憶

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:19:39 ID:O+/oFaQw.net
水差しってセリフは解決編を除けば
最初の尋問シーンで検事がサラッと言ってる1回きりだよね
らしいというか、ズルイというか、いかにもな仕込み方
古畑を初めて見た人であの時点、もしくは小清水が花瓶って言った時点で
「んっ?」って思った人はどれくらいいるんだろうか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:32:52 ID:zH+Namf7.net
>>701
三谷作品の主要キャラがすべて当て書きなのは知ってるよ
本人が自著で散々記述してるし(だから学校の演劇部とかが自分の作品をやるのも原則許可しないと)
ただ、当て書きがかなり上手くハマった(あるいは役者が上手く脚本を活かした)例として小堺と桃井を挙げた

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:38:50 ID:UultSIlN.net
なんか必死だけど、古畑ドラマやるとかいう噂って新作じゃなくてリメイクなの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:43:38.55 ID:O+/oFaQw.net
どっちにしろやるとしたら
キャスティングの前に候補者の身辺調査しないとな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:42:06 ID:5WSF4Dwp.net
>>706
ズルいって何?
別にクイズじゃないんだから
視聴者に分かりやすくする必要なんか全くない
水差しにバラが挿してあるのを見た視聴者が
さんまと同じ錯覚起こしたってところが面白い訳だから
それを早い段階で気付いた俺ってすごいとか
三谷のトリックの穴を指摘した俺って三谷より上みたいな奴が必死になって
ドラマを楽しもうとしないから面白くなくなるんだよ
逆にそういう指摘はしやすい(そこには拘ってないから)ドラマだから
つまらない指摘したがりが集まってしまうのかもしれないけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:57:53.68 ID:O+/oFaQw.net
わからないと言えば>>700
わかったと言えば>>711

よっぽど自分の夢の世界荒らされるのイヤなんだな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:59:02.70 ID:O+/oFaQw.net
わからないと言えば>>700
わかったと言えば>>710

よっぽど自分の夢の世界荒らされるのイヤなんだな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:01:06.60 ID:O+/oFaQw.net
もうテンプレにこんなやつは来るなって書いてくれ
そうすればみんな幸せなんだろ?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:59:49 ID:5WSF4Dwp.net
夢の世界って何?
ドラマの説明しただけだけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:01:18 ID:NblYJVbG.net
>>700は間違ったこと言ってないと思うが。むしろ>>699が芳賀くんと検察官、
続いてさんまとのやり取りと、これは何に見えますか?のシーンをごちゃ混ぜに
してるのでは? 芳賀くんの喚問では何度も水差しと言ってはいるが、水差しの実物は
見せてないよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:05:52 ID:O+/oFaQw.net
言葉尻つっつくのはいいからさ>>713頼むわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:22:49 ID:5WSF4Dwp.net
>>716
じゃあ、あなたはもう来ないでください

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:23:42 ID:O+/oFaQw.net
あいよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:24:27 ID:aH8UaSTK.net
野暮だが
 麒麟がくるで、今泉くんは自ら命をたったということなのか・・・・

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:48:03 ID:rvhrp5WC.net
古畑はこういう風に見ないとボク怒っちゃうぞー、がドラマの説明で草

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:52:52 ID:9nRRxTo1.net
まあこの流れから言えることは

人間の記憶はいかにあやふやであるかということと

>>699 は当てにならんちゅうことです

以上です

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:01:24 ID:t9oPpZjF.net
さんまは被害者に花瓶をプレゼントしたと言えば良かった

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:08:03 ID:9nRRxTo1.net
小清水視点で”花瓶”を見つけたカットが描かれた直後に
逆視点で”水差し”の注ぎ口をバッチリ映してるんだよな
当然初見では気付かなかったがw
見直すとよく作り込まれてて本当に面白い
>>699もあやふやな記憶のままで恥をさらさずに
何度も見直したらいいと思うよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:30:58.08 ID:5WSF4Dwp.net
>>723
分からないのはまぁ仕方ないとして
それをミステリーとしての甘さってドラマのせいにしちゃってるからねw
指摘してあげた方が親切だよね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:39:13.00 ID:+Tx9jxCN.net
うろ覚えだったか、ミニドラマの今泉並に理解力が乏しいのか知らんけど
マウントを取りたい一心で過去作品のスレに乗り込んで脚本の欠陥を叩いたら
うかつにも単にどんな話かちゃんと把握してないだけだったってのは恥ずかしすぎるわな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:20:45.03 ID:zGHMO4ah.net
気持ち悪い勝利宣言

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:30:25.99 ID:pB+dhDHH.net
むしろ水差しなんて製品は一般的にはあまり知られていない
古畑にこれは何に見えますかぁ?と聞かれてみんな水差しだと答えてるけど調書に書いてあるから知ってるだけだ
事件と関係なく実物を見れば多くの人は花瓶だと思うだろう
花が刺してなかったとしてもだ
つまり花瓶だと思ってたからって犯人だというのは根拠としてはあまりに弱い
そんなんじゃみんな犯人にされてしまう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:48:49.78 ID:SpopOa3A.net
水差し知らない人なんていないでしょ
ちなみに英語でピッチャーだからビールのピッチャーも水差し
よくある麦茶の入れ物も水差し

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:10:33.27 ID:SIUNzdCr.net
最初は軽い気持ちで古い作品を腐しに来たはずがこうも自己弁護に必死になるとは痛々しい限りやね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 02:24:50.77 ID:/TGndJPD.net
>>727
花瓶と思ったからじゃなくて、花瓶と言うことで「実物を見た」ことが
証明されて、自動的に「犯行現場にいたこと」が証明されたんだよ。理解
できたらまたおいで?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 05:17:10 ID:buEZmgSP.net
3週遅れで今日反町GTO再放送するんだなw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 07:53:47 ID:nl3LIp2G.net
さんま回で古畑が今泉を友人と言っていたのが印象的
最後のデコパシッに二人の絆を感じた

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:04:32 ID:WRL379IY.net
殺人事件なのに
110番通報の音声も調べないのかね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:09:04 ID:nl3LIp2G.net
変声機つかった訳じゃないのにな(笑)

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:25:14 ID:U8SRizK4.net
>>732
デコパッチンな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:07:53.91 ID:1y0qXCS7.net
自分はデコピシャかデコペチ
デコパッチンといえばこっち
https://imgur.com/YtHlH0B.jpg
https://imgur.com/S0aVyoC.jpg

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:08:30.31 ID:VwA2f0hg.net
>>657
記念すべき初パッチンだしね

738 :野グソマン ◆umDzxNfr86Tq :2020/06/06(土) 13:17:31 ID:U8SRizK4.net
>>737
でもクラリーノ…の時のデコパッチンは
デコというより頭髪を叩いてるよね。

まだデコパッチンとして完成はされてない。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 13:25:27 ID:nenHxZ4y.net
杉下右京が相棒にデコパッチンしてるところを想像できない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 13:36:28.88 ID:eNqci8WN.net
それは「デコピン」だろ?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 13:43:42.21 ID:nl3LIp2G.net
白衣姿の大地真央がエロかったわ
話はグダグダだけど

742 : 【底辺】 :2020/06/06(土) 14:00:58 ID:658XuixU.net
【太田上田#213】三谷幸喜さんが来てくれました
https://www.youtube.com/watch?v=PYXsScVzMYc

三谷をちょっと好きになったわ

ついでに
【太田上田#214】映画について語りました
https://www.youtube.com/watch?v=GQI8-UOEKUc

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:17:38 ID:eNrEl5WY.net
>>727
> むしろ水差しなんて製品は一般的にはあまり知られていない
に笑ったw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:56:32 ID:sYX+TYB5.net
>>734
ハンカチを受話器に巻いて一応声を変えてるように見せてたけどな
あれでどれぐらい声を変えられるのかは知らんけど

その点福山は機械で完全に声を変えてたのが偉いと思ったw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:58:43 ID:Ks/4YO0Z.net
そもそも被害者はなんで今泉から貰った花を大事に水差しに刺したのか
水差しを花瓶の代わりにしてまで

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:10:34 ID:VwA2f0hg.net
>>745
世の中にはね
心のこもったプレゼントをもらうとね、
たとえ全く眼中にない人からのものであっても
ちゃんと水差しに花を刺す人がいるんですよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:48:37.88 ID:ZygghtnE.net
というか自分の好きなモノなら呉れる人間の想いなど知ったこっちゃなく嬉々として飾る人な

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:59:44.98 ID:VmuWRejB.net
>>747
秋本はこっちのタイプだわ
キャバ嬢が複数の客に同じバックをねだって一つだけ残して
他のは売っちゃうのと似てる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:02:48.76 ID:R8MJygaB.net
違う
本当は今泉のことが好きだったんだよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:43:53.29 ID:CFzLMoOs.net
それはないw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:50:55.39 ID:AoCrFPlL.net
凄いのはゲストが20年たった今でも
存命の方は活躍してることをだよな

特に二期なんか
さんま、沢口靖子、草刈ではじまるって
凄いよな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:50:55.55 ID:AoCrFPlL.net
凄いのはゲストが20年たった今でも
存命の方は活躍してることをだよな

特に二期なんか
さんま、沢口靖子、草刈ではじまるって
凄いよな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:10:21.68 ID:5YP18NHh.net
>>752
 その時点でそれなり(一流)の人が選ばれているからねぇ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:12:33.09 ID:zyALUBER.net
草刈はかっこ良かったが
当時は久々って感じで今の方が大物感ある
さんま、沢口、鈴木保奈美、キムタクあたりは本当に古畑だから出来たキャスティングな感じだったが

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:30:47.71 ID:VCK3lglA.net
第2シリーズが一番ゲストスターがわかりやすく豪華だったなあ
第3シリーズは旬を過ぎてしまった人たちが多くて地味だった印象

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:03:10.66 ID:4qVvr+17.net
藤原竜也以外なら窪塚洋介でもよかったかもなあの役は

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:26:42.32 ID:ejtpQJnw.net
自宅マンションからアイキャンフライした後で復帰ガチ支援者の作品にしか出られんかった頃やぞ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:37:37 ID:cDUynLv6.net
犯人の中で死刑になった奴はいるんだろうか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:55:54 ID:ODSSFPC0.net
口封じで二人も殺した春峯堂のご主人とかかなりやばそう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:28:43 ID:Z46nrfoj.net
偽鴨田も死刑かも?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:24:37 ID:5YP18NHh.net
>>755
 第3シリーズは、ストーリーも変則なもの
が多かった。個人的見解だが、やはり中村左近
のような王道シチュエーションが好きだ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:33:16 ID:n5z6khYY.net
逆に一番死刑からほど遠いのは、江口洋介、玉置浩二あたりか。中森明菜は結構すぐ出てこられたんだよな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:44:53.34 ID:Sdx4mc6U.net
明菜は懲役どころか、さんまが弁護して無罪だったじゃん

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:55:58.36 ID:p56Sd5Ym.net
やったことは相当エグいよね
無罪はともかく、真相知ってて友達になれる古畑の気持ちはわからん

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:13:30.85 ID:9yTF3wyT.net
>>693
ここの住民にいうのは筋が違う

古畑任三郎・初心者専用スレ@OP2ch
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1591530202/
        ↑
      数字「2」を全角→半角英数に

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:18:57.43 ID:leu0nlxT.net
ちなみが殺した男は屑中の屑だしお館様も他の村民の事は黙ってるって
約束したし犯人を捕まえるまでが仕事って割り切ってそう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:23:24.30 ID:leu0nlxT.net
不倫相手とその亭主の2人を殺した草刈も死刑では?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:03:08 ID:07oYlCSt.net
>>754
草刈正雄は大好きな役者だけど
「古畑」の草刈正雄は好きじゃない
終始「古畑君」って君づけで古畑を馬鹿にして下に見ている感じがするから

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 02:00:44 ID:DKluOMlN.net
>>768
 それは草刈正雄本人じゃなくて
 草刈の演じた「役」が嫌いってことでしょ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 02:28:07.02 ID:vZc8DWc7.net
>>761
左じゃなくて右

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 02:51:22.25 ID:QVZYxWME.net
亀だが>>676
>>さんま回も>>1のファンサイトに「さんまが敏腕弁護士にみえない」ってあったし
>>例えば、佐藤浩市、阿部寛や堺雅人のような俳優が演じたとしたら
織田裕二の名前はカスりもしないのか…まあこれも時代の流れか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 02:56:47.76 ID:6H16ZmM6.net
これらの俳優に
今泉を小馬鹿にしたセリフを言わせるのか

よく知らないが関西人じゃないだろうし
そうすると印象的な会話のやりとりひとつ減るし

さんまがベスト
というか古畑の中でのベスト
さんまは天才

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:20:02 ID:uhIzKXDb.net
さんまのは話も設定も面白いし
さんまで正解
二期は内容はもちろんだけど
ゲスト当てがきが一番はまってるから面白い
三期との違いはそれ

草刈のやつは分かりやすかったが単純な王道で好きだな
当時の草刈は全盛は過ぎてたがテレ朝若者向けドラマ常連で新しい姿出しててそれなりに大物感あったよ
二期は全員テレビで顔馴染みのゲストだったな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 09:00:03 ID:PIRuUWDl.net
>>771
まだ理解できてないみたいだけど
他の俳優が弁護士役をやるとしたら
脚本も変わってるから

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 09:00:15 ID:KYdHpMFk.net
しゃべりすぎた男とか笑わない女とか
他に変わりがいないだろ


三期は三上が急遽でれなくなったりで
ゲストが予定と変わったりネタが変わったりしたんだよな

宮本信子とか中井貴一とかにも話してたみたいだし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 09:48:48 ID:6H16ZmM6.net
>>774
主役が変わる
台本も変わるじゃ別の作品じゃないか

アンケートとればベストスリーには必ず入る
さんま回が気に食わないならみるのやめろよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 10:00:42 ID:PIRuUWDl.net
>>776
え?さんまの回は自分の中ではベスト1だけど?
>>771が当て書きを理解してないから説明しただけで

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 10:11:43 ID:6H16ZmM6.net
失敬

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:28:25.60 ID:mRHEqxBt.net
三谷幸喜って同じ脚本でも俳優によってセリフ変えるんだよ
自分含めあてがきって言ってる人はそれをずっと言ってるんだけど、わかってないよね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:07:24 ID:LSm/+2We.net
古畑好きだし、このスレも面白いんだけど
時々変なひとが現れて話がおかしな方向に行くよな
通ぶりたいのかなー

取り敢えずアリバイが一番ガタガタすぎたのは大地真央の回で問題ないよね?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 19:13:12.98 ID:mRHEqxBt.net
最近ノイローゼみたいな連中が必死になって回してるけどな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:54:25.36 ID:9JvqccU8.net
>>781
ここんとこの流れだと
その必死になって回してる連中ってのは>>779含めたオレ当て書きわかってる勢に見えるんですが

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:20:28.38 ID:PIRuUWDl.net
>>782
当て書きって日本語だから分かってる勢なんていないよ
分かってない人が1人か2人いるだけで

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:34:04 ID:mRHEqxBt.net
ここだけじゃなくて、コロナ以降ドラマスレに仕事ない俳優みたいなやつ多いんだよな
昔の俳優が褒められたりリメイク否定されたりするとヒステリー起こすの
うざ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:35:58 ID:LSm/+2We.net
>>783
>>782
しつこい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:43:27 ID:XCi9WUbl.net
考えてみるとさんまは大学の同期とずっと付き合ってて
マンションの手当てまで出しててって珍しい状況じゃないか
恋人でもない 若い子囲う愛人でもない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:43:41 ID:mu/nMSOx.net
一つ言えるのは水差しは普通に花瓶に見えてもおかしくないということ
花まで刺してあったなら尚更

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:34:08 ID:PIRuUWDl.net
>>787
花が挿してあったのを見たのは
被害者と犯人と視聴者だけ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:40:06 ID:r6NQZIqL.net
見てなくも、ガラス細工ならなんでも花瓶に使うのはよくあることだからな
水差しと呼ぶか花瓶と呼ぶかなんて人の自由

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:45:12 ID:2pB/pt64.net
ストッキング被ってタバコ吸えるってことは、マスクしてても吸えるのだろうか。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:57:51 ID:qrs05Pvy.net
>>788
シーズン2はテレビというか映像じゃないと表現しにくいトリックが多くて面白かったな
「しゃべりすぎた男」と「VS クイズ王」以外にも「赤か、青か」の観覧車のマークの下りとかと「間違えられた男」のサザエさんの下りも文章だと表現するの難しそう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 06:52:49.08 ID:prdnIfjv.net
>>789
自由なんて言い出したら何でもそうだろ。総理大臣のことを国会議事堂って
呼んでも良いよ。その人の自由だから。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 08:42:27.72 ID:NVGMpmzq.net
水差しに花が生けてあったから花瓶と勘違いしたってやつ
別におかしくないと思うけどね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:00:59.88 ID:CBIjHhB1.net
だからね、あの水差しに花が差してあったのは今泉が持ってきてから持ち去るまでのわずかな時間
「犯行時刻」の間だけな訳
花が差してあるのを知ってるのは今泉と被害者、そしてあの場に立ち入った犯人だけ
それを小清水が知っていたのは何故?
そういう話をしてたはずなんだけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:02:05.35 ID:VXXxfLCU.net
やたら「水差しを花瓶と言ってもおかしくない」って言う人いるけどそもそもこの事件で実物の凶器を見ることができたのは犯人だけだからね?

裁判では最後に古畑が持ち出すまで実物の証拠は出てこない(割れたから)
みんな調書と警察の証言によって「凶器はガラス製の水差し」と言葉で認識してるだけの状態
なのに一人だけそれを「花瓶」と言い間違えるのがおかしいって話なんだから

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:14:56 ID:Sx4F+q6w.net
ここまでは、
今更の知ったか自慢したいやつが他方でボケを演じての自演でお送りしました

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:35:10.81 ID:FvVaXZwy.net
また水差しネタで回し始めたw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:45:13.58 ID:Lb0jScLF.net
俺だけが理解しているおじさんw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:50:42.16 ID:yhD8zHVx.net
>>786
いろいろな解釈あるけど辻褄があっていればいいんじゃないか
自分なりの答えがあってもこういうところで披露しなくていいよ
どこにでもいるじゃん、それが自分の脳内の解答と1ミリでも違ってたら顔真っ赤にして
突撃してくる奴

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:19:47 ID:yw3MEXGA.net
さんまは水差しというものを知らなかった。
もし、ジョッキやガラスコップだったとしたら、いい間違えたりはしなかったんじゃない?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:48:33 ID:vjla8/mo.net
水差しを知らなかったわけじゃないだろ
真犯人の小清水が凶器に使用した際は
薔薇が生けられていて葉っぱで注ぎ口も隠れていたのでつい花瓶と錯覚してしまった
冒頭でバナナをおしぼりと錯覚させて証人の目撃証言を無効化させた件と対にしたんだな
むしろそっちの演出の方がちょっと無理あったけど

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:43:08 ID:NVGMpmzq.net
法廷にバナナなんてあるわけない思てる

あれはさんまが犯人だから作られた脚本なんだろうな(笑)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:36:23 ID:FvVaXZwy.net
大”三谷”帝国憲法
第3条 「三谷脚本ハ神聖ニシテ侵スへカラス」

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:52:20.15 ID:M7Ynu9pR.net
しゃべりすぎた花瓶はまさに映像ドラマだからこそ成し得た神ミステリーと言えるだろ!
例えばあれが小説だったらさんまが花瓶と言えば流石に読者は疑問に思う
視聴者にも水差しを花瓶を錯覚させることで成立している
逆に検事たちが水差しと言ってることには疑問は抱きづらい
これは古畑じゃなくてもドラマの範疇であれば神ドラマと成り得るだろう!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:04:20.83 ID:FvVaXZwy.net
>>804
>逆に検事たちが水差しと言ってることには疑問は抱きづらい

これを「ズルイ」というと烈火の如く怒りだす常連ww
>>706,710

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:08:11.85 ID:FvVaXZwy.net
ゴメン、ちょっと違った

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:14:51.24 ID:MO9fLo/v.net
論点はそんな所ではない
高級マンションなのに防犯カメラが付いてない所だろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:16:28.06 ID:VXXxfLCU.net
コメディ回に突っ込んでもしょうがないのかもしれないが大スンダ航空のファーストクラスしょぼすぎることない?
シートの大きさもエコノミーと同じぐらいでファーストクラスの優位性がキャビアぐらいしかないようなw
エコノミーも客が皆無なんだが何でエキストラ入れなかったんだろう…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:01:44 ID:dWXInzDF.net
>>808
ある程度自由に座れないとグレムリンが現れない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:08:49 ID:Y3WxlTU5.net
322 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2020/06/09(火) 13:43:12.53
今日の東スポ

キャスト一新で「古畑任三郎」復活へ 三谷幸喜氏がフジテレビ打診に「OK」

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:15:54 ID:FvVaXZwy.net
>>810
東スポかwマジだとしたら>>803臣民大荒れ必至だなw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:32:37 ID:kdQHHqIW.net
名前くらいは変えるだろ
この際、ブルガリ三四郎でもいいけどw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:50:30 ID:aSYb7COE.net
>>812
古畑拓三郎でもいい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:57:17 ID:H2fy5DA/.net
二代目ということで
古畑 中学生 (じゅにあ)
にしようw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:58:03 ID:kdQHHqIW.net
>>813
ホントにいいのか?
川谷拓三さんが生きてたら、とは思うが
アイツなら見ない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:59:52 ID:cyJPWt6B.net
田火口任十三郎
たひぐちにんじゅうざぶろう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:25:37 ID:CBIjHhB1.net
古畑の息子とか出てきそう
独身のはずなのに



ただまあ、東スポだし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 00:42:17 ID:v+mc9d6+.net
静かだな
臣民は不敬ネタ以外には反応しないんだなw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:14:20.81 ID:v+mc9d6+.net
>>817
YouTube「私、古畑の息子です」

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:46:34 ID:Qjn1znRT.net
今だとゲストは誰が来るだろうね
新キャストなら西村まさ彦の犯人役も見てみたいな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 08:40:03 ID:htOnH/zV.net
古畑独身なら甥でいいんじゃないか。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 08:42:54 ID:Cu4R55wJ.net
古畑って、上に2人兄がいて、○一郎、○次郎がいるんだな。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:03:35 ID:cZ5lN+xc.net
古畑の兄は医者だよ。
これは間違いない。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:26:45.33 ID:i9UFmeQx.net
【東スポ】「古畑任三郎」キャスト一新で復活へ!主役候補は阿部寛とオダギリジョー
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591755590/

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:07:23.10 ID:1Jcm1WxF.net
そのヨタ話だとスピンオフとかじゃなく主役が古畑で引き継ぐわけだね
懐古主義じゃないけど古畑ばっかりは田村さん以外にはありえないよ
アホくさ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:15:04.81 ID:cZ5lN+xc.net
普通にキムタクでよくない?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:15:13.94 ID:cZ5lN+xc.net
京本政樹とかさ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:15:32.65 ID:lMtS0UTp.net
田村正和が二枚目俳優の中でも個性派すぎて誰も役を引き継ぎたがらんと思うが

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:21:31.92 ID:Cu4R55wJ.net
例え、水が入っていたとしても、5キロもある水差しが存在するとは思えない。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:34:43.83 ID:ydd3TIOW.net
書く方も「古畑テイスト」より「まんま古畑」みたいにしたほうが
煽りがいがあるだろうけど
オダジョリギーきついなぁ…まじで「ジャ、イイデスー」って言いたい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:39:04.98 ID:ekxkRPFP.net
予想ゲスト
西島秀俊→神父
菅田将暉→ユーチューバー
舘ひろし→暴力団組長
二階堂ふみ→CGデザイナー
小栗旬→高校野球監督
篠原涼子→看護師
香川照之→会計士
芦田愛菜→卓球選手
市川海老蔵→元力士
北川景子→TVディレクター
遠藤憲一→魚屋店主
吉田鋼太郎→法務大臣

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:53:10.58 ID:VshMq9w5.net
>>824
マジやめて
古畑任三郎は田村正和以外ありえない
やるなら新畑任三郎で別物としてやって

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:55:04.09 ID:dHdc63aL.net
>>831
こういうつまらない話は他でやって
新古畑任三郎スレ作れば?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:57:20.39 ID:1Jcm1WxF.net
田村古畑以外に興味なさすぎて
古畑中学生も見てない事を思い出した

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:00:27 ID:lMtS0UTp.net
中学生は倒叙ミステリじゃなくてシャーロック・ホームズへのオマージュだから同シリーズとするのも何か微妙

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:06:04 ID:2Pl/Ns0z.net
>>825
ジェームズ・ボンド的なものにしていくのだと思えば…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:29:24 ID:oTGwvTEZ.net
>>824
三谷はアテ書きしかしないんだからデマ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:52:59.11 ID:Jv1G3YGHg
新型コロナの影響で麒麟が2ヶ月そのままスライドになり、恐らく三谷大河もずれ込むだろうから、
古畑の新作も何とかやろうと思えばできるだろう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:24:47 ID:YF8bOGb3.net
さすがにこれは誤報だと思いたい
水戸黄門じゃないんだから、二代目・古畑任三郎なんて悪い冗談はやめてほしい。三谷もコレを了承するなんてちょっと信じられない。
この間の小説はまぁご愛敬だから良いとしても、そもそもfinalとまで銘打って、シリーズとして完全に完結してるものに対して、新しく本編を作るなんてあり得ない。
だからやるなら前にも俺はこのスレで書いたけど、今泉・西園寺主演(もちろん西村と石井を出して)で、古畑が退職した後の後日談をスピンオフとしてやれよ。
あのあと西園寺は出世して警部に出世して今泉は万年巡査。で古畑は定年後ちなみの誘いでアメリカに移住したっていう設定で、巡査・今泉慎太郎の時みたいに、声は出さずに電話越しからって感じがいい。
筋書きは古畑が今まで逮捕した犯人の中に古畑を猛烈に恨んでる奴がいて、そいつが密かに古畑を殺害しようと計画している事が明らかになる。
その情報を掴んだ西園寺と今泉がアメリカにいる古畑に電話して、古畑は電話越しから2人から説明を受けながら、犯人を推理していくっていうアームチェア・ディテクティブ。
で、あと「消えた古畑」の時みたいに過去の犯人役の人も存命の人には全員出てもらえばいい。
三谷やるならこっちのほうがいいぞ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:31:38 ID:dEJc+mgQ.net
古畑 阿部寛、今泉 大泉洋で個人的には見たいけどね
元祖に敵うわけないのは承知

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:34:52 ID:ETQhGcYQ.net
ゲストにジャニーズ、メジャーリガーそしてサザエさんは出さないでくれ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:37:16 ID:YF8bOGb3.net
>>840
だからそれをやるんだったら古畑って名前は使うべきじゃないだろ。
三谷が「古畑以外」の新たな和製コロンボ ミステリードラマを作る分には何も構わないんだから。
田村さんが出ない限り古畑って名前は絶対に使っちゃいけない
そもそも古畑自体、最初の段階から「田村正和ありき」でスタートしたドラマなんだから。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:55:08 ID:JwkaGTFt.net
古畑任三郎は田村正和だからこそのキャラ
中村主水は藤田まこと以外ありえないのと同じ
やりたいなら古畑任三郎っぽい作りの別ドラマでいいじゃん
わざわざ古畑任三郎としてやる必要皆無

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:02:07.48 ID:YF8bOGb3.net
>>843
その通り。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:16:52.97 ID:v+mc9d6+.net
なんの権限がない奴がこんなとこでギャアギャアいうなんて
三谷氏が当て書きで作った完璧な脚本にケチつけるのと同じくらい無意味
意味ないこと必死に訴えるなんて気持ち悪いから
もう来てほしくないんだよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:23:46.40 ID:+AJ3/S2c.net
ストーリーも新作で始めるつもりなんだろうか?三谷一人でワンクール分の脚本書けるのかね?トリックも旧作の焼き直しなら再放送で十分だし。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:29:27.24 ID:BZ9iSLy+.net
三谷幸喜は連載で田村さんにまたやりませんかって書いたんでしょ
フジテレビのやることって…
このスレでヒステリー起こしてる臭い連中も

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:39:34.31 ID:ytsJIuJ8.net
>>847
連載読んだ人なら、ガセだって分かるよなあ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:40:22.15 ID:7Om85cJu.net
フジの場合、10年代初頭に年度視聴率トップを明け渡し落ち目になってからこのかた
ディズニーのアイズナー体制並に良作のしょうもない続編を垂れ流してきた前科もあるのがな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:28:42.92 ID:BZ9iSLy+.net
つい最近古畑は田村さんと二人三脚で作った作品とも書いてたし、三谷さんサイドはリメイクやキャスト一新とは真逆のメッセージだよね
なんか空気読めてない人がいるんだろうな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:34:51.66 ID:1Jcm1WxF.net
田村さんは言うまでも無いけど西村雅彦さんも凄いよね
今泉だと本当にマヌケなハゲに見えるのに
西村さんだとハゲてるのにカッコいいんだもん

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:38:48.25 ID:h/rb5Ia6.net
>>831
 人選はなかなかだが、よくわからないの
 も混じってるw

 新作の件はおそらくガセだと思いますよ・・・
 そういう倒叙形式のドラマは見てみたいが
 「必殺仕事人」はリメークされても
 「中村主水」は藤田まことだけでしょ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:44:52.44 ID:BZ9iSLy+.net
西村さんは色っぽいおじさんになられたよね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:11:25.81 ID:lkgHvNjN.net
>>834
自分もそうだったけど意外と面白かったよ
古畑以外の配役が好きだったわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:20:01.50 ID:dESQoWjd.net
志村けん氏が今も尚健在だったら
新しい方に出てたかもしれないねぇ
しかし何故昔古畑のオファー断ったんだろうか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:16:48.53 ID:Jv1G3YGHg
東スポの改編情報はほぼ当たっているから、配役はともかく古畑シリーズがリニューアルされるのはほぼ確実

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:39:43.71 ID:1DzJma5e.net
特に新作が見たいとは思わないけど
やるのなら見るさ
そりゃ、見るだろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:46:49.66 ID:59BohEdm.net
阿部寛とか濃すぎて笑っちゃうは

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:52:48.01 ID:v+mc9d6+.net
濃くなくてあまり人情味の印象ない俳優で思いついたのは
吉川晃司

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:56:47.63 ID:a8VRQhHy.net
>>859
重厚すぎて可愛げがないんだよな
田村正和の古畑はファンタジー世界の住人のような浮世離れした軽さがあった

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:00:42.26 ID:v+mc9d6+.net
>>860
新しく探偵ドラマやるみたいだな
もしコミカルな調子だったら自分的に「やられたっ」って思うかもw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:01:29.36 ID:0ZwObFUJ.net
オダジョーはちょっと見てみたい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:29:27.89 ID:DHG9GVv/.net
トリックのネタ切れのほうが心配。第3シーズンちょっと辛そうだった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:36:39.14 ID:ZdNfeQyw.net
阿部ちゃんで推理されてもどうしてもTRICKがチラついてしまう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:38:54.28 ID:oTGwvTEZ.net
ありふれた連載で三谷は「古畑=田村だからな!田村以外あり得ないからな!」ってメッセージ発してただろ
あれはたぶんフジ側から打診があったから既成事実化される前に先回りして牽制したってことなんだと思う

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:42:52.84 ID:lMtS0UTp.net
オダギリジョーや阿部寛に慇懃無礼な感じは似合わないしやるとしたら別シリーズとして制作だろうな
でもいずれにしてもこの二人刑事だったら見た目だけでめちゃくちゃ警戒するわw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:59:31.35 ID:v+mc9d6+.net
>>864
解決後の笑顔は下町ロケット

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:07:18.37 ID:kXJw9H4m.net
三谷は大河ドラマ書いてるのに古畑書いてる時間あるのか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:22:23.49 ID:54bRJRPZ.net
>>852
「和久平八郎」はいかりや長介だけ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:23:50.85 ID:BZ9iSLy+.net
>>868
ないよね
フジテレビは強引に昔の古畑の脚本使おうとしてるんだと思う

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:23:57.61 ID:Ry/d2T4n.net
名前は変えて欲しいな
やはり古畑は田村さん以外に考えられない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:47:19.00 ID:0ZwObFUJ.net
>>853
若い時からセクシーハゲと呼ばれてたみたいだよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:22:31.77 ID:Jv1G3YGHg
やるにしても、来年の4月ならまだ新型コロナはまだ完全に収束してないだろうから、今までの演出もあまり多用できないはず

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:31:07.12 ID:0ZwObFUJ.net
慇懃無礼で負けず嫌いで子供っぽいくて変人だけど切れ者
及川ミッチーとかどう?
主演やるには弱いと思うけど

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:34:18.38 ID:R76hJBra.net
A型の乙女座の俳優を探せ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:34:41.46 ID:R76hJBra.net
>>874
及川ミッチーは犯人にやられたやろ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:37:52.94 ID:25eBP+xL.net
役者代わるなら古畑任三郎の甥っ子とかにしたらいい
古畑任三郎は時任三郎からつけたらしいから、ディーン古畑でいこう!帰国子女ということで

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:48:20.94 ID:lMtS0UTp.net
仮に古畑任三郎のリブートをやるんだったら
・40代以上で
・ソフトな感じで
・かつ二枚目で
・浮世離れしている
って役者思いつかんわ
つくづく田村正和って得難い俳優だったんだな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:55:31.97 ID:BZ9iSLy+.net
育ちが良さそうなだけでもなく特別な立場で生きてきた感じが出てるからね田村さん
今は伝統芸能の人でもあんまりそんな人はいないよな
野村萬斎くらい?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 00:06:29.65 ID:cvo8OOcg.net

・40代以上で
・ソフトな感じで
・かつ二枚目で
・浮世離れしている
育ちが良さそうなだけでもなく特別な立場で生きてきた感じ

やっぱり及川ミッチー…
萬斎さんもありかな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 00:08:07.11 ID:eLbMOqgK.net
今年60だけど真田広之がやればいい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 00:10:27.93 ID:uj4HywZt.net
片岡愛之助さんは?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 00:24:17 ID:8OJ/SZYn.net
大泉洋はやだなぁ
成り上がりのギラギラ感が一番古畑っぽくない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 00:36:19 ID:Kx2sscjE.net
じゃあ蛭子さん

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 00:40:45 ID:ANLqqrCM.net
>>884
向島「うちに子供生まれましたよ」
古畑「奇形児だった?(ニヤニヤ)」

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 00:46:30.66 ID:i6WuDP6d.net
オタギリは時効警察 阿部は新参者の印象あるから 合わんわ だれがやっても大して受けない ハゲタカとかひどかったしな 最近の白い巨塔も

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 01:13:47.12 ID:1STxsDJp.net
ここで陣内孝則ですね、分かります

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 01:49:16.78 ID:uwcyqADL.net
古畑警部補をモデルにした新主人公・ブルガリ三四郎シリーズとしてやればいい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 02:15:19 ID:09C5jZkr.net
「私の背中です」
ってあのリアリティーラインで倒叙やり切るの大変だろうなあ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 03:10:26.33 ID:Kx2sscjE.net
鶴田刑事のキャラが弱い

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 06:52:30 ID:rLn1CJSO.net
小男がいない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 07:20:55 ID:1G2xhCOK.net
平成山田には荷が重いか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 07:36:46.21 ID:f9NDfkEm.net
昨日のフジのドラマ特番で古畑やったたけどキムタクビンタシーンが流れたのはレアじゃない?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:22:49.51 ID:Vqb4urLH.net
阿部ちゃんの新古畑任三郎やってもいいでしょ
毎回豪華な役者が犯人役やる刑事ドラマがみたい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:52:41.10 ID:q7L35ZKs.net
90年頃のVHSを円盤化してたら澤村藤十郎が山瀬まみとテレ東で
とことんニホン語という番組の司会をしてて、
この人は普通にテレビに出てた時あるんだなと驚いたww

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 09:37:16 ID:RyQCdiEK.net
キムタクでも来ない限り、さらっと放送されて終わりそう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:20:48.08 ID:f9NDfkEm.net
>>882
愛之助は神津恭介やってたな

ネタでいろいろ想像するのは楽しいが古畑はやはり田村さんじゃないと
風変わりな刑事につきまとわれる犯人の話を別キャラで作った方がいい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:16:50.38 ID:ju9ByUva.net
まず前提として「主演格俳優」のポジションを圧倒的に確立しているか
もしくは映像や現代劇とは別畑において一目置かれた存在とかでないと
比例してゲストの格も落ちてしまいそう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:19:02.96 ID:PjX2a9QH.net
東スポ情報で色々妄想して書き込むのやめれ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:26:05.03 ID:lMG9Jqh8.net
最近昔のドラマの続編リメイクがよくあるけど大抵つまらなかったのがほとんど
リメイクで面白かったのは唐沢版の白い巨塔ぐらいだわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 16:59:47 ID:rLn1CJSO.net
>>899
ちょっと前まで当て書きどうこうで得意になってた連中どこいったんだろなw
脚本キープで人が変わるのは許せないが、当て書きの元になる俳優が変わるのは主役でもスルーなんだよ
あとは東スポベース&三谷氏の連載からガセネタ認定しているみたいだし
まあそのうちみんな飽きて去ってくよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 17:11:12 ID:rLn1CJSO.net
後付けでスマンが
このスレ、もっと>>899みたいな人がたくさんいると思ってた

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 17:21:31 ID:v+bonuV6.net
古畑の役は「膨大なセリフを限られた尺で一気にしゃべり尽くす」技量がないと無理だな
田村正和がカン高い声の早口でキンキン捲し立てるのはモーツァルトの“夜の女王のアリア”級の超絶技巧

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 17:52:30 ID:QGk8IbcY.net
>>859
伊勢谷友介とかGACKTはどう?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 20:28:49 ID:PQfg95dA.net
>>901
え、だって東スポだもん…
最初からどうでもいい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:38:45.92 ID:J6KoUG7X.net
>>903
堺雅人「え?俺のこと?」

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:46:15.32 ID:8OJ/SZYn.net
さんま回とか弁論のシーン終わったあと疲れ果ててるのがえっちよね
そりゃNG出したら怒るよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:59:16.98 ID:Vqb4urLH.net
大地真央の回について語ろうぜ!
もう新古畑任三郎の話はたくさん。どうせ東スポだからガセに決まってる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 23:51:15 ID:DRut2QPK.net
似て非なる刑事ものじゃダメなのかな
殺人がおきて何かしらの手がかりから犯人を追い詰める話なんて山ほどあるのに、古畑任三郎でリメイクする必要あるのかね
ああいうキャラ色が濃いドラマのリメイクは、役者がモノマネをするだけの陳腐な作品にならないか皆心配なんだよ
田村正和以上に古畑任三郎にならなきゃ元祖のファンは認めないから、めっちゃハードル高いよね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 00:58:03 ID:F16GqVBC.net
>>909
仮に阿部寛になるとしても、
攻め方とか語り口調、細かいディデールまで彼の個性が最大限活きるよう脚本書くのが三谷氏のスタイルなんじゃないの?
三谷氏が熟考・模索した結果、名前は古畑で、長髪にノータイで「えーー」とか「ンフフフ」とかもいわせよう、となったとしたら、それを認めるしかないさ
まぁそんなことまずありえないけどw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 01:02:51 ID:F16GqVBC.net
>>908
語ろうぜって誘う方が、問題提起とかネタフリとかしないと
過去には>>228あたりでちょっと話題になってるけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 01:06:15 ID:7M1Yr4qk.net
登場人物のキャラもだけど、90年代のスマホもない世界だから全体的に直さないといけない
でも三谷さん大河あるからそこまで関われるのかな?

本当にリメイク許可したとしたらその辺が不思議

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 03:14:46.81 ID:NbIYkMk6.net
>>908
大地真央回は語り合って盛り上がるような話じゃないだろw
田中美佐子回の方がまだ語れそうだわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 04:49:46.64 ID:UB/N7KUr.net
大地真央回の見どころ

・カサブラー、カサブラーという呪文で歯の治療は痛くならない、というのは嘘
・歯石を取る時に患者と一切話さない
・歯石を取った患者のシルエットすら記憶していない
・古畑に「貴方が歯石を取ったの私の歯なんです」と言われてきょとんとするナース

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 06:12:01.88 ID:DCD9Fpjr.net
アラカザーンカザーンだろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:00:26 ID:UB/N7KUr.net
そうそう、アラカザーンカザーンだったわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:28:19.49 ID:O1d2qzts.net
>>908
東スポはこの手の記事は結構当ててるんだよね
大河ドラマ真田丸の草刈正雄が演じた真田昌幸役が最初は役所広司が候補に上がっていたのを 最初に書いたのは東スポ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:35:24 ID:hEpD1b6o.net
古畑編曲の人亡くなった
合唱

【訃報】服部克久さんの主な作品、「ザ・ベストテン」テーマ曲、谷村新司「昴」竹内まりや「駅」 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591915893/

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:59:17.10 ID:F16GqVBC.net
犯行後、トイレから出て清掃員と鉢合わせ→次のシーンでは変装解いた姿で道路横断
初見なら、変装解くのも同じ店でって思っちゃうよな。
花田も「こいつは変装だ」の後に「帰りもきたよ。こんな感じの女だったな〜」って
なりそうなもんだけど、大人の事情でカットとかw

あと付け加えるなら、今話題の多目的トイレとかはまだ一般的じゃなかったのかなw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:11:50.26 ID:jMCmLXIX.net
トリックとしての男装は実写だとキツイよな
いわゆる宝塚の男役的な整った容姿の人がネクタイ締めた紳士に扮すると一発で女性と気付く
神取忍みたいなゴツい体型で女離れした顔付きの人が労務者のオッサンに偽装するなら違和感ないが

921 :野グソマン :2020/06/12(金) 10:29:37.28 ID:loZ4EjH5.net
>>918
え?古畑の音楽は本間先生でしょ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:35:09.23 ID:F16GqVBC.net
>>920
いくら顔にガーゼがかかっていても、足音とか座った時の空気で他人だと気付きそうw
助手さんも同じようなガタイなら話は別だが…
よほど腕がよくないと流行らなさそうな歯医者w もしくはマニア向け

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:36:21 ID:UB/N7KUr.net
大地真央回の話になるといつも男装の話で盛り上がるけど、
それより患者の歯石を取る時に一切会話しない、古畑が別医者に入れ替わってるのに気づかない方がおかしいだろうに…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:42:30 ID:SiccN+bY.net
>>918
古畑の作曲者は本間勇輔氏だし、三谷作品と縁があるのは息子の服部隆之氏だし

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:44:24 ID:F16GqVBC.net
>>923
ここをこうすれば、ツッコミどころが別に発生するけど
今よりはマシってアイデアはあるんだけどね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:00:43 ID:S8cUOrxT.net
>>925
そんなのどうでもいいよ
懐かしドラマでアイデアとかw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:37:03 ID:/+RonHuo.net
男装も入れ替わりも、どっちも誰も犯罪が進行してるとは知らない状況だから
何か女っぽい感じがする・・何か入れ替わった気がするって程度で終わりっしょ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:47:25.96 ID:Mebh7ja/.net
立ち上がった古畑復活プロジェクト。古畑だけではなく、丁々発止のやりとりを行う今泉役もリニューアルされることになった。
「古畑役のキャスト案として、阿部寛とオダギリジョーの2人が最終候補に残っている。
フジ上層部は阿部を、現場はオダギリを推し、まだ決まっていません。
今泉役には香取慎吾、筒井道隆らの名前が挙がったそうですが結局、大泉洋に絞られたらしい。
あとは大泉サイドのジャッジ次第ですね」
早ければ年内にも制作を発表し、来年4月の放送を予定

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:08:41 ID:130+3OiA.net
もう今や古畑候補の二人より大泉洋の方が格上なのにアホな記事やなあ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:38:55 ID:Mebh7ja/.net
一つだけ言えることは
もしも新生古畑がキムタクになるようだと
共演に香取慎吾はぜったい無いということ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:26:16.00 ID:hfTgdQr2.net
今泉役は火野正平がお似合いだろ
CSでやってる混浴露天風呂殺人事件で証明済み

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:28:01.22 ID:g1F89QdW.net
俺もそれチェックしてたw

2時間中に4回も同じ女子大生軍団と混浴露天風呂で偶然遭遇するシーンがあってビビったわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:30:10 ID:btaQaw1b.net
竹野内豊、妻夫木聡、松山ケンイチ、松田翔太、中村倫也

この辺でどうよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:24:32.76 ID:NbIYkMk6.net
金森歯科ってドクターと歯科助手の二人しかいなかったのかな?
日祭日しか休診日がないし労働条件ツラそう
この人員で診られる患者数じゃあんな立地良さそうな場所のテナント料払って経営成り立つのかも怪しい
ていうか歯科助手が医療事務も兼務してそうだけどサタケさんの会計してないんじゃ…
と考え始めると土台無理のある舞台設定

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:37:14.43 ID:y3b9n5kN.net
サタケさんはお得意様やからタダやろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:17:49 ID:kWK3wch+.net
被害者の勤務先の様子からしてオフィス街の歯医者っぽいのに、いきなり子供が来院してクマさんウサギさんとか言ってるのがかなり違和感あった

937 :名無しさん@お腹いっぱい:2020/06/12(金) 23:25:37 ID:ejsc83TQ.net
シーズン3の三谷は何だか投げやりな脚本が目立ってたが嫌なことでもあったのかな

玉置回では古畑に言い訳までさせてるしw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:37:14 ID:g1F89QdW.net
シーズン3は田村もやっててダルかったかもな。
シーズン3のタイミングが少し違えばシーズン4やシーズン5と続けられたって可能性もあるのかな。

タラレバ定食

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 01:10:47 ID:0gQ6tciS.net
初期舞台の設定が雑なのはいいけど
動機不明の行動や映像にならないことなどが、謎解きのカギになってしまい
理由を後付けしないと成立しないレベルの雑は勘弁してほしい
解決編まで考えてみろとか、ヒントは〇〇ってスタイルを継承するなら特に

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 04:27:45.73 ID:aiyxPny7.net
火野正平はもう年齢行き過ぎだw
巡査役は無理

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 04:53:04.77 ID:eCXfMDl7.net
阿部寛やオダギリとかよりも、どうしても堺雅人の古畑の
イメージが数日前から浮かぶようになった。いや堺しかいない。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 06:41:15.74 ID:aiyxPny7.net
事件が解決したらビッグマック食べるのか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:42:26.63 ID:/v6krbuK.net
>>940
八嶋的なちょい役でも良いから鉢山秀才役の常田富士男が現存していれば頼みたかったが、残念ながら2年前にお亡くなりになられた
個性派俳優として確固たる地位を築いたが無念

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:18:18 ID:fwAMBLAc.net
堺雅人は嫌だーあの顔は無理

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:12:18.23 ID:JiF8nReD.net
堺雅人じゃ大物ゲストと釣り合いとれないような…

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:18:25.76 ID:6fPKqcfo.net
リーガルハイでは、里見、中村敦夫、江守徹と堂々と渡り合っていたから大丈夫だろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:33:25.51 ID:ZPzyCq8k.net
二期が1番ワクワク感あったが
ゲストの人選が意外なんだよな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:01:26 ID:JiF8nReD.net
3期は「新・刑事コロンボ」って感じなんだよなあ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:48:17.04 ID:HExBdT0h.net
リメイクする事自体も確定ではないのか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:03:10.14 ID:/YGfndCs.net
沢口靖子なんかは
使い方といい凄い面白くて古畑の勢い感じたな
間違いなく大物で大河のヒロインやる人だが
使いにくさも感じる女優だったのにそれを凄く上手い器用というか

意外に三谷と相性いいんだよな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:40:31.96 ID:IqInAlNJ.net
3期後半の酷さはガチ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:13:17.08 ID:UL4TMCr0.net
初期の頃がシンプルで良かった
中森明菜の回なんて出演者4人だけじゃん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:39:33.91 ID:goII7+ND.net
>>952
マンゴロウもおるで

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:48:31.18 ID:E1tSiIXN.net
別に無理に古畑をリメイクする必要はないと思うけど
最初に犯人が分かってて豪華有名人を犯人役にできる一話完結推理ドラマのフォーマットは復活して欲しいなあ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 20:49:53 ID:MXDL4dj6.net
>>954
分かる!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:04:43.14 ID:u1Qi+WTc.net
古畑ってsmapの飯島マネージャーと結婚してことになってるだろ
どーすんだよ?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:09:15.84 ID:uXXSkAg4.net
今泉は異常なほどのバカ
西園寺は普通だけど、さほど頭はキレてない
2人の状況報告を聞くだけの古畑
神出鬼没の花田がトリックを全部喋る

3期はコメディとしても無茶が過ぎる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:24:11 ID:oYz0R1Ks.net
第三シリーズは西園寺が出てきたせいで相対的に今泉がバカにされたな初期はまだ少し頼りない刑事って感じだったが西園寺も最初は偉人の誕生日がどうとか変なこと言ってたけど
花田が不快って言ってる人が多いね 第三シリーズだと松本幸四郎の回はその辺のお遊びがなかったから普通に見られたわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:26:21 ID:i61+AX/X.net
>>941
堺ヲタうぜーんだよ
芸スポ+でも堺、堺、連呼しやがって

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:10:42 ID:VepJ3l3R.net
今泉の役は
アンジャッシュ児島に限るよ
大泉洋は、花田のポジか
どこかの回の、被害者でしょうう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:15:43 ID:kzeiEs6E.net
大島はありだね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:15:55 ID:CTFX1BBW.net
事務所の看板俳優がなんで今泉枠やるんだよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:42:06 ID:A6hR7pjv.net
>>954
じゃあ、刑事古論簿で

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:59:05.70 ID:A6hR7pjv.net
フジのドラマ枠は必ずお笑い芸人を入れてくる傾向があるんで
アンジャッシュ児島はありそうではあるな
渡部は無理だけどw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:16:04.67 ID:BaPHD/Dg.net
古畑リメイクは基本的に反対の立場だが、確かに今泉役はアンジャッシュ児嶋が適任だと俺も思う
今泉のキャラクター像に一番合ってる。
古畑役に堺雅人を推す人が多いが、堺は演技の幅は広いし良い俳優だと思うが、田村さんのような独特の味のある芝居ができない。
もし古畑をやったとしても申し訳ないが正直薄っぺらい印象しか受けないだろうし、一歩間違えればリーガルハイの亜流みたいになっちゃうと思う。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:19:42.58 ID:BaPHD/Dg.net
だから最終的にこの結論に至っちゃうんだが、そもそも論として「古畑任三郎」っていうキャラクターは「田村正和」ありきで作られたわけで。
そりゃ別の人が古畑演じたら違和感があるに決まってるんだよな。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:21:49.23 ID:yFkYBbts.net
詳しいことがはっきりするまで気絶してるわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 02:01:01.41 ID:j55VNWsU.net
https://youtu.be/2FVrqEuGuTg

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 02:56:53.19 ID:co3kBfU7.net
キムタクか織田裕二か福山雅治にやらせとけ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 03:19:17.29 ID:S7wZv3fr.net
古畑ってsmapの飯島マネージャーと結婚したことになってるだろ
どーすんだよ?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 06:04:18 ID:WdyTf0pG.net
堺がやったら裁けぬ悪を裁く仕事人みたいな刑事になるやろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 06:15:27 ID:56Nz11Qz.net
>>965
堺雅人推しなんて1人しかいないでしょ
いちいち相手にしなくていいよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:46:11.74 ID:tiXPN3j6.net
2人はいるぞ。

リーガルハイに寄せることを恐れなければそれなりに面白い物になると思う。

「古畑任三郎」を襲名させるのは誰にせよやめといた方が良い。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:54:39.35 ID:Q6HPsaOW.net
>>973
古畑とは別にリーガルハイの刑事編は見てみたい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:18:56.71 ID:YShhUEiz.net
キムタクでいいよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:26:17.64 ID:0n2rG2d9.net
キムタクも福山も犯人役で出ている
織田は三谷が門前払いするだろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:15:38.41 ID:YbMTRs8A.net
ここらで名前上がってる人なんて、あーだいたいこんな刑事になりそうだなって想像ついて正直見る前からちょっと萎える
古すぎる例えだけど、自分は「浮浪雲」に渡哲也を起用したくらいの、えっ?この人が?ってサプライズ期待したい
刑事・探偵など正義マン役未経験で、ゲスト大物に負けない主役級なんてもう残っていないか

ジョージ秋山先生 R.I.P.

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:38:19.15 ID:ZLeoyOyT.net
後任が女刑事だったらサプライズかもな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:39:26.30 ID:22XUYzAt.net
福山やキムタクが古畑に出てるからなに?、って感じだわ
この二人のいずれかで古畑の名前を使わず、毎回豪華芸能人が犯人役で出る三谷ドラマがみたい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:18:33 ID:kB4qC5i6.net
>>978
そんくらいでいい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:35:46 ID:22XUYzAt.net
女刑事なら仲間由紀恵を推したい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:49:06.59 ID:llAMo7PO.net
既に評価固まってる作品の続編なんて
ここに名が上がるようなベテランがやるわけないだろう
比較されて酷評されるのがオチだ
少し考えればわかることだろう
頭の中に八丁味噌つまってるのか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:06:21.59 ID:YbMTRs8A.net
別スレ立てて勝手に盛り上がる知恵なんてないからな。自分もだけど
ガセネタだからスルー、って空気もどうなんだか
タラレバいう奴には目ぇひん剥いて噛み付いてくるくせに

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:19:42.42 ID:qjZk0ksl.net
新古畑は池内万作にしましょう!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:37:37 ID:BEHzcPct.net
まあロッキーをシルベスター・スタローン以外の役者が演じるにも相通じるものがある

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:35:18 ID:4SADGubn.net
>>983
別スレ立てろよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:12:12.11 ID:WdyTf0pG.net
>>978
姪っ子設定でいいよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:52:05.74 ID:RLNl4APV.net
女刑事と言えば、古畑の二匹目のドジョウを狙った檀れい主演の福家警部が無かったことになってるのはどうしてなんだろう?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:00:44.49 ID:YbMTRs8A.net
>>986
別に自分この状況否定してないし
もっと怒ってる人にいったら?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:20:36.03 ID:22XUYzAt.net
姪っ子、甥っ子なんでもあり。別に古畑の名前がなくてもいい
とりあえず豪華芸能人が初めから犯人と判明している刑事物を三谷脚本でみたいわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:24:31.36 ID:q2r0JpU2.net
余計な恋愛要素禁止
ジャニーズ起用禁止(1人なら可)
過剰な田村正和のものまね禁止
薄っぺらい話を音楽で誤魔化す演出禁止

これで出来るならリメイクもいいと思う

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:30:51.23 ID:fkWHyht+.net
俺はもういいや。ミステリとしては第3シーズンでもう限界が見えたし
王様のレストランや今夜宇宙の片隅でのようなクローズドなドラマ(むろん古畑もこれだが)を期待したい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:59:10 ID:zSv7m0d7.net
>>991
VS.SMAPのリメイクできないな
VS.KinKi Kidsはジャニーズ二人でも許してくれ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:40:06.29 ID:/PurPq83.net
>>991
古畑は音楽でまくし立てて
なんぼの ドラマ でしょう
この特色が嫌なら
相棒でも見るのが良いよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:51:56.62 ID:A2jLhmdD.net
古畑というか、田村正和は音楽に負けない芝居をするから相乗効果として良いんだけど、
例えば映画の「永遠のゼロ」みたいに、役者が明らかに力不足で感情表現ができてないのを、壮大な音楽を流して「ここは泣く場面ですよ」みたいに煽って誤魔化すような演出多いからな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:01:30.51 ID:zSv7m0d7.net
倒叙もので古畑の二番煎じやろうみたいな企画って生まれなかったな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:12:13.82 ID:/PBTd5/G.net
倒叙モノって難しいんだよ、何やってもコロンボみたいになるし
いっそコロンボのパロディとして割り切った古畑は元ネタ知ってる前提のネタもあったりして楽しめたけど
あとコロンボもそうだったけど「粘着質な刑事がひたすら犯人を追い詰め続ける」って性質上、息抜き的に適度なコメディ要素がないとドラマがもたないからミステリもシチュエーションコメディもやれる人じゃないと脚本書けないと思う
福家警部補は永作版も檀れい版も何か微妙だった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:06:24 ID:xp9aKglm.net
ディーン・タピオカでいい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:16:22 ID:EvakrdAb.net
コッソリ次スレ立ってるし
前スレURLなくて暴れてるやつおるしw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 01:45:01 ID:dg8BhhQw.net
くだらない新古畑の妄想でスレ無駄遣いするから

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 02:02:57 ID:U46MtL/m.net
20年以上も前のドラマのスレだぞ
そんな長い期間のうちたったの一瞬でもこういう変則的なスレの流れになることすら許容できないのか
一体どれほど狭量なんだ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:43:16 ID:rp1NIcC2.net
古畑任三郎 58
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1592129835/


>>999
報告はいいから貼ってくださいよ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:14:12.05 ID:7Zh6l2/F.net
君は独身だね

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:10:20.45 ID:ZKpBckgu.net
敏腕弁護士小清水潔が犯罪に手を染める
前に活躍してた時期を描く法廷ドラマや

1005 :野グソマン :2020/06/15(月) 12:20:23.81 ID:pXAgnPkM.net
野グソサイコーー!!!

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200