2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3年B組金八先生シリーズ全般総合スレ 第8回

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:51:37.40 ID:XtqELwB0.net
前スレ 
3年B組金八先生シリーズ全般総合スレ 第7回
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1589022172/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:52:15.25 ID:XtqELwB0.net
※過去スレ
金八先生シリーズ全般総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1299579076/
3年B組金八先生シリーズ全般総合スレ 第2回
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1310565620/
3年B組金八先生シリーズ全般総合スレ 第3回
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1332680712/
3年B組金八先生シリーズ全般総合スレ 第4回
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1358565297/
3年B組金八先生シリーズ全般総合スレ 第5回
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1407725895/
3年B組金八先生シリーズ全般総合スレ 第6回
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1535151078/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 13:50:03.50 ID:sSp250kK.net
>>1
>>2
スレ立てあざっす!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:21:27.57 ID:xgJWeUua.net
>>1
あざっす!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 07:55:52.05 ID:0MZ4iESf.net
しゅう君休養します
ZIPで健次郎君が観賞しました

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 08:30:18.87 ID:rNtOzM4g.net
>>5
そんで今日は自宅警備でいくら
稼ぐつもりだい?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:55:50.84 ID:rMV/r2EE.net
3Bの生徒役が卒業後に活躍してるシリーズは女子なら第6シリーズが1番かな
男子はたのきんのいたシリーズ1だけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:44:44.36 ID:xOJMuK1i.net
ファイナルに間宮祥太郎が出てたんだな
生徒役じゃないけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 22:25:57.25 ID:adH8hkPh.net
第2シリーズの頃はAからD組まで4クラスあったんだな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 19:25:36.74 ID:BCltbYjH.net
>>9
それが時代とともにだんだん
クラス数が減っていったのも、
少子化を象徴してるね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 23:01:04.49 ID:AjhyoKdw.net
第1はC組までの3クラスだった

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:55:48.02 ID:g1C9JCYu.net
桜中の人数のピークはSP4〜6だったかな…
ちょうど第二次ベビーブーム世代が中学生
だったから。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 21:09:09.62 ID:bg2cGlXK.net
桜中学って堀切駅の隣でしょ?
あそこってよくよく考えると立地すごいよね
隅田川と荒川放水路に挟まれて狭く細長い陸地になってる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:01:06.35 ID:g1C9JCYu.net
>>13
まだ昭和の残り香がある
街なんだね…狭く細長い
陸地になってるってことは
戦争で焼け残ったってこと
だね。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:05:04.90 ID:q0VKCY1W.net
>>14
いや、戦争は関係ないよ
東側は幅の広い荒川放水路、西側は隅田川、南側は荒川放水路と隅田川を結ぶ水路、北は足立区の首都・北千住
しかし隅田川以西は荒川区で行政区が違うから、ここの学区って範囲がすごく限られているのでは

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:12:14.63 ID:g1C9JCYu.net
>>15
なんだかややこしいな…
だから狭い範囲内に
桜中以外にいろんな
中学校があるのか…

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:23:31.60 ID:q0VKCY1W.net
>>16
こんな狭い範囲内に中学校が複数あるとは思えない
というか他の中学校と比べても学区が狭いのでは

狭すぎて住民がお互い顔見知りレベルでは

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 23:30:18.09 ID:g1C9JCYu.net
>>17
学区が狭い…俺んとこの
地元と一緒だな…俺は
母校の中学校が一番
近かったけど、隣の
中学校でも充分近かった。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 07:46:12.72 ID:IADkY3DU.net
地図で堀切駅周辺を見てみれば分かるが
隅田川を越えれば荒川区
荒川放水路を越えれば葛飾区
隅田川と荒川を結ぶ水路を越えれば墨田区

だから学区の広がりは学校位置から主に北側にしかならない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 18:26:05.46 ID:PSjsTiw+.net
ロケ地の舞台だった中学校が、
ファイナルを待たずに廃校に
なっちまったのは残念だった。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 16:36:53.70 ID:OkVsIMj1.net
荒谷二中との統廃合の話が出た時、桜中が荒谷二中を吸収するってことになってるけど、これはおかしいと思う。
荒谷二中がどこにあるかはハッキリしてないけど、桜中は三方を川に閉ざされた、言わば足立区の隅にある中学校にあるわけで、
荒谷二中が桜中より(足立区の)隅にあるとは到底考えられない。
ならば桜中が荒谷二中に吸収されるのが自然では…と思うのだが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 16:40:20.57 ID:OkVsIMj1.net
そもそも桜中の学区自体が北側に偏っているはず
つまり大多数の生徒にとっては桜中は南に偏っているはず

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 16:46:46.60 ID:yUuZmFSR.net
>>21
>>22
俺…東京都民じゃないから
よくわかんねーわ…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 17:00:05.81 ID:OkVsIMj1.net
>>23
地図を見れば分かるぞ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 17:45:07.89 ID:uSAGSV4t.net
堀切駅から堤防沿いに北に800mくらい進んだ所に千寿桜堤中学校というのがある。これが荒谷二中ってことなのかな。

いずれにせよ桜中というのは、その学区の中でも東南に偏っている立地だね
ただでさえ偏っている立地なのに、これに荒谷二中の学区を加えたらさらに偏ってしまう。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 18:12:19.54 ID:8rnMlin4.net
>>25
…ってことは、桜中の学区の
北部からはヘタすりゃ荒谷二中の
ほうが近いってことになるかな…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 18:27:43.27 ID:AdO5ya8D.net
>>26
そうなるね
いや、どこの学区でも自学区より近いほかの学校ってのはあるだろうけど…
桜中の場合、その学区の北部から通ってる生徒が多いと思われる。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 18:39:08.13 ID:8rnMlin4.net
>>27
そうか…だからパート2の
終盤で、桜中の3Bたちは
荒谷二中へわりとカンタンに
歩いて乗り込めるんだな…

そういえば俺ん時も、隣の
中学校へ殴り込みに行った
同級生のヤツらがいたなぁ…

ちょうど桜中と荒谷二中の
位置関係同様、俺たちの
中学校が学区の東南に偏ってて、
北に隣接するその中学校も
それほど遠くなかったから
そいつらは難なく乗り込めたの
だろう。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 12:48:28.98 ID:wHe6fNQh.net
現地の中学生は荒川の土手を通って通学していたわけじゃないだろ?
知らんけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 14:38:36.41 ID:mLV/Vt+3.net
>>29
あれも不自然ちゃ不自然
東武線の荒川橋梁が見えるところから歩いてるけど、どう考えてもあのエリアって千寿桜堤中の隣のず…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:14:58.57 ID:LmV6h92J.net
歌手で俳優の武田鉄矢(72)が13日に放送されたフジテレビ系情報バラエティー「ワイドナショー」にゲスト出演。不倫騒動
からの復帰を発表したお笑いコンビ「アンジャッシュ」渡部建(48)の報道について「俺たちが若い頃の芸能界って結構、乱暴
でルーズで、不倫だらけの人は逆に尊敬されていた」などとエピソードを語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/03b458579588ce1553763cbfddaad969d61328a7

福岡県人はクズの老害だなあ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:18:54.35 ID:09xt0NVg.net
現実の中学校なら全員が全員、
登下校のコースが同じって
ことはあり得んよな?北隣の
中学校の学区の境目に近い
生徒も、逆に南隣の中学校の
学区の境目に近い生徒も
いるわけで…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:19:40.07 ID:FSXxrI3N.net
>>29
4から登場するマンションも、土手を通るより住宅街を通ったほうが普通なんだよね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 18:47:32.09 ID:/XLVvPwh.net
>>33
あそこのマンションに住んでたのは
確か、4が(広島)美香、5が
篤、6があかね、7が崇史、8が
(森月)美香だったっけ…

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 19:48:22.67 ID:Ek2y5tnt.net
>>34
6は直が住んでた

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:14:23.30 ID:/XLVvPwh.net
どのシリーズやスペシャルも、あたかも
全校生徒が土手を通るみたいな描写に
なってるけど、あの辺の桜中や松ヶ崎中の
校則に「全員必ず土手を通って登下校
すること」などとうたってあるのかしら?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:45:00.44 ID:UEAf09M/.net
>>36
そんな校則ありえないw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:02:21.37 ID:/XLVvPwh.net
SP4の大輔だって、いつものように
土手を通ってたから正敏たちに捕まった
わけで…警戒して別の道で帰れば難を
逃れただろうに…。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:29:59.08 ID:hzF+SAg+.net
こんなこと言ったら身も蓋もないけどリアル地理と金八世界の地理は別物でしょ
金八の家なんて荒川沿いとは全然違う場所にあるし

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:56:29.46 ID:/XLVvPwh.net
>>39
学校名だって当然架空だしね…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 00:53:24.24 ID:FAKtZL73.net
桜中学と松ヶ崎中学でロケ地が同じなのが、リアルじゃない。近所の設定なのだろうけど、少しは変えればよかった

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 01:38:29.17 ID:FAKtZL73.net
2のスレ終わったから、どなたか立ててください。自分やり方わからないので。よろしくお願いいたします

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 05:46:12.52 ID:uK/jGPc0.net
教員の異動が近隣ばかりというのも
リアルじゃないな…最初こそ金八が
世田谷区から足立区に異動したが、
このようにある程度距離があるのが
普通。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 06:21:50.59 ID:sG/4sHVg.net
>>36
大人の事情でしかない

あんだけ多ければ
土手の脇に住んでるやつとか
学校の超近所に住んでるやつとか普通はいる

土手を通らなきゃいけない地区が桜中の校区なんじゃね?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 07:33:05.05 ID:r3f9gGmp.net
>>42
3年B組金八先生 第2シリーズ part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1644877904/

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 08:45:18.66 ID:FAKtZL73.net
>>45
42です どうもありがとうございました!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 08:49:19.85 ID:6ZMmmzNh.net
加藤優って荒谷二中からの転校に際して引っ越しはしてるの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 14:14:55.70 ID:APr7fi/0.net
>>43
異動といえば、アマゾネスを亡くした金八かわ文部省に出向ってすごい人事。霞が関はめちゃ多忙で、メンタルが不安定なら行かせるべきじゃないし、通常行かせる人は将来を期待された人。カンカンが文部省出向なら違和感ないんだけど。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 14:26:44.86 ID:X5yo3Afh.net
>>44
俺らぁの同級生で学校の超近所どころか、
正門の真ん前に家がいたなぁそういえば。
雨降りの日に傘がなくてもダッシュで
校舎内に駆け込めるんじゃないかという
ぐらい至近距離だった。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:15:26.68 ID:WE2UWh0z.net
>>16
大都会といわれるところはそんな感じ
ただ会社とか多くて実際住んでる家庭が少ない所は統廃合されてるが
ここで最近都心に高層マンション増えてきて
小中学校が不足してきてるそうで校舎増築してるよう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 18:24:59.16 ID:zTEnoIcv.net
パート1や2を見てたら金八先生と悦子先生が結婚すると思ってた

どこかのタイミングで悦子先生と再婚しても良かったかも知れない
ファイナルで悦子先生が去り際に「悦子と呼んで下さい」と言ってたほどだから悦子先生側は金八先生から再婚したいと言われたら受け入れたかもね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:13:33.25 ID:X5yo3Afh.net
>>51
金八再婚ならむしろ、教え子だと
俺は思ってた。その筆頭候補は
山田麗子だと…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:14:44.16 ID:PrQNzuXo.net
>>47
金八がお母さんの仕事の関係で荒谷町から
この町にやって来たって紹介したからあのアパートに引っ越したんでしょ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:27:02.87 ID:K4lkHRfn.net
麗子の相手は清。 

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:47:56.42 ID:kU3x0mym.net
>>53
なるほど
実際はもういられなくなったといったところか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:08:04.38 ID:PrQNzuXo.net
そう
荒谷二中学区から出て行かないと少年院に送るって言われて泣く泣く引っ越し

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:12:51.26 ID:nZdxnBw+.net
>>56
なにも学区から追い出さなくても…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:15:10.06 ID:kU3x0mym.net
>>56
公立の中学校にそんな権限があるん?

59 :メカゴウキ:2022/02/15(火) 22:23:38.60 ID:XNjDp9Oh.net
明彦君ひとめ不在でした

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:34:27.10 ID:f8iqS+hJ.net
どの世代も物言う前に机叩く生徒多いよね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:34:50.75 ID:nZdxnBw+.net
>>58
さぁ…荒谷二中サイドが勝手に
作った権限ちゃう?(適当)

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:55:44.61 ID:SADtyf2P.net
金八あるある

職員室でも教室でも
口論が起きるとそれまで黙っていた誰かが急に机をドン!と叩いて立ち上がる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 00:08:31.54 ID:q4bvy2Pz.net
転校したんじゃねえ
少年院の代わりにぶちこまれたんだ!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 07:31:14.29 ID:u293gnfg.net
机を叩くクセ…8の亮子は
特に目立ってた。

裏サイトでみーちゃんに死ねと
言ったみなみを追及してた時、
執拗に何度もバンバン机叩いてた。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 08:17:59.83 ID:XCrdbT18.net
ケントミがタリバンタリバンとか言って机叩いてた記憶

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 23:30:05.87 ID:HNjWQeWW.net
5で中野事件が起きた時も、健次郎が
机叩いて、それが「やれ」の合図だったな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 00:59:18.42 ID:OlS18MVq.net
発言する時に机を一発バンと叩いて立ち上がるのと、普通に机をバンバン叩くのとでは意味合いが違うでしょ

前者は6の主任もよくやってた
後者は面接ごっこの時に面接官役の生徒達が机をバンバン叩いてたね、特に金八がマキを綺麗だと答えた時にマキが机バンバン叩いて喜んでた

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 07:40:34.24 ID:3lSvbtMf.net
>>67
そういえば主任の口癖は「べき」だったね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 18:23:39.86 ID:aL62+ppU.net
机を叩くぐらいならかわいいもんだけど、
ウップン晴らしに夜の校舎の窓ガラス
割ったヤツもいたもんな(5の力也)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 18:53:16.76 ID:vFOC59yJ.net
いくらなんでも力也はやりすぎ
5から極端に癖のあるキャラを出すようになったけどあのキャラクターは狙いすぎてて嫌い

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 22:22:17.49 ID:og8JKTVp.net
どのシリーズも必ず3Bが喧嘩してる。

@弥市が受験会場で他校生と

A加藤vs松浦

B啓太郎vs久芳

C修一vs拓也

D幸作vs健次郎

Eミッチーvs直

F玲子vs舞子

G駿vs智春

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 22:47:51.53 ID:vFOC59yJ.net
@保vs数人
C歩vs数人
Fしゅうvs孝太郎

駿と智春って喧嘩したっけ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:06:30.10 ID:og8JKTVp.net
>>72
智春が駿の親父の女形の仕事を
からかっから駿が智春に殴り
かかって喧嘩が勃発した。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:11:36.61 ID:vFOC59yJ.net
>>73
ありがと
なぜか悠司の顔が出てきた

トイレの詩の場面はお気に入り

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:15:28.71 ID:TJ+yvti7.net
>>71
>>72
カンカンvs数名
栄吉vs数名
ミッチーvs数名
伸太郎vs量太
チュウとスガッチvs他校生
こうたvs他校生

なども追加で。
挙げたらキリがないほどもっとある

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:17:42.51 ID:TJ+yvti7.net
>>74
悠司といえば
悠司vsサッカー部の臨時顧問
ってのもあったね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:20:59.60 ID:og8JKTVp.net
そりゃ本田先生が「3Bは喧嘩が
絶えない」っていうはずだよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:27:14.60 ID:Qc2GZao7.net
@田中康一vs数名
A松江次郎vs中島章光
も追加で

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:33:40.39 ID:TJ+yvti7.net
>>78
田中康一vs数名のは喧嘩というよりリンチに近いから、それを言うなら河原での
田中康一vs金八
のほうがガチ喧嘩っぽい
といってもボクシングジムで鍛えた好一の腕試しの相手を金八が買ってやったみたいな感じだが

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:41:13.96 ID:TJ+yvti7.net
金八と清と良夫と勇と梅原vs楓中の不良達

ってのもあったな
あれは金八がいなかったら完全に負けてた

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:48:06.49 ID:GSJwk3bw.net
>>80
その楓中の不良の一人が、
加藤優と同じ役者だったね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 00:14:23.62 ID:kGYPBCpk.net
>>79
vs金八で挙げるなら、まんじゅう騒動の回の松浦vs金八のガチ度は
歴代最強じゃないかな
両者の顔色、眼の色を見ると演技を忘れてやってる感じ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 00:26:23.08 ID:XmkCgwkj.net
>>82
あのときは女子が悲鳴をあげてすぐに上林先生が現れた時に、金八がすかさず「皆さん今のでよく分かりましたね?悲鳴をあげたらこのように必ず誰かが助けに来てくれます」みたいなこと言ってこれは実験です的な感じで誤魔化したのは台本とはいえ上手いこと言ったなと思った

2では騒ぐと必ずといっていいほど上林先生か教頭のどっちかが現れて静まり返るというのが2の醍醐味の1つだった
平成シリーズでは現れるのは北か遠藤だったから余計に場が収まらなくなってカオス状態だったからなあ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 02:26:03.69 ID:EO0kY+mT.net
ファイナルの金八卒業式のシーンってどこまでがセリフでどこからがアドリブだったのだろう。リハーサルなしの1回撮りだったらしいけど。例えば、景浦に声かける優や八重子のシーンは?金八の最後の説教、卒業生が名前呼ばれた時のリアクションとか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 03:12:31.71 ID:N+kudETV.net
>>84
景浦に声かけた優と八重子のは台本だと思う。
あとチューと敏江ちゃんのセリフも台本でしょう。
以上のセリフは普通アドリブであんな展開にはならないから常識的に考えたら台本かと。

でも出欠の返事の時のリアクションはアドリブの可能性高いが、そこらへんも含めて桜3B会で質問できるようなら聞いてみたい。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 03:22:40.67 ID:N+kudETV.net
例えば、由紀子や久美子が赤ちゃん産んだよと言ってたのは架空の話ではなくプライベートでリアルの話だと思うが、それが事前に私こうやって言いますよ的な打ち合わせがあったかどうかは微妙なところだね

あるいはセリフを言う人だけがスタッフと打ち合わせ済というケースもある。
例えば信二が伊丸岡さーんと叫んだのは、信二とスタッフの間ではこうやって言って下さいという打ち合わせがあっても、伊丸岡さん本人や金八は知らないという片アドリブというケースもあるかなと。
さすがに先生の持ってるあの出欠簿に生徒のセリフまでは書かれてないと思うし、金八もそこまで150人分も誰がセリフありとか無しとかまで把握しきれないでしょう。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 06:36:46.65 ID:bIyGFzPN.net
力也のガラス破壊の理由が今ひとつ分からない
基地外なのか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 07:20:43.38 ID:ZRSyBH9+.net
力也は軽いパニック障害なんだろうね
思春期の一過性のものかもしれないけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 09:46:30.63 ID:bIyGFzPN.net
パニック障害だとしても、そういうのを市中に放置してるのは恐ろしい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 12:52:48.76 ID:3G4/R8Ec.net
>>89
…と言っても、収容施設にも
限界があるし…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 16:12:27.44 ID:RvbJH6Ak.net
世の中にはやっぱりまだ病気に対して無理解な人がいるようだな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 17:34:03.43 ID:DHT/HhzY.net
>>91
本当にパニック障害なら、べつに収容するまでしなくていいから、心療内科で診断を受けて薬を処方してもらうなりしないとやばい
教室からガラスに飛び込んでいったときなんか2階や3階だったら死んでる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 18:32:16.56 ID:/5DiAIPh.net
>>83
饅頭事件の回で女子生徒の悲鳴で
駆けつけてきたのは上林先生じゃ
なくて教頭先生だったよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 20:49:25.45 ID:GeYq/MdC.net
>>82
そう!あれは『坂本金八vs松浦悟』
よりもむしろ『武田鉄矢vs沖田浩之』
だったね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:29:12.97 ID:2nSp56+B.net
スペシャル4から6は本田校長と河田の徹底した管理教育という校風にガラッと変わったけどイジメ問題が深刻化したから本田校長や河田は無能だと思う

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:42:22.93 ID:GeYq/MdC.net
>>95
おそらくは、その本田校長や河田が
桜中からいなくなってから、カンカンが
徐々に生徒たちから慕われる方向に
変化したんじゃないかな?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:47:37.49 ID:IUQanHtj.net
>>96
ほんと河田は無能どころか害でしかないよ
清は桜中に内定もらってたけど生徒への体罰のケジメとして責任取って教師になるのを辞めたぐらいなのに、体罰しまくってる河田がいつまでも教師を続けていたのは理不尽

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:22:17.51 ID:2nSp56+B.net
>>97
何度か金八関連スレでも言ったことだけど金八がいい加減ブチ切れて河田の竹刀を奪い取って逆に河田を病院送りに追い込むとかやっても良かったと思う
「理不尽に殴られる生徒の痛みを思い知れ!」という台詞も欲しいな

それでも河田は自分のやってきたことを反省するようなことは無さそうだけどね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:33:04.50 ID:GeYq/MdC.net
>>98
例えば「俺自身も体罰で
育ってきたからこれだけ
リッパな教師になれたんだ」
などと居直りそう。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 23:27:33.65 ID:2nSp56+B.net
>>99
金八「アンタのどこが立派な教師だ!!」
とか叫んで論破しそう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 10:30:59.33 ID:TS3OIRH9.net
織本順吉は本田校長より大西元校長のほうが似合ってるねえ
あれは子供から縁を切られた頑固で孤独なジジイって感じ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 16:16:49.34 ID:wq1EwGa5.net
>>71
>>72

他にも
チャラvsいがぴー
大将vsチンピラ集団
卒業後も含めたら
伸太郎ら3B大勢vs康二郎の不良仲間
など

挙げればいくらでもあるが、やっぱり回数でもミッチーが1番多いし原因もミッチーが相手をいびったりするところから始まるから史上最大の害悪だな
ミッチーはいろんな奴に喧嘩ふっかけてるから止めに入って喧嘩になった奴も含めたらミッチーの相手だけで最低でも5人以上は居るな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:16:44.90 ID:zkYKCuhV.net
>>102
ミッチーと殴り合いに限らず口論も含めてやり合った生徒を覚えてる範囲で挙げたら・・・

・直
・ハセケン
・平八郎
・儀
・コボ
・美樹
・あかね
・繭子

こんな感じだけど殆どは政則の秘密を勝手に暴いた時に怒った生徒だね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:07:23.43 ID:PiXUoiWt.net
>>103
口論だけなら和寿や信太もやり合った
信太の場合は、あまりにもミッチーが歪な酷いことを言うから、信太がおまえいい加減にせーやと言ってミッチーに殴りかかりそうになったけど周りから止められて殴り合いにまでは至らなかったが

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:48:12.81 ID:spouZ6Ku.net
>>104
ノブタはいつも笑ってるか泣いてるかで目を細める表情が多かったから、あそこでミッチーにキレて目を見開いた表情を見せたのはおおって思った

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:32:16.13 ID:pOr+94mR.net
>>102-105
ミッチーにとって幸いだったのは、
歴代シリーズで男子があまり
強くはない6にいたこと。もし
これが1つ前の5だったら、
健次郎グループにしめられて
終わりだろうよ。健次郎vs
ミッチーなら健次郎の余裕勝ち
じゃない?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 22:41:11.50 ID:zkYKCuhV.net
>>106
そのミッチーも平八郎や儀が本気になったら瞬殺されるかも?
特に対平八郎になるとパワーの違いでミッチーが不利になると思う

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 22:47:42.49 ID:pOr+94mR.net
>>107
そうなると平八郎、儀、ノブタ、
一寿が束になって襲いかかって
きたら、ミッチーなんてひとたまりも
ないでしょうね…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 00:47:41.42 ID:Y09Gd2RP.net
>>108
平八1人だけでもじゅうぶんでしょ
たしか平八が体当たりしてミッチーがふっとんだ時あったね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 00:51:17.26 ID:Y09Gd2RP.net
>>106
強くはないというか、6は喧嘩が嫌いな正義感男子の集まりだったからね
わりと喧嘩好きなのは、すがっちと初期の頃の儀ぐらいで

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 01:45:14.41 ID:BxTJh7Bm.net
ハセケンのリコーダーで静まるくらいだからね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 02:44:59.88 ID:iURZkocw.net
>>111
6はハセケンをはじめとして理性的な男子が多かった

奈美と奈津美が出会い系サイトで知り合った男に飯をご馳走してもらって帰りにベンツで送ってもらった話で盛り上がってる時も、一部の女子は興味津々で聞いていたが、周りの主に男子の反応は

信太「それやばい、そんなの絶対やばいって」
和寿「どうせ奥さんに逃げられた親父だろ」
カッシー「だから女ってのは意地汚いんだよ」
主任「もう、うるさい!」
平八「そんな不潔な話やめろよ」
ハセケン「どうせ作り話だろ、そんな話あるわけないじゃん」
あかね「じゃあ、気をつけたほうがいいよ」
繭子「まだ受験終わってない人もいるんだから」
哲「いい加減にしてやれよ」
直「こんな汚れた空気吸ってられない(と言って窓を開ける)」
美保「私も同感」

いかにも6らしい理性ある反応だよね。
他のシリーズだったらほぼ全員が面白がって聞いたり煽ったりしてたと思う。

世の中をよく解ってない雪絵ちゃんだけは「私も出会い系サイトやってみようかなあ、焼肉ご馳走してもらいたい」って天然キャラ丸出しだったけどそれはご愛嬌で。
でもみっちーだけは「またその男と会うの?」とか煽ってたな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 06:12:38.70 ID:IoDjCWW/.net
>>112
5は間違いなく悪ノリする生徒多数だね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 11:17:46.62 ID:SiRhXc+k.net
>>113
特にヒルマンとかアスミが
煽り立てそう(実際大西事件の
時がそうだった)

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:06:06.55 ID:jCHEXBuR.net
>>112
ハセケンの反応が中学生にしては神すぎるね
あと、真剣に心配してる信太やあかね、出会い系サイトそのものに不快感を表してる平八や直や美保

6は男女ともにまともな生徒多いよね
だからあのミッチーの暴走があっても基本いつも平和な空気が保たれていた
直も気性は粗いが正義感あるからミッチーの他人をバカにするような発言には内心不快でもかなり我慢してたね
でも直は性格は男だから我慢しきれず攻撃しかけたことも多かったが、ミッチーいなかったら直ももっとおとなしくハセケンや平八風の男子の振る舞いしてたと思う

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:10:18.89 ID:a2Tr/cIm.net
序盤〜中盤までは儀やスガッチとも仲が悪かったね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:54:55.17 ID:CTNpZn2C.net
やたらと6を持ち上げる奴がいるけど、他シリーズに比べて暴力沙汰が多い印象だけどなぁ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:16:05.40 ID:TQv666K0.net
6は数少ない喧嘩シーンがド派手すぎたんでなぁ
演出過剰とも言えるけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:18:26.54 ID:1uIOniIs.net
>>117
それほとんどミッチー絡みだから

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 14:28:13.96 ID:biQDx6P3.net
>>119
ミッチーはまさしくクラスの癌

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 16:28:00.01 ID:JEQza3e9.net
ミッチーも後天的な性同一性障害を拗らせた感じだったからもうちょっと掘り下げて欲しかったとは思う
卒業式の頃には鋭い目つきも柔らかくなってすっかりいい子になってたから

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 16:39:02.25 ID:IqTdK22j.net
>>121
そうだね、クラスに性同一性障害が2人いるという設定でもよかったかと

あとヒロキやケントミのエピソードも欲しかった

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:02:42.72 ID:GTf/dxE+.net
>>121
ミッチーがなぜ改心したのかが不明確なままだったね
保健室に呼び出されて、父親はいないって言ってたけど、教室で信太の家庭になった時は母親が男と浮気してるの見たってうちの父ちゃんが言ってたって

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:03:24.98 ID:GTf/dxE+.net
からかってたけど、どっちかは嘘だったということになるね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:27:46.87 ID:x6Rrg6F3.net
まぁ父親がいないことはコンプレックスっぽいから隠してたことなんだろう
改心したというより元々弱虫が強がってただけだからあの保健室の説教で吹っ切れたってことなんだろう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:35:55.69 ID:eWtld0mf.net
>>122
女子だと江里子のエピも
なかったね…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:59:09.49 ID:sSOsA8iS.net
実在しない父ちゃんをダシにしてまで信太の母ちゃんが浮気していたのを見たって嘘ついて他人をからかうなんてミッチーは性根腐りまくってたんだな

ミッチーが保健室で話した後に金八が、俺には何もしてやれない、でもこれぐらいなら出来るぞと言って後ろから肩を抱いていたけど、あれでミッチーも吹っ切れたってことか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:31:40.51 ID:LJfxhnTH.net
本田先生って旦那や子供いるのかな
作中で悟れるシーンとか全然なかった気がする

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:44:04.10 ID:eWtld0mf.net
>>127
あの時ノブタがガチで逆襲
してたらミッチー瞬殺
だったよね。怒り狂ってる
時の力は普通の時の1.5倍
ぐらいにはなるだろうし…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:00:54.53 ID:PLZJg5+Y.net
政則の中の人は空手が特技らしいんだけどこれを活かして欲しかったな
仇敵である安岡と対峙する所で安岡を半○しにしたらシリーズ最強の男子生徒になってたかもな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:44:33.38 ID:rGMXAAoH.net
>>128
本田先生は独身設定だったよ
よく生徒の面倒を見てたけど、後半になると失態が多くなったね
性教育の人形をベッドに置いたまま生徒を招き入れたり、保健室に遠藤のアホが来て美香が金八の家に泊まった話をした時に金輪に聞かれた時あったが、生徒が寝てる時に遠藤みたいなお喋りな奴を入れたらダメだろうに

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:48:01.71 ID:eWtld0mf.net
>>131
光也が教師になりたいということを
保健室で本田先生が金八と話してた
時も金輪に盗み聞きされてたな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:28:51.28 ID:2XhzXbyt.net
>>131
そうか独身設定だったのか
金八といい雰囲気になりそうでならないままだったけど、あの二人はもうそういうのじゃなくていい理解者同士って感じだったな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:57:37.22 ID:UTcm2nyG.net
本田先生独身設定だったのか…てっきり
既婚で子供もいると思ってた。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:39:30.05 ID:wnN8fm6v.net
本田先生が独身というのは第何シリーズか忘れたけど何度かそういう描写あったね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:44:13.78 ID:wnN8fm6v.net
>>126
江里子はミッチーの取り巻きの中では1番おとなしいし可愛かったね
もし3に出てたらヒロイン的な存在でもいけたかも

江里子はエピはなかったけど推薦で港東に受かって万歳してたシーンが印象的
その時に横からミッチーが睨んでたのはキモかった
友達が合格したんだからそれはそれとして喜んであげてもいいのにね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:51:38.79 ID:UTcm2nyG.net
>>136
それまでのシリーズでも
誰かの取り巻きの女子生徒って、
ヘンな顔したのが多かった
けど、江里子は可愛かったね。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:53:01.30 ID:w8p1HaqZ.net
江里子を美紀の取り巻きにしたのは勿体なかった
クラスのマスコット的キャラ(1のトシエとか2の近子みたいな)になれるような可愛さだったのに
個人的には出会い系サイトでおっさんに誘拐されたシーンは奈津美よりも江里子の方が良かったと思う
逆に奈津美とか美紀の取り巻きの方が良かったんじゃないかと

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:01:54.22 ID:D9s0wL8S.net
>>138
いや、明らかに彼氏のいる奈津美を
美紀は取り巻きに入れさせないで
しょうよ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:23:28.17 ID:+U4fX2Ij.net
それぞれのキャラを交換ってことじゃない?
えりこをカッシーの彼氏に、なつみを取り巻きに

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:44:12.96 ID:D9s0wL8S.net
>>140
なるほど…カッシー的にも本音は
奈津美より江里子のほうが好み
だったりして…

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:51:50.22 ID:+U4fX2Ij.net
でもなつみの和風の顔立ちも好きだけどな
最終回、ソーラン節のなつみのショットがお気に入り

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:04:13.16 ID:D9s0wL8S.net
なんとなくだが奈津美は才女にも見える。
奈津美の席(最前列の窓側から2列目)は
歴代シリーズも、1のみゆきとか2の園枝、
だいぶ飛ぶけど8の順子というふうに、
わりと賢い女子生徒が座る傾向にある。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:07:17.42 ID:AmyL6fB5.net
>>140
カッシーとなつみは中3で経験済みなのかな?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:08:31.72 ID:D9s0wL8S.net
>>144
普通に考えりゃやってないわけ
ないっしょ?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:13:04.21 ID:PL4leiF/.net
>>142
とりあえず出会い系サイトの親父は、奈美よりも奈津美のほうが好みだったから、2度目では奈津美を騙して奈津美1人だけを誘い出したんだよな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:18:48.71 ID:D9s0wL8S.net
>>146
そりゃまあ、奈美と奈津美なら
奈津美を選ぶでしょうね?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:21:29.45 ID:AmyL6fB5.net
>>145
宮沢浅井第2号の展開も面白い

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:21:53.79 ID:kxpu+eZp.net
>>126
江里子の席だった7の智美も目立たないけど可愛い繋がりで、さらに2人とも白いセーター繋がりでもあったね
あの席は1のエミ子、少し飛んで6江里子と7智美という感じで、主役回がなかったけど可愛い子という共通点のある席か

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:46:55.88 ID:dxFl1C00.net
>>147
性格は奈美のほうが断然良いし、奈美のほうが可愛いと思うけどなあ
たこ焼きを焼いてる時の奈美も好き

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:50:05.76 ID:D9s0wL8S.net
>>149
2の智子もあの席に座ってて、
目立たなかったけど可愛かったな。
最後8のみゆきにブチ壊しに
されたのがアレだったが…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:49:42.69 ID:LaqHVAgJ.net
>>146
あのエロ親父、ハゲっぷりから高橋克実かと思ったら別人だと後で知った。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 05:40:44.86 ID:EWvx2cZJ.net
>>150
でもあのエロ親父が2人の性格までは
知るよしがないからなぁ…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:02:21.81 ID:2Cg9mymG.net
歴代の3Bで宮沢と浅井以外に、明らかに経験済みっぽい生徒はどれだけいるか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:11:33.97 ID:9TTlMuv1.net
>>154
明らかにというわけではないが、ぽいのは
沢村、麗子、ゆかり、加藤優、広島美香
交際していたカッシー、
経験済と自分で言ってた柿野
あと本人達はヤッてないと言ってるが疑惑ではアスミが泊まりにきて迫られたというヒルマンや中込

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:58:10.25 ID:jtUEV3rM.net
test

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:58:33.32 ID:jtUEV3rM.net
test2

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:31:38.69 ID:a4Q75t40.net
>>154
>>155
どう考えても明らかに
やってそうなのは
歩とつぐみ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:40:01.33 ID:ShVFFGA0.net
>>158
押し倒した時点では、まだ2人とも未経験っぽい雰囲気だったけどね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:37:05.05 ID:2Cg9mymG.net
宮沢浅井に次ぐ第二第三の15歳の父・母が出現しててもいいと思う

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:42:05.15 ID:joqsPP4c.net
>>160
15歳の母ならSP6で3B女子が
乱暴されてデキちゃった例がある。
結果流産だったけど。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:11:56.13 ID:2Cg9mymG.net
>>161
あれは別格だな
クラス内カップルでデキちゃう例があれば…

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:09:44.18 ID:qw6KILW0.net
>>154
男女生徒が幼馴染同士の関係ならもしかしたら経験あるかも?

金八シリーズで恋愛関係になってる主要な男女生徒で幼馴染関係ではないのは6の政則と繭子くらいか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:39:39.73 ID:WS+Z9Wem.net
>>163
カッシー奈津美は幼なじみの設定だったっけ?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:24:35.07 ID:g70CaQCw.net
タラレバになるけど、もし8の彩華が
松井と同じクラスだったら、第2の
保&雪乃になったかも…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:59:16.01 ID:jBN5Elh1.net
>>98
清はその後4で出た時は体育大の助教授って台詞があったな
ファイナルでも続けてたのかな?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:06:02.85 ID:qmibcwZV.net
>>166
清が4で出た時、岡村は検事に
なってたね。

4は1や2の卒業生が結構
出てた。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:17:21.50 ID:xVSLEtta.net
>>122
健富はシリーズ1から8までの全シリーズ通して1番のモブキャラだったんじゃないかな?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:36:26.74 ID:qmibcwZV.net
>>162
クラス内でカップルはできても、
そっちの“できる”はなかなかね…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:41:59.24 ID:B4ob9HD2.net
>>168
そうかな?5の照孝のほうがもっと
空気だったぞ?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:00:53.62 ID:nkNgVlGz.net
>>170
そのシリーズで最も空気の奴はだいたい後列のどっち側かの端っこの奴になるよね
彰光、宗和、照孝、健富、隼人

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:17:05.23 ID:B4ob9HD2.net
>>171
パート1は後列のみんな存在感あったね。
1で空気だったのは池野だったな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:44:32.58 ID:2e/LxO8E.net
その点、パート8は全員にスポットが当たるようにうまく構成が配分されてたのが良かった
クラスの人数減ったのもあるし、5健次郎や6幸作7しゅうのように長期的な余計な描写が入らなかったぶん、満遍なく全員に主役回あったね(1話につき2人ずつぐらいの時も含めて)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:02:15.33 ID:B5uY0HMd.net
>>173
なんとなく8のチャラって後ろの方の座席にいそうだけど、前の席の中央なのが新鮮と思った

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:16:21.63 ID:iX9D1Hcs.net
>>174
なんとなく、いがぴーと席が逆でもいいようなイメージだね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:22:52.98 ID:xDscJw5g.net
>>174
その席に座って、チラチラと彩華を見てたのかなと思うといじらしくなるな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:21:44.59 ID:n1qV2Rto.net
>>174
チャラは7以前のシリーズなら
4列目にいそうなキャラのように
思う。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:46:56.74 ID:n1qV2Rto.net
あ、そうだ!

生徒役同士じゃなくて中の人同士のカップルなら大将&千尋だ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:03:18.73 ID:FJ2xogkS.net
>>172
池野は職員室で三者面談をしていた時の印象しかない
それでも健富よりはインパクトあるが

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:18:18.45 ID:n1qV2Rto.net
>>179
目立たなかったけど、池野は結構成績よさげだったね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:30:10.74 ID:qxKkabT3.net
パート1男子成績順
@岡村
A志岐
B宮沢
C吉村
D池野
こんな感じ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:42:43.10 ID:9KnNVg2V.net
>>181
むしろそれ以外のメンバーがからっきしだったね
1と2は普通レベルも含めてまともに勉強できる男子が数名しかいなかった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:43:44.91 ID:n1qV2Rto.net
>>181
そうだな…あとはデキがよさそうなの
いない感じ。

栄吉とか裕二とか康一はピーマン10こそ
免れたけど、あれは数学がまだマシな
ほうで、国語とか英語はダメそうな
気がする。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:50:14.19 ID:7ZJUmsUz.net
パート4以降になると、ピーマン10レベルのはクラスに1人か2人ぐらいしかいなくなってた

4は拓也や修一でさえ緑山や正文を受けるぐらいだから(落ちたけど)、頭悪そうな奴でも普通レベルの学力はあるのかって感じになってきたね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:04:56.15 ID:n1qV2Rto.net
>>184
5は全体的にあまり男子のデキがよくなかったような…。

優秀なのは篤、健次郎、慶貴、修三、邦平ぐらいだもんな…。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:17:49.61 ID:7ZJUmsUz.net
>>185
緑山に行った祥夫と三郎までかな

その他の男子は港南3人、港東2人、あとは単位制のデラと明彦と定時中退のヒノケイか

まあ半々ってところかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:28:31.27 ID:n1qV2Rto.net
>>186
そっかぁ…祥夫と三郎も
優秀な部類に入るのか…。

3B時代の幸作も含めたら、
幸作もまずまず優秀だと
思われるので、デキのいい
生徒と悪い生徒がちょうど
8人ずつってことになる。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:36:28.65 ID:GC18b0KH.net
まあ港南も良いとまでは言えないが、1のピーマン10ならおそらく受かるのは無理なレベルだから、港南を普通レベルと考えたら、やはり出来の悪い男子はパート5でもクラスに3分の1程度ってことになるのかなあ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:52:47.67 ID:n1qV2Rto.net
>>188
でもピーマン10というのはあくまで
数学の成績だけの順位なので、数学が
ダメでも、国語や英語は得意っていう
生徒もいるかもしんないし、さっきも
書いたように数学がまだしもマシで
国語や英語はダメっていうパターンも
あるだろうし、数学がダメなだけで
港南がムリってことはないと思う。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:03:11.73 ID:acEzN3mM.net
>>189
まあ6でチュウも港南の推薦落ちて私立の青葉にも落ちたけど最後一般で港南に受かってたから、1のピーマン10の中でも港南クラスに入れる人いるだろうね
まあチュウの場合は最後は陽子に勉強教えてもらったりして土壇場の追い込みが効いたんだと思うが

チュウは極端な例だけど、港南がヒルマンや幹洋や真佐人や玉ちゃんぐらいのレベルと思えば、弥市も根性で何とかなるかもな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:56:13.02 ID:n1qV2Rto.net
5で港南行ったのがヒルマンと幹洋と好太で、
港東言ったのが力也と照孝だったっけか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:11:02.53 ID:dlzWIPix.net
>>171
2は章光よりも英樹のほうが空気だったかも
章光は野球部カンパ回や教室でもけっこう発言してたが、英樹はトータルすると椎野一よりもセリフ少なかったんじゃないかな
英樹は姉ちゃんのインパクトが強すぎるが、英樹自身は目立ったのは園枝のコンタクトを踏んでしまった時ぐらい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:39:39.54 ID:4HJ39vKH.net
>>191
だね、それで合ってるかと。
そして5は港南の女子がいなくて、港東が女子はカオルと由佳
6は港南がチューと弘城、7は隼人とまさとと比呂と浩美と麻子(テニス目的)、8が玉ちゃんとりなとみゆき
港東は、6が江里子と美由紀、7は車掌と量太と伸太郎と智美、8は大将とチャラと公也とニコラス

こんなところか
8の男子も勉強ヤバかったな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:45:40.65 ID:zQE1gcQb.net
test

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:46:33.64 ID:zQE1gcQb.net
test2

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:02:21.69 ID:ATzmCVMp.net
test3

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:50:36.35 ID:mLCQfkGg.net
>>170
照孝は青葉の受験の時に孔太と一緒に他校生と喧嘩になったシーンがあるが、健富は見せ場的な出番が1度もなかったような
返事する時に両手を振って元気良く返事するぐらいで

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:21:30.04 ID:ATzmCVMp.net
>>192
2は転入生が入ってきたのと、生徒数が
3以降より若干多かったのもあって、
半年間という限られた時間で、なかなか
全員にはスポットを当てられなかったから、
どうしても目立たない生徒がある程度出る
のもやむを得ないね。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:21:04.62 ID:01G+Weft.net
>>189
現実にはそういう生徒はなかなかいないよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:02:22.12 ID:Fu7NaB95.net
>>199
女子生徒なら数学が超苦手だけど国語は得意って子はよくいるが

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 15:18:16.11 ID:01G+Weft.net
>>200
数学が超苦手レベルなら国語は普通ってレベルが自然だろう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 21:19:16.03 ID:eS5lO2Wr.net
>>200
禿同。

逆に男子は国語が苦手だけど、
数学が得意って子がよくいる。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 21:29:35.15 ID:WglLTu21.net
社会と数学が得意で国語と理科が苦手って生徒は貴重か?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 21:33:58.49 ID:eS5lO2Wr.net
まぁ人それぞれ得意不得意はあるからね。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 22:09:26.43 ID:WglLTu21.net
しかしどんな科目でもトップクラス級の成績を誇る生徒ならば他に苦手な科目があったとしてもそれは平均レベルだろう
少なくとも落ちこぼれ級のいうことはあるまい

206 :平山栄吉:2022/02/24(木) 22:12:27.47 ID:eS5lO2Wr.net
全体の成績がよい優等生は苦手と言ってもせいぜい4だろう。

全体の成績が悪い劣等生は得意と言ってもせいぜい2だろう。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 22:15:12.73 ID:eS5lO2Wr.net
>>206
いっけねー、名前の欄、消し忘れてた(汗)

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 23:27:56.61 ID:J8wd7XaB.net
ドラマの特性上、あまり学力のことはクローズアップされないが、祐子は実は3B史上トップクラスなのかもしれんな
久之が引っ掛かった数学の試験も、引っ掛けだって見抜けていたぐらいだから

海外の高校に行く設定だったから受験の描写もなく実際の学力は分からないが、歴代3B女子の中でも風見陽子と良い勝負かもな
数学で久之を凌ぐぐらいだから男子を含めても実は歴代トップかもしれん

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 23:57:56.31 ID:FVH7Klfg.net
>>151
ブチ壊しにはされてないかと
みゆきも良い子だったじゃん

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 06:26:38.81 ID:gWfQrdgf.net
>>209
あ…みゆき自身は良い子だったけど、
中の人が最低最悪だったってもっぱらの
噂だった。金八の中の人すなわち
武田鉄矢が全シリーズの生徒役約240人で
一番嫌ってたそうな…

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:36:11.56 ID:a1h5MjvK.net
>>210
そうなのかー
その話はソースどこですかね?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 19:40:29.10 ID:RGuJSp+Z.net
>>211
どこの2ちゃんだったかは忘れたが、
そのような書き込みがあった。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 20:13:10.67 ID:hxlnIooU.net
ファイナルの時、みゆきが名前呼ばれたらピコハンで頭叩きながら「先生お世話になりました!」って挨拶したのに、金八は素っ気なく「ハイ」と返してたような。
ただ、他の生徒役の人にも、割りと事務的に返事をしてたな。
余り思い入れがなかったんだろう。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:00:45.76 ID:ofs0j6Xh.net
>>213
みゆきの挨拶は、「今日も元気です!」だったよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:16:49.00 ID:DZTYHKFf.net
>>212
なんだ、本人が言ったわけじゃないのか
少なくとも本当に嫌いだとしても、立場上、金八の中の人がそんなこと言うわけないからね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:33:23.20 ID:RGuJSp+Z.net
みゆきのピコハンの秘密は結局
明かされずじまいだったな…

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:54:22.17 ID:hxlnIooU.net
>>214
それは失礼!
ここしばらくCSでファイナル放送してないんで記憶か錯綜してたよ。
でも、何かファイナルって、生徒役の人の返事に対して金八のリアクションに温度差があったような気がする。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:59:48.59 ID:RGuJSp+Z.net
>>217
そりゃ全員にリアクションしてたら、
放送時間枠内に収まらないからね…

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 23:41:37.26 ID:pj6ym3ae.net
6、7、8シリーズ全てで最後
金八が辞める辞めた騒動になるけど
これは大人の事情?

毎回終わるつもりで作ってたとか
正直あの流れ飽きるよな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 08:19:35.82 ID:h17eaHAh.net
>>219
辞める理由が全て違うから飽きないよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 09:06:13.88 ID:fhDwEe79.net
>>219
金八が辞める辞めないの騒動は、ずっとずっと前、スペシャル4の時から。ある意味伝統。飽きないよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 10:11:24.54 ID:Ce6b7jjW.net
>>221
伝統なのか
てっきり武田鉄矢が歳だから辞めたがってたのかと思った

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 12:04:00.49 ID:FRgLAY/P.net
たまに3B以外のクラスの場面があるけど、そちらのエキストラはどうなってるのかな?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 12:12:25.09 ID:exEPMpbu.net
7の序盤2、3話まで、別クラスの坊主が出てたな
1話の金八先生里帰りで、土手で遠藤先生がスポチャンしてるシーンで、遠藤先生の隣りにいる長身の坊主

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 12:58:38.25 ID:QirgOhU2.net
辞める辞める詐欺

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 18:38:33.73 ID:+MfJVxP0.net
毎回土壇場で慰留されるのがお決まりのパターン

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 20:53:44.29 ID:exEPMpbu.net
よく女子ツッパリは語られるけど、男子だとどうだろ
@沢村
A松浦or加藤
B柿野
C〜F?
G大将

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 21:03:12.41 ID:gEki2BSM.net
>>227
4は智樹、5は健次郎、6はミッチー、
7は伸太郎でしょうよ

2は松浦か加藤のどっちかといえば、
松浦かな。加藤は桜中に転入して、
最初こそ松浦と大乱闘を起こした
けど、それからは荒谷二中に乗り込む
まではおとなしくしてた

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 22:14:57.34 ID:exEPMpbu.net
6はやっぱミッチーだよね。儀か迷ったけど
7は孝太郎の方がヒールに近いかな?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 22:50:49.51 ID:gEki2BSM.net
儀vsミッチーの取っ組み合いなら
儀が優勢だと思うけどね…

だけど一人でつっぱってるのは
ミッチーだね…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 23:40:35.64 ID:E0wokN7u.net
>>229
ミッチーはオカマで捻くれ小僧の単なるガキ
だからミッチーをツッパリ扱いしたら歴代のツッパリに失礼

5は照孝、7は孝太郎のほうがツッパリのイメージあるな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 23:44:15.25 ID:gEki2BSM.net
>>231
はあ?照孝なんて空気じゃん。
健次郎が見た目ツッパリじゃ
ないとしたら、ツッパリっぽい
のは好太だと思うね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 01:07:44.34 ID:Ss89fnmB.net
6のツッパリは直でしょ
5はツッパリは一人も居ないんじゃないか
健次郎は陰で弱い者をいびってただけだし

歴代最強のツッパリは松浦悟かな
年齢が高3だったから、よりそれっぽく見えるというのもあるが

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 08:14:00.09 ID:aAF/Gg3w.net
孝太郎はキャラブレブレだわ
ゲームオタクで喧嘩するやつなんて見たことないタイプだわ
まぁ調子乗ってるだけでツッパリではないな絶対

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 08:55:34.38 ID:SgRVK8Jg.net
>>233
家の中でパパと言う松浦

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 10:56:49.49 ID:w6mkisCJ.net
たまに保健室で
金八と生徒とのすげープライベートな話をするときあるけど
本多先生がそばで聞いたり口出してくるのが気になる
俺なら二人きりじゃないと話せないわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 11:35:05.76 ID:XZVRRahe.net
>>233
6のツッパリは意見が分かれる
ところだね。直を男子の枠に
入れれば、直ってことになるけど。
そうじゃなければ、喧嘩の強さなら
儀、歪んだ性格ならミッチーって
ことに…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:32:57.00 ID:bpS3QNos.net
>>236
そんでその秘密の会話を8で金輪によく盗み聞きされるという…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:36:51.36 ID:ps5JEmyk.net
>>212
今どき2ちゃんの書き込みだけで信じる人なんかいたのか
書き込みもあって根拠となるソースもあるというなら解るが

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:43:21.22 ID:bpS3QNos.net


241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:43:32.51 ID:bpS3QNos.net


242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:43:43.87 ID:bpS3QNos.net


243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:43:53.24 ID:bpS3QNos.net


244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:44:02.41 ID:bpS3QNos.net


245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:44:19.98 ID:bpS3QNos.net
F

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:44:29.63 ID:bpS3QNos.net
G

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:44:39.00 ID:bpS3QNos.net
H

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:44:48.15 ID:bpS3QNos.net
I

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:44:59.86 ID:bpS3QNos.net
J

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:45:08.12 ID:bpS3QNos.net
K

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:45:15.39 ID:bpS3QNos.net
L

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:45:23.02 ID:bpS3QNos.net
M

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:45:30.39 ID:bpS3QNos.net
N

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:45:37.47 ID:bpS3QNos.net
O

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:45:44.08 ID:bpS3QNos.net
P

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:46:02.94 ID:bpS3QNos.net
Q

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:46:11.69 ID:bpS3QNos.net
R

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:46:19.75 ID:bpS3QNos.net
S

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:46:28.08 ID:bpS3QNos.net
T

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:46:37.39 ID:bpS3QNos.net
U

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:46:48.79 ID:bpS3QNos.net
V

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:46:57.39 ID:bpS3QNos.net
W

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:47:06.26 ID:bpS3QNos.net
X

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:47:14.05 ID:bpS3QNos.net
Y

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:47:22.30 ID:bpS3QNos.net
Z

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:50:27.54 ID:F06IFRkR.net
>>229
金八シリーズ初期の頃はツッパリはいたが、
後半のほうになるとツッパリ枠じゃなくて、ミッチーみたいな性格悪い生徒枠が登場するようになったな
5の健次郎、6のミッチー、7の伸太郎、8は金輪

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:55:44.12 ID:bpS3QNos.net
>>266
その「性格悪い生徒枠」の走りとなったのが、
SP4のイジメだったね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:56:59.04 ID:bpS3QNos.net
>>211
ソースがないならコンビニ行って
買ってこい、ボケ!!!!!

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:44:02.88 ID:6lVOpLgI.net
根本的な疑問なんだけど、なぜ3年B組が選ばれたんだろう?
学年は3年でいいとしても、クラスはなぜB組になったのか?
A組やC組はだめなのかな?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:46:06.98 ID:qSjaTih5.net
5でも6でもアメイジンググレース使ってるよね
前に使ったこと忘れてるのかな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:51:39.55 ID:bpS3QNos.net
>>269
さぁ…制作者が中1から高校3まで
6年間全部B組だったからとか?(適当)

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:21:05.18 ID:1p4zSwee.net
>>270
健次郎関係で流れてない?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:34:47.17 ID:F06IFRkR.net
>>269
語呂が良いからじゃね?
あと考えられるのは、卒業式のシーンでA組の乾先生から金八へマイクを交代するシーンと金八からC組の国井先生へ引き継ぐシーンの流れも考えてのことかなと

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:38:57.48 ID:F06IFRkR.net
>>236
女子ならむしろ本多先生にも聞いてほしいってのもあるんじゃなかろうか
あと中学生ぐらいなら男子でも担任と2人きりよりは女性の先生が居てくれたほうが安心感あるかもしれんよ
それよりカーテン越しにベッドで誰か寝てたり教室の外にまで聞こえることのほうが心配

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:10:56.57 ID:nvIH1hS4.net
>>235
健次郎もそういえば「パパ」「ママ」って
呼んでたね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 23:09:56.51 ID:jusYvhRH.net
>>272
そうだけど6でも悲しいシーンで使われてるよ
まぁ曲自体は別バージョンだけど
普通あの手の曲は繰り返し使わないよね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 23:10:59.25 ID:jusYvhRH.net
>>274
んまぁそれは言えてる…
どんだけ大声で話してるんだか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 23:20:27.53 ID:1p4zSwee.net
>>276
幸作の外泊許可が決まったときに流れたのしか覚えてないから、また見てみようかな
6はエンヤの曲が好きで何度も聴いてる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 23:55:45.88 ID:bSA0w9hK.net
>>275
まぁお坊っちゃんはそうなるだろう
松浦悟もそうだったし
ちはるちゃんは、健次郎のパパのことを「お父さま」健次郎の兄貴のことを「お兄ちゃま」と呼んでたね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 00:11:33.22 ID:HbLmnDi4.net
>>274
ミッチーの生い立ちなどの話の時に廊下で直が盗み聞きしていて、それでミッチーの苦労も理解できたから、直宅でのパーティーの時に直もミッチーを受け入れやすかったってのもあるし、あの時だけは珍しく盗み聞きが良い結果になったね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 03:45:57.12 ID:A04WT07b.net
アマゾネスの時は盗み聞きされることもなかったし、盗み聞きする生徒もいなかったが、本田先生になってから盗み聞きが多くなったから本田先生の脇が甘かったのかな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:10:34.98 ID:95ol0v8I.net
>>278
あーエンヤも使われてたか
雰囲気似てるなーと思ってた(笑)

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:50:59.63 ID:duEwsKkn.net
>>281
特に8の時はことごとく
金輪に筒抜けだったもんな?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 08:12:22.52 ID:MkdNvTtg.net
>>282
直はエンヤ
政則はシセル(安岡を発見したときの曲)
どちらも神秘的な歌声が印象的でメロディも素晴らしい

7のしゅうが、覚醒剤の使用が明らかになった場面でもエンヤの別の曲が使用されてたね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 11:15:01.87 ID:Wxf3YRgT.net
>>283
しかも金輪の場合は盗み聞きした内容を裏サイトに書き込むからタチが悪い
絶対に聞かれたらいけない奴なのに

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:44:56.65 ID:8VUTap9k.net
保健室での会話。もし今の時代なら
スマホのボイレコで録音されて、
瞬く間にSNSで拡散されるで
あろう。あの当時の裏サイトより
広まるスピードは格段に速いんじゃ
なかろうか。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 23:17:45.34 ID:iGuXU8At.net
盗み聞きでいえば、保健室ではないがファイナルで景浦が、金八が理科室でクラスメートに「景浦を3Bに受け入れてあげて下さい」って説得していたのを廊下で盗み聞きして、それから景浦が改心して真面目に受験勉強するようになったってのもあったな
あれも盗み聞きが良い結果になったケースか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 03:05:18.35 ID:mmhZfGJ+.net
>>287
あの理科室の自習の時教室に残ってたのは影浦と何故か女学級委員の井坂碧だったね
その後理科室に行った碧はクラス全員が影浦批判してた中で唯一人反論、擁護していた

クラスメイトから爪弾きにされてる影浦も碧が居て救われた感じする

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 10:42:53.56 ID:g3EKmQM+.net
茜は座席的にヒロインポジだと思ったけど、金八先生のことが好きなだけで本編の景浦とはあまり絡みがないんだよね

他の生徒だと、ヒルマンの座席の友房陸がおちゃらけ男子、前作森月美香の座席の塚田鞠は一匹狼タイプ?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 18:43:04.95 ID:GsNaoB3o.net
>>288
井坂碧もやはり歴代シリーズに
倣って席が前から3列目だったね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 19:12:19.29 ID:GsNaoB3o.net
新スレ立てたよ!

3年B組金八先生第7シリーズ part3
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1558283015/

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 05:16:30.10 ID:AY6UYbVe.net
>>287
盗み聞きが功を奏したパターンでいうと、学校ではないが美香が家で、親父が校長に圧力かけて金八を担任から外したってのを母親に暴露していたのを、リビングの外の廊下で盗み聞きして、それを美香が3Bの皆に言って体育館立て籠もりが始まったというのもあったな
あれも美香グッジョブだった

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 09:03:21.61 ID:l5XXG9i+.net
>>289
茜もみんなと同様、景浦のこと
避けてたもんな…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:32:09.04 ID:Udq5+f82.net
>>293
ファイナルの中で影浦を避けてないのは井坂碧だけだったね
みんなが理科室で自習してる時碧だけは教室に残ってたし碧が影浦に視線向けたら逆に影浦が遠慮してる感じだった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:52:50.89 ID:yvBk4kdA.net
>>294
>ファイナルの中で影浦を避けてないのは井坂碧だけだったね

それはパート5で健次郎が力を失った時、ちはるだけが味方に
なったのと同じパターン。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:53:54.61 ID:IX52eIDH.net
@浅井雪乃・宮沢保

A岩沼幸一郎
 椎野一・青木繁好・赤上近子

C広島美香・佐藤賢治(司会)
 伊丸岡ルミ(ピアノ)

F丸山しゅう・鈴木康二郎
 稲葉舞子・麻田玲子

G諏訪部裕美・江藤清花
 田口彩華・金井亮子

ファイナルに登場した中で、出番はあったけど景浦との関わりはなかった生徒ってこのぐらい?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:18:26.31 ID:yvBk4kdA.net
金八のこと「ハッチ」と呼んだのは
全シリーズ、スペシャル通して茜だけ
だったね。大多数は「きんぱっつぁん」
呼びだもんな…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:19:35.04 ID:xA/YlFaD.net
>>296
青沼美保も景浦とは関わっていないね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:24:57.80 ID:mpbXMBWs.net
>>296
5の深川明彦も6の青沼美保も直接相対するシーンはない。金八卒業式を除くなら、2の加藤優も関わりない。金八卒業式のシーンを出番に含めると、ほとんどの卒業生が景浦とかかわりない。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:35:36.45 ID:osMXDBTs.net
ID変わったかも
>>296だけど、あえて最後の卒業式は書かなかった
青沼美保は忘れてた

明彦は追われてるところに遭遇したけど、彼が3Bの景浦ってなんで分かったんだろう?
加藤優も金八先生に頼まれるシーンがあるから直接対面はしてないけど関わりはあったからあえて書かなかった

誠にもって……

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:29:43.57 ID:lf73AT0V.net
>>296
あと安井病院のナースとして登場した安井ちはるも景浦とは関わりないね
美保は結婚式場のウエディングプランナー役だから、登場した卒業生の中で最も良い役をもらったかもね

当時芸能界を引退していたのに登場した加藤優と岩沼幸一郎は、さすが第2シリーズの重鎮って感じだった

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:36:09.74 ID:lf73AT0V.net
その他では、これといったセリフはなかったが式場に挨拶にきた4の杉山修一や、飲み屋?で金八を接客していた7の中村真佐人も一瞬だけど劇中で登場していた
彼らも景浦とは関わりないね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:28:37.78 ID:Urlq48vf.net
>>296
景浦と関わりのあった3B卒業生の名を
挙げたほうが早くない?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:13:35.18 ID:dTRRwVsw.net
おそらくそれ以外はいないから、>>296のメンバーに美保、ちはる、修一、まさと、の4人を加えたのが全てかと

なお、しゅうは回想での登場だから登場人物に含めていいのかは微妙

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:16:57.10 ID:Urlq48vf.net
>>301
このファイナルでも第2シリーズ勢が
強かったね。劇中で繁好も優の
お見舞いに来てたし…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:17:58.02 ID:osMXDBTs.net
1つ話題投入
これまでの金八先生各スレでも話題があったかわからないけど、基本的に班の割り振りって縦列だよね?
各班の班長って誰だろう。学級委員は除くとして、第4は班長会議のシーンもあるからわかりやすいけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:45:11.57 ID:ablIYhNJ.net
>>306
2は正や建が班長だったのは覚えてる
班長は誰だろう?っていう視点で見てなかったから、今パッとは思い出せないが、2と4は班長会議の描写もあったから見ればすぐ確認できるかと

他のシリーズもどこかしらで班長の分かる描写があれば分かるが果たしてそれがあったかどうか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:49:48.49 ID:ablIYhNJ.net
>>305
正確に言うと、あれは優のお見舞いに来たのではなくて、金八のお見舞いに来たら偶然隣に優も入院していたというシチュエーションだった

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 00:01:53.44 ID:g4DUJV2U.net
>>307
予想なら思いつくけどね
例えば6なら
1平八郎、2あかね、3賢、4美紀、5繭子

4班はミッチーと香織がいるし、転校生の政則を除く5人の中なら美紀が班長かなと
弘樹に押し付けるパターンもありそうだけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 00:03:53.79 ID:jPZPwWZY.net
>>307
パート2の班長
美津子・正・まどか・八重子・健

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 00:08:07.95 ID:jPZPwWZY.net
パート2は学習発表会の時に集まってる。

繁好が案を持ってると健が言ったら、温厚なまどかがどうせどたばたに
決まってるそんなの嫌だとか言ってたね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 00:12:50.44 ID:AzuBYTj5.net
>>309
1班 主任
2班 美紀
3班 カッシー
4班 かあさん
5班 平八郎 だった。
https://web.archive.org/web/20020402084454/http://www.tbs.co.jp/kinpachi/qa_25.html

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 00:20:45.23 ID:g4DUJV2U.net
>>312
おお!ありがとう!
あかねかかあさんで迷ったけどかあさんだったか

美紀は従えようとして班長の設定になったのかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 00:49:52.07 ID:q5D5D/oo.net
>>312
主任は意外だったなあ、もちろん良い意味で。
やっぱり歴代のガリ勉席の奴らと違って、勉強オンリーじゃなく、ちゃんと班長のような役割も引き受けるのが主任の人柄の良さなんだね。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 00:54:47.65 ID:q5D5D/oo.net
>>312
4班といえば、校長室での給食で校長との掛け合いが面白すぎた
あれは、堅物な校長をいじるだけいじって最後に食器をひっくり返したのは校長への当てつけみたいな感じだったな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 05:14:17.18 ID:COnBqmKT.net
第5シリーズで文化祭の出し物を決めてた時、夜のバーガーショップで学級委員や班長達集めていたが、3班は誰だろう?1班は恵美、2班は邦平、4班は真規子、5班はバーバラだとして、3班に該当するのは蘭子、明彦、ヒノケイがいたけどもしかして、蘭子が兼任?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:16:11.38 ID:NqvynqYl.net
班長が誰かって、そういえば俺もあまり
気にしてなかったな…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 08:16:53.96 ID:UyDrf06f.net
他シリーズもあるなら見てみたい
F信子、舞子or麻子、直明、量太、デカアス
Gりな、悠司、亮子、彩華、詩織

個人的予想

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 09:24:12.37 ID:MptefGGh.net
>>316
何気に海援隊の音楽が店内に流れる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:09:10.13 ID:2TODLsCF.net
縦の列がそのまま班になってないシリーズも
あったな…2とか8とか…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:22:24.96 ID:g4DUJV2U.net
>>320
マジ?
8はどんなだったっけ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:29:52.35 ID:2TODLsCF.net
>>321
まず2だが、あれは学習発表会の
練習の回だったか、明らかに縦の列が
違う生徒たちが一緒に教室掃除してた。
ほら、広二がふざけてて優にどやされた
あの時。

8は廊下側の壁に各班のメンバー表が
貼られてて、同じ班でも席はバラバラ
だった。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:40:08.26 ID:g4DUJV2U.net
>>322
ありがとう
じっくり見てみよう

あとシリーズで唯一席が変わったのって7の奈穂佳だけかな?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:53:45.72 ID:/f72lYHv.net
>>323
一時的に変わったのを含めたら1の3話だけ東條絹子と屋島みゆきが入れ替わったこと、4や6の数学の時間で習熟別に分かれた時、そして7でしゅう逮捕直前のドラックの話の時ヤヨをしゅうから遠避ける為に3B'sの面々がしゅう周辺に座ったというのがあったね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:22:32.10 ID:8sqmRF06.net
>>324
8では仲良しのみーちゃんと喧嘩中だったみなみが欠席中のサトケンの席に避難してた

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:33:00.87 ID:2TODLsCF.net
>>323
あ…ゴメン。俺、勘違いしてた(汗)

その教室掃除のシーンのあった
2の7話を今、ネットで観て
確認してみたけど、よくよく
観てみると、同じ縦の列の生徒たち
だった。前列から近子、英樹、まどか、
幸一郎、美保子、広二、優。

前にそのシーン観た時に近子と
由美を見間違えたのかも…。
あと、前に観た時は英樹の顔を
しっかり見てなかった。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:08:32.32 ID:2TODLsCF.net
>>323-325
重箱の隅をつつくようでアレだけど、
5で篤が不登校の時、その篤の班の
班長の恵美が、篤が休んでるほかに
役立たずの班員もいて、掃除などで
負担が増して不公平だと先生や
クラスメイトの前で訴えたのを受けて、
力也が恵美たちの班に新たに入ることと
相成り、力也が篤の席に移ろうとした。
でもその時、ガラス代を弁償するための
11万円を落とした騒ぎで力也の席の移動が
どうかなってしまった。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 02:25:03.25 ID:lcSdsGm7.net
皆よく見てるなあ
あと重箱の隅をつつくなら、1の愛の授業の時に後ろに父兄さんの座席を確保するために、そのぶん生徒が少し前に詰めて座る形になったから、一部の生徒の座席の配置が変わったというのもあったな

でも正規の座席が途中から変わったのは7の奈穂佳だけかな
奈穂佳は、歴代3B女子の中の人での人気投票したらベストテン入り確実の美女だね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 02:44:39.05 ID:PutOtnmf.net
同じく重箱の隅をつつくとすれば、8のイガピーが何日間か廊下に机ごと座席を移していた時があったw

1の愛の授業は男女別々の教室だったから、その状態で前に詰めてるわけだから、その時点で男女合わせた正規の座席順ではない訳だが、それでも基本の並びは変えずにそのまま前に詰めていった感じだったから、むしろそこは凄いと思った
正規では麗子の隣の席のはずの文子が、なぜか後ろの席に行ったり、美智子の隣に麗子が居たりで多少の変化はあったが

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 03:18:54.38 ID:ZYnHRXZX.net
愛の授業の時は、普段最後列の安藤卓がなぜか最前列に座ってたね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:50:19.07 ID:kMzDKcpl.net
これも8で光也が教卓のすぐ真横に
席を持っていかれたこともあったね。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:06:39.78 ID:B+HfZ5SS.net
班長のことや、座席が一時的にちょこっと替わったぐらいのことでも皆さんよく覚えてますね、凄い

7ではヤヨの障害のことで学級委員が金八から相談された時に、サッチーが班長集めて話し合ってみますって言ってたけど、結局その班長会議の描写がなかったから、班長が誰なのか分からないままだったな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:24:40.58 ID:d0v89K2E.net
学級委員と班長って兼任するケースもあるのかな???
5で班長たちがバーガーショップに集まる回があったけど、
縦の真ん中の列の班長が学級委員の蘭子なのか明彦なのか
ヒノケイなのかわからない。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:48:23.74 ID:ZiQaSDlf.net
>>333
他のシリーズなどの描写を見るかぎりでは基本的に兼任はないかと

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:50:41.65 ID:ZiQaSDlf.net
>>329
廊下で授業を受けたのは3Bの長い歴史の中でもいがぴー唯一人かな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 22:54:49.51 ID:d0v89K2E.net
>>334
そうなると班長はヒノケイか
明彦のどっちかだな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:55:48.09 ID:aDfzIUAO.net
ヒノケイか明彦ねぇ…どっちも班長が務まるタマじゃないな…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 08:43:42.16 ID:FbULnkoi.net
縦列で蘭子以外だと安倍カオル、桜田友子、中込祥夫だけどこの列は蘭子以外班長が務まるタイプじゃないね
友子の実家は鳶職だから向いてそうだけど、一匹狼だし

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:55:18.84 ID:VyZ1UAMn.net
>>338
というか第5シリーズ自体、学級委員とちはると恵美と邦平以外で班長が務まりそうなタイプがほとんどいない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:24:19.55 ID:SScnylSn.net
>>339
その辺正義キャラが多い6と違う所だな
6の場合学級委員と転校生の4人を除けば繭子、陽子、主任、あかね、ハセケン、かあさん、平八郎と班長やれそうなキャラが多い

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 19:29:26.88 ID:6GryLOFK.net
>>340
正義感でいえば、6は他にも奈美とか和寿とか信太も正義感あるし、ツッパってた美紀や直も正義感は強かったからね
2と6と8は正義感強いクラスだった
4と7も女子は正義感強い子が多かった印象

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:57:56.76 ID:FAXROqJd.net
>>339
…ってことは1班(廊下側のタテ列)は
誰も班長にふさわしいのがいないって
ことになるね。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:34:45.56 ID:FbULnkoi.net
男子は全滅
平吹、バーバラ、サオリの3人の中だとサオリが適任かな?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:32:02.05 ID:K+4Ff/bg.net
2と3の間って、シリーズ間と
しては最長の8年間隔あり、久々の感じがあるけど実際は、毎年1と2の卒業生が1年に1回
スペシャルやっていたり、夕方の5時代TBSは、ドラマの再放送の時間帯だった。ここで、しょっちゅう、1と2の再放送していた。
だからリアルタイムでは1と2を見ていなくても、3の世代から上の世代は、金八に馴染みがある。
どこかのスレで各シリーズの視聴率が話題になっていて、3が視聴率高いのは、間が空いて久々だったからって反応あったけど、そうではなくて、毎年放送されていて2から下の世代も取り込んでいたからだと思う。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 07:37:48.70 ID:EqQN4bF4.net
>>344
関西はかつてMBSがちちんぷいぷいやってたせいかパート1・パート2しか夕方再放送で見た記憶ない
そもそもMBSは金八シリーズの再放送はパート3以降やってた記憶がなく本放送の1回こっきり

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:37:59.96 ID:khnG7tM/.net
>>328
そうでもないだろ
丸顔だし

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:40:18.62 ID:khnG7tM/.net
金八先生ってよく誰もいない教室で
しゃべったり頭下げてるけど
精神的に大丈夫かな?
ただの職業病だといいけど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:05:47.63 ID:bCKd+nl7.net
>>347
健次郎らを殴ったあとの辞めるやめない問題が解決し、その後教室で「ありがとうございました!」と一人で言うシーンは大袈裟に思えた

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:11:04.72 ID:2LRfgk6s.net
>>343
サオリよりバーバラじゃないのか?
実際班長と学級委員の集まりで
バーガーショップに来てたのは
バーバラだったし…。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:42:47.31 ID:12ETz7zy.net
そういやふと気づいたんだが2の生徒役は「まゆみ」が3人いる(圭子スミ江園枝)
で、「健一」も2人いる(中島と野沢)
偶然の一致ではあるけど演者の下の名前が3人被ってるのも2つ被ってる組み合わせがあるのも2だけな気がするんだけどどうだろう?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 19:03:17.68 ID:ekDMoOCF.net
>>347
野球選手が誰もいないグランドに頭下げたりお礼言ったりするのと同じ感じじゃね?
そういうの大事にする人なのかと

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 21:40:44.82 ID:9sNcutKV.net
>>328
金八の生徒では大人しいイメージだけど小学生の頃から
チャイドルとして活動していたよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 21:54:25.02 ID:OH/IyDNs.net
青沼様感染しました

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 22:04:28.02 ID:FYNMNdXB.net
>>351
柔道で鍛えた心身でそういう考えが
備わってるのだろうね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 23:10:40.15 ID:khnG7tM/.net
>>353
よくアンテナ張り巡らしてるなぁ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 01:19:22.14 ID:mJk5vNsc.net
>>353
お大事に 金八関係の人も感染増えてるね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 04:26:21.68 ID:401WGp6X.net
>>352
7は信子や典子も子役で活躍してたよね
パート7は本編のリアタイでは、周りでは奈穂佳とヤヨとサッチーの3人が人気あったなあ
そしてその1年後のスペシャル時で、智美と舞子が髪切って一気にレベルアップして人気出た感じだった
その5人は、他のシリーズに出たら誰でもヒロインを張れるレベルだと思うけどな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 08:03:43.56 ID:uSS4iHL5.net
>>357
7は子役上りが特に目立ってたんだね…
俺は特に芸歴とか気にしてなかったけど…

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:52:05.00 ID:rgtS4yN5.net
歴代色々な生徒がいたけど、主要5科目で得意不得意の差がやたらと激しい生徒はいたかな?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 14:11:04.82 ID:a7vyIAvE.net
>>359
科目ごとの描写がないから分かりようがない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 15:07:01.13 ID:0F6+gZmt.net
4の学級委員だった賢治は金八の1年前に人間失格ってドラマに出てて堂本剛を卑劣なやり方でいじめる役だった。
だから当初は学級委員で優等生を演じてたのが、
ものすごく違和感があったな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 15:46:57.25 ID:MX3PTi73.net
>>360
んー
というより、得意不得意の差が激しいことを悩んでる又は問題視している場面ってことかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 16:04:48.97 ID:/6l2+XYd.net
>>362
科目間の比較で悩むシーンとなると更になかったかと
わかってるのは、はるみと繭子と亮子は英語が得意ってことと、ピーマン10で数学が苦手な人が判ったぐらい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 17:47:08.65 ID:mJk5vNsc.net
>>361
いろんな役を演じられて1人前の役者だから、優秀だったんだろう。自分と正反対の性格や悲しくなくても、号泣したり。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 21:19:11.83 ID:guNEWxgy.net
>>359
内職回で、内職した生徒の主要3教科以外(理科社会)についての発言

正「理科と社会は受験が終わってから遅れを取り戻すつもりでした」
久之「僕は理科なんかやんなくたって他の人よりは自信あるからさ」
悟「内職した奴らは理科なんかもう解っちゃってんじゃねーの?」

こうやってみると、当時受験科目になかった理科社会でさえ優等生組にとっては苦手ってほどでもなかったようだ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 21:30:20.77 ID:Vc2z1Z+V.net
>>359
う゛〜ん、全シリーズ、スペシャル
通してそのような生徒がいたという
ような記憶がないなぁ…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 21:33:24.31 ID:qtwjEeZO.net
パート1のピーマン10
阿部トシエとか美智子あたりはパート2で国井先生に特に数学と物理が難しくて
高校は赤点が当たり前とか言ってたし理系科目が苦手そう。

越智はるみが自殺騒動起こす回で英語のテスト返却の時に友行にお前にしては
がんばったみたいなセリフがあった気がする。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 01:08:28.74 ID:CyxYhFfU.net
>>359
主要5科目以外で差が激しいとの描写があったのは、
岡村が勉強は出来るが体育はからっきしダメで、栄吉と勇は勉強はさっぱりだけど運動能力は優れているっていう描写ならあったね
栄吉が森という漢字で木を4つ書いた時の金八の発言で

あとは、服部先生が裕二のことを画家として食っていけると絶賛したというのもあった

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 02:09:56.16 ID:VWRsbWp7.net
岡村はスキップも危ないと言われてたね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 06:23:13.19 ID:SHwY9Vx/.net
>>368
主要5科目と実技科目の組み合わせでの得意不得意は珍しくない
てかガリ勉は体育苦手が普通だろう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:20:06.33 ID:SZisCO6A.net
>>370
ガリ勉ではないけど6の赤嶺繭子は体育は苦手なんじゃないかと感じる
教室を飛び出した政則を追いかけていて派手に転んでたし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:05:14.60 ID:LMRtjNUf.net
>>370
そういうのも多いけど、運動も普通レベルって人も多いし、中にはPLの桑田みたいに両方万能な人もそれなりにいるよ
岡村は極端なケースだと思うし、主任や悦史は運動神経抜群とまではいかなくても普通に動けそう

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:08:21.78 ID:LMRtjNUf.net
てか金八シリーズは国語や数学や美術は描写あるけど、体育の描写がほとんどないのが残念
辛うじてあったのは2で体育でサッカーをしていて加藤と松浦がぶつかって喧嘩を始めて伊藤先生が止めに入るという場面ぐらいか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:22:59.41 ID:a7AnpNSo.net
加藤転入手続きで八重子、明子、園枝が体育の準備か何かしてたね
6で儀が教室で財布を盗もうとしてるとき、3人ともジャージだからおそらく体育の授業だった
珍しく7はプール開きのシーンも

直接的な体育の描写はその2のサッカーだけだね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:23:24.73 ID:iYDX4ZG6.net
女子の水泳授業が見たかった

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:24:53.48 ID:z7poEKV7.net
1の梶浦メインの回で、体育でバスケットをやってるシーンがあるね。
あと、校庭で体育の授業中に誰かが乱入して来るっていうのは
SPも含めてちょこちょこあったと思う。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:26:44.92 ID:a7AnpNSo.net
>>376
あ、あったわ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:27:58.63 ID:Dx2ailZa.net
>>375
10月スタートだから仕方ない。修学旅行も見たかった

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 11:41:51.50 ID:2TbsG7v3.net
>>374
ジャージ姿っていうだけならもっとあるね
次郎が恋敵と勘違いして正を呼び出したのも体育に向かう途中の廊下だったし、幸一郎と近子が仲良く話してて次郎が嫉妬したのも体育着姿の時だった
あと女子生徒が体育の授業に向かう途中に廊下で金八に絡むシーンで、誰かブルマ姿の女子がちらほらいたが、たぶん八千代とかマキとかそのへんの元気良い系の子だったと思う
八重子やまどかや祐子や近子だったら絶対覚えてるのだが、その系の子ではなかった

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:48:41.40 ID:hjU9ss5G.net
金八先生「えなりくんが絶対に言わないこと」

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 18:51:41.83 ID:S3c1X+P4.net
>>378
桜中が修学旅行に行くとなると、
やっぱ京奈良かな…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:27:24.78 ID:iYDX4ZG6.net
テレビ欄見たらNHKに金八先生

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:43:45.59 ID:LengKNlN.net
>>375
観て抜いたら即逝きしそう。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 05:31:13.78 ID:gwcaqZ0g.net
ハセケン舞台スタートしました

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 11:45:12.09 ID:zWSrE7t+.net
修学旅行や部活の描写がない代わりに、中3秋以降の代名詞である文化祭や受験の描写は詳しく描かれているよね
秋ならぎりぎり体育祭はあっても良いとは思うが

受験といえば、他校の生徒と喧嘩になるのは3度ぐらいあるし
あと青葉の受験でやらかすのは伝統だね
青葉の推薦では、伸也と康が当日すっぽかして、車掌は面接でハンドマイク使って不合格に。そして教頭が青葉高校側に謝るというパターン
一般入試では、かなえがコウタにくっついていったのも青葉だし、チュウとスガッチが他校生徒とトラブったのも青葉だったな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 15:00:10.72 ID:GYXDVPS8.net
>>385
こんだけやらかしたら桜中は青葉から
出禁喰らうんじゃない?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:09:30.11 ID:wYV1Rw4U.net
みんなよくおぼえてるな
自分は一応全シリーズ見てるけど
印象に残ってるのは第4シリーズの
つぐみが登校できないで若い翼を歌い
ながら家に戻るシーンと金八卒業スペシャル
で金八が黒板は2ちゃんねるじゃないと
怒ったシーンくらいしか覚えてないや

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:17:16.59 ID:kALcmafL.net
>>385
部活のシーンといえば、平山英吉が野球の強い高校から
誘われる回では野球部の活動シーンが結構長めにある。
その他、野球部のシーンを強いて挙げれば、パート1第1話の最後、
金八が荒川の土手で野球部の活動を眺めるシーン、
それからパート2のカンパ事件で、罰としての球拾いをしているシーン。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:53:26.11 ID:zWSrE7t+.net
>>388
栄吉も洋達のも実質引退後なんだよなあ
現役中の練習から試合に向かう青春的なドラマとかも見たかった
回想的な話としては、栄吉が注目されたのも勇のタイムリーで勝ち上がれたおかげだとか、近子が声をかけると次郎が必ず打ったとかのエピソードなら出てきたが

あとは、唯一夏以降も現役として部活を続けていた8の悠司のほうが描写としては濃かったな
臨時顧問にキレたりとか、りなにキーパーを頼んだりりなが告るシーンとか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:22:06.00 ID:mP+iJCdj.net
>>386
青葉は4で康と伸也が当日ドタキャンした時に、青葉高校側から「今後は桜中の生徒の扱いに関しては慎重に検討せざるをえません」的なことを言われて関係が危うくなりかけてたけど、結局その後も入学者多数いるから寛容な高校なんだろう
スガッチなんか試験会場で喧嘩したのに受かってたし

青葉関連といえば、試験会場の話ではないが、繁好がヤケ酒したのも青葉の試験の夜だったな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:05:17.73 ID:NCajbT5j.net
>>387
そりゃみんな、俺も含めて
このドラマが好きだからね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 03:06:02.48 ID:WxZ4naLr.net
>>390
繁好が酒飲んだのは坂東の入試の日で青葉の合格発表の日だった
不合格に加え当日受けた試験の手応えも悪くて暴れた

青葉に落ちたのは推薦でやらかしたメンツを除けば、繁好とチュウだけしかいない、誰でも入れるような高校だったな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 08:03:02.48 ID:bcg4f7H7.net
>>388
部活のシーンつながりで。

3の恵美もテニス部で後輩を
指導してたのがあったな…
そんであのあと、貧血で
倒れて竜一が介抱しようと
して、あの事件に…。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 08:33:27.12 ID:XqS4+mOT.net
>>393
竜一、女子からエロ坊主って言われてかわいそうだった 高いところに上って駆けつけたのも恵美だし、あいつらどうしようもない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:06:50.93 ID:JcJD9HBT.net
この金八先生の世界に
大森巡査は何人いるの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:27:48.36 ID:l6C6StEv.net
>>395
1人だけでしょ どうしてそんなこと聞くの?
大森巡査ってスペシャル含めて全部出ているけど、出ていない回ってあったのかな?
例えば、2の第1回と第2回って、メインは福岡だったけど、出演シーンあった?
間違いなく、出演回数では、金八先生と同じか、2番目だね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 21:01:03.96 ID:J6iRv2La.net
>>394
1のトシエ、2の近子みたいのが
3にはいなかったのが竜一にとって
悲劇だったな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 22:59:08.91 ID:7guDnJwf.net
>>396
2の第1回、第2回に大森巡査出るよ
堀切駅前であらかじめ買ってあげてた切符を金八に渡すシーンとか、
金八からの博多土産がフグのみりん干しと言われるシーン

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 07:48:52.20 ID:Z8ltF0Id.net
>>396
>>398
大森巡査は金八シリーズ以外にも
新八とか仙八とか貫八にも出てる
から、桜中シリーズでの登場回数は
金八を抜いて堂々1位ってことに
なるね。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:11:43.33 ID:nGRsvE9f.net
だいたいTBSチャンネルで各シリーズ(と言っても5~8ループだけど)放送すると、第6シリーズのスレが盛り上がってた
この数ヶ月の全スレの勢いがすごい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 16:28:22.87 ID:IVgowAsH.net
>>400
やっぱり芸能界生き残り組が多いシリーズは盛り上がるよね
あと6は、正義感ある生徒が多いからクラスの雰囲気が良いのも人気の要因かな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 19:28:20.15 ID:2VefmILB.net
>>400
各スレほんと盛り上がっているね。地上波再放ないのにたいしたものだと思う。一日見ないといくつも未読ある

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 20:06:40.28 ID:GpFz6Dhp.net
>>400
>>402
つねに懐ドラ板で金八スレが全部
上位にあるもんな…ファイナルが
終わってから10年以上経つのに
すごいことだよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:46:33.15 ID:z7/p3Z/G.net
>>401
赤嶺繭子の可愛くて大柄で優しくて意志が強いなどの魅力で6が好きというのも多いと思う

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:48:43.50 ID:z7/p3Z/G.net
>>403
あと懐ドラ板でよく上位にあるのが多いのは西部警察スレとかスケバン刑事スレあたりか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 22:06:16.50 ID:GpFz6Dhp.net
>>405
冬彦くんもよく上位で見かけるね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 15:09:58.62 ID:X6qbXm80.net
俺はこの板にいる理由
金八のことだけだわ

人気の理由は普遍性だろうね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 18:58:41.17 ID:mfSzpNqO.net
>>407
同じく俺も金八以外のドラマの
スレには書き込まんな…。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 20:22:09.75 ID:0oMSM7AF.net
俺は金八と西部警察だけかな?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 20:25:49.69 ID:oSnrWOmm.net
CSで再放送され続けてるのも大きいね
5〜8のループだけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 20:31:31.80 ID:18VbddyG.net
>>410
最近は4もやっている

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 21:02:45.02 ID:18VbddyG.net
以前(25年くらい前)は夕方の16時〜18時はドラマの再放送の時間だったんだけどな。同じような情報番組流すなら、金八先生をはじめとした、ドラマの再放送してほしい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 23:59:04.31 ID:2hbJsabq.net
>>412
俺も昔、夕方の時間帯に名作ドラマの
再放送観るの楽しみだった。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 08:09:05.58 ID:XAAkSa5Z.net
>>410
スカパーで契約している人達はプロ野球セット(だけとは限らないけど…)でも見れるのも大きいですね!
シーズオフもそのまま契約していて、自分もその1人です。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 13:01:47.83 ID:x+qYTiYZ.net
>>410
Paraviで全シリーズ、全スペシャル見られるねも大きい。人気ないと終了するけど、ずっと続いているということは、視聴回数多いのだろう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 13:19:36.28 ID:BfV6Rr2X.net
>>415
>人気ないと終了する
動画配信サービスって、視聴回数で終了かどうか決まるのか…。
参考になります。
てっきり配信元が最初から視聴期間決めてるのかと思ってた。
地上波放送が視聴率に左右されるようなもんか。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 13:52:25.95 ID:Ycjhc+JY.net
金八シリーズは何度でも見れる時は見ちゃうんだよね
5と6の時が多いんだけど展開分かってても見入ってしまう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 18:13:09.19 ID:nBO9JvCD.net
桜中学のシリーズの生徒で卒業後にドラマの劇中で1回も出てきてないのって

2 正、美津子、純一
4 美文
6 陽子、主任
7 伸太郎、シマケン、信子
8 祐樹、大将、千尋、紋土、みなみ

で全部?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 19:00:28.20 ID:N3YAWZ+T.net
>>418
7のメンバーはスペシャル11に全員出てきそた。しゅうの「卒業式」以降ファイナルに出なかったのは書かれている3人 他は合ってると思う

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:35:58.35 ID:HvEtivOU.net
>>418
>>419
5は卒業後ドラマの劇中に出てない人は
いなかったわけか。5がいかにのちの
シリーズにしゃしゃり出てたかという
ことを如実に物語ってるね。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:37:08.39 ID:LFqRJyxK.net
>>420
というか5はスペシャルでかなえを除いて全員教室に集まったからね
そしてかなえはファイナルで登場したからこれで全員

卒業後にスペシャルで教室で集まるシーンがあるのは5の他に、1と2と7があったけど、1(2回)と7は全員参加したし、2も欠席者は4人だけだった
6がなかったのが残念だし、4も教室集合シーンが欲しかったな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:54:00.06 ID:EFEXqcF1.net
ファイナルの体育館での金八卒業式の金八の台詞って
台本じゃなくて全て武田の言葉だよね?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:59:59.37 ID:2yCZHJDi.net
>>422
そうらしいね
でも出欠を取ったりする段取りは台本通りだろうね
そうじゃなかったら金八が出欠を取るってアドリブで言ったとして、司会者がすぐに名簿を持ってきたりできないはずだからなw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:36:35.19 ID:IGNFcS3V.net
>>421
3も卒業生のその後が一切
描かれてないのが残念なり。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:54:44.33 ID:0QpcBW7U.net
>>420
パート6スレでしょっちゅう言われてるけど5卒業生が余りにも出過ぎなのと幸作の病気という余計な要素があるし尚且つ卒業後スペシャルもないので6は消化不良になった


7の11話が実質的に6のスペシャルだが政則のその後は述べられなかったのでやはり物足りない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 23:11:31.03 ID:3uNzRvHL.net
スナックZでの金八先生vs岸森ら3人の討論
4の文部省の回の金八先生vs石川教頭
6の22話、終盤のvs千田校長の金八節
は迫力ある

生徒役での長台詞と言ったら誰を思い浮かべるかな
鶴本直が11話の冒頭でミッチーはじめ3Bに抗議したシーンかな?
あのシーンは衝撃だった

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 12:47:35.85 ID:i8zFdgbm.net
>>426
生徒役の長台詞といえば、俺は
2の優の卒業式における答辞が
真っ先に思い浮かぶ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 20:40:10.16 ID:dWdmhBek.net
>>417
そこがまたこのドラマの魅力やね。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 00:41:46.31 ID:MT/RHyZP.net
>>427
答辞でいうと、長さでは優の台詞よりも直のセリフのほうが長かった
まあ優の場合はあの優があそこまで長い台詞を言ったというのがインパクト強かったが

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 07:32:33.47 ID:Adx/Sk8X.net
>>425
やっぱり政則が出てこないと
6のスペシャルとは言えないな…。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:22:32.23 ID:dX8cOG6d.net
>>426
あと、金八の迫力あるやり合いといえば、
SP5で大勢の生徒がいる目の前で
体罰教師の河田と怒鳴り合ったシーン。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:54:40.16 ID:WAil2tJC.net
>>431
この時に河田をボコって欲しかった
教師が教師を体罰するなんてある意味斬新かも

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 00:19:36.00 ID:HLhO7VKf.net
>>422
景浦が教え子代表で選ばれたのと、マキと八千代がステージまで連れていくのと、出欠を取る流れは決まってたと思うが、金八の台詞は全部アドリブだろうね
だから金八の言葉を聞いて素で泣いてる子も多かった

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 00:44:10.53 ID:KXzuz8aR.net
>>432
河田を泣かしたのはある意味暴力以上の体罰w

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:12:18.94 ID:vEFm5oIv.net
生徒会長日本テレビジャックしました

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 15:15:58.55 ID:7Lh2SRM0.net
>>432
まぁ取っ組み合いの喧嘩なら
金八のほうが分があると思うね。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 15:42:50.08 ID:q1q+ke2U.net
卒業シーズン今でも歌われる曲で「贈る言葉」が出てくるね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 15:47:32.44 ID:pkw0xcLE.net
今でも言われ続けてるのはすごい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:48:43.05 ID:f9Bqi6Mr.net
『贈る言葉』からもう40年以上経つのに本当根強い。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:52:45.37 ID:fNbDQKGn.net
がしかし『贈る言葉』はフラれた女に武田が書いた曲

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 22:00:03.13 ID:f9Bqi6Mr.net
『贈る言葉』よりもむしろ『スタートライン』のほうが
卒業のテーマ曲としてはふさわしいと思う。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 22:45:54.13 ID:q1q+ke2U.net
スタートラインと聞くと何かあった事件に絡んでなかったっけ?
最初のインパクトで国民的に知られてるのは贈る言葉だし

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:33:06.46 ID:835+Ba8L.net
スタートラインの歌詞って「♪独りぼっちになるためのスタートライン」とか
色々意味深なんだよな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:51:44.93 ID:fuKyP68l.net
>>443
しかも「♪︎恋や夢を語り合う事じゃなく〜」「♪︎光溢れる明るい場所じゃなく〜」だもんな。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:52:01.33 ID:fuKyP68l.net
>>443
しかも「♪︎恋や夢を語り合う事じゃなく〜」「♪︎光溢れる明るい場所じゃなく〜」だもんな。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:52:31.11 ID:fuKyP68l.net
>>443
しかも「♪︎恋や夢を語り合う事じゃなく〜」「♪︎光溢れる明るい場所じゃなく〜」だもんな。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:54:31.50 ID:fuKyP68l.net
地震速報と被ったからか3連投になっちゃった。
失礼!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:04:01.40 ID:WjnDdNn8.net
>>443
一人で生きていく(大人になる)ためのスタートラインってことじゃないかな?
当時はそう捉えていたが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:45:03.98 ID:hbEziJ7M.net
俺的には全8シリーズの主題歌の中で一番の
オキニは4の『スタートライン』やな…。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:51:10.19 ID:Bvs2zMz2.net
1人ぼっちに
だけど平行して横で走ってる人はいる
寂しいもの君だけじゃなく横にいるよ
走ってると夜が明け 先には人がいるよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:53:31.69 ID:hbEziJ7M.net
なんか、こう、奥が深い歌だこと、スタートライン。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 20:49:47.40 ID:OpoRMAW/.net
中観以降のシリーズの主題歌は内容が大人っぽすぎる。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 23:09:08.57 ID:8JSzd/Sc.net
大人っぽいというか金八視点が強くなってるのな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 07:36:17.21 ID:r2YPrwRl.net
金八というよりか武田鉄矢の視点じゃないのかな?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 23:01:19.50 ID:s8Bq5DZk.net
3の『声援』あたりからか、大上段に構える内容の歌詞に
なっていったのは…。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 03:54:33.04 ID:M3wVF8eN.net
生徒の保護者やチョイ役の教師
が違うシリーズで役者が役を
掛け持ちしてたのが違和感が
あったけど最初はわからなかったな
前田吟や健二郎の母親役
やってた人とか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 04:28:32.56 ID:BWRHTL5X.net
>>456
その他にも
信二母とヒノケイ母
サオリ父とサトケン父
信太継母と清花母
種田ひろみ父と信太父と安藤みゆき父
ソンが殴った下級生父と大将父
塚辺洋父と市田正父
友子父と千田校長
浅岡と岸森
楓中不良と加藤優

探せばもっとあるかもな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 12:44:25.31 ID:CxcAzzcN.net
>>457
まだ大分いる
http://www.kinpachitsu.com/data_recycle.html

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 13:33:17.27 ID:0NaUwoFP.net
パート2の石川祐子役の吉田康子が、パート1で左右田先生の
愛の授業を受ける女子生徒役で出てるのは、>>458にも載ってないね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:05:01.97 ID:jznY8Vjz.net
初めて知った!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:04:38.75 ID:PvzZ8pjd.net
>>459
OPに名前出てこなかったからね

たぶんこの子
https://i.imgur.com/aAvjtzH.jpg

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 19:39:42.17 ID:g4puKPfq.net
石川祐子役の人も、パート1の愛の授業の時はまだ
エキストラの一人に過ぎなかったんだね…。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 21:30:39.37 ID:sN4J771Q.net
2は子供の頃から子役で活躍してたのは小川正ぐらいで、ほとんどの生徒は金八がデビュー作だったね
その代わり、正は金八以降フェイドアウトするのも早かったけど

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 21:37:43.95 ID:mTQLJivI.net
>>463
近子・八重子・悟あたりは?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 22:01:11.78 ID:EMqdE83a.net
>>464
近子は、仮面ライダーアマゾンやGメン75に出てた

466 :3B女子生徒DD:2022/03/20(日) 20:07:42.37 ID:uC7yXrXl.net
ちんたら まんたら
学校さぼって ロケ地へ行けば
3Bのあの娘が横目でチラリ
やりたいな やりたいな
3Bのあの娘と勉強やりたいな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 21:22:07.35 ID:crWutAqw.net
>>463
小川正役の人は金八の本編までで
終わっちゃったもんね…

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 07:42:16.45 ID:Kolbm0Yy.net
小室スミ江役の人も確か、金八のチョイ前に
レッドビッキーズに出てなかったっけ?
野球帽かぶってさ…。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:21:10.33 ID:kX8CN3mj.net
金八パート2じゃなかったけど、新八に牛原千恵ちゃんが
出てたな…映画『子育てごっこ』で見たことあるけど、
金八パート2のほうに出てたらよかったのにな…。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:50:37.81 ID:41kiI9IF.net
>>468
スミ江は、スペシャル5あたりでスポーツジムでレオタード着て出てきた時は丸顔でややブサイクで劣化したように思えたけど、ファイナルで若返ってたな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 01:02:34.95 ID:pKK+6hpq.net
レオタード姿なら美保子が一番あのボディーが露出してた

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:03:12.90 ID:uw3989AO.net
>>457
一番強烈なのはシーズン1の友行の親父(燃料屋)とシーズン2の荒谷二中の清水先生(ジャージに竹刀)演じた上田忠好さんだな
1→2と見ると分からないけど2→1って見るとすぐに気がつく

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:19:00.73 ID:ErR1bP7K.net
>>471
また美保子厨キタ━━(゚∀゚)━━!!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:24:02.54 ID:ZQTndElx.net
祐子のオッパイが美乳だとわかるのがスペシャル5

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:17:20.97 ID:lBLS4Q16.net
>>471
あのレオタード姿ならどう見ても祐子とまどかが綺麗だった

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:35:52.14 ID:ZQTndElx.net
祐子がスタイル良いのがわかる・・レオタード姿

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:36:49.65 ID:ZQTndElx.net
博子のレオタード姿見てみたかった

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 07:42:33.67 ID:8N6LAe5r.net
レオタード姿…こりゃいいズリネタになりそうだわい。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:20:50.60 ID:Tsl3m4ZY.net
【3年B組金八先生】「桜中学校」の教師で好きな人は誰?【人気投票実施中】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/633655/vote_result

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:28:58.28 ID:DOnDazQx.net
>>479
アマゾネス先生がいないのはナゼ?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:45:15.12 ID:1ewF6FhT.net
指に口咥えて口笛
必死に武田を持ち上げようとする

5シリーズの生徒の時 敏江が俺の事を嫌ってて陰口を言ってただよなと暴露し敏江の中の人が頭をかく

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:44:59.55 ID:rVeLq9Mv.net
>>472
どっかのスペシャルで人の良さそうな警察官役もやっていた気が

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:27:12.09 ID:Sw1V8oIc.net
>>482
スペシャル3だね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:44:26.43 ID:XXagR3q/.net
>>482
>>483
あの人警察官役もやってたのか…それは
知らなかった。

でも荒谷二中の体罰教師の役が
一番ハマってたように見える。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 21:52:43.39 ID:vYGSBdba.net
>>479
「坂本金八」に投票した人たちは
あくまで「坂本金八」という先生が
好きであって「武田鉄矢」のことは
嫌ってるんじゃないかな?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:40:50.32 ID:Z4hgGJSJ.net
>>479
好きな生徒男子編・女子編もやって欲しいな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:45:57.51 ID:wLBmf/w/.net
>>480
途中で亡くなったからじゃないのかな?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 10:17:50.46 ID:cRsFOow9.net
>>485
その辺は区別して投票してる
ドラマの中ではだから

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 10:39:00.98 ID:ZrW5Os0G.net
カンカンが上位にいる不思議

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:15:41.29 ID:RGG2r43E.net
>>489
それは不思議でもなんでもないよ?
中盤以降カンカンはだいぶ丸く
なっていったでしょ?初めはアレ
だったけど…。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 23:27:51.38 ID:qAzdqHqq.net
河田の中の人って首吊ってるんだな
あの金八史上最悪教師の河田

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 00:23:02.02 ID:jmQGGkIJ.net
ファイナルで、最後の名前を読み上げるところ
山本まどかが呼ばれる時の、隣りに座ってる佐藤マキの表情が好き

誰かが書いたけど、2期3Bは本当に涙を流してる方が多いね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 01:32:28.77 ID:0UaQZvTl.net
>>489
それは知名度に比例してるところもあるね
森村先生とか本当ならもっと上位で良いはずなのに

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 01:36:05.76 ID:0UaQZvTl.net
>>492
金八に、先生頑張れー!って声を出してるのも2の生徒が多いし、景浦におまえがやれとか頑張れとか声をかけてるのも2ばかりだったし、泣いてるのも2の生徒ばかり
視聴率だけでなく、やはりいろんな意味で金八シリーズといえば2がメインシリーズだったんだなと改めて思った

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 02:58:27.83 ID:y0DAg894.net
パート2が一番なのは万人の認めるところだろうね
卒業式でもアレッこんな子いたっけ?って子がパート2はふたりくらいしかいない
パート1で覚えてるのは弥市たのきん礼子友行雪乃保卓ちゃん岡村トシエ英吉文子くらい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:27:53.03 ID:BV1Sc5bI.net
>>491
もう15年も前になるね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 06:37:30.64 ID:YPRS6FHC.net
生徒が作文に聖闘士星矢の落書きするシーんありましたよね?
スペシャルだったとおもうけど、、、
あれ、パラビの配信版だとカットされてるような気がするんだけど、、、

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:11:17.55 ID:zCfmM8lh.net
>>497
著作権の関係でカットしてるのかも。
太川陽介と蛭子能収さんのバス旅のDVDも一般人とのふれあいのシーンが肖像権か本人がOKしなかったかで、TV放送バージョンより短くなってるのがあるんだよw
あと映画だとビートルズの曲が流れてたのに、DVD買って見たら、何故か訳の分からないBGMに差し替えられてたりDVD化する時は権利関係が面倒みたいだから動画配信サービスも色々あるのかも。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:30:36.76 ID:PiFrL/hj.net
金八も、DVDだと音楽が差し替えられているものがあるね
1のディスコ回とか
でもParaviの配信だとオリジナルのままだったり

500 :すれ違いスマソ:2022/03/27(日) 15:06:18.39 ID:YPRS6FHC.net
今さらながら一八先生を見ておけばよかったと少し後悔している
パロディするんなら髪の長い初期シリーズにするべきだろうとタカをくくっていたからな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:34:02.49 ID:6ExV0629.net
新シリーズあるなら
授業はZoomで
OBとはDiscordでコミュニティ作って
生徒間の会話はLINEで
生徒の半分はYouTuberかVTuberかツイキャスかポコチャのライバーで
スパチャで稼いで金銭感覚が死んだ生徒を構成させる為に金八も1から使いこなせるように勉強して
金八チャンネルで授業のアーカイブが視聴者も閲覧可能で
キーキャラの兄がハッカーでそれを取り押さえる為に金八もハッキング学んで
恒例の卒業前の騒動内容が金八がコミュ非公開化を知らなかった故のSNS炎上拡散で
ザ・令和って感じになるんだろうな・・・

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:17:48.96 ID:6VWlVNd8.net
ネット社会の今、やっぱ金輪の上位互換の生徒が出てきてメインになるのかな
ネットアイドルなら、太田アスミもアイドルになるって街に出たし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 18:22:22.25 ID:kK5pjb1z.net
>>493
俺も森村先生好みのタイプだな…。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:35:27.21 ID:7oKw/hls.net
新シリーズか…スーパーさくらって果たしてまだあるのかしら?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:39:57.73 ID:l4OUNLTr.net
シリーズ版は厳しいかもしれないが、スペシャルならまた復活してほしいね
金八の中の人もまだ今年で73だから、まだ役者として演じるのは可能だろう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:10:17.62 ID:7oKw/hls.net
>>505
今度スペシャルやるなら、松ヶ崎中の
第3シリーズの生徒の同窓会っていう
形でやってほしいな…ファイナルの
時は3の卒業生は全然出てこずじまい
だったから。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:39:40.32 ID:2FGccqJz.net
>>320
縦の列が班になってないのは4がそうだった
それに4は班の数が6つあったから、4だけ班の分け方が特殊だったのかも

8はクラスの人数設定がそれまでと違うから仕方ないが
2や6は明らかに縦の列だったね
特に6は給食を食べる時に班ごとに分かれて食べる描写があるから分かりやすいね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 06:28:10.91 ID:ho78PKzu.net
第4シリーズの8話に出てくる高校は松ヶ崎中か?
あの特徴的な時計は、、、

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 07:54:04.81 ID:hz++eJlz.net
金八が途中から3Bの担任に“リリーフ登板”したのが1と4と5と7で、
最初から3Bの担任で“先発完投”したのが2と3と6と8になるけど、
やっぱり途中から“リリーフ登板”したシリーズのほうがドラマチックだったね。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:04:06.84 ID:8ivQxh0d.net
70過ぎて教師はどうなんだろうな
一人暮らしだけでも大変だろうて

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:14:06.79 ID:arA1lzpQ.net
>>506
賛成!難しいかもしれないけど、やってほしい。そういえば、どこかのスレで武田鉄矢が第3シリーズに対して、ポジティブなこと言っていたという書き込み見た覚えあるけど、内容忘れた。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:17:32.70 ID:MxAyJiDr.net
>>505
ファイナルの乙女の披露宴の席で、金八の定年後の再就職のことが
話題になってたから、やっぱり続編やって欲しいよね
金八と悦子さんとの愛の行方も寸止め状態になってるし

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:51:07.91 ID:JdzYDiWd.net
>>510
民間校長という形で桜中か松ヶ崎中の校長になっているというのはどうだろう?
それとこの少子化で桜中と松ヶ崎中が合併しているかも知れない

>>512
やっぱり金八が悦子先生と再婚して欲しいよね
悦子先生はファイナルでの態度を見ていると金八との結婚を望んでる感じだったし

あといい加減幸作も誰かと結婚していて幸せになってて欲しいわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:57:48.40 ID:IkOQbl+E.net
金八先生永遠にとかやって欲しいな
今セレモニーのCM出てるけどもう声が出てないな武田鉄也

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:50:59.55 ID:wIoHSb8d.net
>>505
>役者として演じるのは可能
確かに。伊東四朗とかリアル84歳だが、今でも刑事役を演じてるもんな。
あと武田鉄矢は2019年大晦日の笑ってはいけない青春ハイスクールで、最後に金八先生風の教師で登場し生徒のズボンを脱がせてたが、まだまだ現役だったよw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:20:30.41 ID:E+sXI1ck.net
金八が75歳で新シリーズやるとしたら
OBも昭和勢は還暦越えてるのか

乙女と専業主婦OBが交代で家事手伝ったり
休日はOBや定年退職した桜中元教師や大森巡査と和気藹々に過ごしたりと
独居老人には目が痛い風景になりそうだ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:47:45.58 ID:IkOQbl+E.net
君塚校長、野村教頭、おシカさん(何人おるんや)、サクラちゃん、松浦、優のオカン、墨東工業社長の墓参りシーンも入れて欲しいな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:12:53.08 ID:yPN5QJhJ.net
コロナ禍ではない世界線だろうと
金八の足が悪くなっていたらリモート授業かな
不良ポジの生徒は机や椅子に加えてキーボードやディスプレイも破壊する

その辺りも混みで放送時は授業シーンだけYouTubeでも配信してスパチャ稼ぐ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:03:21.59 ID:7p91d0tK.net
悦子先生が下宿してる時に金八に好きという態度してたら結ばれてたと
思う

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:08:02.39 ID:0hf+D6hh.net
>>517
最近では上林先生もこの面々と同じ世界に
逝ってしまったね。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:14:59.35 ID:A14rnc9U.net
>>517
ドラマの世界観では松浦悟は生きてますよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 23:05:35.17 ID:arA1lzpQ.net
>>521
それなら、「ドラマの中で」亡くなったことが明らかになっているのはおシカさんだけ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 01:52:55.78 ID:l4NTafSw.net
>>519
金八がサクラちゃんと仲良くしてる時に、悦子先生がヤキモチ焼いてるシーンなら視聴率に解るような描写があったけど、金八自身は気づいてなかった感じだね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 01:59:16.93 ID:l4NTafSw.net
>>522
ドラマの中では亡くなったけど中の人は生きてるアマゾネスのようなパターンもあるね
もっともアマゾネスしか思い浮かばないが、中の人よりもドラマの中で先に亡くなったのは他には米倉先生と大西先生としゅう父とサトケン父ぐらいかな
博子の父ちゃんや美紀の父ちゃんも亡くなったけど劇中で登場してないから該当せずで

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 02:00:17.32 ID:l4NTafSw.net
>>524
あ、美紀の父ちゃんは亡くなってはなかったか、失敬

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 02:02:32.67 ID:l4NTafSw.net
それから>>523も正しくは、☓視聴率→○視聴者
だった

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 02:15:40.71 ID:vJBqqQmp.net
中の人よりも劇中で先に亡くなったのは、他には雪乃兄や裕子父もいたな

ドラマの途中で危うく中の人が亡くなりそうになったのは野村校長だが、ぎりぎりオンエアー期間内は生き延びてくれたからまさしくこのドラマに命懸けで挑んだ名俳優でしたね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 02:43:25.46 ID:OAD8NdA+.net
中の人が先に亡くなるパターンってあり得ないだろ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 07:05:34.41 ID:G121N6XL.net
リアル墓参りと回想シーンだけでパート2くらいまで作れそう
「金八のぶらり墓参り」

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 07:11:11.95 ID:+XXh/Ogb.net
演じた人が、撮影後公開前に亡くなることならある。ドラマは放送まで間が短いから少ないけど、映画はけっこうある。最近は宝田明さんも例 劇中で亡くなっていなければ、作品の中では生きていることになる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 07:12:38.91 ID:IaYBvvSu.net
生徒との繋がりの描写を薄めないために
ラブコメをしつこく入れなかったし
坂本家の話はスペシャルに回してたんだよね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 07:43:18.52 ID:MO4QpVoT.net
>>531
ただその為に例えば6において政則と繭子がいい仲になっていった過程が省略されてしまったという側面もあった

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:13:48.58 ID:WYAPbWso.net
>>532
言えてる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:50:49.48 ID:Qg9Fddxj.net
>>532
それはそうだが、恋愛ドラマじゃないし、まだ中学生なんだから深いラブコメは現実的にもそんなにないだろう
お互いに行為を抱いてるという描写をところどころ入れる程度でもじゅうぶんかと

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:09:59.27 ID:K0naoE+k.net
金八の奥さんが乳癌で死んだのも
ホームドラマ化を回避する為にというか
渡る世間と被らせないようにした為か

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:54:51.61 ID:WYAPbWso.net
金八が家庭でも苦労するのを描くため
娘と息子を家庭内で活躍させるため

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 13:38:27.93 ID:2rCCFRVi.net
>>527
野村校長役はちょうど4の最終回OA当日に
亡くなってるんだね…あたかもこのドラマの
完結を見届けたかのように…。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 21:58:21.79 ID:Z4En+yvm.net
このシリーズから金八の娘と息子の
中の人がファイナルまで定着したん
だったな…。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 06:19:41.17 ID:T1/lqUSt.net
パラビ第5シリーズ予告無しかよ、、、

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 06:19:52.49 ID:T1/lqUSt.net
パラビ第5シリーズ予告無しかよ、、、

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 06:39:37.35 ID:xxb2h28c.net
本仮屋ユイカはなんであんなに真っ黒だったの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 09:59:31.53 ID:NhvbKRl8.net
野生持サル子ちゃん

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 12:36:55.17 ID:8CE4iyJt.net
金八の息子も最後ファイナルの時は翌年3Bの担任に
なるとか言ってたな…ただしどっかの高校の…。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 15:11:06.84 ID:TFksKYWy.net
金八シリーズの続編をやるとして、幸作はまだ独身でいそうな気がする

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 15:12:55.90 ID:NrU1+mRx.net
>>544
まだ2個目の輪ゴム使えてないのか…

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 18:59:45.28 ID:1Vv58Wdn.net
>>544
それまでのシリーズの教え子2世が続々登場しそうな気もする。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 19:00:01.82 ID:1Vv58Wdn.net
>>544
それまでのシリーズの教え子2世が続々登場しそうな気もする。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 19:50:44.31 ID:fnSl4xhx.net
大森巡査は何弁をしゃべってるんですか?
字幕ないとわかりません

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 19:55:12.82 ID:jy10Ati6.net
津軽弁だなも

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 07:45:45.98 ID:QAMhhNoQ.net
金八の博多弁と大森の津軽弁…お互い興奮してまくし立て合うと、
わけわかんなくなりそうだなこれ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 08:18:12.54 ID:bXFT2Nju.net
北郷哲也が交番に連れて行かれた時には
なぜか金八も連られて東北弁になってた

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 19:17:35.02 ID:aafwp9oq.net
>>551
あと、これも第4シリーズだったけど、
修一と拓也が大喧嘩して交番で大森巡査が
「なしてだよ?」と聞いた直後、金八も
「なしてだよ?」とつられて口走った
ことあったね。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 03:22:21.41 ID:TOpxMwaG.net
>>543
群馬の中学校な

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:05:08.99 ID:VxEEux+0.net
>>551
その時だったよな?哲也が警察官に
なることを目指し始めたのは…。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:32:15.27 ID:f/W2yhWp.net
そう。なのに哲也の後日譚がいっさい無い

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 20:04:07.61 ID:KpDc/EQ9.net
>>553
そうか…あれ中学校だったか…てっきり
高校だとばっかり…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 20:14:15.77 ID:mh8iBoqs.net
荒谷2中に赴任して遠藤教頭にいじられまくる幸作

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:10:55.87 ID:jwUSsN/i.net
>>557
スレ間違えてない???

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:40:04.38 ID:f/W2yhWp.net
なんだかわかんねーけど、この連中が勝手にゾロゾロと!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 22:44:54.28 ID:Iwc8fZ9a.net
>>549
津軽弁か
青森の人なんだね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 22:46:56.06 ID:mh8iBoqs.net
>>558
間違えました。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 22:47:10.78 ID:jwUSsN/i.net
>>560
つまり大森巡査は川野君子と同郷だったってわけか。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 23:14:49.85 ID:oJR7mezF.net
>>560
>>562
確か津軽弁指導で大森巡査の中の人の名前あり。(スペシャル6より)

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 01:56:52.15 ID:qc8f5HnJ.net
>>556
乙女の結構披露宴で岩沼幸一郎に「君から一文字貰った息子の幸作は群馬県で中学校の先生やってんだ」と言ってる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:16:36.82 ID:lu1JgsMu.net
>>563
大森巡査の中の人…そういう役割も
やってたとは知らなかった。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 22:35:23.95 ID:aUCqfIaX.net
>>564
そういえば、幸作の由来は2の幸一郎
からだったな、今思い出した。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 22:58:11.15 ID:f3tlp+qZ.net
乙女、幸作
二人ともある意味幸一郎から受け継いでる部分はあるね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 10:46:12.57 ID:vf6dAgP5.net
第2シリーズの頃金八は銭湯に行っていたけど、考えてみたら池内家に風呂が
有ったら、それはそれで・・・。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 10:48:21.17 ID:eoUKDK8i.net
間違いなく悦子先生の入浴を金八が覗いてるな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:10:17.59 ID:8ONHyKfL.net
>>567
特に乙女にとって幸一郎は命の恩人だからな。
よくぞAB型のRH−が見つかったもんだ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:56:37.15 ID:AFxhFFwh.net
受験の前の生徒
なんであんな全員自信なさそうで後ろ向きなの?
君らもそうだった?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 02:56:51.54 ID:VLQQMOGP.net
田舎だから高校が少ないし学校側が絶対に受かるところしか受験させなかった
ほとんどのやつは受かったけど最悪の場合、名前と受験番号が書ければ入れる私立高校もあったから皆普段のテスト受けるような感覚で受験してたな
そもそも金八時代みたく三教科だけ勉強すれば良いとか羨ましいわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:24:49.43 ID:9YGPRuFz.net
田舎の高校はほとんどが合格率90%越
落ちた方が恥

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 19:59:55.51 ID:J0Y1rmb+.net
大学受験の共通1次の5教科7科目は辛いと思う・・・センター試験のほうが楽

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:01:35.95 ID:J0Y1rmb+.net
高校受験より大学受験の方が緊張した・・・俺

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:39:45.40 ID:1mQ4M3cn.net
>>571
そりゃ誰しも一抹の不安はあると思うよ。
俺も受かると言えるだけの自信はなかった
もの。受験が終わった直後「来年になるかも
しれんな俺は」って考えが頭をよぎったけど、
結果なんとかセーフだった。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 21:57:40.49 ID:MnEmuS/e.net
高校受験って面接や内申書があるから公平な戦いじゃないよな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 22:13:38.83 ID:OpAhFL2h.net
高校受験は暗記力あれば余裕
大学受験は応用力ないとダメ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 22:30:14.03 ID:J0XAs/wu.net
昔、金ピカ先生が言っていた
大学受験は思考力が要求されるから、それまで成績よかった真面目君がポシャると

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:16:24.75 ID:Sh+OpMD5.net
武田鉄矢があと20歳若くて今も続いていたら
テーマは毒親・親ガチャ
サブテーマは卒業生のブラック企業勤務
あたりなのかな
コロナ禍のない世界線として

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:48:55.23 ID:eeY4/nrT.net
あとヤングケアラーとか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:05:12.11 ID:NkgbFO1M.net
「わたし、ユーチューバーを目指すのに、
何のために関数や平方根が必要なのか分からないわ〜!」

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:07:11.92 ID:COc0DVL5.net
>>576
そうだろうけど1人だけでも
俺は勉強ちゃんとしたから大丈夫っていう生徒がいてもいいと思うし(ドラマ的にな)
金八先生に甘えて情けなくなってくる
何回も自信持てと金八がなだめるシーンあるけどあれはいらないと思う

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:09:29.84 ID:COc0DVL5.net
>>580
いやー今の無気力な若者では
熱いドラマになりそうにないな
まぁほとんど8シリーズでやったネタでしょ
そこから大きく変わったようには見えない
裏サイト→Twitterなどに進化しただけだし

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 14:07:08.34 ID:w51JoAlq.net
今の子は草食系ばかりで多分ドラマにならない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 14:36:12.03 ID:jv+E708Z.net
突発的な家庭訪問したらえらい事に巻き込まれた展開とか
今の学校ドラマでは無理があるな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 13:17:19.33 ID:g26oMCJ7.net
当時ですら金八は家庭問題に深入りしすぎ感はあったからな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 13:46:37.28 ID:vUt15ZSV.net
テスト

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 20:15:51.64 ID:iS4K7j2K.net
今このドラマがあるとしたら、スマホいじってる描写が頻出するのは
間違いなさそうやね。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 20:31:33.24 ID:MDs3oS8j.net
教室中LINEの着信音が鳴り響く3Bとか嫌だな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 20:44:42.56 ID:76hS11gb.net
>>587
現実の教師から金八はありえない、テレビドラマの話と言われていた。確かにあんなにいろいろあったら、体が持たない 逆に現実でないから、ドラマなのかもしれない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 20:47:16.21 ID:yNgpjiAc.net
テスト

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 14:31:20.69 ID:Y4kg3WDa.net
ドラマを見た父兄から、実際の進路相談が武田鉄矢のもとに殺到してるからな。そりゃおかしくもなる。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 23:51:54.56 ID:LlE+BajW.net
>>587
生徒に直接関わる問題なら家庭問題にでも介入していってたな
伸太郎の親父が金はあるのに給食費払わない時に、「壷を見せてどうするんですか」の名言を残したし

でも親同士の離婚問題などには金八は口を挟まなかった
そのかわり、子である生徒と親との関係には、おかしなことがあればちゃんと意見してたね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 23:58:03.73 ID:9/1/29U0.net
パート1や2の時代は、ドアに鍵かけないのが当たり前の時代だったんだな
「ごめんください」って言って、家の人が出てくる前に金八のほうから勝手にドアをあけて顔を出してたな
そこに跡から親が「あら、先生」って感じで出ていく感じで

あと繁好の二日酔いの頭に水をかけに行く時も金八自ら勝手に台所に行って水かけてたし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:06:26.12 ID:JCGWHJVu.net
別スレでSP4の岡本健一(中井)の話題を見て、改めて映像を見たら健次郎と同じ座席だった

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 06:17:50.44 ID:kIA9A9eg.net
金八はやっぱりパート2が絶頂期だね
主題歌もいいし
加藤っていう存在感のある問題児もいるし
視聴率的にも一番よかった

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:21:20.46 ID:Nobex+V+.net
>>595
今でも田舎ではそうみたい。回覧板届けるのに遠慮なく玄関開けて置いてくみたいな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:09:38 ID:MzJXW0I0.net
芸人がよくモノマネするのも1期2期のロン毛な金八だもんね
「コント・金八先生第7シリーズのドラッグ禁断症状の生徒を押さえられなかった桜中の先生たち!」
とか未だに見たことが無い

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:14:08 ID:JcZFhDxu.net
>>597
俺も全シリーズ中、パート2が
一番好きだな。特に便所掃除の
回が面白かった。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:19:00 ID:Juzf5UzB.net
パート2は漫画読む感覚で観れる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 07:24:33.56 ID:h5fBBbor.net
>>584
仮想通貨で稼ぐガキとか、
それに付随して仮想通貨詐欺に引っかかるやつとか、
YouTuberとか、
いわゆるガキの雇われない金稼ぎが始まったのが大きな違いかな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 07:32:01.38 ID:h5fBBbor.net
Twitterにしても裏サイトとは全然違う問題をはらんでると個人的には思う

Twitterって大人と子供が同じ土俵で戦うコンテンツなんよ

昔は子供って無駄に大人ぶりたい生き物だった
それは、大人には大人の世界があったからなのよね
それに対する憧れを子供は持つから、カッコつけたがる

しかし今は大人がTwitterでアホ丸出し晒してるから
子供はそれを同じ土俵で見れて、反論もできるし、
子供側の理屈に分があれば周りのいいねやリツイートやコメントで簡単に子供が大人に勝てる

だから子供は大人に何の憧れも持たないし
今の子供は変に大人ぶらない

そういうのをテーマにしていくと面白いかも

7の倉田直明なんかもその兆候はあったが
あれをもう少し掘り下げていく感じで

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 10:45:55 ID:vWDpGY1+.net
>>583
6の主任だけは、自分は大丈夫って雰囲気だったね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 13:26:41 ID:whmn1dcS.net
他のガリ勉は感情的になったりするのに、主任だけクールだよね
ライバル関係だった陽子に寄り添うし
OPのメガネクイッもイケメン

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 00:31:17.47 ID:kxvnolva.net
受験に失敗して荒れる陽子を諭す主任が格好良すぎる。
もはや中学生とは思えない大人の態度。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 08:35:13.52 ID:Ef/E6y/k.net
金八先生が結婚して子供持って
っていうのは1シリーズ時点でどこまで想定内の話なの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 20:55:00.24 ID:z4TFIbBk.net
>>596
今思うと中井がのちの健次郎への
走りだったな…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 23:37:53.08 ID:kxvnolva.net
>>608
俗に言うプロトタイプですね。
個人的にはマスクは中井の方が遥かにいいと思う。
健次郎は「今でしょう」にしか見えないw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 06:03:35 ID:ucST4Bhn.net
座席関係も5、6はSP4を意識してそう

中井→健次郎
山本大輔→隣の座席の中井から標的にされる(5市村篤)
北沢由美子→後ろの座席の大輔をかばう(6赤嶺繭子)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 08:25:26 ID:mYW7LAoc.net
>>610
そういえばSP4の由美子の席も
2の博子とか4の美智子、6の
繭子、8の清花と同じ席だったな…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:20:39.91 ID:6a4kdblh.net
>>610-611
そのSP4の北沢由美子、どうせならもっと別嬪な役者だったら良かった気がする
仮に後のパート5のバーバラのような別嬪かつ強い女子ならあの場面で中井などいじめグループをビンタや空手で撃退出来そう

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:39:55 ID:REj8V89r.net
スペシャル4で思い出したが、金八の真ん前に座ってた眼鏡っ娘が凄く気になった。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 18:47:51 ID:MffEvjMd.net
>>612
中井とか健次郎を瞬殺できそうな女子生徒で
まず思い浮かぶのが、7の空手有段者の
安生有希。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 20:33:39.11 ID:aeZRsoyl.net
「101回目のプロポーズ」を見ていて思うのだけれど
モテない男でもぐいぐい押せば女は落ちるんだね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 21:16:40.43 ID:mHn7jSf4.net
>>615
まぁ下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるだね…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 23:28:46.49 ID:ZA4MLsqf.net
武田鉄矢が「101回目のプロポーズ」に出た時は
もう金八シリーズはやらないのかと思った。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 11:07:36 ID:l7ABFbUJ.net
>>615
それ観てないけど
現実はLINEブロックで終わりだろ
2回目の告白なんてさせてくれないよ
振ってるのに何回も会えるってことは
最初から付き合ってもいいと思ってる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 12:39:13.12 ID:s9NRxXNr.net
>>618
昭和時代に、LINEはない。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 15:02:00 ID:JfFlREQJ.net
星野真里ってイジメをしていたことを最近自白してたな。確かに褒められた事じゃないけど、今更嫌いにはならないよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 19:22:07 ID:t6hYpxhn.net
金八で一番完成度が高いのはパート4だよ
主題歌もいいし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 21:16:49 ID:I8lGba0g.net
なんで芸人が金八のモノマネする時って
決まって1期2期の金八しかやらないんだろうか
政則と儀の漫才じゃあかんのか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 22:22:22.33 ID:S3WR5U5S.net
>>620
星野真里ってイジメの加害者
だったのか…幻滅…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 23:16:06.88 ID:oXp0YlI3.net
おかべろ 【武田鉄矢、解禁!金八先生(秘)裏話】
(関西は4月23日(土)14:28〜)

岡村も大ファン!伝説のドラマ『3年B組金八先生』今だから話せる撮影エピソードが続々!抗議の電話が殺到した衝撃作、放送後の裏側とは!?台本なし完全アドリブで40分の卒業式!名シーン誕生のキッカケはあの超大物俳優だった!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 00:13:26.92 ID:FHbn3hLy.net
芸人「金八先生やりまーす!」
司会「(またかよいつも同じようなネタやりやがって・・・)」
芸人「コント、行き過ぎた性教育」

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 01:58:46.76 ID:wuwG7gES.net
>>622
一部しか知らないことをネタにしない。金八といえば、何だかんだいって初期。1〜2は国民的ドラマ 3以降は普通のドラマ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 07:44:22 ID:fl7sla9O.net
>>621
俺も主題歌は4の『スタートライン』が
一番好きだな。でもドラマ自体は2が
一番よかったと思ってる。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 08:16:04.14 ID:drPW6ZAd.net
5期以降は野島伸司脚本ドラマを意識してか
問題児というよりも不幸な生い立ちの生徒を入れておけば良いって流れになって
おまけに山のようにいる過去作品の話や人物も思い出せないと話に食い込めないから
だったら新しいシリーズよりも
3ヶ月で落ち着くドラマ見てた方が良いよねってなって
視聴率下がり続けたんだよね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 10:06:35.98 ID:wJai+nWf.net
GTO見ちゃうとね
こっちは説教臭いだけのドラマに見えちゃうのよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 14:38:40 ID:ilAcRveA.net
>>619
じゃ電話しまくっても出てくれて
家に突撃しても通報されなかったのか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 14:39:24 ID:ilAcRveA.net
>>620
なんでそれを自白するんだ?笑

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 15:04:55.79 ID:p1fGAVqt.net
イジメをしたことが、あとあと重荷になって、そのモヤモヤをスッキリさせたくて誰かに聞いてほしかったとか?
1と4シリーズの生徒を演じた女優も、とある番組に出て、当時意地悪した相手に謝りたいって会いに行くのもあったし

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 15:49:45.43 ID:SEf4Ck90.net
>>632
たぶん告白する事で楽になりたかったんだろうね。
一種の贖罪と言うか。
https://npn.co.jp/article/detail/200014941

武田鉄矢くらい図太ければ良いんだがw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 19:41:13.68 ID:t5+eU+Ds.net
>>630
まだあの当時「ストーカー」って
言葉は定着してなかったからなぁ…

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 22:37:32 ID:7l0Yy9E1.net
世間に知れ渡ったのあのドラマからだよね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 23:49:29 ID:bRTlMi/Y.net
>>621
4は主題歌も良いし、ドラマとしてもなかなか面白いね
伸也の皆勤を助けるためにリアカーで運んだり出欠取るのにわざと時間稼ぎしたりとか
タコ焼きお守りでのクラスの絆も泣けた

3がいまいちだったのと3からの間隔が長かったのもあって4は久々感もあったのも良かった(2から3の間はシリーズはなかったがスペシャルが頻繁にあったからそれほど金八ロスの期間はなかった)

でも下町の人情味や学園ドラマとしてのネタ満載だったのはやっぱり1や2かな
8も内容は濃かったし6もクラスの雰囲気が良いから好き

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 08:13:20.42 ID:kD4yF+qQ.net
1期2期は(放映時期とはちょいズレるも)70年代を体験したい時に観ると良いね
ファミコンという教育界最悪の脅威がいない世界

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 08:15:17.59 ID:HssrZD5h.net
>>630
番号表示機能も、留守番電話も昭和はないから、出る。家に行くのだって、犯罪犯さなければ問題ない。交流は大部分がリアルだから、今より出会いに積極的だったと思う。ナンパとかも普通にあったし。5ちゃんやSNSもそうだけど、今は顔を知らない人と交流できて、良い面もあるけど、結婚の減少の一つの原因かもしれない 

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 08:22:45.44 ID:mlmHbKdX.net
>>636
4で金八が桜中に復帰したけど、
やっぱり桜中あっての金八だなと
思った。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 08:42:42 ID:3AIbllmu.net
>>638
ダイヤル式の電話だね
呼出音もうるさかったな

1や4では生徒が金八の家に受験前日かなんかに夜中に電話かけまくってたけど(1は池内先生の家)、不便だけど良い時代だったなあ
4の頃には留守電機能はあったね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 08:55:18.46 ID:mlmHbKdX.net
>>640
金曜日の妻たちへVの主題歌『恋におちて』の
歌詞にも「ダイヤル回して手を止めた」がある
けど、あれもまだ昭和時代だったもんな…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 11:00:00.59 ID:OWJTEtwp.net
ファミコンはほんと悪だね
百害あって一利なし、それがファミコン

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 15:33:44 ID:d6xpha9G.net
今夜のおかべろ
ゲストは金八先生・武田鉄矢!!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 21:55:42.67 ID:V9lHFk9l.net
>>642
ファミコンっていうか、
TVゲームの印象が悪くなった
キッカケが、インベーダー人気の
異常加熱だったな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 22:25:03.64 ID:kD4yF+qQ.net
ゲームセンターは不良の溜まり場を描くのに便利だったけど
ドラクエブームの時は登校拒否どころか会社休む大人もいたから
発売日に金八VSドラクエ3とか2時間SPで有ったら面白かったかも知れん
黒板にアレフガルドの地図描いてゾーマが薬草で倒せる意味とかの授業したりして

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 22:30:10 ID:V9lHFk9l.net
>>645
そうだったな…ドラクエ発売日が
平日だったから、学校さぼる子が
続出したのが問題になったっけ…

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 22:44:48 ID:kD4yF+qQ.net
ドラクエ3発売した時期とシーズン3が被るんだよな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 23:31:31 ID:WZJleV/y.net
金八「ドラクエを憎め!ドラクエを憎め!あのしゅんがドラクエのせいで
こうなっちゃったんだぞ!」

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 00:16:41.76 ID:t3Rdmx1v.net
金八「はいゲームは一日一時間!」
生徒「「ゲームは一日一時間!(な訳ねーだろ)」」

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 00:36:55.92 ID:SejL6qIE.net
ひとーつゲームは一日一時間
ふたーつリセットは二回まで

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 01:50:59.95 ID:t3Rdmx1v.net
金八「人や動物を殺してもリセットボタンを押せば云々」
ネット民「人生にリセットボタンは無いけど電源ボタンはあります」

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 07:46:30 ID:BoUo6Mbg.net
>>650
教室の壁に標語として張り出されてそうだな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 07:52:17 ID:qn9AMuaq.net
ファミコンで引き籠もる生徒はいなくても
教室で携帯ゲーム機で遊んでる生徒はいたんだよな
学級崩壊の兆しとしていたんだろうかね
それとも90年代後半はこれが普通にあったんだろうか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 13:57:56.90 ID:i89EKkYD.net
>>638
なるほど
ありがとう
たしかに顔が見えてたり声聞いた方が距離縮まるもんね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 19:02:49.81 ID:rA3/QG3r.net
うる星やつらのナンパの「お姉さん住所おしえてー」ってやつ
あれ本当に住所教えてくれる女がいたんだよな
すげえ時代だったな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 20:09:10.02 ID:JKsMFZfe.net
>>655
諸星あたるのお決まりのセリフは
「住所と名前と電話番号教えて」
だったな…あの当時まだイエデン
しかなかったけどね。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:02:31 ID:JLr7yMPq.net
今ではもうなくなってしまったけど、雑誌にペンフレンド募集のコーナーがあった。SNSはないけど、共通の趣味を通じて、手紙を通じて、交流して、気が合えば実際に会う。SNSと違って、手紙だから、本名でのやりとり。返事もすぐ来ないから、返事来るまで、どきどきしたな。今では、手紙を出すことなくなってしまった。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 16:28:56 ID:yquNOHa8.net
>>657
あの時代、個人情報保護法なんて
なかったもんな…

659 :新スレのお知らせ:2022/04/29(金) 17:02:51 ID:yquNOHa8.net
新スレ立てたじょ〜!

3年B組金八先生 第2シリーズ part13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1651218728/

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 18:28:08.13 ID:2JGH3G1I.net
今じゃ友達同士でもラインのIDぐらいしか教えないでしょ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 18:35:53.79 ID:/LngZ7rA.net
今って先生と生徒がラインの通話で緊急連絡するの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 19:09:33.88 ID:gKh2+gim.net
昭和時代は寝る前まで玄関に鍵も掛けなかった

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 19:50:44.66 ID:P0XiA3eh.net
家庭訪問大好きな金八先生

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 00:23:20 ID:7Y3kqQl0.net
緊急の連絡なんて来たことないけどな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 07:29:35.80 ID:QEne1lhV.net
まず生徒が家庭の事情で揉めて暴行事件が起きたら先生に連絡しなさいとか無いしな
金八先生が警察みたいにされとった

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 11:35:43 ID:NHGW+N/e.net
>>269
A 組の担任は学年主任だろ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 12:01:45 ID:ZgRjtpt+.net
それより新任が3年生から担当するのも珍しい気がする

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:35:03.35 ID:aKhyq1BW.net
>>667
まぁそれはあくまでドラマだからってことで…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 17:32:20.98 ID:7Y3kqQl0.net
新任って誰の事?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 17:41:11.05 ID:8MWOh0Ts.net
>>269
A組だと優秀過ぎるから、かも?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 22:09:36 ID:aKhyq1BW.net
>>667
>>669
それはあれじゃない?金八が
年度途中に桜中に赴任して早々、
3年生を受け持ったって意味じゃ
ないかな?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 22:19:18 ID:7Y3kqQl0.net
赴任して1年目を新任と勘違いしてるのか。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 22:23:40 ID:aKhyq1BW.net
>>666
このドラマではA組の担任が学年主任も兼ねてたけど、
俺の行ってた中学校や高校では、学年主任は担任を
持ってはいなくて、どっかのクラスの担任が病気とか
出張でいない時に学年主任が担任代行っていうパターン
だった。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 01:54:00 ID:gPf2PgMY.net
勤務中に何かの事情で学校を脱走した生徒を宛もなく探しに出る許可が出たり
生徒の家族に何かがある度に家に駆けつけに行けるあたり
桜中って凄まじくホワイトなんじゃないのってな
普通授業か準備か残業で学校に監禁状態・・・

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 16:05:47 ID:oikOyCni.net
桜中の近くにみんな教師が住んでるってのも
現実離れしてるよね…普通は教師の自宅は
学校からもっと遠いはず。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 16:23:19.81 ID:wNUp1eky.net
駄菓子屋も結婚後のアパートも一戸建ても
同じ番地にあるだろって思えるしな
自宅→荒川土手→桜中のルーチンは変えたくなかった割には
帰宅時には土手よりガード下を通る所が頻繁に映るのは
朝と夜の印象を強くしたかったからか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 16:36:34 ID:oikOyCni.net
金八が住んでる場所って初期時代からファイナルまで全部、
桜中あるいは松ヶ崎中から徒歩圏内だもんな…さすがに
文部省の教材研究の時代は電車で通勤してただろうけど…。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 17:27:04 ID:o7zEDx/u.net
足立区立じゃなくて東京都の教職員だからリアルな世界ならあちこち異動あるはずなんだが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 17:57:06 ID:cxh6LRPF.net
>>677
アマゾネスに死なれて、精神的に参っているはずの金八を、文部省に出向させるという人事はありえない。霞が関は激務だし。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 20:16:14 ID:VbuRApe5.net
金八はSF要素のあるマンガで言う「特異点」てことなんだろう
物語の進行に都合の悪い展開をギリギリまで回避できるようなキャラ設定って事で
中学校と自宅を繋ぐ線を中心に訳ありな生徒の自宅をセットして何かあれば駆け足で行けるように配置してあるんだろうて
公式で学校と歴代の自宅を中心としたマップとかあれば見たいなあ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 07:55:23 ID:OIj1Cc5K.net
>>678
特にカンカンとか国井先生は
新任から定年までずっと
桜中っぽいもんな…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 19:30:14 ID:olZas1MX.net
>>679
しかもその霞が関に向かう電車も
超満員じゃないのか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 19:56:08 ID:qJPR7jtU.net
>>682
堀切から霞ヶ関だと、北千住乗り換えで千代田線か、日比谷線だな。都内でも有数の混雑率。激混みでストレスたまりそう。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 20:03:25 ID:rWNiuhzs.net
>>682-683
しかも時期的に地下鉄サリン事件に遭遇する可能性もあったしな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 01:34:32 ID:XE31Y9qF.net
地下鉄サリン事件はなかったけど
阪神大震災と酒鬼薔薇事件はあった
脚本家には都合の良い世界

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 07:06:31 ID:nMORA6jn.net
地下鉄サリン事件は1995年3月 金八が文部省出向時代だね。第4シリーズのスタートは1995年10月 日比谷線も千代田線もテロの標的になった。そういえば、ドラマの中で、細かいこと忘れたけど、金八がカンカンに「オウム事件があったんですから、宗教の話はやめて下さい」
そんなようなこと言われていた。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 08:02:18 ID:O6atQWNA.net
>>686
第4シリーズでは、オウム事件よりも
阪神大震災のほうが大々的に
取り上げられてたね。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 13:56:50.98 ID:oZNW/XNY.net
宗教の話はタブーです!とカンカンに叱られた金八。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:20:34 ID:A3dHy6ru.net
イチローの打率とか何気に時流を取り入れてたな
この4シリーズ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 20:40:49 ID:9RHIYv6F.net
部署はニュースとドラマだから違うけど
TBSはオウムに坂本弁護士一家の住所を教えて一家殺害事件の引き金にもなったからな
ドラマ側からしたら何が何でもオウムに干渉されないようにしたかったのかもね
だからリアルな学校だと生徒がしょーこーしょーこー歌ってたのが当時ふつうにあったけど
ドラマではオウムネタだけは取り入れなかったんだよね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:20:07 ID:hdYBuAaO.net
>>689
池内先生の息子が一朗だったから、
そのつながりもあってイチローの
打率うんぬんが出てきたような
気もする。一郎クンもこのシリーズで
小学校の教師になって、生徒たち
から「イチロー先生!」などと
親しみを込めて呼ばれてたんじゃ
ないかな?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:57:02 ID:hdYBuAaO.net
新スレ立てたぞ!

3年B組金八先生 第1シリーズ part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1651582307/

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 22:50:43 ID:eGUUMM7P.net
金八はカーチャンって言うの好きかよ
死んだ嫁に語りかける金八を観て育ったけど
1、2を観たら福岡の母にテレパシー送ってたよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 07:51:57 ID:5Vyh2CqR.net
>>693
亡くなった嫁には「おかあちゃん」って
語りかけてたな…多分あれは乙女や幸作の
目線でそう呼んでるんじゃないかと思う。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 08:28:52.20 ID:JbOFxKP+.net
子供ができたら、パートナーをお母さんとかママとか呼ぶ人多いよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:50:21 ID:G4kSoeHH.net
>>690
スレ違いだけど勘違いしてるようだから言っとくけど
自宅の住所はオウムが熊本県在住の在家信徒の弁護士から聞き出した。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 21:27:06 ID:0DRCp/xX.net
凡庸な脚本家なら加藤のような問題児を教師の力で徐々に更生していくストーリーにしがちだけど
このドラマはあえてそうしなかった
素晴らしい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 02:25:18 ID:HIlNNmJy.net
>>691
イチローネタは第5シリーズの小野寺良輔の名前を漢字で書かせるところでも出てきたな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 12:19:57 ID:IpYTe8Wa.net
2シリーズの24話のお決まりの会議シーンで
明らかに老害みたいなやつが
「昔は近所に子供を叱る大人がいたのに!」とか言ってたけど
そういう話5678のどこかでも聞いたぞ?
どんだけ昔なの?
俺は先にそれを観てたんで
5678時点の昔=1、2の時代と思ってたからどんな世界なんだろうとワクワクしてたけど
その時代でも大して変わってなくてがっかり
もっと当時の時代を反映してくれてるのかと思った
継母にキレる男子は2、6で同じだし
内申書見せろママは最近の問題と思ってたら2でも出てくるし
伝統なのかオマージュなのか扱うことがあまり変わってないね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 12:54:48 ID:eLHVQy1U.net
>>699
終戦から80年近くが経つけど、
その80年を前後半に分けるとして、
終戦からの前半40年間よりも、
その後の後半40年間のほうが、
変化するスピードが緩やかだからね。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 14:26:04 ID:moOw1Rct.net
>>700
そういうことかー
つまり彼らの言う昔はよかったってのは戦後40年以内の話か

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 13:50:36 ID:H/doZtUT.net
昼何に健次郎君出ました

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 19:05:56 ID:H/doZtUT.net
ワードに健次郎君出ました

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 21:17:31 ID:0yehufdD.net
田沢と金八はなんで同じ屋根の下で暮らしてるの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 21:20:59 ID:ES+8d0ZQ.net
>>701
そう!まさに高度成長期も
あったし。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 10:39:46 ID:av7CrBMx.net
>>705
ありがとう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 14:25:16 ID:PCosb1ZF.net
ゲーム機がない時代(ゲーセンやカセットビジョンとか置いといて)に
当時の中学生は部屋にいる時間帯に勉強から逃げたい時
何にハマっていたんだろう
うちの親父は戦闘機のプラモ作ってたらしいけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 14:57:06 ID:79/2oPel.net
>>707
「当時」というのはパート1とか2の頃のことかな?
それだったらラジカセとかステレオでDJや音楽かな
実際にパート1、2でそういうシーンが結構あるし
(ステレオって言い方、今通じるんだろうか?)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 15:12:42 ID:PCosb1ZF.net
>>708
ステレオってコンボ?
DJってのもラジオ番組のナビゲーターごっこなのか
ないとは思うもレコードプレイヤー2台再生してリズム繋ぐクラブごっこのどっちなのか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 15:49:10 ID:hJ4+HYdv.net
>>709
コンポっていうのはプレーヤーやアンプとかチューナーが
分かれているオーディオセットだけど、もうちょっと前はそれらが一体化したやつしか無くて、
そういうコンポや一体型のやつを総称してステレオって言ってたね
パート1で金八がカンカンの部屋を訪ねたときに
「スゴいステレオですね」っていうセリフがある

それからDJというのは「DJ番組を聴く」という意味
あの頃はDJ番組を聴いて曲のリクエストを出したり、
悩みの相談の手紙をパーソナリティ宛に出したりするのが
流行ってた
パート1で梶浦が岸田智史のDJ番組を聴くシーンがあるね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 20:19:24 ID:/JbqkD0e.net
>>704
第一シリーズ観ましょう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 20:21:10 ID:/JbqkD0e.net
金八ご飯の食べ方汚い
めっちゃかきこむし食べながら喋るし
歳取るといくらか良くなるけど

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 20:53:56 ID:D5WWXWrf.net
ゲットー育ちだからよくわからんけど
子供部屋に自分用のラジカセがあった同級生はいなかったな
リビングが子供部屋と兼用で大学生の長男がマイコンでゲームしてる真横で次男がテレビ観て
三男が寝転んでマンガ広げている家とかあったな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 22:23:39 ID:yGUA3UwB.net
>>710
いまやDJも死語になりつつ
あるなぁ…聴きたい曲なんか
スマホでいくらでもDL
できちゃうし、悩み事も
ネットで相談できちゃうし…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 00:30:06 ID:X+1IeHni.net
もう今のネット社会で金八先生としては新シリーズは作れないんだろうな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 00:50:10 ID:0jberRTO.net
>>714
今の若者(10代)ってラジオ聴いているのかな?
自分の頃は、クラスで深夜放送が話題になったけど、今のパーソナリティって、爆笑問題とか、伊集院光とか、あきらかに中年ターゲットにしてる。10代にとったら、親以上に年上のおじさんだよね。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 02:18:48 ID:X+1IeHni.net
>>716
それが今のYouTuberやVtuberの配信ライブや
ニコ生やツイキャスやポコチャやイチナナとかなんだろうな 
ラジオとの大きな違いはしっかりした文で書いていれば運次第で読まれるハガキか
大物なら1万円以上のスパチャで読んで貰えるコメントかの違いで
加藤みたいな家の子供からしたら聴くだけしかできない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 08:16:10 ID:h67w46H8.net
>>715
なんで?ネット関係ある?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 08:52:37 ID:X+1IeHni.net
>>718
流石の金八っあんでも
70代の爺さんにネットリテラシーがあるとは流石に・・・

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 11:58:05 ID:frrq2Mz3.net
>>712
あまり出てこない給食のシーンで
ご飯に味噌汁かけて猫まんまみたいに食べてたな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 12:19:22 ID:RvUojfXj.net
>>720
猫まんま何回かやってる
そんなシーンなら見せないでいいって思う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 12:21:08 ID:RvUojfXj.net
俺はZip-FMで育ったな
まぁドライブするようになってからは
ラジオなんて全く聴かなくなったけど
聴きたくない曲まで聴きたくないし

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 12:41:55 ID:qDKABELP.net
>>720
大人のくせに途中で切り上げることを知らないって、まぁなんて言うんでしょうねぇ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 14:03:18 ID:SMBVCSqC.net
腹減りの金八は可愛い

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 15:08:41 ID:9P8JQtFQ.net
金八って今時のテレビ観ない人の先駆者だな
テレビ観ないだけで帰宅したらメシ作って喰って
銭湯行って仕事の準備して好きな本読んで十分な時間寝るなんて
かなり健康的だったんじゃないだろうか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 15:09:00 ID:h67w46H8.net
まぁ、育ちは悪そうだよね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 21:56:52 ID:pItxmksc.net
まあ、パート2で金八が語ってるが、金八の両親が夫婦喧嘩して
食器や物が飛び交う中、頭に怪我する状況で必死にメシを掻き込んでたような
環境で育ったからな
メシの食い方が汚いのは仕方ない
仕方ないが、でもウマそうに食う

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 00:09:06 ID:7urpY3rs.net
パート1になるけで
池内家に引っ越した夜に
自室に寝転んで菓子パン食う所は
なんか美味そうに感じる

別作品だけど刑事物語の何作目かの序盤で主役が瓶牛乳とあんぱんで朝食取るシーンを観てからは
未だに海岸かその近くで朝を迎える時は同じ事してる
鉄矢って人に真似させる天才だわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 14:09:53 ID:Lvphl1/I.net
>>725
テレビは5以降の家にもあったが
別に全ての生活見せてたわけじゃあるまい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:14:19 ID:ILqP33ex.net
中3のとき修学旅行で京都に行ったんだけど
鹿せんべい売ってるババアがいて、生徒の誰かが買ってたわけよ
そしたら大学出たてくらいの若い女教師が買うなみたいなこと言ったら
そのババア烈火のごとく怒りだしてさ
「商売の邪魔するんじゃないよ!この小娘が!」って凄い剣幕で
あれがいまだに脳裏に焼き付いてる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 22:16:36 ID:T9KuXnvP.net
>>730
おそらく奈良の話では?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 00:16:13 ID:e9jjKTap.net
一行目で京都に行ったと書いてある・・・。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 01:37:12 ID:hxDqj8Em.net
鹿せんべいは奈良でしか売られていない。修学旅行では京都と奈良を一緒に回ること多いから、京都と勘違いしたのだろう。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 05:13:41 ID:OtKUTAMJ.net
で、金八となんか関係あるの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 07:52:43 ID:ssdmT4t8.net
ソーダCMに鶴本直出ます

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 09:48:27 ID:80k2jKlZ.net
鶴本直=上戸彩はCMなら良いんだよね
ピークは金八の鶴本直

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 12:59:28 ID:CQ5LhZHj.net
顔だけ素晴らしい系か

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 15:59:16 ID:qDwLKiVq.net
明るくて元気な可愛い女の子枠かな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:53:23 ID:JBPj4Tkc.net
>>730-733
多分奈良じゃないかなと俺も思う。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 23:36:33 ID:e9jjKTap.net
京都でわざわざ鹿せんべいを買うなと止められたと解釈していた。
奈良漬を京都で買うようなもんだぞ!と。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 07:19:16.37 ID:Ju/wsD0Z.net
>>728
> 別作品だけど刑事物語の何作目かの序盤で主役が瓶牛乳とあんぱんで朝食取るシーンを観てからは

刑事物語3で武田鉄矢演じる片山刑事が、
海岸の岸壁で食パンを食うシーンならあるが・・・
自分でジャムを塗った食パンと牛乳
食い方は、まあ普通。

あんぱんと言うのはもしかして「パパと呼ばないで」との勘違いでは?
第1話の冒頭で右京が河川擁壁に座って、
あんぱんとコーヒー牛乳を食うシーンがある。
こちらの右京の食い方の方が金八っぽい。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 22:25:02 ID:5cI8AQmF.net
武田鉄矢って本気出すと、
焼肉5人前ヘタすりゃ3分で
平らげるぐらいのスピードが
あるんじゃないのか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 22:46:07 ID:10o0F+Sp.net
金八先生がとにかく量が膨大で全部見きれないんだけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 09:44:41 ID:KwT6whs0.net
>>743
嫌でも見切れるから大丈夫
俺はあと4シリーズとそのスペシャル見るだけで全クリ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 12:05:34 ID:WPFisC5G.net
ドラマ界の銀河英雄伝説て言われてもおかしくない
登場人物の多さがなあ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 07:56:27 ID:1kUlZ2QU.net
>>745
あと、使い回しの多さも
特筆ものだね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 08:50:14 ID:5+sFJ8vi.net
長たらしくて観る気が起きない
だから金八のイメージがモノマネでよくやる
1期ヘアスタイルでSP1の人という字の説明しかない人が世の中には沢山いるんだ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 17:16:05 ID:DLumPWIA.net
>>745
大河ドラマとかサーガって言葉がハマるんじゃない?
ドラマ界のスターウォーズとかゴッドファーザーだな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 17:17:09 ID:DLumPWIA.net
大きく違うのは金八は主人公がずっと同じってこと
長いスパンで1人の教師の半生を描いてる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 19:27:32 ID:5lmVx23Z.net
第1シリーズで社会現象巻き起こし
第2シリーズでも大当たりして辞めるに辞められなくなったシリーズ
学校の先生=金八先生で先生の代名詞になった
このドラマに出たいタレント予備軍も多かったし
色んな事務所劇団やらの柵もあったんでしょうね
ジャニーズ事務所はこのドラマで良き吹き返したもの
現社長も卒業生だし

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 21:10:45.06 ID:1hE12ltJ.net
ParaviでもYouTube公式でも良いから
「5分で全部わかる!金八先生のすべて」
とか上がらないかな・・・

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 21:46:51.38 ID:B/KsHjFf.net
TBSに要望だすとか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 21:48:42.15 ID:eDdXWswE.net
5分でわかるような単純な話じゃないし
そういう奴は見ないほうがいいよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 22:20:59.40 ID:B/KsHjFf.net
最近は倍速時短でドラマ観る時代らしいね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 04:41:45.06 ID:t8GWOygx.net
どんどんスマホ手にするのが早くなってきて
頭バカになってる証だよねそれ
結果をすぐに知りたいみたいな
映画もネタバレ含めたショートムービー作るやつが出て問題になったらしいし

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 08:45:03 ID:zvIfKIa3.net
>>755
過程はどうでもいい。結論だけわかればいいって、自分に言わせれば、脚本家やスタッフ、キャストを冒涜しているとすら思う。5分でわかる金八先生なんて、TBSが作るメリットないし、それって自己否定だろ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 09:09:13 ID:zvIfKIa3.net
昔に比べて日本人の学力が低下していると言われているけど、わかる気がするな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 12:41:27 ID:HGGuYoBu.net
パート1とか2で与えられた問題しかできない人間になってもらいたくないと
金八が力説してたけどそういう風になってしまったのかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 12:45:46 ID:TQ0vepyE.net
便利は不便
いまは自分の住所書けない十代が増えてる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 13:08:37 ID:FeBcjX7Q.net
TBSチャンネルでパート5の11話が放送されなかったけどいつも?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 15:22:32 ID:l7r2ex5C.net
>>760
おそらく、参議院選挙に立候補予定の三原じゅん子が出ているからだと思う いつもではない。今だけ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 16:16:54 ID:GgCL0ksd.net
同じように生稲氏出演ドラマも場面カットして再放送されてた

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 21:31:37 ID:kCzeMrIt.net
>>757
スマホ普及がその元凶のように思う。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 23:52:22 ID:k5PTyDC9.net
今は頭サルでもSNSやチャットが出来る時代
だからネット使った詐欺や犯罪も起きる
もうこんな時代を背景に金八先生の新シリーズは作れないんだろうな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 13:15:06 ID:8VfYc+0F.net
>>761
生稲氏の出演場面カットするとかきいたけどね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 13:50:43 ID:YqOi8CSN.net
今ならマッチングアプリとか出てくるだろうが
学園ドラマとして金八先生超える作品は出ないだろうね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 18:52:23 ID:CFOgRwcD.net
ポスト金八を狙うなら
やたら家庭訪問できる世界環境を構築しないとな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 20:30:06 ID:LvhondW4.net
おまえらは金八先生から何を学んだの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 21:13:31 ID:ZrFgaAMf.net
生きることは学ぶこと

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 21:42:55 ID:xoAtw2TB.net
勝手に死んじゃいかんのだぞ!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 22:01:13 ID:c9xcJ90i.net
与えられた問題しかできない受験生になるな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 22:50:33 ID:x3QL1ias.net
ハンガーは武器になる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 23:07:17 ID:H+ioaPGz.net
>>766
GTOは金八超えてると思うけど

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 10:34:43 ID:lJ5C2IwO.net
その後の学校ドラマに与えた影響の大きさ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 19:53:31 ID:h0PmhRiq.net
風俗には「W59の法則」というものがあってだな、
ウエストが59って書いてあると間違いなく60をかなり超えてる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 07:33:45 ID:/i586vTD.net
>>768
我未だ木鶏足りえず

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 07:34:06 ID:/i586vTD.net
>>775
誰のセリフ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 19:39:30 ID:ZiZA4wQC.net
魂で健次郎君ごくせんのミノル君と対決しました

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 19:41:33 ID:4B0E7ltU.net
>>768
李下に冠を正さず
瓜田に履を納れず

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 12:23:39 ID:m42+DTc8.net
>>768
ビンタは重要なアイテム

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 23:56:51 ID:ISSsslsN.net
>>768
地球はお前の為に回ってるんじゃない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 07:24:33 ID:wg7RQ2IP.net
>>775
風俗嬢のプロフなんて、サバ読み
あたりまえでしょ。身長だって、
そんなにもねーだろって突っ込み
たくなる。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 13:49:51 ID:AEZucvYX.net
バストのサイズも大方、
大き目に見積もってるな
年齢も多分2つぐらい
サバ読んでるだろうし…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 21:55:29 ID:h3SeTFae.net
風俗嬢に限らず、アイドルのプロフだって、
あてにならん

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 10:15:16.74 ID:hI8ZxlLh.net
将軍義昭公、前回のねねに引き続き秀吉や小六にまで
蔑まれてるが、ナレにまでこんな言われ方するとは・・・。
「人のふんどしで相撲をとって天下に君臨しようとする
 虫のいい軍略家だったのである」

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 10:16:23.05 ID:hI8ZxlLh.net
スレ違い。すんまそん。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 20:11:02.63 ID:MvoRAJDi.net
なんで遠藤という名の先生を2回も出したんだろう
先生なんて少ないのに

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 20:44:45.44 ID:SVmckLBi.net
歴代主題歌ベスト3

1位 人として
2位 スタートライン
3位 贈る言葉
 
これ以外は全部糞

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 20:53:51.85 ID:NPJDBU0C.net
この「人として」は生演奏・フルコーラスで貴重
ttps://youtu.be/IkCIlS25sL0

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 21:04:17.06 ID:AC5Gj4b2.net
なんで金八のBGMって3期になってから
ガクンとダサくなって
5期から辛気臭いクラシック調になったんだろうな
ずっと1期2期のフュージョンぽいので良かったのになあ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 23:20:34.35 ID:L9sTv+RR.net
>>790
確かにそれは言えるよね

ぶっちゃけパート3以降の金八シリーズは音楽監督が鈴木清司、音響効果が宮田音響とか東洋音響だったらなと思ったりした

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 00:11:40 ID:VzPNeR/M.net
西部警察のテーマ曲みたいなムサ苦しい音楽で
生徒が踊る卒業生・・・

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 13:15:25.64 ID:MzjlEfkz.net
人によって全然趣味が違うな
俺は5-8の曲調のが好きだわ
贈る言葉は別格だけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 17:30:56 ID:6YcT5oeo.net
どのシリーズのBGMも好きだけど、個人的に6が割と多いな

あとはオフコースやアリスや中島みゆき
後半だと神秘的な海外のアーティストも多用するようになるね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 19:12:10 ID:82d4AmUQ.net
一部不評な1期長ラン回で番長金八と清達が並んで歩く時に流れる曲が好きなんだよな
あの時代のノリで兼末や丸山を救う金八も見てみたかったような

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 19:16:57 ID:qmUbLzk2.net
4期の変なラップみたいな音楽は?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 19:38:37 ID:7IbJONUS.net
ジェトボーイジェトガール
信二がノリノリで歌ってたね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 19:42:38 ID:CG1IIjTd.net
>>792
1の越智はるみ騒動、2の佐々木博子騒動、3の小坊主がタンクから降りられなくなった事件、4の広島美香自○未遂、6の本田奈津美拉致未遂事件、8の金貸し女ハメ撮り未遂事件といった緊迫した場面でスペクトルマンの劇中音楽が流れるのはどうだ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 19:53:43 ID:82d4AmUQ.net
今シリーズが続いていたら
ボーカロイドに金八がどんな反応していたんだろうな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 21:43:53 ID:6xfy4LRn.net
4が放送してた95年頃ってラップが流行ってたからね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 22:01:19 ID:VzPNeR/M.net
カラオケでモーニング娘のLOVEマシーン歌ってるの何期だったっけ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 22:34:20 ID:7IbJONUS.net
>>801
LOVEマシーンは阿部カオルが学園祭の出し物を決めるときに教室で歌ってた
カラオケで歌ってたのは5のSPじゃない?恋愛レボリューション21だった気がする

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 18:53:46.96 ID:VEgmIxxU.net
金八のせいでなかなかParavi解約できねえ
毎月千円飛んでいく

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 21:18:56.26 ID:Y542hZPX.net
真面目に観るとキリがないんだよな
中高生の頃はなーんも興味無かったのに
40代になってから良さが分かって来た

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 21:45:49.60 ID:c1eaBCXF.net
国語が好きな奴は金八にハマる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:24:20 ID:L0k7Act2.net
>>787
さぁ…2人の遠藤先生に
血縁関係があったとか?
(適当)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:31:59 ID:Y542hZPX.net
あんな引っ切り無しに教え子が家に来て人生相談に付き合ったり
家庭訪問でもないのに教え子の家に行ったり
教師って大変な仕事だなあと

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:38:01 ID:O//ZkdTr.net
まぁドラマだからね
実際は民間に比べたらラクだと思う
夏休みもたっぷりあるし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:58:20 ID:L0k7Act2.net
あと、先生の家が大抵学校から近すぎるのも不自然だと思った。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:04:09 ID:gwof72KY.net
>>808
楽じゃないぞ。土日夏休みも部活の指導で休みない。休みは年末年始とお盆だけ。自分の中学はそうだった。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 05:37:49 ID:V6ofIrl7.net
再放送されるのが5-8だけなのわかったわ
1-4は1つ1つのお話が長すぎる
居酒屋での会話
教室での説教
井戸端会議

もうちょっと要約してテンポよければよかった
もしくは別の場面と交互に進行とかね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 06:10:17 ID:jlV/B4/P.net
1-4は今の時代にふさわしくないシーンがあるからだと思う
配信でも「オリジナリティを考慮して当時のまま配信します」ってテロップ出るもんな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 06:31:35 ID:PWbw0wCj.net
映画でも後世に残すべきな名作であっても
首が飛ぶ時代劇なんかは地上波では流されなくなったな
アニメでさえも昔は帯でハイジやタッチが再放送版していたけど
なんか無くなってたな
アベマとか有料chとかならまだ観られるけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 07:40:40 ID:8T89WRku.net
それでもやっぱり初期時代の金八シリーズが
再放送されないのは残念なり。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 07:45:10 ID:ZPF2XS2P.net
>>812
なんだろうそれは
職員室とか病院で喫煙とか?
先生の下ネタとか?
それは程度が低すぎる気がするが

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 08:17:00 ID:H6ACJHpW.net
地上波ではフェミや潔癖な人が不快になるシーンを流すと苦情が殺到して
スポンサーに直接文句言う事もあるんだよ
「子供に悪影響ガー」
ってお決まりな文句で
しかし翌日の主婦の井戸端会議で盛り上がる殺人事件ネタや不倫のシーンはスルー
そりゃ男が今は菅田将暉が主役の地上波のドラマなんて観ないってもんだ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 19:52:31 ID:tK1WgH5F.net
4も1~3と同じようにずっと長い間再放送されなかったのに
4だけが今年になって6年ぶりに急に再放送されるようになったのはなんでだろう?
(5月時点ですでに2ラウンド放送済み)
1~3の再放送のフラグが立ってると期待するのは甘い?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 20:27:46 ID:9y0H30Aa.net
>>813
そういえばハイジとか、フランダースの犬
とか、母をたずねて三千里とか、ラスカル
とか、いつの間にか再放送しなくなったな。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 21:13:57 ID:PWbw0wCj.net
今風にリメイクしたらどうなるんだろうな
スマホとSNSとライブ配信と動画サイトが絡んでいくんだろうかね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 00:09:56 ID:vWnuECaA.net
以前に比べて、再放送の時間が減ったのもあるけど、地上波では、昭和のドラマやアニメの再放送は絶滅。以前は夕方はドラマやアニメの再放送の時間だった。その中でも金八は再放送作品の常連だった。今は新ドラマの番宣兼ねて、主役の出演した作品を再放送するから、まずないだろうな。今度地上波で再放送あるとしたら、鉄矢が死んだ時か?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 02:15:39.62 ID:Nqg8ImDh.net
>>820
大阪MBSなんか金八シリーズの再放送はパート3以降やってた覚えない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 23:52:09 ID:NHdB00hr.net
テレビ局がターゲットにする視聴者の年齢層は49歳までらしい。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:50:09 ID:g8/6czHc.net
池内先生の息子の一郎君と悦子先生って案外仲悪そう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:04:22 ID:gtyU5k9k.net
>>823
なんでさw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:15:49 ID:ZtK8U98r.net
第2シリーズ中に挟まれる、第1シリーズ生徒の同窓会の回で一郎くんも行きたいってぐずったら悦子先生が怒鳴った記憶

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 22:31:50 ID:XnJku4/k.net
金八先生見てると中学時代に戻って人生やり直したくなってくる
ファミコンばかりやってて勉強しなかったあの頃

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 07:31:03 ID:gsbAxzGD.net
いややり直したいなら勉強するだろ
俺は高卒肉体労働で40過ぎて体にガタが来てるから
やっぱり資格取ってデスクワークしたかった
金八でも勉強しないまま大人になるとこうなるぞとか教たら
向いてないのに肉体労働者コースになるのを回避できる奴もいるかも知れないけど
職業差別とかで騒がれるから無理か

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 10:25:47 ID:DwCfTXRe.net
今考えたら桜中から松ヶ崎に転任したのは定期的な人事異動もあっただろうけど本田校長との対立もあったりして?
その後のパート6で千田校長との対立で放出されたのと同じ図式があったのかもね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 23:55:30 ID:YJ4De3+F.net
>>828
SP4〜6で本田校長だけでなく、
体罰教師の河田とか、イヤミが
全盛だったカンカンともソリが
合わなかったから、金八の
松ヶ崎中への異動はタイムリー
だったのかも…。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 05:45:59 ID:j3gdHsdb.net
>>829
河田の生徒に対する体罰に我慢ならなくなり金八が河田をフルボッコしたとか劇中にない所であってもおかしくない

喧嘩になったら例え河田が竹刀振り回してても金八が勝ちそうな気がする

パート4のスレで蓑田紀美を叩いた教師が誰かという話があって河田ではないかと推測されてた

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 07:52:37 ID:3jdJL0wE.net
金八vs河田なら金八の余裕勝ちだな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 19:13:57 ID:3bdufIr2.net
>>825
それは普通にあるでしょ。
それにあのときの悦子先生って
そんなに怒鳴り口調だったかな?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 20:00:58 ID:nQSBMle1.net
>>832
怒鳴り口調どころかヒステリー炸裂だったw
でもこのヒステリーには伏線があって、その直前に土屋英樹の姉が
池内商店に来て金八にイチャイチャするところを見せ付けられて
悦子先生がヤキモチを焼いたので機嫌が悪いという描写。
だから >>823さんの言うような、悦子先生と一郎くんの
不仲を示すシーンではないね。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 04:55:07 ID:Ob032hx9.net
劇中では描写されなかったけど一郎君は悦子先生のことはどういう呼び方してたんだろうか?

一郎君から見たら悦子先生はいとこおばの関係だけど年齢的に近いから悦子姉さんとかお姉ちゃん呼びしてそうな感じ

それにしてもSP3で見たら一郎君は結構喧嘩強そうだから歴代シリーズで喧嘩の強い男子の中に入れそう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 07:43:18 ID:kTtTP7gb.net
>>834
たぶんお姉ちゃん呼びしてたんじゃ
ないかと俺も思う。

俺も昔、親の弟とか妹はお兄ちゃん、
お姉ちゃんって呼んでた。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 14:08:53 ID:vDEZulax.net
悦っちゃん呼びもあるかな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 14:54:41 ID:sj7zpZKk.net
一郎君は悦子先生にエッチな感情を抱いたことはなかったのかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:37:53.42 ID:lwNwz8zs.net
ないないないないないないないないないない
ないないないないないないないないないない
ないないないないないないないないないない
ないないないないないないないないないない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 20:18:14.73 ID:y3vJeeGG.net
中学って優等生から池沼まで色々な人間がいて面白いよね
高校は同じようなレベルの人間が集まるからバカ高校に行っちゃうと最悪

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 11:33:24.76 ID:UoNqufoG.net
「新しい人へ」良い曲なんだけど
サビのところのペダルをこいで~の部分だけイマイチだな
もっと他の言葉使っていればさらに良い曲になったであろう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 12:25:44.79 ID:LZviJ1zU.net
あの事件の健次郎が大森巡査の自転車漕いでるシーンをモチーフにしたのでは?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 12:37:16.43 ID:vCYcylAN.net
>>841
ゾッとした

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 23:04:47.45 ID:diLjdz2H.net
釣りに濱田君出ました

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 23:08:37.22 ID:Skn6Yxrn.net
1~5まで見たけど今のところ5が一番好きだわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 23:24:49.00 ID:0nCv2vso.net
5は苦手だな。6で卒業式に高校さぼって出しゃばって出てきて
6の子の出番を奪ったり、7にまで出てきてやり過ぎ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 06:45:18.17 ID:aCCA3s5e.net
健次郎君舞台スタートしました

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:44:28 ID:NNRHr2UV.net
7の倉田直明のお父さん役が佐々木健介になる予定って別のスレで見たけど、本当だったんかな?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 15:43:14 ID:MKO/tBcj.net
色々予定していた設定消えたみたいね

中木原友美親が先生
直明父

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 20:10:17.75 ID:wXVk1Bjk.net
為末一人でもってるようなものだな第5シリーズは
それ以外の生徒は脇役ってかんじ

加藤のような男気あふれる単細胞ではなく、知能犯というところがいい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 20:59:15.84 ID:neDNEm5U.net
「冬を選んで咲く花もある」ってどういう意味なの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 22:31:04 ID:ILCDwKRm.net
楽な道(暖かい春)があったのに敢えて茨の道(寒い冬)を選ぶって事やがな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 08:21:22 ID:YMq/v1nZ.net
1-4シリーズは毎度毎度
推薦、入試前日に
金八が至って事務的な注意事項、連絡事項を説明する場面があるが
これは当時の受験生のウケでも狙ったのかな?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 21:04:51 ID:oNfLgfIL.net
パート4が陽だとすると、パート5は陰だ
4の金八はいつも笑ってるイメージだが、5は笑顔が少ない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 22:49:14 ID:+UATJe7H.net
>>848
そもそも金八役も当初の構想では
武田鉄矢じゃなかったらしいな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 23:14:42 ID:cqXD+zt6.net
岸田智史が金八をやる予定だったけど「君の朝」のヒットで忙しくなって
事務所が「武田では駄目でしょうか?」って小山内とTBSに打診したらしい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 23:35:00 ID:Tc0/n3ji.net
金八役としてなぎら健壱にもオファーがあったが、
初打ち合わせの席になぎらが酔っ払って現れたので
没になった、という話も有名だけど、このなぎらオファーの順序は
岸田オファーの前のことかな?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 23:37:55 ID:JnraeB7r.net
なぎら、逃した魚は大きかったな
なぎらだったら予定通り2クールで終わりだろうけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 07:48:40.04 ID:XAIKI9hs.net
結果的に武田鉄矢が金八役になったからこそ、
32年も続いたんじゃないかな…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 20:39:42.25 ID:5ZzbrQiJ.net
6は駄作だな
5がよかっただけに、その勢いで惰性で作ったんだろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 06:58:00 ID:Vx9y2LX/.net
5や6は野島伸司が書いてるような話を流したかったんだろ
4は刺激が足りなかったし

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 19:51:16 ID:9B7Tgq8j.net
4は女版5シリーズって感じがする
生徒がパパママ呼びするとことか
ダメな兄貴がいるとことか
だがまだ形にできてなかったというか
絶対ベースにしてるよね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 21:25:04 ID:w8E5MEPK.net
たしかに5は野島伸司の匂いがする

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 23:09:29 ID:TtBXVTC2.net
第4で金八が何があっても動じないベテラン教師になったから
第5では腐ったミカン🍊を超えるような過激な内容にしたって
第5のチーフディレクターの福澤が金八本で語ってた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 23:46:01 ID:cHeZoXnP.net
>>863
なるほどねー
たしかに4シリーズは金八が苦戦する感じなかったもんな
福澤さんはチーフディレクターもやってたんだ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 07:34:41 ID:uzf9jP8Q.net
>>863
とにかく体育会系育ちの福澤は
過激なシーンを好むからなぁ…

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 09:04:37.20 ID:kar7zW7n.net
第4シリーズって金八の王道ってかんじだね
手堅くまとまってるというか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 09:53:10.19 ID:opKZ1lFQ.net
>>859
幸作を病人にしたことが大きな間違い
坂本家の楽しいおうち時間が全く無かった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 09:57:51.66 ID:52OCzagh.net
テスト

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 16:12:09 ID:yTOFfM5t.net
嫁も長女も長男も病気にさせてドラマを盛り上げようとか
TBSのお偉いさん悪趣味すぎるんよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 02:39:26 ID:g9UiepPr.net
そうだね
いくらなんでも病弱すぎるしあり得ないと思うわ
学生ならではの症状ならいいけど
重病とか学園ドラマで必要と思えないし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 07:58:53.79 ID:k6WenKse.net
セカチューや1リットルの涙よりも前だから
時代を先取りしていたとも言えるんだよね

でも闘病モノは憂鬱になるからやめてほしい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 09:28:08.67 ID:vfKs6E7m.net
>>871
ただ4シリーズでやったことを6シリーズでもやるのは
感動の押し売りみたいでくどいわ
若い病人の女の子ね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 10:20:23.41 ID:ukjnGZ3W.net
坂本家の病気といえば、金八自身もファイナルで心臓病を患わったけど
あの病気によって、必死に精一杯力を振り絞る若い頃の金八の姿が
戻って来たのが良かった

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 14:20:00.51 ID:F4He/u+b.net
>>873
加藤優の一言が、金八をよみがえらせた。
「そいつには、金八さんがいるじゃないか」

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 16:36:07.43 ID:03zvbTlY.net
60前後の心臓病は突飛な展開でもないな
50代でもなる人はなるし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 21:14:44.82 ID:h7vNTD54.net
>>874
「何をやってるんだ俺は!」のシーンは何度観ても泣きます😭

情けないだろ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 23:48:37.72 ID:ngI4EzRV.net
>>876
情けなくないです。
「俺の知っている金八先生はね、なにがあってもそうゆうやつを見捨てないんだ」
これらのセリフのある一連の新発田駅でのシーンは、ファイナルの名場面ですね。
このシーンの撮影の前、武田鉄矢と直江喜一は同行者もなく、2人だけで宿泊先から駅に歩いて向かったそうです。地元の人は驚いただろうな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 11:21:03 ID:NXeeHYKc.net
筋書きの良さと、主演男優の人気の無さの、ギャップが凄い

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:26:51.17 ID:PhsaprZP.net
偶然かもしれんがジャニーズは
偶数シリーズより奇数シリーズに出てた
方が成功してるな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:43:37.96 ID:p9UIc+1o.net
>>879
ジャニーズが奇数シリーズで成功しているなら一番窓側で前から3番目の女子は偶数シリーズに優しい美女が揃ってるよね

881 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/06/15(水) 17:35:44 ID:cpDtXB8G.net
234以外は3年B組ジャニ八先生だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:21:44 ID:rFgj4oWU.net
第2、第3もジャニーズが出てるぞ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:45:45 ID:uN1CZmHc.net
>>880
一番窓側で前から3番目の女子の
偶数シリーズに美女がそろってる
のは同感!なお、奇数シリーズはと
いえば(ry

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:02:48 ID:6/zKrkig.net
金八先生は後半世代だけど
昔のも全部観てみたら
「君たちは21世紀を支える!」みたいなことを
2000年前後だから言ってるのかなと思ってたら
1シリーズから言ってて笑った

あと日本人だからかあんま歳の経過を感じないね
特に4シリーズからは
本田先生は最初から熟女だし
北先生も全く同じにしか見えない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:28:22.35 ID:MMSqeKdF.net
>>859
いや5が良かったは絶対にないと思うね
5は全シリーズの中でも最悪だった

6は5の卒業生が出しゃばり過ぎたのは最低だったが、3B生徒の一体感やほのぼの感としては6のクラスは歴代でも上位のレベルだった

クラスの雰囲気としては2468の偶数回は良かった

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:53:38.69 ID:IMA/qdgi.net
>>881
2は青空オンリーユーで歌手デビューしたひかる一平がいた
3はウルトラマンがいるし元SMAPがいた
もし3に中居か木村が出てたらまた違ってたかも

6も2人現役ジャニーズアイドルでバリバリやってるから成功した方になる
7も退所しても舞台役者で売れてる鮎川太陽は成功してるだろうね
8は知らんけどね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:51:57 ID:IR77F1Wp.net
乙女が行った千葉大って頭いいんか?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:05:08.45 ID:jAfvHnkT.net
6シリーズを見返してる。
幸作に告知のところまでみた。

踏まれた草にも花が咲く

金八は生きる勇気をくれる。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:36:17.50 ID:5c3x/LYH.net
>>886
8のジャニ組は2人警察の
ご厄介に…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:05:35.00 ID:BHOV6GHn.net
長瀬の弟みたいな大将は勿体無い事をしたな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 02:08:01.49 ID:xixTn0CI.net
>>877
新潟の人は当時直江喜一を見ても知らないんじゃない?
あのファイナルの後なら多少気づく人もいたと思うけど
撮影時なら、武田鉄矢に似てる人が知らないおっさんと一緒に歩いてるなあぐらいで

ファイナルではOBの中では優が1番登場シーン多かったね
やはり第2が人気シリーズだったってのもあるんだろうな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:11:01 ID:HJaaFv6c.net
>>891
ファイナルの頃は、今のように芸能活動復活していなかったかもな。ファイナル見て、あの姿に驚いた記憶がある。会社員として忙しかったのもあるかも。今も会社員だけど、芸能活動認めてるって懐深い会社だと思った。優は出てくることは予想できたけど、驚いたのは幸一郎の扱い。すごくいい場面で目立っていた。卒業生たくさん出演したけど、ほとんどは卒業式のシーンで、本編で金八と直接絡みある卒業生多くない。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:59:20 ID:kmhipgg6.net
>>890
ほんとそうだよね。ポテンシャル
あっただろうに…。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:58:03 ID:ZT5kQVX1.net
大将と紋土がやらかしてファイナルに
出れなかったのは金八ひいては武田に
とって苦々しかっただろうね。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:25:17 ID:Ciyo/dYM.net
>>894
そうか?
いれば8シリーズの生徒がピックアップされたかな?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:45:24 ID:N9BRVtI+.net
風間俊介って今でもあまり劣化してないというか老けてないよね
金八の頃から20年くらいたつのに

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:54:06 ID:PMHuxnNu.net
とっつぁん坊や

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 01:12:51 ID:ImNjIZK9.net
>>896
童顔だよな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:15:37 ID:6QtIUsSS.net
>>895
タイショーが居たらファイナル本編にも登場してたと思う
元々ポジション的には1の清、2の優、5の健次郎、6の政則、7のしゅうのポジションだし

あと森月美香も本当ならファイナル本編に出て来る女子4人と一緒に出てたとしても違和感ない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 10:47:21 ID:U70NsD23.net
>>899
尺が足らなかったんだろうな
冷遇された8シリーズ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 12:59:55.37 ID:MYZjZ2cL.net
>>900
ファイナル本編では4の卒業生も登場しなかった
本来なら宮沢歩が出れるなら出したかったと思う



代わりに金八卒業式で4の佐藤賢治と広島美香が司会、伊丸岡ルミがピアノ演奏という役どころになったのかも

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:40:33.69 ID:6WGjfBbS.net
それは裏を返せば大役を4の子が務めるから他の出番を削ったのでは?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 14:47:47.98 ID:H6Il2mOz.net
>>901
まぁ歩が出なかったのはなんか不自然だったな
あくまでも宮沢夫婦が主役なのはわかるが
個人的にはつぐみは呼ばれる以外でも出てほしかったかな

あと歩は子供の年齢からすると
16か17歳で子供作ったことになるよな
母親は歳上だった可能性はあるが
親子揃って早婚すぎる(笑)

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 14:49:31.99 ID:H6Il2mOz.net
>>902
4シリーズは過去の事件が2回語られる際に
どっちもスルーされたくらいだから
そういう役しかなかったんだろう…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 15:00:15.82 ID:ksvsc5lR.net
>>903
元々歩はパート5以降は大川明子のようにレギュラーキャラになる予定だったらしいが役者が早々と引退してしまったので実現しなかったとか

もし歩がレギュラーキャラだったら紀美とは破局せずそのまま結婚して子供がファイナルで桜中に居るという設定になってたと想像

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 16:48:03 ID:p6+HIXu0.net
>>905
まじかぁ
藤田瞳子が歩の役者のせいで役を失ったのか…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 19:14:06 ID:p6+HIXu0.net
さて金八先生一通り観終わったからパラビ解約しようかな
また金八先生が観たくなるときって来るのかな?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 20:00:30 ID:JgdfzO0L.net
>>907
来ない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 22:20:54 ID:uToYqYU5.net
歩が金八に憧れて教師になって桜中学に赴任して同僚になり
金八が定年退職でシリーズ完結が良かった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 22:36:11 ID:REiNijT9.net
ただでさえ乙女、幸作、一郎、兼末と教師ばっかりなのに歩もか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 00:08:22.15 ID:jut9TsME.net
花子先生や小林先生、小田切先生の末路を知りたい。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 07:09:22.04 ID:IFGLX1KZ.net
>>910
ほんと多いよな
カエルの子供はカエルってこと?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 11:18:52 ID:HLbci6Ji.net
>>907
パラビはギフトカード払い出来いから不便

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 12:20:10 ID:6P9hbdZT.net
Paravi一時停止してるのに、いつの間にか再生スタートしてる問題

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 17:13:30 ID:h3gat+W2.net
>>913
キャンセルしない限りずっと続いてしまうという意味?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 20:07:25 ID:HLbci6Ji.net
>>915
意味ないよ
パラビの話出たから自分は入ろうとしたけど入らなかった

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 22:50:04 ID:lhO9d9zS.net
>>909
…といっても、歩役が完全に引退
しちまったから無理だわね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 22:09:47 ID:RiGLG//h.net
やっぱ中学の3年間でほぼ人生決まっちゃうな
バカ高校に行くとそのままバカ大学、糞会社に行かざるをえないもの

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 23:24:54 ID:kol2XSMz.net
金八はシリーズ通して
しわしわネームでつらぬいたなあ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 10:29:29 ID:568QDeG8.net
>>910
伊丸岡さんもじゃない?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 07:14:34.82 ID:PLDOHVR4.net
>>920
それ言ったら高鳥よし江も…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 21:42:44.27 ID:DawkxnX8.net
星野清も第1が大4のスペシャルで来年から
桜中の教師になるって言われてた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 21:22:08 ID:wuR6YNZt.net
なぜ金八は第8シリーズで視聴率が一気に低迷したの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 09:53:48 ID:Ozcm1z7M.net
>>923
この板では演出家が変わったからという説が濃厚

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 11:09:48 ID:GS0clohI.net
>>923
各回ごとにテーマが変わった影響もある
それまでは薬物とか性同一性障害とか健次郎問題など継続したテーマが何かしらあったけど、8はそれぞれの回で独立した話題だったからニワカファンが見なくなった
でも本当の金八ファンからは人気高いよね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 12:04:28 ID:WbiYFpaI.net
小山内が耄碌してるのにいつまでも原作書いてたからじゃないのかね?
脚本だけじゃなく原作も思い切って清水に任せておけばよかった
頑固な小山内はそれを許さなかったんだろう
 
小山内急病のため、急遽、原作と脚本を清水が担当した7の後半はかなりよかった
演出や脚本が過剰だとも思わない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 12:28:48 ID:dQkcSGuZ.net
>>911

小田切、小林は主幹を経て管理職狙うかな
花子は主任教諭で止まりそう

乙女、幸作もたぶん管理職まではいかないだろうな
健次郎はわからんけど。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 17:28:56 ID:O4kNdu5i.net
>>925
それまでの過激路線から原点回帰を図ったら昔からのファンからは好評でも
過激路線に慣れ切った視聴者がみんな離れていった結果があの視聴率。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 19:49:06 ID:8txhlElk.net
新スレ立てたよ!

3年B組金八先生 【第4シリーズ】part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1656236592/

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 21:13:44 ID:iGInogwe.net
>>926
なんで原作と脚本を分けるの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 07:28:59 ID:fkH10q8K.net
>>927
あの小林が管理職?
コーヒー吹いたwww

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 09:38:38.52 ID:CswuBJHI.net
>>928
過激路線が好きで見ていただけの層は本当の金八ファンではないからな
本当のファンは過激路線が消えても見るもんだよ

ニワカファンと話してると、1は妊娠話で2は腐ったミカンで、5の健次郎のことは母親を刺した生徒って感じの印象しかないからあまり噛み合わないんだよね
ポイントはそこじゃないんだけどな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 10:08:20.26 ID:W/TGQt2c.net
あと8が好きという人はそれまでのシリーズとは違い卒業生が殆ど登場しなかったからというのもあるみたいね
(登場したのは2の赤上近子と大川明子、4の杉山修一のみであとは直接の登場はないが1の阿部トシエが大西悠司の母)

特に5〜7の卒業生はこれらのシリーズとの繋がりを無くしたかったのかと思えるほど誰も登場してない
ソーラン節や幸作がちはるに惚れてるというのも削除されたし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 21:15:10 ID:7X094vMo.net
>>933
5〜7は、福澤が仕切っていたから、福澤が担当はずされて、卒業生も出てこなくなった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 07:38:05.14 ID:5nMS+57N.net
>>933
あえて言うと8で一瞬「安井病院」の
文字だけ出てきたシーンが…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 11:54:49 ID:n0iJXTt9.net
>>935
劇中では言及されてないけど江藤清花がエコノミー症候群になって運び込まれた病院やタイショーの親父がアル中になって入院した病院も安井総合病院らしい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 19:32:37.25 ID:PHVRtjIT.net
>>936
でも安井院長(ちはるの父)は
出てこなかったという…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 01:31:07.74 ID:/pZuOBGP.net
金八の世界って4以降
下町とメガロポリスが混在してるけど
実際はどうなんだ
ストリートビューで堀北駅周辺の坂本家のロケ地探した事あるけど
モールとどえらい離れてるぞ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 06:10:25.88 ID:8i9gesif.net
>>938
中学生になれば、行動範囲広がるだろう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 08:36:40.70 ID:NCoweAqs.net
坂本家に自転車ってあったっけ
突発に家庭訪問する時も基本徒歩か駆け足だけど
あの頻度なら原付買っても許されるレベルに体使うぞ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 19:56:28.34 ID:gvQP+D4P.net
坂本耕作主演でまた新金八先生やってくれないかな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 01:20:45.12 ID:POIqTFv6.net
歴代の暴れん坊の生徒同志でスマブラみたいな事するゲームが出たら多分遊ぶ
成迫の必殺技は姉の霊が出てきて連続パンチ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 05:56:40 ID:dNkQl6e6.net
学生の頃は気づかなかったけど
教師って知的な職業だったんだね(体育教師除く)

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 06:46:33 ID:POIqTFv6.net
殆どサラリーマン経験がないけどな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 20:36:11 ID:x/VrZa+k.net
愛知県にジブリパークが出来るんだけと
金八パークがあったらどんなアトラクションがあるんだろうな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 20:53:25 ID:utJyWust.net
・スナックZの出店でメニューは自分で作る焼きそばとバナナミルクセーキ
・梅ヶ枝餅の食べ放題(あるいはゴミ箱に捨てる体験コースもあり)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 21:34:40 ID:QaxI3V4E.net
池内商店の再現で駄菓子を買いたい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 21:36:20 ID:gO6f331R.net
バナナミルクセーキ🍌は爆売れしそう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 22:25:59 ID:POIqTFv6.net
丸山体験が出来る乗り物

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 22:30:55 ID:bSIdX52D.net
金八ジブリパークか…トイレの詰まりを直す体験コーナーが
あったりして…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 22:31:03 ID:bSIdX52D.net
金八ジブリパークか…トイレの詰まりを直す体験コーナーが
あったりして…

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 22:54:18 ID:POIqTFv6.net
モリコロの代わりに妊娠シュミレーション人形がお出迎え
たまに追いかけてくる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 01:02:44 ID:LmM3q7t9.net
・女性限定ディスコ体験コーナー
・数学の引っ掛け問題体験コーナー

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 06:22:41 ID:mMv2n7AD.net
グッズ販売
・金八ジャケット
・悦子先生のマフラー
・カンカンの帆船模型
・左右田先生の梅干飴
・瀬戸家のカップラーメン
・加藤組のカツ丼(レトルト)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 07:23:18 ID:UqpumMWW.net
>>945
足立区に金八記念館を作る話があったようだけど、実現しなかったのが残念だな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 07:37:50 ID:i8IIkrcT.net
「顔はやばいよ」という音声が流れる人形

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 07:57:54 ID:ifDKAte1.net
荒谷二中暴動再現アトラクション
金八になりきって荒谷に乗り込んで
加藤と松浦を保護しよう!

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 11:38:34.60 ID:UUJ7aKA0.net
VR荒川土手
VR堀切駅
護送車乗車体験(車内BGMは世情)

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 12:19:02.92 ID:UUJ7aKA0.net
3Bの教室を再現した会場で、金八の授業受講会
・愛の授業コース
・炎の説教コース
・命の授業コース
(普段は事前収録したコンテンツを流すが、武田鉄矢が飛び入り参加の場合あり)

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 12:31:13.15 ID:bw/IACon.net
池内商店を模した食堂
スーパーさくらを模した土産屋
坂本家を模した受付事務所

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 19:21:17.07 ID:6T0+w5qv.net
大森巡査愛用の自転車に試乗するコーナー

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 19:53:36 ID:2ViGkFk+.net
パレードのBGMがJODAN

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 20:09:36.54 ID:NifdDSOG.net
面接訓練コーナー

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 20:46:45.11 ID:2ViGkFk+.net
平日は割と高い確率で川上麻衣子とエンカウントできそう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 23:24:38.27 ID:6T0+w5qv.net
学ランと特攻服を試着できるコーナーがある

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 23:28:15.41 ID:koWQXVfU.net
晴海総合の制服を着用した赤嶺繭子のポスターが売られている

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 23:39:45 ID:6T0+w5qv.net
体罰教師の河田が振り回してた竹刀が展示してある

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 00:49:42 ID:g3ZbcGPO.net
個人的には以下のようなテーマの研究展示を見てみたい
・大森巡査の自転車と伊東先生の自転車の細部比較
・カンカンの自宅部屋 シリーズ1と2の違い
・池内家の食卓 全メニューとレシピ
・白紙答案の回でカンカンが出題した数学問題の内容と模範解答

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 06:43:00 ID:TppHbycj.net
金八資料館の片隅にしれっと坂本龍馬の資料を展示するようにゴネる鉄矢

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 12:25:34 ID:JYala2Eu.net
内職をうまくした人に賞品がある

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 13:37:31 ID:4j7AWBui.net
おいおいみんな
こっちに書くことだろ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1656148812/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 14:22:44 ID:DtGIqt77.net
>>971 に該当するのは >>969 くらいだよ
あとのはみんな
本当にあったらいいなと思って書いてると思うから

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 16:49:23 ID:BNYAazjr.net
ロケに使われた建物の中には入りたいよね
基本的には外観以外は撮影スタジオってのはわかってるけどね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 16:55:36 ID:BNYAazjr.net
あとたこ焼き屋にも行きたい・・・

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 00:41:44 ID:NZPyOu2M.net
次スレ早よ🙏🙇‍♀🙇

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 10:53:59.42 ID:y13WmxUW.net
「たれのついたスパゲティー」という名の
メニューがある食堂

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 22:50:57 ID:XZ3pKtDP.net
>>940
たまたまSP1観てたら、金八が自分家のと思われる
自転車で動き回るシーンがあった
1の卒業生たちに同窓会に来るよう声を掛けて回るシーン

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 22:58:13 ID:k5Egf5Y1.net
同窓会やるの早すぎるよな
しかも毎朝すれ違ってる教え子もいるのに。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 23:18:34 ID:yB13W4uf.net
出演者のクレジットも席もたのきん3人並んでたな
台詞は一言もなかったけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 07:51:53 ID:nTJlrQch.net
>>979
たのきんトリオを売り込む作戦?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 12:44:24 ID:p0asFQP9.net
>>978
スペシャルどころか、第2シリーズの中で同窓会やっているから1年経っていない いくら仲良くても早すぎだろ。お別れ会の時、同窓会やろうというセリフあったけど、この時にはきっと2の放送が決まっていて、1の生徒が同窓会やることが決まっていたんだろうね。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 18:44:35 ID:PVngfvil.net
そういえば俺も中学校出てから1年経ってない翌年1月に
中3の時のクラス会があった。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 19:20:19 ID:03ivEXAi.net
>>980
田原と近藤は充分売れてた
同窓会も過密スケジュールの合間に駆けつけたって感じで
最後のシーンに座って金八の話を聞いてるだけだった

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:07:59 ID:PVngfvil.net
あの同窓会、一番忙しそうだったのは麗子だったな。
まぁ暮れの美容院…当然っちゃー当然か。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:30:10 ID:/83s3kQs.net
>>982
発起人が金八の再放送を見てモロに影響を受けたんだな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:32:13 ID:FRhduB2h.net
スペシャル1はひどい話だな
自衛隊のディスりは有名だが、麗子も結婚したのかと思ったら
もうその相手があっけなく交通事故で亡くなるとは

987 :982:2022/07/05(火) 21:42:53 ID:PVngfvil.net
>>985
いわれてみればそうかもしれんな…
ちょうど金八の再放送やってた時代
だったし…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 01:40:59 ID:FCtA2h7G.net
>>986
自衛隊の件、あれはひどかった。
でも実際に当時の教育現場では自衛隊のことを
悪く言う教師は普通にいた。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 15:04:39 ID:S4Ol4kr4.net
君塚校長を使って自衛隊の悪口を広めたいだけに思った
でもあんなのでも民放で流せた時代って面白かったな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 07:53:19 ID:lgm2sule.net
>>986
>麗子も結婚したのかと思ったら
>もうその相手があっけなく
>交通事故で亡くなるとは

結局あのあと、麗子は独身のまま
だったよね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 09:31:26 ID:v0KkzLXf.net
自衛隊の話は道徳の教科書にも採用されていた

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 14:56:14 ID:b4E/PeiA.net
シーズン1と2の女生徒
聖子ちゃんカット多すぎだろ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 19:54:53 ID:4OsoB8Ez.net
憲法第9条の肝心カナメな部分を金八が弥市に読ませる
ように仕組んだ手法は、のちの第8シリーズで、金八が
『便所掃除』の詩の中で最もコアな部分を駿に読ませた
際にも出てきてる。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 19:55:04 ID:4OsoB8Ez.net
憲法第9条の肝心カナメな部分を金八が弥市に読ませる
ように仕組んだ手法は、のちの第8シリーズで、金八が
『便所掃除』の詩の中で最もコアな部分を駿に読ませた
際にも出てきてる。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:07:06 ID:SZ28Y7wi.net
憲法って社会の分野じゃないの?
なんで国語の教師が読んでるの?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:21:03 ID:s5xCb0Ar.net
>>989
終戦から35年だと、戦争体験した人がかなりいた。それも出征経験者が現役世代で。軍隊に複雑な感情を抱く人が多かった。戦場経験者がほ絶滅しかかっている、今の価値観で見てはわからないと思う

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 01:18:29 ID:1TMieKnQ.net
次スレを立てました!

3年B組金八先生シリーズ全般総合スレ 第9回
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1657210240/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 05:46:48.09 ID:Jd7WvBAl.net
>>996
まぁ、戦争体験世代が多かったってのもあるけど昭和の終わり頃くらいまでは
組合が強かったとかいうしイデオロギー的なものもかなり入っていたような感じ。
金八のモデルとなった人も(共産党系の)全教でしたしノベライズ本も共産党系でしたし。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 07:25:23 ID:y27KhJfP.net
>>997
あざっす!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 07:29:38 ID:4OaPK/OP.net
糸冬

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200