2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐洋板であえて語る日本人カヴァー

1 :ベストヒット名無しさん:04/04/17 09:04 ID:+dRk8WZU.net
文字通り、日本人による洋楽カヴァーを。

2 :ベストヒット名無しさん:04/04/17 09:22 ID:+dRk8WZU.net
あ、もちろん絶賛、酷評問わずOKで。
こんなん知ってるか〜とか、
これをきっかけに洋楽に開眼したとかもアリね。

3 ::04/04/17 11:01 ID:ccF4GWfj.net
長嶋です

4 :ベストヒット名無しさん:04/04/17 11:55 ID:wVC1R+fN.net
Wham!のケアレスウィスパーを西城秀樹が
抱きしめてジルバとかなんとか歌ってましたな。
というか、抱きしめてジルバの方を先に知りましたが。

あとマライヤのHeroを中山みぽりんがカバーしてたのは
かなりつらかったっす。マライヤほどの歌唱力じゃないとむりぽ

5 :ベストヒット名無しさん:04/04/17 12:17 ID:VfVwO/oO.net
ピーチズ&ハーブ「シェイク・ユア・グルーブ」
    ↓
海援隊「JODAN」

6 :偉大なる詐欺師:04/04/17 14:41 ID:qc479o9c.net
マッチが"たのきん"のライブでヒープの"7月の朝"やってた。
あと五木ひろしの"キープ・ミー・ハンギング・オン"が強烈。
スペクトラムが昔、クイーンの"プレイ・ザ・ゲーム"やってたけど
あれはカコイーかった。

7 :ベストヒット名無しさん:04/04/17 22:57 ID:u3q0WcbP.net
グラハム・ボネットの「孤独のナイトゲーム」を
西城秀樹がシングルとして出しそこそこ売れました。

8 :ベストヒット名無しさん:04/04/18 01:20 ID:MKFRqL3A.net
レイフ・ギャレットの「NEW YORK CITY NIGHTS」→田原俊彦の「哀愁でいと」

9 :ベストヒット名無しさん:04/04/18 01:22 ID:F5yZlCZ1.net
レイフ・ギャレットいいね〜

10 :ベストヒット名無しさん:04/04/18 02:22 ID:ePU6onXq.net
ライブでだけど、
  (-_-)
  (∩∩) ヒッキー
宇多田がa-haのTake On Meをカバー。

代々木の初ライブ時、それまで緊張気味で
今ひとつの海苔だった会場が、一気に盛り上がった。

Fredie MercuryのLiving On My Ownも良かったし、
宇多田と'80sの相性は良さそう。

11 :ベストヒット名無しさん:04/04/18 02:36 ID:Fxf12Euj.net
八神のパープルタウン

12 :ベストヒット名無しさん:04/04/18 02:44 ID:F5yZlCZ1.net
>>11
カバーじゃなくパクリでしょ。
後に原曲クレジットされたけど

13 :ベストヒット名無しさん:04/04/18 02:47 ID:MKFRqL3A.net
20年位前のショーケンのライブでストーンズのMiss Youをやってた。


14 :ベストヒット名無しさん:04/04/18 02:57 ID:CUsQTiFY.net
ペットショップ・ボーイズの「哀しみの天使」を誰か日本人がカバーしてるのが
コンビニで流れてきて激しく萎えた想い出がw
誰だったんだろうか・・・

15 :ベストヒット名無しさん:04/04/18 14:19 ID:z4hktbsP.net
>>14
それ、覚えてる(笑)
気持ち悪かったスよね。歌い方も微妙に真似してる感じで。
誰だっけ。

16 :ベストヒット名無しさん:04/04/19 02:30 ID:vcaqIzRh.net
ガゼボの「アイ・ライク・ショパン」を小林麻美がカバーして、
かなりヒットしたよね。

17 :ベストヒット名無しさん:04/04/19 13:55 ID:0K8K6Inr.net
ウィンクの曲を外人が歌ってた覚えがあるんだが・・・
just turning into love turing into love baby♪
とかなんとか言ってた。カイリーミノーグみたいな声だった。
これってどっちが先ですか?


18 :ベストヒット名無しさん:04/04/19 15:57 ID:Z26P1bJA.net
>>17
カイリーが先。
cover girls「show me」や
bananarama「venus」など、ユーロビートは
よく日本のアイドルにカバーされたよね。

19 :ベストヒット名無しさん:04/04/19 18:03 ID:6HRg+XRi.net
イエイエガールズのトレインです。
イエイエガールズってゴーゴーガールズの親戚か何かですか?
教えてください


20 :ベストヒット名無しさん:04/04/22 01:05 ID:e23ahT3l.net
麻倉未稀 "Holding Out For a Hero" (Bonnie Tyler)
MIE "Never"(Moving Pictures)
渡辺美里 "I'm Free" (Kenny Loggins)
麻倉未稀/伊藤かずえ "Runaway" (Bon Jovi)
麻倉未稀 "Flashdance - What a Feeling" (Irene Cara)
谷山浩子 "Desert Moon" (Dennis DeYoung)
椎名恵 "Tonight Is What It Means to Be Young" (Fire Inc.)
椎名恵 "I've Never Been to Me" (Charlene)
椎名恵 "Have You Ever Been Mellow" (Olivia Newton-John.)

30代なら共通点はすぐわかるだろう

21 :国道 ◆NIPPONnydk :04/04/24 01:17 ID:ALfPfBVt.net
>>18
Michael Fortunati「Give Me Up」なんてのもありましたね。

割と最近だけど、
Ricky Martin - Livin' da vida loca
 →HIROMI GO - Goldfinger '99
Enrique Igresias - Bailamos
 →西城秀樹 - バイラモス
Santana feat. Rob Thomas - Smooth
 →GORO - Smooth〜愛がメラメラ〜
五年前のアメリカのラテンブームに乗じて御三家がそれぞれカバーしてましたね。

22 :ベストヒット名無しさん:04/04/25 17:26 ID:8vCCllSk.net
日本語カヴァーは、アニマルズの「Don't let me be misunderstood」をカヴァーした
尾藤イサオのヴァージョンが思い浮かぶな。

消防の頃、志村けんがその曲を小馬鹿にしたようなコントをやってたのだが、
後にインタヴューで「結構若いうちから洋楽ばかり聴くようになった。
最初は尾藤さんの日本語でカヴァーした悲しき願いとか聴いてたんだけど、
オリジナル聴いたらとても日本語の聴けなくなっちゃってねぇ」と言っていたのを読んで
何となく、あのコントの出来た背景が分かった気になったな。
あまりにくだらないコントだったんで、好きじゃなかったんだけどね。

>>18
そのバナナラマの「Venus」はショッキング・ブルーのカヴァーのヤツ?
アイドル時代の長山洋子が「Venus」歌ってたけど、
バナナラマのヴァージョン(聴いたことない)が元なのかな?

23 :ベストヒット名無しさん:04/04/26 07:55 ID:LtdvzyLT.net
>>4
そっちの方が売れたんだよね。郷ひろみが「ケアレスウィスパー」って
同じ曲だしたのに。

>>12 >>14
羽賀ケンジじゃなかった?ネバーエンディングストーリーの後で
出してた記憶あるんだけど…

ところで、田中星児の「that's the way」「saturday night」のカバー知ってる?
これも相当萎え。

24 :ベストヒット名無しさん:04/04/28 14:25 ID:qoFYZIoB.net
TOKIO長瀬のエターナル・フレイム(バングルスのカヴァー)も酷かったなあ・・・

25 :ベストヒット名無しさん:04/04/28 14:36 ID:GkhzHSQ4.net
>>22
>そのバナナラマの「Venus」はショッキング・ブルーのカヴァーのヤツ?
同じやつと思われです。そういえばバナラマ自体がだったッスね。
長山洋子のはもうほとんどバナナラマのバージョンと一緒です。日本語にしただけってかんじ。

26 :ベストヒット名無しさん:04/04/28 20:33 ID:szadBwld.net
小柳ゆきの洋楽カヴァー週聞いたが
キャロルキングやジャーニーなぞヤッテルのだが
歌い方シツコイ

27 :ベストヒット名無しさん:04/04/28 21:31 ID:JiFAJ3gw.net
「Like a Virgin」をカヴァーした、吹田明日香は今どこに?

28 :ベストヒット名無しさん:04/04/28 22:31 ID:2gWRTQ1B.net
シーナ&ロケッツの「レモンティー」ってヤードバーズのカバーか
パクリかどっち?


29 :ベストヒット名無しさん:04/04/28 23:48 ID:szadBwld.net
西条秀樹がグラハムボネットの
ナイトゲームスを
郷宏美がゲーリムーアの
パリの散歩道をカヴァー

あと誰かアイドルが
ユーライアヒープの
ジュライモーニングを・・・・
誰だったか?????

30 :ベストヒット名無しさん:04/04/29 00:55 ID:U3PJf2pr.net
石井明美の「CHACHACHA」「ランバダ」
森川由佳里の「SHOW ME」なんてものあったねぇ…男女七人。
椎名林檎の「君の瞳に恋してる」とか。

有名どころだと秀樹の「YMCA」…って
秀樹は洋楽カバー多いなぁ…

>>20
それは…昔懐かし大映ドラマ系か?
麻倉未稀の「フラッシュダンス」はスチュワーデス物語の主題歌だったね。

昔は猫も杓子も、の印象があるけど、
最近はあんまりないのかな、洋楽のカバー…

31 :ベストヒット名無しさん:04/04/29 01:09 ID:hc7NrFLv.net
今は、洋楽ヒットが日本で減ってるからかな。

ああっ、思い出した。大昔、
ピンクレディーがvillage peopleの「In the navy」をカバー・・
歌詞はそのまま「ピンクレイディ♪」 トホホ・・・

32 :ベストヒット名無しさん:04/04/29 07:45 ID:Uqo8n79T.net
このテのハナシになるとよく出てくる

ギルバート・オサリバン/アローン・アゲイン

のカヴァー、九重祐三子版。
いつだったか「タモリ倶楽部」で盛り上がってた。

33 :ベストヒット名無しさん:04/04/29 09:19 ID:JF9ziSlA.net
渋谷哲平ってイン・ザ・ネイビー、カバーしてなかった?

34 :ベストヒット名無しさん:04/04/29 10:19 ID:U3PJf2pr.net
>>31
あぁあったあった!
確かタイトル「ピンクタイフーン」じゃなかったか?
♪ピンクレイディーもっと元気よく♪とか
♪やっちゃいなやっちゃいな、やりたくなったらやっちゃいな♪
とか相当とんでも歌詞だった記憶が…
渋谷哲平バージョンは覚えてないなぁ。

35 :ベストヒット名無しさん:04/04/29 21:18 ID:dE9nO8sL.net
>>33
してたような気がする。
「ムーチョ・マッチョマン」は誰だっけ?

36 :金利ボトム局面:04/04/29 21:28 ID:8ROXzbFO.net
Junの「Make Me Your Lady」
ベイ・シティ・ローラーズのマッコーエンのカバー曲で、コンビニやスーパーでこの曲がかかってました。


37 :ベストヒット名無しさん:04/05/01 14:03 ID:cR34N5k+.net
>>32
私としたことがぁ〜(藁

38 :ベストヒット名無しさん:04/05/01 17:20 ID:AnjOg8rS.net
RCサクセション/カヴァーズ

39 :ベストヒット名無しさん:04/05/02 21:43 ID:Env0u5wh.net
さわっやっかっな にちよう〜
ふりっそっそっぐ たいよう〜

40 :ベストヒット名無しさん:04/05/03 00:38 ID:zFrnhQe2.net
アウト・キャストっていう
マイナーなGSグループの
「のっぽのサリー」
かなりキテマス( ̄ー ̄)

41 :ベストヒット名無しさん:04/05/03 14:09 ID:2MDI+KRl.net
ジンギスカンのジンギスカンをモーニング娘が歌ってたな
題名忘れたがボンババボンとか言ってウッハッも言ってるやつ

42 :ベストヒット名無しさん:04/05/03 16:52 ID:tLnLAKHW.net
>>38
エレキギターかき鳴らしながら、
原発反対を歌っているエディ・コクランの「Summertime Blues」が面白い。
高井麻巳子がコーラス部分の「原子力発電所が建っちゃった」に参加(w

プレスリーの「Love Me Tender」に至っては
「何言ってんだぁ〜(love me tender)、ふざけんじゃねぇ〜(love me sweet)」
という反核ソングだし。漏れは反核じゃないけど、これ最高。

43 :ベストヒット名無しさん:04/05/06 00:21 ID:yR/ljK5C.net
マイケル・ジャクソン「スリラー」のカバーで

竹中直人「レスラー」
片岡鶴太郎「スリだー」

だっけ?

44 :ベストヒット名無しさん:04/05/06 22:42 ID:/GYge3zl.net
>>43
ヤンコビックのは知ってるが?

45 :ベストヒット名無しさん:04/05/07 14:55 ID:aSDFaAvM.net
>>28
シーナ&ロケッツは自分達のオリジナルだと
言い張ってるんだっけ?w

46 :ベストヒット名無しさん:04/05/07 17:08 ID:de1KmRlv.net
スターリンがカバーしたLIGHT MY FIREは個人的にはかっこよかった。

47 :ベストヒット名無しさん:04/05/08 17:04 ID:THTag7+b.net
シーラ・Eの 「グラマラス・ライフ」を石川秀美が もっとー接近しましょ なーんてうたってたな あれもカヴァー?
当時のあたしは「なんじゃー? この歌 パクリまくっとるわ」とバカにしとったよ。 ヤッ君ごめん

48 :ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/05/08 17:41 ID:69A8DMRW.net
48

49 :ベストヒット名無しさん:04/05/08 19:43 ID:W4QgJNCs.net
クイーンの「Back Chat」→田原俊彦「シャワーな気分」。

ロジャーとジョンが来日したとき、東京12チャンネルの番組で、これをわざわざかけて感想を聞いていた。
国辱だと思った。

50 :ベストヒット名無しさん:04/05/08 22:33 ID:tjjcK+3H.net
MCハマーの「CAN'T TOUCH THIS」が→MCコミヤの「倦怠期です」に。
邦題のつけ方ウマイなぁ。

51 :ベストヒット名無しさん:04/05/09 14:11 ID:qJX2bK5/.net
確かに日本語カバーは元歌の発音になぞらえてる事がよくあるね
「オー・シャンゼリゼ」なんかそれっぽい日本語のつけ方してて
掃除機「・・・・」な気もちになった。

52 :ベストヒット名無しさん:04/05/09 18:10 ID:U8rnQfQK.net
スターウォーズのテーマをおよげたいやきくんでおなじみの子門真人が日本語バージョンでカヴァーw

53 :ベストヒット名無しさん:04/05/09 18:11 ID:U8rnQfQK.net
スターウォーズのテーマをおよげたいやきくんでおなじみの子門真人が日本語バージョンでカヴァーw

54 :ベストヒット名無しさん:04/05/09 19:53 ID:EbAPyiR3.net
唐沢俊一です。ダブル書き込みありがとうございます。

55 :ベストヒット名無しさん:04/05/10 09:10 ID:63F2caIZ.net
>>49
クイーンの「Back Chat」自体がジャパンの「Adolescent Sex」
そっくりなんだけどね


56 :ベストヒット名無しさん:04/05/10 16:40 ID:yZ9BIf6K.net
子門真人といえば・・・
およげたいやきくんってキンクスの「サニー・アフタヌーン」のパクリだよね。

57 :ベストヒット名無しさん:04/05/10 21:23 ID:QZZ5HWpD.net
>>47
シブがき隊も「DJ in My Life」歌ってたよな
こちらは正真正銘のカバーだが

58 :ベストヒット名無しさん:04/05/11 09:04 ID:GF3XGmL6.net
高田みづえがポール・モーリアのカバー(?)やってた。

59 :ベストヒット名無しさん:04/05/11 09:41 ID:Uuqy1Ag0.net
>>58
それはポール・モーリアではなくフランク・ミルズの「愛のオルゴール」
(原題:Music Box Dancer)

60 :ベストヒット名無しさん:04/05/11 15:47 ID:n62pPKuW.net
新田恵利がBCRの「ロックンロールラブレター」歌ってました

61 :ベストヒット名無しさん:04/05/11 18:54 ID:I1rAshHc.net
最近だと、トミー・フェブラリーの「君の瞳に恋してる」かな。
オリジナルに比べて、かなりやる気なさげな唄い方が好き。

>>57
シブがき隊といえば「Zokkon命(ラブ)」。
ナイト・レンジャーの「Don't Tell Me You Love Me」のイントロだけ
カヴァーしてた(w

ナイト・レンジャーの連中が「シブがき隊のおかげで日本で有名になれたよ」と
コメントしたときは笑った。大人だな。

62 :ベストヒット名無しさん:04/05/11 19:23 ID:Gdk+1wHO.net
>>59
ポール・モーリアじゃなかったのね。
知ったかしてすんません。逝ってきます…

63 :ベストヒット名無しさん:04/05/11 19:52 ID:OA2uPGQj.net
>>61
アソビでイントロだけ入れた曲って結構あったとおもう

スグにおもいだせるのは竹内まりやの"Dream Of You"に
ドナ・サマーの"I REMEMBER YESTERDAY"のイントロが入ってたこと。



64 :ベストヒット名無しさん:04/05/11 20:07 ID:yOPtC34j.net
イエローサブマリン音頭好きだったなー。
あと、夢見るシャンソン人形は結構長いこと日本の歌(?)だと思ってた。
わたしはゆめみるシャンソン人形〜♪

65 :ベストヒット名無しさん:04/05/12 12:35 ID:DrbdPrZr.net
JOURNEYの"Only The Young"をジャパメタバンドのBLIZARDがカヴァー。
と言うか、BLIZARDに提供した曲を後にJOURNEYが自分たちの曲として発表ししたんだっけか?

>>61
ワラタ。シブは"Don't Tell Me You Love Meをライヴでやってたらしいね。

66 :ベストヒット名無しさん:04/05/13 14:23 ID:c7xa+DpP.net
>>65
>シブは"Don't Tell Me You Love Meをライヴでやってたらしいね。

へぇ。シブがき隊もやるもんだな。

67 :ベストヒット名無しさん:04/05/15 17:34 ID:+puhzAYV.net
今日CD屋で田原トシちゃんの「哀愁でいと」がカバーされてた。
誰だろう??

68 :ベストヒット名無しさん:04/05/15 20:17 ID:s5ZA4W6Z.net
>>67
田原の方がカバーしたんだろ
このスレの上の方に出てなかったか?

69 :ベストヒット名無しさん:04/05/15 23:22 ID:drFAztzS.net
>>28
レモンティーは、
正々堂々と作詞作曲に鮎川とクレジットされていたと思います。


70 :ベストヒット名無しさん:04/05/15 23:41 ID:+puhzAYV.net
>>68
ありがとう;

71 :ベストヒット名無しさん:04/05/16 01:05 ID:NgbIuVJj.net
>>69
作詞は構わないけど
作曲はパクリ以外の何物でもないな〜

72 :ベストヒット名無しさん:04/05/16 08:43 ID:3TA0ZS0o.net
PUFFYの「アジアの純真」はELOへのオマージュ?

73 :ベストヒット名無しさん:04/05/16 09:04 ID:3TA0ZS0o.net
あと、カバーの変化形として?海外ではこれでもかってくらいにサンプリングが流行ってるが、
日本ではまだほとんどないよね?せいぜい電気グルーヴの「Shangri-La」ぐらい?

74 :ベストヒット名無しさん:04/05/16 11:13 ID:xZOiE5kA.net
KUWATA BANDのSMOKE ON THE WATER

75 :ベストヒット名無しさん:04/05/16 12:25 ID:P9i2ua4y.net
Tiny Bradshaw

ジョニー・バーネット・トリオ

ヤードバーズ

シナロケ

76 :ベストヒット名無しさん:04/05/16 13:36 ID:/6/pJGT2.net
柳ジョージの「ビッグ・カントリー」はなかなかだったね。

リフラフはWHAM!のカヴァーかと思ってたけど、パクリだったそうで…


77 :ベストヒット名無しさん:04/05/16 21:29 ID:Ar0MWBD5.net
「君の瞳に恋してる」は、たしか少女隊もカバーしてたな。

78 :ベストヒット名無しさん:04/05/16 21:38 ID:9dxuGhsc.net
t.A.T.u.をジュエミリア(?)がカバーしてた。
鈴木えみと誰かのユニットで鈴木えみはSEVENTEENのモデルやってる。
聴けたモンじゃなかったけれども。

79 :ベストヒット名無しさん:04/05/16 23:39 ID:J6gKJ9Dq.net
>72
どちらかというと奥田民生によるUnicornの「ヒゲとボイン」へのセルフオマージュ。
「ヒゲとボイン」がELOオマージュではあるんだろう。


80 :ベストヒット名無しさん:04/05/17 12:32 ID:hRb/Xry1.net
>>71
歌詞は「Travellig Riverside Blues」のオマージュだね。
朴李ではないけど。
「Train Kept a Rollin'」との兼ね合いを見ると、ZEPか?
(ZEPも朴李だが。「Train〜」はともかく、「Travellin〜」もカヴァーしてるが、
その歌詞は「Killing Floor」の朴李であるところの「Lemon Song」に組み込んでいる)
鮎川は常々「ZEPよりもYARDBIRDS」とは言ってるけど・・・

81 :ベストヒット名無しさん:04/05/17 14:27 ID:uEhSMJMT.net
>>47
石川秀美といえば
うーミステリーウーマン
ってのが
うーしーずありるらなうぇい(ボンジョビのラナウェイ)ってのがある。
こっちは
>>20でおなじみ

82 :ベストヒット名無しさん:04/05/17 23:47 ID:+0+zapyU.net
ピンクレディーのウオンテッと! というとこと kissのstrutter!
祝来日


83 :ベストヒット名無しさん:04/05/18 18:31 ID:YGyA3VJO.net
洋楽カバーといえばスリーファンキーズでしょう。

ビートルズのI wanna hold your hand
お〜ぷり〜ず、お〜いぇいいぇい、お前を抱きしめた〜い♪

84 :ベストヒット名無しさん:04/05/18 20:13 ID:Bj3ALsly.net
>47,81

秀美タンのは確か両方カヴァーじゃなくてパクリ。
しかもボン・ジョビのは本人達に聞かれて爆笑されてた。
「俺たちの曲じゃん??w」って。

85 :ベストヒット名無しさん:04/05/18 21:48 ID:W3FAA8YB.net
>>73
コーネリアスとか。

「69/96」アルバムにはAC/DCやキッス、アイアン・メイデンとかの
サンプリングがふんだんに入ってる。

86 :ベストヒット名無しさん:04/05/22 15:32 ID:pHlEaurj.net
 three NATIONという日本のヒップホップグループで、彼らの新曲(といっ
ても2,3ヶ月位前に出た曲ですが)で「Don't Stop!」というのがあるんだ
けど、この曲、実は80年にウィスパーズがヒットさせた「And The Beat Goes
On」をサンプリングしてるんだよね。
 ウィスパーズ結構好きだったので、嬉しいような悲しいような複雑な感じ。

87 :ベストヒット名無しさん:04/05/22 16:08 ID:Mpw+VR2o.net
>>77
ここ最近日本人がカバーしまくってずいぶん安っぽい曲になった感がある。
特に好きでも嫌いでもなかったがすごく嫌いになった。
邦題がまたキモィ。


88 :ベストヒット名無しさん:04/05/22 20:51 ID:aAYRRjkc.net
>>87
元々安っぽい曲だから、無問題。

89 :ベストヒット名無しさん:04/05/23 21:49 ID:RUASnWUg.net
定番だけど、リフラフ 東京涙倶楽部

カバーじゃないけどそっくり。

90 :ベストヒット名無しさん:04/05/24 00:09 ID:7hgKsBUW.net
RIOTのWARRIORをカバーした女いなかったっけ?

91 :ベストヒット名無しさん:04/05/26 20:32 ID:AEyyygeo.net
シーナリンゴの「君の瞳に恋してる」は素敵です。

92 :ベストヒット名無しさん:04/05/26 21:00 ID:gB7ylw/z.net
>>41 モー娘。のイントロはドナ・サマーのhot stuffね。
美里のデビューシングルはケニロギfoot looseだったかな?そんでB面がアジアdon't cry。
最近はジャーニーopen armsも。
桑田バンド-ロックコンサートでディランknockin' on heaven's door。
HIS(細野、忌野、坂本冬美)-ジミヘンpurple haze、ビートルズand i love her。
カシオペア-s&g, bridge over troubled water。
YMO-ビートルズday tripper。
葛城ユキ-ボニータイラーのhero?(ちょっと自信なし)
ジャネットdoesn't really matterを誰かカバーしてた。

93 :ベストヒット名無しさん:04/05/26 22:20 ID:mYCW7gbc.net
>92
"Hot Stuff”は「ハッピー・サマー・ウエディング」の方でしょ、イントロをメジャーに転調した奴。
>41が言ってるのは「恋のダンスサイト」の方だと思うよ。

94 :ベストヒット名無しさん:04/05/27 15:51 ID:Cv1l/VHO.net
TOKIOの長瀬クンがバングルスの「Eternal Flame」を出してたな。

イントロと言えば、EAST ENDの「DA・YO・NE」のイントロは、
ロード・フィネスの「Party Over Here」だった…はず?
確認してみないとわからんけど当時はそう聴こえた。

95 :ベストヒット名無しさん:04/05/29 00:40 ID:JBZtEgue.net
>>94
 ロード・フィネスの「Party Over Here」は知らないけど、俺はジョージ・
ベンソンの「Turn Your Love Around」だと思った。

96 :ベストヒット名無しさん:04/06/06 01:10 ID:f/51vx4m.net
>95
当時来日中だったのベンソン自身が聴いて気づいたらしいな。

97 :ベストヒット名無しさん:04/06/17 10:28 ID:velIb2VY.net
石川秀美の愛の呪文がいい!

98 :ベストヒット名無しさん:04/06/19 12:49 ID:d7LJzr9p.net
なぜか渡辺めぐみがカバーした「ゴーストバスターズ」

99 :ベストヒット名無しさん:04/06/19 12:57 ID:JmPPhujw.net
オサリバンは明日だっけ?>>秘密基地

100 :ベストヒット名無しさん:04/06/19 13:43 ID:+ZKrTBD0.net
>92
葛城ユキ-ボニータイラーのhero?(ちょっと自信なし)

あってます。ケヴィン・ベーコンがマトモだった頃主演した『フットルース』の
挿入歌でTV『スクールウォーズ』の主題歌で麻倉未稀もカバーしてました。



101 :ベストヒット名無しさん:04/06/19 13:46 ID:OANVf70c.net
80’Sはユーロビートカバー流行ってたよね。
早見優が「Get out of my life」カバーしてました。
荻野目洋子のダンシングヒーローもEat you upのカバーだし。
Winkもカバーしまくってたよね。
涙を見せないで>Boys Don't Cryとかさ。

ユーロビートじゃないけど
郷ひろみの「哀愁のカサブランカ」が好き。

102 :ベストヒット名無しさん:04/06/20 09:57 ID:U2b6Hynz.net
BaBeの「Give Me Up」も忘れちゃいけませんぜ…

103 :ベストヒット名無しさん:04/06/29 01:17 ID:/iABmYuJ.net
ジャクソン5→フィンガー5
っちゅーのは既出でしか?


フルすぎ?

んだば平井けんのABCとかさ。

104 :ベストヒット名無しさん:04/07/07 03:58 ID:ugutV9At.net
すいません、スレと関係ないんですけど教えてください。
http://v.isp.2ch.net/up/e8a2857bca77.mp3
↑これはなんて言う曲名なんでしょうか?
拾った音源なんですがタイトルもアーティストも表示されないので...
知ってる方がいたら教えてください。
誰の曲で誰が歌ってるのか

105 :ベストヒット名無しさん:04/07/07 07:57 ID:37W1X2bF.net
「ゴーイング・バック・トゥ・チャイナ」
         
ディーゼル → 香取洋子

106 :ベストヒット名無しさん:04/07/07 08:18 ID:23ytHdBs.net
その香取洋子がTVに出てて、桂三枝が曲名を「強引に、バッグ取っちゃいな」、と解説していました。
うまいと思ったので20年以上たっても覚えています

107 :やまと:04/07/07 10:59 ID:hPLRFbuD.net
聴いたよ!72年頃のシカゴの曲でサタデーインザパークって言う曲を
あるコーラスグループがカヴァーしてるんだね。
よく知ってるよ!俺歌ってたから!

108 :ベストヒット名無しさん:04/07/07 14:01 ID:vTmQFg1Z.net
>>107

ありがとうございますシカゴの曲なんですねぇ
これを歌ってるのもシカゴなんですか?
それとも別のアーティストなんですか?
拾い物で曲の情報が無いみたい何で誰が歌ってるのか判らないんです。
もし知ってたら教えてもらえませんか?

109 :やまと:04/07/07 16:14 ID:0HTLU3pB.net
私も誰が歌ってるのかは知りませんが、ソロボーカルの発音が日本人
みたいに聞こえるんだけど?
コーラスを聴くと日本にはいないレベルの高さなんですよね。
もしよろしければ私のシカゴの曲をカヴァーした曲で
「素直になれなくて」と言う曲も聴いてみてください。
http://www13.ocn.ne.jp/~ryu-sing/

110 :ベストヒット名無しさん:04/07/07 20:55 ID:oaI7/7+E.net
>>104

111 :ベストヒット名無しさん:04/07/07 21:00 ID:oaI7/7+E.net
>>104

元の歌はシカゴのSaturday In The Parkですね。
歌ってるのは声で判断した限りですが三谷泰弘さんだと思います。
元STARDUST REVUEで初代のキーボードをしてた人です。
スタレビファンなんで声に聞き覚えが
またこの人は今はソロで活動してるそうなんで
ひとりアカペラだと思います。



112 :やまと:04/07/08 03:32 ID:hAvufq6K.net
やっぱり日本人でしたか!
しかも一人アカペラねぇ〜!
だからコーラスが完璧なんですね。
しかも元STARDUST REVUEで初代のキーボードですか。
これは驚きでした。

113 :ベストヒット名無しさん:04/07/08 05:10 ID:Qbpf7evi.net
聴いてみたい…

114 :104:04/07/08 08:56 ID:4iHSqUiD.net
やまとさん、111さん、ありがとうございます。
スターダストレビューの中の人だったんですね。
一人アカペラってすごいですね。
おかげで曲名をタグに入れる事が出来ました。


>>113
リクエストにお応えして。
http://v.isp.2ch.net/up/5808adb141a7.mp3

115 :ベストヒット名無しさん:04/07/16 14:11 ID:aV9VDicn.net
アイライクショパンで 「雨音はショパンの響き」

1コーラス目のさび
I Like ショパン → あの〜 ショパン
ここまでは うまい 訳だなと思ったが
2コーラス目では 

→ その〜 ショパン

その〜 って なんだよ〜 

116 :ベストヒット名無しさん:04/07/18 20:28 ID:dxTe9gjO.net
日本人の洋楽カバーだったら王様っしょ。
ディープパープルに始まる日本語直訳洋楽ロックは抱腹絶倒必至。

117 :ベストヒット名無しさん:04/07/20 10:33 ID:sWedaR13.net
テレビドラマ「ヤヌスの鏡」のオープニング
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1011963176/l50

118 :ベストヒット名無しさん:04/08/02 13:45 ID:J+n/8C3P.net
今ドラマでやってる、河口恭吾によるS,ワンダーのカバーはどーですかね?

119 :ベストヒット名無しさん:04/08/02 17:09 ID:ux/1xigd.net
冒涜

120 :ベストヒット名無しさん:04/08/09 20:53 ID:mpF5lknm.net
叩かれるかもしれないけど稲葉浩志には、zepの曲をトランプルトアンダーフットだけじゃなくて色々やって欲しいなあ。
カスタードパイとかフォーユアライフとか彼の声質に合ってそう。

121 :ベストヒット名無しさん:04/08/11 16:35 ID:vJSfUCK9.net
日本人じゃないけど、台湾の歌手が日本語で、
マイクオールドフィールドの「ムーンライトシャドウ」カヴァーしてたなあ。
結構、好きだった・・・・・・・・・。

122 :ベストヒット名無しさん:04/08/11 17:39 ID:JwvvBw3W.net
スカパー見てたら、アルフィーがビートルズのカヴァーやってた。
「Help!」と「Nowhere Man」と「Dizzy Miss Lizzy」をプレイ。
「Help!」と「Dizzy〜」はなんてことなかったが、「Nowhere Man」はよかった。
その後寒い寸劇が始まったのでチャンネルを変えようと思ったが、
サイモンとガーファンクルの「Homeward Bound」と「Mrs.Robinson」をプレイしたので
続けて見た。桜井と坂崎の二人だけの演奏だったが、これは上手いなと。
S&Gやらせたら、彼らは凄い。

次の高見沢VoでZEPの「Immigrant Song」は可もなく不可もない出来だったが、
決して上手くないものの、50歳のおっちゃんが凄まじいハイトーンを出す姿には
「プラントもあのくらい出せてればな〜」としみじみ。プラントは30の時には
もう声が出なくなってたからなぁ・・・

その後はオリジナル曲の演奏をはじめたのでチャンネルを変えた。
つくづく、カヴァーだけならいいバンドだなと思った。

123 :ベストヒット名無しさん:04/08/11 19:56 ID:OYAe9RVb.net
高見沢って天国やロックンロール、ハートブレイカーとかもカヴァーしてるんだよな。
まじで聴いてみたい。音源とか無いのかな。

124 : :04/08/20 12:40 ID:1BcCfBxL.net
アルフィーは余芸のほうが面白くて、3人とも性格良さそうだけど、本芸のつまらなさが・・・

五木ひろしの 「ビギン・ザ・ビギン」  フリオだって五木節

125 :ベストヒット名無しさん:04/09/05 22:53 ID:ETd4N4g1.net
age

126 :The OX:04/09/09 00:37 ID:7GSFY7a8.net
羽賀健二がリマールの「ネバーエンディングストーリー」をカバーしてました。
あと早見優さんがR・スプリングフィールドの曲をカバーしてなかったけ?
近年では、五郎野口が「Smooth」を取り上げ、原曲が演歌に聞こえてきました。
アイがメラメラ!

127 :ベストヒット名無しさん:04/09/13 00:31:22 ID:JTP2voe5.net
>103
ジャクソン5の方がうまいのはわかってるんだけど、
あの曲はなぜかフォルダーの方が好きだ。
ウルフルズのワンダフルワールドは既出でしたっけね。
どのまちまでいけば〜の和詩は最初聴いたとき唸った。

128 :ベストヒット名無しさん:04/09/14 18:40:28 ID:y1Lt9mjX.net
ABCといえばルック・オブ・ラブ!

129 :ベストヒット名無しさん:04/09/15 03:16:51 ID:6+x/9hrL.net
フォルダーは「I want you back」が結構秀逸だと思う。
おそらくアイドルってことで再評価されることもないだろうけど、
もったいないくらい良いリズム感をしている。

130 :ベストヒット名無しさん:04/09/15 12:59:41 ID:2By4sI2n.net
いまはゴリエだね。w

131 :ベストヒット名無しさん:04/09/15 18:02:08 ID:xYw+FC38.net
一風堂の見岳章が、カルチャークラブのDo You Really Want To Hurt Meを。
歌詞は、♪コノママァー、ネームロウカァー で始まってた記憶がある。

132 :ベストヒット名無しさん:04/09/16 16:38:05 ID:1T9s8IFX.net
アナーキーがThe Clash のWhite RiotとかLondon's Burningをカヴァーしてたな。
二組共、歌下手だった。

133 :ベストヒット名無しさん:04/09/16 20:04:46 ID:T+7z5hWe.net
フォルダーはブサイク極まりない男の子が
早熟マセガキ声で歌ってるだけで萎えだったなあ。
いい大人になったら(たぶん今ぐらいの年)
つまらない男性ボーカルになってるんだろうなあって感じで。

134 :ベストヒット名無しさん:04/09/17 06:07:06 ID:zfx34Vu3.net
>>64
「イエロー・サブマリン音頭」いいですねえ。
金沢明子だったかな。
プロデュースが大滝詠一でした。
まじめにふざけてます。
最後のあたりで「魚雷発射用意!目標!湯島天神!!」
とやっちゃうあたりが、おいおい、って感じで好きなんです。わはは。
アレンジも◎。

135 :ベストヒット名無しさん:04/09/17 10:54:42 ID:PlrorLU0.net
>>134
スーダラ節をはじめ多くのクレイジー作品を手掛けた
萩原哲晶(編曲)の功績は大きいね


136 :ベストヒット名無しさん:04/09/17 14:52:21 ID:zmgU2vqr.net
カーナビーツ最高

137 :ベストヒット名無しさん:04/09/18 22:15:01 ID:hz7vQFaK.net
>>134
>最後のあたりで「魚雷発射用意!目標!湯島天神!!」
>とやっちゃうあたりが、おいおい、って感じで好きなんです。わはは。

カヴァーではないが、フォークルの「帰ってきたヨッパライ」で
坊さんのお経が「いっつびんな、はーどでーずない(It's been a hard day's night)」と
なっているのに通じるセンスですな。

138 :ベストヒット名無しさん:04/09/20 23:11:34 ID:hBjCiBQT.net
めざせモスクワ
ttp://kan-chan.stbbs.net/retro/audio/moskau.html

139 :ベストヒット名無しさん:04/09/24 01:29:45 ID:pUsqLRr0.net
ゴリ勘弁してくれ。

140 :ベストヒット名無しさん:04/09/30 00:04:36 ID:BMVg72ip.net
最近、トニーベイジルの「ミッキー」を
誰かがカバーしたらしいのだが、知ってるやついるか?

141 :ベストヒット名無しさん:04/09/30 01:23:42 ID:b+w0+R3t.net
>>140
あなたのすぐ上のレス

142 :ベストヒット名無しさん:04/09/30 04:22:55 ID:T3G7UxIP.net
島谷ひとみがカバーしたジャネットのDoesn't Really Matterが実はそれ以前に
日本の若手B級女優Kirariのデビュー曲のパクリだというのがあったが
最近そのKirariの曲を聴いたらマジで似てた。
ジャネットの曲を初めて聴いた時から「なんかジャム&ルイスとはかけ離れた
日本の歌謡曲臭がするメロディーだなあ」って思ってはいたけど。

143 :ベストヒット名無しさん:04/10/05 23:00:14 ID:OnnC/i1L.net
西城秀樹 ヤングマン/Village peole YMCA(1979)

>>35
In the navyと同じくVilleage peopleじゃなかったかな。

144 :ベストヒット名無しさん:04/10/10 23:47:10 ID:IERvaHKS.net
美勇伝がポリスの曲を、イントロだけカバーw

145 :ベストヒット名無しさん:04/10/12 02:22:52 ID:r23I53EP.net
ゴリも織田も糞ッ食らえ。

146 :ベストヒット名無しさん:04/10/23 21:25:33 ID:VKfZqlkd.net
平井堅のデスペラードはどうなんですか?

147 :ベストヒット名無しさん:04/10/25 18:17:45 ID:YvsBcuyb.net
EGO-WRAPPIN'が密か?にビーチボーイズのディズニーガールズをカバーしてる。
両方ともよい。

148 :ベストヒット名無しさん:04/10/26 14:55:34 ID:CEgjaDtl.net
椎名恵 「LOVE IS ALL」の原曲のタイトルと
歌手名を教えて!

149 :ベストヒット名無しさん:04/10/27 00:07:41 ID:sKftVIH1.net
>>148
CharleneのI've Never Been To Me


150 :ベストヒット名無しさん:04/10/31 21:10:23 ID:gIcdMr7l.net
>>121
ご存知の方、いましたか。私もあのカバーは好きでした。

ABBAの「ヴーレ・ヴー」が訳のわからん野球選手にカバーされてた記憶がある。
タイトルが「熱くなれ」でした。

151 :ベストヒット名無しさん:04/11/15 22:50:40 ID:92OiEcGt.net
>>150
「ヴーレ・ヴー」→「熱くなれ」をカバーしたのは江夏一樹とかいう超マイナー歌手。
野球の江夏豊にあやかって付けられた芸名らしく本人とは何の関係もない。
ちなみに江夏がセリーグMVPを獲得し、日本シリーズで伝説の「江夏の21球」を投げたのがこの年(79年)。

152 :ベストヒット名無しさん:04/11/16 09:03:46 ID:zTkPTsCa.net
シングライクの佐藤竹善がカバーアルバム 3 枚出してる。
80 年代の西海岸系が好きならうれしい選曲。

HIS(細野晴臣、忌野清志郎、坂本冬美)のアルバムで
ジミヘンの紫の煙(他)をカバーしてた。

探せば結構多いよな。

153 :ベストヒット名無しさん:04/11/26 23:07:06 ID:ev/l0F60.net
スガシカオって歌へただよな。彼を嫌いなわけじゃないけど、
あまり下手なら、洋楽のカバーとか慎むべきだ。オリジナルに大して失礼だぞ。

154 :ベストヒット名無しさん:04/11/26 23:08:04 ID:ev/l0F60.net
>146
これは最低だぞ

155 :ベストヒット名無しさん:04/11/27 00:53:34 ID:hxQx/4/D.net
S-KENがやったドノヴァンのサニーインブリッヂ

156 :ベストヒット名無しさん:04/11/27 07:27:33 ID:WZCnP8D5.net
昔、崎谷健次郎って人がニール・セダカの”LAUGHTER IN THE RAIN”をカバーしてたな

157 :ベストヒット名無しさん:04/11/27 10:03:41 ID:S41Wunrh.net
CM関係
LISAがベイ・シティ・ロ−ラ−ズ
I ONLY WANT TO BE WITH YOUをカバ-。
と思ったらベイ・シティ・ロ−ラ−ズが
Dusty Springfieldをカバ−してた。
杏里がカ−ペンタ−ズのClose To Youをカバ−してた。


158 :ベストヒット名無しさん:04/11/27 11:31:08 ID:+EN8UniS.net
渡辺美里がASIAの『DON'T CRY』をカバーしてた

159 :ベストヒット名無しさん:04/11/27 15:00:47 ID:O83OJ28h.net
ハイ・スタンダードは好きだなぁ〜。
ザ・フー、ヴェンチャーズ、プレスリーとか、
多分日本人で一番洋カヴァーが多いんじゃない?

160 :ベストヒット名無しさん:04/11/28 00:53:45 ID:oPbITRC7.net
洋楽カバーではこの人が一番多い気がする...
ttp://www.esqlink.com/data/cover.html

161 :ベストヒット名無しさん:04/11/28 02:42:44 ID:X3Z5BoH5.net
田原のトシちゃんはTV番組でBON JOVIのYou Give Love A Bad Nameを
カバーしてた。
子供心にやめてほしいと思った。

サンプリングで秀逸なのはスマパンのTodayのイントロを使った
Dragon Ash"Grateful days"かね。
クレジットしてないのはどうかと思うけど。

162 :ベストヒット名無しさん:04/11/28 13:37:37 ID:f0WS4XG9.net
スパイダース「ジョニー・B・グッド」最強

163 :ベストヒット名無しさん:04/11/30 13:51:30 ID:z5USqXXr.net
>>162
禿堂。
あのギターソロはマジでヤバイ。

164 :ベストヒット名無しさん:04/11/30 22:39:16 ID:zOzEkY6G.net
【爆】小野正利のボヘミアンラプソディ【笑】
アルバム収録

TVで見た「移民の歌」なんか最高だったのに…これは…

165 :ベストヒット名無しさん:04/12/01 19:45:55 ID:jVOEhFmd.net
クイーンなら、キリンジのFat Bottomed Girlsが意外と良かった
まったりしてて、いい気分になる

166 :ベストヒット名無しさん:04/12/01 19:57:20 ID:TcJ9zzy0.net
五木ひろしの YOU KEEP ME HANGIN' ON
ヴァニラ・ファッジのほうをライヴ盤かなんかで聴いた事あります

167 :ベストヒット名無しさん:04/12/01 20:11:38 ID:Y/AHYveW.net
安易な洋楽の日本人カヴァークタバレ

168 :ベストヒット名無しさん:04/12/10 11:41:06 ID:6bQZG3mB.net
>>165
キリンジのカバーはいいね。
洋楽魂を持ってる。

169 :ベストヒット名無しさん:04/12/10 16:35:35 ID:5xDV0i8E.net
郷ひろみがリッキーマーティンの「LIVIN LA VIDA LOCA」

170 :ベストヒット名無しさん:04/12/10 19:34:03 ID:80+y4OdE.net
南沙織のデビューLPかな。
A面一曲目が17歳、B面一曲目がローズガーデン。
ネタばらししとるw

171 :ベストヒット名無しさん:04/12/11 01:52:47 ID:gwUKNtC3.net
>>153
CMでも流れてるね〜。正直萎える

172 :ベストヒット名無しさん:04/12/11 02:44:05 ID:KDD05TgO.net
下手だとは特に思わないがキモいとは思う。
CM流れたらつい変えてしまう。

173 :ベストヒット名無しさん:04/12/16 20:57:12 ID:C4MIojjx.net
>>161
NEW YORK CITY NIGHTSをカバーしてヒットした奴にそれを言っても無駄。w

>>158
ナベはデビュー曲もケニー・ロギンスも未だに無かった事にしたいみたいだな。w

174 :ベストヒット名無しさん:04/12/16 22:56:48 ID:teNDkKgJ.net
「Take My Breath Away」 → 「死んでもいい」

175 :ベストヒット名無しさん:04/12/24 02:09:32 ID:nAapja2Q.net
Style Councilの"Shout to the Top"を
カメラのさくらや がカバーしているように
聞こえるのはオレだけですかそうですか。

176 :ベストヒット名無しさん:04/12/25 05:02:54 ID:5B74T8ga.net
>>175
佐野元春だっけ? カバーをしたのは。

177 :ベストヒット名無しさん:04/12/26 22:25:31 ID:k3kUNBAG.net
エアロのI Don't Want to…を無名な女性歌手(演歌?)が
日本語でカバーしてた覚えがある。

178 :ベストヒット名無しさん:04/12/27 19:18:07 ID:Qe63cPm+.net
>173
でもあれは哀愁デートの方が好きだったな

179 :ベストヒット名無しさん:04/12/27 20:36:11 ID:vc3wzIXV.net
>>177
ミス・ア・シングの演歌?
聞いてみたいぞ

180 :ベストヒット名無しさん:04/12/28 07:14:00 ID:NKGCDSaj.net
>126
早見優のは
オカケン主演のドラマ
「サーティーンボーイ」の主題歌で
スタンドアップじゃなかったですか?

181 :ベストヒット名無しさん:04/12/30 19:36:03 ID:wwBf/caF.net
パープルタウンはロンリーガイの事実上の替え歌。w

182 :ベストヒット名無しさん:04/12/30 20:02:48 ID:yOgMHwV9.net
>>176
カバーじゃなくてパクリ

183 :ベストヒット名無しさん:05/01/06 19:56:20 ID:tgRwbItY.net
>>179
そう。ミスアシング。
ただ演歌かどうかだったかは失念。
かなりそれに近い歌い方ではあったんだけど。
サビの最後が「生きていきた〜い♪」だったということのみ、妙に記憶に残ってしまった。(w

184 :ベストヒット名無しさん:05/02/19 02:02:53 ID:YG31oH5u.net
最近誰かカバーした奴はいるかな。
ゴリエは除く。w

185 :ベストヒット名無しさん:05/02/19 06:07:31 ID:SWf95L8e.net
数年前だけど、中澤真由がポリスのWalking On The Moonをカバー。
あと矢井田瞳がトレイシー・チャップマンのFast Carを。

186 :ベストヒット名無しさん:05/02/20 14:48:00 ID:hAm2Q+3n.net
最近やってる「Mの悲劇」ってドラマのエンディングが「night and day」
洋楽の知識が浅いから聴いてからしばらくの間
なんの曲だったか思い出すのに悶絶

187 :ベストヒット名無しさん:05/03/19 12:30:58 ID:eKgpwx3N.net
王様 はカバーじゃないか・・・


188 :ベストヒット名無しさん:05/03/19 19:57:44 ID:bzd+OLd+.net
>>164
「移民の歌」はたしかに凄かった記憶がある。
>>176
スタカン「シャウト・トゥ・ザ・トップ」と元春「ヤング・ブラッズ」は
ほぼ同時期に発表していた記憶があるのだが・・・
違ったらごめんちょ。

189 :ベストヒット名無しさん:2005/03/30(水) 08:00:20 ID:pdYb7tlg.net
古いけど西條秀樹がクイーンやレインボーの曲に日本語の歌詞付けて唄ってた記憶が有る。

190 :ベストヒット名無しさん:2005/03/30(水) 11:26:56 ID:Ka0Mles8.net
松田聖子がMadonnaの“Crazy For You”カバーしてまつ。


191 :風の:2005/03/30(水) 16:25:54 ID:hrDLjHKE.net
西城秀樹の後楽園球場(古…)ライブ
のオープニングは
アイ・サレンダー
でした。何気にテレビをみていたら、イントロで「えっ!」と…
確か、ゴンドラに乗って唄っていたような希ガス
ただ、日本語ではなかったと思いますよ。

192 :ベストヒット名無しさん:2005/03/30(水) 21:10:05 ID:c1zidZi5.net
>>164
>>188
禿同

193 :ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 18:37:08 ID:HyncOu8C.net
>183
ああ、レンタルビデオやで散々かかってたわそれ。
たしかニューヨークデボイストレーニング受けた人じゃなかったけ



194 :ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 21:30:54 ID:+IxZTplo.net
坂上忍。ビリー・アイドル(曲名忘れました…何かノックするとかいう曲)
F・マーキュリー(ボーン・トゥ・ラブ・ユー)
はガイシュツですか?

195 :ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 21:54:39 ID:R7Ea+DQJ.net
椎名純平、林檎兄妹が、マーヴィン・ゲイ&タミー・テレルの
The Onion Songをカヴァーしてんのをラジオで1回だけ聞いたことがある。
結構上手かった希ガス。

196 :ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 21:54:42 ID:XGaAi1Y1.net
>>194
ビリー・アイドル「Rebel Yell」(邦題:反逆のアイドル)→坂上忍「ミッドナイト・ダンス」
だったと思う。

197 :ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 00:45:36 ID:UIY2cWvz.net
YMO(3人のソロも含む)もビートルズやらストーンズやらカバー曲多いよね。
でも自身もクラプトンやマイコーにカバーされてるからおあいこか?

198 :ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 12:13:19 ID:cOxnHSFF.net
>>197
マイコーってマイケル・ジャクソン?
YMOのカバーしてたっけ?
クラプトンはビハインド・ザ・マスクのカバーしてたよね?
全く別の曲になってたけどカッコよかったな。

199 :ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 12:45:28 ID:8O6XingZ.net
Livin' La Vida Locaをカバーした人が離婚して休養明けですか。

200 :ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 18:57:59 ID:sxS3+xMf.net
ZARDの「負けないで」
これはダリルホールのソロ「ドリームタイム」のカバーでいいよな?


201 :ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 17:06:31 ID:7jpSUAkc.net
>>136
> カーナビーツ最高

ゾンビーズには悪いが、カーナビーツの「好きさ!好きさ!好きさ!」
のほうが印象深い。アイ高野かっちょいい。

202 :ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 23:25:44 ID:degUdiOh.net
>>201
新宿・高島屋タイムズスクエアで『昭和館』という催し物を
やっていて、そこにアイ高野が着用していたミリタリー調の
衣装が展示してありました。
やたらとズボンが短かかったなぁ。


203 :ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 00:59:07 ID:8IEQ9ooz.net
日本人の洋楽カヴァーでかっこいいと思うのは桑田のヘタウマ英語とアルフィーのアコギでやる奴くらいだなあ。
できれば他のは聞きたくないけどこの人たちのは聞いてみたいと思うな

204 :ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 01:27:55 ID:aIfA6JzW.net
レイフ・ギャレット→川崎麻世の「ダンスに夢中」
ワム→郷ひろみ「ケアレス・ウィスパー」
フリオ・イグレシアス→郷ひろみ「黒い瞳のナタリー」
BCR→郷ひろみ「バイバイ・ベイビー」
他に浅野ゆうこ、布施明、石野真子など。
個人的には、松本典子の「キープ・ミー・ハンギング・オン」は
聴くに耐えられなかった。

205 :ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 11:29:38 ID:4piU81zh.net
カヴァーの女王と言えば椎名恵だな。

206 :ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 23:06:21 ID:ZW63UbZz.net
1986年頃、石井明美がカヴァーしていた「愛は嵐」って曲、
好きだったなぁ。
たしか、どこかの国の王女様兼歌手が歌っていたと記憶して
いますが。。。。
どなたか、ご存知の方、いらっしゃいますかねぇ?

207 :ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 23:29:52 ID:5yTBOdMd.net
郷ひろみが「哀愁のメキシコ(Where Did Your Heart Go)」をやってたな
オリジナルは WAS (not WAS)で渋い選曲だなーと感心したのだけど、
よく考えてみたらワムのカバーの再カバーだったんだよね。

208 :ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 23:44:09 ID:rLywR6h8.net
浅野ゆうこのサマー・チャンピオンは彼女の
イメージに合っててカッコよかったなあ。
でもセルジオ・メンデスのオリジナルバージョンって
世界のどこかでヒットしたんだろうか?

209 :ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 17:03:38 ID:dDuH4bTk.net
昔、タモリ倶楽部でやっていたけど、クイーンの「We Will Rock You」を、
男性アイドルがアップテンポにカバーして、かなりおかしかったのを覚えている。
誰だったか、詳細キボンヌ!


210 :ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 22:06:59 ID:F7PN+IZ1.net
>>208
「サマーチャンピオン」シングル買いました。
男性バックボーカルはセルジオ本人でしょうか?
夏になると必ず聴いてます。たどたどしい日本語発音がこれまた好きかも。
浅野ゆう子バージョンも何気にツボだったりする。


211 :ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 00:49:43 ID:gzVydX+S.net
セルジオ・メンデス「サマーチャンピオン」は
これも全米では全く当たらなかったなあと思ってたら、
その後程なくしてNever Gonna Let You Goが全米で
狂い咲きのように大ヒットしてビックリした。

212 :ベストヒット名無しさん:2005/05/19(木) 11:03:59 ID:JK3XwXpB.net
KUWATA BANDがカバーしていたCCRの「HAVE EVER SEEN THE RAIN」もよかったよ。
たしか、CMで使われていました。

213 :ベストヒット名無しさん:2005/05/19(木) 12:17:46 ID:vYnA3f9l.net
「雨を見たかい」をカヴァーしてるのは逆にあんまりCCR好きじゃないと思われる。
むしろ「Who!ll Stop The Rain」をカヴァーしたい。この曲、拓郎の「たどりついたら
いつも雨降り」の似てる気もするが、違うかな。

214 :ベストヒット名無しさん:2005/05/20(金) 04:09:23 ID:I4R4SafZ.net
小室哲哉と前嫁がTOTOカヴァーしてたよ。GIオレンジのサイキックマジックって誰か歌ってなかった?

215 :ベストヒット名無しさん:2005/05/20(金) 22:50:12 ID:q2xMiFGN.net
そういえば、だいぶ前にWOWOWで見たけど、
hideがLIVEで「Light My Fire」をカバーしてた。
(LIVE入れたら、キリがないかな?)

216 :ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 00:13:06 ID:fLKgrW5Q.net
doaのdeadstockはどうだ?

217 :ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 23:35:24 ID:BD7PKLTu.net
Yellow MonkeyのT-Rex/Till Dawn、
Mott The Hoople/Honaloochie Boogie
の日本語カヴァーは見事だと思う。

218 :ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 01:12:25 ID:zCrIhWwQ.net
>>214
G.Iオレンジのデビュー曲だったら銀蝿一家だった矢吹薫が
カバーしていたけど。。。。
♪やめて〜くれ〜よ〜。。。って、おめえがやめろ!って
つっこみたくなるような歌唱力だった。

219 :ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 20:34:08 ID:DopJfAvr.net
そういう路線なら、ROMAN HOLIDAYの曲を竹本孝之がカヴァーしてたな。

220 :ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 08:04:15 ID:mDs22WXQ.net
反逆のヒーロー/長山洋子
愛の十字架/本田美奈子
が、いますよー。
Manishの「もう誰の目も気にしない」
もカバーでいいですか?


221 :ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 17:34:26 ID:3+DfINTA.net
最近だと韓国歌手Kがデビュー曲のカップリングで
Brian McKnightの懐かしいバラードヒットOne Last Cryをカバーしてた。

222 :ベストヒット名無しさん:2005/06/06(月) 21:53:23 ID:2z/D2k7Z.net
「めざせモスクワ」を声優の人達が担当キャラの声で替わる替わる歌っていた。
さしずめDO THEY KNOW〜みたいに....。
たしか、何かの雑誌の付録でセロファン状のペラペラで赤いレコード(ソノシート?)
だったと記憶している。

223 :ベストヒット名無しさん:2005/07/07(木) 14:48:08 ID:yFidAx/n.net
イエローサブマリン音頭

224 :ベストヒット名無しさん:2005/07/10(日) 20:11:17 ID:vilqaE4Q.net
>>223
意外に悪くないよね。

225 :ベストヒット名無しさん:2005/09/02(金) 17:57:56 ID:ykCOBEPA.net
I'm FreeのナベバージョンがMルネサンスでついにきたな

226 :ベストヒット名無しさん:2005/09/03(土) 05:01:14 ID:CXxnDphB.net
>>224
当時業界筋はやたらべた褒めしていたけど、
よ〜く聴くとたいしたことない。
「潜水艦」ってところがかわいいってだけで。
ま、好き好きだけどさ。それなりに売れたし。

227 :ベストヒット名無しさん:2005/09/03(土) 06:00:11 ID:a+MD0DFH.net
すかんちがロイ・ウッド「I Wish It Could Be X'mas Everday」を、
日本語でカヴァーしたとか、ってどっかで見た事あるなあ。
一度聞いてみたかった。

228 :ベストヒット名無しさん:2005/09/03(土) 06:57:09 ID:a8r3nsl4.net
日本の30代の女性シンガーによる80年代洋楽ヒットのカバーはどれもだめだね
例外なく

229 :ベストヒット名無しさん:2005/09/03(土) 10:26:47 ID:yAWCY27h.net
そのダメさが逆にツボにきてしまう人もいるわけだが

230 :ベストヒット名無しさん:2005/09/04(日) 18:31:21 ID:0rA1cQLg.net
>228
30代って誰がどんなカバーしてたっけ?

231 :ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 05:35:30 ID:i2iFZ1QI.net
小室がyou are the worldのパクリ作ってたな

232 :ベストヒット名無しさん:2005/09/08(木) 14:16:12 ID:gqYkGJId.net
この間のフジロックで話題だったが石川秀美がニューオーダー「サブカルチャー」をカバーしてたらしい。
吉田拓郎によるディランのカバー。
「準ちゃんが吉田拓郎に与えた偉大な影響」が「ハッティ・キャロルの孤独な死」
「春だったんだね」が「メンフィス・ブルース・アゲイン」(こっちは作曲は拓郎名義)
甲斐バンドは「この夜にさようなら」という邦題でCCRの「サムデイ・ネバー・カムズ」をカバーしてた。
TOKIOていう、ジャニタレがビールのCMでBCRの「SATURDAY NIGHT」をカバーしてた。(歌詞は変えてた。)

>>189
クリムゾンの「エピタフ」もライブでやってたらしい。w
もしかしたら、野口五郎だったかも。

233 :ベストヒット名無しさん:2005/09/08(木) 14:36:19 ID:0oCmuYTJ.net
>>232
「エピタフ」はヒデキで合ってるよ。
ここでちょこっと聴ける。↓
ttp://suehira.com/kc/

他にもクリムゾンをカヴァーしてる日本人の音源聴けるよ。
個人的には高嶋政宏の「スターレス」が興味深い。
あとフォーリーブスの「エピタフ」も必聴だじょwww

234 :ベストヒット名無しさん:2005/09/08(木) 16:09:49 ID:XQyDpJto.net
クリムゾンてどうしてもインプロに耳が行って歌詞は英語が解らんせいで二の次(ピートシンフィールドすまんm(__)mなんだがどうなん?

235 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:10:18 ID:PH0pAtNk.net
>>90
五十嵐夕紀とかいう70年代のアイドル。
おそらく人気が峠を過ぎてからの曲かと。

ゴーイング・バック・トゥ・チャイナは
どういうわけだかレイジーもやってたな

236 :ベストヒット名無しさん:2005/09/20(火) 13:52:42 ID:Vk1OqBPh.net
ゴリエはカバーをやめろ。

237 :ベストヒット名無しさん:2005/09/29(木) 21:48:18 ID:KJO6WSiG.net
プロコルハルムのインスト曲「ワルプルギスの夜」に、もんたよしのり
が日本語詞つけて歌ってた。かっこよかった。



238 :ベストヒット名無しさん:2005/11/16(水) 13:31:28 ID:9Q8Ovy38.net
age

239 :ベストヒット名無しさん:2005/11/22(火) 12:03:18 ID:SZ5fKaSB.net
>>157
そのBCRのi only wanna be with youもカバーだったと?記憶してます。
元歌誰が歌ってるのか知らんが。

子供ばんどもいろいろカバーしてましたね。school's outは今市だった記憶が。summertime bluesはいいけど。

240 :ベストヒット名無しさん:2005/11/22(火) 17:45:42 ID:+odyIjZA.net
>>239
だから、>>157にダスティ・スプリングフィールドって書いてるべや。

241 :239:2005/11/22(火) 21:19:49 ID:SZ5fKaSB.net
orz

242 :ベストヒット名無しさん:2005/11/22(火) 23:37:58 ID:8Jg8/tSs.net
>>156
崎谷は Michel Polnareff の Tout Tout Pour Ma Cherie (シェリーに口づけ)もカバーしてたな

243 :ベストヒット名無しさん:2005/11/22(火) 23:39:44 ID:8Jg8/tSs.net
Without You / Nillson →鈴木トオル
オリジナルが偉大すぎた。

244 :ベストヒット名無しさん:2005/11/28(月) 01:21:20 ID:1x4enlhP.net
このネタはキリがないぞ
いとしのエリー→マリーナ・ショウのYou Taught Me How To Speak In Love
ザ・グッバイはパクリが多いけど、最強なのは他人が書いたデビュー曲の気まぐれOne Way Boy→フランク・スタローン(シルベスタのアニキだか弟)のFar From Over
キーまでいっしょ。

245 :ベストヒット名無しさん:2005/11/28(月) 01:53:02 ID:hQkols4v.net
>>244
スレ違い

246 :ベストヒット名無しさん:2005/12/03(土) 14:19:32 ID:Wi8bpYBU.net
最近洋楽カヴァーも少ないね。
今年はREIRAのEndless Storyくらいしか知らない。

>>204
松本典子のYou Keep Me〜、自分は芸能人水泳大会で見たw
その前にベストヒットUSAでキム・ワイルドのバージョンを見てたので、
子供心にショボイとオモタ。

247 :ベストヒット名無しさん:2005/12/10(土) 19:03:51 ID:TP7fosJ6.net
>>200
ありゃカバーではなくパクリだろう。
この曲のせいで
坂井泉水は、恥ずかしくて
テレビに出れないんだろう。

248 :ベストヒット名無しさん:2005/12/28(水) 22:41:01 ID:MCuX/stU.net
既出かな?
RCサクセションの「カバーズ」ってアルバム。
衝撃的(笑撃的?)な歌詞が多かった。

249 :ベストヒット名無しさん:2005/12/29(木) 01:06:27 ID:mudBQ+4P.net
ウアーのアントニオの唄
ガカーリ

250 :ベストヒット名無しさん:2006/01/03(火) 20:23:16 ID:3OAnMJS0.net
>>248 
あれは反則!!! 好きだけどさぁ
名曲♪Love me tender,love me sweet, 〜が
♪なに いってんだ〜 ふざけんじゃねぇ〜
レコ-ド会社ともめたし顛末も面白かった

251 :ベストヒット名無しさん:2006/01/03(火) 22:15:44 ID:ny0/+k4f.net
ガイシュツIn The Navyはピンクレディだけではなく、渋谷哲平(だったかな?)も
そのまま同タイトルでカバーしてたよ。

252 :ベストヒット名無しさん:2006/01/03(火) 22:58:37 ID:uaNMU6l1.net
そんな人(渋谷)いたね。

253 :ベストヒット名無しさん:2006/01/04(水) 02:09:40 ID:Ms3bExoe.net
>243
ガイシュツかも知らんが、Without youの原曲はBadfingerなわけだが

254 :ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 10:31:37 ID:X1fV+kEv.net
着うたでタイガースのエリナー・リグビー(ビートルズ)見つけておろろいた(岸部シローがリードヴォーカル)
CDは出てないんだが。。。。。

GSだとゴールデンカップスとかニューロック系が評価高いが、タイガースもなかなかね。
ライヴ盤「サウンズ・イン・コロシアム」では名演いっぱい。岸辺一徳はベースうまい。

255 :ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 11:48:25 ID:y5tcm4gW.net
スパーダースがWe Can Work It Outとか
ビートルズの曲を何曲かカバーしているのが
CD化されている。
ビートルズ曲はGAROもカバーしていた、
これもCD化されているけど廃盤になってヤフオクで高値になってる。
その中でもBECAUSEのコーラスが凄い、ってか明らかに何かが足りない・・・

それから、どっちも日本語詞が凄すぎ

256 :ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 20:31:05 ID:X1fV+kEv.net
>>255
それは知らなかったサンクス
スパイダースのカヴァーは「ワイルドで行こう」をオムニバスで聴いただけだった。
あれは軽やかで割と好き。

オリジナルのビコーズは確か3人がコーラスを3回(要するに9人分の声)重ねてるはずなんで、普通に3人で歌うだけだと厚みが全然違うんではないだろうか。

257 :ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 19:35:13 ID:neUjDddn.net
アン・ルイスが昔アルバムでデスペラードをカバーしてた。
英語詞だったけど。
平井よりはかなりマシ。

258 :ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 18:55:20 ID:3/ztwPzO.net
狩人のホテカリ日本語バージョンはインパクトあったw

259 :ベストヒット名無しさん:2006/02/04(土) 14:14:50 ID:DCOWBT85.net
渡辺美里がカバーした、ロバータ・フラッグのやさしく歌っては良かった

260 :ベストヒット名無しさん:2006/02/04(土) 21:10:22 ID:6Rti6mNu.net
>>259
旗じゃないよ

261 :ベストヒット名無しさん:2006/02/16(木) 20:20:38 ID:OadNkV0p.net
HGのYMCAもどうせならストレートな訳詞を使えばいいのにさ。

262 :ベストヒット名無しさん:2006/02/17(金) 09:45:16 ID:C17yfJiE.net
東京ビートルズ「ツイスト・アンド・シャウト」

263 :ベストヒット名無しさん:2006/02/19(日) 00:52:28 ID:Tf0iekZ+.net
TOTOの元ボーカル、ジョゼフ・ウイリアムズが歌った「ヒーロー」という
歌がある。どってことない退屈なAORだが日本でカバーしたのは上田正樹と鈴木聖美
という名前だけで「ああっ、なんかソウルフルっ」て思えるような、しかも
デュエット曲。
どうもシングルCDだけしか出てないみたいだがオリジナルよりはるかにかっこいいです。
ブックオフあたりで10円で手に入るかも。

264 :ベストヒット名無しさん:2006/02/23(木) 03:33:25 ID:o6W+gf+N.net
オリジナルラヴがカヴァーアルバム出したけど、聴いた人どうだった?

265 :ベストヒット名無しさん:2006/02/25(土) 10:13:35 ID:tRVE+s3E.net
pet shop boys「love comes quickly」→石川秀美「love comes quickly」

266 :ベストヒット名無しさん:2006/02/25(土) 23:24:29 ID:3bT6d1mt.net
レオ・セイヤーの「星影のバラード」を堤大二郎がカバーしてます。

「オー・オー・イエイ・イエ〜イ♪」

267 :ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 12:00:41 ID:pwpkHw8A.net
レオ・セイヤーといえば、甲斐バンドの「吟遊詩人の唄」は
「ワン・マン・バンド」のカバー。

268 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 17:50:56 ID:rmbeM0Q1.net
あややがジャニスのMove Over歌ってるね

269 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 18:07:43 ID:k0F8n0a2.net
としちゃんの哀愁でいと


270 :ベストヒット名無しさん:2006/03/01(水) 02:28:47 ID:5XfVhkAl.net
>>269
最近オリジナルのレイフ・ギャレットが逮捕されたよな

271 :ベストヒット名無しさん:2006/03/01(水) 09:49:48 ID:sl8VDtLN.net
日本のバンドに提供した曲なのにいつの間にかまた
自分たちの物にしていた珍しい逆カバーの一例

「JOURNEY/ONLY THE YOUNG」
2004年の国際フォーラムでも演奏していた

最近東芝EMIから発売された80年代ジャパメタのオムニバスに
デビュー当初曲を提供されたバンド
BLIZARDの「ONLY THE YOUNG」の方が収録されている

272 :ベストヒット名無しさん:2006/03/01(水) 16:40:34 ID:YE5Gxpv0.net
荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー」
原曲は誰が歌ってましたっけ?

273 :ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 13:36:41 ID:9Rb/S62E.net
↑ヘイゼル・ディーンだったんジャマイカ?

274 :ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 15:07:28 ID:KL5YJO1r.net
田中星人のビューティフルサンデーはダニエル・ブーンから

275 :ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 15:39:05 ID:Q3NwaEgf.net
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1051183860/330

276 :ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 15:39:10 ID:KL5YJO1r.net
小沢健二はパクリ専門wおざけんなっ!

277 :ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 15:55:14 ID:KL5YJO1r.net
奥田民夫プロデュースのパフィの「これが私の生きる道」は随所にビートルズのパクリが散りばめられている

278 :ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 18:16:33 ID:9mxggXf2.net
ヒデキの「愛の園」

279 :ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 21:13:30 ID:awDtrZMb.net
羽賀研二の「ネバー・エンディング・ストーリー」
さっきMステでありました。
母が「気持ち悪〜い!」って言ってました(笑)

280 :ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 22:54:19 ID:Ssaovw8N.net
まぁ、リマール(後ろ髪伸ばし隊)も負けず劣らず気持ち悪かったがな。

281 :ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 03:26:56 ID:SHmkVqCz.net
イエローモンキーがモットザフープルのホナルチーブギ−を
カバーしてる。しかも独自の日本語版で。内容も◎


282 :ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 09:16:12 ID:rUW24Mek.net
>>279
九重祐子の「アローン・アゲイン」は知っていたが
ホテカリは初めて聞いた。
70年代のカバーはなんかお馬鹿ぽっくてイイ。

283 :ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 18:02:05 ID:UDgAmone.net
ザ・ピーナッツがコンサートで
HEEPのLooK At Yourselfをオープニングで唄ってたんだと。
ぶっ飛んだぜ。

284 :ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 21:35:31 ID:V8gV7knM.net
>>268
誰が選曲したのか
ライブでやってるとこ観てみたい

285 :ベストヒット名無しさん:2006/03/18(土) 14:42:08 ID:85XR98oH.net
日本に2年ぶりに帰ったとき、スーパーで聞いた
ひろみゴーのゴールドなんとかっていうリッキーマーティンのカバー…
笑いをこらえるのが本当に大変だった。


286 :ベストヒット名無しさん:2006/03/18(土) 17:00:00 ID:rOBLYmkR.net
エノケンの「私の青空」

287 :ベストヒット名無しさん:2006/03/18(土) 17:51:00 ID:1r4/h16o.net
ダンス☆マンが大好きです
バンドもなかなか上手いし

288 :ベストヒット名無しさん:2006/03/18(土) 18:05:01 ID:eyOQy+yN.net
ダソス☆マソ

289 :ベストヒット名無しさん:2006/04/04(火) 08:27:12 ID:/4j6gUa+.net
KC&サンシャイン・バンド「ザッツ・ザ・ウェイ」を
ウルフルズがカバー「ガッツだぜ!」

290 :ベストヒット名無しさん:2006/05/05(金) 02:44:54 ID:Z+omNceW.net
和製カヴァーとしては鬼嫁日記の観月ありさとゴリの夫婦は共に糞だな。

291 :ベストヒット名無しさん:2006/05/05(金) 10:02:35 ID:kuA8cT+r.net
「Paint it black」を忌野清志郎が一時やってたバンド(名前忘れた)で「黒く塗りまくれっ!」って歌ってた様な

292 :ベストヒット名無しさん:2006/05/05(金) 12:24:21 ID:wRuRUjES.net
このスレに中野忠晴の山の人気者を知ってる人はいるか?

293 :ベストヒット名無しさん:2006/05/05(金) 20:15:03 ID:MXmdb0aL.net
観月ありさと言えば、クリスティーナアギレラの「ジェニーインザボトル」をカバーしてたけど、メロディがオリジナルからかなり変わってたね。

294 :ベストヒット名無しさん:2006/05/05(金) 20:29:36 ID:Xdj3BWYA.net
GSって沢山カバーしてたよね!おいらは特にタイガースのサウンズインコロシアムっていうLive盤が好きかな?結構ハードロックしててかっこいよ。

295 :ベストヒット名無しさん:2006/05/05(金) 22:13:50 ID:T6Nw9/9g.net
すっげーマイナーな話で恐縮なんだけど

チューリップがライブでビートルズの「ノルウェイの森」をやってた。
コーラスが結構雰囲気出てて○。
あと、これもすっげー昔、TBSの深夜でライブGって番組があってさ
そんとき、セッショングランプリって(DR:つのだ★ひろ、B:ナルチョ、G:山岸潤史、PER:ペッカー
他というすごい面子の)バンドが、マリーンをゲストにISN'T SHE LOVELYを
やって、原曲よりかっちょよかった。

296 :ベストヒット名無しさん:2006/05/05(金) 22:25:33 ID:MXmdb0aL.net
ウィンクカバー多かったよね!カイリーミノーグやボビーコールドウェルなどカバーしてた。

297 :ベストヒット名無しさん:2006/05/05(金) 22:39:43 ID:lGJLnqXf.net
セクシー・ミュージックもカバーしてたね。
本家・ノーランズのは「陽」でWinkは「陰」のようなカンジ。

298 :ベストヒット名無しさん:2006/05/05(金) 22:52:20 ID:MXmdb0aL.net
↑そう言えばそうでした。アーティスト名は忘れたけど、「ボーイズドントクライ」という曲もカバーしてたよね!?

299 :ベストヒット名無しさん:2006/05/05(金) 22:55:09 ID:diyyZQFB.net
ベイブだっけ?

300 :ベストヒット名無しさん:2006/05/06(土) 00:07:46 ID:q8zDJwtP.net
300get!
川崎麻世が2〜3曲、レイフ・ギャレットの曲をカバーしてた。


301 :ベストヒット名無しさん:2006/05/06(土) 00:26:28 ID:C7nhN665.net
WINKはHazell DeanのTurn It Into Loveをカヴァーした事で有名。



302 :ベストヒット名無しさん:2006/05/07(日) 16:35:03 ID:NQ7w0bm9.net
get out of my life / 早見優

303 :ベストヒット名無しさん:2006/05/07(日) 17:36:33 ID:tl5iC+rj.net
石井明美の CHA CHA CHA がカバーなら、そのB面の「愛は嵐」も
カバーだった。
たしか、そどこかの国の王女さまが歌っていたと思ったが。
でも好きだったなぁ、あの曲。

304 :ベストヒット名無しさん:2006/05/08(月) 19:48:01 ID:W5DFIvlJ.net
>298
原曲は、ユーゴ・スラビア(当時)出身のデュオ、ムーラン・リュージュ。
今は、何をしていることやら…

305 :ベストヒット名無しさん:2006/05/10(水) 13:45:23 ID:gjlILVFa.net
椎名恵ってよくカバーしてたよね(゚∀゚)

306 :ベストヒット名無しさん:2006/06/01(木) 12:54:11 ID:9ueWAtDU.net
>>303
さんまとしのぶのあのシリーズは森川もカバーだったな

307 :ベストヒット名無しさん:2006/06/05(月) 07:57:33 ID:TSjtrE0L.net
浅香唯がスザンヌヴェガのルカをカバーしています
♪僕はルカ

308 :ベストヒット名無しさん:2006/06/11(日) 00:08:23 ID:Y5CUxYBp.net
>>291
タイマーズだっけ?
Daydream Believerのカヴァーも良かった。

309 :ベストヒット名無しさん:2006/06/15(木) 01:15:31 ID:YpDKdDBn.net
片岡鶴太郎の「ゴーストブスターズ」。恥ずかしい過去だろうな…

310 :ベストヒット名無しさん:2006/06/17(土) 21:38:15 ID:Uj2q8/Cv.net
小坂忠「ピープル・ゲット・レディ」
カーティス・メイフィールドのカバー。

311 :ベストヒット名無しさん:2006/06/17(土) 21:44:03 ID:Uj2q8/Cv.net
>>264
レオン・ラッセル"Blue bird"
ストーンズ"Ruby tuesday"
ローラ・ニーロ"You've really got a hold on me"

わたしはこのあたりが気に入りました。

312 :ベストヒット名無しさん:2006/07/19(水) 22:30:43 ID:yEatCj0d.net
ゴリエのカバーはまたまた名曲を汚したようだな

313 :ベストヒット名無しさん:2006/08/18(金) 20:05:10 ID:9DnWoVnf.net


314 :ベストヒット名無しさん:2006/08/30(水) 22:46:49 ID:oKYY8EBI.net


315 :junichi Fujiwara:2006/08/30(水) 23:03:21 ID:NiudgiGa.net
小林麻美”I Like Chopin"


316 :ベストヒット名無しさん:2006/09/03(日) 19:23:55 ID:gKbC7Ac4.net
ゴリエのカバーはシャンソンだよ

317 :ベストヒット名無しさん:2006/09/04(月) 10:23:26 ID:Wm9TVeS5.net
>>316
なんで?


318 :ベストヒット名無しさん:2006/09/04(月) 12:29:55 ID:A5rZeUkd.net
>>317
http://plaza.rakuten.co.jp/ruzerukabu/diary/200607240002/

319 :ベストヒット名無しさん:2006/09/04(月) 12:41:32 ID:A5rZeUkd.net
>>317
http://homepage.mac.com/infant/home/011.html
遥か昔にはザ・ピーナッツがカバーしている。

320 :ベストヒット名無しさん:2006/09/04(月) 12:49:39 ID:A5rZeUkd.net
I WILL FOLLOW HIM/CHARIOTのバージョンは和洋入れて最低5つある事になる。
ペトゥラ・クラーク
リトル・ペギー・マーチ
ウーピー・ゴールドバーグ
ピーナッツ
ゴリエ

321 :ベストヒット名無しさん:2006/09/04(月) 17:55:44 ID:LyH07FhU.net
で、どこがシャンソン?

322 :ベストヒット名無しさん:2006/09/04(月) 18:12:55 ID:uaXFKm/i.net
>>321
http://www.myriades.jp/prof1.html
作曲があのモーリアとルフェーヴルでクラークが最初にフランス語で歌ってるんですよ。

323 :ベストヒット名無しさん:2006/09/04(月) 19:23:36 ID:b5Dx+NvE.net
>>322
私が最初に買ったレコードが、リトル・ペギー・マーチのI WILL FOLLOW HIMでした。
約40年前にポール・モーリアのCHARIOTをテレビで観たとき、ジーンときたのを思い出しました。


324 :ベストヒット名無しさん:2006/09/04(月) 22:19:29 ID:Wm9TVeS5.net
つうかさ〜、だからいわゆるシャンソンじゃないやん。
そりゃまあ、もともとの意味合いはただの「歌」だから、シャンソンっつっても悪くはないが。
モーリアとプゥルセル(ルフェーブルはアレンジメントでおてつだい)がわざわざ変名使ったことをくんでくれよ。
ペトゥラ・クラークもフランス人じゃないし。
だから、こういうのをフレンチ・ポップスといったのだよ。

325 :ベストヒット名無しさん:2006/09/04(月) 23:45:38 ID:LyH07FhU.net
>>324
そうそう。自分もシャンソンとフレンチポップスは別物って認識。
ただ、言葉の解釈と使用法の問題だから深く突っ込まなかった。

326 :ベストヒット名無しさん:2006/11/07(火) 01:19:56 ID:5oCuoxuo.net
そのポール・モーリアがお亡くなりになりました。
ご冥福を申し上げます。

327 :ベストヒット名無しさん:2006/11/07(火) 02:10:39 ID:gnuznuWD.net
Beatlesのカヴァー

I Am The Walrus/RED WARRIORS (1987)
Everybody's Got Something To Hide Except Me And My Monkey/森高千里 (1994)
Blackbird/鈴木重子 (1996)

328 :ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 19:57:50 ID:tRzwFIk0.net
BEATLESのHelter Skelterのカヴァー

VOW WOW
http://www.youtube.com/watch?v=383xtYvflZY
浜田麻里
http://www.youtube.com/watch?v=cys946IVmDE

329 :ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 15:24:28 ID:80jkRHzf.net
ラーセン・フェイトン・バンドの「モーニング・スター」by 菊池真美

330 :ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 20:20:35 ID:kJCQIuqU.net
中尾ミエの「許して欲しいの」はカバーとは思わずに聞いてたな
それほど歌謡ポップスとして出来がよかったw

331 :ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 21:30:06 ID:oeun94G1.net
野口五郎がスティービーワンダーのスーパーステーションをやってたのはワラタ、BBAのがかっこいい。

竹田和夫率いるクリエイション、ヤードバーズの幻の10年は唄はイマイチだがギターはジェフベックよりかっこいい、後タバコロードもワウ(クライベイビィ)の使い方、ツインギターがかっこいい。



332 :ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:55:49 ID:iryNm6uG.net
スーパーステーションて・・・どんな駅だよ!w

333 :ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 12:13:49 ID:yJkrB7GQ.net
品川駅

334 :ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 22:21:00 ID:/Zgg8uqv.net
B'zがマルーン5のTHIS LOVEをカバーしてる。日本語詞で笑えるw

335 :ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 01:14:23 ID:s0YQQQJM.net

これだけレスがあるのに竹善の名が1回しか出てこないなんて(´・ω・`)

336 :ベストヒット名無しさん:2006/12/26(火) 19:59:06 ID:7rXgMihj.net
中央林間駅

337 :ベストヒット名無しさん:2007/02/02(金) 22:36:07 ID:+Oqd5MgT.net
ANEKAのジャパニーズボーイも確か誰かが……

338 :ベストヒット名無しさん:2007/02/13(火) 21:09:31 ID:PIWzLp2p.net
>>337
山口由佳乃のチャイニーズボーイですな

339 :339:2007/08/20(月) 13:38:09 ID:nUS+Bcgh.net
涙のラストクルーズ  竹本孝之

340 :ベストヒット名無しさん:2007/11/08(木) 07:24:10 ID:sSoO7Q3d.net
>>134
>>137
テラ亀だけど…禿胴!私も、このカヴァー大好きです。
最後のあれは「湯島天神!」ではなくて「ハザマケンジ!」と言っています。
イエローサブマリンのB面の曲に「ファザーマッケンジー」という歌詞が出てくる。
それが、この声の主の杉真理さんにはこう聞こえたのでそう叫んだそうです。

その次の潜水艦の艦長っぽい「目標左400、魚雷発射用意!」は伊藤銀次さんで、
その次に左右に聞こえる「オールトゥギャザーナウ」と「No.9」は佐野元春さんです。
バックのお囃子のお姐さんの「うぃらぶゆーび〜とるず〜おーいえすうぃどぅ〜」は、
The Carefreesの「We Love You Beatles 」からのお知恵拝借だそうです。

おまけ
私は聴いたことはないんですけど、このThe Carefrees「We Love You Beatles 」は、
ピチカート・ファイヴが「We love Pizzicato Five」と変えてカヴァーしてるみたいです。


341 :ベストヒット名無しさん:2007/11/08(木) 16:13:48 ID:Yr18dBCt.net
ビレッジピープル / IN THE NAVY
↓   ↓   ↓   ↓
ピンクレディ / ピンクレディのテーマ


342 :ベストヒット名無しさん:2007/11/10(土) 09:43:39 ID:rStuVJEv.net
石川秀美がスティーブン・ダフィの曲をカバーしてた。

343 :ベストヒット名無しさん:2007/11/11(日) 23:36:08 ID:kYnpiOZ6.net
松田聖子がチャイナ・フィリップスの「Hold On」を唄ってたのを聴いて
速攻でチャンネルを替えたことがある。

344 :ベストヒット名無しさん:2007/12/02(日) 12:03:36 ID:drWfBYH6.net
昔のアイドルがマドンナのライク・ア・バージンをカバーしてたみたいですね。
CDでは手に入るのでしょうか!??
聴いてみたい…。

345 :ベストヒット名無しさん:2007/12/02(日) 12:32:53 ID:vZYwWlig.net
>>344
当時物なら吹田明日香、水谷圭、
直訳カバーが流行った頃のなら王女様、王様がカバーしてる

水谷圭以外はCDで聴けるよ
(もしかしたら水谷圭のカバーもコンピCDとかに入ってるかもしれないけどよう知らん)

346 :ベストヒット名無しさん:2007/12/03(月) 15:10:56 ID:hc1k5UJn.net
キング・クリムゾン「エピタフ」
ヒデキ・バージョン
これ最強!

347 :ベストヒット名無しさん:2007/12/03(月) 17:22:37 ID:8Zs7hdNP.net
>>341
ピンクレディの元歌In The NAVYは
「海軍にはイイ男がいる、だから海軍に入ろう」って歌だと
いう事実を知って、ちょっとショックを受けた記憶あるなあ。

348 :ベストヒット名無しさん:2007/12/03(月) 19:59:51 ID:64qvB6Yf.net
>>345
ありがとうございます↑↑
吹田明日香バージョンを探してみますね!!
ちなみにオリジナルと比べてどうですか!??

349 :ベストヒット名無しさん:2007/12/04(火) 02:31:28 ID:wocGccRA.net
石川秀美「もっと接近しましょ」

350 :ベストヒット名無しさん:2007/12/04(火) 06:26:00 ID:eiU347HI.net
秀美のは、パクリですね。

351 :ベストヒット名無しさん:2008/03/18(火) 11:56:02 ID:yjJ93laf.net
ここのおかげで 初めて知った歌が増えましたありがとう

352 :ベストヒット名無しさん:2008/03/18(火) 14:22:05 ID:mpMThbTp.net
佐藤竹善のカバーだがイーグルス物が結構ある。
「ならず者」や「呪われた夜」はアレンジの仕方が
ユニークで聴けるが「ホテル・カリフォルニア」のスパニッシュギター
バージョンはイーグルス再結成時のライブのパクリみたいで
あんま好きじゃない

353 :ベストヒット名無しさん:2008/03/18(火) 15:29:46 ID:c4wdE4kQ.net
ここって 山下達郎の気持ち悪いカヴァーの話題でないけど
ふれちゃいけないの? 

354 :ベストヒット名無しさん:2008/03/22(土) 17:03:40 ID:XOHfsalV.net
やっぱエピタフ最強でしょう

355 :ベストヒット名無しさん:2008/03/23(日) 02:06:41 ID:Z1OvAbyd.net
>>4
秀樹いい曲歌うなあと子供心に思ってた抱きしめてジルバってカヴァー曲だったのか。
知らなかった。

356 :ベストヒット名無しさん:2008/05/30(金) 21:15:11 ID:Y9amogbS.net


357 :ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 21:17:43 ID:p2bJIgws.net
テイスト・オブ・ハニーのスキヤキ'81

数少ない懐洋板で語れる日本人(が元の)カバー

358 :ベストヒット名無しさん:2008/08/20(水) 22:00:47 ID:xd7kWJUr.net
坂上忍の「revel yell」しかないわな


359 :ベストヒット名無しさん:2008/08/21(木) 18:54:31 ID:LWwZ1DbQ.net
名曲が迷曲に

http://jp.youtube.com/watch?v=1YfkLSYDjRE

360 :ベストヒット名無しさん:2008/09/12(金) 13:35:11 ID:ACmcnmuW.net
郷ひろみ
それでも君を
パリの散歩道

ゲイリームーア
パリの散歩道

361 :ベストヒット名無しさん:2008/09/14(日) 13:09:55 ID:Qn7Kjrdp.net
英語の曲を歌わしたら柳ジョージ氏が最高じゃないの?
女じゃ結構いるけど男は発音悪いし洋楽の上手い歌手は希少だと思う。

362 :ベストヒット名無しさん:2008/09/18(木) 19:08:27 ID:H2Md3QYN.net
勇直子のBoom Boom(元は、ポール・レカキス)

363 :ベストヒット名無しさん:2008/10/28(火) 20:18:32 ID:TwXk/xcn.net
すいません質問だけします
五木ひろしがケアレスウィスパーか抱きしめてジルバ?か何か歌ってました?

364 :ベストヒット名無しさん:2008/11/25(火) 18:27:30 ID:c9dFmDeQ.net
【日韓】100円=1585ウォン、5日連続で過去最安値[11/25]
1 :喫茶-狼-φ ★:2008/11/25(火) 08:12:09 ID:??? ?2BP(222)
記事入力 : 2008/11/25 07:59:56
100円=1585ウォン、5日連続で過去最安値


 24日のソウル外国為替市場では、ウォンの対円相場が過去最安値を5日連続で更新し、
100円=1600ウォン台に迫った。対ドル相場も10年8カ月ぶりに1ドル=1500ウォンを超え
た。

 同日の対ドル相場は先週末に比べ18ウォンのウォン安ドル高となる1ドル=1513.00ウォ
ンで取引を終えた。終値ベースで対ドル相場が1500ウォン台を記録したのは1998年3月13
日(1521.00ウォン)以来となる。

 これに対し、円はドルに対し上昇しており、ウォンの対円相場は100円=1585.12ウォン
を付けた。ウォンはアジア通貨危機当時にも、対円で1150ウォンを下回らなかった。

 最近の円高を受け、銀行から円建てで融資を受けた中小企業の債務返済負担が増大し、
企業にとって通貨オプション問題に続く第2の不安要因になる懸念が浮上している。10月
末現在で国民、企業、新韓、ハナの4大市中銀行による円建て融資残高は7872億円に達す
る。

趙義俊(チョ・ウィジュン)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/article/20081125000004


365 :ベストヒット名無しさん:2008/12/13(土) 06:59:40 ID:WgiiPy7X.net
ベタだけどHi-STANDARDかな
happy x'masは雑すぎるがw

366 :ベストヒット名無しさん:2008/12/13(土) 15:55:25 ID:F3uDLs7J.net
うん

367 :ベストヒット名無しさん:2008/12/14(日) 15:33:25 ID:CWl+UuvT.net
>>347
それを言ったらヤングマンの本曲なんて
ガキの時からボーイスカウト入って、そういう事に目覚めようという曲だが

日ハムの試合のショータイムでこの曲が流れる時
変にベンチではしゃぐ外人選手は何か怪しいと思う。

368 :ベストヒット名無しさん:2008/12/15(月) 20:04:57 ID:XI/iadIW.net
>>367
それを言ったらビレッジピープルの歌なんて
みんなそういう曲なんだが。

369 :ベストヒット名無しさん:2008/12/22(月) 17:37:03 ID:+vMlHaAy.net
Dionne Warwickさんの"The April Fools"を
斉藤由貴さんがカバーしました。
(1994年のアルバム"moi"に収録)

ドラマチックでパワフルに歌うDionne Warwickさん、
女性的繊細さで優しく歌う斉藤由貴さん、と
方向性の違う魅力があります。

Dionne Warwick - The April Fools
http://jp.youtube.com/watch?v=XAxrQnzbjws

(斉藤由貴さんの"The April Fools"は
You Tubeにありませんでした。)

370 :ベストヒット名無しさん:2008/12/26(金) 13:59:50 ID:2AvTffFd.net
ドリフターズ「渚のボードウォーク」
荻野目洋子さんが1989年にカヴァー、
アルバム"FAIR TENSION"に収録。

ドリフターズ「ラストダンスは私に」
荻野目洋子さんが1992年にカヴァー、
アルバム"NUDIST"に収録。

とってもドリフな荻野目ちゃんw

371 :ベストヒット名無しさん:2009/01/02(金) 14:09:41 ID:4Obas1jC.net
>>358
これ日本中のBilly Idolファンが〇〇しまくったよねw

坂上忍 - Midmight Dance
http://jp.youtube.com/watch?v=ceIaNgqY2d0&feature=related

372 :ベストヒット名無しさん:2009/01/06(火) 20:10:55 ID:TbQQo69V.net
鬼束ちひろ One of us
http://jp.youtube.com/watch?v=oysk7fxl3bM&fmt=18



373 :ウ〜ッ、ゲッゲッゲッゲッ:2009/01/19(月) 04:04:27 ID:oYx4OcrZ.net
カバーは沢山あってもNo.1ヒットはめったにないゾ。サーカス「Mr.サマータイム」・
「愛で殺したい」=しばたはつみ「私の彼」。サーカスはMフューガン経由で
Antonio Carlos&Jocafi"Voce abuso"もカバーしてるゾ。
恐るべしMichel Fugain et le Big Bazar(ミッシェルフューガン大先生と愉快な仲間たち)。
ウ〜ッ、ゲッゲッゲッゲッ。

374 :ベストヒット名無しさん:2009/01/20(火) 21:14:44 ID:KGjZAzTs.net
>>371 初めてきいたけど・・・・ヒド過ぎ。

375 :ベストヒット名無しさん:2009/01/21(水) 20:58:30 ID:Jd8hmx+c.net
J WALK-何も言えなくて夏
ハート-All I wanna do is make love to you
これ、どっちがカバーですか?それともパクリですか?

376 :ベストヒット名無しさん:2009/01/21(水) 21:49:33 ID:oRuu9wkr.net
西城秀樹 Island Night
http://jp.youtube.com/watch?v=GTh3kcPCxUg

377 :ベストヒット名無しさん:2009/01/22(木) 21:23:06 ID:W7gG0Rcg.net
宇多田のテイコンミーわろたw

378 :ベストヒット名無しさん:2009/01/25(日) 20:58:59 ID:Dx9MFaft.net
宇多田はポップ歌手としては無理。あの湿った声じゃ、残念ながら。。
自分の運命だと思ってあきらめて、演歌歌手になったほうがいいと思う

379 :ベストヒット名無しさん:2009/02/18(水) 13:07:04 ID:1f+To8Uh.net
J-pop 1番の成功者に今更そんなこと言ったって

380 :ベストヒット名無しさん:2009/02/18(水) 19:50:53 ID:1f+To8Uh.net
カーペンターズ トリビュート
http://musico.jp/contents/contents_index.aspx?id=tZKL8
アレンジが結構忠実だわ


381 :ベストヒット名無しさん:2009/02/22(日) 11:41:58 ID:4wzgPeO/.net
鹿取洋子の Goin' back to china が大好きで、
ディーゼルのオリジナルを聴いてみたくなって、買ったら・・・ 金返せって思ったw

382 :ベストヒット名無しさん:2009/02/22(日) 13:17:20 ID:/wIyHduD.net
畠山みどりのスピニングホィールこれ最強

383 :ベストヒット名無しさん:2009/02/22(日) 22:04:53 ID:rU5FrZ/5.net
エリック・マーチンのあれはどうなんだ?

384 :ベストヒット名無しさん:2009/02/24(火) 18:37:27 ID:KQVcxyYd.net
井上大輔のPrince Rupert Awakes

385 :ベストヒット名無しさん:2009/03/12(木) 17:13:04 ID:G2/2lBgb.net


【韓国経済】フィッチ、サムスン電子、LG電子の格付け見通しをネガティブに[03/12]


1 :戸締りφ ★:2009/03/12(木) 05:51:15 ID:??? ?BRZ(10002)
フィッチ、三星・LG電子の信用等級展望下降(ソウル=聯合ニュース)
2009/03/11 13:32

国際的な格付け会社フィッチは、11日、三星電子[005930]とLG電子[066570]の
格付け見通しを、既存の[安定的]から[否定的]に下降したと明らかにした。

ハイニックス[000660]は、否定的観察対象(Rating Watch Negative)を維持した。
フィッチは「国際的な景気低迷の余波が、今年はさらに深刻だろう」と下落見通しの
背景を説明した。
フィッチは、長期外貨表示発行者等級として三星電子には[A+]・LG電子は[BBB]
・ハイニックスは[B+]を提示している。

http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/03/11/0325000000AKR20090311115500008.HTML

関連スレ

【韓国経済】フィッチに続き、ムーディーズも来週訪韓、格下げ準備か?[03/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236639499/l50
【経済】オランダ・フィリップスがLGディスプレーへの出資を解消、持ち株全株を売却へ[03/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236796827/l50






386 :ベストヒット名無しさん:2009/03/24(火) 22:53:18 ID:ahNYdNFf.net
大江千里「glory days」

ダリル・ホールの原曲より好き

387 :ベストヒット名無しさん:2009/03/25(水) 00:26:26 ID:hxNNGbX8.net
ダウンタウンのスモーキンブギ→
エルモア・ジェイムスのシェイク・ユア・マネー・メイカー

388 :ベストヒット名無しさん:2009/03/25(水) 16:35:16 ID:7muQjiNn.net
本田美奈子が天国への階段カバーして、ほどなくその階段を上って行った・・・

389 :ベストヒット名無しさん:2009/04/05(日) 04:15:05 ID:hBEGpQi8.net
椎名林檎のYer Bluesは鳥肌もの 
http://www.youtube.com/watch?v=vO5rTPl5IGI

数あるビートルズナンバーでこのチョイスにはやられた


390 :ベストヒット名無しさん:2009/04/10(金) 16:01:27 ID:/BGSCCDc.net
TULIPのBEATLESカバーアルバム

ALL BECAUSE OF YOU GUYS

しかし、ほとんどがポールの曲であることから財津和夫の自己満アルバムか

391 :ベストヒット名無しさん:2009/04/13(月) 23:12:15 ID:UOm7NJXl.net
上げさせて

392 :ベストヒット名無しさん:2009/04/14(火) 00:14:09 ID:ibU2HZ1P.net
なんで?

393 :ベストヒット名無しさん:2009/04/14(火) 00:16:49 ID:VRnFl63e.net
そこにスレがあるから

394 :ベストヒット名無しさん:2009/04/14(火) 13:22:36 ID:OveD6rqh.net
今のところ、西城秀樹の「ヤングマン!」にかなうカバー曲はない

395 :ベストヒット名無しさん:2009/04/14(火) 22:59:45 ID:EwspxZK5.net
>>394 個人的にはHIROMI GOの哀愁のカサブランカや
ケアレス・ウィパー、哀しみの黒い瞳の方が好き。

396 :ベストヒット名無しさん:2009/04/15(水) 23:12:39 ID:jVleXWov.net
PINK LADYのピンク・タイフーンのが凄いカバーだと思う。
(カバーなのにまっるきり自分の曲みたいなタイトルのいけずうz・・・・いや、オリジナルのように昇華させてる)

397 :ベストヒット名無しさん:2009/04/16(木) 10:43:43 ID:p/cYr3qJ.net
原曲からかけ離れているといえばこれとか

内山田洋とクール・ファイブ - 恋さぐり夢さぐり
ttp://www.youtube.com/watch?v=DD-Ns32dqps

Neil Sedaka - You Mean Everything To Me
ttp://www.youtube.com/watch?v=IYZyinAcnOA

398 :ベストヒット名無しさん:2009/04/16(木) 11:03:49 ID:p/cYr3qJ.net
パクリ元から訴えられてカヴァーになってしまった例

甲斐バンド - 吟遊詩人の唄
ttp://www.youtube.com/watch?v=XRmWZz2Di10
Leo Sayer - One Man Band
ttp://www.youtube.com/watch?v=S2o2kdd_Veo


サンプリング元から訴えられてカヴァーになってしまった例

電気グルーヴ - Shangri La
ttp://www.youtube.com/watch?v=EYEIS1s5k0c
Silvetti - Spring Rain
ttp://www.youtube.com/watch?v=MrWjU1KJLOs

399 :ベストヒット名無しさん:2009/04/16(木) 14:56:13 ID:q5IrWX10.net
これもカバーだよね?
中川勝彦−PLEASE, UNDERSTAND ME
http://www.youtube.com/watch?v=wzptt9Rknfw
Mott the Hoople -All th young dudes
http://www.youtube.com/watch?v=a52Of-tIGpA&feature=related

400 :ベストヒット名無しさん:2009/04/16(木) 21:14:15 ID:p/cYr3qJ.net
>>399

作曲:加藤和彦
http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F20101&WORKS_CD=09601821&subSessionID=001&subSession=start

401 :ベストヒット名無しさん:2009/04/16(木) 22:14:04 ID:VwY/vxZC.net
青春の輝き
http://www.youtube.com/watch?v=IjF6rTsoOd8&fmt=18
こぶしが効いてる?

402 :ベストヒット名無しさん:2009/04/16(木) 23:09:48 ID:+2A+m5rm.net
リッキーマーチンのあの曲は桑田佳祐が歌うとオモシロいねw

403 :ベストヒット名無しさん:2009/04/17(金) 12:03:57 ID:79WbrH51.net
なかにしやすし / ナメク☆ジノバネリ
http://www.youtube.com/watch?v=KimdYAQX_2o&feature=related
Gino Vannelli / Appaloosa
http://www.youtube.com/watch?v=vPoYJTgRdQw

404 :ベストヒット名無しさん:2009/04/17(金) 14:03:20 ID:Ehx0Jos9.net
すもうく おん ざ うをおたあ
http://www.youtube.com/watch?v=H16C7NYVEjk&fmt=18


405 :ベストヒット名無しさん:2009/04/17(金) 18:48:00 ID:9Istt94D.net
カバーとパクリの区別がつかないバカが涌いてるな

406 :ベストヒット名無しさん:2009/04/19(日) 00:30:42 ID:sBj8PCTC.net
シャングリラって本当に作曲クレジットがシルベッティに変わってるんだな驚いた

407 :ベストヒット名無しさん:2009/06/21(日) 14:54:22 ID:dHAmKriA.net
The Kinks の I need you の日本語カバー
真島昌利の「うな重」が個人的にはとてもセンセーショナルだったなあ。

i need you、たしかにウナジュウと聞こえなくもないけども
ダジャレというか、空耳アワーだわ。
この飲み屋で酔っぱらって考えつくようなダジャレを
真面目に演ってCD出しちゃうところが本人の雰囲気と合ってなくてなんだか不思議。
しかも歌詞がそんな適当なのに、Liveとか普通にカッコよかったんで吹いたw


408 :ベストヒット名無しさん:2009/06/21(日) 16:55:44 ID:FuZFNFLm.net
>>367
ヤンキースは球場全体ではしゃいでるけどな

409 :ベストヒット名無しさん:2009/06/22(月) 21:15:11 ID:qSBgx8Sn.net
キサナドゥーの伝説/デイブディー・グループ

ジャガーズが元祖かと思ってました。

410 :ベストヒット名無しさん:2009/06/24(水) 00:01:02 ID:mYo2stYY.net
すごいカバーと思ったのはこれ
タイムオブザシーズン/一風堂
http://www.youtube.com/watch?v=Jzkopt5R3Es

411 :ベストヒット名無しさん:2009/07/14(火) 18:04:58 ID:+Tpx4ps1.net
マイク&ザメカニクスをよくわからんおばさんが日本語でカバーしてたのが
何故か心に残っている。あれは一体なんだったんだろう

412 :ベストヒット名無しさん:2009/07/21(火) 01:17:46 ID:A2opAKa+.net
島田歌穂のFRIENDS(In The Living Yearsのカバー)の事だったら
ドラマ「HOTEL」の主題歌だった

413 :ベストヒット名無しさん:2009/07/26(日) 23:57:13 ID:TEsOr+2A.net
HIROMI GO と一緒にジャニーズ事務所を辞めた
メッツというグループが歌っていた
『LADY LAYは最高さ』

ジャニーズに残ったJJSもベイシティローラーズの
SATURDAY NIGHT をカヴァーしていた。

414 :ベストヒット名無しさん:2009/07/28(火) 18:09:20 ID:D0aCy+Kw.net
♪LADY LADY LA〜Y LA〜DY LADY LADY LAY…♪

あのGr.の中で唯一のイケメンだった人が歌っていた。
結構、甘い声だったような気がする。

415 :ベストヒット名無しさん:2009/07/29(水) 18:26:34 ID:GS/AXQUs.net
近藤純市

416 :ベストヒット名無しさん:2009/07/30(木) 00:57:37 ID:xo3svTVc.net
ゴースト・バスターズを日本語で歌ってたタレントが居たな。

417 :ベストヒット名無しさん:2009/07/30(木) 01:05:05 ID:NFtSz7iE.net
西城秀樹のスティービー・ワンダーのカバー
http://www.youtube.com/watch?v=yS2viEA9TF0


418 :ベストヒット名無しさん:2009/07/31(金) 23:11:59 ID:Bg048E8Y.net
>>417
カバー曲だったんですかぁ!?
メロディ・ラインが邦楽的ですね。


419 :ベストヒット名無しさん:2009/08/01(土) 23:58:25 ID:hyhYAjdq.net
キーボードは教授。


420 :ベストヒット名無しさん:2009/08/02(日) 00:02:45 ID:Gb+UnCqY.net
ザ・ピーナッツの歌うエピタフ
http://www.youtube.com/watch?v=0gx_F-HzZtk

421 :ベストヒット名無しさん:2009/08/03(月) 21:36:40 ID:jr7SdrnS.net
>>417
リリースは秀樹の方が先だった気がする
スティービーワンダーの「心の愛」も最初はブレッドアンドバターへの提供曲だったのに
ちゃっちゃとレコーディング済まして自分の方が先にリリースしてたね

422 :ベストヒット名無しさん:2009/08/03(月) 22:08:52 ID:x7o8yyJ5.net
Hydeのケアレスウイスパーは?


423 :ベストヒット名無しさん:2009/09/05(土) 18:31:53 ID:S5WX9mFb.net
■世界に広がる巨大ネトウヨ組織■

新風支持=ネトウヨ
自民支持=ネトウヨ
麻生信者=ネトウヨ
平沼グループ支持=ネトウヨ
嫌中韓=ネトウヨ
韓国好きだけどキムチって美味しいと思えない=ネトウヨ
中核派=ネトウヨ
中華人民共和国=ネトウヨ
アンチマスコミ=ネトウヨ
新聞購読者(特に産経)=ネトウヨ
テレビ嫌い=ネトウヨ
新聞読まない=ネトウヨ
アンチ小沢、鳩山=ネトウヨ
共産支持=ネトウヨ
ニート・フリーター=ネトウヨ
親米=ネトウヨ
保守=ネトウヨ
スポーツで日本を応援する=ネトウヨ
エコポイントでテレビ買ったよ=ネトウヨ
エコカー減税で車買ったんだ=ネトウヨ
長崎県民=ネトウヨ
ニューヨークタイムズ=ネトウヨ
ウォールストリート・ジャーナル =ネトウヨ
フィナンシャル・タイムズ=ネトウヨ
ワシントン・ポスト=ネトウヨ
オーストラリア労働党=ネトウヨ
李登輝来日を認める者=ネトウヨ
外国人参政権付与に少しでも疑問を持つ者=ネトウヨ
遠足におやつを300円以上持ってきたやつ = ネトウヨ


424 :ベストヒット名無しさん:2010/07/15(木) 04:05:15 ID:5U0Jx5Az.net
         _/_:_〃 /       rvへ          '.   ∨: : : : : :|
       く : : : 〃   | |  | .l    ! ト、 | ト 、     '. /小_:_:_:_:_/
        }: :〃  |   | |-‐|‐|   .l r‐┬ト、| l    '.  リ!: : : : : :\
         ヽ小.! !  N  L. l    ! ! j⊥ハハト、    '. / l: : : : : : /^
          |ハ|    !.ixf汽ミト   lノ ィf汽ミメ、    '/  !\.: : :/
            八}ハ  、 《ヾx.爿     トx片リ》   , !  l: :,ハ.:/
            }  ヽ ', 、込ン ,    爻_タ′   / ′ :!;/ }′
                ヽ   トゝ    ___      //  //  :. :!
                /\八>、   l´  }   // /l^/   :. '.   ageます・・・
            / / \-、> ,. __ . イ</く   !    :. '.
              /   イ へ.\{  〉〈  ノ,/\__.l      :. '.
              , '  / /j   `¬〜<二二>xくメ!    :. '.
            / ,/ ノ:.:.〉  '⌒斤‐-     /rく:.:.:.',:、     :. '.
.         / /  r':.:./ヽ __ ィ o〉、    /</.:.:.:. ハ \   :. '.
      / /   ヽ:.:ヽ/  / o/. \__. ィ^/.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ. \   :. '.
     ヽ ̄丶.  ヽヘ<   イ`r/       レ′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ. \ :. '.

425 :ベストヒット名無しさん:2010/07/19(月) 01:01:55 ID:H6U8tJi6.net
Janet JacksonのDoesn't Really Matterって
GTOに出てた希良梨のデビューシングルのカバーかと思ったら
パクリだった。
ヒットチャート現役バリバリの洋楽大物が邦楽をカバーするのも珍しいが
パクるのはもっと珍しいので当時ビックリした。


426 :ベストヒット名無しさん:2010/09/05(日) 00:57:50 ID:0aHwCDLd.net
          __  -‐<´ ̄ ̄`>―- 、_
         / ,r―‐- 、_  ヽ  / __--、\
          ,イ /::::::::::::: 「 ̄`Yン==<´ ::::::::∧ \\
        /  /::::>'"´└‐‐/´ト、   ヽ>、::::::ハ  ヽ.ヽ
.      /   {/       /  || \/   \:::l   ∧∧
     / //          l /         ヽ|   ハ ハ
     ,' / /  /  /  /  ./|  |   ハ   ヽ  |     !  l
      | / /  / ./i ,.イ  / !   ト、  ト、 | | |  | l
      レ /l. / .,',ィ"丁`/i  ∨ ,爪 ̄|`'K、|  | l  | |      ageます・・・
    〈 |l| ||  !/|/  |/|   V l| ∧l| | l |  ! /   .| |
     ハ lハ. || l|_,ィfテiy、    ヽ.|_>==y、 ハ |/    | |
    ,' i ∧lハ |lヽ /「`Y       / /「``Y ∨l/   :::::::,' |
    /  | | :::::`{ハ 込zr}       |」{yr、j / /   :::::/   !
.   / / | / ::::::::ト、} ¨¨~´  ,    `'' ー- /   /:::/ | /
  //  !' :::::: :|::ハ     ’     ""/    /::/:  |,'
/ ´   / :::::::::,'::|:::\   「`ヽ    /     /:,イ.:.: ||
    / /:::::::/::::|:::::::::` 、 `ー'    ,.ハ     レ'::|:.:.: l|
_/-‐''´:::::::::/:::::/:::::::/::::|::`r、,__,,.r< ∧     :{:::::|:.:.: l|
  .:.:.:::::,r====ー、_,厶_,√丁       |ハ /  :ハ::::|:.:. ハ
 .:.:.::::::/⌒ヽ\       \ ハ'‐-、   -‐ヽ}'   ハ::|:.:.  ∧
.:.:.:.:::::/    \\      ∧r====y /      } ̄`¨7ハ
.:.::::::::i        \\     ∧     /     /   // ヽ\

427 :ベストヒット名無しさん:2011/06/02(木) 22:15:44.13 ID:iHUfqPc6.net
>>422
真の保守から言わせてもらうと戦後世代を日本人というのは正直抵抗あるな
国家の為に自らが何をできるのか考えかつ行動する「国民」から、自分の事しか考えられない「単なる人民」や
国が自分に何かしてくれる事を一方的に要求するばかりの「市民」に成り下がった戦後の民衆は
「日本人」ではなく「平成列島人」とでも呼ぶのが相応しいだろう
「日本はもはや日本人のものではない」という子ども総理の言葉はある意味当たっている

428 :ベストヒット名無しさん:2012/05/03(木) 19:22:50.51 ID:21NVqhdd.net
 


429 :ベストヒット名無しさん:2012/05/30(水) 13:52:53.21 ID:3XrbqTYa.net
フィンガー5・あきら 「いつになったら」(It's not unusual)
http://sand-step.heteml.jp/sandstep227/sandstep227-6-akira.mp3

430 :ベストヒット名無しさん:2013/10/31(木) 14:57:39.60 ID:QjSUmFMK.net
私的ずっこけカバー曲
D.Bowie「Fame」 を宮沢りえが「Game」

Duran Duran 「A view to a kil」を
よく分からん姉ちゃんが日本語で歌ってた
数年前に何かで逮捕された記憶有り

431 :ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 21:55:51.01 ID:OFhxM+5y.net
88 :昔の名無しで出ています:2013/11/08(金) 21:14:01.78 ID:???
ザ・タイガースのMy Generationで一番かっこいいのは
やっぱりサリーのベースだな。

ピーのドラムは大人しいし
沢田の唄に至ってはただのイモクソ。

432 :ベストヒット名無しさん:2013/11/24(日) 13:31:54.08 ID:4y3Q89tr.net
Angela Aki / We're All Alone

日本語詞の部分がなかなかいい。

433 :ベストヒット名無しさん:2014/08/18(月) 17:32:37.21 ID:46FQca4v.net
http://livedoor.blogimg.jp/nukirenew40/imgs/e/0/e09f4fc4.jpg
懐かしすぎる…今は亡きレイフの「ニューヨークシティナイト」を
田原俊彦が「哀愁デイト」としてカバーしましたね。

434 :ベストヒット名無しさん:2014/08/18(月) 22:47:55.21 ID:LS15+oFR.net
>434
レイフ・ギャレットは亡くなってないでしょ?
ただ麻薬で捕まって往時の面影が全くないとこまでキテたけど。

435 :ベストヒット名無しさん:2015/02/06(金) 01:18:46.10 ID:ond5SNt0.net
少女時代 Can't take my eyes off you

436 :ベストヒット名無しさん:2015/02/06(金) 08:55:32.64 ID:qsXsUG79.net
森川由加里のファーストアルバムで、
シンディローパーのAll Through Nightをカバーしてたけど、無謀にも程があるって感じで凄かった
選曲した人おかしいだろ

437 :ベストヒット名無しさん:2015/06/04(木) 19:48:52.92 ID:XEXC5l07.net
みんな知ってるかナ?
日本の著作権法で権利が認められる訳詞は届け出順の先着一名様限りなんだヨ
例えばフラッシュダンスのカバーといえばノロマな亀でお馴染みのドラマ・スチュワーデス物語に使われた
麻倉未稀版が一番有名なんだけど
法的に権利の対象にされているのは後ろから前からでお馴染みの畑中葉子版だけで
自分で訳詞を書いた麻倉未稀さんは一銭も著作権料をもらってないんだネ 涙目だネ
同じく麻倉未稀さんの名唱で知られるスクール・ウォーズのテーマ、HEROも
権利の対象にされているのはボヘミアンこと葛城ユキ版なんだけど
これは麻倉未稀版と同じ売野雅勇が訳詞を手がけているからwinwinだネ

438 :ベストヒット名無しさん:2015/06/05(金) 23:09:26.46 ID:xPg7Uep1.net
坂上忍のレッツダンスは既出?

439 :ベストヒット名無しさん:2015/06/29(月) 07:38:13.31 ID:37XT8kbb.net
清水翔太がJTのきみは友だちをカバーしてるんだが(アンコールってアルバム収録かな?)
個人的には好き
音源ないかなとつべ漁ったが、昔2ちゃん時代のラジオでの音源しかなかった
http://youtu.be/pga4ZTXB2Zs

440 :ベストヒット名無しさん:2015/07/03(金) 20:52:43.51 ID:IudfdlLb.net
昔一度だけ、日本語でカバーされたPet Shop BoysのIt's a Sinを聴いた
ことがある
なんか暑苦しい歌い方だった印象

441 :ベストヒット名無しさん:2015/07/03(金) 20:55:56.10 ID:mh3mtCxF.net
>>440
BLUEWというグループの「哀しみの天使」
ビーイング系

442 :ベストヒット名無しさん:2015/07/03(金) 22:31:41.21 ID:2lPaGaNX.net
アンジェラ・アキにナナ・ムスクーリの歌を
カバーして欲しい。

443 :ベストヒット名無しさん:2015/07/04(土) 02:49:49.07 ID:Von5pAeo.net
Angela Aki
Superfly
渡辺美里

洋楽カヴァーに期待。

444 :ベストヒット名無しさん:2015/07/04(土) 06:26:14.08 ID:xz4gJaOF.net
渡辺美里なんてそもそもデビュー曲がカバーだったし
なかったことになってるみたいだが

445 :ベストヒット名無しさん:2015/07/04(土) 09:10:29.33 ID:8lqEt/TM.net
>>441
おお、ありがとう!

446 :ベストヒット名無しさん:2015/07/04(土) 20:21:05.29 ID:cHznV/1Z.net
草刈正雄の 「アローン・アゲイン」

447 :ベストヒット名無しさん:2015/08/11(火) 19:00:58.61 ID:fn1YMFR0.net
>>444
美里はよく洋楽カヴァーをしているので「もっと歌ってくれ」
と言う意味です。

448 :ベストヒット名無しさん:2015/08/11(火) 20:27:04.35 ID:sYpAB3jD.net
郷ひろみの「あっちっち」とか言ってるのは確か洋楽のカバーだったな。

449 :ベストヒット名無しさん:2015/08/11(火) 23:36:18.40 ID:EJdqI8rD.net
>>448
リッキーマーティンな

450 :ベストヒット名無しさん:2015/08/13(木) 20:25:44.15 ID:G7N7hzli.net
森山良子「想い出のグリーングラス」

主人公が女性になっているが、良質のカヴァー。

451 :ベストヒット名無しさん:2015/08/22(土) 17:45:08.83 ID:8kbYLLJx.net
英語の歌詞で一人称の場合、歌唱者の性に一人称を変更するのが常識

452 :ベストヒット名無しさん:2015/08/22(土) 20:04:15.73 ID:s1IV2ugl.net
>>451
一人称(単数)は'I''では?

453 :ベストヒット名無しさん:2015/09/03(木) 04:24:52.16 ID:uWOWsFLb.net
>>450
原曲の主人公は死刑囚の男だったよね

454 :ベストヒット名無しさん:2015/09/03(木) 16:27:52.48 ID:o+CQItT3.net
尾藤イサオによるダグ・サームのカヴァー曲で、バックはブル・コメ。
まだテックス・メックスなどという言葉は日本では使われていなかった時代。

テキサスの田舎町にもブリティッシュ・インベイジョンの波が届いた。マラカス担当が目立っている。

https://www.youtube.com/watch?v=Rpm_d5r2cBM

https://www.youtube.com/watch?v=QC0tBK5xiJs

455 :ベストヒット名無しさん:2015/09/03(木) 20:29:39.44 ID:4BnU64lr.net
>>451
日本では性別逆転ソングが当たり前だな。

外タレ歌謡曲もそう。
ペギー・マーチの「霧の中の少女」にミッシェル・ローランの「サバの女王」。

456 :ベストヒット名無しさん:2015/09/12(土) 23:36:39.00 ID:IGrAkK6k.net
フォーク歌手の大御所・高石友也はあちらのフォークの名曲を
よく日本語詞で歌ってたな

457 :ベストヒット名無しさん:2015/09/19(土) 18:43:39.21 ID:BdsvxkEw.net
飯田久彦 悲しき街角
https://youtu.be/2FfWX2YBNBo

458 :ベストヒット名無しさん:2015/09/19(土) 22:51:33.45 ID:KqJx3rts.net
PYGでの洋楽カバーはジュリーとショーケンの個性がハッキリして面白かった。
歌詞カードを日夜眺め、発音がわからない単語にはフリガナを振って暗記していたであろうことが伝わってくる
やたら几帳面なハッキリしたカタカナ英語で歌うジュリー。
片や日本語でも英語でもない謎の言語(要するに適当)で、しかしグルーヴ感がたまらないショーケン。

459 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 20:35:02.94 ID:A6yODDBH.net
最狂にしてメディアから抹殺され未だに未CD化の
トニー・ジョー・ホワイト〜エルヴィス・プレスリーの日本語カバー!
ttps://www.youtube.com/watch?v=zOOa1lYXu6E

460 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 20:44:05.56 ID:XobKJUgb.net
マンダム男の世界 斉藤任弘
https://youtu.be/fk-rwpR9HXI

461 :ベストヒット名無しさん:2015/09/22(火) 16:13:38.13 ID:ESCIHBd+.net
>>453
閉所恐怖症気味の自分にはちょっと怖い曲でもある。

462 :ベストヒット名無しさん:2015/09/24(木) 20:08:58.71 ID:j4l4e+2V.net
>>459
吉幾三が日本製エルヴィスノヴェルティーの右の極なら
こちらは左の極

463 :ベストヒット名無しさん:2015/09/26(土) 20:21:43.88 ID:6l3ZYOR2.net
そういえば90年代だっけ?日本人のヒット曲を洋楽アーティスト
(それも少し前に全盛期の人たち)がカバーする、というのが流行ったよね
シャカタクの演奏するモーニング娘。とか面白かった
あとジョセフ・ウィリアムスの歌うオフ・コースの「さよなら」とか

464 :ベストヒット名無しさん:2015/09/27(日) 18:26:53.24 ID:z8q5g7Xs.net
ザ・ピーナッツの歌うエピタフと対自核

465 :ベストヒット名無しさん:2015/09/27(日) 19:52:56.44 ID:gHv4T8ad.net
>>464
どちらも72年のライヴ盤。
前世紀中はピーナッツがこんな歌を歌っていると言っても
誰からも信じてはもらえなかった。

466 :ベストヒット名無しさん:2015/09/27(日) 21:09:02.48 ID:WHEgR5eg.net
高嶋政宏もスターレス歌ってたなあ

467 :ベストヒット名無しさん:2015/10/03(土) 17:26:29.20 ID:JQ2Tt/W2.net
PVさえある

468 :ベストヒット名無しさん:2015/10/03(土) 17:55:16.78 ID:m9Q8bqc9.net
ダンス☆マン

王様

469 :ベストヒット名無しさん:2015/10/08(木) 20:14:01.39 ID:FHCB1Vid.net
♪ジーザス・クライスト ジーザス・クライスト
 誰だ あなたは誰だ
 ジーザス・クライスト スーパースター
 あなたは 自分のことを
 ジーザス・クライスト スーパースター
 聖書の通りと 思うの

470 :ベストヒット名無しさん:2015/10/09(金) 18:05:03.51 ID:RGYJKpXV.net
>>463
ロバータ・フラッグが永ちゃんの曲をカヴァーした「時間よとまれ」

471 :ベストヒット名無しさん:2015/10/09(金) 18:18:25.13 ID:l4U0DaGw.net
フラッグ?旗かよ

472 :ベストヒット名無しさん:2015/10/09(金) 19:04:33.74 ID:+KZ5TZKa.net
TOTOが演奏するトイレの神様、あったら聞いてみたい。

473 :ベストヒット名無しさん:2015/10/16(金) 08:56:42.31 ID:dr0xnm7k.net
ジェリーフィッシュのSOS
https://www.youtube.com/watch?v=HCVQY-S6nFw

474 :ベストヒット名無しさん:2015/10/22(木) 00:00:48.07 ID:UE5XoZ4C.net
>>470
ようつべで聴いてみたけど結構いいじゃん

永吉は「STOP」の発音が悪いw

総レス数 474
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200