2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西部警察を語ろう PART45

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 10:56:25.70 ID:Ed2AN2ZG.net
石原プロモーション | 作品 | 西部警察
https://www.ishihara-pro.co.jp/sakuhin/seibukeisatsu/

前スレ
西部警察を語ろう PART40
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1524483446/
西部警察を語ろう PART41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1552129934/
西部警察を語ろう PART42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1585195961/
西部警察を語ろう PART43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1598706711/
西部警察を語ろう PART44
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1608947596/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 11:20:52.77 ID:jb2b9BTG.net
   よっこらしょ。
    ∧_∧  ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .  └─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:36:41.32 ID:CciHppC9.net
>>1
「石原プロモーション公式ホームページ」は、2021年3月31日(水)をもちまして閉鎖いたしました。
https://www.ishihara-pro.co.jp/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 07:41:23.47 ID:5Z1WJCue.net
coming soon

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 23:23:40.13 ID:IP3yPZ2v.net
犯人の車もセドリック
現金輸送車もセドリック

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 12:56:38.26 ID:ncxVy9re.net
小公子セドリック

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 00:23:02.82 ID:XDElzkuQ.net
そもそも何でセドリックなんだろうな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 02:17:07.70 ID:Ntw+PaeL.net
ぶつけるのもセドリック
ぶつけられるのもセドリック

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 17:56:17.65 ID:CmBudl+5.net
豊富にあったから

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 18:51:41.87 ID:ytc+lVoU.net
破壊用はタクシーや教習車上がりだから分かるけど
メーカーから直接くれる黒パトも結局セドリックの中級グレードなんだよね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 04:56:35.77 ID:C8YZuc0K.net
犯人を取り押さえてるのに暴力振るうよね
特に三浦友和と舘ひろし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 05:36:48.26 ID:dm5FVS2y.net
鳩さんの猫パンチでぶっ飛ぶ犯人

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 20:04:17.57 ID:ikGNOBqN.net
取り調べとかもビテーもんだ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 22:27:24.26 ID:oT/dzMfY.net
西部警察であれだけ悪役を演じた藤木さんが、トミーとマツでは片桐課長補佐の代役をやっていてビックリ。しかも、そこで西部警察の佐川係長とも共演で更にビックリ。
(藤木さんはトミーとマツ初期に犯人役で出ていましたが)

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 03:01:07.43 ID:8yCUl7gW.net
山口百恵じゃなく三浦友和が引退する方が稼げたんじゃないの
悪いけど三浦友和は俳優として鳴かず飛ばずだよね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 09:36:48.50 ID:7f3nWHmQ.net
俺の中では330はセドよりもグロリアがしょっちゅう破壊されていたイメージ
あのテールが印象的
劇中では犯人車が330グロリアなのにセドリックと言ってた

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 14:06:03.96 ID:NYEngy98.net
>>16
ウインカーがしっくり来ない位置にあるのがグロリアって覚えてた

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 14:07:25.17 ID:NYEngy98.net
大都会PART2の130セドリックはポンコツながら上級グレード(カスタム6、スペシャル6)使っていたのに、それ以降の大都会や西部警察だと精々GLだよね、不思議

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 14:47:48.57 ID:oLaKH46G.net
ハイヤーの払い下げから一般タクシーになったからね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 18:18:03.09 ID:mq/Pa56+.net
>>18
PARTIIIの最後で導入されたY30はターボSGLだったな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 18:24:33.83 ID:dl3hP3et.net
>>20
まああれは、石原プロ向けっていうよりは他にも色々な刑事ドラマに使われることを考慮しての車種選定なんだろうな
スーパーZやRS-3に馬力で勝つ黒パトってね…

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 00:30:25.88 ID:H74ZThb/.net
PART3の後半にもなると、人情物のストーリーに現れるスーパーZやRS軍団は違和感ありまくりだった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 15:11:41.55 ID:IIM1fYvd.net
大江戸捜査網の末期(橋爪淳シリーズではない)は、ブリッジ音楽に西部警察の曲が多用されていますね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 15:16:21.88 ID:U/qoN6Y7.net
逆にルパン三世のを西部が使ってるのがあるよね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 21:38:18.66 ID:dHnwfS30.net
テレビ朝日って、1984年(昭和59年)秋に西部警察PART4の
制作を石原プロ側に打診してたらしいね。
裕次郎氏が映画制作に本腰入れたい云々で、結果的にPART4企画は
無くなったけど、もし実現していたら どんな内容になってたのかなぁ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 21:43:05.48 ID:sCk7rH2x.net
>>25
西部警察の世界観がギリギリ通用する感じか
スーパーマシンの類は新型車入れていたと思う
新キャラとして仲村トオルとか出てそう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 22:39:14.16 ID:8/okK+x6.net
>>25
へー
でも、やらなくてよかったです
裕次郎さんは体調悪化で団長はだんだんスタントもできなくなって
ハトと4代目リーダーがしゃしゃり出る形でぐたぐたムードで最後を終えたと思う
ただZ31のスーパーZは見たかったかな
RSシリーズはフロント周りとボンネットだけ変えて
鉄仮面仕様で乗り切ってたかも

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 02:52:10.01 ID:kbOl9MQr.net
マグマ大使とキャプテンウルトラが一緒に大門軍団と戦ってた回があったな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 09:07:13.70 ID:2/iUBvaC.net
>>25
裕次郎の余命宣告を受けたのがその頃だから、「映画制作」名目でコマサと渡哲也が説得してパート4やんなかったのはわかる。
あと、自民党の憲法改正私案があり、そのシミュレーション的広報映画の制作を水面下で石原プロに打診してたって話も当時はあった。
視聴率的には、実はさして高くなく、大河の「徳川家康」の方が高かったし、テレ朝の看板としては「特捜最前線」があったから、打ち切って困るのはむしろ、石原プロ側の方だった。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 00:13:20.41 ID:MYNimUUs.net
あれだけ日産車が活躍してたのに,番組の提供に日産が名を連ねてなかったのは意外

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 02:50:42.59 ID:3JWZklLy.net
トラックやバスや放水車も日産自動車の車なの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:01:32.85 ID:QZSq23ha.net
放水車は日産サファリ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:19:51.41 ID:ksMMkdex.net
団長とゲンがサファリに乗って放水するシーンは
どこか笑えてしまうw
あと犯人が放水で追い詰められた挙句
犯人の背後から撮ってたカメラマンが行き場を失って
いっしょに映ってしまうシーンがあったなw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 20:50:18.21 ID:JXxO/fnJ.net
マシンXとサファリ程度で丁度良かった
RSが3台出てきたは良いけどそれを活躍させるストーリーが無かったわ、それ430セドリックでも良いだろみたい場面ばかり

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 21:04:01.91 ID:nA6aAR1T.net
子供向け要素だからな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 21:51:03.98 ID:b1nUWMng.net
鑑識の六さんが大活躍するエピソードをもっと見たかった。
団長以外で、シリーズ最多出演した人物は六さんだったよね。
ある意味、ドラマの功労者とも言える人なのに。
爆弾探知犬のエピソード以外、六さんが大活躍するエピソードあったっけ?
六さんや鑑識に焦点を当てたエピソード、もっと作って欲しかった。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 22:52:44.18 ID:0qDYsu7E.net
>>33
ねーよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 23:46:20.88 ID:JXxO/fnJ.net
第1話と第2話だけ黒パトだったC230ローレルさん
すぐに一般車役に成り下がったけど何だかんだでゴリラの頃まで現存だったようで
430後期黒パトはいつまで現存してたんだろ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 12:43:56.73 ID:rYHsF0fj.net
>>37
無印 最終回の「また逢う日まで」のクライマックスでの
カメラマン写りこみの事をいってるのでは。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 13:13:11.66 ID:LGd4t4x7.net
>>36
六さんのカミさんが人質に取られた「鑑識ナンバー106」
ジョーと六さんが険悪になる話もあった。
でも一番不憫だったのは佐川係長だなあ。中の人は大都会Vでは結構見せ場あったのに。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 17:21:18.28 ID:UL8iY6GX.net
>>37
あるよ

>>39
それです!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 22:19:12.53 ID:StaBgO/5.net
木暮は捜査課に復帰するよりも前にオープニングに出てるんだね
当時は気づかなかったけど今になって気づいた

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:59:29.98 ID:XNzhmo8q.net
オープニングから消えたこともないが

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:20:28.87 ID:HijRxnJv.net
↑ガイジ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:05:22.66 ID:fC3Li4ZA.net
石原裕次郎さんあの後も生きてたらどうなってたんかな?

津川雅彦みたく借金まみれで最期は家も失くしていたかどうか
それとも唯一無二の石原プロブランドに群がる新世代が新たなものを作って
全く違う商法で何かやってたかもっていう

個人的には石原プロは崩壊しても
本人だけはメディアに出ていたと思う

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:45:54.91 ID:8vT5iZdZ.net
親友の勝新が警視-Kの失敗で自分のプロダクションを潰してしまった事は
裕ちゃんにとっても他人事ではなかったんだろうな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 01:46:37.66 ID:FNTl0obE.net
>>31
当時傘下にいた日産ディーゼル(現UDトラックス)のが多かったな
そのUDトラックスは紆余曲折を経て今やいすゞ傘下

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:20:35.21 ID:NpTXACDG.net
>>45
小林旭みたいにたまに歌う程度じゃないかな。
俳優としての石原裕次郎は、30代で終わってた。高倉健みたいに興行的にあたる映画に出られたとか、勝新太郎みたいに大河のトメを張る姿が想像できない。
若手の育成中する気があれば、寺尾聰に独立されてないって。
石原プロの分岐点は間違いなくあそこ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:05:55.92 ID:8fkAInUX.net
兄貴が長生きしているから、裕次郎も酒やタバコをほどほどにしていれば、長生きしただろうに。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:07:22.56 ID:4god8jkq.net
浜さん殉職回で木暮課長の「また一人惜しい刑事が…」って台詞はリキの次って意味なのか課長の知ってる多くの刑事の中の一人って意味なのか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:33:54.91 ID:ZKSlLYyX.net
浜さんはマシンRSのマイコンを使える優秀な刑事
当時あの年代ではそうそう使えないと思う
谷さんやチョウさんにできたかどうか、、、

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:39:59.29 ID:ZKSlLYyX.net
歴代おやっさんはみんな時代劇の悪役で活躍されてましたね
悪代官の下で働く町を荒らす親分役が多かったです
佐川係長役の高城さんは悪代官役でよく出てたけど
あれはハマり役だったw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 21:57:11.80 ID:Spd8Lq38.net
>>52
高城淳一がプレイガールにゲスト出演した時
沢たまきと一緒にインド人に変装してたのには笑った

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:05:04.99 ID:8yRSIfMc.net
日本映画専門チャンネルで、鶴田浩二主演ドラマの大空港が放送してたので
少し見たけど、西部警察に負けず劣らず激しいカースタントで面白かった。
EDの制作スタッフ表示に、三石千尋さんの名前があったので納得した。
HDリマスターでは無いし、字幕非対応なのは残念だった。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:48:04.66 ID:qifnpyN3.net
大激闘!!劇的ビフォーアフター

すまん、一度言ってみたかったんだ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:47:33.54 ID:lFsTGR1R.net
建物が大爆発
電車も大爆発
港区でカーチェイス
ショットガン撃ちまくり
犯人でも仲間でも殴りまくり
もう二度と創れない作品

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 11:43:50.66 ID:bELU60Tv.net
本麒麟のあいつのあとのせさくさくさくぶり。あれはタモリさんと江口さんと杏ちゃんしか認めへんで

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 09:15:45.65 ID:Ez/gYH6l.net
>>57
石原プロのタニマチだった宝酒造が解散後に円満解消の広告出した時に
舘ひろしが跡次いでCM出ろとか言ってた連中がいた。
しかし、若いころに「スーパー純」のCMに出た後、サッポロビールの「生粋」のCMに出て、
今度はキリンビールに出演。要するに宝酒造が継続お願いする気がなかったのは明らか。
会長のまき子さんの本流側(残った方)も、舘ひろしを後継と考えてないのがわかる。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 13:25:53.75 ID:/lvDK015.net
悪役商会の青汁の人が何度も何度も捕まってるけど、一応違う役なのかな?再犯だとしたら出てくるの早過ぎるw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 19:30:21.20 ID:Mrez6rrD.net
阿藤快さんもよく出てきたなあ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:06:22.56 ID:mjScDO5c.net
西部警察に最多出演の悪役俳優って確か、片岡五郎さんだったよね。
第1話の無防備都市、最終回の大門死す 両方とも出てるし。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:27:40.86 ID:BUBpX31W.net
舘ひろし「これからは左うちわ」 舘プロに5人の俳優、アーティストが所属
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202107130000885.html

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 11:32:06.73 ID:iERqXwl5.net
ま、あんまり大した仕事は入らないと思うけどねぇ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 11:32:35.16 ID:mDRRaBt4.net
館プロダクションか
館さんは石原プロ時代のしがらみもなくなってスッキリしただろうね
これから大変だろうけど頑張って!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 11:45:34.88 ID:vHUsMoQ9.net
>>58
コレの前に、12〜13年くらい前にも
キリン 本格生のCMやってた。
♪オイラはドラマー って裕次郎の曲を唄ってたヤツ。

コレを利用し、裕次郎のカバー曲アルバム出して
レコ大の特別賞GETや紅白出場

言うまでもないけど
生粋も本格生もロングセラー商品にならなかった。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 17:31:44.60 ID:qtcnS2y7.net
亀石征一郎さんがお亡くなりに。

大門軍団激闘再び-沖田登場-
燃える勇者たちに合唱だよ。 

亀石さんほど「どうした大門、車をどかせろ」
「大門、大門」特に西部悪役でも発声がインパクトあったね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 17:43:30.69 ID:Cy/fJscm.net
あいつはお山の大将がやめられんのやね。年考えたろって。あと数十年生きるつもりか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 17:54:44.67 ID:qtcnS2y7.net
無印 初回悪役 伊藤雄之助
   最終回  八名信夫

II 初回 亀石征一郎
  最終回 八名信夫

III 初回 内田勝正
 最終回 原田芳雄

大門死すにも八名信夫出てれば伝説作れたのに

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 18:39:09.80 ID:vHUsMoQ9.net
>>63
社長が地上げ屋とか
太陽光発電の巨額詐欺なんかに関与してる人物じゃ
そうなりうる可能性の方が大きいと思う

>>67
そんな後ろ暗い人物を社長に担ぎ上げないと
お山の大将ごっこできなかったって事じゃね?
前に誰かが「人望がない」って書き込んでいたけど
全くその通りだと思った

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:36:17.92 ID:efGhTCeK.net
>>64
あとついでるとかじゃないのに、定期的にマスコミに登場して、事務所設立しました、元石原プロの浅丘ルリ子さんと共演します、事務所にタレント入りましたと宣伝、その度に石原裕次郎や渡哲也の名前持ち出してるんだけど。
全く石原プロとは無関係の事務所。
「しがらみ」でも宣伝になれば利用したいって感じじゃないのかな。
だけど、石原音楽出版は別にあるんだし、そっちは奥さんと渡哲也の番頭さんがやってるし、神田正輝はこっちに近い。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:57:46.07 ID:4+q2MQSb.net
>>66
ねーよバーカ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 23:09:19.49 ID:vHUsMoQ9.net
>>70
裕次郎の命日や渡哲也の一周忌を
見計らってる魂胆がミエミエ。

近日中に、パチンコ・あぶない刑事の事で
恭サマ・温子・トオル云々、また同じ事を喋って
それがニュースになるのもミエミエだけど、
大学を卒業扱いになった時みたいに、
経歴に矛盾点が生じるような事や不都合な点がある事には、
完全にしらばっくれる。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 22:18:11.83 ID:h9K1w7Ec.net
寺尾聰や石原良純や峰竜太は、先見の明があったな。石原プロから去ったタイミング。
その後の芸能活動の充実ぶりが顕著だし。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 05:48:39.05 ID:e+jGRtPJ.net
逆を言えばそういった芸能人がごろごろいた当時の
石原プロがいかに凄かったかとも言えると思う
とくに個人事務所を構えた寺尾聰だけは別格
ルビーの指環があたった時点でもう炊き出しなんてしている場合じゃなかったのでしょう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 06:54:32.26 ID:1Y9y3/Pe.net
舘プロ?
数年しかもたないだろ?
徳重が別の事務所に移籍したのは賢明だな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 08:33:42.71 ID:nn5XUubZ.net
期待できない俳優及び石原プロの残党は徹底排除

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 09:29:49.68 ID:y26PIcX+.net
ヤフコメでも嫌われ者の誰かさんがID変えながらひろしの悪口書いてるね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 12:50:27.51 ID:qN/t7B8j.net
旅サラダに出た時
司会の神田正輝に「ひとりで旅行できない」「食レポできない」って
金児憲史に福井の旅を押し付けて、
裕次郎ゆかりの宿(べにや旅館)に行かせてたヘタレが
べにや旅館の事で出しゃばってんじゃねぇわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 02:51:30.50 ID:QvYWeK9L.net
峰竜太初登場の回けっこう面白かった
タクシーで銀行強盗に来て喫茶店に籠城とかアホすぎやろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 03:14:51.66 ID:4y+kShWy.net
>>79
タクシーで来店したのは逃走用に木暮のガゼールを指定し、更に逃走経路に高さ制限のあるガード下をくぐるための最初からの作戦だよ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 17:43:52.10 ID:3MudLK0c.net
>>74
あれは自作曲の印税権がかかった争いだったし、裕次郎が奇跡の生還果たした後に破門扱いで辞めたから相当叩かれた。
あれ今でも軍団側に管理されてたら、クレイジーケンバンドの人がカバーもできないし、松本隆の作品歴からもカットせざるを得なかったかもしれない。
何言われても権利関係守り通したから、印税で暮らしていけるし、マイペースで俳優業ができる。
アルバムもミリオンだから、ものすごい額だよ。
寺尾聰と若大将は別格。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 17:57:22.51 ID:UVVrFZzx.net
その割に太陽にほえろパート2に出たりしてたな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 18:43:48.91 ID:e0j9cEK5.net
>>81
東芝EMIが自社ビル建てられたのは寺尾聰のおかげと云われているね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 20:52:23.23 ID:TbtE0ktn.net
ルビーの指環の好きなフレーズで
「街でベージュのコートを見かけると。。」ってあるけど
オレの中ではベージュコートっていうと
ルパン三世のEDの峰不二子と谷さんのイメージしかない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 22:56:52.86 ID:3MudLK0c.net
>>82
裕次郎が長くないから民芸の奈良岡朋子が頼まれた。民芸と宇野重吉繋がりで出た。裕次郎の死去のときには葬式に行ってるし、珍しく追悼本にコメントは出していた。あとは高品格の葬式には大都会シリーズ出演者としてただ一人参列した。

>>83
1981年の売上高60億円、そのうちの半分でTOSHIBAが溜池山王に寺尾ビル建てた。残りの半分を石原プロに渡す代わりに印税権を裕次郎からもらって破門された。
コマサとじゃケンカになったから、最後は裕次郎とサシで話して決まったと週刊誌に報道されてた。
石原プロは、歌出すの反対してたくせに、レコード会社に契約料支払えとふっかけたり、とにかく守銭奴だったらしい。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 18:23:29.64 ID:EsF381SE.net
寺尾聰が石原プロに愛想尽かして辞めたのも頷けるな。そういう話じゃあ。
これじゃ寺尾聰が気の毒だよ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 05:07:51.67 ID:wNHUxL3j.net
コマサ「こんなお経みたいな歌が売れるはずがねぇ!」

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 20:31:35.45 ID:O9+fYlpx.net
>>87
あのエピソードを聞くともう事務所とギクシャクし始めていたのかなとも思う反面
そんなことするより石原プロに残れと言いたかったのかなとも取れる
何にしろ寺尾聰の勝ちだ

ルビーの指環を彼がどういった経緯で創ったのか判らないが
あんなに売れるとは本人も思っていなかったんじゃないかなーって思う
まあいい唄だよね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 20:59:24.33 ID:FCOW1JW1.net
村川透監督はルビーのころの寺尾聰で遊戯シリーズみたいなの
作りたかったようだが実現にいたらなかった。
その映画が実現しなかったからか?三浦友和の映画作って、
彼は沖田五郎へと導かれたんでは。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 07:57:13.68 ID:KI492u+y.net
昨日のCSは舘ひろしがマシンRSを犯人に渡してしまうという設定の話だった

シグナルコントロール使いたい。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 08:57:24.31 ID:rHwHqRg9.net
>>88
そんなめでたい話じゃないよ。
西武警察以外のドラマの話がきていたのに石原プロが全部ひっくり返してた。本人は大都会パート3でやめたかったが、仕方なく西部警察に。
その頃から峰竜太とやめる相談しあってたと上岡龍太郎司会で峰竜太がレギュラーやってた番組でぶちまけてた。
じゃせめて歌やらせてくれとデモテープ聞かせたら、その一言。
裕次郎は曲の良し悪しがわからなかったが、出したいなら出させてやれというスタンス。プロ内で「売れる」と断言した人も確か、石原プロをのちにやめた。
あと、石原裕次郎や渡哲也より目立っちゃいけない不文律があり、音楽で歌番組に出ることも奨励されない変な事務所だった。
寺尾聰は毎週木曜日だけ撮影を減らしてもらいベストテンに出ていたし、本人は木曜日は歌手の役ができるって感覚で、ベストテンに協力的だったのはそのため。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:18:39.21 ID:srpDKRog.net
ミヤネ屋
▽宮根直撃!渡哲也さん1周忌前に舘ひろし語る絆と秘話


毎度お馴染みのネタ話なんだろうかねえ。神田正輝や徳重は
ほぼ沈黙貫いてるのに、相変わらずこの人は・・。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 01:57:12.29 ID:dZw8DqD7.net
舘ひろししか喋ってくれる人いないから仕方ないんじゃないの
正直舘ひろしももううんざりしてると思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 13:20:02.19 ID:icfkci71.net
>>94
本人や事務所スタッフが定期的な話題作りのためにネットニュースやワイドショーに出てるように見えるよ。

ハワイ滞在中の裕次郎の運転手
ホテルでラーメン屋台呼んだ渡哲也

は鉄板ネタだよ。
映画制作会社の石原プロとしては今年1月に解散したんだし、NHKで特番も放映済みなんだから、違う事務所構えた側として黙ってるべきだと思う。
だって、渡哲也の最期に呼ばれなかったのは事実だもん。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 14:06:38.75 ID:wKP38QO5.net
>>92
こいつはバカだと思われてるよ。黙ってりゃいいものを

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 17:06:42.78 ID:wrf81Y52.net
>>84
ベージュのコートといえばやっぱりリキじゃないか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 10:56:09.81 ID:IHXxeZzN.net
BSで銭形平次みてるが
ザコを殴る音が西部警察と同じ音がする

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 11:26:49.08 ID:fhT4gRJj.net
チャンネル銀河で渡哲也主演の大河ドラマ秀吉が、8月24日からスタート。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 21:02:11.03 ID:L1AiUOTW.net
99

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 21:02:22.83 ID:L1AiUOTW.net
100

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:20:28.43 ID:C8tLHmOf.net
>>91
>全部ひっくり返してた

寺尾氏にはどんなドラマの話が来ていたんだろうね
社長の渡氏も結構オファーを断っていたけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:59:20.52 ID:4HngJ07o.net
もしルビーもリフレクションズも封印された1981年だったら、石プロはどうなったんだろうね?

103 :102:2021/07/23(金) 23:03:22.22 ID:4HngJ07o.net
前の年のシングルと一連の横浜ゴムのCMもなかったことにするのを追加か

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 09:46:16.96 ID:u/xOt4Ue.net
西部警察みたい

https://pbs.twimg.com/media/E64KJFFVEAwKp-4.jpg

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 10:45:26.47 ID:qWRwID65.net
>>102
曇りガラスのむこうは風が吹いている状態だよ
寺尾はそれを知っていた

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 11:20:46.03 ID:YpsYa0dK.net
>>104
どこ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 11:55:11.97 ID:Jig+2vL0.net
ジンとかいう第一話から浮いてる奴wwwwww

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 21:18:19.01 ID:DJOhYZWG.net
>>102
裕次郎の入院費用払えず倒産危機再び

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 16:46:36.74 ID:FBnxk+2n.net
渡哲也よりも寺尾聰の方が先に石原プロに入ったのか。
寺尾聰に敬語を使って話していたのかな。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 17:02:59.14 ID:ez6SoDoY.net
>>110
全然。寺尾聰にとっての社長は裕次郎で、渡哲也は哲兄ぃと呼ばれてた。渡哲也をこの呼び方するのは、寺尾聰と苅谷俊介の2人。
コマサが後年、TVでうちの事務所に帰ってこいと呼びかけた時に、社長と呼ぶのは裕次郎だけだからとやんわり拒否していた。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 22:52:14.93 ID:HBC89twQ.net
>>110

日本語の読解力がない奴だなw
(渡哲也が)寺尾聰に敬語を使っていたのか?ということだろ?www

それに自分にアンカーをつけてどうする?wwww

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 23:34:25.65 ID:Bf4T/hs/q
石原裕次郎て今では後年のデブッタイメージしかないな、若いときはイケメン
だったみたいだけど

総レス数 112
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200