2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK連続テレビ小説「澪つくし」 part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 05:21:37.89 ID:QIHy9UCO.net
次スレは>>980が立ててください

公式サイト
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/433808.html

【放送予定】
2020年9月21日(月)より
毎週月曜から土曜 午前7時15分から午前7時30分
毎週日曜 正午から13時30分 1週間分6話連続
NHK BSプレミアム 15分×全162回

初回放送期間 1985年4月1日 - 10月5日

澪つくし(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BE%AA%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%97

ネタバレされたくない人は黙って↓に移動しましょう(懐かしドラマ板ではネタバレは禁止されていません)
【初見専用スレッド】澪つくし【ネタバレ禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1605066245/

前スレ
NHK連続テレビ小説「澪つくし」 part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1611115983/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 06:28:22.67 ID:1P6oPOe7.net
>>1乙です

梅木の結婚式はなんか嫌だわ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 08:21:12.63 ID:owY2M/fH.net
それにしてもこのドラマは久兵衛と律子がほとんどを動かしていたような
かをると梅木も久兵衛に動かされて結婚するし

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 08:21:40.85 ID:Ab+Oyc0q.net
>>1
スレ立て乙です

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 08:22:43.25 ID:owY2M/fH.net
かをるなんて惣吉との結婚も律子に動かされていたなあ
もし律子がいなかったらお見合いで結婚していただけに

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 08:25:06.66 ID:owY2M/fH.net
戸川編は二番煎じやテンプレみたいな話ばかりで薄口だったな
醤油物語だけに

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 08:28:58.57 ID:owY2M/fH.net
戸川編を半分に減らして律子の東京編にあてたほうが名作になったと思う
律子が魅力的だっただけに

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:57:00.94 ID:iJHAIqhK.net
梅木が優しいなんて嘘だぜ!フゥ〜フゥ〜フゥ〜♪

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 18:06:04.45 ID:6hTJibqO.net
子どものころ、夏休みしかちゃんと見てなかったから
梅木が理想的ないい旦那にしか見えなかった
何たって柴田恭兵だし
あと、さんまがこんなに出てたのが意外
出演シーン全カットしても問題ないくらいどうでもいい
役回りだから記憶から抹消されてたのかも

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:31:19.11 ID:qHuYsNfe.net
かをるが塩ならば
梅木は敵に塩を送る度量をみせねばならぬな
美しきものを、見よ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:43:11.61 ID:/QjIKwzc.net
なんでこいつはこんなに必死なのか?

996 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/02/14(日) 16:47:00.90 ID:7hcDcldv
スレも終盤になり穴埋めの意味合いで
日航機事故のネタを語ってるだけなのに
怒り狂ってる爺=演劇論爺でOK?

1000 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/02/14(日) 17:53:09.86 ID:iJHAIqhK
1000なら演劇論爺が死亡

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:07:59.41 ID:gWTq39Oa.net
>>11
演技論爺を憎んでるから
俺も認定された

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:20:00.03 ID:uVNe/A1o.net
さんまはこの後キッコーマンのCMに出るから醤油のイメージで終わらせないといけなかったのかな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 04:58:28.86 ID:vcHHRjmC.net
しょーゆーこと

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 06:14:12.59 ID:+wePxu5F.net
物語を動かしたのは惣吉だったな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 07:31:28.81 ID:euFLhiP7.net
澪つくしの台詞
律子が主人公やないけ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 07:38:21.31 ID:43bh9oX1.net
航路標識(タイトル回収?)
律子からの餞の言葉…
影のヒロインみたいだった

あと弥太郎いないと静かだね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 07:39:01.33 ID:RpacQ6Sf.net
このドラマ律子が準ヒロインと言ってもいい活躍だな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:04:33.31 ID:Jfd7BFDL.net
既に個人としては律子より小浜のほうが格上かもしれんな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:07:40.96 ID:clrW1lbZ.net
タイトル回収きた

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:19:48.94 ID:z0XcOCO1.net
それにしても相変わらず久兵衛と律子が物語を動かしているな
かをるや梅木や小浜なんて完全にこの二人に動かされている

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:21:04.10 ID:z0XcOCO1.net
というか律子が澪つくし云々を語り出してびっくりした

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:23:09.62 ID:z0XcOCO1.net
久兵衛と律子に動かされない弥太郎はこのドラマに不要だったな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:51:56.68 ID:Q1dIqViH.net
百人一首の謎について書かれた本にあったけど
澪つくし=濡れチンポ、の意味なんだよね

ちなみにその本によると、ちはやぶる神代もきかず竜田川、は
生理中のてまんを意味してるらしい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:54:24.32 ID:Nfnv+5gn.net
傷物にも程があるレベルの汚れた律子に帝国軍人は勿体ないぐらいなのに

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 09:15:41.62 ID:hjRK2Vp/.net
回収バカがここにも来てるのか
タイトルの示唆がない作品もあるのに

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 09:42:18.53 ID:q0Zd+aVd.net
タイトル回収ありがとうございました

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 09:45:15.63 ID:c7sKN59V.net
今日やっとやっとまた「久兵衛と律子が物語を動かしている」を言うことができてご満悦か

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 09:52:58.26 ID:cN8bEDoN.net
桜田淳子いいね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 10:33:17.38 ID:gbKR+xxd.net
>>26
散々説明されてるから本編でやるかどうかはどうでもいいと思うわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 10:36:34.40 ID:AyE+Lp+u.net
ジェームスは律子のセリフに頑張ったのかな
かおるのセリフはありきたりだし

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 11:24:28.81 ID:P7q0+yoN.net
そもそも小浜がかをるの縁談ぶち壊したから今がある
梅木は小浜にどんだけ礼を言っても足りないぐらいだ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:16:51.70 ID:vfOjs+rP.net
>>31
私はあなたから逃げながら追いかけていたのよ
セリフがいいのか役者が良いのかわからないけどゾクっとした

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:18:31.23 ID:zFcUM96E.net
つまり律子さんは澪つくしを視ていたと言うことか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:26:16.47 ID:P7q0+yoN.net
英一郎が挙げた歌の「みをつくし」は、身を滅ぼすという意味だから縁起が悪いよ
結婚する人に送る言葉として最悪になった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:30:44.04 ID:AHwBL1j9.net
律子に陸軍中尉の嫁が務まるの?
亭主が部下を連れて来ても優雅にお紅茶飲みながら海外文学の本読んでそう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:47:05.12 ID:QIcv7NQM.net
>>33
きっと桜田淳子の目が潤んでるところがいいんだよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 13:08:03.77 ID:L2/905xC.net
小浜は巨根

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 13:52:43.86 ID:40U6qfYJ.net
ジェームス脚本て夫婦が寝床で会話するシーンがもんのすごく多いね
ストーリーに関わる大事な話のほとんどが寝間着姿で行われている気がする
大河でも

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 16:22:24.06 ID:8eLr33tg.net
>>24
生理中にてまんする男なんて最低
男はケダモノだから生理中の禁欲も我慢できない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 16:25:48.64 ID:9Jyoy1jX.net
久兵衛は律子の新恋人が小浜だと知る前からいい顔してなかったよね
アカも嫌だけど軍人も嫌なんだろうな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 17:06:59.66 ID:1OdV3B/9.net
軍人とアカは180°違う、節操がないって言ってたね
こればかりは9兵衛に同意する

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 17:07:10.55 ID:P7q0+yoN.net
軍人と婚約したって夏に手紙が来てるのに、
東京に行って相手を調べようともせず、律子を連れ戻しにも行かず11月まで放置
久兵衛がおかしい
律子にしてみたらOKもらったつもりにもなるだろ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 17:40:40.00 ID:9Jyoy1jX.net
「うちの広敷におった奴や」いうのは後付けの理由で
そもそもアカが駄目なら軍人っていう律子の節操のなさに怒ってるよね

とはいえベタ誉めしている梅木だって久兵衛が知らんだけでハマとアレだったんだけどなw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 17:56:23.37 ID:L2/905xC.net
梅木と真鍋=兄弟
ハマとかをる=姉妹
梅木と惣吉=兄弟
水橋と河原畑と小浜=兄弟
千代とるいと照子=姉妹
善吉とその他大勢=兄弟

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:01:01.11 ID:9Jyoy1jX.net
照子を介しての久兵衛の兄弟もよぉけおるだろうw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:12:58.39 ID:bx1UdOpC.net
竜月のバーテンは絶対照子とヤってるわ
もしかしたら沖田画伯も

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:21:33.91 ID:40U6qfYJ.net
登場人物全員が
元カレの元カノの元カレの元カノの〜
で繋がりそうな勢いのJ三木ワールド

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:47:49.18 ID:cshol+dJ.net
桜田の澪つくしは文鮮民だったのか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:12:19.75 ID:SecpnByj.net
>>45
竹田はアミとやってるかは不明

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:16:18.47 ID:P7q0+yoN.net
娼婦相手でも兄弟にカウントされるのか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:20:56.99 ID:73x9RKIC.net
どうせわたしはできのわるい女でごさいますから、は
桜田淳子を意識しているのか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:48:06.75 ID:BrMdj2cz.net
>>50
惣吉だって善吉殴った後にアミちゃん指名していたかもしれないし

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:43:12.92 ID:ftZBVCT2.net
アミ、飛んじゃう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:53:16.54 ID:RnX80Yy7.net
広敷者はアミを味わったのか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:01:58.07 ID:IWfU+eeb.net
>>44
広敷にいたからと言うより、律子の口車に乗せられてかをるに濡れ衣を着せて縁談をぶち壊したからだろう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:13:48.33 ID:cinFjoL0.net
ナフトールの件、律子一人で東大や内務省の研究所に持ち込めるわけないと思わない久兵衛、梅木
2人とも世間知らずの田舎者と思う
律子にくちどめされて、小浜のことを黙っていた神山もアホ
みんながも少し賢かったら、律子の相手が小浜だという事ぐらいわかっただろ
英一郎には期待してない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:30:52.08 ID:7rjTzPgO.net
>>21
一生言ってろよwww

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:33:51.61 ID:7rjTzPgO.net
>>45
wwwww

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:38:29.99 ID:tNxRhZjk.net
>>48
以前に誰かが書いていたが、ジェームスは「人類皆穴兄弟」という思想の持ち主だとwwwww

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:45:01.22 ID:2fRAd0lh.net
>>31
もしセリフに気合いが入ってたとすれば、ジェームスが淳子を気に入ってたからかもねw
女優としてか女としてかはわからないけどw
独眼竜の翌年にジェームスが最初で最後の映画の監督をするんだけど、澪つくしからは津川と淳子だけが(あと息子もw)参加してた
淳子が順調に女優を続けてれば「ジェームス組の姫」として、吉宗や葵はじめ後のジェームス脚本作品に多く出演したんじゃないかな
ただ淳子の性格や宗教面を考えると「やってはいない」と思うw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 05:26:24.74 ID:7npsdSBT.net
ジェームスは竹田徳十を演じた葛西和雄などの脇役にも見せ場を用意してる
脚本家としては割と優しい人かもしれん

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 06:06:52.71 ID:2emezROM.net
かおるちゃん おそくなってごめんね かおるちゃん・・・
と唄いながら惣吉は帰って来てくださいな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 06:31:56.87 ID:V/VYlGeC.net
かをる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 07:32:25.68 ID:fN+NJqgQ.net
ヒロインの婚礼がこんなに不愉快に感じられるとは
惣吉シンパになってジェームスの策略にハマってるわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 07:54:53.03 ID:mDIv6hjz.net
>>45
凄いドラマだなかんがえてみるとw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 08:18:05.08 ID:NKy6DNvJ.net
それにしても久兵衛が今日も物語を動かしていたな
かをると梅木の結婚式を完全にコントロールしていた

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 08:19:48.86 ID:v5/TvXXQ.net
父親の久兵衛は初めて娘のかをるの花嫁姿みれるので喜んでいたけど
今回は律子も英一郎も参加して堂々と祝福できるのは喜ばしいね
昨日の3人での姉弟の会話は仲良しで良かったシーン

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 08:27:05.00 ID:klFgaNJm.net
入兆と外川の下っ端の連中が低俗なので
この作品の評価を下げざるを得ない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 08:33:52.97 ID:KtGvKUgi.net
梅木も広敷出身だったか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 08:34:12.06 ID:fN+NJqgQ.net
>>67
新郎梅木の後見人と新婦かをるの父を兼ねているのだから当たり前
病気なのか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 09:18:04.67 ID:r7CQK4+j.net
広敷ーズは頭に従って堪えたけど納屋ーズは葬式といい祝言といい誰の言う事も聞かないな
今日なんか仁王立ちトネさんの顔色みりゃ怒髪天なのわかりそうなもんなのに
どうして手柄とったかのように報告できるのか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 09:26:40.97 ID:9sUZ4RkX.net
>>72
Nayarsが大八車でかをるを攫う
その仕返しにHirosikiesが善吉の婚礼当日に吉武家を打ち壊す

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 09:30:54.24 ID:Yy67+sbN.net
かをる、一回目よりキレイだよ
おおきに

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 09:42:10.72 ID:dVbNSuF9.net
梅木が大下勇次になった かっけえ〜

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 10:15:25.25 ID:tx0AaJV3.net
今日は寅さんを見てる気分になった

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 10:37:00.97 ID:smbr7t3T.net
最近弥太郎いないな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 11:10:55.20 ID:2emezROM.net
遂に、セクシー大下になったな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 11:31:13.80 ID:cinFjoL0.net
あの3人は漁にはいかなかったのか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 13:13:10.37 ID:t1cfru+p.net
漁よりも干鰯を届けることが大切だったんだろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 14:50:48.35 ID:SOhwsweY.net
漁師は季節や潮によって早朝3時とかに出て昼前に戻ることもあるしね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 15:11:32.51 ID:d45dPZDh.net
>>74
何年たっても着られンねん♪

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 17:20:36.21 ID:tGYgwrVH.net
これからかをるが自己保身の権化になっていくのが辛い

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 17:26:25.38 ID:jucTK5kv.net
もう仮に惣吉が戻ってきたとしても外川に帰る可能性がほぼなくなった気がする

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 18:18:05.52 ID:EPnFIusK.net
婚礼衣装の梅木めっちゃカッコイイ!
前髪下ろしてる時は全然思わなかったけど
かをるあんなにイイ男2人と2回も挙式できて幸せ者だなと一瞬思ったけどそりゃかをるのお相手だもんね
あー自分も女学校在学中に貴女のお婿さんになる人よ!ってあんなイイ男達あてがわれて嫁いで戦地に赴く強靭で立派な男児を次々産み落としたかったぜ!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 19:58:19.17 ID:zgvpViZZ.net
カヲルは梅木がハマを手籠めにしたのを知ってるのか
一時の性欲のはけ口にしたことを

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:04:42.40 ID:f0uSYGA6.net
いまだにハマさんのこと言っている人が案外いるのにはびっくりした
それにしてもそろそろ他の女中も結婚話とか来ても良さそうなのだが

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:07:12.86 ID:QQQtfYef.net
かをるが戻ってくる前の話だから聞いてもそんなに気にしないと思う

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:17:34.22 ID:f0uSYGA6.net
それにしてもかをるの結婚式両方とも出席したキャラって誰がいたんだろう
惣吉の時は入兆メンバーがいなかったし今回は外川メンバーがいなかったし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:38:45.74 ID:cinFjoL0.net
両方出たのは名取ぎんだけ
惣吉との時は、かをる勘当されてたから坂東家の出席は無し

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:57:02.71 ID:x+u/Q65j.net
>>9
同じく子どもだったが梅木はなんとなく小物臭というか器の小ささを感じてた
今ならあの境遇なら仕方ないと思えるけど
ハマとの関係の部分は今回の再放送で初めて見たから驚いたw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:24:05.47 ID:f0uSYGA6.net
>>90
なるほど
それにしても出番がそれほど多くない彼女が両方ともかをるの結婚式に参加しているのが
意外だったなあ
というかこのこと気が付いた人どれくらいいたんだろう
あと久兵衛から見たらやっと理想的な結婚式が見れたって感じだし

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:26:17.18 ID:klFgaNJm.net
ねっちょぶけえ演劇論爺はくたばっていいから

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:32:58.89 ID:f0uSYGA6.net
今週に入ってからのおちょやん何か澪つくし初期を思い出すような展開だったような
というかおちょやんの脚本家って澪つくし見ていたのかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:38:13.02 ID:d4HDsGn6.net
どうでもいいこと気にする由貴ヲタ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:50:09.09 ID:cinFjoL0.net
懐かしくて河内のオッサンの唄ツベで探して聞いたわ
子どもの頃は聞き逃してたけど
お前とこのオカン元気け、連れて来たったら良かったのにワレ ってとこもあったのね、
優しいオッサンだわ
ちゃんと働いてるみたいだし
テルヲと全然違うわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:51:15.33 ID:cinFjoL0.net
誤爆

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:50:04.15 ID:/4DBvHJ7.net
https://youtu.be/2FVrqEuGuTg

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:03:04.40 ID:dVbNSuF9.net
恭兵さんと尾崎豊の顔がダブる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 00:08:33.21 ID:eZjykox3.net
淳子、しあわせ〜(((o(*゚▽゚*)o)))*
今頃なにしているんだろ...

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 00:37:07.05 ID:KswcjQxP.net
名取の爺さん死ぬんだな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 00:59:12.95 ID:WqDPTWnX.net
>>93
NGするからどれか教えて

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 04:54:01.53 ID:RxRt9fS0.net
演技論爺と戦う闘士がおるね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 06:09:33.31 ID:OHTBWw5L.net
さんま今週で退場してしまうの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 07:02:25.74 ID:x6ls+fBL.net
ハマの中の人
時をかける少女で先生役だったな

若い頃からオバサン臭かった

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 07:15:18.50 ID:jjluD/uR.net
>>104
まだ出てくる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 07:30:46.97 ID:XhSt8x1u.net
名取庄右衛門は朝ドラに似つかわない大悪党
惜しい男を亡くした

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 07:38:17.64 ID:OHTBWw5L.net
>>106
マジかよ
それにしてもこのドラマもめたり極端な場合警察沙汰になる展開が多いなあ
あともし惣吉が梅木かをるになっていることを知ったら相当ショック受けそうだし
というかこれだけ苗字が変わるヒロインってかなり珍しいんじゃない?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:10:15.56 ID:5Chy4Th8.net
昔、梅木とかをるの初夜を見た気がするけど今日はなかったから気のせいかな

かをるがチューリップの刺繍の白い半襟で「よろしくお願いいたします」と三つ指ついて
梅木がかぶさって枕元のランプが消えたシーン
惣吉との初夜だと思っていたら違ったから梅木とのシーンだったかと思ったらそれも違った

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:16:51.02 ID:jYRmuvYM.net
梅木がどんな誠実な態度やってても
惣吉が記憶取り戻してからの疑心暗鬼の小物っぷりがちらついてな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:22:47.77 ID:OHTBWw5L.net
何か今思うと夏休み期間にあそこまで物語を進めたのはある意味正解だったかも
終盤は波乱やもめごとが多かったり物語全体が暗いからなかなか朝から楽しく気軽に
見れる展開が非常に少ないし

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:35:21.34 ID:XhSt8x1u.net
>>109
それが惣吉との初夜
ただし外川特有の何日にも亘る披露宴で、かをるは疲れ果て惣吉は酔いつぶれたので、結ばれたのは婚礼の三日後

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:35:33.23 ID:OHTBWw5L.net
何かネタバレ知っている人と知らない人だとここ最近の感じ方かなり違うなあ
それに楽天で澪つくしという醤油が売られていたのにはびっくりした

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:35:53.57 ID:XhSt8x1u.net
>>113
頼むから黙っててくれ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:40:38.98 ID:4T61i1Vs.net
さんま面白くない・・・

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:56:26.73 ID:WGiFw5+O.net
さんま浮いてるしこのドラマの雰囲気を台無しにしてる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 10:07:03.03 ID:W95IoQ7G.net
柴恭は今のヘアスタイルがいい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 10:10:33.67 ID:W95IoQ7G.net
ミス花子って、ヒットしてた頃
いい男だった記憶が
最近のみたらがっかり

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 10:58:48.05 ID:JrPetRdv.net
ツエは誰かに子どもの作り方を教わったらしい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 11:01:40.79 ID:FcFR/XWN.net
酔った樽清がツエとかをるを間違えるとこ見たかった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 11:26:54.81 ID:BPu22pZN.net
寺田農とさんまは不要、朝から不快になるだけ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 12:35:37.92 ID:6p9R9bxo.net
>>24
それ広瀬すずちゃんに教えてあげたい
それとも知ってるかな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:16:42.18 ID:UiKEmaKS.net
かをる:惣吉さん
惣吉 :Who are you

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:27:56.44 ID:NP462bg6.net
ロボコップかw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 16:17:14.09 ID:8hCR2yFT.net
>>123
惣吉の Who are you? には衝撃を受けたわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 17:07:02.30 ID:HOqCoE0a.net
北京原人かw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 17:14:53.72 ID:uRyKNQOM.net
記憶喪失惣吉の英語は
笑うシーンじゃないのはわかってるけど
シュールでちょっとクスッとしてしまう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 17:24:12.89 ID:sKBpfueh.net
Wake up!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 17:25:25.06 ID:iA3csW/P.net
惣吉 :Who are you ?

梅木 :I am Kaoru’s husband.

惣吉 :Me too.

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 17:49:55.52 ID:UU9Zkfxg.net
第32条(失踪の宣告の取消し)
 失踪者が生存すること又は前条に規定する時と異なる時に死亡したことの証
明があったときは、家庭裁判所は、本人又は利害関係人の請求により、失踪の
宣告を取り消さなければならない。この場合において、その取消しは、失踪の宣
告後その取消し前に善意でした行為の効力に影響を及ぼさない。
2失踪の宣告によって財産を得た者は、その取消しによって権利を失う。ただし、
現に利益を受けている限度においてのみ、その財産を返還する義務を負う。

明治31年施行の現民法だから大正時代のこのドラマでは施行後だな
失踪宣告ではなく認定死亡だったら当然復活だが
後婚がどうなるのか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:00:06.64 ID:HOqCoE0a.net
>>129
森元かよw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:06:55.50 ID:wqFurOBw.net
>>102
この板はワッチョイないから面倒だよ
神経衰弱みたいに毎日探さないと駄目なんじゃね?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:27:10.26 ID:YV0gII92.net
>>132
レス番を書けや

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:30:33.17 ID:wqFurOBw.net
>>133 自力で探せやボケ!何で貴様に下部扱いされないといけないんだ?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:33:46.17 ID:YV0gII92.net
>>134
わかってるんだろ
皆さんに教えてやれや

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:38:15.90 ID:QptMHIPS.net
演劇論爺がそんなに気になるなら一緒に暮らしてみろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 01:56:34.35 ID:oR2axYeA.net
>>134
俺が演技論爺だから昨日のレスを当ててみろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 05:15:16.78 ID:2DpXR8x0.net
かをるがどす黒くなっていく

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 07:08:35.52 ID:43HNDu7M.net
何かここ最近かをるとるい、律子の心の変化が激しいなあ
何か別人みたいになってきたし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 07:21:47.58 ID:1067JjAV.net
るいが物語を進めてるかもしれんぞ
考え直せよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 07:34:12.44 ID:43HNDu7M.net
弥太郎これでお別れか・・・

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 07:40:38.49 ID:0lWZQfJK.net
本放送の記憶でなんで律子満州にいたんだろ?と思ってたがこれで謎が解けた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 08:05:30.81 ID:yb4xqocJ.net
弥太郎が退場するのは大歓迎だけど
早苗が見れなくなるのは悲しい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 08:08:34.72 ID:u49BITPk.net
>>141
>>143
まだ出てくる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 08:08:53.36 ID:u49BITPk.net
>>143
早苗はもう出てこない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 08:28:23.57 ID:43HNDu7M.net
何で久兵衛がヨーヨーやっていたんだろう
まさかスケバン刑事の影響ってことはないと思うけど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 08:29:55.14 ID:43HNDu7M.net
>>144
マジ?
でももう弥太郎は銚子から出て行ってしまったし

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 08:37:22.14 ID:43HNDu7M.net
結局弥太郎がここまで出てきたのは早苗とくっつくためだったということかな
あと今後は展開的に弥太郎が出るにはつらい展開が多くなるし
むしろ明るい話がほとんどなくなって暗い話が多くなるし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 08:38:24.77 ID:iEOo5geN.net
>>146
江戸時代に日本にもヨーヨーが伝わったが、昭和8年にヨーヨーが再流行したから
朝ドラにおいて突如として新しいアイテムやら習俗が出る場合は、暗に時代考証をちゃんとやってますと主張してると思え

>>147
かをると久兵衛が戦争で負傷した英一郎を大阪に見舞う
そこで露天で阿漕な商売をする弥太郎に久兵衛がばったり出くわす

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 08:40:58.85 ID:43HNDu7M.net
>>149
マジかよ
でも本放送当時の人はスケバン刑事の影響じゃないかと思っていた人とか少なからずいたりして
あと今回のヨーヨー登場は次の年の朝ドラの伏線だったりして

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 09:12:32.30 ID:vt9Vb+V4.net
今日のさんまいらない
弥太郎が早苗についていったなら
ナレーションだけでいい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 09:51:21.42 ID:HPyRkWrI.net
なーんやこれw
世が世なら弥太郎スピンオフありそうな回だった

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 09:56:20.06 ID:4JBKMgaa.net
さなえ、さんま が出て、亜美と弟が代わりにインとか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 10:01:14.40 ID:Li21S6SC.net
どうでもいい回だったな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 10:20:37.42 ID:69kiUjui.net
かなり前にあった、弥太郎が醤油樽に落ちて氏ぬという書き込みはガセか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 10:24:25.61 ID:cM4U3myR.net
>>134
いやいや、俺が演技論翁じゃよ
表情演技を大事にしなさい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 11:24:19.16 ID:F/cqtGj4.net
>>156
表情演技を言い換えてみて
そんな言葉はないんだろ?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 12:15:02.81 ID:V5uPDaS5.net
>>155
死ぬプラン勝手にやったが使われなかったと書いてあったぞ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:00:08.70 ID:bUL1NA9x.net
>>156が演技論爺だろ
翁とか自称して

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 14:24:31.17 ID:MASdY63D.net
今日の回は時間の無駄遣いだった
弥太郎は2度と戻って来ないでください(*´∀`)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 14:30:55.13 ID:9R7u225v.net
尺埋めに無駄遣いもクソもないだろ
当時の人は弥太郎が出てるだけで大喜びしたんだよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 16:21:47.83 ID:DmSiydzH.net
毎回ハラハラ展開は無理だよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 18:26:30.06 ID:3ksayC62.net
加賀まりこ「朝は誰でも眠いのよ」

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 19:08:15.62 ID:yvlS4QOZ.net
明石家さんま「NHKには二度と出まへん(やっと解禁されたが)」

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 19:13:28.24 ID:d7PURwiB.net
別に出なくても困らん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 19:51:15.53 ID:b+8GwOhS.net
来週惣吉が生きて出てくるから

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 21:17:31.70 ID:43HNDu7M.net
まあ来週前半辺りまでは流し見でもいいと思う

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 21:21:47.06 ID:s9Czs0Y/.net
>>167
本放送の時は夏休み中だったからこんなボヤ〜っとした内容なのかな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 21:22:52.42 ID:43HNDu7M.net
でも今の状況で惣吉が出てきたら始めて見る人から見ても展開的に荒れると感じる人
多そうだな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 21:29:30.18 ID:43HNDu7M.net
>>168
まあ先週なんかは丁度本放送の時お盆だったから比較的展開がゆっくりだったなあ
でも夏休み終了までにあそこまで進めたのはある意味良かったかも
むしろ終盤は学生が見るにはつらい展開が多いだけに

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 22:42:43.94 ID:BeIjvdXX.net
弥太郎つくしの最悪最低の回だったな今日は

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 22:47:41.71 ID:47502gHo.net
翌年「スコラ」で“澪つくしの隠れヒロイン”と紹介されたのは確かに頷ける。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 01:24:29.97 ID:SAvbBI5y.net
惣吉もう戻ってくんだ?
梅木の髪型が変わってかなり目の保養になってたがw
前髪下ろしてると柴田恭平って随分人気あったけど大したことないじゃんと思ってたが今の髪型で人気納得!
たかが髪型でこんなにカッコ良さが変わるとは!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 01:40:06.82 ID:ZwVLRPdD.net
惣吉が帰ってきてからの闇落ち梅木は面白いぞ
梅木は嫌いだけど
柴田恭兵のヤンデレ演技は必見だと思う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 02:03:55.22 ID:yFvqFFCi.net
>>163
汚ベンツの窓がウイィ〜ンと下がり
朝から厚化粧BBAが言ったとさw
当時BBAがカヲルにその大根なんとかしなさいとヒステリー
でもBBAもかなりの大根なんだなぁ
お昼に地獄釜の里だっけ 痴呆の役者ドラマを遣ってるらしいが
マリコは変わらないね やっぱ凄いわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 06:07:12.39 ID:RFcHoXGS.net
どんな夢を見てたんだ、言ってみろ
私何か言いましたか
惣吉さんと言った

こんなことがあったかもしれん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 06:47:55.12 ID:IswFbP3G.net
梅木がいる食卓は辛気臭い

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 07:30:49.18 ID:4EcWVKZg.net
双子の男の子の名前はタカとユウジで決まり

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 07:58:47.42 ID:IswFbP3G.net
>>178
昭彦和彦

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 08:00:59.05 ID:S8pFH0zo.net
久兵衛「でかしたぞ」
梅木「よくやった」
かをる「お願いがあります」
久兵衛、梅木「何だ?遠慮なく言え」
かをる「せめて産まれた子の片方の名前はイタ吉にしてください、もしして下さらなければ健作さんとは離縁します」

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 08:23:27.96 ID:+UwBwkqW.net
226に参加しそうだな村田雄浩のキャラ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 08:46:05.83 ID:RFcHoXGS.net
226クーデター仲間が小浜家に飲みに来た時に律子がクーデターと言ったので
小浜は嫁にしゃべってると勘違いされて仲間はずれに

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 09:05:10.82 ID:Z4FxKad+.net
イタ吉アヤ吉

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 09:36:23.10 ID:3M/03hR7.net
>>182
小浜「お前のせいだ」

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 10:00:44.10 ID:Z4FxKad+.net
英一郎、おまえだったのか
醤油を世界に広めてくれたのは

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 10:06:07.04 ID:8PCf7TMH.net
桜田淳子の食事のシーン、コントに見えた

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 10:17:06.94 ID:fch2AK0e.net
志村けんとのコントそのままだったw
私ってダメな女ね…だっけ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 10:25:00.73 ID:3M/03hR7.net
>>185
子供の名前は南吉でもいいな
もう一人は北吉か

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:04:18.70 ID:rAcQ2BPY.net
津川さん以外全員棒じゃんこれ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:06:26.77 ID:raBslpUT.net
亜美役の人が明菜に見える

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:10:36.90 ID:36ccvL/S.net
本当にうまいと思えるの津川雅彦と草笛光子だけ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:13:05.74 ID:2XhLNgDY.net
>>155
それについてはこの前さんまがラジオで語ってた
ドラマの撮影が嫌でしょうがなかったからジェームス三木に「はよう殺してくだはれ」って頼んだけど殺してくれなかったからケンカのシーンで樽に飛び込んで勝手に死のうとしたけどすぐに引き上げられて無理だったと
しかし迷惑ばかりかける弥太郎にもあそこまでしてやって久兵衛ほんまにいい人だな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:13:45.97 ID:36ccvL/S.net
沢口靖子の顔だけを観賞するドラマ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:15:32.83 ID:x3QkPE0o.net
>>157
速攻食いついてるやん
噂通り弄り甲斐があるね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:16:39.26 ID:qpCXjMf9.net
>>191
今なら竹中直人辺りがそのポジションなんだろうけど、ふざけすぎなんだよね
女優だと薬師丸ひろ子かな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:21:55.01 ID:y37iBSEz.net
>>194
言い換えはどうした?
なんて呼ぶの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:29:48.27 ID:3eraxBTz.net
>>196
そいつは演技論爺さんで自分が弄られてることに気づいてないから

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:32:49.00 ID:4TUgCugT.net
かをる 可愛いよ かをる〜

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:33:53.13 ID:hEG02Dn0.net
>>194
どこで噂になってるの

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:54:24.20 ID:GlqdtEry.net
当時なら双子は嫌われる
畜生腹と陰口される

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:54:37.70 ID:7bghrDkU.net
赤ん坊かわええ

失礼しますたっ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:58:47.66 ID:JoW4ZO+0.net
久兵衛先生
たばこついてないぜ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 12:13:35.91 ID:qpCXjMf9.net
梅木の方が惣吉よりも繁殖力は強かった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 12:19:41.73 ID:bRkX2JkG.net
惣吉は記憶喪失になって帰ってくる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 12:58:25.77 ID:RFcHoXGS.net
律子が気付かなければ、黙っていればだね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 13:11:25.78 ID:bzXBlUpr.net
種の雄としては梅木の方が能力が高い

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 13:31:07.45 ID:GlqdtEry.net
毎日してたら出来にくい
たまにしかさせてもらえないから

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 13:41:06.38 ID:bzXBlUpr.net
かをるが惣吉からの何らかの感染症にかかっていて
流産後の投薬で治癒した可能性もあるかも

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 14:22:48.18 ID:GlqdtEry.net
だったらあのまま産んでたら障害児だったよ
Yの悲劇

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 15:24:52.52 ID:SAvbBI5y.net
>>206
リアルのお2人は息子がいるから繁殖力に問題ない
芸能人で繁殖力に問題ある人ってほぼいないよな
石原裕次郎がそうだったようだけど昔のもう亡くなった人だしあと売れてないけどダイヤモンドユカイか
芸能人になれる確率は10万分の1と聞いたことあるからそんな世界で生き残れる人は繁殖力も強いんだろうな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 16:38:55.53 ID:GlqdtEry.net
結婚していて子どもがいない芸能人いっぱいいるだろ
男性側に問題ありかどうかはわからないけど

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 17:08:04.85 ID:lUetHTkj.net
生き残っている人でその後の澪つくしやって欲しい
かをると惣吉と梅木ととねと弥太郎とツエと英一郎とハマーは、いるよね。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 17:12:53.04 ID:n3JRNvPm.net
>>189
全員棒?
何だこいつ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 17:35:39.89 ID:SAvbBI5y.net
>>211
いっぱいはいないだろ
何人か思い浮かんだけどみんな女性側の問題だな
山口智子中井美穂常磐貴子
常磐貴子は年行ってからの結婚だけど
芸能人はすぐ周りからの詮索が入るから晩婚でもプライドで無理して作ってるような気がする

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:06:35.94 ID:jRBuSfIt.net
杉山愛がこの前45で妊娠中と言ってたけど1人目の時不妊治療に苦しんだと言ってたからきっと今回もそうでしょ
芸能人は紹介で良い病院行って高額治療ができるからあんな年齢で授かれちゃうんだねえ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:14:26.27 ID:i9CdEl1M.net
>>214
いっぱいいるだろw
ピン子とか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:53:48.04 ID:GlqdtEry.net
いっぱい、というのはいい加減な言葉だったな
一般人とは比率は変わらないだろということ
名前出すのは控えるけど、現役故人問わず主役級の俳優、大物タレントでも思い浮かぶ

昭和50年頃、子どもがいない夫婦特集みたいなのがあって芸能人夫婦が5組ほど登場した
今では信じられない企画
奥さんが一般人のとこもあった
その中で、ある夫が「僕たちで種なしブドウの会でも作りましょうか」と発言したら
ある男性芸能人が「うちは種は大丈夫です、畑が悪いんです」と冗談ぽく返していたのをハッキリ覚えている

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:54:14.41 ID:h5ooKMy2.net
吉永小百合も

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:55:22.41 ID:Pc6BD/es.net
律子家事できたんだ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:07:45.26 ID:RFcHoXGS.net
河原畑と何年か同棲してたも出来るんじゃない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:12:30.42 ID:jRBuSfIt.net
>>218
小百合さんは仕事の為に作らなかっただけじゃ?
大原麗子も子供いらないで揉めて離婚して昔の女優さんは子供でキャリア中断するの嫌がったよな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:21:07.37 ID:bKiBraTA.net
かをる母親になったけど、リアルでは一回も出産してないんだよね? もしかして今も処女かも。
科捜研の処女

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 21:15:24.42 ID:4MpbyU+0.net
今日は全体的にふざけていたから
桜田のコントも意識的に入れたんだな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 21:24:14.29 ID:FhpRFbtt.net
何か来週になったらこのスレ荒れたりしないのだろうか
まあ展開的にも荒れない方がむしろ難しい感じもするだけに
というか今回の時点で仮に惣吉が帰ってきたとしてももう外川に帰る可能性はほぼなくなった
と見てもいいのかな
仮に強引に外川に帰ったりしたら影響を受ける人がかなり多くなるし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 21:27:32.10 ID:FhpRFbtt.net
>>223
今回志村けんとのコント思い出した人とかいるのかな
ある意味ここで鍛えられたとも言えるし
あと子供というと斉藤由貴は何だかんだあったけどきちんと子供は作っているのはすごいと思う

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 21:38:44.18 ID:JoW4ZO+0.net
小浜とあのコントをやれw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 01:21:34.73 ID:CVWQbm9S.net
もう発狂してるのが分かるくらい必死だな
よほど憎いと見える

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 01:43:24.53 ID:QQNNRqMr.net
>>222
某老舗企業のオーナーさんのお囲いさんだったみたいよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 06:38:15.27 ID:2cqCTodd.net
>>224
荒れてもいいだろ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 06:47:17.20 ID:uP3geGgh.net
>>227
俺は割と梅木が好きだよ

>>228
デマを流すな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 07:01:10.69 ID:rVtn4pLd.net
>>225
あの双子も今は36歳か
ヤンチャだったあの頃というパンツ被りの記事が出てたが
ヤンチャは今でしょ浮気ババァがっ・・
いやパンツの噺はどうでもいい
鍋プロのパーティーがあったそうな
それに出席した靖子さん
ワンピにショールあまりの化けっぷり美に驚愕

健作さん、惣吉さん喧嘩は止めて下さい
彼方達は兄弟なのよ
そんな台詞が涌いてきたわw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 07:37:50.41 ID:uWGlG1GI.net
俺は一卵性双生児だが、後から産まれて二男だぞ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 07:38:24.74 ID:tlvDXpRQ.net
アミ、松岸5年か
もうまともな感覚ではないだろうな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 07:54:14.53 ID:Ibk6DZ1T.net
日本語が怪しいレスは若者による書き込みなのだろうか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:14:16.43 ID:9KOJIalb.net
>>226
226をハブられた後の小浜の荒れっぷりと律子の反応がまさに「私ってダメな女ね」何だが
つか、あんたのレス番よく見たら226ね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:15:30.26 ID:9KOJIalb.net
>>232
戦後はそうなったが戦前は逆だったとか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:19:12.59 ID:dRZhjNs2.net
それにしても久兵衛が物語を動かしているな
双子の名前も昭和と津川雅彦のミックスからきてるし

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:22:16.26 ID:dRZhjNs2.net
このドラマ視聴率が良かったらしいけど
当時のおば様たちに津川雅彦の人気が高かったのだろうか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:22:44.50 ID:kWllCiEL.net
戦中になると露営の歌が流れるわ、ハマの息子は予科練に入るわ
エールと同時期に放送してもらいたかったな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:33:59.67 ID:9KOJIalb.net
>>237
あんた、バカの一つ覚えみたいに父ちゃんが話を回してるの指摘しているけどさ
なんで主人公が話を回す必要があるんだよw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:42:11.78 ID:tlvDXpRQ.net
>>238
エロ過ぎて好きだと言うのが恥ずかしいレベルかも

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 10:16:04.77 ID:h5gHtBFO.net
アミの弟の英治役の山下規介は脚本家の息子さんなんだよね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 10:22:15.91 ID:nO7g8mMd.net
終盤の久兵衛とるいの戦死が悲惨
あれ、今じゃ地上波じゃ流せないよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 10:25:34.58 ID:r9Ad9AMY.net
>>236
戦後もずっとそうだったよ
その家の考え方

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 10:40:25.30 ID:rVtn4pLd.net
>>228
ツツミンの事かぁ〜w
その噺を知らんとは以外に若い人多いのかな
塁君みたいに家族を作れば良かったのにね
人は一人では生きられないよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 10:57:11.72 ID:tNfA7NCR.net
赤ちゃんまるまるムチムチで可愛かった
でも惣吉が生きてるのがわかってるからか再婚生活みるのイヤ
梅木気持ち悪い

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:05:35.85 ID:CiSW2B1Q.net
恋い焦がれた女性と結婚できたのに死んだと思ってた妻の前夫が戻ってくるなんて梅木のほうがかわいそうだけどな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:21:50.19 ID:r9Ad9AMY.net
深見家は銚子の人間ではないのかな
銚子の人なら縁談があった時点で断るわ
相手が入兆の息子なんて

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:33:05.62 ID:WTWMCh4s.net
>>243
お互い長生きしよな、みたいな二人のやり取りを流した直後にあれだもんな
鬼かと思ったわ
空襲シーンはガチ炎なのかな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:49:58.51 ID:slvTmTHu.net
泥棒はジェームス三木の息子だってな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:59:28.01 ID:KNCmxcz4.net
日に日にるいが図々しくなってきていることに既に諸賢も気づいているであろう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:06:41.75 ID:n6MiRIu7.net
>>250
てっきり惣吉の弟かと

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:41:23.75 ID:UJhTHt1x.net
ジェームスは視聴者を憤慨させる天才だわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:03:57.38 ID:nO7g8mMd.net
>>228
関係ないね! セクシー大下

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:07:32.54 ID:u5Y2TKtt.net
久兵衛、るい、梅木、律子全員死亡
死んだはずの惣吉、生き残り

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:53:52.52 ID:x+7aAaH4.net
>>232
双子で先に産まれた方が弟や妹なんだよね
お腹で下になってるから
澪つくし見てそう知ったような気がする

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 14:50:06.43 ID:r9Ad9AMY.net
なるほどね
後で生まれた方がお腹に長く居たからとも聞いた

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 15:02:19.78 ID:BkmpFf+w.net
どっちが先に受精したかなんてわからんのじゃね?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 15:09:00.24 ID:BkmpFf+w.net
出生届けには、出生証明なるものを医師が書かなくてはならず、
そこに出生時間や第何子であるかの記載もあったと思います。
ですので、親の裁量で・・・はないですし、母子手帳だけでなく、
公的文書(出生届け)で証明されています。


かつての双生児の兄弟姉妹の定め方は一律に定まってわけではなく、
地域・時代により変化していた。

古代ローマでは
第二子をもって兄姉とし、
長子としていた。
欧州では基本的に第一子をもって兄姉としていた

地域によっては20世紀の初めまで第二子をもって兄姉としていた。

日本でも「後から生まれた方を兄(姉)とする」という因習が長く存在していた。
これは「兄(姉)ならば先に母の中に入ったので奥にいるはずであり、後から出てくるはず」、
「弟(妹)が兄(姉)を守るため、先に露払いとして出てくる」などの考え方による
江戸期から明治初期の「産婆ノ妄説」であった。

ただしこの当時は他にも「体格が大きい方が兄」、「先に生まれた方が兄」という考え方が
併存しており
新潟県中部域などでは先に生まれた方を兄としていたことが民事慣例類集に記載されている。

ということで解決終了ですね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 15:16:27.18 ID:UJhTHt1x.net
>>256
現在は出生順
胎内のことは手続的にどうでもいいので

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 15:42:45.77 ID:r9Ad9AMY.net
まあいずれにせよ、当時双子があんなに手放しで喜ばれたはずはなく
お祓いしたり、どちらかを養子に出そうという話も出て然り

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 15:50:10.76 ID:P2nIYgS2.net
双子が忌み嫌われてる設定は出てこないのか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 15:52:13.41 ID:DJ4t7ltt.net
双子設定になんかするから
あの棒読みを地上波で流しちまうんだよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 16:39:34.07 ID:N/PkCx1/.net
やっとかをると梅木がしあわせになるところだったのに。この作者は視聴者をもて遊んでる。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 16:41:52.40 ID:n2NnfHCP.net
棒棒棒棒・棒棒棒

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 16:48:28.43 ID:5VHAqQhQ.net
まあ終戦直後で物語が終了する予定だったから双子設定でも良かったと思う
仮に子供が大きくなるまでやっていたら違った形になっていたと思うし
あとこの作品の場合終盤のロスが他作品に比べて大きそうだな
少なくてもエールよりはロスが大きそうだし
あとこの作品ってもめ事や事件といったあまりいいことじゃないことが起こりすぎなんじゃない?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 16:56:11.47 ID:hFZEFuni.net
>>264 それが脚本家の仕事だろ
如何に視聴者の関心を持続させるか
波風たたないとツマラン言われるし

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:12:52.64 ID:x+7aAaH4.net
>>260
今は出生順になったの?
そもそも双子に兄弟姉妹なんて変わらないのにおかしいよなと思ってたが双子見てると親はしっかり上下と普通のきょうだいのように分けて育てててお兄ちゃんなんだから我慢しなさい!と言ってて奇妙に思ったが双子見てるとそうやって分けて育てられたことで上は兄や姉らしく下は妹や弟らしく育ってるからね
知り合いの男女の双子は姉弟で弟は姉を姉ちゃんと呼び姉は弟を名前で呼び捨てて普通の姉弟と同じだし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:19:51.69 ID:5VHAqQhQ.net
>>267
まあこの作品ってもめ事や事件といったことが次々と起こるからあまり飽きが来ないような
あとこれからは録画組は昼間か夜に見た方が見やすいかも
正直朝からこの展開はどうかなと思うし

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:22:56.26 ID:5VHAqQhQ.net
何か双子だと仮に物語がもっと進んでいたら何かとややこしいことになっていた可能性
が高かったかも
あと今回出てきた強盗ってジェームスの息子ってマジかよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:39:16.56 ID:x+7aAaH4.net
>>243
剥き出しでリヤカーでね…
まさかカットされたり加工されたりして
現状で放送してほしいが
阪神大震災や東日本震災でもそこらでご遺体が剥き出しだったみたいだけど
東日本の時の陸に打ち上げられた遺体なら見たけど服が脱げてて男の人がパンツ1枚でお尻が出てる状態で大量のご遺体で…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:48:06.94 ID:0GMTDH4a.net
>>270
山下規介
ジェームス三木の息子だよ
2サスの再放送でも時々見かける

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:55:40.96 ID:5VHAqQhQ.net
>>272
なるほど
というか澪つくしの再放送が始まるまでまさか息子さんがここまでドラマに出ていたとは
知らなかったし
あと来週以降は朝から気楽に見るにはつらい展開が多くなりそうだな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:06:23.65 ID:fZoBq0lM.net
山下規介といえば
ヒントでピントを思い出す
政宗にも出てたね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:11:55.44 ID:j3ZLloYU.net
今何やってるんだ規介は

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:38:42.69 ID:9KOJIalb.net
>>274
秀頼が自害する前に樋口の淀に「私の本当の父親は太閤殿下に相違ございませぬか?」と問いたたすシーンは印象的
その後ろで大野治長が無言で頭を垂れているんだよね
あと吉宗の次男もやってた

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 21:23:42.51 ID:HWt74m5t.net
>>270
手に負えなくなったら旅に出すか死なせるだけでは

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 23:31:18.82 ID:DGQq3FAY.net
あと6週間、太平洋戦争期間(真珠湾〜玉音放送)の描写は意外に短くて1週間ちょっとなのね
だからまあ重たい時代になっていくけど、そこまでは滅入らないかも
ジェームスらしいコント場面も入れてくるし
主要キャラもどんどん死んでいくけど、その頃にはドラマも最終週を迎えてるので「○○ロス」と言ってる時間はほとんどない感じ、幸か不幸かw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 01:08:47.23 ID:2XcX9EWl.net
どんどん死ぬけどな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 01:48:03.06 ID:ntsrfdCi.net
マジでつまんなそう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 04:32:25.10 ID:uEOgzJgX.net
見なくていいよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 05:38:59.96 ID:VA7+MKiw.net
演技論爺が憎くて仕方ない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 05:58:23.77 ID:uEOgzJgX.net
演技論爺って今おる?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 06:43:10.01 ID:4Bttw4UX.net
最後の週の半分くらいは誰かがなくなって葬式だったような
wikiには小浜はインパールで戦士となってたが戻ってくるやんか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 08:07:52.82 ID:l3l8VxOp.net
↓イワシが大量に岸に打ち上げられた映像を見て惣吉が一言

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 09:22:46.91 ID:edDwM6sh.net
>>283
演技論爺が憎くて眠れない火病なら常駐している

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 09:48:30.61 ID:l3l8VxOp.net
>>286
ああ、お前が演技論爺さんか
なるほど

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 11:16:42.48 ID:TKPdaG/z.net
>>278
久兵衛とるいが死んだらすぐ終わるからな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 12:47:50.25 ID:lXXBs940.net
ハマってお暇貰ったんだっけ?
結婚式のちょい前から見ないな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 12:54:46.08 ID:9crASipE.net
>>243 戦死ってw 久兵衛とるいは出兵したの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 13:52:12.08 ID:TKPdaG/z.net
>>243
エールを見てないのか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 14:07:57.71 ID:aczHS07A.net
>>284
藤堂先生は亡くなったというのに…

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 14:09:56.15 ID:aczHS07A.net
>>289
高利貸しに見初められて再婚した

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 15:33:23.70 ID:4Bttw4UX.net
>>292
インパールも嘘だと思う。律子が満州に行くのだから

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 15:38:58.13 ID:TKPdaG/z.net
インパールには行ってない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 15:52:01.53 ID:pCr1eNvZ.net
小浜は純愛
しかも成就させたし裏切らなかった
律子は死ぬけど最期まで小浜を思ってたし

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 17:36:35.95 ID:QBxA5QCC.net
エールで出てきた曲って今後本編で出て来るのだろうか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 17:39:38.85 ID:QBxA5QCC.net
>>274
政宗というと久兵衛が家康をやっていたなあ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 17:46:12.37 ID:QBxA5QCC.net
>>290
行っていません
というかるいは女性だし
でも今後は内容的にも朝から見るのはどうかなという展開が多くなるからなあ
特に終盤は録画組は夜に見た方が良さそうだし

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 17:50:22.52 ID:s4AAKUcm.net
録っておいて一気に見た方がストレスは少ない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 18:08:32.69 ID:QBxA5QCC.net
もし澪つくしに次週予告があったら楽しみが半減してしまいそうだな
それに今週久兵衛がヨーヨーやっていたけどまさかスケバン刑事の影響ってことはない
と思うけど
あと子供が双子設定にしたのはタッチの影響が少なからずあるのだろうか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 18:10:28.58 ID:hxcchkrb.net


303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 18:16:20.79 ID:QBxA5QCC.net
何か栄一郎の結婚がなかなか決まらないのは律子の噂もあるけどかをるが結婚後も梅木と入兆で
暮らしているっていうこともあったりして
それにこれだけヒロインの父親のセリフが多い朝ドラも珍しいと思う

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 18:43:55.24 ID:RvfqeXIB.net
>>237
あぐりは誰が物語を動かすの?www

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:28:53.74 ID:28apWe/U.net
三浦春馬だな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:07:44.06 ID:lXXBs940.net
>>293
あーなべに申し込まれてたなw
そっかそっか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:39:26.60 ID:N0CBmlWi.net
>>305
三浦春馬の母親新潮に出てきてくだらないことごちゃごちゃほざいとるな
実父が亡くなったのにはびっくり

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:41:38.86 ID:QBxA5QCC.net
久兵衛がヨーヨー持っていたのは来年の朝ドラの伏線だったのかな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 21:09:41.04 ID:DnusHKwq.net
>>308
お前にかかったらスケバン刑事の伏線になっちまうわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:06:03.24 ID:Dxd+DHqC.net
戦争編になったらみるのやめようかな?
コロナで憂鬱なのに

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:24:19.46 ID:IeVVtYdN.net
>>310
みんな死ぬから意外とスッキリするぞ
どうせならかをると惣吉が死ねば美しかったのに

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 23:28:34.18 ID:zSCbo0Sn.net
>>7
澪つくしの収録中に細雪の舞台があったんだよね。それで小浜と満洲行ったきりということになったとか。
本案は女性活動家として東京でブイブイ活躍する予定だったらしい。そんな律子さん見てみたかったな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 01:50:53.06 ID:V5biIAtz.net
>>312
活動家と言えばすずらんの萌のお友達
戦時中地下に潜っていた中島ひろ子が戦後は佐藤友美になって洗練された美女になっていた驚き

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 05:12:50.70 ID:R1tJMEPD.net
水橋ってなんであんなに不用意にオルグしてるんだろ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 07:35:17.46 ID:cDtGtUTA.net
もし今回善吉の行動が早かったらかなり違った展開になっていたのかな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 07:37:38.88 ID:cDtGtUTA.net
それにしてもこのドラマ警察のお世話になることが多いなあ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 08:08:58.06 ID:RBHjVi8x.net
ドラマ警察

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 08:17:17.38 ID:UCaEFaqv.net
テンプレート

それにしてもこのドラマ○○○○○○○○○○ことが多いなあ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 08:25:47.92 ID:PlhvAM4p.net
惣吉が現れるまでの時間稼ぎのどうでもいいネタだわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 08:45:59.72 ID:RBHjVi8x.net
>>319
どうでも良くないんだよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 09:39:37.86 ID:YFTbFU2C.net
ダットサン

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 09:53:03.21 ID:SdOze5b+.net
番犬より頼りになるハマー

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:04:47.19 ID:iZGBj8sc.net
>>312
細雪の舞台は10年やることになる淳子のライフワークだからなあ
末っ子の四女役はハマり役と言われ合同結婚式のあともオファーがあったらしい(騒動になってはいけないから淳子が辞退したとのこと)
主演なら降りたかも知れないけど、出番の配慮をしてもらえる脇ならそうお願いするかもね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:09:40.10 ID:mY3BE3bm.net
>>319
今朝は捨て回じゃないよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:10:20.35 ID:JCOi69Xa.net
なんでわざわざ入兆に押し入ったのだろう

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:14:26.31 ID:ues31EA7.net
あみかわいいな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:15:07.05 ID:mY3BE3bm.net
>>325
栄二の山下規介はジェームス三木の息子だから脚本の都合で雑な設定になった

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:21:20.34 ID:PlhvAM4p.net
>>325
適当に入ったら入兆だったとさ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:33:00.02 ID:vgjB4Gcs.net
先週木曜ほどの捨て回はないな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:57:57.13 ID:YFTbFU2C.net
昭和4年頃、久兵衛が業績不振で前の車手放した時400円だった
今度は270円てどういうこっちゃ
あれ以下の中古車か

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 12:27:08.59 ID:iSgk0JCB.net
>>330
ダットサンは国産車
前のフォードは輸入車

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 12:54:41.22 ID:f7pViaID.net
ダットサンって日産ダットラの元祖かな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 13:19:08.21 ID:4jCTUyx/.net
テスト

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 14:03:35.47 ID:YFTbFU2C.net
>>331
いくらなんでも新車で270円にまでならないだろ
律子が絵を買うと言って久兵衛から巻き上げ金が200円だった

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 15:48:13.30 ID:SgEYZpAn.net
アミ役の人今どうしているんだろう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 16:29:45.62 ID:JgTye41W.net
数年内で物価の変動が激しかったとか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 17:12:01.74 ID:fpmOJlV6.net
>>334
車を買う資金の全額を用意していたとは限らん
そこはわからん

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 17:30:09.64 ID:GIRKcT7w.net
車買い直せるほど繁盛してんのか?
世界恐慌で不景気真っ盛りじゃないの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 17:44:19.96 ID:YFTbFU2C.net
頭金かな
月賦で買うのかもな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 18:39:12.86 ID:vMeSAszN.net
車一台より安いアミがかわいそう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 18:42:48.35 ID:8/3cHW7I.net
>>316
警察のお世話になるのは
おしんか、まんぷくレベル

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 18:50:41.99 ID:vMeSAszN.net
しかしそう考えると
従業員の持ち逃げや英一郎の出した損失は
途方もない額だったんだな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 19:19:21.00 ID:qDSgpiLa.net
最終週は月〜金は二本立て
日曜は二週分を一気に放送するらしい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 19:26:12.14 ID:vgjB4Gcs.net
二本立てって7:30からもやるの?おちょやんは?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:23:42.50 ID:PRZoDBE6.net
>>344
7:00から2話ずつ
なんで年末年始(去年→今年は12/28〜1/2)休んだんだと思う

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:24:25.39 ID:YFTbFU2C.net
調べたら27週あるんだね、澪つくし
だったらあぐり開始を1週遅らせたらいいだけではないのか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:28:34.15 ID:g2n6K6I3.net
終わるの1週遅くなると何か不都合あるのかね
地上波のほうと同じ日に始まらないようにしてるけどおちょやん終わるの5月だし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:31:02.90 ID:cDtGtUTA.net
>>345
マジかよ
でも澪つくし物語終盤は結構話が暗いからなあ
むしろ録画組は夜見た方がいいと思う

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:31:58.36 ID:PRZoDBE6.net
>>346
NHK今年は3/29から新年度扱いなので
定期再放送は足並みを揃える形
再来年BSプレミアム廃止ならBS1改めBS2Kで朝ドラアンコール継続するかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:36:17.27 ID:PRZoDBE6.net
>>348
本放送時昭和60年9月28日で最終回予定が
「いちばん太鼓」製作が遅れていたため1週延長に

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:42:12.38 ID:vgjB4Gcs.net
いちばん太鼓のせいだったかw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:58:24.26 ID:YFTbFU2C.net
次あぐりじゃなくていちばん太鼓にすれば半年後に帳尻あったのに

予約録画がちゃんと作動するか心配
全話同じとこに保存するつもりだったのに

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:21:32.96 ID:PRZoDBE6.net
>>352
三田寛子の黒歴史だから無理

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:00:03.40 ID:6n0QJags.net
>>299 実にIQ低そうな回答だな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 01:54:37.37 ID:97CojvV2.net
>>350
同じ年にやってたスーパー戦隊物のチェンジマンも同じような理由でたしか5話延びてた(最終回は86年だけど)
事情は知らなかったけど、大学生でどっちも大好きで見てたからうれしかったw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 02:19:56.11 ID:nhqvw1Kw.net
あみって中森明菜に似てるね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 05:33:16.84 ID:Bqn+FikJ.net
>>353
はあ?朝ドラヒロインが黒歴史?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 07:27:45.23 ID:202BbzZ9.net
明日のラストで惣吉が蘇って出てくる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 07:46:49.07 ID:24CmW45O.net
今日もいい話だった。
時勢も織り混ぜて濃いな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 07:48:14.24 ID:iMVwfAAD.net
ダットサンのはずがアミになってしまった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 07:51:03.63 ID:Ei/ZNTen.net
>>350
マジかよ
>>355
チェンジマンってラスト敵側から味方になったキャラが出てきたのは話数延長の影響って
ことなのかな
確かマスオさんの声をしたキャラが味方になったような
それにしても梅木ってある意味マスオさん状態なんじゃない?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 07:54:45.04 ID:Ei/ZNTen.net
善吉もう少し早く動いていたらアミの運命も変わっていたのだが・・・
それにしてもかをると善吉あの場所で会話したら入兆の連中に筒抜けなんじゃない?
あとアミってある意味早苗の代わりに出てきた感じもするし
それにもし弥太郎が今でもいたらアミが松岸にいたこと分かってしまいそうな予感がする

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 08:09:41.95 ID:INskORxQ.net
善吉の妻になるますみはやはり惣吉を密かに想うんだろうか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 08:45:02.23 ID:XbIsOtzv.net
華奢すぎるアミと並んだらかをるが大柄女に見えた
顔の大きさや肩幅も1.5倍増しだった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:07:22.59 ID:Ei/ZNTen.net
善吉とアミ今回会ったら何か問題でもあったのかな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:25:40.06 ID:/fwkbnoZ.net
アミは外川に連れ帰られても何もいいことないからな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:26:28.85 ID:Ei/ZNTen.net
>>350
ここ最近話の展開がやや遅めになっているのはこのことが少なからず影響しているのかな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:44:59.37 ID:Ei/ZNTen.net
>>366
確かにこの先どうやって暮らしていくかという問題があるからなあ
そう考えると今回は一気にそのことも解決したし

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:49:53.44 ID:LbZrLgzm.net
アミは広敷のヒゲと結婚するが、ヒゲは戦死で

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:53:55.62 ID:MhT8LH6V.net
遊郭で働いてたことは内緒にしとけって言われたのに
善吉あんな大声で帳場で話したらおじゃんじゃん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:55:19.92 ID:Ei/ZNTen.net
ツエさんもし今の段階で結婚していたとしても夫が戦死していた可能性が高かった気がする
そういえば今回終了時点で入兆の女中ってツエとアミ以外に誰かいたっけ?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:57:11.76 ID:Ei/ZNTen.net
>>370
それ私も気になったなあ
正直別のところで話してほしかったし

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:00:11.19 ID:LbZrLgzm.net
広敷の男たちのほとんどが入兆内の女と結婚する、ツエも

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:01:12.56 ID:62tA2Osn.net
アミの身の上はツエが知ってるはずだが、
口の軽いツエだけにいらないこと言わないか
心配だw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:06:58.30 ID:Ei/ZNTen.net
よく考えたら梅木はもちろん小浜も以前は入兆メンバーだな
それに物語を進めていく以上仮にかをるが再婚しなかったとしても立場上どうしても
梅木の出番それなりにあるだけに
そうやって考えていくとなつぞらのなつが坂場と結婚したのはこのこともあるかも

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:09:29.20 ID:Ei/ZNTen.net
そういえばかをるって松岸の遊郭には行っていないなあ
>>374
ツエさんはアミのこと知っていそうだな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:20:25.44 ID:52b2g2k/.net
>>350
当時JAL機テロ事件で役者さんなど飛行機移動が自粛していた時期
新幹線もテロになったらきりがないだろ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:27:50.09 ID:Ei/ZNTen.net
栄一郎いつになったら結婚相手見つかるんだろう
でもさすがにアミと結婚というのは難しそうだし

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:31:10.34 ID:gsEJLyTX.net
>>355 
大学生になっても特撮モノを見てるって相当な特撮ヲタなのかお主は?
今は俳優を目当てで大人も見てるけど当時は馬鹿にされただろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:39:59.73 ID:yoYgGs8r.net
孫を昭和と呼ぶのか久兵衛は

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:45:17.99 ID:ljZb4AQj.net
アミの母ちゃん死んだんか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:47:17.40 ID:24CmW45O.net
ツエはアミの事は知らない設定なのかも
最初はどこかに奉公に行っていたし
しかし、久兵衛は娘達のおねだりに弱いな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:53:49.48 ID:ljZb4AQj.net
知ってるよ
アミがかをると一緒に海で働いて冷えて帰ってきてツエが風呂わかしてやってた

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:11:02.44 ID:3rPVCwOs.net
>>382
善吉は用意したんだからグダグダいう前に金を出すべきだろう

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:11:35.12 ID:/Cy5lSKx.net
惣吉帰ってこなくていいよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:17:27.16 ID:OH5jWqxd.net
>>380
「昭和が泣いとるぞ」
凄い伏線だな
奇しくも今日は誕生日
三百万人の屍
Q様を始めとして皆居なくなってしまうんだな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:22:54.51 ID:24CmW45O.net
>>383
松岸で働いていた事を知らないのかなと思って

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:27:45.19 ID:ljZb4AQj.net
>>387
ああそうか
そら知らないだろうな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:28:12.95 ID:S0amxmWi.net
>>387
おそらくツエはそのことを知らないし松岸で働く意味を理解できないだろう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:16:13.23 ID:62tA2Osn.net
戸川の関係者は皆アミとその兄のことを知ってるし
善吉が松岸通いしてたことも知ってる
当然、その目的がアミなのも知ってる
ツエの耳にその話が入らないはずはない
案外アミが何者か知らないのは一緒に松岸に
通ってた弥太郎だけかもw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:36:00.17 ID:dAEiz3zf.net
>>390
ツエは遊郭がどういう所かもよくわかってない
なぜなら性交しないと妊娠できないことも知らなかった
だからアミが遊郭落ちしたことを理解してない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:47:11.66 ID:ljZb4AQj.net
新婚初夜の翌朝、かをると梅木を迎えた時は
分かってる風でもあったツエ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:55:53.83 ID:/av2rKX+.net
昭和ってまとめられるのは嫌だなぁw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:58:42.32 ID:AfWAMz3h.net
>>369
かをるは竹田のことを「アミちゃんは婚約者を戦争で亡くした」と言ってるから籍は入れなかったかもしれん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 16:01:57.90 ID:AfWAMz3h.net
ツエは自分がかをるの小間使として吉武に世話になってたのに、なぜかアミのことを海者と呼んで蔑み、栄二から乱暴されるんだよな
惣吉が身を引いて息を吹き返した梅木社長代理が、ツエと栄二を呼びつけて諭すのを横で眺めていたかをるは惚れ直す

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 16:28:32.82 ID:B0FYAb/R.net
>>395
英一郎の芸者騒動といい
あの週は惣吉への嫉妬とかをるへの疑心暗鬼で闇落ちして
ダダ下がりだった梅木の株を上げるために
なかなか強引な展開多かったなw
英一郎のはともかく、ツエがいきなりあんな風になるのは違和感あったわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 16:35:46.84 ID:gWHWDHTo.net
知らんわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 18:13:42.52 ID:gsEJLyTX.net
ツエって当時は人気あったのかな?弥太郎よりも

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 18:54:40.37 ID:Ei/ZNTen.net
>>398
うる星やつらのサクラ先生の声で一応知名度はあったなあ
でも鷲尾さんってルックスや声の割には長く頑張っているのにはびっくりした
それに遊郭って若い人で知っていた人どれくらいいるのだろうか
というか松岸に遊郭がドラマじゃなくて実際にあったのを知った時はびっくりしたけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 18:55:07.68 ID:LIMSB4rm.net
規介あれしか出番ないのか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 18:58:36.88 ID:Ei/ZNTen.net
>>379
でも今は特撮って若手俳優の成長を見るには一番いい作品になった感じだな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:01:28.10 ID:LIMSB4rm.net
むかし懐かしのダブルヘッダーだな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:06:02.73 ID:Ei/ZNTen.net
ツエさんって第一週からここまで1回も出なかった週ってあったのかな
ほとんどかをると行動を共にしているし

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:40:10.60 ID:lzdpBXgX.net
>>398
弥太郎はさんまだ
弥太郎がいちばん人気があった

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:04:33.00 ID:62tA2Osn.net
>>399
俺はプリンプリン物語のワット先生で鷲尾さん知ったなあ
印象に残る声だよね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:20:55.74 ID:Ei/ZNTen.net
プリンプリン物語ってかなり昔の作品だな
あと澪つくしで遊郭のこと知った人少なからずいるのかな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:29:16.27 ID:UuEp/eDc.net
ハラタマキヨタマ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 21:20:48.52 ID:YltdhZkl.net
ツエさん、いくつの設定なんだろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 21:42:33.73 ID:gsEJLyTX.net
Ei/ZNTenは由貴ヲタなのでNG対象

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 05:12:36.72 ID:Aj5mA6et.net
爺さん達は床に就くのが早い

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 05:50:19.94 ID:fxhcfFhR.net
おちょやん → 主人公の弟が生きていた!
澪つくし → 惣吉が生きていた!

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 07:42:01.52 ID:vVBjZHVE.net
何かこの展開って絶対荒れそうな予感がする
むしろどうしたらみんなが納得するのか考えた方がいいと思うし
あと律子小浜といい惣吉といい偶然の再開が相次いでいるなあ
しかもどちらも物語を大きく左右しているし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 07:48:54.98 ID:SuoRtNpA.net
律子が惣吉をはっきり認識出来るか?
と思ったけど、屏風ヶ浦の心中の後しばらく同居していたんだよね。
辻褄があった脚本気持ちいいわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 07:53:58.79 ID:KOrBvwpE.net
>>412
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1605066245/852
852 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/24(水) 07:47:45.34 ID:vVBjZHVE
それにしてもこの展開今後荒れそうな予感がする
むしろみんなが納得する方法を今のうちに考えておいた方がいいと思うし

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 08:03:27.96 ID:DIC7SDca.net
>>412
とりあえず往復するのはやめろ
あっちへ行け

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 08:25:24.25 ID:3/7VxXjQ.net
久兵衛さんの懐深すぎ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 08:36:03.39 ID:vVBjZHVE.net
ヨシヲにも久兵衛さんみたいな人がいればなあ・・・

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 08:42:43.86 ID:SuoRtNpA.net
>>417
栄二の場合はソロ活動だから情状酌量の余地があるけどヨシヲは組織員だから

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 08:47:26.05 ID:V+cLtxWh.net
記憶なくして彷徨ってるわりにきちんと前と同じ髪型に散髪している

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 09:18:38.64 ID:uFL5DBHx.net
律子は真っ先に吉武に知らせたのか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 09:21:36.46 ID:j1LCXUgN.net
吉武は面目丸つぶれ
久兵衛ととねじゃ器量も経済力もレベル違うな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 09:22:46.89 ID:uFL5DBHx.net
>>421
度量という点ではとねのほうがあるだろ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 09:35:46.62 ID:McleiM1m.net
久兵衛はまだ50代だろ。アミをお手付きにするくらいの元気がほしい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 09:43:29.59 ID:V1/M9JKd.net
>>423
いや、戦前は五十の声を聞いたら隠居

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 09:46:40.08 ID:V1/M9JKd.net
>>421
経済力があったとしても利根川一カ統としてはアミを身請けするわけにはいかない
そこを理解しとらんだろ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:02:47.25 ID:XK+qtPP1.net
鯉沼だけに補償したり援助する訳にはいかないからな。利根川丸の殉職者は他にも大勢いる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:14:43.23 ID:1nGk9Yfm.net
アミのことで善吉と惣吉で殴り合ったこともあったな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:16:17.59 ID:DLXR4uXY.net
トネは身請けのお金出すまでしか出来ないよね
そういうケジメをきちんとつけてる脚本はいいね
子どもの頃に見てたら善吉とあみを結婚させてやればいいのにと思うかもだけど
今ならそりゃ無理だよねとわかるし

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:36:51.51 ID:XK+qtPP1.net
>>428
いや、本来は公平を欠くからそれもしてはいけない
だから渋ってた
善吉があまりに意固地だし非は利根川丸にあるから仕方なくだ
あの当時の造船技術や社会体制では、漁師に十分な補償をするのは不可能だ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:37:46.96 ID:XK+qtPP1.net
>>429
×造船技術
○操船技術

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:40:10.63 ID:r+ZGZ/mI.net
鯉沼が事故で死んだ頃はアミは女郎じゃなかったし
善吉は跡取りでもない漁師ですらない漁協の新入職員だったっけ?
善吉とアミが一緒になるタイミングはあの時しかなかったのに
あの時はなんでそうならなかったんだっけ 忘れた

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:42:48.90 ID:V1/M9JKd.net
>>431
何よりアミが拒んだから
源さんが言うとおり善ちゃんの一人相撲
アミはもちろん善吉を好きだが、周りに迷惑をかけて辛い思いをしてまで善吉といたいとは思っていなかった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:48:35.84 ID:cf39Myte.net
ひよっこの元ネタって澪つくしだったのか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:56:31.58 ID:3/7VxXjQ.net
鯉沼家の稼ぎ頭のアミ兄が亡くなった時は善吉はまだ学生だった

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:58:23.15 ID:qvk5jLoQ.net
>>432
よく読んでから答えろよ
431は鯉沼が亡くなった時点での話だろ
あの時点でも、網主の息子の嫁に貧乏漁師の娘では不足だったろうとは思うが
惣吉たちの父親の代では、次男は他所の網主(稲田家)に婿養子に行ってるようだった

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 11:02:39.94 ID:XK+qtPP1.net
>>435
鯉沼が亡くなった時点でもそう
「善吉さんに迷惑はかけられねえよ」の一点張り

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 11:06:27.41 ID:3/7VxXjQ.net
網主だから格式が高い
かをるが勘当される前に英一郎が吉武家は網主だから
入兆の娘でいたほうがいいってアドバイスしてた記憶がある

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 11:10:57.67 ID:r+ZGZ/mI.net
アミと善吉、海岸や盆踊りでデートしていたよなぁ
高神村一揆直前の山の中での逢瀬は惣吉に邪魔されたけど
迷惑かけたくない、けどこっそりデートはしますってのもまぁ若者らしいっちゃらしいが

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 11:13:52.10 ID:Pnc1sSZg.net
善吉さんに迷惑はかけたくない、でも松岸では相方としてお相手します
やはり善吉の強い思い込みに非がありアミは責められないが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 11:39:12.28 ID:sHx0LZz2.net
刑事役の人はね駒の記者の人か

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 12:21:34.89 ID:6mxDE4Km.net
思い出さないほうがいい記憶もある

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 15:36:31.00 ID:nf+/4FkJ.net
物語を動かす人物が増えてきて由貴ヲタご満悦

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 15:57:18.97 ID:vTQZdtK0.net
>>429
とねは吉武としてではなく、善吉の親として善吉のおねだりを聞いてやっただけ
善吉が「ますますお母さんが好きにぬりました」と言ったかどうかは不明

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 16:28:32.44 ID:gJ118wGA.net
俺としては、かをるが善吉と再婚して、帰ってきた惣吉がアミと再婚して、夫婦交換するのが良いと思う

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 16:50:38.57 ID:GKYkPeEt.net
>>444
天才だな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:08:22.58 ID:vTQZdtK0.net
視聴者からの投書で実現したのは紅白歌合戦での惣吉とかをるの再婚式で
惣吉の生還は最初から決まっていた

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 19:48:34.30 ID:VmPIVDwk.net
惣吉を殺さないでという嘆願がたくさん来るところまでは読んでいたらしい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 19:57:06.87 ID:DLXR4uXY.net
再婚式の映像はさすがにないだろうね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:02:06.11 ID:DE4lqWjy.net
あまちゃんも紅白でユイの悲願達成やってたな
エールも年内に終わってれば紅白で何かあったかもしれんな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:12:11.37 ID:nUlKPXWJ.net
>>448
ある
過去スレに出てた
https://youtu.be/_ySolPV7n0A?t=378

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:32:09.51 ID:DLXR4uXY.net
すごい!ありがと〜

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:38:04.68 ID:vVBjZHVE.net
もしこの時代にライフジャケットがあったら違った展開になっていたのかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:55:00.09 ID:XW2xqnnH.net
まあでも正直最終回の内容で
ある程度キレイにオチついてたよねw
言わなくてもわかるだろ?的な…
かをると惣吉があのあと結ばれるのなんて
二人の恋応援団の英一郎と善吉が生き残ってて
二人の目標も同じなんだから分かる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:04:02.34 ID:vVBjZHVE.net
>>453
でもさすがにあの状況だと惣吉と再婚して入兆や英一郎を見捨ててまで外川で暮らすという
展開は非常に難しかったと思う
だからあのようなラストになったと思うし
もっとも惣吉がラストに入兆に入っていればすんなり再婚できたと思うし

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:14:01.83 ID:vVBjZHVE.net
でもこの作品惣吉のイメージが強いけど結婚期間で言うと梅木の方が長いなあ
それに惣吉って最初思っていたよりも意外にセリフが少ないし
それに惣吉とかをるって物語後半ってほとんど会っていないのでは?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:19:10.06 ID:pvdRzrNr.net
BS12 ドラマ「時間ですよ ふたたび」
2月25日(木)スタート木曜よる 7:00〜
ttps://www.twellv.co.jp/program/drama/jikanfutatabi/

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:17:07.16 ID:jEGCcz3F.net
栄二は年少から出てきて久兵衛の計らいで広敷に雇われる
ツエは最後に結婚エンド

生き残り組
かをる、惣吉、ツエ、アミ、栄二、小濱

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:30:43.81 ID:vTQZdtK0.net
栄二がアミの事をしゃべってしまいそう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:32:29.57 ID:zyHCywaC.net
記憶も仕事も無くて銀座で立ちんぼしてる惣吉

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:44:46.77 ID:ytdvk0A0.net
>>459
そこにCBSソニーのSプロデューサーが通りかかり・・・

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 23:32:22.38 ID:6q77+UGG.net
>>418
ソロ活動ってw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 23:37:50.05 ID:wWoApK+9.net
>>449
エールは11月に終わった

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 00:45:36.35 ID:crIm7JcN.net
しかし火病基地のレスは簡単に分かるな
攻撃的で排他的、かつレッテル貼るのが大好き
しかも自演するし

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 01:46:34.12 ID:byjUGVh6.net
ほんと
放置でいいよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 03:46:16.02 ID:0MJFV9+k.net
この時代に写真付きエロ本はあったんでしょうか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 06:47:42.79 ID:lRZcS9Df.net
>>457
英一郎はカタワになってしまうが死なない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 06:58:51.91 ID:8tUtUwXc.net
英一郎がもっと早く結婚していればかなり違った展開になっていたと思う
あとツエに関しては仮に今のタイミングで結婚したとしても夫が戦地に行ってしまう
可能性が非常に高かったと思う

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:35:37.78 ID:kujVkMzA.net
律子はまずとねに知らせるべきだったろ
とねとは口も聞けない仲ではあるまいし
かをるは吉武から逃げた女だ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:44:45.92 ID:8tUtUwXc.net
>>468
まあまだ100%惣吉だと断定したわけじゃないからなあ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:47:46.46 ID:C49iP+4u.net
まだ惣吉とは

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:52:41.93 ID:Y6HW3Heu.net
>>468
そっちのほうが普通の対応だろうな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:54:58.45 ID:kujVkMzA.net
>>469
律子が物語を動かしてるから別にいいだろ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:56:18.78 ID:Aac0oqsA.net
>>468
律子がそんなつまんないことするはずない
かをるのお見合い壊したときももっといいやり方あったのに一番ひどいやり方で騒ぎを起こした
心中事件の時ももっと刺激しないようにできたのにしなかった
律子はいつでも大事になるのを見てるのが好き

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:56:31.04 ID:8tUtUwXc.net
今回ってある意味律子が物語の重要キャラだな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:00:58.59 ID:Aac0oqsA.net
あ、そういえばかをるもわざわざ水橋が来てるの律子に知らせてたから姉妹似たもの同士?
あれがなかったら律子はあの心中事件もなかったかも

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:08:04.09 ID:kujVkMzA.net
>>474
おう、お前が見込んだとおりだな
お前はこのスレのMVPだ
QRMUよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:41:56.70 ID:8tUtUwXc.net
>>475
まさかここに来て水橋の件が出てきたのにはびっくりした

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:47:46.88 ID:8tUtUwXc.net
でもここまでの話見ていると律子がきっかけで話が大きく動くことが多かったからなあ
でもさすがに今回は影響を受ける人物が物語全体に及ぶからなあ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:55:09.91 ID:yKQTeV3Z.net
実はフィリピーナとさんざんやりまくっていた惣吉であった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:01:27.43 ID:lRZcS9Df.net
惣吉はかをるが記憶取り戻させて外川に戻るよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:31:16.28 ID:qiCHc/TG.net
吉武も一緒に行くのがスジだと思うんだよね
電話もあるんだしさ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:01:48.06 ID:Jo6aJfXv.net
おちょやんと違って、明日が楽しみだぜ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:15:27.56 ID:s1QBSZhN.net
>>482
衝撃のあのセリフが聞けるぞ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:24:11.63 ID:pFRACGCV.net
律子は主人の部下の軍人だったなんて口から出まかせ言うんだ
平気で嘘をつく人たちってほんといや

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:25:37.03 ID:NIG4l4gV.net
律子にとってはかをるの方が吉武よりも大切だし、かをるの方を信用してる
まずかをるに話すのは当然の話
そしてかをるの意見や覚悟を聞いてから次に進むのも当然の話

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:28:58.47 ID:m/hMdUSa.net
>>484
律子は水橋河原畑決闘心中未遂事件の重要参考人だったから

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:30:39.47 ID:NIG4l4gV.net
いきなり死んだはずの人間に会い、刑事に呼び止められられたら警戒していろいろごまかすのは仕方が無いんじゃないかな
もともと警察に対して良い感情をもってないしさ
まずはパニック場を適当にやり過ごして、ゆっくり考え、相談し、次の行動を考えるあたり、律子も落ち着いてきたと思う

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:39:07.62 ID:NIG4l4gV.net
もしかをるが「私にはもう関係ありません、知りません」と言ったらその足で吉武に言いに行ったと思うよ>律子
律子にとって一番大切なのはかをるであり、かをるの気持ちなんだから

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:52:01.85 ID:UaVMPSoq.net
惣吉に生のイワシを食わせたら良かった
できればなめろうで

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:56:32.16 ID:Cprhaf5H.net
please!コノ物語ヲ動カシテルノハ、誰デスカ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 11:08:29.64 ID:UaVMPSoq.net
>>490
It’s me, My name is Ritsuko.

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 11:13:45.29 ID:azmqePtj.net
何かかをるって自分で進んで行動を起こすよりも物事に巻き込まれていることの方が
多いなあ
最近の朝ドラは主人公中心に行動する作品が多いけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 11:14:23.25 ID:yKQTeV3Z.net
救助された時点では記憶は失っていても日本語はマトモに喋れたんだろ?
3年程度で日本語が片言になるってのもおかしいな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 11:18:33.08 ID:Aac0oqsA.net
>>492
かをるは長ゼリフ禁止だからw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 11:29:51.63 ID:wN1kw5ED.net
よく沢口靖子の「1行以上のセリフ」云々を書き込む人はいるけど
このドラマの中での若年層設定の人で長いセリフを与えられてる人はいないし
かをるは饒舌なキャラではなく芯は強いけど控えめなんだから、別にいいと思う

今日も十分に若い母親に見えた
ほんとに芝居キャリアのない人なのに良くやってると思う

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 11:38:32.35 ID:82IlRT85.net
ホン屋がスタッフから長台詞書くなって言われてたからなw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 12:15:44.74 ID:8r8IfKAQ.net
最初は演技の経験もなく関西弁も抜けていなくて何の準備も出来ていないのにヒロインに抜擢されたからでしょ
下手にセリフを与えられて本人が挫折したり世間の評判が落ちて藤澤恵麻みたいになったら事務所の皮算用がご破算になるから。
最終回まで必ずセリフを言わせるなというものではないはず

でも、かをるが話さず久兵衛や律子の出番が多くて面白くなった。
ヒロインはあまりでしゃばらない方が見やすいかも

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 12:17:47.22 ID:8tUtUwXc.net
確かにかをるのセリフがほとんどなかった回とか何回かあったからなあ
それに長ゼリフがほとんどないとなるとどうしても久兵衛や律子を中心に物語を進めざるを
得なかったと思う
もしかをるが猪突猛進タイプだったら律子がいなくてもすんなり物語が進んでいたと思うし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 12:22:40.93 ID:8tUtUwXc.net
>>497
それならかをるが紀州からやって来た設定にした方がまだやりやすかったかも
あとここ最近の朝ドラやBS再放送とか見ていると事務所の思惑が見え隠れする作品が
多いような
私もここ最近のBS再放送見て東宝芸能から朝ドラヒロインになる人が近い将来出て来る
んじゃないかと思っていたら案の定そうなったし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 12:30:47.32 ID:8tUtUwXc.net
あと今週って本放送時夏休み最終週だからあのような展開にしたのかな
はね駒も一応新聞記者になるところまで夏休み中にやったみたいだし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 12:36:29.76 ID:wN1kw5ED.net
かをるは運命の波に巻かれてでもたくましく生きていく女なのだし
長セリフなくても存在感はあるのだし
出しゃばらずに控えていても良いのだと思う

もともと「澪つくし」は入兆の人々の物語と標ぼうしてるし
海辺に生きる吉武家の物語でもあるんだよね
そこを行き来して中心にいるかをるがヒロインということだけだと思ってる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 12:42:59.22 ID:8r8IfKAQ.net
>>499
沢口靖子が関西弁を抜くのを頑張っている時に周りが和歌山からの移住者に囲まれた設定はツラいよね。
久兵衛につられて関西弁が出る度にNG出して皆さんに迷惑をかけていたとトーク番組で言っていた
でも朝ドラヒロインはいい話だし、条件付きで引き受けたのだと思う

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 14:00:18.00 ID:Gj6FWASv.net
物語を動かすマニアにマジレスしてる奴

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 14:19:52.48 ID:gFV2sRHD.net
火病基地が作ってきたレッテル
物語を動かすマニア
演技論爺
斉藤由貴マニア
彼らは火病細胞を刺激してイライラさせるらしい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 14:27:59.61 ID:azmqePtj.net
まさか梅木がこの段階で変わってしまったのには驚いたなあ
むしろかをるの方がまだしっかりしているし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 14:49:45.14 ID:R4vT3oGd.net
>>502
見習い中にハマさんに「ホンマですか?」って問い詰められて「ホンマです」って答えてたね。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 16:45:52.48 ID:ZctXAfTv.net
一家が笑えあえるようになってしあわせに暮らしてたのに。
惣吉なにも帰って来なくていいのに。
梅木は心の中でいつか惣吉が帰ってくる気してたよね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 17:03:32.41 ID:E0kiHXj5.net
アミ、270円でいいなら
善吉の漁労の時の給料で身請けできたのに
給料全部松岸につぎこんでたんだろうな
バカだな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 17:45:13.15 ID:uPOgyrbi.net
ボカシなしでティンコが拝めたからショタ共は大喜びだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 17:55:53.49 ID:Cprhaf5H.net
今日のずんこはゴースーレイキーだった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 17:59:35.42 ID:sLp5/z6i.net
千葉からフィリピンまで流されてよく生きてたな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 18:09:31.64 ID:Gdme4cte.net
上手く海流に乗ったんだろうな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 20:02:42.34 ID:8tUtUwXc.net
もしジェームス以外の脚本家がこの先の脚本書いたらどうなっていたのだろうか
できれば誰も傷つけない展開に持っていってほしいけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 20:29:40.42 ID:8tUtUwXc.net
このドラマあまりにも惣吉のこと考えて見ていると今後はかえってつらくなると思う
そう考えると本放送時夏休み期間にここまで物語を進めたのはある意味正解だったと思う
正直本放送時9月に入ってからの展開は主婦が見るにはいいかもしれないけど学生が見る
にはつらいものがあるし
しかも終盤は戦争があるから明るく楽しいシーンはほとんどないし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 20:38:37.39 ID:Oi9WZpyb.net
>>504
お前は何のレッテルを貼られたんだw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:02:10.87 ID:8r8IfKAQ.net
>>513
岡田惠和なら
かをるは2人の嫁でいいという事になって
久兵衛と同じように外川と銚子それぞれの家で半年ずつ暮らし外川では女の子の双子を産む
息抜きのために外川と銚子の真ん中に隠れ家的醤油カフェを作りユキちゃんやアミちゃんみずえさん律子と持ち寄った漬物や銚子電鉄名物ぬれせんべいを食べながらウフフアハハと楽しくおしゃべりしていたら惣吉が善吉からアミちゃんに渡すように言われた魚料理を差し入れに来ました。
お重を開けてみたらハートの田麩が乗せられた海鮮ちらし寿司
英一郎はみずえさんと結婚しとねは漁労長といいムード。
英二はつえさんとピクニックに出かけておにぎりを頬張ります
菜の花で黄色く染まった銚子にまた春がやってきました。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:22:26.19 ID:8tUtUwXc.net
惣吉ってある意味浦島太郎みたいになりそうな気がする
むしろ彼を傷つけない方法で納得するにはどうしたらいいんだろう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:31:52.40 ID:Hv9wPpXF.net
昔、千葉の漁師に嫁いでクジラを見たことがあるというフィリピンパブ ジャックアンドローズのクジラママ
2人の息子さんのうち長男の惣吉さんはフィリピンに流された後に日本に帰ってきたのですが惣吉さんを追って日本にきたフィリピンの女の子をお嫁さんにしたのでした

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:54:22.41 ID:Hv9wPpXF.net
>>517
玉手箱しかないだろうね。

そういえば松岸は当時「竜宮城」と呼ばれていたそうだよ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:31:15.13 ID:yIgy3jcV.net
今日の遺留捜査に根岸季衣さんが出ていたけど
だいぶお痩せになった
ふと思い出したけど、科捜研の女に出た時は死体役だったんだよね
せっかくかをるとハマーの再開なのに

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:17:41.44 ID:3oxUS9rr.net
というかこのドラマ律子が物語を動かしている展開が多いのは気のせい?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:19:05.92 ID:3oxUS9rr.net
このドラマOPクレジット惣吉や梅木よりも先に律子がクレジットされているのも分かる気がする

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:21:44.37 ID:3oxUS9rr.net
もし律子が銀座にいなかったらどういう展開になっていたんだろう?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 01:18:55.52 ID:A2JFkqy2.net
>>505
女のほうが肝が据わってたり
過去の事、過去の人って割り切りが早かったりする

元カレ、元カノと町でばったり会ってしまったときとか
逃げそうになったりドギマギするのはたいてい男で
女はけっこうさばさばと「あー元気だったー?」だったりするもの

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 01:34:34.68 ID:byXyA2O9.net
だいたい男が原因で別れることになるからな
今の梅木横顔がフックンにそっくり!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 06:11:20.69 ID:14InWwYK.net
梅木横顔素敵

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 07:06:40.70 ID:rXB3pchy.net
これから無茶が始まる
結婚して子供までいるのに返せってか?
びっくりぽんだね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 07:32:36.65 ID:Q2ZJfuNS.net
かをるが惣吉の記憶を呼び覚ましたのはヤブヘビだったな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 07:41:04.84 ID:80FFWT0r.net
アメリカの水兵さんにすっかり開発された惣吉であった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 07:41:27.59 ID:LgIkLOfl.net
かをる散々自分とのラブラブ思い出させて
「再婚したんです」って、酷すぎる
惣吉を絶望させて楽しいのか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 07:50:08.78 ID:52hrJRK/.net
というかこれって誰得なんだろう
それに今回とねさんや善吉不在で物語が進行したのが非常に気になったなあ
あと今週が本放送時夏休み最終週だったこと考えると惣吉の記憶回復を急がせたのも
分かるような気がする

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 07:54:42.38 ID:52hrJRK/.net
正直来週以降の展開って学生から見たらつらいものがあると思う
そう考えると一応今週で話を一区切りさせたのも分かる気がする
一応惣吉が生きていたということは分かったわけだし
ただこの展開だと今後がつらいような

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 07:59:05.66 ID:wwSCCGFu.net
惣吉はかをるにきついことを言われ続け、梅木とは違った可哀相に

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 08:06:50.13 ID:LgIkLOfl.net
惣吉、執行猶予中だったよね
記憶を戻してしまったら執行猶予中の海外逃亡として扱われる事にならないの?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 08:35:12.84 ID:5E151RKe.net
西岡徳馬若いな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 08:43:29.73 ID:52hrJRK/.net
このドラマ何だかんだで警察のお世話になる展開多いなあ
あとせめてとねさんと善吉は今回出てきてほしかったけど
しかしこの展開だと次回以降かなりややこしくなるなあ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 09:08:06.27 ID:UZQvK849.net
きついなあ
浜で見守ってる梅木発狂しちゃうだろ

昔取った杵柄でさらっと櫓をこぐシーンはよかった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 09:27:22.17 ID:Y+ZWNv+k.net
今回って次回以降話がややこしくなる要素満載だったなあ
むしろこの状況で荒れない方が不思議なくらいだし

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 09:30:56.39 ID:Y+ZWNv+k.net
正直惣吉がもっと早く帰ってくれば話がややこしくならなかったのだが
あと死体が見つからなかったり突然行方不明になっていなくなる重要キャラは後日見つかるとい
うパターンが多いなあ
ひよっこの時もそうだったし
そう考えると死体がなかったのが最大の伏線だったということかな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 09:36:26.66 ID:LgIkLOfl.net
フィリピンで4年も生活出来たのがおかしい
あの時代フィリピンって未開の国だったのかな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 09:37:49.06 ID:BC6cOLx7.net
「多いなあ」の人 いちいちID変えないでほしいなあ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 09:53:26.63 ID:+la/jztm.net
今日は字幕出してるとまだ記憶戻ってないのに(吉武)と出してるから
あー惣吉なんだとあっさりわかるようになってたね
かをるの夢の時も(夢)と括弧で先にネタバレしてたもんな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 10:25:14.32 ID:kOUHItd3.net
>>541
みんなで彼を他のスレに動かそうぜ
物語のかわりに

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 10:35:14.49 ID:ojgq0QEV.net
墓石をアップにしたらハリボテまるわかりやん

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 10:36:18.10 ID:QJsBrXar.net
記憶戻るの早すぎ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 10:48:37.56 ID:1RPSwmm0.net
子どももいるし入兆は居心地いいし今になって大好きだった元ダンナが現れるなんてなあ
かをるは吹っ切れて新しい人生歩み始めてるし困るよね
当時は多くの奥様方が自分だったらどうするだろうと考えたりしたんだろうな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 11:24:48.22 ID:ggOOlrC6.net
>>544
かをる「あなたの墓よ」

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 11:49:51.13 ID:QhhqQt0J.net
惣吉が生きていたのなら善吉は継がなくていいから
アミと晴れて結婚できるな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 11:55:31.24 ID:52hrJRK/.net
>>545
本放送時今週放送分が8月最終週だったことを考えると8月中に一応物語を一区切りして
おく必要があったからだと思う
でなければもう少し時間をかけてやっていたと思うし
さすがに律子の自殺未遂の時みたいな中途半端なところで8月が終わったらつらいところがあるし
>>546
そう考えていくと惣吉が入兆に入っていればすんなり行ったと思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 11:57:23.53 ID:VjqQJr4+.net
本人は執行猶予中、元妻も逮捕歴あり、もう一人の女は過去に男二人の事故死に関わっている
警察としては再調査案件だろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 11:59:51.87 ID:YaDe/iKA.net
>>547
あなたもここに入ってるのよとか言ってたねw
記憶が混乱してる人に言わなくてもいいのにかをる怖いわwww

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 12:00:17.39 ID:bRV4HH2A.net
由貴ヲタ8月や夏休みにこだわるの好きだな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 12:23:46.45 ID:ys3F9UQ3.net
はよ家族のところ連れてったれやと思った
西岡コ馬若いなあ35年前だから当たり前だが

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 12:28:06.08 ID:IrrIj1bX.net
>>552
あぐりでもやるつもりだろうか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 12:34:54.94 ID:W7lEu9ng.net
>>551
自分が再婚してることを正当化して説明するために
避けては通れない場所

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 12:41:19.69 ID:0Go+UgVc.net
自分との恋愛の想い出よりも生い立ちを思い出させてやればいいのに

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 12:46:17.48 ID:QmivHApE.net
死体を見て再婚ならわかるけど、死体も上がらないのに4年後にはすでに他の男との子どもまでいるって、やっぱりかおるは薄情もの!

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 13:01:17.69 ID:byXyA2O9.net
>>546
今でも考えるw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 13:28:06.76 ID:0Go+UgVc.net
実際は赤ちゃんがいたら女の人はしばらく昔の男も今のダンナもどうでもよくなり
赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃんカワイーになるんじゃないの

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 13:34:28.67 ID:K2cEeK+u.net
>>544
当時の画質では気にならなかったろ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 13:39:14.69 ID:6rzb4woN.net
戦後

昭彦「ねえ母さん、父さんと外川の吉武さんではどっちが好きだったの?」
かをる「もちろん父さんよ」
和彦「でも父さんは『母さんが吉武さんに夢中で全く相手にしてくれなかったから入兆を辞めようかと思った。寝言でも惣吉さんと呼んでいた』って言ってたよ」
かをる「…」
昭彦「僕はいつか吉武昭彦に名前が変わるの?」
和彦「英一郎叔父さんは母さんをクビにするって言ってたよ」

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 13:49:48.92 ID:ycNuPo3V.net
>>558
ママ友と旦那と憧れの人を惣吉と梅木に置き換え梅木を憧れの人にしたら今はいいが梅木死んじゃうから憧れの人を惣吉にして断らないで後で一緒になっちゃおう!wとか朝からくだらん話してたw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 13:50:38.85 ID:K2cEeK+u.net
>>562
日本語で

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 15:30:12.33 ID:v/isU5wg.net
俺だったら、惣吉がすぐに記憶を取り戻すことなく、かをるは再婚したことがいつバレるかヒヤヒヤしながら過ごす、惣吉も薄々気づいてくる、そんな脚本にするわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 15:33:55.20 ID:oU6fTJpP.net
記憶戻ってからのかをるや梅木、惣吉の心情とドロドロを多く描きたかったんだろな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 15:42:30.87 ID:VjqQJr4+.net
予定より1週間延びたことで挿入したのはどのエピだろ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 15:50:25.13 ID:byXyA2O9.net
惣吉のテロップが梅木の後になってることに今気づいた
ビッグな柴田恭平が先の方がしっくりくる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:00:09.32 ID:7+2YkDXb.net
ところで、実際に記憶喪失の人に会ったことある人いる?
本当にドラマみたいな感じなのかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:24:14.45 ID:v/isU5wg.net
>>566
竹田のプロポーズは4分以上ある
見応えはあるが不自然なほど長い
ツエとアミの小競り合いとかもだな
“人兆”醤油なども不要エピソードだろう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:31:10.85 ID:VjqQJr4+.net
先週かの、さんまと早苗も不要だったな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 17:08:56.88 ID:0Go+UgVc.net
>>561
え、そのシーン本当にあるの?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 17:09:58.45 ID:p31qtN4n.net
>>568
都市伝説化も

実際に成ったら永久入院じゃね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 18:36:53.41 ID:I3qNf6AL.net
NHKのドラマ銀河小説かなんかで遭難して死んだはずの漁師が帰ってくるのがあったな
多分これと同じぐらいの時期のだったけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 18:37:32.69 ID:Y+ZWNv+k.net
>>567
それ以上にすごいのは律子が2番手ということかな
まあここまでの話見ているとかをるや惣吉や梅木よりも律子がきっかけになっている
ところが非常に多いし
それに今回のかをるって本編始まってから一番セリフがが多くてなおかつ物語の主導権を握っていたと思う
それに今回みたいにかをるがセリフが多い状態で物語が最初から進んでいたら
どうなっていたんだろう

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 19:03:40.47 ID:52hrJRK/.net
>>566
弥太郎やアミ絡みの話かも
あと梅木との再婚までの話も比較的ゆっくりだったような
でも予定よりも1週伸びたのであれば本編で惣吉との再婚までやって欲しかった気もする

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 19:16:50.49 ID:LgIkLOfl.net
>>568
認知症がそれに近いかな
うちの親は63才でくも膜下出血で記憶をなくして受け答えは出来るのに過去の事はわからず記憶喪失ってこうなんだなと思っていたら
そのうち脳に水が貯まって時系列もあやふやになり認知症だと診断された
でも家族の名前も自分の事も思い出さなかったよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 19:25:10.34 ID:52hrJRK/.net
何か今の惣吉って浦島太郎と似たような状態なんじゃない?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 19:59:30.86 ID:JvnsfGoJ.net
>>571
ない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 20:34:15.10 ID:mWCaK22N.net
子供がいなかったらどうなってたのか?
子はかすがいだね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:00:35.30 ID:52hrJRK/.net
今思うとかをるの流産が運命の大きな分岐点だったなあ
それからは段々入兆側に有利な展開になっていったし

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:41:36.67 ID:52hrJRK/.net
>>557
今思うと死体があがらなかったことが大きな伏線だったなあ
それに今の展開って感情移入しやすい人ほどつらいところがあると思う

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:46:27.19 ID:I3qNf6AL.net
そういえば小浜の仲間が蜂起したの85年前の今日だな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:52:27.74 ID:52hrJRK/.net
今回斉藤や杉咲がかをる役やっていたらかなり違った感じになっていたと思う

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:56:00.32 ID:LgIkLOfl.net
杉咲は地味すぎて台詞の少ない役だと消えてしまうだろう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 22:01:53.71 ID:I3qNf6AL.net
杉咲がこれに出るとしたら鷲尾さんがやってる役だよ
多分鷲尾さん並みにそつなくこなす

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 22:05:28.58 ID:D42sWmLn.net
>>585
ぴったりだと思ったw
きっと、いい役者さんだよねって評判になる
脇役で輝くタイプだよねあの演技

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 22:43:20.11 ID:T7O0Tldn.net
このころはアメリカや諸外国の軍艦が日本近海にうじゃうじゃいたのか
連合艦隊全盛期なのに

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 22:48:59.59 ID:nCtN0Jou.net
記憶喪失が沖合まで舟をこいで2人とも海へ落ちて行方不明の展開かと思った

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 23:03:13.90 ID:OJ9EQU2y.net
記憶喪失とは違うけど
戦死したと伝えられていた夫が実は誤報で
戦後復員してきた時には既に妻は違う男と結婚していた
という話は昭和の時代のドラマにはよくあった
実際そういうことも多かったんだろうな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 23:25:50.56 ID:byXyA2O9.net
多かったみたいだよ
親戚のばあさんは旦那の帰り6年待ったけど戦死公報すら来なかった感じ
再婚は従兄弟として障害者が生まれて交通事故死してたな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 01:25:29.50 ID:29RTgo9U.net
英一郎は先見の明があったな
今ではキッコーマンの売上の6割は海外だ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 01:31:24.96 ID:fSy4RPA3.net
小浜も梅木も貧しい出自から成りあがりたいという点で
似たタイプだよね
身の程知らずにお嬢様に惚れるところも
小浜は水橋に影響受けてたけど、この頃の左翼と右翼て
掲げる御旗が違うだけで思想的には近いと思う

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 01:31:26.83 ID:dEfa0rwi.net
>>591
ヨシヲとはえらい差だなあwww

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 04:56:37.16 ID:ggzTldkR.net
>>592
鋭いな
実は日本陸軍はソ連に憧れていた

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 05:09:58.09 ID:ggzTldkR.net
>>571
そのシーンはない
虚実入り交じった創作と思われ

梅木は戦時中にフィリピンに醤油工場を建設稼働させる任務で客死
スパイとして従軍していた惣吉は終戦後梅木の墓を参る
そこにはかをる親子三人がいた
惣吉「私は外川の吉武惣吉だ。私のことは知っているね?お父さんのお墓に手を合わさせてもらってもいいかな」
昭彦、和彦「どうぞ」

ということなので、惣吉がかをるの前夫ということは聞かされてるらしいが、双子の息子達に過去を詳しくを話すわけがない
ただ、かをるが寝言で惣吉の名を叫んだことに梅木が激しく嫉妬することと、跡を継いだ英一郎に「十二代目坂東久兵衛として姉さんに退去を命じる(入兆のことは僕に任せて惣吉さんと再婚しろ)」と言われたことは本当
かをるは英一郎では力不足なのをわかっているので軽くいなして、惣吉からの求婚も断るが、エンディングでは「醤油が世界に広まったらまた惣吉にプロポーズしてほしい」とナレーションでのたまう

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 05:24:33.31 ID:ggzTldkR.net
>>567
惣吉が出ない回も割と多かったのもあるが、川野太郎は澪つくしが映画や舞台も含めて初出演なのが大きいだろう
沢口靖子も新人だけど主演だしそれまでに映画は何作か出たので

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 06:01:41.30 ID:WnATWrrc.net
かをるは外川を捨てた
利根川丸の女将ではなかった
惣吉がいるかいないかが全てのくだらない女だ
しかも惣吉が戻ってからは逆ギレして自己正当化に努める

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 07:03:03.84 ID:I/i/w2ii.net
>>589
スカーレット

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 07:06:00.92 ID:+BpqhF9L.net
>>589
小林薫が寿司職人のイキのいい奴は
シベリアから帰ってきたら妻が再婚子供も作ってたけど
相手がなくなっててその行方がパート1だった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 07:08:38.22 ID:l/VohZmJ.net
でもかをると惣吉って物語展開上余程のことがない限り会うことが難しくなるのが
つらいところだな
さすがにかをると惣吉が一緒になることが多すぎると色々問題が起こるし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 07:38:37.54 ID:fFyOvyPw.net
>>589
子供の頃そういうドラマ見て
こんなのありえないよねって言ったら
母の実家の近所であったって言われてびっくりしたよ
その後、復員してきた夫はどこかへ行っちゃったんだって
かわいそうだけど元には戻れないよな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 08:02:02.03 ID:lAjv50cJ.net
そもそも惣吉が遭難したから悪い
漁師は遭難しても仕方がない職業
なのに陸者を嫁にもらうとな
そもそもかをるが入兆に戻ったのが悪い
惣吉と結婚するために入兆を勘当されたのに、惣吉が死んだら入兆に戻っていいのか
梅木がアレだから梅木が責められるが、実は梅木は特に悪くない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 08:15:23.02 ID:L51iC6g+.net
銚子の灯台は今も変わらないな。
この前見てきたのと全く同じ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 08:25:09.76 ID:UZTcnQz8.net
今日はロケにやたら金がかかってるな
かをるが嫁いでからも外川のシーンがそんなに多くなかったのはこれが原因だろう
欠かせないけどメインにはできない
澪つくしのオープニングはこの海なのに…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 09:19:34.41 ID:l/VohZmJ.net
>>603-604
おそらく惣吉が遭難するという展開になってしまったのは外川が舞台だと漁師という職業上
どうしてもロケが必要になるからだと思う
それに対して入兆だとスタジオ収録だけでも十分話をやっていけるし
そう考えるとこういう展開になってしまったのも分かる気がする
それに海のシーンは昔とそう変わらないし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 09:22:32.73 ID:YZVOWC6L.net
善吉の婚約者よりアミの方がエロい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 09:25:07.77 ID:fSy4RPA3.net
登場人物皆に血肉が通ってる感じがするのは
ジェームスが人生経験豊富だからだろうな
頭の中だけで物語を考える脚本家だとこうは
いかない感じがする

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 09:25:23.28 ID:l/VohZmJ.net
何か惣吉の遭難後話が入兆ペースで進んでいったのってこのような展開に持っていく
ためだった感じがする
特に梅木との再婚のところは少し強引なところが見え隠れしていたし
でもこれからはこのことが逆に裏目に出てきそうな気がする

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 09:27:56.47 ID:l/VohZmJ.net
善吉の婚約者役って生田智子さんだな
というか彼女ってチャングムの声が代表作になるのかな
それにしてももし沢口や斉藤がいなかったらどうなっていたのだろうか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 10:48:33.52 ID:sgI71wGo.net
惣吉にとって、かをるが赤の他人の梅木と結婚してたのはまだましだった
とねの希望通りかをるが善吉と結婚して子供できてたら、惣吉は実家にも戻れない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 10:49:47.96 ID:fKvo6TRU.net
>>505 双子いるんだし、かをるの両親の支援はあるし圧倒的に有利な立場なのにね
既に自信喪失してる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 10:52:58.34 ID:fKvo6TRU.net
>>579 子供の有無はなんだかんだで結婚の立場を左右するよな
でもだからこそかをるは負い目あるかも
惣吉の子を流産してしまった事に

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:00:15.28 ID:X+DYxauF.net
このスレのもうれんやっさは誰?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:09:12.42 ID:jW9FXQmf.net
>>602 今の所はな
悪くないんだから堂々としてりゃいいのに、これから闇落ちするのさ
苦しい時にハマをはけ口にしてた男だからな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:35:39.11 ID:W+jlgOIk.net
>>612
流産に関しては外川の漁師連中が全て悪い
惣吉はやつらを皆殺しにしてもいいレベル

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:39:48.20 ID:b4MJjOAv.net
>>610
それはそれでいいんじゃねえか
皆が正しいと思うことをしたんだし

>>615
は?
納屋者が流産させたわけではない
冷静になれ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:49:22.41 ID:Ycj06j8i.net
葬儀に来てた入兆陣営に対して文句つけてた時にかをるが倒れたから漁師のせいもある

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:54:02.93 ID:X+DYxauF.net
陸者と海者は結ばれない運命だったという物語なんだね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:54:10.83 ID:b4MJjOAv.net
>>617
流産との因果は証明できない
あくまで流産、あくまで非礼

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:56:53.25 ID:GCno9s4X.net
妊娠中の夫の海難事故で行方知れずで遺体のあがらないままに葬儀
それだけで心身ともに大きく疲弊してるところへ騒ぎがおこる
ストレスもショックもすごいよなぁ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:44:21.82 ID:l0mvgUcu.net
川野太郎は銚子に移住し市長に立候補してほしい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:56:52.64 ID:pJ4VVOdv.net
昭和のちん丸出しだったけど今では赤ちゃんでも無理だよな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:05:07.87 ID:FSJ83Avh.net
ファイト(2005)でも渾身のフルヌードがw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 15:55:45.44 ID:ZrwQmTWL.net
「独眼竜政宗」「父の詫び状」「けものみち」も脚本した、この頃のジェームス三木は凄いな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 15:56:39.17 ID:p2sn/aU9.net
>>624
神がかつてるな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:19:04.36 ID:+BpqhF9L.net
>>624
父の詫び状長谷川真弓がかわいかった
この頃のジェームスすごいな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:22:27.99 ID:sgI71wGo.net
あれは胎児に問題があったんだよ
時期的に流産じゃなくて早産

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:24:33.06 ID:36zSg0px.net
ジェームスの計算間違い

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:27:24.28 ID:L51iC6g+.net
銚子電鉄は放送中の今がチャンスよね。
醤油屋巻き込んで、澪つくしフェアとか
これで出世した出演者に泣きつくのもありだとおもうの

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:28:26.34 ID:p2sn/aU9.net
>>626
向田邦子役ね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:30:18.57 ID:p2sn/aU9.net
澪つくしも父の詫び状もどちらも父親が良い人なんだよな。片親の子のおにぎりと自分の弁当交換するところ泣けたわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:48:10.39 ID:L51iC6g+.net
とねが男前すぎて惚れる。
久兵衛も相当にナイスガイだが

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:08:21.09 ID:PpwD5LJ2.net
先々週の 月曜から夜ふかし で
銚子電鉄が取り上げられていたとき、
社長の後ろに沢口さんと川野さんのサイン色紙が
飾られていた
薄茶色になっていて時代を感じた

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:30:42.18 ID:gKPkMALP.net
>>615
>>617
葬儀でそういうことがあった上での流産だということを惣吉に話してないのは卑怯

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:12:06.73 ID:Be4OSWGO.net
新婚旅行で惣吉が舟から川に落っこちて暫くして水から上がってきたシーンは伏線だったんだな。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:15:40.32 ID:dM4gfYBP.net
>>627 なんかその説に熱心な奴がいるな
何の為かは知らんが

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:17:48.03 ID:dM4gfYBP.net
>>507 お前が惣吉みたいに強制労働させられてたらそう思ってやるよ
帰って来なくていいのにって

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:27:12.11 ID:ISKks9x8.net
そんなにムキになることかよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:53:55.84 ID:l/VohZmJ.net
>>635
というか潮来旅行って今見たら伏線ありまくりだな
あと死体が発見されていない重要人物は生きている可能性が高そうだし

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 19:25:21.62 ID:Km0U2noJ.net
>>639
何でもいいが初見スレと往復するのはやめろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:00:36.10 ID:nYUCqWgd.net
かをる、惣吉、梅木
誰が1番悪いんだ?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:55:05.51 ID:I/i/w2ii.net
イワシを使ってナンプラーみたいな魚醤作りで海と陸が協力するとか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:42:00.04 ID:l/VohZmJ.net
魚醤って銚子にぴったりだと思う

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:43:51.35 ID:Hl2krgwl.net
放送当時は、惣吉生還して
視聴者は万々歳だったの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:30:52.84 ID:2ZvzZkfG.net
外川の衆は漁労長と同じく、あの櫓舟でぎっちらこぎっちらこ帰ってきたと思ってるんだろうな
ちゃんと説明してももう無理だろうな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:39:09.37 ID:s8lBXh6g.net
>>644
亡くなった人が生きてたというのは当時の昼ドラによくあるパターンだったよ。

昼ドラだったら防空壕でイチャイチャして双子に弟ができちゃうだろうけど。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:49:59.76 ID:iZ67oidY.net
すべて桜田が解決してるな、ジェームズの桜田愛はすごいな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 05:23:26.47 ID:AFt7vCRU.net
かをるは着物の下にパンツを穿いているのでせうか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 06:26:04.30 ID:UYPwzQrU.net
>>645
外川の衆に理解を求めるのは難しい
しかし櫓船にかをるも乗り合わせたから不自然には思うはず

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 10:01:59.25 ID:Rm1LUdem.net
残り一ヶ月はドロドロしそうだが見所も多いだろうな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 10:21:39.60 ID:ly/mhWhh.net
澪つくしの影響か、GYAO!で桜田淳子最後の映画「お引越し」やってる
娘役は「私の青空」の田畑智子

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 11:19:51.94 ID:gY0PmPg2.net
先ずは外川漁師がかをるを拉致から始まる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 11:20:51.94 ID:ipJjRDg7.net
>>650
納得する人はいないと思う

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 11:46:38.07 ID:gY0PmPg2.net
652は間違いでした

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 12:03:51.32 ID:O+FQq+ae.net
>>650
グダグダになっても貫かれてるのは二人の純愛なんだとは思うが、後半〜終盤はなかなかつらい展開だった。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 12:10:51.03 ID:2ZvzZkfG.net
るいが嫌いだ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 13:07:43.43 ID:9Zh8qICu.net
惣吉さん可哀想
梅木もかをるも可哀想
でもやっぱり惣吉さんがいちばん可哀想

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 14:29:54.27 ID:O4IAAJEE.net
一週間分見た。記憶喪失の下り 冬のソナタを彷彿させる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:12:06.51 ID:fkfU7dz3.net
このところ清次が出てないね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 16:10:03.28 ID:dVRqA80S.net
>>658
その発想は逆

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 16:11:41.54 ID:dVRqA80S.net
まぁ冬ソナがパクったのはキャンディキャンディだけどね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 16:41:12.52 ID:2ZvzZkfG.net
善吉の婚約者の父親は、村長反対派だった議員だ
騒擾事件で実刑になって控訴した議員たちの1人だと思われる
あの裁判から4年以上経ってるが、控訴して結局どうなったんだろう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:02:40.35 ID:rdQmmtWf.net
もし惣吉がもっと早く帰っていたら善吉の運命も変わっていた気がする
あと流産という展開にしたのは物語を入兆ベースで進めるためだったりして
それにこの展開だと今後かをると惣吉が出会う展開はもうほとんどなさそうだな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:05:13.72 ID:W7ZlQLfD.net
惣吉が舟漕いでくるとこは
麒麟の信長登場のシーンを思い出した

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:05:50.30 ID:rdQmmtWf.net
今回律子がきっかけで物語が大きく動いたなあ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:12:56.67 ID:cbfcuJ/c.net
惣吉が帰ってきたことは弟夫婦にとっても微妙だよね
どこかに婿に行くのが一番いいと思う

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:31:23.00 ID:rdQmmtWf.net
そういえば久兵衛って何気に一夫多妻だけどほとんど叩かれないなあ
それに今の状況見ていると一妻多夫が可能だったらかなり違っていたと思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:41:40.78 ID:wex7XpxR.net
>>667
人物だからじゃない?
よく出来た人だと思う

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:46:00.30 ID:O+FQq+ae.net
>>665
律子が銀座で見かけなかったら惣吉はどうなったんだろうね?
スーパーストーリードライバー律子。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:47:51.45 ID:O+FQq+ae.net
>>667
紅白で放送禁止用語交えて津川さんが説明してたよね。
あの完結はあの世かこの世かそれとも浮世だったのか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:52:32.02 ID:rdQmmtWf.net
>>669
というか小浜と言い惣吉と言い偶然の出会いが多すぎ
しかもここまで物語上重要な展開に絡むケースが多いし
これじゃ惣吉や梅木を抑えてOPで2番手なのも分かるし
あとOP梅木が2番手だったけど次回以降も2番手梅木3番手惣吉でいくのかな
でも仮に惣吉が次回から梅木抑えて2番手ってことになったら本編始まる前に色々
言われそうだな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 19:14:41.39 ID:O+FQq+ae.net
もともと桜田淳子主演で進歩的な女性を題材にするという原案があって、その企画の内容が残って律子役が設定されたと当時の週刊誌にあったような。
確か主演の発表も沢口、川野に桜田も加わっていたと記憶している。だから桜田は準主役なんだよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:16:57.81 ID:wex7XpxR.net
そういえば同時期、同脚本の独眼竜政宗にも正妻役で淳子さんでてたな。こちらは控えめな妻だったけどw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:44:33.27 ID:rdQmmtWf.net
独眼竜政宗ますます見たくなったなあ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:10:23.80 ID:e1FH3DJY.net
>>674
水橋が
政宗の鶺鴒の花押にしてやられるw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:06:16.53 ID:jNcIOPq/.net
>>670

なんて説明したの?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:12:58.87 ID:yUwuNo7J.net
>>515
効いてる効いてる 笑

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 23:20:48.96 ID:mJt60Hjn.net
惣吉がフィリピンに残してきた若い嫁たちはどうするんだ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 23:30:20.61 ID:O+FQq+ae.net
>>676
久兵衛が受け容れられたのは、父親だけでなく妻と母親の役割も兼ねてたからだ。
正妻は病気で早くに亡くなってしまう、(加賀まりこを指し示しながら)後妻は元々め◯けで完全な母親ではない。
ゆえ、久兵衛が特に母親の役割も負ったので女性の共感も得られた。
って話だったと思います。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 00:02:03.90 ID:s8sXljHl.net
当時フィリピンはアメリカの統治下
昭和9年に日本は軍縮条約からの撤退を申し入れていて、日米関係は悪くなり始めていた
惣吉が日本に送還されたのは昭和10年の夏
返してもらえたのは温情
吉武一家はアメリカに感謝しないといけない
そもそも救助してくれたのもアメリカの巡洋艦
それをスパイ容疑を掛けられたってことで「ひでえ話だ」とか怒って
分かってないにもほどがある

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 01:41:24.43 ID:+QX/C1BG.net
大東亜戦争ではアメリカに恩を仇で返す惣吉

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 02:01:24.43 ID:4e9reilD.net
>>665
あなたの大好きな「律子が物語を動かす」というパターンですねw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 04:04:32.57 ID:Nm8j1e2u.net
ほぼ毎日イライラして火病発症か
哀れなことだ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 05:10:30.83 ID:MBc63D4r.net
惣吉の帰還って、視聴者の川野人気に押されて復活

というのは本当?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 05:26:14.88 ID:Kt2IlN/C.net
>>683がイライラしててワロタwww

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 05:44:40.83 ID:MBc63D4r.net
>>651
あれ、田畑智子に見えない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 06:02:09.93 ID:vv2A+NHW.net
>>673
カヲルさんの命名で五十八
殿、ゴロハチとは何ですか?!
と怒っていたぞ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 06:03:32.36 ID:Kv1eBHPg.net
>>671
何らかの理由で「記憶喪失者は銚子と縁が深そう」ということで銚子に。
そこでヒロインらと再会――
てな展開のほうが、まだ自然

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 06:04:51.02 ID:Kv1eBHPg.net
犬吠埼の岩場映るけど、あれ東映の波濤のロケ地??

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 06:57:46.62 ID:Dvp8fHQD.net
今後、記憶喪失時の名残で惣吉のセリフには変な英語が混じるようになり、
ルー大柴化します

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 07:36:10.88 ID:rFT6TzfG.net
梅木の役職は取締役社長代理になるのか?
代表権はあるのか否か

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 08:16:55.83 ID:wuVQu88r.net
それにしても久兵衛と律子が物語を動かしてきたから
今後この二人のシーンが減るとドラマとしての
深みとコクがなくなってしまうようなかんじ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 08:19:06.03 ID:wuVQu88r.net
>>691
久兵衛が隠居宣言するために社長代理にしたんだから
代表権があると思うのが普通なのでは?
もうちょっと頭を使って考えなよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 08:23:20.53 ID:wuVQu88r.net
>>679の話を聞くと澪つくしのドラマの中で
一番身を尽くしてきたのは久兵衛なんじゃない?
喜怒哀楽が一番あって魅力的だったし
かをるは棒演技もあっていまいちサブキャラ的だったしで

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 08:26:25.79 ID:ryqSvACP.net
三ツ矢歌子は余裕で抱ける

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 08:33:46.37 ID:/1+SEUMu.net
>>679は何で妾を伏せ字にするんだ?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 08:40:41.69 ID:BnwuRSTu.net
>>692
でもこれから戦争の時代に突入するから2人がいなくても波乱万丈な展開にならざるを得なくなるからなあ
あと今回何気に澪つくしとおちょやん後継絡みの話をしていたなあ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 08:51:22.81 ID:vhKFLCE0.net
外川の人はなんでひとりで来れないんだよ。
子供じゃあるまいし
だから、大騒ぎになる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 08:54:50.47 ID:Dvp8fHQD.net
課長代理や部長代理はよくあるが、正式な肩書が社長代理ってのは聞いたことないなw
梅木を社長にして自分は会長に退くか、あるいは梅木を副社長に昇進させる方が自然

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 09:01:07.54 ID:MTEtq3Nl.net
>>694
ブサキャラって読んでしまった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 09:01:08.91 ID:qy0Fh+MG.net
>>697
なんで自分にレス返してんの

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 09:04:29.87 ID:mPg2pzXB.net
>>699
別にいいんだよ
久兵衛の好きにさせてやれ
物語を動かすのに疲れたんだろう

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 09:31:46.61 ID:geAuTkeo.net
惣吉はお礼に伺いたいならその旨を前もって連絡しろよ
そこで「それには及びません」と断られたら書面で礼状を送ればいい
ちょっとでもかをるの顔が見たい気持ちはわかるが我慢しないとな
もう夫婦じゃないんだから突発的な行動はよせ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 09:43:09.38 ID:BnwuRSTu.net
今思うと記憶が戻ってからのことも考えて行動してほしかったと思う
それならまだ記憶喪失のままの方がかえって良かったかも

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 09:53:49.75 ID:LVE5SbfX.net
>>703
同情するけどあれはないよな
アポ無し凸なんてトラブルにしかならない

おかげで急激に梅木応援したくなってしまった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 09:58:02.10 ID:1Z+yoSdy.net
昔はアポ無しが普通で、むしろそれが礼儀だよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:03:17.05 ID:mPg2pzXB.net
>>705
お前は梅木がどう応対するのか知らないのか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:17:25.94 ID:OjFnKtII.net
実況スレはほとんど電話してからこいやだったかな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:22:24.73 ID:qVX3M4Aw.net
入兆や利根川丸だから電話があるのであって、当時は電話してから話をしに行く習慣などなかった
そもそも庶民は電話しようにも電話がないから当たり前だろ
だから電話がある家でもそんな常識は存在しない
実況民って勢いに任せて無知を晒すから面白い

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:27:37.76 ID:7pgTShwD.net
入兆の事務員「もしもし入兆です」
惣吉「私、外川の吉武惣吉と申します。かをるさんはいらっしゃいますでしょうか」
事務員「…(社長、吉武さんという方からかをるさんにお電話です)」
梅木「もしもしお電話代わりました。かをるに何の御用ですか?」
惣吉「一言先日のお礼を言いたくて」
梅木「それはご丁寧に。家内には伝えておきます。それでは(ガチャン)」

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:07:00.94 ID:s8sXljHl.net
英一郎に継がせるって言ってたのに
長男が社長になる目を潰す父親

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:11:53.99 ID:GRNOSTyF.net
>>711
入兆は英一郎が継ぐんだが
英一郎は第十二代坂東久兵衛を襲名する
梅木はそれまでの繋ぎ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:19:41.69 ID:s8sXljHl.net
そう上手くいくかだ
信頼していた婿に身代乗っ取られる話は昔からある

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:34:50.09 ID:IKzLSfDJ.net
>>713
知らないのか
実際に英一郎が継いだんだよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:59:48.62 ID:MBc63D4r.net
>>706
だが、あの両家には電話がある

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:06:01.32 ID:s8sXljHl.net
>>714
そんなことわかってるわい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:21:05.17 ID:BnwuRSTu.net
なぜ電話があるのに吉武家に知らせなかったんだろう
それに今の状況でもめ事が起こらずに物語が進むのって難しそうだし

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:34:50.28 ID:geAuTkeo.net
当時の電話がある家同士で訪問のアポとるのが礼儀なのか否かは知らないが
入兆には下品で気が短く頭悪いピロシキもんがうろうろしている事を計算にいれ
電話であらかじめ知らせておく方が余計な騒動にならないだろうと考えないのかとは思うな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:41:57.64 ID:aIAQNg0m.net
この頃の電話普及率ってどのくらいだったんだろう?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:44:42.86 ID:y3hghBG2.net
戦前なんて一般家庭に電話はほとんどないよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:56:20.49 ID:ElEx/LX+.net
>>718
予め電話で知らせて横から拒絶されたらおしまいだもんな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:59:56.34 ID:vyhA5yoF.net
ドラマに騒動はつきもの

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 13:35:26.31 ID:s8sXljHl.net
あの漁労長と一緒に行く意味が分からん
あいつはあまり賢くないし気は短い、年取ってるだけで役に立ったためしがない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 13:45:28.29 ID:ghwUOcm+.net
騒動がドラマを動かしているよね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 14:35:57.45 ID:JW3nJPg5.net
>>720
戦前どころか昭和40年代でも半分ぐらいだった
小学校の連絡網、半数が「呼び出し」

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 14:46:38.30 ID:s8sXljHl.net
吉武家も入兆も電話はあるけど、仕事用や緊急事態の認識で
「いまから行きます」なんて使い方はしなかっただろう

例外)かをる「水橋さんが外川にいます」

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 14:53:35.46 ID:MBc63D4r.net
>>725
ちょうど50年前で、電話普及率は3割ほど。
これはアパート住まいの単身者なども含めてる数値だろうから、
学童がいるような家庭では5割にはなってたかもね。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 15:06:21.00 ID:+48Ef+EJ.net
揉め事が起こりやすい間柄だということを考慮すれば電話1本いれてから行く方が賢明だったかもしれない
役立たずの漁労長が、こっちから出向いてやるのに更にこちらから電話までしてやるこたぁねぇ!
なんて言ったのかもしれん

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 15:20:50.34 ID:s8sXljHl.net
漁労長は、惣吉の父親の黒不浄を切り上げ出漁するとなったとき
一目散に納屋に行き、酔って寝ていた漁師らを起こして漁に連れて行った
その中に実家住まいはずの鯉沼もいた
家に帰れないほど飲んでいたのは明らか
それを考慮せず連れて行ったから遭難したんだよ
アミの不幸はあいつの浅はかさのせいだ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 16:14:01.24 ID:ryqSvACP.net
>>701 仕方ないよ白痴なんだから

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 16:29:54.69 ID:ElEx/LX+.net
>>728
当時は商取引でもないのに電話でアポだけ取るって習慣はなかったの
そもそも電話したら体良く断られるだけだろ
しかも惣吉は入兆まで押しかけて顔を見たいんだから

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 19:28:37.46 ID:BnwuRSTu.net
でも入兆と吉武家は行こうと思えばすぐに行ける距離だからなあ
あとアミが松岸にいたこともうバレてしまったのは一体・・・
やはり善吉が来た時に事務所で松岸とかアミのことを話したのがまずかったのかな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 19:56:17.56 ID:B7eNlCw5.net
電話してから行けよというのは電話が家庭に普及したからこそ言えること

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 20:20:28.24 ID:BnwuRSTu.net
でも惣吉が見つかったことはいち早く吉武家に知らせるべきだったと思う
それにこんなことになるのだったら無理に記憶を思い出さなかった方が良かったと思う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 21:02:30.54 ID:qi0WYISP.net
>>734
2行目はさすがに無いわ
記憶を取り戻させずに放っておくのは残酷すぎる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:05:03.70 ID:r0cKaTkH.net
見事なストーカードラマ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:08:39.39 ID:NIZR1Nl6.net
律子は以前東京で悪い風邪が流行っていて人が沢山亡くなっていると言っていたけどもう終息したのかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:17:54.30 ID:qeUNSz/a.net
記憶喪失ってあんな一気に元に戻るの?ドラマだから?でもこのとんでもない展開が昭和のドラマらしくて好き。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:50:42.27 ID:aIAQNg0m.net
記憶喪失自体が昭和のドラマのお決まりパターンだからね。
近藤正臣主演のドラマは思い出すまでずいぶん時間掛かってた記憶があります。タイトル忘れた。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 00:29:42.32 ID:L736kZet.net
>>692
安定の「久兵衛律子」www

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 00:31:24.53 ID:L736kZet.net
>>702
「物語を動かすのに疲れた」www

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 01:38:52.79 ID:y1/CmT3o.net
満州から物語を遠隔操作する律子

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 02:31:03.93 ID:pWEcX5Fv.net
あの橋の畔で

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 05:43:20.87 ID:uLVXLlqG.net
その人、はね駒の時にもいたあの人なの?
独自の解釈や特徴のある口癖が目立つけど
>>741

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 05:47:18.46 ID:vSLsiotn.net
>>736
正面から面会を求めてるしその後は付きまとってないからストーカーじゃないよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 05:49:15.57 ID:vSLsiotn.net
>>744
>>702は皮肉だろ
ID:BnwuRSTuがその人

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 06:38:17.08 ID:wxihN1Y8.net
>>745
惣吉はかをるにはストーキングしてないけど、久兵衛に結婚を申し入れる時に日参したり待ち伏せした
あれはストーキングだな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 07:14:19.15 ID:9G5C+xqR.net
>>743
大谷直子、近藤正臣、津川雅彦

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 07:46:41.47 ID:L/i+YkX8.net
惣吉の人定、最終的には指紋かな。
奉納手形とかあるだろ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 07:51:10.37 ID:y0HGClT3.net
まさかここまで話がエスカレートするのにはびっくりした
というか惣吉の生還物語全体のキャラにもろに影響与えているし

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 08:00:41.44 ID:1E+mBtSi.net
>>750
物語を動かしてるのは惣吉だよな
かをるの嫁入りも入兆への出戻りも、惣吉が動かなければなかったことだ
つまり物語を動かしているのは久兵衛と律子だけじゃない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 08:20:48.60 ID:B53AU0nV.net
>>751
かをるの嫁入りを動かしたのは律子
律子がかをるのお見合いを潰さなかったら惣吉は動かなかったから
惣吉は律子に間接的に動かされた

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 08:23:21.18 ID:B53AU0nV.net
>>751
入兆への出戻りを動かしたのは久兵衛
葬式でもめて入院させてそのまま入兆に出戻る決断をさせたのは久兵衛

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 08:27:27.69 ID:B53AU0nV.net
律子が銀ブラして惣吉を発見しなかったらこういう展開にならなかった
律子が惣吉のことをかをるに言わずに先に吉武家へ言ってたら
かをるに刺激されていない惣吉の記憶はいまだに戻っていなかったかもしれない
惣吉を動かしたのは律子

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 08:35:11.53 ID:1E+mBtSi.net
>>752
違う
梅木が惣吉に火をつけたから
律子は縁談をぶち壊しただけだ(何もなければ結婚させられたから大きいが)
それだけではいくらかをるが望んでも結婚できない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 08:36:40.60 ID:1E+mBtSi.net
>>753
違う
惣吉が遭難しなければ入兆へは戻せない
惣吉がお前の嫌いな高神村騒擾事件で逮捕された時に、久兵衛は勘当を解くから戻ってこいと言ったのを忘れたのか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 09:02:03.71 ID:dOd1s0kg.net
「礼を言いたい」「礼を言いたい」
惣吉さすがに未練がまし過ぎてみっともない
しつこいし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 09:08:57.38 ID:ymmPNYQa.net
広敷と利根川丸の下っ端の連中のバトルが低俗過ぎるから名作ではない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 09:23:43.36 ID:GFg6eTS5.net
明日のあらすじ読むとヤクザ物ドラマだな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 09:26:37.90 ID:XpCytfFD.net
流産してこの先惣吉の子供は産めない
惣吉は死亡だとしたら、
かをるは吉武にいても立場はなくて女中や浜仕事の手伝いとして居候させてもらうか善吉と結婚するしか吉武にいる手段はないんだよ
いずれにしても実家に返されていた
とねさんは出来た人だからかをるの将来の幸せを考えて入兆に返していたと思う

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 09:55:40.55 ID:ntq7lWbo.net
銚子の芸術家沖田画伯も物語を動かしていると言える

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 10:01:28.80 ID:nSq8+Dz/.net
赤ん坊育児中の女が元カレとよりを戻すわけがない
そんなことができるのは母性が欠如したよっぽどのキチガイだけだよ
礼が言いたいなら礼状で十分

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 10:10:28.07 ID:XpCytfFD.net
惣吉なんて同棲していた元カレくらいの思い出だよね
赤ちゃん2人居て授乳しているのに元カレとよりを戻したいとかあるかな
そう思わせるなら梅木をもっとキモい俳優にした方がわかりやすかったのに。
柄本時生みたいな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 10:25:16.31 ID:1MRIOwjN.net
この物語のコンセプトは陸者と海者のつまらない意地の張り合いだな
久兵衛と律子が物語を動かしてる以前の問題だよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 10:25:48.66 ID:nSq8+Dz/.net
絶賛授乳中の女性は子の父親のことですら「触らないで!」って気持ちになるほどなのに
元カレなんて眼中にないし付きまとわれたら敵でしかないおぞましい存在になりそう
とねさんも子供産んだことあるからわかるだろうし止めればいいのに
「ほ〜ら言わんこっちゃないw」って、知ってて行かせたんかーい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 10:29:30.94 ID:ZRnJfWdF.net
>>762 >>763
こういう実例だってある
https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-63596.html
戦死した思って諦めて別の人と再婚したけど、大好きだった初恋の夫が生きて帰ってきた
そんな状況、実際ぶち当たらないと想像つかないんじゃないか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 11:01:17.65 ID:YCxezsaQ.net
この際、梅木と惣吉でかをるを共有すればいいじゃないか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 11:17:25.10 ID:ehVo0N7R.net
>>760
クジラママさすがだな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 11:59:42.28 ID:SaVJHZHI.net
梅木に全然感情移入できない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 12:07:56.36 ID:X+5WO1/z.net
梅木は静かにメラメラするタイプ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 12:08:41.84 ID:mThZUz8o.net
とねに「大丈夫かい」と声をかけられた時の
うつろな表情のかをるにそそられた
そら惣吉もあきらめつかないだろう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 12:31:44.91 ID:4QkAip9k.net
誘拐でちゃんと捕まえろよ漁師

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 12:46:19.54 ID:1Ihzecbz.net
いちばん可愛そうなのは関係ないのに結婚式ぶち壊されさほど同情もされなそうな善吉嫁

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 12:50:09.07 ID:wZBVoMG2.net
惣吉だって一度はカオルと会って話さなければ、諦めもつかないだろう。
それさえ許せない梅木の人間の小さいことよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 12:51:02.02 ID:nuYLHbUy.net
なべ夫婦が楽しい
ホッとする

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 13:16:21.49 ID:C9FtnIX8.net
>>763
梅木が嫉妬するほど惣吉を忘れられないんじゃなかったっけ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 13:22:19.40 ID:XpCytfFD.net
>>766
戦死した夫の子供2人を実家に預けて再婚して子供を2人産んで
元夫と10年ぶりに再開して再婚相手の子を捨てて元夫とヨリを戻す

これ、全然同じ状況じゃないでしょ。

かをるは子供がいない状態で再婚して出産してまだ子供は乳児

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 13:33:43.51 ID:Ok/MNO2/.net
>>774
甘いなーw
焼け木杭に火が付く可能性が非常に高いのに
会わせるわけおまへんやろが

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 13:35:44.19 ID:+dPRb3c+.net
恋のうらすじの3番の歌詞はどっちの男のことを言ってるの

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 13:42:52.03 ID:C9FtnIX8.net
>>779
惣吉
梅木のことなんてこれっぽちも唄われてない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 13:45:58.77 ID:ZRnJfWdF.net
>>777
>戦死した夫の子供2人を実家に預けて
男の子たちだけ前夫の実家に(引き)とられたんだよ
上の女児だけ連れて再婚

むしろかをるが梅木と別れるより条件きつい部分もある
上の女児は後の夫に6年ぐらい育ててもらってたわけでその恩がある、梅木にはそういう恩義は無い
後の夫との子たちは5歳ぐらいで物心ついてる、それを捨てるのは赤子より酷

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 13:53:40.73 ID:+dPRb3c+.net
>>780
そうなのかい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 14:00:25.21 ID:UAGdKMM6.net
というか恋のあらすじ自体が
かをる→惣吉
惣吉→かをるの歌だからね
梅木なんてただの障壁でしかない
そもそも梅木はかをるのために身を尽くしたことなんてないし

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 14:22:07.55 ID:YCxezsaQ.net
漁師なんだから投網でかをるを捕獲するくらいの芸は見せてほしかった

入兆の連中には醤油を活用した復讐劇を期待する

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 14:28:42.51 ID:O/FOSenw.net
>>784
醤油ならいいけど、棒とかで復讐するので

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 14:29:31.55 ID:O/FOSenw.net
>>760
返さないよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 14:39:37.22 ID:bwwZI7T+.net
久々にリアタイでみたら梅津と結婚してた…
子供のとき見た記憶はそうきちさんが行方不明になったのは覚えているが
梅津と結婚する展開だっだのか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 15:12:45.80 ID:ntq7lWbo.net
梅木の心情貶す人らって自分に自信があって強気でいきてける人なんだろうか
この後の梅木のジメジメ陰湿ぶりへの嫌悪もわかるけど
そうなってしまう弱さって人には有るもんだよなぁ

記憶回復して漁師としてやり直そうと思いながら
恋女房を未だ未だ諦める気持ちにはなれない惣吉の気持ちも
幸福からどーんと谷間に落ちかけて混乱している梅木の感情もよくわかる
やはり海難事故という思い切った不幸の投入が不味かった

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 15:58:34.73 ID:HTTdVgn0.net
>>787
梅津って
中日ファンかよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:10:34.98 ID:pWEcX5Fv.net
梅津栄ファン

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 18:28:17.49 ID:y0HGClT3.net
このドラマ1か月以上見ていない人から見たら惣吉の気持ちが分かるかも

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 18:31:54.82 ID:y0HGClT3.net
そういえば利根川河口の銚子漁港付近って堤防あったっけ?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:14:16.08 ID:abULM8Oq.net
>>788
そういう奴は惣吉の割り切れなさから来る未練にも理解を示さないだろうから会話にならんと思うよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:50:27.70 ID:espFRM/V.net
>>685
効いてるねー

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 21:07:00.00 ID:y0HGClT3.net
何か今回見て外川の漁師のイメージが悪くならないか心配だな
いくらなんでもやりすぎだし
それに比べたら入兆の広敷はまだいいと思う

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 21:34:13.99 ID:6imhjrkT.net
広敷と利根川丸の下っ端と漁労長は全員死んでいいよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 22:05:49.97 ID:XpCytfFD.net
>>795
銚子は長い間893の町で(本当に)治安か悪く今は市民が減少して町が成り立たなくなっている程
住みにくい銚子から隣町の茨城県神栖市に転居する人が止まらないくらい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 22:56:49.50 ID:03yKKJ0P.net
激しい人さらい劇

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 00:07:59.54 ID:3BTrX3lW.net
入兆、最初から汚い店だあと思って見てた
店の前で広敷連中が弥太郎に小便かけたシーンでげんなり
それを事務員たちも止めない
食料品扱う店なのに衛生感覚ゼロ
醤油に小便混じってそう

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 01:47:47.83 ID:AuiuDEYs.net
俺、入兆で働きたい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 01:47:57.46 ID:zE7GqOga.net
>>799
トイレ(当時は厠か)から出た後にろくに手を洗ってなさそう
汗や唾も入っているな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 01:52:14.58 ID:AuiuDEYs.net
>>795
広敷、吉武の家を善吉の結婚式の日に壊すのに?
広敷OK?納屋NG?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 02:01:51.04 ID:fQ1cQTMl.net
虚しくならんのかwww

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 02:14:56.58 ID:D4tr5l0A.net
>>788
業の肯定だなw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 05:19:24.77 ID:kg8HBO+Z.net
アミは入兆に駆け込んで事件を知らせたはずなのに吉武に連絡が行ってないのかな
警察には知らせたのだろうか
あの人達は肝心な時に電話を使わない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 05:39:01.12 ID:EYqb8XU2.net
いくらなんでも昨日の漁師のやり方は非常にまずいと思う

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 05:52:07.30 ID:mVHWPJ7t.net
>>806
心配するな
その仕返しに広敷がそれ以上にまずいことをするから

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 06:05:07.79 ID:EYqb8XU2.net
まさか1週間前律子が銀座で惣吉を見つけてからここまで物語が急展開になるとは
思わなかったなあ
それに他の朝ドラだとそろそろクライマックスが見えてくる展開になっていくけど
澪つくしの場合はまだ物語の途中って感じだからなあ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 06:49:21.64 ID:Ix684RCT.net
まだこれから戦争があるからね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 06:55:38.29 ID:xaH+IgLQ.net
ハマは梅木がかをると結婚して悔しくないのか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 07:30:45.27 ID:o44ybpT3.net
アミはすっかり陸者になっちまった
遊女になったから過去を簡単に捨てられたんだな
栄二も殴り込みに参加して陸者になったことを証明した

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 07:31:03.37 ID:2mwn9As4.net
討ち入りの人数、少なすぎる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 07:34:44.46 ID:Xmi4dxMI.net
討ち入りの人数が少なすぎるって?
婚礼に不意打ちをかけるし人数が多いと計画段階でバレやすいし

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 07:41:05.89 ID:EYqb8XU2.net
まさかここまで話がエスカレートするとは思わなかったな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 07:42:33.47 ID:EYqb8XU2.net
このドラマ警察のお世話になること多すぎ
というか刑事もの以外でこれだけ頻繁に警察が出てくるドラマってなかなかないような

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 07:49:58.38 ID:EYqb8XU2.net
>>807
確かに今回の広敷はひどすぎ
それに善吉は悪くないだけに
それにしてもこのドラマって結婚式や葬式って何かと色々起こるなあ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 08:09:53.06 ID:cUp6b/d2.net
>>815
まんぷくの長谷川博己は年中牢屋に入ってた気がするが

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 08:39:33.61 ID:Xmi4dxMI.net
>>816
納屋と広敷が物語を動かしてる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 08:49:35.66 ID:EYqb8XU2.net
惣吉の生還が物語全体のキャラにもろに影響しているなあ
まさか外川の漁師と入兆の広敷まで影響が出るとは思わなかったし

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 08:55:35.21 ID:Q+u00xAb.net
惣吉のとこの若いもんが所帯もったかをるをさらってまで会わそうとする考えがわからん
そっとしておくって脳ミソはないのか?
惣吉があのじいさんと入兆にいくのが最初の芸因だけど
本当にあのじいさん冷静さがない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 09:03:29.28 ID:TujUJ61c.net
もうここからどう盛り返しても名作ではないな
広敷と外川の連中の抗争が低俗すぎる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 09:08:47.45 ID:/AmAZMzO.net
アミの弟の「俺は人殺しは嫌だよ!」の叫びには草

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 09:22:01.44 ID:kr0S+vUc.net
>>819
お前理論によると久兵衛と律子が惣吉の生死を決めたんじゃないか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 09:25:46.86 ID:F86UGAvT.net
アミの顔が貴景勝みたいだった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 09:25:48.54 ID:EYqb8XU2.net
それにしても銚子市と利根川を挟んだ隣の茨城県神栖市隣り合っているのに人口推移が
ここ50年銚子は減っているのに神栖市は大幅に増えているのにはびっくりした
これって今回のイメージが少なからず影響しているのだろうか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 09:56:58.23 ID:kr0S+vUc.net
>>825
そんなわけねえだろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 10:23:53.83 ID:J39u5Do8.net
ここまで来たらもう漁労長とカシラのタイマンで決着をつけるしか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 11:47:49.93 ID:3BTrX3lW.net
めんどくさいから祝言の場は用意しなかったんだな
生田智子の花嫁姿見たかったのに

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:00:43.37 ID:kg8HBO+Z.net
>>825
銚子はヤクザが多くガラが悪くて住みにくい所だから移住する人が増えた
人口が減って焦った銚子は暴力団排除条例を設定した
元々暴力団の多い町だから暴力団を追い出したら人がいなくなってしまった。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:01:31.35 ID:kPlS5ZDu.net
銚子から外川まで距離ありそうだし
ピロシキーズより警察のが先に到着しないか普通

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:03:39.85 ID:TujUJ61c.net
>>828 
女優としての格からいってそこ迄のお膳立ては厳しいだろうな。
抱きしめたいとかでも玉の輿祈願のお気楽OLみたいな役しか演じてなかったし。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:08:38.20 ID:VVn+QOL9.net
外川も広敷も発達障害

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:28:50.89 ID:vb73LtaI.net
>>829
銚子のヤクザっていわゆる広域の暴力団?
漁業で景気の良い場所なので稼ぎ場所ってことで
入り込んできて(松岸という一大風俗街もあり)勢力拡大?

そうでは無くて漁業盛んってことから金も動き気性も荒い地域で
基幹産業の漁業を仕切ってたような実力者が闇の力ももって拡大し
漁港の利権もからんでそれが組織に発展したという地元に根差したヤクザ?
(そして現在は広域暴力団の配下・・・なのかな)

教えて詳しそうな人!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:31:17.99 ID:5WQ/vzhB.net
さっきまで気分が悪かったかをるをタクシーに乗せただけ?
納屋の連中がさらったからこうなっているのに?
とねさん同乗して送っていかねーの?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:34:02.58 ID:vnuEMjeb.net
有利に交渉できるチャンスを自ら潰す入兆

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:34:28.73 ID:rz72iZNd.net
とねは祝言の準備に忙しかったんだよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:58:14.33 ID:J39u5Do8.net
広敷のバカどもは花嫁かっさらってどうするつもりだったんだ
輪姦してポイ捨てするつもりか?
クズさでは圧勝だな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 13:05:18.76 ID:wTBmRz7k.net
>>837
単に意地で納屋者に負けたくないだけ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 14:00:37.69 ID:3BTrX3lW.net
善吉が一緒に入兆まで来て謝れば良かったんだよ
花婿でも、前日なら他の男手と同じ用事しかないだろ、金屏風運ぶとか
代わりはいくらでもいる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 14:30:42.22 ID:5WQ/vzhB.net
>>836
だとしたら誠意がなさすぎる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 14:35:10.32 ID:F+ufzaSe.net
かをるがひとりで帰れますついてこないでって言ったんだろ
ついてくれば責められるもの

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 14:36:11.94 ID:XMGNq94M.net
脚本にないこと想像するのアホらしいが

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 14:48:06.01 ID:rkNJqdfn.net
銚子の人間はクズしかいない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 14:53:06.11 ID:HsWakgK+.net
惣吉の反応がないよね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 14:53:14.06 ID:tXrL6+Dw.net
勘弁してくれと言われたから通報しないでやったのに一人で帰されてきたらもう約束無視して即通報したれよ梅木
そしたら広敷の馬鹿どもの討ち入りを防げたのに

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 15:15:11.74 ID:3BTrX3lW.net
とね、あの格好のままじゃ失礼だろ
鯛子がついてくって手段もあったけど
あんまり賢くはないだろうしな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 15:41:53.84 ID:YNERQxR1.net
よく分かんないけどこの2日アミが物語を動かしてるってことでいいんですか?

広敷だけ逮捕されたらそもそも誘拐されたから起こした騒動だと警察に言っちゃうそうだけど
明日楽しみだなー
個人的今日のMVPは牟田さん

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 16:41:32.80 ID:TujUJ61c.net
もう広敷と外川の連中がシバき合いして全員死んだことにすればいい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 17:08:03.53 ID:JTVZwh0g.net
仁義なき戦い

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:11:32.50 ID:2AK+V+2r.net
今週は外川の漁師連中と入兆の広敷連中(以前より人数減った?)が電車で通うくらい距離あるのに相手の家や行動範囲乗り込んで力任せに大暴れ…の週なのか
かをるの再婚の日に干鰯バラまいた外川の漁師はかをる誘拐してエスカレート
鯉沼の弟は前科あるから警察捕まると罪重くなるんじゃ
朝ドラでよく放送できたねこの脚本

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:26:11.53 ID:EYqb8XU2.net
>>829
なるほど
それにしても銚子で東大や早慶に合格した人ってかなり高い確率で卒業後も銚子に戻らない
人が多いのだろうか
何かこのことが少なからず影響しているような気がしてならないのだが

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:28:33.05 ID:EYqb8XU2.net
外川の漁師と入兆の広敷このままだとイメージが悪くなってしまいそうな予感がする

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:46:16.42 ID:R3oC4dHj.net
梅木ってトップの器じゃないよね
番頭としては優秀なのかもしれんけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:58:08.13 ID:wgRJLtc6.net
ネタバレになっちゃうけどあいつら戦後はめちゃくちゃ仲良しに

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 19:22:42.58 ID:EYqb8XU2.net
>>853
まあ英一郎が一人前になるまでのつなぎだからなあ
でもかをるが結婚後も入兆にいたり入兆周辺でこれだけ騒ぎが相次ぐと英一郎の結婚相手
がなかなか決まらないのも分かるような

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 19:47:07.84 ID:q0n7l7be.net
英一郎はアミと結婚すればええやん
で、時々善吉に貸してやる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 19:50:00.81 ID:a2AanUyT.net
今度の連休に銚子にでもいってくるか
海鮮丼にでも醤油ビタビタつけてやる。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 19:50:27.11 ID:cq2ITkIG.net
>>801
醤油味噌はババァも出入りしてバイ菌も味のうち
でも酒蔵は女厳禁、仕込の刻は触っても駄目なんでそ
ウンコ手くらいでガタガタいふなw

今更なんだが呻きカヲルの式のとき
ナヤーズが干鰯を玄関にばらまいたが
干鰯は金肥
それをばら蒔くのは馬鹿
それを臭いと怒るのは阿保
千葉の大豆畑の肥やしにすれよ
満州物よりよっぽど素晴らしい豆が取れるぞQべーさん

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 19:53:35.05 ID:9GCv24du.net
ヒロシキーズはイキリすぎ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:09:31.01 ID:3BTrX3lW.net
漁師たちの方が圧倒的に人数多いのに、たった5人の広敷ズにやられてしまうとは
みんな相当飲んでたんだろうな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:18:03.52 ID:9GCv24du.net
>>860
客がいるし一所に固まってなかったから
そもそも戦闘力ではナヤーズが上
松岸ではコテンパンにしてる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:28:50.62 ID:EYqb8XU2.net
英一郎とアミって相性的にどうなんだろう
それにしても1週間以上前だと考えられない展開になっているなあ
広敷や外川の漁師にまで惣吉帰還の影響が広がっているし

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:54:51.69 ID:3BTrX3lW.net
吉武サイドは納屋者だけじゃないだろ
自宅組の漁師たちも周辺にいたはず

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 21:17:35.42 ID:Vp+wu9Vb.net
下っ端連中の芝居が下手すぎ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 22:58:24.16 ID:6y6bns+s.net
西では津山事件が起こる頃だけど、
銚子も決闘、村長襲撃、海難、強盗、拉致、報復の連鎖と、
どこもかしこも修羅の時代だな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 23:39:38.61 ID:BzLvYnSX.net
英一郎と善吉はBLだったと思うよ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 01:35:41.94 ID:Sd5z9RLC.net
>>864
いい俳優も出てるんだが本当に下手すぎるの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 01:49:48.12 ID:pyMB7Z6v.net
>>851
巨人の篠塚も銚子に戻らなかったw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 05:26:49.07 ID:+D7+0+6n.net
>>864
下っ端連中って広敷や納屋のこと?
ちゃんとした俳優も間に合わせもおると思うけど、具体的に誰を指してるのよ?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 06:48:08.76 ID:QY0ByPxn.net
加藤善博とか浜田晃とか上手いよな
まあこの二人は終盤まで出てくるけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 06:55:05.63 ID:rzHhJU0T.net
竹田の葛西和雄も

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:19:18.00 ID:SYJqBSni.net
それにしても久兵衛が物語を動かしてるなあ
澪つくしの世界は久兵衛がいないと回らないかんじ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:20:27.66 ID:SYJqBSni.net
あのバカな漁労長とかだんだんウザくかんじてきた視聴者も多そうだな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:22:30.11 ID:SYJqBSni.net
なんだかんだ言ってたけど
かをるは惣吉に会いたいんじゃないかな
久兵衛も梅木も疑っていたし
律子がいたら梅木と双子を捨てて惣吉と駆け落ちしろって言うだろうなあ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:22:41.75 ID:QMVNoqJp.net
>>851
そりゃ東大でりゃ官僚になったり大企業に就職するだろうからな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:26:48.78 ID:89HbbeyC.net
>>872
今回はどこを動かしたのか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:27:41.78 ID:vW9rDD+O.net
>>868 
篠塚の母ちゃんって大木凡人がMCやってた街かどテレビに出てたけど
すれっからしというか気の荒らそうな婆さんだったな
息子がリーゼントでカツアゲ連発するのも納得できたよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:32:18.92 ID:bFPI5YiS.net
銚子から人がいなくなったのは地形的な不便さと基幹産業の不振だろ
漁師がどうたらなら大昔から過疎ってるわ
さすがは5ちゃんねらー

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:36:39.00 ID:gSCUnzgJ.net
梅木も陰険野郎だなホント嫌いだよこいつは!
何が男の見えだぁ?久兵衛の前では承諾したくせによぉ
かをるの前でネチネチウダウダと不平不満垂れ流しやがって
こんな野郎は醤油樽の中にブチ込んでしまえ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:40:47.04 ID:bFPI5YiS.net
いや、元はと言えばかをるが悪いし

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:41:43.26 ID:4MDubEk9.net
何かここ数話見ていると優秀な人が銚子から流出してしまうのも分かるような気がする
それにさすがに銚子から東京だと毎日通勤通学は非常に困難だし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:42:34.36 ID:bFPI5YiS.net
>>881
>>878

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:43:35.15 ID:4MDubEk9.net
>>878
確かに鉄道はあるけど距離の割には時間がかかりすぎだからなあ
しかもいまだに車でも結構時間がかかるし
正直これだと銚子よりも水戸や宇都宮の方がいいような気もするし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 09:12:18.92 ID:hDO2vVHI.net
かをると惣吉はお似合い
梅木はそれが分かってるから不安でしょうがないんだろう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 09:15:22.93 ID:hDO2vVHI.net
るいが全然出てこない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 09:17:09.25 ID:LnjBvQEN.net
るいは見せ場に向けて充電中よ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 09:20:08.38 ID:4MDubEk9.net
るいって入兆の経営に何か関わっているっけ?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 09:47:23.79 ID:hDO2vVHI.net
るいは専務だよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 09:52:49.23 ID:ntINfITN.net
>>873
私は、惣吉が遭難して弟と2人でかをるを取り返しにきた頃からうざかった。年の功なのに、一番冷静を呼びかけるのに頭にちがのぼってばかかと思った。所詮、惣吉達とは他人なんだな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 09:57:14.29 ID:myzA1G/V.net
とねはマジで人間が大きいぜ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 09:57:57.99 ID:QQ6Y0Ahq.net
惣吉と会うことは承諾して、ただし条件として場所は入兆でということにすればよかったのに
なんで女ひとりで行かなくちゃいけねえんだよ、せめて鷲尾さんついてけよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 10:04:44.91 ID:hDO2vVHI.net
最初に惣吉が来た時に二人で話す場を設けていればよかったと思う
漁労長がついてくる必要は無かった

漁労長、結婚前もついてきてカッとなって広敷の奴らとケンカになりかけて惣吉に諫められてた
役立たずと分かってるのに、連れてくる惣吉もおかしい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 10:07:03.08 ID:hDO2vVHI.net
本職以外で役立たずなのは入兆のカシラも同じだけどな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 10:07:54.77 ID:/GIGF9Iy.net
外川の漁師の結婚式は3日間だったっけ?もっとだっけ?
そのうちの初日がてんやわんやになっただけで吉武側は本音を言えば痛くも痒くもないんだろ
優位に立つために被害者ぶってるだけで

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 10:15:23.48 ID:mmNQJeAn.net
律子が足りない
こんなときこそ律子にかき回してほしい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 10:17:48.85 ID:dofX7YDI.net
>>892
まあ梅木のミスだよね
久兵衛と会わせればよかったんだよ
あいつはいつもミスをする

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 10:22:34.40 ID:Sn/8F9U2.net
>>892
そうそう
そんで傍らに双子置いて授乳やおしめ換えしながら惣吉と話せばよかったんや

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 11:08:03.68 ID:yH7tKY8w.net
>>897
それはいいね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 11:47:56.74 ID:rb61HikH.net
>>895
満洲行ってるからさすがに無理。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 11:57:53.18 ID:4MDubEk9.net
正直今回と言い律子の自殺未遂の時と言い河合奈保子さんのけんかをやめてって曲を思い出すような展開だな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:00:09.10 ID:hDO2vVHI.net
まだ満州には行ってないんだろ
4〜5か月後の226に混ぜてもらえなくて、その後でしょ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:03:06.23 ID:4MDubEk9.net
226の話って何気に律子がストーリー展開に影響与えているんじゃない?
逆に言うと律子がいなかったら小浜の運命も変わっていた可能性があるし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:09:29.56 ID:DRGFmqCp.net
>>893
頭はナフトール混入事件の時はそれなり
律子の手柄だけどな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:36:19.69 ID:hDO2vVHI.net
>>903
いや、あの時こそ役に立たなかったと思う
律子に口止めされたぐらいで、小浜のことを久兵衛に報告しなかった

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:41:49.47 ID:IbjFrZ1H.net
結婚式嫌がらせしたのは漁師側もだろ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:43:58.24 ID:T6vrlQqw.net
>>904
それじゃ神山平六は坂東久兵衛の犬じゃないか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:59:16.57 ID:Sn/8F9U2.net
>>905
干鰯撒いたり大勢で一人の女をさらったり
けっこうやり方が陰湿で卑怯なんだよな漁師達

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 14:20:01.95 ID:FTbN/zXQ.net
>>897
プププw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 16:18:04.18 ID:QPmOcBcc.net
捕まったヒロシキーズは取り調べで警察に
ナヤーズがお嬢様を誘拐したこと黙っててあげたんか
優しいな 感謝したほうがいいんじゃね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 16:54:48.89 ID:vW9rDD+O.net
弥太郎・清次・漁労長・広敷と外川の下っ端連中とか不快キャラだらけだな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 17:03:43.41 ID:J7zi2kHr.net
みんな頼りがいのあるかわいい奴らじゃないか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 17:28:40.81 ID:9R971/Z0.net
第一かおるのこと陸から嫁もらったから不漁だったり事故起こったって文句言ってたくせに
急に親方と再婚しろとかかおるのこと慕ってたみたいになってんのはなんなんだよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 17:40:38.03 ID:yUKiTUw7.net
銚子商業の銚子君は今どこに?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 17:54:37.30 ID:hDO2vVHI.net
>>909
それしゃべらないって条件で示談にしてって入兆側が頼んだんだと思う
器物損壊は親告罪だから吉武が訴えないでくれたら広敷ズはこのまま無罪放免
誘拐の件を持ちだしたら、どちらももう引けなくなってしまう
吉武としては、祝言にケチつけられたこと考えたら、ナヤーズ4人差し出して刺し違えてもいいぐらいだったろうけど
惣吉のこともあるし穏便に済まそうと判断したんだろ
襲撃犯の中に吉武と縁がある栄二がいたことも大きいんじゃないか、少年院出たとこだから罰は重い

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 19:28:24.50 ID:4MDubEk9.net
ここ数回で外川の漁師と入兆の広敷のイメージが悪くならないか心配だな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 19:32:06.21 ID:4MDubEk9.net
何か梅木惣吉が生還してからかをるの前で本性を出すことが増えてきたんじゃない?
むしろ今最初から見始めると梅木のシーン気にして見る人多そうだな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 19:40:52.75 ID:T6vrlQqw.net
>>909
即日自発的に返してるから立件出来んかもしれん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 19:41:00.79 ID:TW6InIY/.net
>>915
もうとっくに地に落ちてるだろ
後はもっと堕として冗談・フィクションだとするしかない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 19:54:11.43 ID:TlAVXRk1.net
てか、奉公人のイメージなんてどうでもいい
お前らは納屋者が悪事を働いたら外川が嫌いになったりするアホなのか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 20:26:55.51 ID:4MDubEk9.net
何か今の展開ってみんながハッピーに収まるのが難しい感じだな
というかこの作品全体から見て誰が一番幸せだったかって判断が難しいし
強いて言うとツエさんが作中で一番幸せだったかも
あとかをるはどちらかというと幸せな方に入るかなという感じだし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 20:30:42.21 ID:Fmd6gwq/.net
観てて苦しい展開が続くな
登場人物全員が苦しい
観ているこっちも苦しい
よく朝ドラでやってたな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 20:55:35.61 ID:QPmOcBcc.net
>>915
何回も同じことを書くなよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:01:56.73 ID:2kmpFJbz.net
やっぱり昔から生田智子は美人だなあ
出演女優の中で一番好き

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:15:26.27 ID:Fmd6gwq/.net
沢口靖子が一番だろ
あんなに可愛かった無垢なかおるさんが、隙を見せればすぐになんでもバレてしまう科捜研の女になっちまうんだぞ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:17:12.43 ID:4MDubEk9.net
>>921
確かに今週に入ってからの展開ってかをる、梅木、惣吉だけじゃなくて登場人物全員が
つらいって感じだからなあ
それにこれから戦争があること考えるとこれから明るく楽しい展開ってほとんどなさそうだし
むしろこういう展開は好きじゃないと思う視聴者いると思うし

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:18:14.29 ID:4MDubEk9.net
生田智子ってなぜもっとブレイクしなかったんだろう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:19:26.59 ID:7zeivlFo.net
由貴ヲタどうでもいいことばっかり書いてるな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:21:15.42 ID:Fmd6gwq/.net
>>925
これから226事件も描いていくんだよね?
律子さんも苦しむだろうな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:27:45.87 ID:4MDubEk9.net
>>928
というか小浜がここで出てきたのはこの話をやる為だったりして

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:31:48.01 ID:4MDubEk9.net
このドラマ惣吉が生還してからつらい展開が多いなあ
むしろジェームスさんよくこれだけ次々とつらい展開を描くなあと思うし
逆に言うとこれから先つらい展開が嫌だという人は見るのがつらくなると思うし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:37:41.39 ID:Kc44kZ+J.net
5分位ね
律子の顔が見られるのは226を含めてあと3回

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:51:32.54 ID:CeVu7ffT.net
>>930
エロ、バイオレンス、理不尽な運命、ドロドロ愛憎劇
これこそJ三木ワールドの真骨頂だろ?
まさかJ三木に「元気いっぱいな女の子のサクセスストーリー」なんか書けるとでも?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:53:41.72 ID:4MDubEk9.net
ネタバレ見たけどこれから終盤までつらい展開ばかりで明るく楽しい展開がほとんどないなあ
あと惣吉の出番が思ったよりも少ないみたいだし
むしろあまりにも惣吉のことを考えて見ていると逆につらくなりそうだし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:56:19.54 ID:4MDubEk9.net
>>932
なるほど
というか弥太郎がいた頃が懐かしいなあ
彼がいた頃は今よりも話が明るかったし

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 22:01:48.45 ID:CeVu7ffT.net
>>934
J三木の笑いはドリフの笑いと同じタイプの緻密に計算された笑い
アドリブ勝負のさんちゃんとは水と油
見ていて「なんかズレてるな」という感覚を終始感じた

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 22:33:21.41 ID:mmNQJeAn.net
>>926
結婚して田舎に引っこんだんだっけ
サッカーの人についていったような

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 22:41:46.20 ID:n/xM85Ik.net
お互いに惹かれあって結婚した元夫婦だもんなぁ
惣吉いない4年の間にかをるは再婚して双子の赤ん坊がいて入兆のため梅木と一緒になったけど
嫌いになって離婚したわけでもないから複雑だね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 22:56:48.34 ID:rb61HikH.net
>>936
ゴン中山、磐田は浜松の隣で田舎じゃないぞぉ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:30:45.03 ID:mmNQJeAn.net
>>938
そうなんだ
失礼しました

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 00:34:36.19 ID:rsWUWVRl.net
阿天坊は戻ったぞ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 02:01:18.36 ID:5NuYzTJM.net
生田智子プロゴルファー祈子でお嬢様役だった
きれいな人だなと思っていたが久しぶりに「ひよっこ」で見てショック

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 02:22:10.44 ID:KQAOL8GL.net
>>913
市立銚子の銚子でしょ
https://www.jreast.co.jp/baseball/player/90_choushi/index.html

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 02:25:30.65 ID:KQAOL8GL.net
>>925
あなたのレスを読むのが楽しいw
>>935
納得しました

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 05:29:18.54 ID:JvHp3MhI.net
>>941
プロゴルファー祈子ってOPだけはやけに印象が残っているなあ
それにしても澪つくしって特に惣吉が帰ってきてから朝から見るのがつらい展開多すぎ
朝からドラマを見て元気が出るような内容とは程遠いし

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 05:43:47.93 ID:OWwNWkkp.net
女性的には梅木との再婚は応援できるの?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 06:13:05.32 ID:JvHp3MhI.net
何か惣吉が入兆に入っていたらかなり違った展開になっていたと思う
ただその場合は惣吉はもっとイケメン俳優が担当することになると思うし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 06:27:11.04 ID:i7OlVsGS.net
>>945
梅木はカーペッ!くそ!!って感じだけど
子供を置いて惣吉に走ったり子供を犠牲にするのは複雑な心境になるかな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 07:08:46.90 ID:JvHp3MhI.net
というか仮にかをるが惣吉の方に行ってしまったら梅木だけじゃなくて子供や久兵衛、
るいもつらいと思う
しかもここまで来て入兆のことを投げ出すのは難しいし
むしろみんなが満足するような展開考える方が難しいと思う

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 07:11:41.73 ID:rcKL6EpP.net
外川って、とねさん含め、惣吉が帰ってきたからかをるは戻るのが当たり前になってない?
梅木も子供もいるのに

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 07:23:34.35 ID:mZGdrvn5.net
>>945
今なら仕方ないけどあの当時に婚家に従わず勘当した実家に出戻るのはおかしい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 07:36:30.22 ID:MZ6e+qzj.net
律子もかをるも魔性の女
さすが梅木さん、よく分かってらっしゃる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 07:43:36.07 ID:7bZuf8mZ.net
>>951
律子は近づけば火傷するオーラを漂わせているけど
かをるは清純な香りを漂わせているから余計タチが悪いな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 07:48:55.34 ID:t82A1WGo.net
>>950
追い出されるまで外川に残るのが当たり前だよな
外川に戻る気はありませんってよく言えたもんだ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 07:55:51.95 ID:JvHp3MhI.net
もしかをるの流産がなければかなり違った展開になっていたのかな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:09:47.11 ID:+RufIGLD.net
双子は入兆の子で久兵衛の初孫
あの場でいちばん年上なのにいちばんあり得ない事言ってる漁労長

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:10:10.68 ID:S3sqWWnV.net
梅木が嫌われ役やってるな
しかし柴田恭兵だから嫌いになれんわ
粋じゃないけど嫉妬や気持ちはわかるしな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:13:39.05 ID:t82A1WGo.net
>>955
片割れはイタ吉として吉武を継げばいい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:19:04.45 ID:mP14pZVK.net
それにしても久兵衛と律子が物語を動かしていたけど
今日はその集大成みたいな回だったな
律子が惣吉を発見して戸川に戻ることができたし
久兵衛がかをるを戸川に派遣して二人の落ち着いた再会が実現したし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:20:38.01 ID:mP14pZVK.net
>>950
入院先してたかをるを入兆に奪還したのは久兵衛だから仕方ない
物語を動かしているのは久兵衛なんだし

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:21:56.24 ID:s0Det5gU.net
>>941
あの学年はゴミクズですから

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:23:43.79 ID:pqGXvwCs.net
>>957
2匹産まれたんなら1匹ちょうだいって?w

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:23:51.96 ID:mP14pZVK.net
>>956
久兵衛がかをるを戸川に派遣決定しなければ
梅木もあそこまで闇落ちせずにすんだかもしれないのにな
梅木も久兵衛に動かされている

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:28:02.51 ID:mP14pZVK.net
>>955
今日もバカ漁労長だったな
戸川の連中は久兵衛と律子に動かされにくいからな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:28:56.13 ID:JvHp3MhI.net
>>962
確かに梅木は久兵衛に動かされていることが多いなあ
それにしてもかをるって自分自身で物事を動かしたのって惣吉の記憶を取り戻すことが
一番大きかったような

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:30:49.34 ID:JvHp3MhI.net
何か律子と久兵衛がOPクレジットでいいポジションにいるのも分かるなあ
あと主人公の父親でこれだけ出番が多い朝ドラって他にあったのかな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:36:57.23 ID:znzE3W+k.net
なんで津川雅彦は関西弁なの?
何代目かでしょ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:37:10.21 ID:twIyNefw.net
>>950
納屋者達が暴れたストレスでの流産だし惣吉は死んだし子供はいないしなら
若いうちにやり直せるように実家に返すのは普通だよ
子供がいた場合は子供がある程度育つまでは居られても育てばハマーみたいに嫁だけ追い出される
とねさんはそれはしないだろうけど善吉に嫁が来たらかをるの居場所はないと思う

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:40:25.97 ID:twIyNefw.net
>>966
津川雅彦は京都弁だけど長門祐之は江戸っ子べらんめえ口調の印象が強いな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:44:16.00 ID:JvHp3MhI.net
個人的にはとねさんがいい人で良かったと思う
あとあのようなラストになってしまったのは入兆を途中で投げ出したり子供のこと
があったからだと思う
まあそれらを解決できればすんなり話が進んだと思うし

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:53:11.27 ID:S3sqWWnV.net
>>965
はね駒があったじゃないか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 09:13:42.03 ID:v/+L88oO.net
由貴オタのくせにはね駒忘れたのかよww

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 09:16:30.62 ID:pqGXvwCs.net
>>964
また自分にレスしとる
なんで?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 09:17:17.60 ID:JvHp3MhI.net
>>970
確かに
というかはね駒はおりんが終盤まで家族と一緒に暮らす展開だったからなあ
あとドラマってセットの都合上仕事仲間や家族は必然的に出番が多くなる傾向があるし
そう考えていくと梅木との再婚はある意味分かるような気もする
逆におちょやんは家族の話が非常にやりにくいのがつらいところだな
特に今回はこのことがかなり顕著に出ていたし
本来なら結婚となると親族系のキャラ総出演だけどそれがなかったし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 09:22:24.57 ID:dEj/Olrt.net
>>967
普通なのか?
勘当されてるんだぞ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 09:22:57.39 ID:dEj/Olrt.net
>>959が言ってるから間違いだな
久兵衛のわがまま

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 09:30:37.36 ID:JvHp3MhI.net
何か流産展開にしたのは今回のような話をやりたかったからだったりして

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 09:31:42.31 ID:TiiileHC.net
入兆の主張ばかりが通って利根川丸が割を食ってる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 09:40:35.01 ID:vJ7ZaySR.net
>>972
都合の悪いことにはレスしない確信犯なんだよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:05:30.52 ID:dp1zLELv.net
>>966
創業地の紀州と銚子の二重生活だった。
かをるは銚子で囲った妾の子。
英一郎と律子は紀州にいた正妻の子。
紀州から銚子に拠点を移してこのドラマが始まる。

一番重要な基本設定だぞ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:17:32.22 ID:+xAFtqOa.net
>>923 長澤まさみを発掘した人だからな
>>941 あのドラマのヒロインの子って桜金造と噂になったよな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:18:42.34 ID:HyFX9Du6.net
>>980
代わりに立てたる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:19:35.03 ID:HyFX9Du6.net
次スレ
NHK連続テレビ小説「澪つくし」 part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1614907136/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:21:48.74 ID:S3sqWWnV.net


984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:27:16.14 ID:72j3+oV1.net
>>982
ありがたいことやして

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:46:38.61 ID:9LnmpS2z.net
湯浅と銚子を行き来してた蔵主なんて実際におったの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:55:22.09 ID:+xAFtqOa.net
>>982 代役乙

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:17:29.83 ID:HyFX9Du6.net
>>986
代わりに立てた見返りと言ってはなんだが、こういう提案をしたい

梅木の地位はそのままに後妻を世話し昭彦は入兆に置いて、かをるは和彦を連れて外川に戻る
そうすれば誰も傷つくまい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:24:00.55 ID:dp1zLELv.net
>>985
入兆のモデルになったヤマサ醤油の創業家の濱口家は実際そうだったようだね。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:26:21.21 ID:h1n9FTMz.net
最初の頃ナレーションでこの当時の蔵主は行き来してたって解説あったがな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:44:56.07 ID:JvHp3MhI.net
何かかをるが紀州出身の設定だったら方言の問題幾分解決していたと思う

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:47:57.02 ID:JvHp3MhI.net
今週の展開ジェームス以外の人が脚本書いたらどうなっていたんだろう
今の展開がみんながつらい展開になっているだけに

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:50:34.01 ID:Bhd4p/E0.net
>>987
血のつながりのない子を育てなければならなくなる人物が2人発生するけど

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:56:54.16 ID:8zfVXjCE.net
>>987
入兆の経営が破綻して貧乏になり
昭彦が猟奇的な殺人を犯すようになり和彦は女刑事と入れ替わったらどうするんだよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:59:53.72 ID:JvHp3MhI.net
何か今思うとあそこで物語終わらせて良かった感じだな
これ以上やると子供の反抗期とかやらないといけなくなるし
そうなると話がややこしくなるし

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:03:08.75 ID:+xAFtqOa.net
>>991が脚本を書いたら「白痴つくし」になっていたと思う 

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:04:02.47 ID:rVhV6nHb.net
何で僕の方が漁師の子供にと恨まれそう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:09:57.08 ID:nATBSNAh.net
>>995
俺が物語を動かすと登場人物が揉めるだろうな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:11:13.02 ID:+xAFtqOa.net
演技論爺をこのドラマの登場人物に例えたら漁労長だなw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:11:29.32 ID:+xAFtqOa.net
銀河鉄道999

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:11:51.18 ID:+xAFtqOa.net
1000なら由貴ヲタと演技論爺が同性愛結婚

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200