2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.23【1978年版】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 01:16:17.82 ID:LHmHTLne.net
五郎君、しなずにおいてくれ!ワシが無理をさせたんや!

【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.22【1978年版】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1572830204/

「君の忠告に耳を貸さず、
俗事に捉われて自身の内臓を侵している癌に気付かず、
早期発見を逸し、
手術不能の癌で死ぬ事を
癌治療の第一線にある者として今深く恥じている。

それ以上に、
医学者としての道を踏み外していた事が恥ずかしくてならない。
しかし、
君という友人のお陰で、
死に臨んでこうした反省が出来た事はせめてもの喜びだ。

あの美しい薔薇は病状を慰めてくれた。
母を、母を宜しく頼むと伝えてください。

僕の遺体は大河内先生に解剖をお願いして下さい。
後進の教材として遺体を役立てていただく事が、

医師の道を踏み間違えていた僕の、
教授 として出来る唯一つの事です。

君の友情を改めて感謝します。」

2 : :2020/11/01(日) 07:10:38.53 ID:651ROcEj.net
2
Proof of archive
https://susuchain.org/tx/cd32021a371351057719a18b9ca15337f6fe9ab6a9b94d7bb99cd75622a65d47

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:42:23.28 ID:CQOkk4TI.net
おーい!おばはん、おばはん

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:31:33.23 ID:53qjIZkL.net
つべにあげてくれた方ありがとう
新幹線や車 港湾の荒っぽい感じ(今はベイサイドとか言って小奇麗)
昔の景色が見られて興味深い
女性の服も今また この頃のシフォンワンピースが流行ってる
男性のワイシャツの長い襟は流行らないだろうな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:10:23.98 ID:C7QpY/iX.net
俳優さん達みんな大人だなぁ
今の40代の俳優はガキっぽいというか幼稚だわ

太地喜和子なんか下膨れで決して美人じゃないのに色気すごいし
教授選の時の「五郎ちゃん負けちゃダメよ」って言う時とか
「里美先生はかけがえのない友達よ」っていう所なんかすごく美しかった

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:00:13.13 ID:yFPC/c4F.net
>>5
田宮版は昭和の古き良き時代の匂いがして好きだわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:10:28.46 ID:eiYKJB4Z.net
>>4
ワイシャツの事は自分の事を言わはるんですか?
襟の長さをどうこう言う日本は法治国家やない野蛮国や

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:31:48.53 ID:PyHC3YTX.net
【凄い出演者達・NO1】

田宮二郎43歳
山本學41歳
中村伸カ70歳
小沢栄太郎69歳
加藤嘉65歳
井上孝雄43歳
小松方正52歳
戸浦六宏48歳
清水章吾35歳
河原崎長一郎39歳
高橋長英36歳
下条正己63歳
佐分利信69歳
米倉斉加年44歳
西村晃55歳

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:38:57.69 ID:PyHC3YTX.net
【凄い出演者達・NO2】

渡辺文雄49歳
岡田英次58歳
児玉清45歳
大滝秀治53歳
小林昭二48歳
北村和夫51歳

中島久之26歳
山田吾一45歳
谷幹一46歳
曽我廼家明蝶70歳
金子信雄55歳

家弓家正45歳

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:43:44.35 ID:PyHC3YTX.net
【凄い出演者達・NO3】

太地喜和子35歳
島田陽子25歳
生田悦子31歳
上村香子32歳
野村昭子51歳
中村玉緒39歳
北林谷栄67歳

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 05:28:58.50 ID:1wABHWDD.net
里見が研究室でガシャコンガシャコンやってた機械

デンマークのメーカー「Bohn Duplicator Corp.」で拵えられたCONTEX10でおます。
作られた時期はようわかりまへんが、1950年代よりは後のようです
CONTEX10では加算・減算が主で乗算除算も出来ます。
商品状態は使用に問題ないです。
年代物の計算機です。あまり国内にも少ないと思われます。
使い方はネットでもでてますので、確認して使用してください。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:53:03.30 ID:MCxcBo5o.net
当時電卓ってまだ無かったのかな
あった気もするけどなんでこんな古風な機械を使っていたのだろう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:36:30.92 ID:j+oMJh9B.net
もうあった
この放送の4年後に担任教師が「今どき電卓がない家なんてないだろう」と言ってたのを思い出す

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:29:24.06 ID:Bd9TXhPo.net
当時カシオかどこかが1万円を切る電卓を出して話題になってたな
それから低価格化が進んで一般家庭にも一気に普及しだした

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 05:48:30.97 ID:v86BDOP+.net
カシオ計算機の歴史
https://www.casio.co.jp/company/history/chapter01/
1974(昭和49)年5月パーソナル関数電卓「fx-10」発売
1978(昭和53)年1月初の名刺サイズ電卓「カシオミニカード LC-78」(厚さ3.9mm)発売

wikiより
原作が昭和30年代の設定に対し、本作は大阪高裁での控訴審判決が本放送された昭和53年(1978年)に出る設定としたため、
物語の開始が昭和49年(1974年)春からとなっている[7]。これに伴い、財前の教授就任も昭和50年(1975年)に変更されている。

医大の里見が上の古い型式の巨大な計算機使ってるのも一応時代設定に合っている

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 03:02:25.08 ID:k2QiMPjs.net
うちのオヤジが使ってたなぁVFD管の電卓。
型番の確証はないがカシオだったのは覚えてるのでfx-200シリーズだったのかな。
泊まり込みで事務処理するためにおかんがオヤジに夜食や着替えを届けてた時代の話。←役場勤め
勤勉で研究熱心な助教授な里見先生と連日連夜料亭やクラブ通いな財前との温度差が分かる気がする。

子供の頃にVFD表示なLSIゲームや電化製品と触れてきたので、現在でもVFD管表示って好きだな。
白い巨塔の話から逸れてしまってスマン。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 08:09:13.60 ID:qpn2sC5E.net
ありがたい、わしが喉から手えが出るほど欲しかった新スレや >>1
我が財前家の家宝やで
岩田はん、真鍋はん 喜んだって

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:11:18.14 ID:r6OhAve0.net
中村珠緒39歳だったのか
俺もつべでようやく田村版を、観た
役者がめちゃくちゃいい味してるな
島田陽子がむちゃくちゃ綺麗んだが今は終わってんな
しゃーけど柄沢版は論外だな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:55:03.93 ID:e7lKlB1w.net
比較はいらん、また蠅がたかってくる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:24:25.24 ID:npyrEjut.net
>>18
論外なのは田宮版の出来だろう
まだ現実を受け入れられないのか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 22:29:15.10 ID:K1hAeDx4.net
痴呆が進んで忘れっぽいのは分かるが
ちゃんと覚えておこうな

<田宮版まとめ>
グロ手術シーンで話題を作ろうとしたことが裏目に出て失敗、
第一回目は若干視聴率は高かったが、話が展開しない、画面も展開しない
他にも里見兄のくだり、寒すぎるかっぽれ宴会、ドイツ出会い系バー
不要エピソード満載で視聴者に飽きられ視聴率はダダ下がり
脚本のレベルが低いから役者も噛み放題、役者のレベル自体も低い
特に田宮は棒読み演技で見てられないレベル
最後になって田宮が自殺、やっと話題になって終了

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:26:22.37 ID:Gixpd7oC.net
書き込みある度に必死にチェックしてそう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:52:41.61 ID:laQrTvAz.net
>>21
ワロタ
よくまとまってるわ(笑

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 14:56:33.03 ID:pNYmC2lw.net
第一外科の赤軍派がっ!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:15:42.95 ID:CBwePMS+.net
普通に考えて赤いのはまだベルリンの壁があった時代の田宮信者
赤字だしな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:50:35.38 ID:gOS36Lvy.net
田宮版の演者の演技が下手くそとなると
唐沢版の演者は終わってるな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:06:19.54 ID:DJiE1+gO.net
>>21
確かにセリフに詰まったり変な間が多かったよな
特に老人の役者

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:25:27.51 ID:PkFk/D3I.net
>>5
素晴らしい文

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:40:50.23 ID:DXEA9xkM.net
>>26
え?
そんなことないよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:56:23.07 ID:BwkEmjg0.net
>>8
西村晃役柄の割に若かったんだ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:07:26.53 ID:B8uQ6o5y.net
西村晃と言えばけもの道で
名取裕子をヒイヒイ言わせてたイメージが強い

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:21:36.06 ID:PkFk/D3I.net
>>21
俺はそうは思わない。
テレビ史上最高だと思う。

キーマンは柳原(高橋長英)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:29:34.35 ID:6WzvEb1n.net
>>32
バイアスがかかってるね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:03:57.95 ID:B8uQ6o5y.net
無価値なものなら40年以上たった今もこんなスレが立っていて語られる事なんかなかったでしょ
俺にとってのキーマンは里見(山本學)
実際に里見の医師像に憧れて医者になった人も居る位だからな
里見と言ったらやっぱりこの人だわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:08:35.52 ID:GuWNe/jH.net
田宮の自殺がなかったら忘れ去られてただろうね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:19:17.94 ID:gOS36Lvy.net
唐揚げ版の佃は何故あんな奴をじんせんしたんだろくく
終わったな、このドラマ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:28:40.70 ID:ft8aDSXk.net
>>35
その通りだな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:32:15.35 ID:Y1sCuaGH.net
島田陽子がクレジット2番手なのが不満
太地喜和子だろ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 14:45:49.86 ID:YjDFJp+S.net
前大僧正 自演、俗名は自作

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 15:30:20.27 ID:qlV+EMMz.net
中村伸郎とか過大評価だけどな
中村自身は文学座の重鎮で演劇に真摯に向き合った人だ
しかし白い巨塔出演時の中村伸郎の演技力が高かったとは思わん
台詞回しも流暢さにかけるし気難しい顔をしてただけ
秋刀魚の味とかの好演の印象が強すぎるのではないか
北林谷栄のように老け役をこれ以上ないレベルで演じるのと一緒にしちゃいかんよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:22:25.72 ID:gHj2LE8e.net
>>40
そういうキャラを作り込んで演じてたんだろ
滑舌の悪さも含めて
だって他の作品とは全然違うもん

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:45:10.83 ID:bSCVSM9g.net
小松法政の闇黒い顔のサムネやめれwww

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:53:54.25 ID:nvffQh5/.net
>>41
作りこんであの滑舌?
「自惚れにも程々ということがある」

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:59:45.92 ID:iz0prZjH.net
仮に演技だとしたら失敗ってことになるがw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:08:22.23 ID:bSCVSM9g.net
唐沢版の佃をあいつにしたのが失敗した原因

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:11:27.90 ID:SUfdlD0f.net
>>43
嫉妬深くて鈍重で決して切れ者ではない人物像をあえて演じてた
財前との対比を強調させるため

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:36:56.52 ID:nvffQh5/.net
>>46
嫉妬深くて鈍重だから滑舌が悪いのか?
元々良くないのが加齢でさらに悪くなったんだろうに

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:47:46.20 ID:K0QQpwBb.net
あまり役者の演技の仕方に物言いをするのが嫌いな自分でも
財前の手術をする時の中村伸郎の演技はあんまりだとは思う。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:02:49.19 ID:gHj2LE8e.net
唐沢版の東役の役者さんも財前との対比を表現する為に色々と苦労してたよ
トロ臭そうに喋ったり大袈裟にオドオドしてたり
東役は元来そういうポジションなの
最新版の寺尾聰もダメダメ感を頑張って演出してたよな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:10:07.87 ID:iz0prZjH.net
>>49
それは演技だって明確にわかるだろ
見てる方は「名演技」と納得する
見る側に「たどたどしい演技」と言われるのは演技が失敗してるということ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:24:50.19 ID:gHj2LE8e.net
>>50
分かってないな
演技だと思わせないまるで地だと思わせるからこそ大俳優なんだろ
唐沢版も岡田版も一目で演技だと分かる
これが役者としての技量の差だよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:37:48.87 ID:iz0prZjH.net
>51
いや分かってないのはあんただよ
ドラマの演技にリアリティ求めてどうすんだって話
「演技できてない」って思ってる人がどうやってドラマの中に入り込んだり感情移入できるんだよ

一般人が日常会話するように演じたらドラマは成り立たない
ちょっと想像すればわかるわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:57:54.81 ID:Ck9t0PCO.net
>>52
当時ドラマはリアリティーを追求するのが美徳と言われた時代なんだよ
その価値観で見れば今のドラマはわざとらし過ぎという事になる
リアルでそんな話し方する奴なんか居ねえよみたいな
でも当時はそうじゃなかったの
ドラマの中の話し方と実生活での話し方が同じだった
そういう時代背景の差を考慮せずに優劣付けても無意味

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:02:07.49 ID:iz0prZjH.net
>>53
君は普段の会話で言い間違えたり噛んだりするだろ?
咳込むこともあればくしゃみもするだろ、リアルでは
リアリティを追及するならそういうのも演技に取り込む必要があるんだよ
君の理屈は破綻してるの

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:05:01.13 ID:Ck9t0PCO.net
>>54
だから中村さんはそれに近い演技をちゃんとしてただろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:09:38.83 ID:iz0prZjH.net
>>55
何だよ近いって
監督はセリフ噛んだり間違えて言い直したらNGでリテイクするだろ
リアリティ追及するなら止めずに続行なんだよ
都合のいい事だけ「リアリティ追及」にするなってこと

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:15:13.53 ID:gHj2LE8e.net
>>56
すげえイチャモンだな
理論崩壊してるのはお前

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:18:42.04 ID:iz0prZjH.net
>>57
そういうときは「反論できません、ゴメンなさい」でいいよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:37:28.48 ID:gHj2LE8e.net
>>58
その必要はない
理論崩壊と自己矛盾してるのはお前の方だから

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:48:09.52 ID:iz0prZjH.net
>>59
具体的な反論ができないなら黙ってろってこと
絵にかいたような恥の上塗り

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 03:50:15.56 ID:C43u3IiR.net
かわいそうな奴だな
こういう唐沢信者の考えのようなメクラが例えば写楽を指して世界に誇る浮世絵師だとか吹聴するんだろうな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 05:18:48.89 ID:yKZX7t5N.net
まだ反論できないの?
恥を知れよ痴呆(笑)

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 05:53:49.07 ID:ov4r7/NT.net
>>49
石坂浩二は良くも悪くも「きちんと演技してます」って感じじゃん
中村伸郎は演技なのか衰えてるだけなのか分からない
指摘されてるように財前の胃癌を執刀した時は妙に素っ気ないし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 05:55:31.35 ID:ov4r7/NT.net
>>61
唐沢信者とか言ってるがどう見ても狂信的なのは田宮信者なんだよ
田宮版を先に見た俺が明らかに唐沢版では欠点を修正したから成功したと認めてるのに

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 06:18:12.05 ID:f9roKATf.net
役者の肩を持つ訳じゃないけど原因は無駄に長くてつまらない脚本だと思うよ
又一役の役者もそうでしょ、思い出しながら何とか台詞を絞りだしてるのがバレバレ
あんな脚本じゃ演じてる方も面白くないだろうし苦痛だったと思う

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:10:49.51 ID:rQ0NgM5I.net
山崎豊子も唐沢他あの役者陣では超絶不満だったんだろ
撮影が終えた後は仕方なく褒めてやったけどな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:30:41.59 ID:qg3mns0o.net
スレ違いワロタw
老害出てけよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:42:38.10 ID:9dwi4B/2.net
>>66
山崎豊子が一番不満に思ってるのは田宮二郎に対してだろうに

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:57:24.40 ID:vboCME/o.net
昔の小説は普通に1ページを超える長ゼリフがあったが、時代とともに短くなくなってるだろ
舞台だと尚更だ
あんまり長いと不都合だから、戯曲化するにあたってセリフは区切るほうが、俳優にとっても観客にとってもいい
テレビドラマなら言うまでもない
でもこういった簡略化を幼児化と言ってせせら笑うのが老害
おっさんとして同類に思われたくない
ちゃんと「山崎先生、ドラマですからセリフは短くさせてください。カットも長すぎないように一部改変させてください。ご不満かと思いますが何卒ご理解ください」と了承を得なきゃならなかった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:57:43.12 ID:vboCME/o.net
>>69
短くなってるだろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:48:22.73 ID:rQ0NgM5I.net
>>66
だな
豊子も里見の兄設定を削除した唐沢版は相当不満だったしな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:55:25.76 ID:qPGQpiwQ.net
>>71
作家が原作を変えられることに不満だからといって、小説のドラマ脚本への改変を怠り、つまらない作品を作ってもいいのかね?
文字を噛み締める小説とテンポが求められるドラマは違うし、山崎豊子はややもすると蛇足な描写が散見されるし

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 10:07:52.81 ID:anyVE9cV.net
>>71
だな、じゃねーよ
思いっきり自演失敗して恥ずかしくないの?笑

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 10:36:41.65 ID:qPGQpiwQ.net
>>71
自分に安価して同意しただけだよな?
自演なんかしてないよなwww

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:03:16.97 ID:GiRNvjj0.net
https://i.imgur.com/Sl6Tlu4.jpg
https://i.imgur.com/DGPr85e.jpg
https://i.imgur.com/GrT4mRK.jpg

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:06:30.02 ID:F1QJtycW.net
唐沢版は絶対に変えてはいけない登場人物の人物像まで改変してしまった時点で終わってる
里見と財前との対比はあくまで二極論的な関係だったのが
唐沢版ではどっちもどっちみたいな設定に変わってしまった
なので里見は志を持った良心の塊ではなくて単なる融通のきかない困ったちゃんに成り下がってしまった
脚本家がインタビューで「里見の中の悪の部分と財前の中の善の部分も表現してみました」とかふざけた事を言ってるのを見て
この脚本家は悪い意味で我が強過ぎると思った

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:09:02.39 ID:CNkA+Cfp.net
言ってる意味がよく分からないけど、絶対に変えてはいけないのは、財前の野心と大学病院の体質だけ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:18:59.68 ID:7l9xaJbK.net
この設定を変えるのは良くないという思い込みはどこから来るのだろうか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:23:16.10 ID:tJpEbvvT.net
老害から
自演失敗してまで主張したいらしい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:31:27.69 ID:F1QJtycW.net
必死に自演連投ご苦労さまです
枝葉の部分は時代背景に合わせて変えるのは有りだが
根幹の部分は変えてはいけない部分は変えてはダメ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:34:35.42 ID:7l9xaJbK.net
自演に失敗すると相手が自演してることにして開き直るんだね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:40:07.70 ID:7l9xaJbK.net
>>80
根幹?
財前の親友里見がこうでなければいけないあるべき姿などない
財前の外科医としての腕を認め、財前の姿勢を咎めてさえいれば
お前の考える白い巨塔などどうでもいいのだよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:36:54.72 ID:rQ0NgM5I.net
>>71
しかしよく豊子の事よく知ってるな
他に何か言ってたか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:40:16.22 ID:/GkE6qsT.net
老人の妄想です笑

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:48:02.51 ID:hdQd/Hz+.net
東が実は財前を評価しているという描写がもう少し欲しかったな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:51:23.67 ID:NmETG9fc.net
いらんだろ
東が財前の腕に妬んでるってことは、東も財前の腕がいいのは認めざるを得ないからだ
特診が東の頭越しに財前の執刀を望んでる時点で説明しなくてもそこはわかる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:51:58.10 ID:NmETG9fc.net
ただでさえ白い巨塔の脚本は説明過多のきらいがあるのに

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:00:28.88 ID:+6V/4Fr+.net
なるほどこれが田宮房の自演ってやつか
でもID変わってなきゃ意味なくね??

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:17:41.26 ID:rQ0NgM5I.net
>>83
それはどういう事かね?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:19:55.45 ID:hdQd/Hz+.net
島田陽子のシーンは概ね不要

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:00:25.09 ID:rQ0NgM5I.net
>>89
豊子は里見の兄がいてこその巨塔だからと言っていたしな
唐沢版は老後の金稼ぎみたいなもんだろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:00:44.45 ID:rQ0NgM5I.net
>>91
だな
俺もそれ聞いた事があるわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:06:35.03 ID:QxURX7fu.net
>>88
替え忘れたんだろうね

>>92
また独り言かね
自演ではないんだよな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:15:08.05 ID:f9roKATf.net
これ白い巨塔関連スレのテンプレに入れよう

https://i.imgur.com/ImGraoP.jpg

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:30:11.95 ID:F1QJtycW.net
テンプレの意味分かってないアホ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:41:15.13 ID:a8oUxhmM.net
>>94
「自演するときはIDを変えましょう!」
みたいな?笑

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:48:56.28 ID:KVADluEd.net
>>95
IDはどうした?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:22:26.39 ID:F1QJtycW.net
>>97
どうもしてないが何か?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:24:58.69 ID:f9roKATf.net
>>96
そうそう、>>94の画像を添えて下さいw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:34:03.60 ID:KVADluEd.net
>>98
自演魔王

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:40:53.83 ID:F1QJtycW.net
>>100
はい?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 00:05:11.46 ID:y3mHEp1E.net
自演してないことを認めさせるためにもう一方のIDで必死

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 05:54:39.95 ID:7zQdp/Rs.net
唐沢版の柳原はなんでこんな池沼が病院に居るのってレベルで
あんなの担当医にされたら殺人してくれって言ってるのと同じだよね
江口里見も相当ひどい改悪だし唐沢財前はもう論外
ただわがままなだけで人としても医師としても尊敬できる点が見当たらない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:20:16.05 ID:63oE0lCG.net
田宮版が好きな人はなぜ唐沢版を否定したがるのだろう
俺はドラマの出来として躊躇なく唐沢版に軍配を上げる
しかし原作のイメージをより踏襲してるのは田宮版だろう
原作のイメージを壊さないということに価値はあるが、ドラマとして出来がいいほうを否定しかしないということは、ドラマとして作り直される白い巨塔は認めないということだな
田宮版だって便宜上改変はしてるし、必要がなくても田宮の希望で変えた部分はあるというのに

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:22:02.87 ID:3sYUziCu.net
ID:rQ0NgM5I
ID変える気配無く普通に自演してるが
他のIDもこいつのようだ
何だがここに書いてる奴全てこいつなんじゃね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:24:12.66 ID:3sYUziCu.net
>>105
だな
唐沢版を否定しながら実は田宮版を見下してるという
巧妙な手口で田宮版を批判したやり方だな
唐沢版が最高だと何故はっきり言わないのか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:30:27.10 ID:63oE0lCG.net
また昨日のID:rQ0NgM5IがID:3sYUziCuで自分にレスして同意する居直り自演

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:32:44.75 ID:oj6XBSLl.net
潰瘍が深いよう〜(´・ω・`)

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:35:56.18 ID:xGwRgTfl.net
唐沢版に田宮版のBGMとテーマ曲付けてくれればいいのに

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:47:57.93 ID:DwY9R2Hi.net
それ以上に田宮版信者としての道を外していたことが恥ずかしくてならない
しかし唐沢版信者という友人のお陰で、死に臨んでこうした反省が出来たことはせめてもの喜びだ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:53:45.86 ID:oj6XBSLl.net
最終回の死にかけの財前、マネーの虎に出たときの柴田光太郎にほんとそっくり

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:58:24.16 ID:sAV+FMY3.net
>>109
唐沢版は同じフレーズの別アレンジをアホみたいに流し続けたのがウザイだけで、パイプオルガンのオリジナルテーマは出色の出来だよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:44:10.86 ID:2fCDPyU7.net
自演ジジイおはよう!

https://i.imgur.com/ImGraoP.jpg

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 11:46:39.61 ID:silZ0YRB.net
>>112
だから何

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:44:19.17 ID:fvkXQphj.net
とぼけるな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:19:04.10 ID:3sYUziCu.net
しかし、唐沢版の佐々木の息子を金髪で控えめな奴にしようぜという
発想は何処からきたのだろうか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:19:35.65 ID:3sYUziCu.net
>>116
だな
豊子も不満がってたな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 00:33:47.72 ID:paE9n29C.net
久々に見た

柳原の婚約者、野田華子(世樹まゆ子)の
エロの絡みに勃起したよ。
柳原は酷いな捨てるなんて

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 01:39:16.00 ID:E67KU3nw.net
>>118
柳原が捨てたんじゃなく野田家から見放された。
元々、裁判における柳原の口封じのための縁談だった訳だし。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 01:42:33.05 ID:paE9n29C.net
>>119
そうなのか。散々エッチしたのに、、

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 06:16:18.39 ID:ToppXBIT.net
田宮信者は自演がお好き

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 06:48:41.97 ID:Ka9tmZhB.net
御神酒徳利

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 06:48:42.22 ID:paE9n29C.net
原の婚約者、野田華子(世樹まゆ子)は
昭和の言い回しのセリフがまたエッチだよな

でもあまり芸能界で活躍しなかったらしいね。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 17:16:48.81 ID:RU3Y+65C.net
昭和40年代から昭和50年代の医者や医学部教授は田宮版の医者や教授みたいな感じの人だったよ。
唐沢版は平成10年代の医者や教授の像とも違った感じになっている

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:40:26.23 ID:9v0z0/DT.net
しかし78年の心斎橋付近が鮮明に映ってるのは新鮮だな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:35:34.64 ID:8cqNQMNJ.net
「あみだ池」「船場」
このドラマで知った地名

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 07:39:04.14 ID:ZKlr4spV.net
大阪で撮影していたの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:08:18.90 ID:GG0bQqEs.net
>>127

すべてが大阪撮影ではないが、国鉄大阪駅前の郵便局
から、岡山在の母親宛に田宮財前が仕送りとして
現金書留を送るシーン等がある

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:28:58.98 ID:CC8ginAx.net
柳原がニヤついてた「アメスコ」も大阪か...

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:05:04.50 ID:zP/aQwua.net
せっかくアメスコでいい気分にコーヒー飲んでたのに谷山が来て台無しにされる柳原。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:33:41.87 ID:LGfP5Oas.net
今年は3月、8月の2回も大学病院に入院してしまった。
それで教授総回診を楽しみにしてたんだが、くたびれて元気なさそうな教授が看護師2人だけ連れて『体調いかがですか〜〜?』とボソボソ言いながら回って来た。
今はこんなものなんかなあ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:18:40.88 ID:rKEG4c6j.net
>>131
そんなもんだよ
うちの場合は主治医と看護師に付き添われて教授が回ってきて主治医の診察を横から見てるだけだった
にこやかで優しそうなおじさんだった

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:24:34.68 ID:7Q36VE44.net
谷山くんの愛車は日産サニー

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 00:41:07.67 ID:og6lZ8+T.net
B210 サニー エクセレント

財前が工場の炎を見に行く時に乗ったのがフローリアンタクシーだったが、何故か途中からクラウンになってた。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 06:25:34.34 ID:XYUBYUEY.net
谷山の車はかっこいい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 08:40:22.60 ID:7/8FC5sm.net
なんつうか、当時は少女の裸の写真集が普通に売られていた時代なのが興奮する

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:48:16.29 ID:KdOGK/s/.net
主要人物の大半が鬼籍に入ったな
主役が真っ先になのがなんとも
単独クレジットで主な存命者は山本學、中村玉緒、島田陽子、高橋長英か…
河原崎長一郎も生田悦子ももういないんだよね
あの料亭で密談してた男達は皆旅立ってしまった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:22:54.81 ID:rTlSPTip.net
>>136
小学生美少女のツルマンのマンスジ写真集が普通に売られてた

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:47:16.52 ID:HnBMBs+O.net
>>137
里見の奥さんも生きてるよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 15:33:45.09 ID:og6lZ8+T.net
鵜飼夫人の野村昭子さんも生きてる
リアル大学病院勤めの薬剤師だった。野村昭子

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:31:32.43 ID:7/8FC5sm.net
あの時代の少女達はスカウトされて山の公園や団地の部屋で
合法的に裸の撮影があちこちで行われていた時代だったというのが興奮するよな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:57:49.13 ID:lrxP4N9O.net
>>138
清岡純子の写真集なんてもう売ってないんだろな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:02:03.71 ID:7/8FC5sm.net
>>142
売ってるわけないだろ
違法になったんだから
しかし少女の裸は当時は性的興奮材料にはならない時代だったんだろうな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:27:51.99 ID:lxDy2A1x.net
いやなるでしょ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:41:41.10 ID:xSFosVSF.net
>>140
渡鬼のタキさんか。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:43:28.88 ID:xSFosVSF.net
つべ感謝やな。
今、やっと12話まで観た。
ダイジェストで、早送りしたけど
25話だったか終盤に、タニカンが再登場なんやな。ちょっとしたホラー

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:52:11.20 ID:pLozqDks.net
華子は今でも通用する腐れ女だな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:08:53.70 ID:hsH5JS6o.net
つべ感謝やね。
やはり唐沢寿明版は2回目は見たけど3回目とはならない。
だけど田宮版は年一度みたくなる。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:15:35.24 ID:ez/QptlA.net
>>146
>ダイジェストで、早送りしたけど
確かに、飛ばしながらじゃないと飽きちゃって見てられないわな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 06:56:39.15 ID:pM61f8lu.net
今の言葉や時代で小説を作り直して貰えれば田宮版の役者で頭の中が新鮮になるんだけどな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 07:02:58.20 ID:xG9OvRy+.net
>>149
そう
教授選までは、色々選挙工作とか
おもろかったけど、裁判の一審二審で
尺取りすぎな気がするわ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 07:11:17.16 ID:xG9OvRy+.net
関西弁も、今では使わない言葉多いな。
そうだす
寄ってに
とか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 07:55:00.67 ID:LOYhT7J6.net
>>148
田宮版は眠くなる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:26:28.03 ID:3gD/YiJx.net
>>153
そうだなー、長く感じるよね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:04:48.50 ID:pM61f8lu.net
えろーなりはったなー
とか
エロくなったなとしか解釈出来んわ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:25:31.51 ID:PUF8SSjU.net
見る方が無知じゃあどうしようもない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:35:29.74 ID:RQHStI33.net
手術シーンはちょっとグロいのでさすがに飛ばす
ただ当時はこういうの規制せずわりと寛容に放送してたから仕方ない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:52:33.39 ID:pM61f8lu.net
振り返れば奴がいるは心臓ドクドクそのまま映してたで

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:17:46.87 ID:pM61f8lu.net
>>158
だな
1993年でもまだおっぱいとかテレビで映してええ時代やったからな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:54:45.27 ID:xG9OvRy+.net
島田陽子のブラ線くらいしかエロシーンが無いか。
その後、本人がヘアヌードだからな。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:57:31.29 ID:xG9OvRy+.net
さらに、無敵からAV

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:29:13.36 ID:znWzC3kc.net
大阪の中止部のあきんどが使う言葉は河内弁とは違うようだ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:37:08.43 ID:IZ0wAQ5l.net
>>157
今だって規制されてないが
ただグロいから視聴率は下がるわな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 07:07:50.76 ID:YI8wvHHB.net
>>148
唐沢版は再見に堪えるけど田宮版は無理だわ
もちろん田宮版も好きだけどね
やっぱテンポ悪いし原作に忠実にやろうとしたのが裏目ってる
制作側の独りよがりだと思うよ
確かに面白いセリフとかあるけども

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 07:09:22.59 ID:1ubcvUqE.net
必ずしも原作に忠実という風でもない 田宮版

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:26:01.13 ID:9V+LqSis.net
田宮版の開業医の賄賂贈賄とか、ホンマに味があるよな。
あれは今の役者では、絶対無理やわ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:05:17.03 ID:ymc6DaYs.net
へえ、今の役者には開業医の贈収賄が演じられないの
面白いことを言うね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:38:47.77 ID:IlUi1Yur.net
明らかに無理だな
誰がみても無理だとわかる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:47:08.36 ID:PZGtngsa.net
昔の役者のほうが上手いという前提に無理があるが

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:48:11.41 ID:EoRZmdaU.net
正直東教授の人は上手くないよね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:53:36.77 ID:h/18L6Kd.net
テレビドラマなんて昭和50年代のチープな作りの方が見やすい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:17:33.09 ID:gn74kM/k.net
昔の物に良い物があるのは事実だが昔のほうが良かったと本気で言ってるなら認知症の始まり

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 10:51:04.12 ID:ckYA/4/p.net
そもそも田宮版は誰も知らないし観る気も皆無だろ
唐沢版ですら知らない奴だらけなのに

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 13:04:57.15 ID:zwLaoXoY.net
「お前らお子ちゃまは唐沢版が白い巨塔だと思ってるようだが、もっとマニアックな版があるぞ。マニアックなほうの勝ちなんだ。まいったか」
田宮版の本放送の時に俺は小学生だったのでよく見てないが、唐沢版が始まる前に再放送を録画して見た
はっきりいって唐沢版が上
もしかして唐沢版を評価してる人は田宮版を見てないと思ってるんだろうか
唐沢版だって田宮版を大いに参考にしてるに決まってる
そのうえで前作の手法を踏襲したりしなかったりしてるわけ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:07:56.35 ID:0f+6O6Xt.net
里見より財前の方がデカくないと感じが出ない
唐沢版はそこが残念だな
里見江口と財前唐沢は役柄変えても成り立ちそうなのがいいような悪いような

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:23:22.46 ID:KUwXpOQk.net
原作で財前が大柄に描かれてるのは知ってるけど、里見のほうが背が高いと文句つけるのは間違ってると思うぞ
なぜ姿形まで原作に拠る必要がある?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 22:16:59.96 ID:X6o8LbO1.net
唐沢版もかれこれ20年近く前で相当古いのに、田宮版の信者が何かと唐沢版を馬鹿にしたがるのはなぜだろう
原理主義的な書き込みが散見されるし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 22:22:39.35 ID:kwSp5BBT.net
>>177
最近ツベで観れるからやろ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 22:28:01.75 ID:X6o8LbO1.net
>>178
だいぶ前からつべでも見られたしそれ以前から馬鹿にしてるから違うな
唐沢版が田宮版を倣ってないのに苛立ってるように思える

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:23:24.12 ID:ckYA/4/p.net
そもそも田宮版も唐沢版も知らないだろ
岡田版で初めて知った人しかいない
で、このドラマで何故こんなつまらない小説がドラマ化したのか意味が分からないという感想が多い

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 06:01:57.61 ID:XvPQMT+W.net
>>180
小説がつまらないとしたらやはり長すぎるからだろう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:09:46.85 ID:U37epE5Y.net
21話で、柳原が家でうるさい!って
紙を叩き付けた場面の泣き声は
自分の子供なんか?独身だったような

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:00:25.32 ID:HTT4qbjB.net
>>182
同じアパートの他の部屋の住人でしょ
ボロアパートだから音が筒抜け

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:03:46.72 ID:vBrZlw/v.net
>>169
偏見を除いてじっくり見ると平均して現在の俳優のほうが演技がうまいように見受けられる
昔は割と論外レベルの俳優も駆り出されてた

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:11:47.92 ID:dn2gKpnU.net
岡田版が全く話題にならない所をみると
岡田版によってつまらない小説だとレッテルを貼られてしまったんだな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:12:55.08 ID:dn2gKpnU.net
白い巨塔を初めて知った若い人達にとっては

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:23:50.84 ID:HTT4qbjB.net
>>185
岡田の演技が大袈裟すぎて変だったから

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:30:40.31 ID:U37epE5Y.net
>>183
そういうことね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:34:24.05 ID:U37epE5Y.net
1話から23話まで、観た
あと少し。
三知代が佐枝子の行動の不信感から
嫉妬心が出てきたな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:43:30.08 ID:dn2gKpnU.net
団地妻えろいよなみちこ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 01:01:51.17 ID:OGnlwVVa.net
今の俳優というかタレントに知的な役が似合う奴いないな。白衣着て医学用語喋ってるから医者のつもり。スーツを着せてもホストにしか見えない。実際、頭がカラッポだからだろ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 04:56:57.43 ID:++Q+BkFt.net
>>191
本当にいないの?
お前が思いつかないだけだろ?
じゃあ知的な役柄は省かないといけないな
本当に懐古厨は始末が悪い

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 07:18:35.34 ID:z9X98C9m.net
○○という俳優は知的だったで終わればいいものを、今の俳優に知的な役はできないとか言っちゃうクオリティ
なぜ今を貶す必要がある?
そんなふうだから物事を斜めに見ちゃうんだよね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 08:01:20.61 ID:of6AX7cS.net
>>191
頭が空っぽなのは明らかにお前のほうだよ。
お前のような奴がいるから初老というだけで馬鹿にされる。
若い人を口汚く罵るから嫌われてるのもわからんのか。
芸能界だって流行り廃りがあるから昔のままの芸風なわけはないだろうに。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 09:42:06.97 ID:eV7JueaQ.net
まぁここはそういうスレだから別にいいんじゃないの?
他のスレでそれを主張したり、他の版を名指しで批判とかしなければ
お好きなようにどうぞって感じ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 10:26:30.12 ID:YQwahn6F.net
ちなみに田宮当時も同じ事言われていた
60年代の俳優の方が味があったとか
何でさとみちゃんが學なのかとか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:07:37.38 ID:HO539XeG.net
>>195
ここの連中はいつも現代のもの田宮以後のものを批判してるじゃん
わかってるだけで何千年も前から「今の若いもんは」と愚痴ってたそうだ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:26:21.70 ID:n4LkJy/c.net
>>196
>何でさとみちゃんが學なのか
エー、見応えあるけどなあ。「耳を洗いたくなるよ!」が好き。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:16:48.37 ID:YQwahn6F.net
>>197
田宮当時も同じ事言われてたぞ
60年代の役者の方が素晴らしかったって

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:23:07.47 ID:jpeEQqrR.net
唐沢版の信者も岡田版あげつらってまったくおんなじ事言ってるよね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:29:32.83 ID:iRhKGE7j.net
>>200
どのスレも岡田版の話題なんて出てないが
とっくに忘れ去られてる存在
悔しいのは分かるがその屁理屈は無理あるよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:48:06.80 ID:MUZfZOge.net
>>199
当時もそう言われてたのに何十年経ってもまだそれと同じ過ちを犯すの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:54:48.12 ID:UlR506qt.net
>>201
岡田版のスレもあるのだが
そこでは前から唐沢版派の方がボロクソ言ってたぞ
なぜか田宮版派の人達はそんなに悪く言ってない
筋建てが田宮版の方に回帰してるせいなのか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:57:04.33 ID:MUZfZOge.net
>>203
確かに放送してしばらくは言ってた
岡田版は成功とは言い難いし
しかし今はほとんどスルーだろ
田宮版信者は唐沢版の成功は認めず10何年も言い続けてる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:05:03.28 ID:iRhKGE7j.net
>>203
だから今は誰も話題にしてないだろ?
駄作だからそうなるんだよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:08:52.46 ID:UlR506qt.net
>>205
今も岡田版のスレは続いてるし書き込みもあるぞ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:09:47.32 ID:eV7JueaQ.net
岡田版に出てた役者は別に悪くないと思ったけど
逆に脚本と演出がアレじゃ役者が可哀想だと思ったな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:12:08.84 ID:iRhKGE7j.net
>>206
本スレなんだから当たり前だろ
唐沢版で批判してるやついるか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:13:48.49 ID:tt7fvnt0.net
>>206
そりゃ5ちゃんだから何につけてもsageまくる奴はおるだろうよ
そういう書き込みは読んだだけで気分が悪い
ただ大方が認める唐沢版を、田宮版と違うというだけで否定してるここみたいな老害サークル臭はあまりない
ぶっちゃけジャニアンのガキがヒャッハーしてるだけ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:46:34.67 ID:UlR506qt.net
そうかなあ(怪)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:48:41.08 ID:tt7fvnt0.net
>>210
誰も岡田版を悪く言わないとまでは言ってないんだが
なぜそんなに田宮スレを正当化したいんだ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:53:26.94 ID:UlR506qt.net
>>211
正当化とかじゃなくて
単に歴史は繰り返すと言いたいだけ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:57:53.01 ID:tt7fvnt0.net
>>212
そりゃ繰り返すよ
とりあえず新作を叩いておこうとして岡田版を貶した奴はいる
で、岡田スレ見てきた?
現在は相手にすらされてないと言うべきだが

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 14:03:48.29 ID:eV7JueaQ.net
唐沢版スレで執拗に岡田版を批判するようなことは起きてないよ
悪しき風習を断ち切った良い事例なのか
単純に岡田版は話題にする価値がないのか、のどちらから

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 15:45:05.85 ID:YQwahn6F.net
新参が初めての白い巨塔で岡田版を観て何も感じなかったという事は
それまでの出来と演出だったんだろ
駄作小説だとレッテルを貼られたわけだ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:27:57.26 ID:UlR506qt.net
>>213
確かに岡田版はついこの前の作品なのにすでに忘れられた存在になりつつあるな
村上版に至っては存在すら知らない人がいる始末だし
結局何十年もたっているにも関わらずいまだに論争になるほど話題に事欠かない田宮版も唐沢版も良作だと言う事なんだろ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:31:12.30 ID:R/p+vAsW.net
>>216
田宮版は田宮が自殺したからだろ
まさか低迷してたのを自殺によって急激に盛り返して終わったのを忘れたわけではあるまい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:33:13.53 ID:R/p+vAsW.net
ただな、田宮は「白い巨塔」関係者の中でも永遠にMVP
山崎豊子以上にな
白い巨塔の特異なポジションは田宮の自殺によって確立された

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:35:51.90 ID:UlR506qt.net
>>217
でもそれだけだったらもうとっくに忘れられてるよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:39:45.71 ID:R/p+vAsW.net
>>219
クランクアップ直後に自殺した主演俳優なんているのか?
ハッキリ言おう
田宮への哀悼の意により作品の出来が補正されてるが、あの作品への世間の注目は田宮の死についてのみだ
もし他にあるとしたら何度か再放送したので多少馴染みがある程度のこと

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:44:49.81 ID:UlR506qt.net
>>220
いやこのスレの話してるんだし
過去スレからずっと読み返せば分かるけど自殺の話なんかほとんどしてなくて
ドラマの内容についての話がメインだよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:46:13.39 ID:R/p+vAsW.net
>>221
認知症か
それは老害に好まれる作品でその集まりだからだろう
その点は否定しない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:53:47.88 ID:UlR506qt.net
>>222
ならそれで良いじゃん
ここはそういうスレなんだから
君はこのスレに何をしに来てるの?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:59:19.34 ID:eV7JueaQ.net
その通り、お好きにどうぞって感
自分は>>195で書いた通り
他の版を批判したらそれなりの反応があるのも仕方なし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 17:33:57.23 ID:YQwahn6F.net
何故かその間をとって唐沢版が一番忘れられてるのがほんと悔しい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 17:43:00.39 ID:/46eUB+x.net
唐沢版は今でも年に数回再放送されてるな

田宮版は二度と放送されることはないだろう
極少数の高齢者ファンは年々お亡くなりになってくし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:35:14.93 ID:y38zHx/p.net
田宮版でも唐沢版でも、どっちがどうでもいいんだけど、
小松方正や加藤嘉みたいに少ししか出番なくても、その少しで全て奪っていく凄腕が揃っているのは、やはり田宮版だよなあ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:11:52.89 ID:x4szVq2A.net
>>223
それなら何かにつけて唐沢版を目の敵にする必要はないな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:16:54.49 ID:YQwahn6F.net
しゃーけど、小松方正の様な悪どい顔に膣穴を見られてる女ってって
岡田や唐沢版には無い興奮世界だよな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:22:32.12 ID:YQwahn6F.net
>>229
だな
産婦人科医の特権階級社会的にゃよな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:40:41.82 ID:UlR506qt.net
>>228
そうは言うけど
唐沢版支持者がわざわざこのスレに出張ってきて挑発するのが常だろ
過去スレ見りゃ分かるがやたらと>>21みたいなのを貼り付けたりな
唐沢版が好きなら自分の巣でやってりゃいいのにな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:46:38.00 ID:RFNMVzId.net
>>231
唐沢スレでも田宮支持者が暴れてるだろ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:11:25.42 ID:OGnlwVVa.net
山本学と江口洋介、どっちが医者らしく見えるか、里見のキャラクターを体現してるか一目瞭然だろう。現実には江口のような医者もいるかもしれないが、役者が演じる場合はそれらしく見えなければ単なる学芸会だ。唐沢が目をつぶって手を振ってるから、指揮者の真似かと思ったが、どうやらエア手術だったらしい。演出も役者も医者を彷彿とさせない。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:26:45.48 ID:bS7BAVgF.net
盛り上がってるみたいだから念のため貼っておきますね

<田宮版まとめ>
グロ手術シーンで話題を作ろうとしたことが裏目に出て失敗、
第一回目は若干視聴率は高かったが、話が展開しない、画面も展開しない
他にも里見兄のくだり、寒すぎるかっぽれ宴会、ドイツ出会い系バー
不要エピソード満載で視聴者に飽きられ視聴率はダダ下がり
脚本のレベルが低いから役者も噛み放題、役者のレベル自体も低い
特に田宮は棒読み演技で見てられないレベル
最後になって田宮が自殺、やっと話題になって終了

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:27:42.09 ID:FRmk70VB.net
>>233
江口

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:06:38.70 ID:YQwahn6F.net
しかし唐沢版が一番忘れられているのが悔しい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:09:09.50 ID:byISdLDw.net
自演ジジイわろたw

https://i.imgur.com/ImGraoP.jpg

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 05:33:07.00 ID:KR6S29xM.net
>>233
お前から見た知的さとか医者らしさなどどうでもいいんだよ
江口のような医者が現実にいたっておかしくないし、江口は救命病棟の主演だから起用されたわけよ
そういう意味での配役のほうが現実に重要だろう
いい年こいてそんなことも分からないのか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 06:37:16.86 ID:dh2SqN+v.net
ホステス役の夏樹陽子がたまらん

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:10:53.41 ID:R8gR1ccP.net
最終回が尻切れトンボ気味なのが不満

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:44:26.27 ID:IyPZ405a.net
最終回で
里見がサエコに襲われかけるシーンは興奮した
いい所だったのに財前が邪魔に入ったのは頭きたw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:22:33.82 ID:IoS064tI.net
いったん引き離した後さらに抱き着いた佐枝子
あのままだったらやってまいそうな脩二だったのに
そうすれば懐妊、離婚、脩二は東家へ入り婿と安定路線だった可能性もあるのに

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:15:29.84 ID:R8gR1ccP.net
学術会議なんてキャッチーなw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:59:06.26 ID:ReLq2icR.net
裁判の証人で柳原や佃が財前から目をかけられるようになると安西が孤立を感じて
自暴自棄気味になるのが面白い。酔っぱらって佃に絡んだりしてるし
医局では偉そうにしてるのに、柳原に酒を勧めながらも断られると無理強いをしなかったり
意外な態度をするし、菊川の下宿?みたいなところに訪れた際は学術書に感心したりする。
田宮版の安西ってなんか好きだな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:42:48.01 ID:+nCxdgs6.net
しかし昔の喫茶店て隣の声が丸聞こえな狭さなんだな
冴子と道夫が気の毒だから

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:11:38.69 ID:IlaYWsvr.net
〜したまえ!ってこの時代のお偉いさんはけっこう使ってた言葉なのかな。
今でも使ってる人いるか、水ダウあたりで検証してほしい。
ざますはいなかった。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:39:19.51 ID:dh2SqN+v.net
>>241
財前よりも三知代だったら
ガチ修羅場で、おもろかったかも?
あなた!何してるのよ!
佐枝子さん!どういうつもりなのよ!
的な

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:40:57.35 ID:dh2SqN+v.net
>>246
そうだす!
〜寄ってに!
失敬!

言わんなあ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:16:53.37 ID:ASOSA5y1.net
あの時代にネパールって余計に襲われるだろ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:29:06.92 ID:QaSrc9Ka.net
>247 まったく、その修羅場を期待する(今更
    はんかち一枚で呼び出す三知代だから
    仮に同衾している部屋へ乗り込んだきたらと思うと

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 14:58:06.58 ID:Jyn5LbV6.net
>>250
だよな、やっぱ
嫉妬心が炸裂してるし(嫁だから、当然)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:08:09.28 ID:GiJt439Z.net
寄ってって漢字が間違ってるよ
拠って

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 16:41:18.36 ID:ZNZbm6LN.net
普通郵便に現金入れたらあかんで
郵便法違反や
現金書留でな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:27:43.37 ID:Up8v2omW.net
私の推す後継者以外、あそこには入らせない!!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:31:21.73 ID:ASOSA5y1.net
しゃーけど、ネットが主流になるまで2わtねん以上先というすげーな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:37:26.35 ID:yVm6QUw4.net
>250,>251 三知代はだいぶごぶさたしてるんだろう
      だから心乱れて疑心暗鬼なんだな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:09:17.60 ID:CLdf5wGS.net
失敬する

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:13:43.57 ID:otyDiazb.net
僕もカレー!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 00:26:10.85 ID:diyA862e.net
カレー好きだな里見。
佐枝子にも食わせてるし。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 00:28:42.44 ID:1I03dXIl.net
財前くん、僕も
ライスカレー貰おうかな。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 03:26:52.94 ID:ozdGzxxk.net
あの食堂って勤務医専用?
会計もなさそう

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:59:11.93 ID:GcaVAun6.net
谷山 VS 第一外科医局員の決闘場

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 08:21:22.53 ID:fbgYlacR.net
田宮版で出るライスカレーは無駄が多くて不味そう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:15:00.21 ID:6RJJOMXX.net
昨日ドラマの医者で財前て名前ついてただけで笑えるな。なんか名医の代名詞ぽくなってるんだなー。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:37:13.52 ID:MfP2A9lP.net
里見の爆食いは印象としてしはサンドウッィチだけもまな
脳を観戦してばったり会った東親子丼行ったレストラン

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:33:33.59 ID:kgdkjURF.net
日本語で頼む

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:51:49.02 ID:1I03dXIl.net
>>265


268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 23:30:10.39 ID:MfP2A9lP.net
里見はサンドウィッチを何であんなに急いで爆爆食ってたんだろうか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 23:36:17.92 ID:diyA862e.net
サンドウィッチのおかわりの必要はございませんでしょうか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 23:51:33.09 ID:1I03dXIl.net
空腹を満たしていましてね、失敬

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:41:59.50 ID:8l646XS5.net
収めとき、収めときって
・・・すんません

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 16:30:33.39 ID:TMiBqCZV.net
↑ここの五郎ちゃんかわいい。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 14:21:34.40 ID:jSJ74ewB.net
27話の里見に佐枝子と会わないで欲しいって、言った
三知代の表情がなんとも切ないなあ。
完全に女に戻ってるし

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 17:22:48.42 ID:WFczV57A.net
里見はカレー・サンドウィッチが好きというより
さっさと食って仕事に戻りたいって言う感じ
そういう男性はご立派で好き

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 18:11:48.46 ID:Cm1rAl9/.net
谷山さん役の堀内正美さんは声が個性的でいいな〜
最近は映画「罪の声」でも印象的な役で良かったよ

何度見ても柳原先生の高橋さんの演技力に感動する

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:00:53.31 ID:23zz9QQS.net
小学校の頃ホームルームの時間に見せられた人権問題の映画に堀内正美が出てた。
当時はTVドラマ等によく出演してたが、線は細いが芯は太い役が多かったな堀内氏は。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:20:52.18 ID:q+WPXyM+.net
佐枝子はけっこうイイがたいしてる。第一外科の山田とさしで勝負できる。
佐々木夫妻に入院が必要だと説得してる里見のところへ外来診察に来た回。
衣服を直している佐枝子の絵、あれはひとしきりやった後という感じだった。
あの程度で大学病院にまで、しかも里見を狙い撃ちにして来るとは。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:20:00.87 ID:ALXBuLvE.net
島田陽子は犬神家の一族で
クロロフォルムで眠らされて廃屋に運ばれて服を脱がされるシーンが良かった
乳首が丸見えになってたもんな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:01:53.53 ID:QM9zUZtN.net
今、25話あたりを見てるけどクレジットにある「鈴木澄子」は戦前の大スターさんだよね

どの役柄で出てるの?
おばあさんの年代になってるはずだけど、あんな埋もれたクレジットの扱いとは…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:00:13.78 ID:A5E+koBT.net
佐枝子にやきもち焼くミチヨちゃんが可愛すぎてツラい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 04:31:24.30 ID:19NcNI8n.net
鈴木 澄子(2)(8)(22)(26)(27)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:28:32.65 ID:HOQiELk9.net
>>279
十津川村のおばあちゃんとかじゃない?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:29:48.64 ID:HOQiELk9.net
>>278
ヘアヌードからAVへ、一気に急降下

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:50:27.79 ID:IlXHvIF7.net
>>279
財前の親父が「おばはん」って言ってた細身の人じゃない?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:43:06.63 ID:HOQiELk9.net
>>284
料亭の女将かも知れん

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:39:12.24 ID:cXRceTp+.net
扇谷の時江は浦里はる美

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:49:15.52 ID:gyif4MeX.net
大学の近くの大衆食堂、厨房へ入るところを通り抜けると裏手のホテルに通じている
だから脩二が佐枝子と入った店がその大衆食堂であっても安心できん
そこで食べたと見せて裏口からしけこめるのだから

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:27:11.07 ID:vnmU8806.net
谷山のサニーEX 大阪56 と 2255

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 23:20:45.59 ID:c491+PKK.net
佐々木庸平が若く見えてくる位、歳を重ねてきてしまった(´・ω・`)

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:20:47.01 ID:ii4aACfG.net
島田陽子綺麗だわ

あれを超える佐枝子はいない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 13:59:38.26 ID:rXmX7F30.net
ベスト佐枝子は岡田版の飯豊まりえ
あのくらいがリアリティある

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:09:30.72 ID:l1CaQ180.net
カイヨウが少しフカイヨウだなー

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:25:09.57 ID:tgBsX+06.net
里見の診断を経て、里見に手術の立ち合いを求めて快諾された時に見せる財前の笑顔が
その後訪れる財前の末路を考えると凄く悲しい。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:40:01.91 ID:jUTKHiv8.net
>>290
村上版紺野美沙子には敵わない

>>291
現実にはあれくらいが限度だろうね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:55:21.68 ID:jUTKHiv8.net
>>282
十津川村の婆さんウメは北林谷栄

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:13:05.82 ID:g5Ud6BLU.net
>>295
あのおばあちゃん役の人
当時50歳位だったんだって?
ホント老け役の神様だわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:18:28.88 ID:l1CaQ180.net
>>296
2010年までご存命だったことに驚き
となりのトトロのばあちゃんの声優もこの人

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:30:14.52 ID:g5Ud6BLU.net
>>297
その後30年以上も現役でやってたとか凄すぎるね
当時でさえヨボヨボのおばあさんにしか見えなかったからなあ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 02:08:23.02 ID:CGiR87ME.net
>>297
そうなんや!言われてみれば、声一緒やわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 08:43:23.66 ID:3GHCFpDB.net
偽証の代償か

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:12:47.25 ID:ZeC6y8r1.net
>>296
撮影当時はもう60代だったけど、30代からお婆ちゃん役をやってたから文字通りの神様だわな
しかも90過ぎまで現役で活躍した名優

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:11:29.44 ID:EULOuZTa.net
ふつう俳優と言えばあえて若く見せようとアンチエイジングとか整形までして若さを保とうとする人が多いのだけど
30代からあえて老け役の道に進みいかに老け込んで見せるかに人生を捧げたというのは尊敬に値する
しかも90過ぎまで現役で活躍って凄すぎる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 17:38:21.79 ID:dEp5+T7D.net
十津川村のばあちゃん、ハエがたかったり病院でカバンからお菓子出して喰おうとしたりと芸が細かい。
豆の選別の仕草とかホントに田舎のばあちゃんそのもの
畑で平気に「立ち」しょんべんとかしだしたら更にリアルだったかも。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:29:56.23 ID:lLqzXAHK.net
誰か書いてたけどあのおばちゃんの場面がドキュメンタリー作みたいなんだよな
病院行くの面倒くさがるとか検査検査の連続にうんざりするところとか異様にリアル

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 04:51:11.67 ID:k8Qg2WAn.net
90過ぎてから出た阿弥陀堂だよりなんて実質的には主演だからね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 12:48:40.74 ID:nrPpOXl4.net
谷山は堂々としとるのに柳原は何故あんなにオドオド卑屈なのか
誰のせいか?東のガキが威張ってるからか、でかい山田のためか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:17:47.79 ID:mxU/EzWi.net
>>306
第一外科上司の財前、金井、佃、安西でパワハラしないのは金井ぐらい。そりゃあんな感じになるよ。
東は雲上過ぎて目下が見えてなかったから財前一派が好き勝手しだしたからな。
一方第一内科は里見は当然として、鵜飼も院内政治策士なだけだから適当におだてといたら無害なので意外と扱いやすい。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 06:52:20.31 ID:imhW1xX/.net
>307 佃、安西の次に来る序列は大柄の山田、その次が天然パーマの男くらいか
   あの二人もそこそこのびのびとしてるように見える
   柳原は赤軍派、江川よりは上にくるんだな。

しかし余裕と威厳のポーズも困ったもんだ。今津教授のように気に入りの医局員を
自宅に招くなりして子飼いにしたり、右腕を育てるくらいじゃないとな。あの土壇場
になって財前を切るとか、遅すぎる。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:08:32.07 ID:tbNa/tGR.net
なんでですの? 何が気に入りませんの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:09:51.92 ID:nAdejoDL.net
学術会議 “政府から独立した新組織に” 自民作業チームが提言
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201209/k10012754591000.html
> また、会員を選ぶ方法については、投票などの透明で厳格な手続きに改めるとともに

よし、次のリメイクでは学術会議会員選挙復活だ!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 23:50:53.68 ID:j5dBp5fi.net
>>160
佐枝子以外にもあるじゃん。
野田華子が全体的にエロいのと、里見の奥さんのニットおっぱい、亀山さんのおっぱい&透けブラ。
太地にだけはエロさを感じないんだよなあ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 07:29:10.76 ID:WWKflTOu.net
クラブ・リドの夏樹陽子演じるホステスとか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:14:30.24 ID:ttWhqj7s.net
>>311
五郎におねだりする杏子
五郎が行きずりで抱いた女

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 09:00:07.79 ID:RtE8E23m.net
夏樹陽子さんって今でも色っぽいよね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:47:55.16 ID:cM7jIwvX.net
>>311
太地さん演じるケイ子には母性を感じる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 01:40:16.58 ID:s9nJi1gX.net
華子は育ちいいくせに頭も股も緩いのがたまらんね
篭絡ハニートラップにはもってこいの素材

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 09:17:05.31 ID:ROdR2nx6.net
>>316
股が緩いっていうより
当時としてはオールドミスって言われる年齢だったし
ここで逃してなるものかと捨て身の攻撃だったように思える

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 11:14:34.21 ID:6JjwVVjf.net
夕陽が差し込むアパートで柳原と絡むシーンが「にっかつ」ぽかった。
柳原の背中がちょっとてかって

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 11:33:49.80 ID:lZB6jVTy.net
82歳になった里見先生
https://youtu.be/sJHxa53c5Jg
テレフォンショッピングに出演の乾先生
https://youtu.be/FI8wtP3Hhv4

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:25:18.64 ID:fWpZPSRM.net
>>319
おじいちゃんやし、入れ歯なのか
滑舌が何ともなあ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 13:48:53.06 ID:pTuF1xtg.net
>>315
そうなんだよな。まさにそれ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 14:00:49.34 ID:pTuF1xtg.net
個人的に思うんだけど、もし仮に「里見先生」が加齢していたら
現在の山本學の顔貌にはなってないように思う。
山本學さんは、私生活で外野が計り知れない苦労でもしたのか、専用スレでも過去言われてたけど、
シワシワで頑迷固陋の老人になっちゃって残念。
さすがに俳優だけあってピシッとはしておられるけど。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 14:13:37.48 ID:F8IX8gC3.net
そもそもが里見脩二に扮した山本學ってそんなに上手くないよね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 16:08:17.85 ID:mq+RVL90.net
「耳を洗いたいよ!」

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:54:29.78 ID:VpmpPlc6.net
里見先生が「江口洋介」が里見先生「山本學」をお遍路さんに連れて行ってた。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 20:48:12.99 ID:HZhe1+5M.net
食堂のシーンが好き。食堂に現れた谷山が、財前外科の3人から「月光仮面先生はどうしてる?ワハハ!」とか、馬鹿にされるが、谷山が言い返す所とか。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 23:07:14.91 ID:DqFiXkZ9.net
河原崎、晩年いいお父さん役なのに
ただの腰巾着なのがなあ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 01:22:24.54 ID:PoA8ksgT.net
>>327
あの腰巾着っぷりがいいんだよ
財前に全てを賭けてたから
亡骸に付き添って身も世もなく号泣してるのがいいんだ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 08:55:58.05 ID:xTR98/O5.net
切り替え早そうな安西と違って佃のあの泣きっぷりからして
あの後引きニートになってしまいそうだ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 14:17:59.71 ID:fI8MUOKK.net
安西は打算、佃は心酔して財前に付いてたんだろうな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 14:18:24.88 ID:fI8MUOKK.net
>>327
いじわる婆さんの息子役のイメージ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:23:33.32 ID:61agqW26.net
里見さん、近畿がんセンターへ行けてよかったなぁ。大河内教授は神。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:57:41.40 ID:dkzDX3BQ.net
大河内の前に、近畿医大へ推薦してくれるように鵜飼のところへ頼みに行くと言った
三知代の献身は見事だ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:03:06.38 ID:lx1tfMQJ.net
最終回の最後は、大学の外をみんなで棺と共にどこへ向かっているのかな?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:19:39.00 ID:sqeN9HX7.net
柳原懐柔作戦始まる。生田悦子「いやぁ、柳原先生」

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:59:30.21 ID:rJ1Dn2aD.net
>>334
別棟にある病理解剖室

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 01:44:08.62 ID:g5azwPDG.net
>>335
あの「いやぁ」っていうのは
関東で言えば「まぁ〜」みたいなニュアンスなのだろうか?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 02:02:05.88 ID:vnJ+qT0l.net
ドラマでは安西は柳原を散々イビってたが、安西役の伊東達弘より柳原役の高橋長英の方が年上だという事実。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 03:28:09.40 ID:XIL/HT+V.net
>>337
そんな感じ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 16:28:17.19 ID:F2C156Rq.net
著作権云々諸々無視して再放送すれば、・・・そこそこ%取れるんじゃ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 02:45:55.42 ID:P/OjWzOt.net
財前は噴門癌を6枚のX線写真で読影。
里見は検診車で撮影したX線写真1枚をスライドで読影→胃癌発見
谷山は見逃してる。里見はなんだかんだで優秀じゃん

癌センターの槙外科部長は普段は野暮ったい風貌ながら手術の時は頼もしいからカッコいいな。
都留役の新田は村上版で権力の権化の一員、原次官として登場してるが。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 04:35:24.29 ID:IggctkXi.net
里見にないのは政治力くらい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 05:16:05.30 ID:eoRTlNHD.net
令和に再放送して視聴率なんかとれるわけないだろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 07:15:24.35 ID:p8XK06hE.net
>>342
ユーモアもない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 07:26:29.14 ID:oHY3r8p7.net
女性をくどくとかナニするという欲望も限りなく少ない(無くはないだろう、子供いるし)

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 11:00:33.60 ID:Na+ycI8J.net
華子があなたのお嫁さん。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 11:44:28.16 ID:KJflm/D4.net
>>344
医師としては素晴らしいがこういう人が上司だと疲れるよ。
看護師にも相手にされてないし。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 00:20:20.10 ID:mWSoyWCN.net
里見は病気に興味があるが、人間には興味がない。
病理教室が性に合ってたが、医師は病に苦しむ人を救うという崇高な使命で臨床に移ったけど、患者そっちのけで診断のパズルに没頭する。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 01:04:48.84 ID:aPH1YGd9.net
今頃、検診車でドサ回りさ。
バカな奴だ!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 11:13:47.93 ID:49eECBww.net
youtubeで医者が言ってたけどそもそも検査は内科医がするもんじゃないの?断層撮影も内科の職域だろうに。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 11:56:00.13 ID:slNI+dGG.net
25話のラストに、タニカンが再登場する訳だけど
もし、ネットがこの時代に存在してたら無茶苦茶盛り上がってたと思うわ。
来週まで、待ちきれねー!とか。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 02:23:54.60 ID:r+LT0FA6.net
肺がん疑い見落とし男性死亡 遺族と和解 兵庫県立病院
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c8a39ab49a46dcfecca9ae2fc662c148d9558b19

 県病院局によると、昨年3月、別の疾患で通院していた男性が腰などの痛みを訴えたため、コンピューター断層撮影(CT)検査を実施。画像を見た医師が肺の影について報告書に記載したが、担当医は患者への説明と経過観察の手続きをしなかった。

 同年11月にもCT検査を実施したが、別の医師が写っていた肺の影を見落とし、担当医もCT画像を確認しなかった。この時点で最も進行している「ステージ4」だった可能性があるという。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 05:36:03.63 ID:714yD1TW.net
今はこう変わってきたんだな
当時財前に法的責任を認めるのはかなり無理があったが

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 09:39:30.84 ID:d1aMODuG.net
>>353
ここまで画像と報告書等の証拠が残ってたら言い逃れできないよね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 19:50:39.80 ID:hie1zK8G.net
佐々木商店から商品引き上げた青木はんの貫禄よ(´・ω・`)

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 08:19:34.48 ID:m2E+wwab.net
解像度が低い昔のドラマは粗が見えにくい
しかしそれをもって優れていることにはならない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 06:34:51.06 ID:922T3CZ6.net
金井君、時計

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 08:26:48.31 ID:yMiIq6uf.net
>>357
あのシーンはちょっと酷すぎたと思う

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 11:28:59.86 ID:Jw9ib2ah.net
>>358
でもそうしないとバレちゃうし

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 14:09:56.37 ID:922T3CZ6.net
東教授だから少し時間が長めに時計を動かさにゃならんが露骨にすると東がイラつく

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 14:13:34.81 ID:kuEQV7lO.net
てか、深刻な状況であの演技はないだろ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 14:55:57.28 ID:ZyWAqVlU.net
「僕はキャリフォルニヤーにいたものですから」
とか、佐枝子さんの椿山荘でのお見合いシーンの相手が濃くて良かったw

昔の椿山荘の雰囲気とか、古いドラマは町並みもお店もとても興味深いよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 16:30:21.72 ID:BL/H4fR+.net
ロックシリーズ: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpDOd0cada_T6JRGYqzw_KFx

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:32:49.78 ID:c5Q8u0vd.net
オクソメンディア

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:24:00.30 ID:MOF6eX3y.net
>>362
キザを絵に書いたような人だね。
佐枝子は毛嫌いしてたが佐枝子にはもったいないだろ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 07:17:37.03 ID:i4dodp4r.net
佐枝子は自分もあんな風に見えている、他人の目にはそのようにうつっていることを知れと

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 02:01:57.56 ID:EPJfAPz1.net
五郎君ワシが悪かった。
ワシが無理無理をさしたんや!知らずにおいてくれ。
知らずにおいてくれ五郎君!知らずにおいてくれ!・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 09:32:18.37 ID:W7RCKvQW.net
なんか悲しい結末だよなあ
普通ならドラマの中の話だからそれで済むんだけど
最終回放送時には本当に主役が他界しているというあまりにリアル過ぎる状況でウツになったわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 10:08:26.98 ID:1rfCeq3H.net
もうすぐ命日か(´・ω・`)
https://i.imgur.com/7Q3Mg1w.jpg

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 12:02:17.59 ID:AVYo0SId.net
>>368
財前になりきり過ぎて、わからなくなったとか聞いたことあるわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 13:01:28.92 ID:OmGrZbSl.net
むしろ生きながらあんなことになってる島田陽子の結末が

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:11:51.00 ID:zdj3kaSE.net
躁うつ病だったんだよね。生命保険金3億円が支払われた。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:24:18.90 ID:h+Es5bdv.net
>>371
どーなってるの?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 05:02:39.79 ID:UPAQvGO7.net
>>373
無敵

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 14:27:00.77 ID:9XB/dqDW.net
いつだったか新聞の通販広告欄にエロDVD〇組セットとかいって島田陽子のヘアヌードとかあって悲しくなった
佐枝子時代ならともかく婆でしょもう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:15:36.15 ID:o2RWUiyT.net
>>375
>佐枝子時代
役柄もかなりKYな性格だったけど、キールロワイヤルとかやり出して本人もぶっ壊れた感あった。
周囲の言いなりになる少しあれな頭脳なのかもしれない。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 22:25:26.14 ID:h6tBq1lr.net
そういや、まだ飯食ってなかったな。僕もカレー!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 23:23:56.87 ID:h6tBq1lr.net
財前又一「器量と品物」(´・ω・`)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 02:23:53.43 ID:UtgKXxlQ.net
里見は奥さんの作った弁当食べてるイメージあるけど杏子は料理下手そう
財前が母の好きな料理揃えさせたのも宿屋だし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 13:37:49.97 ID:y6ZzT4de.net
>>372
うつの原因に“ハゲてきた“ ってのもあったと聞いて・・・(´TωT`)

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 13:44:18.57 ID:nCO8PQTt.net
>>380
薄毛の植毛施術の影響
相当痛んだんだと
ハゲで悩んだからだけではない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:23:01.29 ID:evzV5gTK.net
さえこさんのお部屋カッコイイなぁ。。さすが六麓荘

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 00:30:05.03 ID:GVj97FK3.net
いくら何でも佐枝子がネパールに強引に旅立つ設定は何とも....。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 06:46:15.45 ID:2lEedg2Z.net
田代さん、待てば海路の日よりあり、清和女学院時代の佐枝子の記憶がよみがえる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 19:52:38.33 ID:roiq/ozs.net
命日ですね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 20:42:01.15 ID:Qx9YT0pp.net
田宮二郎さん自殺のニュース、当時小6でしたが、テレビ見てて緊急テロップ出てました(´・ω・`)
田宮二郎さんの大ファンです。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 00:58:41.24 ID:/oN1VQXb.net
今夜は大いに楽しもうじゃないか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 06:26:01.61 ID:sYpu380a.net
無礼講でいこう!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 19:23:25.03 ID:/oN1VQXb.net
柳原のカレー。谷山の親子丼。どちらも美味そうだ!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:07:14.78 ID:tQ9PAvBa.net
そして財前が「僕もカレー!」

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 19:06:48.49 ID:WKe/ditU.net
学術会議選挙期間中は間蒸し

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 21:53:11.86 ID:zMVHTtgq.net
>>296
トトロの武蔵野訛りが印象的で
十津川村弁が馴染まなかったけど
里見と谷山が帰る時におばあちゃん家三人が手を振って見送ったシーンは泣けたわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:13:36.80 ID:APuEi4fZ.net
う〜ん、亀山君子さんの私服ってオシャレだ(´・ω・`)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:16:18.47 ID:APuEi4fZ.net
スタイルもいいし(´・ω・`)意外だった。。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:19:01.69 ID:OmK6o6y5.net
青木さやかっぽいのがどうもなぁ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 08:00:13.01 ID:NvlZyAH0.net
国立大附属病院に婦長(師長)だから相当なキャリア。
叙勲対象者。東のばあさんや佐枝子より社会的地位は格上。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 09:26:09.04 ID:zhJ+H5rI.net
>>392
でもあのエピソードってはっきり言って無駄だからな
北林谷栄の演技力が異次元なことがわかる以外に意味はないと思う

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 11:06:02.17 ID:WJ1OhXeo.net
>>397
いやあれは良かったよ
医者の権威主義と相反する世界を描く事によりより物語に深みを与えた

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 11:12:05.20 ID:zhJ+H5rI.net
>>398
そうは思わん
里見と財前では患者への接し方に大きな差があるのはそれまでの臨床風景でわかってる
それを尺に制限がある連続ドラマで長々とやる必要がないどころか無駄

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 15:51:53.40 ID:HJNj27nj.net
>>398
十津川村まで大枚はたいてロケに行くのはどうかと
河内の山奥などに設定を変えりゃいいんだし風景を映すだけで良くないか?
小説ではほとんど費用や所要時間は変わらない
せいぜい山崎豊子の取材滞在費だけだ
ドラマなのに効果的な切り取りが出来てないから散漫になってる
小説ではよりリアルに想起させるに役立つがドラマでは冗長になりかねない
現に田宮版の最大の欠点でヲタですら認めるのはラストの駆け足
撮影スケジュールとの兼ね合いかもしれんが尺足らずになってる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 17:03:09.80 ID:UrIxZo72.net
舞鶴の大病院の息子、江川医師による決死のかくれんぼ(´・ω・`)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 18:24:58.58 ID:qPoOLUZC.net
他の医局員がお茶坊主に叱られないようにロッカーの扉をきちんと閉めて帰るやさしい江川

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:30:44.34 ID:r6VijBuT.net
もしこの時代に新型コロナがあったらどうなっただろう
財前は全く恐れず里見がコロナを忠告するみたいになるのかなぁ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 17:13:16.92 ID:ZkOjitsw.net
適当に感染してないと言ってやり、安心させる by鵜飼
コロナも外科手術で根治... 財前

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 04:29:59.66 ID:xd3ZCxfL.net
>>404
肺を見て、テーベの病巣とかセファロスポリンで叩いておけ!とか言いそう。財前

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 07:11:43.44 ID:aVI0KNcq.net
里見「財前君!PCR検査をしなかったそうじゃないか!」

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:35:33.07 ID:ORqoIeUc.net
>>406
里見君、あのクランケはね、ただの肺炎症状だよ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:32:56.29 ID:oEulbPk0.net
今時患者の事をクランケなんて言う医者いないよね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 07:19:16.62 ID:paUWpZrm.net
あのう(モジモジ タメライ)、念のためにPCR検査をしておく必要はございませんでしょうか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 07:31:49.05 ID:a2lTb7Rh.net
>>409
柳原君!君は僕のやり方に不満があるのかね?念を押せばいいなんてのは無能な医師がやるやり方だ!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:15:33.44 ID:LnrR1xZ1.net
どうしてあの時感染対策をしておかなかったんだ?そうすればこんなことにはならなかっただろ
パンデミックになると分かっていたなら治療法も少しは変わってただろう。こんな急激な感染拡大は起こらなかったところじゃないか?
君は少なくともPCR検査を勧めたんだろ?だったら教授である財前君がなんと言おうと、君は受け持医として、………

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 03:27:35.45 ID:OJkQcORq.net
>>411
先生まで僕を責めるんですか・・・?残酷です・・・
先生には僕たち助手の立場がどんなものかよくご存じないんです

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:54:21.57 ID:3lGCrWqy.net
>>412
そうだったね。悪かった、柳原君。
じゃあ失敬するよ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:28:40.45 ID:gHlZvhY2.net
明日のEテレ、きょうの健康は「食道がん最新情報 早期発見がポイント」講師は浪速大学第一外科医学部教授、財前吾郎教授です。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:29:16.23 ID:gHlZvhY2.net
マジなので見てください。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:18:00.76 ID:dAEgTyQ9.net
吾郎?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 01:10:22.35 ID:3oTPHyBF.net
当時の阪大の外科の教授の名前は神前五郎だったのは事実。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 18:28:31.41 ID:Lcw7cFiJ.net
教授夫人の集まりである我がくれない会会員の親睦深めますことは
そのまま浪速大学医学部教授の親睦を深める事につながると存じます。
これまでどうり....いえ、それ以上にまず私共の親睦を深めますことによって
内助の功を果たしたいと存じます。
どうぞよろしく。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:47:44.55 ID:3Zoc3sNk.net
きょうの健康おわった。財前教授が存命なら、ロボット手術での食道がんの権威になっていただろうなぁ(´・ω・`)

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 18:18:57.61 ID:WZavmJ3y.net
>>419
外科ロボ、ダビンチに「ざいぜんくん」というペットネームが名づけられそう。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 07:18:51.12 ID:74RQfYp1.net
検査ロボにはさとみくん

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:15:29.42 ID:2Os3RnEH.net
血管確保につくだくん

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 05:20:07.40 ID:zT/h8CN5.net
このドラマって小説とドラマの区別がつかない奴が脚本を書いたんだな
退屈

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 07:40:05.67 ID:VPVBrcvQ.net
呼吸、血圧術中の全身管理ロボはヤナギハラー

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:45:54.08 ID:bBMs/Hea.net
中学生の時に見ていたんだけど
これ程社会勉強になったドラマはないわ
大学の中の仕組みとか裁判とはどういうものかとか
特に裁判の仕組みなんかはこのドラマで学んだと言っても過言ではない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:16:27.63 ID:zyIg8elH.net
>>425
医学生だけでなく弁護士や検事を目指してた学生にも多大な影響を与えたって言われてるな。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:45:28.70 ID:IHOOqacF.net
>>424
なんか頻繁にシステムがハングしたりクラッシュしそう。
脆弱に伴うアップデート回数がすごそう。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:08:22.53 ID:n32d8KIR.net
26話に出てくる、タニカン(2役)を中村玉緒と息子に会わせたら、どんな展開になったんだろうか?

玉緒→あんた、生きとったんどすか?
息子→お父ちゃん!

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:59:24.41 ID:9QQ0BZiU.net
おっさん→うわぁ!びっくりした。誰だすねん、おたくら。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:53:43.06 ID:IHOOqacF.net
癌になってもかめしまへん!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:10:25.93 ID:YbZxkCyA.net
村上版で佐々木よし江を演じてた坂本スミ子さんが亡くなったんだね。
個人的には佐々木よし江役が一番似合ってた女優さんだと思ってた。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 04:47:45.39 ID:R8Bc1KKr.net
個人的には平田満扮する村上版の里見脩二が良かった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:33:53.68 ID:T/gBnkjZ.net
里見は最低限の美男であって欲しい…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 12:47:10.10 ID:MO3ExreH.net
>>433
里見も、佐枝子が
里見先生、抱いて下さい!
という場面で
いけませんよ、佐枝子さん!
といいつつも、ギュッと抱き締めてるからな。やっぱ、男なんよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 12:48:32.84 ID:MbGHGWvE.net
ネトフリで白黒の映画見たら怪獣映画みたいなBGMでビックリした

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:56:19.21 ID:ECkki5iS.net
>>434
あそこで財前が邪魔に入ったのが残念でならない
里見も「クソッ、いい所で邪魔しやがって」みたいな顔してたしw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:41:36.21 ID:ECkki5iS.net
>>435
昔の映画ってあんな感じのBGMが多いね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:47:42.62 ID:dOcYbFj2.net
子供の頃に再放送で観て、 また今YouTubeでじっくり観ているが出演者の皆さん上手いね

子供心に、柳原医師の高橋長英さんの抑えた演技が一番印象的だったな
ラブシーンもあったのね!

今でも半沢直樹とか、NHKドラマとかで見かけると嬉しい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:26:37.33 ID:MgtKhM/v.net
ほとんどの役者がネームバリューの割に上手いと思わんのだが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:28:32.72 ID:lTlRVYrq.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
出演者直近のドラマ出演

山本學 逃亡者(2020)
高橋長英 半沢直樹(2020)
清水章吾 実録 東京コンフィデンシャル2(2018)
伊東達広 短編映画shiawase(2020)
堀内正美 オペレーションZ〜日本破滅、待ったなし〜(2020)
島田陽子 カノン(2016)
上村香子  信州山岳刑事 道原伝吉(2015)
中村珠緒 DESTINY 鎌倉ものがたり(2017)
中島久之 月曜名作劇場 「刑事夫婦3」(2017)

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:27:07.77 ID:gLofczSb.net
>>440
山本學(役:沢村八郎)が外科医や、内科医の恩師役ってのが

映画版の田宮財前はただ傲慢なだけな描写は岡田版が近いのか。
ゴロ助ちゃん!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:48:27.19 ID:r1k+Asls.net
>>440
皆様、だいぶお年を召されてますからな。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:50:53.57 ID:r1k+Asls.net
>>440
野村昭子→渡鬼のタキさん

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:44:23.47 ID:akxSTned.net
>>440
ありがとうございます(´・ω・`)

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 13:13:39.06 ID:MeRmSDFd.net
ここの年代か知らんけど
〜よってに、とかよく出てくるよな?
関西弁でも、死語みたいなんがよく出てくるわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:40:37.00 ID:roFEfmIE.net
今、30話を観たところだけどネパールの田代医師の「後添え」関連、まだ奥さん亡くして日も浅いのに恩師に紹介を頼むのって昔の感覚なのかな

3人の子供がいる40代だよね
政子夫人の「何かとご不便でしょう」のセリフも、「育児、家事、雑用してくれる妻がいないと大変」という意味だよね

家政婦扱いというか、今だと違和感あるけど

ネパールに行きたいなんて、今でも衛生面とか子供の教育面でもちょっと無理だと尻込みするからドラマの時代なら東夫妻が呆然とするのも分かる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:47:21.51 ID:huPJRsw1.net
あのネパール云々の話はちょっとこじつけな気がする。
佐枝子がいくら、里見との関係が片思いに終わったからといって交際もなく田代に乗り換えるってのも
無理がある。  しかもいきなり結婚

最終回はいろんな面が強引だったり端折ってたりで評価低いの分かる。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 05:27:28.52 ID:Z99Thfso.net
ネパール云々は完全に無理筋
佐枝子を物語から強制退場させる理由にしかなってないからね
それこそ最初に同窓の友達に言われた通り里見兄とくっつく方がまだ納得できる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 06:38:15.52 ID:M3KUf19p.net
里見先生の兄が、よく里見家に立ち寄るのが私ならイヤw
夫も不在なのにいきなり来て、ビール飲んだりね

私の実家にも母の兄弟(独身のオジサン)が年中来てはご飯食べたり団らんに混じっていたから正直ストレスだったな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 06:52:46.09 ID:V1HpgiGt.net
そこを嫌がらない女性だからこそ、里見のような男のハートを射止められる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:40:38.93 ID:opKyalmQ.net
里見兄は洛北大学の元講師で医学部のしがらみが嫌で町医者になったんだっけ?
兄弟そろってめんどくさい。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:03:21.01 ID:qEjHw4DH.net
佐枝子の抱いてくださいからのいけませんはコントにしか見えん

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:22:12.72 ID:YZNmlsBd.net
ハートを射止めたにしては冷たいじゃん そろそろ二人目は?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:22:53.46 ID:JHg1sxj+.net
里見兄「おじゃましてるよ。」
里見「兄さんいらしてたんですか。」
里見嫁「」

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:51:44.48 ID:F6XpnM4F.net
>>451
一番構ってくれるのが財前という皮肉
看護婦からも総スカンだし

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:34:15.83 ID:4LpfSShb.net
>>455
谷山だろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 03:19:21.67 ID:MD+3TG1v.net
>>455
戸津川村のばあちゃん一家だろ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 08:53:40.84 ID:pyJsSa/q.net
谷山クン、何気にスピード狂で鵜飼にうざいこと言われた日にゃ阪神高速をぶっとばしてたりして

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:43:45.23 ID:TNFalyss.net
>>458
あのタイプの人はキレると怖そう。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:40:31.25 ID:Kn0YJ6Hg.net
なんなら第一外科全員相手になってやるぞ!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:07:47.69 ID:vFbDPdos.net
夜勤明けに夜明けの阪神高速をあのクーペでぶっ飛ばす谷山

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:24:48.83 ID:Xdjd2yWs.net
同期の谷山が車を所有できてるのに柳原ときたら
里見の愛車は検診車「きさらぎ号」

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:13:20.09 ID:3bOGREtg.net
>>462
鵜飼も里見も財前も車持ってないのにな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 10:14:21.08 ID:Br/LBKQg.net
谷山は大病院経営者の御曹司かな?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:26:29.35 ID:9R3rQwgr.net
田宮二郎さんは
無邪気な笑顔が
ニコちゃん大王みたいで可愛いでっせ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:30:45.16 ID:9R3rQwgr.net
田宮二郎さんは
声質・声紋が
細川俊之さんに酷似している。

2人とも故人だし血液型B型である
点も共通している。

細川俊之さんは、あしたのジョーで
力石徹の声優を担当していた美声
低音ボイス。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:36:59.90 ID:9R3rQwgr.net
細川俊之さんは中退だが
学習院の学生だった。
その点も田宮二郎さんと共通する。

声色や歌い方には内面や人格が
反映されるが、過酷な時代に
修羅場を幾度も体験して育った世代の
芸術家・表現者・俳優には
深みと説得力が有りますわな。

田宮二郎さん版の白い巨塔には
小津安二郎映画の常連俳優も
出演しているし。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:38:35.10 ID:9R3rQwgr.net
存命の俳優で田宮二郎さんに
資質が近いのは
柴田恭平さんかな。

身長は田宮二郎さんの方が高いが。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:42:04.59 ID:9R3rQwgr.net
>>447

“僕もカレー”

“里見さんご立派ですわ”

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:45:44.08 ID:+XrJquoU.net
>>465
俺も田宮のあの自然でチャーミングな笑顔は好きだ
ニヒルな感じがいいと言われてたが
あとはそんなにいい役者だとは思わん

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 20:07:42.32 ID:X0Zcj2PY.net
里見に診断をしてもらった後に見せた財前の笑顔を見ると死んでしまうのが哀れで....。
里見と握手しようとしてそっぽ向かれた時の表情もなんか可愛らしい。
映画版の田宮はあのような笑顔は見せないので、ただ憎たらしいだけだが。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:12:40.04 ID:IF0oKpHO.net
「男はつらいよ」の団子屋のおじちゃん役の人が
医学部教授の役をしている 役者ってすごいね
三崎千恵子の教授婦人も見てみたいw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:13:33.76 ID:IF0oKpHO.net
夫人

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:46:26.30 ID:PNCJkG6G.net
ワールドオブエレガンス、田宮二郎です。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:10:09.48 ID:Xp6xBttR.net
又一に恐縮する五郎、里見と嬉しそうに話す財前
いつもと違って可愛いんだよなあ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:44:46.74 ID:qTlrmIgk.net
金子信雄は
黒澤明監督の生きるで
志村喬の孝行息子役を演じたが
白い巨塔のスキンヘッド巨塊を
見たら同一人物には見えない(笑)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:50:01.99 ID:1+T2FehS.net
必殺や土曜ワイドで殺人犯やりまくりの山本學

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:53:00.82 ID:qTlrmIgk.net
最終話の里見と佐枝子の
密室ラブロマンスは
あしたのジョーの
白木葉子とジョーのお別れシーン
にインスパイアされてますわな。

証言台に立った元看護婦長の
旦那が孤児という設定とか
愛人が幼少期に両親を亡くしたという
設定は田宮二郎さんが脚本家に
かなり注文入れたように見える。

田宮二郎さんはボクシング大好きだったそうだし、あしたのジョーは
絶対に読んでいたはず。

矢吹ジョーの孤児設定に
共感していたのかも。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:54:22.39 ID:X0Zcj2PY.net
養命酒のイメージ 山本學
ソルマックのイメージ 渡辺文雄

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:57:59.73 ID:qTlrmIgk.net
白い巨塔
田宮二郎さん版の
オープニングテーマは
アイザック・ヘイズの
Shaft(1971)に影響受けまくり。

これを指摘したのは私が初。

渡辺岳夫はガンダムの劇伴も
手掛けているが、白い巨塔の
アウトテイクに聞こえまっせw

富野さんがガンダム=白い巨塔
=渡辺岳夫という連想ゲームで
依頼したのかもw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:02:26.85 ID:p1OG4hX0.net
日本武道館の控室で
ホセ・メンドーサと
対戦する前に
矢吹ジョーに愛の告白をする場面は
ハンフリー・ボガードと
イングリッド・バーグマンの
カサブランカの引用。

ダンディー&ハードボイルドな
田宮二郎さんの好みじゃね。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:37:56.69 ID:p1OG4hX0.net
田宮二郎さんの
長男と次男の確執の原因は何だろう。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 01:39:12.04 ID:9409XsSy.net
>>479
連想ゲームのイメージもある

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 07:25:34.42 ID:2EJ7Mo4L.net
財前家には自家用車が置いてあったけどあれは家付嫁が運転するのだろう
中元、歳暮の品を満載して帰宅する鵜飼乗車の車をあおりまくって急ブレーキで
コースアウトさせる谷山

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:18:26.17 ID:6bPg9clq.net
>>480
確かにshaftw
ダイアナロスの「サレンダー」もドラムが似てる
録音技術なのか?一斉に録音するからなのか良い音
重量感ある良い曲が多い時代でしたね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:39:43.17 ID:CLegtwQT.net
田宮二郎さん版の
白い巨塔(1978)は80年代のドラマにも
絶大な影響を与えていますわな。

スクールウォーズ(1984)はもろでっせ。
里見の清貧キャラはスクールウォーズの
教師滝沢賢ニの演出で参考にされてるし
スクールウォーズの坂上二郎@飛びます飛びますコント55号の能天気オヤジは
財前五郎の義父を参考にしてますなと。

スクールウォーズの劇伴サントラも
白い巨塔における渡辺岳夫の仕事に
多大な影響受けているのが分かる。

田宮二郎さん版の白い巨塔が
後世のTVドラマに絶大な影響を与えた
金字塔という評価は事実でっせ。

>>485
アイザック・ヘイズの
Shaft(1971)のオープニングテーマの
BPMを落とすと分かりやすいです(笑)
Shaftは日本公開された時に邦題が
黒いジャガーだった気がします。
渡辺岳夫は逆張りしたのでしょう(笑)

Steely DanのAja(1977)を聴いても
70年代のサウンドは実に素晴らしい音質ですよね。卓ミキサーがトライデントなのか分かりませんが。松田優作さんの
探偵物語(1979)のサントラや西部警察の
羽田健太郎さんの仕事も素晴らしい。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:56:00.23 ID:KBmDw4TK.net
アイザック・ヘイズの
Shaftのサントラは歌無しインストの
レコードでビルボード総合チャート1位。
渡辺岳夫もよーく知っていたでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=AHfhK6fEFf0

https://www.youtube.com/watch?v=jmCL5wEN4pA

https://www.youtube.com/watch?v=lPE3C0GpDoA

ハードボイルドなアウトロー刑事
Shaftの映画opシーンが
田宮二郎さん版白い巨塔のopの
音楽や医師団闊歩の総回診映像の
参考にされてますわな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:00:56.50 ID:IR7pNGdC.net
田宮二郎さんの財前五郎が
フランクフルトのカフェで
現地のゲルマン女性をナンパしている
シーンでボサノヴァがBGMになっていたり、愛人宅でレコードかけるシーンなど
音楽については渡辺岳夫がかなり
ご意見番になっていたのかも。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:21:27.59 ID:IR7pNGdC.net
白い巨塔は今後も繰り返しリメイクされるだろうが、田宮二郎さん版を超える事は出来ない。ボクシング漫画の最高峰が
あしたのジョーで、あしたのジョーを
超えるボクシング漫画が出現しない理由と同じ。

ヴァンゲリスが音楽を手掛けた
Bladerunner (1982)がone&onlyの
映画である理由と同じでっせ。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:31:55.49 ID:d1AG+vtL.net
次やるなら誰かなぁ
唐沢、岡田と来たが

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:59:46.71 ID:HTWzm+sp.net
香取慎吾?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 06:30:42.73 ID:NqD1TRTF.net
さすがにもうやらんだろ
ネタが古すぎるしリメイクも多い

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 07:06:21.45 ID:cWRS1E4x.net
真鍋議員が東を説得して財前を後任に推させるよう扇屋で会った回
引き返して岩田やらとの談合を聞かなかったらすんなり財前を推してたか??
それだったら物語は終わってるんだけどな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 07:08:38.30 ID:OSdgdHUu.net
>>489
唐沢版で超えられたけど
現実を認められない人かな
自殺で財前五郎といえば田宮二郎の印象を不動のものにしたのはちゃんと認めるから言うが

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:44:36.36 ID:apUKGx8+.net
>>489
スーパーマンのクリストファーリーヴと一緒やな。代わりはおらん唯一無二の存在感

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:46:21.75 ID:apUKGx8+.net
>>493
ワイも、それ気になってる
京神電鉄病院長に就任して、めでたしメデタシでは、おもろないしな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:51:52.58 ID:MebGaguU.net
隠れてる岩田がくしゃみしたら面白かったのに。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:46:17.67 ID:xP9onaa5.net
>>490
片岡愛之助 古臭い顔してるしBOSSのCMの感じが良かった。
設定は昭和40年代ぐらいにすればいいが、当時の機材等を集めるのが大変そう。

どこぞの大学病院が院長をクビにしたり、教授が賄賂もらって逮捕されたり
伏魔殿的要素はあるのね大学病院。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:31:50.22 ID:CCaJHIxj.net
good evening!!!

こんばんわ

フェリックス・パパラルディです!!!

江川医局員CUTEでっせ

ジャニさんのお気にでっせ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:34:10.72 ID:CCaJHIxj.net
江川医局員役は歌舞伎界の御曹司
谷山医局員役も血統書付きお坊ちゃん。

山田ウメ役の女優は
財前五郎の母親役候補だったんじゃね?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:42:21.26 ID:CCaJHIxj.net
北林 谷榮さんは98歳まで生きたんだな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 00:06:18.32 ID:baZNcqCc.net
>>501
ドラマの当時でさえヨボヨボのお婆さんに見えたのに
それから30年以上もご存命でいらしたとは驚き

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 00:22:48.15 ID:YOPsE9MZ.net
1978年版で里見脩二を演じていた山本學は本作に対し、「今の作品は、どうして感情表現や演出が大袈裟すぎるのかねえ」という感想を述べている。これに関しては、78年版のプロデューサーであり、本作でも企画に参加していた小林俊一も同様の意見をインタビューで述べている

Wikipedia

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 00:27:49.69 ID:YOPsE9MZ.net
https://www.suzukiclinic-hy.com/doctor/?p=494

現役医師の意見でっせ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 00:41:00.15 ID:YOPsE9MZ.net
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/shiroikyoto-t/index2.html

田宮二郎さん版が最高峰
一般市民視聴者のコメントが証明していまっせ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 00:42:51.11 ID:YOPsE9MZ.net
31話の冒頭
波止場に佇む財前五郎は
遠い目が確かに逝っていまっせw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 00:58:39.18 ID:b8ZexDWf.net
唐沢しかリアルタイムで観てないけど
ようつべのお陰で、全話完走出来た。
手術シーンは、余計やな。グロい
関西弁が、古すぎ?
〜よってに。そうだす。
火垂るの墓の清太が、〜よってに
って、しゃべってたから、時代的にはよく使われてたんやろうか。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 02:02:43.23 ID:UtE7PUhm.net
>>506
後半のタイトルでの教授総回診のシーンで歩いてくる田宮が途中までにやけてる感じがする。
カメラ手前では神妙な顔つきになってるが。
精神的に不安定だったのかな?
配役については誰がどうこうと甲乙つけるのは嫌いだが、古臭い関西弁と時代の描写については
田宮の作品に魅かれてしまう。 唐沢の縫合糸をブッチンするシーンは好きだし、岡田の野坂に嫌味
言われるシーンも好きだ。村上版は大河内の総合所見説明のシーンは巨塔シリーズで一番。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 02:27:02.92 ID:YOPsE9MZ.net
唐沢寿明バージョンは
フジテレビ開局45周年企画として
大宣伝されていたが
全く見てない。

村上弘明さん主演で31話やれば
良かったのに。

ま、視聴者や現役医師の
コメント見ても最高峰は
田宮二郎さん版でっせ。

スキンヘッドの金子信雄イケてまっせ
(><)>LOL

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 02:37:08.56 ID:YOPsE9MZ.net
https://fromsite.info/白い巨塔

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 05:15:19.66 ID:nMdAKrmu.net
オリバー・ストーン監督を尊敬しているが、プラトーン(1986)に於ける
エライアスとバーンズの反目・対立を
連想した。

里見VS財前五郎。

オリバー・ストーン監督は
白戸三平の影響を公言しているから
もしかすると、田宮二郎さん版の
白い巨塔を知っていたかも。

最終話の荘厳な演出とか見るとさ。

田宮二郎さんの財前五郎は
名声欲や権威欲旺盛ながら
愛敬が有るからプラトーンの
バーンズとはかなり違うが。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 05:20:40.91 ID:nMdAKrmu.net
タランティーノなんか
ロジャー・コーマンがディストリビュションした若山冨三郎の
子連れ狼や萬屋錦之介の子連れ狼も
よーく知っていて引用してるから。

女囚さそりのファンでっせw

手塚治虫の作品もハリウッドの
映画製作者が繰り返し引用してるし。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 05:26:11.79 ID:nMdAKrmu.net
田宮二郎さん版は
18話まで撮影してから
夏休みが1ヶ月半有って
田宮二郎さんは渡英していた
そうだが、撮影再開した
19話以降が、体調悪化で
難航したという関係者の証言は
事実だろう。

児玉清さんはずっと絶好調
アタック25状態でっせw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 05:29:28.33 ID:nMdAKrmu.net
>>508
1話から10話で
権謀術数を尽くして
教授選を制した財前五郎の
勝利と喜びを表現するつもりで
にやけてるんじゃね?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 05:51:50.10 ID:lxLpz1bV.net
https://plaza.rakuten.co.jp/toshicinema2007/diary/200709180000/

的確な素晴らしい評論でっせ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 06:22:14.25 ID:WZnwfXr1.net
>>515
この方の予想とは裏腹に簡単に覆されましたが
全く的外れです
現実を見ましょう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 06:28:52.76 ID:22OgKqM8.net
>>503
なんであなたは唐沢版を見てないのにそんな戯言をコピペしたの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:16:43.60 ID:oDBgYrl+.net
>496 東が財前を後任と認めたら船尾に依頼する件も無くなるから近畿労災病院の件
   も出て来ない。あとは野坂が推す葛西を退けられるかどうかの点のみか。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:31:14.54 ID:LjvOHJ1L.net
amazon のレビューを見ていて
田宮二郎さん版が最高峰という
意見が圧倒的に多い。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:21:34.46 ID:jeGGuGel.net
役所広司と佐藤浩市で見てみたい。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:22:54.20 ID:jeGGuGel.net
産婦人科医の小松方正役は吉田鋼太郎で。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:24:18.08 ID:jeGGuGel.net
弁護士役は長塚京三が良かったが歳をとりすぎた。仕方ないから大河内教授役でもお願いしよう。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:25:48.37 ID:jeGGuGel.net
突撃隊長、佃医局長役なら堺雅人が出ても許せる。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:32:41.25 ID:jeGGuGel.net
でもキョドる演技が得意の70代オーバーの良いインテリ系役者いないから、長塚京三は東教授役か。なかなか財前の義父役や鵜飼医学部長とか高齢の適役がいない。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:34:34.78 ID:yocaXbG+.net
>>519
そういう世代で考え方の人がレビューを書きたがるんだろ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:37:08.67 ID:jeGGuGel.net
唐沢君は格下げだが、金沢大学の糞マジメ助教授、菊川さんをやってもらおう。
そう考えると東都大学の船尾教授の重厚感を出せる役者がいない。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:41:57.52 ID:jeGGuGel.net
>>525
唐沢君と江口君の版も作品的には良かったけど、国立大学医学部の花形教授のドラマにしては、まだ若過ぎた。まだ40そこそこじゃ日本ではようやく医局長とか講師レベル。
また脇役もぱっとしない。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:52:48.31 ID:B25nnMNm.net
>>527
そういう点だけ見てるから田宮版の欠点に気づかないの
こんなにテンポが悪いドラマはない
ビデオもなかった時代に特に興味がない人は見てて苦痛だったろ
だから回を追うごとに視聴率が下がっていった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:53:03.75 ID:vFVis5nH.net
>>518
東教授が財前を認めたら全国公募という企画が成立しなかったかも。
でも選考委員の野坂が葛西を押すだろうから公募は成立するのか。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:14:52.32 ID:ryCbu5n/.net
田宮版は再放送まったくしないよね、唐沢版は年に何回か放送してるけど
グロシーンをカットすればできなくはないはず、でもできない
これが世間の評価

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:38:52.61 ID:S1RXn5xq.net
>>530
ようつべを御覧くださいませ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:40:16.17 ID:S1RXn5xq.net
岩田役のおっさんがいい味出してるんだよな。いかにも、ちょい悪役

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:19:27.58 ID:vmWTMeeR.net
>>531
問題が違うだろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:30:27.58 ID:oDBgYrl+.net
大河内が耳鼻咽喉科にとって代わって選好委員に名乗りを上げたのは今津の事前相談
があったからだったか。
仮に東自身はあくまで自分の下の助教授を中心に考えるポーズで裏では阻止する候補
を泳がすなら、京神電鉄病院の院長もGET、後任は財前以外という結果もある。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 15:03:23.29 ID:fri9PWgv.net
>>486
485です
当時は今と違い録音がセッションですから
血の通った音で私も大好きです
アイズレーなんかの話しながらご一緒にお茶したいですw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 15:53:03.41 ID:2FckRqLA.net
唐沢信者が必死すぎ
まあいくら吠えたところでかませ犬のごとき企画でつくらされた改悪唐沢版に対して
「白い巨塔の映像化はテレビドラマ田宮版が一番の傑作」だという評価は決して覆らない
唐沢版があまりにもお粗末な出来だったおかげで忘れ去られかけていた田宮版が一般の目にもちゃんと注目されることになったのは皮肉な話だ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 16:42:20.12 ID:CdPgMr/9.net
>>536
いくら吠えたところで低視聴率を記録したのは間違いない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:38:57.46 ID:UtE7PUhm.net
>>532
金子信雄は仁義なき戦いで狡賢いヤクザの親分を演じたりで結構憎たらしい役も多いよ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:55:48.03 ID:TTb45GaU.net
“そんなに俺が怖いか”

“東教授は俺に嫉妬しているんだな”

by 財前五郎

“最近の五郎ちゃん退屈だわ”

“柳原さんは里見さんタイプだと思うわ・思うわ・思うわ・思うわ”(BPM120でループ

“柳原さんの証言が命取りになるかもよ・
なるかもよ・なるかもよ・なるかもよ・・・・”(BPM120でループ)

太地喜和子さんのディレイが掛かった
セリフをサンプリングして
使いたいでっせ(><)>LOL

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:58:08.84 ID:TTb45GaU.net
>>536

田宮二郎さんの五郎ちゃんが
最高峰だわ・最高峰だわ・最高峰だわ
・最高峰だわ・最高峰だわ・・・・・
(BPM120)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:05:40.75 ID:TTb45GaU.net
>>535
渡辺岳夫さんは、ガンダムや
赤塚不二夫の作品でも良い仕事しているし、手塚治虫のブラックジャックも
当然、知っていたでしょう。

邦題・黒いジャガーのShaft
アイザック・ヘイズを上手に
アレンジしてますよね。

アイザック・ヘイズの
ブラック・モーゼも素晴らしい完成度の高いアルバムですが、スティーヴィー・ワンダーのホッター・ザン・ジュライの
ジャケットデザインは明らかに
アイザック・ヘイズを意識してまっせ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:19:29.87 ID:b8ZexDWf.net
>>541
サラブレッドマーチも、この人だったな。鷺巣に編曲されたバージョンが競馬場に流れてたけど。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:58:36.01 ID:f+X730Nj.net
>>543
ガンダムの劇伴サントラは
白い巨塔のアウトテイク集のように
聴こえるが渡辺岳夫さんは
守備範囲が広い素晴らしい鬼才。
56歳で逝去したのが惜しまれますわな。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:15:31.03 ID:f+X730Nj.net
田宮二郎さんの学習院の先輩である
三島由紀夫は市ヶ谷駐屯地に突入しなくても海外で評価高いし、川端康成より
知名度も高い。三島由紀夫は生前に
2回くらいノーベル文学賞候補として
最終選考に残っていた。

田宮二郎さんも悲劇的な最期のせいで
過大評価されている訳では無い。
田宮二郎さんが存命であっても
白い巨塔の最高峰が田宮二郎さん版であるという評価は不動だろう。

山崎豊子の原作を忠実に丁寧に脚本化しているし、田宮二郎さんだけでなく
山本學さんや児玉清さんや共演者の
力量・説得力も圧倒的。

公正に客観的にジャッジする
大河内教授目線で見ても田宮二郎さん版が最高峰でんがな。

唐沢寿明さんは才能有る俳優だが
白い巨塔の代名詞は田宮二郎さんだろ。

カラサワカラサワ喚き田宮二郎さん版を
貶めるホモは東教授のように嫉妬深い
僻み根性でっせ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:16:38.67 ID:Ix4pUkLW.net
金子信雄さんや渡辺文雄さんの
御座敷シーンが退屈とかテンポ悪いとか
ピント外れ&見当はずれな戯言をほざく
ホモは小津安二郎監督の東京物語に於ける笠智衆と原節子の対話を見ても
退屈で眠くなるという鈍感でセンス無いホモだろ。

上辺だけの大袈裟で安っぽい演出や演技をセンス良いと勘違いする。

そういうセンス無いホモは音楽も聴き取れない。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:45:14.76 ID:UvkYUv6/.net
島田陽子クレジット二番手なのが今となっては汚点も甚だしい
大地喜和子と逆にすべきだった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:02:43.78 ID:shSzd5Cu.net
島田陽子さんはWorld Famousだから
時代を超越した美貌は当然だが
夏樹陽子さんも綺麗でっせでっせでっせ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:04:58.71 ID:shSzd5Cu.net
生田悦子さんは71歳で逝去したが
生田悦子さんの若い頃の美貌は
益子直美さんと似ている。
益子直美さんも血液型A型。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:09:13.18 ID:shSzd5Cu.net
島田陽子さんや生田悦子さんは
九州。若い頃の古手川祐子さんも
可愛いが古手川祐子さんも九州。

九州と秋田は美人の宝庫でっせ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 05:20:41.39 ID:NEPLSlsc.net
佐枝子は里見夫人と同級生なのだが、ここを後輩設定にしないと、主要キャストに20代女優がいなくなるのよね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 07:03:18.54 ID:QbfuCRCM.net
原作では財前又一が海坊主の二つ名を持つのだから金子信雄の外見の方が似合ってた。
そうすると古くからの「大坂町人医者」という原作の味が台詞・方言で出しにくいから
曾我廼家になったか。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 16:21:29.17 ID:0fiTiY1l.net
連続ドラマW 華麗なる一族/プロモーション映像(90秒)【WOWOW】
https://youtu.be/aMEouj8ROxc

WOWOW開局30周年記念 連続ドラマW 華麗なる一族
4/18(日)よる10:00 WOWOWプライムで放送スタート(全12話)

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:36:55.96 ID:RFdMTMQc.net
0822 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/06 08:34:48
東教授が帰った後の演奏会、シューベルト「三つのピアノ曲 D946 第2曲」は選曲が &#8232;良かった。原作では前半だけでおしまいだったはずで、バッハのイタリア協奏曲とベ &#8232;ートーヴェンのピアノソナタ第32番だった。財前没後、解剖直前の曲をベートーヴェン &#8232;のミサ・ソレムニスからモーツァルトのレクイエムに替えたのは感心しなかったけれど &#8232;こっちのシューベルトは良かった。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:37:35.88 ID:RFdMTMQc.net
2018/02/04 12:44:43
唐沢版はどうも過剰演出が鼻につくなあ。 &#8232;田宮版は、そんなの無くても視聴者をグイグイ引き付ける物があったな。

0188 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/27 06:13:02
今更ながら田宮版見てみたけど唐沢版で唯一嫌いだった柳原の嫌悪感がなくなった &#8232;裏切り、偽証した屑の権化だったのに図々しく大学に残ったり又一から教授になれる器と言われたり最初から最後まで美味しい所持っていき腹立ったが &#8232;田宮版ではちゃんと報いを受けてて自分の行いを反省してるように見えて安心した

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:38:19.58 ID:RFdMTMQc.net
0411 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/21 22:15:40
田宮二郎さんが主演を演じた「白い巨塔」(1966年)の出演オファーを断っていたと明かした。 &#8232; 仲代は「田宮さんとは『華麗なる一族』や『不毛地帯』で共演しました。モダンな方でした」と振り返り、その後 &#8232;「『白い巨塔』は(原作の)山崎豊子さんから“出てくれ”と話があったんですが、その時は演劇をやっていたもんで、 &#8232;お断りしたんですよ。非常に残念だったと思っています」と打ち明けた &#8232;仲代は無名塾を主宰し、役者の養成にも関わっているが、現在の映画製作には &#8232;「昔ほどのいい環境でやっていないような気がする。映画の第二次黄金時代には、役者が技を上げていくこと、そして時間とお金も必要だと思う。いい作品は時空を超えます」と訴えていた

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:53:37.59 ID:EmVkenY2.net
黒木瞳さんも
福岡県八女市出身。
九州は美人の宝庫でっせ。
博多美人と秋田美人は事実でっせ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:22:17.03 ID:W/TtWSfi.net
>>555
鬼龍院花子の生涯で仲代達矢の演技に惚れたわ。自分的には田宮二郎、仲代達矢。敬称略。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 00:38:31.37 ID:I/oDcAjT.net
2018/04/21 19:05:39
たしかになんていうか関わってる人たちの本気度や意識が
全然違うんだよね、クロサワ映画なんて命がけでつくってたし、
関わった人たちも後世にまで遺る作品なんだと思って
自分の名誉と宣材としてやってるから手抜きをしないで全力やるでしょ?
そりゃ機材やなんかが古くたって、今見てもぜんぜん細部のクオリティが段違い
白黒映画だからと見ない人はもったいなさすぎる
最近のうすっぺらい手抜きコスプレ映画なんてなんにも遺らないよ
たぶん、消えていく
予算とか関係ないもんね、人間の念というか想い入れみたいなのが
作ってる人にないんだから、遺るわけがない

そういうのは、時代背景とかいろいろ関与するから
じゃあ昔の人たちが今、同じ仕事できるなかって言ったら無理なように、ね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 00:39:04.31 ID:I/oDcAjT.net
2018/04/21 17:13:10 仲代がやっても上手かっただろうけど田宮であれだけ成功したからな、唐沢なんか話にならん &#8232;それにしても思うのは今の俳優ってほんとインパクトないねえ &#8232;&#8232;2018/04/21 17:13:37 ブルース・リーの共演の依頼を断った勝新太郎

2018/04/21 18:30:28
唐沢と田宮二郎を比較する時代が来るとは思わんかった、、、 &#8232;あんなチンケな唐沢と比べられたら田宮が浮かばれんわ ww&#8232;&#8232;2018/04/21 17:34:01
田宮版と唐沢版の大きな違いは、脇の濃い役者だね &#8232;教授陣がともかく濃い役者ばかりだもん &#8232;あんなん今並べたら苦情くるわねw

2018/04/21 17:36:13
田宮二郎や加藤剛みたいに &#8232;誰にも触れることを許さない &#8232;絶対的なプライドが表の顔に出てるような人でないとな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 05:37:03.57 ID:W5oxAZhW.net
西田敏行は完全にミスキャスト
石坂浩二さんは大河内教授役で
起用するべきだった。

唐沢版はBGMも特命リサーチ2000Xみたいに無駄に仰々しいコケ脅し。

フジテレビ開局45年で潤沢な予算投じているが、田宮二郎さん版に比べると
学芸会レベルでっせ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 06:01:29.27 ID:W5oxAZhW.net
唐沢版は音楽も安っぽい。
渡辺岳夫さんの方が良い。
田宮二郎さんはDavid Bowie や
柴田恭平さんに通じるセクシーさが
有るし圧勝でっせ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 06:04:46.81 ID:W5oxAZhW.net
谷山医局員も
野獣死すべしの松田優作さんみたいで
迫力有りまっせ。

田宮二郎さん版が最高峰でんがな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 06:22:20.26 ID:W5oxAZhW.net
https://www.youtube.com/watch?v=VpXAgunl_t8

仲代達矢さん版の
財前五郎も見たかった。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:08:33.59 ID:1Dt6FYrD.net
>>561
ええ?
本当に?
渡辺岳夫のテーマ曲は失敗作だよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:18:06.99 ID:hTQ+ffZ7.net
>>564
そう思うのはオマエだけだろ。
あの白い巨塔のテーマは名曲。
総回診との相性がばっちりだ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:19:30.52 ID:Ua7Dlwsx.net
>>565
そうかなぁ?
世間は加古隆に軍配を上げてるぞ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 00:03:57.19 ID:x89I8rOC.net
>>565
アップテンポになるバージョンも好き

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 01:36:55.01 ID:kajSkl9H.net
>>564
お前の主観押し付けるな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 01:37:11.18 ID:68Ow7CAV.net
加古隆としては白い巨塔の劇伴は駄作もいいとこだろ
2000年代に哀愁のヨーロッパまがいのエレキギターなんてギャグにしかなってないし
劇中あちこちでゴンゴンゴンゴン鳴ってる変な駆動音が不愉快極まりない
極めつけが当時売り出し中だったヘイリーのゴリ押しで作品とまったく関係ないアメイジンググレース散々垂れ流して
相対的に加古隆の音楽と整合性も取れなくなっている

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 01:51:47.43 ID:+qIuCxUu.net
>>569
違うな
何もわかってない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 02:00:51.04 ID:+qIuCxUu.net
アレンジの使い回しだよ
エレキギターを使うのは当たり前だな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 02:23:57.63 ID:2klXdx2g.net
>>565
アイザック・ヘイズのShaftに影響受けつつ、医師としての信念や使命感を表現した素晴らしい曲ですよね。

社会派の題材が多い山崎豊子の原作コンセプトにも合致した渡辺岳夫さんの
仕事は素晴らしいでっせ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 02:25:34.10 ID:2klXdx2g.net
唐沢寿明は
松田優作さんの野獣死すべしの
物真似してまっせ。

オーケストラの指揮者がタクト降る仕草とかもろやねん。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 02:36:41.89 ID:2klXdx2g.net
2018/04/22 02:41:51
>>297 &#8232;唐沢板の役者なんざスケール小さ過ぎで話にならんわ

2018/04/22 03:04:30
>>753 &#8232;同意。 &#8232;田宮版は、北林谷栄、小沢栄太郎、中村伸郎あたりの癖のある名バイプレイヤーの名人芸を堪能するもの。

2018/04/22 06:06:50
唐沢版はまだ落ち目になる前のフジテレビの45周年記念で、 &#8232;予算をかけて、人気者を勢揃いさせただけだからな!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 02:45:09.55 ID:lRtrLJOZ.net
野獣死すべしで思い出したが、角川の野生の証明に安西が田舎ヤクザの役で出てたな。
映画版の里見先生も。

サージョンシミュレータってちょっと古いゲームに財前の「メスが深く入り過ぎたとか」
「オペの最中にちょっと眩暈がしてね」のセリフがよく似合う場面がある。
トンカチやノコギリで手術?解剖?する酷いゲームだが。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 04:36:04.80 ID:+qIuCxUu.net
昔なのをいいことに現実を歪曲する田宮信者

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 06:03:27.65 ID:60SQ4X37.net
どの版を好むかは人それぞれ
やはりそれぞれに良さがある
ただ田宮版は放送当時は不評だったことを忘れて、唐沢版を貶すのは変だよな
また田宮二郎がドラマでも財前を演じるとあって期待感があった
唐沢寿明に財前は合わないと散々叩かれた
しかし結果はどうだ?
単純に唐沢版は面白かったと言える

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 08:55:47.51 ID:ka7grRGi.net
財前役は良いんだけど里見役で差がついてるんだよね
そこが田宮版と唐沢版の違い

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 09:16:03.70 ID:5a1t9/dt.net
二度と再放送しない田宮版
これに尽きる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:18:48.17 ID:0Y2EeTqM.net
>>578
江口ってそんなに酷いか?
里見のイメージではないと思うが

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:05:39.96 ID:z6+GjpFa.net
柳原、手術前に断層撮影をやってしまい、「やはり教授のご懸念通り肺に転移が〜」
と言いまくってたら訴訟沙汰にはならなかった。
しかし、真相を知る柳原はうとまれてつまみ出されていただろう。
また、一審で患者側に立って証言していたら即、教室から除籍か。その場合里見と一緒に
ガンセンターか近畿労災病院へ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:32:50.65 ID:x89I8rOC.net
>>578
財前君→山本學
財前!→江口洋介

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 22:31:00.06 ID:vTtfM6r0.net
>>569
「哀愁のヨーロッパ」
ヨーロッパってw大雑把すぎだろw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 01:58:12.38 ID:zz61izB2.net
>>569
ギターバージョンって作曲の良し悪しと関係ないだろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 04:30:35.65 ID:TLrquW4c.net
>>583
知らんの?
SantanaのEurope
邦題「哀愁のヨーロッパ」を
時代を超えて語り継がれる名曲だが

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:31:34.28 ID:L43lpBOs.net
>>585
や、知ってたけどw邦題がボーヨーとして

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:46:13.71 ID:L43lpBOs.net
田宮版テーマ曲はドラムの音が心拍の様で素晴らしい
別々に録音する現在と違い カウント間の粘りが生命力あふれる音を生み出す
フィルムの映像美も素敵 スレチだけど「がんばれ!ロボコン」一期のテーマ曲も
生のトロンボーンやヴァイオリンの音が立ってて
映像と一致(ロボコンが水に飛び込む所など)していて
田宮版を筆頭に当時の音楽の素晴らしさに感動しています

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:51:14.70 ID:6vvxP0NZ.net
>>587
違うな
あれは70年代のアメリカのドラマのテーマ曲をなぞっただけだよ
それ以前のアメリカのドラマを見てみろ
みんなあんな感じ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:51:52.60 ID:6vvxP0NZ.net
キューティーハニーのアレンジなんかはあんなに冴えてたのに

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:49:56.14 ID:L43lpBOs.net
>>588
「あれ」とは田宮版の事?それぞれ時代の作風あれど
何であれ いい音は皆好きです

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:20:07.32 ID:cGtvbr0C.net
>>588
具体的に挙げろ。
お前の耳はロバの耳。
ロバート・ジョンソンのBluesが
全て同じに聴こえるような鈍感センス。

お前は唐沢版見てアナニーしてろYO

俺は渡辺岳夫が
アイザック・ヘイズShaftのテーマを
引用している事を具体的に指摘している

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 01:38:54.49 ID:pCJUTraR.net
はっきりいって悪い意味でてんこ盛りだわな
陽のあたる教室のアメリカンシンフォニーみたいなもん
>>591

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 03:02:37.70 ID:YAUdbjep.net
僕もカレー
(^=^)/

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 05:54:22.66 ID:YAUdbjep.net
https://www.youtube.com/watch?v=3K5AkQzB0es

(><)>LOL

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 06:12:25.29 ID:YAUdbjep.net
http://www.hananoe.jp/movie/meiga/meiga105.html

中村伸郎さんは
黒澤明監督より
小津安二郎監督をリスペクトしていたんだな。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 00:35:29.29 ID:K6UKSygD.net
https://www.youtube.com/watch?v=GWQUaPWal-s

田宮二郎さんと太地喜和子さんが
波止場で佇むシーンは
コレを再現したんじゃね。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:24:22.70 ID:bK5NwJjZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=uA7i6YxhD4c

https://www.youtube.com/watch?v=Pz5dEZoUTJw

田宮二郎さんと声紋がかなり近いでっせ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 01:52:09.83 ID:bK5NwJjZ.net
医療裁判が始まる11話からが
盛り上がるが、その布石として
7話や8話でも重要なシーンが多いわな。

柳原医局員の煮えきらない
いじいじした女々しい描写とか
後の診断ミスを暗喩してまっせ。

谷山医局員は医療裁判前も
何気に大活躍w

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 01:54:03.46 ID:bK5NwJjZ.net
山崎豊子の原作に忠実で
登場人物の心理描写、心の揺れを
丁寧に映像化しているのが
田宮二郎さん版という評価は事実だわな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 05:15:34.23 ID:zB+VSQLR.net
>>599
事実?
お前の意見は事実とは言わない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 05:24:47.84 ID:bK5NwJjZ.net
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680329.html

窃盗常習犯・住居侵入犯・
盗撮性犯罪者常習犯の携帯番号

0800-500-7116

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 06:42:01.72 ID:Isda/W+O.net
>>599
まぁその通りだね
田宮財前、山本里見、イメージピタリだしねぇ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 09:47:53.69 ID:Xv/FlRPP.net
>599 原作に忠実とはあまり言えないと思う
    TV用の演出があるし、時間の制約があるし控訴審も簡素化している
    財前本人がオペされる手術室の場面なんてかなりはしょってる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 09:49:16.08 ID:GqtlxQRj.net
問題はテレビドラマ用の演出に思い切って振らなかったことだ
小説なのかドラマなのかよくわからない脚本になってしまっている
尺の割り振りも悪い

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:17:09.98 ID:0xF7Ui3O.net
白衣の前ボタンをきちんと占めているのがいい
ドクターXみたいに
「院内でハイヒール履いて 滑って患者にぶつかったらどうするんだ」
「ヒールの音が神経に障る患者もいる」
「白衣がパリッとし過ぎ」などと
嘘っぽさに気を取られず見ていられる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:46:25.69 ID:iGy5MgVu.net
高橋長英さんもナイスですねぇ。
教授選の段階で既に医局員の中でも
内気で浮いてるキャラとして
医療裁判のキーマンになる事を
さりげなく暗示する演技。

あの、その、みたいな
煮えきらない、いじいじウジウジした
キョドり具合がナイスですねぇ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:53:27.51 ID:iGy5MgVu.net
お冠を曲げるという言い回しが
東教授だけでなく
東教授夫人にも使い回されているのが
ユニークだが、現在ならば
臍を曲げるとかに言い変えるだろう。

各回冒頭の東教授の総回診、財前教授の
総回診という管内アナウンスの通りの良い声は東夫人の声に聞こえる。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:58:07.24 ID:iGy5MgVu.net
東 恵美子さんは85歳まで生きたのか。
本名も東だから起用されたのかね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:05:02.15 ID:iGy5MgVu.net
加藤嘉さんは
真田太平記にも出演していたが
丹波哲郎さんとの
やり取りも印象的だった。

教授選の選考会でキレる演技が
マジ素晴らしいw

張りのある独特な声

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:16:48.76 ID:BIV+qGqU.net
>>606
顔と声が一致してないキャラだよな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:31:51.93 ID:xYwnnzjw.net
いつから柳原はイケメン枠になったのか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 19:23:17.32 ID:O5Kc71JU.net
伊藤英明さんは
唐沢版で柳原を演じているが
伊藤英明さんは谷山医局員役の方が
的確だろ。

で、江口洋介さんが財前五郎で
唐沢寿明さんとチェンジするべきだった

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 19:27:38.84 ID:O5Kc71JU.net
柳原は高橋長英さんしかいない。
素晴らしいキャスティング。

あの、その、と動揺し目が泳いで
キョドる秀逸な演技は
高橋長英さんしか出来ない。

11話以降の医療裁判編に於ける
重要性は山本學さんの里見と双璧。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:02:03.42 ID:062Yw70b.net
>>612
当時財前役の唐沢と里見役の江口は逆にした方がしっくり来るだろうという意見があったな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:24:19.00 ID:O5Kc71JU.net
>>614
やっぱりそうか。
江口洋介さんのデビューは
湘南爆走族(笑)
財前五郎役に適任なのは
明らかに江口洋介さんの方だろ。

唐沢寿明さんは里見役の方が合う。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:50:24.85 ID:cN8oxYhG.net
“なんだ保険扱いか”

ドギャーン!!!!!

不協和音が財前五郎の末路を暗示して
まっせw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 00:59:12.96 ID:soxNZXj6.net
江口洋介は内科医って感じじゃないんだよな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 06:34:18.60 ID:kv2XCg93.net
原作では学会の後に黒部ダムを見学する場面があった。
ドラマ・映像的にはあれがあったら雰囲気が変わったかもと思う。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 06:36:23.12 ID:29d/gEM7.net
過去のスレッドでも指摘されているが
財前五郎はブラックジャックばりの
凄腕外科医でゴルゴ13のように隙が無い
ハードボイルドなキャラに見えながら
佃や安西が金沢に直談判へ出向くのを
止め中なったり、柳原の進言を無碍にして窮地になるのを予測出来なかったり
意外に脇が甘い。

そういう少しおめでたい所、人間としての弱さが財前五郎の可愛い部分なのかも
知れないが人生破滅させるような危機を
自ら2度も作り出し回避出来なかったのは
かなり痛いでっせ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 06:39:38.81 ID:29d/gEM7.net
財前五郎のそういう
脇が甘い所が、最終話の末期癌
手遅れ、肝転移に繋がるから
人生破滅の布石として
良く練られた原作と脚本だと思う。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 06:42:26.23 ID:29d/gEM7.net
>>618
サンクス。石原裕次郎さんと
三船敏郎の黒部の太陽で映画化も
されたダムですな。

黛敏郎の音楽がストラヴィンスキーばりでナイスですねぇ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:41:02.66 ID:vBFtT1fS.net
>>613
キョドりオドオドの地方大出身の医局員見事に演じていたよね。大手薬局の娘と縁談とか、原作では欲望を押さえきれずやってしまう可哀想な柳原医局員。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:08:34.11 ID:CcCtOkGE.net
>>615
レナードの朝みたいでいいじゃないか
財前里見キャスト問題は唐沢版の反響が大きかった要因でもある

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:09:35.24 ID:CcCtOkGE.net
>>613
伊藤もgkbrしてたじゃん

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:16:07.54 ID:xSgHWEh4.net
いやまったく
田宮版の柳原はいかにも見た目からしておっとりしておとなしそうな田舎出の青年を見事に演じてる
唐沢版の柳原は世間知らずというのもちょっとおかしいレベルのただの知恵遅れにしかなってない
財前に心酔し過ぎな三下でそもそも財前の役にも立ってなかったのが財前に口答えして裁判になるという流れが
完全に改悪の上最後にしっぽ切りに遭って逆ギレとか人格破綻してる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:47:13.99 ID:W4lXKERO.net
精神的に追い込まれてるとはいえ、赤ん坊の泣き声に
怒鳴り声で返す医師の柳原、サイテー!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:53:20.30 ID:g3S3UE3C.net
>>625
アホか
田宮版当時のままの田舎者を唐沢版の柳原役にするわけにいかんだろ
高橋長英に海猿の仙崎が演じられるか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:01:04.78 ID:1bRRzb4F.net
長英は海猿そのものは演じられるだろう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:06:09.14 ID:X3/L+pOE.net
>>625
平成の田舎者はあんな感じの知恵遅れっぽい世間知らずで合ってると思うが
昭和の田舎者のような朴訥な鼻垂れ小僧だと時代錯誤的だわな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 07:07:57.07 ID:D1Opzmth.net
>>623
柳原医局員は
ソーニャと出会い改心する
ラスコーリニコフと重なりまっせ。
ドストエフスキー罪と罰。

高橋長英さんは高利貸しの老婆を
殺害してから良心の呵責に
苛まれ最後に自己断罪する
ラスコーリニコフみたいでっせ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 07:14:36.15 ID:D1Opzmth.net
>>625
伊藤英明さんは素敵な俳優だと思うが
唐沢版は無駄に仰々しい&安っぽい音楽や
脚本が残念。唐沢寿明さんも里見役ならばもっと良い演技出来たでしょうな。

脚本家に実力が無い&改悪が酷い。

田宮二郎さん版は再現不可能な奇跡。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 07:38:01.84 ID:YK1isD3K.net
>>631
裁判で狼狽えながら証言するシーンをもう一度見てみろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 07:38:58.92 ID:YK1isD3K.net
>>631
田宮より唐沢のほうが演技力はある
ただ財前といえば田宮のイメージが定着してしまっている

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 09:13:31.37 ID:D1Opzmth.net
>>625
高橋長英さんの演じる柳原はパーフェクトでっせ。

断層撮影を拒否する財前五郎の傲慢さ
を演じるのも田宮二郎さんが最高峰。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 09:15:17.64 ID:D1Opzmth.net
“私の診断に不服かね?”

“君を配置転換させる事も出来るんだからね”

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:05:53.60 ID:3NUQ3hYg.net
>>634
俺は伊藤英明に軍配を上げる
池沼とか言ってる奴は馬鹿
池沼に見えたならそれで正解だろう
半人前の医師なんだから

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:13:45.40 ID:1X9DMpEm.net
>>631
女が脚本やるとああなる
なぜなら全てを感情論で処理しようとするからな
田宮版は感情論とは切り離した部分での微妙な利害関係の駆け引きを上手く表現している

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:17:38.61 ID:3NUQ3hYg.net
そんなに面白いならなんで田宮版は中盤にかけて誰も見なくなったんだね?
また思い出補正か?
先入観を除いてよーく見てみろ
お世辞にもテレビドラマとしてはいい出来ではないから

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:19:03.59 ID:oygEMdgR.net
>>637
原作が女なんだが

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:30:55.49 ID:1X9DMpEm.net
>>639
原作じゃなくてドラマの脚本家の話な
特にお涙頂戴見え見えの演出は萎えるわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:34:22.84 ID:3NUQ3hYg.net
>>640
同じことだろう
もし山崎豊子におちんちんがついてたらもっとホルホルするくせに

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:54:53.61 ID:jkhFR5CJ.net
奥さん、同級生たちから羨ましがられますやろ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:46:24.81 ID:1X9DMpEm.net
>>641
同じ原作でも田宮版と唐沢版であれだけ雰囲気が違うんだぜ?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:46:12.06 ID:z1JCZ+2e.net
>639 ワロタ 確かに

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 00:29:55.40 ID:/iHnOVeP.net
唐沢信者ってなんでこんなスレ見てんの
唐沢版のスレだってあるんだからあっちで思う存分悪口でもなんでも書き込んでシコシコ自慰してりゃいいじゃん
言い負かしたくて仕方ないのかこのスレ読んでるのが逆説的に唐沢版が田宮版に劣ってるって自分で認めてる何よりの証拠
東教授に食い下がって嫌味言われる伊藤演じる知恵遅れの柳原ソックリ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 05:32:28.80 ID:A1GQ/U0o.net
どっちも見たけど田宮版信者は当時の不評をなかったことにしてるね
中村とか酷い演技なのに名前だけで持ち上げてるし
そういう思い込みにはひとこと言いたくなるかもな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 06:27:13.62 ID:g1NofAp7.net
田宮信者もさんざん唐沢スレを荒らしたからじゃね?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:06:55.89 ID:CcRbZjA8.net
何がおかしいって小説の原作に対して、テレビドラマの田宮版も唐沢版も改変しなければ成り立たないのに、なぜか田宮版がメートル原器になってるんだよな、盲目ヲタは
田宮版が好きな俺としてはそういうのは勘弁してほしい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:01:32.50 ID:agGkLNe0.net
まぁ何よりも山崎豊子は田宮版が一番と言っていたことに間違いはないからね。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:48:17.46 ID:3RL0qpyu.net
>>649
そんなこと言ってたか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:23:56.01 ID:mwWboU0a.net
>>649

俺が雑誌で読んだ記事には唐沢番が過去最高
傑作と言ってたって書いてあったよ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:35:20.86 ID:keJmwGrI.net
韓国ドラマの白い巨塔が至高。
東教授が病院の中をダッシュしてるからなwww

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 15:12:02.87 ID:tPdUqCV9.net
>>651
横溝正史さんと同じじゃね。
新作出るたびに「イメージに一番近い」って。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 17:18:39.11 ID:stKSHfjH.net
韓国巨塔のマジで感心したのは、佐枝子が里見に尊敬以上は抱かないところ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:39:56.56 ID:Cs7KuaiH.net
>>654
ヨン様(笑)も
いがらしゆみこの
キャンディキャンディのパクりでっせw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:56:25.09 ID:Cs7KuaiH.net
>>651
晩年は耄碌していたんだろ。
田宮二郎さんが存命だった頃に
財前五郎は、あなたにあげますとまで
言っていたわけだから。

芥川龍之介ばりの山本學さん
あの、その、断層撮影をなさらないの
でしょうか?・・・
オドオドしキョドりながら
狼狽する柳原を好演した高橋長英さん。

田宮二郎さん版は全てが完璧。

小沢栄太郎さん演じる鵜飼学部長。
中村伸郎さん演じる東教授。
加藤嘉さん演じる大河内教授。

豪華過ぎ。

メフィストレス魔女的な
冷酷さと弥勒菩薩の如き
母性と包容力を表現できた
太地喜和子さん。

太地喜和子さんがタクシーもろとも
港の岩壁から海に転落したのは
財前五郎に冥土から呼ばれたのかも。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:57:56.13 ID:keJmwGrI.net
ウザい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:06:47.17 ID:mwWboU0a.net
>>656
あなたにあげますとまで言っておいて
もっといいのが出来たらあっさり乗り換える
なかなかしたたかだね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:39:58.46 ID:keJmwGrI.net
キャンディキャンディうざ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 05:05:12.75 ID:cSFubszW.net
>>8
加藤嘉は今のジャッキーチェンより若かったんだな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 05:07:08.25 ID:cSFubszW.net
>>9
金子信雄は今の福山雅治と3歳しか違わないとかウソだろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:34:24.35 ID:2GTQfR2S.net
>>9
昔の人は、貫禄が有るのか老けすぎなのか、よくわからん

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:36:36.51 ID:2GTQfR2S.net
>>8
約40年以上経過してれば、他界されててもなんら不思議じゃないわな。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:54:25.79 ID:PqT7n54k.net
森元「女性は競争芯が強い」って男性もじゃないのw
それより、人を蹴落として来たアナタが言うなって話

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:12:34.78 ID:vYXbq9dZ.net
https://youtu.be/UNXmcCXmDoA
財前教授なら動画の様に(8分38秒辺りから)遺族に謝罪と、しっかした病状説明をするだろうか。。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:52:01.04 ID:ia32YjC/.net
x線写真で診断した通り、限局性の早期がんで郭清も完全にできたし
絶対的治癒手術だよ。 治癒手術だよ。....治癒手術だよ。

と言いそう。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 05:21:51.79 ID:A7iWsNQX.net
懐ドラ板でも特に老害臭がキツいスレ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:43:46.19 ID:JbatwfhG.net
>>656
こんな退屈なドラマを完璧とか頭がおかしい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 15:11:43.74 ID:xhdfzvjt.net
まあ確かにこの程度のドラマを退屈と思うならそう思う自分の頭がおかしいとしか言えないよね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 15:15:54.74 ID:Ep2/v+4H.net
単位時間当たりの情報量が圧倒的に少ないからね
退屈と言われても仕方ない
年寄りには丁度いいんだろうけど
再放送されない原因のひとつ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 15:22:05.08 ID:TkYijJWj.net
>>669
は?
内容はきちんと理解してるが退屈なんだよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 15:44:26.66 ID:t8CAOcH5.net
僕はカレーうどん

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 15:49:55.90 ID:0Xm2gAIV.net
>>669
この程度のドラマだから退屈なんだろ
初めの認識が間違ってる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:24:17.20 ID:mtaDi6Zx.net
わざわざ貶す為にこんなスレ来るなよ
ヒマ人だなw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 00:58:14.93 ID:dSzpw4Lw.net
唐沢版って要するに後だしジャンケンでしかないんだよね。
だから登場キャラの掘り下げも原作や結末知ってるの前提でいい加減だし改変も薄っぺらいし退屈そのもの
関西人なのにだれも関西弁をつかえない、佐々木の家に安易にタイガースグッズこれでもかとちりばめているのはなめているとしかいいようがない描写
安っぽい劇伴、アイドル洋楽のゴリ押しなど内容が退屈なのをとにかくごまかすために合成着色料を味気ない料理にドバドバかけた、それが唐沢版
>>671や673の「みんなが観てるから」っていう理由でトレンディドラマ追ってるような低能にも受け入れられるよう作られたお子様ランチのようなもの。
田宮版のような切羽詰まった必死さが映像から微塵も伝わってこないのは仕方ない。
なぜなら唐沢版は唐沢をはじめとした大半の役者もスタッフもいかにも学芸会のようなノリで終始ヘラヘラ笑いながら馬鹿面晒して撮影してたということを
わざわざテレビでバラしてるから
真剣に制作に打ち込んでいたのなら時折NGは出してもその寄せ集めなんて恥さらしなんぞ死んでも放送はするまい。
www.youtube.com/watch?v=FEspI0q-cHk

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 01:00:26.36 ID:iDlsTXck.net
>>670
思い込みが激しい老人にはぴったりだな
再放送は二度とないだろうね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 05:08:59.90 ID:1qtfan6c.net
>>675
後から作ったんだから後出しジャンケンになるのは当たり前
オリジナリティがある改変をしたら文句を垂れるくせに

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 08:50:07.20 ID:ukxhv88v.net
唐沢版のキャスティングで良かったのは
大河内役の品川さん位かな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 09:32:04.14 ID:P4YveMj8.net
何故か唐沢版のキャスティングが悪いって話になるけど、それは本質とは違うと思う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 10:34:16.77 ID:a4Kj3/Y0.net
料亭とか応接間で年配俳優達が喋ってるだけのシーンでも見応えがあるんだよね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 10:36:59.03 ID:ukxhv88v.net
>>679
ドラマなんだからキャスティングは大事でしょ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:23:36.69 ID:D2rYzuvi.net
>>681
大事だけど正解がない
唐沢と江口は逆が良かったなんて散々言われたろ
田宮二郎は間違いなく財前五郎にマッチしてるのに駄作

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 12:28:39.08 ID:T5I/l3jk.net
>>680
それがお茶の間的には受けが悪いってことだ

>>675
薄っぺらいのは原作の完全再現を目指したタミヤ版だな
尺足らずで心理描写に乏しい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 14:32:05.52 ID:z7UnTwZX.net
だから完全再現なんて目指してないって 
原作読んでないか 田宮版観てねえだろ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 14:34:49.95 ID:T5I/l3jk.net
曲者俳優の腹芸の競演って一般視聴者にはどうでもいいんだよ
田宮版の敗因は変なこだわり

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 14:35:22.55 ID:T5I/l3jk.net
>>684
目指してるよ
もちろん全くもって実現不可能だが

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 14:35:39.14 ID:T5I/l3jk.net
>>684
どっちも読んだ見た

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 15:48:22.31 ID:ukxhv88v.net
>>685
どうでも良いどころがそれこそが田宮版の醍醐味だろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 16:10:17.57 ID:oYLXTSxc.net
>>688
つまり腹芸のドラマだね
これを面白いと思うのが特殊なわけだ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 21:27:03.65 ID:ukxhv88v.net
>>689
そういう所を楽しめるドラマが最近無くなったんだよ
派手な演出や奇をてらった脚本ばかりで

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 21:37:34.50 ID:vUb23ZfD.net
大河ドラマ【白い巨塔】

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 06:40:59.72 ID:QTmm0klC.net
>>690
そんなドラマはあの当時ですら鳴り物入りでも視聴率が取れないと証明したのが田宮版だったな
すまん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 08:04:40.78 ID:ZfgCjLzn.net
>>690
そういうドラマがあったとして何人が見るんだ?
昭和ですら不評だったのに
その不評ドラマがいつの間にか名作扱いになったのは、田宮二郎の自殺のタイミングが絶妙だったからだろ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 09:46:50.19 ID:l3l8VxOp.net
別に田宮版でも唐沢版でもいい
どんな特徴にせよ個人の好みに過ぎないことがこの人らには理解できないんだよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 09:49:49.03 ID:r7MlmDPT.net
評価は個人の好みがすべて、当たり前のこと
田宮版より唐沢版の方を評価する人が圧倒的に多いだけ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 09:56:46.63 ID:l3l8VxOp.net
だから田宮版を好きなのはただの好みというだけのことよ
それを多くが好むからと「学芸会」「薄っぺらい」と切り捨てるのは間違い(本人もわかってて強弁してるんだろうが)
そもそも白い巨塔ってそんなに高尚なものでもなく、複雑そうに見える大学病院の内幕を一般にもわかりやすく著したものだと思うんだ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 10:21:16.23 ID:rABIWnSn.net
>>696
YouTubeのコメント欄にもその言葉が踊ってるから各サイトで決まったメンバーががなってるんだろうな
老害にも程がある

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 12:07:58.21 ID:dW8c+BHL.net
田宮版と唐沢版の脚色の違いって、どこよ?

田宮版、谷山が里見に崇拝して一緒に退職。
唐沢版、佐々木蔵之介が取り残されて、キレる。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 14:47:28.75 ID:GzNRp0di.net
>>698
物語の落とし所を感情論に持って行こうとするかそうじゃないかの違い
これが一番大きい
どちらが上とかじゃなくてこれも好みの問題

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:33:40.26 ID:6KDogipp.net
700

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 06:43:18.34 ID:/7qShri7.net
>700 江川・・・ 、君までが!

キリ番はともかくとして、舞鶴へ選挙の票と交換で異動させておいて
よく言うよな 財前も

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 14:59:10.41 ID:0MxNSnhd.net
そもそも東教授もそんなに財前が気に入らないんだったら
教授選考会のはるか前に他の大学にさっさと飛ばせば良かったんだよ
科内の人事権持ってるんだからさあ
ただ物語そのものが始まらなくなっちゃうけどね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 15:06:08.95 ID:DZpU0L/J.net
実力がある人物を気に入らないからという理由で人事権を発動したら
立場を失うだけ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 19:05:36.91 ID:FgZNFVR5.net
唐沢版マンセーの奴がいくらマウント取ろうとしても全く心に響かないんだけど
ご苦労様w

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 19:34:16.89 ID:DZpU0L/J.net
>>704
その”唐沢”を”田宮”に置き換えても同じだぞw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 19:34:24.57 ID:k8b91dcz.net
感情論w
そもそもが誤用だし
どう違うんだね?
マンセー?
いや、単に唐沢版の方が受け入れられた事実を認めろという話

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:28:25.63 ID:sOh/4o5z.net
怪獣自衛隊が面白くてコミックバンチを毎号買ってるんだが、
それに載ってる劇画白い巨塔がつまらなさすぎる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:34:32.24 ID:I+TyIr8o.net
受け持ち医たるもの患者の病状の移り変わりに万全の注意を払わなくちゃいけない。
いつもいってあるじゃないか。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 03:02:37.33 ID:J6pD2GaD.net
妬いてるんだよ
唐沢版を指し置いて田宮版の方が評価されてると言われたら
気持ちがいいはずはないだろう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 05:08:37.49 ID:ykSLOYRZ.net
>>709
その”唐沢”と”田宮”に置き換えても同じだぞw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 05:34:02.56 ID:Bqn+FikJ.net
>>709
お前がそう評価してるのは否定しない
しかし世間はその逆なのを知るべきだ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 07:12:49.76 ID:fkruv7yw.net
>>656
田宮二郎が山崎豊子にどんだけ迷惑をかけたかお前も知ってるだろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 07:26:52.62 ID:vjvg6khK.net
ここのスレでわざわざ唐沢版の素晴らしさを説きたい気持ちが理解不能

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 07:48:19.09 ID:iVQvNhDq.net
>>713
唐沢版の素晴らしさを説く?
いや、田宮版が駄作だということを思い出してもらいたいだけ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 07:49:27.58 ID:ykSLOYRZ.net
唐沢版スレで田宮版の素晴らしさを説くやつもちょいちょい出現するし
このスレでも唐突に唐沢版をディスるやついる
世の中いろんなやつがいるってことだよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:59:07.64 ID:3uX8arTI.net
十津川のおばあちゃんがまだ60代な事に衝撃
昔の人って今の人より20歳ぐらい老けて見えるね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:47:20.95 ID:M+ikA223.net
まあ唐沢版は改悪失敗作だよね
これは田宮版と見比べてみれば疑いが無い
ここで毎日24時間田宮版が唐沢版に比べて下だって書き込んでる人間が必死になって書けば書くほど
”唐沢版は下”ですって評価下げるのに貢献してるだけ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:09:22.17 ID:AfWAMz3h.net
田宮版は改悪してないのか?
改悪とかいう共産党用語を使いおって

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:10:02.41 ID:AfWAMz3h.net
田宮版ヲタはなぜ田宮版の欠点を見て見ぬふりを続けるのだろう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:16:06.60 ID:6TN1pe+X.net
>>717
唐沢版はお前が思う白い巨塔≠ナないからだろう
厳密に言えば『白い巨塔』とは山崎豊子の原作しかありえないのだが
映像化にあたってどうせ改変するなら視聴者に受けいれられる演出を加えるべき
田宮版のスタッフはそれをわかっていなかった模様

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 21:25:30.35 ID:vjvg6khK.net
違う話題にしてよ
つまらない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:57:32.39 ID:e1wZlV//.net
先生、オレもう診てくれへんのか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 06:45:16.04 ID:qzxMYhYA.net
>721 全くですね。そもそもスレ違いでもあるし。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 07:57:27.44 ID:mQ3QwZG1.net
>>717
必死も何も既に過去の事実が田宮版の酷さを証明している
それを再度掲げるだけだ

>>723
田宮版の話はスレ違いではない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 16:34:15.32 ID:0vkorVKl.net
なぜ田宮版は視聴率が芳しくなかったのか
これは避けて通れないテーマだと思うが

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:35:48.27 ID:fo3Sxaei.net
田宮版信者にしてみれば、視聴者が悪い、だろうな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:48:42.04 ID:gYNu76rI.net
裏が強い番組だったんじゃないか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:05:57.50 ID:oxZ5/ttY.net
Gメン75だったしね。
村上版でそのGメンの顔だった丹波が鵜飼役になろうとは.....。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:14:13.64 ID:fo3Sxaei.net
白い巨塔よりG面が強くて優れてるドラマなら
もっと語り継がれてなければ辻褄があわない
リメイクや再放送まったくないのがそれを裏付けてる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:19:23.70 ID:xlIDqCpM.net
唐沢版や岡田版が、田宮版ドラマのリメイクだとでも?
あれはみんな、山崎豊子の原作小説の○回目のドラマ化に過ぎない。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 23:16:20.83 ID:fo3Sxaei.net
フジテレビがリメイクって言ってるんだから個人的な解釈は不要

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 02:02:40.38 ID:+FZsZKtX.net
>>731
世相ってのか「その時代で求められる方向性」があるから、リメイクの有無は関係しないだろうね
シリアスドラマより、丹波のGメンみたいな肩の凝らない方向が受けたのかもしれんし

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 05:46:30.51 ID:UyjnY0G2.net
Gメンってどうしても一回も見逃せないようなドラマじゃなかったよな
つまり世間はダラダラと続く白い巨塔よりスッキリと区切るGメンを選んだのさ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:25:13.78 ID:8T2qTqn7.net
>>732
リメイクはその時代に求められる方向性で作られるんだよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:31:50.10 ID:rAltb4pI.net
テレビが庶民の娯楽の中心だった時代に
Gメンくらいしかみるものがなかった、
ってことだろ

>>725
あと再放送されない、も避けて通れない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:09:05.39 ID:Mq/bTpO+.net
>>735
で、白い巨塔は見向きもされなかった
既に有名だったのに

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:39:47.65 ID:sEqdecVV.net
香港カラテ編!現地ロケ撮影中!ご期待下さい!!←これじゃ勝てねーよ(´・ω・`)

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:41:12.95 ID:IRlv9lwC.net
やはりGメンのせいにしてるのか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 01:26:35.88 ID:efm+7iBc.net
こんな過疎スレに嫉妬してる唐沢版信者はかわいそう
どうしても内心で唐沢版が田宮版に劣っていると認めたくないらしい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 06:53:39.69 ID:inrXInlO.net
>>739
そうか
田宮版信者の原動力は嫉妬だったんだね
ありがとう
唐沢版のほうが世間で評価されたのは明らかなのに何に嫉妬するかよくわからんのだが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 07:22:37.92 ID:PEmDlqa5.net
前大僧正自演 俗名は自作

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 00:21:08.16 ID:J7CKu39s.net
こんなスレに居座っていつまでもぐじぐじと唐沢版推したところで得るものなんか無いんだし
唐沢版信者はその時間通院に充てた方がいいと思う

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 01:28:56.00 ID:QEOhRBjM.net
↑まだやるんだw
どれだけ悔しかったんだよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 06:15:51.32 ID:WnATWrrc.net
>>742
推してない
田宮版ありきの考えが間違いということを客観的に示してるだけ
単に好みとして田宮版を語るならわかるが、誰もが認める名作からは実際には程遠いのは過去が証明してる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 07:05:35.47 ID:DeZPQoGL.net
>>717
それって主観だろ
お前が唐沢版を失敗と思うのはいいが、世間はそうは思ってない
かたや唐沢版を面白いと思うのも主観だ
しかし評価はとっくに確立されてる
そこをいじろうとしても無駄
田宮版は不人気ドラマ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 08:09:29.44 ID:2Y6RTLTW.net
つまんないから違う話題にしてよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 09:09:54.03 ID:VUTpNowx.net
>>744
田宮版ありきも何も
ここ田宮版スレなのだがw
唐沢版マンセーしたいなら唐沢スレでやってろよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 10:15:08.89 ID:fakdVR6l.net
それは無理
田宮版信者をからかうの、楽しいもん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 10:19:22.88 ID:VUTpNowx.net
>>748
じゃあ俺も唐沢版スレに行って唐沢版信者をからかってくるわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 10:22:45.32 ID:cAi3iYAn.net
>>749
思う存分やってくれ
お手並み拝見(笑

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:13:50.92 ID:K4Q+zP/h.net
>>749
楽しみだ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:41:23.11 ID:VUTpNowx.net
>>750
>>751
すみません
やっぱりやめました

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:46:21.46 ID:+5P/iNac.net
>>752
ヘタレたの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 15:11:47.66 ID:PnXH/7p0.net
小松方正のキャラクターは教授選以降の展開にも登場させて欲しかったな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 15:39:43.90 ID:2LbGgBpo.net
谷山さん 多岐川裕美版の「七瀬ふたたび」で恒夫役
つべでみれるよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:11:44.02 ID:t5VbVao5.net
お返しの清き一票を投じます。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 05:24:41.11 ID:UYPwzQrU.net
>>739
それは田宮信者が唐沢版に対して思ってる事だな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:14:33.02 ID:wYl2FwCZ.net
きみら本当にしつこいね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:00:11.60 ID:xGWB+wWf.net
失敬するよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 02:38:06.35 ID:2lmaiJ7x.net
YouTubeで見入ってしまった
これ当時は次週が待ちきれない感じだったのかな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 05:43:19.63 ID:+QX/C1BG.net
田宮版信者は唐沢版の関口弁護士は批判しないんだな
脚色しまくりなのに
もしかして唐沢版の関口弁護士のほうがいいと思っちゃったとか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:10:08.57 ID:lAAW1Uei.net
唐沢版のキャストはみんな軽すぎてイマイチ
特に素人レベルなのに親の七光りで出させてもらってた佐々木息子に至ってはもう笑うしかなかった
その中で大河内役の人だけは田宮版に勝ってると思える唯一の配役
知名度はないけど実力派バリバリの舞台俳優なんだから当然か
まあ唐沢版は各役者の味のある演技で魅せるというタイプではなくて
脚本と演出で面白く見せようとするタイプのドラマだな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:13:31.72 ID:83Ok//6N.net
>>762
唐沢版で田宮版に勝ってる配役は一人しかいないのに視聴率は大差がついたのはどうして?
本当に一人しかいないの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:17:29.30 ID:S+TQIijG.net
>>762
何十人と出てるのにたった一人を除いて田宮版が上回ったとかw
田宮版に出た俳優は上手いに決まってるというバイアスがかかってそう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:30:34.09 ID:lAAW1Uei.net
>>763
どう考えても一人しかいないね
大河内役の品川さんは本物の実力派舞台役者で他のテレビタレント役者陣とは次元が違い過ぎる
黙ってそこに居るだけで得も言えぬオーラが出ていた
当初は田宮版で里見役をやった山本學さんにオファーしたらしいが断られてしまったので品川さんになったらしいがそれがむしろ功を奏した
品川さんを選んだ人は天才だと思う
山本學さんが大河内役じゃあ合わないよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:38:24.48 ID:u6j2/5hV.net
2003年だと平成版だからね
軽くないと逆におかしいんだよ
重厚長大バカめ

>>765
唐沢版では実力がある俳優が品川しか出ていなかったと?
上の方でも指摘されてるが中村伸郎なんてのは名ばかりで駄演技だろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:48:14.63 ID:lAAW1Uei.net
>>766
平成のトレンディードラマの潮流に乗るドラマという位置付けならそれもいいんじゃないか?
逆に品川さんだけ浮いてたもんな
さっき唐沢版はキャストが軽くてイマイチと書いたけど
それはキャストに限った話であってドラマ全体としては楽しめたし好きだよ
脚本と演出が良かったんだろうね
これは作品の個性の問題であってどちらが上とかいう話ではない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:48:37.83 ID:rXGzfHKM.net
田宮二郎よりも唐沢寿明のほうが演技力があるよ
ただし田宮のほうが財前らしいけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:50:09.20 ID:S+TQIijG.net
>>767
普通に考えてたった一人だけしか優らないってことはないわ
例えば岡田版にもいい役者は出てるんでな
最初の段階で偏ってるな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:58:19.37 ID:S+TQIijG.net
加藤嘉は「砂の器」が良かったんで、大河内はイマイチだよ
で、田宮版には他にそういう俳優は皆無と?
佐分利信なんて船尾教授役としては中原丈雄に劣るだろ
これも中村伸郎みたいなもんだ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:16:00.91 ID:S+TQIijG.net
>>765
もう一度考えてみてもそうなのか?
贔屓が過ぎたら具体名を挙げてとことん追及するぞ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:20:08.86 ID:wsXNWr2w.net
唐沢版の佐々木息子役は酷すぎたな
田宮版にはあそこまで酷いのは一人もいない
ポジション的にも結構大事な役なのにな
その上キャラ設定も何故か半グレヤンキーなんだもんw
つうか佐々木一家自体がDQN家族設定なのが納得いかないわ
あれじゃあ今一感情移入出来ないよな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:22:47.13 ID:lAAW1Uei.net
>>771
俺はそう思うのだから仕方がない
個人的な感想なんだからどうしょうもないだろ
君が違うと思うならそれはそれで良いだろ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:25:54.82 ID:GRNOSTyF.net
そうか?
平成の若者ってあんな感じだぞ
中島久之みたいなのが唐沢版の庸一だったら怖いわw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:27:10.56 ID:S+TQIijG.net
>>773
個人的な感想ならどう考えてもなどと断言するな
なぜ田宮版スレではこのような極端な強弁が平然とまかり通るんだ?あ?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:49:29.40 ID:lAAW1Uei.net
>>775
個人の思想の自由を侵害するとは恐れ入った
そもそもお前の考えに合わせるつもりは毛頭ないからそのつもりで

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:52:13.11 ID:S+TQIijG.net
>>776
は?侵害?
主張するなとは一言も言ってない
断言するな、強弁するなと言ってるんだ
なぜこんなこともわからないのか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:58:05.58 ID:YGagKc14.net
田宮版ファンにしてみれば佐々木息子のキャラクターは焼き付いてるだろうから
唐沢版の配役に違和感を感じるのは仕方ないと思うよ
何の先入観もなく唐沢版を観れば「こういうもんか」で終わる話

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:59:39.64 ID:U7WUVKVx.net
>>776
唐沢版が田宮版を凌ぐ役は大河内教授の品川徹だけでいいんだね?FA?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:00:09.00 ID:lAAW1Uei.net
>>777
「個人的な感想ならどう考えてもなどと断言するな」

「断言するな、強弁するなと言ってるんだ」

ハア?
これが侵害ではないと?
断言する事も表現の自由なのだがな
断言しようが強弁しようがそれは個人の自由だ
それを制限する権利など誰にも無い

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:01:47.22 ID:lAAW1Uei.net
>>779
だから俺はそう思うと言ってるじゃん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:02:41.39 ID:S+TQIijG.net
>>780
普通に物を言えばいいだろ

>どう考えても一人しかいないね

はあ?
そこまで極端だと意思の疎通も無理だわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:03:53.78 ID:lAAW1Uei.net
>>782
>>780

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 15:10:18.45 ID:S+FoSfoq.net
いくらなんでも若村麻由美はよせなべには勝ってるだろ
役の大きさも違うが

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 16:52:52.01 ID:U4HPnw94.net
というより田宮版のメンバーが当時の若さのままで唐沢版に出たって浮くだけだろう
逆も然り

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 17:28:37.68 ID:/Nilp36M.net
>>755
柳原も良い役で出てる!

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 20:17:44.97 ID:8NE0uaz0.net
唐沢版の岩田会長はおとなし過ぎでアクがない。
田宮の金子信雄がぴったし。憎たらしいタヌキオヤジ役やらせたらこの人に匹敵する役者はいない。

大河内は村上版の下元勉が良い。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 21:38:52.23 ID:2LgSWXg1.net
通過が異常だ。やはりクレプスだ。←このシーンかっこいい。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 21:40:14.14 ID:2LgSWXg1.net
クレブスか。間違えた←だっさw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:34:56.51 ID:8NE0uaz0.net
台が倒れます。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 06:48:39.16 ID:YG/asjIW.net
>>787
金子信雄に里見をやらせたい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 09:16:04.40 ID:SOMJGyk8.net
>>791
それはそれで意外といいかもよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 09:54:59.23 ID:Rr1CaZ8e.net
第5話で柳原が洛北大学というところを京都大学って言い間違えてたな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:35:11.53 ID:0jYlU153.net
太地喜和子

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 22:05:33.75 ID:rJzXbdUP.net
https://youtu.be/jiorbDheS4U
韓国ドラマ版、白い巨塔。「俺のカルテを出せ」シーン。多分。。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:24:43.21 ID:DJyTfajz.net
なんどか出てたが金井講師を休日に引っ張り出してオペしてもらった際
「お礼はさせてもらう」と言った里見脩二、いくら払ったか?または何を渡したか??

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 13:24:09.14 ID:l0LRThxy.net
検索されるとマズい!

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 23:57:37.50 ID:MzJl9qLF.net
>>795
「じゃあ、この前のお礼に食堂でおごるよ。
 なんでも好きなもの注文してくれたまえ。
 あっ!すいません、僕カレー」

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 03:01:46.33 ID:WOGBRti2.net
僕はトンカス

800 :柳原:2021/03/07(日) 16:42:16.88 ID:VMS2TyRk.net
800か、学位も早くとりたいな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:25:12.82 ID:y6Js6HnC.net
>>760
それどころか週を重ねる毎に視聴率が下がって言ったんだよ
お前のような奴が印象操作してるが

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 02:03:42.11 ID:wFAZddvh.net
オペシーンに本物の映像を使ったのがマズかったかもね
あれでグロドラマ扱いになって女性やああいうのが苦手な人が悲鳴を上げて逃げてしまった
うちの母親も当初ドラマが始まると逃げてたもんw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 06:26:38.06 ID:nsogPzIy.net
グロオペシーンは最初の方だけだったでしょ
不人気だった原因のひとつだとは思うけど
それだけじゃないだろうね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 09:21:04.75 ID:Tl+RaHdw.net
佃って何かに託つけて飲み会やるなw
「今日は大いにやろうじゃないか!」

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 09:27:53.19 ID:Tl+RaHdw.net
>>16
いやそういう話は貴重でありがたいのです

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 20:08:22.57 ID:jtMibSJF.net
柳原くん、しらたきばっかり食ってないで肉食いなよ!!柳原はええなぁ〜

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:17:09.56 ID:eXQcpUrZ.net
15話で財前五郎が柳原を激しく叱責した
直後に財前五郎が無言で指差して
柳原に座れと促すシーンが有るが
田宮二郎さん李小龍ブルース・リー入ってまっせ(><)>LOL

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:19:08.33 ID:eXQcpUrZ.net
過去スレをチェックしたら
高橋長英さんは柳原を演じる為に
生まれて来たのではという書き込みが
有ったが、その通りかも。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:22:44.46 ID:eXQcpUrZ.net
田宮二郎さんの目力。
目の演技はど迫力でっせ。
15話で亀山公子看護婦長を
呼びつけた時に
口外しないように
とプレッシャー掛けた時の
目の演技が凄いど迫力。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:27:03.28 ID:eXQcpUrZ.net
太地喜和子さんは
ポスト杉村春子と言われていたんだろ。
田宮二郎さんにしろ
太地喜和子にしろ
幼少期に複雑な境遇で苦労して育った
苦労人というのも有るのだろうが
演技がリアルで説得力が有る。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:29:52.62 ID:livyGaqL.net
澪つくしスレでも似たようなことをほざいてる人がいるけど同一人物か

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:32:22.29 ID:eXQcpUrZ.net
亀山君子だ。
伊達公子じゃないでっせw
田宮二郎さん版白い巨塔の
オープニング映像で
財前教授の総回診と管内アナウンス
する声は亀山君子を演じた女優さん
の声かな。

東教授夫人政子の声質にも
近い気がしたが。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:34:09.57 ID:eXQcpUrZ.net
山本學さんの里見も
ハマり役。素晴らしい。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:39:04.10 ID:eXQcpUrZ.net
31話最終話で財前五郎が
里見に託した遺書は 
原作者山崎豊子ではなく
田宮二郎さんが書いた文章というのは
事実?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:43:39.47 ID:eXQcpUrZ.net
御臨終間際の財前五郎の病室の壁に
貼られた財前五郎の子供達が描いた似顔絵を仰ぎ見て微笑む田宮二郎さん。
実際に2人の息子さんがいたわけでさ。
それを考えると感無量。

財前五郎の息子を演じた2人の子役は
トラウマになっただろう。
忘れたくても忘れられないわな。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:12:42.99 ID:nsogPzIy.net
キチガイさんだね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:16:43.47 ID:8GF1qjyo.net
唐沢財前が最高峰と力説する奴こそ
異常でっせ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:19:21.17 ID:8GF1qjyo.net
ネパールは原作には無い設定だろ。
唐突過ぎw

僕もカレーネタは最終話のネパールの前振りかw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:21:26.57 ID:8GF1qjyo.net
田宮二郎さんは長生きしてたら
海外からオファーが有っただろう。
リアルに世界の財前五郎になっていただろうに。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:25:56.40 ID:8GF1qjyo.net
山本陽子はリアル愛人だったのかね。
島田陽子さんがオープニングで2番手だから2号さんだったのかなと思ったが
違うようだ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:32:09.01 ID:8GF1qjyo.net
母親と面会した時の
無邪気で可愛い財前五郎。
柳原を叱責する時の強面な財前五郎。
瞬時に演じ分ける田宮二郎さんは
凄い。

田宮二郎さんが生前に俳優を志す息子に
人生経験を積めとアドバイスしたのも
田宮二郎さんが幼少期に複雑な境遇で育った事や、大映を追放されどさ回りやったり、タイムショックで司会業やったり
数々の修羅場を経験して得た教訓や
人生哲学が有ったからだろう。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:42:25.29 ID:jtMibSJF.net
せん妄状態の「か、母さん。」に涙。。亡くなる前に会ってあげて欲しかった(´・ω・`)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:56:46.55 ID:8GF1qjyo.net
金井助教授役の
清水さんは顔立ちが
京本政樹さんに似てまっせ。
インテリヤクザ顔でっせw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 23:23:51.53 ID:8GF1qjyo.net
唐沢版白い巨塔は
学芸会でっせ。
ウザい音楽は
特命リサーチ200Xしてまっせ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 01:30:37.33 ID:/JoSy5rl.net
キチガイさん

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 02:15:54.28 ID:CtwksUnj.net
キチガイなのはわざわざこのスレに常駐して事あるごとに唐沢版の方が視聴率で上だったと
針飛びしたレコードのようにうわごと書き込んでる奴ですわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 05:21:48.37 ID:SYxS5CqR.net
>>826
事実は何度でも告げるべきだ
なぜお前らはこのスレで田宮版の低視聴率について語らないのだ
それをしないなら考察としてあまりに雑だろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 06:37:16.20 ID:8bijMus1.net
柳原があんなに卑屈な態度なのに天然パーマの童顔とか瀬戸口らはけっこう堂々としてる
育ちがどうであれあそこまで差が出るのか?あの巨体の黒田か、あれも助手だろうに。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 22:51:44.14 ID:brTexzb/.net
長渕の映画「英二」のヤクザ役の長英はんも良かった

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 00:44:43.39 ID:6K6ideyN.net
ミナミの帝王で詐欺師役の長英が萬田にやりこまれて机に伏せこむ姿は柳原そのものだった。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 07:38:54.75 ID:WwoammAF.net
鬼平犯科帳で病人の盗賊で女と逃げる役もよかった
待ち濡れた女は知らんけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 10:01:42.83 ID:0XbzrUVA.net
泣き虫姉ちゃん(笑)

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 13:50:11.65 ID:VzXZqShO.net
田宮二郎さんは
アタック25の司会の時は
声のトーンが高い。

白い巨塔の財前五郎を演じる時
の低音でよく響くバリトンボイスの
方が地声なのだろう。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:11:35.40 ID:1E9F0oed.net
>>833
タイムショックな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:20:42.65 ID:gNi71SiU.net
アタック25は弁護士の人ね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:51:54.11 ID:VqaZt8jl.net
ブルボン

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 03:29:59.86 ID:SpvcxSvJ.net
22話で山田うめが「乞食」って言ってたなw
この時はまだ乞食って放送禁止用語ではなかったんだな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 07:13:37.49 ID:CMpnMjiE.net
タイムショックを間違てアタック25と書くあたりリアルタイムで見てないんだろうなw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 08:33:44.05 ID:Pe0wCfcB.net
リアルで見てたとしても間違うだろ
何年前の話だと思ってるんだボケ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 14:42:28.81 ID:h5FYn2Mp.net
だーいじなだーいじなアタックチャーンス
全然違う番組で放送時間も違う

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 15:50:21.70 ID:Ty/mrOYM.net
なぜ角を取らない!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 17:33:22.90 ID:d1kBOptm.net
田宮も児玉も学習院大

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:25:06.86 ID:CMpnMjiE.net
>>839
頭悪い奴は間違えるだろうねw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:43:13.86 ID:Pe0wCfcB.net
>>843
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
でいいから

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 03:02:44.94 ID:e2IJcd04.net
>>844
ここのスレ的には「僕は君に負けたよ......。」とか財前語録にしてくれるとありがたい。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 05:26:56.59 ID:mH10JkZM.net
>>843
タイムショックとアタック25を間違えるのは頭が悪いからなんだよね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 06:33:49.17 ID:boY50NAo.net
>>846
そういうのを「恥の上塗り」という

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:09:56.30 ID:djoOhb4a.net
アタック25の児玉清が出演してるから
奥の深い間違いだな
意図的かも

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:34:49.53 ID:rk9bz9hW.net
>>847
間違えた本人じゃないけど何が恥なのか説明してみて

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:36:56.28 ID:rk9bz9hW.net
じゃあ僕は、白い巨塔とGメン75を間違えて見てたってことにするよ
俺みたいに番組を間違えて見てた奴が多いから、白い巨塔は視聴率が低かったんだよね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:40:15.46 ID:GckY2I6V.net
>>849
そういうのを
「負け犬の遠吠え」
ともいう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:44:05.90 ID:rk9bz9hW.net
>>851
間違えてないのにどうして負け犬なのか論理的に言ってみろ
そして間違えたとして何がそんなに嬉しくなるのか
さっきも書いたように、大衆は白い巨塔を見るつもりが間違えてGメン75を見ていたはずだ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:46:08.88 ID:rk9bz9hW.net
民はGメン75を見ながら「白い巨塔って面白いね。田宮二郎が麻薬組織とやり合うんだ。来週も見よう」と思っていたのかもしれん

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:50:29.21 ID:l69XFvB8.net
>>852
それは
「泣きっ面に蜂」
かな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:10:59.68 ID:rk9bz9hW.net
>>854
俺がタイムショックとアタック25を間違えたとでも?
確かに白い巨塔は見ないでGメン75を見たけど

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:13:32.72 ID:wHlQmiuM.net
>>855
それは
「減らす口をたたく」
かな?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:56:30.49 ID:2zR1vrtF.net
>>856
言いたいことはそれだけか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:57:55.35 ID:BxPHc8MF.net
>>857
シンプルに
「屁理屈」
かもね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:01:14.36 ID:2zR1vrtF.net
>>858
また慣用句やことわざが聞けると思ったのに期待を裏切るなよ
使えない奴だな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:06:22.80 ID:uYQGYm/x.net
>>859
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
でいいよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:08:45.24 ID:2zR1vrtF.net
>>860
反論?
何に反論するんだ?
お前には大賛成だ
勘違いしてほしくない
お前を愛している

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:32:43.35 ID:7uNO7Xy9.net
>>861
そういうのを
「恥の上塗り」
という

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:39:40.68 ID:JJUAsSPd.net
コイツいつまでやるんだろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:42:13.39 ID:AJ9vRS25.net
>>863
それは
「泣きっ面に蜂」
かな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:45:53.03 ID:0GfI3Axb.net
悲しいね
悲しいね
悲しいね
キミ以外見えなくなる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 10:16:02.73 ID:7iI30+WE.net
東佐枝子はしょせん、「婦人の仁」ってやつだな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 12:04:26.47 ID:7iI30+WE.net
宮谷版で一番腹立つのが佐枝子
唐沢版では里見
物事を一面でしか見れない奴ら

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 12:13:41.18 ID:x1j8uIAt.net
>>867
噂によると宮谷版は最高らしいな
ぜひ見てみたい
見たことがあるって尊敬するわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 12:57:51.78 ID:7iI30+WE.net
あれ間違えた。田宮版ね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 13:02:17.99 ID:1z3YdcjR.net
>>869
どこかにあるんだろ
幻の宮谷版が
佐藤版のような

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 13:03:23.43 ID:1z3YdcjR.net
きっと宮谷版は伝説的に素晴らしい出来なんだろう
田宮版の伝説が独り歩きしてるように

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 13:09:05.55 ID:yp8EwBSh.net
唐沢版の里見は実在したら掛かりたくないよな
あれは人の為の内科医というよりもむしろ動物実験するのに向いてる性格だ
唐沢財前はいわずもがな
自身の最期を悟ってから医師の本分を取り戻した田宮財前と違って弱さがなく傲慢で人として共感する部分が無い

総じて唐沢版は無用な改変してるくせに中途半端に田宮版の流れをなぞってるから全体的にちぐはぐで薄っぺらい印象になる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 13:15:03.05 ID:0GfI3Axb.net
>>872
お前の評価に反論するのも面倒だから聞くが、世間はそう評価したのか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 13:18:56.80 ID:ow0P9nt7.net
>>872
山崎豊子作品の欠点を上手くカバーした改変だから田宮版の失敗を避けられた

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 13:36:29.61 ID:XxH5JxnO.net
ID:yp8EwBShのような頭が固い奴には、わかりやすい例示が必要なんだ
鵜飼教授役の小沢栄太郎と伊武雅刀
実際に権力欲の強い学者がいるとしたら小沢栄太郎みたいなふうだろう
しかし小沢が演じる狸爺ぶりを視聴者の半数しか理解できないとしたらどうだ?
伊武雅刀の演技は明らかに過剰だが、その演技によって鵜飼は権力欲が強くて悪企みをしている人物と、ほぼ全ての人が理解させられるならそちらのほうが良いのではないか?
伊武雅刀は大げさな演技しかできない俳優か?
いや、違う
ジェットストリームでは初代の城達也のカリスマイメージを壊さぬよう、涙ぐましいほど自分を抑えて城達也信者に違和感を抱かせないように努めた人だが
他にもまだまだわかりやすく例えられるよ
俳優の比較以外にもね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 14:43:32.98 ID:bLV5l1XY.net
>>875
伊武雅刀の一番のハマり役はデスラー総統

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 14:48:54.98 ID:7iI30+WE.net
>>872
製薬会社の林田とかいう女の扱いを巡って鵜飼医学部長と意見が食い違ったがあれはどう考えても鵜飼の方が正論だと思う

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 14:54:38.64 ID:2y8v8G/C.net
>>877
当時の状況では鵜飼が正論だよ
だからホスピスの流れが本格化したんだろう
大学病院の病床でゴネる里見は理想論に傾いてるが、荒唐無稽な主張をしたわけではない
あと竹内の林田への言い方はありえんな
以前から顔を知ってるMRとはいえ、死ぬのがわかってる患者にあんなことを言うか

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 14:55:45.38 ID:2y8v8G/C.net
>>872
薄っぺらいについて詳しく
老害の常套句なので一度じっくり聞きたかった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 17:42:52.86 ID:e2IJcd04.net
>>875
スネークマンショーでジェットストリップだとか、
欲情 達也とかしてたけど。 伊武

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 18:20:19.77 ID:3SUTY/ZH.net
>>880
伊武雅刀はコントも得意なんだよね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 18:58:23.02 ID:v4zOZzas.net
昔私は子供が嫌いだ!とかいう変な歌歌ってたよねw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 07:21:01.35 ID:a6F5VpmN.net
テスト

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:04:45.88 ID:onN4NoEO.net
どっちかというと伊武はスネークマンショーで散々バカなコントやってた印象しかない
それから雲じい
鵜飼役はまあ別に悪くはなかったがやっぱり若いころのハンサムな顔覚えてるからハゲた伊武は見たくない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 14:38:20.27 ID:aX75d7uF.net
伊武さん唐沢版が放送された当時何かにインタビュー記事が載ってたけど
キャラを徹底的に作り込んだから凄いしんどかったみたいな事を言ってたな
鵜飼役に関しては「いやあ、嫌な役だったねえ」とも
田宮版は好きで夢中で見ていたので余計に気合が入ったらしい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 13:24:59.50 ID:Ve46kr9U.net
原作は昭和38年から40年に連載されたんだな。三知代は佐枝子と同級生で27歳、好彦が八歳
ということは、19歳で出産か。高校卒業と同時くらいに脩二のところへ嫁いでることになる。
婚姻と同時に懐妊か。羽田教授もえらくあっけなく手放したものだな。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 00:27:59.93 ID:/FqhW6m/.net
羽田教授は里見を優秀な学者と見抜いており、里見なら学究一筋で大学教授になれるだろうと嫁がせた。
娘も夫が教授になれば経済的にも社会的にも幸せになれると確信していた。


だが、あの始末。 月光仮面センセだよホントに里見は、赤軍派と言われないだけマシ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 10:12:13.84 ID:7BLCSGcl.net
里見先生の悪口は許さないぞ!何なら第1外科全員相手になってやる!!

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:51:00.05 ID:8OGuvs0J.net
それくらいの年代なら女子大進学という途もあったのに十代で主婦か
結婚当初は脩二さんもそこそこミチヨタンハアハアしてたのかな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 06:38:45.36 ID:GxlR5Olc.net
佐枝子も葛西か財前に嫁いでたら教授戦やら裁判やらでゴタゴタは起こらずに済んだのに

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 17:40:27.75 ID:J5s2SDcZ.net
映画版では財前に嫁にやればよかったと東夫人がおっしゃってます。
映画での東夫人はクソババア度低め

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 20:15:52.74 ID:ySmFLXBW.net
綿花畑で綿を摘まなくても
Bluesは表現出来る。

Miles Davisの名言だが
田宮二郎さんや
太地喜和子さんの名演を見ると
生まれつき天性の資質は確かに
重要だが、育ちや境遇や人生経験も
表現者にとって重要だと分かる。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 20:19:08.30 ID:ySmFLXBW.net
生前の田宮二郎さんが
俳優志望の息子に
人生経験を積むように
諭した理由もそういう事だろ。

リアリティ有る表現者に成りたければ
職種問わず様々な現場で
生身の人間を見ろよと。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 20:22:10.21 ID:ySmFLXBW.net
John Lennonや
Paul McCartney の生い立ちを見てもさ
幼少期の経験や記憶は
芸術家の表現に多大な影響を及ぼす事が
分かるしさ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 20:27:00.12 ID:ySmFLXBW.net
ドストエフスキーも
ロマノフ王朝末期の
動乱時代に過酷な経験しながら
名作残した。

ドストエフスキーは賭博者という短編書いたようにギャンブル依存症で
莫大な負債を返す為に
空きっ腹に紅茶流し込み馬車馬のように
執筆活動したが、ドストエフスキーも
癲癇発作の持病や流刑地での
過酷な経験が作品に影響与えていたのは
間違いない。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 20:28:22.64 ID:ySmFLXBW.net
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
金に意地汚い銭ゲバゾンビ
身の程知らずなブサイクガマは
犯罪史に汚名残すのみ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 20:31:34.52 ID:ySmFLXBW.net
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

細野派手ゴミの弛緩しきった
水死体面を見ろ。
作曲出来ないのに
朝鮮電通や創価学会の人脈駆使し
無理矢理、日本アカデミー賞(笑)を
ゲットしホルホルする恥知らずな
欲呆け老害の末路を見ろ。

成田三樹夫さんが言った
醜態とは細野派手ゴミの事。
コイツは日本の恥そのもの。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 20:51:25.63 ID:fT1ipyg8.net
柳原も佐々木はんの担当医なんだから必要と思えば独断で断層撮影すれば良かったんじゃないの?
それで肺への遠隔転移が分かれば財前に手術はまずいですって進言すれば
財前を助ける事になったのに
検査するのに一々教授の許可が要るの?
佐々木の容態が悪いって酒の席に電話したらそんな事で教授の指示を仰ぐなって怒ったじゃん

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 22:02:56.49 ID:43K6SFkT.net
>>893
その息子が五郎で、亡くなったんだよな。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 07:25:30.80 ID:fvHlgg09.net
長男は役者の前に先に人生経験を積もうと教師(?)になったけど、遅すぎたとか言われたなー

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:11:06.45 ID:C2zZyUPP.net
山本學さんが小栗旬に似てる時がある

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 22:14:01.56 ID:fMIIRvXj.net
第4話からだな。
東教授の邸宅シーンで紅茶と
一緒に必ず掛かるクラシック曲。

第一話だけチック・コリアの
クリスタルサイレンスみたいな
ピアノ曲がBGMだった気がする。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 22:15:51.59 ID:fMIIRvXj.net
山崎豊子の白い巨塔は
太宰治の斜陽みたいに
実話がベースだから
リアリティ有るわな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 13:51:12.14 ID:MGQDUT9R.net
東教授の自宅にはテレビがありません

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 14:49:34.96 ID:Db3vX278.net
月刊バンチでやってた劇画白い巨塔、
人気もなかったのかひっそりと掲載も最後の方で最終回だったけど、
佐枝子が医師を目指すという終わり方だけは良かった

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 18:47:10.10 ID:1UfNQ8jP.net
第五話のopは
イントロ先行で
ドラムもハイハットが目立つ
MIXしてるわな。

渡辺岳夫さんも試行錯誤していたんやな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 20:09:40.31 ID:SWJ34pb1.net
8話も
あのイントロが長いバージョンの方が好き
あのバージョンもサントラ盤に入ってるの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 23:02:41.17 ID:9/c6dGzU.net
https://www.youtube.com/watch?v=I0pH56tkhMI

星光子さん(南夕子隊員)
は顔出ちが東教授夫人と似てまっせ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 23:05:16.67 ID:9/c6dGzU.net
東教授夫人も若い頃は
可愛かったんだろ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 23:16:39.42 ID:/TpfQesb.net
そら、ブロマイドも出てる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k223021669

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 18:36:36.63 ID:3+27rkWj.net
そろそろ会社の健康診断。毎年、バリウム飲んだ後は佐々木庸平の顔の表情モノマネしながら撮影してもらってます。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 20:19:08.47 ID:wwiIIDhH.net
近畿労災病院は分かるが
京津電鉄病院?は字が分からない。
第6話で東教授が御座敷で
真鍋の泣き落とし工作を見抜き
病院長の話を断わる場面で
御座敷が凍りつく効果音が面白いw

文字通り凍りつく音w

シュワキーン!!!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 20:23:01.67 ID:wwiIIDhH.net
第6話のエンディングで
埠頭をバックに流れるテーマ曲は
コンガやパーカッションが強調されて
いて、アイザック・ヘイズの
Sfaftの影響が分かり易いでっせ。

渡辺岳夫さんは、ほぼ同時期に
家なき子の劇伴を手掛けているが
シンセサイザーの使い方とか
和声のセンスに記名制が有る。

あ!渡辺岳夫の仕事だ!と分かりまっせ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 20:24:14.57 ID:wwiIIDhH.net
記名性だ。編曲センスや
和声の使い方に
特徴が有る。

羽田健太郎なんかもそう。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 20:27:53.54 ID:wwiIIDhH.net
教授選の老獪な工作といい、
医療過誤裁判の手段選ばない
工作といい、財前五郎は
ある意味で財前産婦人科の医院長たる
義父の犠牲者かもな。

老獪な裏工作が裏目に出るパターン。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 21:01:48.18 ID:3dl2+m9J.net
東教授(中村伸郎)が
財前五郎をすんなりと
次期教授にしていれば
後の医療過誤裁判も無かったかもな。

外来患者を追い返し
特診患者を優先する財前五郎を
東教授が咎め叱責する場面有るじゃん。
大学病院は行政機関だから
営利主義の民間の病院とは違うとか
言って。

東教授に陰湿な仕打ちを受けた
財前五郎は、あらゆる面で
東教授の指導と正反対に
行動するようになってしまった。

里見への劣等感や反発心も
有っただろうが。

君の指図は受けない!!!

みたいにさ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 07:06:22.41 ID:/dX7KvHC.net
>>912
京神?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 08:00:15.15 ID:I43QuIgT.net
>>21
当時のテレビドラマでは、この程度のセリフの噛みや詰まりは、そのまま放映されていた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 15:57:49.97 ID:kJ4Yff5G.net
過去に唐沢版を褒めたたえようとしてこのスレに乗り込み、住人に唐沢版が田宮版に結局劣っていると完全に論破されて叩きのめされたんだろう
それ以降>>21は病的に拘泥してこのスレにつきまとっている

唯一のよりどころが、そうして粘着して資料(せいぜいwiki程度であろうと思われる)なんかを閲覧比較していく中で
どうも視聴率的には田宮版は振るわなかった、相対的に数字だけでみると唐沢版は高かったという事だけで、
「視聴率が上=だから唐沢版の方が田宮版よりも優れている」と自分の論理が数字的には正しかったと激しく錯覚していることで
ますます調子づいてこのスレに粘着するようになった
コピペの>>21で必死になって指摘していることも正に「それってあなたの感想ですよね」的で、結局なぜ1978年田宮版が他の映像作よりも
上だとされているのか、あるいは最高傑作ではないだろうかとされているのかが理解できない、する頭が足りていないとしか言いようがない
その証拠にこいつは比較対象として田宮版を断片的にしか観ておらずしかも他の映像作については一切指摘が出来ていないから
原作も未読で唐沢版しか観た事がないのだろうと容易に想像できるからである
今後もますます粘着が続くことだろう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 17:09:22.74 ID:e1s7bIgs.net
>>919
よほど効いたらしいな
お前にとって田宮版の低視聴率はどうでもいいのか?
このスレ的に唐沢版の視聴率はどうでもいいんだよ
田宮版がなぜ不人気なのか考えたことがないのか?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 14:47:17.18 ID:kYxXIxnf.net
せっかくだから、忘れないように

<田宮版まとめ>
グロ手術シーンで話題を作ろうとしたことが裏目に出て失敗、
第一回目は若干視聴率は高かったが、話が展開しない、画面も展開しない
他にも里見兄のくだり、寒すぎるかっぽれ宴会、ドイツ出会い系バー
不要エピソード満載で視聴者に飽きられ視聴率はダダ下がり
脚本のレベルが低いから役者も噛み放題、役者のレベル自体も低い
特に田宮は棒読み演技で見てられないレベル
最後になって田宮が自殺、やっと話題になって終了

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 22:06:10.75 ID:/RvAfaDg.net
>>921
おじいちゃんそれもう貼ってあるでしょ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 22:55:21.64 ID:X1UmsF6/.net
古賀稔彦さんは
昨年、大腸癌が発覚した時点で
ステージ4だったのか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 23:39:40.95 ID:j5JCfkmh.net
ああそうだ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:05:41.24 ID:FRwxYyft.net
>>921
追加
プロデューサーの小林俊一が、田宮二郎が自殺した途端に視聴率が倍増したことに対し、これまでの低視聴率を叩き出した反省もなく無責任な視聴者に憤る

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:13:07.77 ID:FRwxYyft.net
>>509
見てないのにどうしてわかる?
俺は田宮版を見て、田宮二郎自殺のイメージによる名声と、実際のドラマのつまらなさとのギャップをこの目で確かめたのだが

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:29:39.08 ID:cMvx4eCD.net
怖くて見られないんだろうね
現実を直視したくないと
まぁ気持ちは分からんでもない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:45:26.40 ID:FRwxYyft.net
唐沢版の大袈裟な演出とか劇伴音楽を批判する奴がいるけど、そうすることで非常事態とか悲しい心情が、画面をよく見てない人にも伝わるように工夫されてる
元々関心がない人の興味を惹き付けないとなかなか視聴率は上がらんのだよ
田宮版スタッフは丹念に作ればちゃんと見てもらえると無邪気に考えていた節がある

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 21:54:14.18 ID:PPo4t17+.net
>>928
はいはい
おじいちゃんそれもう何度も言ってるでしょ?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 22:34:46.47 ID:nV/6M+Op.net
おじいちゃんの居場所を奪うな!配慮して差し上げろ。
僕もカレー!谷山「僕は親子丼」

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 00:44:34.48 ID:n/E6rVO2.net
谷山君も貧乏そうだから親子丼より玉子丼な気がする

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 01:21:34.98 ID:j0mFFW2h.net
この顔を見てくれ.....こんなに黄疸が出てる
この原因は何だ?君の診断を聴きたい・・・・

カレーの喰い過ぎが原因だと思う。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 06:05:27.22 ID:woudIvhw.net
>>929
その大事なことをお前らは認めないよね
田宮版って早い話がオナニーなのよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 07:09:31.18 ID:p4+gJXto.net
素うどんじゃない、かけうどんがあるなる
白飯だけというのも無給助手らしくていいのにな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 08:13:42.88 ID:UaqsWoo3.net
金井助教授の晩年があんな悲惨なことになるとは

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 08:36:29.57 ID:kRI49WMZ.net
>>933
あらやだおじいちゃんったら
ここは田宮版スレですよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 08:50:07.36 ID:aNqq+tab.net
>>936
つまりオナニースレか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 10:36:30.21 ID:PCFWl6Vz.net
おじいちゃんが唯一輝ける居場所

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 23:34:56.16 ID:Q3nch3/a.net
加藤嘉さんや小沢栄太郎さんや
金子信雄さんや
明蝶さんの職人芸を見ているだけで
スリリングで面白い。

それが分からない奴は
小津安二郎の映画を見ても
良さが理解出来ない。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 01:59:49.42 ID:m5JW4gox.net
小津安二郎の映画が面白いかと言えばつまらないんだなこれが

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 03:53:15.19 ID:B0/D0uIi.net
加藤嘉の大河内教授いいな
いつもは厳格だけど里見先生の再就職先探してくれたり
そのことで電話じゃなくてアポ無しで里見宅に来ちゃったり
時々子供みたいにキラキラした目になってて可愛い

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 05:18:14.41 ID:L+qwBGhW.net
加藤嘉さん主演のふるさと
涙腺崩壊してしもた

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 05:26:30.49 ID:cO8MrIWD.net
海外では白い巨塔が小津安二郎の映画作品のように絶賛されてるの?
そもそも白い巨塔は小津安二郎の映画作品みたいなものなの?
違うだろw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 07:51:22.14 ID:USzaS4eF.net
おじいちゃんの普段の姿

https://i.imgur.com/8ENeYzI.jpg

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:45:49.19 ID:n9mxMdSE.net
唐沢版を絶賛している
奴は音楽も聴き取れない。
BabyMetalでも聴いてホルホルしてればいい。

安っぽい陳腐なギミックや
表層しか見れないセンスが
根本的に無い奴が唐沢版を絶賛する。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 18:16:32.33 ID:jc5vMyDz.net
そういう人たちが大多数なんだから仕方ない
そしてそういう人たちはお前のことを「老害」と評価する
真実から目を背けるのもお前の自由

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 19:07:56.19 ID:n9mxMdSE.net
http://www.hananoe.jp/movie/meiga/meiga058.html

佐分利信さんは
若い頃は超イケメン。
田宮二郎版白い巨塔では
声が田中角栄みたいだが。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 19:39:37.84 ID:90Mq89BG.net
>>945
俺はしてないよ
唐沢版は及第点以上
田宮版は及第点以下
ここは田宮版のスレだから田宮版に欠けた部分を語ってるのさ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 19:41:07.73 ID:90Mq89BG.net
>>945
安っぽい陳腐なギミックだろうが見てもらえる作品でないと
田宮版のリアルタイムを忘れたのか?
みんな見るのをやめたろ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 22:25:30.30 ID:hfbCp020.net
>>949
おじいちゃんそれ書き込んだばかりでしょ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 00:14:51.09 ID:WPoJFNlu.net
唐沢版は井上由美子の脚本が糞。

真田太平記(1985~1986)が
真田丸(2016)を遥かに凌駕しているのと
同じ。

唐沢版は大金費やした駄作。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 00:18:02.34 ID:WPoJFNlu.net
唐沢版の放送終了後に
江口洋介さんが
自分が医者に診察受けるなら
山本學さんの里見を選ぶと
コメントしていたんだろ。

江口洋介さんも井上由美子の
糞脚本が嫌だったという事。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 01:46:37.09 ID:Be2p18hw.net
>>950
どこに?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 12:48:41.23 ID:C+d2pXVo.net
過去スレでなにかへこまされたのを根にもって粘着しとるのか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:14:25.23 ID:FCMTNCPm.net
>>954
誰が何をへこまされたの?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 06:11:04.60 ID:5pf9ZvEZ.net
>>951
え?
唐沢版のほうが儲かってるはずだが
田宮版は大赤字では?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 06:17:31.30 ID:5pf9ZvEZ.net
1966年の映画『白い巨塔』のレビュー

>kenyanさん
>kenyan
>4.0
>2020年10月4日投稿
>白い巨塔といえば
>やっぱ田宮二郎でしょう。昭和、平成、令和、時代は変わってもやはり原作に勝るものはない。いいものはいつまでも色あせないですね。山崎豊子さんの作品は書籍でも映像でも楽しませて頂いております。

おいおい、原作は小説だろ
何か田宮二郎が主演のものを原作に準ずるオリジナルと錯誤してるのが老害田宮信者の特徴

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:17:09.07 ID:925WTdQj.net
田宮二郎さんは
白い巨塔でも外国語の発音が綺麗。
存命なら渡辺謙さんみたいに 
海外からオファーが有っただろう。

つくづく惜しい。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:20:54.42 ID:925WTdQj.net
田宮二郎さんは
大映から契約切られた後に
歌手としても地方のクラブを
どさ回り営業していたそうだが
外国語の発音が上手いのを聞くと
音感も抜群だったのだろう。

田宮二郎さん本人は
音楽活動はあまり好きではなかったようだが勿体ない。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:23:17.68 ID:925WTdQj.net
柴田光太郎さん長男も
英語教師らしいが
語学の才能は田宮二郎の
遺伝子だろう。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:50:40.12 ID:KCu9906v.net
しかし、俳優の才能が…。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:59:51.83 ID:+aFzZ9Ip.net
棒読み俳優の代名詞

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 07:48:15.85 ID:SYNyzaRH.net
貫禄で決まる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:57:10.23 ID:fPkk6cd8.net
https://talent-dictionary.com/伊東達広

安西医局員ハンサムでっせ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 21:11:03.10 ID:FoIHT11c.net
安西医局員、白い巨塔と同年ぐらいに放映されてた「野生の証明」にもヤクザ役で出てたな。
あと、「風の息」だったかな?にも。

アメスコでコーヒー飲みたい。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 21:16:19.13 ID:S201Ilt+.net
「ほぉ〜、第一外科の赤軍派が、えらいしおらしい事言うやないか」

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 21:23:03.42 ID:7E58jPxl.net
谷山なんか、まだ高校生くらいの頃、ジャニー喜多川に、
ユー、ウチ来ない?と追いかけ回されてたんだよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 01:07:30.42 ID:Q9Izr+4V.net
>>965
安西医局員役の
伊東達広さんのWikipedia 見たら
177センチと書いてあった。

白い巨塔のオープニングで
財前五郎の田宮二郎が先頭
安西医局員も存在感有りまっせ。

山田医局員はジャンボMAX

竹原慎二さんと同じくらい。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 11:35:00.12 ID:vRRqZGBU.net
https://www.youtube.com/watch?v=5QIho5aJmG0

山崎豊子の白い巨塔の原作小説は
黒澤明の悪い奴ほどよく眠るに
インスパイアされた物だろう。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 11:42:53.54 ID:vRRqZGBU.net
https://www.youtube.com/watch?v=O1-lRN_KPSk

田宮二郎さんの劇場映画版の
脚本家が橋本忍。
黒澤明の共同脚本家。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 11:51:59.24 ID:vRRqZGBU.net
山本薩夫さんは
山本學さんの叔父。
山本薩夫監督の
母の曲という作品も素晴らしい完成度だった。原節子主演。

里見が奈良県の都津川村の
山田ウメ宅を訪問した時の
山本學さんは小津安二郎や
黒澤明の撮影現場に於ける
トレードマークだった白い
ピケ帽登山帽を着用していた。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 11:54:33.29 ID:vRRqZGBU.net
田宮二郎さんの白い巨塔
劇場版映画の監督が
山本學さんの叔父
山本薩夫監督だったんだな。

大映の社長だった永田一雅は
田宮二郎さんを世界で売り出す
つもりだったんだろ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 12:07:37.76 ID:ZPztlVLC.net
田宮信者って糖質爺さんが多いよね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:57:21.74 ID:vRRqZGBU.net
渡辺岳夫さんのopテーマ曲が
アイザック・ヘイズの
Shaftに影響されている事を
指摘したのも俺が初。

常に本質を突くのが俺。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 16:04:21.68 ID:gq7XW8Zl.net
>>974
本質は

衝く

わかったか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 17:08:00.45 ID:NfrXyhEk.net
>>974はひどく赤面した。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 18:50:48.61 ID:XRoHlXwA.net
ごめん、嫁に突きすぎた

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:15:26.38 ID:94HQ6ev9.net
嫁?
舅が突く?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:50:09.82 ID:P3uvaVzZ.net
「この部屋の主として僕を認めてくれたのかな・・・。」

東が去った椅子に腰かけ、東のケツの温もりを感じ取る財前であった・・・。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:53:20.96 ID:wKvtiUVR.net
最終話31話は欲望追及の末に
あっけなく死を迎える駆け足の
演出として良いという意見と
最終話を32話にしてもう少し
じっくり財前五郎の最期を描いて
ほしかったという2つの意見が有る。

唐突で駆け足な終わり方だが
31話で良かったのかも。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:55:02.76 ID:wKvtiUVR.net
岩田役の金子信雄さんが
抜擢されたのも
黒澤明監督生きるで
志村喬の孝行息子役だったからだろ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:02:17.86 ID:8E7QPKTg.net
三知代の父親って元名古屋大学医学部の教授なの?
だったら里見が浪速大を追われても名古屋大で研究を続けられるようにしてやればいいのに
原作から探すのは面倒くさいので

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:16:35.34 ID:EYSNGC+l.net
とにかく財前先生の母さんは躊躇せずに病室に入り息子の最後を看取って欲しかったな(´・ω・`)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:21:14.67 ID:wKvtiUVR.net
https://www.youtube.com/watch?v=k1-TrAvp_xs

https://www.youtube.com/watch?v=kr2ncE6LIQY

山崎豊子の原作はベートーヴェンだろ。
TV版はモーツァルトだが。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:27:01.51 ID:EYSNGC+l.net
おじいちゃん頑張れ!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 01:32:31.50 ID:epRW1ply.net
里見が柳原のアパートを訪ね
“財前君許してやってくれ”と
懇願され臨終間際の財前五郎を
見舞うように促されながら
柳原が”お断りします”と返答する。

柳原としては恨み骨髄。当然だろう。

でもさ、30話で裁判長が財前五郎に
佐々木庸平の死んだ原因の全てが
“柳原医局員の過失と怠慢に有るのですね?”と問い質し、財前五郎が直立不動で
目を瞑りながら、”その通りです”と
答える場面は何度見ても爆笑してしまう
(><)>LOL

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 01:48:19.57 ID:epRW1ply.net
亀山君子を演じた松本典子さんは
1935年生まれだったんだな。
1978年の撮影時は43歳だったのか。
これは驚き。

泣き虫姉ちゃん役の放射線科の
看護婦を演じた子は可愛いでっせ。
今見てもそのまま通用する可愛いさ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 07:34:13.36 ID:rwFvjdyQ.net
このボケ老人の独り言は次スレも続くのか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 17:27:46.96 ID:HPZLOTqs.net
渡辺岳夫さんのサントラは
opテーマの和音変えたり
テンポ変えたり
燃費が良い仕事でっせ。

唐沢版みたいに仰々しい
コケ脅しの糞仕事とは違う。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 17:31:09.21 ID:LdleZMAX.net
>>967
堀内さんファンだけどそれ知らなかった!
どこで知ったの?
細面の繊細そうな美形だよね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 18:22:22.65 ID:Ru2BOmHZ.net
唐沢版を絶賛する奴は
知性が低く感性も鈍い
無能オワコン。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 20:54:03.36 ID:4y8+pNlT.net
>>921
かっぽれ宴会って
幇間が禿げ頭に鉢巻締めようとしてツルっと滑ったあれ?
あそこ面白かった

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 22:03:12.55 ID:OjuRAhT+.net
>>991
出来の悪い田宮版よりマシ ただ田宮版マンセーのお前と違って唐沢版にも良くない点があるのは認める

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 22:38:49.53 ID:MJNv4ZiI.net
■■■在日朝鮮人性犯罪者北川潤の罪状を告発■■■

+1(202)455-8888←偽装国際電話の番号

●強姦性犯罪者北川潤  を検索しましょう
●北川潤CMJK を検索しましょう ●植毛&かつら エラ削り手術費用200万円

在日三世の性犯罪者北川潤は一般人女性を集団で強姦&暴行し警視庁渋谷署へ被害届を提出され
刑事告訴された性犯罪者です。現在も東京都と埼玉県を往復しており、違法手段による盗撮・盗聴
住居侵入や窃盗などの違法行為を行っており、盗撮した一般市民の動画(トイレや寝室)を課金制の有料動画サイト
にアップロードしている性犯罪者です。生活保護不正受給も行っている詐欺犯でもあります。
一般市民の民家へ住居侵入し冷蔵庫の食物に毒物混入する凶悪犯にご注意ください。
大阪府高槻市の児童殺害犯山田浩二(在日朝鮮人)と同様に未成年者に対するストーカー行為も行っている在日朝鮮人。
現在はリリー・フランキーの個人事務所に所属しております。皆様、くれぐれもご注意ください。
植毛に失敗した挙げ句に未練がましく、かつらに切り替えた窃盗常習犯51歳にご注意ください。

埼玉県 鶴ケ島市 大字 鶴ケ丘 87-2 鶴ヶ島宝マンション501号室に潜伏中。郵便番号350-2204

●禿げ隠し エラ削り費用200万円 北川潤 http://ameblo.jp/cmjk/

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680329.html

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 22:39:57.05 ID:MJNv4ZiI.net
■■■在日朝鮮人性犯罪者北川潤によるネット上の書込みを紹介■■■

500 :名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 13:56:45.33 ID:bQxF9mYzO
で?、少年の肛門は裂けてたのか裂けてなかったのか発表はまだかよ
チンコ握って待ってるんだが
==============================
少児性愛者(しかもショタコン)であることをドヤ顔で誇示する在日朝鮮人三世北川潤54歳
恥知らずな性犯罪者がヨダレ垂らしながらペドフィリア趣味を誇示する実態をとくと御覧ください。
殺害され犠牲になった少年を侮辱する朝鮮人犯罪者の異常な実態にご注目ください 。
●禿げ隠し エラ削り費用200万円 北川潤 http://ameblo.jp/cmjk/
● 090-6993-7274 ←窃盗犯・家宅侵入犯・性犯罪者の携帯番号

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680329.html

窃盗常習犯・住居侵入犯・器物損壊常習犯・盗撮性犯罪常習犯
合鍵で住居侵入しNord Leadに包丁で
切り込み傷付けるブサイクガマ銭ゲバ
ゾンビ・ストーカー凶悪犯に要注意。
盗撮性犯罪者常習犯の偽装国際電話
+1(205)639-0253

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 22:47:35.82 ID:FFrUl+E1.net
あ、かっぽれかっぽれ〜

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 17:02:25.66 ID:z96Vc6jL.net
原作で紅衛兵だったのがTVでは赤軍派になってたな...

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 22:31:01.97 ID:tTiw8Zak.net
先生、もう俺みてくれへんのか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 23:33:30.89 ID:79Jw+7IM.net
上下両断端のがん組織の検査を頼む!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 10:25:06.81 ID:iJwN1FCm.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200