2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

連続テレビ小説「マー姉ちゃん」6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:13:00.10 ID:EYzSHUoH.net
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね

【放送予定】
2021年9月27日(月)より
毎週月曜から土曜 午前7時15分から午前7時30分
毎週日曜 午前9時30分から午前11時 1週間分6話連続
15分×全156回
BSプレミアム・BS4K 同時放送

【原作】
長谷川町子「サザエさんうちあけ話」

【脚本】
小山内美江子

【音楽】
大野雄二

【語り】
飯窪長彦

【出演】
熊谷真実 藤田弓子
田中裕子 早川里美
高松英郎 田中健
前田吟 二木てるみ
渡辺篤史 河原崎長一郎
鈴木光枝 山口崇
益田喜頓 三國一朗
フランキー堺 愛川欽也

公式HP
http://jump.5ch.net/?https://www.nhk.jp/p/ma-ne-chan/ts/X6P9XMPPWL/

前スレ
連続テレビ小説「マー姉ちゃん」5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1643704224/
連続テレビ小説「マー姉ちゃん」4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1639826480/

お前ら今日も脳天気〜♪

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:29:38.58 ID:QOmuC/Qe.net
>>1
サンクス

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:12:49.66 ID:Mjb5VVPN.net
>>1
こっちが先か
乙です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:56:54.27 ID:Mjb5VVPN.net
NHKの来週のあらすじ読んだらワクワクしてきた。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 23:22:05.80 ID:yOXHIuF6.net
こっちでええんか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:16:47.00 ID:P3SKIXCy.net
本に群がる餓鬼の群れ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:26:30.34 ID:M5K7Rqa/.net
新規のスレを2つも立てる程の名作じゃないだろ?
これだからマー爺共は困るんだよ( ´,_ゝ`)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 08:02:01.84 ID:vRDKVNW9.net
神田村とは笑っちゃうけど、言い得て妙で本の
村だからねえ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 08:17:23.43 ID:KahGSUzW.net
こうしてみると熊谷真美って老け顔なのかも
10代より30代の今の方がしっくりくる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 08:35:57.68 ID:9WLKg6Px.net
一番のブ…がきれいとか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 09:42:25.31 ID:p7D9+uoz.net
廊下でお千代ねえやとマリ子が向き合って話してたシーン
どっちも横顔で、熊谷の平面ぶりが良く分かった

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 10:50:47.62 ID:pHhp1hyD.net
あー俺もお千代ねえやと夫婦になりてえなあ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 11:11:38.85 ID:KJ7cekda.net
お千代姉のちょっと年取ってきた演技が上手いな
天海さんとお幸せに

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 11:12:52.68 ID:KahGSUzW.net
>>8
平成でも普通に通称だったけどなんか変?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 11:41:53.32 ID:evzluo0A.net
道子ちゃん変な子ちゃんだった

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 12:11:15.05 ID:p7D9+uoz.net
もう二十歳前なのに幼児みたいな描かれ方だな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 13:20:55.50 ID:TUDfT5/E.net
植辰にまで配達やらせてんのか
均ちゃんとか手伝ってくれてる人
ちゃんと礼金払ってんだろうな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 13:34:34.11 ID:nvBPTcLt.net
>>16
描かれ方や喋り方も幼いよな。なんでも聞いてくる聞き魔って、幼稚園児やそれ以外の子がよくやることやん。でも見た目は可愛くもあり、時々おばさんぽくも見える時ある。芸人のやすこに似てると言われてるが、なんとなく見た目亡くなった角替和枝さんも思い出す。角替さんが若い頃あんな感じだったんだろうなぁと。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 13:39:23.43 ID:8YPiwvIe.net
あと1か月何をやるのだろうか
先週で一応話に区切りがついただけに

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:16:48.52 ID:tyojeeba.net
>>11
二木てるみは以前は地味な顔という印象だったけど和服も花嫁衣裳も似合ってきれいな人なのだと思った
熊谷真実は目こそ大きいけど平面顔で骨格はきれいではないね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:31:59.58 ID:AvmG7cQH.net
道子ちゃんは能瀬慶子に似てる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:56:28.05 ID:VJEVPbHn.net
あんた、爺さんだね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:08:17.43 ID:E3RtSsXQ.net
お婆ちゃん本当に良かった
昔の勢いが戻ってくれるといいなぁ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:26:38.61 ID:evzluo0A.net
全体的な話は変なんだけど
おばあちゃん良かった、と思うと涙が出たり画面に出てないのに三郷さんが北海道にいる様子が浮かんだり
おちよと天海さん、天海さんが一家が福岡にいた時からおちよねえやをお嫁にしたがっていたよな〜
お千代はその時にはもう結婚していたよね
とか思い出したりして登場人物が知っている人みたいに思える

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:10:36.64 ID:ms9zYPGO.net
>>21
烏丸せつこも加えてくれ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:24:58.73 ID:fWyHhI4W.net
三吉君と布団の中でイチャつきたい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:40:18.11 ID:oAuCwNzp.net
>>21
アテンションプリーズ顔だな道子は

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:22:38.36 ID:aI8qjvfL.net
道子って若く見えないね
おばちゃんみたいな娘さん

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 23:54:20.57 ID:bZS/Z4jw.net
犬山イヌコに似てる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 09:01:25.63 ID:TuOlCGHs.net
しかし老人ホームね…
マチ子は後にそこで意地悪ばあさんの着想を得る設定にでもなるのかしら

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 09:03:41.92 ID:JoHxycDM.net
稼ぐ、使う
儲ける、使う

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:11:13.89 ID:sKMBFRVN.net
二木てるみ、当時30歳
もう結婚してたのかな(のちに離婚したけど)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:12:35.68 ID:2Rt+0HrC.net
おめでとう!お千代ねえや、幸せになってね
畜生妬けるぜ天海朝男、幸せにしろよな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:59:29.39 ID:IHxmLITI.net
現在では姉&妹だと‘しまい’とキチンと言うが
このドラマの制作年代だと姉妹でも‘きょうだい’呼びだったんだな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 13:36:00.88 ID:0wQiozvz.net
他に綺麗な子いただろ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 13:57:12.84 ID:sKMBFRVN.net
今売ったら損だと分からないのかなウラマドは
前の3万がもうなくなったってことだろ
家売った金額を一年やそこらで老婆二人で食い尽くしたんぜ
学習能力ゼロか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:20:37.06 ID:SBwhp7pn.net
カーネーションといい老人ホームに入れて万々歳っていうのが微妙
こっちのドラマは実話がそうなら仕方ないが

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:44:20.94 ID:fkO1t3VC.net
朝男と千代の荒々しいベッドシーンはスピンオフで深夜に放送しますか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:55:53.60 ID:E/ztdHV9.net
>>38
朝男と千代が主導権を取り合いそう
なんとなく千代が上に、、、

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 18:48:04.68 ID:KnL7J/2M.net
大和田高男が表情を一切変えずに
お千代姉やを抱く営みシーンなら見たよ4Kで

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 23:35:12.76 ID:sKMBFRVN.net
塚田が座敷の上座に座ってるとことをマリ子マチ子の背後から撮ってたシーン
マチ子のブラウスが薄くてブラジャーがはっきり透けて見えてた

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 00:34:32.08 ID:qAtwQdmQ.net
福岡の空襲について調べたところ、
銀行の地下室に避難した人たちの惨状を今初めて知り、言葉を失ったわ・・・
あんな亡くなり方するくらいならまだ即氏のほうがマシだよ・・・

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 01:23:08.44 ID:Ru+3HRtp.net
今日、BS日テレ10:00〜の「伝七捕物帳」にお千代姉やが出る
気が付かなかったけど比嘉愛未の「どんど晴れ」にも出たんだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 05:04:41.50 ID:aM5wC06m.net
>>36
物価が上がっているんだよ
まとまったお金を持っていても増やす努力をしないと物価の上昇に追い付かない
今の日本はまたそういう時代になっている
そして平成までは
「土地の値段は下がらないもの」だったからいつ売っても後から上がるのはわかっていた
借金してもお金の価値はどんどん下がるから返すのはそんなに大変じゃなかった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 07:22:41.33 ID:0qbkh236.net
>>37は老人ホームどころか無縁仏すら微妙

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 07:27:39.64 ID:5kVDNWZP.net
ケツにぶつぶつ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 07:28:10.39 ID:5kVDNWZP.net
均ちゃんは才能がない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:11:46.88 ID:r0jBDVoU.net
「大人しい」だけが取り柄なんて今時は炎上材料。
道子さんも片付いてよかった。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 09:27:24.41 ID:EgHSr5iv.net
大人ののらくろ・・・

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 10:37:51.16 ID:cWDAzhy4.net
彩華のオカンで出とったな
旦那が借金の保証人になったばっかりに……
とか今改めてみるとワロてまうわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:50:39.79 ID:/1O8uZqk.net
ウラマド姉妹の洋館はあの細い通りを曳き家して
磯野家にくっつけたという事でいいのかな?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:59:21.12 ID:+kw/b+2/.net
ウラマドはまた出てくる?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:04:15.08 ID:uqyPbdAF.net
>>51
そうだよ
洋子さん一家の住んでいた離れを義理の弟さん亡きあと母屋に引っ付けたエピソードが元らしい…けどあれらに関しては同じ敷地内だし別に無理はないと思う

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:51:41.76 ID:2EnDM77Z.net
ヒトラーとかいまはNGワードだな
下条アトムの奥さんは杉田かおるに見えた

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:47:08.70 ID:Qn7gJ/qO.net
三吉と塚田細谷って面識あったっけ?
あんなとこに招かれて居心地悪そう
座れと言われても椅子無いやん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:06:56.71 ID:EvFURnNc.net
なんか短期間でみんな一気に歳とっちゃった感じでちょっとあれだな。。

本も売れまくりで安泰となると最終回へ向けてのベクトルはどこに

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:23:36.08 ID:q58w6QTI.net
家ってゴロコロ引っ張れるんだ…
マチコさんは細谷さんのこと、好きだったんだね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:48:55.86 ID:MVsmCRAW.net
のらくろってミコちゃんと結婚するんだっけ?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:01:49.40 ID:Qn7gJ/qO.net
昭和25年(1950)
マリ子 33歳
マチ子 30歳
ヨウ子 25歳
ハル  54歳

千代 37歳 (昭和9年3月に21で結婚)
天海 38歳 (マリ子より5歳上)
均  38歳ぐらい (天海と同じぐらい、マリ子談)
細谷 38歳以上 (マチ子が15の時にすでに出版社勤務)
三吉 30歳以上(13から坂田燃料店に奉公、昭和9年3月にすでに奉公して1年は経ってた)
三郷 44歳  (昭和11年に30歳で結婚)
道子 20〜21 (昭和21年5月に16か17)

田川水泡 51歳
菊池寛  2年前に59歳で死亡

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:16:14.61 ID:aM5wC06m.net
お千代ねえやは子供いないのかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:41:10.29 ID:f6mHT/Bc.net
均ちゃんのモデルって、あんみつ姫の作者の人ではとか前にスレの中で言われてたような気がしたけど
今の経過とか見てるとわりと経歴がズレてる感じだし、そもそも別の人なのか、オリジナルな人物像にアレンジしてるのか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:10:32.72 ID:7+QkgSFN.net
ヨウ子は何をしているのかわからない。
姉妹出版のお手伝いをしているという設定でごまかすのか。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:21:28.48 ID:/1O8uZqk.net
ヨウ子はもともと体が弱いし
菊池寛のとこで働いてたからってコネでのんびり働くお嬢様だった
ああいう風な環境だから姉の補助の姉妹出版社員というか役員とかでは
それに良家の「家事手伝い」お嬢様がいた時代なので
家にいても不思議な感じはしないな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:03:56.90 ID:9RI68yCS.net
>>62
史実では経理面で手伝っていた模様

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:57:24.93 ID:LJYfnKbu.net
均ちゃんはミチコちゃんの若いお●んこ狙ってるのかな?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:02:27.36 ID:LJYfnKbu.net
はるのあだ名はマンマンになったらしい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:08:12.31 ID:6W8romwv.net
>>57
表情がそんな様子を表してるな
細谷を看病しようとした時もそうじゃないかとは思ってたがまだ本人もナレもそういうことは言ってないけど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:01:59.16 ID:48VuoyJL.net
ウラマドの家を曳き家してくっつけたのかw
ゲゲゲの水木サンの家も変な増築してたな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:37:33.35 ID:MVsmCRAW.net
>>66
ワンマンな
吉田茂の愛称

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:52:07.19 ID:+P4z3kLR.net
均ちゃんも細谷さんも髪型ぐらい変えればいいのに

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:49:11.72 ID:ob7hDOHD.net
バカヤローと言って磯野家解散するのかw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:28:23.28 ID:EvFURnNc.net
コントだと細谷さん夫婦は家に帰ったら妻からボコボコにされる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:18:53.74 ID:Y/IhXbr0.net
ワンマン慈善家
稼ぐに追いつく貧乏有り

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:51:11.52 ID:pQNAiO6d.net
今回一気に時代がすすんで
ウラマド姉妹とお千代と天海さんは、ひとまず物語内からご退場なさったん?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:37:52.05 ID:Fip73q9C.net
ヨウ子はどんな人と結婚するのかな?
結婚する時はまたワープするんだろ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 08:49:12.89 ID:dV5zzZox.net
三姉妹の会話はその言葉遣いのせいもあってか、いつもどこか他人行儀に感じるなぁ
お育ちの良い人の会話ってのはああいうものなのかねぇ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 08:59:22.86 ID:Ylu6exvh.net
>>68
萩尾望都先生のお母様はゲゲゲ観て漫画家稼業の大変さを完全に理解なさったらしいけどやはりマー姉では「あの人たちは特別だから私や娘とは違う」としかならなかったんだろうな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 09:19:42.90 ID:8dZYs3/F.net
もう飲み屋風で、日本茶が日本酒に聞こえてしまった、
ワンマン博愛の匂いを嗅ぎつけて、オネストも再来。
思えば植木屋二代目猫八リアルも長く慣れ親しんだ親父
さんに比べれば早逝還暦そこそこで逝ってしまった。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 09:38:47.99 ID:pQNAiO6d.net
ウラマド姉妹とお千代さんが再登場なすってよかったよかった( ´∀`)

この回は終始、応接間での談笑がメインの息抜き回だったけど、
撮影現場の雰囲気(←何故か変換できた)もかなり良かったのが伝わってきたよ
おそらくはオネストさんは被ばくの後遺症を受けて、それを乗り越えてやのご訪問だったんだろうなぁ・・・

道子ちゃんの笑顔見てると、引き揚げ直後の修羅場の時を見ていただけにグッとくるわ・・・創作なのはわかっているけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:28:21.43 ID:RwVYJaHm.net
今朝のは煩いだけ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:41:59.53 ID:cHJkcoZS.net
マリ子にマチ子にここんとこでは道子
声質も有るんだろうけど、あっ田中裕子はそうでもないが
全体的に元気よく、明るくの演出もあるんだろうけど
声を張り上げる芝居が多いからとにかくやかましい場面が多い
タマと天海さん母子も五月蠅い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:52:34.51 ID:cR0T9v8x.net
お千代ねえやはすっかり魚屋の女将さんになってたね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:56:15.20 ID:dHM80WD1.net
美人の方が可哀想、モテて可哀想
ブスの方が可哀想、モテなくて可哀想

金持ちの方が可哀想
金持ちの息子の方が、可哀想

貧乏の方が可哀想
貧乏人の息子の方が、可哀想

天才の方が可哀想
馬鹿の方が可哀想

すぐデタラメになったゴミ公務天

日本→二本(下ネタ) 法連想
二本が可哀想だからと、
すぐデタラメ
一本すら意味ナッシング

ボク・・ノーと
https://youtu.be/AeMRXJtg500

https://youtu.be/tFvNT0o4xGo

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:03:27.89 ID:gzzlMuDy.net
千代は福岡弁が抜けたね
牛尾の嫁もそうだけど、結婚したらその土地の言葉になるのかな
そういえば日暮里の婆さんは福岡の娘とは会ったのかな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:47:02.66 ID:Q7yQGZNg.net
笑い袋みてぇな家だなw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:33:59.71 ID:UjFckbTl.net
サザエのお刺身って何のギャグ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:55:37.54 ID:gK/OLLGW.net
もう一つの世田谷ベース

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:55:42.57 ID:QJkI0rHA.net
道子の声と話し方は昭和30年代の
テレビ初期の頃の
ドラマの話し方みたい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:57:35.15 ID:W6DJmOtM.net
もう過去キャラもみんな出てきたしやることなさそう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:01:10.87 ID:UjFckbTl.net
今週が最終週みたいな内容だもんな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:57:25.92 ID:GxyckCd4.net
前回と今回の同窓会大集合は、
いわゆる出演者の大半がクランクアップを迎えるための送別会も兼ねているっぽい感じやね。
田河先生や三吉は今回でドラマ内からご退場なさるだろうし。

そういや、マチコさんよりも三ちゃんのほうが3つも年上だったのはびっくりしたわ・・・
マチコさんがトンカツをご馳走したシーン見たら、どう見ても三ちゃんが年下かなと思っていたけど。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:05:49.82 ID:Ylu6exvh.net
今後追加されるであろうレギュラーキャラはもうヨウ子の旦那と娘たちぐらいしか思い当たらないしね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:11:12.14 ID:AMp04WXE.net
大人の三吉くんには思い入れないから役者チェックしてなかったけど
都立水商の原作者なのかよw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:24:24.01 ID:cHJkcoZS.net
オネスト再登場ではるの喜捨額が増大していくのだろう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:26:42.05 ID:O1bVFP+f.net
>>80
どうでもいい回だったな
音声だけ聞いてほとんど見てなかった

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:50:20.24 ID:6IVdlixl.net
元々が厚顔無恥で傍若無人な傲慢家族の日常を綴った物語なんだから
重厚なストーリーである筈がないし惹かれることはない一度見ればもう十分さ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:11:59.84 ID:y60eagY7.net
ゲゲゲの1000倍は名作で面白いけどなw
同じ漫画家の物語なのに何もかもレベルが違うw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:25:19.15 ID:3hU/M/Rb.net
またお前か
妖怪に親でも殺されたのか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:47:08.11 ID:ow+eGGtw.net
オネストが金の匂いを嗅ぎ分けて磯野家にたかりにやってきたのかな?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:56:01.28 ID:BAAHDq3h.net
>>97はふたりっ子のスレでは麗子爺と揶揄された名物白痴爺さ
場違いなゲゲゲ嫌いアピールを執拗に繰り返すのは
ゲゲゲが好きな俺様への当てつけなんだよ( ´,_ゝ`)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:01:03.86 ID:cR0T9v8x.net
自分はマー姉ちゃんもゲゲゲもどっちも好きだな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:23:27.73 ID:gzzlMuDy.net
オネスト、磯野家の羽振りが良い時しか来ない
あと力仕事させられる時も絶対来ない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:12:52.21 ID:Z6QK7h2/.net
マチコ先生って言ってるの聞いてるとあのハレンチアニメ思い出す

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 01:08:32.27 ID:T34AszP2.net
はるには慣れたけどオネストが出てくるとまだまだうんざりする

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 02:57:27.15 ID:oFUSbEXk.net
https://i.imgur.com/6NqJuLH.jpg
https://i.imgur.com/MWRSPeZ.jpg

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 07:14:22.76 ID:yLm1XGph.net
>>105
こうやってみるとわりと豪華なメンバーね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 07:20:46.16 ID:Go4klAqz.net
オネスト神父様は顔面センターだね
佐藤浩市の息子みたい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 08:14:57.27 ID:1+1qq1Bf.net
ヨウ子、モデルの人は1925年生まれだから、昭和25年(1950)は誕生日来てなくても24だと思う
菊池寛に弟子入りしたとこまでは実話通りだったのに、一つサバ読んできた
あの年代にしては結婚遅いよね
この縁談は断るだろう、記憶してる人は眼鏡かけてた気がする

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 08:24:04.31 ID:k3jypHn1.net
>>103
あっちは里中満智子先生から名前をもらったとか聞いたことがある

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 08:38:19.87 ID:B7zgKHMu.net
まり子は戸籍の紙を渡されたからと言ってどうなるの?
本籍地を移していいよということ?
名前を磯野に戻す時にあの紙は有効なの?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 08:50:09.56 ID:1+1qq1Bf.net
新戸籍が入ってるのかな
夫欄に最初からX印がついた新戸籍か
昭和22年から順に書き換えたけど、日本の全世帯の書き換えは昭和30年までかかったと聞く
結婚や死亡で戸籍の書き換えの必要がある家は早くに新戸籍になったけど、何もない家は後回し

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:01:44.03 ID:gwO4oiBQ.net
ドラマ内でふれてきてないけど
マリ子は東郷姓で姉妹出版の経営をしてるの?とずっと思ってた
磯野に戻すと会社関係の登録や書き換えやらいろいろ有りそう
経営モノドラマではないので描写は無いだろうけど

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:42:01.05 ID:wuk4aP51.net
大宗均役の渡辺篤史さんってじゃあまん探偵団魔隣組にも出ていたのにはびっくりした
しかも魔隣組メンバーやジゴマ差し置いてトップクレだったし
というか魔隣組の渡辺篤史ってかなり重要な役だったの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:44:42.71 ID:wuk4aP51.net
>>112
OPクレジットでいつの間にか磯野がなくなったのはこのことが影響していたりして
あとこのドラマの山場ってヨウ子の結婚以外に何があるのだろうか
先週で物語としては一区切りした感じがあるだけに

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:04:22.40 ID:k3jypHn1.net
>>113
観てないけどウィキによると主人公たち探偵団と対決する怪人二十面相的な怪盗(ジゴマ)の正体と目される設定なんだから重要人物ということでいいんじゃないの

>>114
はるが箱根に別荘買うのとマチ子の入院ぐらいかな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:33:03.72 ID:pnc5oyBG.net
騒音コントの翌日はお涙頂戴

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:52:34.36 ID:K9v55Xmb.net
覇悪怒組の落合センセイと同じパターンやったな
魔隣組は公式でつべに上がっとる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:40:37.71 ID:CYxldUQD.net
道子ってお笑いのやす子そっくり

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:22:54.02 ID:tecPr9CA.net
花も恥じらう適齢期とか今じゃ絶対使えないな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:31:37.66 ID:y8/i3JG3.net
>>118
会話の最後に「はいー」って付けるところ
全く同じだよね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:56:58.31 ID:nEDcRgaW.net
じゃっどん&おまんさー祭りだったな今日は

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:04:04.16 ID:ZGLL/eVF.net
ところでおじさま、そのお写真のお方は巨根ですの?
あたしがヨーコだったらそう問いかけるわ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:11:28.01 ID:XcFGf2GR.net
>>109
里中智とマチコ先生って同一人物なのか!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:15:21.32 ID:u87L570l.net
>>121
九州出身じゃないけどあの夫婦の登場シーンはとても癒された

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:26:19.35 ID:K8jO4mPW.net
>>100
お前あんなクソドラマが好きなくせに
この名作ドラマを駄作とか貶してるのか?w
見る目ねえなおいwww

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:37:53.69 ID:u3hdn0c/.net
>>124
凛として優しい素敵なご夫婦でしたよね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 22:23:28.98 ID:oFUSbEXk.net
今日の岩本多代さんがやたらキレイだった

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 22:33:39.58 ID:MtgNc1r+.net
ジャッドン・オマンサー

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 01:04:34.99 ID:omAVbg0F.net
>>64
町子から明日のサザエさん候補2作できたけど、どっちがいいと聞かれたときの
アドバイスも

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 01:10:55.84 ID:IED6b9mk.net
ヨウ子は浜口京子みたいな面してるんだから
縁談で紹介された男はアニマル浜口似じゃないと駄目だ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 02:32:24.05 ID:y4zjj6Cy.net
子役時代のかわいさキープしてたら三郷さんも北海道に行くことはなかったはず

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:19:58.27 ID:W45VAH5x.net
のらくろ大先生の奥さん中の人は、当時阿川泰子をCMに
起用してたコピーのミタ一族で株ぎょうさん持ってたけど、
倒産してしまって、会社は結局同じ京都の京セラに買収された。
京セラはカメラのヤシカとか買収しまくってた。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 08:15:26.94 ID:AWjFXj4K.net
>>130
似てねーよw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 09:34:51.15 ID:PGUJB7sa.net
ようこのダンナのキモさに戦慄が走った

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 09:36:53.09 ID:PGUJB7sa.net
>>132
CanonのOEM製造もしていたよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:07:12.78 ID:4MTFAgK0.net
>>135
そうでしたか、勉強になります。
戦後創業したのか、漢音カメラのキヤノンさんですね。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:22:11.01 ID:IED6b9mk.net
>>133は荒俣宏に似てるね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:57:42.94 ID:xYgeek2X.net
つべのオールスタースター家族対抗歌合戦の夫婦大会の動画に
二木てるみ夫妻が映っている 
おそらく1982年の映像でマー姉の2〜3年あと、ちょっと変な顔になってる
ホーンユキ(三郷さんの最初の妻)夫妻もいる
他に、日色ともゑ(純ちゃん、雄太の実母)夫妻、大和田伸也(カムカム、安子祖父)夫妻

朝ドラとは関係ないが、瑳川哲朗夫妻(奥さん知らん人)もわかるが
二木てるみ夫妻の両隣の夫婦は誰なんだ、着物の方のおっさんは見覚えがある気もする
最近規制多いので貼らないけど、「愛の讃歌 三条正人&香山美子」で検索したらすぐ出る

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:23:12.31 ID:6MrtUVZq.net
島村さん、ヨウ子は地雷だから止めたほうがいいぞ。肺の持病はあるし、うるさい小姑はいるし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:12:02.23 ID:e3Yk2LNU.net
実写版マスオさんみたいな感じだった

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:17:47.74 ID:GfHkKygy.net
のちの惨状を思うと笑えんわな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:50:15.34 ID:lJF3rEFY.net
母  連れ合いを早くに亡くす
毬子 夫は戦死
町子 生涯独身
洋子 夫と早くに死別・三姉妹で唯一子を生したが娘2人
ほんとに女系というか男性がいない一家なんだな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:04:02.68 ID:4MTFAgK0.net
>>138
どうでもいい調べるのも面倒臭い芸能人が多い。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:00:25.78 ID:YhksTRU8.net
また新たに変なキャラが出てきたな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:20:00.25 ID:Dg0ENauz.net
可愛いヨウコちゃんが娘になって再登場願う

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:27:47.11 ID:AWjFXj4K.net
>>137
荒俣宏?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 19:54:39.18 ID:IED6b9mk.net
天松屋の旦那って百田光雄みたい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:48:36.45 ID:9Ns+/dEA.net
イチゴのショートケーキくらい持っていきなさい!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:42:51.64 ID:zF2koJ9M.net
あ、あれ!?
お手伝いさんのお琴さんはいずこへ?
まさか、音楽性の違いで脱退てこたぁないだろうけど・・・

有識者の方々にお尋ねしたいのだけど、お琴さんの再登場はあるのだろうか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:35:04.00 ID:GQq3bDyE.net
洋子は私は邪魔者なの?って言ってたけど病気が治ったのに家の手伝いもせずに何しているか
よくわからない人間がなんで邪魔じゃないと思ったんだ?って感じ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:20:20.50 ID:1zkvrmiz.net
そりゃ稼ぐ家族に寄生してたら楽だけど

ヨウ子は家事手伝い以外にもマチ子の漫画を
面白いか面白くないか判断する能力に長けていたようで
マチ子が頼りにしていたようだよ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:17:36.91 ID:KWdad2mZ.net
結局新八郎さんはマー姉のおまんこ姦通したの?
してないよね?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:10:18.59 ID:vkRyYqnw.net
>>146は教養ないんだね( ´,_ゝ`)

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:28:49.97 ID:kEWNTg9W.net
日曜の朝9時に思いつくことがそれなのか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:42:44.79 ID:d2P7S1T1.net
しただろ
一週間の新婚生活があったんだから

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:44:45.42 ID:ih26PyEA.net
ちょうど月経週間だったかもしれない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:46:15.78 ID:1zkvrmiz.net
>>153
馬鹿の一つ覚えとはこのことかw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:52:22.32 ID:vkRyYqnw.net
>>157は俺に煽られた悔しさで虚しく日曜を過ごすのでした( ´,_ゝ`)

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:16:20.74 ID:1zkvrmiz.net
でも、この間も荒俣宏の話してたでしょ?
荒俣宏言いたいだけの人なんだろうなと思ってたよ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:21:36.87 ID:8mlX1vIR.net
荒俣コロッケ!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:30:42.46 ID:vkRyYqnw.net
>>159はこのスレを監視することのみが生き甲斐なんだな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:33:03.71 ID:1zkvrmiz.net
>>161
いきなりスレと関係ない事話してれば
覚えてるもんでしょ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:39:01.44 ID:lw/0JZ5Y.net
こいつは無視すべし
ID:vkRyYqnw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:01:45.60 ID:vkRyYqnw.net
>>162
どうでもいい話題なんて普通は覚えないだろ?
あと俺が一番投稿したいフレーズは
荒俣宏よりも「マー爺ちゃん」ですから( ´,_ゝ`)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:12:39.80 ID:2DAgurY5.net
今日のまとめ途中から見たんだけど、お千代ねえやと魚屋の結婚はどの回でどんな風に描かれてたか誰か教えて
今日既に魚配達しててびっくりした

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:29:45.12 ID:ih26PyEA.net
>>138
二木てるみ=お千代ねえやか
珍しい表情してるとこを撮られたな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 19:35:11.20 ID:lZcAFBdF.net
https://youtu.be/av-L48WMwzY



サイレンだ〜〜

砂漠→裁く

https://youtu.be/WzKI-Q7B8Xo



https://youtu.be/ja1ymJQt1z0

メロディ
しのはら、利用子

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 22:04:26.20 ID:ShuRX/u2.net
>>165
133
互いに惹かれ合う朝男と千代は結婚に向けて磯野家の居間で話し合うが…
134
千代は後家であること、朝男にはもっと若い娘と良い縁があるかも知れないと千代は断ろうとするが、朝男からの熱烈なプロポーズを受けて結婚

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:51:35.31 ID:McH1BTfk.net
町子ってコミュ障なんだっけ?
一番社会性が高くて社交的なんだと思っていたけど違ったのか。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 08:18:19.21 ID:J+u57d6C.net
>>169
史実では、いわゆる内弁慶であると洋子さんから指摘されていたね。

母や姉妹の前ではおしゃべりが止まらないほどだけれど、
身内以外では固く心を閉ざしていて友人は全くいなかったそうな。

田河先生との交流も実際は戦後ほとんどなかったらしいから、
むしろドラマ版のほうがマイルドに描かれているほうかと

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 08:43:37.37 ID:sG8p1elQ.net
さらしな事件があんなに早いこと取り上げられるとは思わなんだ
あれ実話だとサザエさんがアニメ化されてて洋子さんの娘さん達も小中学生になってた頃なんだけども

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 09:08:02.74 ID:1S5+MJDB.net
むかしってけっこう個人情報ダダ漏れだったよね
プロ野球選手名鑑に選手の住所とか載ってたし
そばやの電話番号事件はちょっと意味合いが違うけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 09:12:34.52 ID:McH1BTfk.net
ドラマやアニメでも適当な電話番号が書かれてていたし
笑っていいとも!でも最初はプッシュ音で番号を当てられた
昭和の間はずっとそうだった気がする

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:06:39.80 ID:0oSX4tg3.net
戸主で長女で社長です
マー姉ちゃんいいように使われてるなあw
で島村さんはマスオさんになるの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:21:26.68 ID:vN+VQ1tS.net
電話番号を漫画に書いてしまい迷惑電話うけたっての、あれ実話?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:23:41.26 ID:P1hY5580.net
結婚して磯野家を除籍された時点でとっくに戸主じゃないよね

戦後、民法が変わって戸主って概念も無くなってるのに、何を言ってるんだ
マリ子だけ別戸籍が新たに作られ家族無し、戸籍上は一人ボッチのマリ子

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:26:05.03 ID:a2+217oR.net
気になって謝罪の電話した町子、えらかったけど、夜分なのと、自分の言い分終わったからといって自分から話をしめて電話切るのはちょっと失礼だと思ったわ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:40:04.08 ID:FZ00N3EA.net
>>175
実話です
ドラマの原作漫画にも出てくる逸話

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:09:05.00 ID:sG8p1elQ.net
>>177
それも実話
苦情の電話に出たのも実は徹夜のあと昼まで寝ていた町子さん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 13:07:13.65 ID:NobM2TmZ.net
細川隆元がオールナイトフジで生放送中に
自宅の電話番号を公表したら悪戯電話が連発して変更した逸話があったなw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 13:35:31.56 ID:aaq0H3Fx.net
>>176
東郷との婚姻届けを出した時に磯野の戸籍からは除籍されているよね
しかも戦後に民法が改正されて戸主というものは無くなっている
(戦前の改製原戸籍を取ると「戸主」と「前戸主」の欄があったけど)
今でも長男意識が抜けない人がいるように磯野家長女の意識のままなのだろうから本人達が言う分には仕方のない人達だなと思うが
ナレーションで言うのには違和感

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 15:04:23.16 ID:fb+m/Fps.net
奥付に書いてないんか思たが住所だけやったな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:06:32.17 ID:nGFs+rlc.net
普通新聞社にクレーム入れないか?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:10:15.40 ID:9jP8+Ywu.net
昔は普通に電話帳に名前載ってたんだろうね。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:20:28.68 ID:CvlCF2Qz.net
いずれにしても新聞社が載せるときにチェックしてなきゃダメだ
まぁそんな時代ではなかったとしか
100件150件ならまだいいほうか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:56:15.73 ID:BWOd5MPa.net
あたしも均ちゃんとランデブーしたいわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:17:41.29 ID:BWOd5MPa.net
ランデブーなんてチンポしゃぶりに行くようなもんよね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:19:29.33 ID:sG8p1elQ.net
>>185
>>171書いたあとかなり経ってから気付いたけど昭和46年(史実)と25年(今日のドラマ内設定)とでは一般家庭への電話機普及率が違い過ぎるんでは…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 21:12:02.50 ID:4hu9tIEJ.net
渡辺篤史といえは、俺たちは天使だ ですよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 21:34:27.18 ID:LArBMqMf.net
最近もワクチン予約の間違い電話で
地獄になった事案がちょろちょろあったなw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 21:46:54.59 ID:VgUdX5h4.net
>>178
このエピソードはさすがに単行本では電話番号が伏字になってるけど
もうひとつ全然別のエピソード(たしか魚屋さんに看板かなんかが出てくる話)はばっちり番号書かれたままのがあるんだよ
あれは問題にならなかったのかな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 22:46:19.35 ID:ZatCt/U1.net
朝日新聞のチェックミス

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:10:02.86 ID:P1hY5580.net
>>188
なるほど、実話とは時代が違うのか
昭和25年にそんなに電話ひいてる家あったのかと思った
電話交換手通じての時代はもう終わってたのか
市内局番2桁になってたのか
いろいろ疑問だった
昭和46年なら、東京だけじゃなくて全国の市外局番違いの同じ番号の家が迷惑しただろう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 04:03:02.69 ID:OAsCrswM.net
>>180
細川隆元がオールナイトフジ出演?
息子の細川隆一郎じゃなくて?
ちなみにサングラス掛けた天松屋は
藤原弘達に似てたな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:27:00.18 ID:u6i5Ou3D.net
毎日録画して見てるけどリアタイ視聴なら退屈で耐えられないだろうな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:31:09.32 ID:jNs6PMnl.net
島村さん
何か平成中期以降の民放ドラマならわりかし当たり前に出てきそうなキャラよね
当時リアルタイムで観ていた層にはどう受け取られたのかしら

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:03:44.20 ID:tcrOOuZD.net
町子マージャンやってるヒマあるんか
と思いました

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:26:49.02 ID:Qv+xYZdr.net
ヨウ子が結婚してしまうと残るやり残したネタって何があるのだろうか
もう物語が終わってしまう雰囲気があるだけに

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:36:05.01 ID:sqIQJj2a.net
ヨウコの婚約者が冬彦さんに見えてしまう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:37:15.25 ID:8/wjjRVv.net
ブサ…

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:46:07.49 ID:jNs6PMnl.net
>>198
うちあけ話を読み返すとまだやれる・やらねばいけないエピソードはある
ただ海老蔵さんと(オネストがいるから)矢内原先生は出ないんでしょうね

>>199
実際20数年遅く制作されていたら佐野史郎さんがキャスティングされてた?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:51:02.48 ID:jNs6PMnl.net
>>201
×20数年
○10数年

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:54:30.80 ID:iSBlzKqo.net
>>199
>>201
山口智子ダブルキッチンで
義妹の旦那売れないミュージシャンの同居人やってた佐野史郎

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:23:17.47 ID:5hCFBBk4.net
消化試合

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:41:57.89 ID:Bp2bhxlv.net
二枚目すぎるという設定で、あの俳優はない
磯野姉妹の美的感覚を疑う

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:43:47.47 ID:LBsQuyTe.net
>>186
あそこのアベックもう出来とるわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:52:16.31 ID:mfiBQk5/.net
島村が長谷川朝晴にみえる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:52:26.52 ID:Bp2bhxlv.net
本当に洋子さんの希望で一緒に住むことになったのかな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 11:01:45.04 ID:jNs6PMnl.net
>>207
男性ブランコ(吉本のお笑いコンビ)の平井という人にも似ている

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 13:28:13.76 ID:aowRAn3L.net
なんかドラマの中で「どうしても家を離れたくない」と言っているヨウ子を観てると、現実の姉妹決別がえらく皮肉に映るな
実際に長谷川家がそういう感じになったのも、当時の放送からわずか数年内のことみたいだし

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 14:29:10.33 ID:tcrOOuZD.net
ランデブーって当時の流行語だったのかな
宇宙船ジェミニのランデブーはもっと後だったような

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 14:39:47.35 ID:n7ZO6Pq5.net
マリ子の夫とヨウ子のフィアンセは新聞記者なんだ。タイプは違うけどw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 15:10:14.05 ID:559eHAfX.net
ヨウ子の旦那の結婚生活がマスオさんのヒントなの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 15:40:18.18 ID:LBsQuyTe.net
>>211
アプレゲール始めフランス語が流行ってるね。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 15:44:32.22 ID:Qv+xYZdr.net
このドラマサザエさんのドラマ化のところまでやるのかな?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:37:27.39 ID:2kGoY/ei.net
ドラマ化の前に映画化では?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:46:30.72 ID:ZQcAxVTU.net
>>194
細川隆一郎は細川隆元の息子じゃないよ。
甥っ子だよ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 18:40:40.82 ID:WUT7y1tI.net
>>211
フランス租界へランデブー

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 18:50:48.27 ID:uXFq/Fgg.net
one two three four ランデヴー
one two three fourがんばる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:19:17.07 ID:mpMctPK9.net
>>215
そういやドラマや舞台でサザエさん いろんな女優がやってるが、熊谷真実はやったことある?既にマー姉ちゃんがあるからそのイメージ壊さないようにやらなかったのかもしれないが、どの女優よりサザエさん似合う。浅野温子、紀香、観月ありさより、サザエさんピッタリだと思うのになぁ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:54:13.00 ID:jNs6PMnl.net
>>220
調べたら三谷幸喜が作ったミュージカル版でやってた
彼女が出ていたのは95年の再演で東ちづるとダブルキャスト
初演(94年)は榊原郁恵

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 20:29:51.46 ID:LwtKAAMk.net
>>210
そうなんだ
じゃあ朝ドラはヨウコ含む家族みんなで観てたのかな
それにしても子供までいるヨウコ家族が別に暮らしたいって絶縁するほど腹の立つことなのかな
東郷さんなら絶対に磯野家と同居なんてしなかったと思う

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 20:31:52.65 ID:mpMctPK9.net
>>221
調べていただき、すいません。ありがとう。三谷幸喜がサザエさんミュージカル手掛けていたなんて知らなかったなあ。まぁ榊原郁恵と東ちづるも明るくってサザエさんぽいね。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:07:36.99 ID:cxLTcK54.net
サザエさんといえば星野知子だ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:15:23.41 ID:uXFq/Fgg.net
>>224
星野知子は実際の洋子に似てる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:56:17.36 ID:CZzRJBLG.net
>>223
三谷幸喜とサザエさんと言えばタラちゃんマッチョになるしか知らなかったけど、ミュージカルもあったんだね。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:06:43.39 ID:jNs6PMnl.net
>>226
三谷さんはある意味リベンジしたかったんでしょうね
しかし(芸スポを通してしか知らないけど)雪室さんとかいう人の近年のよりかはタラちゃんマッチョはいくらかましなんでは

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:39:21.14 ID:uXHsjFsd.net
>>216
昭和30年代の映画シリーズでは小泉博がマスオさんだったw
岩村の伯父さま

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 01:24:13.16 ID:501RPtdJ.net
>>224
江利チエミは実のサザエさん
と言われても全く違和感がない
その他は...ただの演者

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 04:12:30.37 ID:MyE64imc.net
>>220 >>224
フジテレビが星野知子主演で実写版サザエさん(1981年)を
やったのは意表を突いたキャスティングだった
星野知子はマー姉ちゃん翌年の朝ドラ「なっちゃんの写真館(1980年)」のヒロインだからな
しかし長身モデル系の星野を起用したせいでその後も、
観月ありさ、天海祐希、藤原紀香と長身女優がサザエさんになるのが定番化した

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 08:25:31.06 ID:uOUphLT3.net
>>212
島村のモデルは長谷川毬子の旦那東学だよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 08:56:28.84 ID:Y7EAlN4U.net
>>231
モデルはそれぞれ史実通りだよ

東郷が 東学

島村が 読売新聞経済部の記者 鹿島隆

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 08:58:35.97 ID:Y7EAlN4U.net
東学は朝日新聞記者

アサヒグラフの挿絵をマリ子に頼みに来て恋に落ちたそう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 08:58:38.70 ID:IHvUFIR8.net
>>227
雪室脚本が苦手でアニメ観なくなったので、多分タラちゃんマッチョの方が受け入れられそう。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:05:26.31 ID:uOUphLT3.net
>>232
遊び好きで磯野家に居座るのは東学のエピソードと受け取ったけどな。
新八郎は硬派の鹿児島キャラだったから。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:06:37.79 ID:SILl0B6z.net
ブスはブス

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:12:34.02 ID:dWyB3kxp.net
ヨウ子の結婚でマー姉ちゃんも段々最終回が近づいてきたなあって感じだな
あとマー姉ちゃんはここまでほぼ毎回磯野家4人が登場しているけどカムカムは1話から
登場しているキャラが1人もいないなあ
そういえばマチ子っていつの間にメガネをかけているの?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:41:41.06 ID:dWyB3kxp.net
何かモデルがいる朝ドラだとフィクション部分はあっても話の大筋は実話に沿っている感じだな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:49:00.25 ID:QWCQj7OX.net
ヨーコちゃん
ヨーコちゃん
キモい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 10:03:08.07 ID:6e82btcl.net
妹夫婦の寝室に無断で入る姉2人って普通にキモい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 10:29:43.15 ID:uOUphLT3.net
>>237
メガネはほぼ今日から

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 10:46:07.63 ID:DEtANEgf.net
>>229
江利さんの顔立ちの系統は町子さんにも何だか近い気が

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 11:00:01.65 ID:DEtANEgf.net
>>235
洋子さんの「東京物語」によるとご主人とその家族全員は麻雀にかなりはまっていたらしい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 11:25:05.89 ID:uOUphLT3.net
>>243
麻雀教育におけるマリ子マチ子の豹変やヨウ子の娘たちの奔放さも混乱の戦後新聞記者な旦那の影響だろうかね。
(´・ω・`)

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:18:27.35 ID:0fQvWJ1+.net
ヨウ子の式の最中にキートンと光枝婆がおしゃべりしてる奥でエキストラの爺さんがこっちをガン見してるのが笑えた

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:18:28.80 ID:L7kUunna.net
箱根でも徹マン

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:29:51.12 ID:82+37MBt.net
いま昭和何年になってるのだろう
実話の第1子が昭和30年生まれだから、昭和28年か9年ぐらいなのかな

一緒に暮らすのはほんとに自分の意思だったか?
自分たちの留守に平気で入り込んでた姉たち
こうして改めて姉の頭の中にあった自分の人生見返してムカムカしてきて、数年後の別居に至ったのではないか

日暮里の婆ちゃんと娘、ようやく会えたのだから話すとこ見たい
なんだい其話し方、お前、江戸っ子の言葉忘れちまったのかい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:35:51.82 ID:4iio0iki.net
隙あらばオネスト

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 13:24:34.60 ID:DEtANEgf.net
>>248
このドラマ世界には東大総長で神学者の矢内原忠雄先生(に当たる人)はいないか、いても島村夫妻のどちらとも接点がないかなんだろうな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 13:32:31.25 ID:dWyB3kxp.net
もし今マー姉ちゃんがリメイクされたらはるやマチ子はもちろんヨウ子役もそれなりの
大物女優が演じていた可能性が高いのかな?
ほぼ毎回のように登場するレギュラーだったし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 13:44:15.66 ID:uOUphLT3.net
>>250
マー姉ちゃんのリメイクは有り得ないよ。あるとしたら、サザエさんうちあけ話の新解釈版となるだろう。
そして主人公は町子だから、
マッチャン姉ちゃまがタイトルとなる。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 13:53:06.82 ID:0mhcTeBQ.net
>>250
はる 尾野真千子
マリ子 綾瀬はるか
町子 橋本愛
洋子 芳根京子

お千代ねえや やす子

天海さん 賀来ケント
タマ 濱田マリ

ウラマド 阿佐ヶ谷姉妹

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 14:02:11.34 ID:J6r9jdwR.net
オノマチが長谷川町子を演じたドラマはすでにフジテレビでやってるのだが
長谷川京子が鞠子

 

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 14:02:24.71 ID:S8V1op2+.net
>>247
招待状で式の日が5月11日(日)になっていたが、そのあたりの年で5/11が日曜だったのは昭和27年。まあそこまで忠実に再現しているかは謎だが。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 14:08:36.82 ID:J6r9jdwR.net
>>247
違う土地に嫁いで何十年たち、その土地に根付いて暮らしてる娘に
>「何だい其話し方」
は、ない
むしろ戦中戦後と頑張って生きて土地に馴染んでることを褒めるのが親

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 14:15:19.14 ID:DXPsNXBU.net
洋子の旦那は夜の営みのときでかい声出しそう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 14:16:13.78 ID:DXPsNXBU.net
>>253
オノマチが胃潰瘍でぶっ倒れたシーンは憶えてる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 14:18:22.21 ID:uOUphLT3.net
>>253
原作同じだから
それがリメイクだね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 15:08:42.01 ID:K+bGqIrP.net
うっと悲しみがこみあげてきたのは新八郎思い出したからじゃないんかい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 15:38:32.30 ID:0mhcTeBQ.net
日暮里のお婆ちゃまが年をとったな、大丈夫かなと思ったけど演技だよね
本当に年をとったみたいに見える

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 16:16:40.96 ID:uOUphLT3.net
>>260
見ただけで泣ける1番凄い役者やで(´;ω;`)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 16:23:16.91 ID:liLGAp7H.net
その時は、美人を選んでね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 16:27:46.58 ID:82+37MBt.net
交通費は磯野一家持ちで、婆さんと娘はようやく会えたのだろうな
娘だけは、母と兄嫁が住む三吉の家に泊まったのだろうか
兄の墓参りもしたいだろう
そういえば、三吉と兄嫁(河原崎の嫁)は結婚式にいたか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 17:55:54.98 ID:dWyB3kxp.net
今長谷川町子物語やったらかなり有名な人がキャスティングされるのはほぼ間違いない
と考えていいのかな?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 17:59:39.06 ID:dWyB3kxp.net
このドラマヨウ子役でも何気に美味しい役なんじゃない?
今なら朝ドラヒロイン候補がキャスティングされても不思議じゃなさそうだし

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:04:13.81 ID:A5bzX90x.net
三郷さんは結局間に合わなかったのかどうか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:51:53.84 ID:EXU1pnWh.net
マリ子は小芝風花
はるは磯山さやか
マチ子は門脇麦
ヨウ子は仲里依紗
天海が仲野太賀
お千代姉やが瀧内公美
三郷がオリラジ藤森
ウラマドは阿佐ヶ谷姉妹
鬼の塚田が吉田鋼太郎
田川水泡が上田晋也
菊池寛がカンニング竹山
牛尾一平が露木茂
牛尾軍平が村上ショージ
新八朗が横浜流星
ジャッドンが勝地涼

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:59:46.19 ID:EXU1pnWh.net
大和田高男がバカリズム
ルパシカが徳重
酒田の親父がでんでんか光石研
均ちゃんがハナコの岡部
細谷が神木隆之介
ウメ婆さんが柴田理恵

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:04:05.00 ID:EXU1pnWh.net
オネスト神父がJOYかユージ
茜が平野綾

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:11:59.81 ID:uOUphLT3.net
それだけ頑張ったのなら可能性はゼロじゃないからNHKに上申書を送れよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:32:39.82 ID:c/K3Lzdk.net
茜はLiSAの方がいいな
ヨウ子の幼少期はカムカムでアイヘイチューしてた
となりのチカラの手旗信号する好美ちゃんでいい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:43:05.05 ID:eEZqg3vv.net
ブーは無理ぽ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:43:06.94 ID:c/K3Lzdk.net
島村が佐野勇斗で道子が生駒里奈
天松屋が阿久津コージーの中の人で真犯人フラグ選抜だな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:25:29.28 ID:82+37MBt.net
均ちゃんは道子と親子ぐらいの差に見えないといけないから岡部じゃ若すぎる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:35:19.52 ID:xT2F/bof.net
新婚旅行って目的はセックスしかないよね
寝ても覚めてもセックス

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:42:21.93 ID:F9XWNTse.net
>>266
それ、一番気になった。

ミサトさんが式に来なくて道子ちゃんが心配するシーンをわざわざ入れたということは、
次の回でミサトさんの身に何かあるということ?

青函連絡船の転覆事故は昭和30年だっけ?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:49:50.84 ID:cSeOmvuo.net
>>276
29年

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:03:13.20 ID:g7Kblk6l.net
>>276
電子番組表に毎回のあらすじが記されてるから気になるならチェックすればいい
43年前の再放送とは言えネタバレを嫌がる人もいるだろうからここには詳細には書かないが
三郷さんは来週水曜日放送回で磯野家を訪ねてくることになってる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:29:54.64 ID:F9XWNTse.net
>>277-278
お二方ご親切にありがとうm(_ _)m
事故でなくてホッとしたわ

あの当時は、電車や船の事故による数百人の方々の尊い命が奪われる痛ましい出来事が多かったみたいだからねぇ・・・
桜木町事故とか、三鷹・下山事件とかね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:41:16.68 ID:1q6QxaHG.net
三河島事件も忘れないでね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:26:59.56 ID:c/K3Lzdk.net
>>274
じゃあ均ちゃんは錦鯉の長谷川でいいや
年取っても売れないところが似てるし

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 00:21:14.51 ID:MIVH35Vu.net
岩村多代さんがたいそうお綺麗だった

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 00:38:25.00 ID:nmj/vaeJ.net
>>279
三鷹事件と下山事件は違うでしょ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 03:56:19.72 ID:2zqWoBXk.net
ルパシカと茜さんの事すっかり忘れていたわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 07:12:03.52 ID:ByA+XD7L.net
OPテーマでジャッドンドンドン♪って聴こえる箇所があるな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 08:59:22.60 ID:xezbg6eB.net
町子って仕事部屋でひとりで寝ないの?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:36:22.85 ID:ZLZczZMZ.net
>>284
この2人の再登場あるのかな
最終回後「磯野マチ子美術館」にそれぞれの作品が展示されそうだけど

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:36:33.59 ID:mZwfZkfy.net
結婚式に千代いたっけ?
良く考えたら、ウラマド姉妹と天海一家も結婚式にいなかった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:37:19.21 ID:KuRO1qeW.net
>>288
皆いたけど

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:41:34.66 ID:mZwfZkfy.net
そうなのか
ウラマドは日帰りしたのか
千代は牛尾一家見送らないんだな、魚屋忙しいからか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:07:12.53 ID:xezbg6eB.net
洋子のガウン姿がエロかった

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:13:50.82 ID:P4mVuR1P.net
均ちゃんの家が現江東区のどの辺か知らんけど
世田谷とやけに気軽に行き来してたんだな
ドラマでしかも磯野家奉仕のためとはいえご苦労なことだった

日暮里は下町といっても江東区とはまた方向が違うけど
世田谷なんて山手からさらに遠くの雑木林&田園地帯の郊外
地域性も異なり縁遠い場所なのに
ドラマ都合とはいえウメ婆さんとかよく行き来させてるわw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:47:01.11 ID:NBSVQhJ0.net
本が売れてるからすごいお金持ちなんだろうな
女所帯なのにお手伝いさんが二人もいるし、マリ子とマチ子は忙しいだろうけど、ヨウ子と春は教会に行くぐらいしかする事無いね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:17:29.46 ID:mZwfZkfy.net
日暮里の婆さんが磯野家に泊まったのなら
日暮里の家は、元旦那の奥さんと三吉の二人だったのか
あの奥さん50ぐらいかな
でも一応男女だから気持ち悪い

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:32:41.22 ID:ZLZczZMZ.net
三吉くんといえば道子ちゃんは彼と(残りの限られた話数のどこかで)一緒になるものだと思っていた

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:05:39.31 ID:SqA9gIWN.net
2階からベットのきしむ音ガー。早朝5時からお盛んですねw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:25:36.75 ID:P4mVuR1P.net
ヨウ子は出版の仕事を手伝ってたんでしょ

(ヨウ子は今週結婚したけど)良家の子女のお見合い結婚する前の肩書として
「家事手伝い」が普通にあった時代だし家にいても不自然ではないけどね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:41:45.68 ID:mpb2uAMF.net
そういえば均ちゃんって独立したのか?
あんまり漫画描いてるようには見えなかったが

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:49:53.39 ID:3u4Gl4Rq.net
ちょっと均ちゃんw
道子ちゃんといくつ年離れてんのよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:52:37.50 ID:Jz4nDFCr.net
>>288
ウラマドはともかく天海さんとお千代姉やはセリフもあったんだから
よく考えるよりもよく見たほうがいい 

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:56:55.70 ID:xezbg6eB.net
均くっそ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 16:13:52.29 ID:mZwfZkfy.net
>>300
タマさんもいた?
録画見返したけど見つけられなかった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 16:14:10.33 ID:E3MWMXwf.net
>>299
均は最低アラフォーの年齢不詳
道子は適齢期に突入している

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:34:12.31 ID:mEL9k5ZK.net
>>290
ウラマドは結婚式にはいた?式後の宴会では確認できたが。気のせいかな、煙管でタバコふかしてなかった?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:38:02.05 ID:KuRO1qeW.net
ウラマドいましたよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 18:06:57.60 ID:uQ5IzKy4.net
今やはるのが娘達より常識的

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 18:38:52.38 ID:y+M1SuCc.net
はるがボケるのは何時だ?
あぐりの山本監督並みにボケて欲しい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:24:08.59 ID:I6lx9CsI.net
>>307
オイルショックの頃かと

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:25:47.95 ID:9JBSJDVh.net
均ちゃんと道子はないわw 道子は親父キラーなのか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:39:41.25 ID:I6lx9CsI.net
あんみつ姫の人だよね
実際の夫人はどんな人だったんだろ?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 21:07:54.05 ID:dDgRa1Md.net
均ちゃんのお部屋はさぞザーメン臭いんでしょうねちょっとお邪魔したいわ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 21:40:35.35 ID:nfU9oUwm.net
>>295
同じく
年の頃も釣り合うから三吉と道子が結ばれるだろうと予想していた

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 22:11:24.61 ID:E3MWMXwf.net
>>309
均ちゃんのプレゼント攻撃と
道子ちゃんのファザコンかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 23:17:18.86 ID:FWyfvObl.net
>>307
わたしは澪つくしの高品格さんばりを期待する

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 00:14:18.62 ID:KCGy2e+2.net
若い娘を預かっておいて、男の部屋に一人で行かせる
磯野家の監督不行き届き
親に謝りにいかねばならないレベルの話
でもまあ親無しっ子だから
それほどのことも無くめでたしめでたしになるんだろな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 05:38:07.31 ID:rdozcyMK.net
>>315
磯野家と均ちゃんは家族同然の関係じゃない
しかも昔はこういうことに対しては
余程の箱入り娘じゃない限り、おおらか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 06:44:20.05 ID:N3XgrBKi.net
布団を干すってことは、
この布団がフワフワになったら私を抱いて!
って意味じゃない?
道子のおねだり大作戦ね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 07:48:31.93 ID:1MdMXzH8.net
来週から大相撲春場所が始まるけど
春場所が終わると同時にはる場所も終るな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 08:05:07.37 ID:53Q+Kmtd.net
サザエさんお休みしてたことあるんだ
初見としてはいろいろ新鮮

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 11:19:05.81 ID:KCGy2e+2.net
「ぬけられます」って看板の話に、均が「ああ、あれね」って言い淀んでいたが
あれは戦前にあった玉ノ井遊郭を連想させるためのやり取りだよ
ここで育った滝田ゆうが描いた自伝漫画『寺島町奇譚』(てらじまちょうきたん)が、
76年にドラマ化されたばかりだったから、当時の視聴者ならピンときた人も多かったと思う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 11:20:47.94 ID:KCGy2e+2.net
この滝田が戦後、田川水泡の弟子になったから、均ちゃんには滝田も被せてるのだろう
でも、滝田は昭和6年生まれなので均よりずっと若い(道子より若い)し、
戦後も遊郭の近所に住んでたわけではない

均は江東区に住んでるから、当時あった江東区の赤線地帯に住んでるということだろう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 11:25:22.04 ID:sltZIVc7.net
撮影スタジオ内で焚火をするな!消防法違反やろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:57:21.60 ID:IBtnt1Kl.net
>>319
史実では昭和35年3月22日から昭和36年10月13日まで1年以上にわたる休載があったみたいよ(長谷川町子展の冊子より)
焚き火で漫画関連を燃やしたのも、インディアンに扮装して踊っているのも、
原作うちあけ話を忠実に再現していてワロタw

>>320
なるほど!そういうことやったんやね。
自分も聞き逃してたわ。
ありがとう!かんしゃするわ!!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 13:02:28.93 ID:xbnnOw9U.net
抜けます
ならわかるが 可能の助動詞かw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 13:10:14.70 ID:TuvlB7br.net
インディアン撮るのに実際何分ぐらいやらされたんだろ
そして植辰さんってこっちのほうに越して来てたんだっけか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 14:09:51.14 ID:tybar22s.net
これ本当は町子が精神疾患だったのかな
ストレスの元を燃やしたり躁に付き合ったりしのでは

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 14:10:29.55 ID:3pyzOC5n.net
インディアンって今だったらクレーム来そうやな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 14:34:13.81 ID:5EQrFTrs.net
おかあさんといっしょの歌で「インディアンが通る」ってあったな

今はネイティブアメリカンと言わなきゃいけないんでしょ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 15:53:17.57 ID:KCGy2e+2.net
>>324
「ぬけられます」
近道、って意味だけどね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 17:11:10.68 ID:53Q+Kmtd.net
>>327
お母様は独裁者ヒトラーだし

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 17:26:31.83 ID:rdozcyMK.net
>>320
へー知らないことばかり

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 17:27:30.85 ID:WiTwjnZN.net
いい時代のドラマだったということ 逆に今は制約だらけで面白くない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:44:21.60 ID:dWXDNt3M.net
インディアンというワードが問題なのではなく
ステレオタイプに焚き火の周りでアッホイアッホイアッホイホイが不味いのでは?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 19:05:11.16 ID:ynKacbPj.net
>>329
だからそう解釈していないっていう話

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 20:05:42.34 ID:pSvvfFr8.net
リンリンランランの恋するインディアン人形ってこの頃だっけ?もっと古いか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 20:54:45.40 ID:4C6jXWrF.net
ヨーコちゃんが羨ましい専業主婦で
あたしも専業主婦に憧れるわ〜
でも年取って離婚したら仕事しなきゃいけないけど
どこも雇ってくれないわね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:16:10.81 ID:4C6jXWrF.net
インディアンのシーンで藤田弓子が一番ノリノリってどういうことよw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:16:52.92 ID:tDWYBAIN.net
出版をやりなさい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:22:28.97 ID:hfVKf58x.net
ドンドトット

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:34:55.15 ID:3pyzOC5n.net
>>333
インディアンって単語もダメっぽいよ
メジャーリーグのインディアンスもイチャモンつけられてガーディアンズになったし

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 22:01:12.49 ID:zejQL/IX.net
じゃあバイクメーカーのインディアンもアウトか、なんかもう無茶苦茶だな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 22:02:11.98 ID:tDWYBAIN.net
日本の芸人でインディアンスっているけどな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 22:05:34.06 ID:5EQrFTrs.net
>>342
ボケ担当の人が>>340で言われているチームの旧マスコットに似てるから付けたらしい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 22:11:34.18 ID:tDWYBAIN.net
>>343
へぇー

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 22:40:10.99 ID:tDWYBAIN.net
辞めたいと言ってから休みに持っていくマー姉ちゃんの交渉術

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 22:51:24.11 ID:dWXDNt3M.net
あいつら要するに高給取りのマスオ捕まえてたかる気満々なんだろ?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 23:13:27.06 ID:tybar22s.net
本が売れているのだから収入があるのでは

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 23:29:59.75 ID:KFxXS8SO.net
>>328
インディアンがとおるアッホイアッホイアッホイホイ
昭和の終わり頃もしかしたら平成になってからも歌っていたかもしれない
>>335
リンリンランランは昭和50年頃だったと思うから少し前

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 23:53:54.25 ID:6gsauIBQ.net
いやあ、ワロタワロタ
インディアン最高ー!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 00:28:05.70 ID:I1PxNzxc.net
メンソレータムのインディアンの絵も駄目なのかな?
そういえば最近見ないけど
昔、ひーとりふ〜たりさんにんとか歌ってなかったっけ? 10人のインディアン
ちびくろサンボも駄目だしね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 03:09:09.02 ID:/SbiPbDz.net
※焚き火で燃やすのもインディアン踊りも原作ネタです。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 05:01:33.66 ID:BLQRNc16.net
サザエさんをやめようかどうするかの家族会議から
焚き火で燃やしインディアン踊りとか秀逸コントな流れだったな
初期から一貫したキャラが際立った名シーンだった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 05:06:40.58 ID:BLQRNc16.net
このドラマの会話劇の部分は非情に素晴らしい水準にあるドラマだったな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 05:51:48.56 ID:GX8POYPr.net
>>346
そのマスオさんは早死にするみたいだけど
ドラマでそこまでやるの?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 07:17:52.38 ID:01peVZPx.net
藤田弓子の段階的な老け具合が秀逸

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 07:31:32.27 ID:oS0ahaCh.net
>>354
最終回いたもおもう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 08:25:33.41 ID:y9fRkfUz.net
>>356
だから現実世界で町子さんに起こった事件を作中ではどんどん前倒し?にして出そうとしてるのね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 08:58:37.14 ID:IeZDVCjC.net
>>353
中村家を追い出した時の磯野家の仕打ちは非情そのものだったな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 10:13:09.81 ID:cu0EsuNk.net
島村さんて、戦争は行ったのかな?年齢的には行ってそうだよね。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 10:37:04.85 ID:GbGgVP0R.net
婆さんに寄られて塚田氏へきえき

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 11:07:20.19 ID:y9fRkfUz.net
>>360
作中ポジションは沖田そうじくんか富士一平くんのおじさん版みたいなものよね>塚田氏
どちらも町子さんと全く無関係な作者のキャラだけど

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 11:07:28.32 ID:qZqssrj7.net
いろいろググったら、かるたの発売は昭和24年のようだ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 11:23:49.13 ID:9HvpzGjF.net
>>359
ギリギリ学徒年代外か、招集されても極度の近視で後方配置じゃないの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 11:35:55.18 ID:qZqssrj7.net
眼鏡かければ映画の字幕も読めるのだから、それで兵役が軽くなることはないよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:44:55.83 ID:gcei/uVL.net
映画の字幕、インディアンは全部先住民にしてのがNHKなのに、
「問題のある表現が云々」の断りもな勘ったねえ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:54:06.51 ID:khhhPj8c.net
インディアンはジャップみたいな蔑称なのか?
アイヌもか?
アボリジニーもか?
白人・黒人・黄色人種もか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 13:25:37.72 ID:HEowW7uy.net
>>347
サザエさんかるたでまた一儲けしたな
読者がサザエさんに飢えてるときに
グッズを小出しにするってなかなかいい作戦だな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 14:27:56.76 ID:qZqssrj7.net
長谷川家の今後(マー姉ちゃんまで)
(昭和24年 サザエさんかるた発売)
昭和30年 洋子さんに長女誕生
昭和32年 洋子さんに次女誕生
昭和35年 漫画家廃業宣言、断筆するも半年後連載開始
昭和36年 洋子さんの婿さん35歳で癌死
昭和41年 「いじわるばあさん」連載開始(サンデー毎日)
昭和42年 町子さん胃癌で胃の80%切除(本人は死ぬまで癌とは知らず)
昭和45年 バス事件
昭和49年 サザエさん連載終了
昭和53年 「サザエさん打ち明け話」連載開始(朝日新聞、日曜版)
昭和54年 マー姉ちゃん放送

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 15:07:40.09 ID:lSbbifNK.net
バス事件て何?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 15:22:29.22 ID:kT1urXhC.net
プロ市民うざ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 15:28:09.38 ID:FirgWxK1.net
つらつら思い起こしてみれば私が初めて読んだ漫画は朝日の朝刊の「サザエさん」だった。
印象としては手塚治虫の方が強烈だったが。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 15:29:43.67 ID:y9fRkfUz.net
>>369
前スレでちょっと話題が出た民営バス会社がサザエさんのラッピングバスを勝手に運行して姉妹社に訴えられた事件

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 16:28:05.36 ID:IeZDVCjC.net
>>372
サザエボンみたいなもんだな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 16:42:44.05 ID:vXJBBaYM.net
町子先生は手塚先生とは親交はあったのだろうか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 17:42:12.32 ID:y9fRkfUz.net
>>374
手塚先生が監督した「クレオパトラ」というアニメ映画にサザエがカメオ出演することを許可したらしいから手紙か電話でのやり取りはしてるのでは

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 18:36:08.76 ID:v8W/Q+nH.net
均ちゃんとミチコのキスシーンが見たい
均ちゃんきっと舌挿れると思う

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 18:45:10.85 ID:GwZ0otcA.net
岩崎アゴ美の歌必要?
要らないと思う

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 18:47:12.37 ID:LkVPCwUc.net
>>375
ほーそんなのあるんだサンクス
昔の漫画家の自伝的な作品では手塚治虫は出てきても長谷川町子の名前はあまり出ないからな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 19:57:25.27 ID:z1IR3MaS.net
>>377
うざ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 22:13:56.03 ID:VxpGdalS.net
>>377
だったら今からNHKに苦情入れまくればいいよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 23:21:57.38 ID:udJGRQEJ.net
>>366
蔑称だろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 00:45:38.93 ID:+vo6cobF.net
>>366
チョンも入れてあげて

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 04:46:38.69 ID:lBrP6SDw.net
>>292

おいおい、日暮里のすぐ近くには上野桜木って山手があるよ
あのあたりは山手線の内(山手)と外(下町)とが隣接してる地域
世田谷は郊外であって山手とは呼ばない
東京の地理を間違って伝えないで

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 10:56:01.25 ID:Q61njncx.net
横だが
山の手からさらに遠くの郊外と言っている人に頓珍漢過ぎない?
豆知識自慢したいのは分かるけど

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:16:55.18 ID:rho7G08m.net
>>292
均と道子の会話で均の住居は赤線地帯の近所と示唆してると考えると
江東区なら洲崎かな、現在の地名は違うけど
「ぬけられます」は戦前玉の井(私娼街)のあちこちに設置されてた看板
湿地帯で雨が降るとぬかるんだので設置されていたのだが、この地質も洲崎と類してる

上にもある滝田ゆう(田河水泡の戦後の弟子)
自伝漫画『寺島町奇譚』で玉の井を描いて「、昭和51年にNHKでドラマ化されているのだが
昭和49年にっかつ「赤線玉の井ぬけられます」の時代考証・監修・カット担当をしている
画像見たら、均に似てなくもない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:30:01.37 ID:lBrP6SDw.net
>>384
ほんとだ
よく読んだら私の解釈が間違ってたわ
>>292さん、失礼しました
私もあなたに同意です

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 12:26:46.37 ID:YqCqcgOf.net
今回の休載でマチコ先生の作ったぬいぐるみ(白くて耳の長いやつ)が、
のちに放送された魔法少女アニメのキャラを思い出したよ

10年ほど前に姪がどハマリしていた魔法アニメのキャラだったけど
名前は忘れた・・・
作中で黄色い髪のお姉ちゃんが凄惨な最期をとげたことくらいしか知らないけれど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 12:50:24.49 ID:Hx2ZatBI.net
>>333
インディアンの意味考えたらわかるだろ
インド人って呼んでるようなもん

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 13:21:13.56 ID:8uygMPCV.net
>>387
私はこのドラマとたぶん同時期に教育テレビ(現Eテレ)で放映された単発の人形劇を思いだした
サーカスが舞台で主人公の犬♂に仲の良い馬♀が赤と黄どっちのリボンを付けたらいいかを聞いてくる下りがあった
なお犬は「君は白い毛並みだから赤が似合うよ」と即答

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 13:48:17.29 ID:GX0pvaJ9.net
カムカムの条映の休憩室にマーが置いてあるけど
こっちにはサザエさん載ってないよね?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 15:56:14.85 ID:JKoMfNfV.net
インディアンがダメって意味わからんな
自分たちの迫害の歴史を無かった事にしようとしてんのかね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 15:59:15.82 ID:j+i+GAxG.net
こっちてどっちだよw
マーやマーの一族はカムカムは朝ドラマー姉ちゃんの系譜の暗喩だけど、
カムカムのヒロインたちは魔女っ子なんですよ、という遊びの主張でもあるのだよ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 16:06:40.84 ID:TwUX+jgS.net
あれはムーのパロディだろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 17:24:23.35 ID:FPQgiahK.net
そんなにマーマー言うなら、月亭方正も朝ドラに出してあげたらいいのに

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 17:46:17.37 ID:TwUX+jgS.net
昼ドラは出てたな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 19:01:58.53 ID:xein7W8J.net
晩年ほとんどがグダグダになってた笑ってはいけないだけど、天海祐希と邦正のマーの掛け合いはガチで面白かった

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 19:51:03.46 ID:YqCqcgOf.net
そういや、ヨウコさんとマサシさんが家に戻って映画へ行きなおすシーンは、
あえてヨウコさんの出番をつくるためだけに用意されたれたエピソードかな?

この作品は3姉妹と母親はフル出演というルールみたいなものがあるのかなと思って。
違っていたらゴメン

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:48:20.46 ID:TwUX+jgS.net
>>397
ヨウコやはるは出てない回はあるよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 23:49:57.69 ID:A2UFL8Dj.net
>>342
北アメリカ大陸の原住民を指してインディアンと呼ぶことがダメなんじゃないのかな
本物のインド人って英語でなんて呼ぶんだろ
インディアンじゃないのかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 07:09:27.67 ID:rqbCzGUs.net
中国衣装で焚書坑儒の絵づらでやればメディアの大好物だったのに

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 08:59:56.24 ID:s3vLAp9I.net
厚切り羊羹で待たされてたバイク便男が何気にイケメン

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:26:40.84 ID:nZHrrWHq.net
>>398
それでも何だかんだで実質ほとんどの回に登場しているからなあ
ヨウ子が結婚しても実家暮らしなら今後も登場するし
そう考えていくと朝ドラって主人公と一緒に暮らす人や仕事仲間は必然的に出番が
多くなる感じだな
それに今長谷川町子物語やったら4人とも有名な人がキャスティングされそうだし

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:27:31.78 ID:nZHrrWHq.net
マー姉ちゃんはもう消化試合みたいな感じがしているけどカムカムはこれから物語が
大きく動くからなあ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:56:21.27 ID:9r/6aiKE.net
>>401
加藤健一なら有名な俳優だし当時は人気だった

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:57:15.93 ID:aDCfDA/y.net
道子ちゃん、ちゃっかりとかしっかりとかそういうことじゃない気がするんだ
お千代ねえやが聞いたらなんて言うだろうねえ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 10:13:16.07 ID:mJWi6tKz.net
みんなそれぞれ表情リアクションが決まってて、それから踏み出すことは
まずない。サゼさんキャラの行動パターンと同じなのかな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 10:21:43.13 ID:VPzRWa2k.net
>>403
こっちの場合昭和30年代のどこかで終わりなのかそれとも40年代に突入するのかが大きな問題だね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 10:32:32.89 ID:qpmLmd62.net
知り合いの開業歯科医は、大学出て歯科医になりたての新人を採用して数年間修行させるのをずっとやってるが
そうやって採用した女性歯科医が、知らないうちに出入りの歯科技工士とできて、
ある日二人から「結婚する、実はもう妊娠してる」と言われ仰天
女性歯科医師の実家に、気づけなくて申し訳なかったと謝りに行ったらしい
親の落胆ぶりは激しく、お母さんに泣かれたと言ってた
はるは何の責任も感じてないね
男の部屋に手伝いに行かせたのは自分なのに
何が当人同士の気持ちだ
三郷さんの実娘でもそんな風に言ったか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 12:04:36.64 ID:cMEXDpzg.net
>>401
戦闘機乗りのヘルメットみたいでかっこよかった

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 12:38:21.99 ID:YgBzD/uI.net
欽ちゃんでも若い子と結婚できるというのに、おまいらときたら

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 12:50:36.57 ID:CudL20mK.net
キンキンとケロンパも歳の差だっけか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 14:30:55.06 ID:hL9ie1XS.net
売れずに苦労した時代を支えた嫁を捨て乗り換えたクズ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 14:33:09.64 ID:vvOC5SYs.net
>>408
キンちゃんはそういう人ではないという認識だったのかもね
男との接触が少ない家族だし

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 14:42:09.81 ID:mJWi6tKz.net
>>412
糟糠の妻に続き、番組腐れ縁妻も仮面夫婦と化し、
3人目に走った家宅の人。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 18:17:22.00 ID:TlqHUxGz.net
6年修行した。亡き院長には感謝している。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 18:23:38.31 ID:Lp1RoCap.net
>>403
オチだけのために延々と中身のない学芸会みたいな糞ドラマを見せられて何が楽しいのかw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 20:15:33.27 ID:+AQzg3pS.net
あたしの均ちゃんを独占しようだなんて
なんて生意気な女なのよミチコは

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 20:46:43.82 ID:MTuhkK32.net
>>404
田中裕子も出ていた「思い出づくり」で森昌子の旦那役だった

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 21:13:09.63 ID:joC2PdB3.net
道子ちゃんのナントカをナントカしやがって均五郎め!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 22:08:58.38 ID:UDnUUXwL.net
>>398
おっしゃる通り、今回の話はヨウコさんの出番はありませんでしたね。
教えていただきありがとうm(_ _)m

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 22:21:15.39 ID:jI7z9xqM.net
道子はずいぶん年下だけどしっかりどっしりしてるから
均ちゃんとはお似合いじゃまいか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 22:25:59.12 ID:joC2PdB3.net
お祝いはいらないのでお金をください!
カツオじゃないんだからw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 22:30:29.96 ID:OMahWdqO.net
>>412
愛川欽也?
前妻と離婚した翌日にうつみとの婚姻届けを出したんだよね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 23:09:52.91 ID:wK/QjGBC.net
道子ちゃんは12~13歳位のボロボロな少女から
嫁入り適齢期まで違和感なく見事に演じ分けたな。
しかし、才能のない建物探訪と結婚するのが
実にくやしいです!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 23:18:04.40 ID:joC2PdB3.net
均が漫画を描いてるところを見たことがないなw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 23:58:12.17 ID:jI7z9xqM.net
でも原作通りなんだよね?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 00:03:09.39 ID:zXBD8ozu.net
均ちゃんに種付けされたいわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 02:30:01.48 ID:Id6wfqs+.net
>>424
道子ちゃんは福岡に着いたときは
おそらく16 才だと三郷さんが言ってたよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 06:14:12.20 ID:kEFuupHl.net
マチ子が描き直した原稿を誤って破り捨てるシーン、リアルタイムで見た記憶がある

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 06:15:45.18 ID:vzwQwQQb.net
次は芋たこなんきんだけど2000年代後半の朝ドラ暗黒期よりもこれみたいな昭和のレアな作品放送して欲しかった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 06:41:48.02 ID:R9MF0zgc.net
「おていちゃん」は元ビデオはないのか。あれが見たい。
以前、FMの夕方のDJ番組で葛西アナに読んでいただいたリクエストに、私の朝ドラベスト3は「マー姉ちゃん」「はね駒」「おていちゃん」と書いたら賛同していただいた。
「芋たこなんきん」も見返したいひとつ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 07:06:39.28 ID:CBX8c2fu.net
お千代さんは結婚を機に磯野家から離れたけど、
はたして道子ちゃんはどうなるかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 07:22:41.27 ID:AQ3ph9W6.net
天海朝男の激怒ぶりは若い嫁をゲットした均ちゃんへの嫉妬以外何者でもない
あの無駄な見苦しさがこの朝ドラが浅ドラであるが故の証だと思って冷ややかに見届けたよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 09:03:20.17 ID:Q5sHGOow.net
あと10話でマチ子の入院・手術の他ハルが別荘買うとかいじわるばあさんの連載秘話とかやるのかな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 09:30:07.80 ID:0DZGTylh.net
>>433
人間が描けてると言うんだが?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:09:05.38 ID:775/E8to.net
>>431
マー姉ちゃん以前は素材が揃わないとの事

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:35:52.19 ID:sw5zvgw9.net
お琴さんて加藤マサルのお母さん?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:42:22.50 ID:DO8qa9G2.net
やっぱ細谷さんって妻に対し高圧的なんだな
なんか残念

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:45:58.24 ID:5m3R88/z.net
このドラマもう今週でラストでもいいんじゃない?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:47:27.21 ID:5m3R88/z.net
長谷川町子作品ってこれまでDVD化された作品ってあるっけ?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:51:52.34 ID:adALbOFU.net
原作にない年の差婚を入れた意味は?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:52:48.50 ID:Q5sHGOow.net
>>440
DVDどころかVHSすらないよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 11:06:45.80 ID:adALbOFU.net
加藤優の母はもっと丸っこい人
琴さんは、金八が土産に配った梅が枝餅捨てた生徒の一人の母で金八に謝りに行った
思えば、金八放送時点で和菓子は子供たちに人気なかったカムカム

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:08:20.39 ID:L1Eetde7.net
マチ子の体調不良が身心削って創作する人っぽくて
見てても胃痛が移りそう

前スレでも書いてた人がいるけど
猫八の植辰さんって今ドラマ内では磯野家界隈に住んでる?
とりあえず戦前、戦中と日暮里に住んでる設定なのではなかったか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:19:26.36 ID:R+bM5o3h.net
夏目漱石は血ゲボ吐きながら書いてたな
均ちゃんよろしく痔にもなったしw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:25:11.61 ID:I3mmZ0C2.net
>>435は馬糞描写を称賛していたマー馬糞爺だろ?w
あの見苦しい描写を人間臭いと評価するならあんたも天海と同類なんだね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:32:04.98 ID:/7VvXdvG.net
>>446
称賛なんてしてない
天海という人間が描けてるのを
浅ドラと称して鼻で笑ってる爺がかわいそうなだけ
ドラマをまともに見れない奴がマウント取るなバカ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:42:44.56 ID:TQ3axnuc.net
あの当時の胃がんって余命数年なのに、よく72歳まで生きたな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:50:16.55 ID:adALbOFU.net
千代と天海に子供はいないようだな
天海もタマも子供ができなくてもOKだったのかな
大和田との5年ほどの結婚生活でもできてないのだから、その可能性高いことは分かってたよな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 13:48:39.33 ID:CevgqCUy.net
画像も無く触診聴診だけでは判らんけどね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 14:10:24.68 ID:W6IVNXIW.net
>>421
道子ちゃんは満州で生きるか死ぬかレイプされるかっていう思いしてるから
根性すわってると思う

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 14:44:33.52 ID:I3mmZ0C2.net
>>447
あんな単細胞キャラにシンパシーを感じる
下等動物系のマー馬糞脳爺には大草原だね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:08:48.53 ID:7ZzMcNM9.net
>>432
実話では晩年絶縁

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:18:40.16 ID:W6IVNXIW.net
絶縁多いなぁ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:54:18.63 ID:f+La5iQz.net
>>443
梅が枝餅の生徒の母ちゃんか思い出した

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:55:45.43 ID:Q5sHGOow.net
>>453
>>432
道子ちゃんは後年他の漫画(この世界の片隅に)キャラの元ネタにはなったけど、彼女自身には実在のモデルはいないはずでは

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:05:16.79 ID:Jy05NBwi.net
洋子一家の独り立ちにブチ切れて絶縁、町子が死んでも洋子には知らせるなと厳命、そして晩年を迎えるまでを描く続マー姉ちゃんやって欲しい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:24:44.51 ID:0hhjkRFc.net
>>443
ありがとうございます

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:09:37.77 ID:7VfVfhk8.net
マリコ町子と洋子は絶縁したときいたけど、ミチコちゃんも絶縁なの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:48:51.57 ID:7ZzMcNM9.net
>>453
失礼
ようこかと思った

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:16:03.20 ID:f+La5iQz.net
つか、あんみつ姫の作者の人の奥さん満洲帰りじゃないだろ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 21:18:21.18 ID:Ypl9puTw.net
ネコのタマは天海んちのタマからつけたの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 21:34:11.11 ID:RelirXaM.net
>>462
逆、逆!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:11:58.47 ID:ba0CMiZS.net
>>438
表では強く出て家に帰ってから奥さんに殴られて顔に傷を負ってる
ってコントが似合いそうなのが下條アトム

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:51:41.84 ID:rd2cxTX0.net
>>401
zrげんのたち

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:54:23.35 ID:rd2cxTX0.net
女衒の逹

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:58:27.26 ID:nQoxCWcZ.net
>>466
麻雀放浪記だな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 00:11:40.97 ID:biQ7/eOj.net
ヨウ子のカマトトキャラが本当に苦手
ストリップでキャッ!とかあの時は虫唾が走った
あれでもドラマの世界では美人設定なのが何ともw
中の人はあのユニマテ顔でよく女優になれたもんだと感心する

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 00:33:49.89 ID:rXSTUSQc.net
ヨウコの人は鼻も高く熊谷真実より格段に美人だと思う
ユマニテ顔と言うなら熊谷の方

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 03:30:58.63 ID:7tP834K8.net
どっちもユマニテ顔ではないな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 04:24:19.62 ID:1NrNuxdo.net
>>431
「おていちゃん」はマー姉ちゃんの1年前の朝ドラなのに
テープがろくに残ってないんだよな
女優、沢村貞子の一代記で最初の方だけ見てたけど、
戦前の浅草で兄とヒロインの兄妹愛を描いてた
兄は歌舞伎の坂東八十助、後の坂東三津五郎(近藤サトの夫)だから
テレビで見るたびにおていちゃんの兄だと思った

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 07:55:15.59 ID:BSzCWzII.net
>>468
でもこの作品ここまで観てて、主役モデルの毬子さんでも原作者町子さんでもなく、洋子さんにとって優しいというか特に配慮された世界観に思えるわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 07:56:42.54 ID:b95AH+sz.net
こんな姉思いだったのに姉さんたちと絶縁しちゃうのか洋子さん
さびしいのう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:04:03.43 ID:Ann7vy49.net
熊谷真実の気絶する演技はコントにしか見えない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:04:21.19 ID:1IOpaFME.net
ワンマン母はエホバの証人の教祖になったのかもね。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:11:01.35 ID:WZCD5xC5.net
見舞いにスズランはNGだと思う

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:49:11.22 ID:ew2plQA+.net
ネットの犯罪は都道府県警察サイバー犯罪相談窓口へ情報提供してください

相談も可能


都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口一覧
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm



率直な意見をお願いします

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:20:36.33 ID:EjZi/3tz.net
>>471
坂東三津五郎は1代前だよ。年齢考えたらすぐわかろ話。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:26:17.21 ID:BEi3BHC3.net
三郷さんのエール最高
「明日を思い煩うことなかれ」
今まで聞いた中で一番感動した、三郷さん神父さん適正抜群なんじゃないか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:05:55.92 ID:4yxZgTDP.net
あれだけ言いたいこと言ってたら絶縁必至

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:07:41.23 ID:NYGXLg1W.net
>>478
横だけど、後に襲名して三津五郎になった

これ、本当はガンで胃の8割切除した実話(昭和42年)の前倒しなの?
ドラマはまだ昭和29年ごろだよね
昭和29年と42年じゃ医療もだいぶ違うと思う

町子さん本人は死ぬまで胃癌だと知らなかったらしいから、
放送当時も家で本人だけがドラマどおりの胃潰瘍だったと思って見てたわけで
ご家族は、複雑だっただろう
11年経ってたけど、まだ再発の不安あったのかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:15:48.96 ID:BSzCWzII.net
そういえば町子さんって歌舞伎ヲタだったらしいがこのドラマにはキャストに歌舞伎役者が1人もいないな?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:26:51.17 ID:NYGXLg1W.net
洋子さんは、実際は7年前に夫を癌で亡くしてるから
町子さんの癌を告知されても、母や毬子さんより的確に判断できたのかもしれない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:31:05.06 ID:3EeSYHY/.net
ミサトさんイケメンやなぁ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:49:39.82 ID:WZCD5xC5.net
>>484
もうちょっとマシなズラを被らせてあげたかった

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:55:24.95 ID:FnHtY+IX.net
まあ、今日のリアクションだけで見てるとヨウ子以外の家族もマチ子本人も、全員とてつもなくめんどくさい状態だったからな
フィクションで大げさに描いてるだろうとはいえ、ヨウ子にしてみるとこりゃ確かにウンザリとしか言いようがない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:19:26.97 ID:8xqeA89N.net
近くの病院が馬に乗って100キロもある北海道の僻地から颯爽と上京する三郷は
まるでなつぞらのじっちゃん並みの強力なワープ力の持ち主だな
まさにAK制作浅ドラ特有の典型的な頓痴気描写で現代でも受け継がれている

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 13:28:43.58 ID:uLf3IPve.net
嫌なら見るな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 13:58:43.62 ID:b95AH+sz.net
洋子が一番冷静でしっかりしてたな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 13:59:17.14 ID:ZACPrnWE.net
>>476
凪子がどうかした?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 17:25:55.22 ID:0jzKNBTq.net
はるはエホバ教に入信したのか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:00:21.59 ID:3nxLJdnS.net
芋たこなんきんの後は女は度胸を放送してほしい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:17:35.34 ID:Jt+Uev+M.net
もうすぐテレビアニメが始まるけど、それについてのエピソードはやるんかな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:27:32.79 ID:BSzCWzII.net
>>493
すぐでもないよ(あと20年弱)
それ以前にラジオドラマとか実写映画・ドラマがあったんだって

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:29:46.35 ID:Jt+Uev+M.net
>>494
そうなんか。
星野知子のやつは見たことあるわ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:47:03.18 ID:bcb2GyvL.net
>>492
BS12でもいいよ字幕ないけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:52:28.22 ID:3EeSYHY/.net
田中裕子の上唇がツンとする 
怒ったときの表情がいいな。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:41:40.13 ID:3nxLJdnS.net
三郷さんとキスしたい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:53:16.74 ID:CNxnqLrd.net
ここの人気度
1位 三郷さん
2位 均ちゃん
3位 今は亡き炭屋の旦那

であってる?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:20:50.60 ID:Mp4z7Ro6.net
久々に狂ったはるさんが見れた

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:22:39.07 ID:DH6VykeF.net
それでこそはるさんよな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:30:36.87 ID:24BH3Xvl.net
>>486
それな
今日のを見てると、特にマチ子って、発達的な感じがしなくもない
とてつもなく面倒くさい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:32:46.14 ID:24BH3Xvl.net
はるさんて、理解があって進歩的だなぁ、と思う時と、頭おかしいだろ?って思う時と半々ぐらいでそろそろ嫌になってきた(*´∀`)

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 22:52:32.67 ID:edJrOsOo.net
マー姉ちゃん同窓会って映像とか写真撮ってないのかなー

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:13:46.03 ID:5lQ7gJel.net
>>487
病院は遠くても港や鉄道は近いのかも
だけどそんな距離だと倒れた人は死ぬしかないよね
北海道の僻地だと昭和までは病人は呪い(まじない)や霊能者の所に連れて行っていた。
それでそうじゃないという事を保健師がしつこく伝え始めたのが平成以降

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:33:35.25 ID:uvh1MxaG.net
三郷さん
子供の頃はよくテレビで見かけるおじさんとしか思ってなかったけど
今改めて見ると光り輝くような美形だったんだな
あれがクイズ番組の司会やってたなんて昭和のテレビ番組は凄いな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:32:37.55 ID:AnZdlf6k.net
>>504
まあ、撮ってるだろうけど人に見せるつもりもさすがにないんだろうな
女優を辞めてから久しいヨウ子の人とかも参加しているらしいから、ちょっと興味はわくけども

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:37:32.20 ID:GjlUysfp.net
三郷さんは風と雲と虹の平貞盛がカッコイイ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 02:58:22.98 ID:pqM/OESM.net
マチコ変人
はるは狂人
後は大体いい人だな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 04:50:39.15 ID:qEJsA6p4.net
三郷さんとかウメ婆さんとか
このドラマのキャラはほんと魅力ある人ばっかりだな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 06:06:52.72 ID:xdEjamvc.net
>>497
まな板。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 06:24:39.72 ID:7anS2hmc.net
>>506
ご趣味で長唄三味線も長年やってて
息子さんは現在第一線でプロとしてやってるんだよー

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:23:39.49 ID:sjEPaVXQ.net
日暮里の炭屋の旦那なんて人気ないだろ
あんなの天海朝男と同じ賑やかし系の単細胞キャラで全く惹かれない
その旦那の母のウメ婆さんだって岡本太郎みたいな面して
オパーイに掌を当てて磯野家に何かあると狂気乱舞しながら登場するだけの人
炭屋の連中でまともなのは三吉だけあの朴訥さと健気さはこの浅ドラの良心だ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:37:20.64 ID:sjEPaVXQ.net
あと婆さんキャラの中では天海朝男の母ちゃんは割とお気に入りだったけど
磯野家が再び上京して中村家を追い出す時にヨウ子を感染症患者扱いして
デマを吹っかけて立ち退かせようとする件が不快であれ以来好きじゃないね
戦中頃まではほのぼのとして良かったのに疎開先を選定する辺りから
不義理を繰り返しては成り上がる磯野家を見たとろで痛快でもなく元気も貰えないね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:38:34.61 ID:eerAXu7A.net
特別出演豪華だねえ。
アルコール・タバコ・コーヒー漬けの人は麻酔が効かないと、
高校英語の教材にありました。
人生の結構な時間を病院暮らしのようこが一番落ち着いてる。
適度のアルコールは胃潰瘍予防に効くらしい。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:57:45.46 ID:xnFA0svm.net
>>487
徒歩だろうと馬に乗ろうと車に乗ろうと、100キロは100キロだけど?
お前の脳内では移動手段が変われば距離も変わるのか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 08:04:44.39 ID:sjEPaVXQ.net
>>516みたいなどうでもいい煽りで絡んでくるのがマー爺の特徴なんだよw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 08:08:50.07 ID:fD52Ife2.net
>>515
ナース役の遥くららさんは金八先生第1〜第2シリーズの間にやった新八先生の副担任・久美子先生役
新八自体は小山内さんの脚本じゃないけど、金八第1シリーズ最終回で教頭先生?が金八に 「新任の先生方です」と紹介するシーンか確かあった

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 08:24:41.14 ID:fD52Ife2.net

×シーンか
○シーンが

後それから「先生方」とは新八先生と久美子先生2人揃ってのことでした
2人を紹介されたのももしかしたら金八じゃなかったかも…

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 08:35:03.20 ID:eerAXu7A.net
今風だと上級国民だから、当然主治医・執刀医は一流ってことでしょう。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 08:44:19.60 ID:zH1HPhkM.net
>>499
塚田さん好きだわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 09:00:51.57 ID:tMmQSLmR.net
鳳蘭が執刀医ってことは最初にでてきて「大丈夫」っていってた人は何者なんだろ

>>518
新八先生ってあったな。あと仙八と関八か。
関八の人は亡くなったけど新八の人と仙八の人は今でも芸能活動してるんだろうか。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 09:37:25.85 ID:+EGaAe1E.net
北村和夫?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 09:50:01.46 ID:hPVuv1WO.net
このドラマ金八先生に出て来た人が多いの?
というよりも脚本家ってマー姉ちゃん終わってすぐに金八の脚本を書いたってこと?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:13:47.91 ID:fD52Ife2.net
>>524
乾先生・体育の先生・教頭先生・生徒の母親×2
久美子先生以前に指摘された人たちを憶えてるだけ挙げてみたけど、合ってる?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:16:17.52 ID:haB8cLn9.net
大岡越前の上様しか知らなかったので、三郷さんは新鮮で見てて楽しかった。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:29:02.69 ID:aDzLcN/X.net
病院内でも当たり前のように喫煙してたなんて今の感覚だと信じられないなw
おおらかと言うか雑と言うか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:35:54.70 ID:KCih8aS7.net
>>524
天海さんは第3シリーズで女子生徒のアル中父親役

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:48:28.99 ID:fD52Ife2.net
>>528
スレチだけど金八の出演者って橋田作品にも出てる率高くない?

それにしてもマリ子は何かしらのショックを受けたら失神しがち
原作で毬子さんが気を失った(失いかけた?)のは、サザエさん1巻(B5)第2刷の返品を知らされた後ぐらいだよ…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 11:00:23.69 ID:+EGaAe1E.net
金八出演者で橋田作品出演者って例えば誰?
全然思い浮かばないんだけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 11:04:26.63 ID:ZZCt/IPf.net
鳳蘭さんっていうのか 知らなかった
立居振る舞いが華麗なのはさすが

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 11:04:34.36 ID:itTMk7L1.net
均ちゃんの年の差結婚で思い出してたんだが、
あの頃20も30も年下の女性と結婚する芸能関係者が多かった
今なら袋叩きだけど許されてた
特に漫才師と作曲家作詞家に多くて
その一人が鳳啓助だったよなと思い返してたんだが
均ちゃんの年の差結婚、ここで鳳蘭の登場のための布石だったんじゃないか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 11:08:38.37 ID:fD52Ife2.net
>>530
君塚校長=小島キミ(渡る世間は鬼ばかり)
生徒とその肉親たちにも何気に多い

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:05:35.06 ID:itTMk7L1.net
鳳蘭この時期は布施明と熱愛の噂があったが、たぶんデマだった
退団表明の会見で、結婚して子供を産みたいと泣いていた
当時流行ってたさだまさしの「関白宣言」に憧れてる様子で、
結婚したらあんな風に夫に従うと言ってた

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:48:05.82 ID:BSbRXxBx.net
島田センセの現役時代がw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 13:03:52.82 ID:hPVuv1WO.net
このドラマ今週で終わりにしてもいいような展開になって来たなあ
それにヨウ子が実家暮らしということはラストまで出番がありそうだし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 14:08:00.71 ID:yyx9imVy.net
>>531
鳳蘭は昭和のベルばらでフェルゼンを演じていました
医師が北村和夫と鳳蘭でナースが遥くららとは豪華
鳳蘭は退団直後で相手役だった遥くららはまだ宝塚在団中だった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 15:14:45.30 ID:jt35yJsq.net
愛ぃぃ〜♪

それは〜はかなくぅ〜〜〜♪

BY宝塚版ベルバラ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 15:19:13.33 ID:jt35yJsq.net
>>494
江利ちえみのサザエさんはテレビ版は記憶ないが劇場で見た。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 15:26:58.86 ID:6LYjHafS.net
>>518
それだ!どこかでみたことのある人だなぁと思ってたんだ!

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 16:24:02.88 ID:haB8cLn9.net
遥くららといえば真田太平記のお江

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:12:55.57 ID:Fs91gmOz.net
>>541
そのことよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:19:36.08 ID:MfSnKAGf.net
【岡本一兵衛】
例えば、芸能界だったら、ほとんどが日本人ではない。
芝居がいいか、アクションがいいか、
役者の能力が認められて売れているのは、まったくない。
歌がうまいから成功している、というのがなく、
実力が評価されて、上に上がっていく世界ではない。
そもそも芸能界に日本人はいない、昔からそう、親の世代からそう。
親父に、映画スターって昔から日本人が成功してたの、と聞いたら、
一人もいねーよ、と言われました。
映画スターで、売れてるやつで、日本人なんて一人もいねーよ、と。
テレビの世界じゃなくて、映画の世界も、
昔からずーと、そうなんですよ、戦後は。
戦前のことは、分からないです。
一人もいないの、あ、一人だけいるわ、小林旭だけ北だって(笑)。
フフフ、日本人だって言うかと思ったら。
えー、あと南なのかよ、みたいな、どっちもダメ。
日本の映画なんですよ、邦画でしょ、テレビも全然いないんです。
実力が評価されて上がっていく世界ではない。
中華料理とKPOPの世の中ですから、日本はね。
一兵衛さんは日本人なんですかって?
僕、だって成功してない、どこから成功か知らないけど。
インディーズじゃないですか、言うたら。
テレビとはズレてて、映画業界の名残り。
それでもプロデューサーからスポンサーから、
Vシネマも在日ばかりですよ主役やってる人たち。
私は親父の七光りですから、人間関係でよくしてもらえた。
親父は在日にペコペコして、そういう世界ですよ。
楽しくもないのに監督に媚びて、
気に入られて、飽きられたら捨てられる。
私は芸能界なんか全然戻る気ない。
ろくな奴いない、終わってるって、人がいない。
亜人しかいない、人間になりそこなった。
いくら媚びても日本人が上がるのは難しい。
上がるのは在日だけです。
だってエグザイルなんてみんなそうじゃん。
://youtu.be/BPa47BZw2zg?t=623

創価じゃなきゃなれない職業ですもんね。
//twitter.com/phil0p0n/status/1395024756781445126?s=20
現在の創価シンボルが八葉蓮華
旧創価シンボルが鶴丸紋
://twitter.com/m7000king/status/1396053319848628226?s=20
(deleted an unsolicited ad)

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:01:45.30 ID:itTMk7L1.net
新八の時、上級生が1年生に遥くららを指して
「ああいうのを『ハクいスケ』ってんだ、覚えとけよ」と言ったのを覚えてる
いまだに「ハクい」の意味は知らない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:09:41.49 ID:KvgPzPUj.net
鳳蘭といえば楊夫人(マダムヤン)
遥くららといえば
♪くらら箱入り 箱入りくらら〜
お嫁さんに(イェイェイェイ)
虫に着かれちゃ(ノンノンノー)♪
っていうCMを思い出す

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:30:22.75 ID:x7nK3ukh.net
胃潰瘍って当時そんなに大仰な大手術なの…?
日暮里のおばあちゃまが家族以上に騒いでるのがイラッとしてしまう
あと鳳蘭綺麗

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:32:20.90 ID:itTMk7L1.net
マダムヤンは鳳蘭ではないけどな
ジュディオングに似た人だった

鳳蘭は赤玉パンチ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:47:10.40 ID:hPVuv1WO.net
そういえば今ってかつての金八みたいにこのドラマから若手がブレイクするような作品が減ったような

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:52:14.18 ID:yWhpyicB.net
真田太平記で石橋蓮司のムスコを討ち取ったつわ者な看護師

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:07:57.00 ID:fD52Ife2.net
>>545
マルアイという鰹節屋のもありましたね
何か宝塚大劇場の大階段風セットでうたい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:09:51.53 ID:fD52Ife2.net
途中入力失礼
何か宝塚大劇場の大階段風セットで歌い踊っていたような

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:30:47.08 ID:5SZm+532.net
>>546
いやほんと、たかが胃の手術で…と冷めてしまうわ。めちゃくちゃ難しい心臓手術並みの騒ぎ。あの時代だと大変なことなのかね。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:46:56.03 ID:fD52Ife2.net
>>481で言われてるとおりドラマ内設定ではあくまで胃潰瘍となってるし、マチ子本人もそれ以外の人物もそうはっきり認識しててあの描写ってのは確かにね…

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 20:22:37.28 ID:/z+7reLc.net
昭和29年はお腹切る手術は一般的だったの?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 20:25:49.68 ID:kTRISxdm.net
>>546
スレだとなんかむしろ微笑ましくて好きなキャラと好意的に見てる人も結構いるんであれなんだけど
個人的にあの婆ちゃんは、何かあるといつも過剰に騒ぎ立てて喧しいというか鬱陶しいので、けっこう毎回イラッとはする

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 20:32:22.04 ID:7anS2hmc.net
>>522
外科部長
知らんけど

>>546
おばあちゃんの世代だと嫁入り前の娘のお腹を切るなんて!(お母さん世代でそうだったろうから尚更かな)
ということもあるだろうし外科手術自体への恐怖が現代とは段違いかなあとは思った
華岡青洲の時代並みに時代錯誤な人なのかもと思うようにしてみた>>555にも同意

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 20:35:20.85 ID:s9cTmifw.net
田倉大吾郎が田倉しんの胃癌を執刀するとか草

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 20:40:21.98 ID:NV2K6yqR.net
あの婆ちゃんは初めて会った時から離れた家で暮らすことにショック受けて騒いでたしなw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 20:41:50.90 ID:hnwiKeC0.net
義父に執刀されるおしん

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 20:51:41.22 ID:pnVHGMxT.net
>>521
しゃぶりたいよね!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 21:28:55.96 ID:hnwiKeC0.net
三郷さんの東海林太郎みたいなヅラw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 21:43:17.89 ID:ZZCt/IPf.net
>>537
あのペラペラよく喋る看護師もタカラジェンヌか!
なんか予備知識なく見てて損した気分かも

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 21:55:18.36 ID:7anS2hmc.net
今なら天海祐希と檀れいが出た感じかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 21:56:02.37 ID:7anS2hmc.net
リアルでコンビだったということなら真琴つばさで

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 21:57:22.16 ID:B/4GDYgs.net
>>555
ウメお婆さんは磯野家を愛する人情深い良い人設定なんだろうけど
何かのお守り事件とかいろんなことに過剰に自己主張強くて
自分の言い分に反すること言われると「何言ってんだい!」で癇癪おこすし苦手だな

鈴木光江さんは新劇界の重鎮でウメみたいな役はあまりしない人だよね
上手いってことなんだろうけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 22:26:37.98 ID:j/9QLqAS.net
そういえば中村さんって天海の家からも追い出されたのか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 22:34:58.43 ID:f/k7KUrG.net
>>566
今の貴方の書き込みを見るまで、
中村さんの存在を完全に忘れてたわw

末期は足音しか出番なかったもんなぁ

おそらくは、さすがに居心地が悪くなって、中村さん達も引っ越したんじゃないかなぁ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 22:36:41.66 ID:f/k7KUrG.net
連投失礼。

ガンではないかと恐怖におののくマチコさんに
マー姉ちゃんの「私の胃袋と取り替えてあげる」のセリフに思わず目から汗出たわ・・・

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 22:45:11.49 ID:bxVJezYu.net
被災者用の住宅だかに入れるまでって話だったからそう長くはいなかったでしょう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 22:54:41.07 ID:yyx9imVy.net
>>547
男には飲ませるな赤玉パンチ♪

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 23:48:13.55 ID:itTMk7L1.net
鳳蘭、宝塚退団は79年8月31日だから退団直後の出演だ
でも、宝塚時代からTVの音楽番組や赤玉パンチのCMに出ていて、宝塚ファンでなくても知ってた
だから退団直後にマーにもキャスティングされたんだろうけど、宝塚歌劇団で他にそんな人いるか?
なんで在団中からあんなに売れてたんだろ
顔が派手だからかな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 00:17:34.46 ID:hYFmNk3d.net
彼女は第一次ベルばらブームの立役者の一人じゃないのかな
在団中にCMやドラマ出演した人は何人もいると思うけど鳳さん程の知名度ってなるとどうなんだろうね
今や知名度抜群の天海さんは現役時代はさほどTV露出してないからCMもしていた一路真輝さんとかかな?
むしろ鳳さんよりさらに昔の人たちのほうが映画出演などで一般にも知られていたのかも知れない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 01:08:42.49 ID:yTUHQr1p.net
wikiを見たら遥くららは在団中しかもトップ娘役になってからもテレビドラマに何本も出演していたんだね
こんな娘役もちょっといないと思う

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 02:26:56.16 ID:EdQ/tOTr.net
へー
洋子ご存命
町子実は胃がんで胃の4分3摘出だが本人にも生涯知らされていなかった
洋子は相続も放棄か

事実は小説よりも奇なり という他ないな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 05:33:12.06 ID:CTf/uFhV.net
>>563
なるほど、2人とも主演級
かなり豪華って事なんだな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 06:11:53.33 ID:IGISvUut.net
鳳蘭はこの翌年に、同じ中国系の東大病院医師と結婚したよね
当時夫婦でバルコニーからファンに手を振ってたわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 07:26:35.02 ID:j682XlVV.net
今日はつまらない回だな。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 07:47:46.30 ID:BK/IwKvy.net
面白い回のほうが少ないだろ
来週はヨウ子にガキが産まれて一同大ハシャぎして糸冬

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 08:26:08.72 ID:AxXbt3RS.net
>>573
鮎ゆうき(神保悟志の奥さん)も在団中連続ドラマに出演していた
歌手を目指すヒロインの役

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 08:49:22.18 ID:G2Cffy10.net
Night and Day で踊り狂う病院スタッフ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 08:59:28.41 ID:AxXbt3RS.net
町子先生(歌舞伎大好き)は観てどう思ったのかな
あの世代で宝塚ヲタは関西ってか阪神間に生まれ育った方達ばかりだと思う

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 09:26:56.37 ID:J7+d5f9U.net
>>574
え、まじ?本当はガンだったの?
やっぱり連載持ってる売れっ子漫画家って大変なんだね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 10:56:04.79 ID:ZBUgwDtX.net
腹切ったばかりなのにあんなに体起こせるわけないだろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 11:36:26.90 ID:4crth1tk.net
毎日つまらんギャグ入れて、ウケると思ってんだろうな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:15:25.60 ID:n8ZHts9W.net
>>547
間違えた!
鳳蘭は王風麺(ワンフー麺)のCMでした
中国娘が ゴック〜ン♪

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:45:19.26 ID:tiYxb+kU.net
>>573
純名里沙はトップになる前だけど娘役で在団中に朝ドラヒロインやってるよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:50:07.50 ID:lMlaOS20.net
母、姉、妹と長生きといっていい家系のようなのに
マチ子を見てると創作者の心身削っての苦しみがよくわかるわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:52:31.01 ID:ZBUgwDtX.net
本当は癌ではなかったのではないかという気もしてきた
昭和42年当時で、癌で5分の4も胃を切り取るほどの進行していて
手術して25年以上生きるなんてケースがあったのか

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:56:06.39 ID:9eU68TNA.net
>>528
丁度中学生の時やってた金八
ツッパリ娘が働いてた小料理屋の女将が絵沢萌子だった
娘から「お父ちゃんが死んだ」って金八に電話があったシーンが
衝撃だった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 15:44:37.25 ID:MWaZzhdv.net
ンガットト

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 19:03:41.04 ID:owk2bfUc.net
>>552
当時は今やコロナで一家一台になった体の中の酸素の量(パルスオキシめトリー)を測る機械もなし
心電図もなし
血圧計も手動
麻酔も目分量
麻酔だけでも命懸けですよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 22:34:38.00 ID:tlxc0k3c.net
10年前、5年前でも工場の昼休みにアイパッドで動画見てるジジイが居る
ジジイ連中は、好景気なんだよ

働いてるジジイは「孫に何か買ってあげたいから」とかだから
ジジイ「年金あるからアルバイトで良い、普通の人の半分の給料で良い、年金あるから、でも、孫に何か買ってあげたいから」

老後生活に困ってる働いてるジジイは居ない
老後バイトジジイ
「退職金を息子が洋服屋やりたいから貸した」とか、「だから、バイトしてる」
「暇だから」とか

年金あるけど、老後バイトしてるとか


何が老後までに「2000万貯金」なんだよ
公務員だけなんだよ、認識ズレてるの


エクセルしよ〜るカフェでエクセルしよるんだよ

スーパーフリー駄目、羽賀研二駄目で

草食系男子は良い、文科系男子は良いって付き合わせたら
スタ場で三時間会話なくて彼氏がずっと漫画読んでるだけのカップルなんて無理矢理結婚させても意味ないんだよ、冷めたカップルは結婚しても別れさせても得するだけ

馬鹿ップルが得して二馬力マンション

ルールすら守らない古事記組織自衛隊


スタ場でノートパソコンしてるエリートばっかりだろ?
工場のジジイもだよな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 22:49:24.75 ID:zPG7HxpD.net
渡辺篤史のジュースを飲みたい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 23:15:56.27 ID:a6k3rTQ9.net
>>581
田辺聖子さんは家族で宝塚歌劇とOSKを観ていたそうだね
しかし佐藤愛子さんは全く興味がないとか
鳳蘭が神戸育ちのせいか女医荘司の台詞が関西言葉w
荘司は本名の荘芝蘭からつけたのか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 23:57:41.44 ID:rJfcA/pj.net
遥くららも本名の久美子が役名になってる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 00:46:37.64 ID:irl4GkOZ.net
>>588
医療のことは分からないけど、よくよく考えたら
本人は死ぬまで知らなかったけど実はむかし胃癌だったって、なんでおれたち他人が知ってるんだ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 07:40:04.06 ID:0U8CGOWO.net
>>596
Wikipediaっていう故人情報垂れ流しツールのせい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 09:24:07.56 ID:QOGb0lOL.net
病室の寝間姿のマチ子は妙に悩ましいけど面倒臭くて嫌だ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 09:50:53.86 ID:DnffwtRo.net
残り1週間、次はマトモなの見たい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 10:06:50.31 ID:EHj18xmR.net
>>595
新八(>>518)でも

スレチだが生徒役で出てた声優の岩田光央は去年ラジオでソフト化・メディア化して欲しいドラマに新八を挙げてた
あれの生徒役で現在も芸能活動を続けている人はどうも彼だけらしい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 10:34:39.27 ID:mHHngtab.net
マリ子とマチ子の姉妹愛がやっぱり気持ち悪い

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 11:16:16.12 ID:irl4GkOZ.net
>>597
それが何をソースにした記載なのかって疑問なんだよ
家族しか知らないのに、誰がいつどんな場面で公表したんだ
亡くなったこと自体、大げさにしないように納骨まですませて死後一か月経って発表したぐらいなのに
死因と関係ない25年も前の既往歴を何故わざわざ?
町子さん亡くなった時のワイドショー
ttps://www.youtube.com/watch?v=Uaxruv2QH7c
7分10秒ぐらいから毬子さんのコメント
町子さんの声もある

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 12:00:23.03 ID:Nk35CFvu.net
憶測、思い込み、独断、想像、創作
チェックが働かない記事は、こういうのが少なくない
wikipediaの信憑性にこだわるなんてナンセンス

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 12:39:21.40 ID:mNvpP78U.net
書こうと思えば真実を知らないのは町子だけだから幾らでも書けるだろ
本当のことでもでたらめでも

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 12:42:33.96 ID:mNvpP78U.net
潰瘍は、基本的に薬で治します。
潰瘍が深くなり穴があいて腹膜炎になった場合や、出血が内視鏡的治療で
止められない場合は、手術が必要になります。
また、狭窄と言って潰瘍を繰り返しているうちに瘢痕ができて、
胃や十二指腸が狭くなり、食べたものが通りにくくなった場合には、
手術を考えなくてはなりません。


....

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:25:33.15 ID:CxFU/OH6.net
最終回でもラストにシャベル流して尺稼ぎしたら草

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:45:23.51 ID:SHRg5WEt.net
死産なのか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 17:39:09.29 ID:RkHlns+D.net
ついに来週で最後か
新八郎の件は何か進展がありそう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 18:09:48.28 ID:nRn/6+9l.net
>>366
インド人の意味だから本人にしたら?だよな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 18:15:26.93 ID:nRn/6+9l.net
すげー昔の書込みにレスしちやつたゴメン

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 19:36:48.59 ID:BDRNyeal.net
胃潰瘍で胃を4/5も切るのって普通なの?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 19:58:13.63 ID:PmbZMxss.net
病状にもよるが普通にあり得る

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 19:58:54.54 ID:17JcyHoQ.net
人妻ヨウ子最高

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 20:52:42.63 ID:Itg+AfvG.net
年老いたマー姉ちゃんが色々口うるさかったので
独立したとかはありそう。
で姉ちゃん激ギレ絶縁

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 22:20:45.16 ID:UlpWvj7U.net
足音で家族が起きてくるような家なのによく子供つくれたな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 23:51:18.40 ID:hymfMMDH.net
この作品は昭和?年をえがいてるんだろうな?ふんいきは昭和20年代だが
お母さんだけがどんどん歳をとっていく 年表とは符号しないカオスな世界
なんだろうな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 02:08:05.40 ID:XejDR3lw.net
洋子さんの長女が1955年(昭和30年)生まれだから、今は1954〜1955年
町子さんの母は1987年に91歳で亡くなったそうなので、1955年に59歳で初孫だ

1955年の年齢
長谷川毬子 1917年8月生まれ   38歳
長谷川町子 1920年1月生まれ   35歳
長谷川洋子 1925年10月生まれ  30歳

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 08:33:02.90 ID:gd9QF4Tg.net
家には小姑だらけだな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 15:53:03.28 ID:Tt4y8BLy.net
ドタバタ五月蝿いドラマ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 17:21:39.47 ID:UYwHzM6a.net
>>619
おかえりモネみたいな笑顔のない暗いドラマよりいい。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 19:57:24.12 ID:fTmHwl3M.net
>>616
最終回は一体いつの設定になるのかしら
今まで「昭和30年代の内に終わる」説と「オイルショック期」説を見たことがあるんだけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 20:39:08.37 ID:cHFFDwc9.net
マリコとマチコは本当にヨウコちゃんヨウコちゃんって物凄く可愛がってたから絶縁の詳細知りたい
まあ立場によってそれぞれ違うんだろうけど

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:27:41.03 ID:iDqKBPFb.net
>>622
まあ姉二人が既に亡い以上、全ては藪の中だわな
絶縁された側の洋子さんや周囲の人の推測だけでは、どうにも説明できないことだろうし

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:39:14.44 ID:6J8el34+.net
箱根別荘の話はドラマではやらないのかな?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:57:26.61 ID:fTmHwl3M.net
>>624
どうなのかな
ミーコちゃんとクロかわいいんだけど

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 22:12:19.66 ID:VO/WlQmm.net
>>624
まあ身も蓋もないけど、そんな別荘のロケとか新規の大掛かりなセットで撮る余裕が終盤にはないだろうからねえ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 00:05:18.15 ID:srU/nhQz.net
お茶の間で喋ってるシーンは、台詞を聞かなくてもあとで筋がわからなくなることがなくて助かるわ、このドラマ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 00:09:31.82 ID:tHL0iaIJ.net
>>620
あれは稀に見る酷さだった。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 08:01:58.93 ID:Jmu7GAw+.net
猫八一気に老けメイク凄いね、婆さん変わりねえ。
マー姉ちゃん、歳とってくると、肉の張り取れて、面長になってくる。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 08:15:35.20 ID:rAnPheUR.net
>>629
>>621
他板に張ってあったヤホーインタビューによると藤田弓子さんはハルの80代にまでを演じるらしい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:46:52.93 ID:MtFttobM.net
ナレーターがでてくるし、カムカムではマー姉ちゃん受けしているし楽屋オチ多いな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:49:49.44 ID:vynrFha4.net
渡辺篤史見るたびに乳首吸われたい気持ちになる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:06:07.87 ID:tosHSfT/.net
>>631
ジョーはマー姉ちゃん見ていたの?
それにしても今回ナレーターが出て来たのにはびっくりした

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:08:36.76 ID:tosHSfT/.net
渡辺篤史というと魔隣組に出て来るおじさんが印象的だな
ちなみに今公式で無料配信しているし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:23:57.55 ID:rAnPheUR.net
>>633
こういう、主人公の母とか祖父とかの役と兼任な訳ではない純然たるナレーターが画面上に出てくるのは他にも(朝ドラ以外でも)あったのかしら

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:28:57.38 ID:tosHSfT/.net
このドラマヨウ子ってほぼ毎回出ているなあ
他の多くの朝ドラだと結婚してしまうと出番が大幅に減ってしまうだけに
逆に言うと今この作品リメイクされたらヨウ子役でも有名な人が演じる可能性が非常に
高いってことかな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:54:22.96 ID:HpAJ9Dv5.net
>>635
エールの津田健次郎とか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 11:57:18.01 ID:ay0qH9CB.net
女性用更年期障害のお薬俺も頂こうかしら

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 11:57:34.74 ID:RlpdHQrW.net
>>635
おしんの最終回に奈良岡朋子みたいなやつ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 12:00:02.96 ID:MtFttobM.net
更年期障害の薬で女々しくなったらどうしましょう、とか今やったら問題視されるだろうな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 12:01:10.84 ID:8dYJhJPZ.net
>>639
あれは別に自分が語り手ですとは言ってないし

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 12:29:41.01 ID:ZDiXd8Wa.net
あの薬はヒロポンというオチなのかと思ったわ
サザエさんにも子どもがヒロポン飲んじゃった話があるようだし
さすがに昭和50年代でもヒロポンをネタに使うことはできないか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 12:47:02.30 ID:rAnPheUR.net
>>642
あれはうちあけ話箱根編(>>624)でのネタ回収だよ
実際飲まされたのは多分50前後?の鳶職の人

>>637
>>639
ありがとう
他にもいたとは

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 13:12:48.30 ID:c4XXjpAy.net
>>642
ネタとして作ってるわけでもなく、原作にあった話だからこれはほんとにそのまんま飲ませたことあったんだろう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 13:13:24.13 ID:VWjR20cQ.net
あぐりやはね駒もナレーションは最終回とか終盤に出てきてる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 13:18:47.66 ID:6dzw21lY.net
しかし原作をぱらぱら読み返してみると、意外に使われてないネタも残ってるんだなと
シーン的に朝ドラだと実現が難しい話とかはまあ仕方がないとして、けっこう勿体ない感じのも多かった

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 13:34:44.28 ID:tosHSfT/.net
カムカムのジョーと雪衣はマー姉ちゃん見ていたってマジかよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 13:53:59.31 ID:PXxFGdsk.net
>>646
町子がただスケッチしていたらスパイだと疑われた話やってほしかったな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 14:18:55.82 ID:NB2o9UQ6.net
いまは男にも更年期があるという説もあるから 猫八さんが薬で快癒した話も
間違いではないな 梅婆さん苦手だ、手を握り締めて両肩をすぼめて自分の
主張するでしょ?あれがいやなんだ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 14:35:30.05 ID:6vRvIkQE.net
>>584
それは原作で含まれてる部位の話ではなく?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 14:48:03.84 ID:rK5BGYy2.net
>>602
町子さんの声、初めて聴いた
口元に大きなホクロあったんだな
食べるのに困らない→金に不自由しない
なるほどな良いホクロだ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 14:58:23.36 ID:rAnPheUR.net
>>650
横からだけど原作無関係で面白くないギャグは散見されたよ
アニメサザエさんと被る要素のひとつだわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 15:06:38.18 ID:3CAftp/Y.net
ID:tosHSfT/の由貴ヲタも女性向けの更年期障害の薬を飲めば正常になるんじゃね?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 15:25:08.55 ID:KFHkZywY.net
みんなウザイな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 15:59:20.53 ID:3CAftp/Y.net
TVerで配信されてる古畑任三郎で石黒賢が犯人だった回に
山口崇が非科学的な事象は一切信じない大学教授役で出演してたな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 16:43:34.02 ID:SF3+8FJe.net
山口崇といえば熱中時代

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 17:27:42.51 ID:72BXwg0d.net
「芋たこなんきん」で最後に田辺聖子さんと秘書の人が
やはり通りすがりの人として出てきたよね

話かわるけど植辰さんって磯野家周辺に住んでる様子だけど
日暮里住まいじゃななかったっけ?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:00:25.45 ID:6aS6m6iw.net
>>631
お陰で城田優出演フラグの回収が個人的なカムカム最大の釣りとなっているよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:36:11.49 ID:LjIz9s7W.net
最終週なのに糞つまんない話やってんなぁ
気落ちしてる植辰さんとかどーでもいいわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:14:23.52 ID:vynrFha4.net
飯沼さんてイケメンね
咥えたいわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:19:35.90 ID:x/E6nZ0j.net
ID:tosHSfT/さん芋蛸にも来るの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:24:00.85 ID:Pk6QCIU4.net
>>638
Amazonとかで買うと恥ずかしくない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:27:59.15 ID:x/E6nZ0j.net
猫八さん、収録中リアルに体調不良の時もあったのかもしれないな
二次被爆していて手帳持っていたんだよね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 21:17:58.46 ID:MtFttobM.net
>>655
ナイスミドルな三郷さんと雰囲気が違いすぎててわからなかった
エンドロールの登場人物みて気づいた

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 21:50:05.02 ID:YocRLAuH.net
>>659
残り5回なのに何を期待してんだよw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:04:58.22 ID:srU/nhQz.net
子猫は帰ってくるのかしら

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:13:33.92 ID:2vtJllTf.net
OPの挿絵にすら描かれてた、飼い犬なんかが全く出てこなかったのは残念だった
町子先生、かなり動物好きだったんだよね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:43:01.15 ID:2ibUnVou.net
>>659
あぐりもそんな感じだったな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 23:51:57.11 ID:e3ZtjAgr.net
ちゅらさんも最後の1ヶ月信じられんくらいつまらんかったな
子役が下手過ぎて白けたし

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 23:59:39.43 ID:6aS6m6iw.net
>>669
基地問題を捨てた時点で脚本演出のモチベダダ下がり。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 01:17:35.67 ID:6LSEPBoV.net
由貴ヲタでも気付かないことを書くけど
物語を動かしてたのはマリ子ではなくはるなんだよ
しかしマチ子の手術を反対するとはガチのエホババァじゃないか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 01:36:09.24 ID:ZJLs7/zn.net
朝ドラの最後1ヶ月なんてメインの目的成し遂げて
惰性で終わっていくものがほとんど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 02:28:44.82 ID:+xT4Fib3.net
それにしてもこのドラマはるさんが物語を動かしていたな
素晴らしいハートフルコメディだった

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 02:29:52.34 ID:+xT4Fib3.net
マー姉ちゃんってよく「まぁ」って言うけどセリフに入っていたんだろうか
マー姉ちゃんだけに

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 02:33:23.90 ID:+xT4Fib3.net
このドラマの会話劇の面白味に気づけない人は残念なセンスをしてるんだろうな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 05:47:46.33 ID:OWX5ELjf.net
>>674
まあ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 06:58:34.76 ID:72osDf3f.net
まったりコントだぞ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 07:44:50.87 ID:Z1hVg7vo.net
>>673の由貴ヲタの白痴後出しぶりには大草原

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 08:22:12.13 ID:1qkesmM4.net
いつの間に一家の財布は散財ババアに移ったんだ。
ようこ絶縁はこの辺りにありそうだ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 09:29:55.62 ID:wzSqp1P7.net
毎日毎日うるせぇ家だな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 09:54:19.18 ID:6+fSa4ka.net
>>656
風と雲と虹と

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:29:25.58 ID:O22YtaTU.net
ウエタツさんが出産に詳しいとは
やはり更年期の薬のせいかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:35:36.81 ID:YXUN8lKF.net
はるさん、箱根の別荘は自分で選ぶんでなくあいつルートに…と思ったらフラグがあっさりへし折られてワロタ
小猫さん多分(ストーリー上の)今ケンドーコバヤシのお祖父さんと同じような境遇にいるんだろうな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:47:56.58 ID:UNb2hIG3.net
はるは教会に寄付するために娘達を馬車馬のようにこき使う人非人

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:05:44.66 ID:w5VUaLVj.net
>>675
ですよね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:07:18.44 ID:YXUN8lKF.net
現実世界の洋子さんは姉妹社の経理担当だったはずだが、このドラマのヨウ子はどうも家事手伝い→専業主婦として描かれてるっぽい

あ、マチ子のアシスタントやってた時もあったか…

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:12:48.32 ID:wp227JjG.net
ヨウ子の妊婦姿がひどすぎて感情移入できん。座布団でも詰めてるのかと。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:30:37.45 ID:THVejghF.net
マー姉ちゃん主題歌
「手のひらは小さなシャベル」
作詞 荒木とよひさ
作曲 大野雄二
歌  岩崎宏美

放送回 第11回、第15回、第58回、第59回、第106回、第117回、第121回、第127回、第144回、第146回、第150回、第152回


遺漏誤謬ある時は修正の上当スレテンプレ・Wikipedia等への書き込み宜しく。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 12:50:34.95 ID:eigTmzVO.net
>>684
戦後はお兄様の票になるのでは

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 13:10:39.69 ID:V6UeLa2j.net
次のドラマは見目麗しいヒロインではなく
オバハンだからどうなるのか楽しみ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 13:42:27.79 ID:wr1iQjCi.net
いつものようにセリフがつっかえてる熊谷真実を、
二木てるみが「分かった、荷物ですね」とアドリブで助けたね
(お千代ねえやなら「分かりました」というとこだけど)
熊谷のテンパり、マリ子が慌てふためいてるように見えて結果オーライ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 13:55:46.85 ID:nk7y+/Zx.net
最後まで進歩しない熊谷

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:33:04.66 ID:qiiob33p.net
町子の時は洋子は相続放棄したけどマリコの時はどうだったんだろ
莫大な財産はどこへ?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 16:08:23.84 ID:V6UeLa2j.net
財団行きでしょ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 19:59:43.96 ID:tK6aJyR9.net
熊谷真美は噛んでばかりだったから、その後女優としては主役張れなくなったのかな
田中裕子の方が大出世したね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 20:27:16.83 ID:OWX5ELjf.net
自分で働いてその金を寄付しろよハル婆

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:51:05.14 ID:zC3H8BiJ.net
>>589
絵沢萌子ってどんな女優さんだっけと調べてみたら、金八先生の第1シリーズでマッチのお母さん役だった!
別の役で2回も出ることがあるとは驚きだわ

今さらのレスで申し訳ない
誰かに言いたかった……w

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:40:20.41 ID:7y8WVfge.net
>>695
結婚して干されたけどね…

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:03:49.46 ID:+xT4Fib3.net
>>678
アスペ爺はほんとバカだな
はるがウザくて不快とか頭が浅いにもほどがあるな
はるは聖書の思考を表現してるだけで
否定されるべきところはきちんと否定されてきた
ゆえにはるの言うことは「ほとんど」正しい
はるの発言は橋田壽賀子がおしんで言いたかった警鐘にも通ずるところがある

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 00:29:46.52 ID:XhCI3pFh.net
>>699みたいにはるを神格化して逆張りしつつ
知的アピールするマー馬糞脳爺=麗子爺( ´,_ゝ`)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 00:58:24.98 ID:AocCndsC.net
>>700
おまえってどこまでバカなんだ
アスペ爺すぎるだろ
しかも誰か訳の分からない奴と混同してるしな
これ以上バカを晒すなよカス

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 01:04:20.86 ID:AocCndsC.net
このドラマの会話劇の妙を感じられないアスペ爺
言葉尻を単純にしか受け取れない浅薄な単細胞

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 07:40:36.47 ID:GwevIVvf.net
白痴モードの時は由貴ヲタ
発狂モードの時は麗子爺
キャラ変する時は大魔神みたいに表情変わるのかな?( ´,_ゝ`)

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:25:41.49 ID:WYq9Uj34.net
なんだこの家族
人が死んだんじゃないんだから、面会の時間まで大人しく待ってろよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:35:05.88 ID:jPNi4Cpg.net
あと3回だけどどのエピソード拾うのかな
マチ子がエプロンおばさん、続いていじわるばあさんを描き始めるのは恐らくやるとして

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:39:15.22 ID:PMPegQUp.net
>>697
ありがとうございます
マッチ母なのは知らなかった
関係ないんだけど
健次郎姉(小西真奈美)ヒロイン(アマゾネスも出演)だった
映画版「のんちゃんのり弁」で
絵沢萌子がいかがわしい店の女将やってて
金八3でのセリフ言ってたのはワラタw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:53:25.31 ID:RFSH7Zxu.net
電話を待ってるときに蕎麦屋か寿司屋の間違い電話ってパターン、来るかと思ったらやっぱり
違います!ってガチャンと切る
昭和のドラマの常道だったね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:53:25.58 ID:X9NGtFaQ.net
2人目も女の子か

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:03:01.53 ID:RFSH7Zxu.net
植木屋は磯野家に住み込みなの?

はるってもう60なんだよね
更年期なんてとっくに過ぎてる
植木屋に飲ませた更年期障害の薬、10年ぐらい前のやつだ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:53:32.77 ID:zcfEIjW7.net
>>525
荒谷二中のどうしようもない教師、音羽と清水も出てたよ
神田で売れ残りの本を買ってもらうとき

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:56:56.66 ID:zcfEIjW7.net
>>546
それから一年後、父が胃潰瘍だったけど2回切ったし2月入院してた
あの頃は薬よりもすぐ切ってた感じ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:57:56.90 ID:jPNi4Cpg.net
今日のバイキングで「男性も更年期障害に」って話題やるんだって

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:06:41.27 ID:RuwpO5O4.net
>>712
近年やたらと怒りっぽく変わってしまった温和だった夫が、病院で更年期の処方してもらったら元のように治ったなんて話を、最近Twitterでも見たな
個人差はあるんだろうけど、ほんとに男性も一定数出るみたいだね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:18:22.40 ID:MGWgnfPo.net
やっぱり出産も大袈裟だったなあ。マチ子の手術のときよりひどいやん。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:51:21.58 ID:1BtYDIxV.net
めっ!!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:41:25.13 ID:N+LwB5/+.net
植辰は日暮里の家が東京大空襲で全焼して戦後世田谷に引っ越しだのだろう。
一緒に京都奈良行った大工さんところは空襲で全滅なんでしょう…。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:43:02.88 ID:az8x/tR0.net
>>656
あの平賀源内のやつ
これで平賀源内しったタイトル何だっけ?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:47:13.15 ID:az8x/tR0.net
>>524
マー姉ちゃんの脚本家って小山内さんだったのか
知らなかった金八先生の脚本家としてしか知らなかった
その後問題作の脚本書いてたけどね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:55:41.11 ID:RFSH7Zxu.net
>>718
今朝のカムカムで小山内美江子の息子が映っていた
当時の朝ドラを挟む小ネタw
タイトルだけ映るのとかヒロインの顔が映るのとか、いろんなパターンがあるが
今日の「やんちゃくれ」、あまり人気なかったのにヒロインと相手のセリフまで入っていた
「マー姉ちゃん」脚本の小山内美江子の息子、利重剛
「芋タコ」カモカの医院の看護婦役、小西美帆
BS再放送枠を繋げたってことなのかな
利重剛、相手役と言っても再婚相手なのに
初婚相手は元男闘呼組の高橋和也だ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:39:59.19 ID:iNsQk6Pz.net
マー姉ちゃんは舞台劇観てるような感じだな
とにかく長いセリフが多い

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:55:42.24 ID:ZDV8QZn4.net
今日の回はギャーギャーギャーギャーうるさかった
みんなで興奮して怒鳴って他人のせいにして、騒々しいったらないわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:00:01.77 ID:Z5MbykUR.net
鎌倉殿の善児に抹殺して欲しいよ
マー姉ちゃんの五月蝿い連中を

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:32:02.94 ID:u/X97R+8.net
つまらん騒音ドラマもあと3回の我慢、我ながら良く耐えたと思う

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 16:39:57.69 ID:1BtYDIxV.net
見なきゃいいだけなのになにかと
言い訳をつけて見続ける
つまらない人間

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 16:49:59.40 ID:gnZ6Fwfq.net
聴いているだけで理解出来る朝ドラの秀作。
一生懸命視聴する奴はちょっと足らない子だよ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:46:42.28 ID:YWGiJpXh.net
マジうるせぇ回だったな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:08:19.99 ID:3tadPP3b.net
うるさかったが
はるの奴がお黙り馬鹿呼ばわりされてて面白かった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:08:26.17 ID:lVwAtfcq.net
植辰さんお薬飲んでからほんと頼もしくい

>>715
洋子のめっ!!可愛かったあ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:25:59.10 ID:XRS9jhF6.net
>>717
NHKでの天下御免

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:37:49.78 ID:Vn8sWjN3.net
>>724
ここしか居場所がないんだろう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:50:31.68 ID:PXfjcV12.net
植辰さんが一番まともに見えた
小猫帰ってきてほしいな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 21:43:16.11 ID:a3AkuL1m.net
あの当時は子供が生まれる時病院で待たないのが普通だったの?
完全看護って出産でも言ってたんだ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:05:47.95 ID:3tadPP3b.net
>>732
時代が違うんだなと思いながら見てたよ。
今時は胎盤の写真撮っちゃう猛者もいるくらい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:09:10.56 ID:sSEB7Cbv.net
>>728
めっ!!
って最近は聞かないけど、
可愛かったねぇ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:09:59.48 ID:NFJNrmcq.net
>>732
それ、思った
いくら完全看護でも出産時に院内で待つこともダメだったのか
磯野家がかかるとこだからきちんとした病院なんだろうけど
家で連絡待ってるしかないってとてもな違和感

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:13:52.89 ID:Vn8sWjN3.net
分娩室の前で大量のタバコ吸ってウロウロしながら待ってるイメージだな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:53:16.93 ID:NFJNrmcq.net
でもしかし
磯野家の面々の騒々しさ五月蠅さを思えば
院内には居ないほうが良いのかもしれないと思った

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:53:31.27 ID:AocCndsC.net
>>700,703,722
訳の分からない同一人物の妄想とか犯罪者気質の書き込みとか完全にキチガイだな

これについてのまともな反論はできないのか?

アスペ爺はほんとバカだな
はるがウザくて不快とか頭が浅いにもほどがあるな
はるは聖書の思考を表現してるだけで
否定されるべきところはきちんと否定されてきた
ゆえにはるの言うことは「ほとんど」正しい
はるの発言は橋田壽賀子がおしんで言いたかった警鐘にも通ずるところがある

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 23:17:51.96 ID:9OwGHZqm.net
最終回は岩崎宏美が縁側で小さなショベル歌いそう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:58:44.10 ID:+dv5wut+.net
>>738みたいな白痴由貴ヲタは敬愛なるはるさんから
女性向けの更年期障害の特効薬でも貰って飲んでぐっすり寝るといいよ
おまいにしてはちょいとばかし知的な投稿したので感心してるのさ( ´,_ゝ`)

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 01:21:23.36 ID:cJfHWQtp.net
>>740
本物の由貴ヲタなわけねーだろ
似せて書いただけだ白痴ジジイ
おまえはそれすら見分けがつかないドアホということだ

というか
白痴とか〜爺とかクソみたいな顔文字とか独特なヘイトとか
それはキチガイの承認欲求か?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 07:14:34.10 ID:G3vEXdjo.net
>>719
「やんちゃくれ」のヒロイン、小西美帆は後期の金八先生にも出ていたな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 07:19:23.05 ID:y5BV/J5+.net
俺に招待を見破られた>>741の照れ隠しには大草原

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:17:34.99 ID:7G9JAOn2.net
>>730
いつから面白くなるの

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:15:56.30 ID:cjRn6H4O.net
ヨウ子一家が独立したがる理由がわかる気がした
干渉がすぎる
ドラマの中だけの話だと思うけど姪に自分のことママって言い聞かせてるのはやりすぎ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:45:35.34 ID:pXNad8l4.net
ヨウ子の独立の原因はマー姉ちゃんの
過干渉だったのだろうなと想像はつくよな。
ガチガチで教育や進路の方向性とかな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:48:44.56 ID:u6JcMuiV.net
こんなドラマ作ったから、改めて人生思い返して
今からでも独立したいと思うようになったんじゃないかな
お給料は十分もらっていて金に困ることはないからできたことなんだけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:58:47.06 ID:vQxnBMDS.net
このドラマで自分の人生を客観的に見てしまったんだろうな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:06:40.07 ID:iuEOXv0V.net
ドラマの作り・世界観はかなりヨウ子にやさしく寄り添ったものだったんだけどな
例えとして合ってるのかわからないけど漫画版ハイスクール奇面組の世界が唯ちゃんにとってのそれだったみたいな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:22:51.71 ID:FkrTN6QL.net
娘が三人いてもようやく三女にできた初孫
はるの溺愛はまあわかる
でもマリ子ママは怖すぎる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:32:20.54 ID:vQxnBMDS.net
今は昭和26年くらいかな
マサ子は今は70才くらいか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:41:12.26 ID:gw50Ko3g.net
正子が産まれたのが昭和30年だよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:43:44.60 ID:vQxnBMDS.net
そんなに遅かったのか
今は67才なんだね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:00:42.47 ID:L4OQa2D/.net
天海植辰塚田均正史で奇面フラッシュ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:03:24.36 ID:TRUH9ONV.net
残り2回も総集編でok

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:23:37.62 ID:8vFhSAoj.net
最終回の回想シーンみたいだった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:32:19.40 ID:RsyIJZeh.net
玄関先で人の赤ん坊を抱きながら妄想で亡夫と会話する未亡人カオス

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:37:37.00 ID:etuh2Hh+.net
お前らの子供じゃねぇぞと

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:59:31.76 ID:kf8f3Ccv.net
ここで話してる由貴って斉藤由貴のことかな?
世代の違いを感じる。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 14:02:58.37 ID:u6JcMuiV.net
直ちゃんは小学3年生に出てた女子が斉藤由貴の娘だってね
目が似てる
娘の方がすっきりした大人顔

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 15:45:20.26 ID:8vFhSAoj.net
>>758
ちょっと引いたわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 16:04:30.29 ID:2ibZl2wn.net
叔母なのにマリ子ママ、マチ子ママは無いわ。なんでこんなキモい演出にしたんや。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 17:04:50.65 ID:vGPVWH8O.net
>>762
サザエさんの東京物語見ると
洋子の子供に過干渉なのが手に取るようにわかる。

子と母、姉の板挟みで相当気を揉んでいたようだよ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 18:16:55.70 ID:CoD8sIvH.net
>>762
母ヨウ子の姉なので伯母です。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:11:20.56 ID:lpE9aAZ4.net
>>745
そして自分に逆らわず支配下にいた妹の反乱は許せなかったんだろうね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:56:57.53 ID:7txs0Q1G.net
>>746
後のプーチンとウクライナであった

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:24:17.09 ID:a5kPo4km.net
真夜中に赤ん坊を外に連れ出して新八郎の亡霊とランデブーするマリコであった

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 21:28:37.28 ID:9jOnUPGQ.net
赤ん坊抱いて外に出て話しはじめて、おかしくなっちゃったのかと思ったw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 21:31:40.19 ID:FkrTN6QL.net
長谷川姉妹の確執や断絶のことの真相も深層も確かに当事者じゃないとわからないし
言い分も十分に言いあえてなかったのだろうから
今を生きる自分らが憶測でモノ言っても失礼なんだろうけど
・・・って前置きをいれないと
長女次女贔屓っぽい人がすごい勢いでくってかかってくることが、他板であった

三女さんの長谷川家を離れたくない意志のなかに
家族への甘えがあったのかもしれないけど
鞠子さんの過干渉って強烈だったのだろうなと憶測してしまう

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 21:33:48.65 ID:FkrTN6QL.net
今日のエピも姪をかわいがる優しい伯母の母性とか
子を持つことがかなわなかった戦争未亡人の切なさとか
そういうのを狙ってたのかもしれないけど
ただただドン引きしてしまった

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 21:39:21.49 ID:fRABgG2E.net
熊谷真実の演技が1つしかないからあんな感じになっちゃったんだろうな
これが田中裕子だったらもっと深く感じられるシーンだったと思う
なんで田中裕子を鞠子にしなかったんだろう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 21:52:20.43 ID:5BkPCFYt.net
>>771
長谷川町子の若い頃に似てる(全てのパーツのレベル5は上だけど)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 22:56:50.54 ID:pvjbQig7.net
今日のマリ子マチ子を見ていて小林麻耶を思い出したわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 23:00:07.25 ID:QBHuKVhf.net
>>771
まあ、それ以前にそもそもが長谷川町子の自伝的漫画なんだから、率直にそのまま町子ヒロインのドラマで良かったんじゃないのかという話ではあるが
そこをわざわざ姉のほうがヒロインになったのは何か理由があったんだろうけど、その辺どこかで事情など明かされているんだろうか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 23:30:41.44 ID:XchDW+ul.net
>>761
わたしはかなりというかドン引きレベルでした
なるほど独立も納得
そしてまりこ町子が怒るのも想像できる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 23:35:50.48 ID:u6JcMuiV.net
マチ子がおむつ替えだけはしないっての、実話なんだろね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 23:37:37.83 ID:PWWajQ3y.net
途中までは姪を寝かしつけながら
思い出話してるのかと思ったら
まりこママ、町子ママと言い出して
夫の幽霊と長話
感動させるとこかもしれないが
そりゃあ、引きますわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 00:14:17.49 ID:nSkqRM00.net
病弱で何も出来ないかわいい洋子ちゃんにしてペットみたいに家から出さずに可愛がっていたんだな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 00:14:48.48 ID:Tw94CjT+.net
再放送しない方がよかったんじゃね?と思う程の超絶駄作だな
録画組だから見てられるけどリアタイ視聴したら退屈で仕方ない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 00:17:13.34 ID:yV9tFanG.net
産みの母からするとマリ子ママ町子ママとか勝手に言われるとほんと腹立つだろうな
リアルヨウコさんは私が産んだのよ!とガルガルしちゃったのではないだろうか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 00:33:37.24 ID:CQQKrF4p.net
回想が多かったけど録画して何度も見られる時代じゃなかったから懐かしい場面に喜んでた人も多かったんだろうな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 00:38:15.95 ID:gWkrqMFa.net
町子さん67年の手術、ホントは胃癌だったが本人は死ぬまで胃潰瘍だと思ってた
って件は、毬子さんがどこかで言ったことあったのかな?
洋子さんの>>763の本には書いてるけど
絶縁してたのだから、死ぬまで知らなかったどうか洋子さんは知らないはずで
どこから漏れたのだろう?病院関係者には守秘義務あるし

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 01:41:39.28 ID:89ueikPc.net
そんなに苛立つことじゃないな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 01:47:07.12 ID:q7emXOGM.net
「桜新町の女帝」鞠子さんが町子の死は洋子に知らせるなと厳命しても
それはあまりにも…って洋子さんに知らせた人はいるそうだし
伝える人はいたとか風聞が耳に入ったとか、色々あったんじゃないの

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 05:34:44.29 ID:JKj7x2tY.net
>>782
昔の病院なんて守秘義務なんか守らないよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:02:14.79 ID:IlRCVu+u.net
>>779
お前の存在が駄作だ顔文字気狂い

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:47:43.47 ID:tz+wqu0E.net
>>786は梅津栄みたいな面して必死に俺を煽り返してきます( ´,_ゝ`)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:58:43.59 ID:glqRAgZw.net
ウム、確信した。
絶縁は完全に過干渉が原因だわ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 09:23:54.18 ID:if1oDFTN.net
オードリーの過干渉も酷かった。
しかも父親と過去に関係あったとか、どんな罰ゲームかと。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 10:02:02.17 ID:JjezXaFR.net
マジかよ春日最低だな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 10:21:09.22 ID:KBHG+KMU.net
鹿児島のお義母さまのお姿をもう一度拝見できてよかった
でもできればお義父さまのお姿も心に焼き付けたい
そしてお二人の会話も聴きたい
マリ子鹿児島行ってよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 10:41:11.15 ID:7v1STGrp.net
水を差すようで悪いけどお義母さんは態々正子ちゃんに会うためという目的だけで上京したの?
他にも理由(観たい芝居のためとか)があったならまだしも
あとヨウ子、なぜ2人目もあの産婦人科でと思った?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 10:42:52.86 ID:CMq726Od.net
次作も引き続き町子が登場。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:16:52.97 ID:gWkrqMFa.net
夫の実家をここまで引っ張る必要あるのか
実話では葬式にもいかなかったくせに

マリ子、正子が生まれた時点(55年4月)で満37歳、8月の誕生日で満38歳
天海に2歳サバ読んでる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:21:55.40 ID:q7emXOGM.net
>>789
大石静の実家庭医環境を写した設定だったけど
辛気臭くてめんど臭いドラマだった
演じてたのが大竹しのぶなのでさらにねちっこくて嫌だった
撮影所が舞台の「オードリー」今日の朝ドラにやっと登場したなw

>>791
「籍をお戻しした」のは以前の舅姑との対面のおりにあった件だけど
マリ子の苗字が今は結局何なのかってドラマ内では明確な台詞はないよねー

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:35:10.68 ID:7v1STGrp.net
>>794
>夫の実家
スタッフ「はい皆さん、この人がヒロインですからねー。忘れないように」
…て事では

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:39:05.58 ID:Sb9yqCDr.net
還暦で若い旦那と別れるまりこ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:03:28.84 ID:gWkrqMFa.net
>>795
「オードリー」ウィキより
桃山 剣之助(ももやま けんのすけ)
演 - 林与一
モモケンの愛称で親しまれている大京のスター俳優。クリキンの“東の御大”に対して、鴨川に居を構えていることから“川の御大”とも呼ばれている。

カムカムと同じ登場人物が居るのだが、ほとんどの視聴者は気づいていないだろうし
なんなんだろな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:08:58.82 ID:q7emXOGM.net
>>798
林与一さんの件には気づいたよ
ヒロインの相手役がやはり売れない大部屋俳優(演・長嶋一茂)だって事も
ドラマ板に書き込んでみたけど無反応だったな

NHKドラマで内野聖陽が撮影所斬られ役を演じた「スローな武士にしてくれ」とか
有ったことを書いてもスルーだったなー

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:28:51.10 ID:OhQ2MYIl.net
この後にヨウコはこの姉二人と絶縁するのかと思うと
微笑ましく見ていられない…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:33:51.35 ID:if1oDFTN.net
オードリーは佐々木蔵之介と堺雅人を発掘できたことくらいしか楽しみなかったな。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:17:59.46 ID:Sb9yqCDr.net
>>779
ですね、あぐりレベルの超絶駄作

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:53:46.57 ID:xSow3HLn.net
ママたちはのセリフは何回見ても気持ち悪

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 15:11:54.21 ID:3KZg/IXM.net
救いなのは
ヨウ子役の人演技が上手くなってること。
したったらずな喋り方が奥様の話し方になってること

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 15:46:50.35 ID:rzAM9pTl.net
鉄道ガチ勢の人が居たら教えてくれないか。

博多出発時、買い出し、上京時に旧型客車がてできたけれど
客室窓が小さいタイプということは、撮影当時に現存していたスハフ32かな?

そしていまもJR東日本に現存しているスハフ32と同じ車両なの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 16:15:15.71 ID:glqRAgZw.net
一般人には澪つくしの車両はスクラップになった
くらいしかわからん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 16:22:20.11 ID:Nrb2v6ul.net
>>804
演技の成長が著しかったよね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 16:57:11.61 ID:PbYqrT0f.net
大人ヨウ子が最初に出てきた時はどうなるかと思ったなw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 17:27:38.70 ID:O+84wm1J.net
赤ん坊のウンチはダメで馬糞はオッケーの町子

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 18:52:52.40 ID:rhbxmS9E.net
ヨウ子出た当初は笑いもできなかったからなぁ
チビヨウ子の面影が別人ということ差っ引いても全くなかった

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 18:53:05.94 ID:1PF1pB63.net
>>802
あぐりも酷かったな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 19:05:53.55 ID:2UH+IoQP.net
あぐりはまずまず佳作の部類だろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 19:17:20.03 ID:T60Y/Tnj.net
あんなにちいさな子供をソファーに寝かせたまま離れるなよ
しかもかなり高さのあるソファー

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:26:46.40 ID:Tw94CjT+.net
>>802
はね駒とあぐりよりも酷いよマー姉ちゃんは

情操が豊になる遊びなんてはるが知っている訳がない
付け焼刃で覚えた聖書の教えを立て板に水が如く
偉そうに講釈垂れるだけの教養がない傲慢糞ババァなのだから

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:34:53.28 ID:xK/pwCd8.net
ハルの中の人は今まで別に悪感情は無かったが
この演技を再放送で初めて見て心底嫌いになった

まあ演技が美味いってことなんだろうが それを含めても嫌いだ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:35:14.63 ID:xK/pwCd8.net
〇上手い

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:06:22.97 ID:eMAviE3t.net
藤田弓子の老けメイクがすごくね?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:15:50.88 ID:KFBLWJzb.net
「誰が老けてるんです?」

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:25:20.49 ID:WG/ukzc2.net
洋子はこんないい子なのになんで晩年マー姉にハブられたのか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:32:11.58 ID:BOnsZbfz.net
この頃の田中裕子が大好物なので
大満足でした。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:40:58.98 ID:Nrb2v6ul.net
>>815
わかるw
あのキョトンとした表情に何度イラついたことか
ものすごく演技上手いんだろうな
でもきっと他の出演ドラマ見たら忘れると思うw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:46:17.96 ID:q7emXOGM.net
自分の好きなやり方でねこっ可愛がりはするけど
赤子育てでは必要不可欠なうんちおしっこを
あそこまで否定して毛嫌いするマチ子が奇妙

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:55:46.54 ID:huMpW8An.net
>>804
ヨウ子は奥様になったね
それにしても皆が食卓についているのに子どもがバタバタ走り回っているのは躾がなっていないんじゃないの?
食事の時は食卓につかせないのか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 00:56:17.48 ID:x4OkrI+d.net
実況スレにも何回も同じ事を書く顔文字キチガイ爺
毎日毎日、一日中テレビ見て5chとか異常な執着だな


72 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/25(金) 07:59:18.48 ID:Gq4yqjm2r
この枠でおしん以降に再放送した朝ドラの中では最低の作品だな間違いなく
はね駒やあぐりよりはマシだろって思いながら見てたけど、ここまで酷くなるとは
サザエさんのイメージを損ねてるとしか思えない再放送しない方がよかったのかも

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 01:07:16.19 ID:w6ZMIAy8.net
最終回に備えて大人しく寝てろよIQ30の白痴由貴ヲタ=麗子爺( ´,_ゝ`)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 01:07:59.32 ID:DYn84sOG.net
結局どんな朝ドラ(本放送再放送問わず)でも、史上最低の駄作とか言い出してスレに粘着してくる奴が必ず出てくるんだよな
ほんとご丁寧に毎回絶対に誰かしら現れるから、そういうのが張り付いてるたびに「史上最低、どんだけ世の中に溢れてるんだよw」って感じで笑ってしまう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 01:13:57.66 ID:dw2EjmmH.net
おちょやんは酷い駄作だと思ってるけど
カムカムは余裕でそれを超えた
それに比べたらマー姉ちゃんなんて多少ドタバタが鼻につくだけの凡作だわな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 01:32:37.60 ID:x4OkrI+d.net
由貴ヲタ=麗子爺

こういうレッテルを貼る心境とは何なんだろうな
キチガイゆえの妄想か

ちなみに本物の由貴ヲタはカムカムスレにいたぞ
あれはほんとにズレたことしかレスしない本物だわな
麗子爺とかいうのは他の再放送してる朝ドラのスレにいるんだろうけど
他は見ていないので知らない
自分が認知していることは他人も認知しているとかいう思い込みもキチガイ要素の一つ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 01:40:21.14 ID:x4OkrI+d.net
>>826
顔文字キチガイ爺は
はね駒やあぐりでも粘着して同じようなレスを何度もしてたし
相当に偏執的なキチガイ
ゆえに暇だからテレビ見て5chしかやることがないのだろう
レスの内容からして60代以上っぽいしな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 06:49:53.91 ID:fwvzb2in.net
さあ、泣いても笑っても本日最終回だ。
みんな大人しくテレビの前で正座して準備だ。
来週からヒロインがババアだぞ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 07:01:12.78 ID:w6ZMIAy8.net
>>827
何をどう考えたらカムカムがおちょやんより劣る評価になるんだ?
それはあんたが変則的なストーリーを理解できない石頭なだけだろw
まぁ名作には程遠いけど駄作だとは思わないエールなんかよりは大分マシ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 07:26:39.66 ID:fwvzb2in.net
おちょやんは最後も寂しくキツかったけど
カムカムは無茶苦茶でおもろいよな。
その前のおかえり某が酷すぎたというのもあるが。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 07:32:13.13 ID:jKPnvJNr.net
>>799
最近の朝ドラの本スレはほんとひどいよな
ネタバレなんかここや純ちゃんスレよりひどい
ドラマ見て楽しむというよりネタバレの答え合わせのために見てるようなやつばっかり
モモケンの話に無反応とかレベル低すぎるわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:23:43.48 ID:Kp94WiMX.net
あからさまに提示された事柄も伏線と読んでしまう
残念な知的レベルの人が多いからしょうがない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:55:53.23 ID:3CYAtuWj.net
しもむらが写真撮ると決まった時点でオチが読めてしまう流れがまさにサザエさん
いい最終回だったと思う   三浦半島辺りでロケしてやれば良かったのに三郷さん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 09:04:40.34 ID:GKxd7aIu.net
個人的に茜さんは戦後マリ子と手紙と手紙のやりとりするとか栄一(小猫)さんは終盤で帰国できるとかいろいろ期待してたがそんなことはなかったぜ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 09:10:17.50 ID:Cs4cfqzX.net
良くも悪くも、普段とほとんど変わんないテンションのまま、するっと終わったな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 09:22:13.57 ID:fUJVzh65.net
マー姉ちゃん楽しんだ楽しんだ
芋たこなんきんも楽しみだ楽しみだ

三郷さんの農作業風景がコント風味なのはご愛敬

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 09:46:58.32 ID:Rr2uMppZ.net
>>835
ものすごい牧草の山の上でワロタ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:07:46.63 ID:yJW9/2+J.net
最後のシーン画質荒すぎ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:12:21.35 ID:WH3E3iUr.net
田中裕子の色気がすごかった
ありゃジュリーもいちころや

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:30:27.32 ID:Z7vZ0Weh.net
田中裕子って小声でボソボソ喋るところしか見たことなかったから、コロコロ表情変えてハキハキ大声出して喋って歯見せて笑ってるの見て好きになったわ
こっちの方が断然いい
>>836
栄一が行方不明で終わったのだけ心残りだな
茜とは疎遠になったんだなと想像するけど
>>835
最後のはサザエさんにあるネタだったね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:37:02.01 ID:JtyUaGPD.net
>>830
え?
そうだったのか
まだ録画みてないが
ずいぶん尻切れトンボなきが....

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:41:23.97 ID:gpV63ab4.net
田中裕子はこれのヒロインじゃなくて救われたな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:52:05.98 ID:CAh04V9x.net
>>840
せめてブレてない写真を最後のカットにして欲しかったな。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:01:48.22 ID:y7YmNVdy.net
>>840
マスターじゃないんだろうね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:46:33.58 ID:sCdYD/RD.net
三吉の嫁、ウメたちと同居なのかな? 
福岡の牛尾のじいさんは初登場の時点で老体だったのに、あれから23年も生きたんだな
数年後に早世する人物が最後に脚先だけ映ってるって、ちょっとホラー

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:51:00.06 ID:w6ZMIAy8.net
>>846
清水健太郎乙

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:57:16.20 ID:y7YmNVdy.net
>>848
涙拭くハンカチはどこ?
(´;ω;`)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:20:12.50 ID:Y0VDn+HK.net
見終わった
途中からだったがはるの強烈なキャラが
町子やまりこを動かしていたことが最終回で語られたね
昔の朝ドラとわかった上で、楽しめた
芋たこは一度見ているが、楽しみにしてる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:31:21.52 ID:VMCh4x8U.net
みさとさんは牧草の山の上で少しズラしてただけなのか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:33:02.08 ID:WH3E3iUr.net
教会に100万円寄付ってw
いまだと1000万円以上になるんじゃないか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:34:47.78 ID:JQovV7cr.net
はるがいなければ大金持ちになってたと思ったが、はるがいなければサザエさんは生まれていないんだろうな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:42:28.12 ID:JtyUaGPD.net
>>832
おちょ
は早期脱落
カムはあまり見る気がしなかったが、アナが泣いたのを見て視聴開始して
現在まで見られている

カムの方がマシということかな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:57:47.44 ID:WH3E3iUr.net
朝ドラとか大河とか
若い頃はちゃんと見なかったけど
おっさんになると見てしまうもんだな
芋タコもちゃんと見てなかったから楽しみ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:09:09.93 ID:y7YmNVdy.net
芋たこは一度投げてるから苦手な部類だと思う。まとめ形式で視聴しようと思う。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:15:35.05 ID:JtyUaGPD.net
次は芋タコか

モデルの人が.... いやなんでもない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:35:45.72 ID:ddbLSHK2.net
超絶駄作と思ってた人が多くて安心した、マジ煩くてつまらなかったからね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:51:04.14 ID:w6ZMIAy8.net
サザエさんを汚してるよマー姉は
2時間特番ぐらいが丁度いい内容だった

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:54:43.58 ID:c/HuFqSp.net
主役として長女さんなんだろうけど
女性として国民的人気漫画家だった人のドラマで
どんな家庭や青春だったのだろうか、と
その部分を期待して見始めたんだけど

家柄もある良家なのにいつも騒々しく五月蠅く、厚かましく時に傲慢で
強気で生き抜く不思議な女所帯とその信者さんのドラマだった

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:58:40.30 ID:c/HuFqSp.net
>>853
寄付の総額もすごい数字になるのだろうが
長谷川家の資産も相当なものになったじゃん

>>859
尾野真千子が町子でハセキョーが鞠子さんになった民放のって
どんな感じだったんだろうね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 15:03:00.94 ID:RNXjhxpf.net
美しい田中裕子を見るためだけのドラマ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 15:04:37.28 ID:LIRoG47t.net
最後神父が出なくて良かったなw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 15:04:50.59 ID:0A3YcXGQ.net
まあ最悪とまではいかないものの、想像してたよりぜんぜん面白くはなかったな…というのが正直なとこではあった
昔の朝ドラの中ではよく名の挙がるほうだし、モデル題材もメジャーで、もっと良く出来た作品なのかと買い被り過ぎていたかも

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 15:18:18.52 ID:GKxd7aIu.net
>>861
>民放の
落ち着いてて見やすい作風(マー姉比)だった
冒頭町子の描いてる原稿からサザエが出てきて話しかける演出はあまりいいと思わなかったけれど

>>860
先週ぐらいから母と妹の周りで単にオロオロしてただけに見えたからね、マリ子

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 16:20:34.18 ID:Z7vZ0Weh.net
>>861
当時見たけど、全員朝ドラと全然キャラ違うから違う話みたいに思える
原作をすごく美化した感じで面白みに欠けるドラマだった
サザエさんスペシャルの中でも同じ原作でアニメ化したけど、こっちは面白かった
町子役が戸田恵子だった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 16:29:30.53 ID:y7YmNVdy.net
若いころの観月ありさなんて意外とサザエさんハマってて良かったよ。
>>866
オノマチ版同意。
視聴してほぼ記憶になし。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:21:25.36 ID:sCdYD/RD.net
長谷川家の宗派がよく分からないが
福岡では聖公会、町子が通った田河水泡のとなりの教会はプロテスタント、戦後は無教会派
いずれにしても、「神父」ではない
「牧師」か「先生」だと思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:27:36.56 ID:PPFVXrBC.net
>>840
きれいに終わるよりもンガググだったんだろうけど止めるにしてももうちょっと画質が荒れてない瞬間にならなかったのか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:31:34.95 ID:GDqrduHh.net
どさくさで糞ドラマのカムカム褒めるのだけはどうなの?www

あんなの好きな奴がこのドラマ貶しても全く説得力なしwww

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:43:00.33 ID:GKxd7aIu.net
>>868
ドラマはややこしくなるので磯野家の宗派はふんわりとカソリック設定にしてあるのだと思う
洋子さんによると、自分たち姉妹が歌舞伎にはまった時期、お母さんは会社経営に興味を失い新しい心の拠り所を探して色々なキリスト教集会を渡り歩いた結果、無教会派に辿り着いた…とのことらしい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 18:03:43.88 ID:w6ZMIAy8.net
>>870は馬糞脳の由貴ヲタ=麗子爺=不純ちゃんだね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 18:38:45.45 ID:JAwTfNAb.net
サザエさん誕生物語として楽しみにしてたけど正直駄作に片足突っ込んでたかな
とはいえ全話残ってる最古の朝ドラとして貴重な作品を見せてもらったわ、NHKありがとう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:14:55.10 ID:JtyUaGPD.net
確かにサザエさんはあまり物語自体の内容には関わっていない
ような...

でも楽しめたよ
ハルの恐怖を除いたら

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:23:36.02 ID:y0uUQ2Kj.net
放送局から電話っていうのはテレビドラマかラジオドラマのサザエさん関連なのかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:31:26.99 ID:iTjDSH9x.net
このドラマを見て一番タメになったことは雑巾を縦に絞るとよく絞れるってこと

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:45:50.70 ID:LIRoG47t.net
笑いも涙もない、ただギャーギャー騒いでるだけのドラマだった

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 21:10:37.38 ID:qMY6X6cK.net
きーとんとか山口崇とか渡部篤郎とかを見て楽しむドラマだよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 21:42:38.07 ID:nphOR0yu.net
篤郎いねーーよ!!!!!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 21:59:59.66 ID:JQovV7cr.net
なんで終盤にきてアンチが騒ぎだしたんだろう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:24:35.64 ID:Y0VDn+HK.net
おちょやん、エールを下げて
カムカム上げが信じられない
ああ、見る目のない人がマー姉ちゃんも下げてんだな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:27:18.34 ID:sCdYD/RD.net
>>871
カトリックだった時期もあるのかな?
どこが献金受け取ってたんだろ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:29:52.41 ID:ZMO5kyDC.net
ドラマはヨウ子が下の娘を出産した直後まで、
最後は明るく終わったけど。

現実では洋子の夫は、
娘たちが幼い時に病死してしまうんだよな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:45:18.55 ID:3TLs1xYa.net
最初は陰湿な喧嘩でジトジトした姉妹関係のおかえりモネと比べて
アクティブな喧嘩の姉妹は面白かったけどうるさすぎた

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:59:45.60 ID:y7YmNVdy.net
>>881
エール↓
おちょやん↓
カムカム→
マー↑↑↑

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:59:53.75 ID:x4OkrI+d.net
>>858,859
キチガイ顔文字ジジイの自演w

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 23:02:43.52 ID:x4OkrI+d.net
ID:w6ZMIAy8
ID:ddbLSHK2
ID:LIRoG47t


今日のキチガイ顔文字ジジイ
毎日毎日、ID3つ使ってキチガイすぎだろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 23:02:59.47 ID:Y0VDn+HK.net
>>885
エール↑
おちょやん↑
カムカム↓
マー→

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 23:04:31.35 ID:x4OkrI+d.net
>>872
こういう造語を使って決めつけ妄想がキチガイの証拠だよな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 23:12:41.37 ID:/O7q9lqC.net
ヨウ子の旦那を検索しても昔の面影がない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 23:41:20.62 ID:y7YmNVdy.net
>>888
ちゅら↑
ふたり↑↑
モネ↓↓↓
カー↑↑

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 23:43:22.24 ID:w6ZMIAy8.net
ID:x4OkrI+dが一晩中暴れてスレを消化する展開希望( ´,_ゝ`)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 23:44:43.10 ID:1OTCxPok.net
最初の頃はまだ面白いかな?と思いつつ見てられたけど終盤はつまらなかったな
だから?みたいな内容、しかも騒々しくて
原作はどうなんだろう?無理矢理半年のドラマにしたからこんだけ間延びしたつまらなさになった感じ?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:07:51.06 ID:8TcI/1eF.net
>>893
原作は漫画と絵物語の合いの子みたいなものだから短いけど、わりと情報量的には凝縮されてるし、語り口もドライだからな
むしろドラマでは使わなかったネタなんかも残ってたりするし、ことさら半年分にしたから薄まったわけでもない
どっちかといえばドラマの方が、無用にただただ騒がしいだけのドタバタ話に仕立て上げ過ぎている印象だった

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:38:32.72 ID:GlLUenoU.net
気狂いのども粗探しがうざすぎるスレだった
芋たこなんきんスレもどうせこのドラマと同様になると思うと、5ちゃんを見る頻度もだいぶ下がるだろうなあ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 01:22:49.39 ID:Sfck4+wq.net
>>893
ストーリーは至って平凡で劇的なことがあるわけでもないからな
あの会話劇が楽しめないと面白くはないだろう

各々のキャラは初期から一貫してて魅力ある人が多かった
これも磯野家に都合が良すぎるとか切り捨てるなら魅力的には見えないだろう
三郷さんとか初期はなんとも胡散臭くみえたし

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 01:27:53.48 ID:Sfck4+wq.net
おちょやんとかでもそうだけど
ウザい→不快→駄作
こんな単純なアホはドラマをみても楽しめないだろう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 01:58:22.90 ID:G4ubS1ZD.net
肌に合わないなと感じたら視聴をやめる選択をした方がいいということを平成末期以降の朝ドラで学んだ
再放送枠はおかげさまで澪つくしあぐりマー姉ちゃんとしっかり楽しめて完走できた
芋たこなんきんは全くの初見なんでどうなるか分からないけど楽しみ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 02:42:41.46 ID:df3SWV2Z.net
おしん  小林↑↑田中↑↑↑音羽↓
澪つくし ↑↑↑(沢口靖子が可愛い)
はね駒   怪作
あぐり   →↓↘→+P
マー姉ちゃん  マー普通

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 06:16:02.15 ID:5c9602A6.net
900

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 11:20:26.65 ID:Be/TpL/S.net
最終回まで見届けられずに命が尽きたマー爺ちゃん達に向けて黙祷

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 11:40:41.02 ID:rtmfdy7C.net
三郷さんの背景を見て何か酪農コントでも始めるのかと思った

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:00:08.25 ID:Y9CFH8LW.net
>>902
鎌倉殿思い出したわー

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:24:03.43 ID:AxdcSvis.net
マー姉ちゃんで一番驚いたのは
戦中戦後のゴタゴタの中で最初に他界すると思っていたキートンが最終話まで生きていたことw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:31:26.53 ID:Be/TpL/S.net
いや〜嫌いなドラマが終わると清々しい気分になるね\(^o^)/
因みに例の由貴ヲタは俺が投稿する度に活火山の如く大激怒の大噴火( ´,_ゝ`)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:35:06.07 ID:k16kwgnQ.net
>>904
ほんそれw
最初期は60代半ばぐらいだということになってたのかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:36:08.75 ID:Y9CFH8LW.net
>>904
漫画の中のキャラは大切にしたんだろう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 13:07:43.87 ID:k16kwgnQ.net
>>907
「うちあけ話」にはモデルらしき人は出てなかったような…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 13:24:25.94 ID:Y9CFH8LW.net
>>908
サザエさん、意地悪婆さん等、漫画の中の意味をもう少しだけ考えて頂けたら幸いです。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:03:31.65 ID:H8yQHz+W.net
みんなが奪い合うように赤ちゃんの面倒を見たがるとか
ワンオペ育児とかで大変な人から見たら羨ましいような環境だろうなーと思ってみてた
まあ時代が違うから比べるような話じゃないけど

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:39:24.86 ID:Be/TpL/S.net
次スレは要らない消化したら初見スレに移れ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:56:02.53 ID:k16kwgnQ.net
>>909
そんな純文学作品をひもとくようなレベルの読解力が必要なドラマとは思えませんでしたが

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:39:01.03 ID:iNh2xrvU.net
きいとんがかぶって唾ついたオニギリを子役が食わされるシーン
思い返してもぞっとする

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:46:24.14 ID:Y9CFH8LW.net
>>912
でしょうね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:11:06.74 ID:DQKbbWCc.net
芋たこは昔途中で脱落したもんなぁ
藤山直美目当てで見てたけどストーリーつまんなかった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:20:57.42 ID:5Dxv4WF+.net
>>794
マジで?
なんで行かなかったんだろう

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:37:02.12 ID:Y9CFH8LW.net
>>915
同じく。Fayrayの歌は好きだったのに。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:42:34.68 ID:5Dxv4WF+.net
マー姉ちゃんで印象に残ってたシーンで特高が磯野家に捜索に来て容疑者を探すんだけど押し入れの布団の奥に匿って見つからず
外に連れ出すのに山高帽にマトン姿になるのが町子で囮として先に出て行くんだけど、なれない高下駄で転びそうになったりする
それで特高をつって匿った人は無事脱出ってシーンなかった?
昔見た時ものすごく印象に残ってるんだけど
その匿った人がオネスト神父様かと思ってた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 19:52:52.70 ID:D8Glruw2.net
>>915
ていうか
モデルの人ってカモかのおっちゃんとかのエッセイ書くくらいで
特に何のネタもなさそう

どこがおもしろいと言えそうなのか教えてほしいなあ
朝ドラ再放送自体は期待しているんで

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 21:09:54.57 ID:m3oUit4o.net
熊谷真実が女優として大成しなかった理由が解ったドラマだった。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 21:18:42.44 ID:KfFOvudn.net
最後まで噛んでたなw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 21:44:48.11 ID:KVoT6hRU.net
新人と言っても初めての芝居じゃないみたいだしコネか何かで抜擢されただけなんだろう
元気なまー姉ちゃんを演じようとしてたんだろうが、終わってみればただひたすら非常識だった長谷川町子の姉って印象しか残ってないな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:20:21.98 ID:Sfck4+wq.net
>>901,905,911
今日の顔文字キチガイ爺
いい歳したジジイなのにそんな書き込みしてて恥ずかしくないの?
顔文字キチガイ爺のプロフ
・何度も何度も似たようなことを書き込む
・使用頻度の高い単語
  ( ´,_ゝ`)、白痴〜、〜爺、喪男、IQ、浅ドラ、不快、傲慢、頓智気、由貴ヲタ
・アスペ特有の造語を多用する
・意味不明な妄想で色々なスレの他人を同一人物と認定したがる
・毎日2〜3つ程度のIDを使用
・再放送を含め週4本の朝ドラ、週2本の大河、その他のドラマなど一日中テレビを見て5chを徘徊する
・古い時代を知っているレスの内容から60代以上と推定
・週に何回かたまに清掃アルバイトに出かける
・アスペなので会話の妙を理解できない
・なぜか初見スレを敵視して荒らして、初見スレをたてさせないようにしたがる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:24:47.53 ID:J4R/GL9t.net
なんかもう、ほぼ基地外爺と基地外爺同士の罵り合いにしかなってないあたりがどうにも

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:26:09.68 ID:AwDrhLYr.net
>>919
古き良き時代の大阪の写真館で育った町子の少女時代

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:38:34.00 ID:Sfck4+wq.net
ID:Be/TpL/S
スレッド数:6 合計レス数:11

スレッド
1:連続テレビ小説「マー姉ちゃん」6 (925)
2:古畑任三郎 67 (234)
3:NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part228 (958)
4:【初見スレ】連続テレビ小説マー姉ちゃん【BSプレミアム】 (477)
5:NHK朝の連続テレビ小説(朝ドラ)総合スレッド (539)
6:NHK朝の連続テレビ小説「芋たこなんきん」 (555)

02時:1 レス
11時:4 レス
12時:3 レス
14時:1 レス
15時:1 レス
19時:1 レス
合計:11 レス

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:45:21.58 ID:D8Glruw2.net
>>925
どうも有り難う。

残念ながらあまり興味が湧きませんが.....

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 06:15:04.65 ID:kuU44MYj.net
半年楽しみました今日から半年はお休みします。
次回作に期待します。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 10:20:53.11 ID:g9vzIWMy.net
というか当初はマチ子を主人公とする予定だったのがマリ子が主人公になったって
感じがする
それにはるやヨウ子も何だかんだでほとんどの回で出て来たし
おそらく今リメイクしたらヨウ子役でもかなり有名な人が来そうだし
あと芋たこなんきんDVDが出ていないのは内容的にDVDの購買層向きの内容じゃななったこともあるかも
逆に若い子が主人公だと昼ドラのキッズウォーみたいにDVDが出ることもあるし

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 10:45:32.13 ID:N48U9Kub.net
>>926の白痴ストーキングぶりには草

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 10:53:46.66 ID:hasRdT3T.net
町子さん的には「ヒロイン」って嫌がりそうな気がするな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 11:16:33.50 ID:141YU2av.net
清々しい月曜日を迎えました

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 11:22:25.61 ID:ekLwFxCk.net
三女と実際に絶縁してたのとは全く関係なく偶然だろうけどヨウ子役だけが芸能界からも去ったんだな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 13:54:38.63 ID:lXZMXYoy.net
当時の背景はよく知らんが、名優田中裕子の才能の片鱗を見せつけただけのドラマだろ
今でも脇役で出たあとに数作後主演パターン多いけど
これ見たら絶対また起用したくなるわ
地味顔美人だけど表情豊かだし上手いわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 13:56:50.65 ID:g9vzIWMy.net
マチ子がヒロインじゃなかったのは独身のままだったということが大きかったりして
マチ子の恋の話ってほとんど全くと言っていいほどやっていなかったし
そうなるとどうしても仕事の話ばかりになってしまうし
このことを考えるとマリ子が主人公の方がまだ描きやすかったと思う

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:01:07.55 ID:g9vzIWMy.net
>>934
それだけにもしこのドラマがマチ子主演だったらどうなっていたんだろう
もっともこのドラマの場合実質ダブルヒロインもしくはトリプルヒロインみたいな
感じだっただけに

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:36:32.63 ID:62u1KSiD.net
>>886
パンツをおろし顔面に性器を突き出すなどの鬼畜ぶりが明らかになった木下鳳華(ほうか)さん、性加害告発続々で映画界追放か

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:51:05.56 ID:hasRdT3T.net
独身というのもそうかもしれないけど
創作者、表現者の苦悩を朝ドラでやるのも難だからね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 16:15:23.86 ID:ChKX7FiB.net
うちあけ話のエピソード
マリ子多かったから描きやすかっただろうね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 16:21:35.11 ID:ta3BhKWs.net
由貴ヲタは俺のことをウィル・スミスみたいに殴る気満々だろうね( ´,_ゝ`)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 16:58:45.83 ID:e4+GYX5m.net
あー終わっちゃったね
最初から最後までおもしろかったわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:20:10.37 ID:+tI+5OAn.net
なんだかんだでヒロイン達のビジュアルが可愛くて明るいいやみの少ない楽しめるドラマだった
いもたこもヒロインは演技力のある人でこっちも楽しみで早速見たけど

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:44:31.98 ID:ChKX7FiB.net
>>942
新喜劇が好きな人はテンポが良くて楽しめるだろうね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:04:13.01 ID:TEwMLlI/.net
あの騒がしい家族がいなくなって少々さびしい

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:08:17.76 ID:NUv97S18.net
>>930
ヘイトキチガイ顔文字ジジイのすぐ上のレス>>929に本物の由貴ヲタw
おまえの大好きな由貴ヲタがきてんのに気付かないとかやっぱりアスペバカだな

再放送の朝ドラスレの二大池沼
ヘイトキチガイ顔文字ジジイと由貴ヲタ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:14:47.73 ID:NUv97S18.net
ID:N48U9Kub
ID:ta3BhKWs

今日のヘイト顔文字キチガイ爺
ヘイト顔文字キチガイ爺のプロフ

・何度も何度も似たようなことを書き込む
・使用頻度の高い単語
  ( ´,_ゝ`)、白痴〜、〜爺、喪男、IQ、浅ドラ、ウザい、不快、傲慢、頓智気、由貴ヲタ
・アスペ特有の造語を多用する
・意味不明な妄想で色々なスレの他人を同一人物と認定したがる
・毎日2〜3つ程度のIDを使用
・再放送を含め週4本の朝ドラ、週2本の大河、その他のドラマなど一日中テレビを見て5chを徘徊する
・古い時代を知っているレスの内容から60代以上と推定
・週に何回かたまに清掃アルバイトに出かける
・アスペなので会話の妙を理解できない
・なぜか初見スレを敵視して荒らして、初見スレをたてさせないようにしたがる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 00:07:59.24 ID:E9CwERu+.net
おしん再放送から見始めたがマー姉ちゃんが結局は最高だったよ(おしんはボリュームが凄かった)。あの時代をあんなに淡々とひたすら前向きに描き切ってしまう強引さw
サザエさん見直したぞ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 00:30:47.52 ID:ikNEJnmf.net
紛れもなくおしんが最高でマー姉が最低だった

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 00:50:16.67 ID:iLYse4ns.net
ドラマ内容の感じ方は人それぞれだけど
>明るいいやみの少ない
って、えっ?

明るいというより騒々しくて五月蠅い
最初の上京のときに麻布の伯父様夫婦が待ってるというのに
物見遊山を続けて平気で到着が遅れてるのに悪びれもせず
おまけに用意してくれた家も平気でスルー
それらに始まって人への礼儀とか常識の足らない家族ってことでは
朝ドラ史上でもトップクラスかも

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 01:05:31.24 ID:29wBf3Ik.net
>>948
和食とラーメンを同じ土俵にのせて比較するバカ
それぞれの良さを理解できないアスペ
さすがヘイト顔文字キチガイ爺

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 01:10:35.60 ID:29wBf3Ik.net
>>949
木を見て森を見ずの典型レスだな
その当時の時代性を全く理解していないし
礼儀正しく完全なる常識しばりでドラマを作れると思っているのだろうか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 01:27:45.45 ID:29wBf3Ik.net
>>949
>物見遊山を続けて平気で到着が遅れてるのに悪びれもせず
このエピは、はるがいかに常識にとらわれないぶっとんだ人かという示唆するためのエピ

>おまけに用意してくれた家も平気でスルー
このエピは、酒田一家の下町人情をこれでもかというほどおかし味を増して表したエピ

あの制作当時はこんなものだったんだと思う
常識から外れたら叩くとかいう風潮は最近のアホな傾向

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 01:33:02.63 ID:29wBf3Ik.net
このドラマは完全なる悪人が出てこなかった
登場時は詐欺師みたいな天松屋ですら
最期は何だかおかしみのあるキャラに仕立てられてた

非常に優れたコメディドラマだった所以

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 05:38:50.95 ID:Pcqzd0LT.net
唯一、悪役テイストを入れてくれたのは
はるだったね。

本人は善人のつもりだったけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 06:05:40.50 ID:14LslPxt.net
普通に良作だよ
傑作とまでは言わないけど
最近の再放送だと個人的評価は
おしん>>>あぐり>>>
澪つくし>マー姉ちゃん>はね駒

とはいえ近年の朝ドラよりはみんな面白かった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 06:55:18.15 ID:HaPmVj1z.net
礒野家の行動は作中でも呆れられたり常識はずれとして扱われていることが多かったし、バランスはとれてたと思うがな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:48:31.65 ID:kksNtSAT.net
マー姉ちゃんを絶賛してるのは奇人変人のマー爺共だけ
批判してる人達の意見の方がまともなのは周知の事実
要はマー爺共=マイノリティー共ってことなんだよw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:28:33.56 ID:qbzobMLF.net
毎朝はこのくらいが丁度いいよ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:48:45.11 ID:EyIga3nv.net
今回のカムカム見ていて思ったけどこのドラママチ子が主人公だったら結婚や出産も
せずに最終回迎えていたんじゃない?
そうなると当時の朝ドラというかテレビドラマ全体から見てもかなり珍しい展開だし
もっとも今なら最後まで独身のドラマは珍しくないけど
というかこのことがドラマの内容や展開、出演者や登場人物にも影響しているような

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:55:39.62 ID:EyIga3nv.net
>>958
確かに
それに対してカムカムはながら見で見るのが難しい気がする
特にここ最近は英語での会話が増えてきたからなおさらだし
下手したら録画で見直してもいいくらいだし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:18:19.15 ID:ikNEJnmf.net
>>945みたいに喚き散らす半島気質の喪男がマー姉ちゃんみたいな愚作を好むんだろうな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:32:45.18 ID:iLYse4ns.net
>>955
期待してたのにがっかりしたのは「はね駒」と「マー姉ちゃん」

>>956
呆れた顔の人もグイグイ押されて要求飲む展開が多かったし
何より信者か?と思えるような磯野家奉仕団の存在がうっとおしかったな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:37:08.81 ID:SoQQwCIu.net
傲慢な大陸系の拝金主義者が好みそうな作品でもあるな
再放送したのは間違いだったとしか言い様がない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:46:04.46 ID:tC56HAVo.net
終わると必ず他の朝ドラと比較してランク付け
もう読むこともないのでさようなら

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:49:12.63 ID:iLYse4ns.net
連続テレビ小説として作られ
その再放送枠で流されているのだから
比較もある程度しかたなしだと思うけど

>>963
とりあえず姉妹社成功までの期間でも思ってたより経済状況良いままだったな
お金にこまってた状況であっても鞠子が挿絵に進出話はあっても
倹約してたとか質屋に行ったとか生活環境レベル下げてた風も無いし
福岡への疎開時も元住んでた家にゆったり住まいし掛け軸や茶道具もってた様子だ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 17:42:19.71 ID:1JewOLGr.net
お琴さん、前任者2人に負けず劣らず見せ場があるかなと思いきや、最後まで地味なままだったなぁ。

良く言えば縁の下の力持ちってところかな
お琴さんは野球選手で云えば、阪急ブレーブスの福原峰夫クラスの存在価値やったね 

三姉妹は福本、加藤、蓑田クラスは確実だけどね・・・

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:58:19.25 ID:SHa4tYUw.net
例えが古すぎて全くわからない。。。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:55:04.39 ID:Pcqzd0LT.net
阪急ブレーブス知らなくて思わずググったわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 23:00:15.06 ID:1tqXtx95.net
南海ホークス

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 23:45:31.60 ID:29wBf3Ik.net
ID:ikNEJnmf
ID:kksNtSAT
ID:SoQQwCIu

今日のヘイト顔文字キチガイ爺
・何度も何度も似たようなことを書き込む
・意味不明な妄想
・使用頻度の高い単語
  ( ´,_ゝ`)、白痴〜、〜爺、喪男、IQ、浅ドラ、不快、傲慢、頓智気、由貴ヲタ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 23:48:34.90 ID:29wBf3Ik.net
>>962
>信者か?と思えるような磯野家奉仕団

コメディがなんたるかを全く理解していない常識を振りかざすババアだな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 23:53:54.50 ID:29wBf3Ik.net
>>965
>生活環境レベル下げてた風も無いし
>福岡への疎開時も元住んでた家にゆったり住まいし掛け軸や茶道具もってた様子だ

家を世田谷に引っ越しただろ
道具もどんどん減っていってるとかも言ってただろ
ババアは一体どんな貧乏風景を見たいんだよ
これは「コメディドラマ」だぞ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 23:55:55.70 ID:29wBf3Ik.net
>>959-960
ヘイト顔文字キチガイ爺が大好きな由貴ヲタきてんぞw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 00:50:52.91 ID:nGEwRyns.net
次スレ
part6の重複スレだったけど、part7として再活用


連続テレビ小説「マー姉ちゃん」6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1645957696/

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 07:31:38.01 ID:ru7f+cdh.net
次スレなんて必要ないだろ
何処まで馬糞脳なんだよマー爺は

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 07:49:26.68 ID:wixq+Tc3.net
再活用ってあるんだから気にすんなよ
新スレ立てたわけでもなかろうに

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 07:56:26.66 ID:bCiUVNF1.net
>>974
お知らせ乙

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:18:16.03 ID:Oyuyjj6R.net
放送前の何かの宣伝文で
「懸命に生きる昭和の庶民の姿を描く」とか有ったけど
そういうのって三郷さんとか炭屋の少年→青年くらいで
磯野家って好き勝手する金持ちで全然庶民じゃなかったし

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:28:09.13 ID:1+xUQkwA.net
終わったドラマにいつまでぶつくさ文句いってんだい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 14:10:07.25 ID:g0gAhDOn.net
40秒で支度しな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 15:25:16.08 ID:0sWaRfbD.net
キャストもスタッフも見なかっただろうな、クズドラマ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 23:00:45.54 ID:nGEwRyns.net
>>978
このババアは庶民の姿が描けてないとか一体何を見てたんだ
福岡の牛尾家、炭屋の酒田家、三郷、植辰や職人達、天海家
どんだけ庶民がでてきたと思ってるんだよ

磯野家だって贅沢はたいしてしていなかったしな
磯野家が好き勝手するのは「コメディドラマ」の宿命
アホには分からんのか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 23:04:57.66 ID:nGEwRyns.net
>>975
>>981
もはや意味不明だな
ヘイト顔文字キチガイ爺

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 23:12:49.46 ID:nGEwRyns.net
今日のヘイト顔文字キチガイ爺
ID:ru7f+cdh
ID:0sWaRfbD
ID:l4NTafSw

書き込みスレ
連続テレビ小説「マー姉ちゃん」6
連続テレビ小説「純ちゃんの応援歌」 Part2
【NHK総合】連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌 初見スレッド
NHK朝の連続テレビ小説「芋たこなんきん」
NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part228
3年B組金八先生 第2シリーズ part12
3年B組金八先生シリーズ全般総合スレ 第8回
3年B組金八先生 【第4シリーズ】part4

00時:2 レス
01時:3 レス
02時:3 レス
07時:3 レス
14時:1 レス
15時:1 レス
20時:1 レス
21時:1 レス

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 08:07:48.59 ID:X+XeFnh6.net
毎晩見えない敵と戦い続ける由貴ヲタw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:40:20.87 ID:sVRmndIK.net
このドラママリ子結婚したけど実質独身みたいな感じだったような

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 16:16:50.75 ID:0VH41cJg.net
芋たこなんきんに
麻布の伯母さん出てくるね

また楽しみが増えた

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 00:55:35.42 ID:FTPI88pO.net
由貴ヲタは斉藤由貴の娘が女優になったことを知らないだろうな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 09:13:15.23 ID:FzvoLWno.net
>>988
姪でしょ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 11:35:09.87 ID:kLzDwQig.net
>>987
澪つくしにも出てたろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 13:53:47.18 ID:lsoKiV6K.net
絶賛してたガイジどもは消えたな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 16:41:58.14 ID:FzvoLWno.net
>>990
マー姉ちゃんかしか見てないから分からなかったよ
今回も明るいドラマみたいでよかった。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 16:21:44.74 ID:mO25dkkN.net
穴がったら入りたい熊谷

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 17:48:00.73 ID:8RDRHv+5.net
再放送が終わって一週間経ったけど実に清々しい気分だ
芋たこなんきんの心温まる人情劇が馬糞臭い磯野家の傲慢劇を払拭してくれたよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 18:47:57.11 ID:dUzWB0lr.net
>>990
乳姉妹にも出てた

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 19:05:18.29 ID:9I9pHOwy.net
緊迫した場面で流れるBGMがルパン三世みたいだったな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 19:48:00.78 ID:I58u28Zb.net
>>994
ガチで死なないかな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 19:49:07.34 ID:I58u28Zb.net
あいうえお

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 19:49:15.42 ID:I58u28Zb.net
かきくけこ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 19:49:32.48 ID:I58u28Zb.net
造語症の気狂いはさっさと死にますように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200