2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トンスノレ】ニューウェーブ Vol.TWENTY-1【アスペンゲルガー】

1 :ピロレータ:2019/10/08(火) 15:57:01.86 ID:qtmtRuam.net
前スレ
【New Wave】ニューウェーブ Vol..21【Post-Punk】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1551163834/

2 :ベストヒット名無しさん:2019/10/08(火) 16:56:42.01 ID:zldH51cx.net
ジェイカールトンとラリーグレイドン
どうしてここまで知名度に差がついたのか?

3 :ベストヒット名無しさん:2019/10/09(水) 00:14:42.03 ID:36JLutLb.net
板違い

4 :ベストヒット名無しさん:2019/10/09(水) 10:28:25.83 ID:Wj6ob/SL.net
このスレッドはパチ物です

本スレッドは↓ ↓ ↓ ↓

【New Wave】ニューウェーブ Vol..22【Post-Punk】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1570583089/

5 :ベストヒット名無しさん:2019/10/09(水) 10:33:17.69 ID:z+rH0sVy.net
Takkyu Ishino/石野卓球
@TakkyuIshino
瀧くんとベルリンにNew Orderのを観に来てきたよ!最高だった

125.3万回再生済み
午前7:59 · 2019年10月8日
1.2万件のリツイート 6.4万件のいいね

6 :ベストヒット名無しさん:2019/10/09(水) 10:34:30.13 ID:z+rH0sVy.net
>>2

最低限聴いておくべきバンドとは何だろう?
XTC、PIL、Wire、Joy Division(New Order)、
Pop Group、The Cure、Talking Heads、
Devo、Gang Of Four、Bauhaus、Buggles、
Ultravox(John Foxx期)、Depeche Mode、
Police、Cocteau Twins、
Echo & The Bunnymen、Scritti Politti
だいたいこの辺か

7 :ベストヒット名無しさん:2019/10/09(水) 11:44:57.37 ID:QgrARuxT.net
ビートルズヲタはビートルズのサウンドの革新性には言及できても
歌詞のくだらなさとか思想的な凡庸さにはほとんど言及できない馬鹿しかしない

8 :ベストヒット名無しさん:2019/10/09(水) 14:10:50.79 ID:RuBrSC2Q.net
スッキリのスティングを見たヤシはいますか?

9 :ベストヒット名無しさん:2019/10/09(水) 21:03:14.15 ID:+uS71jGQ.net
ドウモ〜〜〜ッ!!オヒサシブリ〜〜〜ッ!!!!
私は34歳で中二だよぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私セフレがすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
このBBSを思い出したの!!!!(^o^)//パチパチパチ
てなわけで、またまたスレッドを書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
セフレに、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
えっちしてm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ

10 :ベストヒット名無しさん:2019/10/10(木) 09:22:57.95 ID:ceL8HhnX.net
WOODSTOCK38枚組み聞き出してるぞ
1枚1枚10点制で評価していこうか?

11 :ベストヒット名無しさん:2019/10/10(木) 22:22:51.20 ID:uHQBRMlD.net
なんでこれが全便1位なの?

排フィール・ファイン/ビートルズ
屁をプ!/ビートルズ
肛門を引き締めよう/ビートルズ
肛門臭列車/コーモンキーズ
ASSに入れる薬/クサイモン&ガーファンクル
アンクル・アルバート〜排泄提督/ポール・マッカートニー&ウイングソ

12 :ベストヒット名無しさん:2019/10/11(金) 10:13:00.78 ID:im2Rbwgg.net
サカサか逆さか逆さか逆さか逆さかサカサかサカサかサカサかサカサかサカサかさかさかさかさかさかさかさかさかさかさか

13 :ベストヒット名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:51:21 ID:nHy/lftP.net
バカかこのジジイww
懐メロジジイ向け年金ツアーだろ
おまけにジ ョ ー ジ ア サ テ ラ イ ツ
おまえの大きなのっぽの古時計は30年時間止まってんのかww 

14 :ベストヒット名無しさん:2019/10/13(日) 19:06:25.87 ID:nDmnOyWk.net
ザ・ストラングラーズ、27年ぶりとなる単独来日公演。

ザ・ストラングラーズは、パンク・ロック/ニューウェイブの先駆者として知られるイングランド出身の4人組。
1974年の結成時からフロントマンを務めたヒュー・コーンウェルの脱退後も精力的に活動を続けており、単独での来日公演は27年ぶりとなる。

The Stranglers
Live In Japan 2019
11月3日(日・祝)、4日(月)東京・渋谷WWW
11月5日(火)東京・渋谷TSUTAYA O-WEST

http://rollingstonejapan.com/articles/detail/30274

15 ::2019/10/14(Mon) 14:53:51 ID:qJZH+mLB.net
まあ、まあ、
それはとにかく、2ndが出た時のレコード評で、
「オールマン・ブラザーズやレイナード・スキナードを若い頃
聴き倒してた友人にクロウズtを繰り返し聴かされて困った」と
書いてた人がいたけど、焼き直しだったとしてもオールドファンが
ハマるだけのクオリティがあったからデビュー即売れたんだろうし、
ツェッペリンを焼き直したキングダム・カムがすぐ失速したのに
比べて長い期間売れ続けたのは兄弟がアトランタで育って、
サザンロックが身近にあっただけでなく、ストーンズや
スティーヴ・マリオットの要素もブレンドされていたから
アメリカによくいる古臭いだけのバンドと一線を画することが
できたのだろう。
ブリティッシュロックをアメリカ人がやるとどうなるかという点で、
クロウズを前座に起用したエアロスミスにも同じことが言えるけど。
例えばどんなバンド?
アメリカのこの手のバンドって英国のバンドから影響受けてる方が
普通だろ。オールマン自体がそうなんだし。
あまり熱心にサザンロック、カントリーロック界隈を
聴き込んでたわけではないので、ほぼイメージで書いちゃった
のはマズかったかなとも思ったけど、38スペシャル、
ロッシントン・コリンズバンドのスキナード直系の2バンドや、
カウパンクと呼ばれてプチブレイクしたが大ヒットは出なかった。
ジェイソン&ザ・スコーチャーズ、古いところではアラバマや
アトランタ・リズム・セクションなど、地元や南部、中西部で
そこそこ人気があれば満足という人たちが挙げられるだろう。

16 ::2019/10/14(Mon) 18:20:26 ID:vatoSj99.net
おおよそ90年以降は前衛と先祖返りを繰り返したイメージ。
アワーズは後者だね。ボウイの本領は前者だとは思うが。
最後に超前衛作品を残したボウイはホントにカッコいいし、
芸術家として最高の死に方ができたことを祝福したい。

17 :ベストヒット名無しさん:2019/10/15(火) 04:41:09.62 ID:BTuwsN3W.net
スティングって顔が何となくハーヴェイ・カイテルやマルコム・マクダウェルに似ているよね?
えっ?似てないって?
ハーヴェイ・カイテルとえばタクシー・ドライバー、バグジー、レザボア・ドッグス、季節の中などの映画で名脇役として地位を確立しているし、マルコム・マクダウェルは何といっても時計仕掛けのオレンジの主役で知られている。
対するオレのヒーロー、スティングといえば デューン/砂の惑星やブライド、 ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズといったカルト映画への出演で地位を確立。
アレハンドロ・ホドロフスキーに演技を酷評されたって?・・・・・・・いいいじゃないか。スティングはミュージシャンであって俳優は本職じゃない。
君はそう思わないか?
オレのヒーロー、スティングありがとう!

18 :ベストヒット名無しさん:2019/10/20(日) 14:54:56 ID:mipzhcHf.net
今更ながらCAPSULEの「WAVE RUNNER」は、出色の出来だね

19 :ベストヒット名無しさん:2019/10/20(日) 19:48:01 ID:scGka1VL.net
>>18
CAPSULEは2006年以前と以降ではだいぶん音が違うからな
2006年以降は中田ヤスタカ節全開・・・って、ここ洋楽板だろw

20 :ベストヒット名無しさん:2019/10/21(月) 11:20:36 ID:Mwdyt6T8.net
Fiat Lux、Berlin Blondesがいつの間にか再発されていてビビる

21 :ベストヒット名無しさん:2019/10/21(月) 15:02:52.06 ID:evBiIpy7.net
NWまでは白人は常に先を行く黒人音楽に源泉を求めればよかったからある意味楽だった。
80年代以降、黒人音楽が停滞してポピュラミュージックは行き詰った。

22 :ベストヒット名無しさん:2019/10/21(月) 19:01:40 ID:Ff0OjM3K.net
オートモッド
ペッツ
ゾルゲ
コシミハル
マダムエドワルダ
サディサッツ
トランスフォーマー
G-シュミット
ジューシーフルーツ

23 :ベストヒット名無しさん:2019/10/21(月) 20:50:58 ID:IvFkBMIP.net
808StateがやったREMのKing of Comedyの
リミックスは死ぬほどくだらなくて真剣に
尿意を催した
ハピまんなんてひどすぎて一番好きじゃない
あいつらGボンバーなんか足元に及ばない

24 :ベストヒット名無しさん:2019/10/24(木) 04:25:28 ID:fnjaSuUP.net
GARDENING BY MOONLIGHT は
なんかロシアっぽいなと思って聞いてたw

25 :ベストヒット名無しさん:2019/10/27(日) 21:12:51.45 ID:SIKqrphM.net
ロシアかな?

26 :ベストヒット名無しさん:2019/10/28(月) 00:07:00.73 ID:s8mIlD6t.net
本スレはこっちだよ
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/natsumeloe/1570583089

27 :ベストヒット名無しさん:2019/11/03(日) 17:04:26.77 ID:G61QcKHe.net
今更JesusJonesのデラ盤の1stと2nd注文しちゃった
確かに英ミクスチャ系では群を抜いてたんだがパーヴァースは( ゚д゚)だた
クラブチッタで観たけど最高だったんだが1st2ndは本当に良かった

28 :ベストヒット名無しさん:2019/11/03(日) 18:33:14.19 ID:0KwDVcFO.net
ワシはジーザス・ジョーンズ新宿厚生年金で見たわい

29 :ベストヒット名無しさん:2019/11/03(日) 18:40:14.42 ID:4q0TCKro.net
NEXT BIG THING

30 :ベストヒット名無しさん:2019/11/04(月) 15:04:13.27 ID:RrTwZoy0.net
米産はニューウェーブであってもロックのフォーマットから逸脱しない(できない)感じ
いくらシンセの衣を纏おうが、エキセントリックなボーカルを披露しようが、英産のものとは全くの別物
実際、不思議とリスナーも被らないしね

31 :ベストヒット名無しさん:2019/11/04(月) 18:02:00.51 ID:SG+6DWdz.net
それ逆だな
ノーニューヨークより逸脱してる英国産ってないから

32 :ベストヒット名無しさん:2019/11/04(月) 22:54:49.98 ID:E279oE6Q.net
日本は
テクノポップ=ニューウェーブ
ポストパンク=ノーウェーブ
て感じですかねえ

33 :ベストヒット名無しさん:2019/11/06(水) 11:22:55 ID:afmGA1yS.net
REM では、なぜか俺はGREENが1番ニューウェーブ感じるんだよなぁ。
アメリカのニューウェーブって、どっかポップだろ?
B52'Sとかパールハーバーエクスプロージョンとか?
STANDとか、めちゃニューウェーブじゃん!

34 :ベストヒット名無しさん:2019/11/07(木) 12:22:37.72 ID:QnaiGWaG.net
おれ千葉県人なんだけど、先日の台風で停電が半月も続いた

ポータブル電池では追い付かなくて自家発電機を購入したんだけど
「音がうるさい」って近所からクレームが来た

ガソリンで動く自家発電機じゃなく家庭用原子力発電機が欲しい
音も静かで排気ガスも無くてクリーン

ぜひとも一般家庭用に小型自家原子力発電機を大量生産して!!

35 :ベストヒット名無しさん:2019/11/07(木) 19:39:48.34 ID:NKY9Zi/d.net
ストラングラーズの日本公演初日は、彼らの演奏力とバンドとして?の結束力、そして現役バリバリにロックする姿を
まじまじと見せつ?けるステージだった。太く軋むJJのベースとそれに吸い寄せられ?るように絡むバンドのチームワークは絶妙だ。
それは、会場内の空?気を鋭く切り裂き、掻き込んだ熱気を獰猛に吐き出し、オーディエ?ンスを鷲づかみにしたまま翻弄する。
ライヴ巧者のバンドは堂々と?した風格を見せるが、そのキャリアの長さとは裏腹に演奏は信じが?たいほどにフレッシュだ。
その新鮮さゆえに、たとえ40年以上前?の曲を演奏したとしても、その音楽のエネルギーはいまだくすぶる?ことなく燃え続けている。
彼らがいまも根強い人気を誇っているの?はそんな新鮮さを失わないまま、ライヴに対してつねに全力投球で?ぶつかっているからだろう。
ベテランのミュージシャンによくある?、ルーティン・ワークのような演奏が彼らには一切ない。一音一音?を丁寧に、
熱情をもって演奏すること。長きにわたってそれを体現?してきたバンドの音のなんと力強いこと。

ステージに向かって左手後方にドラム・セット、そしてそのすぐ右?側にキーボード・セットが、それぞれフロアに対して平行に
並んで?いる。スクエアな見え方のそのステージの後方にはあの赤いバンド?・ロゴがフロアを睨みつける。洋邦問わず年配の男たちが
圧倒的に?多いフロアはそのバンド・ロゴを前に固唾を飲んでメンバーの登場を待つ。
開演時間を15分ほど過ぎたあたりで、メンバー登場時のテーマ「?Waltzinblack」が鳴り響く。4人のメンバーがステージに立つと
会場の歓声?がすさまじく、彼らの来日を心待ちにしていたファンの熱気が一気?に膨張する。その異様な空気に火をつけるように、
ライヴは「Toiler On The Sea」でスタート?。一曲目からバンドの気合いが伝わってくるが、特にバズとジ?ムのテンションが高い。
JJは緊張感と高揚感を胸に、日本でのラ?イヴに対する意気込みを噛みしめているように見えた。デイヴは笑?顔がこぼれ、
とても楽しそうだ。個人的にはジムの奮闘に目が釘付?けになった。彼はあまりにもパワフルで、突進するバンドに大きな?エネルギーを
注入していた。ステージ上での、途中参加メンバーで?あるジムとバズのテンション高い対角線と、初期メンバーであるJ?Jとデイヴの
いぶし銀の対角線の交わり。その二つの対角線の有機的な交わ?りは、いまのストラングラーズを視覚的に象徴している。

MCもさして多くなく、次々に曲を繰り出す流れのライヴは一気に?進行した。セットリストの前半は70年代の曲とバズ加入後の曲を
?交互に演奏するかたち、後半はヒュー在籍時のストラングラーズ・?クラシックといった構成だったが、これは最近のツアーのものと
ほ?ぼ同じ。ただ、「Outside Tokyo」は、2016年の『Black And White』再現ツアー以外ではあまり演奏されてこなかったレア曲で、
東京公演?での特別なセレクトだ。
彼らのパフォーマンスの質の高さには目を見張った。初日のオーデ?ィエンスの熱狂を目にした彼らも残り二日を全力で向かってくる
は?ずだ。セットリストにも変化があるだろう。アコースティック曲も?入ってくるかもしれないし、新曲も演奏されるだろう。
今日明日も?熱狂は続く。

36 :ベストヒット名無しさん:2019/11/07(木) 19:56:24.57 ID:/S2/3C+/.net
おれ千葉県人なんだけど、先日の台風で停電が半月も続いた

ポータブル電池では追い付かなくて自家発電機を購入したんだけど
「音がうるさい」って近所からクレームが来た

ガソリンで動く自家発電機じゃなく家庭用原子力発電機が欲しい
音も静かで排気ガスも無くてクリーン

ぜひとも一般家庭用に小型自家原子力発電機を大量生産して!!

37 :ベストヒット名無しさん:2019/11/08(金) 09:37:11.43 ID:R2/Qs/1/.net
ストラングラーズの日本公演初日は、彼らの演奏力とバンドとして?の結束力、そして現役バリバリにロックする姿を
まじまじと見せつ?けるステージだった。太く軋むJJのベースとそれに吸い寄せられ?るように絡むバンドのチームワークは絶妙だ。
それは、会場内の空?気を鋭く切り裂き、掻き込んだ熱気を獰猛に吐き出し、オーディエ?ンスを鷲づかみにしたまま翻弄する。
ライヴ巧者のバンドは堂々と?した風格を見せるが、そのキャリアの長さとは裏腹に演奏は信じが?たいほどにフレッシュだ。
その新鮮さゆえに、たとえ40年以上前?の曲を演奏したとしても、その音楽のエネルギーはいまだくすぶる?ことなく燃え続けている。
彼らがいまも根強い人気を誇っているの?はそんな新鮮さを失わないまま、ライヴに対してつねに全力投球で?ぶつかっているからだろう。
ベテランのミュージシャンによくある?、ルーティン・ワークのような演奏が彼らには一切ない。一音一音?を丁寧に、
熱情をもって演奏すること。長きにわたってそれを体現?してきたバンドの音のなんと力強いこと。

ステージに向かって左手後方にドラム・セット、そしてそのすぐ右?側にキーボード・セットが、それぞれフロアに対して平行に
並んで?いる。スクエアな見え方のそのステージの後方にはあの赤いバンド?・ロゴがフロアを睨みつける。洋邦問わず年配の男たちが
圧倒的に?多いフロアはそのバンド・ロゴを前に固唾を飲んでメンバーの登場を待つ。
開演時間を15分ほど過ぎたあたりで、メンバー登場時のテーマ「?Waltzinblack」が鳴り響く。4人のメンバーがステージに立つと
会場の歓声?がすさまじく、彼らの来日を心待ちにしていたファンの熱気が一気?に膨張する。その異様な空気に火をつけるように、
ライヴは「Toiler On The Sea」でスタート?。一曲目からバンドの気合いが伝わってくるが、特にバズとジ?ムのテンションが高い。
JJは緊張感と高揚感を胸に、日本でのラ?イヴに対する意気込みを噛みしめているように見えた。デイヴは笑?顔がこぼれ、
とても楽しそうだ。個人的にはジムの奮闘に目が釘付?けになった。彼はあまりにもパワフルで、突進するバンドに大きな?エネルギーを
注入していた。ステージ上での、途中参加メンバーで?あるジムとバズのテンション高い対角線と、初期メンバーであるJ?Jとデイヴの
いぶし銀の対角線の交わり。その二つの対角線の有機的な交わ?りは、いまのストラングラーズを視覚的に象徴している。

MCもさして多くなく、次々に曲を繰り出す流れのライヴは一気に?進行した。セットリストの前半は70年代の曲とバズ加入後の曲を
?交互に演奏するかたち、後半はヒュー在籍時のストラングラーズ・?クラシックといった構成だったが、これは最近のツアーのものと
ほ?ぼ同じ。ただ、「Outside Tokyo」は、2016年の『Black And White』再現ツアー以外ではあまり演奏されてこなかったレア曲で、
東京公演?での特別なセレクトだ。
彼らのパフォーマンスの質の高さには目を見張った。初日のオーデ?ィエンスの熱狂を目にした彼らも残り二日を全力で向かってくる
は?ずだ。セットリストにも変化があるだろう。アコースティック曲も?入ってくるかもしれないし、新曲も演奏されるだろう。
今日明日も?熱狂は続く。

38 :ベストヒット名無しさん:2019/11/09(土) 09:34:19.89 ID:YMCwu9vg.net
-------------------------------
グレン・ティルブルック来日公演2020
Glenn Tilbrook Japan Tour 2020
-------------------------------

ホームページでの先行予約は12/1 午前0時から
受付開始いたします。


出演
グレン・ティルブルック(ヴォーカル&ギター)

■ツアー全体のスケジュール■

1/6(Mon) 広島 ISLAM PUB SPUD'S
1/7(Tue) 大阪 鶴橋 KOREA
1/8(Wed) 金沢 もっこりや
1/9(Thu) 名古屋 SOUNDNOTE 21
1/11 (Sat)&12 (Sun)  吉祥寺 音吉!MEG CAFE

1/26 (Sun) ドキュメンタリー「いつも2人で〜TWO FOR THE ROAD」上映会

39 :ベストヒット名無しさん:2019/11/10(日) 17:01:19.73 ID:Tdk9wHtT.net
ggg

40 :ベストヒット名無しさん:2019/11/10(日) 21:03:46.66 ID:2DVIaMBo.net
amazonでジュリアン・コープの『JAPROCKSAMPLER』って本買ったんすが、
和訳して無い洋書だとは・・・。辞書片手にちょっと読んでみたけど
面倒いんでヤメタ。和訳本出ないかなぁ〜。
しかしジュリアン、裸のラリーズとかどうやって入手したんだろうか。
best選1位がフラワー・トラヴェリンの『satori』。
内田裕也との髪の類似性故か?

41 :ベストヒット名無しさん:2019/11/11(月) 03:18:32 ID:XPBL+bvp.net
和訳版も出てる(確か白夜書房だったか)
ジュリアンに邦楽を教えたのはアランカミングス

42 :ベストヒット名無しさん:2019/11/11(月) 11:58:56.42 ID:kf8DItRY.net
わん、つー、すりー、ふぉー、ふぁいぶ、せっくす、ざ・とんするわん

ワン、ツー、スリー、フォー、ファイブ、セックス、ザ・トンスルワン

43 :ベストヒット名無しさん:2019/11/11(月) 19:43:20.24 ID:63i0MAN/.net
和製英語で、欧米じゃ通じないのは「ネオアコ(neo acoustic)」だよね。
当時のCMJチャートではあの手の音って、どうだったんだろう。
USツアーを成功させたネオアコバンドっていましたっけ?

44 :ベストヒット名無しさん:2019/11/12(火) 00:53:20.23 ID:rHmgai+2.net
>>43

いないんじゃね

(藁)

45 :ベストヒット名無しさん:2019/11/12(火) 09:20:28.17 ID:myhdbQZG.net
加納エミリ、アルバム出したな
https://youtu.be/qzBf4LQ2zHQ

もしかするとNew Order超えたんじゃないか…?(;^ω^)

46 :ベストヒット名無しさん:2019/11/13(水) 13:45:04.69 ID:Weti1QuA.net
BBC Electric Proms presents a double-bill of Mancunian rock at The
Roundhouse, London as Magazine perform on the same evening as Doves.
Again, Howard Devoto, Barry Adamson, John Doyle and Dave Formula will
be joined by Noko on guitar who stands in for the late John McGeoch.

This is a rare opportunity to see, hear and feel your favourite,
enduringly credible, band, who continue to exert a profound creative
influence on contemporary artists such as Radiohead, Maximo Park and
indeed Doves.

The performance will be broadcast on the Marc Riley Show / BBC 6 Music
and will be filmed for transmission on the BBC Red Button service.

A limited number of tickets (2 per person) will be available on a
first come first served basis from 8am on Wednesday 16th October

47 :ベストヒット名無しさん:2019/11/13(水) 22:36:44.08 ID:9Kp8WcDl.net
>>45
日本人だろ

スレ違い

48 :ベストヒット名無しさん:2019/11/14(木) 22:56:29.51 ID:yI3gbcgo.net
えっ加納エミリいいじゃん

49 :ベストヒット名無しさん:2019/11/15(金) 22:17:56.18 ID:Vcawf1e2.net
ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ
哀愁のメキシコ
想い出のサマー
想い出のスマハマ
ならず者
恋のチック・タック
シスコはロックシティ
愛は止まらない
涙の乗車券
涙のレター
涙のフィーリング
涙のドリーム
涙のルーズ・ユー
遙かなる影
堕ちた天使
見つめていたい
見つめて欲しい
ビートに抱かれて
アイ・STILL・愛してる
いかしたダンシング・ガール
あの娘にアタック
いかすぜあの娘
あの娘におせっかい
い・け・な・いチェリーパイ
いかした彼女
忘れ得ぬ君
哀しみの地平線
哀しみのソリティアー
カーマは気まぐれ
君はドントクライ!
君こそすべて
お前は売女
やりたい気持ち
黒い炎
長い夜
素顔になれなくて
いったい現実を把握している者はいるだろうか?
弱虫トミー
シェリーに口づけ
プリーズ・テル・ミー・ナウ
君はTOO SHY
まるっきりパラダイス
恋はメキ・メキ
ハートにファイアー
素直のままで
グーニーズはグッド・イナフ
闇夜でShe Bop
暗闇にドッキリ!
今夜はイート・イット
愛という名の欲望
地獄へ道連れ
ときめきダンディ・ダンディダ
ラジオスターの悲劇
うれしはずかしシェイム・オン

50 :ベストヒット名無しさん:2019/11/16(土) 09:43:01.65 ID:C0pYX9Mr.net
ジェイ・カールトンとジェイ・グレイドン
どうしてここまで知名度に差がついたのか?

51 :ベストヒット名無しさん:2019/11/17(日) 09:20:29.07 ID:lHPr/7KJ.net
ワシはジーザス・ジョーンズ新宿厚生年金で見たわい

52 :ベストヒット名無しさん:2019/11/17(日) 12:03:55.66 ID:WYvIxUEb.net
>>49
おまえが最近後追いでお勉強したミュージシャンがよくわかるな

53 :ベストヒット名無しさん:2019/11/18(月) 21:28:43.13 ID:t/jO8dDG.net
Takkyu Ishino/石野卓球
@TakkyuIshino
瀧くんとベルリンにNew Orderのを観に来てきたよ!最高だった

125.3万回再生済み
午前7:59 · 2019年11月18日
1.2万件のリツイート 6.4万件のいいね

54 :ベストヒット名無しさん:2019/11/19(火) 08:39:56.92 ID:AfPaUP8q.net
加納エリカ様?
ああ、○ンコが汚い女だったわw

55 :ベストヒット名無しさん:2019/11/19(火) 21:54:29.21 ID:kNgDrzDP.net
>>54
藻前はスカトロマニアでつか
あ 折れもだった罠www

56 :ベストヒット名無しさん:2019/11/20(水) 13:22:25.39 ID:1FbYTQpe.net
この粘着ぶりは佐々木敦か?
まあいくらなんでもここまで幼稚な男ではないか??

57 :ベストヒット名無しさん:2019/11/21(木) 06:14:04.34 ID:BkFnA19I.net
失敗というのはたとえばビートに抱かれて(when doves cry)だけど、
あれは、プリンス流ニューロマだよね、って言えば伝わるかな?
俺にはできそこないのニューロマにしか聞こえない

58 :ベストヒット名無しさん:2019/11/21(木) 13:06:23.60 ID:kqI5TqZx.net
一時期はポストU2の青田買いも盛んだったね
最初からメジャー契約であとはポイとw
パワフルさと叙情的なメロディーを鳴らす好きなタイプのバンドが多かったので残念だった
メジャー版権なのが災いしてか、いまだにほとんどが再発やCD化もされてないのは残念

59 :ベストヒット名無しさん:2019/11/21(木) 19:15:21.18 ID:ZaycHM3S.net
Martha And The MuffinsはUKでもそこそこ売れた印象がある
Rational Youthあたりはミニマルシンセブームで再評価された感じ
SpoonsやBlue Peterなんかは国外じゃあほとんど知名度ないし

60 :ベストヒット名無しさん:2019/11/22(金) 11:54:25.14 ID:AjObiZHx.net
ブライアンイーノもプロデューサーとしては特色ないよね
ウルトラヴォックスもディーヴォも、
ブライアンが手掛ける以前にバンドとして凄かったわけで

61 :ベストヒット名無しさん:2019/11/22(金) 17:11:10.78 ID:uk4Z3lgY.net
特色はいろいろあるな
歌詞に特にうるさい
何回も書き直させたり使っちゃいけない言葉を指摘する

62 :ベストヒット名無しさん:2019/11/22(金) 20:54:14.40 ID:SQWgtpFl.net
ブライアンと言えばフィリップ・グラス

63 :ベストヒット名無しさん:2019/11/23(土) 19:24:38.22 ID:zgqaZyQ0.net
ミニマムミュージックちゅうか環境音楽だろ それ

64 :ベストヒット名無しさん:2019/11/24(日) 00:15:19.62 ID:ZI/24Fcd.net
>>60
イーノの凄さはある程度耳が肥えてないとわからんだろな

65 :ベストヒット名無しさん:2019/11/24(日) 15:04:46.64 ID:tbNBHwUP.net
ま、プロデュース作で成功した作品はほぼ全てBefore and After Scienceの
焼き直しっぽいけどな
前半にノリのいいファンキーな曲集めて後半はアンビエントで構成されてる

66 :ベストヒット名無しさん:2019/11/26(火) 12:30:27 ID:N35Ja1Pi.net
ボウイの歌い方とルーリードの歌い方ってソックリだなと思う
フェリーとJAPANのシルビは似てる

67 :ベストヒット名無しさん:2019/11/26(火) 12:35:31 ID:Ja5d/dcV.net
⌒\|        |/⌒| トンスルぷは〜っ
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   キーマカレー !!!!!!!!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)


愛飲するとウン個がキーマカレーになるんだったら食糧危機の解消に役立つな

トン刷るを日本にジャンジャン輸入して東京オリムピック公式の国民飲料にしよう

日本は食糧自給率が低いからウン個がキーマカレーになるなら素晴らしい

トン刷るにもマッコリみたいに黒トン刷るや麦トン刷るとか有るんだろうか?

そういえば「トン刷る飲んでリサイクル食パンを当てよう」つうキャンペーン有ったが

あれ何時だったかな?

                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

68 :ベストヒット名無しさん:2019/11/26(火) 21:19:27 ID:bPnTw1lf.net
総天然色のlove zombiesが安く買えるところってないの?
ものすごい勢いで廃盤になったから買えんかった

69 :ベストヒット名無しさん:2019/11/27(水) 14:15:53 ID:aqbt8iyN.net
>>68
ググったら尼で中古2,000円位だった
新品なら20万円

70 :ベストヒット名無しさん:2019/11/27(水) 17:30:20.04 ID:mPpyaw4J.net
>>57
言わんとしてることはわかる
あれ一番の特徴はベース抜いてるところ
だから独特に聞こえる
衣装がなんちゃってニューロマw

71 :ベストヒット名無しさん:2019/11/27(水) 20:11:08.16 ID:evwc87Zm.net
げげっ
ベース抜いちゃったらホームイン出来ないんジャマイカ?

72 :ベストヒット名無しさん:2019/11/28(木) 01:08:47 ID:x4BvpU53.net
映画パープルレインは残念な出来だった

73 :ベストヒット名無しさん:2019/11/28(木) 18:49:06.84 ID:sl9zUHuz.net
映画ピンクフロイドのザ・ウォールはちとマシな出来だったけどな

74 :ベストヒット名無しさん:2019/11/28(木) 21:05:41.00 ID:iSaKhN8z.net
まあ、そういう事だ

75 :ベストヒット名無しさん:2019/11/29(金) 00:54:27 ID:TlWHewgL.net
NW全盛期時代の良かった所は、
凄くポップな音楽も、何これっていう実験的な音楽も、
NWのくくりで聴けた事。
でも、昔の音楽を否定するような空気があって、
そういった音楽をあまり聴かなかったのは、今から考えると勿体無かった。
もっと大らかに素晴らしいあの頃の音楽を聴きたい。

76 :Taylor Swift:2019/11/29(金) 01:58:11.82 ID:UeeirQfv.net
うんこーーーーぶはぁああああああっ

77 :ベストヒット名無しさん:2019/11/29(金) 09:04:28 ID:wc44Nk37.net
70年代は裏の時代になってたからな

78 :ベストヒット名無しさん:2019/11/29(金) 12:08:44 ID:OZ7U/JOD.net
60年代のフラワームーブメント、アンサイクロペディア、ウッドストック
70年代のミッドナイトムービー、ポリティカルダンシング、サイコパスキラー

79 :ベストヒット名無しさん:2019/11/29(金) 14:23:54 ID:WEpXb3GQ.net
大学二年の頃、CDの売り上げがレコードの売り上げを超したのだが
三年の時に、大学生協の売店で
レコード会社、蔵出しレコード大処分 半額セールがあった

そしたら、高校生の頃出た初期4ADのオムニバス盤があった
(暗闇の舞踏 だっけ 何か忘れたw)
中古でも入手難しかったような気がするのだが

80 :ベストヒット名無しさん:2019/11/29(金) 14:48:16.63 ID:zeRyB7lT.net
今やダウンロード時代だけどなw

81 :ベストヒット名無しさん:2019/11/29(金) 19:05:15.20 ID:OhyZmZp8.net
>>80
今やダウンロード時代だけどなw・・・×
今やストリーミング時代だけどなw・・・〇
ダウンロードとストリーミングの違い知らないのかなw

82 :ベストヒット名無しさん:2019/11/29(金) 20:10:33.55 ID:u6GjyXMF.net
>>81
アスペルガーをアスペンゲルガーって言い切っちゃう位だから相当な馬鹿なんでつねw

83 :ベストヒット名無しさん:2019/11/29(金) 20:54:28.06 ID:+Plamdc6.net
アスペンゲルガー・・・×
アスペルゲンガー・・・〇

84 :ベストヒット名無しさん:2019/11/29(金) 22:20:37.14 ID:5AYJUNU5.net
Twitterが「休眠アカウント」削除、保留を発表。
「故人のアカウントを追悼できる方法が見つかるまで、削除は行いません」

85 :ベストヒット名無しさん:2019/11/29(金) 23:54:35.93 ID:RPlS6k0f.net
Facebookは正当と認められるリクエストを受理した場合、
亡くなった方のFacebookアカウントを追悼アカウントに変更します。

86 :ベストヒット名無しさん:2019/11/30(土) 01:36:14 ID:B6QXmazq.net
SistersのイメージやHR的な面もだが、
Rose of Avalanche、Mission、Batfish Boys、
Fields of The Nephilimあたりも
アメリカ的な要素を良しとしてた感じ
パロディなのかもしれんが、
それに英国らしい微妙に湿った感覚が
あったから格好よかった
米国はChristian Deathは別格としても、
Crampsや45 Graveみたいな
ホラーパンク路線に走るから
イマイチついて行けないものがある

87 :ベストヒット名無しさん:2019/11/30(土) 02:45:39.18 ID:jqHdIQ1T.net
ID変えて荒らすキチガイチョン公

88 :ベストヒット名無しさん:2019/11/30(土) 16:33:02 ID:EH2dj8oh.net
     /::..::.:..::..::..:.:..::..:.:..::..::..:.:.:.:.:.::..::..,,:-:':~:::::.:.::..::...:.....
     / .:..:..:..:.::.:.:.::.:.::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::.::_,,,.. -::':::~::.::..::...:..
      |  :...:..::..:.::.::::::::::::::::;;/'7;;::::::::::::::::::,.-'"::_,,,...-'::::::.::..
      !  :...:...:..:..:::::::::::::;;;;;/ /;;;;;;;;;;::::::::::::::::/:::_,,,.:::.::.:.:..:..
     |  :..:...::...:::::::;;;;;;;((()));;;;;;;;;;;;;:::::::_,.::-:::':"_,. -‐,‐'_ニ二__
     'i   :::::::::::::;;;;/⌒ ̄ ̄ ̄⌒ヽ;;;::::::,./::/ / ,..、     ̄ ̄
     'i,  ヾ:::::;;;i'_,,..、__  _,,..、__  _, -'~7:::::::| }   ⌒ ̄~'ー
      'i,    \/_,,...、_'i,/_,,...、_'i, (__,.ノ:::::::::::| | ⌒ ̄ ー- .,_
       'i,    ''(・ )` '' (・ ) `    |::::::::::'i, ヽ.,_   _, .,.,__
       'i,   /::i (_,.,_,.,_)       }ヽ:::::::::ヽ., 二二_ノ:::/
.,_        ヽ  !:::'i,_____,. -っ_,./  ~'-.,_::::::::::::::::::::::/ 人間って・・・
 ~'ヽ、⊂_' ー‐┴、 |::::lエエエエ'l"!~/         ̄ ̄ヽ~"'-、
   (二> ̄`i__,! }::::'iエエエエl/ l           'i, ) ) 面白 !! ・・・
    ヽ二>   |‐'i,::::::|     . ... ..i   。   ノ    ソ::/
     'i,ニ>   'i,_i,~  :    :.:.:.:`‐-- .. --‐'   /:/
      }     i,  ヽ.,_i  。  }          /::::/
     /      ヽ,   ヽ.,_,.ノ          i:::::(
    ノ        ヽ    ヽ           |:::::::'i
_,. -‐'"          )      \           |:::::::::|

89 :ベストヒット名無しさん:2019/11/30(土) 19:38:43.76 ID:u+74F/t/.net
英国じゃあ20代の若い人にもデペのファン多いんだよね。
いわゆる(妄)信者タイプのホットな御仁が多い気が。
俺はMusic for Massesがいちばん好きだ。マーティンLゴアのソロも良い。

waterboysってまだ活動中なんだっけ。
マイク・スコットのソロを中古で安値で買ったけど
聴いたらすげえ渋くてかっちょよかったよ。
ヴァン・モリソンになりたいの?wみたいな曲もあったりして。

90 :ベストヒット名無しさん:2019/12/01(日) 07:16:25.02 ID:N+Ra2h2A.net
活動してるよ。3年前位に新作アルバム出した記憶が・・・

91 :ベストヒット名無しさん:2019/12/01(日) 07:24:18.92 ID:/4gmvowy.net
伴盛尊

92 :ベストヒット名無しさん:2019/12/01(日) 21:25:06.85 ID:m5Ty1hi2.net
デペやニューオーダーの泣きの入った英国特有の自己憐憫臭いメロが無理

93 :ベストヒット名無しさん:2019/12/01(日) 23:34:47.59 ID:tPRzlfuZ.net
エルガーやヴォーンウィリアムズやブリテンやホルストやウォルトンもメランコリック過ぎる

94 :ベストヒット名無しさん:2019/12/02(月) 23:48:11 ID:RC3zaKyM.net
大英帝国は叙情的なんですよね〜

95 :ベストヒット名無しさん:2019/12/03(火) 19:21:12.44 ID:RpAaZiri.net
・・・今これを聴いた時、我々はやはり拍手喝采したくなるだろうか。
自分の子供たちに、そのまた子供たちに聴いてほしいと思うだろうか。
この音楽は、我々がどんな人間だったか、そしてどんな人間になりさがったのかを
白日の下にさらしてしまうものではないのか・・・。
(中略)だからきっと、皆さんはこのテの音楽を聴くべきではないのかもしれない。
近寄らないほうがいいのかもしれない。それは心の平安にとって良いものではないし、
そもそもそんな目的で作られたものではないのだ・・・。(マイケル・ヴェンチュラ、英文ライナーより)

96 :ベストヒット名無しさん:2019/12/03(火) 23:55:45 ID:Unclvbl+.net
まぢでつか!

97 :ベストヒット名無しさん:2019/12/05(木) 22:35:58 ID:XEKQ/xdG.net
まじでつ

98 :ベストヒット名無しさん:2019/12/05(木) 23:38:55 ID:XEKQ/xdG.net
アリナミンDを飲んでいます

99 :ベストヒット名無しさん:2019/12/06(金) 23:37:51 ID:4yHjyfE9.net
漏れはリボビタンC

100 :ベストヒット名無しさん:2019/12/07(土) 00:15:48 ID:Ybju00CM.net
オシッコ黄色くなりますよ

101 :ベストヒット名無しさん:2019/12/29(日) 14:46:45.31 ID:yPc4okkZ.net
ジョンカイコーとカイコータケシは関係有るのですか?
エアーズロックはどういうジャンルのロックですか?

102 :ベストヒット名無しさん:2019/12/29(日) 17:38:58.87 ID:4b5zc0a4.net
スカイウォーカーの一族は根絶やしなのに、銀河皇帝の孫娘がスカイウォーカーを名乗るスレはここですか?

103 :ベストヒット名無しさん:2020/01/01(水) 14:38:41.37 ID:AN2270dX.net
ゴーン

こんな除夜の鐘は嫌だ

レバノン逃亡

104 :ベストヒット名無しさん:2020/01/04(土) 01:31:11 ID:K03r/vaE.net
IkonとかThe Shroudって90年代以降のゴスやDarkWaveに分類されるバンドだよね。

個人的にはIkonは80年代ネオサイケっぽくて好きな曲がたくさんあるんですよねー。

105 :ベストヒット名無しさん:2020/01/05(日) 08:07:18.83 ID:RWPY4+xs.net
>>89
ウォーターボーイズは去年新作出してフジロックに来たよ。新作には日本語の曲も入ってた。数年前ろくでなし子と結婚したのはたまげたな。

106 :ベストヒット名無しさん:2020/01/05(日) 10:34:26.03 ID:Q2xSYRz0.net
g

107 :ベストヒット名無しさん:2020/01/06(月) 20:16:29.01 ID:IN1GLF6P.net
この粘着ぶりは佐々木譲か?
まあいくらなんでもここまで中標津な男ではないか??

108 :ベストヒット名無しさん:2020/01/08(水) 17:32:12 ID:zGiLv9i0.net
>>107
佐々木功

109 :ベストヒット名無しさん:2020/01/08(水) 19:54:57.20 ID:njwx9lGD.net
真っ赤な尿

110 :ベストヒット名無しさん:2020/01/09(木) 00:05:01.68 ID:31NO+LuB.net
尿色いハンカチーフ

111 :ベストヒット名無しさん:2020/01/10(金) 01:06:19 ID:i1qGI1Cv.net
真っ赤な尻

112 :ベストヒット名無しさん:2020/01/12(日) 02:42:55.95 ID:z9mZDY1d.net
Heaven19、今聴くとあの独特の合いの手とか結構キツいものがあるな…
一番古いファーストは全然古びてないのだけど

113 :ベストヒット名無しさん:2020/01/12(日) 13:05:56.75 ID:FYY3sPbT.net
Heaven18だろwww

114 :ベストヒット名無しさん:2020/01/12(日) 15:43:54.73 ID:a4PSW/mV.net
ヘヴン17

115 :ベストヒット名無しさん:2020/01/15(水) 13:22:45 ID:EWpFgW5H.net
ACRのボックスセット、なかなか日本の店では取り扱いにならないので
海外のサイトに注文したが、公式ショップよりアマゾンUKのほうがずっと安いのね

116 :ベストヒット名無しさん:2020/01/17(金) 17:29:00 ID:1vHR87TB.net
ACRって何だ?

117 :ベストヒット名無しさん:2020/01/19(日) 09:22:14.29 ID:w+x81DwX.net
アダルトチルドレンレコード

118 :ベストヒット名無しさん:2020/01/19(日) 18:07:55.23 ID:gnJ5JskV.net
>>75
NWが憎くて憎くてしょうがないらしいな
それでこのスレ潰すのに命懸けてる

狂っとる

119 :ベストヒット名無しさん:2020/01/20(月) 10:48:28 ID:QNUjpmCv.net
狂っとらせんわ

120 :ベストヒット名無しさん:2020/01/20(月) 23:55:05 ID:+WxYnkLg.net
トンする核攻撃!

121 :ベストヒット名無しさん:2020/01/21(火) 10:19:37.92 ID:sdFYNk8E.net
ライバッハ久々に聴きたくなったw
CD箱の奥からBaptismでも引っ張り出して聴こうっと

122 :ベストヒット名無しさん:2020/01/25(土) 02:31:23.05 ID:wA8hWrVM.net
ライバッハ聞くと「暗いんだよ!」って頭はたきたくなる

123 :ベストヒット名無しさん:2020/01/27(月) 06:56:13.35 ID:7ephSNDH.net
レインボーマンに出てきた人?

124 :ベストヒット名無しさん:2020/01/28(火) 17:23:50.05 ID:o78qPmPf.net
ggg

125 :ベストヒット名無しさん:2020/02/10(月) 14:24:10.64 ID:l/k+eTZL.net
提婆達多だ!

126 :ベストヒット名無しさん:2020/02/13(木) 23:36:15 ID:qFMZNAOi.net
轍(WADACHI)は、米国のレーベルから発売されたため、インナーのクレジットが
すべて英語で表記されています。ライブ会場でCDを購入して下さった方の一部には、
個人的にクレジットを日本語に訳したものをコピーしてお渡ししたのですが、レコード
店等で購入された方 やライブ会場で私が渡しそびれた方は、ここから持っていって下さ
い。
  轍 / COMPOSTELA


 1. 箱の中の風景     (Shinoda Masami)
 2. S−1        (Shinoda Masami)
 3. ふたりのマクシム
 (Сигизмунда Кац−Владимира Дыовичный)
 4. 雨の中を       (Sekizima Takero)
 5. 一の知らせ      (Shinoda Masami)
 6. 最初の記憶      (Sekizima Takero)
 7. ヨンニョアッタバッテンガ(Nakao Kanji)
 8. 落ちて来た鳥     (Komazawa Hiroki)
 9. 同志は倒れぬ     (N.N.Ikonnikow)
10. アジールのマーチ   (Sinoda Masami)
11. 僕の心は君の物    (F.Lewar−A.Mauprey)
12. 耕す者への祈り    (Victor.Jara)
13. 小さな花       (Sidney Bechet)
14. 河口の石       (Sekizima Takero)
15. 生き生きと幸せに   (Gilrod and Sandler)

 2,3,8,9   91年10月10日 吉祥寺 MANDALA2
12         91年10月12日 京都大学西部講堂
 7         91年10月14日 大阪ミューズホール
15         92年 4月17日 吉祥寺 MANDALA2
 6,14      92年 5月 5日 INKSTICK SUZUE FACTORY
10         92年 5月29日 京都 磔磔
11,13      92年 5月30日 広島 並木ジャンクション
 1         92年 6月27日 ソウル ナンジャン
4,5        92年 9月12日 弘前 スペース デネガ

 COMPOSTELA:篠田昌已 alto sax
            中尾勘二 soprano sax(1,2,4,5,6,11,12,14)
                 tenor sax(3,)
trombone(7,8,9,13,15)
klarinette(6)
drums(1,5,6,10)
            関島岳郎 tuba

        ゲスト:駒沢裕城 pedal steel guitar(5,12)
mandolin(6,14)

       Livesound and Record:坂井利徳
    Except 8 & 12 Recorded:加藤 彰
             Photographer:桑本正士
             Producer:中尾勘二
                 関島岳郎
          Line Producer:野田茂則(キャロサンプ)
      Exective Producer:John Zorn

実に大勢の方の存在によって、このCDの演奏は成り立っています。
どうもありがとう。

127 :ベストヒット名無しさん:2020/02/14(金) 00:44:16 ID:TuMJpqi+.net
【首相動静】#安倍晋三 、ついに死者が出て日本各地でコロナ感染者が確認されている中、東京・平河町の中国料理店「赤坂四川飯店」入り
http://itest.5ch.net...splus/1581604764/l50

無能無策のアベノパンデミックで日本でとうとう死者が出た。
インバウンド乞食でチャイナマネーに飛びついた安倍内閣の
危機管理能力ゼロと初動遅れ、つまり政権担当能力ゼロが露呈された。
311の時に、このホラッチョ隠蔽売国内閣であったら日本は終わっていただろう。
 思えば至らない部分はあったとはいえ原発事故時の菅直人は神対応だったのだ。
英BBCや独ZDFでの菅直人の事故対応の評価は高い。
 行っても行かなくても批判される、なら俺は行くと原発視察を決断。
無知の為か風評被害を怖れてか、炉心溶融している原発に防護服なしで乗りこみ、吉田所長から最後は決死隊でやるとの回答を引き出す。
津波被害の視察は救助の妨げになるので空からの視察にとどめ、 被害の状況を確認して自衛隊10万人投入を決断。
枝野も不眠不休で対応にあたり「枝野、寝ろ」とまで言われたのだった。

 一方、安倍は海水注入を止めたのは菅直人、万死に値するとデマを流して足を引っ張り原発事故対策に協力することすらなかった。
実際は海水注入を止めたのは東電の武黒一郎フェローであった事が明らかになった。
 安倍のデマに決着をつけたのは吉田所長の証言だった。
東電社員の立場を貫くなら黙っておいた方が「東電はよくやったが菅が邪魔をした」という構図が維持できたはず。吉田所長は菅直人の対応を憎んでいなかったのだろう。
津波対応を否定したのも非常用復水器が動作してないのに気付かなかったのも吉田自身であること、何より福島原発事故は電源喪失対策を無視した安倍の人災である事を自覚してたからだろう。

128 :ベストヒット名無しさん:2020/02/14(金) 01:12:02 ID:SS1CPVl9.net
映画「Fukushima 50」3月全国ロードショー
元祖浮気親父 渡辺謙主演
★ストーリー★
311の時に、このホラッチョ隠蔽売国内閣であったら日本は終わっていただろう?
思えば至らない部分はあったとはいえ原発事故時の菅直人は神対応だったのだ?
英BBCや独ZDFでの菅直人の事故対応の評価は高い、らしいw
行っても行かなくても批判される、なら俺は行くと原発視察を決断?
無知の為か風評被害を怖れてか、炉心溶融している原発に防護服なしで乗りこみ、
吉田所長から最後は決死隊でやるとの回答を引き出す?
津波被害の視察は救助の妨げになるので空からの視察にとどめ、
被害の状況を確認して自衛隊10万人投入を決断?
枝野も不眠不休で対応にあたり「枝野、寝ろ」とまで言われたのだった、らしいw

129 :ベストヒット名無しさん:2020/02/14(金) 10:40:29.60 ID:VNVCRzG/.net
>>128
しつこくしつこくNew Waveのスレッドを容量オーバーになるまで荒らしやがって
地獄に落ちろ

130 :ベストヒット名無しさん:2020/02/14(金) 12:28:43.40 ID:/HemtzAP.net
ドアーズとか
本当に好きで聴いてる人なんて誰もいないと思うよ
ドアーズきいてるやつらは
ホントにドアーズのことを理解してるのは世界中で俺だけしかいない
と思い込む厨二病の人ばかりよ

131 :ベストヒット名無しさん:2020/02/14(金) 13:22:29.57 ID:VNVCRzG/.net
>>130
死んでください

132 :ベストヒット名無しさん:2020/02/14(金) 13:37:55.76 ID:TuMJpqi+.net
中華食う前にシナ人の入国禁止せえや、この売国奴が!
もう、政府のホラッチョ隠蔽対応で院内感染も起きてんじゃん。
テメエの無能無策、隠蔽ホラッチョ対応が感染者増やしてんだよ、糞が!
コレが人災じゃなきゃなんなんだよ!
やる気ないなら、やめちまえや売国奴が!

【首相動静】下痢三、死者が出て日本各地でコロナ感染者が確認されている中、
東京の中国料理店「赤坂四川飯店」入り→そのまま帰宅 ★4
http://itest.5ch.net.../newsplus/1581650852
無能無策のアベノパンデミックで日本でとうとう死者が出てしまった。
そして横浜、千葉、埼玉、東京でも感染者が出た。10代や20代の感染者も出てしまった。日本全体に感染者は拡がる一方だ。
インバウンド乞食でチャイナマネーに飛びついたバラマキ売国奴でんでん下痢三内閣の
危機管理能力ゼロと初動遅れ、つまり政権担当能力ゼロが露呈された。
311の時に、このホラッチョ隠蔽売国内閣であったら日本は終わっていただろう。
 至らない部分はあったとはいえ今思えば原発事故時の菅直人は神対応だったのだ。
英BBCや独ZDFでの菅直人の事故対応の評価は高い。
 行っても行かなくても批判される、なら俺は行くと原発視察を決断。
無知の為か風評被害を怖れてか、炉心溶融している原発に防護服なしで乗りこみ、吉田所長から最後は決死隊でやるとの回答を引き出す。
津波被害の視察は救助の妨げになるので空からの視察にとどめ、 被害の状況を確認して自衛隊10万人投入を決断。
枝野も不眠不休で対応にあたり「枝野、寝ろ」とまで言われたのだった。

 一方、下痢三は海水注入を止めたのは菅直人、万死に値するとデマを流して、あろうことか、震災復興の足を引っ張り原発事故対策に協力することすらなかった。
実際は海水注入を止めたのは東電の武黒一郎フェローであった事が明らかになった。
そしてバラマキ売国奴でんでん下痢三政権は消えた年金、拉致被害者の政治利用、絶望的となった北方領土四島返還と、いつも口先だけで何一つ実現していない隠蔽改竄捏造の売国政権であったのだ。
 下痢三のデマに決着をつけたのは吉田所長の証言だった。
東電社員の立場を貫くなら黙っておいた方が「東電はよくやったが菅が邪魔をした」という構図が維持できたはず。吉田所長は菅直人の対応を憎んでいなかったのだろう。
津波対応を否定したのも非常用復水器が動作してないのに気付かなかったのも吉田自身であること、何より福島原発事故は電源喪失対策を無視した下痢三の人災である事を自覚していたからに違いない。

133 :ベストヒット名無しさん:2020/02/14(金) 17:27:02 ID:0o5VHgar.net
ストラングラーズの日本公演初日は、彼らの演奏力とバンドとして?の結束力、そして現役バリバリにロックする姿を
まじまじと見せつ?けるステージだった。太く軋むJJのベースとそれに吸い寄せられ?るように絡むバンドのチームワークは絶妙だ。
それは、会場内の空?気を鋭く切り裂き、掻き込んだ熱気を獰猛に吐き出し、オーディエ?ンスを鷲づかみにしたまま翻弄する。
ライヴ巧者のバンドは堂々と?した風格を見せるが、そのキャリアの長さとは裏腹に演奏は信じが?たいほどにフレッシュだ。
その新鮮さゆえに、たとえ40年以上前?の曲を演奏したとしても、その音楽のエネルギーはいまだくすぶる?ことなく燃え続けている。
彼らがいまも根強い人気を誇っているの?はそんな新鮮さを失わないまま、ライヴに対してつねに全力投球で?ぶつかっているからだろう。
ベテランのミュージシャンによくある?、ルーティン・ワークのような演奏が彼らには一切ない。一音一音?を丁寧に、
熱情をもって演奏すること。長きにわたってそれを体現?してきたバンドの音のなんと力強いこと。

ステージに向かって左手後方にドラム・セット、そしてそのすぐ右?側にキーボード・セットが、それぞれフロアに対して平行に
並んで?いる。スクエアな見え方のそのステージの後方にはあの赤いバンド?・ロゴがフロアを睨みつける。洋邦問わず年配の男たちが
圧倒的に?多いフロアはそのバンド・ロゴを前に固唾を飲んでメンバーの登場を待つ。
開演時間を15分ほど過ぎたあたりで、メンバー登場時のテーマ「?Waltzinblack」が鳴り響く。4人のメンバーがステージに立つと
会場の歓声?がすさまじく、彼らの来日を心待ちにしていたファンの熱気が一気?に膨張する。その異様な空気に火をつけるように、
ライヴは「Toiler On The Sea」でスタート?。一曲目からバンドの気合いが伝わってくるが、特にバズとジ?ムのテンションが高い。
JJは緊張感と高揚感を胸に、日本でのラ?イヴに対する意気込みを噛みしめているように見えた。デイヴは笑?顔がこぼれ、
とても楽しそうだ。個人的にはジムの奮闘に目が釘付?けになった。彼はあまりにもパワフルで、突進するバンドに大きな?エネルギーを
注入していた。ステージ上での、途中参加メンバーで?あるジムとバズのテンション高い対角線と、初期メンバーであるJ?Jとデイヴの
いぶし銀の対角線の交わり。その二つの対角線の有機的な交わ?りは、いまのストラングラーズを視覚的に象徴している。

MCもさして多くなく、次々に曲を繰り出す流れのライヴは一気に?進行した。セットリストの前半は70年代の曲とバズ加入後の曲を
?交互に演奏するかたち、後半はヒュー在籍時のストラングラーズ・?クラシックといった構成だったが、これは最近のツアーのものと
ほ?ぼ同じ。ただ、「Outside Tokyo」は、2016年の『Black And White』再現ツアー以外ではあまり演奏されてこなかったレア曲で、
東京公演?での特別なセレクトだ。
彼らのパフォーマンスの質の高さには目を見張った。初日のオーデ?ィエンスの熱狂を目にした彼らも残り二日を全力で向かってくる
は?ずだ。セットリストにも変化があるだろう。アコースティック曲も?入ってくるかもしれないし、新曲も演奏されるだろう。
今日明日も?熱狂は続く。

134 :ベストヒット名無しさん:2020/02/14(金) 19:33:48 ID:ePpgBrXa.net
容量オーバーで書き込めなくなるまで荒らすとか初めて見たわ
凄すぎだよ、あんた
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/natsumeloe/1570583089

135 :ベストヒット名無しさん:2020/02/15(土) 00:20:21.13 ID:WV7D4CS5.net
吉祥寺のライヴハウス『マイナー』の店主だった佐藤隆史が、『マイナー』での人気シリーズ『愛欲人民十時劇場』からの名演を集めたレコードを制作するにあたり立ち上げたレーベルである。

『TACO』収録の「きらら」という曲の歌詞で団体から抗議文章が来た事により1983年10月に解散。『TACO』の後にリリース予定だった、世界各国の政治歌を掲げた同時代音楽制作の『A-Musik』は後にバルコニーレコードから流通発売することとなった。

主要作品
『愛欲人民十時劇場』 灰野敬二他
『Punkanchtock』 Anode Cathode(第五列)
『ノール』 NORD
『PUNGO』 PUNGO(パンゴと読む)
『わたしだけ?』 灰野敬二(ファーストアルバム)
「三角福助」コクシネル
『Piyo-Piyo』 芳賀隆夫
『グランギニョル』 グランギニョル
『なまこじょしこうせい』 第五列+DEKUスタジオ
『国家』 ジョン・ダンカン+クリス&コージー(ex.スロッビング・グリッスル)(ジョンダンカン自身のレーベルAQMから)
『TACO』 山崎春美 他
『A-Musik』 竹田賢一 他

136 :ベストヒット名無しさん:2020/02/15(土) 00:20:53.72 ID:WV7D4CS5.net
轍(WADACHI)は、米国のレーベルから発売されたため、インナーのクレジットが
すべて英語で表記されています。ライブ会場でCDを購入して下さった方の一部には、
個人的にクレジットを日本語に訳したものをコピーしてお渡ししたのですが、レコード
店等で購入された方 やライブ会場で私が渡しそびれた方は、ここから持っていって下さ
い。




  轍 / COMPOSTELA


 1. 箱の中の風景     (Shinoda Masami)
 2. S−1        (Shinoda Masami)
 3. ふたりのマクシム
 (Сигизмунда Кац−Владимира Дыовичный)
 4. 雨の中を       (Sekizima Takero)
 5. 一の知らせ      (Shinoda Masami)
 6. 最初の記憶      (Sekizima Takero)
 7. ヨンニョアッタバッテンガ(Nakao Kanji)
 8. 落ちて来た鳥     (Komazawa Hiroki)
 9. 同志は倒れぬ     (N.N.Ikonnikow)
10. アジールのマーチ   (Sinoda Masami)
11. 僕の心は君の物    (F.Lewar−A.Mauprey)
12. 耕す者への祈り    (Victor.Jara)
13. 小さな花       (Sidney Bechet)
14. 河口の石       (Sekizima Takero)
15. 生き生きと幸せに   (Gilrod and Sandler)

 2,3,8,9   91年10月10日 吉祥寺 MANDALA2
12         91年10月12日 京都大学西部講堂
 7         91年10月14日 大阪ミューズホール
15         92年 4月17日 吉祥寺 MANDALA2
 6,14      92年 5月 5日 INKSTICK SUZUE FACTORY
10         92年 5月29日 京都 磔磔
11,13      92年 5月30日 広島 並木ジャンクション
 1         92年 6月27日 ソウル ナンジャン
4,5        92年 9月12日 弘前 スペース デネガ

 COMPOSTELA:篠田昌已 alto sax
            中尾勘二 soprano sax(1,2,4,5,6,11,12,14)
                 tenor sax(3,)
trombone(7,8,9,13,15)
klarinette(6)
drums(1,5,6,10)
            関島岳郎 tuba

        ゲスト:駒沢裕城 pedal steel guitar(5,12)
mandolin(6,14)

       Livesound and Record:坂井利徳
    Except 8 & 12 Recorded:加藤 彰
             Photographer:桑本正士
             Producer:中尾勘二
                 関島岳郎
          Line Producer:野田茂則(キャロサンプ)
      Exective Producer:John Zorn

実に大勢の方の存在によって、このCDの演奏は成り立っています。
どうもありがとう。

137 :ベストヒット名無しさん:2020/02/15(土) 00:22:24.77 ID:WV7D4CS5.net
白昼夢の夢幻回廊に立ち昇る地下音楽家の信念

平野剛の名前は90年代半ばモダーンミュージック/PSFの音楽誌『G-Modern』の連載「知られざるPsychedeliaたち」
の筆者として知った。海外で発掘されたレアなサイケデリックバンドを詳細に解説しており、その博識ぶりには一介の
サイケ愛好家として憧れた。実際に彼は下北沢にあった「F’lmore Records」というマニアックなレコード店のオーナーで、
筆者も定期的に通っては雑誌でしか見たことのない(インターネット以前の時代である)レア盤を羨望の目で眺める
ばかりであったが、ごくたまに清水の舞台から飛び降りる覚悟で4桁後半の値のついたレコードをカウンターへ
持っていったものだ。すると見るからに趣味人風の店主が品定めするような鋭い一瞥をくれて、カウンターの奥から
店頭に出していない秘蔵盤を取り出して勝ち誇ったような微笑を浮かべて「こんなものもありますよ」と言ったものだった。
5桁の数字が並ぶそれらの骨董品レコードの多くを、筆者が見たことも聴いたこともなかったが、中にはガイドブックで
レア度五つ星が付いた幻の一品があり、レコードを捲る指が震えることも多々あった。平野は現在も鎌倉で同名の
通販ショップを運営し、定期的に届くカタログの詳細な作品解説を読みながら、高根の花のレコードリストにため息を
つくばかりである。
そんな平野がミュージシャンだと知ったのは、21世紀初頭に中古レコード店のノイズ/アヴァンギャルドセールで出会った
Go Hirano名義の1st LP『Distance』(93)だった。ヴァイオリンやギター、エレクトロニクスやガラス片を使った実験的な
物音ノイズは、リリース元のPSFレコードの地下音楽のイメージにふさわしいが、90年代に“ジャパノイズ”と呼ばれ海外で
人気を博したエレクトロニクス中心のハーシュノイズとは一線を画すアコースティック感覚が新鮮だった。その後にやはり
中古盤で見つけた2nd LP『Reflections of Dreams』(95)は、打って変わって童話的なジャケットに包まれ、実験性が
薄まった幻想的で美しいメロディー群が収められた小品集だった。映画のサウンドトラックを思わせるメランコリックな
抒情性は、やはり音楽というよりサウンドスケッチという印象がある。その後PSF関係のイベントで平野のライヴ演奏を観る
機会があった。ピアノとピアニカによる静謐なステージは、灰野敬二や三上寛、今井和雄などPSFのレーベル・メイトたちの
激烈な爆音演奏に負けない平野剛の地下音楽家としての信念の強靭さを感じさせた。

PSFのカタログ再発を手掛けるBlack Editionsの8作目にあたる本作は、2004年にCDでリリースされた3rdアルバム
『Corridor Of Daylight(昼光の回廊)』のアナログ・リイシューである。
ファンタジックなアートワークと付属絵本がオリジナルCDを凌駕するほど美麗な装丁で再現され、「レコードはアート作品」
と語るレーベル主宰者ピーター・コロヴォスの愛情が反映されたリリースである。前作同様ピアノ、ピアニカ、ウインドチャイム、
パーカッションなどアコースティック楽器によりハンドメイドで織り成された素朴な小品が無作為に投げ込まれたような
さり気なさの裏に、レコードショップやライヴで感じた平野の鋭利な眼差しが潜んでいるのが感じられる。
しかし「意志の重み」を微塵とも感じさせない浮遊感は、サイケデリック・トリップの悪夢から醒めたあとの薄明の先に
見える風景に通じるに違いない。

ここ数年海外の音楽ファンから注目されるアンビエント/環境音楽ブームのおかげで、平野の音楽にも関心が集まっていると聞く。
どのような形でも構わない。謎多き日本地下音楽の闇に薄暮の光を放つ秘宝がより多くの人たちの耳に届くことが、
何よりも重要なことである。

138 :ベストヒット名無しさん:2020/02/15(土) 13:11:17.04 ID:o8K9/cJY.net
映画「Fukushima 50」3月全国ロードショー
元祖浮気親父 渡辺謙主演
★ストーリー★
311の時に、このホラッチョ隠蔽売国内閣であったら日本は終わっていただろう?
思えば至らない部分はあったとはいえ原発事故時の菅直人は神対応だったのだ?
英BBCや独ZDFでの菅直人の事故対応の評価は高い、らしいw
行っても行かなくても批判される、なら俺は行くと原発視察を決断?
無知の為か風評被害を怖れてか、炉心溶融している原発に防護服なしで乗りこみ、
吉田所長から最後は決死隊でやるとの回答を引き出す?
津波被害の視察は救助の妨げになるので空からの視察にとどめ、
被害の状況を確認して自衛隊10万人投入を決断?
枝野も不眠不休で対応にあたり「枝野、寝ろ」とまで言われたのだった、らしいw

139 :ベストヒット名無しさん:2020/02/15(土) 17:26:43 ID:R3O21+hl.net
あはは、それは古い話ですが、元の女王のファンは熱狂的でした
映画館の雰囲気、
元のファンを連想させる発熱ピッチのニガもたくさんありました
クインには誰かに影響を与えるバンドがあります
こんなに広まったとは思わなかった
映画はひどかった
実は今でも昔はボヘミアンで頭を聞いているだけで痛い
笑いがあります、あなたを甘やかすもの
誰も選挙を試みないときに笑いが出る
幼稚園生の正義感に加えて、
何か具体的なことを笑う
私はそれが言葉だけをクソだと思う。
社会の暗い側面を暴露するひきによる六拾歳の高校
妄想だと思う
最初のひきこもり道路では、
日本にはあまりにも暗い社会問題があります
アハハマオの話を知った
せん妄のあいまいな孤独という暗い社会問題はどうですか?
これはあなたにとってより適切であり、現状を把握していますか?
実際に笑う
折れは勉強、スポーツ、ビーター・セテら&しかゴ博識度、
看護腐、ポルチオ開発、一般教養、食奮、
?スノレ地位、姓生活保護、マソコ吸引、豚骨グッツ、
フェソタ二ノレ厨、征欲蛇蝎興奮催民、
ロポトミー豚スノレ愛飲、射清術、
シックヌナイソ99、子宮寄生蛆、札幌 も 39-39
アスペンゲノレガー、会陰七刀開、
Youチューブでバター、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
工業用ロックは渋谷の愚か者の言葉
(棚に置いて、雑誌を売って借用するようなことをしたかどうかを確認します)
何かに間違われた男がいる
英語では、それはもちろんビジネスのため、ロック業界ではありません
すべて短命だから
忠実性のないミュージシャン(コールドプレイ?)
警告があるように見えますが、最終的には世間の世話をするロック
同じ言葉は英語でもあります
ここで使用される産業用ロックのように
インバースはセンセーショナルなトーンを知らない
古いプレミアムメンバーは支払われますので、あなたがに行かない場合
支払いがましぇ-はいのでは高い
CDは最高のまたはのようながらくた
意味がわかりませんでした
それはいつもです
大企業資本のコンテンツに感動する
私は知らないと資本主義
本当にバカ

140 :ベストヒット名無しさん:2020/02/15(土) 21:55:59 ID:0kaG1bXK.net
デーモン
https://www.blackeditionsgroup.com/white-heaven-out-notes-by-damon-kru

141 :ベストヒット名無しさん:2020/02/16(日) 07:50:20 ID:CBG/y2Tn.net
毎リリース、ディガー驚愕のリリース!Now Againでも特にスペシャルな作品をリリースする

Now Again Reserve最新作は幻想的なサウンドで綴った1973年ミネアポリス産ドリーミー・フォーク・サイケの代傑作、

1時間近くの未発表作品を収録しての登場です!

Now Again Reserveからまたもや驚愕の作品が登場!オリジナルは超が付く高嶺の花、1972年、当時ミネアポリスにて

The Beatles, Zappa, Tolkienの影響を受けたという17歳の学生Tom Nehlsが友人たちと制作したまさに奇跡の一枚!

1時間近くに及ぶ未発表曲をDisc 2に収録してのリリース!フルートとワウワウ・ギター、中毒性の高いメロディーに

彩られたTR-1からリスナーのハートを鷲掴み、フルートとグロッケンが織り成す独創的な音世界TR-2、逆回転にピアノの

音色などをアレンジしたアーシーなTR-4、コズミックなサウンドにどこまでもお花畑な歌声が響くTR-5A、TR-5D、

そして爆発の終焉TR-5Eまでを通して意識の最深部へと導いてくるカオス渦巻くサウンド!まさに史上に残る屈指の名演!

この機会をお見逃しなく!

142 :ベストヒット名無しさん:2020/02/16(日) 07:57:05 ID:CBG/y2Tn.net
1973年に発表された、米ミネソタ州ミネアポリス産のドリィミィ・フォーク・サイケの正規再発。

雲煙模糊の幻想世界を旅するような彼岸感覚に溢れた素晴らしいサウンドが展開される大名盤です。

寄せては返す波のようなメロディとフルート、ワウワウ・ペダルを使ったトリッピィなギターに

心を一気に奪われる冒頭の ‘No People In The Forest’ から、深夜の街を徘徊するようなフルートと

グロッケンのデュエット曲 ‘Words Can’t Explain’ や、ピアノのグリッサンドやテープ逆回転を

使った実験的な ‘Underwater Ymphony Dream’、コズミックかつスピリチュアルな ‘All I Need’、

そして爆発しカタルシスへ向かう終曲 ‘Your Death’ まで、意識の内側の奥深くに入り込んでくる圧倒的な傑作です。

特にエコー処理されたファズ・ギターが紡ぎだす多幸感に満ちた黄昏世界 ‘Dawn In The Park’ は屈指の名演だと思います。

Cマスターテープからのリマスタリングなので音質は非常に良いです。激奨盤!!

143 :ベストヒット名無しさん:2020/02/16(日) 16:55:34 ID:EIySxfJc.net
1月23日
武漢閉鎖
1月24日
野党「コロナがやばいぞ!厚労委員会を開け!」
自民公明「拒否するわwwwバーカwwwww」
ミンスですら対策本部立ち上げるも
下痢三は立ち上げられず(笑)
安倍晋三「中国の春節を歓迎します!日本に来てください!」

野党「武漢からの帰国者の飛行機代は国が負担しろ」
安倍「断る」
野党「2月7日まで待たずに指定感染症を即日適用しろ」
安倍「断る」
野党「指定感染症2類から1類に上げて対応を強化しろ」
安倍「断る」
野党「新型インフルエンザ等対策特別措置法の適用を」
安倍「断る」
野党「コロナウイルス対策の予算確保を」
安倍「断る」
野党「厚労委員会を開いて新型コロナウイルスの集中審議を」
自公「断る」
成蹊学園卒業生主催「2月6日の"安倍晋三さん衆議院議員在職25周年を祝う会"へ出席を」
安倍「断らない」

デマサポ「ヤトウガーマスゴミガー」
NHK・フジ・日テレ「ヤトウガー」
橋下徹「ヤトウガー」
宮根誠司「ヤトウガー」

国内初の死者

アベノパンデミック炸裂(笑)

赤坂で中華食べて応援(笑)

世界各国から日本政府の無能無策に批判相次ぐ(笑)

散髪(笑)

アメリカ、無能無策ガイジ政権に呆れて強行救出作戦決行(笑)

WHO様が日本に最後通牒(笑)←new!

144 :ベストヒット名無しさん:2020/02/19(水) 17:09:32.69 ID:s9GCFRPs.net
加納エミリ、アルバム出たな
http://youtu.be/qzBf4LQ2zHQ

もしかするとNew Order超えたんじゃないか…?(;^ω^)

145 :ベストヒット名無しさん:2020/02/21(金) 12:39:08.20 ID:nO5kLcA3.net
森高千里の下位変換ヴァージョンにしかみえない

146 :ベストヒット名無しさん:2020/02/26(水) 13:16:25 ID:iTzZfVWr.net
「80年代」というキーワードは
やたらと持てはやされるけど
(まぁ80年代前半はそれなりに
価値のある時期だったとはいえ)
全体的イメージでいえば80年代ほど
ダサい時代はなかったわけで
比較すれば60年代や70年代のほうが
何倍も激動の時代であったのに
そこを羨むor懐かしむムーブメントが
起こらなかったのには疑問が残る
いや80年代は実は結構さんざん
コケにされてきたんだよ
2010年ぐらいまて。
雑誌の特集の何かでも「80年代はスカだった」
みたいなん買ったことあるし。
60年代70年代に比べて80年代は
スカだったという扱いだったんだよ
間違いなく2010年ぐらいまでは。
やたら80年代言い出したのはごく最近。
その理由は簡単で80年代80年代
言ってる人たちはすでに70年代のことを
よく知らないから。
俺は70年生まれだが。
それから60年代70年代を懐かしむ
ムーブメントは常にあったよ
今手元に講談社の週刊イヤーブック
日録20世紀というのを引っ張り
出してきた。
この雑誌は単年で日本の世相を
振り返ろうという雑誌。あれっ?
何とかコレクターズの最近の特集と同じですね。
97年の3月11日号は1970年特集です。
(あれっ同じ年)表紙は三島由紀夫
俺はバカだからこんな雑誌買ってた
昭和40年男って雑誌もあるだろ。
あれ創刊したのだいぶ前だよ
昭和40年生まれの人(を中心とした世代)を
ターゲットにした回顧雑誌。
ほんでつい最近創刊されたのが昭和50年男。
今日は2月26日か
そんで三島の話
日本もクーデターが必要だな

147 :ベストヒット名無しさん:2020/02/27(木) 23:34:32 ID:44XTH2MW.net
ニ・ニ六事件は昨日だったか・・・

148 :ベストヒット名無しさん:2020/03/06(金) 15:52:30 ID:eq43zUQy.net
三・一五事件というのもある

149 :ベストヒット名無しさん:2020/03/09(月) 13:45:09.36 ID:ZaSyQTfQ.net
30年も前の音楽に
いまだにニューを付ける
異常さに気づけ

150 :ベストヒット名無しさん:2020/03/12(木) 16:55:28 ID:pjQriacM.net
ニューミュージック

151 :ベストヒット名無しさん:2020/03/13(金) 20:11:30 ID:suGTTnBg.net
ニューシネマ

152 :ベストヒット名無しさん:2020/03/13(金) 22:05:47.01 ID:XCbIVelP.net
ほんとほんと50年も前の音楽なのにプログレッシブロックとかおかしいよな!

153 :ベストヒット名無しさん:2020/03/15(日) 01:55:46.24 ID:oWLUDXi8.net
REGRESSIVE ROCKだとハヌマーンになっちゃうな

154 :ベストヒット名無しさん:2020/03/15(日) 18:16:32 ID:BiznLERX.net
退廃したロックかよ!

155 :ベストヒット名無しさん:2020/03/17(火) 08:47:21 ID:R+Ma12gF.net
70年も前の音楽を
いまだにモダンジャズと呼ぶ
異常さに気づけ

156 :ベストヒット名無しさん:2020/03/23(月) 01:33:30.56 ID:bbjAoJZI.net
Go West × Dschinghis Khan #Remix
https://youtu.be/zVQwEvtrYZ0

157 :ベストヒット名無しさん:2020/03/24(火) 12:00:20 ID:LpenYtKr.net
ゴーウエストはプリティウーマンの挿入歌が良かったな

158 :ベストヒット名無しさん:2020/03/24(火) 19:43:48 ID:XjEFkpcm.net
そんな毎日必死に荒らしスレ上げなくても

159 :ベストヒット名無しさん:2020/03/25(水) 14:47:19.76 ID:rL3tz6iE.net
100年も前の音楽なのに
いまだに現代音楽とか呼んでる
異常さに気づけ

160 :ベストヒット名無しさん:2020/03/26(木) 23:43:30 ID:0iU54leR.net
ワシはコロナのジェームス・ブラウン新宿厚生年金で見たわい

161 :ベストヒット名無しさん:2020/03/27(金) 17:00:17 ID:t4x5poPw.net
茶色いハンカチーフ

162 :ベストヒット名無しさん:2020/03/28(土) 12:15:45.00 ID:TdJwoRIR.net
荒らしの嵐・新感覚ぽっぽ

163 :ベストヒット名無しさん:2020/04/03(金) 13:08:59 ID:s5vkGR0F.net
今聴くと合いの手とか結構キツいものがあるな
一番古いファーストは全然古びてないのだけど

164 :ベストヒット名無しさん:2020/04/06(月) 16:30:42 ID:nx2M+/mN.net
Even18だろwww

165 :ベストヒット名無しさん:2020/04/12(日) 18:16:44 ID:DMkryXeC.net
イーヴン・セヴェンティ〜ン

166 :ベストヒット名無しさん:2020/04/16(木) 14:44:22 ID:qvkkZ/oe.net
ABCのボックスセット、なかなか日本の店では取り扱いにならないので
海外のサイトに注文したが、公式ショップよりナイルのほうが安いのね

167 :ベストヒット名無しさん:2020/04/21(火) 18:59:26 ID:XUcp24Hx.net
Look of Loveの椰子?

168 :ベストヒット名無しさん:2020/05/29(金) 11:19:37 ID:vywM102H.net
ggg

169 :ベストヒット名無しさん:2020/06/09(火) 20:05:09.66 ID:uj5ltTMG.net
コンビニのエロ本がなんちゃら・・・というやつか?

170 :ベストヒット名無しさん:2020/06/10(水) 16:42:39.87 ID:I+upxUNS.net
もうそろそろ、ケン・ロッキーのインポッシブルをCD化していただきたい。
ドラムはマガジンのジョン・ドイルだし、ギターもマガジンのジョン・マクガフと
ウルトラヴォックス!のスティーヴィー・シアーズだし、何故いつまでたっても
再発されないんじゃ〜?

171 :ベストヒット名無しさん:2020/06/10(水) 21:52:40.39 ID:CiIhDH5e.net
http://youtu.be/hHYH2o7MEKk

172 :ベストヒット名無しさん:2020/06/11(木) 19:11:03.99 ID:ftL0sMte.net
171 いいね!

173 :ベストヒット名無しさん:2020/06/13(土) 15:08:05.83 ID:7Nn+zTs3.net
>>170
ヤフオクでLPが780円で出品されているよ

174 :ベストヒット名無しさん:2020/06/15(月) 16:54:59 ID:rinWq078.net
>>166
個人的にウルトラボックスの初期のライブや未発表曲が欲しい

175 :ベストヒット名無しさん:2020/06/16(火) 10:47:31 ID:Tvs0VHOd.net
提婆達多だな!

176 :ベストヒット名無しさん:2020/06/17(水) 16:26:13 ID:t6K3X1gr.net
>>173
見た、それ

177 :ベストヒット名無しさん:2020/06/18(木) 22:48:16 ID:I/6vwNS2.net
g

178 :ベストヒット名無しさん:2020/06/20(土) 15:04:59.20 ID:BfG6uKr0.net
Band Aidがトレバー絡みとは知らなかった
どうしてもミッジ・ユーロのイメージ強いね

さっき買い物に行ってきたんだがBGMが
ヒューマン・リーグだのバウ・ワウ・ワウだの
ディペッシュ・モードが流れてて嬉しかった

179 :ベストヒット名無しさん:2020/06/21(日) 12:07:16 ID:O/ecO2AQ.net
自作自演乙

180 :ベストヒット名無しさん:2020/06/22(月) 14:41:06.87 ID:XQs276vN.net
昔のマスターテープからCD化するのもアナログ起こしというの?
マスターテープもアナログだよね。

レコード盤からなら素直にレコード起こしとかいえばいいのに。

別にレコード盤からCD化してもいいけど、状態の悪いレコードは使わないで欲しい。
ノイズの出るような傷盤を使うのは論外。

181 :ベストヒット名無しさん:2020/06/23(火) 23:55:47 ID:/QA7hhtl.net
村おこし

182 :ベストヒット名無しさん:2020/06/24(水) 02:13:36.26 ID:YByrv4jw.net
>>180
それは屁理屈
そもそもアナログ起こしなんて言ってるやつがバカ
普通は盤起こしと言う

まぁ盤しか残ってないならそれでCD化するしかないから仕方ないけどやるならマルチに数枚を平行収録してプチノイズの出ない箇所だけでマスタリングするとかして欲しいけどな

183 :ベストヒット名無しさん:2020/06/24(水) 17:28:06 ID:s4f27Wfi.net
ジャランジャクサにあるサラヘロニモって喫茶店知っていますか?
最近、ジャランジャクサには月1〜2度ほど通っていますが、
数年前のサラヘロニモオフ会以外サラヘロニモファンにお会いしたことがありません。
喫茶サラヘロニモ到着!
ニャチャン氏とは昨年一度お会いしたことがあります。
パソコンの不具合によってHPが更新できないでいると仰っていましたね。
喫茶店? 酒なしでバッカス・重慶大厦を語ろうとは不届きものめ!
ゲコなもので、到着しました。
ワルキューレの奇行 1977 2.23 ファングーラオ がかかっています。
普通の喫茶店でルアモイかけてたら客こないだろ。
混雑時は流れません。
夕方頃、お店が落ち着いてきたらかけてくれます。
カオラオの映画上映会が、日本はぶられたようなのでバインセオをかけます。
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、
あいみょん、食薬膳、終末地位、エヴィス・プレスリー、性生活保護、
マン吸引、フェンタニル厨、加納エミリ、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー愛飲、シックスナイン69、ヤスタカ、射精術、
子宮寄生虫 も 39-39、カラバオ、豚骨グッツ、アスペンゲルガー、
山陰切開、Youチューブでバター、看護腐、PAPAYA、産業ロック、
ポルチオ開発、フナンク・シナトラ、理論武装etc・・・
カセットデッキ Nakamichi DRAGON、DENON DP-103
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
他、K&D、PMINT、D21C 1st live (映像もありますが、
ジャランジャクサではVCDプレイヤーが壊れてしまったので、音源のみm(__)m
サラヘロニモから離れなさいと言われ、早3〜4年元号も変わりましたね。
外観はふつーの喫茶店。
扉を開けて店内に足を踏み入れると、
其所はふつーの喫茶店ではなかった。
サラヘロニモ、カメリア、ビンジュオン
ダラットのゴールドディスクまである。
いったいマスターは何者なのだ?
キッチンのカウンターに圧巻CD棚が
そこにもニャウンシェ、タケオ、イキイキ
コレックション満載だ。
キッチンに面したカウンターは、
どうみてもかなりの常連のお客さんでなければ、
其処には座れないことが一目瞭然でわかる雰囲気。
その手前にはSpiewak B-15F ジャケットがかけられていた。
マスターはライダーなのだろうと予想できる。
ランチタイムギリギリだったので飲み物もついてくる。
あいしゅこーしーをお願いした。
その日はSM放送が流れていたのだが
サラヘロニモに浸された時も過ごしたかったものである。
楽宮旅社の魔力と素晴らしい濡れ具合に
ぼくの心は撃ち抜かれた。
どこまでも深く、どこまでもえぐられる。
また、鋭気を養いに行ってしまうだろう。
おそらく、すぐさまに。

184 :ベストヒット名無しさん:2020/06/25(木) 13:21:23 ID:jXanUaUh.net
コヨーテ・アグリーはトレヴァー・ホーンとダイアン・ウォーレンが手掛けていたわ
しかしジェリー・ブラッカイマー製作にも関わらずフラッシュダンスほどヒットせず

185 :ベストヒット名無しさん:2020/06/25(木) 19:23:19 ID:Ka+EQ38E.net
アルマゲドンもダイアン・ウォーレン(とエアロスミス)

186 :ベストヒット名無しさん:2020/06/27(土) 17:03:09.60 ID:35JeQ5Lp.net
ディープインパクトっつう馬も有ったを

187 :ベストヒット名無しさん:2020/06/28(日) 14:32:27 ID:fzu+I7kL.net
メテオもなw

188 :ベストヒット名無しさん:2020/06/29(月) 13:15:35 ID:zXIbTHG+.net
おめておな

189 :ベストヒット名無しさん:2020/07/01(水) 10:24:17.40 ID:BjEsXvsZ.net
適当に探してみると
ヴァージンプリューンズ
マイクロディズニー
アンダートーンズ

190 :ベストヒット名無しさん:2020/07/02(木) 23:47:36 ID:IzHs8fLw.net
ニューうぇーぷひ?

191 :ベストヒット名無しさん:2020/07/04(土) 18:51:00 ID:WHGAdRgd.net
屈折した、暗いニューウェイヴ・サウンドが好きだった自分にとっては
ブライアン・ウィルソンみたいに全方位に向けてキチガイっぽく明るく
キラキラしたポップな音は、どうもトゥー・マッチで受け付けなかった
こういうのを好きになっちゃダメだ、みたいに思ってた部分もあるけど
イメージとしてはザ・ブームのゴリ押しハッピーが気持ち悪いのと同じ

192 :ベストヒット名無しさん:2020/07/05(日) 19:33:28 ID:tz//rWU+.net
加納エミリって活動休止してたんだな

193 :ベストヒット名無しさん:2020/07/05(日) 20:51:04 ID:9H10j4G3.net
>>191

うむ
ポール・マッカートニーとか苦笑する他なかったよな

194 :ベストヒット名無しさん:2020/07/06(月) 19:04:49 ID:IIbyf5Fr.net
>>192

うん
前から喉の疾患を訴えていたところにコロナ禍が来て心が折れてしまったのだろう
鳴り物入りで大々的にプロモをおこなったファーストアルバムも売れていないしね
北海道の実家に帰省したけど先月になって都内に戻り都知事選挙に投票したらしい
という事は住民票は実家に戻してないんだね

195 :ベストヒット名無しさん:2020/07/06(月) 20:20:41.68 ID:pFVmn6Gz.net
加藤ミリヤが

196 :ベストヒット名無しさん:2020/07/07(火) 07:25:34.21 ID:VMAm85Vi.net
>>194
ストーキング?怖いわ

197 :ベストヒット名無しさん:2020/07/07(火) 22:40:43 ID:beNW6eaX.net
加納典明なら知ってる

198 :ベストヒット名無しさん:2020/07/07(火) 23:08:26 ID:l+NO4tOu.net
はい

199 :ベストヒット名無しさん:2020/07/08(水) 14:27:49.64 ID:ZUc/PTwc.net
>>196
ツィッター読めば分かるだろ、その位

200 :ベストヒット名無しさん:2020/07/09(木) 08:23:34 ID:UYW5V8hv.net
ファーストオーダー
ラストオーダー
ファイナルオーダー
ニューオーダー

201 :ベストヒット名無しさん:2020/07/10(金) 03:11:16.22 ID:lzEglGhA.net
そしてディスオーダー

202 :ベストヒット名無しさん:2020/07/10(金) 19:15:14 ID:cRsC/Jtj.net
それらのヒット曲を商品としての音楽だと感じていたせいかもしれない
自分は作品としての音楽が好きだった
このニュアンスが通じるかどうかはわからないが

203 :ベストヒット名無しさん:2020/07/11(土) 17:49:38 ID://8Fb5Nu.net
わからないわ

204 :ベストヒット名無しさん:2020/07/12(日) 13:32:37 ID:nRtbfyyS.net
ファイナルオーダーはダース・シディアスが創設したw

205 :ベストヒット名無しさん:2020/07/12(日) 19:18:00 ID:KvKK93NR.net
ディスオーダーはノイズコア

206 :ベストヒット名無しさん:2020/07/13(月) 03:14:12.45 ID:2F6+xRzL.net
そしてディースベーダー

207 :ベストヒット名無しさん:2020/07/13(月) 12:20:08 ID:r0WXaz0u.net
ダース・プレイガス
〜催涙ガスで遊ぶ暗黒卿〜

208 :ベストヒット名無しさん:2020/07/14(火) 23:04:26 ID:zQBoLMaa.net
ダース・ティラナス
〜お菓子作りが好きな卿〜

209 :ベストヒット名無しさん:2020/07/17(金) 09:21:00 ID:tJmv2XSo.net
なんというかこなれてくると
スケールが大きくなって
商品価値が高まって売り上げが伸びるけど
一般大衆向けになって尖ってた個性が死ぬというか
つまらなくなる

好みの話だから比べることが不毛なんだけど
最初に聴いて気に入った部分がなくなっていくのは
好きじゃなくなっていくということなんだよね

210 :ベストヒット名無しさん:2020/07/18(土) 19:19:22.37 ID:K7FeOjvI.net
>>200
ニューオーダー一択

211 :ベストヒット名無しさん:2020/07/19(日) 00:26:43.92 ID:4BqsadEK.net
だね

212 :ベストヒット名無しさん:2020/07/19(日) 19:20:31 ID:m1p9ZeQn.net
>>194
7月第2週に札幌へ帰ったよ

213 :ベストヒット名無しさん:2020/07/20(月) 12:38:01.75 ID:aim+cNwD.net
今聴くと合いの手とか結構キツいものがあるな
一番古いファーストは全然古びてないのだけど

214 :ベストヒット名無しさん:2020/07/20(月) 20:24:42 ID:eEJOMpNA.net
ていっ(笑)
6日連続前週より絶賛増加中や(笑)

ええ感じで増えまくっとるやんけ(笑)
検査数減らして誤魔化してきたのがバレまくり(笑)
間もなく学校(笑)病院(笑)介護施設(笑)三連発でクラスター炸裂(笑)
トン菌抜いて日本一や(笑)
掛布(笑)バース(笑)岡田(笑)のバックスクリーン三連発思い出すのお(笑) 
無能無策やってる感(笑)のみ吉村はんに猛虎魂感じるで(笑)
雨ガッパ、雨ガッパ、雨ガッパいりまへんか?(笑)
検査数減らして(笑)誤魔化す維新流(笑)
保育園や小学校でクラスター多発(笑)で
もう無能無策のやってる感(笑)バレまくりやんけ(笑)
さすが無能無策のやってる感だけのイキリガイジ吉村はんや(笑)
さすが院内感染日本一の大阪や(笑)

大阪は倒産も増えまくっとりまっさぁあああ(笑)
大阪は給付金も遅れまくりですわ(笑)

検査数トン菌の1/4以下(笑)に下げても感染者数増えまくって誤魔化しきれんようになってきとりますねんや(笑)

雨ガッパ、雨ガッパ、雨ガッパいりまへんか?(笑)

GoTo(笑)Travel関係の広告宣伝費(笑)だけで
便通はん大儲けやろな(笑)

Go To Travel(笑)Go To Hell(笑)
キャンセル料?(笑)
出るわけねえやろ(笑)知恵遅れ(笑)
自己責任や自己責任(笑)

日本国民の巨額の血税巻き上げてお友達(笑)お仲間(笑)にバラマキ放題中抜き大儲け(笑)のバラマキ売国奴でんでん下痢三内閣(笑)のホラッチョに騙され(笑)
飛びついた欲張り守銭奴(笑)ざまぁああああああああああああああああああ(笑)

コロナ仰山抱えて地方にバラマキ放題や(笑)
コリアあべちゃんGJニダ(笑)
トン菌から地方にイグー(笑)
Go To Hell(笑)

215 :ベストヒット名無しさん:2020/07/21(火) 14:45:14 ID:6OYTX6dT.net
Go West × Dschinghis Khan #Remix
http://youtu.be/zVQwEvtrYZ0

216 :ベストヒット名無しさん:2020/07/21(火) 23:06:10.58 ID:rLwrIM/p.net
And Also The Treesの1stのリマスターが出るぞ。

217 :ベストヒット名無しさん:2020/07/22(水) 23:30:32 ID:+zG2zpx0.net
リマスターぢゃなくてリミックスして欲すいでつね

218 :ベストヒット名無しさん:2020/07/24(金) 06:09:01 ID:eS2hr02d.net
リミックスじゃ採算合わんやろw

219 :ベストヒット名無しさん:2020/07/24(金) 22:16:58.56 ID:kvnYOthX.net
どっちでも大して変わんないよ、たぶん。

220 :ベストヒット名無しさん:2020/07/25(土) 10:57:43 ID:PAAh9PHg.net
ビートルズ50周年記念リミックスだが、今年はレット・イット・ビーの番だが
元はフィル・スペクターの仕事だからジャイルズ・マーティンは受けないの?

221 :ベストヒット名無しさん:2020/07/26(日) 03:20:31 ID:iR9TVImt.net
吉村はん(笑)、よう頑張っとりますわ(笑)
大阪民国は倒産件数ダントツ日本一(笑)
給付金も遅れまくりですわ(笑)
都道府県版GDPは愛知に抜かれる(笑)
(←府市の支出を減らしたら大阪経済も萎んだ)

医療費削減→雨ガッパー(笑)
自粛は必要なかった!→感染者急増(笑)
病床は確保してる!→自宅待機、搬送待機中の患者が死亡(笑)

いらっしゃぁあああい(笑)

222 :ベストヒット名無しさん:2020/07/26(日) 13:38:29.33 ID:/VZCHbNa.net
>>220
ネイキッドのリミックスなら有りじゃないでしょうか

223 :ベストヒット名無しさん:2020/07/26(日) 23:56:58 ID:1F+BAbNU.net
もうそろそろ、ケン・ローチのインポッシブルをCD化していただきたい。
ドラムはマガジンのコマン・ドイルだし、ギターもマガジンのジョン・マグノフと
ウルトラフラッシュ!のスティーヴィー・リバーズだし、何故いつまでたっても
再発されないんじゃ〜?

224 :ベストヒット名無しさん:2020/07/27(月) 17:28:23 ID:bht93zD4.net
ダニエル・ブレイクは楽しかったが、家族を想うときはやり切れない話だった

225 :ベストヒット名無しさん:2020/07/28(火) 00:55:34.19 ID:9EcUcknu.net
コーチ・カーターは?
3時10分、決断の時は?

226 :ベストヒット名無しさん:2020/07/28(火) 01:44:06 ID:8/1mpgcx.net
昔アナログで一時期よく聴いてたウィル・サージェントのサントラ

227 :ベストヒット名無しさん:2020/07/28(火) 12:01:41 ID:laJNUcsd.net
ウィル・サージェント・ペパーズ

228 :ベストヒット名無しさん:2020/07/28(火) 13:18:27.04 ID:rKicCE17.net
グライドもいいよ

229 :ベストヒット名無しさん:2020/07/29(水) 23:55:28.16 ID:88DOSXVq.net
ハーレー専用ホイールブランド「GLIDE IN BLUE」。
アクティブがゲイルスピード製造で培った軽量ホイールの製造技術・
ノウハウを余すことなく投入した設計で、今までに無い爽快な走りを実現。

230 :ベストヒット名無しさん:2020/07/30(木) 00:17:07 ID:rAU5yoag.net
グライドはウィルサージェントがやってた個人プロジェクト

231 :ベストヒット名無しさん:2020/07/30(木) 17:42:56.59 ID:IFYU91m/.net
グライド・ファウンディング(キャンプファイヤー)

232 :ベストヒット名無しさん:2020/07/30(木) 23:58:18.25 ID:D5jxouYK.net
令和納豆の生涯フリーパス持っています!

233 :ベストヒット名無しさん:2020/07/31(金) 17:00:08 ID:Na6trHVt.net
>>232
取り上げられた奴もいるみたいだぞ

234 :ベストヒット名無しさん:2020/08/01(土) 00:45:55 ID:7nPomLNQ.net
ニューオーダー観たいな!

235 :ベストヒット名無しさん:2020/08/01(土) 14:08:19.27 ID:M13fdhK5.net
ファイナルオーダーぢゃw

236 :ベストヒット名無しさん:2020/08/01(土) 22:04:50 ID:0VcgKPjp.net
ハウスとはアシッドの事であるーなんて誰か言ってたけど
ジェネシスのサイコパス周辺もお祭りみたいになってたね
あの人も若い頃にハウスがあったらVTやってなかったのか

237 :ベストヒット名無しさん:2020/08/02(日) 01:09:21 ID:mRGENc0H.net
Tekno Acid Beat

238 :ベストヒット名無しさん:2020/08/02(日) 15:51:27.59 ID:jhIT77Ai.net
国内盤、初期に出たライナーの聴き取り歌詞、間違ってたよね
随分後になって各アーティストのソングブック買って
照らし合わせが面白かった
オリジナルで歌詞の無いアルバムは聴き取り歌詞が大抵あった

239 :ベストヒット名無しさん:2020/08/03(月) 02:20:15.07 ID:/PS9VkMy.net
当時のNWが今聴いてただのポップス、で別に矛盾しない
ニューウェーブは今のオールドウェーブなんだから
今ではただのポップスやロックと見えるのはむしろ当たり前
一般的に受け入れられて初めて新しい波と言えるのだから

ただしそこまで成功して波にならなかったものに
見果てぬ夢を見るのもまあ好きずきだろう

そこにこそNW要素を見いだせるという事もあるが
売れたもの売れなかったものに共通するものを見いだして
NWとしたほうがより建設的だよね

240 :ベストヒット名無しさん:2020/08/03(月) 19:27:59 ID:7eNJPbRs.net
ジム・フィータス
テスト・デプト
バースディ・パーティー
キャバレー・ボルテール
コイル
サイキックTV
ホワイトハウス
スロッピング・グリッスル
スワンズ
ウルフギャング・プレス

241 :ベストヒット名無しさん:2020/08/04(火) 06:56:46.72 ID:ghMT+qQe.net
ニューウェイブってもはやニューなんて意味は消失しててあの時期のあるジャンルを指した言葉ってだけだろ
そりゃ40年も前のものがほとんどなんだから古く聴こえて当たり前

242 :ベストヒット名無しさん:2020/08/04(火) 20:35:45 ID:r4HVCY4J.net
Spandau Balletのおすすめアルバムなら
Parade
(With The Prideが名曲)
売れなかったけど
Heart Like a Sky
(特に終わり3曲がよい。リマスタしてほしい。)
けっこう詞がよいバンド

243 :ベストヒット名無しさん:2020/08/05(水) 00:36:55 ID:vkYRydQH.net
日本は
テクノポップ=ニューウェーブ
ポストパンク=ノーウェーブ
て感じですかねえ

244 :ベストヒット名無しさん:2020/08/05(水) 07:34:06 ID:lz3uKG20.net
日本のインディーズにはテクノポップ扱いされないニューウェイブ勢はいっぱいいた
フューとかフリクションとかグンジョーとかのPass勢とかテレグラフ系とか

245 :ベストヒット名無しさん:2020/08/05(水) 11:07:58 ID:cKsleBhq.net
ああ確かにごっちゃになる

246 :ベストヒット名無しさん:2020/08/05(水) 13:24:55.70 ID:MVItypW5.net
暑いのお(笑)
おら、さっさと旅行逝けや、旅行(笑)
日本国民は銭落とさんかい、銭(笑)
わしらリベートもろとる業界様に日本国民は銭落とさなあかんのや(笑)

おっす、おら、バラマキ売国奴でんでん下痢三っす(笑)
国会開けずに逃げ回って(笑)
自宅で星野源聞いてまったりワンコ侍らせてお茶飲んで寛いでますわぁああああああああ(笑)

日本国民はコロナ菌に感染してもGo To HELL(笑)しっかり旅行して地方にコロナ菌ばらまいてこいや(笑)
コロナに感染しても
自己責任やで(笑)自己責任(笑)
自己責任やで(笑)
アベベのべぇええええええええええ(笑)

247 :ベストヒット名無しさん:2020/08/05(水) 13:31:00.39 ID:MVItypW5.net
暑いのお(笑)
おら、さっさと旅行逝けや、旅行(笑)
日本国民は銭落とさんかい、銭(笑)
わしらリベートもろとる業界様に日本国民は銭落とさなあかんのや(笑)

おっす、おら、バラマキ売国奴でんでん下痢三っす(笑)
国会開けずに逃げ回って(笑)
自宅で星野源聞いてまったりワンコ侍らせてお茶飲んで寛いでますわぁああああああああ(笑)

日本国民はコロナ菌に感染してもGo To HELL(笑)しっかり旅行して地方にコロナ菌ばらまいてこいや(笑)
コロナに感染しても
自己責任やで(笑)自己責任(笑)
自己責任やで(笑)
アベベのべぇええええええええええ(笑)

248 :ベストヒット名無しさん:2020/08/06(木) 13:42:47 ID:+xWgTygY.net
>>247
吉村知事はイソジンの件で進次郎臭を感じるようになってきた

249 :ベストヒット名無しさん:2020/08/06(木) 13:52:59 ID:7OwRwdZh.net
元々コロナの検査しない方針が小池と同じだったからな
小池と同じってことは猪瀬とか石原とか自民党と同じってことだな

250 :ベストヒット名無しさん:2020/08/06(木) 15:32:02 ID:6mWajS0E.net
吉村はんがあかんのやったら誰は他にいんねん?
新たに優れた政治家求むねん!

251 :ベストヒット名無しさん:2020/08/06(木) 16:32:35 ID:QJO4PSUG.net
進次郎のお兄さんに芸能界やめてもらって政界に出てもらえば?
弟よりはまともそうだと思うけれど?

252 :ベストヒット名無しさん:2020/08/06(木) 18:51:08.96 ID:emyw6zxJ.net
あれは単なる馬鹿だろw
宇都宮みたいな若いのが出て来ないとダメ

253 :ベストヒット名無しさん:2020/08/06(木) 20:11:07.86 ID:Bq9RaaHU.net
宇都宮はんはイイね

254 :ベストヒット名無しさん:2020/08/07(金) 00:45:52 ID:FDTZXQNQ.net
捕手

255 :ベストヒット名無しさん:2020/08/07(金) 14:17:32 ID:+GZKdW7x.net
25年くらい前、渋谷にレコード・CDを探しに行ったらちょうど
クアトロにフーターズがきてた
これはラッキーと、余裕で当日券getで観たのだがこれが実にひどかった
音楽というよりプロレスのノリで、せいうちのカヴァーもオアシス並みに
さらに醜くく、観客もいかにもニタニタした異常そうな変な奴が多かった
ところで、70年代のを見たことある人いるかね?

256 :ベストヒット名無しさん:2020/08/07(金) 21:48:49.11 ID:8Wqa2EK6.net
"This album documents a recording of Tori Kudo’s Last Song Of My Life.
Some may know Kudo already as prime mover in pop-naif collective Maher
Shalal Hash Baz; his history stretches back over four decades, and he’s a
significant figure in the Japanese underground, thanks to his membership of
groups like Noise (with his wife Reiko Kudo), Guys ’N’ Dolls, Snickers, and
Sweet Inspirations. Untold numbers of said underground have passed through
the ranks of Maher Shalal Hash Baz, among them members of Luna Park
Ensemble, Fushitsusha, High Rise, Tenniscoats, Los Doroncos, Nagisa Ni Te
and Che-SHIZU. He’s also a ceramicist.

On this album, Kudo and his musical collaborators performed “Last Song Of My
Life” to accompany the screening of a film work by Umi Ishihara aka Ummmi
entitled The Garden Apartment. During the performance, the members of the
ensemble were instructed to play either the eight-bar score that Kudo provided,
or noise, depending on their response to the film work that was being projected.
If you’ve been following Kudo’s recent releases, particularly his recent, prodigious
output on Bandcamp, “My Last Song Of My Life” feels almost like a totemic
score for him ? he returns to it repeatedly, elaborating different takes on its
graceful melancholy.

Here, that melody cycles slowly for fifty minutes, the spine of a performance that sees Kudo and his ensemble stretching out, members of the ensemble drifting off on diversions, floating gusts of loose improvisation across Kudo’s gorgeous melody. It’s a beautiful, hypnotic performance that, across its fifty-minute arc, brings to mind, fleetingly, The Red Crayola With The Familiar Ugly, Walter Zimmermann’s Lokale Musik, Christian Wolff’s Exercises, James Tenney’s Postal Pieces, but stays fundamentally Kudo throughout. It’s another excellent example of the deeply human beauty at the core of Kudo’s approach to music-making."

257 :ベストヒット名無しさん:2020/08/08(土) 11:59:23.10 ID:jgYZs+HI.net
Depeche Mode
Simple Minds
Love & Rockets
The Cure
The Cult
New Order
成り下がりでわなく成り上がったバンド
売れたし人呼べるし仕方ないでしょー

258 :ベストヒット名無しさん:2020/08/08(土) 14:15:52 ID:bVdIWXPi.net
>>257
むしろコレらのバンドがすげえのはあんなマニア向けでしかもメランコリックで不気味
しかも決して演奏が上手いわけでもないのにスタジアム級になったこと
DMもNOも元々ディスコやクラブ受けだったし
ラブロケやカルトで熱狂的なオーディエンスって凄えと思う

259 :ベストヒット名無しさん:2020/08/08(土) 16:54:55.78 ID:pIocQ5w3.net
>>258
映画ブレランや米ドラマGOSみたいなもんかな?

260 :ベストヒット名無しさん:2020/08/09(日) 11:53:39 ID:k5dj2uRd.net
NOとラブロケは前身バンドの人気も加算されるからな

261 :ベストヒット名無しさん:2020/08/09(日) 12:05:58 ID:il7l2Y2y.net
ワルシャワ

262 :ベストヒット名無しさん:2020/08/09(日) 14:31:16 ID:xzHZBxm4.net
ブダペスト

263 :ベストヒット名無しさん:2020/08/10(月) 19:38:18 ID:R4BnW1qG.net
ここ一月ほどフィクスばかり聴いてる
1〜4枚目は今も所有していたが
昔手放した5・6枚目のCDを買い直したりして
最近のまでは聴けて無いが
こんなにアルバムトータルで聴けるバンドは少ないな

264 :ベストヒット名無しさん:2020/08/10(月) 23:40:11 ID:6iu+iqMK.net
ELEMENTAL、WANT THAT LIFE、BEAUTIFUL FRICTION辺りも傑作なので是非に

265 :ベストヒット名無しさん:2020/08/11(火) 02:21:46.62 ID:kJ/YIeMH.net
>>264
コメントありがとうございます
この辺り、簡単に入手出来そうにないのがはがゆいかも

266 :ベストヒット名無しさん:2020/08/12(水) 01:11:45.21 ID:6RzR3d3c.net
カジャグーグーってニューウェーブだよね?

267 :ベストヒット名無しさん:2020/08/12(水) 01:35:31.82 ID:pZr/O7P0.net
デランデランもね

268 :ベストヒット名無しさん:2020/08/12(水) 09:20:09 ID:7KzQ8Vog.net
カリチャークラブもだよ

269 :ベストヒット名無しさん:2020/08/12(水) 19:48:14 ID:RWdi/SVo.net
じゃリマールの終わらない話もニューウェーブだな

270 :ベストヒット名無しさん:2020/08/13(木) 14:50:47.91 ID:1epvFvNW.net
パンクとシンセサイザーがロックを民主化してNWという名の素人芸が聴衆の人気を集め金になったが
したたかな業界の煌びやかな素人アイドルロック商品の売り込みの反撃に遭い聴衆と金を奪われ沈没した
技術の必要なオールドロックからルックス以外不要のロックへは直接移行は不可能だが
パンク、NWは間に入って媒介することで可能になった

271 :ベストヒット名無しさん:2020/08/13(木) 20:50:47 ID:V8o25wyu.net
REMでは、なぜか俺はGREEN DAYSが1番NW感じるんだよなぁ。
アメリカのニューウェーブって、どっかポップだろ?
B29'Sとかリメンバーパールハーバーエクスプロージョンとか?
USE THE STANDとか、めちゃニューウェーブじゃん!

272 :ベストヒット名無しさん:2020/08/14(金) 23:09:04.96 ID:1BhSm0vw.net
>>リメンバーパールハーバー
明日は敗戦日

273 :ベストヒット名無しさん:2020/08/15(土) 20:11:35.81 ID:EHWj1xM0.net
GREEN DAYS GUEST HOUSE

274 :ベストヒット名無しさん:2020/08/15(土) 21:58:53 ID:XHekrhXW.net
>>250
吉村はん最高や(笑)
維新さいこ〜ですくぁああああああ(笑)
 
大阪民国はコロナ感染者数は実質ダントツ日本一や(笑)
検査数はトン菌の半分以下(笑)
じゃのに(笑)

大阪民国は重傷者数ダントツ日本一(笑)
大阪民国は倒産件数ダントツ日本一(笑)
大阪民国は給付金支給も遅れまくりですわ(笑)
やってる感のみ(笑)
検査数絞りまくりで院内感染(笑)クラスター爆弾隠しまくりですわ(笑)
これが大阪民国モデルじゃああああああ(笑)


雨ガッパ、雨ガッパ、雨ガッパにイソジン、雨ガッパにイソジンいりまへんか?(笑)

275 :ベストヒット名無しさん:2020/08/16(日) 13:25:58 ID:Q/5DlAvX.net
>>271
どこの国のNWでもメジャー系はポップ、インディ系は過激、難解
アメリカでもラルフ系とかNO NY系とかいるからな

276 :ベストヒット名無しさん:2020/08/16(日) 19:43:50 ID:3elxQdIu.net
派閥やポリシーという言葉と政治的という言葉ではニュアンスが違うよ
例えば「私はラブソングしか作らない」というミュージシャンの発言は
本人の正直な意思表明だったとしてもメッセージソングを作ってる人への
カウンターとして政治的に機能してしまうということ

この場合「ラブソングしか作らない」はポリシーだが、そこから必然的に
派生してしまう問題提起は政治的なものだし、もちろんそのポリシー自体が
メッセージとして機能してしまうという矛盾も含む
そしてその個人のポリシーにどう反応するかで派閥ができるかもしれないが
「ラブソングは作らない」は派閥的な発言ではなく個人的な発言に過ぎない
結局この文脈では政治的、と表現した人が正しい日本語を使っている
自演じゃないよ

277 :ベストヒット名無しさん:2020/08/17(月) 16:38:32.43 ID:GLKgaWFy.net
店でブンディのライブを流していて見入ってしまった
1989年のキャピタル・シアターでのライブ映像だった

デイジーが若くてムチムチなのに
下着みたいなペラペラな衣装でエロさが爆発してた

来日コンサートも行ったけどほとんど記憶が無いw
客が少なくて盛り上がらなかったり
PAが不調で音が出なくなったりグダグダだったけど
時間が経てばみんな良い思い出だ

278 :ベストヒット名無しさん:2020/08/18(火) 12:31:41.34 ID:8wGaoeYu.net
ブンディはベースがなぁ。。。

279 :ベストヒット名無しさん:2020/08/19(水) 00:39:39 ID:D5EUICGe.net
むかしブンディ・バブリつうのが有ったな

280 :ベストヒット名無しさん:2020/08/19(水) 08:41:05 ID:UUOTXPGR.net
kkk

281 :ベストヒット名無しさん:2020/08/20(木) 07:54:03.92 ID:PuvrtyZX.net
26年ぶりにCabsの新譜。
マリンダー居なくてカーク船長のみっぽい。

282 :ベストヒット名無しさん:2020/08/20(木) 16:21:31 ID:+cb9QlLp.net
ウィリアム・シャートナーはすっかり相撲取り体型に

283 :ベストヒット名無しさん:2020/08/20(木) 23:59:27 ID:Jn6n9bsi.net
あははは

284 :ベストヒット名無しさん:2020/08/21(金) 00:35:07.78 ID:OfBKehE2.net
マークアーモンドはコロナで声ダメになってるらしいな

285 :ベストヒット名無しさん:2020/08/21(金) 16:17:19 ID:N56rziLd.net
味覚障害や抜け毛や性的不能など色々な後遺症が出ているらしい

286 :ベストヒット名無しさん:2020/08/21(金) 21:36:38 ID:OfBKehE2.net
抜け毛と性的不能者はビー板にいっぱいいる

287 :ベストヒット名無しさん:2020/08/21(金) 21:52:45 ID:0JTHRNuG.net
コロナか老化かわからん

288 :ベストヒット名無しさん:2020/08/22(土) 14:36:07 ID:QvHSoH+8.net
何を食べても味がしなくなった
カレーが〇〇〇にしかみえない

289 :ベストヒット名無しさん:2020/08/23(日) 14:54:37 ID:iWNcCJ+U.net
加納エミリが活動再開でファンクラブ結成して次のシングルもリリースすると知って草

290 :ベストヒット名無しさん:2020/08/24(月) 22:56:36 ID:aLIKjA6R.net
日本人だろ関係ないわ

291 :ベストヒット名無しさん:2020/08/25(火) 16:07:46.52 ID:J1TZPrxz.net
スレ違いだったらすみません、
Flowers For Agathaを聴いたことがある方いますか?

当時聴きたくて聴きたくて、それでもとうとうレコードを入手できませんでした。
Fool's Mateでも、瀧見さんに好意的なレビューをされていたかと思います。

292 :ベストヒット名無しさん:2020/08/26(水) 02:35:12 ID:CVwcoKzJ.net
>>291
ググれば何曲かダウンロードできるよ
そっかレコードが欲しいんだね
CDならパソコンで焼けるけどレコード板の溝切るのは難しいなぁ

293 :ベストヒット名無しさん:2020/08/26(水) 11:37:06 ID:v+JAOcXj.net
いつまでたっても鎖国日本人は白人幻想が覚めないんだね
イギリス住めば一発で目が覚めるが日本人なんてカースト制度の一番下

294 :ベストヒット名無しさん:2020/08/26(水) 12:55:02.55 ID:Z384q1mA.net
キミはエタ、ワシは非人だからw

295 :ベストヒット名無しさん:2020/08/26(水) 16:01:07 ID:4MYJFAl4.net
プリンセス対ニームー十ってCDないんだ

296 :ベストヒット名無しさん:2020/08/27(木) 09:41:49 ID:/VAmOKwZ.net
スードラですから

297 :ベストヒット名無しさん:2020/08/28(金) 14:15:39 ID:XjsNeFMl.net
バイシャ佳代っ

298 :ベストヒット名無しさん:2020/08/29(土) 17:10:49.24 ID:oWmN+eI9.net
ニックケイブと田島貴男のデュオ曲を聞きたい

299 :ベストヒット名無しさん:2020/08/29(土) 17:26:46.31 ID:cHtVGY4n.net
いらない
ニックケイブに失礼だろ

300 :ベストヒット名無しさん:2020/08/31(月) 01:07:46 ID:WuyLrt20.net
そりゃそうだ

301 :ベストヒット名無しさん:2020/09/01(火) 23:37:03 ID:v1t6sjbv.net
あかんやつやろ

302 :ベストヒット名無しさん:2020/09/02(水) 00:13:54 ID:aPfMNMVe.net
渋谷系のあかんやつやね

303 :ベストヒット名無しさん:2020/09/02(水) 02:05:57.60 ID:hreXcHNN.net
2人並ぶとコサキンぽいかも

304 :ベストヒット名無しさん:2020/09/02(水) 17:33:49 ID:c4VreBHo.net
ユニクロでjoy divisionの1stジャケデザインのTシャツが出ていたことは知っていたんだが
買いそびれた

が、今、売れ残り処分のたたき売りワゴンに500円で売られている

みんな急げ

305 :ベストヒット名無しさん:2020/09/02(水) 17:38:57 ID:il87u6a4.net
いらない

306 :ベストヒット名無しさん:2020/09/04(金) 20:12:05.81 ID:rTe8WTDU.net
35年くらい前、渋谷にレコード・CDを探しに行ったらちょうど
クアトロにモンターズがきてた
これはラッキーと、余裕で当日券getで観たのだがこれが実にひどかった
音楽というよりプロレスのノリで、せいうちのカヴァーもオアシス並みに
さらに醜くく、観客もいかにもニタニタした異常そうな変な奴が多かった
ところで、80年代のを見たことある人いるかね?

307 :ベストヒット名無しさん:2020/09/05(土) 23:54:11 ID:5iDQXRvM.net
見たよ

308 :ベストヒット名無しさん:2020/09/07(月) 12:22:34.34 ID:s/UO+GY+.net
モンターズ?
みのモンタ&ブラザーズか?

309 :ベストヒット名無しさん:2020/09/08(火) 18:04:21 ID:UBD2GHpF.net
世代交代はしょうがないと思っていても、あの頃は新宿や
渋谷のレコ屋に行っても辛かった。
何を買えば(聴けば)いいのか、まるで分からなかった
Sonic YouthやSwans、Missing Foundationみたいなアメリカ
ジャンクからノイズ系にどんどんハマって行った

310 :ベストヒット名無しさん:2020/09/10(木) 14:58:17 ID:kuqvr33J.net
ジグジグの4枚組、意外に売れてるらしいね

>>242
燃えるマッスル(笑)には軽く衝撃受けた

311 :ベストヒット名無しさん:2020/09/10(木) 16:14:24 ID:STduJZZG.net
ジグジグスパトニックをジグザグスパトニックと思っていた馬鹿がいるらしい

312 :ベストヒット名無しさん:2020/09/10(木) 18:37:05 ID:Ri/+vkLE.net
ジグジグはBIJレコーズから国内盤が出てるマーティンディグヴィルのジグジグの新譜も必須必携
必ず買って見せびらかすように
90年代のアタリティーンネイジライオット辺りを通過した最新型ジグジグも超最高にカッコよし
そして4枚組みのボックスも未来永劫聴きまくるように
とにかく最高(笑)

313 :ベストヒット名無しさん:2020/09/10(木) 18:39:34 ID:Ri/+vkLE.net
マーティンディグヴィルのジグジグを日本に呼べよ
デマチしてサインもらいたいよ(笑)

314 :ベストヒット名無しさん:2020/09/10(木) 19:00:06.48 ID:ZT3kO4sJ.net
加齢エミリが喜ぶなw

ニュー・オーダー(New Order)が5年ぶりの新曲「Be A Rebel」をデジタル/ストリーミングでリリース。
YouTubeほかで聴けます。新曲リリースは2015年のアルバム『Music Complete』以来。

本来この曲は、今年秋に予定されていた彼らのツアーに先駆けて発売される予定でしたが、
そのツアーは2021年に延期され、それでも困難な時にこの曲を発売することの意義をバンドが感じて発売に至ったという。

「タフな時代だからこそ、この曲をみんなに届けたかったんだ。
ライブはしばらくできないけれども、音楽は今なお私たちみんなで分かち合えるもの。
楽しんでもらえると嬉しい…また会える日まで」― バーナード・サムナー

315 :ベストヒット名無しさん:2020/09/11(金) 00:04:37 ID:dXaUpBZ8.net
加納エミリだろ

316 :ベストヒット名無しさん:2020/09/11(金) 15:12:21.93 ID:1ag78Rnc.net
変わり映えしなかったNewOrder

317 :ベストヒット名無しさん:2020/09/12(土) 19:48:41.99 ID:t+5pIPuC.net
ラストオーダーよりマシ

318 :ベストヒット名無しさん:2020/09/14(月) 00:33:15.03 ID:ejAtf/re.net
Wire Trainが再発されるそうです。
https://www.google.co.jp/amp/s/thefatangelsings.com/2020/07/17/wire-train-in-a-chamber-between-two-words-ten-women-reissue/amp/

319 :ベストヒット名無しさん:2020/09/18(金) 16:08:57.76 ID:G+00yiYO.net
おおっと!

320 :ベストヒット名無しさん:2020/09/18(金) 22:59:50.80 ID:AeB0gWq8.net
このBGOってレーベルのCDは音が悪い

321 :ベストヒット名無しさん:2020/09/19(土) 10:58:23.20 ID:bPmHBvPI.net
ライノで出して欲しい

322 :ベストヒット名無しさん:2020/09/19(土) 12:51:30.50 ID:3dzcm+dk.net
アメリカのエコバニ、だっけ?
セカンド以降はつまらんらしいが…

323 :ベストヒット名無しさん:2020/09/19(土) 16:41:14.31 ID:eI+z0pWp.net
つまらなくはないけどね
U2、エコバニ系からコステロ化して90年代はマッドチェスター化する

324 :ベストヒット名無しさん:2020/09/20(日) 14:38:21.51 ID:nYTJGJrx.net
コステロ化してから聴いてないわ

325 :ベストヒット名無しさん:2020/09/21(月) 11:44:04.14 ID:Bf0v2QJh.net
コステロロール値が低いんだね

326 :ベストヒット名無しさん:2020/09/21(月) 14:39:24.69 ID:5Dlda/Ki.net
>>324
コステロ涙目

327 :ベストヒット名無しさん:2020/09/22(火) 14:27:01.30 ID:B1L2y8kY.net
コステロが悪いんじゃない
コステロ化したものが悪いだけ

328 :ベストヒット名無しさん:2020/09/22(火) 17:43:50.08 ID:55p1pTPZ.net
コステロ行為禁止令

329 :ベストヒット名無しさん:2020/09/23(水) 10:32:48.94 ID:+Mh97Hdh.net
エルヴィス・コステロが、10月21日夜に放送されたアメリカのテレビ番組「コナン」に出演し、自身のキャリアの初期に日本で行った悲惨なライヴを振り返った。日本人は彼の音楽にまったく興味を示しておらず、レコードを配ることすらできなかったと語っている。

彼らはザ・ビートルズがシェイ・スタジアムで着ていた立て襟の衣装を思わせるような日本の学生服を購入し、平床式トラックを借りて銀座の繁華街へ繰り出し、そしてロックンロールを演奏したという。

「俺たちは、『この方法だ。起きるとすれば2つに1つだな』と思っていた。夜通しで大評判を巻き起こして、俺たちのレコードがチャートインする。もしくは、逮捕されて国外退去になる。その騒ぎで俺たちは有名になれるだろう」と当時について語っている。

しかし残念ながら、実際に起きたのは誰も予想だにしていなかった3つめの可能性だったという。「日本人がやってきて、運転手にトラックの過積載の違反切符を渡したんだ」エルヴィス・コステロはかすれた声で「ほんの小さな紙切れだった」と嘆いた。

それから、コナン・オブライエンが失敗に終わった路上ライヴの写真を見せると、エルヴィス・コステロはファンに箱いっぱいのレコードを配ったのだと付け加えた。「まるでフリスビーをやってるだけになっちまったけどな。彼らはレコードを受け取ろうともしなかった。頭をかがめて避けるんだよ!」

https://nme-jp.com/news/7104/

330 :ベストヒット名無しさん:2020/09/23(水) 17:23:39.49 ID:El0gwzsR.net
貼るな

331 :ベストヒット名無しさん:2020/09/23(水) 17:25:57.14 ID:ig+W7RYO.net
あるな

332 :ベストヒット名無しさん:2020/09/24(木) 23:57:23.42 ID:clYUKp/j.net
むふふ!

333 :ベストヒット名無しさん:2020/09/25(金) 06:02:51.74 ID:9EtWXx0o.net
ホワイトアルバムもうちょっと理解しろよガイジ松岡

334 :ベストヒット名無しさん:2020/09/25(金) 23:55:17.36 ID:LcFKA5cG.net
ブラックヨウダ

335 :ベストヒット名無しさん:2020/09/26(土) 03:49:22.70 ID:kpgKVbyZ.net
https://i.imgur.com/34nbY6L.jpg

336 :ベストヒット名無しさん:2020/09/26(土) 08:24:48.84 ID:D7cJpHdP.net
クリームソーダ

337 :ベストヒット名無しさん:2020/09/29(火) 00:07:01.95 ID:4SmEMM/G.net
加齢えみり

338 :ベストヒット名無しさん:2020/10/02(金) 09:12:34.57 ID:KbuqTcZf.net
まじか!

339 :ベストヒット名無しさん:2020/10/12(月) 17:49:21.34 ID:QDB3xdzH.net
うん

340 :ベストヒット名無しさん:2020/10/30(金) 12:08:05.91 ID:7fN6QXef.net
スレ違いだったらすみません

341 :ベストヒット名無しさん:2020/11/02(月) 16:59:08.44 ID:W5Ng4dgl.net
さてそろそろジョン・ウイリアムスのスターウォーズ特集でも聞くか

342 :ベストヒット名無しさん:2020/11/04(水) 20:56:18.16 ID:qySqLSbv.net
息子はハゲしいな

343 :ベストヒット名無しさん:2020/11/05(木) 23:21:13.15 ID:2Nn3PS7e.net
あのさ、新コロナ・ウィルスに羅漢したらあっと言う間に天国への階段上がって
天国への扉を開けてしまうような昭和一桁生まれの俺が好きなビーチボーイズが
いまだにビーチボーイズと名乗っている事はニューウェイブと同列位におかしい
オールドウェイブやニールオールドとかビーチアンクルとか改名すればいいんか?
週に3回通っているソープランドが「コロナで明日からしばらくお休みしまつ」
と宣言してもうた
俺はゴミかも知れないけど昭和と平成の音楽が好きなキチガイ爺だな
早く死にたいわ

344 :ベストヒット名無しさん:2020/11/06(金) 18:19:24.88 ID:5UJaoDv7.net
ビートルズヲタはビートルズのサウンドの革新性には言及できても
歌詞のくだらなさとか思想的な凡庸さにはほとんど言及できない馬鹿しかしない

345 :ベストヒット名無しさん:2020/11/06(金) 18:56:08.04 ID:Ly/XlEPr.net
つーか革新性革新性騒ぐのは最近聞き出した後追いしかいないから馬鹿らしい

346 :ベストヒット名無しさん:2020/11/07(土) 19:53:40.74 ID:OAcHy2L7.net
つーかKraftwerkは確たる信念と
抜群の身体能力と鋼のコンセプトが有るから
シンプル&パワフルな音楽を具現化しワールドワイドな評価を得た。

最も困難高くハードル高いのはそれ。
シンプルにするのは確たる信念と勇気と実力が必須。

347 :ベストヒット名無しさん:2020/11/09(月) 09:28:24.70 ID:ZKcnTWYT.net
いやいやあの80年代当時の感覚なら良いけど
流石に30余年前の古臭い音作りのモノはちょっと...
ダサいしカッコ悪い それが良いんだろうが
まぁ冷静に聴く耳持ってんのは後追い世代だけだなw
どーしたってNWはレトロなポップに過ぎない
アートとしても古い物だよ

348 :ベストヒット名無しさん:2020/11/09(月) 20:17:24.94 ID:3WRSEjvR.net
NWにはTGとかも含まれるから単にポップとは言えない
というか音楽スタイルによるジャンル分けじゃないし

349 :ベストヒット名無しさん:2020/11/11(水) 00:34:09.55 ID:fGI9qFm0.net
ニッツァーエブとかダセエェェよなぁ
なんだよ、あの1stのタイトルはww

350 :ベストヒット名無しさん:2020/11/11(水) 05:50:27.43 ID:sPglzkng.net
はいはい後追い

351 :ベストヒット名無しさん:2020/11/12(木) 00:07:34.40 ID:JWP7cYZN.net
NEのいい曲はたいがいアルバムには入ってない

352 :ベストヒット名無しさん:2020/11/12(木) 11:31:10.73 ID:IDt9O8+K.net
ゲイリーニューマンのwarrior、色物っぽいジャケで敬遠していたが
実際に聴いたら力作じゃないか

353 :ベストヒット名無しさん:2020/11/12(木) 13:48:55.39 ID:7hH/7iab.net
悪いがウォリアーが力作はないだろ
その前のアルバムならともかく

354 :ベストヒット名無しさん:2020/11/13(金) 06:54:38.42 ID:kyWlMPDp.net
著作権印税や版権で稼ぐクリエーターではないし基本的にパフォーマー狂言回し
おちゃらけキャラや上から目線の毒舌キャラも説得力無いし通用しなくなる。

田代まさしのように再逮捕繰り返すパターンにならなきゃいいわな。

355 :ベストヒット名無しさん:2020/11/13(金) 16:54:07.26 ID:SAQEX3Wv.net
>>著作権印税や版権で稼ぐクリエーター
天才とか才能という個人崇拝の観念主義者ってNWスレに居るんだなw
コピペが上手なミュージシャンなら分かるが

356 :ベストヒット名無しさん:2020/11/13(金) 23:11:03.13 ID:qjiT6VUz.net
ゲーリーはカーズのイントロをサンプリングした曲がヒットした時は潤ったろうな
アルマンドヴァンヘルデンのやつ(曲名は忘れた

357 :ベストヒット名無しさん:2020/11/13(金) 23:51:45.93 ID:L2jUS6W2.net
Fear FactoryのカバーしたCarsはかっこよかったぞい
すげー変な感じだったけどインダストリアルメタル化してもポップな感じが良かった

358 :ベストヒット名無しさん:2020/11/14(土) 00:24:09.18 ID:408+QYif.net
ファルコのミュンヘンガール

359 :ベストヒット名無しさん:2020/11/14(土) 23:45:20.15 ID:zWwXc5mm.net
それはダン池田 ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
って定期的にw

チャイナクライシス ハワードジョーンズ
ビッグフィッシュ ダニーウィルソン
パステルズ あと誰かスティダンチルドレンっていた?

360 :ベストヒット名無しさん:2020/11/16(月) 01:08:42.37 ID:AEIZd0jy.net
そうか創価ソウカ草加ハワード・ジョーンズ&ザ・テンプル・オブ・ドゥーム

361 :ベストヒット名無しさん:2020/11/17(火) 00:41:34.17 ID:auCeX/sY.net
サドラバのインスタからトリスタンのインスタを知った。
ギターやベースの写真あるけどホント何やってんのかね?
http://instagram.com/clocktowerlodger

362 :ベストヒット名無しさん:2020/11/18(水) 11:19:33.62 ID:y/w0F9Bl.net
>>359
なんでプリファブが抜けるのよ

363 :ベストヒット名無しさん:2020/11/18(水) 23:02:48.96 ID:cebwB9Me.net
うわさになりたくて

364 :ベストヒット名無しさん:2020/11/21(土) 17:10:31.26 ID:hyQTd1di.net
爆風スタンプだろそれ

365 :ベストヒット名無しさん:2020/11/22(日) 20:12:28.96 ID:PgmxdHEP.net
流石にうんざりするとまで言う奴は今でもわざわざ自ら進んで当時の80sコンピ選んで聴いてる今時めずらしい稀有な人
つか80sコンピでも今時選曲したCDとかはRule The Worldって入ってるかなぁ・・・?
裏返せば今時マドンナ入ってる位ベタなんだがww

366 :ベストヒット名無しさん:2020/11/24(火) 16:38:33.50 ID:TzSULJNe.net
似た者同士が同属敵視ってのは どんな分野にもあることだろうが、
同時代に生きる者としては素晴らしい2組の才能に感謝、としかいいようない。

音は理系、詩・唄は文系なのに対して
理系、詩・唄は体育会系 とか言われる。

別にいいじゃないか。
体育会系がロマンティストで悪いのか。

367 :ベストヒット名無しさん:2020/11/26(木) 00:34:41.37 ID:NnawykZK.net
文科系のサイコパス

368 :ベストヒット名無しさん:2020/11/26(木) 22:45:08.69 ID:O0/eSGuy.net
絵の書き方とか線の一本が。もう、本当に違う。
イラストとエロ絵に対する姿勢が。 ペン、筆とかを使わずに
自分の陰茎だけでエロ絵を描いてる感じがして、メッチャいい感じ!!!!

369 :ベストヒット名無しさん:2020/11/29(日) 09:29:48.85 ID:Th9+v7pt.net
薬で捕まるのは奴らにしたら汚点だとは思ってないだろう
ネタがひとつ増えた、エピソードトークが増えたと笑ってるだろうw
今後何年もテレビに出れなくても音楽は自主制作していくらでも売れるわけだからね
損害賠償はするだろうが高いほど箔がつくから反省もしないだろうし

370 :ベストヒット名無しさん:2020/11/30(月) 00:23:34.03 ID:orxF+6dP.net
億単位の損害賠償が待っているしさ。おそらく常習犯だからコカインだけじゃないだろ。
スレッドでも、10年以上前から覚醒剤やLSDの噂が出ていたし。

371 :ベストヒット名無しさん:2020/12/01(火) 00:36:26.85 ID:hyQZ0cUE.net
リーナ・ラヴィッチとかニナ・ハーゲン的ななにか有るのかと思って
アルバム聞いたけどピンと来なかったな
アルバムはすぐに手放した
ですっかり忘れた頃に、あのおっさんと結婚していたのを知って驚いたw

372 :ベストヒット名無しさん:2020/12/02(水) 12:58:22.69 ID:i5is8HqL.net
ブルーロンド・ア・ラ・タークは最近ツベで見て気に入った
ラテン色は濃いほうがいい

373 :ベストヒット名無しさん:2020/12/03(木) 19:49:40.53 ID:+HzuoEcI.net
最近電コケシ絡みでソフトレンタ聴きまくってる
UmKorsは隠れた名曲

374 :ベストヒット名無しさん:2020/12/06(日) 20:27:21.05 ID:8eifTmwl.net
好きなプロデューサー/トレバー・ホーン、ヒュー・パジャム、トーマス・ドルビー、コニー・プランク←真のプロ集団

マーティン・ハネット←ギターにエフェクトをかける以外に能はないのか?JD自体もさっぱり…

375 :ベストヒット名無しさん:2020/12/07(月) 05:22:57.27 ID:d3o3j4yQ.net
>>371
ローリーアンダーソン?

376 :ベストヒット名無しさん:2020/12/07(月) 21:12:41.39 ID:IPSZYDQn.net
Tommi Stumpff って、たくさんCD出してるんだね。
知らなかった。
Der KFCのCDなら持ってるけど、Tommi Stumpff はアナログ1枚持ってるだけ。
なぜか、全然似てないのにLuc Van Ackerと混同してしまう。
The Sun & The Moonでライブやったりしてるけど、こっちも再発すんのかな?
ネオサイケバンドのマイスペでのフレンド繋がりはスゴいな。見てて面白い。

377 :ベストヒット名無しさん:2020/12/08(火) 22:09:22.59 ID:AwDg9m1U.net
90年代初めにGoというデュオがいたのですがどこの国かご存じの方教えて下さい
Go Westでは有りません
確か北欧でバンド名は囲碁の碁からとったというのは覚えているんですが

378 :ベストヒット名無しさん:2020/12/10(木) 14:03:14.19 ID:aquBeC7H.net
TUXEDOMOONのアルバム「CABIN IN THE SKY」を買ったら
参加アーティストにDJ HellやNOUVELLE VAGUE, BLACK STROBOの
Mark Collinの名があった。
現役フロア系の人が参加しているクレジットを見ると、
NWもまだイケルと思うのは幻想(iPoneかアンドロイド)でしょうか…

379 :ベストヒット名無しさん:2020/12/12(土) 12:29:13.88 ID:IsybGTzZ.net
英国じゃあ20代の若い人にもデペのファン多いんだよね。
いわゆる(妄)信者タイプのホットな御仁が多い気が。
俺はMusic for Massesがいちばん好きだ。マーティンLゴアのソロも良い。

waterboysってまだ活動中なんだっけ。
マイク・スコットのソロを中古で安値で買ったけど聴いたらすげえ渋くてかっちょよかったよ。
ヴァン・モリソンになりたいの?wみたいな曲もあったりして。

380 :ベストヒット名無しさん:2020/12/13(日) 14:40:55.14 ID:sdLc+bsK.net
アートオブノイズはやっぱwho's afraid ofでしょ!
NW知りたてのころはあの手の曲はぜんぜん乗れなくてわかんなかったけど
今はしびれるぜ!
バグルスのボーナストラック、テクノポップはいい曲?
買い替えようかと思案。

381 :ベストヒット名無しさん:2020/12/13(日) 16:06:20.79 ID:vkRWV+JY.net
>>378
90年代からNWアーティストとテクノ系アーティストのコラボは一般化してる
ドラウ、スパークス、スーサイド、イエロー…

382 :ベストヒット名無しさん:2020/12/14(月) 07:41:42.70 ID:wAmb385w.net
Martyn BatesのコラボアルバムがKlanggalerieから。
https://klanggalerie.bandcamp.com/album/it-doesnt-matter-where-its-solstice-when-youre-in-the-room

383 :ベストヒット名無しさん:2020/12/14(月) 09:19:10.84 ID:GcdtrgsY.net
そういうのは「トンスル」でやるな

384 :ベストヒット名無しさん:2020/12/14(月) 19:53:28.06 ID:QsQgoulM.net
Tommi Stumpff って、たくさんCD出してるんだね。
知らなかった。
Der KFCのCDなら持ってるけど、Tommi Stumpff はアナログ1枚持ってるだけ。

なぜか、全然似てないのにLuc Van Ackerと混同してしまう。

385 :ベストヒット名無しさん:2020/12/18(金) 16:11:29.03 ID:8na6VCgo.net
kid creole、想像以上にNWしてるな

386 :ベストヒット名無しさん:2020/12/18(金) 19:26:26.99 ID:2TbxmvZ2.net
今の高校生がNWを聴いてるかどうかは知らないが聴こうと思えば恵まれた環境にあるよね。
検索する手段はいっぱいあるし情報量も多いし、
NWは一周してかっこいいみたいな感じで肩身狭くないし。

私はリアルタイムでもないし高校生の頃は90年代中頃だったから
NW的にはどん底で、CD再発はされてないわ、話題を共有する友達はいないわ、
インターネットで検索しても日本語のページはほとんど引っかかってこないわで、
中古レコード屋を自力で這いずり回るしか無かったよ。

387 :ベストヒット名無しさん:2020/12/18(金) 21:40:03.08 ID:tr+4GaVB.net
90年代中頃ならテクノ経由でNW再評価が始まってたからそれほど過酷でもない
一番扱い悪かったのはインディシーンをハウス、ダンスミュージックに奪われ始めた80年代後半だよ
みんなそっち系にシフトしてたけどシフト出来ない音楽性のグループが一番大変だったろうな

388 :ベストヒット名無しさん:2020/12/19(土) 17:45:17.00 ID:i7RsgOKk.net
「ベルリン 天使の詩」でのブルーノ・ガンツはめちゃカッコよかったですね
「ブルーノ・ガンツってカッコイイな
観客なんか見てない
天国を見てるみたい」
という日本女子のつぶやきはなかなかの名台詞だと思います
あの映画で初めてブルーノ・ガンツの動く姿を見て
アナログ盤からCDに買いなおしました

ジャームッシュとヴェンダースを混同するのが私だけでなく
少しホッとしてます
私はアレックス・コックスも時々混同してしまいます(><)

私の記憶ヤバイねマジで…

389 :ベストヒット名無しさん:2020/12/19(土) 17:51:04.89 ID:shtZFi2L.net
その脚本書いたやつ去年ノーベル賞取ってる

390 :ベストヒット名無しさん:2020/12/20(日) 00:21:27.55 ID:2gxhG/q4.net
10年以上前の書き込みをそのままコピーして再書き込みしてる人がいるけど、これ何?

391 :ベストヒット名無しさん:2020/12/22(火) 01:30:37.09 ID:xW3t+l8E.net
デペッシュはやっぱダークなエレポップが良いでしょう!
初期から中期にかけて、だんだんと物静かでシンプルな打ち込みパターンになっていく頃が好き。
SOMETHING OF&#12316;からちょっとアレッて感じ。
つまらなくなった。

392 :ベストヒット名無しさん:2020/12/22(火) 04:51:04.80 ID:VdOgdgBy.net
>>390
キースコムの仕業だな

393 :ベストヒット名無しさん:2020/12/24(木) 13:27:23.53 ID:fBjYttpi.net
違うインドジンドットコムの仕業だ!

394 :ベストヒット名無しさん:2020/12/26(土) 01:00:51.13 ID:i1Ay4UGu.net
加納エミリの新曲聞いた?

395 :ベストヒット名無しさん:2020/12/26(土) 13:06:10.58 ID:FKxCHjfH.net
誰それ?

396 :ベストヒット名無しさん:2020/12/28(月) 22:26:06.00 ID:LTmQZJVX.net
東ちづるの元愛人

397 :ベストヒット名無しさん:2020/12/28(月) 22:37:55.10 ID:WfZxxxNV.net
きくぜ

398 :ベストヒット名無しさん:2020/12/30(水) 16:39:36.18 ID:lO+Y8qZP.net
それは加納店名

399 :ベストヒット名無しさん:2020/12/31(木) 13:08:01.73 ID:C+FF962F.net
昔の名前で出ています

400 :ベストヒット名無しさん:2021/01/01(金) 02:21:04.45 ID:7SbS3Zpl.net
腰が抜けそうでフワフワして気持ちイイです世界の幸せをどっぷり感じてますヒヒ

401 :ベストヒット名無しさん:2021/01/01(金) 18:48:43.99 ID:oKXMRjxI.net
マンとヒヒ

402 :ベストヒット名無しさん:2021/01/03(日) 09:12:30.37 ID:37ESCN87.net
NEのいい曲はたいがいアルバムには入ってない

403 :ベストヒット名無しさん:2021/01/03(日) 09:35:03.77 ID:u+hbq4yH.net
12インチで聴くバンド

404 :ベストヒット名無しさん:2021/01/05(火) 18:07:35.85 ID:Synkfz+c.net
わしは13インチぢゃ!

405 :ベストヒット名無しさん:2021/01/06(水) 20:03:42.41 ID:L+2L8R2O.net
ボウイの歌い方とルーリードの歌い方ってソックリだなと思う
フェリーとJAPANのシルビは似てる

406 :ベストヒット名無しさん:2021/01/07(木) 13:06:13.57 ID:3SVO49cw.net
天才とか才能という個人崇拝の観念主義者ってNWスレに居るんだな

407 :ベストヒット名無しさん:2021/01/07(木) 15:42:33.64 ID:6+nLTwQV.net
しゃあないわ(笑)日本国民の税金で美味いもん、食い放題や(笑)
わしら、優雅なパリピじゃけ(笑)
御用電波(笑)三浦ルーリー涙目発狂脱糞(笑)
無慈悲な緊急事態宣言発動wwwwwwwwwww

11/21萩生田+芸者6人マスクなし料亭
12/04徳島知事+自民県議46人会食
12/12橋本130人ぐるなびPARTY
12/14菅,二階,林+芸能人8人ステーキ忘年会
12/15鹿児島知事+自民県議10人超会食
12/16石川知事+夫人+後援会90人会食
12/16海自衛隊14人送別会
12/17橋本6人寿司会
12/18埼玉自民県議40人打上げ
12/18竹本80人勉強会+忘年会
12/18愛知西尾市自民市議+コンパニオン17人反省会
12/25宮腰34人漁業宴会

  萩生田 芸者3人は食事していない男3人の会食だ
 徳島知事 徳島では人数制限の要請はしていない
    菅 国民の誤解を反省
   加藤 国民の誤解を真摯に受け止める
    林 食事中はちゃんとマスクとりますよ
   二階 マスクとらなきゃ食事できないでしょ
   西村 一律5人がダメと言っていない
   麻生 じゃあ6人家族は? 定義は?
鹿児島知事 感染防止策を取った
 石川知事 ホテル側が感染防止策を取った
 岸防衛相 海上幕僚長に指導します→2人陽性判明
   橋本 ポケットアクリル板持って対策した
 埼玉県議 三々五々の食事で会食ではない
   竹本 私は不参加でした→12/24陽性判明入院
 西尾市議 コンパニオンで感染対策した
   宮腰 泥酔転倒で救急搬送され申し訳ない
     
国民 誤解でなく事実、マスク不要、宴会OKと理解(笑)
税金無駄遣いの糞ジジイはいいのか(笑)

408 :ベストヒット名無しさん:2021/01/08(金) 13:44:29.40 ID:G4/JEmqv.net
>>405
一番古いのはルーだからな
それに影響を受けたボウイの影響を受けたのがフェリー
それに影響を受けたのがシルビアン

409 :ベストヒット名無しさん:2021/01/08(金) 14:24:43.87 ID:rojN72Wq.net
一番古いのがスコットウォーカー
次がルーリード→ボウイ→レナードコーエン→フェリーの順
シャンソン歌唱の系譜

410 :ベストヒット名無しさん:2021/01/08(金) 21:53:56.07 ID:yPZSI0CP.net
始祖はジャックブレルという事か
ブレル聴くとその辺ゴミだぞい

411 :ベストヒット名無しさん:2021/01/09(土) 01:52:08.70 ID:h9oZN4hH.net
あんま無理すんなニワカw

412 :ベストヒット名無しさん:2021/01/09(土) 11:04:36.50 ID:ao1EiPAa.net
>>379
Waterboysは多作で昨年もアルバム出したよ。マイクスコットは数年前日本人のろくでなし子と結婚したのはびっくりしたな。

413 :ベストヒット名無しさん:2021/01/09(土) 16:10:19.13 ID:o9DfVcDL.net
今日は土曜ロードショーで韓国映画の傑作「寄生家族〜半地下のパラサイト」放映だ!

414 :ベストヒット名無しさん:2021/01/09(土) 21:26:46.23 ID:NPrvdkij.net
>>410
始祖はジャックブレルというより
ミュージシャン毎にそれぞれ影響元が違うことと
ただしシャンソンから影響を受けたシンガーが67年に集中した現象に注目することが大事だろうね
まあそういう「一番古いのはルーだからな」とか言いつつ
ルーそのものの出自は全く理解してないみたいな
わかってる風で何もわかってないみたいな思考をやめることだね

415 :ベストヒット名無しさん:2021/01/10(日) 13:32:37.71 ID:hX0GYNWk.net
電気ダニは弱くなりますか?ミニスタンガンなどに発展するのおもちゃ度でも景品と交換することができます。
小学校に通いながら、先生ダニ電気を与えたのですが、最初の親ではなく、成人の悪魔と顔を蹴りました...
その先生の本当の姿は、今も鮮やかです。
その先生のおかげで、私の体のジョークや思いも他の人が他の人に異性を失ったことを思い出しました。
ちなみに、先生は仕事帰りに毎日パチンコ店において女子学生と体を交差させているという噂が絶えず心を聞いて、自分がそうでないことを覚えています。そこに。
彼女は別れを言わず私のために良い先生でした、
彼女が学校の保護者であれば、彼女は存在しませんか?
先生は主題歌出るたびに記憶しています...

416 :ベストヒット名無しさん:2021/01/11(月) 15:07:59.05 ID:jgT5QQB3.net
>>414

>>408>>405に出てるのを時系列で言ってるだけで別に始祖側どうとか言ってないんですが
あんたが勝手に深読みして勝手に難癖付けてるだけ

417 :ベストヒット名無しさん:2021/01/11(月) 16:58:50.20 ID:eaCTGSji.net
むかしテンセル100%のコンビネーションアルバム出てたよね
ググったけど中古はどこにも無いみたい

418 :ベストヒット名無しさん:2021/01/13(水) 12:06:31.38 ID:Doppp6I/.net
北陸地方を襲った大雪の中で「餃子の王将丸岡店」が、渋滞により身動きが
とれなくなった運転手らにギョーザやチャーハン、天津飯などを無料で振る
舞い続けた。
店の駐車場に止めた車で寝泊まりしながら料理を提供し続けた店長は「少し
でも温まってもらいたかった」と話した。

419 :ベストヒット名無しさん:2021/01/13(水) 17:32:34.23 ID:3CXjPBsu.net
鉄100%

420 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 00:44:12.25 ID:Sk5J0p2W.net
ゲイリーニューマンとアダム&アンツは、
イギリスでの人気と日本での人気はすごく差があったね

421 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 09:32:03.93 ID:9B/05+8J.net
アダムアンツは色モノ化せずに初期のままやってた方が再評価されるような存在になってたろうな

422 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 20:42:55.56 ID:ek2JtLhM.net
>>421
そうか?
ファーストのままだったら全く注目されずに終わったと思うが

423 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 00:35:22.67 ID:NjaYtYe9.net
Tommi Stumpff って、たくさんCD出してるんだね。
知らなかった。
Der KFCのCDなら持ってるけど、Tommi Stumpff はアナログ1枚持ってるだけ。

なぜか、全然似てないのにLuc Van Ackerと混同してしまう。

424 :ベストヒット名無しさん:2021/01/16(土) 00:52:28.36 ID:NbMc7Vy0.net
いきなりで、今更なんだけど、B-52'sで
よく考えたらすごく挑戦的なバンド名だなぁ。

425 :ベストヒット名無しさん:2021/01/16(土) 02:08:50.94 ID:8ymnEy/C.net
>>415
電子レンジでチンすればいいだろwww

426 :ベストヒット名無しさん:2021/01/16(土) 08:21:11.75 ID:1Vs780fH.net
>>424
慣れると普通にバンド名としか認識しなくなるからな
ペニスエンヴィーとかも普通にタイトルとしか認識しないのと同じ

427 :ベストヒット名無しさん:2021/01/16(土) 12:47:42.40 ID:YV1LzJ5P.net
>>424
pearl harbor and the explosionsの方がヤバイと思う
原爆オナニーズがこのバンド名に触発されてるのは明らか

428 :ベストヒット名無しさん:2021/01/16(土) 17:41:46.78 ID:OeHBeUcV.net
それだったら四日市ぜんそくとかうんことかエイズの方がすごいんじゃないか

429 :ベストヒット名無しさん:2021/01/20(水) 11:52:32.65 ID:lpXc/95g.net
赤痢とかいたな

430 :ベストヒット名無しさん:2021/01/21(木) 14:12:23.02 ID:SBkeEXk0.net
キャバレーボルテールのスリーマントラに似た感じのおすすめ何かある?

431 :ベストヒット名無しさん:2021/01/22(金) 07:27:18.38 ID:JR0tgUDH.net
ノール、アノードカソード、メルツバウ、クリス&コージー辺りかな

432 :ベストヒット名無しさん:2021/01/22(金) 21:25:10.34 ID:D9IJ6/CE.net
おっす福岡(笑)の老害ひょっとこ(笑)、
テメエ、どんだけ日本の借金増やしまくってきたんや(笑)

クールジャパン(笑)とやらで日本国民の巨額の血税を無駄に垂れ流し赤字積み重ねて借金増やしまくっとんの自公政権やろうが(笑)
で、タダノカゼガー(笑)の三浦ルーリー(笑)や古市(笑)みたいなのが火消し(笑)や養護するたびに(笑)
機密費なんぼ使われ国の借金増やしとるんやろな(笑)


自民党、議員年金(笑)復活するんやて(笑)
ええのお(笑)、ぎょうさん銭あるんやなあ(笑)
ええ度胸しとるのお(笑)
おっす、老害(笑)口ひん曲がり(笑)給付金に、その議員年金使えや、銭あるやろが(笑)

もはや自民党に投票するつもりないわ、国民の血税で飲み食いしとる乞食野郎(笑)
テメエの銭でもねえのに、ケケ中(笑)便通(笑)バラマキ政権で国の借金増やしとる分際で何偉そうに調子こいとるんや(笑)
【老害(笑)口ひん曲がり財務相】「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」
おい、口ひん曲がりケツの穴(笑)
テメエ、銀座のお気に婆に日本国民の血税何億ばらまいてきたんや(笑)
三党合意の景気条項無視して消費税増税してコロナ騒動前にGDPマイナス成長しとんの日本だけやぞ、この経済オンチ(笑)
テメエらの宴会費用がなくなるから出したくないんやろ(笑)
日経平均6000円台(笑)の最低記録を保持しとる経済オンチの乞食野郎が(笑)
しゃあないわ(笑)上級国民様は日本国民の税金でタダ酒、タダ飯、美味いもん、食い放題や(笑)
優雅なパリピじゃけ(笑)


11/21萩生田+芸者6人マスクなし料亭
12/04徳島知事+自民県議46人会食
12/12橋本130人ぐるなびPARTY
12/14菅,二階,林+芸能人8人ステーキ忘年会
12/15鹿児島知事+自民県議10人超会食
12/16石川知事+夫人+後援会90人会食
12/16海自衛隊14人送別会
12/17橋本6人寿司会
12/18埼玉自民県議40人打上げ
12/18竹本80人勉強会+忘年会
12/18愛知西尾市自民市議+コンパニオン17人反省会
12/25宮腰34人漁業宴会

  萩生田 芸者3人は食事していない男3人の会食だ
 徳島知事 徳島では人数制限の要請はしていない
    菅 国民の誤解を反省
   加藤 国民の誤解を真摯に受け止める
    林 食事中はちゃんとマスクとりますよ
   二階 マスクとらなきゃ食事できないでしょ
   西村 一律5人がダメと言っていない
   麻生 じゃあ6人家族は? 定義は?
鹿児島知事 感染防止策を取った
 石川知事 ホテル側が感染防止策を取った
 岸防衛相 海上幕僚長に指導します→2人陽性判明
   橋本 ポケットアクリル板持って対策した
 埼玉県議 三々五々の食事で会食ではない
   竹本 私は不参加でした→12/24陽性判明入院
 西尾市議 コンパニオンで感染対策した
   宮腰 泥酔転倒で救急搬送され申し訳ない
     
国民 誤解でなく事実、マスク不要、宴会OKと理解(笑)
税金無駄遣いの老害糞ジジイはいいのか(笑)

433 :ベストヒット名無しさん:2021/01/23(土) 06:31:22.78 ID:SVYNrvel.net
Madness。

434 :ベストヒット名無しさん:2021/01/31(日) 14:31:15.94 ID:PSuPJq+f.net
Waterboysの"This Is the Sea"がいいな
俺のイメージはあそこで止まってるから
それ以降のケルティックはどうにもなじめなかった

435 :ベストヒット名無しさん:2021/02/01(月) 12:25:31.04 ID:HyuIxMjw.net
ユーズド・カー

436 :ベストヒット名無しさん:2021/02/02(火) 00:19:02.81 ID:3q1voj3i.net
そらセックル好きやろ(笑)
銀座の上玉(笑)と日本国民の血税使い放題(笑)でセックルや(笑)
相談のったるわ(笑)ゆうてな(笑)
押し倒したるわな、セックルせな(笑)
ホラッチョ(笑)バレてもうたら、しゃあないわ(笑)
給付金(笑)なんて出すわけないやろ(笑)
わしら、優雅なパリピじゃけ(笑)
政治資金(笑)や、政治資金(笑)にぎょうさん銭がかかるんや(笑)
日本国民の巨額の税金(笑)使い放題(笑)で銀座で愛人侍らして旨い酒飲み放題(笑)旨い飯食い放題や(笑)
キャバクラ遊び(笑)もやりたい放題や(笑)
日本国民の巨額の血税使い放題やからな(笑)
しゃあないわ(笑)
若い嬢(笑)とセックルせなあかんから(笑)銭がかかるんや(笑)
精がつく旨い飯食わんとあかんしのお(笑)

自民党2階はん頑張って議員年金も復活や(笑)
給付金(笑)なんて出すわけないやろ(笑)
銭や、銭がいるんや(笑)

437 :ベストヒット名無しさん:2021/02/03(水) 16:56:29.41 ID:Nzk3GYOX.net
銭と暇なら沢山有るよ
コロナ禍で使い道も少ないが

438 :ベストヒット名無しさん:2021/02/04(木) 22:08:36.88 ID:2K5wVEQ8.net
90年代中頃ならテクノ経由でNW再評価が始まってたからそれほど過酷でもない
一番扱い悪かったのはインディシーンをハウス、ダンスミュージックに奪われ始めた80年代後半だよ
みんなそっち系にシフトしてたけどシフト出来ない音楽性のグループが一番大変だったろうな

439 :ベストヒット名無しさん:2021/02/05(金) 14:48:29.21 ID:jay+l7tm.net
xA+d0LOJ

440 :ベストヒット名無しさん:2021/02/05(金) 21:25:24.62 ID:lXWekRcJ.net
日本騙して五輪詐欺(笑)
銭ゲバッハ(笑)でガッハッハ(笑)

BSフジ プライムニュース
鮫脳「女性がいると話が長くなるというのは根拠がないわけではないが(略)細かく外国に行って説明するわけには行かないのでこれは私が撤回した方が早いと、目の前の大事なオリンピックも近づいてるので、話題がそっちにいってはいけないのでお詫びして撤回すると申し上げた」

441 :ベストヒット名無しさん:2021/02/06(土) 10:10:56.11 ID:sGhDBiNy.net
「いちいちマウント取りたがる人って何なんだろうね」という書き込みを
わざわざすることがマウント取りたがってる人であることの気づかないマヌケ

「「いちいちマウント取りたがる人って何なんだろうね」という書き込みを
わざわざすることがマウント取りたがってる人であることの気づかないマヌケ」という
書き込みをわざわざすることがマウント取りたがってる人であることの気づいたマヌケ」なオレ
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・

442 :ベストヒット名無しさん:2021/02/06(土) 16:16:18.12 ID:OssFEzP3.net
大阪は死者数(笑)も重症者数(笑)もトンキン抜いてダントツ日本一やからな(笑)
検査数減らしとったのに誤魔化しきれなくなって(笑)
いつもの維新(笑)の馬鹿の一つ覚え(笑)
トンキンガー(笑)キョウサントーガー(笑)タダノカゼガー(笑)連呼(笑)するだけ(笑)
さすが日本最速で大阪を医療崩壊(笑)させ
給与下げゆうた自衛隊に泣きついたイソジン吉村はんや(笑)
日本中の医療関係者から総スカン食らってて笑えるわwwwwwwwwwwwwww
雨ガッパ松井はん(笑)とイソジン吉村はん(笑)がおる限り(笑)
大阪民国はコロナの三冠王じゃ(笑)
コロナ禍ではっきり分かった事は
「病床・医療スタッフの数を有事に備え常に余裕のある状態に保っておくべき」
ハシゲ(笑)雨ガッパ松井(笑)イソジン吉村(笑)の売国維新(笑)は
病院も医師看護師も切りまくりんぐ(笑)
ハシゲの知恵遅れが分かってないのは
統合再編という名のリストラなんかすべきではなかったんや(笑)
危機管理能力ゼロでリストラしか頭にない維新は失格や(笑)
身を切る詐欺(笑)でテメエらは税金使って公務中にホテルのスパに公用のタクシーのりつけ(笑)
あほんだら、そんなとこや都構想(笑)に何百億円使うんやったら
有事に備え常にスタッフを確保しとけや、ボケが(笑)

443 :ベストヒット名無しさん:2021/02/07(日) 14:25:52.57 ID:TZ5n64Nz.net
レガシーや(笑)、レガシーやで(笑)、レガシーなんやから(笑)、
しゃあないわレガシーやから(笑)、レガシー(笑)

トンキン五輪組織委員会

■役員及び評議員の報酬
(交通費・宿泊費は別途)

・月額 2,000,000 円×約40人=毎月8千万円

・年間 2,400万円×約40人=毎年9.6億円

・合計 すると100億円は楽に越えるだろう(笑)

・総計 宿泊費/交通費/経費を含めると何百億円超えるんやら(笑)

上級国民様のために下級国民はタダ働きや(笑)
ボランティアは
熱中症や怪我、テロで死んでも自己責任やで(笑)
わしら年収2400万の上級国民は、エアコンきいた一流ホテルで高級ワイン飲みながら、かわええJD、JKボラ(笑)とオメコ大会や(笑)
年収2400万の臭チンボ(笑)と朝鮮人や黒んぼアスリートのデカマラで3P(笑)自分磨き(笑)思い出づくり(笑)しよや(笑)
ボランティア育成費用として(笑)
ケケ中はんの人材派遣会社にも仰山払っとりますけん(笑)
D通はんの広告宣伝費用にも仰山払っとりますわ(笑)
キックバック楽しみや(笑)
5000億のコンパクト五輪どころか(笑)
軽く5兆円は突破するやろ(笑)
銭や銭(笑)

日本国民の巨額の血税使い放題(笑)
虚言癖バラマキ売国奴でんでん下痢三はんのおかげですわ(笑)
わしら、優雅なパリピじゃね?(笑)
アンダーコントロー(笑)
どわっはっはのは(笑)

【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★16
http://asahi.5ch.net....newsplus/1535163735

444 :ベストヒット名無しさん:2021/10/03(日) 19:52:37.23 ID:thUadJ9U.net
色はいろいろ

445 :ベストヒット名無しさん:2021/10/06(水) 23:59:30.25 ID:u3rTvbag.net
だな

446 :ベストヒット名無しさん:2021/10/15(金) 18:27:57.71 ID:6SnKufxz.net
ひでえ

447 :ベストヒット名無しさん:2021/12/01(水) 23:41:50.51 ID:jcZEPzee.net
ブライアンイーノもプロデューサーとしては特色ないよね
ウルトラヴォックスもディーヴォも、
ブライアンが手掛ける以前にバンドとして凄かったわけで

448 :ベストヒット名無しさん:2021/12/02(木) 04:55:42.78 ID:kITUMzWs.net
イーノは音そのものよりも思想、歌詞、考え方、まずその辺の修正を行う
あとは戦略的方向性の提示
音はその後

449 :ベストヒット名無しさん:2022/01/27(木) 11:53:35.92 ID:bss7p28X.net
腰が抜けそうでフワフワして気持ちイイです♪

450 :ベストヒット名無しさん:2022/01/31(月) 11:22:28.59 ID:yf7A9Ywz.net
加納エミリ鬱病だったんだ

451 :ベストヒット名無しさん:2022/02/07(月) 11:29:46.68 ID:dY6QEUkv.net
ジョンカイコーとカイコータケシは関係有るのですか?
エアーズロックはどういうジャンルのロックですか?

452 :ベストヒット名無しさん:2022/02/08(火) 22:44:51.18 ID:CofcwQOI.net
ライバッハ久々に聴きたくなったw
CD箱の奥からBaptismでも引っ張り出して聴こうっと

453 :ベストヒット名無しさん:2022/02/11(金) 10:29:07.30 ID:fyDofzh6.net
NEのいい曲はたいがいアルバムには入ってない

454 :ベストヒット名無しさん:2022/02/11(金) 22:59:17.36 ID:mBknVkMP.net
当たり前

455 :ベストヒット名無しさん:2022/02/13(日) 02:12:03.90 ID:ojsN4QkE.net
わしは13インチぢゃ!

456 :ベストヒット名無しさん:2022/02/13(日) 02:48:03.96 ID:aUCH4mfu.net
>>453
今頃お勉強乙

457 :ベストヒット名無しさん:2022/02/16(水) 23:59:06.59 ID:wTawPV3w.net
天才とか才能という個人崇拝の観念主義者ってNWスレに居るんだな

458 :ベストヒット名無しさん:2022/02/23(水) 16:19:59.40 ID:gxdqKmeH.net
ワシはジーザス・ジョーンズ新宿厚生年金で見たわい

459 :ベストヒット名無しさん:2022/02/27(日) 23:49:46.68 ID:d2N9SHeq.net
家庭用原子力発電機が欲しい

460 :ベストヒット名無しさん:2022/03/07(月) 12:28:22.16 ID:w7c1y7dc.net
一番古いのがスコットウォーカー
次がルーリード→ボウイ→レナードコーエン→フェリーの順
シャンソン歌唱の系譜

461 :ベストヒット名無しさん:2022/03/07(月) 15:26:57.74 ID:4wNHuhFf.net
ジムモリソンが抜けてる

462 :ベストヒット名無しさん:2022/03/09(水) 18:44:14.80 ID:RwugkC7u.net
あんま無理すんなニワカw

463 :ベストヒット名無しさん:2022/03/09(水) 21:40:06.77 ID:0eb7M+jP.net
スコット・ウォーカーはジャック・ブレルの影響大

464 :ベストヒット名無しさん:2022/03/12(土) 03:40:54.80 ID:NyWelY+W.net
JDはこれのパクリやってるだけ
https://www.youtube.com/watch?v=7HTOmW-fJ_4&list=RDMM&index=3

465 :ベストヒット名無しさん:2022/03/14(月) 00:56:16.28 ID:0K/rjs/y.net
ういう「一番古いのはルーだか

466 :ベストヒット名無しさん:2022/03/21(月) 12:18:03.03 ID:NrWRM2fY.net
の先生の本当の姿は、今も鮮やかで

467 :ベストヒット名無しさん:2022/04/11(月) 16:52:18.41 ID:HpgiqzWD.net
アトレーはやっていませんイケメンのかな?

468 :ベストヒット名無しさん:2022/04/16(土) 14:45:33.39 ID:+pSMNYPA.net
ノルウェイ最新アスペクト止めたしランチ前に帰ってきた

469 :ベストヒット名無しさん:2022/11/19(土) 12:45:08.02 ID:UU34yZ6j.net
https://i.imgur.com/2711gxM.jpg
https://i.imgur.com/X2ltWAJ.jpg
https://i.imgur.com/aEDu4M9.jpg
https://i.imgur.com/zYl1JnW.jpg
https://i.imgur.com/v9VXvmf.jpg
https://i.imgur.com/fwDLvpC.jpg
https://i.imgur.com/TmAtDUx.jpg
https://i.imgur.com/C4VY9RP.jpg
https://i.imgur.com/uxCfROT.jpg
https://i.imgur.com/dUIIB7k.jpg
https://i.imgur.com/MCGZBXZ.jpg
https://i.imgur.com/AORXhjG.jpg

470 :ベストヒット名無しさん:2023/07/04(火) 16:15:47.76 ID:jojqebqe.net
https://i.imgur.com/KImlgsm.jpg
https://i.imgur.com/kiV7ela.jpg
https://i.imgur.com/d7NsQMM.jpg
https://i.imgur.com/fCj0WMO.jpg
https://i.imgur.com/OVZFRi1.jpg
https://i.imgur.com/4glLZBY.jpg
https://i.imgur.com/jHbjaSw.jpg
https://i.imgur.com/iGnMaZU.jpg
https://i.imgur.com/UunGH8J.jpg
https://i.imgur.com/rZEYDeR.jpg
https://i.imgur.com/Hv9i3X7.jpg
https://i.imgur.com/hdQGuls.jpg
https://i.imgur.com/mJprexx.jpg
https://i.imgur.com/socQKVY.jpg
https://i.imgur.com/gCBMlUp.jpg
https://i.imgur.com/iNt6BjC.jpg
https://i.imgur.com/4z9XcKJ.jpg
https://i.imgur.com/taTvTH6.jpg
https://i.imgur.com/YXNlOI8.jpg
https://i.imgur.com/0j3tOFH.jpg

総レス数 470
140 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200