2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西部警察を語ろう PART46

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 05:13:21.53 ID:w2yiYe5k.net
石原プロモーション | 作品 | 西部警察
https://www.ishihara-pro.co.jp/sakuhin/seibukeisatsu/

前スレ
西部警察を語ろう PART41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1552129934/
西部警察を語ろう PART42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1585195961/
西部警察を語ろう PART43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1598706711/
西部警察を語ろう PART44
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1608947596/
西部警察を語ろう PART45
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1624413385/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 11:38:28.85 ID:RLKArhk4.net
散開!
伏せろ!
全員退避!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 14:07:09.99 ID:+8e31raS.net
今日はジョー(御木裕)の誕生日だゾ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 15:25:00.59 ID:Q55ULu7i.net
2、3のOPでジョーが商店街でブルースリーみたくカンフーみたいなことしてるけど
本編であんなジョーは見たことがない

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 18:07:48.23 ID:i4hO7XSC.net
しかも裸!ただの露出狂じゃん。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 18:26:10.07 ID:t8u1QObt.net
スレ立て乙です

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 18:39:45.09 ID:yUxXd+zq.net
ジョーの前任のジンがバルイーグルになってたのみると、
ジョーも一年くらいでお役御免で去っていたら戦隊にいって
たかな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 18:47:46.19 ID:t8u1QObt.net
オープニング映像は本編では使われない専用の映像でしょ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 19:45:24.22 ID:0AywU5M4.net
本編映像をそのまま使ったのはリューくらいか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 19:57:31.79 ID:t8u1QObt.net
>>9
そうだ、リューは初登場回のシーンだ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 19:59:24.56 ID:t8u1QObt.net
思い出した。パート3オープニング課長の格闘シーンもだ。
犯人に言われて公園で金見せて、寄ってきたチンピラをやっつけるところ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 21:30:12.79 ID:2Pv+y8G2.net
>>7
慎太郎のコネで入ってるんだからそれは無い
というか当時の彼なんて石原プロ以外使わんよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 21:33:35.72 ID:uXodMEYD.net
>>11
「大門危機一髪」からの借用シーンもあった。
峰竜太はPART2以降の車の屋根にしがみつくところ、取り直してるけどあれだけの為に
過酷な事させられたのか。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 21:35:51.27 ID:DIFS5HAP.net
PART1のOP、炎上する建物のガラスを叩き割って登場する源田刑事も
あの場面、ドラマ本編には無いよね。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 01:39:38.12 ID:YuybjwU0.net
>>13
イッペイのオープニング、車の屋根で拳銃取り出すバージョン、最高にカッコいい。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 03:08:20.50 ID:T1ynTFrw.net
大将のOP、拳銃抜くアップで「止まれぃ!」と言うバージョンは最初の2回しか使われなかったな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 07:00:14.63 ID:AvRn1yQQ.net
>>9
大門

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 07:55:10.21 ID:empKF9oB.net
古手川祐子のOPは洒落てるな。
大門邸で漫画書いてるシーンでなく
銃構えてるのが逆に新鮮。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 07:57:17.72 ID:empKF9oB.net
加納竜と良純のOPは味気ないし。
寺尾聰と三浦友和と庄司永建はまあいいかな。、

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 10:16:19.68 ID:q9RIKDwE.net
>>14
あの建物って第一話のハリボテ喫茶店のリサイクルだよな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 10:31:05.27 ID:gZ4nC+C/.net
3のオープニングでアコちゃんがパンをちぎって投げてその次にZの運河越え失敗シーンになるが、実はアコちゃんがZを投げていて、それが地面に激突してるんだ!なんてくだらない想像してみたり

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 11:46:59.71 ID:AvRn1yQQ.net
大門アニキ
家では妹に冗談半分にパン投げられてるが
職場ではカーチェイスして川越えジャンプした犯人を追いつめるっていうとんでもない仕事してる
そのギャップのパロディーかなと深読みしてみる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 12:09:21.99 ID:WfXq08e4.net
ジンの衣装系譜だった時期があったね、ジョー

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 17:53:38.04 ID:empKF9oB.net
BSの仕事人で秀にやられる裏仕事人のリュウ
こちらでは殉職できてよかった。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 18:01:41.24 ID:YuybjwU0.net
リュウ初登場回でリュウが捜査課室に潜入して、寝てるゲンちゃん見て
「なんだ、ゴリラ飼ってるのか…」ってwww

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 14:03:03.37 ID:IGYqYWwo.net
>>25
ゴリラと言えば初代がゲン、二代目がタイショー

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 17:56:40.98 ID:pSv1b/T+.net
タイショーはゴリラと言うよりリアルプロゴルファー猿

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:15:24.37 ID:5paDjFG5.net
寺尾聰の衣装はルビーのヒットで回が進むにつれ洒落た
ものになっていったのに対し、苅谷俊介の衣装は段々地味
になっていた対比がいい。
グレーのジャンパーに黒のスラックスなんて、実際の刑事にも
そういう刑事とかいるんじゃないかって思えた。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 00:12:24.42 ID:JN9MNDlK.net
>>9
開始当初の巽と兼子も初回の流用 団長もほぼ全部流用

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 07:53:34.95 ID:0LVSJo7Y.net
「西部警察」ノベライズ本42年ぶり復刊、石原裕次郎氏「ひと暴れ」裏話も
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202201190000593.html

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 09:48:56.31 ID:nO80zT+o.net
>>29
取り敢えずレスすればいいってもんじゃ無いよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 11:59:43.78 ID:mwJbH23I.net
本編映像流用と本編撮影中にOP用に撮った映像の区別がつかない奴。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 14:21:37.74 ID:RK80wpLV.net
団長は山梨のびしょ濡れアクションやヘリに捕まるシーンとか、劇中の映像確かに使ってるな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 17:21:50.20 ID:trqlbaDB.net
びしょ濡れの後は温泉に浸かり打ち上げだったんだろ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 18:00:41.65 ID:rj5tst3A.net
氏名がクレジットされるカットが流用か撮り下ろしかを話題にしているのにな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 19:37:30.02 ID:OZ2iqXVe.net
>>28
って元々自前の衣装でおしゃれな人だった
大都会PARTVの頃からバーバリーのトレンチ着てて
それが「出航SASURAI」のジャケ写にも使われている
藤田秀己というデザイナーの友人がいる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 20:31:02.14 ID:Ab7Apx5C.net
気象予報士
「自分わぁ。。。
刑事どぅあっっっ!(ニチャア

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 20:32:50.29 ID:owPnHP5h.net
>>37
オマエもうくるな
死ね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 21:25:12.02 ID:5kmgLgz7.net
たしか、苅谷さんの衣装って、裕次郎さんから貰ったものじゃなかった?
寺尾さんもセンス良かったけど、重慶さんのもカッコ良かったな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 03:07:56.42 ID:2+B6S3FC.net
ジョーは3期出演したのにOPカットは2種類だけ。
しかもPART-Vでは短縮されてる。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 03:39:43.37 ID:bKfUHMlr.net
>>40
ジョーはPART3のOP撮影日と福島ロケ日に風邪をひいてたからな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 03:54:52.94 ID:wVRCEnNg.net
タツも含めると舘ひろしは4パターンで1番多いんだな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 07:29:20.65 ID:irU8rpIF.net
>>38
おじさんも五代純推し?
こいつマジきもいよね死ねばいいのに

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:38:14.63 ID:Z1NPyVi0.net
おれは桐生くんがすきだ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 02:32:03.93 ID:Y83Ez+fX.net
パート3で五代を入れたせいで、ジョーの出番が減ってしまったのが残念
だから御木は売れなかったんだよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 02:59:25.56 ID:snNVHt0B.net
ジョーとGメンの田口刑事はキャラが被っているよな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 06:42:17.44 ID:bHgJIdrx.net
>>46
巣から出てくるなよお前

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 10:19:47.67 ID:Zf2pnO1P.net
これがウジ虫の巣です。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 12:39:14.29 ID:650w2lYs.net
パーソナルBOOK、次はオキか。リキはその次かな。
http://www.seishisha.co.jp/catalog/329.html

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 19:50:45.50 ID:dg1s1Emw.net
>>41
福島は虫垂炎ですね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:04:03.26 ID:AO7YqGsB.net
三浦友和ファン待望の一冊だろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 09:32:00.10 ID:acXID6JU.net
>>49
寺尾聰は出さないと思う
大都会と西部警察で語らないようにしているのがわかる
この間、限定的に関西の番組で語ったらしいが
写真集みたいな商品として売るのはやらないだろう
あの独立が破門扱いにされているんだから余計やらないよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:15:01.89 ID:4gmHdOmM.net
寺尾さん、プラモデルなど石原プロワールドの商標にリキの写真を掲載しているから円満なんじゃないかな?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:27:33.18 ID:acXID6JU.net
>>53
昔の写真については許可は出すだろうけど
今さら大都会や西部警察についてのインタビュー受けて
書籍に掲載するのは無理だと思われ
折衷案で過去のインタビュー掲載じゃないかな
だって「作曲した曲の印税権を全部抑えられそうになったので
ケンカになり、社長と話し合いして印税権はもらいました。でも
破門扱いになりました」
って言えると思う?
自分で書いた曲の印税権を全部抑えられて、別会社で管理することを
許されなかったからケンカになり、話し合いで出たんだよ。

あそこで粘らなければ、他の歌手がルビーの指環カバーするのも
松本隆の特集で取り上げるのも本人が歌うのも全部NGだった可能性がある
それ考えたら、40年前のあの騒動大変なことだと思う。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:30:08.96 ID:4SNQJsL5.net
デモテープ作ってレコード会社に売り込んでいた時だって石原プロは「勝手にやれ」状態で何も応援してくれなかったからな
結局レコード会社にいた昔のバンド仲間が協力してくれたお陰で録音までこぎ着けてアルバムも作れた、そして大ヒットした
正直当たってから渋々乗り出して来てウダウダ言われたら腹も立つわな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:44:21.63 ID:ZqUnSt86.net
いまさらながら、三浦友和が絡んてくれるのは嬉しい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:47:06.88 ID:WHqDPVAl.net
知ってか知らずかご本人登場で恐縮しながらも一緒に歌ってたよな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:47:39.98 ID:WHqDPVAl.net
誤爆

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:48:12.64 ID:CPObTyvU.net
「こんなお経みたいな歌、売れるわけないだろ!」

♪そーしーてー 2年の月日が流れ去りぃ、、

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:30:00.08 ID:i2baxruj.net
>>51
ワイのマッマが泣いて喜ぶ一冊

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:19:55.89 ID:OkRRdypi.net
>>56
三浦友和あんま好きくない
無印メンバーのがいい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 21:50:05.04 ID:4cp9aYKq.net
2年B組の麻宮サキと大門がガチで戦ったらどっちが強い?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 05:10:48.40 ID:vWed7RmQ.net
>>4
ファミ劇でPART2、3を見てるけど、ジョーがジャンピング廻し蹴りしてるシーンあったよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 09:30:48.01 ID:Bj+v8zTH.net
大将と五代はつまらなかった

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 11:36:52.15 ID:eBqSesug.net
燃える勇者たちで
ウィリードーシーに歯が立たなかったジョーの空手

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 11:57:34.86 ID:EiGuphL1.net
>>63
ジョーは回し蹴りがウリだからね。
でもOPの上半身裸のシーンはOPオリジナル。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:31:51.02 ID:A/HdS0iE.net
「ビシッ ビシッ たぁぁぁ!」

北条刑事
御木 裕

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:20:56.58 ID:URGuwrRn.net
いつもルーフの上に乗って必死なイッペーだが
あれもよくわからない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 23:08:10.65 ID:vWed7RmQ.net
しかし亜子ちゃんはカワイイよな
背が高いのもまたオレ好み

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 23:37:07.11 ID:Pz+U+6UE.net
サファリ導入の時くらいまでリューがいたら…と思う事もある

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 00:42:49.36 ID:zAUyDhwi.net
あんなんいてもいなくても変わらねえよw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:01:00.94 ID:X5LZjQSf.net
>>71
加納竜と寺尾聰は女子大生に人気があった
軍団が「プロポーズ大作戦」「ザ・恋ピューター」
に出た時には、女子大生大騒ぎだった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:29:49.69 ID:x3qNMfrV.net
サファリがもっと頻繁に登場すれば
サファリのテーマ曲もあったのかな
放水時に犯人が吹き飛ばされながらイケイケな感じのBGM

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:32:08.44 ID:+e70kxuK.net
>>69
古手川は背高くないよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 21:22:12.01 ID:4oS7qew3.net
古手川祐子はともかく、二代目アコちゃん役の女優さん。西部警察終了後
ほとんど見掛けなくなった。女優として、あまり売れなかったのかなぁ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 23:43:02.06 ID:dbiFsQen.net
>>72
はぇーすっご

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 23:43:02.65 ID:dbiFsQen.net
>>72
はぇーすっご

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 00:58:41.99 ID:N+Xkj9iR.net
>>75
元々モデルだから

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 09:33:46.65 ID:8V2Dv5oZ.net
2代目アコちゃん、ミスキャストだったな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:26:51.15 ID:BLI4jBg8.net
国内トップクラスのレーシングドライバー相手に
サーキットで勝ってしまう団長カッコよすぎw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:39:20.57 ID:63CKFT9J.net
飾りじゃないのよボンネットのミサイルみたいなやつは

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:17:51.10 ID:MCJCmS4w.net
スーパーマシンを活かしたシナリオが登場篇以外ほぼ無いのが笑える

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 02:29:22.89 ID:zAWHd87E.net
>>74
二代目の登亜樹子さんよ
古手川はPART2以降も出演する予定だったけど、多忙になったのに石原プロの不手際でスケジュールつかなくなったようだな。
>>75
若くて可愛いからむさ苦しい大門軍団のマスコットキャラって役柄にはぴったりだし、オレ的に170センチ近いスラッとしたモデル系大好物だから、古手川よりぜんぜん良いんだが。
>>79
西部警察ファンには嫌いなキャラでトップレベルなんだよなぁ。
渡哲也身長高いから、兄弟で釣り合っていいとも思うんだが。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 04:11:28.62 ID:nUJ604Ve.net
ロケの感迎セレモニーで登さんと八木美代子さんがステージに並んだのだが、隣の女性客が二人を比べて「脚が太いね。」と笑っていた。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 08:49:42.00 ID:AKB/stPz.net
本物より本物っぽい偽物スーパーZ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 12:30:50.79 ID:4wpKBfAV.net
>>82
マシンXもRSも盗んだ犯人の方が有効活用しているという皮肉

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 22:01:28.78 ID:K6V2WDlA.net
特車開発に関わった日産の人のインタビューを読んだ感じ、何となくだけど行間から石原プロに対してはあまり良い印象は持ってないのかな?と感じた

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 23:53:52.40 ID:gO+if6v/.net
>>83
可愛い娘だったけど「アニキー、、、」は違和感有りすぎてドン引きだった
そういう意味では古手川の方が良かったな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 01:24:51.85 ID:QsiZHGdJ.net
スーパーZのマシンガン搭載はかなり揉めたそうで

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:15:14.30 ID:pbnw56ow.net
>>88
だって古手川祐子はカネボウのミスサラダガールから東宝入りした当時の若手看板女優だもん。
そのコンテストの次点が名取裕子ってだったんだから、かなりレベルの高いコンテストだったとわかりそうなもの。
古手川祐子は、突然の明日、ただいま放課後、想い出づくり、ひめゆりの塔の撮影と西部警察がぶつかってた時期で、最後に大河ドラマの峠の群像の話がきて、渡哲也に相談した上で、大河に出るべきだとアドバイスされて西部警察降板している。
石原プロの実務連中はともかくとして、渡哲也は水面下で知ってたってこと。
自分が大河ドラマ降板した経験から、出た方がこれからのプラスになるから出ろっていったんだろう。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 13:14:52.75 ID:ucD/wuGZ.net
>>87
まぁバッコンバッコン壊してたしなぁ
マシンX(贋作だけど)を爆破したしさ
車屋として、爆破だけはご勘弁願いたい、ってコメントもあったくらいだし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 13:17:35.38 ID:ucD/wuGZ.net
>>82
RS1のバルカン砲、RS2のトランクの中とかもっと活躍してほしかった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 13:51:12.81 ID:qF4XN1qb.net
ボンドカーなんかは派手に破壊されるのがお約束だし、それによってベース車のイメージが下がるとは思えないし、
「主人公側のマシン」が壊れてしまうってのはフィクション作品では決して不思議な展開ではないとおもう。
でもやっぱり日産側の関係者はそういうのは嫌だったのかな?気持ちは凄くわかるけど。
アニメの話で恐縮だが、「主人公メカ使い捨て」って文化(?)もあるんだよね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 13:56:05.07 ID:ktxJFLgz.net
>>93
馬鹿かおまえ
週間番組で毎回現行型を破壊できるわけないだろ
アホか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 13:58:10.71 ID:+Es1bC5f.net
西部警察に007のQの様なメカニック担当いたら、だいぶ変わってたかなぁ。たまには大事に乗れよ大門くんって言ったりして(笑)スーパーZに脱出機能つけたぞ!とか。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:17:23.92 ID:zXbpS+3j.net
それは絶対にない
昭和時代の捜査課部長刑事とメカニック担当ごときが
そんな会話できるわけないだろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:45:33.46 ID:qF4XN1qb.net
故・デスモンド・リュウェリンが長く演じてたQはボンドの上司であり師匠の面もあったけどね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 18:41:32.30 ID:G9Wnd5Zb.net
>>89
まあ企業としてのイメージもあるからね、商品に鉄砲載っけていくら相手は犯人とはいえバリバリ撃ちまくられるのはちょっと・・・という気持ちはわからなくもない、それだと最早大量虐殺だし
それと走行中高温になるエンジン上部に弾倉があるってのは些か非現実的な気もするし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 20:58:13.88 ID:7Y6Gt3Hc.net
偽のスーパーZの回はフェアレディZを破壊するシーンに日産が激怒してストーリー変わったんだっけ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:05:17.94 ID:PsM/FaLg.net
海外ドラマだけど、ナイトライダーに出て来るナイト2000。
あれぐらい荒唐無稽的な車両にしたら、細かな理屈抜きで
開き直った感じで意外と良かったかも。 >西部警察の特殊車両

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:19:21.66 ID:S3wDFhBS.net
>>99
型落ちならともかく当時130Zは現役のフラッグシップモデルだったから日産が嫌がるのは無理ないよね。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:24:49.87 ID:zXbpS+3j.net
>>100
おまえ馬鹿すぎ
馬鹿に付ける薬はないとは
このこと

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:58:27.74 ID:xwmuVZnh.net
>>99
あれだけ宣伝してもらってるのに義理も恩も感じてないんだな
そりゃ凋落するわ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:58:59.44 ID:/Jj0Ay6r.net
フェアレディZとスカイラインは当時の日産の二大看板だからねぇ〜
特にフェアレディはブルーバードと並んで海外進出の大きな礎になった車だけに例え型落ちでも良い顔するわけ無いわな
フィクションだから〜と受け流してくれる人だけなら良いけどに重役によっちゃ喧嘩売ってるのか?と怒る人がいたっておかしくない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 22:24:44.36 ID:E9g9ty1O.net
これは、ifとして考えた時ニセスーパーZでは無く当時だとトヨタセリカXXが富士スピードウェイで犯人と対決してたらどうなってたかな。やっぱメーカーとしてもダメ?つまらん質問でスマソ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 22:30:01.31 ID:8+hcAwc/.net
>>105
オマエの質問がダメだ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 22:52:31.83 ID:DdGfBHMw.net
爆破シーンまで撮ってるのにわざわざ撮り直ししているんだから日産から「ウチらスポンサーから引き上げますよ」くらいの事言われたのかもな
普通は撮り直しなんて滅多な事が無ければしないから

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:31:46.89 ID:qF4XN1qb.net
現行型のセドリックを
リュウ「このポンコツ!しっかり走れコラァ!」
ジュン「ボロ車ァ!」
なんて言ってたよな…?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:34:38.84 ID:qmfYFzNg.net
当時の日産社長と石原慎太郎が大学の同窓だった関係で車両を提供してもらっていたからスポンサー降りると言い出すことはない。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 00:38:15.04 ID:m9KqBRg4.net
>>106
そいつわ悪うござんした。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 05:10:18.43 ID:d67xb1mD.net
>>109
ちょっと何言ってるかわからない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 07:17:17.65 ID:hD0hVFIh.net
石原家って何だかんだでお騒がせな一家だな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:29:49.11 ID:Dq1yKfEf.net
日産自動車川又克二社長と石原慎太郎が一橋大学の先輩後輩の仲だったので車両提供は社長命令だったが、川又社長退任以降日産は石原プロへの車両提供は断った。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:46:06.49 ID:IwGSlIxk.net
https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/5/6/-/img_5697c9f0e1431e952044a2d8a72c3deb3744236.jpg
https://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/2/a/-/img_2a4ef5dcab1490981f481150e4ef65982135799.jpg
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AATeRTd.jpg

悲しいけどこれが今の日本なんだよな(´・ω・`)

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 14:55:49.06 ID:cmvWTrFp.net
>>113
兄貴のルートで
「栄光への5000キロ」の時代から車両提供あったんだね
フィリピンのアキノ大統領就任後に兄貴のコネで
「ゴリラ」のフィリピンロケ
山城新伍が「親戚に政治家がいるからってフィリピンくんだりまで
ロケ行ける製作者ばかりじゃない」と巨泉のこんなものいらないで
チクチクやっていた。
それからしばらくたち、「代表取締役刑事」の時には
三菱自動車の提供に変わっていた。なるほどね。
ごり押しで泣かされたスポンサー筋やロケ先、結構あるんだろうな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:31:28.09 ID:V0eYq8eK.net
三菱自動車がゴリラに提供した特殊車両の装備もほとんど活かされなかったな。

パジェロにバルカン砲が装備されていたのは有名だがスタリオンにも装備されていたそうだ。
しかしパジェロは実弾でなく特殊弾を一度発射しただけ、スタリオンは一度も発射することはなかった。

全車コンピューターや特殊機器を搭載していたがそれらを駆使する場面も皆無に等しかった。
西部警察のように盗まれたり偽物が現れることもなく、ただ移動のための足に過ぎなかった。

また特殊車両は他にミラージュとミニカ・トッポも製作されてフルラインナップ好きな三菱自動車らしかったが、この2車種は一切登場しなかった。

ゴリラの特殊車両が三菱自動車の販売にどれだけプラスになったかは不明だが、西部警察の特殊車両は今でも日産のイメージアップに貢献していることは間違いない。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 17:46:30.42 ID:iEQbbA8Q.net
>>116
ゴリラのために、作られた車は
すべて登場したよ。
まぁ、ミニカウォークスルーは
2回だけで、2回目はただの配達用
としての車だったりしたけど。
ミラージュも2回くらいかな。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:02:58.17 ID:1POILYHJ.net
西部警察本放送当時、我が家では萩本欽ちゃんの家族対抗歌合戦を見る習慣だったので
西部警察をリアルタイムで見た事は ほとんど無かった。
今は亡き祖母が萩本欽一のファンだった影響で。日曜夜8時って当時は裏番組
結構個性派番組多かった印象。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 23:15:03.54 ID:fDKXgIRf.net
>>118
自分語りマジできめぇ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 09:43:35.69 ID:7Zk3zmhk.net
西部警察を大人になって見ると
谷さんに奥深さを感じるようになる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 09:55:43.12 ID:k7VP+MLC.net
>>117
自己レスキモい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:16:52.28 ID:3c6BZnHB.net
>>120
谷やん好きだわ
後任の浜さんも好き

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:49:18.91 ID:6S/Y6DpB.net
>>116
バルカン砲はあまり使うことができない
理由は役者のドンパチに必要性がなくなっちゃうから

コンピュータは西部警察に比べれば大したことない
特殊車両感を出すために必要だった程度のもの

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:58:25.66 ID:SeW6gRYr.net
ゴリラはランボーやシュワちゃんのコマンドー的な雰囲気と当時流行りのコンサバティブファッションをごちゃ混ぜにした結果
何が何だかよく分からない雰囲気になっちゃったけど
それでも当時は新鮮だったし
警察のお抱え組織が街中でオートマチック拳銃でバンバン撃ちまくるのはカッコよかったね

石原プロ的には西部警察からの流れを維持しつつ
時代のトレンドを取り入れた雰囲気を打ち出したかった感がある
それと刑事独特の男くささをやめたかったのと
刑事ものだと設定に限界があることに行きついた感がありね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 11:43:38.37 ID:lek9iwim.net
最近このスレ粘着質な馬鹿が紛れ込んでる様だな。スレの雰囲気悪い。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 12:21:31.48 ID:LbJ+Ub3y.net
>>124
結局男臭さプラス体育会系体質から脱却出来なかったから失敗したんだよあれ
あと演出もトロかったしどうにもならない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 12:27:37.44 ID:fYPCVYeE.net
>>103
由美かおる主演の「ミラクルガール」
(東京12チャンネル・東映東京制作所)で
日産パルサー3ドアハッチバックの広報車
(前番組の「ザ・スーパーガール」から、継続使用してたレギュラー車)が
突如、ヤクザの車に設定変更になった挙げ句
ボロ劇用車と衝突させ、事故車同然に酷い姿になった
その3話後に、ミラクルガールから完全撤退した日産自動車だぞw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 20:07:36.70 ID:H/HjbE1U.net
>>124
そんなによかったかねあのドラマ
「あぶ刑事」に出ていた舘ひろしと仲村トオル
を引っ張ってきて+ドンパチにしか見えなかった
おなじみ難病モノを出してきて「サインはV」状態だし
ああいう路線だからこけたんだろうと思う。
角川映画の「友よ静かに暝れ」とか
岩城滉一の「南へ走れ海の道を」みたいな路線で
低予算でもアクション映画2〜3本作ってた方が
当たったかもしれない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:45:46.43 ID:C+wceCV4.net
犯人との電話で逆探知に成功したのをみたことがない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:47:25.80 ID:X477Mhc8.net
一分一秒を争うことなのに、電話のサイドに逆探ボタンとかないもんかね?
この時代はしゃーないのかも知れないけど、リアルはどうなんだろう?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:57:56.88 ID:NWydanwJ.net
A「団長ダメです。あとチョットだったんですが、、」
B「くそぉ!」バンッ!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 23:06:19.82 ID:diZ8nZ4s.net
獅子に怒りをの回好き

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 06:41:39.97 ID:CrUH3vFJ.net
>>130
ナンバーディスプレイ
非通知でも電話局ですぐわかる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 07:58:29.12 ID:N/Vg5gvx.net
非通知かかってきても、電話局では教えてくれないよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 14:09:46.51 ID:UfnbAjaG.net
石原慎太郎氏が死去 89歳 東京都知事や運輸相など歴任

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220201/amp/k10013460691000.html

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 14:30:43.05 ID:X9BHp/Yi.net
劇用車の話題になると、とんでもない空想の意見が暴走する
ネット上で出回っている、430前期の黒パトを後期仕様に改造して使い続けたとか言ったヤツ誰だよ、常識的に考えてそんな誰も得しないことやる訳が無いだろう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 17:33:51.05 ID:+/T8XtK8.net
>>133
個人では聞いても教えてくれないのは
当たり前。事件なら警察に協力するでしょ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 18:43:02.88 ID:J32ddyIe.net
>>135
せいせいしたわ
石原家はもうおしまい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 19:05:42.17 ID:krQ1SApl.net
>>42
佐原健二のヒナさんも4パターンある

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 19:39:03.83 ID:JFGqrURK.net
さっそくコメント発表してやがんの

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 10:30:37.69 ID:ITqmNVyL.net
>>138
いくらアンチでも言い過ぎだぞ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 11:08:00.82 ID:/gttoHeq.net
西部警察好きだけど、石原一族が好かれない部分があるのも理解は出来るね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:14:28.88 ID:DZyqKg7l.net
石原慎太郎は、炊き出しは全く参加しなかったのは
それはそれで評価できるな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:15:48.03 ID:DZyqKg7l.net
小林専務と同じタカ派のような感じだからね。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:19:43.52 ID:zySDcL+n.net
石原家の人たちって賢いのか馬鹿なのかよく判らない
色々と風穴を開けたのは間違いないと思うけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:45:01.52 ID:gHzqquwz.net
昭和の時代だから通用した部分が沢山ありそう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:26:27.29 ID:/JZebWWW.net
石原まき子さんより先に追悼コメントを公表する舘ひろし・・・

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:43:57.56 ID:yH3I1TRY.net
三浦友和「西部警察」特集本で秘話 山口百恵さんとの「赤いー」シリーズ意識でキャラ設定
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202202020000716.html

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:07:40.58 ID:9D2g0oP2.net
三浦友和かっこいいねー
写真集予約したYO

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:00:53.30 ID:ozldTqRy.net
オキを思い出すといつもマシンRSのフロントマスクを思い出す
個人的にはオキには赤黒カラーよりグレーのツートンが似合っていたと思う

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:29:22.99 ID:zaFsntOe.net
>>147
この人まき子さんと袂をわかったはずのになんだかんだ言ってこのネタで稼いでるね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:35:46.08 ID:1v5XvWPZ.net
寺尾聰ファンと三浦友和ファンは、全国多いからな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:21:29.10 ID:6BG+0Nza.net
やっぱ西部警察だわ
あぶデカとかゴリラ見てるとカッコつけすぎてて白けるときがある
当時はカッコよかったんだろうけど中途半端に緩くてなよなよしてて時代に流されている感じで
キャラ設定にもブレを感じる

そこいくと西部警察はちゃんと刑事していて一貫して設定がブレていない
人間関係にも筋が通っているし人間臭さもある
カーアクションとか多少手荒な感じはあるけど
良かれ悪かれいろいろ突き抜けてるのは西部警察だけ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:21:24.16 ID:wvWP5tl7.net
変な馬鹿のせいなんだよ、社会は


俺が東京に上京して初日に部屋借りる時に不動産屋で

不動産屋「仕事は?」

俺「田舎で仕事がないから東京に来ました、部屋借りてから仕事探します」

不動産屋「そりゃ、そうだな」

これで部屋借りれたから

無職でも部屋借りれるだろ?
最初から踏み倒すつもりの人なんて居ないだろ?


馬鹿が夜逃げとかしたから、今のルール

オラ、東京さ、行くだ  良し!行くぞ!! 心の旅

https://youtu.be/itwb3_H58eI

https://youtu.be/P4JN9Sfqz0c

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:51:04.27 ID:Ff2BYrhD.net
>>150
俺もオキを見るとRSのフロントマスク思い浮かべるわ
ちなみに130ローレルの4ドア見ると、中田久博氏を思い浮かべる(笑)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:33:26.32 ID:n4BDFhtr.net
西部警察を何度も見てると丸目4灯のセドリックが
愛おしくなってくる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:44:00.76 ID:jXEFXw+/.net
ローレルの230型のフロントみると、
悪役の江見俊太郎が浮かぶ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:47:17.52 ID:z8WY4Cps.net
331セドリックの厳つい雰囲気が好き
とてもハイヤーや公用車にも使われる車とは思えないくらい悪い感じ、これこそ日産車だよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:28:37.87 ID:5UreQs1z.net
西部警察1で漫画書いてるアコちゃんが兄貴覚せい剤持ってきてよというのは第何回ですか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:04:16.13 ID:7u4ufMau.net
>>154
いつの時代?
今、無理だよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:28:42.76 ID:shtfXkOi.net
あさくま
創立二十周年フェスティバル in NAGASHIMA

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:26:18.85 ID:vf6MqE7q.net
悪党が乗っている外車がいちいちカッコイイ
ふわふわサスペンション

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 10:27:58.55 ID:9NI+XBkR.net
警視庁 3


勝つら、3、シ






幼稚園児は遠足が大好き

幼稚縁児は縁即が大好き





お前だよ、都内人口減少のゴミ組織

勝つ〜ん、アベ!

種無しマジック

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 21:48:34.59 ID:pcR0y4w3.net
西部警察写真集の第4弾、5月発売予定か。次に取り上げる刑事は誰かねえ。
一兵かゲン辺りかな? 大都会シリーズと絡めてインタビュー出来そうだし。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 01:06:28.47 ID:AzpElOPa.net
西部書籍関係、全部キンドル電子化してくれないかな…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 11:21:52.44 ID:v4loULyi.net
>>164
正直まだこんなことで飯食ってるのかって気がする
石原プロ作品で蔵出ししていない作品をCSに買ってもらって、当時の出演者や制作スタッフが存命中にインタビュー収録したほうが、ノウハウの蓄積から考えてずっといい。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 11:52:06.63 ID:3kEWMqBr.net
こういう商法はよくある
いくらでもある
ハリウッド映画でも同じ媒体でメイキング映像やインタビューつけて何度も売り出すのは当たり前だが
ひどいのは屋根裏から未公開フィルムが出てきたとかいって
言うだけでいつまでも公開しないで10年ぐらい経ってやっと公開するも
また新しいなんとかコレクションとかいって玩具付きで売り出される
古くはYMO商法といわれてたけど、、
まあどれも根強いファンがいる神作品だからこそなんだけどね
需要がある限り永遠につづく

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 12:33:56.68 ID:avnNFQwU.net
>>166
そればっかりで飯食ってんのは岩佐陽一なw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:37:03.91 ID:4Gh05jek.net
>>166
いまでも商売になるんだから凄いじゃん。
ベトナムで放映されるらしいけど、
次はその本から抜粋して、
隔週 西部警察DVDコレクションだか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:12:49.26 ID:v4loULyi.net
>>169
それってドサ回りしている歌手がアジア進出!とか宣伝しているのと変わりないと思うんだが
映画制作会社と銘打った事務所だつたんだから、西部警察ばかり出すなよって話じゃん
三船プロや勝プロでさえ、制作した映画も蔵出ししてるのに。石原プロのやり方は裕次郎の映画俳優としての作品を残すやり方じゃない。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:51:51.16 ID:xF6fz04x.net
俺は愛媛出身だから、愛媛に関係がある石原裕次郎や太陽の露口茂と宮内淳、それと特捜の藤岡弘が同時期の
刑事ドラマで大活躍したのはなんか嬉しいな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 12:23:53.82 ID:4INpwIPs.net
「刑事無情」内藤剛志がチンピラ役で出演していた。
まさか20数年後に捜査一課長など刑事役がハマる役者になろうとはテンテンテン

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 13:07:54.31 ID:rmWrFvtB.net
>>172
内藤さん、西部警察にも出てたね。ジョーの知り合いのトラック野郎の話は良かった。
後年バラエティでダウンタウン浜ちゃんと一緒に大門に早変わりするコーナーなんてのもやってた記憶w

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 13:09:31.01 ID:rmWrFvtB.net
>>172
ゴメン。西部警察の「刑事無情」の話をされてるんだね。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 13:17:23.86 ID:qC1QDmNC.net
石橋蓮司さんは犯人役でも目立ってたなあ
序盤は表向き単なるバーのマスターなんだけど
かなりのオーラがあった

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 14:30:36.38 ID:R6PnYTb2.net
相棒の部長も犯人役で出てるね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 14:49:11.14 ID:H2bILm7j.net
石原伸晃がYouTubeをやっていたのか。
チャンネル登録者数256人w
良純がやれば、登録者数が10倍くらいになるよね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 18:26:25.63 ID:4INpwIPs.net
石橋蓮司さんは東映の役者だが東宝系ドラマの印象があるなぁ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:45:09.81 ID:qTfz7iUm.net
>>175
石橋さんは、大都会での悪役も最高に怖かった。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 22:46:07.32 ID:rmWrFvtB.net
ファミリー劇場、無印また始まるっぽい?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 02:00:40.13 ID:7Quf4sre.net
無印から再開はうれしいが早朝のベルト放送だとチト困る

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 08:00:23.78 ID:tTqCJwX1.net
逆探知されないため
大門の自宅に電話してくる犯人
しかもスイス銀行に振り込み要求
賢すぎるw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:47:07.62 ID:NEDiM+OQ.net
西部警察とか大都会3はマンガチックなんだけど原作はマンガなの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:04:44.87 ID:XhraG0on.net
マンガじゃないの、劇画なの!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:32:59.15 ID:4WQBLn7y.net
西部警察は小説が原作だよ。
https://books.rakuten.co.jp/rb/16943628/

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:48:38.94 ID:OG+IzSmA.net
>>185
違う

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:10:36.61 ID:QbVAV0oy.net
>>183
大都会は実際にハイジャックや銀行立て籠もりあった時期の放送だから、意外とハードで世相反映している

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:41:51.34 ID:3rkLnqVa.net
城西交通
城西署
城西警備保障
東和銀行城西支店

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:56:42.51 ID:RIEjyuG/.net
>>187
パートVの「ブラック・ホール」とかはハードな内容だった
ああいうのは西部警察では出来ないわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:27:01.99 ID:rucwSyR9.net
小暮ぐらいの奴だと
大門の資質を見抜いて西部署に志願したのかもな
有能な大門に十分な権限を与える為
自分に逆らわない真面目な係長も配属
全ては小暮の計画どおり
そして黒幕は、、、

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:31:13.61 ID:kNgQvZHw.net
スーパーZのドアが低すぎてマシンXみたいに
ドンパチのとき盾になっていない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:33:26.84 ID:fXpfE1YN.net
昭和の人はそこまで計算出来んかったとです

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:41:16.93 ID:c7ZmmM2J.net
三浦友和の写真集、石原プロの流儀というコラム記事に載ってた話。

地方ロケ編で行った宿泊ホテルで、ゲスト出演した売れっ子男性俳優が
食事は自分の部屋で取るので部屋まで運んでくれと、スタッフに頼んだら
それを聞いた渡哲也が、その俳優の部屋に乗り込んで行って
「ウチ(石原プロ)は、皆んなでワイワイ言いながら食事するのが しきたり。
それに従って貰いたい。」 って言った云々。渡哲也の凄味のある言い方に
その俳優は、姿勢を正して はい と返事した、、、とか言うエピソード。
名前は伏せられてたけど、その売れっ子男性俳優って誰なんだろう?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 22:01:48.06 ID:9JyDZj4D.net
>>193
地方ロケにゲストで出た売れっ子男性俳優というと結構絞られるかもねw
誰だろ…

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 22:25:48.31 ID:7Pbwbu1D.net
>>191
スーパーZがガルウイングなのは走行しながらレミントンを撃ちやすくするためにデザインされたんだよ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 22:29:35.45 ID:9JyDZj4D.net
>>191
>>195
ガルウィングと普通のドアを両立させるためああいう形にしたんだろうね?
やっぱアクションドラマでは車を降りてドアに隠れる動きは必要不可欠だし、
ドアは必要だったんだろうね。確かに低すぎて盾にするにはきついけど。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 22:49:05.07 ID:pP3cwiAK.net
>>193
男性俳優というのはフェイントで本当は女優かもしれない。
例えば京都編に出たあの女優(当時は歌手でもあった)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 22:54:03.75 ID:9JyDZj4D.net
>>197
ああ…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 23:20:50.85 ID:yt8FqlHX.net
>>193
この手の記事はトラブルを避けるため誰だかわからないようにするのが常套。
この場合「売れっ子」「男性」「俳優」と3つのワードのどれかが書き換えられている可能性がある。

「売れっ子」でない普通の男性俳優なら雲を掴むような話で特定はまず不可能。
「男性」でなく女性の俳優なら絞れそうだが、三浦友和氏がそのエピソードを知っているということは三浦氏が出演した期間のゲストとなれば更に絞れる。
「俳優」ではない人物とすれば、例えば当時売れっ子の男性漫才コンビといえばズバリあの2人しかいない。

ヒント通り「売れっ子男性俳優」だとしたら思い浮かぶのは中村竹弥氏か保積ぺぺ氏かな?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 00:17:15.59 ID:ibFJREk4.net
俳優じゃないけどB&Bっぽい気がする
漫才師なら石原プロの掟(?)を知らなくてもおかしくないしな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 00:41:51.14 ID:soxGDGLg.net
>>197

親が石原裕次郎のファンで、本名は裕子だ。
石原プロに入りたかったが、その頃は女性は入れていなかったから断られたそうだ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:30:08.64 ID:DRklGttS.net
>>193
よその事務所の俳優にそこまで強制することが
美談なのかな?
ここの事務所って、トップレスのダンサーがパンツ投げたりする
食事会とか平気でやってたところだし、女優さんならセクハラで
嫌だって言うだろうに。
倉田保昭とか丹波哲郎とかにもそれ言ったんだろうか?
こんなこと言われたら、食事するところを他人に見せなかった
田村正和はゲストで出たらぶん殴られてるなw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:53:49.79 ID:c4w/ffNk.net
>>199
静岡編か広島編のどっちかだね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:54:05.39 ID:rHnRYteP.net
>>197
それだと大阪編の小野みゆきもグレーゾーンだな。
俺個人的には仙台編に出た中田譲治がかなり怪しいと思う。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:01:39.15 ID:Y96BbTCd.net
>>202
俺も美談とは思えないね
金が無い時代に皆現場で安い弁当やそうめん茹でて食ってた話なんかは頑張ってたんだなぁ〜と感じ入る部分はあるけど
まあ悪気は無いんだろうけど一緒に食えっ!つーのは何だかね・・・メシくらい自由に食っても構わないんじゃね?と

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:09:01.81 ID:DRklGttS.net
>>205
悪役の人であえて役作りで馴れ合いにならないようにする人もいるだろうし。例えば大都会シリーズの佐藤慶、小山田宗徳、滝田裕介辺りにも同じこと強制してたら苦情来そうな気するけど、マジでヤッてたのかな。
西部警察のレギュラーを1年で降板した加納竜にも、撮影ない日に招集かかって、広島の空港にヘリコプターで降りてきた石原裕次郎を、赤い絨毯敷いてみんなで出迎えるだけだったって逸話があったから、他社の人ならたまったもんじゃないだろうなと思う。
体育会、軍団も時によりけり。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:10:48.57 ID:dwHCR47o.net
ジョー
「団長ォォォ、
俺にやらして下さいっ!(ニチャア

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 05:48:15.38 ID:aibVxf7O.net
>>206
大都会のパート2あたりまでの頃はまだ金が無い時代だからか意外と体育会系の色合いが薄いんだよな
資金が豊富になった西部警察時代はホテル貸しきったり豪勢な話が伝説的に伝わると同時にこういうパワハラ的な話も増えていくのは面白い現象だと思う
金銭的余裕が変な方向に開花していったのかもしれない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 12:19:36.56 ID:OS0ejR24.net
こいつらの公安仕事


マルタイのマンションの隣の部屋借りて三十年前でも「セっクスセっクス」してた馬鹿組織だぞ? 

永遠にスパイ気取りでターゲットの隣の部屋借りて「セっクスセっクス」の馬鹿組織

スパイごっこの歴史

槇原敬之 スパイ
https://youtu.be/YpSNz7QG2R8

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 14:56:23.02 ID:VMU/ha5W.net
>>208
それが行きついたのが、21世紀の裕次郎sが
黒いスーツしか着ないっていうんじゃないの?
神田正輝が「ギャングじゃないんだから好きな色の
スーツ着ろ」って言っても、渡哲也が黒しか着ないから
自分たちも黒のスーツしか着なくなったと。

神田正輝は「太陽にほえろ!」出身で裕次郎派の人だったから、
黒スーツの指示出すような人じゃない。
寺尾・苅谷・神田・峰のラインだったら、黒いスーツなんて強要
しなかっただろう。
とにかく昔は、「軍団」なんて言い方はしてなかったんだよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 16:12:11.45 ID:QprIW0ZW.net
>>208
段々権威主義的になってったってことか

>>210
言われてみれば苅谷が黒のスーツ着こなしてるの見た記憶が無い

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 19:02:33.30 ID:XHkpP0F+.net
>>206
加納竜は広島ロケには参加していない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 20:42:19.42 ID:VMU/ha5W.net
>>212
ごめんこれだ
https://post.tv-asahi.co.jp/post-126015/

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 07:27:55.20 ID:K4ErbrVy.net
御木裕がPL教団の御曹司だとは知らなかったよ

215 ::2022/02/13(日) 07:44:55.16 ID:paEXqh25.net
この親父はオンナを知らないw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 13:11:20.65 ID:fZS5SzEW.net
>>211
大都会の最初の奴で、苅谷が喪服着てるシーンがあった気がする。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 14:21:47.55 ID:FLGbLgL3.net
>>214
ワイは御木裕がPL教団うだん四代目教主の可能性あるんじゃね?と思ったけど無さそう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 16:47:49.86 ID:EgszbE9s.net
https://youtu.be/-tYi4cNhQZw

矢島美容室 ネバダカラキマシタ


寝場だ

豚寝る図

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 10:24:38.07 ID:IvwwpzTK.net
時限爆弾はいつも爆破2秒前で配線を引きちぎる
リモコン付きは犯人が押す約5秒前

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 11:07:24.71 ID:HKKI6WSo.net
団長って殴られてもグラサン吹っ飛ばないよね?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 13:49:58.29 ID:As7hj5Ir.net
https://youtu.be/4d9JBAX6pfA

首都を守るプライド!、サングラス着用!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 21:13:54.97 ID:Ay9p6oPi.net
場面変わって、交番の建物全体が映ると、決まって爆破される。この番組では。
小さい時からテレビ見てると、ここで爆発が起こるな、とわかる。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:03:09.45 ID:BZDzUdwP.net
カーチェイスの場面
異常に古いボロ車がある時には、間違いなくクラッシュする車である

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:31:49.41 ID:bbeTkPQr.net
>>208
峰さんが言ってたけど誘われて石原プロに入った頃はまだ借金があった時代で後の西部警察やってた頃とは雰囲気が違ったって

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:41:21.77 ID:EKL4JS3K.net
>>222
交番と電話ボックスはいかにもセットな作りですぐにわかるよね。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 00:59:04.28 ID:sV09T+m5.net
第32話
俺の愛した小さい奴

リキが子供に頼まれて作ってるプラモデルがシルビア
細かなところまでいちいち日産w

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 01:01:39.04 ID:+jO8ntSV.net
そこに気づいてくれる人が居て、シルビアのプラモにしようと言った人や買いに行かされた人も喜んでいることだろう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 17:02:22.88 ID:V5xvQRZU.net
>>223
大門軍団がいつもより型遅れの車に乗る時は転倒するね
カーチェイスの途中で車が古くなったらド派手なクラッシュ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 18:08:04.59 ID:fi3aQCKl.net
RS軍団あるのに黒パトで出動したら何かある。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:03:20.62 ID:1Sy/NJy7.net
襲撃された銀行の非常ベルを押した職員やガードマンは撃たれる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:06:13.01 ID:RmeNDObu.net
酒田編のカーチェイスで黒パト+RS2、3のセットは露骨に「何かある」と思わせたな
他にもRS1だけが出てこなかった話が末期にもあったが

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:02:41.30 ID:Gbmh+bdF.net
>>208
>自社でテレビドラマ『大都会』及び『西部警察』シリーズを
>製作して人気を集め、負債を完済したのみならず
>約30億円に上る資産を築き、再建に成功した。


大都会PART3と西部警察の5年間で、30億円稼いだのか・・。
賛否両論あるかもしれないが、これは結構凄い事なんじゃない?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:14:52.60 ID:QtJHArgX.net
大都会PARTIIIまでは、放送枠に広告代理店が入っているので、
実質金脈掘り当てていくのは本作の無防備都市からだ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:44:03.61 ID:85gunGMG.net
元々何故日本テレビが大都会をやる事になったかと言えばつい最近倉本聰氏がポロっと言ったように石原プロ救済の為だからな
慎太郎から讀賣新聞経由で出てきた話だけに上層部が動いていたから日テレ主導で国際放映から石野氏引き抜いたり製作費割り増しとか当然の如く異例尽くめなんだよ
んでパート3までやって借金完済して本格的に自分達主導で始めたのが西部警察

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:15:22.10 ID:mqYJ98Xo.net
>>208
西部警察の地方ロケの度に、宿泊先の旅館・ホテルの酒を全部飲んで
真夜中に下っ端の俳優が(御木や良純)が、
舘に「今から酒買って来い!!」怒鳴り散らされ殴られるのが
ある種の恒例イベント状態になっていて
ある俳優さんが、犯人役ゲストで地方ロケに参加する度に
毎度毎度そうなる顛末なので、
「こんな酷い事、以前は全然なかったのに・・・」って
かなりウンザリしていたようで
真夜中に地方の酒屋のシャッターを叩いて歩くハメになる
良純の事をものすごく気の毒に思い、
良純に付き合って酒を一緒に買いに行こうとしたら
「※※さんは、大事な客人なんですから、余計な事しないで下さい」
石原プロの連中に怒られた言ってたな・・・

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:22:58.14 ID:M7vaXIEx.net
>>235
八名さんかな?
それか仙台の時の小野さんか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:59:53.24 ID:RmeNDObu.net
小野さん悪役では1回しか出てないから「参加するたびに」というのはおかしいな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 00:14:59.19 ID:pjWKcEe8.net
八名さんは地方ロケ良純とは被ってないんじゃないか。
山形や静岡に出た人と予想

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 00:31:18.05 ID:yBsTjdX2.net
>>236
PARTU 長島温泉、

PARTV 西伊豆(全国縦断地方ロケではない通常回)、仙台
最終回の大門軍団最終決戦島

ゴリラの初回スペシャルで、遂にフィリピンまで行ってしまった
皆様おなじみの方

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 07:21:46.15 ID:ccQjuiyJ.net
>>235
片岡五郎さんだな。
「刑事マガジン」のインタビューで話してた。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 13:49:18.53 ID:eOx9LUUh.net
東部署のパトカーが白のオースター

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 21:30:26.08 ID:MeihUaIq.net
>>235
片岡五郎さん?って俳優さんいたよね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:22:28.46 ID:ZfhDeys1.net
品川おしゃべりクソ野郎の義父

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 23:15:38.24 ID:CM2db6BM.net
五郎さんってああ見えてもいい人なんだなw
よく悪役やる人はいい人だと言われているがw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 10:12:03.87 ID:3Sre0M1H.net
西部警察みたいな事件

【爆発動画有】中国・遼寧省の路線バス爆発、43人死傷。テロの可能性が浮上も、当局は情報規制 [896590257]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644935001/

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 10:49:49.31 ID:T/GbreXX.net
デパートや超高層ビルの広大な空間から
時限爆弾を見つけ出す大門軍団
超能力レベル

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:27:51.91 ID:Etz2RHUz.net
>>235
宿泊先の酒全部飲んだ時点で普通はお開きだよな。
旅館に迷惑かけるから。
従業員さんも休ませたれよ。
男の軍団扱いされてたけど、泣いてた地方業者さんやスタントマンはたくさんいるんだろうな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:41:42.83 ID:anQ8uhjq.net
ちなみに舘ひろしは下戸という

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:00:33.68 ID:WpVx8lFQ.net
>>235
昭和のプロレス地方巡業で酒豪の古株選手が若手選手に夜酒を買いに走らせた話とすり替えてないか?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:12:17.26 ID:+7rKa2tO.net
渡さんも下戸だったけど、裕次郎さんに飲まされて多少飲めるようになったらしい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:22:24.42 ID:P7PdaQWI.net
舘さんほどカタナが似合う人いないな
オートバックスにてグッドポーズ
歯並び良すぎ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 13:13:42.18 ID:x15RHTfh.net
西部のリキと、特捜の櫻井は、
爆弾解除が早いからね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 13:26:58.32 ID:FCCbFySc.net
ぶらく くらぶ

ブラ苦 苦ラブ

ブ楽 蔵部

部落 クラブ


ジャニーズ・不安苦ラブ


不安、Key、モンキー、勝とう!!

マーくん!!、勝とう! マーくん!!、勝とう!

https://youtu.be/ir5cF-EvBig


https://youtu.be/qUA6kVBkQZw


https://youtu.be/oL2nOwm8w4c

https://youtu.be/AuAj_QUETas

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 13:43:39.60 ID:GcMJ1kuk.net
>>251
でもワニ顔🥸

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 14:35:20.47 ID:Etz2RHUz.net
>>249
いや、良純が酒買いに行かされた話はしょっちゅうしていた。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 14:37:44.72 ID:Etz2RHUz.net
>>249
水割りの作り方から、あっちの席に座ってる子に電話番号聞いてこいまで幅広くこき使われてたらしいよ。

>>250
軍団で酒飲みは寺尾聰と神田正輝。特に神田正輝は大酒飲みらしい。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 18:32:41.35 ID:Qu+0JLu5.net
酒は宝酒造から大量の差し入れがあったはず

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 18:42:13.77 ID:PF3C7vsk.net
宝酒造・ずん!(ニチャア

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:29:31.76 ID:uiXOO2ys.net
神田正輝って結局、西部警察に出なかったのはなんでかな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:39:04.41 ID:Etz2RHUz.net
>>259
神田正輝は裕次郎直轄の俳優で、裕次郎が自らスカウトしてきた。
売れなきゃ自分の責任だからと日テレの岡田晋吉プロデューサーに預けて日テレルートで育ててもらうことになった。
世間は舘ひろしばかり言うけど、本当の秘蔵っ子は神田正輝の方。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:40:12.25 ID:rvz3XMJv.net
俺のクルマにもシグナルコントロールが欲しい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 00:29:17.32 ID:rET0+ICP.net
>>259
SPECIAL 2003に出たじゃん。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:10:59.89 ID:aivNdyWj.net
>>262
スペシャルじゃなくて
裕次郎が生きてる頃のレギュラー放送のこと
言ってたんだろうと思う。
神田正輝が石原プロ制作の作品にレギュラーで出たのは
「大都会」の1作目と2作目くらいで、軍団色は薄い人だから。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:30:08.07 ID:KcA88/+0.net
ゲンが団長の西部警察を見てみたい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:31:11.64 ID:59jovV6q.net
逆に寺尾聰が太陽のPART2に出たことが意外だ。
PART2にも渡哲也いたら、団長とリキの関係そのまま
だったに違いない。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:44:14.53 ID:+S/Lhezw.net
今やるならS&W M500使うんかいな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 12:31:29.24 ID:dPmYz/GT.net
>>265
その寺尾聰さん、太陽にほえろにも一回、ゲスト出演してるよ。
サブタイトルは確か、「生きがい」で、
ゴリさんとコンビを組む刑事役。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 12:40:51.58 ID:JZjTApPQ.net
>>265
寺尾は太陽にほえろのカラーに全然合ってなかった。すべてが軽薄化した感じ。
口調はリキのままだし、ブルース又野とあぶない刑事もどきのやりとりもあった。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 12:57:08.39 ID:avcPu2Iy.net
>>268
お前さんの西部警察史観的感覚なんぞ知らんがな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 13:10:34.39 ID:9gV/tel3.net
職場の雰囲気が配属されたメンバーで変わるなんて普通のことだしね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 14:43:41.22 ID:q2kTkQez.net
>>267
それって寺尾さんが口ひげ生やしたサラリーマン刑事みたいな役じゃない?
子供の頃、再放送で見た気がする

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 15:07:05.20 ID:xdIrn067.net
1で小さい子供が出てくる回をみて
自分が大体同じ歳かと思うと風情を感じる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 20:40:08.90 ID:I4cwqCph.net
https://youtu.be/1GXXi_4HDGg

https://youtu.be/8W_ZkJ-sKSY

ヤンキー・ホスト

ジャック・ナイフ 百鬼夜行

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 20:44:08.68 ID:aivNdyWj.net
>>265
裕次郎が余命宣告受けて太陽にほえろ降板後、民藝の奈良岡朋子がボス役だったから、諸々の繋がりで出たんだろう。
この時期、宇野重吉も余命宣告受けてた時期だから寺尾聰本人も大変だっただろうと思う。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 20:48:52.07 ID:BtyAUmUQ.net
週刊誌やネットの芸能ニュース読んでると、ドラマや映画の俳優陣キャスティングで
色々な事情で、共演NG俳優とかよくあるけど 西部警察含む石原プロ制作ドラマで
共演NG俳優って、やっぱり存在したのだろうか?

ここのスレでも度々話題に出る、ゴリラ警視庁捜査第8班のフィリピンでのロケを
表立って批判した山城新伍は、石原プロの立場からすれば共演NG俳優の筆頭格かな?
梅宮辰夫や松方弘樹とか、千葉真一や志穂美悦子 真田広之のジャパンアクションクラブ俳優達。
渡さんの弟の渡瀬恒彦も共演無かったよねえ。他にも挙げたらキリが無いけど、
有名俳優で結構沢山いるよね。 それだけ芸能界は広いという事なんだろうけど、、。
共演NGの理由は様々ありそう。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 00:12:18.07 ID:hSS7shD8.net
石原裕次郎は映画界からの風当たりが相当強かったらしいから出にくいのもあったのかもしれんね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 07:00:06.45 ID:+JKuTRMO.net
>>275
大都会パート2に千葉真一の弟出てたぞ

その頃JAC所属だったかどうかわからんが

松田優作が『あいつ俳優の千葉真一に似てるな!』ってアドリブしてた

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 08:22:29.07 ID:YFefmkmS.net
渡哲也は子役時代の真田広之と水戸黄門で共演してるね。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:10:28.50 ID:UUunn1/a.net
>>277
千葉治郎(矢吹二朗)氏だな。
104話「栄光への爆走」のレーサー役は、もの凄く印象的
(今更だが、このエピソードのフェアレディZとマシンXのカーチェイス&運河ジャンプは凄まじい!)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:19:54.01 ID:6DDLQcEL.net
矢吹二朗さん千葉さんにあんまり似てないね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:28:13.41 ID:Om7hbfHp.net
>>275
共演NGっていう言葉が適切かどうかは不明だけど

(裕次郎や渡哲也と同格または格上でNGまたは銀幕か新劇の正統派系)
高倉健、山崎努、田宮二郎、北大路欣也、宇津井健、緒形拳、近藤正臣、田村正和、岩下志麻、京マチ子、山本富士子、佐久間良子、三田佳子、鶴田浩二

考えたらキリがない。
正直、石原裕次郎は70年代の「凍河」で特別出演したのが最後で、映画俳優としては開店休業状態。
渡哲也も病気と石原プロのテレビドラマ出演で開店休業状態。
渡哲也が降板した役は大体、北大路欣也に回っていた。
それがわかってたから、コマサがクレジットにこだわって、トップかトメじゃないとダメ、ついでに若い軍団をバーターでみたいな売り方にしたんじゃないの?

あまりにもそれをやるから、ガチで高倉健と勝負しろとか、田村正和のドラマに出てみろとか、晩年の渡哲也はクレ順スレでずいぶん言われていた。

コマサがそれを舘ひろしにも適用したのはさすがにやりすぎだったし、あの人も水谷豊や中村雅俊や役所広司や渡辺謙とはNGだろう。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:33:24.19 ID:kWL3Etdv.net
大人になって西部警察と大都会を見返すと、大門と黒岩は全然違うんだな
黒岩は上司としては微妙な面が多々見受けられる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:17:33.34 ID:xGvkoBSj.net
栄光への爆走は、高峰美枝子のシーンで
金田一耕助のサントラかけてたのがいい。
ハトと星正人の回もか。
この曲聴くと、PART1の終幕を感じさせる。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 19:51:30.49 ID:YFefmkmS.net
>>282
黒岩は好きな女性がいたりして人間臭さが強い。
大門は奥に秘めた優しさはあるが感情を表に出すことは滅多にないのが物足りない(あくまで黒岩と比較して)。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:13:42.54 ID:E4uF65qN.net
栄光への爆走には石原プロの並々ならぬ熱意を感じるね
高峰三枝子さんは石原プロとなんか関係があったの?
石原慎太郎元都知事が若い頃、高峰さんに告白されたことがあったらしい
生前言ってたけど本人は凄く後悔していたみたい
そんなエピソードを思い出した

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:35:05.60 ID:hSS7shD8.net
>>277
ライダーマンとか色々と特撮に出てたなキカイダー01で志穂美悦子を好きになる青年役で出たりしてた

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:17:28.42 ID:Wt/Cd/qD.net
>>281
菅原文太や金子信雄も共演無い筈。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:51:19.42 ID:DmWRd0fT.net
>>284
黒岩は確かに人間味あるけど、何か偉そうにしている割にはすぐ捕まるし殴られるしで弱いよね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 22:10:11.54 ID:zLQjbHKc.net
高峰美枝子は黒部の太陽に出てたから、裕次郎に協力した
つながりあったのだろ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 05:33:28.42 ID:n/77tk0Q.net
マシンXを駆るゲンはやっぱ何か似合わないのは気のせいだろうか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 07:09:59.99 ID:WyAae3r1.net
ロクさんにも現場専用車両作ってあげたかった
マシンX、スーパーZの間とってYがつくシークレットマシン

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 10:59:18.87 ID:N+ikJTDq.net
https://youtu.be/1GXXi_4HDGg

https://youtu.be/8W_ZkJ-sKSY

ヤンキー・ホスト

ジャック・ナイフ 百鬼夜行

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 10:59:26.54 ID:N+ikJTDq.net
https://youtu.be/pZm8reGw16U

森高千里 ハエ男

コネ、まっしぐら、
コネ済み、信じろ!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:21:00.19 ID:wFC/iyuh.net
>>287
金子信雄は太陽にほえろで裕次郎と共演してる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:45:11.58 ID:Do00yOtU.net
>>291
後部座席に、鑑識機器があった、
赤のスタンザFXじゃだめ?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 14:04:01.31 ID:5iYmVSDc.net
>>275>>281
石原プロ創立以前
田村正和(日活「東シナ海」で渡と) 三田佳子(日活「反逆」で渡と)
創立以後
山崎努(「富士山頂」で裕次郎、渡と) 田宮二郎(「追いつめる」ほか松竹で渡と)
北大路欣也(東宝「日本侠花伝」で渡と) 近藤正臣(「太陽にほえろ!」ゲスト)
岩下志麻(松竹「さらば掟」で渡と) 佐久間良子(「大忠臣蔵」で渡と) 

本当にNGだったのは梅宮、山城除く(二人とも「仁義の墓場」に出演)
東映関係者か?

加山雄三、天知茂はテレビで渡と。志穂美悦子は「太陽にほえろ!」に出てるね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 14:56:10.27 ID:sWBb8NPW.net
>>287
金子信雄は「嵐を呼ぶ男」と「山と谷と雲」で裕次郎と共演してるし、裕次郎の芸能生活20周年パーティとか招待されてるよ。
思いっきり裕次郎人脈の人。裕次郎死んだときに追悼文書いてた。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:18:48.21 ID:sWBb8NPW.net
>>296
大川橋蔵って裕次郎や渡哲也と共演あったっけ?
片岡千恵蔵、市川右太衛門も出てくるとかなりややこしい。
あと、早世した市川雷蔵も入れていいんだろうか。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:40:09.31 ID:5iYmVSDc.net
>>298
橋蔵及び千恵蔵、右太衛門両御大は全然無い。
東映時代劇関係で共演したのはたしか近衛十四郎、中村錦之助のみ(だと思う)。
大映は勝新太郎が映画とドラマで幾つか。市川雷蔵は接点すら無い。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:40:49.94 ID:jE5tyklH.net
放送当時、オヤジの乗ってたヨンメリが
ぶつかったり横転したりして悲しかった
しまいにはジャンプして大爆発だよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:54:40.26 ID:dzdELr2A.net
>>300
随分運転の下手なお父さんですこと。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:24:51.18 ID:9whJYKLK.net
あの時代、2回目の車検を受ける4年落ちぐらいで既にボロくなっている車が珍しくなかったよね、塗装がカサカサになったり錆びたり
大都会パート3で導入された331セドリックが西部警察無印の終わる頃には明らかにくたびれていた、でもたったの4年なんだよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:59:25.66 ID:Y1nySPcO.net
https://youtu.be/ESsijJ2AUGQ

Mr.Children

誘惑に彩られた一度だけの過ちを
今も君は許せぬまま、暮らす毎日







公務員が浮気しまくり千代子
芸能人が不倫再婚しまくり千代子

矛盾が大好き

馬鹿、兵、兵、兵、泥棒公務員組織

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:23:17.27 ID:0/AhPLI3.net
大門のショットガン、欲しいな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 16:22:32.93 ID:JGGmTMac.net
ずん「団長ォ、自分にやらして下さい!

ダンチョー「ダメだァ、ずん

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:10:26.76 ID:029TlYHA.net
最終回、団長を殺したあの女の最期は見せられないくらい惨い殺され方なんかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:57:55.52 ID:029TlYHA.net
どうせなら肉片はおろか骨片ひとつ見つからないくらいの最期がいいんだが
蜂の巣という表現が生ぬるいくらいに

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 18:49:33.75 ID:VxFh/fqx.net
団長

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:56:37.11 ID:dHM80WD1.net
美人の方が可哀想、モテて可哀想
ブスの方が可哀想、モテなくて可哀想

金持ちの方が可哀想
金持ちの息子の方が、可哀想

貧乏の方が可哀想
貧乏人の息子の方が、可哀想

天才の方が可哀想
馬鹿の方が可哀想

すぐデタラメになったゴミ公務天

日本→二本(下ネタ) 法連想
二本が可哀想だからと、
すぐデタラメ
一本すら意味ナッシング

ボク・・ノーと
https://youtu.be/AeMRXJtg500

https://youtu.be/tFvNT0o4xGo

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:10:50.14 ID:dHM80WD1.net
H イタチ

HITACHI

非、勃ち!!


https://youtu.be/C4zJfYA_ur8


勃ち H 色師(IROSHI)

なか、、、無いで!! 
あぶない刑事

https://youtu.be/rJRAzoQeXK0

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:51:21.36 ID:hsM4MFnh.net
>>306
最終回と言えば、「目立つ色のボートで真昼間、敵の正面から攻撃」ってのがいまだに納得いかない。あんな作戦はふつうあり得ない。
「暗色のボートで夕暮れ時か日の出前に、敵の正面と背後から二手に分かれて」のほうがリアリティがぐっと増すのに。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:57:46.22 ID:BbiR3oLm.net
>>311
リアリティーと映像的面白さは別物です
大人なんだからいい加減理解しようよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:06:58.79 ID:rd0Aduw2.net
>>310ガキ使の勃起王の回のTちひろしを思い出したわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:45:09.84 ID:SXHf9qPR.net
>>306
中村晃子にハチの巣死体役はやっぱNGだったのかな?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 18:59:21.93 ID:1zYDaJN2.net
>>314
流石に見せられないよ!だったと思った

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:04:07.53 ID:ibtGxLSH.net
TBSチャンネルで、ドリフの8時だヨ全員集合が放送してたので少し見たけど、
石原プロの俳優は、全員集合に出た事無かったよね。
三船敏郎や菅原文太とか、大物俳優が全員集合でコントやってたから結構驚き。
合唱隊の早口言葉で、ガチで早口言葉に苦戦してた三船敏郎に腹抱えて笑った。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 06:43:14.23 ID:m4Tdu4pm.net
>>316
番組宣伝で出てただけじゃん

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:31:37.87 ID:Vm66CPio.net
特捜最前線の連中は水曜21時の欽どこにゲストで度々出てたが、
そういえば西部の連中は一度もゲストなかったと思う。
テレ朝であれだけ毎週高視聴率とってた番組なのに。
欽ちゃんと裕次郎と渡はつながりありそうだけどね。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:40:35.58 ID:0uAncP9P.net
>>318
欽ちゃんは、後に石原プロのドラマ“弟”に、特別出演

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:29:26.49 ID:cwN5sxNp.net
>>318
一兵のコメディ部分全員集合の作家と一緒に考えてたんだってさ。峰が語ってるよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 20:17:03.41 ID:LITyymI9.net
>>318
出てただろうに。渡哲也が欽ちゃんちのお茶の間に上がって、幼少期の話をしていた。
弟はガキ大将だったから、朝ごはん食べると友達が迎えに来たが、自分は朝ごはん食べるとガキ大将の家に迎えに行ったという話をしていた。
軍団は「プロポーズ大作戦」と「ザ・恋ピューター」にも出たし、「番組対抗ボーリング」で、大鍋に一杯豚汁作って振る舞ってたりしたぞ。
ボーリングには何故か出場せず、そっちは毎回「特捜最前線」か「暴れん坊将軍」が優勝争いしていた。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:37:26.22 ID:rrTTRbqS.net
弟を再放送してほしいわ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:06:06.28 ID:WB5CT+Uo.net
LADYBIRDって借りてきたんじゃなくて撮影のためだけに作ったの?
だとしたらいくらくらいかかったの?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 14:05:21.18 ID:qQ0bW3uq.net
>>323
当時で5000万円

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 14:05:30.63 ID:19UA1rn5.net
番組開始前の前宣伝だと二千万とか三千万とか言ってたけど大人になってからよく見ると接合部も開閉部もスカスカだし内部は単なる操縦席しかないしそこまでは金掛かってないな
電着の機銃二丁やベース車体代金プラスワンオフ改造費込み込みで7〜800万ってとこが妥当かと
大体小林専務が値切らないわけないしな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 14:17:17.68 ID:WB5CT+Uo.net
アマゾンプライムでT見てるけど結構狭い道で高速のカーチェイスやってて
あれ一歩間違えばガードレールや側道の建物に激突して大事故になるから
今じゃ許可するとかありえん気がするけど当時の警察はなんでOKだしたの?
やっぱり小暮課長の力?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 14:21:06.31 ID:19UA1rn5.net
実際ガードレール破損させたり道路傷だらけにしたりて始末書書きまくってる
だから途中から埋め立て地ロケが増えた
まあ慎太郎の力は大きかったね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 15:06:06.67 ID:+qrUyC7N.net
>>326
たぶんこないだ亡くなられた御兄様の御力かと

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 22:32:59.15 ID:UOEmWGgJ.net
>>325
スーパーマシンに数千万円も多分盛っているよね
あと破壊台数も盛っていると思う

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 22:44:41.77 ID:uSS4iHL5.net
日曜劇場のDCUは、長島スパーランドに遠征するみたいだけど、
さすがに爆破とかはやらんよね。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:25:56.81 ID:cK+Ll7Xi.net
https://youtu.be/Kj57YmedrlI

夏の日の1993  ・ クラス

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 08:23:15.33 ID:wwG1QoOg.net
木暮課長の情報網のひとつ、慎太郎だと思ってる
>>327
P3の頃には白熱のカーチェイスがほとんど無くて寂しかった
演者も相次いで降板だったし

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 10:21:40.05 ID:srQo5SlZ.net
>>332
刑事部屋事務の女の子も、いつの間にか姿を消していた。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:08:21.93 ID:BfRjUQgr.net
今の時代から見てここがすごいよ西部警察
・シートベルトしてない
・ノーヘルでバイク
・職場内でみんなで堂々とたばこプカプカ
・聞き込みでチンピラに暴力ふるいまくり
・取り調べでみんなで取り囲んでリンチまがいの暴力
・犯人を撃ちまくり、射殺も平気でする
・銃規制が厳しい日本で犯人の大半が銃を持っている。しかも白昼堂々街中でぶっぱなしまくり
・街中での誘拐多数
・ヘロイン中毒の美女多数

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 15:43:16.60 ID:hwzqf45s.net
>>334
・事件が解決したら課長と係長が勤務中にブランデーで祝杯あげてる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:03:13.40 ID:cGOy0xN1.net
>>334
「絶対悪」と「絶対正義」という、リアル世界では簡単には2項対立出来ない人々が存在するのが
西部警察のようなフィクションの世界だから、劇中で行われる営みも当然リアル世界ではあり得ない事が多い。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:45:47.37 ID:qVMT1JyK.net
犯人追跡の為なら警察手帳かざして市民から乗り物を強奪

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 08:52:32.25 ID:pkcVoHNg.net
>>334
・警察官の広域異動がある(タイショーが神奈川県警からやってきた)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 08:56:40.28 ID:pkcVoHNg.net
>>334
・警察官の広域異動がある(タイショーが神奈川県警からやってきた)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 18:38:03.16 ID:FpUnpZ87.net
12000人以上の出演者が出てるみたいで当時無名の役者で
・小林稔侍
・阿藤快
・相模一高の監督
を見つけたけどそれ以外にいる?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 21:36:04.00 ID:v8C6PhB7.net
萬田久子

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 21:42:44.58 ID:eBI6ksBp.net
>>340
元おニャン子、内海和子

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 23:55:23.59 ID:oTv1+jvy.net
檀喧太とかって生きてるんかね
姿鐵太郎はとっくに◯んだらしいが

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 08:50:09.74 ID:wYeG2vgf.net
和製チャールズ・ブロンソンの姿鐵太郎氏は亡くなってるんだ・・
ぐぐってもこの方の詳細が出てこない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:45:40.74 ID:N15FfUiD.net
今の時代から見てここがすごいよ西部警察その2
・犯人の総人数がすごい。よくあんな人相の悪いのたくさん集められたな笑
・犯人の爆弾製造&爆破技術が非常に高い。ウクライナ軍やロシア軍に行っても活躍しそう
・大門軍団は撃たれ強い。肩や腕、足を撃たれたら通常はすぐ病院で処置しないと命に係わるのに、
事件解決後裕次郎の歌をバックに包帯巻いただけで余裕でみんなと歩いてる
・大門の可愛い妹に対する接し方がパワハラまがい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:51:46.33 ID:n1Ju+6sk.net
>>345
もういいよそれ、あるある話はきりがないからつまらない
何回もやるもんじゃないよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:59:23.39 ID:2KcfYzYo.net
西部警察のノベライズ第2弾、出るんだね。大都会シリーズのノベライズも
復刻発売して欲しいな。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 19:47:59.61 ID:BvsTfmhl.net
>>344
生きてれば70らしい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:09:04.75 ID:KgBuTkNF.net
皆んな、人生も結婚も、どうでもよくなって真面目になっただけ


人生を、どうでもよくなって放火や不倫する馬鹿なんて、ほとんど居ない方だよ馬鹿


ドンドコドン山口・クズ

うさぎ ロボット 
https://youtu.be/GVFR9zmQjec

https://youtu.be/SRQbQ_nd4fc

https://youtu.be/WRJSPkKjRqo

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:20:40.74 ID:PQ2q03e6.net
>>334
>射殺も平気

 西部警察の陰に隠れているけど
Gメン75も結構射殺シーンが多いし 意外と暴力シーンもあるんだよね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:45:23.45 ID:uxtBdFpI.net
西部警察は意外と犯人(グループ)逮捕な結末のエピソードも結構多くない?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:56:02.19 ID:V4E+u+a6.net
>>350
そりゃ香港空手シリーズをやるくらいだしな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 00:40:38.80 ID:nxyaIUwO.net
>>351
初期の頃は手錠をかけるシーンが本当に多かった。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 21:52:06.03 ID:lRMhDXIQ.net
犯人を普通に逮捕したときのガッカリ感

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 00:34:17.12 ID:S6r0/QS4.net
だいたい死なない程度に銃撃してから手錠

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:07:39.15 ID:dxS1NEOJ.net
>>351
大都会Vの過激さは鳴りをひそめていた

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:52:40.83 ID:eYeeQI0S.net
1を見てるけど全126話のうちわずか30話で
主力の舘ひろしが殉職するのは早すぎる気がするけど
これってマンネリ化してきたところ視聴率を取り戻すための策で
AKBの卒業商法と同じ感じ?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:51:08.70 ID:e/sua9lu.net
>>357
初回〜巽殉職までは、大都会PARTVの延長そのもの。
桐生赴任辺りから、ややソフト路線にシフトして、大都会PARTUに似たエピソードが増えた。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:43:11.51 ID:diWoYxr8.net
>>357
元々そこまでの契約だったはず
巽の時は石原プロに所属してなくて
所属してから鳩村でって流れ
ただなんでPart1で鳩村で入ったのかはよくわからない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:09:07.13 ID:ONMQlu5x.net
当時のドラマは、予め全26回か52回放送予定で制作
されていたので、その中で舘ひろしとの契約期間も
2クールちょっとだったのかもしれない。

番組も日曜8時枠で好調維持してたから、
延長になって更にマシン出したんだと考えられる。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:12:27.23 ID:ONMQlu5x.net
後番組の私鉄沿線97分署も
時任三郎が殉職して終わる予定だったような。
だが視聴率とれてたから延長。
ハングマンの林隆三が出てたのも2クールで終わる
予定だったのが延長。林隆三は契約終了で番組去った。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:18:33.32 ID:ovyQRF5h.net
ピストルグリップのショットガンなのにスコープ載せて狙撃、の大門撃ち
カタナのギアをニュートラルにして、PPCカスタムされたリヴォルヴァーで騎乗したまま鳩村撃ち(流鏑馬)
鳩村オリーブ色トレンチコートで銃撃戦
西部警察といえば、すぐに思い出すのは、トンチンカンなガンアクション

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:58:34.10 ID:dxS1NEOJ.net
>>359
違う。鳩村の復帰当時もまだ石原プロじゃない。寺尾聰が破門されたのが1982年5月で、あいつが入社したのは1983年だ。その前に天気予報士が入社している。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 00:33:20.67 ID:wanEnhSs.net
なんだ巽が重体のリキのために頑張って爆弾投げて
名誉の殉職に見ていて涙したのにあれは契約終了だったのかw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:48:08.57 ID:SZmNChlW.net
>>362
オートマチックの薬莢が排出されていない時点で・・

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:49:54.60 ID:IEUmEnvC.net
ネットの犯罪は都道府県警察サイバー犯罪相談窓口へ情報提供してください

相談も可能


都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口一覧
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm



率直な意見をお願いします

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:39:26.61 ID:JYKKx1tN.net
檀喧太はあぶ刑事に一度出てたけどテレビ出演はこれが最後?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 19:55:18.55 ID:fr68KnDq.net
>>367
団優太とは違う人?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:36:34.72 ID:85esou1h.net
沖田刑事登場でダンプ運転してる人、
戦慄のカーニバルで長島温泉の広報カー運転してる人だよ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 22:54:00.19 ID:01FO8bdE.net
>>365
撮影用のオートピストルの排莢ができるようになったのは、
80年代後半、ベイシティコップくらいからだよ
昔は技術的に、ほぼ不可能だったのよ
専門的な話をすると、PFCとかCPと呼ばれている内部発火式のカートリッジの普及で、
撮影に耐えうる、撮影用のモデルガンが出始めた
排莢されないことにツッコミをいれるのは、可哀想w

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:07:24.01 ID:L6vOUhUV.net
その前はチョークバレル&センターファイアのとても素人には扱えない仕様にしないと撮影に耐え得る安定した連続ブローバックはほぼ不可能だったしな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 02:14:52.00 ID:r1d+f2VU.net
>>369
マシンRS盗んだ犯人の1人。あれはコミカルに演じてたな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 05:53:14.25 ID:meoeRos1.net
子供の頃、大人になったらGSX-S1100買って、
パイソンPPCカスタム買って、鳩村の流鏑馬を再現するぞ!と思ってたけど、
成長するにつれ、バイクと銃の趣味が変わっちまったよw
今はSS好きで、パイソンのアクションは嫌いw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:32:41.98 ID:lInbNePo.net
>>370
ベイシティからきちんとブローバックしたのは知ってる
大都会3や西部警察でも希にブローバックしていた事もあったね
パート2の始め頃に団長が使っていた拳銃がブローバックしていた気がする
ラストで船に乗り込んで行くシーンね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:59:20.38 ID:Zl6Yn1OE.net
前から疑問に思ってるんだけど
打ち合いの時銃弾でフロントガラスにひびが入ったり
金属に当たって「カーン」と跳ね返ったりするのってどういう仕組みなの?
まさか本当の銃弾使ってるってことはないよね?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 20:40:25.67 ID:meoeRos1.net
飴ガラスでググってみてね
ガラスにヒビとか金属に跳弾は、パチンコやスリングショットで金属玉を使うことが多いだろうね
映画やドラマで実銃から実弾発射は、危険極まりないから、有り得ないかと?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 20:46:35.89 ID:e4/AKlin.net
黒パトには勿論、マシンXのドアにも何かが撃たれた跡が残るときがあるよね
栄光の爆走のラストに大門が秋元とZを逃して一人で応戦しているときとか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:26:42.24 ID:1Gb0yOA1.net
フロントガラスがクモの巣に割れるアクションは後部座席からパチンコで金属玉を打ってる
部分強化ガラスだった頃は定番だったが、合わせガラスになってからは銃弾の穴が開くパターンへ変わったな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 13:25:56.18 ID:VYtk+izL.net
宝田明さんの梶局長
中丸忠雄さんの戸ヶ崎刑事部長

課長と団長も最終回でこの2人を前にして
いい演技してたな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:12:18.22 ID:VYtk+izL.net
宝田明さんの梶局長
中丸忠雄さんの戸ヶ崎刑事部長

課長と団長も最終回でこの2人を前にして
いい演技してたな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 15:55:21.94 ID:rb+Cf2nH.net
最終回のゲストで存命なのは、大門を殺した中村晃子とか、藤崎の手下だった
倉田保昭と小林稔侍ぐらいか。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:03:45.70 ID:tIL2lIZ/.net
>>381
武田鉄矢

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:01:14.64 ID:0YN+sF/h.net
もうちょっと救いというか、前向きな最終回にして欲しかったな。
最後の「みんな誰かを愛してる」フルバージョンはとても印象的だった。
元々暗いメロディーではないんだけど前奏とか間奏とか、「これで西部警察は終わりだよ」
ってメッセージがイヤでも伝わってきた。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:33:28.96 ID:mT7unlUa.net
最終回の一つ前の話の方が最終回っぽい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 19:43:28.70 ID:Rrt3UVMV.net
>>382
確か武田鉄矢は特別出演だったよね
どうも石原プロと武田鉄矢との繋がりが見えない

そういえば石原プロと武田鉄矢との因縁は太陽にほえろ!と金八先生パート1が熾烈な視聴率争いしたのがあったな
ちなみに西部警察PART1と金八先生パート1はほぼ同時期の1979年10月スタートだったね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 21:43:06.33 ID:WYbS7+w0.net
>>385
鉄矢がテレ朝でレギュラーやってたからで、石原プロと関係が深いわけじゃない。
鉄矢は小林旭のファンだったみたいで、NHK-bsで小林旭の特番やったときに司会役で出ていた。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 22:45:03.95 ID:G9I1GamI.net
時々子役が出ててあの子たち今は40,50代のおっさんおばはんになってるだろうけど
昭和の大スター石原裕次郎や渡哲也と共演したなんて一生の思い出だし
その後の人生で友人知人に自慢しまくってるだろうな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 22:50:40.94 ID:9+U8E0Ng.net
>>367
多分そう
生きてるのか否かマジで気になる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 08:40:57.90 ID:r/TOuVqe.net
永野明彦氏もどうしたんだろ?なんて思ってたけど、この前の西部警察本に出てきていて安心した
頬骨チンピラの庄司三郎氏も気になる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:22:30.83 ID:Js55akJ0.net
>>389
そうそう庄司三郎さん、犯人グループ役から街のチンピラや薬中患者まで、
独特の魅力を出してたね。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 22:07:50.06 ID:mqJWDAQh.net
長い階段のある西部署の建物ってどこにあるの?
今でもあの長い階段と建物あるの?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 13:20:59.27 ID:bRqubmuu.net
ブローバックのノベライズ本第2弾が入手できたので読んでみたが、
「甦る一弾」で市民誤射で億劫になってるジンに向かってタツが「キンタマついてんのか」と
怒鳴ってるのに笑っちまった。さすがに実写でキンタマは言えねえだろうが。
「さらば愛しき女」で萬田久子が扮した笠井裕子の台詞も多めに取られてたが、萬田の
台詞が棒過ぎてカットされたのかなあ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 15:14:47.16 ID:ZGCBMrgs.net
復刻されたノベライズはエロ描写も当時のままなのか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 16:48:28.10 ID:LjycaK3l.net
エロ描写なんぞ大したことないやん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 20:49:40.51 ID:jwmTl4jf.net
エロが一番多いのは大都会闘いの日々でそ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 14:32:38.07 ID:x84Iz3Fn.net
>>395
無修正動画がいくらでも見れる現代でいまだにそんな事言ってるアホがいる事自体が驚異的だわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:10:48.88 ID:ahqg+pFn.net
こうだ! 勝つ 股 シャー見ん!と

ラム魔や!! モミ児

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:27:18.79 ID:NilTPdC+.net
>>395
赤座美代子さんのれいぷしーん。。

おまんちょすっっ!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:42:36.81 ID:o78K8N1P.net
>>391
品川にあるイマジカって会社の建物
あの建物は今はないよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:39:56.22 ID:cYE4yJ2M.net
廉価版BDはまだまだ出ないかなぁ?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:06:29.91 ID:XCGeHtC2.net
三浦友和“おじいちゃん”の喜び「女の子が無事に産まれました。平和の大切さ強く感じています」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202203220000426.html

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:30:53.96 ID:cYE4yJ2M.net
>>401
オキさんもおじいちゃんか…70だもんな。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:46:31.27 ID:/eF4wvV5.net
石原裕次郎のモノマネ芸人のゆうたろう。占い師に転身してたなんて全然知らなくて
ちょっと驚き。ネット番組のABEMA的ニュースショーで、田中萌アナウンサーを
占うという企画。田中アナが涙を流して号泣してた。占い師業界の事はよく知らないけど、
番組見た素人だけど結構上手い話術だった。石原裕次郎ネタを封印して挑むという
前振りに思わず笑ってしまった。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:50:10.42 ID:cYE4yJ2M.net
ゆうたろう、今52歳。石原裕次郎が亡くなった時の年齢に追いついたんだね。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:32:36.57 ID:QREV50iZ.net
ゆうたろう千葉テレビの朝番組で毎日タロット占いやってる
ゆうたろうが占った結果をスタジオが読み上げるだけだがw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:05:28.97 ID:1ZfAyab3.net
オレンジのスポーツカーが突っ込んだのって重症って話あって
大門が被害者に土下座したってのは本当なの?

そのせいで10億円のプロジェクトがお蔵入りしたみたいだけどやはり大損失だったの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:23:59.58 ID:It+UtKRv.net
そら1クール飛んだんだから大損失っしょ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 16:05:37.55 ID:XduyLQAo.net
コビト  19



3回目 モデルな!







素直の方らしい

一般人と結婚
一般人と再婚
芸能人と再々婚

素直な公務員 モデルな!


天狗?
天にツバを吐く?


モデルな!

自分に素直な方らしい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:03:06.50 ID:IClImd4p.net
あと5日で、
1982春 松田刑事 絶命が放送されてから40年だ。
寺尾聰がいなくなり、スカイライン三浦友和くるうと
いうのは驚いた。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:29:00.85 ID:zFWE/SS1.net
新しい相棒に舘ひろしどうかな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 01:16:36.92 ID:Irf+mRyg.net
>>409
寺尾聰、苅谷俊介が降板した途端、つまらなくなった。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 02:03:02.96 ID:PxV/Gs+V.net
苅谷さんの存在が大きかったんだろうな
寺尾が抜けたあとの数話もパート1らしさは保っていたしな
雰囲気を一気にパート2色にしてしまった三浦友和もすごいけどね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 05:43:27.76 ID:0PGT5+yg.net
俺はPART2が好きだわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:09:48.80 ID:vJ++EYGJ.net
苅谷って調べると考古学者みたいだけど風貌と違って頭いいの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 17:43:29.82 ID:D+mZGk4M.net
PARTUは、大門の住まいもダサくなったし、木暮の行き付けの飲み屋も、安っぽくなった。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 17:38:39.35 ID:qcYKAql9.net
>>415
コーナーラウンジのヒナさんは残すべきだったし、アコの芝居のひどさは何とかならなかったのか。
仁科明子→古手川祐子ときてこの落差は。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 07:29:43.40 ID:dRiAlY14.net
谷さんはなんでパート2以降に出演しなかったんだ?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:44:09.77 ID:Xb011ZjO.net
二代目アコちゃん、演技力が残念

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 15:19:07.03 ID:Zp7W1t0a.net
>>418
その割には、沖や純と恋したり、敵地に単独潜入したり初代よりかは活発だったな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 15:43:27.88 ID:M1xPqr9r.net
youtubeに西部警察のテーマをエレクトーンですごい上手く引く子がいるね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 15:58:20.41 ID:X96W0B1r.net
>>416
アコ役の交代は石原プロの不手際で古手川にパート2以降の出演依頼をするのを忘れていたんじゃなかったかな?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:54:07.58 ID:PjpN7FHI.net
>>416
古手川祐子と藤岡重慶は裏番組の「峠の群像」に引っ張られての降板。
古手川祐子が渡哲也に相談したら、役者としてのこれからを考えたら大河に出た方がよいとそっちを勧めたらしい。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:05:55.74 ID:5X+bFEFl.net
>>422
その話は割と有名なんだけど、ヒナさんが降板した理由を知りたいな
パート3に別役でゲスト出演しているので、石原プロとの関係が悪化したわけではないと思うのだ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:29:34.86 ID:tg8LNHRn.net
江戸川乱歩の美女シリーズに古手川祐子出ていたけど、
大門明子を演じてたころでは。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:43:10.42 ID:aAdlx347.net
みんなカネオくん見たか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:54:11.40 ID:ZV/FExNj.net
登は役といっしょで女優より保育士の方が向いていたのかもな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 18:23:48.44 ID:f5KPSA/T.net
amazonで刑事弁護人辞典が品切れになってる。
テレビの力は凄いな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 20:42:38.07 ID:wxlDIydM.net
Smith & Wesson M29 8 3/8inchが好きになったのは、
松田刑事の影響もあったかもなぁ
長過ぎるので背中に背負って運んでたのは、ご愛嬌w
遊技シリーズの松田優作、タクシードライバーのロバート=デ=ニーロ
くっそ長い.44マグナムを使うヒーローといえば、思い出すのは、この3者

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 09:25:29.88 ID:FsLYnnBI.net
1982年3月28日
123話 1982春 松田刑事 絶命が放送されて日です。

ルビーの指輪のヒットも相まって国民の過半数が、
寺尾聰の殉職に涙したとも言われていた。
この殉職回で、地方局によっては初めて西部警察の
視聴率が30%超えたところが多かった。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 16:22:31.54 ID:t2tzzrW+.net
>>429
あの時流れてた音楽が怖くて、悲しいというより怖かった。ムソルグスキー「展覧会の絵」の「小人」。
ユーチューブで今でもたまに聴く。団長が飛行機で命からがら着陸する話でも流れてたね。
あの重々しさは凄い…。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 16:44:45.02 ID:S49M97Ha.net
リキに撃たれて急に改心してマンホールに仕掛けられた爆弾を告白する瀕死の江角英明
それを聞き出したリキは何故電話で係長に連絡して無線で大門に知らせるよう頼まなかったのか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:29:20.60 ID:E3QitpHC.net
>>431
当時は携帯がないから

公衆電話も小銭がないとか、ババアが長電話してて使えないとか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:43:57.02 ID:FsLYnnBI.net
拝借したプレジデントに自動車電話がついてたら、
状況は変わったかも。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:26:00.84 ID:UVvwKwTv.net
>>432
いやいや、撃たれたの事務所で電話もあった
当時からいくらなんでも不自然だと思ってたよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:33:21.59 ID:UAc5lz0I.net
>>434
電話止められてたんだろw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:04:44.52 ID:oWaY3xwa.net
オッキーとゲンの共演もみたかった
オッキーとリュウもだが

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:35:38.84 ID:t2tzzrW+.net
リュウ登場回、正式な配属前にリュウが捜査課に忍び込んだ時、当直で寝ているゲンを見て
「何だ?ゴリラ飼ってんのか…」wあれ笑ったなぁ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 01:41:36.48 ID:ELgwuMLM.net
音楽と言えば、選曲の鈴木清司氏はご健在なのだろうか
一時代を築いた重要人物だけどマイナーなのでまるで近況が出ない
さすがに後任に譲って引退状態にあると思うが、、
放送中のアンパンマンなんかだとまだクレジットされてるんだっけ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 03:24:10.48 ID:e3QNH78V.net
>>438
西部警察関係者だと、メイン監督だった、小澤啓一、澤田幸弘の両氏もご健在との事。
ただ、長谷部安春監督が他界されたのは残念。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 03:32:44.55 ID:e3QNH78V.net
>>430
このBGMで、すぐに連想するのが、大都会PARTVの「頭取集団誘拐」。
このエピソードは、山本昌平率いる犯人一味と、坊さん&ジローコンビとの腹の探り合いが見もので、当番組イチのお気に入り。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 06:05:38.88 ID:B/bjzU5P.net
>>440
山本昌平さんカッコいいわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 06:07:00.93 ID:82HLPGp4.net
>>434
監督がポンコツ演出でお馴染みの渡辺拓也だからな
お察しください

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:38:24.27 ID:MsTV1bBm.net
>>437
その上、課長のブランデーをコッソリと飲みおってゲンに罪を擦り付けてたのもポイント高い
タイショーも誰かにゴリラって言われてたのは記憶違いかな?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:46:38.71 ID:PBsP8Sti.net
>>441
山本さんも去年だったか亡くなられてるね・・冷酷な凶悪犯やらせたらピカイチだったよね
目付きが怖かった
でもカッコ良かった

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:23:26.31 ID:7h39EUx1.net
大門の妹に対する飯を作れ、用が済んだらすぐ帰れとかっている態度を見ていると
女は黙って男に奉仕しておしとやかにしていればいいっていう
男尊女卑の典型的な昭和の価値観を感じるな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 19:34:25.79 ID:PT8RxI7Z.net
大都会 闘いの日々の黒岩家はそう押し付けがましさ
なかったんだけどね。
西部の大門兄弟のそういうの見ると、はぐれの安浦家も
似たようなもんじゃん。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 19:55:31.12 ID:dtM4Xoit.net
>>445
無印で留置場にいる麻薬患者の容疑者を自白させるためにアコちゃんにチョコレートを買いに行かせる大門。
事務員は何のためにいるんだよw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:41:07.25 ID:lyDfgFnS.net
>>445
せっかく作ってくれたご馳走をイラついてひっくり返して泣かせた事もあるしな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:30:40.38 ID:bhot/JtS.net
>>447
刑事部屋事務の女のコが帰っちゃったから、代わりにアコちゃんに頼んだんじゃない?なんせ夜中だから。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:24:43.64 ID:cpodkynx.net
大門の仕事中のキャラは仕事をする中で作られたものなんだろうな、新人時代は谷さんにシバカれていたし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 01:02:01.56 ID:Wm93tQ5Q.net
大都会 闘いの日々の黒岩家はそう押し付けがましさ
なかったんだけどね。
西部の大門兄弟のそういうの見ると、はぐれの安浦家も
似たようなもんじゃん。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 01:18:19.26 ID:P9bH+lWE.net
>>443
ハトじゃなかった?
ハトはゲンにもゴリラと呼んでいた希ガス

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 19:01:50.28 ID:OPtmu7vP.net
>>452
やっぱそうだよね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 01:26:59.45 ID:Zzdh5fH/.net
>>452
ハトが赴任間もないころ、独断行動で失敗してケガ入院したときゲンちゃんに嫌味言われて
うるせえゴリラ!みたいな事言い返してた記憶。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 04:35:09.29 ID:jCGpsdg5.net
>>454
ハト嫌いなんだけど
ワニみたいだし

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 13:11:26.28 ID:Zzdh5fH/.net
>>455
昔とんねるず石橋が番組企画で舘ひろしと勝負する前に「舘ひろしをギャフンと言わせて
ワニにしてやるよ!」なんて言ってたなw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 16:15:01.47 ID:ibDvxm9D.net
>>454
だよねえ。
舘ひろしよりなんで神田正輝を西部署に呼ばなかったのか甚だ疑問

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 16:16:19.05 ID:ibDvxm9D.net
あ、ミスった。上は>>455のレスね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 16:55:19.81 ID:li88KBm0.net
バニングカーの回で署員が銀行員に扮する場面があってその銀行に
「預金なら年7.75%の亜細亜銀行の優良定期預金!」
って横断幕が掲げてあったんだけど
日銀が0金利政策を維持している今では考えられんけど当時は年7.75%の定期預金なんてあったの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 17:27:06.25 ID:fESt1E8b.net
伝家のコンクリートウエスタン

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 20:15:45.60 ID:2K6/tvKp.net
俳優・舘ひろしさん急死。コロナ禍で仕事なく自殺と断定。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 04:03:41.85 ID:qtoGu9yq.net
>>459
あの銀行は石原プロのメインバンクかな?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 10:11:26 ID:owwV3h7a.net
>>461
通報

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 06:33:36.34 ID:c3svxl09.net
>>463
日付け見ろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 00:46:09.89 ID:ar50El3y.net
>>464
嘘をついていいのは正確には午前中だけで、午後からネタばらしやぞ。
つうか嘘でも言っていいことと悪いことはあるだろ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 13:10:29.85 ID:x3hd61zU.net
>>461はクリーンなジョーク

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 11:17:14.77 ID:1Xv3N+GM.net
九州ロケのやつ見たけど三井グリーンランドってまだあるんだな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 15:03:13 ID:ID1UCyXK.net
>>461
1980年5月5日にね。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 18:51:45 ID:0+KGhyab.net
>>467
あるどころか大型遊園地としてはかなり老舗だし、今でも進化してる。
当時、三井グリーンランドでロケしたのは九州人としてビックリだった。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 21:24:49 ID:YuGScbvi.net
ラグーナテンボスの水上バイク事故。不謹慎ながら、19年前の名古屋ロケ事故の
一件が思い浮かんだ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 01:46:30 ID:r7bXhB/p.net
てかあの九州ロケとにかくすごくて圧倒されたけど
・出演者はじめ大勢のスタッフやマシンXなどの車の交通費や滞在費
・ヘリコプターのチャーター
・公道で手りゅう弾投げまくり
・建物の爆破
・最後の結婚式の料理や鏡割りの酒
とか総額軽く数億円はいってるよね?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 20:29:32 ID:7ZU7i+Mq.net
>>467
「全員撤退せよ」のタワーは
今はお化け屋敷。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 01:00:14 ID:nZkaxM8a.net
>>471
ラストシーン、妹の結婚を見届けた男を連行していく団長の最後の表情が本当に良かった。
あと飲み会の席に着く際の軍団ひげダンス、タニさんの軽快な動きも良かった(笑)。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:33:02 ID:v7b3uhGS.net
オマエら語尾にだったなとか言ってたなとか多すぎワロタ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 00:38:11 ID:fvGxTS9F.net
え、あの名古屋の事故ってもう19年経つのか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 12:06:16 ID:CpRRzsbo.net
かどやって時々話に出てくるけどどういう店なの?
裕次郎の行きつけって頃は高級クラブとか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 17:37:59 ID:VBUNL0MD.net
見た通りだと思うが

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 23:20:58.34 ID:k4umtO9v.net
>>476
高級バーのはずが
大門軍団がランチも食べにくるから大衆的なスナックになってしまってる。
しかし、警察の経費で落ちるので売上は手堅い。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 00:44:39.25 ID:hMgDIvMf.net
かどやって調べるとCORNER ROUNGEを日本語にしたもので朝比奈の店のことだったのか
大衆居酒屋みたいな名前だからてっきり別の店かと思ったわw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 01:07:12.19 ID:IizDOuvO.net
>>478
かどやで軍団が飯を食う描写は無かったような

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 02:03:29.68 ID:ZC6ht5JA.net
飯は食ってなかったと思うが、初期の異世界感(装甲車が暴れてても静かに営業)から、
中期以降になると軍団の宴会場と化していた(飲む酒はブランデーやウイスキーから宝焼酎へ変化)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 09:25:36 ID:YOKmYDtC.net
署内で酒盛りするような刑事ドラマよりはよっぽど健全じゃないかw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 09:40:36 ID:hHU5EA2m.net
第一話で銀行強盗射殺した後刑事全員で署内で打ち上げ飲み会をやっていたな
事件起きたらどうすんだコイツら?と当時見ていて思ったもんです

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:27:00.43 ID:aIZZNGTC.net
やっていたな(笑)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:29:16.37 ID:0HIsAL0j.net
>>483
その夜に戦車盗まれたんだよねw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 00:12:18.98 ID:lG57AL0/.net
>>467
博多に近いかしいかえんとスペースワールドが潰れ熊本に近い南寄りのグリーンランドが残る不思議さ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 21:37:06 ID:HD5Y99ke.net
本放送から40年だもんなぁ。閉店したり閉鎖した施設とか結構多そう。
時の流れは残酷だと思う。 >全国縦断ロケで出てた店や施設

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 03:26:27 ID:nQpWIam9.net
オートバックス、宝酒造、エンケイホイール、ステーキのあさくまは健在

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 03:51:32 ID:jdm/AiGm.net
石原プロは解散

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 08:55:26 ID:5jSePHsC.net
シャロンは潰れたのでは?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 11:15:32.43 ID:nKci8oWL.net
>>487
福島ロケ編で、犯人たちの要塞があった所は今、日中ダムの底。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 11:16:50.87 ID:nKci8oWL.net
>>488
日産自動車も、一応健在

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 11:22:17.34 ID:5jSePHsC.net
日産自動車じゃなくてNISSANという別会社だろw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 12:33:46.96 ID:2J+pPuEI.net
仙台エンドーチエン店はもうないんだっけ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 19:42:02 ID:p9eFxEBa.net
ファミリー劇場で月曜22時かやってる放送、来週中止?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 19:45:12 ID:p9eFxEBa.net
ファミリー劇場で毎週月曜22時からやってる放送、来週中止?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 19:47:29 ID:p9eFxEBa.net
496.は495の訂正
か→から

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 01:49:43 ID:+S8xO3d9.net
495、496、497
また訂正。ごめんなさい。
ファミリー劇場で毎週月曜22時からやってる放送、今日中止?
495名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 19:42:02.65ID:p9eFxEBa
ファミリー劇場で月曜22時かやってる放送、来週中止?

496名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 19:45:12.95ID:p9eFxEBa
ファミリー劇場で毎週月曜22時からやってる放送、来週中止?

497名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 19:47:29.81ID:p9eFxEBa
496.は495の訂正
か→から

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 02:10:42 ID:+S8xO3d9.net
495、496、497
また訂正。ごめんなさい(荒らしではありません。ただの失敗です。)。
ファミリー劇場で毎週月曜22時からやってる放送、今日中止?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 16:06:58 ID:0ZIbx2p3.net
https://youtu.be/fp46wiHVxDI

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 19:12:17 ID:AVSCzFbX.net
窓が開かないスーパーZ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:24:49 ID:HbNULTvI.net
今日放送の徹子の部屋に吉行和子さんが出てたが、86歳と聞いて少し驚き。
元気そうで何よりだったが、ふと思ったけど西部警察に出演した俳優女優陣で、
今も御存命で最高齢って吉行和子さんなのかな?
当時若手扱いだった石原良純がこの前、還暦を迎えたと本人が言ってたし
そのくらいの年月が経過したという事かなぁ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 02:34:34 ID:57U0Ig1R.net
>>502
ヒナさん役の佐原健二氏が89歳

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 07:27:39 ID:CbX4tUEF.net
あの人まだ生きてたんかい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 10:44:27 ID:1Zjgg3wt.net
西部警察OPと東武鉄道を合わせてみた
https://www.youtube.com/watch?v=JGt2yzY6qz8

かなり笑える

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 11:57:52 ID:3ioIltn9.net
佐原健二氏、5月14日が誕生日。
僅か10日後に90歳か。凄いな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 23:15:11 ID:dHKWnliJ.net
このあと今夜0時からTBSチャンネル2でやるドリフの全員集合に、
コーナーラウンジの薫ちゃんがゲストで出るので見てみたい。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 15:33:49 ID:i3/3gaO2.net
薫ちゃんが紅理子と芸名を変えてイケイケ姉ちゃんになったのには驚いたわい。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 23:47:29.90 ID:GgnoecUI.net
♯52の山口美也子さんが、
凄く可愛くて綺麗だったので驚いた
今までそんなにいいと思ったこと一度も無かったんだけどな
そこで、なぜこれまで萌えなかったのか検証しようと思ってFANZAの無料サンプル動画を見てみたが、
やはり無理だった、萌えなかった
残念・・・

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 21:09:37.09 ID:n2BpPt6G.net
西部警察PERSONAL4 って、発売日や詳細発表無いけど どうなってるのかな?
西部警察PERSONAL3三浦友和で、次号予告で5月中旬発売予定と表記されてたが
今日11日だけど、青志社の公式HPにも何ら情報が出て無いし。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 16:13:17.71 ID:Z9x/mFX7.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/18f476f57921c074e7c1ec4dbd4a1baafbeb3681

軍団で酒飲む人って
石原裕次郎、寺尾聰、神田正輝の3人が浮かぶ。
渡哲也は大関のCM出ている時には実はあんまり飲めなかった。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 11:17:57 ID:+pPRDvvB.net
桐生がインターポール行くって回見たけどあれも契約終了?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 14:39:20 ID:0nA4+Q8h.net
>>512
クビ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 19:44:02 ID:WoSSMGIi.net
>>512
遅刻が多くてやめさせられたレギュラーがいると庄司永建さんの証言があり、この人じゃないかと言われてる。
最後転勤になったが、裕次郎と渡哲也は空港のシーンにいなかった。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 21:48:38.95 ID:+pPRDvvB.net
確かにいなかった。
しかも五代や舘は殉職で感動のシーンだったし地味な五代でさえ最後は渡が声をかけるシーンがあった
なのに桐生は殉職でもなく最後空港であっさり別れってなんでだろうと思ってたけどそういうことだったのか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 23:14:35.42 ID:I9pZR0yl.net
>>515
五代高之は裕次郎が名付けたんしゃなかったっけ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 21:42:39 ID:ikn6r/gu.net
>>516
そう。裕次郎が主演した栄光への5000キロの主人公と同じ名前を芸名にした。あの人、大川橋蔵の付き人だった人だし、その後石原プロ入りした俳優よりポテンシャル高かったよ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 18:45:15 ID:d0ZMvq26.net
同僚がCDレンタルしました

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 04:02:01 ID:/3xrKVqS.net
大門とリュウのラストシーンは事件現場で描いたからそれで充分だと思う。
課長はリュウのインターポール出向を讃えるシーンで役目を果たしている。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 09:51:14 ID:AXHK3xZ6.net
寺尾聰が本日誕生日だって
先週はLIVEやったみたいだしマイペースで元気なのはよろしい限り

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 12:27:47 ID:OUb44J5e.net
大門が「谷さん、これで詰みですな」って谷が捜査課の部屋で将棋してる貴重なシーンがあったな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 14:28:38 ID:yOOO5IKX.net
>>517
でも、そのわりには五代の台詞が少なかったよね?
台詞が全くなかった回もあったけど
後任の御木の方が主役回も多かった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 14:28:39 ID:yOOO5IKX.net
>>517
でも、そのわりには五代の台詞が少なかったよね?
台詞が全くなかった回もあったけど
後任の御木の方が主役回も多かった

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 23:18:26 ID:IZiTa7j3.net
>>523
だから、2−3年で退社されちゃったんじゃないの?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 21:34:13 ID:9TEbMiup.net
>>524
五代が?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 11:50:56 ID:BbCo25b8.net
>>525
そう。確か入社2~3年で退社した。
渡哲也にブーツもらったとか、寺尾聰にご飯ごちそうに
なったとかのエピはあるけど、俳優としての立ち位置考えた
んだろう。
御木裕、谷川竜辺りはバーターでしか仕事がなかったし、
秋山武史は朝ドラのあぐり出演後に亡くなり、深江卓次は21世紀の
裕次郎たちが採用されてから空気読んで出てるし、
とにかく、飼い殺しが多い事務所。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 11:55:24 ID:raAgtK6R.net
>>523
そりゃああいう体育会系会社は他所の所属俳優より慎太郎の紹介で入ってきたお坊ちゃんの方を大切にするよ

話は全然違うのですが平尾一平登場回で未だに理解出来ないとこなんだけど、何故喫茶店の御手洗いの天井裏にライフルがあったの?
そして平尾はなぜそれを知ってたの?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 12:44:47 ID:BbCo25b8.net
>>527
はじめからあの喫茶店に立て籠もるつもりで店を偵察して、銃を天井に隠してた。それが阿藤海。
で、店のお姉さんの証言もとにアコに似顔絵描かせた。
銃はたまたま平尾がそれ見つけたという設定だったかな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 16:41:25 ID:Nu/moUZg.net
それぞれ専属の情報屋を持ってて小遣い渡して情報を得るってシーン多いけど
ああいう情報屋って現実の刑事にもいるの?
大門も黙認してるみたいだけどそもそもコンプライアンス的にああいうのってやってもいいの?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 17:59:44 ID:gvQpEpM1.net
谷さんの情報屋のつね吉と大門の情報屋が西川きよしの話は好き

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 20:59:12 ID:sgU50fkd.net
二宮係長退職エピソードで、情報屋引退してた男が二宮係長の為に情報屋復帰して
男気見せるストーリー展開に胸熱。二宮給食KKは商売繁盛したのかなぁ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 21:14:31 ID:um+dNv65.net
捜査課への出前はおかめそばから二宮給食KKそしてセブンへと変遷しているな。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 21:46:02 ID:9fv8eaMN.net
>>528
平尾がヘッドフォンつけていて、団長がそれを利用して無線で平尾に指示を出してたよね?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 10:27:07 ID:BibXq/ag.net
>>533
そう。東芝のウォーキー?かな露骨なタイアップで使ってた。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 11:54:46 ID:GkZpTiFG.net
東芝は石原プロのスポンサーだから家電や特殊車両のPCなども東芝製だね。
東芝繋がりでサザエさんとのコラボをしてもよかったのに。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 21:15:44 ID:7IDor6Tx.net
TBSの東芝日曜劇場の枠もあったし、当時の東芝は元気だったな。
東芝も日産も、その後の不祥事や経営危機等々であんなに落ちぶれてしまうなんて
正直言って、あの昭和の頃からは想像も出来なかった。世の中、先の事は分からないよなぁ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 22:27:53 ID:vAjdZdol.net
インターネットの普及で新聞社とかコロナで鉄道とかだってそうだよ
トヨタだって今最高益とか言ってるけど20年後はわからないよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 22:48:58 ID:6gg3O9Hj.net
松本ちえこさん、亡くなってたのか
今更ながら驚いた
合掌・・・

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 01:02:09 ID:k1ElDC4C.net
>>533
あの時代のウォーキーはチューナー内蔵されてなかったから、本来ありえない設定なんだよね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 16:42:11 ID:XUUlCis9.net
>>539
FMラジオが聞けるから、そこの電波に大門が入り込んでメッセージ送る設定だったね。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 17:04:28 ID:3BGzpaYj.net
写真では平尾のヘッドホンしか写っていないのにチューナー付だと見抜いた大門の眼力。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 01:06:42 ID:7CdWed0F.net
西川きよしが大門の情報屋で友情出演ってあったけど
友情出演てのはギャラなしで出るってこと?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 19:28:14.77 ID:nj5ScXYf.net
>>542
ギャラなしだったそうだよ。
渡哲也が西川きよしのファンだったらしく、
ディナーショーのゲストに呼んだのかな。
石原裕次郎が倒れてすぐギャラなしの応援で出演依頼がきた。
当時、日帰りで調布近辺で一日で撮影している。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 21:31:12 ID:yDoOewS2.net
お笑い芸人で西部警察に出演した人って、西川きよし
広島ロケ編の紅葉まんじゅうの二人だけかな?
他にも誰かいたっけ?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 21:42:20 ID:ptHwGQzm.net
ヨタローこと林家正蔵

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 22:41:15 ID:SBwswwxj.net
小峠

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 23:15:31.33 ID:1TzvvfXs.net
>>544
玉川良一

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 23:44:34.11 ID:uy8Wo2zz.net
竹中直人出てたような、あれ似た人か。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 08:45:56 ID:ccPZ9/dT.net
蟹江敬三は大都会しか出てないねか…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 13:42:16 ID:aT0Fb7AJ.net
>>543
大都会のロケから帰ってきて奥さんと
よく見ていた番組が「プロポーズ大作戦」だった。
NHKの「ビックショー」に出る時に、ゲストに西川きよしを
呼んでくるならという条件付きで出演。
確か、西部警察の前にプロポーズ大作戦の
フィーリングカップル5対5に大門軍団が出演して、
女子大生大騒ぎって回があった。
そんで、うちの番組にもと桂三枝が言い出して、
「ザ・恋ピューター」にも軍団が出たはず。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:17:17 ID:9unfLDYj.net
岩城滉一がRh(-)AB型で出てたけど日本赤十字社のHPによると
Rh(-)AB型って0.05%(約2,000人に1人)なんだな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 17:33:34 ID:Ho+9kXu1.net
>>549
蟹江は太陽にほえろの犯人役ならやってた

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 23:49:48.63 ID:C3rkOvrZ.net
>>544
晴乃ピーチクが数回出ていた

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 00:06:26 ID:0l2L/qUr.net
本職は歌手だけど、一時期は芸人的な活動もしてたという意味で湯原昌幸(リュウの情報屋だった人)

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 00:24:45 ID:xvCxSdG6.net
90回過ぎから石原裕次郎が全く出てこなくなったんだけど
これってもしかして入院?

もしそうなら社長がいなくても撮影は続行されたの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 15:13:12.16 ID:JAdnVpCV.net
>>544
ミスター珍や東京ぼん太

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 22:06:07.53 ID:0TLJP0Qo.net
>>544
オマエだ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 22:52:41.90 ID:OCcX3tv0.net
ミスター珍はコミックレスラーではあったがお笑い芸人ではない。
本人は死ぬまでプロレスラーを貫いた。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 23:40:55 ID:GpKgbfTU.net
>>544
財津一郎

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 07:24:25 ID:c3ZpfA1U.net
>>544
秋山武史
デンセンマンの中の人だった

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 16:12:46.26 ID:/S91mauR.net
>>555
今までのレスの経緯や再放送や検索エンジンかけていれば
大体おわかりだろうに

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 11:20:03 ID:rkmb8s6l.net
>>544
玉川良一同様に、プレイガールの常連ゲストだった
横山あきお(青空あきお)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 12:23:39 ID:rkmb8s6l.net
>>514
加納竜が「鉄道公安官」(東映テレビプロ)の
レギュラーやってた時に仲良くなって
その後も「婦警候補生物語」(ユニオン映画)でも共演したり、
加納竜が個人的に尊敬し、よく一緒に遊んでいた
あの石立鉄男を東映テレビプロでは、遅刻常習犯扱いにしていて
加納竜が「鉄道公安官」のプロデューサーに頼まれて
石立鉄男のお目付け役みたいな事をやるハメになって
飲みに行ったり麻雀やったりして
翌朝まで石立鉄男に付き合ってた日々が続いていたけど
ある日、疲れが蓄積して寝坊し大遅刻してしまい
よりにもよって、ゲストの梅宮辰夫を4時間近く待たせてしまい
加納竜が辰兄にお詫びに行ったら
辰兄は怒りもせず「何かワケがあって遅刻したんだろ?」って言うだけで、
何かのワケ=石立鉄男っていうのを見透かしてた話をしてたな。

大映ドラマ黄金時代に、辰兄と石立鉄男が共演NG状態だったのも
おそらくこうした顛末があったからなんだろうな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 08:47:30.03 ID:bjYj0flk.net
高倉健や渡瀬恒彦が出演すれば面白かったのに。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 20:17:51.88 ID:eaFHmhWX.net
若い頃の林家こぶ平がでてたけどあの頃は無名だったの?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 20:37:14.61 ID:WtSI1Dcw.net
もうこぶ平だった

甦れヨタロー
改造拳銃の売人、及び製作者

まだ10代だね
オーバーオールがお似合いw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 13:10:34 ID:2MZSGtEa.net
加納の再婚相手は親子ぐらい離れている若いダンサーだよな
還暦すぎてるのに二児の父親になって凄いよな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 09:25:20.16 ID:Q66h4sun.net
>>563
奥様は18歳の頃から撮影サボっていなくなることが
結構あったらしい。
そういうことが何回かあって、最終的に湘南物語で共演した
藤竜也にぶん殴られ、降板に至ったという。
その割に加納竜って石立鉄男に感化されてたフシがあったんだけど。
あれじゃ、石原プロの方針とは相容れないのはなんとなくわかる

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 11:56:59 ID:lGIaVzND.net
某動画投稿サイトに、宮城仙台ロケ編のロケハン映像がUPされてるね。
多分、本放送当時のワイドショー番組か何かだと思うけど
こういう本放送当時のワイドショー番組とか結構貴重映像だよね。
現存する映像全て掻き集めて、正式にDVD化やブルーレイ化して欲しいなぁ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 14:31:46 ID:Eicg+SmX.net
イエール大使館に治外法権なのに踏み込むって話しあったけど
あれって大使館に申請して特別に撮影許可もらったの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 14:34:04 ID:XbRuPZ+9.net
つ石原慎太郎

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:52:15 ID:/T/ijRbO.net
モノホンかよw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:16:09 ID:M7Pa5cBK.net
アーーアーーーーーーーーーーーーーアーアーアーアーーー
アアーーーーーーーアーアーアーアーー

♪テレレ レレーレレレーレ、チャララララン!


さ〜みいぃしぃ背中を
たとぉえ〜丸めても〜

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:48:15.26 ID:WIRybQXY.net
刀Rって本当に刀ベースなのか?
GSX-Rっぽくもないし・・
いったい何なんだろ?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 21:15:19 ID:1aMxthar.net
>>574
裕次郎記念館でみた、刀Rのフレームナンバーは
GS110Xだったので、刀ベースは間違いなさそう。
ちなみに、隣りにあった刀とは車台番号は6番違いだった。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 21:37:10 ID:broXd6zU.net
一応、特殊車両の分類に入ってるんだよね。 >刀R
何故ドラマ終盤に登場だったんだろう? タイミング的にも中途半端な時期だし。
もっと早く登場すれば良かったのに。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 21:55:11 ID:0taiQmXu.net
時代的にレーサーレプリカブームの風が流れ始めてたんだと思う
メーカーが最終回までに雰囲気だけでも伝えたかったんじゃないかと
あとは権力闘争で頭角を表した舘さんのわがままが通ったのかも

全て憶測です

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 01:32:18 ID:5U9MnRpD.net
その頃カタナは既に3型のパカタナ出てたしな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 08:38:59 ID:pXaKS858.net
>>575
実車見たんだね、すごい
やっぱり刀ベースなんだ
なんかパっと見刀より細く見えるんだよね
刀Rももっと早く登場して、活躍してくれれば良かったのに
もったいないよな
犯人の刀がこけるシーン見直したらダミー刀じゃなくて本物っぽく見えたけど、あれももったいない
爆破は偽物だったけど

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 20:51:00 ID:7oL6/0Qo.net
しかしまぁ、一つのドラマで
バイクの提供がメインとはいえ、
オープニングで協力 日産自動車
エンディングで協力 鈴木自動車工業
と2つの自動車メーカーが出てくるのは
このドラマだけかな。
ほか、ありました?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 22:56:44 ID:vx68kVMu.net
>>580
特撮なら車とバイクでスポンサー違うのいっぱいあった

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 07:43:39.32 ID:CwPVVkVG.net
自動車メーカーというか
自動車関連みんな集まってたんよ
自動車と刑事がメインのドラマだから必然的

メカドックなんかだとホイールのOZとか
JUNオートが音響協力してて
エンディングに出てくる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 19:37:25.96 ID:yLRJjpGZ.net
宇宙刑事シリーズは
シャイダーからマツダとスズキ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 20:46:14.98 ID:eJaycbeq.net
舘って、石原慎太郎お別れの回もハブられたのか?

神田正輝は察しの通りだから別として
峰竜太でさえ参列してたのにな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 21:22:27.81 ID:jbiShK2i.net
580です。 
特撮系は2社提供多かったのか。ありがと。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 21:55:07.50 ID:GHsl8d5O.net
>>583
シャイダーはアニーのパンチラで視聴率を詰めてきた
西部警察に商業的エロがなかったのは幸い

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 22:33:12.29 ID:HZ/FdL1z.net
警視庁殺人課はエンジェルのヌードが売りだったが最初の数回に留まったのは残念。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 00:27:48.37 ID:xIbmqrnN.net
>>580
ハロー!グッバイ TOYOTA 三菱自動車

裏刑事 ローバー ヤナセ VW アウディ バブル末期だけあってテレビドラマと思えない豪華な布陣
太陽にほえろ01
当時の金ローはMAZDA DAIHATSUが提供 舘の覆面パトがミレーニア 犯人の車がYRV

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 11:54:29 ID:pHE67h6P.net
公道でカーチェイスや横転ができたのも慎太郎氏の力が大きいって話し合ったけど
お別れの会に岸田や安倍までが参加することを見ると
慎太郎氏ってそんな大きな力持ってたの?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 16:25:09 ID:CTBir9nR.net
安倍晋三が親父の安倍晋太郎の政策秘書だった頃
石原は自民党総裁候補だったからな
海部俊樹に負けたけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 16:37:56 ID:qVUqLpoJ.net
>>589
安倍晋太郎の選挙応援のエピソード知らんのか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 21:18:26 ID:19LorbKW.net
>>584
【芸能界ほか】中村玉緒、高橋英樹、安藤優子、舘ひろし、峰竜太、林家三平、
美木良介、田原総一朗、水道橋博士、徳光和夫、日枝久フジサンケイグループ代表、
高嶋達佳電通相談役、田邊昭知田辺エージェンシー社長


舘ひろし出席したみたいだな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 01:47:35 ID:RfErnv+3.net
舘は普段は峰竜太のこと下嶋さんって呼ぶのかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 11:15:15.23 ID:hUi6J9FX.net
サファリって石原プロが日産に作らせたんだろうけどいくらくらいしたの?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 11:25:12.31 ID:zPwoOK2Q.net
5000万円だよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 11:54:35.60 ID:v6sPyexC.net
他の特殊車両は幾らぐらいなんだろう?

スーパーZは1500万円らしいね。青志社の西部警察本にそう書いてあった。
ゴールドとブラックの2トンカラーは裕次郎氏が判断して最終決定した云々。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 12:08:59.22 ID:QQ9TTfk9.net
マシンXは3500万円。今の金額にして1億円。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 13:30:02.17 ID:InL912si.net
その頃のスカイラインって新車でもせいぜい200万円くらいだろ
すごいな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 14:16:34.19 ID:iNXQU0nK.net
本当にそうなのか設定なのか分からないところがあゆ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 14:17:36.91 ID:iNXQU0nK.net
あゆ、って何だよ…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 15:00:49.28 ID:hUi6J9FX.net
サファリの後ろに連結してるのって最初なんだろう弾薬でも入ってるのかなと思ったけど
あれってただの水タンク?
ミサイルでも打てるならかっこいいけど放水って消防車みたいでダサいんだけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 15:13:23.41 ID:WU5lfNpy.net
>>601
馬鹿ですか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:17:13 ID:CIIuc++R.net
放水が強すぎてワンパターンになるとまで言われたサファリにダサいイメージは無いけどな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 21:05:11 ID:FBdWusxP.net
ゲンが運転して後部で放水銃を構えた団長が出てくるシーンを見ると笑ってしまう。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 21:22:10 ID:nOIgnmSt.net
石原プロは本当はサファリに機銃台座を装備したかったが、日産の担当エンジニアが「我が社のクルマに殺人兵器は搭載したくない」と拒んだので放水銃に変更した。
次のRS-1でも機銃は装備したくなかったが石原プロが譲らなかった。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 21:42:35 ID:Kwnoeizf.net
>>605
>放水銃に変更

その件は初耳だね 最初の構想通りにやってたらかなり違っていただろうる
ストーリー的に

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 21:54:27 ID:hUi6J9FX.net
車メーカーなんてたくさんあるんだから拒んだんだったら
トヨタやHONDA,三菱自動車とかにスポンサー変更すればよかったのでは?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 22:06:00 ID:SXvRCvMo.net
>>607
残念
マツダが抜けてる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 22:20:54 ID:RfErnv+3.net
RS1の機銃が火を噴いたのって作中何度あったっけ
登場回と四国の二度だけだったような気がする
まあ盛り込み過ぎて使いどころが行方不明になった装備の一つという感じかしら

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 22:27:33 ID:Kwnoeizf.net
西部警察はリアルで見ていたけど サファリが登場した時に
「 素直にマシンガンでも取り付ければいいのに 」 と当時は思ったけど
最初はそのつもりだったんだね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 23:07:28 ID:3ahBNXeZ.net
RS-1とRS-2は登場したのがPART3の人情派路線に入る直前ぐらいで、正直遅すぎたと思う
RSを3台にするより、型落ちとなったスーパーZとマシンRSをそれぞれ現行モデルにしてほしかった
末期の頃はスーパーZなんか黒パトのY30セドリックに馬力で負けていたし

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 03:13:46 ID:D1x1wtYO.net
マシンガンどころか対空砲を搭載しているトヨタ・ハイラックス

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 08:01:43.63 ID:O0KeHk7B.net
>>605
605さんへ 
この話は 「 あの役は本当はあの人だった★3 」 のスレに
文章を少しだけ変えて書き込んでおきました

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 11:59:30.25 ID:F5UfnN+B.net
舘ひろしが復帰した回あたりでかどやで歌ってた子がアメリカに行くことになったって
急に田舎娘みたいな子に変わったけどなんでなの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 14:19:21.97 ID:FOqRFPOe.net
そうゆうのは放送期間が長いドラマは 大概は契約が切れて普通に降板したケースが多いよ
トラブルが発生した場合を除いてね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 21:01:06.03 ID:UAG7qfdW.net
>>611
こんな事言ったら少々言い過ぎかもしれないが、本家スーパーZより
長塚京三の偽物スーパーZの方が、正直なところ戦闘能力やマシン性能
良さそうな気もする。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 21:23:10.35 ID:Z+b+/UJX.net
マシンには心がない。
操る者の心で神にもなれば悪魔にもなる。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 23:32:53.86 ID:qxVcn34B.net
>>617
素晴らしい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 23:47:02.05 ID:d1U3s7QK.net
ブローバックプロの復刻本、17日に出るのが最後みたいだな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:14:09 ID:l5+792S8.net
マシンXも林ゆたかに悪用されて無人運転車に改造されるけど
もし、長塚京三と林ゆたかが共犯で犯行を実行したら
結構厄介な事態になったかもしれないな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:04:17 ID:oEQPfZ5N.net
無人だからレーシングドライバーいらんやん
組む意味がわからん

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 03:30:51 ID:SIEBJ2yO.net
ヘンリー野口と組ませたらいい。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:01:05.02 ID:wXmOVZBH.net
装甲車大河内+テロリスト藤崎礼二+ヘンリー野口、
福島編のメルカロイXと鹿児島編の細菌兵器と宮城仙台編の原爆・・。
組んで襲ってきたら洒落にならないだろう。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:58:32 ID:eevF95gQ.net
昨日の菅井きんはエロかったなぁ
来週は森昌子と畑中葉子が見れるよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:35:52 ID:m878N26U.net
Z31のスーパーZ、鉄仮面のマシンRSが見たかった

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 03:23:12 ID:KZw3HiAv.net
まさか菅井きんに欲情するとは思わなんだ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:42:22.99 ID:7Lw7r0Lp.net
菅生きんはいつの時代も婆さんだからすごい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:33:35 ID:Q7Ms56ED.net
でも少しオシャレになってた

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:03:26 ID:Na7B0GLC.net
現代版あったら鳩のバイクは間違いなく隼だね

630 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/06/15(水) 17:53:56 ID:Ns+qR7w2.net
昭和の刑事ドラマでチャラいチンピラ役といえば林ゆたかと岩城滉一

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:02:15 ID:+OU46d3P.net
刑事もチンピラも胸元を開けすぎ
半分以上ボタンしてない

632 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/06/15(水) 18:42:32 ID:4UvLS/Zc.net
源田刑事は監禁されて解放後にはほぼ上半身裸

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:38:35 ID:+hbMlqIX.net
西部警察史上最も優秀な刑事はオキだと思う
恐らく若き日の大門より有能かも
たまに東大生とは思えないような行動もするけど、、

オキみたいな人間は本当は刑事に向いてなくて
商社にでもいたらもっと能力を発揮してると思う
場合によってはトップまで行けるかも

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:54:17 ID:QNK1ZoXV.net
>>633
オキって東大生だったの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:23:57 ID:3m3C6xqO.net
>>634
キャリアだから当然東大法学部だよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:57:11 ID:/qVdbN/c.net
そういえば裕次郎の奥さんて
石原慎太郎夫妻の葬儀とお別れ会出席したんだろうか?
その辺全然報道されてないよね
元軍団だと、舘ひろしと峰竜太がお別れ会出席してたのに
神田正輝や苅谷俊介や寺尾聰が出席してたとは報道されてないし
奥さんが自分の甥を養子にして、石原軍団を解散に持ち込むまで
相当色々、あったのかなあ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:02:29 ID:08xSav90.net
南刑事が大門に、「オキなら第2の大門軍団、沖田軍団を作れる」、、みたいな
台詞を言ってたよね。先輩刑事からも将来を期待される程、一目置かれてた証かな。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:54:39 ID:FOOarmnY.net
>>635
ありがとうございます。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:53:44 ID:xXGdjoGa.net
沖田は本来は警部だもんな
大門はあの活躍ぶりなのに巡査部長なのが低過ぎる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:57:51.79 ID:4HiQvSO1.net
舘ひろしがコマ劇場の前で「私はブタです申し訳ありません」って札下げて
土下座させられるっての見たけどいくら撮影でもあれはかわいそうだよね?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:10:46.91 ID:VMxTAZGe.net
お台場の公害ヘドロ海岸で這いつくばって
泥水を啜りながら殴り合いを演じるのも
恥辱に塗れた役を演じるのも
当時の役者の務めだぜ
最近だと役者にそんな役やらせないかもしれないけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:27:55.98 ID:dhsSX4vR.net
遺留品探しにドブさらいのシーンも多かったな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 02:18:19 ID:RMf2A9VB.net
人質と一緒に着ているものを燃やして助けを求めるというのは
思い付いてもなかなか実行できんな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 03:16:37 ID:PloD+yDT.net
名古屋ロケのことかな?
ハトの革ジャンも燃やしたようだけど、名古屋ロケ以降WILD HEARTの文字が白から黒に変わっているんだよね。本当に燃やしちゃったのだろうか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:02:04 ID:h1WL4HJk.net
>>634
PART3第6話「沖田刑事・絶唱!」にて、木暮課長が「昭和51年3月、東京大学法学部卒業」と、沖田の履歴を読み上げる場面がある。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:38:49 ID:AX+cUIZ1.net
>>642
太陽にほえろ!でもそんな場面があったと思う。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:51:39 ID:6/H3Aoxc.net
>>645
ありがとうございます。何度も見たんですけどはっきり聞いたことなかったです。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 22:56:12 ID:w2DHQs1s.net
赤い衝撃がまさにエリートコース嘱望されてた刑事であった。
スーパーポリスは雪山から帰ってきた感がした。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 00:21:44 ID:JO1TE2Cr.net
>>640
そう?
あれぐらいの演技は一流俳優からしたら大した恥ではないだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 01:15:20 ID:MzYsyxIq.net
赤い衝撃がまさにエリートコース嘱望されてた刑事であった。
スーパーポリスは雪山から帰ってきた感がした。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 03:25:40 ID:3Qrhhzbx.net
三浦友和は仮面ライダー(2号?)を主演する話があったが断ったそうだ。
もし受けていたら芸能界の歴史は大きく変わっていた。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 04:27:48 ID:V6JahWHq.net
仮面ライダーとは結婚してなかったかも

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 05:31:43 ID:hn1SjZmY.net
>>651
峰竜太氏は仮面ライダーのどのシリーズかは知らないけど
主役のオーディションを受けたことがあるらしい

年齢的には 村上弘明主演のスカイライダーではないかと思うけどね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 09:01:24 ID:MzYsyxIq.net
それは知らなかった。峰竜太の仮面ライダーあってもよかったね。
明日BSでダイダバッタの蜃気楼博士なるドラマが放送されるらしい。

加納竜もジョーもジンも、特撮向き俳優の印象がした。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 09:55:28 ID:wsacNOtV.net
ジンの中の人は 太陽戦隊サンバルカンに出てるしね
同じテレ朝系列という事で ジョーの中の人を案外と戦隊シリーズにレギュラーで押し込むことも可能だっただろうね
当時の石原プロがその気になってたなら
似たような(?)キャラの照英も戦隊シリーズに出ていたし

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 11:36:46 ID:FHCIdTyt.net
>>655
五大が特撮物や特捜最前線のゲスト枠に出たのは
石原プロ独立後の話
そもそも、このポジションにいた五大、御木、谷川、
深江辺りを石原プロが役者としてまともに育てようと
いう気がなかったでしょうに。
それなのに21世紀の裕次郎オーディションなんかやって
何人も入れて、空気読んだのか深江は独立した。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 11:37:20 ID:3whYsFkG.net
>>656
五大???

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 17:50:00 ID:8zuRSLND.net
>>656
ジョーの中の人が戦隊シリーズに出ていたら
「格闘技の達人 向こう見ずな性格でそれがもとで度々ピンチに陥る」 みたいな設定だっただろうね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 18:47:43 ID:6dD0jKkt.net
ジョーの御木さんだったら間違いなくレッドじゃないね
グリーンかイエローあたりだと思う

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 21:28:35 ID:L4evFXBm.net
戦隊シリーズと言えば、敵側の幹部役に刑事ドラマや時代劇でお馴染みの
強面悪役俳優の人が良く出てたよね。大都会シリーズや西部警察で
凶悪犯役を数多く演じた名優が多く出てた記憶がある。
山本昌平さんや中田博久さんとか。特撮物特有の特殊メイクや衣装で
ちょっと怖かった(苦笑)。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 21:55:53 ID:FHCIdTyt.net
舘・徳重のマネやってたのが、
テレ朝の吉澤一彦アナの娘だったってのにはもっと驚いた。
テレ朝からの出向者がプロ内部をおかしくした一因という話は聞いたことがあるけど、そういう採用ルートもあったとは。
正直、徳重もさして売れてるようにはみえない。のびのびやれてるのかもしれないけどね。

石原プロがまともに育てた俳優で最高傑作は寺尾聰だろう。
その次が神田正輝。
考えようによっては、峰竜太と石原良純も成功例。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 11:59:40 ID:tUIH7MuT.net
独自路線で進んだ苅谷俊介氏も、俳優業と考古学者の二刀流で成功者なのでは?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 12:46:18 ID:Xces3VpS.net
刑事貴族2の1話なんか、
ジョーとドクターマゼンダと郷秀樹の悪巧みだったよ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 13:18:58 ID:vEJBr8Fe.net
>>661
寺尾・峰・良純は石原プロを抜けたからまともになったんじゃね?
神田は逆に執着しすぎて失敗したと思う。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 13:55:03 ID:X3NqKT8/.net
>>664
裕次郎1周忌後→解散、分裂の噂
裕次郎3回忌後→石原良純独立

実はこの辺りに、渡哲也や舘ひろしに派閥持ってかれた神田正輝が独立するんじゃないかという噂があった。 
しかし、当時の女房がNY密会だなんだと騒ぎ起こしてた時期だったのと、裕次郎の未亡人だったまき子さんが神田正輝に近い人で、奥さんの意向もあって残った。

裕次郎派だった人が、7回忌を境に、映画制作なんか微塵も気配のないことを悟って結構独立。
そのうちの一人が制作した映画「新宿欲望探偵」に主演したのが寺尾聰だったりする。

裕次郎派のスタッフがどんどん独立することから、バラエティで売れだした峰竜太も見切りつけて独立した。

神田正輝が舘ひろしと合流しなかったのは、今でも本体のまき子さんと近い人だからだろう。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:35:26 ID:GAaox5t5.net
昨日の夜見た畑中葉子には何の魅力も感じなかった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 12:42:08 ID:PlJEvEVf.net
来月でファミ劇とお別れか。次はどこで放送するかな。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 13:22:29 ID:jmUxJitF.net
水鉄砲って大したことなくて犯人に笑われてたし
結局まともな機能は大門が上から出てくるだけだから
サファリって5000万もかけた割には正直失敗作だよね?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 13:35:28 ID:BXJt+aj0.net
サファリ最後の活躍は「北帰行」か

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 16:45:54 ID:DmjONpEd.net
サファリは水圧を高めて、誤魔化し無しで一軒家を破壊できるぐらいにしてほしかったな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:23:16 ID:Elh4M5Mm.net
大門放水してるとき無防備で敵チャンスなんだが

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 19:01:15 ID:MWuokSxc.net
>>668
あれって本当はマシンガンをつけるつもりだったから
犯人たちのアジトに踏み込んだ時に たまたま犯罪に使うつもりのマシンガンを見つけてそれをとっさにサファリに取り付けて・・・ 
みたいにやっても良かったんじゃないかな
どさくさ紛れにね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 20:57:19 ID:eqjd7brG.net
>>670
犯人瞬殺
マシンガンより危ない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 21:46:01 ID:GAaox5t5.net
犯人役の人たちって毎回のように同じ俳優がやってるように思うくらい出演回数が多いですね。
たまには良い人の役をさせてあげれば良いのにと思った。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:27:07 ID:YLlTgYxH.net
八名信夫が東部署の刑事を演じたことがあったな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 08:32:25 ID:kk02GAMy.net
>>674
今更何言ってやがんだよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:09:52 ID:GvrcA7dm.net
>>675
ほぼ悪役みたいな刑事だったなw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:39:29 ID:M5Fx+qRS.net
太陽にほえろで殉職して使い物にならなくなったボンとかロッキーの中の人に出てもらえば
よかったな。同じ石原絡みだし。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:46:25 ID:1CL22vvg.net
大都会に多く悪役で出た今井健二が無防備都市に防衛隊幹部役で出演し、石原裕次郎とタメを張っていたのは一種のサプライズだった。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 15:32:58 ID:GvrcA7dm.net
成瀬さんの刑事役も良かったな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 21:22:59 ID:zX8qx1n8.net
犯人役のイメージが強かった片岡五郎さん、大都会PART3では
新聞記者役だったよな。大都会PART3のハードな作風で片岡五郎さんの
凶悪犯役も見てみたかった様な気もする。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 01:51:23 ID:2XefUHjF.net
たまに永野さんや新井一夫さんが警官やガードマン役で出てくるとびっくり(主にパート1だけど)
その場合は大体やられ役になるけどw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 11:23:24.79 ID:eYUjFJB5.net
リアルタイムで見ていた小学生の頃に、永野さん見て「サングラス掛けたら団長そっくりだな」なんて思っていたらまさかの影武者だったという

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 11:55:28.04 ID:trVWp9S1.net
永野とサングラスというと
豊田商事を連想してしまう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 14:41:52.49 ID:3llqFy5f.net
>>678
太陽にほえろ!は東宝制作で石原プロじゃないよ。
あと、ボン(宮内淳)は降板後に「あさひが丘の大統領」作ってもらったし、西田敏行が金田一の「悪魔が来たりて笛を吹く」にも出演してたから、そこそこ順調に売り出してた。
ボンが俳優やめたのは、ちょっと意外な感じだった。
ロッキー(木之元亮)は確かにヒゲ剃ったらただの人で、ちょっと売出しはきつくて、ボンとコンビで「なるほどザワールド」の回答者席にいたことがある。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 21:43:30 ID:Ry1IpmqC.net
大門たちに打たれた犯人は本当に打たれたわけじゃないのに
上手く倒れるけどあれって結構高度な演技力いるよね?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 21:54:17 ID:IK08Yhor.net
フロントガラスに銃弾を受けて割れるシーンがどうやっているのか不思議だった
きっと現代では必要とされない技術

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 22:01:01 ID:+CRzaTHu.net
>>685
太陽にほえろ!は東宝制作ってのは知ってるけど、折角石原とコネが出来たんだから、
温情で出てくるのもありかと思ったんだが、特に主演作が作れなかった木之元はね。
柴俊夫がレギュラー入りできたのも「浮浪雲」で渡と共演したのも大きいかもしれんが、
それ以前に太陽で裕次郎と共演したのも影響したんじゃないのかな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 11:17:07 ID:idIzxZA9.net
>>688
柴俊夫とか三浦友和は
スポーツ刈り、体育会系、折り目正しいから
裕次郎が好きそうなタイプだよ。
外様の舘ひろしが入社して、プロ内の年齢構成の
バランスが崩れて、神田正輝や峰竜太とトラブルになったこともあるから、
他社からのこの人材をレギュラーに入れて、バランス
取っていた面もある。
良純がいびられ過ぎて、柴俊夫の家に相談がてら
遊びに行ってた話もあったくらい。
あと、ショーケン、水谷豊クラスは、当時も明らかに
舘ひろしより格上だったから、西部警察のゲスト枠にも
あえて呼ばなかった。
舘ひろしは中村雅俊、水谷豊とはいまだに共演NGのはず

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 22:12:20 ID:GLy6X0kM.net
水谷豊の相棒、14年ぶりに寺脇康文が復帰するという芸能ニュースが流れてるけど
西部警察は、一度去った刑事が再び登場する事は無かったよね。
舘ひろしの巽刑事と鳩村刑事は別人設定だし(当然ではあるが)。
谷刑事、源田刑事、桐生刑事の再登場とか検討されなかったのかな?
個人的には、二宮係長の二宮給食KKが絡んだエピソード見てみたかった。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 22:38:12 ID:GJK2e+Jh.net
>>690
>去った刑事が再び登場

スレチだけど Gメン75で谷村正彦氏が演じた古田刑事が新加入していたけど
あれは本当なら藤木悠氏が演じていた山田刑事を再登場させるつもりだった
藤木氏が再登板を断った

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 23:08:21 ID:LR8x0hU1.net
>>691
小林正彦なら知ってるけど
谷村正彦なんてヤツ知らねぇわアホ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 00:41:21 ID:U7Wf5Fds.net
>>692
知らないなら黙ってろ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 00:48:18 ID:JqdL/MlO.net
2は1の人ほとんどそのままで谷刑事は取り調べの時とかいい味出してたのに
なんで2では唯一降板となったの?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 17:20:38 ID:wcnmaiLH.net
変換ミス 正しくは 谷村昌彦
因みにこの人は西部警察にゲスト出演したこともある

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 14:05:43 ID:70+mITUu.net
>>694
苅谷俊介も降板
彼は石原プロ独立
藤岡重慶と古手川祐子は、裏番組の
大河ドラマ「峠の群像」に引っ張られた
藤岡重慶もさることながら、大都会シリーズに
全部出ていた高品格を西部警察に引っ張ってほしかった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 10:10:55 ID:UnZuvfo4.net
犯人役であぶない刑事に出てた口ひげ生やした刑事の人が出てたな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 18:04:23 ID:+TY95xfm.net
>>695
山形ロケのときだったかな?
まるで大門軍団の一員のように活躍していたw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 18:56:18.52 ID:7C3Dq0c/.net
西部署に侵入して大門軍団の中枢にまで侵入してくる犯人
度胸が凄すぎるwwwwww

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 21:48:58 ID:bc7VlupI.net
>>566
佐々木蔵之介主演の「ハンチョウ」シリーズで交番巡査でレギュラーだった。別段笑いを取る事もなく全編通して空気的な感じかと思いきや、息子を人質にされて街中で発砲させられたりとハードな主演回が用意されてたのは驚いたな。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 21:51:27 ID:bc7VlupI.net
>>551
「特殊血液」は宮下脚本の3大名物の一つだしなw ちなみに残り二つは「手錠脱走」「記憶喪失」な。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 14:26:56 ID:GKHKJ4Kb.net
中盤から後半になると同じ犯人役が何度も登場してまたか・・・
ってなるけど人手不足?

何度も出てくる犯人役
・西洋風の顔で年取った感じで麻薬密売のTOPとかやってる人
・角刈り面長で下っ端のチンピラ役の人
・若いイケメンロン毛で狙撃や爆破のプロのインテリ犯人役の人
・ドリフ大爆笑で怖い人の役で出てる人

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 01:52:00.57 ID:wrOZ0cZ1.net
>・角刈り面長で下っ端のチンピラ役の人
髭生えている人なら星野晃さんかな?
この人は毎回やられ役で出てくるけど、菅井きんの話でセリフがあってびっくりしたw

チンピラ役は昔から同じ人がやっているイメージある
顔はわからないけど、西内彰さんもよくクレジットで名前を見かける

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:23:58 ID:Qf+Cx4p1.net
静岡駅前の広場にヘリが着陸して小暮課長が下りてくるってシーンに度肝を抜かれたんだけど
あれってどう見ても本物の静岡駅前であんな繁華街の駅前にヘリの着陸許可なんて\通常まず下りないのに
やっぱりあれは昭和の大スター石原裕次郎だからなせる業?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:39:04 ID:qrgSdgLO.net
当時再開発工事中の空き地だから特別に許可が下りた。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 05:45:25 ID:7Y8N5V0i.net
バブル期の頃、実家の近所でヘリで離着陸してる奴がいて
毎日苦情が殺到していた
本人は自分家の敷地だからいいと思ってたんだろうけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 20:31:38 ID:y5glHeRF.net
>>702
昔の放送期間が長い刑事ものは同じ俳優が別の役で何回も出演するのは結構あるよ
Gメンなんて最後はレギュラー入りした千葉や范や谷村はそれ以前に何回も別役で出演していたし

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 19:25:54 ID:JpFK1tVF.net
特捜最前線の吉野なんか、退職船村鬼で犯人役で出て、
殉職した吉野が側にいる気がしてならないと橘らが
言ってたのは逆にリアリティあったな。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 21:41:10 ID:mMf2sskG.net
>>704
その直前に「課長が到着するっていう時間に着く列車が無いんだよな、変だな」って
会話があって、降りてくるヘリを見上げてイッペイが「課長も派手だねぇ…」なんて
呟いてたね。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 21:47:38 ID:mMf2sskG.net
駅前に課長、というか石原裕次郎がヘリで舞い降りて、そこに軍団全員が駆け寄っていくあのシーン、
もはやドラマの視聴者以上にロケに集まった見物客に向けたアトラクションのような雰囲気だったね。
俺もその場に居たかったなぁ…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 00:30:12 ID:ijCDs+JC.net
静岡の見たけど車が崖から落ちて炎上するのは序の口で
裕次郎が駅前にヘリで降りてくるので度肝を抜かれて
クライマックスの遊覧船が爆破炎上で開いた口がふさがらなかったけど
あんな大きな遊覧船が爆破炎上て海が汚れるし回収が大変だし
海上保安庁が到底許可するとは思えないけどあれもお兄さんの政治力?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 06:20:18 ID:aLl8/oeI.net
>>711
リステル浜名湖の尽力。本に書いてある

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:56:43 ID:y/SRHgSn.net
渡瀬恒彦が犯人役で出演すれば面白かったのに。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 13:43:07 ID:w4IosqDE.net
そのまま大門の弟役がいいと思う
これまたキャリアだったりとかw

ハリウッド映画とかだと生き別れの弟で
悪に手を染めちゃったりする展開なんだろうけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 08:45:22 ID:U91YCAVd.net
>>711
湖は海保の管轄外。河川の延長だから水上警察あるいは県警が撮影許可出せばOK、、、原則的にはな。後始末の問題は当事者間で色々ありそうだがw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 08:48:28 ID:U91YCAVd.net
>>714
SPECIALで西岡徳馬さん演じた新見の設定に近い型で描いキャラになるのかな?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:18:28 ID:sqWIIatu.net
女性刑事、戸田菜穂も良かったけど 中山忍も見たかったな。
あの事故でお蔵入りになったのだろうけど、確か連ドラ版は1話と2話は
撮影済みだったと、当時の週刊誌に載ってた。
ディレクターズカット版とか銘打って、DVD化やネット配信でもすれば良いのになぁ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:36:56 ID:lbiAY0dR.net
早送りのシーンを見せられたとき、「これは連ドラ版があってもな…」って気持ちになった記憶

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 00:11:52.70 ID:x2gDfgrw.net
係長がヨタヨタしながら操作に出て犯人に撃たれて転倒して
きちっとセットした髪がぐちゃぐちゃになるの見て思わず笑ったけど
無事犯人に手錠かけて退職届破ってこれからもよろしくと思いきや
何と本当にそのまま退職して弁当屋になって驚いて
でもよく見ると弁当屋のほうがよく似合ってる気がするけど
これまで100話以上ずっと務めてきたのに何であそこで退職降板なの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 01:02:00.46 ID:g2cfAwGq.net
>>719
ドラマ上では定年退職の設定だから、退職届なんてものは無いんだけどね
当時、現実の警察においては定年の年齢なんてものは定められていなかったらしいけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 01:08:58.05 ID:g2cfAwGq.net
二階級特進で、木暮課長と同じ警視として退職した二宮係長
一応警部補だったんだね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 12:19:43 ID:pRUXTsB6.net
安倍元総理が銃撃されるって西部警察の世界?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 17:26:10 ID:5PMcS4hv.net
どちらかというと、長渕剛のボディーガードや
岡田准一のSP警視庁警護係のほうが浮かんできた。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 18:12:49 ID:pRUXTsB6.net
自作拳銃ってこぶ兵とかの犯人役が何回か作ってたのがあったけど
それにしても背後数mの至近距離からってSPは何やってたの?

大門や鳩村、沖田が警備してたらこんなことは起きなかったよね?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 09:56:08 ID:fL/smjpA.net
良純、フォーメーションの回覚えているのか?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657320149/

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 13:45:42 ID:/0B4U9o1.net
犯人の高校時代のあだ名は「団長」

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 15:32:07 ID:Ytdn1e1Q.net
本人のインタビューは取れなかったみたいだけどなんと第4弾はリキだった
よく出版OKでたね
http://www.seishisha.co.jp/catalog/338.html

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 21:08:21.76 ID:nEonPmew.net
前回の三浦友和の本、インタビューは読み応えあって面白かった。
寺尾聰、石原プロ時代の話をする事よっぽど嫌なんだな。
失礼ながら年齢的にも、それなりのお歳だし 大都会や西部警察の裏話を
本人の口から聞ける機会も正直そんなに多く無いだろうし
インタビューに応じて欲しいなぁ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 21:51:01.22 ID:u6Lie6dc.net
>>728
寺尾聰はもっと奥深い内容のドラマに挑戦したいとかで石原プロを退社したんじゃなかったけ?
西部警察での経験は勿論本人にとってはプラスになったのは確かだろうけど

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 09:56:48.39 ID:anputzL+.net
>>728
今年出演した地方のラジオ番組では、ベストテン時代の裏話を語りつつ、「弟」出演のいきさつでコマサの名前をサラッと出していた。
ただし、渡哲也の訃報とかには沈黙を守っているし、元石原軍団ネタでは話さないという一線は保っているんだと思う。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 10:44:34.93 ID:JflvqU8o.net
第101話
甦れ、ヨタロー!

安倍さんの件で思い返される部分がある
19歳で作っちゃうのは天才レベル

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 12:39:05.32 ID:3CRuN99+.net
事務所や人間関係の色んな事情があって当時の話はできないってのは理解できる。
一方で俳優や歌手の世界でもぼんやりとした階級意識ってのはあって、血沸き肉躍るエンタメ作品は
どうしても下位に位置付けられてしまうのはあるだろうし、そこで活躍したって経験は封印したいって
心情もあるのかな?「深い」とされるジャンルの作品で名の知れた役者を見なされた方が
気持ちいいだろうし。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 13:56:46.05 ID:xdvxvykO.net
寺尾聰はやっぱり刑事役が似合っているた思う。
刑事役以外の寺尾聰はボソボソと喋る陰気な役が多くて好きじゃなかった。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 14:15:36.64 ID:S0iEWsox.net
>>732
自分達の方針に従わない、けしからんと破門扱いにした俳優なのに、ありがとう石原軍団のCDにルビーの指環と出航収録させたり、西部警察の写真集で一儲けしようとする方がよっぽどおかしいだろう。

印税管理巡って対立して追い出されたのに、俳優や歌手として盤石になった今になって、写真集出すからインタビューにおうじてくれは虫が良すぎる。
応じないのが当然じゃないのか。

それこそ、彼を破門にしたあとで
舘ひろし入社させて、ああいう扱いにして、社史でも対比させてべた褒め扱いしてるんだったら、あっちの写真集また出せばいいじゃん。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 17:07:53.07 ID:2uJ2GBrQ.net
不謹慎だが

http://mgcmc.blue.coocan.jp/photo/daimon107.jpg

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 22:38:15 ID:B/teDHaf.net
やっぱり奈良県警の鬼〇本部長では今回の警護は明らかに役不足で
大門軍団に警備を任せれば背後はRSのカメラで監視して
もし犯人が近づいてきたらマシンZの催涙弾やサファリの水鉄砲で撃退したから
こんなことにはならなかったよね?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 23:04:58 ID:xdvxvykO.net
大門、リキ、オキ、ハトが揃っていたら犯人は即射殺されているな。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 00:10:25 ID:S+ZLAjsE.net
大門軍団は1,2発撃たれても結構大丈夫だけど
現実はやっぱり1,2発撃たれたらもうだめなの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 00:15:11 ID:pYYaptdZ.net
リアル大門

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220708/k10013708471000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220708/k10013707941000.html

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 12:21:47.49 ID:HBFV1L2x.net
ファミ劇でやっていた西部警察スペシャル久々に見たけど、やっぱりこれじゃない感が凄かった
黒パトがアルファロメオって・・
早送りのカーアクションも興醒めだし、銃声が情けない
舘さんと神田さん以外銃の扱いが学芸会並だし・・
やっぱり死んだはずの大門が生きていたのが納得できない
せめてタツとハトみたいに別人を立てて課長にすれば良かったのに

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 13:12:54.44 ID:5G2yp0U2.net
蛇足だったよね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 13:34:44 ID:jJTjRhZZ.net
つまらないPart3もやっと終わった

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 13:55:32 ID:rbWvAAGi.net
リキのpersonalbook来週出るじゃん
http://www.seishisha.co.jp/catalog/338.html

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 16:50:17 ID:QKxrSAtV.net
>>740
いまさら西部警察でもないだろう
都知事会見の発言がすべて

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 21:19:51 ID:2dCafHyl.net
名古屋ロケ事故の影響も重なって、
あらゆる意味で良いとこ無しの駄作だった。>復活版西部警察

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 21:28:52 ID:S+ZLAjsE.net
90m先に弾痕って相当な威力だけど
あの手製の銃って大門のショットガンより威力は強いとみていい?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 06:16:47.29 ID:2eAYXoAQ.net
>>685
裏話的になるけど80年代に入るとチーフプロデューサーの岡田晋吉さんは役職が昇進した事もあって逆に新人俳優の番組卒業後の面倒を見る事が中々難しくなってしまったんだよ、つまり小回りが利かなくなったんだ
それこそ卒業後にピンの主演作を用意してもらえたのは渡辺徹くらいしかいない
それにしたって元々日テレが彼をアイドル的に売り出していた下地があってこそ出来た話
時代的に色々難しくなっていたんだよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 15:22:04 ID:yv7RFIfp.net
2006年10月から翌年3月まで第1作である『セガサミーシアター 逃亡者 おりん』が、2012年1月12日の21:00 - 22:48に2時間枠で『逃亡者 おりん最終章』がそれぞれ放送された他、同時に2012年1月17日から3月27日まで毎週火曜日25:30 - 26:00において続編『逃亡者 おりん2』が放送された。

闇の暗殺組織「手鎖人」の殺し屋として戦いの日々を送っていた女・おりん。それは将軍家を守る為の戦いと信じて疑わなかったが、組織の頭領・植村道悦が秘かに幕府転覆の野望を抱いている事を知ってしまう。さらに死んだと聞かされていた娘が生きていたことも知ったおりんは、闇の組織からの逃亡者となった。組織や幕府からの追っ手と戦いながら、真実を捜し求める旅に出るおりん。非情の刺客たちに「手鎖(てぐさり)御免!!」の声と共に、必殺の手鎖が飛ぶ。

「闇の鎖、また一つ切りました…」

キャスト
おりん - 青山倫子(少女期:村崎真彩)

植村道悦 - 榎木孝明

倉沢弥十郎 - 宅麻伸(少年期:大同翔音)

古坂妙(妙春尼) - 梶芽衣子

田安宗武 - 倉田てつを

宇吉 - 左とん平

森川土佐守 - 田中健

徳川家重 - 小林隆

大岡忠光 - あおい輝彦

古坂平九郎 - 大出俊

佐介 - 伊藤訓敏

お鶴 - 遠藤由実

お幸の方 - 野田よし子

草薙新八 - 高城薫

植村道斎 - 池田謙治

房蔵 - 小峰隆司

葉月 - 山本亜希子

蘭 - 琵琶弓子

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 16:47:42.23 ID:6gxWVg8z.net
俺もコーナーラウンジみたいな店がやりたい
ゆっくりコーヒー飲めて
日中から水割りも出せる店
場合によっては軽食も
何屋なのかよくわからないのがいい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 16:53:22.49 ID:PvklupAo.net
強いて言えば洋風居酒屋か
演歌歌手が常駐しているしw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 18:14:47.90 ID:8szingkM.net
>>747
宮内淳までは作ってもらった。
山下真司は「花咲け花子」というピン子のドラマの脇役で出た。
ロッキーは火サスの高橋幸治主演の2時間ドラマに出てヒゲ剃ってた。
山下真司はその後、木曜スペシャルの「人工衛星クイズ」のランナーやらされたあと、フジ系で主演一本あって、TBSの「スクール・ウォーズ」が代表作になっちゃった稀有な例。

あと、新人じゃないけど、殿下も「御宿かわせみ」のレギュラーをNHKでもらって、こっちも代表作になってる。

そのプロデューサーを経由しなくても、生き残る人は生き残るってことだね。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 18:21:57.42 ID:z+CEd2oA.net
2になるとコーナーラウンジで食事するシーンが結構出てくるけど
飲み屋じゃなくて食事の提供も始めたの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 18:29:45.92 ID:PvklupAo.net
>>752
2からはスナックセブンだよ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 19:03:35.25 ID:2SPH3D8+.net
アコギを爪弾きながら歌ってる女性は普段はウェイトレスなんですかね?
それとも歌ったら奥で休憩してお客が来たら出て来て勝手に歌い始めるとか・・・

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 20:02:29 ID:amCCU+9W.net
「食事は?つまみは?」「ないよ」番組をよく確認しないと?
「駐車場は?」「あるわけないでしょ」課長の家の近くにある?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 22:43:07 ID:z+CEd2oA.net
1でマシンXが盗まれて警察の情報が駄々洩れってあったけど
2ではまたRSが盗まれて信号操作されたり大混乱したってのがあったけど
大門軍団は学習能力がないなw
しかも犯人の動機が痴漢で逮捕された逆恨みって

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 22:45:36 ID:z+CEd2oA.net
でもあれって犯人が本当に運転してるけどもし運転ミスで事故って
数千万の車壊したら裕次郎にマジ怒られるから犯人は内心はひやひやもんだよね?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 22:49:09 ID:DeE6m1mG.net
>>757
そのためのレプリカカー

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 03:20:42 ID:V3+x7nhm.net
石原裕次郎が心底気に入っていたのはガゼール。
「このクルマだけはカーチェイスさせない!」と釘を刺していたが「平尾一兵危機一髪」で犯人の逃走車両として悪用されることに。
このときのガゼールのドライバーは相当のプレッシャーだったに相違ない!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 03:46:24 ID:7I/lt0rc.net
ガゼールは年中屋根開けっぱなしのオープンカーだが
トランクも開けっぱなしで走り出したこともあったな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 08:05:03.23 ID:KCm4ykUQ.net
https://youtu.be/1GXXi_4HDGg

https://youtu.be/8W_ZkJ-sKSY

ヤンキーホスト

ジャック・ナイフ! 百鬼夜行

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 10:34:50 ID:ec4RDvKd.net
オープニングの字幕で
宝酒造社長 大宮隆
ってあったんで調べてみると大宮隆は本当に社長だったみたいだけど
なんで宝酒造の社長ともあろう人が出演したの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 12:08:55 ID:BmSSKwrx.net
>>762
松竹梅は石原プロの大スポンサー

映画で失敗した石原裕次郎をCMに起用して、大都会制作の頃からアドバイスしていた。
ドラマへの出資と、葬式の設営もお金出してたかも。

裕次郎あっての松竹梅で、本来、大関のCM出ていた渡哲也を起用すること自体、ものすごい温情だった。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 12:36:28 ID:9erX4H7j.net
こいつのゴミクズ人生

先に女を拾ったら
女を拾ってない方に嫌がらせしただけ

戦国自衛隊、さだまさし古事記

小手側、You 子

犬のおまわりさんが
泣きながら女拾っただけ

犬のおまわりさん
女拾ったら泣きながら「ありがとう!」
道程卒業して「ありがとう!」

嬉し泣き古事記、犬のおまわりさん

女拾うまで嫌がらせする古事記

イケメンですね、チャン・グンソク

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 13:27:44 ID:16MM/uyU.net
>>763
宝酒造はビール事業が失敗し傾いた時期に石原裕次郎をCMに起用し、お互いに窮地を救いあった仲だったから絆が深かった。
会社的には大関酒造のほうが宝酒造より格上だったので渡哲也の件は口出しできなかった。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 21:36:04 ID:t4iImbQS.net
「会社なんて潰れたらまた作ればいい」と言った裕次郎に
「そういうものではない!社員の生活がかかっているんだ!」と諭した大宮社長

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:20:18 ID:BmSSKwrx.net
>>765
田宮二郎の後任だったから、割と急な起用だったのかね。
西部警察の頃はまだ、大関のCM 出ていた記憶がある。1983年くらいまでは出てたかな。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 10:33:44 ID:esdpkTN9.net
宝酒造の社長のあと今度は松本伊代がサプライズ出演していて驚いたけど
あれって若くてかわいかったから16のかけだしの頃?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 11:46:04 ID:YIsn12fw.net
今夜NHKのBSプレミアムで放送する
『石原裕次郎がテレビと出会った時〜「太陽にほえろ!」の時代〜』。
同じ様な感じで、大都会や西部警察の番組も放送して欲しいな。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 13:11:41.49 ID:OW6WffIr.net
>>769
西部警察はNHKBSでも度々取り上げられてる。最終回SPもここで見たな。
ファミ劇は今回は最終回はやらんのか。
太陽にほえろ!はここ30年位まともに見てないな。
終盤に寺尾聡や渡哲也が続々と出てきてドタバタ感が否めなかった。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 14:30:05 ID:norOcyrq.net
>>765
CM出演のギャラが後払いだった時代に、借金だらけの石原プロが「なんとか前払いにしてもらえないか」と社長と専務が大宮社長に頼み込んで前払いにしてもらったなんて話もあるな。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 18:17:00 ID:ac5v/Hbm.net
ちなみに「太陽にほえろ!」は?
サッポロビール。これは普通のスポンサーの1つで?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 18:25:29 ID:tapxhyrz.net
CMする商品が被らなければOKだったのかな。
西部警察は宝酒造とキリン・シーグラムが提供だったが、宝酒造は日本酒と甲類焼酎、キリン・シーグラムはウイスキーのCMを出稿していたからバッティングしないという理屈。

日産とスズキも乗用車とバイクだから問題なかった。
あぶない刑事では舘ひろしがポカリスエット、柴田恭兵がポッカコーヒーを飲むシーンを入れたりして遊ぶようになった。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 18:29:22 ID:EkR4gXLn.net
最後に宝酒造のロゴがでかでかと入ったトラック爆破して
あれってイメージダウンにならなかったの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 18:32:21 ID:6JHeChK9.net
ゴリラのフィリピンロケで神田正輝が地元のタバコを吸うシーンで、箱にボカシが入ったのはJTがスポンサーだったからだ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 19:43:59 ID:SyHoAVgr.net
>>774
むしろあなたは宝酒造と覚えているくらいインパクトがある。
それくらいCM効果がある

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 19:48:25 ID:temHLjtJ.net
広島電鉄のもみじ饅頭の看板も広告効果絶大だな。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 22:04:47 ID:JgYQjqBB.net
>>772
ジーパン期にはラベルをでかでかと撮して署内で打ち上げしていた。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 23:57:46 ID:EkR4gXLn.net
地方ロケで出てきた地元企業って
・日産販売店 聞き込みの際のディーラーや犯人の車の通報役は本物の日産ディーラーの社員?
・饅頭屋(広島) 企業名忘れた 鳩村が饅頭食べてるシーンあり
・何とか乳業? 聞き込みシーン
・宝酒造
・白い恋人 看板のみ?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 09:35:10 ID:BmTqJGGU.net
石原裕次郎没後35年

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 09:58:21 ID:OHYz73+B.net
>>779
広島のもみじ饅頭はにしき堂かな。
島田洋七がいまだに広島でのつき合いがあるもみじ饅頭屋さんだよね。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 10:00:58 ID:OHYz73+B.net
>>780
昨日NHKで太陽にほえろの特番やってて、竜雷太、小野寺昭、勝野洋、神田正輝がインタビューに出てたよ。
神田正輝が出てきたってことは、奥さん(石原音楽出版系)の主導で作られた番組だね。珍しく大都会の制作秘話も出てきた。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 10:44:06 ID:/bJ1gxJZ.net
谷さん役の藤岡重慶さんは
父親が本物の警官だったらしいね
その親父さんは小卒で警官としては出世できず弁護士になったみたい
ウィキに出てる

藤岡さん自身は早稲田大の法学部を中退している
父親同様に頭の良い人だったんでしょう

個人的には役者としては西部の谷さん役以外では悪役しか見たことない
とくに時代劇の悪代官の手下いわゆる越後屋的な「いやいやお代官様ほどではw」みたいな役

父親の件も含めて刑事役をやることは特別な想いもあったんじゃないかなーと勝手に思ってる

今の時代なら当時よりもっと凄い俳優さんだったかもね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 12:29:11 ID:k26XAZTx.net
>>782
大都会?の「追跡180キロ」の監督してた岩崎純氏も出てた。顔見たの初めてだった。
良純も何かコメント出すかと思ったが出てこなかったな。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 19:37:38.35 ID:OHYz73+B.net
>>784
日活の蔵原監督の息子さん
一時期、石原伸晃の秘書やっていた人だね
正直、石原プロ解散してから、まき子さんと
石原慎太郎一家って絶縁してるのかな
慎太郎と奥さんのお葬式やお別れ会でもまき子さんを
見かけなかった。
まき子さんも高齢だし、仕方ないのかもね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 21:47:08 ID:2rpEydSO.net
>>727
大門、ハト、オキ、リキ。気の早い話かもしれないが5冊目は
誰をテーマにするのかな? 源田刑事か平尾刑事辺りかなぁ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 22:30:09 ID:olP5C/dF.net
何か見てるとやたらと兄と妹って設定が結構多いんだけど
原作者は妹コンプレックスでもあるの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 01:55:37.25 ID:GExea+uR.net
アニメでも兄妹はよくあるパターンだから、よく使われる設定じゃないの

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 02:20:01.20 ID:kKdLHeVH.net
妻子がいたら仕事で無茶は出来ないし
母ちゃんと同居じゃ自立出来ていないように見えるし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 08:10:00.84 ID:IgHAIApz.net
60、70年代の漫画やドラマの主人公は戦争孤児、みなしごがやたら多かったな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 10:25:46.91 ID:1h1a4Vsq.net
>>787-790
姉弟という設定も多い気がする

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 10:32:26.58 ID:ACbAW2g1.net
あとドラマの展開に都合いいところだけ記憶喪失っていうのも結構ある

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 10:38:53.30 ID:BHkVWVYl.net
>>790
あと何らかの事情で片親の場合も多い

父親の場合
酒癖悪いDV父ちゃんがちゃぶ台とセットで登場

母親の場合
やはり酒癖悪くチンピラ風の男が出入りする日々
仕事は水商売
やがて男がDV化していく

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 07:54:06 ID:NHhzkHYF.net
「西部警察」シリーズ特集本第4弾発売 寺尾聰が演じた“リキ”松田猛刑事に焦点
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202207200000825.html

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 12:01:02 ID:+dHxkxSv.net
>>786
ジョーなら読みたい。
御木裕さん、何かしらの病患っていて闘病中という投稿を
以前この西部警察スレで見掛けたが病気治ったのだろうか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 16:11:25 ID:L20wpqz/.net
>>795
苅谷俊介と峰竜太のを先に出すんじゃないのかな
内部の後味はともあれ、加納竜も結構人気があった。
五代・加納・御木辺りは3人まとめて1冊で出しそう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 21:45:08.07 ID:vJ0yh7s2.net
仕事帰りに地元の書店3店舗ほど行ったけど売って無かった。 >寺尾聰本
ネットで買おうかな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 08:26:39 ID:i1ILmfdQ.net
山上容疑者を見てると西部警察に出てきそうな感じする
たった1人で歴史に名を残す元総理を狙いに行く辺り
今どきっぽく見えて昭和っぽいっていうか

西部警察の時代は戦後の名残もあって
右翼思想な人が多々でてくるけど
何を目的にするかはともかく行動パターンが似ている

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 14:10:43 ID:SvDW3pmN.net
>>794
>>797
刑事ドラマライターとしていつも岩〇・〇一さんが
書いてるけど、そんなに新発見できるいい文章なのか?
これなら80年代ネタでコラム書いていた泉麻人とか
音楽ライターに書かせた方が、よっぽど時代背景が
わかって面白いのに。
刑事ドラマといえば〇佐さん、時代劇と言えば春〇さんとか
定番化していてマンネリ化している

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 18:47:58.50 ID:1V44RolR.net
関東一高負けたか
せっかく甲子園で聞けると思ったのに

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 10:21:39 ID:aQuASKUz.net
いっぱい出てる西部警察書籍、電子化してほしいなあ…俺部屋狭いし(笑)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 15:55:24 ID:3qwW0t8X.net
>>797
大した写真なかった。
対談形式で元スタッフと脚本家が出てきたけど、寺尾聰と全く関係のない勝新がゲストできた回の話を掲載。
だったら出版すんなよw。
普通、こういう話は第一巻に書く話だぜ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 20:35:27 ID:quyz8z1p.net
コーナーラウンジは基本路駐
それで一杯やって飲酒運転で職場へ
それが日常

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 21:29:28 ID:soiJR0z4.net
ファミリー劇場の西部警察終わったか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 21:47:32 ID:+z4HjaYE.net
コーナーラウンジで酒飲んでガゼールを運転しながら自動車電話をかける素晴らしい時代

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 21:48:35 ID:+z4HjaYE.net
オープニングでワイパーが動き、コーナーラウンジから出るときにトランクが半開きになるガゼール

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 22:08:35 ID:JmTMWGtC.net
なんでシルビアじゃなかったんだろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 22:11:47 ID:WbmHhAzX.net
ボンネットの柄はガゼールだけだったんだっけ?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 22:32:52 ID:+z4HjaYE.net
ガゼールはセドリックと同じ東京日産モーターが取り扱っていた辺りが理由かもね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 03:47:19 ID:fpXAqJEj.net
当時ガゼールのほうがボンネットグラフィックをアピールしてシルビアよりもインパクトが強かったし、日産も力を入れていたように思う。
キャッチコピーは「未来から大股でやって来た!」だった。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 06:30:04 ID:exzxDlxO.net
セドグロ
レビトレ
シルガゼと言わないのは何故だ!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 07:19:46 ID:fk60XiFR.net
マークレチェ三兄弟とも言わんな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 12:26:41 ID:7h+LVnnL.net
コーナーラウンジで酒飲んでガゼールを運転って視聴者とかから飲酒運転ってクレーム出なかったの?
あとあのガゼールっていくらくらいするの?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 13:53:20 ID:hI1f9/mx.net
>>799
PERSONAL4の巻末にあった岩崎純と峯尾基三のインタビューも岩佐なのか?
ルビーの指輪を裕次郎がディスったとか、大都会?の優作レギュラー入りに裕次郎が
難色示したとかどこから仕入れたネタなのかね。
付録のCDは余計だったな。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 14:42:27 ID:+mUN/87O.net
個人本は今後ピンで出すには厳しそう。
石原良純、峰竜太でギリギリ、柴俊夫は微妙。
苅谷俊介と加納竜、五代高之と御木裕、おやっさん3人はカップリングにして発売か。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 14:51:34 ID:lMXvd1X9.net
>>813
飲酒運転なんてバレなきゃ良い、もし警察に見つかっても大した罰を受けなかった時代だもの
飲酒運転をゴチャゴチャ言う人がいなかったね
ガゼールなんて、外注でオープンカーにした程度でそこまで高くないと思う、値段は知らないけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 15:01:24 ID:05GJeUCk.net
オープンカーへの改造は単に屋根を切り取るだけでなく、ひっくり返ったときに乗員を保護するためにAピラーを補強する。
本来ならロールバーも欲しいところだがガゼールは見栄え優先で取り付けなかった。
007のトヨタ2000GTオープン仕様もボンドの顔がちゃんと映るようにとフルオープンにしたのと同じ理由だ。
この見栄え優先主義が昭和らしくて懐かしい。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 15:29:17 ID:lMXvd1X9.net
ガゼールが特別扱いなのは分かるけどさ
正直言ってセドリックやスカイライン、フェアレディZと比べると格落ち感がする…
5分間の逆転で久々に出たとき、流石に古臭く見えた

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 16:42:10 ID:fpXAqJEj.net
ガゼールは世界初のドライブコンピューターを装備してデビューし最も先進的なクルマだった。
スタイリングも直線基調が主流だったし決して古くはなかった。
フェアレディZは放送中にフルモデルチェンジしたし、スカイラインも鉄仮面にフェイスリフトしたからスーパーZとRSが型落ちモデルになったことがモヤモヤした。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 20:21:36 ID:5dZQpmqw.net
末期のY30がやたらカッコ良かった

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 20:53:42 ID:aPyrjnRD.net
>>820
俺もあのY30好きなんだよね
430セダンよりスタイリッシュでエンケイホイールを履いてさ、走り出すときのタービン音が良かった
あのY30は色んなドラマに使い回されたけど、どのドラマでも大抵タービン音だけはしっかり聞けた(後付けの効果音かも知れないけど)

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 21:04:50 ID:sYJtlXLV.net
西部警察ではもっと早い段階でY30を導入してほしかったな
Y30の黒パトと白パトが見たかった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 17:45:52 ID:vJnqcFnx.net
少年Aの2時間の石濱朗さんが亡くなられた。
ご冥福をお祈りします。大空港などの他刑事ドラマ。
東映戦隊やメタルヒーローの出演も多かった。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 22:39:04.87 ID:6ztfhVSH.net
>>823
東映の同窓会開いた時の幹事やって、ホテルに使用料とかきちんと支払わず、トラブルに。 
その同窓会に健さんからのコメントももらった会だったのに、週刊文春にも載るようなことになっちゃって、健さん怒る。で、東映の催しに出られなくなっちゃった人だよね。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 23:18:23 ID:dk5frCBX.net
浜刑事ってあっさり殉職したけど
通常殉職すると次回の初めのうちはしんみりしてるのに
浜刑事の場合は次回はもうきれいさっぱり忘れて後任の話になってたけど
出演回数も短くて前任の谷刑事と比べてもパッとしなかったから早々に降板要請になったの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 01:02:56 ID:GsCdI45e.net
病気による降板

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 07:13:58 ID:IhYnmB6M.net
浜刑事がマシンRSのマイコンをあの年齢で操作するのが凄いと思っていたけどなんか違和感あって、、
よく考えてみればポジション的に大門の次ぐらいだから
最初に特殊車両に乗らなければならなくて
あの横向きのリアシートに座ってしまったのかなとも思った

パート3だとRSが3台あるからいいんだけど
RSが1台しかない中ベテラン刑事だと
運転はしないけど特殊車両があるのに黒パトばかり乗ってられないし
だからといって運転はチョット、、な感じだから
やはりあのリアシートなのかなと

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 08:54:32 ID:2ZZJyLzj.net
>>814
最初神田正輝を最初から出そうと思ってたからやや抵抗があったそうだよ
実際製作発表の会見には優作だけじゃなく神田正輝がいるんだよね
だからネットで時々見かける優作出演は裕次郎が〜云々は?なかな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 10:40:27.62 ID:CfeBIW0Y.net
>>814
優作が一般人相手にトラブル起こして謹慎中で
岡田プロデューサーが裕次郎に頼んで復帰させた
という話は、岡田プロデューサーが何回か話してる
今回の収穫は、ベストテンに出演していた寺尾聰が、
バックバンドのメンバーのギャラを自腹切ってたって話
かな。
それくらい出してやらないから、争い起きて破門騒動になったのが
よくわかる。

>>825
三浦友和と舘ひろしが現場でケンカになって、
止めに入った峰竜太や御木裕も舘ひろしに殴られて
最終的にレギュラーでベテランだったこの人が
止めに入った。
それがきっかけで、この人が降板したって話が
過去ログにあったはず。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 12:42:49 ID:aWdLDmQL.net
>>827
浜刑事は実際に免許証持ってなかったからね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 12:45:10 ID:aWdLDmQL.net
>>829
浜刑事は地方ロケ含めて体力が追いつかないから降板じゃなかったか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 13:01:52 ID:E5q+0WXb.net
浜さん役の人は谷さん役の人と同じく時代劇にもよく出てたね
大概はお二人とも似たような悪役
テレビ朝日の大ヒット時代劇、暴れん坊将軍に出てたと思う

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 13:14:49 ID:PGmH6ea3.net
浜刑事は一度だけ430黒パトの運転席から降りてきた

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 17:06:07 ID:2lb1zgdC.net
三浦友和と舘ひろしが現場でケンカって調べると
舘ひろしが隠してたアイスを三浦友和が勝手に食べたからってのは本当なの?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 19:09:58.46 ID:9F2AS0Ln.net
>>831
連続ドラマの刑事もので石原プロの作品出るんだから、どんだけキツイかはクランクイン前からわかってたはずでしょう。
急にああいう形で降板後、この作品について語ることもなかったんだから、過去ログの話に意外と信ぴょう性がありと見ている。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 19:14:40.77 ID:fhuuT/yi.net
何でケンカを止めると降板に繋がるのかわからん。
喧嘩したならまだしも

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:24:20 ID:HCOnYIJn.net
そりゃ長島スパーランドの池に飛び込んで殴り合いをするんだから体力的に大変だろうけど
あれって服装から見て寒い季節だよね?

後犯人がカーニバルカーに乗ってるってのはかなり設定に無理があるけど
・遊園地内で爆破炎上したり
・パトカーが大きな屋台に突っ込んでめちゃめちゃに大破したり
・カーニバルカーを爆破炎上させたり
施設を破壊して修復が大変そうだけどスパーランド側はあんなことを許可したの?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:26:42 ID:HCOnYIJn.net
名古屋第2話ではステーキのあさくまがかなり大きく取り上げられてて
舘ひろしが注文しようとしたら建物が爆破されてあれってどう見ても本物の店舗だけど
閉店する店舗ならともかく営業できる店舗を爆破してその後営業は大丈夫だったの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:56:52 ID:5w2015aw.net
まあ、西部警察だから許されたとしか言いようがない
だって、許可がおりなきゃあんなこと出来ないし
あさくまは確かその日のうちか翌日には営業再開していたよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 00:34:16.24 ID:r8YxgPo0.net
あの爆発は窓際に火薬を仕込んだ筒を外向きに置いて点火させている。
だから店内は爆風をもろに受けてはいない。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 00:42:36.17 ID:vZwzvOUV.net
>>838
数年前にやってた全国ロケ地行脚で、すぐ片付けして翌日営業してたって言ってた

近くに住んでるけど、今でも外観残ってるよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 10:29:15 ID:+W4AhTVZ.net
>>838
日本語でお願いします。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 10:35:36 ID:A51CFwta.net
>>837
ナガシマスパーランドは話が来た時、ロケをするならとことん派手にやってほしいと社長が言ってる。
番組の半分はナガシマスパーランドのCMみたいなものだからインパクト抜群。
いま言ってもカーチェイスした園内の道路、車が突っ込んだ池、舘ひろしが歌ったプール、石原裕次郎が犯人を説得した休憩所などロケーションで使われた場所はそのまま残っている。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 10:49:03 ID:DtPfpzke.net
自社の店や鉄道車両が爆破されることが広告になるって凄い時代だ
手段がどうあれとにかく映ることが重要っていう

爆破されて社長が喜ぶなんて
日曜日のゴールデンタイムに出ることが
いかに困難かが判る時代だ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 10:52:57 ID:TEirB+oT.net
>>844
ゴジラ映画でゴジラに壊される対象の建造物などの会社の社長や責任者が「ゴジラに壊されて光栄だ」などとリップサービスするようなものだな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 11:57:48 ID:Ca1aWwe6.net
とにかく爆破の技術は凄かったらしい
いかに安全に、それでいて凄まじい炎と粉々に吹っ飛ぶような光景を見せる技術。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 12:20:51 ID:g8dfTdTQ.net
そういった工夫や技術が現代に生かされていないのは実に惜しい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 17:05:29 ID:8NfcVUdt.net
西部警察で最も印象的なシーンはと問われて煙突倒しと答える人も多いだろうけど
煙突の場所を調べても出てこないけど最後のテロップに
「協力 二村化学工業株式会社」って出てきたからおそらく二村化学の工場と思われるけど
ちょうど廃工場にする煙突を使ったの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 18:23:26 ID:lkc/8s7y.net
けどけどくどい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 18:32:39 ID:fNoZVKBW.net
廃工場を使ったはず
工場の周りも広くてなかなかない絶好のロケーションだったと思う
というかあのお化け煙突の根元に
刑事が閉じ込められちゃうのはどうかと思ったけど
煙突から煙が出る流れはおもしろかったな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:23:41 ID:2QoYGObB.net
>>848
ライフル持った犯人役も二村化学の社員がエキストラだよ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 21:13:59 ID:vZwzvOUV.net
西部警察好きなのに全国行脚見てない人ばっかだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:07:24 ID:u4x2y8U/.net
バイキンマン&ド金ちゃん カップル


それをアンパンマンが奪っただけ


バイキンマン、アンパンマン、セックす、セックすの古事記組織の出来上がり


武士が、どうとか
意味なんてなかったんだよ


キラキラ武士、プッ、シーに聞こえる大爆笑

レキシ  キラキラ武士
https://youtu.be/Mzkf1OGgSz8





しい、泣きっ、兵

東京児・・変・・

本能児の変 病院やぞ

https://youtu.be/ECxBHhMc7oI

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 08:50:18 ID:QGpTpGML.net
爆破の技術者は職人だね。
コロナ前は埼玉にある自動車整備の学校の文化祭で大友千秋氏率いるスタントチームがカースタントやっていたが、住宅地や癌センターが近くにあるのにセメント爆破含んだTボーンクラッシュをやってる。
音は凄いが危なげなく観客前で披露してるのは凄かった。
スタントマンも職人だったな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:42:54 ID:V+CDQOQK.net
>>836
止めたのがどんなに正しくても
軍団が力入れて売り出してた若手俳優のメンツ潰したから
ムチャクチャな論理だけど、主役張れる超大物俳優じゃなかったから、力関係で出されたとかかもよ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:44:49 ID:DAvxnr5R.net
憶測で語るべきではない領域だけどね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 03:17:45 ID:sUD0fpTK.net
浜刑事の娘役は石原まき子の姪だったから
井上氏が降板しなかったらセミレギュラーとして売り出されていただろうな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:19:48 ID:RLlJRbq0.net
西部警察と時代劇は共通点が多い


悪党の元締
西部警察→潤沢な資金をもつヤクザの親分
時代劇→潤沢な資金をもつ悪代官

主な舞台
西部警察→東京23区
時代劇→江戸

よくあるストーリー
西部警察→組織に弱みを握られた話の中心的人物が犯罪に手を染め苦しめられた挙句に終盤で殺されそうになる
時代劇→同じ


クライマックス
西部警察→ドンパチ
時代劇→チャンバラ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:23:50 ID:RLlJRbq0.net
悪の組織の最期

西部警察→親分がその場で射殺されるか逮捕される
その他の子分やチンピラも全滅

時代劇→悪代官がその場で斬られるかお縄になる、もしくはその場で切腹
その他の子分やザコも全滅



その他の類似点

ドンパチ、チャンバラ時の派手なBGM

悪役達はいかにも悪そうな顔をしているが
けっこう重要な職に就いている

西部警察のヤクザ役の親分と時代劇の悪代官が同じ役者さん

笑顔でハッピーエンド



いつの世も悪は絶えない、、

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:23:13 ID:5tH+mpC8.net
2の終わりって最後大門がノーヘルでバイク乗ったくらいで
特に何もなく終わってさらっと3に入ったけど
なんで区切りとかイベントが全くないの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:28:31 ID:rUy4bnLj.net
そりゃパート2の終わりは沖田の退場で締める予定だったからだよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 03:57:46 ID:Wd74qXyB.net
想定外の浜刑事殉職があったからパートⅢまで延命した。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 12:49:17 ID:ankFZ4mm.net
裕次郎の歌うエンディング「勇者たち」は名古屋ロケの後に出てきたんだっけ。
そうなるとパート2はお化け煙突倒しで締めるんだったのかも

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:19:31 ID:5tH+mpC8.net
パート2の開始時は沖田の背中に弾丸が入ってて
「沖田の命はあと半年、ガーン、お前は残りの命を燃やすために西部所に来たんじゃないのか!バシッ!」
ってやったけどその後何事もなかったのように回が進んで
パート2の終了時華々しく沖田を殉職させるつもりだったけど
やっぱり沖田は必要だからあの話はなかったことにして
そのままパート3を進めることにしたの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:54:07 ID:GwMDugVK.net
オキは若き日の小暮

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 16:52:28.66 ID:GwMDugVK.net
大門軍団の未来
もし全員殉職しなかったら


オキ→警視、課長。小暮コース
リキ→警視庁捜査課主任。大門コース
ハト→ 警視庁からSATへ移動
ゲン→刑事を全う。おやっさんコース
タイショー→巡査部長までいくもおやっさんコース
イッペイ→出世して警部補へ。佐川係長コース
ジョー→何らかの問題で交番勤務へ降格
ジュン→キャリアコースに行くも人生の後半で派閥争いに疲れ警察学校長に
谷さん→退職して保護司に
浜さん→養護施設学園長
長さん→自宅の団地の区長

小暮→西部署勤務後、警視庁本部庁舎に。ポスト長官への道を模索する

大門→小暮なきあと警察官を退職。部下の不祥事によるマスコミや国家権力の圧力により小暮に東部署へ配属される道を作られるも断り自ら責任を取る形で退職。その後は都内のタクシードライバーに

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:53:35.10 ID:007L+F5/.net
大門は退職して漁師になったところを小暮の親友である麻生刑事部長にスカウトされ、警視庁捜査第八班のリーダーになる。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:29:54.86 ID:0CkBcJ32.net
>>845
スレチだけど
東京スカイツリーは映画でスタッフがゴジラに破壊させるつもりだった
しかしスカイツリーの関係者から拒否されてしまったらしいよ
以前に特撮版で書き込まれていた

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 01:35:15.20 ID:QpW8PpXE.net
>>866
佐川係長を忘れてるぞ

佐川係長→無事定年まで勤め上げて、保護司に

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 07:47:23.25 ID:e/deDuci.net
>>869
それ時系列的におかしくないかw
でもまあ保護司が似合いそうなのは当たってるけどね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 21:14:53 ID:Y3PgOCqJ.net
最終回の大門死すで、テロリスト藤崎との最終決戦の時 仲間外れにされて
ちょっと気の毒だと思った。 >佐川係長
係長にも格好良い見せ場を作ってあげて欲しかった。他にも、鑑識の六さんも。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 03:19:19 ID:zQiwxgZ1.net
佐川化係長は、大門たちが謀反を起こしたと西部署に押し掛けてきた本庁刑事たちを食い止める防波堤の役をしたらカッコよかったな。

六さんは銃器庫から弾丸をくすねて大門たちに届けるシーンがあればよかったね。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 04:41:54 ID:x3+PlvTx.net
大門く〜ん↓

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 08:38:32 ID:gD69t1NS.net
お弁当の注文はまだかね?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 08:54:22 ID:gWLvb9+l.net
佐川係長とゲンの絡みが見てみたかった
絶対仲良くはないはず
神経質な人とガサツな人

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 10:57:00.41 ID:lILUXAA0.net
>>875
あの人は「大都会パート3」の課長役で起用された時の方がずっとよかった。
嫌味なんだけど、ちゃんと現場に行くし、部下のために体を張る場面もちゃんとあったし、銃撃戦にも参加していた。
西部警察は、中間管理職の役者をうまく使った台本じゃなかった。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 11:57:49.72 ID:ntMDBYM6.net
大門軍団の刑事達や木暮課長には、それぞれ活躍するエピソードも割と多かった印象だけど、
係長が活躍するエピソードって、ほとんど無かった様な気もする。
二宮給食KKと松本伊代が薬物中毒になるエピソードぐらいしか印象に無い。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 17:48:06 ID:MtmZPa5t.net
>>872
佐川化係長???

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 07:51:40 ID:TSmMsdNV.net
裕次郎さんの歌が大人になって聴くと
いちいち心にしみてくる

子供の頃はなんで最後のここで歌うの?って思っていた
しかもそのあとでエンディングクレジットがあるのに
二重でおかしくない?って感じで

歌詞を聞くと「若い頃と今は違うけど負けてはいられん!」的な歌詞が多い感じがする
若気の至りも含めてある程度は大人になったが
まだまだ負けないぜみたいな
本人の周りを取り巻く環境や人間模様がひしひしと感じ伝わってくる

また本人にとっては
先入観かもしれないが闘病だった時期もあり
歌詞の内容から残された時間から過去を振り返るような
寂しさのも薄らと感じられる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 12:06:14 ID:6TyQEL/4.net
>>876
上に木暮がいるからどうしても活躍の場が少なくなるな
オンタイムで西部放送中に裕次郎の特番があってそこで舛田利雄がコメントを寄せていたんだけど、もっと裕次郎と渡の対立を描いた方が良いって言っていてすごく合点がいった
信頼だけ描くと馴れ合いになるんだよな、その中間だと係長は単なる賑やかし要員にならざるを得ない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 13:37:39 ID:+l5avd5b.net
>>880
ドラマである以上中間管理職は賑やかし要員になるのはどうしても多くなる気がする

刑事ものではないけど金八先生シリーズなんかでも教頭は賑やかし要員という感じする

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 16:14:26 ID:lRn6VHxr.net
【訃報】小林清志さん 肺炎のため89歳で死去 「ルパン三世」次元大介役など [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659942710/

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 16:24:03 ID:JzAe8AVp.net
長生きやったな
つい二、三年まで声優も続けていた
ご冥福をお祈り致します

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 16:29:52 ID:JW8LDSX7.net
提供スポンサーだった宝酒造のテレビCMでもナレーションを務めていた

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 17:13:05 ID:JzAe8AVp.net
https://youtu.be/hQYIpf61pu0

これだね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 17:49:42 ID:+Bn/2G33.net
このCMで初めて石原良純を見たときは凄い二枚目だなと期待したが棒演技でガッカリした。
CMでのセリフが既に棒だし。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 19:09:28 ID:VbKKCWAU.net
前後編のナレーションで会津編の小林さんの
ナレーションが良かったな。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 19:39:24 ID:SmCpBoIf.net
大門軍団をあざ笑うかのように…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 20:47:14 ID:VbKKCWAU.net
前後編のナレーションで会津編の小林さんの
ナレーションが良かったな。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 21:09:17 ID:QGfSv5jZ.net
大都会シリーズと西部警察の次回予告編を纏めたDVDやブルーレイを
発売して欲しいぐらい小林清志さんの巧みな話術台詞回しは職人芸だと思う。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 21:14:50 ID:OO6JogXZ.net
特番「男たちは燃えた!」と水曜SP「渡哲也大爆破脱出に挑む」での小林さんのナレーションがとてもイイ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 21:44:35 ID:HsY1Rt5m.net
小林清志のベストワークスはガキ使の岸部シロー落とし穴ドッキリだよ
異論は認めない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 03:03:48.61 ID:wO4t1zqB.net
小林清志さんが大都会、西部警察、ゴリラ、宝酒造など石原プロ関係のナレーションを多く務めたのは何か理由があったのかな?
裕次郎さんに気に入られていたのだろうか。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 05:23:04.19 ID:OvBcVyIL.net
あの声は誰にも真似できないほど格好良かったな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 20:13:42.29 ID:YWj0Jfkpr
西部警察のナレーションてGメンや特捜見たく毎回OPで流れるパターンではなく
次回予告がメインなので最近まで小林さんが担当て知らなかった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ご期待ください

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あこちゃんが誘拐されて大門が犯人の釈放をかたくなに拒んだとき
鳩村が団長を殴ったけどあれって後で上司への暴力で謹慎処分が下ったの?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ひとつめの秋
見送るころは〜

お酒の味も
覚えたわ〜

今日もコーナーラウンジで日中からロックで一杯!

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>897
上司殴ったぐらいでいちいち処分なんか下さないよ
それって部下に殴られた情けない上司が職場に泣きついて部下への処分をお願いするようなものだろ?みっともないよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 23:06:48.28 ID:7/h1RX+0h
つか南刑事

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 00:31:41.74 ID:Hfe/hgBb.net
>>897
ゴリラで最終回間際に渡が舘の余命があまり無いのを隠して神田が激情して渡を殴るシーンがある

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 09:52:03.64 ID:eMEssxvn.net
>>901
結局、石原プロのドラマって単細胞でありえないエピソードの使いまわしなんだよね。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 14:26:22.72 ID:nrqa6IIz.net
>>902
おまえの頭が単細胞のウジ虫

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 14:52:16.45 ID:PmFMOgPj.net
>>902
それは言っちゃダメ!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 15:50:59.96 ID:sSlXabQr.net
PART2で美人研究員が
「私は研究中に全く新しい細菌(ウィルス)を見つけてしまったんです。
これが流出すれば世界中に広がって多数の死者を出すでしょう」
ってあったけどあれって新型コロナそのものだよね?

それ以外にも身代金よこさないとコレラやチフスばらまくぞってのがあったけど
原作者はウィルス系が好きなの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 18:00:33.55 ID:eyR9lmvQ.net
その手の話太陽や特捜でもあったよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 19:39:59.84 ID:a5u1Q9QU.net
ウィルスを扱った作品はいくらでもあるよ
MI2では先にワクチンとセットで作って
金儲けしようとしていた

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 20:30:42.03 ID:dL4oRfDa.net
昭和の頃はビールスと呼んでいたな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>890
西部は予告編のみのDVD出てたよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
沖田が退職して雪道を歩いて去って行って「その後沖田の姿を見たものは誰もいない」
ってナレーションで西部署のみんながしんみりしてたけど
その後沖田が山口百恵と電撃婚したことをテレビで知って
「なんだよ~沖田のやつどこ行ったか分からないと思ってたら百恵ちゃんと付き合ってたのかよ~」
ってなったんだよね?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>910
スーパーポリスになったけどすぐ終わったんだよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>910
コイツ幾つなんだ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 18:51:32.92 ID:Wo3Pm4Qr.net
https://youtu.be/dAw_UqDzdiA

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 21:49:24.58 ID:G4jGjVD4.net
>>910
なるわけねーだろバカじゃねーの

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 22:33:01.01 ID:BGAkl3v/.net
時系列的には沖田登場回に「おい、アイツ百恵ちゃんの旦那じゃね?」と大門軍団から言われるのが正しい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 16:59:17.02 ID:APD4oBSu.net
1のオープニングの終盤と
エンディングの首都高速をパトカーの隊列が走ってるやつ

あれ辺りが薄暗い早朝撮影だね
反対車線が殆どトラック
それにしてもよく封鎖できたもんだ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 17:06:58.26 ID:QakpowrL.net
>>916
あれ完全封鎖じゃないからね
スタッフが一般ドライバーや運ちゃんから罵倒されながら後続車両の写り込みを阻止すべくライトバンや軽トラを超低速で走らせて妨害してる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 17:13:39.86 ID:3FwMBS0i.net
石原プロのやることだから、ゲリラ封鎖かもよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 21:42:29.52 ID:z9wkO2SW.net
マジかよ石原プロ最低だな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 22:00:35.47 ID:3FwMBS0i.net
マシンXのデビューも今なら炎上で番組終了だろな

時代に恵まれたわ
ちゃんと時代に適応出来ずに潰したけどw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
コンプライアンスだのBPOだの、しょーもない事に振り回される様になって
地上波テレビは激しく詰まらなくなったと心底思う。
ドラマもバラエティも、その他の番組含めて。
有料でも、アマゾンプライムビデオやネットフリックスのネット配信動画の方が
面白いもんなぁ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>918
兄貴が慎太郎だったから、銀座に戦車走らせたり、フィリピンまでロケ行かれたんだから、他のアクションドラマより恵まれてたでしょうに。
ただし、台本の内容と役者の芝居がいまいちだったわけで

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 16:54:23.49 ID:lOtJ9w6K.net
>>922
〉フィリピンまでロケ
「節子、それはゴリラや!」

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>923
それはわかってる。
チョメチョメが巨泉のこんなものいらないに出たときに「親類に政治家がいるからってフィリピンくんだりまでロケ行かれる制作ばかりじゃない」って発言してたの。
国内じゃ規制の嵐でロケできなかった時代だし、東映系のチョメチョメにしてみれば、皮肉の一つも言いたかったんだろう。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 17:13:10.22 ID:xiR/yDbm.net
>>921
コンプライアンスやBPO云々の前からテレビは既につまんなかったじゃん
今やそのつまらなくなった時代の番組ですら「ムカシハヨカッタ〜BPOガーコンプラガ〜」と語られている
特定の物に責任擦り付けたい気持ちは解らないでもないけどあんまり意味は無いよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 22:52:25.00 ID:nomgWvQw.net
白バイ警官に自白剤使ったのって
どの話かご存じですか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
目白剤ってなんだ?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 14:04:25.38 ID:btkWxIa8.net
下関国際がワンダフルガイズやってる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 21:09:55.48 ID:HsHva3P6.net
パート2は40年前だし
太陽にほえろなんかもう50年も前のテレビ映画なんだな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 21:30:50.57 ID:WCz+JOox.net
いまR30やS130むちゃくちゃ高いよね
300万円越えは当たり前
上は天井なし
ついこの前まで数十万で買えたのに

S30zやハコスカなんて高くて買えない
GTRなんかは数千万単位で売買されてる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 22:11:02.21 ID:zWOhwZBm.net
>>930
急に車の話になったけどどうした?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>928
99年に全国再放送されてから採用する高校が増えたイメージ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
日曜日にやってた池上のやつでエネルギー問題で地元で頑張る企業紹介で峰がせんべいの食レポやったんだけど一兵みたいだった

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>933
70近いのにフットワーク軽い仕事もこなして、地方の仕事もやるっていうのが生き残るコツ

935 :sage:[ここ壊れてます] .net
奥方がしっかりしてるから資産運用して金にも困ってないだろうしね
そういう面では峰と良純は好きな表現ではないけど勝ち組だろうな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>933
テレ朝のニュースシャトルでナゼナニ見聞録でリポーターをやっていて経験が長い

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
峰さんは全国縦断ロケのときから歓迎セレモニーの余興コーナーを仕切っていたから司会者の素養はあった。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
紺色のスーツに
サングラスとショットガン

人類史上、他に類をみない
唯一無二の存在

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
三浦友和のスーツ始球式に反響「こんなかっこいい70代になりたい」礼儀正しさも話題に
https://news.yahoo.co.jp/articles/f33f2b66d962366a3643a107ebb5e817c13a5890

とても70にはみえない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
三浦友和ほど地味で長続きする俳優も珍しい
しかも主演で
演歌界だと五木ひろし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
さっき24hTV観たけど大都会と西部で渡さんに抱かれて死ぬってほとんどなかったよね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
リキさんくらいしかが抜けた

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あぶない刑事の続編が制作されるらしいね。
舘さん柴田恭兵さん、共に70歳過ぎたけどアクション出来るんだろうか?
御木裕さんも出演するのかな?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
中条静夫さんの年齢超えてるやん

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
良純が登場回に乗ってたSUNDAYって性能よさそうなのに
初回で派手にカーチェイスした挙句炎上してもったいない気がするんだけど
初回で壊すってあれってZやRSみたいに高くないの?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 01:34:13.64 ID:PTGdTUrO.net
>>946
当時のハコスカ、特にRでもないただの2000GTなんてポンコツ扱いだよ、中古車としても値段がつくか怪しいレベルだよ
改造だってホイールはスーパーZに履かせていたヤツを流用した可能性があるし、その他は全塗装してフォグランプとかルーフキャリア付けた程度

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 01:36:05.89 ID:PTGdTUrO.net
それより、西部署の430黒パトみたいに当時現行モデルの高級セダンに社外アルミを履かせるようなことを世間ではやっていたのだろうか?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 03:18:45.69 ID:kH6a/Q7o.net
壊す予定の車に全塗装なんて日常茶飯事だしな
でもあれはドアの内側やボンネットの裏は塗らないから全塗装ではないか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 14:39:46.19 ID:18hsaphC.net
福島ロケの敵のアジトってあんな山奥に爆破していい都合のいい建物はないだろうから
あんな大きな建物ロケのためにわざわざ作ったの?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 15:01:24.44 ID:z8df3aLv.net
>>950
そうだよ、3000万円ぐらいかけてわざわざ作ったんだよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 15:44:22.91 ID:BfqNmtv8.net
ミサイルもってる悪党を相手に
拳銃とショットガンで立ち向かう大門軍団が凄すぎ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>947
いい噛ませではあったな…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 11:18:20.36 ID:JIWVIsap.net
>>951
あのハリボテ建物で3000万は盛り過ぎじゃないかと
爆破するのが前提だから壊れやすいようにスカスカ構造になってるし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 11:25:00.64 ID:ux7fK22Y.net
建物だけでない総工費だろ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 11:35:08.63 ID:XWS2wq0d.net
3000万円なんて
当時の日曜日のゴールデンなら1時間枠で
余裕で回収できる額
建設費が多少盛った話の額だとしてもおかしくない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「殺すぞ」「泣かすぞ」と暴言 和歌山県警が違法取り調べ認め和解へ
https://mainichi.jp/articles/20220901/k00/00m/040/067000c

署の30代の男性巡査部長は取り調べ時に「泣かすぞこら」「切れさすんかほんま。暴れるぞ」
「どつき殺すぞ」などと繰り返し、男性は執行猶予付きの有罪判決を受けた後、入院を余儀なくされたという。

この程度で慰謝料と謝罪ししなきゃならないんなら大門と小暮はほぼ毎週謝罪しなきゃならないよね?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
富士スピードウェイのマシンZ対決で大門がギアを6足に入れてグイっとアクセルを踏んだら
ブオーンーーーって180km位出てすげーマシンZってそんなにスピード出るのと思ったけど
撮影のために数千万もするマシンZの2台目をわざわざ作ったの?

それにマシンZの偽物が市内のかなり狭い道カーチェイスしたり
レースの時もスリップストリームで接近したり最後芝生のところドリフト走行して
一歩間違えば衝突して車が大破って感じでもし高価な車壊したら
裕次郎氏にかなり怒られるだろうからあのレーサーも冷や冷やもんだったよね?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
マシンZって、、
マシンYもあるのか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>957
毎週謝罪すればいいだろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
浜さん殉職回の最後の火葬場のシーン、なぜみんな平服なんだ?
特にオキと一兵の服の色明るすぎだろw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
捜査の合間なんだよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>961
忙しくて着替える暇なかったんだよ

腕に喪章は巻いてるけどな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
最終回SPを見たら卒倒するぞw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
山形ロケのミサイルが点火してもう少しで発射されそうだったのに爆破されて残念だったけど
あのミサイルって北朝鮮が持ってるのと同等くらいの性能はある?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 23:52:59.13 ID:JW48vsJd.net
MX83の話かしら

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 06:08:44.62 ID:lCU8awxU.net
阻止されたけど
犯人は国内であのミサイルをセットできた時点で有能
凄すぎ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 19:12:29.14 ID:1GyawSka.net
上山競馬場のやつって満員の観客の中
本当に馬が走ってる近くを車が暴走したり爆破したり
おまけに本物の馬運車も爆破してあれって競馬場側から爆破する車両を提供してもらったの?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 22:34:45.47 ID:0g0OFmFc.net
ロケのためにエキストラの観客入れて馬走らせた。爆破した馬運車は石原プロが調達したのだろう。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 14:21:11.20 ID:SsKaGAAC.net
舘ひろし、神田正輝のコメントも到着!
石原軍団勢ぞろいのポリスアクション『ゴリラ・警視庁捜査第8班』コンプリートDVD-BOX発売!

本作は、1989年から1990年にかけてテレビ放送された『西部警察』シリーズのDNAを継ぐ刑事ドラマ。

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1634080501/265

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>970
誰が買うんだよこんなの

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今更、しかも、DVDとかw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 11:11:03.48 ID:AeCBppkI.net
ゴリラって西部警察と比べると人気知名度低いけどなんで?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 11:52:22.08 ID:xN3axYRS.net
カッコつけすぎなんだよね
役者さんが悪いんじゃなくて
バブルという能天気に右肩上がりだった時代背景が原因

当時流行りのシュワちゃんやランボーの
コマンドー的なコスチュームで
警察お抱えの特殊部隊という設定は
個人的には悪くないと思うんだけどね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 17:53:15.39 ID:ro216gWA.net
もっとも泣けた殉職回は誰?
俺はリキ
その次は団長

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 00:20:29.83 ID:bd4/aZUF.net
西部警察はZやRSなど登場したマシンも含めて大人気だったから
日産もすごい宣伝になってウハウハだったけど
2匹目のドジョウを狙ってゴリラで三菱自動車がスポンサーになったけど
人気がなかったから宣伝にならなくて当時三菱自動車の社長や上層部は激怒したの?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 11:55:08.84 ID:dg7p95P5.net
東部署のパトカーがオースターとか
西部署より車格が低い

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>974
タイトルが原因じゃないの?
加納みゆきから田中美奈子呼んできてタイトルこれじゃ何やりたい番組なんだかわからない。
バブル期に金あったんなら、1000万ずつ若手社員に渡して、よその俳優借りてきても映画10本撮ったほうが、1-2本面白い映画撮れた可能性があった。

そういう人を育てようって発想がなく、裕次郎の法要でメシ食って、時々選挙応援して、スタッフは真っ昼間から麻雀してたら、そりゃ、事務所としておかしくなる。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>976
代表取締役刑事で、三菱自動車の看板車種ディアマンテを泥だらけで乗っていたことのほうが面白くなかったかと思う。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 21:51:43.01 ID:gUsII51s.net
>>976
せめて
GTO、ディアマンテ、二代目パジェロが出てからならだったらなあ
古くさいスタリオンと初代パジェロは無いわと当時思ってたな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 22:42:49.80 ID:aOy7/9q8.net
>>975
無視されてやんのザマァ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 06:13:17.85 ID:EfFbvBmd.net
>>964
あれは感動もへったくれも無かったなw宿泊先かなんかに急いで移動してそのまま撮影
いくらなんでも衣装くらいは変えろよって

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 06:16:04.84 ID:EfFbvBmd.net
>>973
旬が過ぎていたから
あとビックリするほどどん臭くてトロいドラマだから
逆に何故人気が無かった事が理解出来ないのか質問したいよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 22:25:12.20 ID:oGYIvRtt.net
>何故人気が無かった事が理解出来ない

・大人気の伝説ドラマ「西部警察」の血を引く
・渡哲也制作
・大人気俳優 舘ひろしと神田正輝主演
・田中美奈子など女性陣も豪華
これだけあってなんで人気でなかったの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 22:45:51.45 ID:EEX4+d8U.net
つまんなかったからだよ
何度も言わせんといて

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>984
裏で元気が出るテレビやってたから

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
それか!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
それだ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
時間帯を含めて番組自体知らなかったから。
「ヒントでピント」を見てチャンネルを変えないでいたら、次の「西部警察」のOPで自動車が次々と破壊されていくのを見て度肝を抜かれる。
NHK大河ドラマや西遊記2が裏にある中でよく健闘したなと。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
大門ってスーツは紺とかグレーなのに、私服は茶色とか小豆色とかの暖色系が多いよね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
『ゴリラ警視庁捜査第8班』偽オープニング
https://www.youtube.com/watch?v=WisvldXrhz8

これがかっこつけ杉ってこと?
あと舘ひろしが乗ってるマシンZみたいにガルウィングで開く黒い車ってなんて車種?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
リンクは貼れるのに車種を調べられない奴がいると聞いて

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ゴリラでギャランやミラージュのパトカーを見た後に、西部警察でセドリックのパトカーを見るとデカくて立派に見える

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>991
黒いのがスタリオン。
赤いのがエクリプス。
赤いのもドアが、上に開くよ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
いらない放送を早く止めて  09/20 01時24壺

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>984
舘ひろしが人気なかったとは言わないけど、神田正輝とは昔から不仲が言われてたし、コンビとしてどうかと

あの時代、一番人気のあった俳優は、柴田恭兵だよ。
だからこそ、「武田信玄」の制作発表記者会見で、松平健の代役だった中井貴一だけじゃ心もとないので、柴田恭兵呼んできて、2人揃って記者会見やらせた。NHKが三顧の礼で呼んできたんだよ

あと、渡哲也がトップにきたって、裕次郎あっての石原プロだったってこと

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ゴーカート暴走事故で池田努思い出した

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>996
記憶違いでは?
2人で会見した記憶も画像も無い

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 21:53:46.60 ID:KY7aWYBh.net
>>998
二人出てきて腕相撲みたいな握手してる写真が新聞に出た記憶があるんだが。
NHKは上杉謙信に売れっ子の柴田恭兵を引っ張ってきたことに比重置いてたよ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 10:54:24.77 ID:t/GgKGVo.net
課長の部屋にチェスコムの電話転送サービスを入れたって言ってたけど
当時電話転送サービスってそんなすごいものだったの?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>1000
うん。
ガゼールに自動車電話がついてることもすごかった。
カフスボタンつけた裕次郎が運転しながら電話してるのがカッコよく見えた。

1002 :sage:[ここ壊れてます] .net
間違えてワイパー作動させちゃう木暮

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200