2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

忘れ難き80’s

1 :ベストヒット名無しさん:2005/12/17(土) 00:26:54 ID:FPAUz9IX.net
仮に死期が迫っているとしてもう一度聴きたい曲やアルバム挙げてみようジャマイカ

2 :ベストヒット名無しさん:2005/12/17(土) 00:30:40 ID:5SfZ8BXR.net
ぶるーろんどあらちゅるく

3 :ベストヒット名無しさん:2005/12/17(土) 00:31:20 ID:FPAUz9IX.net
では手始めに

セダクション:ダンスソサエティ

こういうピンと冷え込む夜には透き通ったシンセ音が心地よい

4 :ベストヒット名無しさん:2005/12/17(土) 00:40:55 ID:SjZf9h+y.net
ジョニーヘイツジャズの反ヒーロー宣言かな
できればカセットテープで聞きたい

5 :ベストヒット名無しさん:2005/12/17(土) 00:50:03 ID:bUofCD/l.net
SO/Peter Gabrielを聞きながら静かに旅立ちたい

6 :ベストヒット名無しさん:2005/12/17(土) 00:52:48 ID:GZ3KdQEi.net
>>4
再発希望。カセットは持ってるよ。

7 ::2005/12/17(土) 13:17:04 ID:5SfZ8BXR.net
おい、むしかい、しらんのかい?
  では ふぁんかぽりたん  

8 :ベストヒット名無しさん:2005/12/17(土) 19:00:19 ID:0lJ//4ej.net
THE JETS

FENのウルフマンジャックがよく
Crush on youを流していたのを思い出す
バブルガムソングだけどねw

9 :ベストヒット名無しさん:2005/12/17(土) 22:06:49 ID:+CIEyqfK.net
JetsのYou Got It Allは今聴いても泣ける

10 :ベストヒット名無しさん:2005/12/18(日) 20:48:21 ID:AdXQUSeA.net
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド
これほどメディアとして突出した音楽は無かった
曲を絞るのは漏れ的に厳しいのでベスト盤がいい。

11 :ベストヒット名無しさん:2005/12/18(日) 22:19:16 ID:vgi5qKGE.net
四季

12 :ベストヒット名無しさん:2005/12/18(日) 23:34:59 ID:iU+x69Wt.net
フランキーヴァリ?

13 :ベストヒット名無しさん:2005/12/19(月) 23:09:57 ID:VrhbFep1.net
フォレスト:ザ・キュア

そのまま逝ってしまいそうになる

14 :ベストヒット名無しさん:2005/12/20(火) 14:00:26 ID:eM//uhwa.net
ドクター&ザ メディックスのCDが欲しい。アマゾンで1万...

15 :ベストヒット名無しさん:2005/12/20(火) 22:59:50 ID:tSMKPmPV.net
OvermanUnderground:KOWALSKI
今一番CDで聴きたいアルバム…

>>14
確かにポップなグラムパンクで面白いバンドだったけど
そこまでプレミアつくほどのものとも思えない…
単なる希少価値かなぁ?

16 :ベストヒット名無しさん:2005/12/20(火) 23:06:34 ID:7ax6zzd3.net
ドリーム・アカデミーの1stをリマスターで再発して欲しいな。ジャケットもLPのやつで。
ライノはiTMS向けにはリマスターしたのに、CDで出さないってどーゆーことだよ。

17 :ベストヒット名無しさん:2005/12/21(水) 22:43:55 ID:2sVvmBDy.net
Flesh on flesh:TheSnakeCorps
嗚呼、なんでせっかく買ったCD売っちゃったんだろう
漏れの馬鹿馬鹿馬鹿orz

>>16
最初聴いたときアメリカのグループだって信じられなかったのを今でも覚えてる
にしてもあのヒット曲(ライフインナノーザンタウンとかいったっけ?)が入った1stなら
十分商品価値あるだろうになんでCD化しないんだろうね?

18 :ベストヒット名無しさん:2005/12/21(水) 23:11:35 ID:GpbuM5Wo.net
ザイン・グリフの「フィギュアーズ」をCDで聴いてから死にたい。


19 :ベストヒット名無しさん:2005/12/21(水) 23:34:04 ID:BnBafu5q.net
undercover of the night - rolling stones
rocket - def leppard
owner of a lonely heart - yes
heat of the moment - asia
when the heart rules the mind - GTR
here i go again - whitesnake
get it on - the power station
total eclipse of the heart - bonnie tylor
all i need is a miracle - mike & the mechanics



20 :ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 21:59:32 ID:hr5zKlk1.net
ガーランズ;コクトーツインズ

やっぱコクトーズつーたらこれだ。

21 :ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 23:38:24 ID:6laRqPz0.net
Kings&Queens:KillingJoke

イヴの夜にひとり寂しく「ローマの休日」観終わったら急に聴きたくなった

22 :ベストヒット名無しさん:2005/12/25(日) 21:05:40 ID:2DJ8edfP.net
ディープブルーを観ながら
Heaven is waiting:ダンスソサエティ
を聴いてる。
ずぶずぶずぶ…

23 :ベストヒット名無しさん:2005/12/27(火) 22:15:00 ID:duCLHVAO.net
Company of Justis:Play Dead

コニープランク万歳

24 :ベストヒット名無しさん:2005/12/28(水) 20:19:38 ID:4sYEfzCq.net
Cupid&Psyche85:Sclitti Politti

生きてるうちにこれを超えるポップアルバムに出会えるだろうか?

25 :ベストヒット名無しさん:2005/12/28(水) 21:01:04 ID:Jytows6v.net
キャバレーでギャルにモテているのは左翼だけだ!!

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1135770494/l50

キャバレーでギャルにモテているのは左翼だけだ!!

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1135770494/l50

26 :ベストヒット名無しさん:2005/12/29(木) 23:30:33 ID:AxNBbJdE.net
All About Eve:All About Eve

いろいろ聴いた挙げ句結局こういう当たり障りの無いポップアルバムに落ち着きそうな感じがする

27 :ベストヒット名無しさん:2005/12/30(金) 23:58:32 ID:TgUb6ZVI.net
DAFのベストアルバム再発しないかな

28 :ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 00:44:15 ID:apYMGkXz.net
>>17
え?Dream Academyってアメリカのバンドだったの?まじ?

29 :ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 14:55:53 ID:hDYVG0Jf.net
LoveLikeBlood:KillingJoke
20周年の終わりに聴くことにしようか…



>>28
マジマジ
Voの香具師がポールサイモンに弟子入りしたってんで話題になったね
残りの2人はクラシックの正等教育を受けたエリートさんユニット。
ちょっとアズカメとかモノクロームセットとかスミスなどのイギリス勢とは毛色が違う。

30 :ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 17:59:03 ID:L4R1zi8o.net
>>29
メンバーは3人ともロンドン生まれなんだが。


31 :ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 18:43:16 ID:hDYVG0Jf.net
>>30
だとしたら漏れは超ド級の勘違いをしてたことになるwww

32 :ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 19:25:33 ID:DXGph3Bl.net
ということは英国生まれ、アメリカで教育を受けたってことかな?

33 :ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 20:23:06 ID:L4R1zi8o.net
>>31
勘違いはよくあるよw
自信ありげにレスしてるんで反論を期待してたのに
ちょっと肩透かしを食った気分だよ。
Vo.のニック・レアード−クルウズがポール・サイモンに
弟子入りみたいなことをしたのは事実。
でも「彼から特に新しいことは学んでいない。」と言ってるw
90年代になるけど、そのメンバーのケイト・セント・ジョンの
「Indescribable Night (夜のいたずら)」は名作。

80年代でのお勧めは
 Prefab Sprout「Swoon」「Steve McQueen」「Protest Songs」
World Party「Private Revolution」
 Virginia Astley「Hope in a Darkened Heart」


34 :ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 20:40:37 ID:hDYVG0Jf.net
>>33
いや正直スマンカッタ
ずーーーーーっとアメリカ人だと思い込んでいた
2005最後の恥(⊃Д⊂)

そういえばFIXXってどこのバンドだったっけ?
とタゲ逸らしして締めくくらせてもらいます

35 :ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 20:48:37 ID:9dkrQOC7.net
FIXXはイギリス出身のバンド。
でも本国ではTOP40ヒットが1曲も無い。

そういえばPHIXXっていうイギリスのアイドルグループも
80'sぽい音でいいよね。ワイルドボーイズをカヴァーしてたり。
スレ違いスマソ

36 :kiku:2005/12/31(土) 21:29:03 ID:IZIpEYlx.net
Prefab Sproutかっこいいよね。オレンジジュースのポストカード時代のコンピ
「グラスゴースクール」もナイス!
だけど、「ヘザースオンファイヤー」と「オストリッチチャーチャード」
持っていればなくてもいいかも。


37 :ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 22:00:18 ID:0bFOrG0L.net
FIXXはここ数年、頻繁にアメリカでライブしてるよ。

38 :ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 22:08:34 ID:akfv0mB4.net
マイシャローナが荘厳な曲だった件
ttp://www.hmv.co.jp/product/wmaplay.asp?tn=us%2Fuswm2%2F275%2F527275%5F1%5F01%2Easx%3Fobj%3Dv40819

39 :ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 22:13:38 ID:akfv0mB4.net
すまん、こっちが先w
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1862967

40 : 【小吉】 【529円】 :2006/01/01(日) 14:24:08 ID:ah15SFqA.net
おまいらあけおめ

今年最初にかけたアルバムは

KillingJoke:1stAlbum

ですた。

41 :(´ω`)ノ 【大吉】 (σ゚∀゚)σ 【922円】 :2006/01/01(日) 15:08:38 ID:J2AdNNNV.net
おめ

42 : 【大凶】 【1919円】 :2006/01/01(日) 21:04:53 ID:Vib3Hofu.net
おめー

43 :ベストヒット名無しさん:2006/01/03(火) 00:05:13 ID:+wwe1tro.net
Jane's Addiction:ナッシングス・ショッキング

セールス的には90に出たサードだけど漏れはこのセカンドのが好きだった。

44 : ◆lnkYxlAbaw :2006/01/03(火) 00:11:18 ID:P383T68a.net
80'sと言えば♂はフィルコリンズ♀はバングルズ

45 :ベストヒット名無しさん:2006/01/03(火) 22:22:44 ID:+wwe1tro.net
>>44
今朝WOWでニューヨークミニットやってたので視聴したら
聞き覚えのある声が流れてきて懐かしかった<バングルス
エンディングのクレジットみたらコステロのカヴァー(TearOffYourOwnHead)なのね

46 :ベストヒット名無しさん:2006/01/03(火) 22:50:41 ID:gHoyCqxs.net
金カーンズってチョン?

47 :ベストヒット名無しさん:2006/01/04(水) 22:32:14 ID:Gyrg0SsB.net
Xmal Deuschland:TOCSIN

今でもこれを美しいと思える。
つくづくロックとは無縁な感性だと我ながら思う

48 :ベストヒット名無しさん:2006/01/05(木) 21:11:10 ID:b0jGIZL1.net
ThePsychedelicFurs:1stAlbum

やっぱスティーブリリーホワイトはサイコーだ
他にもイパーイあるが

49 :ベストヒット名無しさん:2006/01/06(金) 23:00:44 ID:mwVA+GHp.net
L'Eau Rouge:The Young Gods

89年のアルバム
最後の最後に最高の1作が来たとかなり浮かれたのが懐かしい

50 :ベストヒット名無しさん:2006/01/07(土) 23:22:29 ID:GGyEzxhK.net
GOLD UND LIEBE:DAF
この1枚だけでも80年代には価値がある。
本当に、本当にものすごいアルバムだ

51 :80s 我が青春:2006/01/08(日) 23:41:52 ID:riB6yZmd.net
TOTO 聖なる剣
一曲目のロザ−ナから熱くなりました。
感動的なアルバムです。


52 :ベストヒット名無しさん:2006/01/09(月) 18:31:42 ID:1RasrY/p.net
初めて勝ったレコード
ナイトレンジャーの7ウィッシーズ
グッバイ懐かすぃー

53 :ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 21:49:26 ID:aWtEvczu.net
First and Last and Always:The Sisters of Mercy

これぞ80年代インディミュージック

54 :ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 22:17:58 ID:aVVu/LSH.net
のーしすたーおぶまーしーおーどーんくらーいふぉーみー

55 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 01:48:29 ID:DgmUAjQk.net
エイジアのジャケットもよかた

56 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 20:27:45 ID:7Mwx893C.net
NEW GOLD DREAM 81-84 : Simple Minds

ひっそりと自慢したい1枚w

57 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 22:26:32 ID:sX27YWSU.net
目覚めの曲がエイジアのGOだった厨房の頃

58 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 00:19:17 ID:rOjpMNCh.net
>>57
AORモノではMrミスターが好きだった。
当時BrokenWingsのExtendedVersionが無いことが不満だったなぁ
7〜8分に引き伸ばしたミックスが聴きたくて仕方が無かった

59 :ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 21:50:33 ID:durfNVQq.net
Wrapped Around Your Finger:The POLICE
ビデオクリップで気に入った1曲
ロウソクがずらりと並んだ空間にスローでダンスするメンバーの雰囲気が独特

60 :ベストヒット名無しさん:2006/01/15(日) 23:25:47 ID:xkk/woSD.net
Friends:TheBolshoi
もはや誰も知らない幻のインディバンド
でもな、漏れは大好きだったんだよ(´・ω・`)

61 :ベストヒット名無しさん:2006/01/16(月) 21:24:56 ID:RJ1PqQ65.net
TheChameleons
アルバムはどれも好きだから絞るのは難しい
シングルならInShredsかSwampThingで

62 :ベストヒット名無しさん:2006/01/17(火) 21:40:15 ID:n0p14AAz.net
PROPAGANDA:FrozenFaces

DrMabuseが代表的だけど90年代以降の流れからさかのぼれば
この曲がいかに時代の先を行ってたかが判る名曲。
カッコイイしね何よりもw

63 :ベストヒット名無しさん:2006/01/18(水) 18:58:23 ID:kW3NAfRN.net
808STATE:Pacific

90年代の流れを決定付けたこの曲
80年代のものだったんだよね。
今聴いてもイイ曲だあ

64 :ベストヒット名無しさん:2006/01/19(木) 18:32:08 ID:0NFLFyfh.net
AllAboutEve:CallingYourName
12inchシングルInTheClouds87のB面(!)収録曲
この曲をデジタルで聴けない哀しさをわかってくれる香具師は

多分いないw

65 :ベストヒット名無しさん:2006/01/19(木) 18:56:11 ID:RUaXAcxk.net
ロキシー・ミュージック /アヴァロン
カルチャー・クラブ /カラー・バイ・ナンバーズ
クラッシュ /コンバット・ロック
ダイアー・ストレイツ /ラブ・オーヴァー・ゴールド
ジョン・レノン /スターティング・オーヴァーとウァッチング・ホウィールズ
スタイル・カウンシル /カフェ・ブリュ
ローリング・ストーンズ /刺青の男
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース 曲でビリーヴ・イン・ラヴ、アルバムはスポーツ
シンプリー・レッド /曲でライト・スィング
プリテンダーズ /曲でストップ・ユア・ラヴィング
エルビス・コステロ /曲でアイ・ウォナ・ビー・ラヴド
スミス /ストレンジウェイズ・ヒア・ウィー・カム
ロジャー /アンリミテッド
プリンス /アラウンド・ザ・ワールド・イン・ア・デイ
クィーン /ホット・スペース
スティング /ブルータートルの夢

66 :ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 17:55:14 ID:Kn0IvB8K.net
pretty hate machine : nine inch nails
ネイルズというと完全に90年代のアーティストという認識がイパーン的だし
初期はミニストリーもどきとしか扱われなかったけど
そんなのは偏狭な日本人評論家の頭と耳がおかしかったのだ。
とかく暴力一辺倒になりがちなUSインダストリアルにあって
本作のポップさがいかに貴重なものであったか今聴けば判る
Terrible Lie、Sanctified、Something I Can Never Have、The Only Time、Ringfinger
この5曲は時代を超えた名曲だ。

67 :ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 21:06:36 ID:iDUf2XLt.net
Front242:Front by Front
80年代末期の一瞬の輝きw
だがこの独特の感触は代替品がないのだ

68 :ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 15:04:08 ID:Al/V8hSj.net
Big Black : Atomizer

伝説とはこういうのを言うんだと思う。

69 :ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 16:23:11 ID:1qNOkmJV.net
>>66
1stの頃のNINは、MINISTRYというよりほぼBlack Celebrationの頃のDEPECHE MODEって感じ。
歌メロはアメリカンな感じだったけど

70 :ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 20:05:23 ID:Al/V8hSj.net
>>69
音楽誌の評価を言ったんだよ。
当時デペッシュを引き合いに出したメディアは皆無だったはず

71 :ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 22:33:26 ID:DcFpAZZO.net
>>68

俺は90年台に入ってから聴いたんだけれども、当時日本でリアルに聴い
てた奴等っているの?

72 :ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 02:57:34 ID:jswdIa6k.net
トーキングヘッズ>>越えられない壁>>ラジオヘッド
U2>>越えられない壁>>オアシス
クラッシュ>>越えられない壁>>ニルバナ
ポリス>>越えられない壁>>レッチリ
ヴァンヘイレン>>越えられない壁>>マリリンマンソン
スタイルカウンシル>>越えられない壁>>ジャミロクワイ
Chicシック>>越えられない壁>>Beckベック
プリンス>>越えられない壁>>レニクラ
シーラE>>越えられない壁>>シノラー
LLクールJ>>越えられない壁>>ジェイZ
Rトラウトマン>>越えられない壁>>Rケリー
チャカカーン>>越えられない壁>>メアリーJ
マドンナ>>越えられない壁>>マライヤ
マイケル>>越えられない壁>>ジャネット

やっぱり洋楽も90年代より80年代のほうが上だなこりゃ

73 :ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 20:22:23 ID:DvDLww+m.net
MeatBeatManifesto:StormTheStudio
80年代最後のハッタリ!これがもしZTTみたいなレーベルからトータルなプロジェクトとして
プロモーションされてたら絶対ムーヴメントと化してたと思う。
そうでなくともジャック・デンジャースの後進連中への影響力は絶大だし

>>71
洋楽インディ好きは皆知ってたよ。
フールズメイトとかドールとか読んでた層ね

74 :?x?X?g?q?b?g?1/4?3?μ?3?n:2006/01/23(月) 21:03:10 ID:cS9xGVIN.net
Howard Jones の No One Is To Blame
Level 42の Lessons In Love
Pretenders の Show Me
どれも好きだなあ。

75 :ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 22:25:50 ID:7xrXAQBu.net
From A Promised Land A Fire Within : PLAY DEAD

この時代にしか作り得なかった稀有なサウンド
これはポジパンだのジョークフォロワーだので片付けることはできない
すヴぁらしい1枚

76 :ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 23:00:07 ID:6gnffqFi.net
カーズ『ハートビート・シティ』
ZZトップ『リサイクラー』
ピンク・フロイド『モメンタリー・ラプス・オブ・リーズン』



77 :76:2006/01/24(火) 23:01:48 ID:6gnffqFi.net
あ、
プリテンダーズ『ラーニング・トゥ・クロウル』
を忘れてた。



78 :ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 23:04:58 ID:b0RY6n2/.net
原題をカタカナで書かれると分かりにくい

79 :ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 07:05:14 ID:SLpptAqI.net
Fine Young Cannibals - She Drives Me Crazyは
ときたま無性に聴きたくなる。

80 :ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 17:23:42 ID:VCWfhT0z.net
Thunder & Consolation : New Model Army
トムダウドプロデュースの傑作アルバム
英本国での人気に比べ日本では最後まで報われなかった
プッシュしたのはごく一部の洋楽誌のみ。
このころからロキノン嫌いが加速したんだよなそういえばw

81 :ベストヒット名無しさん:2006/01/26(木) 20:25:43 ID:iS0X4UJY.net
TheFlowersOfRomance:PublicImageLimited
夕べのセックスピストルズフィルムにあてられてガツンと思い出したぜ
ああ、やっぱさ、違うんだよこの時代は
まぁ純粋にパンクロック好きは70年代末期のがイイんだろうけどな

82 :ベストヒット名無しさん:2006/01/26(木) 22:41:38 ID:If1a3UHx.net
オレ的にはトラベリング・ウィルベリーズなんだが、
君たちにはSTIXのミスター・ロボット位がちょうどいいんじゃないか。

83 :ベストヒット名無しさん:2006/01/26(木) 22:47:35 ID:KVy6Oyd1.net
>>82
釣るんだったらもっとマシな餌をつけろ。
もっともこんな餌しかつけられない様じゃたかが知れてるがな。

84 :ベストヒット名無しさん:2006/01/26(木) 23:18:16 ID:YJBaN4Op.net
>>82の餌ってのは、STYXじゃなくてSTIXと書いてあるところですかね。

85 :ベストヒット名無しさん:2006/01/27(金) 19:23:32 ID:V/jUjag8.net
AndAlsoTheTrees : FarewellToTheShade
過去ログにドリームアカデミーの話題が出てたので思い出した1枚
とても繊細でとてもワイルドな音楽。
今も健在なのが嬉しいね

ttp://www.andalsothetrees.co.uk/


86 :ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 18:49:32 ID:mS+YWjQF.net
das psycho rangers
 [the essential art of communication]

シングル曲。これの後に1枚出してそれっきりのインディバンド
だがこのデビューシングルはZTTからリリースされ、全然話題にならず消えた
まぁ、あれです
「このシングル持ってるのは学校で漏れだけだぜ!」という自慢の1枚だったw
うん、棺桶に入れて欲しい1枚かも(・∀・)

87 :ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 21:34:46 ID:50uj+4qM.net
ViViSectY : SkinnyPuppy
80年代末期のエレクトロニック攻勢は楽しかったなぁ
中でもこのアルバムは突出していた。
個人的にはミニストリーより好きだった

ttp://www.skinnypuppy.com/


88 :ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 22:22:15 ID:yzIuMbAb.net
Head of David
the saveana mixes
アルバムDustbowlからの12インチシングル
アルバムは御大スティーヴ・アルビニプロデュース作だが実は失敗作
それを証明するのがこの(またまた御大)ジョン・フライヤによるリミックスシングルだ。
いっそフライヤにアルバムもやらせればよかったんだ
考えてみたらギタージャンクのプレイデッドになれたかも知れないバンドだったろうに実に惜しい。
92年にSeedStateという空前の駄作をドロップしてジエンドしたけどw

ついでだがその後ブラストファーストが独自に彼らの2度のピールセッション音源を
WhiteElephantというタイトルでリリースしている(傑作!)
嗚呼、これらCDで聴きたい…

89 :ベストヒット名無しさん:2006/01/31(火) 19:21:43 ID:DeuEtnZ6.net
THE SOUND 「All Fall Down」
バニーズでおなじみだったKolovaにいたインディバンドのWEAからのメジャー作
本作のみでまたインディに逆戻りしてしまったけど…
さて、この手のインディバンドがメジャーに行くと大抵スポイルされてしまうものだけど
このグループは時代に助けられ、とてもすヴぁらしいアルバムを作った。
ニューウェーヴ最盛の82年、ポップスとしての整合性がエレクトロな味付けで
一層引き立つネオサイケサウンド。

90 :ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 18:44:15 ID:UrMHQN0n.net
The Shamen [Knatuer of a Girl]

88年の傑作シングル
まるでキャヴァレーヴォルテールがピンクフロイドのカヴァーをやってるみたいな
独特の気配を持ったこの名曲が
なぜ、アルバム「IN GORBACHEV WE TRUST」に収録されなかったのかとても不思議だった
(現在、入手できるCDにはボーナスとして収録)

91 :ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 00:27:14 ID:qSAuYqwY.net
頑張って!スレ立て人さん
私の知ってる人ですね、めちゃくちゃご無沙汰してます

92 :ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 21:56:58 ID:0knYeTX3.net
ThePsychedelicFurs
 Book of Days

ファーズと言えば1stだけど本作もかなりイイ
当時NMEでの記事のタイトルは
「メインストリートのならず者」
思わずニンマリしちゃうよねw
何気に視聴したドラマCharmedの主題歌で思い出した1枚
(リチャードバトラーのLoveSpitLove名義でなんとスミスのHowSoonIsNowのカヴァー!)

>>91
とことんマイペースでいかせてもらってます。
はじめ何を知ってるんだろう?!とギクリとしましたが気にしないことにしますw

93 :ベストヒット名無しさん:2006/02/03(金) 22:35:24 ID:O2QaHCcL.net
FIELDS OF THE NEPHILIM ”THE NEPHILIM”

その出自からやれゴスだシスターズだと言われ続けていたし
実際漏れもその類だと思って聴いてたが
今思えばその雰囲気はかなり異なる事に気づく。
ライヴ音源やその後の展開(ZOON〜FALLENのヘヴィサウンドへの転換)から
かなりハードなサウンド志向を持ったバンドだった。
そのスタンスはシスターズというより(スタイルの違いはあれど)
むしろサウンドガーデンとかに近いんじゃないだろうかと今は思っている。

94 :ベストヒット名無しさん:2006/02/03(金) 23:21:09 ID:jvAfO1lZ.net
「オーバーナイト・サクセス」
これ1曲聴きたいが為に、80’sのCD買ってきた。

95 :ベストヒット名無しさん:2006/02/04(土) 05:09:41 ID:E9f8Ici+.net
そにぃのCMなつかしいね

96 :ベストヒット名無しさん:2006/02/04(土) 21:30:00 ID:PTgPq6Ih.net
LEVEL42:World Machine

セールスで見れば次作Running in The Familyになるのだが
このバンドが最も先鋭的に輝いたのは本作だった。
それまではフージョン系ファンクバンドの枠内に収まった、
卓越した演奏技術を除いて、悪い言い方をすればどうということのないサウンドだった。

しかし本作でまさに大化け。デトロイトテクノにも通じるエレクトロファンクのエッセンスに
珠玉のメロディが加わった見事としか言いようのない傑作アルバムになった。
代表曲SomethingAboutYouをはじめアレンジのセンスが光る I SleepOnMyHeartやLyingStill
そして後のNewJazzのプロトタイプと言ってもいいタイトル曲
そのどれもが新鮮でカッコよかった。
丁度同じ時期にスクリッティポリッティがいたためにコアなリスナーはそちらに流れてしまったけど
決して負けていない名作だ。

97 :ベストヒット名無しさん:2006/02/06(月) 19:24:18 ID:KFO02zTz.net
NITZER EBB : THAT TOTAL AGE

そのスタイルからDAFで括られる事が多かったが
中身は全くの別物
このハードネスとストイシズムはまるでキリングジョークとディスチャージだ。
筋肉が軋み、痙攣するようなエレクトロビート(後のエレクトロニックとは違う)
歯軋りと喘ぎの入り混じった息使いから血のように吐き出される咆哮
シングルカットされたJoin in the Chant等からファシストのレッテルを貼られてしまい
英本国では聴かず嫌いされセールス的には苦戦したのが甚だ残念。
ちなみにプロデュースは何とストックエイトケンウォーターマン一派のフィル・ハーディング
(ただしシングル曲でもあるLetYourBodyLearnのミックスはMuteの御大ダニエル・ミラー社長)
その後のセカンド、サードのプロデュースは天才フラッド

98 :ベストヒット名無しさん:2006/02/07(火) 22:26:38 ID:YaDnJzyR.net
ULTRAVOX 「Rage In Eden」

新旧通じての最高傑作
プロデュースは音の神様コニー・プランク
楽曲の完成度はもちろん、時代とも完全にマッチした本作で
ニューロマの頂点に立った。

何かとジョン・フォックスを持ち出しては叩きたがる香具師が当時からいたが
そんな雑音など意に介さない名作である。

99 :ベストヒット名無しさん:2006/02/08(水) 17:36:23 ID:x573j1TN.net
洋楽80's垂れ流し
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139387498/

やってます
しょぼい曲ばかりですが

100 :ベストヒット名無しさん:2006/02/08(水) 23:28:20 ID:KLgJIkTe.net
100記念

Killing Joke : Brighter Than A Thousand Suns

哀しき傑作にして見放された名作。
元々のイメージからあまりにもかけ離れたサウンドスタイルであったため
特に日本では総スカンを食らった…
だがそんな事とは関係なくその完成度、同時代性そして影響力
もうどれをとっても文句のつけようの無い1枚
ちなみにこの年、レディングフェスティバルにおいて初日のトリをつとめ大盛況
その音源はBBCインコンサートとしてCD化された

>>99
ありがとー!
今も聴いてる
すっげえ楽しい!
わびしい過疎スレだけどまた知らせておくれー
必ずお邪魔するよーヽ(゜∀゜)ノシ

101 :100:2006/02/09(木) 00:17:35 ID:kUPHnMlX.net
>>99
ちなみに漏れがリクエストした曲は

・FGTH:Relax
・Ultravox:Vienna
・TheCars:Drive
・MrMister:BrokenWings
・SimpleMinds:Don’tYou
・OMD:IfYouLeave
・Love&Rockets:SoAlive
・Dream Academy:LifeInANorthernTown
・Black:WounderfulLife

おかげで気持ちの良い夜を過ごせました
またぜひよろしく

102 :ベストヒット名無しさん:2006/02/09(木) 21:46:14 ID:kUPHnMlX.net
1枚あげとくか

TheChurch:Starfish

そのあまりに不利な地理的条件によって評価を逃がした
オーストラリアの良バンド(本国では売れた)
カメレオンズとオレンジジュースが一緒に演ってるような
清涼感溢れる、それでいて骨太なギターポップ。
本作以降はCMJでも常連となり
90年代は、Gのマーティ・ウィルソン・パイパーがAllAboutEveに加入した事で知名度を得た

103 :ベストヒット名無しさん:2006/02/09(木) 23:34:04 ID:o6w7pj32.net
Under The Milky Wayはホントにいい曲でした。
つでに言えば同じ豪州出身でSend Me An AngelとCatch Me I'm Fallingが
80年代に連続ヒットしたReal Lifeも曲が良かった。


104 :ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 20:37:46 ID:/xn6EP1Z.net
U2 「Under A Blood Red Sky」

WARツアーのライヴアルバム
彼らが最も輝いていた頃の最高の1枚
2006のグラミー5冠だそうだがそんなものに価値などない
この頃のU2にはかけがえの無い何かがあった

105 :ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 02:29:34 ID:1gatzJII.net
洋楽80s垂れ流し
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139473271/
今日も懲りずにやってます

106 :ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 05:06:41 ID:SRir+H47.net
http://c-docomo.2ch.net/test/-/musicjg/1138355111/

107 :ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 19:36:48 ID:aNo93Qjo.net
DAF : Die Kleinen Und Die Bosen

トリノ開幕にちなんでオリンピックイヤーにリリースされたものを
表彰台を独占するソビエト代表選手のイラストをあしらったジャケが
ショッキングだった彼らの2ndアルバム
サウンドもファンクビートにソリッドなギターが冴えるGangOfFour路線
と言ってしまうと安易だがまさにポストパンクの最右翼だった。
無論、DAFの本領はDerMussolini以降のあのサウンドである事に変わりは無いけど

108 :ベストヒット名無しさん:2006/02/12(日) 13:29:22 ID:kJvnlBAK.net
JoyDivision [ CLOSER ]

オリンピックイヤーにちなんでやはり挙げておくべきか
もはや語る必要もない超名盤
だが死期を前にしてこれを聴くことができるかはシラネw

109 :ベストヒット名無しさん:2006/02/13(月) 20:10:14 ID:hHkqiUKr.net
TheDanceSociety 「Heaven is Waiting」

オリンピックイヤー特集w
この1枚でポジティヴパンクの一時代を築いた名盤
翌年のシスターズと並びゴスの蜜月

110 :ベストヒット名無しさん:2006/02/14(火) 16:31:16 ID:z3t2dVGj.net
TheCult : Dreamtime

まだまだ続くオリンピックイヤー物
このバンドが一番輝いていた頃のアルバム
だがこやつらの奇跡は次のオリンピックイヤーにも起こるのであったw

111 :ベストヒット名無しさん:2006/02/14(火) 20:05:14 ID:UUDCWSyW.net
洋 80's垂れ流し
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139914954/


112 :ベストヒット名無しさん:2006/02/15(水) 00:15:29 ID:pzK6i5zd.net
羊60

hitsuji60_11092.zip
hitsuji60_11093.zip

113 :ベストヒット名無しさん:2006/02/15(水) 00:18:27 ID:pzK6i5zd.net
>>112
よろしければおながいします

114 :ベストヒット名無しさん:2006/02/15(水) 00:51:44 ID:+3KoTVFn.net
ホアーホアホアーホアホアー

115 :111:2006/02/15(水) 10:39:35 ID:JNPCXZCM.net
まだやってますん

116 :ベストヒット名無しさん:2006/02/15(水) 19:23:04 ID:pzK6i5zd.net
TheCult 「Sonic Temple」

多くのゴシックマニアが絶叫し発狂した超新星カルトの傑作ハードロックアルバムw
だがこれがメチャメチャカッコイイのだ。もうどっかーーーん!てなもんだ
このままいけば間違いなくその後のブリティッシュグランジ(なんじゃそら?w)の
大ボスとして君臨できたと今でも思っているのだけどなんで失速しちゃったんだろう…

#関連としてFieldsOfTheNphilimのZoonを挙げておく。
ただしこれは96年リリースでスレ違いになるが

117 :ベストヒット名無しさん:2006/02/15(水) 23:30:55 ID:pzK6i5zd.net
>>115
リクエストのうp
どうもありがとうございます
最強の80垂れ流しにできたらすヴぁらしいなと勝手に思ってます

118 :ベストヒット名無しさん:2006/02/16(木) 18:59:31 ID:nvskSRMl.net
PhillipBoa&TheVoodooClub「Copperfield」

これもオリンピックイヤーの隠れた名盤
本国ドイツでは息の長いバンドだったが
正直この1枚だけだったと言ってもいいかも
それが返す返すも残念
だが名士ジョン・レッキープロデュースの本作は
まさに忘れ難き1枚。

119 :ベストヒット名無しさん:2006/02/17(金) 20:12:06 ID:s0aTVxmo.net
TheChameleons : StrangeTimes

86年に何とメジャーのゲフィンからリリースされた3rdアルバム
インディファンはスタティック時代の1stをあげるかも知れない
だがいかにもニューウェーブ然とした稚拙なサウンドではなく
あくまで今、聴いても耐え得る完成度を求めるならやはりこの作品だろう
シスターズやフラリポリッピで名を馳せたデイヴ・アレンのプロデュースも最高
特にシングルカットされたSwampThingは超傑作

120 :ベストヒット名無しさん:2006/02/17(金) 21:54:29 ID:4R3KfW5B.net
>>65とは友達になれそうだ。

121 :ベストヒット名無しさん:2006/02/20(月) 11:01:53 ID:m+3qhXkv.net
洋 80's 垂れ流し
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140400650/

またやってます しつこくてすみません

122 :ベストヒット名無しさん:2006/02/20(月) 22:28:08 ID:NzGy0Sdu.net
>>121
毎度どうもです
で、こちらもしつこくてすみませんがリクに加えて頂けれないでしょうか

ttp://woolup.ddo.jp/uploader60/downloadkey.html?no=MTE0Mzk=
Keyメ欄

さてこの中のビヴァリー・クレイヴェンは90年なのですが
元ヤードバーズのポール・サミュエル・スミスプロデュースによる
すヴぁらしいアルバムからの曲なのでオマケで是非加えてやって下さい
(AllAboutEveもこの人のプロデュース)

123 :ベストヒット名無しさん:2006/02/20(月) 22:39:15 ID:m+3qhXkv.net
>>122
ありがとうございます〜
接続数MAXらしいので少し間をおいて落としますね

124 :ベストヒット名無しさん:2006/02/20(月) 22:39:20 ID:NzGy0Sdu.net
>>122
ttp://woolup.ddo.jp/uploader60/

hitsuji60_11439.zip

Keyはメ欄
でどうでしょう

125 :ベストヒット名無しさん:2006/02/20(月) 22:40:10 ID:NzGy0Sdu.net
>>123-124

あ、ほんと。無理だw

126 :ベストヒット名無しさん:2006/02/20(月) 22:40:33 ID:NUAiaDnx.net
>>124
いや、だからそれが接続数MAXだと

127 :ベストヒット名無しさん:2006/02/20(月) 22:42:17 ID:NzGy0Sdu.net
この時間帯はどこのロダも混み混みで参る

128 :ベストヒット名無しさん:2006/02/20(月) 23:15:14 ID:m+3qhXkv.net
すごい まだ落とせない
さっきからageてすみません

129 :ベストヒット名無しさん:2006/02/21(火) 01:32:25 ID:6AZi0uu/.net
>>128
ごめ。羊大杉だねえ

アップローダー(´ー`)ノ⌒θ
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html

up16001.zip

こっち試してみてくだちぃ

130 :ベストヒット名無しさん:2006/02/21(火) 01:37:08 ID:tJXA2Go0.net
>>129
完璧です  もう落ちる  thx

131 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 01:13:17 ID:HNVJlyeH.net
勝手に需要ありと見込んでw
Level42のミックス放出します
きっと他の人たちにも喜んでもらえると確信していますw

苺100
ttp://strawberry.web-sv.com/A/g554.htm

gt0591.zip
パス:メ欄

132 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 01:15:29 ID:q3JBogX/.net ?#
落ちました落ちました

133 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 01:16:12 ID:q3JBogX/.net ?#
ここ定期観察スレにしておきますね  いつもありがとです


134 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 01:43:34 ID:q3JBogX/.net
Level42 次の再起の時に入れますねー
再起の度トラブル出るんで

135 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 09:43:33 ID:HNVJlyeH.net
>>134
お手数おかけします

136 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 10:22:58 ID:q3JBogX/.net ?#
再起しようと思っていますが他あります?(乞食)

137 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 11:36:16 ID:HNVJlyeH.net
>>136
じゃ虎の子うpるからちとお待ちくだちぃ

138 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 11:36:38 ID:q3JBogX/.net
おk

139 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 11:55:44 ID:HNVJlyeH.net
苺100にうp中97MB強あるのでちょい時間かかる…
パスはいつものやつで…

140 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 12:03:17 ID:HNVJlyeH.net
>>139
gt0606.zip

コリン・ヴァーンコムことBLACKのベスト盤17曲持ってけ(ノ゚Д゚)ノ オリャー!

まぁ91年の曲も入っちゃってるけどそこはご愛嬌ってことでひとつヨロ

141 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 12:08:29 ID:q3JBogX/.net
お、結構速い

142 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 12:14:47 ID:HNVJlyeH.net
>>140
ちなみに

Every Waking Hour
Feel Like Change
You Lift Me Up
Here It Comes Again
She's My Best Friend
Fly Up To The Moon

以上6曲が91年の3rdからのやつです

143 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 12:15:31 ID:q3JBogX/.net
完了しました〜
リネームするから少しお待ちください いや、かなり
Whamのベストも入れとこ

144 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 14:30:12 ID:iS2FAD6w.net
>>143
総合スレでやってるの見つけたんだけど、80垂れスレは落ちた?

145 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 14:46:21 ID:q3JBogX/.net
落ちたね 少し鯖止めて曲追加します
告知は総合スレで

146 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 14:47:03 ID:q3JBogX/.net
vip油断できねえー
ラジオ実況借りてもいいかもしれない

147 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 15:17:36 ID:q3JBogX/.net
洋 80's 垂れ流し
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140588973/

はい

148 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 15:42:40 ID:iS2FAD6w.net
>>147
乙です

149 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 19:41:24 ID:HNVJlyeH.net
>>147
毎度乙です
お手すきの時に拾って下さい
消えたら再うpします

苺100 gt0612.zip パスはいつもの

地味ですが当時を知る人なら「おw」と言うものを集めました。

150 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 20:13:58 ID:q3JBogX/.net ?#
どもども
苺って100が一番入り口簡単だねw

151 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 21:14:31 ID:q3JBogX/.net ?#
苺 相当重いです 動かなくなった

152 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 21:51:51 ID:q3JBogX/.net ?#
大変です タイムアウト

153 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 22:30:48 ID:HNVJlyeH.net
おっとと
んじゃこっちで

ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up16110.zip.html

154 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 23:01:05 ID:y2jI9Egz.net

             ∧iii∧ アリガタヤー
            (´∀` ミ
             と#とヰ)
             (_(_,J

155 :ベストヒット名無しさん:2006/02/23(木) 01:22:43 ID:itjgxJBk.net ?#
完了しました〜

156 :ベストヒット名無しさん:2006/02/23(木) 16:56:56 ID:gPzSOPHL.net
>>155
いつもありがとうございます
これでブラコンに強い香具師の協力があれば最強の垂れ局になるねー

157 :ベストヒット名無しさん:2006/02/23(木) 18:31:36 ID:itjgxJBk.net
んだねー
ニューウェイヴ結構揃い、ブラコンもまあまあ
ユーリズミックスを自分で補完していこうかと考えてますが

158 :ベストヒット名無しさん:2006/02/23(木) 22:00:35 ID:itjgxJBk.net
ティファニーのハートビートないですか?w

159 :ベストヒット名無しさん:2006/02/23(木) 23:27:53 ID:gPzSOPHL.net
残念ながら
ご期待に沿えずスマソ

160 :ベストヒット名無しさん:2006/02/24(金) 00:30:15 ID:XVt4K1r/.net
両方ともオリジナルシンだがやw

161 :ベストヒット名無しさん:2006/02/24(金) 00:32:25 ID:XVt4K1r/.net
誤爆スマソw

162 :ベストヒット名無しさん:2006/02/24(金) 00:37:46 ID:XVt4K1r/.net
>>158
ティファニーじゃありませんがw
またこれも追加お願いできませんでしょうか?
Pは153さんと同じにしました。
解答は例の3文字で

163 :ベストヒット名無しさん:2006/02/24(金) 00:45:34 ID:XVt4K1r/.net
肝心のファイル名を忘れとったwww
805です
いつもすみません。
よろしくお願いします。

164 :ベストヒット名無しさん:2006/02/24(金) 01:19:30 ID:IOU86Bvd.net
少し遅いが落ちてますよ〜

165 :ベストヒット名無しさん:2006/02/24(金) 01:26:27 ID:XVt4K1r/.net
>>164
ありがとです。

166 :ベストヒット名無しさん:2006/02/24(金) 01:27:20 ID:QzF5StsV.net
ん?

167 :ベストヒット名無しさん:2006/02/25(土) 01:34:34 ID:KNSTTX5s.net ?#
土曜23時からオンエア予定
追加希望はお早めに

168 :ベストヒット名無しさん:2006/02/25(土) 16:26:32 ID:mTaxvKLM.net
>>167
よいこのためのあぷろだ
ttp://yoko115.com/upload.html

up2556.zip パス:メ欄

サイケデリックファーズ特集w
シンガーソングライターとしてのリチャード・バトラーの偉大さを再確認できます
ちなみに持ってはいませんけどラヴ・スピットラヴ名義で
スミスのHowSoonIsNowをカヴァーしていてドラマCharmedのテーマソングに起用されてる
それがとても(・∀・)イイ!!

169 :ベストヒット名無しさん:2006/02/25(土) 16:54:55 ID:E8xc6rGF.net
>>168
そこのup2563.zipに「Love Spit Love - How Soon Is Now」うpしといた

170 :ベストヒット名無しさん:2006/02/25(土) 17:05:54 ID:mTaxvKLM.net
>>169
頂いちゃいました
フルコーラスで聴けるなんて感謝感激です

171 :ベストヒット名無しさん:2006/02/25(土) 17:07:38 ID:mTaxvKLM.net
>>168
一応保険

お気楽
ttp://kazumax.no-ip.org/
 ‐100MB kex0040.zip

172 :ベストヒット名無しさん:2006/02/25(土) 21:00:46 ID:mTaxvKLM.net
あ、よいこの方、消える…
お気楽も消えたら再うpします

173 :ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 00:38:41 ID:Ln7fmQ6p.net
ただいま家に戻りました。
うわー、お気楽規制中だ しかも規制解除10時ww


174 :ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 00:41:10 ID:Ln7fmQ6p.net
vip乱立タイムですね
今日は出来ないかも

175 :ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 11:28:59 ID:EDHkb4Ms.net
>>173
乙カレーです
再うpしました

ttp://sendit.rgr.jp/dl
ファイル番号:4237 パス:(おなじ)

にて、よろしくおながいします。

176 :ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 12:04:25 ID:e9u/S2Ba.net
             ∧iii∧ 
            (´∀` ミ  <ごっつぁんです!
             と#とヰ)
             (_(_,J

177 :ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 15:58:53 ID:EDHkb4Ms.net
>>176
初め「流し」さんかと思ったら別人なのな
気に入ってくれたかい?w

178 :ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 21:35:30 ID:EDHkb4Ms.net
>>175
確認したらHeartbeatのファイル壊れてる…
AngelsDon'tCry追加して再うpしますね

179 :ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 21:56:19 ID:EDHkb4Ms.net
>>178
再うp完了
ttp://sendit.rgr.jp/dl
ファイル番号:4246

180 :ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 22:20:06 ID:eam2QNgW.net ?#
Forbiddenだあ
とりあえずBEでも付けておきます

181 :ベストヒット名無しさん:2006/02/27(月) 04:03:31 ID:T+eVHILH.net ?#
どうもうまくいかないですね
本当に出来そうな時はここで告知します
何回もうpしてくださった方、申し訳ありません
個人的にSting Nothing like the sun Banglesベスト あとオムニバス借りてエンコしました

182 :ベストヒット名無しさん:2006/02/27(月) 07:56:47 ID:CtJYF7QV.net
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html

up16410.zip

こっちにもうpしたけどきっともうおでかけかな
それにしてもどうしてこう漏れがうpするろだはどこも混みまくるんだ…
考えたくないが転載されてるのかなぁ…

183 :ベストヒット名無しさん:2006/02/27(月) 20:16:28 ID:oCEoabQm.net ?#
おっけ ゲットしました
リネーム完了次第放送はじめまーす

184 :ベストヒット名無しさん:2006/02/27(月) 20:26:20 ID:CtJYF7QV.net
>>183
乙+d
いつもお世話様

185 :ベストヒット名無しさん:2006/02/27(月) 20:36:37 ID:oCEoabQm.net ?#
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141040179/
ほい

186 :ベストヒット名無しさん:2006/02/27(月) 21:58:23 ID:CtJYF7QV.net
シンプルマインズ特集w

80年代のブリティッシュロックと言えばU2とこのバンド
(英国内では常識。まぁ反発する奴も多かったけど)
曲の良さはさすがの一言
でもU2も彼らもケルト民族なんだよな
前者はアイルランド、後者はスコットランド
この2バンドで双璧を成していたというのも今思えば英不遇を象徴してた?w

あぷちゃんねる
ttp://upload-ch.net/main.htm
Free300MB up7528.zip

187 :ベストヒット名無しさん:2006/02/27(月) 22:41:03 ID:CtJYF7QV.net
…カスラクきちゃったね
漏れのせいかなぁ…
こんな過疎スレ見る香具師ほとんどいないだろうとたかくくってたのがまずかったのか

188 :ベストヒット名無しさん:2006/02/27(月) 23:59:06 ID:CtJYF7QV.net
>>186
>流しさん
なんかこうるさいの来てるので今再うp中。
完了したらカキコしますのでよければおながいします

189 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 00:10:17 ID:XbW29mxj.net
>>187
全然関係ないよ あれは最近ずっと貼ってる
それにもし本当にやばいとすれば新しめの邦楽じゃないかな

>>186 今のところ繋がりませんー

190 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 00:14:07 ID:XbW29mxj.net
ttp://www.xx10.sakura.ne.jp/extra/upload.html
毛ろだ

191 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 00:19:56 ID:vqxuv49Q.net
>>189
そっかぁ
にしてもいつもごめんねー
どうして漏れはこう、ろだに恵まれないのかw

せっかくなので>>190のにうp中です

192 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 00:25:58 ID:XbW29mxj.net
100M以上でこの時間は仕方がないよー

193 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 00:43:16 ID:vqxuv49Q.net
>>192
そう言って貰えると気が楽

up0470.zip でうpしました
Keyは半角小文字で焼肉の[○○] m(_ _)m

194 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 01:35:32 ID:Be8AHGG/.net
需要あるかどうか分かりませんが、
ビルボードのマイナーヒット曲を集めてみました。
HOT100に入った曲はほとんど持ってるので、
リクエストも受けます。

あぷちゃんねる
ttp://upload-ch.net/main.htm
Free50MB up9578.lzh

195 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 01:42:10 ID:XbW29mxj.net
>>193
やぱり混んでるね あそこ中々消えないと思うので後で あまり無理しないで
>>194
どもども ありがとですー こっちはおk 次から追加します
さっき本スレで書きましたがOh,シーラ
それとTiffanyの Can't stop a heartbeart(しつこい)
もしあればー


196 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 02:11:21 ID:XbW29mxj.net
>>193
おっけ 落ちてきました

197 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 02:58:52 ID:XbW29mxj.net
Oh Sheilaありました・・・・ お騒がせしました

198 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 03:16:57 ID:Be8AHGG/.net
Tiffany - Can't Stop A Heartbeat
うpしました
http://www.xx10.sakura.ne.jp/extra/upload.html
up0471

199 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 06:03:22 ID:XbW29mxj.net
うわああああ  あるんだ・・・・・
id:Be8AHGG/さんすごすぎ
これ聴くの15年ぶりくらいかも

200 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 09:05:53 ID:vqxuv49Q.net
>>196
早朝に追加乙dです

201 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 19:23:27 ID:rkXFp9Aq.net
>>194
お言葉に甘えてリクします。
Talk Talkの「Talk Talk」 *1982年75位
持ってたらよろしくです。

202 :194:2006/02/28(火) 19:38:02 ID:uDxhB9+D.net
>>201
Talk Talkのアメリカでのヒット4曲まとめてうpしました
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
up16525

203 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 19:46:54 ID:rkXFp9Aq.net
>>202
thx!!!! 存命中にまた聴けるとは思いませんでした・゚・(つ∀`)・゚・
にしてもよく持ってますねー。すごすぎです。ひょっとして名のある人でしょうか。

204 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 19:59:35 ID:rkXFp9Aq.net
4曲堪能しました。It's My Life懐かしス。また何か思いついたらよろしくです。

205 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 23:00:11 ID:cgHSVKzf.net
もう一人の垂れ流しさん来てるよ〜

206 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 23:10:57 ID:f6VNN431.net ?#
じゃあ今日はリスナーできるー

207 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 23:36:24 ID:RNwaZTBo.net
>>194
Patrick Simmonsの"So Wring"とCarly Simonの"You Know What To Do"って持ってませんか?

208 :194:2006/03/01(水) 00:14:10 ID:cDnhOXED.net
>>207
あります。
これからうpしますね。

209 :194:2006/03/01(水) 00:24:56 ID:cDnhOXED.net
>>207
Patrick Simmons2曲とCarly Simon8曲(80年代のHOT100ヒット全曲)
うpしましたよ。

http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
up16554

210 :207:2006/03/01(水) 00:35:10 ID:uuDif/FP.net
>>209
うわあ... ありがとうございます
これひょっとしてステレオで聴くの初めてかも...(田舎はFM入らなかったからw)

逆に>>194さんがまだ持ってないTOP100ヒットって何かありますか?
もしお役に立てれば(無理だとは思うけど)

211 :194:2006/03/01(水) 00:47:41 ID:cDnhOXED.net
>>210
微妙なバージョン違いを除けば、持ってないのは18曲です

Willis 'The Guard' & Vigorish (Buckner & Garcia) / Merry Christmas In The NFL
Chunky A / Owwww!
Dillman Band / Lovin' The Night Away
Doolittle Band / Who Were You Thinkin' Of
Isle Of Man / Am I Forgiven
Korona / Let Me Be
Lanier & Co. / After I Cry Tonight
Lenny LeBlanc / Somebody Send My Baby Home
Shirley Lewis / Realistic
Monkees / Daydream Believer (1986 remix)
Walter Murphy / Themes From E.T.
Rings / Let Me Go
Smokey Robinson / Old Fashoned Love
Stars On 45 / Medley II
Stars On 45 / More Stars
Tia / Boy Toy
Wolf / Papa Was A Rollin' Stone
Yipes!! / Darlin'

212 :ベストヒット名無しさん:2006/03/01(水) 01:02:56 ID:uuDif/FP.net
>>211
さすがに大半が聞いた事もないようなタイトルだ...orz
でもCDショップとかで見つけたらゲットしておきます

213 :ベストヒット名無しさん:2006/03/01(水) 01:10:33 ID:mYH9LRgl.net
横からすみません。

CHICAGO BEARS SHUFFLIN' CREW / Superbowl Shuffle (86年 : 41位)

1986年のスーパーボウルを制したチームが参加したラップの曲だったと思いますが
持っていますか?

214 :ベストヒット名無しさん:2006/03/01(水) 01:13:11 ID:uuDif/FP.net
>>213
それなら俺持ってます。うpしましょうか?

215 :194:2006/03/01(水) 01:14:59 ID:cDnhOXED.net
>>213
うp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
up16564

216 :194:2006/03/01(水) 01:15:43 ID:cDnhOXED.net
>>214
あ、かぶっちゃいましたね。すいません。

217 :ベストヒット名無しさん:2006/03/01(水) 01:16:19 ID:uuDif/FP.net
>>216
いえいえ。全然OKっす。でもホントにすごいや。

218 :ベストヒット名無しさん:2006/03/01(水) 01:24:07 ID:mYH9LRgl.net
>>215
ありがとうございます。
全米TOP40で数10秒流れただけだったので全部聞いたのは
初めてです。

当時数週間しかチャートインしていないにもかかわらず
ミリオンマークがついていたのが印象に残っています。


219 :ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 22:07:26 ID:98a6oFxs.net
Mark Stewart : As The Veneer Of Democracy Sta

鬼才エイドリアン・シャーウッドの名を轟かせた恐るべき1枚
後の米インダストリアル(厳密に言えばハードロックのバリエーションに過ぎなかったが)に
及ぼした影響は計り知れない。

220 :ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 23:07:41 ID:TvnAg2i7.net
>>194氏がネットラジオやると(・∀・)イイ!!

221 :194:2006/03/03(金) 00:51:13 ID:xyYrZ8fm.net
>>220
ネットラジオは性に合わないのでやらないです。
メジャー曲のリクエストに答えるのが億劫なのでw

マイナーヒット曲集第2弾うpしました。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
up16754
個人的に好きな曲だけですが、興味のある方はどうぞ。

222 :ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 03:36:35 ID:hV2aoXqj.net
State Of The Nationとか懐かしくて泣いた

メジャーなバンドで申し訳ないんですがREO Speedwagonの「I Do'wanna Know」ってないですか?
もう一曲許してもらえるならJohn Lennonの「I'm Stepping Out」

223 :194:2006/03/03(金) 07:31:08 ID:QweGt9SM.net
>>222
「The Hits」に入ってない80年代のヒット曲6曲と、ジョン2曲うpしました。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
up16786

224 :ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 18:37:25 ID:lj8U4cnQ.net
>>223
神すぎてめまいしますた
CD何枚持ってるんですか? CD化されてない曲はどうやって集めたの?

225 :194:2006/03/03(金) 21:19:58 ID:H6iuAHHI.net
>>224
約半分は、P2(ry
5年ほどかけて集めましたが、今はもうやってません。
気に入った曲はCDやiTMSで買いなおしてます。

せめてもの罪滅ぼしのつもりで、特に廃盤になってるようなレア曲は
欲しい方にあげようと思ってます。


226 :ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 21:20:30 ID:HC/aGzds.net
COIL 「Scatology」

ニュー速+に立った歴史的バカニューススレ
【社会】 「気持ちよかったから」 高校で、女子生徒の水着を着たまま大便→25歳脱糞男が動機供述★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141386066/

これはもう本作を語らずにいられようかw
フィータスことジム・サールウェルプロデュースの彼らのデビューアルバムにして
ノイズアルバムの最高峰
黒魔術の信奉者では?という評判に対し本人達は「白魔術」と主張していた
密林でも在庫なし状態なので見たら買いの1枚
ちなみにメンバーのダニー・ハイドは90年代からこっちNINのリミックスで
すヴぁらしい仕事をしてる(Fixedとかファーザーダウン・ザ・スパイラルろかシングル、クローサー)

227 :ベストヒット名無しさん:2006/03/04(土) 12:04:21 ID:LpIvyjiB.net
>>223
もう消えたかと思って焦ったけどまだ残っててよかった。thx!!

228 :ベストヒット名無しさん:2006/03/04(土) 16:19:21 ID:RkkvIrh4.net
>>225
俺もP2Pしてみたけど見つかんねぇえええええ

ボブ・ディランのスイート・ハート・ライク・ユーってありませんか?

229 :194:2006/03/04(土) 18:29:02 ID:48q+ZPdw.net
>>228
Sweetheart Like YouとTight Connectionの2曲うpしました。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
up16911

230 :ベストヒット名無しさん:2006/03/04(土) 20:33:58 ID:qefPHwmf.net
Siouxsie And The Banshees : JUJU

レディー・ゴシックのバイブル
元々ピストルズの親衛隊員で「NoFutuerTheSexPistolsFilm」でそのお姿を拝見できるw
3rdのKALEIDOSCOPEまではポストパンクの最精鋭といった感じだったが
本作で化けた。メンバー構成もあのジョン・マクガフ(元マガジン)がギターの黄金期。

231 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 00:10:53 ID:lOM/bJOP.net ?#
スジバンよく聴いたなあ
今日は80sをリクエスタ無しでするか
適当に適当な音楽流すか考え中です

232 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 00:14:03 ID:u7DcbaYq.net
>>229
うっはー!thx!!!!
Sweetheart Like Youは名曲なのにどうして売れなかったんだろう
>>231
適当のほうを支持

233 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 00:16:50 ID:lOM/bJOP.net
本当に適当だよwww
準備します

234 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 00:27:47 ID:u7DcbaYq.net
リクエスタがあると同じ曲ばかり流れる傾向があるから適当のほうが
聴いてる分には面白いです

235 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 00:31:37 ID:lOM/bJOP.net
手持ちのmp3を適当にいい加減に垂れ流し
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141486229/


236 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 00:36:02 ID:u7DcbaYq.net
>>235
乙です

237 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 01:47:49 ID:lOM/bJOP.net
びっくりするほど無反応なので半泣きです

238 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 01:56:45 ID:dTH60FeL.net
>>237
今日は久々に80'sが聴きたかったと言ってみるt(ryw

239 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 01:58:42 ID:lOM/bJOP.net
>>238
wwwwwwwww
顔文字の方の人に頼んでくれwwwwwww

240 :194:2006/03/05(日) 02:01:52 ID:4NaoU+5P.net
マイナーヒット曲集第3弾うpしました。このシリーズは最後です。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
up16954

241 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 02:12:50 ID:dTH60FeL.net
>>239
顔文字の人は今日はスノボかもw
リストも若干違うしね。
80's色の強い流しさんのリストが結構気に入ってるwww

>>240
横から頂きました。
ありがとうございます。

242 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 02:13:44 ID:lOM/bJOP.net ?#
>>240
どうも頂きました
80sのリストは少し削ろうかと思っています
1アーティスト 2 3曲で絞ろうと思って最初に作ったのですが
膨らんでしまい、どこかで区切りを入れないと行けない状態かも
ベストを入れたのもまずかったですね
最初に始めた時、とにかくリクの多かったアーティスト(メジャーになりますが)
を増やしたのも元凶かも

243 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 02:15:37 ID:u7DcbaYq.net
>>237
泣くなよぉ〜
>>240
やだやだ 最後なんてやだやだ

ローマンホリディテラナツカシス

244 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 02:17:36 ID:lOM/bJOP.net
>>241
はははは  どもw
リアルで耳に残った曲を集めていったので相当偏っていますw

245 :194:2006/03/05(日) 02:18:31 ID:4NaoU+5P.net
>>243
自分でテーマを決めて好きな曲だけうpするのは最後、という意味です。
リクエストにはお応えしますよ。

246 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 02:21:16 ID:u7DcbaYq.net
>>245
何気にいままで知らなかった曲が聴けるのを楽しみにしてたので

247 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 02:23:10 ID:dTH60FeL.net
ジェームズラストオーケストラのVibrationsありませんか?
あのプロ野球ニュースの「今日のホームラン」で使ってた曲。

248 :194:2006/03/05(日) 02:28:44 ID:4NaoU+5P.net
>>246
あ、そうでしたか。すいません。
それじゃあ、今後は片っ端からうpしていきましょうかね。今日はもう寝ますがw

>>247
James Lastは、アメリカン・ジゴロに使われた「The Seduction (Love Theme)」
(80年28位)しか持ってないです。

249 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 02:29:04 ID:lOM/bJOP.net
>>245
ああ、すみません
GIオレンジのGIオレンジと、ミックソロのラッキーインラブあれば

250 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 02:30:34 ID:u7DcbaYq.net
>>248
どもです。おやすみなさいまし。
>>249
GIオレンジはビルボードとは関係ないから194氏は持ってないと思われ

251 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 02:33:53 ID:lOM/bJOP.net
>>248
おやすみなさーい

252 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 02:35:20 ID:dTH60FeL.net
>>248
そうですか。
アメリカン・ジゴロナツカシスw
次回で結構ですので、The Seductionおながいします。
お休みなさいです。

253 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 02:37:11 ID:lOM/bJOP.net
よし 適当垂れ流し終わり

254 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 02:42:35 ID:u7DcbaYq.net
>>253
乙でした。おやすみなさい。

255 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 06:16:58 ID:eW5Xi8iL.net ?#
目が覚めましたw
リクエスタなしで80sでもしてみます
のんびりと

256 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 06:50:35 ID:eW5Xi8iL.net
洋 80's垂れ流し
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141507708/


257 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 08:03:32 ID:eW5Xi8iL.net
専用閑古鳥が鳴いているので総合に戻りますw
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141452310/

258 :194:2006/03/05(日) 20:58:39 ID:jLvrtYjV.net
>>249
ミックのソロヒット6曲うpしました。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
up17034

>>252
The Seductionうpしました。
http://2ch-library.com/uploader/
up2187




259 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 21:15:39 ID:14lbpw/V.net
>>258
横からいただきました
Ruthless People聴きたかったのですごくうれしい

260 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 21:19:10 ID:Mv8rklyx.net
Simple Minds : Sparkle in The Rain

スティーヴ・リリーホワイトプロデュースの傑作アルバム
ただしそれまでの彼らを支持する層からは総スカンを食った問題作でもあるw
しかしこういうダイナミックなサウンドも作れるというのは実に強みであったことは
その後の成功からも明らか。
まぁ大ヒットアルバムOnce Upon a Timeは必ずしも傑作ではなかったし
実際89年のあのアルバム(別項で書きたいw)に結実するまで
実に5年もの歳月がかかってしまったが
シングルカットされたSpeed Your Love to Me . Up on The Catwalkは名曲。
またWaterfrontはライヴのオープニングナンバーでもおなじみ


>>258
いつも乙
よかったら語ってくださいよ
スレも賑わいますから

261 :252:2006/03/05(日) 21:39:17 ID:dTH60FeL.net
>>258
ありがとうございます。
ミックも戴きました。

262 :194:2006/03/05(日) 21:50:08 ID:jLvrtYjV.net
>>260
うーん。ほとんど誰も知らない曲について熱く語っても
ウザイだけかな・・・と思って控えてるんですが。

以前にうpしたマイナーヒット曲集の個々の曲について
「初めて聴いたけどこれ(・∀・)イイ!」なんていう感想レス
でもあれば、語ってしまうかも知れませんw

では、片っ端からうpを始めようと思います。
基本はTOP40に入らなかった曲。
それと、入手困難なもの。
ベスト盤などでおなじみの曲は除く。
1度に10曲くらいずつ。
・・・こんなんでいいでしょうか。

263 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 21:52:13 ID:14lbpw/V.net
>>262
超期待

マイナーヒット曲はリクエストコーナーでエアチェックしたっきり
存在さえ忘れているものが多いので、うpしてくれたのを聴きながら
「ああ、こんな曲もあったな」と感慨にふけることしきりです。

264 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 22:11:26 ID:YEq6O5mb.net
>>262
エルボウ・ボーンズ&ザ・ラケッティアーズの
「シャラララ恋模様」(洋題失念)
もしお持ちでしたらお願いします。

265 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 22:17:44 ID:14lbpw/V.net
Elbow Bornsって米チャートではランクインしてなかったと思う

266 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 22:20:36 ID:dTH60FeL.net
>>262
ワクテカで待ってますw

267 :194:2006/03/05(日) 22:30:31 ID:jLvrtYjV.net
混んでるせいか、なかなかうpできません・・・orz

どこか空いてるアップローダー紹介してくれませんか。

268 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 22:47:05 ID:dTH60FeL.net
>>267
どこも混んでる時間ですよね…
遅いかも知れないけど、ここはどうでしょう?
ttp://zetubou.mine.nu/itoshiki/upload.cgi
ttp://zetubou.mine.nu/timer/upload.cgi

269 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 23:12:53 ID:Dv+OQUOX.net ?#
>>258
ミックありがとうございますー
聴くの何年ぶりだろ・・・

ご存じかもしれないですが一応1rkのurlを
http://www.1rk.net/

270 :194:2006/03/05(日) 23:28:57 ID:jLvrtYjV.net
>>268
>>269
ありがとうございました。やっとできました。

http://upld.dip.jp/files/mod/
数字.lzh

271 :194:2006/03/05(日) 23:30:20 ID:jLvrtYjV.net
アーティストの名前順にいきますので、まずは
数字で始まる名前から

272 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 23:56:34 ID:heF5TXhM.net
>>270
38 Special(・∀・)イイ!!
「Caught Up In You」とか「If I'd Been The One」などの大ヒットに影に隠れてるけど
「Somebody Like You」なんかもいい曲ですね

273 :194:2006/03/06(月) 00:04:16 ID:jLvrtYjV.net
>>272
Somebody Like Youはいい曲ですよね。もっとチャートで上に行っても
よかったと思います。20位くらいw
38 Specialは大好きなので、数年前に出た2枚組ベスト「Anthology」買って
そこからリッピングしました。音良いです。

274 :ベストヒット名無しさん:2006/03/06(月) 00:15:45 ID:CE+Vpyv3.net
何気に一番好きな38 Specialの曲は「Back Where You Belong」(邦題:想いは果てしなく)
だったりします。これは20位まで行きましたねw

275 :194:2006/03/06(月) 00:30:50 ID:5xK2jYvf.net
>>274
昔はその曲が一番好きだったんですが、今では「Like No Other Night」ですね。
パワーポップのお手本のような曲。

276 :ベストヒット名無しさん:2006/03/06(月) 00:41:20 ID:CE+Vpyv3.net
「Like No Other Night」もいいですねぇ。ちょっとポップすぎるような気もするけど。

277 :194:2006/03/06(月) 01:03:38 ID:5xK2jYvf.net
>>276
>ポップすぎる
確かに当時はそう思ってイマイチだったんですが、年食ったせいかw
今聴くとすごくいいんですよね。
そういえば最近うるさめのロック全然聴いてないし。


さて、次またうpしました。
Aで始まる名前の人たち第1弾です。
http://upld.dip.jp/files/mod/
A1.lzh

278 :ベストヒット名無しさん:2006/03/06(月) 01:33:06 ID:PyBb44/Q.net
>>277
いただきますた
ABCの「Vanity Kills」は当時どうしてこんな地味な曲をカットするんだろうって不思議に思ったもんです
で、やっぱり売れなかったw
Adam Antの「Strip」ってアメリカでもシングルになってたのか。イギリスでは「Puss N' Boots」との両A面で
発売されたんでしたっけ?
Adam AntのアルバムはLPで持ってますw
自分のことを「Prince」と呼び、自分のことを歌った「Prince Charming」なんて曲を歌ったりしてた。
日本だと及川光博みたいなもんか。

279 :194:2006/03/06(月) 01:43:20 ID:5xK2jYvf.net
>>278
83年ごろから洋楽を聴き始めたので、Adam Antの全盛期を
全く知らないんです。
今泉恵子は何をそんなに騒いでるんだろうってw
初めてAdam Antをちゃんと聴いたのが、90年の「Room At The Top」w
この曲は好きです。

280 :ベストヒット名無しさん:2006/03/06(月) 01:54:53 ID:PyBb44/Q.net
Adam Antは最初はAdam & The Antsというバンド名でリリースした「Stand and Deliver」が
イギリスで大ヒットしてその後もNo.1ヒットを連発し、80〜82年頃はShakin' Stevensと人気を
二分してました。喋るような独特の歌い方で私もけっこう気に入ってました
でもアメリカでチャートインしてたことは知らんかったとです
A Flock Of Seagullsも「I Ran (So Far Away)」だけの一発屋かと思ってたら、
他にもヒット曲あったんですね

281 :194:2006/03/06(月) 02:00:41 ID:5xK2jYvf.net
>>280
A Flock Of Seagullsは、TOP40ヒット3曲ありますw


Aで始まる名前の人たち第2弾うpしました。
http://upld.dip.jp/files/mod/
A2.lzh

ではまた明日

282 :ベストヒット名無しさん:2006/03/06(月) 02:04:52 ID:PyBb44/Q.net
あ、Wishingがありましたねw あと一曲、記憶が…

283 :ベストヒット名無しさん:2006/03/06(月) 02:13:45 ID:PyBb44/Q.net
>>281
いただきました。Air Supplyの「The Power Of Love」は何故ヒットしなかったのか謎です
楽曲はいいし、歌唱力も申し分ないのに
Al Jarreauの「After All」ええなー

284 :ベストヒット名無しさん:2006/03/06(月) 07:21:28 ID:8Wq7tA3X.net ?#
あー Al Jarreauいいですね
今日流します

285 :ベストヒット名無しさん:2006/03/06(月) 09:11:28 ID:8Wq7tA3X.net
>>281は503でした
ホストエラー出てるし とりあえず総合で流してます

垂れ流し総合スレ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141452310/


286 :ベストヒット名無しさん:2006/03/06(月) 09:26:37 ID:8Wq7tA3X.net
洋の80年代垂れ流し
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141604770/

立ったけど落ちたら総合でw

287 :194:2006/03/06(月) 10:33:32 ID:4wkNUTEZ.net
>>283
「The Power Of Love」は名曲ですね。
最初に世に出たのはギリシャの歌手ナナ・ムスクーリのヴァージョン(84年)ですが、
Air Supplyで初のビルボード入り、その後は
86年に作者の一人Jennifer Rush、88年にLaura Branigan(TOP40入り)、
94年にはCeline DionがNo.1ヒットにしてしまいました。
セリーヌのヴァージョン、結構好きです。デヴィッド・フォスターがプロデュースしてるからw

A第3弾うpしました。
http://upld.dip.jp/files/mod/
A3.lzh

ちょっと出かけてきます。

288 :ベストヒット名無しさん:2006/03/06(月) 12:44:00 ID:+bbz6515.net
>>287
ジェニファーラッシュのは知ってる
イギリスで基地外みたく売れまくってた。

289 :ベストヒット名無しさん:2006/03/06(月) 20:38:11 ID:OKKIeyHW.net
>>287
Alan Parsons Project好きだからうれしい
「旅人は星を数える」って邦題よかったなぁ

290 :ベストヒット名無しさん:2006/03/06(月) 21:43:14 ID:+bbz6515.net
The Cure [Charlotte Sometimes]

たまにはシングルを
初期の最高傑作。アルバムとしてはFaithやPornographyが強烈だし
SeventeenSecondsにはa forest(最高!)もある
けれどこの曲はどのアルバムにも収まらない独特の気配と感触を持っていた
12インチしか持ってないので聴けないのが悔やまれる…

291 :194:2006/03/06(月) 22:07:48 ID:b7areExn.net
>>289
>旅人は星を数える
これも、もっと上に行ってよかったはずの名曲ですよね。
個人的に一番好きなのはPrime Timeです。

A第4弾うpしました。
http://upld.dip.jp/files/mod/
A4.lzh

292 :194:2006/03/07(火) 00:03:57 ID:24pc/bg9.net
どんどんいきます。

A第5弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
A5.lzh

293 :ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 02:02:33 ID:2g55eByh.net
うはwwwAlphavillewww
Big In Japanの何故か中国っぽいVCを思い出した
Forever Youngって何気に85年3月に93位にランクインして
88年に再ヒットしてるんですよね

AnimotionとAnita Bakerカッコええなぁ

294 :194:2006/03/07(火) 07:29:37 ID:axFx+EG9.net
>>292
Animotionは最初良かったのに、ヴォーカルが変わってから後
(Room To Move以降)は普通のポップグループになってしまった感があります。

A第6弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
A6.lzh

続きは夜に

295 :ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 20:11:50 ID:ZsqsaiGs.net
AnimotionはObsessionしか知らない俺が来ましたよ

296 :ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 20:46:59 ID:56Gl2GPq.net
Get It Right、20年ぶりに聴いた。 感動。

297 :194:2006/03/07(火) 22:25:26 ID:FzfOI1De.net
>>296
もしご存知でしたら、教えてください。
Aretha Franklinには82年と88年に同名異曲のCome To Meを発表していると
聞いたのですが、ここに82年としてうpしたCome To Meはどちらの曲なのか、
実は分からないんです。アレンジは88年のような気もするんですが、
普通はシングルヒットした曲の方が手に入りやすいので、もしかしたら・・・
という気もしてるんです。


A第7弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
A7.lzh Aはこれで最後です。

298 :194:2006/03/07(火) 22:50:10 ID:FzfOI1De.net
B第1弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
B1.lzh


299 :194:2006/03/07(火) 23:29:57 ID:FzfOI1De.net
B第2弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
B2.lzh


300 :ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 23:34:43 ID:USr4Labx.net
うはw 続々来ててダウソ追いつかず...orz

301 :194:2006/03/07(火) 23:39:48 ID:FzfOI1De.net
あ、すいません。
じゃ続きは明日の夜にしますか。

302 :ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 23:41:53 ID:USr4Labx.net
いえいえ、遠慮なくw というかぜひ

303 :194:2006/03/07(火) 23:44:53 ID:FzfOI1De.net
B2に入ってるBananaramaは、本当は他にもTOP40外の曲が
たくさんあるんですが、UKや日本ではお馴染みの曲ばかりなので
(ベスト盤にも入ってるし)、Wild Life1曲だけにしました。

>>302
わかりましたw 次準備します。

304 :194:2006/03/07(火) 23:57:00 ID:FzfOI1De.net
B第3弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
B3.lzh


305 :ベストヒット名無しさん:2006/03/08(水) 00:09:18 ID:LjL1YfmJ.net
やっぱりこの時間帯は混みますね。なんとか2時くらいまでには落としたいな。

306 :ベストヒット名無しさん:2006/03/08(水) 01:29:23 ID:LjL1YfmJ.net
落とせました。
"Someone Belonging To Someone"いい曲だけど49位とは意外。
"You Win Again"は英チャートではNo.1とったのに米では振るわなかったんですね。
Average White BandとかThe Associationに80年代に入ってからヒット曲があった
とは知りませんでした。勉強になるなぁ。

307 :194:2006/03/08(水) 07:26:49 ID:JHhFLTc5.net
>>306
Average White Bandの「Let's Go Round Again」も、英チャートでは12位まで
上がってるんですよね。後の90年代後半には、元Eternalのルイーズが
カバーヒットさせてました。


B第4弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
B4.lzh

308 :ベストヒット名無しさん:2006/03/08(水) 19:07:47 ID:lc8/svcH.net
Arlan Day「I Surrender」の適当に節つけて歌ってみました感のある
適当さが気に入った。71位か、こんなもんなんだろうな

309 :194:2006/03/08(水) 21:30:28 ID:iAb+uoQh.net
>>308
不思議と耳に残る曲ですよね。結構好きです。


B第5弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
B5.lzh
ビリー・ジョエルは入れませんでした。
今さら、「グッドナイト・サイゴン」とか「ベイビー・グランド」とか、別にいいですよねw

310 :194:2006/03/08(水) 22:11:51 ID:iAb+uoQh.net
B第6弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
B6.lzh


311 :194:2006/03/08(水) 23:39:47 ID:iAb+uoQh.net
B第7弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
B7.lzh

312 :ベストヒット名無しさん:2006/03/08(水) 23:44:13 ID:wCkZsH8J.net
>>309-311
毎度乙です。

313 :194:2006/03/09(木) 00:50:39 ID:156u40kJ.net
B第8弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
B8.lzh

Bはこれで終わりです。

314 :ベストヒット名無しさん:2006/03/09(木) 03:44:12 ID:7JqlTtrQ.net
>>313
乙です〜
Bow Wow WowのI Want Candyって大ヒットしたって印象あったけど日本や英国だけなのかな?
The Boomtown RatsのI Don't Like Mondaysも低いですね。
Band Aidのあとに再リリースしてたらもっと上位に行ったかも。

315 :194:2006/03/09(木) 08:57:48 ID:LhRr2ilv.net
>>314
「I Want Candy」はいろんなコンピレーションに入る定番曲になりましたが、
Boomtown Ratsのアメリカでの評価は低いままですね。
そういえばBob Geldofの「This Is The World Calling」もライヴ・エイド後の
リリースでした。タイトルがあざとい感じw

C第1弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
C1.lzh
カーリー・サイモンは前にうpしたので割愛しました。

316 :194:2006/03/09(木) 20:34:35 ID:/bQB96Nx.net
C第2弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
C2.lzh

317 :ベストヒット名無しさん:2006/03/09(木) 20:48:05 ID:M0KM5XFd.net
>>316
いつも乙。HTTP ERROR 503 Service Unavailable.って出るので
あとで空いたときにでも聴かせてもらいます。

昨日うpしてもらったBonnie Tylerの「If You Were A Woman (And I Was A Man)」、
あらためてBon Jovi「You Give Love A Bad Name」にそっくりだと思った。
Bonnie Tylerのほうが発表が早いのにNo.1になったBon Joviのほうのパクリ
だと思ってる人が多いのは何だか悔しい。
「You Give〜」のせいでボン・ジョビとデズモンド・チャイルドが嫌いになったよ。

318 :194:2006/03/09(木) 21:14:33 ID:/bQB96Nx.net
>>317
でもまあ、Bonnie Tylerの曲も書いたのは同じデズモンド・チャイルドなので
仕方ないですね。
この人が書いた曲は全部同じに聞こえるしw
プロデューサーのJim Steinmanも、同じような曲ばかり作る人ですよね
(好きなので文句は言いませんが)

319 :194:2006/03/09(木) 22:16:12 ID:/bQB96Nx.net
C第3弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
C3.lzh


320 :194:2006/03/09(木) 23:05:05 ID:/bQB96Nx.net
C第4弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
C4.lzh

321 :194:2006/03/10(金) 00:07:12 ID:RcF4m26s.net
C第5弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
C5.lzh


322 :ベストヒット名無しさん:2006/03/10(金) 01:02:54 ID:um+9XhOP.net
>>297
返事遅れてスマソ
Come To Meはうpしていただいた曲だと思います。ただたしかにアレンジが違うような気がするのですが
自分の記憶違いかもしれないので。

323 :194:2006/03/10(金) 07:39:55 ID:lC4kYSXT.net
>>322
そうでしたか。ありがとうございます!


C第6弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
C6.lzh


324 :流し:2006/03/10(金) 13:12:23 ID:n7TvDK3Y.net ?#
お邪魔します・・・
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141911128/122

325 :ベストヒット名無しさん:2006/03/10(金) 18:18:58 ID:+OIq9Y0F.net
>>323
お、森川由加里だ!

326 :194:2006/03/10(金) 21:36:45 ID:G6u8dxAs.net
>>325
森川由加里ですねw
カヴァー・ガールズのヴァージョンはオリコンで30位台までいったのに、
アメリカでは今ひとつでした。

C第7弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
C7.lzh

327 :194:2006/03/10(金) 21:44:51 ID:G6u8dxAs.net
C第8弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
C8.lzh Cはこれで最後です。


328 :194:2006/03/10(金) 23:11:02 ID:G6u8dxAs.net
D第1弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
D1.lzh

ここに入れたHall & Oatesの「Method Of Modern Love」は、
未だCD化されていないシングル・ヴァージョンです(4分11秒)。


329 :ベストヒット名無しさん:2006/03/10(金) 23:35:20 ID:qCWSsuHN.net
>>328
レコードから録音したんですか?

330 :194:2006/03/10(金) 23:39:56 ID:G6u8dxAs.net
>>329
そのようです。

331 :194:2006/03/11(土) 00:06:38 ID:upG/N+X4.net
D第2弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
D2.lzh


332 :194:2006/03/11(土) 01:00:07 ID:upG/N+X4.net
D第3弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
D3.lzh


333 :194:2006/03/11(土) 01:48:43 ID:upG/N+X4.net
D第4弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
D4.lzh


334 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 02:05:25 ID:xMFJMqtn.net
>>333
サンクス。いま必死に落としてますw
何気にシングルバージョンって入手しにくいですよね。
普段コンピレーションアルバムを買うことが多いんだけど、重複してる曲で
時間の違う曲があるとどちらを残すか迷います。
「カモン・アイリーン」のように、イントロに違うメロディが入ってるのなんかは
判りやすいけど、10〜20秒くらい違うのはシングルの違いなのか、アルバム
収録時間の問題で最後の数十秒をカットされたのか、よく判らない。
ちなみに昨日うpしていただいたBonnie Tylerの「Here She Comes」は
私の持ってるCDに収録されてるものよりお尻の部分が22秒長いです。

335 :194:2006/03/11(土) 08:29:48 ID:cTnFAAPT.net
>>334
「POP ANNUAL」を持ってないので、TOP40入りしなかった曲は
ヴァージョン違いが良く分からないままうpしてるものも多いです。
まあ10秒ほど切られた程度なら、ほとんど気にしないんですけどね。

もし「これのシングルヴァージョン持ってますよ」というのがあれば
うpお願いしますw


D第5弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
D5.lzh


336 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 08:35:03 ID:2zdDNs0+.net
>>335
了解。気付いたらそうします。
「POP ANNUAL」にはフルバージョンとシングルバージョンの
長さの違いについての記載があるんですか?

337 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 08:47:48 ID:2zdDNs0+.net
「POP ANNUAL」注文しちゃった

338 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 16:05:39 ID:IyQzeOWb.net
David Foster with Olivia Newton-John「The Best Of Me」が何故#80なのか。
すごくヒット性のある曲なのに。
Dan Fogelberg「Believe In Me」はベタだけどすごく好きな曲。

339 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 16:08:36 ID:IyQzeOWb.net
Don't Look Any Furtherかっこえぇ〜
これもなんで#72なんかな。
Do It Again/Billie Jeanは「不思議なビリー・ジーン」なんてヘンテコな邦題が付けられましたね。
日本じゃマイケルブームに乗ってよくOAされてたけど本国じゃこんなものか。

340 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 16:13:15 ID:IyQzeOWb.net
Do It Again/Billie Jeanはめずらしくジャケ写真登録してないんですね

341 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 20:36:13 ID:HBY2RF/S.net
Debbie Harryの「French Kissin」ってたしかラジオじゃ
「フレンチ・キッシン・イン・ザ・U.S.A」って紹介されてたし、俺のカセットテープにも
そう書いてあるんだけど、これは邦題だったんだろうか。

342 :194:2006/03/11(土) 20:45:09 ID:6zz58B11.net
>>336
「POP ANNUAL」は欲しいんですが、必要な項目は
曲の収録時間だけなのでどうも踏み切れません・・・。
「TOP POP SINGLES」と「TOP40 MUSIC ON CD」の2冊で充分かな。

>>338
「The Best Of Me」は、確かにヒットしないとおかしい王道バラードなんですけどね。

「Don't Look Any Further」は名曲ですね。大好きな曲です。
ブラックチャートでは2位まで上昇しました。後にTLCが「Unpretty」のリミックス
でサンプリングに使ってます。
いつになるか分かりませんが、The Kane Gangがカバーしたバージョン('88年64位)も
うpしますので。

「Do It Again/Billie Jean」はちゃんとジャケ写真登録したはずなんだけどな・・・。
必要でしたら、画像だけうpしますw


343 :194:2006/03/11(土) 20:49:19 ID:6zz58B11.net
>>341
「French Kissin」はアメリカでのタイトルです。
イギリスでは「French Kissin' In The USA」で発売されてますね。

344 :194:2006/03/11(土) 21:02:00 ID:6zz58B11.net
D第6弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
D6.lzh

そういえばDef Leppardを忘れてましたが、
「Bringin' On The Heartbreak」とか「Women」は別にうpしなくてもいいですよね。

345 :194:2006/03/11(土) 21:47:45 ID:6zz58B11.net
D第7弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
D7.lzh


346 :194:2006/03/11(土) 22:43:25 ID:6zz58B11.net
D第8弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
D8.lzh


347 :194:2006/03/11(土) 23:30:43 ID:6zz58B11.net
D第9弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
D9.lzh


348 :194:2006/03/12(日) 00:43:19 ID:0RKvEDD2.net
E第1弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
E1.lzh


349 :ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 00:47:27 ID:wk7sG0N1.net
早く聴いて感想書きたいが全然落とせない罠

350 :194:2006/03/12(日) 00:54:17 ID:0RKvEDD2.net
>>349
じゃあ今日はうpはこれくらいにしときますか。
すぐには消しませんので。

351 :ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 01:03:25 ID:wk7sG0N1.net
明け方の空いてるときにでも一気に落とすので今うpしてもらってかまいません

352 :ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 01:32:05 ID:wk7sG0N1.net
いくつか落とせた

War Games/Crosby, Stills & Nash
Absolute Beginners/David Bowie
Chain Reaction/Diana Ross
Eaten Alive/Diana Ross

このあたりってFMでよく流れてたからもっとヒットした曲だと思ってた。意外。

353 :194:2006/03/12(日) 01:49:25 ID:0RKvEDD2.net
>>351
わかりました。

E第2弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
E2.lzh


354 :ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 02:23:45 ID:grZ44EAA.net
>>353
いつも乙です。
しかし昨日のD4以降何度チャレンジしても落とせない…orz
週末だから尚更混んでるみたいですねぇ(´・ω・`)ショボ〜ン

355 :194:2006/03/12(日) 02:33:49 ID:0RKvEDD2.net
>>354
そうでしたか。
今後は削除のタイミングも考えた方が良さそうですね。

E第3弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
E3.lzh

寝ます。

356 :ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 02:37:40 ID:wk7sG0N1.net
>>355
おやすみなさいまし

357 :194:2006/03/12(日) 08:27:12 ID:/Drd2FEx.net
E第4弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
E4.lzh


358 :ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 12:05:36 ID:y8DhKWZM.net
>>342
「Do It Again/Billie Jean」のジャケ見たいのでよろしくお願いします
>>343
>別にうpしなくてもいいですよね
おk

359 :194:2006/03/12(日) 21:48:23 ID:tK7DpVV+.net
>>358
ジャケ画像です
http://2ch-library.com/uploader/
2245


E第5弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
E5.lzh

360 :194:2006/03/12(日) 22:59:25 ID:tK7DpVV+.net
F第1弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
F1.lzh


361 :194:2006/03/13(月) 00:07:26 ID:XGwpjRd2.net
F第2弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
F2.lzh


362 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 01:01:42 ID:ZmBpFtE0.net
うーん。なんでこんなに繋がらないんだろ。数日前まではすぐ繋がったのに。

363 :194:2006/03/13(月) 01:01:44 ID:XGwpjRd2.net
Bobby Brownの「Girlfriend」('87年57位)をうpするのを忘れてました。
別フォルダに入れてたもので・・・
mp3ではアルバム・ヴァージョンしか持ってないんですが、今ではiTMSで
リマスターされたシングル・ヴァージョンが買えちゃうんですよね。
(私も買いました)


F第3弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
F3.lzh


364 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 01:05:28 ID:ZmBpFtE0.net
Engelbert Humperdinckって80年代に入ってからもシングル発表してたのね。
この人の歌って聴いてると眠くなるんだけど80年代のやつはさすがにそこまで
甘くないですね。

365 :354:2006/03/13(月) 01:15:28 ID:xz2e866R.net
>>362
やっぱり繋がらない?
自分だけかと思ったよ。
昨日も朝5時過ぎまで粘ってみたけど相変わらずダメだし、
IP規制でもかけられてるかと思ったら、そうでもなさそうだし…('A`)

366 :194:2006/03/13(月) 01:15:58 ID:XGwpjRd2.net
>>364
Engelbert Humperdinckの2曲は、入手までかなり時間がかかりました。
「Love's Only Love」は、一体何から録音したんだってくらい音悪いですよねw

367 :194:2006/03/13(月) 01:19:12 ID:XGwpjRd2.net
>>365
繋がらないですか?
うーん。うpする場所変えてみた方がいいのでしょうかね・・・

何人くらいの人が落としてるのかも気になるところですがw

368 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 01:20:09 ID:ZmBpFtE0.net
今F1.lzh落ちてきたです

369 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 01:22:18 ID:ZmBpFtE0.net
F.R. David、Wordsキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

370 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 01:23:22 ID:ZmBpFtE0.net
Feargal Sharkey - A Good Heartも懐かしス
これってイギリスじゃかなりヒットしたような

371 :354:2006/03/13(月) 01:25:05 ID:xz2e866R.net
>>367
プロバのせいかこの2日間全く落ちてきませんw
でも>>368さんは落とせてるんですよね…。はぅぅ…orz

372 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 01:28:42 ID:ZmBpFtE0.net
>>371
いや、自分も落とすのに何時間もかかってますよ。
あとは聴きたいって執念です(笑

373 :194:2006/03/13(月) 01:30:31 ID:XGwpjRd2.net
>>370
そうなんですよね。
「Words」も「A Good Heart」も結構有名なので、うpしなくても
いいかな・・・とか思ったんですが。
反響があると嬉しいですw

>>371
プロバのせいだと、うpの場所変えてもダメですよね・・・

374 :354:2006/03/13(月) 01:36:18 ID:xz2e866R.net
>>372
そんなにかかってましたか?w
うちもおとといまでは数分で落ちてたんだけど、今は何十分も
待たされた上に繋がらない状態です。

>>373
差し支えなければ、試しに別なところにうpして戴けないでしょうか?

375 :194:2006/03/13(月) 01:50:36 ID:XGwpjRd2.net
場所変えてみます

376 :194:2006/03/13(月) 01:54:00 ID:XGwpjRd2.net
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
F3うpしました。up17905です。


377 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 02:59:17 ID:ZmBpFtE0.net
>>376
お疲れ〜
とりあえず全部落とせました。今日電車の中で聴かせてもらいます。

378 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 04:19:38 ID:xz2e866R.net
>>376
F3はお陰様で爆速で落ちてきました。
D4とD5だけやっと落とせましたが、その後はまた停滞しています…。
system loadのグラフを見たら、やっぱり土曜日からずっと負荷が
ピークのまま続いてますね。
削除はもう少し待って頂けると有り難いです…。

379 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 05:14:25 ID:5QbWQDkY.net
この時間帯ですがF3以外はあきまへん

380 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 05:17:11 ID:5QbWQDkY.net ?#
何曲か頂きました ありがとうございます

381 :194:2006/03/13(月) 08:48:07 ID:DFvvovlZ.net
よかったです。
これからは、2箇所にうpしてみましょうかね。

さかのぼってうpします。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
17923 F2



382 :194:2006/03/13(月) 09:20:19 ID:DFvvovlZ.net
さかのぼり
http://www.xx10.sakura.ne.jp/extra/upload.html
0625 E5
0624 F1

うpしてみたものの、ここはすぐ消えそうですね。
他の場所探してみます。

383 :194:2006/03/13(月) 09:48:16 ID:DFvvovlZ.net
さかのぼり
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
17927 E4


384 :194:2006/03/13(月) 22:01:20 ID:R7L3GGbr.net
さかのぼってうpするか、Fの続きにするか迷ってます。
みなさん落とせてるんでしょうか?

385 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 22:05:02 ID:0gbAWEOY.net
おいらはFの続きでいいっす
フリートウッド・マックすごくイイ!!
レンタルいってコンプしたくなってきた

386 :194:2006/03/13(月) 22:42:41 ID:R7L3GGbr.net
>>385
フリートウッド・マックはチャート下位でも名曲多いですよね。
Firefliesはライヴ盤からのシングルカットで、他のベスト等には
入ってないようです。


ではFの続きいきます。

F第4弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
F4.lzh


387 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 23:00:11 ID:xz2e866R.net
>>386
すみません。
やっぱり、さかのぼりお願いできますか?
もへもへはどうしても落とせません。・゚・(ノд`)・゚・。
D6〜E3まで…と言ったら怒られそうで恐縮ですが、
思いっきり小さくなっておながいしています…ネ申様

388 :194:2006/03/13(月) 23:43:06 ID:R7L3GGbr.net
>>387
じゃD6からいきますね。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
17986 D6
ただ、ここ連うp難しいのであちこち探すことになりそうです。
いいところあれば教えてください。


G第1弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
G1.lzh


389 :ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 00:06:25 ID:ozmSQ1Vy.net
>>388
ありがとうございます!(TдT)
無事D6落とせました。
ちょっと探してみましたが、ここはどうでしょうか?
ttp://zetubou.mine.nu/itoshiki/upload.cgi
ttp://up.87op.com/

390 :194:2006/03/14(火) 00:40:05 ID:CsfXw9KV.net
>>389
教えていただいた絶望アップローダは、やってみましたが
ファイルが大きすぎてダメでしたね。
なので、さっきと同じところにうpしました。

http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
17991 D7


391 :194:2006/03/14(火) 00:51:05 ID:CsfXw9KV.net
G第2弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
G2.lzh


392 :ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 01:04:43 ID:ozmSQ1Vy.net
>>390
ああ、重ね重ね申し訳ありません…
自分一人のために我が儘言って本当にすみませんです。

Fire Incの曲、映画ストリートオブファイアーでダイアン・レインが
口パクで歌ってたやつですよね?
すごく懐かしい…
The Fixxは2曲しか知らなかったけど、CDが欲しくなりましたw

393 :194:2006/03/14(火) 01:35:22 ID:CsfXw9KV.net
>>392
The Fixxは大好きなので、新しいベスト盤からリッピングしました。
まあ、ビットレートの高さを見れば私の好きな曲やアーティストは
すぐ分かってしまいますよねw

http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
17999 D8


394 :194:2006/03/14(火) 01:52:53 ID:CsfXw9KV.net
G第3弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
G3.lzh


395 :ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 01:59:18 ID:ozmSQ1Vy.net
>>393
ビットレートが500〜600kbps以上って、ちょっと気になってました。
自分は高くても320kbpsで満足しちゃってますw

ところで、もへもへで落とせてる人たちは光ですか?
うちはケーブルだからあかんのかなぁ…orz

396 :194:2006/03/14(火) 01:59:47 ID:CsfXw9KV.net
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
18001 D9


397 :ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 02:06:21 ID:36OLMfOV.net
>>194
いつも乙
>>395
自分はADSL8Mです

398 :194:2006/03/14(火) 02:07:40 ID:CsfXw9KV.net
>>395
500とか600で表示されるのはVBRにしてるせいで、
実質的には192と320の中間くらいですね。

連うpうまくいってるようです。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
18003 E1


399 :ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 02:07:51 ID:36OLMfOV.net
Fixxはおいらも好きです。今日も電車であーうぃーあーうぃー聴きながら帰宅しました。

400 :194:2006/03/14(火) 02:17:06 ID:CsfXw9KV.net
The Fixxでは「Secret Separation」が一番好きですね。

http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
18005 E2


401 :ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 02:29:53 ID:ozmSQ1Vy.net
>>397
うちは公称30Mですが、10M以上出たためしがないっすw
やっぱりプロバがヘタレなのか

>>400
とても快調に落とせてます。
感謝の言葉もありませんです。

402 :194:2006/03/14(火) 02:39:07 ID:CsfXw9KV.net
G第4弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
G4.lzh


403 :194:2006/03/14(火) 02:48:00 ID:CsfXw9KV.net
>>401
E3うpがうまくいかないので、後ほどまたやってみます。
寝ます。

404 :ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 02:50:42 ID:ozmSQ1Vy.net
>>403
ごめんなさい。
乙かれ様です。
お休みなさい。

405 :ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 05:48:35 ID:ozmSQ1Vy.net
194さん、ここいかがでしょうか?
一度に5ファイル合計200MBまでうpできます。
何人落としたかも確認できます。
ttp://www.limber.jp/

406 :ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 11:25:52 ID:uTy7zAYs.net
194さん、ファイルいただきました
昔よく聞いていた曲もあり、とても懐かしいです
ありがとうございます


407 :ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 21:22:13 ID:ozmSQ1Vy.net
>194さん
相変わらず、もへもへの方は落とせずにいますが(涙)、
戴きっぱなしな上に、ご面倒お掛けしてるお詫びに
下記の2曲をゲットしましたので、もしまだ入手されて
ないようでしたら、うpしますが…

Chunky A (aka Arsenio Hall) / Owwww!
Stars On 45 / More Stars

408 :194:2006/03/14(火) 21:25:55 ID:8fH9oaDo.net
>>407
えーっ、それはすごい。ぜひうpお願いします!
5年かかっても手に入らなかった曲が・・・w

409 :ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 21:41:52 ID:ozmSQ1Vy.net
>>408
うpしますた
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up18064.zip.html

410 :194:2006/03/14(火) 22:06:22 ID:8fH9oaDo.net
>>409
いただきました。ありがとうございます。
特にChunky Aは、「Word Up」をサンプリングしてること以外はどんな曲なのか
全く分からなかったので、感激しましたw

教えていただいたアップローダー使ってみましたが、
うまくいきませんでした・・・orz
なので、いつものところにE3うpしました。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
18066


411 :194:2006/03/14(火) 22:16:10 ID:8fH9oaDo.net
G第5弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
G5.lzh


412 :ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 22:37:27 ID:ozmSQ1Vy.net
>>410
E3頂きました。ありがとうございます。
Chunky Aの曲は自分も初めて聴きましたw
これからも194さんの期待に少しでも応えられるよう努力しますw

例のあぷろだは昨日テストしてみて快適だったんですが、
時間的なものなのか、プロバイダとの相性もあるんでしょうかねぇ…orz

413 :194:2006/03/14(火) 23:05:54 ID:8fH9oaDo.net
>>412
よろしくお願いします。期待してますのでw

個人的には、もへもへがすごく使いやすいので
これでいきますが、別の場所での再うpリクエストにも
極力応えていきますよ。

G第6弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
G6.lzh
Guns N' Roses「Nightrain」('89年93位)は割愛しました。いらないですよね。


414 :194:2006/03/15(水) 00:12:46 ID:r3K/inLV.net
H第1弾うp
http://upld.dip.jp/files/mod/
H1.lzh


415 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 01:25:16 ID:ovDpVPIu.net
>>409
横から申し訳ないですがもう一度うpしていただけると有難い
>>414
相変わらず堕ちてこない…'`,、('∀`) '`,、

416 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 02:17:58 ID:mdbtL37U.net
>>415
はい、どぞ
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up18086.zip.html

417 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 02:21:29 ID:ovDpVPIu.net
>>416
すみません。いただきました。

もへ、やっと落ちてきそうだったのにうっかりキャンセルして…orz

418 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 02:32:24 ID:mdbtL37U.net
>>417
わかるわかるw
それにしても今日も開きませんな…
2時間くらい待ってて、やっとこさパス入力画面が開いて
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!と思ったら
また1時間待たされてサーバーエラーになった日にゃあ…orz

419 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 02:39:19 ID:ovDpVPIu.net
>>418
ダウンロードの確認ボックスでうっかりキャンセルすること2回('A`)
混んでるのか容量のわりに転送が遅いのか。
幸い消えにくいうpろだなので今日は諦めてもう寝ますノシ

420 :194:2006/03/15(水) 08:03:20 ID:tnp1mCft.net
E4 E5 F1を再うpしてみました。
http://n.limber.jp/n/cnZptXgFW
これで落とせますかね・・・

421 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 09:54:25 ID:GeJNsggG.net ?#
盛り上がっているところつみまてん
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1142383952/
194さん何曲か頂きました ありがとうございます

422 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 18:48:08 ID:mdbtL37U.net
>>420
ありがとうございます。
…って落としてみたら、既にさかのぼりでいただいてた分ですた。∩゚∀゚∩アヒョ
せっかくうpして下さったのに誠に申し訳ない。
F4から落とせずにいますです、、、

423 :194:2006/03/15(水) 21:16:36 ID:JqdBS5TM.net
昨日、うまくいかないと思ってたG5 G6 H1が、今見たらうpできてましたw
http://n.limber.jp/n/1urdxWgFu

>>422
F4 G1 G2を再うpしました。
http://n.limber.jp/n/4ZojOXgFE




424 :194:2006/03/15(水) 22:16:14 ID:JqdBS5TM.net
>>422
昨日うpしていただいたMore Starsですが、これ違いました・・・。
「Top Pop Singles」を見てみたら、More Starsはアバのカバー集ではなく
Papa Was A Rolling Stoneに始まってDance To The Music、Sugar Baby Love・・・
と続くメドレーでした。
もっと早く見とけばよかったですね。すいませんorz


425 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 23:18:49 ID:mdbtL37U.net
>>424
ありゃりゃ、失礼しますた…orz
確かに聴いてみたらアバだったから、これでいいのかと、
一抹の不安はあったんですよね…
P2(ryで検索して引っかかったもんだから、これか?と
思って飛びついた自分がアフォですた。
ああいうのって結構タイトルいい加減だったりしますよね。
以後気を付けます。
と言ってもオリジナルが分からなかったりする訳でwww

ファイルの方は無事頂戴しました。
ありがとうございます。

426 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 23:22:25 ID:fH+4rBtb.net
P2(ryって何使ってるの?BitTorrentとか?

427 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 23:33:13 ID:mdbtL37U.net
>>426
初心者に優しいlime系のcabos

428 :194:2006/03/16(木) 00:39:22 ID:eMKWHIMR.net
もへもへは落としにくいようなので、他のところに続きをうpしようと
してるんですが、時間が悪いのかうpできませんね・・・

429 :ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 00:50:08 ID:TqRtpdEB.net
>>428
もへもへでも落とせないことはないんですが、時間かかりますね。

430 :194:2006/03/16(木) 01:24:43 ID:eMKWHIMR.net
H2うp あとG3 G4を再うp
http://n.limber.jp/n/8AAQuYgFE


431 :194:2006/03/16(木) 02:03:20 ID:eMKWHIMR.net
H3 I1うp
http://n.limber.jp/n/bZXavYgFM


432 :ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 02:27:26 ID:oK4RFH3s.net ?#
ひまろだが結構軽そうですね

433 :ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 09:24:15 ID:RRL9wRMs.net
うp神様いつもありがとう
折角昔の曲を色々聴けるチャンスだと思ったけれど
全部落とすのは途中で挫折しますた。。

434 :ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 18:09:46 ID:vcXSy+A9.net
うpするほうがもっともっと大変だと思

435 :194:2006/03/16(木) 20:37:08 ID:Tce/q6Lm.net
INXSを忘れてました、すいません。
別フォルダでうpしました。あと、続きのJ1とJ2です。
http://n.limber.jp/n/xPEOTYgFF


436 :ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 21:12:15 ID:BbLnu4Sp.net
194さん、いつもありがとうございます。

>>433
limberの方も落とせませんか?
自分の環境ではもへもへは無理っぽい状態なんですが、
limberに替えていただいてから、時間によっては待たされますが
大体スムーズに落ちるようになりました。

もし、194さんの許可をいただけたら、他のろだへも更に
代理うpさせていただきますが、どうでしょう?

437 :194:2006/03/16(木) 21:20:25 ID:Tce/q6Lm.net
>>436
どうぞどうぞ。
出来るだけ多くの人に聴いてもらいたいので。

438 :194:2006/03/16(木) 21:21:40 ID:Tce/q6Lm.net
J3 J4 J5 うpしました
http://n.limber.jp/n/5G27TYgFL


439 :194:2006/03/16(木) 22:02:29 ID:Tce/q6Lm.net
J6 J7 J8 うpしました
http://n.limber.jp/n/TO25VYgFM


440 :ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 22:45:19 ID:QpJdh+ue.net
俺はupld.dip.jpのほうが落としやすかったかな(それでも一時間かかって一ファイルだったけど)
n.limber.jpなんて2時間クリックしつづけても

▼ エラー発生
大勢ダウンロード中のため、新規ダウンロードが出来ません。

...orz

441 :194:2006/03/16(木) 23:02:27 ID:Tce/q6Lm.net
>>440
そうなんですか。
うpしやすいのは、こっち(upld.dip.jp)なんですよね。
再うpしますよ。どこからがいいですか?


442 :ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 23:05:12 ID:QpJdh+ue.net
>>441
いまようやくJ2落ちました。3時間ほどかかってw
upld.dip.jpでも一時間はかかるので、とりあえずn.limber.jpのほうを
2時ころに落としてみます。それでもダメならお願いしますorz

443 :436:2006/03/16(木) 23:27:39 ID:BbLnu4Sp.net
limberは今の時間、自分も落とせませんが空いてる時間に
落とそうと思ってます。
>>433さんがどのファイルから落とせないのか、わからないんですが、
とりあえずH1をうpしようと、あちこちのろだで悪戦苦闘しておりますw

これは提案なんですが、194さん一人に負担を掛けるのは
申し訳ないので、再うpは落とせた方が落とせなかった方の要望に
応えてうpするというのはどうでしょうか?

444 :436:2006/03/16(木) 23:41:30 ID:BbLnu4Sp.net
うpできました。
DLパス設定が出来ないのでZIPファイルに変更してます。

H1
ttp://yoko115.com/upload.html
0209

445 :436:2006/03/17(金) 00:05:02 ID:PE3vWi6H.net
続きです。

0210(H2)
0211(H3)
0212(I1)

446 :194:2006/03/17(金) 00:14:35 ID:44VakxHW.net
今までちょっと急ぎすぎましたね。
limberは一度に200MBまでうp出来るので、調子に乗ってしまいました。すいません。
これからはペース少し落とします。


447 :436:2006/03/17(金) 03:26:39 ID:PE3vWi6H.net
うpしました

INXS
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up18262.lzh.html

J1〜J8
http://k001.sakura.ne.jp/k001/upload.html
1333〜1340

448 :436:2006/03/17(金) 20:41:49 ID:PE3vWi6H.net
J1〜J8が消えてしまったので再うp
J8
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up18314.lzh.html

J1〜J7は2,3個ずつまとめました
ttp://up.87op.com/filelist.php?caid=9&iid=64&ls=upp
11978(J1〜J2)
11979(J3〜J4)
11985(J5〜J7)

449 :194:2006/03/17(金) 22:19:25 ID:8b9+M4Ns.net
>>447-448
ありがとうございます。助かります。

J9 K1 K2 うp
http://n.limber.jp/n/4IKJ6ZgFP


450 :194:2006/03/17(金) 22:45:34 ID:8b9+M4Ns.net
もへもへにJ9 K1 K2 再うpしました
http://upld.dip.jp/files/mod/


451 :ベストヒット名無しさん:2006/03/18(土) 03:46:23 ID:ua6x7Bbb.net
>194さん
Tia / Boy Toy (Toy Mix) 
入手しました。リミックスですがよければどうぞ・・・
ttp://079.info/079_16294.lzh.html

452 :194:2006/03/18(土) 07:40:47 ID:tJXhnxVV.net
>>451
ありがとうございます! いただきました。
聴けるだけでも嬉しいです。

453 :194:2006/03/18(土) 23:13:33 ID:0MJyxR6d.net
もへもへにK3 うpしました
http://upld.dip.jp/files/mod/



454 :194:2006/03/18(土) 23:18:42 ID:0MJyxR6d.net
K4 うp
http://upld.dip.jp/files/mod/

limberは今日うまくいきませんね

455 :194:2006/03/18(土) 23:25:50 ID:0MJyxR6d.net
K5 うp
http://upld.dip.jp/files/mod/


456 :ベストヒット名無しさん:2006/03/19(日) 02:20:52 ID:uSSAwCKS.net
>>455
194さん、ファイルいただきました。いつもありがとうございます。
昨日今日はもへもへも何とか落とせますね。

さて、今日はKorona / Let me beを入手しましたが、
レコードからの録音らしくブチブチノイズが多く、曲そのものも
80年らしくない古めかしさですw
ttp://www.fileup.org/fup71745.lzh.html

457 :ベストヒット名無しさん:2006/03/19(日) 08:28:41 ID:0IVq2iQO.net ?#
194さん何曲か頂いております ありがとうございます
垂れ80洋
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1142724456/

458 :194:2006/03/19(日) 08:38:44 ID:5HHy3bdM.net
>>456
いただきました。よく見つけられますねー。
初めて聴く曲ですが、結構気に入りました。

K3 K4 K5を再うp
http://n.limber.jp/n/1fZqb6gFH


459 :194:2006/03/19(日) 21:51:54 ID:ihE27XoR.net
L1 L2 L3 うpしました。
http://n.limber.jp/n/HcB5g7gFN


460 :194:2006/03/20(月) 18:46:43 ID:YFwzi4LD.net
L4 L5 M1 M2 うpしました。
http://upld.dip.jp/files/mod/


461 :194:2006/03/21(火) 07:48:50 ID:rJuPdD03.net
L4 L5 M1 M2 再うp
http://n.limber.jp/n/u4cOi8gFt


462 :ベストヒット名無しさん:2006/03/21(火) 10:36:23 ID:N6cs9JOO.net
>>461
いただきますたノシ

463 :194:2006/03/21(火) 23:02:49 ID:mJRZ6Jo3.net
M3 M4 M5 うpしました。
http://upld.dip.jp/files/mod/


464 :194:2006/03/22(水) 08:01:42 ID:H+4FxaR7.net
M3 M4 M5 再うp
http://n.limber.jp/n/lT39G9gFf


465 :194:2006/03/22(水) 23:26:23 ID:xniC5+jY.net
M6 M7 N1 うpしました。
http://upld.dip.jp/files/mod/


466 :194:2006/03/23(木) 07:46:52 ID:RV/UXxZZ.net
M6 M7 N1 再うp
http://n.limber.jp/n/t04CmahFY


467 :194:2006/03/23(木) 21:59:39 ID:AtaMI8Go.net
N2 N3 O1 うpしました。
http://upld.dip.jp/files/mod/


468 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 01:04:32 ID:r8ttjZio.net
ナイト・レンジャーの比較的メジャーだと思ってた曲が見事にTOP40入り
してなかったことにただただ驚く

469 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 01:15:31 ID:GU8gdvOm.net
194さん、ありがとうです。
自分はモトリーのHome Sweet Homeが89位だったということに驚きますた。

470 :194:2006/03/24(金) 01:15:38 ID:NRyKa7J0.net
>>468
Rock In AmericaとかSecret Of My Successですよね。
当時も不思議な感じがしてました。

471 :194:2006/03/24(金) 01:21:48 ID:NRyKa7J0.net
>>469
'91年のリメイクではなんとかTOP40に入ったんですけどね。
ファンの間では定番曲なんですね、これ。

472 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 01:23:56 ID:r8ttjZio.net
Secret Of My Successって映画の主題歌だったにもかかわらず64位w
映画が不出来だったのかな。

473 :194:2006/03/24(金) 01:31:58 ID:NRyKa7J0.net
>>472
「摩天楼はバラ色に」は未見なんですが、調べたらアメリカでもそんなに
評判は悪くないんですよね。
単純に曲が合わなかったのではないかとw

474 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 01:40:36 ID:r8ttjZio.net
そういや「摩天楼はバラ色に」観てたw たしかにかなり面白かった気がする。
でも内容にあった歌詞なんだけどなー。やっぱ曲か。

475 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 05:00:35 ID:ZosJwJCX.net
曲も合ってるけどねえ

476 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 14:47:05 ID:w1VUUshg.net
失礼します・・・・

80年代中心洋楽垂れるは流すは
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1143122037/148


477 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 21:03:01 ID:F/T/MNFo.net
>>476
おひさし
もうやらないのかと思ったよ
とりあえず一安心

478 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 21:21:33 ID:F/T/MNFo.net
フランキーうpしました
カコイイMIXばかり選んだのできっとご満足頂けるでしょうw
本当はもっとプッシュしたいMIXあるけど長杉るので…
#でもリラックスとトゥトライブスは7inchMIXがベスト

ttp://up2.upkita.net/up50/upload.php

upkita5316.zip ORIG FGTH.zip

479 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 21:33:52 ID:w1VUUshg.net
>>478
どうも 無事ゲットしました 次の追加で ありがとうっございます〜

480 :194:2006/03/24(金) 21:53:28 ID:MhuL3/bt.net
>>474>>475
アメリカで大ヒットになったナイト・レンジャーの曲って、Sister Christianみたいな
スローバラードか、When You Close Your Eyesのようなパワーポップ(それも
38スペシャルぽい感じ)のどちらかなんですよね。

そのどちらでもない、ポップさを抑えたSecret Of My Successは
アメリカのファンが求める音じゃなかった、という事なんでしょうか。

O2 P1 P2 うpしました。
http://upld.dip.jp/files/mod/

limberでのうpは昨日からうまくいきません・・・orz

481 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 22:21:40 ID:w1VUUshg.net
うpローダーも春休みモードかな

482 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 22:24:38 ID:dcb0i00Z.net
>>478
もう消されてる...
再うpキボン

483 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 22:39:17 ID:imn4uiAq.net
>>480
サーバーエラーだって・・・

484 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 22:49:09 ID:GU8gdvOm.net
>>478
横からいただきました。ありがとうノシ

>>482
いただいたお礼に代わりにうpしますた
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up18275.zip.html

485 :194:2006/03/24(金) 22:50:40 ID:MhuL3/bt.net
O2 再うp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
18276

486 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 22:58:44 ID:imn4uiAq.net
>>485
いただきました。OMDが好きなのでうれしい。
オジーの「暗闇にドッキリ」聴いたの何年ぶりだろう

487 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 23:02:57 ID:dcb0i00Z.net
>>484
ありがとうございます。

488 :194:2006/03/24(金) 23:07:29 ID:MhuL3/bt.net
>>486
OMDのSecret、結構好きなんです。If You Leaveに次いで2番目くらいに。


P1の再うpがなかなかうまくいきません・・・

489 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 23:10:04 ID:imn4uiAq.net
>>488
実は「ロコモーション」が結構好き。「ソー・イン・ラブ」も。

490 :194:2006/03/24(金) 23:17:45 ID:MhuL3/bt.net
P1 再うp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
18278

>>489
ロコモーション私も好きですよ。あとはPandora's Boxとか。

491 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 23:31:16 ID:imn4uiAq.net
Pandora's Box忘れてた!うんうん、いい曲ですよね。
P1.lzhの曲ではLe Bel AgeとIf Only You Knewが聴けたのがうれしいわ〜

492 :194:2006/03/24(金) 23:50:28 ID:MhuL3/bt.net
>>491
Le Bel Ageいいですよね。
あまりパット・ベネターらしくない曲なのかも知れませんが。

493 :194:2006/03/25(土) 00:06:44 ID:YdEQaP66.net
P2 再うp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
18282


494 :ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 02:18:37 ID:0KFHyA1p.net
リクしてもよろしいですか?
Hubert Kah / Engel 07 お持ちじゃありませんか?
Extended Ver.なら持ってるんですが、シングルVer.が聴きたくて…

495 :194:2006/03/25(土) 08:01:04 ID:HbX3b2iR.net
>>494
すいません。ビルボードに入ったもの以外は
ほとんど持ってません。


N2 N3 O1 再うp
http://n.limber.jp/n/l7ZtUbhFW


496 :ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 11:30:36 ID:5CWQE7Ej.net
>>495
194さんいただきました。ありがとうございます

497 :ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 16:15:00 ID:tsgtpsYu.net
ティアーズフォーフィアーズに抜けが多い事に気付いたので
ヒットシングル以外にも外せない名曲ばかり
改めて1st2nd聴き直したけどローランドって本当にイイソングライターなんだなと再認識
決してテクニカルなプレイヤーではないし正等教育を受けたエリートでもないけれど
聴く者の感性を捕らえて離さない魅力があるねー

ttp://woolup.ddo.jp/uploader60/

hitsuji60_12937.zip

498 :ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 16:17:09 ID:3K0ceN6Z.net
>>497
毎回どうも〜 頂きました

499 :ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 16:19:12 ID:3K0ceN6Z.net
>>497
ああー、Mothers Talkとかあったね 後でじっくり聞きますありがとうございます

500 :194:2006/03/25(土) 22:11:19 ID:99AHELUQ.net
P3 P4 P5 うpしました。
http://upld.dip.jp/files/mod/


501 :194:2006/03/25(土) 23:57:00 ID:99AHELUQ.net
再うp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
P3 18386
P4 18388
P5 18398


502 :ベストヒット名無しさん:2006/03/26(日) 02:46:42 ID:Rr/DUxfN.net
194さん、いただきました。いつもありがとう!
ピーター・ガブリエルとケイト・ブッシュのDon't Give Upって
UKでは9位なのにアメリカではイマイチだったんですねぇ…

Lenny LeBlanc / Somebody Send My Baby Home
入手したんですが、エンディングが尻切れトンボに終わってます…orz
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up18423.zip.html

503 :194:2006/03/26(日) 08:49:09 ID:kURWYHTa.net
>>502
いただきました。ありがとうございます。
なんかまたP2(ry)をやりたくなってきますw


limberにP3 P4 P5 再うp
http://n.limber.jp/n/Lh4hyChFF

504 :194:2006/03/26(日) 21:35:34 ID:C0Q1bmT6.net
P6 うp
http://upld.dip.jp/files/mod/


505 :194:2006/03/26(日) 21:43:35 ID:C0Q1bmT6.net
P7 うp
http://upld.dip.jp/files/mod/


506 :194:2006/03/26(日) 21:49:17 ID:C0Q1bmT6.net
Q1 うp
http://upld.dip.jp/files/mod/


507 :194:2006/03/27(月) 00:31:47 ID:jyO3//cw.net
再うp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
P6 18499
P7 18502
Q1 18504

508 :194:2006/03/27(月) 22:06:27 ID:ZJr86Y8T.net
R1 うp
http://upld.dip.jp/files/mod/


509 :194:2006/03/27(月) 22:17:31 ID:ZJr86Y8T.net
R2 うp
http://upld.dip.jp/files/mod/


510 :194:2006/03/27(月) 22:24:54 ID:ZJr86Y8T.net
R3 うp
http://upld.dip.jp/files/mod/


511 :194:2006/03/27(月) 22:52:06 ID:ZJr86Y8T.net
R1 R2 R3 再うp
http://n.limber.jp/n/CWkUWehFa


512 :194:2006/03/28(火) 20:50:39 ID:1FA8e7C9.net
全く反応が無いのが寂しいですね。
limberで見ると10数人は落としてるようなんですが。

まあ、意地でも最後までやりますよ。

513 :194:2006/03/28(火) 22:22:44 ID:1FA8e7C9.net
R4 R5 R6 うp
http://upld.dip.jp/files/m/


514 :ベストヒット名無しさん:2006/03/28(火) 23:09:56 ID:FEzpEdUA.net
>>512
ノシ これから落とすです

515 :ベストヒット名無しさん:2006/03/28(火) 23:14:50 ID:FEzpEdUA.net
繋がりませんね

516 :ベストヒット名無しさん:2006/03/28(火) 23:21:29 ID:FEzpEdUA.net
やっぱもへもへはダメぽ

517 :194:2006/03/29(水) 00:43:07 ID:fAnkvum4.net
>>516
他のところにもうpしようとしましたが、上手くいきませんね。
ただ、limberはタイムアウトでダメかと思ってると、翌朝のメールで
ちゃんとうpされてたことが分かったりもするので、もう少しお待ちください。

518 :194:2006/03/29(水) 07:15:35 ID:FLkEFR5i.net
R4 R5 R6 再うpできました
http://n.limber.jp/n/xgi37fhFu


519 :ベストヒット名無しさん:2006/03/30(木) 02:14:53 ID:AIBlwLmc.net
>>518
もらいました。ロバート・パーマーの「ディシプリン・オブ・ラブ」が
82位で終わったとき、誰が次のシングルでNo,1をとると予想しただろうか。

520 :194:2006/03/30(木) 19:16:04 ID:WDzOHU5g.net
>>519
そうでしたね。
No.1ヒットの後で再リリースすれば、もう少し上まで行ったと思うんですが。


R7 S1 S2 うpしました。
http://n.limber.jp/n/02ddfihFA


521 :ベストヒット名無しさん:2006/03/30(木) 20:06:44 ID:YDLMXA5R.net
ロバート・パーマーってマイケル&ジャーメインの「もしかして恋」をカバーしてたのか

522 :194:2006/03/30(木) 20:28:32 ID:WDzOHU5g.net
>>521
オリジナルはシングルカットされませんでしたが、ラジオでは
よく流れてましたね。このカバーも結構好きです。


S3 S4 S5 うp
http://n.limber.jp/n/MuZegihF8


523 :ベストヒット名無しさん:2006/03/30(木) 21:24:34 ID:2ZoGy/r4.net
Shakin' StevensのCry Just A Little BitってひっそりとUSでリリースされてたんですね。
この人の「This Old House」は名曲だと思ってます。

524 :194:2006/03/30(木) 22:43:40 ID:WDzOHU5g.net
>>523
その曲は知らなかったのでiTMSで買ってみようと思ったら、
UKじゃないと買えないんですねorz

やはりP2(ry)再開するか・・・

525 :ベストヒット名無しさん:2006/03/30(木) 22:51:56 ID:UfZXGE3r.net
>>524
うpしておきましたノシ
ttp://zetubou.mine.nu/timer/upload.cgi
bomber15115_h5.rar

526 :194:2006/03/30(木) 23:09:08 ID:WDzOHU5g.net
>>525
おお、ありがとうございます!
カッコイイ曲ですね。この曲UKでは1位だったんですか。
バリー・マニロウのOh Julieがこの人の書いた曲というのも、
たった今知りました。

UKチャートにも目を向けないといけませんね・・・

527 :ヘナ:2006/03/31(金) 10:58:48 ID:lb8x8oRG.net ?#
194さんいくつか落とさせて頂きました ありがとうございます
まだ未整理なのでいつかは追加したいと思っています

もう少ししたらはじめまーす

528 :ヘナ:2006/03/31(金) 11:12:23 ID:lb8x8oRG.net
洋80を垂れてみた
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1143770863/


529 :ベストヒット名無しさん:2006/04/02(日) 17:30:46 ID:E1AIfszZ.net
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

530 :ベストヒット名無しさん:2006/04/02(日) 18:23:15 ID:2olCEQc0.net
194氏は花見にでも行ってるのだろうか

531 :194:2006/04/02(日) 20:54:56 ID:GR2O9Con.net
今帰りました。
すいません、この2日間うpしようと頑張っていたのですが
週末のせいか全くできませんでした・・・。
もへもへは評判良くないので、あえて避けてました。

これから、やりますね。


532 :ベストヒット名無しさん:2006/04/02(日) 22:36:42 ID:dnMpTMrb.net
>>531
うpして下さるのが日課みたいになっちゃってるので、無理しないで下さい。
こちらはいただく立場なので、194さんのペースでやって頂ければ結構です。

533 :194:2006/04/02(日) 22:49:48 ID:GR2O9Con.net
>>532
ありがとうございます。
毎晩、時間はあるんですがw近頃うpローダーが全然ダメで・・・

今日も2時間近くやってますが、無理そうですorz

534 :ベストヒット名無しさん:2006/04/02(日) 23:18:07 ID:dnMpTMrb.net
>>533
本当に乙です・・・
春休みの上に週末ということもあるんでしょうね。
ここはどうでしょうか?
特に快適とも言えないしw30MBまでしか利用したことありませんが(ぉぃw)
ttp://www.axfc.net/uploader/

535 :194:2006/04/03(月) 03:04:58 ID:zTjvkXwb.net
limberで粘ってたら、うpできました。
S6 S7 S8
http://n.limber.jp/n/33OptniFg


>>534
教えていただいたところは、後で使わせていただきます。
ありがとうございます。

536 :ベストヒット名無しさん:2006/04/03(月) 04:04:52 ID:jpjbjcbH.net
>>535
いただきました。
この時間だと快適に落とせます。
Skyのトッカータ、ウレシスw
クラシックファンからすれば邪道でしょうが、クラシックの
アレンジ物が結構好きなんでw

537 :194:2006/04/03(月) 15:09:41 ID:1YhNA0i/.net
>>536
クラシックの知識が無い私にとって、この手のアレンジものは
タイトルと曲を一致させてくれるので有難いですw


S9 S10 S11 うp
http://n.limber.jp/n/kHyozniFh


538 :ベストヒット名無しさん:2006/04/03(月) 20:27:29 ID:dtFu1RVM.net
無念。ダウソできず。
深夜再チャレンジします

539 :194:2006/04/04(火) 06:42:47 ID:dabqh4JO.net
S12 S13 T1 うp
http://n.limber.jp/n/XNBbzoiFl


540 :ベストヒット名無しさん:2006/04/04(火) 18:55:42 ID:XKkhh0JW.net
>>539
毎度ありがとうございます。
Breakfast In Americaのライブヴァージョン感謝!
79年のビッグヒットが80年にもまだランクインしてたんですね。
ジャケ写のオバサンが印象的だったw

541 :ベストヒット名無しさん:2006/04/04(火) 20:05:46 ID:po1vwncu.net
Breakfast In Americaのライブヴァージョン聴きてぇー!
でも落とせなスorz

542 :194:2006/04/04(火) 20:52:37 ID:/AVpPwnl.net
>>541
S12を再うpしました。・・・と思ったら、別のどなたかが既に
同じところに再うpしてましたねw
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html

>>540
Breakfast In Americaのスタジオヴァージョンはアメリカではヒットせず、
'80年のライヴアルバムからのシングルカットが初ヒットでした。

543 :ベストヒット名無しさん:2006/04/04(火) 21:02:12 ID:XKkhh0JW.net
>>542
再うpしたのは自分ですが、エラーになったんでうpできてると
思いませんでしたw

>'80年のライヴアルバムからのシングルカットが初ヒットでした。
ありゃ、そうだったんですか!
てっきり世界的ビッグヒットだと思ってましたよ。

544 :194:2006/04/04(火) 21:55:19 ID:/AVpPwnl.net
>>543
エラーになってもうpできてることって、たまにあるんですよね。
というか私の場合、エラー画面が出ると、すがるような思いで
更新アイコンをクリックするのが日課になってますがw

545 :ベストヒット名無しさん:2006/04/04(火) 22:14:35 ID:KWGLN7zt.net
>>542
落とせました。まりがとー
Breakfast In Americaって日本だけのシングルだと思ってました
このアルバムって名作ですよね

546 :194:2006/04/04(火) 22:42:26 ID:/AVpPwnl.net
T2 うp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html


547 :194:2006/04/04(火) 23:02:35 ID:/AVpPwnl.net
T3 うp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html


548 :194:2006/04/04(火) 23:42:25 ID:/AVpPwnl.net
T4 うp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html


549 :194:2006/04/05(水) 08:22:44 ID:/iQPk6If.net
T2 T3 T4 再うp
http://n.limber.jp/n/aOnCZoiF8


550 :194:2006/04/05(水) 22:05:44 ID:FXpX95tc.net
T5 うp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html


551 :194:2006/04/05(水) 22:14:51 ID:FXpX95tc.net
T6 うp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html


552 :194:2006/04/05(水) 22:35:43 ID:FXpX95tc.net
T7 うp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html

・・・と思ったら、T5とT6がもう消えちゃってますねorz

553 :194:2006/04/05(水) 23:11:53 ID:FXpX95tc.net
T5 再うp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html


554 :194:2006/04/05(水) 23:22:07 ID:FXpX95tc.net
T6 再うp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html

今日は順調にうpできてよかった

555 :ベストヒット名無しさん:2006/04/05(水) 23:27:11 ID:2V5LEWbO.net
ほんとお疲れ。トム・ペティ好きなんだが思ったほど売れてないね。

556 :194:2006/04/05(水) 23:38:29 ID:FXpX95tc.net
>>555
トム・ペティはヒット曲は多いんですが、その中で大ヒットが少ないんですよね。
Rebelsなんて、もっと上位にいってもおかしくないと思うんですが・・・

557 :194:2006/04/06(木) 13:59:37 ID:doRQ1nOU.net
U1 V1 W1 うp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html

U2(フォルダ名じゃなくてバンド名w)は、おなじみの曲ばかりなので
ライヴ盤からのシングルカット1曲だけにしました。


558 :ベストヒット名無しさん:2006/04/06(木) 20:21:49 ID:a4aeEWkJ.net
>>557
ども〜!いただいております。
Hot For TeacherってMTVでよく観たけど、トップ40に入ってなかったんですね。
ヤンコビックとワンチャンに萌え〜www
King Of Suedeワロスw

559 :ベストヒット名無しさん:2006/04/06(木) 20:25:35 ID:C6XOZ+eP.net
Hot For Teacherのサビは「ひかる一平〜ひかる一平〜ひかる一平〜」と聴こえる。
ヤンコビックは英語が判らないのでちっとも笑えない。
エブリバディ穿くパンツない

560 :194:2006/04/06(木) 21:13:03 ID:0MqGOFEr.net
>>558>>559
ヤンコビックのKing Of Suedeは、笑えるというよりは
「スゲー、よく作ったなー」という曲ですね。

歌詞の内容が全然違ってるのに(靴屋だしw)、しつこいくらいに脚韻を踏む
ところはしっかりオリジナルを踏襲してる。
頭良くないと、こういうパロディは作れないですね。
英語がよく分からなくて笑えない、というのは私も同じですが・・・orz


561 :558:2006/04/06(木) 22:57:49 ID:a4aeEWkJ.net
誤解なきように言っときますが、英語がわかって笑ってる訳じゃありませんよ〜w
ふいんき(ryですwww
自分には他のカバー曲よりも何となくツボにきてるだけですw

562 :ベストヒット名無しさん:2006/04/07(金) 07:24:12 ID:/l8Ja/ZA.net
ヤンコビックが観る物であって聴く物じゃないと思ってる漏れはヴァカ

563 :194:2006/04/07(金) 08:02:33 ID:Sq99Prhd.net
ヤンコビックでPV無くても面白いと言えるのは、デビュー曲の
Another One Rides The Bus「遅刻へ道づれ」(クイーンのパロディ)ですね。
最高位104位なので昨日はうpしませんでしたが。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html

歌詞は「バスに次々と客が乗ってくるので、自分は降りたいのに
身動きが取れない」というだけの内容です。

スタジオライブ的なチープな録音で、楽器と言えるのは
アコーディオンと床を踏み鳴らす靴音だけ。
これがなんか鬼気迫る異様な雰囲気でw
ちょっとフランク・ザッパなんかを思わせます。
PVがあるなら一度観てみたいです。

564 :ベストヒット名無しさん:2006/04/07(金) 19:21:14 ID:dgTgp5iG.net
>>563
チープすぎてワロタ
ところでTOP100以下のチャートってどうやって調べるんでしょうか?

565 :ベストヒット名無しさん:2006/04/07(金) 19:34:43 ID:Jy/VFYn1.net ?#
垂れ流してますがとりあえず総合のみです

566 :194:2006/04/07(金) 22:25:51 ID:gURCtB8g.net
>>564
101位以下は「Bubbling Under The Hot 100 1959-1985」というチャート本で
調べてます。
'86〜'92年は101位以下の発表がありませんでした。

今やってるうpがZまで行ったら、101位以下のレア曲もいくつか
うpしてみるつもりです。

567 :ベストヒット名無しさん:2006/04/07(金) 22:26:33 ID:1wK5f7jJ.net
>>566
ありがとー。その本買ってみますわ。

568 :194:2006/04/08(土) 00:35:24 ID:cYQ19JCx.net
ついにHOT100終了しました。
W2 W3X YZ うp
http://n.limber.jp/n/Wi14A2iFg

ワムはおなじみの曲ばかりなので割愛。
West Street Mob - 02 - Sing A Simple Song (82 #89)は、アメリカのiTMSで
買ったm4pファイルしか持ってません。
一時はmp3に変換してましたが、最近は面倒くさくて・・・w

569 :ベストヒット名無しさん:2006/04/08(土) 01:00:50 ID:WPnnQdWq.net
おつかれさまでした

570 :194:2006/04/08(土) 01:59:14 ID:cYQ19JCx.net
おまけ。
101位以下のレア曲をうpしました(Bubbling Under)。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html


571 :194:2006/04/08(土) 08:23:03 ID:2iyLDbOn.net
W2 W3X YZ 再うp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html

101位以下 再うp
http://n.limber.jp/n/5bqCC4iFd


572 :194:2006/04/08(土) 08:36:23 ID:2iyLDbOn.net
最後のおまけ
ジャケット画像集です。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
一部、シングルやUKものも入ってます。


573 :ベストヒット名無しさん:2006/04/08(土) 10:46:52 ID:lwJRhOMm.net
うおー!ジャケット無茶苦茶楽しいw

574 :ベストヒット名無しさん:2006/04/08(土) 11:11:59 ID:yBSjyfXv.net
ジャケすげー!w
今頃神スレに気が付いた俺 。・゚・(ノД`)・゚・。

575 :ベストヒット名無しさん:2006/04/08(土) 13:14:07 ID:lseX7Ph0.net
すごい!すごいよ194さん!ありがと〜!!

576 :194:2006/04/08(土) 20:54:48 ID:6TtQ52tx.net
喜んでいただけて何よりです。
5年間の苦労が報われたような気がしますw

今後もリクエストにはお応えします。

577 :ベストヒット名無しさん:2006/04/08(土) 21:43:03 ID:aBk7GOq8.net
194さん
曲とジャケありがとうございました
ジャケなんかもう永久保存もんだよ〜

578 :ベストヒット名無しさん:2006/04/08(土) 22:28:10 ID:QAlXueV7.net
194氏のファイルはすべてにアートワークが登録されていてかつ音量が
一定レベルに調整されているのが神だと思った。

579 :ベストヒット名無しさん:2006/04/10(月) 22:53:01 ID:A2XICNWc.net
>>ヘナさん
リスト追加よろしくおながいします。
フォルダ3つに分けました。
ttp://www.shinetworks.net/index.html
ふつう  19628(NO1)
      19630(NO2)
非公開 1070(NO3)
回答は3文字で

580 :ベストヒット名無しさん:2006/04/11(火) 04:59:26 ID:6lOLFSoa.net ?#
>>579
つながらないねー  また後でトライしますね

581 :ベストヒット名無しさん:2006/04/11(火) 21:58:50 ID:6lOLFSoa.net ?#
おっけー 落とせました どもです
HR/HMの定番これで揃うかな
バランスのいいリストを心がけているので本当に皆さん助かります

582 :ベストヒット名無しさん:2006/04/11(火) 22:43:09 ID:bL7yqohi.net
>>581
ども、よろしくです。
自分もHR/HMは好きなバンドが偏ってるんで、定番の一部なんですけどねw

583 :ヘナ:2006/04/12(水) 10:44:20 ID:IYQ82Yev.net ?#
80年代中心洋楽垂れ流し
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144749837/371-


584 :ベストヒット名無しさん:2006/04/12(水) 12:58:49 ID:zx2ldM8w.net
>>583
あとでゴシック特集うpします
メジャーヒットばかり選んだのでとりあえず末席にでも加えてやって下さいw

#TFF、I Believe抜けてたので入れておきます

585 :ベストヒット名無しさん:2006/04/12(水) 13:13:05 ID:zx2ldM8w.net
>>584
とりあえずSistersOfMercyとDanseSociety
後者は差し替えてください(なぜか曲名が違ってしまっているので)
どちらもUKチャートで一時代を築いたグレートなバンドです、いや、マジにw
昨今、ゴスの定義が著しく歪められてる事に忸怩たる思いを抱いているのは
漏れだけじゃないはず、と信じてw

それとオマケ
DeadOrAliveの超初期のレア曲も付けます
It'sBeenHoursNowは後のSistersOhMercy、TheMissionのウェインハッセイ参加時のもの
80s末頃、この12インチは数万円のプレミアがついていたなぁ
ゲイディスコになる前はドロドロのゴスバンドだったのだぁw
ピートの風貌はあまし変わってなかったけどね。

586 :ベストヒット名無しさん:2006/04/12(水) 13:15:10 ID:zx2ldM8w.net
>>585
苺100 ttp://strawberry.web-sv.com/A/g554.htm

gt0798.zip 

587 :ベストヒット名無しさん:2006/04/12(水) 13:19:03 ID:zx2ldM8w.net
>>585
あとFieldsOfTheNephilimのMoonchild
これはUSのCMJでも健闘したはず
売れたんだぞw本当だぞwww

でもしかし垂れスレだと「ぬーわヴぇ」って全然人気ないねぇ
皆嫌いなのかなぁ orz

588 :ベストヒット名無しさん:2006/04/13(木) 22:45:26 ID:xEkSQWaH.net
>>194さん
Wolf / Papa Was A Rollin' Stone
ってBill Wolferのことだと思うんですが、これかな?
ttp://www4.axfc.net/uploader/15/
3533

589 :ベストヒット名無しさん:2006/04/13(木) 22:45:29 ID:VoQuVlW8.net
>>194
80年代の曲じゃなくて申し訳ないんですが
REO Speedwagon「Time For Me To Fly」の1978年にヒットしたバージョンのほうを
持ってませんか?
1978年バージョンは2分58秒で、1980年バージョンの3分39秒より短いようです。

590 :194:2006/04/13(木) 23:16:15 ID:IDH2ers2.net
>>588
ありがとうございます。いただきました。
チャート本で調べたら、確かにこの人でした。私の勉強不足でしたね。

>>589
すいません、持ってないです・・・。

591 :194:2006/04/13(木) 23:58:12 ID:IDH2ers2.net
ポインター・シスターズの末妹、ジューンさんが亡くなったそうです。
御冥福をお祈りします。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_04/g2006041310.html

追悼の意味で、彼女たちの'80年代のヒット曲うpしました。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html


592 :ベストヒット名無しさん:2006/04/14(金) 00:10:54 ID:fsu7l1Gd.net
>>591
いただきました
ポインター・シスターズといえば「デア・ミー」がコケてから
すっかりTOP10から(40からも?)縁遠くなってしまいましたね
「オートマティック」が男声に聞こえるんだけど誰が歌ってたんだろう?

593 :194:2006/04/14(金) 00:17:35 ID:L4v4WPzx.net
ああっ、He's So Shyが抜けてました。すいません。
一番好きな曲なのにw
最近フォルダ移動とかいろいろやってたせいでした。

He's So Shy うp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html


594 :194:2006/04/14(金) 00:24:55 ID:L4v4WPzx.net
>>593
「Top R&B Singles」で調べてみたら、Dare Meは
R&Bチャートでも最後のトップ10ヒットでしたね。
ジューン・ポインターは2曲のソロ・ヒットがありました。

個人的には'85年のFreedomが結構好きだったんですが。

595 :194:2006/04/14(金) 00:26:26 ID:L4v4WPzx.net
少し酔っ払ってるせいで、アンカーまで間違いましたorz
>>592 です。

596 :ベストヒット名無しさん:2006/04/14(金) 00:33:28 ID:fsu7l1Gd.net
「内気なボーイ」は当時「ホワット・ア・フール・ビリーヴス」のパクリだって叩いてた奴のことを真っ先に思い出すw
私はやっぱり「オートマティック」と「スロー・ハンド」が好きです

597 :ベストヒット名無しさん:2006/04/14(金) 01:08:47 ID:EFH0CrSn.net
194さん、いただきました。ありがとう。
「スローハンド」は自分も好きです。
イントロが「夢の途中」(セーラー服と機関銃)と似てますよねw
「I'm So Excited」も好きだったなぁ。

598 :194:2006/04/14(金) 01:27:30 ID:L4v4WPzx.net
>>596>>597
「スロー・ハンド」といえばつい最近、40代半ばで普段音楽の話など
全くしない会社の上司が、私の車のカーステから流れてきた「スロー・ハンド」
を聞いて「ああ、これ知ってるよ!」と言ってたのを思い出しますw
当時は日本でもかなりの人気だったんですね。

確かに「夢の途中」ですw

599 :ベストヒット名無しさん:2006/04/14(金) 23:30:48 ID:mRbRdTrK.net
俺の所持しているベスト版に入っている「Freedom」は開始3分33秒のところで
音が飛ぶ(というか一瞬揺らぐ)
今までCDの傷かと思っていたんだが、昨日194氏がうpしてくれた「Freedom」も同じ箇所で飛んだ。
音源自体に問題があるんだろうか。

600 :ベストヒット名無しさん:2006/04/15(土) 15:02:15 ID:2WUFt48R.net ?#
 洋80垂れ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1145080802/


601 :ベストヒット名無しさん:2006/04/15(土) 16:06:54 ID:yT+hi0am.net
ゴスをスルーしましたね?
いいけどね別にwどうせ日陰モンだしねwww

602 :ベストヒット名無しさん:2006/04/19(水) 14:00:25 ID:QLhKG446.net
負けないwゴスシンパはしぶといのだw
だけど本当にUKチャートではヒットしたバンドなのだ
嘘じゃないぞwww

http://115up.com/
下にスクロール「アップローダーはここから」のリンク先
up0946.zip

603 :ベストヒット名無しさん:2006/04/19(水) 14:26:16 ID:nApqk+3y.net
>>600
ついでに、他の人からの宿題をやり残してるようなのでw、
おせっかいしつつ、自分からの希望を2〜3加えとります。

社員 19545

604 :ベストヒット名無しさん:2006/04/21(金) 20:36:23 ID:5koi0bYM.net
>>194さん
Walter Murphy - Themes From E.T. ゲットしたので、どぞ
ttp://www4.axfc.net/uploader/14/so/N14_13563.zip.html

605 :194:2006/04/21(金) 21:48:33 ID:MAOC5UjF.net
>>604
ありがとうございます!いただきました。


実は1週間ほど前から、またP2(ryに手を出してしまいまして・・・
>>211の中からさらに2曲手に入れました。
Doolittle Band - Who Were You Thinkin' Of (80 #49)
Yipes!! - Darlin' (80 #68)

あと、以前うpしたJuice Newton - Can't Wait All Night (84 #66)は
かなり音が悪かったのですが、音の良いファイルを入手できました。
作曲がブライアン・アダムスということで未練があったもので・・・w

というわけで、3曲うpしました。
http://www4.axfc.net/uploader/14/so/N14_13564.lzh.html


606 :ベストヒット名無しさん:2006/04/21(金) 21:52:19 ID:pe0Ls7Mv.net
P2Pっていろいろ手に入るもんなんだなぁ。興味あるけどなんとなく怖くて手が出せない。

607 :194:2006/04/21(金) 22:23:18 ID:MAOC5UjF.net
すいません、曲間違えました・・・
ファイル名はCan't Wait All Nightなのに、実際の曲はA Little Loveでしたorz

こんどは本物のCan't Wait All Nightです。
http://www4.axfc.net/uploader/14/so/N14_13567.lzh.html


608 :ベストヒット名無しさん:2006/04/24(月) 19:54:23 ID:rkRjWMA7.net
ギャング・オブ・フォーです
どうしてもデイヴ・アレン加入時代(アルバム「SolidGold」まで)ばかり注目されがちですが
実は英本国では以降、ちょっとしたヒットメーカーだった事を知る人はそれほど多くありません。
90米オルタナミュージシャンからの人気・支持も非常に強く
やはり80NWを語る上で欠かせないバンドですねえ。

http://woolup.ddo.jp/uploader60/

hitsuji60_13785.zip  GOF.zip

609 :ベストヒット名無しさん:2006/04/24(月) 19:56:48 ID:rkRjWMA7.net
>>608
ところでギリギリ80sということで
ナイン・インチ・ネイルズのPrettyHateMachineなんているかなぁ?

610 :ベストヒット名無しさん:2006/04/24(月) 20:03:56 ID:W3fCDqx6.net
>>608
羊は相変わらずですねー またトライしてみます
>>609
おお、忘れてた お願いします

611 :ベストヒット名無しさん:2006/04/24(月) 20:10:51 ID:rkRjWMA7.net
>>610
あいやまたですかぁ
http://www.giko.name/ここの50にうpしてます

#NINは次回の垂れ時にでも

612 :ベストヒット名無しさん:2006/04/24(月) 20:13:50 ID:rkRjWMA7.net
>>611
giko50_1544.zip

ということで

613 :ベストヒット名無しさん:2006/04/24(月) 20:25:11 ID:W3fCDqx6.net
羊で落ちました!
お手数おかけしましたー

614 :ベストヒット名無しさん:2006/04/24(月) 21:04:12 ID:rkRjWMA7.net
NINうpしますた。
最初めんどいなと思ったけど
こういうのはエイッとやっちゃうに限ると思ったからw

http://115up.com/  → アップローダーはここから

up1141.zip

615 :ベストヒット名無しさん:2006/04/24(月) 21:05:30 ID:rkRjWMA7.net
漏れもそろそろあっちで生意気にトリップコテでも名乗っちゃおうかしらw

616 :ベストヒット名無しさん:2006/04/24(月) 21:06:04 ID:W3fCDqx6.net
>>615
ははは どうぞどうぞ

617 :ベストヒット名無しさん:2006/04/24(月) 21:06:57 ID:W3fCDqx6.net
>>614
落ちました 感謝感謝

618 :ベストヒット名無しさん:2006/04/25(火) 14:03:49 ID:duBunNf2.net
ID:W3fCDqx6が乞食な件

619 :ベストヒット名無しさん:2006/04/25(火) 15:42:06 ID:afknItFi.net
>>618
何も知らんくせに引っ込んでろこのド馬鹿

620 :ベストヒット名無しさん:2006/04/25(火) 16:12:36 ID:2Thkcxga.net
>>619=ID:W3fCDqx6の中の人?必死でつね( ´,_ゝ`)プ━━━━

乞食
かたい ―ゐ 【〈乞丐〉/〈乞食〉】
〔「傍居(かたい)」の意〕
(1)こじき。物もらい。
(略)
三省堂「大辞林 第二版」より


人から物を恵んでもらって喜んでそれを使っているんだから乞食呼ばわりされても文句は言えんわな。

621 :ベストヒット名無しさん:2006/04/25(火) 16:14:51 ID:2Thkcxga.net
588名前: ヘナ投稿日: 2006/04/24(月) 04:50:19.72 ID:jpcSOAsO0
シンニードオコナーありました あとは・・・・
コリーハートとクラフトワーク

589名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/04/24(月) 04:51:37.58 ID:35jLm53z0
>>588
Kraftwerkなら全部あるよ!!!!!!!!!!!!1

591名前: ヘナ投稿日: 2006/04/24(月) 04:55:16.33 ID:jpcSOAsO0
>>589
え、おいら全然わかんないんでよければごにょごにょ(5-6曲くらい)

592名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/04/24(月) 04:58:22.40 ID:35jLm53z0
>>591
ごにょごにょウエルカムwwwwww
あ、でもエンコしてあるの全部m4aなんですけど…

593名前: ヘナ投稿日: 2006/04/24(月) 05:01:33.40 ID:jpcSOAsO0
>>592
iTunesで変換できるよね 多分

594名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/04/24(月) 05:04:03.31 ID:35jLm53z0
うん。どうごにょごにょしたらいいかな。ろだワカラナス
今確認したらKraftwerkで80'sで結構限られるwww

622 :ベストヒット名無しさん:2006/04/25(火) 16:17:04 ID:2Thkcxga.net
595名前: ヘナ投稿日: 2006/04/24(月) 05:11:58.09 ID:jpcSOAsO0
限られるくらいでいいよー
http://k001.sakura.ne.jp/k001/upload.html
zipで固めてこことか

598名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/04/24(月) 05:33:53.22 ID:35jLm53z0
うpしてます
35.1MB

599名前: ヘナ投稿日: 2006/04/24(月) 05:36:45.74 ID:jpcSOAsO0
>>598
パスは?w

600名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/04/24(月) 05:39:12.71 ID:35jLm53z0
いったかな?
kw80
vip80

602名前: ヘナ投稿日: 2006/04/24(月) 05:40:48.11 ID:jpcSOAsO0
>>600
あ、おっけーです ありがとうございました

604名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/04/24(月) 05:41:51.57 ID:35jLm53z0
反応遅くてソマソ
ヘタレパソなんです><
他にもちょろちょろエレポップ系セレクトさせてもらっていいですか><

607名前: ヘナ投稿日: 2006/04/24(月) 05:50:10.67 ID:jpcSOAsO0
>>604
いいっすよー

623 :ベストヒット名無しさん:2006/04/25(火) 16:19:17 ID:2Thkcxga.net
608名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/04/24(月) 05:57:39.95 ID:35jLm53z0
>>607
やたっ><
Human LeagueとArt of Noiseのベスト盤とエレポップ系コンプCDいっちゃいます><

610名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/04/24(月) 06:19:15.61 ID:35jLm53z0
Human League best盤 たぶん95に出たヤツ 72.6MB
hlb95
vip80

611名前: ヘナ投稿日: 2006/04/24(月) 06:23:59.05 ID:jpcSOAsO0
>>610
おっけーっす
曲追加は鯖1回止めないと駄目なんで、希望曲があれば今のうちにどうぞw

612名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/04/24(月) 06:35:22.31 ID:35jLm53z0
zipしながらうpオモス><
Art of Noise bestいわゆる青盤 62.1MB
aon
vip80

615名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/04/24(月) 06:43:10.47 ID:35jLm53z0
Erectric Dreams エレポップ系コンピ(1/2) 71.6MB
ed1
vip80

616名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/04/24(月) 06:45:16.24 ID:35jLm53z0
同(2/2) 64.8MB
ed2
vip80

617名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/04/24(月) 06:58:40.04 ID:35jLm53z0
ダブりは適当にお願いします><
まだいけますか?w

618名前: ヘナ投稿日: 2006/04/24(月) 07:04:17.88 ID:jpcSOAsO0
>>615
>>616は終わりましたー

624 :ベストヒット名無しさん:2006/04/25(火) 17:10:08 ID:UrAUMYN/.net
スレが上がったとたんに荒らしが湧いたか...

625 :ベストヒット名無しさん:2006/04/25(火) 19:01:36 ID:RdLxL9mn.net
何?この粘着荒らし・・・( ゚Д゚)ポカーン

626 :ベストヒット名無しさん:2006/04/25(火) 23:24:20 ID:3i7MZ1W2.net
何で荒らされてるんだ?

627 :ベストヒット名無しさん:2006/04/26(水) 02:40:22 ID:QqVOhTYx.net
>>624-626
お前らの書き込みが荒らしに見える

628 :ヘナ:2006/04/26(水) 04:40:24 ID:yyRYr28F.net ?#
何か粘着されてるね
おいら乞食だよ 何か?

629 :ヘナ:2006/04/26(水) 04:41:38 ID:yyRYr28F.net ?#
>>616でageちゃったからだ ごめんなさーい

630 :ベストヒット名無しさん:2006/04/26(水) 07:39:46 ID:0zscv/jh.net
>>628
反応せんでよろしい。
洋サロのかまってちゃんがヒマを持て余してやってきたんだろうさ

631 :ベストヒット名無しさん:2006/04/27(木) 19:29:39 ID:ys9tlWb4.net
垂れだのうpだのこのスレの趣旨と違うじゃねーか
VIPでやれや犯罪者どもが

632 :ベストヒット名無しさん:2006/04/27(木) 22:35:56 ID:euG1v2sO.net
>>631
うるせー馬鹿
スレ主でもねーくせに黙ってろ自治厨が

633 :ベストヒット名無しさん:2006/04/27(木) 23:04:26 ID:74P9Rb+Y.net
>>632
いや、ここの>>1は↓
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1132618649/327,340,342,346,347
と同一人物だから、言い回しからしてスレ主なんだろ?
同じ精神構造に見受けられる。

634 :ベストヒット名無しさん:2006/04/27(木) 23:34:23 ID:35y32fiz.net
スレ主だとすると、2ヶ月もこの状態を黙認してたことになるよな。
>>631の書き込みも今さらって感じだ。

635 :ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 02:49:33 ID:+6m1QU/F.net ?#
洋80垂れ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146159930/


636 :ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 06:09:39 ID:L2AO3kZx.net
>>633
半分正しい
ID:S02nlKjNは間違いで犯罪者だなんだと言ってる基地外は漏れじゃない。
しかし同じ精神構造とは心外だね
そもそもこのスレ立てたのだって元々のスレでいくら言っても聞かない荒らしが張り付いてたからじゃないか
ってその辺の事情知らないだろ?

637 :ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 11:46:02 ID:bi54e/tN.net
>>619
>>630
>>632
の反論が中身も無い上に必死な件

638 :ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 15:22:28 ID:L2AO3kZx.net
オールアバウトイヴ
すでに何曲かあげてもらってるけどこの15曲はまさに選りすぐり
このバンド、80年代最後の英国アイドルとして当時燦然と輝く存在だったが
なぜかアメリカ(と日本!)ではさっぱりだった
彼らのスタイルはNWの視点からオールドロックにアプローチした点が新鮮で
とても幅広い層にアピールしたのが印象的だった
(なにせゴスヲタからプログレマニアまで虜にしたのであるw)
当時コクトーツインズ(別に全然悪くないけど)やエンヤを鼻で笑いながら
(まぁバブル最盛期で勘違い馬鹿が音楽をオシャレで聴いていた嫌な時期でもあったせいだが)
このバンドに夢中になっていたもんであったw

http://s-io.dyndns.org/ 四号
 02642   aae.zip

639 :ベストヒット名無しさん:2006/04/30(日) 20:42:10 ID:yBB8aMnv.net
>>194さん
Rings / Let me go をゲットしたんだけど、GW中で不在だと
流れてしまうかも知れないんで、いらっしゃる時にうpします。
レスお待ちしてます〜

640 :194:2006/04/30(日) 21:18:28 ID:RsRZXTvj.net
>>639
ありがとうございます!
待機してますので、よろしくお願いします。

641 :ベストヒット名無しさん:2006/04/30(日) 21:26:44 ID:yBB8aMnv.net
>>640
いらっしゃいましたかw
ヒーリング音楽っぽくて癒される曲です。
ttp://www4.axfc.net/uploader/15/
4305

642 :ベストヒット名無しさん:2006/04/30(日) 21:30:23 ID:MBwHto9q.net
月間転送量制限とは何ぞや?

643 :ベストヒット名無しさん:2006/04/30(日) 21:33:56 ID:yBB8aMnv.net
うわ!スマソ。なんか落とせないみたいなんでうpし直しましたorz
ttp://www.fileup.org/fup80086.zip.html

644 :194:2006/04/30(日) 21:39:29 ID:RsRZXTvj.net
>>643
ありがとうございました。
・・・ですが、なんか違うような気がしますね。
Top Pop Singlesを見ると、The Ringsはボストン出身の男性4人組ロックグループ
と書いてあります。

645 :ベストヒット名無しさん:2006/04/30(日) 21:46:16 ID:yBB8aMnv.net
>>644
エエ〜ッ!マジですか?
ソースが一つしかなかったから確認しようがないけど、
男性4人組じゃ明らかに違いますね・・・w
失礼しましたorz
じゃああの曲は一体・・・

646 :194:2006/04/30(日) 21:54:48 ID:RsRZXTvj.net
>>645
なんか聞いたことあるな・・・と考えてたんですが、思い出しました。
これは映画ロード・オブ・ザ・リング1作目のED曲「May It Be」(歌はエンヤ)
でした。
確かにrings let me goで検索すると、サントラの曲がいっぱいひっかかってた
んですよね・・・

647 :ベストヒット名無しさん:2006/04/30(日) 21:57:18 ID:yBB8aMnv.net
>>646
うはw ロード・オブ・ザ・リングでしたかw
たしかにエンヤっぽいとは思ったんですがw
で、ググったらこのバンドのようですね。
http://72.14.203.104/search?q=cache:FAhl-9icgOsJ:www.geocities.com/nemsbook/r/rings.htm+The+Rings+%27Let+Me+Go%27&hl=ja&ct=clnk&cd=20

648 :194:2006/04/30(日) 22:05:58 ID:RsRZXTvj.net
>>647
ありがとうございます。
メンバー4人の髪型が見事にバラバラですねw
これだけの記事が書かれるなら、音も少しは出回ってもよさそう
と思うんですが。

649 :ベストヒット名無しさん:2006/05/02(火) 18:43:55 ID:/8S88mJ4.net
>>194
是非、The Churchの「Under The Milkyway」、Benjamin Orrの「Stay The Night」を
お願いします。

650 :ベストヒット名無しさん:2006/05/02(火) 18:52:11 ID:U0772tqr.net
>>649
バカが荒らしにくるからsageてね

651 :194:2006/05/02(火) 21:28:37 ID:Ro0HhJv+.net
>>649
うpしました。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up23037.lzh.html


652 :ベストヒット名無しさん:2006/05/02(火) 22:31:02 ID:/8S88mJ4.net
>>194
サンクス
まかーの場合は、LZHファイルは開けないのでしょうか?
それか、keyがわからないためにまだ聴けてませんww
せっかくうpしてくれたのに残念です。

653 :ベストヒット名無しさん:2006/05/02(火) 22:38:34 ID:36/ZeeDR.net
>>652
君は>650のレスを見えないのか

654 :194:2006/05/02(火) 22:44:31 ID:Ro0HhJv+.net
>>652
zipならいいですか?
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up23049.zip.html
keyはメール欄参照

655 :ベストヒット名無しさん:2006/05/02(火) 22:47:01 ID:y8sXIQ7D.net
>>652
まずsageを覚えること。
それとマカーでもlzhは解凍できる。
ググりなさい。

と思ったら親切な194氏w

656 :ベストヒット名無しさん:2006/05/03(水) 00:14:45 ID:+AhJL1kM.net
>>194
ありがとうございます。なぜかzip形式はファイルが見つかりませんでした。
keyにひたすらkariと入れてたもので、key違いだったようです。


657 :ベストヒット名無しさん:2006/05/03(水) 00:15:40 ID:+AhJL1kM.net
sage
これで良いですかね。

658 :ベストヒット名無しさん:2006/05/03(水) 00:18:03 ID:gVx38hnx.net ?#
>>657
メアド欄です

洋80垂れ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146582976/

659 :ベストヒット名無しさん:2006/05/03(水) 10:23:40 ID:ZLvaTHb7.net
絶対わざとだろw

660 :ベストヒット名無しさん:2006/05/03(水) 12:43:45 ID:fvCmxmsS.net
>>657
ねぇ、そうでなくても最近荒らされて空気悪くなってるからふざけないで欲しいんだけど…

661 :ベストヒット名無しさん:2006/05/04(木) 13:53:53 ID:GeS3Btwv.net ?#
垂れ流し総合スレ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146665218/84


662 :ベストヒット名無しさん:2006/05/04(木) 16:09:15 ID:T8FFd3SF.net
>>661
ジーンラヴズジザベル提供したいんだけど
最近のヘナ氏は垂れてると思ったら寝てるからいつあげていいのかわかんないw

663 :ベストヒット名無しさん:2006/05/04(木) 16:16:28 ID:GeS3Btwv.net ?#
起きました!

664 :ベストヒット名無しさん:2006/05/04(木) 16:23:13 ID:T8FFd3SF.net
おはよう
いま http://moshimo.mine.nu/ppdush/ ここにうp中なのでうまくすればあと数分であがると思うです。

665 :ベストヒット名無しさん:2006/05/04(木) 16:28:10 ID:T8FFd3SF.net
さてジーンラヴズジザベルだ
先日のAAEのVo.ジュリアン・リーガンもベースで参加していた事もある英ロックバンドで
実はアメリカで意外と人気があるのですよ
80sにおいては出てきた時期もあってゴスドロだったしまたその頃が一番良かったのも確かだが
ルックスの良さも相まって結構なヒットメーカーだった
日本ではやはりイマイチだったけど(てかパナッシュやGIオレンジが売れてなんでこれが売れねーんだよくそw)
まぁとにかくカコイイ曲ばかりなので気に入ってくれる人がいたらうれしいなぁと


#オールアバウトイヴのDecember、先日入れ忘れた。名曲なのに超ミステイク
併せて入れとくので何卒よろしくおながいします

666 :ベストヒット名無しさん:2006/05/04(木) 16:34:12 ID:T8FFd3SF.net
あがった

1146726964.zip GLJ.zip

よろしく

667 :ベストヒット名無しさん:2006/05/04(木) 16:34:56 ID:GeS3Btwv.net
>>666
落としました では ノシ

668 :ベストヒット名無しさん:2006/05/04(木) 16:38:47 ID:T8FFd3SF.net
>>667
毎度お手数おかけします
それと重複してしまった
AllAboutEveのEveryAngelの(AlbumVersion)は削除しちゃって下さい。

669 :ベストヒット名無しさん:2006/05/07(日) 09:32:34 ID:z1A1KN39.net
 

670 :ベストヒット名無しさん:2006/05/07(日) 23:03:04 ID:vRwJd42Y.net ?#
垂れ流し総合スレ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146988929/74


671 :ベストヒット名無しさん:2006/05/08(月) 00:22:15 ID:6MlhYi3z.net ?#
洋楽の80年代
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1147015311/

しょうがないので臨時で

672 :ベストヒット名無しさん:2006/05/08(月) 00:26:05 ID:6MlhYi3z.net ?#
そうか ログ見えないのかも
http://58.188.27.149:8000/
http://58.188.27.149:8000/listen.pls

リクエスタ
http://58.188.27.149:8080/

673 :(´ω`)ノ !omikuji(σ゚∀゚)σ !dama:2006/05/09(火) 00:14:29 ID:TnGPbHvp.net
(>'.')> <('.'<)

674 :ベストヒット名無しさん:2006/05/10(水) 07:11:24 ID:6yMyoL7c.net ?#
洋80垂れ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147212567/


675 :ベストヒット名無しさん:2006/05/10(水) 16:22:36 ID:/bpHSIAm.net
>>674
http://115up.com/ → アップローダーはここから

うpしますので拾って頂けると嬉しいです。

676 :ベストヒット名無しさん:2006/05/10(水) 16:27:21 ID:/bpHSIAm.net
http://yoko115.com/upload.html
up0334.zip

ジェーンズ・アディクション
リーダーのペリー・ファレルのロラパルーザ主催でアメリカンオルタナティヴの旗士となった
伝説のバンド
1stはインディからリリースされていたがライヴアルバムなので
実質的なデビューアルバムは88年の「ナッシングス・ショッキング」になる。
そこから8曲をチョイスしますた。
#ギャングオブフォーの1曲は差し替えてください(こちらがスタジオテイク)

677 :ベストヒット名無しさん:2006/05/10(水) 18:58:23 ID:6yMyoL7c.net
>>676
ああー、いましたね  ポルノフォーパイロス別で組んだ人でしたっけ
実はミクスチャー系はかなり聞いていたんです。当然レッチリやフィッシュボーンも
レッチリもフィッシュボーンもリリースが80年代のアルバムがあるので、母乳から数曲入れてもいいかな と思いましたが
グランジとミクスチャーはやっぱ90年代初頭のモノだと思ったので入れていません
なので、少し考えさせてください  せっかくなのに申し訳ありません


678 :ベストヒット名無しさん:2006/05/10(水) 19:01:18 ID:/bpHSIAm.net
>>677
では差し替え分だけでもおながいできますか?

679 :ベストヒット名無しさん:2006/05/10(水) 19:05:04 ID:6yMyoL7c.net
>>678
了解です 本当に毎回の事なのに申し訳ありません

680 :ベストヒット名無しさん:2006/05/10(水) 20:02:21 ID:/bpHSIAm.net
ひがみっぽいのがいるなぁ
ああいうところはさすがVIPだ。
音源の入手方法に言及するならアレだってできなくなるのにw

681 :ベストヒット名無しさん:2006/05/10(水) 22:50:02 ID:jRRozROd.net
 

682 :ベストヒット名無しさん:2006/05/11(木) 21:43:09 ID:oMJrcckn.net
>>677
それを言い出したら「70sの人」がイパーイいるわけだがw

683 :ベストヒット名無しさん:2006/05/11(木) 23:56:18 ID:MaGJuLpV.net
今ちょっと沸いてるから

684 :ベストヒット名無しさん:2006/05/12(金) 00:33:52 ID:Nkx+w2c3.net
最近は、194氏は来ないのかなあ。

685 :ベストヒット名無しさん:2006/05/12(金) 00:39:41 ID:vDRyE+T7.net
>>684
リクしたら受け付けてくれると思うよ

686 :ベストヒット名無しさん:2006/05/17(水) 22:30:24 ID:SmL2l2Y1.net ?#
洋80垂れ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147872559/


687 :ベストヒット名無しさん:2006/05/18(木) 00:34:33 ID:h8A/XkTt.net
33名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日: 2006/05/17(水) 23:47:04.74 ID:WoPxL/eF0
また恥ずかしげもなくP2Pとうpで曲増やしたの?

688 :ベストヒット名無しさん:2006/05/18(木) 18:23:50 ID:DEHhYIYD.net
こないだVIPでひがみ全開してた奴等の聴いてみたらアニソンとかJ-POPとかか?
悪いけど関係ないジャンルだから提供できねーや。
欲しいならいくらでもくれてやるけど?w

689 :ベストヒット名無しさん:2006/05/18(木) 22:15:13 ID:64Sa4Vg7.net
わかりやすい自演・・・・

690 :ベストヒット名無しさん:2006/05/19(金) 03:24:05 ID:9g/vnHEl.net
そうか、アレがひがみに見えるのかwwwwww

691 :ベストヒット名無しさん:2006/05/19(金) 11:38:27 ID:NHCZE9RS.net
http://www.youtube.com/watch?v=EQQ9OfX:5aM&sarch=copin

692 :ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 21:25:34 ID:WBsq2V1b.net
洋80垂れ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1148386477/


693 :ベストヒット名無しさん:2006/05/25(木) 05:30:28 ID:ubvBVEQW.net
>>692
あれ?
AllAboutEveがごっそり削られてる…

694 :ベストヒット名無しさん:2006/05/25(木) 15:53:54 ID:/xV7FD5W.net
>>692
またテクノ祭りになってるw

695 :ベストヒット名無しさん:2006/05/25(木) 19:14:30 ID:fhMfvipX.net
テクノ自体は悪くないけど加減の話としててやつ?
しかしそれと混同されて削られたとしたらショックだな
とばっちりもいいところだ (´・ω・`)

696 :ベストヒット名無しさん:2006/05/25(木) 22:11:01 ID:4fxMA/6V.net ?#
申し訳ない 次に戻します ごめんなさい

697 :ベストヒット名無しさん:2006/05/26(金) 00:26:22 ID:4j5fhXDN.net
削るも増やすも垂れ主の自由では?
リクエスタの負担になるから、キューの少ないものは
なるべく削りたいと思ったんだろうし・・・
あんまりプレッシャーかけんなよw

698 :ベストヒット名無しさん:2006/05/26(金) 05:21:55 ID:pOiAGhY5.net
>>697
そういう事を言ってるわけじゃない

699 :ベストヒット名無しさん:2006/05/27(土) 00:10:53 ID:PDMnsNxg.net
ログ読んで追加するほうは楽だなあ

700 :ベストヒット名無しさん:2006/05/27(土) 01:28:22 ID:l0gNY+HS.net
     ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すみません、ちょっと>>700取りますよ。



701 :ベストヒット名無しさん:2006/05/27(土) 13:44:01 ID:L+z7rYrv.net


702 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/06(火) 06:20:48 ID:cyskjwYp.net
マイナー洋楽垂れ

http://61.26.41.195:8000/

1. Senser - Age Of Panic (Git-O-Rama Mix) (4:10)
2. Senser - Eject (Over Zealous Mix) (5:42)
3. Senser - Age of panic (4:09)
4. Senser - 14 (5:33)
5. Senser - Door game (6:38)
6. Senser - Eject (5:20)
7. Senser - No comply (2:40)
8. Senser - One touch one bounce (3:23)
9. Senser - Peace (5:50)
10. Senser - Peanut head (5:41)
11. Senser - States of mind (5:11)
12. Senser - Stubborn (5:46)
13. Senser - Switch (4:33)
14. Senser - The key (5:22)
15. Senser - What's going on (5:08)
16. Senser - Worth (3:05)

703 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/06(火) 14:07:11 ID:cyskjwYp.net
再び垂れます

マイナー洋楽垂れ
http://61.26.41.195:8000/

リクエスタわかんない orz のでシャッフルで
実を言うとHDDしょぼいので何百曲とストックしておける容量がないの(´・ω・`)
誰も知らないアーティストばかりでしょうから以下に簡単なコメントします

704 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/06(火) 14:07:29 ID:cyskjwYp.net
アルバムで垂れてます

・TheBeyond:Crawl(1991UK)+α
メタル志向の連中によるミクスチュアだが結果、ハードプログレとなったのは
やはりブリテンDNAのなせる業か?w

・PhilipBoa&TheVoodooClub:Copperfield(1988GER)
デビュー当時「80年代ドイツ最後のカリスマ」として英国プレスで話題になったバンド
結構息が長く85〜90年代いっぱいまでいた記憶がある。

・TheBolshoi:Friends(1986UK)
正統派のメロディックなロックを聴かせるベガーズバンケットレーベルの中堅
なぜか英国内ではパッとしなかったが米カレッジチャート(CMJ)で盛り上がった。

・Sencer:StackedUp(1994UK)+α
こちらはスラッシュメタル+DJによるミクスチュア
アメリカ勢のバンドと比べテクノを通過しているのがミソ
残念ながらアルバム1枚で解散

・NewModelArmy:NoRestForAWicked(1985UK)+α
「TheAlramにはU2が亡くしてしまった何かがあるんだ」とさる音楽ライターのうけうりをさせてもらう
このバンドにもそれはある。国内ではなかなかの人気者だったのだが。
今でも活動中

705 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/06(火) 20:02:38 ID:cyskjwYp.net
げ、スペル違った

誤:Sencer
正:Senser

orz

でも2人来てくれたぜ大感謝
こんな誰も見向きもしないラインナップでw

706 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/07(水) 05:00:49 ID:5uYn0GMv.net
おまいらおはよう

終了します
来てくれた方々ほんとうにありがとう
またよろしこ ノシ

707 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/07(水) 13:13:22 ID:5uYn0GMv.net
今日のアルバム

・TheNephilim:Zoon(1996UK)+α
FieldsOfTheNephilimとして80年代ゴシックシーンを彩ったバンドが
5年のブランクを経て大変身w
前のスタイルは元々好きだったがやはりゴスとかシスターズとか云々抜きでぶっ放した本作が痛快!
現在もMorningSun(2005.傑作。近いうちに垂れます)で健在ぶりをアピール。
しかしNephilim名義は本作のみで次作以降はFields付きに戻っている

TheShamen:Drop(1987UK)+α
シェイメンというとディスコにシフトして大ブレイクしたBossDrum(1992)以降が有名だが
ボロクソに叩かれた(まぁ売れた事による反発もあったが)あのアルバムよりこの傑作ネオサイケの1stアルバムが光っている。
だが元々ピンクフロイドのカヴァーをしきりに発表しているサイケマニアなので
イビサ島でハウスにハマりこみ、ダンス路線にシフトしたこと自体は必然か?
ちなみにフロイドカヴァー曲は
It'sAllAround.LongGone.GoldenHair.
どれもシド・バレット在籍時のナンバーばかりなのにはやはり苦笑いかなw
そして2ndアルバムInGorbachevWeTrust(1988UK)でエレクトロニックビート全開
だが本作でのインダストリアルサイケとでも言うべき独特の音楽性は奇跡
ここからは
JesusLovesAmerica.Transcendental.KnatureOfAGirl.

708 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/07(水) 13:19:23 ID:5uYn0GMv.net
垂れ中

マイナー洋楽垂れ流し
http://61.26.41.195:8000/

709 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/07(水) 13:27:41 ID:5uYn0GMv.net
全リスト1

1. Fields Of The Nephilim - Darkcell Ad (3:53)
2. Fields Of The Nephilim - One More Nightmare (Trees Come Down Ad) (5:20)
3. New Model Army - Brave New Wolrd 12" (Gregovich Mix) (5:16)
4. New Model Army - Frightened (3:42)
5. New Model Army - No Rest (5:22)
6. New Model Army - The Price (3:25)
7. Phillip Boa & The Voodooclub - Andy W. (4:16)
8. Phillip Boa & The Voodooclub - Crash, Crack (4:31)
9. Phillip Boa & The Voodooclub - Hyena (3:28)
10. Phillip Boa & The Voodooclub - Kill Your Ideals (3:58)
11. Senser - Age Of Panic (Git-O-Rama Mix) (4:10)
12. Senser - Eject (Over Zealous Mix) (5:42)
13. Senser - No comply (2:40)
14. Senser - States of mind (5:11)
15. Senser - Switch (4:33)
16. Senser - The key (5:22)
17. Senser - What's going on (5:08)
18. The Bolshoi - Fat And Jealous (4:10)
19. The Bolshoi - Modern Man (5:40)
20. The Bolshoi - Romeo In Clover (Call Girls) (5:38)
21. The Bolshoi - Someones Daughter (3:56)
22. The Bolshoi - Sunday Morning (6:33)
23. The Nefilim - Coma (2:39)
24. The Nefilim - Melt [The Catching Of The Butterfly] (5:02)
25. The Nefilim - Pazuzu [Black Rain] (6:38)
26. The Nefilim - Penetration (3:31)
27. The Nefilim - Shine (6:48)
28. The Nefilim - Still Life (3:39)
29. The Nefilim - Venus (6:06)
30. The Nefilim - Xodus (3:47)

710 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/07(水) 13:28:04 ID:5uYn0GMv.net
全リスト2

31. The Nefilim - Zoon (Part 3) [Wake World] (5:28)
32. The Nefilim - Zoon (Parts 1 & 2) [Saturation] (9:40)
33. The Shamen - Do What You Will (2:58)
34. The Shamen - Four Letter Girl (4:11)
35. The Shamen - Happy Days (3:58)
36. The Shamen - I Don't Like (2:59)
37. The Shamen - Passing Away (3:28)
38. The Shamen - Something About You (2:59)
39. The Shamen - Strange Days Dream (3:24)
40. The Shamen - The Other Side (3:36)
41. The Shamen - Through My Window (3:51)
42. The Shamen - Through With You (3:37)
43. The Shamen - Velvet Box (3:28)
44. The Shamen - Where Do You Go (2:29)
45. The Shamen - Wold Theatre (3:56)
46. The Shamen - Young 'Till Yesterday (3:58)
47. The Shamen - Jesus Loves Ameriks (Fundamental) (4:39)
48. The Shamen - Knature Of A Girl (3:44)
49. The Shamen - Transcendental (4:46)
50. The Shamen - Golden Hair (1:50)
51. The Shamen - Its All Around (3:20)
52. The Shamen - Long Gone (3:47)
53. Beyond - Day Before Tomorrow (3:28)
54. Beyond - Every Body Wins (4:14)
55. Beyond - Lead The Blind (5:01)
56. Beyond - One Step Too Far (4:02)
57. Beyond - Sacred Garden (3:58)
58. Beyond - Sick (3:26)
59. Beyond - The Eve Of My Release (3:22)
60. Beyond - No Excuse (4:01)

711 :ベストヒット名無しさん:2006/06/07(水) 13:53:08 ID:Hg3o2L3c.net
荒れるからリンクするのやめて

712 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/07(水) 13:56:19 ID:5uYn0GMv.net
スレ主でもないあんたに言われる筋合いはないよ
このスレをず〜っと保守してきたのは漏れなんだ。

713 :ベストヒット名無しさん:2006/06/07(水) 15:15:30 ID:AEWyJS59.net
さすがだなあw

714 :ベストヒット名無しさん:2006/06/07(水) 15:33:16 ID:Hg3o2L3c.net
なるほどでは総合があれたのはお前のせいだったわけだな

715 :ベストヒット名無しさん:2006/06/07(水) 15:35:34 ID:Hg3o2L3c.net
こんな糞&過疎スレがどうなろうと知ったことじゃねえよカスwwww

716 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/07(水) 15:48:16 ID:5uYn0GMv.net
>ID:Hg3o2L3c
荒らしに来たのか?カスだな

717 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/07(水) 16:34:09 ID:5uYn0GMv.net
それはそうと
昨日に引き続き今日も長々とお付き合い下さってる方に深い感謝を

漏れは嬉しいぞおw

718 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/07(水) 17:24:30 ID:5uYn0GMv.net
誰もいなくなっちったけど引き続き垂れ中

マイナー洋楽垂れ流し
http://61.26.41.195:8000/

簡単な解説は>>704-705>>707>>709-710

719 :ベストヒット名無しさん:2006/06/07(水) 17:59:15 ID:AEWyJS59.net
あ、終わったら流した音源うpお願いしますー

720 :ベストヒット名無しさん:2006/06/07(水) 18:24:11 ID:LQYSOyOq.net
sage

721 :ベストヒット名無しさん:2006/06/07(水) 18:28:55 ID:G7rVQX/f.net
どうでもいい曲ばっか垂れ流してるんだな
ホントにマイナーだ

722 :ベストヒット名無しさん:2006/06/07(水) 18:40:37 ID:1pZtBP0s.net
ヘナ氏も災難だったな
不用意にリンクして、無理矢理マイナーなファイル
押しつけられて総合スレで叩かれる要因になった訳だからなw

723 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/07(水) 19:59:29 ID:5uYn0GMv.net
リスナーさんいらっしゃいませ

724 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/07(水) 21:01:32 ID:5uYn0GMv.net
VIP落ちたか…

725 :ベストヒット名無しさん:2006/06/08(木) 04:37:22 ID:pmqglUx7.net
晒しあげ

726 :ベストヒット名無しさん:2006/06/08(木) 12:28:21 ID:ZM4FIBRG.net
またえらいのに粘着されてんな

727 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/08(木) 17:51:51 ID:IBnJA4FD.net

マイナー洋楽垂れ流し
http://61.26.41.195:8000/

【今日のアルバム】
・Spacemen3:PlayingWithFire(1989UK)
あの意地悪な英国プレスから「ホワイトドラッグ」という最大の賛辞を得た
SonicBoomの前身となる伝説のバンド。
その片鱗は既に本作にも(これは2nd、1stは1987にバンド名と同タイトルでリリース)
余談だがジャンキーになったギタリストは何かにとり付かれた様に延々と同じリフを引き続けるんだそうだが
このバンドの音を聴いてると猛烈に納得してしまうw
ちなみにヴェルヴェッツフォロワーとしての当時のシーンにはLoopというバンドもいた
こちらはよりヴェルヴェッツに近く、そしてよりアグレッシヴだった。

728 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/08(木) 19:23:35 ID:IBnJA4FD.net
ネフィリムが反響いいっぽい
やっぱメタリックなの好きな人多いのかな

729 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/08(木) 19:51:52 ID:IBnJA4FD.net
スペースメン3は不評かあw
そらまぁそうだろうなあw

730 :ベストヒット名無しさん:2006/06/08(木) 21:19:30 ID:VOrFof/p.net
ゆっとくが粘着してるのは俺じゃないぞwww
洋楽総合はDJ達がすごい苦労してやっと定着したんだ
それを知らない奴に好き勝手やって欲しくなかった
それだけだよ

731 :ベストヒット名無しさん:2006/06/08(木) 21:25:39 ID:VOrFof/p.net
あんたはわかってくれたようなので
俺が書き込むことは2度と無いだろう
粘着してるのは他の誰かだ
じゃあな

732 :ベストヒット名無しさん:2006/06/08(木) 23:56:56 ID:M3o275cA.net ?#
よくわかんないけどいつも通りすると思います

733 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/09(金) 07:26:21 ID:mkuBkHvg.net
スペースメン3のみにして放置します



ってわああああリスナーさんいたのね
でもごめんね
夕方には再開するのでゆるしてね

734 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/09(金) 16:59:49 ID:mkuBkHvg.net
マイナー洋楽垂れ流し
http://61.26.41.195:8000/

今日のアルバム
MeatBeatManifesto:99%(1990UK)+α
キング・オブ・ブレイクビーツと呼ばれるようになった98年以降ではなく
エレクトロ・ボディ・ミュージック(!w)華やかなりし頃の音
だが既にハウス、トランスへのシフトも伺える。
トレント・レズナーとの交流も有名で、実際NINに与えた影響はかなり大きい。
ジャック・デンジャースはリミキサーとしてもリクエストが多く
NINではCloserとPerfectDrugのリミックスを手がけている。

735 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/09(金) 17:43:37 ID:mkuBkHvg.net
ごめ、マズッた orz

よそさんのListenボタン押したらWinampが反応しちゃった(ノД`)

736 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/09(金) 18:38:41 ID:mkuBkHvg.net
修正したのはいいけどまたスペースメン3で1人逃げられたw
こりゃあマジあかんか?www

737 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/09(金) 19:30:32 ID:mkuBkHvg.net
わああまたやってしまった

738 :ベストヒット名無しさん:2006/06/09(金) 19:33:10 ID:Xp8M4Ztb.net
がんばれ

739 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/09(金) 19:40:14 ID:mkuBkHvg.net
面白半分に他所さんの垂れにつなぐの控えないと駄目だね…
せっかく来てくれたリスナーさんに迷惑かける orz

>>738
お騒がせしてスンマソ

740 :ベストヒット名無しさん:2006/06/10(土) 00:53:32 ID:0Hcf9veN.net
>>739
Vipから聴かせてもらってます。スペースメン3いいです。
今、シャッフルプレイのようなんでなかなかかからないのがもどかしいw

あっちのスレはジザメリとかフレーミングリップス好きな人が多いから
聴いてみるとハマる人多いかもです

741 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/10(土) 06:27:26 ID:3I3htONh.net
>>740
ありがとうございます
あっちのスレは本当に多種多様でおもろいですねー
土マニアックな垂れもあって漏れのような半可通の出る幕はないですw

シャッフルに関しては何卒ご了承をm(_ _)m

742 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/10(土) 17:33:42 ID:3I3htONh.net
一旦終了、あとで再開島
来てくれた方どうもありがとう(ノ∀`)

743 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/10(土) 20:26:32 ID:3I3htONh.net
マイナー洋楽垂れ流し
http://61.26.41.195:8000/

今日のアルバム
TheChameleons:StrangeTimes(1986UK)+α
言わずと知れた80sネオサイケの雄
と言ってもハードロック的ダイナミズムとメランコリックテイストの共存は
本来の意味でのサイケデリックロックとは異なるものの
単に耽美で弱々しいだけと批判された同ジャンルにあって
実に骨太なロックサウンドを展開していたその個性は今尚新鮮
スティーヴ・リリィホワイトによるInShreds、LessThanHuman、TheFan&TheBellows(1981)はまるでパンクだ
さてアルバムだがこれは3rd、プロデューサーはシスターズやフラリポリッピを手がけて
乗りに乗っていたデイヴ・アレン。
ロック最低迷期と言われた86年の隠れた名盤

744 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/11(日) 06:13:58 ID:B6r4mfWA.net
スペースメン3でリスナーさん増えてホクホク
でも反響がない…寝ちゃってたりしてw

745 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/11(日) 17:20:34 ID:B6r4mfWA.net
と思ったらちゃんといたwホクホクだな

しかしVIPよく落ちるな…

746 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/11(日) 17:29:05 ID:B6r4mfWA.net
今朝、ワールドカップにちなんでノイバウテン垂れてた人いて
そういえばフィリップ・ボアもドイツじゃんかと微笑ってしまった。
でも振り返ってみると駄作の方が多いバンドだったなぁw
インディから出た2枚とポリドールからの1stコッパーフィールドのみ

747 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/11(日) 17:29:39 ID:B6r4mfWA.net
以降はどうにもこうにもイマサンかヨンくらいw

748 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/11(日) 18:13:38 ID:B6r4mfWA.net
NewModelArmy追加

TheHunt、AllOfThis、LightsGoOut:arbum GhostOfCane(1986)
ChristianMultina、ALiberalEducation、RunnningInTheRain:arbum Vengernse(1983)
R.I.P:b-side of single

749 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/11(日) 18:17:57 ID:B6r4mfWA.net
あ、プレイヤーちょこちょこいじってる間に1人落ちちゃった
もしそのせいなら悪いことしちゃったな…スンマソ m(_ _)m

750 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/12(月) 18:49:06 ID:cX27gHow.net
マイナー洋楽垂れ流し
http://61.26.41.195:8000/

しばらくの間DAFオンリーで垂れます

今日のアルバム
DAF:GoldUndLiebe(1981GER)+α
こないだ朝にノイバウテン垂れてた方がいて触発されますた
さてこのグループ、80s初頭に全盛期だったわけだが
本当に(本当に)ものすごいグループだった。
もう細々な説明は不要ですね、もし興味がおありでしたらご一聴を。

751 :ベストヒット名無しさん:2006/06/12(月) 20:40:49 ID:E8OBnaPN.net


752 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/12(月) 21:50:57 ID:cX27gHow.net
with 2 of 10 listeners (1 unique)
により中断してたけど復帰

マイナー洋楽垂れ流し
http://61.26.41.195:8000/

753 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/13(火) 14:24:04 ID:NWKoNM8p.net
追加
Phillip Boa & The Voodooclub - Boy Scout (4:05)
                      Clean Eyes For Dirty Faces (3:54)
                     For What Bastards (3:51)
                     I Dedicate My Soul To You (3:28)
from the album "Aristocracie(1986GER)"

Phillip Boa & The Voodooclub - Lying In The Green Grass (3:55)
from the album "Copperfield(1988GER)"

日本が負けたのは開催国へのリスペクトが足りなかったからだ
と勝手に解釈して垂れるw

754 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/13(火) 20:54:35 ID:NWKoNM8p.net
また追加

X-Mal Deutschland - Geheimnis (3:16)
              - Qual (12" Remix) (6:40)
              - Sehnsucht (4:40)
              - Stummes Kind (5:14)
              - Autumn (4:26)
              - Der Wind (3:55)
              - Jahr Um Jahr (3:06)
              - Polarlicht (3:41)
              - Augen-Blick (3:50)
              - Begrab Mein Herz (3:01)
              - Derwisch (4:31)
              - Eiland (5:31)
              - Incubus Succubus II (4:45)
              - Mondlicht (5:03)
              - Nachtschatten (3:56)
              - Reigen (3:58)
              - Vito (4:26)
              - XMas In Australia (3:14)
              - Tag Fur Tag (4:51)


755 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/13(火) 21:26:49 ID:NWKoNM8p.net
X-Mal Deutschland:Tocsin(1984GER)+α
80sドイツのダークサイケシスターズ
同年代初頭のノイエ・ドイッチェ・ヴィレの流れからは一歩引いた
正統派NewWave路線で4ADからデビュー
レーヴェルオーナーのアイヴォプロデュースの1stは曲の不出来から今聴くとちょっとイマイチだが
ミック・グロソップ(後にボルショイの1stも手がける。他にもあると思うがちと思い出せない)による
このセカンドでようやくバンドサウンドの完成をみた。
英インディ・シーンのアイドルとしてZIGZAG誌の表紙をバンバン飾ってたのもこの頃w

756 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/13(火) 21:52:28 ID:NWKoNM8p.net
今日は入れ替わり立ち代わりイパーイでうれしい
リスナーさん来てくれてどうもありがとうです。

757 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/13(火) 23:48:18 ID:NWKoNM8p.net
アドレス変更

マイナー洋楽垂れ流し
http://nuwabtare.ddo.jp:8000/

758 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/14(水) 01:14:42 ID:7NNKIxzH.net
X-mal不評'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、
つーか全体的にゴス嫌いな人多いっぽいwww

759 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/15(木) 00:07:28 ID:GJnqgb75.net
マイナー洋楽垂れ流し
http://nuwabtare.ddo.jp:8000/


760 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/15(木) 00:07:48 ID:GJnqgb75.net
BigBlack:Atmizer(1986US)+Headache12”(1987US)
さてビッグブラックだがこの1stフルアルバムがなぜそんなに重要かというと
かのトレインギター、サンチュアゴ・デュランゴ在籍時の音であるという一点である。
誤解を恐れずに断言するけどこれを聴かずにBBは語れない。超名盤
#本作を最後にデュランゴは脱退、シングルHeadacheには参加していない
ちなみにHeatbeatはWireのカヴァーでHeadacheに添付されていたオマケ7inchに収録

AR.Kane:69(1988UK)
音響派の先駆け。
ワン・リトル・インディアンレーヴェル(と言ってわからなければシュガーキューブスの、
 それでもわからなければビョークの居たバンドw)
からデビューした時点では時代もありメリーチェインフォロワーとして捉えられていたがその後4ADに移籍
シングル「ロリータ」での耽美なギターノイズサウンドはまさに孤高の名曲であり、さらに
レーヴェルメイトのカラーボックスとのコラボレーション、M/A/R/R/Sの成功がその名を一躍広めることとなった。
(PumpUpTheVolume、英ナショナルチャート1位、これがハウス初体験という人、多かったはず
 余談だが当時まだサンプリングに対する認知度が低く、この曲に使われたサンプルをめぐって
 リック・アストリーのプロデューサーが裁判を起こした。だがそれはチャートインしたVerではなく
 今回挙げてるRemixの方だったことが非難の的となる。「怒涛の勢いでチャートを駆け上がるマーズの猛攻に
 その時点で1位だったアストリーのポジションを守ろうとした卑劣な工作だ」と言われた。
 「これさえなきゃとっくに1位になってたのに!」(アイヴォ:4ADレーヴェルオーナー)
B面(何と懐かしい響きだろうw)のAnitinaは彼らのギターとダンスビートが程よく溶け合う秀曲
そして満を喫してリリースされたアルバムはラフ・トレードレーヴェルからとなった
しかしこのアルバム、もうメリーチェイン云々などというレッテルは完全に不要な傑作
当時、かなり話題になった1枚。だがやはり早過ぎたのだろうか
メンバー自身この音の重要性に気付かず、M/A/R/R/Sの成功の後を追うようにハウスにシフトしてしまう…
それによりすっかり忘れ去られてしまったが、その4〜5年後にやれ音響系だブリストルだと騒がれた時
なんだかとても悔しかったのを憶えている。
#アルバム、ものすごく垂れたかったのだがファイルがボロボロでとても聴取に耐えるものではなく
(CDプレイヤーでは普通に聴けるのに…)泣く泣く断念
 密林でUS版注文した。絶対垂れてやるんだwww
というわけで今回はシングル「ロリータ」とマーズ「パンプアップザヴォリューム」のみで

761 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/15(木) 21:38:40 ID:GJnqgb75.net
あれこれいじって再開しま

マイナー洋楽垂れ流し
http://nuwabtare.ddo.jp:8000/

762 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/15(木) 22:02:34 ID:GJnqgb75.net
TheSistersOfMercy:FirstAndLastAndAiways(1985UK)+α
もはや語るまい。80sNewWaveの超傑作

NineInchNails
こちらも説明不要だけど
あまし語られないリミックス群をあげた。
Coilのダニー・ハイドやスキニーパピーのデイヴ・オグリビィ等のノイズ、インダストリアル連中によるカコイイリミックス
これがあったためにフラジャイルに失望を禁じ得なかった。
この路線、どうにかして突き進められなかっただろうか…
パーフェクトドラッグのセルフリミックスを聴くとあまりのもったいなさに泣きそうになるw

763 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/16(金) 20:49:37 ID:pPmvEdqV.net
PlayDead:CompanyOfJustice(1985UK)
コニープランク、プロデュース。音の神様の最後の奇跡
ポジティヴ・パンク・シーンから登場したバンドだが
元々の音楽志向はちょっとずれた感じを受ける。
他のバンドに比べそれほど内省的でないからだ
(本作は彼等自身のTANZレーベルからのリリースだがそれ以前はあのハードコア・パンクの双璧の片割れGBHの在籍するCLAYレコードに居たのだ)
ハードでレイジーでダンサブル。本作をもって
「メタリック・ファンク」の称号を得た。
後にアメリカのチリ・ペッパーズやフェイス・ノー・モアの台頭で「ファンク・メタル」ブームが起きるがこのバンドは裕に5年早かったわけだw

ちなみにプロデューサーのコニー・プランクは本作リリースの1年後に還らぬ人となった(-人-)合掌



764 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/16(金) 20:50:01 ID:pPmvEdqV.net
Numb:Numb(1988CAN)
全く正体不明のエレクトロ・インダストリアルユニット
なのだが、エンジニアはスキニー・パピーのデイヴ・オグリビィ(この人はNINのリミックスワークでおなじみでしょ)
つーわけで恐らくカナダのグループなのだろう…w
スキニー・パピーもそうだがアメリカのバンドとは違い、
こう、何というかメロディアスで耽美な側面が伺えるのが特徴で
さらに特筆すべきはそのバランス感覚、スキニーがその後ミニストリー路線にシフトしたアルバム:レイビーズ(89)で大コケしたのに対し
彼らは既にロック的なダイナミズムを取り込むことに成功している
(まぁ元々ロック志向の強い人たちなのかも試練)
90年に2ndアルバムを出しており、こちらはよりギターがふゅーチャーされた秀作だったが
何と言ってもレーベルに配給力がなさすぎた。
ほとんどの輸入版店でも見かけなかったはずw
こうしてCD化したのも97年のこと。もったいないなぁwww



765 :ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM :2006/06/18(日) 05:34:58 ID:NE3VUwQS.net
マイナー洋楽垂れ流し http://nuwabtare.ddo.jp:8000/
リクエスタ(リク3/キュー30) http://nuwabtare.ddo.jp:8080/

766 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 06:12:52 ID:A6Ven8S1.net
馬鹿め、mixiにのこのこ来やがったのが運の尽きだ粘着野郎
しっかり足あと残ってたぜwww

767 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 07:49:18 ID:8Y0UeEY2.net

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[(`・ω・´)ノ80's洋楽] 投稿日:2006/06/20(火) 01:31:13.68 ID:uGiNg3nz0
リスナー4人なのに18曲リクされてる不思議www

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 01:38:59.63 ID:cZvkJuzL0
>>103
自分ものんびり1曲ずつリクしてたら
いきなり増えてるのでビックリした

108 名前:(`・ω・´)ノ80's洋楽[http://80s-radio-st.ddo.jp:8000/] 投稿日:2006/06/20(火) 01:44:30.00 ID:qUunnum60
>>103
>>106
Σ(・∀・;)
目ぇ離してるスキになんだかリスナー数とリク数が合わないー




とか思ったけどあちこち行き来してるリスナーさんがいるとかなんとか前にも言われたことがあったのを思い出したり

113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 01:59:23.86 ID:cZvkJuzL0
もう2時か・・・
80'sずっと聴いてたいけど朝がつらいんで寝ます
(`・ω・´)ノさんありがとうございました
次回楽しみにしてます

115 名前:ぬわヴぇ[http://nuwabtare.ddo.jp:8000/] 投稿日:2006/06/20(火) 02:15:02.01 ID:Q14ioswq0
おまいらおはよう
変な時間に寝たら変な時間に起きてしまった



まだ反映されないな…
No recently played tracks to display. だってさw


とか思ったけどあちこち行き来してるリスナーさんがいるとかなんとか前にも言われたことがあったのを思い出したり

768 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 08:02:06 ID:A6Ven8S1.net
そこのスレの住人でマイナーを毛嫌いしてる奴なんて1人しかいねーよ
ほとんどがマニアック志向の垂れ主ばかりだからな

ただでさえ反応してそこのスレ晒した時点で特定してくれと言ってるようなもんだw

769 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 12:45:44 ID:NglLdFzM.net

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/06/20(火) 12:02:08.09 ID:2D1QqanE0
(`・ω・´)ノさんのところでセプテンバーとパートタイムラバーをリクされている方
同一人物でしたらそろそろヘビーローテやめてホシス…ここ数時間でえらい聞いてるお



770 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 19:08:12 ID:A6Ven8S1.net
>>769
スレ違い
仮に粘着野郎ならお門違い
漏れが特定したのは別の奴だ
顔文字氏に当たる動機は無い。

771 :ベストヒット名無しさん:2006/06/21(水) 23:04:35 ID:B8Mz2oSo.net
マイナー洋楽垂れ流し http://nuwabtare.ddo.jp:8000/
リクエスタ(リク3/キュー30) http://nuwabtare.ddo.jp:8080/

カーヴ追加
クライム・アンド・ザ・シティ・ソリューションはファイル破損の為断念
古いCD、特に輸入版は駄目だなぁ…プレイヤーなら聴けるが
PCだと認識しないものもあるし

772 :ベストヒット名無しさん:2006/06/22(木) 19:30:49 ID:Nm/Sw7Fh.net
マイナー洋楽垂れ流し
http://nuwabtare.ddo.jp:8000/
リクエスタ(リク3/キュー30)
http://nuwabtare.ddo.jp:8080/

773 :ベストヒット名無しさん:2006/06/23(金) 18:13:49 ID:99L8ljYV.net
マイナー洋楽垂れ流し
http://nuwabtare.ddo.jp:8000/
リクエスタ(リク3/キュー30)
http://nuwabtare.ddo.jp:8080/

NewModelArmy、Curveなど追加

774 :ベストヒット名無しさん:2006/06/23(金) 22:04:35 ID:IbO0qsfe.net ?#
洋80垂れ
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1151067745/


775 :ベストヒット名無しさん:2006/06/23(金) 22:36:29 ID:v3uEW9AQ.net
talk talkがすごく好き

776 :ベストヒット名無しさん:2006/06/24(土) 21:28:56 ID:JW9CgkDI.net
マイナー洋楽垂れ流し http://nuwabtare.ddo.jp:8000/
リクエスタ(リク3/キュー18) http://nuwabtare.ddo.jp:8080/

777 :ベストヒット名無しさん:2006/06/25(日) 18:34:38 ID:9puS3OY/.net
マイナー洋楽垂れ流し http://nuwabtare.ddo.jp:8000/
リクエスタ(リク3/キュー18) http://nuwabtare.ddo.jp:8080/

778 :ベストヒット名無しさん:2006/06/26(月) 21:01:30 ID:W6vs+Nvx.net
マイナー洋楽垂れ流し http://nuwabtare.ddo.jp:8000/
リクエスタ(リク3/キュー18) http://nuwabtare.ddo.jp:8080/

779 :ベストヒット名無しさん:2006/06/27(火) 16:53:33 ID:D/Qlb0Ae.net
マイナー洋楽垂れ流し
http://nuwabtare.ddo.jp:8000/
リクエスタ(リク3/キュー18) http://nuwabtare.ddo.jp:8080/

The Disposable Heroes Of Hiphoprisy(と前身TheBeatnigs)追加しました。
ご用命の際はリクエスタからどうぞm(_ _)m

780 :ベストヒット名無しさん:2006/06/29(木) 18:26:55 ID:cR5oaBCW.net
せっかく別垢作ったって足あと残してりゃ世話ねーよ
真性だねあの馬鹿はwww

781 :ベストヒット名無しさん:2006/06/30(金) 20:57:19 ID:GEt6w0im.net
マイナー洋楽垂れ流し http://nuwabtare.ddo.jp:8000/
リクエスタ(リク3/キュー18) http://nuwabtare.ddo.jp:8080/

初期シンプルマインズ、カメレオンズなど追加
VIPはだめだな。乱立しすぎでとても保守できん

782 :ベストヒット名無しさん:2006/07/01(土) 22:27:04 ID:L3omOAba.net ?#
洋80垂れ
http://58.188.29.10:8000/

http://58.188.29.10:8080/


783 :ベストヒット名無しさん:2006/07/02(日) 02:32:37 ID:Q03uS44G.net
マイナー洋楽垂れ流し http://nuwabtare.ddo.jp:8000/
リクエスタ(リク3/キュー18) http://nuwabtare.ddo.jp:8080/

VIPあかんね
総合にミルキーキタ

784 :ベストヒット名無しさん:2006/07/02(日) 06:39:40 ID:Q03uS44G.net
>>783
TheChurchのHayday追加して再開

785 :ベストヒット名無しさん:2006/07/02(日) 13:48:32 ID:Q03uS44G.net
VIP復活したと思ったらスレが落ちた
あの乱立状態じゃ立てたところで保守できん…

786 :ベストヒット名無しさん:2006/07/04(火) 06:31:06 ID:hOyaSdqi.net
ダンソサ追加して再開

マイナー洋楽垂れ流し http://nuwabtare.ddo.jp:8000/
リクエスタ(リク3/キュー18) http://nuwabtare.ddo.jp:8080/

787 :ベストヒット名無しさん:2006/07/04(火) 20:08:24 ID:hOyaSdqi.net
さて、ウルトラヴォックスとマガジンとシンプルマインズ追加して再開しま

マイナー洋楽垂れ流し http://nuwabtare.ddo.jp:8000/
リクエスタ(リク3/キュー18) http://nuwabtare.ddo.jp:8080/

788 :ベストヒット名無しさん:2006/07/05(水) 03:02:04 ID:LqFPy/CO.net
40 繋がった ◆W4eS4YD3CE New! 2006/07/04(火) 22:28:49.13 ID:3cv5DW070
おお〜顔文字氏体調は大丈夫ですか?家業のお手伝いも忙しい
でしょうに、でもでも堪能させてもらいまーすw
相変わらず私のmixiがさらされ続けてるので、塩漬けにしましたww
でもこの前の般若心経祭りには参加したりしてましたがwwwww
今夜は0:00までしか聴けないので、ワンパリクは自重します。明日の
昼前くらいから本格参戦しますが、いつごろまで垂れて頂けますか?

>>片金氏
おれのヴァカ部下が一人解雇になって、今24時間勤務の代行して
ますw 3日に一回の出勤だけど、かなり身体に悪いよこれはwww
んなワケで本格リクは明日からにします。

789 :ベストヒット名無しさん:2006/07/05(水) 03:03:01 ID:LqFPy/CO.net
50 繋がった ◆W4eS4YD3CE New! 2006/07/04(火) 22:41:39.62 ID:3cv5DW070
>>43
今朝の9:00から明日の朝9:00までの勤務で、明日と明後日はウチで
マタ〜リ出来るので、自宅で垂れっぱにさせて下さいナww
やっと晒されてるスレを見つけたけど、濡れ衣着せられてナント5回も
アドが晒されてましたよ。。。確か、顔文字氏が誘われてたコミュを訪
れて、参加メンバー全員に足跡つけてから晒されだしたのは判ってる
んですがねー。。。反応したり特定したりするのもクダラナイのでww

>>片金氏
私のノーパンに嫁がメンツユ零しやがって、物故割れましたw立ち上が
らなくなっちまったよ。。。
今日修理に出したけど、彼がいつ帰還するかは全く未定ですwww

今日はハードローテが無さそうだなwww

790 :ベストヒット名無しさん:2006/07/05(水) 05:21:27 ID:Ol+5tFNq.net
何を今更
特定された途端パタッと粘着やめた時点で確定。
被害者面してももう遅い

791 :ベストヒット名無しさん:2006/07/05(水) 06:13:57 ID:lrdjd5XV.net
>>790
死ね


792 :ベストヒット名無しさん:2006/07/06(木) 15:42:31 ID:VQi1b0Se.net
>>790
死ね

つーか本スレで言えばあ?wwwww

793 :ベストヒット名無しさん:2006/07/06(木) 16:56:05 ID:Mkr7Y+Mp.net
>>791-792
そうやって粘着し続ける限り晒しも続くんだってなぜわからんかね?
お前ホンマモンの馬鹿だろ?

794 :ベストヒット名無しさん:2006/07/06(木) 22:15:19 ID:vy5/6nyr.net
>>793>>790だってことはよくわかった

795 :ベストヒット名無しさん:2006/07/06(木) 22:21:28 ID:Mkr7Y+Mp.net
>>794
当たり前だろうが

796 :ベストヒット名無しさん:2006/07/06(木) 23:18:48 ID:uUrwTWMb.net
何か、もうどうでも良い事をいつまでやってんの?
粘着も晒してる方もただの荒らしに思えるんですが・・・

797 :ベストヒット名無しさん:2006/07/07(金) 04:40:22 ID:YcW8dp1e.net
>>796
気付いてないのは本人だけという典型的な例w
お前さ、都合が悪くなるとその文体でタゲ逸らしにかかるよな?

798 :796:2006/07/07(金) 12:33:22 ID:OJ9YGD0v.net
>>797
誰のこと?
おいらは697以来久しぶりなんですがね。

799 :ベストヒット名無しさん:2006/07/07(金) 12:44:08 ID:YcW8dp1e.net
>>798
久しぶりの人間が自治発言することの不自然さに気付かないとはね
まぁ、言ってなよ。そうでなくてもいちいちID変えないと満足に煽りすらできない奴ってことはわかったからよ

800 :796:2006/07/07(金) 13:09:00 ID:OJ9YGD0v.net
>>799
被害妄想もいい加減にしてね。

801 :ベストヒット名無しさん:2006/07/07(金) 13:13:29 ID:YcW8dp1e.net
>>800
言っとくがちょっかい出してきたのはそっちだってこと忘れんなよ?

802 :ベストヒット名無しさん:2006/07/07(金) 13:28:06 ID:7bgJY9Re.net
( ;∀;)イイハナシダナー

803 :ベストヒット名無しさん:2006/07/11(火) 17:06:47 ID:Dni3DIKe.net
きもいスレだな・・

804 :ベストヒット名無しさん:2006/07/11(火) 20:27:46 ID:RTchvj41.net
逆晒しを食らっても尚、粘着し続けるその根性だけは立派だが
キモイのはお前の方だよ>>803

805 :ベストヒット名無しさん:2006/07/12(水) 00:10:59 ID:rADIrnQH.net
自分に反する意見を吐く=同一人物と決めつけるあたりがイタイというか

SNS板でもかなりのアイタタだとそろそろ気付いた方がいんでねえの?

806 :ベストヒット名無しさん:2006/07/12(水) 05:10:07 ID:2RJUQkXz.net
>>805
洋サロやVIPとは違う
こんな過疎板の過疎スレにわざわざageにやってくる動機を持つ奴がお前の他にいるはずがない
ましてこことSNSがリンクしてる事を知る者がそう何人もいるはずないだろ
そんな程度のオツムだからmixiにべったり足あと残すようなヘマするんだよこのド馬鹿めwww

807 :名無し募集中。。。:2006/07/13(木) 01:00:14 ID:nto2MAiG.net
>>783

VIPは子供しかいないだろ
狼に来いって
http://ex11.2ch.net/morningcoffee/subback.html
80年代リアルタイマー多いぞ

808 :ベストヒット名無しさん:2006/07/13(木) 02:08:17 ID:BAkGEFlS.net
モーヲタは(・∀・)カエレ!!

809 :ベストヒット名無しさん:2006/07/13(木) 06:35:19 ID:n5WWX0OB.net
>>807
ネトラジスレが裏表2つあったので行ってみた
DJや垂れ主なんていやしないし荒れ放題じゃん…

810 :ベストヒット名無しさん:2006/07/14(金) 20:38:07 ID:1saJcehH.net
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152875070/

811 :ベストヒット名無しさん:2006/07/14(金) 21:35:55 ID:bbO3fjlw.net
>>810
見た
Qとはまたズレた雑誌が出てきたなぁw

812 :ベストヒット名無しさん:2006/07/16(日) 07:14:43 ID:hj+/D5aG.net
8:00〜12:00過ぎまでループで
http://nuwabtare.ddo.jp:8000/

・Electro Hippies
Only Good Punk Is A Dead One(1988UK)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1899745
全40曲(トータル56'53")

・JelloBiafra with NoMeansNo
The Sky is Falling and i want my mommy(1991US・CAN)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=81873
全8曲(トータル37'06")

813 :ベストヒット名無しさん:2006/07/17(月) 11:35:16 ID:+A3oTJhG.net
マイナー洋楽垂れ流し http://nuwabtare.ddo.jp:8000/
リクエスタ(リク3/キュー18) http://nuwabtare.ddo.jp:8080/

グローバルコミュニケーション、ヘヴン17、レヴェル42追加

814 :ベストヒット名無しさん:2006/07/18(火) 19:06:13 ID:QBgXi0Ko.net
マイナー洋楽垂れ流し http://nuwabtare.ddo.jp:8000/
リクエスタ(リク3/キュー18) http://nuwabtare.ddo.jp:8080/

エイリアンセックスフィーンドとジーンラヴズジザベルと
ブラックドッグ(といってもゼップではなくテクノの方w)追加

815 :ベストヒット名無しさん:2006/07/19(水) 23:35:22 ID:PYM2PhdY.net
    _,--‐-、/ミ
   / 《》  l
   (二二二)    ♪一瞬だけ満員御礼♪
  〈((ルハi i .|      ありがとございます
   ∩゚ヮ゚リiノ
 ((ヽと[,,  ヾ
   /l,,l..,,,,,,,ゞ
マイナー洋楽垂れ流し http://nuwabtare.ddo.jp:8000/
リクエスタ(リク3/キュー18) http://nuwabtare.ddo.jp:8080/

816 :ベストヒット名無しさん:2006/07/30(日) 09:37:50 ID:m0InSzrD.net
40 繋がった ◆W4eS4YD3CE New! 2006/07/04(火) 22:28:49.13 ID:3cv5DW070
おお〜顔文字氏体調は大丈夫ですか?家業のお手伝いも忙しい
でしょうに、でもでも堪能させてもらいまーすw
相変わらず私のmixiがさらされ続けてるので、塩漬けにしましたww
でもこの前の般若心経祭りには参加したりしてましたがwwwww
今夜は0:00までしか聴けないので、ワンパリクは自重します。明日の
昼前くらいから本格参戦しますが、いつごろまで垂れて頂けますか?

>>片金氏
おれのヴァカ部下が一人解雇になって、今24時間勤務の代行して
ますw 3日に一回の出勤だけど、かなり身体に悪いよこれはwww
んなワケで本格リクは明日からにします。


817 :ベストヒット名無しさん:2006/07/30(日) 09:39:47 ID:m0InSzrD.net
50 繋がった ◆W4eS4YD3CE New! 2006/07/04(火) 22:41:39.62 ID:3cv5DW070
>>43
今朝の9:00から明日の朝9:00までの勤務で、明日と明後日はウチで
マタ〜リ出来るので、自宅で垂れっぱにさせて下さいナww
やっと晒されてるスレを見つけたけど、濡れ衣着せられてナント5回も
アドが晒されてましたよ。。。確か、顔文字氏が誘われてたコミュを訪
れて、参加メンバー全員に足跡つけてから晒されだしたのは判ってる
んですがねー。。。反応したり特定したりするのもクダラナイのでww

>>片金氏
私のノーパンに嫁がメンツユ零しやがって、物故割れましたw立ち上が
らなくなっちまったよ。。。
今日修理に出したけど、彼がいつ帰還するかは全く未定ですwww

今日はハードローテが無さそうだなwww


818 :ベストヒット名無しさん:2006/07/30(日) 10:35:50 ID:6WLP72Hh.net
洋楽・邦楽の無料着歌を探しています。最近見つけましたが、
ここの着歌無料でDLできて内容も充実していますよ
http://tool-5.net/?hotweb

819 :ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 23:49:15 ID:lhqVogQo.net
▼垂れ流しウォッチ 4時間目
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1153497953/l50

820 :ベストヒット名無しさん:2006/08/07(月) 00:29:47 ID:Rrg3v2Qs.net
【音楽/事件】JASRAC、飲食店に1600万円請求
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154875448/


821 :ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 22:07:08 ID:QCLGP5ea.net
今洋楽総合にいるAC/DCの事言ってるヤシって以前ヘナさんとこでAC/DC連リクしたり
顔文字氏のとこで「なんでAC/DCがないんだ?」とか言ってたヤシと同じ予感

自分でCD買って思う存分聞けばいいのにね

822 :ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 23:40:20 ID:vSrYrP9C.net
><

823 :ベストヒット名無しさん:2006/08/09(水) 00:03:00 ID:nhAN1Mbx.net
本人ktkr

824 :ベストヒット名無しさん:2006/08/09(水) 00:12:15 ID:h3KdFGC5.net
AC/DCのBack In Blackって曲は
ロック嫌いでも結構聴けるヒット曲だと思った。

825 :ベストヒット名無しさん:2006/08/12(土) 05:21:54 ID:fSxIw2+W.net ?BRZ(6660)
顔文字さんに連絡取りたいんだけどなあ

826 :ベストヒット名無しさん:2006/08/12(土) 15:11:20 ID:LzoSLj3h.net
>>825
しばらく見ないね。
ヲチスレで洋楽垂れ叩かれてたから様子見してるのかな(´・ω・`)

827 :ベストヒット名無しさん:2006/08/16(水) 23:12:53 ID:SvsRQkXY.net
80年代中心洋楽垂れ流し
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1155653515/


828 :ベストヒット名無しさん:2006/08/17(木) 00:08:30 ID:mueTVAnC.net
>>827


829 :ベストヒット名無しさん:2006/08/17(木) 00:52:14 ID:xHhP6lMz.net
R35買った人居る?

830 :ベストヒット名無しさん:2006/08/17(木) 01:00:00 ID:xHhP6lMz.net
すまん。
今、タワレコで収録曲みたけど、特に買おうと思わん。
2枚組3400円。

831 :ベストヒット名無しさん:2006/08/17(木) 02:04:27 ID:Nk+9b0Mf.net
コンピ何枚か持ってると曲がカブりまくりだよね。

832 :ベストヒット名無しさん:2006/08/17(木) 08:41:05 ID:5GsKRqFk.net
G.I. Orange と X 以外は全部持ってるな。
これぐらいのコンピは自分で作れるってことだね。

833 :ベストヒット名無しさん:2006/08/22(火) 03:04:56 ID:EhsXZUYj.net
今日久々にRonnie Milsapの1980年のヒットSmoky Mountain Rain聴いたけど
やっぱいい曲だった。

834 :ベストヒット名無しさん:2006/09/04(月) 10:10:58 ID:SXbKJFBm.net
ぬわべ

835 :ベストヒット名無しさん:2006/09/04(月) 10:48:52 ID:6ntSw49a.net ?BRZ(6660)
洋80垂れ流します
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1157334436/


836 :ベストヒット名無しさん:2006/10/07(土) 14:53:31 ID:FSiAQrN5.net
洋 80'sその他垂れ流し
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1160187128/


837 :ベストヒット名無しさん:2006/10/08(日) 00:24:46 ID:oUMVBe/Z.net
ホールドオン/サンタナ
リヴトゥテル/マドンナ
ウーマンインラヴ/バーバラ・ストライザンド


838 :ベストヒット名無しさん:2006/10/09(月) 08:20:07 ID:dw81I2lQ.net
ドントルックバック/ボストン。イージーラヴァー/フィリップベイリー&フィルコリンズ。素直になれなくて/シカゴ。見つめていたい/スティング

839 :ベストヒット名無しさん:2006/10/09(月) 08:33:06 ID:5BMIVA/D.net
ドントルックバックは70年代

840 :ベストヒット名無しさん:2006/10/09(月) 19:44:11 ID:IHGagidk.net
Scandal の Goodbye To You
youTubeで80年代の音楽を検索していて思い出した。
もう、バンド自体も忘れてたけど、いかにもこの時代の音でイイ。

841 :ベストヒット名無しさん:2006/10/17(火) 06:26:15 ID:pYKarGWJ.net
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1161011999/

842 :ベストヒット名無しさん:2006/12/12(火) 13:13:01 ID:lG6DIJwu.net
洋80s垂れ流し
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1165896395/


843 :ベストヒット名無しさん:2007/01/14(日) 12:07:19 ID:xHh1qBU7.net
洋楽80's他垂れ流し
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1168701128/


844 :ベストヒット名無しさん:2007/01/14(日) 22:19:06 ID:E4p//GgA.net


_____________________


http://www.youtube.com/watch?v=nUR8JXxlAEg

_____________________



845 :194:2007/04/02(月) 00:19:34 ID:SDxywOSh.net
約1年ぶりです。
この間に、さらに7曲手に入りました。

Isle Of Man / Am I Forgiven (86年90位)
Lanier & Co. / After I Cry Tonight (83年48位)
Shirley Lewis / Realistic (89年84位)
Monkees / Daydream Believer (1986 remix) (86年79位)
Smokey Robinson / Old Fashoned Love (82年60位)
Stars On 45 / Medley II (81年67位)
Stars On 45 / More Stars (81年55位)

あと、YMOの「Computer Game」(80年60位)USシングルバージョンも
ようやく手に入れました。
それともひとつ、うpしたかどうか忘れてしまったので
Walter Murphy / Themes From E.T. (82年47位)もついでに。

http://n.limber.jp/n/maR80p9HT
DLPは前と同じです。

846 :ベストヒット名無しさん:2007/04/02(月) 07:27:03 ID:KCNO56n3.net
( ゚д゚)

847 :ベストヒット名無しさん:2007/04/02(月) 12:33:57 ID:vtNSxEZB.net
>>845
194氏、毎度有難うございます。
以前にうpして頂いたうち、T7のみとり逃していたようです。
恐れ入りますが、再度うpしていただけますでしょうか。

848 :194:2007/04/02(月) 20:32:14 ID:XT61bIIl.net
>>847
うpはOKなんですが、T7に何が入ってたかもう分からないんですw
前後の曲名を教えてください。

849 :847です:2007/04/02(月) 20:56:51 ID:2h0iJjBS.net
T6の最後は以下の曲でした
Tracy Chapman - 04 - Crossroads (89 #90).mp3

850 :847です:2007/04/02(月) 21:00:41 ID:2h0iJjBS.net
ちなみにT7が最後で、次はU1,V1,W1となっていました
連投すみません

851 :194:2007/04/02(月) 21:22:42 ID:XT61bIIl.net
了解しました。
今うpの途中です。気長にお待ちください。

852 :194:2007/04/02(月) 21:27:37 ID:XT61bIIl.net
うpできました。
http://n.limber.jp/n/nrcBjq9HI

853 :847です:2007/04/03(火) 06:48:52 ID:GPYnjMn5.net
>>853
ありがとうございます
僕からはシングルジャケットを少しですがうpしておきます
中古がほとんどなので、シミやキズが多少あります
あと加工していないので、サイズが大きいかもしれません

ttp://s-io.net/up/2/_/jump/1175522820762459.BdOp50
DLパスはいつものです

854 :847です:2007/04/03(火) 06:50:34 ID:GPYnjMn5.net
アンカー間違えすみません

855 :194:2007/04/03(火) 08:24:54 ID:ZtDtauGh.net
>>853
ありがとうございます。いただきました。
ところで、ボストンのCan'tcha Sayのシングルは
アルバムとヴァージョン違うんでしょうか? シングルを聴いたことないもので。

856 :847です:2007/04/03(火) 12:30:54 ID:9CGZmKcP.net
>>855
ipodにぶち込んであったので確認したら
4分10秒位の長さですね
おそらくアルバムヴァージョンを短く編集した
エディットヴァージョンと思われます
いま外出中なので、夜に帰宅したらうpしますよ。
ただ音質はあまりよくないかも...なにせ中古品から
リップしているので.

857 :847です:2007/04/04(水) 00:46:32 ID:p1C4bHJP.net
ボストンのCan'tcha Say うpしました
http://vegetated.o0o0.jp/pochi/upload.html
32919
DLパスはいつものです

858 :194:2007/04/04(水) 01:59:20 ID:rLSqjOVq.net
>>857
ありがとうございます。
中盤の静かな部分をどう編集してるのか(それもトム・ショルツが納得する形でw)、
ずっと知りたかったのですが、ようやくもやもやが晴れました。


859 :194:2008/01/24(木) 23:00:10 ID:eurzZPOb.net
HOT100の残り4曲が手に入りました。

Willis 'The Guard' & Vigorish (Buckner & Garcia) / Merry Christmas In The NFL
Dillman Band / Lovin' The Night Away
Lenny LeBlanc / Somebody Send My Baby Home
Rings / Let Me Go

欲しい方います?

860 :ベストヒット名無しさん:2008/01/25(金) 11:46:05 ID:P4THmJtp.net
USA for Africa/We Are The World

861 :ベストヒット名無しさん:2008/02/05(火) 00:38:28 ID:SgRrd9Cr.net
1980 CALL ME / BLONDIE
1981 BETTE DAVIS EYES / KIM CARNES
1982 PHYSICAL / OLIVIA NEWTON-JOHN
1983 EVERY BREATH YOU TAKE / POLICE
1984 WHEN DOVES CRY / PRINCE
1985 CARELESS WHISPER / WHAM!
1986 THAT'S WHAT FRIENDS ARE FOR / DIONNE & FRIENDS
1987 WALK LIKE AN EGYPTIAN / BANGLES
1988 FAITH / GEORGE MICHAEL
1989 LOOK AWAY / CHICAGO


862 :ベストヒット名無しさん:2008/05/28(水) 22:33:54 ID:VOMywnK2.net


863 :ベストヒット名無しさん:2008/05/29(木) 17:10:08 ID:JJcveRn9.net


864 :ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 19:26:38 ID:1JPG4tUC.net
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <なんか言えぃ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


865 :ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 21:19:18 ID:2A6JpbyE.net
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

866 :ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 22:56:34 ID:tMBBnNbI.net
http://jp.youtube.com/watch?v=3HE0QXd78_w
こいつら楽しすぐる

867 :ベストヒット名無しさん:2008/11/25(火) 18:18:19 ID:Ksg12LIz.net


868 :ベストヒット名無しさん:2008/12/21(日) 03:52:33 ID:1Iq6q6iv.net
マイアミバイス サントラ


「マイアミバイスのテーマ」はビルボード1位獲得曲

869 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 18:46:23 ID:bpOITX6Z.net
【音楽】刑務所に入所したボーイ・ジョージ、囚人に加えて看守たちにも大人気
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233047594/

870 :ベストヒット名無しさん:2009/02/06(金) 21:39:34 ID:TlXgfz+C.net
>>868
マイアミバイスのテーマ曲はヤンハマーがフェアライトCMIを購入して
初めて使い方を覚えようとして偶然出来た曲なんだって
ちなみにギターはニールショーンからもらったハイワット(アンプ)を
使ったそうだ 

871 :いまききたいなつかしいうた:2009/02/10(火) 21:52:06 ID:ZD/fkMKk.net
Decide,
When you come from
and night ???
don't you see don't you know.
You are here.
You are here.
You are here.
なんかこんなふうな詩で
なんか夢想的なアレンジでけだるい少年のような声だったんだけど、タイトルが思い出せないんで、聞けないよ。残念。


872 :ベストヒット名無しさん:2009/07/15(水) 18:18:31 ID:NR14cuCM.net
>>当時のCASHBOXに見るマイケル・ジャクソン『スリラー』の凄さ
http://www.tokyo-ongaku.com/index.php?e=470



873 :ベストヒット名無しさん:2009/10/01(木) 00:15:48 ID:SefU9K7k.net
【音楽】マイケル・ジャクソン、代表作『スリラー』は「最低のゴミだった」と考えていた?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254138704/

874 :ベストヒット名無しさん:2009/10/07(水) 21:19:20 ID:1J8CgjH6.net
>>873
本人の評価なんかどうでもいいです



875 :ベストヒット名無しさん:2009/10/15(木) 12:29:11 ID:dDUCTJv0.net
彼の精神状態は相当悪化してたのかもな。

876 :ベストヒット名無しさん:2010/09/26(日) 19:55:17 ID:mfkgvvuD.net
              / ̄ ̄    ‐- 、
         /           \_
         /                    `ヽ
.       /   .-‐  厂        ̄\       、
       i   /   /  {  、     \     ハ
       |/  /   {  八  \ : .     \. : : : i
      /  ′ {. :八 : . : .ヽ i-=\- : .   〉、: :|
.     〈   { . :ヽ-=‐、 八: : N>テ心、: l: /  \|
     \ 人 : :{xテ心\{\!   ヒ:ツ } l/     \
       ヽ \ ゝ ヒツ      , , 厶イ . : }     〉
          } }  iハ , ,  、          / . : 八  ∨
.        厶'  l ∧    _ _     / l. :/  ヽ  \    ageます・・・
       〈 . :l,′ヽ.    ー     .イ  l /: :!: . ヽ   \
.        }. :/  . : /> . _  イノ   l厶斗=、_}: .  \
       /〃  . : /  . : l. : : :|_(  . :|〃 /   \: .  〉
.      /. :{  : :〈 . : . :|. :// ヽ. : :|'  /  / ̄ \: /
      / : : :)  . : 〉 : : :ノ个く   /. : :| /  「      「
       { : /  . : / : : :〈'/∧'/〉// : : / j  |       |
.      Y  . : : /{ : : : /∨/∨/〈: : :/   {   |    \ |
      人 :{: : {八 : : {/ l { l//. ) 人   .}  ,    \ \
          ヽト ゝ ヽ:/  V∨/.r‐‐┐  : Y{        \_}
             /: .  ∨/ |lMil|  : : \ヽ       \
            , : .     \/   : : : ヽ         \
             { : .             . : : : \        \


877 :ベストヒット名無しさん:2010/11/13(土) 07:53:55 ID:9V9wlkeH.net
877(バナナ)GET

878 :ベストヒット名無しさん:2010/11/14(日) 00:25:20 ID:vPRiyVRd.net
 

879 :ベストヒット名無しさん:2010/11/14(日) 17:25:45 ID:FMex6Jvn.net
イエローサブマリン音頭

880 :ベストヒット名無しさん:2011/01/27(木) 18:14:41 ID:/MS0Xje3.net
1/27 [木] 22:00〜23:00 VMC
『 ARTIST’S INT’L ‐デュラン デュラン特集‐ 』

2010年に12月に、まずiTunesでニュー・アルバム
『All You Need Is Now』をダウンロード販売し、
その後2011年2月にCDリリースする予定。

http://www.v-music.ch/special/artist/201101/27b.html

881 :ベストヒット名無しさん:2011/01/27(木) 19:36:45 ID:mjqnQcde.net
>>877

> 877(バナナ)GET
猿乙

882 :ベストヒット名無しさん:2011/02/19(土) 19:19:43 ID:/DIESNzo.net
なつかC

883 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【14.5m】 :2013/02/06(水) 23:43:12.69 ID:D+5fXRKV.net ?PLT(12080)
このスレが忘れられてるな

884 :ベストヒット名無しさん:2013/04/11(木) 00:26:55.54 ID:pwG2xHhM.net
保守ありがとう
今度ついにNHKの三昧でパンク・ニューウェイヴやるねえ
楽しみ楽しみ

885 :ベストヒット名無しさん:2013/04/15(月) 02:33:08.68 ID:UhXvQr98.net
70年代後半からシンセサウンドが取り入れられて80年代が華だったな

90年代からネタ切れになったというか

886 :ベストヒット名無しさん:2013/04/15(月) 04:07:50.95 ID:4ii7xHl2.net
アイデアは80年代に出尽くしてしまったからねぇ。

887 :ベストヒット名無しさん:2013/04/25(木) 23:36:42.65 ID:U9FXJOLO.net
>>873
マイケルは完璧主義者だったからね。BADのコンサート視たけどあれ以上のライブは視たことない。

888 :ベストヒット名無しさん:2013/04/27(土) 23:40:46.76 ID:b2+H/nOv.net
>861
1984 WHEN DOVES CRY / PRINCE
イントロがチャルメラだった

889 :ベストヒット名無しさん:2013/05/05(日) 09:25:40.92 ID:Xb47Iw5i.net
若いアーのCDが売れないので懐メロのベスト盤のリリースが盛んだから
そろそろBronski Beatのリミックス集出して欲しい
あー何年か前のジミ・ソマーヴィルのもよかったけど
第二期ジョン・ジョンのアウトテイクも欲しいんだ
とくにHit That Perfect Beat の全ミックス

890 :ベストヒット名無しさん:2013/05/08(水) 22:32:07.98 ID:lPI3dli8.net
だろうな。最近、図書館に「僕たちの洋楽ヒット デラックス」というのがあるのを知って
予約したのだが80年前後のがめっちゃ人気でいつ聴けるかわからないw

891 :ベストヒット名無しさん:2014/04/23(水) 23:42:46.25 ID:6evuCXPh.net
>>891
こうして見ると、やっぱり80年代て白人の時代だったんだな
隔世の感ありまくり…

892 :ベストヒット名無しさん:2015/05/18(月) 20:46:30.04 ID:7Eb6FyT5.net
80年代洋楽も中盤くらいからイタロデスコへ移行した

893 :ベストヒット名無しさん:2015/05/18(月) 22:40:18.88 ID:5vC8xAUg.net
4年で10レスの死んでるスレを掘りおこすな糞カス

894 :ベストヒット名無しさん:2015/05/19(火) 07:02:01.77 ID:KqEO6wcN.net
わざわざageてくれてありがとうツンデレさんw

895 :ベストヒット名無しさん:2015/05/26(火) 17:38:34.64 ID:nMtfAdik.net
さっきイオンで、ちゃららーら、ちゃららららってかかってたんだけど、あれヨーロッパだよね
イオンで洋楽なんてかかるんだ

896 :ベストヒット名無しさん:2015/10/31(土) 17:00:02.90 ID:NWjEKa5m.net
80年代の音はデジタルシンセとサンプリングの音がギラついていると今にして感ずる。

897 :ベストヒット名無しさん:2015/10/31(土) 19:44:03.43 ID:ugubKYaR.net
確かにその後のさりげなさは無く全面展開だったね
ZTTとか特に

898 :ベストヒット名無しさん:2015/11/02(月) 16:10:48.54 ID:ovUrU3bE.net
スーパーでよくかかってる曲なら
Don't Get Me Wrong
ホントよく聞くただしインストゥルメンタル

899 :ベストヒット名無しさん:2015/11/02(月) 21:41:45.65 ID:E4KC18Wx.net
確かなんとかいうTVドラマの主題歌になったんだっけ

900 :ベストヒット名無しさん:2015/11/19(木) 21:43:15.20 ID:3g40cLcw.net
David bowie日本ツアーの武道館ライブだったかな…??
オープニングでかかった曲の題名が知りたい。
確かトランペットがすごく賑やかな曲だったと思う。

901 :ベストヒット名無しさん:2015/11/21(土) 21:45:31.44 ID:4EtjvxX9.net
>>900
「デヴィットボウイ 来日公演 セットリスト」でググッたらこんなん出たけど

http://www7.plala.or.jp/tomikyu/davidbowie/live040308.html

何年の公演?

902 :ベストヒット名無しさん:2016/04/22(金) 02:49:51.44 ID:OmZPTh1E.net
プリンス、安らかに…

903 :ベストヒット名無しさん:2016/04/24(日) 17:36:19.16 ID:ts/qwxcZ.net
合掌


しかし特に80年代の殿下は神がかってた

http://www.dailymotion.com/video/x3zfgyi_prince-1999-1982_music
ギターがデズ・ディッカーソン
映画パープルレイン以外で観る事のできる貴重な映像

904 :ベストヒット名無しさん:2016/05/04(水) 10:10:12.25 ID:mmGggH9h.net
BS洋楽グラフティが80年代だよ〜

905 :ベストヒット名無しさん:2016/05/04(水) 19:41:08.01 ID:5MLTh2zA.net
明日の朝9時15分から、ムービープラス(CS240ch)で
デビッド・ボウイ追悼特集「ビギナーズ」やります!
80年代ロック,ポップス&ジャズファン必見です!!
原題:Absolute Beginners
  (The Jam のヒット曲で有名ですね)
原作:コリン・マッキネス
監督:ジュリアン・テンプル
脚本:リチャード・パートリッジ
   クリストファー・ウィッキング
   ドン・マクファーソン
音楽:ギル・エヴァンス
出演:エディ・オコーネル
   パッツィ・ケンジット
   デビッド・ボウイ
   レイ・デイビス
   シャーデー・アデュ
   テンポール・チューダー
   ジェームス・フォックス
公開:1986年

906 :ベストヒット名無しさん:2016/05/06(金) 19:28:57.40 ID:gYDDGhX7.net
見逃した人のために。
再放送は、
5月17日06時30分と
5月30日23時15分からです。

907 :ベストヒット名無しさん:2016/06/20(月) 21:33:21.46 ID:wQdGborR.net
6/22(水)  BS-TBS 23:00〜23:54

「SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜」 DURAN DURAN
http://www.bs-tbs.co.jp/songtosoul/schedule/

 1980年代前半に世界的な人気を集めたイギリスのバンド、デュラン・デュラン。
「ザ・リフレックス」は、彼らの3作目のアルバム、『セブン&ザ・ラグド・タイガー』
(英1位・米8位)に収められた。1984年にリリースされたシングル・ヴァージョンは
ナイル・ロジャースがリミックスを担当、彼らに初の全米全英No.1をもたらした。

 1作目(英3位)、2作目(英2位)のアルバムの成功を受け、周囲の期待も高まる中、
3作目のレコーディングはカンヌ(フランス)、モンセラット島(カリブ海)、
シドニー(オーストラリア)と場所を移し、6か月にもおよんだ。
メンバーのサイモン・ル・ボンは、当時を振り返り、「6か月が6年にも感じた」と語っている。

908 :ベストヒット名無しさん:2016/06/23(木) 07:56:59.24 ID:DrUm4bu9.net
再放送はあるか

909 :ベストヒット名無しさん:2016/06/23(木) 19:15:48.83 ID:3XG+QsOd.net
俺がいま聞いてる曲。

君にルッキンホット

910 :ベストヒット名無しさん:2016/11/08(火) 23:13:28.49 ID:Wb3P8N3+.net
☆ ROCK LEGENDS / DURAN DURAN
11/14(月) ミュージック・エア 14:35〜15:30

80年代全英・全米の両チャートを席巻したイギリスのロック・バンド、
デュラン・デュランのドキュメンタリー。

http://www.musicair.co.jp/timet/?rm=detail&id=193869


☆ DURAN DURAN / LIVE FROM LONDON 2004
11/14(月) ミュージック・エア 14:35〜15:30

http://www.musicair.co.jp/timet/?rm=detail&id=193574

911 :ベストヒット名無しさん:2016/11/09(水) 07:47:06.72 ID:eiaw2IL9.net
>>910
CS?聞いたことのない局だけど

912 :ベストヒット名無しさん:2016/11/10(木) 05:15:21.77 ID:2CB4DxSv.net
CSで大人の音楽専門チャンネル(ミュージック・エア)
60・70・80年代の洋楽を中心に放送

913 :ベストヒット名無しさん:2016/11/10(木) 07:04:45.77 ID:OevcrkTt.net
>>912
ありがとう いままで視聴できるの知らなかった
洋楽ファンならマストなチャンネルだね

914 :ベストヒット名無しさん:2016/12/26(月) 20:30:13.61 ID:ycG2t0EB.net
R.I.Pジョージ・マイケル

915 :ベストヒット名無しさん:2017/01/04(水) 20:10:08.09 ID:FaTOoBg1.net
10だけど80'sしか聞かないよ、

916 :ベストヒット名無しさん:2017/04/07(金) 02:10:06.89 ID:1q3/v4Yf.net
4/30(日)  BS-TBS 23:00〜23:54

「SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜」 デュラン・デュラン
http://www.bs-tbs.co.jp/songtosoul/schedule/

1980年代前半に世界的な人気を集めたイギリスのバンド、デュラン・デュラン。「ザ・リフレックス」は、
彼らの3作目のアルバム、『セブン&ザ・ラグド・タイガー』(英1位・米8位)に収められた。1984年に
リリースされたシングル・ヴァージョンはナイル・ロジャースがリミックスを担当、彼らに初の
全米全英No.1をもたらした。

1作目(英3位)、2作目(英2位)のアルバムの成功を受け、周囲の期待も高まる中、3作目のレコーディングは
カンヌ(フランス)、モンセラット島(カリブ海)、シドニー(オーストラリア)と場所を移し、6か月にもおよんだ。
メンバーのサイモン・ル・ボンは、当時を振り返り、「6か月が6年にも感じた」と語っている。
アルバムが完成し、リリースに伴う世界ツアーを終えると、メンバーらは、一時「パワー・ステーション」
「アーケイディア」の別ユニットを組み、心機一転を図らなければならなかった。彼らがそれほどまでに精力を傾け、
消耗した『セブン&ザ・ラグド・タイガー』のアルバムづくりは、どのように進められたのか。

番組では、デュラン・デュランのメンバーをはじめ、このアルバムのプロデュースを務めたイアン・リトル、
グループ結成当初からバンドを支えたマネージャーのポール・ベローらに話を聞きながら、「ザ・リフレックス」
誕生の経緯を探る。

917 :ベストヒット名無しさん:2017/04/30(日) 21:46:34.29 ID:yZ52KqJv.net
ちゃららら

918 :ベストヒット名無しさん:2017/04/30(日) 21:51:45.86 ID:veu/r6BH.net
ざりっふれっくす

919 :ベストヒット名無しさん:2017/04/30(日) 22:11:00.04 ID:tFyAxqeD.net
くえっくえっくえっくす

920 :ベストヒット名無しさん:2017/05/06(土) 13:19:12.74 ID:ZVG/hTGM.net
U2のThe Joshua Tree
Fleetwood MacのTango In The Night
Def LeppardのHysteria

あれからもう30年か

921 :ベストヒット名無しさん:2017/05/06(土) 15:16:14.58 ID:4wBuAV5z.net
あーそっか 30周年か

922 :ベストヒット名無しさん:2017/05/06(土) 20:46:46.82 ID:ZVG/hTGM.net
U2とMacは30年記念盤出るけどDefは出すのかな?

923 :ベストヒット名無しさん:2017/07/27(木) 12:30:15.17 ID:ztvr5PSCQ
Music and heart Windsor Terrace
の自称ジャズギタリスト山内雄介(39)は
AV男優志望で24時間独り言の絶えない知的障害者
廃棄のコンビニ弁当10年以上毎日タダ食いした犯罪者
ネット右翼差別主義者のくせに朝鮮人にギター習うバカ
素行不良で誰からも嫌われる気持ち悪いデブ、社会のゴミ
息を吐くように嘘をつく低俗なクズ、殺すべき

924 :ベストヒット名無しさん:2017/09/22(金) 00:23:26.28 ID:Ty7/ilce.net
『デュラン・デュラン ペイパー・ゴッズ・ジャパン・ツアー』

2017年12月、WOWOW放送予定

<関連情報>
収 録 日:2017年9月20日
収録場所:東京 日本武道館

http://www.wowow.co.jp/release/004394


◇デュラン・デュラン、日本武道館公演の放送が決定
https://www.barks.jp/news/?id=1000147028

925 :ベストヒット名無しさん:2017/12/09(土) 01:47:17.82 ID:W7EDh/bV.net
☆デュラン・デュラン ペイパー・ゴッズ・ジャパン・ツアー 2017

12/10(日) WOWOWライブ 21:00〜23:00

 初来日から35年。1980年代の洋楽黄金期を支え、今も音楽シーンを席巻する
デュラン・デュランの2017年日本武道館公演を放送。ナイル・ロジャースも参加。

http://www.wowow.co.jp/detail/111891

926 :ベストヒット名無しさん:2017/12/09(土) 12:38:35.56 ID:d48vi9Ph.net
Save A Prayerは至高

927 :ベストヒット名無しさん:2017/12/09(土) 12:48:45.59 ID:K0lr+Jv0.net
Street Playerもおすすめ(Prayerと綴りが違うけど)

928 :ベストヒット名無しさん:2017/12/09(土) 12:55:37.61 ID:1Y7JPUWN.net
80年代のUKシーンを容易に省みることが出来るもの… それは当時のオムニバスアルバム。
NOW THAT'S WHAT I CALL MUSIC THE HITS ALBUM OUT NOW 当時のアルバムチャート見てた人は、必ず知ってると思う。
こいつらには'80代(時期的に'83以降だが)がギッシリ詰まってる。
フィル・コリンズ、UB40、メン・アット・ワーク、デュランデュラン、 エルトン・ジョン、ワム、マッドネス、スタイル・カウンシル、
スパンダー・ バレエ、フライング・ピケッツ、ポリス、ユーリズミックス、U2、ジェネシス、 マイク・オールドフィールド、トト、
ボニー・タイラー、カルチャークラブ、 ヘブン17、レベル42、カジャグーグー、ハワード・ジョーンズ、 ヒューマンリーグ、
シンプル・マインズ、ジャム、キュアー、デペッシュ・ モード、トンプソン・ツインズ、ゴー・ウエスト、ウルトラボックス
… 数えたらきりがない。 でも、そのオムニバスを引っ張り出せば、容易に当時の音楽シーンに戻ることができる。
買っておいてよかったぜ。マジ宝物。
★ザ・クラッシュ: パンクで出発もアルバムごとに進化したところが他のジャンク系のパンクバンドと違うところ。
「ロンドンコーロング」から 「サンでィニス太」を経て、「コンバットロック」までの音楽性の展開は最高。
その後出た 「カット・ザ・区ラップ」は、テクノ化して駄目!
★ザ・ジャム: 「ザ・ギフト」が最高と思うが、このアルバム以後から一連のシングルから 「ビートされんダー」は、すたかん。
個人的には「イートンライフル」の頃が一番良かったな。
★ザ・スミス: 「ショップリフターズ」が頂点か? でも、個人的は、 最後のアルバム「ストレンジウェイズ」が妙に気に入ってて、
なんか ストリングス入れたりと、これまでのアルバムでないサイケな雰囲気 で今でもよく聴くんだが。
★ジーザス&メリーチェイン: アルバム「オートマティック」で終わった!感じ。 厳密に言えば、その後に出たシングル
「ローラーコースター」。しばらくブランク 経て、94年だかに出た亜コースティッ区シングルの「サムタイム・オールウェイズ」
はなんか良いと思う。
★ザ・カルト: ハードロックになったのは良いが、その後は? 「ソニック・テンプル」が最高。「エレクトリック」は好きじゃない。
音がごつごつして乾いてて。同アルバム収録曲の「ラブ・リムーばる・マシーン」は、 没になったバージョン(ピース・ミックス)
の方が音の広がりがあり、 カルトらしくて断然良い!

929 :927:2017/12/09(土) 12:58:20.83 ID:K0lr+Jv0.net
「ルック・アウェイ」はアルバム『シカゴ19』からの2枚目のシングルカットであるにもかかわらず、
1988年9月24日に発売されると全米シングルチャートをかけあがり、
1988年12月10日にはバンドにとって3曲目となる1位を記録した。
また、1989年の年間チャートでも1位を記録し、バンドにとって最も成功したシングルである。
リードボーカルはビル・チャンプリンがつとめ、バンドにとって初めて高音ボーカルでない
No.1ヒットとなった。

あれから29年か。。。

930 :>>929 有難う!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!:2017/12/10(日) 01:33:04.42 ID:weWKbVsW.net
「ルック・アウェイ(Look Away)」 は、ダイアン・ウォーレンが作詞作曲し、
シカゴが1988年に発表したアルバム『シカゴ19』に収録された。
1988年12月には全米シングルチャートで2週間1位を記録した。
1989年年間チャートでも1位を記録、バンドにとって最も成功したシングル。

「ルック・アウェイ」は『シカゴ19』から2枚目のシングルカットにかかわらず、
1988年9月24日に発売されると全米シングルチャートをかけあがり、
1988年12月10日にはバンドにとって3曲目となる1位を記録した。

ソフトロックスタイルからパワー・バラード路線へ転換したシカゴは、
1980年代中頃からはアルバムこそ大きなヒットにならなかったが、
シングルは全盛期とよべるほどのチャートアクションを起こしていた。

ホーンはなかったものの、リードボーカルはビル・チャンプリンがつとめ、
バンドにとって初めて高音ボーカルでないNo.1ヒットとなった。

歌詞は、新しい恋人ができたという知らせを前カノから受けた男の感情を
歌うもので、作者ダイアン・ウォーレンの友人エピソードが元になっている。

931 :ベストヒット名無しさん:2018/01/17(水) 08:26:41.49 ID:oX6OBhrsF
カイリ−、ミノグ−のishouldbesoluckyが最高だな今でも気分が盛り上がる

932 :ベストヒット名無しさん:2019/01/06(日) 00:16:02.68 ID:VLSktjOa.net
80年代最期の年から30年

933 :ベストヒット名無しさん:2019/01/11(金) 07:49:48.80 ID:+rniidtA.net
ブァインヤングカンニバルズ

934 :ベストヒット名無しさん:2019/01/11(金) 10:11:43.51 ID:Tu7J+Kra.net
ミリ・ヴァニリ

935 :ベストヒット名無しさん:2019/01/11(金) 17:12:06.55 ID:DSblKpJH.net
経済オンチに加え
太陽がいっぱいなんだ!
どんどんぶらぶら 歩くだけ
どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ

936 :ベストヒット名無しさん:2019/04/03(水) 19:07:26.05 ID:tG0wE2Jr.net
屯田兵とウソタンナイとトコトン山とトゥング田とクブラバリ
祈祷に被せたゴムを外して突撃しようタミノレッド大作戦!
ブラックカラーのカラーは色のカラーではない
少子化が進む日本だからこそ婚同夢は被らないで!
うん。オメニーで清子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと秩内に静液ぶっかけて頂きたいね
朴刑倍の心を冷たくしないでください
私たちのアニソンを聴いてる秋カウリスマキ
電話するときは佐藤裕子VS南真祐
夜に寂しくなるフニクりフニクラットノレずっころばし
暗闇から死霊がローカノレ電車乗り継ぎ盆踊をばタリアン
中にいっぱい製液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良く、色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
スレッジハマースミスだなハンスジマーじゃないよ
見よ、これがゲリ乃ミクスや(汗; 横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
つまり、メインのお客様やった札幌投資家が逃げ出す底無し(^_^)/~
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、看護腐、
一般教養、食糞、dスノレ地位、姓生活保護、マソコ吸引、豚骨グッツ、
フェンタ二ノレ厨、征欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スノレ愛飲、射清術、
シックヌナイン69、子宮寄生虫&# も 39-39; アスペンゲノレガー、
会陰切開、Youチューブでバター、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ラジオ・ガガだよレディオ・ガガぢゃないよレディ・ガガぢゃないよ
琉球人はじめ札幌投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(^_^)/~
出産立会いで嫁のまんニ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
会陰切開出産の後すぐせックヌするのは、縫合した陰部が開く恐れ
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、窒が伸びきって
生む前と産後のせックヌが変わってゆるい感じになる
それでせックヌレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したせックヌライフは重要
さあ生めよ増やせよ、資本主義は子造りが原動力だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうん二吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
1日に何度もオメニーしてしまうんです
やめようと思ってもすぐムラムラして我慢できないんです
このままではオメニーしすぎで壊れてしまいます
正音氏はベトメム建国の父ホー・テ・ミソ主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますそれぞれ父親は違いましゅ
おまんまんガバガバですが誰か相手してくれますか?お願いします
電動こけし買ってマソコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲノレガー)で
おでかけスプリソグ8 in 天獄にいちばん近い島
経済オンナに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
最終回は野々ハメの股間をストレート描写する出産シーン大草原
レック滝は在泰帰化人だが日本の泥鰌を理解している
手を伸ばし2049しかばね温泉2046THXJR1138Fを呼んでください
大掃除も、副業もしていません●メンタノレがやられています・・・

937 :ベストヒット名無しさん:2019/04/24(水) 15:41:28.91 ID:Yk+yKrFx.net
da

938 :ベストヒット名無しさん:2019/04/30(火) 20:16:08.13 ID:Wrcpm1Ss.net
トッポジージョとして完全復活を目指したであろう昨今の行動は、理解してる。
今年のツアーの4人の雰囲気も、いいよ。4人揃ったタトーウィンでのtvインタビューも見た。
二人の波長が噛み合ってるのが良く分かって、わたしゃこういうのを待ってたよ。
チジョ&ジージョの関係が、おさまるところに納まったのかな?
そうならジージョ、ほんとうに良かったね。
わたしはチョンが、チョンが幸せであって欲しいんだ。
私はスーパークールなユニットの運用に入っています。
それが行われたという恐れもある」出産後の会陰切開Sekがすぐに再開する恐れ
Kimanは15日になる、アナリストの意見を受け、緊急にonaを調査した。
膝の組織は、疲れているだけでなく、適切に説明した。
Analastieは、合弁会社のミャンマーブルウォリー氏は昨年9月1日、
首都ネピドゥで開催された会社軍隊への寄付式の発表などで、
Aung Fleinの総司令官に6千ドル(約66万円)。
寄付金は、「人命の危険を冒して国防を守る保安要員休憩、勉強、スポーツ、
ピーター・セテラ&シカゴ知識レベル、一般教育、授乳ダスト、トンソルプレイスポジション、
性的生活保護、マンコ吸引、フェンタニルキッチン、リビド蛇の興奮の催眠、
ロボット豚の甘い飲み物、69 69、射精、子宮の寄生虫豚骨製品、アスペンゼラチン、
会陰切開、あなたはバター、看護腐敗、理論武装ETC
あらゆる競争と闘いに勝つための努力と準備。
彼は人間です。 Rohingya武装集団が家を攻撃する追求された住民のために。
"医者はまた黙っておくべきです一緒に。
私は "私は真剣に出ている。アナルsteutは民族浄化を行った。
後で私の義理の嫁に、私は私の次の誕生時に出産が禁止されました。
ホルホル♪は知ってたけどアンタを1年前まで知らなかった、無論チョンさえも。
トソスル死去のニュースで、アンタのペンキ頭画像が出てきて、誰だ?って調べたら運の尽き。
アンタとチョンの愛憎にどっぷり浸ってしまった。
二人をこの眼前の四角い箱でおっかける毎日だった。介護中で何よりだった。
初めて「介護万歳!!」と喜べた。介護の苦よりも、やはりチョンもジージョを愛する苦悩が見えて、
気になって仕方なかった。
だから追い始めた当初は、アンタはチョン以上に愛せるストレートの男が現れればそれ
(チョンはポイッ)でいいんだろう?!って思いながら没入してった。
「Everything I Own」でチョンへの尽きぬ『Kuso』を歌い、あの掛け替えのない時をもう一度と
ラブコール。アルバム「SOLD」でも全編そうだったね。
二人で確かに交わしたはずの、行き場を失った互いの『Kuso』を、
あれは『Kuso』だったと擦り合わせてたね。
あれも『Kuso』なんだから、奇妙かもしれないけど『Kuso』なんだからと、
念入りに二人で交わした『Kuso』を確認してた。
でも、チョンが戻ってくるには条件があったようだ。
過去の映像見てたらいよいよ2504・5・6年は本当に辛そうだ。
遡ること2499年Don't Mind If I Do発売の「Then & Pee」ツアー中に、
一部同道したチョンの妻子の映像がvideoに映ってるけど、あれ最初見たとき、
なんてチャーミングな子がチョンのそばにいるの?と思ったけれど、あの子が奥様だったのね。
ツアー中のジージョの化粧にも俄然力(リキ)が入って、とてもムンムンしてたよ。
体中の女性ホルモンを総動員して連日過剰生産されてたんじゃないかってくらいムンムンしてた。
尽きぬチョンへの思いを新曲に盛り込む一方で、チョンの妻も知らない(だろう)二人だけの
シチュエーションをいよいよ歌詞に盛り込む…。
奪還の布石を蒔く撒くまくマムコ (妻に去られてしまえチョン!!)って感じかな。
「Everything I Own」でもそこは布石済みだったし。ところが夫婦の仲が冷えるどころか
二人目・三人目と授かるチョン夫婦。
チョンは『単身』で戻ってくるどころか、それに抗う行動を指し示す。
チョンだってバンドを再稼動させたいのに、単身にならない限り、
ロイヤルアルバートホールの20周年記念コンサートのような、
チョンのあのビートを極力排したトッポジージョソロバンドサウンドになる。
もしかして2505年前にバンド再結成の誘いを受けてた?
2503年、Poverty(with Hi-Gate)では、 未来について話さない。…。
あなたには愛がない。←あくまでもアンタが望む愛だよね 0ne 0n 0ne。

939 :ベストヒット名無しさん:2020/05/30(土) 09:37:03.37 ID:fNHFIF7O.net
末期はJuliana'sとかBelfarreに移行
もはや洋楽ではない

940 :ベストヒット名無しさん:2020/05/30(土) 11:36:01.09 ID:V24NbfV5.net
ホンマやった。
まるっきり同じやった。いままで騙されてた。

たなかさんだ?しゃかいてきにうんこぅだ?
物理的に?

わーマジ泣ける。
なんか、洋楽好き中年男の哀愁全開つーか。
わかるひとにだけわかればいい。

頑張ってくっついてるのが小物だから誰も興味ないよね

自分もどうでもいいけどSNSが痛すぎて面白い

ごめんなさい、重複してました。
削除依頼してきます。
クール。 音質が残念。

本人談によると先生の膝に乗せられ頬にキスされたという。
けしからんロリコン教師は昔からいた。

パブからメタメタに酔っ払って家に帰って10分で書いた。

インスタもブログもやったし、ラインもやった。
昭和から始まって、平成まで。
もう十分じゃないかな。令和はまだだけれどね。フフフ

今までの中の最高傑作だとさ、hah!だと。 曲作りってこういうもん
なのかもしれないな。曲自体シンプルなアコギジャカジャカの
弾き語りで俺にも作れそうと思うんだけど、作れないんだなこれが。

ちょっとナニ言ってんだかわかんない

QUEEN?
QWEENだろ。
ハイレゾを配信してほしい。
無理に英語使わずに、カタカナで書けよw

キャラバンとフォーカスは見たいなあ

ライブ終了後のサイン会
早々に開場してファンにサウンドチェックを公開

僕らの成功は、ごく自然に大衆に受け入れられた結果に過ぎない
誇大な宣伝をしたこともないし、いわゆる音楽業界とは無縁に大きく
なっていったんだ←こんなことを言い切るアーティストは以外にない

こちらの板で立てるべきだとの声があったので、こちらの板でも立てました

本当はどういう人なのか。この板にいる人ならわかっている
と思っています。ということで引き続きよろしくお願いします。

941 :ベストヒット名無しさん:2020/09/06(日) 12:50:33 ID:ZkgznZb5.net




942 :ベストヒット名無しさん:2021/02/15(月) 01:09:23.22 ID:KvTX5Ihs.net
M

943 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
懐かしき〜〜

944 :ベストヒット名無しさん:2022/11/21(月) 00:30:40.13 ID:hfRDGBjh.net
https://i.imgur.com/OuU2Gph.jpg
https://i.imgur.com/qOWgbjm.jpg
https://i.imgur.com/2fG6R43.jpg
https://i.imgur.com/Z3Kj6Sq.jpg
https://i.imgur.com/M5tU1qO.jpg
https://i.imgur.com/87EyWpZ.jpg
https://i.imgur.com/n2Y0jbk.jpg
https://i.imgur.com/cvZxChR.jpg
https://i.imgur.com/EOHSKI9.jpg
https://i.imgur.com/zsw0Xnl.jpg
https://i.imgur.com/YaN5IJA.jpg
https://i.imgur.com/9R6OcRg.jpg

945 :ベストヒット名無しさん:2023/03/05(日) 20:00:13.45 ID:qRcMV6BM.net
(*'ω'*)

946 :ベストヒット名無しさん:2023/03/28(火) 12:14:52.84 ID:kuvwwUR4.net
コンビニでサラダ油買ったらストローつけますか?って聞かれた。いくら俺がデブだからってさ

947 :ベストヒット名無しさん:2023/04/10(月) 00:01:48.03 ID:hOiusNs6.net
昭和は良かった

948 :ベストヒット名無しさん:2023/07/29(土) 14:41:40.36 ID:9nU/dwEzx
タ゛サヰタマ県民は住民の生命と財産を破壊する世界最悪の殺人テ囗組織公明党に推薦され,力による一方的な現状変更によってダサヰ夕マまて゛
数珠つなぎで鉄道のзО倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らすクソ航空機を倍増させて気侯変動させて海水温上昇させて.かつてない量の
水蒸気を日本列島に供給させて越谷や川越など、あちこち水没させられながら強盗殺人の首魁斎藤鉄夫と共謀して私利私欲を追求し続ける大野
元裕人殺し知事を落選させてダサヰ夕マの汚名を払拭しよう!熊谷どころかダサヰタマ全域を灼熱地獄にして熱中症て゛殺害,クソ航空騒音に
よって知的産業根絶やしと゛ころか,ス├レスやらで救急搬送されたり、耐えられす゛引っ越しを余儀なくさせられた住民まて゛發生させて、憲法
1з条25条29条と公然と無視して住民の私権を根底から奪い取ることて゛私腹を肥やし続ける知事を続けさせて殺されないて゛済むと思うなよ
庁舍が住民に破壞される民主主義国フランスに対して日本は絢爛豪華な庁舍で冷房ガンガン、クソの役にも立たないと゛ころか住民の権利を強奪
して私腹を肥やすこと以外に何ひとつ考えることのないクソ公務員を放置することこそが,お前らの生活と国家の存亡の危機た゛と理解しよう!

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hΤTΡs://i、imgur,соm/hnli1ga.jpeg

949 :ベストヒット名無しさん:2023/07/06(木) 22:14:26.63 ID:bIihkHGX.net
https://i.imgur.com/6h868hU.jpg
https://i.imgur.com/afHFUmj.jpg
https://i.imgur.com/ULUZl4c.jpg
https://i.imgur.com/y5PQpfv.jpg
https://i.imgur.com/SKRYBui.jpg
https://i.imgur.com/PLw2umg.jpg
https://i.imgur.com/LiISNDy.jpg
https://i.imgur.com/tnm7wCp.jpg
https://i.imgur.com/l8vOPka.jpg
https://i.imgur.com/jY8Ymhl.jpg
https://i.imgur.com/KUeNBgi.jpg
https://i.imgur.com/qE44MPc.jpg
https://i.imgur.com/0EURoo0.jpg
https://i.imgur.com/ZJvMCgx.jpg
https://i.imgur.com/scEemeF.jpg
https://i.imgur.com/kIeyIue.jpg
https://i.imgur.com/7KIHr5S.jpg
https://i.imgur.com/RpG5L7f.jpg
https://i.imgur.com/huAcWgf.jpg
https://i.imgur.com/0BXK5yz.jpg

950 :ベストヒット名無しさん:2024/03/05(火) 04:47:03.67 ID:TATMuB+j.net
https://i.imgur.com/6V3h4to.jpg
https://i.imgur.com/F5iM4nx.jpg
https://i.imgur.com/HRW1oPI.jpg
https://i.imgur.com/OZ5KMFk.jpg
https://i.imgur.com/qoT0CQr.jpg
https://i.imgur.com/OFJtbLH.jpg
https://i.imgur.com/P9OmJZR.jpg
https://i.imgur.com/fe6NkcB.jpg
https://i.imgur.com/1abPcwJ.jpg
https://i.imgur.com/CCAeDTo.jpg

951 :ベストヒット名無しさん:2024/04/13(土) 08:26:58.90 ID:VuLbW0mh.net
80s好きな俺も、とうとう定年を迎えた

952 :ベストヒット名無しさん:2024/04/14(日) 02:57:38.21 ID:4U6rLqXp.net
60歳なら70年代じゃないの?

953 :ベストヒット名無しさん:2024/05/01(水) 14:50:38.25 ID:1vFTgNTc.net
あげ

260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200