2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK連続テレビ小説「本日も晴天なり」★3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 20:58:39.61 ID:NNQfg3RL.net
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね

【放送予定】
2022年9月19日(月)より
毎週月曜から土曜 午前7時15分から午前7時30分
毎週日曜 午前9時30分から午前11時 1週間分6話連続
15分×全153回
BSプレミアム・BS4K 同時放送

【公式サイト】
https://www.nhk.jp/p/ts/ERGGXR3JKK/

【前スレ】 NHK連続テレビ小説「本日も晴天なり」★1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1663023799/
NHK連続テレビ小説「本日も晴天なり」★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1666958531/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 21:46:22.02 ID:0Z7aIdO8.net
あらあら、>>1は乙でしたよ(トシ江さん口調)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 21:52:46.82 ID:TloFJHiO.net
てやんでいスレ立てありがとよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 02:45:01.74 ID:ELkq2CSf.net
>>1
モンパリのおじさんからも礼を言うよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 04:31:59.00 ID:EWCvZs9J.net
>>1
本当にすみませんねえ。
お嬢に代わってこの通り、お礼を言わせてもらいますよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 08:29:34.46 ID:ijMRB05p.net
河内山の発狂ぶりが草
カーネーションの善ちゃんみたいに
大火傷すればよかったのに

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 08:38:21.18 ID:Xz/E4WQQ.net
簡単に松江に行っちゃった

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 09:17:46.49 ID:dVfe2zTy.net
藤井は就職出来たのかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 10:27:55.21 ID:urevyo9R.net
>>6
あれ、本当にパニクっていたのでは
よく演技を続けて1カットに出来たなと思う
宮本信子が素晴らしいわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 10:29:02.47 ID:FhoGyS/y.net
>>1
誠に申し訳ございません!まさかスレを立てて頂けるなんて思ってもいませんでした。巳代子さんも喜んでると思います

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 11:23:07.38 ID:ySxfHytD.net
次回から松江編になるのか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 12:43:08.99 ID:KXLw7voz.net
>>1
乙です。おーきに

>>6
娘でも嫁にだしたらそっちの家の人思考がまったくないパターンの父親
しかも地方の旧家の長男に嫁いだのにね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 13:15:14.34 ID:i65kx9iK.net
大介って河内山の隔世遺伝だろ?
平将門の首塚も竹の棒で引っ叩きまくる池沼ガキ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 13:17:18.00 ID:27jKBrkZ.net
宗俊はいつも自分が一番、自分中心だからなw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 13:29:09.81 ID:EWCvZs9J.net
順平はどこにいるの?
地方の大学とか?
元子が18才の時に3年生くらいだったから
今元子が28才なら大学生くらいだよね 
>>13
大介、今2才か3才…

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 13:36:00.29 ID:KXLw7voz.net
軽く見るタイプの朝ドラではあるけど
河内山や人形町の何がそんなに偉いのかと思うわw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 13:39:41.43 ID:dVfe2zTy.net
>>15
順平は終戦時3年生だから昭和11年生まれ、昭和28年は高2
吾郎は2歳上だから高校は卒業してる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 13:41:56.72 ID:dVfe2zTy.net
正道の妹はとっくに行き遅れてると思う

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 17:05:14.31 ID:1vE1dCXS.net
このまま松江にいるまま元子が作家になるって事はないよな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 17:37:58.24 ID:i65kx9iK.net
ラストの元子が庭でよろけるシーンの表情は事故に遭うパターンだろ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 22:57:55.11 ID:EX7GEZJ6.net
>>11
地獄の松江編

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 23:38:07.57 ID:VaU4EyGw.net
藤井が本性現して会社をわざと潰した、と鬱展開を予想したけど、本気で失敗しただけなのか。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 00:02:53.46 ID:p5hgGFiB.net
共同経営者の玉置がいるはずだから
藤井の責任でもないような
大原はいったい何日松江にいたのか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 00:11:51.12 ID:Qi817XGB.net
>>23
玉置?それ誰だっけ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 00:49:34.66 ID:p5hgGFiB.net
正道に出版社をやろうと話を持ちかけた人物
実際に登場したことは無い
元子や藤井の台詞で語られたのみ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 06:38:15.60 ID:GnhmYCUu.net
舞いあがれも父が倒れる
晴天に寄せてるな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 09:07:06.82 ID:6nMv1RbQ.net
年内は松江編か。
お祖母様の書道講師としての姿、子供の頃の硬筆教室を思い出しながら観ていた。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 10:08:55.09 ID:lNFQE+so.net
授乳の場面で乳輪が降臨して草

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 13:00:31.34 ID:3THaeAee.net
Wikipediaより

原 泉(はら いずみ、1905年2月11日 - 1989年5月21日)は、島根県松江市出身の日本の女優
初めは書の才能を生かして書道家の岡本高蔭の弟子となったが、在京している妹の学費を稼ぐために谷中のモデル事務所に所属し、主に彫刻家のモデルになる。端正な容姿や佇まい、面影が好まれ、平松豊彦、堀江尚志などの彫刻家に採用される。
その後、プロレタリア演劇研究所に入所。
1928年、東京左翼劇場に合流して旗揚げ。メンバーとなる。
同志であり生涯の盟友でもあった中野重治と1930年に結婚。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 14:40:27.01 ID:1rKQf1sg.net
>>29
もともと松江の方で書道を嗜んでいらっしゃったのか……。
道理で。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 20:32:24.40 ID:/JX2VYZs.net
美代子はあのデカい腹だったから巨大女児産んだんだろうな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 20:39:04.56 ID:0JLwUVJQ.net
>>28
昔授乳シーンやったことがある

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 20:48:46.48 ID:N/7A+K+0.net
原泉さん、放送当時76歳なのか。今の感覚で見るともっと老けて見える。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 22:10:32.60 ID:KbtGfGG1.net
当時の大流行を記憶してる「おしん」
タイトルだけはうろ覚え「まー姉ちゃん」
そんな朝ドラがあったのは後から知った「本日も晴天なり」

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 12:01:53.57 ID:mLY6lM6Q.net
20年間の専業主婦期間を埋めるためなのだろうが
なんでモデルの方とは縁のない松江なんだろう
81年当時って松江で何かあったの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 12:21:05.64 ID:Wo0p3HkQ.net
歌舞伎の河内山で、宗俊が強請をかけて失敗するのが松江出雲守のお屋敷
であることにかけた洒落
と前スレに書いておられた方がいた
亡くなった鬼平の吉右衛門の当たり役でした

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 12:40:04.39 ID:mLY6lM6Q.net
それだと脚本家の意図で松江を出したことになるよね
NHKから松江を出せという要請が先にあって、そこから河内山宗春を思いついたのかもしれない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 12:47:34.52 ID:T3nbVmCJ.net
原さんの配役が早い時期に決定していて名女優に本物のお国言葉で「だんだん」言わせるため

かな?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 16:09:26.24 ID:LN0vyX8v.net
田中美佐子ゴリ押しの為、とか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 16:11:13.94 ID:mFtwJUAI.net
大介「東京のおばちゃんより松江のおばちゃんの方がきれいだからこっちにいる」

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 16:23:34.47 ID:yLYoLp9X.net
陽子「お姉さんと呼びなさい」

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 22:59:54.04 ID:yhgNLXIP.net
>>35
モデルの近藤富江さんの実際は幼い頃に人形町を離れてる
なので愉快な下町の仲間たち話はまるで創作
激動の時代の元NHKアナで後半生は作家として成功した人なんで
朝ドラに!だったのだろうけど
半年朝ドラにするにはその中間のネタが足りなかったんだろうね

>>36
河内山宗俊は白鸚、吉右衛門の両丈を何度も見てるけど
このお役については自分は白鸚のほうが好きかな
「ばかめ」のとこがうさん臭くてね(個人の好みです)

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 00:35:56.60 ID:51/K58VQ.net
>>42
青木富枝さんは話し方や態度が下町風の威勢のいい方だったらしいので舞台を人形町にしたんじゃないかな


ドラマ化したのは(おそらく終戦時最年少の)武井照子さん(ブルースのモデル)が

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 00:44:05.13 ID:51/K58VQ.net
>>43
途中で送ってしまった

武井さんがNHKを定年退職すると終戦時の事を知る人がNHK内部にいなくなるから戦争末期から終戦時の記録を残す意味でドラマ化した面もあると思う
(本放送終了時に定年退職)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 10:55:35.88 ID:uocuqqjS.net
今日は朝ドラらしくていい展開だったな
今迄見た中で一番面白くて泣き笑いがあった

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 11:14:48.82 ID:ty2Y/Ojs.net
東京にいればずっと「お嬢、お嬢」に「さすがはガンコちゃん」で楽ちんだし
旦那の実家でも地方の旧家とは思えないような優しい人ばかりの中で過ごせて
人生楽勝なヒロイン

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 11:59:31.28 ID:l7yPs9XQ.net
兄の恋人のその後より弟の順平どこにいったのか気になる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 12:52:17.15 ID:XDqZL33j.net
>>44
武井さんが退職してから、武井さんモデルということでやっても良かったと思う
実際、NHK局内の話は武井さんのエピソードがほとんど
子どもを失ったのも武井さんなのに、それも近藤さんの経験のようになってしまって私なら嫌だ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 16:25:47.48 ID:uocuqqjS.net
来週から一週間休止だけど見れないと困る人いるの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 17:04:56.50 ID:mkKYT5lm.net
いるよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 17:05:41.74 ID:ybtOu0rZ.net
>>50
暇だよね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 18:48:33.18 ID:JtHx8cU7.net
夫婦二人旅のシーンよかった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 19:20:14.65 ID:ty2Y/Ojs.net
>>44
その人形町はごくごく幼年時代に離れてて田端で成長

この朝ドラは母親が何故か見ていなかった
騒々しいのが嫌いな人だったので見るのを止めたんだろうと思う
自分も近藤富枝さんの著作はきもの本とか何冊か読んでるのに
朝ドラの存在はホントに知らなかった

>>48
その武井さんは局内で立派な業績残してても
作家として成功した近藤さんのほうが一般周知度高いから
こういうカタチになったのだろう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 19:53:30.03 ID:Tj1v2Ubi.net
そういえばプロレス視聴組の中に順平も吾郎もいなかったな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 21:48:46.98 ID:8ifQSY46.net
興奮してショック死した人もいました、
ってマジすか。。
そんなにプロレス人気凄かったの

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 22:16:23.40 ID:ToKzno5C.net
ブラッシーがかみついて流血したやつな
ずっと後の話だけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 22:48:18.97 ID:ybtOu0rZ.net
>>55
今とは大違いの世界で
刺激を受ける度合いが違うんだろうな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 00:13:03.44 ID:4KC38zGk.net
>作家として成功した近藤さんのほうが一般周知度高いから

そんなに知られた人ではないような
放送当時の81年はまだそんなに本も出してなかった
放送後には本もたくさん出してるから朝ドラで名前が売れて活動が広がったのではないか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 04:08:33.14 ID:ECGW3/aI.net
>>56
ブラッシーさんの記事見てきました
11人亡くなってとかびっくり

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 05:34:41.30 ID:HCNnZvL2.net
大介へのいじらしい不安を見せる宗俊が可愛い
玄関で「おじいちゃん」って呼ばれた時の宗俊の表情が最高だった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 05:38:03.69 ID:HCNnZvL2.net
元子も久しぶりに宗俊の軽口を聞いて
懐かしくて嬉しかっただろうね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 09:02:04.32 ID:jsZ9aCjM.net
大介に執着しているけど順平はどこに行ったの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 09:23:12.84 ID:1Xyoub28.net
原泉さんと言えば今日からテレ玉で始まった必殺仕舞人に、鎌倉の駆け込み寺庵主兼殺しの指令みたいな役でご出演

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 10:18:35.28 ID:mkTYoHA9.net
>>58
本好きだけど
「本郷菊富士ホテル」とか「鹿鳴館貴婦人考」とか
この放送以前の出版でそこそこ話題になってた記憶がありますが

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 12:15:17.72 ID:OpzhVDt/.net
誤った江戸っ子風情の描写が払拭されて静かなドラマになったな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 12:56:24.64 ID:107jYhhQ.net
松江観光番組になってた

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 13:36:49.05 ID:7Pab8lMQ.net
虫がきたのをはらいながらしっかりセリフ言う津川雅彦いいな
そしてそれをそのまま放送するのもいい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 13:42:15.45 ID:Z8ZlKIdI.net
>>64
放送当時大学生だったけど、本郷菊富士ホテルや田端文士村は大学の先生も推薦していた記憶がある。

本郷菊富士ホテルをベースに当時NHKが短期連続ドラマを制作していた。
夢路の恋人で責め絵伊藤晴雨のモデルでもあったお葉さんを原田美枝子が演じていた。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 16:28:02.68 ID:OpzhVDt/.net
>>59
フレンド・ブラッシーをさん付けする奴を初めて見た

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 16:40:49.54 ID:HLiBp90+.net
>>62
多分高校生くらい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 17:55:18.44 ID:v+sg+jdS.net
肩もみのシーン、ジーンときた

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 20:11:31.87 ID:S988v4PL.net
>>67
リアルでいいよね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 11:17:18.09 ID:u/QEDLiD.net
>>70
昭和11年生まれだから、昭和20年4月に高校卒業してる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 12:04:30.10 ID:tSAhr+WR.net
田中美佐子だけ映してくれ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 12:10:12.44 ID:u/QEDLiD.net
松平の殿様が生きておられたら〜と大姑さんが言ってたから、
この婆さんは江戸時代の生まれなのだと思っていたが
明治元年生まれでも昭和30年には87歳だ
殿さまの記憶があるなら95にはなってるな、ほぼ100歳だ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 12:20:03.57 ID:cJhVedUn.net
今が昭和30年だから、順平は高校を卒業して働いているか、大学に進学しているかと言った年頃か。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 13:30:54.26 ID:u/QEDLiD.net
>>73自己レス
訂正
昭和11年生まれ(終戦時小学3年生)だから、昭和30年4月に高校卒業してる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 13:35:26.71 ID:tSAhr+WR.net
宗俊は元子が幸せそうにしていたのが
気に食わなくてムクれてたんだろうな
相変わらず根性の悪い癇癪親爺だ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 15:40:13.37 ID:9OUaQkmr.net
孫達との惜別が辛い事を悟られないよう振舞ったと解釈した。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 17:15:23.11 ID:+Wkai5x+.net
客車の窓がブルーバックなのは珍しいんじゃないか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 19:05:08.80 ID:QaF+LM+w.net
>>69
フレッド・ブラッシーをフレンド呼びする奴初めて見た

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 21:53:30.74 ID:nawPcWWK.net
複雑な元子の心中を察する場面が良かった
元子、いい夫もったよな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 22:15:51.93 ID:a6eZqozk.net
いや東京でお手伝いでも雇ってバリバリ働きゃ良かったのに
田舎に嫁がせるなんてね
自分で選んだ道だからいいけどね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 23:05:50.00 ID:VAEd4P93.net
松江の正道実家周辺の人はみなやけに理解があって優しいし
出雲大社やお城やらの観光シーンはふんだんに入ってるし
どういう押しがあったのかは根ぞだけど
松江観光誘致キャンぺーンのために東京を離れなければならなかった。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 23:09:14.53 ID:Z01+fOHh.net
>79
松江への往路では、宗俊がミカンを上等にむいてやって、トシ江が黙り
復路では、トシ江がお茶や巻き寿司を勧めて、宗俊が黙る
それぞれの心の機微がでてて良いシーンだった

行きはよいよい帰りは嫌だっていう宗俊が可憐

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 23:14:48.15 ID:Z01+fOHh.net
>>82
正道は旦那の鑑だよね
元子も良い奥さんだけど
お互いの心中を察する思いやりがさらに関係を良くするかんじ
まさに好循環

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 23:23:45.12 ID:Z01+fOHh.net
>>75
松平家は明治2年の版籍奉還とともに華族に列し
明治17年(1884年)の華族令で伯爵に叙爵されている

普段地元の人に言われる
いわゆる通称の「お殿様」はいたんじゃない?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 01:39:00.58 ID:oIJGZOdb.net
>>81はヤスリでシミ付きの亀頭でも磨きやがれ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 05:11:20.50 ID:4SOIjVk/.net
元子のモヤモヤ伝わったわ
あの田舎でこの先一生を終えるのかな
かわいそうで仕方ない
東京にいたら放送の仕事が出来るのに
あの好奇心が強くて元気な元子が友達もなく外に出ても城と神社くらいしかなく
家の事と病人の看病と本家の老人を奉って子育てするだけの毎日を過ごしているのを見て宗俊も心配しているだろうな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 05:54:06.49 ID:v3XJc6oJ.net
元子のお人好しにも程がある
あんな風に行ったっきり戻って来ないなんて、自分の母親のこともっと大事にして欲しいわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 06:43:44.83 ID:LnW2Wiun.net
てか、田舎の長男のくせに東京で働くのが悪い
田舎で嫁貰えば良かったんだ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 08:56:33.14 ID:RjRyET/t.net
あの辺りはこの先もしばらくテレビは写らないし民放も開局しない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 09:06:08.39 ID:9iTTX9AV.net
あれ元子が落としたのを義母がかばったの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 09:11:39.14 ID:RjRyET/t.net
多分元子が襟元につけていたんじゃないかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 09:29:36.04 ID:oIJGZOdb.net
順平が東野英心みたいに成長して草
料理教室の収録でマイクの前で語る巳代子がうどんさんみたいで大草原

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 10:02:28.12 ID:9V/YcqvU.net
日本の最先端の地で生まれ育ってそれが当たり前だから
自分だけが田舎で取り残されて置いてけぼりを食っている気持ちになるんだろうな
「なんで自分だけ……」となるのも分からなくもない
鹿賀丈史は優しさがあるさとし方だったな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 12:18:22.13 ID:VNWKfcP+.net
>>87

調べたら最後の10代藩主は婿養子の定安氏
9代藩主が愚鈍で財政悪化し主君押込で強制隠居、美作から定安氏を婿養子に迎えたらしい

明治4年、定安氏は東京に土地を求め転居している
明治5年、定安氏は家督を9代藩主の実子直応(なおたか)氏に譲ったが
明治10年、直応氏が隠居、定安氏が再び家督を継ぐ
明治15年、定安氏が三男直亮(なおあき)氏が家督を譲り、死去
という流れ

明治17年に伯爵になったのというは直亮(なおあき)氏
もともと三男で大阪の商家天王寺屋(あさきたの山王寺屋モデル)に養子にやられていた人で
だからあまり松江にはあまり縁が無かった

明治以降に松江に居たとしたら直応(なおたか)氏かな
実父が家臣に強制隠居させられてるから、どうなんだろう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 13:00:15.89 ID:uwGwOFfU.net
磯村みどりってその後会社の社長になったんですね。
ウィキペディアに書いてあります。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 13:59:57.88 ID:L4bZToc4.net
妹に嫉妬してるんだね
最後のBGMおどろおどろしくて怖かったー、ヨコミゾ映画みたいだったわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 17:15:37.16 ID:9V/YcqvU.net
>>90
それを言ったら
東京に住んだ場合
「正道は行ったきり戻ってこないなんて、自分の母親のことをもっと大事にして欲しいわ」になる
大原家に嫁にいったんだから仕方ない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:04:59.71 ID:1NUmEEfO.net
>>90
跡取りは順平だから

順平は相撲取りにでもなるのかな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:10:16.62 ID:9YteAHkF.net
針を踏むのは恐いな
有吉佐和子の「針女」読んで
震え上がった記憶がよみがえった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:10:23.41 ID:am9zU7jK.net
今回のBGMがほとんど終始陰鬱な曲調で怖かった
妹の手紙を読むときも、ラジオを聞いているときも
今まで何があってもおちゃらけBGMだったのにね
そんなに仕事を持てないのが辛いのか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:12:18.70 ID:WmVihdg4.net
町の顔役みたいな家の長女としてちやほやされ
賢くて上昇意欲もある高学歴女子
山陰に住んで東京の仲間や妹に追い抜かれ取り残された気持ちで
イライラするという展開はわかるけどね
でも松江の大原家の皆さんがあまりに優しいので
元子気の毒にという感想が薄まる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:26:53.44 ID:80XHQ8sg.net
橋田壽賀子ドラマの見過ぎなんだろうな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:38:06.22 ID:1NUmEEfO.net
大介は死んじゃうの?
前にドクターXで大門美知子がタイルの破片を踏んであちこち痛がって苦しむ子供の心臓に破片が到達する寸前に手術で助けていたけど
松江に大門美知子はいないよね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 22:12:52.35 ID:jHl2TR3X.net
巳代子の件さえ知らなければ今の生活に何ら不満は感じなかったと思う
自覚してたかわからないが元子は口にはしないものの松江行きにやっぱり抵抗があった
正道は妻のそんな性格を知った上で決断を受け入れ…たものの実は後ろめたさを感じてた

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 23:31:29.06 ID:QPTzpMwe.net
>>99
妹に嫉妬はしていないんじゃないか

>>97のいうように
自分だけが田舎で取り残されて置いてけぼりを食っている気持ち
であって、嫉妬とはちょっと違う

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 23:33:30.12 ID:QPTzpMwe.net
>>108>>97はアンカー間違え

>>96のいうように
自分だけが田舎で取り残されて置いてけぼりを食っている気持ち
であって、嫉妬とはちょっと違う

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 23:33:49.19 ID:lM4VKVHT.net
早く終わんないかな~
つまらないよねこのドラマ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 23:39:49.76 ID:QPTzpMwe.net
>>104
>松江の大原家の皆さんがあまりに優しい

優しいのがなんでそんなに気に入らないんだよ?
大原家の皆を見ると
そこで育った正道さんの人間性もよく理解できるのに

なぜ元子を敵視するんだ?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 23:43:10.72 ID:QPTzpMwe.net
>>110
つまらないものをわざわざ見て
さらにそのドラマのスレまできて書き込みとか
どんだけ倒錯してんのか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 00:40:32.95 ID:GATl1EjF.net
>>112こそ何故そこまで執拗に他人の意見に干渉するんだ?
ちむどんの暢子が見たら偉そうですって指摘されるぞw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 02:15:09.99 ID:7JdpHKIc.net
>>110
最近飽きてきて次は何だろう?と思っている
マー姉ちゃんとパターンが似ているから飽きるのかも
原日出子や田中美佐子が可愛くていいけどね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 04:22:03.88 ID:RhRoUgYY.net
マー姉ちゃんとは全然似てないと思うが

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 07:46:30.58 ID:sl47YKAD.net
ドキュメンタリータッチの放送局編が劇的過ぎたからか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 08:51:34.20 ID:10AuTjOJ.net
>>114
キャリア積んでどんな女性になるかで
後半の面白さは決まるかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 10:42:12.49 ID:GATl1EjF.net
今日の終盤に正道がガン子の手をとってマジマジと見つめていたけど
あの描写は一体何だったのだろう?答えは明日以降にわかるのだろうか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 12:38:25.83 ID:sjLHSIG7.net
手荒れじゃね?赤ん坊が産まれると水仕事が増えるから
東京ではなんだかんだ言って母ちゃんやキンが手伝ってくれた

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 12:40:03.36 ID:RcC8J5bt.net
アカギレみたいなやつかな?関節部分に絆創膏貼ってたから

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 15:02:42.37 ID:oEDWIkGG.net
六根モデルの来栖琴子さんのご亭主はアメリカのサナトリウムに入った
医療費が高額でアメリカにお金送るために奥さんが働いて送金してた
ハヤカワは何処で入院してるのだろう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 15:12:13.15 ID:oEDWIkGG.net
>>98
見たよ
去年、就任だな
81歳で社長になったんだ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 16:14:31.16 ID:fFaBzofw.net
>>110
悪夢のマー姉ちゃんを思い出せば楽勝

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 16:39:43.99 ID:Z7MzJJqz.net
BSプレミアムのあらすじ一覧は明日の分までしか掲載されていないのね。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 18:42:37.10 ID:38DfCAvI.net
>>118
絆創膏じゃなくて?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 19:16:14.87 ID:GATl1EjF.net
BS朝日の猪木追悼特番のナレーションが
正道だけど癖が強過ぎて草

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 10:46:58.77 ID:nJlzwvGa.net
田中美佐子のお見合い相手が西岡徳馬で草

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 10:52:34.35 ID:DVxTsw3m.net
>>123
作品叩きは精神科行こうな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 10:53:05.78 ID:DVxTsw3m.net
>>112
同意だな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 11:14:50.55 ID:X8WVVSTX.net
ラジオ消せのくだり
浜田が肉野菜炒めチンした後「なんでおかずないねん」と言って卵かけご飯食った話みたい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 11:53:21.05 ID:nJlzwvGa.net
>>129
そこは「それな」でしょ?レスが弱すぎるよ( ´,_ゝ`)プッ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 12:12:23.77 ID:N6nU0btx.net
ラジオの場面、まさか宗俊が認知症になる伏線じゃあないよね?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 13:10:25.25 ID:XCF+Wdmz.net
津川雅彦と原泉を見るのが楽しみ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 13:27:26.95 ID:bqjO+KUH.net
>>132
自分もそう思った

ディスりに来てるのはいつも顔文字

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 15:10:45.18 ID:nJlzwvGa.net
原日出子って創価なの?旦那の墓もまだ決まってないようで
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_1824717?scid=news4mm

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 16:31:37.07 ID:1Ltphti1.net
>>127
愛人にしか見えない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 16:35:34.79 ID:fIuvCBNH.net
陽子いくつなんだ
10年前の元子の結婚式の時から田中美佐子だぞ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 17:38:22.71 ID:UfzeZu5O.net
>>127
西岡徳馬が脂ぎったオヤジ化するのはバブル期だよ 

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 17:58:30.79 ID:JfWrDvlB.net
津川は澪つくしでも最終章はボケ老人だった

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 18:25:16.45 ID:7pRPFtO/.net
正道のお母さん役の人
時代劇の悪役俳優の山本昌平さんにちょっと似てる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 23:03:07.34 ID:0eieYtZf.net
見合いのシーン、今見るとすごいメンツ。
西岡徳馬、鹿賀丈史、田中美佐子って。原日出子はちょっと格下だけど。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 13:43:17.66 ID:yGgpSbZh.net
9日までないとかさびしい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 14:00:47.31 ID:UzHdPbAh.net
ブシムス化した元子
https://i.imgur.com/k6Z6wNJ.jpg

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 17:45:55.55 ID:9zLc22j+.net
昨晩CSチャンネルで古畑の鹿賀回を見た
鹿賀さんと正和さんて足の組み方とかコートを羽織るときの仕草とか似てるんだな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 17:47:26.63 ID:XIoRYrtg.net
古畑で好きな回だな酢豚弁当のはw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 18:32:55.46 ID:6W6oywSk.net
鹿賀丈史は『世にも奇妙な物語』の『マエストロ』が秀逸。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 21:15:14.86 ID:gI17rzZG.net
鹿賀さんの若かりし姿を今回の再放送で初めて見たがある程度歳を重ねた方が魅力的にかんじる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 21:45:17.81 ID:6bO/laKf.net
87話がない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 15:29:59.73 ID:K7UTgu7G.net
ウルトラセブン12話みたいに欠番があるの?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 21:23:55.03 ID:1lwoIseS.net
うち87話録画失敗してた
日曜のみよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 21:42:25.08 ID:J6b4az3k.net
このドラマ何か足らないと思ったら嫁イビリが無いんだよ
松江の義母は優しすぎる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 21:58:49.94 ID:NDctCupa.net
元子みたいな気が強くて口達者な嫁はいびられないのでは
父親があんなだからすぐ出てきそうだし
今までいびられた嫁っておしん以外にいたかな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 22:14:42.89 ID:VoSunM1m.net
87話は土曜のいつもの時間の放送だったのになぜ失敗?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 23:19:11.25 ID:1fp1tUeL.net
宗俊不足の正月三が日

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 23:59:47.83 ID:0UQeTIjw.net
>>152
口が達者で松江編では優等生嫁設定だもんね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 05:34:32.50 ID:/X0VU3T6.net
当時松江の辺りで元NHK職員だった人なんてかなりカースト上位になれると思うわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 07:46:47.89 ID:gFLaHTt0.net
朝ドラじゃなかったら見てないよこんな退屈なドラマ
来月中には次作の朝ドラが決まるから予想合戦していた方が楽しいわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 08:07:56.61 ID:y8BkK9ZW.net
予想なんてここでは不要なので予想スレでも立ててやりな
退屈な朝ドラを見る義務はどこにもない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 08:41:48.71 ID:YLt/xvZx.net
松江の家は農家では無いとして何で生計立ててるお宅なんだろう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 08:46:56.27 ID:2j0qSCrc.net
>>157
朝イチでキチガイ丸出しのレスすんなよ
アタマ大丈夫か

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 09:33:53.80 ID:QxzC4HTs.net
>>159
役所に勤めている人が本家含め複数
お母さんの仕立て屋とお婆さんの書道教室
よう子も働きに出ている

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 10:53:36.68 ID:tKkTAnL1.net
>>161

> >>159
> 役所に勤めている人が本家含め複数
> お母さんの仕立て屋とお婆さんの書道教室
> よう子も働きに出ている

仕立てと書道教室はあくまでも副業でしょう普通
そこそこな旧家と見受けられるこの家

役所勤めな本家の施し受けてたの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 12:20:24.07 ID:VS33ZW+K.net
>>160は本日もストーキングなりで確定

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 14:54:28.77 ID:jw5SEj3m.net
>>163
自殺したら?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 15:06:35.76 ID:QxzC4HTs.net
>>162
なんかそんな会話があった回があったよ
よう子も働きに出さなきゃとかなんとか
お父様が何をしていた人かは不明
多分正道の仕送りはあったんじゃないかなでも正道さんの場合恩給もらえたのかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 15:44:49.14 ID:irll8Wc8.net
石井めぐみ、その後出てきたっけ?
まんが道のラーメン店員役からお兄さんちょっと遊んでかないホステスに堕ちた鈴木保奈美と
ごちゃごちゃになってる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 18:31:57.91 ID:NGwk4B2Z.net
>>152
おしんだって気が強くて口達者な嫁だったぞ
むしろ元子よりはるかに気が強い

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 18:33:53.90 ID:7/8gtrem.net
出自の問題かもね、いびられるの

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 18:35:19.34 ID:s5TBsh0P.net
>>166
出たばかりだろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 18:41:34.36 ID:NGwk4B2Z.net
>>162
旧家と言っても分家だから土地持ってるわけではない
数代前に分家してから代々勤め人だろ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 18:45:06.13 ID:y8BkK9ZW.net
>>154
三が日どころか8日間も宗俊不足だよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 18:45:54.88 ID:KyyH6aKu.net
>>164は自殺を教唆しているので通報した

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 22:51:52.40 ID:irll8Wc8.net
>>169
そうなんだ
先週は一度も見てないので、日曜のまとめを楽しみに待つ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 22:52:50.28 ID:2j0qSCrc.net
>>163
何を訳の分からない言ってんだ
さすがキチガイ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 22:56:35.05 ID:2j0qSCrc.net
>>172
さっさと警察に行ってこいよキチガイ
誹謗中傷で自分が逮捕勾留されるだけだろw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 23:00:01.70 ID:2j0qSCrc.net
>>170
自分らで大原一族というくらいの旧家だから
分家でもそれ相応の土地をもらっている場合もある
あの大原家の造りを見る限り家作持ちの可能性は十分にある

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 23:00:32.04 ID:ZxXZRuZc.net
カピバラ食べてしまった方は
どなたか知ってますか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 23:05:44.17 ID:2j0qSCrc.net
>>162
正道さんの父親は病気になるまでは役所勤めしてたって言ってたでしょ
それといくつかの家作があれば質素倹約にしていれば
貯蓄をしながら十分に余裕をもって暮らしていける

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 23:16:31.78 ID:2j0qSCrc.net
正道さんの祖母の普段の品行を見る限り良い旧家の出ということが伺われる
そういう家だと嫁入りの時に田んぼ一枚くらい嫁入り道具と共に持たせることもあった

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 01:16:55.60 ID:VY/GusMR.net
本ストなりの発狂連投には大草原
ドラマよりもこの喪男の乱痴気ぶりに要注目

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 01:33:42.65 ID:jU+lhzkJ.net
究極のゲテモノ料理
カピバラ食べてしまった方は
どなたか知ってますか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 07:39:02.87 ID:FOjg9OVD.net
>>158
その程度の動機でスレなんて立てる必要ないだろ
河内山みたいにボケた爺が多くて困るわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 08:18:35.33 ID:Pg1EX5qx.net
予想なんてしてもしょうがないことをやりたがるほうがボケ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 08:48:47.92 ID:YreL/+Wc.net
>>180-182
寝る前から朝イチからキチガイ丸出しすんな
人間が腐りすぎてんぞ
おまえは知識教養もない上にセンスもないから
語彙力のないつまらない駄文しか晒せないんだろな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 08:52:34.24 ID:YreL/+Wc.net
IDコロコロするってことは
自分がキチガイレスしてるという自覚はあるようだな

こんな阿呆がドラマを見ても
作り手の伝えたいことの半分も伝わらないだろう
そんな阿呆がドラマを評価するとか笑止千万

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 12:29:43.06 ID:uxOihm6h.net
放送もない日に過疎スレで暴れるしか
脳がない独居老人の哀れな新年( ´,_ゝ`)

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:04:02.47 ID:is7Vt9JE.net
>>186
ブーメラン

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:06:04.52 ID:YreL/+Wc.net
>>186
素性バレしてる顔文字がそういうレスしてるのが滑稽すぎる
喪男、ボケた爺、脳がない、もうすぐ独居老人、テレビと5ch徘徊しかない哀れな年末年始
全部おまえのことじゃんw
自分の痛いコンプレックスしか思い浮かばない阿呆のテンプレートみたいな顔文字

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:20:34.62 ID:is7Vt9JE.net
顔文字嫌いは自分だけではなかったのか
偉そう、作品をボロクソに貶す

この2点だけでもゴミだね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:31:36.83 ID:YreL/+Wc.net
>>189
ここまでのゴキブリ爺はなかなかいない
一日中5chとテレビしか見ていない上に誹謗中傷荒らし
阿呆だから素性バレもするし
懐かしドラマ板みたいな過疎板でやるからバレバレ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:41:42.30 ID:VY/GusMR.net
また暴れてるのかよ白痴山早漏俊
英彦山が力道山の空手チョップを見ないと寝れないみたいに
毎日このスレを見ないと安心して寝付けないんだろうな【激烈嘲笑】

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:46:28.39 ID:qwRQm96q.net
顔文字好きな人いないだろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:50:17.40 ID:YreL/+Wc.net
>>191
>毎日このスレを見ないと安心して寝付けない

おまえのことじゃんw
自分の痛いコンプレックスしか煽りレスにできない
阿呆のテンプレートみたいな顔文字
このキチガイは何回自己紹介を繰り返せば気が済むのか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 06:02:03.92 ID:9np7CZuv.net
明日から再開か
なんだかんだで楽しみ!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 06:13:54.86 ID:9np7CZuv.net
ん、7日まで休みか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 07:37:55.13 ID:rhmr9PYS.net
ご隠居さんは健在なんだろうか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 19:16:28.35 ID:dOhHKkk5.net
>>185
では、お主が訴える作り手のメッセージとやらを大いに語ってくれよ
白痴山だか早漏俊だか知らんけども余程自信があるみたいなので…。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 19:33:13.26 ID:+D4ADUo7.net
今ひらり何て再放送やってたんだ
たまたま見て登場人物が懐かして視聴継続決定
と思ったら来週から大相撲で休止か
ネタバレ見て楽しもう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 02:33:37.01 ID:guocaJvY.net
誤爆爺乙

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 02:37:08.64 ID:qdpw249b.net
>>199
誤爆としか思えないアホ乙

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 08:40:51.80 ID:guocaJvY.net
>>200の人生こそ誤爆してるようなもんだろ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 11:00:24.00 ID:qdpw249b.net
>>201
ほらな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 12:42:08.64 ID:guocaJvY.net
「ほらな」「それな」は本日もストーキングなり=白痴山早漏俊の決め台詞( ´,_ゝ`)

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 14:38:30.33 ID:qdpw249b.net
>>203
ほらなこのざま

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:46:22.42 ID:guocaJvY.net
俺に煽られた悔しさのみで単調なレスを繰り返すのみな ID:qdpw249b
王様気取りで過疎スレに寄生する滑稽な姿は、まるで人気のない公園にある
公衆便所の便器の脇に触角を振るわせて佇むカマドウマのようだ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:20:31.05 ID:WvljvgHs.net
>>203
見分けがつかない阿呆なアタマしかないくせに
バカなレス晒さないほうがいいぞキチガイ顔文字

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:22:49.16 ID:WvljvgHs.net
>>205
>煽られた悔しさのみで単調なレスを繰り返すのみ

おまえのことじゃんw
自分の痛いコンプレックスしか煽りレスにできない
阿呆のテンプレートみたいな顔文字
このキチガイは何回自己紹介を繰り返せば気が済むんだ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:30:51.35 ID:WvljvgHs.net
2023/01/05(木)のレスIDを見てみろよ
少なくとも4人は顔文字をキチガイ認定しているぞ
それくらい分かれよ
阿呆すぎだろ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:37:45.80 ID:WvljvgHs.net
だいたい>>198のレスからは、今までひらりを見ていなかったことが分かる
よって、ひらりのスレにも今まで書き込んでいなかった
同じ朝ドラのなじみのあるこのスレに書き込んでみたってとこだろう
「スレ違い」ではあるが、「誤爆」ではないということが推測される

こんなことも読み取れないド阿呆な顔文字>>199

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 01:16:04.13 ID:fzE3v+py.net
晴天スレでも顔文字はキチガイ晒してるしな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 08:06:12.81 ID:aN1oqBeq.net
あんたら顔文字のことで盛り上がったりして物好きだな
昔やつが星新一ドラマスレに出現したときは、最初こそ知らずに触った人もいたけど正体がわかってからは完全スルーされていたよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:02:58.18 ID:XmgwY1rO.net
白痴山早漏俊が案の定暴れていて草
俺に煽られた悔しさでいつも連投するから片腹痛いわw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:06:54.29 ID:NBa/yELN.net
>>212
お 前 だ ろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:46:28.98 ID:n62ysFlF.net
河内山宗俊で一番有名な話は松江のバカ殿をコケにしたってやつなのに
松江で河内山って嫌がられないのか
波津が言ってた松平の殿様ってその人ではないのか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:51:12.19 ID:mLqE0K+2.net
顔文字は相手にしてもらてるとうれしくて居着いちゃうからスルーが一番

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:30:20.19 ID:k8bSeVFO.net
#86でトシ江のセリフ、「油売ってる暇があったら〜」の「暇」に「しま」って読み仮名振ってあってワロタ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:59:49.68 ID:XmgwY1rO.net
>>209みたいな無駄な知的アピールを繰り返して嘲笑されるのが
白痴山早漏俊=本日もストーキングなりの真骨頂w
ひらりの再放送が始まってることを知らないことが無知過ぎるんだよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:30:39.30 ID:NBa/yELN.net
>>215
了解しました。
それっぽい書き込みは粛々とNGしますわ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:09:09.54 ID:e2X3641n.net
>>217
>ひらりの再放送が始まってることを知らないことが無知過ぎるんだよ

「誤爆」ではないということは理解できたのか
話のすり替えしつつ、何の自慢だよ阿呆すぎ
>>198は、顔文字みたいに四六時中暇じゃないだけだろw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:12:52.02 ID:2TWjgPaO.net
やっと明日からか
録画見だけど日常が戻るわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:14:59.91 ID:e2X3641n.net
>>212
おまえって朝7時45分の朝ドラ終わりから午前1時くらいまで毎日5ch三昧なのに
昨日の夜から次の日の11:02まで悩んでその書き込みか
>>206に書いたように見分けがつかない阿呆なアタマだから仕方ないともいえるがw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:43:49.17 ID:e2X3641n.net
大原本家の大叔父は
見合いの席で一見話のずれたことを延々と話す振りして
圧迫面接のように西岡德馬を試していたね
平八郎の思想信条、知識教養、機転が効くかとかの対応力を見た
さすが大原本家の総領

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:46:53.49 ID:DYetMlDF.net
そりゃおいちゃんだもの

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 00:30:04.63 ID:l9Re0HTz.net
大介の針踏み事件のラストで波津ばあさんが
邦世が、嘘をついて人を叱るはめになってしまって気の毒という台詞も
邦世、波津の人柄が集約されていてなかなか味わい深い

針の本数を、使い始めと終わりに数えるという慣習も
もうなくなるんだろうね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 00:30:14.87 ID:0QGVieaO.net
大叔父って字幕は間違いだろうな
大叔父なら祖父の弟だ
祖父の弟が本家当主なんておかしい
祖父は兄なのに分家したことになる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 01:47:13.07 ID:na512U19.net
>>222みたいに徳の字を旧漢字で
書くのが知的だと信じて疑わないのが
無縁仏一直線な爺の痛さですなぁ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 10:07:11.23 ID:/qGoEUh4.net
男尊女卑極まれりやな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 11:13:27.12 ID:na512U19.net
鹿賀丈史が日曜劇場で大病院の理事長役で出ているのに
実況民でこの朝ドラの話題に触れたのは俺一人だけだった
この朝ドラが如何に人気がないのかが証明されたな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 11:23:47.83 ID:Au63elVX.net
桂木家の次女はまあ特殊例だとして
作中の時代の頃でもお嫁さんの実家とのお別れ感はやっぱり特別なものがあるな
まさに‘家を出る’だ
現在では「何だそれ?」って感覚になってしまったが

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 11:59:59.86 ID:C3uREZ1p.net
家を出た娘がしょっちゅう自宅に帰るのはおかしいと思われる時代だったよね。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:17:15.07 ID:Au63elVX.net
>>230
それこそ実の両親の葬儀ぐらいでないと帰ってこられないみたいなね
嫁ぎ先と実家との距離によっては今生の別れといっても必ずしも大袈裟じゃなかったり
‘実家に帰る’という言葉の意味が較べものにならない重みがあった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:32:27.63 ID:FFAjccer.net
藤井にも下の名前があるとは

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:24:32.40 ID:EARpSOLa.net
「お仕え」なんて今言うたらコトやでw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:02:31.42 ID:9b/CQ9wF.net
そういえば「あぐり」でエイスケさんの姉苳子(磯野貴理子)がしょっちゅう実家に帰って変だといわれていたね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:23:15.59 ID:bb5h8Z2N.net
おしんの小姑(長谷直美)も何かと実家に帰って来ていた記憶
お産で里帰りする以前にもよく実家に顔を出していた

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:08:05.49 ID:mM+DgB9M.net
大介がゲホゲホ咳してても撮り続けるんだな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:14:12.12 ID:jKX92Y/t.net
田中美佐子ほんとカワイイなぁ
ドストライク

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:25:15.73 ID:na512U19.net
田中美佐子はこれで退場なのだろうか?見る楽しみが減る

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:58:53.11 ID:NUMFtve4.net
初節句が初セックスに聞こえた

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:42:59.64 ID:q/UqcNE3.net
小さい頃、田中美佐子の顔完璧だと思ってたな。
田中美佐子と伊藤がずえのモナリザにどんだけ憧れていたか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:10:53.26 ID:l9Re0HTz.net
>>229,231
波津ばあさんが雛人形に向かって、「またお会いできましたね」って言ってたけど
陽子が「嫁にいく」という出来事とリンクしてたね
次にいつ無事に会えるか分からないという点で

元子もはっきりとは口に出さなかったけど
留守番しながらひな祭りの歌を口ずさみ宗俊とトシ江のことも想い出したんだろうね
また無事に会えるのはいつだろうかと
次のシーンへの場面転換をして、宗俊とトシ江の二人のシーンを映したのが暗喩になってる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:20:58.58 ID:l9Re0HTz.net
大原家の雛人形って、正道と元子のキーアイテムだよね
戦後、正道が松江に帰るときに
元子が「いつかあの雛人形を見せてください」って別れ際に言ってたけど
その一言がなかったら、正道が友達に誘われたとか何とか理由をつけて
また東京に帰ってこなかったかもしれない

「正道のことを好き」とはっきり言えない時代の
元子の精一杯のいわゆる告白の一助となった大原家の雛人形

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:32:52.77 ID:l9Re0HTz.net
>>228
テレビと5chしか楽しみのない阿呆が顔文字一人と証明されただけだろw

>>226
無縁仏一直線な爺っておまえのことじゃん
徳の旧字を見つけるって、どんだけじっくりゆっくり読んでるんだよ
老眼爺だからデカい画面の大きい字で見てるんかw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:39:11.41 ID:l9Re0HTz.net
>>225
大叔父って字幕は間違いの可能性が高いと思うけど
次男が継ぐ可能性もあるよ
何かやりたいことがあったり本家を継ぎたくない長男が
いくらかの財産をもらって分家して出ていくという話はけっこうある

大原本家の大叔父が、波津ばあさんを一目置いてる感があるのも
実は義姉にあたる可能性がある

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 01:06:49.74 ID:OQxJ/mtT.net
頼まれてもいないのに大原家の雛人形のことを延々語る
白痴山早漏俊は値打ちのない色褪せた暇人形だなw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 02:50:52.68 ID:VBkbdnoV.net
椅子作ってるの見てすずめの戸締まり思い出した

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 05:07:42.61 ID:wtVFZwWx.net
頼まれて書くところなの?ここ
最近殺伐としてるが
興味無いことには触れないのが一番楽だよ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 10:52:44.73 ID:Ijp0LkXS.net
約1名が気を吐いているだけのようだから、気にしない方が良いみたいだね。

お義父さん、娘さんの花嫁姿を見られただけでも良かったのかもしれない。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:24:53.79 ID:aHniUyDy.net
例の御仁はあぼーん機能で抹消すれば良い
長文連打してキレ者が考察してます的に訴えても
誰からも賛同されていないので憐れみが漂うのみ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:28:47.25 ID:Bs+7gMTt.net
雛人形の話は、当初と設定が変わった
昭和20年の元子祝言の翌日に見せてもらったときは、波津の姑の嫁入り道具ということだったが
昨日の話では、波津が子どもの頃から持ってたことになってた
波津がボケたのか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 13:21:33.57 ID:S3wpgxMm.net
脚本家がボケたんだな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 14:06:49.40 ID:SRZVXn4Z.net
あれ?ちょっと待て
はつさんに姑がいて大叔父(伯父?)が本家?
え?新宅なのに舅姑がいたの?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 16:35:27.97 ID:E9GoDjPq.net
いや待たない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 17:28:43.02 ID:kNE9UgbA.net
>>234
あのエイスケ姉は嫁いでもなかなか子に恵まれず
婚家での立場があまりよくないって背景は台詞等で描写されてた
でもそれにしても良く実家に来るもんだと思ったけど
そのうえあぐりに意地悪したしなー

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:52:15.69 ID:kC9M2Udb.net
>>224
仕立て屋は今でも必ず針の本数を数えるよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:43:09.91 ID:z0xuB7Z0.net
昭和の電報って送ろうと思ったらまずどうするんだろう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:46:36.04 ID:aRHtWsRC.net
大介可愛いなw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:57:53.27 ID:7BElmTmy.net
順平は?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:01:49.18 ID:TJIlZ13s.net
最寄りの電信局に行く

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:03:32.57 ID:rvt1D4us.net
>>256
固定電話なら115
それかネットで文面を打つ

以前職場の同期の女子(同性)がごはん行こうとしつこいから自宅への着信やFAXを無視していたら電報が来た事がある

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:04:39.95 ID:rvt1D4us.net
>>256
あ、勘違い
昭和はどうするか、ね
電報電話公社に行く

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:06:34.46 ID:dcWQ+saT.net
電信電話公社
電電公社 今のNTT

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:22:58.08 ID:z0xuB7Z0.net
郵便局かと思ってた

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:26:54.12 ID:7wtIU59d.net
>>256
電報は郵便局でも取り扱っていたよ
昭和20年代の邦画で田舎の郵便局が映り軒先には「電話 電報」と書かれた看板が下がっていた
電信機がない郵便局では電文を電話で伝えることもあったようだが郵便局で電報受け付けをしてくれていた

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:25:27.01 ID:hlJtmknM.net
>>245,249,251

今日だけでも3つのIDコロコロ
どうやって顔文字のおまえをNGIDすればいいんだ?

あぼーんすればいいといいながら
しっかり読んでいるキチガイ顔文字w
憐れみが漂うのは>>247の皮肉に気づけないおまえのボケた脳ミソ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:30:06.36 ID:S3wpgxMm.net
251は自分だけど顔文字ではないよ
なんでそう思ったのかな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:34:10.82 ID:hlJtmknM.net
>>266
それは申し訳ない

>>251のレスの内容と
そのIDで、あさが来たのスレに書き込んでいるので
顔文字かと勘違い

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:40:57.58 ID:hlJtmknM.net
>>255
プロならそうだろうね
邦世さんが主婦の針仕事レベルでも
昔は数えてたって言ってた雰囲気に思えたから

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 00:19:05.33 ID:It7rcHM3.net
>>267は白痴山早漏俊がいい加減な妄想炸裂レスを繰り返していることが証明されているな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 00:40:27.11 ID:8ZZXqxvG.net
ドラマ再開したんだから完全スルーしてよもう
ウザいわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 00:42:37.20 ID:iFfvk3uD.net
>>269
人間は間違える時もあるだろう
間違っていないとキチガイ顔文字みたいに言い張ることもできるけど
そんな往生際の悪いことはしないのが普通の人

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 00:44:56.85 ID:iFfvk3uD.net
>>270
何年も継続して誹謗中傷、煽り、不快レス等の
犯罪行為をしている顔文字に言うべき

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 01:18:19.78 ID:It7rcHM3.net
>>271みたいに見苦しい言い訳を重ねるのが白痴山早漏俊の真骨頂

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 06:57:01.99 ID:lOB8EyBk.net
>>260
その同期、なんて電報を打ってきたのか気になる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 07:37:22.51 ID:WiaRRC/Z.net
トシ江50歳
宗俊53歳
正道35歳
順平高校生!?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 07:42:01.99 ID:LAW7G80a.net
>>248
奴はマー姉ちゃんの頃から顔文字とやらに粘着して暴れている
ふたりっ子のスレで自演を繰り返していて顰蹙を買った麗子爺にも似ている
この板を覗くことぐらいしか生き甲斐がないのだろう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 09:26:38.34 ID:+O+agUf6.net
正道さんの実父役の俳優さん
両目の鼻寄り側の下から頬へ斜めに走るゴルゴ皺がハッキリしていてすごいなw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:06:31.71 ID:OBgqYZP/.net
>>276
寂しい人生ですな。

それはさておき、再上京フラグが立っているのか。
弟は相変わらず体格が良いね。野球部との事だけど、ポジションは何処だろう?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:11:29.89 ID:zoMbQKS0.net
>>275
   過去の台詞等で判明してたこと
正大「昭和19年夏に赤紙」満二十歳と思われ  →1924年(大正13年)生まれ
宗俊「正大の年にはもう正大が生まれていた」 →正大は宗俊が二十歳以前の子→1904年以前の生まれ
順平「吾郎は順平より2学年上だから5年生」  →順平は終戦時3年生→昭和11年生まれ
正道「正大の中学の先輩」「昭和19年に陸軍中尉」 →正大より1〜4歳年長

順平が昭和31年現在高校生ということはない
他は大体合ってると思う

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:22:58.57 ID:WbE5DPqZ.net
CSで伊丹十三特集やってたが宮本信子津川雅彦はもちろん原泉に原日出子も出てて晴天メンバーと被りすぎてて面白かった。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:46:36.41 ID:mT259e29.net
>>279
AKって脇役の年齢設定はこの頃から杜撰だったのか
モネでも中学卒業してる筈のJKがJCだったな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 13:53:10.66 ID:oXntOtHC.net
順平くんめちゃめちゃ貫禄ついててワロタw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:28:21.41 ID:1knSwcA7.net
順平が東野英心にしか見えない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:43:26.77 ID:twKt2cgy.net
河内山が父ちゃん情けなくて涙出てくら~い!って
喚き散らしながら純平をブチのめしたら草

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 19:58:39.13 ID:+hg3woPs.net
野球部のくせに坊主頭じゃない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:52:29.33 ID:RF3C/18Q.net
野球部どころかこの頃の高校生は…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:11:08.57 ID:iFfvk3uD.net
>>276
わけの分からない妄想で
色んな人を同一人物に認定したがる顔文字はもう完全に病気だな

一行目で、「顔文字とやらに」として、顔文字本人じゃないふりをしつつも
二、三行目で、顔文字本人丸出しのレスをしてしまう阿呆
阿呆が必死に他人になりすまそうとしてもボロがでてしまうw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:22:12.38 ID:iFfvk3uD.net
>>278
顔文字が必死に他人のオバサンになりすまそうと文体も変えてるけど
「ポジションは何処だろう?」なんて、顔文字爺の尻尾をだしてしまっているじゃんw
頭隠して尻隠さずを地で行く阿呆、残念でしたーw

最近、顔文字の使用率が下がっていると思えばこんなこと企んじゃってw
阿呆に自演は難しい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 00:20:01.75 ID:TV4ERyYQ.net
>>252
大原家は本家の現当主という意味で「大おじ」さんと言ってるのだと思う
「大伯父」「大叔父」は本来は親の伯父や叔父を指す言葉だけど
いちいち大叔父さんなんて子供の頃言っていたか?
親が叔父さんと呼ぶ人を、私も叔父さんと呼んで(私から見れば大叔父だけど)
大人になってもそのままだった
それと似たような感じではないのか
脚本の人の家ではそんな使い方をしていたのではないか

だからあの下条正巳は、正道父のハトコぐらいと思う

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 01:17:24.75 ID:NerTrLmT.net
>>288のポジションは鉄格子付きの病室

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 06:18:36.95 ID:CImGfncs.net
字幕では大伯父だった

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 07:33:05.53 ID:vbVz2Eec.net
>>288
男だよ俺は
つまらん神経衰弱ばかり繰り返して
毎日馬鹿晒してる自覚はない模様w

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 07:38:43.08 ID:L8fuj7lN.net
もはや戦後ではない昭和31年だと順平は20歳か
まだ大学生の男は詰襟の学生服着ていた時代

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:52:23.48 ID:i7pqZ3SL.net
ちょうどですよってまだ50歳?
礼儀やしきたりが今の大人ってこんな風に出来なくない?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:55:37.90 ID:MCJ+dnMk.net
元子が東京にいた時とは順平の風貌が変わりすぎてるのによくわかったなw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:33:24.17 ID:vyKkNkO7.net
東京モンが松江ボケなんて言うたらそらーキレるわな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 14:13:12.91 ID:JT9RiFUH.net
松江ボケはあんまりだなと思った。親しい中にも礼儀あり
正道さんは大人だが故郷を貶されているのに怒らないはずない。
元子ってたまに大人気ないよね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 15:23:22.07 ID:asXKTiIl.net
>>295
おしんだって田中裕子から乙羽信子になったのに
髪結いの師匠のおタカさんは久々のご対面でも即効わかったてただろw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 19:45:12.44 ID:Qi/+hYNm.net
元子は放送局でも、結婚しての近所でも、夫の実家でも
「さすがだわ元子さん」「元子さんのおかげだわ」なタイプのヒロインで
特に大原家ではほんとに優等生の如才ない会話してる人なので
共感とか応援したくなるとかにはならない

にこにこ自然体の巳代子のほうが応援したくなる
過剰に長女大好きな父親のもとに育って曲がらなかったのは偉い

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 20:01:08.48 ID:NerTrLmT.net
六根は肉体派だから性欲強そう
ジョーはきっと激しく求められ過ぎて体壊したんだよw
「六根ハ、寝カセテクレナイ女デ夜モ働キ者デス!」

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 20:14:41.10 ID:PFrlkR2O.net
今さらなんだが、なぜ六根?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:06:08.97 ID:qvvbg/wL.net
>>301
今日の放送でタテヤマノボル、
って自分の名前を言ってたような
だから山に登る時に唱える言葉
六根清浄→六根じゃないかな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 22:53:06.34 ID:5vfK1nhn.net
>>292
「男だよ俺は」って顔文字の素性はバレてるのに
何言ってんの?って思ったけど
まさか第三者のふりをしてるんかw

「神経衰弱」なんて、顔文字本人しか使わないワードで
またまた顔文字爺の尻尾をだしてしまっているじゃんw
頭隠して尻隠さずを地で行く阿呆、残念でしたーw
阿呆に自演は難しい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 00:03:08.74 ID:L4QLHn2M.net
>>303が大好きだったマー姉ちゃんのスレを覗いてごらん
粗大五味川純平が書いた小説「喪男の条件」で見覚えのある名物男の話題で持ち切りだよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 07:05:33.18 ID:Pmgd5chN.net
>>302
なるほど
ありがとう!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 07:36:08.70 ID:KD7PckSJ.net
粘着ストーカー糞爺はコテ名乗ってくれないかな?
あぼーんし易いからその方が助かる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 08:34:44.68 ID:hvAi9C3v.net
穏やかな姑たちが見られないのは寂しいけど
やっと面白そうな東京編になるね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 09:06:19.52 ID:ip1ZYQFW.net
脚本家枠
正道さんの友人役で
金八の大森巡査が登場
まさか宮本信子とどんど晴れで
夫婦役になるとは
どんどでは売れない時代に
飲食店で働いていた経験から
特技披露するシーンもあった

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 10:52:26.23 ID:avxsUBmr.net
順平、満二十歳になる年に高校2年だとは
3年だぶってる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 12:42:20.76 ID:QgJwUw/D.net
橋本役の人 何処かで見た事あるなーって思っていたが金八の巡査か

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:00:58.54 ID:jybxpOR+.net
大森巡査のしゃべりがどことなく東北弁に聞こえた

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:42:59.25 ID:bwYpKRLA.net
まだ3年しかたってなかったのか
もっと長く松江にいたのかと

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 23:39:43.76 ID:VWyOQ5ut.net
>>306
「顔文字」で、NGワード設定してくださいね
そうすれば全て消えます

ところで顔文字爺さん
まーた第三者のふりのレスをしちゃってw
これまで顔文字が煽り不快レスをし続けてきた第三者にすがるとか何なんw
溺者は藁をも掴むを地で行く阿呆、残念でしたーw
自演バレしてるのにこの厚顔無恥さはすごすぎ!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 01:38:26.20 ID:u44p8zx/.net
>>313は産まれて初めて人の役に立つ回答をしたな( ´,_ゝ`)

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 09:12:31.46 ID:5720hX6i.net
宗俊ウザいわ
大介がただいまと言ったら
「あの野郎ただいまって言いやがったアハハ」と満足していて草
せっかく礼儀正しくなったのに宗俊に近づけるのは残念だ
でも津川雅彦は好き

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 10:00:45.39 ID:1rEulz2B.net
下町育ちは口悪いのがよくわかりましたこのドラマ見て

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 10:24:23.59 ID:26weU+DO.net
元子を正当化するために、なんだかんだと屁理屈こねまくり
松江出身なんて嘘設定するから、こんなことになるんだ
ずっと東京かその近郊に住んでたという事実通りでいけばよかった

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 10:34:06.34 ID:m50Rovkf.net
松江出身は原泉さんを出すためでしょ
平八郎にとっては義理の母や祖母と同居は気を遣うなあ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 11:04:57.96 ID:tO78wIkb.net
陽子夫婦の意向も聞かず一方的に同居話を進める元子の傲慢さ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 11:20:08.09 ID:26weU+DO.net
原泉って松江に住んでる役じゃないと出演しない人だったの?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 11:31:17.94 ID:Xld1UfDA.net
松江は3人も島根出身の俳優集めてたのは良かった。
方言指導しなくてもネイティブが3人もいたらリアルさが出るし

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 11:50:47.13 ID:u44p8zx/.net
元子様の言う通りでございます!的なヒロイン至上主義はこの頃から確立されていたのか
再び上京するのだって元子を作家デビューさせる為だし、正道の転職はオマケ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 11:55:12.25 ID:26weU+DO.net
実話では、作家デビューまでまだ7年あるな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:15:05.70 ID:ezNpt0g6.net
田中美佐子と西岡徳馬もいるし松江編もうちょっと見たかった

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:23:52.13 ID:h/N/0OIy.net
松江編はもう終わりかー
大姑や姑が好きだったから淋しい
こういう義実家だったら世の中の嫁は幸せになるのにな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 14:08:41.03 ID:sFx+gFCn.net
松江編の大御所が格好よかった

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 17:12:29.63 ID:u6h2hDBB.net
>>325
元子さんもよく尽くしてるからね
どちらも幸せそう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 17:49:37.90 ID:Xld1UfDA.net
気分にムラはあったけどよく出来たお嫁さんだったもんね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 17:59:30.21 ID:BV84nhCZ.net
あんな嫁・奥さんが欲しいと思ったわ

と思っていたら昨日なんかの番組に顔が二倍に膨れ上がったガンコ登場......

残念

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 23:52:37.34 ID:dOuMQqn7.net
>>317
モデルの人はあくまでもモデル
とはいえドラマはずっと人形町暮らしで夫の実家ある遠い松江に何年間
創作部分になるので大袈裟だったり何のための松江wな印象が残ったね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 00:11:02.54 ID:RgdsoFww.net
松江の大原家の皆さんはとても感じが良かった
すごく良くしてもらってるのに東京、東京と思ってる元子なんだから、
陽子夫婦を大原家の後継にしちゃえばいいのにと思ってた視聴者は結構いそう

そして今でも老後の面倒を見るためとはいえ遠い田舎にすむ老親を
都会に呼ぶのは良く考慮してからのほうが良いと言われてるのに
おそらく松江を離れたことのないような義祖母と義母を
見知らぬ東京に一緒に連れて行こうと思ってた元子には驚きしかない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 00:11:05.44 ID:H1qbPHzE.net
東京から遠い場所に設定したかったんじゃ
どこにしてもなんで?と思う人はいる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 00:13:35.58 ID:ZHHkyOec.net
>>319
陽子ってか先に平八郎に話通すのが筋
何様なのかと思ったわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 00:15:10.81 ID:FEHNSL3D.net
陽子って結婚しても大原なの?平八郎は婿?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 01:07:05.17 ID:RgdsoFww.net
平八郎って長男ではなかった記憶があるし人柄も良さげなんで
大原の家の跡継ぎにしちゃえばいいとは思ったけど
それを言い出すのが3年間松江にいただけの元子なのは「何様?」な感じだった
元子さんの素晴らしい提案という展開なのだろうね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 01:39:01.27 ID:qHXk9vDT.net
>>320
テレビ埼玉必殺シリーズ無限ループで必殺仕舞人が木曜まで再放送されていたが
第一話に鎌倉の駆け込み寺の庵主兼女の恨みをはらす殺し屋の元締役で
原さんが出演されていた
言葉は標準語でした

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 06:28:06.91 ID:TPgzRQPr.net
地方を取り上げたのはディスカバージャパンかな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 07:59:27.81 ID:LOKyqOTb.net
同居するだけで後継とは考えてないのでは

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:27:34.47 ID:/XNZ4nAp.net
かなり飛ぶみたいだな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:41:38.78 ID:PW6FfFZV.net
分家だからどうでもいいんだよ大原家

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 14:50:34.24 ID:L75rJEo6.net
次週からまた3年ぐらいワープしそうな予感

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 17:07:58.61 ID:3uOYom6j.net
波津は嫁入りしてきて姑と同居してた
だから波津の夫の親の代には、もう分家してた
そこが初代としても、波津の夫が2代目、正道の父が3代目、正道が4代目
分家と言っても90年ぐらい経っていて、本家から見たらもはや他人の家
他にもっと後で分家した縁の近い分家もあるだろうし
祖父さんの弟のひ孫のことまで知ったことか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 04:42:18.80 ID:+Q/ILhtZ.net
お婆さんは本家に意見していたけどあの親族の中でどんな立場?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 06:04:25.44 ID:5D7EkAI/.net
分家の妻

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 07:35:23.04 ID:4U0+gfsz.net
河内山はサッサとくたばれよ
あいつは朝ドラ史上屈指の不快キャラ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 08:19:57.92 ID:oyC1o+wp.net
反抗期に父と喧嘩していた頃を思い出しながら観ていた。
働きながら家庭を切り盛りしていく中で、両親どちらも大変だったと実感して、今は感謝しかない。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 08:33:24.35 ID:aX8YQAnk.net
主婦の日常を見せられてもな…
もっとヒロインがバリバリ活躍する姿が見たい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 12:09:21.57 ID:jAbIVfOy.net
せめて順平がもっと綺麗な役者だったらな
津川の息子役なのに

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 12:30:25.82 ID:vdxRinMV.net
>>331
年寄が住んでた土地を離れるとボケる言うし
2人いっぺんにボケたら大変だ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 12:49:41.80 ID:jAbIVfOy.net
あの家は、婆さん二人同居のつもりで借りた根岸の物件かな?
大きいな、家賃高いだろう
松江に居れば家賃の必要は無かった
最初いくら給料もらう約束だったんだろ
建築現場、ほぼ未経験だったのに

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 12:56:20.23 ID:p3do6P/z.net
順平って年は今いくつなの?
本当ならアラサーじゃないとおかしよね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 13:15:27.88 ID:s4JEMRV/.net
>>348
人の容姿は言いたくないがなんか意図がある配役としか思えんな
引きこもり・コドオジなんてこんなような容姿だろうというような いえ役者をディすってませんが...

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 14:58:23.24 ID:1BT013nS.net
ホンジャマカの石塚に似てる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 14:59:06.35 ID:sJ1F8Upq.net
>>349
今現在でも「親の呼び寄せ」はどんな距離でも慎重にしないとダメなのに
交通事情ではるか遠い松江から近畿関西飛ばしていきなり東京の街中へって思考
ドラマとはいえ驚いた

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 16:50:21.45 ID:WrZaX2Vi.net
一気に東京オリンピック辺りまで進んだな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 17:21:07.34 ID:PXzOgOyZ.net
七年経って松江のおおばば様と姑はどうしているんだろう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 17:55:35.72 ID:QYOavsg5.net
サザエさんか
少年誌は読まないのかな?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:05:11.34 ID:GPrVkQXt.net
元子は「本日もちむどんなり」の頓智気ホームコメディを執筆中

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:15:47.81 ID:+Q/ILhtZ.net
>>351
高校2年生から8年たっていま昭和38年
終戦の時は確か10才

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:50:19.09 ID:QYOavsg5.net
>>359
二年生だよ
三年生ならば集団疎開に参加していた

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 23:37:51.56 ID:pa+C9sv4.net
>>347
今日は8年経って子供はこんだけ大きくなりました親はこんだけ年取りましたと今の生活紹介するようなもんでしょ
これから活躍するの待てないのかよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 00:11:31.85 ID:h+jTQhDR.net
1981.10-1982.4 朝ドラ「本日は晴天なり」
1982.5 映画「ダイアモンドは傷つかない」(田中美佐子主演)
1983版 カティサークカレンダー(原日出子)
1983.6 別冊スコラ「田中美佐子写真集」

中々感慨深いものがあるな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 00:31:23.79 ID:J2YXxW33.net
>>360
過去の台詞から、秀美堂に引き取られたとき吾郎は5年生、吾郎は順平の2歳上は確定してるから
順平は終戦時3年生、昭和11年生まれの学年

昭和19年、ちょうど正大出征の日に東京初の集団疎開があった
順平はその時は2年生だったことになる
翌年3月東京大空襲で、被害地域にある学校は正常に機能しなくなったこと
疎開先にいて一人だけ生き残った吾郎のような子もいたこと
そんなんで順平らの学年は集団疎開先に行くことも無かったのだろう
4月に順平は3年生になって、8月終戦

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 03:43:37.63 ID:xaaKBJcH.net
このドラマの半年前に校内暴力を取り上げた「腐ったミカン」の金八第2シリーズが
社会現象になるほどセンセーショナルだったので、脚本家は地味なドラマを書きたかったんだろうね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 07:45:51.42 ID:xdbP9JEp.net
元子の文才描写って正道が出版社やってた頃に校閲やってた程度だろ?
上京した途端に主婦のパート感覚で絵本やドラマの脚本手掛けるとか唐突過ぎる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 08:03:08.68 ID:f2+0zK0H.net
結構細かい記事も書いていたような。
それとNHK合格したのも作文が良かったんじゃないっけ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 08:33:24.73 ID:6kW0BtaE.net
また家を出て行ったという電話に認知症を疑ってしまった
キンさんごめんなさい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 08:54:23.31 ID:CLVNG8Pj.net
>>361
Z世代だから待てない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 09:11:44.67 ID:6aotT5Ja.net
子供から婆さんまで見てるんだねこのドラマ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 10:30:02.11 ID:2xuA6rRS.net
>>365
とりあえず「いま、○○を書いてるの」って台詞は所々に入れ込んではいたけど
その中身や対象まで踏み込んでなかったし
何かについて調べてる等の描写や書くことに対する思いが描かれてないみたい
作家業が成り立っていくこの先も、そういう描写は無さげなドラマだと思う

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 11:11:32.98 ID:urYQdBtG.net
>>367
私も。徘徊しているとばかりw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 12:35:45.15 ID:7/MC6fN7.net
菅井きんさんも晩年にガセの徘徊報道出たよね
ノンストップに出て怒って否定してた
マスコミひどいわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 12:38:25.09 ID:8uYe6YUI.net
おキンとマー姉ちゃんのウメ婆はよく似てるよ
ヒロインが好き過ぎて狂信的なところが

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 14:39:56.90 ID:viDsp8Qa.net
>>372
徘徊報道のまま信じてたわ
マスコミ酷い

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:16:39.87 ID:rhdEJioI.net
溜まってそうな順平を抜いてあげたい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:10:08.01 ID:l//Ae9OR.net
最近のいつまでも若いママの朝ドラを見てると、昔のやつはヒロインがちゃんと年を取っておばさんぽくなるのがいいな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:54:42.45 ID:UIDCdPQL.net
最近のはいつまでも若いババも珍しくない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:57:10.77 ID:viDsp8Qa.net
母親が私のアーティストTシャツを着ていた50代近くにに入ってきたのだけど
どうしても子供のアーティストTシャツ着る気にはならない。

昔、ナンバーガール 着られてた日には吹いたよ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 07:44:48.55 ID:OV3uE+BB.net
文才溢れる万能奥様の元子様は
作詞家としての才能もありそうですね
六根ブルースとかフレちゃん音頭でも
徹夜で書いて売り込んでみたらどうだ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 08:38:47.35 ID:IqwTFJHc.net
クライアントであるブルースが求めてるのはあくまでも「主婦目線」

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 08:50:22.62 ID:G3EJY+GT.net
元子はでもでもだって婦人
自分の意見が通らないとヘソを曲げるのは河内山譲り
だからあだなも頑固

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 08:59:52.76 ID:l85/EpQd.net
元子にはいらっとするけど>>381が書いたようにそういうキャラとしての説得力がある

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 11:41:31.91 ID:mrIpvjC3.net
昨日の回見てたらブルースが電話してる部屋のポスターが私も持ってた当時のオフコースのもの?でビックリしたけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 12:12:22.07 ID:3tKOcXzw.net
位置関係がよく分からない
モンパリは吉宗からそんなに遠くなかったから
この日、正道と元子の行先は同じ方向だと思うけど
元子は実家には寄らないのか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:34:48.11 ID:IbYdRlTl.net
オフコースのポスター確認した
あれは無いわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:16:51.73 ID:3tKOcXzw.net
ポスター確認した
オフコースかどうか分からないけど、昭和40年以前の衣装ではないね
2人しか写っていないが、初期のデュオの時代の?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:20:53.29 ID:IbYdRlTl.net
あれは清水仁と鈴木康博

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:54:24.24 ID:EdB7NLI9.net
時代考証滅茶苦茶だな晴天w

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 16:00:10.69 ID:DrZ84Kzg.net
スタッフにオフコース好きがいたんだろなw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:03:24.99 ID:yabNQYqC.net
六根は安藤優子みたいなもんか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:47:47.62 ID:IqwTFJHc.net
昭和30年代
30代キャリア女性
そんな部屋にふさわしいポスターってなんだろう?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:52:40.21 ID:NOHHyn+c.net
>>391
普通にビートルズ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:37:56.20 ID:tN5hRj6Q.net
元子がどの程度の子供むけのどんな童話を書いてるとか
何に興味示してるとかまるで無いし
ブルースのダメ出しも具体的な内容にはふれずに
「作品への批判ってこんな感じならOKよね」ってな
予定調和なありがちな言葉なので
何も響いてこない文藝修行の日々
今のところ

大事なのは人間模様って朝ドラなら別にいいんだけどさ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:39:12.75 ID:CoLVFH6R.net
>>390
元NHKアナウンサーの下重暁子みたいなものかなと思った
下重さんは野際陽子はNHKで一期違い

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:43:03.61 ID:hKfIPwoq.net
専業主婦が多かった頃の朝ドラだものお仕事描写よりホームドラマのほうが支持されてたんだろう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:33:46.41 ID:tN5hRj6Q.net
>>395
作家修行もそういうオマケみたいなもんだろうと思ってるけどね
文章書くって苦しいもんだから
そういう描写はこのドラマ世界には似合わないだろう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:52:39.99 ID:IqwTFJHc.net
>>392
デビュー前では

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:54:54.25 ID:2gHtfkbe.net
オフコースのポスターが作中の時代と違うことくらい当時の共通認識でしょ
1981年(昭和56年)に制作のドラマで、1963年(昭和38年)を描いてるんだから

舞いあがれでスノーマンの小ネタをいれてるのと同じ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 05:27:57.04 ID:rexjvQ4E.net
>>393
あれは脚本家の知り合いへのイヤミメッセージなんだろうな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 06:47:44.20 ID:FKK4BmfS.net
テーブルクロスに時代を感じる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 07:34:50.72 ID:PJhoVUQr.net
厚かましい梶原善みたいな正道の部下w

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 08:33:06.25 ID:pOVajiiJ.net
順平が元子に脚本らしきものを見せに行ってたが相手を間違ってるような
六根だかブルースにダメ出しされてる時のような言い方で生意気
モンパリのおじさんのアドバイスの方がいいと思う

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 08:42:14.72 ID:AQZN3Zqd.net
宗俊夫婦なかなか粋な趣味を持ってるね素敵だわ
テリーヌなんて誰が作るよ?のっぺいで正解

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 08:50:48.24 ID:rexjvQ4E.net
晴天
桂木夫妻のシーンがよかったから
巳代子から大変大変!と電話が来た時に翌朝二人は微笑むような表情で冷たくなっていましたのパターンかと思った

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 08:57:06.33 ID:NxsxvaSY.net
>>404
同じことがふとよぎった
夫婦の場面がゆっくり暗転してたからね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:02:41.36 ID:oqURLNnx.net
>>401
今あんな部下いたら首

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:26:07.06 ID:htWwlJQh.net
勝手にメニュー変更していいの?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:38:50.70 ID:BXu5DZ7c.net
六根がイケイケのキャリアウーマンになってて声もデカなってて驚き

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 10:04:20.81 ID:htWwlJQh.net
六根は、来栖琴子だからな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 10:05:35.55 ID:b+eq9wQR.net
そろそろ次回作が気になる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 10:55:40.51 ID:5AtdGH+m.net
>>405は鬼女板の住人だろ?
本スレなのに晴天とか書くなよ婆w

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 10:56:28.45 ID:5AtdGH+m.net
すまん>>404だアンカーズレた

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 11:06:44.54 ID:NxsxvaSY.net
>>411
ふざけんなよ
まともに数字も指定できないのか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:22:28.01 ID:/LhwBcK+.net
専ブラはアンカー指定するとズレることはあるよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:25:42.35 ID:fVovIOUE.net
てっきり梶原善だと思ったら違うのか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:52:27.57 ID:st9uT+36.net
>>412は誤ってるのに癇癪起こして噛みつく
>>413はバチカン市国並みに心が狭いね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 13:21:14.55 ID:RZvlXhUi.net
>>414
スマホ用の専ブラみたいなゴミを使うからそうなる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 13:39:14.56 ID:zPu73mx8.net
宮本信子の演技力すごいな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 14:51:31.67 ID:7GlU9DVn.net
>>417こそゴミみたいな人格のくせに何言ってやがるんだ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:06:02.25 ID:XWxtK+7Q.net
六根は昔から顔も声も大きいし
押し出しも強いという印象

明日の回
巳代子が料理番組で活躍中なところを見られると思ったけど
そういうわけではなく
きっと「さすがお姉ちゃん」「ありがとうお姉ちゃん」な展開なんだろうな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:18:49.28 ID:pOVajiiJ.net
アンカー間違えに関するキレっぷりが河内山並み

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:23:05.72 ID:4xGt/GyU.net
くだらない争いだ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 17:13:42.10 ID:htWwlJQh.net
どこの放送局に行くのかな?
あの家がどこにあるかも分からないけど
放送15分前には着きたい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 17:37:25.28 ID:EH0PW0vw.net
>>421
いや、草加以下

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:23:00.34 ID:Q0uh7Mcv.net
アンカー間違え基地を主人公にしたドラマや映画を撮れ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:17:18.54 ID:fVovIOUE.net
テレビ局で売れっ子女優と知り合って、マンションに行ったら記憶喪失になった兄貴と同棲してる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:58:03.51 ID:Jy/ZpJNt.net
調べたら、本放送の時はまだ高校生だったのね……梶原善。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 20:31:26.56 ID:B47uobNX.net
中原丈雄って当時名前違ったんだ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 20:48:10.35 ID:997ns8v+.net
中原丈雄じゃない方の作業員は梶原善よりも
おぼんこぼんのこぼんの方が似てるだろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 20:48:15.05 ID:T8sCexfM.net
中原さんて素敵ね
挿れてほしいな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 21:11:51.01 ID:yrw0C2Lo.net
美代子役の小柳英理子さんて演技上手いよね
美人じゃないけど妙に惹きつけられる不思議な魅力ある女優さん

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 21:31:14.31 ID:TCsqfIL+.net
あの人中原丈雄とは別人という説もあるぞ
同じ中原だしかなり似てるしどうなのかとも思うけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 21:36:51.64 ID:GDflQsTz.net
>>418
かっこよかったねあの夫婦のシーン

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 00:15:47.09 ID:cfxSB4fd.net
ひよっこでもあったよな
みね子が急遽洗剤の生コマーシャル出る件が

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 00:17:48.26 ID:WKxMvQc+.net
中原由視氏と中原丈雄氏は別人だという調査結果があるね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 00:24:19.21 ID:Xx1yFUki.net
兄弟か?顔も声も似すぎだし

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 06:09:53.44 ID:KOrwHze7.net
あるドラマのキスシーンで女優の口に舌を入れてたのを見て中原さん大好きになった
プライベートでも舌ねじ込んでるんだろうなぁって思ったら勃起した

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 07:31:45.71 ID:bHbkN6Nq.net
巳代子を元子と競わせるところに巧さを感じるね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 08:49:05.98 ID:60IjP8xs.net
元子 「これから先島根のブランクを取り戻すのは並大抵の苦労じゃ間にあわないな」

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:03:39.28 ID:ydXENRyl.net
お料理番組が生放送なんかね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:16:13.66 ID:fCP+Nuvv.net
たまたま知ったが1月21日は世界で初めて料理番組が放送された日らしい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:21:46.47 ID:WKxMvQc+.net
自己顕示欲の強い主人公だな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:29:29.73 ID:Z6+V3YIS.net
順平と一緒にするなってどこが違うんだ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:07:31.09 ID:II8Sh4Hz.net
元子のイライラに何て承認欲求の強い女なんだと思ったけど
これまでの事や親の気性を見ているから違和感ないね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:14:20.29 ID:s1d0xsdJ.net
藤井も元子が後でつむじ曲げないか気にして事前に賛成かどうか聞いたんだよね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:14:31.04 ID:ZCDAiuiC.net
>>420
残念でしたぁ
そんな単純な展開じゃなかったね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:29:01.09 ID:ydXENRyl.net
キューピー3分クッキングも1/21から始まって今年で60周年
あの音楽も定着していて凄い

>>445
なるほど。藤井も元子のこと、よくわかってら

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:33:49.19 ID:VL0YOvot.net
>>440
ワイドショーのワンコーナーて設定ではないか?
六根モデルの人は「ポーラ婦人ニュース」という月〜土12時台の帯のワイドショー司会を9年間やっていた
(それが終了して「ポーラテレビ小説」が始まった)
ドラマの六根の番組は3時からの放送で食品メーカーの提供のようだから設定は変えてるけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:46:40.51 ID:CxcUvHzV.net
前々から薄々感じてたけど元子って性格悪いよね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 12:26:53.68 ID:1vvurY8p.net
妹や周りの人の活躍を妬む感じのときのホラーのようなBGMがウザいな
ここまで自我の強いヒロインにする意味はなんなんだろ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 12:34:31.63 ID:TEKBb3gn.net
>>405
最近のドラマであんな描写があったら「フラグ」だよね
夫婦揃って冷たくとは思わなかったけど、お父さんは死ぬと思ったw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 12:40:01.66 ID:LhG/xUFG.net
脚本家も他の人の活躍に嫉妬した時期もあったんじゃ
同じ物書きだし

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 13:17:33.51 ID:80mYsIhg.net
「ヌーベルバーグ」がどうのこうのいうナレが有りはしたけど
ここんとこわりとポイント的なエピの主人公の順平が
どんな映画の仕事をしてるのか、どういう映画をつくりたいのか不明

元子も低迷模索中とはいえ何に興味があつてとか
読書に夢中とか文藝好きにも見えない
松江時代から人の成功にもやもやしっぱなしだし
お仕事ドラマではないわりにはやけに引っ張ってて変だね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:45:48.88 ID:60IjP8xs.net
>>449
悪いというか面倒臭い
絶えず接する側の人間がご機嫌をとってやるのが必要で
その辺りは宗俊と同様の性格

>>453
主人公が抱いている言語・文章での創作物への愛情の描写は
「芋たこなんきん」に較べると大分少ないね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:52:41.27 ID:87CvL9So.net
>>449 >>454
江戸っ子だかなんだか知らないけど思った事をすぐに口に出してしまう
相手の気持ちを考えず何でもその時の気分でポンポンと言ってしまう
元子は松江ではなく京都の旧家で揉まれたらよかったににw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:27:13.94 ID:ydXENRyl.net
江戸っ子ってダメじゃね?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:32:35.29 ID:Z6+V3YIS.net
江戸っ子といえば北町貫多

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:40:53.51 ID:Xx1yFUki.net
>>454
田辺聖子とは実績も全然違うしなー

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:27:26.92 ID:96DpOvSI.net
>>438
巳代子は無意識自然に描いているから、元子が自意識過剰に見える

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:28:52.89 ID:96DpOvSI.net
>>431
カミさんにしたいのは、元子よりも巳代子のほうだな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:48:44.79 ID:1adO0QqK.net
松江のばあさんまだ生きてたのか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:30:57.86 ID:CI2jycGg.net
水曜のオープニングで藤井の名前が「藤井」だったから何かあったのかと思ったら今日はまた下の名前に戻ってた
ただのミスなんだろうけどアレ?って思ったわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:38:24.59 ID:cY9bZ2L/.net
六根巳代子の料理番組
言い回しが昭和っぽくて良い

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:17:18.79 ID:dLoyibcV.net
思ったことをすぐに口に出す
自己顕示欲の塊
嫉妬深い

網浜奈美?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:34:27.67 ID:87CvL9So.net
>>463
言葉の言い回しが昭和中期ぽく丁寧だったね
>>464
www
元子もワタサバ?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:57:24.99 ID:ydXENRyl.net
ダメなサバサバですやん

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 02:10:25.09 ID:iXrJpuWK.net
独り者には家庭料理
そしてありもの材料で豪華風のものをもう一つ出す

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 02:16:42.64 ID:mH+dexrq.net
六根と巳代子は昭和の田辺桃子とMEGUMI

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 07:09:45.07 ID:XpEFEYav.net
真空管が使われている白黒テレビか
故障すると電器屋が来て
裏ぶた開けて修理したやつ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:07:06.72 ID:4w+iE/AP.net
久しぶりに見たらミヨコが有働さんみたいになってた

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:46:52.99 ID:mH+dexrq.net
彦さんはリウマチなのか?
そういえば彦さんのことをシコさんって呼ばないね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:59:25.80 ID:5rbblI7M.net
神経痛と言えば宇津井健氏

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 09:22:54.54 ID:ryapJxuB.net
大介は紺屋の作業場が好きだから
しこさんの気持ちもわからんでもないが
大原の跡取りなのよね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 09:24:24.58 ID:m0m9MIvZ.net
今の元子は
目立てなかったり自分だけをチヤホヤしてもらえないから
不貞腐れているように見える時があるんだよな
場合によっては他者を応援するという精神も学んだ方がいい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 10:02:07.26 ID:H9Fb7sNx.net
元子が書いておかなければいけないことがあるって言ってたけど
このドラマもまさにそうだね
あの時代と共に生きた人々の暮らしや心の機微が上手く描かれてる

元子が多少嫉妬したり不貞腐れようが別にいいんじゃね
それが人間だろう

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 10:05:39.98 ID:mH+dexrq.net
元子よりも巳代子の方がヒロインに相応しい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 10:08:42.28 ID:SH+rsAOc.net
いつも明るくて何も問題抱えてなさそうな人を主人公にしないだろ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 10:17:35.45 ID:3p3/Qbfx.net
急に彦さんフューチャーしはじめた。
彦さん、そろそろやばいね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 11:53:18.71 ID:r3FApbNH.net
元々承認欲求強くて、他人の成功と自分の今を比較してイライラ~みたいな人間くさいキャラならいいけど、元子は外面よくて常に優等生ぶった感じだからモヤっとする

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 12:00:15.53 ID:bvlhbzC3.net
>>471
呼んでたよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 13:48:50.78 ID:JNst+hJN.net
大原大介って命名が「大」の字重なり
大原家に合ってるのか合ってないのか
そもそも正大の「大」で、まるで桂木家の子の名前だなと思っていた

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 14:02:15.34 ID:CaTiHJda.net
祐介と巳代子が結婚する際に赤い屋根の家を建てるって言ってた気がするが
忘れられた?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 18:03:07.93 ID:LObnlvxA.net
むせたのは
本の通りなのか
アドリブなのか
事故なのか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 19:12:31.10 ID:yKWLkXJ7.net
>>479
特に松江の頃は大原家内でとても優等生な出来た嫁風台詞が多くて
なんか奇妙に思ってた

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 19:26:21.32 ID:8yT5xXwd.net
巳代子のラジオ出演や六根が松江に訪ねてくることがなければ元子は松江暮らしにそれなりに満足して他人と自分を比較して落ち込むことはなかったろうよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 19:26:30.55 ID:HzgcuCLY.net
>>478
>フューチャー

まだいるんだなw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:35:42.60 ID:ns42SXk1.net
国民の希望を全く無視して皇位を傍系に移す日本政府の愚策は天皇家を軽視している。多くの国民が皇位継承に不満を抱いている。単に男であるという理由だけで皇位継承するのは現実的ではない。
秋篠宮家は国民から愛想つかされて
あきれられている。
皇室典範改正するしかない、

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 22:57:54.04 ID:Hu7uIVvr.net
>>484
松江では社会的にカースト上位だったから
余裕で良妻賢母を気取っていたのかも

東京ではモブだからハングリー精神。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 23:33:30.56 ID:yKWLkXJ7.net
巳代子の活躍や六根の訪問がなくても
自分はなんでここに居なきゃいけないのかしら的な
不満はもってたような気がするが

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 23:36:21.25 ID:L3rdW4Yr.net
人には裏表があるからね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 23:49:05.75 ID:mH+dexrq.net
モンパリの洋三の嫁=河内山の妹が夕暮れに、手をつなぐで
広瀬すずの婆ちゃん役で出てるけど3倍ぐらいに膨張してるなw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 23:54:31.68 ID:/PuG8jE/.net
逆に茅島さんはふくよかなイメージで定着してる
金八先生の国井先生とか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 00:20:03.77 ID:xQXSF5Ug.net
>>484
こんな嫁怖いわ
https://pbs.twimg.com/media/FknXhgMagAAmNWK?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FknXnkAakAA4RUo?format=jpg&name=large

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 00:24:25.88 ID:3hgN3rc7.net
義実家と上手くいってない人が元子の優等生ぶりにイライラしてるのか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 00:40:35.92 ID:kw5REM99.net
>>494
嫁と仲が良くない姑だと思う

おしんの清みたいな人がいるw
>>479,484みたいな
元子が優等生でもイライラ
ふてくされてもイライラ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 00:47:16.21 ID:kw5REM99.net
>>489
そんな不満はなかった
もしそんな不満があったなら松江一家とあんな信頼関係はできないよ
生活を一緒にしてればちょっとした節々に感じるところはあるだろうからね
素直に見れば>>485でしょ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 05:00:01.03 ID:ZQJTf1XA.net
松江のメンバーって元子の悪いところも良いところも
受け入れてたよね。大姑も姑も元子に非があれば
ガツンと言ってた。愛のある叱り方で

東京にいるより人間的に成長出来る場所だったね。
正道さんの育ちの良さはあの松江メンバー見ても本当分かる。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 10:10:12.48 ID:dSw/Lr6J.net
六根とスジャータはバリバリ仕事してるのに元子は専業主婦
可哀想

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 10:18:34.63 ID:FMdl1OMY.net
でもあの時代の専業主婦のみなさんはほとんどが
「甲斐性のある旦那と結婚できて良かった。専業主婦最高!」
だったはず

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 11:36:28.30 ID:FiCViPcF.net
元子は作家デビューするのそろそろ?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:13:48.23 ID:FiCViPcF.net
>>477
宗俊という面倒臭い父親の問題を抱えているだろうが
あと旦那の藤井も調子良くて空気読まないしな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:38:39.72 ID:PPQeybwR.net
巳代子は父親や旦那のことで悩んでるようには見えない
能天気はドラマにならない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 13:18:31.37 ID:xQXSF5Ug.net
2人目不妊に悩んでないかな?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 14:28:27.34 ID:FiCViPcF.net
ブルースが元子の家に事務所から電話した時に
オフコースのポスターが貼ってあった場面の画像貼れますか?
検索しても出てこないので

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 15:10:23.71 ID:2gunNzeE.net
このドラマ面白い
テーマソングもよいです

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 17:12:32.26 ID:9SCGk9lr.net
元子ってたしかに昭和のワタサバかもw
新しい元子ん家てマー姉ちゃんの使い回し?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 17:21:52.78 ID:rGxK38VR.net
>>498
スジャータって誰?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 17:58:46.37 ID:AaSHpVzr.net
>>463
料理番組での話し言葉での敬語が自然
ご機嫌いかがでいらっしゃいますか
〜申しますけど 〜まいりませんので 〜ございます等々
今ではこんな言い回しをするのは手紙文くらいかな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 18:36:57.15 ID:fubs0K5K.net
>>491
元子もリバーサルオーケストラで怖そうなおばはんになってた

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 18:46:06.05 ID:GJ7ZM7H7.net
オフコースのポスターを貼ったのはお遊びだろうな

金八第1シリーズにオフコースの曲が使われているしオフコースを特集した本に小山内氏が原稿書いているから美術スタッフではなく脚本の指示だろう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 07:12:31.46 ID:LchDppj0.net
>>504
https://i.imgur.com/bmWmyHX.jpg

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 08:08:22.38 ID:M2fiWRqt.net
>>507
ブルースと間違えてると思う
>>511
YES-YES-YES~♪

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 09:39:21.33 ID:irJzDV8A.net
>>508
コンビニに代表される奇怪ななんちゃって接客敬語が蔓延っていない時代はいいよな
それが今ではメディアも汚染されている惨状
馬鹿は分からないくせに無理に敬語を話そうとせずに
丁寧語だけでいいからキチンと遣えるようにしている方がまだマシ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 10:12:08.87 ID:FmCs8Nhm.net
NHKのニュースで以前「~と言うことです」という表現が、ある時から「~と言います」に
一斉に変わったのを思い出したわ。

今は言葉には揺れがあるという立場から、イントネーションはそれぞれのアナウンサー任せのよう。
野際陽子さんの時代は鼻濁音もうるさく言われたようで、晩年NHKのインタビュー番組に
出た時に現役アナが鼻濁音を発音してないのを指摘してアナが恐縮していた。

違和感があるのは銀座松屋の発音。
コロナ前はNHK出版系の展覧会をやっていたからたまに情報番組で出てきたんだけど、マにアクセントがあるのよね。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 10:47:15.91 ID:KZhdQHfB.net
>>508
日常であの話し方をしていたらおかしいと思われるんだろうけど憧れる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 11:28:49.51 ID:pL12rfCn.net
元子の文才w
たった1年間元同僚だっただけのヒロイン上げメンバーが
台詞で大絶賛してるだけ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 12:43:12.46 ID:kSG4l4Gr.net
>>514
幼児番組で、そこを変えたのがブルースモデルの人
「ねこのおひげを〜」「お膝を組んで」「〜いたしましょう」という風にやっていたのを
1954年『お話出てこい』という番組タイトルにして
「今日は桃太郎のお話だ」という感じに変えた
幼稚園の先生方から「なんて乱暴な」と苦情が来た
でも、そうして改革したことに自信を持っておられた
その時はここまで崩れると予想もしなかったろうね
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/history/pdf/20160401_6.pdf

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 12:46:58.56 ID:esi7kl1M.net
>>516
鬼女板の住人は元子に文才があると
信じてる奴らが居るよその程度の描写でw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 13:43:42.52 ID:0MavsBFk.net
>>516
ほんとそれ
絶賛されるような文才がある描写、昔あったっけ??

大介が賞もらって、まさかの嫉妬が出るかヒヤヒヤした

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 14:07:18.04 ID:SeeOyIMh.net
別にいいじゃん周りが文才ある言ってるんだからそういうことにしときなよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 14:13:44.22 ID:kSG4l4Gr.net
以前からガラ子をモデルにした方が面白くなったんじゃないかと思っていたが
登場させるようになったね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 14:53:02.88 ID:pL12rfCn.net
大介が賞をとったこと
元子が応募を知らなかった描写をするとしても
母親がいないとこで何か書いてる場面を数秒でもいれればよいのに
それを離れた人形町の銀太郎たちがさすが元子サマの息子と
褒めたたえるのとともに唐突な入れ込み感が

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 14:57:53.39 ID:MLCFtq5u.net
子供に嫉妬を感じるようになったらおしまいだな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 15:40:30.71 ID:ae2ru22k.net
>>517
貴重な話ありがとう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 18:02:57.31 ID:Q5hQYBvM.net
朝ドラ名物近所の仲良しグループの他に誰も客がいないカウンター

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 19:24:42.28 ID:bQ5QT+H2.net
顕微鏡って当時高かったんだろうな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 20:11:42.02 ID:7gBIz8YN.net
銀太郎姐さんは中村アンみたいで美しい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 20:26:55.66 ID:NUGx3CLm.net
ドロンジョ様の声に似ている

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 21:33:32.56 ID:xluRHcEC.net
木の実ナナが序盤で退場していなくなったのが気になる。たぶん何らかの事情で降板して、代わりに入ったのが銀太郎じゃないかと思う。
金太郎と銀太郎ってキャラがほとんど一緒だし。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 21:50:35.23 ID:8gzWMOsF.net
>>526
賞品が顕微鏡だなんてすごいね
記憶にある昭和50年代はじめはデパートのおもちゃ売場に子供向け玩具としての顕微鏡があった
東京オリンピック前のこの頃はどうだったんだろう

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 21:52:04.25 ID:Q5hQYBvM.net
降板ではなく元々期間限定契約じゃないかな?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 22:03:45.70 ID:TQvg/jg7.net
>>531
たけしくん、ハイでお母さんやるしな
最初から決まってたんでしょ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 22:11:33.57 ID:NUGx3CLm.net
今の形式と同じで
前半メンバーでまさしろと木の実ナナ秀美堂など
後半に田中美佐子等が出てきたのかな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 23:13:48.33 ID:uUb741OR.net
>>519
元子が文学好きだったのは初めから描写されてた
正大兄ちゃんから本もらって喜んだり
NHKで皆の前で作文発表したり
NHKの報道内容の微妙な変化に気付いたり
戦後に有名作家の文学講座にいきたがったり
正道さんの出版社の手伝いをしたり
そんな文学好きに、文才があっても何も不思議はない

変わり者がいるかもしれないけど子供に嫉妬する親は極少数だろw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 23:16:49.58 ID:uUb741OR.net
>>516
たった1年間元同僚だっただけといっても
激動の1年だったし中身は非常に濃い
それにその後に10年以上の付き合いがあるんだし
元子の人間性や才能を知っているのも当然

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 23:20:11.31 ID:GyGMWTg5.net
今日の元子のおっぱいに欲情したおれがきたよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 23:27:45.47 ID:uUb741OR.net
>>522
気難しい年頃になった大介が
元子に何も言わずに応募したりすることはいたって普通
母親に内緒にしてるんだから、視聴者に内緒にしていても別にいい
大介が書いてる場面を数秒いれる必要性も全くない

銀太郎や年寄り達が、孫の話を酒の肴にするのもよくある話
小さい頃から元子や大介のことを皆知ってるんだから
身内のように親近感をもって褒めるのも唐突な入れ込み感はない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 23:35:09.77 ID:uUb741OR.net
>>529
木の実ナナは東京大空襲の被害者として主要メンバーからの代表にしただけでしょ
ほんと気の良い人で第1話から登場してたから視聴者からの思い入れもあるだろうし

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 00:00:01.75 ID:Ru2KkzpR.net
オリンピックまであと589日と言っていたが
逆算するとあの日は昭和38年3月1日だ
先週「昭和38年」のテロップ出て、すでに大介は中学生だったが
昭和25年4月15日生まれの大介は、昭和38年4月から中学生のはず
オリンピック589日前は卒業間近の小学6年生だ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 00:01:48.00 ID:8+hLmq8D.net
日向明子の声ハリがあっていいよなー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 00:52:50.56 ID:5ObjgjnP.net
OP映像でシンセサイザーのホワワワワワワ~ン♪の瞬間が好きだ
ベースの音色も心地良いがあの人形だけは苦手

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 01:37:08.48 ID:m8DY4ksy.net
全方位で弁護しまくりの人
ご苦労さまです
昔のドラマのどんな関係者なんだろう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 02:20:13.74 ID:nCXczKz8.net
>>541
デッデッデーがなくなって怖いしとが出てこないからもう怖くない
最近エンディングの歌詞あり見ないね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 02:46:30.06 ID:O1IRqnGE.net
中学生が読んでわからない言葉が出てくる童話って一体何歳くらいの読者を想定しているんだろうね
「わからないなら字引きを引け」ってのも乱暴な主張だわ。子供はそんな訳わかんない話は途中で投げ出すよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 03:22:05.39 ID:Ib7MusPN.net
自分もビクセンの顕微鏡持ってたな
懸賞じゃなく買ったんだけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 03:38:45.21 ID:35YnoG53.net
いちいち長文で反論

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 05:41:53.97 ID:RDqfUx5y.net
>>544
童話はせいぜい小学校低学年までか対象。
漢字の件は誰に向けて書いてるのかという
痛いところつかれて冗談混じりで反論したんだろう。

最後のあしらい方が正道譲りで上手いなと思ったよw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 05:43:07.35 ID:RDqfUx5y.net
大介の方が大人たちよりしっかりしてる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 06:05:57.86 ID:Gewful4f.net
>>542
よお顔文字

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 06:32:28.23 ID:kvAMGFqg.net
大介も後に夕飯にスイトンが出てきた途端にクソガキになるけどね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 07:28:41.30 ID:sTvNlpBe.net
>>529
木の実ナナはあぶない刑事でもクレジット消えたことあったな
でも映像にはちゃんと映ってるという不自然さ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 08:20:20.55 ID:/HrBbe++.net
女が積んだ石の塔
それを崩すのはいつも男
いい話にまとめたんだろうが隔世の感はあるよね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 08:58:18.68 ID:RDqfUx5y.net
今日の黙殺という一言で片付けたのには吹いたな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 08:58:35.42 ID:b5L4ELxi.net
>>544
昔の児童書は中1には結構難しかったよ
今でいうハリー・ポッターくらいのレベル

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:00:22.47 ID:b5L4ELxi.net
>>547
昔は今でいうYAまでが「童話」だった

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:53:51.95 ID:yrzBXjHA.net
>>522
こう言う何でもかんでも描写を入れろって人いるよな
筋道だって考えられないか想像力が欠如してるんだろうね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:57:09.00 ID:FUmqU6su.net
本日も肯定なりさんは今日も頑張ってるねw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 11:52:39.35 ID:Ru2KkzpR.net
オフコースのポスター剝がしたね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 12:24:40.90 ID:46+GpjXH.net
>>522
元子目線だと自分の事に夢中で大介のやっている事なんか知らないと思うよ
夏休みの宿題か何かの作文が学校で選ばれて出品されて入賞するのはよくある

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 12:38:11.33 ID:lWC0PJp7.net
>>549
本日もストーキングなりが 
ライフワークとする神経衰弱は不正解なり

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 13:43:06.96 ID:Ru2KkzpR.net
元子が大介の赤ちゃん日記をつけてたシーンは入れておけばよかったのに

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 13:48:56.50 ID:8e/9z3mS.net
>>553
あれどういう意味だったの?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 15:48:27.20 ID:4sLOUKIB.net
新聞の投書欄に採用されたくらいで図に乗って浮かれちゃって馬鹿じゃないの?顕微鏡当たったのに飄々としてる大介の方がよっぽど大人だよ
…っていう話なのかな
演出の意図がいまいち不明で気持ち悪い

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 19:33:27.58 ID:oYSF8BU9.net
>>542
あなたも同じにみえるw
みんながみんな自分と同じ感覚じゃない事を知るべき

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 20:53:46.04 ID:5ObjgjnP.net
黙殺ってのは投稿したネタがボツにされたってこと?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 20:55:41.81 ID:n8tGnuu+.net
>>565
そう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 21:18:26.53 ID:5ObjgjnP.net
正道の工事現場の事務所にあった黄緑電話と
舞いあがれ!のデラシネにあった黄緑電話は似てたな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 21:27:54.74 ID:fyuSbwJ1.net
大介の箸の持ち方がなんかやだ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:01:24.11 ID:NiGF8Aos.net
>>544
大介は、「言葉が分からない」とは言ってなくて、「読めない漢字がある」と言ってた
物語自体は面白かったとも言ってたし、けっして訳わかんない話ではなかった
元子のいう「字引き」は、国語辞典じゃなくて、漢和辞典のことを指してた

それにこの童話は出版用に書いたわけでなく、放送用に書いたものだから
想定読者は放送局の制作者であって、難しい漢字を使用していても何ら問題はない
もちろん出版することになれば用語や表現等を手直し推敲することは当然

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:02:11.37 ID:m8DY4ksy.net
>>563
新聞のどういう投稿欄なのか
また狙ってる読者の対象もわからないけど
いち新聞紙のある日にたまたま載った程度の読者投稿だったら
そんなん他出版社等はいちいちに目に留めないと思う
何度も掲載されて話題になったとかなら別として

そんな普通のことなのに「黙殺された」ナレを加えるのはおかしい
ほんとにときどき意味不明の台詞や演出があるよね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:04:06.81 ID:+Aehh4aX.net
普通のことを大袈裟に言う面白さでしょ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:05:36.86 ID:NiGF8Aos.net
>>552
現代は女でも崩す人多いからねw
ジェンダー平等

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:17:58.17 ID:NiGF8Aos.net
>>563
今日の回のメイン意図は、トシ江が言ってた「賽の河原」

何事も地道に毎日継続してやることが大切
そうすれば何かしらの基礎はできるし、たまには良いこともおきる
元子の投稿採用や大介の優秀賞とか
ただそれは毎回おきることじゃないってことで「黙殺」で締め

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:22:19.23 ID:vLEHEeFW.net
こういうセリフとか今の脚本家は書けないのかね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:27:28.67 ID:NiGF8Aos.net
>>570
「新聞の投稿が採用された」とか一つの事柄でどうこういう話ではないよ
「連続」テレビ小説なんだから色んな事を有機的に絡めている

今回はトシ江の「賽の河原」で
昔の女代表のトシ江、順平、元子、大介を絡めたお話であった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:35:48.72 ID:NiGF8Aos.net
>>574
書ける人はいるだろうけど少ないと思う
知識教養のレベルが圧倒的に違う

ただ書いても視聴者のほうで受け取りきれない人が多いし
事実誤認した上での批判も多い
批判するならきっちり理解してからしないとね

昨日の銀太郎の店での年寄り3人の会話とかも
100%の理解できる視聴者のほうが少ないと思う
あの年寄り3人の会話は何気にインテリ入ってるしw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:41:38.76 ID:sj+8FfE4.net
>>552
今はとても書けない話だということの方がおかしいな
まあ再放送だから通ってるんだろうけど新作だったら多分大炎上

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:42:30.87 ID:sj+8FfE4.net
>>569
そういう話から「ルビ」が全書籍に振られるようになる布石かと思ったらそのまんまか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:45:54.17 ID:NiGF8Aos.net
>>529
木の実ナナに何らかの問題が生じて予定外の降板をすることになったのなら
金太郎の位牌に、木の実ナナの本名の「池田鞠子」を使うようなお遊びはしないはず

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:58:22.34 ID:BZf7tcb5.net
>>576
ええ
イナゴのションベンとか調べてしまった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 00:47:37.39 ID:tItBIic8.net
視聴者に愛されるべきヒロインをなんでここまで嫌な感じに描くんだろうか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 03:27:26.55 ID:vaM/v+uO.net
>>576
昔の脚本家の読んで育った本 (例) シェイクスピア、スタンダール、ツルゲーネフ、鴎外、漱石、谷崎……‘等々’
今の脚本家の読んで育った本 (例) 軽量級エンタメ、ケータイ小説、ラノベ、漫画……‘だけ’

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 04:54:29.46 ID:ZnpRpHlx.net
>>581
そうかな
元子はそんなに嫌じゃないわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 07:35:24.95 ID:p4iLuDvn.net
まさしろにソックリな男性が現れて元子が翻弄される件とかないの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 07:40:40.79 ID:QJT7ImQM.net
>>517
私が小学校低学年の時は作文で両親や目上の人に敬語を使うのを最初に教わった。
先生は柔軟な考えの若い人だったけど。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 08:37:20.03 ID:+1rUK39o.net
元子はなかなかの巨乳ちゃんやな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 08:46:33.01 ID:f097XQay.net
今日の父子のやり取りはぐっとくる物があった。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:59:22.25 ID:ZnpRpHlx.net
順平があのような容姿だから純粋に職人と向き合う旅だと思える

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 11:11:27.74 ID:WFhOv9ZD.net
>>567
カラー電話機は昭和46年からだ
この時代(昭和38年)にあんなのはまだない
https://www.ntt-east.co.jp/databook/pdf/denwakinoayumi_p260_p267.pdf

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 12:40:54.40 ID:32vdf6mx.net
>>589
当時を知る人はオフコースのポスター並みに違和感があるんだな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 18:07:09.12 ID:vaM/v+uO.net
>>568
米食っている時
一本の棒でかき込んでいるような箸のつかい方だよな
箸で物をつかめることを知らない・出来ないかのような感じ
周りの大人は教えてやれよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 20:11:54.05 ID:eMcwTix0.net
順平がムッチリしててカワイイ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 20:46:27.15 ID:1WMdyelY.net
明日もこのつづきをどうぞ…の
テロップがコンパクトになったな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 21:35:58.55 ID:JR+KEbyE.net
順平はプーさんみたいな体型

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 22:32:02.97 ID:Y6aZpl3K.net
この前フリは河内山はオッケーするなと思ったらそのとおりだった
でもウルッときた

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 23:21:00.36 ID:1WMdyelY.net
河内山と順平の親子喧嘩は粋に纏めたな
元子様の文才エピソードよりも順平の奮闘記が見たいよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 23:26:42.25 ID:WxkD9ZZ6.net
>>587
今まで宗俊を火事と喧嘩は江戸の花のように描いてきたから
こういう静かな覚悟のいるやり取りの場面にかなり効いて良いシーンになるね

前に草加が戦死詐欺をやりにきたとき
お守りを見て正大の死を受け入れる覚悟をした時も
積み重ねのギャップが静かに締まった良いシーンになってた

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 23:45:47.47 ID:WxkD9ZZ6.net
本当にやせ我慢じゃなさそうな宗俊をみた正道が
「お義父さんね多分順平君の中に自分を見たんじゃないかな
うまく言えないけど何かそういう気がするよ」って言ってたけど
宗俊の色んな思いを包括した良い台詞だった

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 23:58:31.90 ID:5aXLGGA5.net
で、なにを根拠にもう一年?
住み込みなら家賃と食費浮くからOKと伝統工芸イージーに考えてる
順平の言葉にいまひとつ熱意が感じられない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 00:49:15.36 ID:zMRUVAcl.net
あちこち回ってみたい、と言ってたが
住み込み可の職人さんがそんなにあちこちにいたのかな
どこの馬の骨か分からん者をさ
徳島の藍玉職人さんにしてみたら、映画の助手という身元保証があったし、
映画撮り終わるまでと期限があったからで

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 06:01:59.66 ID:7MQLd9Hx.net
そういう自分の甘さもわかってないから旅を許すんじゃないかな
家業のある家の子はそういう自由が与えられている人が多い

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 06:33:49.97 ID:lc3F2ehE.net
これから元子様の文才エピソードに尺を割くので
体よく退場させられた感もあるな順平

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 07:19:20.31 ID:fhwZzn2O.net
宗俊「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し 急ぐべからず」

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 08:51:46.53 ID:0N2eGizW.net
このあと夫も物書きになるのかね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 09:10:04.22 ID:7MQLd9Hx.net
順平の手紙をネタにして書くのかも

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 09:52:22.34 ID:skggCWfd.net
(回想)(回想)(回想)
立花室長元気かなぁ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 10:07:13.38 ID:Suk1dTj7.net
大介のホクロが気になる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 10:50:36.13 ID:QJvFT7jh.net
立花室長はフジテレビの三宅アナに似てる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 10:52:53.86 ID:BBcQsEed.net
元子様元子様って元子憎しの人いるね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 11:03:56.67 ID:VzdsifEv.net
成功する人、人から認められる人を嫌う人がいるんだよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 11:28:56.60 ID:zMRUVAcl.net
なんだ、弟子にって誘ってくれた徳島の藍玉職人のとこに住み込んで
近隣の他の藍玉職人のとこも見て回るって意味だったのか
全国の他の職種も見て回るってことかと思った

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:25:22.19 ID:jgv1axa9.net
同じく

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:37:05.23 ID:ejuPrYDk.net
元子はヒロインとして魅力ないだろ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:55:40.01 ID:c9sTsxXe.net
>>610
元子はまだ成功してないだろw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:59:35.88 ID:RBRndgSl.net
成功する人なんだから未来形じゃん

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:33:26.18 ID:EYC8EOqN.net
あれぐらい我が強くないと成功しないよね。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 14:20:48.67 ID:VzdsifEv.net
いくら腕がよくても彦さんはいいけど善吉や宗利に仕事を教わるのはイヤだよね
教えるの下手そうだし
外に行きたくなるのはわかるわ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 17:16:00.54 ID:q74vsrjN.net
あの八月十五日にNHKで起きたことを赤裸々に書いたらたしかにおもしろいな
おれも読んでみたい
ガンコがケツまくってNHKを退職するところもしっかり書いてほしい
NHK的には問題ないかなw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 19:04:19.69 ID:CzbVaneu.net
原日出子を目当てで見てる爺さんは
未だにカティサークのカレンダーを部屋に飾ってるの?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 19:17:48.37 ID:q5Emv/zm.net
原日出子

このころ本当に魅力的だな
ふとした仕草でお椀の様な乳房が感じられる上着とか
デカ乳ボヨン女なんかの数千倍いいわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 19:35:11.74 ID:przqKy+d.net
原日出子、洋酒のCMでセクシー売りをしてた人で
高木美保にふられた渡辺裕之と結婚して太った人
と、いうイメージですた

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 20:08:48.93 ID:lc3F2ehE.net
ソワソワしながら胸を揺らして受賞の連絡を待つ元子様w

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 20:11:59.79 ID:YpPAQvc2.net
>>621
え?振られたの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 20:16:35.80 ID:RIMCMBX4.net
当時安全帯なかったのかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 21:00:05.65 ID:oJuXb/hH.net
信濃のコロンボシリーズで梅雀の嫁役の時が一番適度なムチムチでエロかった

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 21:05:43.22 ID:gD1E4jPB.net
B原日出子、大河ドラマ徳川家康にも出ていたね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 23:22:27.86 ID:FAqTXlgo.net
>>601
宗俊が「かわいい子には旅をさせよって、昔の人はよく言ったもんだな」って言ってたしね

本当は吉宗で順平を修行させたかったけど
順平のやりたいこともやらせてあげたい
自分が若かったときの色んな思いも想い出して許したんだろうね

だからそんな宗俊を見た正道が
「お義父さんね多分順平君の中に自分を見たんじゃないかな」って感じたんだと思う

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 23:25:09.34 ID:FAqTXlgo.net
>>603
家康さんw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 23:32:36.56 ID:FAqTXlgo.net
>>624
安全帯みたいなものくらいはあっただろうけど
そんな動くのにうっとうしいものはきちんとしない時代なんでしょ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 23:47:28.37 ID:FAqTXlgo.net
順平は藍の勉強をしてデニム生地に目を付けて吉宗中興の祖になりそう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 06:28:14.84 ID:zjLHdV4S.net
>>630
戦後に帯び芯を薄く藍染してデニムバッグ作っていたね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 07:45:27.87 ID:xsgV8WVt.net
昨晩に意気揚々と連投してたのが
本日も肯定なり殿どすなぁ~

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:06:27.68 ID:Kpv+ZloN.net
育ち盛りにすいとんだけは可哀想

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 10:27:55.95 ID:6F1bvFKt.net
順平「贅沢は敵だー」

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 10:32:55.58 ID:U20eYqfs.net
すいとんってそんなに嫌かな
子供の頃にたまに食べていたけど好きだったな
今は食べたくても食べられないや

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 10:42:23.32 ID:7MMq/CbN.net
小学生も中学生も学校から帰ってすぐ食べるから、土曜の昼ご飯かと思いきや
今日の弁当に箸が入ってなかったって
あれは晩御飯だったの?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 10:59:46.26 ID:Y05kpos3.net
>>635
美味かったな
今は普通の和風甘味処にすいとんあるわ
具だくさんで全然当時のとは違うけど

食パンに砂糖水を掛けて食ったこともあるな
ドンだけ貧乏なんだうちの母親の実家

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 11:25:27.82 ID:Fc8oYp36.net
学校に予備の箸はあったのかな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:42:31.26 ID:2Ug4spl8.net
すいとんは山梨の名物料理でないの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 13:14:11.60 ID:Ru6yFYVq.net
山梨名物はほうとう。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 14:36:09.26 ID:2Ug4spl8.net
全然違いますね、すみません

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 14:53:17.75 ID:njLuoCLX.net
8月15日のことを書こうということで
突然にすいとんにしたり戦中のことを話し出したから
微妙な雰囲気を醸し出しの展開
劇伴も相変わらず変w

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 16:57:07.19 ID:7MMq/CbN.net
>>618
辞表は8月15日のことではないから関係ないのでは?

NHK的に都合悪いことは伏せてる思うよ
東京配属の13人全員が辞表だしたのは事実だけど
NHKはGHQに女性差別だと怒られて、4人を呼び戻した
(それ以前に自発的に辞表撤回した人が5人いて、結局ホントに辞めたのは4人)
でも、そのことはドラマでは触れず、上司が好意で慰留したかのように描いてた

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:23:32.63 ID:TZrmDlW6.net
すいとん美味いじゃん、具なしのワンタンみたいで。
毎日それしか食べられないわけじゃないし、食ったことない子供が食う前からあんなに拒否反応するかな?なんか変な脚本だな。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:49:27.42 ID:Fc8oYp36.net
量が少ないことが気になったんじゃ
お米や味噌汁もないし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:06:26.99 ID:7BpGbIgh.net
大介はどうせ普段から一本の棒で食っているような箸遣いなんだから
その辺に棒一本あればそれで食えるだろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:43:01.56 ID:Spv4H0FU.net
鍋みたいに真ん中に置いて肉も野菜もたっぷり入ってていっぱいおかわりしてね的にすれば良かったと思うのだが

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 19:05:48.57 ID:UXjEJZvU.net
正道は朝ドラの旦那にしてはまともな人間性だよな
松江に残って母親と婆さんの面倒を見ていればもっと評価されるのに

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 19:14:36.40 ID:0oiGfI0f.net
>>648
昭和の朝ドラ旦那はあれが一般的

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 19:16:06.83 ID:iE+9FZeq.net
嫁に親の面倒見させるの今は全く評価されないな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 19:19:45.70 ID:d+To387G.net
すいとんの風になって
わたしのーお腹のーなーかでー 膨らまないでくださいー
腹持ちがいい!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 19:57:49.97 ID:2bwgEEwL.net
家庭科実習ですいとん作ってなかったのかな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 20:44:51.40 ID:yNxihlqH.net
六根の髪型はアンモナイトみたいだ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 21:46:27.43 ID:1+82/xCc.net
>>648
全部見てるわけではないけど
少なくとも自分が見たことある朝ドラ夫の中では一番いい夫かなと思ってた

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 21:56:47.82 ID:97jEm9dm.net
現代風にアレンジした具沢山でヘルシーなすいとんは確かに美味しいよね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:10:03.93 ID:YFlR5/ZB.net
>>636
あれは晩御飯でしょ
元子が洗濯物を取り込んでから時間が経ち
大介と道子が帰ってきて晩御飯になるシーン
大介は部活とかで道子は遊びに行ってて夕方に帰ってきたとこ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:21:08.96 ID:YFlR5/ZB.net
>>644
道子はすんなり食べてたからね
大介は弁当箸の忘れでイラだってた上に
期待してたような美味そうなおかずじゃなかったからブチ切れ

中学生くらいの子供がおかずに文句をいうのもよくある光景w
利重剛さんのエピもはいってると思う

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:28:41.13 ID:YFlR5/ZB.net
>>648
正道は士官学校出の職業軍人だったからね
その道に進んだ時点で
正道に同居して老後の面倒をみてもらおうとは思っていないはず

正道実家は分家だったし
養子を一族の誰かからもらってもいいし
陽子に継がせてもいいし

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:29:18.76 ID:2bwgEEwL.net
>>644
反抗期だから大介は

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:43:39.48 ID:YFlR5/ZB.net
玉音放送の回想シーンで、彦さんが熱く激怒していたけど
あの怒る役を、元子や宗俊やトシ江にやらせずに
彦さんにやらせたのはうまい脚本だったね

脇役の彦さんで、市井の人のかんじをだした上で
正大のくだりで、小僧時代から一緒に暮らす職人ではあるけど吉宗一家との絆をだし
金太郎のくだりで、人形町の近所付き合いの一体感をだし
犠牲になった名も知らない母子のくだりで、一般人全体の声を代弁し

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 04:12:20.03 ID:SptKotBr.net
子供の時、すいとん出されてキレた事は無いが、
大人が説教する時にしばしば戦争中の苦労話するのは
ウンザリした

それで戦後生まれが作った曲が「戦争を知らない子どもたち」
戦争が終わって僕らは生まれた♪

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 08:10:36.08 ID:ahQoOnen.net
>>660
でもあれ、ガンコはあの場にいなかったよね?


大介「こんばんは」道子「こんにちは」
リアルだなと思った
小さい子は夜でもこんにちは言うことあるから


今回のラスト、また料理が焦げているんじゃないかと心配したw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 08:58:46.21 ID:lpbRdU7H.net
うん、10分したら弱火にしたのか気になった

元子、今回は先に浮かれないようにしたのね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:07:43.83 ID:gMrW9cUu.net
今朝のお風呂バスタオル、ブラウスぼたんかけちがえでちょっとおっきした

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:43:52.44 ID:E6fE8Pi4.net
原日出子のカティサークのカレンダーの画像は
実況していても貼られたことないよね?
ふたりっ子の時は手塚理美の若い頃の裸体が毎週沢山貼ってあったのに

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:09:54.35 ID:B6BhDlqa.net
期末テストなのに、なんで弁当持ち?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 12:34:14.74 ID:gAQu5mQl.net
部活かな?道具一式持ってなかったっけ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 15:04:54.98 ID:8FkaTT5X.net
綾田さんは基本全然変わらないなぁ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 15:13:07.26 ID:bu1Ve4QI.net
テレビの番組表の解説で、来週のネタバレを見たけど
まさか、ね・・・

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 15:17:32.90 ID:JH6nMz20.net
大介が腹いせのようにわざと投函しないんじゃないか、と思ってしまった
毒されてるw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 15:20:39.25 ID:X/j62Cdh.net
大介が原稿投函し忘れて締切に間に合わなくなる展開にはならなかったなw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 15:21:54.40 ID:X/j62Cdh.net
>>670
同じようなこと思ってたねww

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:36:08.62 ID:B6BhDlqa.net
>>663
あれ何を作ってたんだ
一度焦がして初めから作り直してたから夕食が遅くなって
先に全員風呂に入って、これから夕食なのかと思ったら
「おやすみ」ってさ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 23:34:41.17 ID:oq6OvePj.net
ところで牧伸二んとこの養子はどうなったの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 23:45:24.13 ID:r0SjuOUl.net
また元子のしどけない姿に浴場を禁じ得ないおれがきたよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 23:45:58.96 ID:r0SjuOUl.net
浴場じゃなくて欲情ね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 00:45:37.91 ID:u8uJoULK.net
…の記号が投稿できない人はガラケー?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 04:38:26.90 ID:V5/Ui/yg.net
夜分押しかけてきた週刊毎朝の記者は東京乾電池のメンバーだな
この頃「笑ってる場合ですよ」に出てた

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 10:07:21.87 ID:VXEnEHO6.net
>>673
「おやつ」とか言ってたけど一度失敗したから今度は大介の夜食かも
夕食はもう済んだと思う
道子はパジャマ着ていたし正道の服装も

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 10:22:59.72 ID:n6uaVwhF.net
夕食場面ないと食べてないと思っちゃうのか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 11:33:55.74 ID:uFCMmtyn.net
>>678
ごちそうさんの倉田はん思い出す
>綾田俊樹

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 12:52:57.02 ID:v2dzHpYh.net
この時代の文藝春秋だと大宅壮一、半藤一利あたりが選考を仕切るんだろうけど
週刊朝日だと誰なんだろう

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 14:09:03.07 ID:q4H1e7/t.net
鍋の火が爆発
というお約束の落ちがあると思ったらなかった

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 14:44:40.69 ID:7XcNDqX/.net
警察署の初アンネの頃の綾田さんだ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 16:39:28.92 ID:u8uJoULK.net
笑ってる場合ですよでコントやってた頃だな東京乾電池

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 20:51:06.34 ID:hjvRjrDP.net
>>674
中学出たら働きに出したかも
秀美堂は犬や猫を拾ってもすぐ捨てる夫婦だから

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 22:26:40.35 ID:iNkn+bov.net
夜分に突然来るとかないわ
電話くらいしろと

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 22:58:26.85 ID:le8+XypX.net
>>674
吾郎はジャズをやってるって言ってた
ジャズやりながら飲み屋の手伝いとかかな
警察予備隊に入りたいとも言ってたけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 23:00:27.51 ID:le8+XypX.net
>>687
夜討ち朝駆けはマスコミだと普通のこと

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 00:18:03.46 ID:JMTF8s2w.net
>>567
デラシネの電話もそうだが4号電話機のカラー版

>>589は間違い

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 00:29:11.36 ID:pU7ceLaq.net
>>689
それは政治や事件の担当記者じゃないのか
あいつら文芸部だろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 08:19:18.92 ID:CH8FAlEP.net
脇役の年齢設定・小道具とか滅茶苦茶だな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 08:22:24.31 ID:vPi5/0n5.net
元子おめでとう
風呂上がりにしてはまずまずの写りだと思うよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 09:06:09.16 ID:dM9A7HWW.net
>>687
実話だったら引く
電話がない時代ならともかく

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 09:19:08.73 ID:JrZ5T5HX.net
>>688
まさか…錠一朗になる?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 09:42:39.54 ID:zYbJ9I+K.net
昭和50年代の電話帳
実家は地方の田舎町だが確か3〜4cm程度の厚みがあって多分全家庭の固定電話をカバーしてた
東京オリンピックの時代、都内の電話帳事情ってどんなだったんだろう

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 09:53:46.55 ID:MyD+lsbw.net
特選決定の電話で元子の口ポカーン凝固w
妙齢の女性なら躊躇う表情をやってのけた原さんは女優でした

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 10:51:52.71 ID:N5Sy+EZf.net
オープニング映像のラストに映る人形もポカン顔だな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 10:59:28.54 ID:yK9dRBW6.net
昔は基本載せてたから加入者推移とほぼ同じじゃないの

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 11:31:04.86 ID:pU7ceLaq.net
「あの瞬間の放送員室」大原元子
甥の小さな棺を火葬場へ送ると、私はその足で放送局へ行った〜

…特選の喜び…
八月十五日というと、私たちの世代のものには、語りつくせない思いがあります。原稿の初めにありました甥の死も、栄養失調だったのでしょう、消化不良によるものでした。陸士出身で戦車学校の教官をしていたいまの夫が、決死部隊にくわわるのではないか〜

元子に甥なんかいたか?
モデルの人は3姉妹の長女だし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 11:45:18.83 ID:hj6CYWyj.net
本物の手記をそのまま載せたのかなw
妹が先に結婚して子供がいれば甥がいても不思議ではないし

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 12:02:37.34 ID:JrZ5T5HX.net
>>696
90年代は上下巻になっていたかも

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 12:04:53.10 ID:Qq6jMHA5.net
ハローページとタウンページの2冊だね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 13:39:19.06 ID:a+OmWvtp.net
週刊朝日も事実上の廃刊か
時代の流れだな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 14:15:02.31 ID:4c3Amz1a.net
元子ん家、引っ越してすぐの場面で玄関入ってすぐに階段あった気がしたけど、今は平屋2DKな感じ
茶の間で夫婦が寝てて、隣が子ども部屋、以上終了?
姑やおばばさまが来てたらいったい何処に寝泊りするつもりだったのか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 15:11:12.42 ID:dkbHIyQG.net
正道の祖母役の原泉さん、
「小林多喜二の遺体を囲む人々」の写真に写っている女性が、その人です。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:05:49.14 ID:mICoCcE5.net
ガラ子の醸し出す古手川祐子風情と
憔悴したガン子の人妻風情はエロくて見応えがあったな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 21:07:14.52 ID:BZOfiu1b.net
寿司少ないよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 21:28:44.61 ID:dM9A7HWW.net
>>708
まさかあれが4人の夕食?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 21:47:05.66 ID:mICoCcE5.net
元子が作家になるのでOP映像の人形がチェンジしたけど
ラストの犬人間みたいな人形が意味不明で草

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 22:15:25.62 ID:zY3qW2H5.net
寿司ネタの海老は
昔は子供に大人気だったのに
今の子供ははなにもひっかけないよな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 22:17:11.96 ID:P9gasl25.net
寿司はお母さんにって買ってきたと大介が言ってた

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:18:13.81 ID:sTRKkcos.net
>>700
>>701の言うように本物の手記なんだろうね

それにこのドラマが放送された1981年頃は
アナログ放送時代だし今よりテレビ画面も小さいしビデオの普及率も低かったから
ドラマ内で書いてある文章とかくっきり見えずに読まれなかったと思う
ドラマを作ってから41年経って文字起こしされるとか制作した人も想定外w

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:22:13.81 ID:sTRKkcos.net
>>705
今日の回の初っ端から道子が階段を駆け下がってきてるし
先週の週刊誌の人が来たときも兄妹揃って階段降りてきてたし
階段なんて何回も映ってる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:26:49.97 ID:sTRKkcos.net
>>712
たとえそうやって言わなくても
何をどう見ればあの寿司折りが4人分の夕食に見えるんだろうw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:35:32.06 ID:sTRKkcos.net
>>711
今の子供はサーモン好き
トッピングのバリエーションが豊富だし
サーモンの脂分とマヨネーズが人気

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:40:20.28 ID:sTRKkcos.net
>>706
原泉さんの婆さん演技がものすごくうまかったね
ドラマ当時76歳で素の婆さん成分も入ってるのかどうか分からないけど
顔の表情の動き方、所作、しゃべり方とかあそこまでリアル婆さんはすごかった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 00:27:26.19 ID:ovaXUbHa.net
>>705
姑たちと同居予定の物件は根岸だと言っていたが、あそこは根岸ではないと思う
人形町に行くのは一仕事だが、銀座には短時間で行って帰れる立地

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 00:47:21.21 ID:ovaXUbHa.net
>>713
7歳の時に両親離婚して、三姉妹バラバラに預けられて一緒に育ってないのだけどね
次女とは多少交流はあったようだが、三女とは戦後になって再会して交流もつようになった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 05:06:43.45 ID:u/rBoBkc.net
>>716
‘食の欧米化’の段階は過ぎて
‘味覚の欧米化’の段階に突入しているよな
コッテリしてさえいればそれでOK

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 05:16:48.08 ID:Dcahljhy.net
「芋たこなんきん」再放送発表日 2022年2月9日

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 07:32:43.84 ID:TvfTHC1w.net
もう次の再放送が季節が巡ってきたか
次はBK作品だから女は度胸とかあすかがいいな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 09:08:18.79 ID:e6IRxe9F.net
『おんなは度胸』は壽賀子の遺族とピン子の対立、そして香川照之の件があるからどうなるか……。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 09:54:12.87 ID:9QMtfFs5.net
大和田常務がアリなら天花で

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 10:16:54.91 ID:VLnCTSA8.net
チョッちゃんがみたい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 10:53:21.87 ID:xexVbu62.net
ジョーと室長久しぶり~

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 11:00:10.79 ID:UcCFB2/W.net
若村真由美のはっさい先生あたりで

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 11:40:50.71 ID:a0xBcaDc.net
茜沢の名前完全に飛んだな
フレちゃんやっと出てきた
体型とメガネだけで見事なおばちゃん化してる
中の人はたちそこそこだろうに

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 15:07:58.19 ID:shXUO0OE.net
久々に聞いた薩摩焼酎のあだ名には吹いた

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 16:04:32.99 ID:R4Wnq1bD.net
大戦で焼け残った吉宗辺りも高度経済成長の波にのまれていく

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 16:31:27.18 ID:ovaXUbHa.net
上条恒彦の同期の桜を聞けるのかと思ったら演奏だけでガッカリ

素人の合唱かとガッカリしながら見てたら最後にジョーもしっかり混ざってて笑った
アメリカ人なのに

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 16:33:33.98 ID:ovaXUbHa.net
薩摩焼酎は別の人だと思ってた
あの人は熊本出身のはず
そして「先生」が「しぇんしぇい」になる九州北部の訛りがある

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 17:56:42.33 ID:j6pNeMm6.net
集団退職騒動のきっかけになったパワハラ野郎はどうなったんだろう
まぁああいう考え方が普通だったんだろうな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 18:42:51.15 ID:enYmlZ41.net
森田順平はルパシカが日本一似合う男

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:24:00.94 ID:EH5RcBMS.net
漫画アカギで昭和40年の5億は現在の50億ってあったが
あれの掲載で昭和39年の5万円も貰えるのか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 20:33:48.87 ID:xzc3ITQI.net
薩摩焼酎を瞬時に判別して感動できた奴が真の晴天マエストロだな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 20:58:31.12 ID:7t/vWP6/.net
なんだよそのあだ名

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 21:19:06.03 ID:XPeveKt6.net
ジョーがなんだか色っぽい
深水三章なのにw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 21:46:37.34 .net
>>735
今、文藝春秋のコンテストの賞金が50万円だからそうなんじゃないかな
パーティ費用はどうしたんだろう
賞金の配分おかしい気がするわ
彦、キン、善に一万円もなんて

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 22:34:06.68 ID:hMibFhWL.net
>>737
ヘンテコなあだ名ばかりだぞ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 23:35:04.12 ID:Cr2UIkNy.net
元子と話してる時に宗俊がタバコ吸いながら薬みたいなものを飲んでたけど
あれは何なんだろう

なんだかんだ言っても小遣いもらって嬉しそうな宗俊
ああいう元子の心遣いが嬉しいんだよね
仏壇に供えるとこがよかった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 23:47:36.33 ID:7t/vWP6/.net
当時の5万円は50万?
3人で50万分けてと

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 23:48:02.53 ID:Cr2UIkNy.net
老兵は死なず、消え去るのみって
マッカーサーが1951年4月の退任演説で発した有名な言葉だけど
それを年配の立花室長に言わせるということは
戦後の日本社会がアメリカを受容したということの表現なんだろうね
戦争時の憎きアメリカの気持ちが残っていたらお祝いの言葉になんて使わないだろうし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 00:03:21.93 ID:7HGU6pUX.net
ドラマで終戦辺りの描写を詳しく書いたから
それを手記にした元子の特選お祝い会にも物語がうまくつながった
モンパリもうまく絡まった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 01:48:00.40 ID:BMOv4k0V.net
>>742
もう一回見直して

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 02:50:15.72 .net
もう、戦後じゃないんだなとつくづく感じた回だった

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 07:25:24.79 ID:SKL/gWPf.net
>>737はちゃんと見てないんだな
牛タンとかきしめんも知らないだろうきっとw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 09:17:14.49 ID:kh57BxZb.net
あの頃の定期預金、めちゃくちゃ利子よかったんだよな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 10:26:23.87 ID:M91TW/7W.net
あの頃は4%くらいかな
しかも事実上ノーリスク

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 11:18:55.08 ID:MqUGmk1N.net
>>747
犬張り子と掛け算もいる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 12:19:49.90 ID:YP0O6I/K.net
大介が良い子に育ったのはやはり松江で過ごした事が良かったんだろうな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 12:31:51.90 ID:S4kvdIik.net
嫌な感じはないが
殊更秀でたところもないな原日出子
以後主演枠で大成する女優になれなかったのも無理はない感じ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 12:49:46.22 ID:MqUGmk1N.net
ハヤカワ、「何よりでした」って2回言ったよね
一回目も、特に嚙んでなかったように思ったけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 13:58:01.82 .net
>>752
そういうのが優れているというのかもしれない
新人デビューした朝ドラ女優でその後ブレイクしたり主役になる人ってあまりいないかも
石原さとみは売れたね
みんな2番手くらいで長く活躍している

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:48:42.45 ID:BMOv4k0V.net
もっと河内山を見たい
それ以上に田中美佐子を見たい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:38:57.14 ID:4mv/qsnz.net
河内山は以前のような威勢のよさがなくなって発声も年寄りくさくなり
ああ老いたんだなあと思った

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:13:51.05 ID:cpnLmqv5.net
>>750
犬張子は知ってるけど掛け算がわからん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:20:58.86 ID:qI2xiAIu.net
>>756
凄いな昔の俳優は

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 20:01:19.42 ID:MhsTo/Gu.net
それおもた
撮影期間は僅かなのにきちんと若い頃から年寄りまで自然に演じている

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 20:28:35.71 ID:MqUGmk1N.net
同期が相撲茶屋に嫁いだのは実話なんだろね
今もある相撲茶屋なのかな
利権すごいんだよね知らんけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 21:03:52.71 ID:e6KYt2Fu.net
ガラ子にお使いを頼まれた相撲茶屋の若い衆の俳優
どっかで見たことがあると思ったら、青い鳥で清澄駅の地味な駅員だった

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 21:26:31.79 .net
ガラの人はセリフのように実際相撲茶屋で修行体験して練習したんだろうな…と思わせるくらい身のこなしが板についていた
昔の人は凄いな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 21:48:06.33 ID:M02lijZm.net
戦中編みたく資料映像交えてくれればもっといいのに
オリンピック直前の都内の日常風景とか見たい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 23:29:50.56 ID:7HGU6pUX.net
マンションが建つことによる吉宗への日照問題で
宗俊があまり怒ってなかったけど
幼馴染み二人や銀太郎とかまわりの人が自分の代わりに怒ってくれると
思いのほか自分の怒りが収まってしまう心理ってあるよね
宗俊も歳をとって丸くなってきてるし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 23:34:39.00 ID:7HGU6pUX.net
>>753
日系アメリカ人の日本語が完璧じゃないかんじをだす細かい演技w

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 05:46:41.04 ID:Ux0IR0ZU.net
>>761
コジマのCM出てた人か

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 06:12:22.28 .net
銀太郎は小料理屋やっているんだね。
芸者って割と簡単に辞められるものなのかな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 07:47:42.61 ID:CGIqRhiP.net
藤井の空気の読めなさには呆れる
内館牧子なら終盤でビルが家事になる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 07:48:05.10 ID:CGIqRhiP.net
火事だった

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 08:18:37.31 ID:uXRjTuph.net
テレ玉の新必殺仕事人、本多放送員が島抜けした罪人役で出演中
人質を取って立てこもり中
まだオカマじゃない田中さまも見られる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:26:24.32 ID:sF/ja4KI.net
さりげなく元子が扱っていた昔の冷蔵庫の冷蔵室の製氷皿
懐かしい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 13:41:08.85 ID:hcDHVG/o.net
何で揉めてるのかよくわからなかった
宗春は、寂しいから怒ってるのか 向かいのマンション だというのが気に入らないのか

藤井も巳代子も買う前に言えなかったのか

屋上を作って干せばいいって、年寄りに階段は辛いだろう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 20:44:37.70 ID:6sc/v0vl.net
正道はGet Ready!してもらうしかなさそうだな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 23:14:57.07 ID:6/sr/HRB.net
巳代子もちゃんとおばさん臭い演技になってる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 23:29:22.33 ID:GkNxhEn7.net
>>772
出ていかれるのがただただ寂しくてモヤモヤイライラしてたのさ
日当たりがどうのこうのの話なんかどうでもいいって感じで、わかった!って言って飲みに連れて行ったし
藤井の涙はキモかったけど、正道っつぁんのフォローで救われた

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 23:56:47.87 ID:xElYca6k.net
>>772
そもそも宗俊はマンションの件でたいして怒っていなかった

宗俊がイラッとしたのは藤井のせこく見えた行動
何も相談せずにマンションを契約したのに
近所の人が日当たり問題の噂話をしたからといって
その言い訳をしようと正道さんという援軍まで引き連れてやってきたから
その男らしくない態度が気に入らなかった

初めから今日話したようなことを藤井一人で相談していれば何も揉め事は起きなかった
日当たりが悪くなるマンションができたことに藤井の責任はないからね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 23:57:50.17 ID:hGMVmbpx.net
巳代子とトシ江が台所で泣いてたの意味分からな過ぎて笑った

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 00:09:20.13 ID:CryU7pi6.net
飲みに行くときに表にでて歩き出した宗俊が
マンションを指さして藤井になんか言ってたから
藤井の気持ちを聞いて完全に宗俊が納得したのが分かる
「もうすぐおまえの立派な御殿が完成するなぁ」ってかんじの冗談を言ったんだと思う

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 00:22:59.16 ID:CryU7pi6.net
>>777
藤井の宗俊、トシ江、順平に対する思いを聞いて感動したから泣いた

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 00:27:10.47 ID:chEUS73v.net
>>777
お前世間で嫌われてるぞ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 05:41:33.17 ID:ETVQptDB.net
>>777
私も演者と一緒に泣いていたのにw
どんな形でも両親や兄弟と呼べる家族が出来て天涯孤独の藤井は幸せだったんだよ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 07:40:59.02 ID:xCYRc6b4.net
河内山1人でマー姉ちゃんの磯野家3人分レベルの不快さを感じるね
秀美堂と中の湯の爺達と一緒にサッサと逝ってくれ!
マンション騒動は皆大袈裟に騒ぐのが鬱陶しくて感動なんか1秒すらしなかった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 08:12:23.75 ID:A+KAfTMG.net
なんで揉めてるのかピンとこなかったしいちいち正道を向かわせて変な一家

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 08:12:51.50 ID:5N8v0zen.net
好事魔多し
人間万事塞翁が馬

一寸先は闇やな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 08:13:44.02 ID:9xfkiX9f.net
テレ玉新必殺仕事人、今日は沢野放送員=乾先生=ルパシカが出演

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 08:37:25.71 ID:ZSPrgbDZ.net
<昔はO型の血は誰にでも輸血できるとされていたのですが・・>
そうなん?

大介、たくましくなったね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 08:53:16.10 ID:HSnS7oND.net
>>786
そういえばそうだったね
O型は誰にでも輸血できる
AB型は誰からも貰えるって言われてた

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 09:29:07.75 ID:+intePlk.net
13歳の大介が 輸血 OK なのか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 10:21:03.01 ID:VgGccQyM.net
今もO型は誰にでもあげられると思ってた

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 10:28:37.22 ID:5GHy1RX5.net
>>786
そう。
A型とB型はそれぞれ血液中に抗体があるけれど、O型にはどちらの抗体もないから輸血が出来るという理論。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 10:44:10.56 ID:FX0dAdLf.net
令和の今でもできると思ってた

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 10:49:56.73 ID:6o6iB/Ej.net
人間の感情を読み取れない理解できないやつがキレてるw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 12:38:07.07 ID:ecX4UywG.net
本日も肯定(ストーキング)なり=
白痴山早漏俊は赤玉が詰まって遅漏になった模様( ´,_ゝ`)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 13:32:47.88 ID:ZSPrgbDZ.net
なるほど。今は輸血できないのね
正道っつあん、助かっても普通に生活できるのかな
ここは実話ではないのかな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 13:38:48.27 ID:0qlHmeTu.net
事故に遭うくだり、変な話だった
今9階から降りてきたが、途中のどこかにスパナが1丁残っていた気がする
と言って点検に行っての事故だけど
なぜ見た時に回収しなかったのか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 14:14:08.07 ID:mOozWSP6.net
>>794
売血を経て献血という形で同じ血液型の血液を手に入れられるようになったし、亜型O型やボンベイブラックなどO型に近い特殊な血液型も発見されているし。
何より生理食塩水の普及で、輸血量はある程度抑えられるまでに医療技術が発展したから。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 14:55:44.15 ID:XPfVtH8d.net
河内山と藤井の舅騒動なんて殆ど触れていないのに
よく感動できるね肯定なりの爺婆共は

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 15:23:01.65 ID:ZSPrgbDZ.net
献血ってもうあった時代じゃないのかね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 15:36:56.69 ID:BzQQXBFV.net
>>798
あったけれど、昭和39年当時はまだ売血と併用されていた。
売血が完全に廃止されたのは、それから5年後の昭和44年。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 15:48:40.67 ID:b2T3xvs1.net
>>788
昭和30年代には献血するには年齢制限と体重制限がないのかな
五木寛之が学生時代に売血したと書いていた昭和20年代だと思う
昭和一桁生まれの祖母さんが長い間O型は誰にでも輸血できると信じていた
戦時中にそう思い込んだらしいがさすがに平成になってからは間違いに気づいた

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 19:42:31.72 ID:euwm5mL7.net
未だにO型は汎用と思っている人がいることに驚き
このドラマを小学生の頃にリアル視聴していた世代だけど、高校生物の授業で戦時中の緊急時の話として「そういうこともあった」と教えられた
あの頃でもクラスのみんなが気持ち悪いと言っていたんだが

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:05:40.79 ID:XJ33hiy+.net
コードブルーだったら正道の身体にコンクリの鉄筋が何か所も突き刺さってる筈だ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:11:55.35 ID:aOmKBWGj.net
>>797
理解できない人は黙ってなさい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:32:45.03 ID:XJ33hiy+.net
病院の場面は劇伴がチープ過ぎてちっともシリアスじゃない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:44:24.78 ID:ETVQptDB.net
>>797
触れてないのにそれを感じ取れるって
凄いことなんだよ。
最近の教育に欠かせないこと

思考力の強化が盛んだしね。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 22:08:18.65 ID:ZSPrgbDZ.net
>>804
出だしから一瞬コントかと思った
深刻なシーンなのに台無し
ああいう音源しか作れなかったのかしらね
音の種類がなかったのか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 22:18:16.15 ID:KB/EDmUF.net
40年前のドラマにチープ言われましても

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 23:14:29.80 ID:CryU7pi6.net
>>783
昔は家族間の揉め事の仲裁のためでも頼りになる第三者を呼ぶっていう慣習はあった
巳代子が正道さんに頼むとお願いもしてたし
まったく変な描写ではない

そもそもなんで揉めてるのかピンとこないのもおかしいだろw
あれだけ丁寧に宗俊が言ってたのに

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 23:20:35.46 ID:CryU7pi6.net
>>795
「残っていた気がする」、だから降りてきたときは確信してないんだよ
部下の二人も昼のときじゃないですか?とも言ってたし
確実に見てればそのときに回収してた

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 23:27:47.43 ID:CryU7pi6.net
>>804,806
40年前ではチープではなかったんだよ
その当時では普通の劇伴
チープなのはそんなことを現代で思うあんたらだろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 23:30:31.04 ID:CryU7pi6.net
>>793
>>792に人間の感情を読み取れない理解できないやつと言われて
わざわざ立候補してくる阿呆w

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 23:40:26.08 ID:CryU7pi6.net
>>797
>河内山と藤井の舅騒動なんて殆ど触れていないのに

たくさん触れる必要が全くないからな
阿呆の考えることはマジで意味不明w

今までドラマで描かれてきたことだけで
藤井の良い人ではあるけどちょっと空気の読めない人柄や
吉宗一家に対する思いは十分に伝わってるからな
普通の人ならw

マンション騒動なんて描きたいことのただのきっかけであって
一番描きたかったことの要点の理解が全くできていない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 23:49:49.32 ID:CryU7pi6.net
>>782
宗俊の人柄やドラマ内での役割等を全く理解できない阿呆w

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 00:06:52.12 ID:plLIgX7w.net
あのビルは事故物件になるの?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 00:19:12.61 ID:TWFCvLZl.net
>>814
近くの21階建てくらいのオフィスビルは建設中に作業員2名が亡くなっている
近くだし新聞記事になっていたから知っているが多数の人は知らないと思う
もう30年も前のことだが事故があったエレベーターを多数の社員が使っているよ(多分、入所しているオフィスの人は全く知らないのだと思う)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 01:34:43.50 ID:0ek2zZ3H.net
本日も肯定なりの糞爺がID真っ赤にして暴れてやがるw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 02:53:23.98 ID:7WBgMrQS.net
旦那さん、死んじゃったね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 02:57:25.95 ID:L4Elr9XT.net
想像力がない事を否定された年寄りが
想像力ある自分を肯定出来ていいご身分ですね
と感情をコントロール出来ないまま反論する。

相手も年寄りでコントロールしないまま反論するするから
みんな喧嘩腰w

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 08:55:11.57 ID:vMk3qEae.net
命は取り留めたけどかなりの重症
今後歩けるかもわからん

労災とか色々出るよね?

暫く働けないよね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 09:05:27.11 ID:PZfqDSA9.net
夜中に気に入らないレスに全て長文でレスしててある意味凄いわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 09:14:07.45 ID:nKwuQgyV.net
生きてるやん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 09:47:39.17 ID:3nAb1jSc.net
夜中なのは分かるが長文かな?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 09:55:43.33 ID:o0drNaFv.net
老齢で松江から出てくるのは大変だったろう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 10:13:12.73 ID:eBb2n8ws.net
大介いい子に育ったな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 10:55:46.50 ID:xpYbNYtc.net
順平また丸くなった気がw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:08:11.27 ID:k8JefZyQ.net
>>760
気になって近藤富枝さんの「大本営のマイク」読んだよ、図書館にあった
同期生達、という項で
>秋山さんは相撲茶屋の女将におさまった。〜〜
>しこ名を大蛇潟という名力士の長男と結婚して名跡を継いだのである〜〜

相撲茶屋を調べたら、このお店は今もある
どうやらガラの妹さんが継いでるようだ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:09:56.99 ID:L7leeTht.net
>>816
キチガイ顔文字さんの香りがぷんぷん

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:25:25.35 ID:0ek2zZ3H.net
来週辺りに再放送する次回作が決まるのだろうか?
松坂慶子がらんまんに出るからまんぷくのような気がする
もう昭和の朝ドラは再放送しなくていいよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:29:08.03 ID:sw80K6+q.net
なんで松坂慶子に合わせるの?
BSのは昭和の古い朝ドラでいい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:32:16.06 ID:k8JefZyQ.net
>>826追記
同じ「同期生達」の項で広島に配属された人たちのことも書いてある。
広島には同期から女性2人男性2人(同期の男性は史実では2人)の4人赴任。
原爆投下で広島局は全壊したが
女性二人は実家に帰っていて被災せず(一人は東京人)、男性一人も出征していて不在。
男性一人だけは局内に居たが、積んであった土嚢に守られ奇跡的に無事。
ドラマで広島配属の同期の安否については言及されず、もやっとしているが
つまり同期は誰も原爆で死んではいない。
広島のことで、「良かった」と元子らが喜ぶシーンにはできなかったのだろうなと思う。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:34:22.26 ID:InXCdGQR.net
>>828
死ね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:43:46.09 ID:V+SLxR2G.net
>>828
ここ数作は円盤化されていない過去の作品だから、次作も恐らくそうなるかと。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:57:29.33 ID:7WBgMrQS.net
原泉の演技には見入ってしまうね。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:58:40.84 ID:7WBgMrQS.net
>>832
都の風とか?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 12:01:31.65 ID:L7leeTht.net
滝田栄のいい人演技のアレが見たいね
草燃えるでの極悪人も良かったが

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 12:01:57.82 ID:0ek2zZ3H.net
>>829
松坂慶子じゃなくてらんまんの番宣の為に再放送するんだよ頭悪いな

>>831は俺を楽しませる為にもう少し生きろ
IDコロコロしてこのスレに寄生するのが生き甲斐の
本日もストーキングなり=本日も肯定なら

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 12:09:05.74 ID:sw80K6+q.net
最近の再放送は番宣とか全然関係ない選択してるのに頭悪いな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 12:31:16.60 ID:L7leeTht.net
>>837
顔文字だからねw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 13:13:34.88 ID:DThVnDGz.net
>>832
雲のじゅうたんが観たいな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 13:28:37.30 ID:0ek2zZ3H.net
全身全霊でこのスレを守ってます感がm9(^Д^)プギャーなんだよ
本日もストーキングなり=本日も肯定なり=マー爺=麗子爺は

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 13:43:35.97 ID:0xI9M56p.net
原泉も若い頃は闘っていたんだね・・・。
http://bbs16.meiwasuisan.com/img/history/13686063690001.jpg

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:02:24.25 ID:bF+jv99I.net
>>828
昭和の朝ドラだけでいいよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:17:58.37 ID:xO3k3xd8.net
>>839
いいね。
今やっているのが雲のじゅうたんの令和版かと思ったら下町ロケット劣化版だったから本物が見たい
>>835
なっちゃんでもいいけど

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:21:55.09 ID:7NeC6fpj.net
>>830
広島の女性アナの人
録画して残してる訳じゃないから見直せないけど、広島じゃない近くの局にいて無事だったとか言ってなかったっけ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:32:18.79 ID:V+SLxR2G.net
>>834
>>839
映像が全て残っていればOAされそう。
確か『マー姉ちゃん』が映像が全て残っている最古の作品の筈。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 15:39:05.57 ID:k8JefZyQ.net
>>844
ずっと気を付けていたつもりだが記憶にない。

近藤さんによれば、
>情報が入らないまま何日も経ち、そのうち敗戦前後の混乱と痴呆〜〜〜
>広島の同期生のことを考える人がいなかった。思えば呆れた心理だった
>その動静が分かったのは、私の場合は戦後同期会を持つようになってからだと思う。

同期会については、何十年かぶりに会って〜という記述もあるので
よく考えたらドラマ内の昭和38年時点では元子はまだ彼らの無事を知らないのかもしれない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 15:45:30.92 ID:L7leeTht.net
>>845
雲のじゅうたん、風見鶏

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 16:22:38.45 ID:0h5rEQFd.net
Wikiより
マー姉ちゃん以降の歴代連続テレビ小説は、通常放送回、総集編とも全ての映像を
全話NHKが保存している
それ以外で全話現存しているのは
雲のじゅうたん いちばん星 風見鶏
いちばん星は第1話と最終話以外は家庭用VTRで録画されたもの
風見鶏は杉山夫人・一般視聴者・新井晴みからの提供で揃った

他には特集おはなはんが全話現存で放送可能

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 16:27:55.33 ID:V+SLxR2G.net
>>847-848
そうなると『雲のじゅうたん』になるのかな?
地上波が平成の作品をOAしているし、BSは次も昭和の作品になりそうな。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 21:52:22.63 ID:7WBgMrQS.net
>>839
テープが残ってないんじゃなかった?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:04:43.62 ID:npLEw5JK.net
>>820
ちょっとした疑問とかあそこは変だったねよくわからなかった
…程度のレスなのに
想像過剰?な弁護で自己流解説して
褒めてないレスとみなしたら叩きはじめる
それがホントに毎日毎回なので感想を書き込む気が無くなる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:05:48.84 ID:DurWydhA.net
朝の連続テレビ小説なんてのがあるのを「おしん」で知った当時はまだ小学生
年末の総集編「澪つくし」家族でお茶の間で見たのが中学生
そんな世代の自分としては、やっぱり昭和のやつが見たいな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:06:14.26 ID:InXCdGQR.net
>>851
顔文字は確かにキチガイだな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:09:47.77 ID:lxsKeQVD.net
>>851
ピントのずれた批判をするからだろ
反論できるならすればいいだけ
書き込む以上はその内容に責任をもつべき
感想を書き込む気が無くなるのに、誹謗中傷は書き込む気になるのが不思議だねーw

>褒めてないレスとみなしたら叩きはじめる
それは昨日だけだろ
キチガイが暴れだしたから

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:14:00.27 ID:lxsKeQVD.net
>>836,840
IDコロコロしてるのはキチガイ顔文字のおまえだろーがw

別人を同一人物認定するのは阿呆すぎるのでやめたほうがいい
どんだけ狭い世界だと思ってんのか
このスレだけでも毎日200~300人は閲覧しているのに
色んな人をIDコロコロで演ずるそんな暇人はキチガイのおまえしかいない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:20:00.42 ID:lxsKeQVD.net
>>777
昨日から荒れたのはキチガイ顔文字が
釣りか分からないが普通の一般人を装ってこの阿呆レスをしたのが始まり

結局のところ顔文字が荒らしてる
人間が腐りすぎ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:23:56.52 ID:lxsKeQVD.net
>>837
マジで頭悪いくせに偉そうなんだよなw

BS再放送は古め
総合再放送は新しめ
この流れに気づけない哀れな顔文字の知能w
こんなバカがドラマみてもまともに理解できるわけがないw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:25:27.39 ID:lxsKeQVD.net
>>827
香りがぷんぷんどころじゃなくてキチガイ丸出しw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 00:05:22.16 ID:vua+OYtU.net
内容どうこうよりすでに亡くなられてる方や
今は大ベテランの人の若い時の姿が見られるのが嬉しくて観てるのもある

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 01:34:56.47 ID:bFPx8tXV.net
>>837
ひまわりは松嶋菜々子が大河に出るから再放送したのに馬鹿なの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 04:27:31.20 ID:9PL9p3Pu.net
>>848
いちばん星は全話あるから再放送出来なくはないが、
大部分家庭用ビデオデッキで録画したものでノイズが出るのが問題

これにも津川が出るけど、柳生博がブレイクした朝ドラだし、
昭和の始め日本で最初にレコーディングした女性歌手がモデルでブギウギに関連する

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 06:12:39.51 .net
津川を見たいわ
宗俊は本当にムカつくけど若い時から今まで本当に年をとってしまったみたいな演技に昔の役者の凄さを思い知る。
宮本信子も当時30代だなんて役者だなぁと尊敬する
周りの若手まで上手になっているんだろうな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 07:28:31.04 ID:EAcjsRKK.net
>>854
喧嘩してるようにしか見えないから

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 07:29:11.78 ID:EAcjsRKK.net
明らかに2人だけだよね喧嘩してんの

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 07:56:49.80 ID:j4d7uCu8.net
自分も含めると3人以上はいるよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 08:02:29.10 ID:mjZgUBON.net
トシ江役の人30代なの?!
ほぇー

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 08:47:50.26 ID:YBIiVeGv.net
>>860
関係ないと思うけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 08:52:45.16 ID:vYoJRi3E.net
再放送する作品はヒロインが今も活躍してて再放送するにあたってインタビュー取れる人だろうな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 09:41:57.99 ID:B9m7b5UM.net
実況スレでボッコボコに叩かれた哀れなジジイが今もまだ自分にしか通じない造語と顔文字使っていて吹いたw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 09:48:36.49 ID:FCtE3a1V.net
>>865
いっぱいいるね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 10:00:53.69 ID:j4d7uCu8.net
>>868
だとしたらまんさくの花はもう見られんのか
あれは主演が引退してるし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 10:01:08.88 ID:vYoJRi3E.net
>>860
BSの再放送の話じゃ
ひまわりは地上波

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 10:23:52.42 ID:bFPx8tXV.net
まだ暴れてるのかよ肯定爺共は
余生ぐらい穏やかに過ごしなさいよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 10:28:56.27 ID:hg+mN7nl.net
>>871
まんさくの花が一番観たいのになあ
ヒロインが結婚しないし夢も叶えなかったんだよね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 10:48:31.65 ID:YUhYaxyW.net
ほらほら早速きてるぞ
ったく粘着質ってのは我慢とか堪えるってものが辞書に無いんだな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 10:59:49.31 ID:bFPx8tXV.net
>>875はこのスレに寄生するしか生き甲斐がありません( ´,_ゝ`)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:05:51.07 ID:U+CkXapg.net
>>876
ブーメラン

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:24:14.71 ID:upq9xsvB.net
>>859
もうそっちだけになったな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:27:17.19 ID:XrNXcncP.net
>>878
顔文字さんかな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:29:16.28 ID:upq9xsvB.net
>>871
ぐぐったら日本酒しか出て来なかった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:29:51.53 ID:upq9xsvB.net
>>879
なんだそれ あんた誰?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:31:24.64 ID:Z4r3qXlr.net
>>881
>>856

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:33:31.35 ID:upq9xsvB.net
>>882
こういうやつか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:41:28.05 ID:bFPx8tXV.net
まだIDコロコロして神経衰弱してるのか肯定爺=本日もストーキングなりはw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:48:48.44 ID:y6fMzD3c.net
>>871
まんが道でブン屋未亡人の居酒屋女将だった人か
清潔感のある美人で印象に残ってる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:49:29.47 ID:1TUhtr43.net
顔文字って頭の悪い推察もそうだけど造語や例えにするセンスがことごとくハズレまくってるのに気付けないあたりが恥ずかしいよな
リアルの人生でも他人からウケようとしてたのにシラケさせたり怒らせてきたのが文面から滲み出てる
漂うカビた古臭い雰囲気なんか特に
>>882
全然違うし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:58:56.25 ID:H4SyUMN8.net
他人を攻撃する時、自分が言われて傷つくことを言葉にするんだってね
納得

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 12:03:03.19 ID:cK9G1pb8.net
リアルでも孤立無縁の顔文字が単発自演を始めたそうで
>>882
え?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 12:05:40.22 ID:j4d7uCu8.net
>>884
お前新作しか見ない方がいいよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 12:34:12.79 ID:tZ6qymxR.net
原日出子は放送当時シュッとしていながら程よくムッチリしてエロいな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 13:42:34.97 ID:upq9xsvB.net
妄想ジジイばかりだな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 14:56:12.39 ID:EAcjsRKK.net
>>890
原日出子や宮本信子など、
当時の女性は内から出る女性らしさがある。

今の子は女性らしさとはとか
女性の品格とか学ぶ機会ないから
色気ない気がするわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 15:21:37.90 ID:bFPx8tXV.net
>>855
このスレは毎日200~300名見られてるってのはお得意の妄想か?
根拠があるならデーター晒して見ろよサボテン並みのIQを駆使してな( ´,_ゝ`)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 19:27:06.82 ID:HNlrk4O8.net
オープニングの曲のテンポが日によってちがう気がする、、もっと速いときもあった

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 19:40:02.29 ID:P8f3tq/V.net
歌詞入りの元子PVありませんね
わったしーからあなたへありがとお♪

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 19:54:32.09 ID:H8X1MUb6.net
次は女は度胸がいいな!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:12:02.07 ID:qYYReSkl.net
さぼてんはIQが低いと決まってるのか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 22:47:51.93 ID:MYxnVfu1.net
「京、ふたり」が見たい
初回には1月の三十三間堂での通し矢に振袖姿のヒロインが
参加するシーンが有ったような
OP曲も京都の風景も美しかった記憶がある
将棋の羽生夫人ってもう女優引退してるからダメなのかな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 23:08:08.07 ID:8xuB2GV3.net
>>863-864
顔文字の全て同一人物とかいう妄想を信じてるのか
あんたは見る目なさすぎだろーw

「嘘も百回言えば真実となる」という実例か
詐欺にあわないように気をつけた方がいいぞw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 23:13:40.94 ID:8xuB2GV3.net
>>893
データーって
また古い言葉をw
妄想しかできない阿呆だから無理そうだけど
おまえが自分で調べればいいじゃん
サボテン並みのIQしかないからできないのw?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 23:22:57.83 ID:8xuB2GV3.net
>>887
>他人を攻撃する時、自分が言われて傷つくことを言葉にする

これって典型的な顔文字の自己紹介レスのことだよなw
それと阿呆だから変な造語を連発するしかないという

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 00:13:01.07 ID:0TjDY8LP.net
>>892
原さん京都を歩く番組を見てたけど舞踊や書道の心得があるらしいね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 00:50:41.44 ID:C/zm/p7B.net
>>900を見てると、このスレを常時200~300名ぐらい
閲覧者が居る件のソースは出せないらしいなw
所詮は白痴爺の妄想癖が繰り出す虚言でしかないのさ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:32:04.03 ID:PkBMFU75.net
>>899
同一人物とか言ってねーだろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 07:20:28.57 ID:C/zm/p7B.net
>>901
貴様こそ俺を煽る時は俺が使い古した言い回しを
オウム返しのように繰り返すだけだろうがw
これぞ創造性が欠落した無能な証である

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 07:50:38.02 ID:KxFeJFGN.net
人格者だと思っていた松江のご隠居婆さんも融通効かない厄介者だな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 08:15:38.41 ID:iV5xWYlk.net
無能の証って創造性とかそんなんじゃ無くて何時間も経ってから思い出したようにレスして単発自演やったことがバレてるアホのことよなw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 08:16:09.29 ID:uEhs+xta.net
OPが変わっていたあたり、今週から記者編が始まる?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 08:28:38.21 ID:KxFeJFGN.net
>>907
貴様みたいにこのスレを四六時中監視してないんだよボケw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 08:41:08.77 ID:zBv3AAw5.net
上から目線な順平
〜ゼが気になってしかたなかった

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 11:38:26.23 ID:ET3Tfacz.net
順平の口髭やめたほうかええよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 11:54:22.96 ID:2/We6YLr.net
連投の人はいつも23時過ぎに出てくるね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 12:42:54.08 ID:aN4PBhSY.net
下らん監視しているんだな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 12:49:22.63 ID:vFi0/qJd.net
>>912
主治医の目を盗んでポチポチできる唯一の時間帯なんだよきっと

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 14:21:20.79 ID:RUmPleQF.net
私の彼にケチつけないでくれる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 14:54:13.01 ID:iZqaqG+a.net
ついにエア彼女登場w

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 15:53:14.55 ID:PkBMFU75.net
歳をとると頑固になるからね
波津さんはもともと頑固な人だから
拍車がかかってるw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 16:07:09.13 ID:+YO8iblp.net
きっとまた元子がいいお嫁さんぶりを発揮して
お婆さまは元子を褒めたたえて帰郷
周囲も「あのキツイ大姑さんによく仕えた元子」を賛美で終了

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 16:35:27.52 ID:uEhs+xta.net
早めに出社したから序盤しか観られなかったけれど、あの頃は病人や怪我人の安静期間が長い時代だったね。
今は手足の骨折だと、手術の翌日から指の曲げ伸ばしと言った簡単なリハビリが始まる。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 20:27:46.11 ID:C/zm/p7B.net
4K映像だと草加が工事現場のストッパーを外してたよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 20:51:52.56 ID:owvL/Sf0.net
宗俊が藤井に礼言ったの初めてかな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 22:01:59.34 ID:nLrO3wU/.net
>>919
入院患者の家族用炊事場もそう言えば昔あったよなとか懐かしさを感じながらしみじみ見てる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 22:05:55.62 ID:nLrO3wU/.net
見舞客が来た際お茶を用意したり
花瓶の水を取り替えたり
洗濯機もあって、屋上に干すの

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 22:06:45.15 ID:RUmPleQF.net
>>916
本物なんで
すきピなんですよやめてください

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 22:08:53.96 ID:nLrO3wU/.net
長時間にわたる手術の待機用として広い和室があって、そこで何をするでもなく時間をつぶしてた

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 22:47:20.66 ID:2a+gZz0n.net
>>904
意味不明なこと言うなよ
>>864はどんな意味でいってるんだ?
すぐ下のレスで否定されてるし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 22:52:15.47 ID:2a+gZz0n.net
>>906
波津ばあさんを融通の効かない厄介者とみるのは浅すぎるw
道子や大介が学校から帰ってきたときに波津が家にいるだけでも全然違うし
波津と日々接すれば道子や大介の人格形成にとって有意義
年寄りゆえに家事全般の強力な助っ人にはあまりならないかもしれないけど微力にはなるし

結論として顔文字は単細胞阿呆すぎw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 22:59:52.75 ID:2a+gZz0n.net
>>918
そんな単純じゃないと思うけど
仮にその展開になろうが何が悪いの?
さっさと視聴するのをやめたら?
おまえ頭悪すぎだよw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 23:02:51.11 ID:2a+gZz0n.net
>>917
歳をとると頑固になるといっても役に立てばいいだろ
波津が居残りすることは現状においては悪くない
波津も自分のことは自分でできるし多少の役にはたつ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 23:09:03.38 ID:2a+gZz0n.net
>>921
今まであんまり藤井は活躍してこなかったからねw
戦後の闇の生地仕入れの時も礼くらい言ったとは思うけど

モンパリにもはっきり礼を言ってたし宗俊もだいぶ丸くなった
もともと筋を通す人だから
若い時から礼は失していなかったろうと思うけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 23:37:15.07 ID:mvO+rNk3.net
>>909
>>920
あれ?あれー、何やってんだコイツ
やっぱ加齢で感情のおもむくままに行動してるから墓穴掘ってるし
自演もろくに出来ない低脳だったな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 00:22:11.02 ID:2SY8CYiQ.net
>>917
頑固な人と、筋を通す人は、似てて非なることなんだよな
波津は決してただの頑固者ではなかった
正道の再上京も認める人だし柔軟性も描かれてきた

これは宗俊も同じ
口は悪いが、筋が通っていれば物分かりはいい
NHKアナの教本も面白がって勉強してたし

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 05:37:42.53 ID:um7m3vhn.net
>>932
宗俊のわがままにはイライラすることもあるが
筋が通れば理解してくれるのを周囲が分かってるから

また怒ってるよみたいな感じで見られるようになった。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 06:19:26.66 ID:Iar1hDJi.net
波津が残ることはそんなに迷惑?家事や子供の面倒見てくれて、巳代子だって忙しいのに手伝いに通ってたみたいだから、居てくれたら助かると思うんだけど、なんで頑固婆さんみたいに言われていたのか分からなかった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 07:35:28.39 ID:Dz9rIt+a.net
23時になると取り憑かれたようにID真っ赤にして
一心不乱にレスしまくる基地は>>793
煽られちゃったから発狂して暴れてるんだねエア彼女連れでw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 08:08:55.75 ID:DObCq8F8.net
エア彼女ってこの爺様はいくつなんw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 08:24:47.64 .net
ひい婆が来て大介の有能さにスポットが当たっている
父親不在に家を守っていて頼もしいわ
元子をもっと〆て欲しい
元子を認める所は認めて応援しているし〆る所は〆て素晴らしい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 08:35:58.93 ID:CcWADwQj.net
>>936
徐々に頼れるお兄ちゃんぽくなってきたね
親戚の子眺めてるようで実は楽しい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 09:01:11.69 ID:9WT7bYtS.net
雑誌社の編集長
マー姉ちゃんにも出ていた
金八の川村用務員か
正道さんも今日から大部屋に移って
入院患者の中に江藤漢の名が

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 09:01:51.19 ID:9WT7bYtS.net
✕漢
○潤

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 09:28:03.77 ID:8r6u3UtF.net
マスコミ業界って、なんであんなエラソーになるの?
4時間も待たせてごめんなさいねとかないんか
ってそれがフツーか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 09:47:16.87 ID:HRNuebF5.net
>>941
‘第四の権力’と自分たちで過信勘違いしていた(している)から

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 10:54:26.06 ID:YpSUDEBC.net
23時の連投基地はこのドラマを貶されると
自分が貶されたかの如く発狂して暴れるけど
このスレが他人と交流できる唯一の接点なんだろうねきっとw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 10:57:20.20 ID:3OWuK/Ca.net
元子が仕事を引き受けたと聞かされた時の正道の複雑な表情、分かる気がする。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 11:58:36.44 ID:b5AJKI9I.net
>>934
万が一の事があったら…というのがあるのでは
松江に帰る時も一人で帰らすのは心配だもの

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 12:04:54.43 ID:vjTXqJvx.net
NHKでも取材対象がディレクターにキレた事案とかいくらでもあるからな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 12:42:42.73 ID:7wexO7Jh.net
23時の連投基地喪男・顔文字基地

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 12:47:08.28 ID:+9tbAPsS.net
ばあちゃん家に居てくれるならまだいいけど、病院に連れて行かないといけないのは面倒
1人で大原家まで帰れないだろうから帰りも一緒
途中で買い物したり人形町に寄ったりできない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 12:59:13.77 ID:II+8o8bK.net
波津婆は顔が怖すぎる邪馬台国に居ても違和感なし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 13:07:16.04 ID:EEiQQIop.net
ひいばあが松江に戻る時は順平が同行すればいい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 13:20:30.79 ID:1cCdZKe1.net
マー姉ちゃんに続き脚本家枠のキャスティングが多すぎるな
まぁ橋田壽賀子とか三谷幸喜とかもだから普通なことなんだろうが

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 14:16:13.77 ID:um7m3vhn.net
いまだにどの作品にもジャニーズが絡んでるのが解せない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 14:43:41.62 ID:ZrMfhWLq.net
>>934
まさに今日みたいなことがいつ起こるかわからなかったからじゃない?
だってひいばあだよ?
病人いるのにあんな年寄いたほうが気を使うしかえって迷惑というのはわかる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 14:46:06.08 ID:ZrMfhWLq.net
>>943
単なる感想レスにいちいち反論してくるからこれからはもうスルーしたほうがよさげ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 14:52:19.10 ID:p+le9KI/.net
こっちがスルーしても23時になると発狂して暴れるのが顔文字基地

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 15:17:01.96 ID:lGn8t0vI.net
自演かもね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 15:38:43.02 ID:CuD8V1Wp.net
>>952
そりゃジャニーズはなんだかんだ言って老舗芸能事務所だし、昔からイケメンを
多くの歌番組やドラマやバラエティに供給してきたからな
郷ひろみやら実力者もいたし、城島みたいに朝ドラでも人気が出たタレントもいる

俺も今のスノーマンだのキンプリだのさっぱり区別がつかないガキどもは鬱陶しいけど
芸能界での存在感の大きさはさすがに軽視出来ないんじゃないか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 17:07:32.66 ID:3HEev6sT.net
>>943
顔文字さん?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 17:46:59.85 ID:uPsfPP01.net
最近だとSMAね力のある事務所。
ジャニは人気俳優との抱き合わせが酷い

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 19:05:50.21 ID:4pxffTu4.net
元子は石川梨華に似てる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 19:31:11.94 ID:eWQabFYs.net
>>958
顔文字基地のエア彼女さん?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 20:33:02.34 ID:9LiRmLV7.net
23時の顔文字大好き連投基地さんも
元子みたいにエア彼女から待ちぼうけ喰らったりしたのかな?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 21:03:19.48 ID:7Al1qmrM.net
編集長って桜中学にいたよね?
用務員だったかな?
マー姉ちゃんにも出てた?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 23:01:17.35 ID:9LiRmLV7.net
マー姉ちゃんではじゃっどんの嫁で東郷新八郎の父親

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 23:04:38.24 ID:2SY8CYiQ.net
次スレ

NHK連続テレビ小説「本日も晴天なり」★4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1675778552/

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 23:09:44.55 ID:2SY8CYiQ.net
>>954
>>926に答えてくれよ
わざわざ顔文字に同意してスルーとか言ってないでさw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 23:14:13.22 ID:2SY8CYiQ.net
>>958
おまえだろ
昼間にIDコロコロして顔文字をからかってる奴
やるならもっとうまくやれよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 23:20:08.21 ID:2SY8CYiQ.net
>>935
>>792は、別人だよーw
>>797への返信レスが悔しかったのかw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 23:42:16.45 ID:2SY8CYiQ.net
>>936,943
妄想全開で阿呆すぎw
エア彼女って言葉を気に入ったようだけど
そもそもこちらが男か女かどっちか分かってないだろうにw
第一人称を使ったことないし

顔文字って他人を攻撃する時は
自分のコンプレックスを言葉にする習性がある典型的な阿呆
特殊な同じ言葉を何回も使うし、~爺とかって言葉も大好き
知的障害レベルw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 23:46:02.76 ID:IlE46/7w.net
>>953
病人がいるのにホントに有難迷惑だよね
あそこまでの高齢者、慣れない土地で何があっても困るし
良い人ではあるけど山陰の旧家の重々しい人なんだから
何か用をお願いするにも遠慮がちになるだろう

元子のライター職探しも微妙だ
明日明後日食うに困るわけでもなく
一家の大黒柱が病床にあって大混乱の時期に動くことでは無いと思う
自由に動ける人だってライターの仕事探しって大変なのにさ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 23:53:04.94 ID:2SY8CYiQ.net
このスレももうすぐ終わるけど
このスレで一番阿呆過ぎて笑えたのが自演の失敗さらしw
それを暴いてしまったレスが>>287,288,303

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 23:54:58.98 ID:w0Wp9OCr.net
すぐに仕事見つかるかわからないから本当に困ってから動くより早めに動いたほうがいいからじゃ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 00:08:09.98 ID:cnjZZPul.net
>>970
でも90近い母親がいる自分からすりゃ、76歳って全然若い気がするんだよな
顔がどう見ても90以上に見えるからヨボヨボに思えそうなんだが
76歳って黒柳徹子や徳光和夫や加山雄三なんかよりずーっと若いし。

まあ、あの頃の76歳はもっと肉体的にも老けてたのかも知れんけどさ。
ちょっとハラハラさせすぎじゃないかね?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 00:11:19.03 ID:YLxQYKE3.net
>>970
>一家の大黒柱が病床にあって大混乱の時期に動くことでは無いと思う

一応、正道が4人部屋に移ってから動き出してるし
波津が家に居てくれるから
別に元子のライター職探しも早すぎることはない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 00:18:46.51 ID:YLxQYKE3.net
>>953
>>970
気を使ったり遠慮がちになるのは当然だけど
かえって迷惑とか有難迷惑とかまではいかないだろ

大介や道子が学校から帰ってきたときに確実に波津が家に居てくれて
多少の家事をやってくれてるんだし
波津も大介や道子の役に立って生き生きしてるし

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 00:32:26.06 ID:cnjZZPul.net
>>975
まあ少なくとも今日の羽津婆さんは動くとすぐ腰が痛いとかいいだして
子供達には心配のタネになってたから、何の役にも立ってないな
腰が痛いのに無理に動こうとしてて生き生きしてる感じはない
元子のことを心配し過ぎて怯えてたし

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 00:40:47.93 ID:GfrnxEuS.net
ID:2SY8CYiQの顔文字ストーキング日誌だなもはや

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 00:47:55.61 ID:Dfrrz6F1.net
>>973
いまの90が当時の70台前半なのは間違いない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 07:23:28.01 ID:GfrnxEuS.net
このスレの1/3は顔文字基地の投稿

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 08:16:12.15 ID:W1K0S4cw.net
編集長が元子にデレるが早過ぎる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 08:34:37.89 ID:yZrTyjlI.net
菅井きんが本領発揮してて草

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 08:46:41.42 ID:zJmEs504.net
元子の仕事はもっと落ち着いてからでもいいのでは
昔は完全看護じゃなくて誰か付き添いいるんじゃないの
生活もまだ大丈夫そうだし

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 08:52:29.91 ID:fyTfcIZ9.net
>>982
ドラマ「ありがとう」の看護師編の
山岡久乃が患者の身の回りの世話する付き添い婦だった

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 09:06:21.92 ID:L7IBqFiB.net
あれは元子がはっきり言える立場で良かったなと思う瞬間

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 11:35:04.90 ID:2r4f46CT.net
大介より
正大の‘大’と正道の‘道’で
大道か道大がよかったのでは?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 12:19:48.52 ID:91mmS5Px.net
道大ならガッツ小笠原と名前が同じだな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 12:28:43.97 ID:4bPOIWoT.net
大原家の子なのに桂木家から字を取るのがおかしい
大原大介って、大の字かぶりで他所から養子に来た子みたい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 12:57:39.38 ID:kAH3St3u.net
大道ならハイソックスでバット短く持って打席に立つように育つだろうな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 14:06:14.82 .net
元正坊やの事も忘れないで

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 14:34:09.17 ID:Pryfkw9Q.net
おきんさんに説教したら、夕飯の支度と洗濯物畳んだり風呂とかやって帰ってもらった方が仕事できたよね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 17:03:13.27 ID:/SWMaxB4.net
老いては子に従えなのに、自分を押し通す老害2人
よかれと思ってやってるから始末が悪いわ
はつばあさんなんてほんと言わんこっちゃないしキンばあさんは「年をとったらかわいがってもらうようにならなきゃ」なんてまんまブーメラン

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 18:39:02.31 ID:ryhkxV0t.net
賢者設定だった波津婆もお騒がせ婆に描くんだな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 19:06:26.09 ID:N5B07tqZ.net
松江じゃこの人の鶴の一声で全てが決まる、威厳ある凄い婆さんだったよねぇ…
こんな嫌味言われて何も言えない弱い婆さんになってしまったのか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 19:40:52.81 ID:iulF3Cz9.net
今日のおきんさんひどいよ病人に悪口なんて

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 20:03:59.31 ID:GfrnxEuS.net
純情きらりの桜子の父ちゃん(三浦友和)は
桜子が林檎を剥いている最中に亡くなったけど
正道は耐え凌いだな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 20:04:12.42 ID:iAxD9ix9.net
波津も年取って性格が変わったんだな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 20:29:26.72 .net
色々お疲れの上に風邪をひいてしまとたからね
元子に振り回されてかわいそう
元子が落ち着いていたらひいばあも落ち着いていられるのに。
河内山の娘だから仕方ないけどひいばあがいる間くらい落ち着いて病院と自宅だけにして欲しいわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 20:37:13.91 ID:aI5/YRTN.net
看護ばっかりじゃつまらない話になっちゃうよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 21:00:07.69 ID:gn2rj0RM.net
元子はキン婆に良く言ったと思った
銀太郎姐さんもあんな姑でよく我慢してるもんだ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 21:56:34.06 ID:GfrnxEuS.net
僕は死にま1,000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200