2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

9758;9758; アイズレー・ブラザーズ 9756;9756;

1 :ベストヒット名無しさん:05/03/16 12:53:50 ID:ZxSH2Y8g.net
このグループって偉大でしょっ?


2 :ベストヒット名無しさん:05/03/16 13:28:29 ID:M4vjh+C+.net

君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。 
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」 
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今更新ボタンを連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む 

        2 ゲ ッ ト

3 :ベストヒット名無しさん:05/03/18 21:42:45 ID:nqhZnSTV.net
偉大だ!

4 :ベストヒット名無しさん:05/03/18 22:36:51 ID:q3zC19gR.net
(・∀・)カコイイ!!

http://ichigo.yh.land.to/

5 :ベストヒット名無しさん:05/03/19 10:18:31 ID:nb9M8KVZ.net
偉大すぎて、何から書いていいか分からない

6 :ベストヒット名無しさん:05/03/19 14:02:21 ID:U6d+ZIHV.net
確かに偉大すぎてなにからだが、最初はシャウトか。

7 :ベストヒット名無しさん:2005/03/21(月) 20:06:35 ID:TclyOr0g.net
次はツイスト&シャウト

8 :ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 04:06:55 ID:oh8qoDag.net
知れば知るほどその偉大さに驚かされます

9 :ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 22:34:20 ID:6nCDdyyb.net
モータウンでもヒット曲あるし、偉大だ。

10 :ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 22:41:27 ID:0dKUOPXg.net
無名時代の地味変を使ってたから偉大だ。

11 :ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 23:09:01 ID:2Tdx653J.net
カバー曲がいい。

オハイオはニールヤングのオリジナルを超えている

12 :ベストヒット名無しさん:2005/03/24(木) 13:57:28 ID:eeUty7qb.net
ジミヘン〜キャロルキングまでカバー曲も凄い良い。

13 :ベストヒット名無しさん:2005/03/24(木) 15:41:51 ID:W46oTgnd.net
ばりばりのファンクからえろえろのバラードまで、

兄さん達さいこーです!!

14 :ベストヒット名無しさん:2005/03/24(木) 18:44:02 ID:Yz2VfBQF.net
一番好きなカバーは
シールズ&クロフツ の サマー・ブリーズ のカバーかな〜

15 :ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 13:41:33 ID:V4x7A/Ga.net
逆にドゥービーがカバーしてるテイクミーインユアアームズいい

16 :ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 14:08:58 ID:KkGVanqr.net
マスターピース最高

17 :ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 14:29:45 ID:clbEKRTJ.net
モータウン時代(60年代中期)がかなり好き
佳曲揃い

18 :ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 16:17:04 ID:hHMQNScH.net
シュガーベイブがパクった曲が好きだ。

19 :ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 19:07:20 ID:KKqAKO4y.net
この前タワーで3枚組買って新曲もちょっと入ってるけど、おおむね昔の
ヒット曲が揃っていてよかった。
ダンス系、スムース系、オールド系とディスクが分かれているんだけど、
こんなに曲の傾向が変わりながらずっと続いてるなんてすごいよね。
Harvester of Tomorrowとかスムース系が好き。

20 :ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 23:54:10 ID:Jduxo7EB.net
love the one you`re with が大好き



21 :ベストヒット名無しさん:2005/03/30(水) 17:11:41 ID:3Sbogilt.net
ハロ〜♪ハロ〜♪ハ〜ロ〜♪♪

22 :ベストヒット名無しさん:2005/03/31(木) 01:08:10 ID:PqO/ULUL.net
トロケルよなぁ

23 :ベストヒット名無しさん:昭和80/04/02(土) 04:31:28 ID:7CTKv5Wm.net
>>18
If You Were There

24 :ベストヒット名無しさん:昭和80/04/02(土) 12:44:41 ID:e7i3kAzz.net
ワムもやってたな。

25 :ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 01:45:19 ID:/vTPyq3O.net
好きな曲はたくさんありますが、今は、
ヴァネッサ・ウィリアムスからアヴェレージホワイトバンドまでカバーしている
「Work To Do」が好き。

26 :ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 06:03:08 ID:zVzXugnH.net
9758;9758; アイズレー・ブラザーズ 9756;9756;
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1110945230/


27 :ベストヒット名無しさん:2005/04/06(水) 20:52:11 ID:+8Wberb0.net
>>20
この曲イイ、ロナルドの声も良い。

28 :ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 22:00:45 ID:gcXDYCEq.net
ミッドナイトスカイのギター恐ろしくカッコイイ〜!

29 :ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 23:57:45 ID:2ZdrN07W.net
サマープリーズとか、かっこいいよなギター

30 :ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 00:44:45 ID:ss3kOa9s.net
ホイットニー・ヒューストンのOne of those daysのビデオにでてるよ。
唄の中でも歌われてる。
Mr. Big is in the background
The Isley Brothers gonna hold it down

31 :ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 12:49:43 ID:6G37ZYab.net
名曲「ケンタッキーの青い月」はヒットした当時はモノラルだったのでしょうか?
もしそうならオリジナルのモノ・バージョンのCD入手したいと思ってます。


32 :ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 16:55:37 ID:WetgCh/w.net
パイズリー・ブラジャーズさいこう!

33 :ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 15:38:12 ID:pP5ZEN9Q.net
グランドスラムのスローとファンクは音色良い

34 :ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 18:20:51 ID:gOcpwnDs.net
>>29
サマーブリーズ 〜SUMMER BREEZE〜 でしょ、抜群のグルーヴ感

35 :定吉:2005/04/16(土) 00:14:23 ID:WwlQ96kp.net
>>34
あれが入っているアルバム「3+3」は特に名作ではないでしょうか。
出だしの「That Lady」からして気絶しそうになります。

>>33
グランドスラム最高すよねー。
田中康夫・現長野県知事著「なんとなくクリスタル」が当時映画になったとき
ソニーミュージックからサウンドトラック(LP)が出ましたが
「Young Girls」が収録されてました。
これが私とアイズレーの出合いでございました。(古い)

でも、ビトィーンザシーツも捨てがたい


36 :ベストヒット名無しさん:2005/04/19(火) 23:17:12 ID:cJr/fqG2.net
「ハーベスト・フォーザ・ワールド」
シンプルないい局だよね

37 :ベストヒット名無しさん:2005/04/19(火) 23:19:34 ID:lMc+ACF6.net
>>36
イントロが最高だね

38 :ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 11:23:36 ID:DQelxdPl.net
ヒートイズオンは超ファンクですね

39 :ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 12:57:06 ID:CwOGL6Mr.net
>>36,37

the Power Stationもカバーしてましたね。

40 :ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 14:14:52 ID:S9AQbBW7.net
わーくとぅどぅ〜♪

41 :ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 14:15:00 ID:fqZ0xreR.net
めくみ〜♪せらげんが〜あ〜♪

42 :ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 02:55:29 ID:u7GC1YkT.net
3×3

43 :ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 04:56:56 ID:mJMLgPUM.net
9人になっちゃうじゃん。

44 :ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 06:11:16 ID:O+1sMG9k.net
who that lady
カッコ良すぎる

45 :ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 13:56:51 ID:090S2Gsu.net
ヤングガールのギターの流れは芸術的。

46 :ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 19:23:08 ID:bcFFQOWO.net
3+3時代の10年間は素晴らしい

47 :ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 21:45:15 ID:iUMKZF2b.net
This old heart of mineも素晴らしい

48 :ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 13:54:06 ID:HNoBTY4f.net
モータウン時代も名曲残してるよね

49 :ベストヒット名無しさん:2005/06/30(木) 07:38:52 ID:jy6CDaAJ.net
リヴ・イット・アップ  素晴らしい(持ってないけど)
先週、山達のラジオで流れてた

50 :ベストヒット名無しさん:2005/07/02(土) 23:14:22 ID:VgZtlrPp.net
THAT LADYみたいなはじけた感じのも好きだけど、
FOR THE LOVE OF YOUみたいなしっとりした曲が最高!

51 :ベストヒット名無しさん :2005/07/11(月) 20:36:34 ID:J7bbzdpH.net
グランドスラムって

音がモコモコ!?

52 :ベストヒット名無しさん:2005/08/14(日) 01:05:19 ID:L4MmTtnP.net
やはりTestifyしかないのですが。
この一撃は強烈すぎました。rhino最高
Ray Charles, Little Stevie Wonder,
James Brown, トリは Jackie Wilson
もう素晴らし過ぎます
この映像キボンヌ

53 :ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 14:09:22 ID:yTY4rzCj.net
 

54 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 23:41:41 ID:lsDjVYmo.net
>>53
半年ぶりのカキコ乙!

55 :ベストヒット名無しさん:2006/05/08(月) 15:01:35 ID:3dPuHd3n.net
Need a little taste of love いいね。
ドゥービーも後年カバーしてたけどこっちは普通だった。

56 :ベストヒット名無しさん:2006/07/28(金) 12:30:03 ID:sIcP0IsU.net
http://www.youtube.com/watch?v=ahDiWWNuZfM
このリフとリズムにやられました!しかし曲名がわかりません!
どなたか教えてください

57 :ベストヒット名無しさん:2006/07/28(金) 13:17:22 ID:Hj7fIClr.net
>>56
Live It Up
アーニーのドラムかっけー。

58 :56:2006/07/28(金) 14:28:05 ID:sIcP0IsU.net
>>57
どうもありがとございます!!
ほんとにかっこいいです!!

59 :ベストヒット名無しさん:2006/08/03(木) 16:13:20 ID:LxSXAMO+.net
73年か74年でしたっけ?
か、かっこいい・・・

60 :ベストヒット名無しさん:2006/08/03(木) 18:53:35 ID:yDAydnp8.net
昨日ラジオで最近セクースレスが増えて問題になっている、
という番組やってたんだけど途中でかかった曲が
BETWEEN THE SHEETSだった。
番組製作者のセンスを感じた。

61 :ベストヒット名無しさん:2006/08/09(水) 04:51:41 ID:fdrBGJzM.net
少子化問題の余波か

62 :ベストヒット名無しさん:2006/08/09(水) 07:00:57 ID:8Ov2UqJ3.net
90年代のライブCDも聴いてみろ、とひとに言ったら
廃盤で買えないとか言われた
もったいないね

63 :ベストヒット名無しさん:2006/08/17(木) 18:26:52 ID:cyj0HPYj.net
マーヴィンて今どしてんの?

64 :ベストヒット名無しさん:2006/08/19(土) 02:03:11 ID:K/YFcdYh.net
>>62
そうなんだ・・

65 :ベストヒット名無しさん:2006/09/03(日) 06:41:21 ID:+pAi5n++.net
かっこいいなー

66 :ベストヒット名無しさん:2007/03/13(火) 04:20:24 ID:ZYsGqXHZ.net
脱税王

67 :ベストヒット名無しさん:2007/05/02(水) 22:54:47 ID:Wce0uczz.net


68 :ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 09:08:21 ID:qK8AJl9I.net
インサイド・ユー、CDになったね

69 :ベストヒット名無しさん:2007/09/01(土) 11:41:11 ID:VKNjUPT5.net
That Lady(Part1+Part2)が最高!思わずオジサン(私=47歳)も元気になっち
ゃう♪

70 :ベストヒット名無しさん:2007/11/06(火) 00:16:14 ID:XEWXb7Sr.net
中古のCD屋を見て回って思ったのですが、
なぜ「Go All The Way」のCDが無いのでしょうか?
このCDが集まれば6人時代のアルバムが全部揃うのですが・・・
まず「Go All The Way」のCDを皆さんは見た事はありますか?

71 :ベストヒット名無しさん:2008/04/06(日) 21:55:19 ID:8rLppIgN.net
この人達の音楽を聴く人って何歳代?

自分は今年で30になるんだけど27歳くらいで初めて

“シルクの似合う夜”

を聴いたときイントロで動きが止まって聴きいってしまった…凄くシビれた。
凄く悩んでた朝方4時過ぎラジオから流れてきた…

今日急に思い出してね…ベストアルバムとかありませんかね?他にも名曲とか教えて下さい

もしかして全部名曲かな?


72 :ベストヒット名無しさん:2008/05/05(月) 18:23:59 ID:VhtZytPu.net
俺は20代から聴いてる。
Who's That Lady (最初は Your Old Lady )が、
ヴァージョンを重ねるたびに格好良くなっていくのにしびれた。

73 :ベストヒット名無しさん:2008/05/05(月) 20:00:57 ID:MuiLfBuO.net
会いづれー兄弟達

74 :ベストヒット名無しさん:2008/05/06(火) 22:11:45 ID:onljwDBP.net
>>72
むかしバラカンの番組でドゥーワップっぽいヴァージョン聞いたことあるけど
今でも入手できるんでしょうか?
当時出たボックスセットの特集だったように記憶してますが...

75 :ベストヒット名無しさん:2008/05/31(土) 00:56:40 ID:ya1yebj4.net
皆さんIt's Our ThingとGo All The Wayが
2In1で再発されて、売られていますよ!!

76 :ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 19:36:41 ID:Exk7thPi.net
僕も今日買いました
ついに全部CDで揃いましたね
ベリーダンサーやパスイットオンがCDで聴けるとは!!
幸せだなぁ
生きていて良かったなぁ
若人諸君!
GO ALL THE WAYこそがアイズレーの最高傑作と言われていたんですよ

77 :ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 22:05:21 ID:UJlujYAd.net
アイズレー黄金時代はT-neckの80年以降だと思います
79年のWinner Takes Allまでは音が薄くて演奏がこじんまりとして
グルーブ感がない
Go All the Way以降The Real Dealまで怒涛の満塁場外ホームラン4連発
そしてネタ切れパワー枯渇のBetween The Sheetsの後、崩壊したのであった
しかし93年に突如、全盛期のLiveを発表し驚かせるも
寄る歳波と不運、過去の悪行の報い、病魔には勝てず現在に至る


78 :ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 02:15:15 ID:nk7W/7em.net
>>76
自分もGo All The Wayが傑作だと思います。
主観ですが70年代の黒さが残りつつ、
80年代の洗練された感じが楽しめるアルバムだと思いますね。

79 :ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 14:07:36 ID:KoAjHVGy.net
つ-かソウルって79年ものと80年ものに尽きると思う
81年くらいになるとシンセサイザー使ったピコピコした音が流行りだすし
時代の雰囲気もAOL主流でお洒落で落ち着いた雰囲気になるし
ソウルって極論言えばセックスの音楽だと思うけど
あの熱く煌いていたディスコの雰囲気は81年以降急速に冷えて
妙に洗練されるんだよね
シンセサイザー使ったとたん下半身の躍動感というか
セックス感?き出しのノリが消えちゃうんですよ
逆に70年代前半は鄙びたムードが漂っていて
六本木が熱かった時代のムードにそぐわない
ところで93年のLiveのGroove With Youなんかのメドレーは
和気藹々とした雰囲気と漂うようなグルーブ感が最高ですよ


80 :ベストヒット名無しさん:2008/08/09(土) 16:32:58 ID:wQ6G0qar.net
that ladyとfor the love of youのシングルは持っていて
summer breeze、hello it's meのカヴァーも好きなんだけど
ジャケがアレでアルバム買う気が起こらなかったなあw
この人たちで一番いいアルバムって何になるの?



81 :ベストヒット名無しさん:2009/06/04(木) 04:17:02 ID:OVg/vccE.net
後追いなんだけどこのグループとは長い付き合いになる。最初はみんなと一緒でツイスト&シャウト
のオリジナルのグループとして知ったんだけど本格的にハマったのはThis old heart of mineから。
モータウン・ビート=H-D-HのベストはやはりこれとフォートップスのIt's the same old songだな。
ロナルドのボーカルって唱法というよりもハイトーンの伸びる声質がジャッキー・ウィルソンや
リーヴァイ・スタブスと同様にノーザンビートと好相性だと思う。

82 :ベストヒット名無しさん:2009/06/04(木) 04:28:20 ID:OVg/vccE.net
90年頃にライノから前後期のベストが出たときには前期しか買わなかった。
当時ソウルのルーツを研究していた自分にとっては随分勉強になったなあ。
ゴスペルからボサノバ、バカラックからジミヘンまでありとあらゆるジャンルに
手を出してとても同一グループの音楽には聞こえなかったw
彼らの音楽を吸収しようとする貪欲な姿勢には本当に頭が下がる思いだ。

83 :ベストヒット名無しさん:2009/06/04(木) 04:51:48 ID:OVg/vccE.net
自分の興味が70sのソウルに移ってからは当然70s物の方が好きになった。
特に「3+3」は全曲シングルカット可能なクオリティの高さに感動した。
特に「Highways of my life」のイントロを真似したくて我流でキーボードを
始めて見よう見まねで耳コピーに取り組んだ。アルバムの中ではやはりこれと
If you were thereが自分のベストトラックかな。後者のしなやかで軽快な
グルーヴは実に快感だ。ケフォユベイベ〜♪
 

84 :ベストヒット名無しさん:2009/06/04(木) 05:35:27 ID:OVg/vccE.net
当時の彼らのオリジナルには誰の影響を受けたかはっきり分かる曲が多い。
リスナーとしてはかえってそういう曲の方がアーティスト同士の関連性から
興味を広げられてありがたい。
Marvin Gaye“You”http://www.youtube.com/watch?v=_-VC7rl9huI

Work to dohttp://www.youtube.com/watch?v=08tYrBCgXlU

Sly & The Family Stone“Somebody's watching you”http://www.youtube.com/watch?v=6nAO71wix4c

What it comes down tohttp://www.youtube.com/watch?v=dHa2ZSBGJoY

85 :ベストヒット名無しさん:2009/06/04(木) 06:05:31 ID:OVg/vccE.net
70s前半位までで彼らで特徴的なのはバックのサウンドがソウル/ファンクグループとしては
異様にポップ/ロック寄りなこと。試行錯誤の段階にあったという事もあるが、スタイルが
完成された「3+3」以降も曲によっては好んでその手の音を出しているフシがある。例えば
“Harvest for the world”はバックの音だけ聞くと超爽やかなウェストコースト・ロックだw
http://www.youtube.com/watch?v=yz_OsEISBGo
この白人的な軽いサウンドとディープなゴスペル唱法がミスマッチではなく意外と相性が良く
それが彼らの個性というか魅力になっているのだから面白い。

86 :ベストヒット名無しさん:2009/12/20(日) 13:46:20 ID:O7JkaPYB.net
昨日、タワレコでファイトザパワーが入ってるCDを探してて、2in1のCDを買ったんだけど、
参りましたな
とにかくファンク独特な繰り返すグルーヴが聞きたかったから、最高に気持ちが良かった

アーニー・アイズレーは天才だな
今までもっと早く、この人の音をチェックしとくべきだった…


87 :ベストヒット名無しさん:2010/04/27(火) 06:53:55 ID:G0ghStJR.net
3年間の務所暮らしもやっと終了かw
長かったなw

88 :ベストヒット名無しさん:2010/09/27(月) 02:37:29 ID:HD2t+7AH.net
ロナルド・アイズレーとバカラックのアルバム
"Here I Am"の日本盤には歌詞対訳ついてますか?

89 :ベストヒット名無しさん:2010/11/12(金) 00:27:47 ID:+8QldTn/.net
89(野球)GET

90 :ベストヒット名無しさん:2012/01/23(月) 23:41:00.32 ID:Qi7SG5Dh.net
最近アイズレーとかアル・グリーンが心地よくなってきた

俺も年か…

91 :電脳プリオン 【関電 74.5 %】 【25.7m】 :2013/09/29(日) 18:56:35.35 ID:daosTRhr.net ?PLT(12080)
スレタイ文字化け?

92 :ベストヒット名無しさん:2013/11/28(木) 21:45:26.34 ID:7IZbh51+.net
ヒット曲が何だったかとっさに思い出せない。

93 :ベストヒット名無しさん:2015/08/19(水) 02:24:59.52 ID:qh5H7tTE.net
おまえらボックス買えよん

94 :ベストヒット名無しさん:2015/08/20(木) 22:37:05.86 ID:pSFFy0GM.net
買うよん

1枚目だけ聞いて満足するよん

95 :ベストヒット名無しさん:2016/08/01(月) 19:44:57.94 ID:EDFrLYqT.net
Isley Brothers Tribute 2015 Trumpet Awards
https://youtu.be/ORhtFPnhjvc

96 :ベストヒット名無しさん:2017/07/07(金) 14:27:25.43 ID:9fx/3WW7.net
モス・アイズリー港のTHX1138ゲートで流れていた♪

97 :ベストヒット名無しさん:2017/08/20(日) 12:08:51.02 ID:rHYzMr3Q.net
今日は、アイズレー・ブラザーズの『ビトウィーン・ザ・シーツ』が、
人類の出生率向上に果たした役割の大きさに思いを馳せながら日曜の午後を過ごしている。

98 :ベストヒット名無しさん:2019/01/29(火) 00:34:56.84 ID:AE1j9GsB.net
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経900割れるんちがう(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンナに加えあつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
太陽がいっぱいなんだ (^_^/

99 :ベストヒット名無しさん:2019/02/26(火) 18:50:56.21 ID:T0x2JCOP.net


総レス数 99
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200