2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

連続テレビ小説「マー姉ちゃん」3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 00:06:12.33 ID:9x/eigXP.net
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね

【放送予定】
2021年9月27日(月)より
毎週月曜から土曜 午前7時15分から午前7時30分
毎週日曜 午前9時30分から午前11時 1週間分6話連続
15分×全156回
BSプレミアム・BS4K 同時放送

【原作】
長谷川町子「サザエさんうちあけ話」

【脚本】
小山内美江子

【音楽】
大野雄二

【語り】
飯窪長彦

【出演】
熊谷真実 藤田弓子
田中裕子 早川里美
高松英郎 田中健
前田吟 二木てるみ
渡辺篤史 河原崎長一郎
鈴木光枝 山口崇
益田喜頓 三國一朗
フランキー堺 愛川欽也

公式HP
http://jump.5ch.net/?https://www.nhk.jp/p/ma-ne-chan/ts/X6P9XMPPWL/

前スレ
連続テレビ小説「マー姉ちゃん」2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1634952705/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 00:55:23.37 ID:kKmewIJE.net
>>1
スレ立て乙です

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 01:28:20.77 ID:yZb2QWKv.net
>>1

そろそろ今年も紅白の時期。
こちら、42年前の紅白OP映像。今年もマー姉ちゃん一家、応援団として出ないかなぁ、、 暗くてジメッとしたモネじゃ応援団にならんし、代わりにさ。
https://youtu.be/W4MrNeAXYhc?t=64

みんな大嫌い(大好き)、はるがドラマと同じ口調で三波伸介にケンカ売っとるw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 05:12:24.87 ID:AoXqDP2J.net
それにしてもこのドラマはる母さんが物語を動かしてるな
マリ子やマチ子もこの母親がいなかったら大成しなかっただろうな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 07:38:33.31 ID:D3eOeXNl.net
新スレ見に来たらいきなり「それにしても」の人に遭遇したであります

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 08:32:53.86 ID:p2aRlDM0.net
はる今日もヤバかった
恵まれない子供たちに上うな重を寄付してやればよかったのに
ちゃっかり自分の食欲は満たす

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 09:02:55.98 ID:S8DJjkh9.net
>>1

マチ子はいつどのようにして自分ちの台所事情を知ることになるんだろう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 09:40:34.16 ID:/4LxYM4v.net
>>4
日の出前の早朝から由貴ヲタは
十八番のフレーズである「それにしても〜」炸裂ってw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 10:06:41.71 ID:4Q7PqaUi.net
はるさんよ、カムカムの金太に「ほらごらんなさい、言うとるそばから希望がわいてくるじゃないの」って言ってみなれよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 10:39:50.84 ID:BDu7zRAN.net
日下武史さん子供心に怖い人だと思ってたのを思い出した
もう亡くなられたんですね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 10:58:42.68 ID:GSEtf6Vt.net
磯野家のお金が終わった事など我関せずな母

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 11:03:40.00 ID:jTfhr7rz.net
スレ立てありがとうございます

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 11:05:19.52 ID:NepWknbN.net
大親友に結婚式へ来てもらえないトミ子さんがかわいそうだな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 11:35:05.66 ID:/4LxYM4v.net
マチ子に事情を話して田川先生を通じて陽談社から仕事を貰えばいいだろ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 11:42:35.77 ID:Ixy7ika6.net
>>1
乙です
うな重召し上がれ

>>14
うん、まずそう思った
水泡先生の紹介があったら
時間作って会ってくれるくらいの編集者はいるだろうに、って
そうせずに一人で奮闘するマリ子を描くのがドラマなんだろうけど
でもかたや茶の間で優雅にうな重だもんなー

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 11:48:51.04 ID:/wja1jSD.net
マチ子はギャンギャンわめきたてるから相談しなくていいわ
TV初めてで声の張り方わかってない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 12:11:44.68 ID:S8DJjkh9.net
>>14-15
もうしばらくしたら田河先生以上のビッグネームが出てくるから…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 12:45:54.04 ID:YBCDpIiE.net
私はハルさんなんとなく憎めないんだけど、お金がなくて九州行けないのにおばあちゃんには嘘ついてるのが残念
嘘ついたのはマー姉ちゃんだけどそれに乗っかるんだって思った
隠し事とかしなそうなキャラなのに

マチ子には話してほしいな
いちいち突っかかってくるからウザいw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 13:07:07.79 ID:aLPW4G5+.net
>>18
ハルの口からマリ子の嘘がバレると思ってたんだけどなぁ
ヤバい奴ならそのヤバさはブレないで欲しい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 13:18:16.82 ID:/4LxYM4v.net
おしんの清は子供や孫には愛情を注ぐ母親らしい一面が垣間見えたけど
はるに関してはその類いの感情が全く見受けられないのが不快だ
最終回まで渋とく生き残るみたいだから毒親ぶりを堪能させて貰うよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 13:27:06.25 ID:9x/eigXP.net
原作読む感じだと、厄介な浪費家だったのは間違いないけど、ほんとはもうちょっとカラッとした気っ風のいいおばさんだったっぽい雰囲気なんだよなお母さん
藤田弓子のこの良くも悪くも品のある天然キャラだから、余計にサイコパスっぽい感じに仕上がっちゃったんだろうか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 13:45:05.23 ID:/L8YNRzr.net
>>14
事情は町子にも秘密だという設定だろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:25:41.72 ID:D3eOeXNl.net
今回の件で茜さんを見直した
ただの我が儘なお嬢様ではなかったんだね
「手っ取り早いのは女給だけど貴女には絵がある」
なかなか具体的なアドバイス
はるさんがあれだからこういう頼りになる年上のお友達がいて本当に良かった

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:35:35.69 ID:/wja1jSD.net
事情はヨウ子も知ってるのだけど、何の役にも立たないな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:35:55.96 ID:/4LxYM4v.net
>>22
脚本はそうでも事情を打ち明けた方が話が早いだろってことよ石頭だな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:36:29.08 ID:ON7/WwZJ.net
はるお金が底をついているのに生活レベルを落とせないんだなあ
歌舞伎に鰻重の上
お金が無くなるということが理解できていないのかもしれない
一応は住む家もあることだから

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:49:22.23 ID:ZHOiEPMG.net
>>24
お前がな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:52:28.81 ID:+qIxKuzZ.net
まあヨーコは行動力ないので

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 15:03:51.93 ID:VFcNjf82.net
でも、娘3人いる未亡人の身で、
娘のために上京して好きなことさせる無茶ぶりも、
ハルの功績
普通なら、すぐ婿取って、ちんまり生きる

町子の成功後、
不動産買い漁ったり、温泉掘ったりしたらしいけど、
優良不動産も多かった

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 19:04:15.87 ID:vcvz68c9.net
長谷川姉妹が出版社を興した頃は赤本ブームの只中で、その景気の良さに惹かれて
中小の出版業界隈には海千山千のブローカー、ヤクザまがいの連中まで相当いたそうだけど、
現実の毬子町子も相当に肝の据わった人物だったんだろうな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 19:23:05.99 ID:zYuw3mzz.net
マリ子は嘘ばっかりだな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:04:37.82 ID:YPfGLqkq.net
>>29
わろた
ぶっ飛び具合がぱねぇ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:18:24.16 ID:89S30aeE.net
塚田さんって昔付き合ってた上司にそっくり
当時のこと思い出しちゃった
セックス上手かったなぁ…

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:26:12.66 ID:MxYZSLFb.net
ここんとこのハルのクズっぷりw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:05:02.17 ID:HDSY/c98.net
出版社でぇマリ子が〜下條アトムとぉー出会った〜

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:10:35.14 ID:/wja1jSD.net
陽談社の受付の少年給仕(滝沢順一)あれだけ出番あったのに
その他の出演情報一切なし
キンコメ今野をそれなりに整えた感じだった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:14:17.36 ID:ttgZp/L0.net
ようだん社だったら初めから田河先生の所行ったほうが話が早そう
マチ子に秘密だからそういう訳にもいかんか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:30:21.05 ID:eKNY97Rw.net
Amazonの長谷川町子のエッセイの値が爆上がりで
正直ビビった。

買うタイミング逃した。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 22:09:58.61 ID:UT63jeu1.net
>>31
そんなんだからヨウコに見限られる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 07:19:12.84 ID:c4wiUNOT.net
バレた

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 08:36:53.68 ID:Q8tN3EMs.net
三姉妹だけで田河先生か麻布のおじ様宅最寄りに引っ越すべき

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 09:17:54.79 ID:4I9CoWEy.net
お母さんの病気で
田河先生wwwww

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 09:20:33.71 ID:4I9CoWEy.net
まだ懲りてないじゃん
やっぱり病気だw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 09:41:03.17 ID:zB8f4Knt.net
ドラマ内ナレでもはるのこと「病気」って言ってはいるけど
あの異常さを憎めない実は美点のようにオブラートかけて言ってる感じがある
実在人物でヒロインの母なので心底ビョーキ扱いできない
でも娘たちがあの癖に困ってたことは本当でもあるので、
ネタ的に下げても最終的には「童所なのだ」と持ち上げている
そりゃそうだな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 09:52:34.48 ID:DUeDI2/E.net
ハルはパンがなければケーキ食べればいいじゃないってノリだなw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 10:03:37.68 ID:4CQ/f4td.net
あーぁ、はるの懐にお金が入ってしまったー
はるはミシンでも踏んで内職したらいいのに

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 10:04:44.62 ID:Lk/gqBd5.net
出来の良い娘のかせぎを右から左に流してるだけのくせに誰より堂々としていられる、鋼メンタルなハルが羨ましい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 10:22:17.09 ID:Q8tN3EMs.net
>>44
現代とは違う意味で多様性を受け入れる土壌はあったように思う

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 11:49:40.65 ID:o4d7nRLP.net
京都旅行の描写にもあったように
才能は伸ばすべきだって信念はあったみたいね
あの毒親は

あのBBAがきっかけになって大成した事は数知れずらしいから、そこが憎めなかったのかな娘たちは

きっかけがどうであれあんなのが家庭にいたら
性格捻れちまいそう。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 12:19:30.25 ID:hJRBYFDS.net
これだけ人に分け与える精神論者のもとで育ったのに
姉妹社の著作権に対する意識はどこの出版社よりもきつかったw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 12:36:15.03 ID:/xkwDNV6.net
親の気前の良さに苦労したからこそシビアになるのかもね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 12:38:24.82 ID:hJRBYFDS.net
寄付しまくったのに、困ったときに誰も助けてくれなかったんだろうな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 12:52:52.02 ID:otfVX3cB.net
親子家族とは言え他の人
他の人が飢えることが分かっていて急ぎでない人に勝手にやることなど地獄域だろ
ビアフラ行って全財産と自分の肉も与えよ 自分はどの面下げてうな丼食うんだ払えなかったら食い逃げ犯罪だ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 13:11:44.85 ID:NYg5fPKZ.net
うーん、原作では、熱心なキリスト教徒ではあったけど、狂信者じゃなかったし、
もっと現実的な散財の仕方だったよ
不動産なんか、けっこう目の付け所が良くて、
都心のいい土地、賢く買ったりして
別荘も、吉田茂の隣だったんだっけ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 13:13:45.90 ID:V0Hp6lGq.net
一応、働く気だけ見せたのでまだマシになったか、、

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 13:16:53.80 ID:xnU1WrhI.net
日下武史いいキャラしてるなぁ
ぶっきらぼうでハッキリ言うけど、仕事への誇りとこだわりが感じられる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 13:57:36.50 ID:ogDY8YQl.net
ビョーキというか童女というか
いやいや狂人じゃねーか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 14:13:19.02 ID:Zr0YE7ze.net
ヨウ子ちゃんもこんな母親と同居したくないだろうな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 14:39:11.01 ID:zB8f4Knt.net
未読の原作だけどきっと実在長谷川母は読んだ人のいうような感じだったのだろう
孟母、女傑的なおおきな雰囲気
でもこのドラマだと丸顔で品よい喋り等々からじわじわ来る気味悪さを感じる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 14:43:21.76 ID:uEbIIsP9.net
https://youtu.be/ssgaypJGY8Y

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 14:47:11.62 ID:FtX6JqOr.net
ハルのキチガイっぷりに戦慄するわ
見てて腹立ってきた
自分で働いて稼いだ金でもない癖に

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 15:04:10.50 ID:s96RhXdD.net
>>61
お前には天罰が下るであろうアメーン

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 15:19:34.96 ID:vSslenyR.net
写真屋さんのおじ様は今のヨウコに会ったんだろうか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 15:35:08.56 ID:YUCinXQK.net
>>62
自分にだろ?
はる擁護の仕方がズレてるw
類は友を呼ぶ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 15:55:34.49 ID:nqDIEuX4.net
ヨウ子は非常に愛くるしいが将来がちょっと心配な子だったけどちゃんといい子に育ってたね
はるさんショックの中ヨウ子の成長や田河先生の優しさに癒された
あ、あと大したセリフはなかったけど均ちゃんの本当に心配してるような様子も気持が伝わってきてよかった

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 16:19:04.44 ID:kkIuA2RR.net
はるがマジキチすぎて穏やかに観てられなくなった
本放送時の子どもの頃には笑って流してたように記憶してるけど、笑えなくなってしまった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 16:27:55.69 ID:YUCinXQK.net
最後の1分は正気ですか?って台詞だったな。
お黙りってどの口から出るの

町子はっきりしてて良いね。
田河水泡先生の病気ってのにはワロタ
キチガイ病院行った方が良いという事だ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 17:46:14.31 ID:SIptJ5Y+.net
>>67
娘達はともかく田河先生みたいな他人から見たら病気にしか思えないからな
ハルについてはドラマ側もさすがに病気認定してきたな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:27:03.72 ID:uEcVY9yv.net
ところで巡査さんて亀仙人の宮内さん?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:31:09.39 ID:8q5cDyOL.net
ハルが町子の間違いを正すかのような締め方にはさすがにもうイライラを通り越した
姉妹社設立とかこの先気になるけどリタイヤだわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:48:43.24 ID:FWdIGvlP.net
>>70
かわいそうだな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:52:40.67 ID:8dA3o2Kr.net
昨今の視聴者はアホになったのは本当らしい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:55:18.73 ID:OApLdRIp.net
>>54
そうなんだ
ドラマだとあまりの話しの通じなさに怖いとすら思ってしまった
現実は流石にもう少し普通のお母さんだったんだね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 19:18:25.71 ID:0mewrUIo.net
脚本家のこと調べたら9条信者だった
変な脚本書くわけだ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 19:38:03.53 ID:SIptJ5Y+.net
>>73
ドラマはやりすぎの様な気がするよ
あそこまでキチに描く必要あるのかな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 19:54:28.45 ID:ZCbtfvS/.net
通帳を落とすはるもアフォだけどさ
預金額をチェックする警官も相当無神経だよな?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 19:55:28.12 ID:IgQrU0t2.net
>>74
金八の初期には「高校卒業後自衛隊に入りたい」と言った(だけの)男の子が先生達に吊し上げられたエピソードがあったし

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:03:02.70 ID:z+bOWCLs.net
もうネタキャラとして面白おかしく見るのがいいんだよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:07:34.02 ID:hJRBYFDS.net
>>76
通帳落としたのはマリ子じゃない?
残高ゼロになる最後の引き出しだけマリ子に行かせたんだよな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:29:59.27 ID:c4wiUNOT.net
こういう人は困った人に施して自分がもし無一文になって餓死してもそれでも構わない
死んだら神様の元に行けるから、って思っているんだろうな
だから説得するのは非常に難しいだろう
なんせ本人には私利私欲のかけらもないんだから

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:42:12.52 ID:EFc0KcAW.net
キリスト協会
あるか知らんけど

NHKに抗議しなさい

基地の外過ぎる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:49:07.05 ID:c4wiUNOT.net
実際の長谷川町子の母親もそんな人だったらしいが何を抗議するんだ?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:50:01.52 ID:IgQrU0t2.net
そういえば放送当時キリスト教団体が抗議にあったという話は聞かないなぁ

藤田弓子がおしんの時の伊東四朗のように視聴者に直接説教されたというのも

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:51:15.67 ID:eYRXagsI.net
やっぱハルは何かが欠けてる気がする

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:58:34.23 ID:V0Hp6lGq.net
>>69
いや、OPのクレジットに、巡査 立川恵三 とあったぞ。
今作は、上京の時の電車で乗り合わせた乗客のみじゃん?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:07:39.40 ID:aoCncYtL.net
ほとんどビョーキ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:13:13.70 ID:uEcVY9yv.net
>>85
そうでしたか
声が似ていたような気がしたから再度出演かと思ってしまいました

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:13:34.62 ID:160AtguU.net
金をばら撒くならはるが自分で稼げよ
娘が稼いだ金を何故はるが取り上げんだよ
今の時代だと虐待になりそう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:39:55.05 ID:V0Hp6lGq.net
巡査さん、93歳ご健在。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E6%81%B5%E4%B8%89

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:46:19.26 ID:0uoBbihP.net
>>89
生存確認されてないから信用できんな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:59:26.55 ID:ZCbtfvS/.net
はるが登場したら実況で死ね!連呼しようぜ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 22:01:52.34 ID:5EvqU+5U.net
くだらない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 23:12:25.03 ID:5zP8ySLQ.net
親を殺されたのでしょう。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 23:30:09.95 ID:FWdIGvlP.net
>>91
現実と妄想の区別をつけような

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 23:49:40.01 ID:fjYQEfqA.net
当時はお母さんもご家族も全員ご存命だったのにここまでひどく描かれて何も思わなかったんだろうか
唯の視聴者でさえイライラしながら見てるのに

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 00:26:45.22 ID:XY6Byeaq.net
多分、当時の感覚だとこれでも「ちょっとオーバー」くらいのキャラ付けだったんだと思う
良くも悪くもだけど昭和のドラマって、今のすこぶる神経質になった視聴者から見ると、びっくりするほど鈍感かつ鷹揚

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 00:33:39.19 ID:eKWkRuMc.net
事実あったことだし、企画や脚本が出来た
段階で原作者の了承は取ってあるだろうから問題ないだろう
まあ前にも書いたけど、ここや実況でのコメント見るとなんでそんなにドラマのキャラにマジギレできんのかなって
おちょやんのテルヲの時なんかでもそうだけど
とにかくドラマのキャラがDQN行為、反社行為をするとキレて罵詈雑言を書き込む
よっぽど何か他のことでストレス溜まってて発散でやってんのかなって
架空の話(まあこれに関しては事実に基づいた話だけど)なんだからもっと気楽に見たほうがいいんじゃね?
そんなに不快ならホントに見ないほうがいいと思うわ
かえってストレス溜め込むんじゃねw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 00:39:33.87 ID:0dWAWeGH.net
ドラマに嫌な人が出てきて嫌な気分になるのがそんなにおかしい?
ドラマの感想じゃん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:04:43.77 ID:pBKPusrd.net
街で中の人を見かけたら石投げちゃう手合いだなw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:09:39.50 ID:vA0xIMV8.net
ドラマごときでガチギレすんのはやばい人だと思うけど
それがおかしくないとおもってるのは2ちゃんねるの見すぎじゃないかな
ドラマのクズ親や交通違反や喫煙に切れる人は2ちゃんねるでよく見るけど
殺人やテロ行為に切れてる人っていないな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:18:38.06 ID:2meG+CFi.net
キリスト教に熱心で、寄付するって行為が、結構気高い感じに捉えられてたのかも
オウム真理教も、統一教会とかのカルトの害が、わかっていなかったから
視聴者も、この一家大金持ちになるってわかってたしね
でも、ドラマの構成上ハルは、普通にキチ扱いしてるよね、笑うわ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:19:55.71 ID:eKWkRuMc.net
世の中の理不尽なことにはキレてニュース見ながら思わず怒鳴ったりすることはたまにありますけど、ドラマのキャラでそんな気分になったことはないけどな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:42:30.07 ID:9sKUGjzU.net
普通に感想で切れたりしているのに現実の切れと同視する人w

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 02:15:16.43 ID:J28TDtJe.net
40年以上前のドラマ見てマジレベルで怒ってる
ってのが異様というか滑稽に思えるけどね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 05:13:43.04 ID:dqUcA61e.net
でもなー当時存命だった一家の母がああでドラマの数年後に洋子母子が出て行ったり、町子の死去を知らされないし相続も放棄することになるって知ってしまってからだとズーンとくるわなあ…。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 06:08:10.31 ID:SjpO7KZS.net
>>101
当時も捉えられてないよw
前にも書いたけど放送当時も一部の宗教団体の異常行為は社会問題だったし、一般人は彼等と距離をおく努力をしていた
それでもドラマのはるさんの異常行動を笑って見ていられる余裕があっただげ
精神異常者や貧困者やその他諸々のマイノリティを小馬鹿にしてOKな無神経な時代だったということもあるけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 06:08:21.64 ID:fI3bUX/X.net
たかがドラマの1キャラの言動でムカつくだのリタイヤだの騒いでる馬鹿見てると本当今の視聴者って質が落ちたんだなってのがよく分かるなぁ
そりゃ視聴者に配慮配慮でクソつまらないドラマばかりになっていくはずだわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 06:09:49.37 ID:SjpO7KZS.net
配慮し過ぎて視聴者がどんどん神経質になってきたからね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 06:32:42.79 ID:mckRiYKU.net
はる「騒々しいことね、人間夜は寝るもんです」

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 06:41:17.15 ID:/IfmAYVy.net
>>107
たかがドラマと言ったその舌の根も乾かぬうちに「視聴者の質」www
こういう懐古おじいちゃんいつの時代もいるな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 06:43:28.19 ID:CbhffVvh.net
>>110
自殺した方がいいよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 07:04:08.91 ID:KB95P9qn.net
ドラマの見方や感想なんて人それぞれなんだから、不快だと言う感想を排除しようとするのは変だと思うけどね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 07:05:56.61 ID:Z4mc+RiD.net
>>99
石を投げるとかおしんやスチュワーデス物語辺りから聞かれるようになったかな?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 07:48:25.40 ID:7yHGEnhf.net
三郷さんがいてくれて良かったなぁ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 07:49:56.25 ID:FBXl2/Lf.net
不快になるのは勝手だけど壁に向かって吠えとけって話だな
40年前のドラマのキャラ一つでキレるだの気分が悪いだの

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 07:58:19.48 ID:5a/7jy9N.net
ヨウ子の吉田沙保里感が草

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 08:20:32.31 ID:OMwRfp9M.net
>>114
相手を傷つけずにスマートにせんべつを渡す
良い人だわ三郷さん

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 08:24:34.67 ID:bPu06jA0.net
マリ子ってかなり頻繁に嘘つくね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 08:41:03.20 ID:7yHGEnhf.net
>>117
心の読み合い良かったね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 08:54:00.15 ID:3w4GSF7z.net
サザエさんの実家は、大島てる物件だったの

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 09:14:58.97 ID:OVapjOFr.net
>>95
リアルお母さんはその頃どうもアルツになってらしたから…

それより原作連載中に町子さんに対してお母さんを褒めた人たちがドラマでの描かれ方をどう思ったか気になるわー

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 09:37:32.12 ID:epQm6GCx.net
>>95
体罰上等でもあったらしいので、娘三人はこんな甘くなかったと思いながら見てそうw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 09:47:11.13 ID:bubupipg.net
>>121
親戚に不幸があってその人が来て身の上聞いてあげておいおい泣いて帰った後にあの人誰だっけ?て漫画読んだことある。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:36:24.44 ID:uFR9Cpof.net
>>100
ガチギレって(笑)
ネットだから書いてるだけでリアルにガチギレしてる人いるの?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:38:18.87 ID:uFR9Cpof.net
>>107
まるで昔の視聴者がまともみたいな言い振りだな
昔の視聴者なんて役者にカミソリ入りの手紙送ってたりしたんだぞ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 11:06:59.97 ID:HAXT3RFN.net
ただでいいなんて事故物件かなと思ったらやっぱりそうだった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 11:16:26.84 ID:6VPoTimE.net
漫画的、コメディ調の展開もあるから
てやんでぇべらぼうめ!なっせっかちな下町の皆さんと
ザマス言葉の世田谷の大家姉妹と
とてもはっきりソレらしく人物造形してて(笑)だわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 11:26:23.17 ID:GnH1PeWw.net
世田谷は当時は農村だよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 11:30:03.00 ID:pBKPusrd.net
世田谷姉妹ののほほんふたり暮らしって感じやなw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 11:30:45.53 ID:KB95P9qn.net
>>115
俺はお前の方がよっぽど不快だわ
お互い様だから自分と違う感想を排除しようとするな
共産党か?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 11:32:06.24 ID:QwF08sfw.net
東京の郊外に引っ越したおかげで、
空襲から逃れられたね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 11:41:51.40 ID:6VPoTimE.net
当時の世田谷は農村だよ
でも金持ちの別宅、別邸とか大きな家がぽつぽつあったりしているとこ
静嘉堂文庫(美術館としてはもう機能していない)のある辺り
今でもトンビが飛んでたりする

政治家、文化人の別邸、BS朝日の「百年名家」にでてくるような
大きな家も多かった
都心部への空襲が激しくなってくると本宅から疎開しにきたりしてね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 11:49:06.90 ID:pBKPusrd.net
農地ゆえに出来上がったのが世田谷経堂迷路やなw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:04:15.15 ID:XLaCT/17.net
>>130
不快な感想は不要

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:09:19.68 ID:9sKUGjzU.net
>>130
同類なんだろうなw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:15:22.12 ID:KB95P9qn.net
>>134
「不快な感想は不要」が不快だから不要

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:26:33.99 ID:J9PJvETI.net
>>129
世田谷姉妹w
2人で歌い出しそうな雰囲気だったな。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:14:52.41 ID:wpJNUsiG.net
ドラマ制作当時の長谷川鞠子町子姉妹のイメージもちょっと重ねているのかなと思った。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:43:00.54 ID:DOJnpm4t.net
>>134
ネット向いてないんじゃない?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:43:51.75 ID:DOJnpm4t.net
>>130
共産党ワロタ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:39:47.11 ID:5LoCEE/x.net
>>131
上野桜木町あたりも戦災に合わなかったよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:39:56.94 ID:5LoCEE/x.net
>>131
上野桜木町あたりも戦災に合わなかったよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:40:20.93 ID:Qgz6rDN8.net
>>131
上野桜木町あたりも戦災に合わなかったよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:41:23.26 ID:Qgz6rDN8.net
ごめん、反応が悪くてダブってしまった

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:57:28.95 ID:GnH1PeWw.net
疎開するんだろ福岡に
福岡も大空襲あったけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:08:10.39 ID:yF4sjzVV.net
あたしがマリコだったら均ちゃんにまんこ舐めさせるわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:08:46.18 ID:SjpO7KZS.net
録画見て「世田谷姉妹」書こうと思って来たらすでに…

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:31:49.56 ID:ryeUiVWv.net
マー姉ちゃんの軽快なOP曲は秋晴れの朝に良くマッチする。120km離れた富士山頂と青空のコントラストを望みながらOPを観ると1日頑張ろうという気になるが、リモートワークなので午前中までしか集中力が続かんばい。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:41:39.52 ID:sbp4jl0l.net
じゃあもう河原崎長一郎さんはもう出演しないの?
大好きなのに…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:08:22.53 ID:Mx3HWad8.net
>>149
河原崎長一朗さんの奥さんが純ちゃんのお母さんだなんて初めて知ったわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:18:40.77 ID:nMb7ROQB.net
>>149
そういえば最近見ないなと思ったら....

大分前に亡くなってたんだな.....

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:25:21.15 ID:OVapjOFr.net
>>150
そのお二人のご子息と同じ時期に同じ病院で生まれたことが自分の数少ない自慢

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:32:21.48 ID:0dWAWeGH.net
マー姉ちゃんはよくまぁウソがすらすら出てくるな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 22:57:34.93 ID:FfmA9QbU.net
ハルさんにしても何にしてもときどきぶっ飛んでるんだけど、実写版サザエさんだと思ったらしっくりくる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 23:00:28.32 ID:0dWAWeGH.net
でかヨウ子と写真屋さんて今日が初?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 08:05:37.69 ID:SwZ/iWIl.net
いるかいないか分からない幽霊やオバケよりも生きているハルの方がどれだけ恐ろしいか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 08:14:45.83 ID:3YtLjQv4.net
>>147
実況民はもっと反応が早かったよ
あの世田谷姉妹の浮世離れぶりも楽しみだな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 08:41:23.23 ID:jORJfJKp.net
写真屋さんこそ神様のような気がする

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 09:23:33.36 ID:snYmAZkd.net
新しく出てきたあの近所のおばちゃん吉本新喜劇の末成さんに似てる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 11:06:21.36 ID:+RxDQzof.net
>>145
磯野家が住んでいた西新百道エリアは空襲の被害なし
俺が通ってた西新小学校も昭和末期まで大正から昭和初期に作られた校舎を使ってたし
100年前に作られた西南学院の赤煉瓦チャペルは今も健在

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 11:31:04.09 ID:2U/dUn2W.net
>>159
炭屋の婆さんに「首吊りの家」って吹き込んだ近所のおばさんだよね
違う人ではあるけど、自分も末成映薫に似てるなーとは思った

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 11:48:56.69 ID:mJ80uMNo.net
>>161
ごめんやしておくれやしての婆さん今そんな名前でやってるのか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:04:01.80 ID:DGFUEJAo.net
>>107
そいつ多分2人っ子スレで暴れてた奴だよ
同じように嫌いなキャラをずっと叩き続けてた
教養もないからいつも的外れで空気読めないから
いつもフルボッコにされて顔真っ赤にしてたw
粘着質だからこれからもずっと消えないからスルーしたほうがいい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:09:02.72 ID:3YtLjQv4.net
ふたりっ子のタイトルもまともに書けなくなっちゃったのかい?麗子爺w

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:16:29.28 ID:DGFUEJAo.net
>>115
真正のキチガイだか触ったらだめ
知能指数も幼児並みだからw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:39:01.20 ID:IAZRy08T.net
お前の方が幼児並みに見えるのは俺だけか?
誰と戦ってるんだと

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:25:01.56 ID:kclEg9w0.net
新たな住居の近くに
坂に面した病院があれば絶好だな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:29:51.91 ID:jMICg1qe.net
三郷は、ヨウ子からマリ子に乗り換えたのか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:54:47.93 ID:lkiWyxwN.net
>>168
演者の年齢で考えれば、マリ子が一番下になったしなぁ。常に最年少者を愛でる三郷さん。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 15:00:05.29 ID:9h3agcL6.net
えーまじか?ヨウ子役はいったい何歳なの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 15:31:14.88 ID:z+GOUxVh.net
>>163
お互いにネットに慣れてない感じだね。

不快に思わせる演出は実は演出家の狙い通りだし
不快に思わないと思う人は書き込まないだけだし
目立ってるだけだね。

昔は街で引き止められて説教されたり
カミソリ送られたり
もっと怖かったらしいよ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 15:32:54.03 ID:z+GOUxVh.net
>>164
だよね、いつものお爺ちゃんだよねw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:02:51.02 ID:lkiWyxwN.net
>>170

https://urara.club/hasegawa/
昭和32年7月17日生まれ

マリ子 61歳
マチ子 66歳
ヨウ子 64歳

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:18:33.62 ID:B31uQhCl.net
均ちゃんは収入どうなってんだろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:46:22.45 ID:jORJfJKp.net
>>174
田河先生に食べさせてもらってるのでは
書生だから

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:42:03.01 ID:b0Do6+dk.net
2代目ヨウ子の容姿はトレーニングをサボってる吉田沙保里みたいだが
マッちゃん姉ちゃま!とか呼びかける時の控え目な雰囲気は悪くない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:29:27.37 ID:5ocTDuIa.net
それにしても渡辺篤史イイ男だわ〜

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:40:35.65 ID:5sKVgPat.net
写真屋さんがマトモでほっとする…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:15:49.40 ID:28e8YOc/.net
キャラの濃い人たちが集まって楽しいドラマだな
知らん青年がいると思ったら三吉だったw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:27:50.51 ID:HnwrgEJ/.net
今日の田中裕子の演技が、
おしんの一膳飯屋の週の演技のままで
何か面白かったわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 22:10:35.74 ID:vGPc/3G7.net
>>171
じゃあここでヒステリー起こしてずっと同じキャラ叩いてる奴は昭和生まれのババアかジジイかのどちらかってことか。気持ち悪っ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 22:26:05.82 ID:Hj5152OZ.net
>>168
窓辺に立ってた2人お似合いだなって思っちゃった

今日はお母さまの奇行が少なくて寂しい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 23:28:36.17 ID:DGFUEJAo.net
>>171
お前もネットに慣れてないから
ついつい言わずにいられないってことかw
つーか自演失敗してやんのw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 04:56:03.78 ID:q0lbxPC3.net
>>183
残念
自演じゃないよ。
不快なこと書き込むなの人はスルースキルないんだな
と思って見てます。ご年配なのか極端にお若い方なのか
頑固な人ってどっちかだよ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 06:32:33.71 ID:N4Jf98Te.net
「俺は不快に思う」、「俺は不快には思わない」
これだけのやり取りでいいのに
片方の意見を「不要」と決めつけて書込みさせない様にするのは全体主義的つまりファシズムそのものだよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 06:48:36.10 ID:wdTnuIiY.net
>>180
終盤の田中裕子の演技
自然体で何度も巻き戻して見てたよ

新人はあどけないのは仕方がない
脇が演技派だから、内容はどうであれw見てて面白い
三郷さんの話しも良かったなー
泣けた
実在の人をモデルにしてるみたいなので
モデルにされた人も嬉しかっただろうなと思ったよ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 07:16:29.76 ID:pniS6RzC.net
>>184
そういうキミが不快な相手をスルー出来てないから全く説得力無し。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 07:21:09.18 ID:7CW7nw7F.net
>>186
だとすると今後カムカムの安子と稔みたいな展開があるってことか
ていうか今後絶対カムカムのこと思い出す人出てきそうだな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 07:49:57.86 ID:OQ9p0Ccz.net
口汚ない荒らしとそれに苦言をていする者に対して「どっちもどっち」と言ってくる奴は十中八九自演。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 07:50:12.35 ID:07xpgWMm.net
三郷のヨウ子保管計画って書くとエヴァっぽくて怪しいよね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 08:04:12.02 ID:887PVt3X.net
あの子でしごいてしごいてしごき抜くだけだ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 08:11:02.88 ID:3GyE5z9D.net
>>174
それは思ってた
まだたいした収入無いのにあわよくばマリ子と結婚しようとしてるなんて

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 08:21:40.57 ID:q0lbxPC3.net
今日の世田谷姉妹も良かったw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 08:23:56.73 ID:q0lbxPC3.net
自演ならそう思ってたら良いよ
都合よく解釈してくだされば
みんな幸せになる。

ほらごらんなさい、ゆうとる側から希望が湧いてくるではないの。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:03:37.84 ID:07xpgWMm.net
マリ子とヨウ子の美人設定は笑うところだよね?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:19:52.87 ID:0AJz78Wa.net
>>194
荒らしを庇ってる時点で自演ってばればれだわ
スルーしろって言ってるくせに自分が一番スルーしないしね
頭悪い人は自演は向かないからやめた方がいい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:25:31.99 ID:/0XwgUbm.net
>>194
いつものハル叩きはしなくていいの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:31:57.13 ID:q0lbxPC3.net
実況スレでマリ子はあんみつ姫の作者と大恋愛していたとあったけど
あんみつ姫の作者は均ちゃんのモデルかな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:49:17.44 ID:07xpgWMm.net
来週はフランキー堺が出てくるのか
クイズ番組のMC勢揃いだな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:51:06.10 ID:0AJz78Wa.net
>>188
なんでカムカム思い出すの?
マー姉ちゃんの後にあれを観るとカムカムは
芝居や役者のレベルが低すぎてかなり見劣りする
Youの「鬼畜米〜」や甲本の号泣芝居は失笑レベル
思い出すこともなかろう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:54:04.35 ID:/0XwgUbm.net
>>199
う〜う〜う〜う〜 霊っ感♪

う〜う〜う〜う〜 やまっ感♪

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:57:24.56 ID:/0XwgUbm.net
文字化けしてもうた

ふうーうーうーうー霊っ感♪

「エイトヒントゲーム!」とか懐かしいのう
フランキー堺といえばこれとモスラやわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 10:10:48.85 ID:GJlf6A5Z.net
>>202
名古屋だから
赤かぶ検事の柊検事の印象おみゃぁさんとか〜だでよぉ
名古屋弁のうまさが秀逸

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 10:31:06.98 ID:jTy0LH5u.net
>>200
なんか分かる
マー姉ちゃんは時々噛む人いるけど、なんかドラマの世界にスッと入れるというか
なんか自然なんだよね
変なキャラいっぱいいるけどw
あー、こういう人いそうwみたいな

カムカムはみんな優等生っぽいというか、役者さんたちも演技上手いのかもしれないけど作られた世界って感じなんだよな
生活感がないのかな?
上手く言えないけど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 10:52:05.08 ID:rOuNmrHV.net
今日来てなかった大工の弟子は、もう来ないのかな
弟子の分際で京都見物連れて行ってやったのに
植木屋は年に数回手入れに来るから親方もそのうちくるだろうけど
大工はそう何度も用事無いよな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 10:55:40.08 ID:0AJz78Wa.net
>>204
昔のドラマに引き込まれるのはやっぱり台詞の濃さでしょ
毎回日本語ってこんなに豊かだったんだって思う
昭和はサザエさんの漫画原作もそうだけど
ことわざ・故事成語・4文字熟語とかいっぱい使ってた
今のドラマで使ってる慣用句は昭和の半分以下
NHKなんだから朝ドラだけはそういう感じで使って欲しい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 11:32:33.02 ID:wrp4VTmx.net
マー姉ちゃんが放送された時代の人にとっては歴史物ではなく自分がリアルに経験した時代の物語だという違いは大きいと思う
鈴木光枝さんは鞠子のひとつ下で町子の2つ上のまさに同世代の人でスタッフにもその世代の人はいただろうし
カムカムの時代のぶっ飛ばし方はドラマとして割り切っててけっこう好きだけどね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 12:19:55.92 ID:28AIppH0.net
>>206
同じ脚本家でも「ちりとてちん」の時は
関西弁ってこんな味わいがあったんだーと思って
朝ドラの価値を感じたな

マー姉ちゃんはうちの親も登場人物が喋り合っているのを聞いているだけでも御おしろいって言ってたし
そういうのも脚本や演じ手の腕なんだろうね

ちなみに、田河先生の奥様の兄の小林秀雄は講演のための喋りの練習はきっちりやっていて
落語も参考にしていたそうな
ずっと前に講演のCD集が出ていたけど確かに聞いていて面白くて、本で得ていた印象が変わった

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 13:07:14.34 ID:95ud9MCk.net
>>204
穴が泣いたニュースで木と金だけ録画見たが
唐突感

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 13:20:23.22 ID:wdTnuIiY.net
昔は役者が噛んだまま使ってるのはしょっちゅうだったからあまりこだわり無く見てる。
映画はさすがに噛んだままって見ないけどテレビはよくあったよね。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 13:21:36.24 ID:jTy0LH5u.net
>>206
なるほど
大河でもあんまり難しい言葉使わなくなってきたしね
そもそも最近の朝ドラはセリフの量が少ないかも

あと、写真屋さんやおばあちゃん、大将や大工さん、編集者や世田谷姉妹とみんな喋り方や抑揚の付け方なんかが個性豊かで聞いてて楽しいw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 14:25:12.66 ID:rOuNmrHV.net
昨日のカムカムは、噛んだわけじゃないけど
勇に「大きゅうなったのぉ」言われたるいが、思わず「うん」と返事してしまった
初めて見る汚いオッサンなのに
でも可愛いから使った

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 15:46:16.42 ID:7KoetoS8.net
ウララとマドカが花を添えてる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 16:46:37.87 ID:mpvfPYLg.net
>>205
確か出征したはず

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 17:03:08.84 ID:D8LNqi6W.net
アップルパイは箸で食べるものよ!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 17:42:33.18 ID:rOuNmrHV.net
>>214
ああ、高田文夫に似た男か

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 17:46:49.06 ID:w/gsfJjo.net
三宅裕二の次に出征してった人やのう。

大山粂吉
演 - 中川明
川源職人。出征。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 20:04:59.07 ID:bIb6y/H1.net
最後のコロッケの歌は要らない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:01:35.85 ID:6UdcrbUJ.net
フランキー堺
亡き父に激似なので登場楽しみ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:05:12.47 ID:07xpgWMm.net
ID:0AJz78Waはカムカムsageを執拗に繰り返すマー爺ちゃん

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:19:11.86 ID:7SjlDPZ7.net
亡くなった父親の遺影、何かと大写しになったりするので気になってるのだけど、
誰か有名な人使ったりしてるの?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 10:25:15.17 ID:IxrQ1+Zp.net
あれはスタッフの家にでもあった一般人の写真じゃないかな
生身のモデルがいたなら、マリ子の絵は写真とは違う構図にすると思う

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 10:53:23.71 ID:KdY3CoNs.net
日下武史渋いな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 11:03:59.59 ID:7l/pC9aI.net
打ち上げ話入手して読んでるけど
マリ子が1番損な役回りね

長女だからと言うよりも、折角軌道に乗った挿絵を小説がポルノ向けだと親から言われて児童書路線にしたり、路線変えるのも簡単ではないし

子どもだからや親の言う事を聞くのが当たり前と言われていた時代と書かれていて
苦労なさった面も書いてあり切なくなった。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 11:53:59.90 ID:T2YOur92.net
>>223
彼が出るシーンは昭和の社会派ドラマ感

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:08:56.41 ID:TN/k03cr.net
いやどう見てもマー姉ちゃんよりはカムカムの方が完成度高いわw
古けりゃなんでもありがたがるのやめたほうがいいぞ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:24:22.83 ID:8eq9m4Hm.net
>>226
完成度は高いかもしれないけど昭和感はファンタジー
戦中戦後なのに綺麗なおべべでこざっぱりしたお家で
話は4コマ漫画だけど衣装やら調度品が懐かしくて日本語が美しくていいなぁと思って見てる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:38:41.13 ID:hgkE4OqW.net
カムカム戦中(の直前?)で
地方の和菓子屋の娘が現代のおフランス風の生地やリバティプリントっぽい布地の
ワンピースを普段から着ているあたりで
うそくさーと思った
あと某事件のせいでyouが嫌いになった
藤本さんの脚本のドラマは好きなことが多いけど今回はあざといかな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:15:00.56 ID:4ZVg+v1T.net
完成度云々はよく分からんというかどちらでもいいけど、マー姉ちゃんは登場人物の会話内容がどうにも噛み合っていない事が多い点が気になるっちゃ気になる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:26:50.88 ID:RvbuAg6k.net
マー爺ちゃんの自論だと大河ドラマは総じて糞って見解になるよね
だって舞台になる時代を生きてない人達が演じているんだからリアリティなしw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:38:52.11 ID:IxrQ1+Zp.net
マリ子は他人に対して「お母様が〜〜おっしゃった」「お母様は〜してらっしゃる」とよく言う
バカとしか言いようがない
あんなの許されるの、せいぜい小学3年生(「つ」のつく間、九つ)までだ
金曜に一度だけ、三郷に対して「母の病気」と言った

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:10:38.08 ID:4iGaWnag.net
>>231

今年84になる姑(東京生まれ育ち)も、自分の母親や姑の思い出話を語る時そんな感じで話すよ
そりゃマナーの世界では尊敬・謙譲は守られるかもしれないけど、普段なら普通にあること

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:28:43.83 ID:KpGHYYGy.net
>>232
ない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:31:39.93 ID:Hty+1UGI.net
父親の影が薄い家で中流より上の家だから別におかしいとは思わないな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:31:48.27 ID:IxrQ1+Zp.net
>>232
あなたお姑さんも、自分より目上の人にはそんな言い方しないと思うよ
マリ子は田河水泡にも「お母様が〜」って言うんだよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:33:21.87 ID:TdCGLKL2.net
>>232
うちの姑(昭和14年生、実家地方の豪商)はやはりそんなしゃべり
実家の母(昭和16年生、実家地方の長屋住まい)は炭屋のお婆ちゃんみたいなしゃべり

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:33:43.73 ID:Hty+1UGI.net
>>235
言葉遣いの話なら最初にそれ書いとけばいいのに

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:37:32.00 ID:KpGHYYGy.net
>>234
頭が下流

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:47:05.11 ID:EiqEwFMA.net
すかさず否定がやってくるけど1人でやってんのかなw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:59:38.05 ID:KpGHYYGy.net
あんたは一人

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 15:10:23.87 ID:0VU1j/96.net
ルパシカの出番はもうないのかしら。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 15:25:06.89 ID:0VU1j/96.net
トミコさんの結婚式のことはもう無かったことになってんの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 15:25:27.43 ID:KdY3CoNs.net
>>226
頭が故障してないかな?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:06:15.95 ID:FF1D7Pxl.net
塚田さんとキスしたい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:04:20.35 ID:IxrQ1+Zp.net
茜と4年ぶりに再会したのが13年秋と思われ、その日にトミ子からの結婚案内
その後、貯金ゼロで福岡行き断念、仕事を探し回り、田河水泡の世話でようやく仕事にありつき
天海に引っ越しをすすめられ物件内覧、引っ越し
まだ年内なのかな、木立は落葉してる
真冬も縁側全開は大目に見るしかない、モネもそうだった
トミ子の結婚式はそろそろだろう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:12:11.13 ID:RqeY8X7g.net
>>245
もう終わったでしょ
まだ桜木町にいるとき、天海さんが「明日福岡行くときこれ持ってってくれ」って何か持ってきたときにお金がないって打ち明けたんだよ
たしか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:16:55.24 ID:tX6f2YCL.net
>>235
脚本家があえて間違った敬語の使い方をさせているのだと思った
マリ子が世間知らずでろくに敬語もつかえない頭のぬるい子ということで

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:18:00.33 ID:IxrQ1+Zp.net
そうだったか
写真が届くシーンがあった気がしたが、見逃したのかな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:50:11.04 ID:IAqwFohB.net
>>231
確かに(知り合いも含め)他人に自分の親族のことをを語る時に
敬称付け呼称はいただけないよな
いい歳した大人が言ってると情けなくなってくるわ
言うとしても当たり前にせいぜい一家族間での話の中だけだよ
現実の令和現在では更にこれが多いんだよ
テレビに出ている人間でも普通にそう呼んでる
幼稚化が進んでるんだろ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:56:07.80 ID:nZxYH94G.net
どうでもいいな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:46:44.13 ID:lJBKjmzy.net
ところで,世田谷新町への引越しのことは
麻布の叔父さんには話してあるのかな

これまで,引越しの度に不義理しているので
(東京に出て来たときは麻布の叔父さん,今回は日暮里の炭屋さん親子)
作り話のドラマながら気になってしまう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:51:30.52 ID:hgkE4OqW.net
>>251
それは思った

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 19:14:57.21 ID:aVdWEBWl.net
>>251
金が全部無くなったから引っ越しましたなんて伯父さんに打ち明けた日には、こないだ怒られた時の非じゃないレベルで激怒されそうな気もするが
でも引っ越しておいて最後まで伏せてるわけにもいかないだろうし、どっかの段階ではバレるのかな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 20:58:25.52 ID:wVrCGo5M.net
ここまで磯野家四人って毎回出てきているんだっけ?
むしろ周りの人物はよく変わってるけど
あとマチ子じゃなくてマリ子が主人公になったのは恋愛や結婚という点が一番大きいのかな?
そういえばマリ子のモデルの人ってカムカムの安子 と同じような悲しみをこの後味わうような

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:04:52.03 ID:nZxYH94G.net
ほんと気持ち悪い文章

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:26:20.04 ID:7l/pC9aI.net
>>253
来週バレるかな
そのままにしとくには都合が良すぎるし

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:04:12.68 ID:MjuxUjPx.net
麻布の伯父様夫婦、上野界隈から世田谷に越すのなら
麻布周辺の家を探してもよかったのじゃないか?と思われるかもね
東京に到着した時も差上野桜木町に住まいを定めたのも不義理だしな

それとゆるい昔とはいえ借りてる家の補修だか何かをするのに
大家姉妹に言わんでもいいのかなーとは思った、まっゆるいコメディドラマだけどさ
大工仕事の音の件とはまた別にね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:25:47.99 ID:XsvHviT2.net
藤田弓子、最近でもないがどっかで見たと思ったら「三匹のおっさん」の泉谷しげるの嫁役だったか。甲本雅裕-西田尚美もカムカムと同じく夫婦役でこのドラマに出てたが、セットなん?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:49:40.85 ID:HqtFMVz8.net
どーでもいいですよ♪

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 07:38:21.21 ID:d5UOBAIZ.net
>>257

不義理ではあるんだけど、お屋敷街であろう伯父様の家の近所の格安物件となると麻布橋の近くで当時ならかなり柄は悪かったはずで、実際「うちの近所でお探しなさい」とは言いにくかったんじゃないかな
格安物件かつ街の雰囲気も良いとなれば、東京郊外に出るしかなかったろうなと想像

まぁでもかなりの不義理だよね
伯父様はまた怒ったことだろうとは想像に難くない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 07:50:41.76 ID:hia8QuN7.net
菊池寛明日登場なの?
それにしてもまさか菊池寛が出てくるとは思わなかったなあ
これって本当に実話なの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 08:04:11.73 ID:/6MaM9Ct.net
令和の幼児化云々と能書きを垂れているマー爺ちゃんは
このドラマが昭和54年の作品であることを気付いていない模様w

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 08:14:10.41 ID:XlgWb0g1.net
>>262
そんな奴いないだろw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 08:40:07.96 ID:3iX4iyjB.net
>>261
実話
菊池寛には今後いろいろお世話になる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 08:40:14.28 ID:hia8QuN7.net
そういや磯野家三姉妹って時代的に一番結婚するのが辛い世代なんじゃない?
戦争が挟んでいるだけに

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 08:41:29.19 ID:7euc9rYm.net
>>262
そこまでない
変な事書き込んだから不快なら書き込むなって
また書いてくるよ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 08:45:36.74 ID:UrNoxMEI.net
菊池寛なんて大物が出て来るんかい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 09:02:44.22 ID:PtaUDskZ.net
ヨウコが子役から今の人になるまでの間ってどんだけ月日が流れたの?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 09:33:57.70 ID:LYKhZ5xJ.net
炭屋さんてこの時代はまだ繁盛してるのかもしれんがその後どうなるんだろう
BBQがブームになるのはまだまだ先の話だよね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 10:58:00.71 ID:ORU4c8bl.net
>>231
あれは熊谷真実へのあてがきってやつだと思う
マー姉ちゃんオーディションで母親のことを聞かれて
母親のこと大好きだったから「マミのママはねェ」って敬語も使わずに思いっきり母自慢をした、と本人が語っていた
それが高評価で合格した

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:08:12.99 ID:1Y6txl3p.net
https://youtu.be/-_zM2ZxoFNQ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:16:56.86 ID:VefWW5Sx.net
(゚∀゚)アヒャ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:19:38.79 ID:VefWW5Sx.net
お魚くわえた野良ネコ追っかけて〜

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:23:09.48 ID:MvgKyxMo.net
昔、近所にあった炭屋は暖房器具の変化により灯油販売を始めた
ついでに灯油ストーブ自体の販売を始めた
そのうちインスタントラーメンや洗剤も置くようになり
何屋か分からない状態となり今ではコンビニになってしまった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:52:22.11 ID:8brCZq6B.net
猫が魚加えてもってった騒動がのちに「お魚くわえたどら猫おっかけて」の元ネタになるのかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:52:09.68 ID:qqZ6V9HD.net
「○○燃料店」って現代は灯油売ってるよね
夏はかき氷売ったり

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:13:32.94 ID:LuYtLIQy.net
>>268
大正14年生まれで13歳になったら代わったから、開始時の昭和9年から13年の、4年ですわ。

>>275
ツベで観れるけど、「サザエさんの歌詞に出てくるドラ猫は、何kgまでの魚を持ち上げられるのか?」ってトリビアの泉で検証しとった。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:17:09.94 ID:cwv7Sho2.net
ちゃんとアニメの歌詞まで挿入してリスペクトしているんだな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 14:05:42.53 ID:1uyU2iCJ.net
>>270
今日の母親とまり子の演技というか言動というか
もういいかと思わせるに足りるわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 14:23:49.11 ID:b18XMza5.net
>>270
可愛いね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:11:23.54 ID:nGP+W+zX.net
>>278
多分マー姉ちゃんやってた頃が、アニメ版の人気ピークに近かったんじゃないだろうか
同年あたりに最高視聴率(39.4%)をマークしているみたいだし
いや、むしろ朝ドラをやってたおかげでアニメの注目度もブーストされたのか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 17:52:32.80 ID:KIKmSk9O.net
かあちゃんは何故働かないの?
ここまで非常識だと引くわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:03:21.04 ID:Eg4tFGM9.net
あの世代なら中年女性が働きに出る方が非常識なのでは?はるさんはお嬢様育ちだし。
わざわざ職業婦人なんて言葉があるくらい、バリバリ働く女性はほとんどいない時代。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:13:32.16 ID:00isiWVV.net
トミ子の夫は写真での登場だけなのにクレジットされてるのに
姉妹の亡くなった父は遺影で何度も出てるのにされないのは何故なんだろうか
「あぐり」のチェリー山岡のアメリカにいる夫も一家揃っての写真でちゃんと出てる
のに同じくクレジットなし
俳優だったらクレジットされて、スタッフとか俳優が本職でない人の場合はされない
ということなのか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:22:00.07 ID:11seAb4D.net
トミ子の夫はそのうち実物が出てくるのかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:23:14.17 ID:5VSJF+QB.net
>>282
森鴎外の娘も働き始めたのはかなり後だから問題ない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:23:40.25 ID:VggWVj0X.net
>>282
お母さんも働く意欲を見せたけど、マリ子が止めたから。
職場でまた喜びを分かち合ったら困ると言ってw
それより家にいて家事をやってほしいとお願いしていた。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:37:36.68 ID:9zI+jCwa.net
トミ子の住所は鳥飼(現 福岡市中央区鳥飼)だった
百道、西新からも近いしまた登場するのかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:56:41.73 ID:nbtYZSbm.net
>>288
今後福岡にまた戻るみたいだからなあ
それでも今回菊池寛登場のところまで一気にやって欲しかった感じがする
放送時間が若干余っていたし

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:30:18.31 ID:cwv7Sho2.net
マリ子が菊地邸に上がって書斎へ入っていくとブランキーが難しい顔してふんぞりかえっているところで終わるの?
なんか独眼竜政宗の勝新の初登場シーンみたいだな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:31:44.68 ID:cwv7Sho2.net
誤字った
フランキーだ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:02:32.39 ID:4dMG9Ag/.net
藤田弓子は役のキャラがきついけど熊谷真実は下手すぎて演技がきついわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:11:24.31 ID:1oNhIE4V.net
フランキー堺と菊池寛の激似ぶりは異常
他の作品でも菊池寛役をやっている

https://i.imgur.com/XsWlnqX.jpg

https://i.imgur.com/5nr7isF.jpg

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:18:38.99 ID:7x7fqvUR.net
>>292
それはない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:20:27.68 ID:f9M9UHKP.net
下手すぎてと言われても
ヒロインといえば新人とかそれに近い人がなるのが普通だったんだから

そんなこと言ったってしょうがないじゃないか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:22:19.62 ID:xx8sgkJ4.net
演技論爺はおる?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:35:32.52 ID:cwv7Sho2.net
>>293
町子も本人に似てるしね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:51:06.99 ID:jMofv9t7.net
日下さんが素敵で濡れる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 21:32:42.99 ID:JV0jPlTD.net
自営業で店とかやってる女性はいても、働きに出て給料をもらうってのはまだ珍しかったってことかね
朝ドラだとカフェーの女給ってのがよく出る気がする

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 21:33:58.18 ID:7euc9rYm.net
>>290
ブランキージェットシティが浮かんだ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 22:20:28.69 ID:w/D/yiaR.net
>>297
そもそも何でマーねーちゃんで
長谷川町子物語にしなかったんだ?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 23:21:29.43 ID:glSRo0yw.net
>>296
こっちでは変異株でマー爺ちゃんになった模様

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 23:24:40.04 ID:w1DIX9Lf.net
造語症?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 23:45:18.29 ID:6lVpDGwb.net
熊谷さん下手かもしれないけど応援したくなるヒロインになってると思う

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 00:43:27.76 ID:B5TXOYBf.net
>>304
応援したくなるっていうの大事
自己投影型というのではなく

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 00:53:46.55 ID:JCnx7W3C.net
ついさっきまで、フランキー堺が俳優でありながらレコードも出してて、有楽町で逢いましょうをヒットさせたのだと勘違いしてた(´・ω・`) 何にせよ、菊池寛登場が楽しみ。
フランクウィリアムズ逝去のニュースもあり、フランも昭和もまた遠くなりましたわ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 01:07:40.00 ID:Vqyfs4cN.net
>>254
>あとマチ子じゃなくてマリ子が主人公になったのは恋愛や結婚という点が一番大きいのかな?

「あぐり」や「ゲゲゲの女房」でもそうだけど有名人の親族が主人公てのはよくある設定。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 01:11:43.92 ID:psMwtItH.net
いやだからそれならそれで親族自体もだが、その親族の目から見た有名人をもかなり描くはずだが
そうでもなくてなんだか町子はその他大勢的な位置づけだからどういうつもりなんかなと聞いてるんだが

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 01:28:54.80 ID:8MjSXfT5.net
>>303は白痴症

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 01:30:16.29 ID:VRGXL920.net
>>308
マリ子が主人公だからだよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 06:32:51.73 ID:KuMC98et.net
>>308
クレジットが
マリ子ピン
お母様ピン
町子は妹と一緒だもんねw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 08:43:40.98 ID:4wSBQmsP.net
フランキー堺の菊池寛が最高すぎる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 09:17:35.33 ID:Y0MlEsKU.net
>>282
逆にハルヒトラーみたいなのが上司や同僚にいたらどうする?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:12:36.06 ID:UksmRxkG.net
遺影のオッサンは
積み木崩しパパに思える

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:31:02.28 ID:Poqr8Y4o.net
昭和13年時点での預金の残高49円で一家4人が1ヶ月
なんとか暮らしていけるそうだから,世田谷新町の貸家の家賃5円は
今の価値で1万〜2万くらいかな

一方「カムカム」では戦後直後の闇屋で大きいサツマイモが1本5円
すごい物価の上がり様だね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:14:22.82 ID:nRey8cAe.net
ドタバタはつまらん

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:21:58.24 ID:8MjSXfT5.net
如何に磯野家に親切にできるかを競い合う物語なんだね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:28:52.31 ID:2xc6QpS7.net
炭屋とその周辺なんてなんのドラマもなく
いかに磯野家と関わるかしか描かれてないもんね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:54:29.18 ID:d9E3KA/e.net
>>300
そこから連想して脳内にジェッタシーが流れたw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:57:01.06 ID:d9E3KA/e.net
菊池寛邸の床板が柔らか過ぎていつか床を踏み抜くんじゃないかと心配

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 12:38:11.42 ID:XPLRgmw9.net
先日某社の社長が相当ヤバいって話になってたが
社員も大変やでw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 12:49:02.44 ID:1Ow/y2F1.net
>>308
実写版サザエさんだって分かってない人がまだいるんか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 13:19:11.77 ID:psMwtItH.net
>>322
全然そんなんでもない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 13:55:45.91 ID:zVVIyY6Z.net
菊池寛の話し方にちょっとした関西弁っぽいのが出るから調べたら香川の人なのか
てっきりフランキー堺が堺出身なのかと思ったら違ったわ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:37:03.05 ID:VRGXL920.net
大阪でー 生まれたー 女やー 堺♪

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:18:01.28 ID:2t6K/eFg.net
>>315
世田谷新町、山手線の外で近くに鉄道もないところなんて地価はめちゃめちゃ安かった。
「サザエさん」の磯野家はその辺にあるのがモデルだけど、今は2億円位みたい。
それが課長どまりのサラリーマン波平にも(月賦だろうけど)買えたもの。
戦前なら今の物価で1坪10万円以下だったはず。
戦後でも昭和30年代前半までなら普通の大卒サラリーマンでも月賦で
都内にマイホーム建てられたもの(50〜100坪)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:56:56.66 ID:j7xiZ3QT.net
>>292
沢口靖子「そうですね」

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:09:31.92 ID:JlmGSzY6.net
>>327
鈴木京香「ですよねー」

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:21:58.37 ID:v/VyPO+o.net
はね駒はZガンダム丸出しだったけど
これもたまに感じたり今回の冒頭がルパンぽいと思ったら一緒の人だったのか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 19:06:09.89 ID:Vqyfs4cN.net
>>322
そういや、「サザエさんのモデルは姉」って言ってたな、長谷川町子。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 19:58:05.50 ID:BQYhNaji.net
>>330
それならばまだわからんでもないが

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 20:03:12.48 ID:pB3tmDz3.net
天海朝男が寅さんぽいと思ってたけど今日はマリ子が寅さんぽかった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 20:49:07.60 ID:bXyTeQ0Z.net
世田谷姉妹マドカ、セリフ間違えてたね
マリ子は「菊池先生」としか言ってないのに
マドカ「菊池寛先生っていうのは、もしや小説家の菊池寛氏かしら?」
菊池先生っていうのは〜、ってセリフを菊池寛まで言っちゃった

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:03:30.26 ID:zynyMJJ2.net
菊地先生いつまで帯の話をしてんだよw
あとタバコの灰が落ちそうで気になった

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:06:02.43 ID:NvNwarTU.net
なんとも味のある俳優揃いで毎回楽しみ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:14:00.13 ID:UomuJJyz.net
今日は面白かったなー
笑えるところが多かった。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:17:07.73 ID:zynyMJJ2.net
ほんと次々といいキャラが出てくるね
炭屋の面々はもうあんま出ないのかな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:29:07.28 ID:JCnx7W3C.net
おまいら、菊池と菊地、書き間違えるなよ。当の本人たちは結構気にしてるぞ。

菊地
【全国順位】 100位
【全国人数】 およそ180,000人

菊池
【全国順位】 113位
【全国人数】 およそ159,000人 菊池寛はこっち

融合すれば戦闘力339000、38位でノーマルのフリーザにも近づけたのに
(´・ω・`)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:36:29.35 ID:9WpHhOVr.net
キモいレスやめて

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:36:57.57 ID:XPLRgmw9.net
ポールマッカートニー取り調べ係の菊地です

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:39:52.03 ID:RC12SEPD.net
>>340
ここにサインしろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:09:58.29 ID:/mNHVJpP.net
42年前の朝ドラ「マー姉ちゃん」での藤田弓子の怪演が話題 再放送で震え上がる視聴者が続出「朗らかな狂気」「なかなかの毒親」(まいどなニュース) https://news.yahoo.co.jp/articles/9900e7f92287b32b251b01b24bbf0da9e73946db

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 01:44:05.05 ID:fpHvSAkI.net
>>342
怪演に当てはまらんのにバカなのかな?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 01:53:50.30 ID:fpHvSAkI.net
>>230
大映京都の時代劇観てからもの言えよ
あ、教養足りない奴に何を言っても無駄かw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 01:55:11.58 ID:fpHvSAkI.net
>>226
あらすじばっかり追って映像作品観てるだけの奴の安っぽい感想w

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 02:03:35.54 ID:fpHvSAkI.net
>>292
なら名作と言われるゲゲゲ、あぐり、澪つくし、とかまともに観れないなw
カムカムなんて上白石と旦那の親父意外はクソ下手でもっとつらいだろうなあw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 05:41:15.35 ID:3cWnYg7n.net
芥川龍之介の長男で俳優の芥川比呂志は親友の菊池寛にちなんで
名前を付けられたが、同じ字だと芥川カンと読まれるので
万葉仮名で比呂志にした

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:17:34.75 ID:SxmYJc2U.net
>>344は入れ歯を掃除する時間じゃないの?
前頭葉が縮小してるの丸出しな反論は見苦しいよマー爺ちゃん

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:56:58.02 ID:CAzOh9lo.net
>>348
昔のお金かけた出来の良い時代劇見てから物言えってことだろ
意味わからないぐらいレベル低いんだからリアリティとか口に出さん方がいいな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:04:25.02 ID:fpHvSAkI.net
いつものキャラ叩き粘着ばかはスルーでええわ
悪口しか書かないからつまらんし
人生つまらなくて孤独なんだろうよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:05:53.71 ID:DebQtzqW.net
他のスレでも他人の悪口ばかり書いてるよ
なんか気持ち悪いわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:35:03.13 ID:PeN1l0tt.net
なんだ、いつもの聖人か。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:54:04.96 ID:SpovurJg.net
田河水泡の奥さんは小林秀雄の妹だからそっちからも菊池寛につながるんだな
のちの大漫画家とはいえ福岡からなんのあてもなく上京してきた一家が昭和史に名を残すような大物と繋がるんだからすごい行動力だわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:58:08.22 ID:SpovurJg.net
菊池寛の写真みて笑った
菊池寛役の人の再現度高いなw
似てるから朝ドラに抜擢されたんじゃないかと思うレベル
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/Photo-Author-Kan-Kikuchi-Smoking.png

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:41:22.99 ID:PeN1l0tt.net
>>353
母親の思いつきでここまで来るんだから
憎めないのは仕方がないのかな。

億単位の金を使い果たす取り返しのつかない事を
している事には変わりは無いが

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:34:32.50 ID:trrMHG98.net
拾ってきた
https://i.imgur.com/4Hmtf7Z.jpg

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:44:38.94 ID:qp6Pcbg8.net
>>356
ここまで再現してたのか!
毬子さんの表情はドラマより柔らかいじゃないの。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:21:42.11 ID:SxmYJc2U.net
>>349
真夜中に癇癪起こして噛みつきレスを連発するマー爺ちゃんを
お得意のIDコロコロで必死に擁護するとか相変わらず暇人よのうお主もw
莫大な制作費をかけて作った時代劇もその時代に生きてる人が居ないんだから
お宅の持論だとリアリティーに欠けるでしょって矛盾を指摘してるのにわからんの?( ´_ゝ`)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:21:53.68 ID:Y8HxoAvu.net
マー姉ちゃん今週は面白かった
お母さん病気呼ばわりに笑った

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:38:25.63 ID:n9cdab0M.net
>>356
ムーリク・ーピッの最初の文字はハッピー・クリームだろうなと思ったら、カッピー・クリームか
カッピーとはなんぞ?そこの社名か

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:21:31.66 ID:uKHoQqB6.net
>>358
古臭い顔文字使い造語症でもあるのか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:26:23.54 ID:Iow0mizx.net
>>356
長谷川姉妹も菊池寛も
ルックスでキャスティングされたとしか…

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:33:45.15 ID:m2SU1QrQ.net
>>356
フランキー堺、めっちゃ似とるやん!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:39:17.47 ID:BaUoXurQ.net
マー爺ちゃんなんて一般人相手に威張り散らしてる下っ端の憲兵みたいなもんだな
だから発言内容が支離滅裂且つ硬直的で知性の欠片すら感じない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:43:09.31 ID:p9igVNA7.net
造語症がまた何か言ってる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:51:32.32 ID:XRTYrFBq.net
町子がキレるとおしんになるなw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:03:39.10 ID:V6iY8jD5.net
久しぶりに河原崎長一郎さん出てきて嬉しかったw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:28:11.34 ID:SpovurJg.net
>>356
マリ子
「私はずつと以前から菊池寛先生の御作を愛読してをりました」

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:28:18.34 ID:BaUoXurQ.net
ID:p9igVNA7= ID:uKHoQqBの白痴症が
便器の底に潜んでいると思って便所に行くと毎日快便さ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:31:55.77 ID:zK2ttm7A.net
>>366
酒田で飯屋やってあ
タンカ切ってた頃思い出すな
手前生国と発します所山形でござんす
ガッツ石松のケンさんに教わったタンカね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:34:09.39 ID:sdJiMm1/.net
>>369ってこのスレ荒らしたいカスだろうなあ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:53:46.66 ID:6GB5DnE3.net
フランキー堺は1963年の末は博士か大臣かという映画でも菊池寛を演じているな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:40:37.45 ID:H+f7kZFq.net
>>372
なんか似てる人色々いそうな人だな 落語家とかにもいたような

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:52:37.78 ID:9jPw1PAs.net
酒井の大将
「どっちもどっちだしゃらくせえ低レベルなやり取りしやがんな」

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:17:44.95 ID:qfvigRQe.net
>>366
同じ女優が演じてるのだから当然なのかもしれないけど、あ!おしん⁉︎ そう感じた

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:27:12.04 ID:Rzwwp1tv.net
マチコ左目が変
顔面神経痛

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:31:41.37 ID:1jVeyQTq.net
のらくろもこんな扱いだったのか
田河先生うんざりしてたな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:31:56.45 ID:GnpoBxnH.net
https://youtu.be/2mQVCzj4bcs

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:16:50.31 ID:h6c2Jc5r.net
丑三つ時はマー爺ちゃんの発狂タイムだな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:57:27.19 ID:qYWO/NZJ.net
言語新作楽しいかな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 01:40:33.48 ID:tlgOERu8.net
>>371
ハル貶しと他人叩きの奴はあちこちのスレで同じことしてるキチガイだからスルーでいいよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 07:12:30.70 ID:h6c2Jc5r.net
IDコロコロして他人を装い俺に警戒を促し的外れな演劇論を展開するのは
演技論爺=麗子爺=マー爺ちゃんで確定

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 07:35:21.34 ID:qYWO/NZJ.net
古臭い顔文字をつける造語症も死んだらどうかな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 07:57:43.74 ID:BWpe4O1T.net
マー爺ちゃんはオミクロン株みたいな存在だね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 08:10:49.32 ID:Qvd4ruU7.net
げんごしんさく【言語新作 Wortneubildung[ドイツ]】

〈造語症neologism〉ともいわれ,語あるいは語の一部を合成して新しい語をつくること。これは個人的につくられた,すなわち私的な意味または音声をもった言葉であり,日常的な言語使用の規範からはずれている。臨床的には精神分裂病者にしばしばみられ,あるものは無意味であるが,あるものはわれわれの言語では適さない,病的な新しい体験を表現するためにつくられたものとして理解することができる。たとえばブロイラーによって報告された妄想患者は,幻覚によって影響される仕方を〈関係書類一式の道〉とよぶ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 09:36:11.54 ID:mcuZDwox.net
教養がないから自分で作るしかないんだろう
これから毎日しつこく荒らしてくるのがパターンだけど
もうスルーでいいよ。
そのうち自演で荒らすようになるけどw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 10:08:17.74 ID:mcuZDwox.net
>>342
こうやって取り上げられるのは嬉しいけど怪演とは違うなあ
このころの映画だと柳生一族の陰謀や探偵物語の成田三樹夫の芝居みたいなのでしょ
今だと日本沈没の香川照之とかカムカムのyouとかみたいなの。
ハルのキャラは立っているけどそういう系統じゃないと思う。

昭和でいくとこういう芝居をする怪優さん等が未だに好きだなあ
天本英世、岸田森、常田富士夫、三谷昇、汐路章etc
樹木希林、吉田日出子 ・・女優だとあんまり出てこないな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 10:12:09.57 ID:nj/x2kOx.net
>>387
岸田今日子とか小川眞由美

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 10:42:46.97 ID:mcuZDwox.net
>>388
そうそう岸田今日子。でも小川真由美もそうなん?
あとは白石加代子とか

藤田弓子の場合「怪演」で思いあたるのは
映画「めぞん一刻」のおばちゃん役
あれは原作のイメージにぴったりだった
映画はくそつまらんかったけどw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:13:21.53 ID:hVCWR/Ui.net
テレビ版は岸本加世子で細すぎたなw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:37:20.90 ID:0xLyz1dU.net
磯野家が破産してるのわかってながら天海さん寿司もお酒もバクバクいっとったな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:10:17.06 ID:vkvZHvbc.net
>>372
マジ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:13:40.47 ID:vkvZHvbc.net
>>391
と言うか磯野家金使いすぎじゃない?
正直当時歳末助け合いとかあったらどれぐらい寄付したんだろうか
あとはるさんのモデル見てると物語ラストまで出てきそうだな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:31:07.76 ID:BWpe4O1T.net
>>385みたいな煽りネタを必死に検索して調べているマー爺ちゃんの健気さには泣けてるわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:34:06.46 ID:j3chwT8a.net
ふたりっ子スレで麗子爺とか連呼してたやつここにも来てんのかよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 13:10:58.15 ID:3/8ucTp4.net
>>395
394みたいな奴か

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 13:30:31.59 ID:bW41Ohg0.net
ヨウ子言われたからって寿司頼むなよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 14:17:19.35 ID:Ja0/+kDF.net
ヨウ子は浜口京子にも似てる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 14:43:26.00 ID:1yZfl9Be.net
支払の当てがないのに注文するなんて詐欺だろ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 15:00:23.04 ID:O+j2KIAJ.net
>>342
今でもキャストやスタッフが集まって同窓会やってるって書いてあるけど昔は電話や手紙で連絡取り合ってたのが今ではラインだったりするんかな?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 15:23:33.31 ID:R0JLMC6V.net
寿司の出前とのやり取り最高
特にマチ子の顔
凄腕w

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 15:55:31.66 ID:TOUIMTSn.net
今日の母親、最低だったな。
財政パンクを悪いことしてるわけじゃ無いと言ってるあたり、発達障害の片鱗が

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 16:31:33.17 ID:FNaD/EPU.net
あの寿司は本物だったのだろうか?
寿司食いてえ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 16:37:40.36 ID:7Yd+N2WZ.net
>>403
今夜食うわ。会社の金で。在宅勤務だから出前だけど。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 16:39:10.16 ID:Ja0/+kDF.net
磯野家4人
魚屋親子2人
炭屋親子2人
ウラマド2人
義姉1人
計11人に15人前の寿司を注文したのね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 17:21:34.28 ID:1yZfl9Be.net
>>402
もはや寄付ですらなく犯罪だ
なんじ罪を犯すことなかれという教えもないのかバテレン教は?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 19:14:37.33 ID:AkVf7SjJ.net
コレステロールが溜まらない、のナレーションに違和感あった。そこはストレスじゃね?
当時はストレスって言葉なかったのかな。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 19:46:28.35 ID:hVCWR/Ui.net
粗食になるからってことやろ
まあ実態としては払えもしねぇ
寿司の出前を取ってたりするわけやがw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:22:10.99 ID:MWw2kPzl.net
三郷さんちが心配

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:23:51.47 ID:kFf3w5ay.net
河原崎長一郎がかっこよすぎて

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:05:02.84 ID:KRoOIvNj.net
コレステロール、今ならカロリーと言うかな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:28:33.55 ID:TOUIMTSn.net
>>409
子供も出来ていないとなると
女性に風当たりも強くなるからね

奥さん可哀想

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:55:55.58 ID:7Yd+N2WZ.net
>>412
自分の息子が幼いヨウ子にしか発情出来ない体質なのが原因なのにね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 22:21:10.00 ID:UbNpIh71.net
母親は再婚もできないのに散財して、協会に入り浸るわ、非常識すぎるよね
噂の長谷川町子一家在日説も万更でもないな
長谷川姓は通名に多いし、佐賀出身も明治維新以降朝鮮人が日本に居着いてるし
鳩山由紀夫なんて朝鮮人妾との子供だし、九州は在日や混血が多い
晩年の姉妹の三女絶縁も日本人からしたらおかしすぎる、自立して何が悪いのか?正に朝鮮人のやる事そのまま

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 22:29:06.14 ID:KRoOIvNj.net
何言ってんの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 22:42:16.42 ID:bW41Ohg0.net
当時コレステロール値が注目され始めた時期だったような遠い記憶
ちょっとした流行語というか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 23:23:14.93 ID:92YVnzSf.net
ネトウヨは本当に気持ち悪い

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 23:30:55.67 ID:TH8OYzBY.net
たまっちゃうたまっちゃうコレステロールがたまっちゃう♪

というCMソングを子供の頃に聞いた覚えがある
このドラマと同時期かも

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 23:32:26.49 ID:Ja0/+kDF.net
疎開中、祖母さんの作る握り飯が、びんつけ油の臭いがして食えなかったという伯母の話を思い出した

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 23:41:00.15 ID:Ja0/+kDF.net
ウラマド姉妹が言ってた首吊り鴨居、上が壁なのにどうやってヒモ通したんだろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 00:38:12.02 ID:6Grmd3u8.net
>>395>>396はIDコロコロしたマー爺ちゃんの自演乙投稿です
例の発作を起こす丑三つ時まであと僅かですねw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 03:01:10.89 ID:hRt8m1UY.net
>>356
菊池寛の挿絵を担当する事になったのは婦人公論だよね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 06:05:02.34 ID:NfNjuwNk.net
グッドバイグッドバイバイ
コレステロールよグッドバイバイ

って船に乗って去ってるCMなかったっけ大昔

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 07:57:27.23 ID:2E11vsHV.net
>>423
日清マヨドレCM
https://www.youtube.com/watch?v=Gag1aXX3goo

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 09:07:40.73 ID:NeMYJSvr.net
>>422
このスレは御仁口論だな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 09:14:28.25 ID:ekjYPtBE.net
日下さん好きやわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 10:00:07.59 ID:WAX91twx.net
>>420
物掛け(フック)を打ち付けてそれに引っ掛けたとか?

>>411
>>416
原作を読み返したら長谷川先生があのナレーション全くそのままの記述をされてたのに驚いた

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 12:39:20.61 ID:MwpSZZRF.net
はるが電話に出るって言った時点で展開読めたわ。ほんとロクなことしないな。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 12:45:54.10 ID:6Grmd3u8.net
この頃の岩本多代は井浦新に似てるな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 12:46:17.61 ID:x355uIm+.net
>>428
そもそもあんな電話で仕事の中身も締め切りも聞かないなんて子供の使い以下だろ
もうギャグにもなってないな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 13:23:03.72 ID:UYbsEfUD.net
このドラマはるさんが物語を動かしてる感じだな
というかはるさん役の人朝ドラヒロインだったのにはびっくりした
だから実質主人公みたいな感じだったのかな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 13:27:01.14 ID:UYbsEfUD.net
はるさんって歴代の朝ドラヒロインの母親役の中では一番目立ってると思う
というか今まで一回も出てこなかった回ってあったっけ?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 13:41:27.38 ID:ktXaeFMz.net
はる「たくさん仕事を受ければ寿司屋さんとの約束も果たせるってことですよマリ子」

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 14:21:45.87 ID:0Om3HZNY.net
ハル叩きとそれに対するレスはいつものやつの自演だからスルーでヨロ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 14:33:02.60 ID:x355uIm+.net
>>434
お前だよ
誰もが耐えられんよあんなの

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 14:36:21.49 ID:v/XhKoIr.net
女ヒトラーの前では鬼の塚田も形無しかよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 14:41:46.62 ID:v/XhKoIr.net
朝男の母さんか、おウメばあさんをお手伝いさんとして呼んで
はるをオネスト神父の教会にしばらく監禁しといてもらうべきでは

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 14:43:17.34 ID:NfNjuwNk.net
>>424
幌馬車か失礼
幼稚園児の頃の記憶だから曖昧だったみたい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 14:44:57.49 ID:NfNjuwNk.net
>>434
あんなのに耐えられるなんて
余程忍耐強くなれる環境にいたんだなw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 14:46:13.08 ID:0Om3HZNY.net
>>431>>432
いまのところ一番魅力的なキャラだね。ネットニュースにもなってるぐらいだし
母親では最近だとまんぷくの松坂慶子が印象的で大人気だった

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 14:46:28.13 ID:VA+6e028.net
オネストはまた献金してもらいたいから、磯野姉妹に働かせることに大賛成だろ
金が無くなってからの磯野家には寄り付きもしない
そういえば引っ越しの手伝いにもこなかった

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 15:12:41.27 ID:B2fbVqX8.net
今朝の塚田とハルの噛み合わないやりとりが最高だった

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 15:27:43.26 ID:6Grmd3u8.net
由貴ヲタとマー爺ちゃんの白痴レスバトルが見たいね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 15:30:23.99 ID:0Om3HZNY.net
>>439
耐えられる自信はないw
でもこういう破天荒な人物の話っておもしろいじゃん。
そういう非常識・破天荒なキャラを面白がれず顔真っ赤にして
「本気で」叩いてる奴は器量が狭くて頭が悪いと思うw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 15:35:47.91 ID:qu5cYBpG.net
>>442
なんか知らんけど、他人に対してあんなに距離とってへりくだってるハルは初めて見たような気がしたな
いつもは、物腰柔らかい風を装いつつ常時ふんぞり返ってるのに

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 15:38:26.80 ID:x355uIm+.net
>>444
こういう馬鹿w

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 15:43:37.57 ID:7jVA1vAP.net
今日のハルさんはなんであんなよそよそしかったんだ?w
隣の部屋で話を聞いてて何かを思ったんだろうけど、全然予想できないw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 16:02:42.26 ID:XqyyEVMT.net
>>442
あくまで実務屋で現実(即物)的な塚田と
理想家・空想的な母ちゃんとじゃなw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:02:45.14 ID:6Grmd3u8.net
はる叩きってハエ叩きみたい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 18:16:20.68 ID:yMo1bid8.net
39度…
マリ子はモデルナ打っても普通に出勤できるレベルだな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 19:59:32.06 ID:w5BCqTiL.net
今日のハルさんはブラック企業の社長みたいだった

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 21:35:05.10 ID:OmSHQowv.net
どうしてはるは塚田さんに挨拶しなかったんだろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 21:39:31.36 ID:yMo1bid8.net
はるさんは自分とロジックが噛み合う相手としか付き合えない
社交性はあるけど社会性がないんだろな
今時の若者のような人

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 21:45:05.18 ID:8XCMNmz4.net
そういえばはるさんは田河先生にも挨拶行かなかったな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 21:45:50.93 ID:SIr5xmEs.net
ドラマはおもしろいのに岩崎宏美の歌でぶち壊しだわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 21:47:29.09 ID:6Grmd3u8.net
はるも異常だが磯野家に親切にしないと気が済まない連中も異常だ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 21:53:18.84 ID:kZBgf3cp.net
>>455
ふーん 

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 21:59:08.66 ID:8XCMNmz4.net
最近いつも歌か今日の出演者が流れるね
撮れ高が足りないのか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:38:39.66 ID:Bna/JQus.net
>>458
カットされてるのかと思ってた

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:43:52.77 ID:I2BHosBA.net
はるのような頭のオカシイ奴がリアルで身近な存在だったら嫌だけど、ドラマだからこそ思いきり感情移入して、多少は口穢く罵ってストレスを解消するという楽しみ方も、どんな展開であれ「ドラマだから」と鷹揚に構える楽しみ方と同様に、誰からも批判される筋合いの話ではない

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 00:42:49.86 ID:osqwB6ol.net
あかんたれでのツッコミが一番いい
度を越すと見苦しくなる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 04:08:33.35 ID:LvwllMzw.net
>>458
TBSの「ありがとう」でもOP曲フルコーラスver.をチータが歌う映像が流れることがあるけど、尺に合わせて無理に芝居を引き伸ばさない考え&歌手・水前寺清子のPVとしての意味もあるのかな?と数年前にBS12で見た時に思った

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 07:55:16.40 ID:KOgQN3nT.net
当時はヒトラーじゃなくてヒットラーじゃないか??

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 08:51:38.17 ID:6d45rW8q.net
田中健が出てきちゃったけど
均ちゃんとの大恋愛はドラマ化しなかったのかな?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 09:19:52.65 ID:wn8wKW0s.net
おもしろいわーほんと
会話がおもしろいよなぁ姦しい女ばかりキャッキャしてさテンポも良いし
カムカム見てないから知らんけどあれおもしろいの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 09:28:34.43 ID:JNCUkk3s.net
>>453
芸人の宇治原の相方もそれか
社会性があったら松本・内村・有吉のうち少なくとも1人と接点を持つと思う

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 09:41:21.16 ID:NTVC3wHJ.net
今日みたいにエンディングの変な歌が無いとなんか物足りなく感じるようになってきたw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 09:53:19.20 ID:YQDtoJpy.net
ルンペン生活 なんて今のドラマじゃ絶対にいわないセリフだろうな
田中健みたいな濃い顔のイケメン俳優って最近いないな
今の若い女性にはああいう昭和の二枚目は受けないのかな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 10:17:23.78 ID:h8tkc9wB.net
>>468
柳楽優弥とかじゃないの
田中健みるとオメダと
ケーナ吹いて信長に追放される佐久間信盛の印象が強い

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 10:34:59.71 ID:Z1DDBdAz.net
天堂晋助だろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 10:36:41.21 ID:3uxXB4V9.net
田中健て絶対ズル剥けだと思う

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 11:21:23.98 ID:LNM4PWTa.net
>>469
柳楽優弥は二枚目ではないだろ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 11:21:59.44 ID:0gKWXnPq.net
“バタ臭い”
良いなぁ昭和のイケメン

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 11:24:27.54 ID:qYK50ipL.net
マリ子と均ちゃんの大恋愛は原作に書いてないから端折られたか

今の俳優の濃い顔といえば
岡田将生かな
コミカルな演技も悪人も出来る良い俳優だと思う。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 11:33:14.98 ID:0HVS1DcV.net
>>468
ゴードンと真剣佑

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 12:05:44.56 ID:gR794If+.net
菊池寛に狼狽える塚田が面白かった

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 12:09:48.35 ID:Com9MqG2.net
オメダがおふくろとかいうと八千草薫が浮かぶ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:10:37.95 ID:KL8HolzA.net
九州モンだけ異様に優遇されるなw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:17:29.14 ID:UJDAqmGh.net
>>465
個人的になつぞら以降は挫折してるがこれはまあまあ面白い
ただ役者が魅力的じゃないのとセリフ含めて時代感が出てないのは不満
マー姉ちゃんみたいにキャラの掛け合いで楽しむというより
展開の早いストーリーを楽しむという感じか
ヒロインが3代目までいる予定だから話のテンポが良くてストレスがない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:18:39.59 ID:DYuKMQz7.net
着物の描写の細かさの話で
漫画家の山岸涼子を思い出した
うんと力を入れている場面は凄いんだけど、高齢だから落書きのような簡単な絵のことも多くって
だけど衣服の描写の気合の入り方や拘りはすごい
って誰かがコメントしていた
着道楽の人だからな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:26:20.83 ID:UJDAqmGh.net
あ、なつぞらも結婚した後に挫折して視聴打ち切ったわ
マー姉ちゃんはそんなこと考えられないぐらい面白い
おしん、はね駒、澪つくし、ふたりっ子みたいに完走できそう
面白かったけどあぐりはエイスケ死んで終盤挫折
いまやってる純ちゃんはかなりつらい状況
カーネーション超面白いが夏木マリでたぶん再度挫折すると思うw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:39:08.23 ID:UJDAqmGh.net
>>480
山岸涼子信者の自分もそれを否定できないw
モブキャラの力の入れなさ具合が凄いもんね。
あと物や背景とか超適当過ぎる
でも少女漫画家ってみんなそんなイメージ
興味あるものしか視界に入ってこないのだろう
異性に対する見方もそうなんだって

ただ長谷川町子さんはどうなんだろうね〜
原作や色使い見る限りじゃ男脳よりなんじゃなかと
再放送みて原作の画やイラストを見たが
すごく画力があって絵もマンガも上手い人と思うなあ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:39:39.31 ID:FTEqQObX.net
>>481
ふたりっ子とか純ちゃんって今やっているのか
新作と再放送のBSで手いっぱいでそこまで手が回らんが

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 14:10:14.18 ID:UJDAqmGh.net
ふたりっ子はクソ面白かったが残念ながら終わってカーネーションになった

純ちゃんは今やってる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 14:10:32.39 ID:k8ggEr10.net
>>483

BS12 ふたりっ子は夏に終了してカーネーションに
月曜に6話纏めて放送
https://www.twellv.co.jp/program/drama/carnation/

純ちゃん、相撲や夏冬五輪、高校野球、国会等で邪魔されまくり
https://www.nhk.jp/p/ts/WXJ1Z41XQP/schedule/

俺もカーネーションは観たことないが1話で止まってるわ。後で観なくては。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 14:17:39.18 ID:FTEqQObX.net
>>484
>>485
どうもありがとう。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:40:32.26 ID:ng/1V26L.net
マー姉ちゃん、純ちゃん、カーネーション、カムカム
全部面白いじゃないか
これだけ揃うことはもう2度とないぞ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:43:29.05 ID:wn8wKW0s.net
>>481
おしん、はね駒、澪つくし、ふたりっ子完走同じだわ、あぐりも完走した
純ちゃんはのっけから挫折
ただ山口智子の関西弁はうまいと思った

>>479
深っちゃん好きだから深っちゃんから見ようっかな
内容ついて行けないかもだけど…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:45:34.21 ID:BUz9dUpm.net
似非フィルム調になってから大河もろくに見てないなあ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:54:21.53 ID:YQDtoJpy.net
伊佐坂難物のモデルは菊池寛なのかな
あと三河屋のサブちゃんは炭屋の三吉がモデルだったりするんだろうか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:55:14.77 ID:nnrOar0T.net
天海に抱きついてるウメさん見て吹き出しそうになった
たまに急に笑えるとこ入れてくるんだよね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 16:00:44.30 ID:iTLYyadZ.net
キン均不足

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 16:47:16.27 ID:rg7FFRtp.net
>>491
ウメさんうっとりとした表情まで作って寄り添っていたw
絵を見てあたしの若い頃にそっくりと言うのも途中で母親とチェンジするのもくすっと笑える

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 17:27:41.59 ID:RM6Yx1GK.net
4つ見てる人もいるんだな
これとカムカムだけで精一杯だ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 17:33:02.86 ID:lahD5ZWS.net
カムカムマー姉ちゃんの応援歌の三本です
純ちゃんだけ2本まとめて放送だから録画したものがたまっちゃうことがある
でもそれぞれ面白い
カーネーションは2回見てて面白いの知ってるけど、もうちょっとお腹いっぱいな感じでパス

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 18:05:46.20 ID:LNM4PWTa.net
昨日あれだけ遠い遠いと言ってたのに、ウメ一人で世田谷まで来るんだな
モデルの仕事なら最初からはるがやればいいし、世田谷姉妹でもOKだ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:44:08.81 ID:GtELBaOa.net
久留米出身って役柄も田中健そのまんまやん

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:48:36.97 ID:3uxXB4V9.net
マリコが急にマチコのことをマッちゃんて言い出したのが違和感あり

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 22:19:56.19 ID:6LHnMdjc.net
ケーナではなく琵琶に興味を持つ田中健。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 22:34:45.81 ID:wS+8mDaN.net
これは原作でも触れられておらず、ドラマでも描かれていない話だが、
毬子と町子の間に、もう一人女の子がいたそうだ。
つまり、実際は町子は三女だった。
毬子と町子は学年では2つ違いだから、
お母さんは立て続けに妊娠・出産したという事になるな。

ただ、その次女は5歳で夭折したそうで、洋子が生まれたのはその後だから、
四姉妹が揃っていた時は無かった。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:49:47.32 ID:gR794If+.net
>>494
おちょやん・澪つくし・純情きらり・ちゅらさんの頃から4つ同時に見てる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 01:06:09.21 ID:eEywsjPg.net
長女は姉ちゃん呼びなのに次女は姉ちゃま呼びなのが不自然

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 01:47:12.25 ID:AakQiez3.net
呼び方に自然不自然とかねーわ
そうなった経緯があるんだろうから

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 02:57:42.18 ID:A1dwu3oc.net
>>500
お母さん、つくづく女腹だったんだな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 04:41:34.71 ID:QP8kS3sa.net
それにしてもこのドラマはるさんが物語を動かしてる感じだな
炭屋のばあちゃんがうな重や酒を注文してたけど
はるさんの言伝があったんだろうな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 04:44:29.33 ID:QP8kS3sa.net
三郷さんも初めは奇妙なしゃべり方をするなと違和感がすごかったけど
慣れると良い味に感じるな
菊池寛や塚田さんの会話もかなり良い味がでて面白い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 04:48:04.56 ID:QP8kS3sa.net
ヨウ子はブサイクだけど
マッちゃん姉ちゃまとかしゃべり方や声はかわいい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 04:51:20.99 ID:QP8kS3sa.net
>>496
天海さんが送り迎えをしている
鍋パーティーの時は泊まりで
次の朝に天海さんが仕入れに行くときに送ってもらう

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 06:16:00.47 ID:8/mIpStm.net
薩摩藩の下士が、西の郷と東の郷に住んでいて明治以降
苗字にしたから、鹿児島には西郷さん、東郷さんは沢山いる

画家の東郷青児はパリに留学してた時、日本海海戦のアドミラル東郷の
親戚だと言って女にモテていたらしいが、実際は赤の他人だった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 09:42:31.82 ID:LSWwtEsJ.net
>>482
亀でごめん
水野英子さんとか里中満智子さんは画力ある上に細部まで丁寧に描くタイプじゃないかな?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 10:51:38.26 ID:AfNPC7P6.net
天海さんと婆さん達の濡れ場がよかった

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 14:06:30.42 ID:9T/nVm6H.net
>>510
水野英子さんはスクリーントーンを使わないんだよね
細部もトーンではなく点描で描き込んでいる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 14:52:20.19 ID:T8MWfq2D.net
スガちゃんに描かせている

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:03:48.58 ID:3fkvTdM9.net
日曜の早朝から十八番の「●●が物語を動かしてる」を炸裂する由貴ヲタw
まるで春日三球・照代の地下鉄の車両と遊覧船はどこから入れたの?みたいな鉄板ネタ!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 19:09:38.48 ID:iaee8RoT.net
わかりやすいNGワードを入れてくれているんだよ
親切な荒らしさんだね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:05:38.84 ID:sjUHLBRa.net
>>492
史実通りだと均ちゃんもけっこう有名な漫画家になるようだな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:37:08.44 ID:SScUI+VU.net
>>516
均ちゃんのあんみつ姫は、小学生の頃に今のちびまる子ちゃん枠でアニメやってたのはよく覚えてる。そんなに観てたわけでもないのに、アラレちゃんと声が同じだったのも薄らと。
Wiki見たら、その後番組は、リメイクされた師匠の「のらくろクン」てのだったようどけど、コッチは覚えてない。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:15:54.11 ID:5G0kCsBS.net
>>517
のらくろクン(の音楽)は、開運なんでも鑑定団の鑑定中BGMに流用されてるっていう地味なメジャー性

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:37:43.83 ID:/PZoFRTL.net
>>518
えっ、そうなの?
リアルタイムでのらくろクン見てたけど
babeしか覚えてないw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 23:31:13.47 ID:N5X3VALc.net
東郷・田中健の雰囲気が、ちょっと「顔だけ先生」神尾楓珠のキャラっぽい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 23:58:53.23 ID:5G0kCsBS.net
>>519
元はサスペンスシーンのBGMだから、実際のアニメ作中ではそう使われてなかったんじゃないかな
よくそれを鑑定中の音楽に当てたもんだよねw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 02:05:07.91 ID:Y3TgbTEa.net
田中健が初登場したシーンで先に座っていた
左の雑誌記者は田山涼成(クレジットは高山良一)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 07:32:08.00 ID:Sv6Vu1op.net
今回って昭和14年なの?
カムカムは昭和23年まで物語が進んでしまったけど

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 08:10:43.42 ID:cFwH/5kX.net
ヨウ子はやっと友達ができたんだね
マチ子なんて1人も居なかったのに

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 08:17:12.92 ID:xecWEc+m.net
がんばれ均ちゃん

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 08:48:45.36 ID:z4lRpA/Y.net
>>522
見れば見るほど
今時の俳優名だなw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 08:49:49.44 ID:eEmZdqVB.net
>>500
それ知ったのは何からだったろう
洋子さんの東京物語?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 08:53:05.24 ID:xecWEc+m.net
良いな昔のお正月
祖父母宅に次男一家三男一家以下略らが集まり、普段会えないいとこらと大勢でトランプや人生ゲームしたわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 10:02:16.65 ID:XCks827J.net
マリ子芸者みたいだよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 10:37:04.98 ID:bD7ikjO3.net
キツネのマフラーって昔良くおばさんたちがしてたな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 10:54:06.48 ID:b1ybe+o5.net
マリ子を好きだけどそのこと抜きに、
磯野家家族単位で助けてくれる諸々ヴァイタリティがあり器の大きい天海さん
肝心の本職能力がパッとせず、何をするにも先ず最初にマリ子への下心があり
マリ子の生活に関わってくる誰彼男性に警戒・嫉妬して排除しようとしてくる器の小さい均ちゃん
自分が天海さんだと気持ちいいのに均ちゃんだと鬱陶しく感じるのはそういうところ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:10:10.34 ID:OtP8cDjt.net
>>527
東京物語の冒頭にはその記述がありますね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:10:43.85 ID:RSLY6pfw.net
>>510
まあそういう人もいるけど少女漫画って
全体的にそんなイメージなんですわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:12:06.31 ID:OtP8cDjt.net
>>520
融合して東郷健になるとまた話が違ってきちゃう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:20:26.82 ID:RSLY6pfw.net
この再放送がきっかけで長谷川町子の画を
初めてじっくり見たけど本当に上手いと思う
こんど東京にいくとき美術館に絶対に行きたい。
このスレでいったことのある人の感想が聞きたいです
原画とかけっこう展示されてんですか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:21:43.89 ID:lmQgrKLt.net
林真理子の本名が東郷真理子だ
夫が東郷さんだから

マリ子は婿取りだから磯野マリ子のままか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:42:27.16 ID:mgNJetsj.net
>>530
狐じゃなくて(生きてる)ミンクなら、これに出てた島本須美が声当ててた「スプーンおばさん」のルゥリィってキャラが着けてたなぁ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:39:39.74 ID:fHwPcrhE.net
適当に流し見しててもなんとかなる大らかさが良いね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:47:48.92 ID:mQuStT7I.net
>>535
以前サザエさんなど著作がまとまって増刷されたときに
書店平積みで単行本表紙がズラーっと並んでいたが、
日常光景を切り取る観察力、表現技法の引き出しの豊富さは本当に凄いと思った。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 15:12:06.20 ID:CIHcpE+1.net
ゲイシャガールマリ子はゲラだな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 15:53:48.34 ID:MqKXUiQw.net
>>539
単行本の表紙が、デザイン的にめちゃくちゃハイセンスなんだよな
子供の頃は特に疑問もなくこういうもんだと思って読んでたけど、近年改めて見て、その凄さを感じた

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:13:43.43 ID:Od8yemsH.net
マチ子は普通にキレイだなと思ったけどマリ子は完全にコントだった

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:33:33.71 ID:cYMxd4Ze.net
>>535
長谷川町子美術館(はせがわまちこびじゅつかん)は、『サザエさん』の作者として知られる漫画家・
長谷川町子(1920年 - 1992年)と姉の長谷川毬子(1917年 - 2012年)が集めた美術品を展示して
いる個人美術館である。

ということで基本は漫画関係はなかったんだよね昔は

2019年(令和元年) - 翌2020年7月11日に、概ね真向かい(東京都世田谷区桜新町1-30-6)に、
分館「長谷川町子記念館」(以下「記念館」)を開館することを発表[5]。記念館は美術館から長谷川町
子の作品に関連した展示物を移館し従来よりスペースを広く取って、より充実した展示をする。

ということなので、ちょっと離れたところに分館として作ったみたいね。昔桜新町に住んでたけど
こっちは行ったことがないわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:09:10.85 ID:RSLY6pfw.net
>>539>>541

家にも昔30から40冊ぐらいはあったんで急になつかくなって検索してしまった
そしたらほとんど記憶にある表紙ばっかりで少しグッときた

そのなかでもこの46巻は子供心にも鮮烈に覚えてるし大好きだったのを想いだした。
https://books.rakuten.co.jp/rb/16659172/

あと、サザエさんらしくない57巻も凄く印象に残ってる
やっぱりこの人は上手いね。マンガ的動きの表現も的確で凄い

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:14:10.63 ID:Sv6Vu1op.net
今後カムカムの稔を思い出す人が増えたりして

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:21:28.06 ID:RSLY6pfw.net
長谷川先生が60歳ごろに描かれた絵
https://natalie.mu/comic/gallery/news/90161/173884

こういう絵も描ける人なんだね
すごく欲しい・・・・

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:29:46.04 ID:2n3e6HG7.net
正月にトランプやってたシーン懐かしかったわ
うちも昭和50年頃親戚と集まってやってた
アレは確かカブってヤツだよね
子供心に覚えてる
10が豚
1がインケツ
9がカブ
2枚で6か7の時
3枚目のトランプ貰うか迷うんだよね^_^

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:12:52.16 ID:+KU7mDHG.net
>>546
オシャレな絵だね
色使いとか独特

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:19:38.51 ID:Dt2OMqcv.net
あたくしも新年は美粧院で日本髪を結っていただこうかしら。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:30:17.76 ID:HAAWH36f.net
天海さんが着てた着物なら俺も似合いそうな気がする

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 21:08:12.97 ID:iuY/MRiP.net
東郷の髪が茶髪なのはリアリティに欠けるよねぇ?マー爺ちゃんw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 21:11:08.46 ID:BraZEvRY.net
均ちゃんも寄席くらい誘ってみろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 02:31:13.38 ID:Bq0JfJeX.net
今年の3月に長谷川町子記念館で台本を見た時にいつか見たいなーと思ったのだけど
こんなに早く見れるとは思わなかった。毎日の楽しみ
ドラマ版のネタバレは探さないようにしてるんですが
東郷さんがマー姉ちゃんの結婚相手ですか?
だとしたら原作(史実)通りなら...と最近はハラハラしています

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 02:53:12.38 ID:vK9ZBxzp.net
ドラマスタート前の特番で
ネタバレ的な予告編やってたよね
確か母親が東郷さんに激怒してたような

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 03:07:50.01 ID:3zlYR4Br.net
生まれつき茶髪もいれば瞳も茶色
肌も白人みたいなのもいる
こんなの誰でも知ってるのに
ドヤ顔で勝ち誇って馬鹿みたい
引きこもりかな?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 08:00:48.83 ID:wx9Z7sG6.net
誤爆?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 08:07:13.56 ID:xROfxdZ1.net
>>555
真夜中にゾロ目のレス番を引いてご機嫌だねマー爺ちゃん

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 10:06:13.07 ID:36tsNutd.net
哀れ均ちゃん、もう十馬身以上差を付けられちゃったね。
天海さんに慰めてもらえ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:14:23.84 ID:uBSpVcKX.net
東郷は髪型が時代を無視してる
オメダの時と同じだ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:20:22.86 ID:ovO9OFii.net
>>559
ほんそれ
タイムトラベラーか?と思ってしまう

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:33:45.01 ID:nILcLKos.net
何でOP登場人物の名字出なくなったんだ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:39:36.81 ID:CYaRwU70.net
>>559
澪つくしの梅木が一番酷かったなw

あのヘアスタイルはない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 14:42:59.96 ID:5FuUiVxn.net
薩摩琵琶って薩摩藩士のたしなみの一つだよね

家庭内やお座敷での演奏が主要目的で近代になって発達した筑前琵琶は
バチもそんなに大きくない
薩摩琵琶はバチも大きく曲調も勇壮な感じ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 14:58:43.70 ID:CtywKN0M.net
>>529
顔が平たく真ん丸なのでコントの温泉芸者みたいだった
日本髪の鬘を載せると骨格の良し悪しや顔の造作が顕になるね
田中裕子は地味な顔立ちだけど横顔がきれいで鬘を載せても髪を結った和装でも似合う

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:06:16.27 ID:GYAh9DfX.net
>>563
翔ぶが如くで樹木希林が薩摩琵琶演奏してた

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:37:33.04 ID:gEWsWCrx.net
>>561
昭和の朝ドラには多いな
純ちゃんの応援歌もクレジットは名前だけ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:48:24.66 ID:/21xDTSJ.net
>>547
「思案六法」という言葉の語原だね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 18:47:10.88 ID:r9hQ2D62.net
>>567
そんなんだ
知りませんでした
勉強になりましたわ!
早速誰かに披露しますw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 18:58:11.98 ID:PZkDy2UT.net
結婚するのは来週あたり?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 19:30:48.75 ID:xpkEz6UW.net
ヨウ子ちゃんをお持ち帰りしたい。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:07:41.38 ID:U1AhZxDN.net
はるやマリ子は笑ってたけど、東郷の話全然面白くないんだが。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:08:31.34 ID:li+W4ffo.net
>>570
大ヨウ子と小ヨウ子、どちらに致しましょうか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:13:30.57 ID:klBZwQrl.net
新聞社担当者田中健、あの時代に茶髪っぽいのは変やな
あれが地の色か

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:21:23.46 ID:2JqlxHux.net
>>572
3Pがいい!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 21:21:28.42 ID:iLt2XaGQ.net
セリフ言いながら食いもん飛ばす東郷
一瞬マチコが嫌な顔した

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 22:10:44.92 ID:syCtKrfx.net
雄太がお母ちゃんと一緒に暮らしたいって言い出したら日色どうするつもりだったんだろな?
再婚先には伏せて訪ねてきたのに

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 22:11:29.46 ID:syCtKrfx.net
誤爆

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 00:32:46.05 ID:QWQ5OuBp.net
雄太こと川井雄太こと川井進

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 01:08:20.81 ID:jLDg15Qp.net
あの頃の田中健は今時の俳優だと横浜流星辺りかな?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 06:10:47.00 ID:u2DkkHxb.net
>>579
そうだろうね
演技派でもない宙ぶらりんな存在

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 06:11:20.61 ID:u6mplj+D.net
>>574
ヨウポル通報!!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 07:17:13.22 ID:Xd4Vp3oF.net
「マー姉ちゃん」再放送 熊谷真実インタビュー 週刊朝日
https://i.imgur.com/2d9ldgL.jpg

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 08:05:11.48 ID:NdcSdNz/.net
>>547
ブタ
インケツ
二タコ
サンタ
ヨツヤ
ゴケ
ロッポウ
ナキ
オイチョ
カブ

シッピン
クッピン
アラシ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 08:16:19.30 ID:NdcSdNz/.net
花札は子供がいるときはカブよりもコイコイが主流じゃなかった?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 08:20:05.15 ID:NdcSdNz/.net
あ、トランプの話しか、すまん。

トランプだと7ならべも神経衰弱も苦手だったが
圧倒的に弱かったのがスピードと言うタイマンゲーム
「いっせいせいの、せっ!」でやるやつね。
あれはどんくさいやつにはなんともならん

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 08:20:12.84 ID:14IDKyW1.net
はるはあの反物を戦後まで大切に保管して
闇市で高値で売り捌くことを考えてはいないだろうな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 08:48:18.95 ID:Ibr5tmJg.net
オネストそろそろ国外追放してほしい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 09:20:59.76 ID:u6mplj+D.net
稼ぐに追いつく施し無し

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 09:27:49.58 ID:gCyhzDi3.net
おかん自分で稼いだお金を寄付しなさいよ
娘の稼いだお金を搾取してかわいそうに

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 11:22:22.41 ID:2nRGsoaZ.net
えらそーにお説教してるけど見てる分にはただ施しして気持ちよくなりたいだけだな
まさに再発です

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 12:29:52.85 ID:kD6tTWmk.net
おじさんに連絡して説教してもらえよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 12:36:52.14 ID:PbpJ3NUX.net
オネストが出てくるだけでツマラなくなる。日本語聞き取りづらいしな。
いい加減、あの病気ババァに金預けんなよ…

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 12:48:47.38 ID:Q/PSpxy3.net
まあでもあの呉服屋は召集されて店を閉めることになったんだし、あれであの人の家族は数ヶ月は食べていけるんだから良いことをしたと思うことにするw
マー姉ちゃんとマチ子はいつの間にかサラリーマンより稼いでるっぽいし

てか今は何年なんだろ?
昭和19年?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 13:00:41.48 ID:C5JxjOZS.net
今週始めに昭和14年って言ってた。
戦争激化はまだまだこれからだな。
天海さんやっぱり召集されてしまうん?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 13:10:19.43 ID:PbpJ3NUX.net
天海さん召集=天に召される@WW2

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 13:20:07.55 ID:QWQ5OuBp.net
天海さんが今後どうなるかは
15分でわかる!マー姉ちゃんで
多少ネタバレしていた

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 13:45:02.38 ID:HQy2zmpo.net
定期的に正面きって説教話が入ってくるのは、ある意味小山内美江子の癖なのかな
振り返ると金八先生なんかもちょいちょい説教入ってきてたし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 14:12:26.04 ID:J6ptOLi9.net
はるはYouTuberになったら結構人気者になると思う

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 14:25:27.82 ID:yYKCGTc0.net
オネストは磯野家に金無いときは寄り付きもしなかった
引っ越しも手伝わなかった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 14:28:53.71 ID:C5JxjOZS.net
あの神父、どうどうと寄付受け取るし
日本人を煽る説教ばっかするし
なんなん?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 15:39:39.98 ID:ureLMGU+.net
いつから面白くなるの

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 16:29:02.44 ID:vakNeX0k.net
マチ子がサザエさん描き出してからかなー
多分

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 17:09:11.35 ID:0/RaRi7b.net
>>601
ワンパターンのガイジかな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 18:02:51.07 ID:Q0ODhc+o.net
>>603
まさに再発です

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 18:45:55.99 ID:574Qq3j/.net
マー姉ちゃんセリフよく噛むね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 19:28:54.12 ID:6mXn2NoW.net
マー姉ちゃんがたくましくて明るい気分になる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 19:56:35.29 ID:IYdV8GxO.net
前にも書いてる人がいたが
先週までオープニングで苗字、名前で出ていた人物が
今週になってオープニングでほとんど名前だけになっていたが、何故なんだろう?

流石に菊池寛は「菊池」にはできなかったようだが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 19:58:47.15 ID:23uJc01P.net
クレジット担当が怠けてるんじゃね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 19:59:30.82 ID:/fLB36KW.net
>>595
はるみたいなのは元気そうなんだから招集できる制度だったらよかったのに

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 20:00:35.26 ID:xiQUSw7G.net
はるとオネスト神父2人で伝道の旅にでも出てくれんかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 20:07:26.17 ID:62Y0rlzm.net
>>610
あちこちでトラブル起こして東京の娘たちに苦情殺到するわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 20:47:19.70 ID:7Sj+u/zd.net
>>593
ああいうのは大概詐欺だよ
安物を高く売りつける手口だ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 21:29:07.91 ID:u2DkkHxb.net
田中裕子ってなんであんなに魅力的なんだろうね。
極上の美人でもないのに
小さい頃は、地味な顔の人ってイメージしかなかったけど
大人になってみると、この人だけ本当に輝いてるなって思うから不思議。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 21:31:03.90 ID:EQnBIJ4g.net
はるに金持たすのが悪い。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 21:32:18.00 ID:qR/ERddf.net
大学出の月給の倍以上かよ
おそろしや

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 22:02:09.57 ID:XvF/UWhz.net
はるにお金全部渡すとかマリ子もまったく反省してないよね
ヨウ子はお母様に言われればその通りにしちゃうから、町子がお金管理するか叔父様に預けるかすればいいのに

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 22:07:57.20 ID:kwEMFljx.net
決まった生活費の中でやりくりするって感覚が皆無なはるさん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 22:30:31.68 ID:tpAkcJ5O.net
>>593
あなたはハル級の世間知らずと認定されました

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 22:30:45.00 ID:DAWoMvBj.net
天海さんの母親の名前がタマなのはサザエさん流れなのかまったく関係ないのか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 23:07:09.51 ID:KwpLM0Mh.net
>>613
同じく若い頃は地味な顔の人だなくらいにしか思っていなかった
おしんを見ているうちに鼻がスッとしていて横顔が綺麗なんだとわかった
日本髪や和服が似合う和風美人なのだと思う

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 23:48:57.94 ID:C5JxjOZS.net
このドラマって熊谷真実が女優としてはイマイチで、田中裕子が大女優になったのが納得できるよね。当時から演技レベルが違うけどさ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 00:49:15.62 ID:XpzlL6Ro.net
>>616
マリ子もその時々にお母さんの行状に呆れたりしょんぼりするけど
結局毎回その場限りで根本的な対策はとらないから視聴者に訴える切迫感は皆無だよな
まあ何とかなるんでしょ今回も、となる
そういうお気楽ドラマだしな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 00:50:56.52 ID:0/7xmiSU.net
ほらごらんなさい
どうにかなるもんです

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 01:12:08.59 ID:CVkTErRN.net
>>623
文字だけでもイラっとくるわw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 01:13:56.66 ID:NpMxE3nS.net
>>621
そうかなあ
熊谷真実はこのドラマで燃え尽きたんだよきっと

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 01:22:37.05 ID:IYdwbSOI.net
まあ、朝ドラヒロインやるだけやってそのまま消えてったような人も昔は結構多かったから
女優として大成とは言わないまでもまだ続いてるだけ、熊谷真実はぼちぼちいい方なんじゃないか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 01:27:41.73 ID:FULt59IQ.net
いつも気楽に流し見してるけど、今回は見るのが不快だったわ
なにが不快ってハルもたいがいだが、神父の癇に障る喋り方が不快でたまらん

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 02:42:41.69 ID:6WEN3h1S.net
田中裕子
藤女子短期大学中途退学を経て明治大学文学部演劇学科卒業。
学位は文学士(明治大学)。
卒業論文は「女優論」。
明治大学在学中の1978年に文学座に入り、女優活動をスタート。
1979年(昭和54年)のNHKテレビ小説『マー姉ちゃん』で主役の妹役としてデビュー。

熊谷真実
1978年、つかこうへい構成・演出、パルコ製作のロックオペラ『サロメ』のオーディションに合格して芸能界入り。
同年、千葉真一主演のテレビドラマ『十字路 第二部』の第3話「南国高知編 結婚しない男と結婚しない女」でドラマデビュー。
1979年、『俺たちの交響楽』でスクリーンデビュー。
1979年度前期のNHK連続テレビ小説『マー姉ちゃん』で主演

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 06:31:00.99 ID:j9QPgjUB.net
>>621
渡る世間のクレジットでピン待遇の女優がいまいちは無い

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 06:58:40.49 ID:2QVvQvfx.net
やっぱヤソは行き着く所排他的
ヤソ一色に染めんと気が済まん
中南米古代文明人種はせっくすクレンジングで
混血原型留めず

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 11:31:22.08 ID:2km9Q6eI.net
>>624
バカおっしゃい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 11:41:35.77 ID:XYhc8RXQ.net
>>628
芸能界に入った翌年に朝ドラ主演ってすごいね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 11:52:43.86 ID:zJQarDiw.net
はるはオネストと田植えしろ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:18:22.29 ID:rtl1w3eZ.net
>>633
鬼女板の連続テレビ小説スレで散々言われてたw
確かにあの人のボランティアって実践的行為が伴ってないよね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:47:07.92 ID:alsQN7ss.net
オヒサマンぐらいだろ鬼女板の朝ドラスレに執着するなんて
奴はカムカムのスレでも英語で進駐軍に反発したおひさまの陽子の方が偉いと賛辞を繰り返しているw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 14:06:21.77 ID:DByPzxbU.net
まあ昔は新人がやるモンやったからな
今はビビっちゃって堅いとこしか使わんようになったがw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 15:10:35.66 ID:XYhc8RXQ.net
三女の本読んだけど父親の亡くなり方がドラマチックだったからハルは尚更宗教にのめり込んだのかなと思った
大人ヨーコも結局ゴリゴリのキリスト教徒みたいだし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 15:37:23.56 ID:myr4sXO/.net
>>613>>620
そんな君たちには男はつらいよ「花も嵐も寅次郎」を勧める
この映画の田中裕子の可愛くて綺麗で色っぽいってったらないぞ
あの沢田研二がこの共演だけでコロっと落ちたのもうなずけるほど
予告だけでもぜひ見て欲しい
https://www.cinemaclassics.jp/tora-san/movie/30/

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 15:42:17.28 ID:myr4sXO/.net
寅と東京のバーで酒を飲むシーンがやたらと色気ムンムンでたまらんとです

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 16:02:06.87 ID:ZG9TtLGT.net
お悲惨はカーネがどうのと言うけどおひさまよりカーネよく見てるのなw
おひさまのあのシーンがよかったではなくよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:12:35.15 ID:isLXR0Be.net
東郷は要領がいい男だな天海も均ちゃんも敵わん

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:29:38.32 ID:qs0u9LXU.net
田植えを手伝いに行く神父にはついて行かない要領のいいハル

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:50:46.61 ID:zJQarDiw.net
東郷というか、田中健は食べ物を箸でつつきまわしてから食うのが汚らしい
多分上手く口に入るようにまとめてるのだろう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 22:02:31.04 ID:OKS6rrfk.net
このペースだとサザエさん連載開始は年明けか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 06:34:37.53 ID:JYqu6FCo.net
42年前のNHK朝ドラが話題 熊谷真実「サザエさん」が愛される理由を語る
https://dot.asahi.com/wa/2021120700073.html?page=1

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 07:29:53.59 ID:TK7BfG8r.net
>>638の偉そうな薦め方が嫌だね
マー爺共はこれだから困るよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 08:11:26.03 ID:9tJHWTTE.net
欣也さん一番弟子の展覧会で受付やります云々は、
テロ朝「相棒」のライバル画家二人が絡んだ殺人事件
での経緯を方法とさせた
まあよくある話

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 08:45:10.58 ID:qI0T2yz/.net
はるさんにとって「せいをえがくことはにんげんのしんのすがたをえがくこと」には決してならないんでしょうねw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 09:12:01.57 ID:AZxSAtJk.net
ならないよ
クリスチャンの道徳が基準だから

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 11:18:52.01 ID:JIUfdDRk.net
>>647
自分もそれを思い出した

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 11:39:43.37 ID:/fh7LUrm.net
>>639
天城越えの失禁シーンは?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 11:42:41.37 ID:/fh7LUrm.net
>>638
熊谷にはマンドンナのオファーなかったな
都はるみみたいなオカメがマドンナやってたから
それはそれでありだったのに

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 11:51:09.30 ID:CEir8aL8.net
フランキーアレで出番終わりだとしたら1日撮りだな
まだ出るのかな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 12:04:30.83 ID:9tJHWTTE.net
>>638
そのジュリーは今や二目と見られない見るも無残。
監督者責任というか、下げマン決定やね。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 12:31:40.60 ID:qI0T2yz/.net
町子さんにとっては自作にちょくちょく名前を出してた人が自分を演じた人と夫婦になったということになる
結婚当時どう思ったんだろう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 12:49:51.47 ID:+n9FWKhv.net
>>654
全然変わってないよ
デブっただけ
歌声はむしろ研ぎ澄まされ声量を増した
女じゃないんだから見た目はオマケ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 13:21:23.16 ID:nhKgSpD8.net
はね駒の時にも沢田の声量について言ってる奴がいたが、客観的に言ってあの押しつぶしたような歌い方では声量は出ないよ。ファンの欲目ってやつですかね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 13:48:12.58 ID:+n9FWKhv.net
>>657
押しつぶしたってw
それで一台を気付いて同業からも全く太刀打ちできなかったと言われた歌手を何を素人がほざいとる

特に熱心なファンではないが評価している。クラシック畑の声量とか歌い方と比較していないが
凄まじい声量だよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 13:48:36.10 ID:+n9FWKhv.net
〇一代を築いて

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 13:55:11.76 ID:b1SNw97u.net
ジュリーの歌声は還暦頃から更に声量と艶が増したのは事実だけどね
今現在は知らないけどさ
ルックス目当てのワーキャーファンがいたとしたらそういうの振り落として今は楽なんじゃないの?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 14:03:23.41 ID:ORXiWlPs.net
ジュリーのお兄さん、よく似てたんだよ
今はどうなってられるか知らないけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 15:14:20.26 ID:nhKgSpD8.net
今の歌は聞いたことないから知らんが、あの当時の歌手を声量の面だけで列挙するなら、尾崎紀世彦布施明松崎しげる上條恒彦子門真人・・・この中に混ぜるには格が落ちる。
沢田は声量とか歌唱力といった範疇の外にいる歌手だから下手なほめ方はかえって馬鹿にされるだけ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 15:44:21.80 ID:7sWT800T.net
>>654
ジュリーファンのおばさんがそんな事を言ってたよ
田中裕子好きだからふーんって感じで聞いたけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 16:03:51.43 ID:HKjuCbB3.net
まあ田中裕子も女優の中ではかなり老けてるから、夫婦ともどもであんまり(老いによる)見た目の衰えには執着ないんだろうな
田中は今はそれで普通に老け役がハマっているから、さほどデメリットではないし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 16:23:17.23 ID:R146lR8i.net
やっぱり樹木希林の「ジュリー〜〜〜〜〜〜?!*↗︎↗︎↗︎↗︎』
のイメージが強烈
今、PYGの歌をNHK時代劇で主題歌にしてるね『花・太陽・雨』
はジュリーっぽくないね。加橋かつみに歌わせた方が良さそう。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 16:30:38.32 ID:ztkYOWtA.net
頓珍漢

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 17:38:05.28 ID:b1SNw97u.net
誰もそんなこと言ってないのに当時のジュリーと尾崎紀世彦とかと比べてる人さぁ
すこし落ち着いたら?
自分は昔のジュリーに比べて加齢したジュリー方が凄かったと言っているだけなんだが〜

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 19:44:53.06 ID:00H6nO4k.net
勝手に私児童ものの挿絵を描く!って言ってるけど、児童ものの仕事くれって言って簡単にくれる世界なのか?
成人向けと児童向けって全然違うよね
せっかく塚田さんが苦労してあそこまでにしたのにそういうこと一切考えないのが磯野家なんだな…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 20:06:31.51 ID:ORXiWlPs.net
昔の児童向け小説の絵って特に可愛いということもなかった
今みたいな漫画風だったわけではない
普通の小説の挿絵と技術というか作風というか同じで大丈夫と思う

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 20:22:04.26 ID:TgGV7fG2.net
ケーナよりも建物探訪の方がカッコいいのにな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 20:56:11.95 ID:tWqBxkvt.net
あたしは大宗均ちゃんに首ったけ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:04:48.35 ID:9byPCeox.net
ヨウ子の人は昭和の欽ちゃんの番組で揉まれてたら
開花してたんじゃないかと思うおとぼけ顔

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:07:01.16 ID:p2CA5u8O.net
心臓の音が聞こえるような
甘い果実の味がするような
そんなキスを大宗さんとしたい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:08:51.16 ID:tWqBxkvt.net
三吉くんとマチコはもうお友達じゃないの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:12:26.80 ID:gmPdlKLs.net
ミスターケーナ田中健と
キングオブケーナ平泉成
どっちも朝ドラ出演経験ありか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:18:03.29 ID:fPgKvCdg.net
三吉は役者変わったらどうでもいいキャラになった

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:21:23.89 ID:PJDNMSFq.net
官能描写を暗記するはるさん

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:35:38.57 ID:FnHSSVQT.net
>>613
妻子持ちのジュリーを狂わせたんだからもうそれは

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:39:32.80 ID:BZGE1yWw.net
魔性よのぉw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:40:57.61 ID:FnHSSVQT.net
うちあけ話によると、官能小説の挿絵をお母さんが激怒してやめさせたのは実話らしいんだけど
その作家って誰なんだろう
大作家F氏ってたしか出てたけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 00:27:46.16 ID:0ZWYOnLf.net
菊池寛「今日は君に合理的に生きる、という言葉を贈ろう」 → 「贈る言葉」の原型?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 00:58:49.50 ID:cFWUKq9P.net
>>672
ヨウ子の人はヘアスタイルが悪いだけで鼻が高いから美人になると思う
熊谷真実は平たい団扇みたいな顔
目が大きければ良いというものではなく落書きみたいな顔

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 01:06:29.67 ID:3kIeqk8Q.net
ヨウ子役の人は、ほんとにこの後すぐ芸能活動を辞めちゃったのかな
Wikipediaなど見てても、主要人物でこの人だけポツンと記事リンクが無いので、妙に謎めいた感じではある

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 01:14:30.78 ID:OXJCIBIm.net
ヨウ子当時すでに22歳なのにそこから美人になるノビシロなんて知れてる
目がちっちゃいし
メイクしだいで変われるけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 06:00:41.43 ID:gQpFBmLA.net
>>667
今のジュリーは知らないし、尾崎紀世彦は無関係に、
慣れ親しんだジュリーの声は唯一無二、天賦のもの
だとずっと感動してる。今度YTで今のジュリー
聴いてみます。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 10:08:09.30 ID:oqXMK9sq.net
出征した三宅裕二と粂吉は帰ってこないので戦死?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 10:51:38.16 ID:pBHeFW+9.net
三郷はヨウ子と結ばれないと駄目だな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 11:05:03.80 ID:yiruB3Uy.net
この時代に写真の技術を活かせるいい仕事と言えば、従軍カメラマンぐらいしか思いつかないんだが。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 11:38:40.05 ID:J1ut2mgP.net
時代の変化よりも妹の変化の方が恐ろしかった

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 11:50:39.69 ID:LILHPhYc.net
私も行けたら行くって、ハルのくせに何を忙しいアピールしてんだか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 12:00:42.93 ID:cRWPaMJF.net
洋子さんは香蘭女学校だったようだけど、実話はセーラー服ではなかったようだ
戦時中やその前の写真も生徒はみんなブラウスにジャンパースカートだ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 13:11:26.26 ID:1ajmE63X.net
>>688
出征兵士の記念写真

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 13:36:22.90 ID:pcbrw76c.net
>>682
それ
熊谷真実、いくら目鼻立ちくっきりしてても平べったい顔なのがなぁ

田中裕子は地味な顔立ちなのに魅力的に見えるのは鼻筋と小顔なところなのかな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 13:41:30.22 ID:pZF3iQHH.net
林遣都さん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 13:55:41.01 ID:DS0oCL3C.net
>沢田は声量とか歌唱力といった範疇の外にいる歌手だから下手なほめ方はかえって馬鹿にされるだけ。

声量はある方だし歌唱力もあるやん
ていうかあの色気のある声は唯一無二やった
とにかく魅力のある歌声とパフォーマンスだった
だから小中高生の男子にも人気あったね
あの時代でスーパースターと呼べたのはこの人だけちゃう?
秀樹や郷ひろみも「スター」だけどスーパーではなかった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 13:59:52.04 ID:DS0oCL3C.net
>>665
>今、PYGの歌をNHK時代劇で主題歌にしてるね『花・太陽・雨』

選曲した人間は絶対に特撮マニアだと思う
それぐらい特撮マニアには有名な曲

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 14:00:04.80 ID:sQRzvFnd.net
リアルタイムで観てたが、田中裕子さんの魅力は最初から弾けてた
熊谷さん主役なのかもしれないけど、田中さんみんな持って行ってた
それくらい鮮烈な印象だった

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 14:30:25.16 ID:U2rAsfE2.net
天海朝男のクレジットがなぜ朝男だけになったのかと思ったらみんな名前だけになってたわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 21:30:13.04 ID:QCA7vTaR.net
>>690
行けたら行くは行く気ないときの返事。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 21:48:05.07 ID:vJvazqXC.net
>>697
なんか羨ましいです

おしんは小林綾子時代のブームでしか知らず、あとは志村けんが真似してた「タコが言うのよー」のCM
沢田研二と結婚した時もあのタコの女優だとしか思わなかった

大人になってから気付きました
田中裕子の色気半端ないです

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 21:52:48.63 ID:bVSGPSSF.net
>>700
天城越えの少年はその色気にやられてあんなことをしてしまったからなあ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 22:12:33.46 ID:83lJ/t48.net
>>669
例えば昔々の絵本の絵とか
一流の画家さんが描いていたという
「子供向けだからこそ質の高い絵を」ってことだったというよね
東京の弥生美術館に良くいくので
少年少女向け雑誌の小説の挿絵も見るけど
名の通った人の絵が多いという印象だった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 22:20:46.14 ID:HrbRObz/.net
酒田の大将の出番がなくて寂しい…
大好きな河原崎長一郎さんが見たい…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 22:22:31.34 ID:51VDthp8.net
十兵衛暗殺剣を時専でやるからみたら?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 00:30:46.37 ID:nr7gGnBA.net
ヨウ子の夫役は、美男子という設定だったが
見合い写真も実物もちっとも美男子ではなくて、子ども心に不思議で仕方なかった
どんな顔だったかすっかり忘れたので登場を楽しみにしている

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 00:33:57.38 ID:vA7PkPXB.net
>>645
マー姉ちゃんの主役を熊谷、田中のどちらにするかでスタッフが揉めたと
いう事は、田中主演だったら4年後の「おしん」は無かったか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 00:48:04.03 ID:gOADC5FG.net
>>706
見た目だけで言っても本物の毬子さんと町子さんにかなり合致してるから、このキャスティングは完全に納得づくなのかと思ってた
けどまあ、確かに年齢順や女優としてのポテンシャルで比べたら田中裕子を主演に…という意見も一方で順当だったんだろうな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 08:33:38.66 ID:BdYqywGL.net
>>705
そうなんだ
うちあけ話の中では芸人のこがけんみたいな顔に描かれてた方ですよね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 10:34:49.42 ID:WsZnIM0i.net
ヨウコ旦那、演じた人はこの人なのね。
https://thetv.jp/person/0000007529/

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 11:05:53.32 ID:IHe8CKBN.net
うちあけ話の毬子さんのタレ目は熊谷さんそっくりだ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 11:41:04.64 ID:BdYqywGL.net
どうでもいいことかも知れないがうちあけ話と旅あるきに登場する壮年期の毬子さんって黒目だけで笑う(@ギャグマンガ日和)よね
「長谷川町子キャラ」として見てもレアな存在

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 19:53:49.59 ID:fQPGFWPW.net
お母さんが断固拒否した官能的小説の作者は誰か気になってしかたない。
連載終了までは挿絵つきあったのか途中降板したのかも。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 21:16:17.06 ID:nr7gGnBA.net
雑誌名は「オール小説」と」言ってたからモデルは「オール読物」なのだろうな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 21:47:53.78 ID:MKn9ORaE.net
舟橋聖一が怪しい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 01:25:51.63 ID:wCROt7Lt.net
菊池寛が「婦人倶楽部」に『美しき職能』という小説を連載しているが
ちょっと調べただけでも
挿絵は昭和16年2月号は田代光、昭和16年4月号は高嶺登、昭和17年3月号は長谷川毬子、
ずっと同じ画家が担当すると決まってなかったんじゃないか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 06:35:19.15 ID:K9T64Vt0.net
>>712
今東光かも

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 07:27:27.72 ID:3NowBsRA.net
均ちゃんの モデルって誰?
それにしても ここにきて急に暗くなったと感じるのは気のせい?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 07:49:51.04 ID:Le7mwdiQ.net
放送中に意味不明な投稿する由貴ヲタw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 08:41:25.66 ID:9ewWQPLM.net
>>717
あんみつ姫の作者

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 10:02:26.41 ID:QeaudwiQ.net
天海朝男さんどうぞ御無事で

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 10:47:07.53 ID:hLcuomiu.net
キンちゃん痔か
そういえばエールの山崎も痔で軍隊追い出されてたなw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 11:21:50.43 ID:gE2w3Jsg.net
>>719
マジか
均ちゃんいい人だから売れない兄弟子のままおわったら後味悪かったからドラマでも漫画家として成功しそうでよかった
それにしてもけっこう有名な漫画家をモデルにしておいてマリ子にぞっこんキャラつけていいんだろうかw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 11:48:09.64 ID:d6W/X6C1.net
>>722
均ちゃんのモデルの人とマリ子が大恋愛したのは事実だからね
均ちゃんのモデルの人が仏教徒だから失恋したとWikipediaに書いてあるよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 11:53:15.13 ID:Go+BFnqW.net
田河水泡の門下生には錚々たる顔ぶれが並ぶのな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:08:24.94 ID:3NowBsRA.net
>>719
サンクス
ということは戦後も出てくるってこと?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:09:49.87 ID:3NowBsRA.net
>>720
モデルの人っているのかな?
それにしてもカムカムの稔みたいなキャラが出てこなければいいけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:12:18.87 ID:cp6c8PmV.net
>>717
あんみつ姫の作者

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:13:20.55 ID:cp6c8PmV.net
あ、失礼w

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:10:39.99 ID:cq34I4ca.net
>>726
本人に関してはわからない
店は今も桜新町で営業し続けているという「魚徳」さんのモデル

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:37:45.58 ID:EFUUVtNy.net
ここでカムカムの話題がよく上がるから途中から観てる
こっちもアメリカ人長台詞でワロタ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 14:01:36.98 ID:wCROt7Lt.net
三郷さんのおばさん、前は(千代の亭主の時)寅年だから年の数だけ〜ってやってた
おそらく1878年生まれの寅年と思われ(1939年現在61歳)
それなら五黄の寅で、寅年の中でも特に運気が強いとされ、本当は千人針は年の数の2倍できた
放送当時はそこを指摘する人多くて、朝男の時は寅年の話はスルーしたんだと思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 16:21:46.83 ID:E2JcigKo.net
天海さんとキンちゃんの兄貴同士の絆にほろりときた
二人とも役者がいいよなあ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 17:12:30.07 ID:VA6wnhVP.net
>>721
指一本検査で徴兵回避
この検査は世界観が変わるくらい評判悪いからなあ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 20:12:33.69 ID:bbeL1R/l.net
天海さん帰ってくるのかな?
演者が前田吟だからこれで終わりってことはないだろうけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 20:16:25.62 ID:bD+3fPSx.net
大宗さんのぢを舐めたい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 20:31:19.25 ID:wdU/I/1u.net
はるも空気を読めるんだな一応
ヒットラーの目にも涙

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 20:38:53.59 ID:wo5G1cm7.net
ケーナよりもギンちゃんキンちゃんの方がカッコいいのにな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 21:40:28.90 ID:gh2qrXoc.net
三谷幸喜の記憶にございません!見てたら
三郷さんこと山口崇さんが

声も姿も面影が全くなかったけど
高い声だけが昔の山口崇ってわかった。

タバコかなーあのしゃがれ声は
歳のせいだけであんなになるかな。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 21:46:23.28 ID:aQlnB5jg.net
朝男、カッコいいじゃねえか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 22:33:45.16 ID:jeMpmZ3i.net
ぎんちゃんかっこいー

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 23:30:59.58 ID:eH6vA7Ur.net
均さん吟さん

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 00:41:30.71 ID:zEWfneRj.net
リアルきんさんぎんさんは、太平洋戦争開戦時は49歳か。もう結構いっとるな、、、

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 01:40:46.04 ID:GSwPJpoS.net
>>731
千人針を何針も結んでいたので寅年だろうとは思ったが息子を19歳で産んだ49歳ということはないか?
1878年生まれの寅だと明治35年(1902年)生まれの祖父の二回りも上なのか
三郷のお母さん明治11年生まれだったらその親や祖父母は幕末を生きた人なのか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:50:29.20 ID:NpwLINmR.net
三吉フラグ立てすぎですぅ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:54:40.52 ID:lydCVQ8v.net
しぶごじー

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:08:34.87 ID:lydCVQ8v.net
いやん誤爆
昨日のはるの涙に心動かされもらい泣きした自分を責めたい
朝男の命なんてどうでもよかったのね…

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:15:03.15 ID:lydCVQ8v.net
それに比べて三吉の心根のなんと優しく尊いことよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 10:41:08.92 ID:HKIiPJj2.net
>>746
あれ改めて考えなくても変だよね
本当にあの当時のクリスチャンにとっては人を殺さないこと>>>生き延びることだったのかしら

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 10:49:08.05 ID:vzjlO0/6.net
酒屋の三ちゃんって三吉がモデルなのかな
原作にもでてくるキャラなのかは知らないけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 11:11:29.96 ID:pHV22op4.net
今朝のラジオ深夜便に熊谷さん出演
舞台の宣伝

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 11:11:52.20 ID:HKIiPJj2.net
>>749
三河屋はご主人はいる
あと伊佐坂さん一家と湯水さん夫婦、早川さん以外のサザエと血縁関係・姻戚関係にない脇役はみんなアニメオリジナルキャラのはず

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 11:41:19.35 ID:lLm8L7X0.net
>>743
三郷さんは昭和11年の結婚の時に30歳だったのだから、昭和14年末にはもう33〜34歳になってるよ
15〜6で産めないこともないだろうけど

三吉は、てっきり「お国のために!」って決心したのかと思った
奉公先の口減らしのための志願なんて考えもつかなかった
平和な時代しか生きてこなかった人間には、なかなかこういう発想無いと思う

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 11:54:51.03 ID:wLA/zCNG.net
ドドドリフの大爆笑のメロディの歌が流れてた

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 12:25:24.83 ID:4ZKhNNnr.net
三ちゃんは桜中学へ出征

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 12:29:19.77 ID:vsAywRWc.net
田舎の祖父の家の一部が陸軍に接収されて離れに一時期お偉いさんが寝起きしていたらしいんだが田舎と言えど食糧難の時でも肉だのハムだの砂糖だの庶民の暮らしとは違ってたってさ
台所は別だから詳しくはわからなかったらしいが時々砂糖やハムを少し分けてくれたらしい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 12:46:32.66 ID:7TlQBhV1.net
>>738
ググった
うわっと思ったが

生年月日: 1936年11月17日 (年齢 85歳)

かあ

仕方ないかな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 12:47:05.72 ID:4ZKhNNnr.net
父方の祖父は兵器工場の工場長だったからか、そこそこ豊かな生活を送ってたらしい。
先日出てた洋酒なんかも入手できたり。
事故で片目が無かったのと熟練工枠で徴兵されなかったのかな。
戦後は朝鮮戦争時に半島に渡って連合軍関連の整備修理仕事をしてたとかで
米軍のマークの描かれたジープに乗ってにやにやしてる写真がある。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:02:42.41 ID:lLm8L7X0.net
うちもそうだった
うちは下宿みたいな感じで、家族と同じものを食べさせてたらしい
米など食料の配給が、軍人さんは一般人の倍ほどあったそうで
その人がそれほど食べない人だったので、その分を家族に回せて助かった

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:07:51.11 ID:teXOmay8.net
すぐに始まるファミリーヒストリー大会

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:31:32.28 ID:lLm8L7X0.net
軍人を下宿させてた家って結構あるのにドラマに出てきたの見たことないから
覚えてる人間がいるうちにドラマにでも登場させておけば、そういうシステムあったんだと後世に残る
うちの婆ちゃん(当時女学校〜女専)96だけど、まだ語れる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:36:35.38 ID:7TlQBhV1.net
いいんじゃね
ファミリーヒストリーは有名人だから面白いというんじゃなくて
個人の過去のヒストリー自体が面白いんだから

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 14:09:02.89 ID:PW8/c57k.net
伊江島の話あたりはよくメディアでも取り上げられるな
小さな島なんで軍民一体になってた
ホームステイも多くていろんな悲喜こもごもが

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 14:23:44.90 ID:0FyRjmL0.net
>>759
でも当時を全く知らないので勉強になるよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 15:01:47.64 ID:MgFCbaBe.net
写真屋さんが離婚してうつろになってて怖かった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 17:43:46.67 ID:kIKQu2xA.net
>>761
戦前戦中の実際の話は興味深い
地域によっても家によっても色々なんだなあと感じる
体験した人から話を聞いている人は貴重な話を得たんだなあと思う

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 18:40:53.36 ID:QikW4iZW.net
ファミリーヒストリー大会と言うよりも
この世界の片隅に大会な感じ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 19:04:54.36 ID:uqun6NrP.net
寒村の農家育ちの母曰く、結婚式か誰かが出征する時でもなければ写真を撮る機会などなかったそうだ
なので戦前生まれの伯父伯母の幼少期の写真はあっても第一次ベビーブーマーの母のは入学式以降のしか存在しない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 20:34:08.49 ID:qapx4+cZ.net
そういえば東尾修の口癖が「マー姉〜」だったな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 20:35:05.75 ID:m8IiFuis.net
三吉くんチンポ太そう

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 20:48:13.76 ID:m8IiFuis.net
出征する前に三吉くんに種付けしてほしい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 21:22:35.81 ID:M47plAy1.net
>>753
メガネドラッグよいメガネ〜でもある

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 21:54:18.96 ID:p9ew5uPX.net
マー姉ちゃんの休みは1月1日と2日だけ
予約録画に気を付ける

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 22:31:28.38 ID:dkaHsykI.net
やっぱリトル三吉かわいい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 23:46:01.87 ID:mEzXpY3n.net
三吉老け過ぎ
まだ10代の設定だよね?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 23:49:13.29 ID:p9T/PUHL.net
久々に見たと思ったら出征かよ
ばあさん寂しいだろうな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 23:50:34.83 ID:VFm+w3Jp.net
三吉はサザエさんの三郎(さぶちゃん)のモデルかな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 23:54:38.54 ID:kIKQu2xA.net
>>774
来年には召集されると言っていたから満19歳かな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 00:09:27.50 ID:1OHJy7pl.net
当時は戦争終わって40年も経ってないから当時を知ってる人多いんだよね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 00:30:39.95 ID:JJW5QW2+.net
三女の洋子さんは1925年生まれとはあるが誕生日はいつですか?
早生まれですか?
早生まれなら昭和12年女学校入学、4月以降生まれなら昭和13年女学校入学になる

実話の洋子さんは、大学中退し文芸春秋社に入社するも、肋膜を患い昭和17年には療養先を探してる
ドラマは昭和16年春まで進んでいるが、三吉君の一件と前後して大学入学しているのか
それとも翌昭和17年が、大学入学、すぐ中退、就職、発病、と激動の年だったのか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 01:04:57.13 ID:KcSOMA7d.net
>>766
あちこちの片隅の延長で別にいいじゃん

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 02:18:59.44 ID:TE8DDzP+.net
市原隼人が主演を務めるオリジナルドラマ『おいしい給食 season2』(テレビ神奈川、TOKYO MX、BS12トゥエルビほか)の最終話で、森田順平と直江喜一が『3年B組金八先生』以来40年ぶりに共演を果たすことが分かった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d7a691f6a2fc76b0747f568549505b6d73f903e

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 03:12:51.53 ID:eekDHGRW.net
そして結婚して独立すると磯野家を出ていくと言うと、姉二人は長年居た磯野家を捨てるのかと激怒して絶縁するんだよ
、そのまま町子が死ぬまで絶縁して、マリコは死の報せをするなと周りのスタッフに言う、姉二人はキチよ
まともな日本人とは思えない、ヒットラーと揶揄してた母親以上のヒットラーだよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 06:31:49.19 ID:zFrwWpCa.net
一緒の敷地に住まないと言っただけで絶縁って一見ヒステリックな対応だとは思うけど一方の話だけ読んで総括するのもどうかと思うけどね
姉ふたりは変人母に振り回されながらも終身独身で家族の為に必死に働いて磯野家を支えてきた気持ちが強かっただろうし家族経営もあって他の家より「家族」に強い繋がりを感じてたんじゃないかな
大切に育ててきた妹に裏切られたと感じたかも知れん
ヨーコは自分の子育ても普通にしたくても姉ふたりが過保護にして自分の思ったとおりにならなかったみたいだしそろそろ独立したい気持ちもわかるけど
家族のことは外からはわからんよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 06:54:43.62 ID:PMT+fU5O.net
魚屋大将、入隊前にあんな頭してたら、即往復ピンタだな。
その前は短かったのに、なんで急にポマード固めの髪に
なったんだ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 07:41:46.87 ID:egnPBEDk.net
今回はるさん出てきたっけ?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 09:28:51.36 ID:rmkHQvhf.net
クレジットには名前が無かった

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 09:40:11.12 ID:l6UW2E4u.net
>>776
>>751だけど彼はアニメにしかいないんだってば

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 10:54:12.27 ID:9wWuMedm.net




789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 11:28:27.58 ID:w6RMGu9T.net
>>784
それを言ったら,東郷新八郎さんや陽談社の細谷さんも・・
あの当時は,男で髪の毛が耳にかかっていたら
恥ずかしくて表を歩けなかったって,戦中派の父親から聞いたことがある

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 13:31:50.62 ID:TE8DDzP+.net
今日のアトムはカッコ良かったな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 13:45:36.44 ID:egnPBEDk.net
ところで少年倶楽部や少女倶楽部って今の雑誌で言うと何になるのかな?
まさか少年倶楽部って 今で言う週刊少年マガジンみたいなものなのかな?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:56:15.28 ID:ltYWSJpa.net
くぐればwikiでも画像でもたくさんの情報が出てくるものなのだが

基本的には「健全な善い子の読み物」なので煽情的な写真や小説や漫画が出てこない
血沸き肉躍る冒険、探検ものとか
時代小説に夢ひろがるSF
あこがれの野球や大相撲の人気者とかの対談とか伝記とか
娯楽の少ない時代に大歓迎されたすごろくの付録等々

ただ戦中には国威高揚のため、愛国少年養成のための記事ばかりとなる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:58:28.95 ID:2GrzVKPI.net
もしくは小学舘の小学○年生

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 15:14:47.77 ID:ltYWSJpa.net
そだね
「面白くてためになる」良い子のための雑誌

東京の弥生美術館には昔の少年少女雑誌がたくさん有って
展示もされるんだけど
女学生雑誌や女性誌の悩み相談室のやりとりとか面白いよな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 15:17:13.44 ID:r60dcpn/.net
>>787
アニメの脚本の人がモデルにしたのかもしれないでしょ?
花沢さんも中島もモデルいるし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 18:06:26.57 ID:egnPBEDk.net
>>786
サンクス
それにしてもはるさんが出なかった回って今まであったっけ?
物語展開上ほぼ毎回出てるけど
ていうかドラマの場合主人公と一緒に暮らしてる人や 仕事仲間ほど出番が多い感じだな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 19:51:07.24 ID:oevkugEz.net
戦争編はあとどれくらい続くの?
年内には終わらないよね?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 19:55:45.54 ID:igW8WJDW.net
>>783
Wikipediaに書いてあるんだが?
それに姉二人も1度結婚しとる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 20:19:42.00 ID:s6Flv+Vn.net
>>797
これから福岡に疎開して、海岸で軍艦写生して憲兵にしょっぴかれるエピがあるんだろ?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 20:21:48.35 ID:zFrwWpCa.net
ウィキが完璧に正しいとでもw
姉ふたりって誰?
まりこは1週間結婚したけど町子は生涯独身だし
絶縁は事実だけど姉の方がヒットラーって単なる主観じゃん

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 20:26:06.38 ID:WtUUoTiv.net
毬子は柊生独身ではない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 20:59:48.37 ID:jAJfBuDe.net
田中健て琵琶も弾けるんだな
なかなかの芸達者

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 20:59:57.15 ID:3dm0dyo4.net
本放送から10年後の田中健がリアルマスオさんになろうとは

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 21:10:53.63 ID:yBNHqeJk.net
楽器が得意なんだね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 22:07:23.07 ID:igW8WJDW.net
>>800
お前の姉二人終身独身も嘘じゃんwww
Wikipediaより詳しいんだろお前

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 22:14:15.90 ID:kxB2PSwP.net
>>805
90年以上の生涯で1週間しか結婚生活してなければほぼ独身だろ
言われてることから話題そらしてんじゃねーよタコ
町子が結婚してるってなに情報か言ってくれよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 22:36:59.49 ID:9HYGwTB4.net
のらくろが打ち切りかー
ところで均ちゃんは連載とか持ってるのかね?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 22:43:46.70 ID:oevkugEz.net
>>807
倉金さんは当時ちょこちょこ連載漫画はあったみたいだね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 22:45:55.84 ID:9HYGwTB4.net
>>808
そうかよかった
何しろ均五郎が漫画描いてるシーンがほとんどないからな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 23:01:21.61 ID:PTFUFq2w.net
>>782
洋子さんが独立して出ていくのは娘さんたちが結婚した後だろ

ゴミクズペディアは読んでないので知らんが

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 23:13:41.84 ID:oY5Cs5vP.net
>>791
少年倶楽部は少年マガジンに発展
少女クラブは少女フレンドに発展
いずれも講談社の雑誌

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 23:45:17.86 ID:wA9WZlSM.net
>>798
町子も結婚したの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 23:58:24.84 ID:fDO4uBEI.net
おじいちゃんたちはスルー出来ないし譲らないしアレだな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 07:27:20.89 ID:14R3yiWe.net
マー爺ちゃん達の孤軍奮闘ぶりを生暖かく見守るスレなんだよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 07:51:44.36 ID:vYDcS9FQ.net
どうしても戦時中に見えない田中健

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 08:24:05.44 ID:LJzyELyL.net
ヒロインの恋の行方的なものにここまで興味がわかない朝ドラも珍しいかも

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 08:43:14.84 ID:lCFGieWt.net
>>816
原作ていうか史実知ってる人は特に

>>812
してないよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 08:57:43.36 ID:gJK8jNpN.net
きんちゃんと大恋愛するのはだれだっけか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 12:15:35.63 ID:avDpy/hD.net
ループ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 12:18:37.26 ID:F5ZbJtmV.net
行く末はわかっててもたまには恋ばなもあると華やぐね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 12:45:04.61 ID:Xwg8vpvA.net
展開早いなw
今の朝ドラだったら恋愛パートだけで2週間やる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 13:17:45.53 ID:JmMn5/TA.net
結婚話についてのマリ子は、あまりにデモデモダッテ過ぎてさすがにちょっとイラッとするな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 14:25:39.70 ID:6UagzDOF.net
>>814
爺さんだらけだよ
あなたも私も

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 15:42:24.92 ID:FVKY9o5Q.net
>>782
こんなこと書くのやめた方がいいよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 15:59:00.16 ID:acaK4J02.net
田中健は歌も芝居も下手

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 16:02:47.26 ID:gJK8jNpN.net
田中健のこと、たけしが昔ネタにしてたけど内容忘れたわ。
誰か覚えてる?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 16:12:49.60 ID:SvXFErUq.net
今日伯父さんいて良かったよね
はるが喧嘩腰になった時の

お前は黙ってなさい
問題はマリ子だって

って言ってくれた時
まともな伯父さんがいて良かったとつくづく思ったし

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 16:30:19.75 ID:JJ4RxxZD.net
アポ無しで両親連れて来る東郷の責任だ
電報ぐらい打てるだろ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 16:44:26.13 ID:Y3pdKwK2.net
田中健のケーナネームはケニーテイラーJr

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 16:45:36.28 ID:SvXFErUq.net
>>828
実際にマリ子がやってることを
そんなふうに育てた覚えはありまっしぇん
っておまえ今言うこと?と笑えたよ

伯父さんの冷静さとお義姉さんの冷静さ
があって良かった

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 17:52:57.12 ID:pRmAC55L.net
おじさん夫婦をはじめ周りの人はマリ子が幸せになることを最優先にしてくれてる感があるけど
はるの場合は信仰最優先だから大事な場面にいるとほんと気が気でない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 17:53:31.93 ID:q+XDKev4.net
マチ子はそういう話は無かったの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 17:57:58.64 ID:Q82Q9ZRB.net
あの時代に時間かけて度鹿児島に帰ってまた東京へ
紋付来た両親を連れて挨拶に来ようというのだから
電報くらい打ったほうがよかったよな
マリ子もはるさんが認めてる相手なんだから
求婚の件をはなしとけばよかったのに、
ふつうに「言っておけばよい」ことをスルーさせて
勘違いで騒動をおこすというドラマ作り

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 18:00:58.48 ID:JJ4RxxZD.net
マチ子は、マリ子の結婚で繰り上げ戸主になったから、
それで結婚できないって言い訳できる立場になった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 18:11:10.39 ID:Q82Q9ZRB.net
長女が幸福になっても…なナレでちょっとだけ樋口一葉思い出したわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 20:08:16.34 ID:gSh73+7r.net
結婚する前にチンポしゃぶらせて下さい!
くらい言いなさいよマリコ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 20:10:53.17 ID:gSh73+7r.net
子供は要らないけど毎日子作りしたいの!
くらい言いなさいよマリコ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 20:33:45.68 ID:/cMmDzTm.net
マチ子役は直後に「北斎漫画」や「ザ・レイプ」で脱ぎまくるから結婚なんていいのか。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 20:50:20.72 ID:KHRTRElG.net
新八郎は八男だから婿養子OK

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 21:07:20.61 ID:sQjLj6Ya.net
この作品の10年後くらいにのらくろがリメイクされるのか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 21:26:37.26 ID:igTISzhr.net
>>832
ヨウ子さんの本には、婚約寸前で行った話もあったけど、マチ子姉が「私がお嫁さんもらいたいくらい」という感じで、結局はまとまらなかったとかいう記述がありましたね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 21:29:15.96 ID:SvXFErUq.net
>>841
縁談の話は幾つもあったって話とあるね。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 00:31:01.11 ID:kIzRFt6o.net
家族ごと嫁に貰うって言ってるんだから婿に入ったんじゃなくて嫁にもらったんじゃないの?
どっちなの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 01:26:42.16 ID:EjHE5oqr.net
関白宣言の歌詞にあってもおかしくないなぁ、家族ごと嫁にもらうって。と思ったら、偶々マー姉ちゃん放映中に関白宣言がリリースされてた。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 03:37:18.77 ID:3o7+iONW.net
>>806
なんだ戸籍制度を蔑ろかよ
町子の結婚は俺の勘違いで書いた、それは謝る済まない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 07:25:31.29 ID:kvrFsl9e.net
>>816
モネやなつぞらも作品そのものが駄作で恋愛パートには全然興味なかった

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 07:30:10.11 ID:WAQR5iC6.net
>>823
そいつはいつもの荒らしだからスルー

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 07:32:46.07 ID:Slnoevqn.net
薩摩の芋づる、薩摩の大提灯、という言葉に従って、
東郷某は、薩摩大物に拾って貰って稼がんと、
このまま行ったら、髪結いの亭主、控えめに言って
マスオさん、原稿取りが作家を妻にするとは、
M子をこましたKKを先取りしてる。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 07:36:45.39 ID:60ccm+dY.net
この当時ってのらくろロスってあったの ?
それにもしかしてマンガによるロスってのらくろが最初なのかな?
あと新八郎カムカムの稔と違って 生きて帰ってきてほしいけど
正直こんな短期間で出征なんてあまりにも早過ぎると思う

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 07:41:34.02 ID:60ccm+dY.net
なんかカムカムと展開が似てるなあ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 07:44:49.23 ID:60ccm+dY.net
今回て何気に物語上重要な回だったな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 08:34:37.84 ID:MBEjEHpe.net
>>847
あの辺はマー爺さんと呼ぶ人も呼ばれる人もお互い荒らしだよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 08:46:14.70 ID:WAQR5iC6.net
>>852
あちこちの朝ドラスレでキャラの悪口か誰かの悪口しか書いてない気狂いと同じにするなw
そいつ以外の誰がここでどう荒らしてんだ?ひょっとして自演か?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 08:46:59.73 ID:QhbYNJsm.net
ほんとに短い結婚生活だったんだね…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 09:20:14.26 ID:FxuesPpA.net
>>853
お前もやってる事は荒らしと一緒

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 09:48:46.21 ID:5GzKTwC+.net
カリオストロの城のネタ元があったなw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 10:07:32.03 ID:5s+cKMz8.net
オメダの時の写真だったな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 10:15:29.67 ID:A14oTBPr.net
荒らしの自演パターン「どっちもどっち」w

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 11:15:54.06 ID:Ak0oZB0F.net
当時の日本でこんな男女の惜別の場面が一体いくつあったんだろうね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 11:26:02.63 ID:1VN9SxQE.net
>>857
岡田奈々さまを思い出した

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 12:04:47.71 ID:wLb/qXpn.net
均ちゃんにもワンチャンあるのか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 12:10:31.79 ID:X+LCK2yL.net
>>853
ここで喧嘩して欲しくないんだよ
いつも喧嘩しててげんなり

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 12:26:12.42 ID:Zl91ZwWY.net
朝ドラのスレには古参の荒らしがいっぱいいるからな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 12:50:37.48 ID:EjHE5oqr.net
>>860
スクールウォーズ での岡田奈々(25)のブルマー姿に萌え

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 13:04:57.50 ID:EAfr0uHO.net
ちりとてちん初回放送時の弟子オタ達やほかの登場人物に感情移入している人達などの抗争を長期に経験した身としては
ここは平和w

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 14:28:26.88 ID:Rg662v0H.net
正味の話セックスしてないのかな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 14:37:48.39 ID:ASFJw5eD.net
はるとマチ子があのタイミングで行くのを遠慮したという事は、つまりそういう事だろうなと解釈したわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 14:38:06.69 ID:yyKZzPN7.net
>>866
結納だけで祝言をしていないから関係を持っていないと思うよ
当時は貞操観念というものがしっかりあった
結婚前に肉体関係を持つのはふしだら
男性としても戸籍に入れていない人を妊娠させて父なし子にするわけにもいかないと考える

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 14:39:01.90 ID:5s+cKMz8.net
実話では、一週間の結婚期間があったし相手方に入籍もしてるが
ドラマでは婚約のみなのかな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 17:26:48.04 ID:e6fojzqv.net
元になった著作にもあるとはいえ
このドラマの本放送時には登場人物をおちょくる比喩の材料として
ヒトラーを使うことはまだ許されていたんだよなあ
今のドラマで登場人物間での揶揄で「ヒトラーみたいだな」とかのセリフは
冗談まじりの雰囲気のシーンだと使えないよね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 18:58:53.66 ID:kT/dwFTS.net
女って本当無理言うよね
ガキ作って出征して死んだらあんた困るでしょっていう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 19:41:26.73 ID:roq8K6eF.net
あの頭髪で入隊したらその場で銃殺されないか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 19:46:29.66 ID:YQuWugz5.net
他のドラマと掛け持ちしてたから髪型変えられなかったとかなのかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 20:05:46.34 ID:ahNahOil.net
>>870
今の方が閉塞感があるよな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 20:19:50.55 ID:njyGQcQy.net
>>870
代わりに北の将軍様だの黒電話だの、20年委員長やってる人だの
揶揄できる同時代人が出てきたから

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 20:23:18.34 ID:Um19rUsT.net
このドラマを放映していた頃はアナウンサーが北朝鮮と言っただけで、
朝鮮民主主義人民共和国とちゃんと言えとガンガン責められた時代だしな。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 20:35:47.42 ID:ooasovgj.net
傷心の大宗さんを性的に慰めてあげたい…

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 20:37:22.20 ID:c+PdLDRO.net
悲しきフィアンセをやりつつ
キッチリガサ入れもやっておくマリ子であったw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 20:45:39.17 ID:ooasovgj.net
おでこにキスだけじゃイヤ!
秘密の花園を舐めて…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 21:04:48.64 ID:0xwB4gO4.net
接吻は味わうものですよマリコ byはる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 21:18:49.93 ID:Luyuyesr.net
なんとも色気のないキスシーンであった

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 21:55:01.92 ID:EjHE5oqr.net
たまたま見た1991年の懐かCM集一発目にマチ子が出てた。36歳になる年か。ええ女やないかい!
https://youtu.be/uvwj_nUillI

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 01:28:28.43 ID:xCg1mOUo.net
>>881
目を閉じた表情がナントも.....
すまん キモかった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 07:27:04.85 ID:TEdwUySf.net
>>840
あんみつ姫→サザエさん
のらくろクン→サザエさん
昭和の終わりのフジ日曜18時

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 07:43:09.65 ID:JJk9GYLU.net
サザエさんのアニメ開始の1年後にのらくろアニメ始まったが
原作者どうしに深い縁があったことを当時は知らんかったわ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 09:23:32.51 ID:6sIVS+vq.net
劇伴が悪目立ちしてる感

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 09:49:25.86 ID:WeuScZE4.net
大野さんの作風が作品にマッチしていないだけでは
起用を思いついた人の問題だわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 10:32:00.90 ID:beqGmQGp.net
三郷さん、すごいいつの間にか再婚してたのな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 10:38:42.37 ID:nV1RjLwA.net
>>888
再婚相手は原作では暗い感じのパッとしない人だと描かれていたような気がする。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 11:44:40.27 ID:n8lXc93o.net
原作ではマリ子の夫は、出征の時から小隊長としてビルマに派遣が決まってた、ような書き方だが本当なのかな
いくらなんでも昨日まで新聞記者やってた人間が小隊長として出征って、そこまで人手不足だったのか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 11:48:34.24 ID:+/txXiKL.net
ヨウ子と再婚しないのか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 12:09:10.19 ID:J1K6KUZb.net
世田谷姉妹はもんぺ着るのか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 12:12:22.19 ID:n8lXc93o.net
鞠子さんはモンペ姿で嫁入りしたと原作にある

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 13:12:32.76 ID:+/txXiKL.net
戸浦六宏の憎々しい面が堪らない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 13:32:15.11 ID:3u+DpQtG.net
母ちゃん、戦争始まったのに娘をほったらかして神父さま

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 14:17:48.12 ID:eH3hEr0b.net
>>890
詳しく知らないけど
幹部候補生->見習士官->少尉任官->予備役->召集
のケースだと既に軍隊経験があり,指揮官としての教育はそれなりに受けているので
新聞記者であっても出征後直ぐ小隊長というのはあり得るのかも

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 14:34:56.88 ID:xCg1mOUo.net
このころの庶民の言動は今の安倍さんと同じだなあ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 15:06:08.57 ID:8MvdXi78.net
そう、朝日新聞が思いっきり戦意を煽ってた

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 16:26:47.78 ID:hvKOnw3T.net
今だと産経とか讀賣になるのか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 16:55:23.78 ID:n8lXc93o.net
>>896
出征してから小隊長に決まったのではなくて、出征前に小隊長としてビルマ派遣が決まっていたらしい
それで毬子さんはモンペ姿で広島の彼の家に行き、祝言を挙げ、広島の港で出征を見送った

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 17:22:07.22 ID:OzhkvOC/.net
福留と平田
字の上手さだけなら雲泥の差

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 17:22:25.12 ID:OzhkvOC/.net
すいません誤爆しました

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 18:02:25.79 ID:1w4eIu7v.net
>>876
俺は正しい国名の上に北を付けたお陰で、1度は100点表記から、訂正されて98点になった。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 18:36:05.12 ID:xM/2Y464.net
周りの大人がよく
バカでもチョンでも分かるってよく言ってたな。
今じゃ誰も言わなくなった

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 18:39:51.49 ID:xM/2Y464.net
若い頃はチョンは朝鮮の事だと思ってたけど
本当は江戸時代から使われている半人前と言う意味だと知ったのは
つい最近

在日はなんでもかんでも煩わしい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 18:42:36.95 ID:PQwleHtg.net
まあその言葉を朝鮮人に当てはめて使った歴史があるというのが正しいんじゃね?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 18:55:43.31 ID:67I6af1R.net
>>900
ドラマも史実どおりした方がいいのに
なぜお別れなしにしちゃったんだろう
ところで900踏んでますよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 19:10:47.89 ID:stuDDDm8.net
>>907
ヒロインエピなので、それで一週間かかっちゃうから、
半年ドラマには尺足りなかったんやろう。
演出者もミスキャスト棒東郷は早く引っ込めたかった
んではないかな。

地雷の900

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 19:22:08.07 ID:K3/pbR37.net
チョンはチョソンの略称。北鮮・南鮮の略称も使えなくなった。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 20:18:45.58 ID:n8lXc93o.net
>>907
900で立てるの知らなかった
ありがとう
立ててくるね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 20:23:20.17 ID:n8lXc93o.net
立てたよ

連続テレビ小説「マー姉ちゃん」4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1639826480/l50

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 20:30:33.60 ID:3u+DpQtG.net
>>911
乙姉ちゃん

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 20:34:47.93 ID:+9FfCB+t.net
ヨーコちゃんはいつまでおさげヅラなの?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 20:35:08.19 ID:xM/2Y464.net
>>911
ありがとうございます!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 20:37:05.84 ID:gbnllGTc.net
>>895
これはただならぬ関係。
娘より大切な存在だということは肉体的にも…

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 22:10:10.92 ID:mhaDAF93.net
下種の勘繰り

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 03:32:21.11 ID:SxMVMqfP.net
>>909
堂々と、大っぴらに、大手を振って、威風堂々、旗幟鮮明に
使っとるやないけ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 08:08:21.27 ID:EerLCMMi.net
新八郎がマリ子のおでこにキスしたシーンはこの年の12月に公開した
宮崎駿監督の「ルパン三世 カリオストロの城」のラストで
ルパンが眼をつぶったクラリスにおでこキスしたシーンと被る
宮崎駿は島本須美が出ていたマー姉ちゃんを見ていて
最後にオマージュシーンを入れたのか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 09:12:57.28 ID:EsQpdVuT.net
>>911
乙です

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 09:55:23.92 ID:ceOyHMrn.net
はるは特高に捕まらなかったんだな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 11:18:17.08 ID:HVnC+lrf.net
>>918
精神的不倫だよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 16:25:13.75 ID:aKZSJ/B6.net
マー姉ちゃんもそうだが最近のBS朝ドラアンコールは70年代ー90年代の作品をやる路線だけど
今後は最近の朝ドラより昔の朝ドラを再放送する路線を続けるべきかな?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 16:36:35.27 ID:rmRAXfOY.net
おおいに続けるべきです「都の風」や「心はいつもラムネ色」や
「ロマンス」見たいです

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 16:44:33.38 ID:gK7Xz8lN.net
ハイカラさんとかなっちゃんの写真館頼みます

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 16:52:28.46 ID:HVnC+lrf.net
走らんか、やってくれ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 16:53:23.34 ID:mSSQeo1X.net
>>922
うん

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:21:01.87 ID:SyeP3YUa.net
>>925
小松政夫が味覚障害になったことしか覚えてない
「ひらり」とか「かりん」やってほしい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:22:34.78 ID:xo6Ca6VM.net
>>925
失敗作というイメージしかないw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:45:52.38 ID:HVnC+lrf.net
>>928
地元のマー姉ちゃんやったんで絶対やらないよなーと思う。当時は面映ゆくて視聴しなかった悔いがある。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:29:18.88 ID:gK7Xz8lN.net
>>928
なおやって欲しいなあ
まんさくの花とかも

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 21:36:33.88 ID:PGMVuMyr.net
8日目の蝉で教祖役で藤田さんが出てた。
クソ笑ったわ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 22:22:37.31 ID:wm/AP5Og.net
>>925
だってあれ、最後まで走らんかったやん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 22:30:37.22 ID:++GnCMa0.net
>>932
まだてっぱんの方が走ってたな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 01:16:50.09 ID:plioXaTC.net
>>930
まんさくの花は地味だったけど主演の中村明美は正統派の美人だと思う
無名塾出身だったけど女優をやめたみたいだから再放送されたらいいな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 01:36:54.48 ID:iOUeqzuP.net
来年の再放送は舞い上がれとの関連で「雲のじゅうたん」だろうけど、
再来年はBS統合でプレミアムが無くなるので、朝ドラ再放送枠が
あるかどうか分からない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 07:20:36.33 ID:HA9E05Ln.net
朝ドラの再放送枠が廃止されたら配信で補って欲しい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 07:47:22.21 ID:oGqhAIMP.net
>>936
聴視料巻き上げの罠に乗って下さい。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 08:11:53.23 ID:vjo21QTE.net
>>936
勘弁してくれ
そうなると益々見なくなる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 10:07:04.48 ID:8DtDXLWD.net
>>935
もうbdに移したからなあ…

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 11:33:17.04 ID://HrRP/0.net
三郷さんに子供ができたの?
離婚したんじゃなかったのか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 11:49:04.81 ID:wPyEoQ7d.net
離婚して再婚して子供が出来た

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 11:53:27.42 ID://HrRP/0.net
あらっ、再婚したのか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 11:56:13.65 ID:OGasuBiP.net
>>935
だいたい視聴出来た。
おかえりモネのお陰で朝ドラはお腹いっぱいだから新作だけでも良い。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 13:19:35.16 ID:qAFrJgut.net
今日のマチ子は異常に色っぽくて話が頭に入ってこなかった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 20:02:56.82 ID:d1mMDa0S.net
>>940
ヨウコと結婚しなかったんか…

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 20:06:17.72 ID:BZwKNeGX.net
年齢的に、もう福岡では益田喜頓は三途の川渡ったのかな?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 20:51:35.43 ID:CIrpLke4.net
「ラブレターの代行だけはいただけません」とマリ子に説教してたマチ子が
おしんになったらアテネーズの姉ちゃん達に沢山ラブレターの代筆を頼まれるんだよなw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 21:55:25.34 ID:vjo21QTE.net
初期はドタバタコメディかなと思っていたが
やはり戦争中はシリアスだね。

田中裕子や愛川欽也などの演技派がドラマをピリッとさせていて最近凄く面白いとら思うようになってきた。

均ちゃんの人柄も良いね。
モデルの倉金章介も同じような方だったのかな?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 22:42:54.12 ID:gFpp4CA/.net
>>948
当時の田中裕子は期待の新人扱いであってけして演技派としてキャスティングされてないし視聴者も見てないでしょ
テレビドラマにでるのもこれが初めてなわけだし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:31:17.24 ID:968+G1Qe.net
均ちゃんの帽子が来た時と帰る時とで違ってたね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:39:52.81 ID:hfG93OMc.net
福岡県糟屋郡久山町の井上勝秀、茂樹の息子が
篠原俊充の娘に奇声、絶叫をラジカセ、スピーカーから出しています
中日ドラゴンズの川又似、松本伊代似の篠原俊充の娘が、イッコー、いーこうー全裸
いーこう〜全裸 クソイコウ
など叫ぶ音を福岡市東区名島1丁目、2丁目周辺から
出しています

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 00:31:42.65 ID:3hOf3X7L.net
>>951
完全にスレチな害宣乙vai。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 07:25:55.35 ID:M1zWuncL.net
>>937>>938みたいな配信アレルギーが多いねマー爺ちゃん世代は

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 07:37:01.16 ID:7yVACcOV.net
>>925
菅野美穂以外覚えとらん

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 08:27:25.60 ID:1eule/f0.net
田中裕子これが初テレビドラマなのか
安定感あるしコミカルな芝居も上手くて感心

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 08:46:23.63 ID:frjiA68t.net
>>953
配信とかわざわざ見ないよ。
まあ40だから初老の爺さんなのかな。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 09:18:27.81 ID:i9MfrYNm.net
カーネーションも今戦争中
ぱさぱさのパンに砂糖をつけて食べてた頃、岸和田の糸子はミシンを踏んでたんだな
一方あぐりはパーマネント機をお国に取られちゃった頃か

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 10:01:09.09 ID:+aTdjiRt.net
ひとみごくう[人身御供]

[2]ある人の欲望を満たすために犠牲となる人  (広辞苑)

一つ勉強になったよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 13:36:47.11 ID:mU2FJEUc.net
仏具は供出すしますけど、ロザリオは手放しまっしぇん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 14:36:23.74 ID:B5SyXGUU.net
>>958


961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 18:37:45.18 ID:v0ON2Nzq.net
>>959
w

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 19:31:28.77 ID:+aTdjiRt.net
洋子さんの行っていた東京女子大学は
名前に「大学」がついているけど
学校令的には,専門学校(旧制)なんだね
それでも当時はかなりの高学歴なんだろうが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 21:51:48.16 ID:frjiA68t.net
戦争中に女子大行けるような家庭はそうそうなかっただろうし
かなり高学歴だ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 23:56:33.01 ID:mU2FJEUc.net
ヨウ子このまま学校に居ても、軍需工場で勤労奉仕、身体にきつい
学校辞めて無職なら地元で挺身隊で余計にきついけど、就職して仕事があれば軍需工場行かなくていい
菊池の申し出、渡りに船かもしれない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 01:10:35.73 ID:PAIPZeVL.net
均ちゃん書生落花生
均ちゃん書生落花生

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 07:19:43.44 ID:tXhWJcmY.net
戦時中の方が面白いな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 08:44:08.52 ID:oI8AREsz.net
缶詰ホネストに差し入れなんかしても、本人に渡らず
看守がせしめるか、どこから入手したんだと疑われて、
家宅捜索受ける羽目になるぞ。

呉服屋殆ど香具師扱い。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 09:28:43.65 ID:4aYbM+fz.net
>>962
当時は津田塾も日本女子大も大学ではない
日本で大学と言えるのは数える程

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 10:57:38.68 ID:7lBFfSBr.net
>>964
14歳〜25歳の無職の女子は遠くの工場に住み込みで行かされるのな
他大学(女専)だが1学年下の祖母は、戦後になったら半分ぐらい学校辞めたと言ってた
それぐらい挺身隊逃れで入学した子が多かった
マリ子マチ子が女学校どまりなのだから、ヨウ子は挺身隊逃れの進学かもな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 11:34:13.80 ID:jkC/lNUs.net
天松屋さんはあぐりの斎藤晴彦を思い出す

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 12:01:28.72 ID:O02UDbPO.net
NHK仕様の缶詰ラベルがw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 15:28:37.67 ID:k1veIupy.net
まだ半分か

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 15:30:42.87 ID:nMkkwRZd.net
パイナップルの缶詰がおいしそうに見えた

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 17:37:39.02 ID:/C6VbO2+.net
>>970
顛末屋

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 17:46:37.85 ID:+94LPwpQ.net
やっぱりはるは天使でした

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 17:49:40.92 ID:SHoYMlJj.net
缶詰のラベルにやる気のなさを感じたw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 17:58:21.46 ID:cRbuPzdb.net
>>976
数十年前の小学校の図工を思い出した

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 20:31:30.11 ID:5DRFlaX5.net
>>975
ジキルとハイドってやつか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 21:27:23.49 ID:qNW/pZfr.net
人にくれてやる分には構わんのだな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 00:23:18.82 ID:yV08C7F4.net
抑留所に闇物資なんか差し入れたら逮捕されるだろ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 01:26:47.56 ID:6DyYPJf2.net
>>980
はる「差し入れを見逃すよう、看守さんへ握らせる分も買ったから大丈夫なのよっ」

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 07:23:52.29 ID:qmqLCLoB.net
年末年始も通常通り放送するようだな
澪つくしの終盤みたいに連日1日2話で
放送することにならぬようスケジュール組んだのか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 08:26:46.69 ID:lbdjA6x+.net
均ちゃんが持参した鶏はオス

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 09:52:39.94 ID:8J8pOIpM.net
>>962
やっぱりキリスト教学校入ってるんや、
後の竹下景子の母校やね、西荻から
女子大通り通って吉祥寺東町へ、
懐かしい。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 09:54:55.56 ID:ci3CVDf5.net
んだね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 10:06:43.23 ID:PBm5CDkZ.net
>>984
竹下景子は名古屋の南山女子だし
カトリック系の名門

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 10:10:47.81 ID:PBm5CDkZ.net
>>986
高校は

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 10:32:38.08 ID:3J3LL0t3.net
実行魔w

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 10:42:11.17 ID:8J8pOIpM.net
>>987
>>986
が中高やで、てめえで確かめろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 11:43:36.10 ID:iqt6Bg5o.net
戦前の女子教育の最高峰は東京と奈良の女子高等師範学校
官立と私立の格差は大きい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 12:40:51.13 ID:DGJJ/HKf.net
実行魔ってこのドラマで初めて聞いた言葉だな
ドラマを見てたから何の事なのか分かるけどググっても実行魔なんて言葉出てこないw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:26:40.95 ID:8J8pOIpM.net
>>990
その前には先ず各地の高等女学校
大概の女子はこの上には行かない。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:31:54.69 ID:iF23+pVj.net
87の伯母が女学校に出た事を普通の話として聞いていたが
大変な事だったんだなぁ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:45:02.54 ID:yV08C7F4.net
地域差あると思う
東京大阪の近辺には私学も含め女学校たくさんあったけど、地方には少ない
その上の大学(女専)となると田舎にはほぼ皆無だろ

ただ昭和18年当時は大学は機能してなかった
授業はほぼ削減、みんな軍事動員
構内の建物が軍需工場だったと東京女子大のHPにも書いてある

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 16:23:29.79 ID:iF23+pVj.net
>>994
うちは佐賀県だから特殊かも

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 20:41:42.09 ID:dOtCSwOG.net
庭につないだ鶏は猫に食べられそうで心配

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 20:44:42.32 ID:KELOKIpI.net
やっぱり塚田さんイケメン
凄いテクニックなんでしょうね
やられたい

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 20:51:16.40 ID:KELOKIpI.net
均ちゃんも大好きなのよね
しゃぶりたいわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 00:20:17.41 ID:xMxmgmyX.net
天海さんのが立派そうで欲しいわよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 00:21:15.70 ID:xMxmgmyX.net
埋めるわね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200