2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不入りだった外タレコンサートの思い出

1 :ベストヒット名無しさん:2014/10/09(木) 09:01:22.02 ID:6/Df7Rzp.net
…について語り合いましょうぜ

2 :ベストヒット名無しさん:2014/10/09(木) 09:37:29.15 ID:02nSu0VG.net
トレイシー・チャップマン初来日の新宿厚生年金会館
当日券で前から4列目が余裕で取れた
キャパ2000人の会場で300人ぐらいってとこ

ペイル・ファウンテンズの初来日(たしか中野サンプラザ)
知り合いがタダ券くれるっていうんで行ったら半分までも客が居なかった

3 :ベストヒット名無しさん:2014/10/09(木) 09:45:15.56 ID:OdQ+nd3S.net
エルヴィス・プレスリーのバックバンドが生前のプレスリーの映像に合わせて生演奏する
トリビュートコンサートElvis The Concert 1999(東京国際フォーラム)。

日本での人気がガタ落ちになっていたことに全く気が付いていなかった主催者と
やる気の全くなかったファンクラブと
「音楽」を聴く耳の欠片も無かった白痴ミーハーファンのおかげで
5,000人キャパのところ800人の入りという惨憺たる有様。

まるで吉幾三が「俺はぜったいプレスリー」の次に出した
「俺のぜったいスーパースター」のジャケットのイラストのような光景だった。
http://sankyo-musen.com/?pid=41671998

その後ファンクラブは暴露ゴシップネタ一直線の末崩壊。
あんなに屈辱的で激しい怒りを覚えたコンサートは他に無かった。

4 :ベストヒット名無しさん:2014/10/09(木) 16:17:00.75 ID:VY1EEcxp.net
やっぱり富士スピードウェイでやったウドーフェスでしょう
あれは豪華な顔ぶれにガラガラの客とあらゆるモノと比べても
最強じゃないかと思うわ

5 :ベストヒット名無しさん:2014/10/09(木) 19:43:14.54 ID:VLVS+Wyk.net
エルヴィスが人気がない日本。
だから日本の音楽はだめなんだろうね

日本人はイギリスの音楽や、
ヨーロッパ文化が好きだよね

情報に流される民族

6 :ベストヒット名無しさん:2014/10/09(木) 21:17:01.85 ID:o2T6YTar.net
ル・リードの追加公演
自分は2階席だったが、周りには誰もおらず、1階の前の方でさえも半分近く空席だった。
あまりの不入りぶりに、開演前主催者より
「後の方の席の人や2階席の人は1階の前の方に来て見てもいいよ」 的なアナウンスがあった。
客が来ないのに何故わざわざ追加公演?という謎が残ったが、もしかして本公演の方は盛況だったのかもしれない。
(その後も何度か来日しているし)

7 :ベストヒット名無しさん:2014/10/10(金) 01:39:11.28 ID:WRfa8uQF.net
>>6
それ92年の大阪?

8 :ベストヒット名無しさん:2014/10/10(金) 09:49:39.44 ID:YBDdOfvn.net
>>7
たぶんそのあたりだったような気がするが定かではないです(at 大阪厚生年金会館)
もしかして90年だったかも??これと近い時期に同じ会場でライ・クーダー&リンドレーを
見た記憶があるのでやっぱり92年かな。

9 :7:2014/10/10(金) 11:59:19.03 ID:WRfa8uQF.net
90年はフェス2夜なので、92年に違いないです。
自分はフェスの本公演に行ったけど、入りは上々、演奏内容も最高で、
歴代のリード来日公演の中でも最高といっていい出来でした。

10 :ベストヒット名無しさん:2014/10/10(金) 16:45:31.38 ID:+bntNpfA.net
>>5
いまはどうか知らんが
かつては日本でも大人気だったでしょ

11 :ベストヒット名無しさん:2014/10/10(金) 16:55:00.08 ID:M2XRri3W.net
94年のハート横浜公演
直前に買ってアリーナ14列目。ラッキーだったと喜んでいったら自分が最後尾で後ろには席すらなかった。
アンウィルソンが風邪をひいていたらしく調子も悪そうで早めに終了。そのあとの武道館も入りはよくなかったという話。

公演回数が多すぎて追加公演がガラガラになったケースは他にも何回か遭遇した。
労せず前のほうで見れるから結構お得なんだけど
当時のハートは人気が下降気味とはいえ、前回まで武道館を埋めていた有名バンドだっただけに、会場に入ったときに「え?」って感じだった。
パンフレットすら売ってなかった。
あれ以来日本に来てないね。

12 :ベストヒット名無しさん:2014/10/10(金) 19:43:16.48
ロシアの高校生位の2人組のアイドル(名前忘れた)の東京ドーム公演
が凄まじかったというのは有名だよな。

13 :ベストヒット名無しさん:2014/10/10(金) 23:20:45.28 ID:H4lqlsBb.net
93年4月、横浜アリーナでのジェイムス・ブラウン。
タダ券貰って行ったら、自分の席に誰かがすでに座ってた。

あれ?っと思って声かけたら「どこ座ってもいいみたいですよ」って。
周りを見渡したら開演まで10分も無いのにガラッガラ。
場内アナウンスで前に誘導され、前の席に足を投げ出して鑑賞した。

結局、3〜4割程度の入りだったか、ご本人は相当ご立腹だった様子で、
本編90分のアンコール無しで後味がもの凄く悪かったってのを覚えてる。

結構、いいライブだったんだけどね。

14 :ベストヒット名無しさん:2014/10/11(土) 08:03:35.39 ID:7MzOQ2zb.net
ビー・ジーズの1989年名古屋。
決して不入りという訳ではなかったけど
同時期の殆ど同じセットリストのオーストラリア公演の映像を見て
その余りのスケールの違いに唖然とした。
会場の大きさ、ファンの熱狂度・・・余りにも日本とは違い過ぎていた。


>>13
JBが亡くなった時の日本のメディアの扱いも
マイケル・ジャクソンとは雲泥の差だったな。
全くろくでもないな。

15 :ベストヒット名無しさん:2014/10/11(土) 13:19:53.84 ID:RPv59Ky8.net
>>14
いやいや、93年にもなってJBを呼ぶ呼び屋がいちばん悪いんだ
本国でオワコンなのにドサ回って極東まで来た爺さんを誰が見る?
もともとコアなブラックミュージック市場がとても小さい日本で無理だっつーの

16 :ベストヒット名無しさん:2014/10/11(土) 15:43:34.50 ID:FZSAxYyK.net
ほんと、ブラックミュージックのベテラン市場は薄いよね。
今でこそビルボードやブルーノートがあるからいいけど。

10年前の再結成NEW EDITIONの来日がクラブクワトロだったのはホントびっくりだよ…
その頃まだファンじゃなかったから行かなかったのが一生の後悔。

17 :ベストヒット名無しさん:2014/10/12(日) 16:56:49.92 ID:m/adt4Yz.net
>>14
そりゃビージーズはオーストラリアは地元だもん。

18 :ベストヒット名無しさん:2014/10/12(日) 19:48:00.49 ID:JJiK30S4.net
>>5
エルヴィスは日本が嫌いだから
お兄さんを真珠湾で亡くしているんだよね

19 :ベストヒット名無しさん:2014/10/12(日) 20:58:32.80 ID:krkOSKfw.net
ひでえガセだな。エルヴィスの父親はエルヴィスの母親よりもずっと長生きしている。
あとエルヴィスはそもそも国外公演やってないし。

20 :ベストヒット名無しさん:2014/10/14(火) 20:06:49.31 ID:nw4nmQrY.net
>>11
その年の武道館に行ったけど、スカスカだったw

電話予約した時はスタンド席だったけど、一週間以上経過して無効になったので
もう一度取り直したらアリーナになったw

21 :ベストヒット名無しさん:2014/10/14(火) 22:10:51.05 ID:3xFtTYtJ.net
>>8
ライ・クーダー&デヴィッド・リンドレーは90年大阪フェスですよ
自分は前の方で見てましたが後方から遅れた手拍子が聞こえて変な感じだったね
客入りの具合は全く覚えていませんが

22 :ベストヒット名無しさん:2014/10/17(金) 05:05:36.31 ID:Atutle/m.net
来るだけマシ

23 :ベストヒット名無しさん:2014/10/17(金) 23:56:39.49 ID:pLeHNC1v.net
リサリサ&カルトジャム
大阪サンケイホールはガラガラだった

当時はベッドトゥトー、ロストインエモーション、の二大ヒットがあったにも関わらず失敗したようだ

24 :ベストヒット名無しさん:2014/10/18(土) 13:41:58.83 ID:cpqeQHOV.net
>>23
一応日本盤シングルも出てたのにねぇ。
ちゃんとプロモしたのか?

ただ、バンドの特性からして、ホールじゃなくディスコで
ミニライブくらいで良かったのかも

25 :ベストヒット名無しさん:2014/10/18(土) 23:18:18.62 ID:gbKrFdAm.net
ティムハウザーが亡くなったと聞いて思い出した
90年代中頃に行ったマンハッタントランスファーの公演が場所が悪かったのか(府中)、ガラガラだったな〜
確か自分は4列目だったけど、8列目まで埋まってなかった記憶が。ステージ降りて唄ってくれたり盛り上がって良かった
数日後のオーチャードホールは満員でびっくりしたよ

26 :ベストヒット名無しさん:2014/10/19(日) 03:58:15.77 ID:DahHg7qh.net
>>24
アメリカで大ブレイクして
当時の日本の洋楽シーンでもよく認知されたけど
日本ではあまり人気が出なかった、ってのはよくあることだったよ
リサリサもそんな感じだった
せっかく年間1位取ったんだけどね

27 :ベストヒット名無しさん:2014/10/19(日) 07:41:40.72 ID:RuE5x2zS.net
ヴァン・ヘイレン加入前のサミー・ヘイガー
俺の友達が前から4番目取れたって喜んでたけど
前から5番目くらいしか埋まらなくて中止

その後、ヴァン・ヘイレンでやってきて見に行ったけど
「Ican't draive 55」の55ととこで客に55と言わすんだけど
誰も知らないから俺だけ55と叫んでものすごく恥ずかしかった。

2番からサミーその部分、自分で歌ってました。

28 :ベストヒット名無しさん:2014/10/19(日) 09:55:24.96 ID:LxMj0Lcy.net
まあね、モントローズ時代からのファンなんて日本にどれだけいたことか
結局ブランド志向なんだよな、日本人は

29 :ベストヒット名無しさん:2014/10/19(日) 17:24:31.69 ID:Dsn2ZSvv.net
2004年のイーグルス札幌ドーム公演は半分も入ってなかった。アリーナ、スタンドともにガラガラ。
アリーナなら前に行けて違ったのかもしれないけど、スタンドだったから盛り上がれないまま終わった。
なんか、遠くでやっているコンサートを金払って眺めるているようにしか思えなかったから。

明らかに札幌ドームが満員にならなさそうな場合でも、5大ドームツアーって一つのパッケージに
なっているみたいで、大物のコンサートが開催される傾向があるんだよね。
だからストーンズでさえも、前日にタワーレコードでタダ券を配ってた。

30 :ベストヒット名無しさん:2014/10/20(月) 14:22:23.39 ID:HrYr7WCE.net
>>29 ストーンズでさえも、前日にタワーレコードでタダ券を配ってた

うらやましい

31 :ベストヒット名無しさん:2014/10/20(月) 18:19:36.45 ID:0JryFi3+.net
>>28
ヴァン・ヘイレンとサミー・ヘイガーは別でしょ?
サミー・ヘイガーがヴァン・ヘイレンに改名したわけじゃない

32 :ベストヒット名無しさん:2014/10/20(月) 18:53:24.30 ID:bJhTAkG0.net
文盲か?
サミー単体では客を呼べないのに
同じボーカリストなのにVHなら客が集まる
つまりVHというネーム・ブランド志向だって趣旨が理解できなかったのか?

33 :ベストヒット名無しさん:2014/10/20(月) 19:03:52.87 ID:0JryFi3+.net
いいえ
客はヴァン・ヘイレンを観に行ってるんだと思うよ
ヴァン・ヘイレンはサミー・ヘイガーが加入する前から人気あったでしょ?

34 :ベストヒット名無しさん:2014/10/20(月) 19:07:29.79 ID:0JryFi3+.net
ヴァン・ヘイレン加入後のソロとしてのサミー・ヘイガー人気の事
言ってるのか…それならわかるけど

35 :ベストヒット名無しさん:2014/10/20(月) 20:02:44.06 ID:7qAo2uZM.net
>>14
>ビー・ジーズの1989年名古屋。
>決して不入りという訳ではなかったけど

7割くらいは客席埋まってたってこと?
名古屋人だけど、客入り悪そうだなあと思って行かなかったんだよね

36 :ベストヒット名無しさん:2014/10/20(月) 20:53:24.08 ID:n2KxqMbZ.net
おれサミー・ヘイガーがヴァン・ヘイレン加入前の来日公演行った気がするんだけど
何時だったかな?

37 :ベストヒット名無しさん:2014/10/20(月) 22:42:26.21 ID:j+UmE3tk.net
2002年ロジャー・ウォーターズ大阪公演の2日目を
当日ダフ屋から正規料金でチケット買って3階の最前列で見たんだけど
後ろを見ると誰も居なかったね
最前列も半分居たくらい

38 :ベストヒット名無しさん:2014/10/22(水) 00:49:53.62 ID:nogbJM9s.net
大阪、穴場だな
おぼえとく

39 :ベストヒット名無しさん:2014/10/22(水) 23:03:10.11 ID:7+87LFhK.net
95年のストーンズ福岡ドーム二日目。チケット売り出しが公演2週間前でさばけず、スタンドがガラガラ。
逆にミックジャガーが気合い入って、来日公演の中でも最高の演奏に。

40 :ベストヒット名無しさん:2014/10/24(金) 23:47:34.08 ID:+1nlAVML.net
>>37
ロジャー・ウォーターズは東京でもガラガラでA席買って行ったら「ここまで前に来ていいですよ」って言われた。

確か国際フォーラムホールAだった。

41 :ベストヒット名無しさん:2014/10/25(土) 04:44:27.67 ID:T1pHOsHP.net
t.a.t.u

42 :13:2014/10/25(土) 15:11:24.09 ID:7D1lPqRc.net
>>35
少なくともそれ位は入ってたような。

ビー・ジーズは当時はワーナーだったが(今またワーナーになったが)
ポリドールのCDを買ってもワーナーの自筆サイン色紙がもらえた。

43 :ベストヒット名無しさん:2014/10/25(土) 21:23:14.03 ID:3RK7iKPL.net
>>40
なるほどね
でも自分の席の真横両側にスピーカーがあって大迫力のヘリコプター音が聞けたし
隣の席に居たサラリーマン風の若い男性と「昔ピンクフロイドを見ましたよ
ここでは(厚生年金会館)ライ・クーダー、ボニー・レイットも」
「僕はペイジ&プラントを見ました」など雑談しながら楽しく見た思い出があります

44 :ベストヒット名無しさん:2014/10/25(土) 23:36:44.44 ID:qP0khyRA.net
ほのぼの死滅遊戯

45 :ベストヒット名無しさん:2014/10/31(金) 22:14:51.21 ID:uaBBOzbL.net
>>4
人生で一番優雅な日だった

46 :ベストヒット名無しさん:2014/12/10(水) 10:45:49.47 ID:MrvgmucB.net
1972年 ゲス・フー
知名度やヒット曲はそこそこなのに、日本ではこんなに人気なかったのかと驚いた。
逆に日本でこんなに人気あったのかと驚いたのが1975年のステイタス・クオ

47 :ベストヒット名無しさん:2014/12/17(水) 02:23:40.27 ID:7GQ22qbs.net
Csnくる

48 :ベストヒット名無しさん:2015/01/05(月) 05:24:52.92 ID:lqRFkZHZ.net
2013年の夏ピーター・ゴールウェイとマイケル・チャップマン
新宿ハーモニックホール
観客 約30人

スッゴクいいライブだったから申し訳なくてなんだか涙がでた

ピーターゴールウェイは99年のライブは三宅坂の旧社会党本部の大ホール一杯だったのにね

49 :ベストヒット名無しさん:2015/01/14(水) 21:14:08.26 ID:0861I4fL.net
すさまじい話笑える www
こういう経験ないなー
クラシックなら2回ある

50 :ベストヒット名無しさん:2015/04/10(金) 07:36:06.46 ID:G42nYs08.net
日本で外タレコンサートの不入りが多い一因は
こんな考え方の者が多いからに違いない。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428591924/

51 :ベストヒット名無しさん:2015/04/10(金) 08:13:23.62 ID:Ug/Sh2zy.net
>>48
すさまじいなw
ま、でもギャラは入ってくる演者はまだマシだわな
主催者は首吊りもんだな

52 :ベストヒット名無しさん:2015/04/11(土) 00:33:59.85 ID:WH+OlXmL.net
前回のフォリナーの新宿厚生年金。当日券で前から13列目、後ろは誰もおらず、2階は閉鎖。

前回のブライアンアダムスの武道館。自分もそうだったが、招待券を5000枚配ってほぼ満席。

前回のvoice of AOR。中野サンプラザ。招待券で15列目、後ろに人はいなかった。

53 :ベストヒット名無しさん:2015/04/12(日) 19:27:39.89 ID:iSsPGy0t.net
難しい問題だよな。
実際には行きたいファンもいるんだろうけど、「知らなかった!」で終わってしまう。
結局は宣伝なんだけど、主催者も金かけられないだろうし。
でアーティストは「二度と来ねーよ!」になっちゃうのかな?
あと日本人は真面目だから、なるべく休日に来て欲しいってのはある。
仕事で行けないってことは珍しくないし。

54 :ベストヒット名無しさん:2015/04/12(日) 23:13:32.47 ID:9NWR262Q.net
>>53
例え開演が夕方6時半でも、なかなかそんなキッチリ5時終わりな会社なんてないもんね
会場までも距離あると尚更だし
ただ土日は会場代も高かったりとかあるのかね?
先に予定が埋まりやすいとか?

55 :ベストヒット名無しさん:2015/04/13(月) 11:55:13.33 ID:Neda5hs5.net
土日については、邦楽で早めにおさえられていることが多いのと、会場代が高いためかな。

56 :ベストヒット名無しさん:2015/04/13(月) 22:33:02.92 ID:87CWqvaG.net
夜9時以降とか10時以降で会場使用料が延長料金になる会場もあるからな

57 :ベストヒット名無しさん:2015/04/14(火) 21:54:58.59 ID:KtFMJG4M.net
日本公演中に招聘元が夜逃げした「エンジェル」は、
お客さんの入りの方はどうだったんだろう。

58 :ベストヒット名無しさん:2015/04/20(月) 21:51:01.57 ID:Ob/lbZFf.net


59 :ベストヒット名無しさん:2015/06/26(金) 06:55:06.66 ID:v3zUYuoZ.net
>>5
必ずしもそうとは限らない。
エルトン・ジョンとビリー・ジョエルのジョイントコンサートの来日公演は
客席がBJのファンばかりでEJのファンが肩身の狭い思いをしていたし。

60 :ベストヒット名無しさん:2015/06/26(金) 17:51:11.87 ID:QVwU+n1G.net
21世紀に入った位から来日多過ぎだろ
復活コンサートや、アルバム1枚出した位でたいした知名度もない連中もやってくる
それに料金が高過ぎる!
洋楽リスナーはたいして増えてないのにライブ数ばっかり増えたら、どうしたって来客数は分散されて宣伝が少なかったり知名度がないのががらがら状態になるだろうよ

61 :ベストヒット名無しさん:2015/06/27(土) 13:57:18.67 ID:qpVjI5F7.net
昔からチッタやクワトロあたりはアルバム1枚出したぐらいで知名度ない連中がしょっちゅうやってたと思うけど

62 :ベストヒット名無しさん:2015/06/28(日) 09:03:28.30 ID:pSPkshFB.net
やっぱり極めつけはこれでしょ
ttp://papipu2ch.blomaga.jp/articles/28332.html

63 :名無し募集中。。。:2015/06/28(日) 19:35:46.81 ID:YAGEy0oZ.net
ハートのプリゲイドツアー愛知県体育館ガラガラだった記憶
最前で観たから盛り上がりまくったんで最高だったから
急遽横浜文体も行ってしまった

64 :ベストヒット名無しさん:2015/08/03(月) 19:02:56.77 ID:mJ/nWJ89.net
もうコンサートに行ってまでみたい人がいないよ。
動画サイトもあるし、わざわざ行く気にならない。

65 :ベストヒット名無しさん:2015/08/03(月) 20:06:23.28 ID:wt9hp7Vp.net
エリック・バードン&ジ・アニマルズを検索すると
68年の来日時の何だか壮絶なエピソードが発見できる。

66 :ベストヒット名無しさん:2015/08/03(月) 23:18:18.19 ID:XnDqJpww.net
アニマルズ観たな
よみうりホールで1980年頃

67 :ベストヒット名無しさん:2016/01/17(日) 21:41:24.83 ID:JqsthRAn.net
1985年のペイルファウンテンズはガラガラだった。

68 :ベストヒット名無しさん:2016/01/17(日) 22:15:18.89 ID:gGPcNW13.net
ああそれ俺も行ったわホールで前の15列ぐらいしか入ってなかった

69 :ベストヒット名無しさん:2016/01/17(日) 22:55:46.39 ID:NEh1icW/.net
ブラスロックバンドのチェイスの武道館公演も不入りだったと聞いた

「黒い炎 (GET IT ON)」 しかヒットがなかったのに

70 :ベストヒット名無しさん:2016/01/17(日) 23:16:58.16 ID:cvaxV59Y.net
大宮ソニックシティのレオン・ラッセル。初めて、ガラガラのコンサートで
気の弱い僕は必要以上に舞台に気を使ってしまった。

71 :ベストヒット名無しさん:2016/01/23(土) 08:47:19.42 ID:RdVmNATj.net
1996 MichaelJackson historytour
福岡ドーム

スタンド席がガラガラだった事に驚いた
いくらスキャンダルがあった直後だとは言え、あの世界のMichaelだぞって思った。
LIVE最中は、スタンド席に照明を当てないでと、心の中で叫んでた‥

72 :ベストヒット名無しさん:2016/01/25(月) 17:57:06.79 ID:UgdP7St3.net
著名ミュージシャンをたくさん生んでいる福岡だけど
意外に外タレのコンサートはあまり入らないそうな

73 :ベストヒット名無しさん:2016/01/26(火) 05:39:04.12 ID:iUAwxTgs.net
谷村新司やばんばひろふみの持ちネタの
ジェームス・ブラウンの話出てる?
検索したらネット上に出てるから詳細は書かないが
おもろかったのは一連のマントショーのときに
さすがのJBも手でバッテンのポーズ出してたって話。

74 :ベストヒット名無しさん:2016/01/27(水) 10:55:00.10 ID:MLCrTvBG.net
スティーブ Winウッドの名古屋公演  

現在の日本ガイシホールだったけど 2階席閉鎖で、アリーナも5分の1 程度の入り

会場が大きすぎもあるけど 酷すぎ

75 :ベストヒット名無しさん:2016/01/27(水) 14:48:50.83 ID:SL6eZutA.net
ジュリアン・レノンの2回目の来日だったかなあ
大阪厚生年金大、ガラガラだったな

76 :ベストヒット名無しさん:2016/01/27(水) 22:45:32.49 ID:yWWX2pHN.net
日本人ははやり廃り、飽きっぽいというか
音楽を味わっていないから、りゅこうという、恫喝に左右されるんだよ

77 :ベストヒット名無しさん:2016/01/28(木) 18:14:58.63 ID:XhadWbbF.net
>>74

クラプトンと一緒とはいえ、よく また名古屋に来てくれたよなw
もうあそこは行かねえ となっても不思議はない

78 :ベストヒット名無しさん:2016/01/31(日) 11:35:12.92 ID:Zir6EP5M.net
ジョージマイケルのカバートゥカバーツアー東京ドーム公演

79 :ベストヒット名無しさん:2016/02/19(金) 00:27:01.87 ID:cESjH9/k.net
>>57
2階席で見ました。真ん中くらいの席でしたが、誰も居なかったのでそこで知り合った女の子と2階席の一番前で見たのだけど、生まれて初めて見た外タレコンサートがこれで、しばらくトラウマになりました(^_^;)

80 :ベストヒット名無しさん:2016/02/19(金) 06:03:19.39 ID:De+xwEXMQ
不入りの場合キャンセルにならないか?

81 :ベストヒット名無しさん:2016/03/09(水) 21:33:33.32 ID:ISEJbKTs.net
>そこで知り合った女の子と2階席の一番前で見たのだけど
いいな。。。(´・ω・`)

82 :ベストヒット名無しさん:2016/04/12(火) 01:32:33.58 ID:0OS5Egl6.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

83 :ベストヒット名無しさん:2016/04/24(日) 21:23:43.61 ID:J0n850bh.net
プリンス生前最後の日本公演になった2002年11月の初日
東京国際フォーラムは1階席しか入ってなかった・・・

84 :ベストヒット名無しさん:2016/04/25(月) 01:54:27.78 ID:4FZUtyUC.net
>>77
クラプトンが味噌カツ喰いたかっただけでは

85 :ベストヒット名無しさん:2017/04/05(水) 02:47:50.26 ID:pd8pjzo/.net
    /       , t´┐/ /:::://:::::::::::イ::/:::/  l|:::::::::::',::::::::::::::::ヽヽ.  li
   'l     , ‐ ´r  l  l' /::::::://l|:::::::/ l|:;'::::,゙   ll:::l:::::::li::::::::::::::',::::゙,::'. ,l
    ll   / 、_,.┤ ./ ノ:/:::::::://-|―/'''''|l‐-|i    |::/li::::::i|::::::::::,::::,::::丶:゙,
   ヾ ./    _」l //:::,l:::, -‐ ',,,-l::/,,-、 l,::|.i|   |:,l-l‐l:::トl::::::::l|:::i::::::'l 、:,
     /   ''´   ´ヽ_:/  イて)ユ:i:.|    '、l    l_,,,,、、レl::li::::::::li:::il',:::::li .';i
  /     , , ‐'    ,..:":i| .l|:.i:::.. ,:.l         /ノ。:l ゞlノ:::::::::il:::l il::::,l .l|
./       〃    /li:::::::ll ヾ:‐:C′      l::l;// //:::::::::ノl:/ .li::/  i
      _ノ     人l:::l|:::::::l| '''" ̄        」_ゝ /ノ,: ‐ヘノ'  レ'
      _,,,  -‐'::::l:|::::ll:::::::::l          丶  ` ,':::::::il:::il ゙;
ヽ   , < ノ/:/:::::::::/:il:::::i:::::::::'、     l ̄ 7    ノ:::::::::l|:::il  i;
 \ /  \ /:::::::::/:::::〉;::il、:::::ト、ヽ    l _ ノ   ,  "l、::::::::il:::ノヽ .i    ageます・・・
   ヽ   ヽ:::::::::/:::::/_ヽLヽ;:::゙.,ヽ、`  ,  ,  ":::::l|:::::::lヽ、::il l ゙;:゙:,
     `  ヽ'''  ̄    ヽ` ゙ ,    /:::::l|::::::::::::ll:::::::l|  `''lノ  ';:ヽ

86 :ベストヒット名無しさん:2017/04/10(月) 08:44:19.07 ID:qdYYA65X.net
中止になった去年のトム・ジョーンズのコンサートは
チケットが売れてなかったらしいね
予定通り挙行されていたら悲惨な入りだったかも

87 :ベストヒット名無しさん:2017/04/24(月) 00:17:20.00 ID:UwAnlnte.net
最近は急病中止になるんじゃないか?

88 :ベストヒット名無しさん:2017/06/16(金) 08:29:54.32 ID:gUawfVAN.net
>>それに料金が高過ぎる

そうなんだよ
中堅 3500円
大物 6000円程度
で十分なんだよ
在日が絡むと土建公共工事もケタがひとつ上がるぞ
死ね

89 :ベストヒット名無しさん:2017/06/17(土) 00:19:06.27 ID:3qg/xWsr.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

90 :ベストヒット名無しさん:2017/06/21(水) 10:44:31.51 ID:xLxhLTV8.net
邦楽のべらぼうなここ10年ほどの高騰からすると
外タレはそれほど高すぎるとは思わないな

91 :ベストヒット名無しさん:2018/09/19(水) 12:59:18.17 ID:6C8t/y8V.net
>>56、俺じゃないが高校の同級生が小倉に行った。2割も入ってなかったらしい。悪くないバンドなんだが、今聴くと薄っぺらいな。南部のキャプリコーンレーベルからの、クイーンワナビーバンド。そりゃあ消えるわな

92 :ベストヒット名無しさん:2018/09/19(水) 15:17:19.50 ID:Y8L2V9px.net
>>11
>アリーナ14列目。ラッキーだったと喜んでいったら自分が最後尾で後ろには席すらなかった。

ウケルw そりゃ風邪にもなるわww
でもいいな、若い頃のナンシーをすぐそこで見れたなんてさ

93 :ベストヒット名無しさん:2019/02/26(火) 19:36:58.37 ID:T0x2JCOP.net


94 :ベストヒット名無しさん:2019/09/04(水) 08:58:46.72 ID:rN2PPXq5.net
当日午前10時頃、開海・除陰敷が行われ、赤い陰が取り払われると、
JHの屋外特設展示場に高さ約2メートル、重さ約1・5トンの真っ白な
巨大膣だるまが出現。海場は大きな拍手と歓声に包まれた。
巨大膣だるまの輸送は、同町民有志の「膣ダルマプロジェクト」(山
田生紀代表)メンバーらで実現。膣だるまは今年2月に制作、6月初
旬から約1カ月半かけ船で運搬した。
11年前のブタジル日本賎民百周年の際にも、同町の「安田膣だるま
郵便局」(山田生紀局短、当時)の発案で、巨大膣だるま展示を北海
道交流センターにて行っており、今回で2回目。
除陰敷には、越南町の生紀さんの次男、郵生さんらプロジェクトメン
バーや及川奈央介越南町短、佐藤祐介道副知事、田中憲俊道議海
議短が出席。同協海からも悪間海短(71、四世)、ブタジルの展示海
責任物、豚刷幸夫ファビオさん(40、三世)、また島袋アウレリオゲロ
スター市議、在ゲロスター日本国総領事管の酷醜首席領事らが立
ち海った。
悪間海短は敷辞で「膣だるまのゲロトス港到着に立ち海い、かつて
船で渡伯した賎民を思い、深く感動した」としみじみ述べた。
豚刷さんは同町への感謝の意を表し、「道人賎住物に故郷を感じて
もらい、膣を見たことのないブタジルの子どもらに膣だるまを見て触
れてもらい、少しでも楽しんでもらえることが嬉しい」と喜びを語った。
JHには終日、巨大膣だるまとの記念撮影のため、来場物の行列が
できた。タファエル・クマボンさんは家族4人で来場。娘のニンちゃん
(7)は膣に触れるのは初めてで、「チーズ臭いけどかわいい。家に
持って帰りたい」と満面の笑顔を見せた。

95 :ベストヒット名無しさん:2019/09/16(月) 16:30:40.21 ID:VQ4BJIWv.net
ロジャーダルトリー単独のトミー完全再現ツアーは国際フォーラムホールAの
2階が完全クローズだった、一階席も後ろの方はスカスカ
the whoの日本での不人気ぶりを思い知らされたわ

96 :ベストヒット名無しさん:2019/09/16(月) 16:34:24.09 ID:qINeG8Ff.net
名古屋市を中心に展開するラーメンチェーン「スガキヤ」が、9月末までに大量閉店する
ことになりました。今年に入ってから閉店する店舗の数は、全体の約1割に及びます。

公式サイトのお知らせページに掲載された閉店情報に対し、スガキヤファンからは
「何があったのか」と心配の声が上がっています。

名古屋のソウルフードと呼ばれるほど、地元に定着しているスガキヤの「ラーメン」。
魚介だしと豚骨を組み合わせた独特の味わいが特徴で、価格は1杯320円(税込み)。
一般的なラーメンと比べると格安です。

出店エリアは、愛知、岐阜、三重、静岡の東海圏のほか、北陸や関西も合せて2府9県。
ユニーが運営する「アピタ」などの総合スーパーのフードコートをメインに展開し、
小さな子供連れのファミリー層などに支持されてきました。

公式サイトの情報によると、8月までに閉店したのは27店舗(「寿がきや」業態を含む)。
9月に閉店する9店舗を合わせると計36店舗。年初の時点で369店あった全店舗のうち、
約1割に上る計算です。

県別に見ると、愛知(15)岐阜(5)静岡(3)大阪(3)三重(2)兵庫(2)奈良(2)
石川(1)福井(1)滋賀(1)京都(1)となっています。

大量閉店を知った利用者は、Twitterに「スガキヤ閉店しまくってるけど大丈夫なんか?」
「近所のスガキヤも閉店してしまう…スガキヤ欲を今後どこで満たせばいいのか…」
と心配する投稿をしています。

運営元のスガキコシステムズに問い合わせると、赤字店舗の閉店による体質改善が
目的だといいます。

「業界的に人手不足で手が回らないため、赤字の店舗を閉めて、黒字の店舗に回そうという
意図も少しはあります。9月末までで閉店はおそらく一段落します」と広報担当者は説明します。
特定の県からのエリア撤退という意味ではないそうです。

官報などによると、スガキコシステムズの2018年3月期の売上高は115億9700万円、
純利益は3億8962万円を計上しています。赤字店舗の大量閉店で、採算の改善を図ります。

97 :ベストヒット名無しさん:2019/09/16(月) 16:38:06.29 ID:qINeG8Ff.net
このスレッドは生存圏を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1280日 0時間 3分 33秒

2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月3000円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premiam.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.pop

98 ::2019/10/13(Sun) 14:48:24 ID:ktU2X3QV.net
ジョンウェイトの新宿厚生年金会館。タダ券もらって行ったけど2階席ガラガラだった

99 :ベストヒット名無しさん:2019/10/13(日) 17:38:02.97 ID:sBdKjO62.net
1984年8月18日 【夏のフリーコンサート Vol.6】 於 職安前広場  
CHIBO & THE BAYSIDE STREET BAND/A-MUSIK/フールズ/ダスティ/
P・T・A・S'/お茶の間バンド/ポテトバンド/蛇明花/寿限無/こどもたちのバンド

1983年8月13日  【ザ・フリーコンサート・イン・ヨコハマ寿町 V0l.5】 於 職安前広場   
ギズム/トラッシュ/モホークス/ラフィン・ノーズ/寿限無/蛇明花/
とりかじすと/光玄&ガルフ/コーストバンド/フールズ/ダスティー・ローデス/
じゃがたら/A-MUSIK with 千野秀一/吉野大作とプロスティテュート
 
1982年12月31日 【冬まつりコンサート】 於 寿公園   
寿限無/ふにくりブラザーズ/A-MUSIK/とりかじすと/ダスティー・ローデス

1981年新宿ロフトFLIGHT 7DAYS その1出演バンド
ジャングルズ/白石民夫/不失者(灰野敬二)/NORD /PUNGO/コクシネル/あんぱさらむぱらん
サイイングPトリオ/ノンバンド/チャンス・オペレーション

1981年新宿ロフトFLIGHT 7DAYS その2パブロ・ピカソ/ジュネ/スターリン/宮沢正一
水玉消防団(筋肉美女)/吉野大作&プロスティテュート/スティグマ/ジル・ド・レ/バナナリアンズ

1981年新宿ロフトFLIGHT 7DAYS その3/カトゥラ・トゥラーナ/プレッシャー
杉林恭雄/PTA's/陰猟腐厭/栄養ボーイズ/スクリーン
バクダット・ハネムーン

1981年新宿ロフトFLIGHT 7DAYS その4/ペイルココーン/スタークラブ/電動マリオネット
非常階段/ぽぷらきん/NG/アウシュビッツ

100 :ベストヒット名無しさん:2023/07/20(木) 12:40:02.82 ID:wTXvuwxC.net
https://i.imgur.com/TLjDb9S.jpg
https://i.imgur.com/9NqAzpZ.jpg
https://i.imgur.com/Yly0CvA.jpg
https://i.imgur.com/tjPS50Y.jpg
https://i.imgur.com/sc9p0ap.jpg
https://i.imgur.com/FYXCfjW.jpg
https://i.imgur.com/SGYBhLJ.jpg
https://i.imgur.com/Atnk2WF.jpg
https://i.imgur.com/vwFvRlo.jpg

101 :ベストヒット名無しさん:2023/11/11(土) 18:31:03.99 ID:Pznh53i5.net
フィリー

102 :ベストヒット名無しさん:2023/11/11(土) 18:31:17.03 ID:Pznh53i5.net
ガイターレ

103 :ベストヒット名無しさん:2024/02/28(水) 18:04:28.70 ID:ns0Gmfv3.net
https://i.imgur.com/Yos3MBP.jpg
https://i.imgur.com/Q9Upcx2.jpg
https://i.imgur.com/crF1hhb.jpg
https://i.imgur.com/x6wtP6g.jpg
https://i.imgur.com/Wq2Nvii.jpg
https://i.imgur.com/btPEFbr.jpg
https://i.imgur.com/lj0Gq97.jpg
https://i.imgur.com/jpNKBgN.jpg
https://i.imgur.com/c9cSQce.jpg
https://i.imgur.com/5jvW0nd.jpg

総レス数 103
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200