2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

'60年代サイケ/ガレージ ◎/◎\◎/◎

1 :ベストヒット名無しさん:2005/06/26(日) 00:30:10 ID:+S8MuYkq.net
未だに続いているこのジャンル

過去スレ
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1078061552/

2 :思うに…:2005/06/26(日) 00:38:00 ID:jiqwBZeb.net
ビートルズはガレージだとしても
ローリングストーンズはサイケでもガレージでもない。
'60年代のストーンズは単なる屑、がらくた!
 

3 :ベストヒット名無しさん:2005/06/26(日) 01:04:42 ID:XKByO66o.net
ビートルズってガレージか?

4 :ベストヒット名無しさん:2005/06/26(日) 01:28:55 ID:/um5HYrq.net
ガレージ聞いて見?
ビートルズっぽい曲いっぱいあるから


5 :ベストヒット名無しさん:2005/06/26(日) 17:43:01 ID:tRP3V5i/.net
S.F.SORROW IS BORN

6 :ベストヒット名無しさん:2005/06/28(火) 02:27:53 ID:eYXV5Zda.net
age

7 :ベストヒット名無しさん:2005/06/28(火) 20:45:45 ID:x7dlyFzv.net
ソニックスとかキングスメンとか、
60年代ガレージといえば。

8 :ベストヒット名無しさん:2005/06/29(水) 19:22:40 ID:2i97GDz7.net
アラーム クロックスでしょ、ガレージといえば

9 :ベストヒット名無しさん:2005/07/01(金) 10:36:59 ID:/HSjzlPs.net
age

10 :ベストヒット名無しさん:2005/07/02(土) 16:37:54 ID:ylOSWI+K.net
.

11 :ベストヒット名無しさん:2005/07/04(月) 21:46:51 ID:9r6j3wqG.net
このスレもうだめぽ

12 :ベストヒット名無しさん:2005/07/05(火) 20:20:46 ID:nuHA+kzy.net

なぁ、、
'60年代サーフサウンドって、どんな感じ?


13 :ベストヒット名無しさん:2005/07/08(金) 14:36:35 ID:qb4QNn3d.net
リバーブニュルニュルでグルービーな感じ

14 :ベストヒット名無しさん:2005/07/09(土) 01:46:28 ID:DRF29d3o.net
それまではサーフインストバンド等をやっていたアメリカの若者が
ビートルズによるブリティッシュイノベイションの影響を受けて
やり始めたバンドスタイルの音楽が60年代ガレージじゃないの?
ビートルズがガレージっていうのは主客転倒だと思うが。

15 :ベストヒット名無しさん:2005/07/13(水) 23:03:39 ID:0ZHd1Ozv.net
FIRE...いいね。

16 :ベストヒット名無しさん:2005/07/20(水) 01:24:20 ID:4mApmhI6.net
とりあえずソニックスに一票。
誰かナゲッツに入ってるトールズハンマーっていうバンドの詳細しりませんか???

17 :ベストヒット名無しさん:2005/07/20(水) 19:08:42 ID:MSrKhgt9.net
とりあえずビッグビートから出てるベスト盤を買っとけば良いんじゃない?
ガレージ・ファンならこれでOK!

18 :ベストヒット名無しさん:2005/07/30(土) 02:21:14 ID:YZcxE1NP.net
>>16
オリジナルがe米に出品されてます。男気のある方、入札してみれば…

19 :ベストヒット名無しさん:2005/07/31(日) 20:22:58 ID:8t6f6he/.net
THE GREAT BRITISH psychedelic TRIP VOL2と3が
池袋ディスク ユニオンにあったよ。>>今日14時現在

20 :ベストヒット名無しさん:2005/07/31(日) 21:17:59 ID:8t6f6he/.net

以前、『バク天』のタレントがデートするコーナーで
かかる曲名が分かった!

THE OUTER LIMITS の JUST ONE MORE CHANCE って曲だよ。


21 :ベストヒット名無しさん:2005/08/06(土) 19:50:54 ID:FpwXHFVh.net
 

22 :ベストヒット名無しさん:2005/08/10(水) 22:20:03 ID:e2wumPU4.net
age

23 :ベストヒット名無しさん:2005/08/13(土) 09:13:34 ID:AieFxQWL.net
THE FLIES

24 :ベストヒット名無しさん:2005/08/14(日) 20:05:11 ID:cLQAKkMF.net
きょうは...
ぺぶるす1ゲト記念上げ



25 :ベストヒット名無しさん:2005/08/16(火) 13:09:54 ID:9xhkyCMm.net
The Great British Psychedelic Trip VOL.2ゲトしたんだが、、、
なんかなぁ...(´・ω・`) サイケでもガレージでもあらへん。
VOL.1とVOL.3はあんなに良かったのに…



26 :ベストヒット名無しさん:2005/08/16(火) 18:47:47 ID:AlGd/shF.net

ガレージなら、PEBBLES...
サイケなら、RUBBLE... 間違い無い。


27 :ベストヒット名無しさん:2005/08/17(水) 21:13:43 ID:kNhZiHmZ.net
POSITIVELY 13 O'CLOCK の
『Psychotic Reaction』は常軌を逸脱している
アシッドサイケだね。 

28 :ベストヒット名無しさん:2005/08/25(木) 19:16:32 ID:0N7JZb7L.net
強度精神障害者のリアクション

29 :ベストヒット名無しさん:2005/08/28(日) 23:48:35 ID:a6S6cNq5.net

  

30 :ベストヒット名無しさん:2005/08/30(火) 01:01:20 ID:K8fEmGwt.net
先週、中古CD店で蜘蛛の格好した骸骨が暴れてるイラストのCD見つけて
…かなり安値だったんだけど…買って聞いてみたら、レアな曲ばかりだった。
これ売った奴、もったいない事したなぁ…と思った。
他のコンピでは聞けない曲ばかりでさ。
まぁ俺も以前、CIRCUS DAYS 3 と PEBBLES(初期編集版2、3、4)売っちまったけど
今すげー後悔してる。。


31 :ベストヒット名無しさん:2005/08/30(火) 13:40:00 ID:b4tWIEhw.net
>>30
>先週、中古CD店で蜘蛛の格好した骸骨が暴れてるイラストのCD

なんてコンピ?

32 :ベストヒット名無しさん:2005/08/30(火) 20:34:32 ID:pAm4ML+F.net
>>31
the psychedelic experience Vol.4
「Ultra Rare "Acid Punk"
 Fuzz Monsters from the 60s!」
ってやつ。

33 :ベストヒット名無しさん:2005/08/31(水) 03:13:39 ID:Dm0qbpVs.net
>>32
知らないコンピだったんで調べてみたけど、内容も良さそうだね。
俺も探してみよう・・

34 :ベストヒット名無しさん:2005/09/09(金) 04:18:52 ID:Culh7Ps1.net
PEBBLESの新譜はもう出ないのかなぁ?

35 :ベストヒット名無しさん:2005/09/14(水) 21:16:40 ID:hN/fhIRQ.net
80年代、一時サイコビリーが流行ったな…つかレコード店にコーナーが設けられてただけだけど。
一枚買った事あるけど、音的にサイケデリックとは全然関係無いシロモノだったな。



36 :ベストヒット名無しさん:2005/09/21(水) 02:21:42 ID:0IBFOyCJ.net
age

37 :ベストヒット名無しさん:2005/09/21(水) 19:09:39 ID:qXR5+V5M.net
ソニックスもあの時代にしては相当ヤバイ音楽だったんだが、もう少し
音質が良ければなあ…。

38 :ベストヒット名無しさん:2005/09/22(木) 13:58:50 ID:/hLJfE6F.net
>>2
60年代のストーンズががらくたなら、70年代以降のストーンズはチンカスですね

39 :ベストヒット名無しさん:2005/09/24(土) 00:33:40 ID:yovBbWZJ.net
ソニックス
アラームクロックス
ドライヴィング スチューピット
なんか赤っぽいジャケ帯シリーズで出てるけど、
イマイチ手が出せない


40 :ベストヒット名無しさん:2005/09/24(土) 11:16:12 ID:9jiJJq/M.net
フリーデザインに一票

41 :ベストヒット名無しさん:2005/10/11(火) 00:29:50 ID:H6BM9w99.net
しかし伸びねぇスレだな。可哀想だからageといてやるよw

42 :ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 18:47:57 ID:XkarbYHW.net
Chants。Pretty Thingsをパンクにした感じ

43 :ベストヒット名無しさん:2005/10/25(火) 01:05:03 ID:XnCsnoVZ.net
ゼム 最高です!
1番黒いって!

44 :ベストヒット名無しさん:2005/10/25(火) 05:44:43 ID:/HAh3c9P.net
なにを言うちょるか、この半端もんが。
Themの黒い頃はガレージじゃなかと。黒さでいうならAnimalsやと。
ばってん、ヴァンが抜けてアメリカ移ってからはサイケ/ガレージたい。

45 :ベストヒット名無しさん:2005/11/16(水) 15:26:54 ID:s/Jrw8+x.net
このスレ的にRemainsはどうなんですか?

46 :ベストヒット名無しさん:2005/11/25(金) 21:27:24 ID:/teBet8p.net
Remains最高。
あとChocolate watch bandとか。

47 :ベストヒット名無しさん:2005/11/27(日) 10:38:18 ID:4hwqDZao.net
九州の言葉で、その手の話をされるとたまらないですね。

話がずれるんですが、ANIMALSの曲で一番黒っぽいのはなんでしょう。
私は、Bury My Body、I'm Cryingなんかすごく黒さを感じるのですが....
他のグループに比べて、ニーナ・シモンの曲をやってたりで、ゴスペルっぽい
時も感じます。
THEMも当然、あのヴォーカリストがいて、アトランティックレコードの
バート・バーンズがプロデュースしたものもあるから、黒っぽさはたまらんです。
その頃のイギリスのヴォーカリストは、スティーブ・マリオットとかスティーブ・
ウィンウッドとか,すばらしい人がたくさんいると思います。

サイケ/ガレージ系では、スタンデルズ:Dirty Water、ジェントリーズ:Keep On
Dancingとかが好きです。





48 :ベストヒット名無しさん:2005/12/04(日) 11:34:57 ID:s6HKkQyj.net
すたんデルズは俺も好きだ。特にナゲッツに入ってた曲がよかった

49 :ベストヒット名無しさん:2005/12/04(日) 11:40:03 ID:CgqIeHtF.net
サーダグラスクインテットがおすすめ
サイケ/ガレージという枠組では微妙だが

50 :ベストヒット名無しさん:2005/12/04(日) 19:11:46 ID:sgK2Fg5J.net
サイケは何故よく枯れ木の前でジャケ写撮りますか

51 :ベストヒット名無しさん:2005/12/04(日) 21:53:34 ID:lu2hI9/H.net
She's About A Mover She's About A Mover

Oh Yeah! What'd I Say Hey Hey

52 :ベストヒット名無しさん:2005/12/26(月) 22:16:42 ID:xTQxx6VR.net
枯れ木というか広葉樹をサイケ色調にコラージュしたものが多いな。
春の日差しの中、明治神宮の芝生広場なんか行き、隅あたりの木陰で寝そべってLSDやりながらこの手の音楽聞くと最高だろうな。



53 :ベストヒット名無しさん:2006/01/05(木) 14:57:31 ID:rRySz6Ev.net
age

54 :ベストヒット名無しさん:2006/01/06(金) 09:30:09 ID:eFYsRv7p.net
>>4
笑えるww
ビートルズに憧れた輩がガレージで演奏してたのがガレージロックだよ
ストーンズとかね。ビートルズはマージビートとかだよ

55 :ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 22:17:18 ID:aHHgBiy1.net
60'ガレージバンドの曲によくありがちな事・・・
バイクの走行音をイントロや中間に挟む。
大抵のバンドが、必ず1曲はやっている。


56 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 12:24:37 ID:vtr+0M5j.net
>>55
んなことやるのはホットロッド系だけだろ。なんなんだよ、大抵のバンドが、必ず1曲はやっている、ってのは。


57 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 15:45:47 ID:IgXgyklY.net
アゲ冬期講習

58 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 18:52:38 ID:RjTQ13sf.net
>>55
チョコレート・ウォッチ・バンドにあったなそーゆーの。


59 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 01:40:46 ID:roWAgkhc.net
>>55
WILLIAM THE WILD ONE の
“Willie The Wild One"って曲も(゚∀゚)ノ ソレダ!!


60 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 02:44:32 ID:Qo5mQg0b.net
ホットロッドの亜流のバイカーってのがあったな

61 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 10:15:22 ID:k5isR5kl.net
CD屋にホッドロッドってコーナージャンル分けしてくんなきゃ分かんないよぅー。
('A`;)ゝ

62 :55:2006/01/12(木) 23:29:58 ID:I/AFPXiR.net
>>56
ほら、証拠が挙がってきてるよ。

63 :56:2006/01/13(金) 01:38:09 ID:AP2DWdZZ.net
>>62
で?チョコウォッチとウィリーの他は?

64 :ベストヒット名無しさん:2006/01/13(金) 05:54:35 ID:mBtMR0p5.net
バイカー系に無数にあるよ

65 :ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 22:30:39 ID:cp8ae8Rx.net
モンスター・サウンド

66 :ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 21:19:08 ID:zZHh27Q1.net
'60年代サイケ/ガレージ ◎/◎\◎/◎
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1119713410/
60年代サイケデリックラリラリぱっぱ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/art/1015421490/
1960年代サイケデェリック
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1050148758/
「サブカル」という名のメインカルチャー
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137941058/


67 :ベストヒット名無しさん:2006/01/31(火) 21:21:07 ID:vqG8vkzU.net
何でスレスト?>>四番目

68 :ベストヒット名無しさん:2006/02/05(日) 15:06:52 ID:7/pARx6k.net


69 :久しぶりage!!!:2006/02/22(水) 20:56:17 ID:0IFQUNq7.net
久しぶりにPEBBLES集めの再会といくか...!
ただし、Vol.4は絶望的っぽいな。



70 :ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 14:28:56 ID:UHQrubGW.net
ブルーチアーはサイケ?ガレージ?興味もってるんだけど…ソニックスも。

71 :ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 16:06:39 ID:vQcnorFN.net
>>70
ブルーチアーはヘヴィサイケブルース
ソニックスはガレージ!


72 :ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 16:09:03 ID:UHQrubGW.net
そうなんだ!ストライプスのライブいったらバンドの登場前に流れててから格好よくてビックリしたよ。ありがとう。

73 :ベストヒット名無しさん:2006/03/32(土) 13:06:50 ID:QOZe6sjt.net
1960年代サイケデェリック ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1050148758/
〜日本のサイケデリックロックを語るスレ〜 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1021829052/
サイケhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1137213056/
psych '60 '70 サイケ acid http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1078061552/
【60's】サイケデリック/フォーク・サイケ【70's】http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1137851914/
******サイケデリック・ロック******http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1120984547/
【一日で】世界のサイケデリック【世界一周】http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1028964895/
日本人限定!サイケのアーティストhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1096372048/
'60年代サイケ/ガレージ ◎/◎\◎/◎http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1119713410/
☆☆☆ソフトロック、サイケポップ☆☆☆http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1141661143/
60年代サイケデリックラリラリぱっぱhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/art/1015421490/
'60年代サイケ/ガレージ ◎/◎\◎/◎http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1119713410/
ガレージ、サイケをやってる高校生バンド!http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/band/1136734638/
Psychedelic総合◇プログレサイケhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1143272501/
【サイケ?】ジャーマンプログレ【トランス?】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115605704/
サイケデリックな画像を作るスレ○◎Oo。oO◎○◎http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1081413482/


74 :ベストヒット名無しさん:2006/04/12(水) 16:57:25 ID:gU148t68.net
age

75 :ベストヒット名無しさん:2006/05/01(月) 11:33:10 ID:b18OWI2H.net
さて、サイケを求めて新塾、逝け袋を歩き回ってくるか

76 :ベストヒット名無しさん:2006/05/24(水) 16:40:59 ID:wfnxJbJV.net
しかしあれだね。
MuthuはやっぱりThillaanaa ThillaanaaとKuluvaalilee
の二曲がダントツにいいね。
ほかはクズだ。

77 :ベストヒット名無しさん:2006/06/01(木) 21:24:48 ID:HNJ6hZ46.net
>>54
ウワーまじかよwストーンズがFAB4にあこがれてガレージで
演奏してたんだって…プッ それが「ガレージロック」だとよ!!
このスレの連中みんなこのレベルかい?

78 :ベストヒット名無しさん:2006/07/02(日) 18:39:53 ID:dPAGui/X.net
The Shadow of knight , Leaves を忘れてないか??

79 :ベストヒット名無しさん:2006/07/05(水) 00:23:47 ID:rl11uHmT.net
京都でダーリンズてバンド見たのですが今まだやってるんでしょうか?
誰か知ってます?


80 :ベストヒット名無しさん:2006/07/15(土) 20:00:24 ID:4yO/3hFx.net
ガレージバンドやサイケバンドなんてレコード出してるだけでも
無数にあるから、レスにレスがなかなか付かないな。
…といいながら俺も一言、
WILLIAM PENN X『Swami』という名曲を忘れてはいけない。


81 :てれきゃす太:2006/08/08(火) 19:34:55 ID:Xy2XQkhW.net
ラジカセで録ったような『GREEN FUZZ』最高。

82 :ベストヒット名無しさん:2006/08/27(日) 12:31:58 ID:ODKQBU5w.net
strawberry alarm clocks

83 :ベストヒット名無しさん:2006/09/10(日) 23:03:33 ID:kDRZlR15.net
♪LOUIE LOUIE♪

84 :ベストヒット名無しさん:2006/10/01(日) 23:01:59 ID:pGsyMGcK.net
れもんどろっぷす やっばい

85 :てれきゃす太:2006/10/03(火) 19:58:33 ID:WODpThtO.net
FUZのZが一個多かった。訂正。

秋になるとユーロビート、ユーロインストなんかとともに、
つい聞きたくなるテキサスサイケ。
武骨なクセにセンシティブなバンドが詰まった
三枚組コンピレーションCD(70曲入り)、
ACID VISIONS BEST OF TEXAS PUNK & PSYCHEDELIC(COL-CD-8807)。
特に
DISC 3 TRACK 20(盤面表記が2と入れ替わっているので注意)
『IF YOU LOVE ME GIRL』が切ないメロディで胸が苦しくて気持ちいい。おやつを切り詰めて買った甲斐があった。
TWO BOYS IN THE WINDOWがどんなアーティストか知らないけれど、知らない方がいいと思っている。
すごくみずみずしいフォークロック。
そして、男の子二人のハーモニー。
すごく綺麗。
それだけでいい。
この声を聞くと、青春とは蒼い春だと思う。今は秋だけど。
いつか愚かな妄想して萌えてやる。801板で。

86 :ベストヒット名無しさん:2006/11/14(火) 14:43:44 ID:9BphFxHm.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n41731223

87 :ベストヒット名無しさん:2006/11/22(水) 00:01:39 ID:kafNG3fk.net
>>81
GREEN FUZ... どっかで聴いたな。
どこのCDに何が入ってたか、もうワケワカラン。


88 :ベストヒット名無しさん:2006/11/23(木) 19:35:44 ID:HtBWrYSc.net
>>87
ペブルスの2とか?

89 :ベストヒット名無しさん:2006/11/24(金) 16:42:03 ID:UeS49ZRT.net
ガレージと言いつつも明らかにスタジオミュージシャンが演奏してるのも多くて幻滅。
と思いきやそれはそれで好きです。

90 :ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 22:45:32 ID:/pX9GFib.net
PEBBLES..1に入ってるPREACHERSのWho Do You Loveはいいね。元気が出る。


91 :ベストヒット名無しさん:2007/01/11(木) 23:32:29 ID:/ezJlw3R.net
そうだね60'sガレージロックといえば、
ミュージック・マシーンとフレミング・グルーヴィーズだね。
イージービーツは今でもたまに聴くお

92 :てれきゃす太:2007/01/12(金) 13:40:54 ID:F8FaV7NV.net
>>89
スタジオっぽい感じなら、
FIRE ESCAPEなんかどうですか。

93 :ベストヒット名無しさん :2007/01/14(日) 00:02:47 ID:HDxAvwua.net
Appleとかは?

94 :ベストヒット名無しさん:2007/01/17(水) 23:55:17 ID:oIZOsYUe.net
アウトサイダーズはいかがですか。

個人的には、このスレで、てれきゃす太殿の署名に出くわした事自体がサイケ・ガレージ。人違いでしたらすみません。

95 :ベストヒット名無しさん:2007/01/29(月) 23:18:43 ID:OahxQ2JO.net
ポールレビアいい

96 :てれきゃす太:2007/02/05(月) 16:56:55 ID:NdrAODlA.net
>>94さま
多分、僕です。

『Psychotic Reaction』
年に一度、ファイアエスケイプとカウントファイブを聴き比べています。

97 :ベストヒット名無しさん:2007/02/13(火) 04:13:33 ID:uvw9P/oW.net
昔ガレージ物のブートビデオで、ルーシーショーにシーズがほぼ一話
出っ放しだったのを見た覚えがある。
ルーシーショーのDVD BOXにもちゃんと収録されてるのかな?
今度CSスーパードラマチャンネルで放送されるようだけど、ウチじゃ見れないし。

98 :ベストヒット名無しさん:2007/03/20(火) 06:49:02 ID:q6yct0Oh.net
やぱーり
ラブアフェアのエバラスティングラブ
欠かせないでしょう

99 :ベストヒット名無しさん:2007/03/29(木) 15:28:40 ID:adeD26vy.net
>>94
アウトサイダーズはサイケ期・ガレージ期ともにかっこいいね。
海外では本が出てるくらいなのに、日本ではあんまり取り上げられない。
ゆら帝の坂本がよく名前出してるけど

100 :ベストヒット名無しさん:2007/04/08(日) 09:53:23 ID:sLCFGCJN.net
ペブルス1に入っている
POSITIVELY 13 O'CLOCK のサイコティック・リアクションもなかなかなもんだ。


101 :ベストヒット名無しさん:2007/05/03(木) 16:44:48 ID:d9J1Pk49.net
age

102 :ベストヒット名無しさん:2007/06/18(月) 21:58:38 ID:dM/ybdjr.net
捕手

103 :ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 02:25:16 ID:2Drrt7fc.net
加゙齢痔

104 :ベストヒット名無しさん:2007/07/11(水) 18:04:14 ID:vvqXmKnn.net
ANIMALS聴いてみたいんすけど、ガキにはどのアルバムがお勧めでしょうか?

105 :ベストヒット名無しさん:2007/07/12(木) 20:32:05 ID:MnJvOZxn.net
>>104
最初の二枚

106 :ベストヒット名無しさん:2007/07/12(木) 20:39:50 ID:I7xvtuyb.net
それならコンプリートアニマルズでええやん

このスレ的にはラヴイズとかちゃうのん?

107 :ベストヒット名無しさん:2007/07/15(日) 03:27:48 ID:LrDK+/x3.net
>>106コンプリートアニマルズすか、わかりましたーありがとー

108 :ベストヒット名無しさん:2007/08/26(日) 02:10:02 ID:PIyjYv6U.net
おまいら、キンクスの紙ジャケだけは買うんじゃないぞ
メンヘラ小松崎の診療代になるだけだから

109 :ベストヒット名無しさん:2007/09/05(水) 21:57:56 ID:/7srmFru.net
THE FLIES

110 :ベストヒット名無しさん:2007/09/05(水) 22:06:48 ID:5G/qb/Tw.net
ミスアンダーストゥッドのスレを読んでる者ですが、来ました。
どっかのサイトで、ミスアンダーストゥッドのことを「ガレージ・サイケ」と呼んでいましたが、そうなんですか?
なんかプリミティヴだけどエネルギーがあって、好きですけど。

111 :ベストヒット名無しさん:2007/09/06(木) 19:43:23 ID:+igju3JN.net
ユーゴーナ、チルドレノブザサァ〜ン

112 :ベストヒット名無しさん:2007/09/06(木) 19:52:40 ID:B9VH47+Z.net
ちょっと違うな

113 :ベストヒット名無しさん:2007/09/11(火) 17:41:11 ID:+SsHEq67.net
Children Of The Sun の歌詞と訳詞が分かればなぁ〜

114 :ベストヒット名無しさん:2007/09/12(水) 04:04:08 ID:KOP6rky5.net
コピペで思い出したけどキンクスて最初はガレージだよね。
louie louieカバーしてたし。

115 :ベストヒット名無しさん:2007/09/12(水) 17:41:53 ID:/HGKiXHh.net
>113

Let go lovely children
Close your eyes and drift away
When you wake again tomorrow
You'll be born again to stay
Thus the word of love has spoken

You've joined the children of the Sun
You've joined the children of the Sun

Relax yourselves and drift
Into the regons of your mind
As understanding glows before you
All thats left of you is kind
Thus the word of love has spoken

You've joined the children of the Sun
You've joined the children of the Sun


116 :ベストヒット名無しさん:2007/09/12(水) 19:14:08 ID:L/NGOQtA.net
>>115
GJ! Thank you.

117 :ロッキン:2007/09/12(水) 20:31:45 ID:usiBi04z.net
ウエストバ‐ジニア州の怪人ヘイゼルアトキンス後サイコビリ‐の創設者と言われてるクランプス、最高のガレ‐ジロックンロ‐ルだ!

118 :ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 23:42:07 ID:XRMm8Grc.net
アウトサイダーズの2NDてガレージじゃないんだっけ?
レコ屋にあったんだけど。サイケ寄りなのかな。

119 :ベストヒット名無しさん:2007/09/21(金) 00:36:48 ID:a7gh/zUT.net
ALL OF THUS最強。

120 :ベストヒット名無しさん:2007/10/08(月) 18:26:35 ID:MmMdTkBs.net
Thusってどういう意味?
(うち、辞書類無くて。)

121 :ベストヒット名無しさん:2007/10/10(水) 12:49:31 ID:Kllevs7S.net
君が書き込みのために使ってる箱を活用すれば

122 :ベストヒット名無しさん:2007/10/28(日) 20:19:06 ID:B+dX1TIg.net
PEBBLES Vol.2がなかなか入手出来ない…。
_| ̄|◯


123 :ベストヒット名無しさん:2007/10/28(日) 22:57:49 ID:C6UZWfug.net
そんな時はネットで買えばいいじゃない

124 :ベストヒット名無しさん:2007/11/03(土) 00:57:54 ID:rB6Y7Rwa.net
>>118
退廃的なヴェルヴェッツ風。ちょっと退屈

125 :ベストヒット名無しさん:2007/11/04(日) 17:44:16 ID:gyR97mYc.net
ミッチライダー!は、ここでは駄目?

126 :ベストヒット名無しさん:2007/11/04(日) 23:23:19 ID:hkTbAwO6.net
いいと思うよ。
歌唱もさる事ながらラフでゴーゴークラブ的なバックの演奏もかっこいい。

127 :ベストヒット名無しさん:2007/11/07(水) 23:21:08 ID:zYQ+jh0w.net
ソニックス再結成の映像がDVD化されるとかなんとか噂を聞いたのだが、ホントなんでしょうか?

128 :ベストヒット名無しさん:2007/11/08(木) 01:51:13 ID:s3NOjaei.net
>>127

マジらしいよ。
携帯厨だから貼れないけどつべにもライブ映像うpされてるよ。

129 :ベストヒット名無しさん:2007/11/08(木) 17:01:28 ID:3MOaC00F.net
イブンバツータ・スカラベルージュ

130 :ベストヒット名無しさん:2007/11/14(水) 11:34:38 ID:Tz5yJ9ho.net
ソニックスをマッドハニーのメンバーが完コピしたCDってどこかで売ってないかな?

131 :ベストヒット名無しさん:2007/11/15(木) 04:26:21 ID:IhtepyUA.net
>>130
http://barnhomes.shop-pro.jp/?pid=5689108
コレのこと?バーンホームズで買えるよ。



132 :ベストヒット名無しさん:2007/11/16(金) 01:10:52 ID:rK5FG3+V.net
何この盛り上がりの無さw
すげー面白いじゃんガレージって。

133 :ベストヒット名無しさん:2007/11/23(金) 18:43:30 ID:BxKcnQkQ.net
60'sパンクのことだ、ガレージって。

134 :ベストヒット名無しさん:2007/11/23(金) 22:56:08 ID:OUtwabl8.net
>>131
ありがとう。もっと普通に買えそうなのになあ。著作権がアレなのかなあ

135 :ベストヒット名無しさん:2007/12/10(月) 02:33:21 ID:canfDwTD.net
LitterとかShadows of Knightとかが好きなんだけど…
あまりここのスレに出てきてないなぁ…

136 :ベストヒット名無しさん:2007/12/11(火) 19:34:08 ID:nmzt2Okp.net
定番過ぎるから

137 :ベストヒット名無しさん:2007/12/16(日) 23:16:14 ID:r8yz5dht.net
MUSIC MACHINEってどう?

138 :ベストヒット名無しさん:2007/12/17(月) 08:20:16 ID:WBwwk4kw.net
いいよ。

139 :ベストヒット名無しさん:2007/12/27(木) 03:30:44 ID:7EcYig4F.net
The West Coast Pop Art Experimental Bandってどうよ?
好きなんだけど。

140 :ベストヒット名無しさん:2007/12/31(月) 18:14:19 ID:CXcuSMv9.net
おみら、GSの存在もわすれるなよな。

141 :ベストヒット名無しさん:2007/12/31(月) 23:28:06 ID:Ehn+kJCd.net
懐メロ邦楽
http://bubble6.2ch.net/natsumeloj/
GSはこちらで

142 :ベストヒット名無しさん:2008/01/08(火) 00:35:27 ID:1gvQ8HYz.net
ベブルス1は、途中順番が狂ってる。
スプリット・エンズの名曲が…
12曲目はスプリットエンズなのに…


143 :ベストヒット名無しさん:2008/01/09(水) 17:49:30 ID:O1/fEwtE.net
バックフロームザなんとかの話はここでいいですか

144 :ベストヒット名無しさん:2008/01/10(木) 21:45:31 ID:n8y06Kcv.net
>>143
いいです。

145 :ベストヒット名無しさん:2008/01/11(金) 18:57:57 ID:8DyHgc/Y.net
遣唐使です

146 :ベストヒット名無しさん:2008/01/19(土) 03:48:41 ID:sUaMF/i/.net
>>145
ようこそ

147 :ベストヒット名無しさん:2008/02/07(木) 12:19:10 ID:RgJAB98x.net
ぺぶるすage

148 :ベストヒット名無しさん:2008/02/18(月) 23:20:20 ID:abqM06iv.net
music machineのボニュエルの本読んだ人いる?

149 :ベストヒット名無しさん:2008/02/18(月) 23:38:31 ID:i1mxmuWp.net
本なんて出てるんですか
よかったら詳しく教えてください

150 :ベストヒット名無しさん:2008/02/22(金) 01:08:30 ID:MkShqKuk.net
ガレージではないが、
Loveの Forever changes
最高です。永遠のサイケ、アーサー リー逝っちゃいました。 

151 :ベストヒット名無しさん:2008/02/22(金) 01:28:02 ID:CJy1kbZo.net
日本でやるにはアンダーグラウンド層になっちゃうし
人口が多いアメリカは羨ましい

152 :148:2008/02/28(木) 02:11:03 ID:o2W1irKQ.net
>>149
遅くなってすみません。
オフィシャルサイトに載ってます。
ttp://www.bonniwellmusicmachine.com/


153 :ベストヒット名無しさん:2008/02/29(金) 02:09:16 ID:twOX1+Xb.net
fevertreeをききなさい

154 :ベストヒット名無しさん:2008/02/29(金) 18:13:33 ID:vLK6xZZ6.net
>>153
それはここらに在るのか糞ド初心者?ww

ttp://chrisgoesrocks.blogspot.com/
ttp://chocoreve.blogspot.com/
ttp://6070rock.blogspot.com/
ttp://dunkel-inderholle.blogspot.com/
ttp://chasethedrummer.blogspot.com/
ttp://ezhevika.blogspot.com/
ttp://www.mza-garage.blogspot.com/
ttp://lysergia.blogspot.com/
ttp://gardenofsounds.blogspot.com/
ttp://heavenly-grooves.blogspot.com/
ttp://lasgalletasdemaria.blogspot.com/
ttp://lost-in-tyme.blogspot.com/
http://www.mza-acid.blogspot.com/
ttp://mysteryposter.blogspot.com/
ttp://psychedeliclion.blogspot.com/
ttp://sirpsych.blogspot.com/
ttp://sometimeworld.blogspot.com/


155 :ベストヒット名無しさん:2008/02/29(金) 21:52:09 ID:OJp9xOsP.net
もうこの手のブログもいいやって感じ。こつこつ買っていくがこそ楽しい

156 :ベストヒット名無しさん:2008/02/29(金) 22:30:49 ID:F72bu3R1.net
>>152
ありがとう
洋書なんですね(当たり前かw)

157 :ベストヒット名無しさん:2008/03/31(月) 22:38:10 ID:KA9Hsu20.net
THE FLIES age

158 :ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 00:59:03 ID:hMUfD4Zq.net
☆ュッ!!

159 :ベストヒット名無しさん:2008/06/29(日) 14:29:35 ID:n1xBB9id.net
星ュッ!!

160 :ベストヒット名無しさん:2008/07/12(土) 11:02:19 ID:WQex7y0A.net
[973]範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM <(*⌒▽⌒*)>
2008/07/11(金) 13:12:29
今日中に名無しになるんで
こんな痛いこと言うのもあれですが
何か質問とかがあったら今のうちにしてください

161 :ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 09:38:20 ID:ylaGDUVy.net
>>150
loveってどれから聴いたらいいかわかりません

162 :ベストヒット名無しさん:2008/07/28(月) 22:54:29 ID:8HY9QTdt.net
ダウンライナーズやプリティーズはガレージに入らないんですか?
サイケよりR&B色が強いやつのほうが好きだな…

163 :和弘:2008/07/30(水) 19:17:43 ID:uGYbcjVp.net
ロスト&ファウンドのジャケットって、中学生の落書きっぽいけど、
僕の予想では、あの絵の作者は、描いてる時、クスリを一発キメながら
の様な気がする。たぶん、レッドクレオラの1stと同じ人だと思うけど、
コチラは、かえってシラフでないと描けなさそうな気がする。



164 :ベストヒット名無しさん:2008/08/03(日) 04:32:07 ID:t5ZyfY8Z.net
>>162
プリティズは当時のガレージバンドの憧れだったんじゃないかな
ペブルス系のコンピでプリティズのカバーをよく見かけたことがある

サイケとなると67年頃からだから、全体的にR&B色も弱くなってくよね

165 :ベストヒット名無しさん:2008/08/30(土) 23:42:33 ID:/wosagR2.net
The Open Mindめっちゃかっこえぇ

166 :ベストヒット名無しさん:2008/10/13(月) 06:49:31 ID:jlpoytfa.net
騎士の影

167 :ベストヒット名無しさん:2008/10/14(火) 00:04:54 ID:dS3GGd7c.net
>>161
1stから3rdまでだけで十分だから、最初から聴きなさい。

168 :ベストヒット名無しさん:2008/10/14(火) 00:35:32 ID:b4kTVKm4.net
おいおい4th以降とアーサーリーのソロがいいんだよ

169 :ベストヒット名無しさん:2008/10/14(火) 21:35:29 ID:t4w3Wxn9.net
結局全部になっちゃうだろw
サイケ/ガレージだと3枚目まででいいと思うよ。

ま、個人的にはそれ以降も好きだけどね!

170 :ベストヒット名無しさん:2008/10/16(木) 21:50:32 ID:1ROSvJe0.net
俺はsummer soundsがすきかな。夏の終わりの感じがたまんね。

171 :ベストヒット名無しさん:2008/10/25(土) 20:58:36 ID:vBwRscJP.net
あの有名な曲PSYCHOTIC REACTIONS″の歌詞の内容ってどんなの?


172 :ベストヒット名無しさん:2008/10/30(木) 17:38:01 ID:AzWEH0OE.net
こんなの

I feel depressed, I feel so bad
'Cause you're the best girl that I ever had
I can't get your love, I can't get a fraction
Uh-oh, little girl, psychotic reaction
And it feels like this!

I feel so lonely night and day
I can't get your love, I must stay away
I need you girl, by my side
Uh-oh, little girl, would you like to take a ride, now
I can't get your love, I can't get satisfaction
Uh-oh, little girl, psychotic reaction

つかググればわかるよ

173 :ベストヒット名無しさん:2008/10/30(木) 18:07:31 ID:Oml5NvMT.net
まあこのへんのバンドの歌詞は大したこと言ってないから深読みは無用だね

174 :宮崎県北川町のフルヴェンヲタ:2008/10/30(木) 22:47:23 ID:5AFIGp3W.net
今日はMC5の1stがライブ録音されてから40周年記念の日なんだよね。
68年の10月30日も大統領選挙の直前の時期だったわけで、
だからこそあれだけの切迫感のある演奏になったのだろう。

今はSundazed盤のアナログを大音量で聞いている。

175 :ベストヒット名無しさん:2008/11/07(金) 14:57:52 ID:sL7zAzVV.net
ガレージは雑多すぎて語りにくいよね。
そこがいいんだけどさ。

176 :ベストヒット名無しさん:2008/11/21(金) 15:21:44 ID:LeZiHxbt.net
http://jp.youtube.com/watch?v=ENfg6nBUfRY

177 :ベストヒット名無しさん:2008/12/05(金) 21:24:36 ID:DJhvay1I.net
あぁ..
CIRCUS DAYS vol.3 が\18,800にまで跳ね上がっている。
なんで俺はあの時売ってしまったんだろ...
( ´・ω・`).


178 :ベストヒット名無しさん:2008/12/05(金) 21:24:38 ID:AxHLsqXL.net
seedsは結構いいぜ。今日、買ったけど。

179 :ベストヒット名無しさん:2008/12/07(日) 20:54:11 ID:cmvyk8E0.net
俺今まで20年以上サイケ/ガレージマニアやってんだけど、
V.Aコンピアルバム買うにあたって、気付いた事がある。
ジャケが色彩鮮やかでサイケ調なのは、まずハズレは無いよ。
>>178
ここのマニアなら、シーズは皆さん経験済みだろ。
まぁ、悪く言う奴は居ないわな。


180 :ベストヒット名無しさん:2008/12/11(木) 00:20:54 ID:2pefu2+p.net
>>179
そうなのか。2色の色褪せた感じのジャケばっかし買ってたよ。
そっちのほうが見た目的に好きだからさ。

181 :ベストヒット名無しさん:2008/12/12(金) 22:06:40 ID:AfgaqWgD.net
今までペイズリー模様が入ってるのはハズレが無かった。


182 :ベストヒット名無しさん:2008/12/13(土) 14:43:06 ID:v2+qs9y1.net
要するに中の曲はどうでもいいってことっすね

183 :ベストヒット名無しさん:2008/12/13(土) 16:13:21 ID:opMwDrJH.net
まぁ試聴出来ればそれに越した事は無いんだがね。


184 :ベストヒット名無しさん:2008/12/13(土) 16:17:04 ID:9aJxsESj.net
ジャケにアメーバ文字やグニャグニャ文字が入ってれば
大概、中は良い曲揃いだよ

185 :ベストヒット名無しさん:2008/12/14(日) 00:49:19 ID:uAWPcFnP.net
このスレでは言うまでもないことだろうけど、pebbles vol1最高だな。

186 :ベストヒット名無しさん:2008/12/14(日) 20:58:14 ID:xYNAaBMX.net
ペブルス1〜3は最高だよ

187 :ベストヒット名無しさん:2008/12/15(月) 18:36:13 ID:T7Lum/Ue.net
ビーヴァーパトロール

188 :ベストヒット名無しさん:2008/12/22(月) 23:09:22 ID:2Fjx0sbn.net
SEEDSの「プッシュ・トゥ・ハート」が入ってる方のアルバム…
ボーカル音量テカ過ぎ。
「ミスター・ファーマー」が入ってる方のは調度良い

189 :ベストヒット名無しさん:2008/12/24(水) 20:43:53 ID:/gUtdF34.net
『northwest battle of the bands』シリーズってどうよ?
俺はvol.3持ってんだけど、他は持ってる人居る?


190 :ベストヒット名無しさん:2008/12/28(日) 23:54:04 ID:QVtzJ43U.net
northwest battle of the bands vol.1 Flash and Crash持ってるけど
結構良かったよ。アマゾンで安いし。
アマゾンで安いといえば Gal Costa (Cinema Olympia)もジャケに違わぬ中身
で良かった。今掘り出し物はHMVのQ65(50 Jaar Nederpop)あたりかな。
76分ぎっしり入ってあの価格はすばらしい。

191 :ベストヒット名無しさん:2009/01/04(日) 21:15:46 ID:0Zc7/YcR.net
画像サイトにスレ立てた。
どんどん貼ってくれ
http://shanbara.jp/music/html/60psych-classics_005/
 

192 :ベストヒット名無しさん:2009/01/04(日) 21:48:17 ID:n1pJKEgR.net
貼ってくださいだろカス

193 :ベストヒット名無しさん:2009/01/05(月) 12:09:30 ID:n73Rgu3E.net
>>192
文句言わないで何か貼るべし!

194 :ベストヒット名無しさん:2009/01/07(水) 18:57:42 ID:EfbI0I6Z.net
NorthWest BATTLE of The BANDS vol.4 はお勧め。
CIRCUS DAYS vol.3 以来の久々の当たりだ。



195 :ベストヒット名無しさん:2009/01/23(金) 17:53:19 ID:Aftazapl.net
サイケとガレージの違いは・

196 :ベストヒット名無しさん:2009/01/23(金) 20:56:31 ID:eIA7BWW2.net
名前

197 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 20:18:07 ID:cPSJ2Btx.net
ガレージはパンクの60年代版
サイケは…うーん、ホンワカ旋律とか…

198 :ベストヒット名無しさん:2009/01/30(金) 18:53:57 ID:A6gqGtK+.net
LoVEの旋律はホンワカして心地良いね

199 :ベストヒット名無しさん:2009/02/03(火) 17:07:45 ID:ryHrar32.net
日本ガレージスレから誘導されてきました
BFTGやナゲッツの話したいんだが、人いねーww

200 :ベストヒット名無しさん:2009/02/04(水) 07:34:02 ID:GySh+pPg.net
>>199
話題を振れば幾らでも!

201 :ベストヒット名無しさん:2009/02/04(水) 12:09:44 ID:jjLdU8Sx.net
CD版のバックフロムザグレイブってvol5〜7は出てないの?

202 :ベストヒット名無しさん:2009/02/04(水) 23:32:18 ID:1vLsS/6n.net
ペブルス、BFTGは通ったけど、ナゲッツだけは通ってない私がきましたよ
ナゲッツ何枚目が良いのさ?

203 :ベストヒット名無しさん:2009/02/05(木) 00:21:11 ID:E8PsUCKd.net
CHOCOLATE WATCHBAND持ってる奴いる?

204 :ベストヒット名無しさん:2009/02/05(木) 08:41:48 ID:5d2bvV2p.net
>>201
CDは一枚にLP二枚分入ってるから。Vol7とVol8は二枚組だからCD一枚ね。

205 :ベストヒット名無しさん:2009/02/05(木) 20:40:18 ID:cswT7Lpd.net
>>204
LPの1と2がCDの1なの?
LP3,4はCD2
LP5,6はCD3
LP7,8はCD4

にならね?

206 :ベストヒット名無しさん:2009/02/06(金) 07:53:52 ID:SemKUL01.net
>>205
俺、全部LPだからハッキリ断言出来ないけど、
確かLPの7と8は、CDの4と5だったはず。

207 :ベストヒット名無しさん:2009/02/11(水) 13:37:36 ID:BfC7NzaF.net
もうペブルスは古いと思う

208 :ベストヒット名無しさん:2009/02/16(月) 18:31:07 ID:xq+i7SYW.net
>>206
まじですか?

209 :ベストヒット名無しさん:2009/02/16(月) 21:39:42 ID:TniQJkJB.net
204のとおりじゃね

210 :ベストヒット名無しさん:2009/02/17(火) 02:18:03 ID:980pEDRH.net
LP 1~7 で曲減らして CD 1~4
LP 8 から4曲省いて CD 8
CD 5~7 は無しのはず

211 :ベストヒット名無しさん:2009/02/19(木) 14:49:57 ID:UHOrxu6h.net
SHAGGSみたいに下手糞なやつ聴きたいだけど、いいのない?

212 :ベストヒット名無しさん:2009/02/19(木) 18:51:58 ID:yvK4GvAC.net
シャッグスはガレージサイケではなくアヴァンギャルド・ミュージック。

213 :ベストヒット名無しさん:2009/02/23(月) 02:33:03 ID:AyB5u/xv.net
質問なのだが今日LPでペブルス買ったら
HIGHS IN THE MID SIXTIESのロゴもラベルに書かれてた。
これはなんで?
曲を見る限りペブルスで間違いはないのだが。

214 :ベストヒット名無しさん:2009/02/26(木) 15:23:56 ID:YDHazh5r.net
両方ともAIPからのシリーズだからじゃないかな。

215 :ベストヒット名無しさん:2009/03/06(金) 00:23:36 ID:CqC5EW10.net
珍しい国のコンピのレコードみると、つい買っちゃうんだよな。
カンボジアとか面白かった。

216 :ベストヒット名無しさん:2009/03/14(土) 20:57:49 ID:f6AcFHQr.net
ペルーの二枚組みのコンピは良かったなぁ。SicosとかYakiとかShain'sとか。
トルコのサイケコンピも持ってたけどあんまり良くなかったなぁ。
ところで、この前オクでSonicsのLive Fanz Only落としたけど普段出回ってるの?
数年探してて初めて見たもんだから興奮したお。

217 :ベストヒット名無しさん:2009/03/15(日) 09:40:21 ID:NQRrtSRp.net
>>216
エチケットから80年代に出てたヤツ?たまーに見かけるよね。
数年前にノートンからもライブ盤出たよね。

218 :ベストヒット名無しさん:2009/03/16(月) 12:47:35 ID:vnoj82m0.net
最近ポルトガルのGroovieってとこから出た、レバノンのThe Sea-dersはかなりいいよ。
このレーベルはちと高いのが難だけど、なかなかいいリリースを繰り返してる。

219 :ベストヒット名無しさん:2009/03/16(月) 17:07:00 ID:tWUe+5hp.net
49th PARALLEL初めて聴いたが良いな。

220 :ベストヒット名無しさん:2009/03/20(金) 11:37:40 ID:JFOrkCx1.net
ブラジルのhearts of stoneもいいよ。

221 :ベストヒット名無しさん:2009/03/31(火) 22:28:36 ID:ilMBTrMF.net
サイケデリックなインストゥルーメンタル
http://www.youtube.com/watch?v=_pzbkhu-798

ご存知、若大将のサイケ
これもこのスレにはありですな

日生学園オレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=3Z0h6BsyY3o
若大将とは関係無いがダウンタウン浜田の母校、スパルタ高校の23年前
これもある意味サイケ(笑)

日生ってある意味ラブ&ピース?



222 :ベストヒット名無しさん:2009/03/31(火) 23:38:16 ID:jk2PBtTD.net
田中邦衛ワロタ

223 :ベストヒット名無しさん:2009/04/01(水) 19:56:42 ID:pV0iKShX.net
>>221すげーかっけー

224 :ベストヒット名無しさん:2009/04/04(土) 19:07:51 ID:1pq8J4S5.net
>>221
うぉおおおお
ファズとオルガンはええのう

225 :ベストヒット名無しさん:2009/05/28(木) 00:23:37 ID:dFymuuEr.net
ヘイヘーイ

226 :ベストヒット名無しさん:2009/05/29(金) 03:41:34 ID:OAU+Zm8J.net
nuggetsってどんな感じ?
もろガレージ?

227 :ベストヒット名無しさん:2009/05/30(土) 14:33:57 ID:Cjz2ZHpx.net
>>226
CDのボックスのやつ?
あれならクラシックロックて感じ
定番の曲も多いけどそれがガレージの全てじゃないかな

228 :ベストヒット名無しさん:2009/05/30(土) 18:15:15 ID:J6ab8ST0.net
>>227
ありがとう
タイトルにはサイケデリックって書いててレビューにはガレージって書いてるから疑問だったんだ

229 :ベストヒット名無しさん:2009/05/31(日) 06:56:10 ID:TELOLbog.net
>>195
こんなイメージ
ガレージ
http://www.youtube.com/watch?v=AFmbehVApAs
サイケ
http://www.youtube.com/watch?v=eG5kw2FNyG4

230 :ベストヒット名無しさん:2009/06/12(金) 16:53:32 ID:pT2+jf49.net
fossilとかLanze聴く人はおらんのか

231 :ベストヒット名無しさん:2009/06/12(金) 19:52:03 ID:u9xHnrm0.net
>>230
聴くよ。両方とも好きなレーベル。

232 :ベストヒット名無しさん:2009/06/20(土) 16:20:28 ID:nurIQ9Y3.net
稀少なコンピとかレア盤とかみんなどこで探してんの?

233 :ベストヒット名無しさん:2009/06/25(木) 00:44:14 ID:OV/DFpbR.net
ユニオンとか行って、新品も中古も探しまくる。
ジャケ絵と店長のレビュー見て買う。レアもの結構あるよ。
ま、実際中身の好みには当たりハズレあるけどな。
中古で安売りしてる中にも良いものもあるし。
え?前の持ち主、なんでこんなの売っちゃうの?みたいなのもあるし。
人の好みは分からんよ。





234 :ベストヒット名無しさん:2009/06/26(金) 14:23:49 ID:z7vSGvBo.net
スカイ・サクソン死亡

235 :ベストヒット名無しさん:2009/06/26(金) 14:34:48 ID:VzG9m/dw.net
うわ本当だpushin' too hardされたのかな

世間はマイケル一色だけどこっちも大変な人を亡くした

236 :ベストヒット名無しさん:2009/06/27(土) 00:00:53 ID:8tsxuS7h.net
スカイ追憶あげ

237 :ベストヒット名無しさん:2009/06/27(土) 20:08:12 ID:+Fb2sgHz.net
マジか
いい機会だからソロ作買い捲るか

238 :ベストヒット名無しさん:2009/06/27(土) 21:49:44 ID:Q0665zKz.net
もちろんハンググライダーの操作をミスって死んだんだよな

239 :ベストヒット名無しさん:2009/06/28(日) 02:26:18 ID:HoOnKh9s.net
なんだかんだでロッキーエリクソンはまだ生きてる

240 :ベストヒット名無しさん:2009/06/28(日) 11:16:06 ID:tPIHSvxv.net
サクソン
ジャクソン
エリクソン

241 :ベストヒット名無しさん:2009/07/20(月) 18:30:52 ID:ubUbLbUf.net
バーンホームズ無くなると困るよな

242 :ベストヒット名無しさん:2009/07/21(火) 21:42:54 ID:WusheoUQ.net
こんないいスレがあったのか

こないだやっとJay-JaysのCD買えた…
とか書いても邪険にされなさそう


243 :ベストヒット名無しさん:2009/07/24(金) 21:55:05 ID:HZwabiSX.net
Acid Dreamsのオリジナル入手したかと思ったが、どうやらブートらしいw
ブートのブートってw

244 :ベストヒット名無しさん:2009/08/05(水) 08:50:35 ID:IBM0DRrv.net
THE SONICSもGONNも見たけれどLIVEよりレコードの方が良かったよ。

245 :ベストヒット名無しさん:2009/08/16(日) 11:47:27 ID:net9ArTX.net
歳はなんぼで何人だよ。
当時のライブ見たんかい!

246 :ベストヒット名無しさん:2009/08/18(火) 15:33:32 ID:VX0BQNlh.net
ガレージ歴長い人に聞きたいんだけど最終的に何聴いてる?

自分は英ビートから始まってユーロ、OZ、米、GSとかを経て
フラットロックに行き着いたんですけど

たまに反動でドロドロのアシッドなのが聴きたくなる

247 :ベストヒット名無しさん:2009/08/18(火) 16:11:09 ID:94X4m+II.net
ソニックス、スワンプラッツ

248 :ベストヒット名無しさん:2009/08/18(火) 16:47:12 ID:aV1D6Jl0.net
最終的に演歌

249 :HG名無しさん:2009/08/18(火) 18:34:19 ID:9xDXUPxP.net
>>246
最終的に何聴いてる?

生活の重荷感じたらサイケは聴けない(受け付ない)事ある。
そんな生活苦でFreeのPaul_Rodgersが演歌師に聞こえることがある。

元々聴いていたフォークロック系のYoungbloods,Fairport,ByrdsにRascals
辺りは気分に関係なく今でもよく聴くよ。


250 :ベストヒット名無しさん:2009/08/18(火) 21:45:56 ID:VX0BQNlh.net
ガレージの行き着く先は演歌だったのか…

俺もまだまだだな

251 :ベストヒット名無しさん:2009/08/27(木) 01:18:40 ID:pZGljUXF.net
ブルーチェアでお勧めのアルバムはどれ?

252 :ベストヒット名無しさん:2009/08/27(木) 19:44:29 ID:YcYhNjrj.net
チアーじゃなくて?

253 :ベストヒット名無しさん:2009/08/28(金) 17:27:26 ID:K9v/wNo/.net
ここってホントレベル低い

254 :ベストヒット名無しさん:2009/08/29(土) 00:26:50 ID:YV6NcRA8.net
そうなんですか?

255 :ベストヒット名無しさん:2009/08/29(土) 14:40:44 ID:ZLz1F9x/.net
>>251
1枚目

256 :ベストヒット名無しさん:2009/08/29(土) 16:15:23 ID:b6mKw4SD.net
wyld sydes、gravel、total raunch、trip in tyme


257 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:23:26 ID:YnNuoA2U.net
>>256
その中じゃtotal raunchが一番好きかな・・

258 :ベストヒット名無しさん:2009/09/01(火) 00:27:26 ID:Gz4KlqSO.net
>>251
一枚目って『Vincebus Eruptum』?

259 :ベストヒット名無しさん:2009/09/04(金) 12:58:20 ID:/Q+a5XRy.net
トータルラウンチの魅力は?

260 :ベストヒット名無しさん:2009/09/05(土) 04:52:27 ID:QdMRQOkm.net
>>259
個人的にはFour Moreのプロブレムチャイルドが収録されたトコかな。

261 :ベストヒット名無しさん:2009/09/11(金) 21:46:40 ID:40sZhXiZ.net
ガレージってなかなか、アーティスト単独盤を聴いていくのってしんどいんだけど、
leavesとかfive americansとかeyesとかjay jaysあたりは聴かなければならないんだろうなあ・・・
コンプにはコンプのよさがあるけど。 

262 :ベストヒット名無しさん:2009/09/21(月) 23:27:33 ID:V/kbDCEE.net
sonics
kingsmen
スキーーー

equalsとかherdとかはだめかね?
zombiesとかkinksとかsmall facesとか、
そういうの語るスレはどこですか?

263 :ベストヒット名無しさん:2009/09/22(火) 00:20:16 ID:QjKOxcO2.net
ここです

264 :262:2009/10/06(火) 11:22:13 ID:3gHfDYpg.net
>>263
ありがろ

日本でも海外でも、メジャーでもインディペンデントでもいいんだけど、
60ガレージど真ん中の最近のバンドっていませんか?
ライブ行きたいんですが、それ系の友人が皆無なんで全然情報がない。
居住は東京。
おすすめブログとかあったらそれでも良いです。

Hivesとか好きです。

265 :ベストヒット名無しさん:2009/10/06(火) 22:06:08 ID:D9ImKSIC.net
>>264
コンピ聴いていったらどう?
バックフロム〜やペブルスのような有名なのでもマイナーなのでも
後はミクシーとかかなあ

266 :ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 08:22:50 ID:i1YX3Txq.net
>>264

ブリティッシュシクスティーズがお好きなのでしたら
THE ROUTES
ttp://www.youtube.com/watch?v=_y78x_pnF-0

267 :ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 12:57:39 ID:QAckBr29.net
Remainsいいなあ。
ライブ盤聴いてもスタジオ盤聴いても最高なんだが、売れなかったのか・・・

268 :ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 20:22:30 ID:pvd+0Gw7.net
来年プリティシングス来日するらしい

269 :ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 20:55:49 ID:mkrfV93e.net
>>266
かっこいい
大分でてもいいと思うぞ
カモン東京

270 :ベストヒット名無しさん:2009/10/09(金) 19:48:45 ID:6ZvlBCJ6.net
>>266
カバーネタがベタだな。裏面のWait till the summerやれば良かったのに・・・
ブリティッシュじゃねーし

271 :ベストヒット名無しさん:2009/10/09(金) 22:38:02 ID:uxvsNN3D.net
my spaceで音聞いたらかっこよかった
Vo.イギリス人なんだね

272 :ベストヒット名無しさん:2009/10/11(日) 18:43:56 ID:TA90auwh.net
THE MUMMIES楽しみやね

273 :ベストヒット名無しさん:2009/10/14(水) 23:37:19 ID:H8IoCxI3.net
ダムドがNaz Nomad & The Nightmares名義でカバってる
Big Boy PeteのCold Turkey聴きたさに
Electric Sugar Cube Flashbackをebayで2マソも出して買ったけど
米尼見たら今じゃ2千円くらいで買えるのな。。。(´・ω・`)
 

274 :ベストヒット名無しさん:2009/10/15(木) 02:11:10 ID:Csmn7laA.net
>>272
mummies来日、対バンも懐かしくていいね!
と思ったらその日行けなくて残念・・

275 :ベストヒット名無しさん:2009/11/06(金) 15:14:05 ID:vDxmCjNp.net
♪アーーアーーアーィムナッチュアステッピンストーン!


276 :ベストヒット名無しさん:2009/11/07(土) 02:11:25 ID:30zOaVG/.net
ここによく上がる名前を探すなら関西だとどのレコ屋がいいかな?

277 :ベストヒット名無しさん:2009/11/08(日) 09:08:29 ID:QEGP3NYD.net
open up yer door探してます

278 :ベストヒット名無しさん:2009/11/09(月) 01:07:32 ID:ghai0a/T.net
なにそれ?

279 :ベストヒット名無しさん:2009/11/09(月) 20:37:00 ID:FbMuypSB.net
ホワイトへブンのスレ立てたよ^^
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1257758515/

280 :ベストヒット名無しさん:2009/11/09(月) 22:14:42 ID:cBzSDcs1.net
なにそれ?

281 :ベストヒット名無しさん:2009/11/25(水) 00:48:27 ID:VhSMkwP4.net
>>277
オリジナルはまずムリですよね。past&presentからの再発を待ちましょう。

282 :ベストヒット名無しさん:2010/01/04(月) 18:45:14 ID:OZPAbwVh.net

http://www.youtube.com/watch?v=_c27MZmDrac

283 :ベストヒット名無しさん:2010/01/11(月) 00:04:23 ID:9OrQQaJ7.net
バーンホームズさんって滅多に行かないのに覚えててくれて、「こうゆうの聴きます?」
とか話しかけてくれたり、新品のCD開封して試聴させてくれたりするからついつい散財
しちゃうんですよね。

284 :ベストヒット名無しさん:2010/01/12(火) 01:05:13 ID:Tc7kIwl0.net
>>283
俺もいつも散財してますw

だれかLet's dig 'em upのCD譲ってくれません?トレードでも可!

285 :sage:2010/01/18(月) 16:23:11 ID:pOo/ELCT.net
とりあえず、キングジョーはカス。

286 :ベストヒット名無しさん:2010/02/01(月) 06:00:17 ID:+IEn6/nj.net
>>246
最終的かどうかわかんないけど今は70s80sのアイドル歌謡を聞いてる

287 :ベストヒット名無しさん:2010/02/01(月) 15:25:39 ID:1ZCOpNas.net
このあいだフィンガー5のベスト聴いて本気で感動した。

288 :ベストヒット名無しさん:2010/02/02(火) 19:22:02 ID:WbFh1MW1.net
10年以上前のG-Modernにモリコーネを小野だか井部だかが
紹介してたと思うんだけど誰かタイトル分かる?バックナンバーが
見当たらなくて分からないんだ。

289 :ベストヒット名無しさん:2010/02/02(火) 23:40:10 ID:WbFh1MW1.net
あ、見つかった。ごめん。"Gestazione"ってやつだった。

290 :ベストヒット名無しさん:2010/03/14(日) 17:11:14 ID:xuQMm/P2.net
ガレージから遡って、50年代のショボくてパンクなR&B聴いてる人っていない?
savage kickとかstompin'とか、あのへん。


291 :ベストヒット名無しさん:2010/03/14(日) 17:58:47 ID:Y8LsTEhh.net
いない

292 :ベストヒット名無しさん:2010/03/14(日) 19:11:06 ID:c6GVR4Ka.net
クランプスの私家版コンピ聞くぐらいかな深入りはしない

293 :ベストヒット名無しさん:2010/03/24(水) 20:54:47 ID:WT0yECFZ.net
やっぱnazzはマイナーか。

294 :ベストヒット名無しさん:2010/03/26(金) 19:58:49 ID:dHukdMEa.net
pretty thingsかっけえな〜
見に行っときゃよかったな

295 :ベストヒット名無しさん:2010/03/28(日) 00:24:54 ID:jT6uGUiZ.net
>>290
聞いてるけど60'sほどバンドや曲覚えないな

296 :ベストヒット名無しさん:2010/03/28(日) 02:35:13 ID:RPxj2TZp.net
>>290
stompin いいよね

297 :290:2010/03/28(日) 10:04:30 ID:n0kP/8vb.net
>>295>>296
やっぱり聴いてる人いることはいるんだね。
しかしあのへんは情報少ないのが難点だな。純粋な黒人音楽ファンは聴かないだろうし。
黒人モノに限らず、例の関口氏監修のガレージ本で言ったら、第一章だけを300ページぐらいに
拡大したレビュー本出てほしいな。

298 :ベストヒット名無しさん:2010/04/01(木) 07:00:44 ID:X7bEiqGS.net
■INDEX - s.t.(輸入LP/VALORD/2,800円)

過去にVOXXより再発されたものがアートワークが変更されたものであったということもあり、その後本人達(VALORD RECORDS)の手によるオリジナル・アートワークでのリイシュー(限定1000枚)はファンを狂喜させたものです。ただ、無論即ソールド・アルト・・・。
そんなVALORD盤のデッドストックがまさかまさかの入荷!!!!!!!

ミシガン産ガレージ・サイケデリア、'67年自主制作盤(通称ブラック・アルバム)。サーフ/ガレージ/サイケデリア、さらに狂喜とイノセンスが混合したの未曾有のサイケデリック・ナンバーが渦巻く、これぞ孤高の名作と呼ぶべき一枚。

奇妙なズレ、極端に歪められたサーフへの情景。耳の奥が爆ぜるほどのフィードバック・ノイズが充満する、それはジミヘンに影響を受けて作られた終曲"FEEDBACK"。

今やオリジナル盤を入手する(目撃することですら)ことはほぼ不可能、市場に出れば数十万円は下らないUSサイケ界のトップ・レア盤として君臨する本作を再発とは言えこうして手に取れるのは奇跡。

悪いことは言いません。買えるうちに買う。これ常識です・・・。

299 :ベストヒット名無しさん:2010/04/02(金) 04:50:07 ID:vtroxMby.net
再発されたAKARMAのTHE ELECTRIC TOILET
3曲目以降の全ての曲が曲中1〜2箇所音飛びする。
これって仕様?

300 :299:2010/04/02(金) 15:44:35 ID:vtroxMby.net
買った店に問い合わせたら、不良盤がかなり出回っているんだって。
もちろん返金してもらう。


301 :ベストヒット名無しさん:2010/04/08(木) 00:08:26 ID:8+cG89C7.net
http://www.youtube.com/watch?v=U5M9v0nrl0c&feature=related

302 :ベストヒット名無しさん:2010/04/09(金) 11:05:43 ID:EqKdZWdz.net
レッドクレイオラの2nd最高!
ギャル(ガル?)コスタの1stもサイケでロックでガレージ質で最高!
このジャンルは中々アルバムまるごと良い物は少ない

303 :ベストヒット名無しさん:2010/05/02(日) 08:18:31 ID:8S1QhKBs.net
最近ソニックスを聴いて、このジャンルを知ったんだけど
他もピアノやらサックスやら入ってるバンドってある?

304 :ベストヒット名無しさん:2010/05/02(日) 11:31:24 ID:VMowxBLL.net
そりゃああるさ

305 :ベストヒット名無しさん:2010/05/02(日) 14:45:20 ID:8S1QhKBs.net
右も左も分からないから、オススメしてくれると助かる
オシエテ君でアレだが

306 :ベストヒット名無しさん:2010/05/03(月) 09:31:19 ID:HtX4b297.net
ピアノとなると、リトル・リチャードぐらいまで遡ることになるのでは?
オルガンやサックスが活躍するパターンは、あの当時多すぎて、特にどれが、
とかいいにくい。とりあえずソニックスの先輩格のウェイラーズでもどう?
あと、「back from the grave」とか「teenage shutdown」とかのコンピ買って
みるのもいいかも。

307 :ベストヒット名無しさん:2010/05/03(月) 13:26:25 ID:qLPf8SXS.net
オルガンでも問題ないよ
当時のを漁ればお気に入りも見つかるっぽいな
言われたコンピでも聴いてみるよ
ありがと!

308 :ベストヒット名無しさん:2010/05/03(月) 15:39:07 ID:w9W8HCcM.net
民主が国会から無理やり法の番人追い出して、 違憲なヤバイ法案全部通そうとしている。
【政治】小沢2法案の行方で後半国会大荒れ必至 議会制度協議会を開催しないまま与党が法案の採決を行えば、憲政史上初★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271346252/
【民主党】国会法改正案【やりたい放題】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268913963/

国会法改正案に盛り込まれるもの
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100317/stt1003171902014-n1.htm
(1)国会で答弁する政府特別補佐人から内閣法制局長官を除く
(2)副大臣、政務官の定数を増やす
(3)政府参考人制度の廃止
(4)行政機関の職員や学識経験者らからの意見聴取会の開催

例えば、外国人参政権について
●before
与党「外国人に参政権法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
内閣法制局長官「最高裁での判決は、参政権を国民(日本国籍者)以外に与えるのは違憲であると判断されています」
●after
与党「外国人に参政権法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
小沢「合憲だよ合憲」 鳩山「合憲ですね、最高裁(の傍論)でも認められています」 枝野「ゴウケンデス」

その他、専門家である官僚答弁が禁止されることで
ありとあらゆる物事に対して「専門家である官僚の解釈」が失われ、「素人に毛の生えた閣僚の解釈」が国政を左右することになります

309 :306:2010/05/03(月) 17:18:23 ID:fvGnP5F3.net
>>307
後から考えたら、サックスに関してはガレージ以前のR&B漁った方がいいかもしれん。
あの頃は明らかにギターよりサックスの方が目立ってた感じするな。


310 :ベストヒット名無しさん:2010/05/04(火) 03:03:53 ID:EGaQr21E.net
あんまり古いのだと、ちょっとな…
まあ色々聴いてみるのが一番か。

311 :ベストヒット名無しさん:2010/05/17(月) 14:16:39 ID:M9GbQ+6S.net
今のヘラコプターズなんかは?

312 :ベストヒット名無しさん:2010/06/06(日) 22:41:02 ID:E4/uej4f.net
>>309
ttp://www.amazon.com/Rhythm-Blues/dp/B000AAP7IU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1275830215&sr=1-1

尼だと membran 10cd で出てくる。
キラーなJump & Jiveがこれでもかと一気に聴ける200曲入りでおすすめ

313 :ベストヒット名無しさん:2010/06/12(土) 09:52:07 ID:RVG4bWKH.net
うん

314 :ベストヒット名無しさん:2010/06/12(土) 12:10:10 ID:VNYDbGFy.net
さんでいずどでせーるやってるお
10まいかったお

315 :ベストヒット名無しさん:2010/06/12(土) 12:12:27 ID:VNYDbGFy.net
うrlはっとくお
https://www.sundazed.com/shop/garage_sale.php

316 :ベストヒット名無しさん:2010/07/01(木) 18:16:16 ID:gWQe3BzN.net
TEXAS FLASHBACKSってどう?買った人居ますか?
amazon.ukのレビューで☆一つだったからちょっと悩む。

317 :ベストヒット名無しさん:2010/07/01(木) 18:35:27 ID:Mk7+HmyT.net
なんすかそれ?

318 :ベストヒット名無しさん:2010/07/02(金) 00:49:19 ID:jfTMPfx5.net
http://www.amazon.co.uk/dp/B003EXVU4U/

これ。

319 :ベストヒット名無しさん:2010/07/02(金) 05:44:46 ID:ZcfY6kIb.net
>>316
Texsas Garageの基本どころを殆ど聴けちゃうから、俺は良いと思うよ。
ただオリジナルは80年代に出てて、当時はまだしっかりリサーチ出来て
無くて、Texsas以外のバンドも収録されてたりするけど。way backの再発
はちゃんとライナーも付いてるから勉強にもなるしね。

俺も5と6は持ってないから、今回のボックスは買おうか迷ってる。



320 :ベストヒット名無しさん:2010/07/02(金) 19:30:49 ID:jfTMPfx5.net
>>319
返信あざっす。円高だし、買ってみます。 
テキサスっていうと、Zakary thaksとかか。。。

321 :ベストヒット名無しさん:2010/07/02(金) 23:17:50 ID:t+NHTah7.net
というかレビュー読んでよく買う気になるね

322 :ベストヒット名無しさん:2010/09/08(水) 21:35:42 ID:a6zb+LEc.net
のびないねぇ
おちないねぇ

323 :名無し募集中。。。:2010/09/16(木) 00:07:32 ID:qM/yDHYm.net
t

324 :ベストヒット名無しさん:2010/09/16(木) 17:57:54 ID:SGp65ZoL.net
アマゾンのレビューってまちまちだよな
面白いけど

325 :ベストヒット名無しさん:2010/11/17(水) 00:29:11 ID:V6SKLT57.net
あれを鵜呑みにしちゃいけないよ!
あんなのレビューでもなんでもないけど
たまに評論家以上の鋭いのもいるにはいる。

326 :ベストヒット名無しさん:2010/11/22(月) 14:29:19 ID:qFheG5ha.net
ゆらゆら帝国好きで、ガレージサイケはメジャーなのはかなり聞き込んできたかなと思います。マイナーというかアングラちっくでオススメなのありますか?Indexとかは大好きなんですが

327 :ベストヒット名無しさん:2010/11/22(月) 15:04:05 ID:qFheG5ha.net
もっと人集まって色々話したいなぁ。ガレージ、サイケってかなり奥深いし未開なやつもいくらでもあるわけだし

328 :ベストヒット名無しさん:2010/11/22(月) 23:54:34 ID:FDB/LEYX.net
たしなむ程度がイイよそのうち飽きるし

329 :ベストヒット名無しさん:2010/11/23(火) 00:09:37 ID:I/qxxZ+a.net
>>327
マイケルヨンカースとかは?

330 :ベストヒット名無しさん:2010/11/23(火) 20:32:04 ID:3cHjyj2o.net
ヨンカースかっこいいよな
でも俺のなんちゃってイメージによるとあれはアシッドパンクだな
サイケとの違いは分からんけど

331 :ベストヒット名無しさん:2010/11/23(火) 22:35:21 ID:WZ0b+J3j.net
>>329
どうもです。他にもあれば色々教えてください!

332 :ベストヒット名無しさん:2010/11/23(火) 22:42:07 ID:WZ0b+J3j.net
>>329
どうもです。他にもあれば色々教えてください!

333 :ベストヒット名無しさん:2010/11/24(水) 07:52:49 ID:/qSUk+4J.net
かなり聞き込んだとか言ってるし、「奥深い」とか「未開」とか言いたいなら
まずCDでリイシューされてるような超基本おこちゃまアイテムは全部聞けばいいんじゃないの?

334 :ベストヒット名無しさん:2010/11/24(水) 08:23:48 ID:Jy8BdUsA.net
>>まぁお金がある時にはなるべく買ってます。

335 :ベストヒット名無しさん:2010/12/10(金) 15:30:33 ID:VESqVZby.net
ソニックス来日!しかし前座のバンドは最悪。チケットはボーデーズのDVD購入者先行…許せん

336 :ベストヒット名無しさん:2010/12/13(月) 23:17:57 ID:LWUJUUir.net
最悪

337 :ベストヒット名無しさん:2010/12/13(月) 23:52:47 ID:taBB1ez9.net
同意

338 :ベストヒット名無しさん:2010/12/25(土) 23:34:46 ID:38Hw518o.net
アゲ

339 :ベストヒット名無しさん:2010/12/26(日) 17:36:18 ID:7cqWSjaj.net
ボウディーズの有料モバイルサイトに入ってチケット取った(これも抽選だったが)
DVD買わずに済んでよかったわ

340 :ベストヒット名無しさん:2010/12/26(日) 23:50:53 ID:TDtICxWg.net
JPOP板でやってね

341 :ベストヒット名無しさん:2011/01/12(水) 20:42:05 ID:55bERhyK.net
入り口はソニックスの人は自分も含め多いと思うけど、そっからUSガレージ入って
肩透かしくらった人って多いのかな?好みにものももちろんあったけど。
自分はサイケ方面にあまり耐性なかったので、そっからR&Bとかモッズの括りで荒い
演奏なり力んだVoのものに落ち着いた。otisやらミッチライダーやらsmallfaces。etc
あと、英米以外のグループにGS臭するものが多いのはなんでなんだぜ?

342 :ベストヒット名無しさん:2011/01/12(水) 21:58:01 ID:M/os8+N5.net
Dara Puspita
http://www.youtube.com/watch?v= 58CwcMgoGyE
これはインドネシアのバンドだけど確かにネオGSのキノコホテルによく似てる

343 :ベストヒット名無しさん:2011/01/12(水) 23:42:15 ID:jyDTRlKt.net
>>342
音楽詳しいネ!!きっとクラスで人気者だったんでしょー??

344 :ベストヒット名無しさん:2011/01/13(木) 17:36:57 ID:f75xpGEZ.net
>>341
これ知ってるかも知れんが良いよ
http://www.youtube.com/watch?v=X7m0-59LqP0

345 :341:2011/01/15(土) 15:51:41 ID:mq+SxK3h.net
チラ裏気分だったのに迅速にレスを頂いて感動
>>342 mama guitarみたいというか、こういうの好きそう
で、インドネシアでGSだとこの方々を思い出しちゃう
http://www.youtube.com/watch?v=E3q-FkbGKuA&feature=related

>>344 にわか故に存じませんでしたが、他の曲も素敵ですね!音源探してみまする。
僕からは彼奴を。やりたいことに一歩届いてないだろう感が親近感↑
http://www.youtube.com/watch?v=-SAHaoQGTeg
bootsは他のカバーのが格好よかったけどyoutubeでは見つけられず…

346 :ベストヒット名無しさん:2011/01/17(月) 15:46:15 ID:XjZ0Mvzt.net
今、ナゲッツ聞いてるんだけどこれ効くね!薬にばっちりはまるわ。
ま、今は2011年だけど1967年頃にぐっと戻ってしまうね。俺56だけど
あの頃は高度経済成長でよかったわ。万博なんて近付いて家はカラーテレビに
なってメキシコオリンピックで・・・だけどサイケブームが去ってだんだんと
アーシーな方向へ向かってったのも覚えてる。ベガーズバンケットなんてその魁だったような。
日本じゃGSもだめんなってって。リアルタイムであの頃懐かしむにはこれいいわ。

347 :ベストヒット名無しさん:2011/01/17(月) 18:07:22 ID:k3PcFVKa.net
死ねゴミ

348 :ベストヒット名無しさん:2011/02/07(月) 20:47:14 ID:EZN2Ki7b.net
死ねねえよ ゴミ

349 :ベストヒット名無しさん:2011/02/07(月) 21:29:32 ID:q+++WhlI.net
1つ気も前のレスに反応しちゃってw
ラリってんのかとっととクタバレよゴミクズが

350 :ベストヒット名無しさん:2011/02/07(月) 23:41:52 ID:f27+di7x.net
ごめん

351 :ベストヒット名無しさん:2011/02/08(火) 01:55:56 ID:7a1FU3p7.net
俺ガレージパンクを聴く時は
古い真空管のラジオやトランジスターラジオに繋いで
音を鳴らしているんだけど雰囲気が出て中々良いよ

352 :ベストヒット名無しさん:2011/02/08(火) 10:51:46 ID:ZRjq5fUh.net
うむ

353 :ベストヒット名無しさん:2011/02/09(水) 02:59:17 ID:KTGHPcoJ.net
CDコンポなんかいらんな
俺も部屋にそういうのほしい

354 :ベストヒット名無しさん:2011/02/09(水) 09:45:26 ID:pN2VPrlz.net
>>353
ラジオはフリーマーケットや古道具家、ヤフオクなんかで安く手に入るよ
ヤフオクはアンティークラジオ、レトロラジオ、真空管ラジオ等で検索するといくらでも出てくる
そこで好きなデザインのを買ってコンポ等のイヤフォンジャックから引っ張ってラジオのスピーカーに繋げばOK

355 :ベストヒット名無しさん:2011/02/11(金) 21:21:23 ID:e8yj/tyN.net
うむ

356 :ベストヒット名無しさん:2011/02/22(火) 22:58:55.61 ID:xwWsiRoY.net
リアルタイムのサイケ派いるか?
いるんだったら反応してくれ!

357 :ベストヒット名無しさん:2011/02/22(火) 23:09:32.16 ID:q2zeqBOb.net
うむ

358 :ベストヒット名無しさん:2011/02/23(水) 01:14:13.22 ID:KekVBAyt.net
>>354
thx
ちょっとオクいてみる

359 :ベストヒット名無しさん:2011/02/23(水) 21:14:48.51 ID:qI2Bxj6s.net
うむ

360 :ベストヒット名無しさん:2011/03/04(金) 03:00:45.79 ID:OJ0KQPSx.net
あんだよ。盛り上げってねえじゃんかよちゃん。

361 :ベストヒット名無しさん:2011/03/06(日) 03:39:50.99 ID:FK1AsmWt.net
ようつべでMasters of Deceitってバンドのサイケっぽい曲一曲だけあって聴いたんですが
詳細分かる方いますか?

ピアノがグルーヴィーな味出してて気になってるんですが
アルバムの情報とか都内で手に入れられる店の情報とかあったらお願いします

http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DhVm8SA5xnt4&v=hVm8SA5xnt4&gl=JP


362 :ベストヒット名無しさん:2011/03/09(水) 18:41:19.02 ID:YabDRpA4.net
>>356
オレ56。リアルタイムでサイケ・ヒッピー・フーテンその他
全部見てきた。サージェントペパーの頃のビートルズも覚えているし、
ハレンチ・サイケはここ日本でも結構盛り上がってたぜ。GS,アングラ
何でも聞いてくれ!


363 :ベストヒット名無しさん:2011/03/11(金) 22:07:28.88 ID:xvBASyBT.net
うむ

364 :ベストヒット名無しさん:2011/05/23(月) 07:37:37.31 ID:Zfr3MA4z.net
Open up yer door 1と2、Monsters of Midwest 2を激安でゲット。ラッキー!

365 :ベストヒット名無しさん:2011/10/04(火) 04:48:48.57 ID:QvFU4fCN.net
最近の

Thee Oh Sees - Meat Step Lively
http://www.youtube.com/watch?v=fc20YJhA1Ss

Ty Segall - Gloria
http://www.youtube.com/watch?v=UHYupkif7_s

The Fresh & Onlys, "Fog Machine"
http://www.youtube.com/watch?v=tObzl0T1K5Q

GOLDEN TRIANGLE - GONERFEST 7
http://www.youtube.com/watch?v=awCleNSYqiM

366 :ベストヒット名無しさん:2011/10/14(金) 03:56:10.79 ID:gAnwqg0K.net
Born Badシリーズってどんなものなんでしょうか?

367 :ベストヒット名無しさん:2011/10/14(金) 06:33:22.55 ID:QR+YsJRI.net
クランプスの元ネタ集
ガレージ、R&B、ロカビリーが好きなら買い

368 :ベストヒット名無しさん:2011/10/26(水) 22:22:28.71 ID:vE8vdMaz.net
うむ

369 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/30(日) 23:27:49.70 ID:fstc9OTe.net
 

370 :ベストヒット名無しさん:2011/11/25(金) 00:35:49.55 ID:yEzV5JI7.net
ああ

371 :ベストヒット名無しさん:2011/11/30(水) 19:47:19.30 ID:B2VmfbiP.net


372 :ベストヒット名無しさん:2011/12/03(土) 19:33:45.98 ID:asTGkYy0.net
このスレの方たちにはありでしょうか?

Ty Segall

Where We Go
http://www.youtube.com/watch?v=zeqtauWIMls

Sad Fuzz
http://www.youtube.com/watch?v=tL1QUp47G9A

373 :ベストヒット名無しさん:2011/12/03(土) 20:04:22.14 ID:WpnY9l+J.net
ty segallもmikal croninも好きだよ

374 :ベストヒット名無しさん:2011/12/06(火) 14:41:03.59 ID:L+SVO6gP.net
Mikal Croninも知ってましたか
さすがガレージ好きですね

375 :武蔵野市たけし:2012/01/10(火) 15:46:15.73 ID:kyoRlQTz.net
みなさん〜の評価を求む!
1→ http://www.youtube.com/watch?v=HZDvXcTJed4&feature=related
2→ http://www.youtube.com/watch?v=HcFXPqIYfqA&feature=related
3→ http://www.youtube.com/watch?v=S16eVuV6sx0
4→ http://www.youtube.com/watch?v=shk0kmJR4PQ
5→ http://www.youtube.com/watch?v=VXxQX_tHGvQ
6→ http://www.youtube.com/watch?v=g8v4XFmEytQ
7→ http://www.youtube.com/watch?v=n1HojNTlFsQ&feature=related

ドイツのレーベルで初CD化された
MODURO 1000(=MIL)リオデジャネイロ出身の
1970年PSYCHEDELIC HARD BLUES ROCK GRUPO

http://www.youtube.com/watch?v=NOA9IXVXXDU


376 :ベストヒット名無しさん:2012/01/10(火) 18:38:07.45 ID:kyoRlQTz.net
>>357モジューロ・ミルは結成が1969年のグループです。

ピアニストのアントニオ・アドルフォ
O TRIO 3-Dという渋いジャズ・ボサ・ユニットを経た後に
在籍したのがAntonio Adolfo & A Brazuca。
変貌の遂げかたが奇妙で狂人的Tropicalia。
1971 Psychedelic likeな2曲↓
http://www.youtube.com/watch?v=yEY7DMCGknc
http://www.youtube.com/watch?v=1FDA9avhXhw&feature=related
70年代というのはスレ違ですが↑

377 :ベストヒット名無しさん:2012/01/10(火) 22:44:17.01 ID:hHOYXN92.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16656745

378 :ベストヒット名無しさん:2012/01/10(火) 23:27:58.33 ID:EwjC5rpH.net
INDEXってどうですか?

379 :ベストヒット名無しさん:2012/01/18(水) 21:16:53.94 ID:HCOFjqcE.net
サイケは好きだけどガレージは嫌いです!(><)

380 :ベストヒット名無しさん:2012/02/01(水) 23:53:51.92 ID:Th08Gp93.net
ガレージ→サイケは年代的には1年か2年の差でしか無い。
その後はハードロック、ファンクに向かったり。

381 :ベストヒット名無しさん:2012/02/03(金) 01:29:31.26 ID:PD0hxxLB.net
どなたかCrude PAのVol.1を譲ってくださるか、トレードしてくれる方いらっしゃいませんか?
探してるんですが全然見つからなくて・・・・

382 :60's〜70's厨:2012/02/11(土) 04:00:23.03 ID:Fh6yfnWH.net
性懲りも無く、また発掘した曲を貼ります。
手に入りづらい音楽をシェアするという精神で、
1→http://www.youtube.com/watch?v=0bHlCXMnoxA
2:http://www.youtube.com/watch?v=503SoPUDgOs
3→http://www.youtube.com/watch?v=QydgPHAJ5mg
4:http://www.youtube.com/watch?v=PbUUIgHDmno
5→http://www.youtube.com/watch?v=7L7MrPMe9g8
6:http://www.youtube.com/watch?v=GozBaCl6KgI
7→http://www.youtube.com/watch?v=qSuWlqJJcpg&feature=related
8:http://www.youtube.com/watch?v=Buyl6saCq-E
9→http://www.youtube.com/watch?v=EP8EWoqOy_8
10:http://www.youtube.com/watch?v=fcrL19rK0yo
11→http://www.youtube.com/watch?v=CkO-LyG8DbE
もっと良い曲があったらシェアしましょうよ! 皆さん!

383 :60's〜70's厨:2012/02/11(土) 04:04:52.45 ID:Fh6yfnWH.net
1→http://www.youtube.com/watch?v=LMK0ZXGWwak&feature=related
2:http://www.youtube.com/watch?v=LO_6Ghf6H6A
3→http://www.youtube.com/watch?v=6MkO3oWlOIc
4:http://www.youtube.com/watch?v=hUMkiGmm1KU
5→http://www.youtube.com/watch?v=wnd4ZwGDl8A
6:http://www.youtube.com/watch?v=kWxFMguMBW0
7→http://www.youtube.com/watch?v=hihb9Wkgs68
8:http://www.youtube.com/watch?v=Ggu4IEzDiCo
9→http://www.youtube.com/watch?v=OqINetENovg
10:http://www.youtube.com/watch?v=9Np75sD8DfY
11→http://www.youtube.com/watch?v=MbcMXJdGc0w
12:http://www.youtube.com/watch?v=oGIMQxwX6YM
これらよりも良いサイケの曲を求む。(マニアックなヤツを!)



384 :ベストヒット名無しさん:2012/02/11(土) 17:42:45.76 ID:AZrJXPWU.net
キリが無いのでフランスギャルとその辺のコンピで済ませます

385 :ベストヒット名無しさん:2012/02/11(土) 19:15:02.75 ID:pJktkrFx.net
YouTube張るならバンド名も書けや

386 :ベストヒット名無しさん:2012/02/12(日) 03:45:34.75 ID:K2I+E3Ee.net
お、おう・・スンマそん・・

387 :ベストヒット名無しさん:2012/02/12(日) 04:09:39.28 ID:7bv8DmnB.net
ブルースマグース「何故か本出した何故かヒットした」

388 :ベストヒット名無しさん:2012/02/19(日) 23:02:28.74 ID:ZGkF9XZl.net
ぺブルス・シカゴ編などにも収録されてるのにあんまり評価されないが、
やっぱりソロだと色物ロカビリーみたいな扱いなのかね
http://www.amazon.co.jp/Call-Wild-Dean-Carter/dp/B0052YLS8W/ref=sr_1_1_digr?s=music&ie=UTF8&qid=1329659975&sr=1-1


389 :ベストヒット名無しさん:2012/02/21(火) 15:08:52.26 ID:+qroUctB.net
dean carterはロカビリーよりガレージ好きに支持されてると思うよ
見た目ロカだけど曲は狂ってるし

390 :ベストヒット名無しさん:2012/03/12(月) 06:18:25.29 ID:gW+Wbz/M.net
もう定番のサイケデリック名盤さえ外さなきゃいいよ
C.A.QUINET
trip thru hell

DAMON song of the gypsy
COLD SUN dark shadows
KHAZAD DOOM level 6 1/2
STEVE MORGEN morgen

これだけでもいいよ(笑)

391 :ベストヒット名無しさん:2012/03/12(月) 21:51:55.29 ID:vi4ueA8D.net
訳のわからない洋画見ていたら、突然シーズが出てきてプッシン・トゥ・ハードを歌いだし、たまげたことがある。何という映画か判る人いません?思春期の女の子がそれに合わせて踊るシーンがあったと記憶しています。

392 :ベストヒット名無しさん:2012/03/15(木) 05:13:31.38 ID:qoNR6lDO.net
演ってる曲は違ったかもしれないけど、
ジャックニコルソンのPsych-Out(1968)にもシーズは出てたね
つべで全部見れるんで内容も確認できるかと

393 :ベストヒット名無しさん:2012/03/20(火) 01:12:20.94 ID:bg4g/+6+.net
PSYCH-OUTのseeds出演シーンはかなりの名シーンなのでファンは見るべき
3rdの曲だからガレージ好きにはあんまりお薦めできんが

394 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

395 :ベストヒット名無しさん:2012/04/24(火) 17:15:05.75 ID:WI3Ouq1q.net
1000個限定のRubble Collection 1-10 Fall Out盤持ってる方いますか?

396 :ベストヒット名無しさん:2012/07/02(月) 22:23:21.90 ID:JWrvuOJ1.net
持ってるけど何か

397 :ベストヒット名無しさん:2012/12/02(日) 22:36:15.54 ID:IR/HlNaX.net
あげ

398 :ベストヒット名無しさん:2013/10/05(土) 15:01:32.50 ID:rOyln14D.net
>>256

399 :ベストヒット名無しさん:2013/11/28(木) 11:42:26.89 ID:I4t63EIk.net
age

400 :ベストヒット名無しさん:2014/10/06(月) 07:26:26.65 ID:Bbq8+hCR.net
初心者なので誰か教えてください
「フラットロック」ってへなへななダンスナンバーぽいやつのことですか?
フロイドダキルコンボの「ダンスフラニーダンス」みたいな?

401 :ベストヒット名無しさん:2014/10/06(月) 21:05:25.67 ID:BmHaXO6X.net
ビートルズ訪米(65年?)前から活動してたパーティーダンスバンド

402 :ベストヒット名無しさん:2014/10/07(火) 07:51:38.40 ID:qpLEUV2R.net
バーンホームズ、10年くらい前、大久保のビルの2階?にあったころはよく通ったな
品揃えも豊富だった
ここでいろいろ揃えたよ
あと渋谷のユニオンね

大坂だと心斎橋のOLD HAT GEAR
ここはガレージ、というよりややロカビリー寄り

403 :ベストヒット名無しさん:2014/10/11(土) 08:05:48.99 ID:YlSZ+8LU.net
バーンホームズって西新宿に移転してたんだな
知らんかった

404 :ベストヒット名無しさん:2014/10/13(月) 08:37:06.10 ID:2nCixrv6.net
ナゲッツのスタンデルスとかシーズとかチョコレートWBとかって
歌も演奏も整然としてて「パンク」って感じがしないんですけど
こういうのも「60年代パンク」というんですか?

405 :ベストヒット名無しさん:2014/10/20(月) 10:39:00.01 ID:D6j1EqKa.net
メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル保土ヶ谷西谷歯

406 :ベストヒット名無しさん:2014/12/28(日) 01:08:21.69 ID:eYoKlBEo.net
RUBBLE COLLECTION VOL. 1 - 20出たけど誰も買わないの
20枚組で再発された。ってか音質悪いよな。
ごった煮でサイケじゃないのもちらほらしてる。
でも安い。

407 :ベストヒット名無しさん:2014/12/28(日) 02:26:50.98 ID:yLd3MEo0.net
RUBBLE全部ネットで落ちてるMP3で充分だし

408 :ベストヒット名無しさん:2015/01/19(月) 23:16:20.43 ID:vKIlYvHb.net
>>404
人による
俺はガレージパンクと言ったらソニックス、ウェイラーズ
スタンデルス、cwbはこれぞガレージって感じ
seedsはサイケガレージ

409 :ベストヒット名無しさん:2015/03/13(金) 22:29:34.20 ID:8msLzFxR.net
? & THE MYSTERIANS-96 TEARS
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Qc69zr_5uH4

THE ELECTRIC PRUNES 'TOO MUCH TO DREAM LAST NIGHT
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=RrBbWXZPmMY

この辺は既出?  ?氏のあやしさは一見の価値あり

410 :ベストヒット名無しさん:2015/05/05(火) 02:41:06.98 ID:GbJbTnjL.net
トワイライトガレージってどんなバンド?
ファンタスティックdjとかもそれでしょ?

411 :ベストヒット名無しさん:2015/07/25(土) 18:48:00.59 ID:OU7XXfne.net
ダッチビート・エクスプレ、やっぱイイは…

412 :ベストヒット名無しさん:2015/07/25(土) 19:07:49.78 ID:OU7XXfne.net
アウト・インサイダーズも良かったね(^^)芋も聴いてます!

413 :ベストヒット名無しさん:2015/09/04(金) 22:42:40.92 ID:U9aakMxjr
俺は70年代、パンク・ニューウェイブを随分聞いたんだが
やっぱ60年代のロックやサイケのほうがリアルで良かった。故に
未だサイケガレージばっかし。ナゲッツは俺の永遠のマストアイテム。

414 :ベストヒット名無しさん:2015/12/31(木) 14:27:25.55 ID:x4tOEYHy.net
sonicsの3lpbox買った奴居る?
レア音源て未発表あんのかいな

415 :ベストヒット名無しさん:2017/03/12(日) 00:04:33.23 ID:YfAILd19.net
あげ

416 :ベストヒット名無しさん:2017/03/12(日) 08:55:46.69 ID:BdGoymoC.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

417 :ベストヒット名無しさん:2018/01/05(金) 02:30:24.15 ID:yVrupJmG.net
ようつべでサイケ聞いていたら
60sのフランスの音楽にハマってしまった
しかもたまたま見つけたのが60年代のマイナーフランスソングだったせいで
関連の音楽もマイナーでCD化されていないのばかり・・・
いい曲なんだけどねえ

418 :ベストヒット名無しさん:2019/02/16(土) 23:44:04.19 ID:rI8sbkSi.net
ラスベガスグラインドがJazzmanから出ててビビった
数年前にバックフロムも出たし中々息が長いね

419 :ベストヒット名無しさん:2019/02/26(火) 19:03:34.54 ID:T0x2JCOP.net


420 :ベストヒット名無しさん:2019/12/15(日) 20:57:14.42 ID:qZ0Knuhn.net
LFM

421 :ベストヒット名無しさん:2021/05/01(土) 19:26:48.79 ID:2NwNTi3V.net
なんだFading Yellowの18出てたのか
誰か教えてくれよ

422 :ベストヒット名無しさん:2022/09/24(土) 11:54:35.25 ID:hKI0c0ub.net
間違いないね

423 :ベストヒット名無しさん:2023/03/05(日) 06:05:05.99 ID:8O/Gv29E.net
【池袋】日本のガレージロック名曲スレ【埼玉】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1614997384/
【Mods】新宿ガレージ・パンク★左翼★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1630336004/
ガレージパンク [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/punk/1462345852/
砲撃!ガレージスレッド 日本バンド編5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/punk/1227075725/

ガレージ、サイケをやってる高校生バンド!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/band/1136734638/

424 :ベストヒット名無しさん:2023/03/08(水) 08:24:56.05 ID:fBYRiiuT.net
>>408
スタンデルスは、昔、ラジオ雑誌で"ステンデルズ"と書かれていたことがあった。
88年当時、深夜のラジオ番組"クロスオーバーイレブン"でブルーアイドソウル特集をやってた時。
これが経験で今でもこのバンドは"ステンデルズ"に定着してしまう。

425 :ベストヒット名無しさん:2023/03/27(月) 07:38:30.54 ID:5vkVQLsF.net
The Knickerbockersの"High On Love", "Stick with Me", "Sweet Green Fields",
"Love Is A Bird"なんかは個人的にはハマるな。"Love Is A Bird"はあのGene Vincentが
カヴァーしてたのには意外だった。Aメロのところが"Lemon Tree"そのもの。

426 :ベストヒット名無しさん:2023/03/27(月) 22:47:54.21 ID:NhXsMiq0.net
>>378
とりあえずは「フィードバック」と言う曲だけ聴けばよろしい
他の曲は古臭いだけだからよほど気が向いたら聴けばいいです
あれこそサーフィンミュージックにのめり込んだ若者達がバーズ、ジミヘンなど新しい波をキャッチしてそれら全てが実に自然な形でミックスされた当時の本物のガレージサイケサウンド
奇跡のような名曲名演
所々に計算されたとは思えないヘロヘロぷりが見られるのも雰囲気ばっちり

427 :ベストヒット名無しさん:2023/03/28(火) 01:58:38.53 ID:Wo3FPXR8.net
The songs on this CD are interesting because they're simple and raw. There is only piano,
some kind of primitive organ, and singing. I like the songs, despite the impression
that they were written and cheaply recorded in a hurry. It sounds like a demo tape done on the fly
in someone's kitchen with a cassette recorder. There are lots of tempo problems and sour notes
here and there - much of it sounds improvised. But even so, it has a charm about it that makes
it listenable and enjoyable. I repeat - there is nothing slick in this. It's an acquired taste for sure,
but worth checking out if you're into weird stuff. I would have given it five stars simply for
it's freaky originality, except that by the end, it gets a bit monotonous.

428 :ベストヒット名無しさん:2023/04/18(火) 07:49:49.05 ID:hpjDU6Q3.net
結局ナゲッツ聴いてる

429 :ベストヒット名無しさん:2023/04/30(日) 08:50:48.71 ID:OiXZj9cb.net
moveってどのスレで語ったらいいの
伝説版は別のだった
ELOスレって人種が違いそう

430 :ベストヒット名無しさん:2023/05/01(月) 10:45:38.57 ID:iMDZAAn/.net
E.L.O.の前身だから、E.L.O.スレでThe MOVE書き込んでもスレチとは思わないが・・
(音楽性は違うけど)・・・ Roy Woodスレだったらいいと思うよ。
俺だったらこのバンドはU.K.60sのサイケ・ロックバンドとして見ている。

431 :ベストヒット名無しさん:2023/06/01(木) 07:45:12.90 ID:l9yxFhEw.net
"Nuggets"のBoxと"Doo-Wop Box"はBoxモノとしてはRhinoの傑作。
初心者にもいいかもと思うな。

432 :ベストヒット名無しさん:2023/06/17(土) 10:40:39.89 ID:ZYSuKiI2.net
90年代のガレージパンクブームってなんだったんだろうな
やっぱりミッシェルなのかスーツ着てガレージやるバンドがやたらいた

433 :ベストヒット名無しさん:2023/06/18(日) 07:22:08.55 ID:/YSFUHN3.net
The Kingsmen, The McCoys, The Knickerbockers, The Five Americans, The Standells,
The Outsiders, The Cryan Shames, P.Revere & The Raiders, Strawberry Alarm Clock,
これらのガレージ・サイケ系のバンドのCDは90年代に買ってよく聴いてた。
当時はベスト盤や編集モノが多かったが、CDで聴くことが嬉しかったな。

434 :ベストヒット名無しさん:2023/06/18(日) 11:43:53.51 ID:L7NMsTZ0.net
>>433
今サブスクでいくらでも聴けるけどそうなると聴かないよね
当時は円高で輸入盤も安かったしライノやサンデイズドから気合い入った再発があった

435 :ベストヒット名無しさん:2023/06/18(日) 14:15:38.57 ID:/YSFUHN3.net
大手のレーベルが出さなかったから、Sundazedのような編集レーベルが次々に現れて
中堅やマイナーなもののアーティストが再発でCD化されて聴けるようになったのには
有り難い。ヨーロッパやイギリスでもこのよう編集会社が増えてきた。

436 :ベストヒット名無しさん:2023/06/26(月) 07:13:05.81 ID:1Yyrr53U.net
90年代後期は輸入盤のCDは\1,800か2000円台が主だったな。
洋楽に興味がない友達からは羨ましがられたことが何度かあった。
その頃の邦楽のCDが1枚で3000円だったから・・

437 :ベストヒット名無しさん:2023/07/19(水) 14:34:42.55 ID:aEmpXqg9.net
https://i.imgur.com/CnPgH6E.jpg
https://i.imgur.com/X28oeS3.jpg
https://i.imgur.com/C3g5a0U.jpg
https://i.imgur.com/3MLFlvz.jpg
https://i.imgur.com/ak83LDg.jpg
https://i.imgur.com/SlWzSYc.jpg
https://i.imgur.com/MBgikXX.jpg
https://i.imgur.com/ukk2Hlm.jpg
https://i.imgur.com/KVgklx6.jpg
https://i.imgur.com/7dxBne8.jpg

438 :ベストヒット名無しさん:2023/08/16(水) 18:56:46.09 ID:yn71ZaA0.net
俺が太ってるんじゃない。太ってるのが俺なんだ

439 :ベストヒット名無しさん:2023/08/19(土) 23:45:24.62 ID:DwasCey5.net
正しいことをやりましょう

440 :ベストヒット名無しさん:2024/03/05(火) 21:21:59.60 ID:TATMuB+j.net
https://i.imgur.com/3JTDzCH.jpg
https://i.imgur.com/9U7CG9j.jpg
https://i.imgur.com/297yoMJ.jpg
https://i.imgur.com/bYgYyGk.jpg
https://i.imgur.com/uSKq1qk.jpg
https://i.imgur.com/bsaYAOl.jpg
https://i.imgur.com/ChVJkfr.jpg
https://i.imgur.com/PpN9NYc.jpg
https://i.imgur.com/uPPB7PF.jpg
https://i.imgur.com/cXh1joA.jpg

86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200