2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK連続テレビ小説「澪つくし」 part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:36:18.94 ID:IKOPKPDP.net
次スレは>>950が立ててください

公式サイト
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/433808.html

【放送予定】
2020年9月21日(月)より
毎週月曜から土曜 午前7時15分から午前7時30分
毎週日曜 正午から13時30分 1週間分6話連続
NHK BSプレミアム 15分×全162回

初回放送期間 1985年4月1日 - 10月5日

澪つくし(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BE%AA%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%97

ネタバレされたくない人は黙って↓に移動しましょう(懐かしドラマ板ではネタバレは禁止されていません)
【初見専用スレッド】澪つくし【ネタバレ禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1605066245/

前スレ
NHK連続テレビ小説「澪つくし」 part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1604713441/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:21:29.31 ID:LeUwL4Yc.net
それにしても久兵衛と律子が物語を動かしていただけに
二人がでないと浅ドラになるな
かをるが色情魔なだけに

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 10:38:52.37 ID:SAdhR+8K.net
お前は久兵衛と律子スレを立てて消えろ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 11:25:23.85 ID:gxIRYh9G.net
1日目 新婦実家から花嫁行列
2日目 新郎宅で親族や仲人
3日目 遠くの親戚等
4日目 新郎の友人

こんな感じだったっけ
もしかして外川では旧家本家だといまだにこんな祝言やってたりしてね

>>1おつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:10:41.34 ID:lUUp0Zks.net
ツエの人はハリポタのドビーに似てるとずっと思ってきたが
今日は自ら「小間使いです」w

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:10:43.30 ID:okXhIUoD.net
かをるは女になった

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:12:47.29 ID:okXhIUoD.net
>>5
古川家では女中だったが今はかをるの小間使なんだからそう呼ぶのが当たり前だろ
正確に言えば吉武の女中ではない
何がおかしいんだ?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:15:03.04 ID:dPATs55R.net
>>4
嫁が逃げる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:21:53.38 ID:Kq9kqSrE.net
>>4
近所の人の日もなかった?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:32:36.63 ID:wm1f803g.net
前スレ>>982
薬師丸と桃子の御対面は一度もなかったね
最終回のコンサートにも薬師丸は出演してたけど
桃子は出演してなかったし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:46:21.75 ID:SAdhR+8K.net
>>10
前スレに安価振っても意味ないぞ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:41:04.59 ID:36KsgHZa.net
ツエさんは若奥様付きのお側女中だね
慣れない環境だけど頑張ってほしよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:45:12.97 ID:lUUp0Zks.net
ドビーめは小間使いでございます

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:51:37.36 ID:iKtzd/Kq.net
小間使いそのものだよね
るいの心配りでかをるに付けて、吉武に請われて遣わされたわけではないから
そこをそれとなく説明して自己紹介したに過ぎない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:21:39.57 ID:lUUp0Zks.net
みんなハリーポッター知らないんだね
小間使いをバカにしてるわけじゃないよ
面倒だからもういいよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:37:37.58 ID:iKtzd/Kq.net
>>15
知ってるけどハリーポッターネタに乗りたくない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 15:07:20.79 ID:hyXAkzzU.net
ツエの声迫力あったな
役者が違うとはこのことか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 15:25:04.07 ID:hsuTfGeW.net
乳繰り合うとかお前もう娘やないんかとか今の朝ドラでは考えられない下ネタまつりだが
今朝もなかなかのお茶の間フリーザーだったな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 15:34:47.75 ID:AAJSLp4J.net
>>6
籍を入れて初めて大事な身体を差し出すが本来の正しい儀式
養ってもらえるかわからない男に安売りするような現代のやり方は男の思うツボで
今共働きしてる家庭見ると働かされて身まで捧げてただの大安売りセールのようだ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 16:36:45.26 ID:TRSZdS+0.net
>>19
入籍したの?
あの時代ならあれだけの結婚式をしても跡取り産んでから入籍もあった。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 16:53:37.47 ID:oiHzCbT3.net
嫁入り前にルイは夜のことをかおるに教えたのかな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:14:03.85 ID:d+hUg7pS.net
それにしても銚子の人間はガラが悪い

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:39:16.98 ID:jAGCsdDV.net
ここから結構辛い展開が来るんだっけ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:51:08.03 ID:WUTT8V4N.net
>>21
昔はそんなことするなんて何も知らなくてびっくりして泣き出す花嫁が珍しくなかったようだなw
新郎側が一通り教えといてくださいよ!手こずりましたよ!と実母にクレームをつけるということがあったらしいw
かをるは何もかも知ってる様子で望んで待ってる様子だったな
全くはしたない
>>20
跡取り産めなかったら追放されるということだな
男の子産めなかったら実家に引き取られて面倒見られるのか惨めだな
今でも続いてたら面白かったのにw
女しか産めない女なんて下衆なのに今は女だけでも2人以上産めば勝ち組扱い
やっぱり戦後以降の世の中は狂ってる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:59:46.68 ID:jAGCsdDV.net
>>24
臭いぞ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:06:23.03 ID:v56iKcHW.net
由貴ヲタっておちょやんのスレにも寄生してるのな呆れたよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:20:34.86 ID:erVsaXvZ.net
性別を決めるのは精子だぞ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 19:08:18.65 ID:zw5o+Fux.net
長文書いたり顔真っ赤にしたり

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 19:17:10.69 ID:iKtzd/Kq.net
人の顔色まで透視できるお前は凄いや
尊敬するわ
自分は人に構うだけでろくなこと書いてなさそう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 19:41:15.14 ID:oiHzCbT3.net
>>24
せっかく男に生まれたのに、コドオジになってしまって辛いねw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 19:44:51.64 ID:lUUp0Zks.net
どっちの精子を生かすかは女性側のPHだ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 19:48:06.93 ID:tl4jsHRH.net
惣吉父は酒と女に溺れてたんだな
母ちゃん見捨てずにいて偉いな
ほとんど未亡人みたいなもんなのに

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 19:51:18.18 ID:WUTT8V4N.net
>>31
アルカリが働かないとな
私上品だから!なんて何の言い訳にもならない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 19:51:40.52 ID:l37wXNXU.net
吉武の家は金がないぞ
今後の展開でそれがはっきりするが、あまりイワシが獲れないことが多い上に、冠婚葬祭ではこれでもかというほど振る舞う
網元は醤油屋と違って倹約しない
入兆はいざとなれば原料の質を落とし利ざやを稼ぐこともできるが、出たとこ勝負の利根川丸にはそんな手も使えないだろう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:35:56.31 ID:aGuGnxD3.net
何か今週が物語全体見て一番明るそうだな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:42:12.99 ID:XDLDb1xK.net
雇い主に対してやってないなんて情けないみたいなこと言っても大丈夫なんだな
しかし四日連続結婚式で二日酔いとか地獄だな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:44:07.56 ID:XDLDb1xK.net
>>31
そういえば中田氏されても酢であらえば妊娠しないって都市伝説があったな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:49:23.88 ID:aGuGnxD3.net
でもこれだけ盛大な結婚式ってここ最近のテレビドラマや映画でもないような
それに今年はコロナの影響で余計結婚式が難しくなっているし
下手するとドラマや映画の結婚式シーン自体今後は激減する可能性もあるし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:50:11.40 ID:aGuGnxD3.net
ところで今回の結婚式って料理何が出たっけ?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:54:43.25 ID:689BDPbV.net
>>39
御膳はあったが料理までは見えなかったな
魚料理だろうが

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:55:58.77 ID:XDLDb1xK.net
>>34
金がありゃ村長に税金高いぞコラァ―なんて結婚式で喧嘩売らんでもいいしな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:57:40.12 ID:aGuGnxD3.net
>>40
サンクス
でも今の時代同じような結婚式やったら色々言われそうだな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 01:30:00.09 ID:SV2mpgFv.net
>>17
確かに サクラ先生はやっぱ実力があるね
ムスカつながりではおかみさんか、
そして ちょつちゃんの姑さんなのだが
もう随分と前にお亡くなりにとは知らなんだ
マジにツエが必要になりそうなツエさんはお元気なんだろうか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 01:35:33.09 ID:rgWO2flr.net
今日見逃してしまった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 01:47:15.71 ID:hg2c+9Hq.net
>>44
今回は重要な展開はなかった

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 05:04:46.21 ID:rC8UKYKZ.net
>>41
金が無い原因のかなりの部分がその高い税金なのでは

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 05:05:46.37 ID:qq2wzLul.net
>>44
夫婦の契りがあったよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 05:08:22.64 ID:rC8UKYKZ.net
夫婦の契り
いい響きだな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 05:41:39.48 ID:OlACMXyb.net
この先かをるは惣吉の父文吉のオムツ替えと手コキをさせられるんだよな
もうとねじゃ勃たないから

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 07:04:04.28 ID:jeWIZy/l.net
外川での暮らしはかをるに幸せを齎すの?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 08:27:23.29 ID:oPUIeUTi.net
恋のあらすじの2番なんて絶対覚えないからなッ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 08:31:05.94 ID:pSB9mTE9.net
ルイルイできなかったな久兵衛w

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 08:44:14.80 ID:ITeyWpTj.net
>>51
今日のは3番じゃないかな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 09:16:56.94 ID:Myt/yGdm.net
3番だけ醤油づくりの歌詞だな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 09:25:37.16 ID:v/p0oYGK.net
るいのわざとらしい後退りが笑えた

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 09:58:03.38 ID:zlcVkqhS.net
>>55
あれじゃコントになるよなw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 10:29:08.42 ID:v/p0oYGK.net
かをるはサンマからイワシに変わったの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 10:29:29.44 ID:v/p0oYGK.net
>>56
その後も大袈裟で下手くそだった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 10:31:12.73 ID:BAUzD2L9.net
確かに今日の加賀まりこの演技には違和感を覚えた

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 10:58:43.39 ID:x9qg1Mlx.net
>>49
文吉に気に入られたこともあり嬉々としてやってたように思う
おちんちんとアナル丸出しのオムツ替えをさせられるのは、嫁としてのポジションを確固たるものにするのかと

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:02:03.32 ID:qFvQbCxf.net
個人的にはイワシよりもマグロやタイ、サンマの方が好きだなあ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:11:31.68 ID:xNQsoyPt.net
以後最終回まで毎回最後は惣吉の押し倒しで

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:13:22.63 ID:qFvQbCxf.net
今回本編実質13分しかなかったけど中身は結構濃かったような

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:17:49.34 ID:AxjzTUxT.net
>>56
淳子の私ってダメな女ねと一緒だww

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:38:02.43 ID:WzRpxrhe.net
嫁イビりとかはなはそうだな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:48:54.69 ID:FtrHb9pf.net
千代さん病気だし照子とは切れたし
るいがお褥滑りしたらお盛ん久兵衛は4号作りそうだな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:01:03.66 ID:FeVCQBaJ.net
>>63
久兵衛とるいのgdgdが長かった

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:18:33.57 ID:A1FZvtCs.net
Iricho Hirosikies vs Tonegawamaru Nayars

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:27:20.54 ID:u1KRDhe+.net
かをるは綺麗だけど律子不足だ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:29:14.15 ID:aqZBxj0I.net
>>65
今後も納屋者や村人を含めいじめに遭うことはない
吉武家の根回しとかをるの人柄もあって人間関係は良好
ただし騒動に巻き込まれて陰口を叩かれる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:34:15.72 ID:pSB9mTE9.net
俺が定期的に見ているあらすじのサイトに
広敷のことをピロシキって書いてあったのでここの住人だろうなw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:53:54.37 ID:PF7hTZ/o.net
これからのトレンドは広敷にかわり納屋

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 14:23:45.61 ID:vtSPImig.net
>>65
とねさんは器デカすぎるからそんなつまらんことはしない
というか逆に良い人過ぎてつらいかをるも甘えすぎ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 14:26:39.28 ID:oPUIeUTi.net
>>53
嘘だろ…3番まであんのかよ…
ジェームズのやつ!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 15:51:19.31 ID:M+YvXtVf.net
朝はかをる 午後はマリコ
どちらも綺麗で可愛い

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 16:46:29.78 ID:1r6ELBFF.net
大きな声じゃ言えないけど暴力的な惣吉が素敵すぎる
もし怒鳴られたらかをるのようになるかも

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 17:06:58.25 ID:5UryQ+TX.net
>>49
あの歳でまだ勃つの?
>>51
何度も流れるから最近頭の中にこの世でいちばんの幸せは富でもなく名誉でもない…って自然に頭に出てくるようになっちゃったw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 17:13:19.08 ID:Qd1okBOh.net
>>43
ツエさんの人、ちょっと意地悪なお姑さんの役もかもやっていたよ
それなりの年になったんだな
声優もやるし、芸達者だね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 17:20:17.92 ID:4Ei0hk3B.net
ツエといえばフジ大奥の毒見役だな
「ありがたやありがたや」言うやつ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 18:04:15.72 ID:KeZqyqFQ.net
>>78
フリーター家を買うだね
医者の家に嫁いだ井川遥の姑役

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 19:32:43.30 ID:elqEoXqG.net
根岸季衣が病弱で子供を産めなくて姑にいびられる嫁として「ふぞろいの林檎たち」に出てるが、鷲尾真知子を柳沢慎吾の相手役にするのもいいと思う

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 19:36:41.79 ID:IoCAfCFx.net
律子不足

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 19:37:01.84 ID:qFvQbCxf.net
>>78
ツエさん役の人沢口とはタイプが違うからかえって際立つような

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 19:43:50.80 ID:qFvQbCxf.net
まあこれからしばらくは漁業関連の話が多くなりそうだな
あと松岸に遊郭があったってマジかよ
今じゃとても信じられないけど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:11:13.91 ID:NRIDkRrR.net
やることはやって
泊まらなかっただけだと
思うのよ
妥協点として

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:28:09.80 ID:qFvQbCxf.net
ある意味今週が全体の中で一番幸せだと思う
後半はつらくて暗い展開が多いだけに

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:29:09.27 ID:gaLRZcG+.net
久兵衛に抱かれたい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:25:39.66 ID:ITeyWpTj.net
かをるが惣吉と乳くりあっていると思うと堪らなくなったんだろう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 01:57:17.87 ID:KoKaJ/r1.net
かをるは外川を好きになれなかったのか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 05:20:01.31 ID:F0Tgzhde.net
女子に聞きたい
英一郎と善吉、結婚するならどっちを選ぶ?
理由を添えて教えてほしい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 06:36:42.85 ID:T76+7GyH.net
>>58
なのに靖子に意地悪してたの

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 07:08:52.26 ID:tBc6EG4I.net
>>90
善吉かな
英一郎といるほうが楽しそうだけどふわふわしてるし淡白そう
善吉は無責任じゃないしいい意味でねちっこそう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 07:47:46.81 ID:rZ4h5mS+.net
でも入兆の奥様の方が漁師の次男の奥さんより楽に生きられそうだぞ
扱いとかも上だし

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:17:29.91 ID:/X5Lbatt.net
弥太郎がハマに夜這い
ハマがいい味を醸してる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:23:05.15 ID:fDA/BK6S.net
あの絵を律子が持ってるてことは、警察は120円返してくれたんだな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:29:39.39 ID:uMC6xHLZ.net
弥太郎これで退場なのかな?
ここまであまり話に絡んでいなかったし

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:29:51.06 ID:Wu8ND+/L.net
夜這い失敗www

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:35:28.26 ID:S862BZo9.net
>>96
まだまだ出る

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:36:59.61 ID:V44IIjRO.net
寝ていても即座に掴める位置に日本刀があるんだな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:39:17.64 ID:uMC6xHLZ.net
>>98
マジかよ
あと今回OPでの律子や梅木の扱いがいいのが気になったなあ
というかもう2番手は惣吉でいいと思うし

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:40:20.52 ID:uMC6xHLZ.net
今回の弥太郎パートってコントだったなあ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 09:08:01.37 ID:FXfiJJmz.net
律子出身は関西だけど東京の学校だったんじゃ?
あんなに関西弁だったっけ?
なんか今日関西弁が多くなった気がする

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 09:08:31.12 ID:bbGLxP2y.net
>>100
どうもクレジット的に川野太郎が二番手扱いを受けてない模様
通しで見ると出番はそんなに多くないからな
ヒロインの相手役というポジションは大きいんだが

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 09:15:44.53 ID:QgJfSOaJ.net
酔った勢いで梅木はハマに‥とおもったらさんまだった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 09:37:18.27 ID:EAa3uTUw.net
ハマーに怪しまれた時点で早苗が打ち明けていたら知らずに忍んできた弥太郎にハマーが説教して終わりだったのにな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 09:38:19.19 ID:r4JVNbbI.net
>>102
お母さんと話す時だけ関西弁

るいさん、どこの出身だと言っていましたか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 09:59:59.18 ID:bbGLxP2y.net
>>106
「飯岡の生まれですもんね」
外川の10kmちょっと東の漁村

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:01:28.83 ID:EAa3uTUw.net
>>106
飯岡と言ってたな
千葉県の地理ぜんぜん知らないから調べたら銚子から数キロ南西だった

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:07:24.70 ID:bbGLxP2y.net
るいがかをると惣吉との交際に感づいて(偶然再開しただけだが)、久兵衛の耳に入ったわけでもないのに頭から交際に反対したのは、るいが浜育ちで陸育ちで浜への嫁入りがいかに厳しいかを知ってるのもあったのか
それとも飯岡生まれの設定は後付けか
惣吉への好感を隠さず表す久兵衛とは対照的に、これまでの惣吉へのるいの接し方は、惣吉が好男子故に好きになれない感が漂ってた

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:40:36.68 ID:gUze5b8r.net
>>93
漁師の奥様すごい大変そうだよね
惣吉の奥様になれるとしても無理w
>>108
サーフィンのスポットとして有名だよな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:56:10.18 ID:NTzFy2IX.net
広敷モンが女中とデキるのは追い出される程のそんな悪いことなのか
お嬢様に手を出したわけじゃないのに
下っ端同士で夫婦になって入兆に末永く勤めるならプラスになると思うんだが
それこそ久兵衛の理想「みんな家族のようなもん」に近づくだろうに

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:04:41.50 ID:iMdmTL9F.net
>>111
家族で手を出したら近親相姦やな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:18:47.34 ID:kM172+rg.net
>>111
奉公人同士の恋愛はご法度
それに加えて棟が違う女中部屋に忍び込んだら首になっても仕方ない
今だって女子寮に潜入したのが見つかったら警察沙汰だろ
入兆の同じ敷地内だから届けなかっただけ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:21:57.49 ID:kM172+rg.net
>>109
るいにもハマと同じセンサーが働いたんだよ
惣吉を追い返すつもりで応対に出たハマは、その堂々とした姿に思わず取り継ぐと約束してかをるへの接し方まで改めた
るいはかをるの母親だから「こんないい男ならきっとかをるは惚れてるだろう。そんなことになったら旦那様に顔向けできない」と思っただけ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:25:12.98 ID:Bw7a9hz3.net
のちに惣吉が死んだと思って善吉が跡継ぎということで迎えた善吉嫁は村の有力者の娘で
入兆で育ったわけではないかをるよりもお嬢さん育ちだったのでは?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:29:22.88 ID:NTzFy2IX.net
若い男女がいっぱいいたらカップルが出来るのはいたって自然のことなのに
そんな掟があるから忍び込まなきゃいけなくなったんだろっていう

なのに金かかる病気うつされるかもしれん松岸遊郭はOK!
って、おいおい逆にしろwって思っちゃうよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:31:38.20 ID:kM172+rg.net
>>114
追加
吉武さんは外川の船主の息子てことはくれぐれも忘れないようにと釘を刺してたな
>>109の言うように銚子界隈では陸育ちは浜には嫁げないのは常識だったのかも

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:32:08.87 ID:r4JVNbbI.net
飯岡教えてくれた人ありがとう

漁村生まれでるい兄が醤油樽の仕事しているのは不思議に思えるけどまあいいか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:35:13.41 ID:S862BZo9.net
>>107
うっかり間違いだろうけど飯岡は外川の真西だぞ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:38:02.83 ID:kM172+rg.net
今思えばかをるは足を挫いて惣吉に自宅までおぶって送られた時が一番気楽で幸せだったかもしれんな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:55:10.89 ID:uMC6xHLZ.net
飯岡って九十九里浜の東端にあったような
あとこの近くにある刑部岬って特に今の時期はかなり景色がいいって話本当?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 12:09:22.57 ID:uMC6xHLZ.net
このドラマ多くの朝ドラと違って銚子市内のエリアで物語が終始進行しているから
メインキャラが比較的出しやすいのがいいなあ
会いたくなったらすぐ会えるエリアに住んでいるし

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 12:36:44.83 ID:Q6ZrOEpI.net
絶倫久兵衛のみなぎる性欲はいま誰が処理しているの

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 14:07:54.14 ID:zSI2nY2T.net
>>123
重箱下げた女

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 14:37:01.17 ID:B/8C+VAd.net
律子の気まぐれ関西弁

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 14:42:42.73 ID:B/8C+VAd.net
色々ググってたら、入兆番頭役の高品格さんが飯岡の漁師の息子だと分かった
意外にもボクサーを目指していた

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 14:59:44.37 ID:v+gPcT3L.net
久兵衛は性豪か

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 15:22:10.47 ID:B/8C+VAd.net
久兵衛、まだ満49だ
渡部建と1歳しか違わない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 15:39:52.04 ID:gUze5b8r.net
るいがお帰りください!と久兵衛に言い放った時久々で自分の身体の衰えが気恥ずかしくて断ったのかと思ったw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 16:08:21.23 ID:VBhg/j4u.net
久兵衛まだ現役なら弥太郎の気持ちぐらい察してやれや

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 16:56:23.03 ID:rZ4h5mS+.net
>>103
役者の格もあるかもね
かつてのトップアイドルで主演映画や大作映画の出演もある淳子と、まだ駆け出しの川野の差とか

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:14:00.68 ID:Uvi84UXt.net
>>129
四十前だから本来ならとっくにお褥滑りしてないと

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 18:25:46.93 ID:6OsniK+f.net
妾って一生面倒見てもらえるもんなのかな
中年になってから放っぽり出されても困るよね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 18:59:46.86 ID:uEQL7Mbm.net
や〜っぱし早苗だべさ!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:04:49.41 ID:q07AyL8O.net
髪を下したハマきも

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:06:41.02 ID:efraMpYI.net
お褥滑りしても今はまだ千代さんの看病を続けてるから月々のお手当ては貰ってるよね
この家はわしのんや、なんてケチくさいこと言ってたが退職金代わりにあげてもいいくらいだと思うんだが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:10:42.01 ID:6OsniK+f.net
さんまって最初の方にちょろっと出るだけだと思ってたけど
けっこう後の方になるまで出るんだな
だったらもっと意味のある役にしてやればよかったのに
大して意味のない下品なにぎやかしでしかないし
さんまもやる気でんわな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:43:43.54 ID:uMC6xHLZ.net
>>137
考えてみればさんまって本来いても良さそうな場面にいないことが何度かあったような
あと全話トータルだとかをるの次に登場回数が多いのって惣吉よりも久兵衛かるいなのかな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:53:24.26 ID:6OsniK+f.net
久兵衛やろ
久兵衛が子供たちに振り回される話

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:03:46.85 ID:9fWyMWjC.net
るい役の人
映画会社の重役の娘だからハングリー精神ないから
芸歴はながいのにいまだにろれつが回らない時がある

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:25:29.76 ID:7XTiPk15.net
帰ってよ
やっぱり奥さんの方がいいんでしょ
るいって女もいるっていうじゃないの
やめてよ!貴方の暴力にはもう飽きちゃったのよ!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:51:40.26 ID:uMC6xHLZ.net
若い人だとるい役の人花より男子の道明寺の母親のイメージで見ている人っているのかな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:52:00.12 ID:Uvi84UXt.net
>>140
加賀まりこは毒舌が一番の芸ではないかと

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:54:48.67 ID:S862BZo9.net
るい役の人って…
今では加賀まりこってそんなに影が薄いのか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:57:12.11 ID:Uvi84UXt.net
>>142
マルチやめろ

379 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/04(金) 20:52:53.83 ID:uMC6xHLZ
るい役の人って花より男子の道明寺の母親役を思い出すなあ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:58:39.66 ID:uMC6xHLZ.net
このドラマって銚子が舞台だからかをるが実家に帰りたい時にいつでもすぐに帰れる
のがいいなあ
他の作品だと時間とお金の関係で簡単に帰るのは難しいし

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:53:29.66 ID:nadPK54m.net
銚子電鉄が屏風ヶ浦まで伸びてたら銚子に観光に行きたいけど終点は外川だから微妙

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:31:46.65 ID:S862BZo9.net
銚子観光協会のモデルコースには「澪つくし体験コース」がないな
https://www.choshikanko.com/course/

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:37:50.55 ID:rZ4h5mS+.net
このドラマ、満年齢と数え年齢の両方を使ってるから少しややこしい
今日の回、昭和4年の正月に律子が言った「23歳」は数え年齢、その一月前にかをるが結婚した「18歳」は満年齢
ナレーションは満年齢、本人たちが言うときは数え年齢、と決まってるわけでもなさそうだし、基準がよくわからないw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:05:26.47 ID:Oj8ZPwah.net
当時は数えがデフォなのに、脈絡なく満年齢に直すから混乱する

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:21:40.96 ID:FCtZ5IJ3.net
しかし嫁入り早々寝たきりの舅の係にされるのは辛いな
文吉は大喜びだろうが

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:49:50.82 ID:u9RjEdRZ.net
満年齢はナレーションしか言ってないのでは?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 01:03:53.96 ID:Oj8ZPwah.net
作中でも誕生日つまり満年齢で女中の真似事を免除されたりしてるが

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 01:09:52.91 ID:SuaNxkp3.net
>>151
昔は当たり前だったからね
今の時代の結婚もできず子供も産めずブラック企業で激務に追われパワハラ受けるより優しいお舅さんだし慣れれば平気かも

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 01:44:28.04 ID:SnADri0C.net
>>151
文吉が寝たきりの人の演技が上手すぎてこわいわw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 02:02:11.88 ID:xQhuOzu+.net
昨日忙しくて録画みるの忘れてて今日の見てから機能のあるのに気が付いてみた
どっちが先でもどうでもいい内容だった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 05:22:08.70 ID:N3VhFqkA.net
文吉に扮した飯沼慧は、飯沼観音繋がりで選ばれたのだろうか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:05:41.21 ID:61FBStpj.net
赤川に弾から逃げるよう説き水橋の自白を責める律子はあまりに頭でっかちすぎる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:18:17.36 ID:4v7wPb8N.net
それにしても今日は久しぶりにまた久兵衛と律子が物語を動かしていたな
かをるの存在って一体・・

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:19:30.95 ID:FCtZ5IJ3.net
お前は毎日よく飽きないな
また書けて良かったな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:25:14.19 ID:4v7wPb8N.net
なんか河原畑が律子に鋭いこと言ったみたいな雰囲気だったけど
前に久兵衛が言ってたことと同じなんだよな
河原畑の言葉に律子の心が何かしら動かされたら久兵衛の存在って一体・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:26:06.38 ID:MOfKtzh1.net
久兵衛と律子が物語を動かしてる部分があるのも確かだけど、>>159は1行目と2行目の矛盾に気がつかないのだろうか
久兵衛と律子が物語を動かしたのは「久しぶり」なんだろw

それに今はかをるの話と入兆の話は別に動いてるから、久兵衛と律子の話は普通にサイドストーリーであって、物語そのものを動かしてるとまでは言えない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:27:53.49 ID:4v7wPb8N.net
仮にこのドラマは律子が主人公だったらまた違った名作になっていたと思う
靖子ヲタには申し訳ないけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:34:05.43 ID:4v7wPb8N.net
>>162
かをるの件はヒロインとしてってことだから矛盾はないと思う
かをるの話と入兆の話は今は別に動いていても後に融合するから
久兵衛と律子の物語はサイドストーリーとまではいえないだろうな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:40:14.92 ID:QI9xb81X.net
今日の律子の空気読めなさ加減は
いかにも苦労知らずのお嬢様感を醸し出していたよね
反抗的な態度を取るが絶対に安全な場所から出ない
あそこまで言うならいっぺん地に堕ちてみればいいのに
まあ賢いんだろうけど、その辺おしんのお加代さまとはえらい違いだね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:06:54.67 ID:MOfKtzh1.net
元アイドルと元ポルノ女優の違いかなw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:24:13.05 ID:u9RjEdRZ.net
>>163
ヒロインには無理だろうな
ヒロインは万人に好かれないといけないけど律子はそうじゃない
脇キャラだからいいんだよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:25:40.24 ID:aV1hhxNX.net
おしんの浩太は思想を捨てることで釈放されたから水橋もそのパターンかと思っていた
あの手紙はそういう意味かと
でも仲間の名前をゲロることだったんだな
しかも懲役

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:42:55.04 ID:TcHPZ1CC.net
>>165
遊女になって体壊して死ぬ女と比べてどうのって言われてもな
ろくでもない男に入れ上げたバカ女が親不孝をして自分も不幸になっただけの話

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:21:21.49 ID:COhbZ9Th.net
小浜には軍人になれと言ったくせに

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:29:12.86 ID:ftkAKBc4.net
厄介払いしたくて嫌いな軍人になることを勧めた訳だが
その小浜を夫に軍人の妻になるのだからいいではないか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:45:38.79 ID:fNRJMcWW.net
惣吉だけじゃなく律子も一回死ぬようなもんだよね
惣吉はわかりやすく悲劇だけど律子の境遇もかなりハード

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:11:20.92 ID:Yu63UKzF.net
>>164>>172
確かに
まあこれらは物語後半の大きな見どころだな
まあ詳しくはネタバレになるからあえて伏せるけど
でも今回の段階だとまさか後半あのような展開になってしまうなんてとても想像
できないし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:25:58.02 ID:iWBKDNvF.net
グレてる梅木が哀れw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:30:27.13 ID:Vr8eyHM5.net
この頃からすでに梅木は酒に逃げてたんだな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:33:04.70 ID:ftkAKBc4.net
梅木は情けないよな
かをるは梅木の慕情に気づいてすらいない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:36:03.29 ID:ewhrXFG5.net
梅木って、いつ頃からかをるのこと好きになったのかな?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:53:46.71 ID:XTaLx/K1.net
かをるは美少女だっただろうから女学校にあがる頃からじゃないのかな?
入兆に来てからだと時間短いしそこまで入れ込むほどかって思う

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:56:41.84 ID:q4sVY+wm.net
かをるの方は、女学校卒業間近まで梅木のことを知らなかった
か「今の人誰?」るい「新しい手代さん」のような会話が初期にあった
久兵衛は梅木のことを二人に紹介もしていなかったわけで
結婚させるつもりなどさらさらなかったのだろう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 13:33:51.47 ID:q4sVY+wm.net
梅木とかをるは6歳違いだったっけ
大学1年の青年が中1女子を好きになるってあるか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 13:53:15.33 ID:nyGBVhFT.net
さすがに梅木もかをるを意識しだしたのは顔見てからじゃないか
新卒が高校生を見初めた、くらいの感覚かな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 13:55:28.73 ID:ftkAKBc4.net
>>180
数えで十五で嫁に行く時代だから恋愛対象に入ってる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:39:49.47 ID:u9RjEdRZ.net
>>180
梅木はすでに30は超えてるようにしか見えない
10歳は離れてるだろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:46:11.88 ID:xQhuOzu+.net
お手当もらってエッチ拒否って
妾契約解除で追い出されても仕方ないな もちろん手当も終了

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:52:21.96 ID:q4sVY+wm.net
梅木がかをると6歳違いだったとしたら、1904年生まれってことになるから
昭和3年(1928)の選挙の時はまだ選挙権(満25歳以上の男子)無かったってことになるな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:00:36.78 ID:nIpq69Tn.net
>>144
加賀まり子は個人的には夜ヒットのイメージがいちばん強い

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:57:58.29 ID:Ig4fasHU.net
梅木はいい思いできるんだし惣吉に感謝してもいいのに
あの嫉妬ぷりだから始末に負えない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:59:30.46 ID:j91XvY7C.net
番頭が気づくくらい酒臭いならみんな気づいてるだろう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:56:48.11 ID:Xrq49WY0.net
>>187
かをると梅木の夫婦はなぜ惣吉に誠心誠意詫びなかったんだろうな
後々の揉め事も早まった再婚を詫びなかったからだと思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:16:55.08 ID:C+FpR1SD.net
無闇に惣吉と会ったら
明らかにかをるが動揺して
梅木への愛情がないことがバレバレになるからかな(本編でもそんな感じだけど)

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:48:55.70 ID:j91XvY7C.net
愛情なくはないのでは?
家族愛的な夫婦愛はあったと思う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:56:17.88 ID:1iERSa2r.net
梅木と昭彦と和彦、そして久兵衛るい英一郎含めてのあの家族への愛情は間違いなくあった
それを壊してまで惣吉のところに行くわけには行かないというのも伝わる
ただ梅木は一人の男として愛してほしかったんじゃないかね?
子供含む家族としてじゃなく

寝言で惣吉さん惣吉さん言うぐらいなら
ちゃんと夫婦揃って惣吉に謝ればよかったんだよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:22:26.23 ID:F8HGDX8h.net
>>190
愛情はあるし梅木に添う意志もある
ただ惣吉に会った時のようなトキメキはない
惣吉を見ているとそういう感情が再燃しそうで必死に抑えてるんだろう
また帰還を待てずに再婚したうしろめたさとも戦わなければいけないので胸が苦しい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:38:21.50 ID:Jsoy/e6P.net
かをるがちゃんと愛してるのに
梅木あんなにメンヘラみたくなるのか…

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:52:56.36 ID:FCtZ5IJ3.net
皆梅木を責めるがチャンスが回ってきて今度はしっかりやったではないか
元凶はかをるだよ
一生の誓いを2年で破ったのはどうしようもない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:54:33.72 ID:19GpWqKQ.net
梅木は愛情不足で育った人で愛情を求める欲求が強いのかもしれないね
そこが愛されて育ったかをるや惣吉と違った
惣吉はかをるから拒絶されても強く自分を保って生きていけたけど
梅木はかをるを失ったらダメになっちゃっただろうなぁ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:00:17.30 ID:19GpWqKQ.net
>>195
2年だったっけ?とにかく変り身は早かったよね
いろいろとかをるには思うところはあるけどヒロインだから仕方ないw
惣吉が再婚してかをるにも少しは嫉妬みたいな感情も持ってほしかったかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:17:23.14 ID:FCtZ5IJ3.net
>>197
惣吉が再婚しても嫉妬はわかないと思う
嫉妬するくらいなら何らかの形でかをるから惣吉にモーションかけてるはず
肩の荷が下りるかわりに若い頃の純粋な愛が自分の中から消えて虚しいだろうけどな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:24:53.28 ID:F8HGDX8h.net
自分が先に再婚しておいて捨てた相手に嫉妬するなんて相当身勝手で器用だよなw
嫉妬心って不憫な思いとセットなんだよ
梅木に毒づかれてしょげた直後に惣吉がモテてる現場を見たとしたら嫉妬すると思う

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:26:32.96 ID:pU8+P8ai.net
英一郎がグレちゃって完全に跡取りとして役に立たず
久兵衛も病気になって指揮が取れず、かをるが入兆をしょって立たなければいけなくなったとか
もうちょっとかをるが梅木と再婚する理由が欲しかったな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:37:23.17 ID:19GpWqKQ.net
>>198
どうかなーそこまで簡単に割り切れる感情ではないと思うよ
最終回後の世界で惣吉が別の人と結婚したら複雑なんじゃないのかな
英一郎にそういうこと言われて複雑な表情で仕方ないと言ってたし

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:42:36.48 ID:u9RjEdRZ.net
かをるは惣吉が再婚してたとしても吉武家にイワシ貰いに行ったかな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:54:34.20 ID:FCtZ5IJ3.net
>>201
かをるは惣吉が生涯自分にお熱なのに胡座をかいてるわな
もし惣吉に好きな人ができたらかをるは梅木を捨ててでも追いかけたかもしれん

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:08:43.19 ID:9YVhSDHr.net
>>133
桂文枝が若い頃から囲った愛人の演歌歌手を40手前ではした金で捨てたら数年もたずメンタル病んで亡くなってしまったな
いい年した大人と言っても他の生き方知らないのに放り出すのは酷

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:13:26.49 ID:9YVhSDHr.net
>>155
同意
他の役してるの見たことないから余計ガチの病人に見えてしまうw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:41:11.49 ID:ewhrXFG5.net
先々のネタバレはOKだけど

昭彦と和彦って誰やねん?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:24:29.82 ID:pU8+P8ai.net
梅木と、かをるの双子の息子だっけ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:38:55.39 ID:9YVhSDHr.net
>>195>>197
2年で再婚か
昔見た時は、るいにしつこくしつこく説得されて「私をこの家の塩にして下さい」と家のための結婚を決意した記憶だからそんな変わり身早いとは感じなかった
海で行方不明になったら死んだ扱いになるのはわかるし
今見たらまた違う印象かもしれん

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:59:07.12 ID:SuaNxkp3.net
惣吉とかをるの男の子見たかったのに

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 23:18:57.16 ID:q4sVY+wm.net
名前のせいで、あの双子が生まれたのが昭和2年(元年は年末の1週間だけ)だとばかり思っていた
昭和7年も8年もなってでは時代遅れなネーミングだったと思う

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 01:16:33.67 ID:aqQKFREq.net
深夜やってた「こころの王国」ってドラマで小林綾子に淋病感染すくそ亭主
ちらっとしか出なかったけどよく見たら惣吉だった

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 01:28:09.05 ID:YigyaXYh.net
梅木気持ちわるい
かおるとそんなにやりとりもないのに
じとーっと狙ってたんだろ
律子は手が届かないけどかおるなら妾の子だしいけるんじゃねとか
あー気持ち悪い

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 01:30:15.19 ID:Am+BBi4t.net
かをるが惣吉の弟と再婚してたらそれはそれで修羅場だったな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 01:53:01.56 ID:x5ihcCpR.net
>>210
昭和7年どころか10年代でも和子など和のつく名は結構いるよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 03:40:47.13 ID:h/yPxFpE.net
ロリコンロリコン言って、執拗に梅木腐すやつもちょっと気持ち悪いんだが

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 04:47:00.73 ID:OKHamBkx.net
二十歳くらいでJCに恋をするって普通だよね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 05:09:19.51 ID:Kv6XJMwf.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f78f5fd7305d4f0d1334e0efc2db593ca2190313
>さんま 渡部に復帰ラブコール
>「(多目的)トイレが効いてるみたいで。2人は一応了解で多目的トイレで愛を確かめ合ったわけですから、
>多目的トイレで愛を確かめ合ったらアカンのか?って話なんですけども」と指摘した

さすがヒロシキーズの一員やなw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 05:33:52.45 ID:GBKABTlx.net
>>212
元々は久兵衛は梅木をかをるの結婚相手にと考えていて古川るいの家へおつかいに行かせていた(公言されてはいなかったけど番頭さんもそう思っていた)
それが不景気やらあちこちに合弁会社にする醤油屋が出来てきて入兆もどこかの格下の醤油屋を吸収し商売を広げたいと考え
かをるを認知して坂東家の娘として嫁に出そうと考える。
それでなんとなくその気になっていた梅木は梯子を外された気持ちになってやるせなくなっている
久兵衛が血の繋がったかをるを自分に嫁にくれるという事に嬉しさを感じていたんだよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 06:12:50.48 ID:22TdeKwO.net
>>217
これからは利根川丸ナヤーズを応援してくれ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:07:55.80 ID:U9in08VZ.net
かをるが結婚しても久兵衛って案外出番多いなあ
それに出番が少ない梅木に注目している人が意外に多くいるのにはびっくりした
あと久兵衛ととねって本編で会ったことあったっけ?
るいと清次は会ったことはあるのは覚えているけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:18:34.67 ID:fUwQxaZ/.net
>>215
ロリコンでこのスレ検索したらお前のレスしかなかったけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:23:34.92 ID:fUwQxaZ/.net
紅白の動画見たけど一応みんな役にそってやってるけど
律子は桜田淳子寄りなのか大人しそうな感じ
るいは加賀まりこ寄りなのか津川久兵衛にまとわりつくキモいおばちゃんって感じだった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 08:18:12.59 ID:U9in08VZ.net
遭難ネタって漁業を題材にした時点で既に考えていたりして
それにしてもこのドラマ色々事件やトラブルが多くて警察の出番が多いなあ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 08:31:58.78 ID:22TdeKwO.net
>>223
お前が大好きな久兵衛と律子以外にも警察をクレジットに入れるべきだな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:01:20.74 ID:P+xttYGp.net
>>206
梅木との間に出来た双子
演技が下手で影が薄い

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:12:57.16 ID:fUwQxaZ/.net
なんでわざわざ双子にしたんだろ
たしかにあの子たち存在感なさすぎてかをるにも母性を感じない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:54:04.72 ID:ViIed5qA.net
>>226
子作りをそれ以上しなくて済むだろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:51:22.18 ID:hJdPnv1F.net
納屋者の顔と名前が一致しない
覚えるコツはあるか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:50:13.76 ID:AWV5A9+p.net
>>228
入兆の広敷者との喧嘩をよく見る

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:11:31.06 ID:zn7t0ENm.net
>>226
平成になっても千葉のあの辺りは双子を産んだ女の人への差別があって保健婦さんの悩みの種でもあったのに
昭和の始めに双子産んで二人とも育てていたなら新しい考え
当時は一人は養子に出す人が多かった
律子の助けがあったのかな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:53:24.74 ID:z8iynE6B.net
納屋者って事務員のことか?
吉武の事務員は斉藤洋介だけじゃないのか? あいつの名は魚住だ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:00:55.76 ID:z8iynE6B.net
網元の事務員ってどういう奴がなるのだろう
学歴のあるやつというなら、おそらく惣吉も商業学校は出てるだろうし
漁師の息子で船酔い体質のやつかな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:05:08.23 ID:+/7SBnNp.net
醤油屋でいう広敷のような独身の職人の雑居施設を、網元の家では納屋といって独身の漁師が寝泊まりしていた
むしろ炭鉱など他業種では納屋のほうが一般的な呼び方
それと劇中でも斉藤洋介ら利根川丸の事務員は普通に「事務員」と呼ばれている

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:11:26.94 ID:cs0DiErg.net
〉〉222
紅白の動画ってどこで見れるの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:16:07.32 ID:+/7SBnNp.net
>>234
https://youtu.be/_ySolPV7n0A?t=378

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:18:03.55 ID:zn7t0ENm.net
>>234
澪つくし 紅白 で検索

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:34:29.05 ID:z8iynE6B.net
>>233
ありがと
利根川丸乗組員の独身のことか

須貝:親分的な男 浜田晃(浜田学の父、濱田岳は他人)
磯部:ハゲ

2人ともいい年で独身なのか疑わしいが、この2人以外の奴はあまり特徴が無い

松浦:もうれんやっさ 善人顔 昭和ドラマによく出てた三田村賢二

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:38:11.43 ID:z8iynE6B.net
訂正
磯部✖→磯辺○

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:44:05.88 ID:2YaxsC1r.net
>>230
双子が学校に入る時に学年をずらすのは聞いた事がある
普通は一人で産まれてくるところを二人でっていうのが嫌がられたらしい
特に男女だと

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:45:13.63 ID:J/tX+OW6.net
ブルーカラーとホワイトカラーの違いの原型だろ
江戸時代から下層現場職人は奴隷並生活で一生独身だ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:08:30.09 ID:7c4Nq7cj.net
召集令状来た広敷のジミー似赤川もいい歳っぽかったけどまだ若いのかな
英一郎の上官になるんだっけ
終戦まで帰ってこれないって長いな途中任期切れとかあったんだろうか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:37:52.98 ID:z8iynE6B.net
独身でも実家があるはずだけどな
アミの兄貴もそうだろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:35:04.73 ID:NH0kiMee.net
https://www.youtube.com/watch?v=iuO81W68GgI

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:34:06.09 ID:+/7SBnNp.net
>>242
当時は労働者の衣食住の面倒を見るかわりにこきつかってた

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:39:20.75 ID:U9in08VZ.net
まだ満州事変前だというのに召集令状来るのあまりにも早すぎなんじゃない?
この当時比較的平和な時代だっただけに
あと明日以降の展開何か暗そうだな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:40:47.34 ID:zn7t0ENm.net
栄一郎はみんなに「まだ子供だから」と言われているけどデカイよね。何歳なんだろう
大学受験しているんじゃないのかな
昔なら大人の年齢だよね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:13:39.77 ID:cs0DiErg.net
紅白の場面
ありがとうございます。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:40:06.54 ID:LJ3bCHLJ.net
>>246
かをると3歳違いだから17、8くらい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:43:56.17 ID:nlLULgaz.net
>>246
英一郎はかをるより1歳下だから、昭和4年正月時点で17歳

かをる 1910年(明治43年)生まれ
律子  1907年(明治40年)生まれ
英一郎 1911年(明治44年)生まれ

英一郎が子ども扱いされるのは、久兵衛自身の結婚が当時としては意外に遅かったのもあるかも

久兵衛の年譜 (過去レス参照に満年齢で)

26歳  千代と結婚
28歳  律子誕生
29歳  るいを妾にする
31歳  かをる誕生
32歳  英一郎誕生
44歳頃 3号をもつ(かをる女学校入学頃)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:21:29.44 ID:F1ZVEUTw.net
>>249
奥様が自分が18歳で久兵衛が24歳で結婚したって言ってなかったっけ?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:56:09.38 ID:r28NARw3.net
>>249
奥様が律子を懐妊中に、久兵衛は浮気してたってことか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:57:50.88 ID:f9Tbk79h.net
>>250
それが普通だよね
35歳以上で結婚とか28歳が結婚適齢期とか世の中狂ってんだよ!

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 01:15:14.00 ID:EIfNEQOJ.net
律子は、おちょやんと同い年だ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 01:37:42.12 ID:r28NARw3.net
>>252
まずは結婚してみようかw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 01:41:37.48 ID:f9Tbk79h.net
アメリカでは学生結婚とか当たり前なのに日本人男性は結婚をすごく怖がるんだよな
自分の父親のしてること見てさ
そんな男じゃない男が激増してよお!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 03:07:38.85 ID:1XO5+X/F.net
この頃のセックスはフェラチオとかしてたの??

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 05:00:44.63 ID:h9KGlwae.net
今はフェラなしのSEXなんてないが惣吉かをるにそんなことさせるかな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 05:54:55.15 ID:OMMN8RLC.net
尺八なんて昔からあった

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 06:06:28.21 ID:leR6BMoq.net
江戸時代の春画には普通にオーラルセックスが描かれてるからね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 06:35:19.45 ID:leR6BMoq.net
2000人を拷問死・獄中死させた特高警察と
テロで国を乗っ取って310万人の日本人を死に追いやった旧軍は結局日本を破滅させた
律子は間違ってない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 07:59:10.47 ID:a66JEAEf.net
3号ってもう登場しないの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 08:06:10.29 ID:adkEXrDm.net
文吉網に巻いて焼くなんて叉焼みたい。
最後にかをるが見てあんな所にいたなんて科捜研案件では

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 08:24:35.49 ID:a66JEAEf.net
このドラマ警察が出てきそうな展開多すぎ
このことが後の科捜研につながっていたりして

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 08:36:07.55 ID:YWF/tPvR.net
>>262
この時代の田舎はまだ土葬では?
棺桶も文字通り桶の形のやつだろう
膝を抱えた遺体を網で包んで桶に入れたんだな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 08:38:25.97 ID:ZeC6y8r1.net
源さん、網を掛けたら文吉はあの世で身動きできないじゃないか
せっかく万祝を掛けてあるんだから、網は敷いてあげるほうがいいんじゃないか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 08:44:51.93 ID:7ewYVNTd.net
侍ジャイアンツみたいに銛で突き破って出てくるから
番場蛮はクジラだったけどな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:09:36.16 ID:ZeC6y8r1.net
>>261
今後は登場しないがまた話の中で出てくる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:14:41.84 ID:adkEXrDm.net
>>264
そういえばあの辺り(茨城だったかも)20年前まで土葬だったわ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:23:14.14 ID:CSzmnOYD.net
1人で歩けないけど言葉は喋れるんだからおむつ替えの時に「網もってきて」言えばよかったのに

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:45:01.15 ID:eKURqY3B.net
文吉「かをる、網持ってきて」
かをる「はい、お義父さん、少々お待ちを」「持って参りました」
文吉「やっぱり網はええべ、興奮してきた。かをる、俺の息子をしごいてくれ」
かをる「…息子さんをですか?惣吉さんに了解を得てきます」

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:50:06.90 ID:oqTlfF8a.net
なんとなくだけど、死と隣り合わせな生業には縁起担ぎ必須なのかも

ずっとむかし釣り好きの父が言ってた話をふと思い出した
知人(漁師)の船に乗せてもらった際、狙いのアイナメがやたら釣れるので上機嫌な父は口笛吹いて喜んでたんだって
そしたら知人大激怒
船の上で口笛吹いちゃならぬ浜の掟
そんなのもあるんだね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:21:22.12 ID:RP77NfcL.net
死期を悟って姿を消す文吉は猫

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:22:22.39 ID:kl+O061w.net
後半見ちゃったけど梅木とかをるかなりラブラブで驚いた。
二人の見栄えも良いね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:22:27.60 ID:EIfNEQOJ.net
「かをるさんがオムツ替える時までは確かにいた」byとね
この言い方だと、とねはその場面を横で見てたってことだね
奇妙な光景だな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:43:36.43 ID:eKURqY3B.net
>>273
あの二人のツーショットは嫌だな
かをるは義務感から人を愛せてしまうんだろ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:08:03.49 ID:ebmzO4jC.net
>>274
確かにいたっていうのはそう判断したってことだろ
夕方のおむつ替えはかをるの担当でもしその時いなかったらすぐに言うはず
その時はいつも通りでその後いなくなったってバカでもわかる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:31:48.72 ID:kl+O061w.net
>>275義務感であのラブラブは無いわ。
本当の愛はあったよ、だから物語が成り立ってる。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:37:25.19 ID:eKURqY3B.net
>>277
愛してるには違いない
しかしそれは本当の愛だろうか?
かをるは今の幸せを乱されることを異様に嫌がったよな
子供を産んだら女は狡くなる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:43:12.62 ID:yGFv/0Ab.net
両足不自由で手もあまり力入らない感じだったのにどうやって縁側降りたんだろう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:05:23.30 ID:ebmzO4jC.net
将来息子がかをるの気に入らない相手を連れて来たら
今はわからないだろうけど愛だの恋だのはいずれ冷めるお母さんだってそうだった
育ってきた環境や家と家とのつながりが大事なの
って別れさせたら嫌だなw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:10:47.13 ID:blY+PLBZ.net
>>277
突き詰めると他ならぬ梅木健作だから愛しているのかということでは?
かをるは間違いなく吉武惣吉以外の者に特別な感情を抱くことはなかった
惣吉だから愛していた
梅木に対してそれはあったのか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:28:51.51 ID:a66JEAEf.net
まさか後半かをると律子があのような展開になってしまうなんて現段階だとほとんど想像できないなあ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:29:35.61 ID:7ewYVNTd.net
ゲゲゲの女房でも寝たきりだった源兵衛さんが
おばばの仏壇の前で正座して想い出話に耽っていたよ
亡くなる間際には見えない力が湧いてくるんじゃないか?
蝋燭や花火の火が消える間際に一瞬だけ光を放つように

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:34:14.07 ID:ebmzO4jC.net
>>279
網蔵の入口ってどんなだったんだろ?
扉の開け締めとかも出来たとは思えないけどそこはドラマってことで

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:50:25.17 ID:yGFv/0Ab.net
>>284
今からでも掘り返して科捜研に依頼したほうが・・・・

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:54:03.17 ID:/DlrSEau.net
入兆を追い出された弥太郎が利根川丸に押しかけて来るんだよな。
このドラマにさんまを起用したのは完全に滑ったわ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:30:59.73 ID:blY+PLBZ.net
文吉は死期を悟っていた
どうやって網倉まで行ったのかは謎だが

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:48:56.76 ID:DmPS0x53.net
>>281
梅木のこと愛しているのかと聞かれる場面あるけど
たいてい口ごもって「梅木の妻です」「あっ、愛してます」って言うからな
沢口靖子の演技が拙いからなのか意図したまごつきなのか分からんw
ジェームスはあえてぼかしたようにもみえる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 14:10:36.19 ID:ieyN4f+p.net
朝ドラには昔からどこでもドアがあるからな
母屋から蔵までぐらいワケないだろう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 14:25:21.11 ID:EIfNEQOJ.net
梅木だって、律子と結婚しろと言われてその気になったんだから
かをるのことを好きだったのも入兆の娘という背景含めてのこと
女中だったら好きになってないよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 14:35:56.99 ID:kl+O061w.net
惣吉とは相思相愛の恋愛結婚で文句の付けようが無いけど、梅木とはお見合いというか政略結婚だけど愛情を徐々に育んで行く様子はきちんと描かれてると思う。
じゃなきゃ貴方が死んだら舌を噛み切って死ぬとまでは言えない。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 15:07:49.16 ID:DGpzmgKM.net
>>290
ハマを簡単に捨てたよね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 15:25:02.87 ID:DGpzmgKM.net
>>291
かをるの言うことは軽いんだよ
その場の気分で一生とか簡単に言ってしまうから後で当然嘘を吐いたことになる
かをるの言葉は話半分どころか1割くらいしか当てにならないんだよ
いや一生が2年ぽっちだから1割も当てにはならないな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 15:35:22.28 ID:2ibpHUFt.net
>>293
かをるはまだ18才だから。
18才の時に好きだった人を一番好きでも死んだと思えば新しい人生を始めるし
その後に結婚する相手は10代の時ほど好きにはならない。

惣吉とだって10年あの家で暮らしていたら恋愛感情なんかなくなるわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 15:50:53.52 ID:F3IJ6B9k.net
>>292
そりゃただのセフレだから
本命いけるかもとわかったらポイーよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:03:16.58 ID:DGpzmgKM.net
>>295
ハマは本気だったのに

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:10:09.53 ID:kl+O061w.net
ハマは子持ちだからなぁ。
真鍋と幸せになれて良かったじゃん。
梅木もずっと良心が痛んでたのか、酔っ払ってかをるにハマと出来てたんだとぶちまけたところは今更?と苦笑した。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:18:06.14 ID:F3IJ6B9k.net
真鍋が思ったより良い奴で助かったよな
見た目はどう見ても胡散臭いのに

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:37:14.66 ID:VZJJYSfX.net
文吉さん
ツクシ抜かれてました

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:49:47.35 ID:EIfNEQOJ.net
なべおさみ、まだ裏口入学事件の前だったな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 17:03:15.80 ID:BZRjyZ+H.net
静かな冬の夜
庭をズルズル這う老人

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:11:57.23 ID:1Jxwd1yC.net
吉武一家の歯車が狂い始めていて怖い

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:32:13.70 ID:F1ZVEUTw.net
かをるが去ったあとの吉武はそれなりに安泰だよなぁ
惣吉含めて誰も死なないし跡取りも生まれる
比べて坂東家の死人の数よ
離れてた英一郎は大怪我律子も結局帰ってきて死ぬし
惣吉は絶対かをるとの復縁やめた方がいいし英一郎は早くどこかに婿入りした方がいい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:58:34.81 ID:KW91NsS7.net
梅木とはまはできてたの?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:01:41.19 ID:F1ZVEUTw.net
>>304
デキてたよ
ハマーかわいそうだった
あれなら早苗と遊ぶほうがあっさりしてたかも

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:12:21.59 ID:XuhE2iBH.net
ハマーは結構純情な感じで梅木のこと慕ってたのに
梅木は憂さ晴らしにハマーを押し倒してた記憶

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:37:49.23 ID:qcjSUaSk.net
放送当時の視聴者って惣吉×かをる派と梅木×かをる派
どっちが多かったんだろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:42:23.21 ID:F1ZVEUTw.net
>>307
令和は惣吉✕梅木派が多いかも

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:58:05.40 ID:2pp6ma4l.net
鯉沼が漁に出たがりはしゃいでいたのが居た堪れない気持ちにさせられるね

>>307
惣吉派
今回もそれは変わらないだろう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:59:50.76 ID:a66JEAEf.net
ところでイケメンやかわいい子に会いたいから俳優や女優になった人って少なからず
いるのだろうか
もっとも沢口さんは違うと思うけど

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:26:05.06 ID:a66JEAEf.net
>>309
でも川野と柴田だと柴田の方が売れたっていうのは一体・・・

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:28:35.86 ID:2pp6ma4l.net
>>311
俳優としての実力が違う

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:31:51.59 ID:doXoV/Om.net
かをるが梅木と再婚して良かったと思ってる人いる?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:39:43.22 ID:a66JEAEf.net
でも新婚生活早々暗い展開が続くっていうのは朝ドラとしてはつらいような
まあ文吉に関しては前々からフラグはあったけど鯉沼に関してはフラグ無しの
突然だったからなあ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:45:48.49 ID:a66JEAEf.net
>>313
何かもやもやするところがあるなあ
ただ入兆を舞台にやっていこうとなると話の展開上こうなったという感じがする
まあこうなったのは今思うとロケの都合が大きいかも
正直外川舞台で最終週までやっていくとなると職業上ロケを大幅に増やさないと
いけなくなるし
それに対して醤油屋だとスタジオ収録で何とかなるし

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:54:01.54 ID:xEE2zxHp.net
>>313
男としては有り得んな
もちろんかをるにも幸せになる権利はあるのだがたった2年だろ
外川に骨を埋めようとすらしなかったのは擁護できん
女性とは見方が違うと思う

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:57:53.68 ID:qcjSUaSk.net
かをるが外川に残ったら惣吉の弟と再婚することになったんだろ
そっちのほうが惣吉帰ってきたときにやばいやん

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:59:02.54 ID:xEE2zxHp.net
>>317
え?
それなら単純に吉武家の中の話だから全然やばくないが
それが普通だったのをわかっとる?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:02:26.53 ID:6iWW+YGw.net
>>317
惣吉の母とねは弟の善吉と再婚させようとした。
もし善吉と再婚して惣吉が戻ってきても、惣吉が望むならかをると復縁して、善吉には別の嫁を探すだけだが。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:02:50.50 ID:a66JEAEf.net
やはり漁業って危険な職業なのかな
でも何で危険だと分かっていても漁業をする人がいるんだろう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:05:00.77 ID:CzkBXXdI.net
>>317
かをるも梅木も入兆の人間だろ
そっちのほうがやばいに決まってるが
昔はいとこ婚も普通だったし、未亡人が婚家のために弟と再婚するのは褒められたことだった

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:07:10.09 ID:qcjSUaSk.net
兄が帰ってきたからまた弟から兄に乗り換えますとか
簡単に割り切れるのか?
子供産まれてたり、夫婦の情とか生まれてたらさあ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:07:27.06 ID:i265I4Qw.net
>>313
梅木とでも他の人でも再婚はありだと思う
でもあまりにも早すぎてそこは嫌だな
今のかをるの気持ちとかはなんだったのと思ってしまう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:09:58.53 ID:CzkBXXdI.net
>>322
そっちのほうがヤバいならジェームス三木先生がそのシナリオを書かないわけないけどな
惣吉と善吉の兄弟でかをるの取り合いをするとでも思ったのかw
とねは久兵衛に「かをるは善吉と再婚させる」と言わせたわけだし
乗り換えるかは知らん
そこは惣吉の意思次第だろうし最終的にはとねが判断するだろう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:11:31.71 ID:xEE2zxHp.net
>>317
アホか
吉武の嫁としては、惣吉をそのまま待つか善吉と再婚するかの二択

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:16:09.00 ID:rPHmY9dZ.net
>>323
善吉以外の人との再婚は、吉武から籍を抜くということだが、戦前でもアリだと思う?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:17:35.05 ID:rPHmY9dZ.net
>>324
書き間違いだと思うが、とねが久兵衛に告げたんだろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:18:03.01 ID:qcjSUaSk.net
まあ、もともとお嬢様のかをるが惣吉もいないのに
キツい漁師のおかみさんなんてやりたいわけないわな
外川に行ったのも惣吉ありだからなあ
まだ20歳やそこらのかをるが実家に帰って再婚するのはしゃあない
2年っつっても惣吉は4年帰ってこなかったわけだし
さすがに4年も待てんだろ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:19:05.63 ID:a66JEAEf.net
もしかをるが流産せずにちゃんと出産していたらどのような展開になっていたんだろう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:21:20.28 ID:rPHmY9dZ.net
>>322
昔は子だくさんの夫婦が子供に恵まれない兄妹夫婦に養子をやってたくらいだし、一つ屋根の下の大家族だから何の問題もない
息子の不始末で出来た子を祖父母の実子ってことにしたりもよくあった
お前何か勘違いしてるな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:23:31.62 ID:qcjSUaSk.net
>>330
だからほいほい兄→弟→兄って乗り換えられるか?
そっちのほうが節操ないだろ
兄弟間も気まずくなるわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:28:36.68 ID:a66JEAEf.net
何か惣吉が入兆に来れば良かった気がする

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:29:40.15 ID:rPHmY9dZ.net
ID:qcjSUaSkは戦前の家制度を勉強してから出直せ
もし善吉と再婚した後に惣吉が戻ってきたとしよう
惣吉は「かをる、心配かけたな。善吉、俺の代わりにありがとう。明日から籍を元に戻すように役場に行ってくる」としか言わんだろう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:31:55.91 ID:qcjSUaSk.net
最終的に惣吉がかをると再再婚したいなら
惣吉が入兆に婿入りするしかないよな
惣吉はもう漁師を継ぐ気はないようだし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:38:34.95 ID:qcjSUaSk.net
>>333
まあ制度的にはそうかもしれんが
人の心はそんな簡単に割り切れんからな
兄弟の仲が壊れたり、かをるもすんなり割り切れるかはわからんよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:39:17.65 ID:7w9xVMav.net
>>331
吉武家の嫁ならばそうできるからとねはそう提案した
だけどかをるは惣吉という男が好きだから外川に来たわけで、しかもその一粒種まで流産してその気が起きない
久兵衛も惣吉君が気に入ったから勘当といえども結婚を許したわけで、善吉君に嫁がせるためではないと断ったわけよ
ただそれはかをると久兵衛の思いであって、吉武家の事情としたら善吉との再婚が望ましい
それに惣吉が理解を示さないとは思えないね
あんたが言ってるのは戦後の感覚
もちろんこの作品はヒロインの心情が戦後の感覚にマッチするように描かれてる

>>334
かをるが入兆に出戻り入兆の梅木と再婚したからいくらかをるが本心では惣吉を慕ってても万事休すなわけ
善吉との再婚なら三者の話し合いでやり直せるからドラマにならんの
ここ理解できる?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:50:50.97 ID:CAa4JN4K.net
>>335
善吉はかをる嫂さんと結婚できたのに別れさせられたらそりゃ未練が残るだろうよ
惣吉も自分しか知らないかをるが汚れたらちょっと口惜しいだろう
だけどそれだけよ
仮に善吉との間に子供が出来たとしても同じこと
吉武の跡取りなんだから親が惣吉でも善吉でもどっちでもいい
善吉が死んだら妻ますみとの再婚を惣吉が勧められるだけ
惣吉のことだから断ると思うが
そもそもかをるが善吉と再婚するなら吉武のためであり、惣吉がそう望むであろうと考えて割り切った場合しかありえんだろ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:50:51.01 ID:jAcQ2/qe.net
最終回ドM惣吉があきらめないこと前提に放置プレイを仕掛けるドSかをる
壮大なプレイを見せられたのって気持ちになる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:54:21.07 ID:H0lQJb3u.net
弟は端から暫定というか地滑り亭主なんだから節操もクソもない
戻ってこない場合は暫定が正規になるだけ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:59:13.41 ID:a66JEAEf.net
>>334
確かにこの形が一番すっきりすると思う

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:01:32.92 ID:LQRD3lQK.net
>>328
これに尽きるな
たかが2年でと言うが2年だったからまだやり直しもきくという久兵衛の判断もあろう、
流産してなかったらまた話は別
4年待ったのならかをるはそれなりに耐えたんではないか
戦後の見方と言われても否定はしないが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:02:51.73 ID:xEE2zxHp.net
>>329
外川に残り善吉との再婚は断って後家になるだろうね
ちっとも面白くない
流産させて吉武との繋がりを断ち、しかも久兵衛への無礼が原因ということで入兆に出戻らせる
これまでのかをるなら吉武に残ると言いかねないが、ジェームス三木はそうならないようによく考えたよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:05:37.14 ID:a66JEAEf.net
>>342
まあこういう展開になったのはロケの都合や入兆の物語をきちんと描くためだったりして
でもその後もとねさんは結構出番があったような

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:06:24.71 ID:kXKmkZ8k.net
>>341
善吉との再婚のほうがヤバいとかトンチンカンなことを言ってる奴によく同意できるな
善吉との再婚は安牌すぎるから脚本として不採用なんだろ
忘れたのか
惣吉と結婚できなければ一生一人で暮らすと誓った女だぞ
惣吉が死んだら自分も死ぬか、死ぬまで惣吉の家で暮らすのが当たり前だ
そうしなかったのはかをるはその場その場の幸福を優先する女だからだよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:13:07.76 ID:qcjSUaSk.net
兄弟間での嫁の再婚が昔はあったとしても
それは旦那は死んでるのが前提だろう
生きて戻ってきたら、修羅場になっても不思議ではない
昔だからと言って人の心のありようは変わらんからな
もし惣吉との子供が生まれてたら、よけい善吉と再婚しただろう
まだ20歳やそこらのかをるが一生後家で男日照りとはかわいそうだ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:16:34.90 ID:kXKmkZ8k.net
>>345
だから惣吉は死んで葬式も上げたろ
生きて戻ってくるという前提はない
善吉にせよかをるにせよ再婚するとしたら家の都合なのになぜ修羅場になるんだ?
もちろん当時でも同意なしに結婚はさせられないし、愛情だって生まれるだろうが
養子の例とか読んでないのか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:18:32.26 ID:xEE2zxHp.net
>>345
半ば親の命令で結婚するのに修羅場にはならん
もちろん感情のしこりはあるだろうけど托卵みたいなもんだ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:19:18.16 ID:qcjSUaSk.net
>>346
どうも話が通じないな
惣吉が帰ってこない前提で再婚したら
惣吉が帰ってきた
はい、また兄に乗り換えましょうねーって、善吉にしてもかをるにしても
人の心は簡単に割り切れるとは限らんのだから
修羅場になってもおかしくないだろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:21:40.81 ID:F1ZVEUTw.net
当時戦争とかで亡くなって夫の兄弟と再婚というのはあったのはわかるけど
昭和60年の感覚としてはそれはありだったのかな
今だと嫌悪感しかないと思うたとえ昭和初期の設定だとしても無理だし朝ドラでは絶対ありえない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:21:46.17 ID:qcjSUaSk.net
>>347
かをるや律子はさんざん親の言いつけに逆らって
親と揉めてただろ
親の言いつけだから揉めないということない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:25:31.75 ID:kXKmkZ8k.net
>>348
帰ってくるはずがないんだよ
でも帰ってきた時にかをるが吉武家にいたら、また元の鞘に戻るだけだ
なぜなら惣吉の代わりに家を継ぐのが善吉だから、吉武の嫁として夫を善吉に直すだけだからな
惣吉がいるなら善吉はいらんだろ
善吉との間に子供が出来てもそれは吉武の跡継ぎ
このまま惣吉に子ができなきゃ惣吉の養子になる
言ってみりゃ惣吉大統領が不在で善吉が副大統領として代理を務める
大統領が復帰したらまた副大統領に戻る
家のための再婚なのにまた元に戻して何が悪い?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:28:25.35 ID:xEE2zxHp.net
>>351
そいつは理解力がないというか自分の感覚を言ってるだけで、昭和前期の吉武家って観点が抜けてるからこれ以上は無駄だと思う

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:31:56.93 ID:qcjSUaSk.net
>>351
だから人の心はそんなに簡単に割り切れないと言ってるんだよ
善吉とかをるに夫婦の情が育ってしまっていたら
はい別れましょうと簡単に割り切れんだろ
別れた場合でも、兄弟間だって今まで通りとはいかんだろ
かをるだって気まずい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:37:55.72 ID:qcjSUaSk.net
この時代の制度だからみんな大人しくそれに従っていたら
この物語は成立しない
かをるも律子もこの時代の常識からは外れまくった行動をしている

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:42:20.02 ID:kXKmkZ8k.net
>>353
そりゃ完全には割り切れんよ
ただお前は一つ忘れてる
そもそもかをるが善吉と再婚するなら、二人とも家のために善吉が惣吉の後釜と割り切ったからだ
もちろんそこにはお互いの気持ちがないわけじゃない
善吉は元々かをるが好きだし、かをるも善吉を可愛いと思ってる
でも何を思おうが元から家のために割り切った結果なわけよ
逆に聞くが、かをるが梅木と再婚するのと、善吉と再婚するのとどっちが拗れて面白いと思うよ?
善吉と再婚した後に惣吉が帰ってくる話が面白いか?
あるとすれば善吉が本当にかをるが好きになってしまいその後他の女に目がいかず悶々とするだけだろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:45:56.53 ID:qcjSUaSk.net
世間一般的に自分の彼女や嫁が赤の他人に寝取られるのと
自分の兄弟に寝取られるのとどっちがキツイかなあ
むしろ後者の方がきついかもな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:48:17.42 ID:QtCp9QBA.net
寝盗られるんじゃねえっての
そこをわかってない
感覚的に「後はよろしく頼むな、留守を守る、骨を拾う」に近い

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:51:37.42 ID:/r6aFaDI.net
>>356
だから協議の結果そうなるわけだし、惣吉が戻ってきたら話し合いの余地があるの
恐らくあの時代の兄は、俺に何かあったら女房は弟の所に入るんだろうなくらいは想像してたはず
自由競争で奪い合うわけじゃないよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:57:10.68 ID:NEVt1X0b.net
>>356
惣吉はかをるが他の誰の所に行くのも許さないだろうけども、善吉と再婚したなら「俺の不在に家を守ってくれたんだな」と思うだろう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:06:19.48 ID:EIfNEQOJ.net
復員してきたら自分の戦死公報が届いていて自分の妻が弟の嫁になってたって話は聞いたことある
実家には両親と弟夫婦
もう弟とも実家とも疎遠にならざるを得なかった
せっかく生きて帰ってきたのに帰る場所が無くなってた
そういうことをID:qcjSUaSkさんはずっと言ってるんじゃないの
なんで分からんの

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:10:14.80 ID:uPtPhIgs.net
>>354
だったら兄の夭逝で弟に嫁ぎ直すことを拒む嫁の話でも作れよ
ちっとも興味が湧かん
善吉としては複雑だろうけど元々同居してたんだよ
住む世界が違う入兆に帰って事実上の婿養子と再婚したから惣吉も手出しできない
これが善吉だったら「仕方ない、かをるはお前にやる」とか「兄さんにかをるは返さないぞ」とかになるのか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:12:57.81 ID:oR5skYXi.net
>>360
その場合は復員した兄が疎外されたわけだが、澪つくしだとかをるは善吉と添い遂げるのか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:17:57.43 ID:xEE2zxHp.net
>>360
わからんのはお前とそいつだろ
現に惣吉はかをる以外の者との再婚を拒んで、善吉に家督を譲って居候になったじゃねえか
かをるにも拒まれてフィリッピンに赴任するだろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:21:18.56 ID:LQRD3lQK.net
>>354
この時代の家は〜ととかく皆言いたがるけど坂東家も家なのであって、
かをるが時代の常識に従ってないというなら坂東家も大概やろな
そもそもかをるの処遇はかをる自身より坂東家の意思が大きいのではないか
お家が大事なのは吉武家だけじゃないので坂東家だって存続のためなら何だってやるだろう

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:25:51.58 ID:zXOeGqtf.net
それ言うなら見合いを潰されて恋人と結婚し、夫の失踪に婚家には残らず出戻ってしまったかをるなんて、一から十まで親に従う気がないわな
最初から意図しなかったにせよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:57:20.19 ID:w3lJRo4V.net
かをるはただの一度も梅木と別れて惣吉と撚りを戻そうとは考えなかったよね
死のうとは思ったらしいけど
惣吉に迷惑とまで言っちゃう鬼畜だよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:04:34.87 ID:niBoLwFF.net
惣吉と夫婦の時間より梅木と夫婦の時間のがずっとながいし子供もいるし
ドラマの話数的にもほとんど同じか梅木との方が長いくらいだし
後半惣吉はほとんどいない人になってんのに
最終回の最後のかをるの振り返りは梅木がいなかったかの編集になってんのはなんなんでなんだろ
おかしすぎない?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:09:08.75 ID:u+I9xtHP.net
>>366
結婚したのが間違いだったみたいなことも言ったし
このままだとみんな不幸になるからお前一人ががまんしろみたいなことも
偶然居合わせて食糧調達してもらったときももうこいつ死ぬんだな二度と会うこともあるまいと思ってたり
惣吉はなんでこんな女に執着したんだかw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:10:20.12 ID:w4BYEcy9.net
>>367
最初から最後まで一貫して
かをると惣吉の和製ロミオとジュリエットがテーマだからに決まってるやん
梅木とか悲恋演出のための障壁に過ぎない
さすがに最終回で即再婚は無いよな…と気遣った終わり方にしたけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:15:32.88 ID:0GkHKDbq.net
梅木のgdgdはクズさがわかりやすく出てるから矛先は梅木に向きやすいけど、決定的に約束を守らなかったのはやはりかをるだね
朝ドラは夫を通じて男の弱さを必ず書くので、あまり真に受けることはないかと
その点かをるはどんなに悩んでも生活が乱れたり八つ当たりするなどはなかった
判官贔屓で善玉になりやすい惣吉の落ち度についても語られるべきかと思う

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:24:08.55 ID:niBoLwFF.net
>>369
一貫してというほどの出番が惣吉にないんだよね
戻ってきてもすぐいなくなるしかをるは思い出しもしないから回想シーンもない
>>370
惣吉がまた消えてからはかなり話数かけて挽回を描いてたよ
そんなにクズな印象ではなくなったと思うけどな
だから最後かをるが惣吉を断るとしたら梅木が大事だからとなるのかと思ったらそうでもなく
かをるの思い出もほぼ惣吉というのが唐突に感じた
またプロポーズして欲しいってのもええそうなの?となった

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:30:15.99 ID:FXxyspSK.net
性別を勘ぐるわけじゃないけど立場的に男性は惣吉贔屓が多い気がする
女性は梅木の求婚を諾したかをるの心境の変化もわかる
逆に女の私には梅木の嫉妬や堕落はよくわからない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:46:05.05 ID:/008rb1Y.net
恋のあらすじバックに梅木の映像いっぱい流したらおかしいだろ
梅木に恋してないんだから

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:48:49.38 ID:iqw8T2hZ.net
>>367
確か雨の中での梅木の求愛は振り返ってたような
ただ淡く切ない思いは梅木との間にはほとんどない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 01:02:18.39 ID:mtRa3MSG.net
>>371
女の私から見ると梅木と子供が出来て両親も喜んでくれて幸せそのものの家庭を梅木とかをるが築いて、梅木が戦地になど行かずサザエさん的な平和なお醤油屋さんのホームドラマで終わって欲しかったなって思っちゃう。
梅木のキャラも演じてる俳優さんもそのくらい魅力的な人だし。
放送当時は子供で、令和の今大人になって改めて真剣に観てるから思う感想だからかもしれないけどさ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 01:11:41.07 ID:7H4hU+Xk.net
>>360
ほんまにね
そういう話は聞く
そうなってた可能性もあると言ってるのに
兄貴が帰ってきたからまたほいほい兄貴に乗り換えますなんて
簡単にいくはずがない
どっちにしろ兄弟間は気まずくなる
どちらかは家を出ることになるだろう
なんでわからんのだろうね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 01:13:17.90 ID:niBoLwFF.net
>>374
ワンカットだけ入るね
家族愛や夫婦愛がテーマではなく恋がテーマと言われればそうなんだけど
そうするとドラマの後半これでもかと家族愛夫婦愛を描いたのはなんだったのかと

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 01:16:05.50 ID:niBoLwFF.net
>>375
中年女性には梅木が人気なのかまあ中の人目当てというのもありだろうね
ただサザエ的ホームドラマって面白いかそれ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 02:29:20.34 ID:KTDAARQ3.net
延々と下らない議論するな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 03:01:14.75 ID:EaqQgIhT.net
この時代、今のような実写のエロ本あったの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 03:30:05.71 ID:QhrAnWap.net
エロ本もAVも風俗もない女性の肉体は結婚を持って知るしかないって世の中にすれば良かったんだよ!

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 04:44:20.86 ID:ieFtHj+s.net
>>376
善吉との結婚なら有り得るし惣吉が生還しても吉武の家の中の問題だろ
吉武と坂東の問題になったらおしまい
さすがに梅木との結婚のほうが当時の風潮や関係性から言ってもヤバい

317 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/12/07(月) 20:57:53.68 ID:qcjSUaSk
かをるが外川に残ったら惣吉の弟と再婚することになったんだろ
そっちのほうが惣吉帰ってきたときにやばいやん

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 05:02:21.65 ID:k8Qg2WAn.net
善吉と再婚するのも惣吉と復縁するのも同じことじゃねえの
惣吉が生きてたからって復縁するのは節操がないし善吉の立つ瀬がないのはわかるけど
だが梅木と再婚するってことは吉武家と縁を切るってこと
梅木と結婚してりゃ惣吉が連れて逃げる以外に復縁の可能性はないからスッキリするわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 05:06:08.85 ID:ieFtHj+s.net
>>376
口調が同じじゃんw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 06:01:54.02 ID:Wy+AwWAO.net
梅木との再婚そっちのけで、善吉との再婚をシミュレーションするお前らが可愛い

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 06:49:43.13 ID:6bM3ShLg.net
善吉と善吉嫁に謝罪してないよね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 07:49:28.78 ID:4pNSXKfF.net
舟子達の駄々のこね方がキュートだった

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:06:03.98 ID:ME3yO1fK.net
鯉沼家への補償額はいくらなんだ?
1000円未満?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:31:25.29 ID:tawgaNiO.net
今回見て漁業をしたくなくなる人が出て来たりしないのだろうか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:37:43.12 ID:6bM3ShLg.net
>>385
梅木は圧倒的有利な立場なのにイジけたおっさんってだけだからな
惣吉の性格が梅木だったらさぞ恨み憎しみで修羅場ってただろうな
死人が出たかも

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:44:59.20 ID:nyrA0UqS.net
ちがう
黒不浄の前から祟りは始まっていて一番手が文吉だったんや

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:47:49.29 ID:tawgaNiO.net
今回みたいな話があると朝から楽しく見るのが難しくなりそうだな
特に後半は全体的に暗い展開が多いし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:48:23.21 ID:tawgaNiO.net
文吉ってあまり物語には関わっていないような

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:49:14.78 ID:iHXwhjiI.net
とすると文吉と鯉沼が死んだのは陸者のかをるが嫁いだからか
嫁いで早々に二人も殺すとはやるな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 09:09:37.71 ID:wW6sos1+.net
>>394
るいが狐憑きの家系なのかも
そんな顔してる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 09:21:43.68 ID:J90Pwk1g.net
ジェームス三木による大量殺戮の序章だな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 10:16:28.21 ID:PA5dmQpD.net
善吉はパシリ的役柄と思っていたけど、けっこう活躍するんだな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 10:17:26.39 ID:+z151d7u.net
松岸の遊郭でも弥太郎とともに活躍するぞ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 10:38:22.53 ID:7uEBqBEg.net
一揆までやっちゃうからな
ところで川野太郎って怒鳴りつける時に限っては声が明瞭で張りがあるし、殴りつける動作は流れるようにスムーズなんだよね
それこそベテラン俳優のように堂に入ってる
アクションメインでいけば主役級になれた可能性もあったはず
戦隊モノとかの話はなかったのだろうか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 10:53:43.44 ID:KXSHwO+q.net
迷信を頑なに信じてアホ発言連発するのがこの時代の朝ドラのお約束なんだな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 11:04:53.46 ID:wW6sos1+.net
黒不浄なのに漁に出ちまった〜禁忌を破っちまった〜
って不気味な不安が潜在していることで気が散り普段やらないミスを招く
というのが迷信の正体だというね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 11:27:50.19 ID:7uEBqBEg.net
>>261
>>267
もう1回出てくる
入兆に押しかける

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 11:49:36.66 ID:5csQf6A3.net
今日は7:26あたりで寝室タイムだったからこれは恋あらパターンかと思ったら違った

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 12:36:15.35 ID:+ca7o9T7.net
アミがかわいそすぎる
俺が見受けしてやるのに

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 12:40:05.33 ID:yC1Of8pm.net
>>397
英一郎も出番多い

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 12:40:44.44 ID:yC1Of8pm.net
善吉は就職するんならアミと結婚したらいいのでは?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:18:36.81 ID:jRyXCtSK.net
かをるは吉武家の籍に入っているのかな
昔は子供を産むまでは入籍しないとか色々あったけど。
あの様子だと入籍していないようにも見える。
従業員300人の網元の嫁に醤油屋の妾の娘はちょっと格下過ぎるかもね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:22:33.80 ID:+ca7o9T7.net
>>407
従業員は50人ほどでその家族合わせて約300人
吉武は既に屋台骨が揺らいでるので全然格下じゃない
かをるは勘当されたので比較の埒外だけどな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:38:22.72 ID:/QXYtMio.net
樽清は棺桶も作ったらいいのに

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:47:02.93 ID:3BMqAyIm.net
>>401
あと、身内を失った悲しみで気がそっちにいってしまい
仕事に集中できなくなるとか
看護や葬儀の疲れも出てくるので
とくに危険な漁師の仕事はしないほうが良い。

と、いうような意味合いも含んでると思う

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:36:13.65 ID:cD4TdBZA.net
土葬は穴掘りがあるから大変だしね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:59:53.79 ID:/QXYtMio.net
>>411
漁網が入っているから野辺送りは重かったろうな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:48:11.77 ID:jRyXCtSK.net
足場の悪そうな所に墓を作ったよね
墓参りしたら後ろに転げ落ちそう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:10:34.37 ID:pY2Haq+7.net
この度あそこに墓を建てた、みたいな感じだったけど
土葬はやっぱ場所とるし1人につき1墓になるんかな
先祖代々の墓という概念は火葬ありきかもしれんな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:17:32.76 ID:KOkZaNYH.net
https://pbs.twimg.com/media/EomoIKYVEAAXEL6?format=jpg&name=large
墓石の真後ろに木の墓標?
銚子のお塔婆なのかとも思ったけど、木の墓標の横に普通のお塔婆あるし
木の墓標が文吉の墓と思うが、石の墓があるからお参りできない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:17:43.51 ID:Jdpi9bsI.net
借金取りがマグロ漁船乗れとかよく言うけど漁師は今でも儲かるんじゃないのかね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:51:36.20 ID:jRyXCtSK.net
>>414
土葬は何年かしたら掘り返して骨を出して先祖代々の墓に入れるはず
文吉の墓はあそこでどうするんだ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:15:42.64 ID:pY2Haq+7.net
>>415
左端に着物の女性いる?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:19:43.28 ID:+ca7o9T7.net
>>416
儲からん
漁師の平均年収は200万円台
マグロ漁船は遠洋だから話は別

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:38:42.46 ID:yC1Of8pm.net
>>407
本銚子に帰ってたかをるに英一郎が
格が合わないから入兆に戻ったほうがいいって言ってたから妾の子だと格下なんだろう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:45:55.90 ID:3fZ4x+bl.net
マグロ漁船ってあまちゃんのアキのじいちゃんが乗っていたなあ
それにしても銚子って漁業が盛んなのにイワシがやたら多くてマグロやタイ、サンマといった魚の
水揚げ量が意外に少ないにはびっくりした
個人的にはそっちの魚の方が好きなだけに

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:51:26.42 ID:3fZ4x+bl.net
マグロ漁船って今後朝ドラに出てきたらメイン出演者が長期離脱する理由にはぴったりだな
でも今週早々相次いで人が亡くなる展開が続くとこの先の展開がつらくなるなあ
せめて今週くらいまでは新婚期間で落ち着いて見ていたかったけど

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:05:48.43 ID:6DHsyiLk.net
>>419
何処のボンビーだよw
家の近所なら流石に鯡御殿は失くなったが
帆立秋鮭御殿は今だ健在だよ
ただ・・家は農家だけど
でもね、たまに黒不浄がでたりすると
やっぱ畑のほうがいいなぁと思う

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:21:43.32 ID:OQRZaYDD.net
吉武邸はでかくて仏壇も立派だし敷地内に蔵もいくつかあるようだから
豊漁が続くとガッポガッポなんだろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:24:27.96 ID:eFAetH9g.net
>>399
>>アクションメインでいけば主役級になれた可能性もあったはず
>>戦隊モノとかの話はなかったのだろうか

それは早苗役の方に言った方が・・・・

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:30:12.87 ID:3BMqAyIm.net
ガッポガッポで萬祝を作って与える
船を新しくしたり漁業用具を整えたり
冠婚葬祭は派手
漁師がな亡くなると香典はずむ
入りも多いが出も多かったと思われる
でも基盤があればそうそう倒れなかったのだろうが

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:32:46.90 ID:3BMqAyIm.net
>>415
墓制の在り方なんて地方地域で違うんだし考えたって仕方無いことだ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:44:44.90 ID:ujZKf6Da.net
>>416
長期労働でそこそこ金になるし
海の上だから無駄遣いできない、逃げられないから借金取りが確実に集金できるんじゃね?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:59:35.05 ID:+ca7o9T7.net
>>423
ボンビーも何も平均で200万円台
統計が出てる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:03:54.96 ID:6cZ0T+Ac.net
吉武一家の面々の名前が魚や海に関係する苗字なのが凝ってるな
クレジットに鈴木の隣りが稲田だったのには笑った

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:17:34.17 ID:iqw8T2hZ.net
>>423
世間知らずか
専業で簡単に儲かるなら漁師のなり手はいっぱいおるわ
乱獲のせいで不漁だし日本はとっくに漁業大国の座から下りてしまってる
多くの漁業関係者は低収入か兼業

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:34:23.81 ID:tawgaNiO.net
漁業で一儲けというとマッサンのニシン御殿を思い出すなあ
でも不漁続きで借金だらけになっていたような

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:35:15.25 ID:tawgaNiO.net
何か今回見ていると漁業をやりたいと思う人が減ってしまうんじゃないか心配だな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:04:24.49 ID:Q3MBiVsX.net
>>423
漁業は儲からないのが普通
そんなことも知らないのか

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:11:11.93 ID:niBoLwFF.net
そういや次の朝ドラの相手役(ジャニ)が漁師

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:14:39.87 ID:Q3MBiVsX.net
沿岸、沖合、遠洋で随分違う

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 22:07:22.43 ID:SnX30Sf6.net
名取庄右衛門の悪辣ぶりについて語ろうではないか
およそ朝ドラの登場人物とは思えない純粋な悪役

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 22:51:42.22 ID:TS+j45Wc.net
ジャニ出るとオンデマンドで見れないからやだなぁ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 22:55:27.06 ID:pHOwS/+O.net
北海道の漁師はニシンカズノコで御殿が立つイメージあるな
でも沿岸で地引き網とか底引き網でサンマイワシ採ってても儲からなそう
銚子はホヤとかホタテは取れなさそうだし

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:04:31.12 ID:uSyPAmL8.net
>>437
公金着服の汚職村長をヒロインの叔父に据える設定は見事
どう見てもあくどい村長の夫を庇う久兵衛の妹ぎんも味がある

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:06:43.75 ID:WbC4GxUC.net
>>422
大間のマグロ漁、ナズナ
えっと、なんだっけ、加賀まりこがお母さんだった

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:36:41.67 ID:YZHExKgS.net
>>441
わたしの青空?
田畑智子の

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:40:45.53 ID:KXSHwO+q.net
>>435 AK作品が4年連続糞ドラマになる予感がするよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:42:06.02 ID:o4xmMTiK.net
>>442
伊東四朗が
おしんとちがって
ちゃんとしたお父さん

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 01:01:54.00 ID:oiSY73XT.net
あの納屋の連中もかをるにデレるんだろうか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 02:00:01.03 ID:Z6TCQIZW.net
>>440
村長夫人の三ツ矢歌子が時々藤原紀香に見えるw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 05:07:58.41 ID:5ab9B3Ja.net
>>446
三ツ矢歌子は確かに美人だけどお前は面白い感覚してるな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 05:54:14.20 ID:mUg4jwfh.net
>>445
それほどデレないが何かと慕ってた
かをるは海者と違って当たりが柔らかいからかな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:10:11.23 ID:AtnYHesr.net
何か思い詰めた善吉が心配

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:19:06.74 ID:XwXsjZ85.net
るいが外川に居候すれば今後のこともすべて丸く収まったかもしれんな
かをるには勘当されたのに入兆という帰る場所があった
これが元凶

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:28:26.19 ID:23y7fV09.net
>>449
アミを押し倒すかと思ったのに

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:40:57.36 ID:XwXsjZ85.net
ストレートに押し倒すなら今後のイザコザには発展しなかった
さすがはジェームス

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:45:48.94 ID:R0jLnftW.net
この作品って銚子電鉄沿線で物語が進行しているのがいいなあ
行きたい時に簡単に外川に行くことができるし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:53:30.25 ID:p0u0CNng.net
るいの喪服姿が妖艶だった

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:56:57.27 ID:vIvurN15.net
惣吉が親方になって浜に上がっていれば

いろいろとフラグ立ちまくってたんだな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 10:08:22.00 ID:/lHg6pTG.net
鯉沼の兄妹たちは兄貴だけ下の役名がないのか
直ぐに殉死するからって酷くないか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 10:26:20.95 ID:obXd++fH.net
車を手離したらあの運転手も退職かな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 10:56:27.44 ID:AyH3t+SW.net
>>455
あらかじめ遭難を匂わせ敢えて遭難の危険は取り除かない
惣吉の遭難あっての澪つくしだ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:39:22.71 ID:V/B+ShEj.net
惣吉に遭難させないで話を面白くする方法はなかったのかな
外川バージョンがもう少し見たかった

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:49:33.57 ID:eJj7nNm5.net
>>459
予算が尽きてたらしいからしゃーない

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:51:11.92 ID:XwXsjZ85.net
>>459
外川は吉武邸を除けば全てロケ
無理だわな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:58:28.50 ID:3ep/AZ2P.net
せめて子供生まれて幸せそうなとこまであったらね
あれだけ子供子供悩んでてやっと出来たのに悲しい
でも子供がいたら入兆に帰れないだろうしな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:59:22.94 ID:3ep/AZ2P.net
>>460
今日の花見なんかセットでいいのに

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:00:06.32 ID:V/B+ShEj.net
子供が生まれてその子をめぐって、坂東と吉武が争うってのもアリかも

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:15:18.79 ID:u4p4cHAl.net
利根川丸サイドはみんな、魚や海の名前で統一してるのだから
網元だけ吉武って変だな
吉武と坂東、名前逆にすれば良かったのに

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:15:49.80 ID:V/B+ShEj.net
律子がもろみだったら良かったのに

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:49:39.40 ID:4Cab8Tul.net
>>462
かをるを入兆に戻すために流産させたジェームスが憎い

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:51:39.74 ID:u4p4cHAl.net
運転手役は、この時期に脇で大映ドラマなどに出てた同姓同名の役者と間違えられてないか心配

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:59:54.48 ID:u8CWFhMg.net
このドラマのMVPではないが、好プレー賞は広敷の竹田徳十に扮した葛西和雄
たった1話だけだが長いカットで迫真の演技を見せる
泣ける

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:39:34.47 ID:dmtqwtj1.net
>>463
1年前のヤクザがなだれ込んできた花見宴会はセット丸出しだったのにね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:40:16.89 ID:FlnZe+M1.net
>>470
あの時は出演人数が多かったから仕方ない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:45:31.07 ID:3ep/AZ2P.net
かをるの見合いも安っぽいセット
かをる惣吉の初キスも安っぽいセット

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:55:25.00 ID:a8oW14qb.net
>>439
いつの話してんだ?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:10:55.10 ID:u4p4cHAl.net
納屋
須貝:リーダー格、浜田晃
磯部:ハゲ
鯖江:眼光鋭い 
梶木:頬の肉が盛り上がってあばたがある
松浦:人が良さそうな顔
三崎:

事務
魚住:顎が長い、斉藤洋介
蛸島:黒縁丸メガネ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:21:16.12 ID:JxPyMVpW.net
>>467
かをるはちゃんと男腹なのに惣吉との子供は絶対男の子で可愛かったろうにほんとジェームス憎いね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:23:41.74 ID:8wC7iKB0.net
>>467,475
そんな書き込みを見たら「俺の思う壷にハマったな」ってジェームスが大喜びするぞ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:24:48.15 ID:8wC7iKB0.net
>>474
納屋に鯉沼も入れてやれよ
死んだからって酷い

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:34:44.90 ID:JxPyMVpW.net
>>476
ジェームスはもう半ボケぐらいになってんだろうね
まあここ見てるのはあり得なそうだなw
川野さんの子供がちらっと覗いたことはあるかもしれないが

479 :いつもお世話になっております:2020/12/09(水) 14:44:56.12 ID:XwXsjZ85.net
>>478
「パパが割と評判良くてホッとしました」

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:50:07.70 ID:8wC7iKB0.net
>>478
あのへそ曲がりは褒められるとこそばゆいようだから大いに褒め殺せ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 16:27:44.66 ID:ujnpEzsm.net
>>453
ちゅらさんは東京と沖縄行ったり来たり

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 16:51:04.57 ID:2VJIunSZ.net
柴田恭兵と川野太郎の役を入れ替えたらボロボロだろうな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:08:54.51 ID:oiSY73XT.net
>>456
ゆきちゃんも名字なくなったんじゃなかったっけ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:47:04.90 ID:u4p4cHAl.net
鯉だけは、淡水魚だな
だから死んだんだ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:08:04.01 ID:BDMJRv8d.net
>>483
嫁ぎ先の名字がわからないからだろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:59:20.02 ID:l41KsAR4.net
英一郎は秀才で県内一の進学校なんだよね
そこで落ちこぼれて勉強嫌いになるパターンか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 21:16:34.42 ID:u4p4cHAl.net
和歌山で小学校卒業して中学校か商業学校かに和歌山で3年間在籍して銚子商業に転校
妙な時期に転校したから学習内容が抜けたり重複したり
勉強嫌いなのに、ますますやる気亡くなったと思われる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 21:18:58.68 ID:kwqck6Rr.net
>>486
何という学校?善吉は?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:05:20.50 ID:XwXsjZ85.net
さんまはいつ利根川丸に来る?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:58:19.32 ID:hbQVtxyi.net
えっ?銚子商業では?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 23:20:23.89 ID:oiSY73XT.net
私立の大学なら入れるのでは?
資産的に難しいのか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:01:37.48 ID:3vk6C7Yk.net
>>486
銚子商業に通っていたはず
県下一の進学校だと県庁所在地にある旧制中学校じゃないかな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:30:20.56 ID:QjY5mfWM.net
>>477
鯉沼は実家があるから通いだったんじゃないのか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:44:28.87 ID:nvMnNwhW.net
>>470
あれは2年前

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 01:54:56.78 ID:nr/ydogR.net
>>491
律子がまさにそれでは?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 06:22:00.29 ID:dpFOkJyJ.net
あみちゃん、歯並びが
あの時代はまだ俳優の歯並びきにしなかったの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 06:31:32.79 ID:NEF/VCPU.net
>>496
芳本美代子 八重歯
で画像をググってみよう

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 06:39:09.81 ID:lkoOdvJo.net
不遇の女アミはモテ道を究めてるな
善吉といい竹田といい
貢がせる才能もありそうだ
女子はよく観察して見習うように

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 07:06:59.87 ID:ms6qKk/L.net
アミって最終回まで出てるっけ?
リアルタイムで見てた人やネタバレ見てない人はあんなに長く出るとは思わなかっただろう
終盤善吉嫁にも会うんだよね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:08:00.24 ID:YMPeRbbA.net
樽清は腕がいいんだな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:29:25.96 ID:ttWhqj7s.net
>>498
同情されて守ってやりたくなる女
基本をしっかり抑えてるよな

>>499
アミは戦後に執り行われた入兆三百周年記念式典にも出席してる
善吉の妻ますみとはとねといるところに出くわし、かをるとともに千人針を縫ってもらう
かをるといいアミといい吉武にとっては因縁の女なのにな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:34:41.79 ID:nyeYlWrn.net
なめろうがあまりに美味そうで他のことはどうでも良かった回
でもまだまだ幸せそうでホッとするわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 09:01:45.08 ID:8bXFEltQ.net
イルカの味噌煮、イヤよイヤよも好きのうち
昭和60年放送だから許してね! by NHK

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 09:13:54.82 ID:GYCwvB/G.net
正直このタイミングで棺桶の話はやめてほしかったと思う

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 09:39:57.01 ID:GYCwvB/G.net
イルカってこの当時食用で食べられていたってマジかよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 09:45:55.01 ID:elwUxFUQ.net
>>504
惣吉の仮葬儀に棺桶はいらんけどな

>>505
今も地域によっては食ってるよ
動物保護団体がうるさいが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 10:49:36.60 ID:/6DXTxSs.net
静岡のスーパーでは普通にイルカ肉を売っている

って本当ですか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 10:53:46.11 ID:MsYY/9Z2.net
ほうとうは売ってます

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 10:58:37.82 ID:elwUxFUQ.net
かをるは惣吉が遭難したらこの日を思い出してひたすら草鞋を編んでいれば良かった
それだけで幸せになれたのに

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 11:29:10.69 ID:z16KjepM.net
>>507
嘘だと思うなら行ってごらん

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 11:50:55.74 ID:7CA/2130.net
なめろうや焼きさんが
リッツに乗せたら美味しそうとか
テレビの前で沢山の人が思ってただろう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:05:29.41 ID:fQ1z7a9+.net
>>498
善吉は単に不細工下っ端社員しかなれなかったから振られたの?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:32:16.34 ID:6SgQ5jZf.net
>>506
奥様用ってことでは?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:42:27.48 ID:RIJctLsM.net
イルカとクジラの違いってでかさだけだからな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 13:04:58.45 ID:v+XCUluD.net
>>512
違う
弟に身請けの先を越されたからだ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 13:05:17.85 ID:v+XCUluD.net
アミの弟栄二にな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 13:20:13.21 ID:j2NsAiC0.net
>>500
後から出てくると思うけど原材料には秋田杉と拘ってるあたりはちゃんと作ってるんだろう
ただ入兆専属なのを見ても久兵衛が定めた仕様しか上手く作れなさそう
清次は糊口をしのぐために棺桶の下請けもやってると言ってたが、そんなことをする前に手桶などの注文を自分で取ってくる度量がなさそう
そもそも漁師町飯岡の生まれだから漁師が使う道具は知ってるはずで、漁師を相手に商売してないところを見ても、営業的にダメなんだろうね
どうせ飯岡で船大工が務まらなくて桶樽作りに転向したんだろ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 13:38:57.49 ID:mGsa/KI8.net
クッキルアイドル出たなw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 13:39:51.61 ID:ms6qKk/L.net
>>501
アミ最後までいたか
ますみは結婚式ブチ壊されたのにかをるたち入兆の人間にもにこやかに対応してたな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 14:23:28.65 ID:3+tLgzO6.net
ますみの生田智子は端役にしてはのちに出世できたな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 14:32:58.74 ID:lvbpiAiG.net
https://arma.or.jp/artist/%E9%AB%98%E5%B8%AB%E7%BE%8E%E9%9B%AA.html

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 15:20:34.11 ID:pqbS9VDO.net
再放送出演料などの分配ってもっといいシステムないの?
受け取り専用の永久口座を作るとか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 15:24:16.11 ID:GtHgXrUG.net
よりにもよって久兵衛に棺桶どうかなんて失礼すぎるしほんまもんのアホだな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 15:42:14.30 ID:hP4LXBTr.net
>>477
鯉は所詮池の魚、海では長く生きられない…
というジェームスの意図による名付けだったのだろうか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 15:52:04.62 ID:GYCwvB/G.net
>>520
マジ?
というかドラマの代表作何があったっけ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:13:35.74 ID:p77hhULr.net
>>523
いくら家に死にかけの人がいるとはいえ失礼じゃないよ
それを理由に棺桶作りの下請を隠すほうが失礼だ
清次が棺桶を作ってると言ったら千代のことだと想像するのが変
この世に末期がん患者がいるから葬儀屋は宣伝しちゃいかんと言ってるに等しい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:20:00.12 ID:7zjyrVPc.net
>>525
ひよっこ?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:22:53.89 ID:fOdV4ime.net
>>525
連続ドラマではこれといってないだろうね
ただ澪つくし以後もう少しマシな役が回ってくるようになったみたい
ゴン中山との結婚は割と話題になったし
>>526
ライバルのカギタwに樽を納入したことを問い詰められて(律子の言うように久兵衛の横暴なのだが)出た話だから、作ってる物が棺でも正直に申告しないと不実だわな
言うのが遅れるほど不実になるし
千代絡みでデリカシーを求めるのは筋が違うと思う

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:28:30.06 ID:fOdV4ime.net
寝棺、座棺・・・注文があればいつでもお届け致しますは余計だけどコントだから

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:58:56.27 ID:NQ7Q786K.net
澪つくしではタイトルがダメだ
「寝盗られ惣吉」

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:00:21.87 ID:DHkj9cRQ.net
>>525 
W浅野が主演だった抱きしめたいにOL役で出てたのは知ってる
ゴン嫁の一番の功績は長澤まさみに東宝シンデレラオーディションを薦めたことだ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:19:56.70 ID:X1BSVuse.net
幸せな新婚生活をずーっとみてていたいなあ
梅木とハマのアレは気持ち悪そう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:59:40.50 ID:QjY5mfWM.net
座棺があるってことは銚子は土葬なんだろうな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:36:37.32 ID:wiUIu2S3.net
>>532
梅木ファンの中高年女がハマに自分を重ねて楽しむんだから気持ち悪いって言うな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:54:15.26 ID:GYCwvB/G.net
生田智子って沢口や斉藤がいたことが少なからずキャリアに影響したのかな
でも今のタイミングで棺桶の話はしてほしくなかったと思う

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:57:48.22 ID:kmnngZWQ.net
昭和初期だと火葬は大都会だけかな
土葬の墓は場所とるからね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 19:56:23.12 ID:0wXHF6HB.net
>>535
する必要があった
ただ一言多い

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 20:23:55.13 ID:tOp20man.net
惣吉とかをるのイチャイチャが嬉しい
ずっと見ていたい
かをるの漁師妻成長物語でも良かったのに

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 20:37:22.98 ID:Xp0WPTHX.net
>>538
でもそうはならなかったのはロケの都合があったりして

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 20:48:48.10 ID:Xp0WPTHX.net
今日の放送見て思ったけど銚子の海って当時イルカやサメがいたのにはびっくりした
あとサメがいたってことは漁をやっている時にサメに襲われる可能性もあるし

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 21:03:51.19 ID:ms6qKk/L.net
二人で少しずつ困難を乗り越えてささやかな幸せを手にしそうになった瞬間に奈落の底へって
酷すぎるよジェームス

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 21:07:20.36 ID:nZSkwBs8.net
>>539
長い間嵐で出漁できないことにすればいいじゃないか
船が壊れたとか
惣吉が怪我して外出できないとか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 21:07:39.28 ID:6mmAh1i3.net
>>541
それ何の「ジグザグブルース」最終回?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 21:41:50.52 ID:TwrE7X32.net
今日の再放送の後のテロップがかなり長かったのは、当時の番宣があったのかな。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 22:29:11.55 ID:Qsb4cPSv.net
>>503
この頃既に美味で御座いまするぅ〜の山岡さんが
白鯨殺し捲りの亜米利加シェパードがナニ云ってやがる
お宅のイヌイットはアラスカで鯨くってるぞ
すると亜米利加人は
あいつらはエスキモー生肉喰 WASPとは関係ない
なんか思い出してしまた

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 22:45:46.28 ID:IQynyQaP.net
>>540
いまもいるんじゃないかな
千葉のお土産は今もクジラ肉だよ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 23:25:46.60 ID:QjY5mfWM.net
>>544
恋のあらすじ楽譜プレゼントの案内があったらしいよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 23:44:09.16 ID:9Q2kGa6+.net
>>547
なんでそういうのわかるの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 23:45:10.77 ID:PK8OTFYA.net
律子が出てくると画面が華やかになるなw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 00:35:31.19 ID:tJOQ7fBB.net
>>530
いや、それならば

ふりむくな惣吉涅槃で待つ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 00:42:51.17 ID:FWZncNam.net
>>530
みおっ串は、「川に何本も刺さっている棒」の事だから

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 01:46:26.05 ID:qDZfXHT3.net
沢口靖子に恋のあらすじを歌ってほしかった

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 05:21:19.46 ID:ODZ+mYyO.net
>>530
寝盗られ宗介もあったね
上手いな
ただ朝ドラ向きではない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 06:12:26.34 ID:jgv6l5pp.net
かをるはいつからあんな女になってしまったんだ?元からか?
惣吉「おめえは変わっちまった」

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 06:16:23.88 ID:Ngck0FYW.net
あとどのくらいで奈落の底に落ちるの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 06:47:34.63 ID:+SdgMGL3.net
>>552
笑っていいともに出たときに歌ったとかいうツイート見たよ
昔はゲストが歌ってたんだっけ?よく覚えてない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 07:55:47.74 ID:g0YcHpbj.net
>>555
だいぶ後

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 07:56:50.37 ID:yHH4zbY9.net
金八先生の桜中学の教頭が登場して草

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 08:01:26.07 ID:sg6hWTt4.net
雲行きが怪しくなるのは
久兵衛とるいの婚礼の回あたりからだな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 08:44:19.90 ID:xy4o9F09.net
河原畑仁=アミノ酸

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 09:00:46.59 ID:m0VkFqcY.net
あるイベントでナマズの蒲焼き食うたことあるわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 09:13:02.26 ID:F3J+J4XH.net
>>558
懐かしい人だよねw

ナマズは捌いてから病院に持って行けばいいのに泳いだままで笑った

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 09:17:00.41 ID:Maz3Cc5d.net
あのあとナマズどこで捌いたんだろう
病院でそんなことやてたら怒られそう

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 10:44:41.47 ID:F3J+J4XH.net
RITZにナマズのスライスのせたらどうかな

実際、毎年サッカーの試合の会場の外でリッツパーティをやっていて誰でも無料でトッピングのついたルヴァンをもらえるんだけど沢口靖子は来ていない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 10:57:23.53 ID:xy4o9F09.net
鯰可愛や
清次はあの鯰が入ってた手桶とか作ればいいのに

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 11:04:02.95 ID:PdZw+Ssi.net
あのナニワ商人のおっさんが胡散臭いから食品偽造の魔の手が伸びてきた風だけど
アミノ酸って旨味成分のことだよね
だし醤油とか麺つゆとか味の素まぜた醤油とか?
そういうもんを作らんかと言ってきただけだよね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 11:21:53.27 ID:KOKBXRDu.net
>>563
当時は緩かったから厨房を貸してもらえたかもしれん

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 11:42:47.92 ID:CRx2DNtr.net
>>566
味が落ちると言ってたから醸造期間短縮する代わりに旨味成分添加するってことなのかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 11:59:46.41 ID:+HT5DVET.net
>>565
クロダイの桶も

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:05:44.82 ID:JEiJzxuB.net
惣吉は桶を置きっぱなしで帰るからたくさん要るね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:25:16.84 ID:jgv6l5pp.net
アホの清次では手桶の注文を取りに行って、漁師と喧嘩して取引を打ち切られるのがオチだろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:47:29.88 ID:+SdgMGL3.net
でも漁師町出身なんだよね>清次
前に漁師風情とかいって惣吉をバカにしてたけど

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:57:26.02 ID:xh7w9j09.net
>>559
へえ
長年妾として連れ添ってるだろうに
後添いに迎えるからにはちゃんと婚礼行うもんなのか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 13:25:41.89 ID:ucHCejk2.net
>>573
るいを正妻に直すということはかをるの勘当も有耶無耶になるということ
古川邸は売り払われかをるは気軽に里帰りできなくなる
るいは一人の母親としてだけでなく入兆の奥様として物事をはかるようになる
正妻入りが今後の伏線になってるな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 14:14:56.45 ID:FHYxfxxG.net
>>570
クロダイがオマケで手桶を贈ったようなものだよね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 14:26:25.15 ID:e9JDOKYN.net
>>568
今の化学調味料入りのすべての商品だろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 14:30:37.48 ID:ZxXEhLb+.net
>>568
アミノ酸をぶち込めば長期熟成しなくても醤油もどきができる
今日の食卓に上るほとんどの醤油がそれだよ
事業拡大するには効率化が必要なのでその意味では桜中の教頭は正しい
入兆にロケ協力した入正醤油は今も桶仕込みの天然醸造だが

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 15:12:15.98 ID:j6v9DEte.net
河原畑はキモ過ぎる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 15:14:27.73 ID:iJF5brt4.net
樽の製造は現代でも需要あるし頑張って作り続けたほうがいいな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 16:37:35.05 ID:EJH/dPQ7.net
>>578
あれこそ石丸謙二郎の本領だよ
なかなかあそこまでウザくキモくはなれん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:19:36.01 ID:Ngck0FYW.net
なべおさみって、いつからいたの?
誰?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:43:10.39 ID:pGuvdjcX.net
>>578
何度フラれても冷たくされてもめげずにアタック
惣吉と違い両想いでもないのに久兵衛にお願いに来る
ある意味うらやましい(?)メンタルしてるよな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 18:07:22.83 ID:AhI5aUnD.net
本物の醤油ってどこで買えるの?
オススメあったら教えてちょうだい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 18:47:05.30 ID:FWZncNam.net
久兵衛大変そう
かをるは幸せそうだけど久兵衛の縁談が成立していたら入兆は今ほど困らないはずだよね。
律子め

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:09:46.01 ID:uIwb01G/.net
>>583
入正醤油の「澪つくし」はドラマに出てきたのと同じ樽で醸した天然仕込
https://irisho.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1129565&csid=0

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:29:59.02 ID:MrbWx4Wo.net
>>584
佐原の醤油屋小さいとこみたいだしもう倒産してるかもしれないよ
かをるを通じて援助求められてたりして連鎖倒産とか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:49:08.47 ID:GxbinxQE.net
>>582
その後を知らんのか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:56:00.60 ID:o1WCRipX.net
河原畑が手伝ってる新聞社には小野寺さんて女性いるよね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:05:19.70 ID:xMz7m1ax.net
>>558
早崎文司
1929年生まれ当時56歳

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:12:11.08 ID:OUpwS54Z.net
カヲルが胸を張って「私が捌きます」なんて言ってたけど、もてなしとして持参したんだから惣吉が捌くよな
年季が違うし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:19:20.35 ID:pK6wsUO0.net
捌いたとして、そこからどうやって調理するんだろ病院で

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:34:21.49 ID:tqnafqLx.net
>>566
今も北チョソでやってる
髪の毛に塩酸を混ぜてアミノ酸をつくり
未熟醤油に入れてインチキやれと云う噺
おちょぼやんではないが
なんで大阪商人はクソなのかね

それを見抜き樽仕込に誇りを持つQ兵衛さんは
素晴らしい
nhk仕事の流儀に出演してほしいよう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 21:28:45.58 ID:9CDYpqkD.net
しょーもないこと書くなよ・・・

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 21:44:12.90 ID:MrbWx4Wo.net
>>591
病院の調理場使って調理するのでは?
かをる惣吉るいみんな料理出来るだろうし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 00:09:01.27 ID:tFoHhPdZ.net
ボルドー液やおかあちゃん!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 01:40:03.86 ID:DHZNFTzl.net
>>558
今再放送してる必殺仕事人で主水の上司やってるが
まんま教頭先生だぞw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 02:29:53.52 ID:qYuzFPLm.net
>>556
川野太郎の時は「紺碧の空」か「都の西北」のどちらかを
替え歌にして歌った覚えがある

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 02:42:47.91 ID:qYuzFPLm.net
>>596
再来週退場かな
織本さんも水曜日に融通の効かないバカ正直な同心役で
出てたな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 05:38:17.14 ID:JLuPAfVl.net
惣吉が潮来で口ずさむ歌は「波浮の港」

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 06:26:31.86 ID:uhnHSUZQ.net
>>599
ハブの港〜は
って朝ドラで見たような記憶
ヘビのハブとは関係ないのか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 07:39:23.60 ID:VLEbl6oa.net
とねは久兵衛を持ち上げて「醤油道」の講釈の続きを傾聴すべきだったね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 07:56:19.95 ID:nMoVvmwE.net
とねさんと久兵衛って今回が初対面だったの?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 08:13:26.75 ID:yo594f+V.net
>>585
2004年の再放送の時に注文したよ
でも普通の醤油だたw

イラク三馬鹿澪つくし事件を思い出した
プラネテスは素晴らしい作品でしたね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 08:25:49.44 ID:QlTifWi4.net
>>603
当たり前だ
当たり前に普通の醤油を売ってるんだからな
「澪つくし」が普通なんだよ
特別に瓶で熟成するなどしない限り飛び切りうまい醤油なんてものはない
今は普通の醤油が店頭に並ばなくなったのさ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 08:35:16.46 ID:SnHdCY3j.net
子作りに周りがあれこれ言うなんて
惣吉がんばれ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 09:09:43.22 ID:7iwZVjzA.net
>>605
惣吉は言われなくても頑張ってると思う

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 09:55:42.24 ID:nMoVvmwE.net
何か今週に入ってから人が亡くなったり色々問題が起こったりしているなあ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 09:59:06.64 ID:t/gMfFCv.net
ぬるくてもいいから
かをると惣吉に子供が生まれて律子や英一郎が会いに行ってかわいいかわいい連呼する中
もんもんと過ごす久兵衛みたいな展開見てみたかった

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 10:06:33.76 ID:nMoVvmwE.net
今回見て思ったけど久兵衛ってまだ外川に行っていなかったなあ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 10:11:32.86 ID:mPQKM9Ib.net
久兵衛ととね
いかにも反り合わなそうだよな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 10:21:10.56 ID:QlTifWi4.net
>>608
惣吉との間の子がいたら入兆に戻すことも再婚もさせられないからだろ
だったら妊娠さすなよとは思ったけどな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 10:27:12.90 ID:ufyGARJn.net
とねさんタバコ吸ってたっけ?
吸いながら咳き込んでたけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 10:34:20.12 ID:7iwZVjzA.net
>>612
久兵衛と話するために吸ってるふりして近づいた
でもとねさんタバコ似合うし吸ってる設定でも違和感ないね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 10:38:30.08 ID:P0CKXVJO.net
>>611
ぬるい展開でもその後の惣吉が遭難もすぐに見つかるかなかったらいいのにって思ったんだよ
どうせ戦争が来て悲しい展開になるんだしもう少し幸せでもええやん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 10:43:08.42 ID:nMoVvmwE.net
まあこの世代だと仮に遭難がなかったとしても夫が戦地行くという展開は避けられなかった
からなあ
ただ今やっている時代に生まれた人は戦地に行かなくても済んだけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:33:26.44 ID:2UrNQcsU.net
かをるが後家に呼びかけて、後家が共同出資して船を譲り受けて女だけで漁に出る
あるいは漁師町だけに生命保険の代理店を開業しセールス記録を作る
そういうストーリーでも良かった

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 12:12:16.55 ID:HkxZKj9D.net
惣吉が遭難はベタすぎる
しかも記憶喪失になって戻ってくるとか有り得ん
惣吉が船を下りてぬくぬくと暮らす日々があっても良かった
梅木や醤油屋で働くかをるなどどうでもいい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 12:35:46.71 ID:VJyAn4Qo.net
子作りプレッシャーなんて昔は当たり前だったけど、これさえ今の朝ドラでは
描写するのははばかられるんだろうな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 12:50:56.67 ID:kqgOn6qd.net
朝ドラは「なぜこのタイミングで妊娠するか」って展開の方が多いな

姑からの「孫はよ」はあまり記憶にないような

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:20:50.13 ID:7PPFNtkd.net
>>618
銚子港で取れた鰯のようにピチピチした卵子のうちに受精できる環境を!
貧乏人の子供達口減らしで農家や漁村に次々送ってぴちぴちの卵子が来たぞーい!とやればいいのに
貧乏人なのに新築の家買って子供大学出すのにいくらとかやってて貧乏人は頭悪いから身の丈に合った暮らしというものができないんだな!

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:22:20.95 ID:wZynwpY2.net
惣吉の遭難で未亡人になったかおるを久兵衛はどうやって実家に連れ戻したの?
古いユーチューブみてるけど、そんな描写がないから
気が付いたら実家に帰っていたのかな?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:53:33.43 ID:84WDWH4v.net
>>621
惣吉の仮葬儀に久兵衛とるいが弔問する
利根川の納屋者が焼香をしようとした久兵衛に向かって「醤油屋者は来るな」などと追い出そうとする
それを見たかをるはショックを受けて流産する
退院後失意のうちにかをるは入兆に連れ戻される
吉武一ヶ統は善吉を先頭に入兆に押しかけ「嫂さんを返せ、若奥さんを返せ」と迫るが、逆に久兵衛の無礼を問い詰められ、るいにも「あなた達はかをるの気持ちがわからないのか、かをるは流産した後も吉武の嫁だから戸川に帰ると言っていたのに」と詰られ、善吉は頭を下げて立ち去る

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 14:05:33.51 ID:m01rl80e.net
惣吉が潮来で船から落ちるのがコミカルに描かれるが、あれでフラグが立っちまった
短期間に二度も船から落ちる網主って恥ずかしすぎるだろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 14:13:02.24 ID:PVAiYWcu.net
>>622
その時はそれで引き上げたが
確か惣吉の帰還後に、女房を奪われた惣吉を不憫に思った納屋者達が、街でばったり出くわしたかをるを大八車に押し込めて攫うんだよね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 14:37:25.78 ID:7iwZVjzA.net
律子が東京で惣吉らしい人を見つけたあとすぐに吉武に教えてあげなかったのが不自然
元嫁が行くよりより母親と弟じゃないのか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 15:10:17.30 ID:GVmrARpP.net
>>624
それは面会に来た惣吉を門前払いしたからじゃなかったっけ?
誘拐は当然悪いけど入兆も誠意が全くなかった

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 15:26:45.81 ID:PVAiYWcu.net
>>626
それもあるけどな
利根川丸のかをる攫いの仕返しに、入兆の広敷者が善吉の婚礼の日に殴り込んでめちゃくちゃに破壊する

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 16:52:38.43 ID:Uf/8Zlqi.net
俺ならこうする

梅木が嫉妬に狂って惣吉をおびき出して襲う
酔っているのと運動神経の差でかわされ石段に頭部を強打し死ぬ
惣吉は殺人容疑で拘留される
とねとかをるは利根川丸と入兆の金をかき集め警察に工作しめでたく釈放
昭彦は坂東家に、和彦は吉武家に、それぞれ養子に出すと伝えて、惣吉と逃亡
招集と戦火を免れる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 17:48:08.55 ID:7PPFNtkd.net
今見たけどとねが結婚して2ヶ月で妊娠したって言ってたね
自分は4ヶ月だったな
漁師の嫁だから新婚生活を楽しむなんて考えなかったと思うけど自分の時は結婚して3ヶ月は2人の生活を楽しんでと言われたから4ヶ月で偶然できた自分の方がちょうど良かったんだなと思って
常識としては結婚した翌年に子供が生まれるんだよね
あくまでも20代のうちに結婚できた人の常識だけど
でき婚はできないよりいいけど下品よね
でき婚と結婚してからの共働きは品性を下げる行為だわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 19:37:53.54 ID:qiCNxwFt.net
>>629
一人称自分キモい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 19:43:41.47 ID:ZtMDzKPy.net
>>629
旦那寝取られた?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 19:44:51.34 ID:6H2Xmyyv.net
>>629
自分語りぶっ込んでくるのキモい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 20:36:38.04 ID:Ot0wCK+j.net
惣吉見つかった後、漁師たちがかをるに「なんで後家を通してくれなかったんだ」と詰め寄ってた
あの時はもう善吉が網元継いでたはずだが、善吉では皆不満だったんだったかな
善吉は惣領の器じゃなかったんだったかな、いい奴なのにな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:13:21.82 ID:nMoVvmwE.net
何か後半あのような展開になったのはロケの都合もあるけど入兆の話をすすめることもあったりして
かをるが惣吉と結婚してからも久兵衛の出番がやたら多いし
むしろ朝ドラの父親役としてはかなり出演回数が多い方に入るんじゃない?
回によってはかをるよりもセリフが多いし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:15:47.71 ID:tK9T/aSL.net
現代の零話でも結婚した後の妊娠するまでの期間は個人差がかなりあるようなので
実際に出産経験ある人のレスは参考になったかな
女性にしか理解できない話題だし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:26:29.05 ID:R9uYenMc.net
個人差かなりある話ならわざわざ自分語りする意味ないと思う
人それぞれだからで終わり

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:30:19.47 ID:7iwZVjzA.net
最後久兵衛が必死守ってきた入兆の何もかもを無くして死ぬってのもなかなか感慨深いよね
哀れだけどぜんぜん気の毒ではない最後

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:02:37.57 ID:SCfc7TY8.net
>>625
2,3回ぐらいしか会ったことない惣吉の親や弟に言うより、そりゃ先にかをるに言うよ、律子の立場なら当然の話で全然不自然じゃない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:05:29.66 ID:T/6PdpbY.net
>>634
カヲルはセリフ3言ぐらいしかないでしょw
おちょやんの子役の方がセリフ多いよw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:11:57.67 ID:SCfc7TY8.net
久兵衛の死に方はあれは「らしくて」良かったと思うが、るいは一緒に死ぬ必要は無かったかもな
死ぬ場面も付け足しみたいでかわいそうな感じの扱いだったし
あと律子も死ぬ必要は無かったかも
ただ律子は「心中事件」以降、いまいち生への執着を感じなかったので仕方ないのかな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:15:28.85 ID:nMoVvmwE.net
>>639
確かに
というか主人公なのにセリフがほとんどない回もあったし
むしろ演技面に関してはおちょやんのヒロインの方に軍配が上がりそうだな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:30:13.60 ID:nMoVvmwE.net
>>640
確かに
でも仮にるいや律子が最終回まで生きていた場合入兆再建はどうなっていたのだろうか
あとるいってはね駒のやえと違ってあまり働いているシーンがないような

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:32:46.53 ID:7PPFNtkd.net
>>635
20代だと結婚から1年以内に9割の女性が妊娠し2年できないと不妊症というのが一般的な定義かな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:50:58.24 ID:YE/nzBip.net
婚前旅行で膣外射精の抜きタイミングミスで妊娠してしまってそのまま
出来婚した俺が通りますよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:58:03.61 ID:LXuya3+8.net
今ブログで7人産んだ姉から不妊の妹がマウント受けてるって記事偶然見た
すごく怒ってるけど立場が逆じゃなくて良かったと思うよ
結婚でもそう
家のように30過ぎてから作ったというのもあるけど姉妹2人して不妊で姉は自然妊娠じゃなきゃいらないと諦め妹は旦那に不妊治療院に通わされ人工受精で女児を授かったという落ちこぼれ姉妹もいる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 01:36:01.34 ID:uHulQhTS.net
今は不妊がエラそうなのが多いのでは

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 01:56:54.88 ID:TbE5CXdS.net
妊活初めて半年授からず子供が欲しいというよりはできない原因を知りたいと不妊治療クリニックを訪れたが夫婦共良好で問題なし
1ヶ月間だけタイミング療法を受け何もかも順調だったが授からずバカバカしくなり治療終了
診察室から泣き声が聞こえてきたり通ってる人達からはマイナスのオーラしか感じられずここは不幸な負け組が通う場所
自分がいる場所ではないと感じ離れた
できなかった原因は年齢か嫁姑問題のストレスか早く後継者を授かって立場を認められないと!というプレッシャーを感じながらの子作りとか色々思い当たるが年食った絵にならないママになるのはあなたには似合わない!という神からの思し召しだったと捉えてる
さっさと妊活を終了したことに何の後悔もなし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 02:11:23.25 ID:IJ59+AMG.net
>>642
お手伝いのツエがいるから

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 05:15:11.42 ID:13cTXc40.net
不妊ハラ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 08:41:51.48 ID:bOZ3fwYv.net
遭難した惣吉の落ち度は追及しないお前ら

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 09:13:22.26 ID:bcfGXUtN.net
>>650
大シケで海に落ちた乗組員に縄を投げて助けようとして自分も持っていかれたんじゃなかったっけ
落ち度といえば海に落ちたことより大シケに巻き込まれたことだろうね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 09:15:09.46 ID:V4ByOq7z.net
惣吉は身を引いて戦地まで行ったからな
結局一人で全部被ってしまった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 09:22:10.46 ID:jBF907vj.net
梅木は自分の出世のために女を捨てた事を知らず、全幅の信頼をよせる久兵衛
だんだん梅木が嫌いになった

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 09:28:58.92 ID:ABNeDevQ.net
そろそろドクズ外道の名取庄右衛門(高神村村長、久兵衛の妹ぎんの夫でかをるの叔父)の真骨頂が発揮されるからな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 10:01:35.30 ID:A2KgWPxl.net
>>653
梅木に入兆の経営を任せるのはいいんだが、ハマとの関係を知ったらかをるはやらないんだけどね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 10:16:36.10 ID:Xy/LET87.net
梅木は、特に好きでもない律子との縁談も受けようとしてたからなあ
まあ手代にとって店のお嬢様との結婚は一番の出世、大きなボタモチだから気持ちはわからんでもないけどさw
ましてやもともと好きだったかをるとの縁談なら・・・

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 10:39:59.37 ID:V4ByOq7z.net
>>654
吉武家と接点がなかったというのが不思議
選挙区の網主は普通選挙の前から選挙権持ってただろうし
普通選挙になったら影響力大きそうだから今まで挨拶くらいは行ってるもんじゃないのか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 10:55:34.51 ID:WnFFThHQ.net
>>657
文吉がヨイヨイになったから軽視したんじゃね
女子のとねと年若の惣吉には選挙権がない
普通選挙後は舟子にも選挙権が与えられるから昔のようにいかないはずだけどな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:29:39.34 ID:kcFEGzbv.net
かをるは梅木とハマができてたと聞かされてショックを受けたようだ
惣吉とハマができたら面白いのに

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:37:52.03 ID:AZDW6624.net
>>659
かをるは梅木がどんなことやってたとしても受け入れて腹を括ってやっていこうとしてたと思う
だから梅木を責めず惣吉を責めて排除したんだろう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:43:52.09 ID:Fptf+s5K.net
>>645  >>647
確かに昨日の回は子作りにふれた話ではあったけど
ドラマはドラマ、しかも昭和一桁時代で設定上の展開でもあるので
そういうスキあらば自分語り要らんわ、気色悪っ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:44:55.50 ID:kcFEGzbv.net
>>660
そういうことだろうね
しかし梅木は賢いから内心惣吉に勝てないということはわかってたはずだが、そのコンプをどう克服したんだろうか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:51:47.06 ID:V4ByOq7z.net
最終回でかをるは惣吉にまたプロポーズして欲しいとか甘いこと言ってたけど
善吉が遭難死したら惣吉とますみが再婚するかもしれないよね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 12:11:27.65 ID:2kitQauS.net
>>661
35年前の若妻がbになり呆けかかりの昔語り
板には憑き物だよ・・ながーい目で
おっと小梨毒ババァか
これは失礼すますたw

ズン子のイケズ姉がいい婦陰気だね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 12:29:10.56 ID:jBF907vj.net
>>655
久兵衛には情報が入るかと思ったけど
定年退職する番頭さんも黙っていたんだね。
牟田悌三だったら、久兵衛にちくったよね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 13:44:19.53 ID:WnFFThHQ.net
>>664
婦陰気

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 14:19:46.20 ID:1tOKPOfd.net
入兆300周年ってアミと善吉も久々に再会したのか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 14:59:33.99 ID:7nZKnsZy.net
>>629
なんでドラマと関わりない話をここでしようと思った?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:02:11.60 ID:7nZKnsZy.net
>>645
何でこのスレは急にスレチが増えたのか
キモい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:30:26.97 ID:Psh4A7ID.net
かをるの不妊を見て妊活の話をしたくなったんだろ

惣吉も子供もいないから梅木と再婚してもいいと思うかをるの神経がわからん
何度も永遠の愛を誓ったではないか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:44:22.42 ID:0U/eyzq4.net
先週は赤ん坊の性別決定要因が男性側だけにあるような誤解を散々書き込んでた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:07:55.98 ID:V4ByOq7z.net
かをるの再婚は家のためって説得されて受け入れた
そのうち情がわいて夫婦としてもしっくりいくようになっていった
かをるが惣吉に再婚しろなぜしないのかって詰め寄っててなんて酷い女なんだと思ったけど
自分みたいに最初愛情はなくてもそのうち愛情を感じで幸せになれるからと思ってたのかも
厄介払いしたかったのもあるだろうけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:31:55.67 ID:Psh4A7ID.net
るいは芝居がかってて好きになれない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:50:27.45 ID:/ZiZAt3l.net
妊活の話は昨日のとねの発言がデリカシーない!許せない!ってこのスレで指摘があったことから現代のメジャーなテーマとして議論が始まったんだよね
自分もとねと同じようにすぐできたけどそれはただの若さで自分がすぐできたから他人もすぐできて当然!なんて思わないけどね
結婚でも同じようなこと言う人いる
自分の子供が24や25で結婚することになって世間より早いから優越感に浸って舞い上っちゃってお宅もすぐよ!うちも25で結婚することになったからお宅も来年することになるわよ!
それですぐに子供が生まれれば孫は本当に可愛いからお宅の子の赤ちゃんも早く見たいな!っていい気になってマウントしまくる人ね
またそんな話を聞かされる方にも問題があると思うけど
心の中で指咥えて羨ましがってるのを見透かされて自分の恵まれた話をして優越感に浸りたいのね
他にも24のジューンブライドに挙式が決まったの!貴女も24になったら結婚することになるわよ
自分の結婚に舞い上って貴女はスピード結婚するタイプね
と今でも結婚や妊娠は幸福の象徴ってとこあるからね
自分の時は妊娠がわかったのは素直に嬉しかったけどこんな自分がちゃんとお母さんになれるのか
と不安になったり悪阻にも苦しんでプレッシャーが大きくて親にも嬉しいからって周りに言いふらさないでねとお願いしてた
それでも腹ボテで実家に帰るとバレて赤ちゃん産まれるの?男の子?女の子?ってなったけどね
3人目の時なんてまた男の子?女の子だったら良かったのにねと言いたい放題で4人目に女の子を偶然授かったら4度目の正直ね!女の子ほしくて4人目まで挑戦して頑張ったのねとか自分の家が女の子だけだから女の子が生まれることを正当化したかったのか?世の中負けず嫌いのマウント好きばかりで困るわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:05:23.53 ID:lF+gsvq0.net
又香ばしいのが湧いたなw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:10:11.14 ID:smbt+8K2.net
読む価値なし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:21:47.50 ID:/ZiZAt3l.net
昨日とねの台詞が今なら問題になって描かれることはないだろうってなってたけど90年代半ば頃だと長男の嫁で幼稚園の先生役の浅野ゆう子が保護者に間違いを指摘すると先生はお子さんがいらっしゃらないからわからないんですよ!とマウントされてたけどこういう台詞も今使っちゃうと視聴者から傷つけられたとクレームが来ることを予測してるだろうね
ここ10年くらい?不妊問題がメジャーになってしまって90年代だとまだマイノリティーな問題で台詞にも出てた感じだけど今幼稚園でこんなこと言うと昔は無神経な人!ですんだ問題がママ達からあの人最低ね!と総スカンになるだろうね
子持ちの人がそうでない人にかなり配慮する時代になったから
いじめ問題もそう
以前ならクラスに1人くらいいじめられちゃう子っているよなあくらいの受け止めだった問題が世知辛い今は誰もが遭う危険性があって許せない!といじめっ子が総スカンに遭う
だから強く主張するきつい子が周りから総スカンに遭って不登校になるということが身近で普通にあるね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:58:04.94 ID:deyYMfco.net
結婚できて幸せイチャイチャ描写増えたのに
子供(孫)出来るの期待されるのはプレッシャーじゃないのかな
あまり新婚夫婦にストレス与えるのはよくなさそうだね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:22:51.58 ID:TbE5CXdS.net
今でもよくあることだよねw
家も義母は流産など経て結婚して7年経って子供生まれたのにそんなこと忘れたかのように結婚報告と同時に義父から子供頼んだよ!とw
新婚3ヶ月くらいの時に夫が自分をママと呼べば子供できたの?と人のことだと簡単にできると思い込むようでw待っててくれてるんだなとナーバスに受け止めることはなかったけど結婚して授かるまで5年かかった妹の姑はまだなのか?まだなのか?しつこくしかも自分に息子しかいないから絶対女の子ね!と言い不妊治療や人工受精は隠して姑の希望通り女児が誕生し姑はおとなしくなったが今度は舅があと男の子2人頼む!
今は40歳でも産まれる人がいるから期待できる!と言い出し実母が1人授かるのに5年かかってるんですよ!と興奮して抗議することになってしまったという目も当てられない始末
家はしばらく経つと子供はどうしたの?と聞かれたけど正直に事実を話し2人で病院にも行き一時期は頑張りましたけど今じゃお互い仕事や家事に疲れてバタンキューの生活で子供ができる環境にありませんねと笑いながら話し古風な人だからあまりに明け透けに話すことに引かれてしまいそれ以来何も言わなくなり自分の子供は本当に可愛いからその経験ができないあなた達が可哀想と同情をよせてくださった姑
この石女!と責められて追い出されたらどうしようと怯えてた自分はホッとしたが実母はそんなこと言ってくるなんて!とキレてたわw
母親は授かれない2人の娘を持った劣等感に苛まれ両方の義父母に噛み付いて惨めな思いをしてるようだが自分が子供に酷い偏食を許してなかったか?とか若い年齢で嫁がせられるように努力したか?とか自分を顧みることが先なのに今そんな時代じゃ!とかあなたがダイエットしたせい!とか責任転嫁してパニクるだけの毒母

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:28:00.89 ID:eg6Sf6ze.net
自分語りいいかげんにしろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:49:01.52 ID:FCJXe8sR.net
妊活議論するスレではない
そんな板でもない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:58:47.28 ID:1hlLAeAN.net
いい加減にしないと通報するぞ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:00:54.45 ID:kPKZVNT8.net
こんなとかにしか居場所がない自分語りのババアは寂しいんだろうなぁ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:44:58.74 ID:/ZiZAt3l.net
まあまあそんな意地悪を言わずに
ほとんどの女性は子供がいてこそ充実した人生になり自分を認められるようになるという見方があるからねえ…
私も子供4人も持てて本当に幸せ者だと思ってるし独立しても子供のことはまだまだ心配だし嫁に当たるか?とか色々不安はあるけど子供がいることで自分の立場や地位を実感することがあるのは事実
あまり責めないであげてね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:45:56.53 ID:Hm71mmMO.net
既婚女性板でやれば

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:59:41.53 ID:B9/r6sFX.net
わざとやってるよな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:11:33.28 ID:/ZiZAt3l.net
犯人はとねの発言に口出した人だなw
ドラマスレも既婚女性版も見てるのは女性が大半だから結局同じような展開になるんだよね
妊娠ともなると世の中の8割くらいの女性が経験する大きなメーンイベントでそこには決して良いことや感動ばかりではないドラマが存在するわけで妊娠出産自体がドラマなわけで

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:14:34.45 ID:HFXkxOcg.net
荒らしだよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:28:01.00 ID:/ZiZAt3l.net
既婚女性版も見ないけど荒れてるイメージ
多くの女性が働く年数が短めで順調に結婚でき2人以上の子宝に恵まれ専業主婦になる昭和スタイルに戻れればどこも荒れない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:34:00.84 ID:xkHqkLPw.net
最近の朝ドラ一人っ子がやたら多いんじゃない?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:43:57.78 ID:kcFEGzbv.net
あぼーんだね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 21:18:02.17 ID:/ZiZAt3l.net
>>690
一人っ子の親のコンプレックスを刺激しないように脚本家も大変だな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 21:34:33.49 ID:wbAcQ9vR.net
寂しいババアの自分語り終わった?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 21:35:08.12 ID:h73Oj5ty.net
演劇論爺VS妊活婆のスレ違い争い

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 21:45:58.75 ID:TbE5CXdS.net
>>693
私なら大丈夫

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 22:01:28.41 ID:jBF907vj.net
草笛光子さんって、今演じても遜色ないんじゃない?
若いし

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 22:41:06.72 ID:H3nO3bzs.net
>>689
既婚女性板では澪つくしに関しては荒れていないよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 03:47:06.29 ID:3Ke/LwVQ.net
>>689
既婚女性版じゃないけど子供2人以上いる専業主婦という平凡な存在が絶滅危惧種になって羨望の存在なんでしょ?
周り見ても子供1人なのに共働きとか落ちこぼればかり
子なしや子供1人の専業主婦なら見なくはないけど何かあるべきものがないようなねえ
幸せじゃない人が多い板にわざわざ行こうと思わない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 06:53:11.34 ID:M2MC4uNL.net
>>696
惣吉が還暦だからみんな隠居してるかも

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 08:06:13.18 ID:2o8AnGCK.net
月曜日は手抜き回が多いな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 08:20:12.02 ID:1osxDPxr.net
それにしても久兵衛と律子が物語を動かしてきたから
二人がいないと軽いドラマになってしまうな
さんまとか全カットしてもドラマの展開上で何も問題がないし

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 08:25:42.80 ID:AGYjysSP.net
弥太郎うっとーしい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 08:44:14.64 ID:3Nz+X9UJ.net
外川を否定する久兵衛と律子ヲタ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 09:03:25.98 ID:8W9+ybgP.net
澪つくしのかをるとおちょやんの千代だとどちらも主人公なのにセリフの量がかなり違うなあ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 09:04:32.85 ID:t/kaLdgm.net
広敷と納屋ではどっちが弥太郎の苛め方が上手いか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 09:17:39.32 ID:KLnLbejM.net
村長の言い分ももっともである、と思わせるジェームスの巧みな脚本

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 09:18:30.78 ID:k+ngWGn/.net
あんな奴でも何かしらの人望があって村長に選ばれてるのか?
それとも昔からの庄屋がそのまま代々村長やってるから人望関係ないのか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 10:05:52.62 ID:z/rjUFkX.net
>>706
高神村の基幹産業は漁業なのに、網元への支援策はゼロ、そんなことをする気はない、そんな頼み事をする惣吉は非常識だと叱りつけたんだからな
産業奨励のための融資制度や保証制度が要らないという首長の主張のどこがもっともなんだ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 10:12:21.36 ID:3Nz+X9UJ.net
>>707
おそらく名取家が有力者で特定勢力との間にパイプを持ってるのだろう
外川は村外れなので軽視されてるかもしれん

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 10:30:54.32 ID:9+nsrBlO.net
村長選挙なんかないんだろうな
だから全漁師を敵に回しても平気なんだ

それにしても高神村は実在するし、この時代に村長をやっていた家系がありそうなのに
ドラマで悪者にしてしまって大丈夫なんだろうか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 10:35:35.97 ID:z/rjUFkX.net
>>710
高神村一揆自体が史実だからなぁ
ただ昭和に入ってからだから実在した村長の子孫は当時のことをよく聞かされてるだろうに

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 10:38:54.32 ID:3Nz+X9UJ.net
>>708
たぶん>>706は、村長がかをるの叔父で、かをるが自分達が持ち込んだ縁談をぶち壊したこと
その末に結ばれた惣吉の陳情が筋違いと言いたいのだろう
経緯はともかく陳情そのものやそれを聴く機会を設けるのは問題ない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 11:14:09.59 ID:ZFRVkJZc.net
>>701
軽いというかつまんない
主人公夫婦は揃って棒読みで単調だし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 11:17:13.21 ID:HHoNPhfy.net
そもそも鹿児島の造船所が契約違反をしてるのだから、司法に訴えるのが先決ではないか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 11:19:32.92 ID:7l52ry07.net
古い船のせいで遭難するのか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 11:35:32.91 ID:rS40zycV.net
>>713
そんなのにレスするなよ
外川での騒動はこれからだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 11:36:15.26 ID:zZMEvtXK.net
律子もそのうち外川に(運ばれて)来るから…

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 11:37:11.93 ID:3Nz+X9UJ.net
>>714
見積もりは契約書じゃねえっての
この値段でやります、一切追い金はいただきませんなどと書いてあったのか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:00:38.15 ID:nL6UMUwt.net
>>718
金も払ってないのか
なら別の業者に頼めばいい
そうじゃないだろ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:09:41.76 ID:f+zqqc2V.net
>>713
外川でのほうがあれこれ事件が起きるんだが
毎回大変な出来事があったら見ていて逆に気忙しいだろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:10:48.90 ID:f+zqqc2V.net
>>719
見てないのか
一番安い見積もりを出したのがその鹿児島の業者なの
他の業者ならもっと高いの

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:15:16.84 ID:qCatufal.net
まあ先週だけでも色々あったからなあ
それにしても銚子って漁業の町なのだから造船所が1つくらいあってもいいと思うのだが
船の需要はあるわけだし

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:17:58.19 ID:MXQDvhcL.net
弥太郎いらねえ
当時さんま大人気だから無理やり出してるんか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:34:39.27 ID:fkW273Sd.net
>>722
昔は和船なら漁師町で作ってたろう
近代的なドッグは港湾整備しないと作れないぞ
船は別に漁師町で作る必要ないし

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 13:18:09.12 ID:WdA5DyjU.net
>>715
違う
利根川丸は転覆してない
転覆したらおそらく全滅
大時化に遭って乗組員が海に落ち、それを助けようと縄を投げて惣吉も持っていかれた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 14:11:59.99 ID:cWMXPHVz.net
>>723
朝ドラにそんなん必要ないのにね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 14:49:34.09 ID:EcLhPOKp.net
>>723
それはさんま本人が一番強く感じてたろ
どうして俺がこんな話の筋と無関係な役をやらされるのかと

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 15:11:49.53 ID:QKtWSBNA.net
>>727
自殺して退場させとけばよかったのに

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 16:11:56.85 ID:TkNERYXU.net
鷲尾真知子と根岸季衣がたっぷり笑わせてくれるからね
せめてさんまが重要な役割を果たすならいいんだけど取ってつけた感ありすぎ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 18:44:47.70 ID:5InUmcjv.net
https://i.imgur.com/POFWMyI.jpg

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:40:04.21 ID:3Nz+X9UJ.net
広敷や納屋でもコメディぽいのはあるから無理に弥太郎を加える必要はなかった

>>730
3番目の目論見は外れたな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:45:36.10 ID:qCatufal.net
最近って若手女優の成長が楽しめる朝ドラが少ないような

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:02:00.46 ID:TkNERYXU.net
結果論だが沢口靖子ほどのヒロインは後にも先にもいないわけで

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:32:53.23 ID:QOIXbJr/.net
庄右衛門役の内藤武敏ってスクールウォーズの名村謙三だよね
澪つくしでは完全ヒールだな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:38:56.08 ID:qCatufal.net
>>717
というか何であんなことになってしまったんだろう
いくら伏線があったとしても正直驚きの展開だったけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:39:46.31 ID:qCatufal.net
>>733
まあおちょやんの杉咲とはタイプがかなり違うからなあ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:51:34.22 ID:LedtHHuR.net
村長はなんでそんなに村で負担したん
県か国に将来出馬する予定なの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:19:10.14 ID:m7b1Ce/g.net
>>735
いきなり惣吉遭難させたら
視聴者の心臓止まっちゃうから
予行練習だな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:35:07.81 ID:K6jVWBnh.net
>>734
あー圭子のお父さんか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:46:01.22 ID:2agnLc1R.net
>>733
あれだけかわいいのはいないわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:36:49.53 ID:kB8m4alv.net
美貌なら沢口靖子が最強だな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:39:48.56 ID:d0zyIzFA.net
>>698
本当!
子供2人の専業主婦という偏差値50の人間になれない人生なんてね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:24:26.55 ID:WTkJiWqE.net
>>730
料理番組って、いうほど料理紹介してたっけ。
ナマズも捌いてなかったし。
この間のなめろう的なものが、今後ガンガン登場するのかな。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:54:36.47 ID:+M+iaL7r.net
芸人というか朝ドラのお笑い枠起用でもNHK朝ドラに限っては
すごくいい演技を見せてくれる芸人さんは結構いる
でもさんまは何なんだ
話題作りもあったろうけど意味のある役にあてるって事もなく
ただ「さんま出演」のためにねじ込んだ役だし
虚無僧もどきも漁師もどきも寒いだけなんだよなー

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 01:22:38.09 ID:ssWj9Uag.net
>>744
朝ドラ出演芸人として最低であったことは間違いないな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 01:48:14.22 ID:FNL/Z/CK.net
さんまも下手だけど関係ないコントばかりさせられたのは気の毒

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 05:13:28.50 ID:Lha7i23C.net
当時はお笑い芸人がドラマに進出し始めて間もなかったから、コントだけやらせておけばいいという安直な演出になったんでしょうね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 06:10:15.96 ID:BBaSmquc.net
嵐の前のさんまでそ
これから起きる激動の悪寒

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 07:12:02.28 ID:7Oov2rFz.net
納屋者にもう少し見せ場を作ってやってほしいわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:06:46.38 ID:vJsgzQSD.net
かをるみたいな嫁が欲しい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:11:16.70 ID:xtvp1xWO.net
え?
夫が失踪して間もなく実家に戻り、2年で再婚する嫁をもらいたいだと?
沢口靖子がタイプと言うならわかるが、かをるを嫁にもらいたいとは理解に苦しむ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:30:01.14 ID:kGBaBo68.net
あのまま後家になるなら理想的な嫁だけどな
>>750は恋人と嫁の区別をしてなさそう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:44:42.41 ID:yycFOsKA.net
BKの吉本枠は芸人とはいえ新喜劇の役者だからそりゃ上手いわな
さんまは下手でも仕方ないのかもしれないけど比べてしまうし
見劣りしまくりだよな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:55:18.75 ID:+CAHhISX.net
さんまは新喜劇でお巡りさんだったよ
>>751
いや、風呂で洗ってくれるから

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 09:02:12.46 ID:RQjgOxE7.net
さんまはこれに出演する前にもうドラマに10本以上出てるしなあ
「天皇の料理番」とかの本格ドラマにレギュラー出演もしてるし、新喜劇の役者なんかよりもテレビドラマ慣れはしてるはずなんだけどなw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 09:02:24.78 ID:byZ7Iqym.net
そんでも小藪は棒だな
座長なのに

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 09:19:37.84 ID:RQjgOxE7.net
正直今の吉本新喜劇の役者陣は別にうまくないよ、山田スミ子とか昔の人はうまかったけど
松竹新喜劇の役者たちは今でも上手いかな、高田次郎なんか自分の中では「憎まれ役」で殿堂入りだわw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 09:27:47.72 ID:p4BMDSK0.net
梅木の小ささがよく出てたな
ハマって辞めるんだっけ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 09:48:34.62 ID:vJsgzQSD.net
梅木がひがみっぽくて恥ずかしい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 10:46:15.04 ID:M47Kdfxh.net
梅木は嫉妬?
そっと一般弔問客にまぎれさせてやればいいものを

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 10:57:02.85 ID:g3cTh/qN.net
様々な人間模様が折り重なって面白いよ澪つくしは

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 10:59:33.09 ID:4QmccXBa.net
略奪されたわけでも付き合ってたわけでもコクって断られたわけでもないのに
勝手に恋して勝手に失恋して勝手に嫉妬してるよな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 11:06:31.50 ID:M47Kdfxh.net
でもここからほんの数年でかをるは梅木側に行ってしまうんだなぁ
たしか惣吉が門前払いされるよね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 11:08:00.73 ID:11G/OI30.net
>>762
人間なんてそんなもの

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 11:56:25.01 ID:3AtnPP/0.net
梅木はかをるにアタックしたことがなかったんだよね
それで惣吉を逆恨みしたり妨害したり
情けない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:02:20.39 ID:HLVbmtrg.net
そういう部分が梅木のおもしろいとこだろw
まあ梅木好きじゃないけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:24:59.83 ID:fMjPL7WG.net
梅木にもいいところはある
ハマの息子紀之から異常なほど慕われてる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:41:29.94 ID:kXvVsw7L.net
勘当されたのだから夫婦共々敷居は跨がせないのは当然だよ
手代とはいえ横恋慕してる梅木が言うから気持ち悪いのであって
後にかをるは久兵衛に町で会うのだが、久兵衛は実ににこやかに接してるので、久兵衛とかをるの間には「敷居を跨がせない、親子親類関係を公に認めない」とのコンセンサスがあり、過去の親子関係や生身の人間としての愛情まで否定してない模様

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:59:52.51 ID:38WH8t5S.net
勘当されたから庄右衛門は叔父じゃないと自分に言い聞かせて心を鬼にしたのかな?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:08:20.20 ID:vX3Lg1OK.net
るいの泣き崩れる芝居は臭いなあ
るいとうより加賀まりこが下手なのか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:14:16.45 ID:p4BMDSK0.net
>>768
明日るいが言うけど日を改めてくれたらいいみたいな緩さだし
敷居をまたがせるまたがせないの問題ではないよ
梅木も今日は来客多いから改めてくれと言えばよかった

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:22:12.82 ID:kXvVsw7L.net
不祝儀だからと家に入れたら勘当したことにならんだろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:24:55.24 ID:38WH8t5S.net
>>771
かをる自身が焼香させてもらえないと予見して出かけてるのに?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:27:37.97 ID:u9JNYwB5.net
>>771
梅木が恋心や嫉妬心を持っていなかったら普通にそう言えたんだろうね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:29:16.52 ID:38WH8t5S.net
>>774
言えないだろ
もちろん気を利かせて内密に出来なくはないがバレたらどうする
それが番頭なら勝手に判断して叱られても久兵衛を宥められるが梅木には無理だ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:33:09.89 ID:kXvVsw7L.net
本来ならるいに鼻薬を効かせてもらえばいいんだが、古川家には電話がないから無理だろうね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:49:51.48 ID:p4BMDSK0.net
手代が判断してっていうのが出すぎ
今日は来客も多くて旦那様の意向も確認してない日を改めて打診してくれとでも言えばよかった
あんな風に追い返したら角しか立たない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:55:55.38 ID:u9JNYwB5.net
自分の一存で即座に追い返したりせず、まず誰か
久兵衛は忙しいだろうから番頭か頭かにちょっと聞いてみるぐらいすればいいのにな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:57:40.41 ID:QQNNaMRI.net
ジェームス三木に文句言えよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:58:06.43 ID:0GXPgkMM.net
手代の梅木としてはうっかり中に入れるわけにはいかんかった
個人的な思いももちろん込みで
後からこの門前払いについて入兆関係者が謝ったのか?
これが番頭の小畑なら「もしバレても旦那様には私が何とか申し上げておきますから」で収めるかもしれないけど
門前に立つ中で手代が一番上級ならその場で判断するしかない
まさか式が執り行われてる最中に久兵衛にお伺いを立てに行くわけには行くまい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:58:48.31 ID:kXvVsw7L.net
>>778
なんでそんなに入れてやりたいんだ?
勘当されてるのにw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 14:35:07.49 ID:WpTv3KpY.net
>>775
そこだろうね
かをるが勘当されてるから帰すという独断は梅木に許されてるけど、入れるという独断は許されてない
そもそも、かをる、惣吉、久兵衛、るいの誰一人として、門前払いを食わせたのが梅木ということは問題にしてない
ここの奴らが後の展開を知ってるから梅木が言い渡したのを納得しないだけ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 14:51:38.54 ID:mYPPARIj.net
>>777
それって追い返すことにほかならないが
梅木自身の独断を避けた体で吉武夫妻に二の足を踏ませることには違いないよ
葬儀というやり直しがきかない場で、手代が「旦那様に打診いたしますので暫くお待ちください」じゃ、梅木の言うとおり子供の遣いだよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:07:32.05 ID:P7hgMgRc.net
梅木はかをるが勘当になった事情を知っているのにあんな横柄な言い方するから嫉妬って言われるんだよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:11:23.26 ID:TNXd176s.net
梅木「俺が門前払いを告げると、かをるさんに横恋慕してるのがバレるかもしれん。しかし旦那様はかをるさんに勘当を申し渡しておられるし。小畑さんならやんわりと追っ払うかこっそり焼香させるんだろうけどな。辛いな、死にたい。旦那様に聞きに行ったらさぞかしお怒りになるだろう。えい、吉武が憎いから追い帰してしまえ。通してもかをるさんが入兆に戻ってくるわけじゃないし」

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:27:40.64 ID:TNXd176s.net
>>784
今回は葬式ということもあってそんなに横柄じゃなかったが
ただピシャリと言い切らなければ追い返したことにならない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:39:56.06 ID:TUsAJng/.net
嫉妬でいいじゃないそういう役柄なんだから

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:44:27.05 ID:kXvVsw7L.net
焼香させてやれと言ってる奴は、小畑営業部長が応対したなら文句言わんだろ
門の前に立ってたのが梅木だからだろw
嫉妬深い梅木と変わらないくらい器が小さいw
かをる達は気の毒だが勘当とはそういうことなのだよ
梅木だってやりたくない役回りを務めてきたから社長にまでなれるんだよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:57:14.13 ID:ZoszRXS2.net
お葬式はご遺族の為のものだから
たとえば大沢親分のお葬式で大沢あかね夫妻が親族席に座らせてもらえなかったのは当たり前のこと
そう考えれば千代の遺族は誰一人かをる夫婦の焼香は拒まないだろう
梅木は久兵衛が本心からかをるを勘当するぐらい怒っていたと考えたいんだろう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:57:16.16 ID:p4BMDSK0.net
結局明日るいが出てきて話したから惣吉も納得してかをるを連れて帰るけど
梅木の対応だったらもっと揉めてるんじゃないの?
収めたのはるいだよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:01:56.31 ID:u6UESs8B.net
結局るいは梅木と同じことを言ってるわけだろ
久兵衛の妾でかをるの母と入兆の社員では物言いが違って当たり前だ
もちろん言い方に険があるのはかをるが惣吉を伴ってるからもあるが

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:05:53.81 ID:+M+iaL7r.net
番頭さんが先にかをる夫婦を見かけたら
二人を隅に呼んで時間をずらして遅くなってから参列下さいとか
弔問客の対応とかしてるだろう英一郎や律子に伝えてみるとか
番頭さんらしい経験と才覚で何とかなったんだろうけど

今日の梅木の場合は立場とあとやはり嫉妬もあいまってああいう対応という
ドラマ的な波乱創作の都合だよなー

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:05:57.57 ID:IYiEJ570.net
>>787
そうなんだよ、感情をあまり普段出さない梅木がかをるの事に関しては嫉妬丸出しの演技が良かったよ。
柴田恭兵ってこんなに魅力ある演技出来る人だったんだって驚いた。
川野太郎とは後々差がつくのは演技力の差とか役者としての幅の差だったんだな。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:10:57.73 ID:u6UESs8B.net
微妙に話を逸らしてきてるなぁ
勘当してるから通さないのは仕方がないだろうに
もちろんそれをするのが小畑か梅木かで印象は随分違うが
門の前に梅木を立たせたジェームスが偉い

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:14:39.09 ID:p4BMDSK0.net
結局は梅木が小さい男ということだよ
たぷんかをる一人で来てたらもっと穏やかに収めてるだろ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:19:48.64 ID:p4BMDSK0.net
久兵衛もそこまで拒否るんなら律子のことも吉武に世話にならずに断って連れて帰ればよいのにな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:22:34.95 ID:u6UESs8B.net
>>796
それは確かに
勘当した娘の嫁ぎ先にその姉を預けっぱなしっておかしいよな
そこはとねが律子を思いやってうちで預かると説得したんだろうが

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:33:13.03 ID:+M+iaL7r.net
>>793
ヒロインの相手役という立ち位置こそ同じではあるけど
東京キッドブラザースでの活躍もあり人気作に主演してたりの柴田恭平と
ほんとに新人の川野とでは澪つくし時点での役者としての比較しても酷だわ

土台の積み重ねが違ってるのは当然なので
惣吉さん演技はまあ温かく見ましょうだと思うけどね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:35:53.25 ID:u6UESs8B.net
新人の川野太郎に一番親身だったのが柴田恭兵だったそうだからそこは理解してやらないとね
「太郎、男の嫉妬の演技とはこうやるんだ!」

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:40:08.94 ID:p4BMDSK0.net
戦争中から戦後入兆から吉武に頼むもしくは吉武の好意で助けてもらうことはあったけど
逆って何かあったっけ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 17:13:35.22 ID:IYiEJ570.net
>>799
新人の沢口さん川野さんには本当に演技指導してくれてそう。
仲村トオルとか師弟関係って感じだし、最近だと吉沢亮も柴田恭兵尊敬してるって公表してたし面倒見いいもんね。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 17:36:02.21 ID:Opr/049A.net
柴田さん渋いオジサンってイメージだから若い頃の演技は新鮮
でも梅木はキライw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:44:23.38 ID:kfbLnHXi.net
大河「軍師官兵衛」で官兵衛の父親役をしていたな
かっこいいお父さんだった
でも梅木はきらいww

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:53:07.50 ID:LN8Knuhw.net
恭兵の演技は最高だよ
だから梅木うぜぇ…となるわけだがw
後半のキーパーソンだもんな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:58:04.69 ID:A8iKNFws.net
>>762
まさにそう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:24:39.09 ID:WaIS+eBk.net
結核患者が肉親でも、病室入ってたりあの時代出来るの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:51:08.42 ID:BBaSmquc.net
>>804
山河燃ゆでは目付きの悪い特攻態
澪ではウメッキー番頭
信玄では長尾影虎関東管領上杉弾正少弼輝虎入道謙信
nhkの息子だね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:54:48.44 ID:KgMcWlpn.net
>>800
利根川丸が接収されても知らん顔だったような

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:57:42.50 ID:0mc2Wb8C.net
>>806
あの頃は感染防止対策という考えが庶民にはなかった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:47:12.94 ID:kfbLnHXi.net
戦前が背景のドラマは結核患者を隔離するのもあれば平気でそばに寄るのもあるね
おしんのお姉ちゃんは小屋みたいなとこに隔離された
はね駒はかっけなのに結核の噂が立って近所でつまはじき
坂の上の雲では子規庵にしょっちゅう文学仲間が大勢来てた
作品によって扱い方がまちまちだな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:34:31.98 ID:2d/6MxSp.net
>>806
感染らない種類の結核だと久兵衛が言っていたわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:54:49.15 ID:dojw0uc1.net
じゃあ肺がんってことで

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 00:20:17.55 ID:werWo9WE.net
そもそも結核は感染力弱いと聞いたか読んだかしたことある
何かしらの原因で抵抗力落ちてる人のうち1/100の確率でうつるとか、そんな程度じゃね?
学生時代友達が結核で入院したが普通にお見舞い行ったし大部屋にいた
ちな平成

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 01:51:33.07 ID:R5zKqZ8P.net
スペイン風邪はもう収束してたのだな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 04:02:27.62 ID:EWe2mGVd.net
梅木よりもかをるが悪いと思うのは私だけ?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 06:23:34.30 ID:/r9FHTvz.net
奥様は結核患者って感じしない。
艶もいいし、病人には見えない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 07:08:03.44 ID:d5CPfDLK.net
そもそもかをるは勘当されるようなことはしてない
都合の悪いことぜんぶ被らされた

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 07:10:58.40 ID:QOzpzz1A.net
>>817
してる
吉武に嫁ぐことは久兵衛が認めてない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 07:14:08.49 ID:d5CPfDLK.net
それは律子も同じ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 07:15:18.27 ID:QOzpzz1A.net
だから程度の差こそあれ
どちらも親不孝

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 07:32:17.63 ID:yOtAjJOU.net
るいの言う別の日には方便

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 07:39:34.94 ID:FC1/7MpM.net
今回の澪つくし見ておちょやん思い出した人いる?
というかなぜこのタイミングで律子が演劇目指すんだろう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:11:42.01 ID:yOtAjJOU.net
文学を通じて演劇に律子の興味が移った
河原畑にブルジョワのあなたがプロレタリア文学をやるのはおかしいと言われて挫折

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:21:53.81 ID:FfV6dOEL.net
東京滞在費用は誰が出すのか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:23:06.06 ID:xv2GSSLc.net
それにしても久兵衛と律子が物語を動かしつつ
久兵衛が千代のことを心底惚れていたと言っていたが
妾二人とかをるまで外で作ってこの言い分は通用するのだろうか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:26:10.36 ID:xv2GSSLc.net
ヒロシキーズも大概だったけど
ナヤーズはそれよりもタチが悪そうだな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:28:03.77 ID:QOzpzz1A.net
>>825
またお前か
物語を動かしてるのは常にかをるに関わりのある人
久兵衛と律子に限らない
はっきりお前の意見は否定しておくよ
毎朝同じことを書くお前の目的は何だ?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:58:06.66 ID:TCZW1tAH.net
>>826
ナヤーズは粗暴に見えてダメ押しはしないが、ヒロシキーズは小便までぶっかけるからな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 09:16:18.89 ID:yOtAjJOU.net
>>828
どこまでやったら怪我させてしまうかはナヤーズのほうがわきまえてるだろうな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 09:17:30.36 ID:Y6F8k/zY.net
律子はもう売り物にならんのだから東京行かしたったらいいと思うよ
送金無しで

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 09:26:48.58 ID:TCZW1tAH.net
律子を東京に行かせてもいいと言ってる奴は後の展開を知らんのか
とんでもないことになる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 09:47:06.07 ID:ooS/4zpB.net
>>831
どこにいてもやらかしたと思うわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:01:03.90 ID:ulZ4mpEM.net
律子は東京で活動後そのまま結婚させとけばよかったのに
河原畑に巻き込まれたのはちょっとやりすぎ
河原畑もそこまでやるキャラではないと思う

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:45:55.33 ID:FfV6dOEL.net
>>829
毎日漁で命かけてるからかな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:54:55.90 ID:pzBcKotW.net
>>833
河原畑が律子を追って上京し同棲がやりすぎだったのだろう
話を展開させ小浜と結婚させるには水橋も河原畑も消さねばならなかった

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 11:24:46.42 ID:/Ao3NcO6.net
魚屋、干物や練り物の加工品を売る店、寿司や浜焼きを食べさせる店
なんかの直営店を漁師の女たちが外川駅前でやればいいんじゃね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 11:36:44.66 ID:lRsneFtY.net
全日本プロレスだったら広敷と納屋の連中をリングに集結させて新春バトルロイヤルだな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 12:08:58.58 ID:pzBcKotW.net
弥太郎が入ってる側が劣勢に立つ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 12:19:13.78 ID:rpb1OgoX.net
弥太郎はバトルロイヤルには参戦しないで
ドクター若松みたいに拡声器を持って喚き散らしてるだけ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 12:45:04.24 ID:ddLFpN9B.net
>>836
地元の人は自家製があるから買わないだろう
千葉の人はカゴ背負って東京に行商に行くんじゃないの

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 13:34:57.69 ID:KiyTb62H.net
その外川も今や日本遺産だからね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 13:48:36.07 ID:ulZ4mpEM.net
かをるが行商すればいい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:27:34.51 ID:YaW0JG7k.net
納屋のほうが弥太郎いじりに余裕がある気がする

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:38:34.00 ID:sh0iwSbG.net
律子と英一郎が男女反対なら良かったって、久兵衛何言ってんだろ
跡継ぎの英一郎がアカに被れたら最悪だろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:44:06.18 ID:fZN2HLu1.net
イワシの群れめがけて網を投げるからイワシしか獲れない(たまにイルカ?)のに
サワラとかハマチとかサバとか、もうちょっと高そうな魚を狙わないのな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:55:18.65 ID:4rQNlQYS.net
実際の岩本多代サン、死んでた!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:58:56.56 ID:C5Zf650h.net
情弱にもほどがある…

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:59:02.76 ID:ya8PAZ0D.net
>>844
律子の場合、アカというより水橋に惚れた感じだからな
男だったらアカになってたかはわからないなあ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:59:19.94 ID:3Rl8U3Yy.net
かをるが行商したらべっぴんさんが来たー言うて売れそうだな
価格も自由

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 15:15:59.40 ID:sh0iwSbG.net
納屋者5人、全員40過ぎに見える
若いもの同士で話し合えと言われてたが
惣吉と同年代には見えない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 15:48:27.61 ID:ulZ4mpEM.net
梅木が20代半ばくらいらしいから
納屋の連中も老けて見えるだけ
紫外線に当たると老けるし

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 16:01:14.19 ID:sh0iwSbG.net
惣吉だけ年相応に見えるのかよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 16:06:39.07 ID:ShUM8j5x.net
同時間帯にやってた裏番組のTBSのテレビ小説のヒロインって
1985年4月〜南果歩、7月安田成美、9月麻生祐未だったんだね。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 16:56:56.52 ID:yOtAjJOU.net
>>852
というか若い設定では、沢口靖子と川野太郎だけが実年齢と役の年齢が近いと思ったほうがいい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 18:12:01.65 ID:buoqk8rh.net
若い納屋者って家があっても食事の負担をなくすために泊まり込んでるのかね?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 18:14:07.37 ID:26zqbOcg.net
善吉も十代には見えんしな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 18:23:15.97 ID:VVmyjEJo.net
惣吉戻ってきた後さっさと再婚して子供作ってその子が美少女に育ち
かをるの息子二人が取り合い崖から落ちて惣吉の娘だけ助かる展開になればいいのに

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 18:37:56.45 ID:TMluUCE5.net
昨日のせっかく若夫婦がお焼香にきたのに梅木が確認も取らず追い返すなんて。梅木の嫉妬しない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 18:56:56.08 ID:FC1/7MpM.net
朝ドラの場合大体物語の中盤で年相当になるようにキャスティングされている感じ
がする

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:05:25.84 ID:F0pPnt4y.net
オープニングでいつもではないが、惣吉より律子の方が先に表示されることがあるがなぜだろう。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:06:17.01 ID:buoqk8rh.net
>>858
あれは仕方なかろう
名取夫妻らもいることだし

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:15:47.85 ID:o47U6Ufx.net
惣吉さんはかっこいいなあ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:32:41.03 ID:nucHhtC1.net
>>861
梅木がそう言えばよかったんだよね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 20:04:12.81 ID:d5CPfDLK.net
村長の不正って久兵衛の妹も知ってんの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 21:14:09.91 ID:ZINP4Mxc.net
かをるさんのためってわざわざ言うのが恩着せがましい梅木

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 00:30:37.46 ID:bRINmTgP.net
>>860
ズン子の方が格上だからじゃないの?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:02:01.80 ID:xwL77uz1.net
>>860
律子が出る時はいつも律子の方が惣吉より先だったような

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:05:52.26 ID:syoCX4SJ.net
>>864
薄々わかってるのに庇う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 04:36:01.17 ID:HB/r/ixd.net
>>866
惣吉は全般的に出演時間が多くない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 05:54:23.13 ID:DJxKBXyE.net
>>493
亀だけど
鯉沼は事故に遭う出漁前に納屋にいた
船を出すよう急かして誰よりもはしゃいでた
納屋で賄いが食えるんだから口減らしの意味でも実家で飯は食わんだろ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 06:21:34.63 ID:w1qRYz13.net
高田次郎って、はなとこばこの弟子かと思った

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 06:54:29.62 ID:DJxKBXyE.net
花登筺と言えば朝ドラでは「鮎のうた」

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 07:48:17.23 ID:4jYgzXYL.net
惣吉が親方に
かをるが女将に

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 07:50:30.22 ID:bcF+5H6U.net
千代のセリフ量はかをるの10倍くらいあるな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 08:18:08.62 ID:TItjPpBu.net
それにしても久兵衛と律子が物語を動かしているから
かをるはアンドロイドみたいなもんだな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 08:22:13.26 ID:TItjPpBu.net
それにしても久兵衛のシーンは象牙のタバコパイプが良い味を出してるな
今後のドラマはもうこんな絵は撮れないだろうな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 08:25:54.82 ID:TItjPpBu.net
九州の造船所にまで発注した新造の利根川丸が案外と小さかった
あのサイズとは一体・・・

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 08:27:56.36 ID:QbveFB8+.net
>>874
朝ドラヒロインらしくしゃしゃり出始めた
何もしないかをるかわいい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 08:28:13.33 ID:TItjPpBu.net
文吉のお墓が吉武家先祖代々ってなってたけど
あの時代だとおかしいんじゃない?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 08:40:13.59 ID:b0qB4Qg4.net
利根川丸の造りの雑さ
大道具が上から新しい板を打ち付けただけだもんな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 08:51:39.24 ID:QbveFB8+.net
昭和とはいえ60年頃に新しい船借りてくるわけにもいかないし
作るとなったらお金かかるし仕方ないよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 09:00:01.02 ID:RCLFbxdl.net
はね駒より100倍いや1000倍面白いな
今後の展開知ってるだけにせつない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 09:22:14.03 ID:HiktX65/.net
>>874
確かにかをるの場合はほとんどしゃべらなかった回とかあったからなあ
というか結婚生活が始まっても思ったよりもセリフが少ないのはびっくりした
というか総集編だとかをる中心の構成になっているのかな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 09:26:20.80 ID:HiktX65/.net
>>869
そうなんだよな・・・
むしろ物語全体から見たら惣吉と一緒にいた時間って意外に短いし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 09:30:30.49 ID:3gUUQIfL.net
築地小劇場、って律子本人がせっかく言ってるのだから
どんなとこか梅木にでも偵察に行かせたらいいのに
アカの拠点ですよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 09:57:39.32 ID:GL46UyAJ.net
>>879
思った
寺でも墓地でもない場所に何体ものご先祖さんが土葬されてるって
不可能ではないけど不自然な気がする

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 10:35:27.83 ID:YAJAfgmL.net
昔の田舎は家の近くや田んぼの側ににポツンと墓があったりするよ
代々漁師なら海の見える場所にポツンと墓があってもそんなに不思議ではないと思うけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 10:39:52.06 ID:YAJAfgmL.net
>>884
ほんの数年だから物凄く短い
戦争中に偶然再開してかをるが惣吉に出会って何年たつのか覚えてるか聞いたら
十何年と何ヶ月って即答しててちょっと笑ったけど
一緒にいたのはそのうち3、4年くらいで切ないなと思った

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 10:39:56.27 ID:3gUUQIfL.net
先祖代々ってのが田舎の網元にしてはしょぼい
一人に一基ずつ墓があるもの

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 11:08:27.53 ID:YAJAfgmL.net
親戚は先祖代々地主でかなり広い土地を今も持ってるけど代々の墓だよ
田舎の有力者なんてそんなもんだよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 11:28:32.30 ID:4jYgzXYL.net
既に火葬も増えてきたし外川の田舎でも火葬して吉武家之墓が建ってもおかしくない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 11:29:18.20 ID:4jYgzXYL.net
>>889
それまではね
この当時は個人から家に移行しつつあったんだよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 11:40:26.74 ID:3gUUQIfL.net
でも、文吉個人の墓もあったんだよね
先祖代々と並んでるのかと思ったら真後ろに立ってた
先祖代々があるならそっちに入れるものだろうし
個人の墓を作るならちゃんと拝めるスペースのあるとこに立てるのが当たり前だし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 11:45:32.40 ID:b0qB4Qg4.net
吉武家もどこかで個人から家の墓に移ったわけで、文吉のタイミングが妥当ではないのか
だとしたら両方建てても不思議はない
それもナレーションで説明しないといけないのか
それとも時代考証の不備と言いたいのか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 11:50:32.02 ID:3gUUQIfL.net
先祖代々があるならそれだけで良かったと思う
文吉の墓を建てるならせめて横に建てろ
あれではおまいりできない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 11:53:49.00 ID:YUpC9gqD.net
>>887
朝鮮だろそれ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 11:58:45.82 ID:arN4UzUy.net
>>896
昔の日本の話なのになぜいきなり朝鮮が出てくるんだ
そんなに朝鮮が気になるならしばらくネットを休んだほうがいいよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 12:10:42.09 ID:YUpC9gqD.net
>>897
あほ?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 12:35:49.84 ID:85bNRmKz.net
樽清は奥様用の棺桶を任せてもらえたのかな
久兵衛を怒らせていたから気になる

火野正平のこころ旅でついこないだどっかの貧しそうな島で土葬の墓地が映っていた
やっぱり形が普通じゃなくてゾクっとした

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 13:04:54.62 ID:GPO64/Db.net
>>896
え、あちこちにポツン墓あるよ、交差点の真ん中にもあったよ

と思い出したら全部千葉県だ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 13:06:35.99 ID:5w0J7vVr.net
>>900
似た様所だな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 13:29:00.03 ID:1SIuZrRX.net
>>898
朝鮮が気になって気になって
何か具体的なことをかいてみろよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 13:54:21.36 ID:42A5pIFp.net
今日BS(NHK・民放両方)が映らなくなって録画できなかった
ケーブルテレビの方では映るけど
NHKプラスに澪つくしが入っていないから諦めるしかないか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 14:01:34.49 ID:b0qB4Qg4.net
>>903
日曜の一気放送があるだろ
一話分だけ録画も可能

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 14:35:06.16 ID:/mKwothT.net
>>860
惣吉はほぼ新人
歌手として名を成したずん子とは格が違う

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 15:25:11.52 ID:YUpC9gqD.net
>>902
お前だろ
俺は朝鮮がいまだに原則土層でしかもその辺に普通に埋めてるというのを済州島の
エロ旅行で知ってびっくりしただけだ 君みたいに生まれつき知っていたわけではないw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 15:25:32.57 ID:YUpC9gqD.net
〇土葬

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 16:30:45.45 ID:cUTEF4MT.net
>>906
悔しいのか?
朝鮮は納骨堂利用が多いんだよ
いつの話をしてるんだ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 17:12:11.45 ID:b0qB4Qg4.net
>>906
>◆韓国ではロッカー式納骨堂が増加
>韓国では土地の不足、墓地維持の難しさにより2000年に「葬事等に関する法律」が見直されました。
>火葬での納骨の普及を、国と地方自治体が積極的に行うことを義務付けました。

>◆火葬の後、ロッカー式納骨堂へ
>国や地方自治体が火葬を義務付けることにより、韓国人が火葬を行う比率が飛躍的に上昇しました。
>病気で亡くなった方は、病院と提携している霊園で火葬を行い、納骨堂に納骨する人が増えているそうです。

>見た目がロッカールームのようなので、ロッカー式納骨堂と呼ばれています。
>骨壺を納められる程度の大きさですが、別の場所に献花台があり、花を供えるなど設備が整っています。

>また霊園の納骨堂は、大きな建物です。
>そこに沢山の人が出入りしているので、使用している人が多いと思われます。

https://syukatsulabo.jp/grave/article/5642

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 17:18:42.08 ID:YUpC9gqD.net
>>908
なにが悔しいんだ?千葉も朝鮮も大嫌いだよw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 17:31:18.58 ID:/HSoVF5U.net
>>910
>>909を読んだか
悔しいね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 18:23:53.59 ID:YUpC9gqD.net
>>911
でなにが?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 18:33:51.95 ID:76s0oCvc.net
里山、漁村問わずぽつんとお墓って郊外〜田舎では珍しくないものでは
東海道新幹線乗ってると田園地帯に大きな家があってその近くに何基かの墓碑とか見かける
小規模集落の山村のぽつんと墓碑とかね

また埋め墓と拝み墓の両墓制の伝統ある地域もあるし
冠婚葬祭や墓事情は地域ごとに、その家ごとに多種多様だ

>>887
なので、ドラマ演出上の立地も多少あるかと思うがおおむね賛同

墓のある場所がドラマ上ものすごい意味をもってきてるわけでも無さげだし
網主で名のしれた漁師だったというヒロイン嫁家の舅が
「海の見える場所で眠りにつきました」ってだけの話ではある

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:03:47.17 ID:J0FNTY6v.net
>>910
いくら韓国だって昔のままなわけないよ
何かと韓国を持ち出すのは心の病

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:18:40.55 ID:595dbc7Q.net
今でもド田舎は庭に墓があったりするから
あの丘も吉武家所有の土地なのかもしれんな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:23:33.18 ID:PP5fj7RJ.net
房総の醤油屋をめぐるお家騒動を捜査する科捜研の女が
国営放送局から行方不明となったお笑い芸人の遺書を発見する番組って感じ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:24:06.26 ID:YUpC9gqD.net
>>914
あほ?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:25:18.34 ID:PP5fj7RJ.net
さんまを鑑定しますがご了承くださいませ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:32:40.17 ID:a9DhD3HM.net
>>917
お前マジでネットの悪影響受けすぎ
恥ずかしい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:36:06.85 ID:6e7/MSg+.net
また広敷とか納屋の連中みたいな泥仕合が始まったな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 21:03:22.94 ID:YUpC9gqD.net
>>919
お前マジで日本語理解できないんだなw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 00:29:20.09 ID:iw98jng2.net
ID:YUpC9gqD
香ばしい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 00:50:44.97 ID:hMgKWhFC.net
現在はロッカースタイルが主流
 現代劇のドラマでは、ロッカースタイルのお墓にお参りをしているシーンをよく見かけます。このスタイルが現代のお墓の主流だそうです。墓地にするための土地が枯渇してきている状況から、韓国政府が土葬から火葬への転換と、納骨堂の推進に舵をきり、1990年代後半から急速に火葬が普及し始めました。1991年に18パーセントだった火葬の比率が2011年には70パーセントを超えていますので、今では80パーセントを超えているのでは。ドラマの納骨堂は、骨壷が置かれ故人の遺影やお花が飾られています。日本もこれからは納骨堂が増えていくと考えられますが、韓国は納骨堂に関しては先駆者なのかもしれません。
https://www.gojyokuru.net/syukatu/other/860/

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 01:48:21.29 ID:1PzYHyBY.net
>>906
もう韓国では原則土葬じゃないってさ
地域差もあるだろうしいろいろ別の事例を持ち出すんだろうが
千葉が嫌い、朝鮮が嫌い
そんなことでスレと関係ない話をするなよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 02:29:54.22 ID:LOsADpmL.net
>>924
チョンだからそんなこと言うんだろうとかいう差別的な発言に対する逆差別表現だよ
差別しているのはそんなことを書いてるほう
良く読め

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 04:05:41.61 ID:1PzYHyBY.net
>>925
え?
嫌いなんだろ
何言ってんだこいつ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 04:49:26.22 ID:6iv+AKMN.net
朝鮮の土葬の話は忘れてるよね
チョンって差別用語じゃなくなったんだ
嫌いな朝鮮の話をもっとしてくれよ
どんな酷い目に遭わされたとか
千葉の話も頼む

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 05:19:45.45 ID:6iv+AKMN.net
清々しいほどスレチだからせめて澪つくしに見る朝鮮で語ってほしい
まず原則土葬が何十年も前の話ってことを謝ってからね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 05:37:54.02 ID:714yD1TW.net
どちらかというとここでよりも民団や総連の前で土葬について語ってほしい
そっちのほうが効果があるはずだ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 07:56:13.61 ID:GJKw0r10.net
名取庄右衛門包囲網が

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 08:08:33.11 ID:q4JJWIuQ.net
2万円着服するために村の負担増やしたってことか
どこが清廉潔白だ
向こうから縁切りしたんだ遠慮することねえかおる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 08:33:44.51 ID:qkKkxFYs.net
政略結婚の駒に無理矢理される娘の気持ちは少しはわかったかな久兵衛

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 08:45:30.57 ID:LPlzLal9.net
2万円は今で1-2億円ぐらいかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 09:35:14.09 ID:HwRIrkOe.net
かをるはいいお嫁さんだな。
今日までを見る限りでは

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 09:47:25.87 ID://Rr8mbX.net
高神村一揆は実話
放送当時なら惣吉世代の人たちも存命だったろうし、
村長や収入役の子孫が銚子界隈に住んでいたかもしれない
街はどんな雰囲気だったんだろうな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 10:11:25.29 ID:rCav7t0o.net
米大統領選ならともかく
当時の錆びれた漁村の村長選なんか不正し放題だろうな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 10:37:21.03 ID:NKypiLVZ.net
不正し放題とはいえここまでやらかして新聞沙汰にはならないのか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 10:45:20.77 ID://Rr8mbX.net
漁労長(織元順吉)
「港の改築費二十何万のうち、16万8000円が地元負担だからね。
 どうして国や県からテコ入れしてもらえなかったんだ。村長がドジだからよ。
 そのくせそっくり返って威張ってやがる。くそ食らえだ」

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 11:20:05.44 ID://Rr8mbX.net
投票用紙すり替えも実話なのか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 11:33:44.61 ID:CsdgnJXf.net
バイデンも澪つくし見ているかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 11:34:22.24 ID:LOsADpmL.net
>>926
馬鹿か

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 11:34:37.63 ID:LOsADpmL.net
>>927
こういう馬鹿

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 11:35:05.21 ID:LOsADpmL.net
>>928
馬鹿丸出し

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 11:45:01.27 ID:LOsADpmL.net
日本でお墓のマンションのコマーシャルが出たら日本にはもうお墓のマンションしかないんだ
と思うんだろうな
普段差別しているからそれを揶揄されるとこっちが差別してると思い込みたいんだろうな
いずれもバカの極致

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 12:33:33.70 ID:LUtV7IfB.net
>>938
酷い負担率だよな
普通は3割くらいだと思う

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 12:34:07.44 ID:LUtV7IfB.net
>>944
朝鮮を支配するまで頑張れよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 12:34:39.27 ID:LOsADpmL.net
>>946
お前がなw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 13:08:32.34 ID:6sD3dkmC.net
投票用紙すり替えなんて一人じゃできない
村役場ごと腐ってるな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 13:15:00.22 ID:8IVTBYfy.net
>>944
読んでないの?
韓国には土葬がないとは誰も言ってない

>墓地にするための土地が枯渇してきている状況から、韓国政府が土葬から火葬への転換と、納骨堂の推進に舵をきり、1990年代後半から急速に火葬が普及し始めました。1991年に18パーセントだった火葬の比率が2011年には70パーセントを超えていますので、

今では火葬が主流だよね
言ってること間違いじゃん
昔の狭い経験が全てだと思う朝鮮ヘイト爺さんよ
原則土葬と書いたのはお前だよな
なぜ間違いを認めない
突っ込みも間違ってるし

896 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/12/17(木) 11:53:49.00 ID:YUpC9gqD
>>887
朝鮮だろそれ

906 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/12/17(木) 15:25:11.52 ID:YUpC9gqD
>>902
お前だろ
俺は朝鮮がいまだに原則土層でしかもその辺に普通に埋めてるというのを済州島の
エロ旅行で知ってびっくりしただけだ 君みたいに生まれつき知っていたわけではないw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 13:22:29.42 ID:GhbPG6l5.net
>>948
村長が網主跡継ぎの惣吉に対して失礼な態度取るのも
選挙結果なんてどうにでもなるからなんだろうな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 13:41:52.40 ID:O2w8vNB7.net
ID:LOsADpmLは土饅頭でも食って落ち着け
食い終わったら朝鮮を併合するまで精進しろよ
朝鮮総督府が出来たら総督にはお前を推す

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:07:29.44 ID:3j6Ovo8O.net
千葉県は今でも土葬のところがあるよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:47:20.13 ID:HGM4xrBd.net
火葬場建てるのすごいお金かかるらしいしな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:49:14.23 ID:rRO695qy.net
>>952
日本でも韓国でも土葬がなくなったわけではないのはわかってるよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 15:31:43.58 ID:AKKFopM4.net
名取庄右衛門が私服を肥やした手口ってどんな風?
使途不明金と言ってたが

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 15:31:50.34 ID:AKKFopM4.net
私腹

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 16:14:51.18 ID:n0RzKJGh.net
>>951
ガンバレw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 16:15:21.20 ID:n0RzKJGh.net
>>954
それすら理解でない馬鹿がいるらしい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 17:15:27.90 ID:FrThwEOX.net
糞村長がヤラかした使途不明金って現在だと3,500万ぐらいか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 17:25:10.66 ID:G2o31FdL.net
国か県に鞍替えするつもりだからいい顔するために村の負担増やしたのかと思ったが
不正経理で私腹肥やすのが目的だったとは

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 17:45:25.23 ID:XFwdxToo.net
あんなド田舎で金ようけ持ってても仕方ないだろうに

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 18:07:05.11 ID:IDSybxgy.net
純情きらりの桜子がいろいろ言われてるけど
待ってただけマシだろと思ってしまう
結婚してたわけじゃないんだし

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 18:08:18.71 ID:AKKFopM4.net
>>958
それはお前のことだ
お前は韓国では土葬が主流と言った
それは間違い

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 18:09:54.32 ID:AKKFopM4.net
政府が火葬を奨励して既に8割が火葬なのに、朝鮮は原則土葬だと?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 18:11:12.55 ID:O2w8vNB7.net
次スレ
NHK連続テレビ小説「澪つくし」 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1608282641/

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 18:46:36.45 ID:n0RzKJGh.net
>>963
ほらな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 18:48:33.26 ID:uLmPmEi5.net
>>425
特撮モノのレギュラーか、声優としてアニメのレギュラーもらってたら一般向き作品でコツコツ脇役一辺より印象には残ってたかも知れないな。>速川明子

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 19:27:04.19 ID:O2w8vNB7.net
>>966
なくなったわけではない≠原則土葬
原則土葬という誤謬をしたのは誰だ?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 20:42:52.78 ID:AKKFopM4.net
朝鮮澪つくしw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 21:55:58.05 ID:EnDdr3n3.net
>>965
乙つくし
トンスルが膿みに堕ちて死にますように
アーメン

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 22:06:43.16 ID:9bCdwkKC.net
ぎんが疑ったように、久兵衛はハマを…
ハマは久兵衛に相手にされないことを不満に思ってるようだが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 22:37:58.18 ID:9bCdwkKC.net
ハマは体のつながりで心も満たされ綺麗になる女

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 23:48:12.55 ID:dlPGwGtC.net
ハマはあれこれ気を回しすぎなんだよ
奥様にお仕えするために入兆にいるとか僭越だろ
久兵衛も働きは認めつつそういう所を疎んじてる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 00:02:07.32 ID:ToPdgXw1.net
人兆

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 00:20:46.51 ID:sskzoRQJ.net
>>962
鬼女は宮崎あおい嫌いw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 01:13:23.12 ID:ovA3YXd1.net
ちまちました朝ドラだな、スケールが小さい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 04:54:57.79 ID:47YeFZ4D.net
スケールが大きい朝ドラの意味がわからん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 06:24:39.95 ID:EQlHL+EL.net
幼少期から一生を描くとか、東京で一旗揚げるとかじゃねw
むしろ澪つくしはヒロインが銚子にとどまって、子役も使わずに老けメイクもしないからいいと思うんだが

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 08:24:31.19 ID:Ib8DdTuG.net
それにしても久兵衛と律子の二人が物語を動かしていたから
どちらかは出てこないとドラマが締まらないんだよな
もう半分過ぎたのに靖子の成長は見られないし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 08:27:14.63 ID:yq103rEd.net
名取の叔母さんはかをるを子供の頃から可愛がってたというのが意外だな
るいもかをるも坂東には出入りしてなかったろうに

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 08:27:42.14 ID:Ib8DdTuG.net
久兵衛が条件とか何とかどさくさ紛れに勘当を解除してやってもいいとか言ってたけど
ほんとは寂しいから勘当を解除したいんだろうな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 08:31:11.94 ID:EQlHL+EL.net
ポッポナイナイ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 09:42:21.44 ID:LKYPIGS2.net
>>980
番頭か頭か忘れたけど幼い頃から知ってるって
ハマからかをるを庇うときに言ってた気がする
幼い頃からるいと一緒に入兆に行ってたんじゃないの

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 09:44:16.81 ID:i1buJ5aL.net
>>980
小さいころからよく入兆に遊びに行ってたって
女学校上がるくらいに久兵衛が3号つくってそれからかをるは遠ざかった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 09:52:07.80 ID:yq103rEd.net
そうなんか
じゃあ署名するの勇気いったな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 10:19:30.22 ID:kbDJlEha.net
>>980
叔母さんは、かをるの縁談の時だったかに
律子よりも小さい頃から知ってるかをるの方が可愛いとか言ってたよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:00:44.69 ID:z9Fu5Ns4.net
けどまあ靖子の演技 もうちょっと何とかならないものかねえ
加賀さんか誰かが「私今からでも降りていいかしら」と言ったらしいが

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:14:15.68 ID:kbDJlEha.net
加賀まりこも、久兵衛が止まっていくと言った時のヒエ〜〜っておののき方とか
奥様臨終の時の病室前での orz とか
靖子とは違う方向で変だと思う
あれぐらい大袈裟な方が良かったのか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:16:14.16 ID:LKYPIGS2.net
靖子は表情は悪くないんだよ
特に見合いぶち壊された後久兵衛に好きな男がいるって惣吉の名前言いながら
あの大きい目からつつーっと涙を流すシーンはよかった
奥様の葬式門前払いされて海見ながら惣吉に慰められるシーンは
ハンカチ貰ったけど涙出てなかったから自在に涙出せるわけではなさそう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:22:21.22 ID:/2VA7k3F.net
嫁いだばかりのかをるにそんな権限あるわけない事わかっていて村長は久兵衛に説得頼んだんなら
もうあまり余裕なさそうだな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:29:55.65 ID:kbDJlEha.net
アミが「今は香取郡谷都村の農家に年季奉公しています」とちゃんと言ってたのに
字幕では「八都村」は記載されてなかった
あれぐらい聞き取れよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:31:14.96 ID:U2e82l1U.net
かをるは人妻になっても可愛いからOK

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 12:04:56.36 ID:EMRTiagG.net
>>980
久兵衛が連れ回していたのかもね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 13:06:35.37 ID:EMRTiagG.net
よし竹 梅き
松はいたっけ?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 13:30:59.56 ID:gFfnO/MY.net
>>992
気分が悪いが梅木と再婚した後はもっと綺麗になる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 14:02:19.58 ID:PPHH+8mC.net
>>994
吉武

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 14:18:59.96 ID:yAoR30lf.net
かをるはラストシーンが一番綺麗
惣吉もラストシーンが一番カッコイイ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 16:13:04.90 ID:fUaMeZcZ.net
惣吉は舟から落ちて水を吐くところが一番可愛い

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 16:30:56.28 ID:naJRr0NR.net
かをるが惣吉と指切りするシーンでの二人の美しさは異常
全体的に新人二人は相当綺麗に魅力的に撮ってもらってるね(そもそも元が美しいが)

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 16:38:24.56 ID:gFfnO/MY.net
かをるが裏切るとは当時は誰も思わなかっただろう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200