2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

We are the World 出演歌手名を教えて

1 :ベストヒット名無しさん:04/12/04 08:25:53 ID:8jFxyKTj.net
We are the Worldを歌っている歌手名がわかりません。
アホな質問でスミマセンが、どなたか歌っている順に
教えていただけませんでしょうか。

2 :ベストヒット名無しさん:04/12/04 11:33:05 ID:+9at/FyE.net
まず出だしを歌っているのは当時歌にも挑戦、
トップ40ヒットも飛ばしたエディマーフィー

3 :ベストヒット名無しさん:04/12/04 12:28:06 ID:k5ibXcYi.net
次に歌っているのは80年代を代表する名作刑事ドラマ「マイアミ・ヴァイス」
の主演俳優ドン・ジョンソン。後にサントラが全米1位になっている。

4 :ベストヒット名無しさん:04/12/04 13:08:48 ID:b6/X/uo7.net
三番目の鶏グリル焼きシーンで唄ってるのは、おなじみグラハム・カー
 後にパパラッパ〜パ〜ラ♪で全英2位に。

5 :ベストヒット名無しさん:04/12/04 13:50:00 ID:N+P+OLTe.net
4番目に聴こえてくる地獄のようなハイトーンは「メタルゴッド」ロヴ・ハルフォード
果てしなきソニックムーブとなって空間上を伝播するソレは聴く者全ての脳髄を爆発させたとか

6 :ベストヒット名無しさん:04/12/04 15:09:22 ID:+9at/FyE.net
>>5 それはアパルトヘイト反対のプロジェクト「サンシティ」と思われ

ほんとはソウルオリンピックでも大活躍、モデルばりの派手やかさで一世を風靡した
世界最速の女、フローレンス・ジョイナー

7 :ベストヒット名無しさん:04/12/04 20:17:51 ID:dCWQwFno.net
>>6
せめてSTARZにしとけ。

8 :ベストヒット名無しさん:04/12/04 20:40:31 ID:Vcr5JUhl.net
5番目はなぜかマイクを両手に一本ずつ握り熱唱、てか、お前スペイン人じゃんか、「ナタリ〜」でおなじみフリオ・イグレシアスがマダムの腰を揺らせます!

9 :ベストヒット名無しさん:04/12/04 23:20:26 ID:wsPleB7Y.net
6番目はレナード・コーエンとフィル・スペクターのデュエット。
ハモるはずだったのに、なぜかユニゾンになってしまい、
苛立ったフィル・スペクターがマイクを奪って逃亡します。

10 :ベストヒット名無しさん:04/12/04 23:42:21 ID:8ZEYj0n4.net
マイコー

11 :ベストヒット名無しさん:04/12/04 23:48:06 ID:HAePXXPF.net
7番目は変幻自在な過激派ヴォイス・パフォーマンスの第一人者ディアマンダ・ギャラス。
その悪魔的で脅迫的なヴォイスによって失神者が続出したという。

12 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 00:11:58 ID:atghMi70.net
ここでゲイリー・ムーアによる12分間のギターソロだね

13 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 03:36:04 ID:IXM6pu2Z.net
ゾディアックマインドワープとバッドニュースが登場するのはその後だっけ?

14 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 06:34:29 ID:crSLgZDY.net
そう。その後がギターの神様チャックベリー。
途中で一瞬ジョニ〜Bグッドのフレーズが出てくるのはご愛嬌

15 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 08:00:46 ID:CLvn5Lce.net
ボブ・マーリーがその次だっけ?

16 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 09:40:11 ID:4Gq2+bVh.net
いや、ボブ・マーリーはウォーレン・クロマティの後。
クロが塁に出てボブが返すのが得点パターンだったからな。

17 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 11:45:58 ID:yQ/o+3Lk.net
クロマティ?
ウォーレン・ククロロと勘違いしてるんじゃないか?
デ・マルティーニもちょこっと出てたよな。

18 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 12:06:59 ID:YSA54VQX.net
>>17
多分その次がサッチモだったかな。次は内藤陳。

19 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 12:56:22 ID:Csip5LX+.net
スタジオの外では、ジュリアン・コープが亀の甲羅を背負いながら、
うじうじと募金活動していたが、セレブのクソガキ共に唾を吐きかけられ
サッカーボールキックを喰らわされ、泣いていたらしい。

20 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 12:57:47 ID:2q5CifaT.net
Saint Julian……
⊃д`)

21 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 15:41:04 ID:86xT5RH4.net
We are the world〜♪のサビの部分でピーター・フランプトンと
リッチー・サンボラがトーキングモジュレーターでハモってたな。

22 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 16:04:52 ID:atghMi70.net
これって参加アーティスト多いよな・・・あと900人以上出てくるし

23 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 16:53:16 ID:szTWXXHw.net
ヘロヘロになってゴールするアンデルセン選手は憶えてるぜ

24 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 17:08:32 ID:2GXHty9u.net
そしてシンドーニ・オコナーがローマ法王の写真を破りつつ熱唱
だが参加者全員にブーイングを浴びて涙ながらに退場

25 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 17:51:15 ID:arBkI3vV.net
シラケムードが漂い、一瞬の沈黙。
すかさずフランク・ザッパの声が響く。

「Register to Vote!」

26 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 17:52:30 ID:QRYwqGw2.net
そこで当時復活したばかりの
日本が誇る最強兄弟デュオ、ビリーバンバンのハモりが入ると
場の空気は一気になごみモードに

27 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 18:10:22 ID:arBkI3vV.net
>>25
ビデオクリップでこのシーンを見たアーノルド・シュワルツネッガーは、
後にこう語っている。
「俺はあの瞬間、政治に目覚めたんだ」

しかし彼は自分の大きな過ちに気付かなかった。
彼には民主党と共和党の区別がつかなかったのだ。

28 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 18:25:29 ID:t+5v1Fw9.net
次が「He is a Star」で凄まじい歌声披露してくれた
カール・ルイスが一節決めて、と

29 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 20:51:17 ID:940V2W5/.net
その時に観客席から見ていたツゲオの、
「カール!ヘイカール!!」
が別音声で入っているんだよな。

30 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 20:56:01 ID:eqtIN29S.net
次に変態お下劣カルトムービー「ピンクフラミンゴ」で
犬のうんこを喰ったディバインが、マイコー・ジャクスン
の肛門からダイレクトに食糞する。
マイコーが変態性欲に目覚めた瞬間であった。


31 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 21:12:29 ID:g3v3zwJF.net
もう滅茶苦茶だな  ワロタ

32 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 21:14:27 ID:86xT5RH4.net
そのマイコーの両脇を固めていたのはエマニエル坊やと白木みのる、
そして池乃めだかだった。
We are the childrenのパートでチラッと映るね。

33 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 21:21:29 ID:2GXHty9u.net
しかもエマニエル坊やを飢餓難民と間違える始末。
もちろんマイコーはエマ坊をネバーランドにお持ち帰りと言う秘話はみんな知ってた?

34 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 21:24:09 ID:arBkI3vV.net
みんな勘違いしてるね。
あれはエマニエル坊やじゃなくて、
チンパンジーのバブルス。

35 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 22:29:45 ID:vFXs5Fb5.net
スレ違いスマソ。
誰か歌詞の日本語訳わかる人いませんか?

36 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 22:55:24 ID:eqtIN29S.net
>>35

「ウィアーザ ワールド」

新装開店パチンコ店
その名も「ワールド」エンジョイプレイ!
等価交換やめたって
裏モノ置くのもやめたって
小じゃれたトイレも作ったって
パチンコパーラー「ワールド」
って
パーラーってなんだ?
新装開店パチンコ「ワールド」
相変わらず胡散臭い

内装変えても出ないのは一緒
すかんぴんな財布も一緒
根っこは変わらない「ワールド」

パーラーってなんだ?


37 :ベストヒット名無しさん:04/12/05 23:07:34 ID:vFXs5Fb5.net
あ、大体わかったので、やっぱいいです。

38 :ベストヒット名無しさん:04/12/06 03:04:51 ID:Cc2tKc4l.net
満を持して登場はジャックスのCMでもおなじみ
硝子にホッペタ・ベタ張り黒人トランペット少年(未だ氏名未公表)。
 念願のトランペットを手に入れたばかりの
嬉しさを1分52秒のフリーキーな演奏で表現。

39 :ベストヒット名無しさん:04/12/06 22:23:28 ID:D/am+88D.net
良スレage

40 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 00:04:15 ID:d+8zoZMW.net
この頃、出番を待っていたアーサー・ブラウンの被り物から出火。
スタジオは煙に包まれるが、ビレッジ・ピープル懸命の消火活動で鎮火し、事なきを得る。

ディープ・パープルの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」は
この騒動にインスパイアされて生まれたと言われている。

41 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 00:56:15 ID:LZEArpqv.net
1 LIONEL RICHIE

42 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 01:19:11 ID:wavrwlSB.net
もちろん極東の日本からも出演者が。
萩本欽一に激似のロックン評論家、大貫憲章さんも
コーラス部分で皆さんからの熱いお便りを紹介してますね。

43 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 02:43:04 ID:+Wl/4bhg.net
>>1
遅くなってごめん。
いまDVDで確認したら、一人目はオランウータンだったよ。
あとメスゴリラもいたみたい。



44 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 08:14:16 ID:dnlg0kAs.net
>>42
日本からは「3年B組金八先生」で不良少年「加藤優」役を熱演し、
お茶の間を震撼させた直江喜一もスペシャルゲストとして参加していたよ。
居並ぶスーパースター達に向けて「われわれは腐ったみかんではない」
とスピーチし拍手喝采を浴びていた。

翌年、直江はシングル「俺はオレンジなんかじゃない〜I'M NOT
THE ROTTEN ORANGE」にて全米デビュー。”腐ったみかんの方程式”
をマーケティングに応用した結果、全米規模での大ヒットとなった。
アルバムはビルボード13週連続ナンバーワンのモンスターアルバム
となっている。

直江は現在、某建設会社の現場監督などをしているらしい...(ガチ情報)

45 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 09:05:11 ID:YHQAXJfP.net
ミリ・バネリは口の動きだけでその存在感をアピールしていたね

46 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 13:32:48 ID:fudqXQOD.net
キャプテン・ビーフハートが乱入し、壮絶なダミ声で絶唱。
スタジオ内のすべてのガラスが砕け散った。

47 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 17:05:49 ID:DsqrHfrz.net
砕けたガラスを飛び越えて走りこんできたのは
ジョー・モンタナ。
あの頃の49ersは強かったな。
ともかくモンタナの登場に全米は熱狂の渦に。
アメリカンはアメフト好きだよなあ。

48 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 17:44:01 ID:q6gMMhBG.net
イングヴェイ・マルムスティーンが最初から最後までエア・ギターで参加
して汗だくになっていたって本当ですか?

49 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 17:56:57 ID:b0GXjvSR.net
リッチー・ブラックモアが最初から最後までストラト破壊してたって本当ですか?

50 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 18:05:42 ID:tUCkAOor.net
エディーはこっそり裏でソロを弾いてたって、1年後にマイケル・アンソニーが
インタビューで答えていたよね。

51 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 18:37:30 ID:q2LlAdtR.net
中盤でニワトリを咥えてへべれけに酔っ払ったオジー・オズボーンが
「Randy!I love you!」となだれこんで来ると、水玉のフライングVを
持ったランディ・バースが脳天をフルスイング。

52 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 18:53:19 ID:kqs8JfvJ.net
ボーダーのTシャツを着たジョナサン・リッチマンが
トミー・ラーキンスを従えてぶらりと現れる。
アコギとボンゴでほのぼのとした演奏を披露するも、
直後に謎の凶弾に斃れる。

53 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 23:30:07 ID:QTxF8Zvv.net
フランスからはセルジュ・ゲーンズブールが参加。
愛娘シャルロットと近親相姦を彷彿とさせる熱いデュエットを披露。
その光景が脳裏に焼きついたマイコーは、後に巨大な過ちを犯すこととなる。

54 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 23:58:02 ID:9YT882N9.net
サビの大合唱をBGMに自慰行為にふけってたのはジム・モリスンだっけ?

55 :ベストヒット名無しさん:04/12/08 00:11:42 ID:5NkYyoPy.net
50越えたんでおさらい

1 エディ・マーフィー
2 ドン・ジョンソン
3 グラハム・カー
4 ロブ・ハルフォード
5 フリオ・イグレシアス
6 レナード・コーエン&フィル・スペクター
7 ディアマンダ・ギャラス
8 ゲイリー・ムーア(12分間のG.ソロ)
9 ゾディアック・マインドワープ&バッドニュース
10 チャック・ベリー
11 ウォーレン・ククロロ
12 ボブ・マーリー
13 サッチモ
14 内藤陳
15 ピーター・フランプトン&リッチー・サンボラ

56 :ベストヒット名無しさん:04/12/08 00:20:56 ID:5NkYyoPy.net
続き

16 シンニード・オコーナー(しかし即退場)
17 フランク・ザッパ
18 ビリー・バンバン
19 カール・ルイス(Cho:長嶋茂雄)
20 ジャックスのCMに出たトランペットの少年
21 大貫憲章
22 直江喜一
23 ミリ・バネリ
24 キャプテン・ビーフハート
25 ジョー・モンタナ
26 イングヴェイ・マルムスティーン(エアギターソロ)
27 リッチー・ブラックモア(G破壊のみ)
28 エディ・ヴァン・ヘイレン(G.ソロ)
29 オジー・オズボーン
30 セルジュ・ゲーンズブール
31 ジム・モリスン

募金活動中・・・ジュリアン・コープ
チャリティマラソン中・・・アンデルセン選手(ホントにマラソン選手かどうかは知らん)
ビデオ鑑賞中・・・アーノルド・シュワルツネッガー
食事中・・・ディバイン&マイケル・ジャクソン(側近 エマニエル坊や、白木みのる、池乃めだか)

間違ってたらスマソ


57 :ベストヒット名無しさん:04/12/08 00:26:05 ID:5NkYyoPy.net
スマソ 一部訂正
4 ロブ・ハルフォード→フローレンス・ジョイナー

29 オジー・オズボーン
30 ジョナサン・リッチマン&トミー・ラーキンズ
31 セルジュ・ゲーンズブール
32 ジム・モリスン

58 :ベストヒット名無しさん:04/12/08 01:59:32 ID:07+GeV1Y.net
>>55-57  まとめ乙

80年代のPURE BOYS達の股間を摩擦熱で焦がしたサマンサ・フォックスも
もちろん参加。「タッチ・ミ〜♪」との甘い囁きには、トイレに駆け込む出演者も多かったとか。

トム・ロビンソンの「Do It Yourself!」とのアジテーションがそのスタジオで生まれたのは
ゲイの彼にしてみれば必然だったのであろう。

59 :ベストヒット名無しさん:04/12/08 02:47:13 ID:DbzE0rBi.net
ヴォイドイズのマーク・ベルとラモーンズのマイキー・ラモーンのドラム・ソロの応酬は凄かった。
まるで一心同体、あんなに息の合ったプレイは見たことがない。

顔までそっくりなのがちょっと気になったが。

60 :ベストヒット名無しさん:04/12/08 08:21:56 ID:oGgNEA4G.net
>>56
アンデルセン選手の詳細↓
ttp://www.sponichi.co.jp/olympic/athens/memory/33.html

61 :ベストヒット名無しさん:04/12/08 17:45:47 ID:MtxzJrO4.net
「オインゴ・ボインゴ体操第二」を踊りながら乱入してきたダニー・エルフマンが、
ジョルジオ・モロダーに膝カックンしてマジビンタされるシーンは、当時泣いたもんだ。
これに匹敵するのは、シークレット・ポリスマンズ・ライブで演奏中のスティングの
頭の上にパイナップルをかざしながら、奪ったマイクで「パイナッポー!パイナッポー!」と
連呼したアンディ・パートリッジぐらいしか思い浮かばない。

62 :ベストヒット名無しさん:04/12/08 18:16:21 ID:5NkYyoPy.net
>60
サンクス

63 :ベストヒット名無しさん:04/12/08 21:21:30 ID:8s2ykXBR.net
ぼや騒ぎで出番の送れたアーサー・ブラウンがここで登場。

焼けて縮れた髪の毛と上半身裸で腰をくねらす振り付けが、
後に江頭2:50に多大なる影響を及ぼしたことはあまり知られていない。

64 :ベストヒット名無しさん:04/12/08 22:59:06 ID:Ygss/J7u.net
確か、次に登場したのはモトリー・クルー。
ミック・マーズのギターソロを差し置いて、なんとニッキー・シックスがベースソロ!
ヘソの形が違うことから、替え玉だったと言われているが…!?

65 :ベストヒット名無しさん:04/12/08 23:36:28 ID:3yxcfGni.net
結局、よく見直してみると、日本人の歌での参加は内藤陳だけなんだな。

66 :ベストヒット名無しさん:04/12/09 09:31:15 ID:JQHYIEjs.net
なんだ、これは

67 :ベストヒット名無しさん:04/12/09 12:04:53 ID:dLrV2nU2.net
>>66
直江喜一さんですか?

68 :ベストヒット名無しさん:04/12/09 13:48:35 ID:k7No5njG.net
>>65
ジョニー大倉がコーラスで参加してるよ。
デビーギブソンのいたずらでマイクはOFFになってるけど。

69 :ベストヒット名無しさん:04/12/09 14:15:14 ID:8lGW/GK0.net
次の出演順を巡ってデイビー・ジョーンズとハルク・ホーガンが乱闘。
体格差をものともせずデイビー・ジョーンズ健闘するも、アックス・ボンバー一発でKOされ舌を出して失神。
ハルク・ホーガンの勝利と思われた瞬間、ニック・ボック・ウィンクルが乱入してホーガンを羽交い絞め。
この隙にマイクを奪い取ったのは、何とレフェリーのレッドシューズ・ドゥーガン。
そのみごとな歌唱力は後々まで語り継がれた。

70 :ベストヒット名無しさん:04/12/09 14:54:09 ID:dyEM56gO.net
ピート・タウンゼント(無実らしいが)、ビル・ワイマン、映画界からロブ・ロウそしてロマン・ポランスキー
らはスタジオから締め出されたらしい、ロリコンに対する風当たりは性に対して奔放な
ミュージシャン連中の中でも強いようだ、彼らは帰りにカンボジアへ寄ったとの情報もある。

71 :ベストヒット名無しさん:04/12/09 18:02:17 ID:tUserHf0.net
途中で変拍子の嵐になってるのはマイク・ポートノイのせいだったよね。

72 :ベストヒット名無しさん:04/12/09 20:05:26 ID:oex/joTY.net
ロバート・フリップのきもいプログレ風ソロワロタw

73 :ベストヒット名無しさん:04/12/09 20:32:27 ID:1S72WmUv.net
フロー&エディ+クリス・スペディングのモノマネ大会もワロタ。
もうチャリティー・レコーディングと言うよりただの宴会。

74 :ベストヒット名無しさん:04/12/09 21:13:58 ID:p3r+jZkv.net
>>72
ほんとはエリック・クラプトンがソロを弾くはずだったのだが、
フリップに「おまえはピッキングの仕方もしらないのか!」と
恫喝され、泣きながらおうちに帰ったらしい。



75 :ベストヒット名無しさん:04/12/09 23:26:09 ID:hpesEdbn.net
書き込んだ本人がひとりでウケてる寒いレスばっか

76 :ベストヒット名無しさん:04/12/09 23:28:51 ID:QIatPL82.net

ネタがひとつも浮かばないチンカス

77 :ベストヒット名無しさん:04/12/09 23:48:07 ID:E60ns/xr.net
>>75
レコーディング中、隣のスタジオで火災が発生したので
直ちに演奏をやめるよう駆けつけたが、ピート・タウンゼンドに
金玉蹴られて、逆にスタジオを追い出された警備員

78 :ベストヒット名無しさん:04/12/10 01:18:49 ID:0trfVDFV.net
75=2です。3までは良スレの予感があったけど
4ですでにネタスレじゃなくなってるし5で早くもメタルヲタ登場

77とか3行も使って
どこがおもしろいのかぜんぜんわかんないんですが。

79 :ベストヒット名無しさん:04/12/10 01:56:38 ID:aSr+49la.net
「Register to Vote!」

80 :垂れ乳ジャスティーン:04/12/10 03:28:52 ID:wP5JLCQw.net
>78
残念ながら最も面白いのは>16ね。
ハゲヅラ板のデーモンスレが落ちたもんだからこんな辺境まで来ちゃったわ。

81 :ベストヒット名無しさん:04/12/10 03:33:07 ID:T8OZst9U.net
3 です。
まあ、このスレは 2 が実質的な 1 みたいなもんだけど、
収拾がつかなくなって寂しくなっちゃったんだねw
時代考証が合ってないレスは気になるけど(事務モリソンとか
...まあ、生存説を唱えている香具師ならOKだがw)
80年代がリアルタイムの友人に教えたら結構ウケてたヨン


82 :ベストヒット名無しさん:04/12/10 05:30:40 ID:oQiwyHyF.net
「レコードコレクターズ」のバックナンバーを創刊号から取り寄せて、端から端まで読む。
「ロック映像年間」と「ビートクラブ」のビデオはすべて観る。
マルクス兄弟の映画を全部観てスラップスティック・コメディに親しむ。

これくらいやらないとこのスレは楽しめんかもな。


83 :ベストヒット名無しさん:04/12/10 08:04:45 ID:KKWscKxx.net
で、1はどこ行ったの?親切なみなさんに礼の一つもいえんのかw

84 :ベストヒット名無しさん:04/12/10 10:53:39 ID:O+s58tx1.net
ヾ(`д´)ノ" もっと続けたいよ〜

85 :ベストヒット名無しさん:04/12/10 14:28:34 ID:ncs+CTPk.net
>>29に禿ワラ

86 :ベストヒット名無しさん:04/12/10 19:29:01 ID:rd5aPi3k.net
こういうスレは楽しんだもの勝ちってとこあるよね。
We Are The Worldリアルタイム世代なので
>>81さんの言うとおり、時代が違う人が出てくると違和感あるけど
流れは面白いよ。
というわけで、>>84さんに同意。

>>55,56
まとめ乙

87 :ベストヒット名無しさん:04/12/10 23:03:19 ID:XN2kGkhV.net
チャリティ体操中の金メダリスト、メアリー・ルー・レットン登場!
得意の跳馬を披露するが、フィニッシュ時に勢いあまって
見学中のマイコー・ジャクスンの顔面に尻から着地!
”ゴムまり娘”による伝説の顔騎フィニッシュは、体操のみならず
SM史にも語り継がれる快挙であった。
一方、鼻骨骨折のマイコーは整形ついでに美白手術まで行うことに。

88 :78:04/12/11 09:24:53 ID:vWN6IE8d.net
さすがナツメロ板は大人だ。水差してすまん。続けてください。

ここでメリージェーンガールズとアポロニア6が両サイドから登場、
仁義なきお色気戦争勃発にスタジオ総勃ち!
思わず「ノーティ、ノーティ!」と叫んだジョン・パーが
失っていた過去の記憶をすべて取り戻すといううれしいおまけも加わった。

89 :ベストヒット名無しさん:04/12/11 13:05:00 ID:m8B2CSU/.net
ヒューイルイスがレイパーカーJr.の首根っこつかんでマイクがわりに
熱唱してるシーンは印象的。あの二人、何かあったに違いない!

90 :ベストヒット名無しさん:04/12/11 17:59:41 ID:D3dkU/6+.net
>>89
横で、ひっそりマイケル・J・フォックスが赤いダウンベストで、
「I'm DARTH VADER 」と。

91 :ベストヒット名無しさん:04/12/11 20:06:42 ID:YjuL5S9k.net
で結局レコーディング終了後に
レイ・チャールズとスティーヴィー・ワンダーが
車を運転して皆を無事に家に送り届けたんだよな。

92 :ベストヒット名無しさん:04/12/11 20:10:49 ID:F7/MmqrH.net
>>91
Woops!

93 :ベストヒット名無しさん:04/12/12 01:31:58 ID:QN4EV7qN.net
>90
コーヒー吹いちまったw

94 :ベストヒット名無しさん:04/12/12 09:48:23 ID:62RELpsq.net
なぜか「がんばれベアーズ」のベアーズのユニフォーム姿で登場はテータム・オニール
日本の少年達の股間を熱くさせた剛速球もマイコーには通じず、
シンディ・ローパーに「♪インチキオマンコ(意味は良くわからない)♪」と罵られ退場。

95 :ベストヒット名無しさん:04/12/12 16:51:25 ID:S+CZjPNV.net
ロン・レーガン&ヤス・ナカソネのコーラスワークが異彩を放ってた

96 :ベストヒット名無しさん:04/12/12 17:37:13 ID:NOWaOaCZ.net
ADで、ジョイナー・ジャッキーカーシーも出ていたと聞いたが。

97 :ベストヒット名無しさん:04/12/12 18:31:01 ID:di7sKpiA.net
>>95
その二人は、ロン&ヤス名義で「不沈空母」っていうシングルも
出していたような気がするけど、あれって結局、発売禁止になったんだっけ?

98 :ベストヒット名無しさん:04/12/12 19:19:06 ID:T7pY6uy/.net
マス・オオヤマも日本武道の真髄を見せ付けんものと
ビール瓶切りを披露。出演者全員割れんばかりの拍手喝さい。


99 :ベストヒット名無しさん:04/12/12 19:53:29 ID:JBD+3ylE.net
誰も疑問を感じてないみたいだけどさ、
スーパースリーってバンドが出てきて、「ラリホーラリホー」って歌ってたじゃん。
俺、何度見返してもあのシーンだけアニメに見えるんだけど、
あんなのもありなの?

100 :ベストヒット名無しさん:04/12/13 00:27:53 ID:qtDlLn8q.net
>>99
あれは実写ですね。

コイルはでぶっちょボヨヨノヨン!
フリーはきどってスイスイスイ!
マイトの出番だバラッバラッバラッ!
ラリホーラリホーラリホー。

101 :ベストヒット名無しさん:04/12/13 01:28:45 ID:nq5GVFZf.net
>>100
ってことは次のオーロラ三人娘も実写か。

102 :ベストヒット名無しさん:04/12/13 02:27:13 ID:aPG0nZyn.net
演奏時間が長すぎてダンスする体力が保たなかったMCハマーが
いつも飲んでるコカコーラを飲もうとしたらスタジオに無くて
たまたまあったペプシを飲んだら全員帰宅後も踊り続けていたのも有名な逸話だよな

103 :ベストヒット名無しさん:04/12/13 03:46:06 ID:WWmNw+Lw.net
そのペプシはマイコーの差し入れだそうだ。
ジーン・シモンズの吹いた火がマイコーの髪に燃え移って、慌てて傍にあった
コーラをかけて消しながら、ムーンウォークでさりげなく退場。

104 :ベストヒット名無しさん:04/12/13 04:05:06 ID:nq5GVFZf.net
威勢よく歌いだした途端に、
フランク・ザッパに罵声を浴びせられてすごすご引っ込んだのは、
エンジェルのパンキー・メドウズだったっけか。

105 :ベストヒット名無しさん:04/12/13 09:20:16 ID:hoRORqOU.net
金ピカの衣装をまとったダイアナ・ロスが、勝ち誇ったように
We are the world♪って歌う姿と、飢えて痩せ細ったアフリカの
子供達の映像がオーバーラップするシーンは何度見てもヒヤヒヤする。

106 :ベストヒット名無しさん:04/12/13 12:15:48 ID:SFoKp8tJ.net
金ピカ衣装を着てたのはブレイク直前のボンジョビのメンバーじゃなかったっけ?
よほどあの衣装が気に入ったようで未だに着続けているよ。

107 :ベストヒット名無しさん:04/12/13 20:45:33 ID:KGM83268.net
そういえばレコーディング中にフィル・コリンズとマーヴィンゲイ
それに日本からレツゴー正児がピンで参加して
全世界生中継で「目方でドン」をやってたっけ

確かマドンナ&マーク・ノップラーチームと
シンディ・ローパー&ブルース・スプリングスティーンの対戦で
マドンナの方が勝って電化製品をゲット
しかし体重がシンディより重いのが暴露されマドンナ大暴れ
そんで家に帰ったら生放送見てた父親にえらい怒られて
その体験を歌ったのが後の「パパ・ドント・プリーチ」
また賞品をもらってノップラーが作ったのが「マネー・フォー・ナッシング」
コリンズもその時の混乱状況を歌にして
それがジェネシスの「ランド・オブ・コンフュージョン」になったんだよね

その後ライブ・エイドでも3人の司会がやってきて
なんかやってた覚えがあるんだが
誰か覚えている人いませんか?

108 :ベストヒット名無しさん:04/12/13 21:32:31 ID:QBw0nCU3.net
あまり長すぎるとダメ。
2〜3行でピリッと行こう。

109 :ベストヒット名無しさん:04/12/13 23:31:14 ID:7NiP5mZB.net
スタジオに見学に来ていたメヌードの当時12歳のメンバーを
目ざとく見つけたマイケル君。早速、スタジオの影で「A・B・C」の授業を開始。
このときのABCの腰振り授業を肥やしにして
少年は20年後「ラテンの貴公子」と呼ばれるように。

110 :ベストヒット名無しさん:04/12/14 07:56:52 ID:pcVKD1RF.net
遂に業を煮やしたアンチメタラーが火炎放射器でヘビメタ勢を抹消。
プログレ派が勢力拡大を図るもボブ・ディランの「コーヒーもう一杯」
で参加者全員ほっと一息。

111 :ベストヒット名無しさん:04/12/14 08:12:55 ID:BD6qscVH.net
そこにデイヴ・ギルモアが天井裏から颯爽と登場

112 :ベストヒット名無しさん:04/12/14 21:11:10 ID:b3U1PFOs.net
最終的に1時間にわたるインプロ合戦に

113 :ベストヒット名無しさん:04/12/15 00:37:49 ID:uc1WaVe6.net
エディがジャンプしてた

114 :ベストヒット名無しさん:04/12/15 01:55:27 ID:dP+3VniT.net
ドナルド・フェイゲンがエンジニアの隣でニヤニヤしてる

115 :ベストヒット名無しさん:04/12/15 02:08:01 ID:CX0rkQur.net
フィル・スペクターがメガフォンで何か叫んでる。

116 :ベストヒット名無しさん:04/12/15 16:22:43 ID:Y44PRv19.net
>>1
U.S.A. FOR AFRICA

117 :ベストヒット名無しさん:04/12/15 18:54:07 ID:ZeuAbLvi.net
>>1
全員アースウィンド&ファイアーのメンバー

118 :ベストヒット名無しさん:04/12/15 21:18:13 ID:jvR76wPg.net
Qに呼んでもらえなかったクリストファー・クロスがNever Be The Sameの
イントロで登場と思いきや、時をかける少女(イントロそっくり)の原田知世、
声量不足もスカトロ魂で乗り切る。


119 :ベストヒット名無しさん:04/12/15 22:36:37 ID:AOk8PGTV.net
ニューエディションが揃って参加したものの
ガキんちょ声が目立ちすぎて結局全部カットの憂き目に。
一方、呼ばれてもいないのにちゃっかし口パクで
参加しているビリーオーシャンはさすが。

120 :ベストヒット名無しさん:04/12/15 23:22:33 ID:KV3wAASY.net
>>117
全員アースウィンド&ファイアーのメンバーかと思ったら
全員アースウィンド&ファイターズのメンバーだったはずだよ。

121 :ベストヒット名無しさん:04/12/16 05:00:57 ID:eM4ZVi51.net
ここだけの話だけどギターソロは
全部クリス・スペディングと小倉エージです。

122 :ベストヒット名無しさん:04/12/16 12:05:41 ID:YmDW1Ybl.net
裏方に徹してどこに出てたのかまるで判らなかった
B・スプリングスティーン、R・チャールズ、M・ジャクソン、L・リッチー達に
焦点を当てた映画
「伝説のWe Are The World」(原題 Standing in the Shadow of USA for Africa)を
見たかい?
六本木の劇場でレイトショー公開されてるから一度見てみたら良いと思うよ。



123 :ベストヒット名無しさん:04/12/16 12:30:37 ID:rCuc08MP.net
>>122
それは見たな。ティナがフィッシュバーガー食べたいとか言って騒ぐヤツだろ?
アレが表バージョンだったら、彼女は総スカンだったね。

124 :ベストヒット名無しさん:04/12/16 18:06:41 ID:SqUrFgQF.net

この間ツタヤにDVDがあったので久しぶりに借りて見た。今となってはダサいなぁ・・
と苦笑しながら。

シーラEだって・・忘れてたよ・・

125 :ベストヒット名無しさん:04/12/16 18:19:26 ID:hpwC3cQs.net
>>124
>シーラEだって・・忘れてたよ・・

白井貴子の間違いじゃないのか?

126 :ベストヒット名無しさん:04/12/16 20:05:13 ID:V2mK6bR7.net
>>125
白井貴子は当時バレーボールで大活躍だったからなぁ。。。

変な黒人コーラス五人組を引き連れて他人のパートまで熱唱してた
ダイアン・レインには、さすがのクインシーも渋い顔。

127 :ベストヒット名無しさん:04/12/16 23:15:53 ID:9dFzkYHI.net
で、クインシーブチ切れでプロデューサー降板。
後任はフィル・スペクター。
バカボンの目玉つながりおまわりよろしく拳銃を天井に連射。
出演者を恐怖のるつぼに。

128 :ベストヒット名無しさん:04/12/17 15:37:12 ID:9Pafi1vZ.net

ウイ・アー・ザ・ワールドで輝いた人たち

☆アルジャロウ
☆ライオネルリッチー
☆キムカーンズ


129 :ベストヒット名無しさん:04/12/17 17:09:18 ID:BOd7iFhX.net
>>128


130 :ベストヒット名無しさん:04/12/17 23:35:27 ID:4PTz+3pt.net
桑田圭佑は?
友達に桑田圭佑が参加してたって聞いたんだけど?

131 :ベストヒット名無しさん:04/12/17 23:57:19 ID:sOTjUzyQ.net
>>128

(誤)アルジャロウ → (正)アルヤンコビック
(誤)ライオネルリッチー → (正)ライオネル飛鳥
(誤)キムカーンズ → (正)キムヨンジャ



132 :ベストヒット名無しさん:04/12/18 01:06:15 ID:scQhFqkO.net
>>130
ブルース・スプリングスティーンとハモってるのがそう。
ちなみにティナ・ターナーは実はユーミンの変装

133 :ベストヒット名無しさん:04/12/18 01:12:28 ID:Nl/znxhL.net
マイケルジャクソンにみえるのはラッツ&スターの田代まさし

134 :ベストヒット名無しさん:04/12/18 01:41:52 ID:H61bETh9.net
チャーリー・セクスdもギターで参加予定だったのだが
名前に含まれるSEXの文字がが卑猥でチャリティーに相応しく
ないと参加断念させられてたな。当時の性に対する
アメリカの世論は強烈だった。

135 :ベストヒット名無しさん:04/12/18 01:58:45 ID:hpfyzLuk.net
アーロン・ネヴィルはコーラスだけなんだよな
(´・ω・`)モッタイネ

136 :ベストヒット名無しさん:04/12/18 09:30:39 ID:MzQenALV.net
>>134
のちにハードロックバンド、コリジョンでデビューを飾る
ニック・チンボウカスも、猥雑な名前ということで参加拒否
されたらしい...

猥雑に聞こえるのは日本人だけのはずなんだがw

137 :ベストヒット名無しさん:04/12/18 09:32:45 ID:/bXIKVPj.net
ギタリスト何人もいてウザイのでフィルが拳銃突きつけて家に帰したよ。
で唯一のギタリストがナルシソ・イエベス。これは暴君フィルの一存だからね。

138 :ベストヒット名無しさん:04/12/18 10:40:36 ID:NbzGwOky.net
がんばって落とせ。
ttp://www.telepop.cl/Videos/Michael%20Jackson/Lionel%20Richie,%20Tina%20Turner%20etc%20-%20We%20are%20the%20world.mpg

139 :ベストヒット名無しさん:04/12/19 05:38:06 ID:MALQGmXl.net
>>133
ちなみにスティーブ・ペリーに見えるのは坂上二郎。

140 :ベストヒット名無しさん:04/12/19 10:36:25 ID:1UYjQp2p.net
ダリルホールにみえるのは京本政樹だし

141 :ベストヒット名無しさん:04/12/19 12:59:36 ID:kTUfoJ1k.net
ヒューイルイスに見えるのは青空こうじ

142 :ベストヒット名無しさん:04/12/19 16:09:35 ID:j/8OuF/S.net
ライオネルリッチーみたいなのは、ネアンデルタール人。

143 :ベストヒット名無しさん:04/12/19 16:38:52 ID:xflDH+DW.net
じゃあシンディー・ローパーに見えるのは大屋政子とでもゆーんですか。

144 :ベストヒット名無しさん:04/12/20 07:57:15 ID:7i6xkKBW.net
そう。ちなみにハリーベラフォンテに見えるのはニカウさん。

145 :ベストヒット名無しさん:04/12/20 08:49:10 ID:0zeiZTVJ.net
スティービーワンダーに見えるのはただのフラワーロック

146 :ベストヒット名無しさん:04/12/20 09:31:47 ID:bndoEpHC.net
>>145はガチ

147 :ベストヒット名無しさん:04/12/20 11:00:47 ID:KFG5spt1.net
25年間もわからなかったのが不思議
俺もスプリングスティーンだと思ってたのが浜省だったことに気付いた

148 :ベストヒット名無しさん:04/12/20 15:08:28 ID:+n9sbjBx.net
ウイリーネルソンに見えるのは、故・下條(おいちゃん)正巳

149 :ベストヒット名無しさん:04/12/20 18:32:53 ID:j5Kbpm9J.net
直江喜一に見えるのは、腐ったみかん

150 :ベストヒット名無しさん:04/12/20 18:49:30 ID:J432L2G2.net
「俺たちは腐ったみかんなんかじゃねぇ」と
怒り心頭の沖田&直江が一時録音ブースを
ジャックし出演者一同説得に。

151 :ベストヒット名無しさん:04/12/20 22:30:06 ID:VOjvcDqB.net
説得を買って出たのは長髪かつらを装着したポールサイモン。
お得意のギターをかき鳴らし「母に捧げるバラード」を熱唱するが
どこからともなく現れたアーティに飛び蹴りをくらいあえなく退場

152 :ベストヒット名無しさん:04/12/22 10:21:25 ID:GZ81jVes.net
エマニエル坊やに見えるのはウガンダ トラ

153 :ベストヒット名無しさん:04/12/22 12:57:54 ID:EDkQJQTX.net
ブルース・スプリングスティーンがレコーディング中に
意に反して糞ちびってたって後日談は既出?

154 :ベストヒット名無しさん:04/12/22 14:38:59 ID:P7SmBlXS.net
あんだけキバれば出ててもおかしくない

155 :ベストヒット名無しさん:04/12/22 17:48:06 ID:cWSU/CYP.net
そう言えば歌の途中で
妙にスッキリした顔つきになるな。

156 :ベストヒット名無しさん:04/12/23 17:04:22 ID:dETAM7e4.net
だがスプリングスティ−ンもしょせん小物。
我が日本が誇る脱糞王江戸アケミは公開排泄。


157 :ベストヒット名無しさん:04/12/23 22:01:20 ID:i3ZNO0hx.net
>>141 良く見てごらん?実は巨人の槇原だから

158 :ベストヒット名無しさん:04/12/24 01:16:52 ID:s6UdTG6+.net
>>157
いや、せんだみつおだよ

159 :ベストヒット名無しさん:04/12/24 03:45:27 ID:nle/p6bG.net
マイケル・ジャクソンのソロバージョン、聴いた?

160 :ベストヒット名無しさん:04/12/24 12:24:07 ID:yb9lc1Mi.net
まだ聴いてない。
ジミ・ヘンドリックスのソロバージョンは聞いたんだけどね。
あのテイクが彼の遺作とは今でも信じられない(涙)

161 :ベストヒット名無しさん:04/12/26 18:24:35 ID:bd/I6kfi.net
                                       _,..、__,..、  
         _,,,,,,,,,_                          /::::  ゙゙゙ ,.゙':、  
       ,.r'"-‐''"~``'ー、_                     / #      、 ゙i 
      ,r'´        ヽヽ、                   |      ミ;    ゙i 
     ,f'        ,へ、 ヾi、                  ゙i __ (, # 、   r'^i 
.    f'j' ノ>--、_,,,_f~´ ̄`トゝ iヽ                 i =-il `=-ィ゙  %ド/ 
    !t j´    ,ノ Y,>、___ノ .) l .l                  :::::::心  ;; 州、、\______ 
    t i,/ゝ、,,,:r("`  ,=,',,,''") jーi,ノ                _/゙'$i|i閂|li_il|州% , '⌒ ̄,゙`゙ 、  
   rニ(__ r-'",r'''''ニ"-‐-7'j',j /ヽ、              /´ ^ヽ_州ii=州州____,'___, -''゙゙ 、  ヽ
    ヽヽi ヽー<"f~´'''"~`,フj !.j /、 ヽ             |  , ´  ゙'゙州Y´ `  ` 、     ト、 
    ゝit、 \ ゝニ二ニ'ィ′y′ヽ、__,\           ゙i i       i           ノ  
    r┤ ~`ーゝ、     _,,ノ::    ,,..ィヽ、          i゙  ゙i  ,    ゙i     ヽ、__, -''イ ,
   ノj |     `ー=''"~ ::: ,,.ィ''"´    ``ー-=::;、     |   |i'    _∧____  _____A,. ''´゙

   もちあじ を イカすんだな。

   おまえにも もじあじがあるだろう…

162 :ベストヒット名無しさん:04/12/29 14:47:23 ID:hex+sv8v.net
保守

163 :ベストヒット名無しさん:04/12/29 15:31:17 ID:d05lPGLo.net
ジムモリソンの朗読バージョンなら聴いたことある

164 :ベストヒット名無しさん:04/12/30 14:45:53 ID:+j1OJajD.net
最初のサビのあとニュースの読み上げがかぶさってくるやつは知ってる

165 :ベストヒット名無しさん:05/01/04 03:25:57 ID:zkqVCeLb.net
今更だけど、>>138氏激しくGJ!!


166 :ベストヒット名無しさん:05/01/07 05:47:47 ID:Q6iY9sM8.net
良スレage

167 :ベストヒット名無しさん:05/01/08 00:28:06 ID:pLGE1xu3.net
やっぱバンド始めて最初にコピーするのってこれだよね?

168 :ベストヒット名無しさん:05/01/08 19:52:10 ID:KG6USBBC.net
確かにこれかベイシティ・ローラーズ派に二分されてたなー。

169 :ベストヒット名無しさん:05/01/09 05:36:41 ID:26jsitbC.net
よくフォークギターで弾き語りしたもんだ

170 :ベストヒット名無しさん:05/01/14 03:22:49 ID:CNPL0Q1j.net
ベストヒットUSAage

171 :ベストヒット名無しさん:05/01/14 16:30:38 ID:Mvqdzi3Z.net
振り付けは土井甫がやったんだよね。
マスターするまで何度も繰り返しビデオを見たよ。

172 :ベストヒット名無しさん:05/01/14 19:31:16 ID:t+QxLkc6.net
振り付け師が土井甫は初耳。
藤村俊二かと思ってましたよ。今ならルミ子の元ダンナでしょうかね。



173 :ベストヒット名無しさん:05/01/15 03:56:39 ID:Hw1NgK72.net
20年も経つと新事実がいろいろ出てきて興味はつきないね
レコーディング中に吉野家から差し入れがあったなんて驚きだよ

174 :ベストヒット名無しさん:05/01/15 17:12:12 ID:KhNIvvek.net
いや、それはない。

175 :ベストヒット名無しさん:05/01/16 03:34:06 ID:uSWFioJx.net
そうだな確か小僧寿しだったはず。

176 :ベストヒット名無しさん:05/01/16 14:17:27 ID:86VzLPvo.net
マイケルがマスクをちょっと持ち上げてパクつく姿はほほえましい

177 :ベストヒット名無しさん:05/01/16 16:26:34 ID:lDCX4luG.net
ヴェジタリアンなマイコーはかっぱ巻きしか食べなかったんだよね。
で、1つだけワサビてんこ盛りの奴があって食った瞬間「プオォォォォォォォォォォォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」って
叫びだして、皆から「今の声イイね」って言われてBADで叫び声を連発するようになったんだよね。

178 : :05/01/16 22:11:00 ID:BBtyB1Dh.net


179 :ベストヒット名無しさん:05/01/17 02:28:52 ID:0Z02STw0.net
海苔をわざわざはがして食べる人が結構多かった
あれは馴染みがないとひどく不気味なものらしい
さすがなのはシンディ・ローパー
ニッと笑った前歯に海苔がばっちり

180 :ベストヒット名無しさん:05/01/17 20:06:24 ID:LSRpb8LI.net
ティナが食ったのは、納豆巻きだったようだな。
だから後で、♪フィッシュ・ロール食べた〜いって歌ってた。

181 :ベストヒット名無しさん:05/01/17 20:09:25 ID:5l/HkzrF.net
5本まとめて口に入れてまだ余裕があるようだった。

182 :ベストヒット名無しさん:05/01/18 04:25:22 ID:54z7M3SP.net
スレちがいだけど
ストラトのヘッドに鉄火巻きをはさむ
クラプトンの真似する奴必ずいたね
海苔がこびりついてヘッドが黒ずむの喜んでた

183 :ベストヒット名無しさん:05/01/18 22:56:36 ID:HwZvQN/4.net
オジーがステージで太巻きをむさぼり食うパフォーマンスは
かなりショッキングだったな

184 :ベストヒット名無しさん:05/01/19 02:30:50 ID:0Epcie3T.net
>>183
かつてCBSの役員会議に乱入
生魚の寿司を食い散らかしたのは有名
その後アニサキスにビビリ、病院で検査を受けた

185 :ベストヒット名無しさん:05/01/24 15:25:45 ID:2Ym08ZoK.net
ジョンエントウィッスルのマッスルショー

186 :ベストヒット名無しさん:05/01/26 11:14:18 ID:aMUtboVx.net
ツェッペリンはツアーに出ると
ホテルの窓から特上寿司を放り投げてたね

187 :ベストヒット名無しさん:05/01/26 13:43:16 ID:/0zRnfxz.net
>>186
それエサにして鮫釣ってたんだよ

188 :ベストヒット名無しさん:05/01/26 22:13:06 ID:xRD4gZI4.net
>187
で、それを突っこむと

189 :ベストヒット名無しさん:05/01/27 02:53:11 ID:CXbGWNt8.net
「ウィ・アー・ザ・ワールド」20周年DVDで津波救済
http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200501260012.html

190 :ベストヒット名無しさん:05/01/28 22:57:36 ID:VRA3mrYZ.net
>>189
つまりここに書いてあることがすべて観れるわけだ

191 :ベストヒット名無しさん:05/01/29 02:00:21 ID:8Egl8AKW.net
今頃世界中でWe are the worldが流れてるのか・・・

192 :ベストヒット名無しさん:05/01/29 05:05:47 ID:GhNcOFtf.net
>>187,188
あの鮫事件に寿司が関係していたとは・・・


193 :ベストヒット名無しさん:05/01/30 04:59:21 ID:yJF74fil.net
>>192
おいおい、あぼーんされるような書き込みするなよ
スレ再取得めんどいんだから

194 :ベストヒット名無しさん:05/01/30 05:19:51 ID:+9mfwE8P.net
>>53
あそこで、裏でかすかに入ってる声って、
ジェーン・バーキンじゃなくて、バルドーのほうのサンプリングだったんだって。

あとでけっこうもめたらしい。

195 :ベストヒット名無しさん:05/01/30 15:26:45 ID:ckFuUJ6I.net
しかし、a-haのモートン・ハルケットが、
「自分の映るシーンだけには、
白バックに鉛筆デッサンのCGフィルターをかけてくれ」
と、ごり押ししたのは納得いかんな。

そのエフェクト処理費用は結局チャリティー資金から捻出したらしいよ。
ひでえな。

196 :ベストヒット名無しさん:05/01/30 15:36:27 ID:bBaNRARa.net
そしてこれらの収益金の全てが、ご存知、我が
池田大作先生の溺愛するメロンに換えられた事は
皆の記憶に永遠と刻み続けられるであろう。

197 :ベストヒット名無しさん:05/01/30 20:01:22 ID:nxo1danT.net
しかし、これだけの大物たちを団結させた「GIオレンジ」は凄いね。
当時、合衆国一のカリスマプロデューサー集団として尊敬されていた
まさにミュージシャンズミュージシャンだよ。


198 :ベストヒット名無しさん:05/01/30 22:10:30 ID:RCYBlCjp.net
GIオレンジの裏で、ローマン・ホリディも動いていたんだぞ。

199 :ベストヒット名無しさん:05/02/02 23:36:32 ID:oiMeovmD.net
でもメヌードが全て仕切っていた事は意外と知られていない事実。

200 :ベストヒット名無しさん:05/02/04 21:55:04 ID:AUzLrNC+.net
ロイエストラーダの奇声バックコーラスや、エイドリアンブリューのディランのモノマネはないのですか?

201 :ベストヒット名無しさん:05/02/05 11:48:38 ID:fNIdC5Nf.net
GIオレンジのライバル、ナショナル・パスタイムは
出し抜かれた格好になり地団駄踏んで悔しがったという話

202 :ベストヒット名無しさん:05/02/08 05:58:16 ID:CVDx0I3r.net
パナッシュはオファーがなく泣いたという
もっともグループの実体もなかった

203 :ベストヒット名無しさん:05/02/08 23:38:25 ID:8k78buLw.net
デヴィッド・オースティンに至っては
オファーもないのに当日アコギ持参でスタジオに駆けつけ門前払い

204 : :05/02/17 12:36:16 ID:tOONtvEt.net



205 :ベストヒット名無しさん:05/02/18 21:49:51 ID:Y305Dllc.net
今BS2でやってる

206 :えむ ◆Exe.IAYmg. :05/02/18 22:02:49 ID:g2BHRaIg.net
懐かしいな。厨房の頃思い出すよ。

207 :ベストヒット名無しさん:05/02/19 11:37:08 ID:YVU1/XMK.net
みやーざわ〜

208 :ベストヒット名無しさん:05/02/19 15:54:34 ID:lY8yC1dm.net
このスレ、部分的に異常に面白いぞ。ageで。

209 :ベストヒット名無しさん:05/02/19 21:53:19 ID:V1gMn1R8.net
画面の片隅に、ロジャーダルトリーが振り回していたマイクがチラッと見えたり隠れたり。

210 :ベストヒット名無しさん:05/02/20 03:38:18 ID:mcyn77SK.net
振り回したマイクがタモリの目ん玉を直撃したんだよね。
その後しばらくアイパッチが流行したっけ。懐かしいよ。

211 :ベストヒット名無しさん:05/02/20 12:23:21 ID:0vP5tKfu.net
あのマイクをかわしきれたのは、レイ・チャールズとスティービーワンダーだけ。

212 :ベストヒット名無しさん:05/02/22 02:45:57 ID:lnOig2df.net
ロイ・オービソンだってかわせたはず
と心の中で言ってみる

213 :ベストヒット名無しさん:05/02/22 23:41:31 ID:+yHo44w+.net
>>211
あのシーンは映画マトリックスで再現されましたね。

214 :ベストヒット名無しさん:05/02/23 00:02:08 ID:RKHDr0wb.net
という夢をみましたよ。 おしまい。

215 :ベストヒット名無しさん:05/02/23 21:00:58 ID:p4MuY9yx.net
↑ははっ乗りが悪いな。

216 :ベストヒット名無しさん:05/02/24 02:15:02 ID:8abXXbp8.net
あの時スプリングスティーンには何が起こっていたのだろう

217 :ベストヒット名無しさん:05/03/01 23:01:35 ID:dpBIqzky.net
レコーディングの後、レイチャールズの運転でメンバー全員が飲みに行ったのは有名な話だよね。

218 :ベストヒット名無しさん:05/03/02 00:28:55 ID:zLQ77JkA.net
日本からは舟木一夫と春日八郎が参加してたな。

219 :ベストヒット名無しさん:05/03/02 01:46:26 ID:af2EkAIu.net
ジョーイ・スキャバリーとマーク・ジョーダンはいたかなあ?

220 :ベストヒット名無しさん:05/03/05 12:20:47 ID:kH6VhcKc.net
里谷多英もロビーのソファーでいい声出してたね。
Wow, OH YES YES,♪
  SUCK MY ASS♪

221 :ベストヒット名無しさん:05/03/05 15:07:44 ID:tZDhASWx.net
>>217
途中でレイを気遣ったスティービーが運転交代したんだよな

222 :ベストヒット名無しさん:05/03/05 16:43:49 ID:68EOFN95.net
というネタを話したけどウケなかったよ。おしまい。

223 :ベストヒット名無しさん:05/03/06 03:45:38 ID:JU4bJBbH.net
そういあ作曲に参加してるマイコーはめっきり見なくなったな
どこで何してるのやら・・・ マイケル富岡よ

224 :ベストヒット名無しさん:05/03/06 21:39:39 ID:S3s/5yil.net
奴は安達ゆみと結婚しただろ。

225 :ベストヒット名無しさん:05/03/08 02:05:10 ID:Iagvth45.net
マイコーと手を繋いで歌ってたエマニエル坊やは、その後タイガー・ウッズと
名前を変えて頑張ってるね。

226 :ベストヒット名無しさん:05/03/09 02:56:58 ID:jE1mKOIb.net
>>222
リアルタイムであのイベントに遭遇しなかったんだな
可哀想に・・・
ここで書かれているような事は
当時、洋楽に少しでも興味のある者なら誰でも知っていたのにな

227 :ベストヒット名無しさん:05/03/11 21:19:06 ID:8iscjMA8.net
一体感は凄かったよね

始終プリンスとマイケルが肩組んで「アォッ」とか「ポーッ」とか


228 :ベストヒット名無しさん:05/03/13 05:19:20 ID:bcvec4OC.net
ところで全員が歌ってるシーンで赤いメガネかけた女の人がいるけど
あれってPointer Sistersの一人?

229 :ベストヒット名無しさん:05/03/13 22:37:23 ID:YYWxMk5k.net
>>228
以前ビジー・フォー・スペシャルでキーボードを
担当していた紅一天さんです。


230 :ベストヒット名無しさん:05/03/14 17:06:04 ID:UJALzhoc.net
お塩先生が自分も参加していたって言うけど
先生歳いくつ?

231 :ベストヒット名無しさん:05/03/16 00:25:59 ID:zTVTiinU.net
>>230
俺の前世はライオネルリッチーだったと言いたいんだろう

232 :ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 00:43:12 ID:7HHTLWdh.net
なんだネタスレか

233 :ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 00:52:44 ID:8iP0ZkhW.net
まだやってるのか。
面白いと思ってるのはアンタらだけですよ。

234 :ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 13:23:53 ID:lYibpK6O.net
>>1>>233

235 : :2005/04/05(火) 16:28:27 ID:GR5eKaX9.net



236 :ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 00:02:34 ID:sLAbGQh2.net
図書館にDVD置いてあったから借りてきて見てみた。
深夜に全員集めてレコーディングやってたのね。
朝方5時頃に睡魔が限界に近づいてる倒れてるシンディ・ローパーとか
もうとっくに限界を超えて頭が壊れたのかバカ笑いしてるティナ・ターナーとかが見れて面白かったw)

237 :ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 01:05:08 ID:uRRwNWOV.net
フィッシュバーガー食いたいとか、言うほうも写すほうも狂ってると思った。

238 :ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 09:51:30 ID:QgHgFckx.net
ライオネル・リッチー

スティーヴィー・ワンダー

ポール・サイモン

ケニー・ロジャース

ジェーム・スイングラム

ティナ・ターナー

ビリー・ジョエル

マイケル・ジャクソン

ダイアナ・ロス

ディオンヌ・ワーウィック

ウィリー・ネルソン

アル・ジァロウ

ブルース・スプリングスティーン

ケニー・ロギンス

スティーブ・ペリー

ダリル・ホール

マイケル・ジャクソン

ヒューイ・ルイス

シンディー・ローパー

キム・カーンズ

全員

ボブ・ディラン

全員

レイ・チャールズ

スティーヴィー・ワンダー&ブルース・スプリングスティーン

全員

ジェームス・イングラム&レイ・チャールズ

全員

239 :彩子さん:2005/04/07(木) 10:56:39 ID:ofWQhAr0.net
しかし、最初のライオネルとスティーヴィーの後に出るNACKのヴォーカル、結構扱いいいね!一発屋のクセに!
白髪髭ジイとデュエットしてるけどさ!
なんか髭ジイに迫力で負けてて、爆笑田中みたいな顔してるぜSUCK!

しかしスプリングスティーンからキムカーンズ辺りの流れは
20代後半のオレでもヨダレな面子だな!
80sHITSとかのオムニバスCDに必ず出て来そうなヤツらだぜ!hahaha

240 :ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 12:10:59 ID:uWpx1Yx8.net
>>239
>しかし、最初のライオネルとスティーヴィーの後に出るNACKのヴォーカル、結構扱いいいね!一発屋のクセに!
>白髪髭ジイとデュエットしてるけどさ!
>なんか髭ジイに迫力で負けてて、爆笑田中みたいな顔してるぜSUCK!
え???えぇ〜〜〜??????

241 :ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 16:11:48 ID:/AdqJCzG.net
>>238 ジェーム・スイングラムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

242 :238です:2005/04/07(木) 17:34:24 ID:QgHgFckx.net
まちがえたぁぁぁ〜(T_T)ご指摘ありがとうm(__)m

243 :ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 22:31:35 ID:fwG8cEdc.net
間違えた方がかっこいいじゃん。

なんかスインギーな音楽やってそう

244 :ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 05:35:10 ID:bqCPIm+l.net
都はるみ

245 :ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 00:44:59 ID:Mr1avjb0.net
>>238
おー、これって歌ってる順番ですよね、わからなかった人が何人かいたから
ありがたい。ところで、ジェームス・イングラムってソロが二回もあるけど
そんなに有名だったの?ベット・ミドラーとかよりも

246 :ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 01:08:57 ID:QVAmWhYx.net
ウォーウォーウォーウォーって誰か当ててみて!!狼意外で…

247 :ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 01:18:43 ID:hUVoW2M0.net
しんでいろーぱー

248 :ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 01:20:07 ID:QVAmWhYx.net
しぇーかい

249 :ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 17:34:06 ID:QVAmWhYx.net
じゃーね〜首を一番クネクネさす人を当てて!!

250 :ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 16:16:00 ID:x/pOtp3v.net
すちーびーわんだー

251 :ベストヒット名無しさん:2005/04/24(日) 10:47:46 ID:rtwy1Er/.net
また、しぇーかい

252 :ベストヒット名無しさん:2005/04/24(日) 15:48:50 ID:SiLSPB+r.net
ジェームス・イングラムは当時、プロデューサーのクインシー・ジョーンズの秘蔵っ子だったそうです。

歌上手いよね。

253 :ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 19:01:58 ID:yls8/vzX.net
ダン・エイクロイドもいたよね。

254 :ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 21:50:18 ID:t1YOyXlb.net
↑ゴーストバスターズに出ていた人だよね?ハリー・ベラフォンテの横に居たような…

255 :ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 22:49:25 ID:FOWBN9/7.net
ラスト。ほんじゃね〜ボディだけスイングする、イブシ銀の人を当てて!!…最近(T^T)かた耳モニタァへっどほん、だったよーな…

256 :ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 01:56:07 ID:Lmd9qr/S.net
れいちゃーるず…と。。 自分で答えてしまいました アヒャ

257 :ベストヒット名無しさん:2005/06/01(水) 17:40:28 ID:TVY3ysXP.net
あげるか

258 :ベストヒット名無しさん:2005/06/01(水) 20:20:58 ID:mGr5f2y2.net
不貞腐れ顔のボブ・ディランがいいね。目の前にいるレイ・チャールズと比べると…

259 :ベストヒット名無しさん:2005/07/03(日) 22:58:17 ID:XMziQsHX.net
Live 8 出演歌手名を教えて

260 :ベストヒット名無しさん:2005/07/03(日) 23:50:47 ID:qQ2FGnv3.net
Ken Shimura

261 :ベストヒット名無しさん:2005/08/25(木) 21:36:00 ID:P7HlS6kC.net
おまけ。口パクが一番下手な人は誰か当てて!!

262 :ベストヒット名無しさん:2005/08/26(金) 17:14:44 ID:BdL2pYeU.net
第一候補、アル・ジャロウ

第二候補、ウィリー・ネルソン


第三候補、ダリル・ホール

263 :ベストヒット名無しさん:2005/09/07(水) 23:50:09 ID:JMM0MO3c.net
4 名前: ベストヒット名無しさん [sage] 投稿日: 04/12/04 13:08:48 ID:b6/X/uo7
三番目の鶏グリル焼きシーンで唄ってるのは、おなじみグラハム・カー
 後にパパラッパ〜パ〜ラ♪で全英2位に。

おっ、この番組よく見てたわ。ずっと名前がわからなかった。





グラハム・カー

>>4
サンクスって、もういないか。

264 :ベストヒット名無しさん:2005/09/08(木) 00:12:10 ID:tCPHPvvr.net
マイコーが最初のサビで「We are the world〜♪」って歌ってるとき,

ボソッと「飢餓民より,まず性少年たちを救ってやれよ!」って
小声で突っ込んでるのは誰ですか?
ここだけどうしてもわかりませんm(_ _)m

265 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:28:57 ID:qBgNB+1F.net
たぶん少年時代のエミネム

266 :ベストヒット名無しさん:2005/09/14(水) 21:13:33 ID:qmhApjv9.net
オレンジレンジがこの曲カヴァーしたらしいね!みんなは聞いてみてどう思った?
漏れはインギーのエアギターソロが完コピしきれてないと思うんだけど…

267 :ベストヒット名無しさん:2005/09/18(日) 23:30:08 ID:jovyPglH.net
最後の方でサビを歌っていたのはデヴィッド・クレイトン・トーマスだよな。


268 :ベストヒット名無しさん:2005/09/24(土) 23:57:16 ID:Nt6degYO.net
ずーっとWe Are the World探しててこのスレに助けられました。
シンディ・ローバーのところがずっと気になってたので本当に嬉しかったです。
彼女のCD探してみようと思います。
特に238さんと以降の方々ありがとうございました!
本当に感謝感謝です。

269 :ベストヒット名無しさん:2005/09/25(日) 02:11:25 ID:fxwvfR1l.net
ここんとこ、クリップ見ながらライオネルリッチーから、キムカーンズあたりまで口マネしてたらうまいくらい体得できた。早速、英語教師してる友達にカラオケで披露したら好評だった。特にアルのパートからブルースのだみ声に移行するところが難しかった。

270 :ベストヒット名無しさん:2005/09/30(金) 02:39:49 ID:Zns6QKwI.net
age

271 :ベストヒット名無しさん:2005/10/14(金) 12:44:05 ID:9yilWwzM.net
We are the Worldを考えてるときのマイケルとリッチー
リ「んーなかなか歌詞が思い浮かばないなー」
リ「ちょっとマイケル遊んでないで君も考えてよ」
マ「あぁ?じゃあ一つだけとりあえず歌詞にchildrenいれとけ,それだけだ」

272 :ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 18:20:10 ID:nGPQnnJP.net
あげてみっか

273 :サヤ:2005/11/26(土) 00:17:33 ID:tUwn8UGl.net
男性で髪が真っ黒で長くて鼻が高い日本人みたいな人誰ですか??超カッコいいんですけど

274 :ベストヒット名無しさん:2005/11/26(土) 01:28:48 ID:fcI+awY7.net
プリンスとマドンナは歌唱力に問題があったので唄わせてもらえなかったってのは
本当ですか?

275 :ベストヒット名無しさん:2005/11/26(土) 05:14:27 ID:UEGhJHs2.net
>>273

髪の毛が黒くて長い…スティーブ・ペリーかな〜?ちょっと萩原流行に似てません?

276 :ベストヒット名無しさん:2005/11/26(土) 15:54:18 ID:1dLzkYh6.net
押入から今発見w
http://g.pic.to/4bqni

277 :ベストヒット名無しさん:2005/11/30(水) 16:08:08 ID:j8zeJf6E.net
>>275
いやたしかにスティーブ・ペリーは萩原流行でしょ



宮ァ沢ァ♪

278 :ベストヒット名無しさん:2005/12/09(金) 13:10:32 ID:vz9XOLKa.net
爆笑の田中もいるな

279 :ベストヒット名無しさん:2005/12/09(金) 20:00:01 ID:vkdFDVsh.net
>>278

ポール・サイモン??

280 :ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 09:18:34 ID:wgU2x6Rw.net
黄色い鉢巻きの女の人はなんて名前?

281 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 21:49:35 ID:lpy7Nv8I.net
保守

282 :ベストヒット名無しさん:2006/01/17(火) 19:22:07 ID:cJ8Ipvjj.net
全員で歌ってるときに明らかにスタッフみたいなのがいるけど、誰だろう。

283 :ベストヒット名無しさん:2006/01/18(水) 14:35:10 ID:Mx3u1j6p.net
>>282

ボブ・ゲルドフ?ダン・エンクロイド?

284 :ベストヒット名無しさん:2006/01/18(水) 16:54:43 ID:NbRdNLqc.net
M・ジャクソン、今年から中東ベースに活動ww
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20060118/lauent613.html

285 :ベストヒット名無しさん:2006/01/18(水) 18:30:05 ID:WCM7D0y6.net
>>283  
ソロのときはいなくて、コーラスのときに後ろの中央にいます。

でかいメガネかけて、ネクタイしてる人です。


286 :ベストヒット名無しさん:2006/01/18(水) 19:21:59 ID:Mx3u1j6p.net
>>285

ハリー・ベラフォンテ(黒人のおじさん)の左横にいる人ですかね?そうだとしたらたぶん、ダン・エンクロイドだと思います。ゴーストバスターズの、退治する人の一人の俳優さんだったと思います。

287 :ベストヒット名無しさん:2006/01/19(木) 00:40:14 ID:s2gcuJMA.net
>>286

そう言われてみれば、ゴーストバスターズに出てたっぽいですね。(雰囲気とか)
とてもスタッフの人みたいだったので、気になってました。
ありがとう
 

288 :ベストヒット名無しさん:2006/01/19(木) 09:24:41 ID:yKBbZZIo.net
渋谷陽一「じゃあ最後に、あのー、締めの曲がいつもレット・イット・ビーなのはどうしてですか」
ライオネル・リチ夫「……」

289 :ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 17:23:37 ID:uHJaz+cy.net
>>286
ダン・エイクロイドがあのメンバーの中にいたの?
知らなかった。
「ゴーストバスターズ」にも出ていたのか。
ダン・エイクロイドといえば、やはり「ブルースブラザーズ」でしょ。
「マイ・ガール」のお父さん役も確か彼だったような・・・。

290 :ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 18:27:05 ID:PTtovt/k.net
ティナ・ターナーの顔が面白過ぎるwwあとマイケルの突っ走った衣裳も笑える
思ったんだけどキム・カーンとシンディ・ローパーって仲悪いの?

291 :ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 21:27:53 ID:L9sU9Ubd.net
休憩中ディランが一人で弁当喰ってたな。ダンプ松本が気つかって話かけてきてくれたのに拒絶しちゃってたな。

292 :ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 19:01:02 ID:yvJzC7Fz.net
>>291
もうそういうノリじゃないから

293 :ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 19:34:31 ID:6xyDIKtu.net
ワッコさんがあれほど「飲み物はスタジオに持ち込むな」て言ったのに、ネーナがジュースをボタンの機械にこぼしちゃってな。隣のナブラチロワが慌てて拭いたけど時すでに遅しだったよな。まあ工業卒のザッパが奇跡的に機械直してクイズは続行されたけどな。

294 :ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 21:07:03 ID:PV43gnws.net
むー

295 :ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 21:37:09 ID:RiqTQsB5.net
中3の時、英語の先生が授業中にwe are the worldのビデオ見せてくれたのが印象的だったなぁ。
そのときは洋楽聴いてなかったんだけど。先生あのビデオかしてくれないかなぁ。。

296 :ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 17:42:51 ID:mtMqxkPE.net
パケカー

297 :ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 23:00:32 ID:v20OG0lN.net
エゴのある方はレイチャールズの運転でお引取り頂きます。

298 :ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 23:02:04 ID:v20OG0lN.net
>>295
色々漁ってみては??
http://www.youtube.com/watch?v=WmxT21uFRwM&search=we%20are%20the%20world


299 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 16:54:03 ID:Hn8hIYZm.net
ウィーアーザワールド、合唱で歌いました。
小規模校だったので、全校で!
もちろんソロもあり。自分はスティービー・ワンダーのソロを歌いました。

300 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 23:18:07 ID:XZm0dmdF.net
今流通してるのはそのバージョンだよ。

301 :ベストヒット名無しさん:2006/03/29(水) 21:58:14 ID:uPjWL1hz.net
バックにいる、額が不自然なほどに広い黒人は
誰なんでしょうか?

302 :ベストヒット名無しさん:2006/04/26(水) 00:37:35 ID:KTY6AhOF.net
   zzz
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

   ∧∧
  (  ・ω・)<おはよう
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___
 / || ̄ ̄||   ∧_∧
 |  ||__||  (・ω・ )< さて、始めるか
  ̄ ̄\三   U  U )

  ___
 / || ̄ ̄|| ∧_∧
 |  ||__||(    )< 最近の中高生は無茶苦茶だな
  ̄ ̄\三⊂    )
   カタカタカタ

303 :ベストヒット名無しさん:2006/05/04(木) 11:45:02 ID:hCLRC9qp.net
>>293
それについて詳しくお願いします
>>295
もしかして三重県の方ですか?違ったらごめんなさい

304 :ベストヒット名無しさん:2006/05/05(金) 08:41:25 ID:vQw52IFX.net
>>1
http://www10.plala.or.jp/champa/music/we_are_the_world/we_are_the_world.html

305 :ベストヒット名無しさん:2006/06/12(月) 19:08:29 ID:fyX0cJsW.net
おまいらアニ板ですごい変態が現れたぞwww


いぬかみっ!22匹目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1149928512/


324 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 13:56:20 ID:GAC7zsek
っていか、ここの変態って口ばっかりの腰抜けばかりだからな。

俺だったら、なでしこちゃんの水着姿の絵で全裸で愛撫して
その動画をアップぐらいしてやるよ。

俺こそが真の変態。

330 名前:324[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 14:25:55 ID:GAC7zsek
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1903.avi

とりあえず、全裸でへんたいへんたいやりました


306 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 02:20:54 ID:Ug8jEOfZ.net
レンタルで借りたいんだけど何かのCDに入ってたりする?

307 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 06:55:52 ID:X9Zp2Ewc.net
>>306

前に、グラミー賞受賞曲を集めたオムニバスで見た事ある

308 :ベストヒット名無しさん:2006/06/21(水) 01:19:36 ID:OfKCrw7f.net
>>307
マジすか?その名前が知りたいんですが

309 :ベストヒット名無しさん:2006/06/21(水) 05:06:02 ID:DaIiZS33.net
>>308

申し訳ない、かなり前なんでタイトルは覚えてないんですが、ある程度年代別に分かれているオムニバスだった気がします

310 :ベストヒット名無しさん:2006/07/25(火) 19:35:27 ID:O/EczYy/.net
あれ!?
いつのまに、真面目なスレッドになっちゃったの?

311 :ベストヒット名無しさん:2006/07/27(木) 16:25:29 ID:Np9/LezY.net
WE ARE THE WORLDがシングルCD+DVDででるよ!
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1251319

312 :ベストヒット名無しさん:2006/08/24(木) 16:05:04 ID:PJ2pg9fP.net
NG連発の、アル・ジャロウが可愛らしい

「ブリッジピープル」を連呼しているシンディに愛のツッコミを

313 :ベストヒット名無しさん:2006/09/29(金) 14:20:23 ID:rJFvjMvv.net
シンディ可愛いな。
当時何歳だろ?

314 :ベストヒット名無しさん:2006/09/30(土) 10:36:54 ID:Upvji+uD.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=6xBbzk8x-aA

マイケルぽおおおおおおおおおおおおおおおお!!

315 :ベストヒット名無しさん:2006/09/30(土) 10:40:11 ID:Upvji+uD.net


ttp://www.youtube.com/watch?v=Fr0QHSoKEZ8


316 :ベストヒット名無しさん:2006/10/07(土) 21:57:45 ID:dEMhRaLB.net
>>295
その先生はお亡くなりに…

317 :ベストヒット名無しさん:2006/10/12(木) 07:06:28 ID:wfTwqzHN.net
フィッシュバーガー食べたい!って叫んでるオバチャン…口のとこにタラコついてるよね。
バナナボートいいね!ボブDが苦笑いしてる。
レイCはコーヒーこぼしながらも熱唱。


318 :306:2006/10/12(木) 20:54:00 ID:OD+W3N39.net
>>311
いつ出るんですか?

319 :ベストヒット名無しさん:2006/10/18(水) 10:21:34 ID:YVIn6/W+.net
>>318
9月29日発売って書いてあるからもう出てるとオモ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/58754574.html

携帯ならここか。試聴もできるっぽい。
http://yfull.oricondd.co.jp/php/artist_info/artist_info.php?artist_cd=A03571



320 :ベストヒット名無しさん:2006/10/28(土) 12:01:13 ID:wXSrZz+e.net
>>319
どうも、普通にレンタルしててビビタ( ゚Д゚ )

321 :ベストヒット名無しさん:2006/11/26(日) 23:23:16 ID:RlspMArl.net
>>313
少なくとも30は超えてる。

322 :ベストヒット名無しさん:2007/01/10(水) 12:36:00 ID:f0nkqUzQ.net
昨日のものまね番組のwe are the worldは凄く良かった

323 :ベストヒット名無しさん:2007/01/11(木) 02:24:47 ID:F4NQ7+2c.net
今日の今日までビリー・ジョエルが加わっていたことを知らなかった・・・。

324 :ベストヒット名無しさん:2007/01/12(金) 18:43:18 ID:U+Y+glLI.net
>>322

確かに良かったねー

ヒューイとかアルとかもいればなお良かった

325 :ベストヒット名無しさん:2007/01/17(水) 17:16:35 ID:RkYn5pR8.net
学校でWe are the worldを合唱(約40人)しようと決まったんだけど
どう思う?

326 :ベストヒット名無しさん:2007/01/17(水) 18:00:23 ID:EbQXvXm/.net
知らない生徒がほとんどだから受けない
先生世代は知ってると思う

327 :ベストヒット名無しさん:2007/01/17(水) 21:34:48 ID:RkYn5pR8.net
でも、知らなくても「いい曲だっ」とか思うんじゃね?

328 :ベストヒット名無しさん:2007/01/17(水) 22:44:40 ID:Zm8mWXfB.net
>>325
ソロ・パートはあるの?


329 :ベストヒット名無しさん:2007/01/18(木) 07:30:48 ID:RjvnmVHD.net
>>325 ドラムソロはあるの?

330 :ベストヒット名無しさん:2007/01/18(木) 19:53:52 ID:EwlQ/bGO.net
>>328
>>328

331 :ベストヒット名無しさん:2007/01/18(木) 19:54:52 ID:EwlQ/bGO.net
>>328 >>329 
ないです。

332 :ベストヒット名無しさん:2007/01/20(土) 22:55:05 ID:Y3wx4+Hw.net
20周年記念DVDを購入。
久しぶりに見たけど、改めて80年代っていい時代だったなあと再確認。

333 :ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 23:22:15 ID:o72rVKte.net
>>273
びっくりするぐらい今頃で誰も興味ないと思うけど、
そいつはケニーロギンスじゃなかろうか。
>>332
80年代は詳しくは分からないけど、あの最後の大合唱を見ると
何故か涙が出てしまうよ。
もう一度同じ企画があがったとしても、今じゃふさわしい人いないよね…。


334 :ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 23:34:59 ID:o72rVKte.net
333です。
273が顔の長い人って見えたんだけど、長いのは髪だった…
確かにスティーブ・ペリーですね。すんませんです。



335 :332:2007/01/23(火) 01:16:42 ID:QMj0sdU3.net
>>333
当時のヒットチャート上位のミュージシャンを参考に、招集したと言っていたけど、
今チャート上位の人たちを集めて同じことやっても、なんか雰囲気違うよね。
80sの米音楽界って、実力もあり、ロック、ブラック、カントリーと各ジャンル、
そして新旧ミュージシャン揃ってるし、改めて当時のアメリカ・ポピュラー・ミュージックの層の厚さを痛感するよ。

336 :ベストヒット名無しさん:2007/01/26(金) 03:59:27 ID:maNO8rzm.net
メッシ発見www

337 :ベストヒット名無しさん:2007/01/28(日) 01:23:57 ID:gMKudMct.net
>>335
> 当時のヒットチャート上位のミュージシャンを参考に、招集したと言っていたけど、
積年の疑問なんだが、なぜマドンナがいないの?

338 :ベストヒット名無しさん:2007/01/28(日) 14:29:58 ID:KZLaHHv3.net
>>337
キャリアの問題かな?
85年といえばマドンナがブレイクした年だけど、
まだ一過性のブームみたいに見られて、
アーティストとしてはイマイチ評価されていなかったのかも。

339 :ベストヒット名無しさん:2007/01/28(日) 16:41:36 ID:WkirhLJs.net
マドンナのキャラは『飢餓救済』にはちょっとふさわしくないんじゃなかったのかな??

もしくは歌唱力とか??

340 :ベストヒット名無しさん:2007/01/28(日) 16:43:50 ID:zll0nIEM.net
weaは少なかった
ジャロウとサイモン、シーラぐらい
MCA,コロンビア、モータウンなどの主導が面白くなかったんだろ

341 :ベストヒット名無しさん:2007/01/28(日) 19:40:56 ID:6rVJgSVP.net
マドンナは解った。 では当時 飛ぶ鳥を落とす勢いの 《プリンス》 がいなかったのは、何故?

342 :ベストヒット名無しさん:2007/01/28(日) 19:49:51 ID:v/rB1fT2.net
>>341
プリンスにも声がかかってたけど収録に間に合わなかった。
ので後日USA for Africaのアルバムに曲を提供した。

343 :ベストヒット名無しさん:2007/01/29(月) 17:20:17 ID:iyVnMhx3.net
>>341
プリンスが欠席した代わりに、ヒューイ・ルイスがソロに入ったらしい。

344 :ベストヒット名無しさん:2007/01/29(月) 18:38:20 ID:R5uUoUrD.net
ブルース・スプリングスティーン

345 :ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 00:42:59 ID:DPPnckvK.net
ものまね効果だよね

http://www.youtube.com/watch?v=9bWUA82G3eg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89

今日これ鼻歌唄ってた人ふたりいたw

346 :ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 18:28:24 ID:iWeW6y6B.net
>>345
このものまねいつ放送されたのかな?
PVみてケニーロギンスに惚れたw

347 :ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 09:42:05 ID:+uu6iHoh.net
>>2
出だしはライオネル・リッチーだ

348 :ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 19:20:59 ID:tlxpXv+7.net
いまさらマジレスかよ

349 :ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 15:12:47 ID:e0d1xdG9.net
キム・カーンズが呼ばれたのに自分は呼ばれなかったってボヤいてたの誰だっけ?

350 :ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 23:07:31 ID:72LMTS8H.net
キム・カッファン

351 :ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 16:09:19 ID:Ahfk1GsD.net
ゲイリー・ムーアの12分間のギターソロが収録されてるのに
イントロのコージー・パウエルのドラムソロ(約30分間)がカットされたのは
納得がいかない

352 :ベストヒット名無しさん:2007/03/12(月) 21:48:42 ID:ThJ5JPNR.net
質問です


We are the worldのCDってもうどこにもないんでしょうか?

実は今度新人歓迎会でこの曲を歌うことになったんですが、レンタルショップに行っても見当たらなくて・・・

アルバムとかでもいいので知ってる人教えてください

353 :ベストヒット名無しさん:2007/03/12(月) 23:24:28 ID:y9GZPl35.net
>>352
少し前に再発されたよ。CDと一緒にDVD映像も一緒に入っています。


354 :ベストヒット名無しさん:2007/03/12(月) 23:27:56 ID:elg1pGQF.net
アルヤンコビック


355 :ベストヒット名無しさん:2007/03/13(火) 02:34:45 ID:jhKfUW7r.net
>>349

確か、クリストファー・クロス

356 :ベストヒット名無しさん:2007/03/18(日) 19:18:38 ID:Zqrqrl+m.net
>>349
ドリーパートン

357 :ベストヒット名無しさん:2007/04/04(水) 04:06:45 ID:b+AKegwf.net
今メイキング見てるけど、1人爆笑問題田中にそっくりな人がいる

358 :ベストヒット名無しさん:2007/04/04(水) 04:32:33 ID:b+AKegwf.net
既出ですた

359 :ベストヒット名無しさん:2007/05/28(月) 18:08:19 ID:PzgKho5B.net
今日亡くなられた、松岡利勝農相大臣もWe Are The World を愛していたそうです。
ナントカ還元水ナームー

360 :ベストヒット名無しさん:2007/05/28(月) 18:18:56 ID:6r1b9otS.net
♪ウィ矢沢〜

ああ、「ひようきん族」が懐かしい。

361 :ベストヒット名無しさん:2007/05/28(月) 20:19:51 ID:L+ad/R9B.net
ピーター・フランプトン


362 :ベストヒット名無しさん:2007/05/28(月) 20:39:54 ID:9MWMwql+.net
ケニーロギンスのところリンジーに歌ってほしかったよ

363 :ベストヒット名無しさん:2007/05/29(火) 11:41:33 ID:jhochoLn.net
スティーブ・ペリーがいいね



364 :ベストヒット名無しさん:2007/06/24(日) 17:47:30 ID:YwmIwgs5.net
スティーブペリー最高

365 :ベストヒット名無しさん:2007/07/06(金) 15:32:32 ID:UrIrj3bM.net
みんなこのスレではエゴは捨てろ

366 :ベストヒット名無しさん:2007/07/08(日) 16:34:16 ID:kPAfz/yc.net
それ収録時の誰かの言葉のパロディー?

367 :ベストヒット名無しさん:2007/10/11(木) 23:34:10 ID:UvyjQVT0.net
age

368 :ベストヒット名無しさん:2007/10/14(日) 22:31:10 ID:WckOQJX8.net
キム・カーンズのソロ削られてかわいそう

369 :ベストヒット名無しさん:2007/11/12(月) 22:11:08 ID:W1jTvUSf.net
今日初めて聞いたんだけどめっちゃいい曲やね!!
極楽の加藤みたいな声の人と爆笑問題の田中みたいな顔の人がいてワロタ


370 :ベストヒット名無しさん:2007/11/13(火) 00:09:14 ID:iO2KxXT0.net
ああ、Steve Perry & Paul Simonね

371 :ベストヒット名無しさん:2007/11/13(火) 20:33:36 ID:srF4M0aw.net
>>1
アルバム買えや!

372 :ベストヒット名無しさん:2007/11/13(火) 21:39:40 ID:Rfzg+A9+.net
今さらだけど、ヨドバシカメラにWe Are The WorldのCDとDVDがあったから買ってしまいました。
てか、We Are The WorldのCD売ってるの初めて見た。
DVD感動した。
マイケル・ジャクソンのかわりようにも驚いた。
俺もWe Are The Worldのメンバーになりたかった。


373 :ベストヒット名無しさん:2007/11/13(火) 21:59:35 ID:Rfzg+A9+.net
>>299
本当に歌ったの?
スティービーのソロ?
想像したら笑える。

374 :ベストヒット名無しさん:2007/11/13(火) 22:14:28 ID:7PL3tpOW.net
ここ初めて来て>>335あたりを読んで思ったんだが、
バーブラスストライサンドは声がかからなかったわけがないよね
参加しなかったのはスケジュールの都合?
それとも彼女のポリシー?

375 :ベストヒット名無しさん:2007/11/14(水) 17:35:28 ID:2f4sTBzJ.net
We Are The Worldを超える名曲ってあるの?

376 :ベストヒット名無しさん:2007/11/14(水) 22:00:35 ID:l1sF/t06.net
シンディーローパーの歌う所が一番好き

377 :ベストヒット名無しさん:2007/11/14(水) 22:08:40 ID:2f4sTBzJ.net
ヒューイルイス&キム&シンディーのハモりがいいな!

378 :ベストヒット名無しさん:2007/11/15(木) 05:27:50 ID:PrTEwnPa.net
>>374
バーブラスストライサンドに
83〜4年当時、チャート上位のヒット曲があったかね?

379 :ベストヒット名無しさん:2007/11/15(木) 05:32:08 ID:PrTEwnPa.net
この曲のPVで一番覚えているのは
指揮してるクインシー・ジョーンズの眼鏡のつるが
ずれ上がってた事だな。
眼鏡ぐらいちゃんとかけろ。と思ったもんだ。

380 :ベストヒット名無しさん:2007/11/15(木) 14:27:39 ID:0Er/h6Z3.net
We Are The Worldは本当に最高の曲だな。
まさに、名曲すぎる。


381 :ベストヒット名無しさん:2007/11/15(木) 23:48:50 ID:y+QDhavx.net
桂 文珍&The Stooges

382 :ベストヒット名無しさん:2007/11/16(金) 00:00:42 ID:POWPF/+R.net
Iggy Pop&Theもんた&ブラザーズ&大事MANブラザーズBAND

383 :ベストヒット名無しさん:2007/11/16(金) 15:21:36 ID:43KtTVPH.net
We Are The Worldを作ったマイケル・ジャクソンが今、あのような状態になっていることが信じられないなぁ〜。

384 :ベストヒット名無しさん:2007/11/20(火) 18:19:41 ID:PzIdVwUN.net
最高な名曲だね。

385 :ベストヒット名無しさん:2007/11/20(火) 23:34:14 ID:/xRPC1Tm.net
ミックジャガーの声も合ってたね

386 :ベストヒット名無しさん:2007/11/21(水) 18:06:04 ID:KkODbwue.net
>>385
誰それ?

387 :ベストヒット名無しさん:2007/11/21(水) 18:09:08 ID:fcZYylji.net
ライオネスリッチー最高だよね

388 :ベストヒット名無しさん:2007/11/21(水) 19:07:17 ID:4Ejm/ejP.net
イアン・ギランのシャウトが最高だね

389 :ベストヒット名無しさん:2007/11/21(水) 19:12:03 ID:KkODbwue.net
プリンスが欠席したおかげでソロパートを歌えた
ヒューイ・ルイスは運がいいね。

390 :ベストヒット名無しさん:2007/11/21(水) 21:41:17 ID:gbSJleT4.net
ソロを削られたキムがかわいそう。

391 :ベストヒット名無しさん:2007/11/22(木) 00:18:12 ID:hZ7kyF0y.net
>>379
指揮してるのってクインシー・ジョーンズなのかあ
ずっとハービーハンコックだと思ってた。

392 :ベストヒット名無しさん:2007/11/23(金) 00:26:48 ID:GGdAyYPD.net
>>390
ヒューイ・ルイスとシンディ・ローパーにかき消されてたな。

393 :ベストヒット名無しさん:2007/11/23(金) 16:32:01 ID:72bC6GKc.net
キムは結局「When We」しかソロパートないよね。

394 :ベストヒット名無しさん:2007/11/24(土) 22:31:48 ID:3RNVdjla.net
そだね

395 :ベストヒット名無しさん:2007/11/25(日) 03:57:40 ID:kkKPlty6.net
LP盤持ってました。
スティーブペリー→ダリルホールの流れが好き

396 :ベストヒット名無しさん:2007/11/25(日) 12:06:24 ID:lMvl7Q+I.net
この頃We Are The Worldの新品CD手に入れました。
やったぜ。

397 :ベストヒット名無しさん:2007/11/25(日) 12:16:48 ID:PeCrKWLQ.net
キャロライン洋子のパートにシビレた

398 :ベストヒット名無しさん:2007/11/25(日) 15:19:43 ID:fL4lrLcF.net
てか最近までCD無かったんだっけ?

399 :ベストヒット名無しさん:2007/11/25(日) 21:43:43 ID:lMvl7Q+I.net
>>398
1990年にCD発売されちゃった。

400 :ベストヒット名無しさん:2007/11/26(月) 00:21:50 ID:bBoyEO+G.net
最近出たのはマキシじゃなかったけ

401 :ベストヒット名無しさん:2007/11/26(月) 13:00:21 ID:RChcdNgY.net
2005年くらいにDVDの名目で、We Are The WorldのプロモDVDとCDがセットになってるのが発売されとる。

402 :ベストヒット名無しさん:2007/11/26(月) 19:00:32 ID:o/pcjhIg.net
一人ギラギラ衣装を着るマイケルの空気の読めなさ、天然っぷりは異常だなw

403 :ベストヒット名無しさん:2007/11/26(月) 19:47:02 ID:3lwYqjct.net
少しは「NORTHERN LIGHTS」の話もしてやれや!

404 :ベストヒット名無しさん:2007/12/06(木) 17:20:17 ID:SW7yVvgB.net
We Are The World

405 :ベストヒット名無しさん:2007/12/06(木) 20:05:19 ID:4dra7SqW.net
We Are The Children

406 :ベストヒット名無しさん:2007/12/09(日) 01:11:34 ID:g6BhZyif.net
Insted of you〜

407 :ベストヒット名無しさん:2007/12/15(土) 01:40:26 ID:1U/sw2Xi.net
Don't drink, don't smoke, what do you do ?
Don't drink, don't smoke, what do you do ?

408 :ベストヒット名無しさん:2007/12/18(火) 15:49:19 ID:n6wikuj0.net
We Are Reds

409 :ベストヒット名無しさん:2007/12/22(土) 14:00:58 ID:DDaHrbOc.net
ライオネル・リッチーって今何してんの?
死んだの?

410 :ベストヒット名無しさん:2007/12/22(土) 16:15:40 ID:yU91+5ij.net
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


411 :ベストヒット名無しさん:2007/12/23(日) 10:42:02 ID:rO+sWFhY.net
>>409
さっきほか弁いた

412 :ベストヒット名無しさん:2007/12/23(日) 18:59:17 ID:H+lwMCLH.net
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /



413 :ベストヒット名無しさん:2007/12/27(木) 14:22:14 ID:IH6fwKI/.net
何気にTears are not enoughの方が好き…

414 :ベストヒット名無しさん:2007/12/27(木) 19:18:59 ID:43Kmvd4X.net
We Are The Worldって最高傑作だな。

415 :ベストヒット名無しさん:2008/01/02(水) 00:59:09 ID:Pl08gwv+.net
ああ、そうだな。

416 :としちゃん:2008/01/02(水) 23:38:16 ID:dy2GWUiW.net
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /



417 :ベストヒット名無しさん:2008/01/18(金) 21:25:24 ID:+R9lG+Qh.net
今日、We Are The Worldの新品のCD買ってきますた。

418 :ベストヒット名無しさん:2008/01/25(金) 22:34:23 ID:P4THmJtp.net

おめでとう\(^o^)/

419 :ベストヒット名無しさん:2008/02/02(土) 00:15:27 ID:INDjqa2p.net

ありがとう(^^)v

420 :ベストヒット名無しさん:2008/02/05(火) 00:23:15 ID:SgRrd9Cr.net


\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

 ここからは超濃厚なアーチストスレになります!ご期待下さい!

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/




421 :ベストヒット名無しさん:2008/02/07(木) 04:04:55 ID:9qtI0uKV.net
改めてみて、みんな揃いも揃って歌が上手すぎて感動した。
邦楽と比べて、どうやっても埋められない溝を感じたね。

422 :ベストヒット名無しさん:2008/02/09(土) 00:29:13 ID:dcUojlz0.net
最初のライオネル・リッチーがNiceな歌い出しで、いきなりスティービー・ワンダーとハモって、
小さなポール・サイモンが歌いケニー・ロジャースとハモって、続くケニー・ロジャースのソロもいい味をだしつつ
ジェームス・イングラムがさりげなく歌い次に歌うティナ・ターナーにおびえるように身をひそめ、ティナ・ターナーがずうずうしく歌い始め、
ビリー・ジェルと交代したと思ったらビリー・ジェルとティナ・ターナーがハモり、
サビを歌うマイケル・ジャクソンが男らしくない高い声で歌い始め、大御所ダイアナ・ロスが続きを引き継ぎ歌い、マイケルジャクソンとダイアナ・ロスがハモって
2番の歌い出しをホイットニー・ヒューストンの従姉妹でもあるディオンヌ・ワーウィックが見事に歌いあげ、ウィリー・ネルソンとさりげなくハモりウィリー・ネルソンのソロがあり
アル・ジャロウがサビへ続くソロをいい声で歌い、
サビをブルース・スプリングスティーンが最高にいかした渋く少し枯れた声で歌い見事にいい味を引き出し、
ケニー・ロギンが意外に高い声で続いてくれて、スティーヴ・ペリーが気持ちよさそうに歌い、
ダリル・ホールが俺を忘れんなみたいな感じで歌ってくれて、
プリンスが歌うはずだったんだけど来ることが出来なかったからマイケル・ジャクソン代わりにが次を歌い
ヒューイ・ルイスらしくヒューイ・ルイスが歌い、
続くシンディ・ローパーがこれまた最高な歌い方で味をだし、
ハスキーボイスのキム・カーンズが歌い、ヒューイ・ルイスとハモり後ろからシンディ・ローパーが盛り上げるようにWow Wow叫んで
クインシー・ジョーンズが楽しそうにそして気持ちよさそうに指揮をしながらみ〜んなでサビを大合唱して、
ボブ・ディランがソロパートを独特な感じで歌い、またみんなでサビを大合唱して
今度はみんなとボブ・ディランが少しハモって、
そして、みんなが大合唱してるところにレイ・チャールズが厚みをますため即興っぽくハモり、レイ・チャールズのソロがあり、
スティービー・ワンダーとブルース・スプリングスティーンがサビを大熱唱して聴いてるこっちまで最高な気分になったところで、
みんながまた大合唱始めて、クインシー・ジョーンズの秘蔵っ子と言われるジェームス・イングラムが一人でサビを精一杯歌い、
またみんなで大合唱してレイ・チャールズが即興っぽくハモりつつこの曲は終わります。

423 :ベストヒット名無しさん:2008/02/18(月) 03:46:11 ID:7jkid2OM.net
絆創膏の出演メンバーとのダブりはないよな。

これらのおかげで、英・米国のアーティストの判別できるようになったもん。

424 :ベストヒット名無しさん:2008/02/19(火) 14:51:07 ID:ysAWZBRp.net
We Are The World 出演者
http://jp.youtube.com/watch?v=pNIOiH5cXt4


425 :ベストヒット名無しさん:2008/02/19(火) 18:52:01 ID:P7yZuYhN.net
>>423
絆創膏の発起人の一人、ボブ・ゲルドフもメンバーじゃなかった?
歌ってないけど、一緒に集合写真に写ってた。WE ARE THE WORLDの面子の前でスピーチしてたような。


426 :ベストヒット名無しさん:2008/02/19(火) 19:06:40 ID:bq+lqrDp.net
ていうか、ユーチューブで見たけど、
中国かどこかの国もWe Are The World歌ってるよね。

427 :ベストヒット名無しさん:2008/02/19(火) 19:40:02 ID:zx9n1fBH.net



五木ひろし

428 :ベストヒット名無しさん:2008/02/21(木) 02:02:09 ID:CBUSZ9lH.net


429 :ミック:2008/02/23(土) 11:54:40 ID:hH+bcZBE.net
ディランは天才過ぎてこんな綺麗な歌の歌い方知らなくてスティービーワンダーがピアノで
教えている所が笑い所です。


430 :ベストヒット名無しさん:2008/02/23(土) 13:13:33 ID:8LMTxHRf.net
>>429
スティービー・ワンダーがボブ・ディランの真似をして歌ってるのは面白い。

431 :ミック:2008/02/23(土) 18:28:51 ID:hH+bcZBE.net
結局レコーディングでもめためたでしたけど。

432 :ミック:2008/02/23(土) 18:29:43 ID:hH+bcZBE.net
でも褒められていたので良いとしましょう。天才はつらい。


433 :ベストヒット名無しさん:2008/02/27(水) 23:46:14 ID:B/xdXsBh.net
大トリは北島

434 :ベストヒット名無しさん:2008/03/06(木) 20:03:43 ID:6Li8w3w2.net
トリは北山たけし

435 :ベストヒット名無しさん:2008/03/10(月) 23:44:40 ID:I0sOZ6/o.net
つまんね

436 :ベストヒット名無しさん:2008/03/27(木) 16:06:44 ID:0rkszB9S.net
つまる

437 :ベストヒット名無しさん:2008/04/16(水) 11:20:45 ID:0jW653Hf.net
最後のレイチャールズんとこで涙が零れた
本当に名曲だわ

438 :ベストヒット名無しさん:2008/04/16(水) 12:56:58 ID:RwSCvJrc.net
この前、大学で外国人講師の英語の授業受けてたら、
窓の外から誰か知らん学生が
「ウィアーザワー♪ウィアーザチルドレー」
と叫んでて、外国人講師が反応してワロタwwww

439 :ベストヒット名無しさん:2008/04/17(木) 11:17:28 ID:qwZHwBHb.net
メイキングビデオのバナナボートが最高だった

440 :ベストヒット名無しさん:2008/04/21(月) 12:49:09 ID:cY3CuJh2.net
We Are The Worldを超える名曲ってありますか?

441 :ベストヒット名無しさん:2008/04/21(月) 13:46:50 ID:cOk6Ir9f.net
We Are The Universe

442 :ベストヒット名無しさん:2008/04/21(月) 15:13:27 ID:c7PXMTuI.net
People Of The World('A`)

443 :ベストヒット名無しさん:2008/04/21(月) 19:30:15 ID:PhIDDg/E.net
>>440
小室ファミリーが一同集結してるやつ

444 :ベストヒット名無しさん:2008/04/22(火) 12:09:38 ID:n3ZJtty8.net
>>443
You Are The One

445 :ベストヒット名無しさん:2008/04/23(水) 23:29:25 ID:E4hYV8bP.net
>>440
Do they know its Christmas?

446 :ベストヒット名無しさん:2008/04/24(木) 00:24:15 ID:/P4zGfo3.net
>>440
sun city


447 :ベストヒット名無しさん:2008/04/24(木) 22:07:31 ID:4pTmME6t.net
>>440
イマジン

448 :ベストヒット名無しさん:2008/04/24(木) 22:23:36 ID:ULTRLR1K.net
あのちっちゃいのがポール・サイモン??

449 :ベストヒット名無しさん:2008/04/30(水) 01:12:40 ID:wqxQXFNO.net
>>443
冗談だよね?

450 :ベストヒット名無しさん:2008/05/02(金) 10:39:47 ID:uSGuaubu.net
何度見てもシンディーローパーんとこが最高過ぎる
彼女は究極ガールだよ

451 :ベストヒット名無しさん:2008/05/11(日) 18:09:25 ID:wGuWALZ7.net
>>440
ないよ

452 :ベストヒット名無しさん:2008/05/13(火) 10:50:05 ID:SU6ZFxq1.net
>>440
あるよ。

453 :ベストヒット名無しさん:2008/05/17(土) 21:08:31 ID:pv+m+ehu.net
We Are The World最高\(^o^)/

454 :ベストヒット名無しさん:2008/05/26(月) 17:43:38 ID:EVIUjdSe.net
>>446 記憶によれば
RUN-D.M.C.の3人
GRANDMASTER MELLE MEL+DUKE BOOTEE
AFRIKA BAMBAATAA+KURTIS BLOW
BIG YOUTH
LITTLE STEVEN の順だよな
その後、テンプテーションズの人たちとブルーススプリングスティーン
最後のキメで手と手を合わすのに右側の黒人がタイミングズレてた

455 :ベストヒット名無しさん:2008/05/29(木) 00:23:10 ID:4s56VR33.net
トリは北島三郎

456 :ベストヒット名無しさん:2008/05/29(木) 00:41:03 ID:tStBGw1X.net
>>445
一瞬「クリスマスだからじゃない」のことかと思った

457 :ベストヒット名無しさん:2008/06/24(火) 17:04:21 ID:qpuIajqP.net
千秋ナース、サンプラザ中野ナース、松崎しげるナース。

458 :ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 06:13:13 ID:+1nsHybI.net
We Are The World 先日久しぶりにCATVのスペースシャワーTVで観た

Do they know its Christmas? の方が良くできてる
PVの衝撃度ではsun city にはかなわない

中途半端な、80年番「およげたいやきくん」みたいな感じだな
一家に一枚 うちにもシングルレコードあるし



459 :ベストヒット名無しさん:2008/08/09(土) 04:23:12 ID:upCfMs2c.net
フレディーはなんで参加しなかったの?
まだ健康だったし知名度もあったよね?

460 :ベストヒット名無しさん:2008/08/19(火) 23:44:48 ID:mYD9kaxL.net
USAじゃないから

461 :ベストヒット名無しさん:2008/08/20(水) 17:17:39 ID:Cjyve9CX.net
>>460
単にそんな理由だったのか。
thks

462 :ベストヒット名無しさん:2008/08/20(水) 17:59:10 ID:O/mq3EfN.net
何でルーサー・ヴァンドロスは出演しなかったの?

463 :1:2008/08/27(水) 01:44:45 ID:WmTMkHR2.net
あげ

464 :ベストヒット名無しさん:2008/09/22(月) 05:17:02 ID:E+QeWDwA.net
爆笑問題の田中に似てる人がいるんですけど誰ですか

465 :せみ:2008/09/25(木) 04:00:30 ID:Kr2p0k5g.net
それはきっと爆笑問題の田中なんだろうな。
海猿の歌をうまく歌える田中なんだろうな、きっと。

466 :ベストヒット名無しさん:2008/09/25(木) 05:48:25 ID:uHSC+Wtx.net
この曲は傑作か駄作か?

467 :ベストヒット名無しさん:2008/09/29(月) 20:11:14 ID:zDuo+gOM.net
ケニー・ロギンスの次に歌うヒト誰でしたっけ??
コノ人の次にB・スプリングスティーンが歌うのですが。

468 :ベストヒット名無しさん:2008/09/29(月) 21:17:36 ID:k/zhbDdU.net
えっそうぃおーる
ますれんっ
なへぴぃぃんへーん
の人?

469 :ベストヒット名無しさん:2008/09/29(月) 23:41:58 ID:lTyxIjFT.net
多分

470 :ベストヒット名無しさん:2008/09/29(月) 23:54:48 ID:PDOTaUns.net
プロフェッサー・タナーカじゃないかな?

471 :ベストヒット名無しさん:2008/09/30(火) 00:24:13 ID:NlHos9JW.net
http://music.geocities.jp/tyuipo562001/cd.htm

472 :チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/11/29(土) 00:51:12 ID:L8D0oc6f.net ?DIA(127527)
うーんネタスレになってた

スティービーワンダー風のひとと掛け合いで歌ってる人を知りたかったんだけど
ものすごくセクシーハスキーボイスなおじさん

473 :ベストヒット名無しさん:2008/11/29(土) 18:41:13 ID:RY6QUhUo.net
>>472
Bruce Springteen のことかな?
歌の後半だよね。

474 :ベストヒット名無しさん:2008/11/29(土) 18:43:42 ID:RY6QUhUo.net
>>473
字が抜けた。
正しくは、Bruce Springsteen だった。

475 :ベストヒット名無しさん:2008/11/29(土) 18:50:47 ID:RY6QUhUo.net
比較的メインに映ってる順番に書いてみる。
Lionel Richie
Stevie Wonder
Paul Simon
Kenny Rogers
James Ingram
Tina Turner
Michael jackson
Diana Ross
Dionne Warwick
Willie Nelson
Al Jarreau
Bruce Springteen
Kenny Loggins
Steve Perry
Daryl Hall
Michael Jackson
Huey Lewis
Cyndi Lauper
Kim Carnes
Bob Dylan
Ray Charles
Stevie Wonder
Bruce Springsteen
James Ingram

476 :ベストヒット名無しさん:2008/12/09(火) 04:34:19 ID:JJ6HcpWC.net
age


477 :ベストヒット名無しさん:2008/12/21(日) 21:35:59 ID:4IvOhldJ.net
もし日本人でWe are the wouldを唄うとしたら誰にオファーがかかると思う?10名答えれ。
ちなみに俺は、
B'z稲葉
ミスチル桜井
サザン桑田
中島みゆき
浜崎あゆみ
谷村 信二
松任谷 由美
宇多田 ヒカル
長渕 剛
松山 千春
さだまさし

478 :ベストヒット名無しさん:2008/12/23(火) 23:14:14 ID:vmrUsk/P.net
アゲ

479 :ベストヒット名無しさん:2008/12/24(水) 02:17:52 ID:n+nVzxaE.net
日本人のはなんか中途半端なイベントがあったよね
なんだっけ、あれ?

480 :ベストヒット名無しさん:2008/12/24(水) 11:11:37 ID:sOf3vNm+.net
小室ファミリーのyou are the oneってやつ?

481 :ベストヒット名無しさん:2008/12/24(水) 13:40:39 ID:8XiuUu4g.net
「翼をください」も藤井フミヤ, 長渕剛, 小田和正, 高見沢俊彦, 倖田來未なんかが歌ってたのがあった。
迫力が違うと思ったけど。

482 :ベストヒット名無しさん:2008/12/24(水) 14:38:35 ID:sOf3vNm+.net
もし日本人が唄うとしたら、
ブルース スプリングスティーンのパートは長渕が適してるな

483 :ベストヒット名無しさん:2009/01/10(土) 02:58:50 ID:CHA1FJzq.net
小田和正は欲しいだろ

>>475
Billie Joel抜けてね?
あと一回目のブルースのsが抜けてスプリングティーンになってる

484 :ベストヒット名無しさん:2009/01/10(土) 09:31:11 ID:it6qX8R1.net
小田和正
山下達郎
井上陽水

は必須かと

485 :ベストヒット名無しさん:2009/01/11(日) 03:48:26 ID:JAP3nPbF.net
なぜに羊水とか小田とか・・・・・

おまいらWATWだけで話は膨らまないのだから
メタル版バンドエイドといわれた
HEAR'N AIDのSTARSの話でも汁
つべでも見れるぞ

DIOとかドッケン、モトリーのヴィンス、ジャーニーのギタリストなんかも出てる

486 :ベストヒット名無しさん:2009/01/11(日) 05:39:50 ID:CT7qlv++.net
>480
代々木かどこかでやったイベントで
オフコースや佐野、サザンなんかも出てたと思う
松任谷のバックバンドを坂本や高中がやってた
はっぴいえんども再結成してたと思う

487 :ベストヒット名無しさん:2009/01/11(日) 15:22:37 ID:JIb+9S0u.net
おいおいw 一応ここは洋楽スレだぞw
他のチャリティレコードとか知らんのか?w
>>485
それ知ってる
当事ベストヒットUSAでPV紹介しててかっこいいなーて思った
それに反アパルトヘイトチャリティのSUN CITYも曲よかった
U2のボノやダリルホールなんかの顔もチラホラ

488 :ベストヒット名無しさん:2009/01/11(日) 15:27:31 ID:JIb+9S0u.net
>>482
長渕は朝鮮人だけど

紅白での糞日本人発言でお馴染み、長渕がベルリンからお送りしますたww 

489 :ベストヒット名無しさん:2009/01/12(月) 10:29:22 ID:BUDQbB0V.net
合唱のとこには入ってるけどソロは歌ってない人って結構いるよね?
あの人達も有名な歌手なの?
2回歌ってる人もいるのに可哀想…

あげ

490 :ベストヒット名無しさん:2009/01/12(月) 23:32:11 ID:rJkZQIC8.net
>>489
あの中にこそ、本物がいるのだ。

491 :ベストヒット名無しさん:2009/01/13(火) 12:34:36 ID:jipqcffy.net
Paul Simon こそ最強


492 :ベストヒット名無しさん:2009/01/13(火) 20:56:29 ID:6EWMyhZZ.net
ちょうしゅうりきトイレ大好き〜

493 :ベストヒット名無しさん:2009/01/13(火) 21:04:34 ID:tkTIJ3tI.net
>>483
Billie joelはどの辺りで映ってた?

494 :ベストヒット名無しさん:2009/01/15(木) 14:32:27 ID:tquwBj/o.net
ティナのあと

495 :ベストヒット名無しさん:2009/01/15(木) 22:26:36 ID:J9Kc4QGn.net
>>494
了解、確認した。

【訂正版】
比較的メインに映ってる順番に書いてみる。
Lionel Richie
Stevie Wonder
Paul Simon
Kenny Rogers
James Ingram
Tina Turner
Billy Joel
Michael jackson
Diana Ross
Dionne Warwick
Willie Nelson
Al Jarreau
Bruce Springsteen
Kenny Loggins
Steve Perry
Daryl Hall
Michael Jackson
Huey Lewis
Cyndi Lauper
Kim Carnes
Bob Dylan
Ray Charles
Stevie Wonder
Bruce Springsteen
James Ingram


後ろの集団で歌ってる歌手は顔では名前がわからないのが結構いる。

496 :ベストヒット名無しさん:2009/01/19(月) 17:38:36 ID:ltySsU0C.net
俺の大好きな
John Oatesは後ろの集団に映ってたっけ?


497 :ベストヒット名無しさん:2009/01/19(月) 18:00:33 ID:fqz2eGNH.net
>>496
どのあたりで映ってるの?

498 :ベストヒット名無しさん:2009/05/09(土) 12:50:43 ID:IMok+iRV.net
リンジーバッキンガム いなかったけ?

499 :ベストヒット名無しさん:2009/06/24(水) 21:36:06 ID:AGoxAzf+.net
メイキング見たが、シンディローパーのとこだけ録りなおししすぎだろwww

あのマイケルもキレてたし。現場にいる他の大物もイラついてただろうな
自己中なんだなあシンディローパー

500 :ベストヒット名無しさん:2009/06/25(木) 22:45:05 ID:eaKKg2II.net
ボブディランに「こうボブディラン風に唄ってくれ」とティーチャーしてるスティービィーワンダー
この二人笑える

501 :ベストヒット名無しさん:2009/06/26(金) 12:17:17 ID:/cXGRzqh.net
マイケル追悼age

502 :ベストヒット名無しさん:2009/06/27(土) 00:34:51 ID:Cqc1RfNc.net
再販してください

503 :ベストヒット名無しさん:2009/06/27(土) 04:48:56 ID:zDH6lyzf.net
予定通りプリンスが加わっていたら・・・と改めて悔やまれる。



504 :ベストヒット名無しさん:2009/06/27(土) 09:57:00 ID:VvK+ec+X.net
パバロッチのコンサートで出演者みんなで歌ってるWe are the worldもあるんだね。
これもなかなか良かった。
ライオネ・ルリーチーも出てる。
Pavarotti & Friends for Guatemala and Kosovo
のDVD。

505 :ベストヒット名無しさん:2009/06/27(土) 12:31:29 ID:JDqcEjjt.net
>>383
そして今こんな事になったね

506 :ベストヒット名無しさん:2009/06/30(火) 01:39:25 ID:QsQJhrAv.net
僕らが生まれたあの日のように / USED TO BE A CHILD


507 :ベストヒット名無しさん:2009/06/30(火) 18:12:30 ID:u2ToBHAh.net
we are the world
 i had been suprised the fact
the person who song the first
 main repeat part was jackson
micheal. i had trusted  that was woman
voice by the recently.


508 :ベストヒット名無しさん:2009/07/01(水) 19:30:20 ID:dIaNEzbM.net
正直、マイケル・ジャクソンのパートですらもかすんでいる。
マイケルのソロのバージョン聴いたけどいまいちだった。
全員ラスボスとか言われるわけだよ。

509 :ベストヒット名無しさん:2009/07/01(水) 20:00:33 ID:fJZoGIET.net
仮歌デモバージョンと完成版を比較する方がおかしい

510 :ベストヒット名無しさん:2009/07/02(木) 20:35:53 ID:s5cLtAZA.net
不謹慎だと思うけどマイケルの死に乗じてUSA for Africaのアルバム再販されないかな・・

511 :ベストヒット名無しさん:2009/07/02(木) 20:58:57 ID:AG6x3Ieb.net
We Are The World見たさに LiveAidのDVD見出したら
ライブ版の We Are The Worldのひどさにワロタ

512 :ベストヒット名無しさん:2009/07/03(金) 04:16:50 ID:PmuuZzed.net
洋楽の知識無い俺が、
マイケルジャクソンてどんな歌唄ってたのかなと動画探してたらこれを見つけた
高校のリスニングの授業で聴かされたときは全く興味無かったのに、
目から汗を出しながら連続10回程リピートしてしまった
前聴いたときは、ブルーススプリングスティンて人ふざけてんのかなwとか思ってたけど
とても味のある歌い方でカッコイイですね
みんな歌うますぎて鳥肌立ちっぱなしですた。。
ダイアナとスティーブペリーのパートは何度もリピートしてしまう
あとシンディの乳揺れとラトーヤがかわいかった

513 :ベストヒット名無しさん:2009/07/06(月) 00:18:19 ID:C3P2sHYI.net
makingを見ると映像と音声は別なのだな。。。
本番では映像がつながっているが練習ではつながっていない。

514 :ベストヒット名無しさん:2009/07/06(月) 22:50:31 ID:MVyRX7pl.net
バングルスは参加していなかったよね。
今更ながら、なぜ…!?

515 :ベストヒット名無しさん:2009/07/12(日) 21:01:56 ID:+W1aNO+w.net
再版きたじゃん!
20周年アニバ買うわ

516 :ベストヒット名無しさん:2009/07/13(月) 22:01:45 ID:+soOIBj3.net
2:13から歌っている人は誰か教えてくれませんか?


517 :ベストヒット名無しさん:2009/07/14(火) 02:24:33 ID:HgTXvJSE.net
>>514
ブレイクしたのは、次の年からだから。

518 :ベストヒット名無しさん:2009/07/14(火) 02:45:02 ID:5kWI5nas.net
>>516
2:13から?歌ってるというか、2:13に歌ってる人ならアル・ジャロウ
次に歌ってるのはブルース・スプリングスティーン。声擦れてる人

519 :ベストヒット名無しさん:2009/07/14(火) 11:49:51 ID:S+ZIMqH6.net
外人のしゃがれた声はたまらんですね

520 :ベストヒット名無しさん:2009/07/14(火) 17:09:17 ID:dJT2nwHg.net
ねぇDVDの話なんだけど
普通のやつ(1800円くらい)と20周年のやつ(3600円くらい)って
どう違うの?どっち買うか迷ってる

521 :ベストヒット名無しさん:2009/07/15(水) 16:59:48 ID:Hz6GSxpC.net
このPVのボブディランむかつくわー

522 :ベストヒット名無しさん:2009/07/16(木) 18:43:51 ID:pj4zXhc+.net
>>511
特に後半の出しゃばり黒人女のせいで全て台無し。

523 :ベストヒット名無しさん:2009/07/16(木) 21:33:07 ID:sogklSN1.net
BluesBrothers2000の出演歌手も実はすげえぞ。

こっちも負けずにかっこええし。

524 :ベストヒット名無しさん:2009/07/23(木) 21:25:54 ID:aGelcl3t.net
何でマドンナ呼ばれなかったんだ?態度がでかすぎるからか?

525 :ベストヒット名無しさん:2009/07/23(木) 22:42:12 ID:M1HbQ+NC.net
歌唱力不足じゃね?

526 :ベストヒット名無しさん:2009/07/24(金) 07:01:59 ID:f+JgxJmU.net
スモーキーロビンソンは、ソロはないの?

527 :ベストヒット名無しさん:2009/07/24(金) 12:39:49 ID:AYNJ25HK.net
>>524
まだそこまで大物じゃなかった。

528 :ベストヒット名無しさん:2009/07/25(土) 03:15:10 ID:qYdkfCie.net
ジェームスイングラムとか大物どころかあまり売れてもないのに何でいて、ソロまであったんだ(笑)

529 :ベストヒット名無しさん:2009/07/25(土) 06:38:33 ID:9lWHWrEy.net
まったくだ。ただイングラムはクインシーの秘蔵オキニだからソロで歌える。スモーキーのソロがないのが不思議だ。キムカーンズでさえソロあるのに。

530 :ベストヒット名無しさん:2009/07/25(土) 20:52:19 ID:vsl5vpgO.net
>>527
じゃシンディローパーは?

531 :ベストヒット名無しさん:2009/07/25(土) 21:26:15 ID:F9+Tc+Id.net
>>530
シンディはちょうどブレイクしてた頃
マドンナはこの年に大ブレイクする

532 :ベストヒット名無しさん:2009/07/29(水) 15:30:16 ID:s871P721.net
>>531いや、昨年にライクアヴァージンが大ヒットしてたろう。この年にやったライブエイドでは出てたし。
でも態度最悪で他のアーティストから大ひんしゅく買ったらしいがwだからいたら多分場の空気悪くなってた。
いなくて正解。

533 :ベストヒット名無しさん:2009/07/30(木) 17:07:55 ID:DJ+TPDMT.net
マドンナはブレイク中でまだプロモーションで来日したりしてた。
ここからライブエイドまでに他のシングルもバンバンヒットして、
出演した頃には大スターになってた。
タッチの差だな、この曲が半年後に録音だったら確実にいたと思う。

534 :ベストヒット名無しさん:2009/07/31(金) 12:00:11 ID:gHJaO4tb.net
キム・カーンズのソロパートが短すぎる。

535 :ベストヒット名無しさん:2009/08/01(土) 08:25:09 ID:mzB4JnMA.net
まあ、マドンナいたら空気悪くしてたな

536 :ベストヒット名無しさん:2009/08/01(土) 14:53:48 ID:zZQNIj8+.net
ポールサイモンが爆笑田中な件について

537 :ベストヒット名無しさん:2009/08/01(土) 17:52:13 ID:mzB4JnMA.net
>>536スティーブペリーだろ。

538 :ベストヒット名無しさん:2009/08/01(土) 20:30:27 ID:F+ABSLVU.net
クインシーがそもそも草加
ダイアナ、マイケル、スティービー…

一部ではレプティリアンとも称される集団

539 :ベストヒット名無しさん:2009/08/02(日) 06:44:51 ID:n0ALkCSs.net
ブルースは前日別の街でコンサートがあったからレコーディング終了まで結局二日くらい寝てないんだっけ
それでもあの存在感はさすが
まあディランとかレイチャールズとか大物が周りにいればテンションあがって疲れも吹き飛んだんだろうけど

540 :ベストヒット名無しさん:2009/08/02(日) 19:26:09 ID:YNO7gtTY.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



541 :ベストヒット名無しさん:2009/08/03(月) 20:23:13 ID:BtNQwkBO.net
シンディー可愛いすぐるwww

542 :ベストヒット名無しさん:2009/08/05(水) 21:13:02 ID:tFp2ndie.net
WeAreTheWorldのアルバム、
ひさしぶりに聴いたんだが、
この曲以外に九曲で、全十曲収録されているわけだが、
この曲以外、
たとえばポインターシスターズとかスティーブぺリ、プリンスなど、
どのような経緯でこのメンバーの曲が収録されたんだろう?

543 :ベストヒット名無しさん:2009/08/05(水) 21:28:34 ID:sNBnjE6f.net
>>541
このシンディは確かに可愛いね。
この歌い方もすごく好きだな。

544 :ベストヒット名無しさん:2009/08/05(水) 21:41:26 ID:NHU3U0CN.net
>>528-529
でもイングラムはクインシーのお気に入りだけあって歌唱力は本物
ソロやらせて正解だよ

自分はダリル・ホールが要らなかった

545 :ベストヒット名無しさん:2009/08/06(木) 00:25:10 ID:JNcaTx15.net
>自分はダリル・ホールが要らなかった
禿同
尚キム・カーンズも不要だった

シンディはこの時点で40前?
スッピンは綾戸智絵と大して変わらんだろうが…

546 :ベストヒット名無しさん:2009/08/06(木) 01:11:10 ID:wyevXqP2.net
ダリル・ホールが出てくるあたりは当時のヒット歌手がこぞって出てくる
醍醐味の箇所なんだが。

>>542
プリンスは本曲に参加できなかったお返しという意味もあるんじゃないかな。
何かで貢献したかったんだと思う。
当時とても勢いのある時代で、これをNo.1にするために
自分のシングルの発売をずらしたくらいだから。

547 :ベストヒット名無しさん:2009/08/06(木) 01:58:59 ID:fG7VAktn.net
ダリルは来日した時のインタビューで相方のジョン・オーツと一緒に
マイケルの悪口言ってて超感じ悪かったなぁ…マイケル嫌いなら
最初から参加しなきゃ良かったのに

キム・カーンズのパートはベット・ミドラーで聴きたかった

548 :ベストヒット名無しさん:2009/08/06(木) 15:44:56 ID:WZco1oyf.net
あの当時このプロジェクトのオファー断ったらほかのアーティストやファンからバッシング受ける、って空気だったから
嫌でも参加したアーティストもいただろうね。チャリティーに興味なくても。
バンドエイドは参加アーティストが自ら積極的に関わった雰囲気があるけど、「we are〜」は妙に偽善くさい。
プリンスも「We are〜」には自分の柄じゃないから参加しなかったけど別のオリジナル曲提供してバッシングを避けようとしたんだろうし。


549 :ベストヒット名無しさん:2009/08/06(木) 16:30:46 ID:fG7VAktn.net
>>548
プリンスはスケジュール合わなかったからって聞いたよ
それで急遽ヒューイ・ルイスがプリンスのパート担当することになったとか

550 :ベストヒット名無しさん:2009/08/06(木) 22:06:21 ID:YMZ5cjdf.net
>>548
プリンスは、ボディガードが暴行事件を起こして、一緒に警察に身柄を
拘束されたんだろう。

551 :ベストヒット名無しさん:2009/08/07(金) 00:28:09 ID:sxLRVjkt.net
マイケルぽうーー

552 :ベストヒット名無しさん:2009/08/16(日) 07:14:42 ID:oJ+unpW1.net
ボディガード使って一芝居
やるね〜♪

553 :ベストヒット名無しさん:2009/09/02(水) 19:40:36 ID:JseY4DGQ.net
スレがもったいないので…




Do They Know It's Christmasを歌っている歌手名がわかりません。
アホな質問でスミマセンが、どなたか歌っている順に
教えていただけませんでしょうか。

554 :ベストヒット名無しさん:2009/09/02(水) 20:22:13 ID:FIqHGu3k.net
5年も続いてるのか・・・。木違い棚

555 :ベストヒット名無しさん:2009/09/09(水) 15:13:51 ID:obzIb9UG.net
ダリル・ホールのソロはあって当然だと思うんだが。
ブルース・スプリングスティーンからケニー・ロギンス、スティーブ・ペリー、
ダリル・ホールと続く男くさいリレーは聴き所の一つだと思う。
結果論で言えば、ディオンヌ・ワーウィク、ウィリー・ネルソン、アル・ジャロウのパートが今一つ。
メイキングを見ると、特にアル・ジャロウにいらつくw

556 :ベストヒット名無しさん:2009/09/09(水) 15:18:18 ID:obzIb9UG.net
連投すまんが、もう一言。
1番いらないのはダン・エイクロイド。
面白いことをやる訳でもなく、1番真面目そうってどうよw

557 :ベストヒット名無しさん:2009/09/15(火) 13:47:12 ID:jZh0WEk3.net
>>553 ポール・ヤング、ボーイ・ジョージ、ジョージ・マイケル、サイモン・ル・ボン、
スティング、トニー・ハドリー、スティング、ボノ、ポール・ウェラー、スティング、ボーイ・ジョージ、
(このへんから、それぞれのバンドメンバー、バナナラマ、シャーデー、などなどでごっちゃくそ)

先週、木梨のりたけの、未来想像堂という番組で、AIという日本人女性シンガーが
自分がMJヲタだと言い張り、「ひとりWE ARE THE WORLD」をしていたぞ。
正直、痛かった。

558 :ベストヒット名無しさん:2009/09/18(金) 09:43:13 ID:L4lwXocz.net
>>556
ソロじゃないんだし、いいだろ。
自分は好きだ。

559 :ベストヒット名無しさん:2009/09/22(火) 09:42:26 ID:QnwUGdvI.net
ダリルホールは要るとおもうがなあ。
あのパートは個性があってアクセントになってる。
それにダリルホールがいないと白人勢力が手薄だ。

560 :ベストヒット名無しさん:2009/09/24(木) 20:20:37 ID:trSzpsb5.net
ダリル・ホールが抜けても白人の方が多いと思うよ。

561 :ベストヒット名無しさん:2009/09/25(金) 07:11:57 ID:+ldspMPW.net
We are the worldは誰が抜けても駄目
寸分のスキもない曲だ

562 :ベストヒット名無しさん:2009/09/25(金) 09:35:39 ID:Y8sd9Fwg.net
マイケルジャクソンが一番いらない、というか下手

563 :ベストヒット名無しさん:2009/09/25(金) 10:21:14 ID:CE3HhVK9.net
白人は正直いらない
ベラフォンテがソロ取れない不思議
ダイアナとマイケルは別格だよ

564 :ベストヒット名無しさん:2009/09/25(金) 12:18:39 ID:Jvtr4Mva.net
黒人の歌唱は上手いけど、それだけだとちょっと暑苦しいから
白人のさわやかな歌唱がアクセントになってんだよ

565 :ベストヒット名無しさん:2009/11/16(月) 15:27:55 ID:0hYDtFtx.net
>>563
ソロパート収録はど深夜だから、健康を考え、ご老人は極力はずしたんだろう。
レイ・チャールズのように後日呼べばよかったとは思うアーティストもいるけど。

566 :ベストヒット名無しさん:2009/11/16(月) 15:29:05 ID:0hYDtFtx.net
>>564
ホール必要派だけど、ホールさんの歌唱は決して爽やかではないwww

567 :ベストヒット名無しさん:2009/12/03(木) 04:49:50 ID:lJmt8/GJ.net
一番後ろの列にいる眼鏡の白人男性は誰ですか?

568 :たっぺこ:2009/12/21(月) 10:48:26 ID:qENlct2c.net
パバロッティ版でシンディー・ローパーのパートを熱唱している東洋系の女は何と言うのでしょうか?

569 :ベストヒット名無しさん:2009/12/21(月) 16:01:59 ID:L0mpqKuw.net
>>568
Laura Pausini のことかな?

570 :ベストヒット名無しさん:2010/02/02(火) 23:53:37 ID:2KrVnUFH.net
今回の参加者は?


571 :ベストヒット名無しさん:2010/02/03(水) 05:54:11 ID:F+7ikicI.net
失敗だな

572 :ベストヒット名無しさん:2010/02/03(水) 11:15:22 ID:pbkWQ1GY.net
Stars re-record 'We Are the World' for Haiti
http://abclocal.go.com/kabc/story?section=news/entertainment&id=7253792&rss=rss-kabc-article-7253792


573 :ベストヒット名無しさん:2010/02/03(水) 13:02:11 ID:egHsI5Dx.net
前We Are the World知らないってやついたんだが。信じられる?普通に生きてたら知るだろ

574 ::2010/02/03(水) 22:29:42 ID:NLIsY1wR.net
石油の利権や麻薬の利権
武器の売買で戦争を商売にしている国が

We Are the World
We Are The Childlen

すぐ相手を敵視して戦争しなければ
  アイディンティティが保たれない国が

 We Are the World
We Are The Childlen

 単純馬鹿で戦後ヒトラーより
   他国の人々を殺し難民を作っている国が

 We Are the World
We Are The Childlen

 へんな自由主義を他国に押し付けて
  多くの国に迷惑をかけても知らん顔の国が

  We Are the World
We Are The Childlen  

575 ::2010/02/03(水) 22:42:07 ID:NLIsY1wR.net
日本に原爆落としても
 今もなお6割の人間がアレは正しかったと答える国が

   We Are the World
We Are The Childlen  

  自分たちがうまくいかないときチョンのように
 俺たちがうまくいかないのはみんな日本のせいだと言う国が

   We Are the World
We Are The Childlen

576 :ベストヒット名無しさん:2010/02/03(水) 22:42:19 ID:w3cQJyBa.net
今回のnews番組でちょこっと聞いた程度だが、なんか下手じゃないか?
完成品はうまくまとめるんだろうけど。
というかVersion85と比べると、やらされてる感があって味気無いんだよな。
現代っ子て感じ。まぁ日本も米も本物のアーティストがむかしのほうが
多かったんだろう。
85のメンバーでやってほしかった・・・
B・スプリングスティーンはもうあんな声は出ないんだろうけどね。

577 :ベストヒット名無しさん:2010/02/04(木) 07:04:35 ID:siqdCR8R.net
多少前のメンバーを残さないと、世代の継承感が出てこないよな
しかも、今落ち目の人も割と多いし

578 :ベストヒット名無しさん:2010/02/04(木) 18:56:26 ID:eTPu9mpa.net
しかし、Qジョーンズえらくお爺ちゃんになっていたなぁ

579 :ベストヒット名無しさん:2010/02/04(木) 22:04:14 ID:/LzWHq95.net
たまにマイケル下手とかいう阿呆がいるね
大笑いだ

580 :ベストヒット名無しさん:2010/02/05(金) 02:30:31 ID:OCAkwT53.net
どうも今回のはダメだね
完全に新メンバーにするなら新曲でやるべきでは?
必死ならすぐ出せばいいのにわざわざ冬季オリンピックで公開ってのもあざと過ぎだろ

581 :ベストヒット名無しさん:2010/02/05(金) 09:47:02 ID:iyVtGBE0.net
所詮売名

582 :ベストヒット名無しさん:2010/02/05(金) 23:44:51 ID:kXyvcfQx.net
リメイクにマドンナでないの?初代出れなかったし、マイケルのライバルとか言われてるくらいなんだから
一番出るべき大物

583 :ベストヒット名無しさん:2010/02/06(土) 20:38:36 ID:AyCFEkz3.net
べつにそうは思わんなー
それに実際にはそこまでマイケルとの深い縁もなかろうよ

584 :ベストヒット名無しさん:2010/02/06(土) 23:27:20 ID:uDq6onHN.net
何でもそうだけど、ゼロから行動に移したエネルギーが前回はあったよね。
80年代のスターがあんだけ集まった驚きと、曲の良さ、場の盛り上げ方のうまさと連帯感
見る側は、歌ってる以外のシーンに釘付けにされジーンときたもんだった。
すべてにオトナを感じた分の感動があったんだけど
今回のは二番煎じだけあって、新鮮味も凄味も、歌唱力も
やんなきゃよかった感がなんとなく見えるんだけど・・・
いいお爺ちゃんになったQジョーンズが提唱しなきゃ実現できないってのも
音楽業界としては寂しいだろ。
25年の間に幾らでもチャンスはあったのにね。

585 :ベストヒット名無しさん:2010/02/07(日) 22:46:28 ID:CNE7OaVz.net
やっぱ、マドンナがWATWに出場していないのはどう考えても不自然だ

586 :ベストヒット名無しさん:2010/02/08(月) 06:31:25 ID:NcT4aKur.net
出てても不思議ではないけど、出ないからといって不自然とも思わない
マイケルトリビュートの役割なら今回はジャネットがマイケルのパートを歌ったので
マドンナの出る幕は別にない


587 :ベストヒット名無しさん:2010/02/08(月) 16:59:30 ID:HZfDIhqb.net
五輪の開会式で2010年版のPV流されるらしいね

最近の洋楽歌手をメンバーに入れてるらしいが、
当時のメンバーじゃないとダメだろ

最近の洋楽には興味も沸かねーわ

588 :ベストヒット名無しさん:2010/02/12(金) 12:55:03 ID:ZGz/gn1K.net
大さびのヒューイ→シンディの迫力ボイス繋がりだは見所のひとつだね、
前半は渋めでそれもまた味があっていい
そいいえばヒューイは缶ビール片手に、ひとり出来上がっていたんだな…

589 :ベストヒット名無しさん:2010/02/12(金) 13:40:26 ID:flLy2Xo1.net
>>584
ゼロからというかUSAフォーアフリカは英国のバンドエイドに触発されてMJとライオネルが発起したんだよ
しかもカナダでも旧ユーゴスラビアでもドイツでも似たようなプロジェクトが次々と出てきた
バンドエイドがなかったらWATWのプロジェクトもなかった
それがライブエイドにも繋がっていくわけだし

DO THEY KNOW ITS XMAS?も良い曲だったよね
クリスマスソングとエチオピア飢餓救済チャリティーをミックスしちゃうて当時は衝撃だった
こちらもバンドエイドU バンドエイド20てのが連動してあったみたい

バンドエイドにはU2のボノやポールウェラー、スティング、ボーイジョージ ワム フィルコリンズ デュランデュラン スバンダーバレエ クイーン ポールヤング
デヴィッドボウイ フランキーゴーズトゥハリウッド ポールマッカートニーなんかが参加してたよな

590 :ベストヒット名無しさん:2010/02/12(金) 13:45:54 ID:+Sv8ZEhM.net
まあ当時はバンドエイドの二番煎じ、って意見もあったし。
その後こっちのほうが有名になっちゃったけど。

591 :ベストヒット名無しさん:2010/02/12(金) 17:13:43 ID:xj+a6acT.net
リメイク版って、セリーヌディオン以外で大物っているの?
彼女ばかりワイドショーとかで映像無いんだけど
勿論俺が最近のアーティストに疎いのもあるけど…

592 :ベストヒット名無しさん:2010/02/12(金) 20:08:09 ID:o1A1MpZa.net
We are the Worldはマイケル亡くなってまた光が当たり始めた感じ
バンドエイドはシーズンソングなんで毎年耳にする、
計算したわけじゃないんだろうけど

593 :ベストヒット名無しさん:2010/02/12(金) 22:09:27 ID:f2YC5Ykj.net
「彼ら(アフリカの人々)は今がクリスマスだということを知っているのだろうか?」
なんて歌詞の救済ソングを季節ものとは凄い解釈だなw>>592

594 :ベストヒット名無しさん:2010/02/12(金) 23:05:28 ID:Fnlft8Hy.net
歌詞の解釈云々じゃなくクリスマスシーズンになるとラジオ等でかかるって意味の書き込みだと思うけど。
それよりこんな掲示板で吠えるより、何度もクリスマスコンピに収録するレコード会社にそう言ってみたら?
「クリスマスコンピに収録するなんて凄い解釈ですねw」とか何とか。

595 :ベストヒット名無しさん:2010/02/13(土) 00:57:02 ID:BAz7W6H/.net
ライブエイドでDo They Know〜を歌った時真夏で違和感あったよ
We are the Worldは季節ものじゃないからいつでも歌えるなとこっちに軍配かと思った
クスリマスソングとして毎年かかるなんてその時は考えなかったから
印税が今でも収益としていくならコンピ分もいくんだろうね

596 :ベストヒット名無しさん:2010/02/13(土) 06:03:07 ID:6SymjrGv.net
>>591
他のビッグネームはバーブラストライザンド、ボノ、ジャネットジャクソン、サンタナぐらいかな
あとは若手の売れっ子たちとお久しぶりのベテランたち

597 :ベストヒット名無しさん:2010/02/13(土) 14:23:48 ID:3xe3EJzr.net
レディ・ガガ要らなかったな。

598 :ベストヒット名無しさん:2010/02/13(土) 15:40:42 ID:QMC6T3ec.net
We Are The World 25 For Haiti - Official Video
http://www.youtube.com/watch?v=Glny4jSciVI
ジェイミーフォックス?以外わかんねww
あっ、バーブラはわかった。

599 :ベストヒット名無しさん:2010/02/13(土) 21:43:34 ID:3Nw0zchm.net
ラップは曲の空気に合わないし
ギターソロは中途半端過ぎだし
ボコーダーサウンドは意味不明だし
新たな試みは全て裏目に出たようだな
言っちゃ悪いが、アメリカ音楽も随分堕ちたもんだな

600 :ベストヒット名無しさん:2010/02/14(日) 05:14:30 ID:FEIa03wx.net
ラップとかワイクリフのボーカルとか、
よく吉本芸人のバラエティーでやたらと無意味に一発ギャグ連発
みたいなのりに似たものを感じた

601 :ベストヒット名無しさん:2010/02/14(日) 08:02:59 ID:UEtfRwlO.net
一回聞いたら二度は要らないと思ってしまったw

602 :ベストヒット名無しさん:2010/02/14(日) 16:39:50 ID:EiyakAmm.net
ブライアンアダムスだったらカナダのアーティストが集まった
Nothern lightのTears are not enoughがあったな
コリーハートとかラヴァーボーイとかジョニミッチェルが参加してた

603 :ベストヒット名無しさん:2010/02/14(日) 20:55:00 ID:4DwUzPgb.net
今度のは何か乗りが悪いというか、乗れないというか。
何故か、心に響かない。

604 :ベストヒット名無しさん:2010/02/15(月) 01:53:02 ID:OSyenyeh.net
やけに黒人アーティスト多くね?

605 :ベストヒット名無しさん:2010/02/15(月) 04:15:54 ID:NMFZHdLi.net
オリジナルからレイ・チャールズの歌も使ってるのかと思ったら、
ジェイミー・フォックス、流石アカデミー賞受賞者。
この場に歌真似が相応しいかどうかは別として。


606 :ベストヒット名無しさん:2010/02/15(月) 15:21:11 ID:ywmmmI/p.net
とりあえず今回のWATW25やHAITI AIDの他に
メタルアーティスト集結のHEAN'N AID "STARS"
カナディアンアーティスト集結のNOTHERN LIGHT "TEARS ARE NOT ENOUGH"
フェリー事故救済のFERRY AID "LET IT BE"
そのB面だった”FERRY ACROSS THE MERSY"
BAND AID→BAND AIDU→BAND AID20
はチェックしとけ

そういえばセリーヌってカナダ人だったw

607 :ベストヒット名無しさん:2010/02/15(月) 15:22:28 ID:ywmmmI/p.net
訂正 HEAR 'N AID

608 :ベストヒット名無しさん:2010/02/16(火) 08:50:56 ID:GtiAD3Ch.net
We Are The worldのアルバム聞けばTears〜も聞けるよね

609 :ベストヒット名無しさん:2010/02/16(火) 17:05:24 ID:HnPxcXT5.net
フルバーションを聞いたが、ひどいなこれ。

途中でラップ入るは、ヒップホップみたい安い連中が大挙してとても聞けたもんじゃない。
声で魅せるアーティストが皆無。
アメリカもこんなのしかいないのか・・・
日本で言えば、エグザイルやグリーン、ファンキーモンキー、湘南の風、アクアタイムスレベルだろ。
聞くに値しないな。
こんな連中で育った若者は85年のWe are〜聞いたら、レベルの違いに驚くだろう。

610 :ベストヒット名無しさん:2010/02/16(火) 17:19:31 ID:S1sNvAJ/.net
まともに歌で勝負してないという感じだな。
これが今回の出演者の実力なんだろうな。

611 :ベストヒット名無しさん:2010/02/16(火) 22:54:04 ID:jlD/mmvB.net
それは違うだろ。2010年という時代背景を考慮した結果、
ヒップホップやラップ、メカ音を入れるのが適当と判断されたんじゃねぇの
少なくとも前半はまともだと思うんだが・・懐古しすぎだろjk

612 :ベストヒット名無しさん:2010/02/17(水) 00:26:44 ID:zL454ns/.net
>>609
大人と子どもぐらい違うよな。
芯がない。

613 :ベストヒット名無しさん:2010/02/17(水) 15:39:31 ID:1ow9iyHH.net
>>606
反アパルトヘイト企画のSUN CITYも忘れんなよ
U2のボノやスプリングスティーン RUN DMC ホール&オーツも参加してたろ
あとパットベネターも
12インチ持ってたぜ

>>608
アルバムのB面にTEARS〜入ってたね 懐かしい


614 :ベストヒット名無しさん:2010/02/19(金) 16:15:26 ID:SrZIK4Ww.net
>>611
だとしてもヒップホップパート長過ぎだろ?
今時世代に迎合してるのがミエミエで逆に気持ち悪い
だったらクロンボヒップホップアーティストだけ集めてやってろて感じ
実際ディオが中心になってメタルアーティストだけ集めたチャリティーレコードもあった訳だし
つべの外国人のコメントでもヒップホップパートについての意見はかなり多い
正直面子も散漫な印象
実際マイケル自身は黒人だけど白人の作るポップスの方が大好きだった人だからね
然程ヒップホップやラップには影響されてない人だよ
むしろハードロックとか好んで聴いてたし

>>613
詳しくは知らないけど
U2のsilver & goldはSUN CITYのセッション中に出来た曲らしいね

615 :ベストヒット名無しさん:2010/02/19(金) 20:47:33 ID:GYyfgHeT.net
85年本家の大ファンだけど劣化したハイチ版に幻滅した
歌唱力落ちているとはいえ85年の生きてるメンバー使ったほうが話題も売れ行きもあったかもな

あと、ラップかレゲエがやたら多いのはハイチがそうゆう国なのかな?

616 :ベストヒット名無しさん:2010/02/19(金) 22:06:12 ID:C13uLwLz.net
いやいいよ。新しくて。ラップもいい。
俺は好き。それよりもマイケル 生きていて欲しかった。

617 :ベストヒット名無しさん:2010/02/20(土) 00:08:09 ID:bSHKdgAM.net
出てるミュージシャン達が売名行為でやってるとしか思えなくて
どうしてもこの曲、好かない

618 :ベストヒット名無しさん:2010/02/20(土) 00:58:05 ID:4u9speZQ.net
>>616
ラップは80年代からあるわバカ
RUN DMCやビースティーボーイズはそこそこ売れてたわゆとり

619 :ベストヒット名無しさん:2010/02/20(土) 06:55:48 ID:qUVmHJBP.net
確かに今回の出演者でご無沙汰組みのひとたちは売名っぽいな
ここでアピールしとかなきゃ、的な。


620 :ベストヒット名無しさん:2010/02/20(土) 15:02:01 ID:r7DWMbIH.net
こんなのもあったぞ
http://www.youtube.com/watch?v=lEDZyIUbSd0#t=0h0m0s
中国版のチャリティーソングらしい
ウィキ(中国語) http://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E5%A4%A9%E6%9C%83%E6%9B%B4%E5%A5%BD


621 :ベストヒット名無しさん:2010/02/20(土) 15:26:09 ID:Sqq7YW3B.net
>>598のYouTube動画の1:45あたりで出てくるアーティストは誰ですか?
おしえてください


622 :エレキギターの天才:2010/02/20(土) 22:21:33 ID:SPfWydKT.net
最初に出てくる女の子?は誰か聞きたいのと 次の次に出てくる一人で歌っている
るきれいな女の人は誰なのかお聞きしたいのですが・・・お願いします 
誰か教えて!!

623 :ベストヒット名無しさん:2010/02/20(土) 23:58:09 ID:VFqymQQx.net
>>622
最初、Justin Beiber
次の二人のあとその一人で歌うのはJennifer Hudson
ちなみにその次はJennifer Nettles

624 :ベストヒット名無しさん:2010/02/21(日) 00:43:48 ID:Gx1A9JMC.net
>>623
ありがとう!!
>>621だけどその人探してた

625 :ベストヒット名無しさん:2010/02/22(月) 14:43:36 ID:V5l7mZi9.net
最初に歌ってる奴15歳の男の子らしいよ

626 :ベストヒット名無しさん:2010/02/25(木) 20:36:20 ID:ga/1rHMl.net
ようつべアーチストによるカバーとかいらねーよ
世の中じゃマイケル死ぬまで馬鹿にしてて恥ずかしい曲とか言ってたやつもいたのにさ
こういう変わりようがアホくさい
この勢いだとそのうち日本人アーティストもやるんじゃね?

627 :ベストヒット名無しさん:2010/02/27(土) 12:01:18 ID:5noBLfbR.net
ハイチヴァージョン、シングル発売しないのかな?

628 :ベストヒット名無しさん:2010/02/28(日) 17:40:36 ID:UasM6aIG.net
歌っているセリーヌディオンの前にいる
ライオネルリッチーがいいね。
カラオケ教室の先生みたいだ。

629 :ベストヒット名無しさん:2010/03/03(水) 21:16:08 ID:szDMgpZg.net
ああやっと規制解除キター

1:28 ジャスティン・ビーバー(男)=ライオネル・リッチー
   プッシーキャットドールズのニコール=スティーヴィー・ワンダー
1:42 ジェニファー・ハドソン=スティーヴィー・ワンダー
1:46 ジェニファー・ネトルズ(女、シュガーランド)=ポール・サイモン
1:52 ジョシュ・グローバン=ケニー・ロジャース
2:02 トニー・ベネット=ジェームス・イングラム
2:08 メアリーJブライジ=ティナ・ターナー
2:14 トニー・ベネットとメアリーJブライジ?=ティナ・ターナーとビリー・ジョエル

2:21 マイケルとジャネット=マイケル・ジャクソン
2:34 バーブラ・ストライサンド=ダイアナ・ロス

2:49 マイリーサイラス=ディオンヌ・ワーウィック
2:56 エンリケ・イグレシアス=ウイリー・ネルソン
3:02 MJBとエンリケのデュエット? =ディオンヌ・ワーウィック、ウイリー・ネルソン?
3:10 ジェイミーフォックス=アル・ジャロウ

3:14 ワイクリフ(元フージーズ&ハイチ人&主催の一人)=ブルース・スプリングスティーン
3:21 アダムレヴィーン(マルーン5)=ケニー・ロギンス
3:28 ピンク=スティーブ・ペリー
3:35 Be Be Winans=ダリル・ホール
3:41 マイケル=マイケル。元はプリンスのパートだった?
3:47 アッシャー=ヒューイ・ルイス
3:52 セリーヌ=シンディ・ローパー、キム・カーンズ
3:59 オリアンティ
4:02 ファーギー(BEP)=ヒューイ・ルイス、キム・カーンズ

630 :ベストヒット名無しさん:2010/03/03(水) 21:18:53 ID:szDMgpZg.net
4:08 大勢のコーラス
4:10 ニコール
4:20 ジョナスの誰か
4:23またニコール
4:29 トニ・ブラクストン
4:35 Mary Mary(黒人女性デュオ)
4:37アイザック・スレイド?
4:39またトニー・ベネット
4:40 またトニとアイザック・スレイド
4:48 リル・ウェイン
4:49 サンタナ
5:00 ピンク
5:10 またMary Mary
5:13 エイコン
5:23 またオリアンティ
5:24 またファーギー
5:27 Tペイン
5:40 ジェイミーフォックス(映画「Ray」仕込みのレイ・チャールズ物真似)

5:51 ラップ(ラッパーとRBシンガーの混成 )
 LL Cool J
 Iyaz
 ジェイミーフォックス
 ウィル(bep)
 スウィズビーツ
 バスタ
 スヌープ
6:31 ワイクリフ(ガンバレ〜)
6:35 またジェニファー
6:52 またMary Mary
6:57 カニエ
7:02 ワイクリフ
7:07 ウィル&カニエ
7:29またMary Mary
ワイクリフで締め(愛知じゃなくてハイチ)
 =repeat1:ボブ・ディラン
 =repeat2:レイ・チャールズ
 =repeat3:スティーヴィー・ワンダー、ブルース・スプリングスティーン
 =repeat4:ジェームス・イングラム、レイ・チャールズ

631 :ベストヒット名無しさん:2010/03/03(水) 21:38:33 ID:crFBVzlA.net
規制解除?韓国の攻撃で鯖落ちしてたんだよ ニュー速 とか見てみ

632 :ベストヒット名無しさん:2010/03/03(水) 22:19:09 ID:szDMgpZg.net
F5攻撃の前にOCN規制だった

633 :ベストヒット名無しさん:2010/03/04(木) 16:43:23 ID:mlf2P/AI.net
期待してなかったけど
本当に期待ハズレだ

634 :ベストヒット名無しさん:2010/03/06(土) 00:46:38 ID:zhznD+aH.net
>>629 乙

635 :ベストヒット名無しさん:2010/03/06(土) 10:15:24 ID:7oh2eyvn.net
今度のはとにかくバラバラって言う感じだな。
みんなで集まって各々勝手に歌ってるだけ。
前のスティービー・ワンダーの役割は誰がやったんだろう?

636 :ベストヒット名無しさん:2010/03/09(火) 21:05:55 ID:UE3kI0Ic.net
そんなのいない
リッチーは仕切っただけ

637 :ベストヒット名無しさん:2010/03/15(月) 11:02:22 ID:Q3JITElD.net
ハイチ版、
グラディス・ナイトやナタリー・コールが
ソロ歌唱ないのはカワイソすぎる。

638 :ベストヒット名無しさん:2010/08/10(火) 01:25:04 ID:knrTKX5c.net
宮〜沢〜
We are the 中ブ連

この曲を聴く度にボキャ天思い出す

639 :ベストヒット名無しさん:2010/08/29(日) 10:33:00 ID:XMEDsUxr.net
懐古うぜえよ、時代に付いてこれないオッサン喚くな

640 :ベストヒット名無しさん:2010/10/30(土) 22:55:23 ID:CeNbERdj.net
85Ver後半の名シーン、SワンダーとBスプリングスティーンの掛け合いは鳥肌が立つほどに痺れるな。
あとシンディとこの3人もすこぶるいい。
ヒューイ・ルイスはこの時バドワイザーで出来あがってたんだっけ。
それとボブ・ディランのソロも地味に効いてる。
日本人でやるならスプリングスティーンのパートがやっぱ人気なんだろうな。

641 :ベストヒット名無しさん:2010/11/01(月) 08:15:58 ID:YgrHKhji.net
リメイク版は早くもほとんどの人間に忘れ去られているな

642 :ベストヒット名無しさん:2010/11/01(月) 10:55:41 ID:McfpYB+3.net
リメイク版は不思議と何度も見たいと思わないな。
今でもオリジナル版を見ると引き込まれる。

643 :ベストヒット名無しさん:2010/11/01(月) 14:54:56 ID:a7/L0Upv.net
>>640

当時のBestHitUSAの小林克也とロバート・パーマーの会話見てないのかな?

644 :ベストヒット名無しさん:2010/11/01(月) 15:46:15 ID:qbaSq3Wb.net
>>640
あたしが調査した結果では
圧倒的にシンディー・ローパーのパートが人気よw

645 :ベストヒット名無しさん:2011/01/15(土) 23:51:30 ID:aebutsrE.net
>>640
おじさんには、何といってもレイが泣ける。

646 :ベストヒット名無しさん:2011/01/30(日) 09:51:22 ID:VakiqylW.net
>>620
1年ごしのレス
中国はまず国内の人権問題どうにかしろよ。

>>629
ありがとう。
すっごいわかりやすいっす。

647 :ベストヒット名無しさん:2011/01/31(月) 10:18:23 ID:ecYXe/YK.net
>>642
お前は朝鮮人か。
読点の位置が間違ってるぞ。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。

648 :ベストヒット名無しさん:2011/02/11(金) 17:35:32 ID:fBgTYoWT.net
いやだぉ

649 :ベストヒット名無しさん:2011/02/19(土) 20:11:09.44 ID:bsjloy0A.net
断るぉ

650 :ベストヒット名無しさん:2011/04/17(日) 19:40:40.19 ID:zFN5LRAp.net
勘弁してぉ

651 :ベストヒット名無しさん:2011/04/19(火) 11:15:12.82 ID:nPRyk9nP.net
We are the World
ハイチ編に続いて
東日本編もやってほしい。

652 :ベストヒット名無しさん:2011/04/19(火) 11:30:24.72 ID:lHZcXoY3.net
日本の歌手が半分以上を占めるがそれでもいいのか?

653 :ベストヒット名無しさん:2011/04/19(火) 19:14:20.00 ID:IU9Zrlyk.net
いやだぉ

654 :ベストヒット名無しさん:2011/04/24(日) 05:54:52.46 ID:Nwhsd7qi.net
NHKの洋楽倶楽部80'sで流れてた

655 :ベストヒット名無しさん:2011/04/29(金) 23:06:24.38 ID:0jGgJeaK.net
観なかったぉ

656 :ベストヒット名無しさん:2011/07/30(土) 23:24:36.76 ID:gp+Ciorw.net
>>643
このひと何なの

657 :ベストヒット名無しさん:2012/09/26(水) 17:51:53.40 ID:yb6KXl+R.net
ダン・エイクロイドがコーラスで映ってた

658 :ベストヒット名無しさん:2013/09/23(月) 02:31:31.11 ID:KK833+6J.net
ハイチ版もいいよなぁ

659 :ベストヒット名無しさん:2015/08/11(火) 07:21:26.64 ID:PQ6yX84p.net
「ウィ・アー・ザ・ワールドの呪い」って本が最近出たので読んでみた
あの曲に参加したミュージシャンたちが、揃ったように’86年以降
落ち目になっていくという記述が興味深い

著者の西寺郷太は個人的にはすごく嫌いなのだけど、
面白いとこに目を付けたなあ、とは思うので
気になったら本屋で立ち読みでもしてみて
アメリカ音楽の歴史を書いた前半はすっ飛ばして後半だけ読むといいw

660 :ベストヒット名無しさん:2015/08/11(火) 07:48:51.09 ID:k7HIwlZI.net
西寺はマイケルジャクソンをよく研究してるのは分かるけど、
「知識と愛では俺が世界一だ」という自負までが文章に溢れ過ぎててウザいよね。
しかも「ライオネルリッチーに認められたんだぜー」とか
いちいち書かずにいられない、構ってちゃん体質。
文章の中での自著の宣伝もウザいし。

そこまでマイケル知り尽くしてるなら、自分でやってるノーナリーブスでも
もう少し面白い音楽やれるだろーと思うw

661 :ベストヒット名無しさん:2015/08/11(火) 18:22:51.29 ID:PQ6yX84p.net
ただ落ち目になった原因の考察までは書かれてないので、内容はやたら薄い

662 :ベストヒット名無しさん:2017/02/28(火) 21:52:46.94 ID:ToS+hLQo.net
                   _,,..、-―-- .,
                 ,..-''"        `ヽ、
               ,. '"    _,,... - __    ヽ、
             /    ,..=-‐''~ ̄_ ~'''- 、   ヽ
             , ′    /,,..-'''"~ ̄::: ̄~'''-ヽ,  ヽ
           /    ,、'7:::,:'//:::,:´/∧::、:::゛,:::::ヽ、 ゙',
           /  .......//,:///!',::////  ',:::!!:::!i::::ヽ:, ...゙,
           l ........./n,V::;l;jl-ユTト:{:{   }!}」j:,l!:}:::!l:゙, ...〉
           ゛, .......,';「rll:´kr_テ'::「`|  ノ_,='`メ!l::;;ll!l:l./
            ゛、../ ハ l!::l| 「!-'lj    r'::/`/イ,:ノノ |!'
             ,ソ//:::|!:::l!  ̄     '-" ,':::イ!../'
            /://::;;ハ::::ll\    .__ '  ,,::':::,!l:|
            ノ:イ/:/;/;;`ヾ、_ ` ,. -'7_ .イ::く;;ノメ!、      ageます…
         ,. '"',イ;'::/;/;;:;-"!  / ,イヽ、;;;:!:::!::| ヘヽ
       _,,-"/..'/:::/;;;-'"  !__/ /-'',ス `''-.,,:!  ゙';ヽ、
     .,-'":;; ',/,,',.-<     ゙'〈  '",-'┐ ,,'"ス、  ゙;:、、、
   ,.-'"::;;/.'/',/^ヽ``、、     ゙,    <ノ ノ' / ,ハ,  ゙;:'; ヾ、
  /"/:;;/ '‐'/,「`ヽ、 ` 、 = __  ゙、   'v'"/`、' 'l  ',::', ヾ、
 l' /::;'"  ,.:';:"/;;!   `.ー、~''ーニ.,ハ,   ハ'"   ヽ, ゙,  !::;!  ヾ!
  !:/  /:/ /:/;ト、   ...゙, |   _| \_,ノ::.\= 、._ l ,!、  l::;!  ll
  !:!  ,//' /::/::ハ ',..   ゙',l ,-',-ト、  `'ー-、ヽ, 7./l ト`、, !ノ  丿
  '、 // /:/:,/_,,l ゛、..   ゙',. ヽ:Vヾ、、、_    ~///,ノ l;;:',ヾ'
    /,' ,!::/!ll`i;;;| ヽ..   ヽ `/:  ヽ ニニ‐=/ノr' ,' l;!l,:l 'ヾ;、
   ,!:!  !::l'l:!l::!;;:::ハ   ヽ、.  ソ' :   ........,~7,  ,l / !;;!ll!! ヾ;、

663 :ベストヒット名無しさん:2018/06/11(月) 21:52:37.44 ID:5XvZQssT.net
やっぱマイコー

664 :ベストヒット名無しさん:2018/06/11(月) 23:06:35.05 ID:9r0Dajfn.net
みわちゃんとウリ坊を覚えていますか?
生まれたばかりのニホンザルが、小さなイノシシの背中にしがみつき、
園内を駆け回る姿が話題となった。
ブームから8年が過ぎ、2匹は今も元気にしているのだろうか。
久しぶりに会いに行ってみた。

ガッシャーン! 突然、目の前の金網に何かが飛びかかってきた。
立派な体格をした雄ザル。あまりの迫力に思わず後ずさりしてしまう。
8歳になったみわである。
その近くには、体長1・5メートル近くになったイノシシが、
鼻息荒く土を掘り返している。こちらはウリ坊だ。

もともと2匹は野生で、みわは親と死別、ウリ坊は親とはぐれ、
ともに生後1カ月で動物園にやってきた。
みわがウリ坊の背中に飛び乗る“ロデオ姿”が話題となり、
入園者数は前年度から3倍増の19万人に。

だが、2匹の成長に伴い、園内での散歩も終了することになり、
ブームは1年で消え去った。
以降も、みわとウリ坊は同じオリの中で暮らしてきたが、
すっかり大きくなった2匹に、いつの間にか誰も見向きしなくなった。

人里では害獣として疎まれるサルとイノシシ。
どういう因果か、巡り合った2匹に、人々はかつては熱狂し、
やがてすぐに忘れ去ってゆく。

665 :ベストヒット名無しさん:2018/08/13(月) 02:29:31.11 ID:lQ6tSczM.net
メイキングオブでのスティーブペリーは
最高だな。
ケニーロギンスからダリルホールまでを
数回やってるんだが、何を煮詰めてるんだろう?
英語がわからんonz

666 :ベストヒット名無しさん:2018/08/25(土) 22:02:56.56 ID:KBg5WmPp.net
でも創 のテーマだろ、全員 価なんだろ
外れた人は 学会員ではなかったんだろ

であろうが無かろうがこの曲を名曲と崇め奉るパーを見ると吐き気がする、吐く。どうでもいい歌詞に、ゴミみたいなメロディ。馬鹿らしくわざとらしいアレンジ。大嫌いだわ
BandAidは嫌じゃ無かったし、クリスマスコンピに定番収録されるのも計算ずく、全世界で募金活動が一番盛んなのはクリスマスタイムだもん。それが有効活用されるかは知らないが。
ウィーアーザワールドはつまらん物真似の元ネタでしかない。
池田さん、俺を せよ

667 :ベストヒット名無しさん:2019/01/26(土) 12:18:06.26 ID:MJUwsekk.net
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経9000割れるんちがう(愛)
ノーマンの時も一旦上がった後にドーン(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ
どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌人投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で
永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は
海鮮料理を作って待っている
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンナに加えあつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
太陽がいっぱいなんだ (^_^/

668 :ベストヒット名無しさん:2019/02/26(火) 19:30:26.22 ID:T0x2JCOP.net


669 :ベストヒット名無しさん:2019/03/07(木) 19:44:34.94 ID:h1CwCMY0.net
みんな集まってその日に歌う曲知って10時間で完成したってマジか

670 :ベストヒット名無しさん:2019/03/08(金) 21:46:42.34 ID:VexAz5Ef.net
プロデューサーはジェフ・リン

671 :ベストヒット名無しさん:2019/03/23(土) 21:00:03.02 ID:1Hiw9++j.net
亀頭に被せたゴムを外して突撃しようボリウッド大作戦!
ホワイトカラーのカラーは色のカラーではない
少子化が進む日本だからこそ帽子は被らないで!
うん。オメニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に静液ぶっかけて頂きたいね
朴啓倍の心を冷たくしないでください
私たちのアニソンを聞いてる秋のカウリスマキ
電話するときは佐藤善子VS内多裕也
夜に寂しくなるフニクニフニクラットルズートルビ
屯田兵とウソタンナイとトゥング田とクブラバリ
暗闇から死霊がローカル路線バスで盆踊タリアン
中にいっぱい静液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良く、色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
大掃除も、副業もしていません★メンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
スレッジハンマーだなハンスジマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(汗;横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(^_^)/~
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、看護腐、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マソコ吸引、豚骨グッツ、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、射精術、
シックスナイン69、子宮寄生虫&#も39-39; アスペンゲルガー、
会陰切開、Youチューブでバター、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ラジオ・ガガだよレディオ・ガガぢゃないよレディ・ガガぢゃないよ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(^_^)/~
出産立会いで嫁のまんまん見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
会陰切開した出産後すぐせックヌするのは、縫合した陰部が開く恐れ
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のせックヌが変わってゆるい感じになる
それでせックヌレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したせックヌライフは重要
さあ生めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
1日に何度もオメニーしてしまうんです
やめようと思ってもすぐムラムラして我慢できないんです
このままではオメニーしすぎで壊れてしまいます
正恩氏はベトナム建国の父ホー・テ・ミソ主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますそれぞれ父親は違いましゅ
おまんまんガバガバですが誰か相手してくれますか?お願いします
電動こけし買ってマソコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
おでかけスプリング8 in 天獄にいちばん近い島
経済オンナに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
最終回は野々ハナの股間をストレート描写する出産シーン大草原
サラパオ滝は在泰帰化人だが日本の土壌を理解している

672 :ベストヒット名無しさん:2019/04/26(金) 08:52:06.92 ID:ANQfdpiT.net
コメントしてる人の1割は亡くなってそうなスレ

673 :ベストヒット名無しさん:2019/04/26(金) 17:51:31.24 ID:Yv/WdSOf.net
マタノレクツュケネプチ川とアノレヅャ−/ソとイッタヲオリゴ
祈祷に被せたゴムを外して突撃しようタソグノレウッド大作戦!
ヲベソダ−力ヲ−の力ヲ−は色の力ヲ−ではない
少子化が進む日本だからこそ近藤無は被らないで!
うん。オもニで清子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと秩内に生益ぶっかけて頂きたいね
ヅウヅア−ロの THE RISE OF SKYWALKER しないでください
私たちのアニソソを聴いてる秋力ウリヌマヰ
電話するときは長谷川瞳VS大島とる
夜に寂しくなるクりと狸クニ苦ヲットノレずいずっころばし
暗闇から死霊がトゥクトゥク乗り継ぎ盆踊をばタリアソ
中にいっぱい製腋を流し込んでもらいました
穴の奥がピ力ピ力したけど気持ち良く、色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ヌレッヅハマ−ミヌだなハソヌヅマ−じゃないよ
見よ、これがゲリ之ミヌや(汗; 横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らない力バソ、開けると女の湿首が出てきた
つまり、メイソのお客様やった札幌投資が逃げ出す底無し(^_^)/
折れは勉強、ヌポ−ツ、ビ−タ−・セチヲ&市我古博識度、看護、
一般教養、食奮、沌ヌノレ地位、姓活保護、ヌコ吸引、豚骨グッツ、
フェんタ二ノレ厨、征欲蛇奮催民、ロポトミ−豚ヌノレ愛飲、射清術、
シックヌナイソ99、子宮寄生蛆&# も 39-39; アヌペソゲノレガ−、
会蔭七刀開、Youテュ−ブでバタ−、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ヲヂオ・カカだレヂィオ・カカぢゃないよレヂィ−・カカぢゃないよ
沖縄人はじめ札幌投資の空売り大暴落遅刻に真っ逆さま(^_^)/
出酸立会いで嫁まんニ見てたら、ハゲしくコ−フソしポッヰした
嫁が退院したら、押し倒してむりやり出汁まくった
会蔭七刀開出酸後すぐ性するのは、縫合した印部が開く恐れ
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出酸すると、窒が伸びきって
埋む前と産後の性が変わってゆるい感じになる
それでせッくレヌになる夫婦も多い
少士イヒの時代、飽きの来ない充実した性ヲイフは重要
さあ埋めよ増やせよ、紙本主義は子造りが原子心母だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうん二吸い込むあがかね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は開戦料理を作って待っている
1日に何度もオもニしてしまうんです
やめようと思ってもすぐフヲフヲして我慢できないんです
このままではオもニしすぎで壊れてしまいます
勝海麻衣はベトナム建国の父・放置民主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますが、それぞれ父親は違いましゅ
オマソかバかバですが相手してくれますか?お願いします
電動コケツ魔ソコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障慨(アヌペソゲノレガ−)で
おでかけエピソ−ド9 in サマ−天獄にいちばん近い島
経済オソナに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
最終回は勝海麻衣股間ヌトレ−ト描写する入棒シ−ソ大草原
ブソブイ滝は在泰帰化人だが日本の泥鰌を理解している
左手温泉しかばねTHX2046忍者刀芸者39-39を呼んでください
大掃除むを副業しとらむでかんな▼メソタノレがやられおるけん

674 :ベストヒット名無しさん:2019/08/13(火) 19:17:23.48 ID:k0calt+0.net
ウイリーネルソンの入りにはなんだこいつ大丈夫か?
入るタイミングとか声ちっちゃとか不安になる

アルジャロウは酷いな
ワンフレーズソロパートで複数テイク合体させられたのこいつぐらいじゃね?
しかもジャズやっててこれはないわ

675 :ベストヒット名無しさん:2019/08/13(火) 19:56:10.97 ID:7+wJQ8yB.net
あ〜あ〜っ

お爺ちゃん!




炊飯器の中に大便しちゃ駄目ですよと、あれほど注意したのに!

ご飯が糞まみれになっちゃったぢゃない






う〜ん

美味いっ!!

676 :ベストヒット名無しさん:2019/08/13(火) 20:05:57.08 ID:/0nlB18c.net
ポルチオが開発されていると、
1回のセックスで何度も何度も膣イキを繰り返したり、
キスや肌に息をふきかけられたり、全身どこかをチョッと触られるだけでイッたり、
電車やバスなどの乗り物の揺れでイッてしまったり、
「イキなさい」と言葉で命じられるだけでイッたり、腹筋に力が入った拍子でイッたり、
などなど、様々なことが起きます。
開発されている女性に、どんな現象が起きるかはその女性しだいです。
 
「セックス中毒」や「奴隷」の様にはならなくても、
日常生活でもイってしまうというような、
ポルチオが開発された後は、刺激に対してとても敏感に反応してしまうようになる女性は確かにいます。
ポルチオの開発によって「快感の虜」になってしまうということはあると言えます。

677 :ベストヒット名無しさん:2019/08/23(金) 06:24:46.09 ID:Wc0YC+Tf.net
当時は漫然と聞き流してたなあ

678 :ベストヒット名無しさん:2019/08/23(金) 13:10:53.60 ID:mLsvHtGX.net
彼等のエクアドル時代における旧譜がテイジクの15年契約終了に伴って
国内盤発売が打ち切られたのは、いささか旧聞に属すかも知れない

ここ数年のシカゴはライヴは相変わらず精力的であるが、
アルバムリリースに限ってはとんと無頓着のように思えた

思えば、彼等が正真正銘絶体絶命熱帯低血圧のオリジナル・アルバムで、
その比類無き完成度と、心を振るわせんばかりの緊張に満ちた畢生の傑作
「ストーン・オブ・シシフォス」を、「これでは売れない。作り直しだ」

ホルモンおじやが好きだった親父を放るもんにする、すなわちホルモン親父

折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ

ドライサンプ水兵対向短気筒DOHK3バルブ253ccの凄いやつ

いともあっさりにレーベル側から発売拒否を宣告されて以来、
彼等は完全にアルバム・セールスに色気を見せる事を辞めてしまった
かのような、そうした25年間であった。まあ、どうでもいいいけど

クラス担任が父親になる話で、30分間かけて生徒の出産シーンを描いた
何度も繰り返すだけだし、レココレも同じ記事何度やるんだよ、と
絶望を感じ、Odoroitterとの向き合い方を変えました てへぺろっ

死んだ我が子の歳を数えるような思いで待ちくたびれる事もなくなり、
すっかりニューアルバムの件も忘れかけようとした頃、
「シカゴがSamsung Recordsと契約。 ライス・レコーズの音源すべてと
ハーフムーン、リプライズ及びスモール・レーベルにまたがるすべての
アルバムをSamsungレーベルより再発売」との情報が飛び込んできた時、
喜びのあまり思わず転げ回った筆者の無邪気さをどうかお許し頂きたい

そんな彼等の新たな心意気と共に、
我々の手元に届けられる最初のゴージャスなパッケージは、
手を伸ばし2049しかばね温泉1138CBR1300RZを呼んでください
8月に国内盤リリースと報じられた
こちらの板で立てるべきだとの声があったので、こちらの板でも立てました

そして、待ちに待ったそのニューアルバムの国内タイトルが決まった
19といえばシカゴ19は大駄作だがポール・ハードキャッスルの19は傑作だった
日本語ナレーションはニュースキャスターで反社会勢力の小林看護が手がけた



「シカゴ・クリトリス 2010−2019 VOL.37」

愚生が彼等のニューアルバムを手にする事は、生涯二度と無いかも知れない

679 :ベストヒット名無しさん:2020/02/18(火) 22:03:51 ID:iCbKVMDq.net
コロナチャリティソングとしてリメイクしてくれないかな
レコーディングスタジオに集まるとかライブは
感染症対策で無理だろうけど
今ならネットのテレビ電話やストリーミングで配信できるしね
集まった寄付金は透明性のある研究所に贈る
当然元凶の中国になんかやらない

680 :ベストヒット名無しさん:2020/02/19(水) 00:07:40 ID:WwAiLaSR.net
亀有に多いもの、それはラーメン屋と美容室、それに喫茶店。
なんと、あと常連さん専用風のカウンターにも2人座っていた。
年齢層かなり高めだけど、
しっかりこの店が好きで通われているのが分かる。
亀有に週2で通っている、時には週5の時もある。
とても大好きな訪問先で、
此処のためにすべてを費やしているといっても過言ではない。
できることなら此処に行く前に昼飯を取っておくべきだと思う。
決して美味しくないのだが内装が抜群の喫茶店白鳥が閉店してしまい、
その上の中華も脂ギッシュで飽きちゃって
もっぱら常盤仙食堂か聚楽、ラッキー二号店のお世話になっていた。
健康診断明けの糖質制限ちょっとだけ解放しようと金曜日に訪問。
外観はふつーの喫茶店。
扉を開けて店内に足を踏み入れる。
と、
其所はふつーの喫茶店ではなかった。
ドアーズ、ドアーズ、ドアーズ
ドアーズのゴールドディスクまである。
いったいマスターは何者なのだ?
キッチンのカウンターに圧巻CD棚が
そこにも
ドアーズ、ドアーズ、ドアーズ
コレックション満載だ。
キッチンに面したカウンターは、
どうみてもかなりの常連のお客さんでなければ、
其処には座れないことが一目瞭然でわかる雰囲気。
その手前にはライダーズジャケットがかけられていた。
マスターはライダーなのだろうと予想できる。
ランチタイムギリギリだったので飲み物もついてくる。
あいしゅこーしーをお願いした。
その日はFM放送が流れていたのだが
ドアーズに浸された時も過ごしたかったものである。
ドアーズの魔力と
素晴らしい濡れ具合に
ぼくの心は撃ち抜かれた。
どこまでも深く、
どこまでもえぐられる。
また、鋭気を養いに行ってしまうだろう。
おそらく、すぐさまに。

681 :ベストヒット名無しさん:2020/03/26(木) 09:35:10 ID:OG+y6kAq.net
>>679
良かったね

ライオネル・リッチー、コロナ対策支援のために『We Are The World』の新バージョン制作へ「今全ての人が同じ状況下にある」
https://japan.techinsight.jp/2020/03/ikumi03240915.html

芸スポ+にもスレ立ってるよ

682 :ベストヒット名無しさん:2020/03/29(日) 11:42:22 ID:u5gqbQAY.net
ボーイハントキングオブデストロイヤーフレイムガールチャーリーラブリークレメンタイン締め切りアメリカいつか誰
アウトサイダーアメリカングラフィティウォーゲームピンクパンサー5クルーダイス2回実行してフルバンドの愛を
キャノンボール2ウィンターローズハイジュピターイリュージョンエクスプレスストッカエースマッドリバースタックドリタ
バードオブプレイビッグブレイクフォールソナタヴァージンズファウンテンアイアンマン約束の地Dゴッドファーザードクタ
私は寄せられるコメント群とは正反対の意見で、ようやくあなたが脱退することを心の底から喜んでいます
コットンカントリースターズメモリーズラブストーリーズブラザーズマウンテン、シスタームーンロミオ、ジュリエットジョ
1941年以来のポルタ・ガイズライフ・オブ・ブライアン・ジェニアアメリカおじさんヘカテジェラシー悪魔ジョン殺人ドレス
実行教室ラブヨートーアブレインストームサーモンの香り放棄された万座ウィンディ見る方法10x楽しい野球2
云っちゃー悪いけど、女の子に見える男の子だったからセンセーショナルだっただけでーンビボバレーラブトゥキル
それが薄まったら存在意義なんて十把一絡げでしかないと思うけどね対してなのかなリフハンガーシンドラー
リアウィンドウフランシスビーナスブリキの本愛と悲しみのボレロミスターマムハンガー天国の日地獄の七つの惑星82/1
機会があった。ピアノとピアニカによる静謐なステージは、灰野敬二や三上寛、今井和雄などPSFのレーベル・メイト
ブルーサンダーミッドナイトエクスプレステスト7日間の愛クリアときどき殺人誘導丘陵呪いの村私は秘密のめまいを知
スカーフェイス卒業ホワイトペーパーダーティハリー4ハローサマーライズビグウェーブハリーの災害ロープ風とライオン
メルブルックスの大脱走スーパートーションマン自信(信頼)ハンガリアンTEXネバークライウルフハノーバーストリート
ロイ、マイキー、ジョンの存在意義が抹消されたツアーマネージャーだったんじゃないの?もう一度ススト
スイスに家族で押し掛けてメンバーと別行動のジョージと自分たちの写真アップして、何がやりたい?ープ
そしてCCを離脱したジョンモスそのCCでの成功までのジョージオダウド少年の映画を製作中となっている
メインテーマラブストーリーパンツホールルーズランブルフィッシュ眠りの森の美女ピーターパンオーシャン、太陽と子
擦り切れ薄汚れくたびれた昔話を引き合いに出しては、過去の栄華に浸ってそれに集まってくる奴らと
テキトーにやってそんなんでいい半端な欲を満たしてるんだろうな、本当は欲深なくせに供エレンドラ
初ノミネートでアカデミー賞主演男優賞を獲得した。「ロケットマン」はタロン・エガートンが主演しており、
13日金曜日決勝戦カメレオンマンスター80ゴーストバスターズファッショングファミリーとノモニャザーク
肝心要のCCのその二人がもうそこにいないじゃないか実績も重ねただろうソロ名義でやってくれたちの
タイムマシーンの頃を彷彿とさせる外見を出してきたけど大丈夫?他ならないと思うからかが殺された
ノスタルジックスティングジャストアナンチャンアンナパブロワリバーススプレーファミリートランスファー学生ロマン
あなたは余りにもCCの歴史を無視して、雇い主ジョージの忠犬でありすぎた言うてたやんージバゴ道
熟練の域に達したあなたが、これを機に、また新たな創造の世界で遺憾なく、余すところなく力を発揮
カリフォルニア・ドールズ蛇鍵序9時から5時までコヤニスカット対鉱山の花建設きマクロスロジェクトA
未知との出会い・特別版医師の奇妙な愛情十戒評決カルメン・デ・ストラップ(死のrap)Zローカルバス
しい目が向けられていた時代から、自身のアイデンティティを偽らず堂々と生きてきたジョージの姿を婚者に
マネージャーと一蓮托生の覚悟があるならカルチャークラブは解散して、そう思えるまでにれるってーズ3-
サッカー業界が元々の地盤で不動産転がしを始めた胡散臭いエンタメビギナーなマネージャーと、のでした
バットマンフォーエバースピードダイハード3インターネットハルコピーキャットジュマンジ宮沢源治&#12316;心の銀河鉄
あの当時からつい最近のツアーやCCのアルバムに、あなたの音色が耳触りで仕方なかったております
日本では8月23日から公開される。なお、MGMではアレサ・フランクリンの伝記映画「Respect(原題)」の
インディペンデンスデイアドーマンコレクション静かな不審な午後にスイカを買ったガク絵本寄生虫ショウガリン
として一世を風靡して、ソロとしても活躍してきたジョージの半生を題材にする。今よりも同性愛者へ厳スローだ

683 :ベストヒット名無しさん:2023/07/19(水) 06:21:22.89 ID:aEmpXqg9.net
https://i.imgur.com/duabkAz.jpg
https://i.imgur.com/wxBpNC0.jpg
https://i.imgur.com/HYFSh9w.jpg
https://i.imgur.com/Mp1AHZM.jpg
https://i.imgur.com/t4O6WmE.jpg
https://i.imgur.com/3abWlDk.jpg
https://i.imgur.com/JI4fPtm.jpg
https://i.imgur.com/IbrNpMM.jpg
https://i.imgur.com/kPsFx2x.jpg
https://i.imgur.com/d293xPj.jpg

684 :ベストヒット名無しさん:2024/02/07(水) 07:48:59.92 ID:W1HScnd/.net
Netflixのドキュメンタリー、面白かった

685 :ベストヒット名無しさん:2024/03/07(木) 07:08:43.18 ID:Ne7JtJwg.net
https://i.imgur.com/tqIRdul.jpg
https://i.imgur.com/zq77nSa.jpg
https://i.imgur.com/sjbJTqM.jpg
https://i.imgur.com/xEVo5JB.jpg
https://i.imgur.com/xIlz6UQ.jpg
https://i.imgur.com/roj97R9.jpg
https://i.imgur.com/ucZTuhA.jpg
https://i.imgur.com/xfuHq9K.jpg
https://i.imgur.com/HwB9H61.jpg
https://i.imgur.com/Wy2qYDp.jpg
https://i.imgur.com/QhUIuZL.jpg

686 :ベストヒット名無しさん:2024/06/14(金) 17:55:44.70 ID:wB3lJFqM.net
age

687 :ベストヒット名無しさん:2024/06/14(金) 23:43:02.65 ID:7OV3niWz.net
このスレ懐かしいなw
ネタいくつか書いてたわ

160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200