2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【妖艶】ミックロンソンのソロ時代【過小評価】

1 :ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 17:09:47 ID:T97nvDKS.net
かつてデヴィッドボウイのバックバンド、スパイダースフロムマースでギターリストとして活動してたミックロンソン。
彼がソロ活動してたのはあまり知られてない。
特に、10番街の殺人、PLAY DON'T WORRY、HEAVEN & HULLのアルバムはヒットチャートに入ってもおかしくないほど
素晴らしい。
グラムロックの影役者としても活躍、ぜひ聴いてほしいのはTHE EMPTY BED。
ヴェルヴェッツの毛皮のヴィーナスと同じような、この世の音じゃない、次元を超えた感じがする。

2 :ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 21:12:26 ID:hEGrcrvK.net
2

3 :ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 21:16:23 ID:fQJTWnVz.net
ε(゚∀゚)з

4 :ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 22:11:49 ID:IWZN2elC.net
モットのスレも無いのにモットマイナーななのが立ったな
イアンハンター共やってたよね。

5 :ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 22:56:52 ID:LkcAvVML.net
俺もミックロンソン好きでアルバムは全部持ってるけど
Play Don't WorryとHeaven&hullはすげーいいよな
こんな過小評価されてるアーティストも珍しいと思うよ
普通にルーリード並みに売れてもおかしくないぐらい、ソロとしての才能あるのにな

6 :ベストヒット名無しさん:2007/03/26(月) 03:12:33 ID:MiWNtOyI.net
ボウイーのあの衣装に付き合っちゃったからかもね

あの頃のボウイーの歌は今聞いても素晴らしいけど、あのビジュアルは頂けない

7 :ベストヒット名無しさん:2007/03/26(月) 16:06:18 ID:O43n/1VY.net
暴威好きでしたが、彼あっての暴威だと思ってました。
暴威のゴーストライター説もありましたよね?
そしてまだまだお若くして、お亡くなりになって、南無。
フレディ・マーキュリーのトリビュートコンサートで
暴威との2ショットが最後だったかな?


8 :ベストヒット名無しさん:2007/03/27(火) 01:47:59 ID:MRpIWABD.net
>>7
あのライブのときは癌の痛みがあるにもかかわらず出演したらしいな

9 :ベストヒット名無しさん:2007/03/27(火) 16:27:18 ID:Vn3d1C2v.net
ボウイーの歌は素晴らしいが、70年代のいつを見ても
あのビジュアルは頂けない

あのビジュアルが好きで入ってるやつが多いから
ボウイーを聞いてると、誤解されやすい

ボウイーはあのビジュアルで自分の音楽的評価を自分で落としてるよな
本当なら、もっとまともなリスナー沢山抱えられるアーチストなのに
ファンが色物好きのアホしかいない

10 :ベストヒット名無しさん:2007/03/27(火) 18:12:41 ID:Vn3d1C2v.net
ボウイーに影響されたっぽいこといってる、日本のバンドとかも、
音楽性は殆どボウイーの影響が感じられない
というか、全然、消化できてない

ビジュアルだけでまねっこしてるだろ?
あのビジュアルのせいで、フォロワーが低レベル連中だから、
ボウイー自身の評価も、真価よりさがってる

11 :ベストヒット名無しさん:2007/03/27(火) 20:39:54 ID:MRpIWABD.net
日本でボウイの音楽性を真似してもたぶん売れないんじゃないか?
ボウイっぽい格好して、音楽性はたいていストーンズとかエアロスミスとか
80年代の感じだよな

12 :ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 02:24:23 ID:U70lXibj.net
>>9
90年代以降の作品は聴かない人等の事?
>>11
作品ごとにルックスも音も変わっていくからな



13 :ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 09:02:00 ID:y+f+tX/U.net
ボウイの音楽性を真似できない消化できない、
なんて本気で言ってるるとしたら痛いよ。

14 :ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 10:31:25 ID:vu99vAbj.net
本日(というか明日未明)BS2で「ジギー・スターダスト」
放映です。若かりし頃のロンソン様を拝めます。見ましょう!

15 :ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 11:03:36 ID:Bc9RkPew.net
[真似できない消化できない]

どこの誰も言ってない発言を、さりげなく捏造するほうが痛いよ
まねと消化は違うし、誰もそんな発言してないし

「消化できてない」と本気で言ったら、何が痛いのかわかんねw

16 :ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 11:20:10 ID:y+f+tX/U.net
ハァ?捏造はお前じゃね。

そう言ってるとしたら、と書いたんだぞ?w

17 :ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 11:37:03 ID:Bc9RkPew.net
お前の文章だと、本気かどうかが、「だとしたら」という
仮定になってるだけなんですよね

まあ、じゃあ、本気で言ってるとしたら、どこがどう痛いのか説明してもらおうかな
出来ない注文で悪いんだけどw

18 :ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 13:01:58 ID:y+f+tX/U.net
はああ???益々馬鹿さらけ出してるだけだなお前は。

>>10-11に対して、真似できない消化できない、という事を
含意しているならそれは違うよと言ってんのね。わかる?

だから、わざと「本気で」と大げさに言っとけば、そんな筈はないのだら
傷つけないだろ?そういう配慮だよ。
基地外がいるとここまで説明しなきゃならないから困るんだよな。


何が痛いって?そこまで言わせる気?お前はwwwwwww

19 :ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 13:02:31 ID:y+f+tX/U.net
つうか、基地外はNGIDに入れるよ。

15 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

17 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

20 :ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 21:31:34 ID:Qepfiwl2.net
なんで荒れてんだよw

21 :ベストヒット名無しさん:2007/03/29(木) 00:31:53 ID:MCi7qlvT.net
>>18

だから、ささっと説明してみろよ
出来ない注文で悪いんだけどw

22 :ベストヒット名無しさん:2007/03/29(木) 00:49:45 ID:hR1xiNp6.net
お前日本語読めないんだったら2chくんなよ。

23 :ベストヒット名無しさん:2007/03/29(木) 01:19:48 ID:8J9pD1R+.net
もう直ぐ、BS2でジギーやるよ

24 :ベストヒット名無しさん:2007/03/29(木) 01:31:28 ID:MCi7qlvT.net
>>18>>22

だから、ささっと説明してみろよ
出来ない注文で悪いんだけどw

やっぱりボウイのファンは平均知能が低いよな
本当はそんなアーチストじゃないのに・・

ジギーをみれば、これで、いかに低知能層を引きずり込んだかが分かる
ジャストタイム!!

25 :ベストヒット名無しさん:2007/03/29(木) 03:17:59 ID:8J9pD1R+.net
超一級のB級がいいんじゃないか

26 :ベストヒット名無しさん:2007/03/29(木) 03:44:06 ID:MCi7qlvT.net
ジギー久々に見たな〜
歌にも字幕が入ってて、なかなか面白かった

しかし、やっぱり、あのビジュアルによって
音楽の真価を落としてることを再確認した

本当に惜しいアーチストです


27 :ベストヒット名無しさん:2007/03/30(金) 02:57:35 ID:rHic75Mc.net
>>26
ビジュアルってどっちでの意味?
カッコイイ?キモい?

一部のファンを抜いたら、キモいって意見のが多いと思う。
公に出回ってる写真とかがグロいの多いから。
前回のBS放送時は、眉無し時代のボウイを見た事がない人ばかりで、皆ドン引き。
子供が泣き出したとかってのも。

28 :ベストヒット名無しさん:2007/03/30(金) 03:33:11 ID:XtBspx1p.net
そいつ「わかってるのは自分だけ」系だから構うなよ。

29 :26:2007/03/30(金) 09:37:45 ID:z55RlWho.net
>>27
勿論、キモイという意味で・・

あのルックスじゃなければ、今でももっとアーチストとしての評価高かったと思う
今でも決して低くはないけど、もっとそれ以上

30 :ベストヒット名無しさん:2007/03/30(金) 12:41:53 ID:rHic75Mc.net
だから良かったと思うが

じゃなかったら、ジャパンみたいな扱いされてたかもしれんし

それに、レツダンの時、普通の格好して大フィーしたじゃん

雑誌見てなかったから、知らなかったけど、グラススパイダーの頃、
「こんなにステキ、おじさまボウイ」って特集されてたってさ


31 :ベストヒット名無しさん:2007/03/30(金) 12:59:39 ID:jW8QdbXv.net
>>9
>70年代のいつを見てもあのビジュアルは頂けない

Station to Station〜ベルリン時代も駄目なの?

32 :ベストヒット名無しさん:2007/03/30(金) 13:06:02 ID:rHic75Mc.net
地球に落ちてきた男も、化粧濃いからどうかな

化粧とか女装とかは好きなんだろうから、しかたないやん
90年代後半のブリットアワードでもピンヒール

33 :26:2007/03/31(土) 01:29:11 ID:maGTfrmX.net
>>31

うんアレもだめ・・・一風堂みたいだから
80年代もイマイチ
90年以降は、まあ、いいかな・・・

70年代も化粧したとしても、少し渋みがあればよかったのに
ルーリードくらいで

しれが、マークボランくらいにしとけば、まだなぁ
音楽はボウイーのほうが明らかにハイレベルなんだから

34 :ベストヒット名無しさん:2007/04/01(日) 01:58:05 ID:Myu4Hgf6.net
今時、洋楽を聞いてるだけで変人扱いされるというのに、洋楽リスナーが、
外見で評価が変わっただとかどうだもねーわ。
アルバムに写真が載ってなかったら顔も知らなくて結構だから、どうでもいいし。

そんなんじゃなくて、日本じゃ単に曲が知られてないだけだろうよ。
俳優のイメージしかない人も結構いるし。
ビックリする程、偉大な人扱い・評価されまくりの海外とは大違い。

35 :ベストヒット名無しさん:2007/04/01(日) 12:23:05 ID:sUpfvTVd.net
パンダメイクのルーは全然渋くない

36 :ベストヒット名無しさん:2007/04/02(月) 02:23:55 ID:V48fyg4t.net
パンダメイクのルー、どっかで写真見られない?

37 :ベストヒット名無しさん:2007/04/02(月) 21:08:22 ID:PmBQCXJv.net
ttp://www.badreputation.de/Apollo-1.jpg

38 :ベストヒット名無しさん:2007/04/04(水) 14:52:26 ID:cy0Wd3lE.net
うっわーかっこ悪。

どうもありがとう。


39 :ベストヒット名無しさん:2007/04/06(金) 11:18:58 ID:cYYlNFQh.net
でも、今にしてみれば微笑ましいレベルだね
KISSみたいな感じで

ボウイーは今見てもグロイじゃん

40 :ベストヒット名無しさん:2007/04/06(金) 20:52:30 ID:znmmWZFF.net
>>33
ボウイのファンの場合、一風堂みたいで駄目とか、そっちで駄目な人は寧ろ少ない気がする
少なくとも、70年代のどの時期も駄目って人は少ないと思う
基本的に、元の顔自体は格好いいと思ってる人の方が多いというか、ルックスも含めて好きな人の方が多いと思う
曲が良いと思わなければ、長い事ファンなんかやってないとは思うけども…
ボウイを聞き始めた時、顔は好きじゃなかったから、そう感じる

41 :33:2007/04/07(土) 11:27:23 ID:mHLr2F9w.net
僕も、顔というか、化粧とか雰囲気はイマイチすきじゃなかった
ジギーとハンキードリーの音から入って、聞くようになって
しばらくしてから当時の映像見て、愕然とした思い出

42 :ベストヒット名無しさん:2007/04/07(土) 13:42:42 ID:gC0N4LX+.net
ジギーだけ見ても初期と後期ではまったく違うしな。

自分が受けつけないからってまともなリスナー居ないだの、
評価下げてるだの言うのはどうかと思う。

43 :33:2007/04/07(土) 23:27:47 ID:mHLr2F9w.net
あの化粧好きなやつはまともじゃない

44 :ベストヒット名無しさん:2007/04/07(土) 23:56:52 ID:sA3iQz0w.net
そりゃ、化粧してみたいって奴以外は、余りいないだろう。
ロバート・スミスとか、イアン・マッカロック、モリッシーとかにとっては重要だったみたいだが。
でも>>43がまともなリスナーじゃないのは確か。

ボウイの場合、パントマイムとか歌舞伎とかからきてるってのもあるじゃん。
道化としての化粧ってのもあるし。そういう意味で、ashes〜とかは良いと思うよ。

45 :ベストヒット名無しさん:2007/04/08(日) 04:20:21 ID:RSSp5lOZ.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=KHOFkOW1iB0
過去のボウイ集結、3年程前のCMだが
>>33当時これ見てどう思ったのよ?


46 :33:2007/04/08(日) 12:34:34 ID:Gty43vY+.net
>>45

それ見たときはちょっとなごんだよ
だから、俺はさ、ハンキーとかジギーをもっと普通のカコイイビジュアルのボウイがやってたら
もっとよかったのに・・・と思うだけなんだよ

ジギーライブの変なパントマイムも、あまり好きじゃないし
化粧もミックジャガー程度の男っぽい普通にカッコイイボウイが歌う、
クイーンズビッチとかライフオンマースとか
ソウルラブとかであって欲しかっただけ

ライフオンマースのビデオクリップ見たときはかなり落胆したからね
それまで曲だけ聴いて自分でイメージしていた素晴らしい世界が粉々になった

>>44
アッシュズ〜はいいと思うよ、なんつーか、あれなら、演出って思える

47 :33:2007/04/08(日) 12:37:27 ID:Gty43vY+.net
ハンキードリーを聞いてイメージしてたのは、
ヒッピーのような貧乏画家のような芸術青年風ロッカーのイメージだったから

実際の見た目はかなり色物だったショック

48 :ベストヒット名無しさん:2007/04/08(日) 15:15:21 ID:l1LGIftc.net
だからそれは、受け付けるか受け付けないかの個人的な問題じゃん

ボウイを知らなかった人が、今出てるハンキーのジャケ見て、きれいだと言う人すら沢山いるからさ

49 :ベストヒット名無しさん:2007/04/08(日) 16:05:46 ID:RSSp5lOZ.net
>>46
その普通にカコイイボウイは数年前のリアリティ・ツアー
で見れたじゃないか。ハンキードリーの曲も結構演ったし、
最後はジギーで締めてたぞ。

ところで
>ヒッピーのような貧乏画家のような芸術青年風ロッカー
これカコイイか?

50 :ベストヒット名無しさん:2007/04/08(日) 18:58:01 ID:8sHiP33Y.net
>>33
死ねよ

51 :ベストヒット名無しさん:2007/04/08(日) 19:06:45 ID:p6U/WHvg.net
モリッシーが、ボウイの登場で男は男らしくという概念が一変したってんだから
男っぽい普通にカッコイイボウイじゃ意味なし

52 :ベストヒット名無しさん:2007/04/08(日) 19:13:29 ID:p6U/WHvg.net
↑当時のね

53 :33:2007/04/08(日) 21:29:37 ID:Gty43vY+.net
>>49
だから、当時がそうであってほしかったっていう
受け付けるかどうかの、個人的な問題なだけ(>>48


なのに、まあ、よく釣れるわw

54 :ベストヒット名無しさん:2007/04/08(日) 22:43:15 ID:ADOihBKi.net
自分はジギーのころの、奇抜なファッションとメイクが好きだったな
最初見たのが、ジギーの最終公演であの格好が普通なのかと思ってたから、化粧取った顔は逆に変に見える

55 :ベストヒット名無しさん:2007/04/08(日) 23:48:05 ID:l1LGIftc.net
そもそも、ラジオとかで聞いた事しかなかったのかどうかは知らないが、
ハンキーはまずアルバム買う時にジャケでイメージ位分からん?

56 :ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 00:58:21 ID:QhXBHIpr.net
ロンソンやスパイダースが嫌がる中、あの手この手で化粧を強制しました。
アンジーの服を着てました。

ハンキードリーで履いてるワイドパンツはまだ無名のPaulSmithのデザインです。

57 :ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 02:16:42 ID:69eh/QMx.net
この人あだ名がロンノーだったんだよね
昔ロンノーの妹がいて公式サイトに日記みたいの書いてた

58 :ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 11:05:17 ID:LKTvagAv.net
>>55
Winnyで落としたらそりゃわからないよ

59 :ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 20:44:34 ID:xl4iykD3.net
>>58
それは最近の話やん 気に入ったら直ぐに調べる
一応、ボウイ歴○○年ですみたいなのと仮定しといたからラジオってだけ
まあでも、どうりでね

60 :33:2007/04/09(月) 23:02:23 ID:VGKVbgH3.net
最初からレコードで聞いてたよ
でも、ジギーとハンキーのジャケ写は、結構普通に見えたよ

アラジンセインはなんだこりゃ!?て感じだったけど、ジャケ写としてはまあ・・

ジャケ写だと、何でもありだが、実際にあのかっこうして歌うのはダサ〜と思った
スペースオディティの後追いPVも、曲との違和感炸裂

61 :ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 23:14:29 ID:oakoKzWL.net
このスレタイも読めない低脳はいつまで粘着する気なんだ

62 :インキンにキンカン:2007/04/09(月) 23:52:08 ID:0in3Cuql.net
ロンソンって実は根はしごく真面目な人だったらしいね。
Bowieが当時はじけてたから、嫌々付き合わせたと
Bowieが告白しているしね。
昔この人の初ソロが出てすぐとびついたけど、
ひどくオーソドックスなR&Bだったんですぐに
売り払ったのを覚えているよ。

63 :ベストヒット名無しさん:2007/04/10(火) 00:24:26 ID:fO+6qfEi.net
吉井和哉が毎年一回、この人の追悼コンサートやってんだよな
昔見に行ったけどなかなか味わい深かったぜ

64 :ベストヒット名無しさん:2007/04/10(火) 01:12:54 ID:oMsv5jB1.net
え!バンド解散してからも追悼やってたの?

65 :ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 00:16:56 ID:+ZgIbuFN.net
解散してからはやってなかったはず

66 :ベストヒット名無しさん:2007/04/25(水) 23:59:28 ID:sHq8ot93.net
Mott the hoopleのスレもここでいいの?

67 :ベストヒット名無しさん:2007/05/15(火) 01:22:01 ID:K/E+U+/B.net
ミックロンソンのCrazy loveと井上陽水のCrazy loveがそっくりなんだが・・
サビの部分なんかそのまんま同じだし

68 :ベストヒット名無しさん:2007/05/15(火) 06:00:37 ID:lxvR+7lh.net
吉井の中の名盤には今でも入ってると思う
大分思い入れがあるみたいで



69 :ベストヒット名無しさん:2007/05/25(金) 22:13:11 ID:oZQO3f3M.net
ジギースターダスト


http://www.youtube.com/watch?v=ghgZ8PBYefQ
http://www.youtube.com/watch?v=45U2DQmJTts&mode=related&search=

70 :ベストヒット名無しさん:2007/06/10(日) 21:27:25 ID:fPoH5y+k.net
>>67
時期からいってもほとんど同じときにリリースされてるから陽水がぱくったんだろ

71 :ベストヒット名無しさん:2007/06/17(日) 19:58:20 ID:L5jG91R6.net
保守

72 :ベストヒット名無しさん:2007/07/02(月) 03:54:58 ID:wcpmncrY.net
>>69
なんかみんな勢いあって売れそうな顔してるな

73 :ベストヒット名無しさん:2007/07/02(月) 10:45:57 ID:4R8FjZnl.net
職人的な人材で、いい仕事するんだろうけど
ちょっと地味な感じするよな



74 :ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 20:30:13 ID:pn0ULfc/.net
顔がロッド・ステュワートそっくりw

75 :ベストヒット名無しさん:2007/07/19(木) 23:06:51 ID:mB0SYnFf.net
保守

76 :ベストヒット名無しさん:2007/07/31(火) 14:15:58 ID:hJKhm74z.net
>>39
見慣れればあれがかっこよく見えるよ

77 :ベストヒット名無しさん:2007/07/31(火) 14:33:26 ID:/wBIrSLI.net
ディランのローリングサンダーレビューへの参加とかも面白い 
ロンソンからの影響でディランが白塗りメイクしちゃってるし
ギタープレイを注意深く聴くと米国R&Bやソウルも好きそう
やっぱ根がファンキーなんだと思います 

78 :ベストヒット名無しさん:2007/07/31(火) 23:17:14 ID:natAAgTj.net
今日『10番街の殺人』買ったんですが、雰囲気がむちゃくちゃツボでした!
吉井和哉が好きで、本人があまりに絶賛するんで気になっていたんですが、聴いて納得しました。
ただ、歌詞と対訳がないんのが残念…
他に歌詞対話付きのCDは出ていないんでしょうか?

どんな詞なのか気になりまくりです(;゚д゚)

79 :ベストヒット名無しさん:2007/08/01(水) 00:22:30 ID:V8wu+XmF.net
歌詞カードあるのもあるけど和訳はないんじゃないかな?
Heaven&hullってアルバムは和訳もあって、解説が吉井和哉だったw
あれが一番大衆受けするアルバムだと思うから聞いてみたらどう?

80 :ベストヒット名無しさん:2007/08/01(水) 01:22:33 ID:v1NPmlKy.net
>>79
ミックの死後に完成させられたという作品ですね♪
聴いてみます…ていうか3枚しかソロはないんですね…全部聴きます♪

対訳はないんですか〜…自分英語などまったくわからんので英詞だけではなんとも理解が…
洋楽で気になった作品は対訳なしが多いので少し残念です。

81 :ベストヒット名無しさん:2007/08/01(水) 02:21:38 ID:V8wu+XmF.net
アルバムは5つ出してるよ
70年代:十番街の殺人、ギターをぶっとばせ
80年代:Junky for love
90年代:Heaven&hull、インディアンサマー

junky for loveとインディアンサマーは歌なしのインストの曲が多いし
完成度低いしわかりづらいから聞かないほうがいいかもw
ギターをぶっとばせとheaven&hullは泣ける

82 :ベストヒット名無しさん:2007/08/01(水) 10:38:30 ID:u24HzCb3.net
俺も勝手に3枚だと思い込んでた。
ジャンキーとインディアンもチェックしてみよっと

83 :ベストヒット名無しさん:2007/08/01(水) 13:20:56 ID:Iv/kQ9SY.net
ジャンキーとインディアンサマーはギターがメインで映画のサントラっぽい感じであんまり期待しないほうがいいお

84 :ベストヒット名無しさん:2007/08/02(木) 00:38:26 ID:dySm97lG.net
ロンソンの曲は Only after dark、
ボウイの未発表曲 Gloeing up and I'm fine、
ボウイとの共作 Pleasure man/Hey ma get papa
Lucio Battistiの曲にボウイが英詩 Music is lathal
あとはカバー

85 :ベストヒット名無しさん:2007/08/02(木) 01:31:06 ID:tl9j0wAr.net
>>81
5枚も!?解説に3作品しかタイトル出てこなかったからてっきりそれだけかと…

でもインストとかも気になりますよ♪

なんとなく全体的にボウイより聴きやすい感じもします。
まだミックは一枚聴いただけですが(;゚∀゚)

86 :ベストヒット名無しさん:2007/08/02(木) 03:44:55 ID:c7gfp9/A.net
heaven〜〜とIndian〜〜は癌で闘病生活しながら作った遺作でデビッドボウイが歌ってる曲もある。
ギターをぶっ飛ばせは発売当初イギリスで最高40位まで行ったらしいがそれが最高チャートだとか。
ライブもジェフベックとか呼んだりしてコツコツやってたらしいけど映像が全く残ってないらしい。。。

87 :ベストヒット名無しさん:2007/08/02(木) 13:41:55 ID:Khud3tX/.net
>>84
カバー多すぎw

88 :ベストヒット名無しさん:2007/08/05(日) 20:57:50 ID:657nDcIx.net
ジェフベックに憧れてたわりにジェフベックのカバーはやってないんだな

89 :ベストヒット名無しさん:2007/08/28(火) 00:23:26 ID:bctzws/Z.net
hoshu

90 :ベストヒット名無しさん:2007/08/29(水) 00:24:41 ID:yDw2tpA0.net
この前、イギリスの雑誌Qで、偉大なギターソロ20に
Moonage Daydreamがランクインしてた

http://news.q4music.com/2007/07/the_20_greatest_guitar_solos.html

91 :ベストヒット名無しさん:2007/09/10(月) 00:20:00 ID:H/H1BhRh.net
ジェフ・ベックコピーは出来てもカヴァーしようなんて奴はいないだろw

92 :ベストヒット名無しさん:2007/10/02(火) 02:59:15 ID:3ygk5rB4.net
いわゆる下手ウマって人だよね

93 :ベストヒット名無しさん:2007/10/24(水) 02:26:01 ID:0ExVbxhR.net
保守

94 :ベストヒット名無しさん:2007/11/05(月) 21:27:57 ID:nQ2Gf1qA.net
まだこの人生きてるの?

95 :ベストヒット名無しさん:2007/11/06(火) 01:01:46 ID:ROqy9ScQ.net
フレディ・マーキュリー追悼コンサートでデビッド・ボウイ、イアン・ハンター、ミック・ロンソンですべての若き野郎どもをやったのが、最後じゃないかな?

96 :ベストヒット名無しさん:2007/11/10(土) 23:48:22 ID:HaStE4af.net
あのときは癌で闘病生活しながらの出演だったらしいよ。
遺作のIndian SummerとHeaven&Hullも闘病生活の中で作ったらしい。

97 :ベストヒット名無しさん:2007/11/22(木) 21:39:10 ID:Hiw9+Q/H.net
age

98 :ベストヒット名無しさん:2007/11/24(土) 21:28:14 ID:HsgvqJDx.net
絶対ハンターよりロンソンのが歌うまいよな
ハンターのがかっこいいけど

99 :ベストヒット名無しさん:2007/12/08(土) 21:36:06 ID:z0FjTKKg.net
age

100 :ベストヒット名無しさん:2007/12/14(金) 19:25:51 ID:GHNNw1BA.net
最近マークロンソンとかいうイケメンプロデューサーが売れてるらしいな

101 :ベストヒット名無しさん:2007/12/18(火) 19:46:25 ID:VF4YG0e/.net
ミックロンソンとは何の関係もないです>マークロンソン

102 :ベストヒット名無しさん:2007/12/19(水) 02:00:11 ID:nKn4bVOt.net
ロンソンがローソンに見えた

103 :ベストヒット名無しさん:2007/12/24(月) 18:49:34 ID:ewJQ0q03.net
そんなふぁみま!

104 :ベストヒット名無しさん:2007/12/25(火) 21:40:13 ID:f9wy8psR.net
age

105 :ベストヒット名無しさん:2008/01/02(水) 22:29:52 ID:s9d/anf+.net
なんでこんな過疎ってんの?
ボウイ好きなら普通ならこいつも好きだろ

106 :ベストヒット名無しさん:2008/01/08(火) 00:44:27 ID:VNKlXiPg.net
あんまり有名じゃないからね。

107 :ベストヒット名無しさん:2008/01/19(土) 23:55:31 ID:MEFbCfhd.net
あっそ

108 :すべての若き○○ども :2008/01/20(日) 16:52:17 ID:4DwC0GdA.net
ttp://item.rakuten.co.jp/book/3894567/


109 :ベストヒット名無しさん:2008/01/26(土) 15:27:17 ID:JllEpZfj.net
ロンノ最高、こんなスレがあっておじさん嬉しい。
弾むサイドリフ、引きずるリード。
こんな奴他には居らんぞ。
2枚のソロではお化けのドボチョン一家スタイル。解る奴要るかなぁ?
最高にファンキーで涙涙。
ボウイとやったアラジンセインとピンナップスは本当にいかしてた。
スパイタース・フロム・マースの頂点だね。
モットに入ってやったサタディーギグは涙無しでは聴けない。
ハンターとやったユーネバーアローンでロンノは神となった。

俺の青春こいつといつも一緒。
ロンノが死んだと聞いた時俺の青春も終わった。

110 :ベストヒット名無しさん:2008/01/30(水) 23:23:41 ID:7Q78Xz7C.net
この人のギターの弾き方って独特で聞いてて心地いいよね。

111 :ベストヒット名無しさん:2008/02/10(日) 11:16:20 ID:51r57ETA.net
age

112 :ベストヒット名無しさん:2008/02/26(火) 11:11:49 ID:00nWf/n6.net
保守

113 :ベストヒット名無しさん:2008/03/02(日) 10:26:31 ID:8O3g+NE3.net
保守

114 :ベストヒット名無しさん:2008/03/03(月) 01:24:05 ID:1RoUIMyd.net
フレディ追悼コンサートでのボウイ、ハンター、ミックの共演は素晴らしかった

115 :ベストヒット名無しさん:2008/03/12(水) 22:47:19 ID:4+CgOPOA.net
東京23区内住みの奴ちょっと来い
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1205328520/

116 :ベストヒット名無しさん:2008/03/14(金) 21:36:52 ID:ylOnVtuh.net
ミックロンソンのソロ時代のときのライブ動画ってないのかな?
海賊ビデオ店とかファイル検索サイトとかいろいろ見たけど、まったくないんだよね

117 :ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 06:17:50 ID:rwoFqf2L.net
ライブやって無いんじゃないかな。

118 :ベストヒット名無しさん:2008/03/21(金) 22:07:19 ID:vAFMS2Gn.net
75年ぐらいに10番街の殺人ってライブをやってる。


119 :ベストヒット名無しさん:2008/03/22(土) 04:00:39 ID:gSVHRRVI.net
どんなメンバーで?

ディランのツアーでのミックもカッコ良かったな。
ミックって人より低い位置にだるそうにギター吊るしてるんだね。

それより1回だけやったモット・ザ・フープルでのライブが見たい。
どっかに無いかな?
生でサタディー・ギグとフォクシー・フォクシー聴きたいよー。

120 :ベストヒット名無しさん:2008/03/22(土) 22:42:02 ID:8c11eC+V.net
>>119
6年ぐらい前にロンソンの公式HPに、それらしきことが書いてあったけど
どんなメンバーだったかは覚えてない。
っていうか1stアルバムの最後にSlaughter on 10th avenueのライブが2曲ぐらいあるんだよね。
モットザフープルのライブは何度か見たことあるけど、youtubeとかにうpされてるんじゃないのかな。

121 :ベストヒット名無しさん:2008/04/14(月) 23:33:47 ID:a2v4mvXo.net
Mottっていうか the hoopleのスレもないのによく立てたな

122 :ベストヒット名無しさん:2008/04/14(月) 23:36:37 ID:a2v4mvXo.net
http://www.veoh.com/videos/v1084207pSBFGh4G?searchId=7012296854831338496&rank=12

123 :ベストヒット名無しさん:2008/04/20(日) 23:04:37 ID:huEGa0oC.net
ロノの追悼ライブのイアンハンターが最高にかっこよすぎる
イアンハンター大好き

124 :ベストヒット名無しさん:2008/04/23(水) 00:58:04 ID:uH3Q3qLc.net
それにしても英国でのクィーンの人気ぶりは驚異だ。7万の大合唱は絶えることなく、生前のフレディの映像と一体化している。
特に印象に残ったのはジョージ・マイケルの痛々しいほどの熱唱と、夢にまで見たデビッド・ボウイ、ミック・ロンソン、そしてイアン・ハンターの3人によるロックンロールの美学の原点とも言うべき名曲『すべての若き野郎ども』だった。
すべての〜のイントロが流れた瞬間、涙が溢れ出た。
拭っても拭っても止まらなかった。
あまりにも美しすぎる光景だった。
雲の上でのフレディも微笑んでいたに違いない。

125 :ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 22:37:33 ID:J8u0P5hT.net
ロンソンはカッコエエし、好きだけどギターはイマイチ!

126 :ベストヒット名無しさん:2008/09/15(月) 00:10:08 ID:UgQFs81o.net
エレン・フォーリーのファーストアルバムのプロデューサーを
ミックとイアンがやってるんだけど良いと思う。
9曲中3曲がカバーだけど。

127 :ベストヒット名無しさん:2008/09/15(月) 18:48:01 ID:jHHY1dyL.net
今日の夢にロンソンが出てきた。
惚れた。

128 :ベストヒット名無しさん:2008/11/08(土) 13:19:41 ID:5qTFRtnH.net


129 :ベストヒット名無しさん:2008/11/08(土) 17:11:07 ID:/i34rQQX.net
スローター・オン・10th・アベニューの紙ジャケがどこにも売ってない

130 :スージーR:2009/01/18(日) 23:32:54 ID:FkR0eTca.net
新宿西口にて20年前位に買ったLP盤スローター・・とプレイ・・(UK盤)一万位で買ったのですが
現在の価値は如何なものでしょうか?
宝物なので売る気は有りませんが・・



131 :ベストヒット名無しさん:2009/01/24(土) 21:44:27 ID:XBxKdnXS.net
mickのベストプレイはジーンジニーの短いソロだな。

それとこの世で一番好きな曲はマイナーな曲のヘイジーデイズ。
サビの盛り上がりと最後の音がギターだかシンセだかで、超かっこいい。
共感出来る方いますか?

132 :ベストヒット名無しさん:2009/01/25(日) 20:15:32 ID:AZzdNeeM.net
play dont worryのボーナストラックで入ってるstone loveは最高に御機嫌だね。

133 :ベストヒット名無しさん:2009/01/25(日) 20:49:49 ID:HXb0c9md.net
>132
ソウルラブとストーンラブはどちらがどちらが先なんだろうね!
R&R風のアレンジを聴くとミックの影響が色濃くでますね!
僕の推測ではストーンラブが最初のテイクでアウトテイクに成った・・?
ジギーの詩から推測するとストーンでしょう。



134 :ベストヒット名無しさん:2009/02/04(水) 21:38:32 ID:rM/rfNxc.net
ミックはイエモン以外でもかなりプロに受けてる。

日本人のロックバンドでゼベットストアの人で
最も影響を受けた人をミックロンソンとラジオで言っていた。
他にも日本人のアーティストでミック信者はいるのかな〜

135 :ベストヒット名無しさん:2009/02/04(水) 23:05:34 ID:wZENpM2E.net
布袋

136 :ベストヒット名無しさん:2009/02/08(日) 00:57:09 ID:hD6awyhi.net
鍬田正義

137 :ベストヒット名無しさん:2009/02/08(日) 22:17:05 ID:1tyhfjXq.net
氷室

138 :ベストヒット名無しさん:2009/02/12(木) 22:32:12 ID:ZduEcQBL.net
ミックのソロライブの完全映像が有るらしいが
でるのかなぁ〜本当は無いのかなぁ〜
カントリー・ブルース・ジャズロック観たいなぁ〜


139 :ベストヒット名無しさん:2009/02/16(月) 23:03:14 ID:UYVSJfd8.net
138>
ユーチューブに一曲だけ、投稿されている。
完全に近い映像の可能性は有る。

140 :ベストヒット名無しさん:2009/02/22(日) 00:05:15 ID:fTtalBae.net
イーグルスのホテルキャルホーニアのギターソロは
ムーンエイジ・・のソロに似ていると思ってるの俺だけ?

141 :ベストヒット名無しさん:2009/04/28(火) 01:31:33 ID:CoPQJgm2.net
メタル好きの上司にミックのソロ聴かせたら「こいつww下手クソ過ぎるwww」って笑われたよ

可哀相なウチの上司・・・
つまんねえ音楽の聴き方してるよ
 


142 :ベストヒット名無しさん:2009/04/28(火) 01:48:00 ID:o3Enz1vH.net
>>141
一歩メタル村の外に出たら、自分のセンスなんて相手にされないレベルなのに可哀相だねw

ところでロンソンのソロってまだ日本盤手に入るかな?
紙ジャケで出てなかったっけ?

143 :ベストヒット名無しさん:2009/04/28(火) 01:59:20 ID:vPdPaBes.net
先日中古屋でコピーコントロールのアラジンセイン30thアニバーサリー盤を1000円でゲトした
ミック・ロンソンのギターかっこいいじゃんって思ってところ
ロカビリーや初期プレスリーのバッキングみたいなギタープレイを
ラウドでスロー&ヘビーにしたようなアイディアはいつ、どこで思いついたんだろうね

144 :ベストヒット名無しさん:2009/04/28(火) 10:15:08 ID:y0TfCFR9.net
>>141
どのアルバム聞かせたの?

145 :ベストヒット名無しさん:2009/04/28(火) 22:39:43 ID:CoPQJgm2.net
>>141

ギターでぶっ飛ばせ



146 :ベストヒット名無しさん:2009/04/28(火) 22:42:19 ID:CoPQJgm2.net
↑間違えたォ 

>>145 でした 
ゴメンよ

147 :ベストヒット名無しさん:2009/04/29(水) 10:16:19 ID:6P7IR0k8.net
フレディ追悼コンサート

148 :ベストヒット名無しさん:2009/04/29(水) 17:22:26 ID:23Qk0heB.net
>>142
紙ジャケは2ndならまだ残ってる所を見たけど1stは難しいと思う

149 :ベストヒット名無しさん:2009/05/01(金) 08:29:46 ID:nFeNjdvd.net
>>148
そっかぁ、ありがとう。
十年以上前に出たプラケの国内盤は持ってるんだけど
なんだか音があまり良くない気がするんだよな〜
紙ジャケの方だと改善されてるかと思って。

150 :ベストヒット名無しさん:2009/05/04(月) 02:42:42 ID:YRb2Jqcc.net
月並みなミック関連盤は、既に全て買い揃えてしまい、ここ数年間はミックの音盤で購入する物がない状態だった。
しかし俺にとって入手の最難関であったアルバム、「Perfect Affair」をようやく数日前に買う事が出来た。
興味のない人には全く魅力のないレア盤だと思うけど、ミック・ロンソンのファンである俺にとっては念願の作品。
15年以上中古レコード屋に通い続け、このアルバムとの出会いを常に意識していたけど、
今まで縁が無く一度も遭遇する事さえ出来なかったレコード。
なので今回、現物を見つけたときは一瞬目を疑い体が震えた。 中古盤としては高額で\12,600だったが、
売価に悩みながらも購入した。 ミックは大半の曲でギターを弾き、プロデューサーとしても参加。
彼の短い音楽歴の記録としては、やっぱり欠かせない作品だと思う。正にコレこそ文字通り「レア盤」。

151 :ベストヒット名無しさん:2009/05/04(月) 05:55:53 ID:8lOfdO4S.net
>>150
ミックのレア盤というとロノのシングルとかを思い出すけど、その作品は全然知らないや。
音的にはどんな感じなのですか? よろしければkwsk

152 :ベストヒット名無しさん:2009/05/04(月) 10:59:32 ID:+NA+YVKX.net
>>151レスありがとう。
音の説明は人によって感じ方が違うから難しいけど、80年代初頭のブリティッシュ系の
エレポップにロックのエッセンスをまぶした感じかな?あくまで主観ですが・・・。
あの時代特有の、薄っぺらいシンセ音が目立ち、ドラムも如何にもその手の時代の音。
内容的には俺はイマイチだった。でも、ミックの音盤資料としては、やっぱりコレって必要なんだよね。
ちなみにメンツは、RICK ROSE(Vo),BRIAN BRACKSTONE(Bass),FRED ROSE(Key),FRANKI REACH(Dr)

「perfect affair ronson」で検索をすると、日本で一人だけ、このバンドに
ついて書かれている方がいるね。知っている人が極めて少ない、その位レアなバンドなんだろうな。
俺はオリジナル盤(カナダのマイナーレーベル)で欲しかったから、レコードで購入したが、
別のマイナーメーカーからCDが出ているみたいだね。但し、現物を見て(聴いて)ないから
音がどうなのか(音源の出所、何からのCD化)は判らない。

153 :ベストヒット名無しさん:2009/05/05(火) 04:37:48 ID:KjVSid1p.net
>>152
色々詳しく教えていただきまして、ありがとうございます。
perfect affairはあの時代のブリティッシュ系エレポップにロックを足した感じという事なので、
何となく想像するにルパート・ハインがやってたTHINKMANとか、あの辺りのバンドのサウンドに近い感じなのかなぁ。

「perfect affair ronson」で早速検索して見てみたんですが、ロンソンってメインストリームでは見掛けなくなってから後もずっと活躍してたんですね。
特に本国以外での活動については、普段ほとんど語られないと思うので、
今後きちんとした評価が待たれるところですね。
perfect affairぜひ聞いてみたくなったので、なるべくCD探してみます。ありがとうございました。

154 :ベストヒット名無しさん:2009/06/27(土) 23:41:18 ID:Uf8DUoIU.net
perfect affairのLP持ってます
そんな価値が有ったのか・・
スローター10・・の英盤LPの価値が現在どんなもんでしょうか?

155 :ベストヒット名無しさん:2009/06/28(日) 09:30:54 ID:o0g6nFoY.net
>150 長年探し続けたお宝と、ある日唐突に出会ったときの衝撃。わかります...。
だから中古盤屋通いは止められない。

邦楽インディーズ盤なんですが私もかれこれ20年近く探し続け、諦めて忘れていた頃に、フラリと入ったブックオフ(笑)で発見したときの驚愕といったら...。

156 :ベストヒット名無しさん:2009/06/29(月) 23:36:04 ID:CSR+2xeO.net
perfect affairは現在、押入れで眠っています。
確かTokyoの歌詞が入った曲が有ったな〜

ミックは大好きですが、現在欲しいコレクションも見つかりません。
欲しい物が無くなったら寂しいですね!
吉井さんと逢ってミックの事を語りたい・・

157 :ベストヒット名無しさん:2009/06/29(月) 23:37:06 ID:CSR+2xeO.net
perfect affairは現在、押入れで眠っています。
確かTokyoの歌詞が入った曲が有ったな〜

ミックは大好きですが、現在欲しいコレクションも見つかりません。
欲しい物が無くなったら寂しいですね!
吉井さんと逢ってミックの事を語りたい・・

158 :ベストヒット名無しさん:2009/10/20(火) 22:30:03 ID:5WEOzBrn.net
日本で行っているミックのメモリアルコンサートの事を教えてて下さい

159 :ベストヒット名無しさん:2009/10/21(水) 08:04:12 ID:q+Jbmpt4.net
新宿ACIDの?

160 :ベストヒット名無しさん:2009/10/30(金) 23:47:24 ID:64PiMJJW.net
11月23日か24日にSlaughter on 10th Avenueと、Play Don't WorryのCDが再発されるようだね
紙ジャケだと嬉しい

161 :ベストヒット名無しさん:2009/11/09(月) 23:15:38 ID:KASmKnc/.net
新宿ACID・・来年は赤白のボーダーTシャツ着て行きます。

162 :ベストヒット名無しさん:2009/11/12(木) 16:14:30 ID:1LSFZhlJ.net
どうしてボウイと別れたのか?

163 :ベストヒット名無しさん:2010/01/04(月) 18:50:41 ID:OZPAbwVh.net

ミックロンソンが死ぬ前にいたバンド

 http://www.youtube.com/watch?v=_c27MZmDrac

164 :ベストヒット名無しさん:2010/01/05(火) 01:25:49 ID:Yq6cMfCI.net
>>117-118
74年2月23日のライヴの音源がブートで出回ってる
音質はかなりキツイ

165 :ベストヒット名無しさん:2010/06/26(土) 14:21:37 ID:rRB+Ycad.net
Only AFter Dark あげ

166 :ベストヒット名無しさん:2010/06/28(月) 06:17:13 ID:N9zpwkan.net
去年、ロンドンのハマースミスで行われたモット・ザ・フープルの再結成コンサートの
バックボーカルにミック・ロンソンの息子?娘?(忘れた)が参加していた。
コンサート期間中にミックロンソンを偲ぶパーティーも行われた。


167 :ベストヒット名無しさん:2010/10/12(火) 22:10:08 ID:O6ZdSH/r.net
えっと・・・
ハンター/ロンソンでの来日予定は1990年・・・6月頃?だったっけ?
確かYUI ORTA発売に合わせてだったからなぁ
結局チケット発売したもののRONNOの病気で中止だったが・・・
チケット払い戻しで(ビンボーだったから)手元に残って無い(T-T)

168 :ベストヒット名無しさん:2010/10/28(木) 02:43:56 ID:ptni67fF.net
>>167
1990年5月だよ。幻の来日予定

169 :ベストヒット名無しさん:2010/11/27(土) 11:00:08 ID:VZbxILMq.net
1973年11月27日のバーミンガムでのライブってギターはミックロンソンじゃないよね?

170 :ベストヒット名無しさん:2011/03/14(月) 01:39:32.49 ID:v6JXVBPa.net
レスポールの塗装剥いだら親に怒られた
「せっかく買ったギターになんてことしたんだ」って
「ミック・ロンソン仕様だ」って説明しても聞き入れてもらえなかった

悲しみのAge

171 :ベストヒット名無しさん:2011/10/23(日) 14:28:13.55 ID:eAkNCov2.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d120805234#enlargeimg

僕のジェフベックを見つけた!www

172 :ベストヒット名無しさん:2011/10/23(日) 14:33:52.62 ID:uhCi2cOR.net
ロンソンの娘って巨乳だよね

173 :ベストヒット名無しさん:2012/02/05(日) 11:41:42.55 ID:3y+E/7HO.net
ロンソンのスレあったんだ
けど書き込みしてるのは彼の事殆ど知らない人ばかりみたいだね
そういう所が残念でたまらない

174 :ベストヒット名無しさん:2012/02/09(木) 21:57:35.84 ID:5fA02/4s.net
ROCKPALASTのDVDが出ると聞いて
一瞬別のライブと間違えて
あれの映像があるの?と驚いた

ROCKPALASTは昔ダビングビデオが
さんざん出回ってたから新鮮味は無い
ただきれいな映像で見られるなら良いことだよね



175 :電脳プリオン 【関電 66.7 %】 【14.9m】 :2013/10/20(日) 23:36:44.17 ID:bC527zbi.net ?PLT(12080)
聞いたことない

176 :ベストヒット名無しさん:2013/12/15(日) 20:14:00.56 ID:HAoEKM8S.net
ろんの!

177 :ベストヒット名無しさん:2017/03/25(土) 02:30:22.40 ID:fduBM28Y.net
178(稲葉)姫子

                 -――…― -
             ...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
             / :::::::::::::::::::::::::::: | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.            /::::::::::::::::::::::::::::::::::| ::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::.
            .::::::|:::::/:::::::::::::::::::/| ::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::
         | :::::|:::: ::::::::::::::::_/__| ::::::::::::::::::|:\ :::::::::::::::|:::|
         | :::::|:::::::::::::::::::::/ 人:| :::::::::::::匕 \ :::::::::|:::|
         |::::八::|:::::::::::|r芍庁トミい ::::: 斗芍庁} ::::::::|:::|
         ∨ ::::_|::::::::从 V__ソ   \ ::::| Vソ人 ::::::|:::|
         /:::::/、| ::::::/        .\|    ハ :::|:::|
          |::::::{ >|:::::/                 ;:::::::|:::|
          |:::::::`::ト乂_        __      ;:::|:::ハ::|
          |:::| :::: |/::::::\      ‘ー`     イ:::j/| |ノ
          |:::| :::::::::::::::::::介ト         ..::::::::::::::/
          V八::::::::::| ::::::::::|  `  ..,,_ イ ::::::::::/|/
.            \ |::::::人:::|:∨ミ__      ∧ ::::::/
            |/  乂/    ≧=-、r ⌒|/∨
                //∧    /Y⌒ト、 |\
          _,,.. '゙|  /∧   /: : :|Lノ|: :\ \_
      _,,.. -=       |   '/∧∨: : : | ` |: : : :∨/∧`丶、
   /            |    //: : : : :|  |: : : : :) /∧
.  /⌒'         |    (_: : : :|∨|: : : :∧   〉    \
.      \      〈      | :\_ノ/八_:/: :|.   /     ハ
  |           \    | : : : |\_/|: : :.丿 /     ∨ |

178 :遺菜苦:2019/01/20(日) 15:44:58.04 ID:dhgVyWDO.net
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経9000割れるんちがう(愛)
ノーマンの時も一旦上がった後にドーン(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
無慈悲な大暴落(愛)で買い豚丸焼き祭りやったな(愛)
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
バラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)が日銀と年金全力投球で
無理矢理あげた株価や(愛)しやあないわ(^_^/(^_^/(^_^/
どんどんぶらぶら 歩くだけ
どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
口ひん曲がりアホウ政権時代の60円割れ(愛)目指してくで(^_^/
バラマキ売国奴でんでん下膣三から日本国民に地獄のお年玉や(愛)
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
日銀砲は無駄やバラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家が空売り大暴落地獄で買い豚丸焦げや(愛)
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
もともと年金全力投球と日銀に買わせまくりの得意の粉飾(愛)
札幌人投資家がそれを利用しただけ(愛)
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(愛)
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
そら、こんだけ売国行為重ねたら株価も下がるで(愛)日本一人負け(愛)
バラマキ売国奴でん下膣三の売国実績について何とか言ってみろ(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
下膣サポ統一信者の朝鮮人だから言えないんやろ(愛)
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
バラマキ売国奴でんでん下膣三の輝かしい売国実績(愛)
プーチンに食い逃げされた挙げ句、北方領土ロシアに献上 (愛)
アメリカとFTAで医療、保険崩壊 (愛)
隣の滑り台の砂場の中で
永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は
海鮮料理を作って待っている
アメリカから武器買いまくりで防衛予算オーバー (愛)
水道民営化でインフラをフランスに売る (愛)
移民受け入れ (愛)
日中漁業協定改定で中国に尖閣の漁業権を献上 (愛)
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
法人税減税&消費税増税で現役世代の将来野垂れ死に確定 (愛)
日本人の残業代0円 で若者は貧民化(愛)
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
公文書改竄 (愛)
カジノ決定で治安悪化 (愛)パチンコの三店方式合法 (愛)
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
自動車走行距離税制で地方死亡 多発(愛)
原発輸出 全敗w 追加 (愛)
経済オンナに加え
太陽がいっぱいなんだ!
このザマで外交の(愛)とかマジで草生えるわ(^_^/

179 :ベストヒット名無しさん:2019/02/26(火) 18:30:39.24 ID:T0x2JCOP.net


180 :ベストヒット名無しさん:2019/12/15(日) 20:42:21.87 ID:qZ0Knuhn.net
INH

181 :ベストヒット名無しさん:2022/01/16(日) 19:32:29.65 ID:rcFfUqWc.net
ユアアーセナル
トランスフォーマー
ローリングサンダーレビュー

182 :ベストヒット名無しさん:2023/07/20(木) 12:21:17.36 ID:wTXvuwxC.net
https://i.imgur.com/kAPT9Vw.jpg
https://i.imgur.com/S2PHAOg.jpg
https://i.imgur.com/xxdmbps.jpg
https://i.imgur.com/UdCBaBa.jpg
https://i.imgur.com/CaigFFl.jpg
https://i.imgur.com/ntAqzh6.jpg
https://i.imgur.com/tf26DIN.jpg
https://i.imgur.com/5Gh8oUW.jpg
https://i.imgur.com/bx5xmOU.jpg

183 :ベストヒット名無しさん:2024/03/03(日) 04:39:31.32 ID:zlZK1BBl.net
https://i.imgur.com/gGXUrEX.jpg
https://i.imgur.com/1hvFqAn.jpg
https://i.imgur.com/gOBhabr.jpg
https://i.imgur.com/omFZwIy.jpg
https://i.imgur.com/3ZyDFXa.jpg
https://i.imgur.com/n8aaM6C.jpg
https://i.imgur.com/IF61kRg.jpg
https://i.imgur.com/ne6acJg.jpg
https://i.imgur.com/jTp6B64.jpg
https://i.imgur.com/1EHxMr7.jpg

184 :ベストヒット名無しさん:2024/06/02(日) 11:35:04.31 ID:5vHAw2Wz.net
age

47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200