2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日曜劇場】 JIN-仁- Part229

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:20:42 ID:gUf13Gao.net
次スレは>>980
立てられない人は踏まないでね

TBS開局60周年記念「日曜劇場 JIN-仁- 完結編」4月17日(日)夜9時スタート(初回拡大2時間5分スペシャル)
【公式サイト】http://www.tbs.co.jp/jin-final/ 【公式twitter】http://twitter.com/JIN_TBS

▼スタッフ
原作:村上もとか【公式サイト】http://www.roy.hi-ho.ne.jp/motoka/
『JIN-仁-』集英社「スーパージャンプ」【公式サイト】http://sj.shueisha.co.jp/contents/jin
【公式twitter】http://twitter.com/SJ_JIN

脚本:森下佳子
演出:平川雄一朗/山室大輔/那須田淳
プロデュース:石丸彰彦/中井芳彦
音楽:高見優/長岡成貢

▼出演者
南方仁…大沢たかお
橘咲……綾瀬はるか
野風・友永未来・橘未来…中谷美紀 (特別出演)
坂本龍馬…内野聖陽

橘恭太郎…小出恵介
佐分利祐輔…桐谷健太
西郷隆盛…藤本隆宏

佐久間象山…市村正親
新門辰五郎…中村敦夫

東修介…佐藤隆太
中岡慎太郎…市川亀治郎
橘栄……麻生祐未
勝海舟…小日向文世

前スレ
【日曜劇場】 JIN-仁- Part228
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1588557636/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:38:56.18 ID:GTfMOirW.net
お疲れ様にござりまする。

p.s.綾瀬はるか、僕の彼女はサイボーグでハマりました。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:53:59.18 ID:JcmrxWS4.net
>>1
乙です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 01:00:19 ID:vue6DhmH.net
未来ではこの様なとき>>1乙と言うのでございますか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 03:02:30.07 ID:a61FLyca.net
ちょっとテンポが
https://youtu.be/MiYe8yvfmH4

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 03:39:34 ID:vsLlpVja.net
>>1
私、橘咲は>>1を乙申しておりました。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 06:45:10.06 ID:6efQ5m+J.net
乙になりとうありんす
乙になれば>>1の肩に落ちていけるでありんしょう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:02:42 ID:4S1Hdcjg.net
>>1
スレが…明けたぜよぉぉぉおおお!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:20:40 ID:8YUST/0Q.net
ここを変えれば良くなる、ここは話にならない、全然ダメだ。そういう書き込みが、リメイクされた最高の仁を生み出すと信じている。あれではダメだ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:38:17 ID:NLIkV63O.net
東海だけど来週の番組表みたら
完結編も始まるぜよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:41:46.59 ID:zinX8dve.net
いちおつ

慰めようとした龍馬に遊女の涙は嘘の華ってピシャリと言い放つ野風超かっこいい
それってめ組の…!いえ、を組ですのテンポも好き

昔見た時は若かったからか小日向さんの抑えた芝居にピンとこなかったけど今見ると凄いな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:48:23.77 ID:gDmj2XO/.net
完結編はいまいちだな
まあ前後編や続編はこうなるか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:27:10.06 ID:C20/8Asu.net
ハリウッドでリメイクしてほしい。
舞台は南北戦争。リンカーン大統領やグラント将軍、リー将軍に加えて、
スカーレットオハラやレッドバトラーを治療するドクターJIN

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:30:50.10 ID:cMNAmESI.net
今一挙放映してるね
リアルで見たことないんだけど
歴史を変えないようにシナリオ練ってあるのかな
でも麻酔やペニシリンなど作っちゃってるし・・ね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:32:29.83 ID:hwVrZXay.net
>>13
Doctor JINはリンカーンの暗殺を防ごうとするも、結局リンカーンの死は避けられず…
しかし、JINが現代の世界に戻ってみると歴史は修正されていて、なんと米国に国民皆保険が導入されていた!

リベラル寄りのハリウッド監督ならこう作りそう。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:37:49.88 ID:S2p8QJ5H.net
東京は再放送が終わったからロス。
動画サイトで見るか。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:40:24.34 ID:gDmj2XO/.net
アマプラで見てるよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:44:56.57 ID:vue6DhmH.net
西部開拓時代にタイムスリップしたJINは、未来から来たという発明好きの鍛冶職人の老人に出会う

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:24:14.35 ID:KYps2gwf.net
頭が悪いと完結編の面白さは理解出来ないよね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:33:08 ID:/uMIb8m9.net
>11
抑えた芝居って難しいんだよね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:54:12 ID:KJzwMaZA.net
youtubeで南方仁のテーマ聞くと花魁の高岡早紀が万華鏡渡すシーン思い出して泣けてくる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:10:55 ID:y0GEkrzj.net
完結編は仁先生が頭痛で悶絶する回数を半分か1/3程度に抑えて欲しかった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:13:05 ID:JtpPqMUj.net
手紙に書いて龍馬に伝えれば頭痛はなかったのでは?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:20:39 ID:8NH9VoDq.net
>>23
手紙でも駄目だよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:29:50.05 ID:cQXzfAPk.net
>>22
わかるわかる
頭痛くなるシーン多すぎ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:04:43.13 ID:270tPIlY.net
ラストの搬送された患者名が橘未来と知ってもそう驚いたように見えないけど
現代で会ったことも忘れているの?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:07:33.32 ID:PeFF1jhs.net
CBC来週から完結編も放映してくれるわ、嬉しい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:13:51 ID:76V1XvrF.net
>>26



患者名を見てから「俺にやらせてくれ」言い出してるだろが

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:51:30.08 ID:ZtaFvXog.net
>>28
ですよね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:50:16 ID:YKbYuK+y.net
>>27
ホントCBC GJ!
東海地方はノーカットだけど、なんで関東はカットだらけにしたんだろ。
無理矢理カットしてるから編集した人大変だっただろうね。
今更だけど、編集した人達も何で苦労してカット編集したんだろ…って
思ってるよね。そのまま流しときゃ良かったのに。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:03:08.34 ID:3rNUe5i5.net
実在の田之助って手足失ってたり若くして亡くなってたり、いろいろ壮絶なんだな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:23:48 ID:6efQ5m+J.net
関西も最初はノーカットだったみたいなのにいつのまにかダイジェストになってガッカリ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:30:20 ID:e8B3yOvv.net
何も手を加えずそのまま再放送だと電通がうるさいらしいよ
知らんけど

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:08:09 ID:jXk9fsBZ.net
1話目の未来の手術は成功率がめちゃ低いようで、他の医師は猛反対してたけど
最終回では普通に手術する流れになってたのは歴史改変前に比べて医療レベル自体がかなり上がったんだろね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:47:13.96 ID:k3ARDFeN.net
>>34
鈴屋の主人を治した後に写真の未来が元気にならなかった?
あそこで脳外科の医療技術が飛躍的に上がったんだと思う

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 01:23:56 ID:dUYCauSO.net
完結編の9話で仁が橋のところで東に会ったシーン、
子どもがイカヒコーキ持って走ってたw
いつの間に広まったんだろw
細かくてワロタ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 01:30:21 ID:D7kHFxtG.net
>>26
私は忘れてるのだと思ったよ
特に橘未来の名前を見てハッとした描写とかなくて
普通だったから

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 01:39:43 ID:ap+nb9R0.net
別に驚く必要もないけどね
記憶がないと執刀医やらせてくれって言う意味なくなるし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 02:46:59 ID:BkvbdPp/.net
>>37
現代で会ってるんだから忘れないと思うけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 03:10:14.82 ID:RDDC0ZIn.net
何となくそうなる予感がしてたって感じなのかと思った

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:07:37 ID:h8ftmDCN.net
東海地方放送エリアで今日も、最終回に向けてテンション上がってる。
ここ読んで、関東地方や関西地方がカット有り放送なのが判った。
名作はそのまま放送が良いですよね。

他の地域は不明ですが土・日の昼時間は再放送時間帯なので放送枠が
取りやすいのもあるかな。

『JIN』で衣装も凄いなと思う。
サテンやミシンを使用した衣装だとテレビ越しでも現代に戻されてしまう。
遊女の『格』や『客付』で着物のランクも柄も違うし見せエリア内の着座位置も
異なって(野風さんクラスだと座らない)、こんなところにも階級社会がと思った。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:42:43 ID:QyVWAK5V.net
>>41
東海でもカットなしは無理じゃね?
最終回60分延長の他10分延長とかチョコチョコあって
再放送でその時間を確保しきれないだろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:55:37 ID:pwWo4oWW.net
橘未来を覚えてても覚えてなくても
万華鏡のように景色様子は変わっても回る中の玉は同じ、という仁のテーマの象徴のラストには変わりはないのかな
ただ自分は普通に覚えてるから名乗りを挙げたと思ってたわ
現代でタイムトリップしてないで会った橘未来を忘れる理由が無いから

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:11:24 ID:h8ftmDCN.net
>>42
41です。
完結編の録画予約終わりました。
1-3話が5/23(土)13:00-17:00
4-6話が5/24(日)13:24-16:26

となっていたので初回と最終話のみオリジナル放送のパターンかもしれませんね。
年末のぎぼむす放送がノーカット放送だったので期待しました。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:36:30.82 ID:4D2GEXJR.net
>>44
初回と最終回のみカット版とかそんなアホな事やるわけないだろバカ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:18:28.48 ID:Yj8iuKRI.net
それをやってのけるのが名古屋クオリティ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:09:36.28 ID:NsQ4Pvre.net
>>41
衣裳、公式見ると「布を染めるところからやりました」とかあってすごい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:13:49.50 ID:iN3XhmkT.net
1期2期合わせて全22話26時間なんだよね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:23:03.93 ID:LmlAQ57q.net
>>47
すごいね
めちゃくちゃ力入れたドラマだったんだな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:23:57.35 ID:4D2GEXJR.net
完結編番組表の内容見たら全部ノーカット版じゃん
ちゃんと確認してから書けよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:19:42 ID:aFoCqkXZ.net
>>40

同意。江戸で修行した六年間はこの為だなと瞬時に悟ったからこその執刀医志願だよね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:21:27 ID:aFoCqkXZ.net
>>37



はっとなんかしないんだよ。実力ある人がその瞬間を待っていたんだから

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:22:34 ID:aFoCqkXZ.net
>>43


その通り

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:34:21 ID:5M7YHify.net
脇役のキャスティングに抜かりが無いのも良い

多岐先生の
我らに指示をせい!

脇役のベスト台詞に選びます

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:36:54 ID:Rt+SjY76.net
久坂玄瑞「坂本、お前は間違えるなよ」
いい感じで好きだ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:49:19 ID:BkvbdPp/.net
アマプラはノーカットですか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:06:39 ID:XtmYjMPk.net
>>47
瓦版や手紙なんかの文書も、昔の書体使ったり、手抜きもなくきちんと読める内容で、かなり凝ってる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:32:19.66 ID:ytiHxERh.net
>>56
ノーカットだし当たり前だけど途中にCMもないw
一時期有料の頃もあったんだけど、今はprimeで見放題ですよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:33:06 ID:7KDnYH2b.net
TBS的には仁のドラマは期待されてたの?かなり力入ってる様に思うけど
放送前の事覚えてる人いたら教えて下さい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:43:52 ID:whqu2dUU.net
1期の頑張りもあり完結編は開局60周年記念ドラマとして放送

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:48:24 ID:91jI/kFa.net
>>59
TBS開局60周年番組って銘打ってなかったっけ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:02:33 ID:GQF/b0j/.net
東北の震災で亡くなった人たちのなかには、放送を楽しみにしてた人も多かっただろう。もう少し早めにやればよかったな。なんだこれ面白くないじゃんとかそういう意見は多かっただろうけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:06:10 ID:5M7YHify.net
フィルム撮りならもっと雰囲気出たのになぁ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:07:22 ID:gh+Iaap9.net
来年はTBS70周年か
仁の様な名作ドラマは生まれるのかな?
あまり言うとプレッシャーになっちゃうかなw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:14:14 ID:s/jFTBS/.net
神は試練うんぬんて
幕末はキリスト教取り締まられてただろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:14:43 ID:9jT+oJ9B.net
>>14
所詮、マンガぜよ!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:15:22 ID:1IbqTgBa.net
八百万の神と捉えてくれるんじゃね?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:24:56 ID:pwWo4oWW.net
>>59
60周年記念
でなきゃここまでやれる予算組めてないと思う
医療モノと時代モノなんて考証大変な上に金かかるから

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:28:50 ID:QyVWAK5V.net
>>61
ルーキーズがドラマ本編と映画で大儲けしたから
このスタッフがご褒美で好きな題材でやらせてもらえたのがJIN

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:56:19.84 ID:6lLEEM+a.net
60周年記念はJIN2だろ
JIN1もお金はかかってたけど、特に特別記念でもなかった

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:59:13.71 ID:N+lZ49W4.net
石丸謙二郎の演技も圧巻だったよな
小日向の棒と比べると
まさに器が違う

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:06:47 ID:gAUMceYi.net
>>65
そういう想像力働かない脚本家が書いてしまった台本ですわ。白けるよね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:06:53 ID:whqu2dUU.net
飄々とした芝居と棒は全然違いますが?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:11:39.20 ID:O8iRVACg.net
>>65
仏教にも試練云々って概念あったんじゃないの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:23:39.06 ID:gAUMceYi.net
パート1のころ公式の掲示板に、とある病院のドクターの書き込みがあってね、産科の病室を回診してたら、新生児の名前が、仁と書いてあったんだと。「この名前はどこから?」と尋ねたら、お母さんは「ドラマに出てくる先生の名前もらったんです」と答えたそうな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:56:49 ID:pwWo4oWW.net
>>70
ごめん
勘違いしてたわ
それならこの企画通ったのすごいな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:57:08 ID:pwWo4oWW.net
>>74
仏さんは悪魔の試練受けるしな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:01:59 ID:lrvmS+GC.net
>>72
何に対して白けてるのかわからん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:20:02 ID:3kd1XaBO.net
そもそも試練云々は現代人の仁が言ってることだからな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:36:04.36 ID:3HGq2ggV.net
思い込み100パーセントは書き込んでから後悔するパターン

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:54:09.15 ID:kfq9F2wu.net
70周年は大人の鬼滅の刃実写版
炭次郎→大沢たかお
ねづこ→綾瀬はるか

無惨→広瀬香美

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:45:12 ID:+HdstPKb.net
試練云々ってキリスト教なの?
神道には無いの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:14:19 ID:LkX8fSZn.net
神様から試練を与えられているって考え方がキリスト教的なんじゃないの
知らんけど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:16:29 ID:3kd1XaBO.net
ググると出てくるけど、元は聖書の一節にある言葉らしい
俺はこの言葉嫌いだったけど(病気で亡くなった人は怠け者なのかよと)、「試練」とは「誘惑」と解釈するらしく、なるほどと思った

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:19:41 ID:XDX5HHU9.net
アマプラも字幕付けて欲しい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:23:41 ID:SKwmLzCS.net
>>85
それなー
セリフ聞こえなくて音量上げるとBGMが大きすぎでびっくりするわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:45:56.63 ID:SfPvhVwY.net
コロナウイルスの肺炎の死者は世界でもう20万人は越えてる。試練なんて人は乗り越えられねーよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:48:24.97 ID:k3ARDFeN.net
>>84
なるほど
私も嫌いな言葉だったけど「誘惑」なら理解できる
あの美しい顔で医者になれる頭脳と環境があって、イケメンの医者と婚約できた未来に言われてもピンと来なかったから
(脳手術後の言葉ならわかるけど)

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:09:13 ID:g2MyWoJI.net
いま関西で今日昼にやってた最終回分みおわった
もう涙出んくなると思うくらい涙がとまらんかったわ
いやー、何回みてもおもしろいね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:09:17 ID:ki8KMP5I.net
>>85
>>86
ほんそれ
家族がうるさくて聞こえないから音量上げると音楽がうるさい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:11:00.56 ID:7KDnYH2b.net
特に二部の方はあのメインテーマがしつこかった様に思う

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:14:31.73 ID:3kd1XaBO.net
しつこいメインテーマはルーキーズもそうだったな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:22:32.32 ID:BkvbdPp/.net
>>58
ありがとうございます

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:04:40 ID:1NzDTLwi.net
>>85
>>90
あるある

95 :94:2020/05/18(月) 00:06:32 ID:1NzDTLwi.net
アンカ間違えた
>>86
>>90
あるある

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:24:00.52 ID:vOeggEha.net
完結編のあんドーナツの話で、福田は結局何をしたのですか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:26:44.56 ID:mgLI/2JQ.net
殺人未遂

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:48:41.56 ID:l8sMHzrs.net
福田は塩か何かを入れてあんドーナツ献上を失敗させようとしたけどできなかった
毒殺を画策したのは三隅

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:55:27.81 ID:mLPuiasJ.net
DVDの特典ってどう?
買う価値ありかな?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:11:44 ID:D7F48Gpb.net
>>96
ちょっとわかりにくかったねあそこ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 03:12:39.62 ID:ZGgbWEu2.net
結局南方先生は橘未来になった未来とまた恋人になるのか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 03:15:22.90 ID:XqHJYosf.net
>>98
違うよ
塩なんてどこから出てきた

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 03:45:30.22 ID:ZsSwtWGp.net
しょっぺええええってなったらちょっと面白い

なんか安道奈津の材料を見つめながら福田が何かの袋を握りしめてる場面無かったっけ
あれを塩だと思ったのかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 07:29:01 ID:FcP5OCXS.net
袋じゃなくて瓶だったよ
塩が入ってると自分も思ってたな薬品っぽくない瓶だから

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 07:36:21 ID:JPhUwwk8.net
福田先生が瓶握りしめててその前の多紀先生の言動との合わせ技で不味くしようと画策ってのはわかった
ただ描写として言葉足らずかなとはちょっと思った

106 :96:2020/05/18(月) 08:35:45 ID:vOeggEha.net
みなさんありがとうございます。

・多岐→福田献上を失敗させるよう指示
・福田ビビってなにも出来ず
・事件発生
・福田医学館の仕業かと思ってブルブル
・恭太郎→福田何かを知っているのか?
・多岐から脅されていたことを白状
・福田→多岐やり直しをお願い

こんな流れでいいのですかね?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 09:57:25 ID:XP8B2EAw.net
>>101
「その営みの中であちきは永久に生き続け、その子の血となり肉となり目となり、見ることができんしょう」

「後の世で先生が出逢うべきお方を野風さんはもう一度作って差し上げようとしておられるのではないでしょうか
だから命をかけても産みたいんです」

「生まれ変わられた方と先生は出逢わねばなりません」

「(安寿に語りかけ)傷つくことの多い南方仁という方に今度は誰よりも幸せな未来を与えて差し上げて下さい」

現世(江戸)での仁先生への想いを封印し子孫に夢を託した野風さん
6年も一緒に暮らし求婚されるも断り、仁先生に学んだ医術を糧に安寿を育て上げた咲さん

野風さんと咲さんのこれだけの想いが繋がり、その結晶として生まれた橘未来と仁が結ばれなかったら二人の想いが無になってしまう
仁先生の万華鏡の中にある玉は名前や素性が変わっても未来なのだから

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 10:08:48 ID:7iHhp38/.net
現代に帰ってから一年後に象山先生(子供)がタイムスリップしてくるとか、自分ならめっちゃワクワクする

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 10:11:29 ID:3JtI+5+X.net
>>101
咲さん似と出会って三角関係

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 10:57:13 ID:PKUnT4PI.net
>>107
自分もほんとこれだけど、ドラマの中でその後までやらなかったのはなぜなんだろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 11:22:44 ID:YLWGhjMH.net
想定の余地があっていい終わり方じゃん

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 11:23:05 ID:YLWGhjMH.net
変換ミス
想像の余地ね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:41:48.97 ID:ZYLdDtBL.net
愛した人は咲さんだけど、幸せに出来るのは橘未来さんなのか。
未来さんは何やら自分のご先祖を知っている南方先生とどのように向き合うのでしょうね。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:47:42.84 ID:JPhUwwk8.net
>>111
自分も想像の余地残してくれるこのラストが余韻があって好き
個人的に別に無理に橘未来とくっつけなくて良いと思ってる派なので余計に思う

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 17:34:39 ID:/K5yJJe/.net
後の世のために何ができるのか?
人が人として生きて行く為に必要なのは何か?
必要なのは便利さではなく人の心
人の心は便利さでは何も埋められない
ある程度の便利さは必要だが人が人として生きて行く為に何が大切か
考えとる
大切なのは他者との繋がり自分で出来ない事を他者に任せる信頼
電気電波があれば必要な知識は得られるこの世の中信頼を得られる人はいない
他人に頼らず生きていける世の中は果たして幸福な世の中か?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:05:31 ID:/K5yJJe/.net
知識や技術は放っておいても進歩するだろう
医の心国を良くしようとする心こそが人にとって敬うべき心
現代では難しい医を志す人の9割以上が己の欲の為に医をしてる現実
我々の国は果たしてよき国の道を歩んでいるだろうか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:12:57 ID:1Q1VcSk0.net
頭のいいせんせーの言うとる事はよーわからん

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:44:45 ID:oosYWqE3.net
せんせーには欲が見えん!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 00:28:50 ID:fPXweKcW.net
CBCの一挙の1期は
テロップも再放送でお送りしますと次は何時ですよ位で綺麗に録画できた
このまま完結編も同様に願いたい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 00:45:43 ID:ByYAIJ2l.net
果たして今は龍馬や偉人達が命がけで変えたいと思えた様な世の中になってるかな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 00:58:48 ID:0sDO6YyU.net
りょうまさーん!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 01:20:40 ID:fTDedC0s.net
JINやっぱ面白いな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 01:55:46 ID:m5fnehZZ.net
番宣で綾瀬はるかがポンコツ過ぎて大沢たかおがいちいち答えてあげて「通訳かよ!」って突っ込むのすこ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 03:09:13 ID:1gXVo47+.net
>>107
その2つめがダメ
現代の高校生みたい
ノカゼの台詞はいいのにな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 03:11:16 ID:1gXVo47+.net
>>107
いや咲は全部だめだ探偵事務所じゃないんで

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 06:14:36 ID:O1xrBTu4.net
>>123
紅白の司会も二度とやめてくれwと思ったけど演技は本当に素晴らしい
根っからの女優
司会とかバラエティとかいいからいい作品に出続けてほしい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 11:10:42 ID:ciOWCMKY.net
>>107
現代の未来さんと結ばれるのは良くなくていい友達ならいいと思う。
もちろん仁先生には結婚してほしいが、医学で助けられて、個人的に
守ってもらって、時には苦言もする、そういうタイプの人がいいと思う。
そう咲さんが理想だろう。でも現代でも三角関係になるかな。ただ結ばれる
前に江戸時代に行ったことと咲さんの存在を告白しないといけないけど
信じてもらえるかな。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 11:13:15 ID:xpli5OSk.net
演技も軽いなあと思うけどね
仁には合ってた

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 11:33:54 ID:yFzqRssS.net
>>126
三度やってるけどね(笑)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 12:24:42.58 ID:A+zu2kzZ.net
後半特に無意味な台詞が増えたね
無意味だけならまだしも
下手に小難しい台詞にしたから
心に響かないし、記憶にも残らない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 12:38:32.43 ID:xpli5OSk.net
完結編はダレたね
あんなに没頭して見たのにながら見するようになっちゃった
前後編で分けずに長めにしといたらよかったんじゃないかな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 12:52:34.76 ID:bw1Wc3Q9.net
歴史が全くわからないから薩摩とか長州とか幕府とか知らない言葉だらけで意味がわからない
完結編は難しかった

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:27:24.15 ID:A+zu2kzZ.net
龍馬暗殺の時もあんなに引っ張らなくて
良かったんじゃない?
史実通り暗殺されて
虫の息のところに南方仁が駆けつける
脚本の方が説得力あったと思う
佐藤の東も芋だったし

134 :96:2020/05/19(火) 13:33:24.98 ID:FkXaABKT.net
>>133
佐久間と被っちゃうから微妙じゃない?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 14:02:04.66 ID:xpli5OSk.net
>>133
思った
見せ場である龍馬との別れがダラダラしてしまって残念だった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 15:08:10.23 ID:ao9U8OV6.net
>>51
江戸で6年間命懸けで働いても現代の医療には程遠い環境だから修行になってないよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 15:27:03.19 ID:OrcxcOgK.net
>>136



いや程遠いからこそ修行になってるんだよ

オートマの車しか運転できない人間よりマニュアル運転六年間してきた人間のほうが運転上手いだろ
わかったか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 15:31:53.28 ID:ao9U8OV6.net
>>137
わかんない
免許ないからオートマとかマニュアルとか言われても困るよ

139 :96:2020/05/19(火) 17:17:22.84 ID:FkXaABKT.net
子供かよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:21:07.91 ID:Xamu3Abr.net
馬鹿に完結編は難しいよね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:25:24.26 ID:1n99l93M.net
>>130
脚本家が咲を今の大学生だと勘違いしていたためそうなった

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:26:42.58 ID:1n99l93M.net
したがって脚本家さえ変えればいい時代劇になりうる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:39:37.19 ID:iAmtg6z4.net
10年前のドラマというのを忘れて真剣に批判してる人がいることに
なんかしみじみしてしまったステイホームの夕暮れ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 18:36:36 ID:+CtpFr1H.net
理解できないからこき下ろすんだろ
可哀想なもんだ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:18:51 ID:O9xUL9pI.net
第二期は世界中から酷評された

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:26:01 ID:IiMOaYVO.net
>>145
世界中ってなに?
第二期の話は日本史や坂本龍馬のアイコン的位置付けがわからない人には理解できないでしょ
そもそも、外国=仮想敵国、日本の医術(仁先生)が外国人の鼻を折る、みたいな不愉快な内容でもあるし

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:27:59 ID:egchsCtG.net
世界中(脳内)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:44:23 ID:e77okePP.net
2期が気に入らないなら1期だけ見ていれば?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:59:50 ID:OrcxcOgK.net
親日の台湾では坂本龍馬は英雄なんだろ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:12:03 ID:O9xUL9pI.net
パート2を嫌いとは言っていない。脚本家が糞だといっている。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:31:47 ID:pTV0POii.net
地方だけど、初見でこないだのレジェンド字幕ほしいと思ったら
3回目から出るようになった
TBSもそうだったの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:40:22 ID:sQjvSyPs.net
>>151
最初から字幕出てた

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:54:59 ID:7/p7634y.net
>>135
あれは昔から邦画界の悪い演出だよな
死ぬ間際の人間が長く語り過ぎる
あと怒鳴ったり、叫んだりを多用する
せっかくのいい作品が台無し
脚本家は尺合わせの脚本書くの大変だとは
思うが
演出はもう少し頑張って欲しい
ただただ無念である

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:10:27 ID:iAmtg6z4.net
関西はこの間終わってしまった
今も放送されてる地域の人がうらやましい
週末のステイホームどうしよう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:14:36.87 ID:pTV0POii.net
>>152
そうなんだ
再放送になると字幕出なくなったりあるけどどういうことなんだろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:29:38.84 ID:1LQhzGAU.net
お慕い申しておりました 

初めて聞いた言葉。なんてきれいな日本語。 

ツイッターでこんな呟きをよく見かけるんだけど、お慕いする、お慕い申す、なんかは時代劇では定番Wordで、その言葉の美しさに感動したとあえて書き込む人は普段時代劇を見てないんだろうな。
普段時代劇を見ない→歴史も苦手→完結編が面白くない
こういう人が多そうだ。
あと、仁先生が忘れられるのが切ないとか、咲さんが健気で最後は二人結ばれて欲しかったとか、そういう陳腐な恋愛ドラマ視点で見てる場合も完結編の面白さはわからないかも。
更に、大河ドラマの西郷どんは方言が聞き取れなくて見るのやめたという知人がいた。
そういう人も完結編はついていけないのかも。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:32:54.47 ID:ZYRp59ZY.net
マウント気質やなあw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:36:12.23 ID:0sDO6YyU.net
ついていけないとか言ってないのに
続編や前後編がダレるなんてよくあることなのに

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:37:28.71 ID:e77okePP.net
石丸Pはあえて切ない締め方にしたと特別展のトークショーで話していた

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:42:40.35 ID:O9xUL9pI.net
脚本にリアリティーがなく、見るに耐えなくなった。ただそれだけだよ。リメイクするときのために、ウミを出しきることが、次に繋がる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:06:28.46 ID:GPQmoHRe.net
改めて聴くとMISIAも平井堅もいいな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:18:59 ID:LArzR5Bq.net
>>160
十年も前の見るに耐えないドラマのスレにまで来るその執念
見習いたいものですなあ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:27:47 ID:O9xUL9pI.net
信者はアオるの好きだよな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:33:54 ID:iAmtg6z4.net
熱量が初々しいですなあ
10年前のドラマスレでかなり間が抜けてるけど
これがタイムトリップなんですかね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:46:12 ID:FOqyWcLk.net
リメイクは一回失敗しているんだけどな
しかも怒らせたし
TBSので原作者も満足しているし勝手な期待すんなよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:22:21 ID:GUqSVgxq.net
別に自分の感想を言うのは自由だが、逆の感想を思う人をバカにするのはよろしくないと思います

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:15:51.14 ID:XO4QYHih.net
既出かもしれないけど
仁2の最終回付近で坂本龍馬が西郷隆盛に見せた新政府の要人リストで木戸孝允が木戸孝充と書かれてるのがすごく気になった
誰も誤字に気づかなかったのか、直すのが面倒だったのか…
いずれにしても手抜き感があるよなあ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:24:25.33 ID:gkICz1dj.net
ここに居ついてるリメイク願望厨って三隅みたいな執念深さで呆れる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 01:04:35 ID:1D0esoC5.net
156…生きにくいのだろうな…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 03:26:26 ID:5ViiMlNb.net
一度見たドラマや映画見るの嫌いなんだけど、これの完結編最終回は何回も見て泣いたな〜
再放送見てもやっぱ面白かったし、今週は完結編やるから楽しみだ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 03:34:19 ID:NXDMC8Wc.net
咲さんが見つけた平成22年の10円玉、その後どうなったんだろう?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 03:49:30 ID:ynFp7Gp7.net
>>171
手紙と一緒に受け継がれててもよかったかもね
でもまあ忘れてしまったんだろう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 06:59:36 ID:KQgwxikB.net
>>171
咲が丸い板と言ってるのはやり過ぎと思った
見た事なくても大きさや質感でどこかの国の銭と分かるだろうに

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 07:01:31 ID:juWDK0kf.net
>>173
見たこともない外国の銭と分かるとは思えん

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 08:19:00.45 ID:RCKS6qmG.net
ドラマを楽しめるというのは能力の一つなんだとわかった
ドラマだけでなく小説なんかも同じだろう
例えば
 │_

この図を見て床と2つの壁に見ることができる人と
3本の線にしか見えない人がいたとして
想像すればそこには空間を表すことができるのに
あくまでも3本の線であって
これを空間と見るのはリアルではないと考える人は
想像する能力が欠けているのだろう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 08:45:48 ID:I190fx34.net
作品を神格化し過ぎててちょっとでもツッコミ入ると許せない狂信者もおかしいって自覚してもらいたい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 09:29:34 ID:juWDK0kf.net
懐かしドラマ板でそんなに必死にならんでもいいと思うがw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 09:32:55 ID:L5lZUMjd.net
このこだわりの強さは発達っぽい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 09:59:20 ID:QbHNlWL4.net
過去を生きる女性と恋をしたが結ばれず現代に戻り離れ離れになった
でもお互い慕い申しておりましたと言う設定たまらないね
咲の昔気質で恋に一直線にはなれないところも相まって最終回切なくて最高だった
またこんなドラマが見たい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:37:50 ID:quQqC+eT.net
今夜、ロマンス劇場で を録画で見終わった
相手が死ぬ時に一緒に消えるのが幸せという結末は南方先生と咲さんの最後の別れのシーンを思い出した
大勢に祝福されるラストシーンはタイタニックみたいで感動的だった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 12:04:42 ID:YiVExl7f.net
最終回が残念なドラマが多い中で
このドラマの最終回は秀逸と思うが
私は咲の手紙より
仁が非常階段で
咲さん すいません
と崩れ落ちるシーンが好きだな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:26:30 ID:OIJuRiXQ.net
>>181
1話ではわからなかったけど、タイムスリップしなかった方の包帯の仁がこんな想いを抱えてたのかと知ると本当に泣ける

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:28:13 ID:yOyTRXQd.net
>>182
そうなんだよ。
そんでまた1話からループ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:05:53.03 ID:K0syP66u.net
>>182
ほんそれ
戻らせてあげてくれと思ってしまう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:14:38.92 ID:1OuvXYCU.net
実は今回の再放送を機会にアマプラで全話観直したよ
アマプラでフリー開放(メンバー特典かな)してるの知らなかった!ありがたい。再放送編集版はだいぶカットされてるのがよくわかる。

後半ほっとんど覚えてなかった!
10年一昔。記憶も薄れる。あるいは神様が記憶を消してくれたのか
兎に角いろんな意味で奇跡のドラマだね。これほどキャスティングの見事なドラマを他には知らない また何年後かに観直そう


「お慕い申しておりました」
切なし

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:52:20 ID:l9BGMNeD.net
>>185
覚えてなかったのは、そこはやっぱり「歴史の修正力」でw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:01:28 ID:1D0esoC5.net
>>186
俺はずーっと修正されっぱなし(笑)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:25:19 ID:jInyLrn1.net
>>182
1話から通しで観ると
あそこが一番感情移入するシーンとわかる
包帯で顔がほとんど隠れている中での
演技
大沢も気持ちが入っていたのが垣間見える

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:31:02 ID:qEnjYrtk.net
仁に影響受けて医者目指した人とかいるのかな?w

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:44:13 ID:an3C9C7o.net
お慕い申しておりました
本当に切なくてたまらんね
咲が一生を捧げた医学なのに医師として記録に残っていないこともリアルで切ない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:04:27 ID:9Dda1VQP.net
GWにやってたのをちらっと見て、いまamaプラで全部見終わったわ。
まだ感想は出ないけど、面白かったわ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:20:23 ID:txtaynT/.net
感想出ないのかい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:36:41 ID:us+4oo3m.net
早く書かないと記憶が消えちゃうよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:39:56 ID:k8/wQRxL.net
そうそ 歴史の修復力でありんす

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:46:25 ID:k8/wQRxL.net
ありゃ修正力?でありんしたか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:59:04 ID:AgTVuBiE.net
今夜も




おさらばぇ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 01:37:50.29 ID:PJAEw1kf.net
え?じゃなんでプロポーズ断るのさ?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 02:07:09.25 ID:9Dda1VQP.net
感想って言ってもなあ。面白かったとしか。
だいたいタイムスリップしたとき医者本体は、恭太郎さんが切られるところに行って、ホスミシンは後日に錦糸町に出てくるのは何で?w

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 06:58:29.98 ID:pfm9IRfV.net

ホスミシンは錦糸町にタイムトラベルしたからだろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 08:02:10 ID:A+RPJ7Sl.net
入口と出口は違う

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 09:03:07.55 ID:VZemBrqz.net
昨日の夕方に偶然エンタメ関連のニュースで大沢たかおを見たけど
リモート出演の画面越しではあるが老いた印象は否めなかったな
目尻が下がって穏やかになったような感じだった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 09:08:33.87 ID:qyv7uVSk.net
>>201
そりゃもう52なんだからw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 09:10:23.84 ID:BU6ftr6O.net
>>198
このドラマのタイルトラベルに関してはほとんど何もわからない
だからどんな現象が起こっても不思議ではない
自分で勝手にこうなっているはずだと思い込んでいる人もいるがそれは間違っている
木から落ちたら戻ってきた時も木の下だったこともあるので
入り口と出口は違うこともあれば同じこともある
10円が落ちていたことから物体だけが移動することもある
現象にはf分の1ゆらぎというのがあるから
毎回同じところに落ちるかどうかもわからない
だからそんなことは気にしなくていい
タイムトラベルの何かの法則でそのように離れたところに落ちたということ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 09:57:40.36 ID:8NSHCynn.net
そもそも錦糸掘に落ちてたホスミシンは6年前のじゃないよね
現代に戻った仁が1868年5月20日に戻してくれよと脳内胎児龍馬に頼んで、結果自分は行けなかったけどホスミシンだけがあそこに落ちたということでいい?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 10:02:38 ID:rG4WmUS+.net
続編を期待させる終わらせ方なら
非常階段で崩れ落ちるシーンで
終わらせるべきだったな
咲の手紙までやると続編は不可能

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 10:12:04 ID:sOiJ/phQ.net
>>205
初めから完結編って言ってるし続編作る気はないでしょ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 10:35:32 ID:l/HW9mQ/.net
50代の南方先生、隣には誰かいるんだろうか?
橘医院はお兄さんが継いだから安泰だよね。
安寿が婿取りして子供を残したけど、恭太?さんは後に日本に尽くす偉い人になったから、別の所で橘家が繁栄してるんだろうか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 10:38:54.17 ID:RGffGZDH.net
>>207
咲さんの写真で抜いてるよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 11:17:12.58 ID:4kMoa+wv.net
>>207

橘咲さんは、お兄さんじゃなく弟って言ってなかった?
恭太郎は仁がいなければ死んだ人じゃなかったっけ?だから子供できない人生だったんじゃないかな?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 11:30:40.56 ID:xSV0vYuh.net
恭太郎は仁があそこにいなければそもそも斬られてなかったんじゃないか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 12:29:16 ID:rG4WmUS+.net
1話から8話あたりの咲が可愛い過ぎる
咲を観るだけでも価値がある

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 12:35:01 ID:YHVTAecB.net
>>210
だよな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 12:38:04 ID:oTeQ1EXY.net
>>204
非常階段で崩れ落ちるシーンの直後にパジャマ姿の仁のポケットからホシミシンがこぼれ落ちている
だから恭太郎が拾ったのは現代の仁が江戸に向かったのとは別に錦糸堀落ちたもの

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 13:16:23 ID:zgdX/cFn.net
>>211
鈴屋の親父の手術終えて仁と恭太郎が朝帰りした時
「咲は気になどしておりませぬゆえ」
「咲さん誤解してますよ」
これ好きなんたが関東はカットされてたんだよなぁ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 13:24:43 ID:7evNtJ5G.net
>>213
その前に階段でカンカン落とした分だと思う
次の仁は拾ってないんだよ、これ
そもそも初回で仁がポケットに入れた小瓶も実はホスミシンじゃない
すごい細かいけど何度見ても新しい発見がある

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 13:26:48 ID:txtaynT/.net
>>214
アマプラで見るからカットなどどうでもいい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 13:39:00 ID:2n2c4K6S.net
>>215
まじで!
全然気づかなかった。
再放送から2周見たけどまた見なきゃ!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 14:00:04.41 ID:frqnK44R.net
1話で帰ってきた仁の方の世界は未来さんが植物人間状態だけど
どんな6年間を過ごしてきたんだろう
野風身請けコースだったのかな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:04:33 ID:txtaynT/.net
色々なコースが想像できてやっぱり楽しいよねタイムスリップ物最高

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:07:13 ID:TOv1cpPx.net
>>215
初回の小瓶はホスホロミン
これホスミシンのジェネリックじゃないのかな
原作がまだ完結してなかったし
視聴者が何の薬か推察させないように架空の名称つけた

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:10:41 ID:hDdmV9wF.net
>>219
A、B、C、Dとパラレルワールドが続き
少しずつ元の世界とは違っていくわけだが
何周目かには1人残された咲さんは
会津藩に行ってスペンサー銃を撃つようになる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:10:59 ID:rG4WmUS+.net
せめて時計の針を戻せるなら
非常階段で崩れ落ちる南方仁に
ホスミシンは恭太郎が拾ったことを
伝えてやりたい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:11:30 ID:ZRm1y9Gt.net
完結編の最後、ミキの手術するとこで終わったけど
あれ絶対いらなかったよな
咲の手紙で終わらせるべきだった
せっかく余韻に慕ってたのに

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:13:25 ID:rG4WmUS+.net
>>214
吉原に行くたび
気を揉む
咲 可愛いい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:18:13 ID:TyhxB+Qu.net
>>221
かっこいい
映像で見たい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:23:16 ID:XyRd/Gf5.net
>>223
えーあった方がいい
咲と野風が守り抜いて残した子孫とこれからどうなるんだろうって想像出来て面白い

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 14:58:06.44 ID:qyv7uVSk.net
>>221
そして仁先生はうっかり長州へ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:11:48.18 ID:TOv1cpPx.net
>>223
それやらないなら未来関連の話全てカットすべき
全てあのシーンの為の前フリみたいなもん

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 15:38:23 ID:KHcnagXD.net
>>218
確かにそっちの仁先生はキツい世界だな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 15:45:59 ID:AgTVuBiE.net
時を戻そう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 16:15:34 ID:/aWWIqO1.net
>>230
ペコパかぃw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 17:21:47 ID:uFDivQVp.net
>>223
江戸の仁と同じように、目をつぶって精神統一して、カッと目を開いたところで終わってほしかった。その後ストーリーが展開するのを妄想できるじゃんw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 17:32:08 ID:frqnK44R.net
>>219
本当楽しい

>>229
キツいわ…、修正力で植物人間→突然目覚めるとかになってて欲しい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:46:00.24 ID:aQTWJTy7.net
>>218
もしかしたら1話包帯仁先生のタイムスリップ前の未来は、
手術すら出来なかった世界とかなのかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:51:26.36 ID:ctqNeiWL.net
1話の江戸から戻った仁先生は階段でのやり取りの後気を失って、同じようにベッドで目覚めたら良性腫瘍摘出直後だったのでは?
未来さんも入院してなくてさ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:54:13.15 ID:frqnK44R.net
>>234
その線あるかも
元いた世界よりちょっとマシになった世界に戻ってくるみたいな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:57:14.79 ID:NqthwL9e.net
セブンイレブンのアンドーナツを買わなかったのが今でも悔やまれる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:57:38.64 ID:TOv1cpPx.net
>>234
それでも戻ろうとする仁先生ドMだな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:03:26.84 ID:hDdmV9wF.net
>>238
仁先生が戻ろうとしたのは
咲さんを救いたかったから

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:08:37.54 ID:qyv7uVSk.net
>>235
あー
あるかも
修正力が出てるかも

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:14:33.17 ID:frqnK44R.net
>>235
なるほど、最初から植物未来さんはいませんでしたみたいな
いろんなifが考えられて面白いドラマだ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:38:52.66 ID:us+4oo3m.net
日本人のおなまえでコロリのことやってた
緒方洪庵先生も出てたぞ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:57:32.62 ID:7wdMGfpT.net
なお実況はプチ汁スレにw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 22:11:10 ID:k8/wQRxL.net
>>222
でも結局橘ミキさんに教えてもらうんだからいいじゃん

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:32:35 ID:x0DZjBYw.net
>>54
指示ではなく指図だね
多紀先生なら「我らは腐ったぬかのように捨てられるであろう」の台詞が好きw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:48:46 ID:iCWiLITF.net
>>237
添加物満載のニセ物だよ
大きさは1/5くらい。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:55:26 ID:HNVdPP5Q.net
多紀先生の台詞なら「間諜も要らぬようになった今、さして役にも立ちませぬ。どうぞお持ち帰りくだされ」がよかったw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:08:23 ID:aKZRjsxa.net
家で簡単に作れるもんねアンドーナツは
あれ見ると食べたくなるよね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:09:31 ID:1DgKn5qo.net
>>247
間諜!
浣腸と思ってたわ
新しい漢方薬ができて、浣腸が不要になったんだとばかり
そうか、間諜か!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:12:17 ID:9O+oHy1i.net
愛しき日々よ期間限定らしいけどYouTubeで聴けるようになったの嬉しい

逢いたくていまは仁の内容+MISIAが知覧の特攻平和会館に行って特攻隊員の手紙読んだ影響も受けてるとはじめて知った
そっち目線で聴いてもなるほどと思った

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 12:56:30 ID:ROdE1R3q.net
咲が結納ドタキャンのシーンも
かなりくるね
それにしても恭太郎は
もう少し手加減して投げ飛ばせよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:01:21 ID:BWmN2xxZ.net
>>251
他の人に聞こえない程度に遠くに投げ飛ばさないといけない。凄いテクニック

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:08:04 ID:6ZHOc1M5.net
>>251
あの場面はいいよね
「この結納の品はお受けすることはできませぬ
私にはある方の汗を拭きに参らなければならぬ所がございます」
という咲さんに
こう言ってあげたい
「そういうのね、世間じゃ愛っていうんだよ」

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:11:30 ID:Ho/7WbDq.net
本放送当時存在感の薄さからスレでは
「空気兄」と呼ばれていた恭太郎
あのシーンは「空気兄の空気投げが炸裂」と拍手喝采だった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:16:53 ID:BT3wf2LL.net
>>253
w

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:39:29 ID:I7hNLmyf.net
改めてアマプラで全部見ちゃったよ
無駄な配役、無駄なセリフが一切ない。みんなキャラが立っててすき

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:43:22.19 ID:3kM60bl4.net
あらためて観ると美味しい役柄だよね
それを小出恵介は私生活で

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 14:00:02 ID:aKZRjsxa.net
>>251
結納を断って仁と医療の元に走るも生涯一人身を選ぶ
咲の健気さ何度考えても泣ける

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 14:01:27 ID:aKZRjsxa.net
小出恵介はあの空気感が絶妙に良かった思う
キャラを前面に押し出すような役ではないんだし

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 15:03:16 ID:ZUHFs4+K.net
>>258
タイトルは仁なんだけどこのドラマは仁のドラマであると同時に咲さんのドラマでもある
仁は何もないところから始まって誠実な人柄と医術でひとつひとつ積み上げていく
咲さんは仁のためにどんどん捨てていく
着物を捨て(質に入れ)
世間体を捨て(もう気にしないことにしました)
母からの期待を捨て
結婚話を捨て
自分の人生を捨て(吉原に身売りをしようとする)
仁からのプロポーズを捨て
自分の命さえ捨て(手術場に入れさせないために自分の首に刀を突き刺し少し遅ければ自害していた)
何もかも捨てて仁のために尽くそうとする
壮絶な咲さんの決意を感じる
しかも時には嫉妬したり葛藤をしたりして自分を真っ黒と思ってしまう
どこまでも純粋で真っ白な咲さんだらからこそ
そのように厳しく自分を見てしまう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 15:28:19.35 ID:j9mkGxUi.net
>>260
そんな咲のために現代に戻った仁が
今度こそ自分が戻るんだ と言い聞かせながら
階段をふらつきながら上がりながらも
結局現代の仁をタイムスリップさせてしまい

咲さん、すみません
と崩れ落ちるシーン
音楽とのマッチングもよく
泣ける

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 16:00:00 ID:BT3wf2LL.net
再び仁と手を繋げる事を信じて病床から手を伸ばす咲( ´Д`)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 16:08:52 ID:zIvU/No7.net
あの時代にタイムスリップを理解するやつが三人もいるとか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:17:12 ID:zvX3a6QU.net
名古屋だけど、先週 先々週と1期がノーカットだったのに
明日 明後日の完結編はレジェンドなんですか?
CBC情報では明日 明後日の二日で終わる感じなんだけど…。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:27:49 ID:bQsTurBd.net
>>264
ヤフーの番組表を見ると通常版になっているな
日曜日に4話〜6話って

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:51:13 ID:zvX3a6QU.net
>>265
あ、ありがとう。
って事はまだ来週もやるのかな?
凄い!東海は全話ノーカット。
本屋さん行けたらテレビガイド見てくる。感謝!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:51:54 ID:j9mkGxUi.net
完結編はレジェンドで観た方がいい
歌舞伎親子のシーンなどがしっかりカット
されている反面
最終回の咲と仁が手を握り合い
抱擁し手が離れるシーンからの
クライマックスはほぼノーカットだから

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:01:56 ID:KJ8tTzF9.net
Amazonプライムで全部一気に見ました
今日は揚げ出し豆腐を食べました

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:02:33 ID:bQsTurBd.net
>>267
3分ぐらいだけど、2シーンカットされている所を見つけたよ

江戸、錦糸堀の仁が落下した直後に、恭太郎が追いかけてきて小瓶を見つけ拾うシーン(後の回想ではない)
山本がパラレルワールドをホワイトボードで説明する前に、病院の庭ベンチで仁が構想している物語を語るシーン

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:27:15 ID:ROO8oNHK.net
>>254
懐かしいな空気兄w
枝豆店長とかもあった

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:48:07 ID:VzRybyzy.net
>>267
龍馬の手術後に仁が龍馬の隣で話をする場面とか
野風に龍馬の形見の簪渡す場面とか
大事な回もわりとちょこちょこ削ってる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:11:18 ID:BT3wf2LL.net
脚本家の森下さんが最も共感するのは恭太郎だと言ってるね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:19:28 ID:r5TxqOsE.net
恭太郎ってエリートだし決して無能じゃないのにあのメンツに囲まれてたらそりゃ劣等感抱くよなあ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:16:41 ID:p4Hjrdmh.net
「いとしき日々よ」YouTubeで聴いてきた。なんで限定なのよ。咲さんの顔を照らす夕日、医の道へのひたむきさ、仁先生の心を軽くする笑顔、美しい涙。
運命の恋人、伴侶なんだなとしみじみ思う

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:27:04 ID:Nx5n3mwo.net
全国で唯一全編ノーカット版が放送される東海に住んでて良かった
完結編は余分な話し多いけど飛ばしてみればいいだけだし

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:12:16 ID:p5K4R7Hy.net
龍馬が漁村に流された時の一瞬出る色黒の女優はだれ?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:34:35 ID:HyKNNFqw.net
いよいよ次回の金曜ロードショーは「キングダム 」ですね!
大沢たかおさんはマッチョに身体づくりして王騎将軍を演じてます!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:40:57 ID:npSP+03/.net
>>260
そなたの文章を拝見させていただき、ほんまや! となり申した。

咲さまは誠に身も心もお美しい方でござります。

私も今日からもそっとまっとうに生きとうございます。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:49:14 ID:gfbNUSLC.net
>>250
そーなの!?聞いてくる!ありがとう!
MISIAもそーなんだ。ちょっと歌詞読んでこよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:55:02 ID:5xmm19c/.net
>>260
綾瀬はるかの色気はないが小賢しくない演技が咲に ピッタリはまって本当にどこまでも純粋で真っ白で泣ける

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 02:46:18 ID:mqSnCqbR.net
暗殺って言いたくて「あん、あん、あん・・・」ってなる場面は笑ってしまうからやめて欲しかった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 02:56:07 ID:Ja0HtPV3.net
JINを今回見るまで、綾瀬はるかは喰わず嫌いであまり好きではなかったけれど、完全にハマってしまった。
白夜行もめっちゃ良かった。
次は何を見ようか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 03:37:42 ID:2vqTgUN9.net
義母娘おすすめ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 04:10:22.56 ID:bxuwDik8.net
咲さんと一緒になって欲しかったけど、江戸にいたら薬が見つからぬ限り死ぬ感染症の咲さんに、脳腫瘍の仁先生。病床の咲さんを抱き起こしたのが、先の短い2人の精一杯のロマンスというのが切ない。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 09:14:54 ID:6/hTOn0f.net
>>281
あのシーンでつい「あんドーナツ?」と、ベタな
ボケを言いたくなるw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 09:17:01 ID:x9/nHHIu.net
>>282
仁の本放送時やホタルノヒカリ当時は別に気になる女優でもなかったけど八戸の桜からファンになった
普段は天然と言われるのに演技に対してはプロ意識が高いというギャップに
八戸の桜の時は会津方言と休憩時間もずっと銃の扱いを練習してたというし精霊の守り人に合わせて身体を徹底的に鍛えて殺陣も上手くこなしたし
最近は義母と娘のブルースでも笑いが出るほどの堅い超キャリアウーマンでありながら感動も呼ぶという難しい役柄もこなした
コメディアンヌの才能もあるよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 09:20:24 ID:pa4IdOyT.net
>>282
八戸だと北上しすぎや

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 09:38:12 ID:r+P4Gea7.net
・大沢たかお
ヒット作、代表作あり
演技力、役作りを称賛されている
海外の映画や舞台といった困難なテーマにも果敢に挑戦している
堂々とした体躯


・竹野内豊
ヒット作、代表作なし
演技力、役作りを称賛されることはなく、抱かれたいwランキングには名を連ねる
困難なテーマに挑戦することはなく、大手事務所から与えられた仕事を悩むふりをしつつ、ようやく重い腰を上げて惰性で処理する
身長5cmサバ読み、なで肩で肩幅もせまく弱弱しい印象

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 09:44:06 ID:x9/nHHIu.net
>>287
変換ミス
八重だったねw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:10:35 ID:2Z8xYdcn.net
>>282




世界の中心で君に愛を叫ぶ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:13:50 ID:2Z8xYdcn.net
>>286



八重の桜 だろ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:16:02 ID:x9/nHHIu.net
>>291
287さんに訂正済みです

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:16:50 ID:UxMvEqRt.net
>>282
ハッピーフライト
綾瀬はるかの広島弁

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:40:15 ID:vOu+ib2n.net
>>276
グラビアの人じゃなかったかな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:43:17 ID:5xmm19c/.net
>>282
セカチュー見た?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:44:36 ID:OzYtnySR.net
綾瀬はるかのコメディといえば映画ハッピーフライトがあったけどあれは本人の性格に近いような感じ
義母ムスのコメディが本人とのギャップあって良かった
よくあんな難しい言葉の長台詞をこなしたな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:47:20 ID:aQCrXIR4.net
義母娘の時に娘に土下座する場面で
その頭下げた状態から一瞬で寝てしまったって言ってて
ほんとに天然というか多忙で超睡眠不足だったのかも知れないけどなんか不思議な人

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:55:26 ID:tX2iKB8F.net
結局、しぇんしぇは小説書いたのかな?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:00:53 ID:vOu+ib2n.net
他の人ならスルーされるような事をメディアが大げさに天然天然言うのは腹立たしいけど

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:03:19 ID:2Z8xYdcn.net
小説書くってのは建前でSF好きの山本の意見を聞きたかっただけ
俺、タイムスリップして江戸時代で六年間暮らして戻って来たんだけど、どう思う?とは相談できないでしょうが〜

301 :250:2020/05/23(土) 11:38:56 ID:kJg3Wy2I.net
>>279
そうなのよ!どういたしまして!
274も書いてるけどなんで期間限定なんだ〜

MISIAのはYouTubeのコメントに書いてる人がいて
本当かいなと検索したらwikにあった

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:11:41 ID:8cFmpQnN.net
綾瀬はるかの天然エピソード集

https://entertainment-topics.jp/126136

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:47:11.70 ID:VRMpW7sa.net
>>288
確かに代表作の俳優は短命だよな
例外は北大路欣也
代表作は無いが
名前と風貌だけで
今や大御所俳優

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:04:44 ID:7OT4wG3o.net
東海、完結編始まったぜよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:59:35.21 ID:VRMpW7sa.net
綾瀬はるかは今や国民的女優のトップに
位置してると思う
しかしこの間のロマンチック劇場が
汚点になりそうな気がする
どんな役も卒なくこなし
好感度も高いからに
あんな愚作に出るなんて
かわいそう
多分事務所が勝手に決めてきた仕事とは
思うけど、これからは仕事を選んで下さい
原作、脚本、監督 演出が駄目だと
綾瀬はるかでもあんな悲惨なことに
なるんだよな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 14:14:01.18 ID:qmyY7euJ.net
>>304
CBC楽しそうだ
関西は終わっちゃったからなあ(´・ω・`)

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:19:40 ID:Ucn4weG/.net
>>305
定期的に黒歴史作ってる仲間由紀恵を見ろ
黒歴史のない女優になんの魅力がある

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:37:09 ID:2Z8xYdcn.net
>>305

ロマンチックじゃなくロマンス劇場だからな
加藤剛さんの遺作をあまり貶すなよ
おっぱいバレーよりは100万倍よかったけどな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:44:45.70 ID:vOu+ib2n.net
>>305
評価高いんですが
Amazonなどディスク売り切れですが

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:02:14 ID:kgZJx/vg.net
万能鑑定士Qを見に行って楽しめた
あの大画面に耐えられる美しい女優はあまりいないなと思った
特にフランス語を習得するときに文字が金色になって綾瀬はるかの周りを回る場面
今回も期待して見に行ったら期待以上だった

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:10:37.82 ID:Ja0HtPV3.net
>>295
まだ見てない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:12:18.42 ID:Ja0HtPV3.net
>>310
見て来た
あの男優は配役ミスなのか?
下手すぎ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:15:52.13 ID:Ja0HtPV3.net
>>283
探してみる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:16:41.41 ID:Ja0HtPV3.net
>>293
広島弁の女性はいいよね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:21:22.12 ID:gtssmcLs.net
>>13
韓国版JINは滅茶苦茶酷いから絶対に観るなよ
絶対、絶対にだ!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:43:35 ID:2Z8xYdcn.net
ダチョウ倶楽部的な意味での絶対かな??笑

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 18:35:29 ID:ttjYVA6s.net
>>315
先生がシスコンお兄ちゃんに改変されてるやつですね?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:40:12 ID:x9/nHHIu.net
>>310
それはDVDで観たけど本能寺ホテルは劇場で観た
ニットセーターで浮き出る胸が気になった
ストーリーは面白いけど綾瀬はるかを活かせてなかった感じ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:08:07.98 ID:6pKlOIhv.net
楽しみ方を知らない方が多過ぎでビックリ
ロマンス劇場?
号泣するしかないでしょ?
本能寺ホテル?
揺れるアラサーリピートで楽しむしかないでしょ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:16:37.96 ID:fwD7gouu.net
>>71
小日向文世さんの江戸っ子な話し方で飄々とした勝海舟は上手いと思う


大沢のドラマ、深夜特急と
アフリカの蹄を再放送して欲しい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:18:55.64 ID:AHs1TajH.net
そういえば咲さんも本能寺ホテルでタイムスリップしているんだな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:19:35.88 ID:6HGCghHS.net
ロマンス劇場は加藤剛さん劇場だなぁ。クラシックなドレス姿で隣にいるのはとても良かった。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:31:37.57 ID:gfbNUSLC.net
今日和宮様の回見たけど、みんなに黙ってつる用意しに行く野風かっこいい。咲も何も気にせず
仁と一緒になって欲しかったけど一緒になってたら最終回のあの切ないけどなんとも言えない良さが出ないよね
平井堅の曲聞くだけで最終回思い出して泣ける。耳に虫が入って騒いでたけどあんなことってある?牢名主の服がボロすぎて気持ち悪かった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:47:01 ID:SUvH3TMK.net
仁と咲
セカチュー映画版の主演俳優とドラマ版の主演女優

映画版の主題歌と完結編の主題歌は平井堅
映画版の現在のカノジョ柴咲コウがドラマ版の主題歌

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:13:55.88 ID:UA2Pvh8L.net
>>323
ちょっと前に病院勤めの友達に虫が入った患者さんの話きいたよ
寝てる間に入られたとか
ゾワっとするw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:18:29.91 ID:d7kMB8ui.net
完結編のオープニングにイカ飛行機の子いるよな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:26:01.46 ID:aXAnUaFY.net
アマプラ入ってるけどここで聞いた「義母娘」とか「とんび」とか「天皇の料理番」とかやってないんだよなー。
パラビ入るしかないかな。
入ってる人いる?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:39:49.28 ID:gp9KGLWO.net
牢屋なら虫ウヨウヨだろうしなあ
上からヤスデなんかがうっかり耳の穴に落ちてきたら恐怖しかないよね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:55:45.92 ID:TEIZvaim.net
>>327
パラビは2週間無料だよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:06:18.92 ID:aXAnUaFY.net
>>329
そうなんだけど、2週間で廃人になりそうでw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:28:34 ID:TEIZvaim.net
>>330
有料期間に食い込んでも一ヶ月千円ちょっとだと思えばありかな
私は仁だけ見切って無料期間に退会したけど
自宅待機で暇なのも手伝って観られた

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:32:30 ID:gQb6Oqff.net
天皇の料理番は主人公のキャラを受け付けられない人もいるかも
癇癪持ちですぐ激昂してもうとにかくギャーギャーうるさいから
最後まで見た口だけどあれだけはキツかった
黒木華と鈴木亮平が良かったからなんとか耐えられた

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:02:26 ID:r2vjBcdl.net
>>288
対立煽りイラネ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:27:36 ID:MHpxdy1N.net
>>320
昔読んだ幕末関連の本に、「当時の人物評では『勝海舟は軽妙洒脱で甚だ毒舌、てやんでぃ、べらぼうめ!などという町人言葉を好んで話す』との記載がある」と書いてあって、小日向さんはピッタリだと思ったよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:36:22 ID:aXAnUaFY.net
>>331
まあ、確かにそうだよね。
入ってみようかな。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:56:10 ID:8VN5q616.net
完結編3話視聴

まさかま再び相島一之のデレが見られるとは

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:04:26 ID:gp9KGLWO.net
海舟は根っこは芯がある人なんだけど江戸っ子はそういうの見せると野暮に見えるから嫌なんだろうなあと
小日向さんの勝は自分の中のイメージと合ってた
仁の維新人物像は自分が描いてるのと齟齬がないから好き
久坂も西郷も大久保も良かった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:35:10 ID:GxaDx50S.net
>>337
あの海舟が剣術で免許皆伝者に見えるかい?
そこがイメージと合わない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:59:33 ID:gp9KGLWO.net
>>338
イメージが違うなら残念だったね
自分はイメージ合うからこのドラマはストレス無くて良かったなと思うだけ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:21:57 ID:aeWxvQQ6.net
免許皆伝って今なら剣道初段とか空手柔道黒帯とかボクシングプロライセンスとかくらいなんじゃないの?
武士なら道場通えばほぼみんな取れる程度の資格なイメージだけど、違うの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:32:39 ID:eIK3rAHZ.net
あの土方歳三でさえ目録まででしょ?
やっぱり免許皆伝まで行くのは大変なんじゃないかな
道場によるのかも知れないけど。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:05:52 ID:+VaKYapl.net
小日向は全力を尽くしたと思うよ
ただ本ドラマは脇役が実力者ばかりで
武田鉄矢、石丸謙二郎、相島一之などなど
格上の俳優がいたから
見劣りするだけでは

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:20:44 ID:v4BV8x4k.net
ええ…見劣りしたかな?
遜色なかったと思うけど

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:34:59 ID:SxCqV5dP.net
見劣りなんか全然してなかったよ
個性派揃いの中で動じない役所だっただけ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:41:32 ID:B6ghRD/8.net
>>342
武田鉄矢は役どころもあって存在感が抜きん出てたけど
小日向さんが見劣りとか全然感じなかった

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:49:20 ID:xXsI3Jdv.net
見劣りって見る目なさすぎw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:32:06 ID:MOgy54Zy.net
帝王切開の準備を!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:43:24 ID:mGO9OuhA.net
>>340
>免許皆伝って今なら剣道初段とか空手柔道黒帯とかボクシングプロライセンスとかくらい
全然ちゃうわ
ここに書き込むデバイスがあるなら送信ボタンを押す前にちったあ調べてから書き込め

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:46:53 ID:sRTflF2l.net
仁が麻酔をかけてやろうとしていたことも、帝王切開じゃないのかな?
死産にはなるけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:50:13 ID:VSyZWtS4.net
俳優・山崎賢人が主演を務め、昨年公開された実写邦画では1位となる興行収入57.3億円を記録した
『キングダム』。この人気作品が29日、日本テレビ系『金曜ロードSHOW!』(毎週金曜 後9:00)
にて本編ノーカットで地上波初放送されるのを前に、山崎も「圧倒されました」と語るほどの存在感を放った、
王騎将軍を演じた大沢たかおの魅力に迫る。
王騎は、秦の六大将軍の最後の一人として中華全土に武名をとどかせた人物で、
“天下の大将軍”を目指す信に大きな影響を与える。「ンフフフフ」「ココココ」など、
独特な口調や多くの名言を残し、原作でも人気の高いキャラクターだ。
劇中では、王騎の出番はそこまで多いわけではない。それでも映画公開後には「
大沢たかおが全部持っていった」「話し方とか声のトーンとか雰囲気はよく出ていたと思う」など、
称賛する声が多く聞かれた。「ンフ」の再現や、大沢の体作りなども高評価を得た要因のひとつだろう。
本作のプロデューサー・松橋真三氏は、ORICON NEWSの取材で「私もこの業界に長くいるので、
大沢さんがどれだけ作品に真摯(しんし)に向き合う俳優さんであるかは知っていました。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:50:39 ID:VSyZWtS4.net
そんな方が王騎将軍を引き受けてくれたら、現実離れしたキャラクターもしっかり作ってくれるという
確信があったんです。もし大沢さんが引き受けてくれなかったら、王騎にふさわしいと思える人が見つかるまで、
撮影は延期になっていたかもしれません。それだけこだわりは強かったんです」と作品の核になる存在だったと話していた。
昨年の舞台あいさつで大沢は、オファーをもらったときに「続きはあるんですか?」と聞いたことを明かし
「わからない。お客さんに見てもらって、評価してもらって、
続編を見たいという声があるなら作りたいと思いますと聞きました。僕はそれが素晴らしいことだと思った」と出演を決断した胸の内を語った。
山崎は「大沢さんを目の前にして“この人に憧れているんだ”と圧倒されましたし、めちゃめちゃすごかったです」といい、
楊端和役の長澤まさみも王騎の笑い方を再現していた大沢を見て「あ、王騎がいるってなりました」と話していた。
原作は、コミックス57巻までの累計発行部数が6400万部を突破。
映画では、エイ政(吉沢亮)が王都を奪還するまでが描かれた5巻までを映像化している。
今後、王騎は信に「飛信隊」の名を授けるなど、深く関わりを持っていく。映画でもそのシーンが描かれる日は来るのか、
そんな未来も楽しみに待ちながら、本作での大沢の再現力に注目したい。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:23:11 ID:1TVVZXWb.net
名探偵ピカチュウやキングダム、バックトゥザフューチャー3部作と
今回の金ローは攻めてるな
ジブリやコナンでマンネリ化してたから見直したわw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:24:50 ID:M4Jyo9no.net
見劣りって言えば完結編
要所要所は見所あるけど半分ほどいらん回あるよな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:52:35 ID:olGK/S49.net
小日向さんって結局何をやっても小日向文世なんだよな
主演を張れるスター俳優ならそれもあり
かとは思うが
脇役俳優があれではね
西洋医学館の松本役の奥田さんなんか
白い巨塔の金井助教授だからな
高岡早紀クラスの女優でさえ
1話の出演であそこまで役作りするんだから
もう少しやれるんじゃないかと思う

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:55:57 ID:T3R99gdl.net
>>338
同感。
あんな弱々しい勝海舟はちょっとね。
いいとこ50点位じゃないのかと…。

「三国志の「呂布」や「張飛」みたいに、
元キャラの個性が強すぎるから俳優が見つからないのが理由だったら分るけど、
もうちょい別の配役があったんじゃないかとは思う。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:57:13 ID:Ats7OkFu.net
リアルタイムで興味無かったけど話題作との事で撮り溜めてたのを今見終わった。。。
期待外れと言うか単に面白く無い
唐沢版白い巨塔くらい有るかも?って期待し過ぎた

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:03:21 ID:Ats7OkFu.net
テセウスもそうだけど所詮タイムスリップ物だからね〜 とか これだからタイムスリップ物は とか
言われる
唐沢版白い巨塔とは言わんがせめて大恋愛くらいは欲しかった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:18:55.07 ID:f4a4U5PI.net
面白くないドラマを最後まで見るとか凄い暇人

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:28:09.51 ID:T80CBPvI.net
>>356
完結編がダレたのは惜しかったね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:31:10.51 ID:hg9QdSHO.net
自分は白い巨塔も大好きだけど、やっぱ仁のが好きだと改めて思ったわ
巨塔は少しドロドロしすぎ
まあこのレベルの作品同士なら単に好みの問題でしかないと思う、どっちも日本を代表する作品に間違いなし
この両方に出演してる役者さん、案外いないよね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:48:32.32 ID:gp9KGLWO.net
>>358
ここんとこ延々とチラ裏を書き込んでる人じゃないかな
Twitterすればいいのにと思うんだけど
たぶんそっちの方が向いてると思う

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:50:22 ID:xXsI3Jdv.net
2回書くおバカさんは壊れた?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:52:16 ID:sffEkjbq.net
>>359
原作と同時終了させつつ、オリジナルで終わらせるってなかなか難しい挑戦したから仕方ないとは思う

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:23:16.62 ID:hg9QdSHO.net
完結編、歴史色濃かったりキツめの拷問シーンとか出て評価は分かれるよね
でもあの最終回があったから間違いなく次世代に残るドラマになった
普通にハッピーエンドだったら完結編は完全に蛇足だと言われていたと思う

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:36:59.78 ID:J+zC4V+2.net
あの石抱きついての石はめっちゃ軽そうだったw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:37:34.96 ID:J+zC4V+2.net
✖石抱きついて
○石抱き

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:59:11 ID:AVgAkTMJ.net
単純に自分はタイムスリップ物が好き
日本のタイムスリップドラマではJINが一番の出来だと思う
テセウスは期待してたけど作りが雑すぎて残念だった
咲さんの手紙ぐらいの感動を最後に持ってきてほしかった
なんで今タイムカプセル開けるんだよって
ここで書くことじゃなかったね失礼

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:45:14 ID:d46EEq7h.net
この作品は大好きだが、
タイムスリップなどという現実にはあり得ないSF要素が入っている時点で、
B級の烙印を押される。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:49:46 ID:SxCqV5dP.net
>>368
ならバック・トゥ・ザ・フューチャーもB級だね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:01:02 ID:3uBWIgxz.net
B級どころかハリウッド史に残る名作
タイムスリップ物は王道ジャンルの一つでしょ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:03:18 ID:k9KILJcC.net
誰がそんな烙印を押してるのだ?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:08:52 ID:gcGJF50T.net
>>369
そいつはレスこじきだから相手をしない方がいい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:13:41.74 ID:gp9KGLWO.net
個人的にはA級でつまんないと言われるより
B級でも破格に面白いと10年後20年後も人の口の端に上って新しいファンを増やすほうが価値があるな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:15:43.46 ID:8WUu1PPd.net
すごい偏見、久しぶりに見ましたね!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:25:10 ID:x/nJsMGm.net
パート2はB級

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:40:28 ID:mGO9OuhA.net
A級、B級の本来の定義を知らないで使ってるバカども

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:55:49 ID:BRUOyB14.net
B級の三隅うるさいよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:14:20 ID:J+zC4V+2.net
三隅ってほんとしつこかったな
逆恨みって嫌だね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 01:00:19 ID:pyjE5CzF.net
海外の連続ドラマの評価では、エピソード(1話)単位にA、A-、B+、B…などの表現を
目にすることは良くあるが、B級という表現が使われるのを初めて見た

私はB級映画もB級グルメも大好きだ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 01:20:25 ID:U8dm6ZJt.net
>>368
タイムスリップじゃなくて異世界転生だと思え
脳外科医で歴史知識もすごいオレが階段から落ちたら江戸時代に転生した件

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 02:53:04 ID:pyjE5CzF.net
現存の写真の勝海舟はどうみても小柄で細身
小日向さんは写真に姿かたちが良く似ている

勝海舟は、絡みの多かった龍馬が愛らしくも騒がしく暑苦しいキャラクターだったので
小日向さんの飄々とした演技は絶妙にバランスが取れていたと思う
彼のべらんめぇ調は粋でいなせな江戸っ子って感じがして味わい深い

「なんでおめえが先に読んでんだよ」とか「バカ医者が」の言い方が好き

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 03:24:32 ID:pyjE5CzF.net
>>368
>タイムスリップなどという現実にはあり得ないSF要素が入っている時点で、
>B級の烙印を押される。
原作漫画をディスってる?

高学歴ファンを世界規模に持つスタートレックは
オリジナルシリーズ(宇宙大作戦)だけでもタイムスリップ2回
全シリーズ通して屈指の名作と言われているのは、第二次大戦前夜にタイムスリップする話
そういえばパラレルワールドの話もあったな

現実にはあり得ないSF要素を取り入れることで
クリエィターは現実の世界では伝え難いメッセージを込めることができる
例えば、アメリカで白人男性と黒人女性のキスシーン初はこのドラマ

まあ元々低予算ドラマで当時ですらセットがチープだったという意味では、りっぱなB級作品だけどね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 03:32:51 ID:81oskFr4.net
「おっさんずラブ-in the sky-」DVD&Blu-rayの特典ディスクに収録される豪華特典映像の内容を大発表いたします!!

収録分数合計170分越えの特典映像をぜひご覧下さい。

■特典ディスク■

(DISC5)
「配信オリジナル『おっさんずラブ-in the sky-』〜ゆく年くる年SP〜」(前編:約19分 後編:約21分)
 成瀬&四宮の“グラタンキス”のその後を描く、年越しオリジナルドラマをまるごと収録。

「クランクイン集」(約2分)
 独特の緊張感がただよいつつ各キャスト気合たっぷりの表情が印象的なクランクイン集。

「クランクアップ集」(約13分)
 感動のクランクアップ…しかし、戸次がうっかり花束を間違え“Mr.残念”が炸裂!?

「制作発表記者会見」(約8分)
 茨城空港で行われた記者会見。キャプテン・黒澤(吉田鋼太郎)、副操縦士・成瀬(千葉雄大)がサングラス姿を披露。各キャストの意気込みなど。

「地上波では泣く泣くカットした未公開・完全未公開ロングバージョンたまにハプニングなり」(その1:約26分 その2:約34分)
 地上波放送に入りきらなかった数々のシーンをどっさり詰め込み二本立てに!
春田が黒澤の告白を断るシーンでは、吉田が「告白サー。好きってことサー」「LOVEサー」と突如語尾を沖縄弁風のイントネーションに!?更にはカチャーシーを踊りだし、
笑いをこらえられなかった田中が頭を抱え、思わず画面からアウトして逃げ出す場面も


別売アングル集もあり!
発売日は2020年4月15日(水)、ぜひご予約下さい!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 07:05:35 ID:RS/PKRVw.net
>>381
小日向海舟は師弟コンビのバランス良かったよね
絵的にも飄々とした小さな海舟がちょっとむさい大きな龍馬を従えてる感じが良かった

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 07:09:14 ID:n2Qm8UT/.net
>>276
木内あきらという元グラビアの人

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 07:10:44 ID:O6pmaxr+.net
愛に気付いて下さい!僕が抱きしめてあ、げ、る!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 08:48:16 ID:t1+kULij.net
>>381

べらんめいとは?いなせとは?
写真とにてるは言い過ぎでしょう
小向さん好きなのはよくわかったけど、大袈裟に褒めると逆効果、反感買うよ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 08:58:17 ID:nJMeo1SS.net
そんなもん人それぞれやん、なんでマウンティング?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:08:16 ID:t1+kULij.net
>>388

↑↑でた!マウンティングと言いたいだけの知恵遅れ発見
いきでいなせだねw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:10:43 ID:t1+kULij.net
>>381

早く「べらんめい」「いなせ」について説明してください。あなたが書いたんだからわかってるんでしょう?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:12:59 ID:vXcpNKP6.net
>>388
反感買うよとか何目線なんだろうねw
小日向さんにアンチがいるとは知らなかった

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:14:02 ID:SBIuNSOO.net
炭酸を初めて経験した咲さんかわいい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:40:26 ID:r4kO1TkE.net
咲さんが酔っ払ったときの演技が妙にリアルでワロタわ
目が完全に据わってて呂律が回ってないw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:52:20 ID:RS/PKRVw.net
>>391
この間からいる思い込み激しい人だと思う
10年前のドラマという事実を忘れてるっぽいのでいろいろちょっと面白いw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:56:19 ID:RS/PKRVw.net
コーヒーの場面の仁先生と咲さんの対比が上手いなと思った
仁先生は現代人なんだと感覚として再認識できた

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 10:09:45.95 ID:mVC+uMdo.net
野風の西洋への順応もすごいな
洋服もバッチリ着こなしてるし

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 10:09:59.55 ID:civrzNck.net
>>390
横からで悪いがお前みたいなゴミが書き続けると目障りなので代わりに書いておく
ソースはweblio辞書
「べらんめい」…「べらんめえ」に同じ。人をののしって言う表現。
「べらんめえ調」…早口で威勢がよく、巻き舌で荒っぽい言葉つき。江戸の下町で、主に職人などの間で発達したもの。
「いなせ」…粋で威勢がよく,さっぱりとして男らしいさまや,そのような気風。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 10:43:35 ID:iAYCk2/4.net
>>397
めっちゃ野暮w

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 10:46:44 ID:QAw3T29T.net
反感を勝ったらダメだという理論が分からん
そもそもここはあーだこーだ言うところなんじゃ?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 11:12:00 ID:t1+kULij.net
>>397

えっと〜現代で言えば
下町の柄悪い中卒職人みたいな人達の言葉ですね?江戸川区とか江東区あたりの笑
両親も本人も茶髪みたいな底辺家族
祭りで喧嘩するのがステータスな
旗本なのにそんな輩に憧れて感化されてばかみたい勝海舟w
でも小向そんな雰囲気再現できてなかったじゃんw褒めすぎ小向さん小向さん言えば通の演劇好きにでもなったつもりかよ。ちゃんちゃら可笑しいわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 11:43:14 ID:Dd25XXbS.net
>>396
馬に乗って現れ去っていった野風、美しかった。


>>400
>褒めすぎ小向さん小向さん言えば通の演劇好きにでもなったつもりかよ。ちゃんちゃら可笑しいわ

自分が気に食わないものを良い良い言ってる人らにムカついてこれが言いたかっただけだよね?w

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 11:44:05 ID:O6pmaxr+.net
「〜ありんす」とか当時バラエティ番組で芸人が真似してたのやっと分かったよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 11:48:11 ID:O6pmaxr+.net
小日向さんの悪く言っちゃうと心の無い声のトーンとか他にいないから俺嫌いでない
喜多善男は低視聴率だったらしいけど今でも時々観たくなるし

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:15:18 ID:t1+kULij.net
>>401

違う。「べらんめい」「粋でいなせ」とか言いたい人に「ちゃんちゃら可笑しいわ」と言いたい病だわ!w

小向はべつに好きでも嫌いでもない。どうでもいい。あんまり沢山出てくるとウザいかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:27:26 ID:9GoOtsX8.net
レスから滲み出る加齢臭

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:29:17 ID:t1+kULij.net
粋でいなせな小向さん爆笑

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:39:50 ID:T7PXutmO.net
いい加減、小向か小日向かはっきりしようや

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:40:54 ID:mVC+uMdo.net
楽しそうで何より

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:43:44 ID:t1+kULij.net
しらねえよ〜らっきょうみたいな頭の粋でいなせなちゃきちゃきのべらんめいが小向さんか小日向さんかなんかどうでもいいから

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:44:42 ID:Wzf/nt26.net
悪役が分かりやすすぎて
ちょっと安っぽくなった感がある
医学館の伊藤のシンパや三隅
長編ドラには魅力的な悪役が必要
三隅は中原丈雄さんあたりでも
良かったんじゃないかと思う
あの人善悪どちらも無難にこなすし
コメディドラマなら小日向もありかと

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:44:48 ID:8cWib2oV.net
>>402
咲さんの「先生、ペニシリンでございます!」も
鉄板ネタだったw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:52:13 ID:RTeA4UN3.net
私は小日向さんをJINで好きになったな。
本当の勝海舟はよく知らないけど江戸っ子勝海舟はJINの
登場人物竜馬と共にこのドラマによく合ってたと思う。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:52:37 ID:O6pmaxr+.net
小向なんて言ってるの ID:t1+kULij だけやん
グラビアアイドルかよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:56:23 ID:RTeA4UN3.net
>>402
うちの姉にJINの録画を頼んでおいたんだけど、姉もJINに
ハマってしまいその当時メールがすべてありんす言葉になってたw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:05:41 ID:t1+kULij.net
でもこの前のTBSのレジェンドでは勝海舟ほとんど削られてたよな
どうでもいい役なのに尺取りすぎたと10年後に見返して気がついてカットしまくったんだろうな
龍馬伝の勝海舟のほうがよかったよな。武田鉄矢の勝海舟のほうが断然よかったわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:24:07.56 ID:USNLzAaR.net
>>414
かわいいなw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:24:57.69 ID:jRUGmwXv.net
https://youtu.be/AGphMjdXKGk

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:49:27 ID:dIbtnRL7.net
>>381
同意ですがアンチ小日向が湧いてきそうで怖い

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:50:45 ID:dIbtnRL7.net
>>414
可愛い姉を持ってるからってマウンティングはやめろ←

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:04:30.86 ID:CfndEF4b.net
完結編はなぜ評判よくないのか
・薩長長州大政奉還など歴史や戦のシーンが大量に増加し大河ドラマの様になってしまった
・野風が花魁ではなくなくなった事により魅力が激減
 仁との関係の行方もパート1でほぼ完結し面白さの一つの要素がなくなってしまった
 外人との結婚が絡んできた話は雰囲気台無し
・その回にいきなり出てきた人を手術するようなパターンが増え
 その人の人物像も良く分かんないため助けて欲しいとか全く感情移入できなかった
 佐久間やこぶ、アンドーナツの毒、歌舞伎親子(特に最悪)など

栄さんの脚気の話は面白かった
それは今までに栄さんの人物像が語られてたからこそ楽しめたのだと思う
個人的にドラマ史上NO.1の最終話見れば不満点など消し飛ぶほどの名作だったな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:04:43.01 ID:USNLzAaR.net
>>419
えー別に良くない?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:07:34.98 ID:USNLzAaR.net
レジェンドもいいけどやっぱ普通に放送して欲しかったな
OPもEDも全部好きだったから

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:08:52.61 ID:e0rMwNp2.net
>>418
今のうちに
t1+kULij
をNGIDに登録しておけばいい
俺はすでにNGにしているのでこいつのレスは最初の3個だけしか見てない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:18:35 ID:jKyX5DDn.net
>>351
JINの石丸Pも同じように大沢さんが引き受けてくれるまで待ったと言ってたの思い出す
「キングダム 」は原作も面白くて映画のその後の続きもどんどんみたい
続編、今年あたり撮影に入りたかっただろうね…

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:48:09 ID:RS/PKRVw.net
浅葱裏とレスを交わすのはごめんじゃと何度も言いんしたでありんしょう

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:48:40 ID:CAf7mCPI.net
>>420
>・その回にいきなり出てきた人を手術するようなパターンが増え
 その人の人物像も良く分かんないため助けて欲しいとか全く感情移入できなかった

なるほど。これかぁ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:23:25 ID:r4kO1TkE.net
どっちも基本はいきなり出てきた人を手術してないか?

最初のシーズンでも
恭太郎
枝豆のおっ母さん
吉原の主人
ハゲ
火消し

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:28:19 ID:n2Qm8UT/.net
>>411
でも咲さんはペニシリンでございますなんてセリフないんだけどね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:52:13.18 ID:raydaliu.net
>>427
うんw
よく知った人の手術は野風と龍馬だけw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:57:35.07 ID:hi3tWENT.net
一期の仁はいいけど
二期(完結編)の仁は悪いということを書くために
このスレに張り付いて書いている人だろ
どちらも同じようなことでも完結編だけはよくないと言わないと気が済まないようで
この人は本当に病気なんだろ
アスペで就職もできないし社会生活も送れないかわいそうな人だから同情はしている

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:12:02 ID:raydaliu.net
完結編も概ね満足だった
グラバーが何故ドクターが手術してくれないんだーとかボードウィン?に片言の日本語で喚いてたとこはちょっとワロタ
そここそ英語+字幕でいいやんけと

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:53:43.28 ID:RqV85E0B.net
>>400
実際の勝海舟見てないのに再現できてないと言えるとか
その基準が意味不明

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:11:10.14 ID:O6pmaxr+.net
主要な所で仁が「ウッッッ!」と頭を抱えるのは最早ツボ
あっ、多分来る!って観ながら思ってしまう^_^

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:28:16 ID:lkbhzjjk.net
完結編は最終回の咲の手と離れてからが
素晴らしい
パート?は4話から8話が面白い
恭太郎と初音のシーンも良かった
空気兄とは無礼だな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:37:10 ID:YxswUWPA.net
真っ赤なIDの奴は何しに来たんだ?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:44:38 ID:O6pmaxr+.net
>>435
なんかこれ意味あるんでしょうか?^_^

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:45:11 ID:O6pmaxr+.net
>>435
色とか変えれるのかな?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:45:37 ID:O6pmaxr+.net
>>435
赤の次は何色なんでしょうか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:56:41 ID:fTjOuSpk.net
>>326
アマプラで見つけた
髪型違うけど毎回出てたんか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:07:30 ID:c4bxzZeC.net
>>410
中原さんは恭太郎の上役で出演してたね
恭太郎に龍馬の暗殺を命じてた人だからある意味悪役とも言えなくもない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:12:54 ID:vXcpNKP6.net
アマプラで完結編見てたのに途中で配信終わってしまった
消化不良だ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:19:43 ID:WdKoI8mm.net
>>441
え、まだ見れるよ
自分はまだ無料期間だけど

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:46:38 ID:vXcpNKP6.net
>>442
あれほんとだ!良かったー
ありがとね
昨日なんで見つけられなかったんだろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:42:46 ID:IPhWgXdx.net
444

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:04:25 ID:WNiSMx1s.net
毎日一話ずつ放送してるけど本当に面白いな
大沢たかおこんなに笑顔が眩しかったっけ
毎回内野といる時が一番の笑顔で笑った
可愛すぎる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:08:37 ID:zshiPh81.net
背が高いのがやっぱいいなとおもう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 02:17:10 ID:QNjai/9y.net
アゴだし豆腐

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 02:38:26.40 ID:WNiSMx1s.net
食べたくなってくるな
今日ドーナツと揚げ出し豆腐作ろう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 04:16:15 ID:3tHT61jw.net
>>447
咲さんへの誹謗中傷は犯罪です。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 07:21:38.86 ID:VQsbLDwg.net
綾瀬はるかに粘着してるキチがずーーーーっと義母娘スレ荒らしてるし
なんか変なのに嫌われやすいんかね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 07:44:12.42 ID:+iW61DHK.net
有名になるということは馬鹿に見つかるということ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:15:50 ID:nV5AjSgo.net
自分も江戸時代にタイムスリップしちゃったドッキリなら受けてみたいけど
空は飛行機飛んでるし、ちょっと歩けば電線あったりでトゥルーマンショーばりのセットじゃないと難しいんかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:38:15 ID:IU/8hlnd.net
これドラマに限らずなんだけどコロナの影響で収録が、難航してるせいか傑作選放送で作品のクオリティは高いから俄然テレビ見る気になれるわ
もっと再放送しまくってくれ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:01:31 ID:zshiPh81.net
>>450
仕方ないよ5ちゃんだし
それが嫌なら表に出る仕事はできない
酷いのは簡単に取り締まれる世の中に変わってほしいけど

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:27:24 ID:QSQzjv92.net
>>449
特に誹謗中傷だとは思わないけど…
愛情もっての発言だと思うのは私だけ?
>>447はこのドラマのファンでしょ?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:39:47 ID:iqFYyt/N.net
>>455

いやいや横からだけど、ボケとツッコミで成立してるユーモアになんでマジれすしてるんですか?本気ならあなたアスペですよ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:42:25 ID:QSQzjv92.net
完結編は咲さんの顔が暗いのが気になる。
笑ってても天然炸裂してもどことなく暗い。

1を観てると綾瀬はるかが大沢さんに恋してるのがよく分かる。
大沢さんに振られてからの完結編も辛かったと思うけど
当時は親子の差、大沢さんも相手にしなかったよね。
今なら交際しても誰も何も言わないと思うし祝福するよ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:42:34 ID:mna5ScW6.net
昨日の小向さん来ちゃった

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:47:06 ID:mPprKDkS.net
完結編の咲さんはなんか頬がこけててやつれてた
役作りだったのかも知れないけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:11:33 ID:+iW61DHK.net
牢屋もあったし最後の緑膿菌もあるから咲さんも痩せたんかね
ただ初回の栄さんとラストにかけての仁先生の痩せがハンパなかったからあんまり目立たなかったな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:18:17.26 ID:IU/8hlnd.net
綾瀬さん幸せになってほしい
そんで早くお母さんになれ
僕の生きる道から観てるから清廉潔白だけではいい女優にはなれんからな〜

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:36:52.79 ID:KHKvgjpo.net
地味にあぼーんが増える
なぜ素直に楽しめないのかな
脚本や配役になりたいアホ大杉

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:04:22 ID:vOgW782c.net
JINで感動した勢いでキングダムも見るけどあの映画2時間以上あるのか?
予告編で見た大沢たかおは仁先生の時よりも精悍に見えなかった

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:55:03 ID:iqFYyt/N.net
>>463
そんなに大沢たかおでないよ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:21:40 ID:HhMTP1Y8.net
キングダムは別に精悍な役じゃないから
セリフの言い方とか笑えるし

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:41:35 ID:8pxMv4k/.net
>>440
悪役といえば鈴屋の親父の手術に一緒にいた医者と竜馬を騙した中条流の医者の役者が誰なのかわからないわ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:06:07 ID:kCTzrTxo.net
つべで平井堅の愛しき日々よが期間限定公開されてたんだね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:11:48 ID:0YYusZFt.net
道名津を初めて食べる
咲が一番可愛い

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:13:58 ID:HhMTP1Y8.net
ほんとうにかわいいのは栄さんだけどね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:16:25 ID:XX8Fswjg.net
山田先生のけなげな可愛さも捨てがたい
犬っぽい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:21:19 ID:iqFYyt/N.net
>>469そうなんだよね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:39:09 ID:+iW61DHK.net
多紀先生ファンです
カコイイ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:41:59 ID:l6TDseaH.net
山田先生マジかわいい
目が柴犬みたい

頭蓋骨に穴開ける道具作ってる時にキスしそうになって咲さん動揺するのめっちゃかわいいけど
あの距離で全然動じないというか何も感じてない仁に笑うw
龍馬には近いです龍馬さんとか言ってたのに

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:50:26 ID:kwn2A6js.net
喜市くんが6年経っても子どものままだったのは仕方ないw
せめて完結編がもう1〜2年後なら少しは違ったかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:44:10.90 ID:CMaD90bg.net
世界仰天ニュースで白米ばっかり食べてた女性がビタミンB1不足に
なったってのを見て、栄ママが脚気になったのを思い出しますた

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:41:39 ID:283xOxK1.net
このドラマ観ると咲さんにホレてしまうなw
何と強くて素晴らしい女性であろうか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:56:13 ID:0zBBxvBB.net
私は小出恵介にホレた

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:56:54 ID:SL+vlud5.net
>>463
映画は原作の王騎の活躍のところまで話進まないからほとんど出番ない
一応ちょっと見せ場はあってそこはカッコいいけど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:59:46 ID:bxwa/5Sp.net
>>477
ハニトラ許してやって欲しい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 01:48:46 ID:Idb8OUgq.net
>>463
まず、冒頭で出るので見逃さないでね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 03:12:11 ID:N8CIsRnt.net
>>412
リアル勝はクズだよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 04:18:07 ID:0veGSJNE.net
>>477
いい役者なのにもったいないよねえ
「風が強く吹いている」や「ルーキーズ」でもいい味出してた

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 04:55:13 ID:CkCTJ0vv.net
このドラマで大沢たかおの魅力知ったよ
そこに愛はあるの?のドラマで内野聖陽の魅力を知ったような衝撃だった

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 07:34:19 ID:M46s6onm.net
>>478
でも主役より長澤の太ももと大沢の二の腕のほうがインパクトでかかったわw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:01:23 ID:DxbeDLQE.net
ドラマじゃないかもだけど大沢ったら深夜特急
コロナの今こそマジで見たくなった!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:31:17 ID:aYHszWKT.net
>>483
私はこのドラマ(仁)で初めて内野さんの凄さを認識したなぁ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:19:29.30 ID:Lu7W7n2z.net
>>486
内野はこのドラマと真田丸の家康は良かった
家康はミスキャストじゃないの?と思ったけど悪知恵働く古だぬきを上手く演じてた
晩年なんか本当の爺さんにしか見えなかったし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:22:19.65 ID:pm6QgKDt.net
>>486
私はきのう何食べた?で内野聖陽のすごさにやっと気づいて久しぶりにJIN見て改めて良さを知った

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:25:59.01 ID:p8/4KOTx.net
宗方コーチもいいぞ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:58:36 ID:+qsJjP+4.net
公式のファンメッセージが何かで見た記憶があるが
風林火山の内野とJINの龍馬が同一人物と信じない父親が
三角形のホクロ見てやっと認めたとか息子が載せてたw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:35:52 ID:OFGJqa8R.net
内野はスケールの大きい男だよな
役作りもそうだが
私生活でも一路真輝と結婚したり

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:48:52 ID:y6ffJfZc.net
飲酒運転で逮捕されてた

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:50:18 ID:eLrUO+RY.net
>>488
確かに回を追うごとにナヨナヨした動きが自然になっていったのがすごいと思ったわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:57:33 ID:s4Dz/Wgi.net
>>488
はげしく同感。最初はミスキャストちゃうのんって思ったんだけど今はケンジにしか見えないもんね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:10:31 ID:M46s6onm.net
>>488
ケンジで内野を知って龍馬で混乱したツイートをいくつか見かけたw
今週末はまた大沢が混乱させるんだろうなw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:16:06 ID:OFGJqa8R.net
>>472
我らは医の道を進むのみ
収まらぬことを収めるのが政であろう

弦高我らに指図をせい!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:12:21 ID:HaD7speL.net
飲酒もそうだけどW不倫とか結構破茶滅茶よ
やっぱそういう人の方が役者としては魅力的かも知れん
紙一重だな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:17:16 ID:Tw1LzbRw.net
大沢たかおもあんな小娘と付き合ったりなかなか

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:17:45 ID:zAEEfl6F.net
>>497
そうそう
吉田剛太郎なんかも女関係は激しい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:38:02 ID:y6ffJfZc.net
>>498
それは反動かもしれんw
今度は違うタイプだろう。いくらなんでも

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:45:30 ID:+qsJjP+4.net
小娘って当時大学生の事ね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:29:33 ID:Lu7W7n2z.net
>>497
ケンワタナベも
古くは勝新や三船敏郎も
役者は私生活大らかな人がいい演技出来るのかな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:26:02 ID:F7kEl6Gq.net
逆じゃないの
いい演技できて売れたから奔放な生活できるわけで

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:24:50.37 ID:BbxdTPqX.net
咲のベスト3

1.道名津を初めて食べる咲
2.頭蓋骨に穴を開ける練習をする咲
3.吉原帰りの仁を迎える咲

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:46:01.26 ID:/iuqnUcI.net
>>171
放送当時、まだ平成22年の10円玉は発行されてなかったから
「またTBSがやらかしたな!偽造硬貨をつくりやがって」
とSNSや2ちゃんで問題になったな。
当時は「あれはCGです」と公式発表あったが、現在の画質の良いTV画面で見るとやはり小道具が番組の為に作った偽造硬貨だとわかるな。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:00:52 ID:M46s6onm.net
>>496
好きなようにやりやがれ
このバカ医者がw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:41:51 ID:dtrLf+GC.net
>>498
大沢たかおと綾瀬はるか、リアルで付き合ってただのスクープされてなかったっけ?仁完結編の少しあとくらい
仁ファン的にはどうだったのかな?てか好きなドラマの主演とヒロインがリアルで付き合ったり結婚したりて許せる?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:53:05 ID:YNDgup2A.net
>>507
共演したら熱愛発覚するものだろ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 00:00:43 ID:cgD6OM6Y.net
>>507
そういうの信じる人いるんだ?
共演したら言われるし

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 00:01:45 ID:cgD6OM6Y.net
リアルで付き合う、結婚するとか
ファンなら祝福するだけじゃん
めでたい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:21:08.63 ID:dA1tP2B8.net
>>487
エースを狙え

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 01:15:00 ID:l/oVhcBw.net
>>507
その2人は仁が終わったあとに付き合って完結編の時には別れてて
大沢たかおがやりにくかったらしいとこないだの総集編の実況で見たよ
鵜呑みにするのはどうかと思い記事を探してみたら
ツーショは撮られてないけど付き合ってたのは事実だったみたいね
実年齢の差が17あるけどお似合いだしもし結婚してたとしたら祝福する気持ちしかないけどなぁ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 01:21:46 ID:m/4NvKLw.net
>>504

4.南方先生のガマン汁を優しく拭き取ってあげる時

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 03:17:39 ID:Y5O7ZUGb.net
>>511
宗方仁だよね
こっちは大沢たかおで一文字違いの南方仁w

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 07:37:53.67 ID:6sDfk0uQ.net
>>507山口百恵と三浦友和

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 08:44:06.09 ID:X5P8WcXb.net
>>507
poison

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 09:17:15 ID:skzu6D9p.net
>>512
やりにくいのはお互い様だよ完結編の番宣もよそよそしかった

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 09:18:41 ID:l/oVhcBw.net
>>517
そらそうでしょ
実況で見たって書いてあるの見えない?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 09:20:49 ID:8rMbYH/4.net
あの時系列がいろいろ変だった記事を信じてるのがいるのか
新しい人なのかな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 09:28:41 ID:jpkwg9xO.net
新しい人w

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:39:44.59 ID:Y4xKvN1k.net
>>513
ガマン汁ゆーなw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 09:48:10 ID:l/oVhcBw.net
>>519
リアタイしてたけどハマるまでいかなくて出演者の情報も追ってなくて
先日の再放送と実況見てへーと思っただけだよ
付き合ってても付き合ってなくてもどうでもいいけど
>>507が聞くから答えただけ
古参さんの気に触ること言ってすまんね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:29:11.41 ID:KILGLKsq.net
507だけど荒れてしまって申し訳ない

違うドラマだけどGTO好きだったから反町松嶋が結婚した時は嬉しかったなぁ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:50:26.40 ID:pWNr+Bwb.net
綾瀬はるかが大沢さんに恋してたのは事実だと思う。
もちろん大沢さんが綾瀬さんの事を可愛がってたのも事実。

でも親子ほどの年の差ゆえ大沢さんが交際相手として考えてはなかったと思う。
大沢さんは誰にでも優しいし女性を足蹴にするような人ではないから
余計に勘違いされやすいんだけど、JINの一回目が終わった時に綾瀬さんの
気持ちを置き去りにしてごく自然に分かれたんじゃないかな。
でも大沢さんには綾瀬さんの気持ちが伝わってたから完結編の収録に入る時は
お互い非常にやりにくかったと思う。

以上推測です。

皆さんが言う様に綾瀬はるかももう35歳、
大沢さんと結婚してもいい年ごろだと思います。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:53:19 ID:pWNr+Bwb.net
>>523
ちなみに大沢さんの好みは松嶋菜々子さんとか石田ゆり子さんのような
清楚な方だと思いますよ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:05:24 ID:lqY0mFH3.net
広瀬香美が清楚とな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:14:59 ID:nirMSeEo.net
大沢たかおって雑食だよねw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:46:30.36 ID:pWNr+Bwb.net
>>526
広瀬香美 歌が上手くて明るいところに魅かれたのかな?
とても好みとは思えないし誰もが???
結局破局だったw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:51:46.88 ID:cBGw/PeO.net
普通に好みだったんじゃないの

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:05:02 ID:sXSOgFHS.net
>>523
ごちそうさん好きだったけど、こちらはとんでもないことになって、再放送も難しいから悲しい

これからも仁は時々再放送してほしいから、何事も起こらないでほしいわ……

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:17:09 ID:cgD6OM6Y.net
長文毎回きも

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:12:50 ID:PeOdWOMj.net
あれぇ?
完結編公式でも仲良かったような
10年も前の話だから記憶の修正力が働いてるのかな
まぁ今となってはどうでもいい事だ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:42:28.52 ID:kCER3krr.net
恭太郎は野風の忠告を
私生活で生かせなかったんだな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:32:59.90 ID:usUJ+fazK
完結編が迷走してるのが無念
歴史が変わると悩んでる人がおババのおババにプロポーズはないわ
口にしてはならない想いだからこそ手紙が時空を超えるんじゃなかったのかと
洪庵が道を説いてる以上、蕭山はいらないし
偽物が出回るのは世の常として偽ペニシリンで投獄すれば
和宮の立ち食いも雑魚キャラ(三隅)の使い回しもなかった
昨日まで南方大明神と持ち上げた大衆が今日は石を投げつけてくる
それが人の世の怖さだし竜馬の「この国はどうかしてる」の叫びも納得
ペニシリンの普及は志半ばで散ってった人達がもう一度生まれ変わりたいと
思うような平な世に繋がる・・・要するに保険が後編の幹でしょ
なのに枝葉ばかりというかグラバーや西郷までが仁の患者になることなかった
仁の技は歴史に残らない名も無き人々を救うことに意味があるんだから

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:30:44 ID:cBGw/PeO.net
恭太郎と眼鏡の子がエロエロでよかった
できればベッドシーン欲しかった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:34:50.30 ID:1c9ZtutP.net
大沢さんと綾瀬さんが結婚したら、何故か咲さんが幸せになれたような気がして、私個人の胸のつかえが下ります。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:36:10.52 ID:TrHcAQag.net
妄想は妄想でいいけどいい塩梅で…

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:02:16.17 ID:6sDfk0uQ.net
綾瀬さんが実際には咲さんとは程遠いキャラの人にも見えるからなんともいえない
もちろん大沢さんにもいえるがね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:08:14.13 ID:pmFdRB2H.net
桐谷健太って10年経っても変わらないな
昔が老けてたのかな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:18:10 ID:cBGw/PeO.net
>>539
確かに全然変わってないね
かといって誰が老けたかと言われたら誰もって気がするけど

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 20:28:48.11 ID:xR2qRyrl.net
初音みたいな女の子と付き合いたい
和宮でもいいけど

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 21:07:52 ID:cgD6OM6Y.net
個人的なロマンを押し付けるな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:24:59 ID:THWlViEE.net
大沢たかおと松坂桃李って顔の系統似てるよね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:32:27 ID:8WrUMoxZ.net
>>543
うーん
肌の色味は似てるかも

大沢たかおとカヌー?のハネタクって人は少し系統が似てると思う

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:00:15 ID:6sDfk0uQ.net
>>543
ぜんぜん似てると思わない。
大沢たかおは元阪神で今ロッテの鳥谷、安田大サーカスの団長

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 23:23:41.56 ID:+rdieyvF.net
似てる、似てない は個人によって「顔のパーツなのか、バランスなのか、雰囲気か etc.」で
どこを重要視するかで感じ方が変わって来るから他人の同意を得るのは難しいんだな
でも>>545の意見はちょっとわかるw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 23:34:41.20 ID:CKesUx4T.net
>>528
才能に惚れて大沢たかおの方からグイグイいったって昔テレビで大沢たかおが言ってた気がするけど夢かな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:10:18.42 ID:OnTBtJar.net
ひさびさに仁見て
つくづく大沢たかおは座高低いなあと
顔よりそっちのほうが意識がいってしまう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:15:11.49 ID:TXsO66r/.net
今見てるけど大沢たかおの笑顔ほんといいなー
一番は内野が魅力的なんだけど

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:31:58.37 ID:W2moArKW.net
とんび見てるけど時々龍馬になるw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 01:55:31.79 ID:I/TsY0Rj.net
B級ドラマにB級レスの山

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:26:58 ID:w+oZ+0mC.net
A級であリンス

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:38:01.29 ID:OnTBtJar.net
B級のようなA級の間違いではありんせんか親父様

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:06:20 ID:KWMRF7YS.net
>>550
内野さん、とんびも龍馬も「男はつらいよ」の寅さんそのもの
寅さん見ない人はわからないだろうが

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:25:58 ID:z2NoQpjx.net
男はつらいよ10作以上は観てるが
寅さんそのものなんて全く思わないな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:37:25 ID:KWMRF7YS.net
>>555

とんび見た?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:46:37 ID:z2NoQpjx.net
とんびは観てない
ここ仁スレだから龍馬の話で頼むね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:58:48.85 ID:kF7K8jZo.net
>>549
今晩の金ロー「キングダム 」の大沢さんの笑顔もイイよー
ンフw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:08:24.39 ID:KWMRF7YS.net
>>557
龍馬の話で言えば川に流され河口の漁村で陽気に楽しく過ごした話は、まんま寅さんの話にある
野風に惚れたりフラれたりが寅さん風なリアクション。社交的で冗談好きで誰とでも仲良くなる性格も寅さんテイスト
とんびにいたっては性格からセリフまで丸々寅さんから持って来てる箇所いくつもあり
まぁ10本しか見てないならわからないし、寅さん嫌いで内野さん好きなら共感できないんだろうね。
俺は寅さん48本見て内野さんもタメだし両方大好きだから

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:19:41 ID:kNGWVeJ0.net
https://pbs.twimg.com/media/CW1EXoLVAAE0OTx.png:small

いつもの

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:47:34 ID:IbMo1Mks.net
>>560
こういうの大河の西田敏行バージョンもコピペであるよねw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:59:14 ID:cbKRYequ.net
>>553
お前が出て来る幕じゃないよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:01:39 ID:z2NoQpjx.net
女に対しては優柔不断で煮え切らない態度とるから毎回フラれてばかりの寅さんと
女遊びに奔放で野風への好意も隠さない龍馬の比較で
龍馬が寅さんそのものなんて意見がどこから出てくるのか理解不能としか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:11:01 ID:KWMRF7YS.net
>>563
脚本家が寅さん好きなのも知らないのは黙ってろって
とんびも見てないくせにさ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:13:49 ID:cz7VNtd6.net
林遣都 三つ子役で1人3役に初挑戦!SDドラマ「世界は3で出来ている」脚本・水橋文美江&演出・中江功
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d3be4b656da7597708ec0539d0b9a85488ab7d4

主演の木村拓哉(47)が警察学校の鬼教官を演じた「教場」には、生徒役に若手実力派が集結。中江監督は「生徒役の役者さんたちは今回ほぼ初めまして。
だから、非常に新鮮でした。一例を挙げれば、林君の“キャラ変”は予想以上で、途中でセリフも少し変えてしまったぐらい。
彼のことは、もう大好きになりました」とホレ込んでいたが、今回も「彼以外に考えられないので、断られたらこの企画はなかったことにしようと思っていました。
引き受けていただいて感謝しています」という林のキャスティングありきの作品だと明かした。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:24:37.66 ID:z2NoQpjx.net
まともな反論もなく黙ってろってか
タメとか48本見たとかしょーもないマウントだけなんだな
相手しちゃダメなヤツ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:32:35.24 ID:IbMo1Mks.net
50オーバーのおっさんにマウント取られてもねw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:50:02 ID:FEQWg5X7.net
内野龍馬と寅さんがそのものって
そんな発想自体ないわ
てか内野と同い年でこの幼稚なレスw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:53:21 ID:OnTBtJar.net
>>562
あちきはただ元のスレに戻って欲しいだけでござんす

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:10:10.83 ID:kjI+qiox.net
キングダム続編決定か
大沢さん大変だなこりゃ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:53:41.31 ID:D5reJg1p.net
東海はいよいよ今週最後だな
土曜日は7〜8話で4時間
日曜は最終話のみ2時間
忘れるなよ!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:02:37 ID:D5reJg1p.net
ゴメン7〜10話ね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:27:06.04 ID:90mbV3vB.net
しぇんしぇ!しゅぢゅちゅで治すぜよ!

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:42:15.35 ID:7IacaH1y.net
>>571
ガッテン承知でありんすよ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:47:20 ID:7IacaH1y.net
>>570
え〜大木さんて死んだんじゃなかったの?(おおきの字分かんない)
続編作るとなると又17キロ太らなきゃなんないし…
病気で痩せた設定にしておくんなまし。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:00:45 ID:iEfL0+pt.net
しぇんしぇ!日本の夜明けは近いぜよ!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:46:53 ID:oDKz2+uv.net
>>569
元のスレに戻らなかった場合は
どう 落とし前つけてくれるんだい?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:04:18 ID:TXsO66r/.net
クイズ番組に東がいたwレギュラーなのかな、司会みたい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:43:19.12 ID:VQkz300+.net
レギュラーで毎週やってるよ
正直なんでこの人がやってるのかよく分からんが

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:24:12.20 ID:I3paPLmU.net
凄いのは麻生祐未だよね窓辺太郎の椿役は栄さんと同一人物に見えない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:24:59.79 ID:TXsO66r/.net
カピバラ様は龍馬伝で龍馬暗殺役してから仁完結編では中岡役か

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:45:04 ID:kjI+qiox.net
>>575
続編の王騎はほとんど主役レベルの見せ場続きで、恐らくラストで死ぬと思う
若くないのにまたムキムキにならなきゃならんし、俳優人生で最も過酷な撮影になるかもw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:50:15.44 ID:5RXz3tHV.net
糞するでありんす

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:19:06.93 ID:7IacaH1y.net
>>582
もう50過ぎてるんだから体重増やすのは体に悪いんじゃない?
しかも17キロ増やしても顔は細いし全然変わってない。
外国映画じゃ100キロ越えは合成皮脂でデブ作ってるのに。
もうJINの続編だけでいいや。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:21:08.99 ID:0Q8LYJ+x.net
>>547
大沢たかおの結婚会見をテレビで見た
確かに言ってた
大沢たかおが奥さんにベタ惚れだったね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:22:38.73 ID:cz7VNtd6.net
まあ好みだったんだろうね
もう20年ぐらい前の話だよね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:52:45 ID:TXsO66r/.net
そんなに前か、道理で知らなかったわけだ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 23:01:22 ID:OnTBtJar.net
大沢たかお
トレンドきてて笑った

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 04:17:23 ID:oKvkkE8z.net
青森でもJINの放送決まった
6月29日から毎日1話放送のノーカット版

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 07:46:14 ID:utSQxbGj.net
>>580
きつい目になってる時はテセウスの船の木村さつき先生を思い出す

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 08:01:41 ID:zoWNKAoi.net
さつき先生は、大男の心さんを髪の毛掴んでひっくり返した

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:19:03.74 ID:uJo8zQh+.net
幼児みたいなノリでバカでかい声で音痴に歌うCMばっかりする女
和服着て咲さん風に大人になってください。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:22:21.06 ID:/uIThfZG.net
ほんとは歌上手いんだけどねスポンサーから求められてるんだから彼女に罪はない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:29:45.35 ID:9bb7LspQ.net
むしろ全力で応えてて偉いじゃん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:35:47.88 ID:mrtYQquc.net
今も再放送やってるのは東海と北海道と青森?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:51:29 ID:vetzbGFB.net
東海は今日明日で完結だけど4時間2時間はさすがに辛い
でも出来は素晴らしいからダイジェストでなくて良かったわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:04:47 ID:mrtYQquc.net
ノーカットうらやましい
全国ノーカットなら実況楽しいのにな
ローカルダイジェストでもひさびさに楽しかったからなおさら思う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:19:41 ID:9UI1lwpZ.net
>>592
ほんそれ
ガキみたいな色気のない女ばかりいらね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 13:29:22 ID:4eV+yETE.net
しぇんしぇー
糞取りに来たぜよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 13:42:57 ID:GfQSlvks.net
東海ノーカットらしいけど少しずつカット入ってる感じ。
先週のコブ姫様の「だまらっしゃい!」がカットされてた(泣)

今野風さんのウエディング姿w

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 13:55:20 ID:8m+hcbZ3.net
>>595
岡山は明日で終わるよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:02:33 ID:w3YBDU/+.net
北海道で入ってたんだね知らなかった 今から4話から入ります

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:09:44 ID:0cTz1gX4.net
>>580
最後の女子大生タレントだったような気がする

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:40:59.31 ID:GfQSlvks.net
>>602
1,2,3話見逃したの?一番好きな回だったけど。

東海 今野風さんの帝王切開だからちょっと目逸らしてる。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:42:35.84 ID:ncBPTmC0.net
麻酔なしでとかありえん

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 15:37:36 ID:bZBMJBdC.net
ヽ(`Д´)ノうわー
もう15日じゃん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:14:52 ID:w3YBDU/+.net
はい、1話2話3話見のがしました号泣 夕霧に武田鉄矢に涙止まらないわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:19:54 ID:QuFp2X07.net
70分スペシャル(第10話)を60分で放送するってことは、シーンの一部をカットするのかな。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:29:03 ID:GfQSlvks.net
竜馬さんが逝くとこ仁先生マジで泣いてる。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:44:14.69 ID:mrtYQquc.net
関西住みだが
龍馬逝く場面で仁先生が子どもみたいにヒーンって泣くの脳内に思い浮かべるだけで泣いてる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:18:05 ID:PMXP/WwN.net
佐分利先生や咲さんは、死んで当然の龍馬が自発呼吸始めた時に仁先生が神様に見えただろうね。医療ってすごいなぁ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:43:50.37 ID:GfQSlvks.net
子ども取り上げてからすぐに麻酔開始したよね。
今日その場面がなかったように思うんだけど・・・。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:17:25 ID:/uIThfZG.net
>>609
そうねスタッフも泣いたらしい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:19:33 ID:388XlUff.net
龍馬暗殺を引っ張り過ぎたのが
マイナス点と言う意見も多いよね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:27:23 ID:5rPiesrH.net
ダラダラしすぎて勿体なかったよ
うまく作れば一番の盛り上げどころだったのに

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:27:31 ID:q4X5KXWK.net
暗殺されないでまだ仁先生の異世界ドラマみたいなの観たかったな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:48:39 ID:cDv8iJCZ.net
ここで評判の悪い歌舞伎役者の話だけど、あれってなんで原作通りに舞台に立たせなかったんだろう?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 19:25:06 ID:62s+ahfV.net
三隅まだいるし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 19:26:28 ID:dSJHbbqo.net
>>617
セット作るの大変だったとかかな?
平成中村座みたいなのや地方の芝居小屋かしてもらえればできそうだね
普通の役者さんでも男なら舞台に上がっても問題ないし
ただ田之助も吉十郎も本物の歌舞伎役者でもよかったのにw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 19:52:11.00 ID:vetzbGFB.net
誰がどうみても...という改変してるときはまあ大体予算かスケジュールの問題だろうね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:07:21 ID:utSQxbGj.net
>>616
どうせフィクションのドラマなんだから龍馬が暗殺されない世界を作ってもよかったのでは?
大政奉還から江戸城無血開城までを勝海舟と龍馬に詳しく話してやるというような展開
など面白いと思うのだが
それにしても龍馬が死ぬ前に未来の吉原の事を訪ねた時もっと男がわくわくする所に
なってますよと言ってやらなかったのか?
南方先生は現代のソープ街の吉原に行った事がないのかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:32:47 ID:mrtYQquc.net
>>619
本物の歌舞伎役者は中岡さんになってたな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:08:05.48 ID:7kNIFJSi.net
小出恵介の淫行の書類送検でこの名作ドラマがお蔵入りにならなくてよかったね。
何かの圧力でも働いたのかな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:15:39 ID:KBTWakdt.net
>>617
原作が当時の歌舞伎の世界反映して
役者の地位の低さとか田之助が男に身体売ってたとか劇中のセリフにあったし
現代の歌舞伎界に協力してもらうことは出来なかったと予想
いくら役者でも本職じゃないと舞台再現はなかなかね
1stで田之助が見得切るシーンあったけどまともに写さず誤魔化してた

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:19:39 ID:SlIxTQVa.net
完結編の現場レポート

>震災の影響を受けて後ろ倒しになっていた第4話の撮影スケジュールと、
ttp://www.tbs.co.jp/jin-final/report/report15.html

>【第5話撮影中のエピソード】
今日もオンエア中に地震速報のテロップが数回表示されていましたが、みなさん大丈夫だったでしょうか?
ここのところ関東でも揺れが収まってきましたが、本日放送された第5話も、まだまだ予断を許さぬ状態下で、
日々撮影が行われていたのを思い出します。
とある重要文化財を使用して撮影が行われていた4月中旬のロケ中も、震度5弱の地震が幾度となく発生。
そのたびに、スタッフたちの携帯電話がけたたましい異常音を発し、顔をこわばらせたキャスト・スタッフたちが
屋外へ避難するよう促されていました。
ttp://www.tbs.co.jp/jin-final/report/report17.html

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:19:44 ID:MNqa5xxW.net
捕まった訳じゃないし自粛していたんだろ
頃合い見計らって解禁

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:20:01 ID:0cTz1gX4.net
>>621
吉原はない日本から来た南方先生

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:26:32 ID:SW6FVDbh.net
>>623
主演じゃないし、こんな名作を埋もれさせずまた放送してくれて良かったよ
仁に主演してるメンバーは殆どが共演者がやらかしてるな
内野も飲酒とかあったけど小出、ノリピー、金八のとかは良い役やってるのに残念だ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:33:30 ID:KBTWakdt.net
>>621
現代の吉原ソープ街は当時で言う岡場所だよ
吉原とは全然違う

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:40:15 ID:4SFoSx3i.net
>>621
助けたいのに助けられなかった悲劇
歴史は変えられないんだと悟る方がドラマになるからでは

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:12:28 ID:LeiXNqkq.net
日テレでJINの主題歌ってMISIAの歌やってて笑う

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 23:42:55.13 ID:q4X5KXWK.net
今日最終回だけど二時から二時間て…録画しよう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 00:18:15 ID:5DIvlXCK.net
小出は家柄と剣術しか取り柄はないけど人は良い兄上の苦悩をうまく演じてたよな。しょうもないことで勿体ない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 01:25:09.32 ID:prr+XLIG.net
>>633
そうそう
家柄いいところの息子にありがちな覇気はないが苦悩を背負った雰囲気をとてもよく出せていたと思う
あれは意外と難しい役所だと思うわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 05:05:47.82 ID:EzFR5pQE.net
小出とか成宮とか事務所間のトラップと思えてしまう俺は陰謀論好き

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 06:42:29 ID:QZwdiiz5.net
小出はNHK時代劇でも良いシリーズ持たせてもらってたし本当にもったいなかったな
アメリカでがんばってくれとしかもう言えないけど

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 07:36:42.05 ID:phk3Jcpu.net
小出は朝ドラで堀北のお兄ちゃんもやってたな
NHKにも好かれてたのにもったいない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:04:57 ID:4Npi1D6T.net
しょうがないわな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:39:17 ID:KRYLy+03.net
>>628
仁で大沢たかおのファンになって他作見てる
星の金貨見たい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:55:38.42 ID:ny1dE+yB.net
>>639
深夜特急見ろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:00:45.96 ID:Bx1fTVjp.net
小出去年の暮れくらいから復帰してるってカキコミ見たぞ。わざわざぐくらないが

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:21:05 ID:9Z+huKMY.net
初放送当時もロスになったがまたJINロスになってしまいそうだ
咲さんが不憫で不憫で
ラストはやはりシンプルに南方先生の存在と記録ががっつり出て来てほしかったな
と今でも思う

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:23:14 ID:prr+XLIG.net
不憫と言い方はちょっと
実際ちっとも不憫ではないだろ
あの時代に自分のやりたいように生き抜いた人だ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:41:07 ID:skDZUKY2.net
まあでもすぐ戻って来ますから待ってて下さいねって言われて
病床で待ち続けたのにってのはあるよ
当時公式のファンメッセージもそういう声だらけだったよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:48:09 ID:prr+XLIG.net
そこには同意だが
仁が歴史を変えるのを心配していたが咲の人生こそ変えてしまったからな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:48:58 ID:3+/sMCO6.net
江戸から明治の武家屋敷に橘医院が始まって、改築繰り返しながら昭和の佇まいで現存し、敷地奥に住居の豪邸もあって、別の場所にも現在の橘医院は継がれてある、代々医師の家系。始祖は凄い女医さんなのに名を残す事には一切気を配らなかった。
貧乏武家の娘さんが名よりも仁を大事に積み重ねた賜物…泣ける

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:53:39 ID:yjr3UWPI.net
せっかく録画してたのに地震テロップ…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:54:01 ID:QZwdiiz5.net
ドラマの仁はどうしようもない悲劇的な部分があるけど
それぞれがそこを越えて懸命に自分の道を生きた軌跡があるから時代を超えての名作になってるんだと思う
個人的に人が必死で生きた軌跡を自分は不憫で片付けたくはない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:04:41 ID:MW0J7OQ0.net
やっぱり何回観ても8 話が神回と思う
田之助との絡みはもっと増やしても良かったのでは?
内野龍馬の宴会乱入シーンも中々面白い
あの演技ってアドリブなんだよな
さすが内野聖陽って感じ
やっぱり芸歴って大事だな
小日向では無理だろう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:19:24 ID:P33F0kiI.net
小日向さんの芸歴知って言ってんのか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:37:06 ID:Bx1fTVjp.net
小日向は仁では浮いていた

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:57:33.41 ID:UtUf0x1m.net
>>644
薬は兄が持ってきたし、仁先生が消えたってことはきっと未来へ帰れた、先生は助かったんだって咲さんは喜ぶだろう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:06:40 ID:SSfVcvR/.net
咲さん
すみません

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:27:03 ID:XCWxYpuu.net
今日最終回観てる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:56:15.65 ID:vNqecC+I.net
全てCM削除、タイトル分割しHDD2台に保存
さらにBD1枚ずつにパート1と完結編を保存し
ディスクレーベル印刷
ここまでやればどれか壊れても大丈夫やろ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:57:59.84 ID:7A4aI8Qy.net
最終回泣いたー
胸が震える
綾瀬はるかにもってかれた

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 14:54:23 ID:6cKB3a1k.net
東海 まだ最終回終わってない、今CM中。
咲さんが緑内障で苦しんでるとこ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 14:55:43.15 ID:6cKB3a1k.net
>>657
緑内障?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 14:58:36.37 ID:fOfaSy8d.net
緑膿菌感染症でしょうよ
緑内障は目の病気だ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:01:04.75 ID:J5nmgS0I.net
咲さんホスミシン投与しなくても助かったのかも知れないよな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:03:34.98 ID:fOfaSy8d.net
時代を越えて薬を渡すのは漂流教室を思い出させるな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:15:39.94 ID:6cKB3a1k.net
>>659
そうそうそれが言いたかった、ありがとう。
緑膿菌。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:27:00.70 ID:XCWxYpuu.net
バニシングツイン

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:28:21.89 ID:zd783iey.net
結末は漫画の方が‥

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:28:42.30 ID:f4IOOxno.net
2は見てなかったからドキドキしながら見てる、再放送ありがとう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:33:13.68 ID:rkDxntj2.net
うちの田舎も再放送始まった
何度も見てるんだけどつい見てしまうな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:53:49.10 ID:BKC6eKBu.net
漫画の結末は漫画だからいいのであってドラマだと興ざめ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:58:58.34 ID:TxtGUjoZ.net
漫画の結末はどんな結末なの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:03:38.91 ID:N7LuNXVF.net
岡山今終わってしまったロスになるわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:05:56.56 ID:nkAXLql7.net
ああ、やっぱり名作だなこれ
漫画も面白かったし、ドラマも面白い
大沢たかお凄いわ
大沢たかおは世界旅行も何回も再放送されてたな
デカい当りが 2つもある
キングダムは思い出したくはないらしいがwwwwwwwwwwwwwwww

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:15:24.12 ID:xS82Tl+3.net
>>669
東海地方も20分程前に終わってしまった

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:20:37 ID:GY2gBVFf.net
>>183
CBCでやってたけど、CMかったるいからAmazon プライムで観てる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:23:27 ID:7A4aI8Qy.net
当時リアルタイムで見てなかった
アナザーストーリー見たい
絶対ないと思うけどw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:25:00 ID:TxtGUjoZ.net
テセウスの船も仁の最終回みたいに秀逸な最終回に出来なかったものだろうか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:34:15 ID:fOfaSy8d.net
>>668
簡単に言うと仁が分裂して、現代に残る仁と江戸に戻って咲さんと結婚する仁がいる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:37:07 ID:nkAXLql7.net
たかおと武内との力量の差
原作者の力量の差
かけた金の差
局の本気度合の差

納得いく物をチョイスして
多分全部当り

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:40:42 ID:XCWxYpuu.net
>>669
東京今日かららしいから地方も愛していると言ってくれ始まるやろ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:48:40 ID:f4IOOxno.net
咲と結婚するの?
漫画読みたくなってきたけど電子書籍てどこがいいのかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:16:07 ID:oPJyJkKP.net
そういや、ブーム宮沢の近藤勇は一瞬しか出とらんかったな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:22:08 ID:wOEqKCsK.net
>>649
龍馬が野風に睡眠薬飲まされたけどこの時代にそんな薬あったのか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:54:00 ID:4Npi1D6T.net
>>677
愛していると言ってくれに大沢たかお出てたの?
豊川悦司見たいからもし放送されたら観るけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:35:38 ID:nkAXLql7.net
>>680
眠り薬、痺れ薬の類は昔からあったよ
あと、毒はトリカブトが主流として使われてたんじゃなったっけ?
他にもヒ素なんかも結構メジャー
銀製品が変色するかどうか見るのはヒ素対策だね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:44:44 ID:Bx1fTVjp.net
綾瀬身長高いんだね
いまTBSのバラエティーでさんまよりでかかった。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 19:12:27 ID:WmPVkx5f.net
>>675
それならドラマでは江戸に戻った仁先生が描かれてなかっただけで
完結編最終話で消えた仁先生の方はそうなってた可能性はあるね
コロリやペニシリンなしでも普通に知り合って結婚する仁先生と咲さん
地層が違うパラレルだったらそれもあり

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 19:29:13 ID:KSBbkDh8.net
>>679
もっと宮さん観たかったなあ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:25:27.34 ID:phk3Jcpu.net
>>683
身長あるし運動神経もいいんだよね
足も速いし
何度かスポーツ場面見たけど何でも出来る
空中ブランコもすぐ出来てたな
カートの運転も上手かった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:36:58.79 ID:C/H5Otyw.net
綾瀬といえば聖霊の守り人でもアクション凄かった
撮影入る前に徹底して身体鍛えて殺陣も覚えて
それとは全然違う義母ムスで見せた演技
本当のキャリアウーマンにしか見えなかった
普段は天然と言われるが女優としてのプロ意識は高い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:57:29.59 ID:QZwdiiz5.net
>>683
高身長の仁先生と段差なく自然に見える取り合わせだもん
キャスト選考の時に身長は条件に入ってたんじゃないかなとと思う
桐谷健太も田口浩正も実はでかいw
江戸では仁友堂は巨人集団だったと思うわw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 21:00:37.82 ID:EzFR5pQE.net
>>687
俺はICHIも推しておきたい、大沢ちゃんも出てるし(笑)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 21:21:23.45 ID:nu7UcxDi.net
大沢たかおは仁の番宣のぴったんこで弓道と剣道やってたな
初めてなのに的を射抜いて筋がいいと褒められてた
殺陣や乗馬や流鏑馬もできるし元々運動神経良さげだけどプロ意識がすごい
そういえば公式だったかで小出に殺陣を教えたとか書いてあったような
小出はNHK主演で吉原の用心棒やってた

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 21:33:16.91 ID:4Npi1D6T.net
>>687
昔痩せられなくてビューティーコロシアムで
ダイエット強制させられたのかわいそうだったな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 21:38:27.63 ID:phk3Jcpu.net
>>689
ICHI見た事あるよ
かなり若い時だったね

>>691
思えばそれを克服した時に自分に厳しくなったのかな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 21:40:58.62 ID:GY2gBVFf.net
綾瀬はるかっておっぱいでかくなかったっけ?
まぁ、上戸彩には負けると思うけど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 21:55:54.70 ID:6cKB3a1k.net
大沢たかおの殺陣と言えば「荒神」
加藤雅也との戦いは迫力もあったけど笑いも満載カッコ良かった。
綾瀬はるかは陸上部だったからセカチューで走る場面は
さすがに美しかった気がする。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:02:58.79 ID:P+usXKNd.net
当地もレジェンド今日で終わった。見入ってしまう。
皆 撮影大変だったろうけど、中谷美紀が一番大変だったろうね
今日は 現代美紀、明日は植物人間、昨日は野風、橘美紀とか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:26:37.61 ID:YvNaemqW.net
うちは来週日曜から完結編始まるみたい
初回が1〜3話ってなってたからレジェンドではないのかな、楽しみ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:20:02.30 ID:CiOD4GJ8.net
>>694
俺の中では大沢たかおは仁の頭痛とICHIの◯◯な殺陣の人

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:35:36 ID:jGigV4+M.net
楽しんで
見た後にやっぱり思うから
なみのドラマじゃないって
紛れもなく近年の日本映画、ドラマ史に残る名作だよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 02:17:26 ID:TwyPcDWj.net
>>640
どこで見れますか?

700 : :2020/06/01(月) 04:40:37.17 ID:nc488iEa.net
699

701 : :2020/06/01(月) 04:41:21.19 ID:nc488iEa.net
700

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 05:36:46.31 ID:4Gbl34Sg.net
しぇんしぇ〜 夜明けぜよ〜

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 08:27:02 ID:b8g87Ah7.net
大沢さん出てるAI崩壊レンタル開始されてるな。あれって大沢さん主演なんかな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:05:06 ID:3uNwD7EP.net
喜市の母ちゃんの妙ってなんで死んだんかな? 大した意味なくなかった?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:22:00 ID:9cGeoZu5.net
>>704
辻斬りにあったんちゃうかった?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:24:56 ID:zxdC/Pwt.net
運命は結局変えられないんじゃないかって印象付けたかったからだろう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:29:11 ID:od87gKM9.net
揚げ出し豆腐の器ひっくり返しちゃって、咲さんに「その器は生きていたのかも知れませぬ」と慰められて照れ笑いする仁先生、現代に戻ってから夢の中で海に入る龍馬に「龍馬さぁん」とニコニコしながら声を掛ける仁先生

どちらも漫画の一コマ(実際にあるのかは知らないけど)みたいで、そのまま描画が頭の中で浮かんでしまった。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:48:17 ID:zJ8nVtT/.net
>>699
配信してないぞ
レンタルdvdだけ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:48:41 ID:tQE3nVEf.net
ドラマなんだから歴史が変わる展開でもいいじゃないか
死なない龍馬が新政府の大蔵大臣とか
仁友堂は国が運営する病院になって南方先生は初代院長
龍馬は「しぇんしぇ!金が必要ならいくらでも出すぜよ!」
咲さんは南方先生の院長夫人ということで

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:51:28 ID:rSQdvJNM.net
>>708
CSで放送あるみたいよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:09:30 ID:3uNwD7EP.net
>>706
なるほど、そういう意図だったのか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:14:44 ID:tc1QJTZB.net
昨日のイッテQでも出川がやたらJIN押しでワロタw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:30:27.89 ID:DaWBwHO7.net
綾瀬はスタイルいいしおっぱいでかいしひたむきな演技するしさすが
おっぱいあっても色気が皆無だが

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:02:22.47 ID:HQdfqhIb.net
最後、咲さんの手紙を読んで「私もお慕い申しておりましたよ」って南方先生が言うが何か違和感あった
かといってほかにどういう台詞がよかったかはわからないが

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:06:58 ID:b1T1blXt.net
>>714
わかる
他のパターンだと黙って泣くとかかなあ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:10:42 ID:1l0fbpn3.net
>>714
その場で初めて読んだから仕方ない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:11:15 ID:cLK0mfF3.net
私の好きな大沢たかおドラマ。
jin-仁-
深夜特急
オンリーユー愛されて
星の金貨

たぶんこれら大沢たかおの代表作。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:32:06 ID:2nSK77ol.net
>>639
星の金貨、アフリカの蹄(NHK)
深夜特急、映画のストロベリーナイト(竹内結子主演)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:40:54 ID:13H7cExV.net
自分もいまさ大沢たかおファンになった!
映画いっぱい出てるみたいですがおすすめ教えて下さい!

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:43:11 ID:aYdX6+Sl.net
ストロベリーナイトの牧田
色気あってカッコ良かったねぇ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:45:57 ID:HMxso0f0.net
LINEマンガで3巻まで期間限定無料だった

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:48:46 ID:Tk0K2bjB.net
完結編はコメディタッチな部分が
なくなったね
龍馬暗殺を引っ張り過ぎ
野風パートも間延び
最終回の後半で盛り返したけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 13:06:07 ID:cLK0mfF3.net
>>719
男性ならやっぱ深夜特急かな。
バックパッカーが香港からロンドンまで旅をするドラマ。
大沢さんの素なのかドラマなのかよく分からないとこがミソ。
昔 猿岩石も旅してたけど、これ深夜特急のパクリではないかと…。
3編あるうちの2編ユーラシア編は大沢さんがどんどんたくましく
なっていく姿が見られる。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 13:32:15 ID:Z4sNQJE6.net
>>719
風に立つライオン
現代に戻った仁先生のその後と思って見るのも一興かと
原作だと海外医療の場で野風の子孫の美女と出逢って結ばれるんだっけ?
大沢たかおは医者役が似合う

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:30:29.69 ID:4Gbl34Sg.net
>>724
医者に居そうな顔立ちだよね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:49:08 ID:rSQdvJNM.net
大沢たかおがすごいなと思うのは手術シーンを自分でやってること
ものすごい大変だったろうなと今でも思う

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 15:41:08 ID:LNoh0KRp.net
このドラマは医療+時代劇だから出演者、特に主役は物凄く大変だって
福田先生役の佐藤二朗が言ってたよ
手術シーンの所作覚えたりセットの移動が多かったり

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 16:47:04 ID:tBWALQj8.net
>>514
岡を愛してる愛してる愛してるはキモかった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 18:10:55.57 ID:O4ZSZpTK.net
そういえば、前スレでタイムスリップ物の話題があったけど
大沢さんの出演してる
「地下鉄に乗って」もタイムスリップモノだね
大沢さんはその映画で色んな年代の同一人物を演じてるよ
年代によって変わる人物描写も上手いよね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 18:42:14 ID:iEaNtl88.net
結局なんの為のタイムスリップだったのか
事あるごとにその意味を悩んでいたのにその理由は最後まで有耶無耶だった

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 18:44:11 ID:l+4J9AeG.net
わしらはいつでもおるぜよ
せんせぇと共に

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 18:53:35 ID:rSQdvJNM.net
>>731
。・゜・(ノД`)・゜・。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 19:13:29.19 ID:DaWBwHO7.net
>>730
確かに歴史が変わることを散々危惧していたが結論は出てないな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 19:21:38.44 ID:+H1+eknm.net
一族の過去の罪を償うためにどっかの不死鳥がタイムスリップさせて、人々を救い続けなければならないようにしたのかも知れない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 19:42:36 ID:+71M9XII.net
>>733
・バック・トゥ・ザ・フューチャー的な歴史が変化する系
・歴史の強制力的なやつが働いて結果は同じ系
・ドラゴンボールアベンジャーズみたいに別の世界線が生まれる系

結局どれなんだろな?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 20:20:44.78 ID:Cbx0QBve.net
>>735
バックトゥザフューチャーに近いな
タイムマシンじゃない、時代が自分で選べないけど

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 20:51:11 ID:LIZrtSc7.net
>>719
オカルト&SFファンタジーに興味あるならドラマ「アナザヘヴン -eclipse-」
今となっては珍しい、ガサツで喧嘩っ早いコミカルな役の大沢さんが見られるよ
野風の親父様やお登勢さんも出てて早口漫才みたいな応酬や体を張ったドタバタアクション満載
説明台詞あまりないので分かり難いんだけどロードオブザリング的なメッセージ性もあって
個人的にはよくできたドラマだと思ってる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 21:54:59 ID:cLK0mfF3.net
ペニシリンの監修って北里大学のセンター長だってね。
ノーベル賞大学…って凄いとこ持って来たね。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 00:10:45 ID:IcgRKoUm.net
>>715
自分もこれだと思った

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 00:23:59.01 ID:JgMIB32w.net
たまには怪作「イントゥ・ザ・サン」のことも思い出してあげてください

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 00:46:20.56 ID:ZE9kvrYJ.net
自分は普段あまりドラマなど見ないし見たとしても内容をすぐ忘れてしまうが仁は本当に見入ってしまうドラマだったな忘れることも無いだろうしまたDVDなど買いたいと思った

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 01:52:06.44 ID:h6wwiDOS.net
>>714
せめて「お慕いしてましたよ」かな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 02:10:01.49 ID:IcgRKoUm.net
最後の手紙のシーン、大沢たかおに丸投げするんじゃなくてちゃんと台詞を用意したら良かったのに
大沢たかおならきちんと演技しただろうし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 02:53:07 ID:mCSB4e2J.net
大沢たかおってアンチが少ないイメージ
代表作は徹子の部屋だな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 03:09:46 ID:i9EHeC90.net
10年位前に、綾瀬はるかのポカリのオフショットCMがつべに落ちてた。
おっぱいもマン毛も見えた。
今思えば、保存しておけばよかった。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 05:45:50 ID:OsAWMDBr.net
>>693
上戸彩より巨乳だよ

http://gazounabi.com/archives/ayase_haruka_20140816.html

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 06:15:11 ID:cUipcRNU.net
>>743
手紙の内容自分の台本だけ白紙にしてもらったくらいだから
その時の感情に任せたかったんじゃないのかな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 06:24:28.49 ID:j9bXGZVu.net
一姫二太郎思想や
魔除けの鏡を身につける風習があちらにもあるのか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 06:26:31.06 ID:j9bXGZVu.net
>>748は誤爆スマソ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 06:27:51.85 ID:UBjEUCVU.net
>>723
ああ、あれ深夜特急っていうのか
一時期は大晦日にから正月にかけてよく放送してたよね
芝居として撮ってるのか、ドキュメンタリーとして撮ってるのか分からない撮り方
あれ良かったよね
格好良いよなぁ大沢たかお
そりゃたかおとドラマなんかに出たら女優サイドの人間は惚れるわなぁ
仁やった後でキングダムだもんなぁ
やる気にならんわなぁwww

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 09:04:05 ID:rILEEurV.net
>>744
www

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 10:05:45 ID:Uw68eyqF.net
>>744
そういえば徹子の部屋、仁を観た人の感想がいっぱい入ってたけど
今消えて又新たにカウントしてるね。
つべ自体消されて又新しくアップしたのかな、残念。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 10:11:08.20 ID:Uw68eyqF.net
>>714
「お慕い・・・申して・・おりました。」

と咲の後にもう一度繰り返し

「咲さん・・・私もですよ。」がいいと思う。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 10:16:34.72 ID:1AvV7RA1.net
>>743
たける

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 10:35:16 ID:iefBoicx.net
日曜に伏見工業ラグビー部の願いで綾瀬はるかがマネージャーになるっていうのをやってたけど、司会のさんまより綾瀬背が高かった。何年間前の再編集みたいで、ピース綾部も出ていたけど、はるかに綾瀬のほうが高かったよ。
ググってみたら、さんま174、ピース綾部167だから、綾瀬はるか165は逆サバだよな
綾瀬と絡んだラグビー部員もみんな綾瀬より低かったし

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 10:54:54 ID:ZE9kvrYJ.net
手紙読んだ後のセリフにもっとこの方が良かったっていう意見あるけど自分はこれでいいと思うセリフに少し違和感があっても文が少しおかしくてもあれはもう南方先生の素直な感情に感じた
率直な感想に文の間違いなんて無いんじゃないかなと

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 11:35:57 ID:3xwe4qgs.net
釣り雑誌に魚拓投稿したが、自分よりも小さいのが掲載されてたとか
納得いかずに雑誌社に電話した所、魚拓に手を加えた(目を書いた、だったかな)で選考落ち
これ、大沢たかおの話じゃなかったっけ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 11:36:26 ID:3xwe4qgs.net
勿論子供の頃の話だよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 11:45:34 ID:0aJzFFAu.net
レジェンド見てアマプラで1から見直してるけど本当にいいドラマだね

でも咲さんが実は脱いだらスゴいってとこを仁先生は知らずじまいなんだなぁと下衆な事を考えてしまった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 11:50:39 ID:vDFX7rMW.net
きも

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 11:53:11 ID:ZE9kvrYJ.net
>>757
それ見たwアメトークで話してたよね
めっちゃ笑ったわw目を笑顔にして口角も上げたんだよねw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 12:00:07.70 ID:0aJzFFAu.net
>>760
ごめんなさい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 12:08:03.43 ID:NK5XLDH/.net
咲の結納ドタキャンシーンは
何度観ても泣ける
あのあたり丁寧な描写はないけど
綾瀬はるかの演技力だな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 12:12:31.04 ID:aC16YfDQ.net
>>759
咲色気なさすぎと思ってたけどその視点でもう一度見てみるわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 12:13:13.14 ID:Yr9iCs04.net
原作では割とあっさりしてるシーンもドラマチックにしてるね
そういうのは大体余計な演出になるのが多いけど、このドラマはうまくやっていると思う

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 12:23:43.15 ID:Uw68eyqF.net
日曜日にJIN-仁-の最終回が終わってやっと落ち着いた。
あ〜ハマり過ぎて疲れた、明日も頑張ろう。
最後にJIN-仁-1の名場面集&出演者の笑顔のクランクアップの様子が
あったから貼っときます。
皆さんありがとう、おさらばえ〜。
https://www.bilibili.com/video/av45985192

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 13:30:20.14 ID:hBEs4sj0.net
大沢たかおがなんか空港で荷物減らしたくて何枚も服着込んだとかいう話が徹子のお気に入りじゃなかったっけ?
何回も同じ話させられて

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 15:24:17 ID:IcgRKoUm.net
結納ドタキャンシーンは数少ない萎えた場面だったな
展開が読めるのと旗本のお見合い、結納のとこであんなふうにドタキャンて…
あそこは咲でなかく兄が良かった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 15:29:53 ID:7aJjSTu5.net
>>600
東海カットされていたのかOTL
地震テロップとかも入らずに綺麗に保管できたと思ってたのにOTL

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 16:22:11 ID:cUipcRNU.net
原作では咲さんの治療で胸があらわになるんだけどね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:42:58 ID:tJ3y0mCQ.net
>>769
当時の感想ブログ読んでたけど多分毎回ちょいちょいカットされてたよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:49:36 ID:LcxaSjoo.net
やっぱりあのCMの長さはそういうことだったのか
ダイジェストでは味わえない大長編をみれた訳だしまあいいか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:52:59.98 ID:cL7M/rqv.net
アマプラで7話見たとこなんだけど、仁に診察してもらった緒方先生が「もう長くないのでしょう」
仁が無言で頷くってシーンなかったっけ?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:15:29.72 ID:SBOGIVvS.net
>>773
あったね

あのシーン3回撮ったらしいけど、
大沢さんは3回とも本当に泣いてたのを武田鉄矢さんがすごいと言ってたね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:25:21 ID:iefBoicx.net
大沢たかおは可愛い顔してるから小さいと思ってたら180超えてるんだよね。意外
可愛い顔で声も大人しそうだから弱そうに見えるけど、テガイなら負けちゃうな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:30:46 ID:aC16YfDQ.net
小さいと思ったことなんてないけど
いかにも長身だろ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:33:19 ID:cL7M/rqv.net
>>774
ありがとう、やっぱりあったよね
アマプラではなかった気がして…後でもう一回見直すか

>>775
可愛い顔とも小さそうとも思ったことないなあ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:33:30 ID:KrAHshCQ.net
このドラマ、音楽が神ってる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:35:02 ID:cL7M/rqv.net
>>774
書き忘れた
一番好きなシーンだからそんなエピソード聞けるの嬉しい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:46:50 ID:cUipcRNU.net
昨日の所JAPANで緒方洪庵の事チラッとやってた

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:55:23 ID:rILEEurV.net
>>776
屋内シーンだと鴨居にかかりまくってるよねw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:14:53 ID:IX7LYADW.net
大沢たかお181なのか
もっとデカく見えるな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:16:17 ID:IX7LYADW.net
>>780
TVerにあったから見てみる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:44:55 ID:nf4epUVL.net
>>782
184ぐらいありそうに見える
キャストの中でもぶっちぎり高いし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:21:57.67 ID:Mq+S/Paq.net
でも座ると小さい・・ってか、座高低いよね
足長くて羨ましい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:35:03.92 ID:b+x3Enb4.net
>>767
超過料金払えず全部着込んだら座席に座れず服を脱いでいった
痩せっぽっちが出てきたってのがどうやら徹子さんのツボらしい
そして香港の安宿重慶マンションに泊まった(深夜特急のメイキング)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:37:05.43 ID:qe+sbzsF.net
>>766
龍馬さんが標準語喋ってるのなんか草
人気投票あったら1位だろうな内野龍馬

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:40:45.77 ID:rILEEurV.net
>>784
180越えてる桐谷田口と並んでも明らかに高いから183、4はあると思う

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:45:27.58 ID:VPjyD2AM.net
逆サバ読んでるのかな?
184の竹内涼真と並んでみて欲しい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:51:28.66 ID:N/6Emt90.net
>>766
貴重なの見れて良かった
全部見たいけど見れなかった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:02:16.70 ID:vBC+59k/.net
当時の大沢たかおの織田裕二化が止まらないとか書かれてた記事見てしまった
織田裕二化ウケたw
きっと本人もわろてるやろなw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:06:04 ID:xlPv/Slo.net
マジで仁友堂のメンバーみんなでかいなw
あの時代は大体男が160女が150無いくらいじゃないか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 00:21:46 ID:aenDbduP.net
>>792
漫画では男が150女が140って書いてあったよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 00:45:02 ID:WqhfKZFs.net
仁友堂のメンバーはみんな背が大きいから
咲さんは可愛く見えるよね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 01:48:29.96 ID:DljRXddz.net
最後の咲の手紙は橘ミキの目の前で読んで仁が号泣するというストーリーだったらと良く思う
江戸時代にタイムスリップしたこを話しミキは理解してくれるという展開だったらなと

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 02:39:48 ID:FOkrHMhT.net
>>791
織田裕二化というのがどういう意味なのか分からないので何とも言えないw
仕事の上の事なのか、性的嗜好なのか、それとも性格とかそういう事なのか、外観なのか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 03:41:49 ID:4wQ+TZUF.net
揚げ出し豆腐食べろよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 03:48:29 ID:+dsnnQKU.net
>>793
男が150って小さ過ぎる気もするけどそんなもんなのかな
爆笑問題の田中でも153くらいだよね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 05:40:21 ID:bxmR9EO9.net
みんなが認める巨漢西郷さんでも六尺足らず
六尺(約180cm)越えたら超巨人
そりゃ病院に近寄らんわw怖いわw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 07:55:36.44 ID:IraxP8Jd.net
仁友堂の面々、巨人軍団だからあんなに虐げられて困難ばかり…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:19:42.47 ID:aenDbduP.net
>>795
なんとなくだけど橘未来はタイムスリップに気付いてるんじゃないかとも思えた手紙を読んでその手紙を先生に渡してるし龍馬の写真に他に人がいたみたいじゃないですかって普通思わないし言わないよね
先生もめちゃくちゃボロ出してたしw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:35:38 ID:hWa8CqCk.net
>>791
年齢は二人同じ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:37:06 ID:bxmR9EO9.net
>>795
そんな定型説明展開されたら自分は間違いなく萎えたな
何から何まで説明してもらわんと納得しない感覚わからん

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:51:58 ID:6OPi/L97.net
やっぱり仁先生は橘みきといずれ恋仲にるんかねえ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:05:03 ID:hWa8CqCk.net
>>803
余韻を残す感じ、刹那い感じで最後はあれでよいよね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:45:11.89 ID:k+dyWoaB.net
>>804
しゅじゅつ失敗してまた、又江戸へループ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:46:55.26 ID:VcU/Z6WW.net
>>804
自分的にはそれが希望です(小声)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:52:02.51 ID:9EiUbIh/.net
どう考えてもPart3は無理だよね〜(-_-)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:28:21.84 ID:IraxP8Jd.net
>>807
未来さんが幸せになる生き方とは?などと考えてしまう。咲さんの人生が過去のものとなった現代に生きる仁先生の世界として(ボソッ)

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:46:26.23 ID:/V32DFTN.net
>>806
そしてまた別の世界線へループ…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:14:32 ID:VqLaKpIH.net
原作では正確には「男性の平均的身長は150センチ台、女性は140そこそこというところだろうか」って言ってる
一説によると、幕末の男性の平均身長は155センチほどで、日本の歴史の中で一番背が低い時代とも言われているらしい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:51:11 ID:WrCs9nsD.net
今また小さくなってきてるらしいね
今の45歳前後の平均身長が一番高いみたいよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:29:33 ID:DljRXddz.net
>>801
もっとボロを出してほしかった
揚げ出し豆腐は大好きで咲さんがよく作ってくれてましたとか
龍馬さんの隣には僕が写ってるはずなんですとかw
橘みきに変人扱いされるかもしれないが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:37:41 ID:wIErOqc4.net
>>813
そこまでされると興醒めかもw
みんなの写真見て懐かしそうにするくらいで十分かな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:31:29 ID:k+dyWoaB.net
写真というアイテムを考えると、タイムスリップした時代はギリギリ間に合っているよな
未来さんが消えつつある写真
坂本龍馬さんと写った筈の写真
仁友堂の皆んなが写った写真
そして咲、英、安寿、小出の写真

ここに花魁姿の野風さんの写真があれば完璧だった?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:55:32 ID:bxmR9EO9.net
>>814
抑えてるからこそあふれてくるような表情が良かった
自分も仁先生の繊細な心境の変化の場面でいちいち説明されたくはないかな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 17:13:25 ID:Xc+DNg+O.net
そうですね
何でもかんでも感情ダラ流しだと冷める派です
抑えていたものが解放されるから心が揺さぶられるんだよね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 17:51:59.88 ID:Tq7wnwel.net
仁がタイムスリップしたのが平安時代とかだったらどうなってたんだろう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:25:22 ID:kAdHMFxR.net
羅生門の時代だから、敵は飢饉かね
悲惨な話になりそう
遣唐使が天然痘などを持ってくることも多かったとか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:33:59 ID:469bH+5g.net
平安時代だと多分言葉自体が通じない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:38:19 ID:AHEhaVBp.net
意外と蹴鞠で打ち解けそう
蹴鞠が上手くなるにつれて受け入れられる仁先生
それかゴリゴリの戦国時代版も見たい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:47:23 ID:hWa8CqCk.net
時代が古くなれば、それだけ仁先生に血統が繋がるご先祖が増えるから治療すると存在消えるのか増えそうだね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:58:49 ID:nxuF1BKk.net
漢方医ではなく祈祷師に恨みかいそうだな
呪いを山ほどかけられそうだw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:06:56.70 ID:vpphMOIT.net
>>821
料理人が戦国時代にタイムスリップってのはあったな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:44:24.42 ID:AHEhaVBp.net
>>824
あれもまぁまぁシーズン1は楽しんだな
戦国の給仕犬!
玉森ブサマイが微妙だったけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:56:50.86 ID:LyfHXfzK.net
恭太郎さんが身売りしたけど、掘られたって事?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 21:57:42.10 ID:4WedZigM.net
タイムスリップ物のアシガールってNHKのは内容解説コーナーで毎回JINのあの曲かかって笑ってしまう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:30:58 ID:DljRXddz.net
喜一役の少年は今どうなってるんだろう

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:35:35 ID:mmx24ptR.net
喜市ちゃんの公式サイト
http://mois-production.com/index.html

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:49:29.94 ID:sy5E6UYU.net
>>829
デカいw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:54:09.53 ID:IraxP8Jd.net
>>829
良い笑顔

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:56:21.72 ID:+cuMrXi0.net
>>829
19才になったのか
演技うまかったね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 23:28:58.31 ID:XFophsmq.net
>>832
19歳!?!?同い年じゃないか
当時も見てたけど喜市と同じとは思わんかったw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 00:42:38 ID:86ZRj3K7.net
体育の最中に脊髄かどっか大怪我して数年動けなかったんだっけ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 00:50:46 ID:RvMCpJzr.net
いろんな仁もいいかもね
同じ南方仁でも年齢、性格、プロフィールが異なってて平安、鎌倉、南北朝、戦国、江戸初期、中期、明治〜近代

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 00:52:54 ID:RvMCpJzr.net
>>835
ごめん途中
各時代に飛ばされるifみたいな感じでシリーズ化とか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 01:04:31 ID:86ZRj3K7.net
外国にタイムスリップもみたいな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 01:23:55 ID:8MsIsNsb.net
>>835
それ普通に出来そう
題材がよすぎて終わっちゃったのもったいない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 02:31:25.51 ID:Wf45vCwz.net
>>826
河原乞食の役者に旗本の侍が土下座したってこと

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 02:32:28.80 ID:CYXezuPO.net
お頼み申す!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 02:32:56.96 ID:8MsIsNsb.net
吉沢悠好きだったけど見なくなったなあ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 02:33:14.78 ID:Wf45vCwz.net
>>835
漫画のあずみみたいな感じか
普通に見たい。色んな時代でシリーズ化してほしい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 02:34:26.36 ID:CYXezuPO.net
>>841
正月の半沢直樹スピンオフに出てた

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 03:37:01.75 ID:Wf45vCwz.net
田之助役、思い切った演じ方をしてて凄くよかった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 05:47:06 ID:e5G2VO5N.net
>>834
西郷どんに出た後 脊髄損傷したんだよね回復して良かった

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 07:56:01 ID:1gPxTF4F.net
タイムパトロール仁だな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 08:34:57 ID:Nk76XByg.net
>>829
「奥方様神様は乗り越えられない試練は与えないんです」ってかわいい子だったな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 09:18:24.20 ID:gHgC4ZqC.net
喜市ちゃん元気そうで安心した

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 10:44:34 ID:MtI8aitp.net
平安時代に飛ばされたらさすがの皆方先生でもどうにもならんだろうね
まず医療器具を作れないだろうし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 11:15:08 ID:gHgC4ZqC.net
医療技術的には心マと公衆衛生指導くらい?
福田先生がタイムスリップしたほうが使えるかも

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 12:19:37 ID:Wf45vCwz.net
マヤ文明でも麻酔して脳手術してるから何とか…
いややはり器具がないから骨折などの応急処置しかないか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 12:29:21 ID:atym34WQ.net
仁先生と咲さんのハッピーエンドのパターンも見たかったなあ
二人のいちゃいちゃが足りんわ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 13:12:41 ID:JpF7Vxyc.net
むしろ龍馬とのいちゃいちゃの方が多い先生

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 13:28:24 ID:sheYB2hG.net
咲が仁のプロポーズを断るシーン
なんか違和感かある
恭太郎に私だけ幸せになるなんてできません
と言うのも
なんか違うだろと思う

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 13:53:20 ID:m5zW67sn.net
咲さんとイチャイチャはいらないわ
婚約者の未来との方がまとまって良い
消滅じゃなく手術成功した未来に繋がって欲しかった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:02:03 ID:Nk76XByg.net
>>953
咲の幸せは橘家の幸せでもあるからね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:03:38 ID:NI6/tlwA.net
>>854
思う
あれだけ慕っていたのに急にドライな感じで断るの違和感だった
でも医学の道を進みたければあの時代どっちかを選ぶ以外なかったかなとも思うけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 14:10:28.39 ID:/z2gZ8ET.net
面白くて感動して綺麗に終われたドラマなんで、続編とかはやってほしくないかなぁ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 14:19:21.79 ID:JpF7Vxyc.net
続編なんか100%ないから安心しろ
完結編からの時間空き過ぎてて無理だよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:34:47 ID:tYmKenGM.net
咲がプロポーズ断るの理解出来ないって定期的に見るけど
ちゃんとドラマ見てる?て思う

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:39:16 ID:8MsIsNsb.net
>>860
うん見てる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 15:01:12 ID:rZwZdGJ+.net
咲さんが言った 「自分だけ幸せになる訳には…」もあるけど
もう一つ、仁先生はいずれは未来に帰ってしまわれるお方、
そして未来にはみきさんと言う人が待っておられる。

いずれ居なくなってしまう不安もあるんだろね。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:32:48.06 ID:gHgC4ZqC.net
気持ちを理解しないわけじゃ無いんだけどさ
たった1人帰れない場所に飛ばされて元いた場所とのつながりが恋人の写真しか無くて大事なそれも自分の行為で無くなって
そりゃ余裕無いし迷うし吹っ切るのに時間かかるわなあと、どちらかというと仁先生の気持ちの側になってしまうほうなんで

咲さんの一途さとか健気さとか日本人好みの展開だからわからなくはないんだけどね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:33:31.36 ID:MtI8aitp.net
プロポーズ断ったのは南方先生のためでしょ?
ドライではないよ、さすがに

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:54:55.54 ID:Nk76XByg.net
>>858
2時間SPで橘みきと結ばれるまでを描いてほしいね
付き合って行くうちに回想映像も交えて幕末にタイムスリップしたことを
みきが理解してくれるというかんじで

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 16:06:25.01 ID:YA5tE8pD.net
咲さんが理想の彼女すぎる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 17:23:18 ID:F718gYsI.net
>>859
わからんぞ!
ハケンの品格とか半沢直樹が続編やるくらいだから

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:03:42.32 ID:H7ppVdg7.net
>>865
それいいかも
現代の南方先生の幸せを確認したい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:07:12.17 ID:aoZ53Xly.net
ホスミシンが欲す見しん

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:42:16.20 ID:atym34WQ.net
>>857
とゆうか仁先生も結構さらっとしてたからな
もっと雰囲気つくれよって思ったw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:46:00.16 ID:sheYB2hG.net
>>864
それは咲の理屈
恭太郎も理解出来なかった

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:46:21.18 ID:NI6/tlwA.net
>>870
そうだね
いきなり笑顔でサラッとプロポーズみたいな感じだったもんな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:47:18.38 ID:faVrwWWC.net
まさかフラれるとは思ってなかっただろうな
俺のこと好きなんじゃなかったの?って

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:47:20.84 ID:sheYB2hG.net
>>860
断る理屈が理解出来ないんだよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:54:00.29 ID:MtI8aitp.net
>>871
それはと言われても…
ならそういうことでいいじゃん
仁の方から見たら、そりゃ納得はいかないだろうけど
咲だって自分の気持ちを言わないってことは仁が悪いことしたと思わせないためなんだし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 20:30:00 ID:gukpBxLR.net
仁が現代に帰ったら修正力が働いて、仁友堂には仁が最初からいないことになっていた。
そうすると、仁友堂のメンバー(佐分利、福田、山田、八木、横松)や咲が結び付かない。
仁友堂の蘭方医、本草学の医者、武家の娘が同じ場所で働いているのは、仁がいたからこそ。
仁がいなくなった世界ではどういう理由で皆が出会ったことになっているのだろう?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 20:34:49 ID:VH7m38j0.net
野風の婚礼に呼ばれた夜に咲が酔った勢いで
おばばになってしまいますって2回口走ったのが本心だと思う
あとひと押しすれば咲の意地もほぐせたんじゃないかなぁと思ったりするけど
結ばれなかった悲恋だからこその余韻も仁の魅力だからあれはあれで良かったんだよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:52:22.93 ID:o+Bn+umi.net
>>865
そういうのはそれぞれの想像に任せるでいいと思う
そうさせるような余韻も持たせてたし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:01:41.43 ID:uXC5PrMk.net
私も咲より南方先生の方が共感できるな。
理解者はいるけど江戸では異物で、最愛の未来だけが心の拠り所だっただろう。(一期は特に)
野風の手術を躊躇うのも当然のことだ。
だから手術を躊躇う先生を責め立てて捨て台詞を吐いて医術を捨て、当て付けのように縁談に逃げる咲の方が人の気持ちのわからない鬼に見えた。(結果、周囲に迷惑かけまくり)
手術の結果、未来が消滅したことに対して、冷静になった咲には自責の念もあったと思う。
その上、先生を救うツルを工面するために迷わず自分の身を犠牲にする野風にも敵わないという思いもあった。
それで先生の求婚を断ったんだろうけど、素直じゃないなあ。
独り善がりで思い込み激し過ぎ。

ドラマは最高の終わり方で感動した。
いずれ先生は橘未来さんと結ばれるだろう。
でも江戸にいる間は咲さんと幸せになって欲しかった。
多くの視聴者がそれを見たかったと思う。
大沢、綾瀬の並びが絵になることもあって、南方先生と咲さんはドラマ史上屈指の萌え萌えカップルだから。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:17:27.65 ID:Y4xnOLLO.net
>>873
19歳頃そんなふられ方した事あるわw
いつも一緒にいてくれるから勘違いして
あちらは友人としての付き合いだったみたい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:46:52 ID:Nk76XByg.net
>>879
幕末での仁と咲は誰も間に入る余地のないカップルだったね
どう見ても夫婦だ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 23:27:30.72 ID:ZnpUgcjL.net
野風と仁は合わないよねぇ
野風は坂本龍馬(あくまでこのドラマ内の)とお似合いだと思ったけどな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:45:50 ID:jXP39DHi.net
それを言うなら仁と竜馬のほうが...
会ったときのあのセンセぇの笑顔みれば一目瞭然

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 01:15:34 ID:p4Gd5bII.net
しかしこのドラマでは龍馬の江戸での婚約者千葉佐那と京都での妻お龍が出て来ないのはなぜ?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 01:22:53 ID:fboNAjoU.net
おりょうは一瞬でてるよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 01:28:01 ID:xGKRiIYi.net
寺田屋事件のシーン
ダイジェストでは放送されなかったかもね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 02:07:48.44 ID:OtiU3vow.net
>>865
最終回で未来の周術をやらせてくれって言う仁先生は、タイムスリップした事さえも忘れてそうな感じに見えたけど。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 02:54:55.61 ID:A54mJOUf.net
1度は野風を異常なしの診察しておきながら後で乳ガンでしたでよく六平は許したな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:34:12 ID:mPnuw1Fk.net
>>864
私だけ幸せになれないだから、野風さんへの想いじゃないのかね
わりとずっと本当に野風さんはそれで良いのかと気にしてたし、野風さんが子を産むのは先生のため、私なら気持ちがわかると言ってたし

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:38:24 ID:mPnuw1Fk.net
>>879
咲が縁談をすすめていざと言うときにドタキャンしたの本当に萎えた。唯一ドラマ内で萎えたよ
人の道や武家の娘を説くならそれはダメだろと

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:04:42 ID:dbb9ibAV.net
>>888
身請け金が欲しかったわけじゃないから
野風が良ければそれでいいってスタンスだろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:29:39.08 ID:un/D/CcE.net
ドタキャンは原作準拠だけど咲の性格は原作よりだいぶ男前というかある意味苛烈だからなあ
ドラマの咲なら一度決めたことは覆さないような気もするな
でもその分先生への想いも強い気もするし…

なんとも言えない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:41:22.73 ID:kF8gRhbZ.net
>>888
医者の診立て違いはよくある時代
おかしいなと思って再診したらやっぱりでした、と言われたら素直に「そうですか」となると思う
親父は仁先生に一回命救われてるから仁先生の言葉は神様の託宣みたいなもんだろうし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:59:42 ID:ArzQ2sqG.net
今の医者も誤診はかなりあるよ
施設の機材や医者自体の力量の違いだってある
セカンド・オピニオンがバンバン叫ばれてる時代だ
チンカスみたいなゴミ医者で溢れてるのが現実

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:16:14 ID:dTbcbmcg.net
診たて違い自体はよくあるんじゃない?
でも、仁先生の場合は、再診察もしてないのに、なんで診たて違いを自分から言い出したの?と鈴屋の主人なら思うよね
先生はこっそり野風のおっぱいを揉んでるんだなと思うよね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:27:30 ID:kF8gRhbZ.net
女郎が店以外でどうやって診てもらえと

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:28:14 ID:cw+6oYyD.net
>>895
つまらん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:17:57 ID:s/Tg527n.net
>>886
確か放送された。背中ヌード

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:52:35 ID:sue5TDR/.net
仁の中ではどのタイミングで結婚してたの?>竜馬

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:14:14.82 ID:X010XGMh.net
内野龍馬って、高知にある龍馬像とかなり似てるよなあ
上手くトーレスしたもんだ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:19:09.10 ID:CBNmYP/f.net
龍馬の死がダレちゃったの勿体なかった
うまくやれば1番の見せどころになっただろうに

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:34:22 ID:mPnuw1Fk.net
名前忘れちゃったけど喜一のお母さんが辻斬りで死んだのが1番きつかったかもしれない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:50:50 ID:gOf7UqL5.net
寺田屋事件は丁寧に描いて欲しかったなぁ
同心2人を撃ち殺したのが
後々の龍馬の運命を決定ずけたんだから
お初の手術と同時進行でなくて良かった

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:14:35.23 ID:DTXlAFP0.net
>>902
妙(タエ)さんですな
戸田菜穂は「ヤング・ブラックジャック」でも若く美しく幸薄い母親役だったなあ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:17:13.42 ID:dHLnxl1e.net
>>904
アンナチュラルでもやってたね
薄幸な役めちゃくちゃハマる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:19:07.91 ID:kF8gRhbZ.net
妙さんのしゅじゅちゅの場面の悲鳴がリアルすぎて
迫真の演技とわかってるけれどどうしても早送りになる…痛い…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:20:16.73 ID:LtRvvfyE.net
戸田菜穂っていい女優だよね
若い頃は微妙だったけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:23:34.35 ID:dHLnxl1e.net
>>906
そこと野風の帝王切開シーンは患部の描写もすごいしお芝居も鬼気迫るものがあるね
自分は怖いのに目が逸らせない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:26:52.55 ID:cw+6oYyD.net
>>904
今はギルティにちょっと精神病んでるお母さん役で出てるね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:49:21.81 ID:BfBpbmq5.net
【 #林遣都 】ドラマ出演情報!

■「世界は3で出来ている」
2020年6月11日(木)23:00〜23:40 フジテレビ系列
主演 望月勇人・泰斗・三雄(一人三役)役

その手があった!
林遣都が一卵性三つ子役、共演者ゼロで“3密”回避のソーシャルディスタンスドラマ『世界は3で出来ている』6・11放送


『#世界は3で出来ている』

#林遣都 主演
6月11日(木)23:00〜23:40
フジテレビ系列
脚本 水橋文美江(スカーレット)

https://fujitv.co.jp/sekai3/

望月勇人、商事会社勤務、29歳
緊急事態宣言。仕事環境が一変したこの3カ月で勇人はいったいどうなったか。林遣都劇場をどうぞまったりとお楽しみください

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:47:19 ID:hFvTr3b3.net
綾瀬はるかはJIN以外でも藤木、西島、竹野内とか10数才も年上の俳優が相手だけどその方が合ってる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:05:45 ID:6ZuwkHE+.net
>>911
佐藤健や福士蒼汰は合ってなかったね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:08:23 ID:BfBpbmq5.net
綾瀬はるかは色気がなくキャンキャンしてるから相手が色気のある落ち着いた大人の男性じゃないとね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:11:55 ID:dlL0y94m.net
義母娘は綾瀬が落ち着いてて佐藤健がキャンキャンした役だったけど結構合ってたよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:12:03 ID:b3ksSnxm.net
JINキャストですらない無関係ドラマ情報コピペいらない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:25:47 ID:klR0qNWe.net
登場人物全てが該当部分の記憶を失ったり、歴史の修正力が働いたりして、
結局このドラマで起きたことは、”神による気まぐれ行為”ということ?
神というよりゲームマスターみたいなものか。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:30:00 ID:p4Gd5bII.net
最終回の歴史の修正力は必要なかったな
南方先生立つ瀬がなくてかわいそう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:32:35 ID:6ZuwkHE+.net
龍馬の隣、誰かいたみたいじゃないですか?のとこで泣いた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:25:53 ID:g5TbI9+O.net
>>915
kyは全部あぼーんすると天国ですよ
かこつけての俳優disレス多いし
古いドラマなので今さら再発見もないからマンセーだけで十分

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:34:29 ID:kpJz3ice.net
タイムスリップ物の哀しいとこだな
どんなに壮大な物語に発展しても
最後はなかったことに

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:53:36 ID:kF8gRhbZ.net
>>920
でも無くなる悲劇性があるから
夢の中の龍馬の「いつの日も先生とともにおるぜよ」という台詞に象徴されるように
歴史に積み重ねられたものは消えることはなく自分たちもまた後の世につないでいくのだ
というテーマが心に染みわたる
仁はタイムスリップ物で良かったと思う

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 16:33:19.70 ID:dlL0y94m.net
内野龍馬がもし現代にタイムスリップしてきたら最初は大興奮しそうだけど
しばらくするとここの人間みんな死んでるようにしか見えんぜよとか言ってうんざりしてそう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:25:24 ID:/Zp79J3n.net
大体内容納得できるんだけど胎児型腫瘍?脳から竜馬の声?のあたりがなんかモヤモヤする
竜馬の血が仁先生の体に入って…だとするとかわかりにくすぎる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:26:55 ID:eY7YjGc6.net
咲さんはかわええのぉ
中谷美紀好きだけど、さすがにガリガリで歳くったなぁと思ってしまう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:32:48.28 ID:VXph71Hc.net
>>923
同じく

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:45:07.03 ID:DtFRgI6A.net
佐分利祐輔 (1838-1906) 外科手術の第一人者
福田玄孝 (1832-1902) 東洋内科の創始者
山田純庵 (1833-1902) 日本の抗生物質研究の始祖
八木梅太郎 (1842-1907) 山田と共に抗生物質研究をする
横松貞吉 (1844-1911) 医療器具開発を中心に活動

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:45:56.35 ID:eY7YjGc6.net
放送当時、ニコニコ実況とかあったん?
あったなら相当盛り上がってたんだろうな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:58:33.28 ID:X010XGMh.net
改めて最終回まで見ると切ないというか寂しいというか何か喪失感を感じるラストだな
しかしだからこそ余韻があって良いとも言えるな
別にバッドエンドって訳では無いし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:07:26.16 ID:X010XGMh.net
>>923
何かタイムスリップ関連の伏線とか謎とかは最終回で結構ぶん投げられてしまった感があるなあ
あの説明だと、仁が歴史を変えようとするたびに頭痛が起きて「帰るぜよ」って聞こえてきたのは
ただの偶然ですって事になりそうだし。そもそもパラレルワールドで次元がたくさん存在するなら
歴史の修正力とか言うのの必要性自体が無くなりそうだしなあ。仁がタイムスリップした理由も作中
何度も自問自答してたのに結局分からずじまい

まあその辺は話の主題じゃないって事かも

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:28:09.80 ID:JhrQlguq.net
>>926
70歳まで生きたら長命なのかなぁ。皆さんもう少し長生きして欲しい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:56:54 ID:B/8AWyWq.net
恵姫役の緒川さんも堂々たる演技で良かった
このドラマ脇役が光るドラマだっただけに
後半脚本家の力量不足が垣間見え
ちょっと残念だった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:22:16 ID:ZtN0NpDE.net
はいはい1期だけ見てなさい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:25:58 ID:ihZDMgCM.net
>>927
普通に2ちゃんの実況が盛り上がってたよ
今よりずっとねらー人口多かったし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:07:59.93 ID:X010XGMh.net
>>933
1のラストはこんな中途半端で終わるのかって随分叩かれてた覚えあるな
2のラストの直後も結構オチについては賛否両論色々あったな
詳細は忘れたが1話のシーンと、最終話のシーンで矛盾がある的な指摘もあったような

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:11:33.41 ID:A54mJOUf.net
>>932
熊本で明日から完結編の再放送
本放送の時は俺は1期の途中で急用で見れなかった日があって、それで見るのをやめた
今回は1期も全部見て完結編も見れるから本当によかったよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:34:09.43 ID:Jon6YEk7.net
>>935
楽しみだね
鹿児島はまだパート1の4話だわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:57:29 ID:p4Gd5bII.net
>>926
命をかけて東奔西走した南方先生はどうなる絶対にいなかった事には出来ないぞ!

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:20:43 ID:HD4Vrh8q.net
再放送って結局全国放送になったんだね。
やってない県もあるの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:28:28 ID:g5TbI9+O.net
>>938
え?マヂスカ?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:48:43.74 ID:mPnuw1Fk.net
検索で当時の実況スレみれるよ
楽しい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:13:38.91 ID:bdOAxH4JT
10年経ったけど他に仁みたいな面白いドラマ出てこないし、続編希望!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:58:55.27 ID:ZBFpdUut.net
NHKのアシガールで仁の曲が流れて嬉しかった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:09:12.27 ID:JFqwtQw4.net
ほんとどうやったらこんなファンタジーを思いつくんだか、すげえな原作者は

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:11:05.75 ID:eY7YjGc6.net
タイムトラベル、医療、幕末と三拍子揃ってて、どの層にも受けいれられるドラマやな
TBSが本気出した作品でもあると思う

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:12:20.07 ID:fboNAjoU.net
当時の遊郭で梅毒で亡くなる人が多かったと知って、せめて漫画の中でも助けてあげたいと思って描き始めたとか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:29:00.24 ID:Zsha+2Z/.net
>>929
龍馬の血を浴びる大分前から「帰るぜよ」は聞こえて来たからね。血を浴びて細胞が腫瘍に取り込まれたみたいな説明は筋が通らないよね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:53:26.31 ID:5OQG35cY.net
>>946
一期一話の「戻るぜよ」はホルマリンくんがホスミシン持って江戸へ戻ろうとしてる仁に言った。同じモノを脳内に持ってる主人公の仁にもその声が聞こえただけ。
もみ合ううちに代わりに主人公の仁が江戸に行くがホルマリンくんは行方不明になり、声も聞こえなくなる。
完結編10話の龍馬の手術で目に血を浴びたことで脳内胎児を介して再び龍馬の声が聞こえるようになった。
ということではないかな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:05:32.81 ID:YovyNg7p.net
胎児関係は原作がそうだからなぁ
1期放送当時はまだ原作が連載中だったから
ドラマが勝手に物語の根幹の部分変えるわけにもいかなかったと思う

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:22:30 ID:deQKU5w9.net
>>922
「小河ドラマ 龍馬がくる」っていうのが現代に龍馬がタイムスリップしてくるドラマだった
もちろん内野龍馬じゃないけど面白かった
スマホに即順応してLINEしたりバイト楽しんだり
主演は洪庵先生の中の人だし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 02:18:02.05 ID:p+bM8lYO.net
>>812
俺はアラフィフだけど、確かに今は小柄な男の子が増えたような気がする。
俺の学生時代って、同世代に160cmちょっとの小柄な男は滅多に見かけなかった。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 03:30:56.04 ID:YY+np5cC.net
>>946
言われてみればそうだな
元々タイムスリップなんてあり得ない寝言で、だけどこの物語にとって大前提だから、理由の説明は要らなかったね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 10:09:28 ID:p/zygaSV.net
>>948
原作付きだもんね
勝手に作ったらそれこそ原作者無視だし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 10:28:22 ID:ikB1vPWo.net
原作の先生にはミキの存在がなかったんだから咲をもっと早く嫁にもらってやれたのになんかうだうだしてたな
まあ結局最後は結婚してたけど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 11:23:04 ID:h0vnfCQF.net
パート1が終わった時点ではまだ原作の連載が続いていたから
ドラマもあんな感じで終わらすしかなかったんだろ
アニメのタイガーマスクみたいに原作追い越しちゃって
アニオリの最終回ってわけにもいかんだろうし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 12:10:13 ID:yS69hdyc.net
完結編制作決定しなきゃパート1で普通に
ドラマオリジナルの最終回になっていただけの話

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 13:40:16.51 ID:bkqEjBiM.net
東が龍馬を切るシーン
恭太郎が切りに行っていたら
それをかばう為に自分が敵討ちの
意味合いもあり切る
ってことで感情移入もできたんだよな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:37:25 ID:9fO5R7Pq.net
>>924
基本的に誰にでも優しい、よく気が付き先回りして相手の気を遣う、一途、品もある
料理上手、自分にとっては敵になるかもしれない野風まで本気で思いやる
そうでありながら自分の芯を持ってて積極的な行動力もある、そして高い記憶力
贔屓目に言っても非の打ちどころがない凄い女性だな咲さんは
>>954-955
PART2の話だってあの時点では本決まりはしてなかっただろうし一種の賭けだったのだろうなあ
数字が高いからきっとPART2出来るはずだ みたいな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:49:03 ID:gRHqAIv7.net
このドラマ、ホモホモしいシーン多いよね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:54:22 ID:/uvFZUtP.net
>>958
そういう目で見る人にはそう見えるんじゃないかな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:00:48 ID:9fO5R7Pq.net
>>958
仁と龍馬はちょっとベタベタしすぎだなw
制作者が狙ってたのかどうかは分からんが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:07:09 ID:Vo/D0bLp.net
>>943
村上もとかと言えばバイク漫画のイメージしか無い
原作一度読んでみようかな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:18:04 ID:th8JGpWF.net
龍馬が仁を初めて吉原に連れて行くシーン
原作だと目を瞑った仁が龍馬の肩をつかんで歩くんだけど
ドラマだと手を繋いでてなんでだよと思ったw
肩貸す方が絶対二人とも歩き易いだろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:18:51.64 ID:/uvFZUtP.net
仁と龍馬のシーンは狙ってるのかもね
魅力溢れた二人だからそれもよき

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:42:56 ID:p/zygaSV.net
医者という肩書抜いた仁先生と対等の友だち付き合いしてる唯一の存在なのかなあと思う>龍馬
龍馬の悪友っぽさが好きだ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:59:54 ID:bkqEjBiM.net
龍馬にこだわり過ぎ
引っ張り過ぎたのが
マイナスだな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:25:08 ID:h/mbPaFU.net
いつまで難癖つけるんだ?
三隅みたいにしつこい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:52:08 ID:dpFrV/wf.net
>>965
龍馬にこだわりすぎるのはいいんだが別れをうまく描けなかった

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:22:03.57 ID:T3qow9wz.net
三隅役の人亡くなったよね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:22:08.65 ID:AeZ7we+m.net
咲さんが結納ドタキャンして野風の手術室の前で小刀を首にさして、私めは旗本の娘だから何かしたら でそのあとなんて言ってましたか?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:26:23.31 ID:gRHqAIv7.net
処女膜を貫いて

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:34:03 ID:KtyPy3KD.net
>>961
龍も面白いよ
でもJIN同様に最後はだれたね
面白いままで終われたのは六三四の剣かな?
へヴィーも短期間だったけど面白かった
モトクロスの奴は個人的にあまり好きじゃなかった

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:45:39 ID:9fO5R7Pq.net
JINの作者って六三四の剣の人だったのか。知らなかったわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:52:09 ID:no1cbqcs.net
>>968
知らなかった!嫌〜な役が上手かったね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:16:35 ID:T3qow9wz.net
>>969
そんなセリフあった?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:20:20 ID:/PX3evy2.net
>>966
ほんと三隅しつこかったwすっかり存在忘れてたのに和宮の件の黒幕って急に出てきて
折角みんな忘れてあげてたのに

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:25:02 ID:no1cbqcs.net
>>969
アマプラで確認してきたけどそんな台詞なかったよ
本放送ではあったのかな?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:28:32 ID:p/zygaSV.net
振り返れば三隅がいる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:46:22 ID:1k+9fFAg.net
>>957
4話ぐらいには続編決まってたみたいだよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:46:23 ID:AeZ7we+m.net
私の空耳かもしれません 旗本の娘だから あの場で刺したり何かやったら、その方もただじゃすまないって聞こえたんだ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:48:27 ID:no1cbqcs.net
>>979
あなた方もご覚悟召されませ!みたいなことは言ってたね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:52:39 ID:gRHqAIv7.net
次スレ要るな
俺の専ブラでは立てれないから、誰かよろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:58:46 ID:T3qow9wz.net
ここは医者の聖域にてございます
何人たりとも許可なく入ることはかないませぬどうぞお引き取りを
どちらかの後家中かは存じませんがこのような所業は討ち入りも同然
あなた方も御覚悟なされませ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:00:40 ID:gdDDjVZE.net
>>979
旗本の娘とか立場を利用するような発言はしてないと思う

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:04:44 ID:Zsha+2Z/.net
>>979
なんかそんなことを言っていたね。ハッキリ言葉は覚えていないけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:25:55.36 ID:bq2oKF0b.net
次スレ立ててみます

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:27:44 ID:bq2oKF0b.net
【日曜劇場】 JIN-仁- Part230
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1591439201/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:36:11.83 ID:gRHqAIv7.net
>>986
Thanksこ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:44:33.98 ID:0IAyuFbp.net
>>958
牢獄のシーンは囚人に掘られているところだと解釈している。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:20:04.71 ID:yS69hdyc.net
>>984
言ってないよ
命を絶ちます、あなた方もご覚悟召されませってだけ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:24:42.05 ID:lJVNAU4d.net
>>982がその場面の咲の台詞でしょ
旗本の〜なんて言ってないよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:25:00.89 ID:lJVNAU4d.net
>>986
おつありです

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:38:54.85 ID:iL4j59sC.net
>>986
乙でございます

おやじ様をお助けできるとしたらこの方しかおりんせん。のとこ好き

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:45:22.57 ID:lrxvymig.net
では、このスレとは おさらばえ。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:50:11.22 ID:zwicMpb4.net
また、あいたじゃ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:22:11 ID:p/zygaSV.net
>>986さまありがとう

おさらばえ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 00:24:51 ID:q8LC6GCS.net
まだ終わりではないぜよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 00:37:46 ID:lnFdax5i.net
咲さんが旗本の娘云々って言ってたのはペニシリンを守る為に大金が必要になった時に
私が稼げるのはこれしかない(身体を売る)旗本の娘ゆえ物珍しさもありましょうみたいに言ってた話じゃないかな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 00:55:56.42 ID:IYmphlKF.net
玉屋の親父と時には武家の娘って言ってたよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 00:58:20.86 ID:WLjhvYlZ.net
私も武家の娘と記憶力してるけど自信はない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 02:01:30 ID:mon5Nsiu.net
健気な咲さんに泣けた

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 02:56:43 ID:LB8KVkjB.net
このスレとは おさらばえ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 02:57:39 ID:LB8KVkjB.net
次スレ

【日曜劇場】 JIN-仁- Part230
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1591439201/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200