2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK朝の連続テレビ小説「芋たこなんきん」 ★4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 10:51:33 ID:HAW2y4iR.net
2006年10月~2007年3月放映
田辺聖子のエッセイを元にした大阪泣き笑いホームドラマ

2022年3月28日より再放送
月~土 午前7:15/日曜 午前9:30(6話連続)BSP・BS4K

公式サイト
https://www.nhk.jp/p/ts/VWL8QQPZWM/
NHK放送史
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010532_00000

※前スレ
NHK朝の連続テレビ小説「芋たこなんきん」 ★3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1653292442/
NHK朝の連続テレビ小説「芋たこなんきん」 ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1649872385/
NHK朝の連続テレビ小説「芋たこなんきん」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1194096514/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 10:53:24 ID:oXS+yL9P.net
>>1
おつ
カクニ抱っこ権利あげる

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 12:41:41.49 ID:X5/jAOpy.net
>>1
乙です!
鶏飯、食べて行きや。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 13:40:41.79 ID:QRCgTaps.net
>>1
イシさんと差し向かいで飲むビール

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 17:30:42.82 ID:uII6siu1.net
>>1
『スレ立て乙 さすらいの男』

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 18:49:43 ID:5PRoaz5m.net
>>1

つ樽酒と蛸よしのお大根

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 18:50:01 ID:yAXSBvYE.net
向井亜紀の~訳~も知らずに♪

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 19:16:49 ID:MU0HGZJA.net
亜紀ちゃんうどん食べてた
腕が大事なくてよかった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 19:44:45 ID:zyBPeV5d.net
芋たこなんきん
毬つきをしている女の子「またも負けたか大阪八連隊♪」

あさが来た
福岡の炭鉱夫「大阪商人はコシヌケ、女任せのノウナシ」

わろてんか
京都の藤岡家「大阪はスリやごろつきの街」

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 19:49:09 ID:vKya//3Q.net
>>1
おつです
つ ステレオ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:48:18 ID:X6CZBZr/.net
カクニとお別れする時の登は鼻水垂らしてゴウキw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 23:42:44.44 ID:/GJVy4xz.net
天童よしみが偽町子として出る週はもうすぐだな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 04:47:37.22 ID:23Mq7B0A.net
これやりたかったからだろうけど病院やってて子供が何時間も泣いてるのに病院に連れて行かないなんてないよね
こんな事があったから子供がみんな医者になったんだろうな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 05:24:04.38 ID:y04oxhbr.net
>>13
アキちゃんの話?
子供4人が寝ているのを置いて病院に行けないんじゃない?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 06:49:16.56 ID:f+pyEMSR.net
自分があきちゃんを怪我させたのに世話もせず飲みに行ったじいさんが圧倒的に悪い
まずそのことを謝れよと

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 07:43:28.65 ID:O4YW7LUK.net
おじいちゃんが…、風呂場でヒンズースクワットしてる!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 07:53:02.90 ID:eH9g1WFa.net
NHKスクエアでDVD発売希望ツイートよろしくお願い致します、詳しくは
NHKスクエアさん円盤化求む
で検索

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 07:56:17.32 ID:CIU/mLrh.net
>>16
だったらいいのにー

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 08:12:40.17 ID:nJbnSxOY.net
おじいちゃん、フラグ立てるなよと思ってたら。・゚・(ノД`)・゚・。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 09:01:06.85 ID:u6xw+Hpn.net
セリフが聞こえないのに老夫婦の和解のシーンに泣ける
登と隆のカクニコールかわいい
カクニはおじいちゃんにもめちゃ懐いてるね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 09:01:39.97 ID:Tn3AmOrb.net
なにかと首を突っ込みたくなる町子
ドラマやからええけど身近にあんなのおったらちょっと鬱陶しいな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 09:13:08.09 ID:f+pyEMSR.net
>>21
いや、家族だから気にしてるんじゃん

泣いてる町子に勘違いして謝るカモカのシーン好き
ほんとは嬉しかったんだw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 09:14:56.15 ID:y04oxhbr.net
>>21
晴子は町子が居るから家族と話せない事がたくさんありそう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 09:15:00.67 ID:u6xw+Hpn.net
二秒で寝る町子w

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 09:22:10.54 ID:IUtWuTwl.net
寝室一緒だったんだね…////

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 09:24:12.82 ID:+S8OS6Qg.net
今週で健次郎は昭和の親父、喜八郎は大正・昭和の親父だと改めて実感した。
健次郎が医師になった理由の一端を晴子の口から語られるとは思わなかったよ。
いずれは他の理由も明らかになるのかな?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 09:55:49.75 ID:k5rk/33g.net
おじいちゃんからおばあちゃんに渡した紙は、正子ちゃんの命名の半紙かな?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:44:04.39 ID:dQ0nyd35.net
Scгamble化まだ?  

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 12:06:58 ID:7gCCpSkG.net
正子の事を語る時のお母さんの演技が上手い。まるでほんとに我が子の事を語っているよう。あんなん見たら泣いてまうわ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 12:17:12 ID:kDtkfvyn.net
>>25
そりゃそうでしょw
布団に入って2秒で寝るなら、したい時はあからじめ言っておかないとなるまいな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 12:17:42 ID:kDtkfvyn.net
>>27
自分もそう思った

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 12:55:02 ID:nJbnSxOY.net
明日昭一兄ちゃんくるんか
見るのがこわい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 13:38:39 ID:dtpOnq+D.net
フラグ立てんなよじいさん

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 14:55:42 ID:5WzY1PDh.net
かもかが芋で町子がなんきん、それに正一がタコで芋たこなんきんか。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 16:12:42 ID:4S4eHHa7.net
ツイ見てたら今日渡してたあの紙なんだろう?って言ってる人が多くて驚く
昨日のイシさんの話聞いとらんかったのか
まあそうだとは今日の本編では言ってないわけだけどさ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 17:08:55 ID:IUtWuTwl.net
>>30
いや少し前に、町子どこで寝てるんやろ?って書き込みを見たような気がしましてね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 17:15:34 ID:JFkI82B0.net
亜紀ちゃんは誰と寝てるんだろうね?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 17:21:33 ID:rmMqpnuv.net
ポパイや長崎に行った同級生は回収されるのか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 17:25:19 ID:nJbnSxOY.net
ポパイは角煮で回収されたようなもんでしょ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 17:52:57 ID:4mxO5gVr.net
角煮が大きくなってポパイの中の犬が再登場するのかな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 18:14:34 ID:6R+0BHy5.net
来週仲半ばにある人物が再登場するらしい。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 18:18:01.83 ID:nf/TfvfD.net
>>35
カモカも何だろうと聞いていたよ
私も何だろうと思ってる。
命名書は臍の緒と一緒にしまってあるだろうし

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 18:23:49.38 ID:Hgq9Mqk5.net
>>42
>>27だろうと思ってるけど今後これをはっきりさせるのかぼかしたままなのか
ドラマの見せ所と期待してる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 07:21:49 ID:lxzKdnb9.net
4Kだと喜八郎が風呂場で四角いタイルを
マス目に見立てて全裸で軍人将棋してたよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 07:49:05 ID:/l90PbL/.net
8Kだと正子が喜八郎に「お風呂入ろう」と全裸で降臨して
一緒に入浴したら湯船の中から消えてしんだよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 07:58:24 ID:WVuxYc8i.net
ボッポヤか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 08:22:15 ID:YtFTwwCY.net
朝から泣いた
十九の春がしみる
喜八郎はずっと昭一のことを思いながらホームレスの世話をしてたんだなあ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 08:24:23 ID:Gf4hKLYh.net
19の春はちゅらさんでも恵文さんが三線弾いて歌ってただろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 08:30:08 ID:O8BqlG2m.net
朝から泣いたわ
毎日毎日泣かされる
これは出勤前や職場の昼休みにはキツいかも

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 08:32:42 ID:40bPyXv6.net
イシさん奄美に帰っちゃうの?
ツネさんみたいな親戚もいるから安心なんだろうけど寂しいなあ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 08:34:12 ID:75nAp7xe.net
>>48
歌ってた
同じ歌って言うのが
余計泣けた。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 08:35:42 ID:75nAp7xe.net
>>50
いしさん
大阪も長いし、知り合い沢山いるだろうが
年寄りってのは昔からの友人が近くにいる方がボケない
し寂しくもない。

じじいが一緒に行ってくれないかなぁ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 09:16:17 ID:BzHbh01b.net
十九の春は、沖縄民謡と思われてるけど琉球音階ではなく
奄美群島の与論島で作られた与論小唄が元なんだよね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 09:33:01 ID:O8BqlG2m.net
イシさんの名前、与論島のシマナーなのかもね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 10:04:40.48 ID:B+av8Rsa.net
田辺聖子の舅がよく歌っていた奄美の島唄は
「今日の誇らしや いつもよりまさり
いつもこのごとく あらしたぼれ」
って歌らしいんだけど、奄美ネイティブじゃないと難しい節回しなんだよね
大阪で芸妓さん頼むなら十九の春が無難だろうな
弾いてたのも三線じゃなくて三味線だよね?
イシと喜八郎が結婚したのも十九なのかな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 10:24:46.74 ID:sREhTr4Y.net
今日も泣いてしまった。
喜八郎さんの急逝に芸者を呼んで景気の良い『十九の春』、立ち直ったホームレスの来訪。
元時計屋さん、奥さんを娶るまでに立ち直るとは、喜八郎さんも喜んでいるだろうね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 10:42:24 ID:P35KTpn8.net
うちの子も風来坊できっとよそ様の世話になってるだろうから、公園に住んでる人たちの世話してあげてたっていう所で号泣した

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 11:18:05 ID:7lq9tV0S.net
喜八郎さん夫婦が大阪に来たのってどうしてだったっけ?
1話から見てるけどどこかで語られてたか忘れてしまった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 11:46:29 ID:p/ZZLxSE.net
涙腺弱いけど泣くほどじゃあんめぇ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 12:17:23 ID:KKuQmnlN.net
今日は結構泣いてしまった
お墓を奄美に建てたいのは想像ついたけど、まさか帰ると言い出すとは

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 12:20:11 ID:WVuxYc8i.net
人によってツボは違うからねー
オレは今週のは泣ける要素あんまなかった。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 12:22:49 ID:KKuQmnlN.net
>>61
登場人物が泣いてると、こちらも泣いちゃう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 12:28:03 ID:JGrByiz0.net
>>55
少なくともイシさんは20歳を過ぎていたと思われ。
昭和42年に古希、昭和43年の冬に金婚式。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 12:33:39 ID:4r27BgFz.net
いしだあゆみが号泣してると、貰い泣きしてしまう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 13:13:20 ID:1aIMzfEr.net
奄美大島かぁ
おかあちゃんの気持ちもわかるけど
いまの家族息子娘嫁孫たちと生活できなくなるほうが
もっと淋しいんじゃないか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 13:16:14 ID:1aIMzfEr.net
角煮の行き先が決まってよかった
おじゅっさんのお寺なら
子供達も遠慮することなく角煮を散歩に連れて行けるね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 13:29:02 ID:y+8jDVxi.net
今録画見てるけどじいちゃん死んじゃったのかよ…!ナンテコッタイ\(^o^)/

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 13:31:15 ID:Ke8o+Hgu.net
>>57
医学部向いてないのに受験勉強させてああなってしまった事も気にしていそう

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 13:38:34 ID:1aIMzfEr.net
>>68
それで日本中を自転車で放浪するようにry

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 13:44:17 ID:n2gJmznI.net
オヤジよりめっちゃハゲてる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 13:45:05 ID:y+8jDVxi.net
お風呂場に町子がお母さんを一緒につれてった所アドリブっぽかったけどどうだろう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 14:47:38 ID:XltjH8Yu.net
お寺さんって「お寺なら殺生しないし広いし育ててくれるだろう」と思われるのか
捨て猫、捨て犬もされることが多い
まあ庭も家も余裕のあるとこは多いし番犬やアイドル猫になってることも多いし
カクニも良いとこに行けて良かったねー

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 15:16:37.59 ID:+9tFi2Sg.net
>>52
じじい?誰やねん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 15:41:11.16 ID:mQtk6eHS.net
>>73
チャリじじい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 16:03:14.35 ID:QxLTKlt6.net
さすらいの男にどうやって訃報が届いたのか
風の知らせとはわかっているが

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 16:03:36.14 ID:AqMHH0tp.net
>>72
うちの叔母よく猫を拾ってきていたらしく結婚してうちを出た(私の生まれる前)の後も何度も捨て猫された。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 16:18:37.17 ID:+9tFi2Sg.net
>>74
息子じゃねーか
元々ほとんど出て来ないんだから別にどっちでもええわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 17:19:48.40 ID:1aIMzfEr.net
おばあちゃんが奄美大島行っちゃったら
亜紀ちゃんが寂しがるわぁ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 18:21:09.61 ID:Xcvd96rf.net
旧花岡家もちょっとずつ減って行ったけど
徳永家もちょっとずつ減って行くのか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 18:30:25.65 ID:lnopuOJg.net
イシさん、かねてから心の何処かで「奄美に帰りたい」と願っていたのかもしれない。
最期だけでも、独り大地に還った正子さんの眠る故郷に。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 18:37:52.21 ID:/9dx5Rfb.net
>>78
それ!超心配だよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 18:39:29.20 ID:/9dx5Rfb.net
>>80
それはわかるんだけどすごく恵まれた家族なんだから
このまま大阪にいて1ヶ月とか帰るじゃダメなのかなって思ってしまう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 19:24:22.52 ID:YtFTwwCY.net
>>75
結婚式の時みたいに新聞広告出したのかも

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 19:32:10.62 ID:lnopuOJg.net
>>82
どんなに恵まれていても、心残りなく余生を過ごしたいのでは?
いま思うと、従姉妹のツネさんの来訪がフラグだったのかも。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 19:59:38.81 ID:YtFTwwCY.net
イシさんは徳永家は町子がいるから大丈夫って思ったのかもしれないね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 20:30:56.56 ID:JZogh3K7.net
あっけなくじいさん死んだな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 20:38:44.61 ID:bOou0g+o.net
余談だけど、田辺先生が別居婚を解消した時期は昭和42年9月。
実際はこの時期に義父(カモカのおっちゃんの父親)が他界していたりする。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 21:16:31.45 ID:MtRs+h3z.net
奄美大島ってそないにええとこなん?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 22:46:50.04 ID:SEaZW55I.net
>>88
うん
けいはんしかないけどw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 00:02:45.75 ID:wYWQncEu.net
行ってみたいな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 00:07:40.98 ID:jIgteOX3.net
スクランブノレイヒまだ?  」

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 01:20:31.18 ID:OOAEskKv.net
じいちゃんあっけなかったなあ
アキちゃんと塗りたての壁に手形つけてたのが懐かしいわ
ばあちゃん居なくなったらアキちゃん寂しがるぞ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 01:29:53.39 ID:YKnlQ8Oy.net
おじいの訃報に気を取られがちだが子役たちも
土曜でほぼほぼ出番終わりなのよ
https://i.imgur.com/zbvXbku.jpg
https://i.imgur.com/yerTMr7.jpg
https://i.imgur.com/ugA5PZ1.jpg

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 06:14:18 ID:P8BaNELT.net
>>93
勘助出てくる?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 06:36:49 ID:FBCvvv2i.net
>>94
もうひとり子役を挟んで登場。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 07:55:45 ID:kD5oO82Y.net
しんみりしてたら火野正平に拉致されそうになった藤山直美がヘッドロックで逆襲!
油断できないドラマだ
お義母さんの話を一話かけてじっくりやるのよかったな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 08:19:23 ID:FQZXJYkc.net
イシさんの気持ちは尊重したいけど心配だという家族の気持ちを丁寧に描いてる
つくづく大人のドラマだなあと思う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 08:39:00 ID:Kwp8SQgb.net
自分の親にこんな事を言われたら自分ならどうするだろうと思ってしまう。
色々考えさせられるドラマだね

正子ちゃんは大正15年生まれなんだね。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 09:15:06 ID:kXtjm7J+.net
父親亡くして、母親まで遠くに行くなんて言われたら自分なら泣く

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 09:16:01 ID:kXtjm7J+.net
大きくなった次男?の写真が思いっきり反抗期で笑った
子役とお別れ寂しいな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 09:24:54 ID:oDf5fekx.net
酒屋のおっさんに路地裏んとこでフェラを強要されたいな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 09:44:53 ID:TE1/ZOwN.net
集合写真で大きくなったタカシが
目を瞑ってしまっているところが
昭和あるあるでちょっと笑った
デジカメならその場で確認して撮り直せるけど
フィルムカメラはそういう訳にもいかないから
何枚か撮ったけど全部の写真で目瞑ってたんだろうな、タカシ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 09:51:08 ID:7rCFCIpS.net
しんみりした展開の中、色々な意味で一際光る町子VS昭一さんの玄関バトルよ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 10:07:02 ID:eEUtdzyj.net
>>102
隆はちょっとボーッとした子に育ったのかなと想像
みんな思ってたより違和感がなかった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 10:47:06 ID:Htzb2UYB.net
泣くより笑いのドラマ、藤山さんは天才

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 10:50:46 ID:a915it6/.net
晴子のネバーエンディング・ストーリー顔は味がある

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 11:08:28 ID:ALxLzzrj.net
予告に出てきた平田満がカンジ君なの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 11:21:56 ID:ZLidNQB7.net
寂しさと悲しみを悟られまいと流し台の前で涙を堪える晴子と、ほんの少しのやり取りで娘の心境を悟って目を潤ませるイシさん。
亡くなった長女の分まで可愛がり向き合ってきた次女の感情表現が分かる分、ふと湧き起こる寂しさも大きかったのかもね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 14:02:58.96 ID:kD5oO82Y.net
芋たこなんきんは本編の最終回後にドラマの名場面を交えながら鯛子さんが大阪、イシさんと隆くんが奄美を紹介する旅番組風のスペシャルを作ってるんだよね
あれも再放送してくれないかなあ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 14:07:09.46 ID:IEn6Mg/Q.net
>>92
結果的にあの手形が大切な思い出になったな
亜紀ちゃん大きくなってもあの手形のおかげで
おじいちゃんを思い出すことができるね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 14:11:52.68 ID:IEn6Mg/Q.net
>>106
ファルコン号かいw
て、おかあちゃんは仕事ばっかで
家事のひとつもできない晴子が心配で
心残りなのがわかった

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 16:19:17.70 ID:kXtjm7J+.net
おばあちゃんいなくなっら町子が一手に家事を担うことになってしまいそうだもん
晴子にも少しは手伝って欲しい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 16:33:37.18 ID:cjTIr26H.net
晴子っていくつくらい?
年の離れた兄妹かと思いながらみてる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 16:47:16.72 ID:IEn6Mg/Q.net
おかあちゃんいなくなったら受付だれか雇わないと
金庫番もあるし

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 16:52:12.65 ID:wYWQncEu.net
>>113
その間に亡くなった子がいるというのが今週の話
その子が大正15年生まれ

今は昭和43年
晴子はドラマの中では26~7才くらいに見えるけどカモカともかなり離れているよね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 16:58:07.91 ID:kXtjm7J+.net
>>114
そうだ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 18:11:39.98 ID:eZrADpXD.net
タイコの親戚の隣に住んでる浜さん

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 18:23:36.56 ID:x0ZnIDOm.net
今日はちょっぴり泣けた

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 19:55:09 ID:zpBlvQy9.net
>>109
そんな番組あったんだ
セットで再放送してくれないかな

今日、無印良品でレトルトの奄美大島風鶏飯を見つけて買ってしまった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 20:36:40 ID:zyHmYmLU.net
明日無印行ってくるわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 23:14:03 ID:k417SNT1.net
契約者だけが受信できる
システムの導入まだ?  ヒ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 23:20:31 ID:2j4PXD2b.net
平成の火野正平が男気を見せたな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 23:25:13 ID:0VHqIkXi.net
>>115
晴子は演者も若いから見当つかなくて
最初見た時はカモカの娘と思ったものw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 00:02:18 ID:RVOMZSMB.net
実際に田辺聖子が結婚した時カモカには妹と弟がいて、15~6歳下の弟が医者でその人でほぼカモカが親代わりみたいな感じだったとか
サザエ24歳ワカメ9歳くらいの年の差だね
晴子は弟妹の設定を混ぜた感じ
昭一と正子はドラマの創作だと思う

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 03:14:47 ID:CehGmtCJ.net
ドラマのカモカが実際の田辺先生の旦那さんと同じ年だとすると、
大正15年生まれの正子ちゃんとは年子くらいになるよね。
晴子は中の人も当時26~27歳だし、医大出て数年仕事して
1年前くらいに「初めて大きな手術の助手を務めるチャンスが来た」っていう感じだと、
せいぜい30代に入ったくらいかなぁ?
正子ちゃんと晴子の間もけっこう離れてるっぽいね。

じゃあ、正子ちゃんのことはカモカもあんまり覚えてないのかな。
昭一はどうなんだろう。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 07:01:21 ID:JT4wHxde.net
>>124
過去スレによると、カモカのおっちゃんに兄は居たそうな。
確か職業は軍人。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 08:21:28 ID:qfYhL5KQ.net
晴子はいつまでこの家にいるの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 08:29:05 ID:Aabr39oK.net
晴子「別にいいでしょ」

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 10:18:28.81 ID:oQnRoA/M.net
香川京子はどうなったん?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 10:33:49.72 ID:JT4wHxde.net
改めて再放送を観ると、喜八郎さんの戒名は三文字なのね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 11:01:58.78 ID:XaF7ENdO.net
予告の最後は誰?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 11:13:14.79 ID:RVOMZSMB.net
Twitterに当時の公式サイトの岩本多代さんのコメント貼ってくれた人がいた

https://i.imgur.com/JdCWGdd.jpg
https://i.imgur.com/tAsQTVK.jpg
https://i.imgur.com/wkSZz7s.jpg

>>126
そうだった

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 12:22:05.92 ID:7IfWnpMB.net
>>131
軍国少女編の…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 13:14:44.01 ID:Aabr39oK.net
軍国少女編もう一度みたい
NHKスクエア様円盤化求む

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 13:18:35.57 ID:TpTyJR5Z.net
>>132
やはり役者さんから見ても昭一はまんま火野正平なのか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 13:25:52.12 ID:BfSk9bNl.net
>>133
カンジ君?だったっけあの男の子

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 13:31:00.46 ID:Lo+yjc8a.net
>>132
良いインタビューだね、ありがとう!
演者が演じてても放送見ても面白いって、やっぱり視聴者が面白いと思うものは演者も面白いんだよね
こんか素敵な人が子供いないのもったいない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 14:12:28.96 ID:7IfWnpMB.net
>>136
写真教室に来てた

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 14:29:17.18 ID:JT4wHxde.net
>>132
お気になさらず。
こちらこそ、貴重なコメント転載をありがとうございます。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 14:41:27.20 ID:0z87bv8q.net
俳優の無駄遣いがないのが素晴らしい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 15:11:00.89 ID:yAqR5SpC.net
>>129
現在90歳。健在かも。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 07:25:41 ID:tEM1kfQS.net
由利子は町子に似てきたな
靴下のセンスが悪趣味

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 07:51:17 ID:gHsCG8G+.net
>>142
この子が軍国町子をやる予定だったからな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 07:55:14 ID:5NWQiBqj.net
マジかあ
じゃ由利子は尾高杏奈がやる予定だったの?
それとも軍国少女町子役に無名尾高杏奈が勝ち取ッたパターン?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 07:57:58 ID:gHsCG8G+.net
>>144
役が入れ替わったとトークショーで言ってた

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 07:58:42 ID:tEM1kfQS.net
先週のデキが良かったので今週はつまらなそう
どうせカモカVS由利子の対立で終わるんだろ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 08:08:11 ID:5NWQiBqj.net
役が入れ替わったのか
軍国少女町子上品で由利子は下品な感じする

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 08:39:23 ID:OTyqc+zX.net
大塚まさじさん出てたね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 08:49:30 ID:Ea80+d2K.net
OPの(写真)というクレジットで違和感を覚えたけれど、まさかイシさんが2年の間に亡くなられていたとは……合掌。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 08:51:50 ID:HSkYTrMc.net
>>146
おじいちゃん、おばあちゃん、
子役たちが退場しちゃったからさびしいね

おかあちゃん、大阪にいればもっと長生きできたのでは、、、
でもおじいちゃんのところへはやく行きたかったのかな(´;ω;`)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 08:55:26 ID:HSkYTrMc.net
亜紀ちゃん、大阪万博何度も行ってるってうらやましい
自分はまだ小さかったから東京からは連れて行ってくれなかった
兄貴がいとこと行ったことを知って泣いたわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 09:18:28 ID:u60flAnR.net
DVDや再放送が難しいのは
ジョーンバエズかな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 09:51:36 ID:D3X0irjG.net
ドラマ内時間では学生たちが熱にうかされていた時代になったが
古代から現代まで日本列島に代々暮らしてきた民・人たちの
ずっと受け継がれてきたその伝統的精神は革命に不向きだよな
ましてや国体を斃すレベルの革命なんて出来っこない
別にそれがいい悪いじゃなくて

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 10:33:32 ID:+KResH3Y.net
瀑布を潰しました

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 10:45:32 ID:VUiMlQZ9.net
お台場の宇宙博でガマンしろw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 10:58:47 ID:kqiwIUZz.net
>>153
そもそもフランス革命ですら、歴史的に見ると事実上の大失敗だった訳で。

それはさておき、時流の変化に合わせて皆が変わっていく中、ひとり今も昔も変わらない登君の安定感よ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 11:10:55 ID:jyvsUi1Z.net
レコード8時まではさすがに厳しいw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 11:11:43 ID:jyvsUi1Z.net
おばあちゃんはナレ死になりそうな予感してたらその通りだった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:09:41 ID:o4oEo7vQ.net
学生運動でなかなか帰宅しない長女にカモカのおっちゃんがブチ切れるわけか
朝ドラちむどんどんも同じ時代なのに、そんな空気すらありませんなw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:26:52 ID:jyvsUi1Z.net
23時半まで連絡せず帰宅しないのは怒られるわ
もっと若い私でも怒られる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:35:31 ID:RN5ik5IZ.net
由利子ちゃんきつい顔になったなあ
上で役がチェンジて読んだけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:41:44 ID:5NWQiBqj.net
尾高杏奈の方が由利子の上品さ受け継げたと思う
でも軍国少女町子は尾高杏奈以外あり得ない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:44:40 ID:2CJ37EHb.net
ゆりこちゃん、見ててキッツいな。

と、本放送のときも思った記憶が蘇ったわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:46:43 ID:5NWQiBqj.net
垂れ目が釣り目に変わったからな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:53:55 ID:HSkYTrMc.net
ちょっと面相が変わりすぎていまいち入り込めない
JCゆりこちゃんかわいかったのに

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:54:44 ID:Tt+Smsja.net
成長した角煮がみたい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:56:31 ID:MLuIVtn5.net
イシさん、最期の1年は昭一とツネさんを始めとする親戚の皆さんに囲まれて、先に旅立った夫と長女に寄り添いながら過ごせた。
それだけでも幸せだったのでは?
そう思わずにはいられない。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 13:07:53 ID:7DyVXA7R.net
若町子の人がインスタで再放送の反響に反応したようだな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 13:11:01 ID:5NWQiBqj.net
若町子って尾高杏奈?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 13:15:04 ID:5NWQiBqj.net
自己解決見てきました

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 13:42:33 ID:QuJDFixN.net
高校生由利子は元々女学生町子役だったと聞いて、確かにそのほうがイメージ合うかも?と思った
一生懸命内気そうな中学生由利子に合わせようとしているのはわかる
それにしても由利子の部屋の1970年ぽさはすごい
スワンの置物とかああいうの実家にあった!って突然思い出した

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 13:55:49 ID:28//UTLx.net
千春の歌い方が平成以降のウィスパーボイスっぽいのが残念
もっと森山良子みたいに歌ってー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 14:01:35 ID:HSkYTrMc.net
イシさんが亡くなって
昭一はまた放浪癖が疼いていそう

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 17:38:00 ID:zf4nIh/z.net
亜紀ちゃん眼鏡なしの方がいい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 18:33:39 ID:Qx3iwggz.net
由利子、実在していたら母のひとつ歳下なのか。
俄然親近感が湧く。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 18:52:21 ID:jke7tFD+.net
由利子の第2形態に似てる娘さんが
今乗っている電車で胸元を全開で
スヤスヤ寝ている訳~も聴かずに…♪

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:00:04 ID:aOG+gvX4.net
「親を唆すぐらいの気概がないと」みたいに由利子を煽っていた
ロン毛の浅利陽介みたいなフォーク小僧のモブ感には草

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:10:11 ID:6y8iC2Dt.net
登は神尾楓珠みたいな風貌になったな
清志は似てる子を上手いこと見つけてきたと関心した
隆は量産型カツオみたいに平凡な容姿になって残念

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:12:18 ID:fDUlWBGI.net
>>177
お友達もお嬢様だからみたいな事言っててこれがマウントかと思たw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:16:33 ID:wKH2srGm.net
由利子はフォークソングよりも
中村あゆみとか葛城ユキみたいなシャウト系の歌が合う声質だ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:30:09 ID:wKH2srGm.net
由利子は北乃きいみたいになっちゃたね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:36:02 ID:3NF9llgT.net
由利子に「あんたは、どう思った?」って問いかけた
黒ずくめのスーツ姿の胡散臭い宮根誠司みたいなオサンが集会の主催者なの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:43:47 ID:maEgJH1L.net
カモカVS娘&息子達を筆頭にカモカ10番勝負がメインで後半は展開するのか?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 23:19:37 ID:Trk5wZuv.net
邑野みあ、『永遠の仔』で中谷美紀の子供時代やってた子だね
共演してたのは浅利陽介(→椎名桔平)に勝地涼(→渡部篤郎)
引退しちゃったのは残念

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 03:44:19 ID:NNtSTK4S.net
徳永由利子の新形態の二重瞼がもう無茶苦茶不自然で

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 06:04:54 ID:ehDfPDgd.net
秋野暢子が病気を告白したが、ヒロインを務めた
連続テレビ小説「おはようさん」(昭和50年)は田辺聖子原作
映像は僅かしか残っていない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 07:24:44 ID:LQKH13cq.net
町子は野球音痴なんだな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 07:25:50 ID:yOXJeOjU.net
若町子が尾高杏奈で心底よかったよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 07:31:18 ID:M2vn5/pU.net
>>186
ブログも何もかも休むみたいだけど、元気いっぱいの秋野さんしか想像できないや

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 07:49:32 ID:p8aCmnWJ.net
町子は軍国少女で由利子は反戦少女の対比を楽しんで下さいってか?
カモカは阪神戦見てあの悔しがりようだと昭和48年のシーズンの終盤は発狂しただろうなw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 08:15:23 ID:ZZ/t9r2q.net
由利子の「もう子供じゃない。」って何?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 08:29:00 ID:DCd1AM0+.net
8人相手に喧嘩の時点で察していたけれど、登君は職員室お呼ばれの常連だったのねw
それを専売特許と言われても……。

由利子、難しい年頃だね。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 08:37:43 ID:is24oROQ.net
町子は反戦運動に熱くなる由利子を見て
軍国少女だった自分を重ねてるのかな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 09:24:12 ID:tPSz4AzW.net
>>182
あれは場所を貸している教会の牧師だろ
主催者っていえばそうなんだろうけど

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:28:06 ID:4o5G56hB.net
高校生の由利子、やっぱり藤山直美となんとなく似てる
そのせいか女学生時代の町子とも行動が被る
二人とも根が真面目で理想主義だから方向性は違っても国のためとか張り切って回りから浮いちゃうんだね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:40:10 ID:Y1raqdOm.net
由利子の三重みたいな目が気になる
先週の由利子の方が可愛かったな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:45:54 ID:NM5NY63E.net
学校での政治活動禁止
大らかな時代だね

今じゃ
廣島、長崎、沖縄
ウクライナ支援しましょうと

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 11:09:38 ID:yOXJeOjU.net
今の由利子が軍国少女町子を演じてたらどんなだったんだろう?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 11:34:01 ID:fXeE8ugS.net
>>197
おおらか?
死人が出るような過激な学生運動の時代だけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 12:04:58 ID:Y1raqdOm.net
フォークソングと学生運動が繋がってるのは知らなかったな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 12:27:56 ID:4o5G56hB.net
フォークソングもカレッジフォークとか四畳半フォークとか色々あるけど
この頃の関西は特にメッセージ性の強い反戦フォークが盛んだった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 12:41:07 ID:DCd1AM0+.net
>>187
田辺先生も「野球のルールは分からないけれど阪神ファン」だとエッセイで仰っていた。
昭和60年の秋はそれこそ一家総出の祭りだったのかな?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 14:57:29 ID:is24oROQ.net
>>200
フォークソングがフォークダンスに見えた

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 16:51:25 ID:vDV0b/Ga.net
カンジ君が相棒に出てた

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:02:34 ID:M2vn5/pU.net
由利子の部屋にフォークの神様と言われた岡林信康?のポスター貼ってあるけど、森山良子の曲が好きなんだね
まあ岡林信康は学生運動のアイコンだからなあ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:26:33 ID:fuPjVvRh.net
いいドラマだけど林明日香のゴリ押しだけがめちゃくちゃ余計だな
挿入歌なんて全く不要だしまさかメインキャストとしても投入するとは…

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:51:00 ID:gff8GbKp.net
林明日香の元旦那は石井慧

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:13:56 ID:rZzuVvnW.net
>>204
出てたね
芋たこの時よりも頬が細くなっていた
森田直幸はてるてるの時はあどけなくて可愛かった

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 23:19:17 ID:A/wa+QhT.net
芋たこ
正直、ちょっと視聴モチベーション下がっているわ
由利子が残念

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 23:21:14 ID:F1x2EyL/.net
>>209
同じく
見てたら慣れるかな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 23:29:10 ID:MPXYIUBc.net
大学生活がデモやバリケードで出来なかったり
学生運動に無関心だとノンポリとか見下されたり
ちょっとしたことからデモや活動に誘われたり
その頃の大学生じゃなくて良かったと思う

「二十歳の原点」は関西の私大(と、いうか京都の立命館)に通う女の子の話で
(思いつめて自殺をはかるのは気の毒だけど)
読むとめんどくさい時代だなーと思うもの

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 23:33:46 ID:zM77F1eu.net
>>209
子役が揃いに揃って
みんな可愛くないね。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 00:07:51 ID:9AmJ47G7.net
この時代の学生運動が、やがてあさま山荘事件などの陰惨な展開にまで至るんだから、
当時の戦争を体験した親世代から見たら、いかにも危なっかしくて勢いに任せてどんな方向に向かうかわからないような
キナ臭い思想に見えたのかなぁと思うわ。
戦争反対や自由を叫んてるくせに違う考え方の人間を容認しないやり方って、むしろ戦時中の抑圧に近いのかも。

田辺先生は息子二人が学生運動に関わった時、詳しいことは書かずに「子供が学生運動にかぶれたりしてごちゃごちゃあっても、
面倒だし夕方になったら晩酌して忘れるのよ」みたいな軽い言葉でしか語ってなかったけど、
逮捕された過激派の犯人の父親が責任を感じて自ら命を絶った事件のことは繰り返し痛ましいことだと書いていたのを思い出した。
本当は心配だし辛かったんでしょうね。
…なんだかこれ書きながら、戦中編の火事の責任を取った梅原さんのお父さんのことも思い出したわ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 00:39:05 ID:EQmVcjFh.net
ドラマの中の由利子は昭和45年に高2だとしたら昭和28年生まれかな
ポスト団塊とか言われた世代だと思う
作家の小池真理子もその年代で高校生の時にデモに参加していたとインタビューか何かで読んだことがある

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 01:38:07 ID:WH5YMc0l.net
>>212
亜紀はメガネでわかりにくいが可愛い原石

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 01:47:51 ID:a+Q4lfvc.net
>>209
子役皆ウザくなった

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 02:12:35 ID:oDI6wfIb.net
ベトナム戦争が泥沼化していた時は反戦を訴えるプロテストソングが歌われたが、
戦争終結で反戦運動も下火になり、フォークやロックもノンポリ化した
ニューミュージックになるんだよな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 04:14:11 ID:vkjBkIFT.net
>>213
梅原さん長崎にいったけど、その後が一切語られてないね。察しろということなのかな。もうひとり嫉妬で喧嘩した友達もいたはずだけど。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 06:26:29 ID:wXW683C3.net
学生運動に関する本を一時期ハマっていろいろ読んだ
由利子はまさに『二十歳の原点』の世界に足を踏み入れたところ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 06:32:39 ID:dJrrXIfc.net
>>216
いやいやあの年頃はウザくて当然だろ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 06:32:47 ID:DKdVRzKB.net
>>209
今の子役達も良いかな? と思いながら観ている。
邑野みあ以外は子供ひとりにつき1~2人代わるし。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 07:12:51 ID:h/LEjUJf.net
軍国少女編みてぇ
きくちゃんまこちゃん梅原さんカンジくんしんじ兄ちゃん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 07:23:19 ID:OSYuBBgh.net
カモカは顔立ちからして封建的だからな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 08:07:03 ID:hzy1D53P.net
>>216
そりゃかわいらしかった子供たちも小生意気になる
亜紀ちゃんだって

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 08:07:57 ID:hzy1D53P.net
カンジくんが生きててよかった
長崎に行った親友はどうなったんだろう

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 09:00:07 ID:BbmzTvMs.net
邑野みあで検索すると水着写真ばかり出てくるぞ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 10:03:40 ID:h/LEjUJf.net
尾高杏奈も水着写真やってたらしい
意外やね

カンジくんなんか人間的に小さくなってたな
梅原さんは・・・・

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 10:46:51 ID:LgIaMBzj.net
皆が皆、学生運動に明け暮れてたわけじゃないからなぁ。
重信房子があの時代を描いた漫画の作者に「もっと楽しげに描け」とか話してたらしいけど
暴力紛争になる前は楽しかったらしい。
大半には部活とかサークル活動みたいなもんだったんだろうな。
一部が過激化しただけで。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 11:37:10 ID:hzy1D53P.net
学生運動やってるとナウくてかっこいいみたいなところがあったろうな
テリー伊藤は投石が目に当たって斜視になっちゃったんだよな
でもあれがテリー伊藤の売りになってるからあえて治さないとか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 12:06:31 ID:jvqG2rVE.net
テリーは結構前に治してなかったか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 12:25:32 ID:HHr/+PGY.net
キャラ設定じゃなく見た目がウザいのが問題、由利子は
もう少しまともな見た目の役者いなかったのか…

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 12:50:08 ID:tgOffNqk.net
戦争編にはなかった『寛司』という漢字表記。
親から命名されたのか、はたまたカンジ君は成長してから自分で申請したのか。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 13:11:27 ID:vkiB7hIF.net
そういや変なしゃべり方の戦場カメラマンってどうしてんだろ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 14:05:55 ID:g9qlQqus.net
>>233
テレ東の「なぜそこ?」って番組にたまに出てくるけど
海外の日本食レポートとか、コロナ前の撮りだめかもしれない。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 14:09:44 ID:hzy1D53P.net
>>227
カンジくんは平田満じゃ見た目もなんかしょぼいな
ちょっと若いけどちりとてちんの草々の青木崇高みたいのがよかった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 15:11:46 ID:ozdzkNIs.net
本放送で見た時は平田満はちょっとイメージ違うと思ったけど今見るとすごく子役カンジくんに寄せてるのがわかる
あのホットケーキうまかった、ってそれだけでじわっと泣きそうになったよ
>>235
森田直幸→青木崇高ってまんまちりとてちんじゃんw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 15:36:15 ID:MHujK8VC.net
>>204
今日の回を観てからこのレスみたから平田満のせんみつの話かと思った

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 15:57:35 ID:uPmu04Oq.net
>>236
うーん自分は子供の頃のイメージと合わないな
メガネしてない、もっと活発そうな人が良かった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 17:08:44 ID:3lsuIy4T.net
>>236
同感
カンジ君→平田満は顔立ちや雰囲気を上手くもってきたと思ったよ
文学や思想にも詳しく興味のあった少年だもんね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 17:36:54 ID:KVzvXPgn.net
カンジは
いい歳の取り方したなって顔表現出来てて良かった。
優しい顔立ちになってたのがいいね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 18:00:52 ID:oIe92ng2.net
此処で違和感なくカンジ君を出して来た理由、展開としては由利子たちと接点を持たせるためかな?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 18:16:20 ID:ASxgRn9c.net
ナウい>>229は荒俣宏顔だね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 19:36:34 ID:oIe92ng2.net
>>235
42歳前後という年齢設定を考えると、当時の青木崇高は若すぎやしないか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 20:12:41 ID:8ZbjLCxj.net
なんか社会性のある明るいオッサンになっていて大人だな社会人だなと思った

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 20:32:59 ID:SEFumBLg.net
カンジ君また出るよね?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 22:38:58 ID:tqt5+eCR.net
平田満は純情きらりでも桜子の主治医役で出ていたから連荘出演だな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 04:32:30 ID:WJbCcVG4.net
70年大阪万博でアメリカ館の「月の石」が大人気だったのは、
前年69年にアポロ11号が史上初の有人月面着陸をやってのけて、
アポロブームが続いていたから

最も展示されたのはそれ以前に無人探査で持ち帰った月の石だったが
万博を見に行かなくても写真で充分だった

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 04:54:56 ID:JoDvldlH.net
>>229
治したよね?
でもまた元に戻っちゃったけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 07:19:43 ID:L46ejvnD.net
今週はハズレ週だなウルトライダーの週よりつまらないかも
今後はこんな展開がダラダラ続くことを覚悟しないと

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 07:36:43 ID:0S9/jwDv.net
ファンキーな服装の矢木沢さん笑う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 08:25:08 ID:SOUfxU5T.net
先週は第1部・完といった展開だったからね。
千春の両親のように子供への興味関心が薄い、子供のありのままを認められない親の存在は如何なものかな?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 08:36:23 ID:a7qQJ40p.net
>>250
美人だったわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 08:38:04 ID:a7qQJ40p.net
>>249
今日は面白かったじゃん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 09:07:27 ID:9HqCf45k.net
町子とカモカとかわいい子供たちのドラマが見たい
芋たこの評判がイマイチなのはここからなのかも

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 09:44:13 ID:FeZSkDeL.net
他の子があまりにも少なすぎるからなぁ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 09:49:15 ID:G+pxr6vo.net
>>249
カンジ君はよかったけど由利子パートは…

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 10:44:51 ID:g7bj/IqJ.net
そんな拓郎も引退か

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 10:47:06 ID:E7+q9R7D.net
大阪、京都ってフォークソング文化の根強いところだものね

音楽史好きなんで高石ともやとか岡林信康(フォークの神様)のことや
社会情勢とかも含めて今週も興味深く見てるけど
町子と八木沢さんの変装とか笑って見られる部分はさんでるのが好き

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 11:00:48 ID:LCwzqao2.net
矢木沢さんコスプレにノリノリすぎる町子の合いの手ww
フォーク集会の雰囲気はあの時代のリアルって感じ
この辺は田辺さんの息子さんたちの話が元になってるのかしら
由利子のかいもくわからへんはなぜか妙に耳に残る

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 11:25:14 ID:Iwi2Y6fs.net
由利子の歌詞は出来はともかくとして
迷える若者感だけは出てて良かったぞ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 12:13:34 ID:5zFZm2Gy.net
>>254
視聴率に関しては初回が最高値だったのよ……。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 12:34:50 ID:E7+q9R7D.net
>>260
>迷える若者感
その感じが素直に出ててよくわかったね
あの歌詞も悪くないと思う
ちゃんと歌えばあの時代的に受けるような気もした

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 12:48:11 ID:7qCxCOVK.net
>>253の人生よりは面白いよな毎週

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:05:40 ID:lPK47YPB.net
由利子のミニスカとおっぱいが気になります

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:09:10 ID:lH/FMgfu.net
ちはるちゃん…(T_T)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:15:12 ID:xDrVMd8r.net
>>254
なんかツチノコツチノコ騒いでて
すごいつまらなかったの憶えてる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:15:50 ID:xDrVMd8r.net
>>264
スタイルはいいんだよねスタイルは

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:18:08 ID:xDrVMd8r.net
>>257
拓郎は結婚しようよがヒットして
軟派フォークと非難されて
帰れコールされたんだな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:34:01 ID:biLP7k+J.net
>>266
え、ツチノコ週めちゃ好きなんだけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:37:44 ID:MHj2evZ7.net
>>259
パクらずにちゃんと書いたのは評価すべき
だけどあそこまで下手だとどうしようもないw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:40:09 ID:IcdfoelS.net
ツチノコ週は後に意外な方向で繋がっていくんだっけ?
そちらにも期待。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:46:17 ID:xDrVMd8r.net
>>269
そっか
あのころはちゃんと朝ドラ見てなかったし
いまなら楽しめるかも

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:55:16 ID:biLP7k+J.net
ツチノコ週は私はひたすら藤山直美と石橋蓮司がおかしかったという点で好きなので好みが別れるかも
あと他の週では山田スミ子婦長との攻防とかベタな笑いが好きなのよね
前半の密度の濃さに比べるとこのへんはかなりゆるいのは事実
終盤が重いので息抜き期間くらいのつもりで見たほうがいいと思う

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:56:19 ID:klIIPyAD.net
軍国少女町子編と町子幼少期回想が好き

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 15:56:57 ID:MHj2evZ7.net
終盤重いの?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 16:44:15 ID:TfAaNQ7x.net
ラスト2週が精神的に辛い展開とだけ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 18:05:27 ID:VnjUwg/f.net
由利子は舞台に上げちゃダメなレベル

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 18:19:06 ID:KQD8KDOh.net
由利子のファッションセンスは最悪

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 18:22:31 ID:klIIPyAD.net
由利子はどうしてああなった
高校デビューなのか?中学生時代は大人しそうだったし

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 18:55:57 ID:mwmhXYOj.net
13歳から4年しか経ってないのに随分変わったよな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 19:03:51 ID:KmBPFDYD.net
ジャイアンリサイタルだった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 19:56:50 ID:nLynbgrD.net
由利子役の人、めちゃめちゃ男をくわえこんでる雰囲気あんのよ
あのジミカワ由利子ちゃんがこうなっちゃうか?みたいな違和感と残念感が物凄いあるわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:05:43 ID:4tX9XUv8.net
千春の父ちゃんは布施辰徳?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:17:17 ID:THB7rHkT.net
集会で矢木沢さんがブルーライトヨコハマ歌ったらよかったのに

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:18:31 ID:YfFVH1sZ.net
偽浅利陽介のロン毛内海って
カーネーションのパッチ屋の岡村じゃないか!
こいつがわいせつ事件を起こしたせいで再放送が純情きらりに差し替えられた

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 21:04:51 ID:kviCVn4P.net
>>273
え、終盤そんな重いの?
意外
もうサザエさん的な感じでほのぼの系が延々続くのかと

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 21:50:18 ID:+kghNUOb.net
>>286
予想はつくけど、泣けそうよね。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:03:38 ID:a7qQJ40p.net
>>278
あの頃の流行りじゃん
かわいいよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:42:11 ID:49AcLSBl.net
>>288は爺様過ぎて俺とは感覚が合わない
俺の嫌いな朝ドラをこよなく愛する人なのだと思うわw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:50:54 ID:fz+lr0fg.net
かいも〜くわからへ〜ん
本放送の時にこの歌があったのは妙に記憶に残っている
フォーク集会で歌った設定は忘れていたけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:53:59 ID:YBMFy/bF.net
由利子ちゃんの聡明さがなくなって残念

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 23:57:16.94 ID:iXnphiaf.net
由利子の控え目でもどかしい雰囲気はよかったけどな
成長したら北乃きいの出来損ないになるとか幻滅

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 00:14:38.72 ID:jTtkXs79.net
>>286
カモカ死去

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 00:24:35.73 ID:T5D6Sfk8.net
わかる
由利子急にハスッパなヤリマンぽくなったよね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 02:10:25.95 ID:2bdZfYAP.net
ギター弾いてる女の子とチェンジして欲しかった。顔の系統や雰囲気はあっちのほうが近いよね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 02:13:05.87 ID:2bdZfYAP.net
>>293
田辺さんの時系列と、このドラマが発表された時期から考えて、まあ、ねー。なんか、そんなの微塵も感じさせない雰囲気だけど。人生ってそんなもんよ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 02:16:50.10 ID:aolrEsm3.net
なぜ乙女町子とJK由利子役
急に交代したんだろうね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 03:25:25 ID:2bdZfYAP.net
>>297
スケジュールの都合じゃないのかな。逆の方がよかったと思う。
同じ役のイメージはなるべくあわせて欲しいな。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 03:37:41 ID:zGKJAhXC.net
藤山さんは新橋演舞場出演中

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 07:27:48 ID:no8YpPx4.net
清志が紳助みたいになっちゃったね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 07:45:46 ID:no8YpPx4.net
妙にゴツい偽北乃きいの由利子も苦手なんだが
千春も嫌なんだよスケボーで金メダル獲った真夏の大冒険顔が

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 08:58:01 ID:4Mz/xSQ+.net
カンジくんのいい話が由利子の歌の破壊力でふっとんだ
矢木沢さんww

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:08:09 ID:alMK0Yu4.net
今の清志君を演じている子役、『まんぷく』の塩軍団のメガネ君なのね。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:22:29 ID:bcCNFak2.net
WE SHALL OVERCOME

https://www.youtube.com/watch?v=PjbzgczYJOY

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:25:00 ID:NyXq1YKO.net
戦争を体験した親世代は「今時の若いもんは戦争も知らないくせにいっぱしの口きいて」って言いたくなりそうなもんだけど
町子が自分の軍国少女時代と由利子を重ね合わせて「根っこは一緒」と客観視できるのいいな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:29:52 ID:o5Ort2g2.net
由利子のスカートの短さが気になりますがw
まだ制服のスカートを短くするという文化はなかったんだな
校則が厳しかったりしたのかね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:43:13 ID:1nofmW9G.net
>>278
ナウなヤングのサイケなファッションじゃん

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:45:15 ID:1nofmW9G.net
純子さんの絶対音感がぁぁぁw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:45:48 ID:o5Ort2g2.net
>>278
ミニスカにベスト
当時の最先端ファッションやで

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:59:45 ID:MabWASaW.net
>>295
そうだね事務所の力かな…

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 10:50:08 ID:qhavqhLd.net
故意に下手クソに歌うのも難しいよな
上手に歌える人ほど苦労するというかワザとらしい下手クソになる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 11:17:58 ID:1nofmW9G.net
>>291>>292
カーネーションの糸子の
オノマチから夏木ババァもそうだったけど
NHKは同じあやまちを繰り返すね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 12:09:26 ID:Hf+hQSF8.net
>>289
え?多分あなたより若いかもしれない女性だよ
流行りなんか何巡もしてるし昔の服装とかテレビで見たことあるじゃん

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 12:09:58 ID:Hf+hQSF8.net
>>293
ネタバレすんなし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 12:10:37 ID:Hf+hQSF8.net
>>295
あの子は歌はうまいけど顔がかわいくない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 12:45:14 ID:q3QPQvCa.net
>>313
閉経女学園に在学中なのでしょうか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 12:55:01 ID:CUVMeFfh.net
由利子の中の人、永遠の仔で父親に性的虐待を受ける役で故.古尾谷さんとシャワーを浴びるシーン撮ってるんだな
ちょっと永遠の仔見たくなった

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 13:00:37 ID:1nofmW9G.net
左翼はマジでくそだな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 14:42:24 ID:PPqOsM9N.net
>>305
大人も身につまされるエピソードだね。
子供の頃思っていた大人は分かってくれない
を思い出した。


ただ、誰のお金で行くかって言うのを考えて欲しいね。
子供というのはお金の大事さを理解してない時もある。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 14:54:22 ID:WGY43qKI.net
>>319
まあ大阪広島くらいなら夜行や車中泊で高校生のお小遣いやお年玉程度でなんとかなりそうだけど泊まりがけになるのが女の子としてはネックよね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 15:08:17 ID:Hf+hQSF8.net
町子は子育ての判断については基本的にカモカを尊重してるね
カモカが行っていいっていえば、町子も反対しないんだろうね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 20:29:30 ID:QHJYwQOT.net
ウィ~シャ~ル~大馬鹿~厶♪

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 20:39:50 ID:OwaDWoYr.net
なんか由利子の歌、嫌いじゃない
くせになる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 22:40:58 ID:g0b7AkqN.net
詩と曲は自分でボーカルは他人に頼めよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 22:43:48 ID:SuzDtaal.net
>>317
素っ裸で浜辺を向こうかから駈けてくる子か!
あのドラマ石田ゆり子もよくわからん役だった

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 01:57:23.64 ID:17UmM79L.net
由利子の人
水着
https://i.imgur.com/0HYPXsB.jpg
https://i.imgur.com/17364Kc.jpg
近影 33歳
https://i.imgur.com/WaUZC3y.jpg
https://i.imgur.com/euIbkWj.jpg

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 09:17:46 ID:4fpJDVS6.net
近影が藤山直美さんに近い系統のくっきりした顔立ちだね
やっぱ軍国少女町子はこの人の方が良かったんじゃないかなあ
ハスキーな声も、中学生由利子とはイメージ違いすぎるけど町子なら違和感あんまりないし

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 09:35:32 ID:3X+CGmnH.net
面白い朝ドラでも子役のイメージが違ったりすると残念なイメージだよね。役者さんが頑張っても見た目的に違和感あるとどうしょうもない。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 10:25:37 ID:rwtoRKuQ.net
マギーも朝ドラ結構出てるな
あまちゃんとスカーレットぐらいしか見たことないけど

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 10:40:41 ID:QG+gDGHp.net
>>327
軍国少女町子を由利子役の人やってたら
あそこまでときめいたかどうか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 10:44:03 ID:QG+gDGHp.net
大人カンジくんがまこちゃん呼びをしていたが
中学生カンジくん当時まこちゃん呼びしていたっけ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 11:01:47 ID:3X+CGmnH.net
>>330
それもいえてるんだよね。
まあ、まとめると、百合子役だけ別な人がよかっと思う。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 11:02:27 ID:kGRjDVjv.net
今週は由利子の顔と声がきつかった
由利子主人公週はもうかんべんやで

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 11:33:18 ID:iG+jhN3J.net
実はノベライズ版を借りて読んでいたけれど、今週も上手く纏めて着陸させた。
それにしても次はロックか……しばらく大変だw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 11:48:35 ID:kGRjDVjv.net
あの大人しかったJC由利子ちゃんから豹変しすぎ
性格っていうのは基本的にずっと変わらないもんだろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 11:53:42 ID:IA4MPaGs.net
>>335
厨二病を知らんのか(いやこの場合高二病か)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 12:23:47 ID:cPhxeK4e.net
>>335
前の百合子ちゃんは大きくなったら、紺野美沙子みたいな感じに仕上がると思うけど。新百合子は、顔もババア化しすぎ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 12:27:54 ID:iG+jhN3J.net
>>331
していなかったような……。

今の花岡家ではなく、町子の仕事場で徳一さんの話が出て来て少し驚いた。
ノベライズ版と違って、今の花岡家を訪れる流れだとばかり思っていたから。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 12:33:02 ID:jB7vE2M7.net
>>337
弟妹たちは前の役の子たちと似たような雰囲気なのに由利子だけ別人すぎて…
ミスキャストすぎる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 12:37:59 ID:SsDxkiza.net
由利子は画ヅラが汚くて駄目
もう出番は少なくていい不快だから

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 12:44:09 ID:cPhxeK4e.net
>>340
それをいうと、藤山さんも美しくはないけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 12:54:11 ID:QG+gDGHp.net
>>338
やっぱりしてなかったよな
あんただったかなぁ、それとも何も呼び合わなくても分かり合える関係だったかも
それって良い関係だよなあ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 12:59:09 ID:QG+gDGHp.net
>>332
尾高杏奈の存在がなんだかエモかった
そこにきくちゃんと梅原さんとカンジくんとしんじ兄ちゃん名作だよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 13:09:51 ID:cdNt9uDJ.net
永遠の仔はようつべで全話見れるっぽい
由利子が全裸で勝地涼と浅利陽介と一緒に海で戯れたシーンは見た
古尾谷雅人とシャワー浴びてるシーンは何話?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 13:15:45 ID:QG+gDGHp.net
永遠の仔見ては無いんだが
そのシーンの画像付きであらすじ紹介してるブログだと1話らしい
永遠の仔つべで見れるのかありがたい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 13:42:16 ID:W73wyA8S.net
シャワーシーンは1話だったのか
今見終えたけど百合子の母親は筒井真理子か?
この頃の由利子は忽那汐里みたいだな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 13:50:34 ID:QG+gDGHp.net
由利子の中の人って未成年で汚れ女優だったのかな
過激なシーン多目で当時まだ12歳だとか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 13:52:01 ID:QG+gDGHp.net
尾高杏奈も由利子の中の人も水着写真集あるし
なんだか凄いな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 14:02:51.29 ID:kpIdVR6v.net
326の写真のチョイスに悪意を感じるのは自分だけ?
もっと下品じゃなかったりおばさんじゃない写真もあるんじゃなかろうか
由利子は前のままの配役じゃ駄目だったのかなあ
あのまま17歳の役もできそうだけどな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 14:07:44.25 ID:tHcqbbTf.net
>>296
そうかー
ティッシュ2箱くらい用意しとかなあかんな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 14:08:10.13 ID:DQJ9FbDL.net
>>341の諏訪太郎面だって美しくないだろ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 14:15:56.03 ID:7J30pvh0.net
>>349
最終回は48~49歳という設定だから、何処かのタイミングで変わらなければならない訳で。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 14:28:15.52 ID:cPhxeK4e.net
だね。先を見越して、あの配役だと思うけどね。三段階くらい分けてよかった。他の子役はまた変わりそうだけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 14:40:27.32 ID:HoStvICr.net
>>339
そう、、ほかの子たちも、別のドラマで見たら
真っ白な価値観で見れたんだろうけど、、
前の子役たちが、いかんせんピッタリで
愛らしかったからより違和感だよね

なんか、みんな目元がキツイ子ばかりになって
優しい顔立ちの子がいない

百合子のイメージも違いすぎるよね
楚々とした百合子が青春に目覚めるにしても
2006年ごろ流行ったJKがチラついちゃって…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 14:46:57.09 ID:HoStvICr.net
そう思うと、「おしん」の子供たちの変遷て、あれだけ長いスパンで
上手くつながっていったなあ
田中裕子編の子供たちだけで二回?くらい変わって
乙羽編になってのから山下真司とかスーちゃんになっても
それほど違和感なかったもの

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 15:11:55.48 ID:cPhxeK4e.net
>>354
三男の子も違いすぎるよね。
黙っていても可愛らしさオーラーが全開だったけど、新しい子役はそれがないし。
いっそ、子供時代飛ばして、大人役に変えたほうがまだよかった。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 15:28:59.50 ID:rypP85y3.net
>>346
永島瑛子では

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 16:31:27 ID:Xii6mxlN.net
>>355
いやー私はきつかった、おしんの配役総チェンジ
田中裕子編が良かったからなあ

でもおしんまで乙羽信子に代わったから、良くも悪くも諦めはついたw
渡鬼ワールド全開になったし、山下真司がクズすぎてツッコミどころありすぎの役だったし

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 16:50:27 ID:ZQXnP6M2.net
邑野みあは「青春の門」では、
石田卓也と絡んでいた記憶がある。
肉体派というか、そういう役が印象にあるために、
由利子役が、見ていてキツく感じるのかもしれない。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 19:09:07 ID:hU0rVOqW.net
自分の思い描く通りになってないとブーブー言うブタおばさんが多いな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 19:33:39 ID:iG+jhN3J.net
展開自体は今週も普通に面白かったから、個人的にはオールOKと言ったところ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 20:02:09 ID:Y3Dtjb+q.net
由利子は変わりすぎでは?と思ったけどそれ以外の子役はそこまで文句ないなあ

むしろ清志と登はよく似てる子を連れてきたと思うし、隆は幼少期が可愛すぎたから最初は違和感あったけど「目瞑ってしもた~」の台詞の感じとか甘えん坊三男の名残があって悪くない
亜紀ちゃんは口が達者なおねだり上手になってて、これも末っ子らしい要領良さげな愛らしさがあって良し

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 21:10:48 ID:tIJB5GKg.net
本放送の時は子役やカンジくんの配役になじめなくてこの週は由利子の歌以外あまり覚えてなんだけど、今見るとやっぱりいいドラマだなあと思う
カンジくんも台詞の雰囲気は森田直幸の頃のままで、お父ちゃんの話は泣けてしまった(我ながらゆるい)
由利子の話もドラマチックに改心してりしないで一心に原稿を書いてる町子を見て自分が信頼されてると感じて行くのを止めたんだろうし反戦運動も淡い恋心がベースだからしぼんでしまったんだろうね
あとリンさんの親やっていくのもほんま大変や~がしみじみした

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 21:14:22 ID:jgYtpW8S.net
>>362
長男は横顔が雰囲気似てる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 21:19:45 ID:kpIdVR6v.net
由利子以外の子役にスポットライト当たってないから、他の子は似てる似てないわからないや
カンジとお父さんのくだりは泣いた
カンジにお父さんの写真をあげて欲しかった(家族写真以外で良いから)
カモカと町子が由利子を信じてると言わんばかりに茶の間を不在にしたのはすごく良かった
何より子供に響くと思う

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 21:20:47 ID:kpIdVR6v.net
町子の由利子との関わり方やかける言葉も好きだな
あくまで町子の距離感で付き合ってて、凄く素敵な言葉をかけてあげてる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 21:45:27 ID:7012B5py.net
>>365
リーダーの写真、空襲で焼けたんちゃうん?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 22:00:31 ID:HoStvICr.net
>>365
カモカのさりげない子供への思いやりね
ほんと気の利いた大人の対応だなあと思う

カンジとお父ちゃんのエピソードもカメラを通し
第二次大戦とベトナム戦争という時代を超えた
「平和」の尊さを説いている
芋たこの脚本家さん、その辺りの紡ぎ方が上手くて
「ああーそうつながるのか」と感心させられることが多いよね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 05:26:35 ID:QEmrK71g.net
>>365
焼け残ったのが唯一あの写真だったような

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 07:06:52 ID:sIS9uPsX.net
>>365
空襲でお母ちゃんが本と一緒に持ち出してくれた貴重な写真だから渡すのは流石に難しいかも
カンジくんが写真欲しいならあの写真立てを自分のカメラで撮るとかしてそう

お母ちゃんとカンジくんの再会シーン見たかったなあ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 07:15:00 ID:jtpYNbSw.net
やっぱカンジくんとまこの関係性尊いわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 10:13:42.03 ID:8kdAcjgR.net
いしだあゆみさんてよか演技しんしゃーとね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 10:15:35.84 ID:CXjcO+U3.net
絶対音感が~っ!の場面がワロタ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 10:19:16.32 ID:pEfJ1OVW.net
隼ってアソコデカそう
それにズルズルに剥けてそう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 10:27:11.14 ID:VuRj4Co5.net
先週分は八木沢さんの一挙一動が笑いのスパイスになっていた。

余談だけど、ノベライズ版では登君と亜紀ちゃんは学年がひとつ下という設定だったりする。
ドラマでの隆君は小5? 小6?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 12:06:40.43 ID:VXs65Mcr.net
ネタバレ読んだけどマギーが弟子入りする週とツチノコ探しの週はつまんなそう
最終週はいいね!欲しさに号泣コメントする奴等がSNSに沢山涌いてくる予感w

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 12:10:57.59 ID:pjFXk9Tx.net
>>375
ドラマでは昭和41年の運動会に三年生のゼッケンつけてたから昭和45年には中一のはずだけど小学生っぽいんだよねえ
リトルリーグって小学生までだと思うし

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 13:04:32 ID:N5sl8C12.net
せっかく楽しく毎日観てるからネタバレみたいなのいらんよー

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 13:08:52 ID:TQ5/vvVS.net
>>378がこのスレにいらんのよー

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 14:45:04.02 ID:Ib+IZewI.net
登場人物の男で中身が男前キャラがゼロ人ってすごいな
あっ、鶴ちゃんが今のところマシか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 14:52:38.61 ID:oq7IV8xj.net
ネタバレ知ってても書き込まなかった人打数なのよー
空気読めない人増えたのよー

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:14:08.77 ID:WKT9lLZ8.net
>>380
ここは芋たこスレだぜ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:27:31.24 ID:VuRj4Co5.net
>>377
ゼッケンは隆君だったっけ?
昭和41年に小3で4年後に中1となると登君の方が当てはまる。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:32:52.53 ID:+k3q6CgI.net
>>381
ネタバレが嫌ならスレを除くな閉経婆!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:35:52.59 ID:N5sl8C12.net
>>380
町子のお父さんとじいさん、カモカも中身男前じゃん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:39:21.29 ID:sZtoP5lQ.net
>>385
>>380はちむどんスレと間違えてる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 17:59:30.61 ID:Ern//G85.net
すでに放送済み作品でネタバレは仕方ないね。スレをのぞかないのが一番

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 20:38:22.93 ID:+osNagCS.net
>>384
おばさんばかりだと思うなかれ
常に公式の予告は読んでて先を知ってるけど
書かないだけ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 20:56:38.34 ID:Ib+IZewI.net
うわっ、俺誤爆してたのか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 01:41:22.01 ID:/MWLMbkt.net
由利子→中谷美紀
ありえん!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 07:27:22.26 ID:rpfpN70C.net
>>388みたいな爺アピールはいらない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 07:32:24.53 ID:SPVZGqGA.net
深刻な由利子不足

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 10:15:02 ID:SCY8kjzF.net
町子が仏像事件をマギーに押し付けるのかな
チビ町子ならありそうだけど太町子だとらしくない話だからそれはないかな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 11:38:58 ID:OJAmqZZE.net
今週って箸休め的な内容なの?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 11:44:10 ID:Shk163X4.net
つまらんネタが続く

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 12:18:47.78 ID:SPVZGqGA.net
先週の由利子回が恋しくなるわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 12:30:51.09 ID:lyUIXWjq.net
>>394
軽くネタバレすると、今週後半の展開が終盤の展開の一部へと繋がるフラグになる。
それから、ラスト数週が重いから落ち着ける展開が暫く続く。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 12:36:32.98 ID:Hyf/2GBY.net
151話だから、もう3分の2は終わってて、終盤戦だね。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 12:47:44.83 ID:lyUIXWjq.net
マギー、本当に作品をきちんと読んでいるのかな?
他人の名前や読んだ作品のタイトルを間違え続けていて、本当に読んでいるか生来の脳器質によるものか気になってしまう。
後者だったら普通に仕事を続ける事も困難が伴いそうだし。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 13:07:32.32 ID:OJAmqZZE.net
>>399
今なら発達診断されそう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 13:38:06.72 ID:SPVZGqGA.net
永遠の仔の1話見たが由利子そこそこ美人じゃん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 13:47:39.48 ID:rmGqfWd8.net
子役が全然出ない回だったけど
徳永家が出てきてから過去編以外で子役が全然出ない回は今まであったかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 14:54:32.29 ID:VsFkGimb.net
てらそまままま

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 15:58:27 ID:N7YpY0p4.net
マギーが空気読まなすぎて今のところイネ系キャラ設定だけど
最終的に良いところのある人になるのかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 16:01:54 ID:bKpwU34J.net
>>399
あれは明らかに怪しい男描写なのでは

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 19:04:48 ID:mxl2xd/l.net
>>400
後者だったら本当にそう。

>>405
様子見かな?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 20:49:17 ID:vFaK75XY.net
番組ラストの明日予告で「カモシカのおっちゃん」って言ってるね、マギーw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 07:21:26.01 ID:6ODa1HS8.net
矢木沢劇場が命綱だな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 07:45:25.89 ID:BekHcuhm.net
矢木沢劇場が命綱だな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 07:56:03.94 ID:pBvqDAHM.net
八木沢さんの表情筋が死亡するほど酷いマギーの小説……。
そして、止まらない仏像のしもたっ!スパイラル。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 08:19:27.02 ID:+cZ+O6QW.net
千手観音スパイラル、ドリフみたいで笑た

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 08:53:17.73 ID:MBwejoLx.net
今週はまた新喜劇みたいで面白いな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 09:59:13.37 ID:0LPMHsQB.net
正直者がいない徳永家

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 11:00:21.67 ID:fL9g+Kkw.net
接着剤の痕跡で気づけよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 11:00:52.00 ID:I2q15o/C.net
マギーの小説を説明してる時の矢木沢さんの顔が
ちむどんどんを見てる時の俺の顔だ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 14:00:37.48 ID:A4OjY7Og.net
海で全裸と父親とシャワーに釣られて永遠の仔見始めて途中まで見たが
由利子に嵌まってしまった当時まだ12歳かよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 14:05:39.69 ID:Fn0PLe6s.net
録画失敗してた
まぁ今週はいいかな
先週に引き続いて

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 14:13:18.38 ID:A4OjY7Og.net
尾高杏奈と邑野みあは芋たこの発見だわ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 14:14:18.01 ID:7nlGqylH.net
田畑の靴ならワシも磨きたい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 15:41:46.16 ID:H088kTGm.net
>>417
日曜にまとめ放送なかった?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 15:57:18.85 ID:MBwejoLx.net
田畑がエロいと思ってたら、邑野はさらにエロかった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 17:03:28.67 ID:VgM6sX1X.net
日曜のまとめ放送は祇園祭中継のため、いつもと放送時間が変わるので要注意。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 18:24:30 ID:A4OjY7Og.net
>>421
永遠の仔の話で悪いが
未成年のしかも中1?の全裸シーンを地上波で流すとか
2000年でもまだそんな過激な事が許されてたんだな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 20:22:56.07 ID:6cZHerpl.net
持ち込みの小説ひどいな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 20:28:02.55 ID:sNmYSjXI.net
ひまわりが休止中やから芋たこだけが楽しみ
時折コント入れてくるのがええわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 20:29:46.06 ID:AWzWpIiw.net
内容は箸休め週なんだろうけど、演者がうまいから笑いどころがたくさんあって面白い

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 21:18:14.10 ID:TncDSK+L.net
藪ちゃんのミニスカランチタイムは密かな楽しみw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 05:30:43 ID:dqIRTw6O.net
>>415
www

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 07:39:35 ID:GsTGJy8o.net
藪ちゃんのミニスカタイムがなくて寂しい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 08:25:05 ID:4Ig9IzbC.net
マギーの方は一件落着か。
夫婦からの一喝は流石に効くだろうね……。
マギーの嫁が持ってきた写真から察するに、仏像は大量生産品でおじゅうさんは騙されたパターンかな?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 08:31:38 ID:1jES4JpH.net
健次郎さん!健次郎さ~ん!

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 08:39:11 ID:j0Z1yO1R.net
二ノ宮は現代ならラノベや異世界転生もので成功してたかもしれん

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 08:58:27 ID:uoILH5Zs.net
たしかに現代の視点だと才能が無いとは思えんよな
文章がなってないとかいう理由なら分かるけど才能が無いっていう言い方は独善的っていうか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 09:35:59 ID:9wFZYa19.net
マギーは脚本家なのにw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 09:51:11 ID:lHDl8KWg.net
>>433
いや、あまりにつまらなさすぎて才能ないのわかるんでしょ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 09:52:14 ID:lHDl8KWg.net
奥さん病気なら公務員続けられるかわからないし、才能ない小説書いてる場合じゃない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 09:56:59 ID:s5L9OOUY.net
小説は基本的に人間心理を書いてナンボの創作だから
そこが出来てないようでは才能なしと断じられるのもやむ無しかな
文才とはまた別の話だと思う

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 11:08:53 ID:o6HPSmAw.net
タガメット発売で胃潰瘍は薬で治るようになった

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 11:12:45 ID:9wFZYa19.net
「妻の快気祝いですぅ~!」と二ノ宮が再び徳永医院を訪れる日々が待ち遠しい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 12:11:55 ID:WJDGt1Ff.net
「弟子は持たない」と何度言っても聞く耳もたないひとなので
はっきり拒絶するのに「才能ない」という展開はわからんでもないけど
いささかキツイかもね
一作じゃ未知だし、町子以外の作家さんが見たら芽があるかもしれんので

でもまあドラマ進行上、すでに厚かましい人だったので
弟子入りの件は早めに終了して欲しかったのでOKかな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 12:36:16 ID:WJDGt1Ff.net
>>430
唐の時代の唐にああいう様式の観音像ってないのでは、と思う…

千手さん、奈良の唐招提寺のが有名だけど
大阪の藤井寺市の葛井寺の千手さんは顔立ちもいいし迫力あってお勧め

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 12:39:00 ID:eXLnA78j.net
観察眼の無さも決定打になったのではなかろうか?
1番よく接している奥さんの体調不良に全く気づかなかった辺り、人間や物事を多角的に観察出来ていない……町子も健次郎もそう解釈したのでは?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 12:40:29 ID:tPWImBtf.net
こういう小物感のある役やらせるとマギー上手いなぁ
相棒の初期に出てた役とか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 12:42:48 ID:eXLnA78j.net
>>441
>>430です。
おじゅうさん、売り手から色々と騙されたのだろうとしか……。
そういう意味でも「しもたっ!」なのかな? と。
葛井寺の千手観音さん、教えて下さりありがとうございます。
壺阪寺の千手観音さんでも感銘を受けたので是非とも拝見したい。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 13:07:32.62 ID:ePAFXZsU.net
>>440
一作でも町子みたいな人が読めば十分わかるだろ
マギーは警察読んでも良いレベルのストーカーだわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 13:15:58 ID:bcGVUTal.net
>>441
この2つのお寺だけでした?本当に1000本以上、手があるの。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 13:32:06 ID:JYbJq0Ib.net
藪ちゃんは安田美沙子に似てる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 13:34:39 ID:WJDGt1Ff.net
>>444
葛井寺は観音様のご縁日に行けば拝観できますよ
駅からも近いw

>>446
日本三大・・・といわれる千手観音さんだと
あと一つは京都でも南部の京田辺市の寿宝寺の観音さん
観音の里っていうと滋賀の湖北〜湖東が有名だけど
京都南部はこじんまりしたお寺が多いけど良い観音さんが多いんですよね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 14:03:45 ID:9HXJw9+8.net
実際の小説家はクズ多いし向いてないと小説書くことさえ諦めさせるのは横暴

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 14:41:32 ID:wRBK8fly.net
藪ちゃんは元レースクィーンなのか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 15:33:50.77 ID:aR2pv5OO.net
カモシカが叱りつけるとこよかった

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 16:01:52.68 ID:JYbJq0Ib.net
町子が二ノ宮に説明した小説の評価の内容は
ちむどんどんにもバッチリ当て嵌まるのが大草原

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 16:08:13.49 ID:8a/TVMB+.net
>>448
ありがとうございます!先ほど公式サイトを拝見しました。
毎月18日、有給をとるかな?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 20:07:25 ID:embAFjhw.net
>>423
しかもあのドラマって他にも過激なシーンが結構あるもんね
この時代にあのレベルのドラマを作るのは不可能に近いんじゃない?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 21:08:33 ID:8r611IiW.net
>>454
睡眠不足の状態で見てたら父親が自傷行為する場面で吐きそうになった

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 21:08:50 ID:wEkvql21.net
>>454
あの頃はヌーベルバーグっぽいの多かったよね。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 22:15:53 ID:8r611IiW.net
今永遠の仔最終話見終わった
高校生由利子良い演技してるじゃん普通に泣いた

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 00:10:11 ID:v/MWkbKx.net
「あら二宮さんの奥さん、ご主人あれから如何ですか?」
「へえあの後すぐに亡くなりましてん」
「ええっ!そりゃまたどうして?」
「大きな病院に行ったら、旦那さんもおかしいちゅうて診てもらいましたら大っきな脳腫瘍がて…これじゃあずっとまともな思考も出来ひん筈やて」

「アホっ!ずっと一緒に暮らしててそないな事も気付きよらんなんて…アンタ人に尽くす公務員の才能無いわ!!」

今回はなんか落語の人情噺みたいでちょっと楽しかったね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 00:24:23 ID:RUlmPRve.net
>>454
その枠では連ドラ版『失楽園』や精神医学界で物議を醸した『心療内科医涼子』もOAしていた。
今のご時世だったら地上波で連ドラ化の企画も通らず、表現をマイルドにしてNetflixやWOWOWで、という形になるかと。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 06:52:01 ID:7BdGcThv.net
昨日の芋たこなんきんは、今の朝ドラへの皮肉に聞こえた。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 07:26:27 ID:PLmiaugq.net
二ノ宮は胡散臭い業者の営業やれ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 08:38:38 ID:tc7JQdH8.net
二ノ宮家って創価?働かなくても平気で仏像も容易に手に入るから

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 09:07:23 ID:AS4gJseC.net
創価は仏像崇拝じゃないぞ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 09:08:41 ID:Wozyg+X6.net
町子はあの仏像をいくらで手に入れたのだろう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 09:47:56 ID:T5Bv+bka.net
二ノ宮はまだ子供だと笑ったその後に
観音像の謝罪を子供に先を越される大人たち

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 12:34:32 ID:EMhI/xel.net
>>462
実家が骨董屋だと月曜日に二ノ宮が話していたはずだが?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 13:30:15 ID:YeXyUC+S.net
弟子も観音様も解決しちゃったけど
明日からどないするんや

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 14:09:03 ID:/O9Y/mmN.net
>>463
だよね仏壇を処分した人もいたと聞いたことがある
二ノ宮妻は衣通真由美さんだったのか
元タカラジェンヌ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 17:35:55 ID:6UfcgiSi.net
>>467
残ってるのはみすずの不倫話ぐらい?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 17:46:04 ID:ozDNbCOE.net
ラストの次回予告に出てきた和代さん絡みの「しもたっ!」になるのかな?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 17:59:29 ID:GvQPgJUa.net
壊れてない方の観音様に関して、何か展開があるのでは?と想像

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 20:24:12 ID:kK5ibdss.net
おじゅっさんはいいキャラだ
「俺にだって青春はあったんや」とか
いじらしい台詞を言うところが好き

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 21:00:49 ID:rbbqN13F.net
カーネーションでもいいキャラだった
それにもまして娘が出番は少ないがいいキャラだった

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 21:12:12 ID:+dsyMJSz.net
神宮寺さんちのべっぴんさんに後日泣かされる日が来るとは思いもしなかった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 22:42:30 ID:QT9QbxXd.net
>>474
あれは泣けた

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 23:10:50 ID:dWLs/7qb.net
始めから壊れてたんかい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 23:58:20 ID:aO/8COpC.net
二ノ宮のことを子供だと批判した直後に
子供の隆は素直に謝れたのに大人達は・・・の展開
うまいことできてある

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 04:00:53 ID:iFFgJLC8.net
お寺の住職って性欲凄そうなイメージ
袈裟の下で脈打つズル剥け巨根…
一度やられてみたい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 06:48:37.00 ID:AcM40nE8.net
>>476
そうなんじゃないかと思ってた

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 07:37:34.54 ID:kF/00hxC.net
由利子は座高が高いな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 08:24:24.34 ID:1GKylbWo.net
和代さん、長年働いていた会社を辞めてハワイ旅行とは……。
健次郎と晴子兄妹の持つ地頭の良さは亜紀ちゃんに継がれているのか。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 08:46:28.89 ID:C2DzKSUz.net
岩本多代さんも素敵だったけど香川京子さんも上品でかわいいわ
昭和45年当時の海外旅行の雰囲気が目に見えるようだった
旅行会社のマナー教室て浴衣でホテルの部屋から出ないようにとか言うやつよね
ハワイに行くにも予防接種が必要だったとは
ばあばあちゃんもおばあちゃんも字がうまかったとかいかにもそういう感じでほんとキャラがぶれないわ
信夫と町子が孝子には話さない盟約結ぶのもわかり過ぎる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 08:54:47.89 ID:CUVwMMu+.net
犯人みたいな写真ワロタwww
香川京子のあんな顔が見られるのは芋たこだけ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 09:20:10 ID:xnrxWEjD.net
昨日の放送で
「ひっつく」って久しぶりに聞いたわ
今は「くっつく」ばかり使われているよな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 10:54:13 ID:RW6SMyMh.net
https://i.imgur.com/DvtIHJb.jpg

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 12:38:27 ID:TiBnlkkd.net
>>473 >>474
あの「神宮寺さんのべっぴんさんの娘さん」が
新喜劇の座長になろうとは・・・だった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 13:00:40 ID:MpDFJeuD.net
ハワイ旅行先延ばしできない理由はお父ちゃんなのかなと思った

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 13:33:56 ID:SeIuvsCf.net
死期を悟ったのかと思った

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 14:30:08 ID:keobNG3I.net
甥っ子の33回忌とか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 14:51:41 ID:MpDFJeuD.net
寅さんはハワイ旅行に白いジャケットで日の丸つけてオリンピック選手みたいだったな
結局旅行会社の社長に旅行代金持ち逃げされて行けなかったけど

当時はハワイ旅行も相当高かったんじゃないかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 15:08:20 ID:+WAeYiM9.net
>>487
お父ちゃんの遺骨をハワイの海に散骨したいからかな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 15:33:14 ID:C2DzKSUz.net
>>489
1970年だからまだ戦後25年だよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 17:46:44 ID:LjAhJbqa.net
>>490
1960年代半ばで36万4000円、今の物価に試算すると400万円かかるそうな。
和代さん、どれだけ地道に働いてコツコツ貯めたのかと。

https://www.travelvoice.jp/20140120-14994

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 17:50:06 ID:YT+unpme.net
400万持ってるの不思議じゃないけどそれを一気に使えるのがすごいな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 21:16:18 ID:keobNG3I.net
今やってるポニョ、チビ隆が声優やってるのだった?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 23:18:14 ID:eDBNnYN9.net
>>484
コクヨのひっつき虫っていう商品があるよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 02:11:47 ID:N72NJC8Q.net
微妙なニュアンスとその時の流れでで使い分けてるけどな俺は
引っ付く、くっつく

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 05:53:06 ID:fVGxaiLT.net
亜紀が言ってた「おばちゃんのおばちゃん」は本当なら「おばちゃんのおかあちゃん」なんだろうけど
上の子達と違って物心付く前に「おかあちゃん」が亡くなってた亜紀にとって、おばちゃん=おかあちゃん
なのだと分かる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 06:00:02 ID:cx9jfEpG.net
昭和45年、アップダウンクイズで10問正解すると、ハワイ旅行に行けた時代

500 :名作:2022/07/16(土) 07:46:34 ID:1sNa/3n9.net
>>499
ただのハワイじゃなくて、夢のハワイって言ってたね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 08:57:40 ID:U9AjPyQ1.net
結婚記念日に夫と行きたかったハワイへ赴き、美しい海を眺めて美味しいビフテキを食べる。
夫が存命だったら43回目の結婚記念日を迎えるはずだった頃に。
だから「来月じゃなきゃダメ」だったのね……。
豪胆かつアクティブな和代さんらしい。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 09:44:27 ID:lNI+hDg1.net
最後にぐつぐつ煮てたけど
何か違うのか。
すき焼きは牛肉を一番不味く食べる料理だ
翌日に残った汁を冷や飯に掛けて食った子がないんですね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 12:37:58 ID:Pn3VTvK8.net
昔の日本で考案されたばかりの初期の形は知らないが
現在のは‘すき焼き’じゃなくて‘すき炊き’だよな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 12:44:26 ID:SRl8T4G9.net
関東人なのでカモカが作ったすき焼きの手法は全く知らなかった
牛肉ご飯はあんまり美味そうだとは思わんな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 12:49:33 ID:7PyiSSpH.net
すき焼きの締めは、残った甘っ辛いタレと残った卵をかけた卵かけご飯だったな。
うどんの家もあると聞いてそういうのもあるのかと思った思い出。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 12:55:53 ID:8yOcnvuT.net
俺の父は天童よしみが大嫌いなので来週は苦痛だろうな
CMで僅か数秒映っただけでも「オバケが出た」と呟いてチャンネル変える人だから

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 14:24:43.57 ID:neALIhvl.net
>>504
私も東京人だけどすき焼き屋に食べに行ったことない?最初に肉を焼くよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 14:52:06.03 ID:mrT7cgmS.net
牛鍋とすき焼きって別物?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 15:51:23.49 ID:CdDiEdLk.net
週の終わりらしく、いろいろ乗り越えて二人の絆は深まったメデタシメデタシって感じだったけど、
みすずはんアンタそれ不倫やで

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 18:58:45.35 ID:s95DA2y2.net
関西人だけど、特に良い肉の時のすき焼きは、最初にそれぞれ1枚ずつ肉を焼いて少し砂糖をかけたものを卵にくぐらせて食べる。
それがすごく美味しいんだよね。
最初に焼いて一人1枚だけ、というのがコツ。何枚も続けて砂糖で食べるとすぐ飽きてくる。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 19:21:02.66 ID:neALIhvl.net
あんなに砂糖かけたのはびっくりした

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 19:26:08.15 ID:LIzERgw4.net
>>507
埼玉ではすき焼きで焼き肉みたいな食べ方はしないな
最初から他の具と一緒に肉を入れて煮込んでるよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 20:37:39 ID:c9RueJq4.net
関西で多くははじめに肉を焼き砂糖をどっとかける
京都市内でも、お店の人がやってくれる店
お値特な人気店では自分で焼く方式をとってる店もあるけど
そういう店でもそういうやり方に慣れてないお客には指導とか
やり方を書いた紙をくれたりする
自分は東京出身なので最初は教えてもらってやっていた

関東でもまず焼いて砂糖をかける店はあるし
初めから割り下でぐつぐつな店もあり
「店によりけり」だと思うわ

関西で覚えたとか何代か前に関西の人が嫁いできたとか
店で関西式で食べておいしかったから
などなど、関東の家庭でも個々にいろんなやり方があって当然なので
「自分ちは違う」とか言い出したらきりが無い

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 20:47:01.03 ID:PK1SU2H7.net
>>508
別物

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 09:06:19.18 ID:U2j0qon4.net
>>512
ほぼ群馬の北部だろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 10:55:30.71 ID:7qUH4iDx.net
>>512
牛丼みたいな感じだよね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 11:01:46.65 ID:E6s7i+hA.net
>>515は朝鮮半島の北部の奴だろ?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 15:36:18.81 ID:jX4lf8D8.net
二階堂さんが「クサでも食わせとけ」と言ってたのに

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 17:46:29.50 ID:cPhaWCIq.net
今週改めて最初から見直すとおじゅっさんの香港旅行から始まって
お母ちゃんのハワイ旅行で終わるのが綺麗

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 07:04:31 ID:YqIyyIaL.net
>>519
このドラマの良さが出てたよね。
脚本家が本当うまい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 08:07:07 ID:FMW+0WXA.net
お父さんおじいちゃんの出現、泣いたわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 08:13:15 ID:131jDMKV.net
尾高杏奈の幻影も出して欲しかった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 09:06:18 ID:hp8ReZgb.net
なになに、幽霊レギュラー出演?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 09:18:13 ID:0VstjgDM.net
>>520
更に言うと、これからハワイへ旅立つ和代さんの壮行会にすき焼きを振る舞った点が絶妙。
アメリカの牛肉料理=ビフテキを楽しむ前に、日本の牛肉料理=すき焼きを楽しんでもらうとは。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 10:35:32.22 ID:IStmtDxn.net
岡副麻希みたいなスナックのコンパニオン

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 15:10:28 ID:inWWKm0H.net
おとうちゃーん
おじいちゃーん(´;ω;`)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 16:37:53 ID:tQWzOnUo.net
町子、いつの間にそんなふくよかになってん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 16:46:36 ID:XYlO6/ax.net
ポパイも来てほしかった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 20:53:23 ID:6Qiu+8f2.net
天丼よしみ要る?
ストーリーに関係ないやん

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 21:31:20 ID:bypeDrIM.net
ついに芋たこにも幽霊登場かあ
町子のイメージが変わりすぎてるからなんかピンとこんわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 21:50:31 ID:131jDMKV.net
尾高杏奈が最強すぎただけ
おばはん町子に罪は無い

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 05:11:21 ID:NcWhROXI.net
1970年、もうすぐ三島由紀夫事件

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 07:04:36 ID:1Rw1lk8F.net
岸部一徳と藤山直美のゴールデンコンビがようやく揃うのか。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 07:21:05 ID:9/H5B3cu.net
ポパイと軍国少女町子とチビ隆、誰が一番可愛いか選手権やってほしいわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 08:17:51 ID:+AxAVLuW.net
軍国少女町子と永遠の仔の時の由利子は甲乙付けがたい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 08:21:54 ID:ARKnLYfE.net
番組開始前の予告で観たけれど、改めて八木沢さんの勘違いに緑茶を吹きそうになったw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 09:03:50 ID:S4m/wrN1.net
矢木沢劇場ぐらいだな面白いのは後半だと
天童よしみが出しゃばる展開なんて希望持てない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 09:23:16 ID:2mc4p8Hc.net
町子さんが担ぎ込まれたのって浪速大学附属病院だったのか
この時は財前いたのかな?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 10:47:28 ID:UZGIYvRy.net
>>521
二回観て二回とも泣いた
お父ちゃんが若すぎるのも泣ける
あといしだあゆみが町子が死んだと思って「先生!!」って泣くところ
リアルタイムで観た時もないた気がする

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 11:27:56 ID:ZZ1b1i6y.net
先週の終盤が今後のフラグって書いてる人いたけど、
お母ちゃんのハワイがそれにあたるの??

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 12:03:39 ID:Iz4KgBx6.net
今後は毎週ゲストが出て引っ掻き回すのか?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 12:28:32 ID:mpfMfgAE.net
町子、徳次郎は押しかけ弟子夫妻を一喝したばかりなのに
町子が倒れるまでほっておいたのは困るな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 12:50:11 ID:ARKnLYfE.net
>>540
詳しくは言えないけれど、和代さんが色々と絡んでくる事になる。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 14:38:11 ID:niO0I8AG.net
>>533
二十数年前の銀河ドラマでも藤山、岸辺、國村がそろって出ていた
映画「顔」にも

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 15:02:54 ID:RsoHxnuu.net
>>505
むかし結婚する前に嫁さんと浅草の今半ですき焼き食べたとき
〆にごはん入れて食べてたら隣の上品そうな老夫婦に、
あらおいしそうねってジロジロ見られたわw
そんなに珍しい食べ方だったのかたなと思った

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 15:15:17 ID:ZZ1b1i6y.net
>>543
そうなんだ、ありがとうございます。
今日のじいちゃんとお父ちゃんにカモカが混ざってたのはまだフラグではないよね…涙

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 15:25:42 ID:ARKnLYfE.net
>>546
いえいえ。
あのパートは田辺先生の作品、とりわけ『カモカ・シリーズ』で採り上げられる永遠のテーマ『男と女』を組み込んだものだと個人的に推測しております。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 16:07:04.59 ID:RsoHxnuu.net
>>542
カモカが注意しても町子は聞かなかったろうし、
どちらかといえば秘書の矢木沢さんがうまく原稿依頼をセーブして
ブレーキかけるべきだったかと

今日は矢木沢さんのウォーっでごはん吹いたw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 16:19:44.06 ID:ewUF6BP7.net
>>545
”シメはうどんでしょ...” とか思ってのかも

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:58:25.79 ID:+7kX/rta.net
常太郎・徳一・カモカが一斉に登場したら
ウルトラ兄弟や歴代ライダーが勢揃いしたみたいw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:18:12.35 ID:ToapW42j.net
いしだあゆみのコント好き。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 21:45:31.92 ID:QG8lFf53.net
>>551
てるてる照子の血を引いているんだなと納得

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 21:57:28.80 ID:jpWMDDbh.net
>>544
セーラー服姿の藤山直美、詰襟の学ランに学帽という出で立ちの國村隼、そして金髪トサカ頭に改造学ランという岸部一徳……。
YouTubeにあった動画だけど、全編拝見したい。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 22:50:38.80 ID:zgl28oiS.net
今やってるあたり、本放送ではそれほどおもしろいと思わなかったのに
お父ちゃんとおじいちゃんがそのまんまでなんか泣ける
年取って涙もろくなっただけかもしれないけど

あといしだあゆみはめっちゃおもしろい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 23:31:32 ID:dgmYYghH.net
いしだあゆみが病室に入ってきて息を呑むところからゲラゲラ声を出して笑ってしまったw
すぐに町子が種明かしちゃって少し残念w
また藤山直美の演技が上手いな、本当に具合悪くてムニャムニャ言ってる人みたいだった

町子の髪型と天童よしみの髪型も似せてあるのよね
いつから町子はあの髪型だったろう
芸が細かいわ
徳永医院で晴子におでこ冷やされてる時にはほどかれていて、あの凝った編み込みをカモカがほどいてやったのかと思うとキュンとするw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 00:24:01 ID:r/zdrYLa.net
藤山直美と岸部一徳が夫婦役の団地
面白いよ。掛け合いも良いし
クスッと出来る映画。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 01:43:30 ID:hQPNAFvN.net
芋たこは大抵話が一段落してその後にまた何か始まる?というところで「つづく」
ちむどんは話の途中で「つづく」

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 01:53:11 ID:HO3Msq41.net
今日のいしだあゆみの勘違いで笑いすぎて近所にキチガイと思われたかもしれん
来るぞ来るぞとわかってても笑ってしまうわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 03:36:28 ID:lOarptNe.net
顔に布が掛かって御臨終と勘違いしたシーンはあぐりでもあったな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 07:45:06 ID:wE6yruJv.net
カーネーションの婦長はこの頃から鬼婦長w
アムールのママも国防婦人会の婦長で芋たこは婦長が沢山居るな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 09:10:37 ID:mVifyYuI.net
花岡町子に成りすまして驕られたりツケで飲んだりはさすがに実話じゃないよね?
水戸黄門のニセご老公の回じゃあるまいしそんな事件あるわけない

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 09:15:48 ID:OurrUskJ.net
あさイチの推しドラマランキング世代別ランキング

80年代
1位・あぶない刑事
2位・北の国から
3位・鬼平犯科帳

90年代
1位・踊る大捜査線
2位・ロングバケーション
3位・愛していると言ってくれ

00年代
1位・花より男子
2位・ちりとてちん
3位・JIN-仁-

あとスカーレット(戸田恵梨香)・ちりとてちん(貫地谷しほり)・カーネーション(尾野真千子)・半分、青い。(永野芽郁)・カムカムエブリバディ(上白石萌音)・おかえりモネ(清原果耶)の名場面も放映

あと私が友近さん宛に「みすずとうめ推し」というペンネームで送った「今BSで再放送している友近さんがみすず役で出演されている芋たこなんきんを毎朝観ています。ちむどんどんと並んで今私が推しているドラマは芋たこなんきんです」というメールも鈴木アナが読んだ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 09:21:08 ID:7ywLLal3.net
今回は「つまずきから立ち直るという事」がテーマなのかな? と。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 10:25:54 ID:rSYEy4Pd.net
藤山直美さんと山田スミ子さんが同じ画面に収まってるだけで、もう笑いを堪えられない。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 10:56:34 ID:r/zdrYLa.net
やっぱり大阪制作は面白いな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 11:49:18 ID:Q8FnLnO4.net
>>557
ちむどんなんか比較の対象にもならんわ
芋タコ終わってちむどん始まったらチャンネル変える

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 11:51:23 ID:Q8FnLnO4.net
>>562
ちりとてちんはあまちゃん、カーネーションと並んで俺的朝ドラベスト3に入る
おもしろかったのに視聴率いまいちだったんだよな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 11:55:30 ID:Kw7imzek.net
ちりとてちんは「明日の最終回をお楽しみに」のもっさん思い出す

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 11:57:47 ID:J5c/Wh/l.net
>>566
番組で読まれやすいように、との一工夫だよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 12:20:40 ID:JOfvMpcW.net
>>567
ちりなんちゃら見たことない
再放送やってくれんかな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 12:38:12 ID:gG6nmCds.net
ちりとては総集編しか見たことないけど
再放送始まったら藤本信者がイキりそうで不快だ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 12:43:14 ID:KRtHLS9P.net
>>558
ベースをキチンと作っているから
ベタな‘お約束手続き’とか出してきても反感なんて湧かんよな
‘お約束手続き’が出ないと反対にガッカリする
今のドラマに欠けている要素の一つ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 12:54:42 ID:giAqRPxt.net
浪速大学病院=阪大で診てもらえたのかーいざとなったら財前教授がいる安心安心と昨日までは思ってたのに
山田スミ子婦長が出たとたん岸和田市民病院感しかなくなった
こりゃ財前教授も鵜飼教授も絶対おらんわ
左遷された里見先生ならおるかもしれん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 12:57:33 ID:7ywLLal3.net
こちらの浪速大学病院は大阪市大病院(現・大阪公立大病院)という説もあってですね。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 13:19:49 ID:mVifyYuI.net
徳永医院の場所がわからないけど最寄りの大病院って事だったよね
町子簡単に抜け出して忘れ物取りに帰ってるしw
当時の阪大は中之島にあったんだよね 阪大で合ってるんじゃないか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 17:00:50 ID:Q8FnLnO4.net
町子、病室でこっそり着替えて抜け出して
自宅まで戻るなんてぜんぜん元気やんw

カモカにこんばんわワロタ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 17:03:32 ID:Q8FnLnO4.net
>>571
藤本有紀はカムカムエブリバディですっかり評価を落としてしまった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 17:54:39 ID:8FPzG8aC.net
兄弟が3人以上いて末から2番目の人が末っ子の事を
「たった1人の妹(弟)」
なんて言い方をするかな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 17:55:21 ID:8FPzG8aC.net
>>578
誤爆したごめん

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 18:09:20 ID:jO3vMpuG.net
>>575
徳永医院は天満にあるから、中之島かな?
市大病院は今の場所から変わっていないから、天王寺から環状線で帰れない事もないけれど結構歩くか。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 18:16:38 ID:ncWQ6Z3N.net
>>577は鬼女板・テレビドラマ板に寄生する嫌カム厨だろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 19:40:50.65 ID:bybsewMH.net
岡副麻希みたいなスナックのコンパニオンと晴子はどちらが可愛いですか?の巻

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 19:46:51.73 ID:WZ3+kTDq.net
朝ドラで町子と言えば、まあ姉ちゃんか芋たこか
朝ドラで糸子と言えば、ちりとてちんかカーネか
朝ドラで春子と言えば、てるてるかあまちゃんか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 19:49:07.57 ID:eSRfhNu/.net
残念なことに、町子はごちそうさまを言うとき忍法を使わない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:12:55.80 ID:gP7ZcI3k.net
演歌歌手の人って芸歴長くて演技経験もあったり
ショーをすると一部がお芝居で二部が歌みたいな形式も多いので
芝居も達者な人が多いけど
天童よしみって今ひとつ上手くないような
まあこのドラマの演者陣がみな上手な人ばかりなので
比較したら何なんだけど

「忍法〇〇」とかいう持ちギャグらしいのも
BK御用達の国木田かっぱのほうが上手く言ってたな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:27:19.47 ID:xUL3YIF5.net
>>552
いしだあゆみのお母ちゃんがリアル照子なんだもんなぁ
よく考えるとスゴいわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:55:33 ID:2DD4LROC.net
>>561
実際の田辺さんの個性的なお顔そうあるまいて

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 22:27:21 ID:zTAbSdvj.net
他人にはなにかとお節介焼くせに本人もけっこう人騒がせな町子
熱中すると周りが見えなくなるタイプやな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 23:39:24 ID:3D+pN9Ms.net
>>587
林真理子と双璧をなすね。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 00:32:56 ID:MK1zwHNi.net
主治医も晴子もみんなが恐れてる山田スミ子の婦長
婦長に筆記用具取り上げられてもすかさず花瓶に隠してたの出してくる町子ワロタ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 06:26:50.13 ID:KeSjuQsq.net
由利子不足なんだが今日こそそれなりの出番あるんか?
中学生由利子からイメージ変わりすぎて好きじゃなかったが
永遠の仔見てから好きになってしまった
永遠の仔でも大人時代の中谷美紀と体格違いすぎるがw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 07:19:34.54 ID:L63MTuY2.net
>>590
あそこ爆笑した

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 07:25:02.68 ID:XqbPN/qx.net
偽町子が出入りしてるスナックの常連客で
香川照之がドランクドラゴン鈴木を意識したようなモブ眼鏡が草の巻~!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 07:34:55.33 ID:PTh+JW8J.net
由利子が病室で歌ったら患者が死ぬ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 08:32:42.76 ID:EiqxFFBF.net
>>590
ちょっとドリフのコントっぽかった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 08:43:27.10 ID:kPDEbVlI.net
天童よしみの娘役の子はダンゴっ鼻で妙に似てたなw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 09:07:15 ID:fQD31XTu.net
ぼんちおさむも潮来の伊太郎とか歌って欲しい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 09:28:31 ID:ealOqniR.net
>>585
天童よしみという実存が強過ぎるからっていうのもあると思う
なに演っても天童よしみ本人でしかないからな
天童よしみ本人役でドラマに出てもやっぱり劇中のは違うとなりそう

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 09:28:54 ID:LhQSedOJ.net
天童不快

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 10:26:39 ID:bRqhUeeB.net
関西で看護師といえばこのおばちゃんだな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 10:37:17 ID:SnZhAYwH.net
BSプレミアム・BS4K
芋たこなんきん→ハイカラさん(昭和57年度前期 手塚理美)

やたら古いのやるんだね
ひらりあたりが期待されているのに

舞いあがれ語りが手塚理美

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 11:01:15 ID:XFMIG16S.net
昭和テイスト作品はBS
平成テイスト作品は地上波再放送
って感じかな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 11:21:18 ID:35sZRR9Y.net
ハイカラさんが再放送する告知は
NHKドラマの公式HPには書いてないよ
まんが道が再放送してくれるのは嬉しい
デビューしたての頃の森高千里が見れる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 12:06:42 ID:FD4eO2Sc.net
天童パート要らんよなあ
面白くも無いし

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 12:11:36 ID:iCdBn5eO.net
ハイカラさんとか何十年前のだよ
パスするは

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 12:13:59 ID:cMRDfrn4.net
>>602
地上波再放送ってどの時間にやってるの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 12:26:08 ID:WdkcbUKg.net
>>606
NHKで午後4時半から
今はひまわりやってるけど高校野球とか相撲でよく放送休止になる
で、まさに今相撲で休止中

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 15:16:32 ID:btcx2148.net
>>605
手塚理美がたのしみ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 15:21:06 ID:EiqxFFBF.net
まんが道って主題歌長渕剛作詞作曲だっけ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 15:21:54 ID:EiqxFFBF.net
手塚理美の水着グラビアにはお世話になりました

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 15:24:30 ID:EiqxFFBF.net
>>604
ニセ町子がムダに歌がうまくてワロタ
歌手でやっていけるやんと

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 16:36:27 ID:KXR617UN.net
>>601はガセネタ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 16:48:13 ID:J5I7nErD.net
晴子は前に足の骨折中に無理に手術に参加しようとしてた事があったから
晴子の話と隆の話はリンクしそう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 16:53:12 ID:SnZhAYwH.net
>>603
2022年8月10日(水) 午後11時45分から 第1回から第8回
2022年8月11日(木・祝) 午後11時45分から 第9回から第15回
19分30秒×全15回を2日にわたり一挙放送
総合 NHKプラス
https://www.nhk.jp/g/blog/eqtj8qt-u8k/

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 17:55:12 ID:oY/ix7jC.net
女は度胸再放送してほしい
あれも藤山直美と園佳也子コンビが最高だった

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 17:57:20 ID:3qeanjAn.net
>>603
森高千里が出るのは青春編だから今回は出ないと思う

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 18:23:39 ID:EiqxFFBF.net
まいあがれがはじまる前に
雲のじゅうたんが見たい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 18:26:17 ID:KeSjuQsq.net
>>601
がせなの?よかったもっと新しいのが見たい
せいぜい1995年以降

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 19:09:40 ID:SnZhAYwH.net
>>601
BS12マッサン枠どうなるか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 19:21:57 ID:Pbd2AKH8.net
>>604
今週のテーマの根幹に最も関わっているだろう人物だからね。

なかなか芽が出ず、組んだ相方に次々とコンビを解消され、漫才師という道を諦めた福子。
担当した患者の死という、病院に勤務する外科医としては避けて通れない苦難に直面した晴子。
来週にレギュラー発表を控えたところで利き腕に怪我をした隆君はどうなるか……。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 19:38:05 ID:vjppQY5s.net
>>619
あの枠はNHK本体の番宣枠になってるから
次作以降に絡みのある人が
関係してる作品が来そう

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 19:47:05 ID:FD4eO2Sc.net
>>620
天童と対面、こうなった経緯や身の上話を聞いて町子が許す
ヒロイン町子は心の広い良い人で終了
以上、勝手な想像w

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 19:48:42 ID:I5eW5ugi.net
>>622
詳しい事は言えないけれど、それ以上に物事は展開する。
だから面白いけどね、この作品。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 20:37:57 ID:L63MTuY2.net
>>623
楽しみだなー!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 20:47:20 ID:ntugRMVm.net
>>598
天堂よしみは目ちっちゃいので無理なんだろうけど
目の表情が無いので棒感が増す

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 21:41:28 ID:YJ0DCbUp.net
天童よしみの歌が毎回楽しみで仕方がない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 21:53:12 ID:WWsd0ccD.net
雑誌で顔出ししてなかったっけ?町子

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 22:02:19 ID:AzYotZMQ.net
あもあもだっけ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 23:58:11 ID:bpV34EI1.net
>>626
いちいちガラスのマドラーマイクにしてるのがかわいい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 05:24:11 ID:f6z21ZQN.net
>>601
NHKの発表が無いからガセだな
先週ちむどんの中で再放送のヒントが出ていた
古い作品には違いないがハイカラさんじゃない
間もなく解禁するでしょう

天童よしみより渡辺直美の方が町子に似ている

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 05:38:59 ID:oB+vuXIc.net
まんてんじゃないの?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 06:42:30 ID:a+AE3pMa.net
>>615
藤山直美が意地悪な小姑なんだよね
くっそ面白かった
壽賀子追悼で放送して欲しいよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 07:25:28 ID:QNA8UsYO.net
再放送の次作を発表するのは過去の傾向からして終了する一ヶ月前だぞ
その間に今度はあの作品がいいとか意見を交わすのが恒例行事

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 07:30:26 ID:PpOgpZHi.net
天童よしみの娘が南海の帽子を被ったら門田博光

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 07:34:49 ID:exa2BlnU.net
>>632
んでまた園佳也子が姑並みに意地悪いのよw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 08:29:00 ID:Khc7A4FN.net
邑野みあって現在お好み焼き屋さんやってるって今日初めて知った
https://www.facebook.com/nomurasyokudo/

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 08:32:06 ID:z/ghzOIk.net
>>630
渡辺直美なんて生まれてないのでは?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 08:39:48 ID:jRIz9UWp.net
鬼の婦長の目を盗んで原稿一本仕上げる町子ワロタ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 08:50:09 ID:+r9PcESv.net
>>636
関西の派手なおばちゃんになっちゃったね
永遠の仔の時は間違いなく美少女だった

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 09:41:46 ID:Khc7A4FN.net
邑野さん 沢尻エリカと仕事してたんだ 
https://www.facebook.com/nomurasyokudo/photos/2636018763120119

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 10:38:05 ID:aAuZogr9.net
>>638
ワロタ
仕事ちゃんとしてるw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 10:38:40 ID:aAuZogr9.net
保険料滞納は辛い
今日も面白かった

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 10:45:14 ID:a+AE3pMa.net
福子はスナック波止場じゃなく通天閣歌謡劇場で歌えよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 11:05:51 ID:jRIz9UWp.net
>>642
貧乏話しは見てて辛いわ
ニセ町子なにやっとんねんと

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 12:33:01 ID:q6sRo+Wx.net
天童の娘、家なき子の安達祐実みたいな格好だな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 12:35:23 ID:MfvcWS3f.net
本物と偽物。
風貌は何となく似ていても、仕事に対するスタンスから着ているもの、家族との関係性に至るまでほぼ真逆というギャップ。
年老いた母親や娘は大事にしている(つもりだ)けれど、路頭に迷わせてしまっている。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 12:37:36 ID:7O4ma84G.net
カモカ長女、本当に町子に似てるな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 12:42:18 ID:t1x/JT0O.net
ぼんちおさむが見れて嬉しかった

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 12:53:35 ID:ObsFGyN/.net
予告の町子のほうが断然上手
同じギャグなのに

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 12:57:28 ID:5yhS2o8G.net
偽町子を追おうとするスナックのおっさん達がこけて団子状態になるコント動作があまりに鮮やかで、思わず「お見事!」と笑っちゃったわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 12:58:10 ID:zeFTm6qg.net
>>625
確かにそうかも
目が小さいというか、アイメイクしすぎで目に表情がないように感じてしまう

藤山直美は表情がくるくる変わるから、愛嬌もあるし、ドラマで見ていて飽きない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 13:54:53 ID:a+AE3pMa.net
心に残る名作ってBKのが多いね
思い出したくもない愚作はAKBK同じぐらいだけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 15:38:39 ID:t6+dfdGh.net
>>627
隆が記事を破りまくるくらい雑誌に出てたし
スナックで雑誌に出てた写真とそっくりって言われてたよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 15:39:33 ID:MguOWUzZ.net
ぼんちの瞬間風速は凄かった
オサムちゃんでーすの何が面白かったのか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 17:34:00 ID:u+WpBw3g.net
>>630
渡辺直美はまだデビューしたて

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 17:57:32 ID:UlNkEgHO.net
>>>>

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 17:58:56 ID:6JeIVzXc.net
スナックでいなかっぺ大将歌ってからバレてほしかった

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 18:02:47 ID:UlNkEgHO.net
>>649
「忍法〇〇の巻ー」天堂よしみだとはっきりと笑えない
町子がやったほうが愛嬌あるし、スナック常連の国木田かっぱだって面白いのにね

>>650
ニセ町子の謎をさぐる3人が「浪速おっさん探偵団」みたいでおもろい
あのシーンの石田太郎さん、ケガもせずによくこけてたなぁと感心

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 19:06:49.12 ID:AdiR+g2h.net
>>638
懲りないオバチャンやね
他人に説教とかする割に好き勝手やる町子

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 19:27:57.69 ID:/nxnG6Fe.net
偽町子こと福子、晴子、隆君。
それぞれ今まで打ち込んできた物事に対する挫折を味わっている3人がどう立ち上がっていくか?
今回は久々に明日で全て決着がつく流れか。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 19:56:41.93 ID:lE1bDlDZ.net
福子の旦那は萬平?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 20:04:02.16 ID:N8vU35zm.net
福子の娘は三波伸介に似てたな
笑点か凸凹大学校の司会になれる器だ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 20:22:58.70 ID:A6k0nnw/.net





664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 20:23:10.50 ID:exa2BlnU.net
天童よしみより上沼恵美子の方が役にぴったりハマるがな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 21:58:31 ID:zeFTm6qg.net
>>664
肝心の町子に似ていない

天童よしみもそこまでは似てないけど

カモカは最初に福子を見た時に一瞬間があったから、もしかしたら町子に似てると感じたのかもしれないw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 22:15:29 ID:lpHWYKsZ.net
昭和45年なら雑誌の紙質が悪いだろうし写真が白黒だったら
体型が似ていれば花岡先生やー!ってなるかも?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 23:24:11 ID:NvJpfM3M.net
放送予定のあらすじ見るだけでもおもろいなー

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 05:45:19 ID:m5+U5fcP.net
>>633
放送2ヶ月ぐらい前に発表する
芋たこ終了予定は9/17(土)

>2022年02月09日
>再放送情報「芋たこなんきん」【放送予定】2022年3月28日(月)より

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 05:53:55 ID:b7UaxkDu.net
芋たこってそんな早くに終わるの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 06:29:00 ID:t+vU3obX.net
だってあと50話くらいだし。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 07:31:37 ID:wp4vFVq7.net
いやいやいや歌手になれよ
って盛大にツッコミいれてしもた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 09:05:05 ID:t+vU3obX.net
予告がちょっとこれからの展開を思わせる嫌な感じでしたね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 10:07:48 ID:PbbHUVjq.net
>>671
いやいや歌手やろってみんなテレビの前で突っ込んでたと思う
>>672
来週のカモカのおっちゃんが気になる…

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 12:50:47.47 ID:/irjGYbr.net
晴子と町子は今までそんなに仲いい感じじゃなかったけど
今回ようやく距離が近づいた感じだな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 12:59:24.52 ID:pXyLRGS0.net
由利子がキャラ変したがベースは良い子のままだな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 13:02:06.35 ID:P449PdqM.net
今日の町子、晴子に向ける眼差しが家族を心から見守るお母ちゃんのそれだった。
怖い婦長さんのエピソードが此処で生きた感がある。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 13:11:17.51 ID:/og04BjW.net
お好み焼きでホットプレートじゃなくて卓上ガスコンロに鉄板乗せてるのが時代を感じさせてよかった

好きな仕事も嫌いな仕事も同じくらい苦労はある
苦労するなら好きな仕事でしたい
こういうのは田辺聖子の本にあるのかな
しみる台詞が多いなあ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 13:23:38 ID:jESAYqmn.net
>>677
田辺聖子って見た目がよくないので敬遠してたけど、本は面白いんだろうね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 14:15:48 ID:LcLo41sH.net
紅生姜は生地の方に混ぜ込みたいな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 14:41:02 ID:8b3Sy+WG.net
>>679
同じこと思った。ひっくり返したら焦げちゃうじゃん

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 16:38:08 ID:sdvNVBkm.net
天童よしみは娘と漫才やれよって思った矢先に手紙で写真付きの報告してきたからワロタ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 16:57:55 ID:srbxDcsP.net
>>681
今なら子供と漫才なんて流行らないけど
昔のどさ回りならアリなのかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 17:16:01 ID:5reFKHCj.net
来週は松竹新喜劇のW小島のもう一人か。松竹と吉本新喜劇の看板女優の共演もNHKならではですな。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 17:42:38 ID:qMxt+n6P.net
>>665
そんなんやったら北の将軍様が一番似とるがな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 17:59:18 ID:ovb350iC.net
土曜日のお料理コーナー、毎回美味しそうで楽しいわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:08:33 ID:MkZu19WG.net
卓上コンロ2台あるなら先週のすき焼きの時にも出せよと

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:21:13 ID:9k00F4db.net
買い足したのだろう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:30:06 ID:xAtQ7fh+.net
すき焼きより前の鍋の時にふたつあった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:30:20 ID:xAtQ7fh+.net
あーお好み焼き食べたい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:57:48.93 ID:wp4vFVq7.net
食べざかりが5人おる徳永家は2台でも足らんわな
すき焼きの時ガスホースが見えた気がするんだけどこの時代はカセットコンロまだなかったのかな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 19:07:03.25 ID:pV/jqmQS.net
昭和44年に岩谷産業が日本初のカセットコンロを発売している。
大ヒットして他社も次々とカセットコンロを発売したけれど、ボンベの規格が会社ごとにまちまちだったらしく、阪神大震災ではボンベの融通が効かず使えなかったという問題が発生した。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 20:01:48.42 ID:L0uJOlBD.net
1978年の宮城県沖地震のあと1ヶ月くらいガスが使えなくて、その時地元スーパーのエンドーチェーンの店頭でカセットコンロを山積みにして売ってた
仙台ではあの時カセットコンロを買った家庭か多いのではないだろうか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 09:09:48 ID:aFqmzUoP.net
カセットコンロの口径が規格統一されたのも、500mlペットボトルが登場したのも阪神大震災後か。
いまじゃ当たり前なのに、結構遅かったんだねぇ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 09:51:31.74 ID:21QCO4y5.net
おまとめ再々放送、やはり純子さんの勘違いからのうぉーに笑ってしまう。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 10:25:13.46 ID:HiILWuSq.net
>>544
阪神大震災の後でやっていた「銀河テレビ小説」?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 10:39:16.10 ID:HiILWuSq.net
>>577
大石静氏はもっと評価を落としてる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 14:50:01.26 ID:B9JowA3h.net
あのキスは面白かったよ大石静

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 15:39:27.36 ID:dtU1+fM0.net
>>694
美人のポンコツって落差がいいよねw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 16:26:25.99 ID:FreWyUsY.net
純子さん、仕事も料理も出来る有能な美女だけど、天然さんの要素も能力に比例して大きいと言いますかw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 19:25:15.88 ID:mUb0SGo9.net
秘書兼家政婦で賃金いくらぐらい出してるんだろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 20:07:02.22 ID:HiILWuSq.net
>>697
再来年の大河ドラマの脚本書くんだね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 05:54:40.92 ID:8qaD07RH.net
>>693
500mlペットってなかったっけ?
それまで缶だったのかな
覚えてないわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 07:22:22.13 ID:5X9wWENc.net
原稿料が支払われないとかゲゲゲの女房みたい
篤田川賞作家でもこの程度の扱いって酷いな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 08:41:16.30 ID:3m4k4NwA.net
落語の師匠もう長くないだろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 08:43:47.77 ID:u4yOOhO8.net
そろそろ次作の再放送のガセネタが燃料投下されそうだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 10:48:49 ID:sm4rr8xP.net
>>695
夜の銀河「この指とまれ」だね
>>703
出版社の経営が危ういみたいだからね
町子センセは雑誌の趣旨に賛同していて編集者とは長いつき合いだから仕事を受けたのだろうけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 11:01:34 ID:IH310CvO.net
鯛子さん、ホンマは先妻さんが亡くなった後で後釜に入りたかったんやろか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 11:27:21 ID:cFJ7sTNz.net
鯛子の憧れはカモカなんだね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 11:27:39 ID:cFJ7sTNz.net
>>707
そこまでは思ってないと思う

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 11:31:39 ID:U2w3GWjJ.net
先週にでてきた岸辺一徳のお爺ちゃんが言ってたけど
子供の頃から芝居や文楽(人形浄瑠璃)やら芸能に親しんでいたから
ああいう雑誌への原稿執筆は喜んで受けたのだと思うよ

過程と現在だけど、歌舞伎、文楽、落語等々
大阪はほんとに素晴らしい伝統芸を持ってたのに
今はみな関東というか東京のほうがみな盛況で、
東京への全ての一極集中という背景はあるけど残念な限り

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 11:38:16 ID:U2w3GWjJ.net
何年か前の松竹座で
仁左衛門丈が座長の公演なのに、千穐楽の前日でも席が余っていた
一番安い席でも売れ残ってるので驚いたし
文楽も、東京の国立劇場では半日で売り切れてしまう文楽公演がヨユーで変える

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 12:53:09 ID:/vQg3VQ1.net
>>632
>>635
香川照之がイケメン俳優枠w

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:09:12 ID:fcNT/UT3.net
BS4Kだと地震速報のテロップが録画しても残ってたな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:19:58 ID:2bweD5MM.net
むかしは女性の婚期はよくクリスマスケーキに例えられたもんな
25過ぎたら売れ残りって
いまじゃ考えられんわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:21:38 ID:2bweD5MM.net
郵便局員は真面目で手堅い職業だったんだな
それもいまじゃ郵政民営化でブラック企業に

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:24:45 ID:Id4FH09M.net
ミッドナイトショーって11PMのことだろ? 
火曜と木曜はよみうりテレビ制作でタージンが出演してたな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:31:44 ID:YvYKdzPX.net
昭一さん、二十歳になる手前まで本土の医専に居たという事?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 14:03:25 ID:2bweD5MM.net
>>716
11PMだよね
夜中に起きてこっそり見てたわ
あとギルガメッシュナイトとか
ふつうにおっぱい出してたね
モゾモゾしてるところを親に見られてry

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 16:18:01.43 ID:SXlpsSgc.net
再放送だけど初見の人が多いしもっとこういう記事が出て欲しい

朝ドラ『芋たこなんきん』の不変の“革新性” 人間愛を描き切った16年前の名作を再評価 https://realsound.jp/movie/2022/07/post-1084584.html

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 17:38:46.33 ID:3m4k4NwA.net
>>707
町子結婚前だか新婚時代だかあたりに診療室でカモカを一刀両断の大立ち回りした時
鯛子さんサムアップでGJサインしてたやん
後釜狙ってたとしたらそんなん出来ないと思うなぁ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 17:49:16.50 ID:Zx5q76St.net
>>707
そうではなく、健次郎に『父親』を投影しているのではないかな?
鯛子さんの父親は早くに他界したと語られていたし。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 19:10:11 ID:OplbbltC.net
鯛子がカモカに憧れてたのは意外

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 19:35:07.93 ID:vl7zONL/.net
カモカ個人というよりは夫婦としてのカモカと町子に憧れてるのではないかと予想

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 19:48:27.23 ID:wQIM15rN.net
鯛子さん、澄子さんのことも
「大好きでした」って言ってたよね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 21:33:00 ID:/iuOE0MP.net
>>723
自分ならあの夫婦が身近にいたら夫婦推しになるわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 21:46:26 ID:0fx1ns5t.net
鯛子さんって何か馴れてるというか安定感が有ると思ったら、
数年前に朝ドラの座長を務めたリバイバル勤務なのね。今は脇というのは複雑な心境というのは無いのかしら
でもヒロインやった位だから笑顔が気持ちよくて好きですよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 21:48:31 ID:U2w3GWjJ.net
尊敬と憧れからの淡い思慕でしょ、普通に

今のお見合い相手の人は良い人設定なのかもしれないけど
工藤酒店の旦那のお墨付きならともかく
やかましい奥さんの持ってきた話なんで、それが何だかなー

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 22:00:15 ID:2+wbR/G3.net
酒屋の息子じゃなかったっけ?鯛子が初恋の小学生

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 22:03:13 ID:8S28K0OJ.net
鯛ちゃんの父親早く亡くしたと
今日の放送で言ってたけど、
第80話でカモカのエッセイ読むの楽しみに
してると言うとったで。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 22:44:36 ID:9j/l326p.net
鯛子は肌が綺麗だよね
フィリピーナみたいに質感がいい気がする

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 23:42:44 ID:2Lirwg8g.net
「やんちゃくれ」の鯛子
https://i.imgur.com/0OKqeMr.jpg

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 23:47:36 ID:1FPXUAW3.net
>>703
田辺聖子が半年編集長を務めた雑誌「面白半分」は赤字続きで原稿料の不払いが続いていた

田辺の次の編集長が筒井康隆
筒井は責任を感じて原稿料を立替えたという話しだ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 00:23:25 ID:KcRkIVRM.net
>>732
筒井編集長時代は好調で半年の予定が一年に延びてたが。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 00:54:15 ID:bpBQ3S5/.net
>>703
作家の扱いの問題じゃなくて資金繰りの問題でしょ
>>732
面白半分と上方文化は内容も時代も全く重ならないと思う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 01:06:14 ID:wiqzDLv5.net
「上方文化」の内容のモデルは「上方芸能」かな?
こっちは1968年から2016年まで続いた

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 04:04:14 ID:FW8vgvPc.net
>>726
田畑智子もいしだあゆみも元ヒロインだよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 07:05:30.40 ID:yd5/waqA.net
>>719
今の朝ドラが酷いから余計いいなと思わせるんだろうね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 08:47:12 ID:Y5quLWHJ.net
ヤングショーってヤングおー!おー!のことかな?
桂文枝が司会でさんまとか紳助が出てたね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 08:50:39 ID:UM9d8Kc3.net
仲人なんかどんだけ頼まれてもまっぴらだけど
謝礼金目当てや恩を売るために買って出るおばさんもいるよね
今80歳以上の世代は夫婦は仲人を何回やって一人前だとかそういう事言ったりする
他人のカップリングに口出して何が面白いんだって思うし
成立しなかったらチクチク嫌味言ったりするんだよね
酒屋の奥さんが張り切ってるけどさっぱりわからんよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 08:55:38 ID:G/CTtzkA.net
>>772
鯛子さん、彼氏いたはずなんだけど
別れちゃったのかな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 08:57:07 ID:G/CTtzkA.net
>>722でした

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 09:06:20 ID:wvxgVTfz.net
晴子32-33ぐらい?
開業医の息子とかお手伝いさんの居る資産家の息子とか
そういう縁談持ってくるお節介BBAはおらんのか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 09:23:15 ID:Y5quLWHJ.net
>>734は難癖レスをするのが
僕の生き甲斐なんですって根性が滲み出た文体だな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 09:26:40 ID:42pJLTlR.net
>>729
その頃には病の床だったのかな?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 09:49:22 ID:LLNYnV9i.net
>>719
最近の朝ドラが酷すぎだからな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 09:56:30 ID:P0Bm/L4F.net
滝沢真子

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 11:01:41 ID:MAuPYgRB.net
失礼しますぅ~!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 11:12:35 ID:PsKQziEW.net
>>745
カムカムも良かったしモネもすごく良かった
よくないのはちむどんだけ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 11:13:16 ID:PsKQziEW.net
>>732
これから町子が編集長を務めるシーンが出てくるのかな?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 11:41:17 ID:cKeg9Q8K.net
上方の文化が凝縮されてる良作だな
掘り下げてないのは歌舞伎と新喜劇ぐらいか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 11:53:20 ID:WSmjHtfT.net
まんぷく以降で面白かったのはカムカムぐらいだな
AKはひよっこ以降で面白かった作品は一つもない
AKは朝ドラもう作りたくないんじゃないか?って勘ぐりたくなるぐらい酷い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 13:39:28 ID:G/CTtzkA.net
>>732
原稿書きで忙しいのによく編集長なんかできたな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 14:12:46 ID:ewg51RhB.net
モネそんな良かったか?
映像で癒やされる以外話は微妙だったぞ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 14:49:07 ID:eG64brST.net
>>753
朝ドラおじさんが職場にいるけど、おかモネは全然話が進まないし、何やってるかわからない。
と、カムカム楽しんだあとは、ひまわりをお楽しみであられます。
相撲が始まりつまんなさそうでしたが、今週からまた楽しそうです。

朝?
イライラなさってますよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 14:52:11 ID:G/CTtzkA.net
俺的にAKはあまちゃん以降ひとつもおもんないわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 15:30:32 ID:PsKQziEW.net
>>753
モネは心に残る名作だよ
言葉が丁寧に紡がれてた

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 15:32:27 ID:FW8vgvPc.net
モネはコロナ禍で予定通り撮影出来るのはここしかないんだろうな~
(テレビ局や陸上グランド、地域の住民センターみたいな施設)
と、とりあえずの作品を見ている気持ちで見ていた。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 15:37:00 ID:1m8EzacS.net
AKはゲゲゲとおしんとあぐりが名作だったけどアンコール放送済みだから
「すずらん」がもう一度観たいなぁ面白かった

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 15:37:44 ID:CaiObRdc.net
>>744
自己レス。
鯛子さんの実父が早くに亡くなって、周囲の勧めもあって母親が再婚した形かな?
『カモカシリーズ』を楽しみにしている”父”は継父。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 15:47:53 ID:g6cVtAH4.net
>>756
「お姉ちゃん津波見てないもんね…」とか
「津波がきた時、お婆ちゃん置いて逃げた」みたいな台詞の数々が
丁寧に言葉を紡いでいたなんて微塵も感じなかった
ドラマ10やナイトドラマでやればいい内容を朝ドラに捩じ込んだ場違いな駄作だよモネは

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 16:03:23 ID:UM9d8Kc3.net
モネなぁ
そこまで駄作とは思わないがもっかい最初から見たいか?と問われると
もう結構ですだな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 16:42:39.43 ID:1HbR8an0.net
>>742
まだ昭和45年
縁談は難しいと思うよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 17:03:39.03 ID:5IHr7j7s.net
仮に縁談を持って来たとしても、晴子はストレートに断るのでは?
先週のエピソードで医師としても吹っ切れた感があるし。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 19:52:00.25 ID:/+RLqlun.net
基本的に、関西弁始め方言はしがない人々の情感を表現するうえでアドバンテージを持っている。反面AKの標準語はどうしても中央集権的な冷たさを拭えないから逆に不利。
その意味で、ヒロインのおらにエセとーほぐ弁を喋らせた宮藤君は天才的な発明だべ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 20:01:58.62 ID:gLRIxlat.net
>>749
ならない
上方文化と面白半分は全く無関係なので

>>752
面白半分は売れっ子作家が半年ごとに編集長を務める雑誌
編集長の仕事は企画やアイディアを出すのが主で実務は別

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 20:13:08.24 ID:FUZjWoL0.net
鯛子はん、急に男が欲しゅうなっりはったんやろか?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 20:45:33.18 ID:cjD556YK.net
モネが好きとか平気で言える奴等は確実に病んでるからw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 21:33:15.32 ID:WX0dNVnc.net
>>719
てるてるもこの枠で再評価されたし
次の再評価ドラマとして純と愛が次来ると見たw
つか1度は再放送しろよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 23:41:50.00 ID:NNTscMMg.net
>>751
エールはまだ良かったよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 23:49:40 ID:wiqzDLv5.net
基本BK贔屓だけど、モネは最近のAKでは屈指の出来だと思う
異常なアンチがいるのが不思議

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 01:03:09 ID:h+vafSwd.net
>>769
エールは古関裕而を題材にして低俗なコメディに特化した駄作
汚久饅がおひさまの次に大好きな朝ドラw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 06:00:26 ID:xVYMjm8N.net
>>770
内容が暗かったからかもね
私もおかえりモネはみんなが言うほど嫌いじゃない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 07:01:57 ID:0IMa25kX.net
>>771
エールは20%越えた最後の朝ドラになるよ
もう20%越える作品は出てこない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 07:34:02 ID:NNUTa84A.net
古関裕而の朝ドラを作ってほしくて長年署名活動をしてきた私にはエールは宝物
確かにもう少し何とかしてくれたら、とは思うけど、古関裕而のことを知るものとしては志村けん遺作ともなり、最終回までいろいろなものが込み上げてきたわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 07:59:08 ID:7QQcd6VM.net
鯛子さんトレンドになってるw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 08:10:56 ID:Wzw8cznZ.net
>>768
風間俊介裏番組ZIP降板しない限り無理

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 08:46:29 ID:QLxfi2AX.net
エールは古関裕而の扱いが酷すぎる
音もヒステリックな強欲娘で不快だった
名作になり得る題材をあそこまでふざけて作ったAKは恥を知れと言いたい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 08:49:25 ID:PrropD9J.net
薮下さんの「外でお昼食べに行く」は庭で即席ラーメン食べるって意味だよね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 09:14:40 ID:ZwOaSKz/.net
鯛子さん、お見合いの席でケーキ3個とは豪胆w
着物でそれだと確かに胃がびっくりするよね。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 09:19:14 ID:uk44+Xzx.net
あちら様から断ってもらいたくて無理して大食い女のふりしたのかと思ったら違った
仲人ってそんなに名誉な事なのか?よくわからないな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 09:24:28 ID:VmgUPG4P.net
>>780
社内や地域での人徳をアピールするものだから
地元に顔が利く人ならやりたいかもね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 10:18:53 ID:uk44+Xzx.net
>>781
厄介なトラブルも多そうw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 10:24:44 ID:tHlxzu/o.net
米三郎って小梅太夫のすっぴん顔によく似てるなw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 10:35:29 ID:frb20MAc.net
>>777
エールスレに行って

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 10:43:41 ID:RJuItUgc.net
鯛子さん、いなくなってしまうん?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 11:14:05 ID:LbyJLDMO.net
>>735
畑山さんのモデルは上方芸能の木津川計さんで間違いないよ
本放送の頃は関西ではたまにテレビで見かけたし
芸能関係の重鎮と呼ばれるような人が亡くなった時には新聞に追悼文を書いてた

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 11:22:29 ID:H1XVA6LC.net
夏木マリが出るだけで嫌

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 12:13:36 ID:aCHaXnLB.net
>>784
ドラマ板のエールスレ落ちてたな
信者多い割にはこっちにもスレがない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 12:34:59 ID:Tz5BhBzQ.net
>>748
わたしはカムカムは駄作だと思ってますが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 12:37:36 ID:Tz5BhBzQ.net
>>787
ひまわりの夏木は評価する

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 12:42:43 ID:n4UFuN3h.net
他のドラマの話は他のスレでやりましょう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 12:49:45 ID:PrropD9J.net
衣笠祥雄さんが亡くなる数日前に試合解説してたのが風邪ひいて喉傷めたのかなって声だったし
他にも身近で余命宣告受けてる人の声が弱くなったなー思ったら間もなく亡くなったりあったから
落語の師匠ももうお迎えがそこまで来てる状態なんじゃないかって思っちゃうよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 13:12:08 ID:frb20MAc.net
>>768
純と愛はBPO(電通なかよし会)でもう放送止められてる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 13:59:06 ID:fwP682/S.net
>>789
単なるネタドラだしね。大映ドラマみたいなもんだよね。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 14:21:52 ID:VfO+ZcXA.net
いつもお昼食べながら録画したの見てるんだけど
間違えて昨日の見ないで今日の回を見てしまった
それでもなんとなくわかった

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 14:29:58 ID:VfO+ZcXA.net
別にカモカに憧れてたわかじゃなかったんだな
町子が来てカモカと町子見てて憧れたっていうのは
いい話しだな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 15:03:06 ID:g3FvI5g2.net
>>796
前に町子との二人の姿に憧れてたんじゃないかと書いたら当たってた

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 15:36:40 ID:PoLwQSpI.net
鯛子さんはほんのちょっぴり異性としてのカモカに気持ちがあったのかなと思った
勿論町子も含めた夫婦としての憧れも嘘ではないし、不倫とはほど遠いけど人生のスパイスくらいの気持ちで

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 15:45:56 ID:3PsL+I40.net
>>754
甲子園あるから来週からまたお休み>ひまわり

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 16:14:26 ID:hI60Qrhb.net
鯛子さんおっちゃんの前妻の澄子さんも慕ってたみたいだしね
人間の心は一つの面だけじゃないんだなあ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 16:20:28 ID:fwP682/S.net
>>799
番組表みたら、来週の月曜日から再開だね。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 18:22:14 ID:5lvVtSFN.net
健次郎への想いは恋愛感情と言うより父親への思慕に近いかな? と観ていて実感した。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 18:24:24 ID:fBMh/2Nk.net
町子は締切に追われても
いや~ん、まいっちんぐ!と嘆かないのか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 18:43:40 ID:HS8Tl0QG.net
町子先生のまいっちんぐのポーズは一度見てみたくもある

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 21:06:00 ID:NnNQP3c+.net
おえーっ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 21:14:21 ID:h8I1r3f+.net
https://www2.nhk.or.jp/radio/pg/sharer.cgi?p=2855_01_3797998

27分30秒くらいから畠山さんのモデルとされている木津川計さんが出演されている

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 22:24:51 ID:hodkl02m.net
>>748
他作を引き合いに出してちむどんどんをこき下ろすのは煽りと一緒
他のスレを参考にちむどんどんのどこが酷いか具体的に書いてよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 22:25:27 ID:hodkl02m.net
>>807
間違えた
ちむどんどんではなく芋たこなんきん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 23:17:33 ID:d9IIxY96.net
>>808みたいな難癖厨こそ黙ってろ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 23:53:52 ID:+BjvwyC8.net
>>798
同感
あの発言の前の鯛子ちゃんの表情からすると
全てが「夫婦の在り方」への憬れではなかったと思って見ていた
それをうけたカモカもその辺少し感づいたようには見えたけど
大人の寛容さで上手くさらっと流した感じ

「たこ芳」でのみんなの会話も笑えて聞けるのに中身は深いし
まあ朝BSのこの後のドラマに失望する視聴者の気持ちはよくわかるわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 01:23:27 ID:tMajnDck.net
>>810
録画の最後にちらっと後続ドラマがとれてるのを見るとため息がてまてくる。
同じように複数エピが同時進行してるけど、イモタコは町子とカモカのふたりを軸に回してるから、とっちらかずにうまくまとまってるしね。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 02:11:02 ID:z2fIvoqx.net
[文藝春秋 文藝出版局@BunshunBungei][2022/7/23 16:59:50]
👏『#田辺聖子 #十八歳の日の記録』近日、#NHK ドラマ化👏

没後2年の昨年に発見されて話題になった、田辺聖子さんの戦中・戦後の日記が奇跡のドラマ化です✨

セイコグラム「転生したら戦時中の女学生だった件」
放送予定は 8月15日(月)[総合]後11:00

お楽しみに!
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163914749

[Tweet URL: https://twitter.com/BunshunBungei/status/1550752535543427072 ]
(deleted an unsolicited ad)

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 04:37:41 ID:UtSwhZiK.net
>>812
しょうもない設定にされてるのは若者に見て欲しいという趣旨のためだろうから仕方ないけど
芋たこ女学生編ではサラッと流し気味だった戦後間もない時期の話を踏み込んでやってくれるかな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 06:53:42 ID:FTgmxLEi.net
>>812
それより芋たこを地上波でやって

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 06:56:54 ID:oaVc0m9a.net
>>812
放送までに原作読み直そうかな
うちの亡き母とそっくりな青春時代で泣けるのよ
軍事工場で働いて、竹槍の訓練で毎日くたびた話を何度聞かされたか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 08:15:30 ID:b5s0RUL5.net
>>793
理由は児童虐待
>>799 >>814
7:45が有る 火野正平と重なるけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 08:23:03 ID:CNeQkDny.net
今日は重かった

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 08:23:48 ID:CNeQkDny.net
>>793
遊川ってきちがいだからな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:13:03 ID:McVRwsHT.net
>>812
NHKは最近終戦記念日前後にドラマを放送してるけど
昔はTBSが向田邦子原案の終戦ドラマ作ってて田畑智子も出てたな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:46:39 ID:q1dLdazC.net
待合室の米三郎と米春のやり取りすごく覚えてる
深刻な場面で無理に冗談を言うことってあるよね
喜八郎の葬儀の晩に家族が香典を数えながら軽口叩き合うシーンとか、ちょっとしたところに人情の機微を感じる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:49:04 ID:b5s0RUL5.net
>>819
厳密にはカノックスね
久世光彦氏死去でオフィスヘンミが版権を引き継いで解散

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:51:52 ID:/PNMAfRp.net
てまてくる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:52:38 ID:q1dLdazC.net
健次郎が町子にも師匠のこと話さないのいいな
まだ医者の守秘義務意識が薄い時代だけど、本人にも告知しない時代にさすがにこれは言わない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:53:31 ID:dhN8M7KU.net
大きな病院の方がプライバシー守られるんじゃないの?
カモカみたいな巷で有名な町医者に通ってる方が逆に目立つと思うんだが
カモカと米春師匠の絡みは良いがここだけは気になる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:56:50 ID:b5s0RUL5.net
>>816
おはよう日本3時間もいらない
7:45に朝ドラアンコールやらないのか
新作より視聴率高くなるからか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:58:36 ID:q1dLdazC.net
>>824
大病院だと待合室とかで顔バレしちゃうからでは

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 10:22:58 ID:Rfq9GJ6H.net
>>819
小林薫とか田中裕子がよくでてたね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 10:28:05 ID:b5s0RUL5.net
>>827
良くも悪くもワンパターン
毎回キャストほぼ入替の方が良かったのに

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 10:58:28 ID:BunfQEK8.net
健次郎に次回は家族同伴でと言われた師匠が「娘は東京で働いていて」と答えて、そこから矢木沢さんの「私も仕事があるからすぐには帰れない」ってお父さんとの電話に繋げるのうまいわ
八木沢さんのお父さんもあとで出てくるんだよね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 11:01:12 ID:vFvzzi21.net
>>823
晴子にも言ってなかったね
>>824
看護師とか検査技師とか掃除のオバチャン、売店の人
色々いるからすぐに広まるよ
昔は特に

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 11:42:05 ID:CNeQkDny.net
掃除のおばちゃんとかすぐしゃべりそうw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 11:44:07.21 ID:CNeQkDny.net
>>824
売れっ子芸能人が目立たない小さなレディスクリニックで
堕胎とかあるんだわ実際

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 12:38:29 ID:blFO3Xjb.net
>>830
カモカのおっちゃん、さすがだな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 14:11:58 ID:UtSwhZiK.net
カモカは唯一鯛子にだけは検査結果を見せてたけど
医療従事者は数値見ただけでガンだと分かるのね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 15:25:05 ID:z6LbpxpI.net
>>821
田畑もここなくなって
事務所転々としてたイメージが

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 20:14:14 ID:wiCmrHxe.net
矢木沢さんは福岡出身なの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 20:37:48 ID:ONQENCJG.net
>>836
熊本じゃない?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 22:00:02 ID:9MI7KHpo.net
そげんこつって福岡の方言じゃないの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 22:10:18 ID:iVuFGrOb.net
佐賀に近かとやなかろーか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 22:13:28 ID:uCaFhgYK.net
八木沢さんお父さん引き取ればいいのに

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 22:34:21 ID:ntPQ8q11.net
>>838
九州北部は、長崎も佐賀も福岡も「そげんこつ」は使うね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 23:04:05 ID:JMg3Dyhg.net
この作品は年内に総合でまた再放送して欲しい。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 01:49:21.42 ID:XHvbrM7r.net
そのパターンは期待できない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 02:51:20.55 ID:JfVXfWCI.net
ちむどんどんのニーニーが「俺は沖縄の一番星になる」とか
競馬でイチバンボシボーイに賭けたとか一番星を連呼してるのが気になる
まさか次の朝ドラは「いちばん星」?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 04:42:21.34 ID:vyQDN0OI.net
>>819
あれ好きだった
久世光彦演出のドラマは今だとコンプライアンスがどうとか言われそうだが

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 09:08:17 ID:FToZvXaE.net
今日は以前にも聴いたような台詞を
延々使い回して尺稼ぎした展開だったな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 09:18:47 ID:QZeH0I2p.net
今日は一人一人の距離感とか繊細な感情とか余すところなく描いてめっちゃ大人のドラマだなあと感じ入ったよ
資金援助のことを言い出せない町子と言わせない畑山さん
老いて行く父を見るのが辛い純子と年取ったお父ちゃんを見たかったなと呟く町子
師匠の新聞記事を見つめるカモカ
どれも胸に迫るようなリアルな感覚があるなあ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 10:10:15.34 ID:bvB7Ee1q.net
今ならSNSでクラウドファンディングを呼びかけて資金を集めるんだろうが
この後にオイルショックも控えてるから立て直すのは大変だろうね出版業界も

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 11:31:31 ID:PKZW0WSc.net
冒頭でミルクを飲んでたカモカが自分の胸を押さえてたけど、なにかの伏線?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 12:32:29 ID:9PvkGVT6.net
結局円盤化は期待できないんだろうか?
軍国少年町子をまた見たいんだが

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 12:33:25 ID:9PvkGVT6.net
あれ少年てw
きくちゃん埋めちゃんまちちゃん

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 12:33:53 ID:9PvkGVT6.net
まこちゃんかんじくん
また見たい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 13:03:51 ID:PKZW0WSc.net
版権上の問題かな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 14:44:06 ID:gipcsiLd.net
コンビニに並んでるエロ本でも生き延びてるのに

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 14:49:00 ID:POccQje4.net
>>849
ミルクてw
哺乳瓶で飲んでたみたいやんw
とかいいつつ自分も気になった。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 15:07:23 ID:q6GcHVpX.net
出版社や作家の浮き沈みのせつない描写といえばゲゲゲが素晴らしかった

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 15:27:03 ID:RQrTd/+/.net
純子さんが福岡へ戻りたくない理由を語るくだり、心境がよく分かって辛い……。
父がガテン仕事だったから尚更。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 15:40:47 ID:jGSOfRoT.net
純子さん退場にならないよね?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 15:46:50.19 ID:8/sG1VqB.net
ここに来て3組の父娘で話が繋がったか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 16:55:40 ID:WtcZXVm9.net
>>856
あれよくできてたよね。時代の移り変わりの切なさがドラマを通してよく理解できた

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 17:22:36 ID:IR/PNEGI.net
芋たこはゲゲゲの女房と同等かそれ以上のクオリティだと思う

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 17:48:19 ID:ZekHPLkx.net
今週のテーマは「己の務めを全うするという事」かな?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 17:57:21 ID:Tiv9IlHT.net
本放送時は父親がまだ元気な頃で
今の再放送は父が少しずつ確実に老いていっているのを実感しているからこその切なさが胸に迫る

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 18:03:40 ID:1dy8W2mK.net
落語家の師匠と弟子の関係みたいな、キャストの演技力に全面的に依存する脚本で、演出もみごとに成功してるところはすごいな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 18:15:50 ID:4MqEcMEa.net
いしだあゆみを一度も綺麗だとは思った事ない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 18:20:17 ID:QZeH0I2p.net
町子とカモカは最初の頃は「命かけて書いてる」「命より大事なものがあるか」でケンカしたのに今はケンカせずに「そやね」とお互いの考えを認めてる
こういうところも夫婦の年月を感じる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 18:28:51 ID:MDWJGx8x.net
いしだあゆみさん、九州弁お上手!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 21:00:59.57 ID:PKZW0WSc.net
>>864
でてくる人たちが世界観にしっかり溶け込んで違和感ないよね。
押し付けがましいセリフや音楽もない。
それでいて内容がすごく深いところをついてくる。でも、それを察することができる年齢に自分がなってるせいもあるのかもね。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 21:25:00.64 ID:3/YWjnpx.net
>>856
ゲゲ弟と兄嫁が芋たこから

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 21:58:52.67 ID:lQV6OIvd.net
>>866
カモカに何が起きてるか知らない町子が納得したのはちょっと不思議
このふたりは変なところで意見が違わないようにできてる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 04:56:07.50 ID:FHA9DelV.net
>>869
誰の事?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 05:25:25.65 ID:A4fnOkok.net
>>871
愛華みれと茂の弟やった人のこと

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 06:09:24.21 ID:7P34AMom.net
セイコグラム
鎌倉殿の大姫こと南沙良が
田辺聖子(花岡町子)か

>>871>>872
ありがとうございます

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 06:57:02.29 ID:FHA9DelV.net
>>872
茂に弟がいた記憶がないです
どんな話で出てきていましたか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 07:17:44.37 ID:hJVMIvW0.net
プロダクション作ったときに、経理担当とかやってた気がする

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 08:51:07 ID:1vI4Alkl.net
師匠は最高の落語ができたんだな
カモカが町子を落語に誘ったのはフラグに見えたんだけど、フラグじゃないことを祈る

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 09:13:31 ID:FHA9DelV.net
>>875
ありがとうございます
弟、星野源しか出てこなくて別のワードで検索したら
茂の弟「光男」というのが出てきたけど全く記憶にない…
また再放送して欲しいな

芋たこみたいな良い作品、他にもあるのかな
何だかんだで週に1回は泣いてしまうわ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 09:24:28 ID:362T1gI0.net
カーテンコール
幕切れの後に観客が役者達をステージに呼び戻すこと
今週の大根一本使い切りメニュー
人生も最後まで使い切り
大阪漬けで名も九郎判官
義経 義経

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 10:13:14 ID:A4fnOkok.net
>>874
あんなにインパクトあったのに覚えてないのかぁ
結婚式に茂が穴空いた靴下履いてて弟のと取り替えて弟は洋装に足袋という出立ちでものすごくインパクトあったんだけどなぁw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 10:25:07 ID:3336nehZ.net
由利子のオパーイばかり見ていたので
お大根料理のレシピが全く頭に入らなかった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 10:30:06 ID:p4mDH+9P.net
>>879
その様子を見ていたフミちゃんの叔母の有森也実の呆れた表情が面白かったよ
ゲゲゲは無駄な描写がなくて最後まで興味深く見ることができた
他のドラマで端役の人が出ていたりすると嬉しくなる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 10:39:37 ID:RDyzaxgD.net
ゲゲゲの主人公(夫)が茂で、芋たこのお父ちゃん演じてるのが茂で、お父ちゃんの弟の役名が茂で
すごく混乱したわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 10:43:58 ID:3dE9oCN+.net
>>880
スタイルはいいよねスタイルは

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 11:03:40 ID:dnR7mQBQ.net
永遠の仔と青春の門で裸になってるからな
青春の門って2005年の作品だが
2005年なのにまだ地上波でおぱい出して良い時代だったのかよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 11:10:58 ID:ZlQUJCQg.net
>>865
クズ男と一緒になって酷い目に

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 11:13:28 ID:FHA9DelV.net
>>879
風呂に来る兄貴のインパクトで思い出せない…

カモカの兄はもう出ないのかな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 12:26:54 ID:v0Z9mP5A.net
今週地味な回だったけど、松竹新喜劇のベテラン役者さん方の演技&柔らかい大阪ことばを聞けて嬉しかった

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 12:45:00 ID:FQzNFXFB.net
畑山さんの娘さんが頼もしい。
『おじいちゃん』という役職、就任なさった暁には是非とも全うしていただきたい。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 13:03:19 ID:1vI4Alkl.net
>>887
そもそも派手な週ってあるかな
この日常こそがこのドラマの真髄よね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 13:21:01 ID:Qkm1khlV.net
今週は徳永家とたこ芳の場面しかないのにすごい満足感
脚本と演者の力でこれだけ魅せられるんだね
めでたしめでたし大団円じゃなくてほろ苦さもあるけどすがすがしい終わり方
ガンの宣告も雑誌の廃刊もバッドエンドではなく、人生も世の中も続いて行くと言うことだよね

>>870
町子は米春師匠を知らなくてもカモカの言う「命より大事なものがあるか」の背景を今は十分に知ってるもの
澄子さんのことや先週の入院騒ぎでも描かれてたでしょう
それと町子も畑山さんが行方不明の時に最悪の事態も想像していたと思うよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 14:07:59 ID:PGX4AKlb.net
>>876
最後二人で縁側に座ってる時の町子の表情が不吉な感じに見えた。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 14:24:21 ID:UgOyj1aS.net
>>891
カーテンコールに対する一抹の寂しさかな、と思った

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 14:25:37 ID:OXYJAant.net
鬼籍に入られた方、芸能界から引退された方もいらっしゃるが、今だからこそ、芋たこ同窓会を開いて放送してはいただけないか>NHK
できれば徳永家チームと花岡写真館チームで

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 14:38:17 ID:AJr5T2mV.net
>>889
ウルトライダーの週は騒々しくて落ち着かなかったな
町子の公開説教が不快で土曜日の締め括り方も強引だった。
ウルトライダーのイベントをスナックのママが仕切るという設定が???だった

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 15:28:14 ID:KliwV47t.net
ウルトライダーの週のオチはうまくまとめたなあとすごく感心したけどな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 15:30:05 ID:Kjpc4QDy.net
>>893
本当にそれ見たい

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 15:35:52 ID:DCP/2uQw.net
反戦少女の面影無くすっかり普通の女の子になってる長女
あれは何だったのか
来週はなんかありそうだけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 15:50:33 ID:1jyHABDe.net
子供の頃に大人に叱られたこと根に持ってる
元クソガキしつこすぎ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 16:08:15 ID:FQzNFXFB.net
ウルトライダーの週は全体的に良かった。
第三者から注目される事の長短、心配してくれる他者の存在の有難みや約束を守る事の意味と大切さを語っていた。
喜八郎さんの善意も助けたホームレスの心に届いていたし。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 16:08:23 ID:r87ZJONF.net
初見ですが、火野正平ってまだ出てきますかね?

年末に奄美行ったままフェードアウトなら寂しいので、、。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 16:12:22 ID:Qkm1khlV.net
>>900
ちゃんと出てくるよー

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 16:16:24 ID:PGX4AKlb.net
>>893
子役は誰が出るかという問題があるな。あと、引退してる子も多そうだし。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 16:28:01 ID:eE8Z1Yvh.net
>>893
テレビではないがこういう物をやってたらしい
https://plaza.rakuten.co.jp/niwatsutomu/diary/201211030000/

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 16:38:06 ID:AJr5T2mV.net
おしん・ごちそうさん・花子とアンは同窓会やってたよね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 16:43:24 ID:FQzNFXFB.net
『ごちそうさん』は好きだからこそ、出演者のプライベート関係が色々と残念でならない。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 16:49:23 ID:3dE9oCN+.net
ツチノコはまだか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 17:38:29 ID:I8LWLaEJ.net
永遠の仔と青春の門のDVDBOX買っしまった私は完全に長女の虜
元々軍国少女町子で尾高杏奈ヲタとなった身としては芋たこDVDBOX出たら即決なんだが

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 18:51:29.47 ID:wrPse+J1.net
>>903
テレビでやってー!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 18:53:41.37 ID:A4fnOkok.net
>>881
そうそうそう!あのなにこいつ!って顔が絶妙だったw
そして意に介さず堂々としてるとこもよかった

>>886
風呂兄貴は夫婦でズーズーしくてなぁ
茂に乗っかってるのに偉そうなとこがちょっと癪に触るというか
でも愛すべきお兄ちゃんなんだけどね

>>887
今週見応えあったねぇ
あの落語家の師弟愛もすごくよかった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 19:00:16.36 ID:c6vPOkYw.net
>>873
南沙良は大分イメージちがうなあ
ていうか沖縄戦のイメージ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 21:43:43 ID:ESmRQJy/.net
>>909
風呂兄貴の奥さんは芋たこにも出てた愛華みれさん
写真館のお客さん(歌劇団の人)
愛華さんも香川京子さんもだけど家の主人が来たら座布団から降りて挨拶する所作が板についていて感心した

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 22:14:34 ID:pPcJpFvw.net
今週は米春師匠を演じた小島秀哉さんが素晴らしかった。
芸達者の國村隼ですら包むような間合いというか空気感が画面から伝わってきた。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 22:21:24 ID:N2gbdMzQ.net
亜紀ちゃんが歌ってたの誰のなんて歌?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 22:34:11 ID:PLJTerg2.net
「花嫁」
はしだのりひことクライマックス

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 22:46:58 ID:N2gbdMzQ.net
>>914
おおきにおおきに
ズバリ「花嫁」だったか
思い出そうとすると「瀬戸の花嫁」になってしまってたw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 00:12:19 ID:lKHu2LB4.net
BS-TBS 8/5(金) 16:59~ 「あんどーなつ」再放送
主演:貫地谷しほり・國村隼、脚本:長川千佳子
何度も再放送されているが、「芋たこなんきん」再放送のタイミングで見るのもよろしかろう
貫地谷の役が福井出身で「ちりとてちん」みもある

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 03:22:07 ID:Ep2jiiQh.net
>>914
ドラマはまだ昭和45年のはずだが「花嫁」が発売されたのは昭和46年だね

改めて昔の歌唱シーンを動画で見ると女性ボーカルが超ミニスカで歌ってて、時代を感じるわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 07:41:24 ID:JBrcWGgI.net
今から新たに同窓会企画するのも悪くないけど
当時放映された特番を再放送してほしい
イシさんと隆の中の人が奄美行ったりしたやつ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 11:24:24 ID:ljg5E0go.net
>>901
ありがとう〜ウレシイです♪
願わくば悲しい場面ではなく
楽しくなる回で、、見たいです

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 12:44:50 ID:2D7FoKks.net
火野正平が自転車の旅するようになって大人気だけど、愛人問題もワイドショーで常連だった頃からか、彼を悪くいう人がいないのが不思議
正直で人懐っこい性格がドラマでも現れているね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 13:08:59 ID:4cea+vW8.net
自転車でも食べこぼしたりしてきれいじゃないけど不快じゃない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 15:44:53 ID:n8lt1uRx.net
じじいは愛嬌があるからな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:51:50 ID:rqMmob1K.net
自転車で旅してるからドラマの役はそれをパロってるの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:32:56 ID:WJ3V2/qv.net
自転車の番組がはじまったのは2012年
芋たこなんきんは2006年

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:47:59 ID:rqMmob1K.net
役が先なのか!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:15:55.74 ID:7seg0Rig.net
今週のは重い部分もあったけど、良かった
鯛子さんの忘れ物しちゃってだけちょっとヘンだったけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:17:30.31 ID:7seg0Rig.net
>>912
よかったですよね
特に病名を教えてくれという場面は役者同士の真剣勝負という感じに見えました

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:55:06.17 ID:SxDEq+qA.net
>>927
あの師匠と弟子の役も難しい気がする。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:50:45 ID:6vhW2PcF.net
>>915
所さんのパロディソング「花婿」もオススメ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:50:51 ID:pQ0U3UsS.net
ドラマではおりんさん着こなしてる設定にはなっているけど
外国人は肩や胸の骨格が厚いから着物似合わないよね
ベニシアさんもそう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 08:36:34 ID:5RnQQVod.net
>>819
今月13(土)14(日)にTBSチャンネル2で一挙放送やるみたい

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 08:57:11 ID:GCveR5Ui.net
昭和8年、地下鉄・梅田-心斎橋が開通したが心斎橋駅は仮駅
翌9年に大丸百貨店と直結した現在の心斎橋駅が開業した時に
大丸が配ったのが、オープニングの元ネタのペーパークラフト
https://pbs.twimg.com/media/EQkRXunUUAAQVSa.jpg

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 09:27:06 ID:j1H1NvXB.net
由利子はカーネーション路線なの?
別に町医者でも構わんけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 09:55:08 ID:Wbrwxk5v.net
>>932
へー、そうだったんだ。
OPいいよねぇ。Fayrayのけだるい歌もいい。特に月曜日の長いのがお気に入り。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 10:03:14 ID:+qT/CXje.net
セイコグラムのお父ちゃん役は古舘寛治か
まさかこういう形でカンジが出るとは

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 10:15:13 ID:j1H1NvXB.net
清志は坂井瑠星みたい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:26:21 ID:8UYH/M2o.net
>>932
このペーパークラフトが……感慨深い。
田辺先生のご実家にもあったのかも。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:37:42 ID:ri2qkTt+.net
OPに元ネタあったんだ!

由利子はファッション関係の仕事したいと思い始めてるんだろね
医者になりたいと言ってないのに参考書は大きやお世話だw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:24:14 ID:tXzu6nWo.net
由利子ぶっさいくやな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:28:45 ID:wOpN8w6e.net
永遠の仔の時は美少女だったよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:38:19 ID:6x4R76h8.net
セイコグラム
あさイチの番宣で見てインスタ公開の一話も見たけど芋たこを期待して見るとがっかりする
使い古しの転生ネタはともかくとしても級友たちが聖子の書いた話を喜んで読んでるというより馬鹿にしてるようにしか見えない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:49:55 ID:B74VYqRQ.net
>>920
女好きでモテモテでしかも別れても彼を悪く言う女性が一人もいないところから"ヤ○○ンの鑑"と呼ばれる火野正平氏w
ISSAが"平成の火野正平"と言われていた事もあったな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:58:46 ID:zMQnNwpx.net
ばあばあばあちゃんの部屋で呉服屋さんが反物広げて見せてるシーン
今日の町子の話でぱーっと思い出したわ
チビ町子にはかわいいピンクの反物を選んでくれた

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 15:43:14 ID:8UYH/M2o.net
>>906
来週、満を持してOAですぞ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:35:55 ID:IBAyFOl1.net
由利子は小篠綾子を目指すんか
この時代は第一線でバリバリやってた頃やなあ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:48:58 ID:COXEP38O.net
セイコグラムの記事見たら「NHKが昨年撮影した映像には、田辺さんの自宅が解体される直前、日記が発見される様子が映っていた。」
って書いてあるけど、これはもうどこかで放送されたのかな。それともセイコグラムで見れるのか。
田辺先生のご自宅は記念館になると言われてたから楽しみにしてたんだけど、結局老朽化が進んでて今は更地なのね…。
インタビュー記事などでちらちら写る室内やお庭の様子がすごく素敵だったけど。

芋たこは大阪が舞台だけど、本物のカモカのおっちゃんの診療所も何度か転居した田辺先生のご自宅もずっと神戸なんだね。
神戸が舞台だと雰囲気変わるだろうけど、それも見てみたかったな。
新婚当時に週末婚してたのはドラマだと大阪のビルだけど、本当は神戸の異人館だったそうで、それも見てみたい。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:01:08 ID:zMQnNwpx.net
>>946
日記発見の経緯は姪御さんのこの文章が詳しい
ここで出てくる「田辺聖子と戦争」の番組が「セイコグラム」だとしたらちょっと残念

https://bunshun.jp/articles/-/45968?page=1

> それとほぼ期を同じくして、NHKから「田辺聖子と戦争」という内容の番組制作のお話があった。

>何度目かの打ち合わせのときだった。私は担当ディレクターの方に、
「伯母と戦争というテーマで番組を作っていただくならば、伯母の作品が一番の手がかりになるかと思います。これ以上、何か新しい資料が出てくるようなことはなさそうだし」
 と、お話しした。ディレクターが「方向性がなかなか決まらない」とちょっと困ったような顔をされたそのとき、
「こんなものが出てきた」
 と、奥の部屋を片付けていた従姉が部屋に入ってきた。手には伯母の名前入りの見慣れたグレーの紙封筒。表に伯母の字で「昭和20年4月~12月 学徒動員 空襲罹災 父病臥 母、買出しの日々」と書かれてある。奥の和室の押し入れからひょっこり、これ1冊だけが出てきたという。まるで、伯母がちょっと手を貸してくれたような不思議な瞬間だった。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:11:57 ID:8UYH/M2o.net
先生がご存命の時に先生の半生がドラマ化されて良かった……そう解釈をされそう。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:16:41 ID:B74VYqRQ.net
>>942
「誰かを平成の火野正平と呼ぶのは俺が死んでんなら分かるが平成の今も俺いるんだからおかしいだろw」
って何年か前に正平さん自転車旅で言ってたよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:22:35 ID:vDTpGWC+.net
>>942
別れるとき財産を全部渡して別れるから揉めたことないって言ってたねw
私が小学生の頃、ワイドショーがずっと火野正平で新しい愛人をカメラの前で紹介してて面白かったなw
火野正平と比べたらISSAなんて大したことないよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:46:35 ID:lt88IgHV.net
まったく見なくなったな芸人チャド

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:55:45 ID:COXEP38O.net
>>947
ありがとう。たぶんこの時の番組がセイコグラムなんでしょうね。

番組インスタの動画見たけど、冒頭から違和感。
「彼女(田辺さん)の生きた時代、日本は戦争をしていた」って…。
3年前まで御存命だった人の「生きた時代」って、戦争してたのは生きた時代の間の数年じゃないの。
まるで戦争している頃になくなった人を語ってるみたい。
「彼女の青春時代」とか「10代の頃」とか、そういう言い方を思いつかないのかね。
芋たこで町子の存在感のある生活の様子や、たくさんの思い出を詰めて流れていく時間の重みを見ていると、こんな小さな言葉にも違和感があるわ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:03:40 ID:ouK/IxO0.net
町子が業務連絡で話し中の様子を
矢木沢さんが黒電話を両手で持って
ニコニコ見届けてる姿が妙にツボだったw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:10:05 ID:fOBENRR3.net
キヨシ君パジャマをズボンに入れてなかった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:21:51 ID:kEGkHWr3.net
鯛子の姉ちゃんが出てた

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:26:26 ID:BRHVHVsK.net
吉永東子はhyde・清志は坂井瑠星に似てる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:35:03 ID:CLn7i3qG.net
JKになった由利子は性欲が強そうだなw
JCの頃は発育不足の控えめウブな子だったのに
キャラがこれだけブレる子も珍しいわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:54:52 ID:1Cfcu7vF.net
りんさんの話が出ていたあたり、今週のキーマンのひとりがりんさんだったりする?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:06:13 ID:3ScfVYln.net
>>957
大根のやり取りを見てると町子に感化されてる部分もあるなって感じの育ち方に見えるよ
大人しい子が陽気な人の影響で活発になるはよくあるテンプレ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:41:02 ID:7bfhha+j.net
吉永東子の中の人はエールにも音楽教師役で出てた人か
音にはやたら厳しくて対立してた眼鏡の先生

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:45:43 ID:KPxyeeNS.net
>>957
何で学生町子と急に逆にしたんだろうね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 22:30:29 ID:b57TX1zT.net
>>946
カモカのおっちゃんの診療所は神戸と言っても下町にあった
田辺先生は近くの市場や商店街でお買い物
異人館での暮らしはちょっと見たかったな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 22:43:39.54 ID:z6+bToM1.net
>>961
スケジュールの都合とかかもね。
純ちゃんの子役もたぶんあれも直前で役を取り替えてる気がする。
イメージ重視なら取替前の方がよかったな。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:49:33.02 ID:COXEP38O.net
>>962
よく行かれてたのが神戸の台所、湊川市場だったようですね。
当時は異人館が購入できたというのがすごい。どんな家だったのか見てみたいけど、今もまだあるのかしら。
その異人館は泥棒が入って、田辺先生が被害届を出したら、事実婚だったからカモカのおっちゃんと苗字が違ってて、
警察官が「おたくの旦那さん、山の中腹に別の家を購入してはるんですが、奥さんはご存知で…?」と
ためらいながら電話してきたって話が面白いw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 04:40:10 ID:pix5ozFx.net
最近お寺の住職出らんね
忙しいんやろか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 06:04:52 ID:GAHnlhW4.net
>>951
チャドマーレンは
えいごであそぼの演出
ピーチーの吹き替えしてる。

うちは小さな子供が見てるから知ってるけど
普通は最近見ない人だよね。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:09:14 ID:PLHsYYCf.net
チャドは昔からNHKの英語番組の人のイメージ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:17:32 ID:vPDn9OPi.net
永遠の仔を見てから高校生由利子好きになったんだが
尾高杏奈じゃなきゃ軍国少女町子は名作になり得なかったと思う

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:08:45 ID:8Wquylxh.net
チャドはとんねるずの細かすぎて伝わらないモノマネ選手権で
シューマッハーの真似をしていた時の印象が強い

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:25:07 ID:X239G1kC.net
晴子さんの医大受験書籍セット一式に続き、純子さんから英字新聞のプレゼントとは……。
新聞のリボン掛けはなかなか斬新w

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:11:48 ID:LLuAjzHs.net
サインもろうてへん写真も撮ってへんでこの世の終わりってぐらいスドーンなってるけど
エディ明日も来るんだよね
シネマの奥さんが案内するんでしょ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:38:59 ID:HK+SfGIV.net
ファッション関係に進むとしても英語はできておいて損はない
由利子は着物デザイナーと自宅で会えそうだね!
あの外国人はイケメンに見えないのが残念

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:43:14 ID:7lSavWxu.net
エディはボディガード付けてないの?
ハリウッドスターの設定なんだろ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:26:17 ID:Ha5phnDl.net
>>601は出鱈目ばかり吹き込みやがる
舞い上がれの語りはさだまさしなのに

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:31:12 ID:Ng/rX7Nl.net
>>951
芸人タレント業以外でめちゃめちゃ稼いでるみたいだからな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:10:30 ID:bq9T6t/s.net
由利子の話が多いな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:25:04 ID:TLKQF5Pf.net
>>973
つ キアヌ・リーヴス

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:26:22 ID:8+2Y6OZN.net
>>965
たこ芳でもいないもんね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:58:18 ID:MOwtfVA1.net
尾高杏奈の正統派美少女感はこれぞ朝ドラヒロイン!って感じで素敵ではあったけど、それはそれとして邑野みあ版の戦中編も観てみたいなあ

戦中編の良さの大部分は軍国少女ヒロインを真っ向から描いたことと地味ながら登場人物達の戦時中を積み重ね続けたことにあったと思うので、藤山直美の面影がある邑野による「あの町子が軍国少女に」の衝撃を受けてみたかった

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:04:15 ID:vPDn9OPi.net
永遠の仔の感情で表現した演技が素晴らしかったから
邑野みあの感情が溢れる軍国少女町子も見てみたいね確かに

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:05:35 ID:vPDn9OPi.net
尾高杏奈と邑野みあは芋たこのおかげで発見出来てよかったよ
二人とも引退されてもう遅いかも知れないが

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:09:48 ID:BbsOO7Oz.net
>>977
ガードマンに止められたのは知ってるw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:45:51 ID:hgjRXymz.net
シューマッハの状態が気になる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:21:29 ID:9ZAjPdwE.net
>>979
確かに見てみたい気はするけど、終戦での喪失感には儚さも必要で、邑野みあから感じる生命力の強さはマイナス
尾高杏奈ではジャイアン・リサイタルのインパクトは弱そうだし、結果的に良かったと思う

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:24:11 ID:qf/7bVYq.net
次スレ立ててみる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:26:56 ID:qf/7bVYq.net
立てました

NHK朝の連続テレビ小説「芋たこなんきん」 ★5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1659417923/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:35:26 ID:PLHsYYCf.net


セイコグラムのリンク貼っておきました
一応…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:29:07 ID:TLKQF5Pf.net
>>982
日本の人気ラーメン店の列に普通に並んでいたらしいw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:34:06 ID:lGPKkunH.net
>>986
乙です!

千春ちゃんが居なくなっても、由利子は別の友人と仲良くやっていて何より。
千春ちゃん、今頃どうしているのかな?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:12:18 ID:RxhnTzMv.net
晴子は由利子だったみたいなドラマの再放送BS12でやるね、大阪環状線パート2.

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:22:01 ID:MOwtfVA1.net
>>984
そうかな?
高校生由利子の反戦少女の週や今週の悩む様子を見てるとそういったものが邑野さんに無理とは個人的には思えないけど。
見るからに可憐な少女でなくちゃ女の子の儚さや切ない雰囲気は表現できないなんて言ったら町子や純子さんに叱られますよ
まあ今のキャストでも楽しいは楽しいけどね、もしもの話として

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:33:48 ID:zE2zx9iF.net
晴子も町子と同じで自分の思想ばかり押し付けてくるのな
成績いいなら指定校推薦とか取れるだろ?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:52:59 ID:Ncnm8g06.net
大学進学率が30%台でセンター試験もない時代だったから、指定校推薦もあったかどうか……。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:07:45 ID:QT+szFme.net
>>989
妊娠してそう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:20:35 ID:O0R/cgEs.net
千春ちゃんの人、このドラマでイメージダウンしたのでは
歌が上手くて印象が強かったわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:06:13 ID:ddiMMQBV.net
飲んでるときココリコ田中つまんなそうだった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:07:34 ID:vJtP/VJY.net
阪急のスペンサーなら大阪の街中を歩いていても違和感ないのにな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:45:50 ID:sQPXOxIx.net
>>996
初恋の悪魔だと毎週楽しそうだぞココリコ田中

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:15:19 ID:iC2zg/sN.net
>>992
町子は違うじゃん

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:21:23 ID:E4zk2EaO.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200