2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK連続テレビ小説「澪つくし」 part9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:18:56.84 ID:HyFX9Du6.net
次スレは>>980が立ててください

公式サイト
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/433808.html

【放送予定】
2020年9月21日(月)より
毎週月曜から土曜 午前7時15分から午前7時30分
毎週日曜 正午から13時30分 1週間分6話連続
NHK BSプレミアム 15分×全162回

初回放送期間 1985年4月1日 - 10月5日

澪つくし(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BE%AA%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%97

ネタバレされたくない人は黙って↓に移動しましょう(懐かしドラマ板ではネタバレは禁止されていません)
【初見専用スレッド】澪つくし【ネタバレ禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1605066245/

前スレ
NHK連続テレビ小説「澪つくし」 part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1613247697/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:21:57.23 ID:S3sqWWnV.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:25:52.44 ID:XF9ptXWU.net
優しい〜なんて嘘だぜ〜いつも〜♪と
歌っていただけのことはあるな梅木は
俺は騙されないぞ!って酔った勢いで
かをるを恫喝してたけど、騙されて結婚したのは誰だよ?w

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:13:29.58 ID:nATBSNAh.net
演技論爺憎しってまだいたのかよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 13:00:50.11 ID:ArQZI38z.net
それにしても>>1がスレを動かしているなあ乙

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 13:18:50.33 ID:HyFX9Du6.net
>>5
QRMUがスレ立てする訳ないし

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 13:57:20.09 ID:+xAFtqOa.net
QRMU=白痴つくしは「まだら認知症」の爺さんかもな
にじいろカルテの安達祐実と同じで記憶を亡くしたり戻したりする病気の人

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 14:31:49.78 ID:ArQZI38z.net
>>6
いちばん消費しているのにね
それも無駄遣いで

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 16:19:03.40 ID:m82W5ZK5.net
入兆のモデルの千葉県香取郡の入正醤油のマークがまんまなんだな。
「澪つくし」天然醸造の醤油を使ってみたいな。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 16:31:06.40 ID:S3sqWWnV.net
銚子の刺身を入兆の醤油付けて食いたい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 17:09:06.18 ID:m+Dw1K5I.net
るいは嫌な女になったな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:26:39.10 ID:HixmelfX.net
かをるもるいも自己保身ばかりでうんざり

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 19:19:38.08 ID:JvHp3MhI.net
るいは久兵衛と結婚してから性格が変わってしまったような
あとこのドラマの場合はかをるに優しいキャラが全体的に多いし
でも今週って多くのキャラがつらい気持ちになっているのがつらいなあ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 19:38:17.95 ID:uHfM6b04.net
砂浜の海の背景がもろ合成だったなあ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 19:55:42.06 ID:4ggXd6mc.net
梅木は自分とはまのことが久兵衛とかをるにバレたらどう言い逃れするつもりだってくらい嫉妬に狂ってる

漁労長は今日もバカでしたw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:03:50.10 ID:w9vdimrN.net
梅木こわーい
写真出しとくとか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:08:41.05 ID:rVhV6nHb.net
はまのことは梅木がかをるに話したが
かをるはそんなに気にしなかったような

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:18:09.32 ID:uHfM6b04.net
不安なのはわかるが昨日の言動とか今日の行動とか
かおるを惣吉のところにいかせようとしてるようにしかなってないぞ梅木

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:25:48.44 ID:HixmelfX.net
後に梅木はかをるにもっと凄いことを言うんだよ
「俺はハマとデキてたんだ」

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:32:31.42 ID:M3s8tAZ3.net
>>1乙つくし

ウメッキーの闇堕ちに(0゚・∀・)wktk

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:51:30.21 ID:8+RguZCT.net
>>17
「ウソ…」と絶句したよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:53:55.02 ID:VJVxXE1d.net
柴田恭平さんが
インスタで澪つくしに触れてるぞ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:05:44.15 ID:v/+L88oO.net
柴田恭兵インスタやってるの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:14:13.40 ID:JvHp3MhI.net
>>18
でも話を進める都合上どうしても惣吉と会う必要性があると思う
それにこういう展開になるなら記憶を戻すのは吉川家の人たちに任せた方が良かったような

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:46:40.12 ID:h2Cu/cfV.net
>>23
やってないよね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:51:13.21 ID:NSPCzt59.net
だから敵に塩を送るという故事があってだな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:53:18.48 ID:l4Jm7ZXM.net
柴田恭兵がここまで陰険で卑屈な役を上手に演じていたとは知らなかった

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 22:02:01.36 ID:2oLPVJiF.net
>>26
柴田恭兵は
大河で上杉謙信だから

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 22:02:42.50 ID:X9ePy4Gj.net
>>27
ぴったりだな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 22:08:01.19 ID:S3sqWWnV.net
明日も日曜の今週の総集編も見よ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 23:16:31.02 ID:cza5sanu.net
当時はマジで柴田恭兵が嫌いになった視聴者も多かったろうな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 00:39:52.65 ID:D88iPYqM.net
ハチャメチャなドラマだな
ジェームズも途中から何が何だか分からなくなったんだろう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 00:53:32.09 ID:ujnJHRZ5.net
とにかく興味をつないでいって受けを狙って
とするとこうなるという例になっているなあ

まあ楽しめるからいいけどさw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 02:38:06.63 ID:Lp6C8Ec6.net
とんねるずのみなさんのおかげです火曜ワイドスペシャル時代1987年10月
竹取物語パロディコント沢口靖子出演
https://youtu.be/BeyBljydlMY

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 05:25:12.42 ID:s+SSjMJr.net
さあ手打式だ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 06:04:47.94 ID:hwxw+NfV.net
何か今週って登場人物の多くがつらかったんじゃない?
むしろ明るい話がほとんどなかったし
何かこの調子で行くと物語ラストまでつらかったり暗い展開が多くなりそうな予感がするし

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 06:12:33.54 ID:cUCQ4Otu.net
律子が物語を遠隔操作してるんだよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 06:44:56.39 ID:hwxw+NfV.net
今週律子って出てきたっけ?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 06:49:49.73 ID:eNYckDo0.net
年老いて隠居した久兵衛と、東京や満州で暮らす律子
これから彼らがどうやって物語を動かすんだね?え?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 06:56:03.37 ID:hwxw+NfV.net
>>39
でも惣吉帰還で登場人物全体に影響を与えたからなあ
それにこれから戦争が始まると久兵衛、律子がいなくても自ずと物語が進んでいくし

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 06:59:08.64 ID:hwxw+NfV.net
律子って惣吉発見のきっかけになったのは大きいなあ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 07:31:27.08 ID:knmznb1d.net
>>40
久兵衛と律子が物語を動かすんじゃなかったのか?

手打式ってヤクザと変わらんな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 07:35:22.66 ID:hwxw+NfV.net
もしかして一度にこれだけ入兆と吉武メンバーが集まったのって初めて?
というかこれだけ一度に集めるとスケジュール調整かなり大変なんじゃない?
あとかをるがなぜか欠席だったのが気になったけど

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 08:00:32.01 ID:FeGimhXb.net
これからは入兆だ吉武だって言ってられない辛い話になるさ
戦時下になるし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 08:02:09.45 ID:RaJhF8Ho.net
226があって戦争に突入してだからな
小浜と結婚した律子さん…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 08:42:22.88 ID:hwxw+NfV.net
>>44
確かに戦時下になって来ると入兆だ吉武だ関係なしに波乱万丈の展開にならざるを得なく
なるからなあ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 09:10:00.06 ID:5oWs45nQ.net
広敷と納屋は通算で何回対戦したの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 09:31:23.41 ID:gMvRDrjX.net
笑ってはいけない手打ち式

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 09:57:42.60 ID:uiQkukhe.net
手打ち式ってほんとヤクザなドラマだな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:03:07.92 ID:U42WUaeA.net
他の朝ドラ同様、突っ込みどころも多かったんだなw
でも面白さがそれをカバーしちゃってるのが違うところ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:09:10.53 ID:FgaQ+dry.net
梅木もかわいそうなんだけど、それでも腹が立つのはやっぱり赤ちゃんいるからだな
昨日みたいにぐじぐじ言われたら、惣吉関係なく、あんたの子供死ぬ思いして産んで今育ててるでしょ、何文句言ってんのって言いたくなる
かをるはそういう感じに描かれてないけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:21:58.28 ID:qR3Yd3Vb.net
985 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/05(金) 10:46:38.61 ID:9LnmpS2z
湯浅と銚子を行き来してた蔵主なんて実際におったの?


988 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/05(金) 11:24:00.55 ID:dp1zLELv
>>985
入兆のモデルになったヤマサ醤油の創業家の濱口家は実際そうだったようだね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:36:20.02 ID:ZQpL6SK1.net
>>4
いるも何もそいつがこのスレを動かしているから
火病パワーと複数自演でな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:36:11.72 ID:1TRoZpty.net
るいてめえよ、娘が写ってる写真よく火に放りこめるな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:55:24.56 ID:hwxw+NfV.net
なぜかをるは手打ち式欠席したの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:57:12.36 ID:uSY6mQTD.net
〇〇がドラマを動かしてるんだよな。はもうかなり飽きた

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:08:19.78 ID:1TRoZpty.net
いつのまにか、竹田徳十のクレジットが「竹田」になってる
ジミー大西みたいな奴は赤川次郎だったはず

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:20:27.95 ID:D9CkJLAX.net
>>55
梅木と惣吉、入兆と吉武への配慮だよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:42:06.41 ID:SnJ5nXO+.net
>>54
これは置いておきなさいお母さんがこっそり預かっておいてあげる

なんて優しさはるいにはないよね
るいはかをるに外川に戻ってほしくないし惣吉が遭難してラッキー!帰ってきて残念!としか思ってないだろうな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 13:21:12.81 ID:bGCCTDfV.net
3連だー

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 13:21:28.18 ID:hwxw+NfV.net
>>58
なるほど
まあ今のご時世ならコロナを理由に欠席もありえそうだけど
というかもしかをるが手打ち式に出ていたらどうなっていたか見たかったなあ
あと入兆と吉川の人達がこれだけ一度に集まったのって本編始まって初めてなんじゃない?
>>59
るいさん惣吉と結婚した頃と態度が変わってしまったなあ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 13:26:43.18 ID:7ZGChbnW.net
>>55
乳飲み子二人いるから酒の席には行かないのでは(建前)
善吉の嫁もいなかったし

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 13:26:47.08 ID:HM7UGGhc.net
昭彦和彦の写真なんか1枚もなさそう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 14:07:59.53 ID:YRwi8nM8.net
梅木はさらにやさぐれるんだよな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 14:41:47.59 ID:hwxw+NfV.net
ところで最終週1日2話放送って話本当?
しかも終盤ハードな展開だし

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:05:49.24 ID:1TRoZpty.net
チョロの上司が漁師(三崎)の膳の前まで行って
「今西と申します」って畳に手をついて挨拶してた
吉武の方が上位になったんだな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:33:12.20 ID:1TRoZpty.net
梅木はよく「とんでもございません」と久兵衛に言うが日本語として間違ってる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:35:51.01 ID:QF2h0LBd.net
るいにとってはかをるが梅木の妻でいた方がいいからね
孫共々手元に置いておけるし、久兵衛にもしもの事があっても入兆でのポジションが安泰

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:31:05.99 ID:YRwi8nM8.net
>>67
とんでもないことでございます?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:31:51.30 ID:YRwi8nM8.net
>>66
なってない
手打ちだから五分

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:45:45.28 ID:Wg1a0K7O.net
>>67
おしんもとんでもございませんって言ってた気がする

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:55:34.71 ID:UEuuhMcE.net
>>67
「すべからく」の誤用に比べたらかわいいもの
「これはしたり」の乱用に比べたらかわいいもの

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 17:29:06.75 ID:1TRoZpty.net
>>71
壽賀子が、「とんでもない」で一つの言葉だとTVで怒っていたことがあって
それで知ったんだけどね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 19:43:09.64 ID:SCEuqvlP.net
>>73
「とんでもございません」で一つの言葉と言える解釈もある

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 19:45:15.47 ID:5q2C6dr8.net
>>53
つまりお前が演技論爺さんだな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:54:15.65 ID:+SznXDko.net
英一郎負傷のくだりは1週間延長の影響か

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:25:52.37 ID:cdBT6ywc.net
「とんでもない」で一語だよ
ちゃんとした辞書みろ
どこかのあほが丁寧になると勘違いして「とんでもありません」「とんでもございません」と言い
あほ達が広めて多数のあほがそれを正しいと思い込んだだけ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:27:09.13 ID:aRckkcr9.net
とんでもないでございますならいいのか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:34:22.54 ID:iVm/MK6U.net
>>77
とんでもないで一語なのはわかる
でもとんでもございません(ありません)ではいけないとしてるのは何故?

>文化庁の文化審議会も平成19(2007)年2月に文部科学大臣に答申した「敬語の指針」(「第3章 敬語の具体的な使い方」)の中で「とんでもございません」について次のような解説を記し容認する方向を打ち出しています。「『とんでもございません』(『とんでもありません』)は、相手からの褒めや賞賛などを軽く打ち消すときの表現であり、現在では、こうした状況で使うことは問題がないと考えられる」

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:37:35.66 ID:d7Oa5g6b.net
>>77
「だらしない」と同じく「とんでもない」が元なんだろうが、既に一般化してるのに辞書的な用法でしか使ってはいけないというのはおかしい
どっちがアホなのか
「とんでもない」を知っていればいいだけだろう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:54:02.58 ID:ujnJHRZ5.net
語源も考えずにどっかで聞きかじったことでのマウントの取り合い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:54:22.53 ID:KenV6ROJ.net
>>65
もう3月末までの番組表が載っているテレビ雑誌が売られているから読めばわかるよ
土曜だけなぜか1話だけど
27日がどうなるかはNHKでは遅くても20日にはわかるでしょう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 23:43:47.88 ID:iVm/MK6U.net
>>81
だから「とんでもない」が正しいんだけど、「とんでもございません」は容認されてる
それだけ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:14:01.27 ID:IscNzQsC.net
梅木や子供たちがいるから
惣吉は他人なんだよ
いつまで未練タラタラなんだ
運がなかった事を受け入れるべき
そして、いつまで人のかみさんをかをるって
呼びつけなんだ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:21:15.98 ID:gn6aEz/f.net
確か紅白まで「かをる」って呼んでいたような。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:36:53.80 ID:sBmKAR/y.net
「かをるさんを幸せにしてやってください」ってちゃんと かをるさん て呼んでたよ
かをるのことを口にしたのは今日はこの一回だけだった
呼び方よりも内容そのものが、かをるは自分のものという前提で
梅木にしたら、とっくに俺のもんじゃボケ、とむかついただろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 01:46:38.55 ID:S0NKK3Nv.net
>>78
とんでもないことでございます
>>86
惣吉は何年間か記憶を失っていたのだから仕方がない
彼にとってはつい先日まで俺の女房だったという意識

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 01:57:41.17 ID:IHgPCjZm.net
かをるが外川を捨てたのが悪い

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 04:37:00.25 ID:IHgPCjZm.net
>>81
それをマウントって言うのか
聞きかじりでは?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 05:05:28.51 ID:BVAFuwir.net
大学でマウント学を学ぼう!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 06:22:09.47 ID:tS/qWVh9.net
どちらにしても最終週に関しては1週間前には最終的に同放送されるか分かると思う
あと最終週1日2話ということになると文句を言う視聴者とか出てきそうだな
それに内容も考えるとこの週だけ深夜に再放送してもいい気がする
それにしても今週の展開は最後一応解決したけど登場人物全体がつらい展開だったなあ
正直弥太郎がいた頃が懐かしいし
ところでこのドラマ急遽1週延長になったという話本当なの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 06:52:07.02 ID:kY11myZg.net
では俺も適当な言葉で、今週がエクスタシー
その後はどうでもいい、なんて

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:14:57.28 ID:KncVzf7N.net
かをるは姉弟に恵まれてるね
英一郎は天真爛漫で屈託なく接してくれるし、ちょっと癖はあるが律子も基本的にはかをるの味方で虐めたりしないしな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:58:19.56 ID:rf4RzOL9.net
>>77
現実世界では言葉が正しいか正しくないかより相手に与える印象重視だから
文字ではなく表情や発声、それまでの人間関係や上下関係も絡んでくるから
引きこもりが言葉の誤用を見つけて指摘しても何も社会では役に立たんのよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 09:03:19.36 ID:rHzXvVwE.net
>>94
てか、とんでもないが元なのは確かだけど、だからとんでもございませんがおかしいって言ってるのが恥ずかしいんだよね
滅相もございませんってもう言わないから

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 09:35:27.87 ID:AwzKeZqT.net
>>68
ちゃんとかをるに本心を尋ねてるし、
梅木との結婚を勧めたこと謝ってる
最近るいを悪く言う人多いが、親と
しては普通じゃないかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 09:40:16.66 ID:0C+3Wzbv.net
死んだと思ってたもの再婚勧めるのは昔なら普通だよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:06:41.59 ID:gn6aEz/f.net
ここから2週間は今までの展開が何だったんだろう?と思うほどの激変。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:08:45.97 ID:dX+sTF+p.net
>>96
外川に帰りたいですとかをるが言ってもるいが帰れるように努力してくれるとは思えない
そんなこと言うはずないという前提で母親面して一応形式的に聞いただけでしょ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:14:13.18 ID:M7t5MMRF.net
惣吉もいい人見つけてください

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:14:53.11 ID:dX+sTF+p.net
再婚勧めたことを謝ったのは自分の気が済むからでしょ
るいにとっては自分の元に居てくれる方がいいに決まってるんだからいくらでもきれいごと言うでしょ
母さんが悪かったよと言ってもガンガン責めてくる娘じゃないしね
責めたてられたら「母さんはあんたのためを思って!」「惣吉さんが遭難するからいけないのになぜ母さんを責めるの!」と逆ギレして泣くだけだろし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:16:34.79 ID:M7t5MMRF.net
脚本にないこと想像して作ってアホみたい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:17:43.68 ID:rHzXvVwE.net
単純にかをるが後家を通さなかったのが悪い
須貝の言う通り
惣吉がそばにいるから愛するのでは真に愛したことにならない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:19:50.95 ID:0C+3Wzbv.net
惣吉が戻ってこなきゃ梅木との結婚生活もそこそこ上手くいってただろうに
再婚したのが悪いわけじゃないし誰も悪くない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:33:53.78 ID:IlkSZTSG.net
>>104
再婚したのが悪い
遺体をこの手で焼いた訳じゃないだろ?
外川の人達になんて言うんだ?
惣吉さんが生きているからいただけですってか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:38:18.89 ID:ZJ0Kb+aY.net
遺体がなくても海に落ちて何日も発見されなきゃ死んだと思われて当然

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:40:46.03 ID:DoIz29Km.net
>>105
じゃあなんで葬儀やったんだ?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:35:42.64 ID:FMD/6KO7.net
あのとき流産さえしなければ今でも外川にいただろうに
漁師が暴れたせいで流産

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:35:55.11 ID:eek7cVP1.net
一方で、目上の人から予想以上にほめられたときに、謙遜する意味合いで使われることもあります。

▼使い方の例

・いえいえ、とんでもないです。○○さんのほうが〜ではないですか

・とんでもございません。親身になってご指導いただいているからです。

日本人のマナーにおいて、謙遜は切り離せない要素です。控えめな姿勢を保ちつつ相手を
立てるのに便利な言葉で、職場や公の場で多く使われています。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:38:28.65 ID:FMD/6KO7.net
もういいよ、きりがない

とつけむにゃー

で統一しろ、なんのドラマで出てきたどこの方言か忘れたけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:40:16.20 ID:eek7cVP1.net
接客などで、よく「とんでもございません」という表現を耳にしますが、
実はこの言い方は日本語の文法的には問題を含んでいます。

というのも、「とんでもない」は、「切ない」「汚い」などと同じく「とんでもない」で一語の形容詞です。
「せつございません」「きたございません」という言い方をしないのと同様に、「とんでもございません」とすることには違和感があるのです。

『新明解国語辞典』(第七版、三省堂)にも、「全体で一語の形容詞であるから、
『とんでも+無い』と分析して丁寧形を『とんでもございません』とするのは誤りとされる」という
記載があります。

つまり、「とんでもない」で一語なので、丁寧語にするのであれば
「とんでもない(こと)です」「とんでもないことでございます」とすべきです。

しかし、「切ない」「汚い」とは少し違い、「とんでもない」は語源が「途でもない」であり、
「ない」が切り離されやすい性質を持っています。

また、2007年に文化庁文化審議会が発表した「敬語の指針」においては、
「とんでもございません」と「とんでもないことでございます」のニュアンスの違いが指摘されています。

「とんでもないことでございます」は「とんでもございません」と違って、
「あなたの褒めたことはとんでもないことだ」という意味に受け取られる恐れがあるので、
正しい日本語ながら注意する必要があるというのです。

以上2つの理由から、「とんでもございません」を使いたくなるのは仕方ないのですが、
「とんでもございません」が文法的誤りであるという知識も広く知られています。

口頭でつい出てくるのは仕方ないにしても、メールなどの書き言葉では「とんでも
ございません」を使うのは避け、「とんでもないことでございます」と正式に書いた方がいいでしょう。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:46:21.93 ID:9E/g6NQ1.net
ジェームスはかをるが入兆に戻れるように惣吉との間に子供をもうけさせなかった

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:57:47.44 ID:sBmKAR/y.net
>>108
漁師が暴れなくても、あの時の子は流れていた
もう6ヶ月に入っていたのだから、あれぐらいのことだけで流産しない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 12:14:55.26 ID:n8CEXZke.net
>>108
当事者だったら一生悔いの残る狼藉のはずなのにね
そもそもこんなアホな奴ら雇ってたから惣吉は遭難するハメに

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 12:20:38.95 ID:YYuDKk44.net
>>72
それって独眼竜政宗で関ヶ原合戦の後に大坂屋敷を守る大内定綱が愛姫に
戦後の東軍大名加増についての情勢を語る時のセリフにでてきた「すべからく」の事を言ってるの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:09:42.55 ID:AwzKeZqT.net
もう、とんでものうございますでいいだろw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:00:02.96 ID:efw+07k2.net
淳子不足

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:50:49.11 ID:sBmKAR/y.net
もうすぐ出てくる思うが、ジェームスは、千人針については正しい
壽賀子は間違っていて、寅年女は一人で千人針仕上げられると思ってた
壽賀子と女学校同級の婆さんがあの人はアホやと怒ってた

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:00:25.23 ID:p9nNPKJi.net
録画見てるけど梅木の発言酷いなw
律子と一緒ってwww

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:35:17.93 ID:VKsAVFRf.net
とんだ 話
とんでもない 話

ここから全ての間違いが始まっている

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:35:49.66 ID:SaRD9Gu8.net
>>118
壽賀子って千人針の実際を理解してなかったのか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:36:42.39 ID:SaRD9Gu8.net
>>120
「とんでもございません」はダメなんだな?
「とんでもない」が正しいことは誰も疑ってないのは理解できてる?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:48:51.75 ID:SaRD9Gu8.net
>>111
ドラマのセリフなんだが

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:51:15.02 ID:sBmKAR/y.net
「あどけない」→「あどけございません」✖
「はしたない」→「はしたございません」✖

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:54:30.11 ID:ftxt7JLr.net
>>124
お前はあどけございませんって間違って言ったことがあるのか
例示なのはわかるが問題のすり替えだろう
「とんでもございません」という脚本が間違いかどうか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:56:10.89 ID:ftxt7JLr.net
「トンデモ理論」は「トンデモナイ理論」の間違いだよな?
「トンデモナイ理論」だと訂正して回れよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:59:55.68 ID:gn6aEz/f.net
律子がいたら梅木と離婚させて惣吉と再婚させるだろうな。この展開での律子ロスは外川には痛い。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 17:07:31.90 ID:sBmKAR/y.net
>>121
そうだよ
壽賀子は1925年生まれの丑年、クラスに何人か早生まれの1926年寅年女子がいた
寅年以外の女子は一枚の布に一個だけ結び目作って次に回すが
寅年女子だけは自分の数え年の結び目を作ることになっていて、別チームでやってた
それを横目で見て、あの子らは一人で一枚仕上げてると勘違いしていたようだ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 18:09:39.08 ID:f0A7KFs/.net
>>128
その時代の女学生だったら母親や祖母から寅年の女性は年の数だけ結べると聞いていそうなものだがなあ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 18:41:42.66 ID:tS/qWVh9.net
>>112
確かに惣吉遭難後の話の流れ見ていると入兆側に有利なストーリー展開だったなあ
あとやや強引に梅木と結婚させようとした展開だったし
これって今のような状況を作り出すためだったりして
>>127
それはどうかな?
あと律子があのような展開になったのは他の仕事の兼ね合いだったという話本当なの?
>>128
世代的には男子だとこの辺りが戦地に行くか行かないかのギリギリの世代なのかな
となると手打ち式に出席したメンバーの多くが該当するし
というか最終回時点でこの中で何人が生き残るんだろう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 18:48:58.03 ID:VKsAVFRf.net
>>75
オレ演技論爺じゃないけどアンタは彼に完敗してたね 惨めなくらい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 19:23:18.82 ID:Q3bjnyRi.net
あ、やっぱり演技論爺さんだ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 19:31:07.76 ID:3Y20AuLh.net
演技論爺さんって演技にとって重要なのは運動神経がどうたら書いてたキチガイか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 19:32:13.36 ID:3RXSZvbs.net
>>130
「澪つくし」放送中の5月と8月に「細雪」の舞台が再演、再再演されていて、律子が不在になる時期と収録時期がほぼ被っている。
桜田淳子にとっては「細雪」の妙子役は当たり役で結婚直後に降板するまで続いている。それはそれで外せなかったんだろう。
くしくも同時期のこの2作品で女優としての資質が高く評価され活躍の場を拡げていくのだが、その結末はご存知の通り。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 19:35:31.86 ID:mIk9DJj8.net
>>131
演技論爺さんに惨めな完敗させられた様子を教えてくれないか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:18:37.35 ID:tS/qWVh9.net
>>134
なるほど
それに惣吉の遭難からの生還に関して色々言われているけどこれって撮影時期から逆算
して惣吉が遭難した回の段階で既に帰還の辺りまで撮影が進んでいたってことなのかな
あと潮来ロケをやっていた時に丁度結婚式の回をやっていたってマジかよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:32:08.41 ID:tS/qWVh9.net
何か色々見ていると放送1か月前までには撮影が終わっていると考えて良さそうだな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:43:14.28 ID:y6Js6HnC.net
>>131
演技論爺さんはそいつに何を言って完勝したのか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:21:16.45 ID:pMiKi09i.net
割と惣吉を叩く意見も出てるが、どうせ梅木の闇堕ちで掌を返す奴が増えるんだろうな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:35:52.76 ID:y3lkAXQ4.net
>オレ演技論爺じゃないけどアンタは彼に完敗してたね 惨めなくらい
>オレ演技論爺じゃないけどアンタは彼に完敗してたね 惨めなくらい
>オレ演技論爺じゃないけどアンタは彼に完敗してたね 惨めなくらい

こんなことを書く彼は演技論爺じゃないと自称してる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 01:29:52.13 ID:phrNkXsb.net
効いてる効いてる
火病全開だね 笑

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 01:46:39.77 ID:xe4e9XV2.net
やっぱりコイツやん

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 05:36:51.22 ID:oE3G/UJN.net
このところ演技論を吹っ掛ける奴が消えたと思いきや>>131の登場でお察し

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 06:44:03.57 ID:FPWX8hnJ.net
吉右衛門の武蔵坊弁慶見たときはなんてかわいそうな義経だとみてたけど
惣吉みてから義経役はもったいなかったと思った。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 06:48:21.02 ID:lDptZkjZ.net
>>138
その質問に具体的に答えたら本人と認めることになるから書くわけないw
ずっとここを監視して(火病)(効いてる)っていにしえの2ちゃん用語で煽ってる奴がいるだろう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 07:43:21.32 ID:vGslTp15.net
今回のアミと竹田の話って話数延長にともなって急遽追加されたものなのかな?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 07:58:36.70 ID:LqEPDEe4.net
竹田はアミが入兆に来て間もなくから、広敷で好きバレしててからかわれてたね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 08:25:01.32 ID:vGslTp15.net
小浜がこのような形で出てきたのは226を描くためだったのかな
あとこれから先は惣吉のことずっと考えて見ていくのがつらいと思う
むしろそれ以外のことに注目して見て行った方がいいと思うし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 08:42:55.23 ID:z3ZyBWyY.net
226から戻ってきた小浜に律子が正座で畳に手をつけてのご苦労様でしたは明日な

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 08:51:52.63 ID:lDptZkjZ.net
竹田に見せ場か
ジェームスの温情か、延長の尺埋めか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 09:13:20.81 ID:ia3jRJEL.net
で、竹田は名誉の戦死?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 09:13:48.50 ID:LqEPDEe4.net
竹田は戦死
アミ「戦死したらぶっ殺す」

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 09:24:00.38 ID:vGslTp15.net
>>150
まあ竹田とアミの話は延長の影響があると思う
というか話数延長ってどの段階で決まったんだろう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 09:54:04.86 ID:mDFOSW8+.net
出征前夜、アミのプロの技を無料で味わう竹田であった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 10:13:54.36 ID:FYM4qznB.net
脇役の恋愛エピソードなんてあの程度で十分なんだよ
エールなんか週5なのに終盤はどうでもいい
エピソードばかりブチこみやがって最悪だった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 11:49:46.78 ID:B5h3uWHp.net
もったいない→もったいございません 
は、間違ってるよな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:03:47.00 ID:vGslTp15.net
でもおちょやんはスピンオフ的展開やらずにやっていけば23週でも上手くまとめることが
できると思う

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:29:08.33 ID:XU+l2/Fr.net
>>150
ほんとはこれ、さんちゃんがやるんじゃなかったのかと思う位、良い場面だった。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:35:00.98 ID:ADSswJRY.net
スッゲー 自演ばっかでスレ動かしてるよ🔥

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:44:45.19 ID:jSOgg98C.net
>>156
たまに間違えて「もったいございません」って言っちゃう

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:54:38.61 ID:Yrls/isa.net
もったいのうございます

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:57:41.80 ID:lDptZkjZ.net
FIRE

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 13:29:05.16 ID:lDptZkjZ.net
emozi

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 14:09:00.95 ID:pW5FR1PY.net
>>159 演劇論ばっかでスレを動かしてもいいんだよ
どうぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 15:24:03.76 ID:VhKKrMF6.net
最後の2分間突如始まってウザかった
恋のあらすじが最近ないんで寂しいぞ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 16:35:56.90 ID:jnffDSTJ.net
竹田のプロポーズに感動した

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 16:55:21.51 ID:0a+r9NL5.net
>>160
(笑)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 17:33:59.11 ID:XTVSGQHa.net
申し訳ないは?
申し訳ございません は間違いだと聞いたことがあるけどつい言っちゃう
申し訳のうございません とは今の時代言わないし困るなあ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 17:55:11.43 ID:hJpmf2xC.net
>>166
うん
あんな言われたらなんとも思ってなくても真剣に結婚考えるわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:17:15.92 ID:D9fUdl+U.net
竹田とあみは
求婚の夜セックスしたんだろうか?
戦地で絶体絶命の状況になった時
セックスしてた方が
もう一度したいと生きる力になる
セックスしてないと
何とか帰国してセックスしたいと生きる力にになる
どっちの思いが生きる力に強いだろ?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:42:49.64 ID:ZrFRFWdh.net
どっちにしろあみの不幸は続きそう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:42:54.54 ID:vGslTp15.net
今のドラマで竹田みたいなキャラでこれだけ時間を使うってことあるのだろうか
というか最近のドラマって事務所の意向が強い作品が多いんじゃない?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:43:20.13 ID:YUr5nhsx.net
竹田は広敷にいた頃はアミにちょっかいを出さなかったのかな
割と純情だったかもしれん

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:44:56.22 ID:vGslTp15.net
>>171
というかこのドラマに出て来る多くのキャラって1度はつらかったり不幸な目にあって
いるんじゃない?
これから戦争になればなおさらだし
むしろ幸せなのは誰か探す方が難しいし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:46:12.89 ID:vGslTp15.net
竹田ってよく分からないけどこの前の吉武家乱入に参加したのかな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 20:13:09.89 ID:B5h3uWHp.net
>>175
参加してたよ
乱入したのは、髭の竹田、かまいたち山内似の猪熊、チョロの上司今西、眉毛の殿岡、栄二

栄二役のジェームス息子、この時新人なのにクレジットは雑魚の筆頭だな
こないだは浜田晃と2人クレジットでで浜田より前だった

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 20:17:44.60 ID:/r9ow7Sl.net
戦死なんかしたらぶっ殺すからね 
日本ドラマ史上最高の名セリフ 

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 20:18:11.86 ID:vGslTp15.net
>>176
サンクス
でもいくら何でも栄二まで参加させなくても良かったと思う
あと猪熊、今西、殿岡も今後何らかの見せ場とかあるのかな
正直広敷の連中ってほとんど気にしないで見ていたし

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 20:18:31.76 ID:YUr5nhsx.net
惣吉の Who are you も

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 20:21:09.98 ID:/r9ow7Sl.net
しかし、あみ役いい竹田といい、昭和の俳優のパワーは凄いな。今の俳優の薄っぺらい演技なんて見てられない。顔の表情からして違う。やっぱ小さい頃苦労してるからだな。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 20:25:29.06 ID:K1gZqRyb.net
昔の俳優を褒めるために今の俳優を貶すバカ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 20:28:29.54 ID:vGslTp15.net
今日のアミのセリフ気になった人多いの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 20:35:24.29 ID:D2Gaa+zE.net
>>180
アミはかわいいけど、アミ役の高師美雪はどう見てもヘタクソだが
小さい頃から苦労するとあんなふうになるのか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:02:30.91 ID:/r9ow7Sl.net
>>183
演技というより目力が今の薄っぺらい俳優とは違う。目だけで感情移入できる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:04:15.90 ID:D2Gaa+zE.net
>>184
分厚い目力って何よ?
今の俳優は目力がないんだな?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:09:27.92 ID:lDptZkjZ.net
バカは二言目には薄っぺらいと書くが、何が薄っぺらいかは決して書かない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:11:46.67 ID:/r9ow7Sl.net
広瀬すずよりもあみの方が目にパワー感じる
森七奈なんてただの人形

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:14:16.64 ID:/r9ow7Sl.net
どんな人がバカなのか書けないヤツがバカ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:17:02.15 ID:lDptZkjZ.net
>>188
お前のことだよ
薄っぺらいなんて言葉を安易に書き込む

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:18:40.84 ID:D2Gaa+zE.net
>>187
じゃあ高師が朝ドラヒロインになれば良かったね
俺もアミは好きだが朝ドラヒロインの器じゃないと思う
目力含め

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:22:00.71 ID:/r9ow7Sl.net
挑発に乗るヤツがバカ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:24:33.33 ID:lDptZkjZ.net
>>191
へえ、挑発だったの?
それなら真剣に主張したわけじゃないんだね
納得

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:25:24.20 ID:/r9ow7Sl.net
すく納得するヤツがバカ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:28:30.17 ID:lDptZkjZ.net
こいつ可愛い
聞かれたら答えられないような中身がないことを書くなよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 23:25:28.62 ID:LV1ukiL9.net
385 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/08(月) 23:00:32.27 ID:DbCz6+SA0 [1/10]
実況スレにも由貴ヲタが来てるの?

387 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2021/03/08(月) 23:01:20.05 ID:T8njDRYqM
>>385
放送時間外だけのはず

399 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/08(月) 23:03:52.64 ID:DbCz6+SA0 [3/10]
>>387 あいつは澪つくしのスレだけ寄生してればいいんだよ

406 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2021/03/08(月) 23:05:24.53 ID:T8njDRYqM
>>399
おちょスレにも居候w

410 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/08(月) 23:06:12.45 ID:DbCz6+SA0 [6/10]
>>406 演技論爺まで来たら最悪だな。奴は早起きだから今頃寝てると思うけど。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 02:39:18.20 ID:gUm4gTkC.net
高師さんも自分が引退して30年も経つのに
自分の話でアホみたいにケンカしてるのを
草葉の陰で喜んでいるに違いないよ。
惜しい人をなくしました・・・
普通に生きてるだろうけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 05:07:02.63 ID:4WOTUvzu.net
草葉の陰w
勝手に殺すなよ
コレじゃそいつら以上の馬鹿だよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 07:30:51.15 ID:MyteJxJd.net
梅木が昭和の為に買ってきたおもちゃが思いのほか高級で驚いた

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 07:41:36.72 ID:lECwIrMs.net
今回の律子間接的に小浜の運命を変えたんじゃない?
それに惣吉が都合いいタイミングで銚子を離れる理由ができたし
というか恋愛ものって失恋してしまうとどちらかが離れてしまうのがつらいと思う
それにひよっことか見ていると物語の都合上仕事仲間の方が何かと都合がいいし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:22:23.09 ID:Wcq5mS5c.net
律子間接的に物語を動かした、まで読んだ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:24:15.88 ID:jKPORJ6t.net
いちいち突っかかるのもうっとうしいなw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:32:17.70 ID:/60ROp6v.net
旧番頭さんはヅラかと思ったら分け目がちゃんとしてたから地毛だな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:41:07.95 ID:/60ROp6v.net
海軍の夏目少佐殿は書けない!?で吉瀬美智子の父役で出演してるな
オセロと五目並べの区別がつかなくて富豪教師Qの内容が理解できないお爺ちゃん

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 09:16:29.28 ID:SvTlONvs.net
>>198
「グランパパでみつけました」

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:08:06.24 ID:QyocOPW+.net
世間に知れ渡ってるのは姉二人のド派手な人生
だから英一郎に嫁の来てが無い
英一郎のアホが知れ渡って〜って言いふらしてるのは久兵衛自身

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:09:20.33 ID:lECwIrMs.net
英一郎の結婚式いつになったら見れるんだろう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:12:09.11 ID:lECwIrMs.net
何気に前回で英一郎とアミが結婚する可能性が消えたなあ
もしアミが未婚のままなら英一郎と結婚の可能性もわずかながら残っていただけに
あとはツエさんだが・・・

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:13:32.38 ID:gxFzsLtM.net
英一郎今いくつ?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:15:46.77 ID:CspRvhhH.net
英一郎の結婚はどうなのかな
戦争でビッコになって帰ってくるし

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:17:26.71 ID:MeWGEARC.net
たしかにあんな家に嫁に入ろうとは思えないよなあ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:24:27.76 ID:ImBhPXnu.net
英一郎は色恋も女っ気もないんだよな。親父の二股批判してたから、いい人見つけて純愛貫くんだろうな。
惣吉かをるの再婚と英一郎の結婚、独り立ちでスペシャルも作れそうだけど。

企画されても、演技できる人がみんな向こう側行っちゃったから無理だったんだろうな。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:59:21.67 ID:f0zJ0pFw.net
>>205
英一郎自身も不肖の息子だけど嫁の来手がないのは明らかに二人の姉のせいだな

>>211
ある相手と接点があっていい雰囲気でも恋愛に発展しなさそう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 13:14:22.89 ID:Kmj9A9fH.net
>>207
いくら波乱続きのドラマでも
英一郎がアミと結婚とか、想像する人がいることに吃驚

かをるはお妾腹とはいえ入兆当主の娘で銚子高女出
網主の家は漁村での大地主、庄屋みたいなものなので嫁の出自には気をつかう
善吉の嫁だって村の旧家のお嬢さん
吉武の家はそういうとこから嫁をもらう家なので、
娼妓の過去なくとも一介の漁師の娘というだけでもアミの嫁入りは無理だったろう
で、吉武でももともと無理なんだから坂東家ではなおさらだ

律子の場合は、もう久兵衛の制御がきくことでもなく
また相手がすでに広敷者ではなく現在は陸軍士官なのだから分があった

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 13:21:50.36 ID:f0zJ0pFw.net
>>208
数えで26か

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 13:33:50.48 ID:0kwJTs6y.net
ハマーとカネ貸しは驚いたw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 13:34:21.76 ID:QyocOPW+.net
生まれ年

律子  1907年
かをる 1910年
英一郎 1911年

梅木  1905年

久兵衛 1879年

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 13:45:56.04 ID:UweVM3P+.net
>>216
数えで27だな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 14:25:55.95 ID:QyocOPW+.net
>>217
かをるがな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 15:27:26.46 ID:iUNYpsKv.net
2.26事件の当日だけど、おちょやんではチャップリン来日をやってる
これって同時期のような

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 15:43:09.88 ID:uNNga2ET.net
>>219
おちょやんは今昭和7年
澪つくしは昭和11年

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 15:55:41.62 ID:Zb3z7uYv.net
おちょやん面白くないよな。
澪つくしの後だと、ガクっとくる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:02:46.30 ID:bcp6fTK4.net
おちょやんは515事件

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:12:01.02 ID:FkD8wARt.net
>>221
貧乏人はやっぱり心にゆとりがない
喜怒哀楽が激しすぎてちょちょちょちょ!とか?しらけるわ
星田がいい味出しててそこはカーネーション同様ハマるが
最近の朝ドラつまらないのが何年も続いた中おちょやん優秀な方だと思うがなあ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:47:33.87 ID:C06sL03G.net
>>203
小野武彦は科捜研で榊マリコ父の榊所長でもあった
>>213
英一郎にアミはありえないよね
身分が違い過ぎる(労働者階級の家の子という意味で)
入兆の跡取りの妻は然るべき家から迎えるはずだが上手くいかないね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:02:15.96 ID:/60ROp6v.net
スカーレットとかおちょやん見て思ったのは
BKはカーネーションの幻影を追うのはいい加減にしろ!ってことなんだよ
恰好良く作ろうとして結局はその逆の結果になってるんだからさ
ごちそうさん・まんぷくレベルの作品を毎年作れば問題ないのにね
再放送の作品のデキがいいから新作が貧祖に見える

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:46:44.42 ID:RmL2f84O.net
226事件ってたしかチャップリン来日中に起こったんだよな
ということはおちょやんと澪つくしでちょうど同じ時代をやってるのか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:57:21.81 ID:lECwIrMs.net
>>226
>>220

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:03:47.52 ID:lECwIrMs.net
>>224
確かに
でも時代的にそろそろ結婚しないと戦地に行かないといけなくなりそうだし
それにこれからは次々と別れのシーンがあるのがつらいなあ
というか惣吉が帰ってきてからつらい展開ばかりで明るい展開自体ほとんどないし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:08:38.26 ID:lECwIrMs.net
何か小畑が案外このドラマで一番幸せなのかも
あと今回家康の話を見て久兵衛は家康の生まれ変わりだと思った人とかいたりして

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:32:26.72 ID:iN7255pZ.net
おちょやんはスレチ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:09:29.76 ID:i1/Rc0mh.net
>>226

おちょやんチャップリンのときのは515事件で昭和7年
澪つくしは226事件で昭和11年

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:23:34.66 ID:uNNga2ET.net
>>226
226は2回目の来日だよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 21:27:52.64 ID:6/mDoS7c.net
>>224
小野武彦はやまとなでしこで松嶋菜々子の父

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 22:23:46.78 ID:VmcrORFj.net
今回の小浜は水戸天狗党の乱で鎮圧側にいた渋沢栄一の立場と同じだな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 00:10:49.56 ID:TX8m0dR/.net
515と226が区別ついてないんだろなW

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 03:32:50.67 ID:stWM9OE3.net
>>213 あのさばけたとねでさえアミとの結婚、許さなかったもんな
善吉が人道を盾にすると、身請け金は出すけどって条件にしたくらい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 04:39:13.81 ID:b8vmBmZe.net
外川でふんだんにロケをやったらもっといい作品になったろうな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 07:38:25.13 ID:+lMybWd9.net
>>237
もしそれができたらかをると惣吉夫婦でいられた期間かなり長かったと思う
それにかなり違った作品になっていたと思う
というかロケに限界があるからあのような展開になってしまったと思うし

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 07:39:03.89 ID:+lMybWd9.net
今回の最後のナレーション何気にネタバレだったような

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 07:57:50.66 ID:zR9mWrpy.net
個人的には外川よりも入兆の話が好きだから、「入兆物語」になって良かったかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 08:21:28.93 ID:3Hn8l6nJ.net
それにしてもこのドラマ久兵衛と律子が物語を動かしていたなあ
今日の回が実質的に最終回みたいなものだろうな
後は歴史に動かされるだけみたいだし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 08:23:21.51 ID:YF2zBRjw.net
>>233 
そうだった富山の貧しい子沢山の漁師だった。
東十条と見合いする時は豪華客船の船長という設定で
スーツを新調したりノートで質疑応答の勉強させられてたなw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 08:25:26.54 ID:3Hn8l6nJ.net
久兵衛と律子は喜怒哀楽が非常に魅力的だった
ジェームスもこの二人に人間の本質を描いたんだろうな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 08:26:16.98 ID:3Ex/f1U5.net
マッチも不倫相手の名前を寝言で呟いて奥さんと揉めたらしいな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 08:31:56.05 ID:/aS4e4BZ.net
かをるが遭難した惣吉の代わりに漁船に乗せろと息巻く話にしたら良かった

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 08:35:28.43 ID:+lMybWd9.net
>>240
でもそれだと惣吉が描きにくくなるのがつらいところだな
それなら惣吉が入兆に来ていればすんなり物語が進んでいたと思うし

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 10:14:45.14 ID:hyL4aeEC.net
>>244
マッチの奥さんが出来損ないだから浮気されんだよ
ごうすけのことも高齢出産で威張り散らすようなダメ子に育てて年食ったらブスだしありゃダメだ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 10:48:03.60 ID:3Ex/f1U5.net
マッチの奥さんって資産家の令嬢だよな?あとごうすけって誰?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 10:50:28.76 ID:TX8m0dR/.net
アホの漁労長が納屋者に言うから、そのあとは時間の問題
明日中には外川の村中に「惣吉さんスパイになるらしいべ」って知れ渡りそう

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 10:53:15.79 ID:TX8m0dR/.net
英語もタガログ語もホントはしゃべれない惣吉

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 10:59:31.85 ID:X8Y6uVY4.net
Who are you?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 11:00:45.47 ID:TEjPRZT/.net
マラリアにかかり返され、あーあー堂々の輸送船の船員になる惣吉

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 11:09:51.64 ID:hyL4aeEC.net
>>248
大分のタクシー会社の令嬢さんで事務所に用意された政略結婚のようなものだったかな?
ごうすけは息子くん
轟助確かこんな字で名門校で柔道の強者だったような?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 12:56:15.64 ID:KoiZ/AxS.net
泣き芝居が出来ない沢口は梅木死亡の時ナレーションで説明してもらうの?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 13:25:55.14 ID:TX8m0dR/.net
両手で顔を覆って(つд⊂)エーン
泣きまね作戦で律子を引き留めようとするかをるw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 13:31:38.01 ID:EMdeGemE.net
>>254
梅木に随伴して帰国した栄二から訃報を聞かされた瞬間気を失う

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 13:34:14.64 ID:x51FKcf3.net
誰か特定の人物が物語を動かしている訳ではない
「澪つくし」とは入兆で生きた人々一人ひとりの群像劇
登場人物誰もが細やかな愛で描かれる傑作
ちょっとくらい演技が下手でもアミや早苗は素晴らしかった

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 16:34:22.61 ID:Qf4Ud/4O.net
>>256
なるほど スタッフも考えたな
だけど今回みたいな桜田と津川の芝居を見た後からすると逃げだわな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 16:54:41.78 ID:nTjXgFXc.net
>>256
嘘をつくな、気は失ってない
目に涙を浮かべながら絶望の表情で座り込むだけだ
まあ隣にいる鷲尾真知子さんの熱演に引っ張られた感はあるが(あの人は泣き演技うますぎて周りの涙まで誘ってるのがすごい)
両親の死のシーンでもちゃんと演技してた
今日のエーンエーン(/ω・\)チラッがおかしいだけだw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 18:37:42.25 ID:+lMybWd9.net
>>257
何か惣吉遭難後はかをるというよりも入兆の人たちの物語という感じが強くなってきたような

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 18:48:39.89 ID:usfzyxtV.net
登場人物全員が運命に翻弄されていく
物語を動かしているのはあくまでも脚本家
昭和の大映ドラマみたいなものだと思えばいい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:19:06.61 ID:+lMybWd9.net
>>261
まあこれからは律子や久兵衛関係なしに物語が動かざるを得ない展開になるからなあ
むしろジェームス的にはやりやすかったりして

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:24:13.49 ID:usfzyxtV.net
>>262
何を言っているのかよくわからん
まるで津川とずんこが脚本に口出ししていたかのような言い種だな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:26:47.82 ID:+lMybWd9.net
>>263
そういう訳ではないけど
ただかをる主導で物語が動いたのって意外に少ないような

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:34:30.79 ID:usfzyxtV.net
>>264
前スレからずっと思っていたけど
あなたの言っている「物語を動かす」の意味が分かりにくい
ヒロインが自分の運命を切り開くことをそう表現しているのなら、それはこの作品に期待してはいけないこと
おちょやんをご視聴ください

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:23:38.05 ID:EMdeGemE.net
紅白の再婚式のナレーションでも「一旦は結ばれながら運命のいたずらに引き裂かれた二人が…」と言ってる
二人が新人で演技が下手なのはもちろんあるけど、運命というかストーリーに対して受け身なのは、久兵衛と律子が物語を動かしたからじゃないよ
出自だったり遭難だったり戦争だったり、運命に勝ったり流されたり

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:44:57.30 ID:I6GMH4TI.net
>>259
今確認した
確かに目を見開いたまま気を失ってる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:49:46.74 ID:a/qDOlXJ.net
本日の泣き芝居

律子>久兵衛>>>るい≧かをる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:52:44.89 ID:iBEOIxxE.net
>>259
あれは座り込んだとは言わんぞ
座り込んだなら英一郎とツエの二人の支えはいらん筈だが腰を抜かしてる
嘘をついたのはお前ではないか
https://youtu.be/dTH3yUn80F8?t=260

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:00:14.32 ID:KV8siOwh.net
初見の人に
俺は、全部知ってるぞーって
言いたくて仕方ないんだな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:04:25.43 ID:I6GMH4TI.net
>>270
テンプレ読め

>ネタバレされたくない人は黙って↓に移動しましょう(懐かしドラマ板ではネタバレは禁止されていません)
【初見専用スレッド】澪つくし★2【ネタバレ禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1615178915/

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:23:49.41 ID:ycKw5ilR.net
初見の人用のスレはあるし

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:24:55.17 ID:0Lcn7S9v.net
初見スレもう立てない言ってたのにまた立てたんだ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:32:22.32 ID:83KfyojC.net
1985年製のドラマを見てる俺たちの方が少数派だしな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:05:55.15 ID:MIOvR7T/.net
>>269
これが気を失ってる?見解の相違だなw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:11:12.13 ID:j5+sSd5B.net
>>244
昭和って窮屈な時代だったんだな
平成以降ならSEX時につい元カノ元カレの名前叫んじゃう失態とか
笑い話だしお互い気にしねえのがルールだよね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:17:27.57 ID:usfzyxtV.net
>>276
今でもアレの時に昔の相手の名前なんか呼んじゃだめだろ?
最低限の礼儀だろが

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:47:27.85 ID:gEAxyNAa.net
夢のバレーボールで、かおるの腹チラ見えた。
律子は満州でソ連軍に陵辱

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:49:23.53 ID:gEAxyNAa.net
ソ連軍か満州人に襲われて殺される運命か。
小浜はシベリア送りと見た。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 23:41:04.68 ID:XbejPfBX.net
>>275
演技だけど後ろ向きに倒れてるよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 00:08:56.95 ID:W6BrCFYx.net
ネタバレサイト第160話には「膝から崩れる」と書いてあるけど、実際に見ると膝なんて映ってないで後ろに倒れ込んでるね。ただの慣用句。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 00:09:45.45 ID:BpkMY8zA.net
律子って戻ってきて結核で死ぬんだっけか?
栄養失調だっけか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 00:33:39.06 ID:eFz+jIJ7.net
>>282
ニューヨークに行くんだよ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 00:38:43.40 ID:BpkMY8zA.net
満州がニューヨーク的存在だったねw
おひさまの川原さん思い出す
みんな酷い目に遭って帰ってくんのね
東京だと丸の内や銀座的存在?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 00:46:31.48 ID:kuIo23dD.net
>>275
気を失ってるかは知らん
演技だからな
ただ座り込んだようには見えん

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 01:08:19.16 ID:6+c7b+gC.net
恋のあらすじって歌を流せよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 01:29:25.23 ID:shUlox4S.net
>>284
丸の内や銀座ではない
満州はアメリカでいうと西部開拓みたいなイメージ
日本だったら明治初期の北海道開拓みたいな感じ
戦前の大陸だったら租界があった上海がお洒落な場所かな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 06:23:29.80 ID:/gM/e2r3.net
かをるは梅木と結婚してても、子供がいなかったら、そく惣吉とよりを戻すね
梅木がかわいそう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 06:36:48.30 ID:aGdTyioO.net
>>265
また発狂してるよ🔥

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 07:18:29.73 ID:kkAB1eAa.net
あさが来たならぬあさが行く

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 07:38:28.08 ID:h9TfpUCq.net
今いくよくるよみたいなのが登場したな
わざわざ紹介したのは今後なんらかの役目があるから?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 08:06:06.55 ID:TtzEn/kP.net
>>289
この板はユニコードに対応してないから火の絵文字は変換されないよ
何がそんなに悔しいのだね?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 08:22:47.66 ID:LZZyaOwd.net
>>271 作っても無駄だって提言したのに何やってんの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 08:26:29.90 ID:g9b27uZr.net
>>283 証券会社で同僚だった韓国人の女も綺麗だったねニューヨーク恋物語

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 08:30:49.49 ID:Ac3ua9CE.net
>>293
は?
あれができてからネタバレ禁止厨がここで暴れなくなった

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 09:57:16.17 ID:s7iqsy23.net
もうスレ立てないというから最後にNHKのあらすじをのせたのに

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 10:02:45.49 ID:GQDg8t1K.net
今日のピロシキ連中のあれこれも1週間延びたおかげで増やしたっぽいな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 11:11:46.24 ID:/BPLThYi.net
銃殺だぞ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 11:32:26.15 ID:Q/yDg6kg.net
ネタバレ禁止厨というのは再放送中だと自分のわがままが通って、先の回の話題をやめさせられると本気で信じてるのがおめでたいね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 11:38:41.69 ID:MHGtAP6M.net
津川雅彦が、ぴちゃぴちゃ鳴らして飯食ってた、下品

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 12:54:47.35 ID:MHGtAP6M.net
赤川次郎人気絶頂期に、不細工に赤川次郎と名付けるw  
歌手として全く売れなかったジェームスは、作家なのにアイドル扱いの赤川次郎が嫌いだったんだろうな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 13:24:52.87 ID:Lp9hgvdn.net
>>300
何回も何回も
あれは本人の癖だな

>>301
次郎という名はついてなかったはず

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 14:02:34.22 ID:zOH90X84.net
>>286
最後の最後で恋のあらすじ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 14:06:43.00 ID:MHGtAP6M.net
>>302
本人が「赤川次郎」って名乗ってたよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 14:40:46.59 ID:xv8jrArM.net
>>269
ツエは津江って書くのか、はじめて知った

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 15:10:59.04 ID:RF/5qpFI.net
>>305
ちゃう
これは台湾のテレビ字幕だから字を当ててるだけ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 16:43:07.99 ID:MHGtAP6M.net
るいが、梅木が荒れてる理由を手打ち式で「取り返しに行くぞ」と言われたからだと言い
ツエは初耳のような反応だから、いかにもごく最近のような印象を受けるが
惣吉帰還が前年夏の終わり、手打ち式は10月頃と思われ10か月ぐらい経ってる
納屋者の発言を梅木が邪推するのを描くために時を戻した感じ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 18:06:48.59 ID:g9b27uZr.net
>>295はネタバレ投稿にピリピリしていたチキン神経質野郎だな
あぐりの時も絶対同じこと繰り返すぞこいつw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 18:32:18.14 ID:5ah2wY8G.net
>>308
逆だろ
ネタバレを嫌がる奴が嫌いみたいだ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:49:03.06 ID:JqKmT448.net
>>308
こいつにしてもそうだが見えない敵と戦ってるね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:53:24.97 ID:ri6Eg3Ub.net
しかし
軍の囲いの人足の飯場に
警察が何で踏み込むのか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:21:10.80 ID:RNsBMe69.net
赤川って初期に入兆にどういう形で一時退場したのだろうか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:26:19.99 ID:2Fxgkclr.net
駆り出された広敷と納屋の連中が仲良くなっていて朝から和んだ
手打ち式は建て前だけの和解で従業員や漁師達も建前の酒呑みかと思ってたら10ヶ月後はあんな穏やかな雰囲気に…

ジェームス三木、朝ドラドラマ終盤なのに久兵衛と律子の感動のお別れ描写の後に広敷ズと納屋ズの仲良し世間話
そして梅木ズタボロ描写に警察で惣吉と顔合わせ、15分があっという間で楽しいな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:29:47.50 ID:RNsBMe69.net
>>313
脇役の出番が増えたのは話数延長の影響がもろに影響しているのかな?
というかこのドラマってかをるがいないパートでもそれなりに楽しめるところがあるなあ
むしろおちょやんだと千代の出ているパートがやたら多いし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:31:11.19 ID:JqKmT448.net
>>312
入兆に赤川宛ての召集令状が来る
久兵衛も交え広敷で赤川の出征を祝おうと盛り上がる最中に律子が乱入
「赤川さんが戦争に行くのは悲しむべきこと」と言い放ちその場をぶち壊す
赤川は身の置き所がなくなり軍歌を放吟する
赤川は軍隊が気に入ったらしく、上等兵にまで昇格して除隊期限が来ても軍隊に残ることを決めたまま、休暇で入兆に顔を出した
後に英一郎も召集され赤川の部隊に入る
「若旦那、すみません」と謝りながら殴る
英一郎は戦後も赤川を「部隊長どの」と呼んで慕う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:43:19.29 ID:RNsBMe69.net
>>315
なるほど
でも入兆の広敷の連中ってほとんど気にせずに見ていたなあ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 21:22:17.14 ID:/BPLThYi.net
>>315
へえその殴られるシーン早く見たいな

召集され殴られ英一郎が覚醒して世界に醤油を売り出すのかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:17:53.24 ID:2Fxgkclr.net
>>314
当時の事知らなくて、実況スレで次の番組放送まで繋ぎで話数増やしたのを知ったけど違和感ないし
むしろ脇役達がいい味出してるので見ていて楽しい
アミちゃん竹田さんにプロポーズされて結婚してからの出征エピも良かった
おちょやんは途中で脱落してしまったのでゴメン、よくわからないや

>>315
赤川さんの出征のエピ思い出した!
詳しい解説ありがとう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:03:15.63 ID:NhzcdAk3.net
オープニングでヒロインの名前が変わる回数は朝ドラ史上最多だろうな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:27:32.18 ID:MHGtAP6M.net
赤川、いくらなんでも部隊長にはなれないと思う
うち部隊長さんを下宿させていたが、おかげで戦時中も食料に困らなかったらしい
陸士出身のエリートだったらしい
戦後自害したそうだ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:31:03.89 ID:MHGtAP6M.net
逆に商業学校出身の英一郎は、入営後は教導学校に入って幹部候補生コースで
順当に行けば少尉になれるのになんで赤川の下だったんだろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:40:58.68 ID:eFz+jIJ7.net
>>321


323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:56:23.71 ID:MHGtAP6M.net
>>322
311の冒頭は、小卒の赤川とは逆に、という意味

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 05:50:24.72 ID:PeNd5iO9.net
>>321
なれんよ
士官でないと
英一郎は高等学校に入れなかった落ちこぼれ
エリートなんてとんでもない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:33:59.23 ID:43uqd5Cu.net
かをるは惣吉に会いに行くよりも、眞鍋にハマと梅木の仲を伝えに行くべきだろう

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:53:40.81 ID:IA+g5Dxn.net
おちょやんって話の都合上どうしても千代や一平中心に物語が進んでいることや
千代や一平家族のエピソードがほとんど描かれないってことも影響しているのかな
結婚したとはいえこれまでの延長で仕事の話が相変わらず多いし
それに対して澪つくしは家族のエピソードが多いし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:56:25.17 ID:lDfId72u.net
梅木「ハマの方がお前よりずっと上手かったぞ!」
かをる「ごめんなさい。アミちゃんに教わって上手くなるわ」

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:13:58.66 ID:tCPRuksP.net
>>326
今朝の放送を見たらわかる
惣吉が物語を動かしてるんだよ
それが思い違いだとしたら、律子が満州から念力で物語を動かしてるかもな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:22:09.15 ID:JPst8wCh.net
>>310は梅木並みの陰湿弱虫爺ですなぁw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:28:38.41 ID:wjWt+8wx.net
それにしてもこれまでは久兵衛と律子が物語を動かしてきたけど
後はもう歴史に動かされるだけだな
面白味が半減しそう

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:30:27.33 ID:wjWt+8wx.net
というか沢口の成長のみえない棒演技はドラマの世界観を壊すかんじだな
成長を見守るとか言ってたのは一体・・・

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:32:07.93 ID:wjWt+8wx.net
ヒロインのセリフがここまで少なかった朝ドラって他にないんじゃない?
澪つくしは久兵衛と律子がヒロインみたいなものだったけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:45:55.63 ID:IA+g5Dxn.net
逆に言うとだからこそ脇役のセリフがやたら多くなった感じだな
特に竹田があれだけ出番があるとは思わなかったし

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:51:51.92 ID:q+0ZaFmb.net
惣吉も梅木もかっこ悪い男になってしまった

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:55:50.31 ID:cBxHDt30.net
>>329の悔しがり方が凄い
どうせ恨みを募らせて人違いに気づかないで絡んでるんだろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:42:02.91 ID:13Bsp5hk.net
かをる「わたしハマさんと竿姉妹になっちゃった」

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:47:10.87 ID:IA+g5Dxn.net
今回梅木の悪い面がかなり出てしまったんじゃない?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:50:12.72 ID:JPst8wCh.net
>>335が繰り出すパンチは梅木のパンチどころか
ミッキー・ロークの猫招きパンチ並みで哀れみを感じるよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:55:06.19 ID:0wcaoGQT.net
このスレで恨み節を堪能できる幸せ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 10:09:50.30 ID:qcEwAytG.net
美人の嫁さんがあんなに誠実に頑張ってるんだから
梅木も汲んでやったらどうかとおもうが
そうなったら話が面白くないだろ
これれいいれのす

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 10:12:42.83 ID:VB60NoOO.net
>>324
今の教育システムと混同してるよ
小卒後、旧制中学校や商業学校出ていれば、高学歴の部類
高等学校は今の高校とは全然違う

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 10:19:24.89 ID:MklhY1BK.net
>>341
いや、久兵衛がそれを望んでできないのだから、英一郎が旧制高校に入れないのは落ちこぼれと言える

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 10:25:13.12 ID:SXSVvJtQ.net
>>341
>>324は混同してるんだろうか?
それよりお前が言うように銚子商業学校卒って高学歴か?
進学の割合が少ないとしたら、その原因は学力よりも資力、貧困率と相関があると思うが

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 10:59:09.19 ID:5SafyND+.net
律子はどこ出てるんだっけ?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 10:59:18.59 ID:VB60NoOO.net
当時は進学率が低くて、その中での争いだから
学校によっては学力が高いとは言えない場合もあるだろうけど
一般に商業学校は高学歴の部類だよ
入営後に教導学校に入り、過程を終了したらあとはトントン拍子に出世する
ただ陸士出身と違って中尉ぐらいまでしかいけないんじゃないかな

うちの祖父がそうだから
大正5年生まれだから英一郎より5歳ぐらい若い
地元の商業学校卒
昭和12年に召集されて豊橋の教導学校
昇進の度に紀章つけた写真が撮ってるが、最初の方は半年ごとぐらいに伍長、軍曹と上がっていき
少尉の期間は長かった、最後は中尉だったよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 11:15:38.58 ID:rzCky/Mg.net
旧制高校くらいわかるだろ
そもそも中学に上がれる人が少なかった時代

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 11:16:39.51 ID:rzCky/Mg.net
>>345
高学歴というより端から進学できない層が大きかったの
尋常小学校を出るだけなのが普通

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 11:19:54.24 ID:0GfI3Axb.net
>>345
倍率ばかり問題にしてるが、そもそも上位学校に行かせてもらえる人が少ないというだけで、高等学校ですら現代に比べると入試問題がずっと簡単だった

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 11:21:46.23 ID:wFI5NgsE.net
梅木憎しの人が多くて梅木が気の毒

もちろん大変な目にあってる部分は惣吉のほうが大だけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 11:36:36.43 ID:qcEwAytG.net
柴田恭兵はセクシー大下のイメージ強すぎて憎めん

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 11:38:46.54 ID:dvXpx778.net
>>292
いちいち反応するからからかわれることがわからんのか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 11:40:51.76 ID:x1j8uIAt.net
>>351はそうやってからかってるつもりなのか?
そこまで計算してる奴は反映されない絵文字は使わんはずだが

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 11:41:58.77 ID:0GfI3Axb.net
からかってるつもりなのに絵文字の表示が出来ないとか面白いね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 11:46:28.28 ID:dvXpx778.net
>>353
あいにくだがオレは第三者だよ
全部が敵に見えてるらしいが

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 11:50:29.58 ID:x1j8uIAt.net
反応したらまたからかいに来てくれるんだろう
出席簿とでも思ってお返事するだけ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 11:52:31.81 ID:x1j8uIAt.net
>>354
お前が本人でも第三者でもどうでもいい
痛い奴は笑うだけだ
だって以前も全然関係ないのにいきなり絡んできたんだぞ
匿名の場で誰だかわかるわけないのに

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 11:53:37.93 ID:x1j8uIAt.net
>>354
敵だとは思わんよ
あれをからかってると思う神経が理解できないだけ
本人はからかってるつもりでも笑われに来てるだけ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 11:55:32.74 ID:0GfI3Axb.net
>>354は第三者か
覚えておく

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 11:57:20.72 ID:ogk+cyXe.net
>>348
いいよなー
それでも高女の試験はそこそこ難しかったと聞いたことあるしいい学校出た高齢者と話すと全員とても賢そうなのがよくわかる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 12:07:48.94 ID:0GfI3Axb.net
>>359
それらの人達は学識が高いというよりは躾が行き届いていたのだろう
今では口にすると叱られるが「わきまえがあった」

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 12:09:11.08 ID:seSsofI5.net
本編は162回放送
予定だと4月3日が最後になるはずなんだが3月27日で終わりになっている
最後の戦死の場面カットすんのか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 12:13:56.36 ID:kKnJ/eA5.net
マシマシで放送する

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 12:28:50.85 ID:Rc8kBgXG.net
最後のほうは一度に2話放送する

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 12:29:47.31 ID:j1csk9vb.net
早朝ハマのところへ行ったのかと思ったら惣吉のところか
まあ自分も心は惣吉だからハマのことは責められんわなあ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 12:32:12.81 ID:kKnJ/eA5.net
ハゲタカなんて言うとったとはw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 12:33:18.29 ID:1z3YdcjR.net
な、真鍋に知らせるのが一番良かったな
かをるが一人暮らしする引っ越し代くらい出してくれたろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 13:45:19.40 ID:XxH5JxnO.net
男でも惣吉を贔屓して見てしまうんだが、女はかをるが外川で後家を通すなんてありえないとか思って、かをるの再婚も梅木も受け入れるんだろうか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 14:40:18.77 ID:Dm7Ev11u.net
帰還後の惣吉は、側溝に入り込んで寝そべりながら待ち伏せて、マンホールの穴から地上を歩く女のスカートを覗く変態と大差ないだろう
ストーキングこそしてなさそうだが前夫だからといって許してはならない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 14:43:23.76 ID:XzeQqCUY.net
女だけど
もし自分なら後家を貫きたいけどあの時代じゃ無理だなかわいそうにという感じ
梅木は好きじゃないけど嫌いでもないし親が勧めるしやむなし
子どもできちゃって子どもから父親を奪えないからやむなし
心を抑えて私は外川には戻りませんと言うかをるは現実的だなあと思う

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 14:45:34.05 ID:Dm7Ev11u.net
>>369
あの時代だからこそ戻らない決意ができる
当時は婚家が絶対なので
現実的だと思うが外川でも好かれていたのに何だかな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 14:56:55.27 ID:XzeQqCUY.net
乳飲み子がいるのに今さら惣吉なんかウザいだけでしょ!ていう意見もある
女でも既婚か子ありか何歳で見るかとかでいろいろな思いを抱く名作だと思う

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 15:01:10.37 ID:wYFo0clW.net
あのままいると善吉と結婚させられちゃうからなあ
子どもが生まれていればねえ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 15:33:12.80 ID:YPOEWFF3.net
外川に戻りませんと言っても態度で心の中バレバレだもの
あれでは惣吉はあきらめないわな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 15:43:14.58 ID:CQxCKtTV.net
天候が悪ければ惣吉の身を案じ眠りにつけば惣吉とバレーボールだもんねw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 15:45:36.68 ID:E/TG9bXY.net
私の夫は梅木検索です

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 15:58:46.51 ID:wFI5NgsE.net
子どもを産んでいれば吉武に残る可能性大
そして、善吉と再婚しろ話の圧が強烈にかかっている
終戦後だって、兄が死んだら兄嫁は義弟と結婚するは良くある話


で、子どもがいない、20代前半、体調崩していた、実家は富裕でゆとり在り
なのだから、実家に戻っても世間から指弾される話ではない
その後の再婚を噂する人はいるだろうけど、
とりあえず死別であっただから、後ろめたい気持ちで過ごすことは無い

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:27:43.72 ID:8Upqv/SU.net
>>376
あなた以外と一生結婚しません
とか
死んでもずっと待ってます

とか言ってなかったっけ
そこまで言言い切って委員会と思ったがw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:48:19.31 ID:+YiLTnMl.net
仮葬儀までは入兆に帰らなかったけど、流産して以来お試しで外川に戻ってみることもしなかったんだろ
惣吉がいないから外川に戻らないってのは吉武の嫁としてはおかしいわな
子供を流したにしても自分からそれは言っちゃあかん
そもそも惣吉と結婚できなかったら一生独身でも構わないと言っていたろ
外川で後家になるしかない
あんな言葉を吐いて勘当されてまで結ばれたなら、吉武から追い出されても一人外川に住むくらいの覚悟があっていいのではないか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:51:47.36 ID:XXV+J6j4.net
当時の結婚は本人の意思でどうこうなるものではない
坂東家当主と吉武とねの間で話がついているから外野がとやかく言う筋合いのものではない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:55:27.14 ID:6iGPyeTb.net
普通はそう
しかし勘当した娘を無理に取り返すことなどできない
吉武はそこを強く言うべきだったがとねがかをるに同情してしまった

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:59:25.54 ID:e8WLRPdN.net
>>379
本人同士の意思でどうこうしちゃったから嫁入りしたんだろ
久兵衛が折れてくれたからにしても

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 17:02:20.63 ID:e8WLRPdN.net
要するに周りの助言やら提案があったにしても、入兆に戻るのはかをるが決めたことだ
無理矢理連れて帰られたにしても、本人が戻ろうと思えば吉武家に戻れた
それはそれでもう一悶着あるだろうから楽しい脚本になったはずだが、やはり外川ロケ費が嵩んだんだろうな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 18:50:24.69 ID:hXDn+eIU.net
既に腹の惣吉の子もいないなら何を言っても精神論だ。
ただし一定期間吉武に残ってみせる配慮は欲しかった。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 19:40:51.56 ID:HeCEiW6I.net
>>375
つ座布団

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 20:04:33.33 ID:5SafyND+.net
善吉が惣吉に敵うくらい男前だったら善吉と再婚って展開もあるんだろうが、善吉は惣吉の代わりにはならないということが、見た目にも明らか過ぎるからなぁ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 20:06:30.58 ID:JE8Jh+ll.net
惣吉と結婚してた時
善吉がアミ目的出松岸の遊郭行ってたのバレて行くのやめろと諭していたら
「兄貴も昔行ってたじゃないか」という流れの時、かをるはその場から逃げちゃうくらい純情な女性なのに
再婚した旦那の梅木がハマとデキていたのを知ったら…まぁキツいだろうね
あと勝手に暴露されたら再婚してるハマさんにも迷惑なんじゃないのか
ハマさん金貸しの仕事手伝っていて夫婦円満で順調そうなのに

梅木、疫病神
こんな設定の役よく引き受けたねってくらい憎まれ役

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 20:22:17.19 ID:nWPCc26t.net
俺だってと暴露したくなる心理もわかるよ
人間てそういうとこあるからね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 20:29:49.19 ID:TjNk0795.net
>>385
かをるに善吉のことを好きかと尋ねたら「好きです」と即答するはず
ただしそれは義弟だから
英一郎の友達で義弟としか思っていないので結婚する気になれない
つまり善吉が嫌だからではないはず
もちろん惣吉の弟だから邪険にする訳にもいかないから、かをるは最初からから断らなかったけどな
それになぜかるいが横入りして断ったw
久兵衛が断るならわかるが

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 20:34:27.42 ID:TjNk0795.net
それに逆援婚に見た目はほとんど関係ないだろう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 20:59:45.21 ID:wFI5NgsE.net
>>386
>疫病神  >憎まれ役
そろそろ気づいて明るくなれとは思うし
じくじく悩んでしまう弱い性格を与えられた人だけど
べつに厄をもちこんだわけでもなく、
ああいう背景になれば悩むよなーと思う人もいるんだから
そんな言い募るほどの憎まれ役とも思わないけどね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 21:14:00.08 ID:CQxCKtTV.net
夫は梅木で好きな人は惣吉なんだよね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 22:22:28.75 ID:F4YKHsyn.net
梅木が入兆から出ていかれると色々アレだからね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 22:29:06.49 ID:++DqI7oX.net
梅木は入兆の人間模様特に久兵衛律子とか久兵衛律子とか久兵衛律子とかの負の影響で
あんな性格になってしまったのは嫌でもわかるし不幸な人だったとしか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 22:34:41.68 ID:BTfKS6ma.net
久兵衛と律子の名を連呼したい病

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 00:05:12.53 ID:rmAYrHBZ.net
>>386 憎まれてはいないと思うが、あんなに弱い、困難と戦えない人だとは思わなかった
自分は弱虫でクズですって開き直ってたもんな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 01:35:33.36 ID:ZNm0vTC+.net
梅木は表向き優し気で実は超気丈なかをるの頑丈さに甘えているというか
拗ねてグレて親を試している子どものようにも見える
言葉でしっかり確認できないと不安で仕方がないのだろう
って、ひたすらに不安でお酒に逃げている

昼間の仕事はきちんとしてるようでまあ良かったけど
そろそろ立ち直りを期待したい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 01:36:43.70 ID:nX/nTJDP.net
>>396
初見者だが
どうせ死ぬんだろ?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 02:11:10.61 ID:73r4r21r.net
>>368
https://www.sankei.com/west/news/130615/wst1306150067-n1.html
https://www.sankei.com/west/news/151207/wst1512070012-n1.html
コイツみたいにかw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 02:24:14.16 ID:ISJnajuM.net
二人は若いおひさまでも歌われてたな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 04:47:07.34 ID:9XsL+oKX.net
>>369
子育て必死で旦那のつまらない戯言に構ってる暇ないのが本音
乳母日傘だから悩む暇あるなって思ってる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 04:50:58.58 ID:KY6bTrLc.net
トウキヤウキツド謙信公
屁垂れ雲古パンツのプリブリ
余りの闇堕ちに(@ ̄□ ̄@;)!!吃驚
最悪はハマーとナニした?!
それを云っちゃあおしめえよ
当時も見てたはずだが完全に忘れてらw
そ・し・て
カヲルたんの愁い顔の美しさ
これまた吃驚ポンやぁ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 06:00:03.95 ID:u1tRjNHf.net
かをるはおパンツなしで撮影?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 07:52:25.28 ID:icPysPtG.net
逢わないと
 言ったそばから
  このざまよ

  梅木

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 08:12:23.88 ID:JLRg6hKO.net
あなたがいるから幸せになれないんです

かをるは凄いな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 08:55:48.41 ID:4tN1Ksk3.net
この時点では惣吉の方が危険に身を投じたんだけどな
最後に生き残るのは…

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 08:59:11.10 ID:Ff6TdzJ9.net
惣吉は不死身の男だからな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 09:20:04.25 ID:e2XkjTYa.net
惣吉も確かに独り善がりだけど、自分からかをるに迷惑をかけたのは入兆に押しかけた一回だけなんだよね
かをるが重荷に感じるのはもっともにしても、惣吉にああせいこうせいと迫るのはおかしい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 09:44:13.22 ID:4tN1Ksk3.net
>>407 まあね
他人だと言う割にはおこがましい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 10:27:39.77 ID:wWNg8zTO.net
梅木はまた闇落ちするの?
惣吉が出奔したから落ち着く?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 10:29:43.72 ID:UW7UPVS4.net
惣吉がいなくなってはしゃぎまくって
いい旦那アピールを始めるのが来週

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 10:31:09.64 ID:vNxzG3qP.net
梅木との結婚生活選んだのに駅まで行っちゃあかんやろかをる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 10:54:45.69 ID:uz+iNvvM.net
惣吉「俺と一緒にフィリピンに行ってくれ」

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:07:10.30 ID:xCeLzOu2.net
>>412
海軍軍司令「吉武惣吉!機密漏洩で貴様を軍法会議にかける」

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:12:15.02 ID:Cqhc2yJd.net
惣吉がフィリピンでスパイをしろと言われたことは、もう漁労長がいいふらしてるよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:17:47.45 ID:npay++ht.net
宮沢りえと貴花田が別れた時、記者が「駆け落ちしようと思わなかったのか?」と当時二十歳ほどの貴花田に聞いてたの思い出した 1人の女を一途に追いかけるより、女なら誰でもいいという結論にみんな落ち着くんだな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:19:14.06 ID:YnZtNBpr.net
善吉もとねもスパイのお誘いがあったのは知っている、その時点では断ったのも
どこにも行き先言わないなんて、却って察するんじゃないか?
そして、一体その間に何があったのか勘ぐるんじゃないか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:22:23.20 ID:tjL/NEfa.net
惣吉もスパイの要請を断る気で家族に話しちゃったのに、かをると会って心変わりしたか請けるのはおかしいだろ
もう喋っちゃったのに
契約前からスパイ失格じゃん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:24:39.41 ID:npay++ht.net
ちなみに 女なら誰でもいいのか て実際にりえママが週刊誌で貴花田に向けて言ってた。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:28:27.16 ID:npay++ht.net
私の夢に二度と現れないでね お前もな 
最近の脚本家はどうしてこういうセリフ書けないんだろう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:28:44.08 ID:Cqhc2yJd.net
惣吉の命があるのはアメリカ軍のおかげ
フィリピンでのスパイ活動と言えばアメリカを敵に回すという事
恩を仇で返すことになる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:34:52.46 ID:PqD3x6d7.net
梅木は少し酒癖悪いだけで
悪い奴ではない。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:37:36.55 ID:4vERWcdx.net
http://blog.livedoor.jp/xzxzowooo/archives/27831344.html

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:38:51.85 ID:ObHb1fLR.net
>>421
悪い奴じゃないけど、自己重要感が低く猜疑心が強いのは扱いにくい
梅木はあんな人じゃありませんでしたとカヲルは言っていたが、実はかをるも梅木のそんな一面は結婚前から知ってる
さんざん惣吉とのことで梅木に妨害されたろ
梅木が恋慕する故とはいえそんな奴と再婚するのがおかしい
普通なら、あなたは私達夫婦を散々邪魔したのによくも求婚なんてできますねと怒るはず

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:40:15.95 ID:ObHb1fLR.net
>>420
おそらくアメリカの軍艦でこき使われたんだろう
助けてもらった幸運は認識してるのに恩義に感じてる様子はない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:00:23.43 ID:LhZGTrhf.net
>>421
かをるの再婚に関する事で梅木には非はない
なのに梅木は大荒れ
これは梅木の器の小ささを示すものにほかならない
梅木は頭脳明晰で下働きも渉外もそつなくこなしている常識人
だからこそ内面の問題だと思う

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:06:25.07 ID:N7nfitwN.net
死んだはずの前夫が目の前に現れれば正気でいられるわけない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:09:43.40 ID:fJhKYSFH.net
しかも大恋愛の末に家を捨ててまで結婚した相手だしな
二人の姿をそばで見てもいたし、自分との結婚は家のためというのもわかってるから発狂してくもなるわな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:14:44.56 ID:ZKDDJoKW.net
死んだ男だから思いが残っていようがじっくりでいいでいたんだろうね
ところが結婚して2年で戻ってきたもんで自分には勝ち目なしとかな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:19:57.44 ID:bIePUTMJ.net
>>404
惣吉に自分を忘れさせるために、かをるは敢えてキツいことを言ったのだよ。
ちょうど「天皇の料理番」で黒木華が佐藤健に言い放ったように。
ただ、黒木と沢口では演技力に雲泥の差があるために、かをるは単に非情で自分勝手な女に見える。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:31:57.47 ID:OD+u0CYk.net
>>429
それはわかってるだろ
ただかをるの立場でそれを言うのはおかしい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:33:58.10 ID:0dR5DOwr.net
>>429
それならどうしようもないクズ女を演じたら良かったな
「私は入兆にいた頃ハマさんと出来ていたんです。今はツエさんに体を満たされています」とか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:37:33.98 ID:7l+OokPw.net
>>427
家を捨ててまで嫁入りしたのに勘当された家に出戻るからこんなことになる
惣吉が生きているかどうかは実は問題じゃない
かをるが吉武の嫁を辞したのが問題
惣吉は一度死んだ人間なので発言権がない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 13:05:08.38 ID:dkjBjieN.net
これまでの久兵衛を見ても梅木さんは久兵衛にとって実子同然に育てていたが
梅木にとっては自分はいつでも放り出される側と認識していたのかもね
捨てられたくない子犬のような痛々しさが梅木さんの内面にありそうで

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 13:07:27.44 ID:fJhKYSFH.net
>>432
梅木の心情の話をしてるのにかをるの話されても…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 13:15:09.57 ID:gHtX5EEx.net
>>433
実子同然には育ててないが
梅木がかをると結婚して同居するようになってから初めて食卓に上げられたのに

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 13:39:56.55 ID:icPysPtG.net
>>419
古典を知らないからだろう
和歌や物語文学などの日本の古典の世界では、「ある人のことを一途に思い続けると相手の夢の中へ入って行くことができる」という謎設定が一般化している
和歌でよく使われる慣用句「夢の通い路」は眠っている間に自分の身体から相手の身体へ魂が通る道のこと

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 13:46:54.28 ID:o3W7jsE+.net
>>436
それは文学でやるべきで映像作品ではどうでもいいからだよ
もしかして国文を専攻した学生が現代ではいないと思ってるのか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 13:53:21.90 ID:4y6XSTGp.net
>>436
例えば、セリフの中に万葉集の句を散りばめた脚本を書いても視聴率は上がらんだろう
一般に読書をする人は減ってきてるけど、どのみちドラマではその手の仕掛けをしてもいい効果は上がらんね
雨月物語のオマージュの脚本のドラマとか誰が見るかって話
なぜかそれが竹取物語だと見ちゃうんだけど

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 13:53:28.13 ID:qppL6jDo.net
>>436
例えば、セリフの中に万葉集の句を散りばめた脚本を書いても視聴率は上がらんだろう
一般に読書をする人は減ってきてるけど、どのみちドラマではその手の仕掛けをしてもいい効果は上がらんね
雨月物語のオマージュの脚本のドラマとか誰が見るかって話
なぜかそれが竹取物語だと見ちゃうんだけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 13:58:22.34 ID:Cqhc2yJd.net
>>404
その後で「もう夢に出てこないで下さい(=まだあなたのことが好き、忘れられない)」と告白
鞭打った後に飴をやる
かをるは恐ろしい女だよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 14:07:19.60 ID:icPysPtG.net
>>437
>>438
この頃の恋愛ドラマはジェームス三木に限らず古典ネタを仕込んでくるのは多かった
それが受ける需要があったんだろ
最近は視聴する側も制作する側も「どうでもいい」と思うようになったし、そもそも古典ネタを知らないんだろう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 14:27:46.40 ID:mGDFXIJs.net
古典かどうかはどうでもよくて、まだあなたを思っていますというのを、あんなセリフで表現できる脚本家が今はいないという話でしょ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 14:37:58.33 ID:nX/nTJDP.net
>>440
そんなセリフあったっけ?
コーヒー淹れてて見逃したかな?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 14:53:37.51 ID:PqD3x6d7.net
今の朝ドラとキャラのを描く厚みが違うよね。
さすがジェームスだよ。
今の朝ドラは月曜日トラブル発生→金曜日仲良く解決
主人公とモブキャラの失恋→モブは二度と出て来ない。
嫁姑→そのうち、わかり会うので悪役無し。
こんなんばっかやで

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 15:06:45.13 ID:v7Xb3TZs.net
>>419
「私の夢に出てこないでください」「お前もな」

ジェームス三木先生、この台詞好きだよね
「薄桜記」でもまんま使ってたわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 15:38:10.61 ID:Cqhc2yJd.net
「それは出演料いただかないとw」ってのは、まだ定番の返しにはなってなかったのかな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 15:48:31.68 ID:KY6bTrLc.net
>>403
漏らすうめきの
玩具悲しき

あの発条
鑑定団に出せば凄い事になっぺな
36年前のドラマにハマーか w
おいらもだけど

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 15:53:14.85 ID:YnZtNBpr.net
>>315 そうか赤川ってもう出ないかと思ったが英一郎の上官になるのか
でも英一郎のようなボンには知人がいて心強いかもな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 15:56:32.59 ID:YnZtNBpr.net
>>361 3月22日〜27日の週は1日2話になるらしい
7時からの放送だから気を付けろ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 16:16:26.37 ID:Me/0Chz1.net
>>447
うめーな、梅だけに

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 16:30:34.86 ID:TOEHlAw0.net
出勤前に30分はヘヴィだな。
録画しとこ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 16:35:40.60 ID:C7fDXtmd.net
>>445
いにしえのねらーが言ってたセリフと大差ない

アッチ行け
オマエモナー

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 16:43:11.12 ID:yBhNZq5Q.net
>>397
梅木は戦死(徴兵でなく醤油工場をフイリツピンに稼働させる任務)
惣吉は復員する
梅木の墓前でかをるに改めて求婚
かをるは「英一郎は足が不自由(戦闘で負傷)だし嫁ももらってない、私が力を貸して入兆を再建し、英一郎の夢である醤油を世界に広める道を進みたい」と断る
エンディングでは「夢が叶ったらもう一度惣吉にプロポーズしてほしい」とナレーションが入るが

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 17:11:32.01 ID:e/fc4UaH.net
>>419 >>436
夢に出て来るのは本人の深層心理の表れだと周知されたからではないか?
日本古来の考え方よりもフロイト的な考えの方が優勢になってきていると思う

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 18:07:04.79 ID:g/9lSXmA.net
>>449
マジ?
それに終盤って展開が早い上にかなり内容的にハードな展開みたいだし

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 18:11:05.34 ID:g/9lSXmA.net
>>453
まあ展開的にそのまま再婚でも良さそうな感じもするけど入兆や英一郎のこと考えると簡単に
見捨てるわけにはいかないからなあ
もっとも惣吉が入兆に来ればあっさり解決だと思うけど
それに子供がどう思うかという問題もあるし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 18:12:11.97 ID:g/9lSXmA.net
最終週は録画して後で見るのがいいと思う
というか来週さんま再登場って話本当?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:32:41.56 ID:KY6bTrLc.net
>>452
( ´∀`)
何もかもが皆懐かしい by沖田十三

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:36:27.32 ID:A3ZFVaK/.net
なぜ年末年始に休止した

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:50:58.62 ID:g/9lSXmA.net
最終週色々文句言う人いそうだな
正直最終週は深夜に再放送してもいいような気もするし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:53:30.49 ID:S3egPlrl.net
年末年始休止はいつものことじゃん

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:56:18.04 ID:84vybZF9.net
澪つくしは
「理性的に割り切れるばかりじゃないよなあ」と
登場人物たちの行動に感情移入や同情出来て納得して視ていられる
はね駒の話のもっていき方では
主人公に限ってはその行動や心理は全然理解出来なかった

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 20:28:48.02 ID:g/9lSXmA.net
澪つくしは当初思っていた以上に久兵衛や律子といった脇役の出番が多かったのにはびっくりした
むしろかをるのセリフがほとんどない回とかあったし
だから例えば久兵衛目線で物語を見ることもできるし
逆にはね駒やおちょやんは主人公中心に物語が進んでいるところがあるし

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 20:32:01.10 ID:MqNE7z6h.net
>>463
そうじゃない
イタ吉が物語を動かしてるんだ
イタ吉が胎内に宿り流れたからこそかをるは入兆に出戻った
もしイタ吉が無事に産まれたらかをるはデカい顔をして利根川丸の親方に収まっていた

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 20:35:19.93 ID:g/9lSXmA.net
>>464
それだけにかをるの流産が大きく運命を変えた感じだな
ここから入兆ベースでどんどん話が進んでいったし
むしろ今思うとこれだけ入兆の話をやるのだったら惣吉を入兆を入れた方がまだ
良かったと思う

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 20:53:46.45 ID:g/9lSXmA.net
もしかして惣吉と梅木が対面したのはこの前の回が最後になってしまうの?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 11:23:13.51 ID:2d35McWLK
統―教會信者と公明党経由創価学會信者を騙くらかして薄汚い政権を維持してきた世界最悪の腐敗テロ組織自民党た゛か゛、
統━教會を利用することが困難になってきたからと,安倍晋≡の専制主義思想を露骨に押し出してきたな
日本を悪者にすることで政権を維持してきたいつまて゛經っても国交断絶してくれない毎日曰本列島縦断して騒音まみれにしてるバカチョン同様、
戦時中の敵損害2倍曰本軍損害半分みたいな嘘ハ百報道連發して北朝鮮を悪者にして自閉隊という憲法違反の税金泥棒利権を維持してきた
わけた゛が,今度は露骨に挑發して反発させてマッチポンプ丸出して゛軍事予算倍増に異次元増税までして曰本の軍國主義化を推し進めてやがる
国民に憎まれて討ち取られた安倍晋三の二の舞になるまいと.てめえの身を守るための軍事増強というのか゛岸田異次元増税文雄の本音な
□シアに脅威とみなされて攻撃された軍事費GDp比4%超のカ゛チキチ国家ウクライナのように隣國に脅威視されれは゛利権倍増できるしな
合理的に考えて,金正恩の立場なら過去に攻め込んできた曰本の軍事費がGDР比2%にもなったら東京を灰燼に帰してやるしかないわな

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 04:49:38.42 ID:UtasaGzyn
航空騷音によって知的産業壊滅,ネットでは曰本語の最新技術情報なんてとっくに消滅してるし情報漏洩に不正送金にシステム障害まみれの
ポンコツ後進国突っ走ってるか゛,騒音は音楽や執筆なと゛の創作活動にまて゛影響を及ぼしてオチなし主張なしご都合主義のウンコンテンツた゛らけ
税金で地球破壊支援して世界最悪の脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら力による一方的な現状変更
によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動
災害連發させることで私腹を肥やし続ける世界最悪の殺人テ口組織公明党蓄財3億円超の斉藤鉄夫みたいな外道に人類史上最高の苦痛とともに
息絶えさせたりクソ航空機を次々撃墜、国土破壞省ビ儿‐帯を灰燼に帰したりクソ航空機廃絶すれば原発全廃でも余裕て゛電力足りるものを
核汚染水まで垂れ流して原発再稼働、憲法13条25条29条と公然と無視しながら法による支配ガ ─だのデタラメほざいて隣國挑発して軍事利権
倍増.徴兵徴発を容易にするためにマイナンバー強要して覇権主義を目論むキチカ゛イを見事に討ち取る感動コンテンツか゛待ち焦がれてんた゛ぞ
(羽田)tТps://www.call4.jp/info.php?tyPе=items&id=I0000062 , ttps://haneda-ProjecТ.jimdofree.com/
(成田)Ttрs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.Com/hnli1ga.jpeg

総レス数 468
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200