2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK連続テレビ小説「はね駒(こんま)」 part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:16:26.97 ID:SPkF4qy2.net
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/420939.html

【放送予定】
2020年3月23日(月)より
毎週月曜から土曜 午前7時15分から午前7時30分
毎週日曜 正午から13時30分 1週間分6話連続
15分×全156回 BSプレミアム

【初回放送】
1986年4月7日から10月4日、総合 「連続テレビ小説」にて放送
1986年の平均視聴率は41.7%、最高視聴率は49.7%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)

【脚本】 寺内小春
【音楽】 三枝成彰
【制作】 岡本由紀子
【語り】 細川俊之

【内容】
明治から大正にかけて活躍した女性記者、磯村春子がモデル。
福島県相馬に育った“はね駒(こんま)”(おてんば娘)が仙台の女学校で英語を学び、上京。
結婚、出産の後、新聞記者の道を開く。

前スレ
NHK連続テレビ小説「はね駒(こんま)」 part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1592491125/

NHK連続テレビ小説「はね駒(こんま)」 part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1589985200/

NHK連続テレビ小説「はね駒(こんま)」 part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1587047980/

NHK連続テレビ小説「はね駒(こんま)」 part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1582040289/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:18:23.20 ID:SPkF4qy2.net
キャスト

橘(小野寺)りん : 斉藤由貴
小野寺源造(りんの夫) : 渡辺謙
橘やえ(りんの母) : 樹木希林
橘弘次郎(りんの父) : 小林稔侍
橘徳右衛門(りんの祖父) : 山内明
橘こと(りんの祖母) : 丹阿弥谷津子
橘嘉助(りんの兄) : 柳沢慎吾
橘みつ(りんの妹) : 小野ゆかり
橘彌七(りんの叔父) : ガッツ石松

松浪毅(りんの女学校時代の恩師) : 沢田研二
高木みどり(りんの友人) : 美保純

越後屋勘兵衛(新之助の祖父) :花沢徳衛
うめ(新之助の母) :大方斐紗子
新之助(越後屋の息子、りんの許嫁) :益岡徹
キン(新之助の妻) :入江麻友子

大場先生(りんの小学校時代の担任) :角野卓造
たま(りんの級友) :岩本千春
中河鶴次(宣教師) :矢崎滋
中河千代(鶴次の妻) :岡本茉利
六波羅市之丞(近所の巡査) :田武謙三
鈴木幸助(橘家の隣人) :綿引勝彦
鈴木秀吉(幸助の息子) :濱田研一郎

吉川たか(みつが嫁いだ吉川家の姑) :草村礼子
吉川勘太郎(みつの夫) :佐藤B作

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:26:55.82 ID:SPkF4qy2.net
東北の人々

きわ(小料理屋の店主):永島暎子

梅沢先生(東北女学校の教師):山谷初男
田島ぎん(東北女学校の教師・舎監):白川由美
イネ(東北女学校の賄いさん):中村美代子

水野節子(東北女学校の同級生):二谷友里恵
二宮しづ(東北女学校の先輩):高橋ひとみ
里見なつ(東北女学校の先輩):吉宮君子
浜田くに(東北女学校の同級生):菅原亜希代
浜田義久(くにの父):塚本信夫
浜田のぶ(くにの母):川口敦子
黒田菊子(明和女学校からの転入生):名川忍

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:35:11.49 ID:SPkF4qy2.net
東京編の人々

桐山(建設会社を営む男):北村総一朗

小野寺源左衛門(源造の父):江見俊太郎
小野寺いち(源造の母):山田昌
すみ(小野寺家の親戚の娘):杉山綾子

小野寺建碩(源造の叔父):加藤和夫
小野寺志乃(源造の叔母):八木昌子
小野寺よう(建碩夫妻の娘・養女):矢代朝子
青柳京三郎(ようが懇意にしている役者):笠松長磨

河井平吉(英語塾の塾長):すまけい
高村善平(英語塾の塾生):川上和典
平岡(英語塾の塾生):塩見三省

河田順吉(キクが仕える家の主人):渡辺寛二
キク(河田家の乳母):北城真記子

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:38:07.63 ID:SPkF4qy2.net
受賞歴 
・第24回(1986年度)ギャラクシー賞 奨励賞
・第4回(昭和62年〈1987年〉) ATP賞テレビグランプリ ザテレビジョン読者賞


主人公の母親役、樹木希林はこのドラマの演技が高く評価され、
翌年、第37回芸術選奨文部大臣賞を放送部門で受賞した。
同年に主演の斉藤由貴も文部大臣新人賞を映画部門で受賞し、“母娘受賞”となった。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:40:15.18 ID:SPkF4qy2.net
それにしても
というか
もっとも
まあ
なるほど
マジかよ
ような
仮に
気がする
じゃない?
なの?
って思った人いる?


斉藤由貴オタは、この語句の使用禁止

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:31:00 ID:lnjFr0ul.net
もをと駒は出入り禁止な( ´,_ゝ`)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 00:35:32.95 ID:jagWd+UW.net
そして基地外以外誰もいなくなった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 07:12:54 ID:tKrqrmh2.net
山田昌さんはのんのん婆の印象が強かった

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 07:53:16 ID:2vissOvV.net
>>9
おれもそう名古屋の人なのにw
ゲゲゲの女房イトツの
銀行首とか映画館の失敗エピはあれで詳しくやってたけど

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:12:07 ID:fdTYhT5o.net
微妙な嫉妬という高度な描写をコント調に仕上げてきたなw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:15:11 ID:fdTYhT5o.net
弘次郎が
「おりん・・・・なんでもない」って言うシーン

素の稔侍なら
「おりん、源造君とはうまくやっていけそうか(下ネタ)」だろうな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:25:34 ID:cntHRuDN.net
稔侍は後の斉藤由貴を見て
「ああ、俺にも十分チャンスはあったんだな。惜しいことをした」
と思ったに違いない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:37:04 ID:KGUBoM9o.net
ドスケベ稔侍はぷにぷにボディをエロい目で見てたに違いない
見るだけでは収まってないかもしれん

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:08:53.27 ID:vmIh+drh.net
おい源造
正月は卒倒したおかんを手当てしてもらったというのにオマエときたら・・

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:00:26.78 ID:GJ/xb2/8.net
源造くん、すぐすねる。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:43:56.71 ID:SBRtTzTZ.net
源造はあの母親の息子なだけあって、めんどくさい性格が似てるな。たいしたことでもないのに、やいやい言うとこ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:58:26.07 ID:7bz7BHO1.net
弘次郎に死亡フラグ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 15:18:55.11 ID:3FwwiHKb.net
源造が建てた家に、源造が住んでいるのに「橘弘次郎」の表札だけが掛かっている
それでも気に留める様子も無い源造の両親はずいぶん懐が深いよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 15:35:01.44 ID:vxFfzbV1.net
>>15
花見に行きたい気持ちが勝ってしまった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 15:36:11.63 ID:vxFfzbV1.net
>>11
義理の親子が張り合ってるのおかしいけどなかなか分かりにくいかもねw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:39:05.07 ID:D+JQKZ7j.net
女中手籠未遂の件とか
源造母倒れた時のおりんちゃんの手際のいい看護の件とか
バァさんのボケの件とか
膨らまない話ばかり

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:03:31.09 ID:b4PghLkI.net
>>22
そこふくらませてるとサクセスまでたどりつけないw
初見なのでこの先どうなるのか知らないけど
美保純を不自然に温存してるのは今後のためなんだろうなあ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:35:34 ID:cVxtT+Jz.net
>>18
どういう部分でそう思った?
実は自分もふと脳裏をよぎったのが、桜の木を見て何か感慨深い表情をしていたところ
両親より先に弘次郎が言ってしまうなんてあるのだろうか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:57:41 ID:cntHRuDN.net
弘次郎には珈琲関連の伏線がほしいところだなw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:07:04 ID:b4PghLkI.net
>>24
急に家族に優しくなったから、というのもあるね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:13:34 ID:IcNSuOuw.net
今さら弘次郎が腰痛で早退って流れ的に変

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:46:58.08 ID:fdTYhT5o.net
>>24
>桜の木を見て何か感慨深い表情をしていたところ

あれは散りゆく桜を見て、おみつを思い出していたんだろう
おりんみたいな幸せになれそうな結婚をさせてあげたかったと

弘次郎の死亡フラグではないと思うよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:52:03.66 ID:fdTYhT5o.net
>>27
流れ的に変なのは、源造の早退のほうでしょ
あれだけ熱血仕事マンなのに
まぁ、おりんとお花見デートしたかっただけかもしれんが
それに持っていったであろう弁当はどうしたのか?ってとことか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:55:54.04 ID:0B8f8em1.net
今日は源造と父ちゃんの静かなバトルにクスッとなったけどやっぱ夫婦になっちゃうと相馬の時のようにはいかないんだなあ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:23:22.25 ID:rf2hG/JO.net
前日夕方ごろから、吉原の件で揉めたはずなのに
翌朝にはご機嫌で夫婦そろって息子の嫁の母親と祖父母を花見に誘いに来る
源造父は前夜は頑張って久々に嫁を抱いたに違いない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 02:21:48.59 ID:Qy6Apbbq.net
>>29
弘次郎も源蔵も今日はおりんが一人と知ってたから
早めに帰って二人で過ごそうと思ってた、に1票

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:14:03.20 ID:+bjMaRHz.net
おりんの日記帳の使い方は贅沢
何日目ってのだけで一ページ使ってるw

おりんは41歳で死ぬから
結婚してからの描写は、源造が日記を読む回想なんだよね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:16:31.93 ID:+bjMaRHz.net
今日の回は、新婚4日目の出来事じゃねーなw
4年目と間違えていないか
接待の予定があるなら、さすがに前日に報告しとくだろw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:31:43.72 ID:uZTUojmR.net
そもそも家に連れてくるのがおかしいだろ
バカ旦那もありがたくないし
そんな風習あったのか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:37:31.43 ID:lbrNApVg.net
え、知らないの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:42:09.17 ID:OJfX+vii.net
猫嫌いの社長は東京乾電池の人だろ?
ごちそうさんにも出てたな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:22:43.97 ID:FBCrjIIq.net
>>35
昔はそんなんだよ
ドラマではよくあった描写

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:47:37.77 ID:NU5qt9hf.net
>>35は10代か20代かな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:30:04.38 ID:rf2hG/JO.net
源造を待ってる時、弘次郎が練っていたとろろのようなものは何?
弘次郎だけまだとろろ汁食ってるのかと思った

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:32:16.85 ID:uZTUojmR.net
へえーそうなんだ
取引先の上役を自宅に招くって今じゃ考えられないね
こっちがその立場でもなんも嬉しくないし
あのぷにぷにバディのおたふくがいるならいいけど旦那の前でちょっかい出せないし

42 :sage:2020/07/16(木) 10:38:03.09 ID:DMtDWBwH.net
初見だけど、このドラマは明治のキャリアウーマンの話と聞いたけど
ただの男尊女卑の明治の家庭を描いているだけ。
実況でも言われてたけど、渡辺のDV暴力亭主ぶりがひどい。不愉快。
あんな暴言吐かれて絶対服従であやまるおりんも理解できない。
昭和のドラマは地上波では放送できないはずだ。
NHKオンデマンドでみた「雲のじゅうたん」大正・昭和の女性飛行家の話は
おもしろかった。女性差別の社会情勢も批判しながら明るくユーモアを忘れず描いていた。
多分今ならSNSで炎上するドラマ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:41:16.05 ID:OJfX+vii.net
>>42は鬼女板のおフェミ婆さんだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:50:15.36 ID:DMtDWBwH.net
何それ???
イギリスの外交官のアーネスト・サトウの日記を読んだけど
幕末でさえ長州藩の侍が宴会の後に、よっぱらい大勢と芸者を連れて
堅気の奥さんのいる自宅に連れてくる様子を見て、イギリスなら考えられないと言っていた。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:11:32.85 ID:FpD1QdY+.net
というか出世するためには部下を家に呼んでご馳走するってのが最近までまかり通っていた
後は酔っ払った亭主を送ってきた部下を家にあげてねぎらうとかね
そういうのなくなって良かった

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:20:48.06 ID:YG3Kt9+f.net
はね駒も十分ユーモアあるけどね
やえやりんのセリフ、源造の今日の言動も後々の展開につながる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:21:38.94 ID:hfeJ+NiZ.net
いきなりのアニマルプレイがw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:22:03.12 ID:Qrv2e6cA.net
>>44
これはイギリス舞台の朝ドラじゃないし

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:36:26.29 ID:yLIcWjdW.net
やえ「にゃーご」
弘次郎「わんっ」
www

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:06:25.37 ID:8m8yY04H.net
おしんは竜三がおしんひっぱたく場面あって最近の朝ドラで見ないからちょっとびっくりした
源造はさすがにそこまではしなかったよね確か
おりんが源造をひっぱたくのは最初のほうであったけどw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:11:15.55 ID:rf2hG/JO.net
源造の今日の理不尽激高シーン、竜三の人がやったら拗ねてプンプンに見えて可愛気あったと思う
ナベケン怖い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:17:22.05 ID:C0EdHTye.net
渡辺謙はオーディションだったの?
斉藤由貴はオーディションだったみたいだけどてっきりオファーだと思ってた
デビュー当初から十分売れてたし

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:42:46.17 ID:OJfX+vii.net
限りなくオファーに近いオーディションだったと思う
プロデューサーと面接して立ち姿をチェックされて採用されたとか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:07:56.30 ID:uZTUojmR.net
>>51
もともと怖い顔な上に身体もでかいからまじで怖かったねあれ
あの後激しくあのぷにぷにbodyを抱いたのだろうか、中の人も

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:15:15.19 ID:ZYnwceaF.net
りんと源造の話がメインになったから、弘次郎とやえがすっかりコント要員にw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:31:58.87 ID:jR9mkHp2.net
斉藤由貴のそばの食い方が汚い

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:42:01.21 ID:duBv1w4Y.net
>>56
ほとんど食ってからホキ出してたな

オエー

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:50:06.05 ID:oYDNxCwB.net
>>57
北関東の方かしら

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:52:16.40 ID:duBv1w4Y.net
吐き出す
より
オエー感が出るでっしゃろだんぺダッペデゴワス?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:00:11.68 ID:rf2hG/JO.net
福子はブスだったが、ラーメンの食べ方はきれいだったな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:44:16.93 ID:f67aVPGv.net
>>37
深夜食堂にもレギュラーで出ている人ですね
ごちそうさんでは困った時の倉田さん役

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:21:02.53 ID:aQ3JycdM.net
いろんな話とっちらかしてまとまってないな
全部やりっぱなしじゃん

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:04:32.43 ID:FBCrjIIq.net
>>40
腰痛の貼り薬ではないかと

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:12:41.58 ID:djE8qatS.net
斉藤由貴は麺類をすすれないのねと思った

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:24:39.65 ID:uZTUojmR.net
あれはズズズっとすすれない乙女心だろわがってやれ
アイドルだしフェラを連想されても困る

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:49:13.71 ID:LnUDrSAk.net
>>58
北関東の者だが「ほきだす」は山間部の戦前生まれの人が言っていたのは聞いたことがある

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:05:49.65 ID:aOEEoLi/.net
口から食物をホキ出す女【逆再生】

https://www.youtube.com/watch?v=dkCllEsZCJo

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:46:00.27 ID:Qy6Apbbq.net
誰か綾田俊樹って呼んであげてw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:07:41.42 ID:HJjoyzEU.net
麺ならなんでもすするのが粋だなどと思い込んでいる馬鹿が多くて困ったもんだ。
スパゲティすする馬鹿。汁まき散らしてすする馬鹿。わざとズズズと大きな音立てる馬鹿。
そんな馬鹿がTVで声高に言いふらすから真似る馬鹿が増えて世も末だ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:38:17.46 ID:hfeJ+NiZ.net
ホキ徳田

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:45:46 ID:3PC8Npch.net
ガッツとキリンは饂飩
パンツとハゲは蕎麦
どっちものびて団子状態
ガツキリはそれを旨そうに役者や喃
パンハゲに同じ演技が出来るだろうか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:03:33 ID:GgetTCt6.net
シチュエーションも役者の個性も違うのに何言ってんだか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 05:13:37.32 ID:SilEWkRT.net
ガッツもワタナビもハリウッドスター
喧嘩すないで仲良くすべえよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 08:04:03.77 ID:cdv7BegU.net
>>69の爺さんは正月になったら餅を喉に詰まらせないよう気をつけてね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:38:35.04 ID:P0pvdLpn.net
やっぱり新婚2日目だけ、仕事せずに帰ってきたんだな
その分4日目にやってる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:09:30.55 ID:KstJPs54.net
彌七と源造は店の奥で一緒に暮らしてたのね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:30:54.19 ID:D/uEJnJu.net
DV現造は人前で平気で奥さんを貶めて酷いな。
全然可愛げもなく、自分ファーストで器量狭すぎ。
ガッツは、父性も包容力もあり人間的で温かく株がうなぎのぼり。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:45:41.92 ID:aAB6+SUH.net
ガッツファンがいるらしいここw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:48:25.36 ID:nWIa7urg.net
ガッツも明治の男
結局結婚したら同じようになる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:04:02.63 ID:fLrK4x6o.net
>>73
ガッツはブラック・レインに出ていたなあ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:17:42.45 ID:L9vtU3c7.net
Twitterでブーブー文句書いてる人ここにも来てそう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:55:54.34 ID:zwo8/pVN.net
源造のお母さんでありおりんの姑役
山田昌さん
純情きらりでは鬼姑役で出て来た。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:46:08 ID:rnq0ZkfD.net
あの箪笥を勝手に開けるおばさん連中は名古屋に実在する

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:05:35.51 ID:l7Fa0sC+.net
Hi, sweetheart. You remember me don't you? So where's your boss?
英語はわかんねんだよっ!日本語で話せ!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:30:37.62 ID:Y2aRjfIe.net
東北地域限定だが
明日の定禅寺しゃべり亭に斉藤由貴が出るぞ
初めて聞いたがお父さんが仙台出身なんだそうだ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:08:16.48 ID:bvQ4N4yF.net
斉藤由貴が旅をした「じょんのび日本遺産」はまだTVerやGYAOで配信してる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:35:44.95 ID:ql0NXUgs.net
おりんウゼエな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 01:49:50.62 ID:XE+teH51.net
>>42
源造さんは朝ドラでもトップクラスのよくできた夫とよく言われるんだけど、
それでもあんな大声だしてパワハラみたいなこと、あったんだと
見ていて驚いた
源造さんからすればちょっと苛ついただけかもしれないが
やっぱり大人の男性に大きな声で強く物を言われると怖い

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 06:53:11 ID:sAKTdA9L.net
あれのどこがパワハラだよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:47:06 ID:b57tQ0aj.net
パワー(権力)ではないが結婚前のりん>>現像からするとえらい変わりよう
私男だけどあれは見てても気分よくない
りんも気が利かないなとは思うが

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:49:44 ID:ow1w1T2J.net
人間のいい面ばかり見せるわけじゃないんだよ
今は制作側が視聴者に気を遣いすぎ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:53:12 ID:Hf+P3hBJ.net
昔の人は休みの日でも随分早起きなのね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 08:03:09.11 ID:0WXAIDmU.net
いつにも増して、今日はライトなホームドラマだったな
嫁姑の葛藤もなく

あと2ヶ月で女の一代サクセスストーリーに持っていけるのか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 08:27:12.61 ID:b57tQ0aj.net
いい面見せろってんじゃなくて結婚前と後で人が変わり過ぎだから現像もただのバカキャラだなって
結婚前は石松ガッツみたいだったぞ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 08:37:43.10 ID:t1Ak7B28.net
昨日のおんつぁんの言葉がまるでわかってないらしい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 09:39:03.78 ID:dzowKKtX.net
ばあちゃんの認知症は治ったのか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:25:25.57 ID:fDgNAUyq.net
それにして逆吊り小便のおきわさんは
おりん達が本郷に居るとよくわかったな
ガッツのおんつぁんが手紙で教えたんでごさりやすか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:43:42.75 ID:3w7Yf32K.net
八丁堀の近所の人から聞いたのかも

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:35:02.76 ID:zrOHC9cT.net
>>96
引っ越したら治ったみたい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:04:16.77 ID:fj6TMQip.net
>>97
逆さ吊り小便って何? 梶原騎の愛人?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:28:04.15 ID:ZRysb8pJ.net
細川さんの語りがないとなんとなく寂しい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:54:47.95 ID:Q7izi7ds.net
>>100 
おきわさんが初登場した時におりんと口論になって
「そんなもん●●の逆吊り小便よ!」みたいに啖呵切ったんだよ
おきわさんは江戸っ子なのに仙台で小料理屋をやってる意味不明なキャラだ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:24:57.14 ID:ponveFYY.net
おじさんはいつまでも結婚せずフラフラするの法則やなw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 18:17:52.16 ID:yYkkCYgA.net
テスト

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:47:39 ID:k8nnaw/x.net
半沢直樹の続編に新之助の中の人が半沢の出向先の社長役で出演するな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:30:03.18 ID:2gPqgvpq.net
渡辺謙はこの頃から白血病だったんだね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:49:59.39 ID:TI7qnwuc.net
可愛いなぁ、ケツたまらんわい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:02:13.97 ID:AJrSask5.net
大事な時なんだから階段から落ちてる場合じゃないよー

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:49:03.31 ID:FgN7EX2H.net
今日から近所の人たちが出て来たけど
小野寺・橘両家と絡むのか
あと納豆屋さんなんてあったとは。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:57:45.13 ID:Fw9BbStJ.net
新婚パートになってから中だるみしてるな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:08:58.50 ID:gvLRThjn.net
自転車に乗ってラッパを鳴らして「トーフィー」って流す豆腐屋ならいたがなあ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:48:21 ID:kz/1A2bQ.net
近所の大学の先生って漱石?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:58:12.86 ID:MPNbFZQM.net
ぽいね
猫と婆や

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:05:01.24 ID:ZMbY3wWQ.net
あれは婆やじゃなくて母親

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:47:03.34 ID:lTEJrwgx.net
久々に伊藤克信を見て草

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:51:06.74 ID:8gA9E2rZ.net
ズームインのいれコミ情報のイメージしかないw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 01:07:02 ID:aPX4A5o6.net
>>109
ひみつのアッコちゃんのエンディング

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 01:08:58 ID:yQwwPSxk.net
>>112
そう思ったけど漱石って都内では実家から通ってたっけ?
女中のお清?の話しか出て来なくて両親の話題はあまり出てこなかったっけ?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 01:09:47 ID:yQwwPSxk.net
>>115
どっかで見たことあるなあとクドイ顔
と思ったらそういう名前だったな
消えた?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 01:18:13 ID:yb8Ey23r.net
>>118
土地柄的に漱石を連想させられるような人物を漱石モデルにして入れこんだだけだろ
歴史実在人物の概要や一部を借りた創作隣人

いちいちに漱石の住まいはーとかあの年代だと〇〇に居てーとか調査する人、
うざいわー

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 02:02:55.32 ID:bZkPM0By.net
>>116
「の・ようなもの」を見てあげてー

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 02:03:31.66 ID:bZkPM0By.net
>>109
納豆やのヘアスタイルがひどかったぞえ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:56:12.01 ID:imZO+ME7.net
>>116
伊藤克信はヤクルト応援団長だったな
イレ込み情報が終わった後は朝のポエムだった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:08:00.28 ID:clmTS0yw.net
源造の資金は無尽蔵やな
土地家屋、窯元、会社の運転資金とか合わせて
現在価値でいうと5億くらいの借金があるはず

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:27:00.58 ID:+IYrBf96.net
源造先週まで元気で仕事で疲れてる感じ全くなかったのに
この作者は思いつきでストーリー進めてそう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:27:16.80 ID:2qORFdX8.net
橘家全員が東京に来たのは視聴者の希望って書いてるの読んだけど本当?
はね駒後のスケジュールあるだろに皆の調整できるかね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:28:11.91 ID:21QxqVas.net
>>125
結婚して3ヶ月経ってるんだけど
まだ新婚7日目だと思ってるの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:45:29.42 ID:iAJB+jlP.net
モデルの人は実際に東京で親と同居してる
ドラマと同じく夫(源透)の勧めでと本で読んだ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:53:31.19 ID:rE2ybr71.net
ドラマ開始から4ヶ月だが、ヒロインに全く成長が見られない
今で言うところの発達障害

これから新聞記者だか雑誌記者になるとして、大人物になれるのか?
他の立身出世型の朝ドラのヒロインは、物語の進行と共にどんどん貫禄を身に着けていくんだが

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:24:35.66 ID:1ZImerIY.net
そういうことなんで……
と全員に契約書を配るおんつぁん

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:29:26.93 ID:kGlSwAwj.net
あの当時もやっぱり保険の勧誘はあるよね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:49:33.29 ID:oRwyk5sM.net
朝ドラ「あさが来た」のヒロインが銀行家で大同生命の創立者。
初見だけど一向に新聞記者にならないし、新婚エピソードは平凡で退屈。
DV男尊女卑や男女役割分担の古臭い話は明治時代だからしょうがないと思うが
これ本当に視聴率良かったのかな?脇役たちの演技はいい。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:51:15.99 ID:rVvHtCrT.net
きょうのおりん、うるさかった
あれでは診察できない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:53:54.10 ID:KflAJ6v/.net
今磯村春子の話をドラマにするなら間違いなく新聞記者の話をメインにするだろうね
でもこれ34年前だから
あれからずいぶん価値観が変わったんだなと思う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:28:57 ID:KG/Tsao/.net
渡辺謙も35年前は朝ドラで東出昌大みたいな役柄をやっていたとは感慨深い

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:34:35 ID:imZO+ME7.net
あと1ヶ月ぐらいはこんな感じなのか?
新聞記者やってた時の編集長が地井武男だったのは覚えてる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:35:56 ID:0lCnuLQl.net
地井武男登場は120回から

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:50:18.33 ID:rVvHtCrT.net
埼玉の深谷から本郷までほぼ直線でも75キロあるぞ
当時はもっと遠回りの道しかなかったかもしれん
昼過ぎに本郷に着くには何時に出発したのか
そら倒れるわ
そもそも前日急に行って何時に着いたんだ
工場見学する時間あったのか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:19:45.46 ID:BXF9gAFe.net
下宿人面接で笑わせてくれるのかな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:29:29.82 ID:wBaj9HrR.net
>>138
何を言っているのか意味がわからねえよ
深谷は上野から汽車で2時間もかからねえ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:59:25.53 ID:dNmWWHwM.net
当時の高崎線は熊谷までしかないと思う

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 01:12:10.95 ID:1N4sdVp6.net
相変わらずりんは病人の横でギャーギャー喚き散らすな
ウザすぎる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 01:19:40.36 ID:Q8fMwKzs.net
>>141
明治17年に前橋まで延長されたようだよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 02:44:34.60 ID:lFjQIrFD.net
>>142
おみつ以外、まともに躾されてないがらなぇ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:04:22 ID:g7iNnxZf.net
あっぱとっぱしてるよな相変わらず

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:08:32 ID:NlcqdYn1.net
はね駒=多動性障害

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:13:24 ID:hi3JGfwW.net
弘次郎が管理人をやるのはいいとしても
木場の仕事をやめてまで一日中やることがなさそうだよなw
暇を持て余して喫茶KOJIROでもやりだすのか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:00:48.38 ID:48Jobu2x.net
1日目 深谷から昼過ぎ帰宅 倒れる 往診
2日目 ガッツ来る 生保 りん下宿屋思いつく
3日目 夜、家族に発表

ガッツが来たのを2日目としても、源造は最短で3日は仕事を休んでる
初日あんなに安藤に連絡とりたがってたのに
安藤にまかせておいて大丈夫なのか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:51:44.47 ID:ajWkikt/.net
管理人はばんちゃんにしろ
いちいち貢ぎ物を要求したりもせんしw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:54:44.53 ID:KSjNQEXp.net
>>148
安藤が来るなり安藤に伝言する成りすりゃいいのに
この「なんでそんなことが出来ない」ってのが多いストレスフルな脚本だな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:05:26.15 ID:xcMQBkQd.net
いちいち描かないとわからない人なんだね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:05:45.09 ID:NlcqdYn1.net
>>149
下宿の名は一風館だな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:17:57.37 ID:KSjNQEXp.net
>>151
馬鹿?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:22:17.76 ID:P+VWYsyb.net
出てこなくても安藤くんが家に来たかもしれないし別にそこ重要じゃないわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:34:31.80 ID:YnCTlVgc.net
下宿屋が出てくる朝ドラはいい朝ドラ
スカーレット
純情きらり
他にあったっけ??

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:37:33 ID:3psD3wZ8.net
>>154
馬鹿?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:39:32 ID:WmfiXMsu.net
馬鹿が馬鹿と書いてる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:46:35.88 ID:48Jobu2x.net
安藤が来て何か言づけたにせよ、深谷まで工場見学に行った客との商談は源造本人が出ないと進まないだろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:57:05.90 ID:LpqGX3MN.net
これでつぶれるわけじゃなし

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 18:00:20.61 ID:9Kkk97Ft.net
主役はりんだから源造の仕事の話を詳しくやらないよ
物語の展開に深く関わらない限り

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 18:08:54 ID:A/3SWNVg.net
>>157

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 18:30:15 ID:g7iNnxZf.net
よっ、もめ駒!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 18:58:39 ID:AWRZBdaM.net
>>157
やっぱりバカだw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 18:59:28 ID:AWRZBdaM.net
>>162
基地外がまた出てきたw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:08:00 ID:KSXgFidn.net
よっぽど悔しいんだね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:30:45 ID:0oQErXTz.net
早く記者になったとこ見たいが
そうなるともうすぐ終わるってことだから
淋しい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:33:46 ID:5RGnPhn3.net
>>164 よっ、もをと駒( ´,_ゝ`)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:54:38 ID:AWRZBdaM.net
>>167
ほら基地外だったw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 03:48:26 ID:685yD3Sj.net
>>155
てっぱん、まれ、
とと姉ちゃんも一家が上京して
仕出し屋に住み込みで働くから下宿に近い

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:06:41.39 ID:ExWIT5Pl.net
下宿ではないが

古波蔵荘は民宿
一風館とあかね荘は下宿のようなアパート
里やは下宿のようなホテル

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:32:33.44 ID:MY3Yt3A8.net
>>155>>169
むしろ駄作が多い…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:34:56.47 ID:avbYx6E4.net
>>155
エール
スカーレット
ひよっこ
カーネーション



ダメなのもあればダメじゃないのもある

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:36:28.18 ID:HwyIl3Yd.net
>>155
ちゅらさんも

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:46:20 ID:avbYx6E4.net
>>155
ゲゲゲの女房にも出てきた
水木家の2階が下宿

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:57:31 ID:lYCo7p0o.net
光石研とひよっこの米子の父ちゃんが若くて草

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:11:33 ID:mvDnsTN4.net
>>172
スカーレットの荒木荘は覚えているが、あと下宿なんてでてきたか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:42:04 ID:hMmYBYDd.net
下宿生3人とも名バイプレーヤーに成長
珍しいケース

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:21:23.71 ID:aHsQpmLm.net
むしろ下宿の出てこない朝ドラの方が珍しいような気がする

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:26:05.16 ID:aHsQpmLm.net
>>176
銀行に下宿
あかね荘に下宿
コシノヒロコジュンコが東京で下宿

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:34:58.85 ID:mvDnsTN4.net
>>179
それらはただの賃貸だろ
下宿は他人の表札のかかった家に間借り、賄いつき

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:39:31.72 ID:UeOeVZBc.net
下宿って50年くらい前はふつうにあったな
家族といっしょにごはん食べる
ホームステイみたいなもん

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:41:36.83 ID:aHsQpmLm.net
下宿の意味って広いんだよ
間借りだけを指すこともあれば若者の一人暮らし全般を指すこともあるよ
あかね荘はあれはアパートというより下宿屋だよ
部屋以外は共同だった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:44:27.02 ID:Q+03mO8V.net
昔下宿していた
住所の表記が「○○方」ってなるね
賄いはなかったけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:11:51.01 ID:aTdUw2bh.net
利用する人はすごく減ってきてるようだけど
本郷あたりには未だ下宿屋さんは有ったと思う

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:19:08.57 ID:ybOJSZkD.net
下宿人募集のビラに富家?って書いてたのどういう意味?
当時質の悪い下宿屋もあったみたいだけどうちは大丈夫って意味?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:09:57.55 ID:jzpU5FPC.net
下宿人候補に外人をぶち込むNHK
おりんちゃんの英語が久し振りに聴けた。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:55:01.34 ID:nVxGq5Cm.net
>>185
昔は「当」を「當」と書いた
つまり「当家」… この家って意味

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:14:30.18 ID:ybOJSZkD.net
>>187
あー当家か旧字体の勉強になった
ありがとう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:19:05.20 ID:H2y9sLD8.net
>>182
間借り以外でも女子学生専用のアパートに入居している場合も下宿と言っていたな
各部屋にキッチンとトイレがついていても昭和の時代は下宿していると言っていた
単に自宅通学の学生と区別する意味で使っていた

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:25:40.91 ID:slxB+vPo.net
>>155
半分青い

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:33:08.27 ID:TKNKLvVb.net
今日の後半はコントのつもりかも知れないが、単に不快

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:34:23.23 ID:0sdvDr9Y.net
>>191
ナベケンのどなる演技はなんか不快感感じるね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:40:21.27 ID:SCr9j4RW.net
ナベケンの怒鳴り声は張りがあっていいよ
明治の男らしく見える

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:57:23.15 ID:sbWuIVfJ.net
ばあさまフラグ立った?
じいさまがおみつに報告するシーンはホロっと来た

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:30:49.42 ID:eOfuNbVO.net
>>193
髪型も明治の男っぽくスタイリングしてほしかった

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:31:36.54 ID:eOfuNbVO.net
>>194
数日前にもあの花に水を手向けるシーンがあったから
爺さま婆さまはおみつを忘れてないという描写かと

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:34:20.87 ID:UpBK2Ey0.net
あの花があるのは、前の道端だよな

198 :!ninja:2020/07/24(金) 08:34:21.79 ID:K58Ux2jw.net
段々変わるよね源造の髪型
おりんもだけど
お花とおみつって何か関係あったっけ?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:41:12.87 ID:tWyiBPrr.net
>>191
周囲の心配をよそに我を通そうとするヒロインがウザかった

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:55:56.87 ID:UpBK2Ey0.net
引っ越しがはじまってるのに玄関の真ん中に突っ立てるりん
それを注意もせずワーワー言うだけの源造とやえ
前も見ずモノを置く光石
一方的に起こる善三と弘次郎
「腹に子がいるんです」と言えばいいだけなのに誰も言わない

201 :!ninja:2020/07/24(金) 08:56:06.29 ID:ZKfQUHTl.net
はね駒ですものアクティブじゃなきゃ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:16:51.45 ID:MC0J9fXF.net
源蔵、強く抱き締めすぎだろ
私情を演技に持ち込まないで欲しい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:21:03.10 ID:z7rxpoK3.net
自分は九州男児なので◯◯など出来ない
のような事をホザく奴は自分のふんどしすら洗わなそうだな

それと引越しの日程、その日は別の人だから何日にしてくれとか調整しろよなー

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:22:59.48 ID:0kxSH+y5.net
どこに顔当ててケツ触ってんのか、羨ましい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:28:19.47 ID:T6j5XrrP.net
完璧にデキてるな

206 :!ninja:2020/07/24(金) 09:38:44.24 ID:RKBfKmlJ.net
もしかしてばさま明日か

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:42:15.87 ID:sbWuIVfJ.net
東大生の光石研はまだまだ無名
とはいえおしんにも出演してたんだよな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:43:47.98 ID:kmOwkhXT.net
ゲゲゲの女房以降に、この作品がこのままの脚本の新作だったら

半分、青いや純と愛ほど不快ではないが
べっぴんさんやわろてんかよりつまらない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:08:45.22 ID:gG7tlNqu.net
今見ると出演者豪華だなーと思うけどもしかしてこのドラマに出てた若手って斉藤由貴以外みんな無名だった?
柳沢慎吾はふぞろいに出てたから違うと思うけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:23:56.40 ID:PeWUaaBm.net
>>209
樹木希林ガッツ石松ジュリーは誰でも知ってる存在だろう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:26:16.87 ID:tCa/QdbB.net
若手って書いてるやん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:29:28.90 ID:PeWUaaBm.net
見落としていた すまんすまん

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:43:10.34 ID:3EGVhoz0.net
二谷友里恵は当時から有名だったかも

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:10:17.22 ID:sbWuIVfJ.net
高橋ひとみはスケバン刑事で斉藤由貴のライバルだったから共演が話題になった

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:24:05.60 ID:3EGVhoz0.net
美保純はポルノ女優で有名な人だったかも
佐藤B作は欽ちゃんファミリーで有名だったかも
若手の括りに入るかは知らないが

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:49:25.46 ID:x+JmGdX4.net
>>203
入居の段取りとか双方でされてなかったのか
おりんの懐妊でみなさん失念wしてたのか

ただこのコントをしたいがためだったのか
でも妊婦だし人つき飛ばしたり風だったり乱暴だよね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:55:28.66 ID:/2Tbpzaj.net
下宿屋初めて開くから要領いい段取りわからなかったんじゃ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:31:55.15 ID:y357f3HG.net
マッポの手先の豊満な尻に手を回して
下腹部に顔を当ててスリスリとか
幸せすぎるケンナベ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:36:17.94 ID:7aPctRDi.net
おみつはお構いなしの強制労働やったがなw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:10:58 ID:x+JmGdX4.net
>>217
いつ越してくるかくらいは把握してるものでは?と思うけど
まあこれはドラマだしドタバタさせなきゃ意味ないんだろうけどね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:31:42 ID:zCViCqv7.net
相変わらずあっぱとっぱしていて落ち着かないな
ばっさまは死亡フラグ成立だね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:54:48 ID:UpBK2Ey0.net
妊娠3か月だからと言って、3か月前から妊娠していたわけではない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:02:16.15 ID:hnB6LQN6.net
俺はおりんちゃんが梅干しを食いまくっていた辺りで妊娠に気づいていた

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:27:04.94 ID:KE06BLGO.net
おりんは相変わらず不快
それに比べて婆ちゃんと母ちゃんはほっこりする

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:52:32.85 ID:/y1nOTK8.net
おりんは今日もいいとこなし

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:57:55.83 ID:Fg3vWxlQ.net
ばさま今週活躍して花持たせてあげてるんだな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:03:40.31 ID:pR22Vhn4.net
母ちゃんとばあちゃんがいい年してキャンキャンやってるドラマなら怖い

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:14:15.40 ID:0UueMATw.net
既女スレの人来てそう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:19:18.72 ID:tH2CPs/c.net
>>215
美保純は
寅さんでタコ社長の娘明美だったころ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:20:48.14 ID:zCViCqv7.net
>>228 源造をモラハラ亭主呼ばわりしてるのは確実に奥様

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 02:07:04 ID:/J01YQhY.net
ボケはじめてから回復したのに死ぬのか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 03:34:26.31 ID:jO7hQPqC.net
>>208
べっぴんさん!?
それはないわ〜

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 03:35:25.92 ID:jO7hQPqC.net
>>223
その前の食欲増進のシーンで気づいていただきたかった

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 04:22:55.52 ID:9q63Bvts.net
このころ斉藤由貴と渡辺謙てできてたのかな
演技の雰囲気が合ってるのはいいことだけど
どっちも魔性って感じだからそう見えんのかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:41:34 ID:Hdwo05PA.net
希林さんの泣き演技は見事。
丹阿弥さんの益々のご長寿をお祈りします。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:13:33.47 ID:j1x2vVcE.net
朝ドラだと座して死ぬ確率が異常に高い・・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:15:11.53 ID:j1x2vVcE.net
こととおみつの命日はちょうど一年後の同日
おみつは浄土真宗みたいな戒名で
ことは浄土宗みたいな戒名だった

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:19:02.63 ID:j1x2vVcE.net
おりんが12歳の時に徳右衛門達が引っ越してきたから
同居生活は通算9年くらいか

あの引っ越しがなかったら
おりんが松浪先生と出会うこともなかったし
女学校にも行かなかっただろうな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:22:04.62 ID:6DUk0ETs.net
>>232
なんか、なんかな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:27:57.49 ID:VqbBhlyP.net
高齢の婆さまが寿命を全うして亡くなった
それなのに視聴者にとってもこんなに悲しく感じられるのは
これまでの人物描写が丁寧だったからだろう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:15:46.59 ID:fqHjBDr8.net
>>237
そして源造が修行していた山寺は真言宗っぽい
源造の叔父が住職をしている寺は間違いなく浄土真宗

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:22:55.30 ID:hqgsu/gl.net
大姉だったな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:45:09.90 ID:wdkatxT6.net
じっさまの旅立ちも案外早そうだな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:00:26.94 ID:hItZNoZS.net
数え15で嫁に来てるなら、ばぁさまは享年55-58歳あたりなんだろうな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:05:35.40 ID:DBkw4Mzw.net
おみつもばっさまが天国に来てくれたら寂しくないね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:15:09.24 ID:oZSV5aJv.net
おみつの位牌、昨日はあったのに無くなってた

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:18:56.91 ID:tqJKGRrz.net
源造が新聞を読んでるのは何かのフラグですか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:23:57.21 ID:oZSV5aJv.net
下宿屋やるつもりで建てたくせに、便所一個
源造バカじゃないか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:44:23.15 ID:mgOJGp8l.net
昔は旅館もトイレの数は少なかった

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:46:34.84 ID:ekTbyDp9.net
ばっさまが亡くなって悲しみに暮れる週末でござりやすぅ〜

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:09:34.26 ID:H16He6DT.net
ばっさまもお墓はおみつんとこ?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:26:43.28 ID:hItZNoZS.net
>>251
この度お経を唱えて戒名を授けてくれたお寺の墓地じゃないか?
浅草の親戚の寺ではなさそうだな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:00:39.16 ID:oZSV5aJv.net
お骨は家にしばらく置いといて、
いずれ二本松の弦一郎の墓の隣にことの墓建てて納める

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:52:43.98 ID:6DUk0ETs.net
>>241
戒名に釋(釈)は真宗だね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:17:50.97 ID:N9W3BLJa.net
おみつ可哀想だったな
おりんの幸せなこと

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:33:53.90 ID:aq/1AyvX.net
不幸な人を増やしてはいけない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:47:08.82 ID:qqXtxkIc.net
>>254
ばさまの位牌の法名に「釋」が使われていたが
浄土真宗では位牌は使わない
だからそのへんがちょっとわからない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:11:49.11 ID:EaMsoCcU.net
>>257
うちは浄土真宗だけど法名を書いた軸を仏壇に掛けている
位牌はないなあ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:28:46.17 ID:oZSV5aJv.net
こと 慈光院釈妙琴大姉
長男 徳道位篤信士
みつ 梵字(キリーク)釈妙満位

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:44:22.16 ID:5fGOmwdY.net
朝ドラらしい泣ける回だった。
最近の朝ドラだとナレ死で片付けるからなあ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:46:45.25 ID:Msbz21uT.net
〇〇院△×大姉はもちろんに真宗ではないけど
浄土宗だけのつけ方ではないな

おみつには「釈」ついてたかは忘れたけど
葬儀は橘家から出したとしか考えられず、
非情姑のいる婚家とはもう関係は絶たれているのか?とか
あっちの家の系図に前妻としておみつの名は残ったのか?とか
かえすがえすも不憫なおみつ

浄土真宗は普通は位牌はない
軸に法名もあまり聞かんけど、でも真宗でも東か西の大別の末のこまかい派や
その地域ごとに発達したまつり方があるのでそれを間違いともいわない

で、はね駒の仏事監修はきっと「その場その場」のようで統一性がないようなので
深堀してもしかたない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:57:38.03 ID:ZNQs7umn.net
丹阿弥さんこの時期もうひとつ民放のドラマに出てるね
だからこっちは退場になったのかな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:07:09.05 ID:qqXtxkIc.net
位牌にはお坊様が魂を入れてくれるからわざわざ福島まで納骨しに行かなくても
ご先祖様もおみっちゃんもこっちに来てるよね
おみっちゃんは野辺の送りとかやってたからあっちはまだ土葬かもしれないし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 18:54:50.05 ID:ck46wOo4.net
>>257
ウチも位牌がないのは浄土真宗だったからなのか
初めて知ったわw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:14:46.35 ID:6DUk0ETs.net
希鏡啓心大姉

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:42:31 ID:fd999kqG.net
>>264
浄土真宗は貧乏な庶民を対象にしてるからお金が掛からないように工夫されてる
例えば霊は死んだ瞬間に極楽へワープするから「四十九日」の供養は不要

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:50:32 ID:e7m8lwMO.net
>>238
りんとジュリーは二本松で出会ってなくても結局相馬で出会ってるし、面食いのりんは松浪先生に惚れて女学校行きたいと騒いでるはず

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:12:16 ID:oZSV5aJv.net
>>266
四十九日の法要はするよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:28:48 ID:Msbz21uT.net
>>263
他の人が言ってるように真宗には位牌ないし
ドラマで婆様の位牌が出たのは「わかり易い映像画面」のためじゃないのかね

真宗の門徒だと死んだとたんに成仏して阿弥陀さんとこへ行けるので
どこに行くも何もないのだよ、阿弥陀さんとこで幸福に暮らしてるという考え
なので真宗のご先祖はお盆にも帰ってこない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:35:13.99 ID:oZSV5aJv.net
>>237
梵字のキリークが頭についてるから、浄土宗か天台宗ともいえる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:36:51.55 ID:oZSV5aJv.net
ところで弘次郎は人足の仕事を辞めたの?
管理人てそこまでの仕事なのか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:47:21.03 ID:EaMsoCcU.net
>>271
年だし腰を痛めがちなので材木運びの仕事はきつくなっていた
管理人の仕事は肉体労働を辞めさせてもプライドを損ねない仕事として源造が頼んだのだと思う

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:55:14.77 ID:9BwQlDql.net
>>272
そのことはドラマ上でおりんと源造が話してたでしょ

管理人の仕事っていっても
張り紙と棚を作ったら後は何をやるんだよ?
家の中の掃除、炊飯とかは、おりんと希林がやるだろうし
外の掃除くらいか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:58:21.48 ID:9BwQlDql.net
>>259
ことの戒名は浄土宗ならありえない
普通は8文字の戒名なら誉号がつくし
院号がつくのは9文字以上の戒名になる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:00:27.23 ID:9BwQlDql.net
>>259
長男はシンプルな浄土宗の戒名っぽい
みつは浄土真宗か天台宗だけど、おそらく浄土真宗

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:03:49.49 ID:9BwQlDql.net
>>248
下宿屋をやるなら工事の最後に外便所を作る予定だったはず
あの当時なら普通はそうする
その前に施主がトンズラしただけ
家の中にトイレがあるのはかなり先進的な家だし

管理人たる弘次郎が外便所でも作るのかな
もうやる仕事ないしw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:30:58.84 ID:Uc4pbsIn.net
このドラマとかおしんを連続して見ると平成の朝ドラのレベルの低さに驚愕する

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:43:27.29 ID:65UA4WA0.net
そこまで高いか?
カーネーションとかの方が芸術性は高いと思うが

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:56:11.57 ID:9BwQlDql.net
何でもない日常をコントっぽく描写するって点では
かなりレベルの高い作品だな

おしんとはジャンルが違うけども

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:01:23.56 ID:l+/GkXU2.net
そんなことより物語としての完成度や丁寧さでしょ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:16:32.05 ID:9BwQlDql.net
丁寧とダラダラは紙一重だからな
あの微妙な塩梅のコントがないと一気につまらなくなる
物語としての完成度は低い部分もちょいちょいあるし

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 05:33:28.07 ID:47g8Ioo2.net
昨今の朝ドラはヒロインの周囲がイケメン揃いだったりするからな
劇団畑の実力派なんて出て来ず忖度なのかゴリ推しなのかバラエティのアイドルばっか
そういうところが低レベル感を醸しだすよなぁ
なつぞらなど酷かった
エールも大概だが

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:14:57.46 ID:MQXeq/50.net
下宿人にしてみたら、引っ越しした途端大家のばあさんが突然死して、お通夜や葬式やなんやで縁起悪いだろ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:22:54.26 ID:jc1GJUVE.net
この後お産の大騒ぎがくるしw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:30:04.53 ID:gBvXpcXs.net
今でも俳優として生き残ってる3人
橘家は縁起のいい家

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:30:23.16 ID:Hmxvf7eM.net
そんなことよりってのは>>278のことだよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:30:05.17 ID:h6QpSf3R.net
>>278
芸術性ならはね駒やおしんの方がもっとレベルが高いわw
大道具・小道具などの美術、当時の風習・風俗・価値観・日常生活の描写等含めた演出。
平成なんて昭和50年代の再現さえまともに出来てない有様。今のは特に問題外。
今のドラマが昭和のドラマより数段劣るのはそういった美術の出来とかセリフを含めた日常描写演出の丁寧さやリアリティだ。
ドラマや映画を語るときなんでもストーリーで作品の良し悪しを決めつけるのは一番ダメな見方。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:35:27.02 ID:h6QpSf3R.net
昭和40年代ぐらいまでの時代劇とか観ると美術の凄さに驚愕するぞ。
映像の美しさや庶民の生活描写・セリフのリアルさを堪能するだけでも充分楽しめる。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:54:40.27 ID:ucGNvX6C.net
カーネーションはよく出来ていたと思うけどな
岸和田の街並みやだんじりや泉州ことば

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:38:13.40 ID:jc1GJUVE.net
>>288
着物の着こなしや歩き方なんかは
現代の時代劇が逆立ちしても及ばないところだね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:38:27.15 ID:2fBJhVFr.net
>>287
分かる。ストーリーではなくそれ以外の要素のレベルが段違い。
特に言いたいのは平成の朝ドラや大河で使用される日本語の貧相さはあまりにも酷い。
何というかね、昔のドラマ観てると今のドラマでは全く使われない言い回し・慣用句・諺などが本当に多く使われてる。
なんか粋で雅な綺麗な日本語が平成作品では完全に滅んでしまったのは残念でならない。
これ言うと若い視聴者に合わせているからって言うがそれは若い世代をバカにしているからやってることで怒った方が良い。
まあ、時代考証が全くできてないところをみると、レベルが低いのは脚本家や監督何弾だと思う。クリエーターならもっと昭和の作品見て勉強すべき。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:41:05.32 ID:jc1GJUVE.net
>>289
最近の朝ドラの中では突出して時代考証が巧かった
神戸と岸和田の対比も良かったしね
はね駒みたいに時代・役柄に合わないおかしなヘアスタイルも
電気屋以外なかったんじゃない?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:57:43.38 ID:P3cCMKk9.net
>>291
特にじさまの使う言葉は勉強になるわ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:23:14.13 ID:pUxm3r70.net
>>281
最初の2ヶ月は正直退屈だった
その代わり登場人物のキャラは丁寧に描けたから、鶴次先生・おみつ・ばっさまの悲劇にも感情移入できたんだな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:42:20.40 ID:WXe33FTb.net
芸術性を問うなら音楽の面も含めないとな
はね駒のOPは作風と全く合ってないしSEもチープで草
俳優の演技力を楽しむ作品でストーリーは近年の作品よりも劣っている

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:03:19.92 ID:65UA4WA0.net
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2017122600003_1

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:03:29.42 ID:EQgbqcbC.net
近年の作品も、まんぷく以外は
かなりひどいの多くねえか…?
スカーレットも正直…だし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:18:10.50 ID:DGcGACmM.net
純と愛、半分青い、なつぞら を知ってしまった今では
夕方再放送の純情きらり(当時はなんだこれ?と思っていた)がとてもまともな作品に見える不思議

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:38:17.90 ID:WXe33FTb.net
スカーレットは駄作。いくら予算が少ないからって作り手の姿勢が駄目だよ
松下洸平以外の俳優が気の毒だった。本編にスピンオフ組み込むとか最低!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:41:05.03 ID:7ZWg47u7.net
>>291
若い視聴者に合わせてるというより制作サイドが若いから
時代考証のちゃんとしたのが作れないだけ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:41:45.99 ID:9i27V9uI.net
>>295
SEって何だとググったが....わからん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:55:27.62 ID:7ZWg47u7.net
>>299
スピンオフって元々本編が評判いいからそれとは別に
作るものだったのが、視聴者が要求するのもあるけど
作るのが当たり前になってしまったよね
正直脇役を主役にしても所詮脇役だから、スピンオフは
見ないんだけど、それを本編に組み込んで強制的に
見せるのは何とかならんかと思う

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:58:57.05 ID:WXe33FTb.net
>>301 効果音のことだよ。はね駒の効果音には昭和の風情を感じる。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:03:20.60 ID:WXe33FTb.net
>>302 
スカーレットの苦し紛れなスピンオフは脚本家が脱稿した埋め合わせだからね
元々はスピンオフでやる予定のストーリーを前倒しで組み込んだだけ
スカーレットは本当に駄目な作品だと思う。評価してるのは八郎沼に溺れたマンコ共だけ!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:09:47.77 ID:h6QpSf3R.net
>>295
ストーリーは劣っているかどうかは個人差だと思うが、
はね駒の脚本のレベルは平成作品よりも遥かに上。
これがどういう意味かわかるかな?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:13:40.08 ID:49LH2pCh.net
チープと言ったり昭和の風情と言ったりようわからんw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:17:15.17 ID:h6QpSf3R.net
近年の作品の方がストーリーが上とか言ってる人は単にストーリー展開のことを言ってるだけだな。
まあそもそもはね駒を観て役者の演技力だけでしか楽しめないっていうのは映像作品の見方を全く分かって無いとしか言い様がない。

ストーリーではなくただ荒らすじだけで作品の良し悪しを語るやつが多すぎ。ジャンプでも読んでろって感じだわ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:25:23.06 ID:WXe33FTb.net
『これがどういう意味かわかるかな?』のフレーズに
ウズウズしたマウント取りたがり感が満ち溢れていて草
最初の2ヶ月のあっぱとっぱな展開で脚本のレベルが高いとか大丈夫ですか?
アレで脚本レベルが高いなら名作だらけになると思いますが?回顧主義も程々に

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:29:12.75 ID:DGcGACmM.net
ドラマ評論家がおるw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:31:00.85 ID:uA1e/DaL.net
あっぱとっぱって書いてるのいつもの人?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:32:57.08 ID:WXe33FTb.net
ID:h6QpSf3Rのポリデント爺ちゃん評論家をもう少し泳がせてみよう

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:34:19.04 ID:gBvXpcXs.net
>>310
どこかの方言かな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:40:59.03 ID:BvjF/wGn.net
あっぱとっぱ・ぱこちんぱこちんぐれぇは覚えておいて損はねぇべした

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:51:34.95 ID:jc1GJUVE.net
>>299
松下洸平も戦犯の一人

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:52:11.28 ID:h6QpSf3R.net
>>308
典型的なあらすじ・展開だけで脚本の良し悪しを決めてる教養のないタイプだねw
脚本の出来の良さっていうのはストーリーだけではないだろ?それが理解出来ないからバカにされるんだよw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:52:16.19 ID:jc1GJUVE.net
ドラマ見てない>>312

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:56:42.04 ID:WXe33FTb.net
俺に煽られた悔しさでIDも顔も真っ赤にして暴れる
ID:h6QpSf3Rのポリデント爺を1日中眺めていたいな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:59:13.22 ID:h6QpSf3R.net
ブレードランナーやゴットファーザーや2001年の様な名作映画にケチをつける映画音痴の連中と同じだなw
揃いも揃って「たいしたストーリーじゃないから過大評価」って宣うのがデフォw
表面的なあらすじでしか作品を見れない実に薄っぺら〜〜〜い見方w
そういう感性の鈍いやつが傑作だの駄作だのドヤ顔で語ってるのが滑稽ですなwww

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:00:52.23 ID:BvjF/wGn.net
馬鹿にされているのは自分だときづいてない>>315は哀れだね
このスレに遺言を綴っていると思いながら見届けたらいいのかな?
こと婆さんの臨終みたいに穏やかに逝けたらいいね( ´_ゝ`)

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:03:12.63 ID:h6QpSf3R.net
>>319
はい、負け〜w

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:03:42.64 ID:9i27V9uI.net
>>314
最近なんかのドラマにも出て来てたな
ウットオシカッタ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:03:51.72 ID:h6QpSf3R.net
あららw

図星ついちゃったみたいだなw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:12:10.05 ID:BvjF/wGn.net
はくち駒の爺さんが自ら勝ち誇るとか大草原だな( ´_ゝ`)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:16:05.03 ID:gBvXpcXs.net
>>316
言ってたっけ?作中で
覚えてないし普段使わないから

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:24:51.47 ID:aSFESf9b.net
>>302
エールの幽霊編と環編は、本編よりはるかに良かったと思ってる。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:28:07.57 ID:WXe33FTb.net
>>324 やえさんがよく使ってるよ。東京に来てからはあんまりつかってないけど。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:29:45.25 ID:yqi4d5an.net
これはね駒のスレだよねw
夏目漱石??ぽい人とその母は今後
本編に関わって来るのか。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:48:18.46 ID:BvjF/wGn.net
はくち駒の爺さんは出入り禁止でいいよ
スレの風紀が乱れるでござりやすぅ〜( ´_ゝ`)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:52:33.82 ID:2Sl6SUPc.net
>>300
制作サイドが若くても読書をしたり古い映画を観たりして蓄積があればいいんだけどね
「なつぞら」なんてスタッフの教養のなさが露呈していた
なつにパンパンみたいな衣装を着せてPも演出も誰もストップをかけなかったのかと暗澹とした思いになった

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:21:17.09 ID:BvjF/wGn.net
なつぞらとスカーレットはやったら駄目なことを平気で映像にした駄作
令和は朝ドラ受難の時代になると予見させてくれたよエールも大したことなさそうだしな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:27:42.05 ID:jncIPRJf.net
エールは二階堂筆頭に芝居が完全に現代
100年近く前の人物に全く思えないし思わせようともしていないクソ
二階堂の雑な演技がほんと酷い

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:18:39.26 ID:FULq8fV8.net
希林の本物のコメディ演技見たあとだと、薬師丸や唐沢の薄ら寒い演技に寒気するわ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:40:20.15 ID:ikTS954m.net
>>332
さすがに薬師丸ひろ子に罪はないわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:41:30.41 ID:cLTGR8l6.net
ばあさま、まだ60代だったんじゃないかな
病気でもないのにぽっくり逝くには早いね

335 ::2020/07/27(月) 00:01:26.31 ID:eB1Zy1wD.net
私は、毎日朝御飯食べながら見ているし、朝ドラには芸術性や時代性はあまり求めない
この時代は女学校に行くのも大変だったんだな、とか、結核が村八分になるような病気だったのか、とか納豆をかき混ぜながら見ている
そして時には、例えばことさんの最期にはしばし箸が止まる
見終わってから自身の日常がスタートする
朝ドラってそんなもんだ

大河ドラマは時代の特殊性を描いてこそ歴史の普遍性が描けると思うから、ちゃんとして欲しいけど
朝ドラも大河もつまらないと思ったら見ない
それだけ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:12:39.28 ID:4t8cynbr.net
ID:h6QpSf3R
こいつは見えない敵と毎日戦って勝ち誇ったように高笑いしてる奇特な自己愛爺さんだろ?
何かこいつだけはテンションが違うんだよ異様というかやたら承認要求が高くてさw
世間で孤立してる憂さ晴らしを全てこのスレにぶつけている悲壮感が伝わってきて哀れだ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:25:24.62 ID:NthmRcsM.net
>>296
二人ともいい歳の取り方してんな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 01:04:43.06 ID:/Rc7s+hg.net
>>336
人格攻撃でしか言い返せないならお前の負けだなw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 01:13:49.33 ID:73XVcIEG.net
>>329
なつのモデルの人はいつも派手な服を着ていたというのは事実らしいが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 01:16:29.54 ID:VIqzTEea.net
気違いを隔離する必要性が高い

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 02:22:25.19 ID:xBxE8YVs.net
昔はピンコロが多かったから自宅で死ぬ人が多かった

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:54:23.77 ID:4t8cynbr.net
煽られると必ず30分以内に反撃してくる
ID:/Rc7s+hg= ID:h6QpSf3Rのはくち駒爺の香ばしさには草連発

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:00:37.24 ID:NcIG800J.net
>>339
ただし上品でセンスいいお洒落さんだったらしいよ
少なくともパンパンのコスプレで出勤するような人ではなかった

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:30:25.45 ID:zOWi05GH.net
東京出身戦災孤児で北海道で育つという
モデルの奥山さんとはまるで違うじゃん
服の話だけしてみても意味ないよ
東北女学校から東北大なんてきっと上流家庭のほうだよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 09:16:32.98 ID:aJSLH0xC.net
今週は女学校入る前に源造からもらった雑誌?出てくるのかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 09:20:19.34 ID:Kx3YlMCX.net
朝食の席順はあれでいいのか?
下宿の公務員が座ってたとこや体の向きは一家の主の位置だと思うのだが

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 09:41:35.37 ID:5EZLe6xx.net
源蔵が見つめる我が子の位置が低すぎる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 09:53:21.44 ID:8GxuQ40l.net
源造はいつから英語がわかる設定になってるの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 09:56:21.16 ID:m+Ltp8Et.net
今日もぷにぷにボディのおしりがっつり掴んでおりんちゃんの股間のにほひ嗅いでたな
ク○ニしたい衝動に駆られないのかな
もしくは実際していたとか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:01:43.85 ID:zBlJi4oS.net
>>329
ひよっこのシシドのあの時代にありえないファッションとかね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:04:04.25 ID:zBlJi4oS.net
>>343
今の若いスタッフからすると
昭和30年も40年も50年も全部一緒なんだろう
我々年寄りが明治や大正をひとくくりにしてしまいがちなように

とはいえ歌舞伎だの映画だのそのあたりの感覚を養うものは
現代でもいくらでもござりやすな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:05:11.53 ID:zBlJi4oS.net
>>348
おりんが女学生時代にガッツが英語が少しできる設定だったから
一緒に仕事をしているうちに英語に触れる機会があった、と必死に脳内補完するしかない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 11:11:13.93 ID:y6K2dfRh.net
と、パンパンを見たことない人が言う

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 11:14:53.34 ID:NG0zqyMl.net
おりんが最初詐欺に遭った時にあちこちに英会話塾ができた、のような説明があったような気がする
源造がどっかの塾で辞書のひき方をちょこっと教えてもらったことがあっても別に変じゃないよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 11:29:19.93 ID:zBlJi4oS.net
ケンワタナビがやたらと立派な顔つきなので
何かものすごいインテリに見えちゃうけど
実は子供の頃に寺に預けられてすぐに逃げ出して
経が読める様子もなくただ職を転々としていた人なんだよな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 11:37:39.04 ID:kZpgw7KI.net
その時その時の流行りもの商売に飛び付く源造

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:03:25.28 ID:RwAtvs+m.net
源造が持ってたような西洋瓦を見たことが無い
世間に浸透しなかった
売れなかったのだろうな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:32:47.01 ID:QEqwimE5.net
>>357
今のは基本西洋瓦何じゃね?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:08:40 ID:RwAtvs+m.net
いつだったか、客に見せてた西洋瓦の形状
真ん中が一部盛り上がっていた、お面の鼻みたいな感じ
あんなの見たこと無いよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:52:28.21 ID:V6uYiirm.net
当時はジュリーの方が遥かに格上だったけど、今じゃ世界のケンワタナベだもんね
出世したものだ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:52:38 ID:0cxWmeYW.net
おきわさんはよく台詞を噛みやがるな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:07:23 ID:7WamXSXv.net
>>335
この人の話が1番スーッと馴染んでくるような感じでイイね
そんで自分も納豆をかき混ぜながら画面を見ているつもりが気がつくと箸が止まっている
そこへいくとやえは喋りながらも細かい手仕事を休めることなく淡々とこなしてるあたりが良く出来た主婦だなと思う

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:53:11 ID:V6uYiirm.net
>>361
早口で言わないといけないからね
しかしガッツと同居して子供とかできないのかな?
当時も避妊の知識はしっかり持ってたのか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:26:21.09 ID:xBxE8YVs.net
>>360
今のジュリーはただのデブ爺さんだからな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:33:31.14 ID:viW7+vJM.net
おきわさんは、子供が産めない身体なのでは?だからあまりつっこんでやるなと思って見てた

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:48:32 ID:QlETQSG4.net
おきわさんの中の人は当時30だから役の上でも30代かな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:59:05 ID:g21dDcyv.net
毎回川でしゃがんでいる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:38:00 ID:RwAtvs+m.net
弘次郎は二本松の戦(1868)の時14歳
彌七は3つ下(と、こないだ弘次郎が言ってた)
明治30年(1897)、弘次郎43、彌七40 ということになる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:46:53 ID:Ry34Pb1/.net
>>361 >>363
きわさんの永島暎子は口跡が明瞭だなと思う
早口でも言葉がはっきりしていて聞き取りやすい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:38:00 ID:yjO8Uxxv.net
>>291
語彙が豊富ってことかな
それはわかる
時代劇なら文語調で言葉の端々に古文漢文からの引用つき
ああいう言い回しって単純にかっこいいし厨二心を刺激もするから
若い人に受けないわけじゃないと思う

時代考証はなぁ……
「スローな武士にしてくれ」は面白かったけど
あの監督たちにしても、いい絵が撮れるんだったら
史実や考証なんて二の次三の次だったもんなあ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 04:58:59 ID:j7YqF0Sp.net
>>369
鼻声だわ噛みまくりだわで
出てくるたびモヤモヤする
頑張ってるのはわかるんだけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 05:01:39.05 ID:j7YqF0Sp.net
>>370
>時代劇なら文語調で言葉の端々に古文漢文からの引用つき

明治時代に東北から出てきた商家出身のおっかさんが
二字熟語ガンガン使いこなしてる違和感とかね
女学校卒のおりんが使いがちなのはわかるけんど

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 06:54:27.93 ID:VO0HPq0h.net
>>372
熟語ガンガン?誰のこと?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 07:54:57.23 ID:2RoErGgT.net
おりんは視聴者をイラッとさせるツボを心得ているな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:00:37.93 ID:mHikDL4p.net
こんなことでイライラすんな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:03:47.87 ID:F31qYiL9.net
明日は実在の人物登場かな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:05:50.07 ID:j7YqF0Sp.net
>>373
おやえさんだぞえ
ぱっと思い出せないけど
「反省」とか「技術」みたいな熟語
この時代の一般の女性は使わなかった言葉

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:06:38.10 ID:gPQBUPcq.net
こそっと夜中に内職して寝坊するおりんちゃんであった・・・

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:08:29.22 ID:gPQBUPcq.net
「す、曰く」って張り切って読んだ子供達は学校で恥をかくことになるのであった・・・

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:32:53.32 ID:sgjzoo3C.net
ドラマのお約束通り流産しないかな?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:41:25.63 ID:6PFbrKh3.net
しません

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:11:00.41 ID:GPfxIOmx.net
弘次郎は、また人足に行くようになったのかな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:15:00.52 ID:mPtVUZxj.net
おりん、ちょっとおつむ足らん子みたいだな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:01:11.15 ID:Mn0nYDxM.net
おもちゃを取り上げられた子供のようだった

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:25:46.96 ID:5gA+4U7b.net
信用状L/Cはこの頃からあったんだ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:14:55.38 ID:GPfxIOmx.net
夕飯は自分の部屋で待ってればいいだろ、アホか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:20:49 ID:K28cbxu+.net
騒ぐ子供に驚いて逃げようとするぬこがw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:08:57.82 ID:UGBufbO4.net
爺様は浅草でも近所の子に剣術初歩を教えてたっけ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:39:11 ID:+vxF95MH.net
動物虐待

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:37:34 ID:nWbkDRu7.net
おりんはイラっとするな
おみつの代わりに死ねば良かったのに

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:46:54 ID:dvS4cwGM.net
こういうこと書くの最低

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:54:46 ID:m+Biw03Y.net
>>390
早く成仏しなはれ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:05:22 ID:nErF6Bo6.net
未だにおみつに感情移入してて辛気臭くてキモ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:51:43.04 ID:8d8snJaS.net
でもおみっちゃんの話の頃がピークだったな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:00:40.02 ID:AftXyB/g.net
悪いけどおみつのことはもう忘れて今の話を楽しんでる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:07:06.00 ID:1/+E3Un2.net
スケ番刑事の頃の斉藤由貴はニキビで顔ボコボコだったが、はね駒ではどんどんスベスベになってきたな

肌の手入れ? 画像処理?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:47:16.60 ID:orZiGA/Z.net
今週は爺さんが活躍してるけど、そろそろお迎え来るのか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:59:26.97 ID:irPT8++W.net
おりんは発達・漱石もどきは統失

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 21:09:05.30 ID:ofIR+G5y.net
源三が持ち上げられ好き好き光線が出たときも死ぬフラグかと思ったら
ただ過労で倒れただけだったな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 21:44:52.23 ID:UGBufbO4.net
おみつは門徒なので死んだとたんに阿弥陀様のとこに行けてるんだよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 00:29:56 ID:h6xx+cVi.net
おみつよりやや子の心配してやれ
乳もらえなくてもう死んだかもしれねえけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 01:18:30.77 ID:9etHZROC.net
>>380
第二子は流産らしい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 02:11:10 ID:bKZJ+JLD.net
今やっと見た

何だあのおりんの態度
幾らなんでも酷過ぎるな

ただ自分の趣味をやりたいだけで仕事や家族のことなんか何にも考えていないし
子供だっておもちゃみたいにかわいがっているだけで深夜寝不足にある遊びがどんだけ
胎児に悪影響があるかも考えてない

どうせまた良く朝寝坊して昼間もウトウトするんだろ

もうおりんは主人公から外していいよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 05:12:38 ID:84q33xdB.net
>>400
親より先に逝った逆縁なのに?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 05:14:54 ID:84q33xdB.net
>>403
初回からずっと我欲まみれすぎて筋が通らないヒロインだし
斉藤由貴が小賢しい演技をするのが鼻につくので
お八重がヒロインだと思って見てるわw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:06:07 ID:x78WooqP.net
モデルとなった女性もこんなに我が強く自己中心的で面倒な人だったんだろうか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:04:00 ID:flKXQHIx.net
既女スレから来たのか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:06:38 ID:nS3Q/jNV.net
はね駒なヒロインが家庭と仕事との両立に悩みつつ理解のある旦那に支えられて女性新聞記者になるという話だから

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:10:45 ID:ja5LbFFv.net
やっぱり演者が嫌いなんだな
巣にこもって今日もそっちで長文書いてなよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:14:08 ID:a295JLn6.net
全く感情移入できないヒロイン像
たまにドラマチックになる時もあるが、おおむね退屈なストーリー
この作品の脚本を絶賛してる奴が一人だけいるが、全く理解できない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:15:28 ID:bJ/xTsbp.net
好きなことやりたいことがない人は理解できないだろねかわいそうに

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:19:37 ID:iuLWqiDT.net
叩き開始のIDはその馬鹿いつもageてるから
そんで自演のIDつき

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:37:49.01 ID:igSRl2lf.net
女学校入る前源造からもらった雑誌に津田梅子のこと書いてあったよね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 08:16:30 ID:28/+elm8.net
学校時代はほどよく抑制されてたのにフリーになるとひらめいた事はなんでもやりたい始めると次の事やりたいで見てる方がうんざりだわ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 08:22:46.23 ID:lwm2muM7.net
史実だと日本女子大の後津田英学塾に行ってる身重で
あさちゃんともつながってたんだな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 08:24:02.76 ID:GnH4dYur.net
>>414
どこの時代からいらしたんだ
うんざりするくらいなら見ないほうがいいよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:16:59 ID:28/+elm8.net
>>416
こういう次から次にやりたいことできてキーキーいうやつは今でもいるだろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:17:57 ID:OjUSLlKS.net
クレジットが「津田むめ」となっているので疑問に思ったが、
こう書いて津田うめと読むらしい(ウィキより)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:24:19 ID:Ezt+QgJT.net
>>417
別にいいんじゃね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:04:12.29 ID:3/kobUYr.net
津田むめが津田梅子になったのはやっぱり
はな「こ」と呼んでくりょ!的なやつ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:37:30.44 ID:ltPf8ZqE.net
今も昔も、女が結婚出産後もバリバリ働くには、実親の協力と旦那の理解が不可欠という点は変わらないようだね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:59:04 ID:bKZJ+JLD.net
>>407
キジョとか関係ないわアホ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:59:59 ID:bKZJ+JLD.net
>>408
>>409
全く関係ないし好き嫌いで判断するお前みたいなあほでもないわアホ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:00:24 ID:bKZJ+JLD.net
>>411
全く関係ないアホ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:10:24 ID:QKRf+fZ2.net
ただの上げ荒らしに我が意を得たりとばかりすぐに飛びついて同意とかしてる馬鹿もいるしなあ( ´Д`)y━・~~

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:11:07.93 ID:cdHRPP0F.net
>>415
花子とアン
あさが来た
と連動

梅ちゃん先生の梅子って津田梅子さんからだったんだろうか。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:19:55.41 ID:bKZJ+JLD.net
>>425
こういうあほ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:27:20.96 ID:3/kobUYr.net
>>426
あの家は子どもの名前が上から松子・竹男・梅子だから

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:37:48.16 ID:bKZJ+JLD.net
最初の属性や設定だけで判断して素直な感想は全て
誰かがためにする話と決めつけ多くの賛同者がいてもそれすら馬鹿にする
こういうのが全ての害悪の元凶

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:43:14.47 ID:4eWKkctK.net
最終的には東スポの女記者になる話

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:47:16.39 ID:4YkpTQ4m.net
本性出たね ID:bKZJ+JLD

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:50:50.41 ID:bKZJ+JLD.net
>>431
本省も何もないだろアホ
あほな攻撃に普通に反論したら本性かよ
お前のこずるい本性が出まくっているだけだよアホ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:42:42 ID:KxHpT9Kg.net
源造送り出すシーンで画面の右下に映り込んでるのはスタッフの頭?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:37:48.84 ID:IJ3SyKHh.net
>>404
逆縁とか関係ないよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:42:12.51 ID:7d3nsvXL.net
>>433
なんか黒い影あったね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 16:59:48 ID:4kFJa4Bk.net
おりんは蛆の火曜21時の夏ドラマにも出とるな
警視庁捜査一課にも出演してるし仕事途切れないね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 17:40:50 ID:h6xx+cVi.net
稔侍、紙の束持ってなんか仕事してるっぽくしてたけど
全部白紙だよな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:50:17.81 ID:h4hU8AEX.net
朝っぱらから英語て早見優かw
こ〜れが〜み〜ん〜なのぉ〜ご〜あいっさ〜つ〜

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:45:30.30 ID:ltPf8ZqE.net
>>436
あれだけ醜聞があっても、ほとぼりが冷めたら復帰して仕事が途絶えないのは凄いね
スキャンダルも芸の肥やしになってるのかな
一時期老けて見る影もなかったけど、最近は見た目も持ち直してるね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:48:14.87 ID:mheG8qJ7.net
来年の大河は渋沢栄一が主役だけど津田梅子の方が知名度あると思う

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:29:07 ID:69T2dJ5S.net
>>437 弘次郎「何を言ってるんだ!」

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:51:01 ID:NfsHF5GJ.net
先週の録画追っかけててわからないんだけど、
源造の診察から帰る医者にやえが意味ありげに追っかけたのはなんか意味あるのかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:54:14 ID:jdi0iqTB.net
あれわからんね
最近やえが少し鼻につく

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:44:44.54 ID:eWPnVFVR.net
希林は上手いんだろうけど過剰演技もちょいちょいある
唐沢も同じ傾向

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:31:48.20 ID:ZWyJcZ8k.net
>>440
津田梅子は昔、小学校の国語の教科書に載っていたこともあった
幼くしてアメリカに渡りましたという話で小4か小5の教科書にあった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 01:08:55.02 ID:za74kIGX.net
>>444
はじめの内はこの作品では絶妙だったが
ちょっとここのところ鼻につくところがあるな確かに

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 01:47:25 ID:+/LRc2VM.net
確かにスタッフの頭が映り込んでた
真剣味が足らんな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 06:31:04 ID:Gb7S/I2G.net
>>444
唐沢?唐沢寿明?
樹木希林をあんな大根と一緒にしては気の毒

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 06:39:19 ID:EMRT11TJ.net
華山りょう子役の人
すっげえ見たことあるけど
思い出せずにモヤモヤしてたら
一時期チバテレビ昼の再放送に
連続で出てた山本郁子じゃないか、
って誰がわかんだよっ!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:27:19.06 ID:kIO8DHlM.net
あんまり頭のよくない人が何かにかぶれたらあんな感じだよな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:27:56.73 ID:UhoEFnWZ.net
>>444
時間ですよ、寺内貫太郎を見てるから嫌いだった
このドラマで初めて、なるほどねと思えた

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:58:56.26 ID:xHyjY8eF.net
おりんと嘉助、やっぱり性格にてるね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:18:20.40 ID:9hwTNXGd.net
どーも皆さん
知ってるでしょう?
おりんでござりやす
おいパイ食わねぇか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:31:36.43 ID:/TpFd3Yb.net
おみつが哀れだ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:49:54.39 ID:DXhC+mqq.net
>>452
そんな子に育てたのはあの両親
おみつはおみつで控えめすぎるし、両極端なんだよな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:51:17.02 ID:02o+RUtz.net
脚本が女性だからか家事全般に細やかな描写が見られるね
やえの様子を見てると今日みたいな3つ目のボタンが緩んでるとか言った場面など
どこか向田邦子を思い出す

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:57:17.47 ID:n2XM6q3c.net
おりんの根っからの食い意地の汚さ炸裂

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:01:05.13 ID:E9ME1RGd.net
電化製品が充実してる現在だって家事を疎かにしてる奥さん達がたくさんいるのに

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:02:34 ID:orB/9ggc.net
漱石は、藤村の小説は評価していたが、若菜集のころから知っていたかは疑問

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:10:46 ID:kIO8DHlM.net
赤ん坊が生まれても世話するのは最初だけでまた耳栓して翻訳に夢中
泣いても熱出してても気づかない、なんてことにならなければいいが

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:15:17.63 ID:2IWPkwj6.net
希林が好評で途中から母と娘に比重置いた話に変えたそうだけどそれも良し悪しだな
母の説教ばかりでダメな娘を強調した脚本はヒロイン気の毒

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:12:39.90 ID:Gb7S/I2G.net
勉強も賄いも授業も何でもきちんとこなすようになった女学校時代が
上京したらリセットされて昔のおっちょこちょいの向こう見ずな女子に戻っちゃった
祖父母、両親、夫に甘やかされ放題だからかね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:16:57 ID:orB/9ggc.net
希林で脚本の路線変更したなんて聞いたことない
あの時人気が出たのは稔侍のほうだ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:21:42 ID:iy86NGd9.net
橘家一家で東京移住も最初はそんな予定じゃなかったって読んだけどそんなわけないよね
モデルの人も実両親と同居だし

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:48:16 ID:GAFz86Yy.net
この時代の平均寿命は50代くらいだけどおみつみたいに10代で死ぬ人もいれば渋沢栄一みたいに90歳まで生きる人もいて差が激しい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:21:10 ID:dSrjJjKh.net
小林由紀子さん
(ディレクター)

昭和35年入局。芸能局テレビ文芸部で
『お笑い三人組』のアシスタントディレ
クターやラジオドラマの演出などを経て、
連続テレビ小説『おしん』『はね駒』や
銀河テレビ小説『たけしくんハイ!』の
CPを担当。ドラマ部長、番組制作局長
を歴任。その後、フリーのドラマプロデ
ューサー。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:21:54 ID:dSrjJjKh.net
小林 昔から、CPの登竜門でしたね。私も、CPになっ
て2年目に『おしん』(1983年)を担当しました。

小林 私の場合、『おしん』は、脚本の橋田さんがどんど
ん書いていかれるから良かったけれど、『はね駒』(1986)
の時は本当に、半年以上、作家さんのところに“夜討ち朝駆
け”の連続でした。

西村 私が『かりん』のCPだった時は、ストーリーを作
っていくうちに話が足りなくなって、脚本家とキャッチボ
ールしながら自分の手持ちのアイデアを全部出したんです。
すると、交通整理されないままに次々と脚本になってしま
うこともありました。いま振り返ると、もう少しちゃんと
整理すれば良かったと思います。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:22:15 ID:dSrjJjKh.net
小林 途中、思いつきでも行くしかないという時もありま
すよね。

西村 逆に言えば、『朝ドラ』はオリジナルの物語なので、
放送を出してはその都度、視聴者の反応で脚本を変えるこ
とができるんです。ここが、歴史的事実がまずあって、基
本的にストーリーが動かない『大河ドラマ』との一番の違
いですね。

小林 そうそう。『はね駒』は当初、“女性初の新聞記者”
という職業婦人物語でしたが、お母さん役の樹木希林さん
の人気がやたら出たので、斉藤由貴さんとの母娘話を中心
に据えるよう、脚本家と相談してストーリーを変えたんで
す。役者さんだって誰が輝くのか分からないでしょう。や
りながら、ちょっとずつ配分を変えて作っていくのが、C
Pの醍醐味です。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:22:54 ID:dSrjJjKh.net
小林 私のときは、ヒロインの“時代の一歩先を行く”生き
方だけじゃなく、“従来の価値観”とのバランスを意識しま
した。『はね駒』ではこんなシーンを出したんです。斉藤
由貴さん演じるヒロインのりんが女性初の新聞記者になっ
て、「お給料をたくさんもらえるようになったから、3人
の子育ても家事も、家政婦さんを雇ってやってもらいまし
ょう」って言う。すると、樹木希林さん演じるお母さんが
激怒して「母親が子どもの面倒を見なくてどうする」って
懇々と説教して、りんは結局、子育てしながらパートタイ
ムで働くんです。このシーンが放送されると、「そのセリ
フのコピーをください」「娘にそのまま言いたい」という
電話やファックスがたくさん来ました。

西村 戦前、戦中世代の方々が共感してくれたんですね。

小林 ええ、当時は、“戦後の民主主義の価値観”と、“古き
良き日本”みたいなことの両方をバランスよく描いて、初め
て納得してもらえたんです。でも、先日、講演会でこのシ
ーンを見てもらったら、「古い」って言われたんです。
「お金で済むことならいいじゃないの」って。時代が変わ
ると評価がころっと変わってしまうんですね。

小林 やっぱり一番大切なのは、制作者が的確に時代を読
む、ということじゃないでしょうか。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:59:24 ID:PXeOyJ9c.net
オランダの馬回キテター
幼少の頃に爆笑した記憶が

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:23:33.06 ID:tHbCnzVB.net
昔から視聴者が面白いと思う流れを見て
ストーリーや出演者の扱いを
変える事はあるのね。
まんぷくのブシムスもそうだった。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:41:37.66 ID:VuQuxpRk.net
一旦退場した登場人物を再登場させたりってのは、朝ドラあるある

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:57:57.32 ID:9XJaci5e.net
華山りょう子のわくまゆ感は悪くない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:07:25.34 ID:0L/RMNyY.net
>>473
誰かに似てると思ったらそれだ!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:22:23.46 ID:s3IFoLoQ.net
>>444
https://www.youtube.com/watch?v=RRwDAEm4ndA

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:50:04 ID:HJXuiGHJ.net
おりん使えねー
早く死ねばいいのに

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 04:07:18.54 ID:6mhspAJG.net
今週の展開は、今にも通じる内容だった

英語の勉強をして生き生きしているりん
その姿を見て、学校に通うのを許す源造

ナベケンのスーツ姿、男前だねえ

>>469
津田梅子のオールラウンドウーマンも
そういう意図の上でだろうか

こういう裏話を知ると、はね駒の裏ヒロインはやえだな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 06:19:32.25 ID:ki2JNQY/.net
男前だけど明治の叩き上げのおっさんには見えないんだよな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 06:20:31.69 ID:RD7yhCck.net
まだおっさんじゃないよ20代だもん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 06:24:25.02 ID:ki2JNQY/.net
>>479
そこじゃないw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 07:56:36.72 ID:qw+/A09K.net
ドラマで咳したら
高確率で肺病なんだが

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:15:56.91 ID:m9hX8Nkl.net
おりんが好き勝手にやってると
同じ姉妹だったおみつの悲壮感が増すな
運命は性格の中にある、を地で行くおりんw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:18:11.29 ID:m9hX8Nkl.net
>>478
源造は現代から明治時代に転生したようだ
理解力ありすぎだろw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:29:00.82 ID:m9hX8Nkl.net
>>468
才能ある大御所がこういうことを言うから
勘違いした無能が失敗する
スカーレットのように

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:28:00 ID:8OZMS8zn.net
俺の読みでは源蔵は死ぬ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:31:39 ID:vpZgTuxd.net
見捨てられ不安からだろうけど、叱ってください!ってなぁ
「私も自分がもう少し賢いと思ってたwテヘペロ」
こんな人間もどきにお説教なんか時間の無駄や

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:51:36 ID:pU3z0tHK.net
明治大正の福島の農村の姑みたいなアンチに粘着されてるスレ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:50:41 ID:QsXAcdlG.net
渡辺謙と斉藤洋介って似てるんだなと分かった
違うのは顎だけだ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:09:01.50 ID:iZRtJvES.net
>>485
ゴホゴホ咳をしているが、あれ結核じゃないのかな?
だいたい明治あたりで咳をしてたら結核フラグ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:24:29.56 ID:0E89zDCb.net
夏目漱石に肺病うつしたのは源蔵だったか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:25:29.74 ID:E22Jtwz5.net
>>489
もう3万人目の指摘

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:53:14.96 ID:bhoBs8Uw.net
りんってホント自己中なキャラだな
周りに迷惑しか掛けてない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:26:51 ID:98LGvm0f.net
明日産まれるな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:08:56.99 ID:EL50w1P7.net
大岩純一「大福の勘は特別だ」

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:40:54.42 ID:/BbMpq0L.net
華山女史は薄味の滝沢カレンって感じだな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:10:26.88 ID:n005+6lS.net
華山先生は漢字読めるし噛まんやろw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:15:10.48 ID:QsXAcdlG.net
英会話できる生徒が自分しかいないような塾で何の勉強してたんだろ
夜中までかかるような課題あるわけない
ペンマンシップ程度だろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:21:34.48 ID:5Oz11Hmm.net
津田梅子の無駄遣いだったなw
86年放送だからしょうがないけど

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:46:23 ID:vEnph/qt.net
雑煮の話は楽しかったよw
源造が名古屋の小豆雑煮の話ししたらすかさず関西出身の絵描きがそれじゃお汁粉やないですかって

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:55:14 ID:QsXAcdlG.net
関西人なら、あれは ぜんざい だけどな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:59:07.55 ID:Zs7tlcwK.net
つぶあんにお餅がぜんざいで、こしあんに白玉がお汁粉、というイメージだけどどうなんだろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:30:00.73 ID:JpeD0WVq.net
>>477
他にもガッツ石松の事実婚とか、おっさんずラブとか時代を先取りするエピソードが盛り込まれていて驚く
津波や感染症の風評被害の回は、人間って変わらないんだなと思ったし、多少の難は愛情をもってツッコミながら視聴してる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:07:27 ID:EtfZDWGJ.net
源蔵も源蔵で身重の奥さんに風邪移したらどうするんだって思った
それに気づかないおりんに関してはもう今更という感じで何も言わない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:22:25 ID:EtfZDWGJ.net
>>502
事実婚というか内縁は明治時代から普通にあったと思うけど
おきわの実家の話が出てこないからわからないけど、当時は
結婚は家同士で決めるものだから、二人の意思だけでは
簡単に決められなかったのかもしれないね

しかしみつのことがあったのに、おりんのお腹の中の子供の
ぞんざいな扱われ方というか、愛されてなさというか、
ちょっと酷いよね
まあ、やえたちの初孫にあたるおみつの子供の放置されっぷりも
気の毒だけど、当時の時代背景では旦那の家の子供というか
跡取りだから、もう関与しようもないんだろうけど
あの鬼の棲家でどういう育てられ方をしてるか気になるがw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 06:04:20 ID:vapoAGU4.net
>>468
こういう意図で作られたストーリーかと思うと少し冷めた目で見られるようになったわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 06:47:49 ID:UTkqQWca.net
>>504
そう事実婚は全然新しくない
このおっさんずラブが何を意味してるのかわからんが
江戸期は男色真っ盛り
特に武士階級

実家といえば樹木希林の実家は一切触れられないけどタヒに絶えてるんだっけ?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 07:32:52 ID:PuRM1SAD.net
浮気禿と跳ねパン

名古屋婆GJ!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 07:49:50 ID:IMzcFWLf.net
弘は今34才か

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 08:02:22.62 ID:9EL8cUuE.net
仏壇前の稔侍、珍しくうっすら涙ぐんでた

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 08:05:07.70 ID:ff362nvc.net
仏壇前のキキキリンはやべえな
演技とはああいうもんだと教えられた

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 08:09:47.35 ID:FEFbJtv4.net
鎌倉ハムに焦らされたあげく意外な名前に思わず絶頂した弘次郎w

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 08:26:17.78 ID:eTLC/fc7.net
あの赤ちゃんは杏?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:18:13.16 ID:EtfZDWGJ.net
>>506
おかまキャラは当時のドラマにも普通に出てたからな
仕事人のひかる一平追っかけるおっさんとか
そのひかるも金八先生ではそっちっぽい役やってる
おっさんずラブはそれをメインにしたから新しかった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:20:24.06 ID:6p5ixAbp.net
>>513
必殺だと
主水の上司の田中様もそうだし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:25:04.53 ID:Jg01EVQr.net
源造が思いだしたあの時生まれた鶴次先生の子は津波で死んだし
弘次郎が聞いた父親への挨拶の産声の長男は早世してるし
2人が思いだしてる赤ん坊がちょっと縁起悪い
弘は無事に育つのか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:41:37.97 ID:bqPsz2nh.net
戦死

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:15:05.94 ID:yFf7by/l.net
徳右衛門も源左衛門も対して違いなあですがね
徳右衛門にそれを言うか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:51:01.69 ID:iJR9H7mp.net
ヒロシです……
どこへ行ってもヒロシと呼ばれるとです……
ヒロムです……ヒロムです……

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:29:27 ID:Jg01EVQr.net
弘と書いてヒロム
桂ざこば の本名
犬塚弘 の本名
昔うちの近所に住んでた酔っ払いのおっちゃん(生きてたら90ぐらい)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:41:40 ID:yP8rRaEx.net
ヤクルトのエースだった松岡弘もな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:15:18.28 ID:9EL8cUuE.net
>>515
弘次郎が思い出してる産声は嘉助のだろ
そういや最近出ないな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:05:56.58 ID:R/AGCR29.net
源造が顔洗ってビショビショのままいつまでも拭かないから早く拭けよと思いながら見た
演出なんだろうけど

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:14:50.55 ID:k6UUWGbX.net
顔拭いてくれる奥さんがいきんでる最中だったからなw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:14:58.67 ID:4WDLEHPH.net
俺の読みでは源蔵はもう一人仕込んで息絶える

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:38:14.32 ID:47U4PIlI.net
>>502
>おっさんずラブ

女学校のゲイ先生か

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 15:12:19.34 ID:mXqkCIE4.net
ジュリーのオーラは独特 「夜ヒット」芳村真理をうならせた沢田研二の存在感〈週刊朝日〉
8/1(土) 11:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbcea8838f74ebdd253586f2fe39878d8a28ea41?page=1

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 15:14:00.02 ID:LwUKJvPl.net
>>522
頭から水被るかと思ったがそれはなかったな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 15:19:24.68 ID:Jg01EVQr.net
>>521
残念ながら第2子となると記憶は格段に薄れる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 17:44:46 ID:hZ2MrMp5.net
山田昌が効いてるドラマだな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:48:24 ID:YFHKh24z.net
やっとかめ探偵団

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:53:14 ID:hf4/skcP.net
内縁関係と事実婚というのは100%同義なのかな?
当時は事実婚という言葉はなかっただろうけど、きわさんたちの関係は現代の事実婚に近い気がする
内縁という言葉から受ける、ある意味日陰者という感じはないな
勿論、陰でヒソヒソ言う人はいただろうけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:37:57 ID:rgcfIiKk.net
樹木希林の演技凄えな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 05:03:22 ID:DpF42rNl.net
>>512
杏1986年4月14日生まれだから収録時に2ヶ月くらいだけど、もし杏ならとうに話題になってるか
希林が別のドラマで春日局役やった時に赤ん坊は希林の孫使ってたね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 07:24:06.12 ID:sWfa0lBV.net
>>529
名古屋は気軽にホイホイ上京しすぎw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 07:25:37.39 ID:sWfa0lBV.net
>>531
当時の常識では片手不自由なおじさんと同棲しているおきわさんは
訳ありのビッチとしてヒソヒソされてたと思うよ
このドラマの設定はそうじゃないんだろうけど

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 07:26:20.70 ID:sWfa0lBV.net
>>533
希林は自分の娘や孫をしょっちゅう押し込んでくる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 08:46:03 ID:vTeUoART.net
山田昌って近藤春菜みたいな顔してるね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 11:04:37 ID:d+tGJ6gu.net
名古屋ですぅ〜

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:18:47.85 ID:yrVui4lP.net
渡辺謙は意外と心の声が下手ね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:59:54 ID:qByNB0RG.net
視聴率が一番高かった回は49.7%みたいだが何処の回なんだ?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:39:58.02 ID:cM3l8ltv.net
>>463
あなたが聞いたことないだけ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 22:57:16.79 ID:+0JaD7tP.net
希林嫌いの執念深さよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:10:51.70 ID:ejJmN30j.net
小林Pが言ってたなら本当のことなんでしょ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:36:13 ID:+0JaD7tP.net
本当かどうかじゃなくて、遡り方が

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 07:45:10.60 ID:kd4G9Snz.net
今日も希林がうっとしかったね
柏餅ぐらい普通に食えよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 09:40:47 ID:ODfut0W3.net
源蔵の咳が治って良かったです

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:56:59 ID:gI8NLaA8.net
みどりって新聞記者はどうなったんだ? やめたのか潜入取材中?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:59:38 ID:guLhbR8C.net
料亭の名前がみどりだからさすがにやめたんじゃね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:41:12.77 ID:aotAXOkh.net
やえとりんが隠れて柏餅を食べようとしたとこは楽しげでいいね
障子の開き方が凄すぎw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:53:51.98 ID:UdxoyssK.net
>>533
当時ナベケンは売り出し中だから家庭の匂い出したくなかったのでは

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:40:30 ID:Vk3vB+yX.net
いよいよ新聞記者だね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:26:29.84 ID:10/wHveI.net
伊藤克信が台詞を噛みやがったと思った矢先に樹木希林も珍しく噛みやがったな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:44:19.91 ID:9HnwRfEA.net
みどりさんが高利貸しの件を源三に直接注意した方がこじれないと思うんだが

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 22:39:49.86 ID:fC2V1M4q.net
そしたら客として来なくなっちゃうだろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 02:17:58 ID:kZWgzRl4.net
kpれから借金地獄が始まるのか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 07:36:02.16 ID:1GucXDYV.net
あんちゃんとみどりさんが盛り上がっているときに
ポカーンとしていたおりん
てっきり呆れているのかと思ったらガッツリ興味示していたのね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 08:12:03 ID:gAkuuMMe.net
そういえば生涯の友となるってナレが言ってた浜田くに嬢が全く出てこないな
希林を優先にした脚本変更の余波か

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 08:36:47 ID:XrUoiUVI.net
柳沢慎吾が時代にマッチした芝居が全然できてなくて
出てくるたびにがっくりする
講談師のマネとかいかにも巧そうなのに
あんな大根とは知らなかった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:18:23.80 ID:wdWF3gHM.net
あんちゃんに何求めてんの?w

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:38:01 ID:Oy68MUEB.net
柳沢慎吾が30年以上前と今とほとんど芸風が変わっていないのに驚く

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:42:52 ID:qvs2IZCn.net
あと1ヶ月半ぐらいで終了だな
次の作品は今月の下旬ぐらいには公表されるんだろうか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:26:49.46 ID:1GucXDYV.net
時代が近い「ハイカラさん」が見たい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:31:28.35 ID:/sPbbQ5y.net
嘉助は現代なら迷惑系YouTuberだな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:56:25 ID:Y95i4DqC.net
くには初登場から頭おかしい女だった
役者のせいなのか脚本のせいなのか好感持てる女ではなく、初期設定は自然消滅した感じ
そして、ひん死の病人を遠路はるばる自分(くに)の家に連れてきて死なせるというメチャクチャ
たしか外国人と結婚する

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:16:28.93 ID:tRqbk+dF.net
絶対みどりの一代記朝ドラの方が面白かった
脇でおりん登場

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:18:21.02 ID:NgboUDrU.net
86年でそれが許されると思ってんの?あれは脇だからできるキャラクターだよ
主人公になれば浮き沈みや落ち込みも出てくるよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:20:43.32 ID:PRB95G/i.net
柳沢が出るとイライラする、早く戦死してくれ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:39:56 ID:NIQCQ8o+.net
嘉助戦死するんだっけ?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:50:31 ID:Y95i4DqC.net
みどりはあの時代に女学校に進学していたぐらいだから、リーやくにと同じく
かなりの家のお嬢様だろ
それが職業婦人になって潜入捜査したり年寄りの妾になったり
キャラが破綻してるにもほどがある
主役になんかできない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:44:16.52 ID:YRiiv7H9.net
リアルに暑いのにテレビまで汗だくw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:02:51 ID:uQeZXCld.net
みどりは都合のいいキャラよね
ヒロインに借金のことを告げるために女将になってる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:10:33.71 ID:qvs2IZCn.net
はね駒のスピンオフはあったとしても見る気がしないな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 16:07:43 ID:PLBiJSYO.net
>>564 
濱田くには女学校の試験の頃からマウント取りたがりな不快少女だったな
生涯の友の設定なのに高木みどりよりも出番が少ないって雑過ぎる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 16:35:53 ID:Z47jQbzs.net
おりんはみどりのこと友達と思ってなさそうw今日以外いつもみどりから訪ねてくるか偶然会うかで

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 20:21:53 ID:DXFKlQd+.net
脚本に文句を言うと擁護するひとが湧いてくるぞ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 21:32:03.55 ID:PLBiJSYO.net
はくち駒は逆張りポリデント爺さんだから適当に泳がせておけばいい
俺達が脚本を絶賛したら必死に否定するぞ奴はw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 21:53:57.17 ID:On5vj4UR.net
>>572
じさまとばさまのとある一日とかあったら見たいけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:35:46.77 ID:OymALj8p.net
>>574
みどりのほうがよっぽどはね駒だよなw
おりんもさすがについていけないんでしょ
おりんは意外と常識人で身内に甘えて
暴れてるだけだから

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:54:21.01 ID:LihAUFMr.net
源造の事業が失敗してから記者になるのは視聴者の反感買わないためでしょ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:56:06.62 ID:c3M90Nw4.net
この際源造もみどりさんに金借りたらええやん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:04:07.29 ID:NuQPjki2.net
>>433>>435
すごい!よく見てるな〜w

塾やめるとこまで録画見たけど、身重の身で翻訳頼み込み&英語塾通いって、現代から見てもえぇ〜っだわ
源造もこういう時こそ怒鳴りつければいいのにさ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:09:32.63 ID:cdQlhaf+.net
>>581
でもそれ実話だしな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:11:13.03 ID:6st9egQE.net
お腹が大きいままギリギリまで働いてる人普通にいるよ
百貨店でも妊婦さんが制服着て働いてる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:48:21 ID:eWmtmMts.net
>>569
最初、女学生役で出てきた時驚いたけど、

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:51:16 ID:eWmtmMts.net
>>569
続き
女将役で出てきてしっくりした
ああいう和装が似合うなあ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 00:11:07.46 ID:BAly5nyz.net
ID:Y95i4DqC

ID:PLBiJSYO
http://hissi.org/read.php/natsudora/20200804/UExCaUpTWU8.html

典型的な芸のない馬鹿の行動様式っすな( ´Д`)y━・~~

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 01:06:09 ID:iMMk8GMb.net
>>566
その通り。今だって汚れ役ヒロインは無理。
これまでの朝ドラにパンパン、オンリー、妾は山ほど登場しているが、
ヒロインが体を売ったことはない。だんだんの舞妓も水揚げはされてない。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 02:00:56 ID:yDlEAY+l.net
>>585
夏の和装が涼しげでよく似合っていた
>>587
女郎に身を落としたおしんのお加代様
パンパンになったカーネーション奈津
べっぴんの悦子さまとパンパンの客
ヒロインの友人は落ちてもヒロインは身体を売らないな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 02:46:55 ID:+IbFH06P.net
おしんの母親と初ちゃん

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 02:54:15 ID:+yyxHZ2r.net
>>582
ろくでもないクソ女って昔からいたんだな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 05:30:20.91 ID:h5kOaAy3.net
>>572
「名古屋小野寺本家でぇりゃあ嫁姑戦争」
長男嫁は高島礼子で次男嫁は小池栄子
嫁同士も対立している

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 06:14:08 ID:W1J3ks2y.net
>>582
モデルの人がそうだったてこと?
それは知らんかったです

>>583
もともと仕事してて出産間際まで働くのと、妊娠してからわざわざ新しいこと始めるのは別でしょ
上手くこなすならまだしも失敗して家族下宿人に迷惑かけるエピソードばっかりでイライラした

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:11:56 ID:aUBZEvTG.net
>>592
失敗ばかりだったのは希林の説教シーンを入れるため
今制作すればあそこまで失敗続きのヒロインにはしないだろう

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:32:58.66 ID:W1J3ks2y.net
>>593
なるほど
上の製作者インタビューも見るとそんな感じなのかな
失敗した後に弁解や言い訳や「もーしませんから!」とまくし立てるのが延々続いてうんざりした
松波に個人指導頼み込んだのに無駄話ばかりして怒られた頃を思い出した、あの頃から成長してないなと

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:35:53.13 ID:kmy9C4zY.net
イライライライラカルシウム不足

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 08:18:05 ID:eSFaCAdF.net
源造、あっさり破綻したのか
こういうときに死亡保険の制度があること自体がやっかいだよな
自刃すれば・・・とか頭によぎるから
保険があるからこそ起きた悲劇も少なからずあったはずだ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 08:39:20 ID:h8RwKuK4.net
>>591
そういえば名古屋の姑は、初めは「源造には兄が3人いる」って言ってたのに
こないだは「源造は三男だ」って言い出した
三男か四男かはっきりしない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 08:43:24 ID:oaEJZ7Yi.net
>>597
自分もあれ三男だっけ?と思った

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:00:57 ID:bRvx/iP9.net
まさかここでコーヒーの話が出て来たのにはびっくりした

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:33:27.06 ID:qjluf3Yq.net
コーヒーと代役マスターはさすがに一気に盛り込みすぎ
カスケは時代の風俗を描くために便利づかいされすぎ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 10:21:17 ID:5xHgR5Be.net
>>593
>>594
樹木希林を目立つようにしたかったのは確かにあるのかなと思うね
やえがりんにお小言が多くなるような演出なんだろうけど、
その一つ一つはぐうの音も出ないほどの正論

嫁はこうして成長するんだってメッセージは感じるかな
やがてそれも少なくなってきたころに親との別離、そして女記者になって最終回という流れか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 10:37:25 ID:h8RwKuK4.net
しかし弘次郎は下宿屋始めてからホントに働いてなかったんだな
管理人という体裁だけのポジションに甘んじて、まる4年だ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 10:57:33 ID:h8RwKuK4.net
>>586
よく見たら、上の段のIDは昨日の私ですね
どういう意味でしょうか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 11:52:06 ID:yIt17qDK.net
>>602
特定郵便局時代なんて郵便局の仕事はほとんどやえがやっていて、弘次郎はたまに畑する程度で1日のほとんどを趣味の武具集めに費やしていた
今時のガンプラ親父よりも酷い有り様

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:48:05 ID:DkqtxLnx.net
>>604
会津戦争でPTSDになって両親が甘やかしていたからな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:23:38.95 ID:vU8qvSKr.net
次澪つくしだって

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:27:27.63 ID:yIt17qDK.net
ナベケン政宗の次は五郎八姫と愛姫か

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 17:07:59 ID:2uDGw+pi.net
初見の人
覚悟してみろよ
沢口の芝居は歴代No.1

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 17:11:32 ID:f7JPPNeW.net
斉藤由貴が再評価されるなw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 17:12:56 ID:evuTQj6F.net
東宝繋がりだな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:23:05.54 ID:d2Vtyam5.net
福島の方言が実に和む

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:36:05.15 ID:e5ycsXe7.net
>>587
東海の昼ドラだと不倫なんかは普通で妾とか売春とか何でもありだからなw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:46:32.45 ID:zROrRrDp.net
>>586 よっ、はくち駒!( `_ゝ´)
>>603 はくち駒は対話が成立しないからスルーでよし

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:47:45.47 ID:OW0SKFeW.net
次は澪つくしだよ
また昭和の作品だ
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/433808.html

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:47:51.18 ID:+yyxHZ2r.net
ゴジラの沢口を知ってるから大丈夫だ!


といいな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:54:31.11 ID:dlDxgZl2.net
>>605
会津じゃない
二本松だ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 19:23:06.98 ID:+IbFH06P.net
科捜研しかしらん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 19:58:47.60 ID:z96Q/mg/.net
朝ドラ3大美人ヒロインついに来たな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:17:22.69 ID:+IbFH06P.net
藤山直美、貫地谷しほり、安藤サクラか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:28:48.73 ID:yIt17qDK.net
ピン子忘れるなよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:41:05.16 ID:dlvrITYt.net
主題歌は沢口靖子follow meがいいな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:41:08.47 ID:SJa7cH/C.net
弘次郎みたいな店主の喫茶店
入ってみたい
注文だけして後は喋らない
ごちそうさまでした言ってお会計
出るときに、もう一度、ごちそうさまでした、とか挨拶
何度通ってもこれだけ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:51:56.64 ID:ptxZ1lrI.net
オンデマンドのプレビューでも使われとるが
特に序盤はひでえw
でも許す……!かをるなら許す……!
夏美と同じや

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:44:08 ID:JVrl4ew+.net
川野太郎が沢口靖子の指をチュパチュパするシーンが拝めるな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:10:00.72 ID:JG5hXMlA.net
ケチつけてる粘着馬鹿がことごとく展開に言及せず枝葉末節に終始してるのがいかにもよなw
ドラマ好きを自認してるような奴って未解決事件で邪推ばっかしてる連中と同じ臭いがする
共通項は「どうでもいいこと」だけはやたら覚えてる
ID:zROrRrDpみたいなやつね

そういうのって実生活でも吉川の婆よりめんどくせえんだろうな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:47:04.19 ID:JVrl4ew+.net
ID:BAly5nyz=ID:JG5hXMlAの投稿欄だけ群青色みたいに色褪せているんだけど?
もしかして俺の専ブラの喪男センサーが作動している証なのだろうか?
煽られた悔しさのみでこのスレに寄生し続ける虚しき人生の終焉は如何に( ´,_ゝ`)プッ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:57:59.58 ID:RnfLWvYo.net
うわぁ、渾身のレスも全く訴えるものがないときた
まるでじぇじぇじぇの二番煎じを狙ったふぎょぎよで悪評買いまくった北川なんとかと同じだわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 23:20:07.79 ID:JVrl4ew+.net
ID:BAly5nyz=ID:JG5hXMlA=ID:RnfLWvYoは
うがい薬の買い占め計画の合間にこのスレを覗いています

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 01:22:18 ID:g2ffIKNl.net
優勝した沢口靖子の後ろに視線の定まらない斉藤由貴
https://img.aucfree.com/k376045381.1.jpg

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 01:30:44 ID:Z4zjUkJf.net
ミスマガの方がええやん
実際シンデレラのその後はアレな場合もしばしばでw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 07:02:15 ID:9eSZUKng.net
澪つくしのみなさん

沢口靖子 桜田淳子 川野太郎 柴田恭兵 根岸季衣 明石家さんま 高品格 牟田悌三
織本順吉 内藤武敏 草笛光子 三ツ矢歌子 加賀まりこ 津川雅彦

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:00:37.61 ID:gDepsikL.net
おとっつあんのコーヒー飲みたいわ。
頑固オヤジが店主、昭和喫茶店あるあるですね。

しかし突如の差し押さえは酷い。
言いにくいことを奥さんと共有出来ない男は
ちょっとしたきっかけでモラハラ夫に転身するんでは?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:08:12.73 ID:R+dFtKgJ.net
  _ _ _ _ _
  、 、 、 、 、
  ジ カ チ 牛 コ
  ヤ ス ヨ 乳 |
  ミ テ コ 入 ヒ
敬 つ | レ り イ 記
白 き ラ | コ
  パ   ト |
  ン     ヒ
        イ 

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:09:03.50 ID:R+dFtKgJ.net
ズレすぎ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:11:00.75 ID:C8Vsi/TL.net
弘次郎は天職を得たのかもね
嘉助もそうみたいだけど

まさかと思ったけど、家も担保に入れてたの?
家財だけならまだしも家までだと一家離散になりそう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:18:48 ID:aEqNJSai.net
家を担保に入れるには
所有権を源造が有していないとダメなんだが
たった5年でローンを全て払い終わっていたとは思えない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:21:52 ID:aEqNJSai.net
源造が観念した翌日に執行されるとかもありえない
まあ細かいことはどうでもいいとも言えるが

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 09:07:18 ID:LG1SCokw.net
もし斉藤由貴が東宝シンデレラになっていたらどうなっていたんだろう
それに澪つくしとはね駒と2年連続で東宝芸能から朝ドラヒロインが出ているのはある意味すごいなあ
というか次に東宝芸能から朝ドラヒロインが出るのはいつになるのだろうか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 09:17:24 ID:N4Porb/O.net
沢口靖子は東宝のお姫様だし斉藤由貴は東宝の異端児(良い意味で)だから結果オーライ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 09:21:40 ID:JfP672sb.net
すごくない
その時期に東宝芸能と朝ドラ制作部に何らかの取引があったと見るべき

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 09:34:26 ID:BA6WHPZ+.net
https://anincline.com/james-miki/
ジェームス三木は、清純派女優沢口靖子も狙っていた?!

ジェームス三木の代表作といえばNHK朝ドラ「澪つくし」。当時の芸能マスコミは、NHK朝のテレビ小説「澪つくし」で、女優の沢口靖子がヒロインだったことから、ジェームス三木が、沢口靖子にも手を出したのではないかと騒然としました。しかし、さすがに、そのようなことはなかったようです。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 09:52:31 ID:MWA5iHBw.net
当時の世界一のお金持ちのお気に入りだったんだからさすがに無理でしょ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 10:54:37 ID:McLPl+ZI.net
今や一般的な日本語みたいになってるけど「仮面夫婦」って言葉は
ジェームス三木の奥さんの書いた本のタイトルだった
編集者が作った言葉だったのかもしれんけど
「春の歩み」よりいけてるタイトルだった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 10:58:14 ID:Z4zjUkJf.net
粗挽き……ネルドリップ方式

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:01:08 ID:1ut/j2Ex.net
昔から沢口ヲタは斉藤に一方的に敵愾心を燃やし荒らし行為やアンチスレを立てまくっていた。
今でもこのスレで斉藤の悪口ばかり書き込んでいるのはその残党。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:21:41 ID:McLPl+ZI.net
むかし出前の人がよく使っていた荷台の大きい自転車を、うちの地元では「馬力の自転車」と呼んでた
モルモン教の外国人の兄ちゃんたちの漕ぐ馬力の自転車、バスより速かった
あれでモルモン教には一目置いてた
ケントギルバートとか出てきた時も、自転車こぐの早いんやろなとちょっと恐れていた

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 14:41:45 ID:49gGV9Qj.net
>>608
沢口は「小吉の女房」で好演してたな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:05:02 ID:CGyO3YBT.net
>>426
脚本家、女性だったの?
ずっと男性だと思い込んでた
何でだろ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:38:41 ID:0XtGWG+a.net
>>622
普通そうだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 18:53:34.98 ID:daUBrJnO.net
>>617
科捜研の最初の頃は
キケロのジジィとマリコがイイ仲だったね
内藤さんは頭が可哀想な人だった
それがいつの間にかジジィが殉職して
その解剖をマリコがやり
可哀想の内藤さんが警部に変身していた
不思議の科捜研w

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:52:02.53 ID:3z1OpSSP.net
館 茶 い ひ お こ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 00:41:59.56 ID:wG9wYVgb.net
はくち駒がIDコロコロナして必死に反撃する健気さに泣けてきた(ToT)

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 07:32:46.89 ID:c5O+45eQ.net
>>649
でも今はスタバみたいな賑やかな茶店が主流になった

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 08:51:24.79 ID:HKQjv56e.net
おりんちゃんのお尻はまん丸だぞい
沢口靖子じゃそれが見れないはずだぞい
それだけでもおりんちゃんのほうが価値がある

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 09:02:13.42 ID:DP91olz9.net
沢口は澪つくし前年のゴジラで
日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞してるんだぞ
沢口の名演技に期待しろ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 09:04:43.06 ID:ulJTxdMK.net
>>655
ええ、、、

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 10:17:17.11 ID:1vy8gmrx.net
あらま、ショートになったらまた他の誰か似てる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 10:34:11.05 ID:1taZWFhz.net
下宿連中が地味に役立っている

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 10:57:13.60 ID:HHYeSu9o.net
もう下宿5年目なのに、帝大生はまだ卒業してないのか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 11:16:23 ID:1vy8gmrx.net
すまん誤爆してたw

法律に詳しい帝大OBのおかげでなんぼか食い止めることが出来たのか
あの高利貸しどさくさ紛れに色々と持ってこうとしてた
でもついに家まで担保になってしまったな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 11:26:11 ID:24QUr2g+.net
希林さんと稔侍氏のお蔭で面白いわ

芝居は主役が上手くても脇役が下手ッピーだと台無し

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 11:26:13 ID:4BJiXfki.net
やっとおりんが新聞記者になるのか
明日は地井武男が編集長で登場する回だな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 11:27:30 ID:HHYeSu9o.net
>>660
家までといっても、高利貸しには金を返したのだから、店の方の抵当はなくなったんじゃないのか?

家は、建て主に逃げられた時に建設にかかった材料費運搬費人件費を源造は丸損しており
もともとその仕事をまわした桐山が買うと言ったのを源造は断って住み始めた
丸損した費用は返してあるんだろうか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:53:55 ID:qjvkd+lH.net
>>659
大学院進学だろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:55:02 ID:KXL9Zxgj.net
https://youtu.be/2FVrqEuGuTg

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:55:14 ID:qjvkd+lH.net
>>653
あれだって店員とおしゃべりとかしないだろ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 16:32:30.39 ID:1B1gUQKO.net
じいちゃんは長生きしてほしいな。あれは癒しだ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 17:30:26 ID:VTvMsqRh.net
>>661
稔侍は希林と絡む時限定で名優
それ以外はいつもどおりの大根芝居

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:17:17 ID:DbKpP0BV.net
>>608
能瀬慶子より下手なのかなw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:21:14 ID:ulJTxdMK.net
斉藤由貴と沢口靖子が同じ年のオーディションとは知らんかった
第3のシンデレラの小高恵美はイマイチだったな
平成ゴジラシリーズ以外ではまあ見なかったし、身体が弱くて引退したらしいな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:27:38 ID:4wnh5//y.net
聞いた台詞を書き取れと言われたら
カタカナで書きたくなる感じやなw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 19:01:07.82 ID:DbKpP0BV.net
どうせなら虹を織るやなっちゃんの写真館とか未ソフトのを続けて放送して欲しかったな…
新規番組のタイアップでもなきゃ無理なのかな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 19:21:43 ID:6RvumI15.net
>>666
おまえは「しない」じゃなくて「されない」

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 19:24:41 ID:KFFebXMc.net
はっさい先生見たいんだけどね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 19:42:49 ID:4BJiXfki.net
AK作品が続くな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 01:13:34 ID:ChU+AAmt.net
いつの間に裁判沙汰になってたのか
今の法律とは違うかも知れないけど
特別送達が来た気配は無かったから

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 01:42:21 ID:RWzHHX1p.net
>>667
じさまは子供たちに論語?を教えてたりしてたけどアレはもうやってないのかな

昼間に下宿に男手がなくなってしまうものなんだけど
じさまがコーヒー屋のフロア担当になってくれたら人当たりも愛想もよいし
ファンがつきそう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 05:44:27 ID:+jxNshp1.net
>>673
スタバで店員に話しかけるジジイw
迷惑がられているのも気づかず、他に誰も話し相手がいないのでゴミ扱いされているのも気づかず通うの巻w

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 05:45:44 ID:+jxNshp1.net
>>676
仮差しなら来ないが
公正証書とってたかもな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 07:58:52 ID:AQ+aYmkv.net
来週から第3幕新聞記者編だな
下宿屋に引き籠ってなんかつまらなくなってたわ
はね駒が振り回してナンボのドラマだから展開が
また楽しみになって来た
現代の朝ドラと違って登場人物も皆、味付けが濃
くて面白いね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:05:14.70 ID:mvB+KYu0.net
若いな地井武男。当たり前か

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:11:21.01 ID:qQbMIoCX.net
おりん以外のキャラが際立っているので何とか見続けることができた
あとこのスレの名物喪男が定期的に暴れるのが楽しみなのでw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:36:46.38 ID:K79a2tPd.net
来週は物語上重要な週になりそうだな
>>670
というかこの当時のオーディションってホリプロを始めとして参加人数がものすごい数なのには
びっくりした
あとはね駒が始まった後にデビューした人ってその前に比べて小粒の人が多くなった気がする
沢口斉藤がかなり大物に見えてしまうだけに

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:03:03 ID:byLjFkoQ.net
>>670
ゴジラよりもあすか組の方が有名じゃない?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:41:42 ID:MmG0CtJe.net
おりんの頑張ります!はちょっと聞き飽きた
下宿も頑張ります!英語も頑張ります!
結局どれも中途半端なのがね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:45:45 ID:v5JZUzdL.net
>>683の由貴ヲタの投稿が少なくなってきた気がする
あと一ヶ月ぐらいでドラマも終了してしまうだけに

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:55:34 ID:xoa2IdMN.net
中途半端になっちゃうのは周りのせいもあるでしょ
結局女はこうあるべきって思想がはびこってて完璧を求めてるから

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:10:21 ID:eN4EeBqV.net
時々おりんちゃんが小錦に見える
太ったのか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:16:34 ID:lZAb4s3t.net
新聞社にいた男で、りんが2度目に訪問した時に入り口で出会った白いスーツの男
水木漫画によく出てくる一般人代表のメガネ男みたいな風貌だったが、声だけは凄く良かった

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 12:56:36 ID:tQqy/Zio.net
世界の車窓からも混じっとったなw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:18:32.00 ID:K79a2tPd.net
ヤフーテレビで来週の大まかなあらすじ見て思ったけど本放送時の放送日考えると脚本家も
夏休みってことを意識して脚本書いていたのかな?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:04:38.02 ID:PnYkJrKf.net
朝ドラには喫茶店が出てくる法則
いま放送している朝ドラ3つ全部ある。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:32:55.16 ID:dsVdP5XL.net
まさかネンジーが喫茶店の親父になるとは

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:47:43.96 ID:L5f5FfN0.net
弘次郎カフェはシリアスな雰囲気が売り物なのだろうか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:24:27 ID:lZAb4s3t.net
弘次郎は福島に居る間は商売と言っても道楽みたいなもんだったし
東京に来てからの土方仕事は体力勝負だし
人に頭下げての仕事なぞんぞ初体験だったのに、ずいぶん聞き分けよく頭下げたもんだ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:05:29.54 ID:zfxGrFic.net
スカーレットも喫茶店あったな
まんぷくはなかったか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:07:14.87 ID:K79a2tPd.net
>>692
これって朝ドラあるあると言っても良さそうだな
>>693
この展開には驚いたなあ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:17:28.09 ID:NMBazCr+.net
>>696
ユーアーコーヒー、オッケー

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:21:25.47 ID:NMBazCr+.net
喫茶店などは
いろんな登場人物を呼んで会話をさせるので
話を視聴者に説明しやすいからな
作者にとってやりやすい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:09:14.45 ID:8UiFpdQo.net
>>696
まんぷくラーメンを原価で出してなかったか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:54:50.24 ID:bTgtvV92.net
カーネーションも電器屋が喫茶店のマスターに転身したな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:52:03.79 ID:yjDbBsEP.net
>>699
撮影が楽なんだよ
スタジオの中に店のセット作っとけば全体の20%ぐらいはそこで完結するから

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:18:11 ID:SoxTsrRz.net
べっぴんさんも友達の旦那さんが喫茶店を始めるんだったね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:21:01.24 ID:arDhUPmE.net
おりんの行動って、
新聞社→みどりと会う→稔侍カフェへ行く→再び新聞社へ。でいいの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:57:31 ID:kVSPLFI2.net
俺の読みでは、おりんちゃんは失敗を繰り返しながら記者として成長していく

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:58:21 ID:S5RpeJNH.net
>>704
その流れで合っていると思う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 07:18:07 ID:Jdirv01B.net
>>702
もういっそのこと喫茶店一代記みたいな朝ドラ作ればいいのに
カメラは喫茶店の外に出ない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 07:20:54 ID:Fnxd8Rl2.net
あぐりや花アンもカフェ出てきたな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 07:30:05 ID:0J/MmoCc.net
喫茶店 家 勤務先

大体のドラマは終盤にはロケしないでこの三箇所で物語を進める

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 08:29:23 ID:dR4N8wqn.net
>>708
あぐりはカフェセラヴィか
マダムが草笛光子で
澪つくしでは網元の妻で見た目全然違う役

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:44:40 ID:ft9pm/qB.net
喫茶店が出ないにしてもたまり場的な店は用意される

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:56:08 ID:TnQtaSZM.net
スカーレットは喫茶サニーで喜美子の母親のマツが矢吹丈みたいに死んでたな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:19:04 ID:alwaJEpF.net
喫茶店とは限らんな
蕎麦屋、食堂、おでん屋、居酒屋、もんじゃ屋、バー、
瞳は行きつけの店が4軒あった

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:16:49 ID:oN9AfyLp.net
まんぷくも喫茶店出てきたね
カレー出してるのを思い出したw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 21:55:58.54 ID:0J/MmoCc.net
半沢に出てる益岡徹、35年の年輪は感じるな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 22:05:01.91 ID:Qll7MHsK.net
みどりは社会の厳しさは知ってても家庭の苦労は知らない好き勝手生きてきたんだよな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 02:07:14 ID:MHvTPcTp.net
>>707
浅野ゆう子の喫茶店一代記があった
あれはまた再放送で観たい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 06:40:18 ID:nYzf6ojX.net
>>717
てるてる家族?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 07:04:47 ID:Gy+4O/0h.net
>>644
そうそう、初放送当時はネットはなかったが、
皆、高品 格さんとのCMみたいだと評判だった。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 08:37:44 ID:LmmPgKcv.net
長州力みたいな記者は長州藩と掛けているのか?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:04:29.57 ID:9kSQHYBZ.net
何かたまり場になる店って朝ドラには欠かせないなあ
あと主人公と一緒に暮らす人や仕事場仲間って物語上どうしても出番が多くなる傾向があるなあ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:30:15.46 ID:yjSVx8+c.net
相変わらずウッターロボのおりんには辟易とする
向かいに済んでる漱石もどきのヲサンもキモいし期待外れの作品だな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:36:34 ID:jURH/pKx.net
>>707
スカーレットレベルでも舞台狭すぎ予算少な過ぎ言われたのにそんなん非難ゴウゴウでしょ
なつぞらはストーリーはあんなでも北海道ロケの景色にだいぶ助けられてる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:46:42 ID:2aftT69L.net
芳村真理 いちばんオシャレだった男性歌手は「ジュリー」
2020/08/10 07:05
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E8%8A%B3%E6%9D%91%E7%9C%9F%E7%90%86-%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%B0%E3%82%93%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7%E6%80%A7%E6%AD%8C%E6%89%8B%E3%81%AF-%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC/ar-BB17LqLW

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:10:21.16 ID:YgnijQmk.net
人妻に憧れていたぐらいで、自分を罪人だと言っていた島崎藤村が
十数年後、実の姪(兄の娘)を孕ませるとはな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:18:41.99 ID:RsKyxYuQ.net
早くしろイライラじれったい、なんかつまらなくなった

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:22:08.00 ID:ZWyTe7BD.net
気が短い現代人
見習いがいきなりバリバリ記者の仕事できるわけないやん

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:26:52.00 ID:gfW5f0Hz.net
編集長はわざと遅い時間から同行させて女に仕事が続くかどうか試してるな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:08:37.54 ID:Kx3YZ1u9.net
由貴ちゃんは朝ドラをやりながら歌番組に出たりラジオレギュラーや撮影などなど朝ドラヒロイン史上1番超絶多忙な頃だね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:09:18.55 ID:ev3Vgyky.net
失敗ばかりのおりんにイライラするけど
当時の女性に社会人としてちゃんとやれと
言っても見たことも経験したこともないんだから
あんなもんだよね
しかもおりんは家のことも中途半端にしか
教えられてないから、今のところ何やっても
中途半端に見える
逆に最終的には全部そこそこできる凄い人
になるんだけどね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:11:27.64 ID:ev3Vgyky.net
>>729
年末は紅白の司会
朝ドラヒロインが紅白の司会やった元祖じゃないかな?
この頃は悲しみよこんにちはが大ヒットしてて、
ベストテンでよくNHKの前から中継してた記憶がある

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:13:10 ID:yjSVx8+c.net
>>726 俺はおりんが許嫁に行く行かないの頃からイライラ継続で見てるよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:18:53 ID:IEAUWSsr.net
はね駒の頃は週5日収録残り2日が他の仕事だったみたいね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:02:29.22 ID:pTM1q7XB.net
>>727
馬鹿は毎日ドタバタした展開がないとすぐ駄作判定するからな
基準はいつだっておしんw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:37:34.93 ID:/aFEaA2o.net
おりん診断下りないタイプのADHDに見えてきた

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:46:10 ID:DhE//DGU.net
自称「違いの解る男」として誉れ高い「はくち駒」が寄生してやがるな( ´,_ゝ`)プッ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:06:26 ID:/aFEaA2o.net
いや女だけど…
いくら見習いでも想像力無さすぎて

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:55:19 ID:y2Y+rC7u.net
さがし物はなんですか
見つけにくいものですか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:02:41 ID:ysLJWoZ2.net
花アンでも出版社の電話取ってうろたえる場面あったな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:20:04.67 ID:DibukHqZ.net
小林稔侍さんと地井武男さんのツーショットが見れるなんて
貴重だわ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:27:16.83 ID:mTJtV7YI.net
昔の朝ドラは多少噛んでも撮り直ししないんだな
レギュラーでは希林が最多かな。出番の数と比べれば永島瑛子が一番だが。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 15:26:20.98 ID:hQgqRYU0.net
いぢりまわされて不満げなヒロムとぬこがw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 16:10:19.92 ID:96u7kzN8.net
あの猫はわりとおとなしく抱かれてたから漱石と思わしき役の人に懐いてるんじゃないの?
>>740
胸熱くなる場面だったな
もう20回ちょいで終わってしまうのが惜しい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 18:05:07.98 ID:goj5sWFe.net
>>737はレスが読めない喪女って感じだな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:25:05.62 ID:2hqNkzl7.net
>>728
試すもなにもそういう仕事だもの
美保純が記者だったんだからそのくらいわかんねえべかおりんちゃん

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:31:09.38 ID:zJMUs3Xw.net
だから初日から帰り遅くさせて辞めるなら早く辞めてもらおうってことなんじゃ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:24:19.16 ID:wmbLxvWV.net
昼間にBSプレミアムで放送してた日本沈没の映画を見ていたら
津村編集長がヘリを操縦して消火活動に励んでいて草

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:13:45.34 ID:sMpqKXJb.net
正露丸の人がいたな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 01:39:45 ID:MYiWmzr4.net
今のところおりんって何をやっても中途半端な駄目女になってるな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 03:46:05 ID:frSy1ssk.net
生涯の友となると紹介されていた浜田くにが全く出てこないな。。。
みどりさんに食われてしまったか。。。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 07:39:47 ID:zcxTv8fm.net
ざつ駒でしょ〜もないなこの作品は
たかが女学校へ試験を受けに行くだけなのに
今生の別れ〜とか平気でナレーションするし

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:10:21 ID:yII+EugT.net
希林の出番がもっと少なくなればくにさんの出番は増えたと思う

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:20:48 ID:rtm5TakH.net
芸能人として成功し今なお売れっ子女優の斉藤由貴であるが
誰もが知る代表作は、10代の時のスケバン刑事とはね駒の2本なんだよね
あえていえば「吾輩は主婦である」も入るか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:57:56.01 ID:flenmAQJ.net
局は違うけどはいすくーる落書きも30年たったしファンタジーで真に受ける人間いないだろうし再放送しちゃえばいいのにな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:58:49.66 ID:m8/VUe8r.net
>>753
というか彼女の過去映像って80年代特にデビューしてからの数年がやたら多いなあ
逆に90年代は結構主演ドラマ出ている割にはあまり出てこないし

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:47:59 ID:lwxZGuiu.net
ポンコツりんさんの逆襲まだか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:58:20 ID:sCzGw6kC.net
実際には子連れで取材してたんだよね
それも複数
弘ひとりぐらい、連れてけよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:28:48 ID:BicFITgQ.net
昨日のムー一族見た人いる?
夏目漱石擬き母親が出てたよね?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:23:02 ID:yKNaQ1LS.net
>>757
そのうち連れていくよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:52:29.15 ID:/ZFLONVi.net
そら元ネタの人、早死にするわ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:51:11 ID:MYiWmzr4.net
>>750
もう顔忘れちまっただよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:23:47 ID:pUpf2tw9.net
ハネコンマ
っ今更だけどヤバイ題名だな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:41:11 ID:B/CtTTQe.net
なぜこんなタイトルにしたんだろな
それほど跳ねてもいないし

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 17:03:06.87 ID:bOD8kGvS.net
先週まで録画見終わった
差し押さえから新聞記者までえらく急に話が動いたな
差し押さえでもヒスって源造を責めたりしない朗らかな橘家ってああいいな〜って思えた
着ぶくれたままベショッと畳に崩れるやえでそのまま場面が終わるのコントみたいだったw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 17:03:33.02 ID:zcxTv8fm.net
タイトルは「あっぱとっぱ」にすればよかったのに

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 17:43:26.61 ID:X53k+xwj.net
>>760
当時は産前産後の休暇もないし出産後あまり休まず仕事に行ってたから早死にしたんだろうと本に書いてあった

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:39:47 ID:m8/VUe8r.net
まあ今週は物語的に重要な週だな
そういえば今週って本放送当時って時期的に夏休み終盤だったなあ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:43:58 ID:bOD8kGvS.net
>>766
それ思うと桐島洋子なんかバケモノだな、真似しちゃいけねえ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:59:03.30 ID:frSy1ssk.net
斎藤由貴がだんだんとブスになっていくな
一方の樹木希林はだんだん可愛く思えてくるから不思議だ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:26:24.25 ID:nSfRJhX6.net
斉藤由貴がブッチャーに見える時がある

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:39:01.74 ID:yHXFQT9y.net
ドラマ開始以来ずーっと世間知らず
新聞記者向いてないだろ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:47:04.72 ID:KsJEbBPU.net
アンチが必死だ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:15:35.60 ID:FPgWPEY+.net
おりん頑張れ!ってガチで応援してる奴の頭の中を覗いてみたい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:16:42.40 ID:bOD8kGvS.net
>>772
しかしいまだにドジが多過ぎるのもどうかと
東北女学校に電話はなかったのか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:24:45.54 ID:l0P5EOUe.net
仕事中に子供思い出してもしょうがないだろ
携帯や電話するでもないし
やりたいのかやりたくないのかはっきりせいよ
お前はまん丸のおしりふりふりしてればいいの!

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:26:50.66 ID:NN3y4+LK.net
仙台の電話開通は1900年(明治33)
東京より地方は遅いに決まってるだろ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:33:25.86 ID:nUf8YAae.net
なんで電話の受け方わからないの?と思うのは公衆電話のかけ方知らない今の子供に驚くのと似たようなもん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:35:28.43 ID:bOD8kGvS.net
>>776
ありがと
劇中いま何年か表示してたが覚えてないが、電話の出かた自体は自然だったし知らないとは思えんのだが

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:41:38.65 ID:jxJnQIB2.net
>>749
そこなんだよな
全部まわりがお膳立てして手伝ってくれて
本人は全然学習も成長もしない感じ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:43:10.46 ID:jxJnQIB2.net
>>753
「夢の中で」でふしぎなおどりを踊ってたシーンや
不倫騒動や宗教関係も忘れがたい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:43:52.33 ID:jxJnQIB2.net
>>763
「おてんばむすめ」の方言なんだろうけど
あまり良いタイトルじゃないやね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:47:39.15 ID:yBlVGk0P.net
やんちゃくれもある

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:49:03.38 ID:suH6zczE.net
>>779
例えばどんなふうになれば成長して見えるの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:52:55.27 ID:G6CAzI5x.net
福島のはね駒ってお菓子はおいしいのかな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:57:29.26 ID:l95Vm3P7.net
>>778
今は明治34年かな弘が3才だから
あれは社内に人がいたことに驚いて反射的に受話器置いちゃったと見えた

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:12:17.77 ID:bOD8kGvS.net
>>785
明治34年か、ありがとう
東北女学校にいた頃はまだ仙台には開通してないか
地震や津波の報は電報や人づてだっけ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:21:44.87 ID:dlrD2rIV.net
>>769
樹木希林はコミカル役だけど
色々演技が深いよね。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:38:37.75 ID:myZp1N5P.net
明治大正の主人公が家族に頼りすぎとエアコンがある部屋でレンジでご飯を温めながら注文をつけてるさま

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 04:36:58 ID:GkYJquJt.net
さすがに池沼に見えてきた

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:41:32 ID:LB+K5Rm5.net
実際に取材に行く場面はまだ入れないのね
希林とのやり取りよりそっち見せてほしい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:04:34 ID:NGTpbmke.net
今日の朝ドラ何気に野球ネタがあったなあ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:38:54.88 ID:uePF6jWu.net
2か月もいて「警察回り?」
だめだこいつ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:50:23.73 ID:vDQs6sbZ.net
視聴者への説明台詞

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:21:11.70 ID:rY/NwyEB.net
見習い期間の半年ってお給金安いんだよね? きっと

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:35:45.86 ID:2l77sLmv.net
大福の勘は特別なのに、おりんの勘は池沼レベル

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:44:06.89 ID:85y7GzZ9.net
スケバン刑事の経験があるからやで

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:06:35.55 ID:66/axkIJ.net
婆ちゃんの認知症は治るし、源蔵の咳は止まるし、一体どんなドラマなんだよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:49:59 ID:ROzVuZw4.net
源造のはただの風邪やん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:18:26 ID:f2eWgwql.net
弘次郎の死亡フラグも消滅したな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:29:20.82 ID:+8A5zNK6.net
現実にはあるけど
ドラマでフェイントは反則だな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:01:11 ID:SjBVrR9Y.net
>>791 嘉助を応援団長にして「テーテテーテー横〜浜♪」を連呼させるべきだと思った

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:25:27 ID:v2w1x4f7.net
嘉助とみどりの結婚フラグも消滅か?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:01:08.56 ID:kql5gZ8a.net
2ヶ月も記者見習いやってるのに全く役に立たない駄目女

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:18:58 ID:GQSFhucz.net
松浪先生に会いたい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:00:34 ID:SU29+EFw.net
自宅で英語塾をやった方がいいんじゃないか
通勤時間ゼロ、家のことができる、弘のそばにいてやれる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:08:59 ID:AU76Ujbs.net
自分の目で見て探せと言われたのにすぐに母親に聞きに行っちゃ駄目だろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:39:14.57 ID:iQ2al3JE.net
家族の心配しすぎておりんはもう新聞記者辞めたほうが良いレベル

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:42:21.43 ID:RJGs06Zv.net
晩秋の着物に綿入れもこもこはいい話じゃん
枕草子的

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 03:30:29.76 ID:D3+dI5I6.net
基地がい主人公

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 05:24:51.63 ID:gIw8+nzA.net
↑これ全部同じ人が書いてるのかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:12:00.05 ID:+jxtnmpo.net
最初から仕事できる人には絶対書かないよなこの脚本家

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:17:35.95 ID:iQ2al3JE.net
明治初期の物語という気が全くしないな
登場人物の明るさからすっと
どっちかっつーと明治から大正という気がしないでもないんだぞい
そろそろおすんが生まれた頃だべか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:31:08 ID:Xgak1lxH.net
>>812
20世紀入ったころだから
明治初期ではない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:37:21 ID:iQ2al3JE.net
明治が何年までつづくか知ってんだべか?禿

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:41:16 ID:TjNitvhe.net
今は明治34年
明治はあと11年で終わり

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:20:48 ID:iQ2al3JE.net
じゃあ明治34年までが初期であと11年が後期ということでよかろう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:26:05 ID:g/T0dF4j.net
しかしここまで女を無能に描く脚本、今じゃ無理だろうな
しかもこれを女性が書いているというのも凄い

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:27:04 ID:tlt1W2rZ.net
>>816
無理すんなってw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:39:24 ID:ws61lcgL.net
初回が明治23年(りん数えで14歳の頃)なのですでに明治中期だった

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:11:21.47 ID:SU29+EFw.net
震災の避難所に放置されてたご遺体を何体も戸板に乗せて運んだりんが
今死んだばかりの仏さんで気分悪くするとか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:15:45.41 ID:oGDiJY61.net
Twitterでも見かける感想

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:26:18.69 ID:7hluJauj.net
津波の時も大丈夫と強がってはいたけど平気ではなかったでしょ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:47:29.48 ID:Uf/YoMjk.net
ヤクザの抗争はいったい何人でやりあったんだろうね
日本刀かなやっぱ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:59:43 ID:g/T0dF4j.net
>>820
トラウマになってて思い出したのかも

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:01:45 ID:NUEZbReV.net
はね駒だからてっきり新聞記者は男勝りであばれる君発揮すんのかと思いきやなんかおしとやかなお嬢様キャラになってんな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:30:05 ID:SU29+EFw.net
「私はいつ記事書かせてもらえるのかしら?」
昨日書かせてもらえそうだったのに
「私には厳しいのよね」
ダメになったのは女だから、と解釈してるのかな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:41:51.29 ID:ACZNKXPB.net
子どもを母に預けて男性ばかりの職場に働きに出る
そこは生き馬の目をぬくような多忙でし烈な新聞社なのに

テヘペロで無鉄砲なヒロインが売りなせいか、
そういう覚悟とか心構えがまるでないお花畑
でも家族が支えてくれるしw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:55:32.49 ID:Uf/YoMjk.net
>>820
強い悪意を持って惨殺された死体の方が怖い部分があるからな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:18:16 ID:/FQvFnTJ.net
実体験として水死体は気分が落ち込むが、頭から血を流されるとガクブルした。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:27:47 ID:e6kMN1Z6.net
>>812
おしんより遥かに現代的?に思えるね
放送当時はアイドル全盛時代で、ああいうドジなタイプが1つのパターンだったのかも
懐かしかったのが女性社員のお茶汲み
論争があったのも1980年代だったのかな
明治、というよりドラマが放送された時の事を結構思い出す

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:49:03 ID:/FQvFnTJ.net
>>830
男女雇用機会均等法の施行年放送だからその受け取りはドンピシャですわ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:09:07 ID:4qoLKIsa.net
そういえばエールなんかは平成令和の話にしか見えないな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:12:36.06 ID:MPOgrSIt.net
そういえばエールの脚本家は怒ってトンズラしたんだっけ?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:13:39.95 ID:MPOgrSIt.net
相変わらず足手まといなおりん
新聞社もとんだ不良債権を引き受けたな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:16:52 ID:iQ2al3JE.net
ジュリーはまた出てきますかねえ?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:20:55 ID:nTms6zQs.net
ぶっちゃけ駄作だと思う

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 19:55:21.43 ID:RJGs06Zv.net
肛門通ったやつ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:35:52 ID:LZAMtpwG.net
松浪先生どういうふうに
登場するのか、想像できません

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:38:48 ID:nCoOslYu.net
カサブランカダンディを唄う時みたいに
おりんの顔に向かって霧を噴射するんだよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:45:28 ID:/FQvFnTJ.net
洋装で出てきて、空を飛び雲を突き抜け星になる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:54:38 ID:/mJPMOWs.net
明後日15日が最高視聴率49.7%の回かな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:01:58 ID:/mJPMOWs.net
8/30土曜日だったから夏休み最後の日だったのもあるかも

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:10:09 ID:twd7PNcC.net
なんかドラマがブレてるよな
結局、源蔵も弘次郎も死なないし、豪邸の権利が誰に渡ろうとも誰ひとり路頭に迷う事もない
とにかく平和が延々と続くんで何の緊張感もない
おりんちゃんが記者の仕事に有りつく展開も投げやりすぎて全く入り込めない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:19:34 ID:J7xzDJ15.net
そんなに死なせたいの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:23:39 ID:/FQvFnTJ.net
それがバブル期ってもんよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:26:18 ID:i2QGsc1R.net
おしんが大好きなんだね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 23:03:49 ID:N/OKvWDr.net
次なによ?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 23:24:04.39 ID:/FQvFnTJ.net
料理帖じゃない澪つくし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 23:42:18.33 ID:iQ2al3JE.net
女学校卒業するまでは神がかってたけど
GENZOと一緒になってからはとっちらかってクソだな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 00:21:49.95 ID:LZvmGIvB.net
はぁ〜おりんは〜いつもいつも〜あっぱっとっぱよ〜♪
みたいなBGMが好きだなバイオリン弾いてるやつ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 00:26:08.80 ID:WbS8hGKN.net
八丁堀から帰ってくる源造と麹町から帰ってくるおりんが
別方向から帰ってきた不思議

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 02:54:21 ID:XXb09C1Q.net
今更パートで記者になろうとかよくわからんな
記者の資質も無いみたいだし

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 07:06:49.21 ID:jhg1nRyb.net
幸次郎の喫茶店のマスターもそうなんだが展開が強引すぎる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 07:43:46.73 ID:8R9z0sk2.net
嘉助はいつも強引だから不思議はない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:10:28 ID:lfjk64av.net
>>840
澪つくし

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:25:18.47 ID:idNmrJUH.net
美保純って
朝ドラはこれとあまちゃんだけなんだな
もっと出てるのかと思ってた

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:28:52.74 ID:LZvmGIvB.net
バルタン星人がふおっふおっふぉ〜って笑ってるようなオープニングテーマは草

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:36:51.65 ID:pdik3QC5.net
差し押さえの件はどうなったんだ?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 09:29:18 ID:uHyBTYm/.net
差し押さえの件は80年代に話題となったサラ金問題へのオマージュかな。。。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 09:51:01 ID:E0LWZueL.net
みどりさんと結婚すれば嘉助は借金チャラじゃん
うまいことやったな
計算高いやっちゃ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:05:59 ID:GOuE9Nms.net
結婚に否定的だったみどりがどう言い訳すんのかな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:18:50 ID:pQHw4cER.net
下宿人光石がキャッチボールをニコニコ眺めていて、やっぱこの時代の東大と野球は切っても切り離せないよな
それに比べてお向かいの三毛猫先生ときたら

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:36:51.37 ID:uHyBTYm/.net
三毛猫先生の下の名前は金之助ですかね?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:44:28.86 ID:WbS8hGKN.net
浦野は京都のお坊ちゃまなのかもしれんが
母一人で百姓をしてるという花田(光石)なら卒後すぐ就職すればいいのに
小野寺家に来た30年7月すでに帝大学生で、それから丸4年以上過ぎ34年末
当時は大学は3年で卒業だ
政治家になるなら院は必要ないだろうし、留年しまくってるのか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:52:32.99 ID:gp+UVPR4.net
斉藤由貴は左利きだけど右でボール投げてたね
月曜ドラマランドの野球狂の詩では水原勇気役だったから左で投げてたとは思うが

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:52:49.68 ID:pQHw4cER.net
>>864
法学部だったよな
国家試験の浪人中とか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 12:11:50.05 ID:GYqK57uS.net
>>865
鉛筆も針も右手だから矯正済みだな。
グローブも右利き用だ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 12:19:27 ID:gp+UVPR4.net
>>867
さっき検索したら野球狂の詩では左投げだった
スケバン刑事のヨーヨーも左だったし
案外器用な人だ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 12:22:43 ID:4umsVGeO.net
>>863
役名は小川六七郎です

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 12:23:28 ID:WbS8hGKN.net
小川三四郎からだよな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 12:52:38.48 ID:zfQAgIgD.net
>>864
現代なら、駒場の教養と本郷の学部は2年ずつだな

明治時代の旧制一高と東京帝大は、何年ずつかは定かではないが
法科が他の学部と同じ期間かも定かではないが

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:17:02 ID:SesrgfCK.net
ねこまんま

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:46:30 ID:zSkWn6i+.net
はね駒でも野球絡みのエピソードが出てくるとは。
おりんちゃん意外と普通に投げていた。
源造さんの中の人は熱狂的な阪神ファン。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 15:05:10 ID:ejclB266.net
撮影のために練習したんだろうな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 15:39:24 ID:bk4n/AVB.net
やえさんの投球フォームと投げた方向が草

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 16:16:57 ID:VScqwBta.net
>>868
包丁はどっちだったかな?
出刃とかハサミとか、その家に右用しかない環境だとソレを使うしかなくて器用になるんだよね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:55:57 ID:wbxY5L27.net
チイチイがいい人すぎる
自分ならこんな自分勝手とっくに見放してる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:13:47 ID:hM5+PvC1.net
そういう人は上司不適格

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:20:52 ID:xiEJLuXW.net
夏目漱石は正岡子規と野球やったとき急所に球があたっ太苦い経験があるので観戦はしたけど自分では二度とやらなかった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:39:35 ID:kC6uV401.net
月曜ドラマランドナツカシス
ああいうアイドルものは今じゃド深夜しかできんなw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 22:57:38.12 ID:uHyBTYm/.net
スケバン刑事に比べると
結構ましなドラマだよね
なのに代表作がスケバン刑事とか。。。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 23:10:39 ID:kC6uV401.net
あの場面のナレをみのもんたにつけさせろ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 00:10:44.21 ID:CqG/Gilw.net
はいすくーる落書きは問題児多過ぎて再放送出来ないんだっけ?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 00:16:29 ID:1YzXoFxD.net
>>883
工業高校の描き方で抗議がきて云々

内容的には同窓会のほうが盛り上がりそうだけど

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 00:20:41 ID:z5yYGwLE.net
工業高校を馬鹿にした内容だから教育委員会だか文部省から苦情が入ったんだよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 00:23:34 ID:CqG/Gilw.net
>>884
個人的にはいづみちゃん役が一番だったね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 00:29:35 ID:nUf3H5d+.net
あれだってちゃんと原作あるしな
原作は農業高校だが

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 05:38:58.61 ID:7nrHwqAC.net
>>867
お箸の使い方がイマイチだなと思っていたけど、そういう事情だったのか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 06:51:49 ID:WuhTJXui.net
昔のデラックスマガジンを読んでみたら
小さい頃は左利きだったが普段は右を使ってるとのこと

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 08:26:35.55 ID:yGznKQsX.net
手コキはどっちか個人的に気になる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:15:27 ID:z5yYGwLE.net
性欲が高まったら不倫してでも相手を選んで抱かれるから手マンとは縁がないだろう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:29:53 ID:W/gJ0WI3.net
自宅、新聞社、源造の事務所、コーヒー店、親戚の寺
これらみな半径100m以内にありそうに見えて全然距離を感じない
まぁ実際同じスタジオで隣のセットなんだろうがw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:42:18.09 ID:RoRnlRjb.net
自宅は本郷
 新聞社、麹町区有楽町2丁目
 源造の店、八丁堀
 コーヒー屋、新橋
3つとも自宅から同じ方向だから朝ぐらい一緒に出掛けてもいいと思う

新橋と有楽町は近いけど、チイが仕事の合間にコーヒー飲みに行くほど近いのか
今日のりんは、帰りに家と反対方向のコーヒー屋に寄ったことになる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:49:39.36 ID:dkR4dRYO.net
モデルとなった新聞記者の磯村春子を調べたら、ポンコツおりんと全然違う女傑だね。
女学校から女子大に2年通い津田塾大学にも在籍。妊娠しても学生を続け、結婚した
貿易商の夫のために専門書を翻訳。

報知新聞記者になり、アメリカの大西洋艦隊が親善訪問すると得意の英語で、艦長婦人など
アメリカ女性たちを取材。
初の国産飛行機の飛行実験にも同乗して取材。
職場に子供を連れてきて、出版されなかったが、森鴎外など日本文学も翻訳したらしい。
今の女性とかわらない。

日本女性飛行家の「雲のじゅうたん」でも、中流家庭は女中を雇って、ヒロイン真琴は
新聞記者の夫と結婚して息子をもうけても、民間飛行学校の女性教官として共稼ぎ。
はね駒は脚本が残念。もっと面白いユニークな人だっただろうね。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:56:24.99 ID:Mh2vCoSP.net
今日の回を見ていたら
ごちそうさんの開明軒を思い出した。
下宿人軍団が羨ましいw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:19:55.51 ID:R5Xrczm6.net
「コドモ」に違和感ありまくり、当時の新聞社では普通なのか?

小僧とかボーヤでもいいとおもうんだが

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:46:56.39 ID:CqG/Gilw.net
>>896
子供、の方が文化的な表現として面白いよ。
小僧、はパワハラ含みの表現だし、坊や、は蔑み含みだね。

レスの確認の為に軽く世相をウィキってみたけど、新聞社の小間使いは超優良環境じゃないかな。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:47:58.13 ID:p4kNAX2J.net
>>894
86年にそれやっても受けなかったんでしょうな
ホームドラマ要素強いほうがまだ人気あった頃

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:53:27.18 ID:p4kNAX2J.net
職場に子供連れてくのは弘じゃなくて長女のほうだっけ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:22:04.48 ID:6TLRoqoh.net
>>896
うちの社は今でも「少年さん」と呼んでる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:25:46 ID:dkR4dRYO.net
職場に自分の子供を連れてくるので、ルビ付き記者と揶揄されたが平気だったらしい。
当時の新聞は漢字には全部ルビがふってあったので、子連れを皮肉った表現とか。
八人の子供を育てながら10年間記者生活。

与謝野晶子も11人の子供と旦那を自分の稼ぎで養い夫はフランス留学までさせてる。
あとオーストリア・ハンガリー帝国の女帝マリアテレジアも、11人産んで帝国を統治。
みんなスーパーウーマン。
銀行家の広岡浅子も、津田塾大学の津田梅子も、磯村春子も、当時の明治知識層は
キリスト教徒が多いね。

大正生まれの知識階級が一度は共産党にかぶれるようなものかな。
読売新聞の主筆も元共産党員。NHKは歴史の勉強になる。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:52:15.45 ID:mv69X+FI.net
この長文は前にも雲のじゅうたんのほうがいい言ってた人か

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 17:16:48.79 ID:IxUsc/Qf.net
>>894
斉藤由貴がポンコツすぎるな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 17:31:29.36 ID:z5yYGwLE.net
ぶっちゃけもう見所がないな。今迄もあったかどうか疑問だけどw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 17:57:24.61 ID:Jdu0P8b8.net
やっぱりおみっちゃんの話がピークだったな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:02:19.41 ID:f4edCiek.net
見どころは希林さんの柔軟な芝居

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:17:59 ID:5PfFseZU.net
見どころ?松浪先生再登場を待て

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:41:11 ID:LCM1chnu.net
>>906
>>907
https://www.youtube.com/watch?v=RRwDAEm4ndA

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:43:34.74 ID:79/qy9BL.net
>>890
ボーヤといえば芸能関係の付き人って感じがする
特に音楽関係の
バンドボーイみたいな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:52:31.11 ID:SXWZUml0.net
志村けんもボーヤだったな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:38:13.42 ID:XSY26WWz.net
団扇に穴開けて揚げ物するとこは、ほうと感心した

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 22:25:14.31 ID:RoRnlRjb.net
あのコドモ、顔だけ大人だった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 22:56:19 ID:gatv7DbK.net
全部理解のある男のおかげというのがラッキーすぎる
ジュリー 女性も学問をするべきだ
ナベケン 夫婦でも男女対等であるべきだ
チイチイ これからは女性読者の時代だ

ただ、親が頑迷だからこういうきっかけがないと
職業婦人にはならないわな
それに、ジュリー=大きな心を持った宗教者
ナベケン=おりんに惚れた弱み
チイチイ=次の時代を見据えたやり手編集者
と一応理由もあるし

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 06:13:30 ID:r9sip+Cj.net
>>852
>>853
ほんと物事を上っ面だけ捉えてるからこういう頭の悪い感想ばかりなんだろうなこの手のは

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 09:44:59 ID:MUWnaMEb.net
子だくさんのキャリアウーマンと言えば、ドイツ国防相の女性は
7人子供を産んだ医者だけどEU委員長になったね。

フランス・スウェーデン・ノルウェー・イスラエルは戦時中のイギリスのように
女性も兵役義務がある。フランスの女性国防大臣はワイルドでかっこいい。
女性国防大臣がいた国は、ドイツ・フランス・スウェーデン・ノルウェー・オーストラリア
スペイン・アメリカなど。中東戦争を戦ったイスラエルも女性首相。

ニューヨークタイムズ・ニューヨーク証券取引所のトップ・CIA長官・空軍長官
GM・ロッキード社のCEOも女性。
スペイン・ベルギー・オランダ・スウェーデンの次期王位継承者は女王。
磯村春子が現代にいたら、いろいろ取材対象多過ぎて忙しそう。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 10:07:59.37 ID:mYtsjVKT.net
じっさまが「太平記」で尊氏の爺に
続けて見ると、この5年間で急にお年を召したような気がする
2年後に帰らぬ人に…

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:19:40 ID:nf4dR+LB.net
>>914 また暴れる気満々だね!自称:演劇評論家のはくち駒( ´,_ゝ`)プッ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:09:07 ID:1DjOVnD4.net
と、ヒルのように執念深い粘着アンチが逐一スレを監視しておりますっと

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:20:38 ID:akHK6Nnx.net
>>894
それをそっくりドラマで再現すんのか
限られた時間てことが頭にないのかね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:46:15 ID:nf4dR+LB.net
>>919 マウント取ることしか頭にない爺さんはそこまで考えてないよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:24:25.88 ID:AP+DiIrS.net
まあ原作、モデルがあって成功した朝ドラ
ほとんどないしな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:17:07.18 ID:829o+IJX.net
手前ら許せねえ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:59:43.82 ID:ReFu99i0.net
やえさんの投球フォームに爆笑w

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:08:32 ID:LR89qS6G.net
>>921
カーネーションは面白かった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 23:52:37.16 ID:k7m6wrVD.net
スカーレットはつまらなかった

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 00:10:55.90 ID:1qC2Tu1X.net
>>923
うむ。>>908のポーズが入ってたな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:48:09 ID:4cNB38aA.net
急に2年ぐらい経ってた
いや2年しか経ってないのに下の子大きいしやえさん老けたな
下宿人らはどごさ行っただ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:49:54 ID:B46UYpRp.net
去年生まれたわりには大きいよねw
この調子であと二人の子供も突然出てくるんだろう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:01:19 ID:NPmEYxKn.net
2歳くらいかな
どう見ても

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:05:35 ID:Ws99Tejx.net
おキヨ役の神田亜矢子って子が可愛かった
今探しているらしい
https://arma.or.jp/artist/%E7%A5%9E%E7%94%B0%E4%BA%9C%E7%9F%A2%E5%AD%90.html

ギャバンやシャリバンにも出ていたらしいが

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:39:58.55 ID:HxiJ4A4i.net
おきよちゃん役の子は将来和風のべっぴんさんになりそうだな
とはいえ今頃アラフォーだろうけど

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:46:38 ID:Ws99Tejx.net
同姓同名の琵琶奏者がいるけど別人だろうな
かなりの美人で年齢的にはそのくらいなんだけど

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 10:04:10 ID:4SLvy6nQ.net
皮革製品の製造卸って、源造はすごいとこに足を踏み入れたな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 10:23:01 ID:OY1FQOdd.net
でも最終形態のおきよちゃんは残念なんだっけ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 10:24:00 ID:X5DoXTv8.net
在日朝鮮人から嫌がらせあるな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 10:30:08 ID:U+X0BzlD.net
河原操子って実在の人物なのね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 10:49:12 ID:F9ul5x30.net
娘がデカすぎるだろ どんなドラマなのよいったい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:07:57 ID:wZdd/tXM.net
いつの間にか3年ぐらいワープして
下宿人軍団は出番終わりか
新しいおきよちゃん見たら
あさが来たのおふゆちゃんぽかった。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:41:46.09 ID:I9BaXcA2.net
おキヨは矢田亜希子かと思ったら違ってたのか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:50:14.74 ID:MIuRbh5/.net
こんな世の中だから、つるんじ先生とおきよちゃんの秘密の関係を妄想してしまうよね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:56:17 ID:TaGQ2ikx.net
むしろ鶴次先生は男子の方がヤバい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:08:51 ID:2N9auzY9.net
鶴次先生が東京に住むならそのうち松浪に再会できるんだな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:08:31 ID:iUS1l244.net
初記事採用で面白くなってきたと思ったら
3年ワープしてた

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:09:31 ID:HxiJ4A4i.net
二十世紀の女性探し
ちょっと前にお世話になった津田むめ先生を訪ねれば紹介してもらえるんじゃないだろうか
あと、あさが来たの女子大学校が創立して間もない頃だよね
ああいうとこに取材にいけば新しい考えや志の女性がたくさんいそうだな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:38:53.88 ID:VLNwT+g9.net
おきよちゃんセリフなかったなあ
弘は意外とあった
二人とも今後の展開が楽しみだ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:41:53.20 ID:MCYgdPA6.net
>>944
ナレーションでは「津田梅子との出会いでした」といってるのにドラマ中では津田むめになってたのはどういうことだろう
津田梅子をモデルにした架空の人物ということだったらナレーションでも津田梅子っていわないよな

おきよちゃんがいきなり美人になっててびっくり
演じた子はアイドルや女優になったんだろうか
あといきなり生まれた娘が1歳には見えないんだが かわいいけど
明治の働く女性が子供を生むって産休だのなんだのでドラマの題材になりそうなのに全部すっとばしたな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:14:56 ID:1qC2Tu1X.net
>>946
津田むめと書いて津田うめと発音するらしい。ウィキペディアを見よ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:57:24.48 ID:4SLvy6nQ.net
川原操子の人、クレジットに名前も出てたのに顔は映らず背中だけ
オンエア見た時ショックだったろうな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:03:00 ID:r8s+eZCq.net
おりんちゃん箸つかんでお椀を持ってすするのはお行儀が悪いぞえ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:28:12.13 ID:MIuRbh5/.net
三毛猫先生はどーなったんだ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:10:46.60 ID:kRQbslU8.net
何かここ最近の展開見ていると本放送時夏休みを意識して脚本を書いているような
感じがするのは気のせい?
あとりんってどこか斉藤由貴とキャラが被るような

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:28:00.63 ID:MIuRbh5/.net
斉藤由貴そのままだよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:36:00.20 ID:RomctkPb.net
由貴ヲタだな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:36:19.36 ID:YI8Equ/k.net
明子、前年生まれにしては大きいよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:40:31.30 ID:OgMopYyL.net
去年生まれた娘が箸でご飯食べてなかったか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:54:38.93 ID:+uyi9WzS.net
明子、前年の初めに生まれて現在は2歳近くだと思っておくw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:55:15.95 ID:NJs5OtrH.net
>>950
熊手で嫁を掻き入れるんだと婆さんはりきってたけどな
無理だよな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:41:48 ID:WOROc3Sg.net
当時の雑誌に載ってた写真見ると弘より明子のほうが背が高いwどういうこっちゃ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:53:35 ID:3SyPuJPG.net
あきこはどう見ても4歳

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 19:04:09 ID:251I0F8d.net
どんなドラマなのよ 少し真剣にやれってw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 19:05:05 ID:3SWqaazN.net
適当な子役いなかったのかね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 19:14:16 ID:r8s+eZCq.net
>>952
斉藤由貴の嫌なところを凝縮したようなキャラだよね
顔ヲタ体ヲタにはわからないだろうけど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 00:11:30 ID:oT+PFjae.net
弘も前の子と全然違う

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 00:26:33 ID:vAjU4IAJ.net
先代弘のカメラ目線は苦痛だった

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 02:18:43.38 ID:BE0jupx+.net
女学校時代の生涯の友って人はいつ再登場するんだ?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 05:33:37 ID:5+JsDFrm.net
今日出るよん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 06:57:57 ID:gscArc01.net
二人目(明子)を身籠ったときの編集部の反応が見たかったな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 07:11:33 ID:kT3Vn80J.net
録画見たけどあんなデカい娘をヒモで繋いでいるのにワロタw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 08:06:57.14 ID:HNYgRP2f.net
次スレ

NHK連続テレビ小説「はね駒(こんま)」 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1597705548/

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 08:17:40.99 ID:C+jK5wx2.net
二ノ宮さんを見て、何事もほどほどがいいという事を学習すると思いきや
あれに憧れるのかよクニさん

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 08:20:23.50 ID:HNYgRP2f.net
おりんみたいな鈍感が良い記者になれるとは思えねえ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:08:01 ID:fFJ2XOEe.net
何かここに来ておりんと今の斉藤由貴がどこか似て来たなあ
というか本放送当時まさか今でも現役で活躍していると予想した人どれくらいいたんだろう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:11:44 ID:LgtrfQoW.net
ポンコツ度アップ!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:17:16 ID:fFJ2XOEe.net
ここ最近のはね駒見ているとある意味斉藤由貴の未来を予言するような内容になって
来ているような・・・

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:54:01 ID:xndqRV07.net
おりんに比べると、源造は中の人よりはるかに人格者として描かれているな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:54:38 ID:HF43Cho3.net
斉藤由貴の動作がいちいち荒っぽい
演技じゃなくて本人の素だと思う

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:56:05 ID:HF43Cho3.net
>>975
渡辺謙とガッツは現実離れしすぎて
晩年のおりんによる妄想上の人物にしか見えないわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 10:06:33 ID:aIswQFpb.net
斉藤由貴はりんとは全然違う性格だから最初の頃苦労したみたいよ
磯村春子のご子息の話でも由貴に会った時ドラマと普段の違いにびっくりしたと
それだけ由貴の演技が上手いってことよね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 10:09:06 ID:HF43Cho3.net
>由貴の演技が上手いってことよね
とてつもなく気持ち悪い

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 10:10:37 ID:ymCSAt9I.net
>>979
澪つくしご覧ください

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 10:17:51.23 ID:OBntUr3e.net
 斉藤の歴史は不貞とともにあった。1991年には歌手の故・尾崎豊、93年にはタレント・
川崎麻世といずれも既婚者と男女の関係になった。そして今回の医師とのスキャンダル。
これによってマスコミは「24年ぶり3度目の不貞行為」という言い方で報じている。

 が、彼女の歴史を語るうえでどうしても看過できない話がある。それは14年前の2003年、
俳優・渡辺謙が前妻との離婚を求めた裁判で、前妻側の弁護士から、渡辺が不貞していた
多くの女優の中に、斉藤の名前が挙がっていたことだ。

 「だいぶ以前の話ですが、斉藤の知人から『実は、斉藤は渡辺と“はね駒”で共演した86年当時、
渡辺の家に入り浸っていたんです』というかなり高い確度が。だから今回の斉藤の不貞が
24年ぶり3度目という報道を見ていると、『4度目』でしょうと言いたくなってきますよ」

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 10:19:05.24 ID:IEL0jzPJ.net
おきよちゃん 鶴次先生のこと「先生」と呼んでだな
引き取られたのは まだ幼い時だったから「おとっつぁん」と呼んでもおかしくないのに まだ何かわだかまりがあるのかな?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 10:19:44.60 ID:iz0/DITE.net
どうやって入り浸るんだろな嫁も子もいる家に
別宅持ってたのかよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 10:25:20.44 ID:R5PoJSZJ.net
斉藤由貴は役者だから台本通りに演技して台詞を言っているだけだと思うが
役と本人をごっちゃにして目の敵にしている奴って昔オトコでも寝取られたのか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 10:37:36.19 ID:R9cwGC91.net
>>984
自分もそう思ってたw不倫相手の妻かしらねw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 10:44:35.33 ID:xndqRV07.net
>>980
澪つくしと比べればすべての朝ドラヒロインの演技は上手
唯一の例外は天花

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 10:49:47.79 ID:LtcAItz7.net
むかしから沢口ヲタの一方的なアンチ攻撃を浴び続けてきたから慣れっこになったが、
時期作決定で図に乗ってきているのは否めない。
次まで夏眠してればよいものを、ちなみに私は見ない。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 11:11:08.99 ID:fFJ2XOEe.net
何か次の澪つくし何かと比べられそうだな
それにしてもなぜ仕事は順調なのに2人の仲がだんだん悪くなっていったんだろう

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 11:19:33.44 ID:fFJ2XOEe.net
でも一体なぜ斉藤由貴って短期間で演技力向上できたんだろう
演技経験もここ最近の朝ドラヒロインに比べて短かっただけに

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:05:26.21 ID:X7VzPB31.net
おきよちゃんは佐賀に嫁ぐべきだと思う

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:16:28.71 ID:W5CFh/N0.net
嘉助あんちゃんとみどりさんはまだ入籍していないのかな
なんかおりんがよそよそしい感じに見えたよ
2人が一緒に住んでいるのをよく思っていないような?

>>990
あのいけず鬼BBAに変貌ば遂げるとね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:17:57.15 ID:FiTDr3UV.net
この朝ドラ外人出演率が高いw
でもメジャーな外人やハーフが出ているわけでもない。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:18:12.30 ID:58FA2HJK.net
コーヒー屋でお父さんて呼んで2年は経ってるのにまだ結婚してないんだね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:19:37.69 ID:Ed6qEs5Y.net
偉そうに批評してる視聴者はどんだけ立派な仕事人と家庭人なのかと思うわ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:29:37.74 ID:oT+PFjae.net
新聞社のコドモは2年たっても同じ姿

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:37:09.70 ID:FiTDr3UV.net
おくにさんとおりんちゃん
東北女学校時代以来8年ぶりの再会ってあったけど
意外とこの朝ドラ年数進んでいないのね。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 14:36:26 ID:3UlxGtkL.net
あげ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 14:37:13 ID:3UlxGtkL.net
>>992
マッサンなんか国際結婚だったぞ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 14:38:14 ID:3UlxGtkL.net
神立晃希(神奈川県横浜市)が新型コロナウイルスに感染しているらしいよ?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 14:39:03 ID:3UlxGtkL.net
はね駒

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200