2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【邦題厳禁】全米TOP5を語ろう【日本UKだけのヒット厳禁】

1 :ベストヒット名無しさん:2017/01/31(火) 22:56:36.92 ID:fYYx+trQ.net
全米でTOP5に入った曲は、どれも甲乙つけがたい名曲揃い
一位になるのは時の運
そんな懐かしい名曲の数々について語りましょう

2 :ベストヒット名無しさん:2017/01/31(火) 22:57:20.93 ID:fYYx+trQ.net
全米のチャートなので、対象は
Billboard
Cashbox
Radio&Record
です。
日本で流行った、UKでNO1などは対象外です。



また全米での作品なので、邦題では原題が全く分からないので厳禁です。
ベストヒットUSAなどでしか洋楽を聴かなかった人の勉強を兼ねて
タイトルは全て原題とします。

3 :ベストヒット名無しさん:2017/01/31(火) 22:57:55.93 ID:fYYx+trQ.net

愛と青春の旅立ち=×
Up Where We Belong =○

君は完璧さ=×
Do You Really Want To Hurt Me

ビリーアイドル/モニーモニー=○

Billy Joel 「ハートにファイア」=×
Billy Joel We Didn't Start The Fire=○

HumanleagueのDon't you want me=○
愛の残り火=×

ビージーズのLove You Inside Out=○

坂本九 上を向いて歩こう=△
Kyu Sakamoto Sukiyakisong=○

UB40/好きにならずにいられない=×
UB40/I Can't Help Falling My Love With You

エジプシャン=△
Walk Like an Egyptian=○

4 :ベストヒット名無しさん:2017/01/31(火) 23:01:31.19 ID:fYYx+trQ.net
89年頃

Lost In Your Eyes / Debbie Gibson
Eternal Frame / Bangles
Groovy Kind Of Love / Phil Collins
Love Will Lead You Back / Taylor Dayne

全部一位だけど名曲が揃ってる
思い出すねあの頃

5 :ベストヒット名無しさん:2017/01/31(火) 23:10:40.04 ID:fYYx+trQ.net
80年頃

The Best Of Times / Styx
Biggest Part Of Me / Ambrosia
The One That You Love/ Air Supply
Arther's Theme (The Best That You Can Do) / Christpher Cross
Endless Love / Diana Ross & Lionel Richie

このあたりのバラード曲を嫌う奴が多いんだが、理解できない

6 :ベストヒット名無しさん:2017/01/31(火) 23:18:08.43 ID:fYYx+trQ.net
ディスコブーム

We Are the Champions Queen
Just the Way You Are Billy Joel
Sometimes When We Touch Dan Hill
Emotion Samantha Sang
Night Fever Bee Gees
If I Can't Have You Yvonne Elliman

このあたりは、Sturday Night Fever 一枚持てばほとんどのヒット曲が入っている

7 :ベストヒット名無しさん:2017/02/02(木) 21:09:04.08 ID:XrWrQj0z.net

糞スレ

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1460555443/

8 :ベストヒット名無しさん:2017/02/02(木) 23:42:23.96 ID:KPMVCOZz.net
>>7
いいスレだね
thx

9 :ベストヒット名無しさん:2017/02/03(金) 01:25:24.80 ID:5GJcb/KD.net
I'm Not In Love/10cc
ギズモっての?シンセのような響きのギター
印象的で幻想的な曲
若かりしころを思い出すな
一位になって欲しかった
次のThings We do For Loveもお気に入り
確か五位

10 :ベストヒット名無しさん:2017/02/03(金) 22:02:49.17 ID:5qiAJ1wk.net
チャートの話ならのってやるか

プリンスのパープルレインはウィークリーチャートで2位までいったのに
年間TOP100に入らなかった
ストーンズのスタート・ミー・アップと並ぶ悲劇の曲

11 :ベストヒット名無しさん:2017/02/03(金) 23:11:37.20 ID:JBsVeXFK.net
>>10
知らなかった、そんな事もあるんだな
君は完璧さがビルボードの1位を
ビリー・ジーンに阻まれた事は今もって残念

12 :ベストヒット名無しさん:2017/02/03(金) 23:28:21.82 ID:5qiAJ1wk.net
>>11
ストーンズはハーレムシャッフル(5位)とミックスドエモーション(5位)も
年間TOP100に入らなかったんやで
ひそかにビルボードに嫌われてたのかもしれんな

13 :ベストヒット名無しさん:2017/02/03(金) 23:33:24.85 ID:5qiAJ1wk.net
80年代のパチモンの曲といえば
エディ・マーフィーのパーティーオールザタイムは2位までいったのに
ドン・ジョンソンのハートビートは5位で終わったのが納得いかん
おまけに後者は年間TOP100に入らなかったから完全に忘れられてる

14 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 00:40:03.97 ID:Xya5+jHG.net
>>11
>>3

15 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 00:41:21.46 ID:Xya5+jHG.net
邦題厳禁

16 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 00:44:34.45 ID:D6fgfo33.net
>>14-15
スレ主かもしれんが、指図ばかりしないでネタを出せよ

17 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 00:48:55.04 ID:D6fgfo33.net
マドンナの連続全米TOP5の軌跡

1. LUCKY STAR (4)
2. LIKE A VIRGIN (1)
3. MATERIAL GIRL (2)
4. CRAZY FOR YOU (1)
5. ANGEL (5)
6. DRESS YOU UP (5)
7. LIVE TO TELL (1)
8. PAPA DON'T PREACH (1)
9. TRUE BLUE (3)
10. OPEN YOUR HEAET (1)
11. LA ISLA BONITA (4)
12. WHO'S THAT GIRL (1)
13. CAUSING A COMMOTION (2)
14. LIKE A PRAYER (1)
15. EXPRESS YOURSELF (2)
16. CHERISH (2)

の16曲連続
ジャネットジャクソンもいいとこいったが、これは抜けない

18 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 01:05:15.11 ID:D6fgfo33.net
ちなみに俺が使ってるチャートは全部ビルボードだよ
俺はビルボード信者だから

19 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 01:09:11.78 ID:D6fgfo33.net
ちなみに>>17について
ビルボードでは80年代当時、7インチシングルを発売しないとレギュレーチャートには入らない仕組みだった
アメリカでは12インチシングルしか発売されなかったInto the grooveも含むと17曲連続になる
(キャッスボックスでは1位を獲得)

20 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 01:45:57.54 ID:EHHlNJrj.net
>>12
ストーンズのその2曲はチャートを、ストーンと上がってストーンと堕ちたから
年間TOP100に入らなかったのも無理ない。

21 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 01:52:03.88 ID:D6fgfo33.net
>>20
面白いね

個人的にはウィークリーチャートでトップ10入りして年間TOP100に入らないのは不満
とりわけ不満なのは
One thing leads to another / Fixx(4位)かな
年間チャートに入らないと、記憶から消える確率が高いような気がする

22 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 02:01:36.63 ID:+FZAesFy.net
マイケルの今夜はビートイット
ポリスの見つめていたい
ビリージョエルのあの娘にアタック
ボニータイラーの愛のかげり
カルチャークラブの君は完璧さ
ドナサマーの情熱物語

1983年は名曲揃いだね。

23 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 02:11:17.26 ID:D6fgfo33.net
ビートイットで思い出したけど
アル・ヤンコビックのイート・イット
ビルボードでは最高位12位だったのに
キャッシュボックスでは4位まで上がってたのは当時驚いた

24 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 02:14:01.21 ID:RboSaFt7.net
>>22

>>3
邦題厳禁

25 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 03:00:11.06 ID:N8CuQELg.net
>>17
Madonnaは、どっちも一位になったがCrazy For YouとLive to Tellが名曲

余談だが先にお色気路線で張ったDebbie Harryは、4曲のNo1を持ちながらどうして落ちぶれてMadonnaになれなかったのか不思議だ

Debbieというのは転落する名前か?
Debbie Boon
Debbie Gibson

26 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 03:10:35.28 ID:N8CuQELg.net
因みにTOP Archist1990ではMadonnaは40位だが、2013では3位
1位 presley
2位 Beatles
4位 Elton john
5位 Mariah
MadonnaとMariahがStevie wonderとJames Brownを駆逐した

27 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 03:33:14.09 ID:JjEENyTB.net
ウキウキ・ウェイク・ミー・アップは
よくビルボードの1位を取ったなという気もするし、いかにも
アメリカ人が好きそうな能天気で明るい曲なような気もする

28 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 07:18:26.88 ID:+FZAesFy.net
>>27
ウキウキウェイクミーアップは名曲だと思う
俺は恋のかけひきがイマイチだったな

29 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 11:34:31.34 ID:9etSAs3U.net
カッティング・クルーの「愛に抱かれた夜」は日本の歌謡曲にかなり影響を与えたね

30 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 12:37:17.21 ID:rsbUsosF.net
>>27,28,29

原題でどうぞ
邦題厳禁

>>2-3

31 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 14:09:59.74 ID:JjEENyTB.net
>>28
恋のかけひき
は全英よりも全米のがチャートが上だったのは
不思議な感じだな(英2位・米1位)

32 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 16:06:30.76 ID:pCfV+/Z6.net
>>29
「愛に抱かれた夜」ももう30年前のヒットになるんだなー。昭和62年は
「愛はとまらない」スターシップ→
「愛のおとずれ」アレサフランクリン&ジョージマイケル→
「愛に抱かれた夜」カッティングクルー
と、3曲連続でタイトルに「愛」の入ってる曲が1位になった。豆

33 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 16:37:19.84 ID:rsbUsosF.net
>>31,32
邦題厳禁, 全米チャート紙のどこにもそんなタイトルは書いてない

>>2-3

こんなに原題を知らないベストヒットUSA上がりの奴ばっかりだったとは驚いた
これじゃあ、全米ヒット曲が、日本で知られるどころか、衰退するのも当然だ

34 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 17:36:00.02 ID:JjEENyTB.net
>>32
86年のNo.1ヒット
ベルリンの「愛は吐息のように」からちょうど30年
何だか昨日の事のようだ

35 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 19:07:46.09 ID:fSv9Lgwz.net
>>32
昭和62年ワロタw
でもこの、タイトルに愛が3曲連続1って70〜50年代まで遡ればまだありそう

30年前といえばちょうどホイットニーが7曲連続1位の真っ最中だったな
ビートルズとビージーズの6曲連続1位を破る大記録
ブロークン・ハーツが1位になった時はめっちゃ興奮した

すべてをあなたに(85)
恋は手さぐり(86)
グレイテスト・ラブ・オブ・オール(86)
すてきなサムバディ(87)
恋のアドバイス(87)
やさしくエモーション(88)
ブロークン・ハーツ(88)

その次の「愛がすべてを」は最高9位で記録が途切れる

36 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 21:17:09.97 ID:pabZYr5B.net
>>33
ここは日本だ

37 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 21:31:54.57 ID:D6fgfo33.net
邦題厳禁とか言ってる奴は自分じゃ何もネタ出さないから無視
むしろ邦題がある奴は優先して書き込もう

38 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 22:10:05.93 ID:D6fgfo33.net
80年代は秀逸な邦題がつけられた曲が多かったなあ〜
思いつくままに(1983年)

予感/フリーダ
秘密警察/アフター・ザ・ファイア
僕はこんなに/ネイキッド・アイズ
渚の誓い/エア・サプライ
危険な関係/ジョー・ジャクソン

39 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 22:24:55.25 ID:pCfV+/Z6.net
>>35
時間があったら調べとくわ>愛タイトルの連続1位
ホイットニーのデビューアルバム『そよ風の贈りもの』はほんと名盤だったよなー。

40 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 22:30:45.60 ID:JjEENyTB.net
>>39
モデルのような肢体のホイットニーが
海辺に白い水着で立つアルバムジャケットは
「そよ風の贈りもの」というタイトルにぴったりだった

41 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 22:34:50.68 ID:D6fgfo33.net
愛タイトルの連続一位
惜しいのを1964年に発見した

愛のチャペル/ディキシー・カップス
 ↓
愛なき世界/ピーターとゴードン
 ↓
アイ・ゲット・アラウンド/ビーチ・ボーイズ

最後がカタカナだけど許して

42 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 23:06:43.33 ID:D6fgfo33.net
>>31
ワム!の恋のかけひき、ですか

あれは確か、全米ではシングルB面にラスト・クリスマスが入って発売されたんですよ
(輸入盤シングルは持ってないからうろ覚えの記憶)
直前に全英でラスト〜が売れたのはアメリカ人も知ってたし
そんなのも手伝ってアメリカのが売れたのではと推測

43 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 23:19:43.04 ID:rsbUsosF.net
>>36
全米チャートの話だ
3大チャート紙に、下衆な邦題など、どこにも書いてない
意味のわからんタイトルは書くな!

44 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 23:22:20.29 ID:D6fgfo33.net
>>43
おまえが無知なだけだろw
リアルタイムで聴いてれば邦題のほうがしっくりくる場合が多い

45 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 23:24:16.03 ID:pabZYr5B.net
>>38
娘17売春盛り/フランク・ザッパ

46 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 23:27:20.94 ID:D6fgfo33.net
>>45
さすがにそれはネタだろw

47 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 23:48:33.66 ID:x6OyrC6/.net
長い英語タイトルは書くのがめんどくさいんだよ
イニシャルで略したら意味不明だろ?
マイナーヒット曲ならともかく、TOP5入りしたような大ヒット曲だったら
邦題のほうが分かりやすい

48 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 23:55:07.08 ID:Qiho1Hcm.net
>>2
そこまで言うなら、アーティスト名もカタカナ厳禁だな
カタカナはダサイんだろ?

49 :ベストヒット名無しさん:2017/02/04(土) 23:56:57.66 ID:pCfV+/Z6.net
>>43
「洋楽」「全米」「一位」「曲」「三大紙」
アメリカのチャートでは全く使われない言葉ですが?

50 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 00:02:35.77 ID:Zs25wcrV.net
要は、邦題禁止っていう奴は邦題知らないんだろ
後追いでチャート本やネット情報を追うと原題しか書いてないことが多いから
まあ、俺も80年代後半からは邦題が怪しくなってくるけど

51 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 00:27:39.40 ID:CbtqUn4v.net
俺も20代の頃はスレ主みたいな感じだったので、気持ちは分かる
まあ若気の至りというか、厨二病みたいなもんだ

52 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 00:34:28.46 ID:OATj7QJp.net
>>2 >>33
こいつ何故かベストヒットUSAをやたらと敵視してるが、
「原題=カッコいい」、「邦題=ダサい」という洋楽ファンの「邦題離れ」を加速させたのはむしろこの番組なのにな
邦題厳禁は小林克也に感謝するべき

53 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 01:12:56.07 ID:YmfvA3ZS.net
>>44
こねーよ

54 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 10:38:59.70 ID:Rll5CAbg.net
>>51
うん、洋楽聴き始めた10代20代が言うんだったらまだ厨二あるあるだけど、
40過ぎたおっさんが未だに英語カッケー、日本語ダセーとか言ってるのが痛いよなw
あと、邦題書いてる奴は原題知らねーんだろ、原題知ってる俺カッケーと思い込んでるのも厨二すぎるw

55 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 13:57:47.38 ID:hfTRXoiK.net
邦題知ってる方が音楽に詳しいイメージだけどな
君は完璧さが最初は冷たくしないでだったとかさ
アルファベットで書かせようとするって事はコピペして検索して
YouTubeで聴こうとでも思ってんのか?
チャートファンなら聴くまでもなく知ってなきゃおかしいだろw

56 :日本語ダセー:2017/02/05(日) 14:00:13.77 ID:8QYPjtAN.net
素直になれなくって
忘れ得ぬ君
君こそすべて
いかした彼

57 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 14:17:22.63 ID:hfTRXoiK.net
「なれなくって」ってなんだよw
確かに素直になれなくて以外は浸透しなかった邦題だけどね
ユーアージインスピレーションなんて邦題忘れてしまったが
あんなのサビで歌ってるんだからインスピレーションでよかったのにな
もちろん駄目な邦題、外した邦題、というのも多い
でも優れた邦題、原題より良い、というのも沢山ある

58 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 14:21:41.45 ID:5n6kB+v9.net
What have I done to deserve this?とかHow am I supposed to live without youとかの長い曲名だと、
向こうの人は略して呼んでるんだろうか

59 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 15:25:45.93 ID:fQCQSkLH.net


60 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 16:52:39.46 ID:Zw3t2DNV.net
PSBがおかんむりだった「It's a sin」の哀しみの天使は
偽りの天使か、哀しみの堕天使だったらまだ良かったのかな
全米ダンスチャート3位と一応書いてみる

61 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 22:00:57.51 ID:Ey2sa5jA.net
英語が読めない、原題がの意味がわからない, 日本の国内で流行ったから知ってるに過ぎないお前ら

これでも買っとけ!
ttps://www.recordresearch.com/pop/top_pop_singles_1955_2015.php

62 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 22:01:57.91 ID:Ey2sa5jA.net
これも

https://www.recordresearch.com/billboard_chart_collections/billboard_hot100_charts_the_eighties.php
https://www.recordresearch.com/billboard_chart_collections/billboard_hot100_charts_the_seventies.php

63 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 22:05:11.44 ID:CbtqUn4v.net
>>61
2002年までのやつなら持ってるけど、それでいいか?

64 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 22:18:50.07 ID:POWMuB+z.net
>>61
100位以下のやつとか、R&B、アダルトコンテンポラリーとか、アルバムチャートの本は
当然持ってるよな

65 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 22:56:15.80 ID:hfTRXoiK.net
>>61
俺もジョエルホイットバーンのチャート本は原書と両方持ってるぞ
英語が読めないのでもなく国内で流行ったものしか知らないのでもなく
邦題という文化も愛するのがチャートファンなんだよ
60年代〜80年代にチャートに興味持った人ならそれが普通

66 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 23:02:23.87 ID:POWMuB+z.net
愛する愛さないはともかく、昔は自然と邦題も一緒に覚えてしまってたからね
レコードやCDを探すときにも邦題を知らないと探せない事もあったし

youtubeで必死に後追いしてるスレ主には理解できないだろうけどな

67 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 23:23:35.37 ID:nohUJCgK.net
全米トップ5と言えば、ジャネット・ジャクソンはアルバム「コントロール」から5曲のトップ5ヒットを出したが、その5曲が

恋するティーンエイジャー→4位
ナスティ→3位
あなたを想うとき→1位
コントロール→5位
急がせないで→2位

と、最高位が全て異なる「サイクルヒット」だった。
「愛の法則」は最高14位だったが、もしこれが最高6位だったら・・・さすがに出来すぎだ罠。

68 :ベストヒット名無しさん:2017/02/05(日) 23:31:18.00 ID:CbtqUn4v.net
Hot100チャート本は新版が出る度に2回ほど買い直したけど、
古い版ではバーバラ・ガスキンと組んでたデイヴ・スチュワートと
ユーリズミックスのデイヴ・スチュワートが同一人物と誤記されてたんだよな
次の版ではしれっと訂正されてたけどw
ジョエル・ホイットバーンでもそんな間違いをするのかとヘンに感心してしまった

69 :ベストヒット名無しさん:2017/02/06(月) 00:10:44.37 ID:QuiXQzaj.net
5位内に入った曲の邦題なら、結構有名なものが多いだろ
知らないなら>>1が調べればいいだけのこと

70 :ベストヒット名無しさん:2017/02/06(月) 02:51:19.58 ID:LPVXKOEd.net
Oh Sheilaなんて、日本でたぶん流行らなかったから、ここにいる奴はほとんど知らんだろ

71 :ベストヒット名無しさん:2017/02/06(月) 07:27:21.24 ID:AW8sdGE/.net
>>70
たぶんなんて言うくらいだからお前が知らないだけかと思うが、
当時MTVとか見てた奴なら誰でも知ってるぞ

72 :ベストヒット名無しさん:2017/02/06(月) 08:27:38.63 ID:IgTXtCJy.net
スレ主はコテ付けてくれよ
HNは「邦題厳禁」がいいなw

73 :ベストヒット名無しさん:2017/02/06(月) 13:50:20.42 ID:AW8sdGE/.net
無知で厨二な>>1をみんなでからかって楽しむスレ

74 :ベストヒット名無しさん:2017/02/06(月) 15:33:19.36 ID:zK9kb6qR.net
>>70
>たぶん(推測)
ワロタw

75 :ベストヒット名無しさん:2017/02/06(月) 16:12:16.87 ID:OSkN7DCp.net
>>56
忘れ得ぬ君/ザ・テンプターズ
君こそすべて/ニール・セダカ
いかした彼/シフォンズ

76 :ベストヒット名無しさん:2017/02/06(月) 16:31:51.49 ID:ApG/sUXu.net
Oh SheilaなんてシーラなE

77 :ベストヒット名無しさん:2017/02/06(月) 22:36:37.52 ID:DMWwLFFa.net
[Alexandros] - SNOW SOUND (MV): http://youtu.be/e7GvXNOxhng

これの00:25からのリフ
なんか似た80年代洋楽があったと思うんだがなんだったっけ?

78 :ベストヒット名無しさん:2017/02/07(火) 07:46:17.26 ID:L9Nesjlv.net
>>77
https://youtu.be/X5uxQElYu68

79 :ベストヒット名無しさん:2017/02/07(火) 08:24:56.08 ID:V9sMWc2r.net
もう>>1は来ないのか
つまらんな

80 :ベストヒット名無しさん:2017/02/07(火) 10:14:53.31 ID:4x4SEU3f.net
>>78
いえ 違いますね

81 :ベストヒット名無しさん:2017/02/07(火) 11:21:24.41 ID:DPWobko7.net
>>77
ジャネットジャクソンのブラックキャット?

82 :ベストヒット名無しさん:2017/02/07(火) 13:10:36.47 ID:Rxw+SPr7.net
イッチーが来ないと盛り上がらんな
また発狂してほしい

83 :ベストヒット名無しさん:2017/02/07(火) 14:00:55.44 ID:R7NRUymr.net
今回は逃亡が早かったね

84 :ベストヒット名無しさん:2017/02/07(火) 14:39:17.21 ID:P3IAizbh.net
日本でも流行った洋楽だけじゃ物足らなくて、MTVとかラジオの全米TOP40を
毎週必死にチェックしてた連中がこの板に来てるからな
後追いの>>1じゃ話にならない

85 :ベストヒット名無しさん:2017/02/07(火) 14:54:16.03 ID:Rxw+SPr7.net
イッチーは若いのかな
素直に全米トップ5のことを語ろうとせず、邦題厳禁にこだわるあたり、生きにくいだろうなと心配になるわ

86 :ベストヒット名無しさん:2017/02/07(火) 16:05:02.96 ID:P3IAizbh.net
中ヒット曲だと邦題忘れてることも多いから、
邦題厳禁でやるならむしろTOP40まで話題を広げてもいいはずなんだけど
単に>>1がそういう中ヒット曲を知らないだけかw

87 :ベストヒット名無しさん:2017/02/07(火) 16:49:42.39 ID:Rxw+SPr7.net
イッチーが禁止する話題でもして帰りを待つか

まず俺から
雨音はショパンの調べ

88 :ベストヒット名無しさん:2017/02/07(火) 18:18:11.87 ID:P31Jc29M.net
>>81
いえ リフは似てますがね
男性ボーカルです

89 :ベストヒット名無しさん:2017/02/07(火) 21:26:33.10 ID:xwWVF5St.net
221 : ベストヒット名無しさん2017/02/06(月) 23:06:57.16 ID:LPVXKOEd
You Don't Bring Me Flowersなんて全米1位だが、邦題でしか洋楽を語れない未熟者は知らんだろ

222 : ベストヒット名無しさん2017/02/07(火) 00:37:01.37 ID:k6CLsZQc
もしかしてバーブラって日本じゃ追憶だけじゃ?

223 : ベストヒット名無しさん2017/02/07(火) 00:43:42.39 ID:rtQAdes7
追憶なんて言ってる時点で、日本で流行る訳ない

225 : ベストヒット名無しさん2017/02/07(火) 17:08:16.70 ID:rtQAdes7
日本で洋楽が流行らなかった原因を調査しているが、全米チャートをそのまま流通させる仕組みが無かったに尽きる
Sad Eyes - Robert Johnなんて知らんだろ
これを知るにはFENやラジオ関東を聞く環境がなければ無理だった
レコード業界は、日本人は英語がわからないという前提で、日本市場をガラパゴス化し、日本人が好みそうな曲しか扱わず、挙げ句の果てにはアーティストの意匠を無視したくだらない日本題をつけて曲を汚した
オリジナリティを損ない、楽曲を冒涜する文化の中では残念だが全米でヒットした曲が生き残ることは難しかった

90 :ベストヒット名無しさん:2017/02/07(火) 21:28:25.87 ID:xwWVF5St.net
知らんだろ
知らんだろ
知らんだろ

91 :ベストヒット名無しさん:2017/02/07(火) 23:18:34.73 ID:nnsYwaxT.net
韓国通貨スワップ協定全終了,更新/新規無し
→ 四度目の韓国通貨危機 → サムスン・hynix倒産
→ 最終かつ不可逆的に保証・サポート消滅
http://goo.gl/FLrOAo
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170201/frn1702011530006-n1.htm
https://youtu.be/v7TVdXRTeIY
https://youtu.be/zdG-Ar6Sk0Q
https://youtu.be/gQO976kjYjA
http://goo.gl/QNEmR5

在韓米軍撤収中 http://goo.gl/SdWgjJ
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170130/frn1701300830001-n1.htm
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-05/28/content_25492495.htm

日米両大使帰国済み・再任無し http://goo.gl/qK7FQ3

↑朝鮮戦争再開のお知らせ


性奴隷強制の犯罪クズ民族謹製
血塗られた南朝鮮製品は、北鮮侵攻・本社壊滅で保証消滅
http://www.sankei.com/smp/west/news/170120/wst1701200001-s1.html
https://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
https://youtu.be/jeoyIZWTKLM
なお当該製品購入は犯罪テロ資金の供与に該当し、外患罪・テロ資金規正法の処罰対象
http://goo.gl/1Mgvrs

92 :ベストヒット名無しさん:2017/02/08(水) 17:58:18.51 ID:c72tJe4g.net
>>1はOXO読めないだろな

93 :ベストヒット名無しさん:2017/02/08(水) 18:03:12.47 ID:RtWZQ2Nq.net
ワリィーガール

94 :ベストヒット名無しさん:2017/02/08(水) 23:35:30.87 ID:vawNxGWi.net
カッティングクルー「愛に抱かれた夜」

95 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 00:04:10.42 ID:XUg7pG2g.net
スタイリスティックス「愛こそすべて」

96 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 00:10:58.91 ID:7XJN8KSa.net
>>94
>>29 >>32

97 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 01:03:26.85 ID:62iOaOne.net
>日本で洋楽が流行らなかった原因を調査しているが、全米チャートをそのまま流通させる仕組みが無かったに尽きる
>Sad Eyes - Robert Johnなんて知らんだろ
>これを知るにはFENやラジオ関東を聞く環境がなければ無理だった
>レコード業界は、日本人は英語がわからないという前提で、日本市場をガラパゴス化し、日本人が好みそうな曲しか扱わず、挙げ句の果てにはアーティストの意匠を無視したくだらない日本題をつけて曲を汚した
>オリジナリティを損ない、楽曲を冒涜する文化の中では残念だが全米でヒットした曲が生き残ることは難しかった


厨二にも程があるw

98 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 02:43:33.10 ID:Gf57+MKq.net
>>95
TOP5じゃねえだろw

99 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 06:43:04.43 ID:aav8tu8N.net
>全米でTOP5に入った曲は、どれも甲乙つけがたい名曲揃い

この時点でもうアホとしか言い様がない

100 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 11:38:28.90 ID:E+n3HaZ6.net
100で決めてやろう

POPSの最高峰
love grows じゃよ
エジソンライトハウスの

覚えときなはれ

101 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 13:29:15.88 ID:m+WzQs6n.net
そこは「恋のほのお」と書かないとw

102 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 19:02:33.95 ID:pJoVTSZN.net
マイケルのスリラーが初登場20位だったのはたまげたが、最高位4位で終わったものたまげた

スーパートランプのキャノンボールが初登場23位で最高位13位だったのと並ぶ衝撃だった

103 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 19:59:19.83 ID:pI4cWP8u.net
あ ぶ  な   い    お     前(89年ビルボード最高2位)

104 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 20:28:29.47 ID:/39BgDaM.net
グラムロックはアメリカじゃ無視でしょ

ヒットしたのはバングアゴングくらい?

105 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 20:33:59.79 ID:aav8tu8N.net
>>102
それit's raining again だろ
初登場29位の最高位は11位だった筈だが

106 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 20:40:36.63 ID:EaNyvBZI.net
>>105
すまん、そのとおり
上の空で書き込んでいろいろ間違えた

107 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 20:54:22.53 ID:yPPtatPd.net
>>98
愛がつく邦題を延々書き込むスレかと思ったw

108 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 21:21:35.81 ID:QLv3T1RL.net
>>102
スリラーはラジオ&レコーズでは1位になってるな
セールスがそれほど伸びなかったという事か

109 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 21:36:23.28 ID:iDGz0jhq.net
ラジオ&レコーズはある意味特殊なチャートだよね
フリートウッドマックのジプシーが1位になったのには驚いた
ビルボードもキャッシュボックスもTOP10入りすらしなかったのに

110 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 22:15:19.57 ID:aav8tu8N.net
R&Rはホール&オーツのユア・イマジネーションがTop10間近まで上がってるのにビックリ

111 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 22:15:43.23 ID:QLv3T1RL.net
特殊というか、エアプレイ100%でセールスの要素がゼロだから一番わかりやすいチャートではある
歴代の年間チャートを見ても、R&Rが一番納得できる

112 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 22:21:29.21 ID:pVvMQNe4.net
ジョニーヘイツジャズ
クラウデッドハウス

113 :ベストヒット名無しさん:2017/02/09(木) 22:43:08.13 ID:wcTOtlZ/.net
>>10->>13

ここのリストによると
http://msdb.blog75.fc2.com/blog-entry-587.html
Heart Attackとか、King Of Painもそうみたいだね

114 :ベストヒット名無しさん:2017/02/10(金) 02:48:40.35 ID:IVsEPwtJ.net
>>4
胸いっぱいの愛/バングルス
恋はごきげん/フィル・コリンズ
愛に帰りたい/テイラー・デイン
>>5
シーサイド・ラブ/エア・サプライ
ニューヨーク・シティ・セレナーデ/クリストファー・クロス
>>6
伝説のチャンピオン/クイーン
素顔のままで/ビリー・ジョエル
ふれあい/ダン・ヒル
愛のエモーション/サマンサ・サング
恋のナイト・フィーバー/ビー・ジーズ
アイ・キャント・ハブ・ユー/イボンヌ・エリマン

115 :ベストヒット名無しさん:2017/02/11(土) 08:41:56.72 ID:kRcsQ0Wu.net
Wild CheryのPlay that fanky musicは大ヒットだったな
3〜4週1位だったろ
白人バンドなのにあれだけファンキー感を出して
当時驚いたもんだよ

116 :ベストヒット名無しさん:2017/02/11(土) 09:06:29.68 ID:6buetpSU.net
Play That Funky Music / Wild Cherry
https://youtu.be/JTvlujbJ5vg

117 :ベストヒット名無しさん:2017/02/11(土) 20:32:24.13 ID:bCezAPZv.net
80年代前半みたいに「こうだったらいいのにな」という発想に回帰した
ほうが、大ヒット曲ができたりしないのかなー、と思ったり。

118 :ベストヒット名無しさん:2017/02/12(日) 00:24:21.95 ID:i8/TkJcK.net
Dan HillのSometimes when we touchは歌詞丸暗記したな

119 :ベストヒット名無しさん:2017/02/12(日) 01:12:56.02 ID:3HPil+b1.net
>>118
うむ、ふれあいは名曲だよな。

120 :ベストヒット名無しさん:2017/02/12(日) 01:24:17.10 ID:3V0mbw6T.net
Sometimes When We Touch / Dan Hill
https://youtu.be/s7NhOXHHImY

121 :ベストヒット名無しさん:2017/02/12(日) 01:43:55.04 ID:3HPil+b1.net
ホンマええ曲やな〜。ふれあいは

122 :ベストヒット名無しさん:2017/02/12(日) 08:04:20.10 ID:h2yaJk9T.net
とまどいの方が好き

123 :ベストヒット名無しさん:2017/02/12(日) 09:37:32.07 ID:9DvoJyiS.net
まちぶせの方が好き

124 :ベストヒット名無しさん:2017/02/12(日) 19:08:44.40 ID:i8/TkJcK.net
Richard MarxのI will be right here waiting for youも好きだぞ

125 :ベストヒット名無しさん:2017/02/12(日) 22:27:42.32 ID:jZTNfMOB.net
曲名の最初だけ大文字で書き込んでる奴、同一人物だと思うけど
タイトルとか綴りにちょくちょく間違いがあるのがすごく気になる

126 :ベストヒット名無しさん:2017/02/12(日) 22:45:55.14 ID:9DvoJyiS.net
まあ、細けえことたぁ大目てみてやんなよ

127 :ベストヒット名無しさん:2017/02/12(日) 23:09:45.23 ID:yujdxvIe.net
>>124
つまらん
邦題のある曲を書け

128 :ベストヒット名無しさん:2017/02/12(日) 23:28:28.17 ID:LjkF+bwV.net
無知って恥ずかしいね

129 :ベストヒット名無しさん:2017/02/12(日) 23:37:31.56 ID:O/yB0rfI.net
>>128
有名曲の邦題ぐらい常識だよな

130 :ベストヒット名無しさん:2017/02/13(月) 01:00:57.62 ID:OfNOYoeC.net
今日はいよいよグラミー賞の授賞式という事で、
今から40年前と30年前の主要部門ノミネートと結果を振り返ってみましょう(☆が受賞作)

1977年
最優秀アルバム賞
☆『キーオブライフ』スティービーワンダー
『シルクディグリーズ』ボズスキャッグス
『シカゴX(カリブの旋風)』シカゴ
『ブリージン』ジョージベンソン
『フランプトンカムズアライブ』ピーターフランプトン

最優秀レコード賞
☆「マスカレード」ジョージベンソン
「歌の贈りもの」バリーマニロウ
「愛ある別れ」シカゴ
「恋人と別れる50の方法」ポールサイモン
「アフタヌーンディライト」スターランドボーカルバンド

最優秀楽曲賞
☆「歌の贈りもの」ブルースジョンストン
「アフタヌーンディライト」ビルダノフ
「エドモンドフィッツジェラルド号の難破」ゴードンライトフット
「マスカレード」レオンラッセル
「悲しき慕情」ニールセダカ、ハワードグリーンフィールド

131 :ベストヒット名無しさん:2017/02/13(月) 01:02:29.82 ID:OfNOYoeC.net
1987年
最優秀アルバム賞
☆『グレイスランド』ポールサイモン
『追憶のブロードウェイ』バーブラストライサンド
『コントロール』ジャネットジャクソン
『ソー』ピーターガブリエル
『バックインザハイライフ』スティーブウィンウッド

最優秀レコード賞
☆「ハイヤーラブ」スティーブウィンウッド
「愛のハーモニー」ディオンヌ&フレンズ
「スレッジハンマー」ピーターガブリエル
「恋におぼれて」ロバートパーマー
「グレイテストラブオブオール」ホイットニーヒューストン

最優秀楽曲賞
☆「愛のハーモニー」バートバカラック、キャロルベイヤーセイガー
「グレイスランド」ポールサイモン
「スレッジハンマー」ピーターガブリエル
「恋におぼれて」ロバートパーマー
「ハイヤーラブ」スティーブウィンウッド、ウィルジェニングス

132 :ベストヒット名無しさん:2017/02/13(月) 05:42:59.66 ID:bxQmsq4U.net
グレイスランドは笑った

133 :ベストヒット名無しさん:2017/02/13(月) 19:14:34.01 ID:lEe/Mbut.net
アルバムのグレイスランドは発表時から評価高かったし妥当じゃね?
シングルのグレイスランドが翌年のレコードオブザイヤーに選ばれた時は非難轟々だったが

しかしアデル強いな。パフォーマンスは2年連続ボロボロだったけどw

134 :ベストヒット名無しさん:2017/02/13(月) 19:46:53.67 ID:nDyvWJXE.net
いつの間にか、スレチが横行。
個人的には邦題でもいいので全米TOP5を語りたいのだが...

135 :ベストヒット名無しさん:2017/02/13(月) 21:20:43.01 ID:HKCiJenP.net
>>100-101
イントロだけで掴みはOK.な曲ベスト3に入るね
あと「恋の駆け引き」と釈尊伍の「いろは」かな

136 :ベストヒット名無しさん:2017/02/13(月) 21:39:28.90 ID:GFeQG9aa.net
俺的には邦題の方がポッカ―ンなんだけど

137 :ベストヒット名無しさん:2017/02/13(月) 23:31:27.06 ID:EavcPOgk.net
いろは はポッカーンだな
本人は面白いと思って書き込んでるんだろうが

138 :ベストヒット名無しさん:2017/02/14(火) 00:28:11.65 ID:hxuYUv+h.net
グラミー賞といえば2014年にダフト・パンクがレコードとアルバム獲ったのはビックリしたなあ
てっきりイロモノユニットだと思ってたから

139 :ベストヒット名無しさん:2017/02/14(火) 22:07:37.00 ID:i3MSJVc2.net
もういいよ、そういうの

140 :ベストヒット名無しさん:2017/02/14(火) 22:44:42.10 ID:TgExV62C.net
1989年グラミー賞最優秀ハードロック/ヘヴィメタル

ジェスロ・タル

141 :ベストヒット名無しさん:2017/02/15(水) 00:10:50.35 ID:uIzm4id+.net
全英チャートで91年にブライアンアダムスのアイドゥーイットフォーユーが16週連続1位
94年にウェットウェットウェットの愛にすべてをが15週連続1位になった時はぶったまげたが、
去年ドレイクのワンダンスが15週連続1位まで行ってビビった

142 :ベストヒット名無しさん:2017/02/15(水) 09:52:07.55 ID:dUiS+/+W.net
フリートウッドマックのアルバムルーモアもバカ売れしたな
俺的にはゴーユアオウンウェイが好きなんだけど
1番売れたのはスティ―ビーニックスボーカルのドリームスかな

143 :ベストヒット名無しさん:2017/02/15(水) 21:16:30.21 ID:QMfo94Gc.net
へえ、そりゃ良かったね

144 :ベストヒット名無しさん:2017/02/15(水) 21:56:38.65 ID:VNCfBbDD.net
ジャミロクワイの「ヴァーチャル・インサニティ」は凄かったよなあ
当時、ほとんどのFM局のチャートで1位だったんじゃないか
とにかくかかりまくってた

145 :ベストヒット名無しさん:2017/02/16(木) 08:12:49.70 ID:tKzbw/yS.net
誰それ?

146 :ベストヒット名無しさん:2017/02/16(木) 17:53:32.22 ID:XVS26Lqu.net
小林完吾がナレーションを務めたポール・ハードキャッスル「19」の日本語バージョン
ベベベベベトナム戦争
じゅじゅじゅじゅっじゅうきゅう
いないないないないなかった

スレ主は知らんやろw

147 :ベストヒット名無しさん:2017/02/16(木) 19:16:53.58 ID:D1JwIg+M.net
へえ、そりゃ初めて知ったよ。
あんた、天才だね

148 :ベストヒット名無しさん:2017/02/16(木) 20:07:01.84 ID:F+OUnZWi.net
もうスレ主は来ないだろう
チラッと覗いたりはしてるだろうけど

149 :ベストヒット名無しさん:2017/02/16(木) 20:23:29.75 ID:bEz5LI3l.net
>>146
それ、12inchシングル持ってるで

150 :ベストヒット名無しさん:2017/02/16(木) 23:57:36.43 ID:JXaQylHE.net
>>148
スレ主さん毎日来とるがなw
>>134 >>139 >>143 >>145 >>147

151 :ベストヒット名無しさん:2017/02/17(金) 21:43:20.29 ID:3RqMZ2Ux.net
な、なんで分かったんや...
俺の自演が...

152 :ベストヒット名無しさん:2017/02/18(土) 22:05:45.05 ID:B2qA3qCR.net
シンスゴ シンスゴ シンスゴ シンスゴ 辛淑玉
http://akb.akiba.coocan.jp/file/uploader.cgi?mode=downld&no=131

北朝鮮の工作員首謀者 辛淑玉(シンスゴ)
の犯罪教唆、犯罪者リクルート、薄給ブラック宣言、プロパガンダ音声

注)
正犯者をそそのかしたこと自体が犯罪となります。
教唆犯(きょうさはん)と言います
第61条
人を教唆して犯罪を実行させた者には、正犯の刑を科する。

注)
シンスゴの言う民主主義は
北朝鮮の名称が朝鮮民主主義人民共和国であるような朝鮮民族の使う民主主義の意味で使ってます。

注)
  韓国では、李光洙が指摘しているように、虚言、
騙すことが上手でないと、人気があっても大統領には当選しないのが実情
といえます。前大統領は元来、共産主義者で死刑宣告の前科もあり、
北朝鮮の金日成政権と密着し、骨の髄から北朝鮮の金政権支持者であること
は周知の事実です。そういう彼が俄に「中道右派」だと虚言を吐くと、
騙されることを好む朝鮮民族がたちまち彼に投票し大統領に当選しました。
  崔基鎬(チェ・ケイホ) 1923年生まれ韓国の元大学教授
注)
沖縄戦は沖縄出身のソ連スパイ宮城与徳の祖国日本に対する裏切りでおこりました。
日本陸軍を北進政策から南進政策に切り替えさせることよってアジア内で戦いの火蓋が切られ
その結果、対米戦争が起こり沖縄戦となったからです。

153 :ベストヒット名無しさん:2017/02/27(月) 21:53:49.35 ID:ahp6pjqz.net
80年代当時を思い出すと、ケニー・ロジャースとケニー・ロギンスを混同していた
同じくらい、ローラ・ブラニガンとアイリーン・キャラも混同していた

ついでに言えば、ポール・ヤングとニック・カーショウも混同していた

154 :ベストヒット名無しさん:2017/02/28(火) 19:31:42.58 ID:5qWevLvG.net
近藤正臣と近藤真彦も混同していた

155 :ベストヒット名無しさん:2017/02/28(火) 21:01:02.06 ID:S+2fh28s.net
ドナ・サマーとダイアナ・ロスも混同していた

156 :ベストヒット名無しさん:2017/03/01(水) 19:22:24.44 ID:zfCOk+9/.net
最近、WARPAINTがWARRANTに見えてしまう

157 :ベストヒット名無しさん:2017/03/01(水) 20:59:08.41 ID:BSQMNM9B.net
ミニバネリとジノバネリ

158 :ベストヒット名無しさん:2017/03/01(水) 21:14:50.57 ID:awwcIXaj.net
シーナ・イーストンとシーナ&ロケッツ

159 :ベストヒット名無しさん:2017/03/01(水) 22:21:29.90 ID:BSQMNM9B.net
オリビア・ニュートン・ジョン・トラボルタ

160 :ベストヒット名無しさん:2017/03/01(水) 22:38:58.75 ID:K2N3IpUI.net
ブルーススプリングスティーンとリックスプリングフィールド

161 :ベストヒット名無しさん:2017/03/01(水) 23:16:17.26 ID:9b/f/Sj3.net
チャート音楽は8割ゴミ

162 :ベストヒット名無しさん:2017/03/01(水) 23:46:24.38 ID:cGlDR0cM.net
ブライアン・アダムスとライアン・アダムス

163 :ベストヒット名無しさん:2017/03/02(木) 00:08:11.95 ID:HYgn6yJe.net
>>157
ミリ・ヴァニリなw
余談だが、確かミリ・ヴァニリはジノ・ヴァネリと似たような響きの名前にしたくて
ミリ・ヴァニリと名付けたと聞いた事がある

164 :ベストヒット名無しさん:2017/03/02(木) 01:11:59.11 ID:9blQ+23R.net
名前が似てるのに混同されない
ゲイリー・ニューマンとゲイリー・オールドマン
しかも実は2人とも58年3月生まれ
名字と違ってニューマンの方が2週間だけ早生まれ

165 :ベストヒット名無しさん:2017/03/02(木) 06:53:02.82 ID:kVvbY9VZ.net
セルジオ・メンデスとセレーナ・ゴメス

166 :ベストヒット名無しさん:2017/03/02(木) 08:46:40.77 ID:SoWgtLt9.net
シュガーレイとスマッシュマウス

167 :ベストヒット名無しさん:2017/03/02(木) 19:52:43.10 ID:EXuCcdY/.net
インシンクとバックストリートボーイズは当時全く区別がつかんかったが、
今はすっかりジャスティンがいた方がインシンク、いなかった方がバックス
だなw

168 :ベストヒット名無しさん:2017/03/02(木) 20:40:19.15 ID:oRLW2xsZ.net
バーティ・ヒギンズとマルチナ・ヒンギス
ケニー・ロギンスとケニー・ロジャースとスーパー・ロヂャース

169 :ベストヒット名無しさん:2017/03/02(木) 21:03:31.44 ID:uKdrguQj.net
アイアンメイデンと愛工大名電

170 :ベストヒット名無しさん:2017/03/02(木) 21:10:51.78 ID:uKdrguQj.net
スティーブペリーとチャバネゴキブリ

171 :ベストヒット名無しさん:2017/03/02(木) 21:59:33.28 ID:kVvbY9VZ.net
トムトムクラブと米米クラブ

172 :ベストヒット名無しさん:2017/03/03(金) 21:32:41.93 ID:n+a60u+T.net
カルチャークラブのタイムは、君は完璧さが好きすぎて当日は嫌いだったが、最近は逆転してきた

173 :ベストヒット名無しさん:2017/03/03(金) 21:33:14.35 ID:n+a60u+T.net
カルチャークラブのタイムは、君は完璧さが好きすぎて当時は嫌いだったが、最近は逆転してきた

174 :ベストヒット名無しさん:2017/03/03(金) 22:07:14.27 ID:ts15yJZd.net
おまんこクラブとおにゃん子クラブは、いまだに混同してしまう

175 :ベストヒット名無しさん:2017/03/04(土) 07:28:07.89 ID:FY21QjQc.net
てめえらいい加減にしろ
スレと関係ねえ話すなボケ

176 :ベストヒット名無しさん:2017/03/04(土) 07:36:20.07 ID:RNDR1GGb.net
ジョン・テイラーとアンディ・テイラーとロジャー・テイラー

177 :ベストヒット名無しさん:2017/03/04(土) 08:22:28.61 ID:uj0jDfPQ.net
山田隆夫と春風亭昇太

178 :ベストヒット名無しさん:2017/03/04(土) 09:59:51.39 ID:cCDMzlkH.net
水野真紀と水野美紀と酒井美紀と坂井真紀

179 :ベストヒット名無しさん:2017/03/04(土) 11:42:58.73 ID:uj0jDfPQ.net
米倉斉加年と永六輔

180 :ベストヒット名無しさん:2017/03/04(土) 12:48:09.16 ID:uaSNfx6M.net
>>175
邦題厳禁さん、スレが盛り上がって良かったなあ

181 :ベストヒット名無しさん:2017/03/04(土) 19:41:11.96 ID:7NCFnxir.net
>>21

182 :ベストヒット名無しさん:2017/03/04(土) 20:32:31.22 ID:RItgG9Gc.net
村上龍と村上隆と村上春樹と角川春樹

183 :ベストヒット名無しさん:2017/03/05(日) 08:55:07.20 ID:YEp+Y253.net
マイケルジャクソンとジャイケルマクソン

184 :ベストヒット名無しさん:2017/03/05(日) 12:22:11.29 ID:lZBMmEFq.net
80年代中盤のライオネル・リッチーの凋落ぶりはすごかった

185 :ベストヒット名無しさん:2017/03/05(日) 12:52:45.33 ID:KS8Djsvg.net
凋落も何もそこから10年くらいほとんど何も出してなかったじゃん
出したのベスト盤くらい

186 :ベストヒット名無しさん:2017/03/05(日) 15:53:56.53 ID:c2ZkpANV.net
ウィーアーザワールドの呪いとか言った奴いたな

187 :ベストヒット名無しさん:2017/03/07(火) 10:48:01.47 ID:8tTyRphY.net
リッチー、ルイス、ロギンス「な・・・なんだってーーー!!」
メレンキャンプ「出なくて良かった」

188 :ベストヒット名無しさん:2017/03/08(水) 07:18:48.88 ID:uR6hJ2nW.net
>>187
プリンスが断ったのは有名な話だけど、ジョンクーガーにも依頼あったの?

189 :ベストヒット名無しさん:2017/03/08(水) 10:05:14.51 ID:yQ1MQVbg.net
>>188
プリンスは皆と一緒に歌うと自分の背の低さが分かるので参加せず、その代りに曲提供だけしたらしいね
ジョンクーガーは分からないけど、来てたら参加していると思うから来てないんじゃないかな?
ファームエイドやってるし

190 :ベストヒット名無しさん:2017/03/08(水) 10:25:25.68 ID:m30px6hB.net
ジョージ・マイケルは、ワムのクラブ・トロピカーナの頃からあっちに走るなと容易に推測できた

191 :ベストヒット名無しさん:2017/03/11(土) 23:21:37.86 ID:CZ87ecaE.net
エクスポゼとカバーガールズも混同してた

192 :ベストヒット名無しさん:2017/03/12(日) 00:24:47.94 ID:T2Qdu+f4.net
ポール・マッカートニーは、単独名義では全米NO.1が一曲もない

最近知った衝撃の事実

193 :ベストヒット名無しさん:2017/03/12(日) 00:52:39.16 ID:kyG1vuQy.net
>>192
ジョンも生前は単独名義での全米1位はなかったね
スターティングオーバーが1位を取ったのは死後だった

194 :ベストヒット名無しさん:2017/03/12(日) 01:06:24.90 ID:T2Qdu+f4.net
80年代当時の勢いからして、全米TOP5がないアーチスト
ラバーボーイ
最高位がLovin' every minute of it の9位
なんか売れたような気がするHot girls in love は11位止まり

195 :ベストヒット名無しさん:2017/03/14(火) 18:02:24.58 ID:sXrUwtul.net
554 : ベストヒット名無しさん2017/03/12(日) 20:43:11.43 ID:JYuiRxLf
ビリーアイドルの代名詞的ヒット曲にして
某俳優の黒歴史でもある反逆のアイドルは意外と
売れなかった

555 : ベストヒット名無しさん2017/03/13(月) 06:52:05.70 ID:ngXuXQ/H
そんな名前の曲、アメリカじゃ売ってねーだろ!
Rebel Yellなら販売したがな

196 :ベストヒット名無しさん:2017/03/15(水) 15:10:24.99 ID:E9iABDDK.net
>>191
スウィート・センセーション
てのもいたな

197 :ベストヒット名無しさん:2017/03/15(水) 19:32:12.14 ID:TzgK5cqZ.net
最近WBCで嫌になるほど聴かされているジャーニーのセパレート・ウェイズは、ビルボードでは一位になっておりませんので、念のため申し添えます

198 :ベストヒット名無しさん:2017/03/15(水) 22:56:23.33 ID:qiycCl4A.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

199 :ベストヒット名無しさん:2017/03/16(木) 12:48:19.28 ID:ELrbtS6d.net
>>191
カバーガールズナツカシス
森川由加里がカバーした「ショウミー」が有名だが、
個人的に「ウィーキャントゴーロング」は1990年のベストソングだわ

200 :ベストヒット名無しさん:2017/03/16(木) 23:06:57.17 ID:c8sQT3Cs.net
>>193
「Whatever Gets You Thru The Night」が'74年11月に全米1位になってるよ

201 :ベストヒット名無しさん:2017/03/17(金) 02:28:38.94 ID:POryKO2y.net
真夜中を突っ走れ

ゆうてね

202 :ベストヒット名無しさん:2017/03/17(金) 08:57:58.72 ID:m4Cb+a/E.net
>>192
アンクルアルバートが収録されているラムは実質ポールのソロだけど、ジョン&ヨーコに対抗して名義をポール&リンダとしたのが仇になったね

203 :ベストヒット名無しさん:2017/04/06(木) 19:26:05.94 ID:/tqWt2FG.net
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドのTWO TRIBESがトップ40入りできなかったのはいまだに納得できん

204 :日本語だせーっ:2017/07/07(金) 19:27:28.79 ID:YeaGAFBh.net
>>56
素直になれなくて
忘れ得ぬ君/ザ・テンプターズ
君こそすべて/ニール・セダカ
いかした彼/シフォンズ

205 :ベストヒット名無しさん:2017/12/12(火) 05:57:06.19 ID:+fwzd0q9.net
722 724: ベストヒット名無しさん [] 2017/12/06(水) 20:05:16.19 ID:+iDLBA6E
仕方がないけど情報源がメジャーな音楽雑誌だけの人は
聞く範囲は狭くなるよね

雑誌は日本盤が発売される時に
広告掲載のバーターで記事にする場合が多いので
日本盤が出ないグループを知るすべがない

タワレコが東京に進出したのが1981年
それまでは輸入盤店は限られた地域にしかなかったし
複数の店に通う行動力と自分で買う資金力がないと
広くも深くも探求することは難しかった
それが当たり前だった

あとはFMラジオで知るわけだけど
紹介されるグループは当然のように限られていた

一番面白い時期(だと自分は思っている)の1970年台後半の頃を
どれだけの人間がリアルで体験しているのだろうか


初期DAFを知る人はMuteのリリースに注目して人だと思う
そこからDAFに興味を持った人なら
Der PlanやPyrolatorには簡単にたどり着くけど
DAFを知らない人が唐突にLiaisons Dangereusesや
Pyrolatorを聴くことはないと思う

聴きたくても当時ほとんど実物が無かったしね

206 :ベストヒット名無しさん:2017/12/12(火) 10:37:45.50 ID:lnfMR5SU.net
TOP5伝説
ジャネットジャクソンが1989年にリリースしたアルバム
リズムネイションからカットされたシングル7枚は
すべてTOP5ヒットこれは兄マイケルとBOSSスプリングスティーンの
一枚のアルバムからのシングルすべてがTOP10ヒットの
さらに上を行く記録として伝説となった

なおこの記録を現在の若者に話してもあんな太っちょのコンサート中に
わざとおっぱいポロだしするおばさんがそんなはずはないと全否定される

207 :ベストヒット名無しさん:2017/12/12(火) 10:43:53.75 ID:lnfMR5SU.net
TOP5伝説
2010年発表のケイティ・ペリーのアルバムから
シングルカットされた曲5枚が全米ナンバー1

マイケルジャクソンがアルバムBADで達成した
一枚のアルバムからのシングルカット曲5枚が
全米ナンバー1の記録に並んだ女性初のアーティスト

208 :ベストヒット名無しさん:2017/12/12(火) 12:37:09.26 ID:W+MycqSM.net
サウジは11日、35年間に及んだ映画館の営業禁止措置を解除すると発表した。
サウジは中東最後の未開拓市場で、映画ファンや監督、映画会社の間に歓迎ムードが広がっている。
政府は、最初の商業上映は来年3月にも開始される可能性があるとしている。
この措置は開放政策の一環で、過去1年間に、コンサートやコメディーショーの上映や女性の自動車運転の許可が決定されている。
サウジは男女の同席を推奨しない極めて保守的なイスラム教の実践に傾き圧力を受けて1980年代初めに映画の営業を禁止した。
しかし、政府が経済拡大や原油への依存度低下を図る中、32歳のサル皇太子が改革を主導し、多くの規制が緩和された。
アッワード・ビン・エロレフ・アルアッワード文化情報相は「映画館の開館は経済の成長と多様化の促進をもたらすだろう。
より広範囲な文化セクターの開発により、新規雇用や訓練の機会を創出し、国内を豊かにすることができる」と述べた。
一方、保守派への配慮から、政府は映画の内容が「現状の価値観と原理に一致しており、検閲を行うとしている。

209 :ベストヒット名無しさん:2017/12/12(火) 20:01:40.44 ID:Kp+Yr5ZU.net
>>206
ミシュマッチ…カス
リズムネーション…イントロはかっこいい
エスカペ…カス
オーライ…覚えなし
カンバック…やっぱりこーいうの切るのね
クロネコ…ドラムだけ
水着のヤツ…スカ
7枚シングル出して段々曲が良くなったのはヒステリアがダントツっすね

210 :ベストヒット名無しさん:2017/12/12(火) 20:24:10.61 ID:apN3d45B.net
全英米アルバム・シングル全て1位を獲得したバンド
ビートルズ(日本でアルバム1位あり)
ストーンズ
ビーチボーイズ
シュープリームス
ピンクフロイド
ウィングス
フリートウッドマック
ビージーズ(日本でシングル1位あり、アルバム2位あり)
モンキーズ
クイーン
S&G(日本でもアルバム・シングル両方1位獲得した唯一のグループ)

米/英アルバム1位//米/英シングル1位 
○/○//☓/☓ムーディブルース 
☓/○//○/☓イエス
☓/○//○/☓ジェネシス
☓/☓//☓/☓キングクリムゾン
☓/○//☓/☓EL&P
☓/○//☓/☓フー
○/○//☓/☓ZEP
☓/○//☓/☓ディープパープル 
○/○//☓/☓ジェスロタル
○/○//○/☓イーグルス
○/○//☓/○CCR       
○/☓//○/○シカゴ
○/○//○/☓ボンジョビ

211 :ベストヒット名無しさん:2017/12/12(火) 20:29:45.93 ID:615attna.net
おいおい文字化けしちょるねん頼みますよ機種依存文字は使わないで御姉様!

212 :ベストヒット名無しさん:2017/12/12(火) 23:07:51.86 ID:SEH5js+g.net
☓= x

213 :ベストヒット名無しさん:2017/12/13(水) 08:03:48.63 ID:vIurufqL.net
涙の…
誓いの…
恋の…

哀しみの…

214 :ベストヒット名無しさん:2017/12/13(水) 09:09:18.09 ID:v9BOEhbp.net
全英米アルバム・シングル全て1位を獲得したバンド
ビートルズ(日本でアルバム1位あり)
ストーンズ
ビーチボーイズ
シュープリームス
ピンクフロイド
ウィングス
フリートウッドマック
ビージーズ(日本でシングル1位あり、アルバム2位あり)
モンキーズ
クイーン
S&G(日本でもアルバム・シングル両方1位獲得した唯一のグループ)

米/英アルバム1位//米/英シングル1位 
○/○//×/× ムーディブルース 
×/○//○/× イエス
×/○//○/× ジェネシス
×/×//×/× キングクリムゾン
×/○//×/× EL&P
×/○//×/× フー
○/○//×/× ZEP
×/○//×/× ディープパープル 
○/○//×/× ジェスロタル
○/○//○/× イーグルス
○/○//×/○ CCR       
○/×//○/○ シカゴ
○/○//○/× ボンジョビ

215 :ベストヒット名無しさん:2017/12/13(水) 17:40:17.19 ID:k56a+5uS.net
U2もだね

216 :ベストヒット名無しさん:2017/12/13(水) 19:42:27.36 ID:lHOSV+9Q.net
>>215

おおっ、スマソ!

217 :ベストヒット名無しさん:2017/12/13(水) 19:55:55.93 ID:zQhtrmIv.net
WHAM!もだな

○/○//×/○ CCR       
×/○//○/○ BCR
○/○//○/× TFF       

218 :ベストヒット名無しさん:2017/12/13(水) 19:58:40.74 ID:zQhtrmIv.net
あとクイーンも日本でアルバム1位ありだな

219 :ベストヒット名無しさん:2017/12/14(木) 08:18:42.08 ID:jgenp2zu.net
プリンスダメだったか

220 :ベストヒット名無しさん:2017/12/14(木) 20:04:39.41 ID:QNJcljTs.net
POLICEもだね

>>219
殿下も達成してるよ
英国シングル1位だけが獲れなかったんだけど、
1993年のThe Most Beautiful Girl in the Worldが1位でやっと達成

マイケルはスリラー関係だけですべて1位獲得(日本でもアルバム1位)

221 :ベストヒット名無しさん:2017/12/14(木) 21:26:14.60 ID:NHCiE/Wl.net
>>220
ありがとうございました
しかしマックはスティービーのおかげですな

222 :ベストヒット名無しさん:2017/12/14(木) 21:28:39.74 ID:NHCiE/Wl.net
あとビリー・ジョエルも良かったはず?

223 :ベストヒット名無しさん:2017/12/14(木) 22:24:06.56 ID:w2o7PUSA.net
全米と全英の両方でアルバムチャートが1位なら多数あるけどロックバンドにとってシングルのヒットが難しい
90年以降のチャート改変によりビルボードのHot100で1位を取れなくなった

224 :ベストヒット名無しさん:2017/12/15(金) 15:50:00.22 ID:ZJXnWXvm.net
>>221
いや、英国のシングル1位はアルバトロスなんだよwww

225 :ベストヒット名無しさん:2017/12/16(土) 08:32:26.34 ID:HtOBjE9k.net
それが愛というものだから

226 :ベストヒット名無しさん:2017/12/16(土) 20:09:15.38 ID:VZqq6zkY.net
>>214
CCRは惜しいよな、
シングル2位止まりが5曲もあって1位取れなかった不運なバンドっていう記事見たことある

227 :ベストヒット名無しさん:2017/12/16(土) 22:59:22.23 ID:wt2N+z7Y.net
>>226
ろくな曲はなかったんだな
雨を見たかなんてカラオケ歌ってるオサン見たらダサ過ぎて、エア・サプライでも聴け!て言いたくなるな

228 :ベストヒット名無しさん:2017/12/18(月) 22:29:01.39 ID:9HFqGKuc.net
>>221
歌わないときはタンバリン担当だぞ
ピーター、リンジーの歴代ギタリストのおかげ

229 :ベストヒット名無しさん:2017/12/19(火) 00:26:34.43 ID:Z5itbjAW.net
>>228
タスクとかビッグラブとか1stシングルにしてもらってるだけのイイ男!

230 :ベストヒット名無しさん:2017/12/19(火) 01:19:39.93 ID:H/1S5Oh/.net
五大外見が変貌したアーティスト
ジョン
リンジー
フレディ
ビルエヴァンス
沢田研二

231 :ベストヒット名無しさん:2017/12/19(火) 03:07:32.68 ID:iHBWgSbR.net
>>227
雨を見たかなんて日本語タイトルしか使えない奴は演歌でも聴けって!

232 :ベストヒット名無しさん:2017/12/19(火) 03:19:07.59 ID:H/1S5Oh/.net
ああぁーいうぉなぁのぉぉーはびゅうえぱぁぁしいぃんざぅれえぇいいんん

結構こぶしが回る曲だよな

233 :ベストヒット名無しさん:2017/12/20(水) 16:54:42.19 ID:G7QPN4SQ.net
>>231
×雨を見たか
○雨を見たかい

234 :ベストヒット名無しさん:2017/12/20(水) 19:22:06.09 ID:rtOV5DAy.net
オールアバウトザットベース〜〜私のポチャティブ宣言!!

235 :ベストヒット名無しさん:2017/12/21(木) 08:07:51.55 ID:bT9I+WaX.net
雨をみたのか、は日本語英語でも歌いやすいからな
ソウルアサイラムのラナウェイトレインもよく歌われてる
どっちも聴いててつまらんなー、と思うよ

236 :ベストヒット名無しさん:2017/12/21(木) 10:25:30.16 ID:BVPL13YU.net
>>229
売れるようになってからの音楽的リーダーはリンジーとクリスティンだろ
それ以前はクリスティンがポップな曲を書いてもハゲ眼鏡ギタリストがマニアックなアレンジで台無しにしていたんだから

237 :ベストヒット名無しさん:2017/12/22(金) 05:51:40.05 ID:oJnWuAuI.net
>>236
ハゲ眼鏡はクリスティンの助けをもらいソロアルバムもヒットしたけど、自分だけでやり出したら売れずに没落し、ピストルで頭をぶち抜いて自殺だからな

238 :ベストヒット名無しさん:2017/12/22(金) 15:40:21.79 ID:kSFMoP1u.net
エボニー会津は名曲だったな

239 :ベストヒット名無しさん:2017/12/23(土) 23:21:43.52 ID:0YYnEdn9.net
サイの江南スタイルが1位になれなかったのはほんと残念

240 :ベストヒット名無しさん:2017/12/26(火) 14:27:12.98 ID:JU19LQVX.net
スパークリングニューヨークは良かった記憶…

241 :ベストヒット名無しさん:2017/12/27(水) 23:34:53.53 ID:3EnxrR4U.net
>>235
>ソウルアサイラムのラナウェイトレインもよく歌われてる


そんなの歌ってるやついねーよ

242 :ベストヒット名無しさん:2017/12/29(金) 10:18:47.80 ID:TTjI2Q5d.net
つーか人とカラオケ行って洋楽歌う奴がまずいないよな
カラオケで洋楽歌う奴は一番嫌われるから

243 :ベストヒット名無しさん:2017/12/29(金) 10:28:15.88 ID:+kjh8y5R.net
でもデンモクで履歴調べると割といるよ
そして洋楽ランキングでも懐メロと新し目な曲とがバランスよく歌われている

244 :ベストヒット名無しさん:2017/12/29(金) 10:54:52.97 ID:TTjI2Q5d.net
>>243
たぶんそれは
@一人カラオケ
A外国人がいるグループ
B洋楽ファン同士のグループ
CKYなオッサンor洋楽ヲタがいるグループ
のどれか

245 :ベストヒット名無しさん:2017/12/29(金) 11:26:12.32 ID:I1qDsHiY.net
フイリピンカラオケです

246 :ベストヒット名無しさん:2017/12/29(金) 18:31:58.41 ID:OvvAn5zo.net
>>242
俺は知人たちとカラオケに行った時も空気を読まずに洋楽を歌ってるw
「空気が読めない」というよりは「わざと空気を読まない」という感じです

247 :ベストヒット名無しさん:2017/12/29(金) 18:40:29.01 ID:eo8MknZA.net
オーサ・イェークストロムというスウェーデン人の漫画家が
カラオケに行ってスウェーデン出身と言うと
必ずアバのダンシングクイーンを歌わされると言ってたw
本人はカーディガンズの方が好きらしい

248 :ベストヒット名無しさん:2017/12/29(金) 20:45:15.93 ID:CpzzMlxs.net
アイスランドに行って地元民にビョークの話を持ち出すのは
なんとなく避けたほうがいいと思って触れないようにしていたら
割りと向こうからビョークの名前出してきて意外だった、という話を本で読んだ。

249 :ベストヒット名無しさん:2017/12/29(金) 23:23:26.36 ID:4XFerfJY.net
>>247
スウェーデンなんて、非英語圏の国では一番全米チャートにたくさん送り込んでる国なのにな

250 :ベストヒット名無しさん:2017/12/30(土) 11:38:11.43 ID:uDHlut67.net
>>247
それって日本人に置き換えたら、
カラオケに行って日本出身と言うと必ず「上を向いて歩こう」(63年全米1位)を歌わされるみたいな感じかな?

251 :ベストヒット名無しさん:2017/12/30(土) 13:12:42.99 ID:uSlTI/MD.net
今だったらアニソン歌わされそう

252 :ベストヒット名無しさん:2017/12/30(土) 16:38:05.77 ID:V/ycrWyo.net
ユーアーショック!

253 :ベストヒット名無しさん:2017/12/31(日) 04:53:31.45 ID:7X/qevO0.net
YouはShock だろ?

254 :ベストヒット名無しさん:2017/12/31(日) 18:48:28.07 ID:UoEKDxcA.net
アニソンでそれ出してくるここの年齢層・・・

255 :ベストヒット名無しさん:2017/12/31(日) 20:57:59.38 ID:VxlNnteS.net
AQOURSやkalafinaの方が良かったかな?

256 :ベストヒット名無しさん:2017/12/31(日) 21:28:28.47 ID:fANldnzW.net
洋楽の話題も90年代以降の話題はほとんど出てこないからなあ

257 :ベストヒット名無しさん:2018/01/01(月) 14:09:37.43 ID:yS0wn4CG.net
バネッサ・ウイリアムズあたりまでは聴いていたのですが…

258 :ベストヒット名無しさん:2018/01/01(月) 17:16:51.11 ID:bHM3WWJ5.net
90年代の洋楽シーン
1990年マライアキャリーがデビュー、ファーストアルバムから全米ナンバーワンシングルが4枚
その後安いシングルカセットをスーパーで販売し
買い物帰りの主婦に買ってもらう戦略で全米ナンバーワンを18曲まで伸ばす
ジャネットジャクソンは前年発売のアルバムから次々にシングルカットして7曲のトップ5シングルを達成
1991年
ガンズ&ローゼスがアルバムを二枚同時発売
アルバムチャートで初登場1位2位独占
後にこのアルバムに収められたノーヴェンバーレインがYouTube以前に作られた曲の中での最多視聴曲に認定
ニルバーナがスメルズライクティーンスピリットの入ったアルバムネバーマインド発売
エリッククラプトン、ロッドスチュワートなどがこぞってアンプラグドアルバム発売
1995年オアシスがアルバムモーニンググローリー発売
全米ビルボードシングルチャートではボーイズツーメンやマライアキャリーなどが歴代一位二位の楽曲を発表するが日本ではさほどヒットせず
日本とアメリカの音楽シーンに温度差ができる
実際60年代のビートルズ、サイモン&ガーファンクル70年代のイーグルスやクイーンの楽曲に比べて
歴代一位二位の連続一位記録のボーイズツーメンやマライアの曲の認知度は著しく低い
ニルバーナやオアシスの楽曲の方が後世への影響力が高い
90年代をざっとまとめてみた

259 :ベストヒット名無しさん:2018/01/01(月) 21:21:36.99 ID:2yXltQAS.net
カントリーの大ブームが抜けているな
確実に現在のテイラースウィフトらに繋がっている

260 :ベストヒット名無しさん:2018/01/01(月) 21:26:24.82 ID:2yXltQAS.net
あとラップ音楽とラテン音楽の隆盛
これらも現在に繋がっている
ボーイズUメンのようなコーラスグループも
その後のアイドルグループの雛形になっている

結局ニルヴァーナやオアシスのようなロックバンドだけが
時代の仇花的存在で後世に大きな影響は与えていない

261 :ベストヒット名無しさん:2018/01/01(月) 22:18:01.48 ID:ICvAQnX/.net
カントリーとヒップホップは日本のリスナーが一番苦手なジャンルだからな
そりゃ全米チャートから遠ざかるのも仕方ないわ
でも日本で一番洋楽が売れたのは90年代なんだよな

262 :ベストヒット名無しさん:2018/01/01(月) 22:21:25.76 ID:jo0a11ST.net
>>259
あれは嫌だったなー
ガースブルックス
ビリーレイサイレス
一曲も知らないけどとにかくアルバムバカ売れ
シングルはラップだらけ

263 :ベストヒット名無しさん:2018/01/01(月) 23:18:45.09 ID:og9O+ZsT.net
参考までに
左から ビルボードHOT100年間1位、ラジオ&レコーズPOP年間1位、グラミー賞ROTY
90 ホールドオン、ビジョンオブラブ、アナザーデイインパラダイス
91 アイドゥーイットフォーユー、アイドゥーイットフォーユー、アンフォゲッタブル
92 エンドオブザロード、エンドオブザロード、ティアーズインヘブン
93 オールウェイズラブユー、ドリームラバー、オールウェイズラブユー
94 ザサイン、メイクラブトゥユー、オールアイワナドゥー
95 ギャングスタズパラダイス、アイノウ、キッスフロムアローズ
96 恋のマカレナ、ミッシング、チェンジザワールド
97 キャンドルインザウインド1997、ユーワーメントフォーミー、サニーケイムホーム
98 トゥークロース、アイリス、マイハートウィルゴーオン
99 ビリーブ、エブリモーニング、スムーズ

264 :ベストヒット名無しさん:2018/01/02(火) 11:20:28.40 ID:Ym1wQOpW.net
チャート的に言うならやはり91年のビルボードのチャート改革が大きかったな
あれでHOT100の上位をラップ/ヒップホップ系が占めるようになり、
それまでチャートを追いかけていたポップ/ロックファンが一気にHOT100から離れてしまった
懐メロ板で90年代以降のチャートの話が殆ど出てこない最大の原因

265 :ベストヒット名無しさん:2018/01/02(火) 21:18:51.61 ID:QiUZD0Wa.net
>>264
これまでと違い、チャート順位チャートマニア現在が

266 :ベストヒット名無しさん:2018/01/02(火) 22:01:34.01 ID:tgVyhJJ4.net
>>261
70年代はカントリーロック、カントリーポップ的な音楽は日本でも
受け入れられてたんじゃないの?イーグルスとかオリビアとか
その辺と比較したらシャナイアの方がよっぽど普通のポップス

267 :ベストヒット名無しさん:2018/01/02(火) 23:01:45.26 ID:3LMRkgZP.net
チャートの集計方法が変わって連続1位の記録は次々に塗り替えられていったが、
逆にその度にどんどん冷めていった
そして、95年から初登場1位が続出してHot100が「オリコン化」した時に
ビルボードに完全に見切りをつけた

268 :ベストヒット名無しさん:2018/01/03(水) 00:02:40.54 ID:g99XmhYP.net
ヒップホップが嫌いなら白人ポップ/ロックメインのAdult Top40を
80年代チャートの正統の後継にすればいい

https://en.wikipedia.org/wiki/Adult_Top_40

Most weeks at number one
25 weeks 
"Smooth" Santana featuring Rob Thomas (1999-2000)
23 weeks
"Wherever You Will Go" The Calling (2001-02)
18 weeks 
"Unwell" Matchbox Twenty (2003)
"Photograph" Nickelback (2005-06)
17 weeks
"Iris" Goo Goo Dolls (1998)
16 weeks
"Complicated" Avril Lavigne (2002)
15 weeks
"Don't Speak" No Doubt (1996-1997)
"How to Save a Life" The Fray (2006-07)
14 weeks
"Torn" Natalie Imbruglia (1998)
"Everything You Want" Vertical Horizon (2000)
"Drops of Jupiter (Tell Me)" Train (2001)

269 :ベストヒット名無しさん:2018/01/03(水) 00:45:54.09 ID:R7lc1+Ey.net
>>268
おお、俺も2005年頃からそっちをチェックしてるわ
俺がチェックしてるのはMediabaseのHot ACチャートだが。
以前のHot ACは動きが少ないのでチャート的にはあまり面白くなかったが
(2002年とかNo.1になった曲がわずか4曲w)、
ここ数年は結構動くようになってきて面白くなったと思う

270 :ベストヒット名無しさん:2018/01/03(水) 18:39:17.85 ID:cNcCkqbi.net
なんだお前ら、21世紀の話できるじゃんw

271 :ベストヒット名無しさん:2018/01/04(木) 01:09:00.33 ID:asxh6BBl.net
>>267
初登場1位については全英ならではだったですね
それこそ80年代は全英と全米のチャート進行に差異があって、FMfanを読むのが面白かったな
それに次期も全米の半年おくれとか…

272 :ベストヒット名無しさん:2018/01/04(木) 19:34:09.62 ID:uBf8m8Ix.net
アメリカントップ40のケイシーケイセムも、CHR/POPチャートがヒップホップが多くなってきたため
「私を必要としているのはACとHot ACだ」と言って2003年いっぱいでAT40を降板したんだよな
ケイシーはあまり自分の音楽の好みとか言う人じゃなかったけど、やっぱりヒップホップは苦手だったんだな

273 :ベストヒット名無しさん:2018/01/04(木) 20:08:05.90 ID:5pJIFksv.net
DJジャジージェフのサマータイム
ドクタードレーのGサング
2パックのペイン
ウォーレンGのレギュレート
PMドーンのペーパードール
あたりはメロディも有ってちゃんと聴きました
やっぱり91春にNWAがアルバム1位とった辺りからイヤ〜な流れが始まったような気が…

274 :ベストヒット名無しさん:2018/01/05(金) 01:52:33.23 ID:SxHbjCGn.net
DJジャジー・ジェフ&ザ・フレッシュ・プリンス
ウィル・スミスが俳優としてあれほどのビッグスターになるとは思わんかった

275 :ベストヒット名無しさん:2018/01/05(金) 02:45:02.95 ID:w7IQRjRo.net
でもビギーは俺らみんな好きなんだよなw

276 :ベストヒット名無しさん:2018/01/06(土) 03:38:03.53 ID:fT2n78oC.net
いや、ラップせいぜいハマーまでだな

277 :ベストヒット名無しさん:2018/01/06(土) 14:20:17.58 ID:lhDc426W.net
>>276
でもATCQとか聴いてたよね。

278 :ベストヒット名無しさん:2018/01/06(土) 23:12:29.12 ID:nMaoPfn0.net
JAY-Zはずっといいぞ
アルバム聴いてると必ずカッコいいと思う瞬間が5箇所はある

279 :ベストヒット名無しさん:2018/01/07(日) 00:41:56.30 ID:4q911SQA.net
91年のノーティ・バイ・ネイチャーのOPPだけは言葉の速さとオチャメなメロディが好きだったな
92年のレクスンエフェクトのランプシェーカーあたりのラップでもう無理だと思った
R&Bだとジョーディシとミントコンディションは良かったが、シャイと緩くなったボイズ2メンでイヤになった
貸しレコードも洋楽は終わったので、チャートを諦めるのには良かったかな

280 :ベストヒット名無しさん:2018/01/07(日) 05:53:32.63 ID:bb2Do2SS.net
>>279
エンダー以後のホイットニーヒューストンも最悪、マイケルジャクソン、プリンスあたりも煮詰まっていったな ガンズやデフレパードの新作もやたら大仰になり落胆したのを覚えている

281 :ベストヒット名無しさん:2018/01/07(日) 08:12:16.94 ID:TmTmen+M.net
アーティスト側もリスナー側も、80年代までの感覚が抜けなかった人は
90年代には完全に取り残されたという事だな

282 :ベストヒット名無しさん:2018/01/07(日) 11:48:24.66 ID:azHHNc18.net
全く個人的な印象だが、
80年代以前の曲は、初めて聴いた時からすんなり耳に入って聴きやすいが
何度か聴いてると飽きてしまう曲が多い
90年代以降の曲は、初めて聴いた時はえ、これどこがいいの?と思うが
何度か聴いてるうちに段々いいと思ってくる曲が多い
気がする

283 :ベストヒット名無しさん:2018/01/11(木) 20:52:34.55 ID:IDxUJish.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

284 :ベストヒット名無しさん:2018/01/12(金) 20:32:54.72 ID:VKPTcNkT.net
>>282
90年代以降の曲についてよく分かる。ロック限定だけど
オアシスのWonderwallとかグーグードールズのIrisとかニッケルバックのHow You Remind Meとか
初めて聞いたときは悪くないけどフォーキーなどこにでもあるような曲に過ぎないと思ったが
全米大ヒットして何度も聴いてるうちに良くなってくるタイプの曲。そして80年代ヒット曲より飽きない

285 :ベストヒット名無しさん:2018/01/12(金) 23:35:26.11 ID:++nZGwC8.net
80年代以前=ケーキ
90年代以降=スルメ


286 :ベストヒット名無しさん:2018/01/13(土) 00:14:01.64 ID:vwPF/HV6.net
>>285
スルメなんか美味くもなんともない。

ケーキは美味い!

287 :ベストヒット名無しさん:2018/01/13(土) 08:17:15.52 ID:2iJFYhag.net
>>282
>何度か聴いてると飽きてしまう曲が多い

あー、俺の中ではクイーンがまさにその代表だわ
ボヘミアン、ロックユー、チャンピオン、キラークイーン、バイツァダスト
どれも最初に聞いた時のインパクトは凄いが
今はもう積極的に聴こうとは思わないし
ラジオとかで流れてくると胸焼け起こすレベル

288 :ベストヒット名無しさん:2018/01/13(土) 19:23:36.69 ID:e9g52qli.net
オゥエイシスは最初は耳に残るけど聞いていくと皆同じ曲に聞こえる

289 :ベストヒット名無しさん:2018/01/13(土) 23:42:02.54 ID:x9rX3BSZ.net
>>287
たぶんキミは歌が下手なんだろうね
今からでも練習したらどうかな

290 :ベストヒット名無しさん:2018/01/15(月) 16:34:20.68 ID:YrgpLiVi.net
>>285-286
2010年代にもケーキはいるぞ!



あ、ケークか

291 :ベストヒット名無しさん:2018/01/15(月) 23:23:20.84 ID:DsV/3SUX.net
>>249
スウェーデン出身で一番全米No.1ヒットを放ってるのはロクセットか
ザルック
リッスントゥユアハート
愛のぬくもり
ふたりのときめき

の4曲。あぶないお前と消えゆく花のようにも2位まで行ってるな

292 :ベストヒット名無しさん:2018/01/16(火) 01:40:54.43 ID:enryW86c.net
全英ならば圧倒的にアバなんだがな

293 :ベストヒット名無しさん:2018/01/16(火) 04:15:21.08 ID:ehaJeLLD.net
>>292
アバはMTVの時代ではなかったからな

294 :ベストヒット名無しさん:2018/01/16(火) 11:39:21.63 ID:mflcQhY8.net
クランベリーズのボーカルの人亡くなったのか
リンガー好きだったな
ドリームスはフェイ・ウォンのカバーも含めて色んな映画で耳にしたような
「あ、またドリームス使われてる」と思った記憶がある

295 :ベストヒット名無しさん:2018/01/16(火) 12:39:05.07 ID:ySop4s+q.net
【フィッシュボーン】 恐ろしい目つき <タモリ「怖い…」> 黒人を尊敬してるのに 【シャネルズ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516069087/l50

296 :ベストヒット名無しさん:2018/01/16(火) 12:43:21.08 ID:GMxkuu0s.net
スウェーデンとアイルランドのアーティストの曲はメロディが綺麗で日本人にも聴きやすい曲が多いね

297 :ベストヒット名無しさん:2018/01/16(火) 22:12:56.54 ID:ehaJeLLD.net
>>294
ドリームスはフェイウォンバージョンの方が好きだな クランベリーズはハリウッドとか他にも名曲が多い

298 :ベストヒット名無しさん:2018/01/16(火) 23:00:14.80 ID:3GRVgC/a.net
フェイウォンのカバーは「夢中人」ってタイトルだったな
本人が出てた「恋する惑星」で使われてた。金城武も出てたなー
恋する惑星は「雰囲気映画」って感じで好きじゃなかったけど、
フェイウォンのキャラと曲はすごく印象に残った

299 :ベストヒット名無しさん:2018/01/17(水) 09:47:39.34 ID:vsCDDW0K.net
ABBAの全盛期ってVOLVOの売上抜いたことあるんだってな
凄いわ
日本のアーティストがトヨタに勝つようなものじゃん

300 :ベストヒット名無しさん:2019/02/26(火) 19:04:14.68 ID:T0x2JCOP.net


301 :ベストヒット名無しさん:2019/05/26(日) 22:13:51.29 ID:6DJneuxN.net
いい勝負
https://youtu.be/jruM9R6nwGI

302 :ベストヒット名無しさん:2019/05/27(月) 18:12:16.15 ID:g8SLmbUA.net
私の言葉をよく聞いて下さい

両手と両足の力が抜けてだる〜くなってくる
両手と両足の力が抜けてだら〜んとしている
両手と両足が重い
両手と両足が沈み込むように重い
ずんずんと重くなって、両手と両足が暖かい
両手と両足とお腹がとっても温かい
お腹が暖かくて胃と腸がすっきりしている
両手と両足の力が抜けて重くて暖かい
お腹が温かくてひたいが涼しい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
呼吸がゆっくりで心臓の鼓動もゆっくりだ
心臓の呼吸もゆっくりで呼吸もおだやかだ

両手と両足の力が抜けて重い
両手と両足とお腹が温かい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
心臓の鼓動もゆっくりだ

今から数字を逆に数えると眠くて幸せになります
10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、ゼロ!

気持ちが楽になって幸せな気持ちになります
君は独りではないよ
仲間がいます
有難うの気持ちを忘れないでね

303 :ベストヒット名無しさん:2019/12/23(月) 00:54:37.97 ID:XfL/Cssl.net
>>291
マリー・・・(-人-)合掌

304 :ベストヒット名無しさん:2019/12/23(月) 00:58:21.00 ID:XfL/Cssl.net
マライア・キャリー「恋人たちのクリスマス」
発売から25年かかって初の全米ナンバー1おめ

305 :ベストヒット名無しさん:2019/12/23(月) 08:34:05.96 ID:YE0t6VUV.net
⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)


                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔


                     y' ,.-'"                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/           ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/                     `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"

306 :ベストヒット名無しさん:2019/12/23(月) 15:21:26.74 ID:V8W6DSuM.net
基地外原題厨が立てた糞スレまだあったんかw

307 :ベストヒット名無しさん:2019/12/23(月) 15:23:24.18 ID:YE0t6VUV.net
      ,ィiilliz,_         ,i爨爨п@                         ;爨爨
    爨爨爨         `゙爨爨′                   __    ゙爨爨a
     `爨爨            爨爨                 i爨爨п@ ゙爨爨,  ;爨爨′
     爨爨     пA   爨爨 _,,,,,,,__            ,爨爨爨!   `爨爨li 爨爨   _,,__
     爨爨      爨п@ ,爨爨爨爨爨п@      ,イ爨la,;i爨爨i;  `゙゙゙゙´ 爨爨  _ィ爨爨
  ,,   爨爨,,,,_   i爨爨f爨爨爨爨爨爨a       ヾa´  爨爨a     爨爨,,ィ爨爨爨爨}
 ,i爨  ,爨爨爨爨 ,イ爨爨爨a爨爨                ,i爨爨爨爨,_ ,i爨爨爨a爨爨'゙
 爨爨爨爨a´ 爨爨a´   爨爨,,_              ,;爨a`゙'爨爨爨i爨爨aィ爨爨″
,i爨爨爨爨爨    `゙爨 _,ィ爨爨爨爨爨п@            ,爨a    `゙゙゙''''゙゙´ ゙爨爨爨爨a
爨爨爨 爨爨      ,ィ爨爨爨爨爨爨爨f′         ,i爨a  _,,z爨爨п@   爨爨゙´
ヾ爨a 爨爨    爨爨a´ 爨爨爨a          イ爨爨z,i爨爨爨爨爨   爨爨
  `゙   爨爨     ゙''爨┴爨爨a´          ,i爨爨'゙ 爨爨a ,爨爨f′   ,爨爨 rzz,,__
     爨爨      ,爨爨爨爨,,rzzzzz,,_       i爨爨「 爨爨  ,i爨爨′  ,i爨爨′`爨爨Ю
      爨爨    ,,z爨爨爨爨爨爨爨爨爨,,   爨爨′ 爨爨 ,;爨爨爨;  ,i爨爨「    ゙'爨爨爨,
     爨爨  i爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨li   `゙゙゙´   `爨{ `爨爨f'゙,z爨爨a     r爨爨爨li,
     ゙'爨「  `爨爨a´           `゙゙´         ゙゙     ゙'爨爨a       `゙゙''爨爨
               ∩
               _( ⌒)     ∩__
             //,. ノ ̄\   / .)E)
            /i"/ /|_|i_トil_| / /
            |ii.l/ /> <{. / /
            |i|i_/''' ヮ''丿i_/
            i|/ ,ク ム"/ /
            |(  ヽ -====-\
            ゞヽ     三  ) ))
         γ⌒ヽ  \ヽ      ノ  /´ `ヽ
         |  ヽ \ )____{  /、/   |
         |   !   ヽ    i  Y   |    !
         |   /    `ヽ,c、 ,.イ   !   /
         |   / \    (i)ソ   /!  /
         /   )   ー―''⌒ー‐‐'' (  ヽ、
        cccnノ´              ヽnoo)
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ.
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「=@   !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |

308 :ベストヒット名無しさん:2019/12/23(月) 16:52:50.13 ID:3DeAnzUp.net
マラのAAか

309 :ベストヒット名無しさん:2019/12/23(月) 19:09:49.07 ID:YE0t6VUV.net
      ,ィiilliz,_         ,■■п@                         ;■■
    ■■■         `゙■■′                   __    ゙■■a
     `■■            ■■                 ■■п@ ゙■■,  ;■■′
     ■■     пA   ■■ _,,,,,,,__            ,■■■!   `■■li ■■   _,,__
     ■■      ■п@ ,■■■■■п@      ,イ■la,;■■i;  `゙゙゙゙´ ■■  _ィ■■
  ,,   ■■,,,,_   ■■f■■■■■■a       ヾa´  ■■a     ■■,,ィ■■■■}
 ,■  ,■■■■ ,イ■■■a■■                ,■■■■,_ ,■■■a■■'゙
 ■п。■■a´ ■■a´   ■■,,_              ,;■a`゙'■■■п。■aィ■■″
,■■■■■    `゙■ _,ィ■■■■■п@            ,■a    `゙゙゙''''゙゙´ ゙■■■■a
■■■ ■■      ,ィ■■■■■■■f′         ,■a  _,,z■■п@   ■爨゙´
ヾ■a ■■    ■■a´ ■■■a          イ■■z,■■■■■   ■■
  `゙   ■■     ゙''■┴■■a´          ,■■'゙ ■■a ,■■f′   ,■■ rzz,,__
     ■■      ,■■■■,,rzzzzz,,_       ■■「 ■■  ,■■′  ,■■′`■■Ю
      ■■    ,,z■■■■■■■■■,,   ■■′ ■■ ,;■■■;  ,■■「    ゙'■■■,
     ■■  ■■■■■■■■■■■■li   `゙゙゙´   `■{ `■■f'゙,z■■a     r■■■li,
     ゙'■「  `■■a´           `゙゙´         ゙゙     ゙'■■a       `゙゙''■■
               ∩
               _( ⌒)     ∩__
             //,. ノ ̄\   / .)E)
            /i"/ /|_|i_トil_| / /
            |ii.l/ /> <{. / /
            |i|i_/''' ヮ''丿i_/
            i|/ ,ク ム"/ /
            |(  ヽ -====-\
            ゞヽ     三  ) ))
         γ⌒ヽ  \ヽ      ノ  /´ `ヽ
         |  ヽ \ )____{  /、/   |
         |   !   ヽ    i  Y   |    !
         |   /    `ヽ,c、 ,.イ   !   /
         |   / \    (i)ソ   /!  /
         /   )   ー―''⌒ー‐‐'' (  ヽ、
        cccnノ´              ヽnoo)
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ.
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「=@   !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |

310 :ベストヒット名無しさん:2019/12/23(月) 19:12:13.63 ID:7A/tX5IT.net
チャート1位が意外と少ないU2
それでも長くトップスター
87年のウイズオアウイズアウトユー
3週連続1位の曲は珠玉

311 :ベストヒット名無しさん:2019/12/23(月) 19:14:09.25 ID:7A/tX5IT.net
ついでにケーシーケーサムDJの
「アメリカントップ40」は
FMで毎週聞いてたな

312 :ベストヒット名無しさん:2019/12/23(月) 20:29:22.36 ID:IMMqmd6m.net
アメリカントップ40はいまネットで再放送されてるよ
来週は年末だから年間チャート放送するよ

313 :ベストヒット名無しさん:2019/12/23(月) 20:29:25.66 ID:CmxJOS6j.net
ロックはシングルの1位よりアルバムの累計売上枚数の方が重要だし
AC/DCやメタリカもシングルヒット少ないけど長年にわたりトップスター

314 :ベストヒット名無しさん:2019/12/23(月) 20:53:26.91 ID:YE0t6VUV.net
⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)


                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔


                     y' ,.-'"                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/           ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/                     `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"

315 :ベストヒット名無しさん:2019/12/23(月) 23:01:00.72 ID:6DHF86De.net
>>310
U2のもう一つの全米No.1は「終わりなき旅」だな
でもこの2曲はイギリスでは1位になってなくて、88年の「ディザイアー」が初の1位
イギリスでは90〜00年代の方がコンスタントに1位を獲ってる

316 :ベストヒット名無しさん:2019/12/24(火) 00:18:56.03 ID:3ERSRvtz.net
オアシスやテイクザットもアメリカではイマイチだったねえ
スパガはアメリカでも売れたけど

317 :ベストヒット名無しさん:2019/12/24(火) 19:31:26.23 ID:jRE1D/MO.net
洋楽はやっぱりUSA>UKだからね
70年代終盤〜90年代前半までが自分の洋楽ストライクの
時期だった
そこからあとはなんだかつまらなくなったし
billboardのチャートが総合じゃなくて
各部門に移行してしまったから
興味も急速に失われていった
さて私は何歳でしょう?

318 :ベストヒット名無しさん:2019/12/24(火) 23:36:00.17 ID:PdUJdGYr.net
でも日本は昔からUK贔屓多いよね
そしてUK好きは大体アメリカの音楽シーンを嫌ってるか見下してる人が多い
オアシスやブラーの90sUKロックがアメリカでダメだった時も
「アメリカ人はセンスがダサいからな」と、岸辺露伴みたいな事を言ってた

319 :ベストヒット名無しさん:2019/12/25(水) 00:28:54.58 ID:0T7E9Lhn.net
アメリカはカラッとして明るいイメージ
UKは日陰でなんとなくジメジメしたイメージ

320 :ベストヒット名無しさん:2019/12/25(水) 03:09:58 ID:rX1Klcey.net
アメリカはメロディやリズムに重点を置いてるイメージ
UKは歌詞に重点を置いてるジメジメしたイメージ

321 :ベストヒット名無しさん:2019/12/27(金) 03:12:38.59 ID:Om9snCWO.net
アメリカは3人
UKは4人なんですよ

322 :ベストヒット名無しさん:2019/12/29(日) 11:00:27.22 ID:hFFNoBiY.net
PV(プロモーションビデオ)が私の場合は洋楽に
足掛け15年くらい洋楽にどっぷり浸かった最大の要因
テレビ神奈川のbillboard40(中村真理)お世話になりました
特に80年代半ばから90年代のはじめまでハマりましたよ
チャートに上昇マークの星印と矢印、カッコ内は先週の順位
残念なのはなかなかステレオ放送にならなかったこと
番組のあとは「神奈川県からのお知らせ」も印象深かった
(現在は遠く離れた四国在住)

323 :ベストヒット名無しさん:2019/12/31(火) 22:09:31.38 ID:Vc2Hj7vV.net
>>321
UKのセカンドはトリオですが。

324 :ベストヒット名無しさん:2020/01/01(水) 03:53:03.91 ID:ygbqyz4E.net
アメリカは今2人だね
1人は天国

325 :ベストヒット名無しさん:2020/01/01(水) 17:31:39.12 ID:bmrhizx0.net
UKの2人組はホモというイメージ

326 :ベストヒット名無しさん:2020/01/01(水) 18:23:13.94 ID:gERaOaf8.net
      ,ィiilliz,_         ,■■п@                         ;■■
    ■■■         `゙■■′                   __    ゙■■a
     `■■            ■■                 ■■п@ ゙■■,  ;■■′
     ■■     пA   ■■ _,,,,,,,__            ,■■■!   `■■li ■■   _,,__
     ■■      ■п@ ,■■■■■п@      ,イ■la,;■■i;  `゙゙゙゙´ ■■  _ィ■■
  ,,   ■■,,,,_   ■■f■■■■■■a       ヾa´  ■■a     ■■,,ィ■■■■}
 ,■  ,■■■■ ,イ■■■a■■                ,■■■■,_ ,■■■a■■'゙
 ■п。■■a´ ■■a´   ■■,,_              ,;■a`゙'■■■п。■aィ■■″
,■■■■■    `゙■ _,ィ■■■■■п@            ,■a    `゙゙゙''''゙゙´ ゙■■■■a
■■■ ■■      ,ィ■■■■■■■f′         ,■a  _,,z■■п@   ■爨゙´
ヾ■a ■■    ■■a´ ■■■a          イ■■z,■■■■■   ■■
  `゙   ■■     ゙''■┴■■a´          ,■■'゙ ■■a ,■■f′   ,■■ rzz,,__
     ■■      ,■■■■,,rzzzzz,,_       ■■「 ■■  ,■■′  ,■■′`■■Ю
      ■■    ,,z■■■■■■■■■,,   ■■′ ■■ ,;■■■;  ,■■「    ゙'■■■,
     ■■  ■■■■■■■■■■■■li   `゙゙゙´   `■{ `■■f'゙,z■■a     r■■■li,
     ゙'■「  `■■a´           `゙゙´         ゙゙     ゙'■■a       `゙゙''■■
               ∩
               _( ⌒)     ∩__
             //,. ノ ̄\   / .)E)
            /i"/ /|_|i_トil_| / /
            |ii.l/ /> <{. / /
            |i|i_/''' ヮ''丿i_/
            i|/ ,ク ム"/ /
            |(  ヽ -====-\
            ゞヽ     三  ) ))
         γ⌒ヽ  \ヽ      ノ  /´ `ヽ
         |  ヽ \ )____{  /、/   |
         |   !   ヽ    i  Y   |    !
         |   /    `ヽ,c、 ,.イ   !   /
         |   / \    (i)ソ   /!  /
         /   )   ー―''⌒ー‐‐'' (  ヽ、
        cccnノ´              ヽnoo)
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ.
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「=@   !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |

327 :ベストヒット名無しさん:2020/01/14(火) 11:17:19 ID:IEZrW3G2.net
>>318
オアシスは初期の3作はアメリカで売れてたし
ブラーもセルフタイトル作が全米ゴールドディスクなってる

328 :ベストヒット名無しさん:2020/01/14(火) 11:21:19 ID:IEZrW3G2.net
オアシスみたいな大衆向けのポップロックなら
アメリカにはマッチボックス20やグーグードールズ、日本でもミスチルやGLAYが同時期に全盛期だったわけで
国産で賄える系のバンドをいつまでも輸入ものに頼る必要ないしな

329 :ベストヒット名無しさん:2020/09/26(土) 04:15:05.78 ID:kpgKVbyZ.net
https://i.imgur.com/7WhFl7X.jpg

330 :ベストヒット名無しさん:2020/10/25(日) 10:20:25.60 ID:mGBE6l3A.net
スウィートホームアラバマ

331 :ベストヒット名無しさん:2022/11/21(月) 00:25:34.91 ID:hfRDGBjh.net
https://i.imgur.com/fD3PTR5.jpg
https://i.imgur.com/8eXzXv3.jpg
https://i.imgur.com/WyPIEdZ.jpg
https://i.imgur.com/dhjmh7Z.jpg
https://i.imgur.com/HW1NKib.jpg
https://i.imgur.com/zqpQUuO.jpg
https://i.imgur.com/4R4Rbaq.jpg
https://i.imgur.com/SWZPHcX.jpg
https://i.imgur.com/IHwussw.jpg
https://i.imgur.com/upjvfRn.jpg
https://i.imgur.com/xXLJw2i.jpg
https://i.imgur.com/7Y453pd.jpg

332 :ベストヒット名無しさん:2023/03/27(月) 16:32:29.54 ID:+8lvjZzJ.net
【WBC】日本優勝、聯合ニュースも速報「オオタニの、オオタニによる、オオタニのための完璧なフィナーレ」3/22 [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1679459317/
大谷翔平、WBC決勝の円陣で「憧れるのをやめましょう」
と32秒間の名スピーチ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1679838618/

333 :ベストヒット名無しさん:2023/07/06(木) 23:01:26.78 ID:bIihkHGX.net
https://i.imgur.com/rldUhHj.jpg
https://i.imgur.com/Cyn4aQX.jpg
https://i.imgur.com/5L0aF8v.jpg
https://i.imgur.com/dSDyFR0.jpg
https://i.imgur.com/t7NS0Ea.jpg
https://i.imgur.com/TD3ZEO0.jpg
https://i.imgur.com/EoqqP6V.jpg
https://i.imgur.com/w3inE5x.jpg
https://i.imgur.com/sXNsHL6.jpg
https://i.imgur.com/NzRcVZ0.jpg
https://i.imgur.com/ZreEGw5.jpg
https://i.imgur.com/ek6V4bv.jpg
https://i.imgur.com/VicsmI4.jpg
https://i.imgur.com/QEzesRZ.jpg
https://i.imgur.com/UqHdml3.jpg
https://i.imgur.com/iaJ0VuJ.jpg
https://i.imgur.com/09imjdq.jpg
https://i.imgur.com/QL6a9zF.jpg
https://i.imgur.com/TKnluID.jpg
https://i.imgur.com/SONnO1l.jpg

334 :ベストヒット名無しさん:2024/02/27(火) 19:19:06.35 ID:2dXrS5LI.net
https://i.imgur.com/FOJZNuO.jpg
https://i.imgur.com/BXW7sUh.jpg
https://i.imgur.com/yo8SKFC.jpg
https://i.imgur.com/rxdSOEy.jpg
https://i.imgur.com/Yt9SDqk.jpg
https://i.imgur.com/WgMDWRj.jpg
https://i.imgur.com/lth1WHS.jpg
https://i.imgur.com/GRCZJmb.jpg
https://i.imgur.com/59Tm9oM.jpg
https://i.imgur.com/4H82U0F.jpg

総レス数 334
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200