2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

〇ウルフマン・ジャック!〇

1 :ベストヒット名無しさん:04/10/22 20:48:27 ID:NZ4Te1Dh.net
今度の日曜1:00~5:00
InterFMでウルフマンの特集やるよ。中年諸君!
FENでウルフマン聞いてそだった俺だ!
自伝も面白いよ。Have Mercy!

2 :ベストヒット名無しさん:04/10/22 20:49:28 ID:NZ4Te1Dh.net
でも受信凄く大変なのよ・・・

3 :ベストヒット名無しさん:04/10/22 22:03:36 ID:NZ4Te1Dh.net
で、これが、
オンライン博物館

http://www.wolfmanjack.org/

4 :ベストヒット名無しさん:04/10/23 07:02:07 ID:WqKxV7rj.net
明日の3時からはまるごと1時間当時の番組流す
らしい。

5 :ベストヒット名無しさん:04/10/23 19:40:23 ID:fEy9z7Ss.net
地味age

6 :ベストヒット名無しさん:04/10/23 20:20:36 ID:1UKQHlcf.net
スネークマンはオタの食い付きがいいけど
ウルフマンには興味ないってか。

7 :ベストヒット名無しさん:04/10/23 20:44:41 ID:IpDReFSM.net
FENネタでスレ開こうと思ってたけど先越されてちょっと悔しいけど
大いに懐かしくて賛同!ウッルフマンジャッ〜クって爆発音響をバックに
始まる彼の番組は学生時代にはまっていました。
チャーリーツナの番組のほうが選曲がよくてもっと好きだったけどね。

8 :ベストヒット名無しさん:04/10/23 21:50:34 ID:fEy9z7Ss.net
http://www.charlietuna.com/bio.html

ツナ今も元気だね。90年にはウォーク・オブ・フェームに
選ばれてるね(画像有り)道路に名前載るやつです。

9 :ベストヒット名無しさん:04/10/24 16:21:59 ID:B8ZT6yEe.net
InterFM聞いた。なつかし。

10 :ベストヒット名無しさん:04/10/29 19:33:39 ID:Kr94K6+D.net
うおーふめぁーんじゃあっく

けひひひひひひ

11 :ベストヒット名無しさん:04/10/29 19:36:24 ID:Kr94K6+D.net
ハーイ ディス イズ ア ロジャー キャロル

12 :ベストヒット名無しさん:04/10/29 21:14:41 ID:z3b3fRu/.net
「アメリカン・グラフィティ」
「スターウォーズ」より何回も見れるんだけど
ウルフマンが特にカッコ良し。

13 :ベストヒット名無しさん:04/12/15 00:08:20 ID:Fl2QgH91.net
おっとこんなスレがっ!
ウルフマン亡くなったのってここ数年だよね。
いつだっけ?

漏れはアメグラのDVD見てDoo Wopデビューしたガキだが。
といっても29。

14 :ベストヒット名無しさん:04/12/15 00:22:34 ID:jQMYTtdi.net
Did you boogie?とかいう曲でトップ40にも入ったグループの
名前わかりますか?ウルフマンが曲中でMCしてるんだけど・・・

15 :ベストヒット名無しさん:05/02/27 00:19:16 ID:JtPsjANt.net
こんなスレがあったとは知らなかった。
紹介されてたミュージアムに行ってきましたが、本当に感謝ですよ!




16 :ベストヒット名無しさん:05/03/09 00:17:40 ID:gl/T9KwT.net
>13
十年くらいまえかな。
ミリオンナイツで赤坂と競演してから数日後になくなった

17 :ベストヒット名無しさん:2005/03/28(月) 00:03:15 ID:AvPq667e.net
FENで夜の8時から9時にやってた番組の
エンディングのインスト曲、誰のなんと言う曲か教えて!

18 :ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 16:56:24 ID:xE8szSpg.net
いつの話?60年代末なら
ブッカーTアンドMG'S「グリーン・オニオン」「ヒップ・ハグ・ハー」
バーケイズ「ソウル・フィンガー」 など
「ヒップ・ハグ・ハー」は邦題「ビートに抱かれて」で小ヒット

19 :ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 17:06:20 ID:xE8szSpg.net
バーケイズは オーティス・レディングのバックバンドで同じく事故に遭遇


20 :ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 18:38:20 ID:aNQeQzgO.net
最悪やん、こいつ! 12時5分からのを知ってるが、選曲最悪!
 絶対にソウルナンバーとカントリーの曲が入る。どう考えてもヤラセ。
その後の横田か福生の基地に居た軍曹の番組の方が圧倒的に質がよかった。
太陽と戦慄Pt1とかシティボーイのママズボーイとか掛けてたよね。

21 :ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 00:11:44 ID:XOZHrAoo.net
>14
Flash Cadillac and the Continental Kids

22 :ベストヒット名無しさん:2005/11/20(日) 21:49:55 ID:tXOvU27e.net
ウォォォォ〜ン

23 :ベストヒット名無しさん:2005/12/28(水) 12:55:15 ID:51bc150H.net


24 :ベストヒット名無しさん:2005/12/30(金) 03:18:32 ID:ZqdffJRQ.net
>>14
愛しのブギーだね>邦題

25 :ベストヒット名無しさん:2006/01/07(土) 15:23:42 ID:ivhZUOE+.net
小林克也はジャックを超えた

26 :ベストヒット名無しさん:2006/01/07(土) 15:49:14 ID:bXLgTIFf.net
NACK FIVEで確かに越えた・・・・
ステッカーのせいかな・・・

27 :ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 21:56:51 ID:rrdDps9c.net
アメグラあげ

28 :ベストヒット名無しさん:2006/04/30(日) 18:40:08 ID:vfTNIjwp.net
>>20
FENのウルフマン・ジャックショー

基本的にチャート上でヒットしたシングル中心だった。
あの番組では凝った選曲はなかったよね。

29 :ベストヒット名無しさん:2006/06/04(日) 16:54:35 ID:HjHkjB0o.net
楽しかったなーあの頃。
ウルトラマンジャックって呼んでた。

30 :ベストヒット名無しさん:2006/06/05(月) 07:23:56 ID:Q/zwTOXw.net
ホントすっごく懐かしい。
青春時代だったなぁ・・・(遠い目)

31 :ベストヒット名無しさん:2006/06/05(月) 12:20:43 ID:EWRdL9u3.net
アオ〜〜ン
ウォウフメァ〜ン ジャアック

キヒヒヒヒヒ・・・

32 :ベストヒット名無しさん:2006/06/06(火) 18:29:43 ID:1FA7B+h+.net
ラジカセのコマーシャルの人ですか?

33 :ベストヒット名無しさん:2006/06/07(水) 05:58:40 ID:kVEJaxMK.net
トッドのアノ曲の人

34 :ベストヒット名無しさん:2006/06/10(土) 22:42:24 ID:rNCEJjyA.net
パイオニアの「レディカセ」

35 :ベストヒット名無しさん:2006/06/30(金) 23:25:23 ID:f76ebfG6.net
1975年だったか、来日したときに「オールナイトニッポン」で
スペシャルDJをやった事があった。
1曲目にかけたのがスウィートの「フォックス・オン・ザ・ラン」
だったのを、49歳になったいまでも覚えている。

36 :ベストヒット名無しさん:2006/07/16(日) 01:34:57 ID:WhQlvh2D.net
ポール・マッカートニー&ウィングスの「あの娘におせっかい」

アルバムヴァージョンのオープニングに彼のしゃべりが入ってたな。

37 :ベストヒット名無しさん:2006/08/19(土) 12:34:47 ID:f7rRLU6X.net
age

38 :ベストヒット名無しさん:2006/08/21(月) 18:30:50 ID:dfz7fgYb.net
>>35
その曜日の担当だった糸居五郎さんがアメリカへ行って
留守にしていた週の留守番組だったと思う。

39 :ベストヒット名無しさん:2007/02/13(火) 20:14:01 ID:W12L7ePA.net
杉山清貴&オメガトライブの名づけ親。
あ、もちろんオメガトライブの部分ね。

40 :ベストヒット名無しさん:2007/03/13(火) 04:24:54 ID:ZYsGqXHZ.net
10歳くらいの頃から、何言ってんのか訳解らないけど曲が好きだったから
FENばかり聞いていた。今ではアメリカ住んでます。

41 :ベストヒット名無しさん:2007/10/08(月) 16:12:09 ID:EkHPh3kC.net
FENの番組改変時は放送時間の変更もあり、平日の20時(正確にはニュースが
入るので20:05〜)からは、「ウルフマン・ジャック」、「ロジャー・キャロル」や
チャーリー・ツナ」等がオンエアーされていたのを記憶しています。深夜00:05から
の「イースト・オブ・ミッドナイト」は現役軍人が横田基地からDJをしていたと
いうことですが、選局は渋いロックで良かったです。好きな番組が聴き難い時間帯
へ移行したときはショックだったな。

42 :ベストヒット名無しさん:2008/04/01(火) 19:48:13 ID:Uc8YsZxZ.net
現役軍人のD・Jでも、ちゃんと自分の手でレコードを
回しながらしゃべっていたと思う。

43 :ベストヒット名無しさん:2008/05/10(土) 22:35:32 ID:WuxLT77m.net
保守

44 :ベストヒット名無しさん:2008/05/28(水) 22:08:54 ID:VOMywnK2.net


45 :ベストヒット名無しさん:2008/05/29(木) 17:11:26 ID:JJcveRn9.net


46 :ベストヒット名無しさん:2009/02/11(水) 17:49:47 ID:8XGN7MpD.net
民放FMが多局化しても聞くならAFNがいいですね。最近のMP3プレーヤー
はラジオ付でもFMのみだから残念・・・

47 :ベストヒット名無しさん:2009/02/11(水) 23:00:39 ID:ur6PkeQn.net
懐かしいな 他にチャーリーツナ メアリーターナー
BB kingブルーズアワー ライブフロムギリー 
リックディーズのアメリカンミュージックマガジン
名前忘れたけど10時11時(午後)ぐらいにスイングジャズや
イージーリスニングの番組もやってたね あの頃のFENが一番好きだ

48 :ベストヒット名無しさん:2009/02/12(木) 01:24:38 ID:jqY9wF9E.net
73年くらいから選曲がいいのとあの独特の声としゃべり方で聞くようになった
2度くらい全曲自分の好きな曲が流れたことがあって最高のDJだったな

49 :ベストヒット名無しさん:2009/02/14(土) 14:40:23 ID:hgS+pjxS.net
運転免許をとり中古車を手に入れて、AMしかないラジオでしたがFENを聴い
てドライブするのが最高でした。当時横浜元町のガラクタ貿易でFENのステッ
カーが販売されており喜んで買いました!

50 :ベストヒット名無しさん:2009/02/22(日) 04:42:12 ID:n+susXHc.net
雑誌「ブルータス」のラジオ特集号の中に
ウルフマンの事が掲載されてた。
元々は弱小放送局の営業マンだったとか。

51 :ベストヒット名無しさん:2009/02/23(月) 02:05:50 ID:d+AKKlpi.net
ジャパニーズグラフィティを作ったら、
やっぱり克也のおじさんが出るんだろうか?

52 :ベストヒット名無しさん:2009/08/02(日) 12:32:45 ID:c3gRS1AF.net
克也さんと赤坂は、出るでしょ〜!

53 :ベストヒット名無しさん:2009/08/25(火) 20:23:29 ID:T292uFsL.net
中2のオレはウルフマンジャックでSly&FamilyStoneのranning awayを聴いて
即行EPを買った。当時カセットは鍵盤式でラジオは付いてなかった。
福岡には板付基地があったからFEN聴けたけど、戦闘機が九大に落ちたせいで
反米機運が高まり、中3の時に基地が無くなってFENが聴けなくなった。

54 :ベストヒット名無しさん:2009/08/25(火) 23:28:22 ID:xKOFTGjN.net
>49
自分もそのステッカー買った。バインダーにはっていた
あとロゴプリント付きトレーナー


55 :ベストヒット名無しさん:2009/08/26(水) 00:36:18 ID:IipSncnp.net
俺は車に貼ったな
the far east networkを当時はparty snack barと聞き間違いしてた

56 :ベストヒット名無しさん:2009/10/07(水) 18:16:05 ID:4ikSLWPX.net
interfmでウルフマンジャックショー復活しましたよ!


57 :ベストヒット名無しさん:2009/11/07(土) 16:34:18 ID:PRS8n/fF.net
メアリー・ターナーはハードロックの選曲、ヒロコ・クボタは短い日本語講座で
したね。

58 :ベストヒット名無しさん:2009/11/08(日) 15:20:13 ID:KKEI2+MV.net
今更ですが、当時FENは短波でも送信していました。基地から遠い方でも悪い
音質ながら番組を聞けたかもしれません。それから「AFN」のステッカーって
存在しないのでしょうか。あったら買っちゃう!

59 :ベストヒット名無しさん:2009/11/22(日) 16:28:52 ID:ir3cA2XI.net
家でも学校でも車でもウルフマンジャックショーを聴いていました。AMモノラ
ル放送だったけど楽しかったなあ。高速道路を走行中電波が弱くなって雑音が多
くなっても、アンテナ伸ばして音量を上げて窓閉めて・・・うーん、曲は何かな
?・・・

60 :ベストヒット名無しさん:2010/01/23(土) 16:57:49 ID:WXucXyJP.net
>56
聴きました。仕事の帰り道、何気なくINTER-FMを選曲したらウルフマン・ジャックの声。
懐かしい選曲でとても楽しかったです。当時はBCL用ラジオ!今はFM付きMP3プレ
ーヤーで受信しています。これも時代の流れですね。

61 :ベストヒット名無しさん:2010/03/04(木) 07:58:00 ID:cf/Bq5mr.net
まだ続いてるの?

62 :ベストヒット名無しさん:2010/03/05(金) 23:55:00 ID:6X74dXP8.net
続いています。平日18:00〜19:00にINTER-FMです。首都圏であれば聴取可能だと思い
ます。

63 :ベストヒット名無しさん:2010/03/06(土) 02:00:42 ID:/ujKV6EC.net
70年代に広島に住んでいた頃、おとなり山口県の
岩国米軍基地からのFENで聴いてたっけな。


64 :ベストヒット名無しさん:2010/03/07(日) 10:34:58 ID:yLetOCTl.net
イタコ放送なのけ

65 :ベストヒット名無しさん:2010/04/21(水) 23:08:35 ID:fBWuIZVk.net
FMココロでさっきまで聴いてた。最高だな

66 :ベストヒット名無しさん:2010/04/22(木) 00:54:12 ID:1OmUL+sP.net
>>17と同じ質問!

1979年でお願い

67 :ベストヒット名無しさん:2010/05/01(土) 17:28:25 ID:bXxHu27o.net
うーむ・・・思い出せないなあ。ヒントありませんか。

68 :ベストヒット名無しさん:2010/05/02(日) 01:41:05 ID:Ed1x0Qsg.net
ギターの演奏ものだったよな。
メロディーは覚えてる。

69 :ベストヒット名無しさん:2010/06/07(月) 00:28:24 ID:bJdKtrP6.net
日本語がうまい人、という印象しかない

70 :ベストヒット名無しさん:2010/09/16(木) 00:37:46 ID:2Nfj4BN2.net
最近になって再放送(?)を知りました。
毎日はムリだけれど聞いてます。良質な音楽番組。

71 :ベストヒット名無しさん:2010/12/10(金) 21:50:53 ID:0tyzBCdB.net
大体毎日聞いているけど
選曲が良い
同じ曲が良くかかるね

72 :ベストヒット名無しさん:2010/12/14(火) 14:59:30 ID:dM6U8mA+.net

ウォーフ マン ジャック

73 :ベストヒット名無しさん:2011/01/07(金) 05:20:30 ID:F3YWhllQ.net
1979年、平日の8:00-9:00にやってた番組のエンディングの曲について
アーチスト名を教えてください。

74 :73:2011/01/07(金) 05:26:37 ID:F3YWhllQ.net
http://www.youtube.com/watch?v=6z50g-83_Go

これの7:07あたりから聞こえてる曲です。

75 :ベストヒット名無しさん:2011/01/23(日) 10:06:10 ID:KTEbz9LY.net
あげ

76 :ベストヒット名無しさん:2011/01/23(日) 23:15:08 ID:Af4F3wIx.net
ウルフマンジャックと言ったら、
曲に合わせて鼻歌ゴキゲンに歌ってたDJって印象があるわww

77 :ベストヒット名無しさん:2011/01/28(金) 19:45:41 ID:xz7oMCzy.net
狼の遠吠え

78 :ベストヒット名無しさん:2011/10/12(水) 21:12:46.72 ID:G43HdOzc.net
最近のウルフマンおもしろくない。

79 :ベストヒット名無しさん:2011/10/14(金) 05:59:29.83 ID:F/2m5SPa.net
http://www.oldies1150.com/Personalities/Story.aspx?ID=1266502

80 :ベストヒット名無しさん:2011/10/25(火) 00:01:13.54 ID:K78SGzdV.net
まだ生きてるのか?

81 :ベストヒット名無しさん:2012/02/22(水) 00:02:38.48 ID:r8VAhnMA.net
一昨年までよく聞いてましたcocolo
曲間の荒々しいフルートの曲の題名教えてください
曲目リストに載ってないでつ

82 :ベストヒット名無しさん:2012/02/22(水) 00:36:28.57 ID:qgxeDItY.net
思い出そうとしても、スネークマンショーの小林克也しか出てこない…

83 :ホームページ:2012/02/22(水) 10:15:58.73 ID:gR6Uk1JF.net
吉田 杏子
商品は売り出します
店の大特典になります
通る友達に歩いたことがあります
くれぐれも逃さないでください
またどうぞよろしくお願いしますの当店を眺めます
日本の友達にお礼を言います
予約購入を歓迎します
http://uicn.cn/c-


84 :ベストヒット名無しさん:2012/02/24(金) 00:36:31.83 ID:rndyyvI6.net
>>73-74
高中正義みたいなギターの曲かな? 曲目は分からんなあ。
これが鳴り始めると 「あ〜あ、もう終了か」 と、さびしい気持ちになった。

85 :ベストヒット名無しさん:2012/02/25(土) 00:38:41.36 ID:sQKapzBK.net
ウルトラマンジャックかと思った

86 :ベストヒット名無しさん:2012/02/25(土) 01:11:06.74 ID:Ye8GRajD.net
懐メロの伝道師ウルフマンジャック

87 :ベストヒット名無しさん:2012/06/17(日) 03:30:26.63 ID:+Jl3iAYY.net
t

88 :ベストヒット名無しさん:2012/06/17(日) 11:07:09.27 ID:7h96mCEg.net
>>86
米軍放送でやってたウルフマン・ジャック・ショーは
新しいヒット曲中心だったけどね

89 :ベストヒット名無しさん:2012/07/07(土) 01:59:32.56 ID:QTTpNt6C.net
ウルフマンみたいなハイテンションなトークDJは
いまの若い奴らには「ウザい」とか言われて受けないかもね

90 :ベストヒット名無しさん:2012/08/13(月) 22:59:04.79 ID:cGb0Q8l0.net
好きです

91 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/04(火) 23:54:44.66 ID:x9SgU36p.net
帰ってきたウルトラマンかと思った

92 :ベストヒット名無しさん:2013/02/08(金) 16:46:36.85 ID:YcksNMKX.net
FMCocoroでやっててネットでも聞けるけど
あまり面白くないなあ
聞き流してる感じ
懐かしのヒット曲とかやるといいけどね

93 :ベストヒット名無しさん:2013/02/09(土) 04:11:27.56 ID:mOL8FBmB.net
小林克也がマネしてたの
覚えてる

94 :ベストヒット名無しさん:2013/10/31(木) 23:47:12.05 ID:oeCTn3ER.net
こもった感じの音質とオール英語ってところが、
海外旅行先でラジオきいてるような錯覚に陥る。
それがとても心地よい。

95 :ベストヒット名無しさん:2013/11/01(金) 05:46:17.97 ID:VdSHZslc.net
ウルフマンとコラボしたのって

フラッシュキャディラックとコンチネンタルキッズ
トッド・ラングレン
ゲス・フー

他にもいるん?

96 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 04:03:48.15 ID:kO9qijTJ.net
これではないの?
https://www.youtube.com/watch?v=dO8ahHedcnk#t=46

97 :ベストヒット名無しさん:2017/03/15(水) 14:29:34.23 ID:a95cWIg+.net
http://dh.ac-pink.net/html/a0f75eb2f44asyf.html

98 :ベストヒット名無しさん:2017/03/25(土) 02:30:52.77 ID:fduBM28Y.net
99GET

99 :ベストヒット名無しさん:2019/01/18(金) 02:19:16.92 ID:8UHil4fH.net
現在はRadio City(中央FM/84.5MHz)で毎週(木)1900〜2000 好評放送中!

100 :ベストヒット名無しさん:2019/01/18(金) 02:22:05.47 ID:8UHil4fH.net
84.5→84.0だったスマソン m(_ _)m

101 :ベストヒット名無しさん:2019/01/18(金) 13:20:58.41 ID:CrXhj86c.net
シンプルライフを押し付けたつもりは有りません
貧乏自慢も不幸自慢もした事は有りません
自分がキチガイかどうかは自分で否定しません
まあそれはとにかく

音楽や映画や本…
かつては何れも手に入れるのに相応の対価を払うものだったと思います
キチガイの私が言うまでも無く
これらは今やデジタルコンテンツ化出来る物であり
食べ物や車や家や服と違います

仕事をする時間が少なくなり暇が多くなって
たっぷり音楽も聴けるし本も無料ダウンロードでたっぷり読める事は
悪い事ではないと思うのです

もちろん音楽や映画や本の生産者や、それに関わる人に打撃を与える事でしょう
しかしキャピタリズムが崩壊したとて
人は衣食住だけに事足りる事は満足する事は無いでしょうし
収入いかんとして
音楽や映画や本の表現者は仮に著作権の収入が無くても
表現をするのではないでしょうか

それから、折れは40近くではなく、昭和29年6月生まれの64歳です

チラシの裏でスマソww

102 :ベストヒット名無しさん:2019/01/26(土) 04:46:28.16 ID:a61kwdWA.net
赤坂がウルフマンの喋りをパクったラジオマンジャック

103 :ベストヒット名無しさん:2019/02/20(水) 00:22:07.39 ID:SLpP8lJq.net
スプリングマンにやられたときはショックだった

104 :ベストヒット名無しさん:2019/02/20(水) 03:12:27.13 ID:i0uYjJrm.net
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で

105 :ベストヒット名無しさん:2019/12/15(日) 20:31:39.51 ID:qZ0Knuhn.net
YVS

106 :ベストヒット名無しさん:2023/04/19(水) 18:59:47.85 ID:KFakPES0.net
いい声してるよね

107 :ベストヒット名無しさん:2023/07/05(水) 09:12:28.34 ID:f9MlyJd6.net
キン肉マン?

108 :ベストヒット名無しさん:2023/07/21(金) 20:52:11.47 ID:tLE1q+30.net
https://i.imgur.com/42XHbXw.jpg
https://i.imgur.com/2bVFBYP.jpg
https://i.imgur.com/4JYiTWN.jpg
https://i.imgur.com/mP3S2NT.jpg
https://i.imgur.com/3nPc8qM.jpg
https://i.imgur.com/ELtcQP6.jpg
https://i.imgur.com/9cvTdrX.jpg
https://i.imgur.com/Xo4OtIM.jpg
https://i.imgur.com/grlhOC2.jpg
https://i.imgur.com/FUMKhOt.jpg

109 :ベストヒット名無しさん:2024/03/07(木) 10:45:51.44 ID:Ne7JtJwg.net
https://i.imgur.com/GN4oi5u.jpg
https://i.imgur.com/SxgNprV.jpg
https://i.imgur.com/g4kLH7V.jpg
https://i.imgur.com/nYyi0UQ.jpg
https://i.imgur.com/4hB4evd.jpg
https://i.imgur.com/8nWuFmf.jpg
https://i.imgur.com/glxARSb.jpg
https://i.imgur.com/hjU0G59.jpg
https://i.imgur.com/OkBCvqR.jpg
https://i.imgur.com/iTVC1Ro.jpg

20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200