2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK連続テレビ小説「澪つくし」 part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:13:03.79 ID:D9INIui7.net
次スレは>>980が立ててください

公式サイト
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/433808.html

【放送予定】
2020年9月21日(月)より
毎週月曜から土曜 午前7時15分から午前7時30分
毎週日曜 正午から13時30分 1週間分6話連続
NHK BSプレミアム 15分×全162回

初回放送期間 1985年4月1日 - 10月5日

澪つくし(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BE%AA%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%97

ネタバレされたくない人は黙って↓に移動しましょう(懐かしドラマ板ではネタバレは禁止されていません)
【初見専用スレッド】澪つくし【ネタバレ禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1605066245/

前スレ
NHK連続テレビ小説「澪つくし」 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1608282641/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:30:21.07 ID:c+b83mnw.net
>>1おつ
ageとく

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:00:46.45 ID:jzfcgg0+.net
996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/01/20(水) 21:08:30.47 ID:lClYwqxH [3/3]
>>992 慰謝料と賠償金は意味合いが違うだろ似非インテリだな

慰謝料とは

精神的苦痛に対する損害賠償請求をいう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:22:23.04 ID:UmRhArTn.net
水橋の親が要求したのは見舞金
親が受けた精神的苦痛への見舞金って事なのかな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:28:33.73 ID:eAALik95.net
>>3は演劇論爺に匹敵する『水橋賠償爺』だなまさに

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:38:43.30 ID:jzfcgg0+.net
>>5
あまりにあほな間違いを指摘しただけの横の一般人だよアホ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 01:47:21.00 ID:W2jYSm8D.net
>>3
諦めが悪い
水橋から慰謝料なんで取ろうとすらしてない
演技論のバカ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 01:52:50.48 ID:nWb0QJDS.net
>>7
馬鹿だな
ドラマ何てさっき録画みたがドラマの話なんかしてんじゃないよ
用語の問題で良く馬鹿が間違える話をとうとうと書いてるから馬鹿がうつらないように書いただけだ
もう絡みつかんでいいよ一人でばかやってろ 馬鹿から他の人は救済したから

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:23:27.54 ID:BxhmHfOI.net
惣吉とかをるの旅行先の潮来の河原に咲いている綾目を見て
特急あやめは銚子とか鹿島神宮あたりを走ってたなと思い出した

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:51:33.03 ID:ybelKjrE.net
100回目の節目にかをると惣吉のプロモーションビデオみたいな旅行の件をブチ込んできたな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:06:18.49 ID:Cl3E8mi9.net
昨日と今日で話が繋がってないようなw
まぁいっかぁ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:20:07.26 ID:hoOr2pzD.net
>>11
前回ラストからかなり時間が経過したからなあ
あと今回の惣吉の水落ちってネタバレを知っている人から見たらある意味今後のフラグなんじゃない?
それに後半の物語全体から見ても今回はかなり明るい方だったし
むしろ今後は暗かったり波乱万丈な展開が多くて明るい話自体が少ないからなあ
正直録画組に関しては夜見た方がいいくらいだし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:22:42.98 ID:lyZ/OhL5.net
今日はニヤニヤして見た
楽しい1日だった。
尚、今後は

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:29:20.36 ID:1REmythk.net
>>8
何のことだ?
水橋、河原畑と律子の話をしてたのに話をすり替えたんじゃないのか?
馬鹿は確かに賠償金と書いてたぞ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:30:19.87 ID:5LucC7z+.net
キャッキャ、うふふ
こーいつー

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:32:13.65 ID:hoOr2pzD.net
>>13
ある意味ほのぼのとした展開って今回がラストかも
今後は明るい展開の方が少なくて朝から見るにはつらい展開が多くなるし
というか本放送当時って今やっているところって夏休み期間だっけ?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:50:24.02 ID:qJroEx96.net
明日からは衝撃の展開の連続だもんな
かをる懐妊で惣吉大喜びも
朝ドラヲタならなにか「…ん?」と感じるものもあるだろうし

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:01:56.47 ID:SAn/uNuM.net
959 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/20(水) 08:17:48.44 ID:fRFSsSjt
久兵衛が賠償金請求出来る立場なんじゃないの?

960 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/20(水) 08:24:58.54 ID:FeHCHheQ
そうだよ久兵衛は水橋の両親に強請られてるとしか思えない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:04:25.10 ID:hoOr2pzD.net
ある意味澪つくしって波乱万丈な展開と言うにはぴったりな作品だな
もしかしてこの作品は実況向きなのかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:06:13.56 ID:+mKHFwa4.net
二十数年前の親方と女将さんの受精日をいまだに覚えている漁労長

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:13:44.69 ID:Zd6MEbui.net
今日の回とっても幸せな気持ちになれました
初見なのでみなさんのレス読んでると明日から見るのが怖いです

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:29:36.08 ID:AAIPVSGF.net
律子主役でも話は作れそうだけど朝に半年やるのは無理だな
見る方はもちろん、書く方も疲れちゃうんじゃないかw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:42:19.29 ID:+mKHFwa4.net
律子が主役だったら史上最悪のヒロインとして伝説になるわな
純情きらりや半分青いの比じゃねーし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:23:42.11 ID:TwfllsNo.net
梅木も坂東家で寝泊まりしてるの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:54:38.27 ID:XnR3GCJz.net
ハマーは梅木のボタンを繕いながらくんかくんかしてるよね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:14:50.71 ID:p7dHv9eL.net
今日は木曜だから明日赤ちゃんできた報告で土曜日に奈落の底?
せっかくこっちまで幸せな気分になったのに早すぎるわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:15:35.30 ID:lgTWz+8E.net
>>21
幸せいっぱいの後に奈落の底は朝ドラの掟
澪つくしは少し猶予があるからまだマシ
おしんでは結婚の許しが出たその回で父の訃報だから

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:16:39.89 ID:lgTWz+8E.net
訃報じゃなかった、危篤の電報

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 13:11:00.51 ID:QhBH0gUg.net
でも作造の死の回は悲しいけど
なんか救いになったと思う、後味悪くはなかったな
おしんで例えるなら縫製工場できた!→関東大震災の落差だな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 13:18:59.52 ID:Wxunl6eS.net
潮来の弥太郎

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 14:57:58.65 ID:nWb0QJDS.net
>>14
俺が書いたんじゃない
慰謝料は損害賠償じゃないというアホな文のみに関わる
それも理解できないんだろうがw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:31:20.74 ID:lgTWz+8E.net
>>31
はあ?
イミフ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:41:36.50 ID:nWb0QJDS.net
>>32
だろうね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:54:31.88 ID:hoOr2pzD.net
今後今回みたいな明るい回って果たしてどれくらいあるのだろうか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:53:53.33 ID:JQjXZuGJ.net
梅木と結婚したかをるに久兵衛が2人で潮来にでも旅行に行けって言うシーン
ツエさんが潮来はダメです、赤ちゃんが…みたいに言って気まずくなってた
かをるは平気そうだったけど、そこで妊娠したって言われるって昭和では普通だったのか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:02:37.82 ID:ybelKjrE.net
演劇論爺=恥つくしは必死に連投して
知的アピールに余念が無い模様だが
あぼーんされて誰にも見て貰えない現実を捉えているのだろうか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:56:53.41 ID:lyZ/OhL5.net
昨日のアミちゃんの件はどうなった?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:03:47.33 ID:7ShsdUMa.net
>>25
アレって事後という意味なのかと思ってた
ボタンがどーののやり取りあってからの…
子供寝てるのにわざわざ明かりつけて繕いものするハマさん

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:29:17.08 ID:we84eorh.net
>>33
お前の解釈が間違ってるんだよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:40:55.78 ID:30tWsqXZ.net
>>31
なんでお前は慰謝料の話をしてるの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:59:23.25 ID:nWb0QJDS.net
前後関係も読めないアホ会話するやつはおらんわなw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:05:22.37 ID:30tWsqXZ.net
>>41
お前が唐突なんだろ
何が前後関係だよw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:08:43.03 ID:30tWsqXZ.net
そもそも前スレ992は慰謝料などとは一言も書いてないのにいきなり慰謝料と言い出した996

992 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/20(水) 20:07:44.32 ID:g/nA1lJ6
>>989
お前が悔しいから怒ってるのが丸わかり
恥ずかしいな
律子は水橋に賠償請求するんだな?

996 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/20(水) 21:08:30.47 ID:lClYwqxH
>>992 慰謝料と賠償金は意味合いが違うだろ似非インテリだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:16:15.95 ID:e5W05Z5N.net
デタラメ法律論議はもうやめておけ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:12:23.35 ID:nWb0QJDS.net
>>44
やっとでたらめと理解したかw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:00:53.18 ID:ynybKmp6.net
天国から地獄へ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 01:37:54.49 ID:1kwE4Uiw.net
>>45
それがどうしたと聞いたんだよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 01:49:27.55 ID:kYBuYw84.net
馬鹿が一つだけ直ってよかったなもう人前に来るなよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 05:13:42.92 ID:Ftj7VyD5.net
>>48
人違いも程々にしろ
全然違う奴にアンカーしといてバカか?
全員が敵に見える病気か?
夜中まで張り付いて基地外だな
いくら言っても勘違いを認めないだろうが

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 06:52:24.55 ID:qFp3G73D.net
TVドラマ板の一人会話上手こっち来ちゃったのね
鬱陶しいわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 06:59:17.74 ID:gBsR19EQ.net
このスレでは演技論爺さんと呼ばれてる
誰彼なく議論を吹っ掛ける

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 07:37:10.80 ID:XdE9SyMP.net
本放送当時今回見てかをると梅木が今後結婚すると予想した人どれくらいいたんだろう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 07:43:15.49 ID:pL54HR22.net
梅木、ムシャクシャしたからってハマで解消するなよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:05:42.26 ID:EHdb+zFS.net
久兵衛が結婚の話を律子より先に梅木に打診したのは不自然。梅木なら言いなりになると思ってるだろうに。
話の展開のためとはいえ無理がある。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:07:31.63 ID:b2xPHG/q.net
梅木とハマが物語を動かしているw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:09:06.63 ID:FEHBe1Pk.net
惣吉の船って、海で使うのに利根川丸って川の名前つける?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:09:18.72 ID:HqaEaASD.net
梅木、重役気分で現場見回りだったのに

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:35:14.06 ID:FEHBe1Pk.net
昇進だけはさせてあげてほしよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:37:48.04 ID:oKBKHT1I.net
>>56
船号は海に関係してなくてもいい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:49:32.35 ID:HOGc7ipr.net
紀之ちゃんが来たらどうすんや

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:54:32.62 ID:FEHBe1Pk.net
>>59
このドラマ、海に関係ない名前は不幸になっていない?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:05:02.97 ID:CikZgnY/.net
今回何気に梅木回だったんじゃない?
それにわざわざ梅木とハマロケまでしてやっていたのにはびぅくりしたけど
むしろかをると惣吉の方がおまけみたいな感じがしただけに

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:07:21.29 ID:QKYMaxX3.net
ハマは初登場の頃で律子の世話を10年してるといったよね
紀之は今9歳から10歳だから結婚したあとに入兆に上がてその後に出産したってことけ?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:49:45.05 ID:MPyCO/Hc.net
>>57
職人に「そこ足元気を付けて」とか言ってたよね(´・ω・`)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:56:22.79 ID:FEHBe1Pk.net
かわいそうで見ていられないが、律子と結婚するよりはマシかもしれない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:12:19.39 ID:23nsROsq.net
人として扱われなかった!!!
といってハマを憂さ晴らしに使うって
梅木、お前も十分ハマを人として扱ってないけどって感じ
ハマが自分に好意持ってるのわかっててやってんだからさ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:22:06.15 ID:oKBKHT1I.net
>>66
はあ?
ハマは大いに喜んだのだから人助けだろうが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:34:23.17 ID:g1EaIEpM.net
久兵衛は本当に律子のことがわかってないな
ああいう言い方をすれば(梅木どうこう関係なく)律子が反発するのはわかりそうなものなのに

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:43:26.88 ID:kYBuYw84.net
>>49
お前が勝手に俺に決めつけレスをするから払ってるだけなのも分からんのか基地外

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:43:54.82 ID:kYBuYw84.net
>>51
お前だろ
基地外の決めつけ出たw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:50:33.39 ID:oKBKHT1I.net
>>70
つまりお前が演技論爺さんなのか
名乗り出て御苦労

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:06:08.40 ID:DiraJK7l.net
>>63
ハマは入兆に奉公する前に既に結婚していた
これは久兵衛と千代がハマの結婚が恋愛か見合か知らなかったことから分かっている
奉公するようになって5年ぐらいに生まれた子
結婚して少なくとも5年は夫に抱かれていたという事になる
ようやく子が出来たのに夫は出て行ったんだな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:17:29.27 ID:k3q+ERiq.net
やっぱ律子に聞いてから梅木に話すべきだったな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:31:26.59 ID:bxu+QuUB.net
梅木は27の設定だったな

ハマはいくつだろう?
30代半ば?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:01:46.70 ID:TfICftCE.net
>>74
30ちょっと

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:37:57.03 ID:KrxxGd6n.net
純情きらりよりもどろりな展開になりそう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:42:58.84 ID:SVLj/JO7.net
まあ悶々とするだけじゃなくて
ガチでやっちゃってるからなw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:49:15.41 ID:XmPMtZ3B.net
あんなとこでヤって、マダニに噛まれても知らんでー

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:30:11.03 ID:q1N45cMF.net
昔は青姦なんて普通だろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:34:51.11 ID:ExpGvYU6.net
演劇論爺=恥土筆親爺と執拗に攻撃してる爺共は?風ヶ浦から転落しろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:38:18.06 ID:DiraJK7l.net
まだズロースは無いから脱ぐ必要はない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:26:08.20 ID:CikZgnY/.net
何か今回見ていると誰が主人公なのか分からなくなってきたような
それにネタバレ知っている人だと今回の話は複雑な思いで見ていると思うし
それに今後の展開見ていると朝からかをるや惣吉メインで見ていくのはつらいものがあるし

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:02:26.79 ID:rY80k9mu.net
>>71
馬鹿の理解の滅茶苦茶さw
何だよ演技論爺さんて お前のことだろw知らんけど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:05:45.07 ID:CikZgnY/.net
このドラマ結局一番幸せだったのってツエさんになるのかな
他のキャラは結構つらい目にあっているし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:15:42.42 ID:1RpcvjiG.net
いま帰宅して録画しといたの見てるのだけど…
梅木さんかわいそう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:16:05.10 ID:ExpGvYU6.net
>>84 このスレで一番の幸せ者はお前だ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:56:59.96 ID:tQ5kodHB.net
「紀州女?誰の事を言ってるの?」
律子もいちおう紀州女

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:57:20.72 ID:SVLj/JO7.net
早く産めとか言うからや
早すぎw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:00:28.01 ID:HJze6fUl.net
>>83
理解も何もそんな話を誰がしてるんだ?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:24:55.11 ID:2vWMUhc6.net
惣吉さんどっちでもいい!って女の子の名前を先に考えるなんてやさしーはぁと

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:29:59.85 ID:JpWzBr+0.net
潮吉(イタ吉)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:18:30.30 ID:1RpcvjiG.net
吉(きち)は確定なのなー

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:20:17.60 ID:xIcBNtp0.net
吉武あやめ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:46:04.48 ID:tQ5kodHB.net
自分を受精した場所の地名を名前に織り込まれるのはちょっと

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:02:39.94 ID:/wnkigQl.net
「なんで私は梅の季節に生まれてるのに名前がアヤメなの?」
「アヤメの季節にセックスしておまえを授かったんだよ」

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:12:25.36 ID:et1x+MZe.net
潮来関係なくあやめはかわいい名前だと思う
お父さんとお母さんが好きな花くらいの説明でいいだろうけど
大人はみんな知ってるってのはキツイか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:29:14.54 ID:W2R1DrhE.net
桂あやめ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:43:29.94 ID:rY80k9mu.net
>>89
完全なアスペ乙

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:53:52.09 ID:q1N45cMF.net
調子の漁船が難破して乗組員がフィリピンから強制送還つて無理がないか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:56:33.01 ID:q1N45cMF.net
梅木と惣吉が杯をかわした後、かをると3Pは見応えがあるな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:01:20.59 ID:q1N45cMF.net
久兵衛(津川雅彦)は焼夷弾に吹き飛ばされ、思わず駆け寄ったるい(加賀まりこ)は即死。
久兵衛はかをるに妾の子として嫌な思いをさせたことを謝り、律子を案じたまま息絶える。
終戦を迎え、満州帰りの律子(桜田淳子)は肺結核を患って死亡、
英一郎(鷲生功)は負傷して片足が不自由に。
そして梅木(柴田恭兵)は遺骨で無言の帰還し、かをる(沢口靖子)は絶望の淵に…。
創業300年を迎える入兆は久兵衛の遺志で英一郎を12代目当主とする。
南方から無事帰還した惣吉(川野太郎)は、かをるに復縁を申し出る

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:05:13.91 ID:q1N45cMF.net
奇跡的に生還する惣吉は、梅木に先立たれひとりで子供2人を抱えるかをるに再婚を申し出ますが、かをるは「醤油を世界に広めたい」という英一郎の夢を、そして「入兆」を支えなければならない、と醤油屋として生きることを決意します。

しかし最終回のラストは「でも、もし英一郎の夢を叶えられたら、もう一度惣吉にプロポーズしてほしい」と願い、惣吉の漁船を遠くに見つめるかをるの姿で終わります。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:23:13.43 ID:fdYsBEeY.net
これ面白いと思って書き込みしてるんだろうな
加齢って残酷

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:56:22.66 ID:bxu+QuUB.net
>>75
ハマは、るいと同じ位の年かと思ってたわ
せやけど考えてみれば、子供が一回り以上ちゃうわな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:36:45.06 ID:KZqktj5y.net
子供の時に見た澪つくしって、朝ドラと言うより夜のドラマみたいな話だと勘違いしてた理由がわかってきたわ
あれこれドロドロしてるからか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:36:55.79 ID:PxAPjYNh.net
紀之が銚子にやってきたのは昭和5年(1930年)、この時小学3年つまり紀之は1921年(大正10年)生まれ
かをるは1910年生まれ
11歳違い
一回りも違わない

律子は1907年生まれだから、紀之が生まれたとき律子は女学校2年

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:21:26.80 ID:zy1zouN+.net
遊郭のアミ可愛かったなー

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:34:39.96 ID:ByOBht4E.net
化粧で美人になったな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:48:25.07 ID:vADafzrs.net
>>98
そんな話はしてないのにお前に絡まれたんだが

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:27:11.52 ID:NmvCOirZ.net
誰もしてないのに同じ話をわざわざずっとしてるのって自演だよねw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:46:43.66 ID:eKt59jXC.net
落ちたな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:47:25.98 ID:DcGyjWeM.net
>>110
きっと人違いしてるんだよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:49:27.91 ID:DcGyjWeM.net
>>110
>>43に出てるだろ
992は慰謝料なんて書いてないのに996は992が書いたと誤解してる
つまりお前が馬鹿なんだよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:50:30.99 ID:Fus88x+O.net
まさか潮来旅行で惣吉が船から落ちたのってフラグだったのかな?
それにしてもここ最近は展開が激しいから数話でも見逃すと?ってなってしまいそうだな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:54:49.34 ID:eKt59jXC.net
>>114
俺は潮来での落下がフラグだと思ってる
現実には川野に練習させる意味合いがあるし

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:05:04.32 ID:M92Oq1cQ.net
しかし遭難シーン、スタジオ?で撮ったにしても水の量も半端ないしなかなかすごかった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:38:36.02 ID:UdSr0AbW.net
>>113
俺も慰謝料と損害賠償がどうのといきなりレスされた
つまりそういうことだよwww

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:21:14.26 ID:GuZDEBE1.net
見えないものが見えて見えているものが見えない人なんだよ

久兵衛は梅木の件といい英一郎への態度といい人格を疑わざるを得ないけど
律子の件で精神を病んでしまっていると考えたら仕方ないかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:22:54.51 ID:Pn28mioO.net
先がわかってると遭難しても何とも思わないもんだな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:25:02.86 ID:DhcBxraY.net
律子けっこうよく見てるんだな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:34:39.96 ID:Pn28mioO.net
>>120
自分も広敷にいた水橋と逢い引きしてたから、梅木と示し合わせたのを勘づいたんだろう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:40:19.23 ID:iCZS6/76.net
女中のお下がりなんか嫌だよな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:54:24.24 ID:YjS2JRsJ.net
昭和初期の家長としてのパターンですぐに手があがるのは
以前からそうではあるんだろうけど
頭抱えるような困りごとが多すぎてかなり来てるんでそ、九兵衛

固く製造業してる家なのに頼りない後継者の長男が
無断でしかも損得激しい相場に手を出して大損を出し
しかもその資金が金貸しからだなんて激高もおかしくは無いとは思える

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:01:42.35 ID:lNPELWJx.net
>>107
キスシーンがエロかった

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:06:51.96 ID:FCkwJxOp.net
おしんのお加代様の旦那も相場に手を出して首が回らなくなり自決したな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:59:55.61 ID:X/jsX9nI.net
英一郎は無事だった模様
なお損失分の支払いは久兵衛

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:13:25.09 ID:PxAPjYNh.net
借りたのが4000円なら、利息が付いて6000円ぐらいになってるだろう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:08:36.10 ID:SE/49TLZ.net
>>123
あれって私文書偽造になるんじゃね?
まあキューべえが怒るのも無理はない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:01:26.74 ID:Fus88x+O.net
久兵衛って怒っているシーンやたら多いなあ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:01:28.35 ID:fVCgYdY3.net
娘には勝手に掛け軸を売られたり、心中事件を起こされたり久兵衛も可哀想だね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:08:49.82 ID:TsoJ7qeO.net
>>128
はあ?個人で個人名で借りたんだろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:16:06.41 ID:Fus88x+O.net
>>116
確かにスタジオ収録にしては水の量が凄かったなあ
それに今思うとこのような展開になってしまったのは予算やロケの都合があったりして
漁師という職業上どうしてもロケがある程度必要だし
それに対して入兆の場合はスタジオ収録で物語の大半を進めることが可能だし
そう考えるとあまちゃんがあのような展開になったのはロケの都合が大きそうだな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:24:25.21 ID:Fus88x+O.net
でも本放送当時かをると惣吉が結婚した時点でまさか梅木が後半あのような展開になるなんて予想
した人ってどれくらいいたんだろう
確かに伏線みたいなものはあったけどさすがに状況的に無理だと思っていたし

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:52:16.20 ID:BJEkxb2V.net
>>128
どうだろうね
被害者は実父だ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:46:47.46 ID:Fus88x+O.net
夏休みというとはね駒も何だかんだで夏休み期間のうちにりんが新聞記者になるところ
までは物語を進めたって感じだな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:07:54.97 ID:r19byM0+.net
後半の梅木の豆腐メンタルヤンデレ男キャラは割と面白いからすき
帰ってきた惣吉に「残念だったな、俺がかをるの夫なのw」と
勝ち誇った顔でマウント取るも
どんどん勝手に精神追い詰められてって
結局かをると惣吉の決死のフォローで立ち直るところとかアホすぎて

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:10:41.26 ID:rCA6GepR.net
>>131
バカかお前
保証人に勝手にオヤジの名前使ってるんだぞ
頭大丈夫か?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 02:55:37.84 ID:qk+acQMf.net
>>133
とんでもない展開だけど面白いのはそれが行き当たりばったりに作っているのではなく最初からしっかりと筋が決まっていてそうしているからなのかもね。
梅木が柴田恭兵だし今見たら完全に脇役でありながらかなり梅木の反応や表情が写されていていずれは重要人物になることを匂わせている

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 04:42:47.83 ID:lSpyqdNu.net
>>137
道徳的には問題があるが法的にはどうだろうね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 04:43:07.24 ID:Y0ChANRa.net
>>137
そんなこと一言も言われてないわアホ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 05:04:09.61 ID:lSpyqdNu.net
>>136
梅木のもう少しメンタルが強ければ「吉武さん、本当に申し訳ない。ですがあなたは亡くなっていたことになっていたのです。あなたに非は全くありません。全て私の責任です。かをるを幸せにしますからどうかご承知ください」と土下座して見せるだろうね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 07:45:56.61 ID:XD5vIOOO.net
というか全体的に入兆の人たちが吉武家に対して失礼すぎたね
惣吉帰ってきたら「なんで帰ってくるんだよ今更!」って態度だし
惣吉に謝るどころか説明する素振りすらしない
結局かをるが悪者になって惣吉突っぱねて終わりだし
吉武家の人々が超絶聖人だから成り立ってた
戦争で入兆の面子が死にまくってほぼ壊滅的になったのはその報いだろう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:52:04.45 ID:F49R6yuE.net
>>138
梅木とハマの件は途中で思いついたと思う
ハマの経歴がおかしいもの

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:38:25.47 ID:mMABlQ+C.net
舛添かw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:40:53.95 ID:KKe2pXKK.net
>>138
成る程
カヲルさんを見る目が何時もじとーっとした感じだったが
ついに願いが叶うのか 目出度し・・
とならないところがミキくおりちィー

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:47:08.34 ID:r8uWgpKn.net
>>145
かをるに変化が起きた時事ある毎に、何か言いたげな梅木の表情のアップが出てきてるだろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:18:14.93 ID:mMABlQ+C.net
先生どうですかこの展開はご自分の中では。

かなり乱暴な展開ですねぇ。とにかくいろんな……
半年の間にこういう波乱万丈にしたいと思ったもんですからねぇ。

川野さんはどうですか今。改めてご覧になって。

撮影がない時はやっぱり家にいるわけじゃないですか。
その時に道を歩いてると「どうして死んだんですか?」って。
結構つらかったですね。答えるのにね。

でも戻ってくるってことはわかってた?

いや、その当時のスタッフに「あ〜終わっちゃったねぇ」
とダマされてましたよだから。

元々構想上は戻ってくるっていうのは
結構前から決まってたんですか。

もう最初に書く前に場面決まってましたから。

いややっぱりねぇ。言ってくれなかったですよ最初は。

戻ってくるってことが漏れるといけないということがあってねぇ。

なんですかねぇ。だから僕もやっぱり身内からと、いうことで。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:43:41.86 ID:ubfP+M9B.net
これから混乱期に入るのかと思うと嫌な感じもするが
乙羽おしん編と比べたら嫌な気分になるケースは多いのでしょうか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:55:10.59 ID:9oddZE2d.net
嫌な気分ていうか波瀾万丈にする為の展開がしょうもないというか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:41:52.20 ID:apwbI5HG.net
>>148
嫌な気分になるポイントが違うかと
おしんは登場人物の癖が強過ぎるからだが、澪つくしは戦局がモロにストーリーに影響する

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:16:39.47 ID:qTkilpGx.net
惣吉の遭難は仕方ないとして、その後の展開は納得できない
他にいい筋書きはなかったのだろうか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:20:51.30 ID:dBC1zLEg.net
まあ澪つくしの場合仮に惣吉の遭難がなかったとしても時代的に戦争は避けられないからなあ
似たようなことはおちょやんにも言えるし
そうやって考えていくとこれから先ってこの前の木曜の回みたいにほのぼのとした話って
ほとんどなさそうだな
あとこのペースで話が進んでいくと澪つくしとおちょやん同じ日にほぼ同じ時代を放送
するって可能性もあったりして

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:25:24.59 ID:dBC1zLEg.net
何かこれからは朝から見るにはつらい展開が多そうだな
見て元気を出してって感じの展開が少ないだけに
むしろ後半幸せだったキャラの方が少ない気もするし

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:49:30.10 ID:dBC1zLEg.net
何かネタバレ見ていると今後は明るいシーンがほとんどなさそうだな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:05:38.30 ID:Ib7h8Xov.net
そもそも今後は納屋の連中も入兆の人らも
マジキチムーブが多すぎてなw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:11:40.83 ID:JZgZUrKP.net
>>151
惣吉のそっくりさん(川野太郎演)が現れる
かをるは大いにぐらつくも操を守る
梅木はかをるに捨て身のプロポーズ
断られて自殺
終戦後に本物の惣吉が日本兵に発見されて南洋の島から帰ってくる
めでたく夫婦和合

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:28:15.23 ID:XU/90IxI.net
予想としては
律子が死ななかったから惣吉も死なない
商品相場の話はエデンの東がヒントだろうな
もっとも向こうは儲けたけど喜んでもらえなかったけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:10:02.55 ID:f+GSf2M4.net
裏切ったかをるが憎い

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:27:56.16 ID:qk+acQMf.net
紅白は、あれはあの世の話しにみえるな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:29:00.94 ID:NkwGuBtR.net
>>159
タイタニックのエンディングみたいなもんだな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:07:08.01 ID:VYqpnIHM.net
外川に嫁いでからをディスる人って全体が見えてないよね
かをるが早々に入兆に戻るのはやはり予算の都合だと思うが

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 00:09:02.43 ID:X6FZOWwm.net
Q 久兵衛と R 律子が M 物語を U 動かしている

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 05:24:08.02 ID:PN6yGxJ8.net
>>161
高神村騒擾事件の面白さもわからんのだよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 07:34:42.39 ID:5X1Xw4mC.net
磯辺って誰?どんなふうだった?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 07:57:13.79 ID:bimrmRQw.net
>>161
確かに外川舞台だと作品展開上どうしてもロケが必要になる展開が多くなるからなあ
それに対して入兆だとスタジオ収録で話を進めていくことが比較的容易だし

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 07:58:35.85 ID:bimrmRQw.net
よく考えたら惣吉と結婚してからも入兆のシーンって結構あったなあ
むしろ同時進行で物語が進んでいる感じもしただけに

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:40:51.33 ID:DuT93upj.net
海のロケならあの時代なら羽田とか葛西でも出来たからそこじゃないような

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:54:24.34 ID:izHnH0As.net
>>164 ラミレスみたいな地黒禿げ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:00:24.66 ID:bYiwOcwi.net
久兵衛まだ勘当解いてなかったのか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:13:11.84 ID:phxFBl5M.net
久兵衛が吉武家に来たのって先週の月曜の回が初めてだったの?
というか久兵衛ととねさんってまだ本編だとほとんど会っていないんじゃない?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:15:26.86 ID:phxFBl5M.net
このドラマ久兵衛が怒ったり怒りそうな展開がやけに多いのが気になるなあ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:36:53.09 ID:rvMCcs2C.net
アチアチ悶える久兵衛かわいい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:06:53.76 ID:k6s0VeSb.net
かをるの夢はいつも面白い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:18:20.13 ID:THC7n8Ga.net
なるほど
ここから散々ネタバレされてた梅木との結婚に繋がる訳か

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:08:50.46 ID:sleagFXC.net
奈落の底へようこそ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:29:36.36 ID:ZwC4zQjh.net
ようこそここへ クック クック わたしの青い鳥

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:37:18.97 ID:2URSK0Y+.net
吉武と乗組員と板東家は全員揃って霊媒師のお祓いに行った方がいい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:42:06.85 ID:M1kkn4Np.net
考えてみたらイケメンの柴田が絡まないわけないもんな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:05:24.54 ID:RYNnVWML.net
>>174
梅木との再婚なんてネタバレとは言えんよ
恋のあらすじに過ぎん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:12:53.03 ID:5tuGw4Jv.net
>>178
柴田恭兵は主演もする俳優なのでヒロインに絡まないと役不足になってしまうしね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:54:35.39 ID:phxFBl5M.net
梅木出番が少なくてもOPのクレジットは案外いい位置にあるのを見ると当初からこのような展開
にすることを想定していたのだろうか
でもつい最近まではそういう展開自体全く想像できなかったし

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:19:18.43 ID:V4ypubT2.net
とねさんは取り乱さないな
我が子が海に呑まれたなんて、夫がそうなるよりも冷静でいられない事態だろうに
気丈な人や

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:26:05.96 ID:DuT93upj.net
>>181
今なら前半キャスト惣吉一旦退場あとは幽霊、後半新キャスト梅木登場になるだろうね。
昔だから梅木も最初からいたし惣吉も最後までいる。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:05:41.75 ID:M1kkn4Np.net
悲しみを堪えて
机の角をぐっと握る手を映すだけの
とねさんの演技と演出もなかなかいいね。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:14:45.57 ID:r6iwmEsI.net
惣吉はもしもの時にどうしろとかをるに伝えてなかったのか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:17:48.19 ID:ho/bF7lZ.net
>>185
「オレはおめえを置いて死んだりしねえよ」って心の底から言ってそう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:22:51.19 ID:XAZ73d3w.net
どっかに流れ着いてて帰ってくるよ!ってやっぱり親だなあと思った

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:34:03.95 ID:yoWFTwXm.net
実際その通りだったというw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:52:58.38 ID:BOHfNMtf.net
絶対死なない惣吉さんだからな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 00:25:35.06 ID:TrER8h5i.net
こんなとき母親とお姉さんが来てくれるっていいな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:08:27.58 ID:PFV83FZK.net
>>179
上手い!
座布団一枚w

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:40:03.86 ID:mI37nZ5g.net
大したことないって言い返してほしかったよね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:13:56.69 ID:bnmV0INI.net
草笛さん
今もお元気だから、とね役できそう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:15:05.46 ID:ScqHxba+.net
惣吉はもう救助されたんか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:53:53.75 ID:hZNa/JlK.net
かをるが狂った

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:55:43.99 ID:OUgJ012v.net
録画追っかけて律子崖落ちのとこまできた
当時学校行ってたからか、かをる勘当→惣吉遭難までのストーリーまったく覚えてないが律子こんなに大活躍してたんだなw
律子の別れ話に追っかける河原畑が鉄の手すりつかんだとこでセットまるだしにたわんでて草
役者の熱演に免じて撮り直ししなかったのか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:13:19.05 ID:f7yersIs.net
こんな時すら場をわきまえない
さすが納屋者

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:51:29.44 ID:Af4ASmMj.net
さんまが出てくるだけで当時の人は喜んだんだろうね
普段は弥太郎が出てくるだけでウザく感じたけど、かをるが自殺しようとしてると勘違いして揉み合ったシーンはちょっと笑えた
でもかをるにプロポーズするのは蛇足すぎた

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:13:47.10 ID:eByXqqa5.net
>>196
まあかをるや水橋、河原畑、小浜のこれまでを見ていると律子によって運命が大きく
変わったところがあるからなあ
>>198
まあ今後は暗かったりつらい展開が多くてこの前の木曜の回みたいな明るいシーンが
ほとんどないからなあ
それだけにさんまって貴重なキャラになるかも
むしろかをるや惣吉目当てで見ていた人はかなりつらいと思う

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:16:55.91 ID:eByXqqa5.net
でも本放送当時何だかんだあってもさんまを退場させなかったのは何か意図があったと思う
でなければ遭難して退場ということも十分あり得たし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:33:58.94 ID:KRaUaCJc.net
でも今はさんまの明るさがちょっと救いだわw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:39:21.77 ID:F88tCLhB.net
かをると弥太郎がもみ合ってた場所って河原畑の殺人現場だよね
よくそんなとこに行けるなぁ
崖から血まみれの手が出て来て足首掴んだらどうするんだ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:43:42.63 ID:Af4ASmMj.net
>>200
はっきり言って脚本的に意図はない
弥太郎にかかるエピソードのすべてがついででしかない
明石家さんま人気にあやかりたかったのだろう
ロケでもさんまが出るとギャラリーが騒いでNG連発だったそうだから
ジェームスもさんまをうまく生かせなかった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:25:35.22 ID:zto6vmqQ.net
今日は久兵衛と弥太郎が物語を動かしたな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:35:00.29 ID:eByXqqa5.net
久兵衛って怒っているシーン多いなあ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:10:49.14 ID:66eTWxzR.net
とねさんはカーネーションの玉枝さんみたいに塞ぎ込んでしまうのだろうか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:26:15.96 ID:cwnH6fL5.net
とねのハートは鉄で出来てる
動じない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:28:05.04 ID:zto6vmqQ.net
>>171>>205 ?
なんで2日連続同じことを書くのか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:30:50.25 ID:D5WVsFSe.net
由貴ヲタだからほっとけ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:33:04.55 ID:xXTMTMRh.net
>>208
>>204もいつものフレーズ
律子の代わりに弥太郎になっただけ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:41:45.63 ID:XqUNe7ts.net
いつもageで同じ内容を投稿するから目立つんだよね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:11:05.43 ID:7c28KRry.net
何気に次回って物語全体から見て重要な週になりそうだな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:52:28.17 ID:dO7sCurC.net
明日流産だよね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 13:52:14.59 ID:RjWJ9LvK.net
かをるって結婚する前にも惣吉の幻を見たよね
あの時も惣吉が死んだのかと思ったけど、今回は本当に幽霊だと思うよね
惣吉は生霊を飛ばせる体質なのかな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 13:59:16.18 ID:yXa228Jz.net
寝ぼけて笑いを浮かべて惣吉探していたかをるに狂気を感じた

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:13:53.03 ID:dO7sCurC.net
>>214
名取もと村長も出て来たぞ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:19:06.85 ID:r5E9Rjtz.net
今日、無事が確認された納屋者
梶木、鯖江、松浦、須貝、弥太郎

三崎が居なかった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:49:52.06 ID:RjWJ9LvK.net
かをるの方が幻覚見る体質なのか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:12:04.54 ID:qSLhO7NR.net
>>216
森元の親戚か?笑

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:17:42.15 ID:e7pJQyai.net
流産が夢だったら良かったのに

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:18:50.24 ID:YOD9lnkk.net
そう描いたんだからそれでいいだろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:28:27.15 ID:ZtZyPpsB.net
このドラマはまったく先が読めない
次から次へと突拍子もないできごとが起こる
それでも不自然に感じないんだから
ジェームス三木ってすごいんだな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:41:33.10 ID:OGQvILtl.net
当時、時代の寵児だったもんな
ジェームス三木さんは

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:10:09.89 ID:L30TC1VS.net
>>222
かなり不自然だと思うが

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:11:39.69 ID:tWHj9wKS.net
一応辻褄は合わせてあるけどね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:18:55.40 ID:ZtZyPpsB.net
いやよく考えてみるとおかしいところがいっぱいあるんだけど
見てるときはなんか納得して見ちゃうのよ
詐欺にあってるような感じ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:20:32.46 ID:L30TC1VS.net
>>223
あの顔しか浮かばずググった

歌手として13年ほど活動するが、一向に芽が出ず、脚本家へ転身した後もこの名前
を使い続けている。
脳腫瘍の経験談や日本国憲法について説く講演活動を、頻繁に行っている]。
「九条の会」傘下の「マスコミ九条の会」呼びかけ人を務めている。

ヘー意外だな

後ドラマの脚本やったものざっと見たがあまり見た記憶がない
どうやら好みではないようだ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:57:34.38 ID:r5E9Rjtz.net
>>227
津川雅彦とは意見合わなさそう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:06:10.24 ID:yPrfZ/GG.net
おちょやんの父親に比べたら久兵衛さんは何倍もマシ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:17:47.54 ID:m4K6h2AK.net
おちょやんの親父究極のダメ人間だよなw
自分の親父の方がまだマシと思える
しかしあんなんなのに美女2人との婚姻歴があるんやからそこは優れてるよな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:59:41.43 ID:N0s74zlN.net
>>228
まあ思想は違っても、そこはお互いにプロとして
仕事に徹することができるから超一流なんでしょうw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:21:36.28 ID:X/IkLi4u.net
桜田淳子らの言動も単なる時代の風物詩でなくてジェームズの本気だったのか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 04:31:10.13 ID:64c6soiY.net
>>226
あとから考えたら変だけど、視ている時点ではなんか納得してるのは重要よね
何て言うか流麗な詐欺で騙してくれないとな
おちょやんみたいに、視聴者が放送中の時点で
既に全然納得出来ていないドラマは本当三流で、受信料詐欺もこれじゃ無理よ
嘘は嘘でも、もっともらしい嘘じゃなきゃ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 05:42:44.14 ID:Osv1q7EE.net
惣吉の生還
生きて帰ることが絶対にないとは言えないけど、銚子沖でアメリカの巡洋船に救出されるってよくよくの偶然だよね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 06:43:06.11 ID:mg64sUTF.net
>>228
本日は晴天なり
同じ時代同じ配役同じ性格だたよ
戦車隊の鹿賀さんにB29を迎撃しろとゆてた
Q様より酷いかもw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 06:56:00.59 ID:YL1l5IJo.net
揉めるの分かってるのに
大人数で来るかね?
夫婦2人だけでくれば
それほどな騒ぎにならなかった

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 07:57:32.46 ID:NDhXbAK4.net
もしかをるがきちんと子供を出産していたらどうなっていたのかな
何か今回ってある意味重要な回だったと思うけど
あと久兵衛ととねってここまでほとんど会っていないんじゃない?
どちらもメインキャラなのに

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:06:03.21 ID:Osv1q7EE.net
律子は新しい女だから、夫がいない外川にかをるがいても仕方がないという考えか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:16:42.14 ID:k/pPnh7A.net
婚家なんて所詮他人だよな
旦那が死んだらそこに居る理由がなくなる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:18:51.58 ID:iI7gnNV0.net
それは婚家が決めることだ
かをるなんて要らんと言われたら出戻るしかないが、そうじゃないなら吉武の嫁として留まるのが正しい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:22:58.36 ID:NDhXbAK4.net
正直かをるがとねさんみたいなキャラだったらその後のストーリー展開もかなり違って
いたと思う
それに今回って今後の展開の分岐点になる回だったと思う

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:37:59.97 ID:z595sOmW.net
法律的には惣吉が死んでもかをるは吉武家の人
吉武がどう言おうが残ればいい
情緒的には惣吉のいない吉武家は辛いだろ
だったら帰ってくればいい
法律的処置はあとですればいい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:46:02.24 ID:OzBCBBEo.net
あれほど固い契りを交わしておいて「亡くなって辛いから帰ります」ってか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:46:47.88 ID:lwNPjwh4.net
>>234
そんなだっけ?
フィリピンまで流れ着いたと思っていたw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:50:28.60 ID:ldgYyrsN.net
もしも吉武より板東の方が家格や生活水準が低かったらかをるが入兆に帰ることはあり得なかった

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:51:53.65 ID:lwNPjwh4.net
吉武の方が上のはずよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:00:57.17 ID:3WiIsFag.net
んなわけない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:53:00.67 ID:wKv8VB9Y.net
うだでえよう(´;ω;`)

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:00:33.18 ID:OzBCBBEo.net
>>245
板東英二じゃあるまいに

>>246
それはない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:49:48.87 ID:xzh+LDfr.net
>>246
利根川丸一ヶ統の困窮ぶりを見てそれを言ってるのか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:02:45.91 ID:YrI5/bor.net
今だったら役場に姻族関係終了届を出してしまえば死んだ配偶者の家族とは縁が切れるが
戦前にもそれに似たような制度あったんだろうか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:19:06.38 ID:oZrD2AwE.net
>>234
日本人が救助されたら連絡があってニュースにもなりそうなのに

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:19:51.30 ID:Wa98lHsI.net
>>236
葬儀に?大店の主人と奥様がお出かけになるのに供の一人もつれていないというのはないよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:55:28.58 ID:X/IkLi4u.net
>>236
村八分だって葬儀はオーケーなのに勘当したとはいえ実の娘の夫の弔問であんな態度する意味ないだろ
あほか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:56:40.39 ID:X/IkLi4u.net
>>242
あの時代の法律はどうだかね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:01:02.91 ID:NQjWcuCV.net
>>263
253は久兵衛に外出には事務方の梅木や桑何とかや
時によっては広敷からも人を出してお供してるっていう場面を記憶してないか
「お供」って概念が無いんだろう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:46:44.78 ID:WL0yOgZN.net
惣吉亡き後、戸主は善吉だろうが
善吉はとねの意見に従うだろう
吉武家がかをるを除籍してくれるかどうかは、とね次第

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 13:51:01.68 ID:c/D6EJ5d.net
とね「私も夫と子供が死んだから実家帰るわサイナラ」

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:17:01.75 ID:NDhXbAK4.net
でもかをるの流産って物語上の分岐点だったと思う
仮にきちんと出産していたりかをるがとねさんみたいなキャラだったら外川にいたまま
だった可能性もあったと思うし
あとこうなって行くとOPでのかをるの苗字が今度どうなっていくのかが非常に気になるなあ
というかいつまで吉武かをるでいくのだろうか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:03:02.04 ID:c/D6EJ5d.net
>>259
お前はなぜ同じような内容を3回も投稿するのか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:30:45.19 ID:lwNPjwh4.net
>>258
善吉「待ってよ母ちゃん!」

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:20:03.30 ID:6B2FM4I+.net
>>260
頭が…そういうことだ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:47:37.43 ID:CuP4dAcC.net
忘れらたツエ「うだでぇよぉ」

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:02:32.31 ID:WL0yOgZN.net
>>217
死んだ(とされた)4人のうち2人は、磯部と三崎
一人ものなので見舞金は無しで済む
吉武家としては不幸中の幸い

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:51:41.10 ID:36gvrBtE.net
賛同してもらえないと思うけど惣吉が悪いよ
俺は死なないみたいにたかをくくって実際に遭難したんだから
かをるもとねも途方に暮れるだろ
惣吉の子を流産した以上はかをるが入兆に帰るのも自由だ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:56:04.43 ID:NDhXbAK4.net
アミって今度どうなってしまうんだろう
まさかもう出てこないってことはないと思うけど

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:15:02.19 ID:64c6soiY.net
遭難シーンで思ったんだけど
時化てきた時点で乗組員は
「よぉし、おめぇら命綱を桶に結びつけろ!」
とか、その時の常習行為みたいなのなかったのかな?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:25:45.64 ID:NDhXbAK4.net
この当時ライフジャケットがあったらかなり違っていたのだが・・・

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:44:00.25 ID:NDhXbAK4.net
そういえばとねさんって今まで本編で入兆に行ったことあったのかな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:54:21.77 ID:zEWUzFWM.net
そういえば久兵衛ってかをると惣吉の結婚にも出席しなかったなあ
そもそも久兵衛の場合吉武家自体ほとんど行ったことがないし
というか久兵衛が吉武家に行ったのって律子の時と今回の葬式以外であったっけ?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:55:30.05 ID:zEWUzFWM.net
あと今回なんかは久兵衛ととねさん2人が会っていてもおかしくない展開だったのになぜ
会わなかったんだろう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:57:37.50 ID:zEWUzFWM.net
それにしても久兵衛ってここ最近怒っていることが多いんじゃない?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:50:00.36 ID:WL0yOgZN.net
3月に生まれる子を11月に失くしてるんだから
赤ん坊はもうかなり成長していて腹も膨らんで胎動もあったはず
そこまで成長していて流れてしまうのは、
惣吉の死から葬式までの1ヶ月に及ぶ心労が原因で
納屋の漁師らのあの時の振舞だけでそんなことにはならない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 00:19:10.78 ID:WG502DhR.net
>>273
6ヶ月だと形になってるから死産の域になるはずなんだがね
ジェームス男だから詳しくないんだな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 01:57:50.01 ID:dqdtqRyM.net
>>273
6ヶ月だと死産(死産)だとしても出産と同じように時間がかかって生むことになるのにね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 02:46:13.87 ID:zCszVws+.net
惣吉の赤ちゃんがどんな姿か見せてくれたら良かったのにね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 05:01:08.51 ID:OoUekdM6.net
>>273
しかし久兵衛への無礼はいかんよ
しかも惣吉の不祝儀の席で

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 07:12:55.38 ID:8WgRBNuY.net
>>270
久兵衛は律子が東京にいる時も英一郎に行かせていた
昔は和歌山と銚子を往き来していたけど、マメに帰ることもなく和歌山に半年、千葉に半年住んでいた。
かをるが5月生まれだからお盆くらいに出来た子だろうから毎年お盆は千葉にいたのかな
自分の所にきて欲しいタイプであまりあちこち行くのは好きじゃないのかもね。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 07:44:58.40 ID:SNIhKIoc.net
梅木はほんまに難儀なやつやなあ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 07:51:39.51 ID:c4iApujN.net
これからは梅木に注目して見て行く人案外多かったりして
というか今回の段階で梅木はかをるのことどう思っているんだろう
あとツエさんが入兆に来たことでかをるがそのまま入兆にいる可能性が高くなったんじゃない?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:01:21.47 ID:uaa3MtFZ.net
るいが元凶
娘には「女三界に家無し」をよく諭すべし

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:07:57.24 ID:SNIhKIoc.net
るいは過保護すぎるよね
これがまた娘を苦しめることになるし

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:14:26.85 ID:HhG3JwPk.net
るいは今吉武に帰っても水仕事すらできない、せめて今年いっぱいは入兆にいなさい
他人に囲まれた吉武で静養なんかできない、と言っただけ
離縁だの籍だの騒いでるのは久兵衛

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:17:58.42 ID:pWd0VMjC.net
緩急必要なのに不幸続きで飽きてきた

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:20:26.37 ID:g51B4Xyf.net
今11月?律子浴衣を着ていたように見えたから夏なのかと思った

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:20:45.40 ID:Zzp7Abn3.net
そういえばるいって料理を作ったり入兆の経営に関わったりするシーンがほとんどないなあ
はね駒のやえさんは結構仕事しながら会話するシーンが多かったけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:28:33.45 ID:Zzp7Abn3.net
何か今週の場合弥太郎やツエさんがいないと話自体がかなり暗くなっていたと思う
あとかをるの流産とツエの入兆入りって今後の展開考えるとかなり重要なポイントだと思う
というかツエさんってまさかここまで出番が多い役になるとは思わなかったし

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:39:14.66 ID:rLNWsiuX.net
家政婦も幹部従業員もいる入兆の本妻がおさんどんしたり経営に関わったりするかっつの

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:07:21.56 ID:yF4Yja+w.net
>>288
妾時代も煮炊きのシーンがない
その全てをツエがやっていたわけではないと思われるのに

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:34:08.71 ID:CVIu8yq/.net
>>289
ツエだけじゃ大変な時には一緒にやっていただろうな
障子の貼り方をツエに教えてるシーンはあったよね
死んだ奥様の看病はやり遂げたし
妾になる前は入兆の女中奉公だったわけだし
シーンがないだけで料理も他の家事もひと通りできるはず
はね駒のやえさんより上手かもよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:36:50.86 ID:yF4Yja+w.net
>>290
なのに家事シーンが出てないだろ
家事をやってたことは匂わせてるのに

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:39:57.15 ID:g51B4Xyf.net
加賀まりこがやらないだけでるいさんはやっているよねかをるも家事は出来たし

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:43:39.06 ID:rLNWsiuX.net
るいの家事シーンがないと何か不都合でもあるのか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:50:35.05 ID:2HB8Yb7z.net
>>293
お前が入兆の本妻は家事をやらないって言ったからだろ
家事シーンがないってのに噛み付いたのはお前

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:50:52.60 ID:hL7SLYcV.net
>>283
入兆に押しかけてきた利根川丸の連中に、かをるは二度と外川には戻りませんと言ったが
それが本音だよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:56:32.57 ID:rLNWsiuX.net
>>294
入兆の本妻になってからはやらないだろう
>>286は嫁入り後のるいの話じゃないのか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:57:58.99 ID:2HB8Yb7z.net
>>296
誰が入兆の本妻は家事をやると言ったんだね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:04:03.07 ID:rLNWsiuX.net
>>297
>>286がシーンがないと言うからだよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:07:10.77 ID:WQAE7k5L.net
由貴ヲタの書き込みくらい見分けつくようになってね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:12:42.07 ID:1j72EbOY.net
そこは見〜た〜な〜やないんけw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:15:35.26 ID:CVIu8yq/.net
るいさんがやえさんみたいに台所でわちゃわちゃしたり深夜に炉端で縫い物してたら設定崩壊しちゃうw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:27:45.15 ID:2HB8Yb7z.net
>>299
つくけど
シーンがないのは確かだから

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:38:50.26 ID:U4+F+iFo.net
利根川丸の漁労長
一緒になって熱くなってどうすんだ
年の功なのに
入兆にあんなに大勢で来たって帰してもらえないぞ
善吉がひとりで行けばいいのに

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:49:55.14 ID:Ieg4Un4t.net
下品な納屋者つれて「さあうちの女将さんを返してもらおうか!」じゃ無理だよね
退院したばっかりで静養しなきゃならんのに人力車も用意していないし

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:55:36.60 ID:QxNVPpQp.net
かをるが坂東家でハマの下で女中奉公してた時に
千代の看病で坂東家に来ていたるいが
調味料を容器から直接鍋に入れようとするかをるを見て、
先ずしゃもじに移して量を測って入れなくちゃ、と指導する場面があった
「なんで家にいる時に教えといてくれないのよ」とかをるが怒っていた

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:08:11.09 ID:c4iApujN.net
何かとねさんのいないところでどんどん物語が進行しているのが気になるなあ
本来ならもっと出てきてもおかしくないだけに
あと澪つくしのかをるは入兆側にも外川側にもかなり味方になるキャラが多いけど
おちょやんの千代は味方になるキャラ自体少ないなあ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:39:47.87 ID:2HB8Yb7z.net
>>303
源さんはいつもそう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:43:33.90 ID:QxNVPpQp.net
流産の原因だと思ってる納屋者たちまで連れていくのもおかしい
あいつら全員クビにするとこだろ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:00:14.48 ID:dqdtqRyM.net
>>291
かおるに料理を教えてるシーンあったよね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:38:12.33 ID:P2UZBmoA.net
葬儀の乱闘でイキナリ流産したわけじゃなく、やっぱ働きすぎたんだな
網主の女房なら朝は早いし内職もある、炊事掃除洗濯もする
いくら妊婦でも婚家ではろくに休憩も取りづらい
吉武家の配慮不足+惣吉遭難が本当の原因だろうなぁ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:52:13.31 ID:g51B4Xyf.net
結婚した頃に海に半分浸かって網引いて寒い寒いとニコニコしていたけど
子供が欲しい嫁にあんな事をさせるなんてねぇ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:32:39.96 ID:Ortu6ONA.net
網主の女房はハードすぎるだろ
でもそれがかをるの選んだ道のはず

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:58:26.24 ID:MwbhgGTD.net
善吉と英一郎、どうして差がついたのか(以下略

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 19:29:30.50 ID:Ortu6ONA.net
>>311
その頃は産め産めプレッシャーがまだかかってなかったろ
網元の仕事を覚えてる段階だし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:08:33.92 ID:ZNWKoUaL.net
梅木は律子の一件では久兵衛に蔑ろにされたと涙まで流して腹いせにハマを抱いたのに、今度はかをるを落とせとけしかけられてまたかとは思わないのか
梅木って煩悩の塊だよね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:08:29.62 ID:c4iApujN.net
今回の梅木の行動ってかをるが好きだと考えたら納得する点が多いような
それに梅木がかをるに片思いしているのを知っているのって現時点で番頭さん以外にも
いるのだろうか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:33:35.19 ID:qdK8hzFn.net
http://blog.livedoor.jp/xzxzowooo/archives/27831344.html

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:49:48.62 ID:zpai2zfd.net
>>306
まぁ
チョボの噺は止めましょうや
おはなはんの頃から視ますが・・・
此処まで酷いのはマレですな w

さて火男サンマの弥太郎さん
其れなりに重要キャラなのですね?
あのまま役者という道も見てみたかったです

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:18:15.18 ID:QxNVPpQp.net
まれや純愛見てないのか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:31:06.93 ID:neJUW0AY.net
半分青いとなつぞらも酷かったなあ
それからさんまは役者には向いていない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 05:37:14.81 ID:ccjztZIY.net
梅木は惣吉の引き立て役みたいなポジションだったが、心優しい面もあるし生い立ちには同情すべき点もある

>>316
ハマが知ってる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:49:21.82 ID:jEFi7Umc.net
>>321
なるほど
それにしても惣吉の件がまだ落ち着いていないこのタイミングで金の持ち逃げの話が
出てきたのは一体・・・
あとこれだけ色々起こると久兵衛が怒りたくなるのも分かるような気がする

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:59:56.46 ID:jEFi7Umc.net
そういえば弥太郎ってなかなか退場しないんだろう
それに彼ってツエさん同様案外かをるの近くにいることが多くて惣吉のことも良く知っているし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 08:30:16.07 ID:+GEy1YAV.net
>>320 男女七人とか見てないのか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 08:43:02.32 ID:VRb//XwR.net
英一郎、今日もひっぱたかれていた

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 08:46:09.95 ID:xbPlM1sU.net
688 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/29(金) 08:07:50.17 ID:m7qFeSu7
兄が死んだら弟の嫁として…
気持ち悪すぎる

689 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/29(金) 08:28:07.28 ID:+GEy1YAV
如何にも田舎者の発想だな身内で固めるとか

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 08:55:40.01 ID:XFfforoi.net
よくある事ってとねが言ってたのをこの馬鹿どもは聞いてなかったのか
現代の物差しで気持ち悪いだなんて頭が悪い感想だな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:03:16.58 ID:xlOleBRJ.net
逆に嫁が死んだら嫁の姉や妹をよこせ、とかもね
わりと普通のことだったようだね
今だと「あの家アタマおかしいwww」ってヒソヒソされるわな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:19:16.66 ID:zoYhwBt9.net
今の時代にそんなことを言ったら頭がおかしいだろうが、恋愛結婚が前提になかった家制度の時代ではそんなに変じゃないけどな
朝ドラだからかをると惣吉は親の反対を押し切って初恋を実らせたが、むしろそっちのほうが当時の感覚では変だったりする

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:19:40.12 ID:AoGIqtK3.net
久兵衛ってここ最近怒ってばかりいるけど体調大丈夫なのだろうか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:06:31.18 ID:tc545zpr.net
旧家で兄が亡くなって兄嫁と結婚したってお爺さん知ってる
もうとっくに死んだけど
子どもが昭和ひとケタ世代だからかをるたちと同年代

あと、大きな商家で夫が亡くなって番頭と結婚して店を守った奥様も知ってる
先夫との子が後を継いで、番頭との子は全く違う職業に就いた

そうやって家を守った時代

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:08:51.20 ID:/ASGSB3t.net
>>326
この2人は家督を継ぐことの重要性を理解してないんだろうな
網元なら尚更なのに

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:14:42.71 ID:VRb//XwR.net
>>328
海老蔵の家もマスコミはそんな感じだったような
姉は狂ってしまったけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:17:08.66 ID:VRb//XwR.net
>>332
というか、善吉のビジュアルにも課題があるわ
あれが英一郎の人なら視聴者も「それもそうね」と思うはず
ガタイの良さとか惣吉に似ているし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:26:48.03 ID:nCLj2LKE.net
今なら姻戚関係終了届を出すだけで婚家と縁が切れジジババの介護や扶養義務から逃げられる
いい世の中になった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:32:25.63 ID:/ASGSB3t.net
とまんさんが申しております

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:22:07.18 ID:917Q82Y1.net
久兵衛とるいが親馬鹿なのが悪い
特にるい
とねが一人で訪れて久兵衛が応対してるのに、いきなり出てきて「お断りします」はねえだろ
久兵衛だってかをるの親だぞ
るいって割とキチガイじみたことをしでかしてるよね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:38:35.14 ID:Thh50DxX.net
るいは何気に超過保護だよね
妾のひとり娘だから心配なのはわかるけど
かをるの気持ちわかろうとしないっていうか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:11:31.51 ID:jEFi7Umc.net
とねさんが入兆に来たのってもしかして今回が初めてなの?
というかとねさんが葬式の時にいたらかなり状況は変わっていたと思うのだが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:20:04.91 ID:tc545zpr.net
るいは、嫁に行った立場というのも分かっていない
妾だから
惣吉のことで久兵衛に謝りに行けとか、久兵衛との祝言には惣吉は来るなとか
それを姑の前で言う

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:22:30.62 ID:LoROLUyV.net
とねさんにはまだ善吉いるし
善吉に嫁あてがって次はそっち可愛がって女将に育てたらいい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:05:31.33 ID:FNOYIfI5.net
昔は個人より家の方が大事だった
個人の幸せより家の繁栄

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:10:54.29 ID:tc545zpr.net
村長は上告中
執行猶予がつかなかった議員さんたちも家にいるのかな
善吉の嫁はそこの娘だったっけ?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:38:39.41 ID:NPvPdAxu.net
跡取りになる善吉の嫁として律子を送り出せば良かった
律子の尊敬する女性はとねだから一石二鳥
問題はかをるだ
梅木と再婚しては惣吉が帰ってきたら困るからな
律子も吉武の嫁として暮らすならかをるは後家として補佐さればいいだろ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:49:27.63 ID:zoYhwBt9.net
>>344
坂東久兵衛「ああ、それはよろしいですな。律子はお宅の善吉君に差し上げましょう。そのかわり、惣吉君が無事に帰ってきたら、入兆に婿入りしてもらいますぞ」
かをる「お父さん、ありがとう…」

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:33:01.90 ID:VRb//XwR.net
>>345
善吉「お断りします。僕はかをる姉さんをずっと狙っていたんで」

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:41:42.86 ID:yw5bDSlU.net
もしかをると結婚したとしても、善吉はアミを目当てに松岸に通い続けるんだろうな

と言いたいところだが、年上のかをるの熟練した技に骨抜きにされアミのことはすっかり忘れるわな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:56:30.88 ID:tc545zpr.net
善吉はかをるより学年1つ下なだけだけどな、数え22のはず
昭和3年に結婚した時、惣吉はいくつだったんだろう
かをるはかぞえ19、満18だった

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 15:08:07.34 ID:A2P+DZE5.net
久兵衛は板子一枚下は地獄な生業の家に娘を嫁がせるのは懲りたよね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:37:42.96 ID:LhuYY9zV.net
惣吉は船から下りるべきだった
その予兆が潮来のドボン

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:38:25.92 ID:cMVLQuSZ.net
自分から落ちてたなw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:24:24.99 ID:qPnyhjDY.net
あの落ち方が両方ショボいのでなんか事故が絵空事なんだよなあ
もう少し演技指導しろや

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:50:19.95 ID:d6CMG0CQ.net
英一郎のことアタマええ音するのぉw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:38:19.91 ID:ZY4rF3Se.net
6ヶ月なら子供の性別も明らかだったはずなんだが…
お腹の子供は男児で親方の貴重な一粒種が!って展開されるべきなのにただの流産って扱いで終わってるのがな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:59:14.57 ID:YR6Eo4NE.net
妊娠関連についてはボカしたり省略したりだよな
安産祈願行って腹帯もらってきたりとロマンチックなイベントもあるんだがな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:03:18.30 ID:YgGq98dU.net
>>352
スタントじゃないから仕方ない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:44:47.35 ID:K/zejsou.net
のちのちの展開を考えるとここで弟と再婚してなくて良かったな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:46:15.35 ID:EXarpB4m.net
梅木と再婚する方が失敗だろ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:54:55.48 ID:jEFi7Umc.net
でも入兆を中心に物語を進めようとなるとこのような展開になってしまったのも分かる気がする
特に今週の展開見ているとこのことが見え隠れする展開になっているし
それだけに惣吉が入兆に入っていればすんなり物語が進んでいたと思う

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:59:29.01 ID:gVBJf6Mf.net
かをると結婚してもなおアミとガチ不倫する善ちゃん

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:36:59.86 ID:toqa5EIB.net
>>354
そういうのはあまりリアルにやるとトラウマになるわ
主婦が見るドラマだからボカさないと

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:53:15.12 ID:YnyP3yM7.net
潮来で出来たって所まではぼかしてないのにな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:06:18.85 ID:ZY4rF3Se.net
>>361
今ならわかるが85年にそんな配慮はあったのか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:33:48.30 ID:zEbLSCaA.net
死産した赤ちゃんの性別までドラマで流す必要は今も昔もないが

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:58:13.80 ID:tc545zpr.net
5月に裁判が終わって、すぐに潮来に行ったような
それだと3月予定の子にはならないんだけどね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:14:18.67 ID:K/zejsou.net
5月から10月後なら3月では?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:52:21.85 ID:ZY4rF3Se.net
5月だと2月だよ
作った月が1ヶ月目になるから
翌月に生理が来なくなり婦人科に行き妊娠2ヶ月と診断される

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:55:12.89 ID:B/4Shym8.net
十月十日だから5月に裁判なら、潮来に行ったのは下旬か6月の頭なので別におかしくない
日数とかはちゃんと計算してるに決まってるだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:11:48.12 ID:65IlIAWM.net
ほんとに分かってないの?
3月1日生まれの子でも仕込んだのは6月8日前後だよ
3月末生まれなら7月10日ごろの子だ

3月に生まれるというのに9月になってから初めての悪阻というのもおかしかった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:15:52.12 ID:QaTAEPW8.net
>>369
仕込んだのは6月頃じゃねえの
あやめが6月に咲いてるかはその年によって違うが

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:49:41.15 ID:4fzR5G60.net
>>369
個人差があるけど2.3ヶ月が主流ではあるよな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:00:02.83 ID:TuOkl8Pt.net
毎日やっていればいつの命中かなんてわからないだろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:03:31.53 ID:4fzR5G60.net
妊娠する時期って月のうちすごく限られてて何日かしかないが

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:07:22.52 ID:MMf4B78f.net
単にかをるが潮来で命中したと思いたいだけかもしれんし

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:20:52.68 ID:WZYjmFph.net
>>373
安全日は安全日じゃないぞ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:37:39.30 ID:4fzR5G60.net
男ってそんなに周期に詳しくないから今日安全日と騙して結婚に持ち込もうとする女がよくいるが狙うとできにくいもんなんだよなw
スレチになっちゃうけど流れから
できるには生理開始日から2週間くらいの日に何の計算もないHが秘訣や

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:53:30.72 ID:cfP+wZuj.net
よく十月十日と言うけど最終月経の開始日からカウントするんだよね
受精した時には2週目になっていて40週が出産予定日
月経周期が28日とすると7×40−14で仕込んだ日からだいたい8カ月〜9カ月後に生まれる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 02:19:50.32 ID:8/hcLnJB.net
>>330
物語を動かさなきゃならないからストレスもたまるだろうwww

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 05:04:40.06 ID:9kCGAyMj.net
>>252
ジョン・万次郎みたい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 07:36:05.88 ID:IHJgqgXL.net
かをるのクレジットの名字ってまだ吉武だったっけ?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 07:37:12.08 ID:aXwYCBA9.net
吉武だったよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 07:40:00.64 ID:IHJgqgXL.net
>>381
そうか
何かホッとした

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 07:54:22.08 ID:kBfnBQm+.net
善吉よ
かをるが惣吉の墓前で呟いたあの寝言を褒めるのはおかしいぞ
なぜ「嫂さん、兄さんが亡くなってもまだ兄さんの妻だろ?吉武の嫁だろ?いつまでも待ってるから戻っておいでよ」といわない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:01:05.58 ID:NtA21nAb.net
>>383
さすがにあれから何ヶ月も経って未だにそんな事言ってるとキモくて引く

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:09:30.25 ID:kBfnBQm+.net
>>384
何がキモいんだ?
いつまでも惣吉の妻であり吉武の嫁であるのが普通だ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:12:44.61 ID:IHJgqgXL.net
>>384
本来なら惣吉を継いでかをるが利根川丸の親方になる番だと理解してるか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:50:59.82 ID:TBtKKYio.net
人として成長したのは善吉ということ
外川に戻って来いと言わなかったのもかをるを思いやってのこと
それだけにかをる許せんとなるのもわかるがお前らも成長しろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:40:33.11 ID:wAcydySs.net
形見を持って来たという事は入兆と話がついてもう籍も抜いたんだろう
夫は死に子供もいない、家同士の商売上の繋がりもない
なによりかをるはまだ若い
自由にしてやる方が自然な流れになっているイマココで
またふりだしに戻す発言を善吉がしたらびっくりするわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:02:53.97 ID:byBEdvn5.net
家同士の結婚なら弟の嫁にという話もわかるが
かおるは勘当されて惣吉と一緒になったんだから、
惣吉が死んだら実家に戻るのは当然
そのために勘当も解いた
久兵衛はかおるの祝言にも参加してないんだし
筋は通ってる
吉武家としてはかおる本人を気に入って改めて
弟の嫁に来て欲しいという話なんだけど、
仮にかおるにその意思があったとしても、親が
認めなきゃ結婚できない
また、るいは今は入兆の本妻だから、あれくらい
言える立場にはある

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:47:25.65 ID:VHSLcun9.net
>>387 
棺桶に片足を突っ込んだ爺さんが何を言ってやがるんだ?って
煽れば貴様は喜ぶんだろ?演技論爺=恥つくしめがw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:59:13.17 ID:TBtKKYio.net
>>390
怒ったのか
可愛いな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:00:13.14 ID:TBtKKYio.net
演技の話はしてないぞ
こんなことに腹を立てて演技論爺と言い出すのはお前が演技論爺さんだからだ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:06:52.28 ID:VHSLcun9.net
また始まったなw このペースで一気にスレを消化しやがれ!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:11:28.25 ID:GOkMQ2sU.net
>>390は人として成長しろに引っかかったのかw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:13:43.64 ID:M7btjl4l.net
>>389
かをるは勘当された家に戻るのが筋ということだな
おかしな話だ
感動された娘は婚家の嫁になれないのか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:40:25.16 ID:7QHRFrTC.net
お前らも成長しろよ〜

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:31:38.79 ID:65IlIAWM.net
かをるが若くて可愛いから誰も気づかないようだが
兄嫁を弟が嫁にするという話で
いちばん蔑ろにされてるのは弟の人権だ
兄嫁は5つ6つ年上の経産婦の場合もあった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:39:42.30 ID:tUeqAoKX.net
動物じゃあるまいし、そう簡単につがわせるとは昔の人権無視は酷いな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:44:30.80 ID:z6SERYXY.net
>>389
なるほど、それで勘当があったのか
今の感覚だと意味がわからないな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:53:55.58 ID:byBEdvn5.net
子供がいれば、かおるも当然吉武に戻って
親方代理として生きる道もあろうが、
子供もおらず、弟の嫁にもならずでは
戻っても邪魔なだけだからな
本人も辛いし
結果的には留守を守ってれば惣吉が帰ってきて
万々歳なんだけど、その辺が脚本の上手いというか
脚本家のいやらしいところ(いい意味で)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:59:28.90 ID:byBEdvn5.net
しかし、かおると惣吉は千代の葬式どころか
るいの祝言にも参加できなかったからな
今の脚本家というか朝ドラなら、特別な計らいで
かおるだけでも参加して、母親と抱き合って
泣くシーンとか入れそうなものだが、きっちり
筋を通したおかげでかおるが吉武家に
戻らなくてもよくなった

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:02:23.89 ID:cmfYFY6E.net
>>389
そんなわけねえだろ
どうして勘当された実家に戻るのが前提なの?
それがおかしいと自覚してる九兵衛はわざわざ病床のかをるに勘当を解くことを告げたよな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:09:51.19 ID:NtA21nAb.net
道理や筋以前に久兵衛は愛するかわいい娘が不憫で仕方ないからな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:15:55.39 ID:kBfnBQm+.net
肝心なのは本人の意思と身分だからな
これまでの身分は吉武家の嫁で吉武家はそれを続けることを望んでるが、本人が煮えきらず実家からはずっとここにいていいと言われてる
要するにかをるは外川に帰るのが筋だと理解しつつも、惣吉を忘れたくて(本人は忘れないつもりらしいが)吉武家と縁を切ったんだよ
自分から縁を切っておいてこの後甘えるのに反吐が出るが

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:27:44.72 ID:zsbpzn00.net
>>401
なぜお前の中では、かをるがるいの祝言に出なかったから、惣吉の死後は吉武に戻らなくてもいいことになってるんだ?
それは戻らなくても良くなったからではなくて、九兵衛が拒否してそれにかをるが従ったからだろう

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:46:53.98 ID:z6SERYXY.net
出戻りやら心中未遂の姉やらがいて英一郎に嫁は来るのか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:53:03.74 ID:BHU5+vqr.net
最後の2分で「恋のあらすじ」が始まると
ああ、ハズレ回と思ってしまう。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:32:51.76 ID:nZ7A1QzP.net
今の朝ドラはヒロインの都合で話が進んでい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:33:28.83 ID:nZ7A1QzP.net


410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:47:31.59 ID:65IlIAWM.net
いくらなんでももう二度と「恋のあらすじ」は流れないよね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:54:56.89 ID:lVZoDFMD.net
久兵衛はるいのどこが気に入って、愛人にしたんだろ?
奥さまの千代が病弱だったから、健康的な女性にあこがれたのかな?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:29:05.90 ID:eK/ADqeL.net
OPクレジットでの吉武かをるっていつまで続くんだろう
あと弥太郎って色々言われているけど彼って何気に外川の惣吉の普段の生活や仕事面に
ついてかなり知っているんじゃない?
他の入兆メンバーだと会ってもたまにしか惣吉に会っていないし
何か弥太郎がここまで長く出てきているのは外川の生活を知っているってことも
少なからずあったりして

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:32:06.04 ID:eK/ADqeL.net
>>408
おちょやんの場合はコロナの影響もあってかここまで主人公の千代中心に物語が
進んでいる感じだな
これまでの朝ドラは結構脇役のエピソードとかあったけどおちょやんはあまりないし
でも澪つくしの場合は結構スピンオフ作ろうと思えば作れそうな気がする

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:37:31.90 ID:1EQKR8Hv.net
>>400
一度勘当されてるんだから親の言うとおりにする必要はもうないだろうよ
もう一度勘当状態に戻るだけ
しかも以前とは違ってかをるは吉武家の人だよ
子供がいないのは吉武家にとって好ましくないけど
吉武家にも非があるからなぁ
どのみち入兆に戻るのはかをるのわがまま
吉武家はかをるに戻って来てほしいと頭を下げたんだから

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:00:31.56 ID:eK/ADqeL.net
でもツエや弥太郎が入兆に来たのを見るとますます外川に戻る可能性が低くなったような

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:06:17.48 ID:eK/ADqeL.net
何か今週回が進むにつれてだんだんかをるが吉武家に戻る可能性が低くなっていくような
それにもしかをるが流産しなければまだ吉武家に留まる可能性があっただけに

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:11:58.38 ID:1EQKR8Hv.net
>>415
もう外川には戻らんよ
吉武家も惣吉も捨てたんだよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:18:21.12 ID:eK/ADqeL.net
何か今週見ていると入兆を中心に物語を進めるためにこのような展開になった感じだな
それに仮にかをるが独身のままで惣吉が奇跡的に戻ってきたとしても外川に戻るのが
難しい状況になりつつあるし
そうやって考えていくとラストがあのような形になってしまったのも分かるような
さすがにあの状況で入兆を見捨てるわけにはいかないし

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:26:35.41 ID:fJan/Ax7.net
銚子で海鮮丼食べて
外川駅でまずい棒買っておやつにするのが
コロナ後の楽しみです。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 23:52:17.03 ID:AwDU3PPC.net
物語を進めるの人は精神科へ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:28:31.03 ID:3GW+lG4x.net
ドラマなんて制作側の都合のいいように話が進んでいくんだから
ドラマ内で辻褄が合ってないとかは別にして、こうしないといけないとか
ああしないといけないというのは何の意味もない
制作側はこうしたら面白くなる、ああしたらつまんないとか、
そういうことを中心に考えるものだから

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:58:20.35 ID:FXaV7Cxp.net
>>421
制作側はさんまを出すと面白いと考えてたんだろうな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 02:10:54.66 ID:ylHMtwFR.net
さんまは入兆を夜這いでクビになった時に退場だと思っていたのに
いつまで出るんや面白くもなんともない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 03:00:26.10 ID:z9/yKeq4.net
煽られるとすぐ発狂してファビよるからってあんまり面白がってからかわない方が良い

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 05:50:30.63 ID:8gdpYGBq.net
>>422
それよりは明石家さんまの大人気を当て込んでの視聴率狙いかと

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 06:33:16.29 ID:KqgbBA7Y.net
>>422
当時はさんまを出す事に意味があったんだと思う

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 06:50:24.77 ID:3f+5cYf8.net
今でいうところのEXIT兼近をドラマに出すのと同じ感覚
あ、あの人がドラマに出てる!っていう意外性で見てもらう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 07:53:57.89 ID:JkMqE/Sn.net
実際ロケ地でさんまの出番があるとギャラリーが騒いでNG連発だったそう

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 07:55:49.07 ID:961O41El.net
でも入兆側のメンバーで海で漁をやっている惣吉を生で見ているのって弥太郎ぐらいしか
いないのでは?
かをるやツエは原則船で海に出て漁をすることはなかったし
他の入兆側のメンバーはたまにしか外川に来ていないし
そう考えていくと何だかんだで弥太郎がこういう形でかをるを追うように入兆に
戻ってきたのは案外この点が大きいような気がするのだが
でなかったら早々と弥太郎は退場していたと思うし

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 08:20:55.81 ID:rE+bDjPf.net
>>429
705 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/31(日) 07:45:28.90 ID:961O41El
今思うと潮来旅行で惣吉が船から落ちたのってその後の伏線だったということかな
正直漁師が簡単に船から落ちるなんて考えにくいし
あと弥太郎は何気に海で漁をしている惣吉を知っているんじゃない?
かをるやツエだと原則船で海に出て漁はしていないし
それに惣吉がいなくなった今惣吉の代わりに海に出て全体の指揮をしているのって
誰なんだろう
さすがにとねさんや善吉だとあまりにも無理があるし

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 08:37:43.54 ID:8u+o9Z4L.net
>>406
金で買えば?
地獄の沙汰も金次第・・
でもムリポ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 09:13:47.28 ID:MBCf19QE.net
>>423
かなり後まで出る
残念だな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:44:15.55 ID:aFP1B2cv.net
同じ事を毎日何度も何度も言う人は後期高齢者?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:20:15.12 ID:Rv8BK84f.net
>>433
じゃなくて精神病

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:34:36.23 ID:Pf5ZTWtV.net
初見専用スレ705

オレは初見じゃないからこっちに書くけど、海に出て漁全体の指揮を執るのが漁労長(沖合さん)
すなわち利根川丸では船村源八(演・織本順吉)
網主で親方の惣吉は本来、船の指揮を執る役目じゃなくて、利根川丸とそれに関わる人達をまとめる役目
でも若い親方が陸からものを言っても誰もついてこないから、自分も船に乗ってるわけ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 16:47:39.31 ID:Gn5JT2jU.net
形見の万祝に袖とおしてヨサコイソーラン踊り狂うかをる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:14:20.33 ID:/2G3aEkB.net
>>419
ぬれ煎餅を忘れるな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:56:19.51 ID:961O41El.net
何気にさんまって朝ドラヒロイン経験者と結婚していたなあ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:43:01.77 ID:FVL3e+1F.net
>>405
るいの祝言に出なかったのはるい独断で惣吉を招待取り消したから
久兵衛はかをると惣吉2人を招待したつもりだった

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:44:24.04 ID:FVL3e+1F.net
ごめん、勘違いしてた
レス取消す

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:59:52.14 ID:DZHuje1b.net
惣吉の遭難とか、弥太郎が戻ってくるとか、記憶にある。
夏休み期間?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 01:57:19.71 ID:q099p4Ra.net
>>441
そうだと思う
そのあたりは7月末から8月初めに放送されていたんじゃないかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 06:10:44.71 ID:LR+YubJ0.net
>>401
それはかをるが吉武家の嫁と宣言したことに他ならないのだが逆ではないか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 07:21:12.21 ID:E26RrCBu.net
坂東かをるのクレジットが切ない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 08:36:02.05 ID:gRT90hK+.net
最近久兵衛が怒る場面がなんたらかんたら

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 08:49:20.59 ID:5sYijhqW.net
寝込んだ九兵衛に代わって、律子が警察に陳情して物語を動かしてるなw
まさに九兵衛と律子のためのドラマw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 08:51:52.73 ID:xREE9X+O.net
>>444
OPクレジットと今日の展開見ていると今後は入兆メインに物語が進みそうだな
というか先週の一連の展開見ていると入兆メインに話を進めるためにこのような展開
になった感じだな
しょうじきかをるが流産しなかったらまだ外川にいる可能性もあっただけに

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:05:32.31 ID:+yUtYBa+.net
かをるの行くところ災難あり

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:05:56.39 ID:VTbf9r1P.net
かをる嬢とヤリたい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:09:53.77 ID:5sYijhqW.net
>>447
もう進んでるじゃないか
律子が警察に行って物語を動かしてるw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:20:37.96 ID:cH2DtzjQ.net
>>448
むしろ久兵衛の方が次々に災難が起こって大変だと思う
それに時代背景を考えると今後はもう潮来旅行の時のような楽しい回自体減りそうだし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:35:17.56 ID:AeGEgdlZ.net
かをるが吉武で親方の嫁をやったのは入兆でリーダーシップを取る貫禄をつけるためのエピソードでしかなかった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:36:34.94 ID:rtCT0/z6.net
>>451
結論を言おう
今後心和ませる楽しい回はゼロ
もちろん息をつかせるコントシーンはあるけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:41:22.36 ID:AeGEgdlZ.net
嫁して三年子なきは去れ
かをるが何回か言っていたけど、この時代なら跡取りを産んでいなければ実家に帰っても周りはまあ、仕方ないなと納得するんだろうね。
旦那が死んだなら特に実家に返すのが筋なのかもしれない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:48:25.17 ID:0e5CqwjV.net
しかしとねは強く慰留した
かをるが善吉と逆縁婚を断っても、利根川丸一ヶ統から絶大な支持を集めてるから吉武家にはいられる
流産したからただの後家なんであんまり意味ないけどね
惣吉の代わりを務める気がない時点で、かをるという人間の大きさは知れてる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:59:58.81 ID:+yUtYBa+.net
嫁して1年で女児を産んだが、婚家で男児じゃないとガッカリされ
次こそ跡継ぎをと期待されながら、
その後3年半経っても第2子が誕生していない由岐ちゃん

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 10:18:40.24 ID:AeGEgdlZ.net
>>455
とねさんは、かをるの事情を考えたら実家に帰るのは非常識ではないけど「かをるさんが娘のようにかわいいから居て欲しい」という理由だったし
何故か善吉や英一郎は「まだ子供」という事になっている
まあ、結婚する年にはむりがあるよね、みたいな流れだったけど
あの時代20才は立派な大人だよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 10:28:28.97 ID:R9cjC5LF.net
善吉は惣吉の弟でかをるとは一つ違いの二十歳
これを理由に断るような条件ではないわな
とねは自分もかをるが好きだから居てほしくて、自分の想いとして本当の娘のように思ってると申し入れたんだろうが、一番の理由は外川の人達から「女将さんはなんで入兆に帰ったんだ?おかしいじゃないか」とせっつかれるからだろう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 10:40:00.39 ID:+yUtYBa+.net
とねが申込みに来たのは昭和7年に入ってからだから
当時の数え歳で言う習慣どおりなら、かをるは23、善吉は22
なのに善吉の年を聞かれてとねは「二十歳です」と満年齢で若く言った
久兵衛は英一郎と同級だといまいち分かっていないから
かをるより3つ下だと思ったんじゃないか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 10:47:13.35 ID:5s/ldazy.net
外川の網元の次男、善吉が転校早々仲良くしてくれて、入兆にも遊びに来た
それがかをるの恋人の惣吉の弟だとは、英一郎から食卓で聞かされてるが
久兵衛が善吉そのものの覚えが良くないのは、勘当して疎遠になってるから仕方がないが、惣吉には弟がいて英一郎の親友ということを忘れるはずがないほど、外川の嫁入りに深く関わってるのに
たまにあれ?って思うことがあるよな
「善吉?ああ、弟さんか。英一郎とは仲良くしてくれたそうで」くらい言っても良さそうなのにw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 10:54:36.48 ID:uXbSb03E.net
ナフトール入りイリテウ醤油はいかがですか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 10:57:15.75 ID:XF/gdAX2.net
>>456
ゆきちゃんの婚家はたとえ息子が生まれても歯科医になれるかどうか確かじゃないんだから
娘が15歳ぐらいになったら入り婿希望の歯科医を同業者のツテで見つけるほうが確実な気ぃする

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 11:25:24.39 ID:E26RrCBu.net
由岐派とみずえ派では、みずえ派が多いよな?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 11:53:05.83 ID:+yUtYBa+.net
製造過程で出来る副産物がナフトールと同じ反応をしたのだろう
たぶん呈色反応

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 11:55:59.35 ID:AeGEgdlZ.net
みずえさんは美人だけどユキちゃんのようなパンチがたりないわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 12:27:13.71 ID:ztHpp+Bu.net
>>460
久兵衛はばったり出会っただけの、由岐とみずえはちゃんと憶えていたから、そこまで忘れっぽくはないはず
惣吉に弟がいるのは知ってたけどそれが英一郎の友達だとピンと来なかったのではないか
二十歳という年齢も脚本が間違えてるようだし

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:35:56.32 ID:hVKADQy1.net
色好きおっさんが息子の男友達のことは忘れても
JKだけはよく覚えているんじゃないか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:20:06.48 ID:+XrJquoU.net
牟田悌三の見せ場が来たな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:20:22.05 ID:wHNYwr66.net
保存料混入疑惑事件で子供たちが入兆のために奮闘してお父さんが見直しそう
特に控えめだったかをるの成長が著しい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:47:03.92 ID:+yUtYBa+.net
かをるの立ち直り、ちょっと怖い

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:09:40.64 ID:cH2DtzjQ.net
>>470
何か今回から新章がスタートした感じだからなあ
それに先週見ているとかをるの流産が一つの大きな分かれ目だったと気がする
これがなかったらまだ外川にいた可能性があったし
それに今回の段階で惣吉がもし帰ってきたら外川に戻っていたのかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:20:56.82 ID:AeGEgdlZ.net
恋のあらすじの3番の歌詞がこんな感じだよね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:42:38.29 ID:+XrJquoU.net
>>469
律子がフルに働く
決め手になるのはあの人だが

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:43:28.67 ID:+XrJquoU.net
>>471
そりゃかをるはこの段階では独身だから二つ返事で帰るだろ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:12:41.95 ID:xREE9X+O.net
>>472
そうやって考えると何気に流れていた恋のあらすじって実は重要な意味を持っていたって
ことかな
あと物語も惣吉との結婚までが第一部で惣吉との結婚生活が第二部、今回から第三部
という感じだし
>>474
確かに
でもいつまでも惣吉のことを考えて見ていくのはあまりにもつらいと思う
正直入兆中心に物語を見た方が良さそうだし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 20:22:09.24 ID:ZUxRIKgV.net
最終回までのネタバレ見てしまったわ


なんやこれーーーーーーーー
こんな朝ドラというかドラマ
ミタコトナイワーーーーーー

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 20:47:32.50 ID:L1fdlJ57.net
自分も見てしまって、一気にテンションだだ下がり。
かおる、見損なったよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 20:53:10.00 ID:+yUtYBa+.net
こいのあらすじ3番

つのる思いを もろみは耐えて
薫るむらさき 恋の色
ゆれる山百合 嵐に耐えて
いつかあなたの 妻になる
この世で一番の やすらぎは
眠りでもない 旅でもない
愛する誰かの やすらぎを
たしかめるとき そばにいるとき


全部惣吉とのことだよ
醤油づくりの歌ではないよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:21:48.26 ID:xREE9X+O.net
かをるの流産やハマが今後あのようになるのは物語展開の都合が大きそうだな
特にかをるを入兆に引き戻すという展開を考えた場合あのような形にならざるを得な
かった感じがするだけに

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:18:26.17 ID:AeGEgdlZ.net
>>478
え、醤油の歌じゃないの?もろみとむらさきで醤油だと思って
なぜいきなり醤油なの、と思っていた違和感が解消したと思っていたよ
一番が片思い編、2番が結ばれるまで
3番が醤油

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:53:03.20 ID:88nL9wLT.net
>>444
古川かおるじゃないんだね
当たり前か

古川→吉武→坂東 と出世魚みたい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:00:21.91 ID:AeGEgdlZ.net
>>481
古川→板東→吉武→板東
じゃないかな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:23:01.63 ID:+yUtYBa+.net
桑原の相手、あさの方だったら監察医朝顔の夫婦と名前ほぼ同じだったのに、惜しい
絹子はわりと美人だったのに、なんであんな男にひっかかって犯罪に手を染めたのか
あさは、いとうあさこに似ていて覚えやすい。桑原とお似合いだ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 05:53:48.00 ID:4upcZyVy.net
さんまが出てるのは後に結婚する大竹しのぶが朝ドラヒロインだったのと関係あるのかな?
ちなみに大竹の朝ドラ「水色の時」は桜田淳子の主題歌だが、
オープニングはインストで、桜田の曲は恋のあらすじみたいな挿入歌
オープニングが初めて歌入りになったのは澪つくしの前年の「ロマンス」です

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 07:50:13.54 ID:I62i6UBk.net
ずっと美人だったけど、東京にいる時の律子は本当に可愛いな
こりゃ水橋や河原畑が命懸けで惚れてしまうのも仕方ないw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 07:53:38.15 ID:X+vc1U9R.net
今日のヒロイン無双は普通の朝ドラみたいだったな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:18:14.17 ID:HntBoC8n.net
それにしても久兵衛と律子が物語を動かしているから入兆編は面白いな
久兵衛が兄弟3人で頑張ったとか言ってたけど
具体的な行動描写があったのは律子だけだし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:18:42.39 ID:W8tESOtv.net
小浜は隊に戻って解決策を聞いて律子に伝えただけなのか
小浜が圧力をかけたら面白かったのに

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:24:32.40 ID:HntBoC8n.net
今思うと戸川編の高神村騒擾事件ってほんといらなかったな
あんなつまらないことで一週間も無駄になった
でもああいうのもいれないと戸川編の間がもたなかったかもしれないけど

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:26:50.00 ID:HntBoC8n.net
>>488
というか小浜の部隊の人が口利きをしなかったら
東大や他の研究所も手を貸してくれなかっただろうな
軍ゆえの多少の無言の圧力はかかったことは想像に難くない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:27:30.19 ID:W8tESOtv.net
>>489
え?
あれが一番面白かったわ
朝ドラで主要キャストが確信犯の殴り込みかけるんだぞ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:30:40.26 ID:HntBoC8n.net
このドラマは久兵衛と律子がいないとマジでつまらない
かをるはただ物語上の動きに流されているだけってかんじだし

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:32:02.38 ID:v/2/oyI8.net
>>489
お前は全然わかってないな
高神村騒擾事件で惣吉が先頭に立たなかったら、名取庄右衛門村長とぎんに対する不義理や、外川でかをるは苦しめられたとするるいの言い分も通らないし、かをるが女将として八面六臂の活躍をした描写もできなかった
そんなに嫌なら久兵衛と律子だけの脚本でも書いてみろよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:32:35.79 ID:HntBoC8n.net
というかこのドラマは久兵衛と律子のダブル主演ってかんじだな
異論のある人は少ないと思う

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:33:50.83 ID:JH1ChZ3s.net
>>484
大竹と共演する前だが?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:34:54.42 ID:HntBoC8n.net
>>493
名取庄右衛門村長とぎんなんてドラマ上は不要
かをるなんてたいして活躍してないだろ
ただ普通にいただけで

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:35:44.86 ID:kQnlvhsD.net
>>489
漁民一揆なんてワクワクするじゃん
悪徳村長しかもかをるの叔父がワナワナと震えて家一軒台無しだぞ
惣吉は逮捕されるし
ただ惣吉が実刑食らってたら遭難しなくて済んだのにな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:38:39.78 ID:HntBoC8n.net
>>497
一揆のどこがワクワクするの?
しかもテンプレみたいな悪人なんてつまらない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:40:19.62 ID:v/2/oyI8.net
>>496
つまり物語の筋は主要キャストだけでいいんだな?
久兵衛と律子さえ物語を動かしてるなら
馬鹿かよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:41:51.44 ID:HntBoC8n.net
人間味あふれる久兵衛と
狡猾と正義の狭間で魅力あふれる律子こそ
このドラマの醍醐味だと思う

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:43:42.35 ID:HE0eGdUe.net
何だ気に入らないだけか
気に入らないのはいいが賛同されないからって暴れるなよ
ID:HntBoC8nはずっとQRMUを連呼してればいいんだよ
スクリプトが意見を言うな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:50:48.05 ID:e4ah7seT.net
久兵衛がヒロインだわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:12:45.14 ID:Kb4YgfCW.net
ADHDのおっちょこちょい物語(はね駒)より高神村一揆の話の方が何倍もおもろい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:16:30.83 ID:/C72I//C.net
>>482
古川→吉武→坂東→梅木

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:18:01.61 ID:zE+kcWy4.net
ここ最近久兵衛の具合が悪くなりそうな展開がやたら多いなあ
恋のあらすじがよく流れていた頃は展開が比較的ゆっくりだっただけに
むしろここ最近は展開が早くて急だから数話でも見逃すと話について行くのが難しいし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:25:48.97 ID:zE+kcWy4.net
かをるの苗字に関してはOPクレジットが正しいと見ていいのかな
あとるいは久兵衛と結婚したし

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:20:46.90 ID:BKm0YU76.net
桜田淳子いいね
変な宗教さえなければ
惜しい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 11:01:40.21 ID:tz+eZSQh.net
漁民一揆というと、まれが作った不味そうな青いケーキ思いだす

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 11:03:44.95 ID:SgQiE9Z0.net
一揆は朝ドラらしくないけど十分面白かったわ
ちゃんと時代考証してドラマと重ね合わせてるし

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 11:25:42.67 ID:EgLnw7ye.net
新聞に見出しが並んだが
本文全然違う内容やんw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:39:17.70 ID:uZwaoDvt.net
醤油道は眞實なり

入兆醤油 坂東久兵衞

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:47:02.94 ID:tz+eZSQh.net
親方は人間が小さいな
無実の罪を背負って出ていった、かつての弟子と再会したというのに
あの時は何も知らず叩きだして悪かった、ぐらい言えよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:46:37.74 ID:jf6xQzx/.net
>>512
牟田悌三はケンちゃんのお父さん役でも小物感があった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:06:29.82 ID:enho5vOz.net
金八先生での杉田かをるの無理解な父役も
牟田悌三が坂東久兵衛だったらどうだろう

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:08:22.64 ID:+qzTnBtb.net
かをる網主の女房を経験してしっかりしてきたなあ
しかし下地となってるのは女学校で身につけた知性と教養でそれが正しい判断力を培うことになった

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:33:27.36 ID:I62i6UBk.net
あの小浜がかをるの結納をぶっ壊した事件の黒幕が律子だと知ってるのは、家族以外だと梅木だけじゃないの?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:58:53.55 ID:tz+eZSQh.net
>>516
それも思ったが、全く知らないなら将校姿の小浜にもっと仰天するのではないか
殺されてもおかしくないとこだ!とたたき出した相手だ
事情を知ってるから、あの程度だったのではないか
それでももうちょっと驚いてもいいし、立派になったなと喜んでやる度量が欲しかった

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:37:45.61 ID:s7e4fgHo.net
>>516
かをるは広敷連中に小浜の一件でかわかわれたのでいちおう潔白を主張した
だけどそれが律子が仕組んだ芝居とまでは知らないかもな
しかしかをるは無理心中未遂で療養してた律子を訪ねてきた小浜に感謝の念を伝えてニコニコで歓待してる
後に義理の兄になるしな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:17:11.57 ID:e4ah7seT.net
かをるはAIロボットっぽいわ
綺麗さも含めて

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:56:17.81 ID:r1Lwa5Ry.net
>>519
確かにロボ子でもできる演技だな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:20:59.91 ID:5RU7l25z.net
>>515
女学校どころか女子大(当時は女子専門学校だけど)にまで進学して学んだ律子は…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:32:32.43 ID:E63YqLTv.net
>>521
学校出した後すぐに嫁に出さないで奔放な生活させるからあーやって身を持ち崩すことになる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:52:07.94 ID:l2C+0SRn.net
付き合った男(水橋)の思想に染まっちゃったんだね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:54:51.17 ID:54Ci+dS/.net
女子教育を否定するのか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 02:22:06.12 ID:4keGRT52.net
>>497
実刑食らってたら.....
そうか、そうだよなwww

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 04:57:18.88 ID:IgnzDcze.net
実刑食らってたら遭難しなかったことにジェームスは気づいてたのか?
確か誰もそれは口にしてないよな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 05:04:02.85 ID:969gCoDK.net
かをるが絵のモデルにならなければ
惣吉と出会わなかったことにジェームスは気づいてたと思うよ
スレで誰も言ってないことだけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 05:40:14.94 ID:IgnzDcze.net
沖田周造が下手くそな絵を描いて居なければな
それもジェームスは気づいてない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 07:34:15.93 ID:IhN/weMs.net
お前らも赤と黒くらいはもう読んだよな?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 07:38:27.18 ID:1lZzBVhh.net
ジェームスはジュリアン・ソレールになぞらえて小浜を造形したのか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 07:56:09.94 ID:+T/RUchG.net
なぜここで赤と黒が出てきたんだろう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:13:42.56 ID:lW5Wt5NT.net
愛の赴くまま生きる主人公は律子お嬢様のようだなぁ
タイトルは軍人の小浜にも掛けているのか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:33:13.32 ID:IhN/weMs.net
貧民で軍人としての立身出世を志す小浜は、ジュリアン・ソレルのように軍人から聖職者に転向しろということか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 09:16:51.11 ID:PQinjQFm.net
おまえら勘違いするなよ
髭剃りや耳掃除を女房にやらせるのは久兵衛だから許されるんだぞ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:01:58.85 ID:79OW6RiZ.net
久兵衛はああいう面倒を平気でみてもらうからモテるんだろうな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:06:43.07 ID:E63YqLTv.net
>>529
赤と黒に罪と罰に戦争と平和

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:07:29.23 ID:2vDblMEk.net
律子の唇は「また会いましょう」に見えた

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:26:07.76 ID:xsRnRZ6u.net
流産から半年
かをるの立ち直りの早さよ
死産して一時期老婆のようになった加賀まりこはどう思ってみていたのだろうか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:28:35.83 ID:jnfqVFOq.net
>>534
うちの死んだ親父がさせてたな
俺はやってもらったことはない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:50:10.67 ID:IghwpQ+r.net
さすがに小浜かわいそう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:36:00.70 ID:txzN614t.net
>>540
心配いらない
律子は既に小浜に惹かれ始めてる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:44:38.36 ID:NkUT4NFG.net
りょうごくじゃなくてりゃうごくだったのは一体・・・
あと両国がかつて重要な駅だったこと知っている人どれくらいいるんだろう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:18:16.92 ID:ztLBBwYn.net
>>538
そのシーンで苛めていたのかもね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:26:38.59 ID:xsRnRZ6u.net
当時の仮名遣いだよ
銚子だって「てうし」だった

両国「りゃうごく」
材料「ざいれう」
大漁「たいれふ」

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:28:10.57 ID:txzN614t.net
かをるがどんどん開き直っていく

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:44:13.95 ID:K8KaDy/4.net
黙ってずらかる英一郎がw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:50:12.03 ID:Ndx2T/cJ.net
いまNHKに沢口靖子が出てる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:33:34.13 ID:S+m3/d0p.net
小浜の目の演技はいいね。
熱い感情が伝わってくる
実に良い俳優さんね。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:49:49.99 ID:hEfphQhi.net
>>542
なぜ両国駅?と疑問だったが総武鉄道のターミナル駅だったのか
貨物の取扱量も多かったと知り勉強になった

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 15:23:28.23 ID:55/wVvFX.net
ドラマで奥さんに髭を剃ってもらうシーンは初めて見たな
耳かきはよく見かける

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:01:27.86 ID:ekNWys73.net
当時は銚子から東京まで汽車で何時間かかった?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:16:46.19 ID:fepiOV3g.net
るいは、お妾さんのときの髪型のほうが好きだな
なんか今の髪型は似合ってないし、高慢な感じがする

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:24:36.23 ID:l5KOpIAV.net
>>538
出来ない演技を求めるなよw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:47:34.21 ID:bMGWKbrs.net
今でも沢口ルヴァンパーリーは演技が
「かおる」のままなんで
きっと地なんだろう。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:31:47.33 ID:6HclZu9Q.net
かをる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:57:37.93 ID:E63YqLTv.net
小俣って姓字だったら絶対かおるって付けられないよねw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:21:51.41 ID:+T/RUchG.net
このドラマって主人公が旅行等以外は原則銚子で物語が進むこともあってか前半出た
登場人物の多くが後半も出ているなあ
入兆から外川に行くこともその気になればすぐに行くことができるし

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:24:09.34 ID:6HclZu9Q.net
>>556
かをる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:26:26.90 ID:tM53/e/s.net
かおるって続けたら発狂しそうね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:37:12.22 ID:6HclZu9Q.net
>>559
かをる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:46:52.32 ID:lW5Wt5NT.net
ロシア文学ではなくてフランス文学だったのが律子お嬢様の心の変化なのかも

水橋と恋愛中ならロシア文学を読み漁っていたのかもしれないけど
軍人の小浜さんに民主主義的な思想語っていたから意味ありげなサインだったりして
…って戦地に行く予定の小浜さんがあの本持っていて大丈夫なのかな
内容的に軍国主義に傾倒する日本にはフランスだろうがダメな気がする

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:56:33.46 ID:5B/tC4WE.net
>>529
世界史の文学史であらすじ見たくらいだったのでググった


庶民であるベルテやファルグに上流階級の欺瞞を打ち破る力が蓄積されていると感じ、この作品を書いた。

当時フランスを支配していたブルボン朝復古王政により抑圧された社会と、王政復古により復活した
旧来の支配階層に対する作者スタンダールの批判が込められていた。

スタンダールの本作品は階級闘争を通して人間を描写するという新しい小説観
を打ち出した。

青年の青春や恋愛を描いた作品ではあるが、背後には「少数の幸福な人」にむけたメッセージも含
まれている。
また、来るべき革命(七月革命)を恐れながら堕落した生活を送る、王政復古下の聖職者・貴族階級
の姿をあますところなく表し支配階級の腐敗を鋭くついている。


こういう建前的なところは面白そうだが肝心の中身はつまらなそう
共産党宣言よりは今に通じるだろうけど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:09:23.10 ID:E63YqLTv.net
赤と黒も罪と罰も当時の歴史的背景理解してないと半分以上意味を理解できず
世界史得意な人ならわかるんだろうが

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:34:07.39 ID:1lZzBVhh.net
るいはシャイロックとは誰なのか知っていたのだろうか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:50:19.00 ID:BdgN/jb1.net
律子は大学で仏文勉強してなかったっけ?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:38:06.52 ID:d2/a73Ev.net
律子が壺売りに走った気持ちがわかるな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:38:34.36 ID:xsRnRZ6u.net
>>561
翻訳が佐々木孝丸になっていた
プロレタリア演劇運動の中枢に位置した活動家
築地劇団にもいたので律子は彼を知っていたのかもしれない
佐々木氏は役者でもあり、今の日本俳優連合の2代目理事長らしい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 01:42:26.95 ID:CSpwzJoc.net
久兵衛が寝込んでいて物語を動かせなかったのは残念だな
つまりナフトールを誤検出した警視庁と律子が物語を動かした

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 03:06:30.24 ID:ide3FZ5Y.net
>>556
小俣といえば長嶋の専属広報w
>>557
久兵衛、律子のヒト乙

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 03:14:03.23 ID:Nzf0z9FI.net
>>568
もう一丁乙

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 05:25:22.69 ID:WZnwfXr1.net
>>570
それ多分ディスってるんだよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 07:34:37.05 ID:fzSfQmfh.net
今日は梅木とハマと番頭が物語を動かしたぞー

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 07:46:58.17 ID:6L707Qxx.net
梅木もハマもきもちわりいな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 07:50:44.28 ID:nh8LcZTj.net
今回は番頭さんが立ち聞きしたことによって一気に物語が動き出した感じだな
それに梅木って惣吉が遭難してからハマに対する態度が変わってしまったし

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 07:59:17.87 ID:pGh3DM/L.net
浜乙女

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 08:05:03.44 ID:rIzHw/AP.net
しかし梅木がかをるに好意らしきことを告げるのはこれが初めてじゃないか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 08:09:21.63 ID:lxjeY3xO.net
ハマとちゃんと別れもしないうちからかをるに告ろうとするなよ梅木

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 08:13:02.65 ID:ijeFVpmh.net
ナフトール脳のQRMUと演劇論爺がこのスレを動かしているんだよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 08:22:03.18 ID:aqtx7KLj.net
ハマーより梅木が年上ってマジ?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 08:25:02.99 ID:nh8LcZTj.net
今回って何気に番頭回だったんじゃない?
でもこうなってくるとハマが可哀そうになってきたなあ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 08:30:09.54 ID:rIzHw/AP.net
>>578
俺は演技論なんて書いてないのに演技論爺認定されたよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 08:55:09.86 ID:lxjeY3xO.net
お互いに過ちを犯したって、
梅木はまごうことなく酒の勢いでやってしまった過ちだけど、
ハマにとっては純愛(のつもり)なのに共犯みたくなってて笑った

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:07:18.25 ID:pt/d07Rm.net
>>582
酒の勢いの青姦後にもデートしていたんじゃないか?
番頭にも律子にもバレバレだったし
何度もヤっておきながら「あやまち」と言われたら大ショックだろう

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:08:59.06 ID:7EyR3zO2.net
もし梅木がこのタイミングで入兆追放になったらどうなっていたんだろう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:13:53.45 ID:7EyR3zO2.net
>>557
ギリギリのタイミングでハマが出て来たのはこのこともあったりして
それにこうなって来るとハマを今後どうするかという問題も起こって来るし
そう考えると真鍋って丁度いいタイミングで出てきたような
それにこのタイミングで梅木とハマが一気に両方とも入兆からいなくなると何かと困るし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:41:46.46 ID:TD47cTFi.net
真鍋なら金持ちだから玉の輿じゃん。紀之もいい教育が受けられるし。
ハマは面食いなのかw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:57:48.45 ID:6XRakj3X.net
梅木がかをると話してるのを向こうから目を光らせてるハマー怖かった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:32:27.10 ID:cgk4wENc.net
>>586
真鍋は中年だから悪い話ではないと思っても嬉しくはないのが普通
ハマも三十路過ぎだが

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:11:12.47 ID:lWuQ+rhK.net
昨日、足らが久兵衛に小浜のことを報告しないので妙だなと思っていたが
律子に口止めされてたんだな
これ幸いと報告しなかったんだと思う
あいつはほんとに小物だ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:42:07.98 ID:iJwfptPX.net
>>579
梅木が「27歳」と三ツ矢歌子に答えてた時にハマはすでに三十路女だったからハマの方がかなり年上

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:59:56.04 ID:k/Z6iMSd.net
ヤング番頭のプレイボーイ日記をスピンオフで

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:17:55.19 ID:Ky7pkrhJ.net
>>586
息子のためなら替え玉受験も手配してくれるしな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:26:08.29 ID:ztB4PE7B.net
番頭さんが久兵衛に女遊びを教えたなんて、びっくりしたわ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:33:06.69 ID:k/Z6iMSd.net
部屋にエイリアンのフルスケールフィギュアを飾る紀之

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:37:44.36 ID:lWuQ+rhK.net
>>592
手かざしで白血病も直してくれるしな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:20:28.96 ID:VKQmsPhZ.net
>>593
松岸に連れて行っただけだろう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 14:07:18.40 ID:qjDF4tZv.net
>>589
足らって?
頭が小物かどうかではなくて、広敷から追い出された小浜に助けられたことを話したら、自分にとっても久兵衛にとっても屈辱だからだろう
結果的にはこれで良かったのだからわざわざ久兵衛の機嫌を損ねることは無い

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 15:22:09.97 ID:G0JwyhMV.net
番頭さん出てこなくなるのかな、
高品格大好きだからいなくなってほしくない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 15:55:32.83 ID:082w3vCc.net
>>593
何も知らずに悪いのに連れてかれて騙されたりしたら大事だから
その前に指南したんだろな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 16:34:46.69 ID:t09q0PyH.net
英一郎には誰が女遊び教えるんだ?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 16:57:30.95 ID:Mgs2HIY1.net
さんまは善吉に教えたよね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:55:35.89 ID:lWuQ+rhK.net
九兵衛が大正天皇と同い年だから1879(明治12年)生まれで、昭和7年で満53歳
番頭と5つほどしか変わらないんだな
そのぐらいならちょうど兄貴分で遊郭にも連れてくだろう

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:12:43.98 ID:n4r9/v0W.net
>>601
それと番頭が久兵衛に教えたのはほぼ同じようなものだろう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:19:51.50 ID:lWuQ+rhK.net
英一郎には桑原が教えた
2人は銚子時代からの馴染み

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:31:07.20 ID:y8410LQC.net
演技論爺なんてもういないのにまだしつこく粘着しているよ
火病は気持ち悪い

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:37:54.10 ID:7EyR3zO2.net
松岸の遊郭って今後も出て来るのかな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:52:08.13 ID:n4r9/v0W.net
>>606
出てくる
詳しく知りたいか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:02:27.99 ID:KpBMRZkr.net
ハマの人って
綾瀬はるかに似てますね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:13:34.93 ID:Mgs2HIY1.net
>>608
洞口依子に似ている

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:59:12.04 ID:nh8LcZTj.net
>>607
別に
でもまさか銚子の松岸に遊郭があったのを知ったのにはびっくりした
東京ならまだ分かるけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:59:58.73 ID:ijeFVpmh.net
かをるが惣吉と結婚した頃は名作だと思ったけど
高神村の騒動が終息した以降は昼ドラ風情でイマイチだな
ネタバレ見ないで最後まで見るつもりだけど加戸な期待はしない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:02:56.79 ID:lWuQ+rhK.net
ハマは海原お浜に似てる
知らん人はググったらいい
ハマという名は偶然じゃないと思う
小浜もいるし

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:11:29.64 ID:nh8LcZTj.net
というかこの作品ネタバレ知らずに見た方がかえって楽しめると思う
特に梅木の場合は見方が変わりそうだし
それにしても今回ハマさんが可哀そうだと思った人いそうだな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:12:00.07 ID:46M4yMQO.net
>>595
?・・・
嗚呼其方系か!
彼方が本場だね
手かざしで末期癌も治すらしいよw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:29:30.18 ID:nh8LcZTj.net
何か惣吉の遭難とほぼ同時期になぜか真鍋や金の話が出てきたのはハマさん絡みなのかな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:35:40.96 ID:8/bIhP46.net
所さんは?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:46:47.88 ID:DIivo2qI.net
ハマうぜー

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:15:14.41 ID:Ne6MrBA1.net
なべおさみ
なんの話かと思ったら、水泳の池江璃花子に手かざし療法やってた?
一緒にいる写真も撮られてるから本当なのかな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 04:23:21.73 ID:VtOGMKDg.net
>>556
昔そういうタイトルのマンガがあったのよね
白鳥麗子でございますの人が原作で

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 05:26:33.78 ID:LCF0MQ5K.net
>>613
心の準備をしておいたほうがいいかも

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 06:57:54.36 ID:CVDp71zG.net
何か来週の展開が比較的ゆっくりなのは本放送時お盆だったことが関係しているのかな?
もっとも澪つくしって本放送時夏休みに入った辺りからここまでかなり展開が激しかったし
あと明石家さんまがこの当時人生最大のピンチだったのを知った時は驚いたなあ
下手したら澪つくしが遺作になっていた可能性もあったし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 07:33:49.27 ID:qJiSBJZA.net
律子までが能天気に梅木との再婚に賛成するとは

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 07:37:03.99 ID:zHVhe+Vs.net
ハマいいやつだな
幸せになってほしい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 07:57:55.37 ID:Fvqxpf+j.net
かをる、事務所であんなに水をぶちまけて。後始末が大変よ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 07:58:45.53 ID:qJiSBJZA.net
>>623
良い奴というより眞鍋の求婚を受け入れて終わらせることにしたんだよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 08:20:16.72 ID:on1F/YL2.net
>>624
掃除するいい機会になったからよし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 08:27:37.23 ID:CVDp71zG.net
まあ今後の展開を考えると梅木よりも先にハマさんをどうするかという問題があるからなあ
正直このまま行くとハマさんが可哀そうな展開になってしまうし
そう考えていくと真鍋がこのタイミングで出てきたのも分かる気がする

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 08:29:12.66 ID:bLDN9lp9.net
ハマを小間使いとして吉武に遣るという手もあった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 08:40:35.45 ID:CVDp71zG.net
ある意味梅木やハマって惣吉が遭難したことによって運命が変わってしまった感じだな
それに梅木が序盤からOPでいい位置にいたのを見ると当初から梅木を重要なポジションの役に付けることはほぼ決まっていたってことなのかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 09:05:22.46 ID:PPKEaYwm.net
かをるが入兆で本格的に働く描写&梅木を婿養子にする計画が進んでいるけど
朝ドラだから人気あるから延長しますみたいな事がない限り決まった話数で最終回なんだよね
春ぐらいにはキリよく終了できるのかなぁ
時代的にもこの後戦争があるからちょっと心配

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 09:20:12.40 ID:Ne6MrBA1.net
あさがいつもと別人だった

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 09:22:04.70 ID:CfURjQIa.net
出世の道が見えてきた途端ハマを捨てる梅木にこそ水ぶっかけたい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 09:28:02.03 ID:Ne6MrBA1.net
当時のああいう店って土間だったのかな
かをるが撒いた水は土に染み込むの待つだけ?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 09:32:41.44 ID:dx2zoRQv.net
最終的に梅木には罰が当たる、というか悲惨な最期だから
今の展開もギリギリイライラしないで見れるけど
初見で見たときはしれっと出世していく梅木に腹立ったわ、しかもかをるもゲットするしよw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 09:38:43.56 ID:UlLAafS6.net
>>633
たぶんモルタル張りの土間
滑らないように砂利を混ぜてありそう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 10:51:48.67 ID:Ne6MrBA1.net
梅木は婿養子にはならなかったよな
かをるは梅木かをるになったと思う

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:56:49.92 ID:2RsM/XaT.net
>>618
またなべの良い営業のネタ与えちゃったな
顔張り替えるか捕まるまで再放送自粛のがよかった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:59:46.10 ID:CVDp71zG.net
何かここ最近の梅木ってあまり好きじゃないっていう人多そうだな
>>630
それだけに終盤は明るいシーンがほとんどなさそうだな
むしろ見ていてつらくなるようなシーンの方が多くなりそうだし
同じようなことはおちょやんにも言えるけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:01:44.43 ID:aUShWmSK.net
>>638
ここの人は梅木のgdgdを知ってるから先入観が抜けない
そもそも梅木は嫁入り前のかをるに好意を伝えることなくずっとウジウジしてたので気持ち悪い

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:18:33.30 ID:ofWfIwoy.net
>>637
は?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:50:32.17 ID:Rxpwbutr.net
梅木と再婚して良かったと思った人は、惣吉が生還すると知りようがなかった放送当時ですら少なかったろう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:20:16.12 ID:Ne6MrBA1.net
柴田はこのドラマ放送中に息子が生まれた
雑誌のドラマ特集かなんかで「梅木が実生活でも父に」てな見出しを覚えている
柴田恭兵が辛気臭い役で出てるのは知っていたが、ちゃんと見てなかったから、
梅木と言われても誰か分からなかった

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:24:53.30 ID:Fvqxpf+j.net
>>636
古川かをる→板東かをる→吉武かをる→板東かをる→梅木かをる→?
板東には戻れるのかな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:33:35.42 ID:VFjcqj93.net
>>642
後に早世した息子さんかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:41:34.49 ID:mvjmaRMi.net
花子とアンのかをる子は角野卓造だ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 15:40:26.36 ID:lEOzhdBf.net
>>643
古川→吉武→坂東→梅木

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:33:24.25 ID:WT5pW41N.net
>>639
まあ梅木の場合は立場的に言えなかったからなあ
それにこれからしばらくは梅木にとって重要になるし
そういえばこの頃って丁度航空機事故があったような

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:54:18.58 ID:YfTliOuW.net
リアル時ハマとできてたの知らなかった
どうりで母が梅木は清潔感がない嫌だ嫌だ言ってた訳だ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:15:08.92 ID:WT5pW41N.net
もしハマと梅木の仲が久兵衛に知られていたらどうなっていたんだろう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:18:42.08 ID:WT5pW41N.net
おそらく今のドラマだったらハマと梅木の仲久兵衛に知られていた可能性があったと思う

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:21:54.17 ID:sfLZZ76+.net
律子が味方になってくれるだろう
「本人同士が愛し合ってるんだから認めてあげてください」と

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:25:50.17 ID:WT5pW41N.net
何か昔って隠し事を隠し通す作品が結構あるなあ
今はそういうことは減ってしまったし
むしろそのために物語の設定自体が大きく変わってしまった気がするし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:48:45.10 ID:gLbA9wt7.net
かおるの方こそ、あんなに想った惣吉亡き後、1年かそこらで別の男の妻になるなんて信じられない。
梅木も嫌いだけど、ずっとカオルを思ってたから仕方ないと思える。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:33:59.46 ID:Pjl9oYTS.net
梅木と再婚してからのかをるはキモい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:42:18.70 ID:SlhZP/ii.net
小畑さんと神山さんはお笑いマンガ道場の鈴木先生と富永先生みたいな関係だな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 01:21:17.52 ID:NVIXI5mv.net
>>605
よほど悔しかったんだな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 06:24:44.09 ID:VvAX76qa.net
>>639
梅木ではなくて蛆気かw
恭兵アニキと言えば
危ないお舘刑事でそ
こういう役も出来るんだな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 07:15:22.94 ID:3LAvVNRp.net
眩しい笑顔の森喜朗

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 07:22:33.13 ID:icbNenP1.net
今回に限っては弥太郎が正しいよね

>>656
演技論爺のこいつも同意してくれるだろう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 07:55:03.49 ID:EcxV8RxR.net
梅木に肘鉄を食らわせた律子までが梅木との仲を取りもとうとしてる
律子は後家になったかをるが前夫に操を立てるのが気に食わないんだろうな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 07:57:25.51 ID:ydINgwNJ.net
>>598
あんな渋い俳優さん今いないよね
袖口で涙拭う演技に痺れた
長々とやらない所に明治の人を感じさせて郷愁も感じさせる
ほろり

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 08:25:19.99 ID:SsRTuNVK.net
金の話や真鍋が惣吉遭難とほぼ同じタイミングで出てきたのってハマの結婚を描かせる
ためだったってことなのかな
それに今思うとハマは梅木と付き合わなかったらもっと長く本編で活躍できた可能性が
高かったと思う

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 08:36:31.43 ID:SsRTuNVK.net
正直来週は梅木にとってかなり重要な週になるのは間違いないと思う
むしろ描き方を間違えると評価が大きく下がってしまう可能性があるし
それに来週って本放送時日航機墜落事故があった頃だっけ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 08:39:00.12 ID:NnIy8Op2.net
一つみんな忘れてるぞ
梅木との再婚は既定路線になりつつあるが、本放送当時の視聴者は惣吉が生きて帰ってくるのを知らない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 08:51:30.89 ID:k98Gq1pU.net
子供が出来ない夫婦のどっちに原因があるか、戦前からそういうの調べたりしたのか
昔は問答無用で嫁のせいにされていたイメージしかなかったわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:09:55.94 ID:ydINgwNJ.net
昭和の頃は男性不妊なんてなかったと思う

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:21:06.42 ID:nppsIBM/.net
ハマの結婚って梅木の結婚の前準備って感じだな
正直このままだとハマがかわいそうな展開になってしまうし
それにひよっこの島谷とか見ているとふられた人ってどちらかが軒並み退場ないし出番激減ってパターンが多いし
でもこうなって来ると来週どうやって結婚まで持っていくかという過程は非常に重要
になってくると思う
むしろ今のドラマは予測不可能な展開を楽しむよりも過程をいかに上手く描くかがポイントになっている気がする

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:27:19.12 ID:nppsIBM/.net
>>654
でも入兆のことを考えると複雑な感じだな
それに今回の段階で惣吉が帰って来たとしてもすんなり真っ先に外川に帰るのは少し難しい
感じになって来ただけに
それにこれからしばらくはネタバレ知っている人と知らない人だと同じ内容でも見方が変わって
しまいそうだし

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:33:46.14 ID:NnIy8Op2.net
>>668
だからよ
かをるが醤油が好きになりましたとか寝言こくのもいいが、まず利根川丸の女将ということを忘れてるのがおかしいだろ
惣吉がいなくてもやることはいっぱいあると本人も言ってたのにそれはどっかにいっちまった
しかも勘当された家に出戻るとか有り得んて

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:48:54.78 ID:nppsIBM/.net
>>669
それだけにもしかをるが流産しなかったらまだ吉武家にいた可能性があったと思う
それに惣吉が遭難してからの展開見ていると物語を入兆をメインにするためにこの
ようなストーリー展開になった感じが見え隠れするし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:17:53.64 ID:NnIy8Op2.net
>>670
久兵衛と律子が入兆にいて物語を動かす必要があるしな
外川から入兆に戻した一番の理由は単に制作予算だと思うぞ
恋あらの乱発を見ればわかる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:18:28.12 ID:k98Gq1pU.net
>かをるが流産しなかったらまだ吉武家にいた可能性があった

「可能性があった」じゃなくそれは100%そうだろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:27:57.14 ID:EcxV8RxR.net
跡継ぎを残してるかは重要だわな
跡継ぎを産んだなら(女児でも)かをるは誰から見ても親方

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:29:14.86 ID:nppsIBM/.net
>>671-672
確かに入兆が舞台だとスタジオ収録で物語が進行しやすくなるからなあ
あと恋のあらすじ今年に入ってからほとんど流れていないなあ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:37:25.71 ID:hoL6zeLV.net
ナフトール野郎だったらこのスレにも居るよな?w

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:48:50.47 ID:NnIy8Op2.net
>>674
だからお前はずっとQ兵衛とR子が物語を動かすと書いてればいいんだよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:49:44.99 ID:NnIy8Op2.net
>>675
久兵衛と律子が物語を動かすの人は醤油屋の味方だからナフトール野郎じゃない
つまり俺か?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:09:05.97 ID:Hu2gt4Cg.net
側室までいたのに子ができず養子をもらう武将や公家もいたのだから、
男性不妊があるという認識は上流階級にはあったのではないか

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:10:15.71 ID:EcxV8RxR.net
僕もこのスレのナフトール野郎になりたい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:34:37.93 ID:W4/tHhiM.net
アミノ酸はうまみ成分だけどナフトールは有害物質だもんな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:35:25.02 ID:NnIy8Op2.net
じゃあQRMUはこのスレのアミノ酸だね
俺はこのスレのナフトールがいい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:27:24.35 ID:tt6YG+uj.net
さんまがでるとしらける

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:51:38.87 ID:Hu2gt4Cg.net
祖父さん祖母さんが紀之を返せというのは金目当てでもなんでもないだろ
大事な跡取りなんだから当たり前だろ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 13:05:40.87 ID:1qBv9GnT.net
物語を動かす連呼のジジィ、覚えたての言葉だから使いたくなるんだろうなぁw
他にも、エビデンスとか言ってそうww

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 13:55:56.31 ID:yP+He1nq.net
わかる。さんま、いい加減うざいわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 13:58:24.69 ID:geRdj+GN.net
>>684
覚えたてどころか別に珍しい言葉でもないだろう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 15:35:34.19 ID:nppsIBM/.net
何か梅木の裏側をかをるが知ったらショックを受けそう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:00:29.50 ID:RxigDuOk.net
真鍋とハマってお似合いだよ
金貸しで金はあるけど中年
三十路過ぎで子持ち
真鍋は種無し
真鍋もハマも相手を選べない
お互いの良さと悪さを上手く帳消しにするナイスカップル

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:15:09.78 ID:lZkVGinA.net
エビデンス
深堀り

とかいうやつにろくな奴はいないことは有名

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:17:21.70 ID:Hu2gt4Cg.net
初婚で30そこそこの人気俳優柴田恭兵が
三十路子持ちを嫁にしたのが不可解でしかたなかったのだろうよジェームスは

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:36:08.15 ID:nppsIBM/.net
惣吉が遭難してから入兆側というか梅木から見て都合のいい展開が多いような
逆に吉武側は不利な面が多いし
まあ物語進行の都合上仕方ないこともあるけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:36:30.18 ID:aekRNV0c.net
このスレは、演技論爺と物語動かす爺が目障りで仕方ない火病自演基地に動かされている

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:43:46.96 ID:e/epL7V/.net
まあ、ハマーさんは家事を任せれば優秀だよね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:47:04.09 ID:QRMz2d9Y.net
>>691
まあ戦争が始まったらいろいろとアレになるから

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:19:50.78 ID:nppsIBM/.net
>>694
まあ時代背景的にどうしても戦争は避けられないからなあ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 19:13:00.64 ID:I1VrGXcH.net
>>692
俺は演技論を語ってないのに演技論爺に認定されたが
お前は別人に粘着してるのか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 19:39:58.46 ID:BnMlwdWz.net
>>693
しかも猜疑心が強いから金貸しの女房にはうってつけだろう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:23:03.57 ID:f1YjEwC+.net
律子が銀座で小浜に出くわす
律子が銀座で惣吉を見掛ける
なぜ小浜も惣吉も銀座にいた?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 21:03:45.26 ID:1qBv9GnT.net
男のロマン

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 21:28:53.81 ID:xef5yewh.net
700
Proof of archive
https://susuchain.org/tx/e2aed91c4b807851fb09ce9477694984f271d6ec531c40c27a8052243f567bd3

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:06:41.37 ID:1Dt6FYrD.net
律子は満州から物語を遠隔操作する

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:04:31.00 ID:Krzrx0yv.net
>>663
月曜日が事件当日かと

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 00:38:53.58 ID:KFUQyop7.net
ハマや奥様の方言かわいくて好きだった
ほしよとか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 04:34:33.60 ID:+qIuCxUu.net
紀州弁に萌えた

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 04:43:31.24 ID:uMUwWrHM.net
家臣の中にはそなたに懸想しておる者もいると聞く
はやく再婚して父を安心させよ
江戸におるめごもそれを望んでおる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 06:44:25.90 ID:OREn1tlU.net
梅木の呻きに注目だ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 09:12:16.67 ID:F/yBlURE.net
〉〉〉687

惣吉が帰ってきた時、梅木が惣吉に嫉妬して
かをるにハマと出来てたんだぞって
自慢ぽく言うよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 11:53:12.24 ID:bml0aDj2.net
>>690
津川雅彦も初婚で30そこそこの時に、子持ちしかも5歳年上の朝丘雪路と結婚してる
その子は前夫側にひきとられていたけど
この悪条件の上にそれほど美人でもない朝丘を男前の津川がなんで??
という疑問は世間にあったと思う
少なくとも、うちの親戚の集まりで話題になってた

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:51:23.16 ID:gL2ShKic.net
あの人はそもそものキャラがヤバいw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:08:16.24 ID:OWIuzWsQ.net
>>708
朝丘雪路は可愛らしいんだよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:15:35.61 ID:1Glx8FyU.net
>>698
正直こんなに偶然が重なるなんて普通に考えたらあり得ないのだが
しかも両者とも物語展開にもろに関わって来るし
むしろもし銀座で出会わなかったら話の展開がかなり変わっていたし
>>702
マジかよ
でもさんまの場合は極端な話澪つくしが遺作になっていた可能性もあっただけに
それに本放送時はドラマよりも航空機事故の方が気になって見ていた人がかなりいたりして

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:39:49.99 ID:fTpWqqjk.net
もし律子が惣吉のことを見かけなければ
梅木は闇落ちせずいい夫のままでいられた…けどまあ結局戦死の運命は変わらんか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:47:16.02 ID:1Glx8FyU.net
>>712
まあ仮に惣吉が戻ってこなかったとしても戦争に巻き込まれるという展開は避けられなかった
と思う

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 14:08:35.29 ID:bml0aDj2.net
梅木は戦死扱いだったか?
兵隊じゃなくてフィリピンかビルマあたりに醤油工場作る手伝いに行ったんじゃなかったか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 14:47:47.68 ID:O+HkeX65.net
遺書が「かをる私は」で止まってたよな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 15:11:21.44 ID:TJrm5+3P.net
>>669
惣吉がいた時に何度も言っていた「嫁して三年子なきは去る」
惣吉が生きていたとしても子供を産まない嫁は原則実家に返される時代。
もう子供を産まないし惣吉もいないなら実家に返されるのが当たり前だよ
でも吉武の家、外川の人達はかをるに帰って来て欲しいと願った。
それは それだけかをるが外川で好かれていたというエピソードであり、かをるが吉武の家を裏切ったという話ではない。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:10:04.50 ID:SiXbABqT.net
>>715
遺書すら残させないのが残酷だなと思った
まぁ遺書残してたらさすがにかをるも
「今は無理だけどまたいつか来たるべきときに求婚してほしい☆(ゝω・)vキャピ」なんて思えなかっただろうしな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:15:08.76 ID:/pOFjVqM.net
かをるの弟英一郎役の人、キムタクhero2の最終回の記者役で出てた?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 21:15:25.31 ID:OWIuzWsQ.net
かをる、私は入兆の醤油に細工し續けてゐた。ナフトールを混入させたのはこの梅木健作だ。彌太郎、ナフトール野郎と罵つて済まなかつたな。ナフトール野郎は私だ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 22:01:55.12 ID:F/yBlURE.net
>>708
津川雅彦は結婚前はすごいプレィボーイでいろいろ紙面をにぎわせたよね。
デビ夫人もそうだし。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 01:37:57.57 ID:ETisL4Mf.net
>紙面をにぎわせたよね。

お前いくつやねんw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 01:57:10.91 ID:zz61izB2.net
>>721
ここは5ちゃんの懐かしドラマ板

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 04:31:57.06 ID:TLrquW4c.net
津川雅彦は澪つくしから三枚目路線に転向して、役者としてのセカンドステージで成功するんだよな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 07:58:43.09 ID:5iyl5Bak.net
何か今回梅木にとって有利に物語が進んでいるのが少し気になったなあ
というかここ最近梅木にとってラッキーな展開がやたら多いし
それになぜこんなに再婚を急ぐんだろう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 08:42:47.73 ID:ORyGF7va.net
訳ありの小姑が2人もいたら英一郎に嫁こないからに決まっておる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 09:51:50.04 ID:J8PltNtD.net
早苗ハマ弥太郎梅木
案外女はあっさり過去を切り捨て男の方が未練がましく引きずる
というのがジェームスの恋愛観なんだろうな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 09:54:38.32 ID:LoThH0oK.net
>>724
今度は律子に代わって梅木が物語を動かしてるんだな?
惣吉が帰ってきたら何と言うか楽しみだ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:19:05.48 ID:37eiKHu/.net
>>724
子供を作るなら早い方がいいからでは

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:57:37.35 ID:L1Mt9VKD.net
ハマは自分に惚れている事をわかっていてただの性欲処理要員にしたし
久兵衛のスタンドプレーで律子との縁談話がきた時はそれはそれでそれなりにその気になっていたくせに
まるでずっと一寸のブレなくかをる一筋だったかのように言う梅木w

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:00:02.88 ID:rTexDPdj.net
梅木は情けない
身分を言い訳に独身時代のかをるに告らなかった
惣吉ならかをるが誰かの許嫁でも告ったろう
そういう違いは梅木が一番自覚してそうなところが面白い
他は非の打ち所がないのに

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:31:11.21 ID:bqN4ZtDP.net
>>730
妾腹とはいえ大恩ある主人の掌中の珠だし
そんな簡単に手が出せるわけない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:45:10.27 ID:MfA0SrJT.net
早苗はもう娘やないよな
弥太郎と4年前に草むらでやったはず

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:55:08.88 ID:rTexDPdj.net
>>731
その度胸がないからかをるを娶ってなお惣吉を妬むわけだが

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:25:21.30 ID:e5W0AhGV.net
放送当時の人は梅木との再婚も仕方ない、かをるはこのまま入兆で過ごせばいいと思ってたのかな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:38:58.36 ID:bqN4ZtDP.net
>>733
度胸とかそういうレベルじゃないでしょ
思いが通じ合ってたならともかく片思いだよ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:45:08.09 ID:siEweIqP.net
>>735
片想いなら玉砕するだけではないか
久兵衛にバレたら叱られるだろうが首にまではならん
問題は相思相愛だった場合だろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:50:29.62 ID:4fvc7Goa.net
玉砕もなにもカオルと惣吉が相思相愛だったのを目の当たりにしてたから当初から梅木に芽はなかった。
嫉妬して影で嫌がらせまがいのことして、嫌な男だったわ。ハマに手を出してポイ捨ても最低!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:54:13.78 ID:5lFdCmoY.net
かをると惣吉が結婚したから
最終的にかをると結婚できたんだし
惣吉にはもっと誠実な対応を取ってほしかったね梅木には
惣吉が記憶取り戻したあと、
一応惣吉より年上だろうにガキみたいな拗ねっぷりだったのが残念な人柄

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 13:00:10.18 ID:21kFSSkF.net
芽がないからって想いを伝えないのはヘタレ
コクるのって必ずしも勝算がある時に限らんだろ
無理なのはわかってても好意を伝えるだけなら出来た
そういうの含めて恋愛では不誠実だね
ハマを捨てただけでなく
自己肯定感が低いのかウジウジしたところがある

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 13:43:28.05 ID:QZC4sjeU.net
いくら相思相愛でも漁師と醤油屋の壁は無限に高かった
けれど惣吉はそれを超えて来たところがカッコいいんだよね
努力もせず不戦敗に甘んじやさぐれるタイプの梅木には絶対無理

そして今日もかをるの変な夢・・かと思いきやそう変でもなかった
変な時はすごく変だから今日のは普通

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 14:26:45.55 ID:RseJ9htT.net
今日は月曜日、てことでアマプラ会員特典の『月曜日のユカ』を見ましょう

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 15:07:47.02 ID:yjF9Pt3w.net
このドラマは梅木が動かしている!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 16:52:15.71 ID:mK8+6AV4.net
物語を動かしてるのはかをるの後を付いて回るツエだよ
かをるの再婚で賭けようとしてるくらいだし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 17:52:21.28 ID:PYjANxBQ.net
>>726
実際には一旦付き合って振った男に対してだけだけどな
振られた男は男と同じようにうじうじするし
振った男どころか片思いして相手にしなかった男はずっと下僕のように自分のもの扱いする
まあ男も似たようなところあるけどそこまで奴隷扱いはしない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:11:03.41 ID:Q38zUlx+.net
横顔サザエさん系のツエ鷲尾さんが
うる星やつらのサクラ役やってるのな。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:14:51.30 ID:NPklzPF+.net
昔ダウンタウンDXに鷲尾真知子さん出た時に
松ちゃんがリアルオリーブって言ったのがツボで未だに忘れられない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:40:21.17 ID:iG8jihF/.net
梅木はこの前醤油の樽の前でかをるへの想いを打ち明けていなかった?
惣吉と連れ立っているかをるを見たくなかったとかなんとか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 20:19:35.57 ID:5iyl5Bak.net
>>745
というか鷲尾真知子さんってうる星やつらのサクラ先生のイメージが強いし
それに彼女ってこれまで何か主演やったことってあったのかな
あと彼女ってルックスや声はそれほどいいわけじゃないのに結構長く活躍できた
のは一体・・・
沢口や桜田淳子はさすがに分かるけど
あと先週両国駅が出てきたけどこの当時って御茶ノ水〜両国間が延伸開業する
直前だったのかな?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 20:28:04.06 ID:JUSXVmQf.net
梅木さんってるいさんに定期的に旦那様からのお手当て渡す為に今は処分された家に出入りしてたよね
その頃からかをるの事が好きだったのかな
でもまだ未成年の女学生に恋心って…ロリコン?けっこうねっとり陰湿系の片思いしてたのなら気持ち悪いキャラだね

かをるは絵のモデルをした時に出会った惣吉を一途に思い続けて困難を乗り越え結ばれた
入兆のためとはいえお似合い感が無い組み合わせ
恋愛の価値観や考えが合わなさそう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:34:57.47 ID:8/FKrfR+.net
>>749
昭和20年前後でも旧制女学校を出て間もなく結婚する人は少なからずいたそう
その一世代前だから女学生を恋愛の対象として見ても不思議はない
それに梅木とかをるは数歳しか違わないんじゃなかったか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 00:40:09.11 ID:AY9Hqx5n.net
5愛違いだよ
6年間思い続けたということだから、昭和元年(大正15年)から惚れてる
かをるが女学校4年の時から
今の高1に大学3年生が片思い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 00:48:42.01 ID:8Ge5s2l8.net
今の感覚とは違うと思うな
大正末から昭和のごく初期だったら女性の結婚年齢も早いだろうし

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 00:53:25.16 ID:AY9Hqx5n.net
その頃の梅木って、今の英一郎より若な
久兵衛はまだ子ども扱いしてるけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 01:02:58.15 ID:6HK1guof.net
あぐりなんか在学中に結婚妊娠して
やめろ言われたのにやめず
学校の窓掃除してたら踏み台から落ちて
大騒ぎになってやっとやめてたでw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 05:28:22.51 ID:XNwVTqHp.net
沢口靖子は昭彦と和彦の区別がつかなったに300万円

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 06:23:14.52 ID:BPKroo8H.net
演技がより棒なのが和彦

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 07:43:47.07 ID:esh38Pr2.net
でも今思うとこれ以上物語を進めると子供の話ももっときちんと描かないといけなくなると思う

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 07:59:50.24 ID:Vn4ibZPh.net
「大豆と小麦」梅木さんのセリフに朝から笑った

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:03:28.76 ID:DJpNzsOi.net
自力で!とか言ってる梅木に笑った
もうすでに多くの人の手を借りてる時点で惣吉には勝てんわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:15:57.11 ID:hYgUR0VQ.net
朝ドラ定番子供の話は毎回少しグレる
そんなのわざわざ見たくないな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:18:10.08 ID:773MNTxB.net
今日物語を動かしたのは久兵衛と梅木と墓石?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:26:24.22 ID:75+Ou2YT.net
>>756
ドラマに出てくれるあの年頃の双子を調達するのが大変だったのはわかるが、あの演技をテレビで放送するのは有り得んよな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:35:05.01 ID:hfjyoOsU.net
澪つくしの次はまだ決まってないんか
恋愛グダグダばかりでいい加減秋田

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:23:10.45 ID:zTUYMx3Y.net
声に出して墓石と長話する人はあまりいないよね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:32:59.25 ID:FGhgYe46.net
>>760
そう考えるとあそこで終わっておいたのはある意味正解だったかも
それにしても今の展開だとかをるがOK出したら即結婚って流れだな
むしろその流れがかなりできつつあるし
むしろ梅木から見たらこれ以上ない条件がそろっているし

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:38:07.87 ID:vhVLIxME.net
かをるは再婚したいのね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:31:35.48 ID:AY9Hqx5n.net
爺さんが死んだときに墓石の真後ろに建てた白木の墓標は撤去したんだね
惣吉が亡くなった(とされた)時も立てて、それも撤去したのかな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:11:15.45 ID:w9T9uF3G.net
一周忌法要はなかったんだろうか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:55:07.22 ID:mRXhceF9.net
あったような

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 14:03:51.78 ID:URS2kFZr.net
かをる、水橋発見 → 好意から律子に報告 → 律子苦悩 → 悲劇
律子、惣吉発見 → 好意からかをるに報告 → かをる苦悩

水橋に戻った律子は悲劇を呼び、惣吉に戻らなかったかをるは無事で済んだ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 14:09:27.80 ID:TrrpRjc0.net
かをるの代わりに両親と律子と梅木がとんでもない死に方したけどな…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 14:12:15.71 ID:ddH+bmEV.net
>>708
朝丘雪路はオッパイが凄い
大橋巨泉がそれを「ボイン」と呼んだのが
「ボイン」という言葉の始まりwww

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 14:26:27.18 ID:wo4sLEU7.net
律子が銀座で惣吉を見かけたことを最初に話すべきはとねか善吉であるはずなんだが
なぜかをるに?
しかも律子は吉武家に良くしてもらっていて遠慮するような間柄じゃないのに

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 14:27:14.25 ID:6HK1guof.net
毎日かをるの部屋の前で立ちんぼする梅木

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 14:44:41.80 ID:7JhAWb1J.net
明日、久兵衛仮病で地震?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:20:43.43 ID:ZUFwcAy3.net
こんな役を柴田恭兵が、とつくづく信じられない。名優
惣吉役の人はあのレベルに及ばなかったが屈折したとこがなかったのかな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:22:18.60 ID:vto4AyyN.net
>>772
それが後に月亭可朝の名曲に発展する

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:33:03.29 ID:vn6YJVjs.net
ツエさん、賭け負けちゃうぞ
もっと妨害しろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:48:16.90 ID:wo4sLEU7.net
>>776
新人の川野に梅木が演じられるわけもない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:53:38.36 ID:lqzQRebc.net
キャラの人気投票をしたら間違いなく上位に来るのは

律子、ツエ、ハマ、小浜

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 17:53:31.77 ID:FGhgYe46.net
このドラマ柴田恭兵結構いい役で出ている割にはあまり彼の話題って出てこないのは一体・・・

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 18:54:18.60 ID:H8ViMPj3.net
>>773
律子は惣吉をかをるの恋愛相手としか見てないから

>>780
惣吉が1位だろう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:12:33.29 ID:fZ0HHOnI.net
>>781
ちょっと前はやたら叩かれてた。ハマやり捨てるとか言われてたけど1度切りなのに何でそんなに責められるのか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:13:27.47 ID:GMFpRor7.net
ハマが昔とんでもなく意地悪だったこと、みんな忘れてる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:14:21.00 ID:iY9cHh2t.net
かをるが戻ってきたせい
惣吉が自分から海に落ちたせい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:35:43.78 ID:ngsjP+wj.net
>>783
一度きりかはわからん
というか何回か惰性でやっただろう
律子によると度々逢瀬を重ねてたらしいし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:39:07.90 ID:hi5DL255.net
本当に好きな女が再び自分の前に現れたらハマがどうでもよくなるのは男にとって当然だろ
別にハマと結婚してたわけじゃないししゃーない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 20:36:44.33 ID:g4WIaI7n.net
別れ方も他人任せで放置だからな梅木は
後々自分が酒でやらかした失態を
かをるや惣吉にフォローしてもらったこと含め
あいつは自分の不始末を自分で解決できないメンヘラ
しかも尻拭いしてもらったりお膳立てされてること認識薄いんだ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 20:38:09.47 ID:q33Hgpnu.net
>>786
律子も番頭も気づいてたようだし
結構頻繫にヤってたと思うよね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 20:39:39.16 ID:ZEn+d4uH.net
柴田恭兵の肌が汚い
これあぶ刑事より前だよな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 20:43:48.51 ID:Co89eLac.net
昨日の本放送日が8月12日で、今日が13日。つまり昨日の放送が人生最後の朝ドラだった方が大勢いるのかと思うと心苦しくなる。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 20:46:00.25 ID:0KJrzGxH.net
さんまはこれが遺作になるとこだったのか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 20:52:02.46 ID:esh38Pr2.net
今回って本放送の時本編よりも日航ジャンボ機墜落事故のニュースの方が気になった人
かなりいるのかな
あと今週ってお盆の放送だったこともあってか展開が比較的遅い気がする
もっとも再婚話に関しては後々もろに影響して来るだけにみんなが納得するように
きちんと描いてほしいけど
特に梅木は今週でほぼ評価が決まるようなものだし

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:09:53.74 ID:esh38Pr2.net
それにしても梅木の評価が思ったよりも低いのにはびっくりした

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:37:20.86 ID:E6hjpvWJ.net
わてがナフトール野郎なら、梅木はんはダーク野郎でんなぁw
天気のいい日でも梅木はんが歩いた場所は日陰ができて湿気でジメジメしますわ!
って俺が弥太郎だったら梅木をディスってやる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 22:40:24.96 ID:XI+fpi2D.net
日航ジャンボ機撃墜事件って澪つくしの年だったんだ
火炎放射器で生存者数百名を焼いたんでしょ
2035年に真相が公開されるとか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 23:32:59.97 ID:Vz/BdjYm.net
桜田淳子この頃が一番可愛かったのにな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 00:16:25.88 ID:dvn3R4FD.net
可愛いのはやっぱりクッククックから17の夏ぐらいの頃だと思う>ずんこ
まあ「可愛い」の種類が違うのかも知れないけどw
ただ歌手時代の終わり頃は老けててややくたびれ感が出てたけど、歌手を辞めてからは気が楽になったのかまたキラキラしてた
もっと早く女優専業になってた方が良かったのかもねw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 01:34:22.27 ID:yDRPVzy+.net
wiki見たら桜田淳子は主演ドラマがたくさんあるんだね
映画の動乱に出ていた記憶はある
女優として活躍できたのに惜しいなあ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 04:33:45.71 ID:uuTu3RtQ.net
私ってダメな女ね〜って言い残して結婚しちゃったから…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 04:47:07.27 ID:8TnHpvj+.net
>>799
何を言ってるんだ
ワイドショーで史上1位の活躍をしたのに

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 06:00:03.84 ID:XANwiVUL.net
>>796
よくそんなデマを信じるなあ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 07:34:42.22 ID:D2FIDljp.net
惣吉って銚子からフィリピンまで流されてフィリピンで暮らしていたんだっけ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 07:40:33.94 ID:NuZGihZV.net
弥太郎って色々言われているけど惣吉と梅木両方良く知る貴重なキャラなんじゃない?
同じようなことはツエにも言えるけど従業員同士の恋愛はご法度ということを考えると
話を進めるのは難しいし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 07:46:04.62 ID:uzXYyiG9.net
るいがあんな死に方した理由わかった
正妻になってからのるいひどいわw
かをるのことまったく考えてない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 07:58:58.39 ID:MUoCVOjK.net
>>803
少し流されてアメリカの巡洋艦に救出されてフイリツピンに連れられた

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 08:40:37.12 ID:g+O05TZJ.net
>>795
梅木はヒ素野郎だな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 08:48:32.30 ID:uQI4Pq+y.net
英一郎は秀才学校を卒業したはずなのに
いつの間にか無能扱いになってたな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 08:49:50.39 ID:NuZGihZV.net
>>805
るいさん久兵衛と結婚してから性格が少し変わってしまったような
それにるいや梅木や久兵衛のその後とか見ているとこの時に無理やり結婚を進めたことが
少なからず後々の展開に響いているような気がする

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:00:46.27 ID:LCrsZHoW.net
>>803
呂宋助左衛門みたい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:14:51.01 ID:moYtgWAM.net
惣吉は不死身の男だからな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:45:34.59 ID:Whp6bVWC.net
何か栄一郎がかわいそうだな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:48:17.93 ID:hBfXrGTe.net
英一郎は大豆相場で大穴あけてピンチに陥らせたこと忘れてるだろ
覚えてたら親父さんに口答えはできんわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:53:02.50 ID:yfQZJCBN.net
>>810
黄金の日日

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:53:55.42 ID:CBGomEBO.net
梅木と弥太郎のやりとりに声を出して笑わせてもらった

ツエはどうでんねん?
はーくしょん!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:18:00.80 ID:Whp6bVWC.net
>>815
弥太郎って今回の話をするためにあのような展開になったのかな
だとするとある程度納得するところがあるけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:56:05.76 ID:UehCbRJP.net
>>798
17の夏、あのミニスカは忘れない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:23:18.64 ID:sS/+hZ+G.net
そういえばもうすぐ「青い鳥」くるよな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:25:50.89 ID:GLFmJ7Uc.net
妾で過保護
娘の婚家の面目を潰す
それがるい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:50:53.97 ID:sS/+hZ+G.net
「待つ身の辛さはあなたもよ〜くわかってるでしょ」
かをる断ったのにな
もう一回改めてちゃんと断っても、また返事保留扱いになるんやろな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:08:25.08 ID:NuZGihZV.net
ネタバレ見たけど正直今週は流し見程度でもいいかも
まあ本放送時お盆だったことを考えるとあまり激しい展開にしなかったのも分かるし
むしろ再来週以降はかなり激しい展開になるみたいだし
それに本放送時夏休み期間中にここまで話を進めたのはある意味正解だったかも
9月以降は見ていてつらくなる展開が多いだけに
むしろ明るいシーンの方が少ないし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:37:11.63 ID:3krEOmIe.net
るいはかをるの気持ちを考えてない
鞘に収まればいいと思ってるだけ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:52:15.37 ID:Whp6bVWC.net
るいってなぜ変わってしまったんだろう
それにここ最近は入兆特に梅木にとって都合のいい展開が多いのが見ていても気になるし
まあ物語を入兆中心にやっていくには仕方がないことだとは思うけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:04:04.14 ID:sS/+hZ+G.net
るいは昔から娘より自分の立場を優先してる
娘を案じてるように本人も思っているようだが、
根本は、自分の思い通りにすれば娘は幸せという身勝手な理屈

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:37:37.12 ID:D2FIDljp.net
久兵衛の本妻さんだった千代さんはお見合いだったらしいし
やはり、本人が自分で選んだ相手は上手くいかないんじゃないの
るいやら輝子やらあまりタチがよくない
かをるも最初の見合い相手と一緒になれば幸せだったのに。
惣吉がいたとしても前科持ちだし

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:02:46.24 ID:cdWtgV3W.net
今日は弥太郎が物語を動かしていたな。

さすがジェームスだ、キャラを誰一人として存在を無駄にしない物語の動かし方をしている。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:04:33.01 ID:3krEOmIe.net
ツエはかをるの再婚で賭けて台所から物語を動かしている

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:08:46.76 ID:41eZzNaU.net
>>827
じゃがいもも動かしている

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:30:35.47 ID:R9YpwL/v.net
後妻のるいさん、娘のかをるを番頭の梅木との再婚目論む…入兆乗っ取り作戦開始
役職につけなかったあのおじさんも噂聞いたら加担してくれるかもよ

傍から見たら律子さんの無理心中事件あった醤油屋入兆だもん
美味しい三文ゴシップ定期してるとしか思わんだろうね銚子では

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:37:58.94 ID:R9YpwL/v.net
提供だわw

律子三角関係の末に河原畑と心中事件
元恋人の水橋死亡
今は陸軍軍人の小浜と…

英一郎とかをるのチームワークみてると余計な事しない方が入兆うまくいきそうなのに
久兵衛は引退してるいと仲良く健康に気をつけて老後生活ではダメなのかね
律子は梅木と見合いなかった事になった後は自由に東京に行き来しているのに
跡継ぎの英一郎は可哀想だな
遊郭で女遊びしてるワケでもないのに大豆相場の件を久兵衛から一生ネチネチ責められて

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:43:09.52 ID:Whp6bVWC.net
本来は栄一郎がしっかりしていれば違った展開になっていたのだが・・・
あとおちょやんの最終回の日が決まったみたいだけどこれだと澪つくしとおちょやん
が同じ時期を描く可能性ってどうなんだろう
でもさすがに戦争の時期を続けてやるのはやめてほしいけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:06:18.25 ID:XZsEeyfW.net
>>823
女は結婚すると変わる
子猫の様に可愛かったのにいつの間にかトドになってたり…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:20:08.03 ID:ZBzumTx6.net
そういう場合は彼女の母親を見ると
トドになるかブタになるか
割りと未来が予想出来るんやで。要チェックな。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:27:24.30 ID:96xcEUfX.net
自分のこと言われてるみたいだw
母親がトドで父が結婚前お母さん綺麗だったんだよと言ってたw
伴侶にも母があーだからきっとあーなると思う!と言って結婚したから詐欺はしてない
というか伴侶側にも問題ある
伴侶側の美意識の差で女房の体型は決まる!
結婚すると妻に自然に興味失せてくるし仕事量にもよるがあちらの欲も早くに減退して結婚して数年でレスになるというのは珍しい話ではない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:31:19.46 ID:aJGFoX/u.net
澪つくしの次はあぐりに決定
16年半ぶりの放送となる
今日は新年度編成発表の日で朝ドラアンコールの発表も有力視されていた
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/443430.html

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:36:52.02 ID:41eZzNaU.net
「エイスケさんが物語を動かしている」の書き込みが脳内ビジョンに浮かんだ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:46:24.33 ID:/eiB81yL.net
下村先生の若かりし頃の姿が見られるどw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:00:26.69 ID:1wtveE5e.net
久兵衛今なら失言だらけやな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:27:53.90 ID:Whp6bVWC.net
>>835
となると東宝芸能関係者が3作連続ってことか
それに萌音が朝ドラヒロインになるのを見ると萌歌や浜辺が今後朝ドラヒロインに
なる可能性あったりして
でも沢口や斉藤の方がいいっていう人多そうだな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:28:16.28 ID:1wbKNqr0.net
あぐりにも草笛光子さん出てるよね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:57:58.26 ID:l7zeOWs7.net
東宝女優3連続だから、その次は長澤まさみが脇で出ている「さくら」かな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:11:45.14 ID:NuZGihZV.net
長澤まさみそのうち朝ドラで重要な役を演じたりして
あと個人的には広末涼子が朝ドラで母親役を演じる日は近い将来ありそうな予感がするし
それにしてもあぐりって澪つくし出演者で草笛光子さん以外に誰か出ていたっけ?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:18:13.61 ID:q3mFPO9E.net
あぐりはいいね!エイスケの書いた絵を
あぐりにカラスみたいと揶揄されて
エイスケが君面白いな〜と笑い飛ばすシーンが見れるんだな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:20:36.74 ID:cdWtgV3W.net
東宝芸能が朝ドラの物語を動かしてるな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:22:45.68 ID:/eiB81yL.net
レギュラーではおらん気が
千代さんがちょっと出たりとかそういうのはあるが

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:22:52.48 ID:NuZGihZV.net
何かこれからの展開って惣吉目当てで見ている人にとってはつらそうだな
むしろ惣吉のことは忘れて醤油のことを考えて見た方がいいと思うし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:25:06.86 ID:NuZGihZV.net
>>844
というか沢口斉藤が出たことが少なからず後の作品にも影響を与えている感じだな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:32:46.18 ID:PXrjNi00.net
あぐり誰も望んで無い
オードリーも二度と無いwww.

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:39:15.91 ID:W29DLkru.net
>>847
ゆとり臭い文章を書くなよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:02:16.47 ID:NuZGihZV.net
何か澪つくしロスになる人結構出てきそうだな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:02:46.70 ID:sS/+hZ+G.net
ほんとに東宝路線が関係あるなら、水野真紀が準ヒロインの「凛凛と」が良かった
主役の人があんなことになったから無理なのかな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:07:58.98 ID:UFDA1otf.net
おしんからここ数年の古い朝ドラ再放送は視聴率も評判も良かったのばかりだからね
その路線でしょ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:08:27.86 ID:RZoIkA9n.net
あまちゃんが見たい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:12:03.78 ID:Hb2F20Km.net
凛凛とって視聴率良かったの?昔は男が主人公だと視聴率取れない言われてたが

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:16:17.90 ID:4qRr/owa.net
古い朝ドラのほうがストーリー展開がエグいから好き。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:54:24.83 ID:Bl4OJiDf.net
>>835

もっと古いのやってほしいな?
藍より青くとか、おはなはんとか、旅路とか、風見鶏とか
雲のじゅーたんとか、ふたりっことか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:56:46.53 ID:9iKolvgR.net
古すぎると全話残ってなくて再放送無理なんじゃないか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:21:26.28 ID:74TrlvTL.net
新年度編成発表はまだだけど確定分は次々と発表されている
4年前のこころ以降は2月中旬の発表だったかな
>>856
全話残っていないおはなはんは半年やったようだけどどういう形で放送されたか不明

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:50:09.10 ID:cdWtgV3W.net
あまちゃんって再放送しないかな?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:58:11.91 ID:QWvv3OxK.net
全話映像が残ってる最古の作品は、雲のじゅうたん
それより古いのは、上書きされて断片的にしか残ってない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:45:21.25 ID:0Yf2KffB.net
へば、それみたい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 01:17:10.85 ID:9ItQI+b0.net
>>859
ピエールが出てる
NHKに迷惑かけ過ぎた奴が出てる作品は当分は無理だろうな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 01:38:30.84 ID:rdh1Zyvt.net
>>862
ピエール出てるくらい問題ないと思うんだけどなあ
あまちゃん見たいよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 03:47:09.53 ID:7PXtsQXy.net
従業員
入社
営業部長

現代的で違和感を感じる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 05:14:49.22 ID:zB+VSQLR.net
>>864
入兆も天然醸造を守りながらも組織の近代化に腐心したんだよ
いちおう株式会社だしな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 05:46:44.15 ID:Nou7Bv2j.net
それにしてもこのドラマは終盤になっても久兵衛が物語を動かしているんじゃない?
かをるも梅木も久兵衛の掌で踊らされているみたいだし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 05:47:41.94 ID:Nou7Bv2j.net
>>864
入兆って部も課もないよね
営業部長って一体・・・

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 05:48:42.80 ID:Nou7Bv2j.net
それに今回見ているとかをる無理やり結婚させられそうな感じがするのは気のせい?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 05:52:21.19 ID:Nou7Bv2j.net
久兵衛や律子って喜怒哀楽が豊かでそこが魅力的にみえる
かをるは棒だけに情緒がないようにみえる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 07:45:16.43 ID:QO7xxNTK.net
棒大根に磨きがかかり艶が匂って綺羅〃してきた
この頃が一番だったのかな?
頑張れ梅ッキー

噺は換わるが釈尊姉さん相変わらず御綺麗でつね
トネ婆はジルバだし
ほんまもんはデブりもんw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 08:03:28.47 ID:nZ9XjILh.net
>>866
この物語を動かしてるのは地震、すなわち地球だよ
今朝の放送を見なかったのか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 08:47:26.68 ID:DlyzL1A6.net
あまちゃん
またファミリー劇場で再放送やるんじゃないの?
特別編のコンサートとか
放送後の舞台となった東北にのんが来て地元住民ら歓迎するドキュメンタリー番組もおまけにして放送してた

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 09:01:22.78 ID:xUR1eldO.net
今日の茶番劇、他の俳優はいかにもお芝居らしいわざとらしさを演じていたが、
加賀まりこは普段とほぼ同じw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 09:45:18.63 ID:nZ9XjILh.net
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/443430.html

連続テレビ小説アンコール「あぐり」

【放送予定】
2021年3月29日(月)より
毎週月曜から土曜 午前7時15分から午前7時30分
毎週日曜 午前9時30分から午前11時 1週間分6話連続
15分×全156回
BSプレミアム、BS4K同時放送

【原作】
吉行あぐり 「梅桃(ゆすらうめ)が実るとき」

【脚本】
清水有生

【音楽】
岩代太郎

【語り】
堀尾正明

【テーマ曲】
「素晴らしき日々へ」
作曲:岩代太郎
ヴァイオリン演奏:矢部達哉

【出演】
田中美里 野村萬斎
里見浩太朗 星由里子
田村亮 松原智恵子
名取裕子 草笛光子
高嶋政伸 野村宏伸
山田純大 鈴木砂羽
森本レオ 山田邦子
細川ふみえ 山本晋也 ほか

【内容】
90歳を超えても美容師を続けた、作家・吉行淳之介、女優・吉行和子の母である吉行あぐりがモデル。1907年(明治40年)岡山で生まれたあぐりはプラス思考の女性。父親が亡くなり、15歳で資産家の息子エイスケと結婚。16歳で出産するが、エイスケは家族を置いて東京で文筆活動を始める。あぐりも後を追って東京へ出るが、エイスケの急死など、困難に立ち向かいながら美容師として自立する。洋髪美容師の草分けとして、明治・大正・昭和と時代を明るく駆け抜けていく半生記。

【初回放送】
1997年4月7日から10月4日まで
総合 「連続テレビ小説」にて放送

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 10:23:18.06 ID:/xqdB6F3.net
草笛光子はあぐりにも出てるんだね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 10:25:51.00 ID:bAYZkejV.net
あぐりも誰かが物語を動かすんだろうなw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 10:44:27.38 ID:ACT1VMhp.net
>>864
昭和7年?に退職する人に花束渡したりするのもおかしかった
あんなことするようになったの戦後だいぶ経ってからだろう

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:11:04.69 ID:R7nXBViW.net
「あぐり」大好き
嬉しい
オープニングも綺麗だよね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:12:35.28 ID:jprF276f.net
都合よく地震起きすぎだなw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:33:53.66 ID:ACT1VMhp.net
律子はずっと東京にいるのだろうか
そんなこと久兵衛が許したのかな?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:00:08.52 ID:V7bMhN5o.net
こないだ人事発表あったやんけ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:24:06.82 ID:GIsQTsfB.net
おしん以降は名作選だな。はね駒以外は。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:28:24.60 ID:Z5iVVjTV.net
わさどはね駒の名前出すのやめたら

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:29:44.93 ID:ACT1VMhp.net
取締役常務だろ
寧ろ社内にいなくてはならない立場になった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:37:06.07 ID:mWrjL8yt.net
カフェで小浜と話してた時久しぶりに東京行ったんじゃないのけ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:41:38.99 ID:6NpHEoNC.net
小浜は赤と黒ちゃんと読んだのかな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:06:35.74 ID:/xqdB6F3.net
>>886
クロちゃんを呼んだ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:20:47.87 ID:wezXoeDp.net
どうしても入兆のことが大事であるならかをるよりも栄一郎の結婚を優先した方がいいん
じゃない?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:29:05.98 ID:ACT1VMhp.net
英一郎の縁談は難しい
男二人を死なせた姉がいるのだから、まともな縁談はこないよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:53:20.86 ID:Q0mN+AFK.net
>>889

仮にも入兆でしょう?
創業260年もあるんだし、名のある人に中に入ってもらえれば?

久兵衛って、ぜんぜん梅木を信用しすぎ。
女関係とか調べないのかな?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 14:22:44.27 ID:ACT1VMhp.net
銚子町の醤油屋の中で5本の指にも入らないのだから、それほどでもないと

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 14:26:18.73 ID:iZspX+yO.net
ヤマサでもヒゲタでもないんだろ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 14:29:00.76 ID:EK7/HAig.net
>>873
加賀まりこって女性としてはとても魅力的なんだけど女優としては大根だよな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 14:32:30.73 ID:8Rtqvr8T.net
反対言葉言ってる?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 14:58:23.45 ID:3bDd4Qg3.net
録画溜まっててやっとビッチ律子が助かったところまで来た
男2人とも死んじゃうなんてびっくりしたわw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 16:41:02.42 ID:f9SJrv4K.net
ちゅらさんは、主人公が初恋の相手に渡したスーパーボールが物語を動かしていたな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 17:38:28.35 ID:Q0mN+AFK.net
>>893
どっかの重役の令嬢だからハングリーさはないよ。
話し方、接し方みているといらつくことがある。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 17:41:33.26 ID:8Rtqvr8T.net
令嬢なのに性格悪いよな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:49:59.30 ID:SMHtr/qL.net
>>866
あぐりになってもそう言ってろよwww

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:52:56.95 ID:SMHtr/qL.net
>>893
所詮毒舌キャラのバラエティがお似合いwww

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:52:25.50 ID:u0eLHQvS.net
>>897-898
そういえば花より男子で道明寺の母親役やっていた時はそんな感じだったなあ
というか若い人だと加賀まりこのイメージってるいよりもこっちのイメージの方が
強かったりして
私も最初こっちのイメージでるいさん見ていたけど
それにしても加賀まりこの若い時かなり可愛かったのにはびっくりした

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:54:57.61 ID:u0eLHQvS.net
何か今活躍しているベテラン見ていると若い時にかなり美人だったり可愛い人が多いなあ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:23:27.19 ID:asHj+Fvw.net
今日のかをるの怒った表情は良かったな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 00:02:07.89 ID:Os/MBi30.net
>>708
悪条件て
妾腹だけど大物画家のお嬢様だし宝塚だしそこまで言われるほどか?
それにキャラもほわっとしてていいじゃん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 01:38:41.32 ID:2CJFtF3l.net
善吉はさすがにアミを娶るわけにはいかんだろうな
納屋者や漁師連中の中にもアミを買った男はいるだろうし

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 05:05:05.77 ID:CV+6I0UH.net
>>905
善吉の度量次第でアミは利根川丸の乗組員を慰安できる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 08:09:06.47 ID:3cidZ3cI.net
かをるが坂東家の塩になりますと言って、その意味がツエにも通じたことに驚いたわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 08:15:57.74 ID:qRoE33/z.net
塩になるって房総あたりの醤油蔵では一般的な言い回しなん?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 08:17:12.16 ID:WksQOkQF.net
恋は危険な訪問者である

…ジェームスのポエムw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 08:19:39.49 ID:C/Ndnil3.net
律子「♪追いかけてよ、コハマ、あの人が逃げる〜」

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 08:27:42.70 ID:DrXBLGEa.net
律子めんどくさ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 08:42:42.52 ID:jBlEvE2E.net
私と売春婦のアミを同列に語るなよ、と善吉に言いたいかをるであった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 08:50:23.53 ID:rrHN1+h2.net
アミが身売りしてなくても網主の跡取りになった善吉に嫁ぐのは無理な話だっただろうな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 09:23:46.90 ID:8vbkE7cM.net
アミちゃんかわいいよね。
なんとか坂46なら真ん中当たりに行けるよな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 11:49:43.64 ID:MLUW257L.net
さすがにそれは無理
しかし男を惹き付ける何かを持ってる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 12:01:38.58 ID:MlYhzutk.net
アミ今後どうなってしまうんだろう

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 12:14:19.88 ID:MLUW257L.net
>>916
入兆に拾われる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 12:20:41.82 ID:MlYhzutk.net
>>917
マジかよ
それにしても今週は本放送時お盆だったこともあってかストーリー展開が比較的ゆっくり
だったなあ
それにこの作品他の朝ドラと違って主人公が都会に出ずに銚子で物語が進行しているし

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 12:26:04.15 ID:MlYhzutk.net
ところで今週に入ってからの梅木ってどうかな?
何かここまでの話の流れ見ていると少し無理のある展開にも見えるけど
それに主人公の父親がこれだけ出番のある朝ドラってかなり珍しいような

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 13:03:48.24 ID:MLUW257L.net
>>918
マジ
善吉が松岸からアミを救おうと身請け金を用意するも、同じく松岸からアミを救おうと企む弟の栄二が、事もあろうにその金を作るために入兆に強盗に入る
しかしかをるに鯉沼の栄二とすぐにバレてしまう
雨降って地固まるというか、アミと栄二がまとめて入兆で奉公することになる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 13:05:20.14 ID:eSCLJVdz.net
どの登場人物がどれぐらいの割り合いの出番かなんて気にしながら観たことがない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 13:20:17.65 ID:MLUW257L.net
これからはアミと栄二が物語を動かす

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 13:26:04.89 ID:MLUW257L.net
恋について(ガンジー)
恋は危険な訪問者である。
人を傷つけ鎖につなぎ、熱い涙を流
させる。
ときには甘い顔をして油断させ、突
然不幸の海につき落とす。
しかし人は誰でも恋を待っている。
恋にめぐり会わない人生はむなしく
寂しい。
(ガンジーより娘に あてた手紙)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 13:27:38.17 ID:OzTI0i99.net
双子が生まれるのはその後起こるいろんな不吉なことを表してるのか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 13:36:58.52 ID:7pPzLfb6.net
>>907
聖書の地の塩を思い出したわ
銚子では別の意味があるのか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 13:44:29.54 ID:hWu0TyD6.net
>>920
嘘じゃないなら滅茶苦茶すぎるストーリー

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 13:54:41.01 ID:NZwwkBw5.net
律子はなんで東京にいるんだよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 14:22:43.35 ID:akEVtmy/.net
>>925
同じく地の塩、世の光を思い出した

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 14:38:36.72 ID:rrHN1+h2.net
>>927
会いたくなったらまた来ますって言ってた
会いたくなったんだろう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 14:44:39.74 ID:meYHd05w.net
記者の窓から読んでいた赤と黒をやった時点で、律子は小浜に惹かれ始めていたことがわかる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:32:41.92 ID:meYHd05w.net
記者の窓から手をにぎり〜

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:01:41.20 ID:8vbkE7cM.net
アミは俺の嫁にしたい。
しかし、もう孫がいる年齢

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:32:55.51 ID:a2zBgyln.net
高師美雪をググッても情報が全然ないな
現役時代の他の出演も出てこない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:38:08.13 ID:t4Jz1df1.net
aRmaに探されとるレベルやから相当やろw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:52:27.32 ID:NZwwkBw5.net
>>933
15作ほど出演情報がある
翌年の武蔵坊弁慶(川野が義経)にも独眼竜政宗にも出てたみたいだ
ちょい役だろうけど
教師びんびんの3話にも出てた
最後の情報は89年の土曜ワイド劇場

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:59:07.90 ID:2CJFtF3l.net
>>923
マハトマ・ガンジーには娘はいないんだが、それはどこのガンジー?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 17:01:33.03 ID:rD1IkWXP.net
早苗の方がタイプだ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 17:04:56.04 ID:R3bI++2Y.net
>>924
思い出すよ
両親を包んだ戦火の工場に飛び込もうとするかをるを止める双子の息子

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 17:30:02.57 ID:8vbkE7cM.net
>>937
おまえオカモンやな 醤油臭くてたまんねーよ。
(利根川丸の人が言ってました。)

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:05:37.53 ID:tI4OC3wL.net
最高視聴率の回ってもう終わったの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:38:04.01 ID:zyMWjO5E.net
>>925
同じく
ミッション系の学校に通ってたから思い出してた

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 21:07:08.12 ID:JV8dy5u2.net
惣吉を思い出しながら梅木のチンポをしゃぶるカヲル
カヲルのマンコ舐めながらハマのマンコを思い出してしまうトラウマ梅木

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 21:25:20.32 ID:MlYhzutk.net
今週の展開ってネタバレ知っている人から見るとかなり複雑な思いで見ている人多そうだな
あと今回の律子のセリフ少し気になった人いるのかな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:52:52.38 ID:CRw2x1hK.net
アミの弟って山下規介?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:32:31.62 ID:ap6rOTeN.net
ハマとやったところにかをるを連れて行く梅木

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 00:30:10.34 ID:L5vcJxNd.net
>>918
月曜日の回当日日航機墜落事故

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 01:37:07.24 ID:mIBPITA+.net
流産したからだな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 03:26:39.71 ID:YiaZSSXo.net
素直に自分の気持ちを伝えられないめんどくさい律子に泣いてしまった
素直にかをるの結婚を喜ぶツエさんに泣いてしまった

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 05:11:06.48 ID:nauyvApt.net
俺はるいの浅はかさに泣けたわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 07:31:18.13 ID:nauyvApt.net
来週から毎朝胸糞悪い思いをするのか
それも楽しいがな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 07:37:53.80 ID:YKjUykNP.net
SKDはターキー
加賀まりこの代表作「月曜日のユカ」を企画したのは水の江瀧子その人であった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 07:41:07.08 ID:sO9X0bll.net
>>951
ロス疑惑の三浦知良のお母さんだっけ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 08:18:15.58 ID:YKjUykNP.net
>>952
父方の叔母

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 08:52:10.66 ID:CcCtOkGE.net
かをるは梅木との間に双子の男の子を産むので、惣吉との逃避行が有り得なくなってしまう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 08:52:12.12 ID:YiaZSSXo.net
ではみなさんお元気でさようなら

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:37:50.67 ID:W4Wx48hc.net
入兆のお父さん好き
なんか可愛い

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:52:11.83 ID:v03SRMxi.net
SKDは水の江瀧子でOK?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:35:26.80 ID:uV7o6OI1.net
かおるが急に引き受ける気持ちになつたのは何故だ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:44:14.59 ID:UM2yyLp7.net
律子みたいなスレっ枯らしが軍人の妻って
そりゃびっくりするわな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:24:19.53 ID:kg9sgHaa.net
るいは、坂東姓を名乗ってほしいだろうね
それで乗っ取り完了だもの

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:55:57.38 ID:JFXcvrmv.net
奥勤めの下っ端女中が上様のお手付きになりご懐妊、美しい姫君ご誕生
亡き正室千代の方様のお世継ぎが将軍の器ではないのをこれ幸いと
姫を優秀な旗本と一緒にさせいずれは孫を将軍にと狙う
るいの方様のサクセスストーリー

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:30:02.90 ID:iFk/3giv.net
心はロンリー気持ちは「早苗」

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:44:19.41 ID:CPrtWgWG.net
さんまうざい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:15:13.62 ID:liVm4d2i.net
ひょうきん族を思い出したわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:15:24.04 ID:3py6IJuQ.net
出すぎだよなさんま

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:40:44.09 ID:kg9sgHaa.net
ジェームスの弥太郎の描き方がメチャクチャなのが悪い

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:58:35.43 ID:MAGE2uGh.net
>>965
全くの蛇足 ぶち壊し

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:33:48.05 ID:o8xrInYQ.net
さんまが日航機の事故で亡くなっていたら
弥太郎もナレ死どころか芸能史が大きく変わっていただろうな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:40:49.56 ID:EKkoPI+C.net
弥太郎はつき合ってもないのにあの荒れようが大袈裟なんだよな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:50:11.64 ID:0dpHJ3uR.net
さんまはクイズ面白ゼミナールで居眠りしてるところを見られてNHKを干されたんだっけ?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:17:37.45 ID:CPrtWgWG.net
>>968
さんまがあの飛行機に乗っていたかもっていうの?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:30:37.83 ID:d/H3SsZ3.net
>>971
知らないの?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:50:44.51 ID:p84n1Psw.net
日航機の事故のこと知っている人が案外いるのにはびっくりした
>>954
というか回を重ねるごとに惣吉が仮に戻ってきても惣吉のもとに帰る可能性が少なく
なっているなあ
何か今思うと流産しなければ違った展開になっていたと思うのだが
それにここまでの話の流れ見ているとかをるを再婚させるために少し無理のある展開
が多かった気がする
正直本当に幸せにやっていけるのか不安なところがあるし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 19:01:42.93 ID:p84n1Psw.net
ネタバレ見たけど夏休み期間にあそこまで物語を進めたのはある意味良かったかも
でも夏休み期間が終わってからの展開って波乱があったり戦争もあったりでかなり暗そうだな
むしろ明るいシーンがほとんどないから朝から見るのはつらくなる展開が多くなりそうだし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 19:28:13.87 ID:H4yKSEHv.net
>>961
たとえがおかしいな

るいの初期設定は明石の御方
かをるはその娘
久兵衛が光源氏で千代が紫の上でしょ
澪標というタイトルが暗示するところよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:45:12.25 ID:g3S3UE3C.net
るいが悪い
かをるの責任ではあるが

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:10:22.15 ID:W+N7xd3+.net
惣吉が帰ってくるのに惣吉は物語を動かせないのか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:51:23.76 ID:eVgENr7p.net
かをるが惣吉のとこに戻る気がないもの
かをるは再婚するわ、網元?に戻ろうにも一人者ではと母ちゃんに言われるわ
居場所が

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 22:55:53.41 ID:d/H3SsZ3.net
>>973
無事に産まれたとしても、かをるは特別だから吉武にいるかもしれないけど
大抵は子供を取られて本人だけ実家に帰される

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:35:29.06 ID:s67HwtQD.net
それにしても東北で地震がさっき起きたけど
こないだの久兵衛のかをる梅木を結婚させようとした
死ぬ死ぬ芝居を思い出した人いる?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 00:07:45.71 ID:uVNe/A1o.net
>>980
律子と水橋を思い出しましたわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 00:28:23.85 ID:8xtRcUWC.net
>>979
はね駒の妹みつだね
子どもを取られて実家に帰され離縁された

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 00:58:26.03 ID:7hcDcldv.net
>>971
間に合わないからキャンセルして一本遅い飛行機に乗ったからセーフだったのさんまは!
その件以来さんまは飛行機が苦手になって国内の移動は新幹線がメインになった。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 03:05:34.52 ID:qHuYsNfe.net
地殻プレート3枚を境界またいで走る東海道新幹線と飛行機のどっちが安全かなんて誰も分からない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 05:22:16.63 ID:QIHy9UCO.net
次スレ

NHK連続テレビ小説「澪つくし」 part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1613247697/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 06:27:21.26 ID:1P6oPOe7.net
>>985
乙です

梅木との再婚以降は見るのが辛くなりそう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 07:07:56.72 ID:Jbfd87U1.net
かおるが好きなのは醤油

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 07:38:05.81 ID:ApSlPcau.net
>>983
違う。東京での番組収録が早く終わったため、早い時間の全日空便に変更した

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 08:00:33.57 ID:nHaov9T3.net
芸能史変わったのは確かだな
さんまがいるかいないか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 08:23:07.82 ID:Ab+Oyc0q.net
月曜から梅木かをるになるのか
オープニングの登場人物の名前要チェックだ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 09:26:15.20 ID:uVNe/A1o.net
>>982
ハマーも紀之取られて追い出されたんだよね。

旦那さんが亡くなれば跡取り産んだら実家に返す方が若い人はやり直し出来たのかも
昔は跡取りを産むまで入籍していない人も多かった。
5ちゃんでも「戸籍を見たらうちのバアちゃんデキ婚だった」という人がいるけど多分無事に子供を産むまで入籍していなかったんだと思う

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 09:53:58.44 ID:PTE7x/DP.net
飛行機事故の話、何が面白い?
ドラマと何の関係も無い
そのうちやめるかと思ったらいつまでも
ほぼ自演
遺族だって大勢いるのに

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:01:37.88 ID:EHcVUHMY.net
>>991
当時はデキ婚という概念がなかったからな
もちろん実際には同居してないのに孕ませてしまったことはあったんだろうが

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:56:10.25 ID:iJHAIqhK.net
>>988 それが正解だったな。昔のエピソードだから色々と忘れてるわ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:01:38.71 ID:2sZgG4Fy.net
>>992
そんなことがあったなと振り返るだけならいいが、詳細をあれこれ語るのはスレチだわな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:47:00.90 ID:7hcDcldv.net
スレも終盤になり穴埋めの意味合いで
日航機事故のネタを語ってるだけなのに
怒り狂ってる爺=演劇論爺でOK?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:02:07.95 ID:JPXtCpQb.net
ではみなさんお元気で
さようなら

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:07:25.58 ID:nvIOWjzu.net
>>996
演技論爺は俺だ
俺に演技論を吹っかけられて怒ってるんだな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:14:50.07 ID:9r5bnAlU.net
いや、俺が演技論を語ってる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:53:09.86 ID:iJHAIqhK.net
1000なら演劇論爺が死亡

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200