2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK連続テレビ小説「澪つくし」 part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:44:01.91 ID:g0ZhiEQ7.net
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね

公式サイト
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/433808.html

【放送予定】
2020年9月21日(月)より
毎週月曜から土曜 午前7時15分から午前7時30分
毎週日曜 正午から13時30分 1週間分6話連続
NHK BSプレミアム 15分×全162回

初回放送期間 1985年4月1日 - 10月5日

澪つくし(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BE%AA%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%97

前スレ
NHK連続テレビ小説「澪つくし」 part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1603897649/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:44:32.55 ID:g0ZhiEQ7.net
早くも次スレ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:24:05.36 ID:c+kcofEJ.net
なぜこんな早く?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:22:33.93 ID:YE2jZuj9.net
>>2
このペースだと次スレ移行まであと10日かかるわけだが脳に障害があるらしいな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:56:45.75 ID:6HDDnrWx.net
今何回?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:22:45.13 ID:R434IA13.net
>>3
目立ちたがり屋なんだろう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:58:01.74 ID:GNp06aFN.net
来週いよいよ惣吉が入兆に来る

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:04:40.10 ID:he752TlI.net
>>4

6日で来ました
それでもスレ立て早すぎだけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:39:15.05 ID:FNl1BX4Y.net
律子は将来英一郎の見合いもぶっ壊すだろう

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:45:41.34 ID:p1L/tLbp.net
いちおつ
次スレは>>900 って早くない?そんなもん?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:57:40.56 ID:Wie2k0wt.net
単なるのメロドラマで内容はつまらないが
今後カヲルとずんこが合同結婚式を挙げたら
神ドラマ認定されるな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:24:26.69 ID:1q+MquBC.net
>>1
乙です
それにしてもここ最近律子が影の主役みたいな感じになっているなあ
彼女の行動がきっかけで物語が大きく動く展開になっているし
むしろ惣吉はこれから大きく動き出す感じになってきたし
あと今回梅木はどのような行動を取れば良かったんだろう
まさか合わなかった方が良かったということはないとは思うけど
あとムスカって作品が違うと思うけど

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:29:51.14 ID:1q+MquBC.net
このドラマかをる単独だとキャラが動かしにくいから律子が物語を動かしているところが
あるなあ
もしかをるが自らの意思で惣吉の家まで頻繁に行くような性格なら展開もかなり変わって
いたと思うし

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:07:18.63 ID:1q+MquBC.net
今回って過去に見た人や最終回まで見てからまた見たら同じ内容でもかなり違った見方
をする人がいそうだな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:17:25.84 ID:rR5AfDbu.net
>>10
早すぎる
馬鹿げてるから無視していいしテンプレは直す必要がある

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:57:04.02 ID:he752TlI.net
恋のあらすじは今後の不幸な出来事の時にも流れるんだろうか
なんかシュールだな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 22:41:36.70 ID:/kCSR4Di.net
「おじさんキライ!大キライ!」
おっとりしたかをるがいきなり今の女子高生みたくキレるとこワロタ
梅木は仕事できるけど朴念仁というのかなんというか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:18:30.57 ID:t59OVqsC.net
惣吉は梅木の気持ちに気づく?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:11:42.69 ID:jaqPJQI/.net
>>18
気づかない
鈍感な人だから

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:05:13.18 ID:S5YLvAQF.net
>>17
「おじさんキライ!大キライ!」
フラットな抑揚がツボったw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 05:26:45.02 ID:ko7DYZUq.net
清次伯父さんに怒るのは当然だけど、呻きが談判を首謀したことに対してはどうなん?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 06:08:44.96 ID:S5bigbvw.net
惣吉と梅木ってネタバレ知っている人から見たら本放送時当時とは違った見方する人
案外いそうだな
2人とも結構重要人物なだけに

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 06:24:30.33 ID:S5bigbvw.net
このドラマ沢口の演技がそれほど気にならないのは沢口の容姿やセリフが少な目だったことや
ここまで脇役が物語を大きく動かしていたということもあったかも
あと重要場面でのロケも多かったし
あと久兵衛ってデスノートにも出ていたような

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 06:41:32.44 ID:6WzvEb1n.net
同じことを何度も書く痴呆が張り付いてるな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 07:16:52.36 ID:t59OVqsC.net
>>21
そりゃ梅木に対しても不快感はあるだろ
でもそこまで言いたいこと言えるほど知ってる人ではないしわざわざ言いに行かないだけ
でもホントは梅木とおじさんのおかげで惣吉が本気になったんだけどね
それがふたりにとってよかったのかはわかんないけど
特に惣吉にとっては

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 07:36:04.65 ID:Lj0BB/G2.net
久兵衛が惣吉の母親を「無礼な女やな」と罵ったが、
後のジェームス作「葵 徳川三代」では家康(津川)と北政所(草笛)は親しく交流する

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:56:04.79 ID:AtIytMVb.net
梅木は惣吉にコンプ感じたんだろうか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:59:24.73 ID:m3y8yZWc.net
あらすじみたらかをると結婚したら立て続けに惣吉が不幸な目に合うけど
やっぱりかをるのせいみたいに言われるのかな
醤油屋を嫁にしたからって

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:32:23.15 ID:6WzvEb1n.net
>>28
惣吉って立て続けに不幸な目に遭うか?
不幸と言えるのは遭難したことと失踪中にかをるが再婚したことだろ
新造船の値上げも村長の使い込みも、惣吉個人に降りかかった不幸ではない
特に高神村騒擾事件はほぼ史実に沿っている
あとは黒不浄に出漁を強行して鯉沼を亡くしたことか
これは不運とはいえ責任は惣吉にある
で、惣吉の災難はもちろんかをるを娶ったせいにされた
かをるは高神村村長で叔父の名取庄右衛門にも、平然と叛いて漁民側に立ったにもかかわらずな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:49:15.53 ID:Q0BFZTbG.net
>>29
不幸は言いすぎ?でも結構なトラブル続きだよね
かをるのせいにされることでのちに入兆に帰りやすくなったのかな
それはそれでかをるにはよかったのかも

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:10:15.93 ID:AtIytMVb.net
利根川丸をバックにかをるをモデルにした下手くそな沖田周三画「少女」を買いたい
買ったら惣吉や文吉のように毎日眺めたい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:58:17.24 ID:GBLmnE/n.net
>>1は由貴ヲタだと思う

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:21:19.72 ID:+rft0jXM.net
利根川に澪つくしは本当にあったの?
あったにしても惣吉は海の漁だから関係ないよね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:28:55.00 ID:G9B5mAg7.net
小浜は芝居がうますぎる
役者になるべき

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:40:03.56 ID:bWbrh02N.net
>>34
村田の演技は若手にしては上手いとは思うけど「かをる!かをるー!」ってのは誰でも出来るぞ
なぜか絶賛してる人をちらほら見かけたが
絶叫迫真の難易度は低い

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:44:50.49 ID:xe4aqQ2t.net
小浜と律子が話してたお寺の門ははね駒の浅草のお寺と同じかな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:15:32.81 ID:tfRY8sJm.net
な〜んまいだ、な〜んまいだ!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 14:49:10.37 ID:QQY34ilA.net
フリガナがなかったらみんな、凍てつくしと読んでるはず

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:15:11.65 ID:bWbrh02N.net
ぬれつくしだろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:01:45.90 ID:gfdgP2d8.net
TBSで放送してたけど銚子の衰退が加速してる
仕事も無く若い子は東京行くしかないよな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:50:17.18 ID:CBwePMS+.net
利根川東遷事業とか松岸遊郭を調べると一段と楽しめる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:44:03.52 ID:+uWFbgqy.net
本編で利根川は映ります?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:52:02.84 ID:vJj3rrKM.net
松岸といえばアミちゃん・・・

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 01:49:00.88 ID:bBUOGs1b.net
>>42
記憶にない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 02:45:59.58 ID:SbbGGw0J.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/df35cd03f49b4390a24e5b884e6473ba2929cd25 
川野太郎インタビュー

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 03:21:10.53 ID:UNRW2sXt.net
>>45
すごい!
娘もいたなんて知らなかった
結婚遅かったけど絵に描いたような幸せ家庭を築いてたんだね
一瞬あの時彼女いたんだ…って思ったけど深く聞いてるとすごく誠実な恋愛じゃない
奥さんも別れを告げられてもついていくと決意して辛抱強くゴールインを待ったのね
何だか心打たれるわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 05:22:48.82 ID:bk3sLQl8.net
沢口がヒロインに選ばれた時に彼氏はいたのかな?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 05:49:21.29 ID:bBUOGs1b.net
野田醤油労働争議に絡めてるのが面白い
俺が久兵衛なら梅木に労働組合を作らせるけどな
御用組合
まだそういう手法は編み出されてなかったのか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 07:09:43.03 ID:RonyxZ0H.net
惣吉はかをるに一切確認取らないまま結婚決めたけど
かをるが断る可能性は考えないのか
弟経由でまだ好きらしいっていうのだけだよね
この時代はまだそういうもの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 07:35:47.33 ID:phmYWmR4.net
>>49
久兵衛に結婚を申し入れることは告げてないが、かをるは月夜の下で惣吉に「妹じゃ嫌」と言ったわけで

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 07:39:18.87 ID:KSB6HIVz.net
>>477
沢口が好きだったという人はかなりいたけど付き合っていたという話は聞いたことが
ないような
むしろ斉藤由貴がデビュー前それほどもてなかったという話を聞いた時はびっくりしたけど
一体なぜなんだろう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 07:43:19.00 ID:KSB6HIVz.net
前から気になっていたけどなぜ銚子ってイワシを原料とした魚醤ってあまり普及しなかったんだろう
イワシはたくさん取れるだけに銚子の名産になってもおかしくないと思うのだが

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 07:49:33.99 ID:aiQ7PU+X.net
広敷にある白磁の茶碗がいつもピカピカできれいに並べてあって、
女中さんたちいい仕事してる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:28:00.65 ID:+wt/YEko.net
>>51
性格が変わってるから友達できなくて孤立していたんだよ確か
これ以上語ると由貴ヲタが目覚めるので割愛w

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:31:25.15 ID:/BYrpLfT.net
久兵衛その手は卑怯だぞ!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:32:19.03 ID:dVWwYhsp.net
さんまワロタw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:50:38.14 ID:phmYWmR4.net
>>52
銚子湊から船で運ばれる鰯は江戸で干鰯にされることが多かった(江戸の干鰯場の俗称は銚子場)
それと〆粕も肥料として頻繁に使われた
つまり銚子のイワシは食用としてより肥料としての需要が高かった
あと、銚子醤油仲間は下り醤油に対抗して江戸に銚子醤油を定着されるのに必死で、魚醤などには目もくれなかったかもしれない
それか、類似品に手を伸ばすことは本醸造からの逃げと捉えたか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 09:16:56.62 ID:Y4dPX6y0.net
>>57
なるほど
あと銚子ってマグロの水揚げ量が意外に少ないのにはびっくりした
今だったらイワシよりもマグロの方が人気があるだけに

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 09:28:03.68 ID:phmYWmR4.net
>>29
だが吉武の網子らは入兆にかをるを奪還しに行くほどかをる若女将を支持してたわけで
采配上手で「回しのかをる」

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 09:29:31.51 ID:phmYWmR4.net
>>58
マグロがあまりとれないのはなんでかな
マグロはあんまり房総半島を回ってこないかもしれない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 09:36:16.07 ID:QkvX/Gkr.net
マグロなんか近海で取れるのはほとんどないだろ
遠洋漁業の基地だけ
銚子なんてド田舎じゃ不便すぎる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 09:38:09.44 ID:6Puvv+G0.net
底辺広敷ーズの給料を1割カットするより
幹部の給料を3割カットした方が効率よさそう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:01:22.67 ID:2JE64Iu/.net
>>62
1割カットは事務方の話
広敷の職人は給料そのままで仕事を1割増しと言ってるんだよ
おかしな話だ
不況で品物が売れないから困ってるのに、今まで以上に作れってことになる
どんどん品物が余ってくる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:13:04.12 ID:p+oHkaEK.net
>>63
まったく同感。
スタッフも出演者も視聴者も疑問に思わなかったのだろうか、てくらい変

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 11:11:28.97 ID:dZdbGEoi.net
安い醤油は売れるというかそれしか売れないと言ってたから
薄利多売方式に転換?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 11:31:18.62 ID:6Puvv+G0.net
醤油って家庭でも店や食品工場でも、ランク落とすと味も落ちるから
安いのに替えづらいよなぁ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:02:09.09 ID:LXz2we2s.net
竜月の店舗と土地を売ってしまえ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:08:04.49 ID:KSB6HIVz.net
ここに来て急にかをると惣吉の物語が進んできたとはいえ物語全体的にはまだ醤油絡み
の話が多いなあ
でも醤油がウイスキーほどじゃないとしてもこれだけできるまでに時間がかかるものとは
思わなかったなあ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:10:21.51 ID:T9HG5vmo.net
>>64
割増退職金で人員削減し、残った従業員の作業量を増やすとか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:10:51.60 ID:vUwtvn86.net
>>61
昔はマグロも近海物しか味わえなかったはずだが
遠洋漁業が本格化したのは明治も末だぞ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:12:05.57 ID:vUwtvn86.net
>>68
壊れたレコード

116 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/16(月) 12:27:43.52 ID:KSB6HIVz
何かここ最近律子が影で物語を動かしている展開が多いなあ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:17:03.02 ID:755xfO1h.net
大正時代末期から第二次世界大戦後にかけての千葉県銚子市を舞台
↑澪つくし

漁港周辺の漁場では資源が不足するようになったため、ノルウェー式捕鯨法
による遠中距離の漁場における捕鯨が試みられるようになる。捕鯨砲を装備
した動力式捕鯨船によるこの漁法は、朝鮮近海において操業していたウラジ
オストクを基地とするロシア太平洋捕鯨会社の活動に影響を受けていた。
明治30年前後には捕鯨基地港において捕鯨会社が相次いで設立され、鮎川
のように従来は捕鯨が行われていなかった東北や北海道にも捕鯨会社が進出
した。

微妙だが銚子辺りでクジラが取れたのか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:25:54.38 ID:gY+xh/C8.net
>>63
外注やバイトのシフトを減らして社員だけでやるのかなと思ってた

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:47:36.58 ID:2Q5lyD8e.net
>>63
本編では生産量を上げる指示はしてないが
人員の総数が把握できない限り増産指示かはわからん

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 14:26:37.17 ID:qscLMvvx.net
>>72
銚子沖ではホエールウォッチングもやってるよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 15:07:45.19 ID:mcIJUtDb.net
>>51
不思議ちゃんだったから

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 15:07:50.86 ID:V2pPlPE8.net
>>46
ちゃんと一男一女設けて理想的な家庭だよね
1人しかいないと何か欠けてるなって感じだけどこれで言うことなし
惣吉の役が当たり過ぎて後の伸び悩みを気にしたみたいだけど今も氷川きよし物語にも出て舞台見に行きたいなと一瞬思った
でも氷川メインだからねえ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 15:08:29.26 ID:dZdbGEoi.net
後半の梅木ってそんなに酷い?
ただの嫉妬程度ではないのか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 15:13:56.68 ID:qlV+EMMz.net
>>78
梅木の人柄自体は酷くない
ただ惣吉への嫉妬とハマとのグダグダが酷い

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 15:24:39.20 ID:UNRW2sXt.net
>>77
なるほど!そうだよね、素敵な川野さんなら子供は男女1人ずついてほしいと思うかも
自分は役では好かないと思ってた梅木さん、恭平さんは思った通り川野さんのインタビューからかなりの人格者ぶりが伝わってきて感動
梅木さんは嫌だけど柴田さんは憧れてる人多いからね
恋愛に興味ない女性が柴田恭平だけはあぶない刑事時代からずっと好きであーいう人と出会いたくて!という人がいたりそれなのに私生活では子供さん亡くしてたり可哀想だね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 15:51:32.14 ID:dZdbGEoi.net
>>79
ハマとのグダグダって浮気ではないよね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 16:13:40.37 ID:hZPUpK+i.net
柴田 恭 兵 な

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 16:14:30.61 ID:qlV+EMMz.net
>>81
浮気

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 16:29:09.14 ID:755xfO1h.net
>>77
一人っ子を馬鹿にすんな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 16:48:42.52 ID:dZdbGEoi.net
>>83
そうか、まだ結婚前の話かと思ってた
死んだと思ってた人が帰ってきてショックがあまりにも大きかったのかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 16:49:35.65 ID:qlV+EMMz.net
>>85
結婚前からしてたが切れそうで切れなかった

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 17:19:51.38 ID:cSBq3TeC.net
>>77 すごい時代遅れ。ちゃんと、ってなんだよ。不妊や独身もいるんだし、今時その発言はいただけない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:38:05.93 ID:MNRN9/Sm.net
>>83
ええっ、ハマと寝てたの?
女なら誰でもいいのか、、、

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:42:41.75 ID:qlV+EMMz.net
ハマは梅木のおかげで綺麗になった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:47:37.81 ID:Vrb5JCsd.net
へえーこの先そんなドロドロすんのか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:38:09.54 ID:RonyxZ0H.net
結婚前と惣吉が帰ってからのやさぐれ期間だけならまあギリギリセーフか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:38:19.36 ID:KSB6HIVz.net
>>54>>76
なるほど
何かそう考えていくとなぜあのような形の結婚になったのかが何となく見えてくるような
おそらく彼女の近くにいた人は性格を知っていた人がかなり多かったと思うし
あと澪つくしのネタバレ見たけど昼ドラ並みになかなかすごい展開だな
この作品はネタバレなしで見た方が楽しめるタイプだと思うし

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:39:27.15 ID:KSB6HIVz.net
むしろ1度見た人は惣吉よりも梅木に注目して見てもいいと思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:23:46.77 ID:r2GaJmPx.net
東海の昼ドラだね、まさに

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:27:23.33 ID:hlnL/0Xt.net
あの展開はかをる以上に梅木が衝撃やろw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:51:59.43 ID:KSB6HIVz.net
このドラマネタバレ見たけど衝撃的な波乱万丈な展開が多いなあ
むしろ明るくほのぼのとした展開があまりないような

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:58:42.16 ID:nvffQh5/.net
>>96
君は前頭葉に障害があるのか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:17:26.53 ID:Cd/rPbXq.net
梅木小浜が芝居打ってると真っ先に気づいて勘も鋭いし情報収集能力にも長けてる
一年後に横浜港署で刑事やるわけだわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:23:25.09 ID:RonyxZ0H.net
今ならやさぐれ梅木もそれなりに人気出そうと思うけど
当時は酷い奴って言われてたんだろうな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:52:25.56 ID:KSB6HIVz.net
>>98
何かここ最近の梅木見ていると既に刑事をやる予兆みたいなものが出ていたなあ
もしかして澪つくしでの演技を評価されてあぶない刑事に出演が決まったのかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:07:16.28 ID:Se+RhZ2k.net
あぶない刑事は柴田さんがテレビデビューしたときからずっと世話になってる人たちが舘さんの相手役として推したって話だから、澪つくしきっかけにとかはなさそう
そもそもあぶない刑事は梅木よりも真面目に捜査してないw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:28:17.44 ID:Zz9RkVfF.net
ハマじゃなくて早苗とかみねに手出すぐらいなら全然良かったんだけどな(良くないけど)
よりにもよってハマかよ!と思った
それも手の出し方が最悪だしww

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:32:48.33 ID:r2GaJmPx.net
>>102
かおるは「どこで逢引きしてたんですか?」とハマに聞くべきだね
やられたらやり返すw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:01:46.62 ID:RonyxZ0H.net
>>102
そうか?
ハマならもう大人だけど早苗ってまだ10代だし立場も弱いし
そっちのが最低だと思う

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:28:11.09 ID:lxoSYaA7.net
>>101
平成の刑事よりデキる梅木優秀だなw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:32:38.99 ID:lxoSYaA7.net
>>104
たしかに嫁入り前のおぼこである早苗やみねに手を出すよりは、嫁き遅れっぽいハマに手を出すほうがマシだ
そのくらいは梅木だって考えたと思いたい
しかしどこかでハマを演じる根岸は当時20代だけど、ハマは10代の設定だと見たような気が うろ覚えだけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:34:14.45 ID:2JE64Iu/.net
ハマは和歌山では通い女中だったんだよな
夜中は家に帰ってた

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:23:26.85 ID:xRRdgm7M.net
>>106
ハマはバツイチだよ
最初の頃の話で、ここを辞めたら元亭主のとのろに行くのか、と久兵衛に言われてた

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:28:48.42 ID:IGQHBju2.net
子供もいるよね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 01:20:54.08 ID:RsudH1kJ.net
かをるは惣吉を戦地に追い払った後も惣吉家族を頼る場面あるけど
吉武母の器がデカいと思う
立場が逆だったら久兵衛もるいも絶対に助けない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 06:03:26.33 ID:nNs1mZdF.net
>>104
は?
戦前に未成年に手を出すななんて価値観はない
女中に来てるから大人だよ
問題は未婚

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 07:05:49.41 ID:fjVkY+Iv.net
ハマの年齢問題はホンマにわからん
今の段階だと梅木は25歳ぐらいなんだろ?
ハマは10年前に結婚してて子供もいて…だと少なくとも28歳ぐらいか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 07:27:19.10 ID:XfWz/edl.net
>>112
かをるの結婚後に三十過ぎと言ってた
現時点では三十路前かと

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 07:32:18.20 ID:9dwi4B/2.net
沢口靖子「さんまさん、努力していわしになってください」

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 07:37:49.15 ID:Y2oSltl3.net
なぜ明石家いわしじゃなくてさんまなんだろう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:07:12.04 ID:yiu2+7+0.net
英一郎は若いのにだいぶ後退してるな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:35:13.18 ID:DAC1DChy.net
英一郎はクリストフ・ルメールみたいだ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:40:29.80 ID:9Fu8kbx4.net
ハマこと根岸季衣は澪つくし放送時、民放の「ふぞろいの林檎たち」では姑の佐々木すみ江にいびられる役も演じてた
梅木こと柴田恭兵は前年の大河ドラマ「山河燃ゆ」では特攻警察の刑事役演じてて歴史バラエティ「おしゃべり人物伝」
のレギュラーもやっててNHK専属俳優って感じだった

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:50:29.55 ID:k5UaRi5+.net
根岸季衣は薄幸女優だね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:05:17.17 ID:Je7wyYzM.net
>>118
沢口靖子とは
痛快OL通りで共演してる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:20:32.70 ID:l6qFeNE/.net
>>110
いつもとねの判断が妥当なんだよな
惣吉が入兆に日参してる最中に、るいが外川を訪れた際も、一緒にさせてやろう、旦那を動かせるのはあなたしかいないと諭した
惣吉が遭難してかをるが入兆に戻った時も、かをるは吉武の嫁だから善吉と結婚させたいと久兵衛に申し入れた
善吉と結婚するかはともかく、死と隣り合わせの漁師に添い遂げるということは、夫がいなくても浜に残り浜の人間になることだ
るいが我が子を思う気持ちは何かズレてる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:36:39.13 ID:4smB1XiA.net
ハマにはデレてほしくない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:39:49.64 ID:Jl9nsVfj.net
>>118
>ハマこと根岸季衣
>梅木こと柴田恭兵

おかしな言い方だな
根岸季衣はハマとあだ名されたり名乗ってないし
根岸季衣扮する女中頭の若林ハマ、柴田恭兵が入兆手代の梅木健作に扮する、などと使う
ハマや梅木は俗名じゃなく役名だろ
明石家さんまこと杉本高文ならわかるが

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:51:57.20 ID:iAfydVMo.net
第7回の映像がそのまま使われていた件

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 10:22:16.80 ID:0hR9J6Zj.net
>>84
面倒くさ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 10:54:18.23 ID:rumxjtIN.net
お前がな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:07:39.39 ID:J0RuCP8V.net
久兵衛って情に厚いけど労働問題を全く理解してないな
賛否は横に置いてその梗概くらいは律子にレクチャーしてもらわないとストを起こされるぞ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:12:50.01 ID:kSUY3OLA.net
同じ労働時間で生産性を120%にするQCを梅木が考えると思ったのに

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:26:52.18 ID:E7ewCs/W.net
一人っ子家庭って一世代前はセレブで何不自由ない暮らしの人が多くて羨ましがられる存在だったんだがね
綺麗な人は虚弱体質が多いのか母親も綺麗な人が多かったし
しかし今は経済的に2人目を持てないとか美人でもない人の2人目不妊とか少数派だけど夫が好きなことしたいから1人とかネガティブな理由での一人っ子が多いからマイナスのイメージを持たれる
そして川野太郎のようにみんなの憧れの存在になる人は女はこの人の子供を沢山産みたいと思うもので子供1人じゃ物足りないよなと思うようになり一男一女いるなら理想的だとなるわけで何も一人っ子を馬鹿にしてるとか思う必要はない
よって気になる人は自分の子供が1人なのがコンプレックスなのだろう
いつかどこかの学校長が全校集会で少子化の今皆さんは子供を3人は作るようにして…と発言して問題視されたが本人にマスコミが校長は子供はいらっしゃるのですか?の問いにはいと答えたが何人いらっしゃるのですか?の問いにはこれはデリケートな問題で…と答えてたのでおそらく1人と考えられる
一見こういったデリカシーのない発言をする人物は自分自身の子供の数に恥じる気持ちがあるのだろう

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:30:18.44 ID:+Wctgc+S.net
女中や広敷ーズの誤解は解けたんだろうか
まだかをるが小浜とヤったと思っているなら戻っても辛いな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:35:57.17 ID:pV7VPeYf.net
>>129
本当の勝ち組は20代で結婚し20代のうちに一男一女を得た人
こんな当たり前のことが勝ち組呼ばわりされて実現が難しいなんて我々は非常に病んでる社会で生きててそんな狂った社会で生活してるから狂って病んだ人間が増えてきて小林麻耶のような人間を産み出してしまう
あの人も20代のうちに結婚できて子供がいたらもう少し理性が働いたかもしれない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:41:08.85 ID:6AOTlnQY.net
うわあ老害ジジイの巣窟

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:42:09.79 ID:otV6jKYQ.net
勝ち組とかいう馬鹿組w

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:46:22.98 ID:wCB8rBWK.net
本日の放送で明らかになったのは、不景気とはいえ醤油の需要は落ちていないこと
コスト上昇にもかかわらず醤油価格を値上げできないため利幅が少なくなった
そのため増産して利益を確保する必要がある

スタグフレーション対策として政府が価格統制を実施したのが間違い
オーソドックスに財政拡張か金融緩和、もしくはその両方の策を採用すべきだった

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:48:51.75 ID:SL0KheqM.net
ハマのデレをナレで説明するとは
さすが
そして今日は梅木うれしそうだったなあ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:49:21.46 ID:p4KP2f/O.net
柴野やないねんw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:55:56.54 ID:Y2oSltl3.net
>>134
というか食料品関連の場合景気が変動しても需要はそれほど影響しないって話を
聞いたことがあるような

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:21:09.04 ID:JzoyCHLz.net
100円200円の差なら高くても旨い醤油のほうがいいのに
安いのしか製造しなくなったら消費者としては困るなぁ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:41:46.34 ID:PQy3eB8k.net
>>130
もうすぐ惣吉がやってくるしね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 13:04:22.64 ID:NbwoiuMK.net
>醤油屋の旧家の長男(陸者)と漁師の網元の娘(海者)やったら
>物語になったかな?

ならん
男女が逆の場合表面的に反対されるだけだからな
入兆としても網元の嫁をもらっても後ろ指はさされん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 13:05:03.63 ID:vw6ZnNnn.net
広敷の奴ら本当チョロいな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 13:58:53.37 ID:o91n1lwb.net
今まで以上に醤油を作って、薄利多売するということか
人口はそんなに急に増えないのに、醤油の使用量がそんなに増えるのか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:43:43.89 ID:q+ziQWuS.net
広敷の連中の下品さや無教養っぷりにゾッとしてたけど見慣れてだんだん面白く感じてきた。
醤油作りシーンは不衛生に見えるけど。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:13:16.25 ID:cpvz5LtM.net
まだ瓶は導入してないんだっけ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:20:49.97 ID:DAC1DChy.net
由貴ヲタ・演劇論爺・一男一女爺はNG推奨の名物野郎共だな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:34:27.45 ID:PQy3eB8k.net
>>143
汗、ツバ、体毛、その他
いろいろと混入してる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:54:06.48 ID:erk924wZ.net
豊作や豊漁になれば醤油の消費量が増えて薄利多売が成立するんかな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:56:20.91 ID:cDdRpZH8.net
何で醤油屋と漁師が仲悪いのかイマイチ分からん
漁師だって魚に醤油つけてるだろ?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:57:34.62 ID:uArcvreP.net
ネタバレと先の動画を見たが元凶になるクズはかをるだ
かをるは惣吉が死のうが生きようが吉武に嫁いだ事実をふいにした
その裏切りは万死に値する

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:02:06.23 ID:dOtjBkA1.net
惣吉さんのところの魚で
魚醤を作れば解決

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:04:59.97 ID:IGQHBju2.net
>>148
サカナとヤクザ 銚子 で検索

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:22:15.34 ID:4KYEdqL2.net
演技論翁のおかげで幼稚な演技の話題がなくなったのは良いこと
二言目には棒とか表現力とか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 19:38:13.65 ID:mwhoGAHy.net
運動神経には笑った

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:18:34.89 ID:L6hV7Y3D.net
>>115
実家がサンマの加工業だったからでしょう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:40:34.90 ID:Y2oSltl3.net
>>150
確かに銚子って魚がたくさん取れるのだから魚醤が名産になっても不思議じゃないけど
あまり普及しなかったなあ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:38:55.13 ID:cRMYwoRp.net
>>149
ヒロインがクズ?
そりゃないよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:48:07.58 ID:SKE9hNny.net
惣吉に心を残しながら、梅木の妻として体面を保つのは卑怯だよ
惣吉の帰還に動揺した梅木の方がまだ人間くさい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:09:37.70 ID:FeATaw7o.net
結局かをるは久兵衛の言うとおりに最初の見合い相手と結婚しておけばよかったんだと思う
惣吉のことはすぐに忘れてそれなりに幸せになれてたと思う
そういうタイプの人間

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:32:37.78 ID:KVADluEd.net
かをるはああ見えてどこでも暮らしていけるからな
でもかをるはどうしても惣吉と結婚したかったんだろ
惣吉の結婚したからには惣吉がいなくても惣吉と同じように外川で死ぬまで暮らすべきだった
一生添い遂げる誓いとは夫が死ぬまでではなく自分が死ぬまでのはずなんだ
かをるにはそれがわかってなかった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:43:07.78 ID:lXptB1Wh.net
>>158
それじゃ意味ないだろ
これまでと違って当人同士の意思によって結婚することが大切なわけで
お前は親に言われるまま結婚するのか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 00:10:07.53 ID:y3mHEp1E.net
惣吉はかをるにプロポーズするの?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 00:31:45.50 ID:Xg+GQycC.net
>>159
もし男性が婿入りして女性の家に入っても、同じことが言えるの?
なんだか嫌な感じ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 02:54:28.16 ID:x4wpGoNK.net
>>162
いや、それかをるは誓ったはずですが
ですから「みをつくし(身を尽くし)」なんです
西洋的な価値観なら「病める時も健やかなる時も死が二人を分かつまで」ですのでどちらかが死んだら契約終了です
本来は離婚も再婚も自由ですが

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 03:05:26.92 ID:U8CYReRn.net
>>162
横だけどとても言えないよ
それをやらせてたのが戦前
夫が死んだら弟と再婚してでも婚家に残るのが前提にあった

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 04:28:10.57 ID:lzuMuSTz.net
>>158
久兵衛の言う通りならば>>162を納得ささせるためにも、惣吉を入兆の婿養子に迎えるべきであった
久兵衛は惣吉が談判する姿を認めて、惣吉が婿養子に入るならば、かをるとの結婚を許すところまでは譲歩するのだよ
もちろん惣吉は自分は吉武一家の総領だからと即断るがな
162への回答にもなっとるかもしれん
しかし惣吉は遭難して生還後は善吉に家督を譲る姿勢を貫いたので、もし入兆に入ってかをるに先立たれても坂東家の婿として入兆に残ることを選んだであろう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:10:46.19 ID:C0/Uww5a.net
善吉と再婚しないなら梅木とも再婚しちゃいけないよな
昔の常識では
かをるはとねに甘えてるだけ
朝ドラで今と昔では感覚が違うことを理解してない書き込みをたまに見るけど苛立つわ
吉武家に嫁入りした以上は惣吉の在不在に関係なく吉武の家にいるのが嫁だから
流産させたことで入兆に帰って立ち位置が狂ってきた
そこに惣吉が帰ってくる
やるなジェームス三木

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:53:46.07 ID:KclhyNKE.net
>>161
今朝わかるからちょっと待ってろ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:01:39.63 ID:x9ehYeW1.net
終盤かをるは都合よく吉武家を利用するけど
あれ善吉嫁の立場から見たらなんだこの人って思うだろうな
性格良さげな人だから義理母や夫が親切にしてることに何にも言わないけど

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:36:39.23 ID:LMJ+VX/k.net
先のスジはよく知らないが今朝の放送では「惣吉さんと結ばれなければ、一生一人で暮らします」と結婚前でさえ誓ったね
そんなかをるが惣吉が遭難して死んでも、元の誓いを守るだけじゃないか
入兆に戻るという選択肢はそこにはない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:41:45.79 ID:1VOzSy9m.net
ジェームスのなかでは
結ばれたあとなのでセーフ理論

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:43:16.45 ID:x9ehYeW1.net
かをるの言う一生の軽さよ
それにたぶんすぐにそんなこと言ったことも忘れてる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:48:16.00 ID:CSEWDGQh.net
今回何気に今後のフラグみたいなこと話していたような

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:50:44.30 ID:CSEWDGQh.net
何か1970年代の女優見ているとアイドル冬の時代の影響をもろに受けている感じだな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:50:48.50 ID:7dTsDhTj.net
惣吉はこの時の約束を守ったんだね
かをるなんてほんの数年で破ったのに
律子の言っていたかをるさんは移り気というのが当たってた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:52:42.73 ID:gi3CKdti.net
惣吉が完璧聖人に描かれてるから
そのぶん梅木は分が悪いなあ
梅木結構ひどいもんな…いろいろと

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 08:03:57.03 ID:pwD/9U+6.net
>>173
ごめん、意味がわかりにくいが1970年代はアイドル黄金時代だぞ
天地真理、南沙織から始まって中三トリオを経てピンクレディーで締めるまで

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 08:20:10.55 ID:KIp06OOh.net
>>176
70年代生まれってことかと
和久井映見は好きだけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 08:23:27.11 ID:NObgzXOB.net
それにしても最近の展開は遅くてダルいな
久兵衛と律子のキャラがいいだけに他の凡庸なキャラが飽きてきた

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 08:28:50.10 ID:NObgzXOB.net
それにしてもかをるはあの年代の女性なのに
何回も好きとか自分の感情を直接的積極的に言い過ぎ
ジェームスの妄想がすぎるのでは

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 08:32:07.52 ID:NObgzXOB.net
挨拶のお供に来てるのに喧嘩腰になる漁労長がアホすぎる
仮にあんなアホなナンバー2がいたらその網主もアホということに

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 08:33:40.06 ID:BRuVnkyw.net
クロダイの吸い物うまいよな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 08:38:20.65 ID:LMJ+VX/k.net
>>180
源さんがいきり立って惣吉は即座に諌めただろ
出来の悪い部下を誰一人持たない優秀な頭が実在するなら教えてほしい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:01:52.18 ID:R0Bh5ooz.net
>>180
障害者を雇ってる会社の社長は障害者なのか?
それとも障害者がいないほうがいいとでも?
右腕という意味でも喧嘩っぱやいだけでなぜ頭領の資質まで問われる?
漁師なのに

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:02:56.85 ID:7dTsDhTj.net
惣吉落ち着いてたな
久兵衛が婿になるならって言ったのは結構本気だったのかもしれない
惣吉なら醤油屋でもやっていけそう
そしてそうなると梅木は完全に闇落ちしそうw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:15:40.21 ID:R0Bh5ooz.net
>>184
本気も本気だったと思うよ
婿発言の時も手放しで惣吉の人格を褒めてるし、かをるを勘当した後に惣吉が礼を言いに行った時も心から祝福してる
後にも惣吉が気に入ったから結婚を認めた(勘当こそしたが)ので、善吉との再婚は認めないと言ってる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:19:51.22 ID:WuDHg6kO.net
>>184
惣吉の器なら醤油屋の経営まで任せられるようになるとの判断だろう
だけど一つ問題がある
惣吉が婿入りしたら番頭に据える予定の梅木が辞めるのは確実
久兵衛は梅木の想いに気づいてなくても、小畑番頭が久兵衛に忠告するから実現しないだろう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:32:47.23 ID:uH7vxPYo.net
写経中(?)に惣吉の名前綴ったり
吉武の苗字に自分の名のかをるを何回も書いたり
学生時代の授業中に妄想書き込みをしていた頃と変わらないのはやっぱり好きすぎるというのを表現してるんだろうなあ

両思いになれるオマジナイみたいな感覚かもしれないが
あのノートちゃんと処分してるのだろうか?
入兆で生活してるのだからバレたら大変な事になりそうだけど
誰も気付いていないのは平和だよね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:40:54.03 ID:nMtuItyF.net
>>162
かをるが嫁入りしたら死ぬまで吉武かをる
このことをかをるは骨身に沁みてわかってなかった
惣吉が婿入りしたら死ぬまで坂東惣吉
婿入りしてなくても惣吉はちゃんとわかってた
昔の慣習や男女差はどうでもいい
理不尽なのはわかりきったこと
結婚にあたって骨を埋める覚悟の問題だね
それが相手への愛ではないだろうか
もちろんそれを捨てて幸せになるのもありだが
結婚の誓いを破ったことに変わりはない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:22:17.72 ID:e7558M7x.net
>>171
伊藤健太郎「一生かけて償います」

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:55:05.97 ID:P1SU2etA.net
>>187
昨日までは女学生気分でいた
結婚とは降って湧いてくるものか不本意ながらさせるものも思っていた

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:07:34.71 ID:fvkXQphj.net
広敷連中がクロダイを拾って料理する場面を作ってほしかった
それと久兵衛の命によって鯛を撒く場面も

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:08:01.70 ID:16xVmUN8.net
つのる思いをもろみは耐えて 香るむらさき恋の色♪

恋のあらすじ、ここまできた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:40:15.80 ID:+h2xmD+E.net
黒鯛を乗せた桶は次に惣吉が来た時に返すとしたら何を乗せて返すのが妥当なんだろう
それとも貰いっぱなしでいい?そんなことはないよね?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:05:17.40 ID:bLw6kUja.net
https://youtu.be/2FVrqEuGuTg

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:00:21.55 ID:O9SxzPGg.net
鯛にありついた広敷の連中、次回は惣吉に愛想良くなりそう。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:18:30.66 ID:jhcjHLeg.net
クロダイってこちらで言うチヌの事なんだな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:27:14.82 ID:16xVmUN8.net
入兆の奉公人たちに、かをると小浜の件は律子お嬢様の仕組んだ狂言でした、と説明したのだろうか
全員3歩歩いたら忘れる鶏みたいな脳みそなんか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:58:43.27 ID:II/JaBnj.net
また初見スレの奴らがネタバレに文句言ってる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 16:51:01.96 ID:jXStb0uY.net
今回は濃厚な接吻シーンはなしか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 17:11:07.39 ID:lb2LdhYM.net
>>198
ネタバレに文句言ってんじゃないだろ
ネタバレだなんだと糞レスすること自体アホだと言っているんだよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 17:49:01.59 ID:16xVmUN8.net
久兵衛が、樽の「入兆」印に墨を入れていたが
あれは樽屋の仕事ではないのか
醤油屋があんなの一つ一つやってるのか
あの周りに付いた墨は削るのか? あのままじゃ汚い

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:58:17.20 ID:xuVr260A.net
>>200
納屋に籠ってろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:18:52.16 ID:lb2LdhYM.net
>>202
お前がな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:36:45.52 ID:R0Bh5ooz.net
>>203
お前はなぜここにいるんだ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:43:22.15 ID:xuVr260A.net
>>203
皆に迷惑をかけてる自覚がないな

>>201
久兵衛の楽しみかもしれん
惣吉が提げてた手桶なんかも樽清が作ればいいのに網元には売り込みに行かないのかな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:14:54.92 ID:RsSYt5ZY.net
惣吉が持っていったクロダイ
広敷の連中が食べてくれて良かった
ゴミにされたら勿体ない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:24:49.41 ID:CSEWDGQh.net
>>178
まあエールとは対照的だからなあ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:31:42.03 ID:nrLWdviW.net
脱獄王かをる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:00:58.56 ID:x9ehYeW1.net
>>207
エールは残り少ないのになぜか娘の恋愛をちまちまやってるけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:06:36.25 ID:CSEWDGQh.net
エールって話数短縮の影響がもろに本編に出ている感じだな
あと澪つくし今回クロダイが出てきたってことは作品展開的に今後イワシを始め魚が
たくさん登場するのかな
個人的にはマグロやキンメダイ、サンマが出てきてほしいけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:14:11.34 ID:CSEWDGQh.net
でも澪つくしってまだ本編だと1年も経っていないなあ
あと今のドラマって澪つくしみたいな恋愛ものって本当に少なくなったなあ
最近恋愛展開や結婚シーンがあるドラマって朝ドラぐらいしかなくなってしまったし

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:33:40.77 ID:lN94AfuR.net
>>209
しかもすごいブスな子で母親役もブス
かをるとるい親子を見た後でエール見ると辛すぎて脱落した

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:35:26.34 ID:BPQYTtRG.net
またエールの話か

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:55:39.97 ID:lZNwYkf6.net
エールはいいドラマだよ
制作側も面白いかどうかは別にしていいドラマにしようとしてる
母娘も美人ではないがかわいげはある

ただ、やはり澪つくしの沢口と川野の美形は圧倒的だな
2人とも横顔も綺麗
まさに美男美女で見てるだけで楽しい
やはり恋愛ドラマは主役の魅力で成否が決定されるな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:24:04.85 ID:XEQV5SJj.net
澪つくしはエールなんかと比べ物にならん
広敷連中除く全員がキャラが立っていて居なくてもいい無駄な人物がいない
おしんもそうだった

こう言っちゃなんだがエールは30年経ったらもう誰も覚えていないだろう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:24:06.24 ID:5mn0Hy5q.net
ポポポポーンのCMみたいに数年後にエールを見たり思い出したりするとコロナを思い出して暗い嫌な気持ちになりそう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 00:06:02.96 ID:F41yONvv.net
はね駒とエールは近年最低のコラボだと思った
朝から駄作を連発で放送とか頭おかしいわ!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 00:07:17.55 ID:1ThT5jcM.net
このあとしばらく膠着状態だっけ?
で、律子がやらかすのか
でもまた律子のおかげっぽくなるのがどうなのって感じ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 00:08:30.14 ID:BxDUm0wl.net
>>205
お前がな
>>204
お前はなぜ生きているんだ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 01:20:18.65 ID:CIlkmM+0.net
>>106
根岸さんは当時31歳
1954年の早生まれだから中畑、石田純一、ユーミン
松尾雄司、ルー大柴と同い年w

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 02:08:37.07 ID:DrYkF7JS.net
>>106
ハマは結婚したが離婚しているので10代はありえない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 05:42:12.66 ID:qeuViCml.net
>>219
悔しいのか?
ここでネタバレをしちゃいかん理由を言ってみろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 06:06:54.88 ID:WyQJsXRZ.net
>>217
はね駒スレでdisってただろ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 06:14:28.13 ID:Kq/IhA0K.net
>>221
当時は早婚がデフォなので離婚してても10代は有り得る
実際は三十路前後だが

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 07:07:08.08 ID:cgZRS+mC.net
>>166
一緒に墓に入ろうと言わなかった?惣吉のミス
このように言ってたら何があってもかをるは吉武にとどまっていただろう
入兆に戻ったら吉武の墓に入れてもらえないので

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 07:16:50.79 ID:BxDUm0wl.net
>>222
だってよーっw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 07:19:29.60 ID:idglEqVi.net
>>215
お前ら普段からさんま要らんさんま要らん言いまくってるくせに無かったことにすんなや

>>217
スカーレットあたりならともかくエールでそこまで言われること無いわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 07:37:31.13 ID:1ThT5jcM.net
今更遠くの相手と結婚とか久兵衛はるいの扱いとかを利用してかをるを従わせるのかな
律子と水橋のことを知って腰抜かせばいいのに

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 07:37:41.36 ID:eqldiyRf.net
>>226
やはり悔しくて仕方なかったようだな
可愛いぞ
もっと暴れろよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 07:53:21.58 ID:OOZFgvjw.net
ネタバレが嫌な奴は移動しろ
ネタバレに文句言う奴の相手するな

>>228
律子がかをるをヤバいお遣いに出したことを考えれば想像がつくと思う

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:17:08.46 ID:Pbvc3jPV.net
かをるに頼んで水橋に渡した封筒はお金だよね
水橋クズいな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:19:29.80 ID:vz32u0qa.net
>>227 エールはスカーレットといい勝負だよ。何処がまともなんだあの作品の?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:22:51.56 ID:CBod3usW.net
スカーレット今思うと週5でも良かった気がする
むしろその方が見やすいと思うし
あと澪つくしとエール見ていると最近のドラマって恋愛展開をやらない作品ややっても
話数が少ないドラマが多いなあ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:31:59.79 ID:idglEqVi.net
書いた後で気づいたがさんまは広敷の一員やったな、どうでもいいが

>>232
それはない
予算のかけかたからして違うし
スカーレットが全部長セリフ説明で済ますところをちゃんとシーンで再現してるだけでも断然まとも
はね駒だって最初はスカーレットの歯茎女と比べて斉藤由貴可愛いと住人が誉めそやしてたがほんとに最初だけだった

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:33:53.81 ID:QdPwoWN9.net
木賃宿という呼び方は昭和になっても使ってたんだな
なんとなく江戸時代とか時代劇のもんだと思ってた
水橋は安宿の宿代も払えなくて律子に無心の手紙出したんかな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:36:13.79 ID:eqldiyRf.net
>>235
貧乏な女たらしに貢いでるなら久兵衛を怒らせてそれでおしまいだろ
水橋が何者か見てないのか?
活動資金だよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:40:50.87 ID:CBod3usW.net
このドラマ律子が影の主人公みたいになっているなあ
それに久兵衛が物語の重要なポジションにいるし

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:42:22.93 ID:CBod3usW.net
>>234
これってはね駒のヒロインの性格を知って見ているということもあると思う

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:48:38.64 ID:QdPwoWN9.net
資本家がどうこう言ってたくせにその娘にたかる
おしんの浩太もそうだったなぁ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:49:37.40 ID:h93iJbaR.net
赤野郎まだ出てくるのか
しかしさんまウザいから解雇しろ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:50:30.14 ID:IZ2AV5HC.net
今の朝ドラって週ごとにテーマやタイトルあるけど
この頃は無かったのか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:52:34.40 ID:vz32u0qa.net
>>234 
予算をかけてあの程度の作品しか作れない現状に失望してるんだけど?
物語も終盤なのに脇役の恋愛話とかに時間を割くストーリーの何処がまともなんだよ!
戦争編だって銃撃戦で敵の姿が全く見えないまま裕一だけ生き残って他は全員死亡とか
空襲に遭って瓦礫の下に埋まっていた梅がかすり傷程度で肌がプルプルだったり
ホームレスと遜色ない酒浸りの生活してる久志の肌が清潔で艶々とか話にならんわw
 

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:53:20.08 ID:VSIj1HQO.net
水橋の最終目的って何なの?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 09:02:57.90 ID:OOZFgvjw.net
>>243
全国に労働組合を結成すること

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 09:11:40.91 ID:rRHsyY9Q.net
何か川野太郎じゃなくて桜田淳子が2番手にクレジットされているのも分かるような展開になっているなあ
これまでの多くの出来事って律子が絡んでいるものが多いし
むしろ惣吉って最近は出番が増えてきたけどこれまで思ったよりも出番が少なかったのは意外だったなあ
おそらくそうなったのは沢口のセリフが少なめになったことが影響しているのかな
逆に当時の醤油業界のことについてはきちんと描かれている感じだし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 09:23:53.44 ID:LeSkJNgK.net
律子はなんで金持ってんの
外出禁止なのにお小遣いもらってんの

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 09:51:01.83 ID:Qcxz23pz.net
俺はエール>>純キラ>>沢口

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 10:25:34.52 ID:k2K6ORxw.net
しかし靖子は全く上手くならないな
事前稽古からはもう半年位経っていると思うが
この後よく女優を続けようと思ったもんだ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 10:28:00.74 ID:HM2oYLn5.net
>>245
エールのここ数日のトメクレは隣のベッドの爺さんの付き添い、山口果林

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 10:41:39.70 ID:VSIj1HQO.net
>>248
時系列で撮影していると思っているの?
水橋の出るシーンは水橋の出るシーンでまとめて撮影しているのでは
水橋のいた頃はナレーションばかりで靖子の台詞はほとんど無い

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:04:29.87 ID:QbqAhid8.net
エールつまんね
澪つくしのほうが面白い

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:13:47.66 ID:gBJD/i0x.net
辛抱たまらん梅木がw
まあじっくり待てと

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:26:12.00 ID:pxh0M6JI.net
>>248
当時沢口靖子の歌を聴いたことあるけど、歌はあきらめて女優でいくしかないと決心したんじゃないかな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:48:32.31 ID:1k1OBi6/.net
>>253
後の痛快ロックンロール通りでも…な歌歌ってたよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:48:58.64 ID:Tl5Qi4Sg.net
>>242
豊橋空襲のシラケた演出に呆れかえって駄作認定、第1話から見てたけどすっぱりやめたわ
家も仕事場もすべて焼け尽くされたのに生きてるとかあり得ないんだけどwww

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:54:35.25 ID:YOrJexyn.net
>>246
そこも楽しみにしておれ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:56:03.70 ID:YOrJexyn.net
>>245
追加
川野太郎自身が演技初経験で沢口靖子ほどじゃないが台詞回しが拙いから
惣吉も口数が少ないという設定

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:56:41.77 ID:rRHsyY9Q.net
このドラマかをるの心情ナレーションが相変わらず多いなあ
>>253
でも斉藤由貴はこの前ライブをやっていたなあ
というか昭和デビューで今でも現役の人ってかなり少なくなったなあ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:57:43.80 ID:z68K8DsJ.net
洗脳されやすい律子役の人はああなって
妾の子かをる役の人はああなって
愛妻を亡くす久兵衛役の人はああなった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:00:57.12 ID:rRHsyY9Q.net
>>257
そのせいかかをるの惣吉の純愛ものと言いながら醤油屋の話がメインの状態がかなり長く続いた
ような
むしろ律子や九兵衛が話の中心になっているし
でもさすがにこれからはセリフが多くなるというかどうしても長セリフは避けられないと思うし

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:04:00.66 ID:+K9Sqb5a.net
>>253
李香蘭もやってる
夜来香とか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:07:10.11 ID:YOrJexyn.net
>>260
それは外川がメインだと浜のロケが多くなってしまうからだろう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:15:38.35 ID:RrXIG6LY.net
入兆の食事シーン、本当に美形家族だなあ。
さんまはイケメン芸人のはしりと思っていたけど、歯並びのせいかあまりかっこよく見えない。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:16:11.56 ID:YOrJexyn.net
>>248
演技が上手くならないまま押しも押されもぬ大女優になったことがすごい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:27:00.78 ID:gBJD/i0x.net
李香蘭は倉本聰にディスられてたな
るいに大根と言わせるところがまたw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:27:52.28 ID:rRHsyY9Q.net
>>262
確かに外川がメインだとどうしても海のシーンが必要不可欠だからなあ
そう考えるとあのような展開になってしまったのも分かる気がする
というかジェームス三木はロケのことも計算に入れたうえでこの展開にしたのかな
極力入兆で物語が進めばスタジオ収録がやりやすいし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:35:31.17 ID:YOrJexyn.net
>>266
NHKから場面については指示があるだろう
あと時局に合わせてストーリーを練らないといけないから難しいわな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:41:56.97 ID:b2LcKCk6.net
>>263
あの頃はたけし軍団ですら女の子キャーキャーだったんだよw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:42:20.60 ID:eqldiyRf.net
>>266
沢口靖子のセリフを短くするように指示があったことを実に楽しそうに語ってる
ロケの都合なんかは嫌というほど打ち合わせして書いてるだろ
せっかく原稿を書いて読ませても撮影不可能で書き直しとかざらだと思うよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:59:13.30 ID:egZk6w0L.net
>>235 木賃宿は林芙美子の放浪記とかに出てきたから、割と最近まで使ってた印象

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:03:26.11 ID:YOrJexyn.net
木賃宿とは現代でいえば、簡易宿泊所、ドヤのこと

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:07:42.65 ID:CBod3usW.net
>>267>>269
なるほど
それだけに極力入兆の中で物語が進むように展開が進んでいるなあ
あと千代が入院という展開になっているのって中の人が当時忙しかったことが関係
しているのかな
もしきちんと出られるとなれば食事シーンで普通にいてもおかしくないし
それに今思うとあさが来たであさが長期間入院していたのはセットを必要最小限にしつつ
物語を進める苦肉の策って感じだな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:13:41.69 ID:YOrJexyn.net
>>272
むしろ千代の容態が芳しくなくて病院を出られないことにすればいいのに、わざわざ帰宅したりピクニックさせてるのは岩本多代への配慮と会話で状況説明させたいためだろう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:58:44.76 ID:HM2oYLn5.net
千代の入院は、るいと千代がずっと一緒にいたという背景を作るためと思う
坂東家に看病に通うのではなく他に誰も居ない環境で
それで千代の気持ちが変わっていく

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:42:28.69 ID:m1x4Riz3.net
梅木とハマって、かをるとの再婚後も繋がってたっけ?
さすがに結婚した後は完全に切れてたよね?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:48:32.72 ID:BxDUm0wl.net
ハマが誰かとくっつくというのはいくら何でも無茶振りだな
まあネタバレでそうなんだろうけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:26:21.83 ID:lbP/XsyQ.net
>>257
昨日はめっちゃしゃべってたな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:28:24.53 ID:lbP/XsyQ.net
>>275
かをると結婚出来そうになったからハマを捨てたんじゃなかった?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 16:22:36.20 ID:m1x4Riz3.net
一応不倫ではないのか…
でも即捨てるのか、最悪やんw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 16:24:53.17 ID:5tIUFbpp.net
>>261
スペシャルドラマのだね
あの李香蘭は本当に絶世の美しさだった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:32:16.57 ID:5gKQKkep.net
>>248
加賀まりこが靖子の演技を見て澪つくしを降板しようかしらと言ったと雑誌に書かれていた
加賀はテレビでも沢口靖子はすぐ消えると思ったけど、予想に反して売れたと言っていた

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:53:10.66 ID:CBod3usW.net
梅木絡みのネタバレって今回の段階で言っても逆に信じてもらえない人の方が多そうだな
それに若い時の加賀まりこって今いても人気が出そうなルックスしているなあ
正直今の秋元系アイドルにもこれだけ可愛い人ってなかなかいないし
あと澪つくし当時の沢口や斉藤って整形せずにあのルックスだったのかな?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:44:13.44 ID:S7VHYquz.net
靖子の高校の同級生だった人を知ってるけどずっとあの顔だったそうだよ
加賀さんもだけど貴重な天然美人やね
美男美女が多くて朝から目の保養になる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:53:06.38 ID:WyQJsXRZ.net
目の保養しかないドラマ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:11:27.79 ID:CBod3usW.net
>>283
マジかよ
あと律子がかをると異母姉妹ってことを考えると桜田淳子が選ばれたのも分かる気がする
彼女スター誕生の予選時点からかなり目立っていたみたいだし
何かそうやって見ていると昔の大物アイドルや女優って整形しなくてもそれなりに存在の
ある人が多いなあ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:28:30.39 ID:1ThT5jcM.net
ハマと梅木ってのは知りたくなかったw
でも浮気のが嫌かな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:50:04.15 ID:lQ+pS+4d.net
>>271
首都圏街歩き好きとしては、日本堤や横浜寿町ではなく新宿四丁目あたりがしっくりくるイメージな「木賃宿」
ただ松岸付近ならもっともっとガラ悪かったのかもね
かをる単独で立ち入るなんて無謀

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:12:53.87 ID:dee3Jywq.net
>>278
今見てるとデキる男風なのに、クズだったんだな梅木...

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:13:42.45 ID:dee3Jywq.net
>>280
あそこまで美しいと棒だろうがどうでも良くなるわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:46:42.64 ID:+areXRWu.net
>>285
何年か前にスター誕生の秋田予選の控室かどこかの映像を観た
桜田淳子の可愛さと存在感は目立っていてそこだけ輝いているようだった
>>287
松岸の宿と言っていなかったかな?
広敷きの連中が松岸の女郎屋の話をしていたので若い女性が一人で足を踏み入れる場所ではなさそう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:55:14.15 ID:dee3Jywq.net
広敷がピロシキに聞こえて仕方ない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:47:20.13 ID:2ym18w/R.net
水橋の「かをるさんじゃねぇか」に違和感
ここまでの設定なら「かをるさんじゃないか?」になるはず

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:03:40.11 ID:e2bUgoni.net
ひとくくりに「松岸」といっても遊里のかたまってある場所と
そこで遊ぶ者用の飲食店街
ややこしい場所なので地価も安く
流れ者や貧乏人向けの安宿もあったのだろうと想像

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:42:10.16 ID:Oj1ivE4L.net
「開新楼の裏の木賃宿よ」と律子が言ってた
調べたら「開新楼」って大きな遊郭だったようだよ
メチャ危ないゾーンじゃないのかな
律子、紀州から来たばかりで松岸も開新楼もどんなとこか分かってなかったんじゃ?
逆に銚子っ子かをるは知って行ったんだろう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 01:42:17.39 ID:DZuJcXAQ.net
銚子で育っていても女学校に通うようなお嬢さんは遊郭がどの地域にあるのか知らないんじゃないかな
妾の子と言えどもかをるの交友関係では遊郭の場所を知らないような気がする

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 01:50:22.84 ID:bN6NJaE6.net
>>288
両親を早くに亡くして久兵衛に拾われたことで負い目を感じ屈折してる
惣吉に対しても劣等感を抱いてる模様

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 06:27:32.85 ID:N3G87xWd.net
河原畑さーん!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 06:35:28.24 ID:G79LZqBZ.net
このドラマもおしんに負けず劣らずクズがたくさん出てきて楽しい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 08:08:13.98 ID:ZWBgwQbY.net
平田篤胤の掛け軸を鑑定団に出そう
今なら2000万くらい?
当時でも300円ってことはないだろうに

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 08:10:04.22 ID:x8AeM04p.net
赤と付き合ってる律子が同士とかいうと完全に赤に染まってる感じがする
当時は理想的な考えだったんだろうが行き着く先がソビエトや中国ではなあ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 08:16:17.12 ID:tmXGaRFO.net
え?
一部の急進的な者にとっては魅力的な思想なんだろうが、その当時はアカなんて全く支持されてなかったぞ
危険思想の同志よ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 08:24:36.45 ID:p53EUIf+.net
それにしても久兵衛と律子に魅力があるだけに
かをるのキャラのいまいちさが目立つな
棒演技だけに余計に

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 08:41:36.83 ID:cs6ig1ZP.net
>>302

むしろ魅力的な脇が多いからかをるのイマイチさが目立たないように思う

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 08:45:38.85 ID:eoZUFU7o.net
>>302
むしろここに来てもまだかをるよりも久兵衛と律子が物語を動かしているところがあるなあ
もしかをるがもっと動くキャラなら惣吉のところに駆け落ちに行っていてもおかしくないし
逆に言うとこの2人次第で物語が一気に動く可能性が高いだけに

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 08:48:49.11 ID:eoZUFU7o.net
>>303
確かに律子や久兵衛を始めとして脇役が物語を大きく動かしているところがあるからなあ
むしろここに来てもかをると惣吉が一緒になるシーンが思ったよりも少ないし
あと重要場面のロケシーンが多いのも影響していると思うし

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:13:51.32 ID:ilaBkHLz.net
自分のピアノを売れよw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:44:08.51 ID:qZK6WzOl.net
水橋は律子が泥棒みたいな真似して金作ってるの知ってんのかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:05:12.20 ID:c0WFhuKT.net
おとんの鉄道模型を勝手にメルカリ出したらいかんよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:09:08.79 ID:0vKZma3K.net
>>261 >>280
あのドラマで沢口は演技が一皮剥けたな
今の活躍に繋がる、ターニングポイントだったと思う

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:23:29.36 ID:MlOTTTyl.net
>>243
世界同時革命

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:26:02.06 ID:2j4Sa7/z.net
棒でも大根でもあの美しさではヒロインでしか使えないね
あんな美人が脇役にいたらいやいや男は皆この子に惚れてまうやろってなって話が崩壊する
赤やピンク系の着物が似合ってめちゃくちゃ可愛いな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:27:15.28 ID:ZWBgwQbY.net
>>310
連合赤軍かよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:33:44.97 ID:kR6qa3Qc.net
>>311
秀吉で
ぶさかわタイプだった松たか子茶々に
夢中になる竹中直人が理解不能だった思い出w

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:57:35.55 ID:FSBYX35N.net
>>311
確かに
というか沢口って出ているドラマ大河以外だとやけに主演が多いなあ
それに脇役として出た作品も目立っているのが多いし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:06:11.92 ID:cs6ig1ZP.net
>>307
労働者から搾取された金を取り戻しただけだとケロッとしてるはず
だって彼はマルクスボーイ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:59:25.93 ID:c0WFhuKT.net
水橋は律子をいいように利用しているだけに見えるな
おしんの浩太がお加代様を利用するのに腹立ったが水橋にはそれ以上ムカつく

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:11:35.85 ID:ZWBgwQbY.net
水橋は浩太ほど美味しくないし在野で体で張ってる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:16:50.68 ID:QslciaXJ.net
>>311
田中真紀子の物真似したCMで人気出たような

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:19:04.91 ID:Oj1ivE4L.net
平田篤胤が坂東家に逗留したというのは、いくらなんでも創作が過ぎるな
銚子の醤油屋の中で大手と言うわけでもないのに

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:27:23.09 ID:y7tep0zf.net
>>319
篤胤は東総をド田舎までくまなく周遊してるし、大名ではないので本陣や村一番の屋敷に泊まると決まってないから、話の設定としてはおかしくない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:34:25.33 ID:mGTWTgDJ.net
律子が掛け軸を持ち出したにしても、軟禁状態の律子がどうやって骨董屋に持って行って換金できたんだ
まだほかに手下がいるのか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:36:48.57 ID:tmXGaRFO.net
時の当主の何代目かの坂東久兵衛が国学に興味があり、他にも聴講生を募ったうえで「先生のご厚誼を聞きたく候、拙宅に泊まられたく候」と申し出れば、講義をするために旅行していた篤胤は喜んで泊まったであろう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:37:57.82 ID:eoZUFU7o.net
最近律子絡みの展開が多いなあ
実質準ヒロインみたいな感じになっているし
それに律子と共に久兵衛がストーリー展開を大きく左右しているし
むしろかをると惣吉の恋愛よりもそっちの方が気になってしまうし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:49:31.89 ID:Cf3zRnfO.net
>>321
代理が頼まれて売りに来たってのはおハゲの人が言ってたな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:09:31.19 ID:0AQtd3H3.net
もしかして河原畑か?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:27:04.83 ID:HI/Mk4vG.net
律子は銚子に友達も知り合いもいないから代理の者ってのは水橋絡みか
そうなると犯罪だな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:56:02.07 ID:mGTWTgDJ.net
>>325
なるほどねえ
そうすると画家や美術商もグルで律子の自由になる存在か

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:03:59.43 ID:n821B2LE.net
>>313 麒麟でお駒に夢中になる足利義昭と同じだな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:32:50.30 ID:wXPdywni.net
律子(と久兵衛)がストーリーを動かしている、の人はどうして毎日毎回同じことを書くの?
うちのばあちゃんと話してるみたい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:07:03.29 ID:2v6LNgJw.net
何度も同じこと言う人うざいよね
他に話すことがないというのが特徴

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:42:29.66 ID:Oj1ivE4L.net
満帆商事の社長はこの頃から禿げてたんだね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:02:47.08 ID:Oj1ivE4L.net
300円で買い戻せて良かった
職人の初任給が28円だから300円は100万ぐらいと思う
こないだ律子が小浜に渡したのが200円だった
あのお金はどこから出たのだろう

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:19:35.09 ID:OmyhCQGw.net
>>332
200円は今までもらったお年玉とかお小遣いとか入学卒業のご祝儀とか
そういうのを貯めてたんじゃないかな
小浜に追加で渡したのが指輪だからこの時点で現金はなくなったのかと

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 19:02:46.30 ID:z+880YU9.net
>>333
貯めたお年玉やご祝儀は東京にいる間に水橋に貢いでスッカラカンの可能性はない?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 19:45:37.58 ID:zyjXo4kh.net
>>332
そんなに安くない
2007年の試算では昭和2年は1円の価値がおよそ605円
今に換算すると200万円ちょっとだな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 19:49:19.65 ID:gRjvQKY4.net
>>332
小浜に渡したのが200円
水橋に渡したのが100円

合計300円じゃない?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:57:46.46 ID:Oj1ivE4L.net
>>335
1円(昭和2年)→605円(2007年)なら
昭和2年の300円は18万ちょっとになるのではないか?
職人らの初任給は8〜9万と考えていたが、その換算でいくと1万7千円ぐらいになるな
ホントのとこどうだったのかよく分からないが
「職人10人分の月給ぐらいの価値=篤胤の書」という事は間違いない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:24:49.62 ID:T4+RNCFr.net
家に泥棒がいるっていやだねえ
ギスギスするわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:16:05.20 ID:MKC5gJf6.net
旦那も哀れよのぉw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 01:55:59.44 ID:L+/zNwdl.net
>>337
桁を間違えた

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 04:53:39.73 ID:+YHBzXea.net
>>337
当時の1円が6050円ってことだろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 06:40:20.23 ID:XYUBYUEY.net
祝い酒一口で寝込んでしまう超絶下戸のかをるが外川で暮らすのは無理だ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 07:49:47.76 ID:kEfH9JSW.net
最近の朝ドラは遊郭や遊女が出てくることないけど
澪つくしはやたら出てくるな
すてに3回目くらい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 08:16:40.45 ID:WEtQkqIQ.net
それにしても久兵衛や律子が物語を動かしてるから
かをるの存在が空気すぎる
もし仮にかをるが数日出演しなくてもいいような気がする

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 08:23:33.71 ID:WEtQkqIQ.net
お年玉の3円は遊郭で2円、酒で1円ってかんじかな
それにしても漁師メンバーが肉体派ヤクザすぎる
逆に入兆メンバーは貧弱すぎる
よく喧嘩する気になるもんだな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 08:31:07.31 ID:N+Bitckj.net
>>344
毎日同じことを書いて楽しいのか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 08:36:07.38 ID:+YEfQ/5N.net
由貴ヲタと広敷の連中とネタバレ発狂厨は同等だなw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 08:48:55.68 ID:sWiYjE74.net
そうそうたる脇役陣が輝きながら
新人で演技のつたないかをると惣吉の存在感も失われない
稀有なドラマだと思うけどなー

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 08:53:28.21 ID:YmAb9bZy.net
ハマーのお子さんいくつぐらいだろう

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 08:54:35.50 ID:k2z9lcdq.net
>>343
だんだんでヒロインの双子の片割れが舞妓だったが
「朝からお座敷シーンはきつい」みたいな感想多くてびっくりした覚えがある
今は視聴者側が朝ドラに制約かけ過ぎ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 09:00:10.85 ID:aZ3dfPKc.net
>>346
認知症なんだろう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 09:19:42.68 ID:YmAb9bZy.net
正月なのに入兆当主宅じゃちんまりしたいつもの和室でご飯?
おしんの佐賀とか犬神家の一族的なだだっ広い座敷で御膳じゃないのか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 09:28:33.66 ID:hiP2bMzU.net
幹部連中はそれぞれ実家や家族で正月を迎えてんだろう
広敷の駄目人間どもにはそんなもんない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 09:55:29.89 ID:fFm8Z2Vr.net
>>352
今日映ったシーンは正月挨拶とかの大がかりなものとは別に設けた席では
そういう正式な席はもちろん本妻家族が取りしきってやったと
妾とその娘とおじの桶職人はそういう席は遠慮

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 09:59:49.71 ID:YmAb9bZy.net
>>353
従業員らと共に食事する訳ないでしょ普通

紀州の本宅から本妻迎えるにあたり増築までした銚子の名家の迎春シーンとしては貧相に思えるんだ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 10:19:29.57 ID:kEfH9JSW.net
不況だからね
というかおしんは見てないけど犬神家は地域一番の名家じゃなかったっけ?
入兆はそこまでの家ではないよ銚子の醤油屋というくくりでも一番ではない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:14:31.36 ID:GjoGs/Q6.net
今日も東海の昼ドラテイスト満載だった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:16:47.29 ID:9SGbtSky.net
律子がやらかすのは来週だっけ
久兵衛の魂は抜けたけどお見合いぶち壊しなんてかわいいものだった

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:37:08.33 ID:P5pQ+I2J.net
>>356
犬神家は地域一番どころか全国規模の大企業を経営する大富豪やね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:40:45.13 ID:WxIhwf0x.net
ハマの息子の話がこんなに早く出てくるとはな
柴田恭兵が子持ちの女性と結婚したのが数年前
それを知ったジェームスが女の連れ子と遊ぶ恭兵を撮ってみたくなって急遽入れた設定ではないかな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:48:48.40 ID:WxIhwf0x.net
>>356
昨日の集まりの中でも、いちばんではなかったね
そのくせ平田篤胤が銚子での宿にしたとか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:49:33.75 ID:kEfH9JSW.net
梅木とハマってもう付き合ってんの?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:49:46.29 ID:bBg5ChN+.net
なんだかんだ言ったって
かをると惣吉のシーンが一番盛り上がる
ちらっとでも盛り上がる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:11:51.26 ID:WxIhwf0x.net
>>362
まだだよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:27:17.77 ID:UvdyWX8N.net
>>358
あのやらかしは流石に反省するだろ…と思ったら
かをると惣吉の結婚後も更にやらかすから
律子には困ったもんだなw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:30:01.13 ID:rTlSPTip.net
>>355
久兵衛はたまに広敷連中と飯を食うぞ
普通はそんなことせんがな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:31:27.82 ID:M0CCl7V1.net
>>361
銚子で一番の家じゃないと篤胤を泊めちゃあかんのか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:40:50.02 ID:nohGx4sy.net
>>343 >>350
昔って花街や遊里は町の中でくっきりと区域分けされてはいたけど
いがいに身近なもんでもあったと思う
山の手と下町に住んでる人たちの色んな違いや
そこにははっきり差というもの有ると認識されてた世の中だし
色里も関係ない人には関係ない、でもそこに有ることはみな周知みたいな

今朝の回はしっかり遊郭の様子がえがかれててそのうえ乱闘なので
何だかんだ言う層もあるんだろうなーと予想したけど、
大河ドラマでの「側室スルー」傾向みたいに面倒くさくなったもんだなと思う

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:18:26.50 ID:EmLjh2Nn.net
>>366
ハレとケの違いを言ってる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:30:57.83 ID:kEfH9JSW.net
>>365
朝ドラの主要人物でここまでいろいろとやらかす人も珍しいよね
長丁場だから一人の女の人生をたっぷり演じられて女優としてやりがいはあっただろうな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:35:27.12 ID:tMGmw/6N.net
元日の遊郭は普段より値段高くてサービス悪そうだ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:11:05.13 ID:bf1cnsZL.net
>>343
これからもまた松岸遊郭が話の筋として必要になり出てくる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:14:51.58 ID:bf1cnsZL.net
>>366
久兵衛は広敷の人々を見下してないよね
ここの連中の謎の底辺への見下しは我が身を思い知らされるからか
あの時代だと個人の資質よりも出自で決まる部分がまだまだ多かったというのに

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:43:23.71 ID:SXM70T7u.net
所詮下品な広敷の男どもは高い金払っておかめ相手か

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:54:35.90 ID:H2JD5/6Y.net
惣吉は漢らしいな
最近の朝ドラのヒロインの旦那はナヨナヨしてるのばかりだから逆に新鮮

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:17:42.39 ID:NfnAlZri.net
>>374
広敷人を侮蔑するのはお前の心の問題

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:24:42.36 ID:3ExsIYUT.net
>>375
最近の朝ドラでヒロイン旦那が凛々しいのは
マッサン・まんぷくぐらいか。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:57:18.22 ID:lTazSULX.net
>>373
小浜も小作の次男以下(何番目か失念)で奉公に出されたと言っていたね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:29:26.38 ID:SUR8+0GX.net
>>377
はぁ?・・
最近と云うのは何時からかね
確か「おはなはん」の軍人さんは
伊集院少尉のように凛々しぃ御方だったらしいよw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:51:38.01 ID:uATqr0mn.net
律子ってサイコパスだろ?血液型はABだと思う

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:06:44.37 ID:uXF4Dmcr.net
血液型…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:16:36.01 ID:54sgLL6u.net
>>363
やっぱりカワイイは正義だな
セリフを削られる程の棒でも、美男美女のシーンは見応えがある

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:34:22.29 ID:P5rRQQrQ.net
今朝の放送、ヤクザとやりあうシーンで「バカ……の子分」って字幕が出て
聞き直したけど音声消されてたっぽい
なんだったんだろう

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:31:57.37 ID:IRssG++s.net
これで久兵衛と対決できる惣吉

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:34:47.16 ID:+R0Y1OgN.net
>>383
白痴、部落、めくら、かたわ、こじき

あたりか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:57:45.80 ID:nUaT5zTN.net
>>385
つんぼ、おし、びっことか?
聞いても意味わからない人いるだろうね
うちの母の実家は房総半島の漁師だったそうだけど、昔の人ものすごく口が悪いよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 22:49:23.61 ID:lmw8kTDF.net
川野太郎は主演したことある?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:37:58.14 ID:6Cxh9Pb6.net
>>385
今の時代差別用語に敏感だもんな
関西だとちんばという差別用語があるが
リズミカルで面白い言葉だなとちんば!ちんばw
言うと周りが血相変えて辞めろと…
バカでもチョンでもにノッポにチビに…
軽々しく言葉にしないと教育するのは結構なんだがあんまり差別!差別!とやり過ぎるのもギスギス感が…
えた非人も差別用語としてタブーだが誰も口にしないからピンと来ないよな
戸籍から当事者は全員が把握してるということで言葉にしてはならないと教わったが
自分の家系は士農工商でのトップだが周りに言っても無反応で完全に人の先祖などに拘らない世の中になったのを実感したが

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:32:54.15 ID:IoIf0K8F.net
>>383
バカチョンかな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:37:08.81 ID:+h3ptOPX.net
バカチョンカメラってあったなw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:56:24.94 ID:VYtcGpB5.net
>>340
桁を間違えたわけではない(>>335
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000156795
>このことから昭和2年の10円は、平成24年の価値に換算するとおよそ6136円となる。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:00:21.25 ID:VYtcGpB5.net
つまり今日の職人たちへのお年玉3円は、ひとり1800円ぐらいです

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:24:30.74 ID:1d9UPes2.net
平田篤胤より佐藤信淵が好き

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:31:33.34 ID:xrdW3Roz.net
あれ
平田篤胤  ハハーっと思っていたがどんな人だっけと思ったら

平田 篤胤(ひらた あつたね、安永5年8月24日(1776年10月6日) -
天保14年閏9月11日(1843年11月2日))は、
江戸時代後期の国学者・神道家・思想家・医者


???? 何で江戸時代の学者が明治時代に絵を書きに訪れるんだ?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:32:44.23 ID:xrdW3Roz.net
明治どころか

大正末期から終戦後の昭和にかけて、千葉県・銚子を舞台にした連続テレビ小説

昭和じゃねえか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:37:38.77 ID:aYB4kzrD.net
今の久兵衛の時代ではなくて昔書いてもらったってことでは?
入兆280年続いてるんだから

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:41:59.65 ID:zIw60DwG.net
>>392 1800円で女が買えるなら価値としては今の1800円ではないね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 04:43:57.65 ID:nK69i1vt.net
>>391
>>335は605円と書いてるから1桁少ない

>>392
1桁少ない
18000円だよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 04:44:50.24 ID:nK69i1vt.net
>>394
入兆は280年続いてるから篤胤が生まれる前からあった

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 04:46:22.20 ID:hLOlmeXt.net
400
Proof of archive
https://susuchain.org/tx/1769919f1cc2736df49edc3c52dc2157e36062a6565f2845dc622b96f2717f7c

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 04:58:54.31 ID:xrdW3Roz.net
久兵衛がうちに来て書いたんだから間違いないなんて自分が接待したみたいな表現だったから

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 05:16:38.85 ID:07CMRsat.net
>>394
あれが絵に見えたのか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 05:43:03.45 ID:GOF9l8UA.net
>>401
家宝だし言い伝えがあるかもしくは篤胤が逗留した旨を記したであろうからだら

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 05:45:49.77 ID:JYEJ0b9y.net
>>394
なんでも鑑定団の依頼品によくあるエピソード

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 05:54:12.01 ID:GOF9l8UA.net
>>394
東総周遊

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 05:57:30.40 ID:07CMRsat.net
今の一般家庭の暮らしを昭和初期に当てはめたら上流の生活だぞ
昭和初期なんて今の月収10万円以下の底辺レベルの暮らしが普通一般だった
貨幣価値を語るなら、その前提を忘れるなや

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 08:26:19.28 ID:dpGTv762.net
かをるは尾行する梅木をもっと嫌っても良さそうなのにそうでもなさそう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 08:33:39.73 ID:dsj8kTXw.net
それにしても久兵衛と律子が目立ってるせいで
もう物語が三分の一も過ぎたのにかをると惣吉の動きが少ないな
かをるが棒演技ゆえに台詞も減らされてるだろうし

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 08:49:42.87 ID:VY132pcB.net
>>408
痴呆おじさんおはようございます

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:20:41.85 ID:XCLUkPfZ.net
名取庄右衛門とぎんは朝ドラには珍しいガチの悪人

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:30:35.96 ID:yuED+nBD.net
久兵衛は何であんなに律子に寛大なんだ
あの300円があればあと5円づつ広敷連中に渡せたのに

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:01:39.91 ID:ErYBP8tt.net
川野太郎って人は名前しか知らなかったがあんな役もらえたら高倉健ぐらいに誰でも知ってる存在になれた気もする。落ちぶれたわけでもないだろうが何故かそれほど伸びなかったんだな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:02:45.76 ID:VYtcGpB5.net
>>398
よく読めよ
>>391は、10円が6136円
>>335は、1円が605円 
まあ同じだよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:20:16.85 ID:7zrG1HVA.net
>>385
めかけももしかしたらそうかも

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:22:48.07 ID:ZR9oUilU.net
めかけは最近の朝ドラでも出てくる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:45:08.41 ID:VarFJkMZ.net
>>394
おまえの理屈だと戦国武将の書状を所持している家はどうなるのだ?
タイムマシンか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:45:24.02 ID:VYtcGpB5.net
>>385
1985年だぞ
そのへんは、とっくに放送禁止になってる
NHKが放送するわけない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:53:53.23 ID:nP5H/L1Z.net
>>412は白痴界の高倉健だよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:56:34.06 ID:XtKBLJWZ.net
昔のアニメだって放送禁止用語ばっかりだぞ
あしたのジョーとかアパッチ野球団なんて絶対放送できない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 12:26:43.03 ID:VYtcGpB5.net
1970年代と80年代は違った

83年頃ある国家資格をとった
受験科目に法規があり、受験の為その法律本を先輩から譲り受けたら
この資格を取れない者として、「めくら、つんぼ、おし」 と堂々と書かれていて驚いた
1983年の頃はとっくに差別用語の感覚だったので、それが法律書に書かれていたことに魂消たよ
その本は1970年代中頃の出版だったと思う
その次の版から、「目が見えない者、耳が聞こえない者、口がきけない者」となっていることが分かった

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 12:41:31.90 ID:3wPcd0B4.net
>>411
じゃあ勝手に律子のピアノを売って広敷連中に10円づつ配れば
いい反省材料になるかもしれん

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:32:54.67 ID:ZR9oUilU.net
日曜なのに昼からの見るの忘れた
あまりはまってない証拠だな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:44:35.57 ID:dWJK15nk.net
まだこの頃の朝ドラはいついつセク口スしたとわかるようになってるね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:22:17.45 ID:aYB4kzrD.net
今週のかをるの惣吉さんと結ばれなければ一生一人でいるっていうの
かをるは数年で破るんだな
こういうのがわかってるから親は反対するんだろうな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:29:35.33 ID:EZ1WweAe.net
>>411
なんだかんだ言っても、律子が一番かわいいんじゃないかな、久兵衛にとっては
初めての子だし、(性格的に)自分に似ているし
かをるが同じことをやってたら、今頃はるいさんのところに帰らされてるかもなあ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:54:32.92 ID:WomcNahN.net
入兆と利根川丸で何か賭けるとか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 16:05:33.62 ID:Li6C6Xc7.net
>>423
最近の朝ドラだっていつSEXしたか露骨なの多いだろ
視聴率が高かったやつはみんなそうだ
SEX下手くそで振られて一生独身だった主人公もいたがあれが一番かわいそうだったな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 16:15:25.89 ID:SFeoWN7X.net
>>427
そんなのあった?何てドラマ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 16:50:13.57 ID:UdwflPih.net
>>427
もしかしてオードリーとか?
露骨に一茂と布団に入ってるシーンがあったけど独身だった

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:54:31.08 ID:WomcNahN.net
>>427
ナレーションまで入れてないだろ
匂わすだけ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:31:40.45 ID:ANyFacAr.net
>>424
まああれは状況が状況だからなあ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:03:39.40 ID:OvGlft3J.net
惣吉が婿養子になったらすぐに広敷の連中を掌握しそうだな
広敷も悪口言ったことなんてすぐに忘れそう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:11:44.29 ID:WomcNahN.net
惣吉が婿養子になって梅木に嫌がらせをされる姿が見たい
梅木がどんな卑屈な態度を取るか楽しみ
そうなったら梅木は辞めるつもりだろうが久兵衛に慰留されたら嫌だとは言えないだろう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:18:39.44 ID:cto+jekz.net
梅木ってそんな闇落ちキャラなのかよww
今んとこ誠実で真面目だけど報われない寡黙な有能キャラって感じだが

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:22:13.10 ID:VY132pcB.net
>>427
「その夜おしんは身も心も竜三の妻になった」
「ようやく夫婦になったのは結婚して五日目のことであった」
今じゃこんなナレーションは無理

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:57:35.48 ID:ANyFacAr.net
梅木は後半結構重要な役になります

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:13:35.50 ID:UdwflPih.net
朝ドラのヒロインて独身で通した人、少ないだろうけど、とと姉ちゃんは結婚しなかったね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:24:51.33 ID:aYB4kzrD.net
>>434
惣吉のことを下方修正して報告するとことかちょっと有能キャラ設定が崩れてた
清次と同じことやっちゃった

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:28:50.38 ID:9rztsxH8.net
柴田恭兵って、口先、切った痕なの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:09:19.29 ID:HEvcsQ+J.net
NHKのドラマで「こもり人」というのがとれてたんで見たら
はまの成れの果てが出てた
金八のなれの果ても出てたし ちょっと怖くて見られないな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:37:06.00 ID:sYanuThM.net
早苗役の速川明子はアリエスの乙女たちでヒロインの薫と共演するよね
薫に嫌がらせする役で

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:53:50.45 ID:i+4xMrqr.net
アリエスも泥々してたよな
川の心中シーンは太宰がモデルだっけ?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 04:31:21.84 ID:XHq0hQbb.net
鮮烈な引退したから山口百恵が伝説になってるけど歌も演技も桜田淳子の方が能力高いよな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 05:58:08.00 ID:klYc0LpU.net
歌は山口百恵の方が上手いと思う
ルックスでは桜田淳子が優る
山口百恵は歌で森昌子に及ばずルックスでは桜田淳子に及ばず、あの擦れっ枯らし路線は窮余の策だったそう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 06:04:38.86 ID:2vDSV9oO.net
前回見たけどかをるって主人公なのにほとんどセリフがなかったような
むしろ久兵衛の方がセリフが多かったし

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 07:15:41.14 ID:WU6I+iiv.net
今週楽しみ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 07:16:58.29 ID:t150L81N.net
>>412 高倉健の若い頃見るとああいう癖のないイケメンじゃない。アウトローっぽさが漂ってる。最初の頃、普通のイケメン役で美空ひばりとかと共演したが全然ダメで路線変更して大スターになったんだって

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 07:53:35.76 ID:WU6I+iiv.net
イケメンって底が浅い表現だよね
男臭いタイプも爽やかなタイプもみんなイケメンで済ませてしまう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:05:10.40 ID:qftyeRNz.net
エールのアキラが来たら久兵衛は腰を抜かしそう
律子は喜びそう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:13:57.62 ID:uTF2ODTn.net
それにしても久兵衛と律子が物語を動かしているからか
今日のかをるの台詞が一言もなかったのは一体・・
ヒロインに台詞が一言もなしの回は朝ドラの歴史でも今日だけだろうなあ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:23:46.68 ID:uTF2ODTn.net
惣吉に関しては人を見抜く目がありそうな久兵衛に描かれてるけど
律子にはやられっぱなしなのは一体・・
久兵衛ちょろいってかんじだったのになあ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:26:10.47 ID:83qOiI+0.net
毎朝毎日壊れたレコードが

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:56:34.00 ID:9i6tuVBn.net
今回の澪つくしとエール話の展開似ていたなあ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:42:18.21 ID:gu5MXoqg.net
>>452
いっそ笑えてきたw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:14:08.55 ID:8oeYYAu0.net
久兵衛は網主の妻になることのデメリットを挙げて反対理由を簡潔に説明
それに対して惣吉はまともな反論できていなかったね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:54:32.81 ID:uaz9egDW.net
惣吉との結婚を潰して無理やりどこかに嫁がせたとして
未練タラタラのかをるは惣吉の夢や妄想を見まくって夫婦仲は破綻
やっぱり惣吉を婿にするしかないかも
そして梅木は闇落ちするしかないかも

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:20:12.16 ID:dwNbo/aA.net
主役に台詞無し
画期的な回だった

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:35:16.18 ID:D0Sl+fws.net
かをるは美しいからしゃべらなくてもいいわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:38:19.22 ID:ZWxeJho5.net
慣れというのは恐ろしいもんで
葛西アナのナレーション=かをるの台詞と認識してて
あ、そういえばかをる(沢口靖子)喋ってない!?とあとから気づいたわ
まあ恋するかをるの表情は良かったね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 12:07:41.25 ID:2vDSV9oO.net
>>457
マジかよ
それに前回もほとんどセリフがなかったような
あと今日って澪つくしの久兵衛とエールの裕一比べて見ていたBS視聴者かなりいそうだな
どちらも似たような展開だったし
むしろエールが比べられてつらかったと思うし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 12:13:50.47 ID:0rZ0eEXX.net
葛西元アナ
歌舞伎解説者になっていたんだな
声は同じだったけど・・・
禿茶瓶になっていた

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 12:18:14.88 ID:SwnILYjs.net
>>435 おしんは初子の初潮を祝う描写まであったからな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 12:36:58.17 ID:ZhT43JSm.net
惣吉が農家の跡取りだったら許されたのかな
命の危険はないよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 12:55:56.49 ID:8oeYYAu0.net
>>463
大豆の農家なら喜んだかもね
ただし豪農or地主に限る、で

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:27:19.85 ID:9i6tuVBn.net
今回の九兵衛のセリフ全部見終わってから見たら最初とは違った見方をすると思う
でも何で漁師って危険を冒してまで漁をするんだろうか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:19:28.35 ID:i+4xMrqr.net
>>462
最近の初潮はケーキで祝うらしいな
意味ねえよ
赤だから赤飯なのに
姪が小4だから来たら赤飯は俺が炊くぜ!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:45:50.10 ID:9i6tuVBn.net
でもここ数回見ているととてもかをるだと惣吉の母さんみたいなことをするのは難しいと思う

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:50:36.79 ID:jEx63p30.net
>>444
歌でダントツの森昌子に、演技力でさえ勝ててたから微妙だからな
山田太一脚本の「思い出づくり」というドラマの森昌子の演技良かったから

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:51:40.72 ID:stvL/l6i.net
>>466
きも

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:05:05.46 ID:9i6tuVBn.net
今回もし久兵衛と裕一演じた人が逆だったらどんな感じになっていたんだろう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:23:12.61 ID:HEvcsQ+J.net
>>465
あほ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:30:07.49 ID:9ZbPMlfC.net
>>459
どこかのスレで文楽人形と太夫という表現を読んでなるほどと思った
沢口靖子は切ない表情も喜びに顔を輝かせる表情もいいな
ちょっとした所作にも品があってきれい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:42:54.45 ID:yY7pcgr4.net
>>466
ジャムパンで祝え

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:43:24.17 ID:n5yCJ2XE.net
本放送の時はかをると惣吉を応援していたけれど、今は久兵衛さんと歳が近くなっているからか親の心配と言い分がよくわかる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:46:15.78 ID:v+DwDfEG.net
広敷が音楽会で騒いでるときにめちゃめちゃ動揺してる演技がかわいかった。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:52:49.14 ID:vJ3ZUpwK.net
>>465のコメントこそ白痴由貴ヲタの真骨頂だな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:06:03.87 ID:2UthPTMX.net
>>459
同じく
全く気づいてなかったw
ほんとの棒なら心情ナレーションがついていても表情がチグハグで
見ている側もドラマの内容に入れなくなってしまうものだが
かをるはちゃんとナレーション通りの表情で違和感なかった
よって沢口さんは棒なんかじゃない!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:26:41.34 ID:dAWhb6lz.net
現場であれだけしか働いてないで
社長宅には女中もいて、よくあんな暮らしができるなとか思うようになった

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:50:27.51 ID:JQibI4fb.net
>>466
うちの憎たらしい生意気な姪にも俺が赤飯炊いておまえが娘っこになったお祝いにおじさんが赤飯炊いたからなあ!混ぜ混ぜ!と目前でやって気恥ずかしさのあまり咽び泣く姪を見たらスカッとすんだろうな!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:40:09.46 ID:VArp9Ijd.net
最終回から35年たって醤油も世界に広まったから
そろそろかをるも惣吉のプロポーズを受ける気になる頃かな
惣吉はとっくに再婚してるかもしれないけど
紅白はパラレルワールドだからないものとする

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:51:47.18 ID:2vDSV9oO.net
今日のエールやたら澪つくしと展開が似ていたけど単なる偶然なのかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:42:12.06 ID:V3yXfGqM.net
惣吉が婿養子になれば梅木が辞めて惣吉も遭難せずに済んで何も問題がなかったのに

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:44:51.12 ID:dpSO/PzT.net
>>481
10話も短縮されたのに狙ってだったらびっくりする
はね駒とも内容かぶってたことあったね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:32:19.10 ID:4mSDYu4z.net
>>482
入兆目線すぎる
吉武を継ぐために退学させられる弟哀れ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:34:51.29 ID:2HWOuirx.net
>>484
じゃあ梅木を利根川丸の納屋に移せばいい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:50:30.22 ID:WPnOy8i7.net
惣吉は醤油造りを退屈に感じないだろうか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:11:51.16 ID:ZhT43JSm.net
アドレナリンが出ない生活は退屈かもね
そういう意味では戦場も合ってたのか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:29:05.67 ID:jtEWyoxj.net
最終回のあともかをると惣吉の交流めっちゃ続いてそう
英一郎と善吉がとにかくセッティングするだろうなw
醤油屋と漁師の謎の対立も解消してるし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:31:42.83 ID:9ZbPMlfC.net
>>477
台詞回しが拙いだけで表情に変化があって決して棒ではないと思う
昨年のヒロインみたいにいつもグラビアかCM撮影みたいなマネキン表情の方が棒だよ
他にも他者をいたわるシーンで共演者の皆が神妙な顔なのに口角を上げそぐわない表情をしているヒロインもいた

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:37:55.14 ID:klYc0LpU.net
そもそも「棒演技」なんてものはない
「棒読み」を馬鹿が「棒+演技」に誤用しただけ
馬鹿みたいに「棒」ってうるさいんだよな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:41:43.17 ID:WPnOy8i7.net
>>487
だろうな
子供が産まれたら守りに入るかもしれんが

>>488
惣吉を大好きな英一郎が「入兆世界戦略」のために語学力を買ってアメリカへの売り込みにスカウトする
善吉に家督を譲った惣吉はめでたく入兆に勤めかをると再婚する
ちなみに赤川は英一郎の上官なので製造部長に
小浜はどうなる?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:03:23.61 ID:D5ZeBKL9.net
ヴァイオリンソナタを聴きに演奏会に行く広敷の教養レベル高ぇな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:13:56.47 ID:9ZbPMlfC.net
>>492
客が少ないと格好がつかないから動員だよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:31:12.09 ID:HEvcsQ+J.net
>>492
ユモレスクはソナタじゃないだろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:36:02.26 ID:D5ZeBKL9.net
>>494
原曲はそうだが、ヴァイオリンにピアノ伴奏してたからヴァイオリンソナタ以外の何物でもない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:40:12.24 ID:Rn8r6DQt.net
実は生まれて初めて「棒台詞」の意味を認識したのが澪つくし
当時は演技に上手いも下手もあるなんて知らなかった小学生
澪つくしは年末の総集編で見たんだと思う

かをるが海を見て言う
「あれが(または「あれは」)惣吉さんの船だわ」

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:40:15.47 ID:aJcDiJY+.net
>>494
クライスラーがバイオリンとピアノ用に編曲してるそれだと思われ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 00:01:57.17 ID:RiCHWW/Z.net
>>496
だから棒台詞なんて言葉はないよ
台詞を棒読みするって使うの
なぜ普通に棒読みって言わんのか
それそのものなのに

>>495
ヴァイオリンにピアノ伴奏でも楽曲がソナタ形式じゃないでしょ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 01:09:15.58 ID:FAVYGSBL.net
>>498
きっと棒読みという言葉を知らないんだろ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 01:13:16.60 ID:XDe7T/BO.net
>>495
ヴァイオリンにピアノが伴奏したらみんなソナタかよw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 01:16:36.58 ID:FAVYGSBL.net
>>500
お前もクライスラー編曲ってわかってなかったろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 01:28:14.68 ID:HGcj2+dr.net
クライスラーが編曲したらソナタになるのかw

いいからしったか諦めろ
別にクラシック音楽に無知だって生きていけるぞ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 02:28:34.45 ID:BmMsocFD.net
鹿賀丈史金田一耕助の悪霊島でハマーがミニスカート
澪つくしの4年前

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 02:33:16.35 ID:AAzJyRqc.net
>>440
二人ともみすぼらしかった

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 05:32:13.43 ID:UuEDtPTo.net
>>502
そなたは正しい
これで満足か

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 05:39:06.49 ID:DG3fWHIK.net
知ってることにはならんよ
その点は>>495が間違い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 05:47:04.94 ID:WzTqgD1j.net
>>502
その口ぶりからするとクライスラーが編曲したのは知らなかったんだなw
知ったかソナタ君2号じゃん
もっと煽れよ
面白いから見ててやる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 05:50:43.90 ID:WzTqgD1j.net
2人とも馬鹿にしてやる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 06:43:32.05 ID:I4Aa3HMj.net
>>497は俺だけど何で横から関係ない奴が言い合いしてるんだ?
知ってても知らなくてもどっちだっていいじゃないか
俺は馬鹿にするつもりで書いたんじゃないからやめろや

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 07:04:16.39 ID:l5s1tyc4.net
間違えて覚えてる奴が知ったかならそれを嬉々として書く奴も知ったかだわな
ここって爺さんが知識でマウント取ろうとするけどそれこそ情けないことだよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 07:38:01.76 ID:TXoqc82V.net
かをるって主人公にしてはセリフが少ないなあ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 07:56:47.35 ID:VibaZ3ob.net
>>502
誰がそんなこと書いたか?どんぐりの背比べなのに嵩にかかるところを笑われてるんだよ。


ビラ配りにはワロタ。かをるはそのヤバさをわかってなさそう。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:16:50.51 ID:chYDbGpo.net
それにしても久兵衛と律子が物語を動かしているから
かをると惣吉の進展が遅いなあ
雪の中で立ち尽くしてたのは一体・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:18:22.93 ID:chYDbGpo.net
律子に何回も簡単に騙される久兵衛って一体・・
絵画の120円は活動資金とか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:22:41.80 ID:chYDbGpo.net
雪の中で熱燗をあげた番頭と惣吉って盃を交わしたってことになるのだろうか
仮にそうだとすると久兵衛の陥落も近いだろうな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:36:01.11 ID:ZNIZSgjY.net
今朝も脳障害の独り言

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:45:11.21 ID:rFSqe2UV.net
まあ平田篤胤が300円なのにあの田舎画家の絵が120円というのは高すぎだわなw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:54:59.89 ID:LPcNKKPE.net
ちょー
かをるを変なことに巻き込むなよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:20:54.95 ID:545jX9n+.net
「久兵衛と律子が物語を動かしている」は
こんにちはとかお元気ですかとか季節の挨拶みたいなもんなんだな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:57:39.44 ID:ZNIZSgjY.net
毎朝だからおはようございます

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:58:15.52 ID:Ho94wt4T.net
訳もなく身体が震えてる時の表情じゃない
これではプロの女優とは言えない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 10:04:30.04 ID:iemV1nTK.net
本の虫である律子が半分読んでやめるとは
河原畑よっぽど才能ないな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 11:04:54.03 ID:xu27BKxI.net
得意になって書いてるバカを笑ってるだけだアホ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 11:17:18.81 ID:doe2jIqD.net
>>521
思ったw
でも実際に体を震わす演技をしなかっただけでもマシ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 11:31:33.67 ID:CfWtT4cM.net
票のとりまとめ
どこの河井夫妻だ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 11:47:10.49 ID:ewFafgOY.net
満25歳以上なら、梅木はまだ参政権無いよな?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 11:52:04.30 ID:ReVPUnQW.net
律子いい加減うざくなってきた
アカじゃん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 11:54:53.09 ID:ReVPUnQW.net
ずっとこんな展開なのかな
革命ごっこ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:01:22.97 ID:LHn7MBXK.net
昔の選挙なんか不正まみれなんだろうな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:47:06.13 ID:Q79MXnUz.net
正月の晴れ着のかをる
途中で簪が変わってたな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:47:46.15 ID:azx2CdqM.net
>>528
考えてみれば男子普通選挙もやっとで女子選挙なんて夢もまた夢の時代
革命とか馬鹿にしているがこんな時代にこんなこと考えること自体凄いわ

ネトウヨパヨク何て子供みたいなもんだ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:58:14.66 ID:jcSzvvXr.net
>>527
あの時代に生きたらお前もアカやぞ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:00:06.00 ID:may7iMHx.net
>>531
婦人参政権も農地解放も敗戦後にアメリカさんの主導でできたという皮肉

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:45:45.88 ID:hjbpS97l.net
外出禁止を条件とはいえあの程度の絵に大金出してやるんだなー
ガリ版刷り配布事件だけでも外出禁止にしてもいいものを
なんだかんだ言っても才色兼備の誇り高い長女に甘い久兵衛

何時かは律子が自分のいう事を聞いて大人しく見合いしてとか
思ってるんだろうか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:18:32.39 ID:1qNH4QcJ.net
>>488
その年の紅白で結婚式したんじゃなかった?2人の再婚を願う視聴者の要望の声が多すぎて。
あれは、ちゃんとジェームス三木に了解とったのかな、ほら森進一のおふくろさんみたいに勝手なことすると作った人が激怒するケースもあるから、ちと気になって。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:21:21.72 ID:PqMpM4cd.net
ガリ版刷りセットどこでどうやって調達したんだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:42:38.91 ID:QxVx15IT.net
>>535
ジェームスはその年の紅白審査員だから
文句あったら出ないと思う
最終回どうしよう…と迷ってなんとなくぼやかしたら
投書がすごかったらしいし(NHK人物録のインタビューより)
むしろノリノリだったのでは

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:51:55.61 ID:1qNH4QcJ.net
>>537
なるほどー!その年の審査員だったんだwそれは大盛り上がりだしノリノリ御満悦だったろうね。ありがと、すっきりした!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:52:13.72 ID:PZGtngsa.net
>>535
脚本家の了解なしにあんな演し物が出来ると思うか
「また惣吉にプロポーズしてほしい」とかどこまでかをるのご都合主義を通すのか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:54:25.65 ID:PZGtngsa.net
>>536
一般も体験もできるくらいだから調達するのは訳ない
https://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000000117.html

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:03:03.88 ID:Fm8K+tWK.net
河原畑みたいなキモいのが毎日律子の絵をおかずに・・
と想像したら久兵衛も耐えられなかったんだろうなぁ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:14:59.64 ID:YkzuCsc/.net
最終回あのような形になったのは子供のことやかをるが置かれている状況があったりして
まあ視聴者的にはあっさり再婚という形が一番いいのは一番いいけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:23:23.22 ID:YkzuCsc/.net
仮にもしドラマが再婚エンドだった場合は子供や入兆のことをどうするかという問題が新たに
起こっていたと思う
かといって2人が再婚しないっていうのもどうかと思うし
何か終盤はそういった迷いというのがあったと思う
みんなが納得する形で終わらせることが難しかったと思うし

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:38:52.92 ID:6WxUhiBK.net
あれはあれでいいラストだったと思うけどな
再婚しなくても子どもたちは船に乗りに行ったりしたんじゃないのかな
善吉の子供と仲良くなってたし源さんやとねさんも可愛がってたよね
英一郎含めて親戚みたいな感じだと思う
惣吉との子供も生きてたらよかったのにとは思うけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:55:52.39 ID:ewFafgOY.net
>>536
淳子も靖子も小学校時代は先生がガリ版刷りしてるの見たことある世代
自分たちもやったことあると思う

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:43:02.12 ID:rXVICd2S.net
河原畑は律子を主人公にした官能小説を書いたと思う

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:53:31.57 ID:K6gBYvxF.net
画面の時刻表示が28分になると、そろそろ来るか?と身構えるようになってしまった

いい歌だけどね、「恋のあらすじ」

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:27:20.72 ID:ldN/MbDX.net
かをるが戦後惣吉からの求婚に
「待ってましたっ!!!梅木も死んだし邪魔はいねえぜ!」
と即承諾してたらそれはそれでモヤモヤするだろうしw(梅木さんは好きじゃないが)
自分もあの結末で良かったと思う
惣吉は絶対諦めない宣言してたし、
かをるもいつかまた…と含ませてたし
梅木の墓での二人のシーンは名シーンだね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:20:29.86 ID:TXoqc82V.net
そもそも惣吉の遭難からのあの展開って最初から決まっていたのかな
もしくは川野太郎の人気が上がってしまったがためにあのような展開になったのかな
はたまた津川や加賀の人気が高かったがためにあのような展開になったのだろうか
ただ物語ラストまで外川が舞台だと漁業で生活する以上どうしてもロケが多くならざる
を得ないからやむなくあのような展開になってしまったのだろうか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:26:05.48 ID:wKt7mYy4.net
大筋決まってないと俳優のスケジュール押さえられない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:43:08.32 ID:QxVni/lk.net
>>549
細部は後からアレンジしただろうが、遭難から生還までは予め決まってたと思う
「惣吉を死なせないで」との視聴率からの電話に、三木も「シメシメ上手くいったぞ」とニンマリしたらしい
そもそも視聴者の反応を見てから筋を決めたのでは撮影が間に合わん

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:11:39.88 ID:TXoqc82V.net
>>550-551
なるほど
サンクス
でもラストをどうするかはギリギリまで考えていたところがあるなあ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:27:13.20 ID:gdvER9OJ.net
ジェームス三木について
https://www2.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/index.cgi?d=drama089

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:08:23.52 ID:qoc5ZA/h.net
>>536
あの時代ならガリ版はまだ残ってるよ
当時高校生だったけどボールペン原紙使ってた

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:31:30.48 ID:RE781C/U.net
ヒロインと相手役が初々しいだけでこのドラマは他に比べて価値がある
しかもスジが波瀾万丈で面白い

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:35:26.19 ID:may7iMHx.net
昭和50年代に高校の演劇部でガリ版で脚本を写して印刷していた
小学校の文集ではボールペン原紙を使っていたので過去の遺物がまだあるんだと驚いた
昭和60年ならガリ版の原紙も鉄筆も謄写版印刷機もある所にはまだ残っていたんじゃないかな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:10:22.56 ID:DwKydN/k.net
英一郎「姉さんは惣吉さんと結婚するべきや」
善吉「嫂さんを返せ」

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:56:08.88 ID:lVE2pfjG.net
>>441
誰と勘違いしてるのか知らんけど
かをるは出てないよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:56:25.11 ID:PqMpM4cd.net
皆さん言葉足らずでごめんなさい
昭和初期、一般家庭にガリ版セットみたいのが普及してたのかが知りたかったのです

私も小学校の頃衣服を汚しながら学級新聞を刷ってた世代です

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 00:04:24.71 ID:0EF+90YK.net
そんなもん家庭にゃ用なしやで
入兆の帳場から持ってきたんと違うか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 00:04:45.08 ID:yP+0pZ+0.net
>>554
油紙みたいな半透明でマス目のある青か茶色のシート(?)にボールペンで書いて、確か書き間違った箇所をマキロンみたいなので塗って修正できたような...うろ覚え

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 01:10:59.90 ID:0v9tG4Vb.net
>>558
勘違いしてるのはお前
「アリエスの乙女たち」のヒロインはいみじくも薫というんだよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 01:31:14.35 ID:LHOSetXB.net
スケジュールと言えば、後半律子が東京や満州へ行ってあまり出なくなったのは淳子のスケジュールの都合もあったとか
前半は場面をリードし、かをるに強い影響を与えたキャラだっただけに、かをるが独り立ちし出すと逆に邪魔になるキャラになったかも知れないから、
ちょうど良かったかもね
ジェームスのことだから役者のスケジュールまで考えて役を作ったかも知れないな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 01:41:27.52 ID:0v9tG4Vb.net
アリエスの乙女たち 01話「魔性の瞳」
https://youtu.be/SSSZ_CnneG4
転校生の薫(南野陽子)
https://youtu.be/SSSZ_CnneG4?t=228
東涼子(速川明子)が薫を締めようとする
https://youtu.be/SSSZ_CnneG4?t=551

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 07:31:15.88 ID:TJWjALER.net
なんだ、かをるの拷問シーンはなしか。ガッカリだな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 07:41:10.44 ID:VyuLocAx.net
>>563
確かに
それに今回は完全に律子が裏でストーリー動かしていたなあ
というか律子これからどうするんだろう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 08:02:12.95 ID:GrAd8lJY.net
今まで散々久兵衛に逆らってたくせに
ヤバい顛末になったら、お前は名乗り出るなの言いつけには従うんだな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 08:18:30.79 ID:uxY7mc/7.net
名乗り出たらかをるが偽証罪になるからだろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 08:27:49.43 ID:Skj+xJ8F.net
水橋が「逃げろー」って言うから仲間だと思われたんちゃうんか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 08:29:30.08 ID:wxS7Bn09.net
加賀まり子、ああいう演技をする人だとは思わなかった。夜のヒットスタジオやバラエティで知ったから。柴田恭平もイメージと違うな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 08:40:50.53 ID:gpkE9gAQ.net
>>564
https://youtu.be/QuKk3CSbWEE

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 10:01:02.25 ID:3SwwpRkp.net
アカは社会の寄生虫
根こそぎ潰さないとダメだ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 10:26:10.50 ID:KVOLf9fg.net
るいが怒りをあらわにしていてよかった
妾の分際だからと何でもはいはいと言いなりになって千代のマウントにも耐えていたけど
娘のこととなると話は別ということがわかって安心した

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:17:39.65 ID:5JIvhLt8.net
いつまで変な歌あるの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:49:22.02 ID:yBFVCBXI.net
27分からだと2番まで歌うロングバージョン
28分からだとショートタイプでタイトル「澪つくし」の説明つき

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:30:39.86 ID:AgeNRwEn.net
>>567
名乗り出たら久兵衛にも迷惑がかかる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:44:41.65 ID:5JIvhLt8.net
>>575
まさか最終回まで続くとかないよね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 13:12:06.39 ID:RUrMhyk8.net
>>572
こういうのも寄生虫

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 13:13:06.15 ID:/XvodonM.net
律子「これからは私の名前を取ったビスケットでパーティーするのよ」

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 13:27:59.50 ID:20hF99U+.net
>>577
最終回のエンディングシーンは「恋のあらすじ」が流れる中でのかをるの回想
俺はかをるの身勝手さに腹が立ったわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 13:47:12.65 ID:Ygn9lMHB.net
♪ゆれる山百合 嵐に耐えて
ぐらいまできたな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 14:29:14.39 ID:GYeXfN4y.net
「それは申し訳ありませんでしたっ」「かをるさんが姉に頼まれたと言えばいいんですっ」
仏頂面でぜんぜん反省しとらんな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 14:42:33.39 ID:tncYkGEN.net
>>489
台詞回しが拙いことを棒読みと言うんだが
棒演技とか言うのが間違いで以前は大根と言われてた
新人で演技が下手なのは誰しも認めた上でのヒロイン起用なので演技が上手いことにする必要はない
沢口は演技力の低さを問題にしない存在感を持っていた

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 14:58:16.23 ID:Vl1IZUvu.net
>>565
拷問シーンをカットして 
あの歌が入ったんだよ
拷問シーン見たかった

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 15:03:20.09 ID:NrEfaGQB.net
>>489
表情演技と区別がついてないな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 15:03:38.19 ID:67pnd7G0.net
>>580
回想シーンはほぼ惣吉との思い出だよね
あれは再婚しないけどこれで勘弁してねって視聴者に向けたメッセージかと思った

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 15:49:38.88 ID:/rTdYrdw.net
かをるが宮崎あおい広瀬すず土屋太鳳でなくて良かったとつくづく思う

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:06:00.44 ID:X9Ur4m4b.net
>>586
かをるは入兆が軌道に乗ったらまた惣吉にプロポーズしてほしいと思ってる、とナレーションが入るんだが
終戦後また断ったのに

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:42:47.14 ID:doD5K0dB.net
>>583
沢口靖子は言わばグレタ ガルボの系列
つまりカリスマ性しかない系統なんだが
同じカリスマ系でも岩下志摩、高倉健、三船敏郎といった強烈な個性に比べたら一段も二段も落ちてしまうテレビ専用機だな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:45:03.27 ID:doD5K0dB.net
>>585
何と区別? まさか「台詞演技」かね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:49:00.51 ID:X9Ur4m4b.net
>>590
台詞回しって書いてあるだろ
お前は台詞回しを台詞演技というのか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:55:29.30 ID:0s+efGtL.net
台詞演技w
何が言いたいんだ
棒読みの時点で演技は下手だろ
動作や表情の全てが下手でなくても

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:58:30.67 ID:doD5K0dB.net
>>591
ふぅん、「表情演技」なんて言い方初めて見たから確認しただけだよ 笑

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:00:33.42 ID:NrEfaGQB.net
>>593
お前が知らないとないことになるのか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:04:07.33 ID:doD5K0dB.net
>>594
ないなんて言ってないだろ
なんでそうムキになるんだ?笑
うん、なるほど「表情演技」ね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:05:54.43 ID:0s+efGtL.net
>>593
検索したらすぐ記事でも出てきたが間違い?
自分が知らなかったらあるかどうか確認しない?
俺もそんな言葉があるとは知らなかった

>表情演技が話題だが、表情を鏡の前で練習する、ということもない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c23d96e24d1b8a39f69eb1ff6cca734639b90bd9

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:06:21.82 ID:NrEfaGQB.net
>>595
旗色が悪くなると誤魔化すくらいなら突っ込むなよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:08:26.11 ID:doD5K0dB.net
>>592
「マルサの女」の銀行員役の橋爪功の演技見て「台詞が棒読みで下手くそ」とか言ってたのが昔いたなあ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:12:26.47 ID:0s+efGtL.net
>>598
わかったから>>596にも突っ込めよ
ダボハゼくん
てかお前演技論を吹っ掛ける例の馬鹿老害だろ?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:14:22.06 ID:dMugIqa3.net
>>587 全員産まれてないのにどうやってキャスティングできるんだ?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:15:44.03 ID:doD5K0dB.net
>>596
うん、なるほど
よく調べたね
あの香川の変顔芝居を「表情演技」なんて言い方してる記事はなかなか無いよねぇ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:18:31.02 ID:doD5K0dB.net
>>599

旗色が悪くなると誤魔化すくらいなら突っ込むなよ



603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:21:32.72 ID:l48s1+NB.net
ID2つ使って顔真っ赤にして発狂か

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:26:07.35 ID:doD5K0dB.net
只今、「表情演技」に関して必死で検索中らしい
ネットのマイナー記事を頑張って一般化するのも無理があるよな 笑

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:39:52.06 ID:xRnU0xkK.net
英一郎は気はいいんだけど勉学のほうはダメなんだね
父親の久兵衛にしたらこれからの経営者として学歴は積んでほしいだろうに残念そう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:53:16.37 ID:VyuLocAx.net
>>596
表情を鏡の前で練習って効果があるのかな
もしあるなら沢口なんかはかなり効果がありそうだけど
それにしてもかをるがあのような状況になってしまうと律子は次回以降の対応次第だと
叩かれそうだな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 19:15:46.17 ID:aSPkoh7m.net
かをるが抜け出せたぐらいだから外出禁止の律子だって抜け出せただろうになぁ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 19:22:57.79 ID:VyuLocAx.net
でも今回の件に関してはもし今のドラマで同じようなことが起こった場合は律子は当時
とは違った展開になっていた可能性が高いと思う
最近はこの手の展開に厳しくなったところがあるし

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 19:23:40.25 ID:rSw4tdHI.net
>>607
ほら、電車乗ろうとすると駅員に通報されちゃうから

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 19:34:21.10 ID:NrEfaGQB.net
>>604
飯食ってたんだが
演技論爺さんよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 19:43:50.31 ID:k4ysaksK.net
>>603はIDの切り替えミスかw
不自然すぎる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 19:59:58.14 ID:bYK2APAg.net
ID:doD5K0dBは真っ赤になって何が言いたかったの?人には反駁するくせに同意してもらえないと怒る病気みたいだけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 20:09:53.26 ID:wg8Ljre4.net
かをる可哀想

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 20:39:15.69 ID:0hcNh2Z8.net
>>604
幾つか見つかったんだからお前の負けだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:09:38.68 ID:VyuLocAx.net
今回律子が裏で動いたことがもろに影響したけどネタバレだと今後さらにそれ以上のことが
起るのにはびっくりした
おそらくこの時には河合奈保子さんの曲を思い出す人出てきそうだけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:31:02.55 ID:JfWjgQm5.net
>>564
アリエス 乙
懐かしい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:37:13.03 ID:5874CaTF.net
>>615
河合奈保子...
夏のヒロインに〜チャンスチャンス きっとなれる!
熱いその胸に〜チャンスチャンス きっとなれる!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:45:47.01 ID:pLQC7AIf.net
撮影きつかったんだろうな
靖子、最初の頃から大分痩せたな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 22:00:35.01 ID:7R3KyOBr.net
キツかったとは思うがむしろクランクイン前が油断しすぎだろ
思えば昭和のアイドルや若手は無駄にポッチャリしてた

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 22:06:33.37 ID:Y4UPWJ1K.net
>>589
この強烈な個性賛美って老害の典型だよ
おっさんとしても恥ずかしい
沢口靖子の後の活躍には文句にないし、テレビメインにしたのは売り出し方も正しかった証明

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 22:17:06.65 ID:DdHKLisS.net
>>613
可哀想だけど利用されやすい性分なんだろうね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:06:31.85 ID:Ygn9lMHB.net
>>617
え、それ?
何かなと思って考えたけど
けんかをやめて、はちょっと違うし
17才かな?と
♪眠ってもだめ 起きてもだめ〜
 

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:13:08.33 ID:CeurmR2h.net
>>616
佐倉しおりとかねw
あの目が出っ張ってた人

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:45:35.49 ID:idwwkrAH.net
飯沼観音なんて銚子駅から2駅だがすぐ近くで余裕で歩いていけるじゃん
かをるとるいの家だって3駅だが歩いて行き来してる
律子が自分で行けばよかったんだよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:48:29.94 ID:X6o8LbO1.net
>>624
律子が行けるわけねえだろ
騒ぎを起こしてるんだから

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:52:30.87 ID:oShDcmdV.net
それにしても今日の拷問シーンを見て
最近の香港デモ騒動を思い出した人も少なからずいそうだな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:56:27.15 ID:oShDcmdV.net
仮に日本が二次大戦で負けずに大日本帝国憲法が維持されていたら
未だに日本は澪つくしと同じような世界だったかもしれないんだな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:59:06.36 ID:Vsdoueo1.net
>>626
ネトウヨさんの理想の社会だな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 00:19:58.57 ID:XvPQMT+W.net
労働運動もアカと結びつかないと難しかったんだろうな
マルクスには興味ないけど労働運動がしたい人には大変なジレンマだったろう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 00:30:12.05 ID:FcXIp6ee.net
沢口靖子は今も演技下手くそだね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 01:42:10.49 ID:e5KZSTQ8.net
>>623
アリエスも異母姉妹の話なんだよね
早苗さんは意地悪役だけどお上品だね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 05:33:38.58 ID:EMZh0L4M.net
老害爺さんから演技の講義を受けたい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 06:07:07.31 ID:6b3kUQ4r.net
>>630
上手くはないね
それにしても「沢口靖子の演技が下手」という前触れがあって、「そんなに下手じゃない」という声が挙がってるのが面白い
当時はほとんどの人がこのドラマで初めて沢口靖子を知って「綺麗な子だけど演技は下手だなぁ」と思ったから今でも言われてるし、ジェームスはじめ関係者も苦慮したのにな
もちろん全ての面でダメなわけじゃないんだけど「そんなに下手じゃない」と打ち消すようなレベルじゃないわ
下手なのを覚悟で起用したらしいし

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 06:45:38.74 ID:BYM9hRtq.net
>>564
https://youtu.be/q0oeEN_6dGc

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 07:52:05.01 ID:fp+l/TXp.net
>>633
表情や所作はいいんだけど
台詞がね、、、
出身の関西弁を出しちゃいけないのに周りが和歌山の言葉で話すからつられないように頑張って棒になっているんだろうな、と好意的に見られるのは今も沢口靖子が女優を続けているからかな。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 08:00:57.00 ID:lCPHsXkp.net
>>635
表情演技も大したこと無い
表情演技もな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 08:10:39.41 ID:5skdlqMz.net
演技がどうこうの話はもういいよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 08:29:53.08 ID:dH1ChGU1.net
歯医者さんに嫁いだ友達は臨月で里帰りしていたのかな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 09:11:11.32 ID:m1e51AbD.net
歯科医院はご近所みたいよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 09:15:26.06 ID:YOnCcXAd.net
前からたまに気になってたんだけど、ルイが過干渉で過保護なモンペに見える場面が苦手

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 09:18:48.40 ID:z2M2DCfq.net
>>640
かがまりこのキャラじゃね?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 09:32:32.15 ID:wPpd7Yk5.net
るいが怒り狂うのも当然じゃね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 09:39:23.69 ID:BYM9hRtq.net
>>564
https://yahoo.jp/RATrBn

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 10:05:50.41 ID:HpcbJxmA.net
>>636
まだそれに拘ってるのか
ずっと言ってろよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:07:51.01 ID:J9dfTvWL.net
120円警察は返してくれたのかな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:29:45.70 ID:ZbB8Si4A.net
るい、千代の付き添いは止めたわけじゃないよね?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:31:02.00 ID:H5adVQjY.net
初見なのでよく知らないし、これまでも全話見てないからピント外れな質問になってると思うけど、なぜ律子は自分で金を届けないでかをるに行かせたの?
いざとなったらかをるに罪をおっ被せたかった?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:32:26.86 ID:fp+l/TXp.net
>>642
あれを怒らない母親なんかいないよね、

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:32:55.21 ID:O5+jyGHC.net
表情演技 には笑った

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:37:06.60 ID:ZbB8Si4A.net
>>647
前の日に入兆に警察が来て、久兵衛が応対
労働者を扇動するチラシが律子が作ったものだと疑われていて(正解だけど)
律子の最近の動向について質問された
それで、久兵衛が律子を外出禁止にした

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:41:20.53 ID:H5adVQjY.net
>>650
ありがと
でも特高が律子か水橋を張ってたら、そこにかをるが行っても安全じゃないのは律子にも予め分かりそうなもんだけど
律子はもしもを考えなかったのかな
かをるは訝しみながらも深く考えずに従ったんだろうけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:12:04.61 ID:8kS0W1kW.net
>>648
いくらできたお妾さんでも娘がこんな目にあって取り乱すのは当たり前
律子が目の前にいたら詰りたいくらいだろう

右翼もどきが律子に国賊の情婦呼ばわりするのと、
それまで威勢良かったのに本物の警察相手には小さくなってるの笑った

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:15:49.47 ID:83toP/yo.net
>>649
そのワードで完全一致検索したらいくつもヒットしたけどどこがどう面白いのか説明してみて
あと何という言葉なら正しいのかも教えてくれ
必死に取り繕うID:doD5K0dB臭がするのでどう返事するか楽しみ

>>651
かをるを危険な目に遭わせる気はないけど、他に方法がないなら仕方ない、とにかく資金を作って届けないと、新しい女性としても水橋の恋人としても失格の一念だと思う

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:28:56.45 ID:H5adVQjY.net
>>653
そうか
律子は労働運動のためなら後先考えなさそうだもんね
久兵衛の骨董を平気で売り払ってるくらいだし
脳内でかをるが捕まるわけないと言い聞かせて先のことは考えないようにしてたっぽいな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:34:59.90 ID:9TjRISJ1.net
>>653
誤用でもなくて違和感なく通じる言葉を、耳慣れない正式な言葉じゃないからと粘着し続けるのは演技論爺さんしかおらんはず
重箱の隅をつついて存在アピールしてるんだからほっとくか、もっと詳しく突っ込んでやればいい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:55:31.51 ID:Yw5ku0WD.net
久兵衛には逆らうし骨董を売ったり絵の代金をかすめ取ったりしているわりには
外出禁止命令だけはおとなしく従ってかをるに行かせてるんだよね
座敷牢に閉じ込められていたわけじゃないからその気になれば律子は自分で行けたはずなのに

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 13:07:33.92 ID:TZmTu+0R.net
そりゃ水橋のことバレたらあかんもん
水橋は追われてて潜伏してるわけだし
惣吉にはひと目もはばからず会いに行ったでしょ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 13:20:52.62 ID:Yw5ku0WD.net
どうしても自分が行くわけにはいかないなら水橋に金を届けること自体を断念すればよかったんだよ
何の関係もないかをるに頼むぐらいなら、水橋が男娼でもして自分で稼げよと

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 13:33:22.62 ID:PUPIotAV.net
>>656
自分で行けた行けないではなくて、律子が外出したらすぐバレるからそれを嫌ったんだろ
無事に水橋の元に着けても律子自身が警察にマークされてる
かをるに行かせたら大丈夫と思い込んでるっぽかったのは都合良すぎるが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:07:03.70 ID:ntwKuXmZ.net
水橋が最低

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:10:29.20 ID:ZbB8Si4A.net
零人社と言う会社に下働きとして潜り込んだのか、
あるいは同志が作った架空の組織零人社なのか分からないが
そこに潜伏してることはまだしばらくは警察にバレないと思っていたんだろう

印刷屋の2階といってたが、あのガリ版印刷セットはそこからかりたものなのかな
あんな大きなもの2駅先から家まで帰って来たら目立つだろなw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:44:32.10 ID:ntwKuXmZ.net
水橋は律子が金持ちのお嬢様だから近づいて洗脳したのかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:30:34.47 ID:fp+l/TXp.net
>>651
もしもを考えてかをるに行かせたのかもよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:46:42.83 ID:3tN20S+a.net
>>633
下手な面もあるけど梅ちゃん先生見れば気にならなくなるからw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:54:09.30 ID:5rgQ5Fto.net
水橋さえいなければ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:25:21.33 ID:HRWaoM+j.net
ガリ版刷り
経理総務秘書室というか事務方だけでも番頭、梅木の他に何名かいる入兆
事務部屋にあったのを持ち出したんかなぁと普通に思ったが

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:27:45.58 ID:ErGnnSPj.net
律子裏で物語動かしまくっているなあ
これもかをるが動かしにくいキャラってこともあったりして
あとここ最近のBS朝ドラや芸能界の状況見ているとそろそろ東宝芸能から朝ドラヒロイン出てきたりして
最近の芸能界や来年の東宝カレンダー見ているとそろそろ出てきても不思議ではないだけに

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:49:11.00 ID:hL760NtO.net
>>653
やっぱり説明できないみたいよ
正しい呼称も示せない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:24:26.43 ID:RAp6FGJp.net
>>666
印刷屋ならガリ版よりまともな道具使ってそうだよな
活字はもうあったんだし

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:39:13.85 ID:VK5fbzLs.net
>>667
上白石姉妹のどちらかとか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:20:46.14 ID:YXjAafR0.net
おしんの浩太は初期は資金を自分の親にせびってただけまだマシだったんだな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:21:47.56 ID:7MDwh58K.net
>>670
なるほど
それに今の東宝芸能って沢口や斉藤が演じる役の娘役ができそうな有力な若手女優が
結構いるからなあ
もしかすると来年秋スタート予定の朝ドラに誰かが出て来たりして
でも上白石萌音は来年大河出るから無理そうだな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:24:01.46 ID:a6iqtcLX.net
水橋は河原畑に殺されるから許すが、浩太はラストでおしんとツーショットかますから許さん

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:30:55.68 ID:7MDwh58K.net
水橋と河原畑って今思うと律子によってかなり人生が変わってしまった感じだな
下手したら会わなかった方が幸せだったんじゃないかと思えてしまうし
それはなぜかはこれからの見どころだけど
あとかをるや小浜も律子によって人生がかなり変わってしまったし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:35:22.76 ID:3ufHLGv7.net
本妻の子のせいで自分の子が濡れ衣を着せられたとなれば、そりゃ怒るよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:10:30.24 ID:Axh9cRgi.net
>>674
多くの人の運命を変えてしまったことの責任を取るかのように、後半の律子は自分からしんどい方の道を選んで行った気がする
途中で引き返す道もあったように思うけど

結局律子が本当に愛した男性は水橋だけだったんだろうな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:12:53.49 ID:HLB0RPn6.net
>>673
じじばばになってからの茶飲み友達ぐらい許してやれよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:16:15.22 ID:a6iqtcLX.net
>>674
小浜はめでたく律子を娶り亭主関白をかましたし、かをるは初恋の人と結婚できたのだから、それらに関しては文句なくお手柄だろ

>>677
活動家は生き長らえてはいかんのだ
ましてや変節や迎合などあってはならない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:31:06.37 ID:GshFje0U.net
最終回のかをるの回想みたいに律子も死ぬ前に回想があったら
9割水橋になるのかな?8割水橋2割その他くらいかな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:38:50.08 ID:NN0vu6Et.net
律子が本当に愛を求めてたのは、久兵衛からの愛だろう
いや、十分愛情を注いでたけど、律子は構われたがり困らせたがりだから

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:23:54.41 ID:GshFje0U.net
久兵衛メインの回想かたしかにそうかも
久兵衛の回想は律子が多そう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 23:45:24.24 ID:JUZ0d2Cc.net
>>678
コウタは人一倍長生きしてた

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 00:13:22.56 ID:4UBQIXK/.net
律子が来ると思ってたら、かをるが来て「バカ逃げろ」と言った
あんなとき浩太なら「誰だ?」と言って、知り合いではない風を装うぐらいの機転はきく設定と思う
水橋は頭悪い設定

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 00:21:27.74 ID:9fBV/lJ+.net
久兵衛がずっと和歌山にいるか、もしくは律子が物心つく前に銚子に連れてきて年中一緒にいる状況なら律子の人格形成は違ってたのかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 00:31:08.26 ID:9fBV/lJ+.net
水橋は、あとの話で、彼の本郷の下宿で律子と愛し合ったとか言ってるから東大なのかね?
当時あのあたりに他にどんな大学があったのかは知らないけど

まあ寺泉さんがこの時37歳だからか、どうしても大学生には見えないから関係ないかも知れないけどw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 03:24:33.35 ID:0O9FtSUv.net
>>684
父親が別の家庭を持っていて自分と同じくらいの年の娘がいたなんて知ったら歪むだろうね
しかも美人で素直で父親が目を細めて可愛がっている
かをるには罪がないけどモヤモヤするんじゃないかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 04:49:23.97 ID:50ijEohL.net
>>683
浩太が特高に捕まった時、確かにおしんを他人のフリして逃がしたが、線香をポケットからとってくれと刑事に頼むほどアホなのは忘れちゃあかん
土壇場だと人は往々にして愚かなリアクションをとってしまうものなのだよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 07:57:35.28 ID:/Y/oxqc8.net
かをるが涙を浮かべるシーンは頑張ったな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 08:33:29.00 ID:ISYIf7La.net
こういうのかIDコロコロ顔真っ赤ってんだな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 08:37:11.10 ID:Lx36AP2q.net
ツエずっこけからの抱き合って号泣
かわいいな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 08:44:20.67 ID:9IIlueC7.net
>>675
妾の子はやっぱりと後ろ指さされないように
銚子卒業するほど賢くまっすぐ美しく純粋な娘に育て上げたからなおさらだな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 08:57:56.53 ID:iCzH5T4x.net
律子は謝罪に来たのかと思ったら手柄の報告だったでござる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 10:19:34.84 ID:pWqVooAm.net
もとからお尋ね者で弁護士つけてくれる知り合いもいない水橋はどうやったら解放してもらえるのかな
やっぱ仲間の名前や居場所をゲロるとか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 10:19:45.08 ID:1WCeNoaq.net
>>691
澪つくしってタイトルが教えてるけどこの物語の初期設定のなぞらえが
久兵衛と千代夫妻は源氏と紫の上で、るいとかをるは明石の君とその娘だよね
中宮になるはずの娘が土民に恋して転落人生を歩むという、明石の君にとっては耐えがたい展開なのがなんともかわいそう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:04:43.42 ID:ZHiwQYvP.net
>>689
IDコロコロ常習者の誤爆?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:11:47.85 ID:4UBQIXK/.net
律子との会話を聞いただけで全てが分かったのかな?友達二人は

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:17:32.01 ID:wW6sGdVX.net
>>696
全てわかったわけでは無いんじゃ?とは思ったけど
まっ、いいか。な展開

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:37:26.83 ID:YSo/6ka2.net
>>690
ツエがずっこけて久兵衛がビンタ空振りして文士が転けて今日はいろいろ面白かったw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:42:49.05 ID:70HLgeTz.net
ビンタ空振りが最高w
ワンテイクでOKだったのかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:53:38.32 ID:AAVyU39a.net
すったもんだの大騒ぎに隠れてひっそりと浪人スタート英一郎

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:56:46.81 ID:4UBQIXK/.net
千代は、今回の件については何も知らずに死んでいくのだったかな
最終的にるいを後添えにと言って死んでいったと思うけど

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:04:23.46 ID:4UBQIXK/.net
英一郎は中学4年で飛び級して高等学校or大学予科に行く秀才コースに
ダメ元で挑戦(記念受験)しただけで、
普通に中学校5年生になったということじゃないのかな
誰かのセリフで「中学校は5年まで行けるんだから」って言ってたような
女学校は4年で卒業の世界なのにおかしいんだけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:56:54.36 ID:Ra3rtmOb.net
惣吉は何でも出来杉
実は女癖が悪いとかあったら嫌だな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:01:23.79 ID:jsawFyzE.net
>>703
善吉の弥太郎を連れての松岸通い(遊郭落ちしたアミに会うためだが)を惣吉が叱りつけた時、一方的であまりの剣幕に善吉が逆上し、惣吉も自分の年頃には松岸に行ってたことをかをるの前でバラしてしまう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 14:07:20.63 ID:/R1uZI1U.net
>>702
男子と女子の修了年限は違うから
旧制中学校や旧制商業・工業などは5年制

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 14:08:30.34 ID:lRS68RT9.net
桜田淳子のストーカー、見栄晴そっくりだぞ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 14:30:35.81 ID:4UBQIXK/.net
>>705
現実には昭和初期の女学校は5年制だよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 14:38:48.13 ID:27Kc/T3b.net
>>706
車窓さんだぞ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 15:34:21.67 ID:I/Qg4NvI.net
むかしの学校制度がまったくわからん
調べて覚えようとしても男子と女子で違うしいろいろあって覚えられん

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 15:50:00.69 ID:irjbuXC1.net
>>686
でも、律子と英一郎はかをるに意地悪したり嫌ったりしないで快く受け入れてくれて良かった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 18:59:44.26 ID:5TZj28s7.net
外出禁止令とは何だったのか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:10:41.38 ID:PN8d32wL.net
千代って次の朝ドラの主人公の名前だな
あと今回の時点だとまだ銚子市ってなかったの?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:13:55.53 ID:YSo/6ka2.net
英一郎の空気読めない天然さが好きw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:28:34.44 ID:q6ZSk4YQ.net
>>711
もう水橋捕まったから問題なしでは
チクられても目撃されても律子はもう怖いものないし(吉武家、古川家、病院)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:08:34.71 ID:peLEr2Tf.net
>>714
水橋がゲロする可能性は残ってる(しないけど)

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:35:47.58 ID:9fBV/lJ+.net
水橋は仲間の名前を吐いたらしいけど、さすがに律子の名前は出さなかったか
一応恋人は守ったわけね

現行犯だったかをるの比較的ソフトな取り調べにしろ、律子が(刑事たちが目を付けているのに)しょっぴかれないことにしろ、
なんだかんだ言っても「入兆の娘」という看板は大きいのかも

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:41:16.11 ID:2c8T2rB2.net
海辺で流れたピアノ曲
なんていうの?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:22:44.54 ID:gfQQ73kC.net
アカはまだ生きてやがったか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:25:34.63 ID:DwfrXEz7.net
ハワイに逃亡して太田裕美と結婚する

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:57:22.64 ID:UMRAE9ed.net
>>706
後にヤマサの当主となる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 00:30:03.08 ID:MT7epjC5.net
NHKは桜田淳子を使いたかったんだろう
ベテランでヒロインになれないから姉役にした
それにしてもストーカードラマだ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 00:46:16.79 ID:nRdUgtGo.net
>>719
きゅうにミョウガの天ぷらを思い出した

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 00:48:57.84 ID:5FUIef68.net
>>717
ショパンの革命のエチュードのことか?
海辺だったかどうか忘れたけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 01:48:19.22 ID:vQxY40rP.net
>>720
JINか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 05:03:43.77 ID:M8UuBWiC.net
>>721
微妙だろ
河原畑は律子と恋仲になってる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 06:40:45.83 ID:fYJ/k8UO.net
河原畑かわいそうなやつだったな
律子が恋愛関係だったと認識してくれてるだけまだマシか
水橋は本人も親もくそみてえなやつだった

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 07:39:24.55 ID:V5Y4nIoJ.net
今日の回か潮来旅行の回で最終回迎えてれば
このドラマも朝ドラのまま終われたのにな
惣吉帰ってきてからの梅木が女々しすぎて見てて痛々しくてつらいわ
惣吉とあまりにも格が違いすぎる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 07:58:09.80 ID:9Phah5bz.net
惣吉がスーパーマンのように描かれるからこそ、最後の最期まで苦悩し続ける梅木に惹かれたけどなぁ、個人的には

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:05:14.48 ID:MYBBwsVP.net
この時点ですでに人気のあった柴田恭兵が
こういう役をやることがすごいと思う

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:13:32.75 ID:J+ZTg8op.net
ぶっちゃけかをるが惣吉と結婚してなかったら
梅木はかをると結婚どころかお近づきにもなれなかったよね
結果論だけど

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:17:15.36 ID:rmZN4SAA.net
それにしても久兵衛と律子が物語を動かしているから
かをるが二人の操り人形のように嫁入りしていったな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:26:17.04 ID:J+ZTg8op.net
惣吉は完璧聖人なうえに可哀想属性まで持ってるから、
どちらも無い梅木さんには分が悪いなw
梅木さんはハマさんの一件もあるし闇落ちした顔が怖すぎる
あれもうサスペンスだよw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:27:07.39 ID:KR6S29xM.net
>>729
そうでもないだろ
本人にとって演じる役の幅を広げることになるし、悪役や嫌われる役をやるのはそんなに俳優としてマイナスじゃない
プラスになる場合も多い

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:29:29.18 ID:cKfAa+BH.net
最終回いつなの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:34:33.63 ID:V5Y4nIoJ.net
というか想い出づくりでもヒモの役だったし、
あぶ刑事前の恭兵って影のある役担当だったんじゃない?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:38:15.44 ID:sCLzXqAT.net
清次のせいでみなまで説明せんならん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:44:21.71 ID:tk/IlNZd.net
満面の笑みで勘当を伝えるかをる
喜ぶ律子英一郎そしてハマー
このシーン良かった

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:44:26.60 ID:KR6S29xM.net
律子と結婚して入兆に婿入りしたいと申し出てアミノ酸呼ばわりされて断られる河原畑と、入兆に婿入りしろと請われても毅然として断ってかをるを嫁にもらう惣吉

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:57:56.55 ID:GTE63YhR.net
犬吠埼まで逆立ちで歩く久兵衛も見てみたかったがな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:58:17.45 ID:nLJ5CfUY.net
かをると惣吉の顔をみるのが毎朝の楽しみ
来週はお嫁にゆくのだね
ドラマのことながらとても嬉しい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:09:24.30 ID:R+0V9JN3.net
>>740
盛大な結婚式をガッツリやるから楽しみにしてろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:26:31.12 ID:KR6S29xM.net
>>739
俺は逆立ちして歩く久兵衛よりも、惣吉より好い男を探し当てて久兵衛に認めさせる清次が見たい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:47:44.23 ID:nd/aUDav.net
遭難で記憶喪失じゃなくて
戦争で戦死の連絡。嫁はすでに再婚してるとこに帰還みたいな話ならあったんだろうな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:55:33.39 ID:aLRVXK49.net
>>732
ハマさんもすっかり可哀想な人になってるし
梅木としては遊びだったんだろうけど
ハマさんとしてはかをるのだめに捨てられるわけだしね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:10:59.17 ID:nd/aUDav.net
>>733
おしんの姑役の人ってその後どうだったんだろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:20:12.36 ID:sEtqf1HW.net
>>729
あぶない刑事以前は、嫌われる役とかどクズのヒモみたいな男とかもよくやってた
前年の大河は特高だし

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:30:50.36 ID:KR6S29xM.net
>>745
痴呆の母との交流を語った「母の言いぶん」がベストセラーになり、「母の言いぶん」がNHKでドラマ化されて自らが母役を演じて引退
その後は文筆活動や講演に専念
勝ち組だわな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:00:36.72 ID:6j5nhPF/.net
>>742
堤義明を連れて来る清次

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:43:28.91 ID:KR6S29xM.net
>>712
劇中で市制が施行され祝杯を上げる
この辺りの時系列は正確

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:50:13.06 ID:KR6S29xM.net
>>748
妾の子同士で意気投合するかもな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:35:10.59 ID:emzCsBk7.net
今日ので最終回でも良かった感が有るけど
これから不幸のズンドコになるんだろうな
そうでないとドラマ的にツマランし

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:50:13.58 ID:sHJT3Lf7.net
帰ってきたら世界が変わっててそれを無理やり受け入れるしかなく
かをるにもかなり酷いことを言われる惣吉がやさぐれるならわかるけど
やさぐれるのは梅木なんだよね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:51:54.30 ID:nRdUgtGo.net
>>729
さんまが柴田恭兵の物真似で「柴、田、廉三郎です」ってやっていたのもこの頃かな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:07:51.91 ID:00N0EyuM.net
>>752
かをるもなあ、梅木への情がないわけじゃないんだろうけど、
梅木のことを愛してるかって聞かれたときの
返答の仕方がいちいち嘘くさい、自分に言い聞かせてる感じなんだよ
ありゃ梅木も疑心暗鬼になるし寝言で惣吉さんと言われた日には闇にも落ちるわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:41:14.63 ID:vd0Ek3H/.net
かをるは永遠の誓いを破ったことを梅木ともどももっと真剣に詫びなきゃいけなかった
諦めきれない惣吉に対して「苦しめないでください」はないだろう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:54:40.23 ID:KSvw2P3j.net
かをるが愛してるのは結局自分だってことは、どんなにヒドい言葉で詰られても惣吉には伝わってるからなぁ
だから、自分を愛してるからこそ苦しむかをるのためにかをるからの愛を支えに身を引けるんじゃないかと
逆に梅木はかをるとの結婚が破れれば今まで尽くした入銚での居場所も失うし、肝心のかをるを信じようにも家を守るためっていう気持ちがダダ漏れで自分への愛は感じられないわで行き詰まってる
かをる失ったら最後、本当になにもかもなくす

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:01:12.12 ID:vd0Ek3H/.net
>>734
たぶんだけど、来年の3月27日土曜日までだろう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:03:06.14 ID:BZBOswYj.net
今日は律子は物語を動かしてなかったね^ ^

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:06:24.52 ID:+1Jx5L1Q.net
かをるは梅木さんに対して
『可愛い息子たちの父親』だから見捨てない感はあるけど
『愛する夫』感は薄いよな
でも梅木は夫としてもかをるに愛してもらいたいから辛い、
明らかに惣吉のことをまだ愛しているのが伝わるもん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:07:31.93 ID:R+0V9JN3.net
>>756
本放送当時なら先のことも知らないから、今日の展開に快哉を叫んだだろうに、惣吉の遭難からは見るのも辛い
ガキだったので単純に梅木の堕落と当てつけに呆れたが、今考えると梅木はかをるを娶っても立つ瀬がなくて気の毒だわ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:12:54.61 ID:OWKns3rO.net
梅木のことを責めるよりも、久兵衛の妹ぎんの夫でかをるの叔父、高神村村長名取庄右衛門の悪代官ぶりを楽しめよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:16:59.64 ID:5FUIef68.net
兄の死を受け、家を継ぐため好きな女と別れ村長の娘と結婚した善吉
網元の総領に嫁いだはずだった善吉の嫁
吉武の家も手放しで惣吉の帰還を喜べない雰囲気だったな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:21:17.69 ID:+1Jx5L1Q.net
>>760
展開知ってたら潮来旅行あたりから
「うわぁもうすぐだ…」って思い始めて
素直に見れなくなるわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:26:14.78 ID:p5coX5FD.net
桜田淳子ってめちゃ良い

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:10:10.62 ID:AOAg2hRt.net
>>762
村長の娘が網主に嫁ぐのはいいのか
村長は陸ではなく海側なのかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:26:52.25 ID:AOAg2hRt.net
でも梅木が荒れたってなんにもならないどころかますます状況は悪くなるよね
かをるが愛してくれなくてつらいよーって
もうそこまで若くもないのに弱すぎだろ
惣吉がいなくなったらあっさり立ち直れるくらいなら最初から荒れんなと言いたい
そしてかをるは吉武家に甘えすぎあれも弟嫁からしたらなんだこの女って思うよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:56:28.68 ID:4uSmyDV5.net
>>766
知らんわ
俺この話先見て知ってるんだぜー
とかいう馬鹿

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:11:22.08 ID:5FUIef68.net
>>765
漁村だから問題ないだろ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:19:47.37 ID:eOSppg8d.net
>>766
梅木はよほどかをるからの愛が感じられなかったんだろうよ
それにしても情けないがw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:04:54.48 ID:OWKns3rO.net
>>767
出て行けよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:29:53.28 ID:xCBHoqBl.net
久兵衛が梅木の縁談を軽く扱いすぎなんだよ
元々かをると結婚させるつもりでかをるの家にお使いに行かせたりしていたのに
不景気だからとかをるを認知して政略結婚させる事にした。
それに失敗したけど寄ってきた漁師を梅木に追っ払わせたからやっぱり自分の嫁になるのかなと思っていたら
急にかをるを勘当して漁師の嫁に行かせた
そりゃグレてハマをセフレにするわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:01:47.03 ID:nrtbYhDj.net
>>760
確かに後半は明るい展開が少なくて見ていてつらかったり暗い展開が多いからなあ
あとこのドラマって警察の出番がなぜか多いような
>>763
今思うと既に潮来旅行の段階で今後の伏線らしきものがあったような

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:04:50.66 ID:nrtbYhDj.net
桜田淳子って志村けんに演技とか教えてもらったのかな
あと一度見たことある人だと梅木が気になる人が案外多そうだな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:07:03.65 ID:sgjf3KR3.net
梅木の視線だけでワロてまうでw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:07:07.45 ID:IWAww4f5.net
>>770
お前がな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:08:59.44 ID:OWKns3rO.net
>>775
この先の話をしちゃいかんのか?あ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:15:32.63 ID:nrtbYhDj.net
来年秋スタート予定の朝ドラ独眼竜政宗の時の桜田淳子と沢口みたいに親子でも違和感
がない人がヒロインに選ばれる可能性が高いと思う
そうやって考えていくと津川や加賀まりこが両親役になったのも分かるような

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:19:51.56 ID:nrtbYhDj.net
もしかをるがとねさんみたいなキャラだったら物語かなり違った方向に行っていたかも

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:13:49.82 ID:1Oxe4NyJ.net
>>751
ズンドコズン子
やさぐれズン子
呻木の嫉妬は何時か花咲
幸せこそが不幸の始まり

呻木のかをるに対する執心が彼方此方に散りばめられているんだね
ジエームズさんお見事でつ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:47:38.52 ID:ChT2CfNA.net
少女漫画だったら今日で最終回だった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:04:46.88 ID:1Oxe4NyJ.net
>>767
爺婆の昔話に茶々入れる藻前こそ・・・
犬吠埼から無理心中して逝けよw
呉々も生き残るなよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:28:12.64 ID:vCK2jQ7G.net
>>773
志村に演技を教えてもらうってあほかw
志村何様

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 01:45:09.92 ID:BiJfa5qD.net
>>767
何十年も前だから知らん人に合わせさせようとする方がおかしいだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 02:17:48.98 ID:KltDJ/lH.net
>>783
そうやって名画座で初めて見る人に聞こえよがしに駄知識を垂れ流すのを正当化するんだなw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 03:08:58.23 ID:KyqvjLTY.net
ネタバレされたくないなら別スレあるし

【初見専用スレッド】澪つくし【ネタバレ禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1605066245/

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 03:31:05.40 ID:HXrinp98.net
ネタバレ自体は別にいいんだよ
中身があればな
ただ先の話をばらして俺は知ってるよ以上の中身がないからアホカと言われる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 05:40:37.76 ID:BiJfa5qD.net
>>784
ここは名画座か?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 05:47:00.17 ID:uXr1PNMW.net
>>786
どう中身がないのかも書かずに何ほざいてるんじゃねえぞ
お前が中身がある話をしろ
それだけではないのか
ネタバレ禁止厨は理屈に合わないことを言っても平気なんだな
ここは懐かしドラマ板の澪つくしを語るスレ
みんなで一緒に同じものを鑑賞する映画館と一緒にするな
嫌ならもう一つスレがあるだろう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:05:44.66 ID:uz1iUDvG.net
ネタバレ禁止厨は表情演技厨と同じ臭いがする
すぐ顔真っ赤になる独特の臭み、半島火病系

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:09:08.75 ID:uXr1PNMW.net
>>789
お前が表情演技の正式用語を挙げられなかった馬鹿だったのか
何て言うか答えてみろよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:18:41.48 ID:uXr1PNMW.net
>>789
ああ、この前揉めてた奴か
お前もネタバレ禁止厨と似たレベルじゃん
人に突っ込んだのに自分は何も知らないという
真っ赤になって連投してたのはお前だよね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:21:17.43 ID:pcB4V++C.net
>>782
スマソ
でも桜田淳子さんって澪つくし再放送とエール見ていたのかな?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:30:29.87 ID:pcB4V++C.net
このドラマにネタバレ知っているのと知らないとではかなり見方が変わってくると思う
特に梅木なんかは見方がかなり違うと思うし
あと後半は惣吉ファンの人から見るとかなりつらい展開だし
むしろ惣吉以外に注目して見た方が楽しめると思う

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:41:21.36 ID:BiJfa5qD.net
>>789
どうやら違ってたようだが何と弁明する?
正しい用語の発表と共に釈明を頼む

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:43:43.86 ID:BiJfa5qD.net
>>793
だから単に嫌ならネタバレ禁止スレに行けばいいだけのこと
見方もヘチマもない
初見でもこっちに書き込んでる人は多いとおもう

その存在はマヌケだが無用で筋違いのクレームをつけるのはアホ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:43:48.28 ID:RuISbsC9.net
>>793
後半はかをるファンにも梅木ファンにもキツイ内容だわw
よくできてる人間ドラマだけど、それだけにきつい
かをるが惣吉への深い愛情(両思いなのに)を封印してまで
守ろうとした幸せが
戦争で一気に壊されるのが無常感あっていいけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:46:58.84 ID:BiJfa5qD.net
>>789
両思いという造語にも突っ込めよ
それを言うなら相思相愛だと
片想いはあるが両思いはそれの後付だと
で表情は何と言うのが正しいんだ?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 07:28:30.30 ID:pcB4V++C.net
>>796
確かに後半は感情移入しやすい人ほど見るのがつらそうだな
それに時代背景もあって物語終盤まで暗い展開が立て続けに続くし
特に明るいドラマに期待している人は見るのがつらくなると思う
むしろ入兆や醤油を中心に見ていった方がいいと思うし
そうやって考えていくと最後あのような形で終わったのも分かる気がする
さすがにあの状況で入兆を中ば投げ出しするわけにはいかないし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 08:12:55.92 ID:pcB4V++C.net
昨日の回重要な場面でムスカ喋りすぎなんじゃない?
かをるよりも喋っていた気がするし
あとセリフがなかった梅木に案外注目している人が多いのにはびっくりした
果たして本放送当時この場面で梅木注目して見ていた人どれくらいいるんだろう
あと今思うとOPクレジットで梅木の扱いが良かったのも分かるなあ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 08:21:53.45 ID:TUEhSJR4.net
演技論爺さんの解説が聞きたい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 08:25:33.67 ID:pcB4V++C.net
まあ仮に遭難がなかったとしても時代背景的に戦争で戦地に行くという展開は避けられなかった
と思う

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:40:48.05 ID:7kTqf8UO.net
このドラマ、梅木が主人公なのでは?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:52:27.17 ID:PQl6vXek.net
コイツは真生の火病だな、、、

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:59:01.17 ID:psVfOMrm.net
クレジットは
かをる→律子→惣吉→梅木→ハマ
ここまでピンクレ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 11:28:32.00 ID:fW7hmhXr.net
その後に弥太郎がピンクレで続くほど重要な役とは思えない、と毎回思う

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 11:37:40.55 ID:BNE04Re2.net
ピンクレの人は全員あれで1話1万円もらえるのか、いいな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 11:45:55.82 ID:psVfOMrm.net
弥太郎もピンクレだったか
あとはとね、るい、久兵衛だね
他にもいたかな?
登場人物が少ない日は単独になる人とかもいるんだったかな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:12:54.88 ID:bPdxwEWq.net
>>803
誰のこと?
気になるから教えてくれ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:51:23.23 ID:uXr1PNMW.net
>>789>>803は共に火病と書いてるが、同一人物の別IDか、別人がたまたま同じ言葉を書いたのか
ちょっと確かめたい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 14:02:12.88 ID:YrllG6y3.net
>>782
演技は教えて貰ってないだろうけど、志村にコントの間は教えられたと思うよ
「私ってダメな女〜」「淳子、幸せ〜」のコントは腹抱えて笑ってた
シリーズ化してたから面白いと思ってた人が多かっただろうし、志村と桜田の相性も桜田のコメディセンスも悪くなかったんだろう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 14:03:15.52 ID:nXv3N9P6.net
ズン子はコメディが上手いよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 14:38:47.00 ID:bFjaReN5.net
基地外はちょっといじると必死だなw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 14:54:45.16 ID:HIMIbnUk.net
ここから辛い展開が来るかと思うときついな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:05:37.51 ID:GiJt439Z.net
>>812
誰が基地外なのか書いてみたら
逆に弄られるからかけないんだね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:12:31.64 ID:oewyPr/a.net
>>807
広敷の竹田徳十はとある回で長いカットを熱演するんだけど、そういう回に限ってピンクレに昇格なんだろうか

>>812
煽るならせめてアンカーつけたら?
気が小さいオッチャン
また出てきてね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:26:46.42 ID:uXr1PNMW.net
>>812
お前の巣はどこなんだ?
ここがお前の巣か?向こうか?

293 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/29(日) 14:41:11.90 ID:bFjaReN5
>>292
冗談は休み休みな
 巣に帰れ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:35:34.96 ID:HIMIbnUk.net
>>762
自分は跡継ぎにはならないって言ったんだっけ
再婚しなかったのは吉武の跡取り問題をややこしくするからと言うのもあったのかも
かをるが再婚してなかったら入兆に婿入りもあったかもしれないな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 16:18:19.04 ID:bFjaReN5.net
>>814
こういう基地外が絡みつくからねw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 16:27:01.31 ID:oewyPr/a.net
>>818
要するにお前はここでいじめられて仕返しがしたい
そういうことだ
だったらお前をいじめた奴に直接やり返せ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 16:37:20.38 ID:bFjaReN5.net
>>819
いじめ?
滓が何言ってもいじめられたなどとは言わんよ
滓の寝言は滓のままw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 16:47:43.84 ID:uXr1PNMW.net
>>820
お前は文句を言いたい相手にすらアンカーを付けられない滓じゃないか
滓と書けば気が済むなら書けばいいよ
みっともなさが炸裂するだけ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:02:10.84 ID:oewyPr/a.net
>>820
誰かのことを滓と言うからには何か嫌なことがあったんだよね
何があったか言ってごらん

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:06:44.78 ID:KyqvjLTY.net
惣吉が帰還して以降は
英一郎の姉さん助けてふて寝事件ぐらいしか
明るい場面がなかった気がする

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:38:05.56 ID:psVfOMrm.net
惣吉が軍属?になってから梅木が戦争に行くまではそれなりに穏やかに過ごしたんじゃいのか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:14:43.35 ID:N7S6soxi.net
>>823
そうでもない
ジェームス三木は急展開が好きなようだが澪つくしを暗い作品にするつもりはない
小ネタやら周辺人物で明るいやりとりは少なくない
暗いのは日本が敗色濃厚になってから

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:09:13.13 ID:z18j6kki.net
>>554
澪つくしに出てた頃の明石家さんまってすでに人気芸人だったの?
それとも人気が出始めた期待の若手って感じ?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:33:45.78 ID:pcB4V++C.net
>>825
まあこのドラマの場合終盤が戦争だからなあ
あと惣吉ってメインキャラだけど結婚生活って物語全体から見たら意外に短いし
それにしてももし惣吉との間の子供がきちんと生まれていたらどんな展開になっていたんだろう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:44:54.33 ID:pcB4V++C.net
このドラマ終盤は惣吉のことを意識しながら見るのはつらいところがあると思う
むしろ入兆や醤油のことを中心に見ていった方が見やすいかも

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:54:40.16 ID:Zz5wpymg.net
純潔、純潔ってうるせい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:06:19.87 ID:wMWU/aW2.net
>>829
それくらい純潔であることが
重要だったんだろうね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:16:25.15 ID:pcB4V++C.net
明石家さんまって一歩間違えたら澪つくしがドラマとしての遺作になっていた可能性が
あったってマジかよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:16:40.41 ID:Mm5sOLh4.net
レベル16 服従の少女たち

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:22:10.23 ID:WSPEYkDe.net
>>825
おしんはテーマ曲がズドンと暗い
苛酷な時代の波に抗うかのよう
一方と澪つくしは銚子の穏やかな海のように明るい
昭和初期という軍事色が強い時代だから登場人物がそれぞれ辛い目に遭ったけど、登場人物同士の交流はイザコザ含めても概して明るいタッチが多いね
作品冒頭と末尾は底抜けに明るいし

>>827
ジェームス三木のうまさはそこだね
かをるが惣吉の子を流産しなければ、いくら久兵衛が勧めても入兆に出戻ることはなかったろう
その子は将来の惣領だからね
流産の経緯が吉武に非があったから、当時は後家か夫の兄弟と結婚し直すになるのが正しいとされたのに逆になってしまった

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:29:31.92 ID:BNE04Re2.net
>>830
純潔の意味がいまいち分からん
純潔=処女ということにしては、律子が処女でないことがそれほど坂東家で問題になっていない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:37:59.78 ID:WSPEYkDe.net
>>834
坂東の家で問題にしたら嫁に出せないじゃないか
だから現在進行形の交際を咎めつつも過去の性交は不問に付してるだけ
生娘じゃないけど縁談があればなんて言って通じる時代じゃないし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:38:34.04 ID:pcB4V++C.net
>>833
なるほど
それにかをるがとねさんみたいなキャラだったらかなり違っていたと思うし
あとこのようなストーリー展開になってしまったのは仮に物語ラストまで外川が舞台だと
漁業で生活している関係上どうしてもロケの割合を増やさなければならないからだったりして
同じようなことはあまちゃんにも言えるけど
そうやって考えていくと惣吉が入兆に入るというのが物語全体から見ても一番良かった
気がする

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:39:44.12 ID:eImOgV3R.net
当時の価値観で言ったら非純潔=キズモノで律子はとても家柄の良い人とは縁組できない筈だが、かをるが濡れ衣を被ったからシレっと良家に嫁がせるつもりなんだろうな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:45:55.90 ID:WSPEYkDe.net
>>836
惣吉が入兆に入ったら安心してみていられるかわりにちっとも面白くない
どうせ梅木は失意のうちに辞めるし
一悶着あるとしたら英一郎への世襲を諦めて、惣吉に坂東久兵衛を襲名させるか悩むくらいのことしかない
あとは利根川丸の網子達が惣吉を奪還しようと入兆と騒動を起こすかもしれんが、惣吉は一度婿養子になると決めたらそんな外野の声は一喝して抑え込むだけだろうな
もしかをるが死んでも善吉に任せて外川には戻らんだろう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:55:05.73 ID:pcB4V++C.net
>>838
なるほど
あと物語ラストは惣吉との再婚の条件はそろっていたのにその展開にはならなかったのは
状況的に入兆の仕事を途中で投げ出してまで惣吉と再婚することが難しかったことが大
きかったと思う
これさえなければ惣吉と再婚エンドで終わっていた可能性が高かったと思うし
むしろ他の脚本家だったら同じような展開になっていたら再婚エンドで終わっていた
可能性が高かったと思うし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:00:07.14 ID:Dl9llFna.net
>>838
醤油蔵の当主襲名の第一選択肢が直系男子である以上、英一郎が死ぬか不具にならない限り、いかに惣吉が有能でも襲名はさせないと思うよ
梅木のポジションに惣吉が入ることになる

代々入兆の主は坂東久兵衛を名乗ったわけだが、津川雅彦扮する坂東久兵衛の本名(鷲生功なら英一郎)の設定は何だろうか
生まれた時は祖父か父が久兵衛を名乗っていたはず

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:02:22.40 ID:BNE04Re2.net
>>835
入兆の職人たちも警察も知ってるのに、家庭内で隠し通せるはずないだろ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:05:58.32 ID:Dl9llFna.net
>>839
英一郎を素直で好人物だけど未熟者として描いたのは、かをるを外川に帰らせないためだったかもね
小畑が老いて時局も厳しく梅木抜きでは入兆の屋台骨が揺らぐ情勢だった
結婚してからのかをるは娘時代と打って変わり現実的で目端の利く女になってる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:09:11.53 ID:pcB4V++C.net
>>840
それだけに英一郎が結婚してかをるがいなくても何とかやっていけるくらいまで
になっていたらラストは違ったものになっていた気がする

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:11:24.11 ID:uXr1PNMW.net
>>841
問題にしないとはわかってるけど追及しないということじゃないのか
問題になってないと書いたのはお前
そもそも隠し通してるなら表向きは純潔だろw
理解を拒む奴だな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:16:44.21 ID:psVfOMrm.net
律子の醜聞は噂レベルでは広がってると思うよ
あの広敷連中をみんな黙らせるのはとうてい無理な話
だからまともな見合いはたぶん来ない
というか最初の見合いぶち壊しで醤油屋界隈の縁談はほぼ消えてるのでは?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:16:49.35 ID:pcB4V++C.net
>>842
それだけに栄一郎がしっかりしていればなあ・・・
そうやって考えていくと再婚エンドにしなかったのも分かるような
視聴者的には再婚エンドで終わって欲しかった人かなりいたと思うけど

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:18:56.32 ID:Dl9llFna.net
>>845
喋るとしたら女中だろうね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:26:40.89 ID:BOPKp6Ap.net
>>840
そうとも限らんよ
時代が変わったし各蔵のお家事情もあるだろうが、ウチが愛用してる味噌蔵の当主で○藤○右衛門を名乗ってるのは女性

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:29:29.36 ID:pcB4V++C.net
そういえば3号の照子ってもう出てこないの?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:31:50.70 ID:a5Wb6Zky.net
最終的に死人が多いけど
危ない危ないと言われてた漁師の吉武家では最初から病気だった父親のみ死亡
惣吉、とね、善吉は生存
入兆は奥様、久兵衛、るい、律子、梅木死亡で
かをると英一郎生存

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:34:13.22 ID:BOPKp6Ap.net
>>849
夜逃げして店の家賃を踏み倒す
本人はもう出てこないが大家が踏み倒された家賃を入兆に肩代わりしろと怒鳴り込む

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:35:54.25 ID:uXr1PNMW.net
>>850
小浜は生きてる
一応律子の夫なので梅木を加えるなら

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 23:15:26.92 ID:wUNZNxuu.net
ホント今やっているドラマ見ないで過去の記憶でズルズルマス書いてるだけないだなここの住民の主流は
それもいいだろもう楽しみもないんだろうから

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 23:27:57.73 ID:c3Qqinju.net
惣吉が入兆に押しかけて辺りからハマがかおるに対してだいぶ優しくなってるね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 23:53:10.94 ID:BNE04Re2.net
竹田だけ、クレジットがフルネーム「竹田徳十」になってるけど
ドラマ内で徳十って名が語られたり書かれたりしてたことってあったか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 23:56:35.61 ID:BNE04Re2.net
あと、影の薄い事務員三太(デカくて若いの)のことだが、
かをるが逮捕されて警察が来た時、三太が久兵衛を呼びに来たのだが
字幕が、小倉「警察が来てます」 と姓で記されていた
クレジットはずっと「三太」のままで、そもそも三太という名前もあまり誰にも呼ばれてないのに
梅木が一度「三太が行ってます」と言ったことがある程度と思う
なんであいつだけ姓じゃなくて下の名前でクレなのかも謎

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 05:40:16.15 ID:u+QyeGRT.net
>>855
出征する時に大書される

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 06:14:57.04 ID:nmlM7fM/.net
とねさんは惣吉が死んだと聞かされて、崩れた?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 06:22:18.26 ID:Mo+E6RLf.net
>>858
崩れない
頑なに惣吉の死を否定した
しばらくは葬儀も執り行わなかった
かをるが逮捕されたことをるいが口にした時、
そんなことを言って恥ずかしくないのか、真相を聞かされなくてもかをるを信じてたし惣吉のことも信じてると言い切ったではないか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 06:41:54.42 ID:NkEE4phW.net
>>850
るいも亡くなるのか。いっぱい死ぬなぁ。
ツエはまだまだ出るのかな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 07:01:43.62 ID:Mo+E6RLf.net
>>860
最後まで出る
楽しみにしてろ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 07:47:42.52 ID:ZYHvwwIo.net
ツエさん意外に出番が多いのにはびっくりした
むしろ先週までのかをると惣吉2人きりになったのが意外に少なかったし
それにしても今回の恋のあらすじ2番だったのは一体・・・

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 08:21:40.21 ID:88pnpHbb.net
それにしても沢口靖子ってBK制作の方が向いているんじゃない?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 08:22:12.94 ID:88pnpHbb.net
あと何で銚子市立病院じゃなくて町立病院なの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 08:23:31.68 ID:88pnpHbb.net
さんま意外に出番が多いのにはびっくりした
今回の弥太郎って今後のフラグなのかな?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 08:29:51.28 ID:Uahx+MOO.net
>>864
銚子は昭和3年当時はまだ「銚子町」
市制が施行され銚子市になるのは昭和8年
ちなみに外川は昭和3年当時は「高神村」に属しており、高神村は昭和8年に銚子市に合併編入され消滅する

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 08:32:09.35 ID:lWLGaUrq.net
>>863
堺出身で訛りが抜けないからBKのほうがやりやすいだろうが、AKが出世作だからこそ大ブレークした
BKのヒロインだったら消えてたかもしれん

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 08:36:04.52 ID:pKBQJrz1.net
花見といい盆踊りといいスタジオセット感満載だな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 08:58:14.93 ID:vR/J5O21.net
>>866
サンクス
ということはこのことも今後本編で語られるのかな
それにしてもこのドラマって歴史の勉強にもなるような

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:14:08.94 ID:eC3lSQgY.net
吉武の下っ端の漁師のラミちゃんと弥太郎はライバルなのか?
いつもド突き合いしてるじゃないかあの二人はw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:14:20.34 ID:lWLGaUrq.net
>>869
銚子市市制施行がナレーションだけでなく、ドラマのワンシーンとなって取り上げられる
統制がキツくなり明るいニュースが少なかったこともあって入兆の面々もこれを祝って乾杯する

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:20:05.69 ID:VEzBgV95.net
銚子と外川は鉄道の端から端なのに弥太郎と早苗はわざわざ盆踊りに行ったんだな
かをるがわざわざ行くのはわかるが

バレたらそんなにまずいか?
下っ端職人と女中なら釣り合ってるだろう

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:21:45.88 ID:vR/J5O21.net
>>871
マジかよ
あと今回の段階だとOPクレジットまだ古川かをるだったような
となると次回から吉武かをるになるっていうことなのかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:24:21.22 ID:stpfNQrw.net
>>871
ロケ協力した銚子市への労いの意味もあるだろうね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:26:44.12 ID:stpfNQrw.net
>>872
入兆に限らず当時は奉公人同士の恋愛も結婚もご法度
入兆でもあるカップル誕生を機にわざわざ解禁を宣言するんだよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:39:50.47 ID:YymuBkNz.net
>>848
老舗醸造業といえば数年前に世間をドン引きさせたミツカン酢のお家騒動があったけど、
普通は世の中の変化に合わせて創業家の家訓も柔軟になるよなぁ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:41:48.25 ID:VEzBgV95.net
>>875
そうだったんだ
当主は奉公人をお手付きにしてるのにw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:49:43.76 ID:vR/J5O21.net
このドラマネタバレ知っている人は惣吉よりも脇役の動きに注目しながら見ていくのもいいかも
あちこちにフラグっぽいものがあるし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:51:15.18 ID:xicvftdH.net
>>830
>>834
言葉の意味は時代とともに変化していく
純潔=処女 というニュアンスが強くなるのは平成に入ってからの感覚
辞書にも、「心身に汚れが無く清らかなこと」 とあり
精神面の清潔さの方の意味の方が強かった
ジェームス三木は処女性の意味で言ってたのかもしれないが、
視聴者は「アカではない」という意味に捉えていた人も多かったと思う

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:54:03.89 ID:seKjVAxG.net
>>877
そこは身分違いを言い訳に狡いよな
程なく弥太郎が早苗絡みでやらかして追い出される
これは弥太郎のシーンでも一番面白い

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 10:01:44.08 ID:lWLGaUrq.net
>>876
ミツカンは、同族、株式非公開、本社所在地が創業地という、創業家継承地元密着を守る数少ない大企業なので、醸造家の中でも特殊だね
半田のドンといえば一も二もなく中埜家当主中埜又左衛門

>>879
律子が惣吉に告白したのは、かをるの思想面での純潔だけでなく、新聞で水橋とかをるが恋仲のように報じられたからだったような
惣吉もその記事を読んだはず

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 10:09:35.36 ID:seKjVAxG.net
英一郎は自分付きの女中である早苗には手を付けなかったのか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 10:12:03.43 ID:wvA+hMYv.net
仁やないねんw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 10:15:24.51 ID:lWLGaUrq.net
>>882
英一郎にそんなことが出来るなら、もう少し久兵衛のお眼鏡に適ったろうに
息子が女中に手をつけるのは普通のことだったし、久兵衛は女中のるいを囲ったのだから

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 10:18:11.47 ID:fc2+HrpQ.net
>>884
律子がブチぎれそうw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 11:41:44.78 ID:/YPwCzWh.net
龍月まだ潰れてなかったかぁ
賃料が掛からないっちゅうのは強いな
勝手に督促を無視して踏み倒してるだけだけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 11:43:25.72 ID:dZ4wYPwt.net
>>886
照子が夜逃げして入兆に請求が来る

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:09:04.03 ID:CEUT1X9z.net
由岐さん嫁イビリに遭ってるんかな
結婚して1年かそこらでまだ18歳だからこれからどんどん産めるのに
1人目が女だからガッカリは酷いな

由岐さんのお母さんがかをるを変な目で見たのも気になる
おたく薬局だから関係ないやん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:39:57.92 ID:9LZChjfM.net
由岐の母がかをるに眉を顰めたのは、恋愛結婚だろうか外川の網元に嫁ぐことだろうかその両方だろうか
俺も気になった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 14:11:10.96 ID:htjnboMD.net
>>888
嫁いびりという程でもないわ
千葉の銚子の辺りだと今でも跡取りは産まなきゃならない雰囲気はある

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 14:17:05.06 ID:ipHvM0Mp.net
かをると惣吉が幸せであればあるほどこの先が怖い

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:06:02.66 ID:4nPZLY5T.net
昔の人は子供5-6人とかそれ以上生むし最初が女だからって喜ばないのは、ちと厳しい旦那かも
初めての子なのになあ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:03:29.53 ID:v+RraFzv.net
>>882
英一郎はかをるより1歳下だからまだ17歳だしな
しかも受験落ち続けてプレッシャー掛けられてるし、女にかまけてる余裕も意欲も無さそう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:07:55.38 ID:vR/J5O21.net
そういえば最近って結婚式シーンのあるドラマが減ったような
特に今年に入ってからは結婚式自体あまり見ないなあ
というかエールって裕一と音の結婚式やったっけ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:15:46.22 ID:vR/J5O21.net
>>893
栄一郎がもっとしっかりしていれば展開もかなり変わっていたと思うのだが・・・
>>891
まあどちらにしてもこの時代を描く作品だといずれ男が戦地に行くという展開は避けられないからなあ
おそらく澪つくしを初めて見る人でも朝ドラ頻繁に見ている人なら容易に想像できると思うし

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:17:24.00 ID:K0/O8vv9.net
一姫二太郎は都市伝説なのかいねえ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:32:33.10 ID:Ct855Gtx.net
>>892
そうそう昔は子供を量産するから第一子が女でも慌てることはないんだが早く跡取りを持って落ち着きたいというのが本音だったんだろうな
現代は一姫二太郎が理想視されてるけど本当は世継ぎを先に産んで親族を安心させるのが嫁の務め
しかし初めくらいはもう少しゆとりの気持ちを持つべきだろう
したがって今の一姫二太郎は決して勝ち組じゃないからね
周りからの言われを鵜呑みにするような自分の意思のない人になるなよ!
勝ち組とは辻ちゃんや佐藤ママのことを言います
でも佐藤ママの方が学あって専門職に就いて2年しか働いてなくて専業主婦になって子育てに専念したから勝ちなんだけど辻ちゃんもかなり立派
同じく子供が4人いても女が多かったり子供の年齢差に開きがあったり離婚してると減点になるからw
雅子様なんて落ちこぼれ中の落ちこぼれだからね
高齢出産だって負け組だしよっぽどのキャリアがあってちゃんと2人以上産んでたり元NHKの青山アナのように男女2人ずつの4人を量産できれば20歳で1人産んですぐ離婚してずっと子供1人のままみたいな人を大きく巻き返して上に立つことができるんだが

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:59:46.72 ID:xicvftdH.net
>>895
つい最近、かをると同世代の主人公のドラマで
本人も弟も友達一同も兵隊にならないドラマがあった

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:04:16.61 ID:spilOhJh.net
生まれてくる子供の性別は男の精子の方で決まるんだよね
でもそんなの昔の人はわからないから「女腹だ」とか言って嫁のせいにしたんだよね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:13:28.26 ID:T1JUDSgy.net
>>897
菊川怜がジャニ勉で自分を分娩直後に母親が男の子ですか?女の子だったら捨ててください!って言われたと言ってた
あの人妹いたよね
母親は世継ぎを遺せなかったコンプレックスに苛まれたことだろう
身近でも世継ぎを求めて3人目を無理して作ってる人見かけるが後に三女が産まれましたと報告され周りは失笑
男の子3人だと嫌だあー大変!とか部屋散らかって大変でしょ?
女の子だけだといつも部屋が綺麗だし一緒にお菓子作りは楽しいし落ち着いて生活できるし!と嫌味を言う人がいるが黙ってりゃいいものをわざわざ言ってくるなんて世継ぎを産めなかった自分に対してのコンプレックスと負け惜しみにしか聞こえない
でも昔彼氏がデパートで三姉妹連れの母親を見て可哀想だね、男の子1人は欲しかったろうねと耳打ちしてきたのには失笑したわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:23:13.91 ID:Ct855Gtx.net
>>899
精子の量が濃くて多くて奥で出すといいとかね
激しいSEXをすれば女の膣液がアルカリ性になり男ができやすくなるとも
中村獅童が3人男の子で決めたが父親が全員男の5人兄弟だよね
家系も十分ありそう
会社の人で家は男女男の順番で理想的なんだ!と威張ってる人がいたw
男女混じってるのが良くて交互が良くて3人なら男が多いのが理想だから!とw
男の子はいずれ杖になるとか男の子が1人いれば家が一軒立つという言われに今でも拘る人は多いのか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:35:11.38 ID:vR/J5O21.net
>>898
でも裕一は戦地には行ったなあ
それに朝ドラ男性主人公が少ないのは男性主人公でこの時代を描こうとなるとどうしても話の展開上戦地に行くという展開にならざるを得ないこともあったりして
おちょやんもまだストーリーがどうなるかよく分からないけどこの手の展開はかなり
高い確率であると思うし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:47:10.83 ID:vR/J5O21.net
子供というと前作のヒロイン演じた人の家系って結構子だくさんが多かったような
正直これだけ親戚がいると配信ライブとかやっても親族だけでかなり集まりそうだし
でも何で沢口さんは独身のままなんだろう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:21:08.24 ID:0IM4476k.net
今は男の子しかいないといろいろ言われるというのに

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:23:52.22 ID:wHCPRdhL.net
男の子ってアホだからすぐ危険なことやらかして勝手に死ぬからね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:59:46.99 ID:ZYHvwwIo.net
結婚式漁師の家らしく魚料理がたくさん出て来るのかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:14:10.49 ID:uJQFu2Iv.net
>>905
それはしつけの悪い子でしょ
芸能人の家族が10代でバイク事故で死んでる人が多いけど16ぐらいで平気で乗らせちゃうような家なのよね
自分なんか絶対許してもらえなかったし息子にも許可しなかった
それと女の子でもおてんばな子いるからね
自分も行動が男の子そのもので親が気付けばいつも高い所にいたし2階から飛び降りて骨折したり海は危険区域まで泳いで行き親がダメー!と大騒ぎしてたから

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:21:57.46 ID:QkRh2SMi.net
クッキンアイドルもやるどw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:27:03.37 ID:9VaAZvO1.net
>>907
芸能人の子だからそうなのかもしれない
それ以上に漁師は荒っぽい
惣吉が一目置かれているのもこれらの荒くれ者を束ねながらも羽目は外さないからだろう
男の子がいないのか知らんが、男は分別がついてるほうがおかしくて、落ち着きがないほうが正常くらいに思っておくといい

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:33:35.58 ID:uJQFu2Iv.net
>>909
息子は3人いるけど次男だけ落ち着きなくて心配だった
昔の男の子はバタバタしてたけど近年の男子は暴力沙汰の喧嘩も少ないし社会構造の変化でおとなしくなった
学校でも女子に蹴られて男子が泣くのを教師が男の子に優しく!と注意する時代に変わったんだからw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:57:24.73 ID:ZYHvwwIo.net
正直かをる見ているととねさんみたいになるのは難しい気がする

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:23:52.68 ID:f0comShg.net
河原畑、めっちゃ律子の乳触ってて笑う
揉んでないし不可抗力だと思うが…体張ってるなズンコ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:17:18.06 ID:yBxL8MGd.net
>>912
これは役得ですわw
揉んでなくても感触は十分楽しめただろうw
ウラヤマシスw
http://s.kota2.net/1606688783.jpg
http://s.kota2.net/1606688784.jpg

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:43:38.41 ID:6K5pjGKW.net
>>901
科学的根拠はない
迷信みたいなもん

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:08:01.69 ID:IHEoq/Oy.net
>>913
思ったよりガッツリじゃねえか…w

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:09:22.11 ID:xilIAi3t.net
ナレーションが多く感じる
昔の朝ドラはそういう仕様だったのか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:32:57.65 ID:tyXO0mvq.net
桜田淳子の出演作を見たいと思って「病院坂」や「お引越し」を配信で見てるんだがほかにおすすめありますかね。wikiを見ると2時間ドラマに結構出てるようだが。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:36:39.93 ID:8Mmcd399.net
律子と水橋のデュエット https://youtu.be/I8T2xNLiyP4

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:37:05.93 ID:wk5hvRS8.net
河原畑は死亡フラグ立ったな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 01:27:01.26 ID:k60Vo0FW.net
JKトップアイドルにこのあだ名
https://pbs.twimg.com/media/EWa2IqfUYAAUdH_.jpg

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 01:41:44.59 ID:p58xgnuG.net
>>917
「ニューヨーク恋物語」 なんとなく律子と近い感じのキャラ、ただこっちは職業人として成り上がろうとしているけど
「玉ねぎむいたら」 石立鉄男コメディーの系統、コメディエンヌぶりを発揮してる

上はこの間CSフジでやってたね、今でもFODだと見れるかな
下はDVDしかない、しかも高いw
あとたまにスカパーでアイドルだった頃の主演映画もやってる、「スプーン一杯のしあわせ」とか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:16:05.52 ID:aGS+50BA.net
結婚式回か?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:40:16.97 ID:2uYhEbnW.net
結婚式回の恋のあらすじはええなぁ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:42:31.50 ID:jRegXUmA.net
>>922
そうです
でもここ最近ってドラマでも結婚式あまりやらなくなったような

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:58:00.23 ID:jRegXUmA.net
でもこのタイミングで結婚っていうことはひよっこと違って結婚がゴールという作品では
ないってことだな
それにAK作品で物語前半で結婚って最近だとゲゲゲぐらいしかないような
ほとんどは物語後半以降や未婚のまま終わる作品が多いし

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 08:22:51.14 ID:fbgYlacR.net
>>925
まだ半分もいってない
しかし結婚まで引っ張ったよな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 08:32:34.84 ID:jRegXUmA.net
>>926
でも純愛ものといいながらはね駒よりも早い回で結婚したなあ
>>925
あとエールがあったなあ
ただゲゲゲやエールは結婚してから本格的に物語が始まるって感じだったし

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 08:34:55.02 ID:ME+XyOLS.net
祝言で喧嘩すんな
まあでも荒々しい土地柄ではありがちなんかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 08:42:46.36 ID:jRegXUmA.net
今回流れた恋のあらすじ3番って物語後半に尺合わせでかかったりするのかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 08:50:22.08 ID:jRegXUmA.net
そういえばまだ今回の段階だと外川って銚子市じゃなかったなあ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 09:29:57.92 ID:4w9uTts5.net
久兵衛も見たかっただろうな
我慢しなくていいのに

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 09:34:28.36 ID:EoSELiKK.net
今まで見た朝ドラヒロインの花嫁姿の中で一番綺麗だった気がする

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:05:08.60 ID:J0HU3f+C.net
というか最近のドラマってあまり結婚式のシーンやらなくなったような
しかも今年に入ってからはなおさらだし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:16:35.55 ID:KWgN34k6.net
>>928
ちゃう
源さんに絡まれた庄右衛門が悪い
むしろよく網子に取り囲まれて殴り殺されなかったなというレベル
これからの重要人物になるから早合点するな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:17:08.20 ID:rKiyd+bC.net
結婚式シーンはまあまああるんじゃね?
でも花嫁行列は珍しい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:17:58.80 ID:Xxj8RdRA.net
>>932
お人形さんみたいというのはこのことだろうね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:34:36.03 ID:3GSEFh5I.net
俺が驚いたのは、モンペに防空頭巾を被った姿、手拭いを頭に巻いた姿
このような飾りようがない野暮ったい衣装ほど、沢口靖子の素が図抜けて可愛いとわかるんだよな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:37:05.97 ID:3GSEFh5I.net
>>930
まだ高神村
そこが今後の展開の肝

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:37:15.79 ID:2uYhEbnW.net
>>937
わかる
畑で汗かきながら黙々と芋掘りしてる姿とか
高神のおばさんのところへ食べ物をもらいに行ったときとか
ぜーんぜん着飾ってなくてメイクだって
してんのかしてないのかわかんないぐらい薄メイクなのに
綺麗さがむしろ際立ってた
ありゃすげーよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:39:09.90 ID:J9Y+x22v.net
歌なげーよ
ヅラ刑事かw
おまけに漁労長まで歌うし

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:54:24.73 ID:G9zOV0Io.net
>>917
見れる機会があれば「世にも奇妙な物語」にも
2作品主演しているので是非
「8時50分」と「ゴミが捨てられない」
どちらもコメディタッチだけど印象深い

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 11:54:47.98 ID:jRegXUmA.net
平成生まれだと桜田淳子が出ているドラマ自体始めて見る視聴者かなりいたりして

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 12:32:09.62 ID:/+rrSiwC.net
独眼竜政宗にも出てるぞ
沢口のお母さん役で

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 12:41:32.79 ID:bHnh98OT.net
政宗では正反対の大名夫人
めごをこの世では半分しか見ておらん
来世では両目で見たいの最期に泣いた

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 13:49:00.61 ID:pVZfJBcu.net
>>943
平成生まれだと見てないだろうな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:03:12.57 ID:qC2wcHuu.net
しかしこのタイミングすごいな
娘がどうしても好きという男と沿わせてやりたいが
自分の家の看板背負わせて結婚させるわけにはいかない相手
仕方なく勘当して親子の縁を切って嫁がせた
相手の男が頼もしい青年でホントは気に入ってるという点で
久兵衛が救われてると言うのがよく分かる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:23:54.24 ID:LMGPoehd.net
驚くなかれ
まだまだ結婚式は続く

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:40:37.20 ID:R8iJu6WC.net
>>934
えーあの庄右衛門、重要人物でまだまだ出るのかよ。いつもしかめっ面で偉そうだしあんま見たくない。絶縁とか言い放っていたのに、今日祝言の場にいきなりいて驚いたわ。必死に頼み込まれたからといってたけどさ。結局、場の雰囲気ぶちこわしてキレて帰るし、あかんな。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:42:19.66 ID:LMGPoehd.net
>>948
恐らく朝ドラ史上最強の極悪人であろう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:52:26.47 ID:mYlxiXcm.net
>>947
あれ、明日はチューリップ刺繍の寝間着の日じゃないのか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:53:37.79 ID:LMGPoehd.net
>>950
だから結婚式はまだまだ続く
外川の結婚式をなめるな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:00:49.92 ID:6nSJSpZI.net
亡くなったおしんの斎藤洋介って出てるの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:06:28.83 ID:XfRGxiCc.net
このスレの今年の流行語大賞は
「律子と久兵衛が物語を動かしている」
だな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:23:14.01 ID:LMGPoehd.net
一人にしか流行してないけどな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:56:23.90 ID:JKmUEnY9.net
>>953
表情演技 だろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:02:11.42 ID:GDpKP8dw.net
>>955
粘着君
正しい呼称でそれを呼んでみたまえ
教えてくれないかと何度も言われてるだろう
知らないのに絡むのかね?
悔しいかもしれんけど君の負けだ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:52:46.56 ID:oihRLSMK.net
今回は金掛かってそうだな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:56:50.08 ID:qC2wcHuu.net
今日の白無垢は翌年はね駒で斉藤由貴が着た

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:47:33.69 ID:p00M0QM6.net
貸衣装にすればいいのにな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:59:43.99 ID:jRegXUmA.net
なぜ沢口は独身のままなんだろう
斉藤は結婚して子供もいるだけに

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:37:03.80 ID:IKOPKPDP.net
次スレ

NHK連続テレビ小説「澪つくし」 part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1606818978/

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:51:16.51 ID:qC2wcHuu.net
結婚はしても良かったと思うが、子どもいないのは正解だったと思う
女の子が生まれたとして母親と同じぐらいかわいい娘が生まれる可能性は低い
少々可愛くてもお母さんに比べると〜となって可哀そうだ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:55:37.18 ID:P7L8RbLO.net
この花嫁道中のシーンが好きで好きでな
ほんっと綺麗だかをる
惣吉さんも凛々しくて

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:11:54.84 ID:RLb2f0cB.net
漁労長流石に空気嫁だわ
結婚のめでたい場で言い出すことじゃないだろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:15:23.02 ID:jRegXUmA.net
>>964
確かにこの場で言うのは余計だったと思う
でも多くの人はかをると惣吉の結婚に夢中だったと思うし

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:19:19.22 ID:ghw8jqHn.net
>>964
晴れの席で言うべきことではないが、庄右衛門の悪辣ぶりには思わず食ってかかってしまうのも致し方なかろう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:41:13.19 ID:jRegXUmA.net
もしかして入兆と外川の漁師が仲が悪いのは今回の最後のいざこざが少なからず絡んで
いるのかな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:58:48.22 ID:qC2wcHuu.net
あれだけでは、どっちが先にケンカ吹っ掛けたのか分からん
先に大声をあげたのは漁労長だけどね
村長は、るいの家ではあれだけ不愉快そうに吉武一家を見ていたのに
最後の場面では自分の座をはなれて漁労長のとこまで行ってる、おそらく酌をしに
酌をしながら何と話しかけたのかだ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:59:33.60 ID:kgdkjURF.net
知らないのか
村長の悪政を

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:09:34.24 ID:jRegXUmA.net
まあこれはフィクションドラマとして見ていくのがいいと思う

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:57:39.73 ID:J+rACr5m.net
別れの演技が一番うまかったのがつえさんという...

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:04:12.75 ID:jRegXUmA.net
沢口と鷲尾さんだとかなり女優の性格が違うなあ
まあ正直沢口が鷲尾さん並みの演技していたらかなり違っていたと思うし

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:27:14.77 ID:jRegXUmA.net
もし今今回出てきたような銚子電鉄の電車が走っていたら鉄道ファンたくさん来そうだな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:50:19.12 ID:+Hyaa4/d.net
漸く朝ドラらしく明るく爽やかな展開になったけど、
これからまたドロドロするんだよな
ほんと、昼ドラだよ、これw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:55:06.24 ID:dSDkhQ6H.net
そんなにドロドロしてるかな
波瀾万丈ではあるけど愛憎劇っていうほどではないような
憎しみってほどの感情持つのは梅木くらいでは?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:57:41.87 ID:jRegXUmA.net
というか今回は全体からしたら一番見やすいと思う
むしろ物語後半は朝から見るには少しつらい展開が多いし

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 01:15:55.14 ID:KKRX6Uza.net
>>975
ドロドロっていうか、ヒリヒリの方が近いかもな
梅木の嫉妬もじわじわヒリヒリとしてて怖いし
かをると惣吉が未だに愛し合いながらも
別れを選ぶシーンもヒリヒリするし
久兵衛がボケる姿もヒリヒリくる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 01:25:08.10 ID:xJi4yIQm.net
>>894
なかったよ、駆け落ち同然だったからね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 02:28:03.41 ID:q4Z8qzdc.net
>>941
「世にも奇妙な物語」ってこのころからやってたんですね。
その後も活動してたら今頃どんな女優になってたんだろうと思います。伊藤蘭あたりのようなポジション?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 05:11:05.89 ID:8M8uW4Lz.net
淳子は女優でデビューしてたら10代の一番可愛い時に朝ドラ主役やってただろうな
まあその頃(70年代半ば)に朝ドラ出ててもビデオテープが残ってないわけだが

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 05:11:35.80 ID:+JwCPxIY.net
かをるが純愛から逸脱し、そのかをるを惣吉が純愛する話だと誰が想像したろうか
逆にかをるが神隠しにでも遭って、惣吉が再婚した後に戻ってきたらどうなったかな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 05:43:30.78 ID:aGuGnxD3.net
>>978
サンクス
あと本編で裕一と音の母親2人が会ったシーンってあったのかな
それにしてもこのドラマ漁業を題材にした時点でジェームスは遭難エピソードって
考えていたと思う
でも今後は遭難や惣吉のことを考えて見ていくとかえって見るのがつらくなると思う

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 06:06:34.74 ID:aGuGnxD3.net
>>980
その点沢口や斉藤は一番いい時期に朝ドラヒロインになれたのがいいなあ
あと外川の場合かをるよりもツエさんの方が上手くやって行けるような気がする

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 06:20:42.74 ID:w3x483P1.net
>>962
小梨さんの僻みだな
寺島という娘が琉球に松波先生の
娘として出現時には余りのアレに吃驚したが
その後は乙女姉など女優花盛り

カヲルさんも昭和みたいな息子がいれば
女優人生も大きく変わったろうさ

パンツババァは最悪だと思うが
それすらコヤシにする根性は凄い

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 06:37:12.49 ID:PDuKOIA7.net
>>983
はいハズレー
かをるは名采配で評判をとる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 06:37:52.76 ID:aGuGnxD3.net
>>984
でも沢口が斉藤の家系に生まれていたらかなり高い確率で結婚していたと思う
むしろ斉藤の家系だと生涯独身というのは考えにくいところがあるし
あと斉藤ってあれだけ可愛いのにもてなかったという話聞いた時はびっくりしたけど
これって彼女の性格が少なからず影響しているのだろうか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 06:42:47.66 ID:aGuGnxD3.net
>>985
マジかよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:00:49.39 ID:PDuKOIA7.net
>>987
マジ
網元の女房としては及第点を軽く超える

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:04:51.20 ID:tl4jsHRH.net
>>981
かをるの死体が見つからない限り諦めなさそう
でも善吉が亡くなったりして自分がどうしても跡継ぎを残さないといけなくなったら再婚したかもしれない
その場合はやっぱり新しい家族を選ぶのでは?かをるも身を引くだろうし

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:55:46.47 ID:ApXX+zH5.net
明け方まで宴会で初夜がずれ込む

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:09:46.49 ID:yfuH2S5+.net
漁師どもも入兆の広敷なみに下品だな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:11:43.19 ID:ApXX+zH5.net
>>981
惣吉は再婚しない
かをる以外との相手とは結婚しないと決めてるから、結婚前からお見合いは断ってたし帰還後もお見合いは断り、妻帯しないので善吉に家督を譲ったわけで
仮定するまでもない
裏切ったのはかをる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:13:53.24 ID:YMiUevma.net
>>991
銚子坂東入兆ヒロシキーズと外川吉武利根川丸ナヤーズの因縁は、律子お嬢様の人力車と利根川丸の荷車が鉢合わせたあの時からずっと続く

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:26:52.92 ID:l03pWogf.net
やる事が山積みなのと人を使う気苦労で大変だろうけど
おしんの佐賀編みたいに味方がいない絶望感はないのが救いだな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:36:13.73 ID:SAdhR+8K.net
・吉武家の全員がかをるに好意的
・網子連中にも事前に説得済な模様
・惣吉の友達はかをるの別嬪ぶりに色めき立っている
・るいが津江をかをるの小間使として付けてくれた

「陸者の嫁が」と陰口を叩かれることはあるだろうが、最大限に障壁は取り除かれてるな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 09:45:15.56 ID:dPATs55R.net
>>992
裏切ったわけではない
でも再婚が思ったよりずっと早かった
だから一生がどうのとかあんまり言わないほうがいいのにと思う

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 09:45:15.77 ID:dPATs55R.net
>>992
裏切ったわけではない
でも再婚が思ったよりずっと早かった
だから一生がどうのとかあんまり言わないほうがいいのにと思う

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 09:56:37.78 ID:OefVXss7.net
佐賀は夫の竜三がいちばんの敵だったよね
かをるは舅の介護が大変そうだけど入兆で千代の手伝いぐらいはしたことありそうだし
裕福な吉武は人手もあるだろう

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 10:20:04.17 ID:yyAOEsCg.net
>>997
「もし惣吉さんと結婚できないなら一生一人で暮らします」と誓っておいて、惣吉が死んだら一人で暮らせないとかありえないだろ
惣吉が死んで帰って来なかったとしても裏切りに違いない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 10:20:44.40 ID:yyAOEsCg.net
次スレ

NHK連続テレビ小説「澪つくし」 part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1606818978/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200