2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西部警察を語ろう PART44

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 10:53:16.19 ID:uaAKTAMX.net
石原プロモーション | 作品 | 西部警察
https://www.ishihara-pro.co.jp/sakuhin/seibukeisatsu/

前スレ
西部警察を語ろう PART40
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1524483446/
西部警察を語ろう PART41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1552129934/
西部警察を語ろう PART42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1585195961/
西部警察を語ろう PART43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1598706711/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:17:37.31 ID:Z38r8DqD.net
モンモンく〜ん!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 13:16:06.25 ID:Mw8Nq48g.net
西部警察 FANBOOK ーMACHINE ALBUM【完全版】 (Motor Magazine Mook)
2年前に出た本を所有してる人でも、この完全版は買う価値あります?
新たに追加された24ページ分とポスターが気になるけど、
本の大部分は2年前と同じ物を、また買い直すというのも正直辛いしなぁ。
旧版と完全版、両方買った人いますか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 13:23:37.12 ID:qbPww9EG.net
二年前買わず今回買った俺勝ち組

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:34:49.06 ID:ECsCqnWO.net
ありがとう!石原軍団

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 21:45:17.07 ID:e0OmVGK5.net
脚本がクソ過ぎ

7 ::2020/12/27(日) 07:17:15.76 ID:L0ScZN+o.net
この親父はクサすぎ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:25:53.35 ID:WpMKt+rT.net
2021/1/3(日)AM5:15〜AM5:45
NHK総合1・東京
桂文枝の演芸図鑑ゲスト舘ひろし

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 13:31:56.53 ID:Rcb+kZxG.net
舘ひろし舘ひろし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 16:24:35.27 ID:8u36mOiG.net
スーパーZって子供っぽくて幼稚 www

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 17:24:11.83 ID:Ttv3cAkf.net
しかしまあ、つい数年前まで大都会では130セドリックで頑張っていたのに、贅沢になったもんだな西部警察って

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 19:57:25.44 ID:+8Y8eVf0.net
>>8
新年最初のサワコの朝のゲスト
来月から読売新聞の土曜日の連載
何でこんなに露出してるんだろう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:25:16.06 ID://rwTrQa.net
BSのthe coverで寺尾聰がルビーの指輪を、一部とちってたけど、
そこもお茶目に切り返すのも寺尾聰らしいとみえた。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 02:15:39.70 ID:61LPlA7L.net
特捜の藤岡弘、が石原プロに入ってたらなと思ったことはある。
入ってなくても太陽や西部で刑事役で活躍してるのを見たかった・・。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 03:12:58.43 ID:TM5jBx1G.net
俳優のTの無茶ぶり酷い。この時期にギャラ上げろと。ここの事務所はおしきついってTV関係者が困惑していると言うのあったがこのTは奴か

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 09:13:06.67 ID:AyGeXb2l.net
渡哲也と藤岡弘の共演は日本テレビ「五稜郭」であったな。
NHK大河で信長を演じた共通点もある。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:15:21.98 ID:1QQKVYmy.net
>>13
73歳であの番組出てあんだけ歌えりゃ上等だろう。
バンドメンバーのギャラの総額だけでもすごいのに、あのメンバー揃えてドンピシャの音だったし。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:52:45.55 ID:9iBGwFtv.net
裕ちゃんがもう少しだけ長生きしてくれてたら

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 14:21:28.85 ID:1QQKVYmy.net
>>15
そのTさんが誰だか不明だけど
逆に歌舞伎役者は「コロナできついから、
バラエティーでもクイズ番組でも出るからテレビの仕事入れてくれ」って言ってるって。
今使うなら歌舞伎役者かもw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 14:59:36.72 ID:hZaBebNy.net
今日は藤波辰巳の誕生日

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 19:29:39.26 ID:1QQKVYmy.net
元々この映画賞ってタイアップ事業だよね。その主催側が受賞するって手前みそとは思わないのかな。
「受賞者は…私です!」ってたけし軍団のコントみたいになっちゃう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e0a988c2a62232f00523029d22268a10e7648b

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 11:22:58.12 ID:Jp4y56F4.net
実は寺尾聰独立後、石原プロは後釜として裕次郎の甥、良純を売り出そうとして映画「凶弾」にゴリ押しデビューさせて失敗。そこでコマサが舘ひろしを連れてきたんだが、その話はなかったことになっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/56ad13074e029955c67151fac2ab0524e27ca93c

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 13:05:21.12 ID:WBeIiVfp.net
「凶弾」見たけど、あの石原の演技はないわ。さすがに共演してた若山富三郎も呆れたろう。
まだ渡辺謙の方がずーとましというか、誰がやっても石原よりか良かっただろう。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 13:33:07.33 ID:yVovNXFj.net
良純くんは西部警察入り前に宝焼酎純のCMが流れていてフンドシ姿で呑む姿がカッコよかったけどレギュラー入りしてからの芝居が棒過ぎてw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 17:37:03.55 ID:/hShWkir.net
良純は素と演技すればよかったんだよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 18:26:19.98 ID:xorp9Ow5.net
昨日のセレクト放送の静岡編、
富士サファリパークでアコに団長の伝言を渡す案内係(実は広報の人)が、
現在同パークの園長になっているのにはワラタw

27 ::2020/12/29(火) 20:35:30.48 ID:9m2t2ey4.net
うるせーバカ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 23:31:04.17 ID:hmnnSDSE.net
セレクト昨日だったのか。鬼滅一気見てて忘れてたな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 07:47:50.73 ID:N3j85sOM.net
良純は御木裕より演技が下手

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 09:00:03.17 ID:YLmfrGLP.net
徹子の部屋は石原プロ傑作選

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:36:52.31 ID:gGhjXKjC.net
高倉健の刑事のドラマで良純の警察官が殉職してた。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:40:28.21 ID:ehcunV6h.net
>>31
NHKで放送されたドラマだったね。
健さんが最後突進して来るジャグワーに拳銃ぶっ放しすシーンがカッコよかった。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 23:53:54.87 ID:nExjywHR.net
>>29
舘ひろしは良純より演技が下手

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 12:36:29.76 ID:RtZWhCTM.net
良純天気予報の仕事辞めたのか?
今じゃただの煩いコメンテーター程度の認識しかない。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 20:11:15.01 ID:Rl+HWkmB.net
昔の警察では前科者カードで1枚1枚調べてたんだなw
時代感じるぜw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:24:53.25 ID:NQCbhOPG.net
今年はコロナ禍で暗い世の中だったけど、渡さんの他界と石原プロ解散が
正式発表された事が一番ショックだったな。時代の流れとはいえ、厳しい現実に
直面して何とも切ない気持ちになった。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:56:05.14 ID:rP9z5Dwd.net
>>35
しかも咥え煙草に薄暗い部屋で見てるのがますます時代感じる。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 14:08:32.81 ID:81HAxFRi.net
ファミ劇も燃える勇者たち放送しなくなったな。
正月になるとみたい話ではある

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 14:10:11.16 ID:AQ4uhuRe.net
>>36
むしろ遅すぎたくらいだろうに。
裕次郎死後、「裕次郎の遺志による映画制作を」ばかりぶち上げてたあれは何だったんだろうか。
「自分が死んだら石原プロは畳め」って遺志の方が、よほど重かったし即実行すべきものだったと
思う。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 17:23:24.84 ID:lWpJBaN7.net
>>38
ファミ劇 燃える勇者たちは12月4日の午前4時5分に放送したばかりでしょ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 23:16:16.53 ID:0WztyENc.net
何で良純ってイケメンでもないし演技も上手くないのに役者続けられるわけ?
五代や御木の方が良純より稼いでてもおかしくないのにな
やっぱりコネか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 23:26:12.36 ID:UvUXA7rK.net
>>41
五代は続けているだろ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 23:57:28.30 ID:0WztyENc.net
>>42
五代も御木も今も俳優業やってるよ
五代は俳優業一本で
御木は自営業が本業で、合間に副業で俳優やってる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 04:27:22.37 ID:bMMVdDHQ.net
全盛期に毎年のごとくハワイの石原軍団ってワイドショーでやってたのが懐かしい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 07:55:01.67 ID:dSR+pyF7.net
五代高之は教師びんびん物語でこれだ!と云うハマり役を見つけたんだけど、この役回りはある意味被る俳優が多かったからなあ
しかも後年は良純もこの芸風に参入してくるしw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 09:07:50.63 ID:hR2mncTy.net
御木さん、大病患って随分痩せちゃったな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 12:34:47.55 ID:v6HNPPx4.net
>>41
良純は役者稼業放棄して、長嶋のバカ息子とつるんでバラエティ番組荒らしまくりしてるやん。
正直此奴らに2世タレントの代表格扱いされてるのが鼻持ちならん。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:57:00.85 ID:U7cfLMVV.net
でも、芸能界は分からんものだね。役者としては正直言って、
イマイチと言うか あまり評価や評判が芳しく無かった
峰竜太や良純が、売れっ子人気者になったんだから。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 22:01:44.03 ID:6MyIi0q4.net
>>48
ヘタだから早い段階で司会者とかタレントに方向変える決断が出来て吉と出たんだよ

微妙にもうちょい上手かったら逆に売れなかった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:56:57.43 ID:kdLuVgRf.net
峰は上手いほうだと思うけど役者としての華が足りなかったな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 02:29:00.30 ID:b2hOVtdj.net
舘ひろしは演技が上手すぎて逆に下手くそに見える時があるよね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 08:57:03.92 ID:GRQT9w6Z.net
加納と五代は、アクションより色恋の方が似合うな
良純はコメディーだな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 09:45:26.93 ID:P1LVXhfD.net
>>51
自分に都合のいい役しか引き受けないじゃん。刑事役ばかりやってた時期もあるし、セリフ覚えてこないことを武勇伝にして、橋田壽賀子の面白くないドラマでもセリフ覚えてこない特権行使したんでしょ?
石原軍団じゃなくなったら、こんな役者なら扱いにくいし、他のベテラン俳優に依頼した方がマシと考えるスタッフもいるだろう。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 09:48:52.52 ID:P1LVXhfD.net
>>48
自分の立ち位置見つけるのは早かったし、独立した年齢とタイミングがうまかったのは良純。当時、難関で民営化されたばかりの気象予報士をタレントとして合格した元祖だったから、そっちにうまくシフトした。
峰竜太もバラエティーの仕事を軍団通さずに取ってきて、売上を上納して義理果たしてから独立している。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:32:42.93 ID:bkZEU/Tu.net
>>51
初期は下手くそ過ぎてセリフかんでたな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 12:18:15.25 ID:WspWMicZ.net
>>51
舘の演技が上手いw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:09:48.95 ID:6uCQBOqv.net
舘ひろし、よく演技中に顔そらしてカンペ見てるよなw
あの顔の動きをジョーやイッペイがやったら監督から怒られるだろなw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 16:25:36.03 ID:ti9hwzYx.net
>>57
それも石原裕次郎の入知恵かな。
なんせ舘自身が芝居なんかまるっきり興味ないとか平気で抜かしたからな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 16:47:20.54 ID:ti9hwzYx.net
福本清三さん逝く
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f7ba14785525bcb2a63e6120b539556e495a38f

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:03:44.13 ID:IP77ILAV.net
>>59
(;゚д゚)
西部警察で初めて、時代劇じゃない福本さんを見た。


舘ひろしと井上昭文は、滑舌が悪いというか何言ってるか分からん時が
あって困った。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:10:11.42 ID:VGajbdn9.net
舘は飽きれるほどのダイコンだけど笠智衆的な「雰囲気役者」としては優秀だと思うぞ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:39:11.67 ID:i0lTWmya.net
巽刑事殉職話・関西ロケ等に出演された福本先生が…。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381239

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:41:43.43 ID:RBBQWZNg.net
福本清三氏「少女の叫び」にもメインの犯人役で出演していましたね。
少女役は後におニャン子クラブに入会した内海和子さんでした。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 21:46:24.74 ID:UFX/ZJJn.net
福本さんも石原裕次郎からは悪役として気に入られたほう
なんだろうね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 07:32:47.88 ID:UeA837ju.net
先生逝く。合掌

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:03:53.06 ID:jnj4z7Oy.net
西部警察の悪役でもご活躍された内田勝正さんも約1年前に逝去されて残念

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 17:35:53.08 ID:BP2lMPlv.net
志賀勝氏や藤木敬氏も亡くなられてる。
八名信夫氏や片桐竜次氏はまだ頑張ってほしい。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:01:41.29 ID:pfKv1fVH.net
明日 お昼の徹子の部屋は、石原プロ特集の模様。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:14:21.33 ID:3Lm2t7J8.net
片岡五郎さんや黒部進さんにも元気でいて欲しいな。
大都会シリーズや西部警察で悪役常連だったし。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:27:08.36 ID:5UZSUoGe.net
黒部さんは最終回スペシャルの悪役オールスターズメンバーでもあったよね
倉田保昭さんとか中村晃子さんとか、贅沢な布陣だったな
西部警察の犯人てウルトラマンの怪獣みたいなものだから、バルタン星人やゼットンがまとめて登場するような感じかw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 04:05:12.59 ID:HuDzHrNh.net
舘ひろしが単車乗りながら両手で銃を撃つのがカッコ良かった
当時の子供は舘ひろしに憧れて両手離し自転車漕ぎをよくやってた

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 11:35:17.72 ID:ouOxAe/O.net
どの週刊誌やスポーツ紙のインタビューも、ネットに公開されている渡哲也とのエピソードはおんなじ。
これで土曜日のサワコの朝でも

・西部警察の初対面の挨拶
・一緒に屍を拾って歩こう

ネタが出てくるんだろうな。
いっときの渡辺裕之が、ボディビルと
ドラム叩きばかりやってて飽きられたみたいに。
渡哲也が舘ひろしに特別な立場与えたのは結構だけど、最後の対面も葬儀への参列も断られている。神田正輝と同じ扱いだったし、神田正輝は弔問後の舘ひろしとの一緒のインタビューを断ったって話。
何でこんなに色んなインタビューに答えてるのかがわからない。
映画の宣伝目的と言いながら、自分のイメージアップに使ってそう。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 11:49:54.40 ID:ouOxAe/O.net
当初、徳重は舘派を公言していてついていくにちがいないの報道

そしたら11月になり、共演した向井理の紹介で移籍決定!となり、あの報道は何だったんだってツッコミが入るw

12月に入って急に舘ひろしのインタビューが増えてきたように見える。
石原裕次郎の奥さんが会長だし、神田正輝がノーコメントなんだから、あちらのインタビューも取ってこないと、石原プロとしての社史は埋まらない。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 12:17:46.08 ID:xb2aP8ry.net
徹子の部屋 石原プロ傑作選
1/6 (水) 13:00 〜 13:30 (30分)
テレビ朝日

〜石原プロ傑作選〜
石原裕次郎さん、渡哲也さん、舘ひろしさん、神田正輝さん…
今月16日に解散する石原プロモーションの歴史を『徹子の部屋』の貴重映像で振り返ります。

今月16日に解散する運びとなった石原プロモーション。そこで今日は、その歴史を『徹子の部屋』の貴重映像で振り返る。
■石原裕次郎さんは44年前に最初で最後の出演。スターの自分と現実の自分との乖離など、知られざる素顔を語ってくれた。
■渡哲也さんは“愛弟子"舘ひろしさんと共に登場。“石原裕次郎"という男の偉大さを明かした。また、舘さんだけが知る渡さんの意外な一面も。
■神田正輝さんの芸能界入りは、石原裕次郎さんとの偶然の出会いがキッカケだった。人生を激変させた裕次郎さんの一言とは…。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:33:30.35 ID:ouOxAe/O.net
>>74
石原裕次郎(当時44歳)は大人
渡哲也が単独で出たものと舘ひろしと一緒に出たものが放送されたが
2人で固まって出るのはちょっとどうかと思った
神田正輝が単独出演した映像が唐突に終わった
やっぱり、裕次郎亡き後、派閥みたいなのができすぎたイメージ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 14:54:03.49 ID:w837I82B.net
>>75
舘が東映俳優センター辞めて、石原プロに転がり込んだ時、
石原プロモーションの【俳優部 所属俳優】ではなく
(※俳優部所属者・玉川伊佐男、神田正輝、峰竜太、御木裕、石原良純)
石原裕次郎や渡哲也の同様の別格(映画スター扱い)での
石原プロモーション所属俳優として扱うように
渡哲也と小林正彦が画策したみたいだね。

それ以降、石原裕次郎側の連中の立場が蔑ろにされていき
裕次郎逝去後は、完全にそういう流れになって
谷川竜の石原プロ退社に関して
バブル崩壊で仕事が激減した事を理由にしてるけど
裕次郎記念館開館後は、映像制作しなくてもメシウマだった訳で
「今年はウチで映画を作ります」とはぐらかし続けた末に
石野さんや金宇さんが離れていった顛末だし・・・

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 19:16:52.78 ID:w837I82B.net
遅刻しそうになって、渋滞中の高速道路の路側帯を走り抜けた話をした回は使えない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:15:15.96 ID:4rWD8AyL.net
燃える勇者たちでも福本先生は独特の倒れ方してたな。
勝新や倉田保昭がそれぞれの見せ場を作ってたが、
先生もウィリードーシーもマクドナルド一兵も頑張った。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:38:20.85 ID:Sndh8+nO.net
神田正輝

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:52:00.24 ID:Q4kmYoV5.net
>>76
寺尾聰の独立の時にはだんまり
決め込んでた渡哲也
交渉するんならまずあそこで
やりゃあよかった

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:43:31.99 ID:DtgbCM0w.net
>>80
渡哲也と寺尾聰ではそこまでキャリアの違いはないからねえ〜

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:50:47.06 ID:Q4kmYoV5.net
予想通り同じ話のネタでトーク番組

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210107-00000000-maiall-ent

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 17:53:40.68 ID:cDRRm1Z/.net
舘は表のイメージはいいが業界じゃ悪いからこれから大変やろな。だから今必死こいてるんだろが

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 07:35:42.75 ID:nUQSFdAG.net
佐和子でひろし君のシーンやりました

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:34:59.29 ID:XevMVXOr.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381697

ヤフコメにこう書いてる連中、本当に石原プロの歴史わかってかいてんのかな
寺尾聰が渡哲也より先に石原プロ入ってたこと知らないで書いてたりとか、
神田正輝が渡哲也の自宅弔問後、舘ひろしと同じ囲み取材を拒否して帰った話とか、みんななかったことになってんだ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 10:23:07.90 ID:JvDoXjaH.net
『サワコの朝』の冒頭で、【石原プロ解散へ】の新聞記事内にある
石原まき子さんの名前にボカシ処理が施されてあったけど
やっぱりこの連中、ゴタゴタあった末での解散なんだろうな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 11:06:13.13 ID:XevMVXOr.net
>>86
サワコの朝出演と同時に
「事務所開きして神田正輝と肘タッチ」のニュース解禁
しかし、神田正輝は旅サラダで大阪入りのためすぐ退出している
どっかの週刊誌は、解散後に会長か神田正輝の独占インタビュー取ってきてくれたら面白そう。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 19:50:23.76 ID:ys1kkX87.net
明日早朝 5:15〜NHKに舘さん出演。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:22:20.13 ID:iKk28A5Z.net
1970〜1980年代の『刑事ドラマ』No.1を決めよう!

1970〜1980年代は刑事ドラマの黄金期とも呼ばれ、
現在でも根強い人気を誇るような刑事ドラマが多く制作されました。
事件そのものの面白さはもちろんのこと、刑事と犯人、または刑事同士が
織りなす人間ドラマ、犯人逮捕のための派手なアクションなど、
1970〜1980年代の刑事ドラマは魅力的でした。


●西部警察シリーズ

「西部警察」シリーズは、1976年〜1979年にかけて放送され大ヒットを博した
「大都会」シリーズを、さらにパワーアップして制作されたドラマです。
人間ドラマを描く刑事ドラマの魅力と、派手なアクションシーンの組み合わせが魅力的。
 特殊な武装をした警察車両が登場することがこのドラマの大きな特徴で、
男子の心を鷲掴みにしました。ドラマに登場した専用の警察車両は、
ミニカーやラジコンとして実際に販売もされています。

1970〜1980年代の刑事ドラマの中から、代表的な4作品を紹介しました。
あなたが好きな刑事ドラマはなんですか?


引用元記事  ねとらぼ調査隊

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:03:09.40 ID:EB13f/Jv.net
パワーアップかどうか微妙

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:56:36.94 ID:odrAyGah.net
【地方ロケのパイオニア・西部警察】もかなり微妙

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 11:04:45.06 ID:rPJHWXkc.net
大都会でもGメンでもふつーにやってたがな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 11:05:29.49 ID:9Pt+cpl0.net
会社のトップは今でも石原裕次郎の奥さんだよね。
年だし最後の事務所開きに来られないのは仕方がないとしても
新年ご挨拶をホームページやツイにだすとか舘ひろしが取材に呼んだ記者に
配るとかできるはずなのに、何でやらないんだろう。
奥さんないがしろにしてるみたいに見える方がイメージ悪いのに。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 21:54:02.03 ID:odrAyGah.net
>>93
HPやSNSで舘のはいつまでもアホみたいに残してやがるけど
渡さんや神田正輝のは、そそくさと削除したり
結構、不公平な事してるよね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 07:54:43.99 ID:V61ghUMC.net
>>36
渡哲也はドラマとリアルで2回死んでるんだなww

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 12:25:58.58 ID:eMNnn1Q0.net
Gメン全部DVDマガジンで出るらしいが、それより話数の少ない大都会や西部警察だって
DVDマガジン出来るだろう。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:19:43.76 ID:67Xnc4zv.net
ぶっちゃけ、西部警察にはもうGメン程の商品価値は無いな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:49:18.41 ID:1Hiw0FDD.net
>>96
西部警察関連グッズ出しすぎで食傷気味になっちゃったからGメンの方が新鮮

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 16:01:12.92 ID:lv6xPiHc.net
中途半端なBlu-ray買う前にこの情報が欲しかった
何回同じエピソード買わせるんだとホントに

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 18:01:50.95 ID:uUU3NObv.net
ゴリラがこけた訳は?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 18:07:26.67 ID:OzA3GK3K.net
>>100
車がダサい。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 19:19:48.94 ID:zHGaGX8s.net
>>100
迷走、二番煎じ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 19:24:57.23 ID:ddmk6/el.net
>>100
飽きられた

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:13:25.26 ID:AssjNXc+.net
西部警察+あぶない刑事÷2=ゴリラ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:21:42.74 ID:kyKqaI2d.net
>>101
せめて
GTO、二代目パジェロ、ディアマンテが出ていたらと思ったが
やはり三菱じゃ微妙か

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:21:52.66 ID:3dcoLpam.net
>>95
渡哲也は、NHKの大河ドラマ「義経」でも死んでいるから3回だよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:01:26.13 ID:zHGaGX8s.net
>>106
信長役もね。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 23:01:24.88 ID:gC1iTpRA.net
>>100
銃撃戦やカースタントなどのアクション刑事ドラマの時代が終わったから
あぶない刑事がウケたのはトレンディドラマの要素が大きいから

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 03:45:17.10 ID:QssnA+Be.net
>>106
日本テレビ「五稜郭」土方歳三役でも戦死している。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 04:10:39.28 ID:0dkxhWTY.net
舘ひろしの織田信長役も見てみたいなぁ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 09:59:41.95 ID:JqJwYrE8.net
>>83
この3連休、アホみたいに頑張ってたなw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 10:36:10.62 ID:3qp7XngT.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fa948929c91c039f142d5de08aafed784a681ad/comments

また映画制作の話が出ているけど、裕次郎亡くなってから30年間バブルの時代も映画制作しなかったのに。
自分が死んだら石原プロは解散しろっていうのが裕次郎の遺言なのに、
この人が石原プロの正式な後継者みたいなイメージで新事務所作るってことかな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:40:13.60 ID:JqJwYrE8.net
>>112
表向きは解散
実態は分裂

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:02:44.17 ID:jcgwo4vNd
寺尾は早めに石原プロに見切りつけて正解だった、その後15年近く冷遇されたけど田村高広みたいないぶし銀の演技派として再ブレイク出来たからな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:13:26.44 ID:94vvLaNv.net
悪役商会の方がしっかりしてそう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 07:57:00.12 ID:rqJkKL69.net
写真900点424ページ…有終の石原プロ社史完成
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202101130000699.html

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:41:12.03 ID:EqmRD8XS.net
社史っていうよりもはや写真集じゃね?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 10:19:24.57 ID:BhSoQSxo.net
>>113>>117
だよね。退社した俳優さんからコメントもらった方が21世紀枠の人たちより
重みがあるのに。
21世紀枠は裕次郎に会ったことがない人達だし。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:48:53.84 ID:gHCwds+p.net
渡さんは、踊る大捜査線や誰にも言えないの君塚良一に
映画の脚本を依頼して黒部の太陽も鑑賞させたんだよな。
君塚氏の著書にもそういう経緯載ってたが、どういう映画を
考えてたんだろ。黒部みせるくらいだから、刑事ものじゃ
ない作品だったのかな?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 14:13:15.63 ID:x5nZb1aw.net
プロジェクト物か
高度経済成長時代ならウケるだろうが

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 14:15:59.59 ID:gHCwds+p.net
渡さんは、踊る大捜査線や誰にも言えないの君塚良一に
映画の脚本を依頼して黒部の太陽も鑑賞させたんだよな。
君塚氏の著書にもそういう経緯載ってたが、どういう映画を
考えてたんだろ。黒部みせるくらいだから、刑事ものじゃ
ない作品だったのかな?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 18:31:53.04 ID:4undQN9I.net
渡さんが1977年から86年にかけて連ドラレギュラーを続けていたけど
ほぼすべて石原プロ制作か
石原プロ制作ではないものの石原プロか裕次郎さんと何らかの関わりがある作品だった

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 19:08:19.92 ID:S/LW8dgL.net
私鉄沿線97分署は西部警察のスタッフが路頭に迷わないように、
作られたドラマ。その後このドラマのスタッフは、あぶない刑事に
合流することに。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 20:24:45.26 ID:4undQN9I.net
村川監督はアクション系だけじゃなくて
地味に鉄道系刑事ドラマの監督としても評価されてもいいぐらい担当している

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:25:50.05 ID:fwJnYnIa.net
>>123
さすが社長詳しいですね!!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:40:33.66 ID:5QhEAeGN.net
>>116
こんなの誰が買うんだよw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 11:55:03.45 ID:orpybJ4v.net
>>126
RS-1ちまちま造るやつ誰が買うのか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:56:21.28 ID:Wg6ImS+x.net
カバーすなよ

立ち読みできへんやろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:22:15.77 ID:l4wlZ4AN.net
読書感想文
大〇〇治が書いたルポの内容に酷似した記録
舘ひろしが渡哲也と一緒に個より組織を重視して躍進したとしたと書いてある
神田正輝や峰竜太や苅谷俊介は無視に近い
竹脇無我もなかったかな
寺尾聰の独立に関する記載は社史としてやりすぎレベル
あそこまで書くならCDにルビーの指環入れるなって言われてもおかしくない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 16:01:35.34 ID:JHwtt1YQ.net
>>129
竹脇さんがどうして出てくるわけ?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:17:09.96 ID:9ZQK2PiU.net
>>130
竹脇が石原プロにいたのをご存じでない?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 15:29:26.54 ID:3pkQ+qFK.net
ひろし下げ必死で爆笑

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:27:37.26 ID:s6IWh2C6.net
渡 ワタリ喚いてるのも今のうち

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:48:21.68 ID:Ctk0F7FG.net
この期に及んで会長の正式コメントがないとは

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 07:04:33.80 ID:Y1pt+Oe6.net
>>129
石原裕次郎芸能生活25周年記念番組に出演した人達の
名前が羅列されてたけど
結構有名な人が2名ほど
意図的に名前表記されていなかった。

編集したヤツ、人の選り好みしてんだろうな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 07:48:34.98 ID:uDtuZyhH.net
裕次郎さんのベンツ、渡さん兄弟/石原プロ写真特集
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202101160000030.html

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 08:54:42.93 ID:ao+1QNPh.net
奥さんもお元気そうだ。
会長なんだから、公式ホームページやツイでまず会長コメントを発表するのが順序。
解散式の写真を先にスポーツ紙に取材させて、それをリツイートして終わりって会社としてどうなんだろうか。
普通の会社なら総務が何とかするのに。

https://news.yahoo.co.jp/articles/87f9817c693ae832da63e10dc8534ff4fb835ce0

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:28:57.44 ID:AeYtXPuw.net
まだ石原プロのHP は残っているね。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 17:47:16.00 ID:iE5Klg5g.net
犯人の車もセドリック

140 :憂国の記者:2021/01/17(日) 19:14:17.55 ID:e2jpXWIn.net
今やってる

あいつの季節

完全に西部警察だからwwwwwwwwww

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:43:26.16 ID:CPBaw0Bd.net
隔週刊 西部警察

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:25:35.25 ID:Y1pt+Oe6.net
>>137
偽装解散

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:37:41.31 ID:HFuBXtxF.net
そのドラマも、日曜20時に放送されたんだね。
40年前の今日は高城淳一が出た「17年目の誘拐」放送日。
裏番組が藤岡弘、出てた大河

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:39:27.47 ID:Y1pt+Oe6.net
NHK映像ファイル あの人に会いたい「渡哲也(俳優)」
https://www4.nhk.or.jp/anohito/x/2021-01-23/21/19784/1995721/

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:50:02.34 ID:buFUcjVq.net
>>129
立ち読みしようとしたらカバーかかってて無理やった

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:10:22.32 ID:yEfbWaPL.net
数年前に西部警察復活の計画があったらしいが、見てみたかったな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 01:12:51.31 ID:O5nUekS+.net
隔週刊 西部警察ダイキャストギミックモデル 100号発売

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 09:56:12.18 ID:lcgPPE/4.net
文藝春秋から出た渡哲也本は内容ないよう

149 :憂国の記者:2021/01/18(月) 13:44:27.65 ID:WKUcxg+S.net
あいつの季節ですでに


『それ貸してみな』とかいってショットガン撃ってんだもん
もうこのころから形決まってたわwwwwwww 

ここが発祥なんだな、ショットガンのw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 15:53:12.36 ID:rqP12EXf.net
何だよコイツ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:33:28.09 ID:+hSLvi2x.net
クソスレ終了

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:25:43.58 ID:fDprxcgX.net
>>151
クソはオマエだ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:18:43.20 ID:zq/6KlBH.net
ホテルニューヒロデン閉館

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:18:46.04 ID:zq/6KlBH.net
ホテルニューヒロデン閉館

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:38:38.19 ID:eZKO+CYc.net
涅槃で待つ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:14:55.64 ID:3rP/Yz0b.net
商号返すって公表しておいて、SNSで相変わらず商号使ってやがるし

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:57:05.67 ID:zTReFhXh.net
パトカーのクセにエンケイホイール

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:55:40.96 ID:yRDsY1Wq.net
代表作が大都会西部警察はキツいよね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:37:08.86 ID:ZbgMn9a/.net
舘ひろしさんと松田優作さんが同じ年とは知らなかった。

160 ::2021/01/20(水) 15:06:59.13 ID:LYjh8tzH.net
あと、素人オンナの体も知らないw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:10:08.66 ID:D0MWbrFa.net
>>159
調べてみたら、優作さんの方が半年程早くに生まれている。
で「暴力教室」では、教師と不良役(笑)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 03:27:47.20 ID:vP9h9t+V.net
二人とも25〜26歳ぐらいか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:48:20.94 ID:QbuNzwIR.net
舘ひろしと神田正輝は個人事務所を作るのか。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:09:38.31 ID:K2rwG410.net
神田正輝は個人での活動であって個人事務所とは言ってない
舘ひろしは石原プロの残党連れて新事務所設立、チーフマネが社長就任と書かれていた。
まき子さんが面倒見ろって言ったわけじゃなくて、移籍してほしいって言ってたけど、渡哲也が若い衆の面倒見ろとか言ったとか何とか。今となっては不明。
実現したら、そこがたぶん石原プロの後継みたいなこと言い出しそうな可能性。
渡哲也の老齢化と死により、「分裂」したと考える人もいて当然か。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:14:26.91 ID:iYuHVakp.net
まだ泣き言を言ってんのかコイツ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 02:53:28.55 ID:pHPSyeNI.net
北帰行の佐藤浩市めちゃめちゃええやん
石原軍団に入れてあげればよかったのに

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:35:59.83 ID://CDAnm3.net
>>166
何で石原軍団基準に考える?
今や佐藤浩市は中井貴一、真田広之らと
並ぶ日本映画界の中心俳優
石原軍団なんか入る気もなかっただろうし、三國連太郎の息子をちゃんと育てられるわけがないだろう。
宇野重吉の息子の寺尾聰に独立された時にわかりそうなもの。
まともな事務所なら、五代高之、谷川竜、深江卓次もちゃんと育ててたよ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:02:56.68 ID:BH+VystE.net
厳しい言い方かもしれないが、寺尾聰を辞めさせた時点で
石原プロ終わりの始まり だった様な気がする。今にして思えば。
歯車が狂い出した感じ。あらゆる意味で。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:43:37.58 ID:wBtJt4Uk.net
>>167
今思うと佐藤浩市は三國さんの七光りに頼らず、自力でのし上がってきたんだよな。もちろん険悪な親子関係だったという背景はあったにせよ。

谷川、深江も中途半端にして見捨てた感じ?五代も戦隊を機にその後は自分で開拓してた訳で、本当に昔から人が育たなかったんだというのがよく分かる。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:12:33.21 ID:PYzYud/X.net
>>169
俳優を育てる芸能事務所ではなく、制作会社だったから。
コマサはそれが最後までわからなかった。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:53:23.46 ID:vwijM8ae.net
石原プロから抜けた表面上の理由を
【バブル崩壊の煽り】にしている、谷川竜の現在に至る過程も
相当酷かったけど
それ以上に酷かったのは、黒部太っていう所属タレント

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:18:51.80 ID://CDAnm3.net
>>168>>170

マスコミ集めて飲ませて食わせて抱かせてみたいなのは得意だったけど、
寺尾聰の扱いに関しては、ファン層の違いや時代の流れを読む能力はあんまりなかったのがわかる。
当時、寺尾のファンが私設ファンクラブ作る動きがあって、裕次郎や渡哲也以外に人気が出るっていうのは想定外だったから、そういうのをうまく取り込むっていう感覚もなかったし、ダメダメだったのはわかる。
アルバムもミリオン達成してたのに、そういう流れを全く理解できてなかった不思議な事務所。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:59:57.49 ID:zaPdIwDb.net
裕次郎渡の歌に関するスタンスみれば>>172みたいな考えにはならんよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:14:41.68 ID:RiUOyJxp.net
売るためのレコードと聴いてもらうための音楽ではまったく別物だよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 02:52:48.56 ID:TOWaL63a.net
>>129
>苅谷俊介は無視に近い
苅谷が石原プロ時代可愛がられて、退所後も舘や渡と親交があったのを知らないのか

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 02:53:03.50 ID:RIl7BODO.net
寺尾聰がテレビ局スタッフに暴力ふるって怪我させたっていうのあったよね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 05:57:49.64 ID:BLG7eEqy.net
>>175
社史である以上、苅谷氏の渡さんに対する
個人的な尊敬心やいい思い出も悪い思い出も全て
無視に近いほど蔑ろにされてる事は
歴然とした事実だろうに

お前、話の観点が違うんだよ。バカかお前?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:58:44.89 ID:Gd1/DL8+.net
>>175
交流あったのに社史では薄かった
だから週刊誌の取材に答えてたのかと
思った。
あの社史は30年前のルポが下敷きで、加筆訂正してないんだよね。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:07:34.77 ID:TOWaL63a.net
>>177
>無視に近いほど蔑ろにされてる事は..........
オマエ、日頃からマイナス思考だろw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:25:42.06 ID:BLG7eEqy.net
>>178
それも文藝別冊のムック本
春日太一責任編集『証言でたどる渡哲也という男」にあった
苅谷さんのインタビューを引用したものだし

渡哲也個人を語る上では
苅谷さんの証言に対して、重要性・必要性はあるけど
石原プロモーションを語る上では
苅谷さんの証言に対して、発言権もへったくれも無いって
感じじゃないの?



>>179
おい、知的障害者
論点をすり替えてんじゃねぇよw
明日から自立支援の作業所にきちんと通いな。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:44:25.71 ID:a5vOmpfG.net
ナガシマスパーランドをメチャクチャにしたクソドラマ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:44:25.78 ID:a5vOmpfG.net
ナガシマスパーランドをメチャクチャにしたクソドラマ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:29:19.21 ID:u5TzytGl.net
>>170
まあ、納得。せめて芸能プロを分社化させて育成のエキスパートを招く位は当時の資本力なら容易な筈だわな。

コマサ自身が「何でも出来る」状態に勘違いしちゃってたのを誰も指摘しなかったとも聞いたことある。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:50:58.17 ID:BLG7eEqy.net
>>181
プレイガールや特別機動捜査隊の方が先に
長島温泉で地方ロケ敢行してたという事実は
殆ど語られない現実…

連呼したくなる気持ち理解できるw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:15:50.13 ID:hE2qdNIk.net
>>181
とはいえ、番組後半はほとんどナカシマスパーランドのCMみたいな作りだったから、
一気に全国に知名度が広がったのも事実。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:19:20.13 ID:yqZjjsdQ.net
出ていった人間に冷たかった渡哲也

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:04:46.97 ID:Gd1/DL8+.net
>>183
最初の社史、非売品
発注かけたコマサがまさかの退任
そこに加筆して商品化
だとしたら都合よく書いたものしか
出ないわな。

ここんところ、渡哲也から「芝居はうまくなるな」とかの話ばかりしゃべってる舘ひろしだが、毎回同じネタだし、こんなこと平気でまかり通るような事務所なら、浅丘ルリ子や寺尾聰がデてくのは当然だし、高橋英樹があえてプロ入りしなかったとか、三浦友和が次男の入社断ったのも当たり前だね。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:09:56.20 ID:no+U4GHA.net
日活の自由で風通しが好い社風をそのままやろうとしたのかもしれないが、一番上の人間もその感覚を持っちゃダメだわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 00:06:07.81 ID:JZdCYArM.net
>>187
非売品に執筆者として
名前が表記されてなかったヤツが
商品化版には、何食わぬ顔して
名前を表記してる時点で
あまりにも都合よく書いたのがバレバレなんだよ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:46:27.03 ID:YpUUm+o/.net
そういえば西部警察を語るときに
西部警察part3末期の人情ものがメインの時期の話があまり触れられていない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:31:07.62 ID:EOUBECJ0.net
明日26日の徹子の部屋のゲストは舘ひろしだから見ろよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:24:31.60 ID:JZdCYArM.net
ワタリって何回言うかカウントしておけ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:32:05.86 ID:PKCrGb1d.net
寺尾さんのことはみんな知ってることだからここがいかにダメなのかがよくわかるエピ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:33:51.54 ID:PKCrGb1d.net
>>181
ダメにしたっていうならのちのNHKBSの取材など許さんだろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:36:55.74 ID:PKCrGb1d.net
金児お前なんか元石原軍団名乗るなや。裕次郎さんに会ったこともないやつが。あー名乗らないと仕事貰えんか。独立成功組はむしろ外してやからな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:37:51.68 ID:YpUUm+o/.net
>>168
あと時代は後になるけどゴリラの低迷も地味に大きかった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:42:51.85 ID:YpUUm+o/.net
西部警察終了後(特に平成期)の石原プロと石原プロと関わった人にスポットを当てた本を出したら
意外と話題になりそう

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:57:24.34 ID:sw0VbFYP.net
>>196
ゴリラはコラソン・アキノ大統領が就任後、石原慎太郎のルートでフィリピンロケ敢行したドラマ。

直後、「巨泉のこんなものいらない」でロケ規制の回でゲスト出演したチョメチョメが、「肉親に政治家がいるからって、フィリピンくんだりまでロケに行かれるドラマばかりじゃない。国内の規制緩めろ」と文句言ってた。

テレビ朝日の開局30周年特番の時には、ゴリラの出演者だけ別枠でステージあげられて司会者の関口宏やタモリにインタビュー受けてたけど、当時、局が看板にして大きく取り上げたのはミュージックステーションと何故だか朝日放送枠の必殺シリーズと土曜ワイド劇場だった。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 00:31:43.46 ID:atYr0dr0.net
>>181
03年の連ドラが続いたら愛地球博やUSJとかでロケ出来たと思うとなんか悲しい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 05:24:39.39 ID:Ke78Yl/z.net
>>196
まだ泣き言を言ってんのかお前

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:38:16.52 ID:wjd/Kkes.net
京都で清水寺や金閣寺で爆破シーンありの銃撃戦をやれば面白かったのにwww

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:12:16.43 ID:RDEafhaR.net
CSで渡哲也主演ドラマのあいつの季節を見たけど
ハッキリ喋らないから聞き取りづらかった

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:47:52.29 ID:VfT+VJ+v.net
石原良純、兄貴のコロナ感染入院の件で大分ネット上で叩かれてるな。
此奴がワイドショーで反体制的な事抜かすと「お前が言うな」って事になるから、
ここらで潔く辞めちまえばいいのに。
峰竜太も最近坂上忍の腰巾着みたいで感じ悪いわ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 13:28:05.63 ID:RxK3Qtxv.net
>>203
選挙になるとスタジャン着た石原プロのスタッフが阿佐ヶ谷駅近辺でごみ拾いやっていたのと、お約束の軍団選挙演説。
まあ最終的には、選挙区の有権者が決めることだからね。
確か、代表取締役刑事のプロデューサーやってて蔵原惟義監督の息子さんだった人、兄貴の秘書やってたはず。

今、徹子の部屋に舘ひろしが出てるけど、やっぱりお約束の絵画館前の喫茶店エピソード。葬儀に出られなかった裏話を知らない徹子が、妙に突っ込んで答えづらくなっていたw。
サワコの朝と大して変わらない内容。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:52:05.56 ID:dz1AfyEP.net
舘ひろしには弟がいて、実家の医院はその弟が継いでいるというのはきいたことがあるが、舘に妹がいたとは今日の「徹子の部屋」ではじめて知った。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:53:03.55 ID:RxK3Qtxv.net
確か妹さんも医者じゃなかったかな?
しかし、あとついでお母さんの様子見もしてくれる弟さんが一番大変だよ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:17:18.36 ID:Ke78Yl/z.net
>>204
蔵原さんじゃなく
『太陽の季節』の古川卓巳監督の倅で
『大都会PARTU』の最終回の監督やってたのが
最終的に秘書になった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:52:00.93 ID:hT4g1+4O.net
最終回で照明使い過ぎ予算逼迫して日テレの偉い人に
怒られたとか、そんなこと裕次郎の証言を記した火曜9時の
ドラマ本に載ってた。
岩崎純氏は石原伸晃事務所の秘書ではw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 07:42:58.90 ID:zDe5vwXp.net
>徹子の部屋
マネージャーに夜中に氷買いに行かせたのとラーメン屋の話は、渡哲也の豪快エピソードになるのか?
あの時代でもあまりいい話じゃないよ。結局、コマサのやり方に毒されてたってこと。
渡哲也には悪いけど、
仲代達矢、北大路欣也、高橋英樹、石坂浩二みたいに、健康管理して自分を律してる人は、今でも一線で仕事してるよ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 07:59:02.89 ID:Mfvy5g7r.net
良純が夜中の3時に「焼酎買ってこい」って
使いパシリさせられた時に
地方ロケには欠かせない片岡五郎さんが
良純がこの時間に、どこでどうやって買ってくるのか不憫に思って
「申し訳ないから、僕が代わりに行ってくるよ」って行動しようとしたら
「客人ですので困ります」と静止されたって話も
片岡五郎さんが何だったかの本でコメントしてたな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:04:09.39 ID:g2ncbA2z.net
>>195
お前の理論だとパナソニック社員は松下幸之助のこと語れないな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:14:44.65 ID:TCrt9/ch.net
>>210
「刑事マガジン」の、片岡さんへのインタビューだな。あれ、裕次郎さんと手錠でつながれて共演、って書いてたけど、ナガシマスパーランドで小林昭二さんとのシーンの間違いでは?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:27:17.40 ID:n4Cml2dT.net
俺も無症状で入院したーい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:52:28.78 ID:vtADam7a.net
お前ら渡や舘のことデタラメ書きやがって、許さん!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:28:00.65 ID:G3z2kyYR.net
道路脇の不自然な障害物

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:04:54.69 ID:G1a4TWQN.net
>>214
舘がかすなの事実じゃん。こいつさえいなけりゃ良かった。軒先貸して母屋とられるって

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 03:54:45.14 ID:F5PdfZAt.net
舘ひろし、昔あぶない刑事にハマって好きだったけれど、最近やたらと出過ぎで鼻についてきました。新作映画の番宣の意図もあるんでしょうが、語られることは新作映画よりも渡さんヨイショの同じような話ばかり。石原プロを失って必死なのがミエミエで、何だか痛々しいです。あっちこっちのメディアに露出しまくって同じような昔話をベラベラ話すことなく、沈黙している神田正輝のほうが石原プロに対する愛を感じました。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 04:06:09.78 ID:zooIu0oG.net
舘さんはあまり好きじゃない
渡さんも「大都会」での優作とのコンビの方がフィットしていた

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 04:23:50.24 ID:F5PdfZAt.net
ちなみに、つい先日、日本映画専門チャンネルで2本続けて神田正輝主演のサスペンスが放送されていて、どちらにも脇役に御木裕が出ていて、石原プロ解散後ということもあって、かつての先輩と後輩の共演を思いがけず見られて嬉しかったなぁ。ジョー役で石原プロに育てられた御木さん、あぶない刑事では全然異なるおトボケキャラで、浅野温子と少年課コントやってて好きでした。比較したら怒られちゃうけど、ハトと丸かぶりキャラのタカを演じた舘さんより、キャラ作りの面では頑張っていたのではないかと... サスペンスの脇役でもカッコ良かったので、石原プロ退社前にもっといろんな番組で見たかったです。Vシネで俳優業に復帰してから、西部警察のリューさんや西部警察悪役&あぶデカの鑑識の安さんらと共演しているのは同窓会気分で嬉しいですけどね。 

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:53:36.48 ID:ZDtlWSWu.net
神田正輝も今は俳優として機能不全状態だからな。
下手すりゃ石原良純や峰竜太と同じワイドショーのゴロツキ路線を踏襲しかねない。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:47:56.83 ID:aKvyyveT.net
そういう意味で言えば、苅谷俊介さんは独自路線を貫いてる人だよね。
考古学に人生捧げてる感じで。良純や峰の様なチャラい軽薄なイメージ無いし。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:51:50.73 ID:REqBj4rZ.net
>>220
え?旅サラダと赤い霊柩車の超有料コンテンツ持ってて、解散後は悠々自適なのはこっちの方だろうに。

舘ひろしがトーク番組や雑誌に出まくってるのは、映画の宣伝以外に、「自分が石原裕次郎や渡哲也の後継者だ」ってイメージづけした上で、新事務所設立するための布石なのか?って思ってる。

真の裕次郎の遺言は「自分が死んだら石原プロは畳め」だったのに、映画制作スローガンにして一本も撮らずに法要と西部警察ネタで商売。ようやく解散できるって奥さんが安堵してるのに、また、「映画の灯火を絶やさない」発言が出てきてるし、もうひとかせぎって考える一派がいそう。

唯一の見込み違いがあるとすれば、渡・舘の「男の絆」路線で、舘・徳重路線を敷こうとしたら、徳重が大河ドラマの楽屋で移籍先を探してきちゃったことじゃないかな?

スポーツ紙や雑誌には「舘ひろしに心酔している」「舘派を公言しているから行動を伴にするにちがいない」とか散々書かれていたあれは何だったのかっていう。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 15:33:01.83 ID:i9CbMN9d.net
結局、石原軍団ってどうなったんすか?
未だ移籍先が決まってなさそうなゴミ俳優が何人か残ってるようですが…

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 15:36:19.41 ID:KGUGuEir.net
>>217
舘がここに来て、悪あがき同然に必死コイてるのは、
渡さんが逝ったのもひとつの理由だけど
その前に、黒澤満さんが逝って
映画主演俳優の座から事実上陥落した事でしょうし
セントラル・アーツ作品でしか主演できない役者だったって事。

にっかつ撮影所と東映東京撮影所の流儀しかしらない
役者がいとも簡単に映画賞を受賞できる訳もないし
やる事なす事、ほぼインチキだらけって感じ。
インチキを罷り通すアイテムのひとつが
おはぎって事は言うまでもないでしょう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 15:54:58.90 ID:xwxMsZEj.net
革ジャン反抗族って映画がダサかった記憶

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 16:33:14.94 ID:KGUGuEir.net
>>217
『さらばあぶない刑事』も
オールブラックスやらニュージーランドやら
野郎の価値観までも作品にこじつけやがって
恭兵さんが殆ど、
「タカ、今迄随分お前に合わせて来たんだぜ。オレは」
(1作目の大下のセリフ)状態で憤りすら覚えた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 16:48:25.62 ID:dWU/oRZ7.net
>>213
わろたw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:21:29.26 ID:zooIu0oG.net
昔藤田まことさんが馬面だって言われてた事があったけど、館の方が余程馬面

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:01:35.54 ID:Dg85SXGl.net
舘ひろしはワニ顔

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:22:52.98 ID:KGUGuEir.net
>>216
寧ろ舘の方が、辻褄の合わない話や矛盾的な言動して
この上ない懐疑感を醸し出してる張本人だし
舘の支持者も相当カス或いは稀に見ぬ屈指の卑怯者だよね。

ヤフコメで野郎の批判した連中に対して
まともに反論できないから、必死に青ポチ押しまくってるよなw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:00:24.04 ID:8LDkrBCK.net
馬面だろうがワニ面だろうが個性的で華があってカッコいいんだからいいんだよ
冴えないアホ面ども、文句言う前に整形して出直してこい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:22:34.68 ID:EHgH9Boy.net
>>231
おっ、舘ひろしが降臨したぞ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:09:21.82 ID:u+o2Nc2w.net
コンビニでレジ会計する前に
商品のパッケージ開封して次々と食い散らかしてる醜態は
へずまりゅうと何ら変わらない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:12:54.10 ID:NUDA6X/v.net
>>229
先代圓楽と所ジョージと同じくくり

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:44:48.07 ID:s20UZiQ9.net
>>234
80年時点では所ジョージのほうが有名で人気があった。
だから舘ひろしのことを「所ジョージみたいな奴」と呼んでいた。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:17:58.67 ID:IaSTf7tP.net
若山富三郎がとあるバンドのメンバーたちとテレビ番組で共演することになったさい、バンドメンバーが若山先生に目も合わせずに「ちーす」と挨拶した瞬間、と云うかちーすの「す」の音がまだ室内に残るうちに、メンバー全員指導的鉄拳食らって血の海に沈んでいたって話があるが、そのバンドがクールスだったって噂を聞いたんだけど、本当か?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 03:07:15.49 ID:3B50oqA4.net
舘ひろしには男の色気というか華があるよ。
野性味溢れるワニ顔、そしてなにより日本人離れしたセクシーなボディライン!
バイクスーツで革ジャンを脱いだときの後ろ姿の美しさといったら右に出る者なしだと思うわ。
そして最もタキシードが似合う日本人の一人でもある(もう一人は加山雄三)。

良家の子息として英国流マナーを身につけた振る舞いは付け焼き刃の杉下○京とは違い実にナチュラル。
もし日本人がジェームズ・ボンドを演じるとしたら舘ひろし以外には考えられない。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:51:50.99 ID:KNpgNdaA.net
>>227
加山雄三は慶応卒でギターが弾けて
ヨット乗ってスキーもできる人だから文句ないよ。石原裕次郎ともヨットで付き合いがあった。
加山雄三が歯みがき粉のCM勇退するときに跡ついだのは、同じ慶応出身者の中村雅俊だった。
世間が同くくりにするのは、慶応コミュニティーの中村雅俊だよ。

舘ひろし自身、暴走族出身だから石原裕次郎に敬遠されてて、ハワイの運転手やったエピソードを使い回しにするしかないわけだし、西部警察で三浦友和と柴俊夫連れてきたのは裕次郎の意向で「折り目正しい硬派な青年」つれてきて、同世代の舘への抑えに使ってたからだろうに。
裕次郎死去後、奥さんとも付き合いがそんなになかったし、奧さんは神田正輝と近い。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:56:33.49 ID:KNpgNdaA.net
さっきのは>>237への返信

ついでに言うと、「相棒」のマンネリ化には色々言いたいけど、同年代で主役のオファーが来てデビューが先な水谷豊を甘く見ちゃいけない。
なんだかんだいって大正製薬のCMも出てるし、70歳の俳優の最高ランク。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:49:06.09 ID:u+o2Nc2w.net
>>236
若山先生に対してそういう言動してりゃ
東映の撮影所で、文太さんや辰兄たちから
「おぅ、頑張れやぁ」程度の挨拶しか交わしてもらえなかった事や
恒さんを怒らせて川に放り投げこまれた事も当然の流れ。
だから、東映の本筋から外された顛末


それとこの男が、水谷豊を筆頭に同世代の子役出身俳優
(風間杜夫、火野正平、渡辺篤史、小倉一郎、桜木健一、等)との
共演を避けまくってきた事実は、見過ごせない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:38:20.89 ID:4nO1/0en.net
>>236
ソレ、有名な柳沢信吾ネタを改変しただろ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:37:34.88 ID:ISJOpCUT.net
YouTubeに89年石原軍団の新年会だかがアップされてるの観たが峰竜太が調子にのってた

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 10:37:57.14 ID:SubPyeG0.net
そういえば石原裕次郎記念館のデジタル化公開はどうなった

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:29:36.88 ID:poAx75Tp.net
ぶーーー

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:31:11.67 ID:G/fsKFCc.net
「今年やっと、ウチで映画を撮ることになりました」

と、裕次郎の墓前で、毎年のように世間を欺き続けてきた
連中の話をアテにしてんのかよw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:54:59.59 ID:sjQnD4Ce.net
>>235
思い出したが、大都会Vにも所ジョージに似た奴が出てたな。
最終回だったかバイクに乗って「これ最高!」とかほざいてた奴、あれ舘ひろしだったのかな?
まあ今の所はスタジオでVTR見てテキトーにコメントしてるだけの男だから「死刑!」と落書きされてもしょうのない奴だが。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:28:23.51 ID:nCTdvhX/.net
>>243
三船敏郎みたいにハリウッドに手形が埋まるとか
仲代達矢みたいに80歳過ぎても現役で映画黄金時代を語るインタビュー本出すとか
そういう評価ではない石原裕次郎と渡哲也
いつでもテレビドラマの西部警察の話しかない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:37:15.75 ID:jFTzvXjQ.net
今年は解散したから軍団豆まきってもうないのか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:40:41.98 ID:2ujZVMJQ.net
舘は〜外!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:57:13.03 ID:G/fsKFCc.net
>>248
去年やらなかったから夏場に災いが起こった

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:57:36.99 ID:AxItNdzS.net
ありがとう裕さん さらば石原軍団

NHK BSプレミアム  2月27日(土曜日)午後6時〜9時

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 11:48:24.49 ID:xRsyVAfc.net
調子にのるなよ峰竜太

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 16:45:59.11 ID:U8lFi5AZ.net
週刊西部警察 ダイキャストモデル いよいよ発売

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:24:10.02 ID:PP1BSR3q.net
>>231
ブサイクお疲れ
クリーチャーなんだね可哀想に

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 06:28:05.95 ID:69HQmXym.net
イイ気になるなよ舘ひろし

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:36:06.38 ID:f3/yBMDD.net
>>251
たぶん社史と変わらない内容を
良純がナビゲーターで放送

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:28:02.55 ID:muiv36wV.net
スーパーZなどの特殊車両はどうなるのかね?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:11:19.56 ID:53LubmKZ.net
北海道のレプリカもオーナー死去でどうなったのか気になる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:13:24.04 ID:pvhgIA+Z.net
人の顔をブサイクだとほざく奴等ほど短足でブサイク

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:15:19.60 ID:qXvhDzzy.net
>>257
どうでもいいだろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 03:59:50.97 ID:3Z5j8inw.net
>>259
苅谷俊介に対して、北京原人とか「おい、ゴリラ」とか言ってやがった
ロバみたいなマヌケ顔した舘は芸能界最強クラスの卑怯者に過ぎんけどな。

あの調子じゃそのうち、野郎のバケの皮も剥がれ落ちる事だろう

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:40:42.63 ID:5Mz3AKK2.net
ご了承

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:58:23.74 ID:9CwMaIGS.net
2/8文化放送「くにまるジャパン 極」にゲンこと苅谷俊介出演
http://www.joqr.co.jp/kiwami/2021/02/post-8157.html

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:11:48.99 ID:PND/H2Dt.net
このところアンチ舘の書き込みが目立つが、じゃあなんで舘が出演してた西部警察やあぶ刑事を見てたわけ?
嫌なら見なければ済む話だろ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:26:43.34 ID:VczRRQLD.net
>>259
クリーチャーワロス
生きててつらいだろ?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:26:52.76 ID:GkliBLph.net
>>264
書き込んでるの神田正輝じゃね?最近影薄くなったもんな。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:01:25.26 ID:+BgSmGwh.net
>>266
髪の毛も薄かったな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:42:28.61 ID:a0t2FvW1.net
>>264
御木裕のファンが観てるかもしれないじゃん
みんなが一人の俳優だけ追っかけてるわけじゃないし、
一人の言うことだけが軍団の真実ってわけじゃない
物事は多面的にできている

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:16:47.75 ID:yOXulEwV.net
>>264
そいつやたらと詳しいから、アンチを装った熱狂的なマニアだと思う

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:41:52.75 ID:3Z5j8inw.net
舘の支持者もあのクズ同様にヤキが回ってきたようだなw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:32:13.89 ID:94WTGl+a.net
youtubeでやたら舘に詳しそうなコメント残してる川口麻子って女もその一人か

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 01:18:37.03 ID:Tap6gyPb.net
>>267
東京フレンドパークに正輝が出たとき壁に張り付くゲームで彼のヅラが脱げた都市伝説があるからな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 02:04:52.61 ID:r8Arsyk7.net
ガッキーが昔雑誌のインタビューで舘ひろしのことを芸能界の父親と言ってたなぁ
ドラマ終わってもずっと誕生日には花束が届くって言ってた

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:00:09.11 ID:rGA12Ou+.net
>>273
心と体が入れ替わる親子のドラマだったっけ?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:26:52.14 ID:Ty6C+pwo.net
エピソード

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:36:35.01 ID:4NKV758v.net
西部警察を語るスレで誰も西部警察の事を語っていない
駄目だコリャ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 15:42:14.00 ID:O1QVq+In.net
ハトはアメリカ帰りだから英語できるの解るけど
タツも英会話できることあんま言及されないよね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:36:08.79 ID:gU6/GfzP.net
できるっていうのは、特捜最前線の神代警視正(二谷英明)みたいなのを言う。
ドラマのエリート設定にあっている。
西部警察で出来るったってどうってこたあない。
太陽にほえろ!でボス(石原裕次郎)がしゃべってる場面が昔あったけど、それと変わらない。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:21:53.48 ID:O1QVq+In.net
>>277
× できる
〇 しゃべれる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:31:10.92 ID:KIiBUnPT.net
そんな無意味なツッコミしてたら
× しゃべれる
〇 話せる
とか際限ないじゃんw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:23:23.32 ID:pBGPvPOm.net
>>263補足
同番組今週はマミーこと長谷直美が出てた

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 16:02:59.23 ID:yuhaGt7C.net
>>276
週刊~でクルマ一台完成とかになってくると、すでにネタ切れ感が強い。
短期間に色々なものを出しすぎた。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 16:16:50.42 ID:OfY42mGP.net
>>276
もう商品価値ゼロだろ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:18:15.48 ID:xtoyQvIK.net
>>276
大都会や他の同年代の刑事物と比べてもゴミな作品だし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:19:22.81 ID:pkhQ8OvE.net
>>284
ゴミだと思ってるなら何で西部警察見てたの?何でスレに住み着いてるの?
オマエはバカかw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:49:27.64 ID:yuhaGt7C.net
ルビーの指環本日発売から40周年だったとは

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:17:48.90 ID:GTBQK05g.net
眠くなるような歌です

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:35:55.57 ID:bg/MTTpW.net
ゲンとタツはお互い呼び捨てタメ口
リキとタツはリキが先輩っぽいさん付け呼び方
リキとゲンはタメ口、お互い対等っぽい
よくわからん関係やな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:12:20.99 ID:u9pZjLHW.net
学生時代にリキがダブってゲンと同級生だった時期があるってのはどうだろうw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:30:20.98 ID:riOto6gM.net
谷さん、浜さん、南さん。おやっさん刑事役の3人。
実年齢はともかく、ドラマ設定上の年齢や階級は どういう感じなんだろう?
御三方、同い年&同じ階級 って事は無いよね?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:53:48.10 ID:OfY42mGP.net
>>285
寧ろ、お前の方がバカだろ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 00:58:19.21 ID:mDdNSS9P.net
豊平川の河川敷をメチャクチャにしたクソドラマ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 01:16:06.59 ID:8jqyerk0.net
>>288
その関係ハトになっても同じだね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 05:00:59.96 ID:SUhAn9nv.net
舘ひろしのおかげで単車の免許取る人が増えたんだよなぁ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:14:54.60 ID:viWemNvR.net
>>287
オマエ、ロマンがないな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:53:32.21 ID:9ceNThGd.net
>>287
館のヘロヘロ声よりはずっとマシ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:56:47.89 ID:SPqrEH25.net
コマサにお経のようだと言われたのはシャドーシティ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:10:48.61 ID:n1HYNll/.net
>>297
どっちがお経扱いになったかは知らんけど、AORが理解できなかったのは確か。
そのほかに言われた言葉としては「石原プロの歌手は裕次郎と渡哲也だけでたくさんだ」
ってのもあったらしい。
石原プロの寛大さのおかげで売れたとか西部警察ファンの奴がツイートしてるけど、全然違う。
むしろ、全くサポート得られない状態だった。だから翌年、あんなことになったわけで。
仮に、今でも権利関係があっちにあったとしたら、
松本隆の作詞としていろんな番組で取り上げられたり、他の歌手がカバーするのはNGだった
だろう。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:28:36.42 ID:9aaiHTZI.net
>>296
ゆえに、野郎は音楽活動で負債背負い込んで
にっちもさっちもいかなくなって、渡や小林に泣きついた訳だねw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:45:19.55 ID:8WRSX9OO.net
西部警察1話から見てるけど1話2話はドラマ史上でも傑作。 あれゴールデンで再放送
したら視聴率高そう

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 15:37:34.27 ID:CYpeC13H.net
>>288
タツとハトにあの馬鹿と言われるゲン

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:57:09.80 ID:x6YFxenP.net
最初の方が課長も捜査に何らかの形で参加してるね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 19:20:43.05 ID:IVFz6een.net
>>300
そうか?俺は空回りしてると思う
ロングで撮って逆にショボくなってる所も結構あるし
監督の演出力不足だなあれは

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 19:52:32.80 ID:x6YFxenP.net
西部警察に出てて頃の古手川祐子と男はつらいよで地井武男の妹役で出てた時の
岸本加世子の声がすごい似てると思った

>>303
パート1の1話と2話は本放送時にパート1終了からパート2のつなぎの間に空白期間
あってアンコール放送やったときに初めて見てすごいと思った

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:31:22.85 ID:r7xGseJe.net
>>300
間が抜けて冗長だと思ったがな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 00:21:51.09 ID:FC8a8xYD.net
>>291
悔しかったか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 01:56:12.07 ID:+IZp0p3T.net
最近見たのだと5分間の逆転が面白かった

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 01:59:31.49 ID:IK4qwcHy.net
連続して見ると飽きるな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 05:03:21.43 ID:hPW/OJPh.net
それは最近のに洗脳されてるな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 09:00:05.31 ID:ukcHQ49P.net
ワニ面を信奉していて草

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 09:25:50.68 ID:PboqYmyS.net
>>261 苅谷に言ったのはドラマの中でだろ
文句あるんだったら脚本家に言え

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 09:38:28.05 ID:PboqYmyS.net
舘のことロバ面、ワニ面、馬面うるせぇーな
舘が稼いでて金持ちだからって僻むなよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:25:39.45 ID:j6ocLM5r.net
最近、渡哲也の同じネタ使いまわすのが多い。
夏目雅子の兄と結婚したスーちゃんが死ぬまで
「雅子ちゃん、雅子ちゃん」と言わされてたのに似てきている。
石原裕次郎や渡哲也だって他のエピソードたくさんあるんだろうから
別の人からもインタビューが必要。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:50:36.30 ID:ukcHQ49P.net
>>312
顔真っ赤でワロタ
泣くんじゃねーよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 11:00:03.73 ID:3vL08+JH.net
ロバ面・ワニ面・馬面
図星を突かれて顔真っ赤

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 11:42:23.64 ID:jq8XSGyc.net
>>314
いろいろ本を買って読んで
知識を得る事できないボンクラだから
言い負かす事出来なくて、
数日後に真っ赤な顔して泣き事ホザイてるのは
まぁ当然の話だし

まるで、渡瀬家の家族葬からハブられて
「葬儀に参列しなかった事に意味がある」とか
テメェに都合の良い解釈しかできない、舘同様のマヌケっぷりw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:53:48.26 ID:7mro2uL1.net
タツとハトを比較すると、タツの方が断然良かったな。
当直の夜にヘッドホンしたまま寝込んで、翌朝電話が鳴ってるのに谷さんにどやされて慌てて起きる間抜けぶりとかハトの時にそんな事なかったでしょ。
神田正輝も、太陽にほえろで同じような事やらかして怒られた事あったような気がする。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:56:22.02 ID:IK4qwcHy.net
Wild Heartってライダースに入ってるのはダサ過ぎだね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:07:59.92 ID:1E0yqMkF.net
今日は太陽戦隊サンバルカンが始まった日のようだ。
まさかジンが半年後にイーグルで出てくるとは当初は
おもってもみなかった。加納竜と御木裕と舘ひろしも戦隊に
流れていくのかなと子供にはおもえたよ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 19:49:33.06 ID:BqC29qcX.net
蘇る一弾
最後のジンを立ち直らせるとこの団長と課長かっこよすぎ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 20:17:47.21 ID:jq8XSGyc.net
ウマ面野郎は大泉の撮影所から干されて
黒澤満さんと石原プロに依存状態だったので
にっかつ撮影所しか活躍の場がなかったから
東映テレビプロとか東映東京制作所の作品には流れてこないw

っていうか、東映の専属だったクセして
東映のテレビ作品に出演した事すらない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 20:55:57.96 ID:ZPL3Bhbn.net
ビジターに出てくるトカゲのエイリアンに似てる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 21:19:47.44 ID:ksFtRrLC.net
舘の代表作は野性の証明
あの情けなさは演技でも何でもない
キャスティングした奴は本質を見抜いている
後継者は高島SM兄

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 03:10:42.95 ID:Wf1gzHC0.net
源田は見た目がもう完全にアレなんだよなぁ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 04:05:10.10 ID:eO9e2ZQe.net
アレって何だよw
いやわかるから答えなくていいけどw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 08:43:15.43 ID:H+//4m3N.net
>>323
ヘタレ舘率いる、
陵辱暴走族サブリーダー役の俳優さんも
何気に舘に似てる顔つきしてるから
キャスティングされたんだろうなw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:50:20.38 ID:fsOQrx+d.net
>>319
劇場版で、ナパーム爆発の中を駆け抜けるシーンをスタントも使わずに本人がやってたからな。その他ハードなアクションたくさんやってたから、西部で培ったものが凄かったんだと思う。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:40:49.38 ID:iUVcQ6Xf.net
>>288
苅谷は大都会part2でも松田優作になめられてたし
そういうポジションなんだろ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 13:02:25.86 ID:0AIjrEo4.net
獅子に怒りでの最後のスイス銀行の逆探知のあの鬼気迫るシーンが好き

アコちゃんの今の若い人は洋風の朝食が流行なんですとシーンから団長と逆で
朝の和食が食えなくなった。 
それがしたかったらお嫁さんを貰ってくださいごもっともだ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 13:32:10.57 ID:5RLqGFUF.net
良純がまたワイドショーで老害森喜朗を庇うような発言して叩かれてる。
もういい加減テレ朝と縁切ったらいいのに。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 16:14:47.03 ID:GlJeWubd.net
まゆ毛は元々西部警察には不要な存在
コネで出てきただけ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 20:55:20.34 ID:tsNqRMTM.net
わしは盗まれた青春のリキが一番かっこええわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:26:31.25 ID:bWVqJ6Tz.net
西部警察でも太陽にほえろでもだけどディスコに捜査に行くときに
周りが騒がしく踊ってるのをしり目にに1人捜査のために水かなんか
飲んで待つシーンが好き

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 18:57:08.63 ID:a7ypngXz.net
森山周一郎様 ご冥福お祈りいたします

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:31:46.47 ID:ozETegLB.net
最近舘ひろしにハマって観てます。舘ひろしオススメ回教えてください。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:44:20.83 ID:dBIU0Npr.net
>>331
競馬の騎手はコネないとなれない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:01:44.76 ID:DOpTdmse.net
サブタイトルは忘れたが、曲芸団絡みの事件で
刑事の一人が犯人にやられそうになった時に、曲芸団の関係者が
ボーガンで犯人を射殺するシーンが印象的に残っている。
曲芸団の関係者は俳優としては素人で
ぎごちなかったが、「人生」を感じた。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:15:12.76 ID:FPekPeXz.net
大都会の妹役仁科明子は渡哲也の大ファンだったらしい。

逆に古手川祐子。 別れのブランデーグラス?というタイトルでアコが課長の歌う姿
見るときの表情は乙女入ってた。 

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:54:44.83 ID:OYYZtuhT.net
>>337
お正月スペシャル「燃える勇者たち」だね。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:06:58.60 ID:uLrxt8+o.net
舘のハヅキルーペのCM、松岡小泉に比べて渋くて貫禄が出てていいよな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:38:57.63 ID:qE/UxmRT.net
夜のループ放送来週からやつ登場。
やつのいない楽しい期間オワタ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:41:04.28 ID:qE/UxmRT.net
>>340
ハヅキルーペは石坂浩二さんのはそれプラス気品と知性あったよね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:19:56.14 ID:fQPvFH6x.net
>>341
石原プロ終わりの始まり

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:58:44.45 ID:u8+KCByg.net
>>340
女性がルーペに座るのがセクハラだと民放の某局に放送自粛扱いにされて
怒った経営者が舘もルーペの上に座ってくれって頼んでやってもらった。
ギャラは渡辺謙の3分の1だとバラされていた。
ギャラの話はまあ、秘め事にしといた方がよかったような

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 14:51:29.04 ID:XJ/KWWL1.net
ハヅキルーペって何だよw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:47:25.50 ID:aYUO6stS.net
大都会partVで「こんなのやってられるか」と言って台本を投げつけたクズ野郎の渡哲也

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:30:38.81 ID:GJkBsZf0.net
クズ企画より更に劣化した西部警察

348 :339:2021/02/11(木) 22:57:18.19 ID:B9JrymVm.net
すまん、すに点々だったな
○ハズキルーペ
×ハヅキルーペ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:41:11.01 ID:fqKPMmv+.net
カトキチフォーメーション、これも時代か。

【うどん速報】テーブルマーク、本社工場閉鎖 [和三盆★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612914897/

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 01:39:38.81 ID:doKzPP7I.net
>>335
「絶命・炎のハーレー」

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 12:02:03.74 ID:0bPKJox6.net
>>344
あのCM、ハズキルーペの会長が演出を考えているからな。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 12:15:07.18 ID:yw1PNlJ6.net
>>346
松田優作「大都会はB級アクションでっせ。」

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 14:19:16.65 ID:w5c3CsI/.net
日曜20時と行ったらNHKの大河ドラマと被ってたけど当時は視聴率負けなかったのかな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 14:20:05.41 ID:w5c3CsI/.net
みやさかしろうとはりお組の大ファンです

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:18:37.56 ID:S3CgGdIl.net
>>353
負けたのはその戦いに後から参加してきたGメンだった

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 17:21:19.22 ID:9OIAilK2.net
>>344
ギャラが三分の一?!舘ひろしなのに?!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:42:59.55 ID:uHkZvL8y.net
ハリウッド映画に何本も出演してる俳優が
バカ刑事ドラマしか取り柄のないヤツと同額貰う事の方が不可思議だろアホ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 04:16:00.02 ID:SUFnQEsC.net
やっぱ大河主演とかハリウッド出てると違うんだね〜。舘ひろしのが遥かにカッコいいのに

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:50:46.48 ID:DD4ww202.net
週刊RS1のCM
西部警察のBGM使ってないけど、映像は許可したのに

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:44:15.77 ID:H4yIfMBX.net
燃える導火線は迫力あって好きだ

リュウの単独捜査を責めてたゲンが一転してとらえられてるリュウを助けようと一番熱くなって
谷さんになだめられるシーンとか胸熱くなる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 02:53:57.94 ID:HI5z5tk8.net
舘ひろしもいつかは大河ドラマで信長を演じて欲しいな
渡哲也の信長は酷かったけど

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 06:14:48.52 ID:yWv3zmWc.net
模型のリアルなエンケイのホイールが1本手に入るのか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 09:09:16.59 ID:kbHzQ/Ym.net
>>361
ボケなの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:30:03.25 ID:GARYN3GY.net
うおお

加藤義和さん死去 冷凍食品大手加ト吉<現テーブルマーク>創業者、元香川県観音寺市長
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/85866

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:51:50.31 ID:vKQHaheN.net
>>358
信者ってすごいな。どこをどーみたらそう見えるのか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:54:03.60 ID:PbUdrD/9.net
>>358
役所広司か渡辺謙出てきたら、舘ひろしだって脇に回る覚悟なきゃこれからはやってけないぞ。
「芝居がうまくなる必要はない」なんて渡哲也の言葉真に受けてるが、裕次郎や渡哲也の評価は、映画作品じゃなく西部警察止まり。
そこが三船敏郎、勝新太郎と裕次郎の違いだし、北大路欣也、高橋英樹と渡哲也の違い。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:05:43.68 ID:kbHzQ/Ym.net
信者までは行ってねーけど最近好きで仕方ありません

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:58:28.05 ID:ccCZxMYp.net
舘はバカだから日活時代に劇団民藝の芝居を見てきた裕次郎、渡がいう「演技をしない」ってことを、真に受けているんだろうな
お前は笠智衆じゃねーんだよとw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 04:02:57.76 ID:tIH7Si4E.net
渡辺謙はわかるけど役所広司はそこまで凄い俳優かな
むしろ知名度だと舘ひろし>役所広司でしょ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 04:22:10.60 ID:AwMlNLQd.net
20年ぐらい懲役刑食らってた?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 11:56:46.70 ID:8LnC9FWN.net
>>369
役所広司は現状日本でナンバー1の役者だろう。演劇集団円時代の渡辺謙が共演したときには、役所トップで渡辺トメ。
渡辺謙が円を出て大手所属になってからは共演なし。
役所と共演するときは、寺尾聰も中井貴一も佐藤浩市もトメに回るだろうに。
役所が脇に回るのはたぶん、師匠の仲代達矢と共演するときだけ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:43:10.60 ID:Xsw8j10d.net
>>368
右の人間の役だから演技しないのが民藝俳優

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 16:17:32.65 ID:PjDOPPGu.net
>>368
石原裕次郎に「台本なんか破り捨てろ」と言われ、真に受けて本気で捨てた神田正輝も
舘同様の馬鹿なんだな。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 17:02:27.48 ID:sCO7/OVJ.net
>>369
酷い大根としてなw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:24:57.25 ID:vSRRUyMO.net
こんなどうしようもない、役者として最低レベルの
舘の事で名前挙げられた
役所広司、笠智衆、仲代達矢は超迷惑だよなw

渡辺謙や役所広司みたいに、舞台仕事もこなして来た訳じゃないし
その点、渡や神田だって舞台出演の実績もある訳だし
東映に居た時だって、実際テレビドラマを見下して居た訳だし
アレ嫌だコレ出来ねぇって役者として失格だろ。
だから、東映の先輩連中にナメられてる訳だし

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:54:18.11 ID:fDQ8t0J6.net
いいんです
個性あれば勢いでイケちゃうんですよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:15:10.19 ID:XJZdrzyB.net
part-Vが放送してた頃のヨネザワのラジコンカーのCMを赤面しながら見てた記憶がある
たしか白バイのお姉さんが出てくるCM

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:24:00.10 ID:PKY+MFEM.net
>>375
おいくつですか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:13:00.00 ID:3lUFDvf6.net
役所広司

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:13:31.51 ID:3lUFDvf6.net
役所広司

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:13:59.20 ID:3lUFDvf6.net
鳩村刑事=役所広司

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:14:36.80 ID:3lUFDvf6.net
男は黙って役所広司

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:30:29.52 ID:QS8NnUa0.net
今シリアスな邦画で主演できる俳優って役所広司か佐藤浩市くらいしかいないワンパターンじゃん

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 07:46:12.48 ID:rfb4fVcY.net
役所広司推しなんすか?w

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 07:51:04.29 ID:1dwmYXln.net
頭悪そうw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 09:37:52.11 ID:nOuvuTRs.net
週刊マシンRS-1買った人おる?
とりあえず創刊号買ったけど完成させるには金がかかりすぎる・・・

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 16:34:30.62 ID:/Ac8XH1O.net
役所に勤めていた
やくどころひろし な俳優になれ
だから役所広司と仲代達矢に名づけられたときいたが

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 17:32:35.05 ID:rfb4fVcY.net
乾きと狐狼の血の役所はうるさかった

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 17:52:37.63 ID:qtzcL1qJ.net
無精髭の役所広司がガソリンスタンド店員するCM気持ち悪い

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:12:50.29 ID:aUdFfQSh.net
昨日の「西部最前線の攻防」
銃器やミサイル(!)を持つ財閥のバカ息子を観て、
「野生の証明」で舘さんが演じた地方ボスのバカ息子を連想した。
(このスレで舘さんを腐している馬鹿では無いので念の為)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 05:13:39.09 ID:g5YUJwlb.net
その頃かっこいいー

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:12:21.11 ID:movS2Fqg.net
>>391
朝から自演してんじゃねえよゴミ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 15:24:31.88 ID:g5YUJwlb.net
>>392
してませんが…。ゴミはてめーだろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:57:12.18 ID:EI1Lz7gM.net
くにまるジャパン 極
俳優・苅谷俊介さん
2021年2月8日(月) 極シアター
http://www.joqr.co.jp/kiwami/2021/02/post-8157.html

西部警察のゲンさん・苅谷俊介 石原プロどん底時代の絆…裕次郎さん、渡さんと堅く
https://www.daily.co.jp/gossip/kansai_talent/2021/02/12/0014074954.shtml

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:59:01.31 ID:bhNSnBI9.net
>>394

裕次郎や渡哲也の思い出話まではよしとしても、経営に関わる話や跡目相続の話はしない方が吉。
そこは退社した人間なんだから一線引かないと。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 23:31:10.68 ID:URAok63I.net
役所広司は黙ってても顔がうるさすぎる
胸焼けがする

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:05:23.82 ID:vkgTx6+S.net
全話DVD購入した。
特典の装甲車、大門グローブ、ボイス3種類は要らないから、誰かもらってほしい。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 05:43:15.61 ID:8IOmEr3U.net
>>396
それだ胸焼けだwww乾き面白いんだけど、役所広司の怒鳴り声が延々うるさい作品だから躊躇する

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 09:47:29.69 ID:3rs5EXYu.net
>>398
朝から自演してんじゃねえよゴミ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 16:26:38.37 ID:8IOmEr3U.net
>>399
消えろよカス

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 18:59:18.07 ID:njjQtc9l.net
舘ひろしと吉川晃司は年取ってもカッコいい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 01:24:25.72 ID:Sq39Qh6K.net
今日の朝ループ放送最終回3時からなんだね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 03:39:48.00 ID:TeACqhi4.net
舘ひろしが白バイ乗る回ってどの話ですか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 05:43:30.23 ID:Z9GNx7Gq.net
朝から自演してんじゃねえよゴミ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 05:59:32.57 ID:Sq39Qh6K.net
さよならおわた。実況もう少し人いるかとおもたのに

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:50:18.35 ID:/D02F+H+.net
クソスレだもん。役所広司ファンがいるし

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:01:17.13 ID:qkfGvRPq.net
>>406
そう考えることで心の均衡を保てるなら仕方ないけど
もう少し冷静に世の中のことを見られるようになった方がいいぞ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 02:25:01.24 ID:acreRCiM.net
>>407
あ、はいwww

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 03:37:45.11 ID:Y0zt/Qq9.net
>>405
全話録画し終わった。ファミ劇解約かな。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:19:37.53 ID:SQNZQXlE.net
総理の息子が東北新社だし、ファミ劇はその筆頭のchだし、
だめだね。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:45:54.61 ID:n5S8rrom.net
チンピラ暴走族でも褒章貰える菅政権

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 16:21:20.53 ID:PnufGiK6.net
>>411
今思えば、豊洲問題で石原慎太郎にみそつけた小池百合子はさすがだな。
今夏の都議選も自民大敗確定だろうし、コロナも五輪もうまく乗り切れば
小池自身大した傷負わずに、衆院選のタイミングで都知事辞職で国政転身だな。
慎太郎とは頭の出来が違う。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 16:41:52.18 ID:miVDvXrl.net
>>412
裕次郎絡みでない石原慎太郎の政治話は NGだろうに。
せめて昨日、週刊新潮に裕次郎との思い出話と解散について語った記事の話とかにしてよ。

結局、事務所が西部警察の投げ売りみたいに再放送や商品連発することが、かえって価値を落としているとしか思えない。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 20:12:03.80 ID:acreRCiM.net
パチンコあったのが軽くショック

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 20:14:10.25 ID:o/hoVkoS.net
>>413
投げ売りというか、今でもDVD、CS、本、ダイキャストと商品になるソフトは貴重だよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 09:43:36.13 ID:7AamOV1G.net
裕次郎は酒やタバコをほどほどにしていれば、慎太郎みたいに長生きしたかもしれないな。
惜しい。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 10:42:38.53 ID:+jUSGxo3.net
>>413
岩佐陽一の思うツボにハマって
西部警察どころか会社全体の
価値を下げまくってるようなもんだろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 11:04:38.86 ID:DHMf9s1Z.net
>>415
それなら太平洋ひとりぼっちとか、城取りとかレアな映画、浅丘ルリ子のドラマとかいっぱいあるんだよ。
そっちもコンテンツとして出せばいいのに、西部警察だけに偏るのは、舘ひろしが出てる作品だからじゃないのかって話。
しかも、ミニカーみたいな商品はすごく幼児性感じるし、コンテンツ保護の観点からどうなんだろうか。
金になれば何でもいいってもんでもない。
もっと「大人の事務所」だったはずでしょうに。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 12:00:18.99 ID:/6OYT+/6.net
石原プロの西部警察って東宝のゴジラみたいなもんだよな
他にも良作はあるのに、ひたすらそれだけでガキ相手の商売しようとするところはほんとよく似てる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 12:19:46.34 ID:eMXjfCne.net
>>418
それでは売れないんだよ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 12:55:54.32 ID:2AeE0aO/.net
>>418
浅丘ルリ子とか裕次郎の古い映画なんてやっても高齢のファンしか観ないだろ?
それより金持ってる40-50代にターゲット絞った方が良いかと。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 13:47:10.42 ID:UoWyumGP.net
黒部の太陽 完全版
3/1 BSシネマ 13:00〜16:17
完全版だと寺尾聰と大滝秀治のシーンがある

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 17:31:52.17 ID:+jUSGxo3.net
>>421
お前みたいなバカが梶芽衣子の事を
テレビ朝日の代表取締役刑事で
渡哲也さん演じる橘課長の妻でおしどり夫婦で共演してましたね!と
平然と書き込んでるんだろw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:16:58.36 ID:Up93lrVA.net
>>422
あの映画、ラストでワンダーフォーゲルみたいな奴らがトローリーバスで貸し切りの如く山歌を歌いまくる所が吐き気がした!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 00:06:31.60 ID:JzVRBLSB.net
壊れるパトカーにエンケイホイール

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 03:25:16.85 ID:BRtmZZNF.net
えっ
これまた1話から放送始まるの

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:57:28.42 ID:HzJ7PhHj.net
>>421
昭和のテレビドラマや音楽マニアが平成世代にも一定数いるんだよ。
そこにターゲットしぼって日本映画専門チャンネルとかに売り込んでいく
手もある。
そういう頭が回る人が残念ながらブレーンにいない。だからバカの一つ覚え
みたいに西部警察一辺倒になってる。
それやりすぎると、いい加減飽きられるってことも考えるよ普通。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:34:37.62 ID:5/qRY1M0.net
東北新社が悪いイメージついてしまったから
ファミ劇とか廃局何れあるかな。
東北新社のイキがかからない新しいデカ劇場chできたと
して、特捜最前線や太陽西部や変な刑事もの24時間流して
いてもファンはつくとおもう。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:41:31.68 ID:097kgGz4.net
敬礼!さわやかさんとか刑事犬カールとかも放送してくれるなら大賛成だ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:58:22.15 ID:wi6aUVqW.net
石原裕次郎記念館の有料エリアの入口は黒部の太陽だった。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:42:07.46 ID:hS/DjCsS.net
>>428
BSとかスカパー自体がもういらんな。どのチャンネル見ても通販や韓流中心のアジアドラマ、時代劇に2時間サスペンスのたらい回しだもん。
刑事ドラマ専門のチャンネル作れって話も10年以上前から聞いてるけど一向に実現する気配なしだし。まだBS12とかTBSCh、東映Chはたまに意外なコンテンツ拾ってくれるから助かるが、それ以外は正直どうでもいいレベルだな。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 03:05:08.89 ID:smZskLz6.net
>>431
何言ってんだこいつ。CSは多ジャンルあるからいいんだろ。見たくないなわお前が見なければいいだけ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:38:30.06 ID:g19HHmQQ.net
>>428
最前線や太陽はともかく
変な刑事ドラマは今や
西部警察やあぶない刑事の方だろ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:13:28.46 ID:Rfw3xGLc.net
イベントに行くのは東京都民だけ?

一応、申し込みしてチケットを獲得したけど、遠いからやっぱり行かないかも。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:48:39.77 ID:HMAf8ofR.net
>>434
何もこの時期にイベント開催しなくても。オンラインで過去の作品について、当時の出演者からインタビュー引き出すトークショーとかYouTubeチャンネルにアップロードするとかオンライン美術館にすればいいのに。
デジタル化がまずやるべきことだろうに。ミニカー出すことじゃない。
NHK-BSプレミアムの番組録画しときゃ大抵の情報は手に入る。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:24:10.61 ID:muQAF4BT.net
28日に行くよ。最近舘ひろしにハマった人だけど。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 07:47:32.78 ID:YlaMzLpt.net
>>386
この宣伝広告出してる関係かもしれないけど、昭和40年男 ザ・タイムマシンの1981年に書いている内容が、IP寄りすぎなのか、Amazonレビューで厳しく書かれていた。
探偵物語の工藤ちゃん表紙の雑誌

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 09:47:48.49 ID:Zvu+Uccv.net
今開催中の展示イベントは、石原裕次郎記念館にあったものを展示している?

石原裕次郎記念館には2度行ったからなぁ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 00:19:18.53 ID:X2StuRVx.net
>>436
ワニ面にハメられたの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:05:07.35 ID:0aXFQIar.net
イベントは舘ひろしのグッズあるのかなぁ。タツがハトのアクスタ欲しいよぉぉ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:28:48.26 ID:IkXJQ9+6.net
>>437
>ザ・タイムマシン

体こわした寺尾聰が自分で東芝EMIにデモテープ売り込みに行ってレコード化されたはずなのに、石原プロが契約金要求して、東芝特例で金支払って、それからデモテープ受け取ったことになってる。その前から東芝EMIに在籍してたことはなかったことになってるし、コマサは素晴らしい、コマサが断腸の思いで寺尾聰を破門したので、その意向を汲んで次のシングルを出すのを見合わせたとか書いてある。
これ、独立した人間にレコード会社も一緒になって圧力かけましたって言ってるみたいになるし、結構まずい発言。
石原プロと寺尾聰の事務所に取材ちゃんといってるのかな。
制作した人間の上司にあたる親父が、自分の手柄話みたいにしゃべってるとしかみえない。
守秘義務があるだろうに。
他の特集記事も、裏どりきちんとしてなさそうな記事があるし、あぶないと思う。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 11:01:09.69 ID:B0VQjrOB.net
>>441
東芝EMIは寺尾聰のおかげで自社ビルを建てることができたとか。
アルバム「リフレクションズ」は今も売れ続けている超ロングセラー。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:53:53.14 ID:U2FRFJrW.net
ありがとう裕さん さらば石原軍団「日本人が最も愛した男 真実の物語」
[BSプレミアム] 2021年02月27日 午後6:00 ~ 午後9:00 (180分)
誰も知らない石原裕次郎。秘蔵映像で綴る3時間。▽鮮烈デビューの舞台裏、運命を変えた1カット▽名作「黒部の太陽」秘話。「作っても上映しない」大手5社の圧力をいかに跳ね返したのか。420トンの水と瓦礫が裕次郎を襲う、命がけの撮影の全貌も明らかに。▽まき子夫人へのラブレター。愛の逃避行の真実▽渡哲也が語る愛すべき素顔▽大都会、西部警察名シーンも満載▽幻となった裕次郎最後の映画▽ナビゲーターは甥・石原良純

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 02:44:26.75 ID:V6FOpDt1.net
近所のオートバックスに未だに舘ひろしの等身大パネルが飾ってある
生写真付き&サイン入りだから撮影で昔来たんだろうな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 10:17:20.37 ID:DAcALdQr.net
>>443
前にやった再編集版ぽいね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 14:24:38.62 ID:BHxlinZu.net
>>443
大手五社の圧力は実際の石原プロ関連の書籍では新聞記事の抜粋中心。やられた人が事務所にもういない。
問題なのは、公開後の「出し惜しみ」が長く続いたことの方。DVD解禁が遅すぎた。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 08:30:11.73 ID:KyIb5rz1.net
昨日イベントに行く予定だったけど東京に行くのが面倒だったからやめた。
チケットを他の人に譲渡することが出来たのか。
知らなかったぜwww

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 11:50:31.59 ID:q8hWKhCC.net
無知は損するよね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:07:23.05 ID:d1ksEi8d.net
毎年毎年、真実ってこの連中アホかい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:57:21.58 ID:0YITKsEq.net
>>449
生前の石原を知ってる連中も激減したし、こういう特番もこれで最後じゃね。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:15:31.52 ID:C9ueylHY.net
BSで徳重と松下奈緒の裕次郎ドラマやるようだし、
この特番も黒部の太陽も宣伝兼ねて放送するんだよ。
問題は西部警察放映してるファミ劇の東北新社。
手を引きそう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:58:22.99 ID:ZxHkFh3O.net
>>451
特番で裕次郎が解離性大動脈瘤破裂で倒れた場所を「西部警察のロケ先」
にするのか?それとも史実通り「銀座クラブのママの家」にするのかで評価が分かれるところ。
ヒロインに「あの人は酔っぱらうと人恋しくなるから」と言わせて騒動を終息させるシーンは
ちゃんと出さないとね。
結局、ほんとのことをきちんと描かないで、史実に上書きした脚色が増えていったのも
石原プロの法要ビジネス特番の特徴。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:07:33.61 ID:d1ksEi8d.net
代表取締役刑事のセットで
神田正輝がデビュー当時の話してる時の
舘の態度が劣悪すぎ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 01:24:01.37 ID:hcFOyImY.net
>>453
若い時?そんな劣悪な態度とるんだ舘ひろし

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 01:30:02.36 ID:T//5dQn0.net
舘ひろしは石原軍団になんか入ってなかったらもっと売れてただろうなぁ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 02:24:46.75 ID:Ey6SfY6B.net
態度が劣悪って…
外国人?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 08:28:19.01 ID:s4bJ3AHr.net
>>453
画面の向こうに人が居てることがわからないバカ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 09:13:32.45 ID:pUD7QukP.net
捜査状況の報告シーンで
渡哲也にカンペ貼りてけて丸読みしてると
ネタにし始めたのも、代表取締役刑事の頃

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 12:19:24.48 ID:9RACX2Gd.net
昨日のBS特番は、良純の棒読み朗読がすべてぶち壊したな。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 19:38:46.58 ID:6XlzuVVS.net
PART-2以降のエンディングでのパトカー行列、団長セドリックだけ段差越えたときのバウンドが大きい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:20:19.81 ID:o6OtjuFG.net
逃走経路に偶然置いてあるジャンプ台

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 13:17:07.29 ID:XCeHi9sL.net
昨日の実況板みてると寺尾聰が独立してること、三浦友和や柴俊夫が外部出演者で石原プロ所属じゃないことをわかってない奴がいるんだね。
何回言えばわかるんだか。基本のキだと思う。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 13:25:14.14 ID:MoaG/+Nx.net
>>462
そうはいっても寺尾とか三浦は石原プロのカレンダーの表紙に堂々と写ってた事あったし、
勘違いされても無理はないわ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 13:48:56.02 ID:kmdyU5Lj.net
三浦友和は家を建てた頃に仕事が減ってしまい、売却寸前までいったらしい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 00:58:41.35 ID:CNYG1VCO.net
>>464
詳しいですな

466 :憂国の記者:2021/03/03(水) 05:42:38.71 ID:kn+cy1cK.net
今日の西部警察もすごかったなあ。

やっぱり小林稔侍は悪役側の人間。
2サスとか出てても全然小物だもんなあ・・・・・・・・・・・。

昭和は遠くなりにけりだよ本当。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 11:38:23.50 ID:dmutphzq.net
>>464
仕事へったからじゃなく、他人の借金の保証人になって焦げ付いた。当時、国立の御殿前で友和がインタビューに応じていて「今回のことは百恵さんは何て?」「仕方ないわねって言ってます」と答えていた。
洋服の青山のCMに出始めた辺り。
このときに芸能界に百恵を復帰させようとする動きがあったが、百恵が応じず、「財布の中に5万しかないなら5万、10万しかないなら10万の生活すればいい」と友和を慰めて微動だにしなかったと。

あと、定期的に出てくる元SONYのディレクターは、百恵に嫌われている。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:46:12.96 ID:g1SaTd/9.net
昔、死んだ親戚のおばさんが口癖の様に言ってた。
人殺しと借金の保証人は絶対に駄目だよ って。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 17:11:36.14 ID:6oNI3Ws0.net
TBSと近藤プロが
期待を込めて制作したスーパーポリスが打ち切りだもん。
あのキャストは勿体無いよ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 14:24:54.86 ID:ZOS6mItk.net
ダンプからバスに乗り移るスタントは、ガキの頃より大人になってから見た方が衝撃がある

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 14:42:29.45 ID:t4O7XDiw.net
>>468

先日、たいして親しくもない知り合いから、お金を貸してほしいとラインがきた
もちろん断ったw
会社には内緒にしてくれと書いてあったけど、その会社に勤務している知り合いに伝えておいたわwww

お金を貸したら絶対に返ってこないよねwww

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 17:30:05.57 ID:yRwS5dqN.net
カースタントが見てぇぇぇお

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 22:22:28.59 ID:kmhJgkao.net
犯人の車もエンケイホイール

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:24:37.22 ID:LdjSiAcj.net
マシンXが一時期エンケイだった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 00:00:31.45 ID:OLce6h2P.net
>>461
ドラム缶と工事用バリケードも必須

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:14:19.17 ID:hivtWUOS.net
第4話でリキに殴られた喫茶店の店員がフジモンに似てた
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:42:08.45 ID:9iJH0vtL.net
>>462
パートVで、裕次郎氏のハワイ療養の関係か、石原プロ外の柴俊夫と小林昭二ばっかり出てたのは何話だったっけ?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 14:15:44.46 ID:FE/FuEWX.net
亀石征一郎を護送する燃える勇者たちの前半と
三角八郎を護送する回。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 22:21:56.23 ID:W6m1G0wn.net
>478 亀石誠一郎と柴敏夫って
「シルバー仮面」では兄弟役だったな。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 23:45:44.89 ID:9FsoBGXy.net
>>479
裏番組に三男の篠田三郎も出てたしな
しかもそのさらに前年には別局の刑事役もやってたw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 03:09:35.45 ID:9y5tsJWd.net
特撮経験者が刑事役といえば特捜最前線が多いが、小林昭二と柴俊夫は何気に特撮経験者コンビ。

Gメンも宮内洋、篠田三郎という仮面ライダーとウルトラマン両シリーズ屈指の人気者が出演していたのも凄いな。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 06:11:17.21 ID:PsoordEw.net
西部警察にハマった世代って今いくつ??

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 07:46:58.64 ID:R2oprZhV.net
ファミ劇でハマった俺は34歳!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 13:56:58.20 ID:RwWJwIX4.net
小野武彦はレインボーマンのゲストで出てたよ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 14:20:37.17 ID:SAFyIMty.net
>>482
44歳

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:05:26.92 ID:YWlkJgDK.net
>>482
45歳。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:05:19.57 ID:KnAZxC5X.net
>>476
気になったので見てみたら、似てたw
俳優さんが誰か調べたものの、よく分からんかった。

>>484
この前古いドラマ見てて知ったが、
黒木進=小野武彦なんだな。びっくりしたわ。

>>482
48歳。好きで見てたのは覚えてるけど、話とか全然記憶にないわ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:00:28.54 ID:SAFyIMty.net
>>482
484だけど486さんと同じで内容は印象に残ってる回しか覚えてなかった。
大人になって99年の再放送で舘ひろしがタツと鳩の二人を演じてるのを知った。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:23:22.72 ID:l61TVQ1l.net
>>483
若ぶるな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:22:18.05 ID:OmlXj8ru.net
>>482

49歳です

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:43:08.59 ID:B+QtaJa+.net
34歳つかまえて「若ぶるな」なんて、どんだけ歳食ってんだよw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:52:45.00 ID:2zVRQurd.net
26歳の俺が最年少かな
03年の再放送を録画して見始めた

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 23:39:47.79 ID:v8xDOjEJ.net
何気にテレ朝で良純安定しているな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 04:14:24.99 ID:ZDyOfOEg.net
浜ちゃんとかとんねるず世代がドンピシャなのかと思ってた。2人のパロディ動画がYouTubeにあったし。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:34:17.12 ID:qteEoLOW.net
>>319
>>327
先日サンバルカンの「大脱走 ヘリ爆破」の回を見たが、脱走シーンが迫力満点で驚いた
あれ吹き替え無しなのかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:35:49.63 ID:qteEoLOW.net
吹き替えって
すみません
スタントです

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 12:52:21.05 ID:nZ/+ycgA.net
>>496
爆破の瞬間と顔の見える部分がカット割されてなければ本人。五代氏はスタント無しでのアクションかなり多め。先代イーグルに比べても変身前にピンチになるシーンが多数の話が沢山ある。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:58:19.51 ID:qteEoLOW.net
>>497
そうなんですね
ありがとうございます
当時子どもでしたが、ジンが大好きでした
撮影時のケガが原因なのか主演回は僅か4回でしたが、カッコよかったですね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:59:16.75 ID:wRDN2xWE.net
>>496
吹き替えで合ってるよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 18:41:19.44 ID:qteEoLOW.net
>>499
声優のイメージがありました
ありがとうございます

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:39:35.56 ID:zZgp+E90.net
>>335
横浜・ベイブルース

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 21:33:06.87 ID:YDJTBW+D.net
>>498
敬語w
オマエ5ちゃん初めてか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 21:57:56.87 ID:u5neGAjz.net
>>495
そうだと思うよ。
このスレにいて答えてる人が40代なだけで。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 21:59:38.68 ID:u5neGAjz.net
ごめん、>>503は、>>495じゃなくて、
>>494へ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:45:04.42 ID:ZWDPXnr4.net
あれだけ全国巡業やってた西部警察も海外ロケは最終回に一回こっきりか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:51:25.19 ID:fcH3w4/6.net
>>494
人気者で行こうの早大門があった

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 01:07:24.79 ID:CbV9M+bc.net
>>505
海外何話?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 01:20:55.21 ID:40+HPUeA.net
>>505
太陽にほえろ!は石原裕次郎のハワイ療養に合わせて無理矢理ハワイロケ編を作っていたのにね。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 09:43:05.56 ID:DfS0oE+C.net
>>507
最終回の出だし部分でフランスロケの箇所アリ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 11:57:52.96 ID:1Xz0r+Ok.net
>>505
「特捜最前線」の海外ロケの方が違和感なかったんだよね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 13:53:07.13 ID:YBhOrv+s.net
特捜は日産の海外支店からぜひロケに来てください
と言われて実現してたからね。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 13:53:56.77 ID:JB5XcXp/.net
>>508
太陽はハワイの前にも、オーストラリア・カナダ・ヨーロッパと色々回ってたよな。
特にヨーロッパの時の神田正輝のハンググライダー使った逮捕劇には大いに笑わせてもらったわ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 15:21:25.18 ID:6OSXlI3J.net
>>509
あの時の団長のファッションは二度見したな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 15:28:12.58 ID:lNvg8tDB.net
ミスタ大門

すいませんが

今夜のディナーは中止にシテクダサイ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 16:41:32.46 ID:1wCoD09E.net
>>514
どうして?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 16:45:36.59 ID:4+vTddD9.net
>>513
大門は私服がチンピラっぽい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 17:17:24.00 ID:TdnQBinW.net
あの頃はあれが最先端モードだったの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 17:45:52.85 ID:rSXahU3n.net
>>516
でも靴下は白

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 18:29:26.23 ID:4+vTddD9.net
昭和の男のファッションなんてあってないようなものだったからな
洒落た私服が無くてデートにはスーツ着て行くのも珍しくなかった

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 18:37:15.65 ID:PfvTv8Yw.net
>>519
スーツといってもお洒落なスーツじゃなく、いわゆる背広なw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:01:33.47 ID:QcGU7qDf.net
昭和のサラリーマンの背広といえば濃紺が定番だったな。
今の若いサラリーマンは黒が多い印象。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:21:20.61 ID:lNvg8tDB.net
>>515

ガストンレグールスの
タイホにムカウのです!

そ!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:26:14.35 ID:4+vTddD9.net
>>521
昔は黒なんて着なかったよな
西部警察見てると係長辺りもスーツは立派だよ
一番お洒落なのは一兵だね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 20:05:41.54 ID:n3Ppz71N.net
>>519
お前デートしたことあるのかよwww

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:04:38.95 ID:1Xz0r+Ok.net
>>523
リキじゃないの
取調室に赤いセーターで入るんだからw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 00:07:29.69 ID:pIO8m9Ed.net
着ている服の色が茶系で地味なせいか目立たないけど、ゲンもよく見るとお洒落

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 00:19:33.09 ID:0Qqdahqi.net
>>505
04年スペシャルで徳重が海外ロケしている

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 01:11:20.07 ID:3U0lTREv.net
最終回で倒されたものの,その後同じテレ朝放映の石原プロ作品で名前を変えて蘇った藤崎。
殉職した最終回の翌週,別の所轄で検視官に転生してた団長。

>>510
特命課はGメン同様国際犯罪も視野に入れた本庁の特別セクションだったからねぇ・・・

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 09:50:53.62 ID:3qHQgyHX.net
G3スナイパーの回を見てるといつも思う事。

富士の樹海付近の道路に小学生の女の子が自転車で事故にあってる違和感。

せっかくの狙撃銃なのにヘリから乱射して襲撃する雑さ加減。

まあ、西部警察だから仕方ないが、もう少し考えて欲しいような(笑)

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 09:58:45.54 ID:8xaX88R4.net
良くも悪くも
「西武警察だから仕方ない」
これが全てだろうなw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 21:01:43.56 ID:meZ3qli5.net
佐原健二氏が東映のミラクルガールに悪役でゲスト出演していた。
朝比奈を演じながら、しかも朝比奈と同じロマンスグレーの姿のままでの悪役はちょっとショック。

藤岡重慶氏は西部警察出演中に時代劇の悪役を掛け持ちしたことがあるのかな?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 21:11:49.83 ID:xpsu/mZT.net
悪役が多い俳優は刑事側になると良い演技するよね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 22:49:29.30 ID:Wr6tvjOO.net
西部警察に出演しながら、
ハングマンのベニー殉職回に出てた庄司永建

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 08:01:45.38 ID:iGYrA481.net
時限爆弾のタイマーは0.5秒ずつくらいのリズムで刻むよな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 08:06:38.35 ID:2VRGv0rU.net
NHKBS4Kでやってる4Kウルトラセブン見てるけど
町並みとか映像がすごく綺麗
西部警察も4K化すべき

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 10:42:26.87 ID:6lVFt7Tw.net
ミクロの標的で知り合って浮気発覚

イッペイの台詞「この女とんでもない食わせ物ですよ」が意味深で

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 14:29:39.59 ID:XNq156ru.net
鳩村が海に入ってズブ濡れで小さい船に乗ってて時限爆弾とめて、大門がヘリコプターから指示出してる回って何話??

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 15:37:03.45 ID:zgmLTkS/.net
ハト初登場の回だよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 18:44:48.80 ID:z9cuuK+9.net
見た目ショットガンだが弾はライフル弾

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:18:33.82 ID:XNq156ru.net
>>538
え?それ本当?ボデーガードの回なの?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 23:08:21.02 ID:xB36OpM2.net
鳩村って最初全然違うイメージだったよな
小汚い感じだった

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 03:03:55.74 ID:EG4BK2U9.net
>>541
梅川照美みたいな恰好してたよな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 09:22:26.61 ID:BzT7zpEK.net
石原慎太郎は長生きだな。
裕次郎は酒とタバコをほどほどにしていれば、兄貴みたいに長生きしたかもしれないのに

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 18:37:52.71 ID:aBT/+OFI.net
>>541
十三回忌の再放送やっていたときに、ナンシー関が消しゴム版画で西部警察取り上げて
「どチンピラ」と描いていて笑った。

あと、この記事書いた記者は、四大スタープロ(三船・石原・勝・中村)の中で
石原裕次郎だけが歌う映画スターでそっちの印税管理もしていたから生き残ったことに
気づいてない。単なる結束だけじゃ無理だった。
昔、梨元・鬼沢両レポーターが「小林旭や加山雄三は歌があるから借金あっても返せる。勝プロ中村プロは歌がないから返せない」と
言ってたくらいで、裕次郎だってリサイタル1回だけやって返したことがあったのに。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e963546f9965da195111dd414be10ba43e0668a7

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:05:41.12 ID:fBCjwSdi.net
東北新社 衛星放送事業認可取り消しへ

これファミリー劇場廃局の線だ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 12:23:26.40 ID:M7+bD6A1.net
>>545
ほんとだ
他の放送局で買ってくれるところあるのかな
正直、しばらく西部警察休んで大都会とか他の作品でもいいけど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 12:37:06.50 ID:5Wn7I7uC.net
ファミ劇終わったら銀河いくのかな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 13:05:20.62 ID:GJMxMvox.net
JCOMは来週からチャンネル銀河に視聴年齢制限かけるみたいだな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 23:54:46.97 ID:fBCjwSdi.net
装甲車の日下こと、
浜田晃がゴリさんに射殺されてしまう24JAPANて笑える

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 08:35:56.69 ID:JhTJ3SxX.net
ファミリー劇場で放送された西部警察は全てディスクに保存済み。
天気が悪いと画像が乱れるので、確かめてからディスクにダビングしたわ。

一話だけ何故かダビング出来なくて、再放送まで首を長くして待って、やっとコンプリートしたわwww

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:25:17.76 ID:TYjvL0uk.net
>>550
ダビングする労力、チャンネル契約料、ディスク代、今後の保管方法など考えると、ブルーレイBOX買っておけばよかったと後悔している。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 16:47:08.71 ID:fHMp+ssA.net
頭の2分とケツの約15分を削るのと、サブタイトル入力が面倒だったなあ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:25:24.98 ID:wIsIg01J.net
>>550
HDDにバックアップしたほうが楽かも

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:54:20.91 ID:62R4bQLm.net
ファミ劇のナビゲーターやってた森下千里が、
衆院選出るって笑っちゃうよ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 21:30:39.93 ID:uOf3Rx/5.net
宮城ロケ久々に見たけど、ハトに歌わせるストーリーもアレだけど、木暮のスーツの色が凄過ぎた

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 23:10:14.35 ID:nUFSAuoN.net
ただいま絶好調!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 13:25:07.56 ID:nwnC05eJ.net
団長のファッションはダサかった
やっぱり鳩(舘ひろし)のファッションが1番ダンディーだったな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 22:47:27.24 ID:k4PO+A0l.net
渡さんって、いわゆる大門スーツ(黒岩でもいいが)しか似合わないよね
西部警察でもたまに着てる私服や、ゴリラのテットオムスーツも似合ってなかった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 00:17:51.93 ID:TkGBOIFo.net
まあ浮浪雲も似合ってなかったし、東郷平八郎も似合ってなかったし、近藤勇も土方歳三も似合っていなかったからな
これらのキャラクターを大門スーツとサングラスで演じていたらどうなったかは知らんが

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 01:03:11.95 ID:PcEbG33S.net
土方歳三はカッコ良かったよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 14:01:32.34 ID:Uj/5eWxe.net
私鉄沿線97分署の榊さん役は、ナチュラルで温和な演技と
衣装も割と自由度が高くて 渡さんが演じた役柄の中でも結構良い感じだと思う。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:44:27.89 ID:ZJHWMkAE.net
スカイラインが高速で走ってる絵ヅラなのに
マフラーからのんびりした炎が上がってた時に
がっかりした当時
お調子者のバカしか作品作りに参加できなかったのか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 11:33:31.15 ID:lSP4RyrF.net
>>555
ステージではしゃぐ石原軍団の中で独り頭をうなだれていた渡・・・

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 16:28:08.56 ID:SWbXX0i+.net
ファミ劇今朝のは#14「殺し屋参上」だったか、
これ後半の木暮と悪党一味の(船着き場)シーンいつ見てもおもろい。
ぜんぜん余裕の木暮に胸ときめく。

>>562
いいんです、それで。
特機隊の音なにこれ、8耐?いいんです特機隊の音なんです。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:17:38.36 ID:QXHafPjc.net
特気回を⁉

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:19:31.82 ID:QXHafPjc.net
すまん、変な書き込みしてしまった。

特機隊は無駄に吹かしすぎよね。
どっちかと言ったらゾクだろ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 07:44:07.11 ID:lxRas2Wj.net
舘ひろしが新事務所設立「裕次郎さん、渡さんの夢」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202103170000907.html

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 08:54:03.00 ID:tAKbRfEV.net
>>567
裕次郎の遺言は「自分が死んだら石原プロは解散しろ」だったってまき子さんが
言ってるだろうに。神田正輝はそれ知ってるから一緒にやるのを拒否して個人活動する。
イズムと言いながら、出がらしの21世紀の裕次郎たちの面倒見ないわけだよね。
あと、今日発売の週刊新潮で勝新の影武者降板理由についても話してるみたいだけど、
部外者なんだからしゃべるのはおかしい。

569 :団長:2021/03/18(木) 12:12:02.18 ID:QDw39UCW.net
>>562 「アフターバーナー、スイッチ・オン」

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 13:49:44.99 ID:JUb5H0l7.net
舘プロ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 22:35:00.44 ID:uLq76pa3.net
舘プロの俳優は一人だけか。
石原プロの俳優は誰も舘ひろしについて来なかったのかwww

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 01:22:20.78 ID:SH17yVCY.net
自身の音楽とかの著作権を管理するためだけの事務所じゃないの?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 07:59:24.94 ID:pOh4XAou.net
舘さん流石に「進路を模索」って年齢じゃないよな
既に「余生をゆったり」の世代

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 08:42:20.21 ID:oVm6dck4.net
>>572
それは石原プロ入社前から特例として残してあったんでしょう。
寺尾聰の印税権は石原音楽出版100%取っちゃって、印税管理の事務所を設立するのを
認めなかったから、寺尾聰は裕次郎と話し合いして印税権もらって独立した。
そのとき何もしなかった渡哲也が、舘ひろしの入社時にコマサに話しつけて特別扱いで
入社させた。自分が「俺は俳優部所属じゃなく石原・渡と同じくコマサ直轄だった」と
自慢してるじゃん。
渡哲也は舘ひろし甘やかすばかりで、寺尾聰、神田正輝、峰竜太を同待遇に引き上げてやる
ことを考えてなかったのがよくわかるエピ。

舘ひろしは、特例話とハワイで裕次郎の運転手やった話とグラスを3つ並べて「前を見ているから
社長の姿は見えない」話の3つしか話さない。この3つしかないエピをいろんな雑誌やテレビにしゃべる
から、みんな知ってるんだよ。
神田正輝や太陽にほえろ!のレギュラー俳優の方が、よほど裕次郎との思い出話はたくさん持ってる。
「影武者」の勝新降板話は絶対にやりすぎ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 11:28:29.14 ID:QuysKyHK.net
まるで真夜中のゲームのハトと同じだね。
あんな感じで黄昏てる舘プロ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:53:16.69 ID:mQH8HMCv.net
石原プロ解散や渡哲也死去の報道以降、寺尾聰は ほぼ無言を貫いてるもんなぁ。
軽はずみにペラペラ喋らず黙ってる。沈黙は金 って事かねえ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 13:57:52.05 ID:1TiZ77im.net
>>576
今のご時世、石原の過去のプライベート話など持ち出したら、それこそ
やれパワハラだモラハラだと非難抗議の声が多方面から飛び交ってくるからな。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:04:40.75 ID:mn2D6tog.net
>>576
無言貫くほうが賢いと思えるな。峰はMCやコメンテーターなので触れない訳にもいかないから少しだけ話たけど余計なことはいってないしな。それに比べてなあの人いるな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:38:39.66 ID:oVm6dck4.net
音楽の師匠の三保敬太郎の話はするけど、石原プロ関連の話は一切しない、西部警察のセの字も出さない徹底ぶり。
ここまでくるとこの人が一番賢明。

峰と良純は仕方ないにしても、苅谷俊介は正直、黙ってた方がいいネタも話してる気がする。

あと、炊き出しは「大都会」シリーズでもやってたはずで、小野武彦が思い出語ってるのに、今週発売の週刊新潮で、「西部警察」から炊き出し始まったことにしてる例のインタビューとか、正直、都合よく事実を改変する人物のインタビューはみたくないというか。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 01:26:43.85 ID:raodml3/.net
『西部警察』で渡と共演したのが縁で、石原プロモーションに入社したって事
そのものが、なんかホラ話くさい。

ヤツが音楽活動で数千万円単位で負債背負い込んだのと
東映俳優センター所属俳優ではあるけれど
Gメン、特捜最前線、非情のライセンス、プレイガールQ、ザ・スーパーガールとか
テレビ仕事は絶対やりたくないと我儘言うけど
そういう態度では、御大が数々居る、東映京都撮影所では仕事させられないし
【挨拶もきちんとしてくれない先輩】がメインの東京撮影所の目玉作品
(トラック野郎シリーズ、志穂美悦子主演のアクション物)にも出れない。
結果的に東映セントラルフィルム=にっかつ撮影所組に格下げられ
その東映セントラルも、
優作や薬師丸ひろ子主演の角川映画の実制作で多忙になり
ヤツ主演作品どころの話じゃなくなって
黒澤満さんが小林専務に、にっちもさっちもいかなくなった
オワコン同然のヤツを委ねたって事の方が、
ヤツの事情と時系列的に合致してくるんだよね。


そうこうして、石原プロモーションに仲川さんが部長やってた
芸能部(俳優部=正輝や峰の言う撮影機材同等の身分)所属ではなく
特別扱いで石原プロモーションに転がり込んだ際
東映俳優センター所属してた当時から存在してた、ヤツの個人事務所が
渡の思惑で、音楽活動の印税収入や税金対策用として残されていたので
それを使って、20年来の友人なる人物を社長に仕立て上げ
独立・会社発足として表面化したに過ぎないでしょう。

それで、当時更に
寺尾や黛ジュンが貢献した、東芝レコード→東芝EMI の派生レーベルである
ファンハウスに舘と正輝を移籍させ
ポリドールで渡専属だったプロデューサーが発足させた
同じ東芝系のトーラスレコードに渡も移籍(牧村三枝子もトーラスレコードに移籍)

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 07:43:28.69 ID:e6E8J2T7.net
SNSとかの昭和の刑事ドラマファンには舘ひろし信奉者も多いので
あまり大きな声では言えないけれど、渡さん死去〜石原プロ解散〜
舘プロ始動報道 の間、舘ひろしはあらゆるメディアに出まくって、
使い古しの昔話をいつまでもペラペラ喋ってるよなぁ。(途中、映画
「ヤクザと家族」の番宣もあったし。映画そっちのけで、渡さんとの
思い出話のほうがメインのインタビューもあった。)
貴重な昔話を聞けるのはありがたい反面、同じような話をいつまでも
ペラペラと披露するのはいい加減勘弁してくれと言いたくなる。
ここで書かれているように、事実を歪曲して自分の都合のように語って
いるとしたら問題アリだし。
舘さんと同様に石原プロの看板だった神田正輝は多くを語らないし、
大都会〜西部警察期の貴重なエピソードを持っているであろう寺尾聰、
西部警察期の五代高之や御木裕、ゴリラ〜愛しの刑事期の谷川竜など、
この辺りの元石原プロの方々は沈黙を貫いていて好感が持てる。
まぁ後者の2人は現在の本業が俳優でないので、立場が異なるけれど。
苅谷俊介が意外と余計なことをペラペラ喋っていてガッカリした。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 08:12:08.95 ID:GJJEbVj0.net
>>581
今回の事務所設立話の記事、スポーツ報知が先行して他社報道続く。
日刊スポーツだったと思うけど、「夫人にはこれから会社設立の挨拶にいく」って書かれてた。
まだ行ってなかったんだw

あと、池田努とあと一人か二人残ってた俳優はどうしたんだ。「若い衆の面倒見ろ」と去年の3月に渡哲也に言われてた話はどうなった?
週刊文春にすっぱぬかれてあわてて文春のインタビューに応じて、今週は週刊新潮。しかし、話のネタは変わらなかったw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 17:09:26.79 ID:KJgACZYm.net
第17話見たが館さん皮ジャン反抗族でもディスコで踊ってる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 06:09:31.87 ID:Cs5ffvqK.net
革ジャンにGジャン真似た

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 08:07:17.90 ID:9cugkamr.net
>>582
舘が出演の生放送みてれば、ワールドカップの試合中継が顕著だったけど
明らかに突発的な事に対応できない人間だって事がよく分かるわw

ミヤネ屋に『さらばあぶない刑事』の番宣で出た時
ミヤネ屋のコメンテーターの安藤和津が
「うちの主人(奥田瑛二)が、高校ラグビーの愛知県予選で舘さんと対戦していて
主人も娘たちも誇りに思ってます。」って、舘に好意的なコメントしたけど
舘は「え?そうだっけ?」だけで、その話をはぐらかしてしまい
安藤和津が呆れた表情になって絶句してた。
その様子を傍で見ていた柴田恭兵は
朝から番宣で不機嫌かつ言葉少なげだったけど
その時ばかりは、ほくそ笑んでいた。

>>581
その奥田瑛二が旅サラダに出た時
同年代ではあるけど仕事での接点はなかった、司会の神田正輝と一緒に
オヤジギャグ炸裂させ
2人の話だと一緒に飲んだ事ある話もしてたし、意外にも仲良さげだったし
昨日のゲストだった三田村邦彦や竜雷太、勝野洋、渡辺徹たちが語るコメントも
神田が別の場で語ったコメントの裏付けになってるんだけど

舘はそういう相手からの裏付けのない、自分本位の話や
大物俳優(勝・石原・渡)並びに、共演した人気俳優たち
(友和、恭兵、浅野温子、トオル、天海祐希、新垣結衣)や
西部警察の場合は、軍団の上下関係云々で良純を〆あげた話など
とにかく他の人達の名前ばかりを使ったネタを
ベラベラ頻繁に喋って自己顕示したり、セクハラ・パワハラまがいの話までもを
世間に対して、カッコいい風に見せかけてるに過ぎないと思うわ。

苅谷さんのは、渡さんや石原プロ絡みの話を小分けにされてしまって
渡さんが亡くなって以降、神田や徳重と相反して
ただひとりテンパってる舘が、週刊誌やスポーツ新聞で出しゃばった
数日後に都合よく使われているのだと思うし
苅谷さんまでもが、舘みたいにベラベラ喋る人だったっていう
認識を抱かれちゃったんだと思う。
苅谷さんが本当にそういう人間だったら
前々から考古学のネタでもベラベラ喋ってたんだろうし。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:16:24.18 ID:xSG09Lw0.net
>>585
舘アンチの妄想乙(笑)
日曜朝っぱらからご苦労なこった。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 18:11:20.34 ID:oXgq1Z8M.net
石原プロ解散してるのに、公式ツイがまだ残ってて、舘ひろしの話題だけリツイートとかするし、他の所属タレントの話題は微塵もしない。

発売中の社史の編集者が、沢たまきとカルーセル麻紀の区別ついてないこと自体、相当失礼だし、逆に合ってる部分として、黒部の太陽のロケ先で、レモン食べたり同じ釜の飯食ってる写真何枚か掲載されてるのに、「炊き出しは西部警察から始まった」ってインタビューで答える舘ひろしに対して、誰も訂正入れられないところに限界がある。

西部警察由来のものばかりじゃないし、映画制作時代の話や資料については、まき子夫人、金宇さん、浅丘ルリ子、寺尾聰、劇団民芸の人達に今のうちからきちんと聞いて記録残さないとまずいよ。

勝新太郎の影武者降板の話なんて、共演者のショーケンや山崎努だってそんなにしゃべってないし、当事者が今も黙っている話。
何より、仲代達矢にも失礼になるわけで、石原が、渡が、って言うのは結構だが、仲代達矢への気遣いだって大切。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 19:14:20.67 ID:obZZXBSx.net
スポンサーのトラックを爆発炎上させたクソドラマ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 08:25:34.82 ID:Axax4/Y4.net
オネエこと沢さんと麻紀さんを混同してるヤツが
超絶バカだってのは言うまでもないけど
出演者の中でただひとり、オネエの名前だけが無かったのには
自分たちに都合よく事実を歪曲する意図があると見做されても
弁解の余地がないよね。
麻紀さんもオネエと別に仲が悪い訳ではなかったし

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 06:27:49.46 ID:qmoYGArQ.net
>>587
少し黙ってろやキチガイ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 14:32:00.29 ID:+SQnDiPl.net
キラー・ジョージなんだろうけど、ヒナさんが言ってる感じだと吉良譲二に聞こえてしまう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 00:26:47.79 ID:IXq1tn3b.net
>>552
昔やってたとき、FELIXのケケケケッて甲高い声でにイライラしてたわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 00:28:45.00 ID:IXq1tn3b.net
>>564
特機隊登場した当時、暴走族がコール切ってるような効果音だったよね。
プワーンパンパンプワーンパンパンって感じでさ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 09:32:38.05 ID:CaoE4be1.net
>>562
もともと子供向けのアクションドラマとはいえ
マヌケなストーリー展開やら小道具やら・・・・
今は突っ込みどころを探して楽しんでいるけど wwww

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 17:04:17.04 ID:fkXW2B2o.net
当時はいろいろとゆるかっただろうから
爆発シーン、アクションシーン、殉職が多いという設定が許された
まかり通ってたんでしょう。
もともとは、大都会パート3の流れを継承したドラマだし。
まあ、いまだったらありえない
と、思うところは多くあるけどね。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 21:00:37.45 ID:yyP83UhY.net
>>595
いやそういう問題じゃなく演出や脚本の質が大都会パートVより落ちてる。
パートVは色々言われるけど、サラリーマンが不可抗力で暴走族射殺してしまって、工事現場に立てこもる回とか、親を殺された特殊部隊出身者がヤクザに復讐していく回とか、結構よく練られた脚本だった。
まだこの頃は、あの手のアクションものに関しては日テレの方がうまかったんだと思う。
西部警察は、日曜日の夜8時という時間設定が脚本の細部を甘くしたんじゃないだろうか。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 22:39:18.02 ID:41PhfFKu.net
>>596
日8なので家族揃って見られるとかもあったんじゃなかったっけ?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 22:41:09.95 ID:7iLYEchf.net
「今年は映画を撮ります」詐欺

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 01:45:52.87 ID:hGnnz3SS.net
石原プロ黄金時代だね
時代も良かったし。

でも、その石原プロはいまはもうない。
所属タレントたちは、別々の事務所に移籍して別々の道を歩むことになるんだもんね。

舘ひろしのように、一度、降りてまた別の役で出るっていうのは
あとにも先にも他のドラマ、他の刑事ドラマではあまりないよね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 07:39:21.08 ID:W/JXRK5g.net
渡哲也さん初の自伝発売 裕次郎秘話や早世兄弟記す
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202103240000998.html

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 10:29:01.83 ID:5vEAusAR.net
>>597
それよく書き込む人いるけど日曜8時でも相変わらず普通に暴力振るって人も死んでるんだから関係無いだろ
西部になって人情話や子供絡みの話が増えたのは石野さんのカラーだろうな
そういう部分のストイックさは全く無くなった

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 12:49:04.71 ID:S+q8vRWO.net
青志社のレジェンドシリーズやロケーションシリーズ他、電子書籍で発売してくれないかな。
DVDやポスターは付けられないだろうけど。部屋が狭いので電子版で出てくれれば助かる。
大都会の本は電子版あるんだし。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:10:05.48 ID:Uu7BaL6c.net
>>600>>602
昔新聞社から渡哲也のインタビュー起こした伝記本出版されてるのに、何で今頃また出すのかわからん。
このネタでしか聞かない出版社だし、今までは、裕次郎関連本は新聞、出版各社、奥さんの本は主婦と生活社とか、割といろんな出版社に公平に出させてたわけで。
本人絶筆で完成品させてないところを、他の人間が書き足したら、都合のいいことしかでないし、赤入れも本人がやってない。
西部警察とかこういう商法で稼ぐのは、あと1~2年てとこじゃないの?
ホリプロ上手に山口百恵売ってるけど、そこまでのうまさがない。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:47:29.14 ID:S+q8vRWO.net
ちょっと金が入ったので尼の西部警察動画全部購入仕様かな?高画質のヤツ
シリーズ全部買うと13万くらいなんだよな・・・

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 23:30:45.86 ID:GxAlMtO8.net
>>604
日本語でok

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 11:46:45.35 ID:fmpu4dl4.net
寺尾聰が小倉の「とくだね」の最終回に出て途中眠そうにしてたのに笑った。
適当なとこで返してやれよw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 19:07:05.02 ID:zh6vQPrF.net
>>599
あとにも先にもって、『非情のライセンス』で
左とん平が既にやってた事だろうに
舘に都合よく話を美化するのもいい加減しろやお前

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 20:34:47.66 ID:3XN97Wpk.net
>>604
何時でも観れて13万ならええやん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 20:59:35.59 ID:oLcI0LN5.net
本編円盤の全話販売はよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 21:15:15.99 ID:z6IARgEW.net
>>608
購入とは名ばかりで、閲覧権を得るだけだ。都合次第である日突然跡形も無くなるよ。
なんて言う人もいて躊躇してます。でも部屋狭いし、潔癖だから持ち物神経質に扱い過ぎる
ところがあって、本も映像・音楽ソフトもデータ形式で手に入るようになって嬉しいんだよね。
作品の愛読・鑑賞に安心して臨めるようになったんだ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 21:35:41.87 ID:z6IARgEW.net
スカパーとかなんかでやってるときに大容量ハードディスクに録画保存すればいいじゃんか。
数年ごと定期的にムーヴしていれば壊れるリスクも減るよなんてアドバイスももらってる。
ディスク所持以外の色々選択肢があっていいね。西部警察とあぶない刑事シリーズ、そしてナイトライダーだけは
自分の命尽きる瞬間までいつでも観られる環境を作っておきたいんだ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 09:15:17.95 ID:T+6bjyDn.net
フール―とかネットフリックスとかそういうのでも月々の会費のみで
何度も観放題らしいけどね。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 12:02:20.41 ID:M6DiGipz.net
そういう話じゃなくて、配信終了の可能性があるってことでしょ
以前アマプラのキューブリック作品でそれやられたことがある

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 13:20:19.33 ID:T+6bjyDn.net
>>613
災難だったね。そっか・・・
配信終了って突然くるのかな?それとも前もって予告あった?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 14:19:38.84 ID:T+6bjyDn.net
>>613
で、その後対象のキューブリック監督作は復活したの?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 14:55:06.40 ID:fg0+1QE3.net
>>615
今は復活しているね
権利関係の問題だったんだろうけど、今後またこんなことが起きるかもと思うと、やはり好きな作品は物理的に手許に置いておくべきだと思った
ディズニーが20世紀FOXを吸収したことを考えるとなおさら

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 15:05:43.98 ID:T+6bjyDn.net
>>616
作品は大勢の人が楽しむものだから権利関係で観られなくなるのはどうかと思うが、
著作権とかの権利っていわば個人の権利の尊重の領域だからね。まず最初に優先して
守らなければならないものなんだろうね。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:22:11.12 ID:UBJSFVTK.net
BOX買うといつでも見られると思って全然見なくなる
ソースは俺

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:36:12.87 ID:T+6bjyDn.net
まだブルーレイの廉価ディスクが出てないね。
しばらくはお預けかね。
好きな他のドラマも廉価DVDはあるがブルーレイは特別仕様のオールセットのみ。
ブルーレイ普及して久しいけど、まだまだ「普及版」「廉価版」ソフトはDVD仕様頼みなのかな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 23:09:04.33 ID:McWt26NC.net
石原プロが解散したことで出尽くした感のある販売方法が、
今後どのような販売形態になるかね。
個人的にはゴリラや他の作品をブルーレイで全話出してほしい。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 00:49:03.17 ID:a49jqG6F.net
DVDマガジン

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 14:21:58.75 ID:l7ehxmuB.net
語ろうといっても、ただ爆発してパトカーが引っ繰り返るだけなので…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 22:33:24.83 ID:U/psTOIA.net
「24JAPAN」で一発撃たれただけで死ぬ、もしくは動かなくなる描写が多いんだけど、数十年前から変わってないんだなと思ってしまった
元は西部劇かな?
どう考えても、撃たれた者全員が一発で動けなくなると言うのは考えられない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 00:29:58.88 ID:D91SL8yN.net
警察関係の知り合いに聞いたんだけど、射撃訓練は脚を狙う訓練をするそうだ
映画やドラマみたいに肩を狙ってもまず当たらないし、当たっても意味がない、犯人の動きを止めることが目的らしい
余談だが、昔のドラマのように空に向かって威嚇射撃をすることは「絶対に」ないってさw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 01:21:42.38 ID:NDcPVkCo.net
>>603
たしかに大都会本はキンドル化されとる。西部のシリーズも遅かれ早かれなるんじゃないかと。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 10:43:36.08 ID:23PYCo/V.net
>>624
実際に空砲でもない限り、放った鉛玉は落ちて来るし、下手に跳弾したら市民が大怪我するからな。

現実じゃ最近、射殺する警官が続出してるがw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 18:29:48.10 ID:rqgezQxL.net
石原裕次郎オンライン記念館開設「西部警察」映像も
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202103300000573.html

昭和の大スター、石原裕次郎さんの遺品を、写真や映像に収めて紹介する「石原裕次郎オンライン記念館」が4月1日に開設される。

17年8月に閉館した北海道小樽市の石原裕次郎記念館や、18〜19年に行われた全国縦断の「石原裕次郎の軌跡」展で展示された所蔵品から厳選。
遺品を1点1点撮影したものは数百点、写り込みまで含めると、記念館と同じ規模の約2万点の遺品が見られるという。

裕次郎さんが映画やテレビで着た衣装、プライベートで着用したスーツや靴、愛車のメルセデス・ベンツ300SLガルウイング、ドラマ「西部警察」シリーズの中で
裕次郎さんが乗ったガゼール、渡哲也さんが演じた大門団長のトレードマーク、フェアレディZ、舘ひろしが乗ったオートバイ、カタナの写真も収録される。

映像も豊富で、「西部警察」の爆破シーンや、裕次郎さんが出演した宝酒造のCM、裕次郎夫人のまき子さんが記念館を紹介するナレーション入りの映像もアップされる。
オンラインショップでは、本やDVDなど裕次郎さんにまつわるグッズなども購入できる。

また、東京・神保町の書泉グランデでは、オンライン記念館開設を記念した特別コーナー「ありがとう、石原プロモーション」が4月1日から設けられる。

石原プロは今年1月16日に業務を終え、今日31日をもって完全閉鎖する。

オンライン記念館はhttps://yujiro-kinen-kan.com/

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 18:50:02.79 ID:JxeBVDAb.net
>>627
ネットワークという世界の強みを生かして末永く残してほしい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:07:50.40 ID:VcQwMVlp.net
石原プロの公式サイト、閉鎖しちゃったね
大都会や西部警察のサブタイトルを検索するときに重宝してたのになぁ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:12:55.11 ID:JxeBVDAb.net
流石に公式サイトは閉鎖か

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:16:08.31 ID:JxeBVDAb.net
>>604
購入しても配信終了したら観られなくなるのでは??全話常にDLしておくのは大変だし。
それとも購入者はずっと再DLできる状態なのかな?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 17:01:11.19 ID:xQp+eBrd.net
俳優・舘ひろしさん死去(嘘)

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:42:48.19 ID:onJI2hwX.net
石原裕次郎オンラインのカーチェイスと爆破の映像は、
小樽で売ってた西部警察 男たちの伝説のVHSから抜粋したやつか。
カーチェイス、爆破とあって、殉職がないのは変だ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 22:18:05.15 ID:R8i7W9V1.net
>632 エイプリルフールでも言ってはいけない事。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 08:50:59.07 ID:oIJV0J5s.net
だね
せいぜい芸能界引退位にしとけ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 12:43:18.17 ID:MCqM3U31.net
峰竜太聖火ランナーに選ばれてたのか、知らなかった

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 22:38:39.09 ID:ZDUZsHtN.net
峰ランナーしてたな。あと選ばれそうなのって良純ぐらいか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 22:50:38.59 ID:Hfqmn+Qd.net
今年74でCM2本にラジオ1本決まった寺尾聰は仕事選びが何気にうまい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 22:53:23.14 ID:4FZ3ZSH+.net
>>635
死ね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 23:30:33.47 ID:7zY0MnRm.net
>>639
はね返ってくるよ。よく言えんねそんな事。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 13:12:10.40 ID:WO78N1DW.net
海外(オランダ)の映像だが、この映像を見ると、
無印のOPやEDが思い出されて仕方がない。

https://www.youtube.com/watch?v=PO-EiiYkK-o

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 20:20:18.01 ID:OnBsTS7M.net
>>639
お前がな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 07:18:24.98 ID:lQk7DTgL.net
最終回では団長殉職を聞いたゲン、リュウ、谷さん、二宮前係長あたりが駆けつけるという場面があってもよかったような気がするな。エンディングはパート1からの回想シーンにするとか。
まあ別次元なら仕方がないか。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 07:56:50.83 ID:lDBwd5q0.net
>>643
それはそれで胸熱なんだけど、そうなるとアコの存在がややこしくなるな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 15:21:59.04 ID:m80xJG5k.net
やっぱり最初の西部警察はパラレルワールドかな。だからスペシャルで大門課長が見られた。
コーナーラウンジ出てきたし。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 15:24:51.02 ID:m80xJG5k.net
でもパート2と3の世界にもパート1のみのキャラは存在しているかもしれない。
タツやジンやリキが生きているかも!とか。でも団長は殉職しちゃうか。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 15:26:41.45 ID:m80xJG5k.net
或いはパート1の世界でも後々2・3の面々が来るかもしれないとか、想像すると面白い。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 15:34:10.82 ID:/pKJ94TA.net
ひとり大都会part2と繋がっている奴もいるが、これもあっちの世界とは別次元か

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 16:11:54.97 ID:XyYbXH9g.net
剣島だよ!全員集合

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 16:55:01.76 ID:HKvMPPIH.net
2代目係長がpart1で出演する回は珍しいパターン

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 17:16:57.89 ID:m80xJG5k.net
コーナーラウンジのヒナさんもパート3仙台編で別人で出演したね。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 22:07:45.30 ID:38zGzM09.net
田中邦衛が亡くなった時に追悼番組があったのに、団長が亡くなった時に地上波での追悼番組は、徹子の部屋だけ?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 22:11:30.61 ID:xxKlNmKw.net
事務所が弱過ぎたからしゃーない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 23:42:05.05 ID:hPVIsIw7.net
>>642
お前だ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 00:02:29.45 ID:2sjiMVUb.net
>>652
ファミ劇で2回も追悼一挙放送やったけど

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 00:05:57.38 ID:GWLwU4xS.net
「地上波での」って書いてありまんがな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 01:08:15.47 ID:8gQthe6m.net
ちょっとでも西部警察を否定するような書き込みしたり、裕次郎さん、渡さん、舘さんら出演者を
呼び捨てすると問答無用で追放、退会処分にする・・・やはり過剰過ぎますよ、あのグループ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 12:35:00.51 ID:RWRipetx.net
>>652
NHKアーカイブスに中尾彬呼んできて「マチベン」と「ビックショー」の再放送やってたよ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 11:46:27.99 ID:sWQxtMsh.net
タツって黒パトを運転するシーンってあったっけ?助手席に乗ってるシーンは何度かあったような気がするが。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 12:52:12.10 ID:mkuDPh3H.net
coming soonだらけの舘プロHP

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 13:07:17.46 ID:iG5Txe4O.net
石原音楽出版社のHPもまだ立ち上がってない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 17:42:45.03 ID:oapdBPQ9.net
>>659
広島ロケ。ケンメリ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 17:56:38.54 ID:fBMd/2XZ.net
ハトでしょ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 21:30:49.41 ID:5fCeaDEQ.net
>>659
タツ時代の舘さんは車の免許を持ってないよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 23:15:30.60 ID:wmufT/DH.net
衝突されても飛び散らないドラム缶

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 23:41:58.60 ID:k46DadQV.net
>>664
免許がない!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 02:10:58.94 ID:qtD34bel.net
広島パニックの回は、夜中に渡哲也と舘ひろしは、かき氷を喰ったんやな。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 07:24:58.14 ID:CcxN5ITf.net
うっせーカス

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 07:49:36.56 ID:sc6NwVZH.net
>>664
ちゃっかり、西部警察の画像使っちゃってるけど
前に誰かが言ってた通り
石原プロモーションから暖簾分けして貰ったつもりでいるんだろうね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 13:23:40.31 ID:xvK+Sj4q.net
峰竜太が徹子の部屋で、浮気発覚と渡哲也のこと語っている

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 13:24:56.27 ID:xvK+Sj4q.net
こうやって考えると、
余計なことしゃべらない寺尾聰と神田正輝はすごいなあ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 13:37:53.81 ID:x2K2kfmV.net
>>670
写真は初めて見たな。やっぱり余計なことはゆーてないな。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 14:08:28.95 ID:vp6Q9J6k.net
田中邦衛>>>>>>>>>渡哲也

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 15:29:31.71 ID:z+p0Gsnz.net
>>1
【MP】大激闘+特命刑事【JP】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1284376249/

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 01:34:46.30 ID:4EqsRA1i.net
タツとハトはどっちが人気ありましたか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 07:02:51.85 ID:KRX0M8eb.net
>>668

677 :ポニービデオさん、:2021/04/12(月) 15:19:41.23 ID:L4a3/l/+.net
活動終了した石原プロが4Kカムで制作した全土縦断ロケ聖地巡礼を
DVD+ブルーレイで発売してくだせええーと某配信を見ておもったお○
(当時スケジュールの関係で福島や鹿児島を取材訪問できなかったのは
惜しかった、あれから5年6カ月 共通しているのは海洋沖地震の発生)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:36:50.12 ID:ovPnzE94.net
このあとファミ劇で22時から2時間、
part1のラス前と最終回が放送される模様。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 02:15:51.06 ID:63c+1WQv.net
テレビ見ないヤツが増えているご時世に、ファミリー劇場見てるってどんだけ暇人なんだよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 03:06:25.43 ID:ab4Xw1HW.net
地上波の番組を見ないからファミ劇を見る時間があるんだろうね

681 ::2021/04/13(火) 07:37:43.03 ID:hdj0hP7N.net
ヲヤジはアルバイトザッシを読みなさい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 15:38:57.58 ID:kaJ6mkCt.net
俺は子供の頃から地上波よりもファミ劇やNECO観ている時間の方が圧倒的に長いぞ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 17:58:25.39 ID:oWzcueOD.net
朝比奈順子の訃報がヤフーニュースに上がってる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 20:54:05.04 ID:vdnUbDNU.net
>>683
峰竜太にコメント取りに行く勇気あるマスコミいるかな?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:56:30.49 ID:F7vqf0hD.net
徳重聡が昨日、BSコンシェルジュに出演して
神田正輝からのコメント貰っていたけど
舘からの徳重へのコメントは、なんも無かったな。
新事務所に所属しなかった腹いせかい?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 08:58:42.89 ID:aqKrKqnh.net
>>684
コメントとりにいくかは不明だけど
峰竜太の話が掲載

https://news.yahoo.co.jp/articles/b822ad3b2ed8f18016bc0e244b4c1302df1a2492

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 08:59:41.19 ID:aqKrKqnh.net
>>685
今日発売の週刊文春に鈴木副くんの事務所と提携した話が載っていた

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:52:30.74 ID:OLVeUcf6.net
>>686
今週日曜日のアッコにおまかせ で話題として取り上げるかどうかだな。
峰竜太に忖度して無視しそうな気がするけど。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:42:15.86 ID:MAKtKZ+r.net
>>685
週刊文春報道

元石原プロの幹部はみんな高齢だし、コマサみたいな金集めや映画作りや仕事をとるノウハウがないので、舘の事務所には参加せず幕引きとなった。
今社長になったのは「弟」の時にエキストラ集めた子役会社の社長らしい。

だから石原プロからの、のれん分けじゃない。
徳重はもう無関係と考えた方が。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:26:18.75 ID:vCidthS5.net
朝比奈順子さんてお亡くなりになられたんだ。
西部警察とあぶない刑事の出演クレジットでもよく
見かけるロマンポルノの名優ともいっていいだろう。
西部署と港署の正当な取調にも耐えた1人でもある。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 17:22:23.47 ID:fnrQGNgP.net
徳重聡が明日、BSプレミアムのスペシャルドラマに主演って時に
ヤツは来週火曜日の夜、遂にEテレに都落ち。
よっぽど恥ずかしいのか、ヤツの事務所のHPじゃ
未だにcoming soonのまんま

692 :676:2021/04/16(金) 23:20:02.91 ID:iN+txpA5.net
ちょっ>>685の番組 地上波ではやらなくなった?金曜昼12時20分のがなくなったけど汗

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:52:20.25 ID:NZrRFAEJ.net
峰竜太なにしたの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:59:58.66 ID:5kTGUKP7.net
タンバリンを叩いた様な銃声になったのはいつ頃からか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:27:02.73 ID:lQeyRF1l.net
今夜のドラマで尾美としのりが専務を演じるようだが、
どこまで踏み込むか。テレ朝の弟のとき良純が演じてたんだよ。

696 ::2021/04/17(土) 17:46:59.97 ID:/0cQxCZ1.net
高齢親父

クスクス

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:21:57.97 ID:xqDCkm5V.net
>>692
お前が番組検索できないだけだろボケ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:29:28.30 ID:JBRsv39W.net
>>692
BSコンシェルジュって書いてあるんだから、BS放送でしょうに。見てないけど昨日の新聞のテレビ欄に掲載されてたから、もう放送済み。
「石原裕次郎」で話題取れる時代じゃなくなったんだよ。今になってドラマ作るNHKもセンスない。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:55:07.58 ID:910vFeel.net
ステーキあさくまで火事

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 06:44:57.91 ID:gSCR03f+.net
大門さん、鳩村さん、店はどうなっても構いません
従業員を助けてください。
色々なロケ編で社長出てくるけどサニー宮城と
この店の社長の台詞は大笑いした。

701 ::2021/04/19(月) 06:59:46.04 ID:f368ioXT.net
全く面白さの無いパピコミ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:12:15.22 ID:Ktg6g9KV.net
>>698
土曜スタジオパークじゃ
ザ・スーパーガールのサウンドトラックの収録曲を使用するわ

『裕さんの女房』の撮影所の構内シーンは
日活撮影所ではなく、東映東京撮影所使ってるザマだし

マジでNHKにはセンスが無いし
もう、石原裕次郎や石原プロとかどうでも良いみたいだったわw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 01:45:32.80 ID:c4Bh1gqZ.net
>>699
本店が吹っ飛ばされたシーンがミニチュアではなく実店舗を爆破したのは伝説

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 17:02:26.12 ID:SeLnGS+w.net
>>689
TACHIスタッフなる女のTwitterに
池田努と増本尚の画像がUPされていたけど
この2人、舘の事務所に合流したっぽいな。
舘の事務所ってやっぱり、
石原プロモーションの後継会社や暖簾分け気取りで居やがるんじゃねぇの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:52:25.93 ID:Vi/CQC3/.net
「ロング・グッドバイ」ってのを初めて観たが、中島みゆきやユーミン流れるし、
色々びっくりした。アヤパンのお父さんカッコ良かったんだな…。
クライマックスのビリヤード場でずっと流れてた音楽も好き。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:23:30.83 ID:SeLnGS+w.net
解散してからEテレで
石原軍団とか西部警察云々やってんじゃねよ舘

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:09:57.32 ID:uidRtnOt.net
>>704
オーディションで採用した人間をお世辞にもちゃんと育ててる事務所とは
言い難いからな昔から。
今回みたいな会社都合の場合、俳優継続であろうが引退だろうが
事務所がある程度道筋探したうえで、全員の身の振り方を発表して
きれいに幕引きすればよかったのに。
何か放り出された感じの人もいるし。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:36:56.29 ID:BeOqw7ec.net
>>707
・石原音楽出版  ・TACHI PRO INC公式 ・TACHIスタッフ
・他もう一個(某俳優STAFF公式)
同一人物がツイ垢複数作って、使い分けてるっぽくないか?

その某俳優が、3月20日頃から矢鱈と
石原音楽出版と舘公式からRTされてる不自然さがあるんだよね。
おそらく、うまい話を持ちかけられて移籍したんだろうな。
これで、ヤツの事務所HPのタレントの項目に
4つある【coming soon】が埋まった格好になった。
(舘、某俳優、池田、増本)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 04:13:46.01 ID:CUhGgaXE.net
石原軍団の意思を引き継いでくれてる館さんには頭が下がる
天国か地獄に居る渡や裕次郎も喜んでくれてることだろう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 05:45:40.40 ID:FYXejbIi.net
徳重を叩く人が多いが、そもそも石原プロの方向性に向いていない
恵体だがベビーフェイスで演技も派手さがない

すこし厳ついけど可愛い感じのギャップが女性ウケするから、
笑えるドラマやバラエティなんかに向いている
下手くそだった声優の演技もそれなりに聞いていられるようになったし、
関係ない事務所に行ったことは正解だろう、裕次郎も渡も別に怒ってはいないだろう
かつて石原プロから抜けた俳優もいるし

それに、かつてのような石原プロみたいなのはもうできないだろうし、
今はテレビ番組は予算がかけられない、派手な爆発やスタントも、無茶苦茶な暴力描写もできなくなっている
フィルム撮影もお金がかかるから、デジタル撮影で演技の下手さが目立ったり嘘くさくなってしまう
時代が違う

舘を叩くのは酷だろう
そもそも、石原プロやその方向性が時代の波にもついていけなくなって、
資金力も企画力も芸能界や社会への影響力も失ってしまったのだから

裕次郎や渡みたいな柱を生み出せなかったのも大きい
これは、オーディションで人材を求めて努力はしたが、
選択を誤ったのと、選び抜いた人間を、裕次郎にも渡にも舘にもすることがなかった事務所にも問題がある

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 06:09:07.84 ID:ZxgXGL6s.net
>>710
徳重、西部警察スペシャルやるまでずっと大型免許取得とかばっかりやらされてたもんな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 08:02:58.40 ID:iuePpz96.net
朝からゴチャゴチャ喧しい爺様

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 09:34:56.23 ID:EKZ88tLl.net
>>710
いやいや、最初は「舘に心酔していて行動を共にするにちがいない(芸能記者)」って観測記事が飛んでたから、いつまでひっついてんだって話だった。
そしたら向井理の事務所に移籍の大どんでん返しだったし、今までのイメージでやるのはキツイから、21世紀の裕次郎ってフレーズは捨てて一からやった方がって声があるんだよ。

あと、何度か話題になってるけど、裕次郎や渡のような柱になる俳優は寺尾聰だった。
俳優やりながらAORのアルバムでミリオンセラーになる人なんていなかったわけで、あれを追い出したところから、人材を「人財」と考えない発想が始まってんの。

その発想だから、御木裕、谷川竜、深江卓次も育たなかったわけで。
自力で仕事開拓した峰竜太が独立するのは当たり前だよ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 11:56:05.40 ID:EKZ88tLl.net
>>709
裕次郎の実際の遺志は「自分が死んだら石原プロはたため」だった。映画制作は継続させたかった連中がスローガンにしてたけど、結局一本もつくらなかった。
奥さんが御墨付きやのれん分けしてたのなら、「サワコの朝」で解散報じる新聞にモザイクかけたのは何でだろうってことになる。
奥さんと神田正輝の動きみてればわかりそうなもの。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 12:09:53.36 ID:0bR1mB3A.net
>>714
裕次郎は人気者だったけど、亡くなった後さらに伝説になったからな。
世間もまだまだ「裕次郎」をもとめてたんでしょきっと。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 15:02:23.11 ID:EKZ88tLl.net
>>715
石原裕次郎を求めるのと石原軍団の体質改善求めるのは別問題。
裕次郎が倒れる前は、そこまで軍団体質、体育会系じゃなかった。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 22:32:44.91 ID:wEVkC7ag.net
何故西部警察のセドリックはGLなのか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:30:45.73 ID:NE1BzObl.net
すみません教えてください
今までゲンがマシンXに触れるのは「マシンX爆破命令」の最後の方で一瞬だけ座るシーンと
第何話かわかりませんが助手席ドアを開けてサーチライトで
犯人を照らすシーンしかないと思っていたのですが
YouTubeに上がってた動画の中にマシンXを運転しながら
発砲しているシーンがあって驚きました
このシーンがあるのは第何話ですか?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:53:00.20 ID:ZNQWoy53.net
小暮課長よりも宗方先生の方が好きです

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 11:36:50.78 ID:BaXLL43t.net
木暮な
小暮はゴリラのほう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 12:00:44.82 ID:esoRyhS7.net
>>718
確か114話「FBI指名手配」だったかな?クライマックスでゲンちゃんがマシンXで
犯人追跡しながら撃ってたね。マシンX運転しながらガンアクションもしたのはゲンちゃんだけだよきっと。
余談だけどマシンXが盗まれる話でマシンXを奪還した後ゲンちゃんが喜んで運転席に乗り込んだんだが、
団長に「似合わないんだよ、交代交代!」言われて降ろされてた(笑)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 13:13:42.52 ID:esoRyhS7.net
>>718
720です。ごめんなさい「爆破指令」でマシンXにゲンちゃんが座るシーンは
717さん知ってるんだね。失礼した。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 01:32:40.47 ID:wrCizLi9.net
舘ひろしってめちゃくちゃチンコがデカそうだよね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 12:37:45.82 ID:G+6g1Ekd.net
舘ひろしは知らんけど似た雰囲気の藤竜也は無修正の愛のコリーダ見ると粗チン

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 14:48:34.72 ID:duf+h+LP.net
>>713
寺尾聰を追い出したのを境に
俳優部所属ではなく会社直轄扱いの条件で転がり込んできた
舘を【人材】とみなす反面
玉川伊佐男、神田、峰、御木、良純は、撮影機材や劇用車同然の
【道具(モノ)】っていう扱いになったんでしょうし

「石原プロの社員は、同じもの食べて同じ場所で寝る」と、
平等感があるような事をこれまでアピールしてきたけど
神田が「僕は撮影機材扱い」と前々から時折口にしてきた反面
舘が「僕は会社直轄の扱い(特別扱い)」と
渡哲也が逝去〜徳重移籍〜石原プロ解散という流れで突如、
あちこちで自らベラベラ喋り始めた事で
不公平感や矛盾、『人材(舘)とモノ(神田たち俳優部所属者・技師等)』を
完全に裏付けてしまってるし。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 15:30:04.95 ID:maYPSCk1.net
>>725
「理想の共同体」を作ったつもりが現実は散々だったって事かな?
世界史みたいだ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 18:33:54.02 ID:duf+h+LP.net
>>726
西部警察的に言えば
針尾組の内部分裂や偽装解散みたいなモノ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 19:12:58.16 ID:VpaacFgK.net
役車

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 20:36:59.38 ID:aESxycNI.net
>>721-722
ありがとうございます!
マシンXもゲンも大好きなので嬉しいです
というか放送後何十年も経ってるのにまだ見たことがなかった回があったことが情けないです

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 21:02:20.79 ID:duf+h+LP.net
>>714
ボカシ処理の一件で、
まき子夫人と舘の反目が、決定的かつ如実に表面化したと思う。
そのボカシ処理を施した理由として考えられるのは

まき子夫人ならびに創業者側の面々
・舘や舘の事務所に対して、お墨付きや暖簾分けしてあげたつもりは毛頭ない

・裕次郎逝去直後に遺言を守れなかった、まき子夫人としては
舘の番宣(サワコの朝)で解散をネタにした、舘の自己顕示で
【石原まき子】の固有名詞が記載されてある新聞記事を
参考映像として使用される事は、この上なく不本意・不都合であった。

舘側(舘ならびに舘の事務所に帯同した、石原プロの連中)
・映画製作・炊き出しなど、石原プロモーションがやってきた事を継承すると
裕次郎&渡の後継者を気取って豪語し
お墨付きを頂き・暖簾分けされた気でいるけど、特別扱いの立場である割には
小林正彦や仲川幸夫が追い出され、渡が体調不良になった後に、
自分から率先して、それらを具現化しようとする事は皆無だったし
炊き出しの道具まで処分してしまった顛末だし
舘の話の概ねは、具体性・客観性ゼロ
裏付けになる他者のコメントも何ひとつ無い。

・創業者の仏前に商号を返還しても、実際の後継者・後継会社は自分側って事を
視聴者に印象づける為に解散目前を見計らい、まき子夫人の弱みにつけ込んでまで
解散の新聞記事を参考映像で使用したが、結果的にまきこ夫人の固有名詞部分は
創業者側の要望によってモザイク処理が施された。

・その新聞記事にボカシ処理を施してまで、参考映像として使用させたり
解散後も舘が、西部警察を相変わらずネタにしてるのは
現在、石原音楽出版(旧石原プロ)所属なのか
TACHI PRO INC所属なのか釈然としない人物の画策であり
その人物が、渡瀬家の家族葬の一部始終を
舘の美談に仕立て上げた張本人でもあり
神田正輝を今日まで蔑ろにしてきた人物でもありうるということ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:12:18.48 ID:YkV1ZnSJ.net
>>729
敬語w
オマエ5ちゃん初めてか?
>>730
何言ってるか分かんね2行にまとめろ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 05:02:22.96 ID:k4ib2kDS.net
寺尾聰っていろんな意味でダサいよな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 16:38:23.60 ID:WmblNZda.net
>>732
俳優と歌手の両方で受賞歴あり
叙勲ももらってるがマイペース
個人事務所で印税管理してるから
年間60日仕事すればいい人といわれる
加山雄三と並んで悠々自適だろうに
ヒット曲あっても作詞作曲やってなきゃ
コロナのこの時期大変

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:31:32.44 ID:O4Q1KTDM.net
リキって課長、係長、団長、おやっさん以外のメンバーの中ではスーツの着用率高めだったな。
スーツにベージュのトレンチコートがよく似合ってた。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:41:36.68 ID:WSMAWiKE.net
昔の役者なんて画面に映ったときのカッコよさがあればそれで良い
話変わるけどマシンXをブラックとゴールドの2色でうまくまとめているのはホントカッコいい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:41:44.47 ID:IW8OzBK6.net
三浦友和ってけっこう危ないことやらされてるけどアクション俳優なんですか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 06:26:53.61 ID:aoJVZI13.net
>>734
初期の白いスーツに紫のシャツも印象的。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:31:44.07 ID:VGozdihl.net
>>704
今日発売週刊女性
悲劇の後輩を見捨てない男気再出発の見出し

たぶん美談仕立てだろうけど、撮影中の事故だし被害者いたのは間違いないんだから、そこを「悲劇」の表現ってのはどうなんだろうとは思う

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 02:19:09.65 ID:B3LRld/9.net
まあ舘の人望のなさは異常。関わりたくないから閉口。でもこいつもあと数年でいなくなるまでの辛抱

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 13:01:17.24 ID:FYayJnmf.net
>>739
お前の方が先にコロナでくたばりそうだな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:12:23.44 ID:y++ByOIb.net
>>739
本当に人望ないよな。関わるのも嫌とかな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:25:18.19 ID:UOCKGOAh.net
寺尾聰や神田正輝が沈黙を続ける理由も、色々な事を考慮してるんだろうなぁ。
口は災いの元 とは良く言ったものだな。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:13:14.56 ID:kZOXe8VZ.net
裕次郎閥の俳優達は昔から多くを語りたがらない印象

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 00:06:54.32 ID:dplxytbm.net
>>740
おっ舘ひろしが降臨したぞ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:13:48.68 ID:KZWYnG8p.net
>>739
よくわかるわー
コロナで先に死ぬのは見当違いしている>>740なw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:46:29.06 ID:eOWEf1dY.net
舘は正輝に比べて男前だけどな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:22:31.14 ID:x3zJ5/vl.net
男前の定義は難しい
舘ひろしは少し下品な顔だちでそれに惹かれる女が多いイメージあった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 14:49:29.77 ID:QceiTyZJ.net
舘ひろしがあっさり禁煙したのは驚いた
意外と意志が強いのな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 13:44:55.41 ID:gRfkKRYP.net
ワニ面ひろし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 14:06:50.09 ID:UW8Avufn.net
昔ジャンプに舘ひろしとワニって書かれてた。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 23:51:44.34 ID:eZpoZFpy.net
ここは舘ひろしスレじゃねーぞ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 02:59:56.30 ID:hMqhuE0n.net
館さんは人気があるから仕方ないよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 08:52:02.45 ID:3ODMTgDg.net
独立したマッチと合流したりして

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:00:17.01 ID:lpi1vaGj.net
抜かないでぇ〜

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 13:32:31.82 ID:Yt6LAMMN.net
舘を晒すだけの糞スレになっちまった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 00:28:53.44 ID:SWQFZM7K.net
舘ひろしいじられキャラになっててワロタ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 03:33:24.88 ID:onVl4QDp.net
ワニ・ひろし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 13:15:24.36 ID:T5zVVxpz.net
>>736
海上でヘリコプターのハシゴに掴まってるシーン凄いよな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 16:14:11.84 ID:5rOqkHlo.net
>>741
人生まるごと演じてる自惚れ野郎なんかに
人望や真実も無いと思う。ゆえに何でもかんでも美談に仕立てあげる。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:10:06.07 ID:onVl4QDp.net
チツケイレン・ひろし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:39:03.89 ID:5rOqkHlo.net
所属俳優第1号:舘ひろし
所属俳優第2号:池田努

ライダーシリーズじゃあるまいし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 07:53:20.44 ID:0hgB8Cgg.net
ワニワニパニック

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 08:17:16.17 ID:LWXOK3sn.net
舘プロ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 15:00:26.50 ID:SwaUHDpr.net
榎木どん兵衛さんて知ってますか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 20:27:48.91 ID:jLJRacrn.net
>>633
予告を違法アップしてたやつも消されたな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:27:43.08 ID:lLnxG2fD.net
飾りじゃないのよスーパーZのミサイルみたいなやつは

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 16:55:06.97 ID:bsz5SW0i.net
西部警察の権利関係は別の所だよね?
何か後継者みたいに扱われてるけど

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 09:35:10.29 ID:/bhA18iG.net
>>767
ぶっちゃけ、解散じゃなくて分社化じゃね?
・石原音楽出版=版権管理(公表通り)
・TACHI PRO INC=旧石原プロモーション芸能部から派生した芸能事務所
(表向きは、舘が独立し事務所を開設)

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 10:22:57.18 ID:YJlxgEUD.net
>>768
石原プロの裕次郎、まき子さん系統の人はみんな一線退いた

裕次郎系統(正統派)の神田正輝→フリー

何かあったときには、神田正輝の方が先に情報入手しそう

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:04:53.39 ID:dxeROzQ3.net
レアなスーツ姿
「刑事を奪え」のタツ
「バニング・レディ」のジン
他には誰かいるかな?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:21:51.01 ID:AOmYaeFA.net
今思えばゴリラが思ったほどヒットしなかったことが
その後の石原プロを暗示していたのかもしれない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:57:16.60 ID:WPS1TUg1.net
ゴリラ・ひろし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 05:36:21.33 ID:CTzpQIlk.net
西部警察は改めて再放送で見ると珍妙なシーンがある。何話か忘れたが団長がマシンXで出動したあとにいきなりサファリでの放水し始め、事件解決後に帰る際もマシンXいないし。団長、マシンXどこ置いてきたのか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:42:58.87 ID:Qa41SXqx.net
>>770
「バニング・レディ」大好きな話だ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:36:46.41 ID:VKyE/d24.net
老いには勝てなかった

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:53:07.51 ID:xOyA9BQR.net
クチビル・ひろし

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 22:43:29.25 ID:J4gslGwf.net
来週月曜日のくにまるジャパン極
ゲンこと苅谷俊介出演

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 00:59:24.57 ID:HdH+Su1d.net
アド街峰と良純出てた。イノッチから一兵と純って喜ばれてた。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 04:52:59.02 ID:YZW16XzS.net
空からの兵器を犯人が使った回はあった?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 08:28:54.60 ID:Nh3lG93M.net
ハズキルーペひろし

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:07:05.00 ID:9+C+h1fG.net
知らぬ間に、大学を卒業扱いにして貰ってやがるし

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:29:39.73 ID:RIwIEAfw.net
革ジャン反抗族っていう、ダサダサな映画出ちゃってさぁ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 21:21:41.11 ID:9+C+h1fG.net
オートバイ乗り回したり、
女のマンションでヒモ生活してたのも
芸能活動に含まれてるのかね?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:33:06.45 ID:NQj4pFjh.net
舘ひろしの追悼番組になっててワロタ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 14:05:19.36 ID:nNHh4F3q.net
<速報>化学工場で火災…少なくとも4人ケガ【消火作業続く】福島県いわき市

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6392990

最近の日本ってやたら爆発事故多いんだけど、まだ石原の残党が暴れているのか

786 :憂国の記者:2021/05/11(火) 22:58:24.72 ID:7dG3SrkR.net
バニングレディは個人的に西部警察に中で好きなエピソードだな

なんといっても長谷直美が超かわいい

俺が相手役だったらもう結婚まで行ってるね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 01:16:57.97 ID:zcRRCXAQ.net
>>786
ジンもなんか可愛かった(笑)
悪役も面白いし、何故か課長も大活躍!
団長の「愛の天使…?」も笑えた
ラストの2人のウィンクも印象的だったな。女の子がもう出発してお互い見えないはずなんだけど、
心がつながってるというか…。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 18:02:15.83 ID:FFCtL89c.net
Eテレの番組で舘ひろしが「柴田恭兵の演技が気に入らなかった。嫉妬していたから。」みたいな話をしてたらしいけど、
それも使い回しのネタだよねwww さらば〜の番宣でTVに出まくっていた頃も同じ話してなかった?この人、全然学習しないね。
池田努が舘プロ所属になるって週刊女性の記事を見たけど、本当なの?
舘プロ公式サイトは相変わらずComing Soon... ばっかりで、プロダクションとして機能しているのかアヤシイけど...
人材がいないのかしら...

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:01:05.66 ID:iuMlga75.net
ゴクブト・ひろすぃ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 22:21:17.43 ID:pr4/qGVo.net
>>786
運転が荒っぽいのが玉に傷。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 07:51:33.33 ID:1uya+16m.net
>>788
浅丘ルリ子さんと共演するドラマの事で
今度は、裕次郎さんの名前を使ってたんですが
あの人は、渡さん、裕次郎さん、柴田恭兵さんの
名前をその都度利用して、自分のプライドを保つ事を
常套手段としてるんでしょうね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 08:27:28.49 ID:IcknALcb.net
浅丘ルリ子とマネージャーが石原プロ出たのは1974年頃なんだから、舘ひろしとは全く接点ないし、浅丘側はコマサとの折り合いから、裕次郎死去の時にも葬儀には出られなかったはず。
浅丘ルリ子の名前まで利用して、「石原プロイズム」みたいなのを強調するのは変な話だ。
舘ひろしの陣営は、露骨にやりすぎ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/44dd1291a38db7bbea1bb32b6c3326ef0271f486

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 08:33:47.87 ID:IcknALcb.net
舘ひろしの周りにいるスタッフは、石原プロの沿革を勉強しなおした方がいいよ。
何でも石原プロの名前だしゃいいってもんでもない。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 09:35:12.45 ID:073yTIlF.net
元クールスやからしゃあないわな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 11:57:27.31 ID:5CPGgZuU.net
>>790
課長転がってたな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 21:30:27.06 ID:YB2OspXl.net
>>793
そういう点では、神田正輝や徳重は賢い言動だと思う。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 05:44:09.83 ID:tayb2mIo.net
沢たまきとカルーセル麻紀を混同したり
事実の歪曲までして、訂正すらしない連中に
学習能力なんてありゃしないだろ(笑)

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:03:46.61 ID:EVcDY9wL.net
坂上忍のバイキング、ゲストコメンテーターで峰竜太が出てたけど、
番組冒頭で取り上げたネタが有村昆の不倫報道。
坂上忍にいじられながら、自分の過去の不倫騒動を苦笑いで
話してた。途中から暴走気味で、「あれ(不倫)は一回だけじゃ無いから。
俺も色々あったんだよ。」 って自虐風に話してて思わず笑ってしまったw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:42:30.51 ID:SN+jZWZg.net
>>781
今朝その記事掲載、定期的に話題作りはやめてほしい。東工大卒とかならわかるけど。
津田沼の大学としちゃ、宣伝の位置づけだろう。
やっぱり学歴コンプレックスがあったんだなってのと、70過ぎてこの手のネタで定期的にネット記事で話題作りって、何か痛い感じ。今週は、浅丘ルリ子のネタと二本立てじゃん。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b84d9318a49697e8f248b4e45be8fe62991fafb9

>>798
朝比奈順子が亡くなったから話しやすい側面はあったのかもね。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 09:44:13.62 ID:9r80AsI8.net
ほんとお前ら舘ひろし好きなんだな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:47:47.24 ID:B5vYKp+q.net
大学側の公表通り、1970年4月~1974年3月に
舘が多忙なほど芸能活動していた事実があるのならば
舘は経歴詐称していたって事じゃね?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 11:36:08.11 ID:LaPe/6zM.net
刑事を奪えといえば、普段は犯人役の俳優さんが東部署の刑事でしたね。
悪徳刑事かと期待していたら、何てことはない普通の(むしろ正義感強め)の刑事だったとか(苦笑)。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 12:26:47.00 ID:o0Zycqjq.net
>>802
特別機動捜査隊の刑事だって後にほとんどヒール役に徹してるし、
要は刑事もヤクザも表裏一体って事。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:49:41.44 ID:B5vYKp+q.net
>>799
コレで三本立て
https://news.yahoo.co.jp/articles/3164eec3634b811a9510bb7172b06af6a7742d97

もうココまでくれば、ただ自慢してるだけだな。
ホントかどうだか知らんけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:33:05.19 ID:Lf+cO3tG.net
舘ひろしは、遊び呆けて大学に行かず、単位をまともに取得しないで中退したのかと思ったwww

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:48:32.20 ID:zD/ge7+l.net
今後、西部警察は今と同様色んな視聴方法を確保した状態を維持してくれるかね?
出来ればダビング10環境で放送する機会を期待したい。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 11:37:56.52 ID:6gyndMGe.net
舘はNICE GUY

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:40:09.19 ID:0fttbPOp.net
日本映画専門チャンネルで、太陽を盗んだ男 を初めて見たけど、
大都会PART3や西部警察も真っ青なぐらいの壮絶カーアクション&カーチェイスの
連続で正直驚いた。プルトニウム盗んで原爆作って日本政府を脅迫する内容や
バスジャック犯が皇居で天皇陛下に面会要求したり、ぶっ飛んだストーリー展開が
規格外の映画過ぎて、心底面白いと思った。
首都高でRXー7のサンルーフ開けて、池上季実子さんが身を乗り出す描写は
正気の沙汰としか思えない(苦笑)。主役の沢田研二さん以上に山下警部役の
菅原文太さんの熱演が迫力ありまくりで良かった。終盤のビル屋上での
沢田 VS 文太 の対決。沢田研二さんに何発も銃弾浴びながらも
死力を尽くして くい下がった文太さん凄過ぎた。去年、WOWOWで初めて見た
渡さんのゴキブリ刑事も衝撃的な映画だったけど、それ以上の内容だと感じた。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 09:06:44.09 ID:e6sJ792a.net
>>807
館の勃ちがniceguy

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:42:34.89 ID:LrMwq21h.net
>>808
原爆絡みなら「特捜最前線」でも放送されている。映画公開より前の話。
西部警察の爆破だなんだというけど、話としては辻褄があってないものが多い。
脚本の質なら、特捜最前線やGメン75の方が高かった。太陽にほえろ!は西部警察よりマシだけど、ちょっと子供だまし。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:33:13.09 ID:d8hYehKf.net
太陽を盗んだ男も三石千尋さんと大友千秋さんのスタントです。
あの首都高疾走とその後の横転のパトカー軍団は、79年春から
夏にかけて撮影されたから大都会PARTIIIとかで使用してたものも
混じってたはず。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 22:15:49.47 ID:f41SPxmc.net
>>808
自分語りきめぇ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 22:46:20.04 ID:TFiPNpTh.net
さあ〜行くぞ〜9番

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 05:12:57.91 ID:DOUY/g1P.net
BGMに突然スペクトラムのパッシング・ドリームがかかって驚いた

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 09:43:27.53 ID:yXXIPK0t.net
スペルマン!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:05:00.41 ID:5jVmS1Bt.net
バスジャック犯人役の伊藤雄之助、西部警察の無防備都市で大河内役で出てたね。
撮影時期も結構近いんじゃないのかな?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:42:21.77 ID:ab+SIsSV.net
裕次郎は葬式にハワイの花飾って周年法要をビジネスにした。
スターの宿命だみたいに事務所が積極始動。

そのやり方に一石を投じたのが寅さんこと渥美清、全部終わってから公表。
その後、林隆三や植木等も同じようにやる。
極めつけが高倉健と菅原文太の2人。亡くなったのは一週間違いだったけど、2人とも密葬で終わってから報告。
そして渡哲也、今回の田村正和。

裕次郎の葬儀や法要に疑問を持ってたのが他ならぬ渡哲也で、自分は真逆のやり方で逝ったってのがなんとも。

裕次郎の派手な葬式については、日活仲間からも批判きてたし、あんな風にビジネス化せず、映画作品の方を毎年上映したもらえ
るような偲びかたにすりゃよかった。
法要で金使いすぎて解散とは。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:48:51.75 ID:DOUY/g1P.net
渥美清の葬儀は車寅次郎の葬儀になっちゃっていて違和感しかなかった。泣いてたまるかや他の作品も含めての俳優渥美清を送ってほしかった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 01:32:45.12 ID:Oir5zYRm.net
このスレから加齢臭の臭いが漂ってきそうで怖いw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 05:47:05.13 ID:U0kM0oIY.net
ガッキー結婚にへんちくりんなコメントしてきそう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:16:41.47 ID:j8i7aVhJ.net
パート1のジョーはジンと結構似たような服装が多いな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 22:30:26.77 ID:hR9EOLaM.net
黒パトの前期430のうち1台はPART3の5話で破壊されたけど、手違いで破壊された
黒パトの後期430のうち1台は前期を改造して後期化したもの
どこに根拠があるか知らんがそんなネタが出回っている

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 08:24:09.52 ID:ibOCQcOV.net
田村正和の追悼番組で古畑任三郎の再放送あり

渡哲也の追悼番組は?
地上波でドラマの再放送した?w

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 08:25:39.67 ID:X1u0ujKJ.net
>>821
3着ぐらい同じ服着てたから使い回しだろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 09:08:36.00 ID:pWppRE6H.net
ヌカないでぇ〜(チャラ〜ララ〜ラ〜

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 09:12:37.41 ID:ZdjgwK8U.net
>>823
え、テレビないの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 09:38:58.02 ID:7+V/L0n3.net
>>823>>826
言わんとしてることはわかる。追悼番組、一応NHKとかでやったんだけど、結局、映画俳優の冠で紹介する割には「西部警察」ばかり流される矛盾があるのが、裕次郎と渡哲也。
それだけ映画俳優としては終わってた人だってことだし、高倉健や勝新みたいに、日本映画専門チャンネルで特集組まれる俳優じゃないってこと。

田村正和は松竹で竹脇無我の後塵を拝して、割りきってドラマの方を選んで成功した。
渡哲也より、晩年まで一線で仕事してた。あと、50歳過ぎて当たった主演作品があるのが大きい。
この辺は、藤田まことに似ている。

あと、何だかんだいって、「石原軍団」より「バンツマの息子」のブランドの方が業界的にはプライオリティがあるってこと。田村三兄弟(高広、正和、亮)と山本三兄弟(学、圭、亘)は、今でも業界の優良ブランドなんだよ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 21:20:55.09 ID:ivgJmBHk.net
某動画投稿サイトに、お正月特番 本放送当時のお年玉クイズの映像があった。
渡さんが司会進行役も驚きだが、それ以上に賞品が豪華過ぎて凄いw
今では絶対あり得ない大盤振舞い。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:48:00.95 ID:gx+HDvjm.net
>>828
録画しないと答えがわからないという。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:21:23.39 ID:f8A4bDNH.net
GS650、当たらなかったんだよな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 22:51:37.05 ID:UsRHcLZo.net
>>817
裕次郎嫌われててワロタ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:17:12.98 ID:4nKBiqvT.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f76158aa6f4561a664b4188243e38aad64451b26?page=2

記事書いてる奴もの知らなすぎ。
中井景さんと銭谷さんが石原プロの「ある兵士の賭け」の失敗以降、対立して辞めた。
浅丘ルリ子は銭谷さん側についたのと、卵巣嚢腫でフラフラの状態でドラマ二本こなして、当時の旦那だった石坂浩二もとめる程だったいきさつがあり、長らく共演NGだった。
石坂浩二と石原プロと共演NGだった時代がある。
だからこそ、裕次郎の葬儀への参列を認められなかったいきさつがあり、深夜弔問にだった。
舘ひろしと何でも絡めるもんじゃないよ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:29:29.61 ID:EjrNPV2m.net
ファミリー劇場についてなんだけど、今から契約してもまたパート1第一話から
近いうちまた再放送するかは全く未定かな??

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:56:48.83 ID:DpJl+u2Q.net
>>833
もう10年以上永遠ループで放送してるからまたやりますよ
まぁ今はファミ劇で視聴&録画しなくても各オンデマンドサービスで配信されまくってるからもっと手軽に見れるけどね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 16:14:23.55 ID:p+YEdubY.net
>>834
お答え有難う。今は恵まれてるね。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:36:05.40 ID:8uS6b2If.net
ジンがマシンXを運転するシーンも見たかったな。なぜ乗らなかったんだろう?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:42:09.51 ID:p+YEdubY.net
>>836
そうそうジンはマシンXとは縁がなかったね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:51:54.50 ID:VQMx8lnV.net
>>832
舘の事務所の連中による画策だろ
ルリ子さんと舘を絡めるのが必須要件よ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:02:05.93 ID:4nKBiqvT.net
>>838

ヤフコメ欄にいる人たちは、西部警察でしか石原プロを知らない人が多いんだよね。
石原プロの映画絡みの対立で浅丘ルリ子が出て行ったことを知らないとか。
石原プロの社史で埋まらないところは、浅丘ルリ子か寺尾聰に聞くしかないのに、週に一度は舘ひろし絡みのネタであそこのニュース欄作るんだけど、
あの人、石原プロの映画一本も出てない。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:03:17.19 ID:JaUbW2Ri.net
>>834>884 「西部警察」を伝えていく為、
ファミ劇で延々と放送し続けている事は無駄では無いと信じたい!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 22:24:12.46 ID:p+YEdubY.net
そのうちNHK BSとかでやってほしいね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 08:41:35.68 ID:TdwSglNh.net
シグナルコントロールが実際出来るかどうかなんちゅーのはどうでもよくて
とにかくオキが団長に許可をとるシーンがカッコ良すぎる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 09:47:47.99 ID:OkSEhsBb.net
オキ「団長シグナルコントロールに入ります」

団長「よしわかった!」

イッペイ「おい見ろよ!信号全部青になっちゃったよ、、えらい新人さん来ちゃったなあ、、」

だっけ?w

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 10:47:17.72 ID:XSdqGFKA.net
>>839
・アイツ(萩原健一)は
一回やっつけなきゃダメなヤツだから、探し出して連れてこい!!

・社長に対する不満を言って、社長の心を傷つけたヤツは絶対許さない
これからアイツの家に行って、ヤツをぶん殴ってやる!!
(太陽にほえろ!のレギュラー刑事役の俳優)

・音楽活動で増長し浮足立ってる、(寺尾)聰と一度話をして
聰の返事次第では、鉄拳制裁も辞さないが
宇野さんの息子だから我慢してやってる

まぁ、挙げりゃキリないけど
渡哲也が【裕ちゃんとその仲間たち】に含まれてる人間に対してまでも
「鉄拳制裁」「やっつける」「ぶん殴ってやる」「〆あげてやる」的な
態度や言動を垣間見せるので、
記者連中から『鉄の掟』なる認識を抱かれてしまったんだと思うし

・オレは一生大門軍団の一員です
・大門軍団、生きるも死ぬも一緒じゃなかったんですか?
・団長!!俺たちは大門軍団のデカです!!
・オレは、いつまでも倉本さんと一緒に仕事がしたいんです。
こうした一連のセリフが『鉄の掟』の契みたいになっちまってるし
『鉄の掟』を『哲の掟』みたいにしたのは
いうまでもなく、ニュースの当事者ご本人さまって事。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 12:36:56.16 ID:MIdF7jNi.net
>>842
>>843
ZとRS初登場回でのシグナルコントロールのシーンは
ハマさん「一般車を巻き込むのは危険だぞ、オキ」
オキ「おやっさん、シグナルコントロール使います」
信号変わった後、後方の黒パトで
イッペイ「あ、信号変わっちゃったよ。凄い新人だねぇ」
ジョー「感心してる場合じゃないっすよイッペイさん、さあ行きますよ!」
だったと思う。

でもそのシーンの後で一般車が引き続きエライ事になってる場面が続くw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 16:29:18.41 ID:ur2yv8pm.net
>>844
要するに石原裕次郎、渡哲也より目立つな、売れるな
音楽やバラエティーで売れるなどもっての他、太陽にほえろ!の写真集を3冊出すなどもっての他ってことだなw
このやり方じゃ俳優が育つわけない。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 16:56:55.90 ID:kDg6N0MW.net
>>844
太陽のレギュラーって誰よ?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 18:19:03.26 ID:ur2yv8pm.net
>>844>>847
本命 ゴリさん
対抗 山さん
大穴 長さん

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:17:10.09 ID:tapWTjeg.net
ニグロ・ひろし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:20:19.66 ID:kB2pTXr5.net
>>846
だからこそ、寺尾聰も峰竜太も石原良純も離れて(辞めて)行ったんだろうね。
ある意味、当然の成り行きとも言える。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:15:45.79 ID:QvfxBR/V.net
>>841
NHK BSで最終回スペシャルをやってたけど、
画面サイズがトリミングされててアカンかった。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 07:49:09.73 ID:TuONSvYp.net
>>847
滝隆一 通称スコッチ じゃね?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 13:22:09.88 ID:MJlZ2OH1.net
>>852
沖雅也は日活末期の俳優で裕次郎や渡哲也と共演経験があった。
裕次郎がかわいがっていた俳優なんでありえない。
裕次郎がテレビ出演嫌がっていたときに、「テレビを舐めるな」と説得したり、飲み会でスニーカーを吊し上げようとした諸々とか考えると、「一人」しか浮かばない。
渡哲也とほぼ同年代だ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 13:52:42.45 ID:tzxgG9Ne.net
>>853
竜雷太

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 17:22:19.20 ID:TuONSvYp.net
>>853
金宇満司の本では
裕次郎が奇跡的復活を果たして、太陽〜の現場に戻って間もない頃
【裕次郎の撮影は、午前中に済ませなければならない】っていう
事情を知らない俳優が
「石原さんのシーンだけ先に撮っちゃうの?」って口走ってしまい
裕次郎が「俺の病気の事でみんなに迷惑かけてんだな…」って落ち込んでしまい
裕次郎の異変を察知した渡哲也が激怒して、
刀まで持ち出し殴り込み掛けようとした渡哲也を
社員たちが必死で制止した っていう経緯だったけど

そうした事情を知る由なかったのは
あの頃、心を病み、太陽〜を休んでいたスコッチなら
話の辻褄があうんじゃないのか?って事。
確かに、裕次郎にとっては【裕ちゃんとその仲間たち】のひとりだろうけど
渡哲也にしてみれば、自分の弟分だろうが
日活の後輩だろうが、人気俳優だろうが
社長を蔑ろにした者はとにかく敵と見做して
鉄拳制裁の対象にするポリシーなんだし。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 22:34:48.29 ID:VqwKJJkG.net
渡哲也ガチのマジで最低だな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:04:25.04 ID:MJlZ2OH1.net
>>855
その頃なら、裕次郎より沖雅也の方が体調不良でしょう。
うつ病の薬飲んで東名高速で車運転して事故起こして休養、そのあともノイローゼで半年くらい休んで、ふっくらした顔じゃ降板できないからとダイエットした上で殉職して降板。
その半年後に亡くなった。
いずれにしても、よその現場である「太陽にほえろ!」に関して、無関係な渡哲也が殴り込みに行くという発想自体がおかしい。
思い上がるなお前の現場じゃないぞくらい言わないと。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:53:59.17 ID:g89LpY0A.net
というか太陽で裕次郎のシーンを全部まとめて先に撮って早上がりさせるのは太陽開始当初からず〜っと同じ
つまりスタッフは無論レギュラー俳優なら皆当然の如く周知の事なわけよ
言いたか無いが金宇さん何か勘違い(記憶違い)しているか少々ボケてるんじゃないのかね?
もしかすると初期の頃にショーケンあたりがムカついてポロッと言った事が記憶の中でごっちゃになってるとか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 00:13:30.56 ID:sX9DLO54.net
>>858
だよな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 00:23:32.75 ID:t0NUjuAH.net
死人に口なし
今となっては言いたい放題
何の根拠もない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 03:41:16.99 ID:NOtw9scH.net
>>857
>>858
皆さん各々、程よく話に花が咲いてっけど、
それだけ矛盾だらけの軍団だったって事だろうし
例のニュースの当事者であるアレが、要らぬ自己顕示ばかりするが故に
更なる矛盾を生み出してるって事でもあり
アレ本人も、あちこちでいろんな人相手に
鉄拳制裁を用いて、この軍団の掟を強いてきた事実もある事だしね。

青志社から発売された、軍団関係の本では、
既に発売されていた、金宇さんの本の内容を
その本の著者がパクったんだか知らんけど(金宇さんの名前は登場しない)

舌ガン手術後の大都会(大都会PARTV)にゲスト出演した、ある俳優さんが
医者から指示されていた『撮影は午前中で終わらせて下さい』っていう
事情を知らずに、「昼飯にしようよ」って声かけたら
スタッフに「昼飯は社長(裕次郎)の所を撮ってからにします」言われ、
「石原さんのところだけ先に撮っちゃうのか」って仄めかした話が
渡哲也に伝わり、「アノ野郎!!」って撮影用の刀を鷲掴みにして
走り出したので、社員が必死で制止した話になってた。

ショーケンを探し出してやっつけるってのは
裕次郎逝去から3〜4年経過した頃の東映京都撮影所での話
(四匹の用心棒シリーズ或いは、アレが主演の素浪人無頼旅の頃)

っていうか、何でにっかつ撮影所のみならず国際放映や
数々の御大が仕事していた東映京都撮影所で
この連中がマウント取って、気に入らない人物に対して
鉄拳制裁したがってんだよ?って話だし
そんなみっともない事を本に書き記して
『鉄の掟』の存在を醸し出してきたのは
寧ろお宅等の元社員や関係者ではないんですか?って話じゃね?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 15:56:57.89 ID:HwQv8i7n.net
何でPart3になったら取調室のシーンほとんどなくなったの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 10:02:37.46 ID:efz/uGLi.net
>>861
ショーケンを探し出してやっつけるってのは
裕次郎逝去から3〜4年経過した頃の東映京都撮影所での話
(四匹の用心棒シリーズ或いは、アレが主演の素浪人無頼旅の頃)

下記の記事を読んでの妄想乙。
「ショーケンに渡哲也が激怒した“東映京都撮影所騒動”の顛末|日刊ゲンダイDIGITAL」https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/251277

この記事の「その昔、京都の東映撮影所で、ショーケンが撮影の仕事に入っていた。同じ日、渡哲也を筆頭に石原軍団も別の作品で撮影を行っていた。」

これ、あり得ないから。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 10:04:18.30 ID:efz/uGLi.net
渡哲也
四匹の用心棒(1990年4月放映 東映)
大激闘! 四匹の用心棒(1990年)
大逆襲! 四匹の用心棒(1991年)

ショーケン
極道の妻たち 三代目姐のストーリー
1989年4月公開
続く下記は東映京都撮影所ではない。
裏切りの明日(1990年、東映Vシネマ)※現代劇。
激動の1750日(1990年、東映) ※1984年から1989年の山一抗争がモデルの現代劇。

以降
渋滞(1991年、ディレクターズ・カンパニー、)スタジオ:にっかつ撮影所
いつかギラギラする日(1992年、松竹)
居酒屋ゆうれい(1994年、東宝)

東映京都は、物理的にあり得ない事がわかった?

でも、記事では具体的に書いてあるから、1973年〜76の松竹か東宝での話の間違いだろ。

ま、記事を鵜呑みにし、下調べもせずに書がない事だな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 10:15:16.23 ID:7PyyEsMk.net
>>863
東映京都の食堂なんかで暴れたら、その場で東映剣会の連中に〆られるよな…?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 10:42:16.57 ID:efz/uGLi.net
>>853
金宇満司著『社長、命』を調べたが、単純に
『西部警察』を『太陽にほえろ!』と間違えただけ。
更に、この本に未記載の話は別の本(忘れた)に、
石原裕次郎と親交のある日活の俳優とまで記載。
その後の顛末まで書いてあったが、うろ覚えなのでやめておく。
これこそ、誰か教えてほしい。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:23:38.71 ID:efz/uGLi.net
思い出した(正確ではないかも知れないが)。
渡哲也が怒ってその俳優の元へ行こうとしたら、石原裕次郎とゴルフに行ったという顛末だったような。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:28:49.31 ID:efz/uGLi.net
>>861
面倒だなと思いつつ折角作成したので。
しつこいから、これでやめておく。

×マーク=明らかに違う作品、を除くと
『化石の森』(1973年、東宝)しかないではないか(監督: 篠田正浩 原作: 石原慎太郎 音楽: 武満徹 出演: 萩原健一、二宮さよ子、岩下志麻)。

渡哲也の方は『ゴキブリ刑事&続編』かも。

ショーケン
化石の森(1973年、東宝)
×青春の蹉跌(1974年、東宝)
×雨のアムステルダム(1975年、東宝)
×アフリカの光(1975年、東宝)
×鴎よ、きらめく海を見たか めぐり逢い(1975年、ATG)
×八つ墓村(1977年、松竹)

渡哲也
反逆の報酬(1973年、東宝)
×花と龍 青雲篇 愛憎篇 怒涛篇(1973年、松竹)
ゴキブリ刑事(1973年、東宝・石原プロ)
×野良犬(1973年、松竹)
人間革命(1973年、東宝・シナノ企画)
×日本侠花伝掟(1973年、松竹)
ザ・ゴキブリ(1973年、東宝・石原プロ)

×仁義の墓場(1975年、東映)
×続・人間革命(1976年、東宝)
×やくざの墓場 くちなしの花(1975年、東映)
以後、1986年まで映画出演なし。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 14:00:26.97 ID:X/XbVzzQ.net
ショーケン
本人が生前のインタビューで「石原さんは大根」とか、「一番遅く来て一番早く帰って一番高いギャラもらって帰るのが解せない」と裕次郎本人にハッキリと言ったことを話してる。
それをみた軍団関係者が、ショーケンと露骨に揉めると厄介だから、時間をかけてやり合う策を考えたって記事もあった(当時)。その後は不明。

軍団の規律を言うのはいいんだけど、「西部警察」リメイクの事故起こした直後に、軍団の車輌専門の掲示板に、現役のスタントマンから苦言の投稿が相次いでいたことについてはダンマリのまま解散したことについてはどう考えるのだろうか。
昭和30年代の映画現場の感覚でスタントマンに指示出して、拒否したら鉄拳制裁されるとか、辛辣な話もあったんだが。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 14:29:45.54 ID:G0NaV44m.net
萩原ケンイチなんて3回も逮捕歴がある前科者だし
そんな奴が言うことは説得力に欠けるな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 14:47:12.64 ID:iMyl09dW.net
>>864
まぁ、コレ見てから
必死こいて能書きタレることだなアホ
https://www.toei-video.co.jp/catalog/dutd02465/

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:27:08.64 ID:efz/uGLi.net
>>871
馬鹿へ
言葉で書き表す事が出来ないのか?
『激動の1750日』を東映京都撮影所で撮影した証拠を見せろ。

それと、この年のショーケンが食堂で暴れるとか馬鹿な事はしそうにないし、ましてや、石原プロの社長となった渡哲也がショーケンを殴ろうなんて発想があり得ない。

残念だったな。文章弱者の妄想キ◯ガイ。渡哲也や石原軍団を悪く書き立てようとした罰じゃ(笑)。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 17:09:23.34 ID:iMyl09dW.net
コイツ、狂ってるぜw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 17:31:09.19 ID:efz/uGLi.net
>>871
追伸 馬鹿へ

『激動の1750日』このサイトの下に
製作 東映(京都撮影所)と記載されていた。
https://www.allcinema.net/cinema/151190
Wiki見ると、監督の中島貞夫は東映京都撮影所に配属され、以後、同撮影所での仕事が専門っぽいな。

人に文句言う前に上記のようなサイトを見つけ、少し位の注釈も入れとけ情弱(笑)。

ただし、妄想馬鹿が引用した記事は信憑性が低い。
このスレは、たまに、石原軍団の件に関してやけに詳しい奴が湧くが、マスコミか関係者で何か恨みを持ってる奴だろうな。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 17:38:05.29 ID:efz/uGLi.net
>>871
>>873
ヨッ!
文章弱者の妄想キ◯ガイ&情弱馬鹿。

それしか言えないの?
このままだと馬鹿を認めた事になるよ。

ほら、もっと文句言ってこいや(笑)。
馬鹿はスルーしようと思ったが面白いから構ってやるからよ‼︎

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 18:34:10.84 ID:iMyl09dW.net
>>875
お前の説明じゃ、中島さんがフリーになった事が欠落してるし
本買って読んだりしないお前は、Wikipediaばかりアテにしてっから、
デタラメばかり並べて狂ってがってよなw

あとオマケ
http://www.jmdb.ne.jp/1990/dn002190.htm
別班監督さん(『極道の妻たちU』の監督さん)の話
https://www.rodo.co.jp/series/84143/

Wikipediaと直リンしてないから、お前じゃチョット探せないよねw

俺を潰したいなら、俺のブログを探し出して
晒すなり批判するなりご自由にどうぞ。
このスレでいつまでも発狂してんのも見苦しいぜ
俺を殴りたくて、ウズウズしてんだろw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 19:22:25.21 ID:efz/uGLi.net
>>876
>お前の説明じゃ、中島さんがフリーになった事が欠落してるし
本買って読んだりしないお前は、Wikipediaばかりアテにしてっから、
デタラメばかり並べて狂ってがってよなw

「中島さん」か。オタクなんだね。残念ながら全く興味ないので本なんか買うわけがない。そんな事も気づけない頭だから馬鹿なんだよなw

>狂ってがってよなw

※文章おかしいよお馬鹿ちゃん?w
それとも発狂して書いたから?ww

ついでに、Wikiばかりじゃないだろ。テメーのバカ頭がコピペしたサイトでは不明な点を調べてあげた事が抜けてるぞ。

※下記のゴミはいらない。興味ないし面倒なので読んであげないwww
>あとオマケ
別班監督さん(『極道の妻たちU』の監督さん)の話

※残念でした。馬鹿の為にそこまで暇ではない。
>俺を潰したいなら、俺のブログを探し出して
晒すなり批判するなりご自由にどうぞ。
このスレでいつまでも発狂してんのも見苦しいぜ
俺を殴りたくて、ウズウズしてんだろw

※発狂してるのはお前の方なのは文章を読めば明らか。かなり、悔しいのだろう。また、痛いし、恥ずかしい奴だ。かわいそうに。

※ま、弱い子をいじめるのも死体に水をかけるようなものだが。

また相手してほしいでちゅか?
時間があったらね。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 00:34:34.68 ID:+cL1t0o9.net
底辺同士のクソバトルw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 03:38:24.35 ID:psjKCamy.net
夢を壊さないで下さい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 09:45:51.47 ID:0UiZl+XF.net
このスレ頭のおかしい人の巣窟になったね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 10:32:00.47 ID:8zKIUfJc.net
元々キチガイの巣窟だったというオチ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 15:23:09.40 ID:r+FmKf0a.net
>>878

アタオカ爺さん、
>>876だろ?www

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 15:26:42.81 ID:r+FmKf0a.net
>>880
>>881
お前らも「同じ穴の狢」

まともな人は
>>879

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 15:32:23.54 ID:hI5LLB6m.net
じゃあここらで散開!!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 15:58:47.45 ID:r+FmKf0a.net
大将
「オッス!」

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:19:35.60 ID:62wgzIux.net
>>884
コドオジ特撮ヲタ<オッス!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:37:58.45 ID:fmVO5dkI.net
パト

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:11:39.73 ID:91EUsKfN.net
>>882
底辺なのは否定しねぇんだなw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 15:07:08.94 ID:uqA/ev4H.net
875=877=>>888
同一人物のクソ老害。
粘着質で気持ちの悪い、暇な爺さん。
目障りだ。いい加減、このスレから消えなさい。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 17:30:04.25 ID:xJBcHztZ.net
気安く人様を底辺底辺言う奴はくだらない人間だって上品な人が言ってた

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 22:51:57.73 ID:XKG6SnjC.net
>>889
オマエが不快になるなら居座る
>>890
なんだとてめえゴルァくだらないって言うヤツがくだらないんだゴルァ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 04:27:26.85 ID:XxhQSWAM.net
馬鹿発見器w

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 23:57:56.32 ID:syvklF0V.net
パート3の末期の話見ているけど、黒パトがY30セドリックなのにスーパーZやガゼールが出てくると古いな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 16:32:03.10 ID:f5hyw155.net
パート1でタツがいた頃とパート3の後半では雰囲気が全然違うな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 17:44:44.51 ID:5WJCax89.net
>>894
5年経っているもんな
昭和の頃は五年一昔だよ、世の中が進化するスピードが速かった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 19:24:30.76 ID:xwT5oK4c.net
オマエら最近あっちの方ご無沙汰だろw
俺は先月1人の女と15回やったぜw
今月はもう既に3回w

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 23:52:17.54 ID:3JkJwftt.net
「なあ大さん・・・これで林さんの心に、本当の意味で
サーモンが帰ってきたってわけだ・・・」

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 14:09:10.84 ID:EWnQZBQh.net
歴代の軍団メンバーの中で既婚者、結婚歴があるのって二宮係長、佐川係長、谷さんだけ?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 14:22:41.68 ID:YMw/UgSS.net
ロクさんは三姉妹の娘とかいそう

900 : :2021/06/06(日) 16:26:06.45 ID:LQVAqJBB.net
899

901 : :2021/06/06(日) 16:26:12.64 ID:LQVAqJBB.net
900

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 16:32:22.68 ID:rkIsSwGQ.net
>>898
2代目オヤッサンも既婚子持ち
3代目は不明

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:20:31.05 ID:DQwyoLBL.net
>>898
最終回でジュンも
長さんは独身だったな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 01:30:05.88 ID:s/nKFng1.net
>>902
源さんは未婚の養女持ち?
娘が誘拐された回で戸籍かなんか出てきた

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 21:44:28.34 ID:wvPRmU+6.net
>>904
ゲンさん(浜さん)の娘は訳ありの戦友の娘を養子にしたんだよな。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 21:46:08.96 ID:wvPRmU+6.net
ジンもあのお見合いが成功してたら結婚してたのになぁ
因みに両親が出てきたのはジンだけだなw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 21:47:40.09 ID:wvPRmU+6.net
そうそう、ハトもフィアンセがいたよな。事件で亡くなったけど。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 00:56:42.67 ID:IEReVW3T.net
大将は父親とフィアンセが出た

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 20:17:44.07 ID:EOkLIM57.net
沖田の元カノも1回だけ出た

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 20:40:20.06 ID:lRozUu3n.net
おやっさん以外は親が健在でもおかしくないがジンと大将を除くと存在を匂わすような場面ってなかったな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 20:47:57.65 ID:lRozUu3n.net
おやっさん以外は親が健在でもおかしくないがジンと大将を除くと存在を匂わすような場面ってなかったな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 00:36:51.14 ID:hmFSc3lJ.net
事件の過程で女性と刑事が良い雰囲気になるエピソードは割とあったけどね。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 01:02:37.57 ID:hmFSc3lJ.net
「ゲーム・イズ・オーバー」なんて良かったなあ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 21:07:50.42 ID:rvwg8ztZ.net
>>913
最後に団長と課長が出てくるのが蛇足
リキが中島ゆたかをそのまま護送するシーンだけでよかった。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 21:22:18.82 ID:54zc09r4.net
>>912
女性にモテ無いキャラの一兵が、珍しく女性側から惚れられる
話があるよね。話の終盤、女性に会いに行くのに団長の許可貰って
スーパーZで空港まで出向く、、って内容だったよね。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 22:04:25.88 ID:Jn7EoXTp.net
公用車で女に会いに行くなんてとんでもない話だな
サイレン鳴らして行ったんかな?
まあ急いでいるんならRS1でアフターバーナー効かせるか
RS3でシグナルコントロール使ったほうが速いと思うけど

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 00:15:42.37 ID:9S0uQhnz.net
>>913
なんとも妖しげな高級クラブも良かった。
女性同士で踊ってたけど、レズビアン的なものなのかね?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 00:17:45.54 ID:9S0uQhnz.net
>>916
やっぱ団長じきじきの許可という事でスーパーZなんだろうね。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 00:30:35.97 ID:KUEsUdEY.net
木暮のガゼールは公用車?それとも自家用車なのか?

無線機が装備されているから公用車か?
でも純のサンデー号は自家用車に警察無線機つけるなと注意されたし。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 00:56:22.73 ID:kxaaWjHX.net
木暮車フリーチョイス

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 01:51:03.43 ID:kOCqSM5b.net
公用車で店へ飲みに行って、その帰りに自動車電話で通話しながら運転するって凄いよね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 01:53:23.74 ID:kOCqSM5b.net
西部警察の世界は偉かったり検挙率高いとマシン造ってくれるって良い世界だな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 02:05:25.26 ID:7uvrFXLM.net
団長のショットガンもフツーにロッカーに入れてるぐらいだし(笑)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 06:55:08.32 ID:gI5fYq+O.net
机の間に時限爆弾仕掛けられるほどセキュリティ甘いのにな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 10:15:59.46 ID:KUEsUdEY.net
>>924
「暁の陽動作戦」だね。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 13:36:57.01 ID:7YfzuOdv.net
犯人が捜査課に立てこもった話もあったね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 10:01:04.55 ID:8dqcnVM+.net
久しぶりに旅サラダで神田正輝を見たけど、顔のシミが目立つな。
美容手術でシミを取った方がいいレベルだ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:46:25.14 ID:+94Eojdn.net
何で神田正輝が出てくるんだよ
西部警察に出たことないんだから関係ないだろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:48:21.56 ID:MLNHFPJ5.net
神田は大都会U迄。もし西部警察シリーズに出てたらどんなポジションだろう?殉職にはならんとは思うけど。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:54:39.77 ID:Loxb3ch3.net
スペシャルに触れてはいけない空気がすごい…

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:55:23.23 ID:HdztW74S.net
二代目ロクさん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:58:14.38 ID:9oPVTvpp.net
神田正輝に西部は似合わない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 21:29:16.66 ID:MLNHFPJ5.net
そーだね。神田ってアクションのイメージないし。
太陽のドックのイメージしか湧かんわ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 21:32:28.42 ID:YayNSvBb.net
>>933
ゴリラ・警視庁捜査第8班は?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 21:44:44.89 ID:MLNHFPJ5.net
無精髭でワイルドな感じ出しててもねぇ。つかゴリラは西部警察からみるとちょっとなぁ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 22:03:24.56 ID:6rTuPan3.net
神田正輝のゴリラはバブル時代の
コンサバティブなファッションにうまくハマったんだと思う
色白、ハンサム、知的なイメージ
似たような時代の類なら石田純一かな

反面、太陽時代も含め当時は男っぽいっていうか、汗臭さを感じない新しいタイプの人だったと思う
現にそういうタイプは大河ドラマには出れない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 22:11:50.16 ID:MLNHFPJ5.net
納得。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 22:20:14.84 ID:zE8GOnP4.net
あの時代の知的イメージって、今とはちょっと違うよな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 23:41:52.67 ID:MLNHFPJ5.net
一つ分かったのは神田の髭が合わない事。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 09:36:59.03 ID:gWJP95t5.net
機界戦隊ゼンカイジャー 第15カイ「ガチョーン!レトロに急旋回!」★1

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 10:14:27.95 ID:w5XDRhhq.net
加藤純一(うんこちゃん)
Youtubeliveアーカイブ

Steam(PC)架空戦争
マルチサバイバルゲーム
『ラスト』シーズン7・第4話

加藤+海外プレイヤー連合軍
vs日本最強ラスト集団『DCN』第1夜


『RUST. #24
手加減無しで加藤純一王国を作る。本当の一日目』
(21:36〜5:20放送)

hps://www.youtube.com/watch?v=aEQn1hxROVc


htts://i.imgur.com/qbLHCip.png

htps://i.imgur.com/tyWPI8J.png

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 12:24:43.74 ID:pXmT+lUO.net
石原良純が東京五輪の事であれこれ文句言ってるのを見るとおまゆうって感じなんだよ。
そもそもこいつの親父が五輪の言い出しっぺなんだから少しは責任てもの感じないのかね。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 14:04:41.71 ID:4dbIBhJN.net
>>942
親子とはいえ良純は関係ないんじゃないか?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 18:51:05.59 ID:ZUzy1Cb7.net
>>936
神田正輝が太陽にほえろ!のレギュラー出たのは1980年、殿下の後釜。バブルは1686年なんだから、バブル期の考え方はおかしい。
石田純一よりは運動神経良さそうだし、そこまで軟弱じゃないだろうに。
青春ドラマで共演していた中村雅俊の対局としてのナイーブさならわかる。
太陽にほえろ!のインタビューほんじゃ読めばわかるけど、神田正輝はそもそも、団長中心のストーリー展開しか作れない西部警察の世界観より、太陽にほえろ!の世界観の方が自分向きだと言ってるよ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 18:54:20.52 ID:ZUzy1Cb7.net
神田正輝の考え方がよく出てるなと思うのが、石原プロの徳重達に「ギャングじゃないんだから、好きな色のスーツ着ろ」って言ったこと。それも含めての個性なのに、みんな渡哲也に合わせて黒一色しか着ないから。
神田正輝はそもそも、裕次郎からそんなこと言われなかったし、先輩の寺尾聰もそんなこと言う人じゃなかったのは明らかなわけで。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 19:20:40.46 ID:GHPhw5DW.net
>>944
落ち着けw
自分向きだと言ってるのはあくまで本人であって、、
世間はそうは思っていないかもで、、

ゴリラが始まったのは1989年
俺が言ってるバブル期は太陽のことじゃないよ
石田純一より運動神経がいいかどうかなんて
知らないw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 19:47:20.52 ID:slX5o3ue.net
>>933
だがね、宮崎シーガイヤスペシャルの時に、
若手の俳優に銃器の取り回しを教えていたのが正輝w

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 19:55:03.40 ID:bl9iyhPr.net
なるほどです。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 20:54:04.94 ID:w5XDRhhq.net
加藤純一(うんこちゃん)
Youtubelive

『ラスト』シーズン7・第5話

『RUST. #25
手加減無しで加藤純一王国を作る。本当の二日目』
(20:32〜放送開始)

tps://youtu.be/rZgAGsYh6tQ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 01:20:42.74 ID:6rwc7ow6.net
>>944
1686wwwwww

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:09:58.26 ID:5eKTec/U.net
>>940
ロケ地が西武園な

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 02:37:49.56 ID:rpX+3qm9.net
木暮課長の着ている背中が朱色のチョッキはどこで売ってますか?
あれめちゃめちゃカッコいい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 03:10:14.28 ID:ovcO06/8.net
色はオーダースーツで選べるよ
俺も20代の頃真似て紫色のをオーダーしたw
基本スリーピースのスーツではベストの背中の部分と
ジャケットの裏地は同色になる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 17:56:27.15 ID:EZTzNvBY.net
ドラマ内でイッペイが「派手なベスト着たおじさん」言ってたな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 23:07:23.64 ID:2+YgZAIK.net
>>752
人気なんかねーよ
>>954
言ってねーよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 00:02:40.12 ID:UOPOKqIV.net
>>955
言ってるよ。3のさらば老兵みてみ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:31:09.53 ID:1Y/t/BCa.net
>>956
ありましたね、そんなシーン!

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:33:25.12 ID:1Y/t/BCa.net
素朴な疑問。
西部警察で、(準)レギュラー以外で同じ役で複数回出演された方ってどのくらいいますか?
分かる範囲だとリュウの情報屋、大将のお父さんくらいなのですが。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 22:55:02.19 ID:gz07mHWa.net
>>958
敬語ww
オマエ5ちゃんねる初めてか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 23:17:25.60 ID:+sg6sp4I.net
おいくつくらいなんだろう?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 10:01:57.81 ID:qC6GMXXe.net
>>958
谷さんの娘、浜さんの娘、二宮係長の奥さん

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 12:31:01.02 ID:CaGlNwJK.net
>>958
オキの主治医もそうかな?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 12:55:17.31 ID:+sxG1L4e.net
>>958
時々木暮に絡んできた本庁のお偉いさん(江見俊太郎、待田京介)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 13:49:52.11 ID:oAk3DPRh.net
>>961
そうだ!タニさんハマさんの娘もだな。
出る時はストーリー中で重要な役割を果たすから、逆に忘れてたよ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 12:37:54.58 ID:tHaFNk5J.net
団長と係長に厳しく接する葉山良二の本部長

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 00:55:59.70 ID:+SRx3nis.net
待田京介はなぜかパート2になったら凶悪犯役になったが

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 09:35:15.66 ID:21H+HK4Z.net
COMING SOON

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 05:24:14.98 ID:3JYqlXVs.net
誰か早く次スレ作れよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 05:31:39.20 ID:/wPqwJiO.net
こんなクソスレ次なんていらねえよ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 07:36:07.07 ID:UwjYj9OA.net
>>969
石原軍団嫌いの血葉のス××ロ××ンポー××ッツ、降臨w

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 10:57:30.13 ID:Ed2AN2ZG.net
次勃てておいたぜ。

西部警察を語ろう PART45
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1624413385/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:59:03.11 ID:qkHpYsHY.net
大宮隆完全スルーってバカ過ぎ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 22:03:40.27 ID:0p5vYCex.net
>>971


974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:12:31.69 ID:/phUqXXn.net
三浦友和が五輪開催に疑問「何でずっとやろうと思っているのかな?」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202106240000796.html

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:20:21.96 ID:JxvfdtCS.net
沖がシグナルコントロールで赤信号を選択

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:23:03.99 ID:1jfOYXNz.net
峰竜太も最近、坂上忍のバイキングで政治的発言してるしな。
物腰こそ穏やかな言い方だが、コメントの中身は結構アレだし、、。
三浦友和、奥さんの百恵さんセットで結構好印象だったけど、
事の良し悪しは別にして、この手の発言はしない方が無難なのに。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:54:17.37 ID:6zuH/GUn.net
政治的でないけど、雪山に消えたオキを見ると、事の引き際は
そうあるべきかなとおもた。
雪山に消えた次の週で、団長とハトと郷秀樹
に喧嘩うった登場しかたの大将もよかったよ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 01:31:47.04 ID:J0iADYbQ.net
三浦友和の代表作って何になるの?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 05:11:11.45 ID:y1quyDDR.net
>>978
百恵との結婚

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 05:17:44.38 ID:MSiZCqur.net
もっとひねった答えを期待してたわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 07:40:03.71 ID:5Z1WJCue.net
また猿芝居始まった

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 20:59:43.08 ID:EyyqAd25.net
>三浦友和の代表作

確かに言われてみれば正直、直ぐに頭に思い浮かばない。
俳優キャリア長いし沢山のドラマや映画に出てるけど、
三浦友和が主演でヒットした作品ってあるのかな。
刑事ドラマ関連で言うなら、スーパーポリス辺りかもしれないが
不人気で番組打ち切りだったよね、あのドラマ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 21:15:09.95 ID:U42ok06I.net
スーパーポリス懐かしいな
まったく再放送してくれない
エンディングが最高に好きだった
西部の3がやってたころかな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 22:10:42.81 ID:6xN/r+as.net
>>983
10数年前にファミ劇でやったと思うが。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 21:53:21.98 ID:B5TiRBTv.net
権利関係とか需要と供給とかいろいろあるんだろうし、まだまだ「なんでも、いつでも観られる」って
環境にはなっていないね。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 03:21:14.52 ID:s3KFqGFx.net
>>984
そのファミ劇の再放送時は13話(清水健太郎がゲスト)が未放送だった

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 06:58:56.82 ID:Oxpw9/x9.net
シャブ漬けになってたころだな
その前にもモンドチャンネルで彼の麻雀の映画が中止になったことがあった
近年は放送されてるけどね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 23:41:07.53 ID:NcIATB6g.net
今日お昼に放送した中部ローカルの番組で、あさくまの爆破をやってたな。改めて見ても凄すぎる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 14:14:07.76 ID:Ntw+PaeL.net
名古屋から遠い中部地方だが
去年近所のスーパーで
あさくまのステーキソース売ってたから買ったが
あっさりしていて美味かったよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 00:50:16.54 ID:6y/JGmuI.net
ステーキソースよりコーンスープが美味しいぞえ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 02:51:47.49 ID:lER5bNV1.net
近所のスーパーで定期的に88円で売ってるから安いときに買うぜ〜

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 23:56:37.94 ID:D5+ZIxn3.net
>>988
ミニチュア模型ではなく本物の店を爆破するのが西部警察クオリティ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 22:58:29.36 ID:HuirjHqV.net
戸田恵梨香のハコヅメのテーマ曲が
ワンダフルガイズでもいけそう。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:09:37.25 ID:Ez/gYH6l.net
ショットガン一発穴埋め

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:30:20.99 ID:Tb8gxHju.net
リキのマグナムは音が変

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 03:21:06.77 ID:QdolwfxX.net
ボゴーって音の時と空気銃みたいな気の抜けた音の時があった。
あと銃撃戦になると時々他の拳銃の音でごまかされるときもあったw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 22:42:14.37 ID:jorSR7aX.net
今日の西部警察は舘ひろしがスーパーZ運転してたぞ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:18:44.97 ID:ZfcDCVs+.net
子供の頃は西部警察を見て、「車はあんなに簡単に爆発するのか」といつも思っていたw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 14:14:06.67 ID:1p9cp/8w.net
シグナルコントロールに入ります

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 14:14:13.71 ID:1p9cp/8w.net


1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 14:14:18.64 ID:1p9cp/8w.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200