2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白夜行 第百四十夜

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:52:29.16 ID:PkCvwykP.net
前スレ

白夜行 第百三十八夜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1533561391/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1574276487/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:31:56.00 ID:PveGtFlT.net
2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:42:14.77 ID:wmpMY+Jn.net
1乙です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:34:08.04 ID:qyr+GJ84.net
神の前には皆平等とか
信ずる者は救われるとか
求めよさらば得られんとか
嘘ばっか
嘘ばっかついてんじゃないわよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:35:34.83 ID:qyr+GJ84.net
私間違ってるんだよね?
不公平だって思ってるのは間違ってるんだよね?
人の幸せを壊してやろうと思ってることは間違ってるんだよね?
これ笑えるようにならないといけないんだよね?
みんなそうやって頑張ってるから私もそうやって頑張んなきゃいけないんだよね?
亮は私にそう言ってるんだよね?
言われたくなかった
亮だけには言われたくなかった

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:36:08.58 ID:qyr+GJ84.net
傷つけてやろうと思った
守りたいと思った時と同じ強さで

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:37:55.59 ID:qyr+GJ84.net
俺しかいないって言ったじゃない
死んでたって、俺がいるってこと忘れないって言ったじゃない
人にこんなことさせといて、こんな話ありえないだろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:38:46.74 ID:qyr+GJ84.net
なぁ雪穂
何もかもが嘘っぱちの人生なんだから、もう全部嘘にしてしまおうと思ったんだ
すべてのカードが裏返れば、きっと新しい物語が始まる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:39:31.70 ID:qyr+GJ84.net
その後も嘘に嘘を重ねて
こうして私はひとかけらの真実も失った

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:41:03.88 ID:qyr+GJ84.net
その後も嘘に嘘を重ねて
こうして私はひとかけらの真実も失った

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:20:13.33 ID:bm3NZKhg.net
花村裕子の死体とやれってすごんでいる
綾瀬はるかの表情もいいよな
また、悪女やってくれないかな?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:44:49.20 ID:0OXmp8TM.net
俺、なんでこんな1人なんだよぉって泣いてる山田孝之見ると胸が苦しくなって抱きしめたくなる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 16:51:15.29 ID:6JqAkVpX.net
いちおつです
名言集だね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 16:52:28.33 ID:6JqAkVpX.net
頼んだ?私が
何であの時終わりにしてくれなかったのよ!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:36:55.45 ID:I3kEt1cY.net
pbs.twimg.com/media/BucBzR5CIAEU7Sh.jpg

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:23:32.10 ID:Xec04KJq.net
べ、便所に入るなっ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 04:25:02.83 ID:k6tFTmir.net
今放送してる、天国と地獄の綾瀬はるかはどう?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 08:40:58.09 ID:mZo3sNeE.net
>>17
可愛すぎる!
ってか全く変わらない
35歳には見えない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:22:08.81 ID:AnXG2Ekz.net
>>17
雪穂みたいだ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 15:47:58.61 ID:fpxl9RxG.net
>>17
あんな悪女観たかったんじゃないんだよな
玄夜を綾瀬はるかと高良でリメイクして欲しい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:32:38.73 ID:dmSoUWzn.net
換気扇の点検で〜す

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 22:01:57.26 ID:NyJkjQZR.net
こわw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:46:01.48 ID:LDJ7flTZ.net
二人してそのざまか
哀れやな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:57:10.04 ID:iPWGgzU1.net
一人じゃないから
行くわけにもいかないの。
戻るわけにもいかないの。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:40:02.61 ID:DkKpQ6/7.net
最終回最後雪穂の取り調べのシーンの
最後の言葉ものすごく哀れだったわ
雪穂それですよかったんかと

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:26:01.99 ID:5a0Ni1jH.net
久々にhuluで観たけどまた泣いたわ…自分も色々不幸な人生を送ってるけどあんなに何年も想ってくれる人がいてくれるだけで幸せだよな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:23:15.31 ID:lxQsfxNn.net
でも、その人が自分のために死んでまでしてくれた人生をって武田鉄矢が言うけど
辛いよね
幸せにならなきゃいけないなんて

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 09:28:17.71 ID:ajhauy5H.net
二人で太陽の下を歩くと言う
目標を成し遂げる為の犯罪だけなら
神様も見逃してくれたかも知れないが
川島恵理子の強姦事件と言う脇道にそれた犯罪が命取りになった
あれがなければ、篠塚もあきらめていた笹垣を再度動かすことも
しなかったと思う

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 13:22:02.58 ID:cVwZxGAL.net
>>25
あの取り調べをしているおっさん刑事の複雑な表情はどうとればいいのか

「かわいそうな人生だったんだな・・」
「ウソばっかついてんじゃねえよ、このバカ女」

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:45:51.67 ID:JBK5pIP+.net
最初は同情してたが
そのうち、呆れて聞いていたが
正解だろう

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:33:43.31 ID:fzVB0D6b.net
俺が選んだ白夜行ベスト名言
3.傷つけてやろうと思った。守りたいと思った時と同じ強さで
2.なぁ雪穂。こぼれ落ちた過去の断片を全て拾い集めるのは無理だから、拾う奴を消そうと思ったんだ。
  いつか海に出るあなたの未来のために。
1.ねじれて行く論理、正当化される犯罪。罪だけが重ねられる泥沼に、
  二人でいると沈み込んでしまうことに気づいた。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 00:35:22.54 ID:KkGVbqBZ.net
>>31
3番目が好きだった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 01:10:42.67 ID:gkskseJG.net
ほんとは見つけてほしかったんじゃないかな?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 01:14:37.48 ID:gkskseJG.net
正確にはこうだった
「涙出るほど嬉しいんじゃないの?その男に気付いてもらった幽霊は」

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 01:17:26.27 ID:gkskseJG.net
あと
「本当の罰は心と記憶に下される」
該当者がいたら言ってやりたい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 13:58:30.43 ID:o5ntzrbZ.net
誰にも言わなかったじゃぁん、あのことだけは…!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 18:32:38.09 ID:DnWLaqVp.net
ねじれて行く論理、正当化される犯罪。罪だけが重ねられる泥沼に、
二人でいると沈み込んでしまうことに気づいた。

このドラマを表すにはこの言葉で十分だろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 19:01:23.24 ID:3M6YEAc6.net
雪穂の幸せは俺の免罪符だから
周りの人合わせたら 一体 何人の人生
狂わせたかわからないけど
せめて一人は幸せにしましたって
思いたいんだよ 俺は

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 20:32:39.11 ID:KkGVbqBZ.net
私みたいな小娘が金作るには、
金持ちと結婚して、離婚するしかないしね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 09:42:50.81 ID:yeRjIVTP.net
このドラマ 二十歳の綾瀬はるかの美しさを堪能するドラマでもあるよな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 09:22:20.83 ID:UITP6pCq.net
僕は青酸ガスではしにましぇん

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 20:17:57.72 ID:qZdnYndP.net
>>41
あなたが好きだから僕は死にましぇーん!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:51:52.13 ID:rX3CnSFs.net
 俺が選んだ綾瀬はるかベスト5

1.松浦の死体の上にサボテンを植えた後空を見上げた時の表情
2.藤村都子の下駄箱に手紙を入れて立ち去る一瞬の表情
3.1話で初めて駅のホームにいる亮を見る為向きを変えた時の表情
4.始めて亮のマンションに行って振り返りフードが取れた時の表情
5.亮に死姦を強要するときの表情

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 22:15:29.02 ID:2yU3ezHN.net
「騙される方が馬鹿なのよ」
で 亮に花瓶投げつけられるシーンが
入ってないねぇ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 06:56:45.68 ID:2sgRtGQ3.net
>>44
あそこいいよね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 07:02:12.64 ID:2sgRtGQ3.net
りょうがやったことは、わたしのためにしてさ。
私がやったことは、りょうのためにしてさ。
そうやってやったこと正当化しまくって生きてこうよ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 07:05:17.50 ID:2sgRtGQ3.net
コピって貼ったらなんかおかしいな
ごめん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:47:03.76 ID:F1esLWO7.net
>>43
やっぱり八千草さんの病室のシーンがNo.1
あれは八千草さん綾瀬さんともすごかった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:05:13.33 ID:Dt3ZiUZT.net
>>48
9話の終盤だな
「ごめんね、お母さん」から
亮が駆けつけ「早く行けって」までのシーンは
最高だな、何度みても涙が出る
綾瀬はるかがお母さんの方を見たいけど
見れずに病室を出るシーンはジーンと来るな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:27:57.78 ID:hdoSwOX9.net
>>49
あの八千草お母さんの言葉を聞いてるときの綾瀬はるかの表情忘れられない
涙を流しながらも最後何か決意したみたいにちょっと微笑むんだよね
あの回が終わってから公式のBBSの投稿ずっと読んだけど視聴者側もお母さんまで手に掛けるとはと
ショックを受けた人たち多かったみたいだったw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:33:57.56 ID:hdoSwOX9.net
こうしてみると白夜行は森下さん脚本の中でも名台詞のオンパレードNo1なイメージがある
ついでJINセカチューかな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 17:55:06.21 ID:Dt3ZiUZT.net
>>50
お互いの為に罪を重ねる行為が行きついた先が
義母殺害とは、8話まででは予想出来なかった展開だから
インパクト大きかったな
従来の日本のドラマならあそこで改心し自首して
お涙頂戴のシーンをクドクやって
視聴者を強引に泣かせに来るんだけど
冷酷な結果がお涙頂戴シーンよりより感動すると言う
上手い脚本だったな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 19:33:28.13 ID:hLgSdJ4e.net
「足るを知る」という事が出来なかったんだろうね
八千草母さんの養女になれたら万々歳で人生仕切り直せたなら
学校で過去の事でイジメがあったのがいけなかったんだろうな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 04:34:57.30 ID:qqRitZ9m.net
一度じゃないしね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 09:43:31.95 ID:CwmwCF8P.net
藤村都子を襲わなかったとしても
松浦が雪穂の写真を持っている限り
松浦殺害に至るプロセスを歩むと思う
そして死体の処理に考え付くのは唐沢家宅
そうなると義母殺害は避けられない運命なのかと

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:58:11.71 ID:hf/wEHOn.net
観た後はしんどいけどすごくいいドラマだったわ
最後のシーンで栗原と亮の息子、雪穂が公園にいるんだけど
雪穂は亮の息子だって知ってるのかな?
それとも偶然居合わせただけ?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 19:15:20.68 ID:bdwM3Hge.net
>>56
多分笹垣からそれとなく聞いてたんじゃないかな?
だから知ってる派

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:26:07.96 ID:CwmwCF8P.net
どうせできないだろ、早く行けって

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 08:23:27.82 ID:GejSsvTQ.net
>>56
知ってると思ってる
で、手を取って泣いてると思ってる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 18:49:14 ID:/PsP+SGy.net
八千草母と雪穂が外苑前の並木を歩いているとき
後方遠くから警官がゆっくり自転車で目につくように蛇行して来る
うまい演出だなぁと思った

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 17:39:50 ID:nQMmUi08.net
雪穂が各駅に一旦乗ったけど乗れなくてホームでしゃがみ込んでるシーン好きだな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 11:53:35 ID:Zdfz20P1.net
白夜行を見た後、天国と地獄サイコを観ると
綾瀬はるかは、森下/平川のチームからは脱退した方がいいと思った

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 09:07:02 ID:DbZUXivK.net
森下平川のチームは清原果耶主演で感動モノ撮ってほしい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 18:10:54 ID:DTtMw8JR.net
庭にあれなに?〜 どうせできなないだろう?早く行けって
までのシーンは何度も見てしまう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 18:40:58 ID:pAX8MBaj.net
心に何か抱える人がこのドラマにハマるのかな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 21:21:46 ID:3hHqc9I3.net
太陽の下を歩いてない人たち

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 17:28:09 ID:9ku62yoj.net
不幸な物語ではあるんだけど、あんなに誰かを愛して愛の為に死ねるなら幸せなのかもしれない、とは思った。
残される方は進むことも戻ることも出来ない地獄だろうけど。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 18:33:22 ID:5aYoyNvT.net
なぁ雪穂、

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 14:39:05 ID:KBLfq3J3.net
>>67
それでも進むとこうなるっていうのが幻夜か
美冬が「私の心はとっくに死んでいるから」って言っていたが
亮司が死んだあの時からと解釈してもいいのかな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 18:51:30 ID:57TFjv+P.net
ドラマ版と原作は別物だと思ってるから、ドラマの雪穂が美冬になるかはわからないなぁ。
原作の方がモンスター化しちゃった感あるし、ドラマ版は時代ズラしてるから阪神大震災も過ぎてるし。亮司の犯罪を考えると時代をズラしたのは下策だったよね。年齢と時代が合ってない。。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:33:17 ID:Me4yjDe8.net
なぁ、雪穂

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 05:30:45 ID:bSMibBwg.net
ふと見たくなってゲオで探したら「ひ」行じゃなくて「は」行にあった
並べた人何て読んでるの

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 09:07:30 ID:0192LhnJ.net
はくよぎょう

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 14:10:57 ID:Mou2RNbT.net
頭文字Dのコピペ思い出した

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 22:11:49 ID:YKV/RnkR.net
柏原崇も小出恵介も
めっちゃいい演技してるなあ
2人ともへんなスキャンダルなかったら
今でもゴールデンドラマで活躍してたんだろう

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 22:45:32 ID:K4K2IFhe.net
>>75
そう?
チョイ役だし誰でも良かったと思うけどな
JINでは大役果たした感はある

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 23:07:20 ID:m7UNCpYO.net
>>75
いい演技してる
脇役だけど大事な役どころになってるよね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 07:24:35 ID:rSsKmavL.net
柏原じゃなかったら誰かな…と考えた瞬間伊勢谷が浮かんだ
またもやスキャンダル人w

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 10:17:51 ID:3rdLqChn.net
>>78
伊勢谷だいろんな意味で個性強いw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 11:02:53 ID:9HJDj3DR.net
亮二と雪穂みたいに互いに思い思われる相手がいるっていいなって放送当時は思ってたけど、最近見返して周りの大人の目線で見るようになったらやっぱり泣いたわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:48:41 ID:TF8U+wfA.net
昔知人がドラマ版雪穂は亮二が死んだ後泣いたけど
映画版は顔色ひとつ変えずで
映画版の方が好きだったと言ってたの思い出した

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 04:00:47 ID:4V9Q41n4.net
江利子強姦罪ってなってるけど亮二その時EDだよな
挿入せんでも適用されるの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 07:05:00 ID:B/XfWK1U.net
>>82
EDじゃなくて射精しないだけじゃなかったっけ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 07:49:45 ID:BkAsC7kX.net
えりこは犯されたんだっけ?
二度目も裸写真だけかと思ってた

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 08:08:02 ID:7eDkoVXy.net
>>84
ドラマ版では裸写真だけでしょ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 08:12:39 ID:BkAsC7kX.net
>>85
原作ではレイプなの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 08:27:07 ID:7eDkoVXy.net
>>86
そうじゃなかったっけ?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 08:32:48 ID:0eFE+WuT.net
ひろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 08:36:58 ID:BkAsC7kX.net
>>87
読んでなくてわからないんです

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 14:08:49 ID:4V9Q41n4.net
>>83
勃起するのに射精しないことなんてあるのか…?
雪穂とのセックスも昔を思い出して駄目だったみたいだし心因性のEDだと思う

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 14:28:55 ID:nN1WPfSU.net
>>86
違うよ
えりこも藤村みやこも脱がされたけど犯されてはいない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 14:48:44 ID:7eDkoVXy.net
>>90
射精障害を知らんのか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 15:25:39 ID:4V9Q41n4.net
>>92
雪穂が「昔を思い出しちゃった?」って言ってるから立たなかったんだと思うけどなあ
江利子はドラマの中では強姦と言ってた
藤なんとかさんは写真撮られただけみたいだけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 18:13:20 ID:BkAsC7kX.net
今でもこんなに人が集まるって面白いね
古いドラマなのに

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:00:40 ID:B/XfWK1U.net
>>94
わりと名作だからね最終回はアレだけど
綾瀬山田が有名になった作品でもあるし
昨今じゃこの手のドラマは再放送もあり得ないしね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:04:17 ID:BkAsC7kX.net
>>95
最終回ダメだった?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:48:57 ID:4V9Q41n4.net
雪穂が最終的に落ちぶれたのが残念
悪女のままで良かった
原作や劇場版は違うんだっけ?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:20:05 ID:RFW44TBC.net
原作は亮司が助からないのを見て無表情のまま立ち去るラスト
エピローグがない

映画は最後まで見る気にならなかった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:35:13 ID:z+mVmfou.net
>>98
映画は原作と一緒だね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:39:35 ID:4V9Q41n4.net
>>98-99
ありがとう
劇場版レンタルしてこようと思う
原作、劇場版の終わり方の方がいいな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:45:14 ID:z+mVmfou.net
>>100
ただ堀北真希の演技力の無さが残念

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 22:16:32 ID:Mw4Q0NwB.net
>ID:4V9Q41n4

こいつ程度のオツムにはちと難解だろうな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:18:53 ID:RFW44TBC.net
俺も映画レンタルで借りて見たけど音声のボリュームが小さすぎるし字幕もついてないしで内容以前の問題だったわ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 08:39:32 ID:6yh6xMt2.net
原作に近いのは映画版だとは思うけど、オレはドラマ版の方が好きだな。大学生の頃、あれ見て原作も読んでその後東野圭吾を読み漁ったのは良い思い出。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:15:05 ID:H6uNlBP+.net
>>93
江利子も写真だけだよ
だから笹垣から藤村の時と同じ手口なのを指摘されて動揺してた

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:58:39 ID:CEuxATo3.net
山田と綾瀬が有名になったのはセカチュー

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:27:06 ID:MQmDu5Pw.net
>>100
時間の無駄だぞw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:36:36 ID:MQmDu5Pw.net
君らさ
白夜行ドラマ見てたとき
綾瀬と山田が現状こんな俳優になってるとか予想してたか?
俺はまったく予想してなかった
山田は好青年みたいな延長の役をずっとやってて綾瀬は純真無垢な正統派ヒロインで定着すると思ってたのにw
山田は好感度くそ食らえの路線にいったし
綾瀬はまさかコメディでブレイクして大河の主演までするとか絶対想像できなかった
でその後もいろいろな役で評価を受けいまだに第一線で評価されてる
まあ何が言いたいかというと
この二人のファンになって良かったということだ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:05:04 ID:QwIrD0kt.net
>>108
山田は元々ゲス男だし今もなお
綾瀬は順当に階段を登っていった感はあるよね
ある程度上り詰めたときに米倉みたいに我を出すと敬遠されてくるけど嫌みもないからね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 00:59:23 ID:8y4sg4/T.net
山田はヨシヒコとウシジマしか知らん

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:49:03 ID:mz3HMN54.net
山田孝之が反社役も厭わなくなったのはこれの放送中に隠し子のことが報じられてからだと思う
厳密には翌年から

それまでは青春やら学園やら恋愛やらが多かったけど

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 06:33:14 ID:8y4sg4/T.net
雪穂が高宮との子ができなかったのはわざと?
墮胎したのも事実?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 06:37:29 ID:cPul2EiI.net
たしか、元々子供の産めない体(少女売春のせい?)
妊娠→嘘、堕胎→嘘、だったと思う

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 14:46:33 ID:i368Bcux.net
「具合が悪いから病院行ったら自然妊娠は無理だと言われた」と亮司に話してるシーンがあり
昔のこと(幼少期のアレ)は関係あるのかと聞かれてはぐらかしてるからおそらくそれが原因の不妊体質になった
だから妊娠も堕胎も嘘
高宮の時どうしたの?と亮司が聞いたら偽造したと答えてたしね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:53:35 ID:8y4sg4/T.net
>>113-114
ありがとう
産めない体なのは事実だったんだね
墮胎は産婦人科の付き添い拒否ったから嘘だろうと思ったんだけども

図書館で原作と幻夜借りてこようかな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:19:47 ID:LJ2eZQjT.net
>>115
是非ともフカキョン主演の幻夜を借りて欲しい
そして最後大笑いしてほしい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:59:55 ID:SUz7eIAU.net
深キョンverはコントとして見た方が良いねw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:20:29 ID:T5zFzGIg.net
セカや白夜行の頃は山田も綾瀬もまだ年齢もキャリアも若くて
周りの期待に応えるのが仕事って感じだったし
お互い人見知りしてる感じが否めなかったけど
今は歳も経験も重ねてあの頃とは取り組み方も変わってるだろうから
今の二人でまた見てみたいと常々思ってるけど難しいだろうなぁ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 05:50:49 ID:+xmcjH8Y.net
>>118
白夜行の番宣とかインタビューとか見ると素の綾瀬と山田ってなんとなくあわなそうな感じがしたな
役柄ではあんなにあってたのにw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 06:09:04 ID:ipMqZYiM.net
>>119
そういう部分も含めて今の綾瀬ならそういう共演者とも上手く距離を詰められると思うんだよね
やっぱり経験して得たノウハウの蓄積って大きいし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 16:29:56 ID:I+EquQBc.net
>>116-117
なんで幻夜をお笑い扱いするの?
物事が美冬の思い通りに行き過ぎるから?
それなら白夜の雪穂だって大差ねえと思うけれど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 16:42:46 ID:Vxh6rjVd.net
>>121
いやいや雪穂はあくまでも表向きの自信でしか表現されてないじゃん?本当はドラマの雪穂みたいに
深いところでは葛藤してたようにも思えるんだよね
でも美冬は最初から何でもかんでも私の言うとおりにやればうまくいくの一点張り
もはや何らかのSPEC持ちなんじゃないか思われるような人外にしか見えなかったしw
後フカキョンのドラマ版が笑えるって言ったのは最終回の最後男たちが死んでいくシーンの演出があまりの段取りの良さで演出家の
「はい、まずあなた死んでね。次はあなたはこんな風に死んでね」てのが透けて見えたからだよw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:16:01 ID:le8dzjHv.net
ドラマ版幻夜の面白さは見ればわかるw
あれは原作幻夜好きでも白夜行好きでも笑ってしまうw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:31:49 ID:dY3M9S9a.net
原作の幻夜好きな人っているのかな
人それぞれだから多分いるんだろうけど雅也が可哀想でならなかったという感想しか残らなかった
夜シリーズ最後読みたいけど、モンスターになった美冬(雪穂)がこれ以上エスカレートするのはちょっとなあ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:39:31 ID:cFAxTDfT.net
幻夜か…今度見てみるわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 18:15:17 ID:KLT44PkH.net
>>124
原作はやっぱり白夜行>幻夜だと思う
そしてそれのさらに上をいくのが
ドラマ版白夜行
人間てどんなに完璧に見える人でも本当はものすごく苦しんでる
てそれに焦点をあてたドラマ版は本当すごいと思った

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:09:30 ID:I+EquQBc.net
幻夜の解説を書いていた黒川博行が夜シリーズ三部作にするとしたら
次は雪穂の生涯の完結、すなわち死を書くしかないって
書いてたが、果たして東野にそれが書けるのか疑問ではある
古今東西、作者が怪物的な存在に進化したキャラクターの
最期がどうしても書けずにズルズル続いちゃった小説や漫画は
古今東西暇がない

解説と言えば白夜行の馳星周の解説も好きなので
むしろ>>126とは意見は真逆で、笹垣や今枝の視点のみで、
亮二と雪穂の主観描写をあえて避けて、二人を得体の知れない
モンスターにしたからこそ究極のノワールになっていると馳は書いていて、
ドラマの二人はモンスターにしたくないという石丸Pコンセプトで、
ドラマでは二人の心理と行動を可視化させたのはむしろ残念だと思う方
特に二人のセックスははっきり描写しない方が良かったと思う
原作は微かな描写から二人に肉体関係があるかどうか想像するしかないのが良かった

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:09:35 ID:KJX3Bchv.net
小説白夜行はやっぱり二人の接点が描かれないのが面白いと思う
小説家白夜行は二人が知恵を合わせて出し抜いていく感じだから
あれこれ上手く行き過ぎでも共犯としてまだ納得できる
幻夜は読み手が想像する部分が白夜行より少ないのと美冬一人の知恵頼みってところが無理あると思った

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:31:41 ID:I+EquQBc.net
亮司も雅也もどっちも雪穂の駒でしかないのかもしれないけど、
亮司の事はこの駒を失ったら私もおしまいって感じで飛車や竜王くらい
大事に使われていたが、雅也は歩かよくてせいぜい香車扱いw
扱いだけじゃなく当人たちの能力もそれに準じてる
雅也は技術力は凄いが、知略面やメンタル面は白夜行で言えば
友彦程度
雪穂もその能力に見合った扱いしかしなかったみたいな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:47:42 ID:qggIGQgS.net
自分はドラマも小説も体の繋がりはあったんじゃないかなと思ってる
ただドラマは恋や愛を強く出してた分、終盤は亮司が負い目を感じてせいぜい抱きしめ合うくらいしかしてないように感じた
逆に小説の方は繋ぎ止めるためとか心が離れてないか確認するためとか
あくまで手段として肉体関係はコンスタントに続いてたんじゃないかと思う

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:02:37 ID:I+EquQBc.net
ドラマはなんで今枝の存在をカットしたんだろう
原作では中盤では半ば主役ってくらい出番多いのに
追跡側を笹垣に集中させてキャラを強化させるためか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:20:13 ID:QX/6xXJ9.net
ドラマは篠塚がウザい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 23:42:03 ID:QX/6xXJ9.net
幻夜知ってる範囲でレンタルしてるとこ無いんだよね……
見てみたいんだけど残念

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 00:04:30 ID:TiWHHVtq.net
TSUTAYAアプリなら在庫ある店探せるよ。それでも近場に無ければ残念だけど。
オレも最寄り店舗には幻夜無かったわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 06:05:58 ID:WMYpvh+V.net
幻夜paraviにあるよ
登録から2週間なら無料で見れるぞ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 20:08:17 ID:TcbSUnVy.net
私はドラマの篠塚大好きだけどな
雪穂の洋服屋でのシーンは涙出た

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:11:27 ID:3os4U7M4.net
>>136
最終回の篠塚が雪穂を問いただすシーンかな?
それなら自分もぐっときた
なんだかんだいって篠塚は雪穂の事救いたかったんだろうなと思ったわ
でもそれでも雪穂は涙流してまでなんのことだかて否定するんだよね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:16:39 ID:3os4U7M4.net
>>128
うーんその意見よく聞くけど
それって結局2人の関係は読者が想像してくださいてことにならないかな?
自分だったら何らかの関係性をしっかりと原作者は示して欲しかったけどね
白夜行原作って最後まで二人は繋がりがあるんだろうなと読者に想像させただけで終わったし

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:07:42 ID:IBz/ph1o.net
>>138
原作者は二人が実際どうなのか決めてはいるだろうけど
そこを敢えてボカす手法がすごいって単純に思ったな
単なる偶然とも言えるし愛があったとも捉えられるし利用されただけとも取れるしね
嫌な言い方をすればあの描き方だから読み手を惹きつけたとも思ってしまうし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:29:22 ID:ti3Q/Y8h.net
>>138
いや、めちゃくちゃしっかり示していてたと思うけどな
二人の行動や心情については笹垣や今枝のモノローグで確定に近い
推理推測が行われるし
あれはもう読者に想像させるって範囲を完全に超えちゃって、ほとんど突き付けているようなもん
逆に言えば、直接描写なしであれだけ行間で二人の関係性をしっかり示してるから
ドラマ化時に二人の行動や心情をストレートに可視化しやすかったわけで
ドラマの完成度は原作での匂わせが優れていた証拠というか賜物だと思う

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:59:43 ID:8FVFfDKU.net
>>140
これめっちゃ同意

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 21:30:01 ID:g/uszAY5.net
ドラマ白夜行の好きなところは親に恵まれなかった子供の生きづらさとか本音がちゃんと描かれてるところ
自分語りで申し訳ないが白夜行が放送されてた時まだ義務教育中、
自分の親は普通じゃないんじゃないかと思い始めてた時期で
でもそういうこと言うと怒られるし周りは「家族は宝物」とか言ってるから自分は変なんだと思ってた
白夜行を見てたら「まともな親の元に生まれてたら違ったのに」「幸せに育った性格の良い子が選ばれるのが妬ましい」って気持ちがストレートに出てて
自分が思ってきたことってドラマでも描かれるような感覚なんだってちょっと心が軽くなって嬉しかった
長々とごめん、久々に見返したらいろいろ思い出して懐かしくなってしまった

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:54:24 ID:n5+FOKTc.net
>>142
おっさんとしてはこのドラマがそんな思春期のハートを
揺さぶる作品だとは夢にも思わなかったよ
東野圭吾の小説は原作白夜行以外にもかなり読んでるから、
ますます結びつかなかった。基本的におっさん向けのエンタティナ-作家だと
思っていたので、東野作品もティーンのそういう部分も刺激するんだなって
あくまで亮司と雪穂の本音がむき出しになってるドラマ版だけの話かもしれないけど

ドラマだとおっさんとしては江利子の幸せさが我慢ならないから不幸にしてくれという
雪穂のワガママ爆発時に亮司の「おまえ頭おかしいよ本気で言ってるなら
病院行け」は、むしろよくぞ言ったってスッキリしたクチw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 23:18:49 ID:nF2UBHcC.net
教会で雪穂が爆発するシーンは泣けたよね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 07:23:41 ID:YtJAYGgx.net
142です
周りの友達は「あんな暗くて怖いドラマのどこが面白いんだ」って言ってたけど
親=尊敬、感謝 と学校や友達が言っていても自分はどうしてもその気持ちが理解できずにいたところに
「あんな親の元に生まれたくなかった」的なセリフを聞いてなんかほっとしたんだよね
だからといって雪穂みたいに陥れてやろうとかはもちろんないけどw
教会のシーンもドラマとはいえそんなことしていいんだって衝撃的だった

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:35:47 ID:G7tfm2ea.net
>>145
その気持ちよくわかるわ
自分の父親は常に無愛想で子供にも無関心
母親は何でもかんでも自分の思い通りにならないと気が済まない性格で何事もまず自分の意見が第一
私の言うとおりにやっとけば間違いないって子供の自主性は完全無視
だから自分が小さい頃から夕飯時になると飯がまずいだの母親も父親もお互い相手の言うことが気に入らなくてたびたびケンカ
もうね夕飯が不味くて速攻で食べ終わって外に飛び出していってた思いでしかない
なんかね
家族団らんてそんな世界どこにあるのっていつも思ってたな
でこんな家庭で育ったら人間不信になるんだよね
だから大人になって結婚したら生まれてくる子供にはこんな思いは絶対させたくないて思いで対人関係の本をたくさん読んだな
で現状やっと結婚できて子供も小さいけど目標としてした家庭のあり方にだいぶ近づけているから
今は本当幸せ
といろいろと自分語りしてきたけどこのドラマの話に戻ると
このドラマずっと見てると昔の古傷が疼いて本当切なくなったな
雪穂よせめて篠塚とどうにかならんかったのかと

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:42:35 ID:XJoLl+GH.net
紀州のドンファン事件の元若妻逮捕の報道を見て、
このドラマで高宮と結婚した時の雪穂の「私にとってこの結婚は売春」って
セリフを思い出した

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 22:23:24 ID:eOKk6Ft5.net
>>146
親を反面教師にして生きてるって実践できてるってすごいね、すごく頑張ったんだね
自分は親や親戚見てて結婚が幸せなものと思えなかったし
自分が生まれてきてよかった生きるって楽しいと思ったこともないから
それを将来自分の子供に課すなんてできなくてそうしない自信もないし結局今も独り身だよ
雪穂の「私は自分の子供を愛せないと思う」の方になっちゃった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 23:32:28 ID:xkjFS/AJ.net
まだ一回しか観てないんだけど、
亮司に不妊が本当だって事を雪穂が教えた時
「高宮の時はどうやって(妊娠した?)」って聞かれて
「ちょっと偽造した」って答えていたが、
これはどういう意味、本当は妊娠してないけど
医者を抱き込んで偽のカルテを偽造したって事?
もっと単純に妊娠が嘘って意味?

あと笹垣が篠塚に頼まれて、江利子の事件を調べに一週間ほど
留守にした時、探偵事務所に帰って一歩玄関に入っただけで、
「ようやく遊びに来よったか」って、留守中に亮司に侵入された事を
あっさり見抜いていたが、あれはアパートに侵入した者がいたら
分かるような仕掛けでもあったの?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 09:39:22 ID:JNbaLLUa.net
>>149
単純に妊娠が嘘
妊娠検査薬を高宮に見せていたシーンがあったでしょう
検査薬を陽性反応にさせるために「ちょっと偽造した」ということ

2点目は元刑事の勘というかなんか触られたような異変みたいなのを感じ取ったんだと思うよ
仕掛けとかじゃなくて違和感みたいな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 11:59:55 ID:oD2/W0PM.net
>>145
そんなことしていいわけないw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:39:45 ID:llfkojlp.net
今映画版見てるんだけどドラマ版と全然違うね
原作に近いのが映画版なのかな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 04:23:54 ID:z7trn088.net
見終わった
ラスト以外はドラマ版の方が好き

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 20:09:06 ID:/KcilZQj.net
映画版は地元では試写会があって堀北真希も舞台挨拶でくるという事だったので応募したが落選
仕方なく公開されて見に行ったが
何で試写会に当たらなかったのかとものすごく後悔したわw
本当時間と金の無駄だった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:45:16 ID:AE8d3hUL.net
映画の後にドラマだったらまた違ったかも
堀北真希だと裏の顔を隠せてないように思えてしまった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 06:09:35 ID:TCTS7Xby.net
>>152
どっちかっていうとドラマの方が原作に近い
どっちも原作では伏せられていたR&Yの行動や心情を
映像化したった点では同じだけど、原作に忠実にって点では
2時間ちょいの映画vsドラマの11時間じゃ。どだい勝負にならない
韓国版映画も同じ
桐原父が雪穂にやった事は、原作でははっきりとは書いてないけど
間違いなくガチの「本番」
でもドラマと韓国版映画では写真撮影にされていたのが共通してる
日本の堀北版映画ではそこをどう処理していたか記憶にない
どのみち、そのもののシーンを映さずとも原作通りままやれるわけないんだが
亮司の父親殺害シーンはどの映像化作品もちゃんとやっている
堀北版は、殺害後にダクトからの工場脱出後まで描写していた

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 06:39:35 ID:wpLbf/KN.net
映画版は開始三分ぐらいまでは
期待したんだけどな
w
ウルトラマンの活動が限界を迎えたらどうしようもない事態になった感じ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 06:47:28 ID:wpLbf/KN.net
まあ映画版は堀北真希の素肌の背中が見れたのだけは良かった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:19:17 ID:OSYw36pd.net
「人の体ってあったかいんだね」とか「亮が知ってるのなんて序の口なんだからね」ってセリフあったし
ドラマでも写真撮影だけで終わってないのは匂わせてるよね
だから雪穂が4話で亮司とあっさり体重ねたのが驚きだったけど
それくらい亮司は特別だったってことでもあるんだろうなぁ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 15:30:57 ID:NynDw9Tx.net
映画版は松浦がチンピラくさくて登場した途端に見るのやめた
田中哲司は好きな役者さんだけどドラマのカッコいい渡部篤郎の松浦のイメージが強すぎて耐えられなかった
原作に近いのは田中哲司の松浦なんだろうけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:49:05 ID:TCTS7Xby.net
八千草薫さんの老けなさっぷりが凄い
この人を初めて観たのは「俺たちの旅」の岡田奈々の母親役で、当時46歳で、
白夜行の時は既に75歳だが、違いは口元にうっすら小皺が出たくらい
実母役じゃないとはいえ、ちょうど岡田奈々の娘くらいの年齢である
綾瀬はるかの母親役を普通にやれるのが凄い

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 00:32:05 ID:b+GGnUlP.net
待っててあげるから

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 02:36:30 ID:nGjadHQt.net
クライマックス、歩道橋で笹垣が読み上げた亮司の罪状の一つ
「2004年 ストーカー規制法違反」って、誰に何をやった時の事だっけ?
後期の方の悪行なのに忘れてしまった

亮司、栗原と子作りに成功したけど、どうやって射精不全を克服したんだっけ
何か克服出来た理由があったっけ?

亮司の子供の子役、雪穂に手招きされた時の嬉しそうな演技がいい
「あ、綾瀬はるかだー」って感じでw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 06:57:36 ID:XeUuXcyV.net
>>160
最初パンツ姿ででてなかったっけw
あの映画監督脚本もやってたな
演出も脚本もダメだった

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 07:02:39 ID:/pQl0mHN.net
笹垣はドラマ版の方が追い詰めてく感があって好きだな
武田鉄矢を見直した

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 07:16:26 ID:byU7XTHH.net
>>163
あの子役現在は二十歳前ぐらいだね
時間がたつのが恐ろしい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 07:39:48 ID:TBlQWaP5.net
>>163
三沢千鶴じゃない?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 10:33:15 ID:nGjadHQt.net
幻夜のドラマで隠退して身も心もボロボロになった笹垣だと匂わすような老人が出てきたが、
あれは船越だったからあまり説得力無かったな
武田笹垣だと、そりゃあの後、燃え尽き症候群でこうなるわって感じだけど
もっとも、雪穂=美冬だと分かれば、武田笹垣ならルパンに対する銭形の如く、
元気を取り戻して「むぁて〜〜唐沢はわしがタイホする〜〜!」って、
加藤刑事を差し置いて美冬を捕まえようとしそうだけど(もう刑事じゃないけどw)

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 10:45:48 ID:AfFqTm94.net
>>168
幻夜に船越さんでてたっけ?
全く覚えてない
それだけ印象薄いドラマだった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:38:26 ID:nGjadHQt.net
笹垣の外見をあくまで鉄矢として年齢通りに考えてみれば、亮司父殺害事件の頃は
刑事物語の片山刑事のような外見だったんかw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 20:08:05 ID:EwaTAS17.net
>>169
横槍レスだけど船越さん出てた
ちなみに映画版の笹垣は船越さん

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:55:17 ID:qynm4CU5.net
笹垣による罪状読み上げ、雪穂バージョンも聞いてみたかったw
実行は亮司が多いので、意外と少ないか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 05:36:14 ID:4Sb+8B3t.net
>>171
そうなんだ
ありがとう
ちなみにさすがに映画版白夜行にでてたのはもちろん知ってる
だってあれ最後ものすごい迷言おっしゃってましたからね
「俺の息子になってくれ!」
みたいなことをw
あれ聞いたときはあ?てなった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 05:38:26 ID:4Sb+8B3t.net
>>172
笹垣さん
雪穂に対しては
もうそろそろすべてを白状しても
いいんじゃないかみたいなことしか言えなかったからね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 05:40:28 ID:voaBTCFo.net
あと映画版白夜行はある意味ゴールデンで放送してほしい
そして視聴者みんなでいろいろと突っ込みながらみてみたい
まあ内容が内容だけにどっちにしろ無理だろうけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:11:04 ID:+ZkWg5CP.net
そんな具体的なセリフを言っても、
ドラマ笹垣の「亮司!」の単なる名前呼びにまるで及ばない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 22:39:23 ID:NH7MqcVv.net
亮司は基本的に優しいから最後は笹垣のことを自分達を追い続けてくれた人って思ったけど
雪穂はそこまでの思い入れないだろうからなぁ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 07:32:03 ID:5ngp1NMe.net
やっぱり3話のキスシーンってディープキスなの?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 12:31:21 ID:WC8f1NQ+.net
>>172
大学生時代、一度町浦絡みで事情聴取に引っ張ったけど動じなかった上にストーカーにされたからな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 23:10:18 ID:Wk+iPuw7.net
今更だけどポスターで使われてるラブシーンの写真、
あれってどっちが上なの?
予告とかで使われてた方の映像から切り取ったのかな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 19:23:08 ID:/KwqknZN.net
TBSチャンネルで来月放送予定
https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d1436/

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 01:16:56 ID:2Q5dk8Uw.net
>>181
やったー!情報ありがとう!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:36:12 ID:eE0C0Tss.net
2006年放送か…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 16:54:00 ID:JVZLIQ6I.net
こんやWOWOWプラスで映画版放送な

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 20:03:26 ID:STds10vM.net
>>184
映画版つまらないよね
堀北真希の演技が本当に無理

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 20:06:36 ID:roc7c2Tt.net
山田孝之(37)。俳優だけでなく、プロデュース業や映画監督、歌手などマルチな活躍ぶりを見せている。そんな多忙な彼が今年に入ってたびたび沖縄県内で目撃されているという。

昨年5月、緊急事態宣言下のなか、山田は新田真剣佑(24)と沖縄を訪れていたとの報道もあったが、山田の知人はこう語る。

「実は彼の沖縄好きが高じて『シーズン2』撮影中の昨夏から、沖縄に妻子を連れて移住したようなんです。もちろん仕事のうえで便利なので東京にも居は構えたままですが、いわゆる2拠点生活(デュアルライフ)を送っています」

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 06:13:59 ID:/ju5zrl+.net
映画の暗さ、世界観は原作に近くて好きだけどな
ただ堀北真希だけミスキャスト
お人形さんにしか見えない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 07:07:26 ID:/+zp+E4P.net
ドラマでの冒頭の話は、原作と同様に東大阪市の布施駅近辺となっているが、
出てくる住所表示などの地名は架空の地名。
ドラマ中に街の風景が映し出されるが、大きな化学プラント・煙突の並ぶ臨海
工業地帯みたいな風景になっている。小さな町工場なら少しある東大阪市の
風景とは異なっている。

関鉄常総線水海道駅がロケ地となっている南大江駅は架空の駅。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 20:08:09 ID:dzEp2Ux5.net
第2話で唐沢雪穂が桐原亮司に藤村都子を陵辱するように指示し、
第3話で血液型の証拠を残す為に花岡夕子と交わるように指示したのは、
自分たちの保身の為に止むに止まれぬ必要性によりそうしたのである。
(但し、原作では花岡夕子と交わったことは、桐原亮司と園村友彦の問題で
あり、唐沢雪穂は関係ない。)

第4話で川島江利子を陵辱するように指示を出したのは、保身の為の必要性
によるものでなく、単に幸福な川島江利子に対する嫉妬心によるものだと
見受けられる。
原作でも、川島絵利子を陵辱した理由・動機がはっきりわからない。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 23:58:30 ID:k2qtPXkv.net
この小説について、最後の場面で唐沢雪穂が一度も振り返らず立ち去ることに
大きな意義がある。原作・映画・テレビドラマではそうなっている。
しかし、テレビドラマではこの場面の後に、10分くらいのその後日譚が付いている。
なぜ、テレビドラマだけ、こんな変な後日譚が付けられたのたか。

悪人(悪者)が成功者又は勝利者になって終わる、勧善懲悪物とは逆のピカレスク物は
、小説や映画などでたまに見かけて、決してそんなに珍しいものではない。
この小説の本来の終わり方は、どちらかと言うと最後に悪が勝つピカレスク物に近い。

Wikipediaによると、主人公が殺人犯である設定のため、花王が提供クレジットを
自粛したとある。どんなに人気があって視聴率の高いドラマでも、
スポンサーはこの辺りのイメージは気にするようにある。
もしかしたら、原作通り「悪は勝つ」形で終わるとイメージが悪いので、
「悪は滅びる」と言う形で終わるように、スポンサーから要請があったかもしれない。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 17:12:01 ID:BOD8u/0n.net
勝ったと言えるか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 19:27:40 ID:EA1/vUBw.net
ID:dzEp2Ux5もk2qtPXkvも
ご大層に考察しているつもりになってるみたいだけれど
自分に酔いしれてるだけでめっちゃ薄っぺらいな
チラシの裏にでも書いておけw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 07:42:10 ID:ft0rmCT1.net
山田がなぁ
自分がやりたい仕事しかしなくなってから演技が凄く薄っぺらくなっちゃった
本当に勿体無い

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 20:21:46 ID:7lWHIiRn.net
今でもそこらの俳優よりうんと上手いと思うけど
変わり役をやりすぎて他の変わり役やってもインパクトなくなっちゃったのがね
白夜行DVDで3作目やるならコメディと言ってたけど今じゃそれも新鮮味ないし

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:22:54 ID:ADv8CTSC.net
>>193
この白夜行の山田は本当にすごいと思う
賞を取っててもおかしくないくらい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:38:54 ID:8HawP1nZ.net
>>195
凄まじいよな
でもこれがピークで今は魅力が無い役者になってしまった
クローズあたりからおかしくなった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:45:43 ID:jXX8qB/y.net
>>196
クローズとか見てないけど、全裸監督とかも悪くないと思うけどな〜

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 05:25:08 ID:68qd977i.net
白夜行以降山田が一切(石丸)森下平川と関わりを持たないのは
やっぱ白夜行撮影中のあの出来事が裏切り行為だったからなのかね
で信頼関係が無くなってしまったと
ゲストとかのチョイ役も無いって明らかにおかしいもんな
綾瀬も石丸に良く怒られて夢に出てきたって言ってたし
良い意味で色々厳しいそうな人みたいだし

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 07:10:05 ID:roISoW8X.net
199

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 07:10:14 ID:roISoW8X.net
200

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:04:41 ID:DzVhlyhQ.net
山田の追い詰められる役やりたいって希望叶えるためにセカチューから練ってきたドラマだからなぁ
当て付けのように亮司に子供できたエピソード入ってたし
石丸組はリスキーなやつは切りたいし山田はアイドル俳優はやりたくないしでWIN-WINになっちゃった感じ
デキ婚ならまだしも隠し子なんて最近でもいないでしょ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 07:58:08 ID:K8sr8tYS.net
>>201
隠し子騒動って他にも海老蔵とか新田真剣佑とかいくつかあったと記憶

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:57:05 ID:MIjBqJ5S.net
>>202
歌舞伎はちょっといろいろアレな感じするけどな
隠し子ってデキ婚と比べたらかなりレアケースじゃん
当時山田に付いてたマネは今の綾瀬みたいな活躍を期待してたんだろうなとは思う。石丸さん達も

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:01:58 ID:LXf+N54e.net
>>191
原作・映画みたいに唐沢雪穂が立ち去る所で終わるなら、
Boutique "R&Y"と言う大きな店を開店させて事業で成功しているのだから、
その意味では、勝者として終わっていることになる。
原作・映画では、桐原亮司を冷酷に見捨てて、唐沢雪穂だけが勝ち残ったとも
見ることができる。

但し、テレビドラマだと後日譚が付いて、これが覆っている。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:10:27 ID:+hEOrA6+.net
>>202
みんな認知してるから隠してないんだけどね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:45:29 ID:zYF8QCDu.net
Huluでやっと全話見終わった!
こんなに泣いたドラマは久々だった
とくに落書きを消しながら7年ぶりに再開したところと
最終回の終盤の桐原と笹垣とのやりとりのシーン
あれは泣けました

演じてる俳優さんが皆さん素晴らしい
とくに武田鉄矢さんと渡部篤郎さんがカッコ良すぎる!

個人的に好きな回は第一話、第六話、第十話
第一話はエンディングが凄くいいのに
なぜ全話で使わなかったのか、、もったいない

とても15年前のドラマとは思えない
あまり時代を感じさせないドラマでした

でも現代では内容が重すぎて
放送できないかもね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 12:04:13 ID:VwLJnbp0.net
>>201
薬剤師の栗原典子が桐原亮司の子供を生んだ話は、いかにも後から引っ付け
たような話だ。原作では、桐原亮司と別れた後は、以前と同様の一人暮らし
の生活を続けている。
テレビドラマだと、原作のように全く救いの無い絶望感で終わることを避けて、
少しでもポジティブな話を残して終わりたかったのだろうか。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 09:57:53 ID:KTtQjuIf.net
モンスターにしたくなかったって言ってるし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 10:00:30 ID:KTtQjuIf.net
>石丸彰彦プロデューサーは雑誌のインタビューで、
>主人公の2人の関係を可視化するなど、
>原作から大幅に手を加えたことについて
>「亮司と雪穂をモンスターにしたくなかった」と語っており(『ザテレビジョン』より)、
>その製作意図が第10話での、笹垣潤三と谷口真文との
>ビジネスホテルでのやり取りのシーンの中に表れている。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 18:16:54 ID:2PJ3wD8M.net
TBSチャンネルで一挙放送ハジマタ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 19:05:39 ID:sSTnNc09.net
二人の葛藤が描かれてる時点でモンスターにはなってないよ
子供できた云々なくても物語として成立しちゃうもん
最初から作ってた設定だとしても歩道橋での笹垣のセリフ少しくらい変えたれよと

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 11:00:03 ID:iBDUyzs5.net
>>211
テレビ版第10話で笹垣潤三が「あいつらギリギリの所で化け物にせえへんか
ったのは」と述べている。
主人公二人が連繋して行ったことは、二人殺害(原作では松浦勇・私立探偵
今枝直己、テレビ版では松浦勇・唐沢礼子)・3人の女性を暴行・ソフトウ
ェアの海賊版制作・キャッシュカードの偽造・銀行員(西口奈美江)の務上横
領に加担・証拠隠滅の為の屍姦など。

二人の主人公の関係性を詳しく描写していない原作や映画版からだと、
この二人をモンスターととらえる見方もあり得るのであ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:42:54 ID:PQymHmK/.net
CSで録画して今見終わった
初見だったもんで衝撃でかすぎて
ここにお邪魔しました


小説はアプローチ違うときき
読んでみたくなった
さっそくメルカリで買うよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:24:17 ID:hBJ3h3no.net
普段、テレビドラマは全くと言っていいくらい視ない。
ゆえに片山恭一著作の青春恋愛小説「世界の中心で、愛をさけぶ」(2001年刊行)
が、2004年にテレビドラマ化されたことは、さっき調べてわかった。
このドラマでも山田孝之・綾瀬はるかのコンビで主演している。
この流れで、ドラマ「白夜行」を視ていた人もいるみたい。

綾瀬はるかについては、最初に映画「万能鑑定士Qモナ・リザの瞳」で観た
のでこの時にイメージが強い。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:34:05 ID:obXH24rn.net
このドラマ好きな人って他にどんなの観てるの?
2000年代ではテレビ版の白夜行に勝るドラマを見たことがない

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:41:48 ID:I9wbwW+Q.net
超えるのはなかなかないな
とりあえず平川演出、森下脚本、石丸P(元)など
できるだけスタッフが白夜行に近いドラマにはいつも期待している
特にこの演出脚本の組み合わせは鉄板
例えば
世界の中心で、愛をさけぶ
JIN-仁-
とんび
天皇の料理番
わたしを離さないで
義母と娘のブルース
天国と地獄〜サイコな2人〜

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:21:40 ID:aZvSKABU.net
ヒロイン感染しました

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 22:15:57 ID:6EZ+ZIiy.net
>>206
第6話は桐原亮司が松浦勇を殺害する話、
第10話は桐原亮司が笹垣潤三をシアン酸ガスで殺害しようと計ったが、
取り止める話だった。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 22:16:59 ID:6EZ+ZIiy.net
mixiに「白夜行」テレビ版のコミュニティがあったので少し覗いてみた。
もう15年前のドラマなので、最近の書込みは見られない。
テレビドラマから入った人は、勿論そういう側面もあるが、この話を
「悲恋物語」としてとらえている人が多いみたい。
「世界の中心で、愛をさけぶ」からの流れで見ていた人もいるだろう。

二人の主人公のやっていることは、かなりエグいので単純に
「美しい純愛物語」と見なすことはできない。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:51:46 ID:Y57R4IHE.net
世界の中心で のようなこちゃま向けお涙頂戴ドラマとは次元が違うよな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:35:32 ID:LMFek5e+.net
ゆきほって親父に写真撮られてただけ?
挿入もされてる?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:17:54 ID:Ydy0vAf8.net
写真以上のことされてるよ
「リョウの知ってることなんて序の口」って言ってたし
それが原因で不妊になってるし

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:32:56 ID:44rdUXgv.net
不妊の原因がそれとは明記されて無かった気がするけど

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 06:45:16 ID:Jrd8ofTE.net
>>223
>>114に書いてあるよ
明言はしてないけどそういうことと受け取るのは自然かと

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 13:16:35 ID:gpB2jQXk.net
当時のテレビドラマ版にあった
白夜行スレ今でもまとめサイトで見れるのがいいな
時々見返して当時思い出してるわ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 15:27:14 ID:sa56mEJ7.net
>>224
確かにそんなシーンあったな。ありがとう。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:40:36 ID:9Ayz3ArH.net
亮司と雪穂はどんなに愛し合っても
二人の間に子供ができることはないんだよな
そういう形は望んでなさそうだけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 15:36:38 ID:93PBAkTi.net
原作では亮司も人ではいけなかったしな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 16:19:56 ID:itSCdO2r.net
松浦死ぬのとこ泣けるわ
あの時自主さえしてればこんなことにならなかったのに…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 20:22:41 ID:DHHbH8l7.net
自首ってリョウちゃんのことか?
するわけないだろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 23:12:08 ID:h8SNb2BG.net
TBSチャンネル2で昨日今日とドラマ一挙再放送またやってたから初めて見た
感動した、しかし原作と全く違うな
あれはあれで良いけど、こっちの方が好きだわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 15:51:18 ID:omIdDa3j.net
>>231
ほんと原作がなんであんなに評価されるのかわからん
原作好きな人は雪穂があんだけ強い人物に描かれてるのにあこがれてるんかなと思うわ
あれじゃ人間じゃねえやんとしか思えない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 17:00:27 ID:TO2ojnff.net
>>229
桐原亮司と園村友彦が居酒屋店主島崎から松浦勇の生い立ちの話を聞いて、
彼に同情してしまう。少しくらいお金をせびられても仕方ないかと彼に許す
気になっていたのに、結果的にあんなふうになってしまった。

因みに原作には居酒屋島崎の話は無い。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 05:18:24 ID:n+BN0+qK.net
幻夜から先は、宝石店社長から離縁されて角田美代子みたいになってると予想
ちょっとスケールが小さいが

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 21:39:36 ID:yxYPrLPJ.net
綾瀬は2006年に白夜行
2007年には真逆のホタルノヒカリに出演
ほんとこの人はすげえー女優さんたなと思った

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 21:28:15 ID:GLdqfIrM.net
4話で亮司が雪穂に何とかしてって言われた結果雪穂を抱いたのがよくわからん
結果最後まではいかなかったみたいだが最初乗り気で2回目しようとしてたしな
嫉妬して怒ってたとはいえ亮司の性格なら親父に汚された女なんて後ろめたくて求められても抱けないだろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 17:44:37 ID:c6WGeoHv.net
リテラシー低い人間にはわからんよね、このドラマは

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 20:10:08 ID:pF5QAGvJ.net
あの時のリョウくんはユキホに泣かれたのが想定外で
何とかしてって言われてもオロオロしてたから
多分ユキホから吹っかけてユキホ主導のベッドインだった
そんで後から自分がしたことに気づいて萎えた
という解釈した

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 00:06:02 ID:yuLWc8dc.net
雨も降ってたし

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 08:21:55 ID:3OnGxJHH.net
ドラマ亮司は基本ウジウジたまに衝動的になって後で後悔するパターンの繰り返し
手を繋ぐのもキスも雪穂からだったしエッチも雪穂からだろうね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 08:22:12 ID:3OnGxJHH.net
上げてしまったごめん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 19:22:47 ID:GM/g0TF0.net
笹垣役の武田鉄矢が撮影時山田が近寄って来なかったて愚痴ったなwラジオの三枚おろして番組で

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 18:33:45 ID:1RWOQIzl.net
ドラマ第2話の高校時代、菊池文彦による恐喝を封じ込める為に藤村都子を
陵辱する。その後に、園村友彦がヤクザの妻と関係を持ったことの証拠を
隠滅する。
この辺りの話まで、桐原亮司がどうしたら良いかわからず右往左往して困惑
している所に、唐沢雪穂が気丈に状況判断して桐原亮司に対して指示を与え
る。唐沢雪穂が主導権を取っている。
しかし、その後に桐原亮司が成長して行き、桐原のほうが主導権を担うよう
になる。

最近、マスコミを騒がした小室圭氏・小室眞子氏。
New Yorkで弁護士資格を取ってNew Yorkの法律事務所に務めて、New Yorkに
永住する。小室圭氏の母の金銭問題について長文の弁明書を提出する。
結婚の日の記者会見など。
聞いた所によると、これらのことは全て小室眞子氏が画策して、小室圭氏に
指示を与えていたという話がある。

この話を聞いて、ドラマの初期の頃の唐沢雪穂を思い出した。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 18:34:54 ID:1RWOQIzl.net
上げてしまったら、いけなかったのか。御免

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 22:10:05 ID:+GbzzLU+.net
眞子さんは育ちが良くて金に困った経験もなく世間知らずな時点で雪穂とは全然違う

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 16:11:38 ID:qGAx/TPZ.net
久々に1話見たけど、何回見ても最後のホームのシーンで涙腺崩壊する
15年経ってても全く色褪せないな、音楽は今思うと少し過剰かな〜って気もするけど、全てのクオリティが高いな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 10:38:23 ID:whwPngaU.net
武田鉄矢の笹垣良かったなぁ、怖さと優しさ、それと上から物言ってても嫌な感じがしないのは武田鉄矢にしか出せなかったと思う
しかし雪穂の子役は絶対有名になると思ったけど、全然見かけないな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:34:51 ID:t8qknfwm.net
福田麻由子なら朝ドラのスカーレットに出てた

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:57:23 ID:zf2gOUsh.net
今日は11月11日だからドラマ版白夜行のあの事件から30年
ドラマの世界が続いてるとしたら笹垣はもうこの世にいないだろうな…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:24:28 ID:XwbtitHS.net
>>247
あんなにハンサムでシブい鉄矢をかつて見たことないな。鉄矢目当てで白夜行見てると言っても過言ではない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 15:02:39 ID:1u+FS8p9.net
金八を演じた同一人物とは思えんな。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 17:57:45 ID:54H0V9iS.net
>>242
本編と同じやんw
亮司になりきってたのかな?
役者が撮影期間よくやる手法

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 12:09:03 ID:HlqDWvDn.net
褒め言葉としてだけど、武田鉄矢が雪歩の子役の事「俺の演技が全く響かなかった(影響されなかった?)」って言ってたのが面白かった
金八とかは、芝居でも相手は子どもだから結構泣いたり怒ったりしてたらしいが、そこまでいかないにしても、ピクリともしないで全部受け流されたらしいw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:52:30 ID:eolIdF3o.net
雪穂は篠塚に揺らいだけど結局車で送ってもらった以外何もないまま江利子に取られて終了
それ考えると利用するために近づいたとはいえ
同棲始めた女に受け入れられて子供作っちゃった亮司の方がタチ悪くね
当時の山田に対する当てつけのつもりだったのだろうけど

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 04:41:44 ID:oTNuTZPv.net
韓国の白夜行見たらドラマよりも映画よりも良かった
まず雪穂役が何倍も良い
これぞ雪穂
日本版よりえげつなさがあって悲惨
やっぱ日本は韓国にエンタメで負けてる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:38:59 ID:3qo1IeHQ.net
いま口内炎がヒドくて3つもあるんだが

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 00:40:47 ID:MwlQBDSv.net
泉澤くんの安定感、名バイプレーヤーだね
大河でもまた出るよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 22:03:01 ID:v4MMpdRY.net
3回目はダメだよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:55:20 ID:wFTqWIm0.net
>>255
韓国映画版は原作や日本映画版と同様にテレビドラマ版と違っており、桐原
亮司と唐沢雪穂の関係性(恋愛関係)に重点を置いて描いていない。
いつかは一方がもう一人を見捨てなければいけない非情さをテーマに描かれ
ている。
唐沢雪穂に相当するユ・ミホ役の孫藝珍は「愛の不時着」にも出演していた。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 14:08:40 ID:wFTqWIm0.net
テレビドラマ版の白夜行、山田孝之・綾瀬はるか以外の俳優が演じるとして
誰が適しているか。
年齢的には全く合っていないが、破滅感の中で燃え上がる恋と言うイメージ
から言うと、藤竜也や中谷美紀と言う感じか。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 18:17:57 ID:JENOq4b/.net
>>260
×藤竜也
◯藤原竜也

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 16:44:36 ID:rorHj7Wu.net
>>261
「藤竜也」で合っている。
この人、現在は80歳で、若い人間には活躍していた頃のこと知らないかもし
れないが、「愛の亡霊」「愛のコリーダ」など破滅的な匂いのした役柄を演
じていた。調べてみると2020年まで映画・テレビドラマに出演していたが、
最近はどんな感じなっているか知らない。

「原」があるか否かの一字違いであることは今気づいたが、藤原竜也は
「カイジ」など危なっかしいイメージがある。しかし、桐原亮司役にはそん
なに合っていないような気がする。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 21:10:34 ID:04oRmM61.net
亮司は今やるならと考えると
原作の雰囲気とかアンダーグラウンドが似合いそう感じるがするのは菅田将暉
彼は関西弁もいけるし演技も上手いけど身体の線が細すぎるかな
あとは成田凌も良いかなと思ったが
彼の場合はやってる犯罪がしょぼそうな雰囲気があるのと雪穂の言うこと聞かなそうな雰囲気ある
雪穂は中谷美紀とか柴咲コウ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 19:42:20 ID:h/fyKT2n.net
>>262
朝ドラおかえりモネで好好爺やってたよ

亮司にとは1ミリも思えないがw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 11:45:59 ID:9RvQ82si.net
正月休み暇だったので白夜行3回目に挑戦
飛ばし見するつもりだったが結局ガッツリ見てしまった
やっぱり9話ラストの義母殺害のシーンは泣ける

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 13:00:24 ID:GHCxqRE9.net
最終回泣けるよね
最終回は幾つか名シーンあるが個人的には終盤の陸橋の上での武田鉄矢さんの熱演が泣けたなー
笹垣が人生の全てをかけて追ってきた亮司に対して
敵意が愛情のような感情に変わっていく、、
長年敵対関係にあった亮司と笹垣の感情が一瞬だけ交差するシーン

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 11:09:10 ID:gElM7fTQ.net
最終回は山田孝之に過剰な演出や感情的なセリフがなかったのが良かったと思う
最近のドラマみたいな幼稚な演出だったら引いたと思う

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 20:54:29 ID:2t/1odCt.net
自分は6話が好きだな
公園のシーンの雪穂は亮司に対して母性愛的な愛情になってたのが良かった。
それまでは亮司に与えるより求めるばかりだったから。
亮司も亮司で二度目の殺人でかなり動揺してて雪穂に子供のように泣いて縋ってて
あの瞬間それまでの二人の関係が変わって新しい関係になった気がする。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:49:50 ID:le7oGaZT.net
>>253
そりゃ金八の生徒役なんてほとんど素人だし
今の子役とは全く違うでしょう
こういう自分が大御所みたいな言い回しする
武田鉄矢が大嫌いだ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 17:08:55 ID:BdWuIDGr.net
雪穂モンスター過ぎなんだかなぁ。
どれだけの人間を巻き添えにすりゃぁ気が済むんだよ。
自分が気に食わない女を片っ端からレイプさせて陥れて、元旦那も社会的の抹殺してさぁ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 19:13:27 ID:Ktv3L0XC.net
話は全くそれるが白夜行の撮影の合間に綾瀬はるかが武田鉄矢に
「おーい竜馬って漫画面白いですよね!武田さんは読んだことありますか?」て聞いたとかw
原作者を前にしてそんなこと言えるのはさすが綾瀬はるかと言ったところか(・∀・)

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 10:17:52 ID:KVt9jfCk.net
>>270
藤村は事件を隠蔽する目的もあったし
本人があんな事したから同情できたけど
江梨子は単なる嫉妬が原因。
元旦那も偽装妊娠とか佐藤仁美に惹かれてたのを妨害して
結婚しておいて被害者面だもんね。
やっぱり、あの母親の血を引いてると思う。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 12:40:56 ID:e7bYztG0.net
すべては亮司と太陽の下を歩くためでしょ?
そのためならなんでも正当化して生きていこうっていうのが雪穂のスタンスでしょ
雪穂ほど割り切れなかったのが亮司

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:40:28 ID:q3L4CJ2u.net
改めてこのドラマ好きな人に問いたいが
最終回エンディングでDVD特典ではベンチから立ち上がってタクシー乗って少し微笑みながら「成田まで」てとこで終わってるけど本放送ではベンチでうなだれて終わるけどドラマ的にどっちだと思った?
自分的はやっぱり本放送の着地点かな?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:52:20 ID:0s4G2uPR.net
>>271
そのエピソードはJINの時

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 18:51:50.14 ID:3D2lUWXk.net
>>274
オチは放送版かな、でも最終回は本編をもっと丁寧に描いて少し延長してほしかった

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:39:22 ID:YoUiXs0F.net
内田有紀の現場にいつもいる“仕事のできるイケメン”は柏原崇だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/71b7ac68df6c68131049aff9b7e74416d139f160

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:42:30 ID:zsOyAZ1X.net
現場でにこやかにしてた綾瀬はるかが第一話の福田麻由子のオンエアを見たあとから完全に雪穂モードに入ったって話好き

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 11:41:31 ID:es+ffYag.net
映画しか見たことないんだけど、何でこんなモンスター化したの? 見てて不快としか思えなかったな 原作だと何でこんな化け物になるのかってところも描かれてる?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:29:10 ID:AUsm1O3g.net
>>279
原作にも明確には書かれておらず、読者が想像できるようなヒントだけが書かれている
ドラマ版はそのヒントをもとに原作に書かれていない「裏側」を描いた一種のファンフィクションのようなものになっている

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:06:37 ID:es+ffYag.net
>>280
そうなんだありがとう ドラマ版みたらギリ納得できるような感じにはなれるの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 05:09:13 ID:9UUXjbym.net
>>281
それは人によって違う
主人公2人に大いに感情移入してしまう人もいれば
それでもやっぱりただのモンスターと思う人もいる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 09:09:24 ID:ue1x/dJl.net
毒親育ちの人は 比較的 感情移入しやすいでしょうね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 22:32:07.98 ID:sBKzwTxH.net
映画は色々端折りすぎて何も感じなかったな
尺が足りなさすぎるっていう作る前から明らかな問題があるのになぜ作ったのか疑問しかない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 14:59:02.63 ID:/y8Azjbs.net
ドラマ観てから小説読んだ人いる?
率直にどうだった?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 18:47:37.96 ID:ypyey6kL.net
>>285
表と裏という感じで自分は楽しめた
でもドラマの感動を期待すると裏切られると思う
まずは別物として読むべき
ドラマは原作の一種のファンフィクション

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 15:29:02 ID:ETXjLtc3.net
>>286
やっぱり別物なのね
ドラマがすごく面白かったから
落胆しそうで小説読むのやめるわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 15:36:21 ID:ETXjLtc3.net
ドラマの世界観壊されたくない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 22:57:06 ID:/2fQ4uIG.net
TBSチャンネル見終わった(つД<)・゚。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 21:47:17.41 ID:TZCZ8QxB.net
🌕

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 21:47:24.06 ID:aT6OS17u.net
最終回は歩道橋での笹垣とのシーンが長すぎた
その後の寝っ転がるサンタ姿の亮司のシーンも間延びしてた
あの辺りをカットして雪穂のその後を描いた方が完成度は上がっただろう
それにしても9話のラストは泣ける

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 01:26:34 ID:gLkZLHe3.net
BSTBSでセカチューやってんだな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 15:55:14 ID:c91xwWPG.net
泉澤祐希、第1子誕生を報告 「父だ、父。父になったぞ」と心境つづる
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a2d8e8e4d3185ca5550664f265d9839dd5d3dd8

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:48:04.39 ID:qtc8rYIV.net
>>293
リョウ君おめでとう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
脚本の森下さんの独自色が一番出てるのがこの白夜行だと思う
脚本でこれだけ唸らされたのは
本作が初めてだった

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
原作とは正反対の視点から描いてるからね
少ない史実を上手く繋いで空白を埋める歴史ドラマのような作業が必要になる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 07:00:03.94 ID:Q35r5oao.net
>>215
漫画だけど
・狂四郎2030
・夏目アラタの結婚
とかぐろいほどの純愛
・ロミオとジュリエット

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>296
だから原作原理主義の人の中にはドラマの方はなんか違うって拒絶する人いるけど
自分は全く逆
あの原作をよくぞこれだけ違う視点で脚本を書いてくれたなたなって森下さんすごいよとしか思わなかった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 14:14:08.08 ID:+ezcedIq.net
雪穂は綾瀬や掘北じゃないほうがいいな
誰がいい?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 18:53:02.39 ID:TDzcrDdF.net
>>299
堀北はどうでもいいが
そういうこと言うなら
誰でもいいわ
どうせ嵌らんし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 21:17:10.34 ID:PbpyMLfl.net
3回目はだめだよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 02:34:02.64 ID:v/d7oLON.net
いまやってる「さかなのこ」という映画で
柳楽優弥の彼女がさかなクンを馬鹿にするようなセリフを言って
親友の柳楽が、怒り、悲しみ、悔しさ、喪失感が
混ざったような顔をするシーンがあるんだが
白夜行第5話ラストで、山田孝之が植木鉢投げつけたときの顔を思い出した

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
セカチューのあとはこれかと期待したのにな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
好きな順番は
原作>映画(韓国版)>ドラマ版>映画(日本版)

合ってるキャスト
雪穂(大人)は映画(韓国版)
雪穂(子供)はドラマ版
亮司(大人)は山田孝之
亮司(子供)は映画(日本版)の子役
笹垣は映画(韓国版)

原作以外でストーリーはドラマ版、ラストは映画(韓国版)

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 14:12:04.71 ID:LrrK2JAH.net
笹垣は武田鉄矢しか有り得ないわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 15:46:32.00 ID:0C5GgASA.net
作者が夜シリーズは三部作になるって言ってたけど
三つめが一向に出てこないね
もう無理かな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 16:45:47.36 ID:PfJfHjcX.net
三作目出てほしい
次は雪穂は40代くらいの美魔女だろうな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
幻夜

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
の次?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
三作目は幻夜のラストで結婚してた相手と離婚してまた名前変えて新たな男を翻弄して(幻夜以上に悪用して)最終的に警察に捕まる又は雪穂だけハッピーエンドに終わるのどちらかかな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 08:57:57.39 ID:YwV31elN.net
ダメよダメダメ❤

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:44:55.65 ID:hpwt/Vmm.net
dTVに加入したので見始めたけど、エグくてエモいドラマだな
セカチュー好きなので劇伴・主題歌・エンディング映像は馴染みやすい
1話は90分以上あるので見るのが大変だった毎日1話ずつ見る予定

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:58:06.96 ID:hpwt/Vmm.net
風と共に去りぬを愛読してスカーレット・オハラを敬愛していた
雪穂が朝ドラのスカーレットで百合子を演じることになったり
芋たこなんきんでは文学青年で報道カメラマンになった寛司君が
ふたりっ子のオーロラ輝子に200万払って雪穂のヌード写真を
無我夢中で撮影している場面は、朝ドラ好きの俺には沁みたね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:37:44.10 ID:MCdblGEn.net
観点が独特でわろた
これからがこのドラマのシーズンだからなそのペースで見るとちょうどいいよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 00:05:31.70 ID:dsahd13A.net
2話を見終えたけど、ラストで時効になる日付が書かれた切り絵みたいに
亮司と雪穂が手を繋ぐ場面はセカチューのエンディング映像で
松崎の浜辺で手を繋ぐ朔太郎と亜紀の姿を彷彿させるエモさだった
モブ臭漂う田中圭が演じる嵌められた菊池の逆襲が楽しみだ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 00:46:55.16 ID:dsahd13A.net
そういえば山田孝之と余貴美子ってちゅらさんの惠達と容子さんじゃないか
盗撮野郎の大江工業の秋吉はカーネーションの勘助だし馴染みのキャスト多いな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 01:46:24.44 ID:dsahd13A.net
3話を見終えたけど、笹垣に松浦ぁ~!って言わせる金八演出には草
1話でも亮司がトラックに惹かれそうになる101回目のプロポーズ演出があったな
小出惠介が筋モンの和彫女を死なせて怯えてる姿が彼の行く末を暗示した場面だったなw
しかし展開がエグ過ぎて18歳のガキ共の発想とは到底思えない悪事ばかり重ねやがる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 15:10:54.51 ID:dsahd13A.net
4話でスケスケ白シャツを纏った塩谷瞬を久々に見てワロタ
亮司と雪穂も狂ってるけど笹垣の執念はそれ以上に狂ってるな
清々しいまでのクズに徹している松浦(渡部篤郎)の軽妙な演技は好き
亮司に裏切られ893の餌食になった奈美江(奥貫薫)の幸が薄く儚い雰囲気は良いな
太陽のように眩しいカッシー篠崎は江利子狙いか?次回もドス黒く染められそうだな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 01:08:30.78 ID:1n3eNqkk.net
5話を見終えたけど、この回からギアが2段ぐらい加速した気がする
亮司と雪穂は互いに憎悪を抱きながら鬩ぎ合って数奇な運命を辿るんだな
アトムの童の最終回を見た翌日に亮司が海賊版の格闘ゲームを作る姿は
偽ジョン・ドウみたいでアトムロイド的な画像が映った時は声出してワロタ
セカチューではたこ焼き屋の店主だったオサンが大衆飲み屋の店主で
893の使い役の九十九一を久々に見れたことが妙に嬉しかった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 01:17:07.26 ID:1n3eNqkk.net
あと5話のタイトル画面が月灯りの背景で綺麗だったな
太陽と月の画面の演出が天国と地獄に少し似ていた

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 04:15:22.11 ID:dxk2TMqn.net
自分のブログにでも書いたら?
つまんないことに気づいて

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 09:01:14.49 ID:bpptb2PT.net
>>321の部屋に換気扇の点検の人が行くよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:37:41.51 ID:mjJNxD1E.net
第6話の視聴完了。松浦の死に際の長台詞は橋田壽賀子かよ!って思った。
古賀の殉職シーンはセカチューの龍之介みたいに「お前さん・・・」で締め括って欲しかったな。
夕陽に照らされた笹垣が哀悼の意を込めた唐辛子だらけのカップ麺は泣けた。
雪穂が庭に埋めたのは松浦の死体か?「やったのは、私だよ」のループで
亮司とヨリを戻すのかと思ったら、次回は高宮を誘って唆すとか恐ろしい女だな。
dTVはよく落ちるから駄目だ途中で音が切れたりして呆れるよ無料期間だからいいけど。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:22:55.78 ID:MMxlYJpz.net
庭のシーンは初見で現実離れしすぎて死体埋めてるって分からなかったな
原作も同じ描写なのかな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 00:39:06.99 ID:7kcYxPJC.net
第7話の視聴完了。亮司と雪穂は互いの幸せが免罪符。
松浦が眠る唐沢家の庭に生えた4つのサボテンは亮司・雪穂・亮司の父・雪穂の母?
高宮の優柔不断な女好き設定は数年後に女性問題で話題になる塩谷瞬を暗喩か?
綾瀬はるかより佐藤仁美を選ぼうとするなんて高宮は守備範囲が広いw
笹垣は亮司と雪穂のストーキング強化の為に独立して探偵事務所を開き
亮司の母は独り身の寂しさからアル中に溺れ、波止場で不倫を清算した
この頃は割と初々しい西田直美は秋吉 雄一と恋に落ちるのか?
亮司の母の店に貼られた松浦の指名手配のポスターに虚しさが漂ってる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 00:54:56.48 ID:tTExGlcv.net
リアルタイムで観ていた頃が懐かしい。
初見の人には楽しんで貰いたい。
楽しいお話ではないけれど。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 01:03:09.41 ID:APbGoom6.net
西田直美で草
実際いい演技してるからな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 21:42:10.78 ID:7kcYxPJC.net
第8話の視聴完了。亮司と雪穂は相利共生。唐沢家の庭のサボテンが6本に増えた。
恐らく笹垣と篠塚の分だけ増えたのだろう。歎異抄に被れてた笹垣が亮司と雪穂達を
魚の習性に例えて表現し始めたのも草だったけど、亮司が勤務中に結婚相談所の
検索サイトで薬剤師の栗原典子(西田尚美)を一発でHITさせたは大草原。
亮司会社の社長が藤重政孝でクライアントの担当者が矢柴俊博だったな。
塩谷瞬は微妙に東出昌大に似ていて顔相学的に女性問題で苦労する運命なのだろう。
図書館のBBSの場面は巧妙で好き。雪穂は稼ぐ為なら手段を選ばないのでホントに恐ろしい。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 21:44:28.06 ID:7kcYxPJC.net
第3話の売春パーティーの場面で向井理みたいな奴が一瞬だけ
映ったと思ったら、あれがムカイリのデビュー作だったようだ。
あの場面には朝岡実嶺も出演していたとのことで、もう一度見直してみたい。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 21:59:09.72 ID:7kcYxPJC.net
第3話を見直したけどムカイリは顔が殆ど見えなくて背中と声でしか判別できない
朝岡実嶺は友彦(小出恵介)がスカートの中に顔を突っ込んでヒャッホーした後に
ベッドインしたらHの最中に死んじゃう龍のモンモンしょってた893の女だったかw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 19:43:30.35 ID:K0BHaCjV.net
第9話の視聴完了。鎌倉殿みたいに次々と主要人物が死んでいく。
庭に埋められた7本目の大きなサボテンは礼子さんだよな。
サボテンを活ける為に松浦の遺体に気付いたのが理由で亡くなるとか酷過ぎる。
亮司のことを白い花の子と呼んで憐みながらチューブ抜かれて葬られる
礼子さんとリスカの痕を刻んでアル中に溺れる亮司の母に卒業証書を届ける
真文さんの健気さには泣けた。図書館の掲示板にメッセージを残すのは
積み重ねてきた蛮行を早く誰かに止めて欲しいからだと思っている。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 21:32:49.12 ID:sLUhK+DL.net
チラ裏

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 00:09:47.22 ID:k7+TP4av.net
第9話の視聴完了。無縁仏になった亮司の母ちゃんの遺骨を探偵事務所に
持ち帰る笹垣に違和感を覚えたけど、母親が亡くなったことを亮司へ
知らせる為にやったのであれば、笹垣なりの優しさだったのだろうか?
アパートの屋上で笹垣が綴ったノートを握りしめて涙する亮司の姿に
セカチューで亜紀の遺骨を握りしめて涙する朔太郎の姿と重ね合わせてしまった。
EDを克服してアドレナリン出まくってる亮司が憎き笹垣と如何に対峙するのか?
最終回は初回にループする筈なのでどう締め括るのか注目したい。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 06:49:54.33 ID:bBF6loMC.net
ところで最終回の結末はテレビ版とDVD特別版とどっちがすき?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 13:40:06.21 ID:E5v4n5ds.net
このつまんない書き込みいつまで続くの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 14:06:44.03 ID:k7+TP4av.net
>>334
DVD特別版ってレンタルできるの?
>>335
貴様の命が尽きるまで

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 17:35:40.45 ID:bBF6loMC.net
>>336
初版のBox持ってるよ。R&Yの指輪のおまけつきのやつ。レンタルされてるかは知らない。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 19:35:46.11 ID:TxlZTKTL.net
http://i.imgur.com/Wc5744l.jpg

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 23:51:53.17 ID:Yl13esMp.net
十代女子支援団体Colaboの支持者で出てきた、少年自立支援NPO「ホザナ・ハウス」
を運営する牧師森康彦が内縁関係女性に覚醒剤を打っていた話で思い出した。
ドラマ3回目辺りで児童養護施設時代の西本(唐沢)雪穂に対して、施設の牧師が
幼女に対する性的いたずらを仄めかすようなことをしていた場面があった。

元々、こういった孤児を収容する児童養護施設は、昔から収容児童に対する
虐待や幼女に対するいたずらなどが度々起こる。
それが隠蔽されて事件としてなかなか表に出ない。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:53:46.53 ID:0AQJAQcq.net
井上尚弥の試合を見るためにdTVの無料体験入ったら、これ見られたから以前見たことある第1話はフルで、その後は飛ばし飛ばしで見たよ
やっぱ第1話後半の雪穂が手紙を読むところの最後は号泣したw
しかし時効がどうのこうのって出てくるけど、11歳でなにをしても刑事責任能力はなく、当然刑事罰も課されない。児童相談所→家裁→児童自立支援施設といった流れになる。佐世保の首切りNEVADA も数年児童自立支援施設に入って施設内の中学校卒業とともに社会復帰しとる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:03:49.85 ID:+TjvTdpi.net
>>340
雪穂も亮司も逮捕されることそのものを恐れているのではない
事件の真相が明らかになって雪穂が売春させられていた過去が他人(警察を含む)に知られることを恐れている

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:00:28.50 ID:iZdI/ir/.net
古賀の妻を演じてる女優さんは何処かで見たことあると思ったら
クロサギで転職のコンサル詐欺に遭ってたOLの人だった
経歴を調べたら伊集院静の娘さんだと知って驚いた割とタイプかも

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:04:56.74 ID:iZdI/ir/.net
最終回の視聴完了。昨晩に鎌倉殿の最終回を見た影響で
亮司を義時・笹垣を政子に重ねて亮司の最期を冷やかに見届けた。
雪穂の白々しい嘘の積み重ねも不快だったし、亮司の死に際に
手を差し伸べないで背を向けた雪穂はいくら綺麗に着飾っても
所詮はあの母親に似たビッチでしかなく血は争えないのだと思った。
ED映像が初回と同じセカチューのオマージュだったのが救いな程度で
ミステリやサスペンスが元々好きじゃないので満足度は低かったな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:11:08.89 ID:iZdI/ir/.net
初回は2時間特番で期待度は高かったのに
最終回が通常通りってことは視聴率も伸び悩んだってことだな
綾瀬はるかが回を追う毎に綺麗になる過程を見れたのは良かったかも

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:15:39.34 ID:0AQJAQcq.net
これは第1話の内容の単発ドラマとしたほうが良かった
それも山田と綾瀬も出さないで子役だけで完結したほうが良かった
第2話以降は蛇足

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:18:55.90 ID:iZdI/ir/.net
最後に雪穂の指の爪を?む癖に既視感があったけど
小学校の頃の同級生の女の子がいつもあんな感じでポーズ取ってたな
見方によってはひとつ屋根の下のシーッのポーズにも似てるが
因みにその子は小学校高学年で初体験を済ませたビッチだった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 10:01:15.68 ID:4oCBdcRa.net
>>340
このドラマでは、桐原亮司と唐沢雪穂が殺人罪の時効を待つ話になっている。
しかし、現在の刑法では14歳未満の少年が犯罪を犯しても刑事罰を課されない。
犯行が判明しても精々、児童相談所送致になるだけ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 10:13:48.08 ID:4oCBdcRa.net
>>334
テレビドラマの唐沢雪穂は、ブティックが倒産して無一文になって
ネガティブ(敗北者的)な終わり方になっている。
DVD版は視ていないのでわからいないが、どこかのWeb pageの説明では、
新しい仕事を見つけて海外に旅立つポジティブな終わり方になっているそうだ。

テレビドラマでは、桐原亮司の同棲相手の薬剤師栗原典子だけがポジティブ
な終わり方になっている。
犯罪者の子供の私生児を生んで本当に幸せかどうかは疑問だが。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 15:26:10.45 ID:NH/HjsOw.net
>>347
時効待つのは罪に問われなくなるだけじゃなく
警察の追及が終わるという意味でもある
もちろん過去の事件を探って世間に暴く記者とかがいれば
時効を待つ目的は達成されない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 19:04:41.39 ID:I4UVR8lw.net
淵沢小十郎みたいな唐沢雪穂

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 19:10:46.19 ID:/Npa/ylu.net
11歳だと警察も検察も一切ノータッチなんだよなぁ
仮に警察署に11歳の児童が「人を殺しました」と言ってきたら、児童相談所の人が迎えに来るまで保護している程度
もちろん逮捕も追及もなにもない
それなのになぜこういう設定にしたのか判らないので・・・・

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:34:58.61 ID:phBmJf3f.net
>>351
雪穂も亮司も恐れているのは
事件の真相が明らかになって
雪穂が売春させられていた過去が他人(警察を含む)に知られること

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:36:53.81 ID:phBmJf3f.net
>>351
読解力がなさすぎるにも程がある

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 01:55:21.68 ID:WW3IVtA7.net
警察は犯人が子供なんて知らないわけだから
捜査も時効も大人基準で進むし
逃げる側もその前提で逃げる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 02:00:13.07 ID:0Z7aIdO8.net
亮司と雪穂も狂ってたけど笹垣と篠塚も異常だった

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 19:59:03.71 ID:C5z3KPBa.net
フィギアスケートの青木祐奈選手
SP曲
ドラマ「白夜行」より 白夜を行く

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 21:23:34.51 ID:WW3IVtA7.net
町田樹選手がやってたんだよね
亮司の絶命シーンなんかも再現してた

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 22:41:44.31 ID:esKwULqa.net
>>355
テレビドラマの世界だから、登場人物全員が一般常識から見て狂っている。

桐原亮司と海賊版プログラム開発などの共犯だった園村友彦は、自首してか
ら亮司を裏切って警察に売っている。
「本当は本人は早く捕まって罪を償いたいと思っているので、お願いですから
早く彼を逮捕してやって下さい。」とか、よくそんな勝手なことが言えたものだ。

元質屋店員の松浦勇さえ最後まで沈黙を守った。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 21:25:23.50 ID:GATl1EjF.net
福田麻由子、芸能活動休止へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b0543467548df2add76e656a9be839d1c1391d4

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 22:50:11.30 ID:vojLE6aa.net
あらま美人になったねぇ
ちょうど年末に女王の教室見てて麻由ちゃんで興奮しまってたところだった
お疲れ様でした

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 23:03:26.28 ID:Ki9wUabA.net
「1年半~2年くらいはおやすみする予定です」
「そのあとは役者の仕事は、必要としてもらってはじめて始まるのでどうなるかわかりませんが私をみつけてくれる誰かがいたらまた芝居がしたいと思っています」
「作品の現場にたくさんのものを持って帰れたらいいな。インスタの投稿は変わらず続けるつもりです!これからもお付き合いいただけたら嬉しいです」

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 23:14:43.45 ID:Y190WzuW.net
スカーレットで久しぶりに見たときも
演技力の安定感は素晴らしかった

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 13:57:56.78 ID:pJ2VtAbS.net
絶対ないだろうけどあの当時のキャスト演出脚本サントラで今の日9で放送してたらどうなるんだろう?
まあ現在的には内容的にすぐクレームが入ったんだろうなと思う
でもこういう題材をやってこそ
TBSドラマって見直されるとおうんだけどね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 14:41:29.76 ID:pJ2VtAbS.net
DVD特典の座談会見てると山田と石丸Pあんまりうまくいってなかっのかなと思うな
あと山田と綾瀬はドラマ上じゃ
セカチューにせよ白夜行にせよ
最高組み合わせなんだけど
役者としての関わり合いでは
そこまでなかったのかもとも思う
まあ役者ってのは共演する作品ではその役になりきることが求められるから撮影現場がどうだったかは別にいいんだけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 23:00:43.75 ID:l8Z5DcTl.net
セカチューの頃はかなり気に入ってたと思う
白夜行もその頃の山田の追い込まれる役がやりたいという要望受けてのことだし。
でも放送中に隠し子報道されちゃって山田もアイドル俳優扱いに嫌気がさしてきた時期で
お互い悪いWin-Winになっちゃった感じだからね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 23:16:44.38 ID:6bmrxsaN.net
殺人犯が主役ってことだけでスポンサーの一部が下りちゃったくらいだから

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 07:03:45.69 ID:SKCgF9GV.net
1話でいきなり渡部と母ちゃんがセックスしてて興奮

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 10:57:40.56 ID:TN4AelTp.net
>>367
あれはエロかった
服の乱れを直そうとしてるとき服の上からでも乳○ポッチが浮き出てたようなw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 20:48:07.46 ID:qxMSyDDz.net
雪穂の実母役だった河合美智子がニュース記事になってたけど、画像見て少しショックだわ
オッサンみたいになってた
元々美人とかって訳ではなかったけどさ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 04:54:49.98 ID:ctPNeL5d.net
>>369
2016年に脳出血
以降後遺症で言葉・表情のリハビリ生活

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 19:28:35.29 ID:/4HeEVE+.net
定期的に見返してしまう
ちょっとくどい時もあるけど音楽がやっぱりいいな
映画も観てみたけどドラマの方が好きだな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 08:22:07.05 ID:q3Rvtz4m.net
逃亡者 おりん

闇の暗殺組織「手鎖人」の殺し屋として戦いの日々を送っていた女・おりん。それは将軍家を守る為の戦いと信じて疑わなかったが、組織の頭領・植村道悦が秘かに幕府転覆の野望を抱いている事を知ってしまう。さらに死んだと聞かされていた娘が生きていたことも知ったおりんは、闇の組織からの逃亡者となった。組織や幕府からの追っ手と戦いながら、真実を捜し求める旅に出るおりん。非情の刺客たちに「手鎖(てぐさり)御免!!」の声と共に、必殺の手鎖が飛ぶ。

「闇の鎖、また一つ切りました…」

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 09:03:36.59 ID:jU3Lyo9v.net
やっぱ 武田鉄矢の演技はすごいわ
映画版の船越の演技を見たら武田の貫禄がよくわかるわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 21:51:52.55 ID:GyE7w2Yi.net
武田鉄矢と福田麻由子の、火花が散るような演技合戦

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 22:12:45.40 ID:Y/A5J2p5.net
無邪気な子供らしい子供を演じられる子役は芦田愛菜とかいっぱいいるけど、
子供なのに複雑な家庭環境の役で大人っぽい影のあるオーラを醸し出してる子役は、日本では福田麻由子が過去1トップで、福田麻由子に勝てる女性子役は今だに現れてないと個人的に思ってる

でも安達祐実もだけど、大人になったら俳優はそういう演技出来ることが当たり前になって、役者の中に埋もれちゃうんだよね。悲しい。

白夜行で幼い雪穂を演じた、子役時代の福田麻由子の映像は永遠に残るけどね。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 12:32:09.99 ID:pOUX5PS4.net
父が居間で観ているらしきサスペンスドラマで
白夜行のBGMが流れてた
ほかのドラマに使うことあるんだな…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 18:40:19.47 ID:fXfL2GsC.net
https://youtu.be/SG0QVLCBhzo

浜省だらけの野球大会

は?! 歯!



は?!、魔性 MONEY

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 01:23:19.11 ID:Ko7YwDXh.net
>>376
自分もテレ東か何かのドラマで聴いたことあるから
何度かドラマで使われてると思う

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 19:12:52.32 ID:+RYYT+BN.net
続編の 幻夜 を綾瀬はるかでリメイクして欲しい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 19:38:42.69 ID:/cdG9Zhp.net
>>378
どうもありがとう
そういうことあるんだね
不意打ちだったからビックリしたよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:04:02.79 ID:VuiTX5OE.net
幻夜の深田恭子はなかなか良かった

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 22:45:05.00 ID:+RYYT+BN.net
>>381
後半は悪女になり切っていたな
柴田恭兵にすごむシーンなんかは良かったが
やっぱり綾瀬はるか版も観てみたい
綾瀬はるかは悪女を演じたいような気がする

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 23:44:10.01 ID:yCIWwPEb.net
男を狂わせ何でも従わせてしまう絶世の美少女というのが
作品の要なのに、それをモアイ顔のブサイク綾瀬はるかが
演じてることですべてが台無し。

佐々木希か広末涼子か平山綾あたりの儚げで透明感のある美人女優を起用すべきだった。

ただ佐々木希や広末だと演技力がイマイチだろうけど。

とにかくアントニオ猪木ばりのアゴと野太い鼻と細い垂れ目の
綾瀬はるかじゃ少しも美しくない。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 23:51:54.18 ID:yCIWwPEb.net
このドラマで一番の適役は武田鉄也だった。
ストロベリーナイトでも実際にいそうな刑事をリアルに演じてた。
武田鉄也ってこんなに味わい深い演技する人なんだと初めて知った。
武田鉄也の刑事役は絶品。

とにかく美雪役のアゴ瀬はるかが酷い。

深田恭子とかアゴ瀬はるかとかプロレスラーみたいに肩幅屈強で
ガタイの良い強そうな体格のむっちり顔の女は、
この儚げな絶世の美少女役にはまったく向いてない。
アゴ瀬も深田もガチムチだし顔も分厚くてブサイク。
  
儚い透明感のある美少女役は広末涼子や平山綾など
線の細い華奢でスっとした顔の美人にしか似合わない。
真野絵里菜か、昔の奥菜恵でも良かったかも。
ただそれだと年齢が山田孝之と釣り合わないかもね
年齢的には長澤まさみが良かったかも。
長澤なら絶世の美少女といっても似合う。
ただ身長が山田孝之とほぼ同じで並ぶとキツいかも

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 18:36:18.90 ID:Dqtfx9ga.net
演技力を考慮すると 綾瀬はるか しかいないんだよな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 19:38:44.11 ID:hifBG/Z2.net
映画版は監督変えて脚本変えて雪穂は長澤まさみにやってほしかった
当時別に長澤好きというわけだはなかったが
綾瀬と長澤はセカチューの因縁があったからね
第二弾として対決編として長澤で映像化してほしかった

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 20:13:33.39 ID:KgH+XYvY.net
綾瀬はるかのイメージ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 05:56:13.26 ID:OCixjbYB.net
武田の暑苦しい顔と唾が飛んできそうな臭い演技だけは最悪
別の人にしてほしかった

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 22:28:05.42 ID:qKJ9Xxgw.net
深キョンと長澤まさみでは演技力がな
悪女って感じではない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 22:29:23.27 ID:qKJ9Xxgw.net
>>388
でも船越栄一郎では役不足

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 06:18:41.39 ID:IWZjQEf2.net
役不足の使い方間違ってますよ


392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 07:51:11.61 ID:SZgLRu/I.net
×役不足
◯力不足

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 16:31:12.37 ID:RTagPyZb.net
久々にドラマ版見てるが1話がやっぱすごい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 20:39:47.90 ID:yrDGcQd/.net
1話で終わってもいいくらい内容濃いしクオリティ高いよね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 02:27:34.11 ID:qRz7PpHU.net
福田麻由子は元気かな?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 03:51:20.30 ID:UAivL2jm.net
福田麻由子は活動休止中

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 05:16:25.74 ID:UpKHIHvG.net
インスタはたまに更新してる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 05:59:34.28 ID:he+/07A3.net
>>395
たまに見かける

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 18:54:42.60 ID:O7FrVNQl.net
このドラマって気に入ってる人でも一話が一番良かった
子役が一番すごかったて言う人が時々いるけど
自分は当然山田綾瀬のターンになってもすごく良かったと思うんだけどな
一話だけ神格化するのはちょっと誓うんじゃないかと

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 18:55:54.51 ID:O7FrVNQl.net
誓う→違う

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 01:19:42.62 ID:ZDw4JUlz.net
そりゃ鉢植え投げるところとか屋上で手紙読むところとか沢山あるよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 18:31:47.63 ID:7DhgdlOO.net
森下さんはこの作品が生涯ベスト1になるんではないか?
確かに他にもセカチューとかJINとか名作はあったけど
あれらはあくまでも原作に沿った名言集であって
元々原作とは180°違う設定で作られた白夜行での脚本は森下さんが独自の解釈で脚本を書いていったてのがすごいと思う

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 00:12:19.04 ID:j8VqcLwB.net
>>399
別に山田綾瀬が蛇足だとは言われてないと思うが
でも1話がなければここまで名作にならなかったと思う

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 00:17:41.48 ID:j8VqcLwB.net
>>402
世間的にはセカチューかJINだろうけど、自分も一番は白夜行だな。
サイコパスの2人の謎を追うサスペンスの原作から、犯罪者になってしまった少年少女の苦悩のドラマになって、全く別の視点で描かれてる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 00:48:48.64 ID:3jTo5niv.net
2025年の大河ドラマ(第64作)『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』
主演は俳優の横浜流星、脚本は森下佳子

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 17:04:33.39 ID:WoRqiwyB.net
「泥の中に咲く花って知ってる?」って駅のトイレで話しかけるところがめちゃ好き
定期的にそこだけ観る

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 22:23:04.02 ID:/o1XP1yd.net
第1話の終わりの方で、図書館で亮司クンが、「風と共に去りぬ」の文庫本のなかに雪穂が忍ばせた自分への手紙を見つけて
全速で駅に向かって走るシーンで
雪穂が手紙を語るところが一番泣ける
最初はぶっきらぼうなんだけど段々感情が盛り上がってきて最後に堰を切ったように泣きながら「ありがと・・・」って言うところ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 00:39:35.05 ID:iGnmbJGa.net
最近白夜行ドラマ見てハマり続編と言われる幻夜も見始めたけど
雪穂は結局改心せず悪女路線を突き進むんだな、、、

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 13:12:23.32 ID:PNh706QT.net
ドラマ幻夜は、映画白夜行の続編だと思えば…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 21:07:29.39 ID:iGnmbJGa.net
やはり武田鉄矢の最後の追い詰めるシーンと八千草薫さんの
病室での演技が神がかってたわな
「2人揃ってそのザマか」とか痺れたわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 19:05:16.90 ID:+cWmuRQB.net
金スマ大黒摩季の番組で白夜行サントラ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 00:20:36.15 ID:6abxrW0g.net
えっ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 19:55:45.98 ID:I8ImWENf.net
女王の教室がTVerで配信されてるけど
福田麻由子が演じる進藤ひかるは陰がある子で
キャラが雪穂に通ずるモノがあるよな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 23:50:09.79 ID:4JKyO2Lo.net
そもそも女王の教室の演技を見て、プロデューサーがオファーしたんじゃない?
白夜行初めて見た時、「女王の教室の進藤さんじゃん!って思ったよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 07:08:51.94 ID:LAKv+6iU.net
子役は二人ともオーディションだよ
女王の教室が2005年7月〜9月で白夜行が2006年1月〜だから
女王の教室やってる頃にはもう白夜行のオーディションが進んでたはず。
オーディションのあとは撮影開始までずっと演技レッスン入ってたし

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 22:57:28.24 ID:AcfUPB3U.net
子役の2人が完全に主演の2人食ってたな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 23:50:55.25 ID:WTlaBBp6.net
福田麻由子ばかり注目されるけど、リョウ役の子も凄かったよね
福田麻由子の演技について来られるんだから

朝ドラの「ひよっこ」に出てること知らないで見てて、現役で俳優続けてることに驚いたわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 23:53:56.76 ID:WTlaBBp6.net
>>416
食っては無いだろう
山田孝之と綾瀬はるかも流石だったよ
でも1話で終わっていいくらい、子役2人の演技は光ってた
ドラマの子役2人が凄すぎて、映画版のリョウとユキホはどうしても比較してしまって、まともに観れなかったな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 20:50:46.64 ID:FMm2nMZP.net
原作に忠実という点もあるけど、映画の方が好き。堀北>綾瀬、山田>高良、船越>武田 麻生>戸田 田中>渡部みたいな感じで少しだけ映画のキャストの方が良かった。子役は圧倒的にテレビかな。テレビは原作、映画の番外編として見れば悪くはないけど、映画のウェディングドレス姿の堀北を外から祝福する高良みたいな、会えない二人の切なくなるような場面が撮れないから映画かな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 21:58:46.35 ID:FpmtFVUO.net
断然ドラマ版

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 22:26:35.45 ID:uveqKXVW.net
堀北真希は悪女役似合わないし、演技も微妙だった
綾瀬はるかなら原作の冷淡な雪穂も演じられただろう
刑事は断然武田派だし、武田鉄矢は好きだけど、演技がくどすぎるという意見も分からんでもない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 15:52:34.35 ID:Ht3UX3Uu.net
ドラマ版
第一話の部分のみの単発ドラマ
山田孝之も綾瀬はるかもまったく出てこない
これで完璧

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 22:29:33.18 ID:qQRWn2lL.net
1話の完成度が高すぎるよね
これだけの単発ドラマでもいいくらい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 22:10:38.27 ID:53gwEg7v.net
近鉄八戸ノ里か若江岩田でロケやってほしかったね
八戸ノ里やったら布施警あるし

各駅しか止まらんし
あの時代、まだ阪神なんば線開業してなかったから無理かな
MBS制作だったらどうなってたんやろ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 23:40:23.43 ID:EESeiR6R.net
亮司みたいな生き方してる作品って何かありませんか?
ドラマ映画アニメなんでもいいです
東野圭吾は好きだけど、この作品だけ小説⇔ドラマの感じが特別好きなだけで他はドハマリできんかった

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 01:49:10.49 ID:vz3DgoDG.net
今見てるけど寝れなくなった(笑)
第9話

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 13:35:55.01 ID:P5TUk29Y.net
>>417
今日から俺は のヤンキー高校に行ってる 真面目な生徒役でも出てるよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 15:23:55.95 ID:dW3Ox/R9.net
>>425
黒い太陽

永井大 井上和香

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 04:21:56.32 ID:6qSkpwxN.net
>>428
人選がなんか面白いね
自分が登録してるサブスクにはなかったよ残念だわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 04:22:37.92 ID:6qSkpwxN.net
てかTSUTAYAレンタルだけっぽいな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 08:08:26.06 ID:jDe0/BbE.net
映画版、堀北真希以外のキャスティングが微妙だったな
高良はまだ駆け出しだったし船越はテレビドラマが主戦場だし
戸田は本職の役者じゃないし田中は根っからの脇役キャラ
他に宮川一朗太とハヤタ隊員がいたけど、それ以外は無名役者ばかり

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 20:09:22.52 ID:NZDxie5R.net
堀北も悪女役が合ってないと思う
綾瀬はるかの演技力なら、原作準拠の悪女雪穂も演じられたと思う
あと子役の演技でどうしても比較してしまう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 20:56:23.40 ID:BLeixGM8.net
今の泉澤祐希と福田麻由子でドラマやったらどうなる?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 00:02:53.16 ID:d/uUZpkR.net
>>433
今面白いドラマ全然無いから、そのキャストで原作準拠でリメイクしたら面白そう
刑事は誰がいいかな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 03:55:30.04 ID:mNknL1W3.net
演技力はあっても雪穂は誰からも美人じゃないと…なんよね
そうじゃないと説得力に欠けるから福田さんには悪いけど…演技力は申し分ないし1話だけで完成されてた
綾瀬はるかも悪くないけど、演技力はもう少し欲しい

映画版や幻夜見ると演技力が一番大事だと感じるけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 04:00:11.58 ID:mNknL1W3.net
ユリゴゴロでいい演技してたし今もう年齢的に高校生なんてできないからあれだけど、吉高なら雪穂に合いそう
亮司はもうハマり役で山田以外は厳しい
もう今は年齢的に無理だけども

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 08:49:06.93 ID:LiVkK8lH.net
エンタメ作品の主演に求められるのは演技力より華と存在感
演技力ある人はバイプレイヤー向き

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 08:54:23.47 ID:MlLfDBuo.net
吉岡里帆にしときw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 08:54:34.75 ID:MlLfDBuo.net
生瀬勝久とかも

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 08:54:59.94 ID:MlLfDBuo.net
天海祐希と真矢みきでやってよw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 08:55:32.96 ID:MlLfDBuo.net
木南晴夏とか相武紗季とか鈴木亮平とか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 20:32:38.21 ID:Wse89Hxi.net
『白夜行』の綾瀬さんが育ての親を殺すシーンでは、
https://news.yahoo.co.jp/articles/b02119935a1f72f76b9303543aa967c2755dae59

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 21:35:35.83 ID:wHPjLW3U.net
2度目はダメだよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 01:46:19.40 ID:L7LLVcPT.net
遺留捜査に「空のマッチ箱」という回がある
自殺しようとしたところを声かけられて救われたのがきっかけで
罪を被ってまで自分の人生をその女性に捧げて
身を隠して陰で支え続けるという話

容疑者Xの献身のようであり、白夜行にも似てる

ちなみにその男の名前が桐原で女のほうの名前は笹本(西本+笹垣?)
東野圭吾作品を参考にしたとしか思えない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 00:03:51.95 ID:d9aCkXfo.net
https://pbs.twimg.com/media/ExvSfnrVIAAL6fR.jpg

https://youtu.be/8TbXo7qdwHk

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 12:01:47.15 ID:TEF5iJ/B.net
>>434
役所広司

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 21:38:33.22 ID:3UhQSQzn.net
>>446
公安か

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 10:25:06.32 ID:bu/QQgLG.net
ドラマのDVD全部見た
切なくて泣けてしまった
放送からもう17年か
時が経つの早いな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 08:46:23.25 ID:L2vBBWfh.net
奥貫薫が殺される寸前の場面で刺客がマンションに乗り込んだ時の台詞は
「ガスの点検で~す」だっけ?それとも「換気扇の点検で~す」だったか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 10:23:36.78 ID:v7UJskGA.net
>>449
換気扇だよ
その前に伏線シーンあったし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 22:50:36.27 ID:gweN5/Qa.net
雪穂の幸せは 俺の免罪符だから
周りの人合わせたら 一体何人の人生
狂わせたかわからないけど
せめて一人は幸せにしましたって
思いたいんだよ 俺は

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 18:10:03.51 ID:9QtmzP90.net
TVer再放送age

白夜行
https://tver.jp/episodes/epparimmun

#1.2:11月17日(金)12:00~1月2日(火)20:59
#3ー5:11月17日(金)12:00~12月2日(土)11:59
#6ー8:12月2日(土)12:00~12月18日(月)11:59
#9ー11:12月18日(月)12:00~1月2日(火)20:59

第一話 少年はなぜ父を?少女はなぜ母を?14年間の壮大な愛と絶望の物語
第二話 閉ざされた未来に
第三話 さよならの光
第四話 罪と罰
第五話 決別する二人

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 21:33:49.55 ID:wwVs3SSs.net
おーサンクス
冬に観たくなるな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 04:32:56.68 ID:EkzsiRZf.net
武田鉄也は何弁なのこれ?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 12:04:14.97 ID:osSjHXQg.net
舞台が大阪なのに大阪弁?が武田鉄矢と八千草さんぐらいっていう不思議

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 17:24:17.59 ID:EkzsiRZf.net
大阪だったのか

子役りょうじの子、今期ドラマ2つ出てて見てるのに全く気づかなかった

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 18:30:08.21 ID:Uq212Ap+.net
布施は大阪府東大阪市

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 20:40:06.54 ID:AkZcbZ+G.net
>>456
こんなになっちゃって
https://www.instagram.com/p/Czw5CxOhPxX/

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 21:04:06.32 ID:EkzsiRZf.net
>>458
待って
クレイジークルーズも見たのに気づかなかった…

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 23:20:33.59 ID:AMlOxZQa.net
>>452
うわーまじでありがと

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 17:03:29.26 ID:mE2VAN4Q.net
謎にヤフートップに福田ちゃんの現況

福田麻由子 芸能活動を休止しNZで暮らす現在・英語に苦戦も「今の方が本当のコミュニケーションがとれている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/65d421e265d0b5880590fdb3edecf8f0000cd9ae

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 18:46:33.06 ID:ipsBcCAd.net
白夜行はサスペンス仕立てのような設定だったけど、中身はヒューマンドラマ?というか人間の心に重点を置いた話で個人的に感動しきりだったんだけど、
幻夜も同じような感じ?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 19:33:20.04 ID:Hwv+y8Ti.net
幻夜は胸糞悪い

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 20:31:23.17 ID:W4F64MOK.net
まずヒロインが深キョンの時点で

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 02:28:43.03 ID:uRlCTGT1.net
幻夜はTBS版白夜行のスタッフで作ってほしい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 10:04:50.81 ID:C5j2TP6n.net
白夜行以前はよく知らないけど、Nのためにとかアンナチュラルとか、あの辺のTBSドラマの雰囲気が好きだし
幻夜もその路線で作れば良かったね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 23:49:32.33 ID:bvbvWRY1.net
>>452
TVerで配信ハジマタって聞いて見て来ました
悲しく泥沼ドブ川なんだけど純粋な純白な蓮の花みたいな愛

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 00:21:14.88 ID:xkGid/Ec.net
最終話のシーンを1話冒頭にもってきてたけど、いきなり最終シーン撮影したのかな
演技する気持ちが追いつかない気がするけど役者はさすがだね
それとも全部取り終わってから放送だったのかな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 00:23:58.43 ID:N63iGdmX.net
結局幻夜見てみた
話は興味が湧いて引き込まれて一気に見てしまった
しかし見た後に後味悪くて心に残るものがないし、一度見たらもう見る気が起きない
白夜行は1年に一回は見る
白夜行は心を揺さぶる場面や台詞がいくつもあったが幻夜はそれがなく、ただ淡々と物事が起こりこちらはそれを追いかけていくだけ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 00:33:28.20 ID:N63iGdmX.net
幻夜はエンディングも昭和かというような古臭い曲調の曲で演出も台詞も昭和みたいで昭和の人間が作ってるんだろうと思いながら見ていた

美冬は救いようのない女だが、最終回で亮司のことを思い出している所だけグッと来た
片割れを失くし、心を失くした彼女はあのままニヤリと笑って生きていくのだろうか
雅也の最後の演技が良かったが彼が気の毒でならない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 06:57:51.42 ID:YSnX8u8+.net
>>469
セリフ
名台詞多い

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 12:38:46.42 ID:6MytUdwb.net
布施って地名あそこまで書くなら架空なのかなと思ったら東大阪市に普通にあるんだね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 13:32:26.75 ID:+V9wZkBW.net
布施なんて割とポピュラーな地名やん

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 15:00:43.24 ID:O1sjU/Jz.net
布施を知らないって学生?

そもそも現実が舞台のドラマや映画でわざわざ架空の地名設定はほとんど聞かないな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 15:01:11.36 ID:XDqLj9Cv.net
http://i.imgur.com/Wc5744l.jpg

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 15:02:45.84 ID:XDqLj9Cv.net
関西では撮影されてなかったらしいね
ロケ地、東大阪とは全く違うところ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 15:18:33.63 ID:6MytUdwb.net
>>474
地理かなり得意だけど関西圏行ったことないから布施初めて知った

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 15:53:13.10 ID:43MM/pH0.net
最初見た時は確か学生時代夜中の再放送とかで一気見して
久しぶりにTVerの配信始まって見たら細かい伏線も緻密に回収されてて
ギリシャ彫刻みたいな横顔の若手刑事田中幸太朗ってセカチューで山田孝之綾瀬はるかと一緒だったのに違うキャラクター演じ切ってたよなとか
田中圭と向井理両方出てるドラマも今となっては珍しいし
ドラマSPの神尾佑さんも序盤ジーパン刑事みたいな風体で出てたり色々と脇も超豪華
見直したら武田鉄矢の笹垣の存在感が突然大きなモノに感じられた
亮司の両親、亮司雪穂、亮司の息子に渡る唯一の理解者の様な存在でもあり
余貴美子さんの谷口真文もかな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 16:28:27.08 ID:eJEDwvtU.net
西田尚美は強引なことしてたよね
ベルトとファスナー無理矢理外してたんだから

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 21:52:03.80 ID:TZsjCVHL.net
>>478
ムカイリは階段昇ってるシーンでほんのチラッと映ってるだけで
あとは女たちと戯れてるシーンで声だけだよね
あの特徴ある声だからすぐ分かるけど

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 21:56:59.82 ID:pEJcIUyf.net
>>480
そうそう
デビュー作で見切れてるだけだよね
田中圭と向井理の見分け昔は難しかった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 00:18:42.46 ID:4YecJH0z.net
今見ると全然ちがうのにねw
すぐ死ぬ方が田中圭と覚えてた

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 00:23:45.19 ID:3yKfH0Tz.net
映画版見た
堀北が最初から最後まで幽霊みたいで出番も少なかった
韓国の映画版て見るべき?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 06:17:18.60 ID:DD+lkjdM.net
TVerに来てたので5話までみたけどゾクゾクする
>>480
何話に出て来るの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 08:38:39.81 ID:Bywqrlwu.net
>>483
そもそも原作の雪穂はそういうキャラだからね
自分は韓国版だの中華版だのはわざわざ観ない派
たぶんビジュアルだけは悪くないんだろうけど

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 09:39:17.28 ID:3yKfH0Tz.net
>>485
そうなんだ
ドラマ版の雪穂と比べると表情が乏しすぎて感情が全く感じられなかった
堀北の演技力のせいかと思ってたけど、原作がそういう感じなんだね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 13:27:21.80 ID:xOBVaJq/.net
>>484
3話

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 13:39:48.23 ID:ev7XgAoe.net
日本の俳優の演技は下手だと思う。その原因の一つは、監督の指導が不十分なため、現実感のない演技になってしまうのではないかと思う。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 15:09:20.33 ID:qmuJ5bbl.net
>>488
祖国の俳優さん素晴らしいの?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 17:54:53.87 ID:xjJNswam.net
>>486
まず原作読むことをお勧めする
その下地があると無いとではドラマ版の解釈がけっこう変わってくると思う
原作では2人の感情的なものは一切描写されてないから、それを忠実に実写化するなら能面演技しかないね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 06:08:20.97 ID:L9HnSn0G.net
>>487
サンクス
見てみたけど一瞬過ぎて声でしかわからないわw
出てると思わなかったので全く意識してなかった

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 08:25:12.23 ID:fO7r8hkb.net
>>491
声でしか分からないよね
まだバーテンダーしててまさかパリピ孔明で天才バーテンダーっぷりを披露するとは思ってなかったろうな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 10:35:34.61 ID:3G1C9XcN.net
声ですぐ分かるね
向井理が売れたのは声の要素もあると思う
なかなか若手でイケボ俳優は少ないし
麒麟川島も声でMCの仕事貰ってるようなもんだし

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 15:13:06.75 ID:hY04WIk+.net
自分の親は地主だったけど父親が知的にと性癖に問題あって亮司の父親みたいで
どんないい成績とっても上の学校に進学出来なかったり
周りも薄々下に見てるの分かったしここを抜けたい一心で勉強して外に出たけど
はっきり言っちゃうとメンタルの病気になってまた地元に舞い戻った
親は選べないって雪穂が何度も暴れるけどもうそんな感じ
またご近所さんが高層な建物周りに建ててただでも湿っぽい実家の陽当り悪くなってまたここいつか抜け出すのが人生の目標になってる
自分語りスマソ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 17:32:22.75 ID:PI4YyaS6.net
1話のエンディング映像は秀逸だな
何度も見返したくなる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 17:58:29.77 ID:obi089S1.net
年末年始にドラマ版『白夜行』に浸るか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 18:31:32.33 ID:5xy9EWHl.net
今年ももう亮ごっこする時期か一年が早いな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:40:53.43 ID:WwGA8f1V.net
>>496
暗すぎるw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 16:15:38.01 ID:a6zgdvPt.net
どんなに才能あっても親や環境がアレだとほんと辛いと思う
ミステリ面よりそっちを考えさせられるドラマ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 21:59:09.83 ID:i/yfgs+I.net
お腹緩くてすぐ下痢するのと
性的虐待を一緒にして笑い飛ばして生きていこうみたいな発言はやばい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 23:37:49.46 ID:zFUNGIy0.net
>>499
毒親の呪縛は根深いからね
親のせいにするな!自分で何とかなるだろう!とか説教垂れるヤツは単に恵まれた家庭で育っただけ

正しい事なんて言われなくても分かってる
ホントこれ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 13:58:47.04 ID:ZH82DhSB.net
>>501
大人になるまでそんな家庭で育ってるとそれが普通
親に尽くし捲るのが普通って自分を犠牲にしてしまうけど普通の家はもっと好きな学校行ったり好きな仕事にチャレンジしたり出来るんだよね
家出たいな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 21:46:24.25 ID:+4IK7+9e.net
なぁ 雪穂
タイムマシーンの話だけど
俺 やっぱり過去にいくよ
それで あの日の俺に逃げるなって言うよ
そうすればきっと あなたの道は
もう少し明るかったはずだから

https://tadaup.jp/2821420585.png
https://tadaup.jp/2821421381.png
https://tadaup.jp/2821421798.png
https://tadaup.jp/2821422135.png
https://tadaup.jp/2821422466.png

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 05:56:26.06 ID:ll0JtyiV.net
TVer3~5話は土曜昼に配信終わるから注意やで

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 06:17:34.61 ID:vWIWusjZ.net
>>503
でもあの状況だと逃げるしか無いよね…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:30:19.60 ID:md9rEKkI.net
子役リョウジ役の子はコンスタントにドラマに出続けてるけど雪穂役の子はたまーにドラマで見るくらいになったね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:43:51.14 ID:J1K6K3Of.net
>>498
俺は昨年末に井上尚弥の試合を見るついでにdTVに入って全話見たよ
武田鉄矢のイメージが坂本金八から笹垣潤三に上書きされた

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 13:05:41.51 ID:EdtkeQQO.net
>>506
>>461

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 18:05:52.73 ID:gzddFl2m.net
>>461
あらオーラなくなったね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 13:25:14.60 ID:/T0pJ119.net
いやドラマはドラマで全く別物ではあるのだが原作と比べて美化し過ぎ
(原作は素直に読むと唐沢礼子殺しで二人は決別。雪穂は新しい共犯関係の男を見つけて
邪魔になった亮司を切り捨てたという解釈すら可能な展開)
おかげて幻夜に繋げる事が不可能になった
東野がもう20年完結編を書かないのもそこら辺が関係してそう
ドラマ単品としては名作だが原作クラッシャーなんだよな
まあ完結させるには湯川か加賀か新田、山岸コンビに捕まえて貰うしかないと思うがね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 15:37:24.39 ID:AN09mKhl.net
まぁゴールデンタイムでセカチューやったような若手売れっ子に演じさせるんだし完全なモンスターには出来ないでしょ
90年代に量産された後味悪いだけのエグい展開ドラマはもうムリだし

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 20:50:01.10 ID:KdQlwKm+.net
>>497
亀だが気になる
サンタコスして路上に伏して倒れているのだろうか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 03:45:17.87 ID:Tlf0k4Ph.net
佐藤仁美とか西田尚美が出てきた

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 05:40:40.69 ID:dr3VPeS/.net
今枝と助手の女と篠塚一成と笹垣主役なら
原作通りでも行けたのでは?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 07:38:08.45 ID:P848iryi.net
そもそもこの小説はメイン2人自身のセリフや動きの描写をなるべく抑えて第三者目線から推察していく方式なんだし
中途半端に原作なぞるより別物として作って正解だったし
結末が原作と違う実写作品も別に珍しくないわな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 13:18:45.57 ID:lnCZQFiQ.net
ドラマはドラマで良かったけどやっぱ原作の雪穂ってのは良いように亮司を使い捨てたってイメージだわ
幼少から売春させられてたから亮司にも性的な行為で自分に夢中にさせてたのかもしれないしね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 13:45:12.43 ID:MOAeVDV/.net
原作とはまた別のパラレルな存在のドラマという認識
原作忠実厨なんて幼稚で滑稽

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 13:55:49.51 ID:lnCZQFiQ.net
とりあえず麻生祐未さんの色気が半端なかったわ。亮司の卒業式の時とか最高

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 07:10:49.51 ID:ZrirbqoQI
仕事したことのないクソ公務員だが首長が税金泥棒をと゛うにかしようとちょっと動いたらパワハラだの騒か゛れて笑わせるよな
役所の大部分の部署は存在価値皆無た゛しベーシックインカムやれば福祉課の無駄な税金泥棒一掃できるし税金なんて国が強奪してるものを
こいつらにまて゛強奪させる意味などないし特に固定資産税なんて強盜殺人の首魁蓄財3億円超の齊藤鉄夫ら国土破壞省が海に囲まれた日本全国
わざわさ゛陸域クソ航空機飛ばしまくって日本近海の海水温が突出して上昇するほど莫大な温室効果ガスに騷音にとまき散らして災害連発
住民の生命と財産を破壊して私権だの資産だの寝言は寝て言えって話だろ、集めるのはゴミだけにしときゃいいものをゴミは有料化
PayPayだの循環取引不正まみれの自治体還元だのほさ゛いてどの店が対象なのかサイトに記載すらしないしアプリは位置情報強要
自宅て゛有効にしようものなら正確な住所情報の提供と同義だしソフトハ゛ンクは巨大関連企業間で個人情報の共有を約款で定めてるし
個人情報漏洩常習企業だし先日も40万件超漏洩させてるし位置情報は外部企業にまて゛流してるしデタラメにも程か゛あるだろ
(情報サイト) ttps://www.call4.jp/info.php?Type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.Com/ , тtps://flighT-route.сom/
tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

総レス数 519
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200