2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

特捜最前線 56

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 05:23:49.74 ID:9zpSS2X+.net
BS朝日 http://www.bs-asahi.co.jp/
ファミリー劇場 http://www.fami-geki.com/
東映チャンネル http://www.toeich.jp/
東映ビデオ 特捜最前線 http://www.toei-video.co.jp/DVD/tokusou.html


特捜最前線 55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1592899885/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:35:49.53 ID:tTF5a8vU.net
前スレにまた、ガセネタが書きこまれてる
書く方も書く方だが、引っかかる奴も困ったものだ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:41:44.45 ID:9xbw9LLR.net
>>1
特命ヘリ10乙応答せず!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 21:12:06.58 ID:oCvOXWzl.net
サンテレビの 「太陽にほえろ!」 再放送情報も、はじめは半信半疑だったが
4月に第1話から始まって今度の日曜で第28話まで来たか・・・
特捜はなぜ?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 20:06:28.31 ID:OL9kIOh3.net
書き込みがないと寂しいから
誰か特捜最前線クイズ出してよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 20:14:37.89 ID:nuoXKiw1.net
>>5
や〜だよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 00:07:14.81 ID:+f6SyB+R.net
沢井孝子氏が今週のノーベル賞出てる
71歳
若い頃のシリアスなイメージと変わって、笑顔の素敵なおばさまになられてた

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:40:45.70 ID:G/StkNJe.net
特捜だけじゃなくて
特捜の事実上後継枠である今の水曜21時枠もそうだけど
警察レギュラーに最低1人はレコード・CDデビューしている人がいることがかなり多いよな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 10:51:30.39 ID:xQa2fFvg.net
>>7
大森不二香が出るなら喜んで見るんだが

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 23:55:06.39 ID:LgnT2GoB.net
行方不明者がひょっこり出たりする番組だもんね
個人的に本阿弥周子とか出てくれたら泣いて喜ぶんだけど

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:56:57.66 ID:jnlL9Ywl.net
オレは有吉ひとみを希望
特捜ではあまりにも悲しい役柄ばかりだったので
実生活ではお元気そうなお姿を見たい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 01:40:00.28 ID:cTX1KQq6.net
https://youtu.be/36NVHlNgVZc

少し定番とは違う音程の本人による私だけの十字架が聞ける。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 09:24:17.15 ID:hqZRHCQy.net
24JAPAN 銃撃戦が笑えた。村上弘明と石垣祐麿のあっけなさ、
特捜最前線2013を思い出せて笑い殺す気かとおもた。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:13:42.20 ID:BaU5t6Ri.net
村上弘明って
鍛冶屋の政だけの
一発屋だろ?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:36:59.57 ID:LDD5sY0v.net
>>14
村上好きではないが、村上は2時間サスペンスなどにも出てる
一発屋とは失礼だな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:46:31.82 ID:E9LAKbB3.net
>>14
仮面ライダーがあるのを忘れてはなりません

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:16:50.27 ID:HIXIfBig.net
>>14
村上は特捜には出てなかったな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:32:33.18 ID:up7UJdDc.net
BOX3が格安で先週売ってて売れ残ってたら買おうと思って行ったら売れてたわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:26:40.08 ID:isZczO89.net
「近頃の若い人はやることが早ぇ〜や」

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:01:12.07 ID:LDD5sY0v.net
「仮面ライダー」シリーズの主演俳優で特捜に出てたのは、
藤岡弘、佐々木剛、宮内洋、山口暁、速水亮、荒木しげる、菅田俊だな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:48:08.23 ID:ZHbjhR6u.net
北条清嗣

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:58:13.94 ID:fmzL++hY.net
書きこみがないな
再放送がない、DVD発売もないとないないづくしでは無理からぬ話だな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:27:06.00 ID:201a6v4+.net
一番つまらなかった話は?

「沖縄ラブストーリー」
沖縄までロケしてこの内容?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:47:02.17 ID:fmzL++hY.net
「車椅子のマラソンランナー!」はどう?
某サイトでは酷評されてるが、桜井好きとしては面白かった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:49:39.83 ID:201a6v4+.net
>>24
サスペンスアクションと割りきって見れば悪くない。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:58:31.95 ID:/j4gN4X9.net
「上野発”幻”駅行き」
評価されてるほど面白かった記憶が無い。。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:12:58.44 ID:2IqBDkWE.net
>>22
あと一週間もすればいつもの人がガセネタ書くよ
リンク貼らないのに付き合ってあげるんだから優しいというか奇特というか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:36:09.13 ID:ajSMIzQ6.net
>>26
実は同感。「風烈布」という良い町名も大して活かされてないし、煮詰め不足の感のあるエピかな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:56:16.91 ID:DYHayjjA.net
おやじさん退職話で「ふれあい」をBGMに使う理由がわからない。
木下さんの曲じゃないし話の内容とも直接関係ないし
しつこくリピートされるのが耳障り。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 12:13:52.59 ID:HeWfZz+t.net
自分は好きだけどな上野発幻駅行き

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 15:55:02.67 ID:M4P5rZdg.net
上野発幻駅行、好きだけどな 浅川マキの「夜が明けたら」が良かった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:18:44.16 ID:rx8mdRxF.net
>>29
特捜は85年頃から急にBGMの使い方が下手になった
末期にやたらめったら乱発されたシンセBGMとか特にひどい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 17:22:53.54 ID:oTcbcMTX.net
>>32
俺はギターが受け入れられなかった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 18:18:59.49 ID:+zTY4teu.net
末期、終着駅の女シリーズの1本で堀内孝雄の憧れ遊びって曲のインストが頻繁に使われていたけど
あれは前年の年末に放送された忠臣蔵の主題歌だったからちょっと違和感あったのを覚えてる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:13:49.61 ID:bVJuhzvb.net
松山千春の長い夜が使われてたのはどの話だっけ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:56:28.29 ID:rbTKYkmH.net
>>35
太鼓を打つ刑事!かな?
塙五郎×桜井の名作。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 06:27:57.83 ID:qtlukADj.net
案外、当時の人気曲をBGM 挿入歌に使うとか何度もやってんだよな
EDのテロップが白でない派手な色付きの昭和演出も
Gメン75でよくやってたやつ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 07:07:21.45 ID:K7DTYjiX.net
>>32
木下さんやルナさんへの忖度でもあったのか知らないけど、音楽担当者も代えてほしかった。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:09:58.17 ID:yVdvjYZI.net
春らららはたまげたw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:14:20.53 ID:tDjZyhly.net
>>39
リンゴの回だっけ?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 16:40:24.22 ID:YyDp0dxj.net
>>39
エエエ?!ソレ、石野真子だろ?
それはくだけ過ぎのふざけ過ぎだ。没になったというナーンチャッテおじさんの初稿を映像化するレベルのオフザケだ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:54:44.28 ID:shj1rxng.net
歌謡曲の使い方は上手かったと思うけどな
拳銃泥棒の「遠くで汽笛を聴きながら」、ニューミュージックを歌う刑事の「トラックに乗せて」、男たちのセプテンバーソングの「チャンピオン」なんか絶品

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:11:20.41 ID:oN01mLK7.net
桜井メインのサブが叶で、男の子の母親が殺されて、その母親は男の子を愛してたのか捨てたのかって焦点になる話で使われてた歌のタイトルがわからない
ああ、人は昔々、鳥だったかもしれないねってフレーズと凧をあげてた場面が重なってて印象的なんだけど

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:00:54.96 ID:97FpP6ex.net
>>43
「この空を飛べたら」

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:13:50.07 ID:oN01mLK7.net
>>44
早い回答ありがとう!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:29:35.46 ID:c7YSWVLJ.net
正しくは
第152話 手配107・凧をあげる女!
です

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:36:04.36 ID:/swqOqw3.net
>>45
ちなみに、作者の中島みゆき版(オリジナル版)ね
メジャーな加藤登紀子版は80話で使用

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:34:13.12 ID:9e6taKeR.net
新宿ナイト・イン・フィーバーか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 02:18:21.01 ID:aBHO+4J1.net
どの曲を使ってもいいんだけど同じ曲を何度も何度も使うやり方が好きでない
ローマパリ編とか津上復活編とか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 05:32:18.62 ID:v2ejaKda.net
池波志乃vsおやじさんの回もしつこく変な歌がかかりまくりでイラついた

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 05:45:23.08 ID:i4ee+gZi.net
津上復活編で、事故発生時刻の信号機の色を、コンピュータが表示した瞬間のBGMはやっぱり
いつもの 「♪ ちゃ〜 ら〜 ら〜〜」 に来て欲しいのに、変な間が空いてから 「いい日旅立ち」 が
流れるので、見ていていつも泣くタイミングを逸してしまう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:30:41.74 ID:QbCXYI3F.net
おやっさんの娘がハワイで仕事しとるやつ昨日観たけど面白くなかったわ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:01:03.69 ID:75XCu57a.net
あの話は良かった
パリローマなんかと比べ物にならん

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:53:12.79 ID:kPaeKYMY.net
>>42
望郷殺人カルテット!の「ジョニーの子守歌」、1980年夏・2人だけの暴走族!の
「狂った果実」なんかも良かったよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:56:42.82 ID:XT6ccGt9.net
そう言えば選曲担当が東映企画プロモーションだったのはなぜなんだろうな
途中から個人名義になったけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:57:45.98 ID:vPhLtJmc.net
「ジョニーの子守唄」は過去の回想シーンにはぴったりだけど、病院襲撃やラストのアクションシーンには合ってなかった気がした
「狂った果実」は話の内容にもぴったりだったね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:05:10.00 ID:RwCt0WQP.net
JOSHINに土曜日にDVD頼んだら31日に入荷するだと。DVDプレスからやるつもりか!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:31:42.54 ID:YzeVk7kT.net
>>46有吉ひとみ哀しい役だったな。
あの少年役の子に母親が売春をどう説明したのか。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:50:04.67 ID:m5HMSgXP.net
月賦
凧をあげる女
やたらタバコ吸いまくり
自動車電話かけながら車運転
成人式だけのために着物を盗む女

こういうのは時代だな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:22:21.67 ID:NSdOj79G.net
アリスの曲だけど、
殺人伝言板・それぞれのクリスマス!の「帰らざる日々」
終列車を見送る女!の「秋止符」
19才の犯罪日記!の「何処へ」
特に、「何処へ」は泣けた

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 15:16:00.86 ID:KHSKQc//.net
東映チャンネルのHP見た
12月の新番組に「特捜」はない
結局今年1年も、特捜の再放送はなかったな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 15:51:21.46 ID:28U5iy1y.net
安心と信頼の冷泉公裕

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:03:24.27 ID:/Wd1q+6S.net
そういや今日は1日だった
2021年1月〜とガセネタ書くいつもの人がやってくるかな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:04:33.22 ID:WARGHV3l.net
今見ると穴だらけの単純な脚本だが、
でもやっぱり今のドラマより面白いんだよな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:15:54.93 ID:ZEj35hlz.net
別に穴だらけで単純とは思わんが

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:32:56.23 ID:WARGHV3l.net
>>65
自分にはストーリーを用意された結末に導くための穴が多いように感じる
あの特命課がついててその失態はないだろ的な

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:33:34.69 ID:WARGHV3l.net
だがそれも救いようのない結末が大好きなので全て許せてしまう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:11:43.12 ID:gG0eZncy.net
2022年は放送開始45周年
東映チャンネルに帰ってくるかブルーレイでセレクション発売か
300話くらいまで完全放送してほしい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:18:00.04 ID:DZq2Ihnch
仮に村上弘明が特捜に出ていたら渡辺裕之みたいな期間限定の助っ人刑事役かな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:53:40.94 ID:X0vXI7EW.net
ブルーレイ出すとしても、「Gメン75」みたいに、
DVD出てた話を出し直すだけの気がするなあ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:59:24.12 ID:WARGHV3l.net
うちのマンションはCATVと癒着してるから(アンテナ設置禁止)アナログケーブルTVでしか見れなくて、どうせすぐデジタルになってからやるだろうと思ってたらまさか本当にその後10年放送ないとは思わなかった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 02:02:09.54 ID:BQKdV+VM.net
吉野刑事
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604319124/

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:20:25.21 ID:30et5xNG.net
一番というわけではないが、ダイマイトパニックII望郷群島かな。
桜井の起爆スイッチ止めるのが早すぎに笑った。
西部署より起爆スイッチを簡単にとめすぎるの多いよ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:38:33.20 ID:QFPDDVHO.net
昨日の刑事くん38話は滝主役回の特捜っぽかった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:59:19.38 ID:owztZzKo.net
滝は結局新しい風を送り込んだ的に活かされもしなかったし、
評価はどうなんだろう?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:36:38.72 ID:kEuiQkwL.net
桜木健一は、刑事くんとか柔道一直線とか、自分が主役のドラマでこそ輝きを発揮する俳優だな。
名脇役中の名脇役である大滝秀治と対照的。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:55:49.39 ID:owztZzKo.net
>>76
ほんそれ
特捜でも滝の映った画面は完全に滝のものになるのに、なぜか番組として活かされているとは感じなかった
存在感あるのに勿体無いというか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:04:07.37 ID:zS+infak.net
滝加入期間が特捜で一番面白いんだからそれでいいじゃん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:16:53.24 ID:v9Xqx1l0U
大滝秀治の一時降板の穴埋め要員だから

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:55:12.79 ID:wDHz8R0b.net
紅林も喜寿か…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:44:21.89 ID:qLQPOLpK.net
安心と信頼の牟田悌三

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:07:32.91 ID:e02jrHcc.net
滝は「津上刑事の遺言!」でラーメン屋の親父として再登場したけど、
刑事を辞める時に、ラーメン屋経営すると言っていた
設定を忘れてなかったのは嬉しかった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 00:05:26.14 ID:M1bDAa+/.net
>>81
それ使い方間違ってるから

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:04:05.14 ID:qAdCjB9Q.net
横光克彦の著書「俳優から代議士へ」読んだ人いる?
Amazon利用できるから、買おうと思えば買える
特捜のことが沢山載っていたら、買うんだが

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:21:34.05 ID:qH1nGGc/.net
>>82
犯人だと疑われた主婦が、実際は夫が犯人で
その主婦がラーメン屋やりたいと言ったから、
サクッと刑事やめて共同経営者としてラーメン屋に転向だっけ

刑事ドラマじゃあんまりない降板の仕方だった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:25:01.52 ID:9dNuxI9j.net
新年1月よりテレ朝チャンネル放送らしい
1話からだから多分セレクションではなさそう。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:30:52.03 ID:qAdCjB9Q.net
刑事ドラマの降板といえば殉職だったのに、西田敏行も含め殺さなかったのは良かった
これならいつでも再登場させられる
荒木しげるの場合は殺してしまったから、幽霊を出すしかなかったが

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:00:16.28 ID:lSKwH4v/.net
>>63

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:28:39.98 ID:ZX6J+Nch.net
>>86
確認したけどホントだな
今度は確実に全話収録する
冥土の土産になるだろうが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 01:38:52.38 ID:aWOPbSG8.net
虚言癖は病気の一種だから治療が成功するまで治らない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 03:11:27.40 ID:A/O5nW6C.net
滝が課長に退職の挨拶をしにきたとき、特命メンバーは誰ひとり見送りなし。
内勤がデフォのカンコさえ居なかった。
この回を最初に見たときは、これはみんなで示し合わせて滝の見送りをボイコットしたとしか思えなかった。
あらゆる刑事ドラマで、レギュラーメンバーのこんな寂しい降板回は他にあっただろうか?
(ある意味で殉職よりも寂しい)

しかし、後年、「津上刑事の遺言」で、滝と他のメンバーとの打ち解け合い方を見てからは、
滝の方から、課長以外のメンバーが不在の時をねらって退職の挨拶に行った、と脳内補完している。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 05:32:10.65 ID:8klm3JZx.net
滝降板は太陽にほえろの逆張りと思った。
太陽〜の若手刑事たちはそれぞれ成長して
みなに惜しまれながら(劇中では殉職と言う形だが)番組を卒業して行くが
滝はちっとも成長せず惜しまれもせず辞めていく。
あえて狙ったんじゃないかな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:21:34.78 ID:44qBvzjl.net
>>66
長坂は、その辺かなり意識したらしい。
特命課の刑事は自分たちよりはるかに頭が良い、だから視聴者が思いつく2,3歩先の捜査を見せなければならないと。
確かに、長坂脚本だとそういう描写が結構ある気がする。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:26:19.29 ID:44qBvzjl.net
>>85
あの残酷な結末は、長坂が仕掛けたアンチテーゼの一つなんだと思う。
ただ一人だけ無実を信じる→頑張ってそれを証明する、という定番パターンを壊してみたかったのか。
「兇弾」は、人質を抱える犯人に発砲してなぜか人質が助かる展開が不満で書いたのもあるそうだから。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:51:05.61 ID:XeghZYbE.net
最初からレギュラー登場していた刑事を殺すのは
特捜も太陽も西部も一緒だな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:07:50.00 ID:TKm75iq+.net
なんなんや このノンリスレ…

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:15:13.37 ID:d3sf8fPk.net
>>96
お前もノンリだろ
本放送見ていたというなら、その証拠出せよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:46:33.84 ID:ZNGz4jCr.net
滝のお疲れカット、シナリオではお別れパーティーだったらしいね
やはりあれだけ凄惨な事件の後でパーティーはどうかと思って変えたのかね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 17:11:06.58 ID:d3sf8fPk.net
>>86
ソースは?
テレ朝チャンネルのHP見たけど、1月の新番組は載っていない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:25:37.69 ID:uzKNwf+R.net
>>94
橘とおやっさん そればっかりだったしな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:34:22.30 ID:GInGTWzt.net
>>99
つられんなよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:15:08.58 ID:Tnjzo4L5.net
100

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:26:08.30 ID:o3mOjjk9.net
>>89
いよいよ今度は本当なのか?
どこで確認されたか知らないが、楽しみだ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:59:40.46 ID:Mi/5sZqV.net
>>98
Gメン75に横光克彦が出演した回(暗闇の密室殺人)は
殺人事件 犯人を自供させたからって 刑事たちが
みんなで祝杯あげてたな 

それをGメンが、「犯人は彼女じゃない 間違ってると
指摘したら、横光たち怒り出したやつ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:02:00.73 ID:YyybGisD.net
>>85
見送りメンバーもいないんだよなあ
それだけ怒らせたと言うことか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:46:27.32 ID:PEMDKgHU.net
長坂脚本といえば
この度、「爆破60分前の女」を視聴したが、緻密さに驚いた。長坂先生はこの話はメモ書きもせず、すらすら書き上げたと語っているが、先生のホン屋人生に於いて頭のキレが最高潮だったのだろうなあ。プロデューサーが初稿を読んで「天才的に面白い」と評したのも当然か
冒頭、爆弾の威力テストに民家、というかほったて小屋を爆破して4人を死傷させる件があるが、リーダーの修平を除く全員がテスト成功を喜んでいたな。その後、課長に「民家爆破犯はお前らか?!」と問われて修平が台詞に詰まるなど、人物描写もよくなされていてこの第17話は先生の絶好調振りが反映されたかなりの秀作だと思う

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:59:26.64 ID:yl9jThjJ.net
>>105
でも滝、「津上刑事の遺言!」でラーメン持ってきてたな
でも現場にラーメンは迷惑だろう、某サイトにもあるがせめてギョーザにしろよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 22:53:54.60 ID:LhERs5LS.net
津上は殉職してなかったら末期に復帰してたかもしれない
そういうことをやりたくなかったから荒木さんは殉職させてくれと言ったんだろう

吉野役に不満があったと言われている誠さんがチンピラ役でゲスト出演したのには驚いたが
スタッフとの関係自体は良好だったのかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 22:55:19.57 ID:LhERs5LS.net
しっかし桜井も叶もどんどんまともになっていったのに
吉野だけは回を追うごとに知能下がっていったよな

あれじゃやめたくなるのも無理ない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:22:04.77 ID:iumudc8D.net
別に下がってないでしょ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:05:21.90 ID:dYEhQi3J.net
吉野が一番人情派刑事だと思う。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:24:47.91 ID:DC+Yr1+R.net
>>110
六法全書の回、特命課刑事としてはどうかという感じだったよなあ。。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:28:58.49 ID:DC+Yr1+R.net
>>106
リアル路線がポシャった後、それならということで長坂が自分の方向性を確立した回だと思う。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 13:27:39.24 ID:Dp1bKty8.net
>>110
少なくとも初期の吉野はエリートで若手のリーダー格だったが、高杉や滝が居なくなってその路線を引き継がなければならなかった
視聴者はそんな吉野に愛着を持っていたんだろうけど、誠さんからすればエリート刑事役でオファーを受けたはずなのにいつの間にか一人だけヒラ刑事でお笑い担当みたいにされたのは許せなかったでしょう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 13:40:10.47 ID:7e8uZDW+.net
吉野は第142話で「自分も外国人とナニをして」なんて言って課長に(優しく)怒られてるから。津上生存時の3年目で既にバカキャラ化してたんだよなぁ
どの辺からなんだろう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 13:51:35.42 ID:iumudc8D.net
>少なくとも初期の吉野はエリートで若手のリーダー格だったが

そうだっけ? あまりそういうイメージないな〜

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:03:39.80 ID:COwcFwva.net
吉野は九州出身だが、最初はそういう設定ではなかった
「硝煙のなかに立つ女」では父は水道局と言ってた

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:13:06.25 ID:Dp1bKty8.net
>>116
一、二年目を見返してくれ
>>117
浅草出身の下水道っ子だったね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:19:49.18 ID:7e8uZDW+.net
課長の娘が殺された設定と叶の孤児設定もいつ覆されるかとヒヤヒヤしながら見ていた
桜井も兄が姉に父親が弁護士でなく当たり屋になったりするんじゃないかと気が気ではなかった

中期以降はあんま矛盾ない?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 15:41:20.95 ID:4Sfq9gd6.net
>>119
>父親が弁護士でなく当たり屋に

クソワロタwww。オマエさん、なかなかのセンスだぜ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:36:08.33 ID:URXUz1vR.net
叶が加入間もない頃吉野にため口で話す回見て驚いた
敬語に変わった理由は
設定上の理由かそれとも役者からの注文か?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:48:06.72 ID:COwcFwva.net
吉野は巡査長
叶は警部補
だから、叶が吉野にタメ口でもおかしくはない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:41:32.50 ID:5kX/ensq.net
吉野って
家族構成とか部活動とか話によって変わるからなあ
桜井がアメリカ帰りのバイオレンス刑事だった頃は
「かっこいい」とか言ってた気がする

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:52:52.34 ID:5kX/ensq.net
たまに思うんだけど

刑事ドラマの外国捜査(外国ロケ)
パリとかベルギーとか香港とか・・・
子供の頃はハズレ回だとか思ってたけど
海外捜査に参加する連中以外、日本の留守番組は
ホントに海外に行ってないのかな
出演者慰安旅行とセットなら皆さん参加するんだろうけど

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 22:51:44.30 ID:sNtPiSlF.net
>>123
吉野は熱い人のイメージだが固い人間ではないっぽいな
シモネタ言って婦警につねられて「いてて」
ってやれるキャラがあんまりない中、貴重か

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:53:30.77 ID:wB4QHeu1.net
>>108
戻る余地がない様に殉職させろと言ったくせに
しばらくしたらまた出たいと言い出す理不尽さw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:59:03.71 ID:oDCH0s8z.net
まこっちゃんはチャカが似合う

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 02:26:47.34 ID:q0yEjHxe.net
吉野の親父と滝との絡みが見たかった。
滝は吉野親父と出会って助言をもらい、退職を思いとどまり・・・みたいな
苦悩する滝を真に導くことができるのは車先生しかいない。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 07:28:53.23 ID:pbql4BE8.net
あ〜あ
役者とキャラがこんがらがってるw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 08:41:08.92 ID:2xZ87IoI.net
>>121 >>122
最初は階級が上ということでタメ口だったんだろうけど、
警部の橘が警部補の船村に敬語を使っているのを見て、
改めたのかと勝手に思っていた

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 08:44:45.77 ID:jVUWDRPe.net
>>124
役者のスケジュールと予算の関係ってことでw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 09:32:01.85 ID:RGbpC9YB.net
桜井は復帰初期のあからさまな不良刑事、
ってのより後半橘や紅林に一瞬だけ怖い声で意見したりってのが迫力あって良かった

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 13:08:17.84 ID:qva/1G7o.net
>>128
それ言うなら滝と船村妻の絡みも見たかったw
>>132
おやっさん退職回に吉野怒鳴るのとかね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:42:02.36 ID:K/yOnPQj.net
バリコン爆弾って静かに遠ざかれば良かったんやないの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 15:25:29.34 ID:DhCGyEDi.net
動くだけでアウトです

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 17:06:18.88 ID:fesGPy/1.net
プルトニウム爆弾で地球滅びてその後猿の惑星みたいなので1986年まで継続して欲しかった

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 17:20:02.86 ID:fesGPy/1.net
桜井の惑星
語呂もいい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 01:07:56.51 ID:zxkHCd7t.net
>>135
でも湯飲みのお茶をダイナマイトに掛けてたよなw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:22:27.60 ID:DXZarFOX.net
ちゃんと静電気のメーターを見ながらギリギリの感覚でやってたからね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 19:22:42.82 ID:IgHEMa61.net
とうとう警視クラスの逮捕者が出たか。盗撮警視だってよ
本当に一度日本は滅んだ方がいいのかもな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:18:53.13 ID:M4WVGAOB.net
都内だったら場所構わず所轄の事件取り上げて好き放題にかき回すこと多いよね
だから特命課がある設定なんだろうけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:40:57.94 ID:Pa3mvQrW.net
特捜の系統を汲むテレ朝水9の某作で閣下となってた蒲生警視

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 02:55:57.77 ID:8pNgSZDd.net
>>142
当時はまだ存在さえしていなかったので、完全なる妄想だがw
62話「ラジコン爆弾」のあの群像劇に蒲生警視が紛れ込んでいたらどうなったか?かなりワクワクするんじゃないかな
高杉がいてくれてたら、という書き込みを何回か見た覚えがあるが、蒲生もまた視聴者の想像力を深化させてくれる素晴らしいキャラだなw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 08:31:02.79 ID:A0/q7AXf.net
>>140
特捜で警視クラスが犯罪に手を染める話って、「午後10時13分の完全犯罪!」 くらいかな?
他にもあったような気が・・・

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:45:57.71 ID:sQLTTWf4.net
証言を拒む女
違法捜査と嫌がらせのオンパレードで西武警察の脚本の流用かと思った

これじゃ吉野やめたくなるわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:54:33.16 ID:sQLTTWf4.net
ついでにDVD全部買ったけど後期にしか興味なくて見てなかった第2話見たが、
同じキャラで作った同人作品かよって位クッソつまんない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:59:03.53 ID:tiD7wBwa.net
>後期にしか興味がなくて
珍しいな 前期にしか興味がないなら分かるけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:04:14.57 ID:xXuN8XDe.net
ところで後期って昭和何年からを指すの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:26:31.11 ID:sQLTTWf4.net
あ、ごめん俺としてはビーフシチュー以降Xデーの前までだった
黄金期って言った方が適切だったかな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 17:11:21.76 ID:5Xo116IQ.net
>>146
あれもう少し後の特捜だったら東北出身者の都会コンプレックスを前面に押し出し、
それに対する同じ東北人としての高杉の心情を絡めて描くんだろうけどね。
後半突然ヘリ追跡のアクションになって高杉は関係なくなっちゃうし
何がやりたいのかわからないね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 17:15:26.34 ID:5Xo116IQ.net
>>144
「女医が挑んだ殺人ミステリー!」は?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 18:17:18.50 ID:v3rqMHRV.net
初期はまだ方向性が決まってなくて迷走してる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:26:04.03 ID:DmlldzKG.net
ヘリは毎回出てたな
西部よりヘリ好き

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 20:25:51.56 ID:dMb78mf8.net
どのレスも悲しいねぇ。悲しいことばかりだ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:36:48.41 ID:sQLTTWf4.net
西部署だったら出会って5秒で射殺して終わりな事件をまわりっくどく延々1時間持たせてくれるところが良かった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:37:45.77 ID:sQLTTWf4.net
コラボでさっさと逮捕したがる西部署と真実を求めて介入する特命課の対立とかも見たかったな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 02:50:32.58 ID:S1oOWNpY.net
>>151
Impressive !

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:23:58.14 ID:tYw9gkI/.net
西部署はイメージほどは射殺しなかったんだよな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:39:32.47 ID:aC+0g6pi.net
なんかで大都会よりは射殺しなくなったって

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:39:16.72 ID:dc6/dVid.net
神城は演技が下手すぎたね。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:33:41.50 ID:XAfxXTcB.net
字を間違えてる人が批判しても説得力がない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:11:35.40 ID:F3/gXM5H.net
>>161
上手い!クソワロタwww
誤字で思い出したけど、東映は伝統的にキキイッパツを「危機一発」と表現してるよね?キカイダー然り、仮面ライダー然り
そうやってわざと違う字を当てた方が味わいが出てくる事もあるけどね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:25:05.57 ID:aC+0g6pi.net
吐苦葬最前線

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:51:48.73 ID:4vhspThE.net
呉林刑事さん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:31:02.13 ID:noofYGfw.net
>>140
今度は巡査長が逮捕か。この野郎は看守の勤務中、よりによって女性服役者に自慰行為を見せつけたんだとよwww。アホが、それが警察のすることかよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:41:48.65 ID:lHXcwTJl.net
まるで女囚さそりの世界やなw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:03:35.67 ID:LcePDTAj.net
「ズーズー弁丸出しの ほっぺたの赤い女がよ
印刷の インクで真っ黒になった爪に 紅いマニキュアなんかつけやがって」

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:18:58.35 ID:IgrZk5y5.net
くりぃばやしさ〜ん

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 16:17:35.22 ID:41QYtd+J.net
舟村さんは巧いよね。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:05:37.57 ID:HINseWmb.net
>>164は「姑誘拐・ニッポン姥捨物語!」だな
この回に出てきたおばあちゃんが紅林を「呉林」と書いてた

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:20:04.62 ID:+Cf0pxiY.net
加納登場回での立花
ああいう人に、私はなりたい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:24:01.64 ID:LG9NNl8V.net
ほほぅw
味わいのある書き込みが続くなぁwww

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 03:41:03.21 ID:ybfyQglQ.net
>>171
「今日からあの人(神代)がおまえさんの命を預かるそうだ、どうする?」
いいね橘

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:10:30.57 ID:eaZBLqPp.net
リンチ経営塾が落ちてたから観たけど面白かったわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:13:56.62 ID:0Dp7oq6V.net
おっぱいに密着しながら注射される橘

176 :こうじ:2020/11/17(火) 23:35:39.08 ID:tjUDj2tK.net
そんなことよりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 08:17:00.66 ID:uKi0EoWx.net
佐藤肇監督って何者?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:40:55.76 ID:ptPEwoxX.net
今日は吉野殉職。カスバーテンが要らん事せんかったら吉野は死なずに済んだ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:54:06.79 ID:E/a0W7qZ.net
誠が殉職やりたいって言うのだから、どんな形でも死んでたな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 16:34:05.76 ID:7x25op34.net
もうこんな役嫌だ〜!!(銃口咥える)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 00:14:20.67 ID:56nWNYq1.net
>>178
結局豊原は過失致死罪、バーテンは無罪かね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:55:39.09 ID:+zAMhayhv
竹山洋は特捜には思い入れ殆どない見たいだな、いまだにインタビューで話持ち出す長坂とは対照的に

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:49:06.60 ID:nzWpG1ad.net
安心と信頼の斉藤真

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:35:03.46 ID:oPRuJCRs.net
一円玉と赤塚真人のブローニングの話好きやわ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:28:04.75 ID:ceOxq+wP.net
DVDで「仮面ライダーV3」見てたら、斎藤真出てた
その頃から俳優やってたのか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:42:52.04 ID:q9B5cibO.net
特捜って痛いシーンが
結構リアルだよね

小学生の頃、
警視庁を煙にまく男の
廃車置き場での負傷見た時に、
かなりのトラウマになった

それ以降あのシーン直視できないんだが、
40が来た今なら見えるだろうか...

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:04:21.84 ID:ZzQ4svQq.net
「隅田川慕情!」って いい作品なのに
DVDになってないのな

https://imgur.com/O9CWhfA.jpg

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:20:59.57 ID:y9ThF0qa.net
>>187
もう第11巻以降の発売は無理なのかな?未商品化の名作・佳作はまだまだあるのにな
この「隅田川」や何度も話題になった「歳末パトロール」とか、あと押川国秋先生作を一本でも収録してもらいたい(ケンカ降板したのかな?)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:06:06.49 ID:z9vHtSCS.net
Gメン75に続いて、ブルーレイ化されたとしても、
DVD化された回をそのままブルーレイ化するだけの気がする 期待薄だな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:20:40.14 ID:K8SaxlB9.net
>>188
押川さんは初期から末期まで参加した数少ない脚本家よね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:33:26.42 ID:Iw/fqC24.net
先日亡くなった東映会長の岡田裕介氏は、特捜に何か関わりはなかったのだろうか?
もちろん俳優時代も出演はしていないが、実は特捜を贔屓にしていたとか、あるいは逆に
嫌いだったとか、全然眼中になかったとか・・・

後任には特捜のような作品を大切にしてくれる人がいいな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:39:42.08 ID:0SGOkHRB.net
岡田裕介が入社したの1988年やろ
特捜終わっとる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:26:58.24 ID:T4xc469G.net
岡田裕介といえば、林隆三版の人間の証明やな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:58:08.41 ID:nrNT6dBq.net
俳優としての岡田Jrは東京12chでやってた江戸川乱歩シリーズ明智小五郎の
小林青年のイメージが強いな 

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:03:47.83 ID:TZOloVad.net
岡田さんが準主役で出演していた「青い幸福」が面白かった

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:28:27.88 ID:2UBPi966.net
https://pbs.twimg.com/media/Enbw2rmVQAA81il.jpg

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:55:02.64 ID:fRQSfAo2.net
  岡 田 裕 介
  ―――――
ナレーター
  中 江 真 司

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:33:39.12 ID:MdxtMHhE.net
今年もまたこの季節がやってきたか。今夜辺りから「殺人伝言板それクリ」「サンタク殺人」を観ることにすっか!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 18:24:43.02 ID:BAATwWFw.net
そういや長坂はクリスマスネタは1本しか書いてないのかな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:55:46.67 ID:al0QT9dl.net
末期の藤井邦夫のクリスマス編は2本とも良かった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:25:00.68 ID:88w6T+qt.net
>>198
ありきたりだなあ
「ジングルベルを聴く婦警!」「歳末パトロールで逢った女!」なんかがいいよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:38:22.08 ID:yK1XVhEZ.net
199

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:38:33.79 ID:yK1XVhEZ.net
200

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 07:49:56.26 ID:/YnNNFZJ.net
>>173
俺はむしろ桜井の接し方が良かったなあ。
桜井復帰編とか思い出すと、叶の心情をいちばん理解できたのは桜井だったろうし。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 07:53:14.45 ID:/YnNNFZJ.net
「ジングルベルと銃声の街!」は、実はあまりクリスマス関係なかったりする。
「トランペットと銃声の街!」の方がしっくる来る。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:34:27.80 ID:TLRujbFd.net
竹井みどりモロタイプ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:19:26.08 ID:io8pGDbz.net
竹井みどりは、
殉職・涙と怒りの花一輪
通り魔・長距離ランナーを追え!
深夜DJ・情死を売る女!
ジングルベルと銃声の街!
バラの花殺人事件!
炎の女・瓢湖からのたずね人!
炎の女U・哀切の雪まつり!
に出演か 多いな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:19:08.97 ID:3rvnSgvS.net
>>201
そりゃ済まんかったのう。アンタ、他人の趣味にケチ付けてええ根性しとるのぅw
それはともかく、ジングル婦警も歳末パトロールは未DVD化だね。自分には観る術が無いのよ!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:54:52.27 ID:nOB7RGlc.net
歳末パトロール マジで名作なんだがな

https://imgur.com/r0buXcI.jpg

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:22:57.82 ID:CFBreoRt.net
DVDは長坂に忖度し過ぎ
犬物のつまんない前後編を入れるなら
隅田川慕情とか7月の青春レクとか入れて欲しかった

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:42:03.19 ID:qnde2dom.net
「歳末パトロールで逢った女!」は過去のセレクション放送でやらなかった話か
全話再放送してくれないかなぁ…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:27:14.54 ID:mkBWOCD3.net
歳末パトロールは特捜史上五指に入る名作だと思うが、ジングル府警はただの駄作でしょ
優しい男が実は殺人鬼だったという点への掘り下げが全くないし、話を進めるためにやたらと登場人物が出てきてありえない偶然が重なるという、残念な塙脚本の典型
三浦リカ演ずる少女にとっては最後のクリスマスだったろうに、無理矢理ハッピーエンドにしたみたいなラストの台詞も意味不明だし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 01:30:42.12 ID:aQPipAh9.net
なに、ジングル府警?大阪の話なんwww
ともかく、未観の自分としては、カンコ主役編だったんで一度観せてほしいね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:43:51.43 ID:11I8p/70.net
俺も毎年年末になると 「殺人伝言板・それぞれのクリスマス!」 と 「サンタクロース殺人事件!」 を
リピートする口だが、「殺人伝言板・それぞれのクリスマス!」 を見るたびに、気になる女優さんが映る。
吉野が軍歌を歌うシーンでアップになる下記の女優さん、誰かな?

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201129152358_326c35656e6843715563.png

岡本麗の若い頃に激似だけど、岡本麗はすでに第62話でゲストのメイン級で登場していて
当時すでに有名だったので、この第143話でノーテロップの扱いがされるはずはない。
かと言って、上記のシーンではアップで何度も映るので、全くの無名の女優さんでもないと思う・・・

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 00:06:59.43 ID:X01wT6Nj.net
東映俳優センターのエキストラかもよ

「改造拳銃・失われたロック!」でクラブの女性歌手役だった人は今改名して結構有名な演歌歌手になってるよね
脳ベル賞で見て「あっ!」ってなったけど名前ど忘れしてしまった

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:15:46.01 ID:H6Crraoo.net
そういや今日は1日だった
2021年2月〜とガセネタ書くいつもの人がやってくるかな

217 :211:2020/12/01(火) 21:01:04.73 ID:Hngu/hs4.net
>215
ありがとう。
「殺人伝言板・それぞれのクリスマス!」 のEDクレジットの中では、「河野知津子」って人が一番怪しそうなんだけど
ネットにも全く情報がない。
もしエキストラさんだったらノン・クレジットだね。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 00:58:48.82 ID:MYmeMc7z.net
某サイトに違法アップロードしてる人が居ますがどこに通報したらいいですか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:23:23.05 ID:SQtP4OOE.net
区役所へどうぞ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 11:11:19.81 ID:aFJlDj7X.net
一時期結構
出てきたエキストラみたいな

ガリっガリの小柄な男が気になる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 11:29:35.75 ID:PTqKv1af.net
ヤク中役のエキストラは本物を連れてきてるんじゃないかと思った

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:01:09.55 ID:4bgMCJ4h.net
おやっさんの店って客入ってたんかな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 13:28:04.41 ID:I8AG3NVt.net
「一人だけの暴走族!」も好きな話だ
オチが ちとあれだけどw

https://imgur.com/bWvv5fL.jpg

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:06:17.01 ID:fnHtvzAf.net
>>223
桜井が唯一バイク乗った回だね
MXで仮面ライダー見ててふとこの回を思い出した

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:16:28.22 ID:gzvrRniJ.net
「一人だけの暴走族!」ゲストの長門勇はもう亡くなってるんだったな (´・ω・`)

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:53:59.51 ID:JZRxHI+1.net
亡くなってる人多いドラマだし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:54:29.58 ID:25U1wBQP.net
さぁさぁ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 09:40:30.06 ID:9X1x/+bU.net
>>176
久しぶりに見た。
また流行らないかなw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:06:51.79 ID:HctgKodo.net
昨日の刑事くん、またまた長坂特捜の原型みたいな作品だった

特捜では爆弾解除の担当は大抵桜井か紅林だったので
昨日の話で三神が解除してると、まるで滝が解除してるようで新鮮だったw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:28:18.89 ID:2ggq3kVc.net
fcで落としたカナリアを飼う刑事でも見ようか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 16:53:45.88 ID:NDCGDxJc.net
幸せのクローバー金融

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 23:41:40.83 ID:4mGDfSOI.net
正月は頭付いた鯛食いたいですね。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:36:53.87 ID:hDqlcxhA.net
紅林の家に泊まった橘の息子
濃厚な寵愛を受けた信一はホモに目覚めて…

スピンオフドラマ
オネエ達の特捜最前線 ご期待下さい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:40:51.26 ID:hDqlcxhA.net
オネエ達の特捜最前線
第一話「オヤジが家族を棄てた訳」

紅林の日記から紅林がホモになったのは橘のホモ行為が原因だったと知った信一
和解したと思った父親が九州を去った本当の理由を隠していると疑い始めた信一は橘が裏で経営する深夜スナックの扉を叩く

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 09:38:45.66 ID:1YyHpDIW.net
余所でやれ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 10:37:52.07 ID:hDqlcxhA.net
>>235
分かった。この後

神城が桜井にホモ売春させおとり捜査

激しく犯されまくる桜井

事件解決後、自分をハードホモに目覚めさせた神代に
桜井が復讐のホモ緊縛

と続き誰かが言ってたおやじさんの頭が性器でローション塗ったりする伏線も
回収される予定だったのだが具体的な描写はどこか他でやる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 19:29:23.55 ID:m8CWABIU.net
「 老刑事 鈴を追う!」 で、劇中に何度も流れるギターソロの物悲しいBGM、あれはこの回だけの
オリジナルの劇伴だと思っていたんだけど、昨夜ドリフ大爆笑を見てたら、コントの中であのBGMが
流れてびっくり!
あれはオリジナルの劇伴ではなくて、何か有名な曲なの?どなかた知ってる人、教えて下さい。
因みに、当該のコントは、病弱の父親(志村けん)を娘(松本伊代)が看病するという設定の
時代劇コントです。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 20:44:44.33 ID:6mmAh1i3.net
>>210
ずっと前から特捜振り返る企画がある度に忖度してる印象なんだよな
ズバットもそうだし
そろそろアクマイザーやレッドタイガーの結末の裏話が聞きたい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 22:18:31.80 ID:hDqlcxhA.net
>>237
クロード・チアリの曲が真っ先に浮かぶけど
曲を聞けば何か分かるかもしれない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:48:13.41 ID:nHh69eOB.net
そりゃ長坂が特捜の原作者なんだから配慮するでしょ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:26:11.99 ID:XkNqejN9.net
ナガサカガー

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 15:44:53.05 ID:aom0LTIw.net
原作者なんかいるの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 10:50:28.13 ID:e9Gs/YUa.net
久々に32話「殉職」視聴した
何度観てもおやじさんの取り調べシーンは凄いなあ。「こっち向け、小僧!」ってw。あれ、ワンカットだし、さすがは舞台役者だと
しかし背景のように初代ライダー・アカレンジャー・ストロンガーが控えていたが、あれは後輩が先輩刑事の手法を学んでいるわけだけど、むしろ役を超えて舞台俳優・大滝秀治の芝居を学んでいるように見える
つまらん事言うけど、もし大滝さんに口臭があったら、あの犯人役の若い俳優はたまらなかったであろうとw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:11:42.20 ID:Wz/kPISa.net
>>243
こちとら伊達や酔狂で頭ハゲらかしてるんじゃねえんだ
はこの回だったっけ?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:37:05.48 ID:aP0O5e5y.net
>>244
いや、その名文句は大滝さんの役者魂に火の点いた記念すべきエピ「愛・弾丸・哀」でのもの
人情派で穏やかだと思われていたオヤジさんが実は荒々しい人だと判明するこの件は観てて燃えるよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:49:46.42 ID:+qTAWmQI.net
船村がセドリック覆面車を運転してる場面
一度もないよな。必ず西田敏行が運転してる初期。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:41:04.44 ID:NfCVAP+Y.net
>>243
大都会PARTUでクロさんからフルボッコにされた半年後に今度は特捜で
おやじさんからフルボッコにされた現・内村部長。
かつては凶悪犯が多かったのよな

>>221
前番組はモノホンのヤクザを引っ張ってきた事もあるんだっけ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 13:02:54.13 ID:4HF6Ra7z.net
>>243
>あの犯人役の若い俳優
堀勉ね
今も現役バリバリなんでお見知りおきを
>>246
「胡蝶の舞の女」で一回だけ運転シーンあった筈
>>247
スレチだが大都会で内村フルボッコにしたのはクロじゃなくてトク
違う回ではマルさんにもフルボッコにされる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:07:03.80 ID:gxJuUrxW.net
>>248
おぉ、あの人堀勉さんていうの?ありがとう
しかしあの時、「働くところが無ぇもんなあ!」って言ってたけど、今だに現役バリバリなら働くところはあったって事だな、何よりだw

250 :こうじ:2020/12/15(火) 03:08:35.27 ID:DvbVt3TA.net
そんなことよりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 05:08:14.39 ID:cCOLFrV3.net
テレ朝チャンネルのHP見た
1月の新番組に「特捜」はない やはりガセネタだったか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 21:45:12.84 ID:+UBkf6Qf.net
やっとこfcから返答来たわ。さてさて、どうなることやら。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 22:26:38.99 ID:+UBkf6Qf.net
⚪⚪太郎さん。庇ってくれてたのに裏出は悪口言うんだね。全て見させてもらったよ。他23名か。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 00:20:35.04 ID:Rl7UfGfT.net
ID:+UBkf6Qf
↑こいつ酔っ払ってるのか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 11:25:14.23 ID:RerOjbPj.net
最初は「見て欲しい」「知って欲しい」だったのが、
やってる間に「見せてやってんだ」「アップしてやってんだ」に変わったってことだろ
こんなのはつべはもちろんP2Pより更に古い20年以上前のアングラな考え
まさにザコだな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 07:44:54.72 ID:oRqtziCJ.net
またBS朝日で続きやってほしいなあ
みんなで実況したい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 21:10:37.24 ID:ip5lNGDt.net
アップしてるほうはリスクと手間があるけど見るほうはおいしいだけだからなw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 22:14:08.01 ID:RAa1dc9Q.net
「私だけの十字架」の原曲、ツイッターで盛り上がってるが、知らなかった・・・ orz

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:10:15.33 ID:MpzmZ1PZ.net
>>257
もう8年くらい前になるのかなぁ
未商品化の「歳末パトロール」や「木枯らしの街で!」等を観られたのは本当に至福の時だったのだとしみじみ思う

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:54:33.07 ID:39EW/J3k.net
そろそろ年の瀬だな
2021年2月〜とガセネタ書くいつもの人が来る頃だな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 23:36:30.95 ID:DdGsI/jx.net
第1話の犯人グループのボスのめちゃくちゃ悪そうな顔の人今年の4月に心臓病で亡くなっていた。
あそこまで凶悪顔の人ってなかなかいないな。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 11:13:30.92 ID:K7nX5ehv.net
>>261
君前も書いてたけど、君が言ってるのはボスじゃなくて実行隊長の人な
ボスの人は平成元年に亡くなってるから

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 13:44:09.54 ID:Y/6nH6wd.net
歳末パトロールはfcにあったよ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:36:24.97 ID:fEPnRA+H.net
太陽にほえろは、早々に亡くなってしまった俳優が結構いたが

特捜は皆、ご健在で何よりと思ってたら2010年以降、いっきに
きてしまったね。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:51:47.31 ID:Z7kHEpe0.net
そろそろ高杉あたり危ない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 22:35:05.04 ID:go374cGh.net
はつらつとしてた夏さんが逝ったときはかなりショックだった。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 01:17:07.82 ID:mP5EfztV.net
2000年ころのファンサイトに載ってたレポートで夏さんが
「二谷さんがお元気なうちに会っておきたい」なんて
縁起でもないことを言ってたが、その夏さんが真っ先に逝ってしまったね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 01:14:48.73 ID:VNwAf9n3.net
>>265
しょっちゅう病気する人は死なないというジンクスがあったけど、渡さんついに逝っちゃったしね
しかし改めて藤岡さんの不死身健在ぶりは凄い

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:49:32.33 ID:u3MhjumX.net
ああいうのは若い頃に不摂生な生活をしてたかどうかで
決まりそうな感じだね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:49:39.42 ID:28YH+nBn.net
25人の人達へ
今のうちに友だち登録解除しておいた方がいいかもねぇ
今は落とすのも違法だからねぇ
まぁこのまま雑魚と一緒に…(笑)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 00:14:54.56 ID:zgyU89k+.net
>>269
どこで見たのか忘れたけど、荒木さんが生前、店に来た若いファンの前でコンビニのおにぎりに熱湯をかけて
「この浮き出てる油みたいなやつは食品添加物なんだ。俺は若い頃多忙でこういう食事ばかりしていた。それは絶対に良くないことだ」とか熱弁してたらしい
やはり若い頃の食生活のせいで…ということか(´;ω;`)

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 07:07:28.11 ID:+8pFbs6g.net
荒木さんは食道がんの手術して治った後もタバコと酒をやってたみたいだよ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 08:19:24.81 ID:vBzr4c6z.net
長年タバコスパスパ吸ってたやつが、「コンビニおにぎりは添加物」
とか言ってるのか コンビニ握りの浮き出てる油は実際に油だよ
米がくっつかないようにして、さらに乾燥防ぐための油
さらにそうすることで美味くなる 添加物は別に入っている

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 09:55:18.30 ID:w4yCd6hU.net
ブロッコリーに水をかけて「水を弾くのは農薬のせい」と言うようなものだな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 14:50:30.58 ID:7z9PNHlu.net
カン子のチョコレート屋と旅行会社は大丈夫なのか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 15:32:43.47 ID:+8pFbs6g.net
荒木しげるさん告別式に500人参列
(スポーツ報知・2012年4月19日)

「仮面ライダーストロンガー」などで活躍し、14日に肺炎のため死去した、
俳優の荒木しげるさん(享年63歳)の告別式が18日、都内の斎場で営まれた。

最後のお別れでは、妻の憲子さん(58)が「パパありがとう」と号泣。
500人の関係者やファンに「(07年の食道がんの手術後)娘に、
命を無駄にするからやめなさいと言われても、大好きなお酒とたばこを手放せなかった」
と説明した。体力が落ちた3月には、たばこも吸えなくなっていたという。


元仮面ライダー俳優 死の3日前…前妻から“暴行”されていた!
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1609506/
見かけによらず激しい人生を歩んだ人っぽいな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:40:38.71 ID:zAlglA4I.net
なんなんや このクソスレ…

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 15:56:32.76 ID:a0lZZzTR.net
>>277
なんなんや お前のクソ人生...

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 01:38:46.84 ID:0Ic3k4TR.net
許さんど
今に見とけや
25人も逃がさんけどな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 01:46:59.91 ID:0Ic3k4TR.net
いぢめんのやめてください
おねがいだから見せてください

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 02:04:00.18 ID:k5oxfJct.net
昨夜はイブだから、定番の「殺人伝言板」か「サンタクロース殺人」観ようと思ったが、何故か「射殺魔」と「愛・弾丸・哀」を観てしまった

佐藤肇監督は一週間で映画並みの作品を撮っていたのか、と驚く。いや、70年代のテレビドラマはみんなそうかな。スタッフは大変だったに違いないが、まだ日本が腐っておらず、国全体が活気に溢れていた古き良き時代を久々に見た気がする

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 02:08:26.74 ID:0Ic3k4TR.net
通報しました
もう我慢の限界
どうなっても知らないよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 12:11:17.52 ID:qsDcr4M9.net
サンタクロースになった伊達三郎!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 12:40:30.86 ID:ExxwLLyT.net
ジングルベルと銃声の町。
仲見世商店街は、現在でもあるね。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 14:18:11.17 ID:uYLZoy8O.net
2020年モ、アト 154時間

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 00:27:12.47 ID:YdSzIsuQ.net
久々に「遅れてきたXマス・密告電話の女!」観ながら寝るかな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 00:42:29.70 ID:K/SJhOOb.net
特捜の新春エピは紅林になる前の横光氏がメインゲストだったけど
テスト出演だったんかね?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 20:19:17.26 ID:RO+Jfcslb
某Gメンの近藤何とかて人と違って特捜の担当者は寛大でよかった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 23:12:37.37 ID:61LPlA7L.net
2016年の劇場版仮面ライダー1号で数年ぶりに主演で出演したから、
特捜最前線も藤岡弘、主演で新作ドラマを作ってほしいな・・。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 23:36:35.19 ID:CkcDVOgX.net
2013で藤岡弘、が課長役だったら少しはマシだったのだろうか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 02:06:58.25 ID:gQfxF+JA.net
もう新年もすぐそこで、正月の定番、「母のメロディーが聞こえた!」 を観る準備も整った

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 12:44:57.66 ID:oJyou+Md.net
年の瀬の定番といえば「幻の父・幻の子!」だよな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 15:53:29.54 ID:Tu+nwHBx.net
>>289
だけど藤岡弘、以外には誰が出るの?
西田敏行は病気みたいだし、誠直也は劇中で殉職したし

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 19:31:18.87 ID:cRH9tpaV.net
警視庁特命課 新宿パークタワー35階
顧問:藤岡弘(櫻井)
課長:オダギリジョー  おやじさん:温水洋一
橘:青木崇高       紅林:大東俊介
吉野:工藤阿須加 津上:染谷将太
叶:福士蒼汰
番組開始当時と近い年齢で探してみました。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 19:36:43.71 ID:gzySUxwB.net
ツマンネ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 19:38:16.22 ID:Pu5qtste.net
、が抜けてるし。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 20:50:54.91 ID:DOqvn7gH.net
>>295
以下同文

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 00:39:22.42 ID:pcdN5VPZ.net
課長は雑魚だろww

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:40:59.73 ID:THnhhd/TJ
リメイクするなら橘は田中健さんで

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:31:12.20 ID:irPXpGf2.net
久々にDVD見返してるけど橘渋いな〜

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 20:06:22.02 ID:ucUroGXW.net
2020年は特捜の再放送もなく、良くない年だった。
来年は良い年にしたい。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 00:20:27.91 ID:TYEblmPF.net
一家4人が今の今
街をさまよい歩いて死に急いでいるというのに
何があけましておめでとうだッ!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 00:22:54.54 ID:eQxDab6A.net
今年こそは東映チャンネルで放送してくれ

304 : :2021/01/01(金) 01:12:30.41 ID:UrxAwjJy.net
特別機動捜査隊が終わらないとムリなんでは?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 06:13:38.50 ID:q8Y+hwHW.net
2月
特捜最前線#01~未定
BS朝日
ついに来たか。セレクションじゃない事を祈る

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 07:38:27.75 ID:qOUmKf9k.net
>>216

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 10:00:07.16 ID:+1jPWukJ.net
塙も佐藤監督もほんま謎の存在だな
長坂が目立ちすぎてる分の反動かも知れんが

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 13:24:11.46 ID:PF0aXYSw.net
>>307
佐藤肇カントクは、助監督館野彰を脚本家塙五郎にメタモルフォーゼした恩人
あと、大原清秀先生の「射殺魔」を始めとする傑作も佐藤カントクの存在による所が大きい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 14:04:00.69 ID:F0+VrHr5.net
佐藤肇監督は、拘り過ぎるから降板したのだろうか?
小林義明監督にも似た所がある。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 15:50:31.26 ID:eQxDab6A.net
過去にセレクション放送されたタイトルをざっと見てみると、年末年始の回は意外と少ないな

>>304
仮に特捜隊の終わった後だとしたら、早くて再来年かな
まだまだ待たされそうだね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 16:00:07.11 ID:eQxDab6A.net
間違えた、再来年じゃなくて来年か
まぁいいやw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 20:14:33.32 ID:gWnqsKrr.net
>>305
今日は4月1日じゃない ガセネタは大概にしな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 00:41:38.71 ID:RpsuMdGu.net
一家心中・紅林そっくりな男!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 00:58:10.19 ID:qx4jQTLt.net
特命乗換・Gメンに袖にされた男!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 10:22:54.83 ID:1pYgjOHJ.net
なんなんや このクソスレ...

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 13:42:36.60 ID:KeKywwG8.net
小林義明監督の演出作品1話だけでも見てみたかったな。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 18:30:45.33 ID:Jnoa1PA5.net
吉川一義監督の演出作品1話だけでも見てみたかったな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 18:45:41.68 ID:sXoDjE8a.net
>>316
放送開始当初のOP演出が小林義明監督なのよね。
矢印OPは誰だろう?村山新治監督?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 20:39:39.32 ID:qx4jQTLt.net
令和の世に言ってもせんない事だが
鷹森立一演出の特捜はどんな風に仕上がったか、一本観てみたかった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 08:08:33.90 ID:ho2eTEEs.net
>>312
かまうなよ
かまうからまた出てくるんだよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:48:10.88 ID:2v2yxFQg.net
>>319
同じ近藤照男作品常連の高久進は偽名で特捜の脚本書いてたな

322 :316・追記:2021/01/03(日) 19:52:02.08 ID:2v2yxFQg.net
>>319
はぐれ刑事純情派の鷹森演出作みたいなエピだったりして。
安浦刑事の役回りはおやじさんあたりが演じてたんかな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:28:07.29 ID:RDSPE79Q.net
>>321

高久氏はGメン終わったら特捜に来て欲しかった。
長坂・塙氏の補填になったかも。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 22:27:54.47 ID:6h6itH4k.net
>>323
ん?
高久進、本名で「特捜」も書いてるけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 22:36:42.55 ID:goZcew+v.net
>>324
はっはっはっ!キミは酔っているのかね?それとも釣りかね?
高久さんが特捜で執筆歴があることくらい皆んな知ってるのよ。それに本名じゃないしw
>>323が言ってるのは、メインの一人として腰を据えてくれてたらって話だよ
まずはコーヒーでも飲んで落ち着きたまえ。はっはっはっ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 22:49:31.97 ID:RDSPE79Q.net
>>325
318です。
仰る通りです。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:05:31.20 ID:WfIcIHgL.net
なんなんや このクソスレ...

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 21:25:13.58 ID:UYUQ4mmu.net
私だけの十字架を歌ってるのはイタリアのカンツォーネ歌手。
この歌のイタリア語バージョンもあったりする?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:53:28.89 ID:Kc6c+I8G.net
おおっ、この手の投票ものでは珍しく、特捜最前線がピックアップされているぞ



https://news.yahoo.co.jp/articles/96b8011ef98cc35e5c0bf254474544c90d00885a

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:43:11.59 ID:ldefBMjK.net
マンネリ西部にほえろ。
鉄砲パンパンしか脳無い石原馬鹿。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 10:35:55.87 ID:vRG/BuK6.net
>>329
全部好きだわw
それぞれ別腹

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:08:12.48 ID:8O0q/4xW.net
325のようにとにかくまず否定し、腐す
これこそ愚かだと思う

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 03:30:44.51 ID:gNzhbaZS.net
特捜終了後からせがた三四郎に出演するまで、藤岡弘、の扱いってどんな感じだったんだ?。
噂だとTVで全く見なくなり、昔1号ライダーを演じてた「過去の人」扱いになってたとか・・。
後、悪い噂をマスコミに流されたという事も聞いたんだけど、何か信じられん。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 09:57:52.42 ID:qeK87N9T.net
93年頃NHK-BSで石ノ森章太郎特集やってたけど仮面ライダー関連のインタビューに
応じてたのを見た事ある。ヒゲモジャだったわ

335 :329:2021/01/08(金) 10:32:29.76 ID:qeK87N9T.net
藤岡さん特捜以降は2サスの主役で呼ばれなかったんかな?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 11:59:22.89 ID:PdZt0KYa.net
90年頃の土ワイで桜井が刑事、津上が犯人役というのがあった

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:52:51.22 ID:6NcThvfM.net
>>336
なにそれ胸熱・・・

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 14:19:55.03 ID:i5S+piFE.net
だから藤岡さんは特捜終了後、普通に2時間ドラマとか色々出てたって
何度言えば分かるの

長坂と一緒にオジロの海を作ったりね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 17:46:04.39 ID:IP2fBsCN.net
大河ドラマ花の乱に大内政弘の役で出てた

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 01:12:07.75 ID:rZ2Nkyem.net
保険会社のビルの一室をオフィスにしてたのはGメン75を意識してた?
単なる偶然?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 08:56:48.58 ID:9GeQMGtn.net
予算の都合だろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 18:59:27.52 ID:QCjxaG3H.net
射殺魔DVDで見てるけど紅林男前すぎる

343 :こうじ:2021/01/14(木) 01:25:09.64 ID:p3N6gnvH.net
そんなことよりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 19:19:20.85 ID:lf8m/8Zw.net
綿引勝彦亡くなったけど、特捜では「蝶が舞う殺人現場!」だけか
この回は津上主役だったから、主役刑事、メインゲスト共に亡くなったことになるな(´・ω・`)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:49:28.55 ID:h6PmAUkh.net
>>344
津上にワザと撃たれて「狡いよ!」と言われた奴ね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 08:47:06.80 ID:hoTVLQE4.net
「櫻井、お前が復讐の虎であるならば、おれは…………、牛だ。牛でいいよ」
干支に合わせたカキコでもないが、橘は自らを「牛」と呼ぶものの、
猛牛のタイプだろうか?!

>>340>>341
予算の都合かぁ。
特命課のオフィスは同じ東映繋がりで『超電子バイオマン』でも、
研究室として登場した事もあったなぁ(第13話)。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:27:50.27 ID:mHGs0/xY.net
>>346
桜井の名前
渡米前 櫻井哲男
渡米後 桜井哲夫
橘とからむのは渡米後だから、「桜井」が正しい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:33:00.90 ID:G4LJAVz6.net
>>343
これって特捜のファンサイトの掲示板に登場してた人よね。
あのサイト探しても見つからないんだけどなくなってしまったのか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 15:25:02.00 ID:xeeyy64Z.net
じったり

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:19:21.68 ID:mHGs0/xY.net
>>346
「バイオマン」以外にも、「太陽戦隊サンバルカン」にも、特命課の部屋が出てくる
第何話か出てくるところを見ると、あんた相当なマニアだな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:44:03.40 ID:/jRT/tTY.net
逆に、サンバルカンで使われていた店のセットが特捜で出てきた事もある

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 18:27:20.36 ID:mgrr97Es.net
>>351
岸田森がカメオ出演していたら面白かったのにね。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:56:55.22 ID:7kBrg6AV.net
特捜では桜井の兄貴役やん>岸田森

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:17:32.79 ID:HufZS1Ar.net
ゴレンジャー基地のセットがストロンガーで使われたこともある

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:40:04.29 ID:Q56R71Tw.net
津上の殉職ですが、直前に車から飛び降りるという事は出来なかったの?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:53:06.96 ID:97rmb3QT.net
ボツリヌス菌が拡散しちゃう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:36:03.77 ID:ulLxWMUJ.net
>>353
だから面白いのよ
嵐山マスターとしてチラッと映るのさ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:48:03.19 ID:V0yIb3Z2.net
>>355
風船が割れ始めた時点で、詰んでた。
津上も感染したろうし。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:52:43.65 ID:QBMw2A5W.net
あの風船には何の仕掛けがしてあったんだろうね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:05:43.33 ID:4HE6fOgu.net
生物兵器みたいなギミックは今後、無理なネタだな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 10:38:50.65 ID:ROFH6ER0.net
今でも普通にドラマで細菌ネタやってるよ?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:22:53.66 ID:v4xnulLy.net
安心と信頼の田口計

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:38:02.04 ID:JUKAuNxq.net
ディアゴスティーニでGメンの全話コンプリートが始まってたんだな
知らなかった
それにしても、太陽、西部、Gメンと比べて、特捜ファンのこのアウェイ感は何なんだ!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:53:36.15 ID:jMHQksvL.net
同時期の太陽、西部、Gメンと比べると、テレビで特捜の話題があまり出ないのは何でだ。

藤岡弘、も最近は出演作品ではライダーしか取り上げてもらえないし・・・。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:59:11.91 ID:+/TpeFvD.net
GメンよりDVD売れたんだ。
信じるぞ!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:18:11.81 ID:Nl4I1GpA.net
丸尾「ズバリ、暗いからでしょう」

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:28:32.63 ID:Nl4I1GpA.net
https://www.youtube.com/watch?v=jFW4wxjRlsg
これ、特捜でよく流れてたから特捜のために作られたと思ってたわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:36:56.69 ID:6jm/JhTg.net
>同時期の太陽、西部、Gメンと比べると、テレビで
>特捜の話題があまり出ないのは何でだ

特捜だけ22時の作品だね。太陽、西部は20時。Gメンは21時
圧倒的に特捜だけ大人向けのイメージ
他は子供や若い世代で見ている人が多かったのが理由かも?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:42:40.76 ID:+70tQO0/.net
来月ホームドラマチャンネルで「二人の夫を持つ女」放送

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:12:56.44 ID:ru0H2FRT.net
>>363
それでこその特捜。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 00:50:39.55 ID:YMSOwblQ.net
>>369
ウソだろと思ったら本当でワロタ
ただし特捜じゃないけどなwww
https://www.homedrama-ch.com/series?id=28384&category_id=7&ym=202102

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:55:08.38 ID:3buteKXO.net
>>368
同じ22時の非情のライセンスは天知茂ワンマンショーな感あったが
特捜と非情ではどちらが世間での知名度が高いんだろうな。
長らく再放送されなかった特別機動捜査隊は知る人ぞ知る幻の番組な
イメージあるが

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:44:04.81 ID:U6Bo1iOf.net
>>372
特捜だろ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 13:28:18.19 ID:EyEszlaU.net
非情のライセンスは4年程度だからなあ
特捜始まってから半年番外編も放送したけど
あと、天知さんは美女シリーズのイメージが大きい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:27:00.30 ID:Ee2R+QoL.net
特捜隊や特捜は連続して長期間放映され続けたが,さすがにしんどかったのか
この後のはぐれやさすらいは半年休んでまた再開というパターンになってったよな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:40:29.07 ID:zJI5F8qy.net
全話通しての皆勤賞ってEDテーマ「私だけの十字架」くらいじゃね?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:19:01.48 ID:v6UeNKiw.net
EDは通常バージョンとロングバージョンがあまりにも違うので皆勤賞というのは...

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:45:21.94 ID:7+qDZVy5.net
あんだんて

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:13:57.34 ID:m8st35VW.net
>>375
スタッフは同じだけどな。
出演者のスケジュールが押さえにくいんじゃないのかね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 01:39:32.19 ID:cNo0ZXs1.net
そういえば特捜降板後の荒木しげるが大河の徳川家康で演じた榊原康政は
途中から内田勝正になったそうだけど何らかの理由で降板したのを受けての
代役だったのか、最初から荒木しげるの成長後が内田勝正という設定だったのか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 01:42:10.99 ID:cNo0ZXs1.net
大河の徳川家康といえば豊原功輔が特捜で吉野を殺した役を演じる前に
この作品で若き日の井伊直政を演じてたのか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 02:08:12.37 ID:TTTqYa/b.net
大河と言えば「勝海舟」で藤岡さんが坂本龍馬、横光さんは海援隊士の新宮馬之助だけど
調べたら22〜25、26回に一緒に出てるから共演シーンもありそうだね。
残念ながらテープが現存しないが…。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:29:58.73 ID:0LRN0MBr.net
>>375
相棒は20年経ったが話数は大したことないもんな
特捜だとまだ津上の亡霊が出現したあたりだろう

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:03:42.88 ID:zooIu0oG.net
西田健さんの変態っぷりがたまらない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 04:50:49.75 ID:Rb2aEdss.net
>>384
つ「初夜の海」

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 08:52:03.40 ID:OSywnMf4.net
本郷さんレイバンのグラサンかけてるのがわらえる。
そういえば、吉野と紅林もグラサンかけてる回あったっけ。
明らかに団長への対抗心だとおもた。藤岡だと、渡のほうでなく
舘ひろしのほうを向いていたきがす。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 08:54:10.06 ID:OSywnMf4.net
大河より勝新製作の走れ!熱血刑事のほうを優先した

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:25:40.69 ID:JmH53D3b.net
叶って特命赴任時に25才で警部補って凄いんだよねこれ?
あと吉野の浅草時代のセンパイの山下巡査(牟田悌三)って定年間近(当時は55定年かな?)までヒラの巡査って巡査長くらいにはなれなかったんか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:37:43.31 ID:rYhmf4fe.net
警部補までは昇進試験で上がれるから、叶は頭はいいんだな。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:45:16.92 ID:ioAsJsZJ.net
叶は登場回では警察大学を出てる設定だから、キャリア組?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 23:36:40.38 ID:HxDuog3c.net
今日もステーキ、明日もステーキ
ステーキ、ステーキ、ステーキ...

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 23:56:27.48 ID:y8lmk+Js.net
>>388
5年か7年か忘れたけど、巡査として問題なければ巡査長にはなれる筈だから、山下は相当問題があったんだろうな
嫁に行った娘も出戻るくらいだし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:28:03.79 ID:MLOSA/+a.net
tube/pdfiu4S3ljw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 09:28:29.49 ID:wTCacplO.net
山下は警察官のくせに上司が嫌いだからと言う理由で本来所轄に通報しなければならないのを怠って個人的な繋がりから吉野に連絡するし
勝手に実況見分するし、挙げ句の果てに偽証までするからな。私情を挟みすぎ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:15:02.41 ID:aZ2CdYni.net
なんなんや このノンリスレ…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:47:48.04 ID:0BR7vFFu.net
藤岡弘、娘さんと一緒に日向坂46の動画配信番組出てたな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:19:51.14 ID:TbbYw1hI.net
吉野がその山下巡査の出る回で巡査部長に昇進したけど、
1年もたたずに殉職したのが悲しい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:35:41.47 ID:2ujZVMJQ.net
西部警察のジンは昇進試験を受けてすぐに殉職した。
合格していたら二階級特進は合格後の巡査長からになるのか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:07:29.25 ID:3pNY3FhL.net
>>391
非情のライセンスの会田さんやん

400 :394・続投:2021/01/31(日) 20:14:40.02 ID:3pNY3FhL.net
>>392
>巡査として問題なければ巡査長にはなれる筈
こち亀の両さんは警察きっての問題児ながら巡査長だがそれはおいといて
上からの受けが悪いとかで煙たがられてたりして

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:44:28.04 ID:OJppsoGf.net
>>398
巡査が昇進試験受けて合格したら巡査部長
巡査が殉職したら警部補

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:14:46.12 ID:1zbKvckG.net
よぉ!調子はどうかい?
何も逃げることないじゃない?
おいおい、どこ行くのよ。
ほら、ここ空いてるよ。座れよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 20:08:22.01 ID:3GTQB29b.net
取り消す気はない! ホシはこの野郎だぞ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:42:26.79 ID:MoYCVERX.net
>>402
マニキュアってDVDになってるのか、大して面白くもないのに
同時期のラジカセ、痴漢になった警官、姿なき誘拐魔みたいな傑作がなってないのが謎過ぎる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 07:29:37.40 ID:2oehV5yV.net
>>384
叶あたりに「またお前か!」って言われるとこ見てみたい。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 07:31:06.80 ID:2oehV5yV.net
>>386
レイバンはパイロット御用達だから、桜井や紅林がしてるのはむしろ自然。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:59:49.35 ID:+p09BKkk.net
>>404
「マニキュアをした銀行ギャング!」と間違えてない?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:58:23.25 ID:MoYCVERX.net
>>407
マニキュアをした弁護士のことだよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:39:11.92 ID:NvzNKyd6.net
紅林さん、コロナ検査陰性でめでたしめでたし

https://news.yahoo.co.jp/articles/a804ac0c3c39593e8fa0dac1acfe4b064132ec56

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:27:39.04 ID:hkE1J14S.net
桜井と橘だったら、自民党の三羽烏議員をぶん殴ってるね。
そして船村のおやじさんの説教だ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:09:05.28 ID:NvzNKyd6.net
>>410
もう一人、石原のバカ息子もしばいてほしいね。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:46:39.97 ID:bfoQAFbo.net
横光さんもう77歳なんだね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 21:54:57.56 ID:7p6fBjq6.net
びっくりしたわ>紅林77歳

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:46:26.52 ID:fRd1/LPu.net
「掌紋300202!」
こんなに重要な話をメインの天野利彦氏でなく田中秀夫氏が撮っているのは、叶主役編を数多く担当しているから?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:08:34.93 ID:yMLKo/m2.net
脚本の打ち合わせで田中監督が
「叶でこんな雰囲気の話をやりたいんだけど、どう?」なんて
ズバットからの旧知の長坂に提案したのかも知れん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 15:50:58.61 ID:GxWtvnfa.net
>>414
死神博士が出てる回か

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:04:37.65 ID:FJHg8Ntb.net
東啓子さんて今どうしてるのかな
愛嬌のあるかわいらいい人だった

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:35:49.62 ID:ELtIT+9z.net
あんな頑丈な金庫の中なら爆発しても結構大丈夫なんじゃないかね?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:35:26.98 ID:5LO0dZjq.net
さくらノートが消滅するし、何も知らずに開けたら特命課の刑事が死ぬ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:38:09.75 ID:5LO0dZjq.net
田中秀夫監督の代表作は

スケバン刑事じゃなく特捜最前線だと思う

異論は認める

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:41:12.16 ID:LInh88T5.net
田中監督、宇宙刑事シリーズもやってるけどね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:44:06.26 ID:5LO0dZjq.net
>>421
特捜とか、宇宙刑事とか、男っぽい雰囲気のドラマが
似合ってる、田中秀夫監督。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 08:37:16.31 ID:xZ+7Shhu.net
田中演出は、構図の見事さと重厚さが魅力。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:18:08.29 ID:rfxpAXE0.net
田中監督の代表作にはレッドビッキーズと燃えろアタックは
絶対に入れて欲しい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:50:48.12 ID:WU55hKUK.net
田中秀夫監督は、ファミリー向けから2時間ドラマ、エロいVシネマまで、守備範囲が広すぎるw
それだけ万能な名匠。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:12:43.41 ID:FODNxsNg.net
>>420
やっぱズバットでしょ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:01:17.04 ID:02FDYDON.net
>>426


428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:12:47.16 ID:UWDoXqvr.net
tp://youtu.be/playlist?list=PLSbuflx-KbQxDOtmmVC3tdzIelUEuFx5B

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 06:38:06.98 ID:fiII30s+.net
>>416
特捜でも、いい死にかたせんかったからなぁ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 08:38:03.04 ID:hKYqJxlI.net
>>13
元から番組としてのエキセントリックなギミックや設定アピールする事にしか興味ないホンだと思うけど
長坂がキャラの人物像や話の内容なんかに具体的に語った事あったっけ今まで?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 15:35:52.47 ID:aTH6Heem.net
普通にいくらでもあるけど
キカイダーでもズバットでもアクマイザーでも刑事くんでも

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 15:55:26.37 ID:aTH6Heem.net
都会の森でも七人の女弁護士でもジュニアでも

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 16:19:08.76 ID:aTH6Heem.net
透明ドリちゃんでも、それゆけカッチンでも
ふしぎ犬トントンでも普通に人間ドラマ描いてるが

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:06:04.56 ID:ZQIyZtRh.net
ギャバンとシャリバン の最終回をあれだけ面白く熱く
凝って撮ってる監督が、船村おやじさんの撃つ女とか
泣けてしまう回の演出も巧い。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:32:01.49 ID:mVl4JSAP.net
十数本しか撮ってないのに、スレでよく話題になる田中監督。w
ギャバンのモニカの話も良い。
脚本は井口真吾(高久進)
同時期に良い話を両番組で撮ってるなあ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:22:32.63 ID:N6EWqIjB.net
田中秀夫、掌紋のあと特捜殆ど撮ってないのが残念だ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:05:27.95 ID:crnx3fXM.net
宇宙刑事、スケバン刑事で忙しかったからね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:15:29.16 ID:odHF9wfW.net
的場刑事の辞め方がいまひとつ釈然としない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:42:02.22 ID:znnjtZxO.net
>>438
的場は犯人に加担して秘密を守っていた父の責任を取るとして辞表を提出
本人は辞めるつもりだったが慰留され、警察にとどまった

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 17:54:13.96 ID:zXEliqzQ.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/abccea5d10cfd5c04322f5e2ebca0d1777f9ced7

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 18:03:54.91 ID:Jl9eA478.net
俳優・声優の森山周一郎さん死去

ご冥福をお祈りします

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 18:52:08.18 ID:YJW9heoc.net
橘初登場回とかリンチ経営塾に出てたな…

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 18:56:13.73 ID:SGvvfh8L.net
風が吹けば手錠が唸る。大東京に朝が来る。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:34:29.00 ID:Kun7LQ1n.net
風が光ればだろ
これだからノンリはしょうもない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:51:18.37 ID:02zyjJY+.net
今頃 大将と あっちで酒を酌み交わしてるんだろうな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 20:28:53.48 ID:qvnbCW/C.net
「命を捨てて男がいた」という言い方は変だと思った

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 22:31:26.55 ID:NyvfgHrz.net
リンチ経営塾

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 23:03:03.15 ID:dOk9aDx2.net
白髪頭だから橘の友人役は無理があると思ったが、実年齢は4つしか離れてなかったんだな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 23:28:01.17 ID:vlPhPAo4.net
リンチ経営塾のオチは面白かった。まさか都会のど真ん中の
ビルに拉致されてたのはびっくり。橘の潜入捜査は笑えるのばかり。
森山周一郎さんも悪の良さを上手くだしてた。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 02:34:07.73 ID:3o8fdaaA.net
よぉ!おじさんよぉ!
あんた、金あるんだなぁ。
俺にもいくらか貸してくんないかい?
飲み代なくってよぉ!!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 03:23:13.09 ID:l2H4n6MK.net
>>449
橘の潜入捜査はほとんど失敗しないのが凄い。
西部とかだったらバレてボコられる。
リンチ経営塾はカッコよかった。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 05:24:29.59 ID:XQj5QYTb.net
橘さんの変装といえばルンペン

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:46:56.41 ID:JbpLna1H.net
特捜もDVDマガジン出してくれ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 01:44:02.07 ID:doKzPP7I.net
橘さん、ラジコン爆弾のエピソードでのハイカーファッションも良かったお

455 :こうじ:2021/02/12(金) 06:58:31.90 ID:43AoI1m0.net
そんなことよりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 08:37:57.41 ID:JFtTBSRU.net
昭和のほうがラジコンギミックやたら多かったな
いまだとドローンとかになるか
スマホで車操作できたりもできるそうだが

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 12:10:24.01 ID:ghdFZYuO.net
冷泉教授の助手二人にワロタ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 01:51:27.82 ID:i+HFcHsY.net
「天才犯罪者・未決囚1004号!」 では、拘置所に潜入のために橘はバーで大暴れして
バーテンを投げ飛ばすわマイクで殴るわ放火するわして、とんでもないワルを装うのだが
如何せんポッチャリ体型のためか、どうしてもイイ人に見えてしまう・・・

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:01:16.98 ID:sYP16j0C.net
峯尾基三や長谷部安春は、特捜のムードに合わないからすぐ降板したのだろうか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:25:36.73 ID:SO8Hzium.net
石原プロやマッドポリスや角川映画で忙しくなり、
番組はずれたのだろ。人情派なんか撮ってられるかよって
言って、はぐれ刑事に参加しなかったみたいだから、あまり
人情系は肌に合わなかったのかもしれないね。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:27:49.35 ID:SO8Hzium.net
そんな長谷部さんも、水谷豊の依頼で相棒には
参加したんだよ。そして視聴者の予想裏切る回
ばかり目立つ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:37:33.66 ID:F+gDSrse.net
村川透に参加して欲しかった。
演出した刑事追うを見てると、特捜にも合っていたんじゃないかと。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:29:40.77 ID:WPiFBfOa.net
「西部は1本3日で書けるけど特捜は1本書くのに1ヶ月かかる」って言ってたの峯尾基三だっけ?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:52:37.02 ID:lI0gYlSN.net
峯尾氏の特捜での代表作って何だろう
「恐喝!」しか思いつかない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:39:51.31 ID:11TkUv10.net
本当だ。
さすらいも長谷部撮ってないな。
村川は撮ってる。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:44:01.68 ID:F+gDSrse.net
>>465
さすらいは村川、天野メインでローテーション回している感じ、武居Pだからかはぐれよりも特捜最前線に似た雰囲気を感じる。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 22:58:28.64 ID:Z7E1xL7m.net
さすらいWの蟹江敬三扮する刑事がメイン、北原佐和子ゲストの回の「刑事を愛した悪女」
当時、特捜っぽいなあと思ってかなり印象に残ってる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:18:13.22 ID:F+gDSrse.net
さすらい刑事、福島ロケで塙脚本、天野監督の回があったな。

469 :こうじ:2021/02/14(日) 00:14:21.83 ID:IzemoQTV.net
そんなことよりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 00:37:12.34 ID:Xyh4fQf6.net
>>462
はぐれ刑事の演出,初期の頃は村川さんや鷹森さんも参加してるけどいろいろ手探り状態だったんだろうな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 07:26:11.59 ID:5OshCAkF.net
川淵キャプテンの声って織本順吉とそっくりだな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:31:01.61 ID:KaaSZoUc.net
なんなんや このクソノンリスレ…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:48:25.14 ID:EM9mnZOr.net
>>464
「獄中からのラブレター!」なんかかなり凝った脚本だったよ
あまり個人的に好みではなかったけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:59:47.96 ID:9umUDxUM.net
調べてみたら「モーニングサービスの謎!」なんかも峯尾脚本だね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:06:43.28 ID:8JEJUMCe.net
>>463
両方書いてるのか・・それが凄い。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:43:44.15 ID:iScQibn7.net
峯尾さんは太陽も書いてるし人脈があったのかな。
最近まで浅見光彦を書いていて精力的だなと思った。

使い回し多いけどw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:55:57.70 ID:M/qaZM1r.net
課長!自分もですねぇ、しばらく休暇をいただいてアメリカ行って金髪の女性を何してですねぇ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 02:08:25.90 ID:vQL2PDan.net
https://m.youtube.com/channel/UCg_Q6KLYfSO6uBDPqQIdgRw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:30:33.00 ID:ORSPYeQB.net
>>474
あの回は冒頭の銃器のセットからしてドンパチ大会かと思いきや、全然違うというw
峯尾さんの中で石原プロ作品はドンパチ、特捜では推理ミステリーって棲み分け作ってたのかもね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 15:04:18.06 ID:F6BCMlHq.net
マ、峯尾・・・

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 15:40:23.23 ID:nuouYI4G.net
>>477
「わが青春のカリフォルニア!」か
ただしそのセリフは主役の津上ではなく、吉野

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:54:49.45 ID:4RDXc1/d.net
https://youtu.be/channel/UCg_Q6KLYfSO6uBDPqQIdgRw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 07:03:36.24 ID:e2mOFl5m.net
再生できません動画 意味ねえ
荒らしか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 07:54:31.34 ID:kzRQTlap.net
>>483
今9本観れる
まだ消してないですよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 12:58:00.15 ID:IMdTU+eQ.net
>>484
ラッシュアワー以外は凡作やなあ
あの辺りの未DVD化作品なら「逮捕・魔の24時間!」とか「絞殺魔の記念写真!」とかうpしたら神様になれますよ貴方

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:00:14.92 ID:m89heQGL.net
ダメだね
何の動画か分からんけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:16:16.21 ID:e2mOFl5m.net
>>486
向こうが条件変える前に一度でも再生してないと
後からみたい人は入れないってやつか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:47:50.42 ID:m89heQGL.net
>>487
そんな設定があるのか
まあ何も表示されないしどうしようもないわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:00:54.52 ID:IMdTU+eQ.net
黙ってようつべで「特捜」って入れて検索してみなよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:55:50.28 ID:k3opc9j5.net
私だけの十字架は1番2番よりキーの高い3番のほうがすこ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:07:57.21 ID:e2mOFl5m.net
>>489
>>482は今年になってからのやつみたいだから
小倉一郎やら浅野まゆみ出てる半年前のと
同じやつかわからんよねえ 同じなのか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:20:54.69 ID:FS+afYuC.net
別アカで上げてるだけ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:53:03.24 ID:odkzm711.net
>>491
小倉一郎は「蒸発妻を探して!」に出てたけど、浅野まゆみって誰?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:13:00.03 ID:FS+afYuC.net
ラッシュアワーの女その人です

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:20:17.22 ID:odkzm711.net
ああ浅野真弓か それなら知ってる
平仮名で「まゆみ」と書くからピンと来なかった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:46:30.06 ID:4m8EFeQw.net
浅野真弓さんてすげー好みだわ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:05:19.44 ID:0UItQboE.net
まゆみといえば声優で浅野まゆみという人がいたな。
それはおいといて俳優のほうの浅野真弓で特捜といえばカンコ主役な顔切り魔の回やわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 02:11:46.32 ID:Q4G58N66.net
仲間由紀恵に似てると思う

499 :こうじ:2021/02/18(木) 04:22:34.22 ID:eQ0jhaji.net
そんなことよりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 05:49:39.17 ID:CQnbE30u.net
>>455 >>469

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 06:49:24.85 ID:DO10xSmv.net
浅野真弓は特捜最前線には4回ゲストで出演
ウルトラマン80で初期だけ教師編やってたが
そこで女教師としていいポジションで出演
「俺たちの旅」で田中健と高校の同級生の今はナースの
女性役で出てるのは、この間見たよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 17:04:32.11 ID:WsbfwjKw.net
敬礼!さわやかさん やろ!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 19:08:12.75 ID:A7gaHOtZ.net
敬礼さわやかさん見たことないけど主題歌の「ときめき」はかなり好きな曲

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:50:21.99 ID:/op+Yt5i.net
>>484
またハンドルネーム変えたみたいだな

505 :こうじ:2021/02/19(金) 16:23:02.45 ID:UvIigCh/.net
そんなことよりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:56:47.74 ID:Ao5dCCHZ.net
垢いっぱい作っては変えてるのか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 21:24:48.65 ID:gi4keJit.net
名前変えてるだけだよ
あまり意味ないかも

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 03:12:02.71 ID:A0maVL8N.net
今、昔ファミ劇で撮ったの最初から見直してて、津上殉職まで見終えたんだきど

〈お知らせ〉
只今ご覧の番組は、今回の放送
をもって一時休止させていただき
ます。続きは期間を空けて放送
再開する予定ですので何卒
ご了承お願いいたします。

のテロップが出たんだきど、どこかにファミ劇の放送されてた日時のリストって無かったっけ?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 06:20:00.31 ID:SQNZQXlE.net
2002年9月〜 警視庁番外刑事から再開 金曜21時
2004年2月 鉢植えの回で休止 後番組がザボディガード
2005年春頃 土曜のデカ劇場の土曜23時枠で再開。
      また警視庁番外から放送、2話ずつ最終回まで。
2009年9月  終了 特捜だった枠で太陽が最終回まで放送。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:46:12.50 ID:kTAy+VCn.net
>>509 に追加 (503の質問の範囲外だけど)

2010年1月〜9月 「神代課長撃たれる!」あたりから最終話まで、深夜に4話集中などで放送

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 15:30:52.94 ID:Z53+NCyd.net
>>510
正式タイトルは「銃弾・神代課長撃たれる!」

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:52:43.32 ID:4HgiMSXd.net
サーモが大活躍!

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 23:32:08.81 ID:ssj88oit.net
自洪・檻ゐ中ゐ野獣

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 00:43:42.80 ID:GFUFZrbI.net
>>509
2001〜2年、火曜22時枠(だっけ?)で2年目をGメンと隔週で2話連続放送
2003年頃、平日深夜に帯で3年目を再放送(この頃サンテレビも平日11時から帯でほぼ同じ時期の作品を放映していた)

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 09:53:24.81 ID:ZVYF7Gj/.net
https://www.youtube.com/watch?v=38xBW4gLSM8&list=PLSbuflx-KbQxDOtmmVC3tdzIelUEuFx5B&index=18

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:35:12.34 ID:FszjfNah.net
警視庁番外から再開されたあと、そういえばやってた。
第110回記念回から津上殉職まで深夜1時から週5で放送してた。

Gメンはドリフのあと日曜22時で2話連続再放送で100話あたり
までやったところこで終わった。そして何故だかキイハンターは
最終回まで放送したんだよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:37:50.27 ID:FszjfNah.net
きだつよしファミリー探検隊に横光克彦、誠直也、
長谷部安春、藤岡弘が出てたんだよ。藤岡は剣道を
子供に教えてたような場面流れてた。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:39:15.11 ID:FszjfNah.net
長谷部安春さんは、俺のドラマは運動神経鈍いのは
起用しないといってたのは覚えがある。

519 :森川章玄:2021/02/21(日) 21:38:31.96 ID:/K6MeW2q.net
小倉一郎は小心な小市民の役が似合う

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 21:39:29.35 ID:GFUFZrbI.net
>>517
荒木しげるも出てたね
ストロンガーの放送開始の頃で、タイタン役の浜田晃からビデオメッセージが届いてた

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 01:05:36.77 ID:MCTUpZRr.net
>>520
動画サイトで今も見れますね。

>>508
です。みなさんリストを詳しく教えてくだすってありがとうございます。
ちなみに、初期の頃の放送時期もわかる方がいらしたら幸いです...

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 17:34:50.52 ID:Am0whGoe.net
ファミリー劇場の「特捜」放送開始は1996年1月
「羽田発・犯罪専用便329!」まで放送して中断
97年4月「背番号のない刑事!」で再開
「望郷殺人カルテット!」まで放送して中断
98年10月「凶悪のラブハンター!」で再開
「帰ってきたスキャンダル刑事!U」まで放送して中断
00年5月「さようなら、高杉刑事!」で再開
「殉職U・帰らざる笑顔!」まで放送して中断

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:02:33.56 ID:Nze0XadK.net
渡辺博之と根上淳のやつ見たけど、あまり面白くなかった ギターばかりかかっていてうざかった

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:22:30.14 ID:qZTBZYlo.net
同じ東映系でも中田博久は初期の頃からコンスタントに出てたのに
堀田真三のほうはずっと後(400話以降)になってから初出演なのか・・・

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 02:19:01.15 ID:MZbsqk8A.net
>>519
だが本人は×3だっけ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:27:59.12 ID:ZOsFCUf7.net
東映の刑事ドラマやアクションドラマでよく見かけた上野山功一も
特捜への出演は末期に一回こっきりだったたんだよな。
特捜隊の76年放映回以降,東映の刑事ドラマやアクションドラマ(特撮除く)
にはまったく出てなかったみたいだが何でだろ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 01:10:04.70 ID:EJZyMdHS.net
上野山さん、今も福島でスナックやられてるかなぁ...

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 16:12:36.30 ID:Mmdac3ro.net
映画監督の村山新治さん死去
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022400778&g=obt

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 16:32:01.01 ID:tbuvGleN.net
天野利彦 佐藤肇 田中秀夫 村山新治

この辺が特捜の四巨頭監督のイメージするな。

宮越澄監督は、どうしても西部警察の監督強イメージ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:04:51.84 ID:7rUoYKc+.net
いや田中監督はあくまで臨時っぽい
野田監督や松尾監督の方が印象が強い
長坂脚本に限るかも知れないけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 19:22:47.46 ID:pWPcB8nK.net
過去スレにも書いたけど佐藤監督は人が死ぬシーンの演出がリアリティあって好きだわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 19:35:26.53 ID:8/ElkJVv.net
田中秀夫監督は傑作多いからなあ

村山監督は後半長坂脚本が少なくなるし
野田、辻監督の印象が強い

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:37:43.07 ID:bkuMYw2O.net
村山監督98歳か…
大往生だね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:41:07.80 ID:Br9ErQcX.net
ピラニアも村山監督だったのか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:56:13.06 ID:BJthVa4g.net
特命102応答せよも村山監督回。
この回の山本昌平のクセのある演技は笑えた。
船村おやじさんの木枯らしや… 花沢徳衛の演技が光ってた。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 23:05:10.08 ID:BJthVa4g.net
特命102応答せよも村山監督回。
この回の山本昌平のクセのある演技は笑えた。
船村おやじさんの木枯らしや… 花沢徳衛の演技が光ってた。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 23:31:14.41 ID:bkuMYw2O.net
その山本昌平も少し前に亡くなったな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 23:57:08.69 ID:FjrfKEdD.net
や〜だよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 01:13:41.22 ID:LZCvwwsA.net
前番組の特捜隊で監督やってた伊賀山正光は特捜では監督やらなかったんだな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 11:51:23.66 ID:rT0gimgm.net
「特別機動捜査隊」、略して特捜隊か。まあいいやw
そりゃ、実質的に番組を創っているのはPだしであり、そのPのイメージする内容を創り上げるにあたって伊賀山監督の持ち味では対処出来ないと判断されたのだろう
キイハンターで結構な本数を撮ってた佐藤肇監督がGメン75では初期に外されたのも同じ理由。高久進先生が語っていた
ちなみに、特捜メインの永野監督が降板した理由は違うけどwww

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 20:41:53.87 ID:Mc/6thSU.net
なんなんや このノンリスレ…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:37:00.78 ID:SAVLzG1O.net
>>96 >>395

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:57:47.64 ID:urhcSHx0.net
スカパーのガイド3月号買ってきた
3月の新番組に「特捜」はない
東映チャンネルに怒 「特捜隊」はもういいからいい加減「特捜」やれよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 18:23:10.21 ID:JkFh8Dx+.net
4月からって人まだー?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 18:47:41.12 ID:l2Ad2Cvz.net
アタシセックスが好き。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 19:11:09.06 ID:3ZhvDmDQ.net
佐藤肇監督の降板理由は何だろう?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 19:43:51.76 ID:2rqebg7z.net
>>545
有明祥子乙!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 00:01:43.85 ID:S8bEWa5E.net
>>543
そうやね。ガキとオタクしか見ない戦隊ものとかアイフル大作戦とか誰が見るねん?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 01:07:10.12 ID:4Z7BUwyn.net
>>548
そうか?アイフルとバーディは一度(だけ)でいいから観てみたいが

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 11:55:10.50 ID:AsT/GpLF.net
>>548
あなたもゴレンジャーやジャッカーを楽しんでただろ?
馬鹿にするのはよくないね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:43:16.55 ID:U824STbU.net
なんか今 ホームドラマCHで「二人の夫を持つ女」ってドラマ やってるんだが
これ 特捜323話と関係ないんかな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 02:52:29.67 ID:R42FfxZH.net
>>551
>>369でも出とる話だなw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 05:05:54.03 ID:14D6if5z.net
橘主演だから関係なくもないかも

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 11:03:37.69 ID:uhzouRbB.net
>>548
他のドラマを徹底して見下すのは特捜最前線信者の癖

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:17:13.43 ID:p+NOkn4h.net
だが特捜に比してプレイガールとかアイフルやチビ大根ワンマンオナニーなんぞ数段落ちるだろ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:37:16.17 ID:Sr2RcXHy.net
>>550
今、東映チャンネルではゴレンジャーやってない
新しいトッキュウジャー、ニンニンジャー、ジュウオウジャーはやってる
ホントに糞だな東映チャンネル

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 19:36:21.74 ID:hoTyvXk4.net
ゴレンジャーならユーチューブで配信してるよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 19:39:33.70 ID:BwOZGqTc.net
ゴセイジャーの千葉雄大のカマ走りが素敵です

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 09:16:21.08 ID:+b7FeS/j.net
https://m.youtube.com/watch?v=bZeM02srhX4#searching

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 19:05:32.65 ID:W4oJA8UM.net
特撮ヒーローものといえば
先日、夏さんのキョーダインを初視聴したが、あれ、ロボコン的ノリなのな
そういえば、数の単位で京を、何度注意されても一度「キョウ」と間違える同級生がいたような記憶があるが。その原因はどうもこれらしいなw

EDで「・・・億、兆、キョウ」と歌ったり、『宇宙鉄人京ダイン』と言ったり、これはもう、関係者は確信犯なんだろうな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:43:24.40 ID:q2hj4N5h.net
「きょう」でもいいみたいだな
http://www1.odn.ne.jp/haru/data-list/number_01.html
https://yattoke.com/2018/02/15/number-list/

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 23:11:50.77 ID:ATgTxVDb.net
特命課幹子→吉野→叶→桜井

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 10:31:48.60 ID:EYj5z1e3.net
一円玉の歌にエンケン出ててビックリした

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 11:38:32.29 ID:NVkPviV1.net
一円玉にも出てたか?
死体番号6001のミステリーじゃないの

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 13:13:33.63 ID:qKbuoF0k.net
あと喫茶店ジャック25時の謎も

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 14:41:25.69 ID:TGUBplTK.net
宅麻伸とか石田純一とか西岡徳馬とか時任三郎とか古尾谷雅人とか奥田瑛二とか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 15:45:52.25 ID:ouN7bzAH.net
DVD10の解説書は、エンケンに触れていなかったな
エンケン、現在は人気俳優なんだから、触れてほしかった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:09:15.95 ID:ouN7bzAH.net
>>563
特捜最前線 再放送のおとも見たけど、一円玉の唄!にはエンケン出てないよ
559の言う通り、死体番号6001のミステリー!でしょ
あとエンケンは、慕情・神代課長を狙撃させた女!にも出てる
  

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:19:20.35 ID:EYj5z1e3.net
>>568
は?一円玉の詩やろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:40:41.46 ID:ouN7bzAH.net
>>569
誤字を指摘しても、一円玉の詩!にはエンケン出てないことに変わりはない
特捜ファンって、なんでこう底意地悪いの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:46:38.35 ID:NmqvD3oP.net
>>569
そっちも間違ってるじゃん

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 19:01:14.17 ID:x3BGAPzJ.net
法貨、強制通用力のある貨幣につき、江幡高志の指摘が正論だったこと、これである。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 19:04:49.27 ID:S/V0vfZY.net
>>570
間違えたくせに生意気だぞお前

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 19:21:33.39 ID:uSjwa3wE.net
なんなんや このノンリスレ…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 14:45:50.12 ID:Ry08xLXc.net
>>571
www

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:55:54.73 ID:q46mped5.net
前番組の特捜隊でピントメ飾ってた中田博久も特捜だと連名トメとか連名トメ前なのよな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 00:15:19.96 ID:2BMO0LcU.net
アンチスターシステムの特捜隊と、銀幕のスター、主役級俳優集めた特捜では俳優の扱いが全く違うからね
特捜隊で有名なポルノ館(正式名称失念)が出てきてラストヘリ飛ばして銃撃戦の回でピントメだった守屋俊志も、特捜では小悪党みたいな役ばかりでクレジットは常に連名だったし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 01:50:05.40 ID:mWO0qkMJ.net
つべにアップしてる02とか03って雑魚だよね?
コメントコメントうるさいし

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 05:43:40.45 ID:GhpkUTjz.net
ISSAもでてるで

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:42:12.12 ID:r4aZ7r9j.net
>>578
要らんことは書かんでいいよ
誰も幸せにならない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:21:12.49 ID:KFrBmSuf.net
クレバヤシさん…怒ってますか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:01:34.89 ID:tdiXro4m.net
逃げる犯人の前に立ちはだかる特捜ヘリは絵になる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 00:25:14.22 ID:o/ryhbcz.net
>>578
まあ、変人というくくりではどっちもメーター振り切れてるが…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 00:46:21.06 ID:E2eAlRus.net
特捜とGメンは同時期(79年冬)に北海道ロケやってるけどネンジはその両方に参加してたんだな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:11:54.23 ID:ARvdFx1T.net
>>578
普通に公開しないからコメントも再生回数も増えないのにな
雑魚の頭はまさに雑魚
もう新しいのほとんど増えてないし完全な役立たずなんだけどな
とっとと消えちまえ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:13:22.95 ID:ZWDPXnr4.net
ストロンガーの後釜がキョーダイン(の片っぽ)な特命課

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:16:42.78 ID:BWj0Gha0.net
原田美枝子や浅野真弓は美人すぎます

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:25:03.21 ID:eHORsVka.net
>>586
キョーダインを出すならヒューマンって言えや

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:50:40.57 ID:gQxsH9BA.net
東映だからスカイゼルでOK

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 23:13:18.01 ID:dfFkbaCc.net
キョーダインのテーマソングは未だに耳に残ってるけど
まさか夏さんが主人公やってたとは知らなかったわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:02:04.48 ID:swTvSBFm.net
ライダー1号は藤岡弘
2号はグランゼル
このグランゼルは神代の娘の恋人として
登場も犯人(ジャッカー電撃隊のジョーカー)に殺され  
神代の娘も殺される 殺したのは人造人間キカイダー
のジローであった

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 20:50:18.78 ID:DfS0oE+C.net
>>591
>神代の娘も殺される 殺したのは人造人間キカイダーのジローであった

この回の脚本はもちろん僕らの長坂。
ここでのキカイダーって前編では連名でのトメG先頭だったけど後編では
ピン先頭という栄誉にあずかってるな
(その後の火サス「張り子の虎」では河合絃司より後に表示されてたがw)

593 :大東京おんど:2021/03/08(月) 23:41:14.65 ID:G1Njnagd.net
大東京に朝がくる!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 00:14:33.71 ID:G7/4FicO.net
>>592
凶弾前後編の頃の伴ちゃんは東映で主演映画作ってもらったり、全盛期だったからな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 00:40:12.62 ID:3U0lTREv.net
キカイダーは前番組で矢崎主任に"無垢な青年"と言わしめ同情してもらえる
就職浪人をやってたな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 02:01:39.91 ID:HbOhNdfd.net
>>594
その「主演映画」とは、ビデオにはなったが一向にDVD化の予定の立たない「処女監禁」かね?無茶苦茶オモロいという評判なので、一度でいいから観てみたいwww

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 22:32:58.82 ID:GeUw3XYD.net
何、桜井哲夫って刑事?
いましたが3日前、懲戒免職になりましたよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 16:32:12.87 ID:kU6EUXsp.net
>>597
「隣にいた絞殺魔!」だな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:17:54.74 ID:CXgSZ0bJ.net
TBSと東京制作所が作ったGメンに対抗して同じく警視庁の特別セクション物を
作ってみたテレ朝&テレビプロ。
オフィスもGメン同様保険会社のビルの一室にあるんだな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:37:47.11 ID:TdO4aqiy.net
つべに普通に上ってても全く東映が削除依頼しなくなったなw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 14:28:34.24 ID:hTNEbxTb.net
昔の記録をみたが宇乃壬麻という女優さんは
端役だが特捜と太陽にほえろ!の両方に
結構出ている。まあこういう人もいたのだろうな。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 05:02:29.73 ID:cYlSXPiW.net
>>600
たいほされんじゃね?w

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:03:26.22 ID:4cMF2SVt.net
10年ぐらい前にも頻繁に上がってたな
すぐ消されてたが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:21:36.32 ID:yOWQuvsS.net
>>601
その話は少しおかしい。数えてみたら太陽にほえろ!が10本で特捜が5本。倍違うぞ(笑)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:58:05.03 ID:0wgjQHfx.net
>>604
比べてどうとかいう話じゃないだろw
ちなみに太陽が700話ちょっと、特捜が500話ちょっとだから、もし比べるなら×1.4がいいかも。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 18:07:19.22 ID:4XQmzcpJ.net
Gメン常連な中島ゆたかも特捜への出演は意外にも一回こっきり

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 18:13:38.95 ID:AH8ZpPcI.net
紅林とキスする役か

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 20:23:14.03 ID:SbR3ajqL.net
特捜専属のような梅原正樹さんはどこの役者さんだったの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 20:59:02.08 ID:yxEGLaSqO
今話題に成ってる倉田てつをて人も番組が後5年続いていたら阿部裕二の後任の若手刑事役で出演したかも

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:59:56.14 ID:q1BsfNq4.net
>>607
あれ横光さんにとって思い入れのあるエピなのよな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:45:09.05 ID:ZGdkx0cJ.net
>>610
その話どこに載ってた?著書(「俳優から代議士へ」)?
刑事マガジンには、載ってなかったと思うが

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 19:43:53.94 ID:62R4bQLm.net
ファミ劇のファミリー探検隊でそんな事言ってたような。
誠直也さんは、長坂秀佳さんのことは言ってた。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 19:52:24.18 ID:ZGdkx0cJ.net
>>612
そうなのか
でもその話(面影・密告してきた女!)は未DVD化だからな 気楽に見れない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 20:03:48.84 ID:eUba2xJX.net
DVDのインタビューでは、キスシーンを撮る前日に念入りに歯磨きしたと言ってた

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 00:53:10.74 ID:hvXdpRj8.net
ファミ劇のファミリー探検隊でそんな事言ってたような。
誠直也さんは、長坂秀佳さんのことは言ってた。

616 :こうじ:2021/03/15(月) 02:04:49.36 ID:eJa1BjZC.net
そんなことよりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 12:48:51.63 ID:1x/EOYfV.net
>>615
実際のところ、誠さんは長坂先生のことをどう思っていたのかw
DVDの、キャスト本人の自選作品でも誠さんは本気で挙げてなかったもんなぁ
なぜ、先生自身が失敗作だと公言している、大規模な海外ロケという事しかウリのない前後編なのか
吉野主役編には名作・佳作が他にいくらでもあるのにw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 16:22:15.50 ID:Qw9QgSGI.net
>>615
>>614はDVDのインタビューと言ってるのに、なんでファミ劇が出てくるの?
論点がズレてる
>>617
ベートーベンを聴く刑事!とか、張り込み 閉ざされた唇!とか推薦してほしかったね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:18:04.51 ID:Qw9QgSGI.net
荒木しげるも、主演回でもない函館ロケ編を推薦していた
蝶が舞う殺人現場!とか、わが青春のカリフォルニア!とかが良かった
横光克彦は地図を描く女!主演回には違いないが、
歳末パトロールで逢った女!とかが良かった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 19:42:52.96 ID:qzhngSZZ.net
某動画でのコメント
「藤岡さんは鳥居さんと特捜で共演がない」

変だな。共演しまくってるよね?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 19:48:59.80 ID:ajiul0BZ.net
>>620
言われてみれば、同じフレームに収まってたのはマリオネットの回のラスト近く、店に火をつけた鳥居恵子を刑事総出で助け出すシーンくらいしか思いつかん
あえて同じシーンには出さないようスタッフが配慮してたのかも

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:33:17.57 ID:Qw9QgSGI.net
硝煙のなかに立つ女
犯罪都市・25時の慕情
ダイナマイトパニックU・望郷群島!
老刑事 鈴を追う!
チワワをつれた犯罪者!
冬のマンモス団地ミステリー!
恐喝!
面影列車!
53〜102話は桜井出ていないから省略
なるほど、桜井主演作が一つもないな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 21:18:01.32 ID:izfZs7xi.net
>>618
投げ込み魔とかマトリョーシカとか、吉野と子供との交流を描いた話も。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 21:41:28.54 ID:Qw9QgSGI.net
>>623
吉野と少年の交流を描いた話には「幼児誘拐・5年目の再会!」もある
吉野が少年から人さらいと言われてショックを受けるのが印象に残っている
これもDVD化してもいい話だった

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 22:59:46.82 ID:1x/EOYfV.net
既出だが
107話で、特命刑事たちが射殺魔の囮になる場面で吉野が小学生に「おじさん」呼ばわりされているのにはワロタw
あと、その際の吉野の笑った顔は某人見知りお笑い芸人に似てるなぁw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 23:31:50.24 ID:izfZs7xi.net
>>624
そう!それも良い話。
パパの名は吉野竜次!が好評だったから子供絡みの話が増えたのだろうか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 23:44:45.20 ID:QyqHPyBs.net
藤岡弘、誠直也、荒木しげるに10回くらい殴られる北見敏之

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 00:20:25.64 ID:92y1/HkM.net
107話では"あらんどろん"とかいう女性芸人ユニットが出てきたが,前番組の
特捜隊であればEDクレに特別出演のテロップが表示されてたんだろうな

629 :こうじ:2021/03/16(火) 07:10:10.72 ID:qVPit68A.net
そんなことよりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 14:02:19.23 ID:gpP/yrol.net
「ベートーベンを聴く刑事!」「幼児誘拐・5年目の再会!」は、吉野のそっくりさんが
登場する「退職刑事船村」で、吉野の回想シーンに使われてた
この2本は未DVD化だから、どの話だったかわからない人も多いのでは?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 16:16:07.10 ID:t73x8KCm.net
>>630
ウム
見覚えのない映像だったから、多分未商品化エピだろなとは思ってたけど
それにしても、今後特捜が商品化される幸運があったとしても、すべてブルーレイなんだろね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:05:03.36 ID:kdIL+xri.net
新宿ワンナイトカーニバル見てえ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:34:12.30 ID:qU7ldVvq.net
「津上刑事の遺言!」での回想シーンは撮りおろしだよね?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:57:47.64 ID:piVAQKPb.net
>>632
間違ってたら御免けど
それ、新宿ナイト・イン・フィーバーのことじゃないよね?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:11:35.78 ID:2jDCMETc.net
かもしんない。赤塚真人の迫真の演技の回

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 19:23:57.22 ID:Q/rqa/Ga.net
>>632
バチモンの「騎士男」ってのが大好きだった

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:27:27.24 ID:gpP/yrol.net
>>631
DVD11巻出ないかなと思っていたが、もう無理か(´・ω・`)

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:13:01.05 ID:NO8Q+id1.net
https://imgur.com/q8FKm9q.jpg

「吉野竜二28歳、只今青春です。」

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 00:29:58.39 ID:g8O3ftXl.net
>>635
後年の大捜査線
射殺事件が発生して赤塚氏演じる水野刑事が「若い奴が偶然拳銃手に入れてなんとなく撃ってみた。よくある話ですよ」とか言ってたのはワロタ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 00:30:47.71 ID:B1iKBaU1.net
吉野は他が皆大卒だから学歴コンプレックス持ってたよな。滝や高杉がいた頃はそんな素振りもみせなかったけど。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 00:41:28.38 ID:g8O3ftXl.net
>>640
そこんところも回によってブレがあるのよね
「殺意が配達された朝!」ではアルバイトで大学の学費を賄ったって言ってる
殉職回では「俺も学歴がない」発言
学歴について言及したのはその2回だけだったかと

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 00:48:35.63 ID:FTpW17GR.net
>>635
あの話、赤塚さんの熱演は特筆ものだよな
個人的には、何ともやり切れない場面が頭から離れない
神代と電話で話すシーンで、洋平が「俺は『一番憎い奴』を撃つ!」と言うのを聞いていた恋人・佐野厚子さんが、それが自分のことだと即、察するところがそれなんだけど
この時点で洋平は、佐野さんが自分を裏切ったと事実誤認をしているからこそ、彼女のことを「一番憎い奴」認定したわけであって
つまり、洋平の上司(既に射殺)とホテルに行ったのだと誤解しているから
しかし実際には行ってないわけだし、第一洋平に目撃されたこと自体を佐野さんは知らない
なのに何故、佐野さんは「一番憎い奴、とは自分のことだ」と分析したのか。日頃から心当たりのある扱いしかしていなかったのか
分析力の低いオレは、佐野さんが指定場所に何をしに行ったのか絞れないのだ。即ち、
洋平に射殺されに行ったのか、殺しを止めぃと説得に行ったのか、それとも日頃コケにしていたことを詫びに行ったのか
何にせよ、映画並みに見応えのあるエピソードだったな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 07:43:49.54 ID:MOOjpkUS.net
工業高校中退がなぜいけない?いい歳をして、学歴コンプレックスかね?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 07:51:21.45 ID:3g6V+b2r.net
https://imgur.com/4w5dLJw.jpg

雪虫 雪虫 この手にとまれ♪

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:12:25.14 ID:58SMwcvk.net
>>642
>第一洋平に目撃されたこと自体を佐野さんは知らない

そうだっけ?

たしか、上司とラブホに入るフリして、実際はそこでさよならした後、
あとをついてきた赤塚が泣きながら去っていく姿を見て、笑顔を見せる場面がなかったっけ?
あの笑顔は赤塚の自分に対する気持ちを確かめてたものだったと思うけど。

赤塚は喫茶店トパーズにいた時に、上司と佐野厚子が歩く姿を「偶然」見かけて、
二人の後をつけたという流れだったと記憶してるから、佐野さんがそれにいつ気づいたのかは不明だけど。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 16:01:09.10 ID:EfVOT6D/.net
吉野は年齢もおかしい
「ベートーベンを聴く刑事!」では28歳
「悪女からのプレゼント!」では30歳
津上が28で殉職だったから、これでは津上より年下になってしまう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 16:05:34.27 ID:Zadbhofv.net
下手すりゃ叶の1年後輩になる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 16:16:35.59 ID:EfVOT6D/.net
連投スマン
科学戦隊ダイナマンの主役の沖田さとし
「真夜中の殺人エレベーター!」に出ていたけど、「レスポンスタイム3分58秒!にも出ていたのか
(渡辺義之名義)DVDで見る時、注意して見よう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:30:11.82 ID:mKV74j/W.net
>>645
>笑顔を見せる場面がなかったっけ?

ない

650 :642:2021/03/17(水) 19:07:12.41 ID:EfVOT6D/.net
DVDボックス7で「レスポンスタイム3分58秒!」見たけど、
どの役かよくわからなかった
それより「真夜中の殺人エレベーター!」にはダイナレッド=沖田さとしが、
次の「恐怖のプールサイド!」にはダイナピンク=萩原佐代子が出演
まさしく特撮最前線w

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 19:42:01.19 ID:zbNrz/uM.net
学歴コンプで思い出すは不発弾の身代金!の犯人。
脚本担当者自身が学歴コンプ持ってるとか昔どっかのスレでみたおぼえが
あるがそれ知って犯人に自身の心情を代弁させてんじゃないかと思った

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 19:50:10.23 ID:MOOjpkUS.net
嘘をつかず、誠意をもって仕事すれば、必ず認められる。それが死んだ親父の口癖でした。実際そうしてきたつもりですよ。 しかし現実はどうですか?
この世の中はね、認められるのは学歴という免状を持ったゴマスリ上手ばかりです 俺には実力がある。しかし、媚へつらうことすらできぬ、臆病な小心者は常に惨めな負け犬であり、
奸智に長けた陰険なエリートだけが、勝利者でいる。しかしそうですか?本当にそれでいいんですか神代さん?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:57:33.46 ID:3g6V+b2r.net
https://imgur.com/PxYaCTD.jpg

この絵面 最高やな
ポスターで使えそう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:57:47.18 ID:RXYwBLks.net
>>646
過去スレでも書いたけど
学生時代の部活動がボクシング?水泳?ラグビー?

桜井親父も(キャラ的に)2人いた気がするけど

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 22:12:09.29 ID:EfVOT6D/.net
>>654
ボクシングは「牛肉闇ルート殺人事件!」
水泳は「保険金殺人・華麗なるダイビング!」
ラグビーは「スキャンダルを拾った刑事!」にそれぞれ出てくるが、
この3話ともに未ソフト化 DVDは吉野の冷遇ぶりが目立ってる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 23:49:09.02 ID:58SMwcvk.net
>>649
映像確認したけど、あったよ。

佐野厚子と上司がラブホに入ってくのを確認した赤塚が泣きながらその場から去ってゆく姿を
ラブホの入り口から佐野が身を乗り出して、少し戯けた笑顔を見せながら見送ってた。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 01:14:18.04 ID:gsDp1qkt.net
>>655
>DVDは吉野の冷遇ぶりが目立ってる
殉職後に演者を別役で再出演させたとはいえ,東映的には特捜終了の原因を
作った戦犯みたいな部分もあるんかね?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 03:01:04.22 ID:SDB6oELH.net
>>657
戦犯ってのは大げさかなあ
後期は、バブルになりかけの頃で
夜10時は(個人的に)大人の視聴時間帯って感じなくなったし
時間帯がくりあがったしなあ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 12:03:49.68 ID:6Y1S4tgf.net
今思うと田舎の地方なので当時はテレビ朝日系列のローカル局が地元に無かったから遅れ放送で放送してたようだ
だから一応は歌、数名の俳優たちの顔、ドラマタイトルを覚えてたのね俺・・・
地方だけど1990年代半ばに一話から再放送してたときもあったようだ
平日夕方枠だったかもだが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 12:36:49.00 ID:v7hoz2mZ.net
Fukushima50の映画のポスター、左側の男が西田健に見えてしょうがない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 16:04:12.76 ID:6Zq0fGx6.net
吉野主演作だけでDVDボックス出してほしい
「乗り逃げ女はリンゴがお好き!」「ニューミュージックを唄う刑事!」が気に入ってる
石野真子、中島みゆきの歌が良かった
吉野の悲恋ものとしては、「幼児誘拐・菜の花の匂う女!」がオススメ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 16:06:28.65 ID:oRawTEZp.net
吉野主演では柔道一直線の高松さん演じる父とのエピソード回が記憶に残ってる
タクシーに乗る父を追いかけ腕時計を見せるシーンが泣ける

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 16:51:21.30 ID:6Zq0fGx6.net
それは「東京犯罪ガイド!」だね
タクシーではなく特急だよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 19:14:41.82 ID:+W/KXXUu.net
安心と信頼の久地明

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 19:55:09.24 ID:tRmzHQNv.net
>>659
多分別の県ですけど
1980年代末から1990年頃くらいまでは
テレ朝系の地方局で
深夜枠とか平日の夕方5時枠とかで再放送してたなあ
2年分くらいでくぎられてたから
革ジャン吉野 → スーツ吉野 → 革ジャン吉野
なんて感じで番組の雰囲気変わってるのを感じたな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 23:08:47.19 ID:aRMNvwY/.net
一円玉の詩の稲葉義男が忘れられない。担当が紅林で良かった。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 23:10:23.28 ID:aRMNvwY/.net
現代だと、一円玉10個以上拒否出来るんだっけ?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 23:24:54.88 ID:fI/utrB3.net
>>667
20枚以上なら拒否できる

669 :藤谷美和子:2021/03/18(木) 23:33:55.05 ID:v7hoz2mZ.net
藤谷美和子

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 00:08:14.32 ID:5QOY2bYg.net
>>668
21枚以上な

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 06:12:16.42 ID:tkjVr8Ll.net
「現代だと」と言ってるが、ドラマの中だって「〜枚以上なら拒否できる」
どうたら言ってただろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 08:35:27.23 ID:CvoTMK1t.net
安心と信頼のサン・メイク

>>666
稲葉さんは上のほうで挙がってた中島さん同様Gメン常連のイメージが強かった(どっちも紅林エピか)。

それはそうと局・制作部署が異なるGメンと張り合ってた感のある特捜だが,近藤Pの逆鱗に触れて
Gメンレギュラーを逃した横光さんをレギュラーに起用するあたりGメンサイドへのあてつけもあったりして

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 10:23:28.45 ID:bBxJutIb.net
今度の話題は「1円玉の詩!」か
再放送ない、DVD発売もないじゃ、ソフト化作品の話になるのも仕方ないか

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 10:29:08.29 ID:bBxJutIb.net
ああ、一は漢字か スマン

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:01:59.18 ID:4Q2e7gao.net
夏夕介の司法研修生、三ツ木清隆の爆弾魔は明らかにテストだよなw
ニセ水戸黄門が後でホンモノになるようなw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:04:28.26 ID:4Q2e7gao.net
稲葉さんは、元日本軍で元部下に運転手に使われてなじられてキレて●しちゃう。ってのも虚しかったなぁ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:44:25.97 ID:YGEaHAbQ.net
>>675
夏さんは五条役からレギュラー入り早かったが、三ツ木さんがレギュラー入りしたのはだいぶ後だろ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 13:57:09.06 ID:aTZT84wd.net
>>677
イベントで三ツ木さんが、あれは試験だったって語ってたよ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 14:03:22.66 ID:nuxuSyfl.net
高齢者の「当時の記憶エピ」は殆どがあてにならない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 14:27:27.46 ID:bBxJutIb.net
稲葉義男は、「浅草の老警官・7分間の嘘!」にも出演
この話は吉野が巡査部長に昇進した、記念すべきエピソード
未ソフト化だから、見れない人も多いだろうが

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 14:35:18.53 ID:RZ+yj0WJ.net
>>680
殉職の前日譚といえないこともない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 16:29:55.76 ID:uZj7KJph.net
500話全部ソフト化は無理やろw 長坂秀佳名作セレクションでないと無理やわw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 16:43:25.73 ID:cTfBzt3l.net
>>682
長坂セレクションか。功績を考えれば妥当だと思う。しかし
何度も話題になっていてスマソだが、江連卓・押川國秋両先生の作品はなぜただの一本も商品化されないのか
本人たちが断固拒否しているのか
教えて!エロい人w

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 16:53:04.31 ID:Z+Tz9cnX.net
1話あたり500円で結構だから期間内ストリーミング視聴できるようにして欲しい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 17:15:48.10 ID:bBxJutIb.net
>>683
投票を2回やったけど、そのベスト100に江連・押川作品が偶然入らなかったからかな
佐藤五月作品も、ボックス7まで商品化されなかったし

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:32:25.33 ID:ShOs0sq+.net
>>672
紅林登場編の脚本が井口真吾(高久進)だったり、なにか経緯がありそうなのよね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:43:12.16 ID:4xIx1FaX.net
吉野とおやっさんが癌で死にそうな元金庫やぶりのために、金庫に付いた指紋の経緯探しにに汗だくなって、最後にたどり着いてお互いに名前呼び会うシーンのヤツ見たいわ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:53:47.46 ID:bBxJutIb.net
>>687
「乙種蹄状指紋の謎!」
DVDボックス1に収録 1は現在品切れだがバラ売りDVDが出てる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 20:29:42.39 ID:7yNtTCZWk
吉野はGメンだと中屋刑事と被るな番組の功労者の割に単独主役編がソフト化
されていない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 22:12:47.77 ID:ZXipuP6T.net
TSUTAYA DISCASでも借りられるけど
乙種が入ったVol.3だけレンタル中になっとるな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 22:48:27.79 ID:cTfBzt3l.net
>>685
ありがとう。なるほど、たまたまランク外だったってわけか。しかし、101話&102話の前後編を執筆された方・・・大野靖子先生だっけ?
この方もラジカセのある風景とか唸るエピソードを輩出されているのに、未収録なのは惜しい。つくづく惜しいと思う

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:17:11.39 ID:bBxJutIb.net
ああ、「拳銃哀歌」前後編は良かったねえ
ファミ劇で放送したのをDVDにダビングしたが、そのDVDディスクが再生不能になった
つくづく、未ソフト化が惜しい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:39:41.59 ID:8eOG33zX.net
桜井がサラ金強盗に犯された女庇うために犯人を射殺して査問に掛けられる話虚しかったわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 00:13:52.33 ID:gSHNIZeF.net
>>693
筒井道隆の親父が犯人役か。
サラ金といえばこのエピより少し前の大都会PARTVでサラ金業者を
狙った処刑集団というのも出てきたっけ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 00:16:03.23 ID:htKXcAGA.net
>>691
ラジカセ、絞殺魔の記念写真、兜町コンピューター…
おやっさんと桜井がコンビを組む回はどれも名作なんだよな

696 :687・連投スマソ:2021/03/20(土) 00:20:11.31 ID:gSHNIZeF.net
本郷猛や城茂にとってのおやっさんは立花藤兵衛,
桜井や津上にとってのおやっさんは船村刑事

桜井・津上どころか特命課のみんなにとってのおやっさんだがあえて

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 03:02:13.87 ID:Wm0ottPo.net
♪おじさん トラックに乗せて

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 05:37:21.16 ID:PN7Hw4r4.net
>>674
準備稿と正台本で字が違う事も有るな。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 05:39:13.06 ID:PN7Hw4r4.net
>>687
常連の織本順吉だな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 09:56:14.44 ID:vYlgyHu4.net
あと、二谷英明監督シリーズってのもあったよなw
他に、窓際警視蒲生出演回が好き。
長門裕之は二谷が病気でダウンしたときピンチヒッターで特命率いたし、最後は見事な演技で散って印象残ってる。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 10:15:02.83 ID:0WpZyQzj.net
長門裕之のはぐれ刑事が死んだ前後編 
視聴者も犯人を当てに参加という趣向だったが
蒲生の行動を視聴者わかったのかなあ
犯人には元は俺のせいで申しわけないんで自首するなと勧め
893のせいにしようと大勢の893相手にいきなり発砲返りうちで実質自殺

番組末期だし派手な死に方欲しかったのか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 10:23:13.35 ID:vYlgyHu4.net
津上が暴れん坊将軍出るんで、二度と戻れないように殉職にしてくれってのが好きやわ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 10:24:10.67 ID:aD6SR61w.net
神代のカ
四谷フラワー店主
四課の

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 10:58:41.99 ID:vCT6UFQV.net
本放送時は、たまにしか見てないが
悪女シリーズとか
次回予告ナレーションが途中変わるとか
色々企画意図があったんだろうな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 11:43:22.97 ID:PN7Hw4r4.net
>>701
はぐれ刑事ってあっちの方と思った。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 13:00:39.50 ID:vYlgyHu4.net
長門は窓際警視やろw はぐれ刑事てw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 13:02:55.86 ID:vYlgyHu4.net
おやっさんの娘3回位変わってない?奥さんは変わって無いけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 14:03:20.43 ID:IlVwR5X0.net
でも初代は名前が違うんだよね
たしか香子は2代目からで初代は別の名前だったから姉妹かも

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 14:17:41.38 ID:2aljfA+G.net
初代の名前は「けいこ」

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 15:22:50.51 ID:EPI1B3KF.net
橘の息子も、名前が変わってる
「信一」だが、最初は元(ゲン)という名前だった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 16:46:18.98 ID:58apXqvh.net
>>701
窓際警視の殉職エピソードで三ツ木さんが泣き叫ぶのはオカシイ、と何度も言われているな
演者自身も「それは絶対、吉野の役どころだけどもう居ないし、また泣く人間が一人くらいいないと画にならないからっていうんで、不自然だけど僕が演ることになった」と語っているし
だけど、もっと何とかしてほしかったのは、吉野の殉職譚に蒲生がちらっとも姿を見せないこと
長門さんが多忙だったのかも知れないけど、あの話で蒲生が出ないのは違和感も違和感だな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 17:08:33.03 ID:EPI1B3KF.net
>>711
長門さんが「スケバン刑事」で忙しかったからでは?
長門さんは83年の1年間も、「特捜」にまったく出ていない
理由はNHK大河ドラマ「徳川家康」にレギュラー出演していたから

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 17:27:57.36 ID:2aljfA+G.net
長坂は黄金期の頃に蒲生殉職の話を書いていて、おやっさんを時田に、吉野を犬養に置き換えた説

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 19:45:24.67 ID:EPI1B3KF.net
>>711
吉野殉職の回の脚本は竹山洋
調べてみたけど、窓際警視編を竹山は書いてないみたい
竹山は蒲生警視というキャラを知らなかったのではないか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 19:55:53.38 ID:skxrJJHa.net
>>713
うーん
「おやっさんを時田に〜」には同意するが、前半には納得できないかなぁ
そもそも、蒲生を死なす案が出てきた経緯は、放送日移動に伴い下がってきた視聴率を上向かせるためのカンフル剤的なエピソードとして製作された、と聞く
で、カンフル剤はいいがなぜ蒲生が死ななきゃならないか?というと、ズバリ長門さん著の「暴露本」だというじゃないか!
夏さん夫人のことが書かれてたりで現場がちょっと変な空気になったので、仕方なしに長門さん降板が決まった、とか
だから長門さんは当初は、最終回まで居ることになっていたはず。西岡の、俺は何年も前から課長と組んで工作を〜は、本来蒲生に言わせる予定だったのだろうな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 20:33:05.66 ID:4UQh6viG.net
なんなんや このノンリスレ…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 20:47:38.22 ID:gSHNIZeF.net
NGワード:ノンリ

>>700
同じテレ朝系東映刑事ドラマで思い出したけど,相棒はあれだけ長く続いて水谷豊の発言力も
強そうなのに当の水谷本人は相棒内で未だにメガホンをとってないね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 20:53:13.53 ID:pEbMgMoz.net
>>717
そのうちあると思う。
主役週変わりの特捜は二谷さんはセット中心でスケジュール空いてるけど、水谷さんは出ずっぱりだから、スケジュール確保しないといけないのかな。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 21:24:03.81 ID:EQWiGGGL.net
水谷豊は傷だらけの天使と熱中時代先生編で全盛期を終えている俳優

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 22:38:01.39 ID:PN7Hw4r4.net
>>719
あんな大根ワンパターンが発言力大って何の笑い話。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 22:47:39.59 ID:KodJJAki.net
相棒で刑事役久しぶりに演じると知った時はうれしかったんだけどな…
やり過ぎるのも良くないね。
他の役やっても全て芝居が杉下右京に見えてしまう。

スレチスマソ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 08:35:16.00 ID:zQSz7zfv.net
>>715
まあ、船村が叶を「新米刑事」と呼んだ回もあったぐらいだし、
とにかくレギュラー陣の描き方に関しては場当たりすぎるわな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 08:48:25.90 ID:Q9Zsg3t0.net
水谷豊は育ててくれた日テレに対して不義理を通してるからな。

優作は不満言いながらも太陽にほえろのさよならパーティーに駆け付けたり
亡くなる直前におしゃれ3030に出演したり案外義理堅い。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 09:42:24.20 ID:kjyjTfpX.net
ベルサイユのトラック姐ちゃんで東映ドラマにゲスト出演してたけど
特捜へは一度も出てないな>水谷豊

>>723
遺作からして日テレのスペシャルドラマよな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 10:19:25.65 ID:0t3Z+pQk.net
>>723
火サスを潰したから怒って日テレとの縁も切れたとか。

火サスは人間ドラマが深くて好きだった。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 11:28:40.30 ID:LEnvIuvA.net
課員で鬼籍は、二谷、夏、大滝、本郷、長門かな?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 11:45:08.47 ID:LEnvIuvA.net
あ、ストロンガー荒木しげるを忘れてた。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:42:29.97 ID:mOyaTNLd.net
「窓際警視、投げこみ魔を追う!」がソフト化されていなくて残念
この回のテーマは「どんな人間でも、自分がいるってことを認めてもらいたい」
このテーマ、身につまされる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 13:14:40.42 ID:oTdmF2wf.net
>>728
窓際警視編ではこの話がベストだと思うのだが。
吉野編としても傑作。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 15:11:05.75 ID:W5LXzwyN4
1週間以内に無人島から脱出せよ【1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=6VwbaoVjUO8
【2日目】 島の全貌 |1週間以内に無人島から脱出せよ
https://www.youtube.com/watch?v=krawaEkf2k4&t=614s
【3日目】 高学歴チームの船出 |1週間以内に無人島から脱出せよ【3日目】
https://www.youtube.com/watch?v=GRXEKLbZ8uM&t=158s
【4日目】 新しい島 |1週間以内に無人島から脱出せよ
https://www.youtube.com/watch?v=daE5Kg45bbg
【5日目】 タバコ経済の結末 |1週間以内に無人島から脱出せよ
https://www.youtube.com/watch?v=0a3kkIJpMXA&t=345s
【6日目】 衝撃の支給品 |1週間以内に無人島から脱出せよ
https://www.youtube.com/watch?v=y9HX8pfzhzs&t=109s
【最終日】 順風満帆 |1週間以に無人島から脱出せよ
https://www.youtube.com/watch?v=P1Y2HfsSE20

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 16:21:45.51 ID:Ickm/zQ2.net
>>729
しかも、蒲生「窓際」警視が正式に準レギュラーとなった138話にもつながっていて感激しまくるw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 16:27:00.63 ID:1hfcEHgT.net
知らんわ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 17:33:36.96 ID:Ickm/zQ2.net
>>732
済まん。クソワロタwww

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 17:37:06.56 ID:mOyaTNLd.net
>>732
知らないって、「窓際警視、投げこみ魔を追う!」を?
DVD化されてないから知らなくても無理はないが、だったら書きこまなくていいよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 17:57:27.45 ID:zMcRG8Iz.net
ラストの吉野の取り調べのシーンがいいんだよな

https://imgur.com/HYhqhmK.jpg

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 18:35:44.88 ID:KmK2w6aM.net
>>726
蟹江さんも

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 18:58:44.76 ID:zpCIgUyI.net
蟹江は捜査4課で特命課員になった事はないんじゃね?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 19:26:49.38 ID:mOyaTNLd.net
「逮捕・魔の24時間!」見てる
5周年記念作品の中で、これだけソフト化されなかった
二谷英明監督作品 DVD化してほしかった

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 19:54:50.50 ID:bLwxtoR1.net
見てるならDVDとかいらなくね?
そこにあるんだろうから

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 23:17:25.11 ID:CMz9K5Nm.net
魔の24時間は叶のキャラが特命課入り当初の超ドライ設定になってて良い

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 02:36:37.79 ID:IwkYMGxW.net
「よせよ、気持ち悪いなあ〜!」
ヒロコにひどい言葉の叶・・・w

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 02:39:05.26 ID:SqA8azoF.net
でも長坂の書く叶とはどこか違う

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 08:56:03.35 ID:mxBJqim0.net
相棒か科捜研の女の時間に、特捜最前線再放送して欲しい。コンプライアンスとかで放送不可のもあるだろうが、ある程度の視聴率は取れるのでは?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 08:57:20.50 ID:mxBJqim0.net
関東ローカルの相棒、やっちゃんの再放送の時間帯ね。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 10:22:48.16 ID:RE148Rru.net
「新宿ナイト・イン・フィーバー」で赤塚が吉野に追い詰められるビルの屋上と
ビルから飛び降りて実際に倒れた場所って、新宿の中央通りを隔てた手前側と反対側なんだな。

世界レベルの走り幅跳びの選手がダイブしても、あれだけの距離は出せない、
「どんだけダイブしたんよ!」ってくらいの距離だわw

その前のシーンで、ビルの階段を吉野と赤塚が追いかけっこして、
模擬人形が落とされる焼肉清香苑の入居するビルは全く違う場所にあるし。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 16:33:17.81 ID:EtFEg+KW.net
「挑戦」の前後編でミスターアデランスの人を見かけたような気がするが
名前はクレジットされてなかったな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 16:44:01.55 ID:rtm7WeyT.net
西田さん?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 19:36:46.14 ID:4KKM0S5g.net
>>746
挑戦前後編って、蒲生殉職のヤツ?









挑戦前後編

















挑戦前後編

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 22:49:38.28 ID:gIWNOK2x.net
「やたら過剰に間隔あけたら、書いた文の面白さが1000倍になるはず」
と信じて実行するという文化はいつ廃れるのだろうな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 23:40:57.76 ID:RMV568Go.net
久々に、逮捕・魔の24時間見て寝るかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 00:17:22.30 ID:AmiWz3rb.net
塙氏の叶主役編はこれだけ?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 09:18:11.49 ID:tObY7W7F.net
>>693
昔、実際にあった銀行強盗の話だよ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 09:26:39.57 ID:p5TmCpas.net
>>752
そうだったのか
このネタは現代劇でも時代劇でも割と使われているもんなあ
ちなみに後者では、『八丁堀の七人』で与力青山がやっている
スレチでスマソだが、この番組は明らかに七人の刑事や特捜を意識しているよね?塙先生がメインライターって事からも明らかにね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 10:49:45.66 ID:9xwwK6l9.net
>>752
実際の事件はドラマで描かれてたレベルではなく、もっと凄惨だったみたいだね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 10:53:28.00 ID:zpyQQ/ZB.net
小池栄子(元レボルト派)にヘキサゴン

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 11:58:40.28 ID:Q9Xlyc5A.net
>>753
特捜で1号ライダーがやったことを八丁堀の七人ではスカイライダーがやったわけか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 13:40:35.48 ID:avFDFSA9.net
>>751
叶がキーパーソンだけど実質的な主役は桜井なんだよね
二人の夫を持つ女といい、ビーフシチューを売る刑事といい、塙作品における叶はサブメインのポジションで良い味を出す

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 15:58:52.71 ID:zpyQQ/ZB.net
「深夜便の女!」も地味に佳作だよな

https://imgur.com/QjyXEm2.jpg

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 16:21:55.58 ID:UyAOL77h.net
「わらの女」前後編ゲストの新山真弓って、「トリプルファイター」に出ていた
笛真弓か
新山真弓は他には「夜間中学殺人事件!」「姑誘拐・ニッポン姥捨物語!」に出てる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 18:54:53.39 ID:AmiWz3rb.net
>>753
時代劇マガジンでプロデューサーが、時代劇版特捜最前線を目指すと言ってる。
脚本に塙氏や藤井氏が参加しているのもそのため。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 19:37:52.25 ID:/euaEXM1.net
>>757
単なる引き立て役よ
ビーフシチューは銃を盗られるし、二人の夫は狙いを外すし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 20:30:55.94 ID:VA5WW6j3.net
桜井が風吹ジュンに入れあげて、一緒に海外に逃げようって話好きやわ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 20:36:15.80 ID:UyAOL77h.net
本田英郎脚本も、まったくソフト化されていなくて残念

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 20:59:42.76 ID:K4+kmm8D.net
ブッ!船村さんっ!

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 21:30:46.42 ID:UyAOL77h.net
>>764
ビーフシチューを売る刑事!の左時枝

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 21:43:01.44 ID:xF3ddgBu.net
左時枝って常連だよな。二人の夫の時は良かった。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 22:18:07.77 ID:aq+KUzlQ.net
ようつべに毎晩22時から夜明け?までしか限定配信しない(津上)っての
東映からいつ消されるかビクビクして、アップしてる感じだw
朝には動画を撤収してるし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 23:38:32.15 ID:9xwwK6l9.net
そういう情報流すなや。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 00:18:27.56 ID:5Xjiog9U.net
おやじさん降板後に別の老刑事を新しい特命課レギュラーで登用してたら
おやじさんといろいろ比較されたんだろうな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 00:22:30.67 ID:q1oKyrIK.net
内田稔ってよく出るわねえ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 07:00:25.18 ID:bF3dx1GU.net
>>767
あんな登録者数じゃ収益化とか無理だな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 12:03:22.56 ID:mmIWsjI8.net
>>767
特捜だけ削除して他の作品は普通に残してるのは何故なんだろう?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 12:42:03.38 ID:EzmtYv+T.net
>>761
その未熟さがいいじゃない
>>772
DVD売るためだろうな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 16:06:23.18 ID:FhWjuWy5.net
「相原京子ノンちゃん写真集」という本を買った
浅野真弓インタビューが載ってるが、「特捜」には触れてない
インタビュアーが「特捜」を知らなかったんだろうか 残念

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 16:20:09.38 ID:5ULUdqRI.net
そんな本があるの?
・・・て高ッ!マニアしか買わないな
それで思いついたが「玉井婦警・カンコ・愛ちゃん写真集」とか出たら特捜ファンは買うかな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 17:24:47.08 ID:5M/7rIuJ.net
>>767
面白そうだけど見終わった後は疲れる、投げっぱなし、有耶無耶、厨くさい作風、自称大人の感情に耐えうる、攻撃的な信者の量産、作り手も問題ある
エ○ァとかガン○ム種等の作品に共通する所が多いね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 18:21:05.76 ID:FhWjuWy5.net
カンコ主演作で未ソフト化
・ジングルベルを聴く婦警!
・殺人鬼を見た車椅子の婦警!
・海に消えた殺人婦警!
・水色の幽霊を見た婦警!
・万引き少女の告白!
・暗闇へのテレフォンコール!
・恐怖のプールサイド!
恐怖のプールサイド!以外はどれもDVD化してもいい
暗闇へのテレフォンコール!は最高視聴率だったらしいし、未ソフト化が惜しい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 19:04:15.79 ID:p4+P2MQr.net
>>777
恐怖のプールサイドも良いよ。
高杉婦警主役編は、サディスティックな長坂さんより宮下さんのほうがいい。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 19:10:54.04 ID:FhWjuWy5.net
>>778
恐怖のプールサイド!、ゲストはダイナピンクこと萩原佐代子だしな
前回の真夜中の殺人エレベーター!にはダイナレッドが出ていた
まさしく特撮最前線w

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 20:27:48.62 ID:5ULUdqRI.net
>>777
万引き少女の告白じゃなくて万引き少女の日記のほうじゃないかな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 20:43:46.28 ID:FhWjuWy5.net
>>780
そうだったスマン
万引少女の告白!は桜井主演

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 21:04:20.69 ID:mmIWsjI8.net
>>776
特捜は大人向けのドラマだけど?
毎週水曜22時放送の作品です

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 01:13:02.60 ID:+Ie7+fjy.net
>>777
「倉敷-高松-観音寺・瀬戸内に消えた時効!」も追加で
どうしてあなたは「恐怖のプールサイド!」が嫌いなの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 05:23:08.74 ID:CTddh0ma.net
これは紅林主役編だが
カンコ初登場編の「紫色のマニキュアをした女!」もね
ただ、これは元々桜井編として書かれたホンの直しが間に合わず、そのまま横光さんに演じさせているので紅林の言動がものすごく不自然
紅林が射殺なんて、あり得ないでしょ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 10:57:22.76 ID:2znQNHeC.net
風吹ジュンのヤツが見てえ。紅林の港湾労働者の変装が浮いてて笑う。桜井は似合いすぎw

786 :名無し募集中。。。:2021/03/25(木) 11:23:47.64 ID:5+zQxQrI.net
〜特捜最前線 呼び方でわかる序列〜
神代課長→おやじさん、橘、桜井、紅林、吉野、叶 、(高杉君)
船村(おやっさん)→課長、橘君、桜井君、紅林君、吉野君、叶君、(カンコちゃん)
橘→   課長、おやっさん、桜井、紅林、吉野、叶、、(カンコ)
桜井→  課長、おやっさん、橘さん、紅林、吉野、叶、(カンコ)
紅林→  課長、おやっさん、橘さん、桜井さん、吉野、叶、、(カンコ)
吉野→  課長、おやっさん、橘さん、桜井さん、紅林さん、叶、(カンコ)
叶→   課長、おやっさん、橘さん、桜井さん、紅林さん、吉野さん、(カンコ)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 11:48:19.80 ID:+Ie7+fjy.net
吉野→橘 大将
橘→紅林 クレさん

も追加で

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 11:54:12.11 ID:7YqRGR8a.net
叶→吉野 先輩

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 13:33:11.80 ID:CsAOb0Zc.net
>>786
橘は「カンコ」て呼んだかな
呼び捨てで「高杉」じゃなかった?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 15:55:51.35 ID:0ZUMNUDs.net
携帯なくても不自然ないのなw. 今のドラマは携帯トリックとか絡めるから脚本大変やわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 15:56:51.09 ID:3IQDeywm.net
>>786
某サイトに「特命課員はみな、おやじさんと発音してるように聞こえる」とあるけど

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:03:26.89 ID:rPTYL0Sn.net
>>790
特命課は携帯無線もってる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:43:06.96 ID:3IQDeywm.net
>>783
特撮課というサイト見てくれ
「恐怖のプールサイド!」がつまらないわけが書かれてる
>>784
「紫色のマニキュアをした女!」はカンコ初登場回ではあるが、主役ではないだろ
「悲曲・断崖の女」が玉井婦警初登場回だが、主役ではないのと同じこと

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 17:03:19.12 ID:0OQXmdEZ.net
婦警は警察学校で必ず左肩にハンドバッグ下げろって教育されて、カンコがそれを習慣にしてて犯人にバレて取り逃がす話なるほどなと思った。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 17:56:16.34 ID:CsAOb0Zc.net
それなんて話?
「海に消えた殺人婦警」なら
カンコが潜入捜査で接近したホステスが実は元婦警で
ハンドバックの習慣が桜井に見抜かれて正体がバレるて話だったけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 19:05:23.18 ID:3IQDeywm.net
峯尾基三脚本作品
恐喝!
モーニングサービスの謎!
証言を拒む女!
殺人実写フィルムの女達!
獄中からのラブレター!
殺人実写フィルム以外はどれも吉野編 吉野がお気にいりだったのか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 19:17:34.40 ID:2qUdjtdB.net
>>793
主役じゃ無いってのは>>784にもう書いてあるやん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 20:24:22.48 ID:Mef+GJXL.net
>>775
カンコ主役回は登場した年からあったけど(顔切り魔ねw),後任の愛ちゃんの主役回ってなんかあったかな

>>786
末期だと犬飼や杉に対しては呼び捨てとして時田に対してはさん付けだった?>叶

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 20:32:46.55 ID:3IQDeywm.net
>>798
あるよ
「殺人志願!少女、18歳の熱い夏!」が愛ちゃん主演

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 00:52:54.42 ID:QpgTEBbh.net
>>793
>特撮課というサイト見てくれ
サイト名からして全く見る気がしないwww
特ヲタの独断と偏見しか匂ってこない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 00:59:14.03 ID:uPCbSewt.net
降板する事なく最終回まで出演してたら「エアロビクスコネクション」の回で
エアロビやらされてたであろうカンコ・・・

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 02:57:39.68 ID:3YHrtGEm.net
津上ぃぃぃ! 暴れん坊将軍レギュラー決定につき殉職おめ!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 03:01:37.21 ID:VSBjw2Au.net
宮内洋はGメン入りが決まったため暴れん坊将軍お庭番を殉職

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 07:11:30.69 ID:jGG8jDN5.net
>>789
「高杉」一択だな。
呼び捨てだが橘らしくて良いなあ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 07:14:29.13 ID:oPaHkZgy.net
良いか悪いかは人それぞれ。
恐怖のプールサイドは良かったと思うよ。
地味な作風の時期では心に響くものがあった。
カンコは首突っ込みすぎだけどw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 08:56:33.96 ID:r6yPG8rp.net
カンコがお婆ちゃんなって、愛の十字架歌う動画w

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 09:03:08.69 ID:r6yPG8rp.net
https://youtu.be/oEDwP8P2ceY
私だけの十字架

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 10:52:24.76 ID:/u6bm9iL.net
桜の咲く時期になると、「制服のテロリスト達!」が思い出される。
警官が悪人を撃滅するのは、映画『ダーティハリー2』のプロットそのままだが、
首謀者の動機がひどい。

首謀者の入江は、金欲しさの為に、仲間をけしかけてヤクザを射殺したり、
ヤクザから覚醒剤を横取りして売り捌こうとするのだから、警官の風上にも置けない。極刑に値する。
最後に、入江に体よく利用された警官達が、入江を睨む時の侮蔑の視線が凄い。

あれで真っ先に入江を銃撃した白バイ警官は、最初から威嚇ではなく、
本気で射殺するつもりだったようだ。結局は返り討ちにあってしまったが。

予告と本編では僅かな違いがある。
予告では、最初に射殺された吉村は、津上と関わった今村を指して、
「け……警官だ。あんたと一緒に裁判の時にいた」と言っていたが、本編では、
「ポ……ポリだ」と、台詞が違うものになっていた。
何かの事情で予告の台詞がリテイクになって変更したのか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 12:01:31.40 ID:MfAKHlBT.net
カンコ回は殺人婦警、万引き少女、恐怖のプールサイドが秀逸
というかそれ以外は同じような話ばっかで(ry

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 12:11:13.64 ID:lcDPgI9m.net
幽霊に大騒ぎする話ばかりあてがわれて気の毒

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 12:25:34.85 ID:UwUlWITK.net
カンコ 三ツ木の爆弾魔の話で、課長と一緒に必死の演技には爆笑w

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 13:52:35.87 ID:jtXcaAXc.net
>>811
爆笑?歪んでるな、おまえ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 15:18:03.06 ID:nxPXA+cR.net
>>808
ゴルゴダさんおひさしぶりです

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 17:29:36.14 ID:OK5MBVObM
806、関谷ますみさんて市毛良枝や松坂慶子や竹下景子よりも年下なんだよな、一線退いて普通の生活戻るとアレなのか

815 :791訂正:2021/03/26(金) 16:15:29.59 ID:nxPXA+cR.net
!マーク2回してしまった 最後の!マークは不要

816 :名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 19:48:05.44 ID:c7yPLxYO.net
フォーク連続殺人事件の謎
フォークっていう凶器がもうトラウマ
昭和52年のオープン・タッグ優勝戦でのザ=ファンクス対ブッチャーシーク戦を生で観て以来な
それ以前に赤い衝撃((昭和52)で百恵ちゃんが病院で動かなくなった足にブっ刺したり
乳姉妹((昭和60)で松村雄基が小沢仁志の腕にぶっさしたりしてたけどね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 20:52:10.22 ID:FWmMpMMm.net
デンジイエロー!か

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 20:59:25.29 ID:jGG8jDN5.net
>>816
警察幹部が同期の1人の為に歓迎会とか有り得んわ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 21:05:57.11 ID:nxPXA+cR.net
「紫陽花の見た殺人鬼!」を見たら、叶が屋台のラーメンを食っていた
「雪国から来た逃亡者!」での、叶お前年中ラーメンを食ってんなのセリフを
思い出してニヤリとした

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 00:52:34.17 ID:aZPvMkUG.net
Gメンと特捜の両作品で残留孤児の実父役を演じた加藤嘉

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 09:56:33.83 ID:VTU5MvfV.net
>>818
それだけ仲が良かった期だったってこと
久し振りに日本に帰って来たってのもあるし

普通の学校だって、全く同窓会をしないクラスもあるし、
やりまくるクラスもあるでしょ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 10:41:25.71 ID:DWCsTBwV.net
「父と娘のしあわせ方程式!」見た
この回をソフト化しなければ、「望郷」前後編でハワイに行ったはずの香子が
また日本にいる説明がつかない
ホントDVDのスタッフはセンスないな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:12:35.46 ID:PGrPl+Nv.net
>>820
砂の器のライ病役は泣いた

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 19:18:15.68 ID:DWCsTBwV.net
仲田亮子弁護士(山口果林)
大塚智子弁護士(藤田美保子)が出れなくなったから出てきたキャラか
大塚編はすべて本田英郎が書いてたが、仲田編はいろんなライターが書いてるな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 20:08:15.99 ID:veFoF04O.net
仲田亮子?
中田良子じゃなくて?

826 :中田博久:2021/03/27(土) 20:12:48.46 ID:vSzFaSyz.net
中田博久

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 21:00:02.27 ID:DWCsTBwV.net
>>825
なるほどウィキには中田良子とあるね
「仲田亮子」はテレビジョンドラマにあった表記
このテレビジョンドラマは放送当時だから、こっちが正しいんじゃないかな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 21:08:50.23 ID:5sQ7aPlP.net
DVDカバーの「少年はなぜ母を殺したか!」のあらすじも仲田亮子になってるね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 21:38:48.04 ID:veFoF04O.net
シナリオでは中田良子じゃなかったっけ?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 22:13:01.00 ID:XVB+mP9M.net
安心と信頼の横山リエ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 22:25:19.40 ID:DWCsTBwV.net
横山リエ
真夜中のデッドアングル!
雨の夜の殺人風景!
亡霊が呼んだ部屋!に出演 他にもあったっけ?

832 :822:2021/03/27(土) 22:36:58.04 ID:DWCsTBwV.net
シャムスンと呼ばれた女!
神代警視正の犯罪!
にも出てるな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 23:15:42.44 ID:2Hd8KoWD.net
>>832
風吹ジュンやんけ!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 07:31:18.81 ID:kSFxxxm2.net
特撮課ってサイト見たけどキモいな
一昔前なら2ちゃんねらーにメタメタにしばきまわされてたレベル

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 11:32:17.81 ID:mADyWf3w.net
水戸黄門出まくってた山本みどりも時代劇や昼ドラだけでなく
特捜も4回出てたけど、こっちでは「少女」設定だった 
タイトルでも「少女」って書いてるし。女子大生
みたいな感じだったからおかしくはなかったか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 11:42:53.97 ID:3U40oSZk.net
カンコ主役ではないが、それに近い回として、
消えた聖女・恐怖の48時間!があるな

837 :名無し募集中。。。:2021/03/28(日) 13:51:23.98 ID:cJpQ/sYd.net
佳村萌、古館ゆき、岡本舞あたり。 桜井刑事とお見合いをした森田理恵、 あと戸籍の無い女の原陽子クラスの
知名度が低い女優さんが主役だと
なんかすごい嬉しい
それより上の知名度でAクラスまではいかない女優(Bの上) 山本みどり、佳那晃子、本阿弥周子クラスでも嬉しい
坂口良子、大原麗子、竹下景子、関根恵子などの主役級クラスは出てないのが特捜最前線の魅力の一つだと思う

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 17:56:54.46 ID:OgakHzzL.net
ttps://youtu.be/0p1KOapjczI
14分あたりに出てくる社長室のセットって特命課?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 20:05:57.28 ID:HDP6x+gx.net
>>837
初期の男はつらいよ(初代ご老公が出てたやつ)でマドンナやってた佐藤オリエはBの上か

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 20:26:29.36 ID:3U40oSZk.net
佐藤オリエ、津上殉職編だけの出演だったな
他の回にも出てほしかったが

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:57:19.51 ID:3U40oSZk.net
>>835
完全犯罪・ナイフの少女!
わが青春のカリフォルニア!
深夜の密告ファクシミリ!
真夏の夜の悪夢・風呂好きの死体!
に出てるな、山本みどり

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 22:10:26.35 ID:mADyWf3w.net
>>841
ファクシミリの回 床収納トリック見つけ、それを
他の刑事に証明する叶のうれそうな顔 

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 22:13:51.01 ID:3DJKjaH6.net
佳村萌ってキンキンの娘なんだよな

https://imgur.com/KIFbasL.jpg

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 22:20:27.37 ID:rkbsfQpi.net
山本みどりは水戸黄門では橘や叶と共演してたな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 23:58:35.93 ID:Vm7yuv3p.net
>>837
面白そうだけど見終わった後は疲れる、投げっぱなし、有耶無耶、厨くさい作風、攻撃的な信者の量産、作り手も問題ある

そういうドラマだから最前線は

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 00:16:56.16 ID:Iluc117l.net
特捜を見終えた後の翌朝はヘビーな気持ち、
日曜洋画を見終えた後は明日から学校・会社というヘビーな気持ち。
テレ朝も罪な局やね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 03:20:34.36 ID:y/bemsNJ.net
>>846
とは言うものの
番組を観ていてどっと疲れると言えばGメンだろ?何しろGメンは、スタッフや役者がどれほど張り詰めた空気の中で撮影していたのかが画面に閉じ込められているものねぇ。「現場のムード」がね
その点、特捜はそれほどじゃないのでまだ気楽に視聴出来たものだ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:05:02.19 ID:wtZ5/Bhm.net
>>843
キンキン娘はわりと有名だけど、それよりも池袋のトルコ桃李の同僚トルコ嬢の方がタイプで気になった。
聞き込みに行った桜井に「どう?」なんて誘いをかけて断られてたけど、
自分なら絶対そのまま誘いに乗ってるわw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 13:45:42.75 ID:+2KCTe9l.net
>>847
Gメン出演者は休憩時間にプロレスやって遊んでたって倉田が言ってたぞ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 15:02:41.40 ID:WGvNm+fs.net
山本みどりといえばGメン「女たちの拳銃強盗」でのスリ役が印象深い。
殺された恋人の仇を打つために犯人の拳銃をスリ盗って射殺し、尾行していたGメンたちが茫然た立ち尽くす結末。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 16:20:57.11 ID:t+N5uzUV.net
DVDボックス4を引っ張り出してきた
「少年はなぜ母を殺したか!」の係印は「仲田」になっている
やはり「仲田亮子」が正しいのか
「ローマパリ縦断捜査!」T・Uの係印は「神代」
ボックス4の係印に「吉野」はない 誠さんはどうしてヨーロッパロケなんか推薦したのか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 16:30:15.25 ID:t+N5uzUV.net
「張込み・閉ざされた唇!」で、吉野が30歳と言っていた
「ベートーベンを聴く刑事!」では28歳だから、若返ったことになる
学生時代のスポーツが複数あるのと同じように、吉野は年齢も複数あるのかw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:06:13.58 ID:xw7b+Y/C.net
>>851
ヨーロッパロケ中に奥さんが出産したので思い出深かったのかも

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:14:54.18 ID:t+N5uzUV.net
>>706
昨日見た「窓際警視が愛した女教師!」の予告で、はぐれ刑事蒲生と言ってた
>>701はそれから取ったのではないか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:13:59.00 ID:VU0HTLaF.net
>>849
近藤Pの事を言ってるんじゃないかな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 00:25:58.93 ID:+01EleNX.net
>>820
寿司、寿司!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 00:50:54.27 ID:FTWbC96p.net
>>855
共演者との思い出について聞かれて
「みんな仲良しでしたよ〜。休憩時間なんかプロレスやってましたね。楽しかったですよ〜」

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 03:22:55.96 ID:mwxaXvDU.net
Gメンの若手刑事,後期は「こんなやついたっけ?」な感じの人もいるよな

859 :849:2021/03/30(火) 03:26:26.84 ID:mwxaXvDU.net
Gメンスレと間違えてしまった・・・orz
それはそうと太陽にほえろのレギュラー刑事で特捜へゲスト出演した人はいなかったと思うけど
降板後の下川辰平には出てほしかったと思う

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 10:06:14.19 ID:UrHlc5Rt.net
下川辰平は・・永久に降板していない気がする。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 13:32:48.81 ID:TlDLCRZ5.net
>>859
>太陽にほえろのレギュラー刑事で特捜へゲスト出演した人はいなかった

この辺りの義理云々はどうなっているのかね?
長坂先生は、かつて市川森一先生などの「刑事くん」のライターが「たいほえ」に引き抜かれた際、「刑事くん」を裏切りたくないのでお断りしますと答えたらしいが
その理屈で言うと市川先生は裏切り者ということになるが、業界のルールはどうなっているのかね?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 15:16:17.95 ID:WfhnfZ4J.net
太陽にほえろやGメン75はスレ違い 特捜の話をしようぜ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 15:24:39.08 ID:PeDtd4/0.net
>>861
桜木健一が出てた時点で察し

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 15:55:07.30 ID:WfhnfZ4J.net
「地下鉄・連続殺人事件!」久々に見た
赤座美代子、この回の後、末期まで出てこないが、
別の役で出したら、「滝と結婚したはずだ」という声が寄せられるのを恐れたのか?
末期になると、滝の存在自体が忘れられて、別の役で出た
藤巻潤も、この回限りだな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 16:24:41.17 ID:WfhnfZ4J.net
「判決・横須賀ドブ板通り!」
「マニキュアをした弁護士!」もそうだったが、主役刑事が判然としない
強いて言うなら神代か?
この2話がDVD化されてたら,係印は「大塚」か?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:20:00.43 ID:fBmql4IVf
特捜とGメンは同じ東映だけど放送局はTBSとテレビ朝日で異なるけど太陽は日本テレビ主導の企画で制作東宝に委託で接点がないからな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 22:43:52.07 ID:UrHlc5Rt.net
>>861
逆に太陽には、船村が金庫破りの役で出たような。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 22:49:42.40 ID:jhPNZWvU.net
>>867
大滝さんはGメンにもゲスト出演したね。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 23:36:17.16 ID:mGUQfKzB.net
>>867
そら特捜より前だろ
それでよけりゃ横光さんだって出てる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 00:30:34.50 ID:u/cPpJph.net
また>>862が怒るぞw
それはそうと冒頭から謎の人物による銃乱射がおこなわれる第37話は
マルティンベックシリーズの「笑う警官」を思い出す

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 01:20:16.67 ID:PPQBRKw9.net
太陽ならまだ俳優に転向する前の津上もジャズバンドのドラマー役で一回出たな
台詞一言しかなかった

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 13:42:20.96 ID:u/cPpJph.net
マルティンベックで思い出したが嫌われ者だった悪徳警部を殺した人物
(その警部に恨みを持ってる)がラストでビルの屋上にたてこもって銃撃戦を
おこなう「唾棄すべき男」は特捜でもありそうなエピだったし,このプロットを
用いたエピを特捜でもやってほしかった 

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:53:23.15 ID:CUG3Qsn+.net
「乗り逃げ女はリンゴがお好き!」では石野真子の春ラララ
「ニューミュージックを唄う刑事!」では中島みゆきのトラックに乗せて
が流れてたけど、こういう歌謡曲を使う場合、脚本で指定があるのかな?
それとも選曲者の判断?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 17:12:00.03 ID:CUG3Qsn+.net
246 魔の職務質問!見た
大場順出てる 「はぐれ刑事純情派」の高木刑事役
はぐれ刑事より7年も前だから若い
「はぐれ刑事」のレギュラーで特捜に出たのは他に、島田順司、小川範子、岡本麗、若林哲行か

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 17:57:46.08 ID:wM8NGyqG.net
特捜の場合は、歌謡曲かけてるのは
その回の監督の趣向だとおもえる。
西部警察や探偵物語で中島みゆきかけてるのも、
監督の西村潔の趣向が反映されていた。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:54:02.02 ID:OwCM6n+9.net
神代課長の娘
志摩みずえ→岸田奈保子
津上の妹
牧美智子→立枝歩
おやじさんの娘
木村理恵→三浦リカ

何故途中で女優さんを変えるのだろうか
そのままでもいいと思うんだが

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:00:57.74 ID:CUG3Qsn+.net
>>876
船村の娘は3代目までいるよ 初代は永野裕紀子
変える理由は前やってた人が出れなくなったからだろう
あと、橘の息子も役者変わってる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:05:24.02 ID:1lyKioJc.net
橘の息子の名前はゲン→信一に変わったな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:26:35.64 ID:ZyPcZn5j.net
それどころか、いないはずの橘の次男が最終3部作でいきなり登場w

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:46:59.91 ID:CUG3Qsn+.net
>>879
いや、橘の次男は初登場は506話だが、設定はそれ以前からあった
「テレビジョンドラマ」に記述がある
ただし、テレビジョンドラマには「次男の健一」とある 次男だから健二だろうがね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 21:33:11.99 ID:E3MLMLP5.net
若い女優さんは引退したり休養したりで消えるからなあ
木村理恵なんかはすぐ復帰してんだけどね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:00:27.86 ID:ZyPcZn5j.net
>>880
そうだったのか・・・。スマソw
それにしても、長崎の家族を捨てる際の橘の回想場面に信一しか居ないのはどう考えてもオカシいよな
余程歳が離れているというのならともかく、近い年の兄弟はだいたい一緒に居るもんじゃないのかね?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 00:53:43.24 ID:RnOQclLV.net
東映チャンネルついにきたね

5月新番組
無料放送 特捜最前線#1#2

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 01:18:58.23 ID:tQAJCEmR.net
4月バカ・見え透いた嘘を付く男!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 07:39:03.83 ID:eK2tLqu5.net
>>877
昭和ドラマは特撮だって1年間レギュラーでやると決まったのに
1クールとか2クール目で契約終わったからと降板して
別の仕事優先しますって何度もあったしな
三ツ木清隆だってウルトラマンタロウの初期に出てたのに
他の新番組出るからといってサクッと降板

特捜最前線の場合は放送期間長いから若い俳優なら
途中で俳優仕事辞めた人もいたんだろうけど

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 09:33:01.23 ID:NVK0WetH.net
橘さんの初代の息子がほんとに橘さんに似てた覚えがある

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 09:38:15.37 ID:OBQLX5VW.net
竹井みどりが船村の娘だと思った
https://youtu.be/8_4LJsnZ1KM?t=214

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 09:56:33.39 ID:uodW5quC.net
>>885
で、降板して出た新番組が数字取れずに打ち切りになる場合も多い

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 13:19:43.51 ID:OBQLX5VW.net
橘の2代目息子の鹿又裕司さん 若い頃の石原裕次郎似
それいけカッチン(1975)でカッチンが預けられるお家の長男坊(次男は子ずれ狼の大五郎)
あらいぐまラスカル((1977)でスターリングの親友のオスカー(声・吹替え)
NHKドラマ人間模様・太陽の子(1987)でキヨシ君の役

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:25:16.91 ID:I5orvuBa.net
>>883
やっとか?来月が楽しみだ。
ただホームページに載って無いような・・・

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:26:42.99 ID:zn1xdKAP.net
>>883
1話2話じゃ、セレクションかも知れないだろ
3話が来なければ、全話放送にはならない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:28:55.42 ID:zn1xdKAP.net
>>890
東映チャンネルのHP見たけど、「特捜」はない
4月バカに引っかかるなよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 16:08:01.83 ID:TEgOKkvj.net
>>876
スケジュールの都合、結婚、引退、スキャンダル、監督のごり押し等理由は沢山ある。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 17:05:12.79 ID:zn1xdKAP.net
ファミリー劇場で録画した
「午後10時13分の完全犯罪!」「ヨコハマストーリー!」見た
桜井編の傑作
長坂や藤井は、「少年はなぜ母を殺したか!」「張り込み 顔を消した女!」なんかより
こっちを推薦してほしかった
いや、藤井は「車椅子のマラソンランナー!」が良かったか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 00:37:31.99 ID:M8UhaF8P.net
顔を消した女は本阿弥周子の演技は素晴らしいんだけど話がよくありがちなプロットで面白みに欠けるのよな
怪作・車椅子のマラソンランナーはある意味DVD化されるべき作品だったかもしれん
良くも悪くも、ピラニアみたいな中途半端なやつよりよっぽどオンリーワン感はある

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 16:47:32.28 ID:EciZmR6J.net
愛と死と、憎悪が渦巻くメカニカルタウン
「特捜」のOPナレーションといえばやっぱりこれだな
末期の、愛を殺し夢を葬り、はクサすぎる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 17:02:36.21 ID:r3kLIJGF.net
無情の犯罪捜査に挑む情緒不安定な戦士たち

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 17:12:37.92 ID:EciZmR6J.net
横光克彦「俳優から代議士へ」Amazonで買った
横光さん、「特捜」に出る前に「Gメン75」に出る話もあったのか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 19:08:20.69 ID:EciZmR6J.net
267 裸足の女警部補!
あなたが21だったとは知りませんでした
ワロタ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 19:47:02.55 ID:fE19Dde3.net
藤岡弘出演・中江真司ナレときてなぜか大野剣友会やテアトルエコーの面々が出なかった特捜

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 19:50:57.90 ID:M8UhaF8P.net
>>900
>テアトルエコーの面々
オルフェの歌った演歌でジミーの吹き替えを池水さんがやったくらいか
特捜はGメンみたいに外人の声を声優が吹き替えるって殆どなかったもんな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 20:53:27.08 ID:EciZmR6J.net
へえ、オルフェのあの声って池水通洋だったのか 知らなかった

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 02:43:54.16 ID:tFd4qyqX.net
>>874
小川範子は終盤近くにゲスト出演してたんだな

904 :名無し募集中。。。:2021/04/03(土) 05:07:23.76 ID:q81hglCm.net
おやじさん主演で「老刑事対決72時間」で後半あたり一瞬カンコが出てくるね
あれは何の意味があるのだろうか
おやじさんに笑顔で会釈しただけの出演だったが

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 10:34:37.80 ID:huOUKB/c.net
149 女たちの殺人遊戯!
150 拳銃泥棒・雪国から来た2人!
149話には橘が、150話には桜井が出ていないな
「女たちの殺人遊戯!」に橘出ていれば、もっと面白かったんだが

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 10:43:37.78 ID:GIUsFSPK.net
>>904
福島ロケで撮影に同行したからかな?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 11:52:56.64 ID:Xf7gtITW.net
田中邦衛も鬼籍に

田中邦衛といえば「はぐれ刑事」の医者役だな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 12:29:36.86 ID:9f52anUq.net
カンコはなんで特捜メンバーの誰かと結婚しなかったん?もう野郎は皆結婚済だったん?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:55:42.95 ID:huOUKB/c.net
「オルフェの歌った演歌!」は桜井欠席
「乗り逃げ女はリンゴがお好き!」は滝欠席
108〜169話は毎回、誰かしらが欠席してる
紅林、叶は皆勤賞らしいが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:10:11.49 ID:9f52anUq.net
そりゃ、藤岡、桜木クラスなら他にもドラマ出てるし欠席はやむを得ない。
高杉が池中玄太80キロで忙しくて、皆に迷惑をこれ以上掛けられないって降板したのは有名じゃね?桜木も忙しくて降板。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:25:40.74 ID:RJIMb2GQ.net
滝はいない回の方が多かったんじゃ?
課長が復帰後いきなり一ヶ月欠席してるし

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:43:10.10 ID:dH1gsE0w.net
桜木さんはマッドポリス応援のために特捜を降りたんだっけ。
東映から便利屋に使われているが、マッドポリスに爽やかな(万年青年?)桜木さんは合わなかったな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 20:32:09.49 ID:huOUKB/c.net
>>912
そうなの?
DVDボックス1のインタビューで「滝二郎はこれで終わりだよ」と言われて
悔しかったと言ってるけどね、桜木さん
これは当時出演していた番組を忘れたから、ということなのか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 01:18:52.42 ID:TRHYIRnz.net
過去スレで散々語られたネタの使い回し状態になっとる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 03:41:41.41 ID:RXHxrF8J.net
そりゃ永遠に新作はないんだから仕方ないんじゃないの

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 06:12:58.93 ID:leTd3xEs.net
新作を作らない限り、演者のあの人が昨日亡くなったとかそんなニュースしかない
それだって、過去スレで散々語られたネタの使い回し語るだけ

ここではあんまりしない平岡祐太 神尾佑 RIKIYA の特命一課
について語るか、京都が舞台の上川隆也 石黒賢の出てたほう語るか
両方 長坂脚本で正当な新作だし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 07:02:36.63 ID:GzSuXybl.net
シン特捜最前線まだー?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 09:06:25.38 ID:TIbClDD7.net
ならば女たちの特捜最前線を語るがよいな。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 11:32:33.32 ID:OTJC7zcA.net
DVDRAMにダビングした「特捜」、順番に見ている 楽しい
だが再生不能になったディスクもある
受注生産で全話ブルーレイ化しないかな、「特捜」

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 11:38:43.40 ID:Ff2ixoi2.net
逃げる小日向文世に向かって一斉射撃するやつや、賀来千香子のやつはまったくの別物であり、除外のため、このスレに混入する前に払渡し又は引渡しをせねばならない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 11:45:05.65 ID:leTd3xEs.net
高畑淳子と高島礼子が出演の特捜最前線は
高島の夫・高知が覚せい剤取締法違反で逮捕
高畑の長男、裕太が強姦致傷容疑で逮捕が痛かった

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 11:46:47.10 ID:OTJC7zcA.net
脚本藤井、監督天野の「1980年夏・二人だけの暴走族!」見た
藤井と天野といえば、「車椅子のマラソンランナー!」も同じ
某サイトに「車椅子のマラソンランナー!」を、
こんな酷い脚本を渡されて、演出する方も大変だ、とあったけど、
だったら藤井が監督もやれば良かったのにな「車椅子のマラソンランナー!」

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 12:02:23.46 ID:ZIbjve3I.net
藤井邦夫さんは脚本家より監督としてのほうが好き。
脚本書かされすぎて凡作連発した印象。

特撮はメタルダーの最終回などいい仕事してる。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 12:20:31.99 ID:oSIIL1m/.net
>>922
藤井監督自身は、「ホン書いた人が演出もやるのは賛成できない。話が頭の中ですでに構築されていて話が膨らまないから」との持論を言うてはった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 14:39:16.65 ID:5w4qbJfo.net
特捜最前線のある種変形なのが、賀来千香子の七人の女弁護士

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 16:51:59.87 ID:OTJC7zcA.net
>>924
藤井邦夫が脚本・監督ともにやった作品に、「少女買春・夢を掘る男!」
「恐怖の診察台!」があるけどね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 17:14:40.84 ID:J1XqkbWu.net
>>912
特命刑事は明らかに合わなかったなぁ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 19:01:29.99 ID:OTJC7zcA.net
玉井婦警初登場「悲曲・断崖の女」
カンコ初登場「紫色のマニキュアをした女!」
江崎婦警初登場「女子中学生殺人事件・冬のコオロギのSOS!」
婦警初登場回は、どれも未ソフト化だな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 21:37:10.83 ID:GvffNTM1.net
最終回の悪徳政治家,年配の俳優持ってくるかと思いきや本郷直樹だったのが意外

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 21:45:06.05 ID:+VKwZLXF.net
>>929
きっと二世議員なんだよ!

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 21:45:35.01 ID:+YnxrHpB.net
>>926
そ。だから監督は、これらの作品は不本意な出来になったみたいな事を語っていた。あんまりやるべきじゃない、って

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 21:49:11.67 ID:OTJC7zcA.net
本郷直樹は、最終回以外では、
「悲曲・断崖の女」「離婚届を持つ刑事!」に出ているね
「悲曲・断崖の女」の犯人役は良かった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 22:06:40.01 ID:TIbClDD7.net
今日は紅林が爆弾魔に扮するやつを見て寝るわ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 22:29:04.10 ID:raDuO47E.net
>>932
水戸黄門では叶をイジメて切腹寸前まで追い込んでた

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 22:39:06.84 ID:E3EfH2D9.net
>>927
時田刑事の渡辺篤史も特命課には合わない
三ツ木清隆は合う

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 23:23:23.02 ID:UuTxsHgu.net
渡辺篤史は「先生の通信簿」の印象が強い。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 23:43:17.46 ID:Z9wSrAjj.net
恐怖の診察台!はたしかに面白くなかったな
なぜこれがDVD化されたのか謎なくらい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 01:01:43.31 ID:UDpkvpcP.net
>>936
自分は建もの探訪のイメージ。
特捜の頃はヒゲなかったんだなw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 01:38:34.92 ID:W+8gjEKP.net
アイちゃん婦警がおれたち夏希と甲子園のあの丸坊主のJkだったとは

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 10:25:53.80 ID:v/VqSihb.net
特捜の最終回は脚本家にとって急に番組終わるって
聞かさせれて不服な面はあったのかもしれないね。
最終回までのプロセス踏まえてもっと桜井や橘の
話を膨らませていけたのにとか刑事マガジンで
どなたかが語ったてような。
取ってつけたような最終回三部作より地上げ屋殺しの
ほうが神代のラストに相応しくはみえる。
メタルダーも最終回はジライヤ遅延撮影で
急遽延長されたのだったね。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 10:44:56.17 ID:I+kYSpxu.net
>>935
渡辺はおやっさんの代わりになるかもって入れたらしいが、三ツ木と2人合わせてもおやっさんにはかなわなかったな。
アベ(杉)はただの空気w その後のレポーターへの転身は見事だったw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 12:13:28.39 ID:bNs2upfQ.net
ここは日本だ日本語話せバカ野郎!!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 14:29:55.05 ID:evwl+rwr.net
>>942
ははは。橘だったっけ?今なら難癖を付けられるだろうね
あと、野波静雄先生の「魔の職務質問!」だっけ、キミは外国人か?!も絶対アウトなんだろうねw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 15:12:28.10 ID:GcoZlvlg.net
私だけの十字架〜♪

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 16:06:42.42 ID:Ds03D6tu.net
>>911
ラジオカセットのある殺人風景!〜チリアーノを歌う悪女!で滝欠席
サラ金ジャック・射殺犯桜井刑事!では特命課全員を待機させた、と言ってるのに
滝いなかった
>>937
2回目のランキングに入ったから>恐怖の診察台!
2回目のランキングは面影、慕情を入れて償いは未収録
三部作なのだから、まとめてソフト化すればいいのに

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 17:36:20.98 ID:Ds03D6tu.net
DVDボックス7の解説書
滝(桜木健一)の出演が、115、138,141話とあるが、出ているのは138話だけ
リサーチ不足

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:43:11.79 ID:3OmM2+D2y
今更だけど橋田寿賀子先生は刑事ドラマ書いたこと無いのか確か小山内三枝子
はGメン75やキイハンター書いていたけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 21:18:11.13 ID:LlUz7lsn.net
なんで今、特捜最前線の様なヒューマンドラマが作れないんだろ?やはりクサイから?時代に合わないから?
リメイクが軒並み失敗してるから?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 21:24:55.89 ID:hol9wmU+.net
>>928
江崎は有るんじゃなかったけ?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 21:37:32.85 ID:Ds03D6tu.net
135 われら殺人安保条約!
2代目津上トモ子役の立枝歩が別の役で出演
いや、この回に出たからトモ子役に選ばれたのか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 21:55:37.36 ID:3tiehZXi.net
>>949
ないよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 22:19:58.01 ID:a07Y/RcA.net
児玉婦警初登場回はある

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 23:16:21.45 ID:Tn09xhlW.net
>>943
ほほー詳しいね。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 00:10:35.03 ID:LrxiPdJX.net
奇面組の冷越豪を見るたび吉野が頭よぎるw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 00:17:30.28 ID:R025yILl.net
Wikiまた最近誰かがいじくり回したみたいだけど、吉野の享年28はどう考えてもおかしい
前の434話で父親にいくつにいなったと聞かれて30って答えてるし(その答えもおかしいんだけどw)

956 :名無し募集中。。。:2021/04/06(火) 01:46:02.54 ID:q8rD7kK3.net
おやっさん主演の傑作!「子供が消えた十字路」
キャストに山本みどり とあるが、あの坊やのお母さん役でもないし
何処に出てたんだろ あれ程の美人なら出ればすぐ分かるはず

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 01:57:43.34 ID:n+KO3K61.net
十字路に出てるのは山本緑で、あの山本みどりとは別人と思われ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 15:24:13.93 ID:N0LuOflu.net
>>956
おやっさんではなくオヤジさんだと何度言えば
この回の神代のセリフにもあるだろ「何、オヤジさんが思い出した?」

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 16:27:53.15 ID:N0LuOflu.net
>>958
山本みどりの出演回は>>841に書いてある 過去レス読みな
79年は完全犯罪・ナイフの少女!、わが青春のカリフォルニア!に出てる
チョイ役ならともかく、1年に3回も出ないだろう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 16:29:09.57 ID:N0LuOflu.net
アンカーミス >>956

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 16:40:07.85 ID:dG771iln.net
「おやっさん」は軽すぎる。
仮にも同業の大先輩には使わんわな。
本郷猛と立花藤兵衛なら私的な関係だから「おやっさん」でもいいが。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 18:15:31.21 ID:N0LuOflu.net
滝二郎こと桜木健一
消えた子連れ刑事!〜わが青春のカリフォルニア!に出ていない
殺人伝言板・それぞれのクリスマス!に出て、次のヨーコ・二人だけの新春哀歌!もまた欠席
欠席回が多すぎる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 18:52:43.20 ID:9tO7SuWJ.net
落としのピンさん

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:11:36.05 ID:fLqwsGOQ.net
>>963
予告にしか出てこない呼び方で本当に草

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:51:56.50 ID:LrxiPdJX.net
>>959
>1年に3回も出ないだろう
端役専門を除いて1年に3回出たゲスト俳優,
79年だと加藤和夫(#105・#121・#140)、伊沢一郎(#106・#119・#140)、
早川雄三(#109・#130・#140)がいるな。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:53:44.12 ID:N0LuOflu.net
吉野の年齢
「張込み 閉ざされた唇!」 30歳
「ベートーベンを聴く刑事!」28歳
「悪女からのプレゼント!」30歳
吉野は津上の先輩だったはずだが、津上が28で殉職したから、
殉職時30では津上より年下になってしまう
学生時代のスポーツが複数あるのと同じように、吉野は年齢も複数あるのかw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 20:39:41.73 ID:R025yILl.net
>>965
渡辺やよいも78年3本出てる(59,75,90)

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 21:36:54.91 ID:KkuW0q5X.net
吉野は学歴も高卒だったり大卒だったり

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 22:52:55.58 ID:UrUGIXDF.net
いやいや
下の名前が話によって変えられたり、バックボーンまでが脚本家の都合で変えられたGメンの倉田さんよりゃマシじゃないかね?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 23:03:41.80 ID:UrUGIXDF.net
スレチですまんが
井口真吾こと高久進先生は、面白い話を書くためなら「あるキャラクターの設定をその一話に限って度外視し、特殊な立場に置いてみる。番外編みたいなもん」と云う手法をたまに使うらしい
アチラの近藤Pはそれをたまになら不問に付すようだが、特捜のPはそれを認めないので世界観は保たれている

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 23:27:04.77 ID:n+KO3K61.net
>>958
しかし、その十字路で橘が
「おやっさんさえ、超ベテランのおやっさんさえ、色も形もハッキリとは思い出せないんだよ」
と言ってるぞ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 00:14:51.04 ID:1hzmbuco.net
演歌を歌う兜町コンピューターて何じゃい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 00:18:17.87 ID:Hby7IPQ1.net
オリックスに紅林。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 00:22:35.97 ID:FaxPwSov.net
>>971
おや"っ"さんと聴こえるたび監督からNG出されたであろうレギュラー陣・・・
「立花藤兵衛じゃねえんだぞ!」

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 06:54:35.92 ID:EeXeZIzh.net
昭和にやってたクイズ100人に聞きました
仮面ライダー俳優とウルトラ俳優で対戦
おやっさん小林昭二はライダーチームで参加

宮内洋はノリノリで変身ポーズやったのに
荒木しげるはテンション低かった
特捜に何度も出てた速水亮もライダーチームで参加
その時触れなかったけど、ライダーXは 
小林昭二が演出をしたときもあったやつだな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 13:03:46.83 ID:PIguweuH.net
浅野真弓すきやわ。少年ドラマシリーズ懐かしい。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 14:34:43.95 ID:cp3N+gpX.net
声いい。華麗なる刑事で演じたおっちょこちょい娘めちゃ好き。
「ラッシュアワーの女」喫茶店で犯罪計画持ち出し真剣に語るも
店員呼ぶ声が素の声で、なんだか和んだ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 15:25:25.42 ID:7kYE4veA.net
>>971
あんたの耳におやっさんと聞こえるならそれでいいだろ
オレには「オヤジさん」としか聞こえないがね
ちなみにおやっさん表記の文献は21世紀になってから出た「刑事マガジン」くらい
放送当時の文献はすべて「おやじさん」と書かれてる 写真集持ってるか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 15:37:19.91 ID:cp3N+gpX.net
船村一平並みの頑固さだな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 19:20:02.68 ID:M6spNH5/.net
おやじさん<紅林君、鏡見てみろよ 自分が思ってる程二枚目じゃないだろ

神代課長< ( ´,_ゝ`) プッ
    

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 23:26:54.94 ID:bbl8aH51.net
おやっさんのハゲ頭

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 00:19:55.70 ID:y0SgZ7xi.net
>>980
吹き出したエピソードといえば、まだ蒲生警視が転落開始前の初登場話#100「レイプ」にて
特命課を初めて訪れた蒲生が、その場に不在だった吉野のことを「(君らの他に)直角みてぇな刑事が在ると聞いてたんだが」と表現した刹那、横光さんは素で吹いてたように見えたぞw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 01:01:47.72 ID:tSXXIpKd.net
横光さんゲラだよね
乗り逃げ女はリンゴがお好きでも、吉野の「これがホントのカラテレビ」で一人だけ笑ってた

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 01:55:02.94 ID:7y9FUS/d.net
痴漢船村の回でも

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 02:52:18.83 ID:ZljXyw/6.net
吉野はときどき言動でも暴走する
わが青春のカリフォルニア!の回で
「自分だって英語をマスターしてですね、金髪女性をことごとくいてこましたい」 みたいな事を言って
横のカンコにおもいっきりケツをつねられたw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 08:18:57.34 ID:jkkTWHCe.net
吉野は桜井がアメリカから日本帰った時も、あれがアメリカンスタイルってんですか?かっこよいとか同調しまくってたw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 14:27:50.92 ID:KZt2Q83j.net
FC2動画 雑魚尾頭付き総本部
https://video.fc2.com/account/42692915

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 15:22:26.56 ID:JbhTC41D.net
「乗り逃げ女はリンゴがお好き!」は、橘の
この車は料金はいらんぞ
も楽しかった

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 15:49:45.36 ID:JbhTC41D.net
>>942
「わが青春のカリフォルニア!」だね
この回では他にも、外国人だ ほざくな これもワロタw

990 :こうじ:2021/04/09(金) 01:42:24.48 ID:iBFzHgV6.net
そんなことよりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 11:01:07.59 ID:ushhIv9Z.net
>>908
カンコは滝や津上と内緒で付き合ってた設定で、津上が殉職した時にショック受けてる描写が有ったじゃん…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 11:52:52.44 ID:skDUQOCy.net
カンコが途中から刑事に昇格してたら別の人が後任の婦警としてやってきたんかね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 16:05:00.21 ID:/16t1owL.net
カンコは、「殺人伝言板・それぞれのクリスマス!」で滝と、
「ジングルベルを聴く婦警!」で吉野とデートしてたけど、
津上とはそういう描写はないなあ
津上が殉職した時には涙ぐんでいたけど

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 16:22:15.64 ID:wPVCkZV1.net
ワイはてっきり吉野と結婚するもんだと。誠直也が製作側と揉めて殉職降板しなければ結婚のシーンあったかもね。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 16:40:54.60 ID:/16t1owL.net
DVDの解説書に載ってた放送当時の資料によれば、
吉野は、津上の妹トモ子と結婚する案もあったらしい
実現してれば、トモ子は兄と結婚相手、2人を亡くすことになるから、実現しないで良かった

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 16:47:15.93 ID:ynr3C4zq.net
>>995
そうな。モロGメン的。ドラマ性うんぬんというより、ともかく悲惨な状況を描きたいってな感じになるな、そこまで行くとね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 16:52:15.93 ID:fxWEvYF4.net
警視庁捜査一課長が昨日からリニュアールされてて、
ニュースステーションで木曜21時になったときの特捜雰囲気に
似てるとおもった。東映とテレ朝は視聴率とれると、変に
番組質をいじるよな。前のほうが面白かった。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 17:01:06.36 ID:wDFA9b6y.net
>>987
雑魚尾頭付き総本部って昨年ようつべで特捜最前線の動画をたくさんアップした人ですよね?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 17:06:36.18 ID:wDFA9b6y.net
最近特命課江崎の名前で夜だけアップしている人とは別の人なんでしょうか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:05:02.96 ID:b0qLbqIz.net
ここに書くなや。24するカスとかいるんやから

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 21:03:50.77 ID:zxaahPwc.net
雑魚本人が逮捕を恐れて焦っとるな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 22:47:59.09 ID:TN8iPIcX.net
ニセ札疫病神を拾った男を見たけど、大泉崑と違うんやね。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:14:20.80 ID:uAXU8I6Y.net
「ニセ札」は、三谷氏扮する柴田が新聞を吉野にワシ掴みにされてひっくり返した弁当を、
丁寧に拾って食べるシーンがオレ的にちょっとした涙のツボ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 00:08:56.81 ID:kT1JwID5.net
>>1003
あの吉野はサイテーだと思った

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 00:23:58.77 ID:JsH/9bBo.net
>>995
351話に出てくれたんだしくっつけて欲しかったわ
吉野の使われたも変わって降板騒動も無かったかもしれないし

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 02:37:44.85 ID:p6+SYla1.net
吉野の幼馴染のジミーの回((昭和55年3月放送分)
叶が入りたてかな? まだ滝も居る
叶が吉野にちょくちょくタメ口だ

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 06:52:19.02 ID:H5yyDNTK.net
ラッシュアワーの女
紅林さん男前だな
水川に惚れてたの?

ラストが好きなんだけど、DVD に入ってないから人気ないのかな?

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:34:25.66 ID:hFEhW6XN.net
浅野真弓好きやわ。何回か特捜出てる。

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:58:47.54 ID:mkfU2VxZ.net
誰か次スレ
再放送もDVD発売もないのにこれだけ話題があるのは素晴らしい

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 10:37:51.26 ID:OIrqBzII.net
たい

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 10:37:58.69 ID:OIrqBzII.net
ほえ!

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200