2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

特捜最前線 60

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 23:17:15 ID:n5+YKr5D.net
BS朝日 http://www.bs-asahi.co.jp/
ファミリー劇場 http://www.fami-geki.com/
東映チャンネル http://www.toeich.jp/
東映ビデオ 特捜最前線 http://www.toei-video.co.jp/DVD/tokusou.html


特捜最前線 59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1644032350/

2 :関連スレ:2022/07/24(日) 06:59:33 ID:BsK44e7y.net
この10年間は、ちょうど特捜最前線が放送されていた時代でもある
【わが家の友だち】1977年から1987年までのテレビ朝日を語ろう【10チャンネル】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1624353122/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 18:30:46 ID:qVYu9ItP.net
>>1

おつやで

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 11:28:47 ID:ZQvrVfN/.net
津上のパンチヘアーが直るのはいつ頃ですかね?
自分パンチの髪型が好きでは無いので

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 13:03:02 ID:KgldpQNz.net
なんだそのハウハウってのは!?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 21:21:17 ID:Hr+mPKvR.net
じゃあなんで平たく女店員って言わないんだ
わざわざカタカナ使って話を難しくすることないだろ
ワロタ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 21:58:02 ID:Hr+mPKvR.net
石濱朗亡くなったのか
特捜では、
絞殺魔・ノクターンが呼ぶ街!
少年はなぜ母を殺したか!
に出てたな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 22:14:48 ID:N5+VuueK.net
>>6
数年前には「ヤングよ!」なんて言ってたんだがな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 00:22:12 ID:QzWU85I2.net
有吉ひとみ可愛すぎ
特捜に出てたけど今どうしてるのかな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 15:56:55 ID:Q6P1PgE2.net
>>8
望郷殺人カルテット!だね
ちなみにハウハウは原宿スクランブル・泣いた放火魔!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 19:32:53 ID:JGwPtdPy.net
末期は流行りものを無理に入れてる感じがした
で、それを知らない既存メンバーとそれを馬鹿にする犬養&杉

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 19:51:49 ID:Q6P1PgE2.net
橘 何だそのハウハウってのは
桜井 平たく言えばブティックの女店員ってことですね
橘 じゃあどうして平たく女店員って言わないんだ カタカナ使って話を難しくすることないだろ
ごもっとも

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 23:03:17 ID:96rFPv/z.net
橘「(若い奴らは)どうして集まりたがるんだ?」
桜井「理由なんてないですよ。理由なんて考えるのが…」
橘「おじちゃんってわけ⁉」
桜井「(笑顔で頷く)」

みたいなやり取りも良かった
そんな橘さんが好きだ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 06:12:57.87 ID:ypdsr0lQ.net
船村「音響かぶら?」

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 20:07:57 ID:w7ffrwgt.net
>>13
そんなのあったっけ 記憶にないが

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 03:34:48 ID:4hWbqf4B.net
>>15
いやいや、上述と同じく444話ですよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:40:10 ID:5wbHgEey.net
明日、1日だけど、
東映チャンネルのHP見て、特捜ない あ−あ
ってなるんだろうな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:07:58 ID:WoSc4MjV.net
昭和60年の夏が今年みたいな夏だったらおやじさん死んじゃってただろうな(滝汗)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:38:24 ID:4LPC4O9q.net
大将が時折放つ暴言に痺れるw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:23:01 ID:PLCqcAWi.net
今朝のスッキリで杉が原宿で取材していたのを見たとき、杉が原宿在住なことを思い出した

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 22:50:31 ID:p4NWz4fj.net
ジングルベルと銃声の街に出てるおでん屋さんのおじさんの名前知りませんか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 23:43:24 ID:p+7wEfWN.net
>>21
鮎川浩

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 23:48:14 ID:p4NWz4fj.net
>>22
ありがとうございます!
助かりました!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 22:46:07 ID:fgMlfNyi.net
「私だけの十字架」と「千の風になって」の歌詞は矛盾している

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 11:55:17 ID:Mu4ylBNX.net
>>19
同士。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 12:57:27.04 ID:l+Ej4WJR.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6435202
女優・経営者・引退 AKB48「神7」の近況!

特捜のサブタイトルかよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 13:45:49.47 ID:VXwz0j0N.net
パニックイン函館前後編見たけど後編つまらんな
前編の誠直也と中田博久の列車バトルは良かったのに

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>27
塙さんの脚本は人間の複雑な心境の描写があるけど、監督の演出にもよるかもしれないが、うまく伝わらない時がある。アクションに振り切ったほうが良かったかも。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
マールボールくださーい!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>28
返信ありがとう
塙さんだとは知らなかった!
女性同士のやりとりの部分(特にトモコ)理解しにくい感じやったわ
そうそう、後編もアクション満載なら良かったのに
あと気になったのが塙さんの時って特捜キャラがアホっぽく見えるのは気のせいかな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>30
叶の扱いは悪意すら感じる
「哀・弾丸・愛」以降はそうでもなくなったが

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 08:26:20.30 ID:GS6efNCY.net
>>31
叶はキャラがブレすぎな時があるよね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 09:53:43.94 ID:5ef9kbHu.net
長坂の叶…切れ者
藤井の叶…繊細
佐藤の叶…関係者に感情移入し過ぎ
塙の叶…未熟、空気読めない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 21:40:48.81 ID:Eqv9H0+s.net
>>30
帰って来たスキャンダル刑事!で、橘が不注意で子供の母をみすみすと殺し屋に殺されるのはないわと思った、塙脚本では好きな話なんだけど。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 22:30:23.95 ID:GS6efNCY.net
>>34
あ、それ自分も思った…
あの橘が…?ってなった
あんまりキャラがブレないのはオヤジさんとかかな?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 22:48:06.32 ID:Eqv9H0+s.net
塙氏の脚本に合うのは個人的に船村、桜井、吉野、蒲生。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 02:20:54.66 ID:uB5XHS03.net
>>34
あれは絶対に動かないようにと念を押されたに拘わらずアンドロメガが勝手にその場を離れての悲劇
大将は悪くない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
またあのガイキチがYouTubeでアホなこと始めたのか
通報通報っと

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
youtube動画のコメ欄に本人が書いてるんだ
「連絡先は、日本特捜最前線学術協議会の専用窓口
thecowokashiratsuki8@gmail.com こちらが専用メールアドレスとなっております。
 こちらの方へ連絡いただけると助かります。」

東映がこのメアドに連絡したらいいのに。しかしメアドが雑魚尾頭付きって…バレバレだという

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あの人は隠すつもり無いどころか自己宣伝も兼ねてるでしょ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
BSイレブンで再放送始まった昼ドラ 花嫁のれん
野際陽子出てるな 挑戦三部作思い出した

42 :41:[ここ壊れてます] .net
花嫁のれん、板長役で山本圭出てる
特捜には兄の山本學は出てるが、圭は出てないんだな
山本圭、特捜に出てほしかった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 23:31:48.91 ID:6/Oj/xob.net
山本学って凄い大根。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 23:40:24.51 ID:W3trujvx.net
山本圭は新幹線大爆破のイメージが強いからか
やはり思想的な活動家が似合いそう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
山本亘の話もしたれよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
出てない人の話いらん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ガクガクガクガク山本學

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>46
山本圭も出とらんやんけ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
山本昌も仲間に入れてくれ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
や~だよっ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
BS日テレに叶

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 12:09:54.18 ID:fmNOTW/y.net
山本圭はジャッカー電撃隊に子供を誘拐される役で出てなかったっけ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 15:41:02.71 ID:Mi/pObIe.net
>>52
それが山本學
三兄弟で「特捜」に出てるのは學のみ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 16:06:08.81 ID:gdGOANE3.net
>>53
そう言われると確かにそうだったw
学と圭の区別がつかないと言うよりも、老化で記憶が雑になっているんだ
許せ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 16:20:44.55 ID:DowNOYcD.net
田村三兄弟は誰も出てない
河原崎三兄弟は長一郎だけ出てない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 17:43:50.12 ID:RtTWJDWB.net
3兄弟すべて俳優で活躍って今の世ではいないな、2人兄弟ではいるけど
ちなみに三田寛子んとこが3兄弟だが一人も売れてない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 18:41:54.44 ID:TMPwHC4O.net
父が民俗系の建築家、叔父がチケット捌きに特化した団体と関係深い映画監督って環境は重要な要素だった
もちろん本人たちの実力もあった上での話だが

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 20:07:59.88 ID:I9NcX7Lw.net
制服〜の津上終始キモい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>55
田村高廣が出てる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ネタがないのでこんなことでも。
夫婦で出演だと
石橋蓮司と緑魔子
大出俊と工藤明子
篠塚勝と朝加真由美(離婚)
中尾彬と池波志乃

他にもいたら教えて。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
じゃ
二谷英明と白川由美
夏夕介と伊藤めぐみ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 10:24:09.38 ID:b7Ti/smK.net
誠直也と早川絵美

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 11:52:53.46 ID:8l/VGq83.net
藤岡弘と鳥居恵子

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 13:40:00.03 ID:ac/4TFhf.net
二谷と大滝

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 14:10:48.76 ID:vOlOGm01.net
五代高之と香野麻里

香野麻里は下記の回に出演
第137話「誘拐II・果てしなき追跡!」
第175話「ナイター殺人事件!」
第252話「或る挑戦!」
第293話「木枯らしの街で!」
第437話「殺人警官・44000人の容疑者!」

66 :60:2022/09/02(金) 15:22:53.10 ID:M7abTuU3.net
吉田次昭と高沢順子(のち離婚)神山繁と文野朋子も追加で。
林ゆたかと奈美悦子のように出演時には離婚してた人やら
篠塚、朝加みたいに出演時はまだ結婚前みたいな人もいるけど
今後も地味に募集します。迷惑にならない程度に教えて下さいw

荒木さんと樋口のり子も含め、レギュラー刑事のことはまるっと忘れておりましたわ。
香野麻里という女優さんのことはまったく知りませんでした。
結構、出てるんですね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 16:15:42.51 ID:elXGRS2i.net
出てから結婚した人だと渡辺裕之と原日出子も

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
香野麻里さんは特定世代のオタクにとって、戦隊シリーズの一本科学戦隊ダイナマンの敵役だった王女キメラ役としてかなりの強い印象を残しているな
何たって子供番組でセミヌードを披露しちゃったんだからw

因みに同じ戦隊シリーズの一本電撃戦隊チェンジマンの脚本を担当していた藤井邦彦が特捜に書いたエピソードの一本で「美人すぎてむしろネタ扱い」と云う高度なキャラ付けでお馴染み奈良富士子さんが演じたゲストヒロインの役名が、件のチェンジマンのヒロインを演じた女優「西本ひろ子」と同姓同名と云うマメも、特定世代限定で有名な話

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 17:31:04.92 ID:8l/VGq83.net
三ツ木清隆と坂上味和もあったな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 17:49:01.10 ID:8l/VGq83.net
ついでに姉妹だと三浦真弓・三浦リカ
松木志保・松木聖

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 17:52:25.16 ID:8l/VGq83.net
↑訂正
松木路子・松木聖


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
二谷と誠
二谷と藤岡
\アッー/

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>67
原日出子はバリコン爆弾の前編に出てるな
カンコの友人役だから、再登場もあるかと思ったらなかった

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ノックもせずに入ってくるあの子かw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
バリコン爆弾のカンコの怯えっぷりには、変な性癖のスイッチ押されそうなものがある
神代課長もムラムラして「私が動く!」とか意地悪しちゃうのなんか解るな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
高層ビルに出る幽霊!や、殺人鬼を見た車椅子の婦警!に
カンコの友人出てるけど、原日出子だったら面白いのになと思う                                 1

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
奈良さんと言えば「美人はいかが?」ですもんね。たしかに美人です。
ボケぶりに味のある夏夕介氏の妹役でさー。数話分を録画したビデオがあるけど、
またどこかのCHでやってほしい。(TBSチャンネルはまったく期待できない)

三ツ木さんの元妻を桂木文だと勘違いしてました。そうだ。坂上味和だったわ。
共演が縁で結婚した人が結構いますねー。

78 :76:[ここ壊れてます] .net
殺人鬼を見た車椅子の婦警!のカンコの友人役は室井滋
今と全然変わってなくてワロタ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>78
あんま 変わってないなw

https://imgur.com/d4V537N.jpg

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
以前にも書いてた人いたけど、クライマックスでカンコの尻に顔を埋められた梅津栄は勝ち組

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
高層ビルと車椅子は痛々しくてかわいそうで見てられない。
水色の幽霊とプールサイドは大丈夫なんだけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
プールサイドのほうがよっぽど痛々しいがな
カッターで腕切られて(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
海に消えた殺人婦警!は?
怪談ものじゃないが、最後ゲストの女が可哀想だった

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あの殺人婦警は程なく裸足の女警部補となって復活w

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>84
進千賀子だね
あなた(吉野)が21だったとは知りませんでした ワロタ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 22:29:41.97 ID:j5hXz3xE.net
カンコ主演でホラーもの、怪談ものじゃないのは、
ジングルベルを聴く婦警!
海に消えた殺人婦警!
万引き少女の日記!
と退職編だけかあ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 22:39:56.39 ID:knJMK517.net
消えた聖女・恐怖の48時間!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
消えた聖女はカンコ主役編というには違う気が
恐怖のプールサイドは確かに冒頭の髪の毛と果物ナイフのくだりはホラーっぽいけど、
全体的に見れば切ない青春モノじゃないかな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
だよなあ
「消えた聖女」は特命課主役だよ
カンコはラストまで誘拐されてて活躍はなかった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
気持ちはわかるけどな
哀・弾丸・愛 七人の刑事たちでもずっと意識不明の重体で入院していても、物語の原動力のひとつとしてカンコの存在は大きく機能している
そう云う意味での主役って位置付けがこじつけられなくもない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
誘拐前後編のカンコはカッコよくて良き

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
主役ではないけどサブメインの絞殺魔の記念写真もカンコファンなら必見

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「超能力の女!」はどう?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>93
いいね
四機捜都筑に殺されかけるカンコ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 16:53:34.45 ID:VUxzEg5f.net
超能力の女!は紅林主役だけどな カンコも目立ってたね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>62

ファイヨメンとベルスターやな

97 :こうじ:2022/09/17(土) 19:01:01.06 ID:QQwLUkpQ.net
そんな事よりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 21:54:42.45 ID:6i0oiSYf.net
>>97
週一で太陽にほえろ!が放送されてるし
やるとしても15年後くらいなんじゃ…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 23:20:23.05 ID:K5RQ5WYQ.net
>>96
誠さん強面だけど真面目そうだし家庭は大切にしそう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
昨日の福山雅治のガリレオのスペシャルみたが、
展開がバリコン爆弾に似てなくもなかった。
このシリーズ、福田靖でなく長坂秀佳に一度書いて
ほしいと思える。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今日のBS松竹東急大江戸捜査網に吉野
ファイヤーマンといい、この頃は神経質な若者役が多かったのか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
よく見るとスリムで顔も可愛いな 吉野

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
六法全書のやつ最近久々に見たけど吉野やっぱりカッケー!
どこまでも叶(になる前)を追い詰めるとこ最高やったわ

外に車停めてて次々男性に邪魔されるとこはワロタけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
東映チャンネルで1話からやってほしい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
吉野でカッコいいと思ったのは、余命わずかな容疑者の無実を晴らそうとするおやっさんのエピソードで、別々に捜査していたおやっさんと吉野が東北の町でバッタリ出会す話だな
おやっさんの勘と粘りもカッコよかったが、わりと直情型キャラに描かれていた吉野にも、日本の警察官らしい緻密で堅実な捜査能力があることをさりげなく描く名場面
むしろ数ある特捜最前線オールタイム名場面のひとつに数えられる

あと入院中のカンコに婚約者の名前で花を贈り続ける、絶対報われない優しさもカッコよかった

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「傷痕・夜明けに叫ぶ男!」
高杉の腕時計がロレちゃんなんだけど、やはり中の人の私物なんかね(高杉のキャラ的にロレックスはどう考えても不釣り合い)
それかトラック野郎の桃さんのオメガ的な演出なんだろか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>106
売れっ子だし私物だったのかも
特捜メンバーたまに高い物身につけてるよね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
過去スレでも橘の時計がスゴい高いやつという書き込みがあったね
やっぱ小道具系は基本私物か

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>105
乙種は超名作

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 17:23:30.62 ID:5J3ltKaq.net
糞雑魚消されてやんの糞ざまぁ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
→→→→→→→→→→→→→

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 15:29:14.78 ID:3ne8+A4M.net
>>110
最近また動画あげ始めてるね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664108265/
↑特捜の例の話のことがでているぞ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
DVD1から12をレンタルで見て感動した初心者です。教えてください。

12以降はセルのみだと思って諦めていましたが、
BOXではなく一枚ずつバラ売りもしているのを知り、少しずつなら買えるかもと思っているところです。
毎月1枚か2枚のペースで40枚購入することになるのですが、少し心配なこともあります。

お聞きしたいのですが、DVDになっているものはすべて傑作と思って良いのでしょうか?
ハズレはないですか?
せっかく買って残念な話だとかなりガッカリしそうな気がするんですが。。

ファン投票で選ばれた話が収録されているということなんですが、やはり若いナンバーディスクの方が
上位=傑作といえるのでしょうか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>114
>若いナンバーディスクの方が上位=傑作といえる
その傾向は強いけど前のナンバーでも駄作が入ってることがあるかなぁ
1~12のクオリティを求めるとちょっと期待外れになるかも。
海外・地方ロケものはハズレが多いと言われてる
今ならヤフオクでBOXから抜いたDVDだけ安く売ってるねw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>114
津上のやつは全部駄作やから見んでエエよ
ウザイから

見るなら叶が加入した後

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>115-116
ありがとうございました。

海外、地方、津上刑事以外を優先にしつつ買い集めます。

でも、津上刑事殉職の回は感動しました。課長が車で併走しながら止めようとする顔とか。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 19:48:24.72 ID:RnfEj3N2.net
居酒屋バイト・蛸を揚げる女!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 23:13:34.28 ID:YgRrADgu.net
さっき早瀬久美が脳ベル賞で「特捜最前線で初めて悪女の役をやった」って言ってたけど何話だろう
早瀬久美は「パトロール婦警狙撃事件!」の印象しかない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 23:30:58.52 ID:aChYMU0T.net
>>119
ゲストはその回だけだから、本人の記憶違いでないの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 23:55:07.37 ID:YgRrADgu.net
>>120
あ、やっぱり
チラッと調べてみたら太陽にほえろの「真夏の悪夢」って回がそれっぽかったわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 09:01:20.21 ID:xJVzMPSn.net
>>117
あ、その人はこのスレにいる津上刑事のアンチなので気にしないでください

津上刑事のお話でもいいお話ありますし、叶刑事以前も見てください!

確かに海外ロケとかは微妙でしたけどね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 10:26:24.14 ID:Rwfmzl1g.net
むしろ津上がどんな心情で死んで行ったのか、神代がどんな思いで津上の死を受け止めなくてはいけなかったのかなど、そのへんをすっ飛ばして殉職編を観るのはもったいない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 18:41:32.44 ID:0LwkCGmM.net
>>117
人によって面白いと思う回と駄作とみなしてる回が違うから
一応全部見たほうがいいよ。可能であれば。
自分なんかは新宿ナイトインフィーバーはかなりの傑作だと思うけど
人によってはこんなの12枚の中に入れるなと怒る人もいる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
自分もナイトインフィーバー好きだけど確かに特捜の作風ではないな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>122
俺、偶然に「桜井刑事sageを吠えてたら妹が誘拐された」という回を見た直後に津上殉職回を見たんだけどラッキーだったかな。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
間違えた。>>123だった。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
津上「あんたが、あんたが殺したんだぁ~!!」
ブルブル震える神代

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ついでに神代娘と仮面ライダー2号のエピソードも観ておくと、神代のブルブルもいっそう胸にせまるな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
48話をボックス2に入れてないのは不親切だった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 22:03:05.45 ID:b2Wv/NWh.net
>>128
ウザイよなぁ津上くん

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
おまえの方がウザい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
だって思い出させようとしてくるからなぁ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あんたブラジャーを触りたいと思ったことないのかよ!!!!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 15:20:42.55 ID:0uqqYkRc.net
妹には見せたくない姿であった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 16:22:38.00 ID:oeqG1j00.net
ブラジャーで思い出したけど、6000万の美談?だったと思うけど胸がポロリンしててマジかよwwってなった

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 19:04:40.38 ID:g8F4ELIA.net
ラジコン爆弾を背負った刑事!じゃない?
そもそも裸はこのドラマでは珍しくないけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 19:17:41.87 ID:oeqG1j00.net
>>137
他にもあったんか!
さすがにカンコのはない感じか?(必死)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 19:41:11.96 ID:U+4RWtA2.net
カンコはブラだけ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 19:59:13.17 ID:oeqG1j00.net
>>139
そうなんか非常に残念やわ…

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 22:27:28.01 ID:7CeiHfVq.net
https://i.imgur.com/kFw1ra8.png

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>141
保存した
サンクス

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
特捜で乳首晒した女優
(ストリッパー系の端役はカット)

川崎あかね
岡本麗
日向明子
絵沢萠子

他にもいるかな?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 22:04:31.27 ID:P+lrPWJp.net
女たちの殺人遊戯!の人は?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
森愛か
忘れてたわありがとう
あと名前わからんけど「超能力の女!」のSMクラブの人もだな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
山科ゆりもかな?帰ってきたスキャンダル刑事

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
朝加真由美は?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>146
晒してない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>147
晒してない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>149
勝手なイメージついとったわ
ありがとう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
おやっさんが事件関係者(犯人の元妻?)と接触するうちに恋に落ちる話、第何話かわかりますか?
ラストは吉野刑事が「まさか。そんな歳じゃないっしょww」と噂してたら、
課長が「いかんかね? 老人が恋をしちゃいかんかね?」と黙らせて終わったと思います。
確かにおやっさんが恋をしても不思議じゃない、妙に魅力的な女優さんが相手だった記憶があります。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
> 第416話 老刑事・レジの女を張り込む!
YOUTUBEに一時上がってたね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>152
ありがとうございました!
DVDには入ってないみたいですね。。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 21:35:49.20 ID:DJUfW4xn.net
数少ないおやじさんのアクションシーンがある話

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 21:36:51.59 ID:DJUfW4xn.net
>>148
下着からはみ出てない?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 21:50:31.35 ID:ZMGSgs2B.net
おやっさんの性欲に群がる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 22:04:17.83 ID:LttChTiG.net
>>153
おやじさんがビーフシチュー作りが上手い理由が語られる回だね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
おやっさんの話はつまらんからDVD要らんよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
こいつ津上イチャモンと同じ奴じゃね?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>155
ペイ中のアケミは三崎奈美
山科ゆりは吉岡春子だよ
山科ゆりはエロ女優だけど「蝶が舞う殺人現場!」といい今回といい、エロ一切無しの善良な被害者役だった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 07:51:21.52 ID:3xj3rUlM.net
>>160
ありがとう、ずっと勘違いしてたw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ルスツの話でスキーリフトにぶら下がった吉野が「俺をどうするってんだよー!」みたいな事言ってたけど、そういう吉野の笑える場面教えてください

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>162
滝と一緒にピエロの三次の真似をする所とか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>163
それって紅林がおかしい奴か!
ありがとう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
学ラン姿で 漏れそうなんですが


きっ様とオーレーとは同期の桜♪

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「名前が水島かおりっていうんですよ。臭いますか?」

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ワロタ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「これがホントのカラテレビ」

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ステテコでジョギング

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ハワイロケ編で東京に置いてけぼり

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
沖縄編のオープニングで課長の机でふんぞり返ってる所

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
窓際警視・投げ込み魔を追う!
いろんな意味で吉野最高

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
マールボールくださーい!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
みんな滅茶苦茶詳しいなぁ
スゲーわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 09:46:05.60 ID:JwOKpkmk.net
三ツ木清隆のかっこいいシーン教えてください

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>175
ないよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>175
「魔のクリスマスプレゼント!」のラスト近く、親父(浜田光夫)をぶっ殺そうと新宿駅で待ち構える少女に、親父は実の父親ではないという事実を突き付けて諭すシーン
ここからエンディングまでの流れは何回観ても涙腺崩壊必至

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>175
犬養ではなくて三ツ木清隆の・・・というのなら
「特急さくら殺人事件」がおすすめ
正義感あふれ熱く、しかし心優しい若手刑事役で、
叶か吉野のような役どころの三ツ木清隆が観られる
ときどきTBSチャンネルでやってるよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>175
ないよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
むしろ三ツ木さんは犯人側のほうがかっこよかったと言う

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
若いんだから身体張る話とか欲しかったね、犬養

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 20:15:58.96 ID:zRoERqdE.net
>>177
それってDVDになってませんよね…残念

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 20:16:36.43 ID:zRoERqdE.net
>>179
そんなぁ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 20:17:02.50 ID:zRoERqdE.net
>>180
バリコン爆弾だけでしたっけ?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 20:17:46.34 ID:zRoERqdE.net
>>178
是非見たいですね…目に浮かびます!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 20:18:24.45 ID:zRoERqdE.net
>>181
末期はアクションシーン少ないですよね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
末期、「天使を乗せた紙ヒコーキ!」みたいに
アクションに力を入れた話増やしても良かったと思うのだが、あぶない刑事もあったし難しかったかな。集団刑事ドラマも流行らなくなった時期だけに。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>187
あの話、桜井の単独メインでいいのに
犬養がとにかく邪魔

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 18:27:44.91 ID:OyPjEpO9.net
>>177
「平松の娘 プレゼントを受け取った」
「やった!」

https://imgur.com/Y6kt22E.jpg

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 19:52:18.67 ID:ZT6rWybe.net
>>189
このラスト、みんな笑顔の中橘だけがえらい難しい顔をしてるのが何度観ても気になる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 19:54:18.80 ID:QW9Rz9aH.net
>>189
良い話なんだけど、終わり方が特捜最前線じゃなく他の刑事ドラマと同じという印象持った

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 21:34:32.94 ID:mUcSctPm.net
>>191
そりゃ末期だし

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 01:14:49.09 ID:KxPlxVpk.net
こう見るとDVD化されてない傑作がたくさんあるっぽいけど
どうして42本で終わったんだろう?需要の限界?
特捜ファンの経済力がその程度だと判断されたってこと?

俺みたいに、今になった好きになったファンとしては
悲しいというか、先輩たちが情けないというか。。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 01:23:24.02 ID:hGb1OHUf.net
>>193
DVDボックス全部購入したの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>194
まだ全部は揃えてない。

つい1年前、子供が生まれた同期と上司の会話
「父と息子がテーマのドラマってないですよね」
「あるぞ」
という会話を横で聞いていて特捜を知ったクチ。
「俺のオヤジ、家庭を壊したんだけど、牛のように行きたいって言って東京に出たばってん」という回が特捜デビュー。
最終回2個前ではまった。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 07:38:50.76 ID:T3ZJt/+A.net
42本ですらBOXリアルタイムでおってたら
10万近くなるんやで

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 09:50:54.98 ID:18xuxpwS.net
>>196
BOX定価で揃えたら20万軽く超えるんだが

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 10:04:58.50 ID:hWVkeDCO.net
>>191
なんか太陽にほえろとかみたいに笑いあって終わるより後味の悪さというか、その先を多く語らないのが特捜ならではで良かったよね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 10:14:11.85 ID:jFGsr0pM.net
明るく楽しくだけがエンターテイメントだと思ったら大間違いだぜ!

200 : 【吉】 :[ここ壊れてます] .net
200

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>197
20万なんて 端金やんけ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
面白いことを言ってるつもりなのか、それとも単に虚勢を張っているのかは知らないが、端金ではないな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>198
課長が電話を受け杉がうなずく、現場では見届けて静かに刑事が去っていく→ED曲とかのシチェーションが特捜っぽいかな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ミッドナイトコールは、老人に犬養が電話の相手とバレて詰られる→部屋に帰って鳴らない電話を見つめる→EDの方が特捜っぽいかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:33:35.48 ID:uHJnR/NO.net
「弾が入ってないんだよ お前!」

https://imgur.com/X3bm0Eg.jpg

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:46:20.42 ID:V+MQU/fj.net
>>205
何の話だったっけ?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 08:42:23.82 ID:GcxgNwsN.net
>>206

419話 「女医が挑んだ 殺人ミステリー!」

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 20:17:56.22 ID:h/6IMHJg.net
>>207
サンキュ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
怪作兼超名作「強奪・花のスーパーヤング!」がソフト化されていない意味がわからん
ピラニアみたいなチンカスはソフト化されているのに

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:06:44.03 ID:M1xLbq0F.net
愛の刑事魂だったと思うけど、エンディング前にメンバーらが麺をすすってるようなシーンっていいよな
特に初期メンバーで仲良くしてるとこ見るのが好きだ

滝刑事もいてほしいけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:14:07.93 ID:wOKRt1y7.net
滝はいちいちウザい
悪い奴ではないんだろうけど

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:48:50.10 ID:M1xLbq0F.net
>>211
そうなのかスマン
ムードメーカーかと思ってた(笑)


捜査以外で皆が同じことしてるのって結構貴重に思えたな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:56:42.22 ID:fVEAzOA2.net
>>212
滝も津上もああいう役どころに脚本家が描いてるだけ
どいつもこいつも公務員みたいに同じ行動だったらちっとも面白くないでしょ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 22:16:37.66 ID:johIRWuL.net
子供の消えた十字路のときの滝は、
自分の長所を活かしてポイントでいい働きをし、
ムードメーカー的に振る舞いながら、女にも走らなかったので
ああいう滝が好きなんだけどな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 22:37:00.92 ID:M1xLbq0F.net
>>213
そうだな
犬飼とか見てると

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 22:38:28.98 ID:M1xLbq0F.net
>>215
途中で送ってしまった
犬養とか見てると何の面白みも無いし

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 23:28:49.07 ID:MyaDHUtg.net
犬養のキャラと演者の個性が合ってなかった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 09:14:11.70 ID:J9QlbRBp.net
特捜最前線の作品で子供が出てくる話あるけど、子供の鳴き声って絶対録音やんな?(笑)
なんか一定の感覚で泣くし不自然すぎる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 12:15:31.33 ID:IDpL8+Cb.net
>>218
無知過ぎて泣けてくる
これだからノンリは…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 14:39:44.39 .net
>>219
無知で悪かった失礼

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:09:25.08 ID:sGJY45/n.net
>>220
そいつ昔から問題起こしまくってるノンリ厨

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:17:43.26 ID:J9QlbRBp.net
>>221
そうなんか...
ワイ当時ガキやったしノンリは仕方ないんよなって思うわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 23:57:52.60 ID:AMb+ri3u.net
逆にリアルタイムで視聴してた人ってどれくらいいるんだろう
SNS見てると長年見たかったけど視聴方法がなくて、 BS 朝日の放送でハマって DVD 買ったっていう人も結構いるし
スレの住人の年齢層が気になる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 00:56:21.40 ID:KRCg5zLG.net
自分の場合は昭和特撮が好きで偶然知った30代だけどこの作品に出会えて本当に良かったと思ってる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 14:33:02.38 ID:UI7sYrub.net
>>224
突然人を罵り始めたり特定の登場人物を粘着して貶めたりしなければOK

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 19:50:11.68 ID:/1aKryKq.net
雪国から来た逃亡者!って マジ名作だよな

https://imgur.com/iNiWaLj.jpg

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 20:15:37.75 ID:XWHMoWAA.net
宮越監督、エンディングの編集が雑な気がする。美談を狩れとか、この話とか。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 12:05:48.12 ID:ASjHTotZ.net
DVD BOX 誰かいらんか
安くしとくでw

https://imgur.com/tJI465i.jpg

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 16:52:40.63 ID:voVxP9Vq.net
殺人クイズ招待状と天才犯罪者、ははいってますか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 21:39:20.40 ID:QhwxZRzN.net
ハウハウ?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 23:13:30.06 ID:1h4nuAWS.net
天才犯罪者の話の橘は痺れる位カッコ良すぎ
革手袋と拳銃!

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 23:18:15.82 ID:6O1iGxKM.net
爆破60分前の女のような見てる側も緊張して尚且つ特命課の連携プレーが見れる話教えてくれませんか? (叶加入前で出来れば高杉がいてほしい)

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 00:01:40.72 ID:t/bJSS/7.net
高杉はいないけど
ラジコン爆弾を背負った刑事!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 00:05:14.31 ID:C9FSLl19.net
極限状態が臨界点突破して、何か笑えてきちゃうエピソードだったな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 00:36:55.94 ID:069V1y0m.net
>>233
まだ見てなかったエピソードでした!どうもありがとう!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 13:12:57.24 ID:BukQSNml.net
>>229

どっちも入ってるね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 19:26:22.98 ID:9Ht5ILzV.net
次回の相棒、寺脇康文の「逃亡者 亀山薫」

この手のストーリーは橘と櫻井がよくやってた話だね。
ネタ切れしてきて特捜最前線からストーリー引っ張って
きてる感がする。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 22:58:52.30 ID:QZ1ua+W3.net
なぁ、序盤から思っとったんやが津上刑事って存在する意味あんの?
アホな言動をする→橘に咎められる
ジタバタしてうるさいんだが

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 23:16:58.79 ID:trSaGszz.net
そういう役回りだから仕方ないだろ
橘だけでなくて課長からもオヤジさんからも叱られているけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 23:27:44.37 ID:uxRUkdbR.net
盲点だったんですよ!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 00:01:45.42 ID:ExYPv4Ka.net
>>239
好きになろうと思ってもやっぱり無理すぎるわ
成長無さすぎて無能すぎて腹立つ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 00:42:10.18 ID:tnf30ZVx.net
>>241
津上を無理に好きにならなくていいから、何度もアンチ書き込みするのやめろ
おまえも成長が無さ過ぎる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 01:42:15.51 ID:4opIwVHM.net
小泉今日子の踊る大捜査線の矯正はカッコいいね!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 19:21:05.00 ID:nsxLskQH.net
放送45年なのにブルーレイは出さないのかな
昨年のGメンみたいに

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 20:32:42.33 ID:6Q9Emh9v.net
>>244
全部買おうと思った何枚になると?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 21:10:40.84 ID:nsxLskQH.net
出せばDVDセレクションの焼き直しでしょう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 08:37:30.86 ID:5qTJJiId.net
売れないから出さないのかな?
熱心なファンはいると思うんだけどなぁ
なんならGメンと並行してデアゴで出してくれたらいいのに

廉価版のベストセレクションには見たい話以外に個人的に末期の要らない話が入っているし…

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 15:00:24.02 ID:fXQNbFNt.net
デアゴスティーニは途中打ち切りやろ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 15:17:35.64 ID:jSSCcmBh.net
Gメン
太陽にほえろ

この2つより地味な作品だしBluRayなんて出ないよ

250 :東映株式会社:2022/10/26(水) 23:05:07.52 ID:WX7mdDI8.net
在庫過多の DVD BOX が売り切れるまでブルーレイ化も再放送もありません

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 00:51:41.25 ID:lZmmPohq.net
おやっさんの笑顔

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 01:10:05.29 ID:oZLyipDP.net
https://i.imgur.com/d5Lp76w.png

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 02:28:26.92 ID:tt1cLwKt.net
見たい話が

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 02:29:38.13 ID:tt1cLwKt.net
ごめん途中送信した
見たい話はピンポイントだから一話いくらで配信してくれるのが一番いいんだけどな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 02:46:13.31 ID:3fOMuSZp.net
全話視聴を強制するわけじゃないけれど、ちょっとした小ネタやキャラクター弄り、長寿番組ならではの時間の積み重ねによるキャラクターへの感情移入などお目当て以外のエピソードもフォローしておくと、一般的に雑になってくると言われる後半エピソードにも付加価値的な楽しみを見出せるようになってくるからお得ではあるんだがなあ
でも配信てのは賛成
YouTubeの東映時代劇チャンネルみたいなスタイルだと嬉しい
俺自身銭形平次や大奥なんて、あれが無ければ多分一生観ることがなかっただろうから、新規ファンの獲得には有効だと思うしな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 03:36:11.39 ID:WM53yGS7.net
そんな事より、

改行しろ

アホ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 08:32:37.50 ID:CrftIqWI.net
結局のところ東映チャンネルでの放送を待つのが早道だと思う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 09:24:44.95 ID:IpoPEdmT.net
長坂は宮越が撮った特撮最終回に激怒
長坂は天野に撮ってもらいたかったが、
それは叶わなかった
何故なら天野はラスト手前の藤井脚本を
もう番組も終わりだからと藤岡弘と組んで
好き勝手にとって高橋Pを激怒させ番組を
降ろされたから
当初は天野もヘラヘラしていたが
高橋Pの圧力で一年近く干されてこれは叶わんと
東映武居勝彦Pの尽力もあり
テレ朝に土下座してようやくベイシティ刑事から復帰

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 09:30:44.61 ID:IpoPEdmT.net
天野利彦は素晴らしい画を撮る監督で
長坂塙や深沢武居Pとはうまくやってたが
高橋Pとはずっとそりが合わなかったのは有名
また天野は役者からも嫌われていて
夏夕介いわく、あんな嫌な人はいなかったとまで
言わせしめ、誠直也ともしょっちゅう揉めていた
しかし、天野演出を見るたびその完成度の高さに
誰からも文句が出なかったという
画の力で捻じ伏せさせる天野の実力は凄い

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 09:40:08.93 ID:IpoPEdmT.net
当初の長坂秀佳終幕三部作の監督ローテは
宮越→田中→宮越
ではなく
佐藤→野田→天野
の予定だったと聞く
しかし佐藤総裁は大原清秀が書かないとやらないと
拒否、野田もフイルムオーバーの常習犯
のため三部作手前に回された
天野が撮らなかったのは先述した通り
宮越田中は急に呼ばれたのである

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 09:50:15.30 ID:IpoPEdmT.net
高橋Pは辻理に特捜のメインを託したかった
1984年頃より
ベルギーロケを辻に任せたのもその布石
しかし実際出来上がった作品はホンの出来が
酷かったせいもあり、惨憺たるもので役者からの
不満も溢れ出るものだった
ラッシュを見た高橋Pは思わず辻をぶん殴ったという
それで辻がメインという話はたち消えて天野
が引き続きメインということになった

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 10:41:01.36 ID:IpoPEdmT.net
長坂秀佳のギャラは初期の頃は1本30万
末期の頃は200万まで上昇したという

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 23:53:13.63 ID:gtywEJBi.net
ホントかどうかは別として
信憑性はあるな。
宮越監督は個人的には好きではないが
早撮りだし、現場での受けは
良かったのかも。
最終三部作、天野監督は揉めて撮らなかったのだろうとはなんとなく思っていた。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 00:12:16.40 ID:ZkO6e7zl.net
>>263
昔、東映深沢プロデューサーに話をしたとき、
個人的には宮越が大嫌いだったからなんで
ずっと宮越を使い続けたんですかと聞いたことがある。
その時に宮越の音楽の使い方が下手だとか
演出の情緒のなさとかを指摘すると
あっさり深沢さんも「僕もそう思う」とおっしゃてた。
でも、ああいう特捜みたいな長期の刑事ドラマだと
宮越のような困難な状況に置いても作品を作っていける
監督は必要だからと言ってた。要は早撮りとか
予算がなくてもそれなりに作れる腕が奴にはあっ
たらしい。因みに宮越はよく助監督を殴っていた
そうです。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 00:20:24.34 ID:4ThUqlcM.net
>>264
小笠原猛監督に似たような感じかな。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 00:26:16.35 ID:ZkO6e7zl.net
「早春の伊豆 迷路に墜ちた愛」
に置いて高橋Pと天野利彦がついに正面衝突。
天野監督は好き勝手に台本を藤岡弘と手直し
はじめて結末も変えた。現場に同行していた
阿部Pから顛末を聞かされた高橋Pは
天野に電話する。
「君にはこれまでメイン監督を任せていい暮らし
もさせてきたのに、どうして番組も終わり間際
になってこんな真似をする?」

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 00:34:49.84 ID:ZkO6e7zl.net
「ホン打ちのときには君の意見も聞いて
納得の上で決定稿にしただろ? そんなに
ホンを変えて撮るなら、分かった、2パターン
撮ってきなよ。一つは台本通り、そして、
君が考えた内容でとってきてもいい。
もし君の映像が面白いならそれを採用しようじゃ
ないか。でも、もし台本通りの映像を撮ってこない
場合はわかってるだろうな?」
しかし、天野は高橋Pの言葉を無視したため、
特捜がもうすぐ最終回という段階において、
番組を下ろされたのである。
因みに脚本の藤井邦夫は天野とは基本良好な関係
だったが、番組試写を見て「名前を外してくれ」
と激怒したという。だから個人的にはその回の
脚本があったら読んでみたい。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 00:35:04.89 ID:4ThUqlcM.net
その話、印象薄い。
藤井さんはインタビューによると番組終了を知らされずに書いたんじゃないかな。
桜井の発砲シーンがあったのは記憶にある
天使を乗せた紙ヒコーキ!も天野監督と藤岡さんでアクションシーンを増やしたと藤井さんのインタビューであったね。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 01:41:14.20 ID:ZkO6e7zl.net
>>265
そう、野田と天野がフイルムオーバーの常習犯だったから、宮越が調整役だったという。
因みに青木が降ろされたのは作品の出来は平凡な割にやたらと撮影に時間がかかったから

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 17:04:42.82 ID:y21K6koC.net
雑魚ちゃん鉢植えを抱えた17才欲しい?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 17:13:17.50 ID:RPnZ86sz.net
佐藤肇の嫁が東條英機の子供って既出?
だから仇名が総裁

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 19:35:28.62 ID:GADdEOSj.net
>>271
鷹森立一監督では?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 19:45:07.19 ID:LlFBssx1.net
みんな詳しいなぁ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 20:30:14.91 ID:4ThUqlcM.net
力量のある佐藤肇監督が長坂脚本もなくなりメイン監督の座を天野監督に渡したのをずっと不思議に思っていた。
大原氏としかやりたくなくワガママだったんだね。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 21:52:37.61 ID:/OXNIbC9.net
新宿ナイトフィーバーで拳銃をもって豹変した男性が
ホステスだかの部屋に朝まで籠ってたけど
描写はないけどその間はセックスしてたのかな?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 22:39:10.46 ID:RPnZ86sz.net
>>272
そうだった、勘違い、ごめんなさい!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 22:51:49.27 ID:gLPQZcSp.net
村がなくなってた話って何話だったっけ?
全話タイトル見ても分からないよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 22:54:20.61 ID:ZkO6e7zl.net
>>277
2話じゃない?故郷に愛を込めて

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 22:54:47.48 ID:ZkO6e7zl.net
>>275
でしょうね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 23:04:40.41 ID:ZkO6e7zl.net
>>274
正確に言うと少し違う
長坂塙も最初は佐藤カントクのほうが立場が上だから従ってたけど、カントクは台本作りにみずからどんどん介入する人だし、長坂塙が偉くなるにつれ「もう佐藤さんとはやりたくないよ」とコンビを拒否。そんな佐藤さんが連れてきたのが大原。大原は佐藤のやり方を許容したホンヤさんだった。だから、カントクの立場にしてみたら今更拒否られたホンヤの演出なんかゴメンだという思いでことわったんだと思う。あとやる気もなかっただろうし。実際あの頃佐藤さんは監督業はほぼ休業中だった。
因みに特捜終了間際当時の大原さんは大映ドラマを掛け持ちしてたし、東映のおもいっきり探偵団に参加してから特捜には関われなかったろうね。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 23:10:43.80 ID:gLPQZcSp.net
278さん
ありがとう。
ただ紅林がメインだったかなぁと
まぁ、記憶なんて曖昧だから…

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 23:26:08.22 ID:4ThUqlcM.net
紅林なら歳末パトロールで逢った女!じゃないかな?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 23:33:46.13 ID:gLPQZcSp.net
それだ!
録画を消してしまって分からなかった。
ありがとうございました。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 23:51:44.92 ID:UDiEYj2R.net
>>275
「あなた、ステキだったわ」って言ってるから当然してたよね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 06:53:02.30 ID:aA+73D6U.net
宇宙人を怒らせました

東方神起、
どうして君を好きになったんだろう

RADWIMPS 前前前世

AAA   さよならの前に


https://youtu.be/XcAr48e2x68

https://youtu.be/vLGQQbjZc5A

https://youtu.be/GVFR9zmQjec

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 10:35:38.04 ID:jm2BqK5U.net
サントラ集めている人っていますか?

視聴できるCDは調べましたが、収録されていないみたいで…

特捜最前線ではよく耳にする曲で例えば
死刑執行0秒前で死刑囚に何が食べたいか聞いた時に死刑囚が「今日なのか!(執行が)」と叫ぶシーンなどで使われている不穏なあの曲です

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 11:34:39.12 ID:0qUO5QKi.net
https://youtu.be/8nsm_EeA6z0

https://youtu.be/TCiEjl1Sctg


中田敦彦 河野太郎

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 14:28:20.69 ID:6Opb+/WZ.net
>>284
最初のほうが強引に脱がしてたね。
本当に憎いんなら殺さずに中出しして子供を宿らせばよかった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 16:46:00.64 ID:sXIO/pWy.net
>>286
特捜最前線 MUSIC FILE(バップ)の
3 凶弾・姿なき殺人者の中の2番目ではないでしょうかね
バップ版の2枚のサントラは1曲の中に何曲入っている場合があります

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 18:41:58.34 ID:jm2BqK5U.net
>>289
うわ〜ありがとうございます!
短い視聴ではどうりで見つからない訳でした
ご親切に教えて下さってありがとうございました

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 19:59:16.49 ID:6edGh0aL.net
テレビ朝日東映日産の枠以外の担当番組がほとんどなかった天野利彦監督、
ある意味凄いとは思う
潰しがきかない所もあったのだろうか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 21:33:01.93 ID:sXIO/pWy.net
>>290
10年前以上だけど 特捜のサントラ3枚買ったけど
パソコンの編集ソフトで細切れにして今も聴いている

ちなみに1曲の中に何曲も入っているでした

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 08:36:17.93 ID:8qadC5+u.net
『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』(クライシス こうあんきどうそうさたいとくそうはん)は、関西テレビ(カンテレ)制作・フジテレビ系の火曜21時ドラマ枠にて2017年4月11日から6月13日まで放送された刑事ドラマである。主演は小栗旬[1]。


国家を揺るがす規格外の事件に立ち向かう規格外の特捜班たち。相手はテロリスト、政治家、新興宗教、軍事スパイと想像をはるかに超える脅威ばかり。刻々とタイムリミットが迫る驚愕の展開の数々に、善と悪が入り乱れる中で危機的状況。それぞれの正義と苦悩が交錯する

主要人物

稲見 朗(いなみ あきら)演 - 小栗旬
本作品の主人公。警視庁公安部巡査部長。第一空挺団に所属していた元自衛官。ある特殊任務で心に深い傷を負い、除隊し現在に至る[1]。一見チャラく接することで周囲との調和を図っていて、行きつけのバーでは若い女性に優しく言葉を掛けている。それゆえに女性関係は奔放な様子

田丸 三郎(たまる さぶろう)演 - 西島秀俊
警視庁公安部巡査部長。稲見と同じ特捜班に所属するまじめでストイックな男。ある事件をきっかけにかつていた公安部外事課から異動を命じられ、特捜班に引き抜かれた過去を持つ[1]。
特に稲見のことを仲間と思って気に掛けており、稲見の潜入捜査の相手が皆殺しにされて敵討ちをしようとしたのを言葉を使わずに本来の仲間に戻って来るよう伝えた[2]。

警視庁公安部公安機動捜査隊特捜班

爆弾テロやゲリラ事件が発生した際、いち早く現場に急行し、現場周辺での聞き込みや目撃者の確保といった初動捜査を行う。

特殊な能力や技術を持っているが性格は一癖も二癖もあるメンバーは、公安機動捜査隊内に鍛冶警備局長がスカウトしてきた。

吉永 三成(よしなが みつなり)演 - 田中哲司
特捜班班長。警部。元・警視庁捜査一課の刑事で、取り調べの名手[3]。一方で私生活では妻や小学生の娘とは別居中である[4]。

樫井 勇輔(かしい ゆうすけ)演 - 野間口徹
巡査部長。元・機動隊爆発物処理班の特捜班メンバー。抜群の嗅覚を持ち、匂いが色分けされて見える「共感覚」の持ち主[3]。感情を滅多に荒らげることがない冷静な性格で事件現場でもどこか楽しそうな笑顔でいる。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 10:18:05.46 ID:SYfMLGXF.net
>>292
短い曲でも、印象深い曲が多いのが特捜の魅力でもありますね!
3枚もサントラかま出ていたとは知りませんでした!

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 10:46:25.90 ID:9BJjfIPA.net
ソウルオリンピック88



TERU ボーカル 1971年6月8日(51歳)

JIRO ベース 1972年10月17日(49歳)

TAKURO ギター 1971年5月26日(51歳)リーダー

HISASHI ギター 1972年2月2日(50歳)






グレイ ソウル ラブ
グレイ グロリアス

https://youtu.be/vy7sXRCidX4

https://youtu.be/6ewGwJ63Nr4

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:24:09.66 ID:CzGhLday.net
>>294
特捜の音楽は本当にいいですよ
昔の刑事ドラマや時代劇とかのサントラも
持っていますが聴いていると心地いいです

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 23:21:01.26 ID:fnm3HtLN.net
>>291
凄いとは思うけど、はぐれ刑事純情派が終わったら
仕事も途切れてしまった
吉川一義や村川透、池広一夫はバケモン

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 23:29:41.19 ID:IRby38Jn.net
>>297
監督引退して余生を送るにはよい年齢だったかも

スレチだが、水谷豊と火サス等長年組んでる吉川一義は何故相棒撮らないのだろう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 08:12:59.89 ID:NO49kHdi.net
税務調査官・窓際太郎の事件簿(ぜいむちょうさかん まどぎわたろうのじけんぼ)は、1998年からTBS系で放送されているテレビドラマシリーズ。主演は小林稔侍[1]。


ストーリー

世田谷南税務署にて勤務している窓辺太郎(まどべ たろう、通称:窓際(まどぎわ))は、かつて東京国税局の凄腕エリート税務官だった。

しかし、政権与党に属するある政治家の汚職脱税事件に関わった事で部下を謀殺され、政治家の罪を問えぬままにその責を負う形で現在の職場に左遷される。
そして、その一件は国税局に大きな傷として残ってしまった。

心に深い傷を負った窓辺は、左遷先の税務署にて税金に悩む弱い人々に「正しい税金」を教える「気のいい税務署のおじさん」として平和な日々を送っていた。しかし、「税は騙してでも過剰に取り立てるもの」と公言してはばからない現上司である島崎春男は、そんな窓際を苦々しく思い、常に名前どおりの「窓際族」に追い落とそうと画策する。

一方、元上司である森村真一郎は、その腕を惜しみ公式に調査できない案件を依頼。
窓辺は森村を通し「研修」の名目で各地の税務署に赴任、案件調査に乗り出す。森村より依頼された調査は、そのほとんどが「政治とカネ」にまつわるもの


窓辺はそれを通して仇敵である政治家に、そして彼ら黒い政治家たちを陰で操る政権与党の黒幕に肉薄していく。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 08:13:24.42 ID:NO49kHdi.net
何か田舎でヤクザって馬鹿にされて可哀想な人らだぞ

ガレッジセールの川田とかゴリとか
「歌舞伎町で眼の前にヤクザが歩いてたからドロップキックして逃げた」とか言うんだよ
田舎の若いヤツも、言うからね
ヤクザにドロップキックして逃げたとか

それと
ヤクザってヤクザの組に入る奴が居ないから、知的障害者とかを組に入れてたから、本当にヤクザって馬鹿にされて可哀想だから

知的障害者を鉄砲玉とかパシリに使ってたから笑われて可哀想だったんだよ、

ボロボロのベンツに乗って可哀想だから
皆んなから馬鹿にされて可哀想だから

金持ちになったんだよね

ごっつ 兄貴

https://youtu.be/9r6WV4VogUw

https://youtu.be/TJAv3EPXcEU

https://youtu.be/RsLX8Hp8QA4

https://youtu.be/TZixI0b5JCE

https://youtu.be/-zUnPCgPpp4

https://youtu.be/eCmSkhgIXXQ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 19:51:18.75 ID:58lsfMXZ.net
窓辺で思い出した
特捜でルスツの話に出てたよね小林稔侍
小屋爆破シーン迫力あったな〜

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 20:09:57.69 ID:kCZJJJE4.net
>>301
Gメン・波止場に消ゆ!と単身赴任殺人事件!にも出てる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 20:43:17.25 ID:ITl0E+GT.net
>>266
その回も紙ヒコーキも桜井単独メインでいいのに、何で犬養をねじ込んだんだろうね
完全にお邪魔虫だし

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 20:46:10.00 ID:MUr/Hi1b.net
>>303
特命課の一員だし、若手だしなんらかの活躍シーンが欲しかった、他の話においても体を張るとか。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 23:45:04.01 ID:KX4ww1qD.net
わかってる方いたら教えてください
特捜7/8/10のBOX購入するか、長坂作品だけDvd買うか
悩んでるんですが、解説書は誰のインタビュー
載ってますか
長坂さんが7/8に寄稿してるのは知ってますが…

個人的には三ツ村さんや北本さんとか田中秀夫さんの
インタビューがあるなら買いたい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 09:25:30.10 ID:fwpJ+oSZ.net
>>303
うん、まじで要らん
三ツ木は犯人じゃないとウザイだけ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 11:48:32.10 ID:Ga0pNpR8.net
https://youtu.be/av-L48WMwzY

https://youtu.be/2fYI-2EhwE4

サイレンだ~、真夜中のメロディが


布袋寅泰




小比類巻かほる hold on me

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 14:03:58.82 ID:sI6CnyIz.net
>>298
大根にホトホト愛想尽かしてるんだろ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 17:17:06.93 ID:1V9nb5F1.net
ヤフオクで落札したシングルレコード「右手に枯れたバラ」送られてきた
手に入れたのはいいけどプレイヤーないから聴けない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 18:16:52.22 ID:1V9nb5F1.net
>>305
7 高久進
8 田中秀夫、阿井文ぺい(ぺいの字変換できない)
10 長坂秀佳

 

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 18:29:11.95 ID:lv9k4Fuv.net
>>310
ありがとうございました!
特に8はマニキュアと虫になった刑事
くらいしかそそるタイトルがなかったので
悩んでたんですが、これは、悩む…

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 21:44:37.78 ID:rZOWwa2f.net
「雨」

始まりはいつも雨

最後の雨

レイニーブルー

街路樹


ベステンダンク


https://youtu.be/74IKR0WeKXY

https://youtu.be/hmt2ej-19mI

https://youtu.be/eVsVWSq_wNE

https://youtu.be/ZMHTKtShbO0


https://youtu.be/O9lrpNoWC1c


アメリカに脳を撃たれたりするなよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 22:06:42.24 ID:OfmIalYk.net
>>309
wwww

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 09:21:01.88 ID:ZFJyl687.net
>>301
小林稔侍はずっと村山新治監督に可愛がって
貰って監督と撮影所出会うときはいつも
直立不動だったらしい。監督が亡くなったときも
花を送ってたが、確か特捜ではくんでなかったかな
天野か藤井だったような

ルスツの話最近10年ぶりに見たが、
あまりに無茶苦茶な展開に呆然とした
あれ、DVDに入れるクオリティかな?
ただ、爆破シーンとスキーは良かった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 09:50:08.02 ID:Vws/IEFr.net
>>314
自分もあれはDVDに入れるほどの話じゃないなとは思う
でも二谷さんが事故に遭いながらも撮影したのかと思うと…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 12:28:57.40 ID:nE8Q9rze.net
>>315
元の台本が気になるよね
長坂さんと天野監督がうまく処理したらしいが、
あんな感じだと元台本もそれなりの出来だった気が
する
長坂地方作品は「雪国からきた逃亡者」くらいしか
楽しい作品がない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 13:26:56.05 ID:nE8Q9rze.net
>>265
スレチガイだが
小林義明監督作品は素晴らしいけどずっとそればかりだと破綻する
小笠原猛監督は早く撮るから現場の受けは良かったけどやっぱり作品の出来は並
となると中間の作品の出来はよく、それなりに早撮り
の田中秀夫が最強

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 19:45:57.00 ID:Hva1lHYz.net
>>317
3人とも特捜最前線には関わってる
田中秀夫最強、同意

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 13:26:33.67 ID:iL3UHFXB.net
https://youtu.be/fpJEftLwFtE

https://youtu.be/XGUlz07JM4k


とんねるず 矢島工務店

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 14:24:10.28 ID:iVxadGST.net
>>318
小林義明はオープニングもとってるし
脚本まで書いてるのに東映上層部から
嫌われてたから監督させてもらえなかった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 15:03:09.46 ID:+9Xt7m8R.net
尾﨑 正直(おざき まさなお、1967年〈昭和42年〉9月14日 - )は、日本の政治家、大蔵・財務官僚。自由民主党所属の衆議院議員(1期)、デジタル大臣政務官兼内閣府大臣政務官。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 22:29:12.49 ID:BtIq7f9E.net
>>320
GメンOPとかシャリバン、仮面ライダーBLACKのEDとかセンス素晴らしいな。
小林監督の撮った特捜、見たかったね。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 15:47:04.17 ID:acuxwVzi.net
結構な回数出演してる、大塚良重さんて脱いでないですか?
出る回のほとんどが、エロいタイトルのものばかりで・・・
「ストリップ・スキャンダル」とか「トルコ嬢のしあわせ芝居」とか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 19:05:40.72 ID:muze7XVF.net
>>323
特捜では脱いでないですね
基本的にエロ系以外の女優は一般のドラマではめったに脱がない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 20:14:38.84 ID:HlpQtija.net
>>324
とっさに出てくるのが
ラジコン爆弾の岡本麗、
サラ金ジャックの日向明子…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 20:36:09.64 ID:zkIwdAhM.net
>>325
サラ金ジャックはビビった(笑)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 21:58:51.44 ID:HlpQtija.net
>>326
どちらも長坂✕天野の傑作だけど、
ラジコンは気楽に見れるのに
サラ金は一回見ただけでリピートしてないや。エグすぎる。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 22:38:20.91 ID:zkIwdAhM.net
>>327
自分も何回も見たいワケではない^^;
だが目に焼き付いてしまった(笑)
ラジコンは話もスリルもあって大変面白かった

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 22:56:12.31 ID:Y4MAvoOn.net
>>327
よくわかるわー

330 :324:2022/11/05(土) 23:07:40.77 ID:ngiNAiGk.net
>>325
自分もその2本を脳裏によぎらせながらレスしましたw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 01:44:44.61 ID:1XwTLk6y.net
日向さんは特捜のあのイメージが強かったが
「ミラクルガール」ではレギュラーで
明るくはじけた役だったのでなんかほっとした。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 01:53:54.40 ID:uPpaaWVP.net
俺的にははるちゃんの意地悪な仲居頭のイメージが強い
10年くらい前に突然亡くなった時はびっくりした

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 07:43:09.15 ID:pnfmNTXH.net
>>331
シュシュトリアンやカクレンジャー、金八を先に見ててサラ金だったから、自分的には衝撃的でした

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 07:59:54.52 ID:wluqpSn4.net
そういえば日向さんはおしんにも出てたな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 12:02:58.85 ID:CUcSMW5E.net
「父と娘のしあわせ方程式!」も名作なんだけど
何故かDVDに入ってないんだよな

https://imgur.com/HYgWJsb.jpg

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 12:18:56.89 ID:wluqpSn4.net
押川国秋
母のメロディーが聞こえた!
好きなんだけどな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 12:47:09.86 ID:Wzc/WHbm.net
>>335
しあわせ方程式は、香子の夫が死ぬ重要なエピソード
「望郷」前後編(ハワイロケ)、「哀・弾丸・愛」前後編を続けて見た人は、
ハワイに嫁いだ香子がなぜまた日本にいるのか、わからないだろうな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 13:17:06.14 ID:XKh3DNYa.net
母のメロディーが聞こえた!
再放送で視聴時、めっちゃ泣いた。
誰も死なず、救われる数少ないエピソード。
ラストの刑事たちの点描もいい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 13:19:05.30 ID:XKh3DNYa.net
シュシュトリアンで
明るい母親を演じた日向さん
それだけお芝居上手かったよね。
東映の仕事が多いから起用されたはず。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 13:31:32.76 ID:CUcSMW5E.net
>>338
「こうして、我々特命捜査課の初仕事が終わった」

https://imgur.com/OvuyvwU.jpg

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 13:45:52.52 ID:ZSX2gGs6.net
また見たい。
しあわせ方程式といい、なぜDVDに収録しなかったのか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:53:25.37 ID:wluqpSn4.net
ジングルベルを聞く婦警!
雨傘殺人事件!
殺人警察犬MAX
地上げ屋殺し
ももしvol.11があるなら入れてくれ、東映さん
(無理か)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 15:11:38.66 ID:ZSX2gGs6.net
歳末パトロールで逢った女!
窓際警視、投げ込み魔を追う!
男達のセプテンバーソング!
壁の向こうの眼!
幻の父・幻の子!
万引き少女の日記!
7月の青春レクイエム!
あと、田中秀夫監督作

DVDこれも希望

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 17:24:43.99 ID:CUcSMW5E.net
>>343
歳末パトロール マジで名作だよな

https://imgur.com/SkDChRu.jpg

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 17:38:00.49 ID:XKh3DNYa.net
>>344
佐藤五月さんはあまり感動的な話書かないよね。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 19:03:19.27 ID:wluqpSn4.net
>>345
深夜便の女!
は良かった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 19:14:13.02 ID:Wzc/WHbm.net
>>346
これがその時の金だ
あんただよ、あんたが殺させたんだ
そう言って胸倉を掴む紅林 泣けた

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 19:57:14.60 ID:CUcSMW5E.net
最後の10円玉を見つけるシーンが いいよな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 22:00:14.13 ID:wluqpSn4.net
>>339
シュシュトリアンのプロデューサーが小林義明だから
ミラクルガール繋がりキャスティングかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 22:29:13.94 ID:pnfmNTXH.net
深夜便の女!
歳末パトロールで逢った女!
撃つ女!
小さな紙吹雪の叫び!

佐藤五月のこのあたりの作品は良い

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 23:37:02.79 ID:CUcSMW5E.net
>>350
地味なエピだけど 結構お気に入り

https://imgur.com/dZxfPB0.jpg

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 01:49:29.56 ID:s633aJki.net
>>351
「タァ〜マァ〜!」かwww
渋いとこ突くなお主www

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 08:23:40.64 ID:fwXSo4be.net
>>351
羨ましい、DVDに焼けてあって。
こっちはDvdボックスはあるけど、
全話VHS保存だから気楽に見れなくてつらい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 08:54:07.80 ID:fwXSo4be.net
今更だが、
終着駅の女シリーズで
浅香、五十嵐、深沢、阿部、武居、東と
プロデューサークレジット表記されてたのは
てこ入れの一環だったのか?

どうも後期も深沢はともかく、
五十嵐と武居はノンクレジットだけど
番組に関わってた気配がある

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 16:09:53.62 ID:C1rbBy5B.net
放送終了Ⅰ・僕はファミ劇をゆるさない!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 19:02:23.80 ID:uGvDqBQ8.net
>>355
ファミリー劇場よりも、東映チャンネルだろ
ファミリー劇場は、「トルコ嬢のしあわせ芝居!」も含めて全話放送してくれた
特捜ファンには恩義がある
東映チャンネルはセレクションと称してソフト化された話しかやらない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 21:43:45.76 ID:7egnzIvH.net
しかも近年地上波再放送欠番ぽかった話

新たに何か現像?したのか
めちゃくちゃ高画質だったな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 21:54:05.17 ID:C9hJmkLU.net
>>356
キンキンの娘だっけか

https://imgur.com/Ux4aHge.jpg

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 22:16:42.42 ID:W2tlcj0F.net
柳沢慎吾が利用される奴か

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 22:55:51.48 ID:3voFxsAp.net
最近このスレ賑わいが戻ってきた。
喜ばしい。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 22:56:55.45 ID:PJo6RVu/.net
高画質だったか?
ストスキャとか魔の職務質問とか殺人実写フィルムとか、欠番扱いの回はどれも映像音声ボロボロだったじゃん

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 22:57:54.36 ID:fwXSo4be.net
>>357
再放送でフイルムが使い回されなかった話だから
映像もキレイだったのだろう    

悪女の子守唄、何気に名曲

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 11:02:47.23 ID:aVf1O/0i.net
誠直也は特捜を降りたのは自分からだと言ったが
実はクビで、その理由が助監督の吉野晴亮を
殴ったことが問題視されたという噂はマジか?
(誠が態度の悪い助監督を殴った話は
昔本人が「スター爆笑Q&A」で言ってたけど)

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 14:22:22.98 ID:6uhQqLtH.net
>>354
歩く不幸 今出川西紀

https://imgur.com/thtnWoz.jpg

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 18:12:01.85 ID:PIBCgnwI.net
吉野が吉野を殴ったのかw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 20:03:32.62 ID:MwzxEvwo.net
>>361
注射器を持った狼!も酷かったね
おまけに牛乳パックにモザイク処理

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 22:44:03.38 ID:mv+h+105.net
>>366
モザイクは喪服のソープ嬢
もじゃなかったけ?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 23:53:47.37 ID:iUwSJFJ9.net
野田幸男監督って、ハードな作風演出とは裏腹に温厚そう。土ワイのOPとかからの印象。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 02:25:28.37 ID:YCX2U4t+.net
やっぱ倉田保昭さんのゲスト回イイなぁ。

楽隊屋の出る幕じゃねえ!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 07:09:18.86 ID:iJT7dKAR.net
>>369
桜井主役にして正解

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 07:58:47.30 ID:du9VmpsJ.net
>>368
温厚ではあるが、特捜では随一のフイルムオーバー常習犯。だからキャストスタッフからも嫌われて末期ではほとんど撮らせてもらえず

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 12:33:59.42 ID:Gl+Vggmg.net
>>363
ゴレンジャーストームで爆死させればよかった。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 16:19:03.63 ID:oipBonMa.net
>>366
このシーンですね先生

https://imgur.com/9Wrwlnm.jpg

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:20:31.03 ID:iJT7dKAR.net
>>371
藤岡さんは野田監督を悪い印象持ってなかったようだったけど。刑事マガジンより。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 22:17:25.52 ID:nNHUpv+8.net
>>374
そりゃ野田さんとは消えた巨人軍とかでも
組んでるし、表向きのインタビューなら
そう答えるでしょう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 22:20:59.80 ID:nNHUpv+8.net
そういえば特捜92話の脚本の有馬泉は
誰のペンネームなんだろう。これ、絶対
誰かの変名だよね。

特捜は別名で石松愛弘、塙、高久、小川、小林義明、
池田雄一などが書いてるから、そのあたりの
系譜の脚本家が関わってると思うんだけど。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 22:30:55.51 ID:3Qm3ubPZ.net
桜井復帰編が野田監督
藤岡さんは「大好きな野田監督」と言ってるね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 22:34:06.99 ID:iJT7dKAR.net
>>375
視聴者側と現場側ではよい監督というのは違うものなのね。野田監督、ドラマもアクションも良いけど。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 22:35:30.81 ID:nNHUpv+8.net
藤岡さんは天野監督とも特捜終わったあとに
自身が制作したオジロの海で監督を依頼してるから、
野田さんや天野さんともども長撮りかつ
面倒臭そうな監督とも仕事上は
十分渡り合えたんだろうな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 22:41:04.21 ID:iJT7dKAR.net
田中秀夫監督もかなりカット数多くてフィルム使いそうだが、並行してかなりの本数特撮作品を撮っているし、スケジュールや費用をきっちり守っていたのかな。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 22:59:35.60 ID:du9VmpsJ.net
>>380
昔堀田眞三が「忍者キャプター」の座談会で
田中さんは撮影はスピーディーで上手いって
べた褒めしてた
一方奥中さんは(特捜撮ってないけど)段取り遅くて
いつもカメラマンと喧嘩してたってけちょんけちょん
にしてた

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 23:02:04.75 ID:du9VmpsJ.net
>>378
そりゃそうよ
特にスタッフに喜ばれるのは早撮りの監督
作品の出来は並でもだから宮越は優秀
作品の出来は並で尚且つ時間もかかってた
青木は駄目

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 23:08:49.92 ID:iJT7dKAR.net
ならば田中秀夫監督にもっと撮って欲しかった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 09:07:45.34 ID:5wWg/u90.net
>>383
田中秀夫監督は他でも引く手あまただったからね

辻理監督もわりと長撮りだったと聞く。
ただ、作品の出来がそれなりに良かったのと、
高橋正樹Pに気に入られてたからローテに定着
できた
本当はデンジマンで監督デビューの話もあったけど
(辻のかわりが服部)、特捜でデビューできたのは幸運。
でもいろいろあって、監督デビューは早かったけど、
活躍できた期間は短かった。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 20:02:05.30 ID:YuMWrfY3.net
辻理監督も真仮面ライダー序章の辺りはジャンル問わず売れっ子監督だったよね。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 20:36:56.88 ID:M6IKPQVd.net
>>385
そう、その頃までは
ただ、大地康雄のドラマで脚本家の桃井章が
大地の横暴ぶりを雑誌に暴露したとき、
監督も大地の言いなりって書かれてから潮目
が変わったかな。

あと辻さんはブルースワットのパイロット
を担当したとき、助監督の鈴村にこれまでの
人生であんなヤな人いないとか言われてたから
下の人間にはあたりが強かったのかもしれない。
そういう性格も災いしたかな。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:00:45.59 ID:YuMWrfY3.net
好きな監督だけにそんな話を聞くとちょっと残念だな


近年、村山新治監督が亡くなられたけど、Twitterとかで人柄を偲び哀悼する投稿を幾つか見かけた。
好かれていたのかな。
村山演出は初期は冴えていて、末期は地味で手堅い印象。53話のエンディングから察すると、矢印オープニングの演出も村山監督だろうか?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:40:35.43 ID:5wWg/u90.net
>>387
昔は血気盛んだったけど、晩年は穏やかに
なったみたい
村山先生も早撮り名人
エド山口によると撮影も早くて
釣りとかに行ってたみたい
で、尺が足りなくてショートするから
助監督が尺をむりやり帳尻合わせしてたという

2代目EDは天野監督らしいときいたことがあるが、
確かに53話ED見ると村山先生ぽくもある

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 16:27:34.35 ID:Gnj8dxRW.net
そういえば特捜は1985年4月から
視聴率がぐっと低下傾向になったけど
何か当時強力な裏番組が始まったのか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 17:41:56.80 ID:PnloVIbT.net
>>389
フジテレビの「夜のヒットスタジオ」が、「・・・DELUXE」と、改題して月曜日の22時から、水曜日の21時に引っ越して来たから。
しかも、放送時間を今までの1時間から、2時間に拡大したから、22時放送の特捜最前線も、まともにアオリを喰らった。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 17:53:11.02 ID:Gnj8dxRW.net
>>390
そうか…サンクス
見事に煽りをくらって視聴率は20を越えることはなくなったし、時間枠変更後半年とそんな大差ないしね

特捜の最大の敵はベストテンといい、
歌番組だったのか…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 22:32:11.42 ID:SX+XPxei.net
村山新治監督はキーハンターと不思議コメディシリーズの印象が強い。
映画撮りまくっていた頃は名監督だったんだな。
夏さんがキョーダインや特捜でも一緒だった村山監督を印象的な監督と名を挙げていたね。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 22:43:30.69 ID:+9nXN+3k.net
>>391
三枝の愛ラブ!爆笑クリニックが裏番組
の時代は特捜無双だった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 22:45:32.83 ID:SX+XPxei.net
>>392
誤字、キイハンター。失礼

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 10:00:31.81 ID:Z3lalyBW.net
村山監督ならこういうエッセイがある

映画監督・村山新治(1922〜2021)のことは何回か書いたが、ここでは2人の小林という俳優のことを書きたい。
まず、小林稔侍、80歳。いまさら説明することもない、今も活躍する人気俳優である。2月17日に密葬を済ませた村山新治のお骨はその日に自宅に戻り、2階の部屋に置かれた。その写真を妻の容子叔母(画家)がメールで送ってくれた。家族以外は葬儀に参列できなかったからだろうか、たくさんのお供えの白い花に囲まれている。真ん中に一つだけ名札のある花があった。「小林稔侍」。俳優の小林稔侍はスポーツ新聞での連載回想記で「『キイハンター』や『ザ・ガードマン』などを手掛けた村山新治監督も60年代からよく僕を使ってくれた。奥さんと当時幼稚園に通っていた娘さんの3人家族で千駄ケ谷に住まいがあり、よくご飯をごちそうになった。一番風呂にも入れてくれた。」と書いている。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 20:12:36.25 ID:a6rWz6Ho.net
高杉婦警のシャワーシーンあったよね
下からなめて尻写してた記憶があるんだが
なんか黒猫が出て夢見が悪いみたいな始まりかたの話

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 20:40:20.21 ID:YBX3nGcB.net
https://i.imgur.com/Y76bbB5.png
221話 
殺人鬼を見た車椅子の婦警!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 21:04:52.46 ID:TYZuYw60.net
お尻映したっけ?記憶ない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 21:07:10.56 ID:TYZuYw60.net
>>396
無茶をする自業自得さもあるが
クライマックスの泣き叫ぶところとか
この話はカンコが可哀想で
見てられない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 22:32:38.34 ID:Sr6Ry5QW.net
>>398
写ってない
ただクライマックス、犯人役の梅津栄がアップになったカンコの尻に顔をめり込ませながら突き落とそうとするので混同していると思われ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 23:15:28.76 ID:a6rWz6Ho.net
そうか
結局、関谷ますみのヌードは特捜以外にもないということか
がっくし

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 12:25:33.08 ID:JH0C1aDr.net
水色の幽霊を見た婦警!も痛々しかったな
ファミ劇で録画したの何回も見たけど

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 15:31:24.39 ID:VXoA8rXi.net
70年代の名刑事ドラマのレギュラー女性警官役の
なかで
一番関谷ますみさんが綺麗だと思う

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 19:00:38.15 ID:JH0C1aDr.net
昭和特撮板の「仮面ライダーV3」スレに、特捜でライダーマンが
本郷に逮捕されてたという書き込みがあった
41話 シクラメンは見ていた!に山口暁が犯人役で出ていた事なんだが、
ソフト化されてないのによく知ってるなあ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 19:09:37.00 ID:2R3LTdUg.net
特撮番組と刑事ドラマは近接ジャンルだからな
普通にリアルタイムで観ていたのかもしれない
昔はファミ劇でも放送されていたし

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 22:26:35.61 ID:vhAAaxXZ.net
>>403
80年代も含めるなら大捜査線の本阿弥周子に軍配かな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 23:08:59.60 ID:TzRl5s40.net
>>403
日夏さんも捨てがたい
二谷さんが怪我で休んでたあいだに高杉さんに
交代したけど、二谷さんには知らされてなかった
らしく、大激怒したぐらい日夏さんをお気に入り
だったらしい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 01:53:27.56 ID:KcJGS5F1.net
サウンドマーケットの西田珠美か
ネットで調べてみたけど15年程前までは出演情報あるけどその後音沙汰なしだね
現在どうしてるんだろう
彼女が自身降板後の特捜の番宣をやっているのが昔 YouTube に上がってたな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 07:31:30.66 ID:Jr1O5Kp1.net
>>408
見たかったな、それw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 16:34:34.64 ID:3Erzpf4P.net
玉井婦警役の日夏さんは、「快傑ズバット」にゲストで出てたなあ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 18:51:43.40 ID:Jr1O5Kp1.net
>>410
え、出てたっけと調べたら24話か!
これも芸名が違うんだな
長坂脚本に田中秀夫監督に小笠原猛助監督
と最高の組み合わせ回だ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 22:22:53.98 ID:GfFXjGSx.net
>>407
二谷さんそんな事で激怒とはw
由美さんに怒られるぞ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 23:13:25.91 ID:O9mDyEGv.net
>>411
斎藤真の婚約者役だったっけね

どうでもいいけど今日の BS 朝日暴れん坊将軍2、多々良純が悪役で最後才蔵に成敗されてた
江戸の仇を長崎で売った津上w
余談ながら橘信一も出てた

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 01:29:48.10 ID:d4NFgYF+.net
西田珠美の日夏名義はこのドラマ限定だよね
どういう理由だったんだろ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 07:32:33.81 ID:2GOdy5D5.net
>>413
別の回にはトモ子も出てたな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 07:57:14.00 ID:1rSZSM4Y.net
>>414
たぶん西田敏行が出てて同じ番組に西田二人
の被りは良くないと判断されたんで
名前を変えさせられたんじゃないかと
昔の近鉄バファローズでも鈴木被りとかあったし

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 11:37:57.31 ID:FTiVi4wo.net
>>416
現場に西田が二人いたらスタッフがやりづらいというわけ?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:53:30.25 ID:BXUWIjAl.net
>>402
グロ注意

https://imgur.com/Uq0JNw0.jpg

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 20:22:59.09 ID:HfZ8KGuJ.net
カンコ主役回のベストエピソードはどれ?
「ジングルベルを聴く婦警!」に一票

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 20:40:43.85 ID:DTWsTBDr.net
万引き少女の日記
ラストシーン!

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 21:11:24.94 ID:DTWsTBDr.net
リメイクしろとは言わないが
カッコいい大人の男達の泣けるドラマが見たいのよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 22:57:44.02 ID:1rSZSM4Y.net
>>419
高層ビルに出る幽霊!
ベタだけど

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 00:20:00.13 ID:5ls8wMOk.net
>>419
「海に消えた殺人婦警!」かな
ああいうハードボイルドな作品をカンコ主役でやったのは良かった
オバケ見て逃げ回ってるだけみたいなのはチョット…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 06:41:22.91 ID:DKP4hss/.net
>>420
これですね

https://imgur.com/OV3BSEm.jpg

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 07:04:50.59 ID:msso6RCh.net
>>424
ジーンときた

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 10:13:21.68 ID:AkXDe7fp.net
ファミ劇で放送されたとき、
自販機にモザイクかけられてた。青酸カリ混入という
設定だったから、メーカーに気を遣って早朝の帯放送で
ひっそりと放送されたという見方。

レギュラー放送のとき、この回の代わりに1話の愛の十字架が
突如放送され、実況で最初の特捜はやってることが大門軍団と
かわらんと言ってる人多かったな。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 11:06:04.81 ID:lA9JVwiO.net
初期の特捜を見て「西部を真似た」と思う人は多そうだな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:37:21.06 ID:iwxmpvJW.net
松原千明(警察犬回ゲスト)が亡くなっていたとは…まだ若いのに…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:43:32.40 ID:CnCj27Pf.net
>>428
またまた…ナンテ思ってたらまじだったか
一昨日20年ぶりくらいに疑惑1と2を見返してた
ところだった。ただただ驚き。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 14:25:20.66 ID:DKP4hss/.net
>>428
ご冥福を お祈りします

https://imgur.com/YTEe0IJ.jpg

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 00:14:51.35 ID:eypd1SpF.net
職質も名作なのにDVDになってないのな

https://imgur.com/q1nAAT9.jpg

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 15:06:27.91 ID:BJnefoCO.net
名作は藤本茂カメラマンのほうがヒット率が高い気がする
林七郎カメラマンは数多いわりにイマイチ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 19:42:32.82 ID:OmodKE2p.net
カメラマン関係ある?
掌紋は林カメラマンだったかな。
編集も凄く大事

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 19:55:17.68 ID:BJnefoCO.net
>>433
有るよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:11:34.91 ID:qnrpNtsU.net
地上波欠番回でDVD化されたのは、
ストリップスキャンダル!
少女・ある愛を探す旅!
後者は、それをソフト化するんならむしろ、摂氏1350度の殺人風景!を
DVDにしてほしかった
ファミ劇で地上波NG回を含めて全話放送されたから、欠番でもありがたみがない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:19:32.62 ID:khbQ66uG.net
ストリップスキャンダルは名作
同情の余地ある残虐性からの復讐を
老いようが体を張り止めるおやじさん

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:24:06.80 ID:qnrpNtsU.net
蛇足だが、ストリップスキャンダル!は吉野出てないのな
この5ちゃんの書き込み見るまで気付かなかった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:40:42.25 ID:T79lUYCM.net
太陽にほえろ! 稲垣久夫 安本英
あぶない刑事  松村文雄 仙元誠三
西部警察    内田清美
ハングマン   北泉成
Gメン 下村和夫 吉田重業

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:56:41.00 ID:khbQ66uG.net
スレチだが、奈美悦子の旦那の緒方博カメラマンもハングマン、さすらい刑事、はみだし刑事とアクションドラマ多数

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:56:57.59 ID:1hwFm0Bc.net
内田安夫
内田清美
内田正司

内田三兄弟

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:24:17.47 ID:1hwFm0Bc.net
>>437
蛇足だが、
ストスキャなシナリオは吉野欠席を前提にされた
ものだが、ちゃんと吉野いじりのシーンが冒頭に
用意されていて長坂の愛情が感じられるものだったが
野田演出により全てカットになった

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 01:26:03.57 ID:zJkAP08J.net
>>435
刑事を愛した女
痴漢女子大生被害レポート
レイプ17歳の記録

もよく飛ばされていた
ボックス一個につき一本はそういった回が収録されていた印象

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 07:20:44.98 ID:mhm6p558.net
>>442
どんなの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 07:54:57.06 ID:ojuZSxzJ.net
ベイシティ刑事は、稲垣久夫 天野利彦 緒方博
この撮影布陣もいい組み合わせだったな。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 08:37:19.54 ID:jGWXAEaX.net
ただ特捜最前線の一話のカメラマンは西山誠
だったんだけどね
天知茂のドラマに行っちゃったから
林藤本の2枚看板になった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 08:54:52.72 ID:jGWXAEaX.net
昨日20年以上ぶりに「天才犯罪者」を
見返したが長坂脚本は素晴らしいが
青木演出がハマってる部分と
酷い部分が差がありすぎて全体的には
まあやっぱり酷かった
寿司を囚人が食べるシーンも確かに薄っぺらいし、
梅野さんしょっちゅう腕上げてるしw
長坂や高橋Pが激怒したのもわかる
天野利彦や田中秀夫が演出してたら
もっと面白く仕上がっただろうに
まあ42年前の話を今更ほじくりかえす
俺も大概だが

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 09:24:20.26 ID:bjL02/eq.net
塙五郎が書く吉野が一番輝いてるというか、台詞も面白くイキイキしてる気がするなあ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 11:18:07.71 ID:Ph+BIUod.net
塙&吉野だと 「隅田川慕情!」かな

https://imgur.com/NF7cLBY.jpg

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 11:31:43.82 ID:bjL02/eq.net
>>448
うん、いいね
昨日は警視庁窓際族!見たけど良かった
あとはベートーベンを聞く刑事!とか
東京犯罪ガイド!なども

長坂さんのホンは好きだけど
やはり吉野1人をアホに書いてた部分はあるかな
誠直也が不満に思う気持ちはわかる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 17:46:26.40 ID:h020jJj0.net
警視庁窓際族!には若き日の田山涼成出てるね
今と全然顔が違う

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 18:11:20.84 ID:C25Z1cQK.net
塙さんの描く吉野もコミカルな立場なんだけど、それ以上に人の良さ、実直さが出てるんだよね。
何度も取り上げられるけど、投げ込み魔とか。

塙さんの人情味ある吉野主役回、ハードボイルドな桜井主役回が好み。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 18:14:06.92 ID:C25Z1cQK.net
>>446
女性の証言で犯人が物を取るために腕を上げるシーンは、映像化しないほうが良かったな。
腕を上げるのは、最後の最後のみで。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 18:34:28.59 ID:bjL02/eq.net
>>450
それね、クレジットでみたけど
どのシーンなのか、全く気づかなかった

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 18:52:47.60 ID:Ph+BIUod.net
>>451
当時だと 普通にタバコ 喫えてたんだよな

https://imgur.com/xnzGEfg.jpg

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 18:55:58.27 ID:h020jJj0.net
>>453
冒頭で中田博久刺し殺したシャブ中の男の役だったと思う
田山涼成、他にも出てる回が思い出せなかったが、ウィキ見て解決した
凶器が歩く街!だった 半年足らずの間に2回も出たのか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 19:00:11.36 ID:3nA25gVZ.net
関係ないけど消えた巨人軍1話公式で見れますな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 19:17:18.02 ID:bgOn5UNE.net
>>456
藤岡さんが特捜休んでた時期の作品か
監督野田幸男で

確かこの次の作品が熱中時代だった気が

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 19:44:07.87 ID:zJkAP08J.net
>>455
後半病室だか留置場で滝に聴き込みされるシーンもあった筈

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 20:05:28.23 ID:bKwaBFKr.net
>>455
フサフサだから言われないと分からんね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 21:43:15.20 ID:YYDYACMQ.net
>>457
桜井不在時が、特捜の暗黒時代だな。
課長の負傷退場で、更に拍車が…。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 21:53:15.15 ID:h020jJj0.net
あれで特命課は、一時5人になっちゃったんです
本郷さんと大滝さんと横光さんと僕ら
「刑事マガジン」誠直也・荒木しげる対談より

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 22:13:22.18 ID:xAPAmPpL.net
桜井不在でもクオリティ高い

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 22:16:57.76 ID:xAPAmPpL.net
>>444
蟹江敬三ゲスト回で、いい話だなと余韻に浸りながらエンディング見てたら監督天野利彦とクレジットが出て腰抜かした。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 22:40:30.71 ID:bgOn5UNE.net
>>460
そう?
長坂、塙の脚本的に言うと実は絶頂期だったかもよ
1978年の末は長坂作品だと
ナイトインフィーバーや死刑執行、赤トンボや
ジングルベルなど名作連発

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 22:42:45.46 ID:bgOn5UNE.net
>>463
天野監督の一年ブランク置いたあとの復活作品だね
なぜか友情出演北方謙三w

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 22:45:48.38 ID:xAPAmPpL.net
>>465
意外と芝居上手w

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 14:54:03.95 ID:KUlFAJ71.net
ヤフオクに出品されてた「記憶のない毒殺魔!」のシナリオの
登場人物紹介に、紅林が警部とあるけど、
初登場の「羽田発・犯罪専用便329!」で、紅林警部補と呼ばれてるから
警部補だよな
なんで間違えたのか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 16:22:21.87 ID:Hcd8GQvN.net
>>466
そうかな…まあ味わいある演技と言っておこうか

どうでもいい話だが、鳥羽に行ったが戸田家寂れてたな
まあ42年前だから致し方ないか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 16:29:16.40 ID:Hcd8GQvN.net
あと今更の質問だが
ここの住人の皆さんは
特捜最前線2012と2013はどんな存在なの?
個人的には爆破0.01秒前の女はまだ許容範囲
7頭の警察犬は黒歴史、かな
あと2013はシナリオを改変したので長坂氏が
激怒して東映と裁判沙汰寸前になったから
DVDの話が止まったという噂は真実なのか…

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 17:08:51.81 ID:wnh1HMaC.net
2012はあらゆる面でチープ過ぎる。
特命課どころか、どこの所轄か窓際部署
2013は監督が悪いと言われているが、他の監督がやってもつまらなかっただろう。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 17:10:08.32 ID:wnh1HMaC.net
どうせなら村川透に監督してほしかった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 18:30:30.26 ID:KUlFAJ71.net
「悲曲 断崖の女」久々に見た
ゲスト主役の井原千寿子 綺麗
特捜には何回かゲスト出演してるけど、この時が一番綺麗

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 19:33:28.88 ID:nKIqYPx9.net
特捜最前線DVDBOX
ヤフオクやAmazonとかなら7以降3万とか4万以上だけど、まんだらけ通販なら2万以下で買えるのになんでこんな金額で出品して誰が買うねん

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 19:42:28.03 ID:KUlFAJ71.net
3以降は新品の在庫あり
新品定価で買えるのに、定価以上出すとは思えないよな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 22:42:59.92 ID:tDwCgvm6.net
>>469
いろいろ安っぽい
2013の特命課の部屋がやたら小綺麗で隠れ家レストランみたい
課長がミスキャスト

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 23:10:06.08 ID:KUlFAJ71.net
>>469
ついでに女たちの特捜最前線の感想も募ってくれ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 23:39:41.56 ID:wnh1HMaC.net
2012も、遠隔操作による犯罪はいいとして、ドラマ部分がなあ
主役の若手刑事の説得シーンも響かないし
動機も性犯罪の復讐とありきたり

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 06:24:26.06 ID:4N8h6DM9.net
>>476
見てないなあ、まったく
横光さんも出てたらしいけど

細かい話だけど
この作品の監督の伊藤寿浩は本家特捜最前線では
クレジットされてはないけど助監督として関わってた
(「天才犯罪者未決囚」のシナリオ見たことあるけど
チーフが木戸田康秀、セカンドとして伊藤が表記)
ただ、特撮マニア的には高畑淳子と伊藤監督で
真っ先に連想するのがジャスピオンのギルザだったりする…
特捜と全く関係ない話ですみません

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 06:31:16.18 ID:4N8h6DM9.net
>>477
特捜久々いろいろ見返してるけど
昔のドラマは性犯罪の復讐とか頻度高く
出てきてるんだと改めて実感

ダイナマイトパニック回も全く記憶になかったけど
そうだったし、特捜2012もそうだったか…昔一回だけ
見たけど全く記憶になし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 09:25:28.42 ID:3Dg7bn5G.net
赤座美代子
「女と刑事の子守唄」 高杉
「頭蓋骨を愛した女!」 吉野
「喝采・地上20メートルの密室!」 紅林
「地下鉄・連続殺人事件!」 滝
毎回絡む相手刑事が違ってる 面白いな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 10:34:53.67 ID:4N8h6DM9.net
撃つ女!オモロイなあ

佐藤五月もこれとか深夜便の女!くらいの
レベルを連発できたら長坂塙に次ぐライター
になれたかもしれないけど、途中から
トンチキな方向に行ってしまった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 10:37:02.24 ID:4N8h6DM9.net
>>480
「女と刑事の子守唄」とか
「地下鉄・連続殺人事件!」が印象深い

赤座といい鳥居恵子といい、なんとなく
プロデューサーの趣味がわかる…

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 10:45:05.12 ID:wspDPLX0.net
老刑事なんて本当は実在しないんでしょ?このドラマ以外

【映画】舘ひろし&柴田恭兵がオープンカーに!通行人も熱狂した『あぶない刑事』新作ロケ現場 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668890336/

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 12:23:14.43 ID:Dll8M0gL.net
>>481
ラストの事情聴取のシーンがいい

https://imgur.com/Wi0LF9J.jpg

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 12:26:29.43 ID:nTtpBC5q.net
>>483
伊東四朗なんて80過ぎた今でも刑事役やってるな。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 12:40:13.85 ID:bTMMavzC.net
宇宙刑事シャリバンを年間20本撮っている間に
撃つ女と掌紋を撮る田中秀夫監督
対象年齢も違う番組、多忙なスケジュールのなか
よくぞ名作を撮ったものだ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 12:55:26.45 ID:wpF9c01n.net
>>486
因みに田中秀夫はこの年は宇宙刑事と
特捜最前線だけじゃなく、不思議コメディの
ペットントンも撮ってる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 15:07:53.30 ID:3Dg7bn5G.net
塙五郎脚本、吉野主役回の未ソフト化
張込み 閉ざされた唇!
窓際警視、投げこみ魔を追う!
ベートーベンを聴く刑事!
隅田川慕情!
張込み 閉ざされた唇!だけが話題になってないな いい話なんだが

489 :488:2022/11/20(日) 15:11:01.06 ID:3Dg7bn5G.net
ニューミュージックを唄う刑事!もだったな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 15:27:45.92 ID:4N8h6DM9.net
塙✕吉野なんてまだまだ傑作残ってるのになぜかソフト化しない
いっちゃ悪いけど、レイプ・17歳の記録!よりもこれらのほうを優先化してほしかったな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 16:14:51.69 ID:bTMMavzC.net
吉野主役話自体がソフト化に縁がない
ニセ札とか幼児誘拐とか、佳作多数

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 16:18:03.10 ID:bTMMavzC.net
吉野の親父が出る殉職前の「悪女からのプレゼント!」も良い。殉職編とセットで観ると感慨深いと思うのだが

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 16:26:57.28 ID:YdzfaZUp.net
>>480
後々西岡:おとり捜査官。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 16:42:58.92 ID:3Dg7bn5G.net
>>491
DVDは紅林、叶に偏ってるよな
紅林主役はまだ沢山残ってるが、叶は
ドレスメーカー女学院強盗事件!
レイプ・似顔絵を描く女!
密室殺人・小さな瞳の謎!
くらいしか思いつかない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 16:46:55.96 ID:bjQF6ab7.net
後期特捜は
ライター陣の弱体化もさることながら
監督のレベル低下も著しい
1986年は全体の1/3が北本三ツ村というのは辛い
三ツ村もたいがいだが、北本演出は本当に良さが
よくわからん

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 16:55:34.14 ID:bTMMavzC.net
>>495
この二人は長坂氏と組む事はなかったね。
三ツ村氏はメタルヒーロー、不思議コメディが
合っていたのかも

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 17:07:41.39 ID:bjQF6ab7.net
>>496
北本さんは特捜最前線のあと、
大都会25時の監督→2時間ドラマの助監督→
仮面ライダーブラックの監督のあと、
1987年を最後に見事に消えた。
業界からすパッと足を洗ったみたい。

桃井✕北本とか、佐藤✕北本とか辛い…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 17:12:53.95 ID:Dll8M0gL.net
>>488
名優 信 欣三

https://imgur.com/U98s1uS.jpg

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 17:14:47.17 ID:4N8h6DM9.net
佐藤✕北本の
ハイミスOL、あまりに島村佳江さんが美しすぎる
彼女が作中のあの役やっても説得力なさすぎだろう

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 17:17:18.78 ID:3Dg7bn5G.net
初期の「特捜」は二谷、藤岡主役回が多く、
他の4人に主役が回ってきたのは10話を過ぎてからだった
津上 11 傷だらけの兄弟愛
吉野 12 地獄に堕ちる愛
船村 21 胡蝶の舞の女
高杉 23 女と刑事の子守唄
これら全部ソフト化されてないな 残念

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 18:03:35.77 ID:CTEmOrsF.net
>>500
最初は二谷&藤岡のダブル主演だったからね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 18:27:00.28 ID:3QYEeclM.net
ドレスメーカー女学院強盗事件、叶主演だけど
黒岩軍団あがりの丸さんがやっぱりいい味出してたな。
高品格さんの警備員

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 19:15:56.27 ID:4N8h6DM9.net
>>433
遅レスだが掌紋は藤本カメラマン

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 01:31:12.94 ID:DBee9sO1.net
>>500
女と刑事の子守歌
20年くらい前に一回見ただけだけでストーリー全然覚えてないけど、肉団子のシーンがめちゃくちゃ美味そうだったの覚えてる
赤座美代子の家で肉団子をおかずに白飯を貪り食って、ラスイチを譲り合う高杉先輩と吉野君
ラストシーンでも「肉団子ごちそうさまでした」って言ってたよね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 02:36:03.32 ID:t9mrv2Y/.net
>>476
1話の渡辺えりの話だけ泣けた

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 09:35:29.96 ID:TQ4gB8WH.net
チリアーノを歌う悪女!

22年ぶりに再視聴
ハナシの無茶ぶりに爆笑 
藤巻潤はこういうクズ役者が似合う
まあ世代的にはチェンジマンの伊吹長官なんだが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 14:01:35.78 ID:k+f2HmuL.net
>>506
緑魔子

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 14:56:13.52 ID:TQ4gB8WH.net
>>507
蓮司の嫁とは今回初めて知ったw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 15:27:26.11 ID:Fu4xdM03.net
>>506
藤巻さんは「地下鉄・連続殺人事件!」が良かった
この回で逮捕されたからこの回以降、「特捜」にゲスト出演しなかったのも高ポイント
別の役で出られたら興ざめ

510 :509:2022/11/21(月) 16:02:46.72 ID:Fu4xdM03.net
「地下鉄・連続殺人事件!」といえば、
赤座美代子もこの回以降、ゲスト出演しなくなった
(末期に一回出ただけ)
これは別の役で出したら、視聴者から「あの人ラーメン屋やってるはず」という
投書が来ると思ったのだろう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 18:41:32.45 ID:+907/FqU.net
大都会PARTIIの刑事無情の藤巻さんの荒れ放題の刑事役は
インパクトあった。飲み屋のセットも滅茶苦茶にして笑えた。
最後に黒岩と徳吉の前で殉職

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 19:15:14.26 ID:FuBOd8nl.net
>>509
宮越演出は好きじゃないのだがこの話は好き

513 :480:2022/11/21(月) 19:47:55.36 ID:Fu4xdM03.net
「判決・私を売った女!」にも赤座美代子出てるな
主役刑事は櫻井

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 22:14:54.81 ID:Fu4xdM03.net
「特捜」の未ソフト化作品、順番に見ている
西田敏行と荒木しげる共演してるけど、西田は荒木亡くなった時、
葬式の花出してた
それをテレビで見て嬉しかった
西田敏行、「特捜」に出てたことを忘れていなかったんだなあと
荒木しげる亡くなったのは悲しいけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 23:01:42.69 ID:+7lrmwIA.net
>>514
二谷英明亡くなったとき、
長坂さんと塙さんが葬式の花出してた
あと、テレ朝高橋さんが来てた

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 23:50:50.41 ID:FuBOd8nl.net
>>506
塙氏は登場人物に感情移入できないヘンテコな話をたまに書くよね
人間の心の複雑さを表現したいのだろうけど、伝わらないというか。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 09:14:27.17 ID:/h7VaIqs.net
殉職 涙と怒りの花一輪

22.3年ぶりに再視聴
予想以上に楽しめた
ハナシの筋はすっかり忘れていたが
おやっさんの取調室の長回しが素晴らしい
真夏竜のやや狂気を帯びた演技もよく、
竹井みどりが美しい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 09:18:02.20 ID:/h7VaIqs.net
>>516
いつものような気がするなあw
塙作品はキャラクターをいつも不幸のどん底
に叩き落すから、それが堪らなく思う人も
いるんだろうが、何本か連続して見ると胸焼けする
別に貶してはない

ところで塙脚本で叶メインは
二人の夫を持つ女!だけ?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:04:51.90 ID:Q3Y7ZeTA.net
>>518
どっちかというと 桜井&叶って感じ

https://imgur.com/fL2LjRd.jpg

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:44:26.52 ID:R3MtAA96.net
「逮捕・魔の24時間!」も桜井叶コンビだ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:10:06.68 ID:FHaVCmpe.net
逮捕・魔の24時間!は、5周年記念作品で唯一、DVD化されなかった
エピソード
ホームビデオ挑戦状をDVDにするんなら、こっちをしてほしかった

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:19:38.26 ID:R3MtAA96.net
今気付いたが「逮捕・魔の24時間!」といい「ビーフシチューを売る刑事!」といい「二人の夫を持つ女!」といい、塙脚本の叶は射撃が下手という設定で一貫しとるのね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:24:35.21 ID:/h7VaIqs.net
>>521
長坂信者だけどあの話は心底ツマランかった
一度見たきりで見返したこともない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:56:58.46 ID:FHaVCmpe.net
ホームビデオ挑戦状の犯人は、
特撮「コセイドン」(円谷プロ)の主演、大西徹也
やはり特撮最前線

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:23:19.35 ID:m67Vgr+E.net
「ビーフシチューを売る刑事!」の女が何で昔の男のところに戻ったのか理解できない人もいるだろうな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:54:32.96 ID:qOMuxPL9.net
>>523
追跡シーンやラストシーンなど
自分は良かったな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:39:27.41 ID:/JY8boPs.net
>>525
思い出思い入れなど理屈では語れないものがあるんだろうな。悪い男に女が惚れやすいのは昭和の刑事ドラマでは定番だし。
私事だが、変わってしまった人間を何人も見てきたし、大人になって特捜最前線を見返してようやく理解できたこともある。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:13:54.88 ID:FHaVCmpe.net
>>525
「分かりません・・・あの女の気持ちが分かりません」
と叶が言っていた
劇中の人物にも分からないものは、視聴者にも分からないわな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:42:20.05 ID:4mOlQI6P.net
>>526
ラストは良かったけどなあ…

ところで、事情通のかたいたら教えていただきたい
のですが、時間枠変更と同時に
深沢武居五十嵐がP降りた理由知ってる方います?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 08:45:45.94 ID:7ymMBV+l.net
制服のテロリスト達!
24年ぶり視聴
無茶苦茶な話。だがオモロイ

痴漢 女子大生被害レポート!
24年ぶり視聴
これもオモロイ
島本須美がかわいい
脚本の八幡史朗は池田雄一あたりのペンネームかなあ…

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 12:18:23.27 ID:+AfEcEP7.net
>>530
・・・(ソフト化された回の話しかできないのかなあ
    DVDは金出せば誰でも買える)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 12:36:45.85 ID:KAs9xyOY.net
>>531
したらあかんの?
因みに特捜は一応全話コンプリートしてるし
全部持ってる(VHSだけど)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 12:41:16.80 ID:KAs9xyOY.net
続き
喪服のソープ嬢や少女・ある愛を探す旅とかは
本放送のものを持ってるよ
VHSだけどw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 13:23:41.68 ID:03NtYt9A.net
>>532
全話はすごいな
俺は1年目はコルト25口径の沈黙とソフト化されたのしか持ってない
あと末期がかなり歯抜け状態

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 13:50:54.50 ID:+AfEcEP7.net
本放送見てた割には初心者みたいなこと言うんだな
池田雄一のペンネームは茶田才、秋谷薫 過去スレで既出

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 14:25:12.27 ID:mGjDmfGD.net
>>535
そんなん知っとる
だからその上で池田雄一が別のペンネーム使ってたじゃないかって言ってるだけ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 15:50:11.94 ID:vzZUJjKR.net
ネタない時は画像やセリフ貼ってなんの話かクイズで遊ぼうかw
DVD化されてない話限定

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 16:10:00.34 ID:vzZUJjKR.net
ヒントなし
https://imgur.com/lzT2BB9.jpg

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 16:20:06.93 ID:+AfEcEP7.net
>>538
歳末パトロールであった(変換できない)女!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:23:51.45 ID:pRK07Q+P.net
>>532
羨ましい(´;ω;`)
私はイデ隊員の話が見たくて仕方ないのにDVDになってない(笑)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:46:39.57 ID:7ymMBV+l.net
>>533
まあ本放送のやつはダビングのダビングやから
画像が裏ビデオ並みに波打ってますが

「少女・ある愛を探す旅!」の
「亜紀・戸籍のない女の証言!」バージョンの
予告とかもある
You Tubeとかに上げたいけど、技術がわからない
ロートル人間なんで…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:50:42.65 ID:Gjop6MeC.net
教えて頂きたい

吉野刑事主役の話で、いつものごとく吉野が女性に惚れます
でもその女性には前科がありました(現在は更正済みの設定)
女性と結婚を考えてた吉野に橘(桜井?)が
「警官にとって一番致命的なのは身内に犯罪者がいることだ、どんなに出世しても巡査部長止まりだぞ」
と言って暗に吉野に諦めるように示唆します。
それに対して吉野は「巡査部長結構じゃないですか!」と吉野らしい漢の返答
会話の内容から吉野が巡査部長になる前の話なので牟田悌三演じる山下巡査の話以前だと思うのですが
何話かわかる方居ますか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:00:28.81 ID:+AfEcEP7.net
>>542
316 ベートーベンを聴く刑事!
残念ながらDVDになってない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:15:56.05 ID:Gjop6MeC.net
>>543
ありがとうございます
DVD未収録ですか
残念

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 15:11:18.78 ID:59lh62s4.net
>>542
安心と信頼の風祭ゆき

https://imgur.com/bJtMLED.jpg

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 15:38:45.17 ID:S+PJUHSp.net
風祭ゆきは何回かゲスト出演してるけど、
思い出すのはアイドル歌手恐喝事件!
この回も吉野主演だった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:51:38.21 ID:DK5xfZfv.net
>>542
>「警官にとって一番致命的なのは身内に犯罪者がいることだ、どんなに出世しても巡査部長止まりだぞ」

これ橘ね

補足すると風祭ゆきは元々別の警察官と付き合ってたがその警察官は出世に響くとの理由で別れる
長くなるんではしょるけどこの話でその警察官が事件の犯人なんだけど参考人の段階で特命課に呼ばれる
その際.橘が取り調べるが警官が「自分は警察官の職を誇りに思ってます。ですから(出世に響くので)別れました」というと
橘は「下らねえことじゃねえか、男にとっての幸せは惚れた女と一緒になることだろ」と言う
淡々とだけど橘の渋さが出てる良いシーン

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:21:08.74 ID:lPs+0k0S.net
(報酬金を)誰にもらった!?言え!!死にたいのかぁ〜!!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:24:08.72 ID:1yPTmTqh.net
黄色い帽子の女

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 03:26:19.48 ID:fCZX6w5+.net
女房が、いつも作ってくれるんです…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:11:52.24 ID:gPiG2AxK.net
君鏡見たことあるかい?
そんなに二枚目だと思わんだろう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 16:26:38.85 ID:+uNKiJUy.net
>>546
ジョージの回やな

https://imgur.com/0hFizQ0.jpg

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 18:20:29.98 ID:F6rI2xd8.net
>>543>>547
ベートーベンを聴く刑事!は好きな話だから、何回も見てセリフ覚えた
警察官にとって一番致命的なのは、身内に犯罪歴のある人間がいることだ
どんなに頑張っても巡査部長止まりだ
巡査部長結構ですよ
バカ野郎 勝手にしろ
だったと思う

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:24:28.68 ID:8qgqvcr7.net
2013年9月30日 (月)「書き変えられた台本」

 作者に無断で書き変えられた決定稿の台本
 秘密にされた決定稿

 作者が、どんなおもいを込めて作品を生み出し作りあげたのか、
 その思いも汲み取れない人が、身勝手なもの作りをしているなんて
 落胆して、ひどくひどく悲しくなった

 あれは違う
 あれは特捜最前線ではない

 出来上がってオンエアされたものを、長坂秀佳の作品だと、皆様は思ってしまう
 発言する場も、言い訳する場もないのだから
 私はそれが悔しくて悲しくてゆるせない

 本人はどれだけ悔しいだろう、どれだけ怒りがこみあげてくるだろう
 変えられてしまう前の台本で、上川さんが演じる姿がみたかった

 ただただ悔しくて、ただただ悲しい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:25:45.28 ID:8qgqvcr7.net
2013年10月 3日 (木) 「父が決めた斗い」

 父が書いた特捜最前線2013・七頭の警察犬、変えられてしまう前の決定稿の台本を読みました

 頭の中に上川さんが演じる姿を想像しながら、ゆっくりゆっくり台本を読んでいきました

 台本は、父が描き出す特捜最前線でした
 銃撃戦も爆発もなく、犬が亡くなることもない
 登場人物に心がかよっていました
 やはり、違っていた

 こんなにかえてしまうつもりだったなら、なぜ本を長坂秀佳に書かせたのか
 誰にも届かない七頭の警察犬を読みながら、ひどく悲しい気持ちでいっぱいになっていました

 脚本家に知らせず大改正された作品は、私たちの知らないところで他にもあるのかもしれません
 悔しい思いをされた脚本家が、これ以上増えないためにも
 こんなことはあってはいけないと
 父は、台本をかえてしまった相手と、斗うことめました

 斗うことは、今後脚本の仕事が頂けなくなるかもしれないということ
 それでも、父は斗う事に決めました

 今後作品が見られなくなるとしたら、本当に嫌です。

 …でも、

 父は脚本家を守りたいのだと思います
 まだまだ書きたいものが、たくさんあるはずなのに、
 書けなくっても、本当にそうだとしても、
 大事なものを守りたいのだと…

 ひどい目に合うのではないか…、娘にとって、そればかりが心配です

 どうか、父を御守り下さい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:43:39.33 ID:F6rI2xd8.net
まんだらけ通販見てたら、特捜428話のシナリオがあって
非番刑事の受難!
とあった
放送タイトルの追跡・ラブホテルの目撃者!よりこっちの方が面白い

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:55:31.08 ID:RUrREuSM.net
>>555
テレ朝で24のメインライターやったのは和解かと思った

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:31:40.97 ID:Na8vJDxK.net
>>557
それいぜんにも五十嵐Pとは
アガサ・クリスティもので組んでるし
ただ長坂大先生は東映とは完全に決裂したんだろうね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:13:17.27 ID:eXumlzkR.net
>>556
シャムスンも内館牧子の原案「太陽になった女」の方がよっぽどセンスいいよな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:38:03.52 ID:25qE7/RJ.net
レスポンスタイムにでてくる
ヌードの女性カワエエなあ
乳の形もきれい
調べたけど出てこなくて悲しみ…

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 09:51:16.67 ID:YQcPsS0d.net
乳といえばサラ金ジャックのイメージが強すぎて…

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:15:53.93 ID:25qE7/RJ.net
>>561
女たちの殺人遊戯!も乳が乱舞してたなあ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:32:28.35 ID:25qE7/RJ.net
>>560
追記 役名アサダキョウコ

女優さんがあの時代で脱ぎそうな顔じゃないんだよなあ
絵沢さんとか日向さんとはなんか違う雰囲気なんだ…

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:17:47.84 ID:iW89kHqc.net
太鼓を打つ刑事と7人の刑事たち
ともに名作、辻監督だけど
乳のシーンさえなければ
女性や青少年に自信を持って勧められるのだが(笑)

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:20:14.44 ID:iW89kHqc.net
>>564
追記、ともに塙脚本
塙氏と辻氏は相性合うような気がする

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:40:55.81 ID:25qE7/RJ.net
>>564
そういえば確かに7人の刑事たちにも
乳はあったなあ

木曜日21時に移ったら一度も
乳はなくなったっけ?
レイプとかそんなシーンやタイトルは
引き続きあったけど(今じゃ考えられない)

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:42:24.03 ID:6CtTFnYl.net
男たちのセブテンバーソング!も塙・辻
アリスのチャンピオンは脚本・監督どっちの指定だろう?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:12:12.42 ID:eXumlzkR.net
>>566
木曜日の暴行魔で乳登場
個人的に犬養編ではナンバーワンの回

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:25:11.55 ID:25qE7/RJ.net
>>568
サンクス!
忘れてました

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:36:22.28 ID:6CtTFnYl.net
先日見た「凶悪のラブハンター!」
塙五郎脚本だった
塙脚本・吉野主役がまた1話増えた

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:21:37.30 ID:Q4/GFUWc.net
チチは出ないけど
江崎府警主役の話で際どいシーンあったな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:37:38.19 ID:gHJApSqI.net
もしかして江崎婦警がポロリ!?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 23:18:17.73 ID:Q4/GFUWc.net
登場当初にレオタード姿披露したくらいしかお色気シーンはなかったかと

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 23:44:18.66 ID:gHJApSqI.net
>>573
エアロビクスコネクション!
かな?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 08:16:59.78 ID:4CAwzX57.net
今更やけど
塙五郎の父と子のブルートレイン!
見たが、あり得ない偶然が積み重なり
すぎやろ。最初の吉野橘の会話とかは
良いけど。
あと中盤ひろみが死ぬシーンとかいるか?
総じて面白くはあるけど

ソフト化した作品を今更語ってごめんなさいね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 10:13:38.85 ID:MQ+aXP6I.net
この後橘の父子モノの担当は宮下隼一に
息子初登場の回を塙五郎が書いたのは、橘初登場の回書いてるからか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 11:40:22.30 ID:qDTU8D/0.net
>>575
ひろみが目の前で暴行され死んだら
トラウマになると思う
最初と最後は良いが、
ストーリー全体だとイマイチ

宮越監督はどうもね、名作でDVDになってる話、相性が合わない。地下鉄連続殺人事件は好きだけど
西部警察の宮越監督作は気にならないんだけどw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 11:42:56.63 ID:qDTU8D/0.net
宮下脚本は叶、橘、カンコ主役が良い
黄金期以降のメンバー主役話を杉、江崎含めて全員書いている唯一のライター。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 12:12:05.41 ID:RnIXX/t1.net
>>573
大田直人にスカめくされかかってセクハラ発言ぶつけられたことがあったね
ああいう地味っ子がエロい目に遭うと何か興奮する

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 12:16:09.69 ID:4CAwzX57.net
>>577
そう、ラストの橘のシーンがよいとか
言われてるけど
中盤のひろみの死とかエグいやん
と思って

塙さんが一番特捜のライター陣の
中で人の不幸を最もエグく書いてたと思う
まあそれが堪らないという人も多いんだろうが
こっちの精神状態がキツイときに見ると
まあまあ来るんだ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 13:09:17.16 ID:BhLhYBDq.net
>>560
ポッチャリが良いやね。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 14:23:11.23 ID:ORbT5M/j.net
>>575
>あり得ない偶然が積み重なりすぎやろ。
塙脚本にそのツッコミし出したらキリないぞw
>>579
たーろちゃんのあっかんぼーの回かな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 19:15:48.06 ID:MQ+aXP6I.net
池田雄一
ペンネームで何本か書いてるけど、本名で書いたのはナイター殺人事件!だけか
なんでこの回だけ本名なんだろ?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 20:51:54.95 ID:MQ+aXP6I.net
未ソフト化の「特捜」を順番に見てるが、
吉野主演のエピソードばかり
DVDで吉野が冷遇されてたからそれも当然か

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:35:32.99 ID:4CAwzX57.net
>>583
1984年の
レイプ・妻に捧げる完全犯罪!もある

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:38:59.94 ID:4CAwzX57.net
>>579
この回スケバン刑事の合間の田中秀夫演出だけど、
ものすごく思い切りの良いカットの連発で演出的にはかなり良い作品。
犯人が叶にカツ丼ぶっかけるところとかは
数年後のフジ鈴木雅之演出の先取りかとも
思わせるも、残念ながらストーリーが並。。

587 :583:2022/11/27(日) 21:52:20.73 ID:MQ+aXP6I.net
>>585
ありがとう
79,80年の放送リスト見ていたから、見落としたわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:25:12.29 ID:hHbSrxgb.net
>>581
そう
「ストリップスキャンダル!」とかに出てた
ストリッパーの人は痩せてていかにも当時の
ヌードモデルという感じだけど
レスポンスタイムの人は今風の感じで。
演者はいったい誰だったんだろう…といまだ謎。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:59:52.30 ID:vf35gVRe.net
>>586
サブタイトル後に監督田中秀夫と出てかなり期待したのだが、いつもの佐藤五月脚本。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 23:13:10.48 ID:hHbSrxgb.net
まあ、佐藤五月脚本田中秀夫監督だと
撃つ女!という名作もあったんだが

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 23:16:41.24 ID:vf35gVRe.net
>>590
それに匹敵するのを期待したんだが…

最終三部作の桜井主役話は長坂田中コンビ。
掌紋を意識させる父と息子の物語。
掌紋を越えるのは難しいけど、良かったな。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 23:25:04.32 ID:hHbSrxgb.net
特捜最前線の長坂田中コンビの5作はハズレなし

終幕三部作のなかでは桜井編が1番面白かった
というか宮越がダメすぎた
天野監督が無理なら田中秀夫3連チャンで見たかったが
当時田中さんは劇場版スケバン刑事とテレビのスケバン刑事スペシャルの
合間だったから一本が限度だっただろうな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 23:41:34.97 ID:vf35gVRe.net
>>592
塙田中でもハズレなし、2本のみだが。

大空港92でも塙脚本田中監督の話があるようだが見てない。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 00:28:31.43 ID:s+nGvkw8.net
>>586
細かくてすまんが、カツ丼じゃなくてお茶ね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 00:40:05.87 ID:kyMtKoDS.net
>>594
失礼しました

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:57:05.48 ID:kyMtKoDS.net
>>593
そんな大した話ではなかったよ

ところで田中秀夫特捜といえば、井原千寿子は
パンパカの平三のどこに惚れたのかと小一時間…
あれは彼女がキレイ過ぎて話に説得力がなかったなあ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:43:11.41 ID:HpSNWtM9.net
「プノンペンから来た女!」
カンコと親子役を演じる船村
おーい 高杉君 いや 幹ちゃん
ワロタ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:26:28.99 ID:v6pV346E.net
田中秀夫監督は監督業最後は
東映から離れちゃったけど
スケバン刑事の紛い物のVシネマを撮ったのが
原因かなと思ってる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 23:01:00.61 ID:kyMtKoDS.net
>>598
それを言ったら脚本の武上純希も東映を出入り禁止になるはずだけどそうはなってないから単なる世代交代かなと思ってる
お嬢さま刑事のあと、東映での仕事はブラックプリンセス2と2時間ドラマと社員教育ビデオだけかな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:58:28.42 ID:2lru2ZtA.net
>>596
井原千寿子はレイプ・妻に捧げる完全犯罪の西川明といい、男女七人夏物語のさんまちゃんといい、男選びのセンスがなさすぎやな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:48:56.06 ID:DCwrmDc0.net
>>600
悲曲・断崖の女も忘れないで
相手役は本郷直樹 犯人とは知らずに好きになってた

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:20:31.62 ID:DCwrmDc0.net
井原千寿子の出演回
悲曲・断崖の女
包帯をした銀行ギャング!
警視庁を煙にまく男!
自供・おりの中の天使!
哀歌をうたう女!
レイプ・妻に捧げる完全犯罪!
煙に巻く男、哀歌以外はメインゲストだったな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:44:21.78 ID:G72ZzTH/.net
>>592
スケジュールキツキツでも最終三部作の一本撮ってくれて感謝
田中秀夫監督は

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:48:43.91 ID:G72ZzTH/.net
続き
特捜最前線の世界観に作風がマッチしてたと思う。
スケバン刑事以上に。
劇場版を撮りメイン監督としてのローテーションを外れてもよくぞ特捜最前線に寄り道してくれた。

田中秀夫のスレッドとなりつつあるなw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:03:45.24 ID:DCwrmDc0.net
辻理監督は、86年放送の「時空戦士スピルバン」のメイン監督だったが、
87年の「超人機メタルダー」は撮ってないのか
特捜終了後、何をしてたんだろう?
同年10月には「仮面ライダーBLACK」が始まって、これには参加してるけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:53:05.70 ID:gE52QNc0.net
テスト

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:07:22.82 ID:A8Sy0ogc.net
>>605
そもそも特捜ラスト半年は
辻は「どうぶつ通り夢ランド」を4本撮ってた
で、そのまま同じ国際放映の
「胸キュン刑事」にメインにスライド。実はこの番組は
半年続く予定だったが視聴率が悪くて
1クールで打ち切り。
尚「仮面ライダーブラック」は辻2話からの
参加だけど、実はパイロットは辻の予定だったりする。
が、渡邉専務が反対したので小林義明が
1本だけパイロットを撮った。
結果的にはパイロットを小林に譲ったことで、
「ジライヤ」に関わり…と変遷することになる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:12:23.04 ID:A8Sy0ogc.net
>>607
刑事マガジンの辻インタビューによると
辻を可愛がってた高橋正樹Pが
特捜はもうすぐ終わるからと新しい番組に
送り出してくれたから特捜のラストに関われなかった
悔しがった、といってたね
どうぶつ通り夢ランドの最終回とか撮ってたから
叶わなかったけど、スケジュールさえ余れば
辻が終幕三部作撮っても不思議ではなかった
少なくとも宮越がとるより全然マシだったのに…

609 :こうじ:2022/11/30(水) 01:57:06.04 ID:dSHO8TcG.net
そんな事よりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:51:10.11 ID:Jbp3fSrh.net
>>607
なるほど。
仮面ライダーBLACKの辻演出はハードで良かったね
ジライヤは辻監督が特撮で唯一ローテーションに加わった番組。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:13:29.99 ID:runw+4BB.net
>>610
辻さんは特捜終了後の東映刑事ドラマに全く関わらなかったのがのちの監督キャリアに響いたのかもしれない
あの人はわりと予算とかスケジュール無視してフイルム
回してたから制作部には嫌われてたみたいだし
まあ本人の意志だったかもしれないけど

ジライヤとメタルダーは特捜スタッフがかなり
合流していまみるとかなり手間がかかってた
特に特捜では全く結果が出せてなかった
三ツ村監督が輝いていた

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:12:34.78 ID:WRfdK+Sm.net
>>611
藤井邦夫脚本、三ツ村監督の
メタルダー最終回
良かったね、特撮史に残る名作。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:35:20.58 ID:pxJQV53Q.net
https://imgur.com/80wYy6u.jpg

課長 休暇をいただきます
顔を見たいんです
親父の顔を見たいんです

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:47:04.12 ID:runw+4BB.net
>>612
しかもあの最終回は急遽番組延長決まってから
作られたものだから怪我の功名というか、
余韻ある最終回に仕上がった
メタルヒーローシリーズの最終回の中では
シャリバンソルブレインと並んでトップ3

ところで昨日
誘拐・ホームビデオ挑戦状!見たが
24年ぶりぶり視聴だが意外と楽しめた
原案者の小久保英治(伊井圭)さんは
もう8年前に亡くなられてたんだね…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:40:48.22 ID:8Jo+meOo.net
メタルダーの話が出てるけど、そのメタルダーの声を演じた飯田道郎
(ギャバンのハンターキラー、チェンジマンのシーマの声でもある)は、
「一億円と消えた父!」に出てるね
ソフト化されてなくて残念

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:52:15.95 ID:runw+4BB.net
>>615
1983の長坂シリーズは傑作揃いなのに
この作品だけ無視されてるのが悲しい
非ソフト長坂特捜の中では消えた聖女と並んで
ベストに入る作品

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:54:57.72 ID:runw+4BB.net
>>604
田中さんは器用すぎたね
特捜もスケバン刑事も宇宙刑事も不思議コメディ
もスポ根ものもまとめて撮れる監督はこの人
くらい
天野さんも才人だけど、特捜はともかく
天野さんが撮るスケバン刑事とか全く想像が
つかないし…

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:02:08.29 ID:8Jo+meOo.net
長坂×船村では、「乙種蹄状指紋の謎!」がクローズアップされるけど、
この一億円と消えた父!もそれに勝るとも劣らないよなあ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:06:41.09 ID:8Jo+meOo.net
>>616
長坂シリーズで1話だけ未収録といえば、「摂氏1350度の殺人風景!」もそう
ゲストの河原崎建三がいい
未ソフト化の長坂作品でベストは、「午後10時13分の完全犯罪!」だと思う

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:23:56.78 ID:runw+4BB.net
>>618
ソフト化作品だと長坂×船村なら
「完全犯罪・ナイフの少女!」より圧倒的に
こちらが上だと思うんだよなあ…
ランキングには逆らえないけどさ
そういやどっちも天野演出で犯人が佐原健二…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:28:22.10 ID:runw+4BB.net
>>619
ホンはいいけど演出がちょっと安っぽく見えてねえ。
前半のビデオのシーンもちゃんとテープに
撮って回してくれるとよいのにフイルムのあて込み
で萎えてしまった
たぶん手間がかからないなんだろうけど
因みに「女医の挑んだ殺人ミステリー!」もそう
どちらも松尾昭典監督で
ワタシ的には松尾演出があまり肌に合わない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:31:15.52 ID:AEo2AvWz.net
藤山律子と工藤明子
見分けがつかない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:19:05.32 ID:qH7ckpFh.net
一応確認だけど
帰ってきたスキャンダル刑事!
みたいなことを桜井がしたら
警察クビどころか
刑務所に行くだろう、普通?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:04:48.93 ID:ZxAW9lje.net
>>623
ジェリーちゃんお薬でいたぶったのはヒットマンが小屋ごと燃やしてくれたから多分バレてないし、ジェリーちゃん剥奪したこと、ヒットマンを執拗に撃ち殺したこと、物証パアにしたことくらいだから、まあ蒲生が始末書書かされて左遷され、桜井本人はギリ降格くらいで済んだのかも

「兜町・コンピューターよ演歌を歌え!」で桜井がマスゴミから過去に過剰防衛で問題起こした云々咎められるシーン、この回でヒットマンを執拗に射殺したことを言ってるのかと思った

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:08:39.60 ID:ZxAW9lje.net
しかし復讐の虎本郷猛が麻薬組織のえいごであそぼのおじさんをシャブでいたぶるシーン、子供には絶対見せたくないよなw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:48:24.34 ID:qH7ckpFh.net
>>624
ジェリーちゃんお薬でいたぶったのはヒットマンが小屋ごと燃やしてくれたから多分バレてないし、
→その視点は自分にはなかった、気づかなかった

ジェリーちゃん剥奪したこと、ヒットマンを執拗に撃ち殺したこと、物証パアにしたことくらいだから
→いやあ、最低限懲戒免職もんじゃないw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:17:14.48 ID:3O/9tnbN.net
一月、東映ch 特…特、遂にかとおもったらベイシティ刑事だ。

宇宙刑事三部作は田中秀夫 小林義明 小西通雄の演出は
特に金かかってるのが画面から伝わる。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:26:28.14 ID:E0Kd2m1f.net
>>627
あと澤井さんも金かかってた
小笠原さんは損な役回りだったけど
本人も小林さんみたいに長くカメラを回す
のは性に合わなかったらしい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:33:26.11 ID:FyWvAp6l.net
やっこさんは女性向きじゃないからね 
荒っぽい方専門だ ハハハハ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:42:14.47 ID:FyWvAp6l.net
>>624
塙脚本の太鼓を打つ刑事!で、桜井が
許せないホシを追っかけた
と言ってたが、これが帰ってきたスキャンダル刑事!を指してるんだろう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 17:20:42.13 ID:FyWvAp6l.net
>>625
復讐の虎で思い出したけど
なあ桜井 お前には俺のやり方はできんだろう
俺にもお前のやり方はできんさ
お前が復讐の虎だったら、俺は・・・牛だ 牛でいいよ
この「牛」は最終三部作にも出てくる 感慨深い

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:37:15.36 ID:qH7ckpFh.net
>>631
そうね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:40:41.34 ID:UfR01oEE.net
小西通雄監督は子供向け番組だと雑な印象があったんだけど、仮面ライダーBLACKあたりから手を抜かず本領発揮してきたなと思う、スレチすまん。

ベイシティ刑事の天野監督回は必見よ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:53:34.77 ID:FyWvAp6l.net
「海の底から来た目撃者!」見た
生き残った少年役の子役が心配
演技とはいえ、遺影が4つも並んでるの見てトラウマにならなかったかな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:00:47.40 ID:L+X8MMSg.net
634
実際のシーンが出てくるよね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:18:45.75 ID:R7bvI1vL.net
>>630
「フォーク連続殺人の謎!」の橘「世の中にはただ笑われたというだけで二人も殺した奴がいる」は「射殺魔・1000万の笑顔を砕け!」
「傷痕・男達のララバイ!」の桜井「ペイ中の女のために刑事を辞めようと思った。その女が死んじまった」は「シャムスンと呼ばれた女!」よねおそらく

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:19:52.00 ID:R7bvI1vL.net
>>631
塙が作った設定を長坂が引き継いだっていうのが味わい深いよね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:32:18.36 ID:Rb7mB7Ey.net
特捜最前線とGメンの違いを若い奴に説明するとしたらどういう風にしたら
わかりやすいだろうか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:02:41.79 ID:HOJgjW1Q.net
>>638
受け売りだけど、ウェットとドライ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:03:45.86 ID:HOJgjW1Q.net
>>639
あと、主役が刑事か、それとも事件か

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:24:10.45 ID:FyWvAp6l.net
スキャンダルを拾った刑事!
ゲスト速水亮、主役吉野
仮面ライダーX対アカレンジャーだな
証言を拒む女!は桜井欠席だが、これには出てる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:47:59.53 ID:jHCwPUIe.net
https://maidonanews.jp/article/14777567

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:20:28.03 ID:LZqDcetz.net
>>638
オレの中では
Gメン=特捜最前線Light
という感じだな
どっちもそれぞれの良さがあって好きだけど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 00:46:37.02 ID:mQ1cQM2W.net
G メンはもともと硬派な正統派刑事ドラマだったけど、ヒューマンな特捜最前線やアクションメインの西部警察との差別化を意識してか、東映特有のキワモノゲテモノ路線メインに行っちゃったのがなんともね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:29:43.90 ID:6bw4bTrA.net
東映オンデマンドでついに
特捜が全話解禁とかなるんだろうか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:46:28.26 ID:L1XyW3Hz.net
田中秀夫マニアの人、
いまなら花のあすか組!の1.2話が
You Tubeでただで見れるよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:05:30.35 ID:1EDcn5vq.net
Gメンの放送が中断したら、特捜最前線を放送してほしい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:19:30.89 ID:ghoScThK.net
ここはファミリー劇場で全話見た人が大勢いるスレだよ
全話見ていないなら書き込み禁止

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:34:06.09 ID:1EDcn5vq.net
誰でも書き込める、いわば公共の場で書き込み禁止とか馬鹿馬鹿しい…
そんなガキみたいなこと言うなって

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 15:04:06.67 ID:L1XyW3Hz.net
>>648
わしは全話見てるけど(しかも持ってる)、
なんで全話見てなあかんねんw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 15:49:01.93 ID:NbJW8Icm.net
録画は?
録画していないなら、ここにはついていけないから、消えた方がいい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 15:51:14.10 ID:74JR57jF.net
コレクターとか懐かし系の映像集めたりする人の中には
謎のマイルールがきつい発達障害の人が多いから気をつけろ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:09:02.02 ID:NbJW8Icm.net
東映チャンネルでやったのを録画ということは、DVD買ったのと同じ
残念だが、自慢にはならない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:18:11.14 ID:xW7k42zR.net
全話見てなくてもいいやん

このスレでファンの詳しい話を聞けると特捜の裏側知ったみたいで楽しいわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:25:01.69 ID:iIfTSQG6.net
これだからノンリは

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:18:00.44 ID:H9HdhFZt.net
「拳銃哀歌1・狼たちは跳んだ!」
津上 もう少しで、人生が狂ってしまうところでしたよ
小田島 オレみたいにか?
10カ月後の殉職を予見するようなセリフだなあ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:34:02.20 ID:1EDcn5vq.net
>>651
愚かなw
自身も一ユーザーでしかないのに、なぜ他のユーザーの書き込みを禁止できると考えられるんだ?
お前がいくら喚いたって書きたければいくらでも書けるんだよw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:43:52.76 ID:xW7k42zR.net
>>657
それな(笑)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:29:13.28 ID:H9HdhFZt.net
DVDボックス8の解説文に、
本ボックスは神代警視正ボックスの様相を呈している
とあったけど、「償い」も「逮捕・魔の24時間!」も入ってないのに
よく言うよ
筆者の岩佐は、二谷英明監督作品があったこと自体知らなかったんじゃないかw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:48:53.85 ID:mQ1cQM2W.net
>>656
あの前後編話はイマイチだけどおまちちゃんの異常な可愛さは永久保存版だわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:14:14.41 ID:L1XyW3Hz.net
>>659
償いは入れて欲しかったな
逮捕・魔の24時間!はそれなりの作品やからしゃーない

岩佐が長坂さんべったりの人間やから仕方ないとはいえ、DVDBOX解説書で長坂インタビューの連発には萎えた。二谷本郷大滝クラスは別にして、関谷ますみや高橋正樹とかにインタビューしたら良かったのに

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:35:05.93 ID:H9HdhFZt.net
高久進インタビュー載ってたけど、初期と末期のわずかな回しか書いてない
高久進に取材するんなら、竹山洋インタビュー載せてほしかった
竹山が、NHK大河ドラマを書くほどに出世したから、
ギャラが折り合わなかったのか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:01:50.36 ID:6bw4bTrA.net
>>662
何故高久さんにインタビューしたのかは確かに不可解
竹山さんもそうだし、宮下さんとか佐藤五月さんとかまだ
ライターでも他に人材がいたのに

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:28:44.19 ID:H9HdhFZt.net
宮下隼一は、スーパー戦隊の「ハリケンジャー」のメインライターやってた
東映とは切れていなかったはず
高久進が載ったのは、岩佐がGメン75好きだったから、ということだろうな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 00:31:05.25 ID:mlIohawQ.net
押川国秋さんもいたけど、
あんなに本数書いてるのにDVDに一本も収録
されてないから無理か。
母のメロディが聞こえた!はかなりの傑作なんだけどね。あと個人的には後期の募金の話とか好き。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 07:53:59.73 ID:SUrXaIsB.net
>>665
初期から末期まで書いた稀有な脚本家よね。
母のメロディーが聞こえた!
以前も書いたけど、誰も死なない、傷つかない
微笑ましい名作。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 07:59:52.94 ID:w9zlmatR.net
ノンリは生産性がない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 08:10:38.31 ID:6jDATXBw.net
>>666
初年度から後期までまんべんなく
参加したのは
長坂、押川、大野武雄くらいかな
長坂さんは喧嘩して離れた時期もあるからな
大野さんはDVDに3本くらい収録されてたのにな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 08:13:45.38 ID:6jDATXBw.net
>>668
と書いてて気になって調べたら
大野さんは1980年度は全く書いてなかった

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 08:40:22.25 ID:6jDATXBw.net
>>667
ところで
ノンリってなに?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:22:47.94 ID:+YKxigcv.net
>>634の海の底から来た目撃者!が押川脚本
押川さんはいい本書くんだが、やり過ぎの感が否めない
この回では4人も殺してるし

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:46:17.66 ID:+YKxigcv.net
悪魔のような女!見たけど、橘出てない
欠席といえば高杉、滝が真っ先に挙げられるが、
おやじさん、橘、桜井、吉野も結構欠席してる
刑事の欠席回をまとめたサイトってないかな?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:18:15.95 ID:6jDATXBw.net
>>672
登場以降退場まで完全皆勤は
紅林、叶、時田、犬養、杉だけかな
確かカンコも休んでた回あったし、
江崎婦警も皆勤?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:26:53.84 ID:F6rCFnXh.net
放送時間変わってからは誰も休んでないね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:53:33.11 ID:+YKxigcv.net
19才の犯罪日記!
内藤剛志、樋口のり子コンビが犯人
内藤は現在活躍中だし、樋口は荒木しげる未亡人
意外な取り合わせ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:09:55.75 ID:QuyGWO5s.net
東映オンデマンドがどんなもんか知らんけど全話来ねぇかな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:15:55.39 ID:+YKxigcv.net
終列車を見送る女!
被害者の妹役の古田千鶴
故郷へは帰らずに東京で暮らすことにしたが、この女優さんその後の「特捜」に出てない
出たらこの回ぶち壊しだから、良かった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:20:31.61 ID:SUrXaIsB.net
塙✕桜井も良作多くない?
チリアーノを歌う悪女は理解できなかったけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:41:40.03 ID:+YKxigcv.net
「チリアーノ」は橘とのW主演
79年度は他にも、「6000万の美談を狩れ!」
「殺意のフラメンコ!」が橘・桜井

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 21:26:10.27 ID:+YKxigcv.net
>>678
男たちのセブテンバーソング!
終列車を見送る女!
19才の犯罪日記!
みな塙脚本、桜井主演
藤井邦夫も桜井編多いけど、張り込み 顔を消した女!なんかよりこれらの方が面白い

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 21:35:06.31 ID:SUrXaIsB.net
太鼓を打つ刑事!何回も観て泣いてしまう
取調室での妹のシーンや、雨の対決、病室のシーン
ラストシーンも素晴らしい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:25:05.42 ID:+YKxigcv.net
ウィキペディアの立石涼子見たら、なぜか特捜初登場の
男たちのセブテンバーソング!が載っていない
山口美也子も省略されちゃってるし
ウィキは重宝する一方でこういう不備もある
訂正・追記できるなら自分でしたいがやり方がわからない・・・

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:26:06.57 ID:mlIohawQ.net
塙五郎は天野利彦、辻理とよく組んでたけど
辻演出のほうが持ち味が出てたかもしれない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:33:59.48 ID:SUrXaIsB.net
>>683
塙、辻コンビはどれも良かった、セプテンバーと終列車は見てないけど、
絞殺魔の記念写真!も

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:42:17.12 ID:mlIohawQ.net
>>674
夏夕介はたしか特捜最前線に出てたときは
他の仕事一切やってないはず
横光ですら細かく他もやってたのに

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:59:25.76 ID:/zTrFh27.net
>>685
「他の仕事もやらないと煮詰まってしまう」と言ってた誠っちゃんとは対照的だな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:46:25.88 ID:F6rCFnXh.net
>>677
「それは職務質問から始まった!」にも出てた曽我ひとみさんそっくりの人か
おそらく当時の B 級 C 級アイドルなんだろうけど、検索してもほとんど情報が出てこない人がゲスト主役っていう話結構あるよね
「鉢植えを抱えた17歳!」とか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:47:22.99 ID:F6rCFnXh.net
>>679
フラメンコは桜井単独だと思うが

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:49:39.28 ID:F6rCFnXh.net
>>686
それを言うなら「煮詰まってしまう」ではなく「行き詰まってしまう」だな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 00:00:46.00 ID:s4ZLImHJ.net
>>680
「張り込み・顔を消した女!」
本阿弥周子の熱演は日本アカデミー賞主演女優賞並みに素晴らしいんだけど、プロット並びにストーリーが雑すぎて残念
あと過去スレでも突っ込んでる人いたけど、「ちくわぶちょうだい」に対して「はいちくわねー」とおでん屋の親父が返すのは関東人としては許せないw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 00:09:35.44 ID:35HXovGz.net
>>687
殺人電光掲示板のゲスト主役の女優さんも見ない
そのまま今でも通用するくらいの可愛さ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 00:12:07.72 ID:+mQu0vkA.net
>>691
片岡幸子さん!
本当にキレイだった

あと野暮なこと言うけど殺人伝言板ね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 00:29:07.70 ID:35HXovGz.net
>>692
変換ミスすまん。新しいスマホ使いづらくて

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 00:32:17.22 ID:y0HXYn1f.net
オキトとは何だったのか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 00:43:55.88 ID:+mQu0vkA.net
19843月の石松愛弘悪女シリーズとは何だったのか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 02:34:26.19 ID:s4ZLImHJ.net
>>691
そのリメイク「サンタクロース殺人事件!」の岩田薫も情報出てこないね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 07:16:21.07 ID:35HXovGz.net
一時期は過疎っていたが、最近は賑わって
このスレは楽しいね。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 08:00:28.59 ID:HDNJM6fu.net
>>697
何十年ぶりかにマイブームが戻ってきたんで
書き込みしてます

そういや塙五郎クリスマス三部作で唯一
ソフト化してない「ジングルベルを聴く婦警!」
ってイマイチだったっけ?
吉野とカンコのラストが爽やかで印象深いんだが
逆にそこがダメだったのか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 08:03:35.61 ID:HDNJM6fu.net
>>694
最初から足を狙わずに神代の心臓を撃ち抜いていたら
あんな結末にならなかったのでは

あと確かあの回でタクシーが屋台に突っ込むシーンは
ホームビデオ挑戦状の使いまわしだよね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 09:45:28.66 ID:iRTECkz3.net
DVDボックス1の西田健インタビューで、
確か「張込み・靴を磨く刑事!」っていうのはゲストが(原田)大二郎でしょう
大二郎と一緒にやったのは憶えてる
と言ってるんだから、この回こそソフト化すればいいのに 気が利かない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 11:57:53.75 ID:y0HXYn1f.net
>>699
神代曰く最初足を狙うのは警告らしいが余裕かまさずさっさと始末しとけば良かったのにな
国際的な殺し屋の最後が高田馬場の駅前で大した反撃も出来ずあっさり逮捕されるのが大谷朗らしい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:53:47.31 ID:s4ZLImHJ.net
>>698
犯人の人物描写が雑でな
足の悪い三浦リカをいたわるような優しい青年が凶悪殺人をやってしまったことの掘り下げが全くない
ありえない偶然が重なるのは塙脚本だから仕方ないけどキャラクターの設定はちゃんとしてほしい
三浦リカはどうせ助からないのに、ラストの無理矢理ハッピーエンドみたいなかんこの台詞も違和感

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:59:36.24 ID:iRTECkz3.net
某サイトにジングルベルを聴く婦警!について、
カンコちゃんが史上最強の婦警であることを確認できる
とあってその通りと思った
細かいところにアラはあるけどいい話

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:06:12.32 ID:iRTECkz3.net
紅林 まったくマッチポンプみたいなヤツだな
叶 いざとなると押しが弱いんですよ
船村 少しは桜井君を見習うといいんだよね
桜井 お、そりゃどういうことですか ヒドいなあ
ワロタ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:22:03.43 ID:35HXovGz.net
>>704
見たことないが脳内再生されたw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:05:32.91 ID:iRTECkz3.net
消えた聖女・恐怖の48時間!
犯人は仮面ライダーZXの菅田俊
10号までの仮面ライダーで特捜に出ていないのは
岡崎徹、村上弘明、高杉俊介か

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:34:40.83 ID:iRTECkz3.net
>>685
「刑事マガジン」掲載夏夕介インタビューより
3年間はこれ一本でやってくれと 今なら考えられないですよね
長くて半年、短くて1クールですから
「特捜」やっている間は、他の番組に行く気がしなかったんです
結局、7年間です 「特捜」は定期的に主演の話が回ってくるでしょう
あれが嬉しくて

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:11:57.73 ID:HDNJM6fu.net
>>707
それが夏さんのキャリア的には良かったのかどうか
今となっては良かったと思いたい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:20:58.03 ID:1MT6YyTe.net
六法全書の夏さんはマジで最高やった!
吉野刑事もね!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:23:34.21 ID:iRTECkz3.net
望郷殺人カルテット!も必見
津上VS叶が見れる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:53:41.94 ID:1MT6YyTe.net
>>710
画像でしか見たことないけどソフト化してないんですよね…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:16:26.83 ID:+mQu0vkA.net
「浅草・愛と逃亡の街」で夏さんと
逃亡してた女の人もキレイだった

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:52:39.76 ID:s4ZLImHJ.net
>>712
服部妙子、意外にも特捜ではこの一本だけか
数年前に競技用水着着て健康食品の CM 出て奇跡の60何歳って話題になってたね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:58:34.83 ID:s4ZLImHJ.net
服部妙子
傷だらけの天使では磯村健治に暴行されて死亡
俺たちの勲章では磯村健治の愛を信じてお腹に子供を宿し待っていたが、裏切られ流産
特捜最前線「浅草・愛と逃亡の町」では夏夕介と逃亡
「警視庁狙撃班にいた男!」で磯村健治を射殺した夏夕介

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:13:27.47 ID:GP/Eel8S.net
>>714
詳しいなあ、尊敬します

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 13:18:50.49 ID:HAvDk+Xi.net
夏さんの奥さんは長門さんと色々あった方だよね
長門さんの本が出たあとが犯人あてクイズの回だった
でも、蒲生殉職編ではきちんと共演していて
大人だと思ったよ

そういや、蒲生が2年くらい登場しなかったのは
「洋子へ」騒動でゴタついてたからか。今更気づいた

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:30:07.43 ID:rMpN3jHP.net
>>716
それもあるけど、スケバン刑事の暗闇指令役が忙しかったんだろう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:47:35.96 ID:EDfSg9kW.net
>>575
>あり得ない偶然が積み重なりすぎやろ

Gメンの高久脚本のことかなw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:53:59.89 ID:EDfSg9kW.net
>>664
ハリケンジャーに限らず沢山手掛けてたと思うけど
メインだけじゃなくサブで参加した作品も含めたら相当な量だよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 16:28:35.12 ID:HAvDk+Xi.net
>>719
宮下さん、すっかりシナリオ学校の講師に落ち着いて一線から離れたかと思いきや、最近数年ぶりに名探偵コナンのアニメシナリオを書いてまだまだ現役

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:16:06.46 ID:GP/Eel8S.net
宮下脚本の「青い殺意・優しい放火魔!」は
同じ宮下特捜初回の通り魔ものとストーリー
部分がやや被りあり?それはさておき…
天野演出が冴えまくってるが、谷本重美さんが
とにかく神的レベルで美しい。
あの子はきっとこれから伸びる!

…当時皆さんはこんな感想だったんだろうか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:41:23.17 ID:Tubvfx9p.net
だったら、そんな出っ張りは取っちまうことだな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 18:12:37.43 ID:GP/Eel8S.net
>>722
長坂特捜2本目だ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 18:24:19.46 ID:rMpN3jHP.net
ああ、「爆破60分前の女」か

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 18:28:51.18 ID:WIGEtifO.net
>>721
幼児期にヌードモデルやってたそうな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 18:49:56.32 ID:rMpN3jHP.net
ここの住人には説明不要と思うが、
谷本重美=小川範子だね
DVDの解説書にも書いてある

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 18:54:02.02 ID:Tubvfx9p.net
確かにあたしたちは失敗しました。
しかし、今それを取り戻そうとして毎日歩いてる。

いや、だから別にどうってわけじゃない。

私たちは兵隊だから毎日歩いてる。
あなたたちは、あたしたちが足で稼いだ結果を、立派に仕上げてくれてる。
ね?

あたしたちは、ただ!歩くしかないんだ。

言い訳なんてとんでもない。
ただねぇ、失敗することが刑事失格なら、あたしは失格刑事の見本みたいなもんだ。

しかしねぇ、あたしはそう思ってないんだ。
本当の失格てのは、ね?
失敗することをいつまでもこだわってるヤツ、あたしはそう思ってる。
失敗したら歩いてる、失敗しても歩いてる。

まぁ、あたしたちの仕事はそういうもんだな。

わからねぇだろうな。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 18:58:48.55 ID:rMpN3jHP.net
>>727
「刑事を愛した女」のオヤジさんだね
相手は岸田森 桜井の兄ではなくて検事の役

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 19:41:50.58 ID:rMpN3jHP.net
「魔の職務質問!」見た
ミラーマンの石田信之犯人 やはり特撮最前線
石田はこの回ではまあいい役だが、「殺人実写フィルムの女達!」ではワルだったな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:16:04.95 ID:WIGEtifO.net
https://i.imgur.com/zC5k8tr.png

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:24:03.20 ID:rMpN3jHP.net
>>730
「ニセ札・疫病神を拾った男!」の三谷昇
調べてみたら三谷昇は「雨傘殺人事件!」が最後の出演 初期にしか出てないんだな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:47:36.14 ID:GP/Eel8S.net
>>729
どっちも地上波の再放送だと
スキップされた話だ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:38:28.56 ID:rMpN3jHP.net
竹山洋作品でDVD化されたのは、パパの名は吉野竜次と吉野殉職編だけ?
赤い髪の女!とか、死んだはずの女!とか、殺意が配達された朝!とか
DVDにしてほしかったが

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:19:25.35 ID:GP/Eel8S.net
>>733
竹山洋の特捜最高傑作は
哀歌をうたう女!だと思うんだよなあ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:29:08.35 ID:yh5S3YxJ.net
>>731
おやっさんの取り調べを受けた容疑者第1号か

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:57:20.65 ID:MpfQytSp.net
三谷昇とか外山高士とか、90過ぎても元気に舞台に立ってることになってるけどもう10年以上出てないよね
江幡高志は現在もお元気なの確認済み

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:59:48.18 ID:4Sy4SOqU.net
今井健二もね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 01:46:34.64 ID:As3efqp7.net
去年だかおととしだかまでは国内最高齢現役俳優は織本順吉、その少し前までは今福将雄だったが、お二人とも鬼籍に入られてしまった
先述の皆さんがお元気でいてくれることを願う

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 10:06:16.90 ID:4VfXkSg+.net
奥野匡は?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 12:10:56.52 ID:As3efqp7.net
>>739
現役みたいね
80過ぎて映画初主演とかアツいわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 12:13:37.84 ID:b7gPpX+v.net
>>734
これやなw

https://imgur.com/gs9WpH8.jpg

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 12:43:18.82 ID:LoyTTPxI.net
>>741
そう、岡本舞さんが美しく、
竹山脚本らしく吉野がいつもよりカッコいい作品
地上波で長年再放送されてなかったのは
犯人役を東大卒のキャリアにしたのが原因なんかなあ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:08:06.22 ID:knH2HqxJ.net
「特捜」には直接関係ないが、
哀歌をうたう女!と沖縄ラブストーリー!の岡本舞って、
ウルトラシリーズで有名な作曲家、冬木透の娘だそうだ

744 :733:2022/12/06(火) 16:23:38.91 ID:knH2HqxJ.net
昨日「或る挑戦!」見たけど、これも竹山作品
オヤジさんが熱い
ヤツはクロです 私の首をかけてもいい
わかったようなこと言わんでください
やるならやれ!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:09:40.95 ID:Bf1kWG65.net
>>743
そうらしいね
私の中での岡本舞は金八と
三十年以上前のラストダンスという昼ドラマで
児玉清の愛人やってたのが印象深い

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 18:48:44.49 ID:Ja6nJtaC.net
江幡さんはたけしの座頭市でさって書こうとしたら
あれももう20年以上前か…

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 19:00:12.72 ID:knH2HqxJ.net
>>745
自分が岡本舞知ったのはNHK大河ドラマ「峠の群像」
浅野内匠頭の妻、阿久里役だった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 19:54:42.51 ID:knH2HqxJ.net
「注射器を持った狼!」に好井ひとみ出てる
歳末パトロールで初登場してから、「痴漢になった老刑事!」まで、
半年あまりの間に3回も出たのか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:20:55.88 ID:dUdXDkhb.net
>>748
Gメンも沢山出てるよね。
レギュラーとなったビシュム役
仮面ライダーBLACKでの退場編は
この話と同じ、宮下隼一氏の脚本。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:00:53.49 ID:8m/5Ssdy.net
Gメンによく出てた頃と同時期に大鉄人17にも出てるな。確か高校野球部のマネージャー役だったはず。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:05:37.84 ID:JvKT9Je4.net
>>748
シャリバン最終回にも出てる
田中秀夫演出

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:14:14.99 ID:dUdXDkhb.net
好井ひとみと吉岡ひとみ

東映刑事特撮女優

二人とも美人

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:03:14.19 ID:knH2HqxJ.net
哀歌をうたう女!、
最後に犯人の椎名建治は時効で逮捕されなかったが、マスコミの餌食になってた
愉快だった

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:52:24.59 ID:As3efqp7.net
>>753
椎名じゃなくて椎谷な

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 00:03:33.68 ID:gN2O86Mu.net
吉岡ひとみはJACの人と御結婚されたんだよね
シャリバンのスーツアクターやってた人だったと思う

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 00:29:59.94 ID:HLwvSu1/.net
>>755
清水朗という人と結婚して関西在住
というか、大阪に帰った
吉岡さんは高校のとき、天童よしみと同級生だった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 01:46:52.43 ID:u6wxG2SD.net
今Twitterちょくちょく更新してくれて、昔のスナップ写真もうpしてくれている

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:27:08.35 ID:u6wxG2SD.net
笑いというヤツはなぁ、時によっては武器になりうる。
それも、大きな武器にだ。

ベロ出しおじさんはまだ生きてるのかもしれんなぁ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 17:37:03.19 ID:iNBXrTxb.net
吉岡ひとみは計6回、「特捜」に出てるね
記憶にあったのは死体番号044の男!だけだったから意外

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 18:21:00.87 ID:rqvXe99d.net
幻夢界発生マシーン、作動!

…すれ違いスミマセン

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 19:01:05.61 ID:J/bNFYNo.net
痴漢になった警官!もだったね。
ギャバンのモニカ回とか、田中秀夫監督のものに出演多いな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 19:12:48.42 ID:iNBXrTxb.net
惜別・指のない焼死体!、の、佐々木剛の元恋人も吉岡ひとみだった
今まで忘れてた

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 20:00:20.18 ID:14uLaMgb.net
蘇える金狼で松田優作に生乳揉まれて頭にチョップ受けて気絶したの吉岡ひとみだっけ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:30:22.26 ID:iNBXrTxb.net
痴漢になった老刑事!
元ネタの望郷殺人カルテット!ともども、DVD化されてなくて残念
CSで放送しないなら、全話ソフト化してほしい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 22:07:17.46 ID:iNBXrTxb.net
あーあ 男にも更年期障害があるって本当なんですね
死にたがっているヤツを助けたあげく、八つ当たりをされちゃかなわないなあ
外の風に当たってきますよ 泣いてる赤ん坊には綿棒を
怒ってるおやじさんには何をしゃぶらせるかってね
カッコつけやがって バカ野郎

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:16:32.41 ID:ceM5Xrb5.net
デアゴさんGメン終わってからでもいいので特捜最前線DVDコレクション出してください

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:40:36.47 ID:HLwvSu1/.net
吉岡ひとみですごく盛り上がってる!

東映だとロボットはっちゃんのバラバラギャル
なんてのもある

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:50:16.62 ID:lFfF9kiq.net
>>765
「綿棒を」じゃなくて「飴ん棒」な

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:05:50.99 ID:BHjO9ik2.net
吉岡ひとみ記念で23年ぶりに
死体番号044の男!を見る
吉岡ひとみは若くて美しい
一瞬映る大阪タワーに感涙

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:14:56.85 ID:xs2J5Yqr.net
>>766
ほんまそれ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:36:09.81 ID:MTLeU6uL.net
吉岡ひとみで忘れちゃいかんのは、天知茂のエマニエルの美女。
プールサイドでの夏樹陽子との濃厚レズシーン。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:50:34.97 ID:OhsU+3+G.net
>>771
ソフト化されてますか?

死体番号044の男、ラストカットの神代のなぞのショットに苦笑。さすが長坂さん、二谷さんにはギャラ分は働かせると息巻いてただけあって、あちこちロケで酷使してるなあ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:10:41.25 ID:ADlAfzQv.net
裸足の女警部補!
海に沈んだ車が引き上げられるシーンが海に消えた殺人婦警!のライブフィルム
まあ金がかかるから、使い回ししたくなるのもわかるけど

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:16:05.28 ID:BHjO9ik2.net
>>773
愛・弾丸・哀 七人の刑事たち
の冒頭のヘリが飛ぶシーンも
最初のオープニングフイルムからの流用だっけ?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:16:09.35 ID:ADlAfzQv.net
横山リエ
雨の夜の殺人風景!で紅林を
亡霊が呼んだ部屋!で叶を殉職寸前まで追い込んでる
真夜中のデッドアングル!ではいい役だったのに

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:34:02.16 ID:6BaJZGDU.net
雨の夜の殺人風景!
地味な話だと思ったが後半急展開
紅林最大のピンチかも

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 07:27:40.57 ID:PQPKgLk3.net
777

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 16:13:10.55 ID:5fwibYcm.net
>>776
いや、紅林最大のピンチは超能力の女!だよw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:01:41.90 ID:5fwibYcm.net
272 狙われた乗客!ゲストの伊藤敏孝
NHK大河ドラマ「草燃える」に佐藤忠信役で出てたが、
藤岡弘、との共演シーンは無かった あれば面白かったが

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 21:48:51.90 ID:3TKYW2Lh.net
>>779
つ 大空のサムライ

781 :779:2022/12/09(金) 22:05:14.43 ID:5fwibYcm.net
>>780
それ映画?
ところで逮捕・魔の24時間!見たら、脚本が塙五郎
叶が主役級で活躍してるけど、この回は叶主役と言っていいんだろうか?
塙先生は叶の主役回は書いてないと言われていたけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 22:34:34.35 ID:3TKYW2Lh.net
>>781
映画だよ
主演が藤岡さんで準主役と言っていい役が伊藤さん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 22:37:25.79 ID:3TKYW2Lh.net
「逮捕・魔の24時間!」は桜井が主役じゃないかな
タコとか二人の夫とかと同じく、冷静な桜井と未熟な叶のコントラストが塙さんらしい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:12:15.42 ID:oCxvQZuN.net
「よせよ、気持ち悪いなあ」
女性にひどい言葉を浴びせる叶タンw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 01:32:30.30 ID:X2VQDZd7.net
>>779
当時村上弘明が主演のスカイライダーに阿部Pを通して藤岡弘にゲスト出演の依頼があったけど、その大河ドラマの仕事も抱えてたからスケジュール的に無理だと断ったんだよね
その結果藤岡ゲスト用に用意されてた回はライダー2号のゲスト回に変更されて、佐々木剛が計7回もスカイに出演することになったw
でも実際当時の藤岡さんはライダーに出たくなかっただろうから大河を理由にできてラッキーだったのではないだろうか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 01:34:15.03 ID:X2VQDZd7.net
草燃えるじゃなくておんな太閤記だったかもしれん、間違えてたらごめん

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 02:33:47.62 ID:lzPzc7Z1.net
このスレの盛り上がりが嬉しくて久々に個人的お気に入り回の DVD を見返している
「ニューナンブ38口径!」、冒頭の交番シーンで指名手配ポスターの犯人の顔写真が伊藤高だったり、仁兵ヱの会社の下のフロアが三望会(リンチ経営塾に登場)だったりと、話自体はシリアスなのにスタッフのお遊びがあちこちに見られるのが楽しい
城西署高木の息子役マシンマン、2年前に亡くなっていたんだな…
まだ若いのに(T_T)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 08:00:44.54 ID:tDna4qp5.net
>>787
佐久田さん、シャープな演技で好きだった
マシンマンは大人びた芝居で抜きん出てたし
確か特捜はこの回だけの出演に終わってしまったな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 10:31:35.04 ID:nT/0u4ZN.net
君自分の顔鏡で見てごらんよ そんなに2枚目と思ってないだろ
ワロタ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 12:24:08.05 ID:X2VQDZd7.net
>>788
マシンマンといえば塚田きよみも特捜に出てなかったっけ?
塚田さんはマシンマンの頃が一番可愛かったなー演技はまだ上手くなかったけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 12:32:17.00 ID:nT/0u4ZN.net
>>790
495 女子大生就職内定殺人事件!に出てる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 13:23:48.85 ID:aTydLJus.net
>>791
三ツ村監督、宮下脚本の特捜最終作ね
この二人のコンビは数年後かなり特撮で連発されることになるが…

塚田さんはラストダンスという帯ドラマでかなり
体を張った演技をしていて印象深い
いまはブラジル在住だっけ?

マシンマンつながりなら
大原和彦とか江藤漢も特捜にて味わい深い芝居してたなあ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 20:26:51.64 ID:nT/0u4ZN.net
大原和彦は、妻が凶器を振るうとき!をはじめとして、
全部で5回出てるね
「大戦隊ゴーグルファイブ」や「マシンマン」に出る前に
子役として特捜に出てる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 20:39:38.69 ID:36NI/hfj.net
>>793
ナイター殺人事件!ではフルヌードを披露してる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:36:04.81 ID:nT/0u4ZN.net
ヌードといえば、
密室殺人・小さな瞳の謎!の山口美也子の息子も全裸になってたな
あの子役、名前は何というんだろ?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 01:36:24.34 ID:GoRUScq/.net
>>793
スレ違いだけど幼児期に山口百恵の赤いシリーズの最後の方の作品にも出てなかった?
ファミ劇の再放送か何かの時に画面見て、この子どっかで見たことあるよなって思って考えてみたら彼だった記憶がある

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 08:40:19.23 ID:pck2NG0h.net
>>796
それは見たことないなあ

殺人クイズ招待状!でも大原和彦のなき芝居は
真に迫ってた
スレ違いになるが、東映特撮には東條昭平という
最強の鬼監督がいるんだが、その東條にすら
大原の芝居が絶賛されてたくらいだからなあ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 09:43:03.26 ID:L4XDrxG2.net
>>795
霜鳥浩昭
https://i.imgur.com/JQhBeF5.jpg
>>796
赤いシリーズじゃなくて「人はそれをスキャンダルという」じゃないかな
山口百恵と叶の息子役

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 12:03:26.65 ID:GoRUScq/.net
>>798
ああ、これかもしれません。というか十中八九まず間違いなくこれですわ
大映ドラマだから赤いシリーズだとばかり思い込んでました。まだ幼児以下位の大原君が多分百恵ちゃんの子供の役で出てたんです
ありがとうございます

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 12:08:27.94 ID:GoRUScq/.net
>>797
確か東條監督が東映作品のローテ入りした初作品がちょうどゴーグルVあたりの頃だったね。もしくはサンバルカン頃?
既にその時に絶賛してたのか、もしくはマシンマンで絶賛したのか。自分の記憶でもマシンマンのマサル役は神演技だった。彼が出演してなかったらマシンマンという作品の魅力は半減するといっても過言じゃない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 13:23:09.64 ID:pck2NG0h.net
>>800
だって雑誌のインタビューでゴーグルV で
印象深い役者はという質問に春田純一と
大原和彦って言ってるしw
芝居に対しても常に複数のプランを持って望むなど
あの年から十分東條と渡り合っていた恐ろしい子役。
東條さんは特に子役には厳しい監督なんだけどね
ママはアイドル!の頃までは記憶あるんだが、
どこに消えちゃったのか…

スレチガイ、スマン

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 13:46:28.55 ID:JW0OX5Dc.net
それ是非お願いしたい!
もちろん全話で!

サブスクでもやらないのかな
死ぬまでに全話見直したい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 13:47:42.61 ID:JW0OX5Dc.net
>>766
のことね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 17:11:01.65 ID:81LlkLRW.net
始発電車にあった死体!
この回もなかなかの秀作
脚本は竹山洋 ソフト化してほしい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:10:02.96 ID:lsSawDM/.net
早朝ラジオ体操の声、船村の声かと思ったw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:13:23.82 ID:81LlkLRW.net
炎の女 瓢湖からのたずね人!
炎の女2 哀切の雪まつり!
メインゲストの竹井みどりはこれが「特捜」最終作
新潟ロケだが、新潟在住なので親近感がある
これを含めて、前後編は無条件にDVD化してほしかったな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 20:43:01.80 ID:pck2NG0h.net
>>806
ベルギーとかわらの女とか拳銃哀歌とか判決とかかなりビミョーだけどな…
ただ三部作ラストの償いとか
的場四部作の摂氏とかはランキング外とはいえ
DVDにしてほしかったな

ところで石松愛弘って1984年当時シリーズ4本連続組まれるくらいの大物ライターだったっけ?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:16:17.14 ID:81LlkLRW.net
既出だが、一億円と消えた父!もDVD化してほしかった
長坂シリーズの
掌紋300202!
不発弾の身代金!
特命ヘリ緊急発進!
がDVDになってるからな
特に、不発弾は、西田健が出ている以外には価値がないと思う
これをDVDにするんなら、一億円の方が良かった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:25:44.02 ID:81LlkLRW.net
証言を拒む女!
クレジットに中山忍とあるが、女優の中山忍とはもちろん別人

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 22:40:09.89 ID:rvIz94m4.net
>>808
不発弾良かったよ
クライマックス、初見時腰抜かした
夜の桜井と船村のシーンも良い

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 03:28:19.12 ID:JOqPRVJ5.net
不発弾は長坂の学歴コンプレックス丸出しがそのまま生かされていて素晴らしかった
学歴もない、まともな恋愛をしたこともない長坂秀佳先生万歳

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 06:48:04.06 ID:q75yEdQ3.net
>>811
行きたかった…大学

こんな震えるような台詞、長坂さんじゃないと書けないよ
不発弾は話としては色々アラはあるが、おやっさんのメッセージ、小泉麻衣子の美しさ、西田健のトリプルプレイでDVD化異議なし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 08:07:02.12 ID:gUiSESnH.net
>>811
だから
役者志望の女優の卵とか、水商売の子とか、
脚本家の弟子とかに偏った愛情が向いちゃうのかなぁ…先生

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 09:27:50.19 ID:nGfsuTSG.net
人気漫画のチェンソーマンにも貧困で大学行きたかったけど行けなかった子や、未就学児童で字が読めない子が出てくるから時代が長坂先生に追い付いたねw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 15:36:52.01 ID:Hq+d/GFo.net
車椅子のマラソンランナー!
桜井さん、立てたよ、自分の足で立てた!
某サイトに「こんな酷い本を書くのは誰だろうと思ったら藤井脚本だった」
とあるが、見こんでいくと結構面白い

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 15:52:44.19 ID:+HOdAx2o.net
>>815
雨続きじゃなかったらまだマシだったかもしれない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 17:07:33.78 ID:5SpvfZP4.net
>>815
独特な天野演出も一見の価値ある

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 17:10:50.12 ID:Hq+d/GFo.net
>>807
拳銃哀歌お気に入りだよ
DVDボックス7の購入者特典のランキング投票(2回目の)で投票したが、
2度も人気投票したのにいずれにも入らなくてガッカリ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 18:44:13.37 ID:Hq+d/GFo.net
>>810
ここのところ、未ソフト化の回ばかり見てるから「不発弾」の良さが
自分にはわからないらしい
この回は西田健の出演最終作でもあるな
夜のおやじさんと桜井のシーン 確かにいい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 18:58:35.20 ID:q75yEdQ3.net
>>819
あの長坂復活シリーズ4本のなかでは
一番出来は落ちるとは思うけどね
個人的には爆弾を移動させるトリックは
オモロイとは思うけどちょっと無理筋
すぎるかなぁと
でも二谷と西田の取調室のやりとりとかは、イイ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 20:43:27.58 ID:Hq+d/GFo.net
にっぽん縦断泥棒日記!
船村「壊れ物かたづけろ!」
おやじさんカッコよすぎ ワロタ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 21:47:24.37 ID:Hq+d/GFo.net
>>811
次はぜひ、特命ヘリ緊急発進!について語ってくれ
某サイトでも、アクション巨編として絶賛されてる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 22:36:25.21 ID:st2+GY+l.net
地味な話が続いたのちの掌紋からの長坂4連発
ワクワクドキドキした思い出
4話中3話爆弾が出てくるw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 23:09:36.91 ID:JOqPRVJ5.net
>>815
あれは脚本を語る作品ではないからな
あの時期には珍しいひたすら荒唐無稽な展開と藤岡弘のスーパーアクションを堪能するための作品
80年代に入り誰もが忘れかけていた東映らしさが爆発した回

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 23:12:51.76 ID:JOqPRVJ5.net
>>818
話自体はイマイチだけど、おまちちゃんの「うん大好き!だって可愛いんだもん♪」の部分だけDVDに焼いてエンドレスで観続けたい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 23:15:45.68 ID:IyGxk1ep.net
消えた子連れ刑事、最初から最後まで桜井てんこもりでちょっと特捜酔いした

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 23:16:36.02 ID:JOqPRVJ5.net
>>822
素晴らしいと思うよ
おかしくなる前の G メンみたいと言うか、地味な話が多くなった特装がああいうハードボイルドタッチの国際犯罪ものをやったのは新鮮だった
発砲シーンも久々にあったけど、石原軍団やあぶない刑事がやりがちな間延びしたダラダラの銃撃戦にしないところも良かった

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 23:17:27.13 ID:JOqPRVJ5.net
>>826
あれも車椅子と同じような楽しみ方をする作品だと思っている
あくまで個人的意見だが

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 23:29:41.36 ID:st2+GY+l.net
>>826
宮越監督じゃなかったらもっと良い話になったかも
ラストシーン雑

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 01:28:11.50 ID:YIEbjzeY.net
>>826
22年前に1度見たきりで見返したことがないなあ
長坂さんに寺の鐘じゃねーだろ!と突っ込まれた話だよね
宮越とあのとき手を切っておけば
終幕三部作もまた違った演出で見れたかもしれないのに

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 02:40:52.16 ID:Qt+M5z+y.net
>>827
Gメンはいつからおかしくなったの? 香港ロケとかやり出してから?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 03:00:16.42 ID:IgLE3oJV.net
>>831
全部見たわけじゃないから厳密には分からないけど、ずいぶん久しぶりに見てみたら草野刑事がいなくなってて北京原人とかハングマン系の話とかが多くなってた
ちなみに10年以上前のファミリー劇場での話

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 03:12:53.16 ID:Ev8cKDRo.net
29 30話のプルトニウムの話は東映チャンネルで飛ばされたきど、あれは放送出来ないわなぁw
DVD化されて良かったわ。
でもジュリーと文太の映画も近い感じか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 06:34:18.59 ID:GKKDeD73.net
水木一郎が亡くなったので、スピルバンやメタルダーの
歌を思い出すのだけど、この両作品は田中秀夫が監督
してないし、また歌の歌詞が宇宙刑事の山川啓介でなく
上原正三やジェームス三木が担当してたのはちょっと
ビックリだな。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 07:00:13.23 ID:YIEbjzeY.net
>>834
すれ違いだが…
正確にいうと山川さんはメタルダーは不参加だが
スピルバンには参加してる。OPと初期EDと挿入歌。

田中秀夫監督は当時スケバンに行っちゃったからね
ジャスピオン以降メタル作品がしばらく低迷した最大野理由は実は田中秀夫の不在が最大の理由だと思う。
メインが小笠原猛、小西通雄で演出の質低下
は明らかだったからね
じゃあスケバンとか花のあすか組とか終わったあと
田中さん戻りゃあいいじゃんと当時思ったけど、
吉川Pと仲違いしてたという説がある。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 09:41:25.31 ID:RyZW0shl.net
>>833
いやぁ、その時の西田健の演技最高やったわ
噴水の中で鍵探したり町中走りまくったり大変だっただろうな…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 10:11:09.45 ID:YIEbjzeY.net
>>836
あの回は西田健の特濃はさることながら
山内明と新海百合子の親子も濃いし、
中村武郎の官房長官も濃いし、
佐藤肇のスリリングな画作りも濃い。
天野演出とは一味違う巧さなんだよなあ、
みんな佐藤演出だととにかく芝居が濃くなる。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 10:15:33.15 ID:RyZW0shl.net
>>837
特捜はワキも演出も濃いからほんと見応えあるな!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 10:23:56.45 ID:vf1MfwNF.net
消えた子連れ刑事!には疑問がある
事件が起きた(ぼうやの父さんが殺された)のが1年前と言ってるが、
桜井はその頃、アメリカにいたのでは?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 10:37:00.97 ID:vf1MfwNF.net
プルトニウム前後編で残念なのは、
櫻井が出ていないこと
藤岡さんのスケジュールが合わなかったのか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 10:51:44.85 ID:3Q7W+Tx2.net
>>840
次の回は普通に出てるのにねえ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 11:10:18.78 ID:vf1MfwNF.net
>>841
プルトニウムの次といえば浅草 愛と逃亡の街だが、
この回は櫻井がいて高杉欠席
プルトニウムは高杉がいて櫻井欠席 変な感じ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 14:43:13.03 ID:vf1MfwNF.net
父と娘のしあわせ方程式!見てるが、どうしてこの回DVDにしなかったんだろうな
2回目ランキングのベスト50に入ってるのに
ハワイロケ前後編、七人の刑事たちを続けて見たら、ハワイ在住のはずの香子が
なぜまた日本にいるのか、わからなくなるのに

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 17:08:35.62 ID:vf1MfwNF.net
佐世保の女!
書店で「佐世保史」を手に取る桜井 ワロタ 立ち読みかよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 18:42:46.47 ID:c6zPPeOF.net
>>832
ありがとう
デアゴのDVDコレクションで見てるんだけど最近「エクソシスト○人事件」って回が収録されてて、あまりにもぶっ飛んだ内容でビックリした。そういうオカルト系の話が増えていくとしたら嫌だなぁ

>>835
田中監督不在よりも単純に上原正三さんのネタ切れというか息切れだったような気がするけどなー
特にスピルバンはもう新味も何も無く、惰性のみで書いてる感じがして悲しくなる。次のメタルダーではメイン脚本を降板して殆ど書いてないし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 18:51:20.61 ID:GKKDeD73.net
メタルヒーローの衰退と特捜最前線の衰退が
何となく被る。82〜84年が脂が乗ってたということでしょうか。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 18:57:43.26 ID:vf1MfwNF.net
複数回書いててまったくDVD化されてないライター
江連卓
押川国秋
峰(みねの字変換しない)尾基三
広井由美子
このうち、押川さんは「特捜最前線写真集」にも紹介されてるのに
まったくソフト化されてなくて残念

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 19:13:32.78 ID:YIEbjzeY.net
>>846
1987年は東映はいろいろ転換期だったね、今思うと
特捜が終わり、
スケバン刑事シリーズが終わり、
メタルヒーローシリーズは上原さんがメインを降りて
メタルダーという新展開をみせた
新展開というなら不思議コメディシリーズも探偵団シリーズが始まり、仮面ライダーも復活
戦隊くらいか、無風だったのは

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 19:18:24.92 ID:YIEbjzeY.net
>>847
4本しか書いてない広井由美子と番組最初から
終盤まで関わった押川さんと比べるのも
なんか違う気が
さんざん既出だが母のメロディが聞こえた!
がセレクトから漏れたのは残念

あと本田英郎も確かDVDになってないよね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 19:50:19.04 ID:lOHaxWg1.net
>>835
田中秀夫監督と小西通雄監督、両氏とも大人向けアクション刑事ドラマと子供向けドラマを多数手掛けていているんだけど、小西氏は子供向けは手を抜いていたような感じがあったんだよね。監督業晩年の仮面ライダーBLACK辺りから本気を出してきた気がする。
田中監督は大人向け子供向け関係なく良かった。

851 :847:2022/12/13(火) 19:55:49.01 ID:vf1MfwNF.net
>>849
そうだね
847書いててなんか忘れてると思った
本田さんが書いた「判決」前後編好きなのに不覚

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 01:09:25.55 ID:2OUh1yei.net
>>846
どっちもテレ朝ってことを考えると偶然じゃない気がする
特捜がNステの煽りを受けた結果失速したのと同様、メタルの方もテレ朝の方向性の転換に何らかの影響を受けたのかもしれない

>>850
宇宙刑事見てると小林義明と田中秀夫両監督の回に予算が集中されていて、小西監督の回は明らかにその2人の時よりも低予算の作り
これは元々そうした方針なのか、それとも小西監督のやる気の無さが招いた結果としてそうなったのか、どっちだろう? Gメンじゃあんなに活躍してたのに

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:25:12.19 ID:oBn2iHaK.net
>>852
その件についてはテレ朝のプロデューサーの交代の影響が高い、メタルダーについては
当時の東映プロデューサー日笠淳がインタビューで証言してるけど、スピルバンまでの予算と視聴率の比例が割に合わないとテレ朝で問題になり、メタルダーからの予算のバジェットが縮小されたと言ってたからね

特捜でいうと後期から浅香さんに代わったけど、まあ何らかの変化の指示は局からあったんだろう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:42:49.00 ID:72ey30rH.net
>>852
シャリバンでいうと、小林義明、小笠原猛両氏が抜けて小西通雄氏が加入し、終盤のローテは田中、小西両氏で回していたよね。使いまわしの映像もあっし、調整的な役割あったかもね。
ヘレン殉死編良かったよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:20:35.06 ID:O6hOtA4G.net
>>854
ヘレン殉死回は良かったけど
小西演出初回は使い回し映像オンパレードだったね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:21:49.51 ID:hNPxhgfg.net
小西通雄は「特捜」の監督やってないから板違い
そろそろ昭和特撮板へ移動しては?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:53:20.72 ID:Y89zXdft.net
ごめん

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:49:19.62 ID:NxyY9yXk.net
>>856
小西監督の話題が継続中ならまだしも、12:20に書込みがストップしてそれ以降誰もレスしてないのに、4時間後にわざわざ蒸し返して「そろそろ移動しろ」とか言う必要無くない?
しかも自分が特捜の話をする訳でもなく、ただの正義マン気取り。職場とかにも必ずいるよなぁこの手の奴

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:55:02.06 ID:XPSjlzr3.net
早見刑事が今週来週とノーベル賞に出てるぞ
みんなで見よう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:59:15.67 ID:hNPxhgfg.net
午前0時30分の証言者!
仲田弁護士役で山口果林出てるけど
この仲田弁護士は、藤田美保子さん演じる大塚弁護士とは別人なのだろうか
それとも、配役替えか?
とあるサイトにあるが、顔と名前が違うんだから別人だよな
いや、神代夏子や船村香子、津上トモ子のように、俳優が変わったこともあるから
配役替えもアリか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:28:43.65 ID:RSLd/qdt.net
ここはファミリー劇場で全話見た人が大勢いるスレだよ
全話見ていないなら書き込み禁止

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:55:23.63 ID:BDWLKsmd.net
>>861
全話観ていたとしてもお前は書き込み禁止な

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:59:11.46 ID:hNPxhgfg.net
>>859
その早見こと五代高之の初登場の「離婚届を持つ刑事!」が未ソフト化で残念
的場は5話中3話がDVDになってるのに、早見は7話中2話だけ
DVDのスタッフはセンスがない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:23:53.17 ID:XPSjlzr3.net
>>860
それは考えたこともなかったw
キャラ全然違うし別人でしょう
中田弁護士にはへいさんポジションの助手もいないし

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:24:17.54 ID:hNPxhgfg.net
離婚届を持つ刑事!
早見 刑事辞めようと思ったことありませんか
船村 何度もあるよ しかし辞めなかった
またまたウソを
塙先生、オヤジさんが一度退職したのを忘れちゃったのかな?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:28:23.28 ID:XPSjlzr3.net
>>863
あの回ソフト化されてないんだ
個人的にお気に入りの回だけ DVD に焼いてるんだけど早見登場回は全部焼いてる
的場は初登場回だけw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:32:38.40 ID:XPSjlzr3.net
>>865
早見「船村さん酔ったんですか?」
船村「酒飲んで酔わないなんて君、そんな不経済なことあるかい?」
このセリフには痺れたね
輪脚本は強引すぎる展開が多いのが玉に瑕だけど、この船村のセリフは本当にすごいと思ったw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 02:51:10.39 ID:KJaeegUi.net
>>862


869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 08:49:26.33 ID:cY7wqT5Q.net
ここは全話見た人が自慢をするスレです

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 09:26:14.51 ID:anDWWsiT.net
いや、全話観られずに居るオレのようなのが愚痴を言うスレでもあります

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 09:29:49.65 ID:cX/P2K9X.net
僕はしばらく、特命課に勤務することになった。
先のことは、僕にも分からない。

https://imgur.com/Hh2Lpjj.jpg

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 15:03:04.74 ID:x9KGIyQI.net
>>871
特命のメンバーの笑顔っていいよな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 15:10:58.21 ID:cX/P2K9X.net
建物とかエスパー 使うくらいなら
早見 残しとったらよかったんや

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 17:38:29.73 ID:UMuZ6M8a.net
早見役の五代高之は、サンバルカンの2代目バルイーグルだが、
バルシャーク役の杉欣也は、特捜に何回もゲスト出演してるのに
どの回もどの役かわからない
顔に特徴がないからか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 19:08:45.77 ID:UMuZ6M8a.net
そういえば五代高之、嫁はダイナマンの王女キメラ、香野麻里
「夫婦で特捜に出てる人」がこのスレであったと思うが、その時は
挙がっていなかったと思う 追加だな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 20:19:27.15 ID:UMuZ6M8a.net
しかし何だなあ
仮面ライダー1号の穴埋めがバルイーグル
やっぱり特撮最前線

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 22:29:03.25 ID:UMuZ6M8a.net
汚職官僚の妻!
加納竜が「かのーう!」ワロタ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 22:58:53.27 ID:o/vmYfgJ.net
>>873
三ツ木さんは残しといてよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 00:18:35.63 ID:RDMBsFka.net
>>878
長坂さんも三ツ木清隆はやりやすかったみたいだけど、
渡辺篤史はしんどかったみたいね
両方とも昔脚本書いたドラマに出てるのにねえ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 01:02:16.89 ID:pbcRYGIQ.net
時田も犬養も普通に好きだけどね
一時スレに沸いた末期アンチ組が変な影響力与えてる感が
まあ犬養のキャラが三ツ木さんに合ってないという意見はわからんでもないし、個人的に時田は主演作に恵まれなかった印象はあるがね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 07:50:55.96 ID:RDMBsFka.net
>>880
…杉は?

個人的には江崎婦警も好き
最終回で活躍しているのは良かった

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 07:59:00.88 ID:AtWXp9kq.net
>>879
長坂さんは杉、江崎ならまだしも時田主役話書いてないのよね。
既出だけど末期全メンバー各々の主役話を書いたのは宮下氏だけ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 13:26:08.33 ID:pbcRYGIQ.net
>>881
杉は良くも悪くも空気過ぎて印象が…
福田健次市長と対決する回は面白かった
アイちゃんも好きよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 14:09:57.35 ID:y1a/Cda+.net
>>882
長坂脚本で時田はいつも間抜けな役回りさせられてたなあ、むしろ杉のほうがまだ「神代のカだ!蒲生のガだ!」の台詞でキャラが立ってた。1986年後半あたりに後期メンバーメインで長坂氏に書いてもらいたかった
犬養は常に見せ場を作って貰ってた

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 15:53:23.75 ID:r/z0Jr6u.net
メンバーチェンジしてから長坂秀佳が書いたのは「長坂シリーズ」と
終幕3部作以外は443話だけ?
時田、杉の主演回がないのも当然か

886 :885:2022/12/16(金) 16:18:45.38 ID:r/z0Jr6u.net
犯人当てクイズの前後編もあったな
あれは長坂シリーズと付いてない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 17:48:17.87 ID:Z5NVaI+L.net
長坂vs市川森一対決シリーズが実現しなかったのが残念すぎる
特捜の脚本書いたことない市川さんと、ある意味ホームグラウンドの長坂さんとじゃあまりにハンディありすぎな気はするけど、ここは是非勝敗着けて欲しかったw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 19:04:42.33 ID:r/z0Jr6u.net
暗闇へのテレフォンコール!
最高視聴率回だが、ランキングにはかすりもしないで草
内容はイマイチかもしれない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 19:52:39.43 ID:r/z0Jr6u.net
>>884
ナガサカさんはまだいいですよ オレたちは、何も知らずに書き終えてから知らされた
だからオレたちの本は、シリーズが終わるつもりの本じゃないんだ
藤井邦夫・談

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 21:20:39.77 ID:R1J7F11U.net
>>887
たぶん長坂市川シリーズは時期的に
長坂さんが100本目の「退職刑事失踪の謎」
の頃に予定されてたんだろね。あれだけ単発話だし。
あの話なら市川さん勝てただろww

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 21:55:07.72 ID:r/z0Jr6u.net
その、長坂市川対決シリーズって、何に載ってたっけ?
俺は「快傑ズバット」のファンコレを持ってて、それに記載があるが、
他には?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 23:14:02.52 ID:RDMBsFka.net
>>888
キライじゃないけどね
カンコの下着シーンあるし、高橋ひとみが
キレイだしw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 01:16:30.70 ID:kTnzhI7c.net
>>890
長坂が提案した対決形式は長坂市川各々が3本ずつ話を書いて、それを交互に放映して視聴者投票でどっちが面白かったかを決めるというものだった
なので特捜レギュラー陣のキャラに慣れている長坂の方が有利なような気がするんだが、一方特捜書きまくってる長坂よりも市川の方が新鮮なネタを出せる可能性もあるからなぁ
これは面白い勝負になったはず

>>891
俺は「映画批評」か何かで知ったな
つねひごろ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 01:20:07.40 ID:kTnzhI7c.net
すまん、途中で送信してしまった

常日頃長坂は市川をライバル視していて「あいつは小次郎で俺が武蔵だから俺が勝つ」と言ってて対決の機会を伺ってたらしいw
おそらく刑事くんの頃からライバル心を燃やしてたんだろうな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 03:05:11.47 ID:BfqouOWB.net
>>888
最後の留守電で全てが明らかになるシーン、結構泣ける展開なんだけど…
宮下脚本「恐怖のプールサイド!」の良く言えば焼き直し、悪く言えばパクリっぽくてなw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 03:48:23.67 ID:kTnzhI7c.net
>>893
自己レス。「映画批評」じゃなくて「映画秘宝」だったw 96年頃に出たやつ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 06:43:40.44 ID:XiP2t4s2.net
>>895
いや、テレフォンコールのほうが先だから
バクリは宮下の方でしょ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 08:05:36.36 ID:MMFa9NHQ.net
宮下って特捜の頃は一人で書いてたけど、
仮面ライダーブラック以降は
新人のライター志望者に書かせて
半分くらいはゴーストって話を聞いたな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 09:51:49.65 ID:kTnzhI7c.net
弟子に書かせるってのは他の脚本家でもよくあることなんじゃないの?
それとは関係無く自分の中では宮下隼一さんに対する評価は低い
特撮物でも彼の書く話はパクりや使いまわしも多い上あまり面白くない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 11:57:10.03 ID:BfqouOWB.net
>>897
ホントだwww
これは大変失礼しまさしたm(_ _)m

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 13:23:54.99 ID:MMFa9NHQ.net
>>899
手錠の話は
西部警察、特捜、ソルブレインで
3回セルフリメイクしてるからね…

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 13:49:54.95 ID:6/WrdFx5.net
未ソフト化の特捜、順番に見て84年の「単身赴任殺人事件!」まで来た
このエピソードからようやく、脚本監督がサブタイトルの後に表示される
エンディング見る前に脚本監督が分かる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 15:07:08.52 ID:6/WrdFx5.net
誘拐・天使の身代金!
沖縄ラブストーリー!
OP新撮
ベルギーロケ回もそうだが、新撮0PがDVDになってなくて残念

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:06:39.38 ID:kTnzhI7c.net
>>901
しかもその話って宮下オリジナルじゃなくて元ネタがある
宮下さんが書く前に殆ど同じような話が「俺たちの勲章」にあるし、おそらく昔の洋画あたりにルーツがあるんだと思う
そしてこの手錠話に限らず宮下さんの書く話は大抵が映画からネタ引っ張ってきてのパクリ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:25:39.25 ID:6/WrdFx5.net
>>904
宮下氏の書いた回のどれがパクリ?
映画あんまり見ないから分からない 教えて

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:59:04.35 ID:MMFa9NHQ.net
>>905
手錠のままの脱獄、だろうね

まあ宮下氏にかぎらず特捜は多かれ少なかれ
元ネタあるからね

http://www.tcp-ip.or.jp/~goshii/t02_data/sakuhin/1977_04_toku/1977_04_toku_12_moto.htm

ここのリストにはないけど、
新宿ナイトインフィーバーも古くは森村誠一の
短編小説が源流らしいし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 17:22:34.39 ID:5prNsrxK.net
峯尾基三氏もセルフリメイク多い
高久氏もかな。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 18:10:56.73 ID:6/WrdFx5.net
六本木ラストダンス!
ゲストの広田レオナは吹越満夫人・・・と言いたいところだが
離婚・復縁を繰り返して現在は一人?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 18:58:06.07 ID:MMFa9NHQ.net
>>901
訂正

手錠の話は
西部警察、特捜、ソルブレイン、コナンで
4回セルフリメイクしてるからね…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 20:17:33.68 ID:6/WrdFx5.net
7月の青春レクイエム!
なんというか、後味の悪い話だなあ
蛯名由紀子がどうしてあそこまで叶を憎むのかもよく分からないし

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 21:24:19.74 ID:5prNsrxK.net
誰かを憎まないとやってられないからと理解。
叶に救ってもらいたかったんじゃないかな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 21:31:25.42 ID:6/WrdFx5.net
1984年
石松愛弘悪女シリーズ
東京の街シリーズ
女性の犯罪体験記シリーズ
1話もDVD化されてない泣
特に「隅田川慕情!」はこのまま埋もれておくのは惜しい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 21:35:15.15 ID:5prNsrxK.net
塙五郎と吉野の組み合わせは悲壮感薄め、爽やかでいい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 21:44:02.13 ID:MMFa9NHQ.net
>>912
石松さんってシリーズ組まれるくらい
当時大物作家だった?

野鳥団地の女!とかDVDにされても…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 22:26:17.89 ID:tDmk3G3W.net
青春レクイエム!は覚醒剤やったらもう終わり
周りの人間にも恐ろしく迷惑かけて、十年もかけてあの程度の立ち直りしか出来ない
急激に広まり始めた時期のそういう啓発の話だった気がする

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 22:41:40.73 ID:XiP2t4s2.net
窓際警視の子守唄にでてた
オトヘイはかなり性格悪くてスタッフに嫌われてたらしい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 22:44:09.89 ID:/D6DgAov.net
顔も超絶ブサイクやしなw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 22:54:29.76 ID:XiP2t4s2.net
>>912
たぶん何度もループしてる話題かもしれんけど
なぜDVDは11以降出ないの?そんなに売れなかった?

長坂だけでもあと7本は傑作があるし、
塙もそうだし

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 23:02:30.40 ID:6/WrdFx5.net
>>918
売れなかったというより、人気投票を2回やって
ほぼ全話ソフト化したから、スタッフがそれで満足したんだろう
11以降出すには、また投票をやらなければならない それが面倒だったのでは

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 23:22:18.66 ID:5prNsrxK.net
GメンのDVDより売れたはず
知名度は下かもしれないが

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 23:50:42.33 ID:XiP2t4s2.net
東映ビデオが無理なら
ベストフィールドあたりが動いてくれないものか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 04:23:31.60 ID:Z2oH2JbF.net
俺はデアゴに期待してます
Gメンより売れるだろうしデアゴも多分出したがってる気がする
出ないとしたら東映側が出したくないんだろうな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 07:33:53.82 ID:8fulBxAj.net
特捜を全話観るために、この世に残された最終手段は
もう探偵ナイトスクープに依頼を出すしか無いと思い始めてる
同じテレ朝系列だし、松ちゃんあたりが特捜に思い入れがありそうな気がするので
何とかなりそう・・・
少なくとも、他の刑事ドラマや東映作品に比べて
特捜だけが現在、不自然に封印状態にある理由くらいは解明されるかも知れない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 08:19:00.41 ID:8vV6txms.net
>>923
松ちゃんが特捜最前線のこと語ったことある?
あの人の好きなドラマは石立鉄男ものとか北の国からとか金八だった気が

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 08:23:36.12 ID:8vV6txms.net
>>916
補足
オトヘイは翌年東映のジャスピオンにレギュラーで出てたけど、寝坊とかでグズってスタッフを困らせたという
小笠原猛監督がキレてブチ切れても本人が言い返してたらしい
ガキは怖いね
本人が書いたブログが出典

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 08:57:41.45 ID:FUOYWEf3.net
今日のBSプレミアム「おんな太閤記」に
伊達政宗役で横光さん出てた

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 09:28:10.16 ID:8vV6txms.net
>>926
警視庁を煙にまく男!の四日後の
放送回だったわけだね、今日の回

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 09:39:43.73 ID:PMDGetZ6.net
>>924
どちらかといえばウンナンが特捜好き
テレビ探偵団で私だけの十字架リクエスト
バラエティで二谷さんと共演

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 10:21:35.30 ID:FOe4Wcck.net
>>922
自分も期待してる1人
1話から順番に出して欲しいよホントに
あと解説や裏話付きの冊子とか期待しちゃう(笑)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 10:31:12.46 ID:FUOYWEf3.net
>>918
あと7本の内訳は?
自分が思うに、
北陸路・7年後の女
悲劇のシンデレラ・復讐0秒前!
消えた子連れ刑事!
消えた聖女・恐怖の48時間!
午後10時13分の完全犯罪!
後は?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 10:55:48.86 ID:dKtKp+LL.net
>>928
桜吹雪は知っている、か
二谷さん、浮いてたな
だから舛添さんに半年で交代

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 11:04:02.22 ID:dKtKp+LL.net
>>930
通り魔を見た車椅子の婦警!
消えた聖女・恐怖の48時間!
午後10時13分の完全犯罪!
一億円と消えた父!
爆破0秒前のコンピュータゲーム!
摂氏1350度の殺人風景!
殺人警察犬MAXor裸足の女警部補!
でいかが?
見事に主役刑事バラバラ
特命オールスターズが作れちゃう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 11:38:17.12 ID:7e4HcKbh.net
>>932
どれも悪くない内容、出せるな。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 13:02:58.71 ID:5VYtPhXX.net
>>928
スナフキンズで君は人のために死ねるか歌ったのは南原が大捜査線好きだったかららしいし案外刑事ドラマ通なのかも
あとナイナイ岡村が親父が特捜最前線大好きって言ってたな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 13:05:49.46 ID:5VYtPhXX.net
>>907
大野武雄も
「望郷殺人カルテット!」→「痴漢になった老刑事!」
「レイプ・17歳の記録!」→「拳銃強奪・愛した日々よ永遠に!」

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 13:09:29.10 ID:FUOYWEf3.net
真夜中の殺人エレベーター! ゲスト沖田さとし(ダイナレッド)
恐怖のプールサイド! ゲスト萩原佐代子(ダイナピンク)
やはり特撮最前線
時田優(ダイナイエロー)は出てないのか
ダイナマンの何年も前から芸能活動してたそうだから、出てもおかしくないのに

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 13:31:05.29 ID:8vV6txms.net
>>934
よく親父さんが
特捜最前線と特別機動捜査隊
とタイトルごっちゃになって間違える
ってこの前のオールナイトニッポンで
言ってた

特捜最前線好きな芸能人は
意外なところで松岡昌宏
22年前、「ショカツ」って刑事ドラマやる時、
テレビ雑誌インタビューで
今度のドラマは太陽にほえろ!みたいじゃなく、
特捜最前線ですからとアピールしてた暗い

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 13:32:13.83 ID:ob+XSC6g.net
>>928
ナンチャンが特捜のOPでオヤジさんがチンコ抑えながら走ってると指摘してたな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 15:49:31.77 ID:FUOYWEf3.net
隅田川慕情!
吉野が叶に「うるさいんだよお前は」
塙脚本の叶って、いつもこんな感じ 一番年下のミソッカス
そういえば塙脚本で叶主役って、思い浮かばない 
塙先生、叶が嫌いだったのか?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 17:32:31.10 ID:FUOYWEf3.net
呪われた死者の呼ぶ声!
大塚弁護士の助手、平さん役の日野道夫が別役で出演
藤田美保子出れないからこうなったわけだが、
大塚弁護士もう出ないのかと寂しくなった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 19:37:02.18 ID:FUOYWEf3.net
殺意が配達された朝!見た
原案ということはプロット募集作品だったんだな
脚本は竹山洋 調べてみたら84年はこれ1本の執筆
他の仕事が忙しかったのかな?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 20:59:28.98 ID:FUOYWEf3.net
紅林 タンゴ
津上 マーチ
吉野 ブギウギ
船村 チャールストン
橘  ウエスタン
神代 ワルツ
高杉 デキシー
「緊急手配・悪女からのリクエスト!」より
この紅林のタンゴを塙先生覚えてて6年後に「崩壊家族のラストタンゴ!」書いたのか さすが

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:11:33.08 ID:oAFA6cUa.net
横光(克彦)さんは今でも会うと言われるんだけど、
「塙さんは私が嫌いだから書いてくれない」
そうじゃなくて、本数がこっちは少ないから手が回んなかっただけで
深夜DJ・情死を売る女!
紫色のマニキュアをした女!
窓際警視の靴が泣く!
崩壊家族のラストタンゴ!
と書いてるから、「嫌い」は事実誤認だよな
塙先生が嫌いだったのは、紅林より、むしろ叶

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:37:03.27 ID:U3v2q7FV.net
「姉と紅林さんがどうなろうと、そんなこと自分には関係ありません」

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:20:33.20 ID:PHaDf9KH.net
>>941
竹山さんは1984年はわかっただけで
2時間ドラマを6本
東芝日曜劇場を1本
特捜1本
10月からワンクールで15分の帯ドラマ
を執筆
かなりハードですね
当時の特捜ライター陣では最も売れっ子だったといって
過言ではない。長坂さんも1984年後半は小説執筆としょうしてテレビの仕事はやってないし

946 :941:2022/12/19(月) 20:37:22.76 ID:oAFA6cUa.net
>>945
ありがとう
>>914
既出だが1話の宗方寿郎というのは石松さんのペンネーム
他にも挑戦3部作、小泉純子3部作などを書いてる「特捜」には重要なライター

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:17:11.67 ID:oAFA6cUa.net
「特捜」に出ていた人が、他のドラマに出てると嬉しくなる
今日夕方見た、偽装結婚・マトリョーシカを持つ女!ゲストの石山律雄が、
BS松竹東急の2時間ドラマに出ていた
思わずニヤリとした

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:28:03.81 ID:dDK1G1H4.net
石松愛弘、橋本綾両氏は特別待遇的な感がある。

監督でいえばローテーション監督でもないのに超重要なエピソードを任される田中秀夫氏も。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:22:17.28 ID:LCGGkylg.net
>>948
シャリバンずっと撮ってたのに
長坂復帰第一弾の演出を任されるとか
長坂さんやPの信頼があつかったんだろうね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 09:54:31.25 ID:bySxnnCK.net
アマゾンのミュージックファイルのレビュー見ていて知ったが、
CDに入ってる曲でも流用曲があるのか 意外だった

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 10:23:39.39 ID:bySxnnCK.net
>>949
疑問なんだけど、シナリオライターが監督指名できるもんなの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 12:03:17.07 ID:IYdsuXeD.net
>>951
ケースバイケースでしょう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 12:18:44.21 ID:WWnShc4h.net
塙脚本、男たちのセプテンバーソング!は監督デビューする辻監督の指名だったね。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:08:29.60 ID:IYdsuXeD.net
>>953
思い出した、
1.警視庁番外刑事!の監督が青木なのは長坂指名
青木デビュー作を見て感動した長坂が青木の二作目は
俺のホンで!と指名
→その後天才犯罪者の回にて激怒した長坂は青木と絶縁
2.三ツ村監督のデビュー作が藤井脚本なのは三ツ村指名

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 16:24:22.84 ID:gP9ZFVM7.net
藤井&三ツ村の組合せはメタルダーやジライヤでも結構多かった覚えがある

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 16:58:23.34 ID:bySxnnCK.net
今日の東映チャンネル「さすらい刑事旅情編4」に
紅林の妹、丸山秀美出てた

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 01:13:59.89 ID:95PTAeih.net
>>955
ジバンでも組んでる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 02:11:49.96 ID:9tNlKw3o.net
>>954
…業界の方?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 02:23:33.46 ID:u4l+xsPl.net
ねぇおじさん。おじさんもこの番組聴いてんの?
へぇ〜!ナウだねぇ。センスが良いよ。

ここにもヤングがいますよw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 02:46:32.77 ID:9tNlKw3o.net
>>959
僕みたいなの本当のヤングっての!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 12:08:18.34 ID:DMojuMYo.net
判決・愛が裁かれるとき!
ゲスト西沢利明(コム長官)沢近恵子(バイクロッサーのあけみ)
やはり特撮最前線


962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 16:29:10.69 ID:DMojuMYo.net
オレンジ色の傘の女!
丹波義隆が出演 これでジャッカー電撃隊は全員「特捜」に出演
伊東平山(ダイヤジャック) 誘拐1・貯水槽の恐怖!
              誘拐2・果てしなき追跡!
              警視庁番外刑事!
ミッチーラブ(ハートクイーン) 追跡1・白銀に消えた五億円!
                追跡2・愛と死の大雪原!
風戸祐介(クローバーキング) 交番ジャック・4人だけの忘年会!
               われら殺人安保条約!
宮内洋(ビッグワン) 疑惑 警察犬イカロスの誘拐!            
           疑惑2 女捜査官の追跡! 

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:38:42.07 ID:DMojuMYo.net
摂氏1350度の殺人風景!
この回のスチール写真が少女・ある愛を探す旅!のものとして
DVDの解説書に載ってたが、紅林と河原崎建三なんだから摂氏〜だろうに
ホント、DVDのスタッフは無知だな

964 :こうじ:2022/12/21(水) 23:37:53.61 ID:JBZCbK+b.net
そんな事よりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!!

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 02:12:37.76 ID:wgStCHdh.net
>>962
伊東平山は「浅草偽装心中・姉を殺した女スリ⁉」にも出てる
といっても冒頭で死体で登場して、回想シーンでもワカメに立ち食いそばこぼされるだけの役
顔もろくに確認できないレベル

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 07:02:44.96 ID:l5lsUhsi.net
>>962
田中浩は? なんとか源平とかいう落語家は?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 07:14:33.08 ID:4c7wU8yd.net
>>963
そうだね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 07:15:41.52 ID:4c7wU8yd.net
>>966
田中浩は判事・ラブホテル密会事件!に出てなかったけ?
源平さんは覚えてない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 07:18:26.36 ID:4c7wU8yd.net
>>965
伊東平山は実は叶役の候補だったと思ってる
夏さんと同時期に犯人役で出てるし

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 09:36:01.65 ID:Q0heKtjA.net
>>968
あと「惜別・指のない焼死体!」にも

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 12:45:01.57 ID:pqW410ol.net
それだ!ブラックサタンだなんて名前の軽薄さから言って、この空の死神だなんて書名を考え出しそうな連中じゃありませんか。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 13:27:02.97 ID:4/kEb75f.net
今更だが早見刑事が出てた軽井沢夫人みたぞ
まさか草原であんなことしたり、
嵐山長官の娘とあんなからんだりしてたとは…
まさかサンバルカン終わった同じ年にあんな映画よう公開できたな
ちょっとショックだったぞw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 15:22:12.76 ID:PmnT4mcF.net
>>972
五代さん昨日の相棒出てたね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 16:25:02.57 ID:EU+yagZI.net
スキャンダル・スクープ!
大出俊の娘役の清藤めぐみは、この1年後スーパー戦隊の「超新星フラッシュマン」に出演
やはり特撮最前線

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 17:07:11.11 ID:EU+yagZI.net
DVD解説書の間違いはまだある
爆破60分前の女のスチールを1話 愛の十字架のものとして掲載
2代目婦警(玉井婦警)が映ってるんだから16話以降だろうに
DVDのスタッフは「特捜」の基礎的知識がない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 17:25:08.53 ID:EU+yagZI.net
>>968
出てた出てた
「関東島田組(だったと思う)をなめるんじゃねえよ」というセリフが印象に残ってる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 18:58:44.52 ID:4/kEb75f.net
>>962
今更だが宮内が出てる疑惑前後編で
宮内と誠直也の一緒に映るシーンがないのは
誠が共演を嫌ったのか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 19:11:01.27 ID:EU+yagZI.net
>>977
それはわからないけど、藤岡弘、と宮内洋は一緒に映ってたと思う
仮面ライダー1号とV3 やはり特撮最前線
そういえば後編にはウルトラマン80も出てたなあ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 01:00:22.09 ID:G1hW6DUv.net
映ってたけど、誠さんと宮内さんは同じシーンにいないね
同様に小林昭二さんが出る回は後半あたりは藤岡さんは同じシーンにはいなかったり、その回自体欠場していることも

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 12:34:31.82 ID:OH6ZLQs7.net
「桜井、おまえが復讐の虎だとしたら、おれは、そうだな……。牛だ。牛で良いよ」
「出しゃばって悪かった…………。許せ、桜井」

橘刑事は自分を「牛」に例えて言うが、鈍牛ではなく「Bull」、つまり猛牛かも知れない。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 16:42:03.92 ID:lXPyQdUa.net
小林昭二ゲストの東京、殺人ゲーム地図!は桜井欠席
残念 出てほしかった
傷痕・夜明けに叫ぶ男では藤岡小林の絡みがあったのに

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 21:27:35.83 ID:klO3/ook.net
特捜最前線の脚本家は今でも現役の人多いね。
終着駅シリーズの最終回も橋本綾さんだった

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 21:32:25.13 ID:lXPyQdUa.net
>>982
脚本家として活躍 長坂、宮下
作家として活躍 藤井、阿井
他には?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 21:47:12.53 ID:klO3/ook.net
>>983
それくらいかな。
峯尾基三、大野武雄もごく最近まで書いていたような気がするが…

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 21:56:16.54 ID:lXPyQdUa.net
死体番号6001のミステリー!
遠藤憲一が出演 だがDVDの解説書はエンケンに触れず
エンケン今では、有名俳優なんだから触れてほしかった
エンケン 「カクレンジャー」の貴公子ジュニア やはり特撮最前線

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 22:20:57.78 ID:WuEdih/T.net
>エンケン 「カクレンジャー」の貴公子ジュニア

やたらと特撮最前線とか今更言って悦に入ってるキモい奴がいるねw
ド素人特ヲタが必ずこれ持ち出して遠藤憲一が特撮物に出てたんだぜと知ったかぶりするけど、そもそもカクレンの15年以上前からバトルフィーバーJとかにチョイ役で出てるんだよな
当時はバトルフィーバーにレギュラー出演していた日高のり子と同じ事務所だったらしい
あとエクシードラフトにも犯人役で出ていたね
特撮特撮言うならもう少し詳しくなってね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 22:23:29.16 ID:8r9BV39N.net
両方とも詳しすぎてキモい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 23:26:47.67 ID:G1hW6DUv.net
>>983
脚本家だったら竹山が別格に大物
あと林誠人
宮下はたまに書いてるけど、長坂は最近ご無沙汰

作家は藤井が大家
阿井は半引退状態

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 04:48:11.91 ID:xRbOUoAP.net
特撮と時代劇と刑事ドラマはどうしても出演者が被るのはしゃあない
アクション、勧善懲悪、スタッフ(プロデューサー)のコネなどの理由で

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 08:03:02.36 ID:GfNWqtWP.net
>>988
矢島正雄も大家に後になったけど最近は書いてない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 09:47:05.75 ID:OSHohl/Y.net
矢島正雄氏も一本だけだが、殉職直前に吉野の父親が上京し、最後の吉野恋愛ものという
極めて重要なエピソード。
悪くなかったし、これもDVDから漏れたのが惜しい。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 13:52:05.15 ID:GfNWqtWP.net
>>983
原案者込みなら
内館牧子、會川昇

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 13:54:37.53 ID:GfNWqtWP.net
>>992
暇なら次スレに
特捜脚本家監督全追跡!リストを書いてみるか
時の流れか特に監督はリタイヤ組が増えて
現役なのが唯一藤井邦夫だけというのが悲しい
(しかも監督としてではなく)

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 14:16:13.07 ID:1D+z+zBx.net
特捜掲示板・それぞれのクリスマス!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 14:51:46.47 ID:Hqw+4bfJ.net
2023年モ、アト 177時間

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 14:53:02.69 ID:Hqw+4bfJ.net
↑間違い、シツレイ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 15:00:56.72 ID:iy4xM5y4.net
藤井邦夫氏、監督としてのほうが良い仕事多かったと思う。脚本家としては書かされ酷使されたんじゃないかと。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 17:10:36.08 ID:bxnB+V9u.net
新スレ立てました

特捜最前線 61
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1671695886/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 17:11:26.25 ID:TOItya5Q.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 17:11:30.10 ID:TOItya5Q.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200