2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK連続テレビ小説「本日も晴天なり」★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 21:02:11.05 ID:iDJSE3BL.net
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね

【放送予定】
2022年9月19日(月)より
毎週月曜から土曜 午前7時15分から午前7時30分
毎週日曜 午前9時30分から午前11時 1週間分6話連続
15分×全153回
BSプレミアム・BS4K 同時放送

【公式サイト】
https://www.nhk.jp/p/ts/ERGGXR3JKK/

【前スレ】 NHK連続テレビ小説「本日も晴天なり」★1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1663023799/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 21:46:46.53 ID:2KKcsEcc.net
ちむどん並の超絶駄作人生送ってるくせに
「名作」等と恥じらいもなく名乗る厚顔無恥爺はこのスレを出入り禁止と処す

3 :名作:2022/10/29(土) 00:05:26.73 ID:qEMTAui6.net
掟破りの処女膜破り( ´,_ゝ`)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 14:18:48.97 ID:nkIPBDtP.net
語りが下手くそ。
知識の無い人はアクセント・抑揚無しで「あなみりくしょう」って何の事か分からんぞ。
阿南陸相。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 14:45:01.22 ID:JqWBFinU.net
陸相ぐらい子供でもわかるって

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 17:48:20.07 ID:OPLWIWNg.net
重箱の隅をつつきまくる年寄りだらけのスレです

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 21:02:41.39 ID:c1tc0Ad3.net
名作であり主題歌も迷作である。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 21:35:45.08 ID:R8ZZT8YV.net
ID変えるなよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 21:40:11.97 ID:DLHDBDqe.net
歌詞ありの主題歌
アンコール

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 23:04:44.52 ID:jGEMeri8.net
月曜以降つまらなくなりそう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 00:02:49.55 ID:wU1GDUus.net
>>5
分からんぞ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 06:45:14.01 ID:gPbKXzO7.net
あんちゃんとモンパリのおじ様に2階で犯されたい

13 :名作:2022/10/31(月) 08:28:34.63 ID:2QyZ4zyX.net
大人も煙草やチョコ貰って喜んでたのか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 10:14:21.98 ID:Eed1ukDz.net
むせる宗俊がかわいかった

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 10:32:02.77 ID:qh7VcBqc.net
戦後にいきなりNHKでビールを飲み始めるのは頭で考えただけじゃ絶対に思い付かないエピソードだな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 14:08:07.50 ID:UKfcHDSC.net
制作陣はバッチリメークは可笑しい思わんかったんか。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 14:57:38.69 ID:dcyfo6xU.net
やっぱり毒ガスなんですよ!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 17:02:38.49 ID:zA7YAxJr.net
金太郎はあのまま吉宗に居れば死なずに済んだかもしれないのに
おきん婆やは、あんな女の命なんて屁とも思っていないな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 17:47:44.57 ID:IyPReK16.net
月曜日のOP、長いだけじゃなくてテンポも遅い気がする

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 17:57:00.86 ID:Y6s/y+zn.net
>>15
NHKが持ち込んだ史実に基づくネタなんだろうか

21 :名作:2022/10/31(月) 18:04:48.21 ID:eWCAQ/Ef.net
>>12
後ろから前からどうぞ~♪

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:07:57.66 ID:fktLhpFY.net
昼からビールとか馬鹿みたいだけどね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:09:30.26 ID:gPbKXzO7.net
元子の妹はどうしてあんなおばちゃんみたいな声なの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:10:37.11 ID:gPbKXzO7.net
>>21
ノックは無用〜♪

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:21:44.64 ID:9Tj6L5A9.net
チョコレートにがっつく女子供w

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:33:40.47 ID:9Tj6L5A9.net
今日は弟がいい芝居してたw

27 :名作:2022/11/01(火) 07:58:43.34 ID:sfaV7aW/.net
宗俊は洋三が嫌いなら家に呼ぶな

28 :名作:2022/11/01(火) 10:38:28.75 ID:/BRDmwal.net
満州から帰還するなら3年ぐらいはかかるよね?
純ちゃんの応援歌で父ちゃんだった
川津祐介と雄太が帰還したのは昭和23年頃だったな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 11:05:32.61 ID:XEdMllaP.net
帰還は昭和22年に始まっているので、ドラマのみで歴史を語るのはやめた方が良い
早いのはマルクス主義信奉者が多かったようだが

30 :名作:2022/11/01(火) 13:33:06.11 ID:NLGJ1oJ5.net
ドキュメントじゃないんだから物語の都合だろそんなもんはw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 13:54:28.69 ID:l/5GlpBW.net
正大は満州には居ないだろう
生きてるとしたらセブ島

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 14:39:02.02 ID:2D9Zqh0/.net
あんちゃんに乳首吸われたい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 15:46:42.70 ID:ahsuoIT2.net
手紙書いてるシーンで背景に椰子の木が映ってたよな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 16:11:19.34 ID:E2NYDy2j.net
父「まさひろ」
母「まさしろ」

35 :名作:2022/11/01(火) 16:17:43.20 ID:NLGJ1oJ5.net
ガン子「あんちゃん!」
正大 「フー・アー・ユー?」

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 21:23:36.15 ID:R6ST8i+p.net
これさ
津川が主役だよな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 22:40:29.44 ID:txbazREy.net
三吉は生きて帰ってきてたな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 23:58:08.02 ID:Gpcct36/.net
河内山は18年後に東条英機を演じるんだよな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 03:06:58.76 ID:X+G67jNy.net
終始大戦中ずっと
出演者の装いが小綺麗過ぎたのと
主人公関連の建物の破壊や焼け出されがなかったので
大変だった感がほとんどなかった
呑気な雰囲気

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 08:41:06.25 ID:iB4Bh5Wh.net
何あの上司、酷い、室長関係ない
ギャフンと言わせたいがどんなるんだろ
みんな辞めちゃうみたいだし

41 :名作:2022/11/02(水) 08:55:56.36 ID:kDgnHhE0.net
沢野の見解=局の方針ではなさそうだな
辞めるのはいいとして、その後はどうするんだガン子達は

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 09:15:43.28 ID:A8huxhcM.net
元子はカッとなるのと思い切りが良すぎるのが欠点だな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 10:40:16.19 ID:uJu8aG2/.net
沢野、一気にクソキャラだなムカつくわー

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 11:39:30.55 ID:MQH4CsZS.net
これで辞めたりはしないでしょ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 11:44:40.77 ID:MQH4CsZS.net
と思ったら辞めちゃうようだね
モデルの人もこんな辞め方したの?

46 :名作:2022/11/02(水) 13:11:46.61 ID:pSOCBe0J.net
辞めさせ方が納得できないと
宗俊が放送局に怒鳴り込む展開希望

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 13:17:14.41 ID:L8UW6Pt+.net
>>40
当時は逆に辞めさせるという発想自体無かったろうから仕方ないが
今ならパワハラで逆にやれるな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 13:48:33.44 ID:UX2wxsOj.net
森田順平は優しい人らしいけど、こういう悪役が本当に似合うな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 16:43:15.95 ID:DDy2CLAA.net
>>42
思い切りが良いというより後先考えずに行動
深く考えない軽はずみ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 19:45:12.93 ID:tAotO0vj.net
菅井きんは漫画太郎の作品に出てきそうな風貌だな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 20:04:29.48 ID:dyNx1P+p.net
きん、若いな
刑事ヨロシクってこれより後だっけ?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 21:15:24.42 ID:6w4RgHYX.net
刑事ヨロシクは82年だからこっちより1年後だな
キングトーンズの主題歌が印象深い

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 01:46:37.66 ID:FvJbQ9li.net
この朝ドラのほうが金八先生第一シリーズより後なのか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 08:20:54.80 ID:BEkH4B5V.net
ガンコはいわば寿退社みたいなもんちゃうの?

55 :名作:2022/11/03(木) 08:49:25.10 ID:IfRrwaMX.net
犬張り子って誰?喜美代って人のこと?
このドラマは河内山とかいつも一方的で
説明ないから不親切だよな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 09:04:57.26 ID:FYk9GX73.net
実話なのかな
室長も辞表は受け取らず、あの男に処分を下すなりしてガンコ達を留めて欲しかった

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 10:10:53.56 ID:aRVXWORV.net
宗俊ってホント駄目な糞親爺
古着屋なんて一切手伝わないだろうし穀潰しライフ継続中

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 13:49:41.32 ID:Y2Efmkoo.net
今さらで悪いけど、なんで宗俊のことを「河内山」っていうの?

それにしてもあの糞上司をクビにして女子たちをみんな
戻せば良かったのに
ああいう、○○も言ってるけどとか適当に捏造する奴死ぬほど
ムカつくわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 13:55:13.49 ID:tjKGfjiR.net
>>58
前スレの825を読んでください

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 13:58:34.77 ID:CwnGz/Qg.net
河内山が普通にスパスパ進駐軍のタバコ吸ってるのがなんか笑える

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 14:29:53.05 ID:VlgRjQ6e.net
戦中も高給を食んでいたなんてnhk許せんな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 14:59:59.59 ID:nETLBQ7n.net
>>58
「河内山宗俊」を題材にした歌舞伎や講談があった
戦前には映画もあった

63 :名作:2022/11/03(木) 15:19:14.50 ID:aRVXWORV.net
ヒロインが商売するなら古物商許可申請なんて簡単に通るんだろうね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 16:26:48.19 ID:Y2Efmkoo.net
>>59
>>62
ありがとー!!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 17:12:22.19 ID:oQ2X4dAB.net
おそらく、アナウンス室にいたアナウンサー達も
戦時中の実在のNHKのアナウンサーがモデルだと思われるが
森田順平の役の人なんかモデルの人がいたのだろうか?

玉音放送の後、改めて読み上げしていた山本紀彦は
和田信賢じゃないかと思ったけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 19:52:27.62 ID:dW8Vk98o.net
そろそろ新しい展開欲しい
飽きてきた

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 19:54:03.72 ID:Hvlx3exX.net
放送員辞めて新しい展開じゃん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 20:40:47.61 ID:MugqzWKn.net
試験とか大変だった割には。
辞めるのはあっけないね。
で、なぜか古着屋

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 20:57:50.68 ID:dW8Vk98o.net
>>67
ショボい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:11:14.70 ID:z/BtIaxe.net
海軍大将やめて百姓になった人もいるし、高級将校からヤミ屋なんてのも
いたわけだから、落差を現代の感覚で云々してはならないw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 23:22:59.56 ID:amWvVdtE.net
ルパシカ最低

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 00:02:27.41 ID:yp9AgiPJ.net
>>68
日本橋だからじゃね?
競合多そうだけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 08:20:47.48 ID:gTPKS4go.net
>>70
若い頃にヤミ屋やって、後に日本有数の研究者になった人もいるよ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 08:41:35.73 ID:wj77+JPF.net
古物商許可申請なしで古着屋やってたとか呆れた
捕まりそうで捕まらない宗俊にはもっと呆れた

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 10:10:12.58 ID:w5i7LSaa.net
現代のコンプライアンス感覚で語るなよw
ヤフオクでも初期には古物営業許可なんて念頭になく、コンプラがうるさくなった
頃に、営業的出品者はちゃんと許可を取りましょうという流れになった

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 12:00:44.74 ID:wH37OxgV.net
喜美代が一番好みだな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 14:03:50.63 ID:IdHay+Bp.net
ひょっとして民放に転職するのか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 14:05:06.18 ID:IdHay+Bp.net
戦後のどさくさで闇市もろくに摘発できないのに
見せ構えてる古着屋なんて摘発してるヒマないわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 14:19:36.83 ID:0t8luORx.net
ケンカ腰で話してばかり、日本橋のチンピラだな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 19:31:21.41 ID:wj77+JPF.net
おしん以降の再放送では一番つまらん旧作だな
マー姉ちゃんといい勝負かもしれない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 20:18:59.79 ID:vwjQ9m8u.net
小山内脚本で一番好きなのは大河の徳川家康だな
原日出子が亀姫だった
夫の奥平信昌はマー姉ちゃんのキンちゃん

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 20:38:24.98 ID:ZrlEA1gG.net
放送局の男性もう出ないかと思ってたら出てたね
元子が文筆家になったらラジオのゲストに呼ばれたりとかあるかな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 20:46:50.10 ID:v7hWeSbY.net
>>80
現代的価値観でしかものを見れない阿呆か
もう来なくていいよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 21:00:55.15 ID:RIooDGYc.net
>>81
父母の誤算、大人になったのでまた見たい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 22:47:11.76 ID:lyzJkvHA.net
風の中の私 あー

86 :名作:2022/11/05(土) 01:53:33.07 ID:STRXhVAb.net
>>83みたいなシーラカンス爺は現代人の価値が理解できない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 04:42:56.77 ID:KBcwg7W5.net
>>86
>>74みたいなレスしてたらバカにされて当然だと思う

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 06:24:20.50 ID:sdBfvfV8.net
尻が重い元子w
津川の演技は最高だな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 06:28:15.86 ID:sdBfvfV8.net
宗俊はワーワー言うけど
割とあっさり人の言うことを聞くから案外と素直な人間だよね
そこに愛嬌がある

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 07:28:55.05 ID:nAYZRJZn.net
息子の浴衣を着た鹿賀丈史がコントの丁稚みたいに見えて笑ってしまった

91 :名作:2022/11/05(土) 07:52:29.07 ID:STRXhVAb.net
>>87は本日も老害なり

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 09:34:08.42 ID:EEbUgZj/.net
今時の朝ドラよりもよっぽど面白いと思う

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 10:17:38.97 ID:xLnZjtWv.net
>>89
すぐに論破されてシュンとなってしまうのが江戸っ子
ああいえば上祐やひろゆきとはあべこべ(死語)の人種

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 10:19:50.43 ID:STRXhVAb.net
>>92
こっちより舞いあがれ!の方が数段マシだ
あんたが新しいモノが受け入れられなくなっただけ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 10:21:23.54 ID:s0/bgwJw.net
コテハン付けたり外したりなにやってんだ二重人格

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 10:33:25.66 ID:CjHZ4Yf9.net
がんこの乙女心酔いしれ中はいつまで見せられるのでしょう
もうバカバカあなたなんか嫌い!みたいなの

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 11:23:26.47 ID:zyL9nYdx.net
遂に復員かと思ったら正大はあの世にいる設定なのか…残念だな
来週あたりに戦死公報が来るんだろうか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 11:36:12.75 ID:zNo2/piH.net
「うそです」がまた聞けて嬉しかった
なんか癖になる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 13:04:59.18 ID:qNsw5Ocn.net
NHK辞めちゃったときは盛り上がったんだけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 13:40:38.20 ID:lGWKF/Mv.net
今でも充分遠い

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 14:24:59.87 ID:nAYZRJZn.net
>>97
しれ~っとネタバレしてんじゃねーぞボケが!!!

102 :名作:2022/11/05(土) 14:51:18.43 ID:STRXhVAb.net
>>99
そうか?このドラマ自体が

103 :名作:2022/11/05(土) 14:51:37.38 ID:STRXhVAb.net
全然盛り上がってないだろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 16:38:37.93 ID:totW8KG/.net
>>95
どうせ顔文字の大馬鹿だろ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 17:29:00.09 ID:STRXhVAb.net
この朝ドラのナレーションと舞いあがれ!のさだまさしのナレーションの
声質が似てるとか盛んに投稿してる爺がいるけど、耳が相当悪いんだろうな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 22:28:27.26 ID:HX3sJJ1T.net
彼氏が牧伸二さんに似てて笑うw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 04:55:22.36 ID:ABP9ZLzH.net
>>101
ハァ?昨日の放送見てたら誰でも分かると思うけど?何がネタバレ?意味不明だわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 08:42:00.48 ID:AJ6MOddz.net
まさしろ兄ちゃん生きて帰って欲しいわぁ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 09:09:18.92 ID:GNNLmHuw.net
>>105
どう聞いてもさだまさしにしか聞こえんやん

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 09:25:02.24 ID:uHti7Cpa.net
来週ぐらい元子祝言かな?
あ、でもまさしろ兄ちゃんが帰ってきてないからまだまだ先かな
お兄ちゃん生きて帰ってきて欲しい

111 :名作:2022/11/06(日) 10:58:48.33 ID:dIzH5xRx.net
>>109
補聴器を買いなさい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 11:29:56.24 ID:qTecaKxD.net
戦後編も今のところ面白い
最初は全然期待していなかったのに

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 18:06:07.31 ID:+Ywlntic.net
>>112
アナウンサーパートすんだら脱落かなと思ってたけどおもしろい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 00:43:31.95 ID:M6WR8hTM.net
>>101>>107のバトルが低俗過ぎて草

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 06:03:36.41 ID:siZ/1pH+.net
ブサ妹がクセになる芝居してる
良いキャラだ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 10:37:05.09 ID:PHZkOPUq.net
なんか見覚えある顔だと思ったらマー姉ちゃんの神父だったww

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 10:49:48.29 ID:+gj7uEf/.net
空襲の被害にあっていないとはいえ
何かを戦中に供出してたとか
食糧難の描き方もすっごく緩いし
あれだけ余裕のありそうな家なのに焼け出された知人が
身を寄せてくることも無い
終戦直後とは思えないえらくのんきで身ぎれいな実家周辺の皆さん
だいたい日々の食べもの、着るものを欲してる戦後の庶民が
衣桁にかかった訪問着だの買い来るわけないじゃん

以前にすごくリアルに戦中描いてるよね。なんて声もあったけど
それらに時間配分多くしないと後のエピ創作が難しいからだと思ってる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 12:43:07.70 ID:3CyLEvtn.net
まー姉ちゃんの時は家で出産までさせてやってたよね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 13:09:55.25 ID:oxS+Zewi.net
宗俊みたいなうるさいオヤジのいる家で誰も世話になりたくないだろ
金太郎姐さんと大原さんは別として

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 14:40:20.72 ID:WLGJRsDG.net
今日みたいなメリハリある構成なら大歓迎だよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 16:34:56.61 ID:+gj7uEf/.net
ほんとに空襲被害の凄かった焼野原地域なんで
あんなに余裕のある家なら、町内や知人の家を焼かれた人たちが
世話になっててもおかしくない
生きていくための間借りなんだから主が口やかましいとかあまり関係ないし
ってか、義侠心の厚い江戸っ子w宗俊様なら進んで人助けするんじゃないのか
まあでも作り話ドラマとはいえヒロイン実家下町設定は
とくにほとんど創作なんだろうからそこまで考え回んないだろうな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 17:15:53.49 ID:PHZkOPUq.net
宗俊が正大の彼女にうちを頼ればよかったのに言ってたけど別な家頼ってたな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 19:15:52.32 ID:p/pfck37.net
宗悛の内弁慶は「紺屋の白袴」を体現しているということなのかな?
他人には口喧しく威勢のいいことを言うくせに自分のことはさっぱりだもんね

しかしこのドラマ、やたら「空中分解」って台詞が出てくるな
脚本家の癖なのか放送当時の流行り言葉なのか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 19:32:31.08 ID:p/pfck37.net
松本幸四郎
てっきり初代白鵬のことかと思ったけど彼が幸四郎を継いだのは昭和23年
ということは彼のお父様の七代目のことですね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 20:11:16.49 ID:M6WR8hTM.net
闇市のドタバタは声出してワロタ
宗俊が不貞寝する時はトヨタカップでネ申ゴールを
オフサイド取られた時のプラティニと常に同じポーズw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 20:16:31.34 ID:PHZkOPUq.net
最初こうらい屋って何の商売やってるとこかと思ったよ
幸四郎って聞いてあー歌舞伎かとなったけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 20:23:00.80 ID:kvpqdl6x.net
>>126
何か騙される前ふりかと思ってしまった自分w

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 20:41:16.57 ID:M6WR8hTM.net
市川房江会長って水木しげるの漫画に出てきそうな雰囲気だな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 22:53:30.51 ID:swA5RCUF.net
高麗屋だね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 08:05:12.62 ID:5hiuCYYK.net
まさしろの安否不明といい
手拭いの発注キャンセルといい
面白くしてくれるじゃねぇかおい!
ひよっこのみね子がお父ちゃん連呼するみたいに
ガン子もあんちゃん連呼するんだろうな今後も

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 08:44:11.02 ID:SSjy87Ag.net
大原は善人だろうけど、ああやって戦友の家庭に入り込んだ悪い奴もいたのだろうな
戦友ですらない奴も
青沼静馬のようなのは、怪我より病気で容貌が変わってという方がありうると思う

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 09:01:16.47 ID:krbCil+J.net
スケキヨ、頭巾を取っておあげっ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 10:29:10.11 ID:unNTOQ+Y.net
大原さん、友人に聞かずにおっさんの仕事の世話を引き受けていいんかい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 11:25:35.28 ID:sX81mHw1.net
>>124
成田屋・團十郎
高麗屋・幸四郎
音羽屋・松緑
の高麗屋の三兄弟の父=7代目松本幸四郎
宮尾登美子の「きのね」の世界(あの物語世界は作中命名されてたけど)

だけどもまあ宗俊様は自分の家でこたつにあたってお布団で寝て
相撲も見に行ってとなんて恵まれたオヤジ生活

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 14:44:18.67 ID:TTXpJaQ6.net
>>134
都合の悪い事したらふて寝して
典型的な弱い男でいつもワロテしまうw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 19:36:49.48 ID:++lR/3R1.net
秀美堂の親爺はてめぇの店の商いはしないのか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 20:52:26.56 ID:1VbXaror.net
和楽器屋さんだっけ?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 07:54:46.36 ID:hn+tkQxr.net
銀太郎姉さんはおしんのアネテーズの染子さんだな
相変わらず艶っぽくて美しいわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 08:32:46.21 ID:0dmespe3.net
>>138
金八Ⅱに出てましたね。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 09:57:10.76 ID:dLvJPCEh.net
金の次は銀か

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 13:18:52.11 ID:Q65xx76W.net
元子と大原さん もうラブラブ
やん 大原意識しまくってる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 14:15:24.95 ID:4jmkQWyq.net
集団疎開から帰ってきたら一家全滅
そんな子を路上に放すなよ
だから余計に治安が悪くなったんだよ
学校側で親が引き取りに来ない子をまとめて施設に入れるとかできなかったのだろうか?
ま、学校もまともに機能していなかったんだろうな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 14:17:29.75 ID:qHGzJt5w.net
>>142
あまりに現代的な視点すぎて逆に笑う

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 16:39:58.10 ID:HSd64Sv9.net
>>142
とりあえず『火垂るの墓』の冒頭と『はだしのゲン』をチェックしてから言ってくれないか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 18:19:15.51 ID:4A7prUmz.net
>>142
疎開先にいて命は助かっても、
空襲で両親兄弟等を失い戻る家をも失った子供もたくさんいました。
(中略)
全く引き取りてのいない子供も何百名にのぼりました。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 18:23:41.22 ID:OCglk3MB.net
まさしろは神社に行けば会えるかもしれへんで

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 18:24:00.17 ID:OCglk3MB.net
>>145
そのうちの一人が大月錠一朗

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 18:24:12.88 ID:4jmkQWyq.net
蛍やゲンは学童疎開じゃないよ
さっき調べました
学童疎開中に家族が空襲等で全滅して引き取り手がなくなった子は、終戦後もそのまま疎開先に留めておいてその後施設に送る措置が取られていたそうです

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 18:24:50.57 ID:4A7prUmz.net
>>142
さあ、東京の家に帰ろう。
でもお父さん、お母さんも、家族みんな死んでしまって
この世の中に身よりのなくなった子がいっぱいいる。
この子一人一人に、天の加護と幸せの恵みを与えて下さるよう
ただひたすら祈るのみ。

某区の学童疎開資料より

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 18:40:54.88 ID:dLvJPCEh.net
学校も焼けてなくなったり先生も死んじゃってたりで学校が管理できるような状況じゃないよな
自分やその家族が生きるので精一杯な人ばかり

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 18:50:59.62 ID:+gIxoBQS.net
まあ朝ドラなら浮浪児は何やっても許されるので

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:03:25.22 ID:ZpEZALhw.net
あの子は秀美堂が引き取るのかな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:41:19.76 ID:sPJ3tvoO.net
>>139
3Bの生徒のエロいホステスの母ちゃん役だったな
進路診断の回に登場した記憶がある

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 20:05:29.40 ID:SnTHV3Bs.net
>159
姉だよ
客(下条アトム)に弟を高校に裏口入学させてやると騙された

実は仙八にも別人役で出ていた
仙八の下宿の大家夫婦、夫はなぎら健壱だった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 20:10:53.85 ID:SnTHV3Bs.net
154やり直し
>>153
姉だよ
客(下条アトム)に弟を高校に裏口入学させてやると騙された

実は仙八にも別人役で出ていた
仙八の下宿の大家夫婦、夫はなぎら健壱だった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 20:20:29.98 ID:sPJ3tvoO.net
>>155
金八のことはうろ覚えなもんでね
再放送も暫く見てないから

しかし戦災孤児になった
浜町の浜田屋の坊主は中村憲剛に似てたなw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 21:10:27.74 ID:WJgQ7QXF.net
銀太郎姐さんの髪型は耳隠しにしないと

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 21:17:36.85 ID:56Hp4Q4U.net
盗人を家に上げるなんてどんなお人好しだよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 21:49:55.98 ID:wuDItr6W.net
>>138
粋でカッコいいんだよね「神田の女給役」やってた方が数年前に「人形町の元芸者役」やってたなんて知れて嬉しい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 21:57:11.21 ID:wuDItr6W.net
>>157
だね

GIへの代筆承ります

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 22:01:15.33 ID:bhJo9gXx.net
>>147
このドラマも見てたわよね
どんな思いで見てたのかしらジョーさんは

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 00:45:25.76 ID:9j0gxHOj.net
>>145
花アンの育子と幸子もね
(浮浪児狩りでかよの屋台に逃げ込んで命乞いからかよが養女として二人を引き取る)

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 05:40:30.78 ID:JgvMxWC3.net
ピンポイントで順平をぶっこんできておもしろいw
大原さんを独り占めにするなとか
大事な話をしてたとか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 05:43:52.97 ID:JgvMxWC3.net
銀太郎姐さんがおしんの時より美人に見えた

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 07:46:03.42 ID:MVcFg2C0.net
純ちゃんの応援歌だったら
震災孤児の浜田屋の倅は速水秀平にブチのめされてたなw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 08:33:37.06 ID:9nYxuQ0B.net
子役の演技うま過ぎ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 09:01:49.42 ID:rsloTQR2.net
吾郎って黄金の日日の銭丸なのか
350年経って転生してもまた浮浪児とは

真っ正直なガキもひねたガキも演じ分けられる子役の演技力に感服

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 09:22:05.61 ID:2b9QQn3Q.net
同じ脚本家のマー姉ちゃんより全然面白いね
役者の差がでかそう、津川さんとか見てるだけで面白いし

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 09:59:44.21 ID:tKS1VWMi.net
>>166
>>167
あの子役、何モンだろう
生意気坊主からの、引き取られるとなった時のキリッとした顔、見ていて切なくなった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 14:45:31.71 ID:PW2XPUS4.net
>>168
マー姉ちゃんは母親があまりにも酷くて
おちょやんのテルヲの女版だったわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 16:14:24.01 ID:jLUOXJox.net
マー姉ちゃんの再放送が今やってたら母親は某教会の影響でもっと批判されてたろうな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 17:47:24.53 ID:PW2XPUS4.net
>>171
放送中止になってたかも

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 18:54:27.79 ID:PCE3X00Z.net
>>170
でも金稼ぐ才能はピカイチだったな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 20:04:08.44 ID:tk2F8LNu.net
子無し夫婦呼ばわりされるのが如何にも昭和風情だな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 20:06:48.62 ID:qmk6VxvL.net
弟の存在感が増してきた今週

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 20:27:53.65 ID:ZXn3znCS.net
>>128
ゲゲゲの女房かよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 20:30:46.97 ID:7kQudJlz.net
今日のシナリオはなんだこりゃ?
あっさりしてるにもほどがあるぞまったく

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 20:57:37.78 ID:UL0N9M6q.net
他人の子供なんが育てたって
成人したら後ろ足で砂かけて出てくのがオチなんだよな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 21:16:11.24 ID:8BUpHslG.net
あの夫婦は仲良いのに子が出来なかったのか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 21:51:18.69 ID:PW2XPUS4.net
吾郎検索したら
大人になった姿が見られるね。

まだ舞台で活躍してるみたい。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:05:12.28 ID:3MSUh/X4.net
朝ドラあるあるの伝言ゲーム

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:27:02.85 ID:SxRAQNBA.net
とくに東京が舞台のこの時代の朝ドラや昼ドラには
戦災孤児の悲劇が描かれることは多いので色々なパターンを見ている
BSでこの間までやってた「華の嵐」は多くの戦災孤児をひきとって最終回だし
カーネーションの糸子も大阪から東京にやってきたときに遭遇エピがある
今日の小芳さんの「あの子をおくれよ」台詞はちょっとひいた
喜怒哀楽はげしかったり憎めない人設定なんだろうけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 23:21:08.90 ID:Sz1I/m74.net
嫁にべた惚れされてる亭主って、男前とか親分肌とかそれなりの理由があると思うが
牧伸二なのが謎すぎる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 23:54:25.60 ID:tk2F8LNu.net
銀太郎姐さんもう出ないのかよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 00:34:56.11 ID:TI0GxDWE.net
元子母はそうでもない部分があるけど人形町の人々は
短気でそそっかしくてズケズケと口は悪い
けど「江戸っ子は皐月の鯉の吹き流し」で悪意はないし
人情あふれる憎めない善良な人なんですよーって
ドラマ内でそういう役割とはいえ大袈裟に誇張しすぎと思うわ

ドタバタと騒々しすぎる場面もあるので
モンパリの叔父さんや大原さんがでてくると少し落ち着く

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 08:07:48.88 ID:bmr2W+YH.net
噂話してる時のおキンさんの熱量が凄いw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 08:59:06.86 ID:poixZGoV.net
>>180
もう54歳なんだね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 09:08:16.70 ID:aqF2Xy/I.net
不潔だわ!わたし死んでやる!
っておいおい…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 10:47:41.53 ID:wuHMQxYq.net
大原さんも元子も可哀想過ぎやしませんか

>>185
>短期でそそっかしくてズケズケと口は悪い

そんな旦那とやってけるのあの奥さんぐらいだろう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 12:40:57.20 ID:1uKbRdQ6.net
>>186
さすがだわ!これでこそキン

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 13:01:23.04 ID:UiMzTM0m.net
>>184
銀太郎姐さんも黒川さんも、中学時代にお世話になりました

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 14:07:35.46 ID:5JEwGaX6.net
>>184
チョイ役過ぎて気の毒

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 14:07:47.32 ID:ZrT03OdJ.net
アンジャッシュばりのすれ違いわろた
このままなし崩しに結婚するのかしら

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 17:35:07.66 ID:SkSkvOO2.net
銭湯の番台ウホホ

銭湯の煙突って目立つからちょん切れって言われなかったのかな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 20:45:15.08 ID:2rm8tuWj.net
元子が姦通されてる噂で持ちきりw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 20:56:17.72 ID:g98Fgo9o.net
牧伸二がウクレレ漫談やってたのに
因んで三味線屋の設定にしたのか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 21:24:36.16 ID:j7eZVwRc.net
そのうち三味線だけじゃやっていけないからウクレレも始めるという展開になりそう

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 22:11:00.71 ID:sd9Sjvx6.net
>>195
大原も元子も独身者なので姦通にはあたらないw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 23:53:09.02 ID:PL54/toR.net
鹿賀丈史の髪型が気になってあまり話が入ってこない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 00:25:28.48 ID:zlq3CG/h.net
日本人離れ、というより人間離れした美男だよなあ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 00:29:36.13 ID:ubULGRa1.net
よくみたら牧伸二と同じ髪型だしな。あの時代に茶色ぽいし。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 03:01:52.95 ID:JTWyfR3O.net
前年に野獣死すべしで鹿賀丈史の狂った演技見てた人は戸惑ったろうなぁ、振り幅がすごい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 06:19:35.91 ID:fQO4ylIA.net
鹿賀丈史
こんな素敵な役者さんだったんだ
小さい頃司会とかでよく見ていたイメージでした

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 06:27:48.63 ID:6dudBL2T.net
>>202
阿藤快ともめた時の
松田優作の視線にたいして
「何、見てんだ」の目つきからヤバかった鹿賀丈史

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 09:00:14.38 ID:wMEqDSTD.net
世代的に『料理の鉄人』の主宰のイメージが強い。
『翔ぶが如く』は一度拝見せねばと思いながら、なかなか観られていない。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 09:34:33.77 ID:lZD2rWne.net
大原に指をさして激怒する宗俊は
究極のモラハラ下等親爺

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 10:26:35.07 ID:odUZkD0c.net
戦後の大原さんは私の好きだった鹿賀丈史さんのイメージだ
視聴続けられそう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 10:29:12.84 ID:Jh0cjaXA.net
松江の両親とはうまくやれるのかな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 11:16:23.21 ID:OszKRet9.net
まあとりあえずめでてぇな
宗俊もすねたり怒ったり許したり…可愛いおっさんやん

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 12:33:54.59 ID:trW9VWE9.net
人前でジャラジャラする

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 12:35:49.70 ID:trW9VWE9.net
>>183
おんな太閤記の泉ピン子も出世欲のないせんだみつおにベタ惚れ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 12:40:21.49 ID:trW9VWE9.net
>>203
俺は麻雀放浪記のドサ健役が一番好きだ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 13:02:27.11 ID:O/1nB498.net
原日出子って演技上手いと思ったことなかったけど
演技上手いのね

>>212
ドサ健かっこいい
というか麻雀放浪記はかっこいいんだわ
出目徳の安い命なのもなんかいい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 13:36:14.97 ID:LwwLtEhz.net
>>211
そういえば泉ピン子は牧伸二の弟子

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 14:39:18.39 ID:ts9l8aOE.net
元子が五郎と話してるシーンで字幕では「ゴロちゃん」になってたけど、元子「五郎ちゃん」って普通に言ってたよね?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 15:50:32.33 ID:V9l1xDbM.net
鹿賀丈史の気持ちの入ってない はい?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 15:52:45.83 ID:lZD2rWne.net
鹿賀丈史は古畑で犯人だった時が秀逸だった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 17:20:36.07 ID:KBqzeaJm.net
原日出子は劇団四季研究生、鹿賀が劇団四季で主役もやっていたことがあり、二人とも四季なんだな。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 21:57:02.48 ID:Y2DKYRp8.net
鹿賀丈史、津川雅彦、木の実ナナ、
古畑犯人多め

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 22:18:05.60 ID:ubULGRa1.net
勘違いして余計なことを言いふらした周りの人たちって、全然反省してないな。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 00:23:23.09 ID:E5GN6K3x.net
大岡昇平のレイテ戦記を読んでるんだけど、226事件の首謀者がいたため満洲に飛ばされ
ソ満国境に駐留していた第1師団が、昭和19年11月1日にフィリピンのレイテ島に増援のため上陸している
この後、激しい戦いでほぼ全滅となるようだ
まさしろはここにいたかも

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 11:22:33.68 ID:AWhF4O6d.net
>>219
木の実オナに見えた

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 13:39:51.50 ID:yz0gSObW.net
まさしろの消息が判明するのは何時頃なんだろう?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 19:16:40.01 ID:GE+fBc9B.net
なんかすっかり長男の復員なんて忘れ去られてるような

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 19:20:11.16 ID:SA1mFUSo.net
いづれ戦死の知らせが来て悲しむんだろう

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 19:26:37.51 ID:yz0gSObW.net
南国で遭難ってことは
記憶喪失で帰還してフーアーユー?かもよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 19:31:55.59 ID:agjrlAaA.net
後の小野田正一であった

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 19:43:35.79 ID:v+/OspkA.net
長男と金太郎はネタ切れになったらひょっこり出てきそう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 20:04:22.61 ID:jxdAi94W.net

こ 日
ど の も
う つ
ぞ づ
・ き
・ を


230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 21:31:53.64 ID:bASR5ESz.net
OPに合わせて
ポッポッポー
鳩ポッポー
と歌ってしまう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 21:45:05.97 ID:Af1cK7hv.net
大原さんが紙の話するんでとと姉ちゃん思い出してしまった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 22:06:18.27 ID:XHRogF0J.net
>>230
同じく
ついポッポッポーポポッポーと歌ってしまうw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 23:38:08.35 ID:yz0gSObW.net
>>231
とと姉でも暮らしの手帖を闇市で売り始めた頃だよな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 23:53:36.24 ID:9KA0VVtY.net
>>228
いくらなんでも
金太郎は死んでるでしょ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 00:41:19.49 ID:IsZV/iPf.net
とと姉、チビノリダー出てきたあたりで見るの止めちゃったな
あれから面白くなるの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 00:42:23.13 ID:IsZV/iPf.net
染子、もとい銀太郎また出てこないかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 08:13:05.65 ID:pSJA6dLw.net
地獄の松江編

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 08:28:19.51 ID:XQlHtvE8.net
結婚するには戸主の同意が必要であり、さらに男30、女20未満であれば
家にいる父母の同意も必要であった明治民法(昭和22年まで)
どうする大原w

駆け落ちはいかんぞ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 08:29:04.19 ID:1LZHqhnq.net
正道の祖母が原泉なんだ。
さすがに上手い。

昔はただおばあさん役でよく出てくる女優さんという認識だったが、最近になってプロレタリア文学作家の中野重治の妻だと知った。

若い頃の写真を見ると超絶美人。
取り調べ中に拷問で亡くなり、特高に参列者をチェック
されていた小林多喜二の葬式にも原泉は中野と一緒に写っている。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 08:30:11.92 ID:1LZHqhnq.net
葬式の写真○

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 08:33:52.05 ID:wbCy+CBl.net
オープニング
インストになった上怖い人形も出てこなくなった。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 08:46:55.45 ID:fXGNUaKp.net
音楽だけになって、気味の悪いマイクの人形がなくなってホッとした。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 08:47:07.33 ID:w76U3nHL.net
>>235
面白くなかった

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 09:07:57.85 ID:2MTmhAPx.net
田中美佐って田中美佐子やんけ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 09:29:54.98 ID:5bs8J3m1.net
>>237
おしんっぽい展開?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 09:36:38.08 ID:Z1TFxXy0.net
>>241-242
でってーじゃないのは残念
だがあのしとはほんと怖かったw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 09:55:41.75 ID:n4L/a7TO.net
>>239
一目でその家の主と分かる佇まいを感じさせる芝居ったら!
有名な方だったのですね
恥ずかしながら知りませんでした


>>245
田中美佐子がわがまま三昧な小姑ポジ的な

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 10:13:22.36 ID:TXN1Qzo8.net
そんなに人形怖かったか?別になんとも思わず見てたけど

結婚すると決めてから仮祝言まで何日だったんだろう
手紙もすぐ届かない時代かな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 10:21:36.50 ID:LBsTJIGy.net
正道「汽車の切符が取れ次第、松江へ戻ります」
元子「どうして!」
トシ江「お前の気持ち次第なんだけどね、もしその気なら大原さん、松江のご両親にお話をして正式なお話にしてくださるって」

この段取りで進んでりゃ良かったのに、なんで仮祝言なんてしたのだろう
今だって息子が相手方で結婚式済ませました、なんて事後報告したら怒るよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 10:27:11.75 ID:IsZV/iPf.net
てってってーがないのもいいな、録画見終わったあともう一回オープニングだけ見た
大原のおばあちゃんが原泉、丑三つの村のおばやん役で個人的に馴染み深いなー

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 10:29:43.26 ID:IsZV/iPf.net
田中美佐子も出てるのでプレ丑三つの村

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 10:30:21.19 ID:TXN1Qzo8.net
昔は美佐子の子が付かなかったんだね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 10:32:40.71 ID:IsZV/iPf.net
Wiki見ると出だしの何作かは田中美佐名義だったみたい、契約の関係か何かかな?何故かは書いてないのでわからないけど

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 10:33:38.35 ID:ZIhyaJqi.net
逆に子が無くなった渡辺えり
子を一時期紛失していた磯野貴理子

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 10:52:52.53 ID:8cJSgMIq.net
録画で最初60秒飛ばししてるから怖い人形が分からないまま終わってしもた

てか電報では伝えられずって、電話で伝えるのは無理だったの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 11:23:53.08 ID:j0EGAkX2.net
>>255
長距離電話は交換台に申し込みをして、終戦直後なら何時間か待ってようやくつながるレベル
しかも料金がバカ高い
1980年頃東京から中四国への通話で3秒10円(3分ではなく3秒)取られたようだ
1968年の東京大阪間は4秒7円

だから電報、しかも料金節約のためカネオクレみたいな短い電文を使うのが一般的だった

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 12:42:30.93 ID:KFg+cQOx.net
おNEWなOPは落ち着いた雰囲気で好きだな
ラストではにまる君みたいな人形が映るのが草
モネのポカン顔みたいでジワジワ沁みてくる映像だ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 13:12:07.91 ID:hCM/ms8t.net
OPはアナウンサー編、主婦編、ジャーナリスト編と変えていく流れかな?
それぞれの放映スケジュールも2ヶ月刻みになりそう。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 13:56:20.40 ID:8VegR5sf.net
>>256
同じ脚本家のマー姉ちゃんが長距離の長電話が多かったような気がするんだが

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 13:58:00.00 ID:8o/4bh33.net
あれはもう少し時代が後では

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 14:55:11.73 ID:xzEYk8QZ.net
>>249
誇張しすぎの下町人情ドタバタコメディの成り行きで
とりあえずこっち(日本橋)で夫婦にしちゃおうって展開だったけど
えっ、大原さんの親元に何も知らせてないのに早急だなーとは思った
気の短い「でやんでぇ江戸っ子でぇい」気質を強調したくもあったんだろうな

でも大原さんの佇まいからして地方の旧家の出だと予想もできてたし
今日のズレまくりの宗俊との違いやゴタゴタも想像できてたよね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 18:51:36.36 ID:MuZz7NpY.net
番宣と字幕を見ていればガン子と大原は夫婦になるのわかるもんな
こうやって投稿すると例のネタバレ発狂厨が暴れ出すのさw
どうせ奴は初見スレを連発していた奴と同じ奴だろ?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 19:09:29.41 ID:8VegR5sf.net
今まで津川さんが年配になってからのドラマばかり見ていたから今回のような伝法な口調で啖呵切る姿は衝撃的だった
年配の津川さんはこういう展開の時は親族会議のメンバーというか本家の長の役が多いよね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 19:23:38.06 ID:QRdTTiBW.net
巳代子から漂うサリーちゃんのよし子ちゃん臭は嫌いじゃない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 20:51:51.18 ID:1LZHqhnq.net
>>263
若い頃は正統派2枚目、後に悪役もやるようになって、中年期はよくセクハラもする腹黒いエリートみたいな脇役もやってた。

演技力は子役の経験もあって自由自在だから、晩年になるにつれ活動が広がった気がする。

監督もやったし。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 20:53:58.52 ID:1LZHqhnq.net
原泉若い頃。

https://i.imgur.com/pkAKanS.jpg

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 08:01:18.51 ID:X5orbYdK.net
大原家が元子にデレるの早過ぎだろw
まるでちむどんの石川家の騒動みたいに
婆さんの鶴の一声で収束させやがった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 08:11:11.17 ID:pWdRYp9B.net
オープニングにポケモンのモンスターボール
が気になる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 08:22:27.95 ID:xHwLWRai.net
美味しい蕎麦食べたくなったわよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 09:15:07.39 ID:4uOgCixQ.net
最近のドラマだと婚家に気に入られる描写を丁寧にやりすぎて
かえって説得力をなくすところ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 09:56:02.34 ID:GJtKlzot.net
困難そうな嫁入り顔見せ経過のわりには放送一回分で
元子は大原家の祖母、母のお眼鏡にかなうって展開は
確かにまあ早くまとまったよなーwという感想だが
原泉さんという名女優の説得力ある演技をみられて良かったかな

宗俊の芝居がかった(特に今回はそうしてるんだろうけど)台詞まわしに
飽きてるから松江の言葉が耳に優しい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 10:35:16.58 ID:0fGWJGOr.net
>>256電話事情詳しくありがとう

今日はお芝居一本見たようでした
おばあさん役が凄いんですね
ってかそのばあさんに男どもは頭上がらないのはなんなん

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 10:42:42.65 ID:+XUnrl1a.net
年長者を敬えか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 10:57:37.91 ID:YYjfYJC0.net
嫁として認める認めないで一週間、下手したら数週間費やすかと思ってたら解決してよかった
おばあさんの人の見極めが早かったと思うことにした

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 11:00:46.65 ID:SQvaXksz.net
江戸っ子(宗俊)と田舎の方々(大原家諸兄)のそれぞれが持っている日常の時間の認識の噛み合わなさが
なんとなく漱石の‘坊つちやん’を連想させる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 11:46:50.65 ID:5CLIfyCG.net
原泉の向かいに座ってたお爺さんも
昔よくみた人ですね。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 11:55:32.41 ID:wp7fZWLw.net
>>276
下條正巳のことかな?
下條アトムのお父さん

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:02:29.91 ID:pd7qyWYm.net
>>277
そうだ!ありがとう!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:08:25.94 ID:zM6YCoke.net
寅さんシリーズ見てる人にはおなじみ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:08:53.91 ID:+XUnrl1a.net
かわいいおじいちゃん役やること多かった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:11:31.79 ID:r3rfCfqG.net
>>267
ちむどんと違い、原泉の迫力、存在感で納得させてしまうからいいじゃない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:14:03.48 ID:r3rfCfqG.net
>>272
婆さんの洞察力
宗俊が啖呵切ったのも駆け引きと喝破

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:58:54.59 ID:Wt8nqTvn.net
>>281
原泉さんの凄さがわからん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 13:38:01.20 ID:xpR1NwLr.net
>>276
おいちゃん

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 13:40:17.84 ID:5RmTZ5fa.net
>>283
凄さしかわからん

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 14:16:44.53 ID:g3iWX5eW.net
おいちゃんがいると寅さんが障子の影からヨッと言って出てきてまとまりかけた縁談をぶち壊しそうでドキドキする

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 14:42:56.57 ID:DTqnz8Kk.net
宗俊ドバっとめんつゆにそばをつけて食べるのかと思ったけど意外と柔軟で良かった
さすが河内山

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 14:59:09.98 ID:1gWuVEq0.net
あれだと途中で蕎麦を嚙み切らないと仕方ないから、綺麗な食べ方はできないね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 15:02:09.07 ID:1gWuVEq0.net
正道は長男ろいってたが、それなら松江で所帯を持たなくていいのかな?
分家らしいから存続させなくてもいいてことなのか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 15:41:43.47 ID:gRY7oMh1.net
さんたてのお蕎麦食べてみたい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 15:59:10.95 ID:5RmTZ5fa.net
>>288
噛み切るのが汚いというのは一つの考え方で絶対ではない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 16:29:54.06 ID:g3iWX5eW.net
元子のお母さんが元子の白無垢姿を見られないのは、かわいそうだわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 18:03:15.50 ID:wGGJTG1M.net
どっちも金持ち

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 18:32:28.41 ID:gZBO0iqB.net
>>291
スパゲッティも噛み切る?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 18:55:56.67 ID:0fGWJGOr.net
>>292
ラストは涙が出ました
娘の晴れ姿を見れないなんて絶対嫌だ
なんで仮祝言なんてやってしまったの…

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 19:28:06.20 ID:NNO46+Nb.net
>>285よりも凄いのはわかった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 19:33:56.73 ID:5RmTZ5fa.net
>>294
状況による

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 21:46:06.01 ID:GJtKlzot.net
だけど防空壕で暮らしたり
家が焼けたので食料疎開にため田舎暮らしで農作業したり
焼けなかった知人の家の一間で家族何人もくらし
かつ着るものも食べるものにも事欠く東京のなかで
吉宗一家なんて恵まれすぎるほど恵まれてる

白無垢きれなくても綺麗な和装でみなに祝福されて
宴も設けてもらうなんてあの時代にすごい幸福な花嫁じゃん

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 23:21:45.46 ID:WSF1bdp7.net
>>292
それ、けっこう切ない気持ちになった
宮本信子の喜ぶ顔がみたかった

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 23:32:31.31 ID:1gWuVEq0.net
蕎麦出されたとき上条恒彦いなかったね
お膳は3つあったのに

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 02:06:20.66 ID:zDWlGVK1.net
津川は昔からX箸なんだよなあ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 02:22:11.79 ID:GqwKuToB.net
津川って頭も良いんだよな
洛星中学校から同志社高校、早稲田大学高等学院編入・中退
明治大学付属中野高等学校(定時制)、文化学院卒業

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 02:40:42.87 ID:Z1xNdAWa.net
十割蕎麦って不味い麺は固いしつゆは醤油の原液みたいだし
邪道と言われようがつなぎ使ったやつでいい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 07:49:29.13 ID:FJSX+vZz.net
BS12でやってるあさが来たでも祝言挙げてたな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 07:56:33.42 ID:4Ew6YanT.net
ヒロインの祝言の扱いが軽いな
まさか火曜に済ませるとは思わなんだ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 08:55:46.60 ID:ug40lB9K.net
せめて祝言まで二、三日開けて元子のお母さんに松江に駆けつけてもらう配慮くらいはして欲しかった

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 09:48:54.47 ID:zDWlGVK1.net
‘刀自’を聞くことが出来るとは思わなかった

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 10:20:20.51 ID:d5qTGBqk.net
当時の交通事情を考えれば、大人4人が土産物付きで東京松江間を
無事往復できただけで良しとせねば

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 11:27:37.49 ID:fwWgm5gJ.net
>>308
そだね
戦後の燃料入手困難で便数も減ってるしダイヤなんて滅茶苦茶
復員に疎開児童に食料買い出しにぎゅう詰めの時代
生活できずに焼野原の東京から地方にいったん出る家族も多かった
(東京に戻ってくるときのために在住証明?みたいの出してもらうそう)

そんなときにめでたい事で東京〜松江の長距離切符入手できて
モノやお金に困ってるような様子も無いし
人形町の家での仮祝言だって昭和20年と思えば贅沢なものだ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 11:45:54.74 ID:IAPcQWpm.net
同じように祝言でドタバタした朝ドラは松江の隣の境港だったか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:07:49.56 ID:otjbN/64.net
婿の弟が足袋履いてたなゲゲゲの女房

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:29:58.81 ID:bMOY2i0E.net
原日出子インスタ
https://i.imgur.com/B0zX2u7.jpg
https://i.imgur.com/qHFvJpu.jpg
https://i.imgur.com/vGW4N1q.jpg
https://i.imgur.com/2cdpu73.jpg

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:40:37.96 ID:7ViAFCxb.net
>>312
津川さんと旦那が今いる所だけには行くなよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:40:40.96 ID:3yFi2jmQ.net
加賀じゃなくて鹿賀なんだけどね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 14:00:19.11 ID:HP57MVsO.net
モデルの近藤富枝さんの夫は東京の人なのに
なんで松江なんだろ
マー姉ちゃんの夫も福岡の人なのに鹿児島だった
あれはマリ子が福岡に疎開中なのに夫の葬儀に行かなかったのを何とかイメージ和らげるためだろうと思った

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 16:40:27.69 ID:+njS98Qm.net
加賀の金沢生まれの鹿賀さん
下手なスキャットがなくなって物足りない
あの歌が癖になっていたんだなあw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 16:54:47.06 ID:7Zoteeh4.net
自分で歌うしかない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 17:33:13.14 ID:/xmr/+V/.net
歌詞入りバージョンまた聴きたい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:42:34.81 ID:fwWgm5gJ.net
>>315
モデルになったヒロインや周辺重要人物の生育地とか実家とか
ドラマ上で変えられて創作されるってわりと良くあると思う
だいたい近藤富江さんは幼くして日本橋(東日本橋)を離れて田端で成長してるけど
ドラマの設定はずっと日本橋だし
NHKにはいるまでの経歴もドラマに反映されてない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:48:28.45 ID:VlNUsg6c.net
フィクションだからね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:53:40.36 ID:l3sxu6NF.net
手打ちそばって均一に伸ばして均等に切らなきゃ茹でにムラができるからむずかしいんだよね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 19:37:02.42 ID:UdMWo5yI.net
汽車が走る映像は迫力満点で良かった

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 21:17:56.85 ID:jDxz0eUF.net
初夜は燃えたんやろな
もちろん69はするよな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 23:17:21.37 ID:TvQtrFPA.net
>>315
歌舞伎で河内山が松江出雲守邸に乗り込むのを使った脚本家のお遊び

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 00:03:26.16 ID:sTvqROgJ.net
>>324
なるほどwww
気付かなかった自分に「馬鹿め」と言ってやりたいw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 00:25:06.88 ID:t6Ofo3X5.net
小松の大親分はいつ出てくるのか?まーのときの怪しい英語使いのバーターはおもいっきりわろた

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 06:10:22.65 ID:9RhWDnEN.net
>>322
車輪の下からどうやって撮影したのか物凄く気になる気になる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 06:12:05.29 ID:9RhWDnEN.net
>>318
俺はてれってーヴァージョンが好きやった(ToT)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 06:16:16.15 ID:9RhWDnEN.net
>>305
確かカムカムもそんな感じやったと思う

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 07:32:03.06 ID:PQGdtYzr.net
>>326
このドラマの原泉ネイティブ松江も圧巻だったが
マー姉ちゃんの小松の親分の博多ネイティブも惚れ惚れしたね。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 07:42:07.97 ID:Xk9rT/Xy.net
カストリ専門って3級ウイスキーばかり飲んでるってこと?
正道が気前よくプレゼントしたのはハイランドケルト?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 09:32:37.63 ID:9RdulCfm.net
>>318
早速聞けて良かったね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 09:37:58.08 ID:3zzvwLkk.net
あの人数で手作りカバン作るの大変そう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 11:05:35.13 ID:kEJAL7Lt.net
>>324
へえ、放送当時はピンとくる人が大勢いたのかな?

そのために松江の立派な家の長男が東京で所帯持つことに何の反対もないという
妙なことになってしまった

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 11:15:34.43 ID:vtAqmroc.net
無理やり歌詞をはめて字余りたくさんの歌だよなw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 11:21:43.44 ID:WqDHqrkq.net
>>334
軍人になったので家は出て行った事になってたんじゃないか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 12:14:23.39 ID:CX0+FFfB.net
戦後になって茶の間のシーンおもろ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 12:48:18.34 ID:YihLYVly.net
>>334
もとから軍人で東京勤務設定では?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 12:48:22.75 ID:D2/gvrjB.net
ルパシカ?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 13:32:45.64 ID:ELGxZ+xh.net
宮本信子と原日出子、旦那さんが自殺するという大変な親子関係に
なってしまったなあ・・・
宮本さんの方はもっと複雑だけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 13:40:34.54 ID:3cr/gYEl.net
>>323
リアルな中の人は強そう。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 13:52:16.46 ID:AqPt6td9.net
去年だか一昨年だかやってた澪つくしは2週に1回ペースくらいで時間埋める歌掛かってたなーと思い出した
昔の朝ドラは時間余ることよくあったんだろうか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 13:53:57.73 ID:AqPt6td9.net
藤井、悪い人ではなさそうだが信用して大丈夫なんだろうか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 16:08:31.66 ID:Mfb4h9mm.net
>>340
伊丹十三が自殺したと認識してる奴がいるんだねw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 16:33:30.31 ID:9VzPNLtX.net
カバンかわいかった
私も思わずほしいと思ってしまった

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 17:47:54.99 ID:PQGdtYzr.net
>>344
伊丹十三は他殺だもんね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 18:21:15.89 ID:s/VlLru2.net
カバンおしゃれだったな
一澤帆布みたい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 19:33:46.32 ID:tQv6V3wD.net
藤井はマー姉ちゃんでお千代姉やの
旦那だった大和田高男に似てるな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 19:41:03.21 ID:9RdulCfm.net
大門正明と赤塚真人
そんなに似てない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 21:14:23.45 ID:PQGdtYzr.net
髪型くらいね似てるのは

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:23:58.36 ID:FRoLlsXU.net
胡散臭く感じてしまう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:07:56.36 ID:CttlHoTp.net
赤塚真人は純ちゃんにもでてたわね。
ちょっとマイウェイもこの頃だっけ?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:16:11.73 ID:feMuh6po.net
真っ当な人か詐欺かどっちに転んでも上手く演じそうなのが赤塚真人
あえて先のあらすじは読まないで楽しみにしておこう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:31:11.77 ID:Bgc4R+Nm.net
今回は現行朝ドラの方が面白いなと思ってたけど結局逆転しちゃったな
最初は全然面白くなかったけど終戦間際辺りから面白くなった

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:49:53.35 ID:ELGxZ+xh.net
>>344
最後の行読めなかったかな?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 00:10:07.27 ID:TisN8dxC.net
>>355は見苦しい男だ( ´,_ゝ`)プッ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 03:05:37.74 ID:DytfyAJ9.net
赤塚真人は倉田保昭主演のカンフードラマで
ヌンチャク振り回す偽ブルースリーみたいな役で出てた

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 05:16:25.90 ID:mpr59IG5.net
>>355
それ同意してるレスでしょ?、

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 07:26:33.69 ID:Rahouk5X.net
戦後すぐの方が戦中よりも食料事業が悪かったのに、元子の周辺は優雅だな。

松江には揃って良い着物を着ていたのは焼けなかった上商売だからわかるけど、洋酒に鍋に珈琲とは。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 07:51:24.74 ID:vIsyZKs7.net
宗俊のど自慢で予選敗退ワロタ
藤井は何処まで大原家にタカるんだ?
あぐりの斎藤晴彦みたいなキャラだろ奴は
ガン子のまさしろ大好きブラコン演出は鬱陶しい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 08:26:11.02 ID:HiafLJzZ.net
戦前は家事しながら見てたけど、戦中戦後は家事の手を止めて座って見てる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 08:31:45.44 ID:8wue8z5s.net
>>347
女学生から人気てのは、
同じ関西のファミリア(べっぴんさんキアリスのモデル)
のレッスンバッグみたいで

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 08:48:15.27 ID:yurWl2Mc.net
このあとの濃厚なラブシーンを見たいところだが、本日は「明日もこの続きをどうぞ」のテロップが出なかったな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 09:01:44.23 ID:EWskX4Oi.net
河内山はあぐりの尚さんほど音痴ではなかったw
鶴太郎が帝都復興エーゾエーゾと歌ったのがもう10年半前

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 09:05:27.51 ID:UgjIHK+6.net
>>356
>>358
意味が解らん
キチガイ怖すぎ

伊丹十三がヤクザと色々あったことなんて常識だろそんなもん
世間的には自殺とされてっけどよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 09:13:13.95 ID:6jlPL3RA.net
>>359
元子さんち見てると焼けなかったとはいえ
ヤミ屋でもうけてるとか進駐軍に入り込んでるとかなしで
あの暮らしぶりは優雅なもんだなー
創作鞄が売れてるといったって
戦争終わって半年もたってない下町一般民にはみえない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 09:47:29.84 ID:pVm6aM2p.net
久しぶりに見たけど、あんちゃん戦死したの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 10:00:08.66 ID:h05wVIxu.net
>>367
あんちゃんの生死はまだ謎だよ
フィリピン辺りに居ると思う

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:18:31.21 ID:2AQkiRlY.net
フィリピンあたりのバーで
やさぐれて働いてるかもね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:52:53.16 ID:SjvSgJh3.net
>>365は外基地ストーキング爺

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 13:12:56.79 ID:45MQb2TZ.net
>>342
尺が余った時の対策やな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 13:44:46.61 ID:Rahouk5X.net
2023のほぼ日手帳の一つが伊丹十三デザインだが、おしゃれなんだよね。
本当に多才な人だと思う。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:36:56.24 ID:wRNlyMbP.net
>>340からの全然知らんかったんで人物検索してたら牧伸二さんもそうなんだね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:13:43.26 ID:lSInabGc.net
今日の原さんはおぼこ娘じゃ出せないエロさがあったな
結構やり手だったのかな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:20:43.97 ID:mpr59IG5.net
今朝の抱き合っているシーン
めちゃくちゃエロかったな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:58:20.94 ID:UgjIHK+6.net
>>373
そう。関係ないけど同門のポール牧もそうだね
牧伸二の場合は亡くなる前にお金に関する疑惑があって
それが原因だったようだね

このドラマに限らないけど、亡くなった人が3人ぐらい画面の中で
元気に喋ってる映像とか観てるとなんか不思議な気持ちになるな
80年代のドラマだと画面中全滅みたいなこともよくある

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 17:52:24.48 ID:p7TdLrTW.net
絶対騙されて金を持ち逃げされると見てて不安だった

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 17:54:32.61 ID:qXotLJzG.net
ナレーションで「信用しても良いのでしょうか」とか言っちゃうからなぁ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 18:23:42.03 ID:z/mqnf+r.net
あたし怖いの

朝ドラであんな顔するヒロインなかなかいないわ
ところで津川さん、下手に歌うのが上手いね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 19:01:26.43 ID:wRNlyMbP.net
>>376
え・・指パッチンの人も飛び降り自殺してたの
芸能界、恐ろしや

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 19:28:44.24 ID:hamgJ8JQ.net
10万も預金があることが驚き

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 22:17:08.26 ID:8GbzWXX6.net
10万詐欺られたら寝込んじゃうね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 22:24:33.63 ID:TisN8dxC.net
明日の晩はすき焼きにするんだけど
タカり屋の藤井が訪ねてこないか不安だ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 23:25:46.97 ID:TIfbmBqs.net
意味不明

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 03:17:01.91 ID:RbUEYAiF.net
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up7398.jpg
昭和21年に発行された上の拾圓札は屈辱的なデザインで
菊の紋章が鎖で繋がれて、左下からGHQ(米兵?)が眺める姿だといわれる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 08:36:12.80 ID:LSA+VcI5.net
>>383
藤井さん、大原さんが箸をつける前にずうずうしく肉食ってたよな
肉は白菜で隠して取らないと

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 09:49:09.10 ID:FIDvl+t0.net
あんな図々しいやつ、昔はリアルにいたのかね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 10:08:39.64 ID:yTUR7Psq.net
生地がちゃんと届いてよかった
まさしろ戦死は本当かなぁ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 10:08:49.73 ID:yTUR7Psq.net
生地がちゃんと届いてよかった
まさしろ戦死は本当かなぁ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 10:08:49.74 ID:yTUR7Psq.net
生地がちゃんと届いてよかった
まさしろ戦死は本当かなぁ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 10:16:53.51 ID:KQIMScSQ.net
やはり夢枕に立ったあんちゃんは彼岸の人だったか
3月に比島方面で戦死ということはマニラあたりで戦ってたのかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 10:26:30.07 ID:VLlxJ+ZB.net
まさしろは黒い帯を締めていたので平気だと思ったのに戦死かよ
千鶴子さんは俺が嫁に貰うしかないな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 11:30:49.42 ID:9B+1Dgry.net
北大生だったっけ
頭の良い未来ある青年が親としちゃたまったもんじゃないね
こんなことを今でもやっているなんてね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 14:05:34.99 ID:pkQ+BihU.net
今でも国家(の中の一部の人間)が好きなことをしても国民は何もできない
結局同じだないつの世も

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 14:06:15.06 ID:pkQ+BihU.net
国家=全国民の利益ということもゼロではないけど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 14:54:13.97 ID:rSSgnEHM.net
裕仁が半年でも早く降参してりゃ違ったのに

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 15:23:29.56 ID:R0mN3mtC.net
宗俊を叱責する大原は眼光も声も迫力があったな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 16:06:46.08 ID:ae9t2+3H.net
鋭い眼光で義父を叱咤する頼り概のある旦那
そんないいシーンのすぐ後に
いきなりゲロ吐き出すヒロイン
自分が仕込んだくせに寝不足か?などと惚けた事を言い出す旦那
大声でオメデタだー!と騒ぎ出すデリカシーのないファミリー

でも好きだよ。こういう昭和ドラマ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 17:59:59.08 ID:KQIMScSQ.net
大原って20代半ばくらいの設定?今あんなしっかりとした人間のできた若者なんかいないよなぁ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 18:08:26.50 ID:OKcI6iTF.net
時代が違うからね
昔、特に戦時中や戦後を経験した人は嫌でも強くならざるを得なかったんだろうな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 19:02:35.18 ID:H3Ie2jd+.net
やることやってたのねあの二人

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 19:17:26.40 ID:FIDvl+t0.net
うってなっておめでた?って描写が今でも描かれるのはなんでなんだろう
そんな風にはならないのにね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 19:41:58.99 ID:BtS7nYlP.net
絵に描いたようなツワリだったわね!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 19:56:53.02 ID:KmOSVKhR.net
外に出て「おしん」みたいだなと思ってたら大勢わらわらついてきて驚いた
おしんの方が後の作品なんだけど

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 21:41:28.10 ID:VLlxJ+ZB.net
>>384
意味不明ってのは、あんたの人生のことかい?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 21:45:18.37 ID:AZkeh9c5.net
>>403
あの場にいた全員がね
こういうシーン見る度これでご懐妊じゃなかったらどうなるんだろうと気が気でならない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 22:15:09.46 ID:HznGiaJa.net
吐き気で妊娠に気づいた方がドラマチックだからかね。現実は生理が来ないとかだけど。ヒロインが朝から「生理が…」は美しくないか。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 22:40:24.88 ID:AZkeh9c5.net
昭和の人間だから新婚女性のウッ=ご懐妊 そう擦り込まれてる
けど実はリアルでそんなの見たことないし聞いたこともない

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 23:10:32.05 ID:8DwkwuaO.net
カバン作りのとこはカーネーション思い出した

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 05:38:18.42 ID:l6EDj7ps.net
>>400
しかも軍隊経験があるから修羅場には強い

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 07:06:53.05 ID:cb8OgZ2x.net
>>409
制服作りとかパッチの時わくわくしたよね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 09:38:27.28 ID:986FtOZn.net
若い頃の鹿賀丈史さんはやっぱりシャツの前をはだけて
サングラス、長髪カーリーヘアでチンピラ風なのが似合うな
家庭・家族モノにはそぐわないイメージ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 11:46:44.68 ID:2J0hWmbb.net
19年の夏に入営して秋には戦地に出征してたから
そんなに教育も訓練も受けてないと思われるが翌年3月には少尉になってたのか
もはや階級に意味無くなってたんだな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 12:02:26.96 ID:K2yVc6Qq.net
学徒出陣なら誰でも少尉になれたわけではなく、幹部候補生の試験に合格し
さらに訓練を受ける必要がある
海軍なら予備学生や短期現役

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 16:29:42.67 ID:YdzfaZUp.net
>>396
昭和天皇は独裁者では無い。小一年文献読んで出直せ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 16:31:16.34 ID:YdzfaZUp.net
原日出子の寝顔が不細工だったな・・・。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 16:33:12.28 ID:btZ8X3ZY.net
まさしろもマッサンの一馬みたいに
紙切れ一枚だけ入った遺骨が届くんだな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 19:00:43.96 ID:aobQg2k+.net
実際にミャンマーあたりにはインパール作戦で亡くなった兵士の遺骨がそのままなんだよね。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 19:20:56.85 ID:YnccOu7n.net
図々しいブローカーが金持ってトンズラするかと思ったけどミスリードか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 19:48:45.40 ID:UL/+O7S6.net
家族によるとまだ「一部」だから大部分は詐欺ではないかと
穿っているがw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 00:41:01.69 ID:sfUZYQbP.net
>>413
二階級特進で少尉で、軍隊にいた時は曹長か上級曹長だったんじゃないかな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 01:07:46.76 ID:39GFSQ8F.net
本編がVTRで挿入歌がフィルムって。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 01:07:47.54 ID:abib3JxL.net
>>419
と油断させといてやらかす藤井に期待している

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 07:48:39.43 ID:FxFbLXBC.net
ガン子が上白石萌音
巳代子がMEGUMI
六根が田辺桃子
ガラ子が小林隆
ハヤカワが平田満
ブルースは誰に似てるかわからん

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 07:56:55.52 ID:i6JW1rmT.net
三井さんもフレちゃんも生きてたみたいでよかった
生活学院ってどっかの女子大の前身かな
検索したけどわからなかった

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 08:39:35.58 ID:mpSWnAMm.net
グーが軍艦チョキは沈没それでパーはハワイ
そもそも戦争なんて知らない幼少期からこんな遊びしてたな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 08:51:25.75 ID:8N1t1QjE.net
チョキは沈没?初めて聞いた

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 10:12:03.93 ID:/jZ1SDBU.net
>>425
東京家政学院大学よ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 10:16:29.00 ID:rCF9OKAw.net
練馬で買い出しして大きな風呂敷下げる阿川弘之

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 10:20:46.07 ID:XhP1Y4px.net
兄さんは南方に行ったっていう情報あったっけ?
戦争中は満州に行ったと話してた気がするが

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 10:29:41.98 ID:AsC1Nv+X.net
鹿賀丈史が悪い情報として南方にまわされた可能性があると言ってた

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 10:31:12.30 ID:AsC1Nv+X.net
そもそも軍隊の配置は重大な軍事機密のはずだから一般人が正確な事を知る由もない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 12:15:59.97 ID:yFDFKOW1.net
>>421
19年の夏に入営して11月にはもう戦地に送られていたのだから、まともに教育は受けていない
予備士官学校の入学試験を受けることすら無かったのではないか
現地で上官が勝手に「貴様、今日から伍長だ」「今日から軍曹だ」とか決められたのかな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 13:29:09.55 ID:7nGO25Mg.net
今日は妹が若干可愛くなってた
新境遇で変えてきたかな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 13:39:06.44 ID:jFIXseFi.net
昔の朝ドラってセリフつっかえてもNGにしないで使ってるのな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 13:49:15.88 ID:AsC1Nv+X.net
おしんなんか噛みまくってたぞ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 13:58:12.62 ID:7Ldf6XTQ.net
>>425
戦時中に中央公論社長の嶋中雄作が作った学校じゃないかな。
戦後すぐに消えた。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 14:01:33.47 ID:7Ldf6XTQ.net
https://tsubuyaki3578.com/article/201912article_86.html
国民生活学院についての記事

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 14:24:38.88 ID:8N1t1QjE.net
>>435
それで十分だと思った
再放送はマー姉ちゃんから見出したから他はわからんけど
今のドラマって大変ね
いつからこんな完璧になったのか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 15:33:28.47 ID:0mBS4WhW.net
歌詞入りのときの昭和の映像がたまらない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 15:44:13.98 ID:VmJQ9kal.net
>>439
まあ現実生活だって多少言い間違えても気にしないんだからドラマだけ完璧を求める
意味ないんだけどな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 16:01:24.06 ID:6zU/73cY.net
>>421
勘違いしている人多いが、戦死してもそう簡単に特進させてはもらえません

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 19:49:50.87 ID:h3iShezx.net
ブルースってライオネス飛鳥みたいな顔立ちだな
だから旦那は長与千種みたいな面した武道家がお似合いさ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 20:16:45.88 ID:jFIXseFi.net
最近の再放送枠だとおしんとはね駒のセリフ噛みが結構だった記憶
こんなん今なら絶対NGだろってくらい噛みまくってる
説明的な長台詞多いからおいそれとNGにしてらんないってのもある気がするなぁ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 20:41:37.48 ID:+2YrUiBc.net
フジテレビのNG大賞が86年から始まってる
ダウンタウンが東京でブレイクして以降「噛んだ」って概念が広まった
この辺が関係ありそう、見当はずれかも知らんけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 22:10:43.96 ID:sfUZYQbP.net
>>442
そうなんだ?
全員二階級特進だと思ってたわごめん

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 07:43:06.05 ID:jhzVdv5H.net
オープニング映像の奇異な人形は
正道の会社で作った玩具だったのが衝撃的w

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 08:38:42.67 ID:TR4zyEak.net
元子の家帰る時早川は六根の肩に手回してたからもう付き合いだしてるもんだと思ってた

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 09:02:10.42 ID:LUj8E5Lh.net
>>434
妹あいかわらず安定感あるわ
なんか安心して見てられる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 09:10:18.97 ID:AQrOL6l6.net
プレリュード連チャン珍しいな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:55:50.17 ID:KsLtWUTD.net
郵便配達の人あれだけの出番でちゃんとクレジットされてたな
そこそこな人なんだろうか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:52:24.13 ID:pXBzg7H0.net
>>447
それびっくり

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:54:07.02 ID:vEkfe4JG.net
巳代子の「おやすみ」は旅館の女中の
「ごゆっくり」と同じ意味なのですねw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:01:52.40 ID:qNKBBGCE.net
巳代子、まだ17なのに

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:04:05.34 ID:9vP+ZJmz.net
17って嘘でしょ
35歳くらいの落ち着きぶり

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 00:13:24.21 ID:HduTmODK.net
たぶん昭和4年の巳年生まれだね、巳代子

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 02:10:37.82 ID:1JqhRL4m.net
>>456
元子は昭和元年生まれかな
まさしろとジュンペーはわからないな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 06:20:40.86 ID:Ufxiv1lL.net
まさしろはどっかで41だか43だか言ってた気がする

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 06:21:42.23 ID:Ufxiv1lL.net
まさしろじゃなかった宗俊だった

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 07:29:40.75 ID:8VUl4YfK.net
国際結婚しても国籍を変えるのは別問題なんだが。
相手に二重国籍がなくても。
そのへんは40年前の朝ドラなんだろうな。

80年代に友人が国際結婚したが国籍は日本人のままで姓も変わらず、結果として夫婦別姓だったよ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 07:39:53.29 ID:8VUl4YfK.net
吉田くんいいやん。優秀そうだし。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 07:40:17.58 ID:8VUl4YfK.net
>>461
ごめん。誤爆した。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 08:56:30.38 ID:efmOZHhG.net
>>460
戦後間もない頃だから結婚したら夫側の籍に入るのが当然って感覚じゃないかな?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 09:04:10.91 ID:v3yGCQIx.net
六根さん、白髪が目立つけど、中の人は何歳なんだろう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 10:44:14.99 ID:cDCTlIMb.net
ハヤカワにプロポーズされてビンタする
六根の仕打ちは処女たる所以だな
あさが来たでおあさ様が初夜の日に新次郎はんを投げ飛ばすようなもんだ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 11:04:41.60 ID:L52aCy9a.net
花アンのかよもバカッチョ言って飛び出したら地震来て男の方は死んじゃった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 11:19:27.78 ID:HduTmODK.net
>>464
劇団民藝のサイトには1957年2月21日 生まれとある
1981年当時は24歳だな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 11:44:00.79 ID:Ij+J/plJ.net
大正生まれの正大

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 12:52:37.83 ID:z/yNTwCy.net
>>461
ええ子と思たw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 16:34:28.88 ID:wIdCPQTj.net
六根さん知的で意思が強そうでぴったりのキャスティング

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 16:41:39.83 ID:QRp2/X9X.net
突然に泣きだしたり態度急変したりの直情は
宗俊・元子父子や下町の単純で愉快な仲間だけでいいのに
才女の友人までそういうふうに創作するのもすごく昔臭いドラマ
乙女の複雑な心境風なんだろうけど六根さんの容姿的には似合わない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 16:50:27.94 ID:L52aCy9a.net
台詞にもあったけど結婚しても衝突すること多そうだなあの2人w

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 17:30:07.09 ID:VM6PDkXP.net
戦中の日系人、戦後の満州
二人とも親族が日本国から棄民されているわけだな
だからこそ熱く天下国家を語るのかもしれないが

474 :名無しさんといっしょ:2022/11/23(水) 19:02:42.60 ID:BLXBAtlu.net
>>471
昔のドラマやもん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:46:36.80 ID:dWjym8/K.net
娘の友達にも親身になって下町人情って凄い

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 21:39:01.94 ID:TjGogOAf.net
宗俊まるくなったな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 22:51:51.46 ID:QRp2/X9X.net
>>474
>昔のドラマやもん
昭和56年・1981年
そんなんわかってるうえでこのドラマは台詞や演技が古臭いと思う

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 23:17:09.00 ID:WEWVhweU.net
あの当時のドラマって他もこんな感じでしょ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 23:31:36.29 ID:i0vDL7t2.net
くぐったけど1981 年のドラマだと
下記なドラマがある。
まあ、役者の演技は現代物でもあんな感じだよね。

池中玄太
おんな太閤記
北の国から
ダウンタウン物語
野々村病院物語
父母の誤算
ロボット8ちゃん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:14:52.56 ID:9zrE6YUQ.net
>>477
キチガイの偉そうな批評は気持ち悪い

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:01:23.66 ID:Rj87HLu7.net
>>479
ロボット8ちゃんも入れてくれたのかありがとう
それだけリアルタイムで見てた。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:42:32.66 ID:shD0s5PG.net
>>464
六根に白髪なんて一本もない
クソ画質のテレビか耄碌した視力のせいだろ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:54:07.26 ID:shD0s5PG.net
>>480
>>477の婆さんは過剰な江戸っ子演技がウザいと念仏のように繰り返し書き込んでた人だろ
姑的ウザレスが特徴

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:46:29.14 ID:219lwKWV.net
英辞書にインディアンペーパーとか知らんかった、勉強になるなぁ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:51:29.64 ID:kmrfe1Ey.net
胎児がお腹を蹴った程度で産婆を呼ぼうとする主婦が実在したのか当時は

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:59:46.04 ID:219lwKWV.net
六根母、喋り方が昭和の御婦人って感じ
実際演じてた女優さんも昭和元年くらいの生まれなのかな
ちょうど当時の元子や六根と同い年くらいなのだろうね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:18:29.28 ID:uwN0IHum.net
早川さん胡散臭くて嘘ついて大原家に泊まってお金盗むのかと思った

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:19:13.52 ID:uwN0IHum.net
>>484
タイマーの人はそうしてるみたいよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:44:16.98 ID:DBRSaxCe.net
友人母の前では「のぼるさん」て言えよ元子

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:48:31.21 ID:9ewn4nwg.net
>>489
妻の前でジョーって呼び捨てもw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:00:53.27 ID:MomJYeQd.net
>>484
それを葉巻に使うなんてロクな父親ではない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 10:13:24.02 ID:ZkC51WZS.net
産婆を呼ぼうとした百合子は独身女性

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 12:54:20.35 ID:219lwKWV.net
>>487
深水三章って悪役顔だものね
カタコト日本語で純ちゃんの応援歌の細川俊之を思い出した

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 14:41:19.66 ID:g1BME0EY.net
こどものころから長い間、深水三章と清水綋治を混同していた
若いころ似ていた
たぶん同じ時期に二人とも格上の美人女優と結婚したのも混同した原因だと思う
格上というのは当時小学生の判断で、ほんとにそうだったのかは分からない
今調べたら離婚の時期も同じだった

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:15:37.26 ID:xxmyVNbF.net
>>479
北の国からでは宮本信子が弁護士役やってたな。ちょうど同じ頃か。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:21:05.98 ID:wpDLM66l.net
同じ頃、津川雅彦は
野々村病院で外科役やってたね。
夏目雅子にセクハラする嫌な奴

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:23:56.41 ID:wpDLM66l.net
あと、ダウンタウン物語よりも少し前のちょっとマイウェイでは、牧伸二の奥さん役の人が、
レストランの無愛想なウェイトレス役で、お店でタバコ吸いまくってたな。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:00:28.57 ID:naAsqxD1.net
>>491
英語(英和か和英か知らないけど)の辞典だから
敵国語だという意識があるからでしょうね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:11:21.16 ID:z9ZgWWCU.net
巳代子が戦後は活き活きとしてるな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:14:27.00 ID:tWTobhKJ.net
>>486
母は文野朋子さんという女優さんかな
検索したら神山繁と夫婦だったんだね
>>494
深水三章が萩尾みどりと結婚していたこともあったのに驚いた

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:24:27.04 ID:MEu81oln.net
ドラマよりかわいい
https://i.imgur.com/NGQd4Fx.jpg

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:14:15.66 ID:TZ2E8k0o.net
>>500
文学座→演劇集団円、舞台の人だったんだね
64歳で早逝されていたようで

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:40:44.92 ID:KULGw02r.net
北杜夫のどくとるマンボウにもドイツ語辞書をちぎって紙巻タバコにする
話が出てきたと記憶

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:17:22.74 ID:/Qyza4+V.net
自分の娘が婿殿に愛されててご機嫌な宗俊がかわいい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 07:46:31.23 ID:+dbtiQbr.net
迷子札のエピソードで感動する奴等は頭の弱い人だな
正道があの場に居なかったらラッシャー板前にタカられていただろう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:26:57.59 ID:yPBzSuKC.net
藤井さんに巳代子狙われてる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:57:01.80 ID:bRIOizAs.net
あの草加は引っ掻き回すからな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:51:34.13 ID:p73U0H4R.net
いつどこで拾ったか言えばいいのに
3月12日なんて、レイテはとっくに陥落してた

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 10:04:40.34 ID:XSGHefvj.net
草加役の冷泉公裕って役者
苗字と「公」の字からしてやんごとなき貴族の御血筋かな
直系ではないだろうけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 10:08:03.54 ID:tsXSzj31.net
>>498
なるほど

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 10:10:06.78 ID:tsXSzj31.net
>>507
そうなの?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:52:19.25 ID:TZ2E8k0o.net
花へんろにも似たようなシーンがあったな
中条静夫の息子が戦死して遺品のひび割れたメガネをかけて「何にも見えんじゃないかー!(号泣)」

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:47:45.12 ID:xj6hyFJ7.net
>>494
深水三章と深江章吾を何時も間違う俺が居る。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 17:37:35.72 ID:qnGAGHdK.net
>>494
自分もだわ
さらに顔が似てるわけじゃないけど高橋長英も自分の中では同類項俳優として脳内で分けられてる

冷泉公裕は最近BSでウルトラセブンの再放送見て名前が一致した人(45話の円盤が来た)
ウルトラファンの間では有名人らしい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 17:56:00.76 ID:47ZDgsUw.net
俺は深見三章と上田耕一が被る

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 18:15:42.85 ID:EHg0hzZy.net
巳代子みたいなブスねらいとは

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 19:43:21.42 ID:zxNqpmaC.net
今回の話で思い出した
壺井栄の児童文学作品だったと思うが
戦死した父親の戦友と名乗る語りが母子家庭を訪れ、父親が生存していると嘘をついて大金をせしめる話があった
父親がやはり戦死したことを認識した母親が発狂して壊れるんだよ
語りなんて絶対許しちゃいかんよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 19:43:25.23 ID:zU4YbL68.net
巳代子と藤井は顔の系統が似ている

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 19:58:56.16 ID:HuIGlQao.net
満州からレイテに投入された東京出身者が多い第一師団
投入兵力13542 戦没者12742 生還者(概数)50

他の部隊を合わせた合計
投入兵力84006 戦没者79261 生還者2500

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 20:07:49.34 ID:zU4YbL68.net
>>514
冷泉公裕ってペロリンガ星人の回に登場した天体観測好きのフクシン君だったのかw
あの回は渡辺文雄とかミッキー安川も出演していて賑やかで面白かったよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 20:19:53.47 ID:p73U0H4R.net
>>514
私は高橋長英は河西健司と区別がついてなかった
どっちも高橋長英だと思ってた
違う人だと分かったの7年ぐらい前だ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:38:11.98 ID:mm2kvoys.net
>>521
私も高橋長英と河西健司はドラマで見てもどっちがどっちか判別できない時がある
河西健司は再放送中の「ひまわり」に出ているね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:10:16.01 ID:cY4gPS8A.net
冷泉って特捜最前線の雪国から来た逃亡者。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:42:07.41 ID:Zve7HIRg.net
>>426
昭和40年代後半生まれの団塊ジュニア関西人だけど、
軍艦、沈没、破裂(はれつ)だったわ、懐かしい
「軍艦」って言う、ジャンケンとはまた違う遊びだった
(ジャンケンの時はグーチョキパーと言ってた)

>>516
家も焼け残ってるし当時としては裕福なおうちのお嬢さんだし、仕事の取引先の奥さんの妹だし、狙われる理由は沢山あるね(でもいつの間に目をつけたんだろ、会ったことあった?)

>>518
見た目も好みなのかな?どこか自分にに似たタイプを好きになるのは分かる様な

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:17:33.29 ID:cYxh99pU.net
>>520
あいつフクシン君だったんだな!ラッシャー板前に似てるな~とは思ってたけど
フクシン君とは気付かなかった

自分はミッキー安川に会ったことがある(というか話しかけられた)のが
セブンのファンとしては誇り

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:25:13.30 ID:Xd84I6AW.net
見た事あるなと思ったらウルトラセブンのフクシンくんか!
スッキリ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:49:19.26 ID:DjT/OZj7.net
当時の世相を反映させた復員詐欺と
不明瞭な正大の戦死公報を認めたくない桂木家を
巧妙に落とし込んだ上手い脚本だった

宗俊がいつどこでどうやって死んだのかって言ってて
迷子札を拾っただけではそれに対する正確なアンサーにはなっていないけど
戦死してしまったであろうことだけは受け入れざるをえないような微妙なあんばい
詐欺師と認識した者を目の前にしながらもそれに対峙した宗俊の機微が素晴らしい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:52:37.57 ID:DjT/OZj7.net
復員詐欺って本来はこのドラマと逆のことをやったみたい

戦友の家をかたっぱしから訪問して
「その人は生きていて近いうちに帰ってくる」と家族に伝えて
喜んだ家族からお礼や御馳走をもらうというものがほとんどの復員詐欺らしい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:04:51.69 ID:DjT/OZj7.net
大原元大尉に冷静に詰められて
徐々に嘘がばれそうなやばい雰囲気を醸し出し
一瞬コメディタッチの雰囲気をだすところも秀逸だった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:27:48.01 ID:pQLK9DNY.net
正大をしょうだいって呼んだ時にあれ?と思ったけど、家族はそこを突っ込まなかったな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:59:48.73 ID:DjT/OZj7.net
>>530
なじみの警察官が連れてきたし
軍隊は名字呼びだろうし
違う小隊だったかもしれないし
それほど懇意でなかったなら読めない可能性はあるしね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:23:22.57 ID:D5cIuOSc.net
この脚本家戦争に関する描写はほんとに上手いと思う

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:04:06.46 ID:Xd84I6AW.net
草加をどうしてもフクシンと呼ぶ人ー

ノシ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:55:47.39 ID:Q7amD41s.net
藤井って阪神でキャッチャーやってる藤井にも似てるな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:28:59.12 ID:RnlhzjJZ.net
藤井と草加の評価の対比
やり過ぎではないか
母ちゃんまで藤井を信用できないて言ってる
10万分の生地仕入れてきたから宗俊もああやって仕事できてるのに
これ草加にやられるんだろう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:34:34.50 ID:Q7amD41s.net
六根とジョーは寝床でもディベートを重ねてからHします
攻守交替は民主主義に従って比率は常に50:50

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:00:14.66 ID:4DA2a1Y9.net
菅井きんと小松政夫、最初夫婦かなと思ったら親子か
考えてみたら歳離れてるし、戦争で帰ってこない息子の話してたもんね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:16:46.78 ID:joyLQC2C.net
小松政夫最初の頃出てたっけ?と思ったら今日初登場か

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:36:51.48 ID:cYxh99pU.net
>>534
古いなしかしw
藤井は阪神のバッテリーコーチ。来年から広島のバッテリーコーチになる

そもそも赤塚真人はフクシン君よりはるかに有名人だから

>>537
みごろ!ゴロゴロ!大放送!!が終わってすぐぐらいの小松さんだな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:54:02.18 ID:+vmm2EBP.net
小松の親分の元気なお姿を最後にテレビで拝見した番組は『脳ベル11時間テレビ』だった……。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:54:25.95 ID:6EMHBh8d.net
>>538
え?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:13:12.96 ID:joyLQC2C.net
>>541
え?って何?最初の出てた?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:19:00.07 ID:6EMHBh8d.net
出てなかったっけ?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:48:35.95 ID:RnlhzjJZ.net
マー姉ちゃんに出てたのと間違えてるんじゃない?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:50:56.62 ID:6EMHBh8d.net
なんかのネタバレに出てたのを見てもう出てるのかと勘違いしたのかも
御免なさい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:46:25.00 ID:ERXeUinW.net
マー姉ちゃんの時は藤井みたいな
ブローカーだったよな小松の親分

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:26:11.00 ID:mhg936mh.net
私も見た気でいたわ
初登場だったんだね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:36:01.00 ID:WHJNJbjI.net
マー姉ちゃん効果恐るべし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:03:33.65 ID:2TXduGjl.net
小松政夫さん若くてびっくりしたわ
マー姉は見ていない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 23:21:14.17 ID:D5cIuOSc.net
マー姉ちゃんの時もブローカーだけど嫌な役じゃなくて
マー姉ちゃんにぶん取られる役だった
いいブローカーさんだった

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 01:33:35.25 ID:9rC5MpdW.net
なんかいろいろ新キャラ増えてきて、小松政夫まで投入されてくるなんて。
いろいろ引っ掻き回すのかな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 10:06:29.74 ID:uCPOdLuQ.net
今までも創作が主だったが、アナウンサーやってたのだけは実話だった
でもここからの20年弱はほんとに全部創作て感じ
作家になってからもあまり有名な人でもないし、何やるんだろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 12:32:03.80 ID:oJA47eXE.net
彦さんの出番がないけど腰痛で寝込んでる設定なのか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 12:51:22.93 ID:BhLhYBDq.net
風の中の私 あー

普通はあーって「AH~」とか「Ah~」なんやけどな。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:44:58.40 ID:FSnl9I1u.net
小松政夫さんて怖そうに見えるけど
恐る恐る一緒写真撮っていただいてもいいですか?
頼んだら気持ちよく了承してくれた
とても感じのいい方だったなぁ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:27:05.50 ID:mgHaRBKS.net
>>555
亡くなる少し前に本を出されたので、それを紹介するラジオに
お呼びしたんだけど、コロナが流行りだしてたので直前になって
電話出演になった
電話で少しだけ話せたけど、実際にお会いしたかったなあ

このドラマではすごく若いけど、しらけ鳥のあとなんだよな~
「前略おふくろ様」から6年後か

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 07:18:06.85 ID:YjJf4lsR.net
日曜にまとめ再放送をしているのを知らなかった。
終戦前後の見逃したのを見たかったと今更後悔した。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:12:35.21 ID:SXHBQnKQ.net
善吉も河内山の劣化版みたいな野郎で鬱陶しいな
草加とか藤井みたいな胡散臭い端役ばかり目立って興味を削がれる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:31:43.54 ID:OgRoYfCX.net
草加さん故郷はどこかな?
素朴でいいんだけどもうちょっとシュッとしてたら巳代子もなびくのにな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:53:28.49 ID:GreG6ojg.net
六根母は品が良い

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:00:21.73 ID:Q4JMpJoB.net
ピンクの毛糸を編んできちゃった
どっちかな
昔は産まれるまで男女も障害もわからなかったのでしょ
逆子や双子でもなんとか産んでたのよね。。凄いなぁ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:31:11.00 ID:Mj1IyxTk.net
巳代子モテモテやなあ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:46:04.01 ID:wNPHEZPW.net
善吉も惚れるのかな?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:30:46.36 ID:w1dv3wsF.net
>>558
そう?なかなか見れない人たちを見れるのは、懐かしくていいよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:08:30.33 ID:NiIRBJbD.net
>>558
善吉は嫌いじゃないな
小松の親分が好きなだけかも知れないけどw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:50:26.08 ID:6PXvIE3y.net
昭和のドラマらしく三角関係のラブコメ展開にしたいらしいが最初から勝負ついてるじゃないか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:03:06.26 ID:qpb3mv4/.net
草加はフクシン君だから
天体観測の本を出版しましょう!って
提案すると思うんだな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:58:58.35 ID:AWfYbB31.net
なんであんなに善吉が草加を批判するのかわからん。何がきっかけなん?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:05:41.92 ID:LCMMf2f9.net
>>568
善吉が吉宗に帰って来た時の対応を根に持っているとか?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:06:33.55 ID:iRAWcm9k.net
自分の立場が脅かされそうだからじゃないの

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:39:05.24 ID:w1dv3wsF.net
でも、昔ってあんなうるさい先輩みたいなのはいたよ。理由もなく罵声あびせる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:53:08.16 ID:p2ALcHB7.net
いい企画だった

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 23:27:47.75 ID:PzufRJXn.net
>>558
>>567
もっと鬱陶しいのは顔文字のレス

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 00:42:31.99 ID:C8DgpeP6.net
>>573
ストーキング乙( ´,_ゝ`)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:27:37.42 ID:6DlR+2j5.net
>>573
顔文字ってなんことかと思ったら
なるほど他のNHKドラマスレでもお馴染みの人のことね
他のところでは徹底スルーしたら出ていったよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:33:49.36 ID:C8DgpeP6.net
フクシン晩に帰らず

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:43:10.37 ID:SYkaZkMF.net
ガン子が玄関で転んで悶絶してるシーンは
マッサンでエリーが階段から転げ落ちて流産した時と似てるな
あの時は英一郎が抉らせて部屋に引き篭もってたから
エリーが気を利かせて夕食を配膳しようとしてた場面だった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:19:44.85 ID:JVk8qgcc.net
羽原大介みたいな幼稚な展開はやーよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:21:19.98 ID:CaDfh9OR.net
子供相手に本気でキレてる草加に闇を感じた

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:51:07.82 ID:Kigz9qjO.net
昔の職人は善さんみたいな口調の荒らさに加えて、手が出る人が多かったんだろうな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:00:24.41 ID:y9qXas1Y.net
あの少年、相変わらず全てお見通しか
草加もむしゃくしゃするよな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:22:06.71 ID:7i1p0xKB.net
善吉は腹切りだろ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:29:27.15 ID:ujSqoMbH.net
これで流産だったら草加は袋叩きじゃ済まないな

>>579
あの目つきはヤバかったな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 11:33:14.38 ID:TW6/q92p.net
軍隊で下と捕虜と現地民から嫌われる上等兵で
現地の戦後裁判で銃殺刑タイプ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:52:33.30 ID:bNr8qj/w.net
草加・藤井・善吉の不快三銃士は戦争犯罪でしょっぴかれて即退場希望

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 14:13:13.62 ID:U9nxqD2s.net
宮本信子は当時と今は変わらないが原日出子は老けた。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 14:40:26.17 ID:sab1AWPK.net
>>585
見ていてちょっとしんどいな
この先上手く回収するんだろうか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:01:08.77 ID:XIsL2bSu.net
ハヤカワと藤井の役者さんが入れ替わってても
画面の遠目だと気づかないかも

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:10:11.96 ID:ejM9KgPT.net
>>585
藤井、その二人に加えるほど不快ではないな
すき焼き食べただけじゃないか
それも大原に言われたからだ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:08:17.04 ID:C8DgpeP6.net
>>589も藤井みたいなタカり体質だから擁護するんだろ?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:17:18.55 ID:6DlR+2j5.net
ところで金太郎姐さんと恋仲だったという「ゆうの字」って人はどうなったの?
善吉も帰ってきたしそろそろ帰ってくるのかな?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:24:58.07 ID:cu4hMFXc.net
ツイッターで赤塚真人さん検索したら
3日前の撮られた写真が出てきたよ

お元気そうだった

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:31:07.10 ID:rdlHUrt2.net
赤塚さんというと「ごきげんよう」に出た時に中村あゆみも一緒に出てて終始中村あゆみの脚をジロジロ見つめてたのが浮かぶわ
そんな前じゃないから中村あゆみだって既にババアよ
あゆみの喋ってる時なんか、向かいに座ってるからパンツのところ目を落としてたわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:59:21.48 ID:1cweAAmJ.net
子供に嫌なこと言われた腹いせに金持ってトンズラか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:23:17.88 ID:ujSqoMbH.net
草加の何で俺だけ言われなきゃならんのだって気持ちは分からなくもない
本人が一生懸命なつもりでも周りから思わぬ反感買うことはよくある

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:13:11.64 ID:sfJyE+Nx.net
ハヤカワ役の深水三章が阿修羅のごとくでは風吹ジュンの同棲相手だった
2サスでは怪しい人の役が多いので若い時には恋愛の相手役なのが新鮮w
晴天では藤井や草加が難ありの人物だからかハヤカワがカッコよく見えて来る不思議

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:18:15.07 ID:4hrOGybT.net
「待って善さん」て、イキリ立つ善吉追いかけて転倒だから善吉が一番悪いと思う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:56:25.80 ID:u/gdQVUN.net
>>561
お産で亡くなる人がいた時代よ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:59:30.54 ID:ejM9KgPT.net
キンと善吉、そして草加
今、3人が吉宗の建物に同居してるのか
元子夫婦の家は元々、キン母子が暮らしてたはず

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:16:57.50 ID:uuX9sQIL.net
>>584-585
>>590
もっと不快なのは顔文字のおまえ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:00:09.29 ID:gzoLgmxM.net
>>600はフクシン面で天体望遠鏡経由でこのスレを覗いては
俺のことを今宵も必死にストーキングしています( ´,_ゝ`)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:46:33.85 ID:Py5YvPwq.net
澪つくしの善吉は外川の漁師でもパワハラな性格じゃなかった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:15:11.47 ID:GND24kah.net
>>591
字幕では勇の次だっかな
いつか出てくるんだろうか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:45:16.89 ID:kI5rkO9T.net
流産はショックな出来事だが
フクシン草加を通報しろよ早く

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:48:15.17 ID:EK/+OvS1.net
日下が可愛そうでならない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:34:01.70 ID:P7Okfqj8.net
久々にwikiみたら再放送始まってからかなり追加してくれてるんだな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:55:47.12 ID:fV9FcFhm.net
ひでぇ話だなぁまったく
草加の野郎絶対許せん

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:15:44.01 ID:zhnAuK1N.net
あんな臨月になってても子供が助からないことがあったんだなぁ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:48:36.27 ID:UvWlj9VC.net
ひと騒動あっても無事に産まれるのかと思いきや違うんだね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:10:24.92 ID:hzlyTMQ3.net
赤塚真人と下條アトムの区別が子供の頃つかなかったw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:13:49.73 ID:1l07+lCn.net
昔の朝ドラヒロインあるある
大丈夫大丈夫病気じゃないんだからと初産舐めて失敗

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:14:08.11 ID:oPU/RNbm.net
>>609
主人公に都合のいいことばかりの状況・展開になる
昨今の大抵の朝ドラと違って
この時代に制作されたものは
主人公に結構な苦難を強いるよな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:13:12.25 ID:2kI89SWM.net
暗黒展開でびっくり

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:14:46.28 ID:2kI89SWM.net
今だったら帝王切開で赤ちゃんも助かってるよね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:16:12.29 ID:rOrPmWG+.net
放送局辞めるのも引き止められれば思い止まるのかと思ってた
いろいろと唐突

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:23:48.78 ID:+jElJsk0.net
ぎゃーw見てないのにスレ見ちゃったw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:44:41.58 ID:U4AH84/W.net
>>608
前回分でまた流産ネタかよと言ったら嫁さんにあんなお腹大きくなったら流産なんかない
と怒られたんだが......

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:54:02.09 ID:su2xs3xZ.net
死産ってことじゃね?
史実がどうなのか知らんけど良い脚本ではないな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:23:18.92 ID:ijsNwB7p.net
実話では流産したのはブルースのようだ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:15:14.07 ID:Q7p8sdLW.net
正大いい加減にしろ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:42:18.55 ID:cH5xq+cV.net
おしんも流産したな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:08:50.49 ID:HaR1HNPs.net
まさしろ仏、何の役にも立たない所をみるとまさしろは仏になっていないのかも?
と期待する

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:10:47.77 ID:rMgKx+sk.net
おしんとガン子は死産のようで
流産したヒロインは下記の通り
澪つくしのかをる・はね駒のおりん
ふたりっ子の香子・マッサンのエリー

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:24:31.26 ID:gzoLgmxM.net
吾郎が通学する前に順平に口走っていた
「お前の姉ちゃんまだパンクしねぇのかよ?」は
今考えると盛大なフラグだったのかと関心した

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:18:41.66 ID:DsKLfgp3.net
感心するかな?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:42:55.86 ID:gzoLgmxM.net
>>625の人生観よりは感心するよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:47:16.40 ID:GND24kah.net
>>625
うむ、関心ではなく感心と打ちたかったんだろうね。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:59:21.49 ID:HaLHZpCe.net
>>624
子供と言えどあれはさすがに言っちゃいけない
40年前なら許されてたの?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:07:14.17 ID:FrE8gOSo.net
生まれるって意味で言ったんだろうけどね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:59:07.37 ID:FyzNVhs0.net
水木サンもパンク言うてたな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:43:43.11 ID:ijsNwB7p.net
周囲に喫煙者が多くて副流煙が原因でもともと胎盤が弱ってたのかもしれない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:03:52.14 ID:jvOicJoB.net
菅井きんさんのダメージが心配になるなあ
酷いわ~この脚本(にしたスタッフ一同)
あんなしょーもないことで流産にする必要あるのかね?
まさかと思ったら本当になっちゃったよ
これが災い転じて~になるならまだマシだけどさ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:28:11.52 ID:pJwz8s0z.net
流れた子は帰ってこないよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:32:09.15 ID:c0FACR2a.net
>>627
寒心寒心

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:53:25.66 ID:hPPqgsmR.net
きんさん上手いなぁ
今菅井きんの跡を継げそうな女優さんは誰だろう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:03:23.95 ID:MpSU+l9L.net
>>627みたいに誤変換へ異様な興味を示すのが爺の習性

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 06:10:15.52 ID:anPXzbyE.net
昔の人って残酷な責め方するんだな
あの奥さんがとくべつなのかも知れんが

キンさんが気の毒だった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 06:33:34.90 ID:IIOeZKqa.net
>>628
吾郎ちゃんの言い回しが分からないの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:03:18.43 ID:cTKcjLBW.net
戦後は妊婦がパンクする=出産なの?
隠語にしては不適切だな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:45:58.34 ID:IIOeZKqa.net
子供の冗談も分からないのか
草加以下だね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:49:39.73 ID:ogyolqzt.net
わいも草加の野郎は一発殴ってやりたいけど
大原さんと藤井が言いたいこと全部言ってくれたからスーッとしたわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:11:45.20 ID:EjXOZpuk.net
>>635
BK朝ドラ常連の楠見薫

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:47:53.79 ID:U50BNFHr.net
早朝から吾郎面して威張り散らしてる>>640の独居老人ぶりには草

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:10:13.19 ID:Y71l6U86.net
正道の会社、友達と共同経営だよね
いままでその友達一回も登場してない
今回の件で話にも出てこないが、そいつには影響ないのかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:42:05.87 ID:vRR8PBQ8.net
資金の調達やロストに絡む件で
共同経営者の存在が幽霊ってのが草

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:49:30.19 ID:b0MCBSKP.net
>>642
ほんにほんに

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:56:37.85 ID:lF4NNG3D.net
そんな騒ぎで一夜が明け
死産まではよかったけど重い内容と軽いナレーションが合ってないな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:59:29.47 ID:QKu7ASw8.net
草加さんクビを言い渡されて寝耳に水みたいな反応だったけど
当たり前じゃね
逆にそのまま働ける気でいたのかよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:22:53.45 ID:Xx9+A0x2.net
結局羽原大介みたいな展開になったのに、ちむどんぽくないのはなんでだろ
40週の玄関転倒で死産なんて1%もあり得ないのでは

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 16:09:16.85 ID:pJwz8s0z.net
けっこうリアルな線でセリフとか作ってあるのと、役者の演技もしっかりしてるからじゃない。
ちむは、セリフやイベントが現実的じゃないし、役者も下手にオーバーだったり軽かったり演技がよくなかった。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 16:48:56.20 ID:Y71l6U86.net
>>647
場面に関係なく、明るく爽やかな口調だね
CSでやってた木下恵介アワーのようだ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:25:15.40 ID:44WOMWLB.net
のぼるのお母さんの話を聞きながら涙を落とす元子の横顔が綺麗

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:29:44.48 ID:44WOMWLB.net
草加の口癖の「自分なりに」にイラっとくるのは自分が年を取ったせいなのだろうか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:33:57.66 ID:r4rD7xqK.net
>>649
医療水準が戦後間もない頃と今とでは全然違うからね。
それに、打ちどころ云々の話が出ていたあたり、帝王切開したとしても既に脳や内臓に致命傷があって助からなかった可能性も否めない。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:38:14.76 ID:y52gCJLK.net
善吉は今日出なかったな
彦さんは何処へ?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:34:42.96 ID:47h+P9VA.net
草加の野郎は自分をバカにしたやつらを見返すためだけに勝手なことをしたのか
金持ち逃げと同等の行為だわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:47:23.74 ID:3hRyC0V9.net
草加の考えはちむどんのニーニーとほぼ同じだな。見返してやりたい、立派にできるとこを見せたいって幼稚な発想。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:51:04.72 ID:MpSU+l9L.net
ラッシャーフクシン草加は数週間後に
顔写真付きの三面記事で再び登場する予感

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:14:53.54 ID:SxpONzv/.net
元子が死産したのを全部草加のせいにしてクビにするのはいかがなものかと思ったな
善吉と藤井がデカイ声張り上げて「草加が持ち逃げした!」て飛び出さなければよかった話やん
確かに元々の原因は草加だけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:24:15.21 ID:Y71l6U86.net
まだ新米で性格もよく分からない草加に金を任せた正道もうかつだと思う

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:47:16.25 ID:sLSb5KjT.net
全部草加さんのせいみたいのはなんか違うと思う

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:55:04.19 ID:VVab7WSG.net
>>649
40週の軽い転倒で死産は、あえてリアリティを低くしたんだと思う
退院の手伝いなら己代子でもキンでもいいのに
不自然に六根母をだしてきたし
脚本家が描きたかった主眼は、満州引き揚げの悲惨さで
それを死産に絡めて話す脚本にしたかったんだろうね

全滅にならないように選択せざるを得なかった地獄の引き揚げ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:59:37.46 ID:VVab7WSG.net
やる気のある無能の草加
コミュニケーション能力も低い
善良ではないけど悪意も低め
こういうかわいそうな人もいるよね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 00:04:08.14 ID:BryLPwQe.net
赤ちゃんは羊水で守られてるのであんな大きく育って簡単に死にませんて草加関係なし、死産は運命って設定としか
あいつは自分から責任持って辞めたらいいけどそんなこと出来る男じゃないからクビでいいよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 00:16:33.65 ID:WGXeW7xA.net
そういや、中国残留孤児とか、なかなか朝ドラででてこないね。満州帰りとかはよくあるけど。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 01:45:29.15 ID:zrdZaAqX.net
>>662
六根母の思いやりの押し付けが胸糞だったわ

母体か子供かどちらを助けるのか選択を迫られて元子の命を優先したというから胎盤剥離だったのかな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 01:48:59.72 ID:EKpuQGrF.net
>>666
語りのシーンちょっと怖かった

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 01:56:42.95 ID:zrdZaAqX.net
>>667
ああいう話は六根にすればいいのに
何故わざわざ元子の退院に来てあの状態の元子の前で話すのか
リアルなら縁切りだわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 02:02:16.81 ID:ObbgIuAe.net
>>664
お腹を打ったら胎盤が剥がれて出血して母子共に危なくなるんだよ
常位胎盤早期剥離 の原因で交通事故や転倒でお腹を打つというのがある

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 02:47:21.78 ID:oVGcfzMP.net
小松政夫も出禁にしろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:31:53.19 ID:dYtkFBn6.net
小山内美江子って朝ドラに限っては
不快描写が多いし魅力的なキャラを描けない人だね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:29:40.39 ID:kpxpA2iA.net
ガン子の親分~♪
ズンダカズンダカズンダカズンダカ♪
みたいに復活しやがったな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:47:03.20 ID:H6X/pTkn.net
>>671
他のドラマも同じようなもん
舞い上がれも既に不快で見てないもん

ドラマが長丁場だとこんなのしょっちゅう。
芋たことカーネーションは特別だったなぁ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:59:46.42 ID:N2Mj9V90.net
モンパリでの大原さんと元子
ほんわかしててなんか良い

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:21:37.41 ID:fXENBsj/.net
「正道さん目が引っ込んでるわ、疲れてるのよ」
ワロタ
いつもじゃ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:28:45.64 ID:zrdZaAqX.net
>>675
そこワロタw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:35:17.00 ID:h4PNLfMT.net
人間社会不快なやつは必ずいるし不快な人を描くのもドラマだろ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:50:24.61 ID:0ICaW1TH.net
妊娠中は洋服じゃなくて着物だったのはあの当時マタニティ用の洋服がなかったからだよね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:26:16.20 ID:PX87J+ft.net
>>675
アドリブかと思った

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:56:01.30 ID:fXENBsj/.net
元子、立ち直り早い

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:06:24.95 ID:GwB8k8mF.net
気が紛れる仕事があってよかった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:00:36.90 ID:nxCX9BtB.net
正道さんは最後まであの髪型なのかな?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:43:58.61 ID:uFS0KvmK.net
正道は古畑任三郎で犯人やった時みたいに
草加が寝てる最中に踝付近の静脈に空気注射しろや

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:46:00.94 ID:f1j4RGwo.net
>>663
「悪い結果を招いているのを自覚せずの悪(あく)」
もっとも質が悪い

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:11:28.74 ID:tAHKeWsH.net
>>673
『芋たこなんきん』は全ての登場人物に人生があった点が本当に素晴らしかった。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:33:12.23 ID:z2iGLbNa.net
戦前戦後の貴重な映像を見れる以外は糞

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:02:34.23 ID:dYtkFBn6.net
吉宗の手伝いに来てる百合子って
ご隠居さんの娘だったの?知らなかった

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:43:10.10 ID:dYtkFBn6.net
ガン子が放送局に復帰すると
また宗俊が嫌がるって理屈がよくわからん
最近は物分りがよくなってきたから大丈夫だろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:48:45.93 ID:X9pqmXE5.net
宗俊出ないと淋しいな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:33:08.77 ID:N9A4d16y.net
ここへおまじないして

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:33:42.10 ID:dZa4VdRS.net
カンカンも再登場するのかな?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 22:47:48.20 ID:2WV9/EJC.net
>>690
(*⌒3⌒*)

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 22:55:20.71 ID:j8qLpsBP.net
女連中の裁縫シーン全部ワンカットだったのかな
あのやり取りの量なら多少セリフ噛んでも続行しないときつい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:12:45.77 ID:rNG0/zg0.net
>>671-672
不快なのは顔文字のおまえ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:14:03.09 ID:rNG0/zg0.net
>>683
静脈に空気注射されるべきは顔文字のおまえ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:16:01.03 ID:rNG0/zg0.net
>>686-688
糞なのは顔文字の頭の中

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:54:09.38 ID:dYtkFBn6.net
ID:rNG0/zg0は長谷川町子記念館に俺を訴えないのかい?( ´,_ゝ`)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 00:21:01.97 ID:TEDuRfZy.net
>>697
80代母親と2人暮らししてるS県の自宅に訴状が届くのを
楽しみに待っていてください

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 06:54:48.09 ID:Xr2Tqwmn.net
>>671
統一とかオウムとかの制作ドラマを見るのがお似合い

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 10:39:43.26 ID:qDlgwe4V.net
長男役の俳優がタイプ
しゃぶりたい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:04:11.96 ID:RCsxIayB.net
小山内さん、金八にも憲法9条読ませてた
弥一が自衛官になりたいて言い出した時だ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:04:32.94 ID:+6myXLod.net
河内山は縁起物を納める度に
ヨヨイノヨイ!とハングマンしてたのか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:27:49.60 ID:2N3EjzxL.net
小学館の条文本が売れまくったのもあの時分やったな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 18:19:42.95 ID:EMVvXwB+.net
>>701
ネタバレになるけど今後自衛隊志願するのが出てくるよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 18:44:35.61 ID:l4esGkHI.net
楽しそうなパーテーだった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 20:29:27.63 ID:lz0J77Sc.net
今日のは当時年末の放送だったのかな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 21:02:00.07 ID:EMVvXwB+.net
当時は冬休みに松江編だったはず

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 21:17:09.63 ID:2tGWff6j.net
>>706
AKだから年末はないのでは
4月から10月までの放送

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 21:20:10.99 ID:lz0J77Sc.net
AKだけどこれは10月からの放送だったんだよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:34:45.10 ID:EMVvXwB+.net
本放送時は冬休みの正月の第一週が松江編だったけど
今回は9月の中旬頃に再放送が始まったから松江編は年末だね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:39:27.58 ID:N1YaSaia.net
今日の66回は1981年12月19日放送みたい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:49:44.83 ID:+6myXLod.net
>>704
順平か吾郎のどっちかだろそれ?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:34:41.25 ID:TEDuRfZy.net
>>700
>>702,712
こんなレスができる顔文字の頭の中はどうなってんだろ
犯罪を犯してる自覚もなさそうだし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:43:11.55 ID:TEDuRfZy.net
>>3
>>12,23,24
このピックアップしたものは別として
このスレだけでも顔文字の犯罪行為に相当するレスが多々ある

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 00:17:23.51 ID:ndMFA7b5.net
>>701
9条だけじゃなくて全文読んだと思う
だから長かった
金八2の後のスペシャル版
弥一の自衛隊志願を止める為、同窓会と称して金八1(たのきんや杉田かおるの学年)を教室に集め
生徒が順に読んでいき、婚姻の自由のとこは浅井雪乃と宮沢保が二人で読んだ
9条が弥一になるように回した
倍賞美津子が「私は嫌よ、弥一に鉄砲持たせるなんて」と言ってたの覚えてる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 02:57:52.48 ID:Wfbl2u5X.net
本日も外基地なりが今宵も支離滅裂なレスして暴れてるのが草

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 05:50:12.12 ID:6GbQeNO1.net
本日晴天が放送された1982年に「日本国憲法」っていう条文が載ってるだけの
本がベストセラーになった事があるが、このドラマの影響だったのかな?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 09:22:51.87 ID:AwoeTX5g.net
>>709
知らなかった!
そんな時もあったんだね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 10:18:50.92 ID:Erdj+kBq.net
>>717
あの本は写真と憲法を組み合わせた企画の斬新さが売れた理由で、朝ドラは関係なかったかと。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 10:56:25.32 ID:b1PhZ6Yi.net
昭和21年なのに元子の周りは豊かだよね。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 11:25:26.32 ID:AwoeTX5g.net
昭和21年は安子は何していたっけ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 11:48:42.93 ID:v+LLOubG.net
河内山のDVやらセクハラやら

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:13:50.49 ID:Wfbl2u5X.net
>>721
カムカムのスレに行って聴いてくれば?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:52:43.96 ID:vNW2jLAu.net
>>716,723
いつもなら顔文字でアンカーつけてレスしてくるのに
どうして>>698にはレスしてこないの?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 07:55:33.22 ID:4yn4y3UO.net
ナレーションは戦後すぐのヒット番組の歴史の承認だったのね。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 07:55:58.12 ID:4yn4y3UO.net
歴史の証人○
ごめんなさい。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 08:13:42.78 ID:9vqJyMhW.net
>>724
佐賀県に送っても俺の家には届かないよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 08:34:18.30 ID:PsqvQXwA.net
ついに正道さん脱いだ!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 08:38:22.97 ID:h/XsOx/4.net
ブギウギに繋がったね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 08:43:25.89 ID:2ARzr881.net
>>727
佐賀で思い出したけど、こころ旅の再放送佐賀県だよ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 09:48:16.82 ID:gvgxyS4d.net
青木さんあんな顔だったんだ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 09:52:57.86 ID:R5XmK2SI.net
昔の朝ドラは当時のニュースを挿し入れて時代背景を見せるから面白いね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 10:11:37.56 ID:iW04/a38.net
六根の娘世代な母や満洲からなかなか帰らぬ夫を待ってた祖母はこの朝ドラを当時どういう思いで見てたんだろう
身内に置き替えていろいろ考えさせられた今日の本日も晴天なり

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 11:38:46.98 ID:iR5XhOVC.net
実話の六根は、米国に帰った夫(二世)が発病してサナトリウム入りになり医療費を送金していた

来栖琴子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%A5%E6%A0%96%E7%90%B4%E5%AD%90

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 11:46:33.35 ID:gmeBXTgl.net
>>728
やっと不自然なズラを脱いだねw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:45:08.10 ID:MDr0Yhv/.net
未だ月曜日だし
今日は元子の仲間のアハハウフフ&2回目の妊娠発表の回でもあったろうけど
巳代子が今なにしてる人なのか、明日以降でじょじょにわかったら良いな
本人の思いはともかく藤井との件も気になる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:13:11.72 ID:7jNR3AT9.net
今年3つの花子ちゃんはって、試聴者なめてるのか昔は3歳の子役というのはいなかったのかどっち?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:14:59.23 ID:R5XmK2SI.net
>>737
本当の3才は収録が上手く行かない可能性があるから大きい子を出していたんじゃないかな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:38:59.46 ID:PeGnh0dX.net
3年経って洋服のマタニティウェアが出てきたんだね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:41:09.04 ID:iR5XhOVC.net
ナレ)そして、24年の半ばは下山事件、三鷹事件、松川事件と続けざまに起こったのですが

放送当時は当たり前に知られた事件だったのかな
国鉄三大ミステリー事件 1949年(昭和24年)らしい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 16:00:47.44 ID:4k305vj4.net
フワちゃん
フレちゃん
フーチャンプルー

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 16:56:54.59 ID:2ARzr881.net
>>738
こどもチャレンジも実年齢より1、2歳上の
小柄?な子役使ってるっぽい。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:41:32.20 ID:iR5XhOVC.net
3年前にお腹にいた子が今3歳のはずがない
まだ2歳ちょっとだろう
子役は小学1年ぐらいに見えたが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 18:01:54.74 ID:gvgxyS4d.net
生まれて3年経ってりゃ3才でしょ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 18:03:05.61 ID:gvgxyS4d.net
昔は数え年で言ったりするしね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 18:11:53.45 ID:3Qqpkz/w.net
マッサンのエマは逆に未就学児童に小学生の役やらせてたな
使いやすい子なら実年齢は無視

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 18:20:24.51 ID:2ARzr881.net
芦田愛菜はMOTHERで2歳上の役やってたね。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 19:33:16.07 ID:W5PPmsgy.net
モンパリの外装ってちむどんのアッラ・フォンターナに似てるね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 19:48:46.99 ID:PBQ5jFpZ.net
今度新作朝ドラに原日出子が出るから再放送してるんだな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:01:18.12 ID:W5PPmsgy.net
順平がわんぱく相撲に出ていた頃の花田虎上みたいに成長

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:09:55.66 ID:GdcMbqU3.net
自毛になった鹿賀丈史がカッコ良すぎて話が入ってこない。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:29:06.63 ID:hxyyznzX.net
あの仙台娘は最初の子供のこと知らんのか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:17:25.84 ID:BGly+vef.net
>>742
そう。今高3の息子(2004年生)の時は加藤清史郎(2001年生)くんだった

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:17:09.72 ID:RKno/OI/.net
今朝の「ガンコは真っ先に結婚したのに子供まだなの~」は知らなかったとは言え、辛い
実は妊娠中ということで和やかなお祝いムードになってよかったよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:37:13.48 ID:jUnOkJ2h.net
>>727
なんかレスが弱々しくなっていない?
自分が犯罪者と自覚しはじめたのか
静岡の虐待保育士3人みたいに顔写真・実名・年齢・住所を世間にさらしたいの?

https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1670118611/479
顔文字はどこかで誹謗中傷しないと気がすまない病気なのか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 00:42:39.26 ID:lo/6sxmK.net
レスが弱々しいw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 04:40:55.32 ID:159jaWG8.net
レスが弱々しいって流行りそうw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 07:53:06.61 ID:KziENVD0.net
オープニングのオブジェはウィキによるとなんと香月泰男なのね。
もう亡くなっていたから既存作品だったのかしら。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 07:58:56.25 ID:lo/6sxmK.net
トシ江さんを罵り続ける宗俊の鬼畜ぶりは不快極まりないが
胆のう炎って自宅で静養して治るものなのか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 08:01:35.95 ID:+1FR3dto.net
>>759
津川さんだからギリギリ見ていられるね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 09:26:35.49 ID:CWOk/hqN.net
>>750
なんで若乃花みたいに育ったのかね
やはり裕福な家の証かな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 11:03:00.09 ID:WtvcVtfr.net
ひょいひょい動き回る妊婦元子
死産の原因になった玄関段差もなんのその

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 13:05:40.38 ID:twXHLEw2.net
彦さんが中々復活しないな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 14:58:18.39 ID:X3k0H/eZ.net
>>763
もう亡くなってるのでは?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:00:54.36 ID:qNGCVkIH.net
動揺を隠せない宗俊がかわいい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 19:26:02.05 ID:f+FF8yZ2.net
あの時代にあんな肥満児いたのかね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 19:40:30.91 ID:PSEMkwmG.net
純ちゃんの応援歌で、満州から引き上げて来た直後なのにあんな感じの体型の少年がいた

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 19:44:26.09 ID:6TVtPBbk.net
相撲部屋に入るんじゃね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:09:43.42 ID:lo/6sxmK.net
純ちゃんの応援歌の雄太も戦後は大原みたいなズラ被ってたなw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:12:46.51 ID:liEXEMVq.net
>>764
今日しこさんの話題があったよ
善吉にしこさんの真似して独身であえるつもり?って言ってた

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:07:25.68 ID:MPJsELOb.net
藤井さんて美代子さん狙ってるの?
エッチね!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:27:01.19 ID:WtvcVtfr.net
藤井は、ああ見えて大原よりは年下
正大と同じぐらいの年齢と推測される
昭和4年生まれの巳代子とは5〜6歳違いぐらい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:30:49.03 ID:JJIZjph4.net
>>759
宗俊のあれを罵り続ける鬼畜にみえるとか頭悪すぎ

宗俊が一番言いたいことの早く治せを言ってるし
どうみても照れ隠し
明治の男の宗俊の最大限の愛情表現
それを受けるトシエもそのことは完全に理解してるし
元子や巳代子は理解しつつも一応注意してるし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:34:31.38 ID:JJIZjph4.net
もし宗俊がトシエにやさしい言葉しかかけなかったら
それはもう最期を覚った臨終間近

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 00:09:18.01 ID:Y3G713R7.net
明治男への憧れが宗俊の罵詈雑言を肯定するんですねw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 00:18:24.88 ID:8A0zML+s.net
>>775
どう読めば明治男への憧れにみえるのか
どう読めば罵詈雑言を肯定してるようにみえるのか
読解力なさすぎで一体どこまでバカなのか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:55:11.85 ID:wA8BnBbU.net
>>775
よく考えてから書き込もうね。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:27:08.60 ID:c9CNGZax.net
志垣太郎は「雲のじゅうたん」でヒロインの初恋相手だから追悼で次の再放送かも
女性パイロットの話だから今期やる可能性もあったが

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:56:22.94 ID:7IHHXzb7.net
雲のじゅうたんって映像が全部残ってないんじゃない?全話揃ってるのはマー姉ちゃん以降。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 09:36:07.17 ID:Ncsnw+0a.net
巳代子と藤井さん、良かったねー
生活学院?に入ってその後はどうしてたのかと思ったけど
この「昭和24年秋」頃にはモンパリの手伝いしてたのか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 10:26:32.59 ID:Y3G713R7.net
巳代子と藤井の結婚話は
河内山がOKでもトシ江がNGの展開なんじゃね?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 10:56:22.01 ID:ONktVaul.net
なんの話か思ったら志垣太郎さん亡くなったのか

相手役なら渡辺徹もやってた@はっさい先生

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 13:58:26.74 ID:vv4CkRzb.net
巳代子が天職に着くのは結婚後だっのか
てっきり未婚のうちだったのかと

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 18:42:02.32 ID:+e+6bLcJ.net
さすがマスターよく見てる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 19:07:05.25 ID:f9OhP4yU.net
>>779
雲のじゅうたんは20年位前、BS2で再放送していた気がするから
不可能ではないかと思うが

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:01:33.35 ID:7IHHXzb7.net
>785
あ、そうなんだ。
その後の「火の国に」は映像残ってないのにね。テープの管理どうなってんだろ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:37:21.80 ID:STkmgOy5.net
藤井さんと接吻したい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:45:08.99 ID:D+FdHQU4.net
藤井ってセックス上手そう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:53:12.41 ID:Y3G713R7.net
同性愛板から出張してきたな
この前は上條恒彦がタイプだとか言ってただろw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:53:46.21 ID:4IaoJ6q5.net
俺も藤井さんに添い寝したい。ペロペロ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 04:59:11.20 ID:xDkQd3In.net
昨日の放送は、大原が勘違いして藤井が元子にアプローチかけてるって
ずーっとやってたのが、もう「有頂天ホテル」のわざとらしすぎる勘違いに
見えてなんか恥ずかしかった
何でおまえらすっかり妹の事を忘れてんだよ!と
そもそもちょっと前に巳代子を巡って男たちがなんかバチバチしてるみたいな
空気のシーン無かったっけ?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 05:59:20.03 ID:8u4Ymp25.net
巳代子は愛嬌あるからモテるのよね。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:32:46.54 ID:7d87G2hB.net
ご近所さんの長女の出産を見守る為に銭湯を休まれたら困るよな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:50:30.08 ID:n9xy1y3B.net
近所総出で孫の誕生を朝から晩までお付き合い。、、
凄いね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:55:34.20 ID:0hztUBlZ.net
宗俊の電話、相手が出てないのに話してるだけかと思った

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:14:20.67 ID:rP39OPzZ.net
あれだけの長台詞を早口で澱みなくこなす津川雅彦すげー

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:25:58.76 ID:7d87G2hB.net
彦さんの生存が確認できたけど
戦後になったら急に出番が減ったね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:14:57.55 ID:J/x7ryY6.net
>>793
一番に入るのが宗俊と彦さんだから多少遅くなっても良いのかも

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:33:48.41 ID:m9O+b3C6.net
巳代子は昭和4年の巳年生まれかな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:51:56.82 ID:rLBnhAQQ.net
>>792
顔も見慣れてくると味が出てくる顔だわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:29:47.82 ID:rkHY5zfo.net
電話とか、津川さんの今回の台詞が咄家のようだった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:40:52.54 ID:4ZjRwK1q.net
みんなが「産まれたか!」と入ってきてワロタ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 22:27:45.90 ID:L6d6JqLo.net
なんでもんパリ夫妻に言わないのか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 23:02:48.34 ID:5gAOHHiK.net
赤ちゃん、預かってもらえないんだ
寝れやしないじゃん
粉ミルクはない時代かしら?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 23:06:22.23 ID:m9O+b3C6.net
どこに預かってもらうの?母乳で育てるのが当たり前の時代だよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 23:18:34.68 ID:rkHY5zfo.net
今の産院でも出産直後から母親のベッドの隣にベビーベッドを置くのが普通
預かるのは母親の健康状態が悪い時だけ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 23:25:07.64 ID:dWNWG73M.net
大原家は乳母がいるような家ではないからな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 23:38:57.48 ID:DhYAynAw.net
>>789
恒彦は別格!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 00:44:49.16 ID:46GfC0pz.net
昭和25年もなればお産ができる病院はあったと思う
大阪でもあった
親戚のおばちゃんが昭和24年に、大阪バルナバ病院で生まれた
全員保育室預かりで楽だった
進駐軍が退院する子に産着をプレゼントしてくれていて
日本にはないパステルカラーの綺麗な産着だったとその母親が言ってた

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 08:42:40.57 ID:BpFpsTuU.net
藤井、大丈夫?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 09:44:03.90 ID:hpwt/Vmm.net
大介ってさ、羽原大介みたいで演技悪いだろ
放送当時は大輔ブームなんだから便乗すればよかったのに
松坂大輔が生まれた年なんだからさ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 10:34:30.44 ID:sJoXKkAZ.net
>>809
お金持ちの家だったんだろうね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 11:30:52.28 ID:uN7scICd.net
>>811
松坂大輔は今回の時代設定(昭和25年)の30年後に産まれているとマジレスしておくよ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:24:48.56 ID:hpwt/Vmm.net
>>813
根性悪そうなレスだな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:40:27.34 ID:46GfC0pz.net
>>812
金持ちではなかったと思う
小さな会社の勤め人の家
家は持ち家だったから家賃は無い程度

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:46:50.75 ID:S/npGEUE.net
病院で産む人もなかにはいただろうけどまだまだ家で出産が一般的な時代だろう
このドラマは一般的な描写をしてるだけ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 17:57:01.82 ID:ZVJCsdHo.net
>>814
済まないね、理屈は捏ねるタイプなもので。
命名も時代考証の範疇だから仕方がない。
松坂の命名の由来となった荒木大輔の生まれ年が昭和39年で、彼が甲子園で活躍し人気者となった時期は昭和50年代後半。
この朝ドラの放映が終わって5年近く後の話だよ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:47:16.33 ID:hpwt/Vmm.net
荒木が甲子園で活躍した時期は早実時代の1980~1982年
この朝ドラの放送時期は1981年10月~1982年3月までなんですけど?
偉そうに蘊蓄垂れる割には盛大に間違っていて草

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:55:15.84 ID:wsDkgYtN.net
昭和25年ごろにあんなぽっちゃり少年はいないだろと、順平を見て思う。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 21:02:00.81 ID:sUQvsBNh.net
ところで元子と正道はいつ子作りしたの?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 21:11:48.20 ID:h2OYwQBu.net
同居してるわけじゃないんだから毎夜やりまくりですよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 22:17:53.39 ID:sUQvsBNh.net
イヤラシイ…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 22:59:52.40 ID:9RX3ekpn.net
>>818
だから?
昭和25年の命名に『輔』の字はメジャーだったの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:11:31.05 ID:DEKjBthz.net
>>804
夜中もほぼ3時間おきに授乳するんだよ
平成になってからも母乳育児だと夜は赤ん坊と同じリズム

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:33:58.92 ID:BpFpsTuU.net
>>824
授乳してすぐ寝てくれる赤ちゃんだったらいいけどね
ずっと抱っこしてて朝まであまり寝れなかった記憶しかない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:41:01.28 ID:vOiVouI+.net
元子が寝不足になってもドラマだし
吉宗の家の外でも近所の「元子さまさま」の皆様が
元子さまの赤ん坊の面倒をみたくてウズウズしてるのだろう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:48:07.56 ID:C1jXkhi2.net
大原大介
名字と同じ漢字「大」を繰り返して使う名前も珍しいよね
「正」を使えば、正道、正大のハイブリッドな名前だったのに

それか「大」を「ひろ」と読ませる名前にしたほうがスタイリッシュで粋
大道「ひろみち」とか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:51:17.87 ID:C1jXkhi2.net
正大=大正生まれ
元子=昭和元年生まれ
巳代子=巳年生まれ
順平=?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 01:00:41.38 ID:+jT15RyM.net
>>823はメジャーには程遠い
マイナーコードにハートブレイクな爺

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 07:33:17.97 ID:25blnQMs.net
>>819
裕福な家だからありえる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 07:35:03.46 ID:25blnQMs.net
>>804
産まれたての赤ちゃん抱えたお母さんは寝られないのが当たり前で
寝てなくてもなんとかなるあの頃の不思議

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 09:40:50.94 ID:P2gBZpYe.net
来週は水曜日までか
あの年はなぜか大阪制作がなかった
年末年始の休止週に当たるけど
アンコールの方は年内大晦日までやるのか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 10:00:06.23 ID:r7kktV08.net
順平も花田マサルシの少年時代を彷彿とさせる体型だが吾郎もいい育ちっぷり
いい家に貰われて良かったね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 10:42:21.95 ID:q0qYINL/.net
>>832
26日から28日の3日間は7:00から2話ずつ放送もありそう。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 12:44:20.28 ID:OJKmttER.net
>>823
どうでもいいことを熱く語るのが顔文字だと見抜けるようになったほうがいいよ
829のレスの仕方も典型的顔文字

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 13:46:44.04 ID:VH79HKy5.net
これでも河内山の娘なの
ってセリフは良かった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:42:07.25 ID:TB4v4z1N.net
>>828
終戦の時小3だった順平は、昭和11年の子年生まれだ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:29:04.78 ID:I4bgpYB0.net
左時枝と牧伸二の息子ってマー姉ちゃんに出てた子でしょ!
イケメンに育ってるわね!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:37:06.29 ID:+jT15RyM.net
>>835
単発IDでレスに強弱を付けて批評するのが
本日もストーキングなりと覚えておいた方がいいよね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:09:05.62 ID:p8FElfP9.net
あれ三吉くんの役者か
ということは、更に成長するとまさしろになる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:37:45.40 ID:ua3Kvohc.net
>>838
田川水泡先生宅で目を輝かせてたあの子役か!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 23:27:08.67 ID:VH79HKy5.net
子役キャスティングまでも脚本家案件だとは

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 05:17:38.01 ID:6GpP3Ipv.net
>>841
あーあの子か

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 05:34:21.99 ID:W1HCaULa.net
>>828
平成の平です
なわけないし、何だろうね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 05:56:46.29 ID:i7WdsDb1.net
吾郎は「ウクレレやりたい」って言えば許してくれただろうに

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 08:46:44.14 ID:I9tNm4Zn.net
>>836
私は武士の娘です!を思い出した

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 10:57:08.93 ID:D+Md4X+Y.net
はだけたゴローの胸元がセクシーだった

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 11:02:08.36 ID:dsahd13A.net
来週の放送は3日間か
年末年始は通常通り放送するのか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 11:46:27.13 ID:ffUwZceX.net
マー姉ちゃんは去年30日までで3日から再開
今週水曜までってことは今年はそれでおしまいか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 12:33:24.71 ID:efjHfZZh.net
来週は通常通り
大原のモデル土門周平氏はこの時期に警察予備隊に入って、幹部自衛官となった方か
小山内さんが一番嫌う人種だな
当時は坊主憎けりゃ袈裟までの現代と違い、政治家や作家でも立場
の異なる意外な交遊関係があったりするけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 12:36:41.01 ID:3nZoQpnu.net
今週は放送当時の年末の週だから水曜までなのか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 13:45:11.42 ID:+UXR/K2I.net
自衛官を夫に持つ人をモデルにした話を小山内さんに頼んだのは何らかの意図があったのかな
それとも知らなかったのかな、小山内さんが左派だって

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:07:25.91 ID:ZZPd9WCO.net
元子の出産前の桂木家に集まったご近所連中がうざい
戦前だって勤め人や仕事の都合で妻の出産に居合わせられない人達
沢山いたんだろうに、それが出来ないからって冷たいとか情が薄いとか
大原さんの事叩いてたけど大きなお世話だ
皆が皆職住同じの職人や自営では無いのだからそこんとこ考えろや、どあほ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:31:36.71 ID:/kvDCsbK.net
巳代子夫婦家がないならモンパリの上に住まわしてもらえば

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 20:35:36.34 ID:WbdYPlni.net
巳代子と藤井、顔似てるな。すでに長年連れ添った夫婦っぽい。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 22:00:48.27 ID:lsNXOJK5.net
>>854
そうなると思って見てたよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 23:11:28.10 ID:hEX6XR0r.net
>>854
モンパリの間取り設定が気になる
上條恒彦夫妻はどこで生活してるんだろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 09:11:55.59 ID:f6skPo5m.net
使用人3人のヒソヒソ話の誤魔化し場面に銀太郎姉さんが
登場するんだろうなと思ったらやっぱりだし
要らん誤解話でてんやわんやのパターン大杉
ヒロインの家の中のことに周囲の人間が必死になってお節介する構図とかも
やはり「マー姉ちゃん」と代り映えしないのな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 09:20:03.33 ID:d5VngFF3.net
このまま巳代子と藤井が結婚したら
ノムさんとサッチー並みの似た者顔夫婦になる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 10:46:25.92 ID:necHxbnl.net
なんだかんだで銀太郎姐さんと善吉は本当に結婚することになりそう

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 11:01:54.99 ID:1+Yf9st1.net
彦、キン、善
自分ら3人が出ていけば、次女夫婦がここに入って円満解決だよな
って話し合ってたんだよね
あの立場なら居たたまれないわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 13:17:00.14 ID:f6skPo5m.net
ネタが無いのかややこしく展開させてるご町内もめ事に登場するために
元子夫婦は今のままでもいいんだけど
巳代子は人形町から離れて生活するほうが良いな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 15:08:27.77 ID:XiLmCe3y.net
まことに他愛のないコメディでとてもよろしい
朝ドラはこうでなくてはいけない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 18:45:24.95 ID:os5X2jUi.net
年内の予定
12/28(水)まで 舞いあがれ!
12/31(土)まで(一挙放送は年明け?) 本日も晴天なり
12/19(月)まで ひまわり
12/26(月)から12/28(水)まで ひらり
※12/19(月)の週は未定のため開始の可能性あり
12/19(月)まで あさが来た(BS12)
12/25(日)まで なつぞら(銀河)

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 19:46:20.73 ID:i1ByW9z/.net
原日出子が親しみやすくてかわいい。
朝ドラのヒロインはこういうタイプがいいな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 21:33:51.75 ID:LhczqSQv.net
まさか藤井って結婚詐欺師ってオチじゃないでしょうね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 21:49:27.31 ID:necHxbnl.net
もしそうだったら巳代子かわいそうだよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 22:00:06.59 ID:xKmntxxz.net
結婚詐欺ってほど藤井は桂木家から何か貰ったっけ?でも初登場時のナレーションで、信用していいのでしょうかって言ったのが気になるけど。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 22:04:41.25 ID:oo6qDky4.net
原日出子さんってこんなにいい女優だったんだ
と見直した。
正直、はなまるマーケットのイメージしかなくて
演技してるところあんまり見たことなかったので

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 23:09:09.32 ID:xKmntxxz.net
原日出子はこのドラマの2年後に結婚・出産で、ブランクができてしまったのがもったいなかったかも。ちょい役ばっかりの女優ってイメージ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 23:20:47.97 ID:v2Gq2483.net
早くに結婚したんだね
結局別れてしまったが

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 06:53:26.73 ID:lRDMVQRq.net
12/28(水)まで 舞いあがれ!なら
今週休止せずにそのままやれば、28日に土曜日回が来てちょうどよかったのに。
何でこんな編成にしたんだろう。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 08:37:46.57 ID:EhpHfV9R.net
冒頭の宗俊のシャウトは、明治男に憧れる
このスレの住人共には垂涎の名シーンなんだろうねぇ( ´,_ゝ`)

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 08:52:53.81 ID:/UZDy0ck.net
秀美堂って広いのかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 09:10:25.37 ID:bpptb2PT.net
藤井夫妻は新婚なのに秀美堂から監視されてるみたいで嫌だろ
それは河内山が遠隔で監視しているのと同意なんだよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 10:09:24.93 ID:Sy8zc6f7.net
>>868
己代子の気持ちを弄んで逃げるとか

昔はああやって花嫁は近所中の見せ物になるのか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 10:09:26.69 ID:Ju9dbDzU.net
結婚して苗字の変わった娘二人だけど自分の家と町内においてご満悦なんだろうな
役者への好悪じゃなくて役柄的に秀美堂オヤジは五月蠅いし
奥さんはちょっと困ったこと言う世間の狭そうな人だし
巳代子夫婦はモダンで明るそうなモンパリに仮居のほうが良かったのに

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 10:46:39.21 ID:J6H1SHhw.net
>>875
秀美堂夫婦もいつもじゃらじゃらしている設定だよね
吾朗はもう中学出て独立したのでは

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 10:57:57.68 ID:JuPi/cpl.net
>>876
きよこじゃないよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 10:58:33.84 ID:V7gyKtqt.net
たくさん稼いで早く赤い屋根の家に引っ越すんだな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 11:10:17.24 ID:MGDkX7cJ.net
赤い屋根の家って楳図かずおかよw
景観に合わないって住民から苦情入ったよなあよ家

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 11:17:00.28 ID:J6H1SHhw.net
>>881
白い壁に赤いトタン屋根の家が流行ったんだよ
瓦が不足していたからと赤いペンキは安かったから

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 12:33:07.30 ID:frwQyjQY.net
>>872
話のキリがいいところを土曜日に持って行って終わらせたいからかな?
『芋たこなんきん』は全151話だから、土曜日に2話分再放送で調整できたけれど、こちらは全153話と割と半端な回数だから。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 13:22:52.61 ID:tfLfJ7Xg.net
グンマーのビックカメラも全面真っ赤に塗ったら
文句言われてめっちゃ色薄くなってたなw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 14:23:24.80 ID:EXMqeZ6M.net
>>884
その頃のテレビCMで
「話題集中!高崎東口店!」
言ってて、近所のオフィスビルから赤色光反射で目がやられると文句言われてる事が話題なのか、と笑われていた

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 14:29:03.63 ID:EXMqeZ6M.net
河内山「それから身体…綺麗だよ」

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 15:16:07.85 ID:TaliceLG.net
>>882
赤いトタン屋根か
昭和40年代だと赤い瓦屋根の家はぽつぽつあった
巳代子は花嫁衣装が似合っていた
マー姉ちゃんでは二木てるみは綺麗だったけど熊谷真実は酷かった
地味な顔立ちの方が和装が似合うのかもしれない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 15:55:26.05 ID:JuPi/cpl.net
巳代子は女学校卒だけど藤井は小卒かも

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 17:31:07.78 ID:J6H1SHhw.net
もう少しまともな相手はいなかったのかな
巳代子のお相手候補は草加だの藤井だの。

この方の作品
草加さんだの三郷さんだの足立区桜中学だの
その辺りの人なのかな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 18:40:05.19 ID:BBLzIsWV.net
草加はもう出てこないのかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 18:48:01.94 ID:EXMqeZ6M.net
出てこないでほしいよ、「自分なりに」が口癖の男
兵役経験があるのに言ってることが団塊みたいなキャラで違和感あった

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 19:30:16.12 ID:g0Hl0COX.net
よく考えたら明日の放送分で前半終了なのか。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 21:55:48.67 ID:ltXkhqJH.net
今のとこ元子退職後はずっと退屈

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:44:18.35 ID:mjJNxD1E.net
前半が終わったらまたOP映像が変わるのかな?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 02:19:50.79 ID:hMs0mIiw.net
なんで秀美堂のところに居候することになるんだ。モンパリは親戚なんだし、そっちほうが自然じゃないか。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:34:08.38 ID:mjJNxD1E.net
津川雅彦は芸者遊びがよく似合う

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:47:58.96 ID:GwsWh/3V.net
藤井と善吉が嫁さんもらって幸せに
追い出された草加はあのままなのか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:59:26.35 ID:WDLc+wZe.net
>>897
草加は人の悪いところを凝縮したような感じだった。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 09:01:38.26 ID:+8pMYBcW.net
善さん良い人なんだろうけど男としての魅力はイマイチだよね
宗俊はめっさカッコイイ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 09:07:18.27 ID:As4lPUIH.net
投げやりな鳩のエサやりわろた

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:19:51.59 ID:YGjdHuak.net
あそこのご町内登場人物は桂木家と元子を中心に動かされてる
「マー姉ちゃん」と同じ図式

銀太郎さんは「おしん」の髪結い時代のお得意さんのカフェーの女給の染子さんだよね
威勢がよくて綺麗な人

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:44:01.61 ID:mjJNxD1E.net
小松の親分の使い方はマー姉ちゃんの方が正しいな
善吉は宗俊の劣化版でつまらん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:43:00.26 ID:Fvs6/8j4.net
新婚さんと同じ家で暮らす16歳の吾郎が心配
たぶん隣の部屋だよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:38:58.28 ID:AKzV3o8s.net
>>899
男としての貫禄が違うよね
善さん根は良い人なんだろうけど銀太郎姉さんとは釣り合わないな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:34:07.97 ID:zJLgSFy1.net
釣り合うわけがないあんな美人と

正道との方がお似合いだわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:19:42.70 ID:h5FDFhp2.net
そう言えば、吾郎君は警察予備隊に入ったんだっけ?
入らなくても自立しそうだけど。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:33:30.79 ID:zZawNFyw.net
順平どこ行った?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:58:06.99 ID:5+oOzomb.net
そんなことよりも金太郎姐さんの相手の勇の字って人はどうなったのさ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:02:43.16 ID:hBYd/ccA.net
>>901
金八先生にも出てたよね。
生徒のお姉さんで水商売をしてた役、「フラワーボックスのさくら」。役柄、蜂の巣みたいなパーマヘアでケバケバだったけど日本髪の似合ういい女。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:44:39.80 ID:h20SrjNb.net
善吉と銀太郎は、モンパリでパーティーをしたときにダンスしたり
大介が生まれてみんなでワーワーやってたときに抱き合って喜んだり
相性の良さの布石は打ってあった

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:45:18.80 ID:mjJNxD1E.net
この板は金八のスレが威勢よく上がってる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 00:22:24.03 ID:lzgOa0D5.net
>>902
銀太郎姐さんと結婚する善吉に嫉妬する醜いレス
人間の劣化版は草加未満の顔文字のおまえ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 07:55:14.18 ID:vjGDZLnC.net
放送がなくても、別に喪失感はない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 08:47:50.17 ID:RE6ZsOzY.net
山小屋で一休み

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 12:12:28.72 ID:3wGtqLmW.net
先日ネズミ退治した時にさ
罠に嵌ってPUMAのロゴみたいな姿勢で
死んでいた哀れなネズミを見た瞬間
>>912のことを思い出して泣けたよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 12:34:16.79 ID:VUqS5wK/.net
1981/10/05~1981/10/10 #1~#6
1981/10/12~1981/10/17 #7~#12

1981/12/28~1981/12/30 #73~#75
1982/01/04~1982/01/09 #76~#81

1982/03/29~1982/04/03 #148~#153
※年末年始休みが12/29~01/03になったのは1986年後期「都の風」から

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 13:51:59.07 ID:YeP/33fe.net
放送がないのにこのスレに来てるのは気になってる証拠

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 17:28:48.16 ID:tNglp2dz.net
宗俊不足

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 17:33:33.70 ID:YxtNn91j.net
>>916
このデータ見たかった
ウィキ見ても放送日程は書かれてなかったので、ありがたい
当時は大晦日と正月三が日が休みだったのか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 17:47:18.40 ID:2NVv1u5a.net
年内は大晦日まで放送される分、来年は1月9日(月)から再開となりそう。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 20:47:26.35 ID:zVHNW+UP.net
>>919
昔、お正月にけ朝ドラ見た記憶があるけど4日からやっていたんだね
べらぼうめ!と真似して祖母に叱られた記憶があるから本日晴天だったのかも

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 21:36:03.90 ID:9V9pIwub.net
今見たら、舞い上がれ!とか訳分からんドラマ入っとったわ
何事か!
NHK放送まちごたんか!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 21:49:39.63 ID:aNfkWfI6.net
当時は冬休みに松江編を見たと記憶

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 21:53:54.96 ID:p4UccPDL.net
松江編て結婚式した時の?それなら記憶違いだったということだよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 21:55:32.51 ID:aNfkWfI6.net
お父さんか誰かが危篤になって看病に行くはず

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 22:01:22.25 ID:aNfkWfI6.net
キン婆さんが「お嬢、喪服を持ってお行き」とか抜かして
河内山に「縁起でもねえことを!」と怒鳴られるやり取りがあったと思う

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 23:19:29.18 ID:lzgOa0D5.net
>>915
顔文字の家はネズミが出るんだw
銀太郎と結婚する善吉に嫉妬しながら
年老いた母とまだまだたくさん潜んでいるネズミと仲良く過ごしてくれ
わざわざ自己紹介したがるバカかつアホ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 23:22:03.07 ID:lzgOa0D5.net
>>917
これ
このスレに朝一番乗りしてるくせにw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 01:37:58.45 ID:XnWGLtRm.net
原日出子が1月から門脇麦主演の日テレ水10ドラマ『リバーサルオーケストラ』に出演
鹿賀丈史が1月から妻夫木聡主演のTBS日9ドラマ『Get Ready!』に出演

再放送効果だな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 05:52:57.03 ID:lrt4XOm8.net
>>927
お母さんが元気なのは良いことだね。
私は去年亡くなって半年は立ち直れなかった。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 10:09:31.32 ID:Jmwg4IBP.net
本日もストーキングなり(76)
長年同居してるハクビシンの目が暗闇で怪しげに光る習性に未だ馴染めない
IQがサボテン並みでお馴染みの>>928 =白痴山早漏俊は
師走の冷たい隙間風に吹かれても憎き顔文字のストーキングは欠かさない
相変わらず晴天スレに四六時中張り付いては生産性のないレスを連投し
決め台詞の「それな」を炸裂するも賛同を得られなくて…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 11:18:51.69 ID:NSjfBgMf.net
原さん連ドラが始まるってインスタに書いてたけどそれだったか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 12:04:53.53 ID:Jmwg4IBP.net
Get Ready!は見るけどオーケストラは見ない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 15:33:42.23 ID:zWcrX1Py.net
>>919
過去の放送日程はNHKクロニクルで検索できる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 15:38:48.67 ID:OG/Af/j9.net
当時は第何週って考えはなかったの?
年末の3回で一周分?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 16:46:15.45 ID:XMirX8q7.net
>>239
これですか?

http://bbs16.meiwasuisan.com/img/history/13686063690001.jpg

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 13:07:37.34 ID:k7+TP4av.net
休止だから投稿が途絶えてるのか
人気ないんだなこの朝ドラは

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 08:09:05.10 ID:EjJ4yvdP.net
アナウンサーは
むしり取った衣笠だ
やろう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 08:45:33.01 ID:iZdI/ir/.net
ちょっとだけよ 
あんたも好きねぇ
愛染恭子
ショタ御用達の大介全裸ショット
再開早々から盛り沢山だったなw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:51:25.16 ID:m9IXgzF/.net
善吉とこは嫁姑同居みたいだね
何処に住んでるんだろ
藤井があんなに住まい探しに苦労してたのに近所にあったのか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:09:10.74 ID:iZdI/ir/.net
ひまわりの最終回に草加が登場したので声出してワロタ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 22:59:39.56 ID:7IE62Ap/.net
美代子の腹パンパンやなw
多胎児か?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 08:51:40.54 ID:pSHQLiiT.net
六根の田辺桃子化が著しい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 10:54:23.39 ID:vXS+4UhQ.net
冬休みが松江編て言ってた人の記憶は正しかったね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 11:23:33.57 ID:A06w57Xm.net
松江ロケはあるのかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 11:54:20.45 ID:lyrGcKxr.net
その役者さんの素は知らんし
他で見たこともないけど
六根の見た目とじっしりした声と強気の性格設定が苦手

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 12:06:20.79 ID:wjVJ1GW5.net
まんが道に藤井登場
金に困っている二人に仕事を回し、稿料を現金即払いにしてくれる優しい編集者

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 14:57:30.86 ID:TaShoxK9.net
>>942
異様に大きかったね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 15:03:13.65 ID:Pp1tIFX/.net
田中美佐子再登場か

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 17:54:15.48 ID:pSHQLiiT.net
ひらりの石倉三郎や花沢徳衛の方が
江戸っ子の風情が出ていて掛け合いも面白い

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 17:56:14.42 ID:66UDMfmK.net
本物だし
津川さんは関西の出身だからちょっとね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 18:05:55.01 ID:YSIi+RKx.net
宗俊が津川さんだからまだ見られるのかもね。
少しだけ愛嬌がある
嫁が宮本信子なのも良い

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 20:40:06.53 ID:pSHQLiiT.net
沢野もまんが道に出てたな若いけど偉そうな漫画家役で

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 21:16:28.87 ID:RNWX4Ct+.net
>>950
花沢徳衛は小林薫イキのいい奴で
小林の師匠菊田の親方がよかった
若山富三郎とかあれも名作だけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 21:21:25.49 ID:L5SYo0dh.net
>>954
競馬場に晋作とイギリスのマネして
紋付き袴で行って
スッてんてんで帰って来てたの思い出す>菊田の大親方

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 22:34:30.55 ID:TaShoxK9.net
>>950
花沢徳衛は神田の生まれだってね
>>951
津川雅彦は京都で育っているだけあって京都人の役でははんなり感があってよかった

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 01:00:02.28 ID:hkAy7Ovy.net
創作された年も舞台となってる年代もちがうけど
晴天なりの下町描写は大袈裟でバカっぽいんだよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 05:37:00.46 ID:7JOfezhG.net
金八先生もいくら足立区でもちょっとおかしかった

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 07:31:19.63 ID:slXGtApj.net
このまま松江にいる羽目になる展開なら最悪
身内の介護押し付けられて自分の夢を諦めるおしん佐賀編的な感じになるのかしら

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 08:22:15.73 ID:LzP+tFn7.net
喪服を持参しろと喚き散らすおキン婆は
お見舞いに数珠を持参するちむどんの三郎と同じだな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 10:06:08.02 ID:E9m9rZoc.net
正道妹はまだ嫁に行ってないのか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 10:16:14.46 ID:lyRzmsAK.net
リアルタイム視聴者の人の菅井きん喪服発言正解だったなw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 11:19:28.78 ID:mJ6LGOxM.net
正道夫婦、8年も松江に帰らなかったのか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 11:27:09.64 ID:suppEe4d.net
昔だもん今みたいにすぐ遠方まで帰れるわけない子供小さければ長時間の移動は特に

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 11:33:15.82 ID:hkAy7Ovy.net
>>963
うん、そこ以外だった
桂木家って朝ドラの戦後描写のなかでも「マー姉ちゃん」に次ぎお気楽そうだし
家が焼けなかったし使用人減らしもせずに楽ちんそうだし
休みがないほど超多忙でもなさそうなのにね
正道実家は元武家の旧家なのにたまには帰省しろと言ってこなかったのか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 12:43:51.19 ID:Z0JmV60m.net
>>965
オムツしている子がいたら長時間移動はないわ
その前には死産で手術しているしその前はまだ戦後で旅行気分ではない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 12:57:51.27 ID:59bgjHmc.net
最速でも片道19時間だと、今のご時世でも子供を連れて帰れる環境ではないよ……。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 14:19:45.97 ID:FYHnYyE9.net
大介、何歳なの?
健常者なのか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 16:24:05.72 ID:LzP+tFn7.net
まんが道の藤井は胡散臭さが一切ない編集者だったな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 16:24:48.44 ID:SNzH5HiA.net
>>968
2才か3才の設定だけどあの子役は5才くらいよね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 17:35:21.83 ID:xWQ+X1gw.net
やはり田中美佐子だったのか
ちらっとしか出なくてもキレイなのがわかった

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 19:52:07.47 ID:CTVNK1Ci.net
年明けの予定
01/03(火) 舞いあがれ!スペシャル
01/04(水)から 舞いあがれ!
01/08(日) 本日も晴天なり一挙放送
01/09(月)から 本日も晴天なり
01/04(水)から ひらり
01/09(月)から あさが来た(BS12)
01/01(日)から なつぞら(銀河)

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:56:53.10 ID:rq9mKXni.net
8日まで晴天やらないなんて悲しい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 21:00:38.69 ID:E9m9rZoc.net
自分のこと忘れられちゃうんじゃないかって心配してる宗俊かわいかったな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 21:33:39.32 ID:lyRzmsAK.net
「そりゃおめえ、正月ともなりゃ浮かれ気分のやつもいるだろうけど、8日まで俺に会えないなんてそりゃあんまりに可哀想じゃねえかよ。てやんでいシコさんおめえもそう思うだろう?」

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 21:48:16.09 ID:rxk4EnTR.net
心配するな
大介ちゃんも俺たちもお前さんのことを忘れたりはしねえよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 21:50:56.28 ID:rq9mKXni.net
お正月が明けたらシコさんにお嫁さんがいたりして

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 22:06:33.20 ID:HmIZDWh4.net
>>963
本家じゃないならある程度許されてたのかも?

大介と原泉が仲良く布団を被る場面良かったなー
たまにしか行かない祖父母宅に泊まった時のこと思い出したわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 23:09:59.85 ID:viKJCyxC.net
このドラマは会話劇としては非常に面白い
まさに連続テレビ小説ってかんじ
津川や宮本信子も上手いし
特に津川は日本歴代屈指の役者

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 23:22:20.36 ID:LzP+tFn7.net
俺も大介ぐらいの年頃の時は婆ちゃんと寝てたよ
布団は別々だったけど、夏は蚊帳の中で寝ていた

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 03:12:43.05 ID:isPZ0YIJ.net
古き良き時代の日本だね
1950年代前後が一番良かったのかも

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 05:07:24.31 ID:xQwhRpvm.net
>>972
1/3のちむどんどんスペシャルがないぞw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 08:35:52.22 ID:0Z7aIdO8.net
出版社が倒産とか言われても
正道と藤井の仕事ぶりがわからんので唐突過ぎる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 09:45:30.80 ID:xbYdI17a.net
何故急に倒産したんだろう?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 10:11:53.13 ID:XiD4YD6S.net
そもそもが胡散臭さ満載で登場した藤井
ここに来て本領発揮かとどうしても期待してしまう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 10:34:17.08 ID:0Z7aIdO8.net
まんが道の藤井は良心の塊みたいな編集者だったのに
銀河テレビ小説の再放送も定期的にやってくれないかな?
金太郎姐さんが出てるたけしくん、ハイ!の続編が見たい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 10:53:41.62 ID:xIjvBz02.net
古いドラマを見れば、
社殿の前で賽銭あげて2礼2拍手1礼が、古くからある作法ではないということが分かる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 11:46:17.97 ID:HsmKRjvK.net
>>982
スペシャルは地上波でやらない
地上波でやるのは総集編

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 12:05:30.75 ID:uScB6q5B.net
>>986
自伝な下町のショーガール
(六畳一間一家六人)も
金太郎姐さんがヒロイン母役で
ヒロインは後のミステリーハンター
諸岡なほ(菜穂)子

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 12:26:24.31 ID:jMXzaruo.net
一昨年BS12でやってたな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 12:45:30.75 ID:7R2I5m4/.net
いくら本家じゃないっていっても山陰の旧家
松江〜出雲のあたりなんて今も保守的な気風の強いとこなのに
やけに理解ある義実家の皆さん

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 12:51:58.07 ID:TloFJHiO.net
お上品な家で正道があの家で育ったのも納得できる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 13:45:07.17 ID:xIjvBz02.net
理解があるというか、遠慮しすぎ
身分違いなほど上からもらった嫁みたい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 13:53:53.43 ID:isPZ0YIJ.net
>>987
実家が田舎の神社なんだけど鈴を鳴らして二回手を打つだけ
親に「東京ではこう」と作法を教えたら「それいつ祈るのw」と笑われた

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 13:55:31.54 ID:isPZ0YIJ.net
>>991
何故か島根を出さなきゃならない縛りがあったんだろうね
マー姉のじゃっどんみたいに

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 19:08:13.40 ID:sUgqqYpv.net
築地松、風情かあっていいよね
うちは北関東なんだけど親が島根旅行から帰ってきて「松の囲いが自慢だっつうから、俺んちの樫ぐねの方が立派だっつって威張ってきてやったい」
バスガイド相手に張り合ってどうすると

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 20:48:16.00 ID:xIjvBz02.net
全然違う地方だけど、目隠しでああいうことやってる家は近所によくある

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 20:59:30.68 ID:NNQfg3RL.net
てやんでい次スレだぜ

NHK連続テレビ小説「本日も晴天なり」★3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1671710319/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 21:38:50.99 ID:FsJIvV40.net
そげですか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 21:44:56.50 ID:0Z7aIdO8.net
1000なら正大が無事帰還

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200