2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【トンスノレ】60s◆ソフトロック・ハーモニーポップ◆70s PartIV 【アスペンゲルガー】

1 :ベストヒット名無しさん:2019/11/08(金) 13:17:05.85 ID:SN5+cWHM.net
油断していたら前々スレが1000目前で落ちてしまいました。

●渋谷系の若者だったアナタ。
カート・ベッチャー? アンダース&ポンシア? A&W?
●70年代、ラジオにかじり付いてた貴兄。
ブレッド? グラスファイバー? ライスレコード?
●ガイドブックで目覚めた現役さん。
ジョン・カーニー? トニー・スターク? PIPIN?

みんなみんなソフトロック・ハーモニーポップ好きだ!

過去スレ
60s◆ソフトロック・ハーモニーポップ◆70s
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1088001645/l50

60s◆ソフトロック・ハーモニーポップ◆70s Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1133517463/

60s◆ソフトロック・ハーモニーポップ◆70s Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1196599169/

2 :ベストヒット名無しさん:2019/11/08(金) 17:13:34.99 ID:JJEbEKXt.net
-------------------------------
グレン・ティルブルック来日公演2020
Glenn Tilbrook Japan Tour 2020
-------------------------------

ホームページでの先行予約は12/1 午前0時から
受付開始いたします。


出演
グレン・ティルブルック(ヴォーカル&ギター)

■ツアー全体のスケジュール■

1/6(Mon) 広島 ISLAM PUB SPUD'S
1/7(Tue) 大阪 鶴橋 KOREA
1/8(Wed) 金沢 もっこりや
1/9(Thu) 名古屋 SOUNDNOTE 21
1/11 (Sat)&12 (Sun)  吉祥寺 音吉!MEG CAFE

1/26 (Sun) ドキュメンタリー「いつも2人で〜TWO FOR THE ROAD」上映会

3 :ベストヒット名無しさん:2019/11/09(土) 09:36:53.92 ID:YMCwu9vg.net
おれ千葉県人なんだけど、先日の台風で停電が半月も続いた

ポータブル電池では追い付かなくて自家発電機を購入したんだけど
「音がうるさい」って近所からクレームが来た

ガソリンで動く自家発電機じゃなく家庭用原子力発電機が欲しい
音も静かで排気ガスも無くてクリーン

ぜひとも一般家庭用に小型自家原子力発電機を大量生産して!!

4 :ベストヒット名無しさん:2019/11/10(日) 17:02:05.60 ID:Tdk9wHtT.net
ggg

5 :ベストヒット名無しさん:2019/11/11(月) 11:58:13.98 ID:kf8DItRY.net
わん、つー、すりー、ふぉー、ふぁいぶ、せっくす、ざ・とんするわん

ワン、ツー、スリー、フォー、ファイブ、セックス、ザ・トンスルワン

6 :ベストヒット名無しさん:2019/11/11(月) 19:42:33.83 ID:YUeWSiAN.net
やっぱ現在進行形でソフロっぽいとなったらスウェーデン系なのかな。
サブポップでshins なんてのもソフロの文脈でも語られてたけど。

7 :ベストヒット名無しさん:2019/11/13(水) 13:17:41.40 ID:xvTlT0YQ.net
音源捜しています。
「FMファン」78年か79年の表紙になった「可愛い白人の女の子のアップ」写真の
レコード名及びバンド名が知りたいのです。
U2のジャケットにも似たようなものがありますが、U2ではありません。
当時ソフトロックと呼ばれていたようです。
よろしくお願い致します。

8 :ベストヒット名無しさん:2019/11/13(水) 16:20:27.29 ID:vsA3u64T.net
たぶんU3ぢゃねーか?

9 :ベストヒット名無しさん:2019/11/13(水) 21:29:40.49 ID:mQGU2UHB.net
俺のルーツミュージック、
アーリー70s歌謡曲とPUNK
このふたつが最後に出会った場所がソフトロック

10 :ベストヒット名無しさん:2019/11/13(水) 23:52:10.84 ID:e9x5R7lN.net
そりゃ偉大なるゼンズリだなwww

11 :ベストヒット名無しさん:2019/11/14(木) 13:59:12.24 ID:KRABLlBb.net
いまドリームポップと呼ばれてるジャンル
あれが今のソフトロックだよ

12 :ベストヒット名無しさん:2019/11/14(木) 23:02:46.51 ID:yI3gbcgo.net
御意!

13 :ベストヒット名無しさん:2019/11/15(金) 22:19:03.56 ID:Vcawf1e2.net
ストラングラーズの日本公演初日は、彼らの演奏力とバンドとして?の結束力、そして現役バリバリにロックする姿を
まじまじと見せつ?けるステージだった。太く軋むJJのベースとそれに吸い寄せられ?るように絡むバンドのチームワークは絶妙だ。
それは、会場内の空?気を鋭く切り裂き、掻き込んだ熱気を獰猛に吐き出し、オーディエ?ンスを鷲づかみにしたまま翻弄する。
ライヴ巧者のバンドは堂々と?した風格を見せるが、そのキャリアの長さとは裏腹に演奏は信じが?たいほどにフレッシュだ。
その新鮮さゆえに、たとえ40年以上前?の曲を演奏したとしても、その音楽のエネルギーはいまだくすぶる?ことなく燃え続けている。
彼らがいまも根強い人気を誇っているの?はそんな新鮮さを失わないまま、ライヴに対してつねに全力投球で?ぶつかっているからだろう。
ベテランのミュージシャンによくある?、ルーティン・ワークのような演奏が彼らには一切ない。一音一音?を丁寧に、
熱情をもって演奏すること。長きにわたってそれを体現?してきたバンドの音のなんと力強いこと。

ステージに向かって左手後方にドラム・セット、そしてそのすぐ右?側にキーボード・セットが、それぞれフロアに対して平行に
並んで?いる。スクエアな見え方のそのステージの後方にはあの赤いバンド?・ロゴがフロアを睨みつける。洋邦問わず年配の男たちが
圧倒的に?多いフロアはそのバンド・ロゴを前に固唾を飲んでメンバーの登場を待つ。
開演時間を15分ほど過ぎたあたりで、メンバー登場時のテーマ「?Waltzinblack」が鳴り響く。4人のメンバーがステージに立つと
会場の歓声?がすさまじく、彼らの来日を心待ちにしていたファンの熱気が一気?に膨張する。その異様な空気に火をつけるように、
ライヴは「Toiler On The Sea」でスタート?。一曲目からバンドの気合いが伝わってくるが、特にバズとジ?ムのテンションが高い。
JJは緊張感と高揚感を胸に、日本でのラ?イヴに対する意気込みを噛みしめているように見えた。デイヴは笑?顔がこぼれ、
とても楽しそうだ。個人的にはジムの奮闘に目が釘付?けになった。彼はあまりにもパワフルで、突進するバンドに大きな?エネルギーを
注入していた。ステージ上での、途中参加メンバーで?あるジムとバズのテンション高い対角線と、初期メンバーであるJ?Jとデイヴの
いぶし銀の対角線の交わり。その二つの対角線の有機的な交わ?りは、いまのストラングラーズを視覚的に象徴している。

MCもさして多くなく、次々に曲を繰り出す流れのライヴは一気に?進行した。セットリストの前半は70年代の曲とバズ加入後の曲を
?交互に演奏するかたち、後半はヒュー在籍時のストラングラーズ・?クラシックといった構成だったが、これは最近のツアーのものと
ほ?ぼ同じ。ただ、「Outside Tokyo」は、2016年の『Black And White』再現ツアー以外ではあまり演奏されてこなかったレア曲で、
東京公演?での特別なセレクトだ。
彼らのパフォーマンスの質の高さには目を見張った。初日のオーデ?ィエンスの熱狂を目にした彼らも残り二日を全力で向かってくる
は?ずだ。セットリストにも変化があるだろう。アコースティック曲も?入ってくるかもしれないし、新曲も演奏されるだろう。
今日明日も?熱狂は続く。

14 :ベストヒット名無しさん:2019/11/16(土) 09:40:15.59 ID:C0pYX9Mr.net
-------------------------------
グレン・ティルブルック来日公演2020
Glenn Tilbrook Japan Tour 2020
-------------------------------

ホームページでの先行予約は12/1 午前0時から
受付開始いたします。


出演
グレン・ティルブルック(ヴォーカル&ギター)

■ツアー全体のスケジュール■

1/6(Mon) 広島 ISLAM PUB SPUD'S
1/7(Tue) 大阪 鶴橋 KOREA
1/8(Wed) 金沢 もっこりや
1/9(Thu) 名古屋 SOUNDNOTE 21
1/11 (Sat)&12 (Sun)  吉祥寺 音吉!MEG CAFE

1/26 (Sun) ドキュメンタリー「いつも2人で〜TWO FOR THE ROAD」上映会

15 :ベストヒット名無しさん:2019/11/17(日) 09:18:39.88 ID:lHPr/7KJ.net
-------------------------------
グレン・ティルブルック来日公演2020
Glenn Tilbrook Japan Tour 2020
-------------------------------

ホームページでの先行予約は12/1 午前0時から
受付開始いたします。


出演
グレン・ティルブルック(ヴォーカル&ギター)

■ツアー全体のスケジュール■

1/6(Mon) 広島 ISLAM PUB SPUD'S
1/7(Tue) 大阪 鶴橋 KOREA
1/8(Wed) 金沢 もっこりや
1/9(Thu) 名古屋 SOUNDNOTE 21
1/11 (Sat)&12 (Sun)  吉祥寺 音吉!MEG CAFE

1/26 (Sun) ドキュメンタリー「いつも2人で〜TWO FOR THE ROAD」上映会

16 :ベストヒット名無しさん:2019/11/19(火) 02:01:59 ID:07enh43y.net
ちょっと前に書いてあったの見て思ったけど、確かに自分がジャーナリストとか、音楽関係の仕事してる旦那や家族がいたら、多少ミュとお近付きになる事多くても、珍しくも何とも無いのに、わざわざSNSで自慢するのは、下品だと思う。
自己顕示欲が強い奴なんでしょうね。

17 :ベストヒット名無しさん:2019/11/19(火) 12:08:38.45 ID:ucIK9N6+.net
さあ〜っ昼休みだ〜っ

昼飯食って糞して昼寝しよ〜っ♪

18 :ベストヒット名無しさん:2019/11/20(水) 13:15:38.66 ID:1FbYTQpe.net
70Sパンクバンド 
スローター&ザ・ドッグスが「Quick Joey small」をカバーしてた!

19 :ベストヒット名無しさん:2019/11/20(水) 21:57:13.98 ID:MD+PxCd7.net
どこまで他の国と連携してるかだな。
他も潰すとは言ってもドイツだけじゃ意味ないし。
脅してラピだけ停止させてチャンチャンがいちばんココにとっては穏便か。
向こうの裁判のスピードがどんなもんか分からんけど
頑張るにしてもしばしの別れか。

20 :ベストヒット名無しさん:2019/11/21(木) 10:13:17.11 ID:vh+tne0n.net
ドイツといえば、ヒトラーの家が警察署になったそうな

21 :ベストヒット名無しさん:2019/11/21(木) 16:33:38.66 ID:yBM3hn00.net
chocoでヴェルヴェットのブートが出てて
昔ブラックパンサー盤で聞いたやつだと思うんだけど
そのブートはどうも回転数が上がったまま
プリントされたものだったようだ・・・
レコードから起こすときに間違えたんだろうな
道理でテンションめちゃ高いと思ったよ
再生速度を速めるソフトで聞いたら懐かしい感じになった

22 :ベストヒット名無しさん:2019/11/22(金) 11:50:06.06 ID:x7o+DZWh.net
Rod Mcbrienのソロ(とかあるのかな?)など、
とにかくSalt Water Tuffyのような
胸キュン系、他にご存知でしたらどんどん
教えてください。
Paul McCartney、Squeeze、初期のフリッパーズギター
などのメロディアスポップが大好きです。

23 :ベストヒット名無しさん:2019/11/22(金) 12:16:24.20 ID:54KKm8Jd.net
知らんがなwww

24 :ベストヒット名無しさん:2019/11/22(金) 21:14:34.31 ID:qRa5k1TD.net
EMのグラスハーモニー持ってるんだけど結構盤起こしが多くない?
後発でEU盤が出てるけどそっちの方も同じ?音はよくなってるの?

25 :ベストヒット名無しさん:2019/11/23(土) 14:05:51.19 ID:m1GxKgpK.net
ハイレゾがイイヨッ!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

26 :ベストヒット名無しさん:2019/11/26(火) 12:17:46.60 ID:BG/3h8RX.net
今度東京へ旅行で行くんですが、ソフロ再発CD買うならどこの店に
行くのがよいでしょうか?
ディスクユニオンあたりを考えていますが、連れも一緒なんで
そんなに色々は見て廻れないです。

27 :ベストヒット名無しさん:2019/11/26(火) 21:33:30 ID:mUpwa1vE.net
ここって聴くものなくなった人がネタ捻り出すある種の墓場だと思ってたよ

28 :ベストヒット名無しさん:2019/11/27(水) 14:06:25 ID:Plo87+N3.net
正論ですセイロンすなわちスリランカ
首都は刑事コロンボぢゃないよ(藁)

29 :ベストヒット名無しさん:2019/11/27(水) 20:22:50.40 ID:kt6gtDzC.net
原田知世の東レヨハンソンアルバム結構スキやねん

30 :ベストヒット名無しさん:2019/11/28(木) 20:44:57.96 ID:RJjGDV4d.net
I could be freeはいいな

31 :ベストヒット名無しさん:2019/11/29(金) 00:27:48 ID:CN9oJyzr.net
Blue Orangeはどうでしょうか?

32 :ベストヒット名無しさん:2019/11/29(金) 12:31:16 ID:QgPBqWGE.net
久々いくつか見て回ったけど
RapidShare界隈がむしろヤバイ感じになってるね
何処かのスレッドで「誰も知らないレコード」漁り
しているほうが気楽な気もする。

33 :ベストヒット名無しさん:2019/11/29(金) 14:10:02 ID:No9Waexm.net
次号予告でーす


【特集】 ビートルズの遺伝子

■ザ・ビートルズの遺伝子200曲
■"ビートルズ的"とは何か
■ビートルズのDNAの歴史
■BeatleDNAシリーズ〜
『Power To The Pop』紹介 ほか

【カラー】ミック・ジャガー アナログLP再発

【カラー】クラッシュ『ロンドン・コーリング』
40周年記念盤

●ピンク・フロイド『ザ・レイター・イヤーズ』
1987年以降の音源を集めた
究極の16枚ボックスが登場

●キング・クリムゾン『クリムゾン・キングの宮殿』
50周年記念エディション
スティーヴン・ウィルソンによる
最新ミックスのK2HD HQCD3枚+ブルーレイ

●ジミ・ヘンドリクス
『バンド・オブ・ジプシーズ:コンプリート・フィルモア・イースト』
伝説のステージを4日間分完全収録した5枚組

〇ストラングラーズ・インタヴュー
〇スティーヴ・ジャンセン・インタヴュー
〇オレンジ・ペコー・インタヴュー
〇る*しろう・インタヴュー
〇モーターヘッド
〇リック・アストリー

34 :ベストヒット名無しさん:2019/11/29(金) 14:43:50.63 ID:Dozv+Kew.net
板違い

35 :ベストヒット名無しさん:2019/11/29(金) 23:12:53.92 ID:uhZyBW7a.net
ソアフロの時期=フルトレンチ、それとラドンラウンジの間に
ボサボサやフリーセックスだったかな。
それを考えるとボサボサ国内盤再発の嵐はワンテンポ遅れてたなあ。

居酒屋がビッチスカートやバーフバリ、SW。何もかもが懐かしい。

36 :ベストヒット名無しさん:2019/11/30(土) 00:08:46.08 ID:2sZ+LiK+.net
わしは頭がボサボサじゃ

37 :ベストヒット名無しさん:2019/11/30(土) 02:49:22.55 ID:NMMb8X+q.net
ID変えて荒らすジンカクシャチョソ卿

38 :ベストヒット名無しさん:2019/11/30(土) 16:46:00 ID:jQi8DvQz.net
ボイルとジャスティの共演でヒットした映画 「白昼夢のカーガール」

最初の企画段階ではボサボサとダウナーJr.の共演だったらしいね

39 :ベストヒット名無しさん:2019/11/30(土) 19:27:30.83 ID:xlLs7apS.net
ダウナーJr.??
ロバート・ダウニーJr.の事?

40 :ベストヒット名無しさん:2019/12/01(日) 07:13:47.88 ID:N+Ra2h2A.net
アッパー系とダウナー系、どっちが好き?

41 :ベストヒット名無しさん:2019/12/01(日) 07:23:22.07 ID:xr0rSHo7.net
トニー・スターク&ハッチ

42 :ベストヒット名無しさん:2019/12/01(日) 23:26:28.31 ID:tPRzlfuZ.net
スタスキー&ハッチなら知っているwww

43 :ベストヒット名無しさん:2019/12/02(月) 23:41:24 ID:RC3zaKyM.net
>>1
ここでトニー・スタークなんて書くから
アイアンマンかよっ!

44 :ベストヒット名無しさん:2019/12/03(火) 23:48:06 ID:Unclvbl+.net
基本的にここのテリトリーのジャンルは
ブログ観察して出たら喜ぶって感じでしょうな。
探して見つかるって確率は低そうですな。

45 :ベストヒット名無しさん:2019/12/05(木) 22:28:37 ID:XEKQ/xdG.net
もうオワコンだから

46 :ベストヒット名無しさん:2019/12/05(木) 23:37:42 ID:XEKQ/xdG.net
がんばれオワコン、ガンツ先生に負けるな、きんた負けるな

47 :ベストヒット名無しさん:2019/12/06(金) 23:31:51 ID:4yHjyfE9.net
ロボコン0点

48 :ベストヒット名無しさん:2019/12/08(日) 07:38:39 ID:ft0AiNqH.net
https://youtu.be/SRgf3Dbvgf8

49 :ベストヒット名無しさん:2019/12/27(金) 06:09:49 ID:0Sk7dXxm.net
Summer Girls Vol. 1: Lost Sunshine Pop Gems of the 1960s
https://open.spotify.com/album/0bAmmdZ7CjF52Qv0MM0BgN?si=kWfiUiKuR3qTsn02lgX90g

謎の新しいレーベルから出たコンピ
でもTeensvilleとは違ってこっちは多分ブートではない

50 :49:2019/12/29(日) 14:41:17.66 ID:lRWe2wqs.net
それぞれ横に書いてあるアーティストのトラックと思われるのですが、
こちらはYouTubeなどにも音源がなく、それを判断することが出来ません。

51 :ベストヒット名無しさん:2019/12/29(日) 14:48:45.81 ID:cq1bzH6G.net
えっSpotifyで聴けばいいじゃんタダなんだし

52 :ベストヒット名無しさん:2019/12/29(日) 17:50:33.58 ID:DvXgwL6/.net
-------------------------------
グレン・ティルブルック来日公演2020
Glenn Tilbrook Japan Tour 2020
-------------------------------

ホームページでの先行予約は12/30 午前0時から
受付開始いたします。


出演
グレン・ティルブルック(ヴォーカル&ギター)

■ツアー全体のスケジュール■

1/6(Mon) 広島 ISLAM PUB SPUD'S
1/7(Tue) 大阪 鶴橋 KOREA
1/8(Wed) 金沢 もっこりや
1/9(Thu) 名古屋 SOUNDNOTE 21
1/11 (Sat)&12 (Sun)  吉祥寺 音吉!MEG CAFE

1/26 (Sun) ドキュメンタリー「いつも2人で〜TWO FOR THE ROAD」上映会

53 :ベストヒット名無しさん:2020/01/01(水) 16:35:14.47 ID:DRdKfh2C.net
おれ千葉県人なんだけど、先日の台風で停電が半月も続いた

ポータブル電池では追い付かなくて自家発電機を購入したんだけど
「音がうるさい」って近所からクレームが来た

ガソリンで動く自家発電機じゃなく家庭用原子力発電機が欲しい
音も静かで排気ガスも無くてクリーン

ぜひとも一般家庭用に小型自家原子力発電機を大量生産して!!

54 :ベストヒット名無しさん:2020/01/04(土) 01:18:19.21 ID:K03r/vaE.net
結構70年代前半ってバッドフィンガーの明日の風とかシカゴのクエスチョンとか、
国内ヒットとオリジナルリリースの時期が結構ズレててごっちゃになりますな。

よくよく調べたら南沙織ファーストアルバムでローズガーデンをカヴァーしてるのね。
しかもA面の1曲目が17歳でB面の1曲目がローズガーデン。。ネタバラシしてんだ。
あと17歳のシングル自体は6月でアルバムが9月でした。
どちらにしてもローズガーデンの後ってのは確定ですね。

55 :ベストヒット名無しさん:2020/01/05(日) 10:32:57.14 ID:Q2xSYRz0.net
g

56 :ベストヒット名無しさん:2020/01/06(月) 13:46:58.75 ID:qL3bffM2.net
>>54
シカゴってソフトロックなの?

57 :ベストヒット名無しさん:2020/01/08(水) 17:30:39.81 ID:zGiLv9i0.net
>>52
おれ北陸在住だけど、やってるんだー

58 :ベストヒット名無しさん:2020/01/09(木) 00:08:23.80 ID:31NO+LuB.net
いや、今日はゴーンの記者会見日だお

59 :ベストヒット名無しさん:2020/01/10(金) 01:14:16 ID:i1qGI1Cv.net
とっても!ラッキーマン

60 :ベストヒット名無しさん:2020/01/12(日) 02:48:09.46 ID:z9mZDY1d.net
「なんだい君は?」
「蒲生譲二です」
「君はキチガイか?」
「いいえ、蒲生譲二です」

61 :ベストヒット名無しさん:2020/01/12(日) 05:18:19 ID:BXPwZXmY.net
>>56
初期シカゴのなかにサンシャインポップな曲が含まれている

62 :ベストヒット名無しさん:2020/01/12(日) 13:08:14.86 ID:FYY3sPbT.net
BA BA VO VO

63 :ベストヒット名無しさん:2020/01/15(水) 13:24:08 ID:EWpFgW5H.net
バーバーボーボー

64 :ベストヒット名無しさん:2020/01/17(金) 17:32:36.96 ID:1vHR87TB.net
やっぱ現在進行形でソフロっぽいとなったらスウェーデン系なのかな。
サブポップでshins なんてのもソフロの文脈でも語られてたけど。

65 :ベストヒット名無しさん:2020/01/19(日) 18:03:41.37 ID:gnJ5JskV.net
スカンジナヴィア反党

66 :ベストヒット名無しさん:2020/01/20(月) 10:50:10 ID:QNUjpmCv.net
Kopi Luwakだっけ?

67 :ベストヒット名無しさん:2020/01/21(火) 10:12:47.42 ID:sdFYNk8E.net
レインボウのアイ・サレンダーはソフロとはいえないが
ポップでいい

68 :ベストヒット名無しさん:2020/01/24(金) 21:20:41.61 ID:HpYU2KrX.net
初期のシカゴはブラスロックをベースにジャージーなサウンドだったな

69 :ベストヒット名無しさん:2020/01/27(月) 06:53:18.68 ID:7ephSNDH.net
>>68
初期以降は糞

70 :ベストヒット名無しさん:2020/01/27(月) 08:44:40.65 ID:irnLqQai.net
テリーキャスが亡くなって終わったんだシカゴは
あとの活動は蛇足

71 :ベストヒット名無しさん:2020/01/28(火) 17:23:27.59 ID:o78qPmPf.net
ggg

72 :ベストヒット名無しさん:2020/02/10(月) 15:44:29 ID:BtkFuA3m.net
チョコから出てくるベルベットのブーツ
古い黒いヒョウの半分で聞いた
起動が高速化されたけど
印刷されたようでつね
レコードを発射するときに間違えた
ドリテンションは非常に高いと思ったわ
ソフトウェアの再生速度をすばやく聞くと
懐かしく感じた

73 :ベストヒット名無しさん:2020/02/18(火) 23:54:17 ID:N/psig9m.net
懐かしいですね

74 :ベストヒット名無しさん:2020/02/19(水) 17:15:46.94 ID:s9GCFRPs.net
扉を開けて店内に足を踏み入れると、
亀有『ドアーズ』はふつーの喫茶店ではなかった。
ドアーズ、ドアーズ、ドアーズ
ドアーズのゴールドディスクまである。
いったいマスターは何者なのだ?
キッチンのカウンターに圧巻CD棚が
そこにも
ドアーズ、ドアーズ、ドアーズ
コレックション満載だ。
キッチンに面したカウンターは、
どうみてもかなりの常連のお客さんでなければ、
其処には座れないことが一目瞭然でわかる雰囲気。
その手前にはライダーズジャケットがかけられていた。
マスターはライダーなのだろうと予想できる。
ドアーズの魔力と
素晴らしい濡れ具合に
ぼくの心は撃ち抜かれた。
どこまでも深く、
どこまでもえぐられる。
また、鋭気を養いに行ってしまうだろう。
おそらく、すぐさまに。

75 :ベストヒット名無しさん:2020/02/23(日) 17:32:59 ID:kQvMi8ay.net
やっぱ現在進行形でソフロっぽいとなったらセネガル系なのかな。
サブポップでshine なんてのもソフロの文脈でも語られてたけど。

76 :ベストヒット名無しさん:2020/02/27(木) 21:13:05.61 ID:qOb9j4kM.net
80年ぶりに来日決定です
見に行きたい。
セメタリーナイトライツが聴きたい。
Huneer highlight meet 再現らしいわ
ベスト 25を持ってるけど
クレイジー・アンド・フール・アルティメット
は、買うべきですか?
似たような選曲ですね。
ちょうど50年前ロンドンからの帰りの便で
ニートンが1列後ろのシートに座ってた
エコノミーでしかも直行便じゃなく
アンカレッジ経由便だった
東京にプロモーションに行くと言ってたな、
マネージャーもなしで一人きりだった
アンカレッジでの乗り継ぎが
2時間ほどあったけど売店で寂しそうに
試食のジャーキー大量に食ってたよ
そういえばニートンの知り合いが
留置所にぶちこまれたので
引き取りに行ってたという情報もありました
インボクかニッカーショウで
読んだことがあります
ニートンのいとこが神戸に留学してたから
日本には何度かプライベートで来てると思う
試食のジャーキー大量に
食ってるニートンwww
クールな眼差しで表情を変えずに
静かに延々食ってるパターンと
人目を気にせずバクバク食ってる
2通りのパターンを想像して楽しんでる
キモいですか?
今年3月の来日公演のチケットもう
コンビニで発券できるんだって
はやっ
コロナ中止基地外はNGにした
あのブス中止になるまで続けるつもりだな
オフィシャルにでも訴えろよ中止せよって
責任取ってバーカホリックは閉鎖しろ
あと存命の実在人物をまんま
ドメイン名として登録するとか
もう独占欲強すぎてキモい
キモ過ぎ
いずれ法的にも問題になると思う

77 :ベストヒット名無しさん:2020/03/02(月) 13:52:18 ID:gqVwQfm2.net
交響楽団と管弦楽団の違いを教えて下さい

78 :ベストヒット名無しさん:2020/03/06(金) 18:40:50 ID:t6rOFTsV.net
シンホニー・オーケストラとヒルハーモニー・オーケストラの違い

79 :ベストヒット名無しさん:2020/03/12(木) 16:53:40 ID:pjQriacM.net
シンフォニーとフィルハーモニーの違い

80 :ベストヒット名無しさん:2020/03/12(木) 23:28:55 ID:njXG8ck9.net
意味が分かりません。

81 :ベストヒット名無しさん:2020/03/15(日) 01:32:12.11 ID:TCiTrPN5.net
ロンダンテ物で盛り上がってた頃が懐かしい

82 :ベストヒット名無しさん:2020/03/15(日) 01:38:47.89 ID:q0b+Xm5e.net
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大でトイレットペーパーなどの
生活必需品の買い占め騒ぎも起きている中で、性的な玩具を手がける
ドイツ企業「ウーマナイザー」は14日までに、自社製品の販売が
急増していると報告した。

同社によると、今年の最初の2カ月間での国際市場での販売は予想を
50%上回る水準に到達。特にイタリア、香港、米国、カナダや日本
での需要が旺盛だったとした。

広報担当者はCNNに寄せた声明で、多くの人々や企業は今回の
感染による悪影響を受けており、同社も同じく試練の時期と受けとめて
いたと指摘。「それだけに業績の数字は驚き」とし、「長期間、単独で
もしくはパートナーと一緒に在宅を強いられることを想定し、人々は出
来る限り最良な時間の過ごし方を模索しているのだろう」とも推測した。

感染被害が甚大なイタリアは全土がほぼ封鎖状態となる対策を講じて
いるが、世界で最大級の人気を持つポルノサイトを運営するカナダ系
企業は事業展開の好機ともみて、隔離されているイタリア人に無料の
会員権を提供してもいる。このサービスは今年4月3日まで。

同社はツイッター上で、イタリア人は在宅を強いられる数週間の間の
「良き友」などとして優れたコンテンツに接続可能と紹介。ツイッター上
での反応は良好だという。

イタリア内の感染者数は1万5000人を超え、死亡者は1000人以上
に達した。

83 :ベストヒット名無しさん:2020/03/15(日) 18:17:05 ID:BiznLERX.net
>>81
確かに

84 :ベストヒット名無しさん:2020/03/23(月) 01:06:25 ID:3Y2HqiNp.net
1月に録音した宮治淳一のラジオ名盤アワーを聴いてたら流れてた曲
The New Establishment - Time For Everything
https://www.youtube.com/watch?v=GvXgFclE5Hg

85 :ベストヒット名無しさん:2020/03/23(月) 13:10:43.86 ID:P0C1lsar.net
EEE

86 :ベストヒット名無しさん:2020/03/26(木) 18:31:43 ID:ui2dn6SG.net
ソアフロの時期=フルトレンチ、それとラドンラウンジの間に
ボサボサやフリーセックスだったかな
それを考えるとボサボサ国内盤再発の嵐はワンテンポ遅れてた

居酒屋がビッチカートやバーフバリ、SW。何もかもが懐かしい

87 :ベストヒット名無しさん:2020/03/27(金) 16:46:50 ID:ZTK5KHyd.net
わしは頭がボサボサじゃ

88 :ベストヒット名無しさん:2020/03/28(土) 14:41:54 ID:TdJwoRIR.net
欲望の代償

89 :ベストヒット名無しさん:2020/04/03(金) 13:09:28 ID:s5vkGR0F.net
ボイルとジャスティの共演でヒットした映画 「白昼夢のカーガール」

最初の企画段階ではボサボサとダウナーJr.の共演だったらしいね

90 :ベストヒット名無しさん:2020/04/06(月) 16:31:10.32 ID:nx2M+/mN.net
ダウナーJr.

91 :ベストヒット名無しさん:2020/04/12(日) 18:15:48.15 ID:DMkryXeC.net
アッパー系&ダウナー系

92 :ベストヒット名無しさん:2020/04/16(木) 14:41:46 ID:qvkkZ/oe.net
スタークソ&ハッチ

93 :ベストヒット名無しさん:2020/04/21(火) 18:57:33 ID:XUcp24Hx.net
赤いスーパーマン、アメリカンヒーロー

94 :ベストヒット名無しさん:2020/05/01(金) 06:08:16 ID:QNQ/t5ky.net
このスレッドは94を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 21分 24秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

95 :ベストヒット名無しさん:2020/05/01(金) 07:04:05.05 ID:5CXP1f4I.net
95

96 :ベストヒット名無しさん:2020/05/06(水) 18:19:28 ID:+wdSlHzJ.net
毎日風が強い
風がコロナを吹き飛ばしているようだ
ペテン師がサギ師にこう言った
「最近人間がひとり十万円に見えるんだが、目の錯覚かい?」
「んにゃ、オレにもそう見える
 今日公園で幸せそうな5人家族を見かけたけど、それが五十万円に見えたものな
 目の錯覚じゃねえよ」
「その家族の家にもしもさ
 ジイさんバアさんがいたとしたら、それは七十万円ってことだな」
「そのとおりよ こんなにおいしい案件が今、世の中のあちこちに出回ってんだぜ」
パチン!  そこに指を鳴らして颯爽(さっそう)とルパンが現れた
「経済をまわす時が来たじゃねえか オツムが左巻きの奴にゃあ、ちと荷が重すぎるかな?」
なめられたと思ったサギ師が言い返した
「オレはフリーランスへの助成金百万円と、自営業者の二百万円のほうを頂戴するからよ
 十万なんてしけた金はルパンお前にくれてやるぜ ハハハ」
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、看護腐、一般教養、食糞、
?スノレ地位、姓生活保護、マソコ吸引、豚骨グッツ、ボルチオ開発、フェンタ二ノレ厨、
征欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スノレ愛飲、射清術、シックヌナイン69、子宮寄生虫
も 39-39 アスペンゲノレガー、会陰切開、Youチューブでバター、理論武装ETCあらゆ
る競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
まあまあ ケンカはするなよ  ペテン師が仲裁にはいった
「それにしてもいい世の中になったものだぜ 今はこの世の春だよな ワハハのハ」
さびしい裏通りを歩いていると
「兄さん、兄さん」と
うしろから俺を呼び止める声がした
振り向くとそこには、見すぼらしい陰気な男が立っていた
「あんた、誰?」
「あの、少しでいいからお金を貸してもらえませんか?」
「あんたホームレスなの?」
「いや、今世間は景気がいいんでしょ? ひとり十万円とかもらえるそうで
 少しおこぼれにあずかるのもいいかなと思って」
「あんたももらえるんじゃないの?」
「いや、私は人間じゃないんでー いただけないと思うんです」
「人間じゃない? どこからどう見たってアンタ人間じゃん」
「実は私はコロナなんです」
「コロナ? コロナにかかってるの? 熱でもあるのかい?」
「ずるいよ人間はっ ボクのおかげでみんな十万円もらえるのに
 誰もコロナのボクに感謝もしてくれない!」
擬人化して俺の前に現れたコロナはそう言って泣きくずれた
俺は酔っていたのか?
ポケットの中からゴソゴソした紙きれを取り出して俺は見た
それは買取20%アップのディスクユニオンの半券だった
オレはそれを目の前のコロナに渡した
「これでも使いなよ きっと少しはたしになると思うよ」
目の前のディスクユニオンのシャッターは
閉じたままだった

97 :ベストヒット名無しさん:2020/05/29(金) 11:24:32 ID:ZN+WKxSB.net
w

98 :ベストヒット名無しさん:2020/06/09(火) 22:22:18 ID:LechtUCY.net
まあ、適当に。
持ってるけど、まだ未聴、
せっかく聴けるとこあるんだったら、
それを利用して話題が広がることがあればまたよし。
収集して楽しい人がいればまたよし。

99 :ベストヒット名無しさん:2020/06/11(木) 18:17:23 ID:U2oM0z4d.net
まあいいじゃないか
それより荻窪の喫茶「ハルキスト」であいしゅこーしー飲みたい

100 :ベストヒット名無しさん:2020/06/12(金) 13:16:15.48 ID:3pwTnwUW.net
ここで博識おじさんにいろいろ教わりながら
MP3ブログ巡りしてたっけなあ

101 :ベストヒット名無しさん:2020/06/14(日) 18:36:41 ID:f/C6r8qp.net
懐かしいなあ
MP1とMP2は動画ファイルなのに、どうしてMP3は音声ファイルなんだろう、と思っていたあの頃

102 :ベストヒット名無しさん:2020/06/15(月) 10:50:50 ID:GpAlChSC.net
ルル いつも心に太陽を

103 :ベストヒット名無しさん:2020/06/16(火) 10:43:28 ID:Tvs0VHOd.net
シドニー・ポワチエ主演の映画もよかった

104 :ベストヒット名無しさん:2020/06/16(火) 16:06:00.44 ID:B3xBJABJ.net
ロビン・ウィリアムズ主演の いまを生きる も良いぞ!

105 :ベストヒット名無しさん:2020/06/17(水) 16:21:50 ID:t6K3X1gr.net
学園ラブコメ

106 :ベストヒット名無しさん:2020/06/18(木) 22:47:27 ID:I/6vwNS2.net
ggg

107 :ベストヒット名無しさん:2020/06/20(土) 15:02:14.64 ID:BfG6uKr0.net
オムニバスで「Bubblegum Classics」てあったじゃないですか
このスレ見て思い立って、「まあ今でもどっか置いてるべ」とか思いながら
CD店廻ったけど、もはや殆ど置いてなかった・・・・orz

108 :ベストヒット名無しさん:2020/06/21(日) 12:04:02 ID:1HhrRm/8.net
天国では快速共有が花盛りだね
面白いのもあるけどあからさますぎて探す楽しみがない気もする

109 :ベストヒット名無しさん:2020/06/22(月) 14:45:09.89 ID:j8/F23Jz.net
アメリカだとレッチリ関連が
ポップス大量生産でのスタジオミュージシャンとして有名だけど、
イギリスだとどんな感じになるのかな?
レッチリほどのまとまったものは無さそうだけど
ビートルズ時代あたりのハンバーガー修行とか考えると
イギリスのバンドは割とまともに演奏できたって感じなのかな

110 :ベストヒット名無しさん:2020/06/22(月) 20:28:25 ID:S6g+KyyI.net
ジミーペイジがバックで弾いてたりするのもなかったっけ

111 :ベストヒット名無しさん:2020/06/23(火) 23:56:16 ID:/QA7hhtl.net
ハンバーガー修行?

112 :ベストヒット名無しさん:2020/06/25(木) 16:49:41.15 ID:aUxyoePn.net
カリフォルニアガールズは引き続きベンチャーズ祭り。
アリスの死亡直前のうpがマイケルだったなー。
西海岸人脈と言えばそれまでだけどボバイ人脈とベンチャー人脈が交差するのっておもろいな。
シングルでマザーファッカーとかプラスティックオノとかあるのが気になる。

113 :ベストヒット名無しさん:2020/06/27(土) 03:25:37 ID:b7Q3KGG3.net
プラスティックオノはジョン・レノンだけどなw

114 :ベストヒット名無しさん:2020/06/27(土) 08:52:25 ID:LV1eJqp7.net
住民の博識な方に是非教えてほしいです

https://sirpsych.com/Othercomps

このページの一番上にあるGentle Paisley Pastriesというプレイリストというかブートコンピ
16.LEE & DAVEY I’ve been wrong (1969)
音源を聴いて気に入ったのですが、いくら調べてもこの曲の事がわかりません
おそらくクレジットの間違いだと思うのですが、この曲をご存じの方いらっしゃいますか?
ちなみに自分がチェックした限りではファイルにウィルスとかは居ませんでした

115 :ベストヒット名無しさん:2020/06/28(日) 14:29:27 ID:fzu+I7kL.net
ブラクラ注意報

116 :ベストヒット名無しさん:2020/06/29(月) 13:14:28 ID:zXIbTHG+.net
部落は楽脱注意報

117 :ベストヒット名無しさん:2020/07/01(水) 10:22:01.10 ID:BjEsXvsZ.net
気になってはいたんだけど、一般評価低いのって二の足踏むんだよなあ。
こういうのは拾って聴いてみるのに適してるな(・∀・)

118 :ベストヒット名無しさん:2020/07/01(水) 19:18:37 ID:hirmGGRT.net
Lost Jukeboxのサイトも復活して全アルバムDL出来るよ

119 :ベストヒット名無しさん:2020/07/02(木) 23:45:52 ID:IzHs8fLw.net
おおお まじっすか!

120 :ベストヒット名無しさん:2020/07/04(土) 09:12:28 ID:tL+TI7aU.net
>>118
どこで??

121 :ベストヒット名無しさん:2020/07/04(土) 09:38:42 ID:q8Y0lgE3.net
>>120
http://loadsamusicsarchives.blogspot.com/2015/05/the-lost-jukebox-now-added-111-to-137.html
http://www.filefactory.com/folder/de93c071c8228886

122 :ベストヒット名無しさん:2020/07/04(土) 21:43:09 ID:YRZQ0gZd.net
>>121
有難う御座居ます

123 :ベストヒット名無しさん:2020/07/06(月) 00:19:21 ID:AZI+0xsA.net
「ソフトロック」という共通言語を使用するからには、その最大公約数は「60〜70年代のメロディに普遍性があるポップ・ミュージック」だと思うんだが。
つまりそのへんを歩いてるフツーの(マスカラ3度塗りの)女子高生に聴かせても「イイじゃん」と言ってもらえるようなメロディであるか否か。
知名度は別にして、とにかく「マニアック」とは対極にある音楽だと思う。

124 :ベストヒット名無しさん:2020/07/06(月) 19:12:14 ID:nZrJ04oL.net
だな

125 :ベストヒット名無しさん:2020/07/07(火) 07:11:58.47 ID:qV7TrMfi.net
XIV

126 :ベストヒット名無しさん:2020/07/07(火) 22:36:52 ID:beNW6eaX.net
ケヴィン、ゲット
いとしのバナナもどっかで拾ったし
かつてのシリーズに再会できるとは

127 :ベストヒット名無しさん:2020/07/08(水) 14:24:56.22 ID:ZUc/PTwc.net
いつもお世話になってます、外人と違って仕事丁寧だからウハウハハウマッチ

128 :ベストヒット名無しさん:2020/07/09(木) 11:24:54.61 ID:OwilyhA3.net
ビートルズってのは、バディホリーとリトルリチャードと
チャックベリーとぼ・でぃどりーがバンド組んでたような
ものなのかなあと思ってた

129 :ベストヒット名無しさん:2020/07/10(金) 19:13:25 ID:cRsC/Jtj.net
およげたいやきくんとキンクスってのもあるね
なぎらタンの空とぶ三輪車とWHEN I'M 64も

130 :ベストヒット名無しさん:2020/07/11(土) 18:00:36 ID:VbTZNgAU.net
別のとこで復活したみたいだけど、
ほとんどアルバム名とリンクとパスぐらいしかチェックしないから何が起こったのか分からんねw
天国でおいたんとこはハイジャックされたみたいなスレが立ってたけど。

131 :ベストヒット名無しさん:2020/07/13(月) 12:11:45 ID:r0WXaz0u.net
何処のスレ?

132 :ベストヒット名無しさん:2020/07/14(火) 22:57:56 ID:zQBoLMaa.net
ニッチポップなんて良く分かんないジャンルが通用しちゃう時代だから(^-^)

Lost in Time に Liz Damon's Orient Expressなんて上がってたんだねえ......

133 :ベストヒット名無しさん:2020/07/17(金) 09:19:24 ID:tJmv2XSo.net
ニッチポップ?ヒップホップじゃなくて?

134 :ベストヒット名無しさん:2020/07/18(土) 19:21:33.79 ID:K7FeOjvI.net
ロロニクスとかボサ系が何拾っていいのかよく分からなくなってきた

135 :ベストヒット名無しさん:2020/07/19(日) 00:27:45.15 ID:4BqsadEK.net
ありゃ? またどっか別のとこで貼られたかな?
カキコしたときはサクッと立ち上がったんだけど。

136 :ベストヒット名無しさん:2020/07/19(日) 20:56:11 ID:eREAxTH3.net
鯖を変えたら?

137 :ベストヒット名無しさん:2020/07/20(月) 12:50:35.87 ID:aim+cNwD.net
ソアフロの時期=フルトレンチ、それとラドンラウンジの間に
ボサボサやフリーセックスだったかな
それを考えるとボサボサ国内盤再発の嵐はワンテンポ遅れてた

居酒屋がビッチカートやバーフバリ、SW。何もかもが懐かしい

138 :ベストヒット名無しさん:2020/07/21(火) 17:41:12 ID:t/ZgIHXr.net
住人でロダうpや共有する類いのスレじゃないからクレクレする意味はないね
後から来るデックス否定派一見さんに曲解されるとなんだから一応正確に言うと
このスレのリンクはロダ直じゃなくてブログ直ね

139 :ベストヒット名無しさん:2020/07/22(水) 23:35:27 ID:+zG2zpx0.net
Third Island にもTony Hatch and Jackie Trent

140 :ベストヒット名無しさん:2020/07/24(金) 06:06:49 ID:eS2hr02d.net
スカラ座w

141 :ベストヒット名無しさん:2020/07/24(金) 16:56:03.00 ID:Lv/7LYVu.net
久し振りに覗いてるから
隠語が全く分からんw

142 :ベストヒット名無しさん:2020/07/24(金) 22:14:52.74 ID:kvnYOthX.net
ヤッターマン風に
「解説しよう」
それはね、文章のどこかにスカラの3文字を入れるというお遊びなんですから。

ぶひぃっ

143 :ベストヒット名無しさん:2020/07/25(土) 14:35:16.98 ID:MebUdhPq.net
ストレンジ・コース再開してるね

迷走ののちまた腰落ち着けたけどいつまでもつか
火病りつつもも止めないガッツは素晴らしいなw
自分も不快で仕方なかったけど

アーティスト名でググったら平気でDLできるし
時代の流れ的に(少なくとも今は)仕方ないのかな
レアなアナログが聞けるのも実際ありがたいしね
クレクレが居ないのがなんかミソなのかもしれないね

144 :ベストヒット名無しさん:2020/07/26(日) 11:16:45 ID:I66GG5w8.net
だいぶファイルがたまったけど
CD欲しいなあと思ったのは2アーティストかな
効率良いというのか悪いというのか
ただ自分の本当のツボを知ることが出来なくもない

145 :ベストヒット名無しさん:2020/07/26(日) 19:35:53 ID:MbqzeBMg.net
ブログで落としたやつってどうやって管理してる?
リネームとかタグ打ちとかしてますか?
とりあえずファイル名だけでも
アーティスト - 曲名.mp3
で統一しようと頑張ってんだが、
ちっともおいつかない。

146 :ベストヒット名無しさん:2020/07/27(月) 07:06:12.42 ID:bKMh4Q4Y.net
とりあえずMP3Gainで音のレベルを均一にしている

147 :ベストヒット名無しさん:2020/07/27(月) 13:35:03 ID:dKnH3eVI.net
リネームしないとSpotifyのプレイリストにローカルファイルとして読み込んで使う時に不便

148 :ベストヒット名無しさん:2020/07/28(火) 00:52:24.02 ID:9EcUcknu.net
ああ、それは言えていますね

149 :ベストヒット名無しさん:2020/07/28(火) 09:56:31 ID:5inrfr/j.net
実はもうHDがパンパンで音源探ししてないオレガイル

150 :ベストヒット名無しさん:2020/07/28(火) 18:39:25 ID:48grkbKF.net
外付HDD買い足すかUSBフラッシュメモリーでいいじゃん

151 :ベストヒット名無しさん:2020/07/30(木) 01:02:01.19 ID:3UnOSqeg.net
フラッシュといえばフラッシュゴードンでクイーンだな(笑)

152 :ベストヒット名無しさん:2020/07/30(木) 17:38:17 ID:IFYU91m/.net
パロディものフレッシュゴードンは本家を上回る面白さだった

153 :ベストヒット名無しさん:2020/07/30(木) 23:55:37 ID:D5jxouYK.net
アラン・シャンフォー”ボンジュール お目、目さん”(1975)。
初めて聴いたナッチャコパックでかかっていました。
不思議なピーチパイといい、シャッフルビートと
春の化粧品コマーシャルは切っても切れませんね。
祝:29年目の初CD化。
関係無いけど、中途半端にメジャーなカプリコーン”リバプール ハロー”
はCD化されないでしょうか?

154 :ベストヒット名無しさん:2020/07/31(金) 16:33:19 ID:FU2R0QIw.net
向こうにもASCAPとかBMIとか著作権管理団体あるけど、寛大というか、
一応、空気読んで落とし所探るのに時間かけるというか。
多くのブログがbuyリンク貼ってる様子を見て黙認中って感じかな?
個人インターネットラジオとかは月何ドルかで著作権処理代行みたいのを見たような。
それに比べてカスラックは着メロがビジネスになると分かった途端、すぐさま
年掛け何万?だかの全く落とし所の分かってない著作権料設定して、
非営利のmidiサイト壊滅に追い込んで行ってたもんなあ。
文化を守るってお題目だけ立派だけど慎重さがないし、守銭奴まるだし。
カスのいる日本だとmp3ブログ運営、年20万いただきますとか平気でやりそうw

155 :ベストヒット名無しさん:2020/07/31(金) 23:00:34 ID:cJT09LR9.net
まあ、適当に持ってるよ。じゃないとごっちゃの中からピックアップはできん罠。
聴いてない人はどうぞ、って感じの主旨。
サークルは持ってるけど、亀はルックスで引いてまだ未聴、って人もいるやもしれんw
せっかく聴けるとこあるんだったら、それを利用して話題が広がることがあればまたよし。
収集して楽しい人がいればまたよし。マジレスすると、そういうことだ。

156 :ベストヒット名無しさん:2020/08/01(土) 01:11:39.10 ID:F4K9BQjl.net
学園ラブコメ

157 :ベストヒット名無しさん:2020/08/01(土) 14:12:13.53 ID:M13fdhK5.net
フィフス・ディメンジョン絡みとかなら、範疇かもですね。
あれはスタッフとか考えるとパートリッジファミリーとかと共通したりもするし。
あ、イーライがやってくる、とかパッと浮かんだだけでも、
ありゃハーモニーポップぽいか。
個別でスレ立てても盛り上がるかもしれないですな。

158 :ベストヒット名無しさん:2020/08/01(土) 19:51:29.87 ID:QKyTtk7e.net
昨日100円ショップでめちゃ好みがかかってた。
どうやって探したらいいんだろうorz

159 :ベストヒット名無しさん:2020/08/01(土) 21:17:38 ID:P1wHMQS0.net
スマホでShazamを立ち上げてアプリに曲を聴かせればええ

160 :ベストヒット名無しさん:2020/08/02(日) 11:19:52 ID:ML31RAOt.net
80年代のメインストリームの音響を作り上げた一人だけど、
ちょと今の耳だとかえってリヴァーブとか重視で薄味に感じるかも。
あのベストが出た時代はあれが今風ってことだったんだろうけど。
オーディオマニアとかにはウケが良かったりするエンジニア。

161 :ベストヒット名無しさん:2020/08/02(日) 22:04:47 ID:vMrDEByo.net
既出でしたら申し訳ありません。
Salt Water Tuffy の紙ジャケ版を店頭で初めてみて、ジャケ買いしたところ、
ハマりまくりました。
その後、ソフトロックの本などを見てAssociation、Harpers Bizarreなど買って見ましたが
イマイチピンときません。(悪くはないのですが)
Rod Mcbrienのソロ(とかあるのかな?)など、とにかくSalt Water Tuffyのような
胸キュン系、他にご存知でしたらどんどん教えてください。
Paul McCartney、Squeeze、初期のフリッパーズギターなどのメロディアスポップが大好きです。
お願いします。

162 :ベストヒット名無しさん:2020/08/03(月) 12:30:13.47 ID:6nPKBC6u.net
ミレノウムの箱が寄せ集めすぎて
ひどい。だ が そ れ が い い。

163 :ベストヒット名無しさん:2020/08/03(月) 14:36:05 ID:a3Tyk7T3.net
良くないwってば
しかも全部Beginデザインで色違いって酷い
Againは一応単独オリジナルデザインだったが
アレならContinuesとSecond入れりゃ良いのに
コレクタのみ対象って感じのミレニアム箱でした

164 :ベストヒット名無しさん:2020/08/04(火) 09:20:17 ID:hYwgQ/ec.net
全肯定も全否定もできないから
結局は個人個人でこのラインなら許せる許せないのバランスの問題になるな。
俺は洋楽板で言及される以前のまま生温くROMでいくかな。
議論してバランスとってライン確定してくのもいいことだとは思うけど。

165 :ベストヒット名無しさん:2020/08/04(火) 22:42:49.17 ID:CWp5Euan.net
コレクター・シーンて盛り上がってるんですかね?
色々見てたら、何だかロック魂にまた火がつきそう。
コレからも是非、色んな音を紹介して下さいませ!

166 :ベストヒット名無しさん:2020/08/05(水) 02:33:43 ID:9idxnbF8.net
盛り上がってないよ

167 :ベストヒット名無しさん:2020/08/05(水) 12:10:28 ID:nnCCA1bn.net
Four King Cousinsみたいな感じでおすすめってありますか?
なるべくCDで入手しやすいやつでお願いします。

168 :ベストヒット名無しさん:2020/08/06(木) 13:38:24 ID:+xWgTygY.net
London Bridge

169 :ベストヒット名無しさん:2020/08/06(木) 19:43:53 ID:e+nLRx0+.net
アンダーグラウンドヒップホップのMF Doom が
マッシュラヲなんぞサンプリングしてるらしいな

170 :ベストヒット名無しさん:2020/08/07(金) 12:28:18.81 ID:vRSPSVyF.net
アメリカだとレッキングクルー関連が
ポップス大量生産でのスタジオミュージシャンとして有名だけど、
イギリスだとどんな感じになるのかな?
レッキングクルーほどのまとまったものは無さそうだけど。
ビートルズ時代あたりのハンブルグ修行とか考えると
イギリスのバンドは割とまともに演奏できたって感じなのかな。

171 :ベストヒット名無しさん:2020/08/07(金) 14:32:20 ID:RvKRm615.net
シャドウズとか

172 :ベストヒット名無しさん:2020/08/08(土) 12:00:35.32 ID:jgYZs+HI.net
おまいらダウソして気に入ったら、金のあるときに
CD出てるアーチストだけでも買えよ。
せめてもの礼儀だ。何も廃盤アナログを
中古屋漁れとは言わないから。

173 :ベストヒット名無しさん:2020/08/08(土) 20:08:12.20 ID:KGteSf09.net
レコードプレーヤーが無いからアナログは無理

174 :ベストヒット名無しさん:2020/08/08(土) 21:49:47.81 ID:Tl+xST6i.net
>>146
目標標準音量を何dbに設定していますか?
アプリのデフォルトだと89dbになっていますがそれだとちょっと小さいような気がして

175 :ベストヒット名無しさん:2020/08/09(日) 14:45:08.95 ID:xzHZBxm4.net
>>174
確かに89dbでは小さいですね。
私は色々試した結果、96dbにしていますね。
この音量ならカーステレオのスピーカーでもパソコン再生でも音割れせず
大き過ぎず小さ過ぎない音量だと思います。

176 :ベストヒット名無しさん:2020/08/10(月) 16:42:42 ID:Ou8hG/Zd.net
>>175
あまり神経質にならんでも

177 :ベストヒット名無しさん:2020/08/11(火) 16:24:40 ID:GIxq19r9.net
デノデシビリが参加したFOLLOW YOUってサントラ最高!

178 :ベストヒット名無しさん:2020/08/12(水) 01:24:54.40 ID:6RzR3d3c.net
マシューズサザンコンフォート、マーヴィン・ウェルチ&ファーラーあたりの
手が出かかって出ないあたりはありがたいけど、
ビッグネームはまた火病再発する機会になりゃせんかとビビる。

179 :ベストヒット名無しさん:2020/08/12(水) 07:39:20 ID:LBd+ieLu.net
海外旅行を思いっきりコロナで楽しむ31の方法

180 :ベストヒット名無しさん:2020/08/12(水) 19:45:02 ID:RWdi/SVo.net
>>179
早く教えて下さい

181 :ベストヒット名無しさん:2020/08/13(木) 14:45:12.84 ID:F3dUrC5o.net
Salt Water Tuffy の紙ジャケ版を店頭で初めてみて、ジャケ買いしたところ、
ハマりまくりました。
その後、ソフトロックの本などを見てAssociation、Harpers Bizarreなど
買って見ましたがイマイチピンときません。

182 :ベストヒット名無しさん:2020/08/13(木) 18:20:13 ID:faQtx5fD.net
>>181
バブルガム系で漁ってみては?

183 :ベストヒット名無しさん:2020/08/13(木) 20:52:09 ID:V8o25wyu.net
アメリカだとレッキングクルー関連が
ポップス大量生産でのスタジオミュージシャンとして有名

184 :ベストヒット名無しさん:2020/08/14(金) 23:08:00.01 ID:1BhSm0vw.net
MOISTいいなあ
結構ツボ

185 :ベストヒット名無しさん:2020/08/15(土) 12:39:07.75 ID:yqIgYx2+.net
akashaman に andy kim

186 :ベストヒット名無しさん:2020/08/15(土) 22:36:48 ID:NVarZqNp.net
finders keepersのfortunesバージョン中々良かった

187 :ベストヒット名無しさん:2020/08/16(日) 19:40:59 ID:3elxQdIu.net
代理店の戦略っぽいリバイバルはいやだけど
静かな懐かしポップブームが起こると良いね。
そのうちポップ安全法が出来て
70年代の曲が無価値になるかもw

188 :ベストヒット名無しさん:2020/08/16(日) 19:43:57 ID:2EbXVZS1.net
http://pawahara.mydiscussion.net/3.html

189 :ベストヒット名無しさん:2020/08/17(月) 00:22:56.47 ID:guNfHHsw.net
どなたか、国内でパワハラの4th 若しくは 「get and stop」を
売ってるところを知ってる方いますか??

190 :ベストヒット名無しさん:2020/08/18(火) 12:27:58.82 ID:8wGaoeYu.net
茨城県取手市

191 :ベストヒット名無しさん:2020/08/18(火) 19:43:31 ID:brIIr+1D.net
千葉県印西市

192 :ベストヒット名無しさん:2020/08/18(火) 20:51:59.51 ID:LX4PBCWl.net
https://www.youtube.com/watch?v=9JjNeBIhS3A
邦楽だけど滅茶苦茶良いな
ソフトロックと呼ぶのかわからないが、白昼夢みたいな曲

193 :ベストヒット名無しさん:2020/08/19(水) 08:39:31 ID:UUOTXPGR.net
age

194 :ベストヒット名無しさん:2020/08/19(水) 13:48:04 ID:2dU93WIq.net
自分も不快で仕方なかったけど
ラピッドとアーティスト名でググったら平気でDLLできるし
時代の流れ的に(少なくとも今は)仕方ないのかなと思ってる

195 :ベストヒット名無しさん:2020/08/20(木) 16:25:50.83 ID:+cb9QlLp.net
本当に必要なものだけをチョイスする
ラピッドシェアリタラシーが若い人に求められています。

196 :ベストヒット名無しさん:2020/08/21(金) 12:46:39 ID:AG2cfDDT.net
emのハーモニーグラス持ってるんだけど結構盤起こしが多くない?
後発でUK盤が出てるけどそっちの方も同じ?音はよくなってるの?

197 :ベストヒット名無しさん:2020/08/21(金) 15:42:38 ID:hsR4d5iC.net
Exoticaのコンピにハーモニーグラス入ってたと言うことでチェリレが再発してれば盤起こしだろうな

198 :ベストヒット名無しさん:2020/08/22(土) 13:45:24 ID:AZA3ry+F.net
自分で焼いちゃうか

199 :ベストヒット名無しさん:2020/08/22(土) 15:39:27 ID:O39pLxSO.net
どひゃーーーーっ

200 :ベストヒット名無しさん:2020/08/23(日) 14:27:28.17 ID:fUiZDIJb.net
こんなご時世ですが、東京へ旅行で行くんです。
ソフロ再発CD買うならどこの店に行くのがよいでしょうか?
ディスクユニオンあたりを考えていますが、
相方も一緒なんでそんなに色々は見て廻れないです。

201 :ベストヒット名無しさん:2020/08/23(日) 15:24:41 ID:JBQah2Yb.net
渋谷Motherってもう無いよね

202 :ベストヒット名無しさん:2020/08/24(月) 22:45:47 ID:aLIKjA6R.net
アルタは有る?

203 :ベストヒット名無しさん:2020/08/25(火) 16:01:49.09 ID:J1TZPrxz.net
ロッドスチュワートのところには
ブリティッシュブルースロックの元気者、ハンブルパイが。
一曲目ビートルズのレヴォリューションのフレーズが出てきてにんまり。

204 :ベストヒット名無しさん:2020/08/25(火) 18:11:20.08 ID:PXxm+1SR.net
レインボウのアイ・サレンダーは
ソフロといえないがポップでいい

205 :ベストヒット名無しさん:2020/08/26(水) 12:53:50 ID:Z384q1mA.net
代理店の戦略っぽいリバイバルはいやだけど
静かな懐かしポップブームが起こると良いね。
そのうちポップ安全法が出来て
70年代の曲が無価値になるかもw

206 :ベストヒット名無しさん:2020/08/26(水) 22:53:55 ID:ok98JNfV.net
>>1
アイアンマン・・・

207 :ベストヒット名無しさん:2020/08/27(木) 17:14:32 ID:4BKkja4p.net
>>181
バブルガムを漁りましょう

The Golden Age of Bubblegum Music
https://www.youtube.com/watch?v=-Vz44R5EuL0

208 :ベストヒット名無しさん:2020/08/27(木) 18:59:00 ID:03cP4NFN.net
>>207
おおっと!!

209 :ベストヒット名無しさん:2020/08/28(金) 14:18:15 ID:XjsNeFMl.net
ウィンターソング集めたミックステープでも作るかな
俺へのプレゼント用に

210 :ベストヒット名無しさん:2020/08/30(日) 13:45:47 ID:CFngyGMP.net
ははは

211 :ベストヒット名無しさん:2020/08/30(日) 13:53:41 ID:Q8wOU99k.net
バブルガムは1966年に始まり1970年に終わったのか
勉強になった

212 :ベストヒット名無しさん:2020/09/01(火) 23:30:51 ID:v1t6sjbv.net
ビートルズより少し遅かったね

213 :ベストヒット名無しさん:2020/09/02(水) 23:51:32 ID:Z9MA3PLm.net
シスとジェダイ、どっちが頭いい?

214 :ベストヒット名無しさん:2020/09/04(金) 16:40:18 ID:C0TMAb9U.net
動くエタニティ・チルドレン初めて観た
https://www.youtube.com/watch?v=VWX7TUJ1YFI

215 :ベストヒット名無しさん:2020/09/04(金) 20:22:06.86 ID:rTe8WTDU.net
マタニティ・チルドレン

216 :ベストヒット名無しさん:2020/09/05(土) 14:56:16 ID:JUxeE/h5.net
ひさびさにCD屋いったら全然購買欲わかなくてビックリしました
「ネットで見知らぬ音源落としてる方が楽しい…場所も食わないし…
電気代と接続料だけで済むし…」とか自然に思ったりしました
「いらなくなった時の処分も面倒だし」とか。
こうしてみるとファイル交換系などはもっと露骨に
売上減少に影響してるだろうなと思います
とは言え、もうこれはどうしようもなく戻れなそうなんで
G-SPOTなんか中心にした新しい形態が出てくるんでしょうな

217 :ベストヒット名無しさん:2020/09/06(日) 10:28:01.81 ID:hUOb8h9J.net
G-SPOT開発

218 :ベストヒット名無しさん:2020/09/07(月) 23:34:31.85 ID:quVKX8x8.net
ボリチオ開発

219 :ベストヒット名無しさん:2020/09/09(水) 00:28:49 ID:7yDP86Gm.net
クリストファーもおもろいねえ。
ドンチェリーの娘とかあったな

220 :ベストヒット名無しさん:2020/09/10(木) 20:59:28.47 ID:q5wrdx62.net
カートラッセルのやつだっけ?

221 :ベストヒット名無しさん:2020/09/11(金) 18:52:26.08 ID:DtnNJWjU.net
ジェイムズコバーンでしょ

222 :ベストヒット名無しさん:2020/09/12(土) 00:10:36.61 ID:Bv24+rx+.net
ケーリーグラントじゃないの?

223 :ベストヒット名無しさん:2020/09/17(木) 12:13:23.05 ID:dRRxz+Ti.net
ヒュー・グラントかも

224 :ベストヒット名無しさん:2020/09/19(土) 02:22:18.35 ID:v1S6+OiS.net
グレゴリー・ペックとか?

225 :ベストヒット名無しさん:2020/09/20(日) 14:35:20.82 ID:nYTJGJrx.net
やっとローマの休日のブルーレイが出るよ!

226 :ベストヒット名無しさん:2020/09/21(月) 11:42:32.56 ID:Bf0v2QJh.net
げげっ

227 :ベストヒット名無しさん:2020/09/22(火) 13:02:08.40 ID:o2Z6M8Sz.net
まじ?

228 :ベストヒット名無しさん:2020/09/23(水) 17:18:34.97 ID:ig+W7RYO.net
うん

229 :ベストヒット名無しさん:2020/09/24(木) 16:45:52.26 ID:u2LPjFtz.net
マシューズサザンコンフォート、マーヴィン・ウェルチ&ファーラーあたりの
手が出かかって出ないあたりはありがたいけど、
ビッグネームはまた火病再発する機会になりゃせんかとビビる。

230 :ベストヒット名無しさん:2020/09/25(金) 16:54:52.09 ID:RST0GbBh.net
ビビる小木やはぎ川

231 :ベストヒット名無しさん:2020/09/26(土) 04:16:09.73 ID:kpgKVbyZ.net
https://i.imgur.com/EjgQ6cc.jpg

232 :ベストヒット名無しさん:2020/09/26(土) 08:17:59.60 ID:D7cJpHdP.net
えびせん

233 :ベストヒット名無しさん:2020/09/29(火) 00:05:28.79 ID:4SmEMM/G.net
かにこうせん

234 :ベストヒット名無しさん:2020/10/02(金) 09:08:46.21 ID:KbuqTcZf.net
しばたかつみ

235 :ベストヒット名無しさん:2020/10/05(月) 16:18:50.29 ID:cinxu4rX.net
5th Dimension ってメロディーもハーモニーも素晴らしいけどあまりにも西洋的な音楽で、歌っている黒人達はどんな気持ちだったんだろう
作曲者のローラニーロの歌の方がまだ黒っぽくて、5th Dimension の歌は直線的でうねりがない

236 :ベストヒット名無しさん:2020/10/07(水) 02:12:03.98 ID:e5uxwaBa.net
YouTubeに60年代のアメリカン・バンドスタンドの映像が増えた

Collage "Drifting" American Bandstand
https://www.youtube.com/watch?v=blY6FAwHi4U

237 :ベストヒット名無しさん:2020/10/12(月) 17:46:42.04 ID:QDB3xdzH.net
あげ

238 :ベストヒット名無しさん:2020/10/13(火) 13:25:45.36 ID:GNRchUBN.net
>>235
アクエリアスメドレーの後半黒っぽくなるところとか大好き。
サウンドプロダクションは完全にソフトロック的だね。
まあ D・ロスや D・ワーウィックやR・フラックなんかもポピュラー色が強く
全然黒っぽくはないけど、それで売れたんだしラスヴェガスの一流ホテルで公演もできる。
時代が関係してるよ。

239 :ベストヒット名無しさん:2020/10/15(木) 13:31:05.34 ID:RzPkVAdy.net
5th Dimensionは、黒っぽくない感じのグループで、ハーモニーが魅力的。
まあ、あの故・佐野邦彦さんがソフトロックに取り入れてしまったので、
そういうイメージになってしまったのかな。評価するのは賛同できるが、
個人的には、ソフトロックには入らないし、Pops, R&Bのほうになるんだよな。
初めて、"Up Up and Way"を聴いたときは、ミュージカルか?と思ったものだ。
彼らのサウンドは、”黒いブロードウェイ”を聴いてる感じで、それが新鮮に心地良いもんだ。

240 :ベストヒット名無しさん:2020/10/15(木) 16:37:50.45 ID:Cks/eQnr.net
ボーンズハウだっけか

241 :ベストヒット名無しさん:2020/10/16(金) 08:57:23.35 ID:WgKbrGb3.net
2ndのMagic Gardenから74年のSoul & Inspirationをプロデューサーした人物。
彼のおかげで、あの素晴らしいサウンドが味わえることが出来たとは言うまでない。
5th Dimensionと同じくらい代表にあげるのが、The Associationだろう。
3rdと4thのみになるのだが、ソフトロックファンには名盤として名高い。
Bones Howeは、Elvis やThe Monkees, The Turtles, The Carnival, Punch,
Jerry Lee Lewis, Tom Waitsなど数多くのアーティストをプロデュースしている
才人でもある。

242 :ベストヒット名無しさん:2020/10/16(金) 12:06:53.94 ID:E2qCEAPv.net
ジジイかい?

243 :ベストヒット名無しさん:2020/10/24(土) 08:39:40.72 ID:NKgKpenV.net
イギリスの60年代のソフトロック MIX★60s' Sunshine Pop : Orchestral Pop In UK Mix
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37650009

アメリカの60年代のソフトロック MIX★60s' Sunshine Pop : Orchestral Pop In USA Mix
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37649910

244 :ベストヒット名無しさん:2020/10/30(金) 12:09:33.66 ID:7fN6QXef.net
ババアです

245 :ベストヒット名無しさん:2020/11/04(水) 16:57:45.69 ID:CkeEwgX3.net
俺のルーツミュージック、
アーリー70s歌謡曲とPUNK
このふたつが最後に出会った場所がソフトロック

246 :ベストヒット名無しさん:2020/11/05(木) 02:08:36.74 ID:r3vDs1nC.net
最近みつけたマニアックで内容が良いソフロは

THE VOS FAMILY - What a day
カナダの基督教系コーラスグループで素晴らしい疾走感
青春ソフトロック

Renaissance - Bright And Shiny Day (Camber)
謎のブルーアイドソウルぎみソフトロック
クラビチェンバロ(ハープシコード)に男女混成Vocal が絡む
上品なソフトロック

247 :ベストヒット名無しさん:2020/11/06(金) 00:20:43.12 ID:o0M9/hEX.net
いまドリームポップと呼ばれてるジャンル
あれが今のソフトロックだよ

248 :ベストヒット名無しさん:2020/11/06(金) 18:22:15.63 ID:5UJaoDv7.net
70Sパンクバンド 
スローター&ザ・ドッグスが「Quick Joey small」をカバーしてた!

249 :ベストヒット名無しさん:2020/11/07(土) 14:47:30.11 ID:AewqAcsC.net
やっぱ現在進行形でソフロっぽいとなったらスウェーデン系なのかな。
サブポップでshins なんてのもソフロの文脈でも語られてたけど。

250 :ベストヒット名無しさん:2020/11/08(日) 15:14:27.59 ID:qy0BIO7n.net
アメリカだとレッキングクルー関連が
ポップス大量生産でのスタジオミュージシャンとして有名だけど、
イギリスだとどんな感じになるのかな?
レッキングクルーほどのまとまったものは無さそうだけど。
ビートルズ時代あたりのハンブルグ修行とか考えると
イギリスのバンドは割とまともに演奏できたって感じなのかな。

251 :ベストヒット名無しさん:2020/11/08(日) 18:45:40.93 ID:kDJxiL6n.net
ジジイかい?

252 :ベストヒット名無しさん:2020/11/08(日) 22:18:51.78 ID:uu2ChuwJ.net
>>250
アメリカだと当時のスタジオミュージシャンの名前が、多く思い浮かぶけど、
イギリスの場合はどうだろう? 当時いたとしたら、ビッグ・ジム・サリヴァンや、
後に有名になるジミー・ペイジ, リッチー・ブラックモアぐらいしか出てこないな。
名前が出てきたら、何人かは思い出すかも。

253 :ベストヒット名無しさん:2020/11/09(月) 13:01:22.92 ID:DeX1jmr2.net
シングル5枚組3,500円か・・・
全10曲だから1曲350円と考えると
コストパフォーマンスが良くないね
1曲ごとに針を上げ下げするのも面倒だ
バブルの申し子だね

254 :ベストヒット名無しさん:2020/11/11(水) 21:33:40.73 ID:UVZj/r/F.net
オヌヌメ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c769513401

255 :ベストヒット名無しさん:2020/11/12(木) 17:56:29.56 ID:8aohBC+7.net
俺のルーツミュージック、
アーリー70s歌謡曲とPUNK
このふたつが最後に出会った場所がソフトロック

256 :ベストヒット名無しさん:2020/11/13(金) 18:19:54.92 ID:K2evU4vH.net
コーラスが前面に出ててハーモニーポップ的にはすごくヨカタ。若干SEROW風味。
あの快活なインパクトはないけど、センチメンタルさが増してるっていうか。
他のアルバムもそんな感じの曲あるのかな。
デビッド抜きの曲の編集盤ってのもそこそこウケるかも。って売れないかw

257 :ベストヒット名無しさん:2020/11/13(金) 18:21:10.37 ID:WX8oI//7.net
>>250
Keith MansfieldやAlan Hawkshaw等のKPM関係(例:Love AffairのEverlasting Loveのバック)。
Roger Coulam, Alan Parker, Hervey Flowers等のBlue Mink ~ CCSのバンドメンバー

Alan Hawkshawが作曲したLuluのAre You Ready For Loveが
ヨーロッパでマルチカバーされた名曲なのはこのジャンルのファンの間では常識。

258 :ベストヒット名無しさん:2020/11/14(土) 17:04:32.50 ID:Jo1j0waD.net
小林里美 ← もっと特集すべきアーティストがいると思うが
キング・クリムゾン ← クレクレではストーンズやディランより特集してる
最早日本が一番のお得意さんであるプログレ界のベンチャーズ
でも残念ながらキング・クリムゾンの名曲100は特集出来ないだろうw 
それでもクレクレなら名曲30で30ページ使いそうだと想像してしまい気持ちが悪い

259 :ベストヒット名無しさん:2020/11/15(日) 23:53:26.50 ID:jeelYTDI.net
小林里美は転校生とかもめ食堂とすいかと閉鎖病棟とさびしんぼう

260 :ベストヒット名無しさん:2020/11/16(月) 17:11:19.62 ID:cKDxFNDZ.net
向こうにもASCAPとかBMIとか著作権管理団体あるけど、寛大というか、
一応、空気読んで落とし所探るのに時間かけるというか。
多くのブログがbuyリンク貼ってる様子を見て黙認中って感じかな?
個人インターネットラジオとかは月何ドルかで著作権処理代行みたいのを見たような。
それに比べてカスラックは着メロがビジネスになると分かった途端、すぐさま
年掛け何万?だかの全く落とし所の分かってない著作権料設定して、
非営利のmidiサイト壊滅に追い込んで行ってたもんなあ。
文化を守るってお題目だけ立派だけど慎重さがないし、守銭奴まるだし。
カスのいる日本だとmp3ブログ運営、年20万いただきますとか平気でやりそうw

261 :ベストヒット名無しさん:2020/11/18(水) 12:05:00.97 ID:UDF2bpfS.net
ゆらゆら帝国だろ
ズックにロックのうなるベースライン最高だぞ
トランスできる

262 :ベストヒット名無しさん:2020/11/18(水) 23:04:26.73 ID:cebwB9Me.net
ずいぶんめーた

263 :ベストヒット名無しさん:2020/11/21(土) 17:06:31.91 ID:hyQTd1di.net
ミシェル・ルグランサントラ殺意週末
歌はペトゥラ・クラークが二曲らしい

264 :ベストヒット名無しさん:2020/11/22(日) 20:14:12.69 ID:PgmxdHEP.net
ソフロ周辺的には、APPのピラミッドは
パイロットのデヴィッド・ペイトンがリードボーカル、の次の曲は、
ゾンビーズのコリン・ブランストーンがリードボーカル、とかなってたりすんだよねえ。
イブ以降はクリス・レインボウも結構リードボーカルやってるし。

265 :ベストヒット名無しさん:2020/11/24(火) 16:34:03.47 ID:TzSULJNe.net
ハハハ。いや、ノンケですよ。どっちもね。
純粋に音楽と歌詞が良いて思ったらしいですよ。

266 :ベストヒット名無しさん:2020/11/26(木) 00:34:03.02 ID:NnawykZK.net
既出でしたら申し訳ありません。
Salt Water Tuffy の紙ジャケ版を店頭で初めてみて、ジャケ買いしたところ、
ハマりまくりました。
その後、ソフトロックの本などを見てAssociation、Harpers Bizarreなど買って見ましたが
イマイチピンときません。(悪くはないのですが)
Rod Mcbrienのソロ(とかあるのかな?)など、とにかくSalt Water Tuffyのような
胸キュン系、他にご存知でしたらどんどん教えてください。
Paul McCartney、Squeeze、初期のフリッパーズギターなどのメロディアスポップが大好きです。
お願いします。

267 :ベストヒット名無しさん:2020/11/26(木) 07:08:06.83 ID:uf0f7z6K.net
それなら、Anders & Poncia系(The Innocence, The Tradewinds)をお薦めしますよ。
何故なら、 Salt Water Taffyの中心人物のRod Mcbrienがエンジニアを
していますからね。Rodは、この後も、Stark & McBrien名義で、アルバムをリリース
しているし、主に裏方活動していましたが、2009年に亡くなっております。
Salt Water Taffyは、名盤で、自分もお気に入りの一枚です、The Association,
Harpers Bizarreは、結構好きなほうですけど、ま、人によって、音楽の好みが
違いますからね。十人十色で当たり前ですから。

268 :ベストヒット名無しさん:2020/11/26(木) 22:48:42.62 ID:O0/eSGuy.net
メタボ体型かつスポーツ刈りで
「俺はジーザスクライストみたいに死にたいぜ」
等の中二病ソングを歌うリード兄弟かぁ。
別の意味で見たいわ。

269 :ベストヒット名無しさん:2020/11/29(日) 10:58:06.26 ID:6Ven6ugT.net
ピナイサーラの滝
オチンコチンの滝
白目四十八手の滝
ナイアガラの滝
ピエール瀧

270 :ベストヒット名無しさん:2020/12/01(火) 00:27:14.62 ID:hyQZ0cUE.net
ブラックだな

271 :ベストヒット名無しさん:2020/12/01(火) 17:18:11.77 ID:SvbI3NZD.net
アンダースポンシアは地味だから
最初全然分からなかった
ニューヨークイズロンリータウンしか分からんかったw

イエローバルーンも地味で寝てしまったが
突然覚醒するように曲の機微がガッツリ理解できて大好きになった

コレが分かるだからアンダースアンドポンシアも行けるかも?と思って聴いたら
案の定スイスイ入ってきた

ソルトウォータータフィは聞いた瞬間にハマった
渋谷系以降のリスナーに特化してあつらえたような
完璧なバランスだね
あそこまで完成度高いアルバムもないんじゃないかしら

272 :ベストヒット名無しさん:2020/12/01(火) 17:38:46.82 ID:SvbI3NZD.net
胸キュン系だと

ロジャニコ 1stはボーナストラック入りがマスト
ラブジェネレーション
サジタリアス
キース 98.6
カウシルズ 雨に消えた初恋
サークル レッドラバーボウル

とかがまず定番ですかね


ポールサイモン弟がやってる
ギルドライトゲージのクラウディもドリーミーで胸キュン度高いかと思います

https://youtu.be/4WNjpzSvrKo

273 :ベストヒット名無しさん:2020/12/01(火) 23:16:30.52 ID:zWMgRHHp.net
>>272
これらは、俺もお気に入りのジャンルで、甲乙つけがたい。
個人的な意見になるのだが、W.C. Fieldsという曲は、ソフトロックファンから
見ると、The Love Generationのほうになるのかな? 自分からするとどうしても、
Gabor Szaboのほうになってしまうのだが・・(The BeatlesのLucy in The Sky...
やA Day In The Lifeは彼のLPで知った。)
The Guild Light GaugeのCloudyの裏面の
14th Anual Fun & Pleasure〜恋の博覧会〜も、なかなか聴き応えありますよ。

274 :ベストヒット名無しさん:2020/12/02(水) 00:55:31.97 ID:da6+8pa8.net
ガボールザボのIf I Fellはオリジナルより好き

275 :ベストヒット名無しさん:2020/12/02(水) 13:05:49.54 ID:i5is8HqL.net
中村一義だっけ?まるさんかくしかくやってたのは。
子供向けポップス再評価来るかと淡い期待をしていたが。ま、無理かw
1910フルーツガムカンパニーのサイモンセッズとかは似たようなノリなんかな?
歌詞まで気にしてないからよく分からんけど。
MULTIPLICATION ROCK のthree is a magic number とかはモロにそうか。
デラソウルやジェフバックリーがカヴァーして有名になったやつ。
あとはあれか、カーペンターズのシングとかもそうか。

276 :ベストヒット名無しさん:2020/12/02(水) 20:39:44.35 ID:1ixwXtD8.net
>>275
あとブレイディバンチですね
絶妙に的確なアレンジがたまらんです

CDとかで聴くのも素晴らしいですが
このTV放映時の劣化音質とポップなアニメ付きで見るのが滅茶苦茶好きです
Youtube時代になって一番感動したのがコレ見れた事かな


The Brady Kids - I Believe In You

https://www.youtube.com/watch?v=9zmaPxUWUu

277 :ベストヒット名無しさん:2020/12/02(水) 20:41:53.31 ID:1ixwXtD8.net
>>273
wcフィールズは
あの手の曲の中で一番好きな曲で
別バージョン聴けて嬉しいです

結構こういうイージーリスニング寄り?のアルバムとかにソフトロックが入ってる事も多いんでしょうね

278 :ベストヒット名無しさん:2020/12/02(水) 20:47:29.89 ID:1ixwXtD8.net
もひとつYoutubeブレイディねたで
コレはアルバムに入ってないのでは?

映像も曲もとても素晴らしいと思うので貼っときます

Greg Brady sings "You've Got To Be In Love(To Love a Love Song)"

https://www.youtube.com/watch?v=I6wR7ACcMRk

279 :ベストヒット名無しさん:2020/12/03(木) 23:58:53.18 ID:87WKveaD.net
立体的な音像ではあるんですけど
汗だらだらで長髪にベルボトムにロンブーのフリー(イメージ)
とはあってないなあと感じますた。
なんかとってつけたようなリズム隊って漢字で。

アヴァロンはダイスキですけどねぇ
まあ適材適所と申しましょうか。

280 :ベストヒット名無しさん:2020/12/06(日) 20:24:33.06 ID:8eifTmwl.net
スローター&ザ・ドッグスが「Quick Joey small」をカバーしてた!

281 :ベストヒット名無しさん:2020/12/07(月) 19:24:51.19 ID:xCY+1qGq.net
Bingo Bongo
キューンソニーのシングルCD買ったらもう1枚宣伝CD付いてたな
モダンチョキチョキズとかと一緒に

282 :ベストヒット名無しさん:2020/12/08(火) 23:56:53.20 ID:NL3/bv5u.net
スレ違いだけど、井上忠夫(正確には大輔時代)
ガンダムの「めぐりあい」のB面の「ビギニング」で
キングクリムゾンをまんまパクってるね。
リザードの中のイエスのジョン・アンダーソンがヴォーカルとったやつ。
題名失念。

283 :ベストヒット名無しさん:2020/12/10(木) 13:17:13.42 ID:93ATClLD.net
MOがやっぱり便利なんだよなあ
他にもJAZZとか使ってるけど
これに慣れちゃうとMDとかメンドイ…。
それこそカセットテープ一個分のスペースに
30曲くらい平気で入るし…。

284 :ベストヒット名無しさん:2020/12/11(金) 09:07:14.72 ID:69X56hsX.net
Lカセットが音が良くてオヌヌメ!

285 :ベストヒット名無しさん:2020/12/12(土) 22:37:40.83 ID:2OXabpIH.net
このスレでCyrkleに出会いました。
1stだけ買ったけど(・∀・)イイ!!
住人の皆さんに感謝。

286 :ベストヒット名無しさん:2020/12/13(日) 10:44:54.49 ID:7ilRyWXN.net
>>285
The Cyrkleだったら、次作の"Neon"やマニアックなサントラの
"The Minx"もオススメしますよ。

287 :ベストヒット名無しさん:2020/12/14(月) 19:51:34.05 ID:QsQgoulM.net
ポンキッキの『雨もり寺のおしょうさん』なんかは
フランク・ザッパの難曲『Brown Shoes Don't Make It』を彷佛とさせる。
国内ラウンジの文脈で再評価されたシンガーズスリー、の歌う『パンの唄』なんかは
なかなかのハーモニーポップだ。

288 :ベストヒット名無しさん:2020/12/17(木) 18:27:57.66 ID:DewTo/De.net
音源捜しています。
「FMファン」78年か79年の表紙になった「可愛い白人の女の子のアップ」写真の
レコード名及びバンド名が知りたいのです。
U2のジャケットにも似たようなものがありますが、U2ではありません。
当時ソフトロックと呼ばれていたようです。
よろしくお願い致します。

289 :ベストヒット名無しさん:2020/12/17(木) 19:18:48.10 ID:OMB6E12S.net
スコーピオンズのVirgin Killerだろ?

290 :ベストヒット名無しさん:2020/12/19(土) 09:10:38.28 ID:/ZSrLOpW.net
>>288
https://www.discogs.com/ja/Fotomaker-Fotomaker/master/225807

291 :ベストヒット名無しさん:2020/12/19(土) 12:57:21.69 ID:5BnpNYoi.net
基本的にここのテリトリーのジャンルは
ブログ観察して出たら喜ぶって感じでしょうな。
探して見つかるって確率は低そうですな。

292 :ベストヒット名無しさん:2020/12/20(日) 19:09:16.36 ID:p2FqaStD.net
そんなことはトゥエルブオクロックだ

293 :ベストヒット名無しさん:2020/12/23(水) 17:57:47.94 ID:krv5r1kO.net
60年代に活躍したフォークデュオ Chad & JeremyのChad Stewartが20日
79歳で死去。

294 :ベストヒット名無しさん:2020/12/26(土) 00:59:31.00 ID:i1Ay4UGu.net
ビートルズってのは
バディホリーとリトルリチャードとチャックベリーとぼ・でぃどりーが
バンド組んでたようなものなのかなあと化思った。

295 :ベストヒット名無しさん:2020/12/26(土) 12:38:44.73 ID:Ac/DzX9o.net
トニー・スタークって・・・アイアンマン???

296 :ベストヒット名無しさん:2020/12/27(日) 21:37:03.04 ID:QZ2p+WIs.net
そのうちピーター・パーカー大佐も出てくるぞ

297 :ベストヒット名無しさん:2020/12/30(水) 11:45:56.03 ID:JKTyvVQI.net
.

  _____
 / 彡⌒ミ /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ__
 / (´・ω・`) / びぃよ〜〜ん!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)__
 / (|   |) /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`) きみに精液ぶっかけ隊 けっせーーい
   (|   |)___
 / |__ω_|  /

.
.

298 :ベストヒット名無しさん:2020/12/31(木) 01:03:49.57 ID:b72lBHXM.net
>>296
それはプレスリーだろw

299 :ベストヒット名無しさん:2020/12/31(木) 18:58:39.94 ID:23rDQd/T.net
それはスパイダーマンだろ

300 :ベストヒット名無しさん:2021/01/01(金) 18:41:10.33 ID:oKXMRjxI.net
こちらこそ笑いました

301 :ベストヒット名無しさん:2021/01/02(土) 13:50:54.17 ID:dSk50P2q.net
11/21萩生田+芸者6人マスクなし料亭
12/04徳島知事+自民県議46人会食
12/12橋本130人ぐるなびPARTY
12/14菅,二階,林+芸能人8人ステーキ忘年会
12/15鹿児島知事+自民県議10人超会食
12/16石川知事+夫人+後援会90人会食
12/16海自衛隊14人送別会
12/17橋本6人寿司会
12/18埼玉自民県議40人打上げ
12/18竹本80人勉強会+忘年会
12/18愛知西尾市自民市議+コンパニオン17人反省会
12/25宮腰34人漁業宴会

  萩生田 芸者3人は食事していない男3人の会食だ
 徳島知事 徳島では人数制限の要請はしていない
    菅 国民の誤解を反省
   加藤 国民の誤解を真摯に受け止める
    林 食事中はちゃんとマスクとりますよ
   二階 マスクとらなきゃ食事できないでしょ
   西村 一律5人がダメと言っていない
   麻生 じゃあ6人家族は? 定義は?
鹿児島知事 感染防止策を取った
 石川知事 ホテル側が感染防止策を取った
 岸防衛相 海上幕僚長に指導します→2人陽性判明
   橋本 ポケットアクリル板持って対策した
 埼玉県議 三々五々の食事で会食ではない
   竹本 私は不参加でした→12/24陽性判明入院
 西尾市議 コンパニオンで感染対策した
   宮腰 泥酔転倒で救急搬送され申し訳ない


国民 誤解でなく事実、マスク不要、宴会OKと理解

302 :ベストヒット名無しさん:2021/01/02(土) 16:47:37.87 ID:PnyHiPMp.net
無関係なことはよそでやれ

303 :ベストヒット名無しさん:2021/01/05(火) 18:04:48.35 ID:Synkfz+c.net
我々がこの街をつくった

304 :ベストヒット名無しさん:2021/01/06(水) 20:01:00.54 ID:L+2L8R2O.net
アイルランド・オネーゲンかも

305 :ベストヒット名無しさん:2021/01/07(木) 13:03:31.87 ID:3SVO49cw.net
ソフロ周辺的には、APPのピラミッドは
パイロットのデヴィッド・ペイトンがリードボーカル、の次の曲は、
ゾンビーズのコリン・ブランストーンがリードボーカル、とかなってたりすんだよねえ。
イブ以降はクリス・レインボウも結構リードボーカルやってるし。

306 :ベストヒット名無しさん:2021/01/09(土) 19:51:22.33 ID:2wsFP869.net
俺のルーツミュージック、アーリー70s歌謡曲とPUNK
この二つが出会った場所がムード音楽

307 :ベストヒット名無しさん:2021/01/10(日) 17:51:39.09 ID:o/atwGI0.net
なんか、ロミオとジュリエット 思い出した
そして Don’t fear the reaper 連想した

308 :ベストヒット名無しさん:2021/01/12(火) 12:35:07.96 ID:gLC/eOOG.net
北陸地方を襲った大雪の中で「餃子の王将丸岡店」が、渋滞により身動きが
とれなくなった運転手らにギョーザやチャーハン、天津飯などを無料で振る
舞い続けた。
店の駐車場に止めた車で寝泊まりしながら料理を提供し続けた店長は「少し
でも温まってもらいたかった」と話した。

309 :ベストヒット名無しさん:2021/01/13(水) 22:38:26.86 ID:pUjfQQ9j.net
カート・ベッチャーって。。。

310 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 00:05:47.63 ID:sxMdWT7n.net
Since You Been Gone

311 :ベストヒット名無しさん:2021/01/20(水) 08:05:12.06 ID:RnnoKK5O.net
いい時代や

The Monterey Pop Festival 1967 - Outtake Performances
https://www.youtube.com/watch?v=4Jpj7xx4MIA

312 :ベストヒット名無しさん:2021/01/30(土) 20:27:19.68 ID:jWr4eKcC.net
>>311
おおっ!

313 :ベストヒット名無しさん:2021/01/31(日) 17:27:54.23 ID:i6TUcjtq.net
それで?

314 :ベストヒット名無しさん:2021/02/01(月) 14:31:16.59 ID:5BY5Tfyq.net
多くのブログがbuyリンク貼ってる様子を見て黙認中って感じかな?
個人インターネットラジオとかは月何ドルかで著作権処理代行みたいのを見たような。
それに比べてカスラックは着メロがビジネスになると分かった途端、すぐさま
年掛け何万?だかの全く落とし所の分かってない著作権料設定

315 :ベストヒット名無しさん:2021/02/03(水) 13:33:46.57 ID:JEV1XhXj.net
スワンプ系っぽいのもソフトロックフォルダにいれてまつね
詳しく分類できるほどの知識がないだけですが

アンサンブルやコーラス重視でインプロ無しで
三分間の幸福みたいなくくりです。

316 :ベストヒット名無しさん:2021/02/04(木) 10:45:21.37 ID:kb5uf3Fm.net
なるほど!

317 :ベストヒット名無しさん:2021/02/05(金) 11:50:35.39 ID:8//+35v9.net
既出でしたら申し訳ありません。
Salt Water Tuffy の紙ジャケ版を店頭で初めてみて、ジャケ買いしたところ、
ハマりまくりました。
その後、ソフトロックの本などを見てAssociation、Harpers Bizarreなど買って見ましたが
イマイチピンときません。(悪くはないのですが)
Rod Mcbrienのソロ(とかあるのかな?)など、とにかくSalt Water Tuffyのような
胸キュン系、他にご存知でしたらどんどん教えてください。
Paul McCartney、Squeeze、初期のフリッパーズギターなどのメロディアスポップが大好きです。
お願いします。

318 :ベストヒット名無しさん:2021/02/05(金) 12:12:39.40 ID:MIYu3aUc.net
トンスルage荒らしの方ですね

319 :ベストヒット名無しさん:2021/02/06(土) 11:08:17.93 ID:ldKdP24f.net
メタボ体型かつスポーツ刈りで
「俺はジーザスクライストみたいに死にたいぜ」
等の中二病ソングを歌うリード兄弟かぁ。
別の意味で見たいわ。

320 :ベストヒット名無しさん:2021/02/07(日) 22:21:45.20 ID:qbiJK29A.net
ピナイサーラの滝
オチンコチンの滝
白目四十八手の滝
ナイアガラの滝
ピエール瀧

321 :ベストヒット名無しさん:2021/02/26(金) 23:14:03.92 ID:WQQA/TJf.net
https://twitter.com/hisamichi/status/1365149629990400003
(deleted an unsolicited ad)

322 :ベストヒット名無しさん:2021/02/26(金) 23:23:52.26 ID:WQQA/TJf.net
https://archive.org/details/secretlifeofharp00harp
https://archive.org/details/lp_of-cabbages-and-kings_chad-stuart-jeremy-clyde
https://archive.org/details/lp_playgirl_thee-prophets
https://archive.org/details/lp_the-world-of-good-plenty_good-plenty

ソフロぽいの

323 :ベストヒット名無しさん:2021/03/08(月) 19:54:39.09 ID:asIHnNU+.net
思えば洋楽への入口はソフトロックだった
義務教育で叩き込まれた西洋音楽(ハーモニー、メロディー重視)の発展形として馴染みやすかった
逆にR&B色の強い音楽は何が良いのかさっぱりわからなかった
今ではR&Bを聞いている方が落ち着く

324 :ベストヒット名無しさん:2021/03/08(月) 20:57:51.85 ID:asIHnNU+.net
同じく洋楽入門として聞いていたビートルズも初期のR&Rカバーや後期ブルースロックの良さがわからなかった
音楽の好みって自分でも気づかない内に変わっていくんだな
小中学校の同級生なんかと会うと特にそう思う

325 :ベストヒット名無しさん:2021/04/16(金) 14:49:31.81 ID:VehYAmqm.net
音楽っていうのは、理論よりも、聴いてからこそ馴染みが出るもの。
あとはその人がそれが好きか嫌いかという結末。

自分も、小さい頃から、親の影響で、JAZZや洋楽に馴染み、初めは、The Beatlesなどの
有名な曲も聴いていたが、後に、The Beach Boysの音楽の虜になり、Elvis, The Venturesを
除いて有名アーティストよりも、段々、The Beatles, Stonesの同期のバンドや、
60年代のソフトロックに興味を持つようになった。
おかげで、給料の殆どをCDやLPで使いまくってた時代があったな。

今ではパソコンで音楽を聴けるほど信じられない時代になったもんだよ。

326 :ベストヒット名無しさん:2021/05/06(木) 06:34:53.11 ID:LCuEbxJa.net
TeensvilleのコンピがApple MusicにはあるのにSpotifyにないのはがっかりだ

327 :ベストヒット名無しさん:2021/05/22(土) 00:40:44.17 ID:+etKfuDJ.net
70年の大阪万博の宇宙関係のパビリオンで Fifth Dimension の Aquarius が使われていたと聞いたことあるけど本当ですか?
Fifth Dimension ってソフトロックの中ではかなりメジャー(トワエモアや赤い鳥くらい?)だから採用されても不思議じゃない

328 :ベストヒット名無しさん:2021/05/22(土) 20:34:53.79 ID:oAVX0Jrq.net
知らないけど、宇宙→水瓶座に掛けたとしたらちょっとお洒落かもね。
アクエリアス〜レットは前半の爽やかなコーラスから後半にいきなり黒っぽい歌唱になるのが個人的にたまらない。
超名曲だよね。

329 :ベストヒット名無しさん:2021/05/22(土) 23:26:44.95 ID:Iglj+Nxg.net
あの曲のジョー・オズボーンのベースは絶品

330 :ベストヒット名無しさん:2021/05/23(日) 00:20:12.80 ID:yQAjRKAI.net
このスレなら万博体験世代がいるかと思ったけど60代以上はさすがにいないか
自分のように90年代のソフトロック再評価の流れから入った人が多い?
>>329
あのベースは What's Going on 並に評価されていいと思う

331 :ベストヒット名無しさん:2021/05/23(日) 08:06:57.50 ID:PpM+8JXm.net
>>327
これを書いた人、リアル世代に見えないな、俺もその1人だけど、
万博でThe Fifth Dimensionが来日してLIVEをやってたて話は聞いたことがある。
万博で来日して思い浮かぶんでしまうのはFifthよりも、Sergio Mendess & Brasil '66,
Bossa Rio, Mary Hopkinになってしまうんだよな。

332 :ベストヒット名無しさん:2021/05/23(日) 08:25:31.88 ID:PpM+8JXm.net
>>330
このスレ見るとそんな感じもするな。俺はソフトロックブーム(95年以降だと思う)に
なる前から60年代のポップ・ロックや、The AssociationやHarpers Bizarre、
The Millenniumなどは聴いていたけど、マニアックなやつはブームになってからかな。
佐野邦彦さんが色々紹介してくれたのは有り難かったけど、この人 あの年代の軽快な
音楽を何でもソフトロックにしてしまうのが欠点だったな。The Fifth Dimensionや、
Anthony & The Imperials, Teddy Randazzoや、イギリスのマイナーものを
評価してたのには太鼓判を押したいところもある。

>>329
Joe Osbornのベースは俺も好きで、あの音はワクワクさせてくれる。
The Associationの"Rose Petals, Incense and a Kitten"が個人的にはお気に入り。

333 :ベストヒット名無しさん:2021/05/23(日) 09:52:42.00 ID:PpM+8JXm.net
>>331
LIVEをやってたて話    LIVEをやってたって話 (正)
思い浮かぶんでしまうのは  思い浮かんでしまうのは (正)
すまない 押し間違えた。

334 :ベストヒット名無しさん:2021/05/29(土) 09:46:17.55 ID:Z24ULxN5.net
フィフス・ディメンション・ショー
万国博ホールにて10回公演があったようです
8/7  14:30 18:30
8/8  13:00 16:00 19:00
8/9  13:00 16:00 19:00
8/10  14:30 18:30
BOX席3000円 A席2500円 B席1500円

万博公園内の資料館「EXPO70パビリオン」に資料が展示されてます
https://i.imgur.com/btAZi6H.jpg
https://i.imgur.com/YBK18B4.jpg
https://i.imgur.com/ufMLh0N.jpg
https://i.imgur.com/Qbf2EXD.jpg
https://i.imgur.com/01P89HM.jpg
https://i.imgur.com/6b9L2bY.jpg
https://i.imgur.com/ZWpIDqZ.jpg

335 :ベストヒット名無しさん:2021/05/29(土) 20:20:36.66 ID:ysOPL3D1.net
情報ありがとうございます
真夏の大阪(今よりは涼しかっただろうけど)で10回も公演するとはハードだなあ
当時の物価はわからないけど他のミュージシャンより高めに設定されているのを見ると売れっ子だったんだろうな
ローラニーロがローラナイロと表記されていたり、この時代の日本を体験してみたかった

336 :ベストヒット名無しさん:2021/05/29(土) 20:41:17.69 ID:unauN31U.net
テルマ・ヒューストン
フィフス・ディメンション
ローラ・ニーロ
ジム・ウェッブ

こりゃ観たかったな
ナベプロは記録残してないのか

337 :ベストヒット名無しさん:2021/05/29(土) 22:39:32.27 ID:b5aq4BQ7.net
リアル世代ではないけど、こいつは見応えあるぞ。
Thelma Houstonが来ていたのは意外だった。当時日本盤が東芝から出ていたらしいが
売れなかったんだ。内容はイイのに・・・。

この年代は海外のアーティストがよく来日していたんだな。
"日本が"金"を持っていた時代"でもあったということがわかる。

338 :ベストヒット名無しさん:2021/05/31(月) 11:46:07.00 ID:K91xdXWT.net
セルジオメンデスのライブ音源は残ってるな
「Expo ’70」ってやつ

339 :ベストヒット名無しさん:2021/06/11(金) 23:42:56.67 ID:iVkgxNZC.net
セルメンの万博のLIVEはなかなか聴き甲斐があるぞ
解説のところでSeergio Mendes本人が"おおきに”と言ったところが印象に残る。

340 :ベストヒット名無しさん:2021/06/12(土) 02:30:04.98 ID:pPTtBE1Z.net
CD『Expo'70』にはアルバム未収録の「Viola」(EPのみの発売)が追加収録されている
折角最後の曲「マシュケナダ」で”終わりやーの”って歌ってるのにw

341 :ベストヒット名無しさん:2021/08/27(金) 05:05:48.28 ID:hFfDuiCs.net
「町山智浩のアメリカの今を知るTV」でハーレム・カルチャラル・フェスティバル(黒人版ウッドストック)が特集されて、フィフス・ディメンションの夫婦2人がインタビューに答えていた。
白人向けのポップスを歌う5thは黒人達の中でかなり浮いていて、ハーモニーポップとしては白人達の中で浮いていて、結構複雑な立場だな。

342 :ベストヒット名無しさん:2021/08/27(金) 14:34:43.97 ID:JifO9QNl.net
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
togetter.com/li/1227954
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
i.imgur.com/tuUldwv.jpg
www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ壁の隅に叩き付け
1分間つかみ続けた。2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。

343 :ベストヒット名無しさん:2021/08/27(金) 22:17:09.73 ID:DDVee2/g.net
The Millenniumの"Begin"は傑作アルバムの一つ。聴いた者を虜にさせてくれる。
なかでも"I Just Want To Be Your Friend", "5 A.M", "I'm With You","Island",
"Sing To Me","Some Sunny Day", "There Is Nothing More To Say"は何度も聴きたくなる。
とくに"There Is〜"は初めて聴いた時は衝撃だった。
これの影響で熱出して、三週間も寝込んだことがあった。ソフトロックファンには推しの1枚

344 :ベストヒット名無しさん:2021/08/27(金) 22:19:20.71 ID:DDVee2/g.net
ミレニウムとサジタリアスは、Gary Usher, Curt Boettcherのベストワークの一つ。
2グループともシングルを出してるが、サジタリアスのほうはシングルが
70位に入っただけで、ミレニウムはアルバムもシングルも不発。
今では名盤だが、当時は全く売れなかったのが現実で皮肉。

345 :ベストヒット名無しさん:2021/08/28(土) 00:48:55.40 ID:oPW6tZpt.net
>>344
まあソフロのレコードって売れてないの多いけど
68年はちょっと遅いかもね

67年はサンシャインポップ全盛だけど

68年になると
ブルーチアーも出るし
アイアンバタフライ大ヒットするし
ザ・バンドのビッグピンク
ジェフベックのトゥルース
ビートルズ、バーズ、トラフィック、ストーンズなどみんなサイケ離れ

と、ヘヴィ、硬派めにトレンドが移行してっちゃう
ママス&パパスやラヴィンスプーンフルなんかスコーンと売れなくなるし

346 :ベストヒット名無しさん:2021/08/29(日) 08:16:18.48 ID:7gcpP27O.net
上の人の文章、内容は俺はわかるが、人によっては何、これ?って
思う人もいるんじゃないかな。
この頃に出たLovin' Spoonfulのアルバムなんて、ドラマーのJoe Butlerの
ソロアルバムみたいなものだし、Mamas & Papasのラストアルバムも地味な印象。
Iron Butterflyの"In-A-Gadda-Da-Vida"、アルバムヴァージョンは17分くらいある。
イギリスでは、ツェッペリンやパープルが出てくる時代だし、 
説明がわかりやすい文章、御見事です。  

347 :ベストヒット名無しさん:2021/08/29(日) 17:57:17.14 ID:I2SGwji7.net
当時、スプーンフルもママパパも音楽以外のことで致命的トラブルを抱えてしまい、
とてもアルバムを出せるような状況ではなかったが、会社との契約が残っていたので作ったようだ。

348 :ベストヒット名無しさん:2021/10/10(日) 00:35:08.65 ID:VPDtAaSG.net
亀レスで失礼
なるほど〜

349 :ベストヒット名無しさん:2021/10/10(日) 02:23:52.99 ID:c2WYXmqx.net
スパンキー&アワ・ギャングの音楽性について語った動画

https://www.youtube.com/watch?v=SYyi-jxJiVY

350 :ベストヒット名無しさん:2021/10/10(日) 23:20:13.15 ID:JkYHq/zx.net
キャンディオペラの「45レヴォリューションズパーミニット」ヤフオクで落札しました。
ソフトロックではないけど…ネオアコ?

351 :ベストヒット名無しさん:2021/10/10(日) 23:34:39.53 ID:JkYHq/zx.net
>>341
サマー・オブ・ソウル
公開されましたね(観てきました)。

352 :ベストヒット名無しさん:2021/10/11(月) 01:12:08.74 ID:OBMbiwWd.net
>>351
どうでしたか?
フィフスディメンション が黒人の間でどう評価されているのか気になる
ロックファンの間では神様のようなジミヘンでさえ黒人には全然受けなかったと聞いてます

353 :ベストヒット名無しさん:2021/10/11(月) 01:32:07.75 ID:igv610DJ.net
>>352
面白かったですよ。
「自分たちは白人の音楽を歌うから…」と本人たちも受けを気にしてましたね。
あとスライ&ファミリーストーンのドラムが白人で(白人に何が出来る?)みたいな受け止め方もあったみたいだけど、演奏が始まるとウケてた。

354 :ベストヒット名無しさん:2021/10/12(火) 03:47:53.87 ID:8zLRZyGF.net
スライは黒人版ウッドストックに参加、ジミヘンはウッドストックで英雄になる、この違いは何なんだ
黒人たちの評価基準が全然わからない

355 :ベストヒット名無しさん:2021/10/13(水) 04:24:53.83 ID:k2nF4SDv.net
良し悪しでなく、単純に、音楽のつくりが違う

とくにドラムのプレイが
スライはちゃんとダンスミュージック、ソウルになってるけど
ジミの曲の大半は、ミッチが暴れすぎ、(ディスコ的な意味で)踊るための音楽に全くなってない

ジミが渡英前にセッションマンとして録音した曲を聴くと、違いは明確 

356 :ベストヒット名無しさん:2021/10/13(水) 23:52:46.60 ID:wT/zShfR.net
Teensville RecordsのSunshine, Soft & Studio PopシリーズってApple Musicに入ってるアルバムもあるけどブートなのかな

357 :ベストヒット名無しさん:2021/10/14(木) 00:02:42.98 ID:hQykAlMo.net
聞いていて体が揺れるかどうかが評価基準なら、モードジャズ・フリージャズなんかも黒人受けが悪かった?
ブルースも踊りにくい曲が結構あるけど

358 :ベストヒット名無しさん:2021/10/14(木) 01:21:22.61 ID:ZHdrs9Gi.net
>>357

ヒップホップやハウスやディスコを聞けばわかるが
基本的に「ブラックミュージックのポップス」は
「いいグルーヴのリズム」を作ったら
それが安定して繰り返される、ことが大事
気持ちよくノってるのに、変に「表現」されてノリを崩されても困る
(実際にディスコとか行って踊るかどうかはともかく、聴いてノれるのが大事)
ヒップホップのサンプリングは、なぜわざわざ古い音源から抜いたリズムパターンをループさせてるのか、という事ね

それはスタックスでもモータウンでもJBでもラムゼイルイスでもそうだし
スライもそこは遵守してる(ソウルにしちゃ展開多い曲もあるけどループ感はちゃんとキープ)

https://youtu.be/42YGprrAOj0

ミッチのは、あんまり黒人的なグルーヴ感ない上にスネアが終始不定型に暴れまくる。
ノリを促進するフィルインでなく、ロック的な衝動を表現する、というあばれドラム(悪く言えば空気読まずに雰囲気ぶち壊し、みたいな)

https://youtu.be/WGoDaYjdfSg

これじゃファンキー、グルーヴィ、ダンサブルじゃない
確実にソウルファンはソウルとしてはコレはアウトだろうし
ジャズはあんまり詳しくないのでアレだけど、アドリブしたってグルーヴは出してると思う
ブルースもシャッフルなどのグルーヴはキープする音楽だし

359 :ベストヒット名無しさん:2021/10/14(木) 01:30:34.92 ID:ZHdrs9Gi.net
もちろんジミもファンク要素は強いし、そんなにミッチが暴れない、踊れないこともない曲もあるけど、
基本的な方向性としてはソウルミュージックとかとは別物、ということね

360 :ベストヒット名無しさん:2021/10/18(月) 18:11:37.65 ID:ZZCQTkE0.net
なるほど

361 :ベストヒット名無しさん:2021/10/23(土) 03:47:00.99 ID:oRZMhxXd.net
そんな黒人の身体感覚もここ10〜20年くらいで随分変わった
踊れない音楽や鬱気味な音楽を好む人が増えた(白人と変わらなくなった)
https://youtu.be/O5ze4mlFtgA?t=160

362 :ベストヒット名無しさん:2021/10/24(日) 17:09:35.69 ID:cs4VS8Um.net
>>361
まったくそんなことはないよ
ヒップホップのリズムパターンは進化し続けてるし

TikTokやyoutubeで一般人がダンスを披露しあうカルチャーが発達
ヒップホップの人気に拍車をかけている

"DIOR" / "SNITCHING" - Pop Smoke

https://www.youtube.com/watch?v=bMTkTLQcy7I
Migos ft. Polo G - Malibu (Dance Video)


https://www.youtube.com/watch?v=DId06DuRSoY

Drake ft. Future and Young Thug - Way 2 Sexy (Dance Video) Shot By @Jmoney1041

https://www.youtube.com/watch?v=6BDTleut_CY

"ROCKSTAR" - DaBaby ft. Roddy Ricch | @THEFUTUREKINGZ (Dance Video)

https://www.youtube.com/watch?v=dbH9WeFKj6k


PlayBoi Carti - No. 9 (Dance Video) shot by @Jmoney1041

https://www.youtube.com/watch?v=ENwPp2zvlPs

363 :ベストヒット名無しさん:2021/11/11(木) 09:06:54.10 ID:apD5X0J0.net
Spanky and Our Gangが1968年に、全米30位のヒットとなった"Sunday Mornin'"の
作曲者Margo Guryanが10日 84歳で死去。R.I.P.

364 :ベストヒット名無しさん:2021/11/11(木) 09:38:31.40 ID:b5ZBlyfe.net
ソフト・ロックではないが、ジュリー・ロンドンの歌った「サンデー・モーニング」も良い出来

365 :ベストヒット名無しさん:2021/11/22(月) 07:44:56.36 ID:IvUQrCRs.net
ソフトロックファンに人気の"Thru Spray Colored Glasses","Kitty Doyle"で
知られている Dino Desi & BillyのBilly Hinscheが20日 70歳で死去。
解散後はThe Beach Boysのツアーメンバーとして活動してた。R.I.P.

366 :ベストヒット名無しさん:2021/11/25(木) 04:47:59.01 ID:heXmiXYD.net
https://www.youtube.com/watch?v=zPTUkb6Rr4Q
これってソフトロック?
情緒を込めて歌うのはソフトロックではないのか

367 :ベストヒット名無しさん:2021/11/25(木) 04:50:25.34 ID:heXmiXYD.net
渋谷系の影響で情緒を込めて歌うのはソフトロックに当てはまらないような偏見がある

368 :ベストヒット名無しさん:2021/11/25(木) 07:44:54.67 ID:GArS/0i1.net
Vandaの故・佐野邦彦氏が、60, 70年代のポップミュージックをなんでもかんでも
ソフトロックに扱ったのは、今でも納得できない。これに関しては、人それぞれだな
だが、数々のアーティストを評価してたことには賛同できるところもある。

369 :ベストヒット名無しさん:2021/11/25(木) 17:21:13.48 ID:t2k5MVdt.net
何でもかんでもではなかったと思うけど…

ハーモニー&メロディ重視、
ロック、ソウル、カントリーなどの色が濃すぎるのは除外
ポップスでもコードなどの楽曲のつくりが単純すぎるものは除外

などの色はあったかと

それまでのポップスファンが、ドゥーワップとか60s初頭とかのシンプルなオールディーズ然としたのか、
さもなきゃシブイAORなどを好んでいたのに対して
盲点のように放置されていた、実は一番美味しいポップス群を抜き出してカテゴライズしたのは大きいと思う(勿論佐野氏個人だけの功績ではないんだろうけど)

海外の音楽ファンでも
逆輸入的にこのカテゴリーに注目してる人も多いし

370 :ベストヒット名無しさん:2022/01/22(土) 21:39:43.29 ID:4PjS5wHP.net
ソフトロックを漁ってみても結局ビートルズを超える音楽に出会えなかった
ソフトロックは良くも悪くもラウンジ音楽に徹していて、生活に彩りを与えてくれるが落ち込んでいる時に聞く気がしない
https://www.youtube.com/watch?v=hL0tnrl2L_U
https://www.youtube.com/watch?v=xdcSFVXd3MU
ゾンビーズも良い
https://www.youtube.com/watch?v=Sv3mRovN6qw&list=PL4W_2s8dlY7kcVH5DStRwXeNjQiDJb-Qb

371 :ベストヒット名無しさん:2022/01/25(火) 09:30:16.71 ID:O7qpFJbe.net
The Zombiesがソフトロック扱いされてるのは"Odessey and Oracle"の影響だろうね。
でも自分は、"She's Not There", "Tell Her No", "I Love you"などのDECCA期から
聴いてたから、やっぱりビートグループに定着してしまう。
ま、なにはともあれ"Odessey.."は優れているし、"I Could Spend The Day",
"Girl Help Me"のような当時未発表だった曲も彼等の作品の聴き所は数多い。
自分の場合、軍配はThe Beatlesよりも、The Zombiesのほうを上げるな。

372 :ベストヒット名無しさん:2022/01/28(金) 00:44:01.95 ID:W86Pd6Yk.net
Time of season好き

373 :ベストヒット名無しさん:2022/01/28(金) 11:10:22.44 ID:4bjMN+ox.net
わしもじゃ

374 :ベストヒット名無しさん:2022/01/28(金) 22:19:09.82 ID:iaOQbB6D.net
Can't Nobody Love You みたいな少しメランコリックなR&Bがゾンビーズの真骨頂

375 :ベストヒット名無しさん:2022/01/29(土) 01:55:42.91 ID:+EGNbmwT.net
Odessey and Oracleの一曲目やManfred MannのSo Long Dadは
もろペットサウンズだな

376 :ベストヒット名無しさん:2022/01/31(月) 09:39:11.60 ID:GWesVf/2.net
>>371
ゾンビーズはバカラック憧れで
テルハーノーは「バカラックっぽいコード」を自分らでアレコレ考えて作ったらしい

リリース後にそのコードは間違っていたことが分かったが、
バカラック本人(ディオンヌワーウィックだったかも)に会ったときに、恥ずかしくて、間違えた言い訳をしようとしたら、出来を褒められて感激した

みたいな話をBOXのライナーで読んだと思う

初期からわりとソフトロック的な嗜好はあるんだよね

377 :ベストヒット名無しさん:2022/01/31(月) 09:44:48.50 ID:GWesVf/2.net
>>374
ソロモンバークの原曲も超絶最高だね
ゾンビーズはモータウンとかでも選曲センス素晴らしい

378 :ベストヒット名無しさん:2022/01/31(月) 10:15:40.59 ID:a8uoCexb.net
"Can't Nobody Love You"はThe Moody Blues(Denny期)もアルバムでカヴァーしている。
The Zombiesより少し長めだけど・・・。

379 :ベストヒット名無しさん:2022/01/31(月) 16:07:39.33 ID:jJZLFa1A.net
Conversation Off Floral Street ってすごくモッズっぽい曲だがゾンビーズとモッズの関係ってどうなんだろう
アメリカの黒人音楽を好む所は似ているが、ゾンビーズはクラブでガンガンに踊るための音楽というよりむしろチル系が多い

380 :ベストヒット名無しさん:2022/02/01(火) 10:11:39.08 ID:quRxlkYu.net
Solomon Burkeといったら、60年代Atlanticの重鎮、"If You Need Me"、 "Cry to Me"、
"Everybody Needs Somebody to Love"を思い浮かんでしまう。2010年に死去。

381 :ベストヒット名無しさん:2022/02/07(月) 11:28:27.05 ID:dY6QEUkv.net
このスレなら万博体験世代がいるかと思ったけど60代以上はさすがにいないか
自分のように90年代のソフトロック再評価の流れから入った人が多い?

382 :ベストヒット名無しさん:2022/02/09(水) 05:46:21.55 ID:cT88V4wS.net
80年代にナイアガラ連中や健太あたりがスペクター/ビーチボーイズ啓蒙運動をやってたから
そこからアンダース&ポンシア等に入っていった人も多いだろう

383 :ベストヒット名無しさん:2022/02/09(水) 09:12:36.91 ID:8vDuVdl9.net
Anders & Poncia関係のコンピはテイチクやビクターから出ていたね。
自分はテイチクよりも、ビクター(1994)から出ていた2枚組CDのほうを買ってそれを
よく聴いた。残念だったのはInnocenceのほうが片方のチャンネルが欠けていた
モノラルだったこと。97年の2in1のベスト盤でこれがステレオで聴けるようになった。

384 :ベストヒット名無しさん:2022/02/11(金) 12:09:17.98 ID:qjImBhV9.net
交響楽団と管弦楽団の違いを教えて下さい

385 :ベストヒット名無しさん:2022/02/12(土) 00:28:28.85 ID:gO15h+nf.net
>>375
"So Long Dad"はRandy Newmanが作曲したナンバーで、本人もソロアルバムで
歌っている。 Alan Price Set, Nilsson, Rick Nelsonのカヴァーもある。
Rickのヴァージョンはメドレーで歌っているが、曲としては個人的にはあまり面白くない。
やっぱこの曲はManfed Mannがベストだな。♪So Long Dad, La La la La la la......

386 :ベストヒット名無しさん:2022/02/12(土) 22:05:23.46 ID:OQxDZMsH.net
ペットサウンズ的と言えばペトゥラ・クラークの
Don't sleep in the subway もそんな感じ。
1967年。

387 :ベストヒット名無しさん:2022/02/14(月) 01:18:58.06 ID:twC4EbNW.net
テルマ・ヒューストン
フィフス・ディメンション
ローラ・ニーロ
ジム・ウェッブ

こりゃ観たかったな
ナベプロは記録残してないのか

388 :ベストヒット名無しさん:2022/02/14(月) 20:51:28.16 ID:Flea1rH/.net
THE Chipmunks sing the Beatles HITS(1962)
なかなか良い選曲だと思う。
All My Loving
Do You Want To Know A Secret
She Loves You
From Me To You
Love Me Do
Twist And Shout
A Hard Day's Night
P.S.I Love You
I Her Standing There
Can't Buy Me Love
Please Please Me
I Want To Hold Your Hand

389 :ベストヒット名無しさん:2022/02/14(月) 20:52:38.59 ID:Flea1rH/.net
ごめんなさい、
スルーしてください。

390 :ベストヒット名無しさん:2022/02/14(月) 21:22:45.57 ID:4MlD2L94.net
ちょっと待ってくれ、1962年はおかしくないか
早くても64,5年のはず

391 :ベストヒット名無しさん:2022/02/14(月) 21:28:22.98 ID:Flea1rH/.net
確かに…。
ジャケ裏では1964になってました。
それでも早い時期ですよね。

392 :ベストヒット名無しさん:2022/02/15(火) 00:10:42.54 ID:peTPMB3Y.net
ナッティ・スクワーレルズはチップマンクスの亜流扱いだったが、
アニメは日本でも放送されていた。

https://www.youtube.com/watch?v=_NYMgkh7cFU

393 :ベストヒット名無しさん:2022/02/15(火) 07:42:43.07 ID:bVMymlsx.net
ナッティ・スクワーレルズのシングル"Uh! Oh!"の日本盤があったのには意外だった。
ま、日本では出ても売れなかっただろうな。

394 :ベストヒット名無しさん:2022/02/16(水) 11:31:28.73 ID:OWnL8jrK.net
>>393
歌声に呼応するようにギターを弾いてるのは「荒野の七人」の故アル・カイオラ

アル・カイオラの存在を知ったのはグレン・キャンベル「カルベストン」での渋いギター

395 :ベストヒット名無しさん:2022/02/16(水) 23:34:30.98 ID:flI/1OO2.net
古いメロディーが潜るそうだ残念

396 :ベストヒット名無しさん:2022/02/17(木) 00:28:58.96 ID:IzqD/Gy3.net
アル・カイオラの歯切れのいいギターは印象に残るな。
インスト好きの自分としては割りと好きなほうだ。

397 :ベストヒット名無しさん:2022/02/17(木) 06:01:25.44 ID:EcDPmyoL.net
グレンのガルベストンは歌

398 :ベストヒット名無しさん:2022/02/17(木) 06:02:34.96 ID:EcDPmyoL.net
グレンのガルベストンは切ない歌詞だな

399 :ベストヒット名無しさん:2022/02/17(木) 10:40:05.15 ID:IzqD/Gy3.net
Glen Campbellの"Galveston"は、Hal Blaineのドラムや、Joe Osbornの
ベースも欠かせない。ギターのAl Casey, アレンジャーのAl De Loryもおまけに。

400 :ベストヒット名無しさん:2022/02/18(金) 09:31:01.50 ID:81jRpYV3.net
政争を武力で解決しても禍根が残るだけ、また同じことを繰り返す

https://www.youtube.com/watch?v=j5MIQcjI2Ds

401 :ベストヒット名無しさん:2022/02/18(金) 23:26:22.49 ID:6H+uhUt8.net
>>392
ピエロ・ピッチオーニのThe 10th Victimみたいで面白いけど
どちらかといえばモンド・ラウンジミュージックに近いんじゃないの

テレビ関係ならSonny Curtisが歌ったこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=tOqC0EIc-xM

基本Tex-Mex系だが時代(70年)のせいかソフトな音だ

402 :ベストヒット名無しさん:2022/02/19(土) 06:38:50.55 ID:fjmFCe9b.net
おまえウォールオブサウンドが1ミリも理解できてない某馬鹿だろ?
その貼ってる音源テックスメックス要素なんか完全にゼロだぞw
このレスも新たなる伝説のレスとしてしっかり記録しておかないとなw
おまえ見るといつも思うよ
どれだけ音楽音痴なやつが史観なんか語ってるんだよとね
そういうことは耳のいい得意なやつがやるべきなんであって
おまえみたいな超絶音楽音痴がやるべきではない

403 :ベストヒット名無しさん:2022/02/19(土) 07:20:24.66 ID:fjmFCe9b.net
テックスメックスってそもそも意味わかってる?
テキサスとメキシコ音楽の混合だよ
おまえの挙げてる音源のどこにテキサス要素とかメキシコ要素とかアコーディオン要素とか
フラーコヒメネス要素があるんですか?
間違えるにしても間違え方が強烈なんですよ
ただ知ったかくんが知りもしない音楽をすぐに使いたがるっていう心性だけは理解できるけど

404 :ベストヒット名無しさん:2022/02/19(土) 13:03:29.87 ID:JHnj7o6g.net
>>401
ソニー・カーティスはザ・クリケッツのメンだった人か。

ソングライターとしても知られているな。

405 :ベストヒット名無しさん:2022/02/19(土) 14:29:57.51 ID:/S7puegX.net
代表作は、"I Fought the Law", The Cricketsがオリジナルだが、65年には
The Bobby Fuller Fourがカヴァーヒットさせている。
"More Than I Can Say", "Walk Right Back"など、彼が書いた名曲は数多い。
個人的には "The Straight Life"(Bobby Goldsboro)も気に入ってるな。

The Cricketsは、Buddy Hollyの死後はグループは続いたが、ポップス寄りの
バンドになってしまった。 "Don't Ever Change"がこの時期の代表曲。

406 :ベストヒット名無しさん:2022/02/20(日) 01:13:16.05 ID:sIycHNSr.net
「ストレイト・ライフ」はグレン・キャンベルのアルバム『ウイチタ・ラインマン』で知りました。

お前と出会うまでは俺もやんちゃ坊主だったんだぜ、みたいな歌だったと記憶しています。

でも「ストレイト・ライフ」といえば、アート・ペッパーの名盤に尽きますね。

407 :ベストヒット名無しさん:2022/02/20(日) 10:13:05.12 ID:i7phIbQk.net
>>402
また間違えてる…

そういうプロファイルは洞察力に優れた人がやるべきで(つか基本やるべきじゃないが)
君のように私怨に取り憑かれて認知機能が壊滅してる人間がやっちゃあかんよね

408 :ベストヒット名無しさん:2022/02/23(水) 16:14:05.38 ID:gxdqKmeH.net
ブルースも踊りにくい曲が結構ある

409 :ベストヒット名無しさん:2022/02/25(金) 18:27:55.79 ID:3jG/b43i.net
Amazonでトゥモロウ「総天然色の夢」っていうの見てたら、CDジャーナルデータベースで
「マニア以外は手を出さない方が無難」
って書かれててなんか笑った。

ソフトロック…ではないかな?

410 :ベストヒット名無しさん:2022/02/25(金) 19:08:40.56 ID:hc1fNWLi.net
ま、これに関しては人それぞれだから、これらの曲を"Soft Rock"と言う人もいるし、
そうでもないと言う人もいるからね。
俺から見れば、Tomorrowは(U.K.60's)サイケ・ポップになるな。断然マニア向き(笑)
興味あるなら一度聴いてみれば?

411 :ベストヒット名無しさん:2022/02/25(金) 19:39:44.85 ID:3jG/b43i.net
昔アルバムは持ってて、My White BicycleとかStrawberry Fields Foreverのカバーとか好きでした。
Trafficの初期シングルPaper SunとかHole In My ShoeもU.K.サイケポップですね。
Keith WestのExcerpt From Teenage Operaはソフトロックの範疇かなぁ?とも思いました。

412 :ベストヒット名無しさん:2022/02/25(金) 19:51:09.00 ID:MH60rhyM.net
TomorrowとかKeith WestとかMark Wirtz絡みのものはそれなり

413 :ベストヒット名無しさん:2022/02/26(土) 00:59:52.14 ID:tMc6iW9L.net
Keith Westといったら"On A Saturday"も欠かせないナンバー。
ギターのイントロから、浮遊感溢れるエコーの効いたサウンドが印象に残る。
ピアノの間奏も心地良い。UKサイケポップとしては隠れた名曲。

414 :ベストヒット名無しさん:2022/02/27(日) 14:12:38.21 ID:vNn9Ddv5.net
ティーンエイジオペラは最高だな
サージェント影響下コンセプトサイケポップアルバムの中でも1.2を争う出来だと思う


比べるとちょっと落ちるかもだがトゥモローも素晴らしい(ティーンエイジオペラと曲かぶりもあるけど。両プロジェクトでどういう関係性があるのかはよく知らない)

トラフィックもだし
フーやスモールフェイセズ、ピンクフロイドとみんな
サイケポップ名曲連発したけど
ホワイトバイシクルは全く引けを取らないと思う
あれがマニア向きというのはちょっと理解できないな

415 :ベストヒット名無しさん:2022/02/27(日) 14:24:14.25 ID:uCo4uivh.net
そりゃティーンエイジオペラはマーク・ワーツのプロジェクトだし、
トゥモローのプロデューサーもマーク・ワーツだからでしょ

416 :ベストヒット名無しさん:2022/02/27(日) 14:27:34.86 ID:vNn9Ddv5.net
>>415
それは分かるよw

当初もしかしてトゥモローのアルバムとしてやってたのか
マークワーツの個人的なプロジェクトにキースウェストがゲストで参加して一部トゥモローに流用したのかとか、細かいことは知らないて話

417 :ベストヒット名無しさん:2022/02/27(日) 20:48:36.20 ID:5QS3Jf61.net
Mark Wirtzのインストアルバムを本人が亡くなった時、追悼で聴いたことがあるが、
これがよかった。同じ路線タイプのTony Hatch, John Schroederの
インストアルバムもなかなかの出来。

418 :ベストヒット名無しさん:2022/02/28(月) 13:11:13.94 ID:w8zc2fHh.net
谷系の影響で情緒を込めて歌うのはソフ

419 :ベストヒット名無しさん:2022/02/28(月) 21:47:51.30 ID:3QcRnBug.net
ロック映像年鑑(VHS)でもトゥモロウはたしか入ってなかったな。キース・ウエストは入ってたけど。

420 :ベストヒット名無しさん:2022/02/28(月) 21:52:59.29 ID:3UOD6FT/.net
ソフトロックを聴き始めた人は、元来Oldies(50-70's)が好きだったか、
ソフトロックブームの影響での2パターンに分かれているだろう。自分は前者にあたるな
無名でマニアックなものはブームになってからは買いまくってた。
1990年の時、The Associationや、The Classics IV, Anders & Ponciaは知っていたが、
Roger Nichols, Curt Boettcherなんかは94年の時に知ってから愛聴するようになった。

たしかに、90年代はソフトロックブームが一時話題になったのも事実。
だが、 いつ頃始まったのかは自分も詳しくは知らない。憶測だと94年くらいと思うが・・

421 :ベストヒット名無しさん:2022/02/28(月) 22:09:10.31 ID:3QcRnBug.net
The Millenniumが91年
Harpers bizarreが92年
Free DesignとLeftbankeが94年
国内(世界)初CD化です。ロジャーニコルスはもっと前。

422 :ベストヒット名無しさん:2022/02/28(月) 22:20:47.61 ID:3QcRnBug.net
1987年でした。

423 :ベストヒット名無しさん:2022/03/01(火) 02:18:54.25 ID:YSQNsoeA.net
Pisano&Ruff(2002)
Salt Water Taffy(2003)
Mutual Understanding(2005)
初CD化。今でもたまに聴くな。

424 :ベストヒット名無しさん:2022/03/01(火) 05:32:37.24 ID:Iq+fuSo2.net
トーケンズ

425 :ベストヒット名無しさん:2022/03/01(火) 08:45:15.55 ID:nzfAaiUD.net
自分が、The Millenniumを知ったのは、93年のNHK-FMの特番で"The Island"が
流れていた時で、当時はそんなに驚くほどではなかったし、よくわからなかった。
95年に"Begin"を聴いて、アルバムの虜になった。Sagittairusも94年に買って馴染んだ
それからCurt 関係にハマり、Eternity's Children, Goldebriarsや、各メンバーのソロ
Curt関係のブートCDは良く聴いた。これらは今でも愛聴している。

426 :ベストヒット名無しさん:2022/03/02(水) 09:58:03.37 ID:4u67l5be.net
>>421
これらのCDはほとんど買った。この時代日本のM & M, Keystone, Real Musicなどの
インディーからのソフトロック関係のコンピレーションCDも買いまくってた。
M & MのコンピCD The Melody Goes Onはソフトロックの教科書CDだよ。

427 :ベストヒット名無しさん:2022/03/03(木) 00:48:10.41 ID:KsjJCi2Y.net
今のようにyoutubeもサブスクも無く、ソフトロック音源に飢えてた時代にThe Melody Goes Onはドンピシャでしたね。ワクワクしながら聴いてた。
後に大手からも沢山、ソフトロックのコンピCD出たけど…(買ったけど)それほどでも無かった。
中古レコード買い漁ってた人たちはまた違うんでしょうね。

428 :ベストヒット名無しさん:2022/03/03(木) 02:11:24.35 ID:2PGQbS9x.net
その辺のソフトロック事情、経緯はレココレの特集(2000年7月)にも載ってた。割と長いブームの末に、現在は幾つかの作品は定番化した(?)

429 :ベストヒット名無しさん:2022/03/05(土) 08:15:30.85 ID:MyHhbBF/.net
レココレは、92〜02まではずっと買ってた。2000年の7月号を今も持っている。
フォーシーズンス、ニルソン、スペクター、ブリルビルディング、Pet Sounds,
バリーマン、ソフトロックetc..これらの特集は個人としては"名回"(笑)
ネットが普及していなかった頃はこの雑誌はありがたかったなあ。

430 :ベストヒット名無しさん:2022/03/07(月) 12:36:11.48 ID:w7c1y7dc.net
ごくモッズっぽい曲だがゾンビ

431 :ベストヒット名無しさん:2022/03/07(月) 12:36:11.63 ID:w7c1y7dc.net
ごくモッズっぽい曲だがゾンビ

432 :ベストヒット名無しさん:2022/03/07(月) 22:49:09.57 ID:aNirGr/l.net
うちのゾンビーズのCD、曇りが出てた。
まだ聴けたからいいけど、
こりゃ他のCDもやられてるな。

433 :ベストヒット名無しさん:2022/03/08(火) 02:36:39.12 ID:jiAaUA0/.net
照る晴れ後曇り

434 :ベストヒット名無しさん:2022/03/11(金) 10:39:46.78 ID:Baw7iPvy.net
>>423
これらの作品は聴く価値アリ。このスレを参考にMutual Understandingを聴いたが、
これが出来映えが良くてハマるな。The Love Generation, The Four King Cousins,
Unusual Weのような作品が好きな人にはピッタリかも。
Salt Water Taffyはもうこのジャンルでは名盤だね。こっちは4曲入りのボートラ付きを
愛聴している。Rod McbrienなしにSaltは語れない。

435 :ベストヒット名無しさん:2022/03/14(月) 14:34:11.26 ID:XdF2JFSo.net
交響楽団と管弦楽団の違いを教えて下さい

436 :ベストヒット名無しさん:2022/03/14(月) 18:57:54.66 ID:MV2cbHaJ.net
>>435
特に違いはないよ

437 :ベストヒット名無しさん:2022/03/14(月) 20:50:12.41 ID:lTU1UPTX.net
上げ荒らしにマジレスカッコ悪い

438 :ベストヒット名無しさん:2022/03/21(月) 23:45:40.10 ID:7fGVa+CM.net
こりゃ観たかったな

439 :ベストヒット名無しさん:2022/03/30(水) 09:29:04.30 ID:28LtLLOj.net
>>420
桜の季節になってきた。春になるとなんだかEternity's Childrenの1stを聴きたくなるね。
やっぱ名曲"Mrs. Bluebird"は病み付きになる。
The Buckinghams, L. Anthony & The Imperials, Twinn Connexion, The Cyrkle,
Anders & Poncia, Classics IV, Roger Nichols etc..これらも春にピッタリあうな。

440 :ベストヒット名無しさん:2022/04/16(土) 14:39:16.42 ID:+pSMNYPA.net
ニッシ凛子ワイドショー明確トニーまじられない

441 :ベストヒット名無しさん:2022/04/17(日) 15:36:43 ID:9Z2RJQtf.net
ミセス・ブルーバードはメロディゴーズオンに
収録されてましたね。

442 :ベストヒット名無しさん:2022/04/20(水) 10:03:14.11 ID:3nv2RHjI.net
メロディゴーズオンは2から聴いて、1,3と聴いた。3枚のうち、Vol.3がよくハマッたな
2を買ってた時はソフトロックというのがどういうのかはまだ把握できなかった。
この系統で知ってたのはThe Association, Harpers..程度くらい。Roger Nichols,
Curt Boettcherも名前くらいしか知らなく、音楽面も無知だった。

443 :ベストヒット名無しさん:2022/04/20(水) 10:20:21.78 ID:I7GRJ6cR.net
>>442

444 :ベストヒット名無しさん:2022/04/21(木) 13:25:39.88 ID:rR5aa8mb.net
>>434
Salt Water Taffyのこと
わわざわざ4曲入りのボートラ付き
と書かれていたので
買い直しました。

445 :ベストヒット名無しさん:2022/04/21(木) 14:29:57 ID:2NoIwCrB.net
>>444
これで、Salt Water TaffyのBuddah時代の音源は全部揃うはず。あとはU.A.からの
シングルオンリーの2曲で、グループの音源はコンプリートになる。
このボートラ4曲付きのCD、出たのが2005年だったはず あれからだいぶ経つな。

446 :ベストヒット名無しさん:2022/06/24(金) 05:29:30.85 ID:szRK1dVy.net
The Eighth DayのHPにあるYesterday's Sunshine Collectionっていうコンピ
検索してもまったく出てこないんだけど実際に出たものなのかな
http://technimediastudios.com/Wimpy/The8thDay/artist.html

447 :ベストヒット名無しさん:2022/06/25(土) 15:27:39.86 ID:YPR8vY6r.net
初めてここ覗いたんだけど、フォー・シーズンズってこのジャンルでいいのかな?

448 :ベストヒット名無しさん:2022/06/25(土) 15:33:11.46 ID:s8Mhx79W.net
>>446
そのコンピ間違いなく出てたよ
10年くらい前都内の中古屋でよく見た

449 :ベストヒット名無しさん:2022/06/25(土) 21:57:35.30 ID:7xisdpDn.net
>>447
ビーチ・ボーイズやフォーシーズンスをこのジャンルに入れてる人達が多くなってきたな。
だが、自分としては彼等はオールディーズだし、ポップスのほうになる。
これに関しては微妙なところだね。人それぞれ、見方も考え方も違うから。

450 :ベストヒット名無しさん:2022/06/25(土) 22:03:16.66 ID:7xisdpDn.net
>>446
The Eigh Dayといえば、今から、25年前日本でCD化されたね。ユニヴァーサルから出ていた。
このシリーズで出ていた他のアーティストや、コンピなんかよく愛聴してたものだよ。
The Crittersも出てたが、以前に輸入盤を入手してたから買わなかったな。

451 :ベストヒット名無しさん:2022/06/25(土) 22:45:43.20 ID:YPR8vY6r.net
>>449
なら、これ聴いてみて
認識変わると思うわ
https://youtu.be/iNnkKBs1fK0

ピアノ演奏がラフなところが残念だが、60年代ポップロックの傑作だと思う

452 :ベストヒット名無しさん:2022/06/26(日) 07:56:25 ID:HL+dvzMB.net
The Four Seasonsの1968〜1974の時期は、商業的に成功はしなかったが、
音楽面に関しては絶頂期だったのではないか?と思ってしまう。
"The Genuine Imitation..."は"Rag Doll"と同じくらいに好きなアルバムの一つ。
まさにThe Four Seasons版のPet Sounds.(当時、日本盤もでていた)
Bob Gaudioがプロデュースしたこのアルバムは馴染めるが、シナトラの
"Watertown"は聴いてみたが、いまいちぱっとしなかった。
Gaudioは"Wall Street Village Day","Sorry"で珍しくリードで歌っている。

453 :ベストヒット名無しさん:2022/06/28(火) 09:16:44.08 ID:CpMB3HPF.net
C.BoettcherがプロデュースしたJamesonというシンガーのアルバムに収録されている
"Jamie"という曲のイントロなんか、The Four Seasonsの"Wall Street Village Day"の
ピアノイントロと似ていると思うな。偶然だけど・・・

454 :ベストヒット名無しさん:2022/07/09(土) 12:18:57 ID:fHKZkTCl.net
Gaudioが歌う"Sorry"は、Chip TaylorとAl Gorgoniの共作で、"Just Us"名義の
アルバムでも歌っている。"Just Us"は"I Can't Grow Peaches on a Cherry Tree"を
1966年34位にヒットさせているフォークデュオでもある。
Billy J. Kramerも珍しくカヴァーしているが、当時は未発表だったらしい。

455 :ベストヒット名無しさん:2022/07/26(火) 10:18:45 ID:BuxxfOH0.net
ザ・フォー・シーズンスのメンバーで、自分は一番好きなメンバーは勿論、Frankie Valliだし、
2番目はやっぱBob Gaudio。3番目は意外にも、去年亡くなったJoe Long。オマケでは
4.5番目になるとDemetri Callas, Don Cicconeかな。オリジナルのTommy DeVitoとNick Massi は対象外。

The B.Boysでは好きなメンバーの順位は簡単に出て来るんだが、このグループの場合は、
Valli, Gaudioの存在が強すぎて順位をつけにくい。

456 :ベストヒット名無しさん:2022/07/30(土) 11:36:01 ID:mxJOWuzZ.net
今度日本で公開されるBrian Wilsonのドキュメンタリー映画にThe Four Seasonsの
Bob Gaudioが参加してることには意外だった。B.B.とは犬猿の仲で有名だったから。
GaudioがBrianのことについて語ることはほとんどなかったので、この部分には
興味が湧く。はたしてどんなコメントがでてくるのかな?

457 :ベストヒット名無しさん:2022/07/30(土) 16:39:06 ID:ioyQ33Zz.net
【訃報】シールズ・アンド・クロフツのジム・シールズが80歳で死去 「サマーブリーズ」などのヒット曲で70年代ソフトロックを席巻 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654637770/

458 :ベストヒット名無しさん:2022/08/01(月) 23:21:14.44 ID:cg44hs4l.net
近年でもダンスミュージックとして生き続けるGaudioの曲
https://youtu.be/i6oDPE1vJu4

459 :ベストヒット名無しさん:2022/08/02(火) 09:32:00 ID:hUkKEKTv.net
うわあああああああ消えたああああ
https://open.spotify.com/album/2y9zRzndxBmCr9kwgA6xDB

460 :ベストヒット名無しさん:2022/08/06(土) 12:09:18 ID:tDMgW/gU.net
>>123
ソフトロックというジャンルは海外では、70年代のAORや、West Coast Soundで定着
しているが、そもそもこの言葉が使われ始めたのは日本だろうな。当時のHarpersや、
The Association, Sunshine Co.の日本盤に使われていたのも事実。このタイトルを
付けた人は自分になりに想像してたんだろうなと思う。
The Classics IVも当初はイージーリスニングロックとして紹介されていたらしい。
アートロック、フラワーロックとかいうジャンルも当時はあったな。

461 :ベストヒット名無しさん:2022/09/06(火) 18:09:37.74 ID:BwUzDMHbc
滑走路にクソ航空機にと倍増させてきたのと比例して土砂崩れに洪水、暴風、猛暑,大雪にと災害倍増
あらゆるものが破壞されて人か゛殺されまくってるわけだか゛,ブチキ゛レ自然様にコ□ナまて゛投入されてもまだ懲りす゛.
都心まで数珠つなき゛でコ□ナ前水準にまでクソ航空機飛は゛しまくって
JÅLだのАNАだのクソアイヌト゛ゥだのクサイマ―クた゛のゴキフ゛リフライヤ−だのテロリス ├にコロナまき散らさせて
全國でコロナ倍増,憲法ガン無視て゛人権侵害に財産権侵害に殺す気満々でジェノサイドやってる世界最悪の殺人組織
公明党に乗っ取られた世界最悪の殺人腐敗テ囗リストの巣窟霞が関に地球の英雄プ―チン大先生は正義の核を撃ち込んて゛やれ!
核なんかより國土破壊省に気候変動災害連發くらって殺された住民のほうが圧倒的に多いことすらスルーしながら核カ゛─た゛のと
寝言ほざいて,日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者国家に平伏し忠誠を誓うバカ丸出しのクソジャップの目を覚まさせてやれ!

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一がロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hΤΤРs://i,imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

462 :ベストヒット名無しさん:2022/09/07(水) 10:01:49.55 ID:24XdAEZlV
https://sinrigaku.pages.dev/53

463 :ベストヒット名無しさん:2022/09/08(木) 17:47:33.85 ID:uThyGK1U.net
>>459
消えてなくない?

464 :ベストヒット名無しさん:2022/09/08(木) 22:16:27.56 ID:se9m+3Y4.net
"ソフトロックのチャンピオン” The Associationの"Birthday"の日本盤はこんなタイトルで
68年に東芝音工から出ていた。資料などを調べたらオリジナルアルバムの日本盤はこれが最初だった。
それ以前に出ていた"The Best of Association"がどうやら、彼等の日本で最初のLPのようだ。
"Windy", "Never My Love"が日本でもヒットしてたのもこの頃だろう。

465 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2002年に出てたThe Associationの2枚組"Just The Right Sound..."のヨーロッパ、日本盤は
アメリカ盤とは若干収録曲が異なっていた。Russ Giguereのソロ, Jubilee, Columbia, A & M, RCAなどの
作品はレーベルの違いでW.B.時代のアルバムに収録されたものに変更され、未発表曲"Caney Creek"がこの盤のみに
収録された。軽快なカントリーロックスタイルの作品で、おそらくメンバーのGary(Jules) Alexanderのソロだと思う。

466 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 19:54:09.17 ID:1b9EdSLt.net
90年代に話題になったソフトロックブームも、今ではそんなに話題にもならないな。
こういったジャンルの音楽は受けないほうが安定感はある。ブームでハマって飽きたら、
そいつは"にわか"で、飽きない人は"通"だろう。

467 :ベストヒット名無しさん:2022/10/10(月) 09:53:30.76 ID:lvs6nkmn.net
Harpers BizarreのCD化がされたのは今から、ちょうど30年前だったな。
当時はワーナーの4枚をCD化したのは日本が最初。その後はボートラ付きの輸入盤が出るように
この頃はThe Associationのオリジナルアルバムは1枚もCD化はされなかった。当時は色々と難があった。
それが1999年に実現することになる。

468 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Anita Kerrが10日、94歳という高齢で死去。
このジャンルでもAnita Kerr Singersて出せば、思い浮かべる人もいるはず。
ここではなんといっても"Always"だろう。華やかでウキウキさせる必聴ナンバー。

469 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
訂正 "Always"じゃなく、"All This(He Does To Me)"の間違いだった。

470 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アニタ・カーさんは若いころから ヘヴィー・スモーカーだったらしいが意外と長寿でしたね

貼り付けたのはアドリッシ兄弟の書いた「オータム・アフタヌーン」

https://www.youtube.com/watch?v=--PUzkDpEtc

471 :ベストヒット名無しさん:2022/10/13(木) 07:26:47.62 ID:8+enp9C8.net
名前が似ていた為、Anita Kerr(1927-2022)をAnita Carter(1933-1999)と思ってたことがあった。
ネットのおかげで別人だというのが把握できてよかった。2人共、C & W界で活躍した人物。

472 :ベストヒット名無しさん:2022/10/19(水) 11:25:25.42 .net
"Autumn Afternoon"はThe Associationも録音していたが、当時はお蔵入りの未発表だった。
聴けるようになったのは2011年になってからのこと。曲自体は悪くはないがインパクト感が
薄く、当時の"Insight Out"のイメージに似合わなかった感じもする。Anita Kerr Singers,
The Sandpipersのカヴァーも有。

Addrisi Brothersといったら、"Never My Love ","Happiness Is", "Time For Livin'"とThe Associationには
欠かせないソングライターチーム。Lee Mallory, The Voguesなどにも曲を提供している。Donald Addrisiは84年に死去。

473 :ベストヒット名無しさん:2022/10/22(土) 13:41:26.88 ID:W/3eFn+Q.net
Teensville recordsはApple Musicには配信してるのにSpotifyにはないのが残念

474 :ベストヒット名無しさん:2022/10/24(月) 07:48:09.76 ID:IGHoLwso.net
YoutubeのtopicチャンネルにTeensvilleのコンピの作品数枚が3.4年前にはあったが、
最近、久しぶりに見ようとしたらなくなっていた。

475 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 12:12:20.79 ID:RgjQSwa1.net
ソフトロックファンには知られている名曲"Can't Find the Time"のヒットを持つ
OrpheusのBruce Arnoldが27日に死去。R.I.P.

476 :ベストヒット名無しさん:2022/10/30(日) 22:51:38.58 ID:Qi+AwHGe.net
Orpheusはヒット曲が"Can't Find the Time"しかないが、"Lesley's World", "Congress Alley",
"I've Never Seen Love Like This", "Never In My Life", "I'll Fly", "Roses", "Brown Arms In Houston"
"I'll Be There"など聴き所も多い。The Associationのような軽快さは無いが、重みのあるサウンドがこのグループの味を
出している。プロデューサーのAlan Lorberのセンスも見事だ。

477 :ベストヒット名無しさん:2022/11/19(土) 12:43:07.14 ID:UU34yZ6j.net
https://i.imgur.com/2711gxM.jpg
https://i.imgur.com/X2ltWAJ.jpg
https://i.imgur.com/aEDu4M9.jpg
https://i.imgur.com/zYl1JnW.jpg
https://i.imgur.com/v9VXvmf.jpg
https://i.imgur.com/fwDLvpC.jpg
https://i.imgur.com/TmAtDUx.jpg
https://i.imgur.com/C4VY9RP.jpg
https://i.imgur.com/uxCfROT.jpg
https://i.imgur.com/dUIIB7k.jpg
https://i.imgur.com/MCGZBXZ.jpg
https://i.imgur.com/AORXhjG.jpg

478 :ベストヒット名無しさん:2022/11/24(木) 00:42:19.54 ID:logW1CRX.net
The Association "Birthday"
The Goldebriars "Straight Ahead!"
The Critters "Touch 'n Go With The Critters"
Euphoria(Jerry Ross Prod.)

今から25年前はこれらのLPはレアで高値だった。当時これらを入手して聴いたときは
ワクワクしたな。その後ソフロ関係のLPやCDを数枚入手した。
今じゃ、これらの音楽もネットで気軽に聴ける時代になったものだ。当時は思いもしなかった。
当時買ったソフロのLPやCDは今では聴く機会がなくなったが、そのままにしている。

479 :ベストヒット名無しさん:2022/11/24(木) 12:12:41.04 ID:logW1CRX.net
The FortunesのメンバーだったShel Macraeが死去。
オリジナルではなく、代表曲"Here Comes That Rainy Day Feeling Again"の
Capitol期のメンバーでもあった。グループには66-77年まで在籍していた。R.I.P.

480 :ベストヒット名無しさん:2022/11/27(日) 11:08:11.90 ID:Cv6DkQOI.net
The FortunesのCDは数多くあるが、廉価版のほとんどが70年代後期以降の再録モノなので、
初めて興味がある人にはそこは注意してほしい。(Deram. Taragon, BGOやThe Singles,
Complete Decca Singlesなら当時の録音だから大丈夫)
The Singlesで"Seasons In The Sun"のオリジナルが聴けたのはCD買った当時、嬉しかったな。

481 :ベストヒット名無しさん:2022/11/28(月) 14:41:20.65 ID:YQW8PgTC.net
The Fortunesは現在も続いているが、オリジナルは1人もいない別物のグループに
なってしまった。だがオリジナルの存命者はドラマーだったメンバーが1人いる。
Rod Allenが居ないと意味がないんだよなこのバンドは。

482 :ベストヒット名無しさん:2022/12/14(水) 12:48:47.37 ID:I0yVO3lC.net
The Paradeのシングル曲の共作者でもあり、その後は俳優としても活動していた
Stuart Margolinが死去。R.I.P.

483 :ベストヒット名無しさん:2023/01/10(火) 08:36:01.47 ID:rBc8DWv6.net
Alan Copelandが先月の28日、96歳の高齢で亡くなった。ここのスレではAlan Copeland Singersといったほうが
馴染むだろう。彼はJAZZ系の人物でCount Basieとの共演のアルバムも出していたこともあった。
"A Bubble Called You","If Love Comes With It"は内容が素晴らしいので、このジャンルが好きな人にはオススメ。
"If Love Comes With It"に収録されている"Tiella Lee"は間奏のサックスのソロ部分がビッグバンドJAZZっぽいのが印象で
これが病みつきになる。The Arborsが歌ってもおかしくはなかっただろう。R.I.P.

484 :ベストヒット名無しさん:2023/04/10(月) 12:44:43.90 ID:2fWm/gbt.net
なんだいつの間にか日本ワーナー編集のソフロコンピがSpotifyに入ってるじゃないか
誰か教えてくれよ

485 :ベストヒット名無しさん:2023/04/13(木) 07:30:51.34 ID:zh7Wpm2o.net
YoutubeのTopicチャンネルには、1997年にユニヴァーサルから出ていたソフトロックのコンピ
"Merdies For You","Morning Glory Daze"の2枚が配信されていた。
逆に何で今頃なんだ?と思ってしまう。だが2枚とも内容がいいので興味がある人は聴いてみたら?

Melodies For You: Universal Soft Rock Collection Vol.1
Morning Glory Daze: Universal Soft Rock Collection Vol.2で検索すれば出てきます。

486 :ベストヒット名無しさん:2023/04/13(木) 11:02:17.21 ID:bhzJT9Jt.net
ゆとりの知ったかお勉強報告うざい

487 :ベストヒット名無しさん:2023/04/14(金) 07:39:39.04 ID:oZ2unphv.net
70年代生まれは氷河期でゆとりじゃないな。1987〜2004年生まれの世代

488 :ベストヒット名無しさん:2023/04/30(日) 15:37:44.56 ID:Ico3d3LP.net
https://youtu.be/m9y4LQ4vIE0
ソウルらしいけどソフトロックかも

489 :ベストヒット名無しさん:2023/04/30(日) 16:50:13.05 ID:sphm5VeA.net
そら白人だから

490 :ベストヒット名無しさん:2023/05/01(月) 08:14:25.48 ID:iMDZAAn/.net
>>488
これをソフトロックとは個人的にはそうは思わないな。どっちかといったら、
歌ってるのが白人だったら、ポップソウル、ブルーアイドソウルかな。人それぞれ
軽快なノリが印象で、この曲の作者がCashman, Pistilli & Westというのも興味が沸く。

491 :ベストヒット名無しさん:2023/05/01(月) 10:13:09.81 ID:wYJZvwaY.net
知ったか保守

492 :ベストヒット名無しさん:2023/05/01(月) 10:30:06.82 ID:iMDZAAn/.net
それがどうした

493 :ベストヒット名無しさん:2023/05/09(火) 23:07:19.08 ID:aeAh5iwa.net
なかなか印象的なのを発見したので貼っておく
Jimmy Curtiss - Gone But Not Forgotten
https://youtu.be/mZpLOouV-f0

494 :ベストヒット名無しさん:2023/05/10(水) 16:15:19.34 ID:M4s0wiBD.net
貼るな

495 :ベストヒット名無しさん:2023/05/10(水) 23:09:41.06 ID:PXEGk3wZ.net
Why?

496 :ベストヒット名無しさん:2023/05/11(木) 08:54:39.71 ID:bkBep+du.net
気にせずにどんどん貼ってくれ

497 :ベストヒット名無しさん:2023/05/11(木) 08:57:05.07 ID:wi0JDCB9.net
いらない

498 :ベストヒット名無しさん:2023/05/11(木) 22:42:28.08 ID:Yrb7+QgB.net
アホアホ渋谷系ご用達

499 :ベストヒット名無しさん:2023/05/13(土) 01:36:05.36 ID:kmBgCBXq.net
頑固ジジイがいるみたいだけど無視して貼る
STEVE FLYNN (MARK WIRTZ) - "MR. RAINBOW" (1967)
https://youtu.be/I8NzthFwee0

500 :ベストヒット名無しさん:2023/05/13(土) 02:19:26.65 ID:1+NWAlRP.net
いらない

おまえしか貼ってない

501 :ベストヒット名無しさん:2023/05/13(土) 07:40:34.38 ID:1mbZiyF4.net
>>499
無視してどんどん貼ってくれ。この系統はまだ知られていないのもかなりあるので参考になる。

502 :ベストヒット名無しさん:2023/05/13(土) 11:22:39.75 ID:ntHS1PQt.net
自演乙

503 :ベストヒット名無しさん:2023/05/13(土) 13:00:49.01 ID:1mbZiyF4.net
ID:ntHS1PQt
ID:1+NWAlRP
コイツがその頑固ジジイ。

504 :ベストヒット名無しさん:2023/05/13(土) 14:04:52.04 ID:kmBgCBXq.net
俺だけじゃなく皆も貼って欲しいな
Ghetto Brothers - The Girl From The Mountain
https://youtu.be/8wRz9AnfI7I

505 :ベストヒット名無しさん:2023/05/13(土) 22:25:18.87 ID:TnL1WNIp.net
いらない

おまえしか貼ってない

506 :ベストヒット名無しさん:2023/05/16(火) 07:30:46.48 ID:nyPlh5ax.net
>>493
ヒットとは別として、個人的にはなかなかのいい出来で馴染みそうだ。
これを作曲したのがErnie Marescaだとは意外だった。Marescaといったら、
"Shout! Shout!"の一発屋だし、Dionのヒット曲の作曲家のイメージしかないな。

507 :ベストヒット名無しさん:2023/05/16(火) 08:34:55.56 ID:vijJ08U8.net
自演うざい

508 :ベストヒット名無しさん:2023/05/16(火) 08:37:54.01 ID:nyPlh5ax.net
自演ジジイうざい

509 :ベストヒット名無しさん:2023/05/16(火) 08:38:27.86 ID:vijJ08U8.net
知ったかゆとりもうざい

510 :ベストヒット名無しさん:2023/05/16(火) 08:40:06.88 ID:nyPlh5ax.net
フリーザ並みのキチガイ

511 :ベストヒット名無しさん:2023/05/16(火) 08:41:04.50 ID:vijJ08U8.net
>>505
同意

512 :ベストヒット名無しさん:2023/05/17(水) 00:18:27.75 ID:cYdTzRkK.net
レコード屋の爺の敵はyoutubeだからしょうがないな

513 :ベストヒット名無しさん:2023/05/17(水) 07:15:32.32 ID:vLqlODi+.net
今じゃ、CDが売れないのも当然。youtubeやサブスクで聴くのが当たり前になってきたな。

514 :ベストヒット名無しさん:2023/05/20(土) 11:06:36.51 ID:dxi56faK.net
ブルー・アイド・ソウルだけどソフトロック的にもなかなか良いので貼っておく
Shannon - I Can't Move No Mountains
https://youtu.be/hxPhnld9HX4

515 :ベストヒット名無しさん:2023/05/20(土) 15:39:46.59 ID:AsvRb1wY.net
これならどうや

TIZA - Juventud (1972)
https://www.youtube.com/watch?v=HTfjiaGUYwQ

南米はチリのグループだそうだ

516 :ベストヒット名無しさん:2023/05/20(土) 15:48:40.61 ID:dxi56faK.net
>>515
Excellent!

517 :ベストヒット名無しさん:2023/05/20(土) 18:39:25.47 ID:+XTlooCR.net
自演うざい

518 :ベストヒット名無しさん:2023/06/05(月) 08:03:56.46 ID:dNbiQ710.net
俺は6,70年代のソフト・ロックは好きなジャンルだけど、渋谷系やJ Pop(20年以上前の
アニソン、ゲーム、声優は除く)には興味はない。偏見で決めつけるのはやめてほしい。
好みは人それぞれ、十人十色だから。

519 :ベストヒット名無しさん:2023/06/09(金) 08:46:32.74 ID:WMhC2N91.net
The Association 1965〜1972年の頃のレコードデビュー後のメンバーを簡潔にまとめてみた

第1期(1965〜1967)
Terry Kirkman, Russ Giguere, Gary(Jules) Alexander, Jim Yester, Brian Cole, Ted Bluechel, Jr
1st, 2ndはこの面子 ここで"Cherish"が全米1位となる。

第2期(1967〜1968)
Terry Kirkman, Russ Giguere, Larry Ramos, Jim Yester, Brian Cole, Ted Bluechel, Jr
ここでGary(Jules)が脱退。The New Christy MinstrelsにいたLarry Ramosが加入。
"Windy", "Never My Love", "Everything That Touches You"のビッグヒットを飛ばす。
3rd, 4thで馴染んでいるソフトロックファンはメンバーはこの時期だろう。

第3期(1968〜1970)
Terry Kirkman, Russ Giguere, Gary(Jules) Alexander, Larry Ramos, Jim Yester, Brian Cole, Ted Bluechel, Jr
Gary(Jules)が復帰。7人組のバンドとなる。このあたりからサウンドにも変化が見られ、ソフトロックから
平凡なロック路線へと移り行く。

第4期(1970〜1972)
Terry Kirkman, Gary(Jules) Alexander, Richard Thompson, Jim Yester, Brian Cole, Ted Bluechel, Jr
Russ Giguereが脱退。その後ソロになる。Richard Thompson(Fairport Conventionとは別人)が加入。
72年の8月にBrian Coleがヘロインのオーヴァードーズで死亡する。その後は一旦解散するが、再結成され、
メンバーチェンジを繰り返しながら現在に至る。

520 :ベストヒット名無しさん:2023/06/10(土) 14:15:58.24 ID:OdCfBwvV.net
Charles Stepneyのプロデュース作品を聴いていると
ジャンルなどどうでも良くなってくる
New Rotary Connection - If I Sing My Song
https://youtu.be/ltycTzfEGRo

521 :ベストヒット名無しさん:2023/06/20(火) 23:44:43.38 ID:dXNkLv4+.net
Carolyn Daye Ltd. ? I've Got You On My Mind
https://youtu.be/SJACa4IGrcM

522 :ベストヒット名無しさん:2023/06/25(日) 12:02:03.60 ID:9s1Vd3S/.net
夏だねー
Brian Hyland - Stay And Love Me All Summer
https://youtu.be/fVU3_PmcA2k

523 :ベストヒット名無しさん:2023/06/25(日) 17:37:14.34 ID:4ZIFTy7J.net
A. Kasha作のナンバーで、ドラムのイントロから始まり、ストリングスになるところ
なんか軽快でこれが心地良い。Brian Hylandといったら、過去のヒット曲のせいで、
どうしてもOidiesのイメージが定着してしまうが、60年代後期の作品はPOP色が強い。
この時期の作品はポップスやソフトロックファンにも是非、聴いてほしい。

524 :ベストヒット名無しさん:2023/07/04(火) 15:48:26.69 ID:jojqebqe.net
https://i.imgur.com/tyu5pO5.jpg
https://i.imgur.com/RBLlQeG.jpg
https://i.imgur.com/poIc2GM.jpg
https://i.imgur.com/8aRX0oZ.jpg
https://i.imgur.com/YCa7f9O.jpg
https://i.imgur.com/GV7ax07.jpg
https://i.imgur.com/4m9NJQI.jpg
https://i.imgur.com/NxjVoHe.jpg
https://i.imgur.com/pMfxdok.jpg
https://i.imgur.com/duTzZBT.jpg
https://i.imgur.com/qDMh3QT.jpg
https://i.imgur.com/qOAex8q.jpg
https://i.imgur.com/Nk02O44.jpg
https://i.imgur.com/GQArEjW.jpg
https://i.imgur.com/Lo2l1Ns.jpg
https://i.imgur.com/NINubRn.jpg
https://i.imgur.com/OuEDGwZ.jpg
https://i.imgur.com/Jke7AQn.jpg
https://i.imgur.com/GJKvRoi.jpg

525 :ベストヒット名無しさん:2023/07/08(土) 23:56:53.81 ID:zmYmzWQe.net
MANDRILL - Symphonic Revolution
https://youtu.be/5w4raDcEWH4
ラテン系のFUNKバンドは稀にこういう白人っぽい曲をやるので面白い

526 :ベストヒット名無しさん:2023/07/11(火) 07:29:16.86 ID:Ka7MK5qt.net
Mandrillがこのスレに出てくるとは意外だった。Funkのイメージが強かったから、
昔ベスト盤を持っていたが、"Symphonic Revolution"と"House Of Wood"はよく聴いた。
こういったナンバーをソフトロックにするのもユニークで楽しいものである。

527 :ベストヒット名無しさん:2023/07/20(木) 00:28:48.51 ID:ClKLGAI9.net
The Construction - Hey Little Way Out Girl
https://youtu.be/ZIeUDex0iSA

528 :ベストヒット名無しさん:2023/08/01(火) 23:30:56.33 ID:q9knhayd.net
Beverly Ann - You've Got Your Mind On Other Things
https://youtu.be/q6kEP5-IBx0

529 :ベストヒット名無しさん:2023/08/02(水) 09:03:01.35 ID:XpLaAWae.net
キチガイツベ貼り保守

530 :ベストヒット名無しさん:2023/08/02(水) 21:09:20.23 ID:cX6v3xzj.net
ソフロというよりノーザンソウルだ

531 :ベストヒット名無しさん:2023/08/05(土) 11:30:51.31 ID:rteHEFsX.net
では流れを戻すか
Crosby, Stills, Nash, & Young - Our House
https://youtu.be/aunVlekXjkE

532 :ベストヒット名無しさん:2023/08/05(土) 15:57:43.82 ID:yETc6esJ.net
キチガイツベ貼り保守

533 :ベストヒット名無しさん:2023/08/05(土) 16:25:15.07 ID:pdf8MjLV.net
Listen To The Melody-Tata 1972
https://www.youtube.com/watch?v=gy7lM4NVtaU

534 :ベストヒット名無しさん:2023/08/06(日) 15:37:06.64 ID:7il9EjGW.net
ソウル系ソフトロックの定番
The Dells - It's All Up To You
https://youtu.be/Xc3TOnWuSuk

535 :ベストヒット名無しさん:2023/08/06(日) 21:34:31.26 ID:KhdOWKCL.net
キチガイツベ貼り保守

536 :ベストヒット名無しさん:2023/08/06(日) 23:12:33.27 ID:TeW5IKqh.net
自演スレ保守おじさん

フランス書院 :
脳内フランス在住の70代の痴呆症文筆家。
欧州の極右系同人誌に出稿しているそうだが実物は確認出来ず。

1988年のセルジュ・ゲンスブール来日公演を見に行ったのが自慢。
リアタイ者でないと音楽を語るのが許せない。
ニルヴァーナとマイブラが大嫌い。
プリプリとレッドウォーリーアーズの大ファン。
ただのジャパメタ好きのオッサン。
仙台出身の田舎者。
自己愛性パーソナリティー障害。
学歴コンプ。
中国人風俗好きの梅毒持ち。
ホモにモテるのが自慢。
ブルース聴いてれば高尚と勘違い。
80年代以降の音楽について行けない。
ニューハーフが好き。

自演スレ保守連呼。

郡部くん連呼の洋楽板常駐の荒らし。

537 :ベストヒット名無しさん:2023/08/18(金) 22:00:39.44 ID:Kc762ots.net
Trends - The Big Parade
https://youtu.be/cYeMivDw-Hk?si=IM5W8QMHLAZVlVZV

538 :ベストヒット名無しさん:2023/08/19(土) 01:00:19.78 ID:wARBt0sx.net
Pebbles & Shells - Let's Give It A Try
https://youtu.be/movRrfy9sDw?si=QcgF_H7OvIYhNhHj

539 :ベストヒット名無しさん:2023/08/19(土) 02:58:10.98 ID:RtmXDHLQ.net
キチガイツベ貼り保守

540 :ベストヒット名無しさん:2023/08/19(土) 11:38:59.13 ID:wARBt0sx.net
Big Star - September Gurls
https://youtu.be/BNKSs1J38EA?si=k9Ks9b0P7CcaqyvR

541 :ベストヒット名無しさん:2023/08/19(土) 12:24:36.03 ID:9Czy3SfC.net
キチガイツベ貼り保守

542 :ベストヒット名無しさん:2023/08/26(土) 14:28:51.18 ID:zpWV2L+3.net
Up On The Bridge - The Chiffons
https://youtu.be/5rCIinDf9XA?si=P3lWhF1ki4vKtKkh

543 :ベストヒット名無しさん:2023/08/26(土) 16:12:46.56 ID:beFY0SvS.net
キチガイツベ貼り保守

544 :ベストヒット名無しさん:2023/08/27(日) 11:19:41.62 ID:Hbm4SvdA.net
THOMAS GROUP - ORDINARY GIRL
https://youtu.be/Ti5Fc5jDAmE?si=vhj4oXcrqu2j2R1M

545 :ベストヒット名無しさん:2023/08/27(日) 12:42:20.25 ID:Hbm4SvdA.net
Lettermen – Wait For Me
https://youtu.be/ijtHkmencIM?si=zXyVfp5qpPeLbpxV

546 :ベストヒット名無しさん:2023/08/28(月) 07:13:08.12 ID:lIrpdvxB.net
キチガイツベ貼り保守

547 :ベストヒット名無しさん:2023/09/01(金) 00:24:22.05 ID:JExUgm4z.net
The Sneetches - She May Call You Up Tonight
https://youtu.be/a9wIjTLmOKM?si=Rj3X7FSH-f74oLme

548 :ベストヒット名無しさん:2023/09/01(金) 01:55:28.20 ID:wQBQZTga.net
キチガイツベ貼り保守

549 :ベストヒット名無しさん:2023/09/09(土) 11:24:30.07 ID:bO5JmGoE.net
The Destinations - Hello Girl
https://youtu.be/zHr569XwF4k?si=dNX8vWx-i3ytAwAZ

550 :ベストヒット名無しさん:2023/09/09(土) 11:28:30.62 ID:bO5JmGoE.net
The Gordian Knot - The Year of the Sun
https://youtu.be/y5AxfJxfvyA?si=K0OW6PxnlsTqOYK7

551 :ベストヒット名無しさん:2023/09/09(土) 13:04:35.83 ID:V5AuYAHb.net
キチガイツベ貼り保守

552 :ベストヒット名無しさん:2023/09/16(土) 17:20:11.26 ID:VjygxhO/.net
The July Four - Frightened Little Girl (1966)
https://youtu.be/NTTCSTvlTo4?si=YjYWmVMyhhensnRV

553 :ベストヒット名無しさん:2023/09/16(土) 17:21:15.52 ID:VjygxhO/.net
STRAWBERRY CHILDREN-LOVE YEARS COMING
https://youtu.be/68_0fr7jKKs?si=jK_aqTDeFfNI5Xgr

554 :ベストヒット名無しさん:2023/09/17(日) 10:41:33.63 ID:nl/iB2eO.net
キチガイツベ貼り保守

555 :ベストヒット名無しさん:2023/09/18(月) 15:34:48.04 ID:kwsqanUB.net
ここ数日こればっかり聴いている
ニール・ヤングのカバーだけど良い感じに仕上げている
SUMMER SNOW - FLYING ON THE GROUND
https://youtu.be/V1eL3bStzHA?si=LOaeE8F0cEIvm57t

556 :ベストヒット名無しさん:2023/09/18(月) 15:49:29.71 ID:EzKiXjnK.net
すまん、初出はバッファロー・スプリングフィールドか

557 :ベストヒット名無しさん:2023/09/19(火) 04:50:06.76 ID:0jT7psth.net
The Sneetcheesによるカヴァーの7"持ってるがよいぞ

558 :ベストヒット名無しさん:2023/09/19(火) 09:48:51.26 ID:xwavDgLq.net
Flying On The Groundは悲しき雨音で有名なThe Cascadesもカヴァーしている。
これもなかなかいい。

559 :ベストヒット名無しさん:2023/09/19(火) 23:47:57.99 ID:Mi2lYd2J.net
Cascadesのはボーカルグループ?らしくコーラスが美しい
Sneetchesのは、曲の存在自体知らなかった
ありがとう

560 :ベストヒット名無しさん:2023/09/20(水) 07:48:58.97 ID:mGCdVQoO.net
キチガイツベ貼り保守

561 :ベストヒット名無しさん:2023/09/23(土) 14:07:53.48 ID:YyhJsu0F.net
EDDIE HODGES - SHADOWS AND REFLECTIONS
https://youtu.be/OV7chqS5kls?si=0r32biPCEf2-Vdh4

562 :ベストヒット名無しさん:2023/09/23(土) 16:34:01.30 ID:N0XLeft/.net
キチガイツベ貼り保守

563 :ベストヒット名無しさん:2023/09/24(日) 14:00:14.84 ID:1BLmynRW.net
Hyle King Movement - Forever 'N Ever
https://youtu.be/g6Ml2BqehF0?si=O0ifGixhVkw8X5dQ

564 :ベストヒット名無しさん:2023/09/24(日) 14:09:12.97 ID:jdyXpow3.net
キチガイツベ貼り保守

565 :ベストヒット名無しさん:2023/10/01(日) 13:35:44.33 ID:cCCcMiD+.net
WESTWOODS - I MISS MY SURFER BOY TOO
https://youtu.be/WhyN5vZJMcQ?si=5oXWvMSSBS89IGtM

566 :ベストヒット名無しさん:2023/10/05(木) 21:33:14.60 ID:Jwbb4eVy.net
復旧記念
Christopher Blue - Happy Just to be Alive
https://youtu.be/TIi3T_j36tI?si=DR73WpTbiAt9cg3S

567 :ベストヒット名無しさん:2023/10/06(金) 07:39:03.43 ID:HJngSK+h.net
>>561
どん底時代のシングル。この名前を聞くと、"恋の売り込み"や、"コーヒーデイト"の
イメージが出てしまう。Eddie HodgesはやっぱりOldiesになってしまうんだよな。

568 :ベストヒット名無しさん:2023/10/06(金) 07:39:04.30 ID:AZpPaxd7.net
キチガイツベ貼り保守

569 :ベストヒット名無しさん:2023/10/06(金) 22:07:27.49 ID:cAT/dJLt.net
>>567
SHADOWS AND REFLECTIONSのB面はサイケなOldiesで斬新
https://youtu.be/lwF2QwrlIH8?si=lK488dDOvxHs5IVe

570 :ベストヒット名無しさん:2023/10/07(土) 10:49:14.41 ID:ajKaCHTV.net
キチガイツベ貼り保守

571 :ベストヒット名無しさん:2023/10/09(月) 15:21:57.61 ID:kUK05HKT.net
The Leaves Of Grass - All This Is Right
https://youtu.be/u_5sDRJAiS8?si=1hV_wtZ3okrlv4v9

572 :ベストヒット名無しさん:2023/10/11(水) 23:26:58.49 ID:4E+GXuN5.net
Arch Of Triumph - Sunshine and You
https://youtu.be/naHByOtorVw?si=lefGmLMSZ-GtJoM8

573 :ベストヒット名無しさん:2023/10/13(金) 03:33:46.15 ID:/t+PASJA.net
キチガイツベ貼り保守

574 :ベストヒット名無しさん:2023/10/13(金) 12:13:41.06 ID:T/25Kkpu.net
裏切ったら殺してあげる

575 :ベストヒット名無しさん:2023/10/14(土) 00:33:39.26 ID:9JQbn/x0.net
キチガイツベ貼り保守

576 :ベストヒット名無しさん:2023/10/14(土) 11:41:37.92 ID:HR2+4sEF.net
とりあえず通報した

577 :ベストヒット名無しさん:2023/10/14(土) 17:01:24.80 ID:gM3KaaYF.net
キチガイツベ貼り保守

578 :ベストヒット名無しさん:2023/10/21(土) 13:39:47.54 ID:1BGjpjQe.net
Sopwith Camel - Hello, Hello
https://youtu.be/3fc9KZ4apGg?si=S42TD5Po7bs4tTQU

579 :ベストヒット名無しさん:2023/10/21(土) 14:11:48.88 ID:QM0nx4Rm.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
このネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし絶対反対!

580 :ベストヒット名無しさん:2023/10/22(日) 07:14:42.69 ID:8DyoQjoE.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
このIDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
ネット廃人のツベ貼りいらない

581 :ベストヒット名無しさん:2023/10/22(日) 13:34:56.24 ID:HtZOaJUP.net
過疎スレ荒らしても意味ないのにな
The Mojo Men - Sit Down I Think I Love You
https://youtu.be/B8VAtmT--tE?si=u0ihomymlYSGtllQ

582 :ベストヒット名無しさん:2023/10/22(日) 16:02:30.82 ID:8DyoQjoE.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
このIDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
ネット廃人のツベ貼りいらない

583 :ベストヒット名無しさん:2023/10/28(土) 09:53:34.23 ID:Zgl5AQgU.net
NEW KICK - HOME
https://youtu.be/PbYt2jhmb9c?si=kfLdpW9HQn2cFG_a

584 :ベストヒット名無しさん:2023/10/28(土) 09:56:40.00 ID:Zgl5AQgU.net
The Cortinas - Phoebe's Flower Shop
https://youtu.be/6Wg65WgJiDo?si=KdOurHFx5NEQC_rM

585 :ベストヒット名無しさん:2023/10/28(土) 11:51:47.89 ID:Knv0VzhL.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
このIDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
ネット廃人のツベ貼りいらない

586 :ベストヒット名無しさん:2023/10/29(日) 12:46:33.01 ID:wKxZ8/Rc.net
The Asylum Choir - Mr Henri The Clown
https://youtu.be/uTXY-I21TeU?si=LrhRamX-6Q2Pj-2p

587 :ベストヒット名無しさん:2023/10/30(月) 06:04:58.82 ID:YiKHRYaO.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
このIDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
ネット廃人のツベ貼りいらない

588 :ベストヒット名無しさん:2023/11/04(土) 13:08:31.15 ID:oe782aG0.net
Portobello Explosion - We Can Fly
https://youtu.be/YZUf71sa9pw?si=Dut9iCtpymCJ-rzX

589 :ベストヒット名無しさん:2023/11/05(日) 13:59:16.54 ID:1n6RC2lX.net
The Oxfords - Flying Up Through The Sky
https://youtu.be/349NslZdJTM?si=VTf_Yk0imQR6jf09

590 :ベストヒット名無しさん:2023/11/06(月) 05:56:03.90 ID:yTwqsx+2.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
このIDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
このネット廃人のツベ貼りいらない

591 :ベストヒット名無しさん:2023/11/11(土) 13:21:37.55 ID:NcIFE/Q3.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

592 :ベストヒット名無しさん:2023/11/12(日) 12:35:50.43 ID:oxhEsXxw.net
The In-Keepers - The Cobweb Threads Of Autumn
https://youtu.be/SkZ-GYiFP7s?si=5BXVsDsYOrcZQAj3

593 :ベストヒット名無しさん:2023/11/12(日) 14:27:30.48 ID:gB+iqi1F.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

594 :ベストヒット名無しさん:2023/11/13(月) 22:55:27.52 ID:di08gshr.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

595 :ベストヒット名無しさん:2023/11/14(火) 12:04:10.30 ID:iPUbk0zI.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

596 :ベストヒット名無しさん:2023/11/18(土) 12:09:14.69 ID:U/+AyGVm.net
Stackridge - Fundamentally Yours
https://youtu.be/h7W4ZbsJy2Y?si=-yW68rHyQUnEndXc

597 :ベストヒット名無しさん:2023/11/19(日) 02:58:46.89 ID:Ktssqt9m.net
この板荒らしてる奴早く死なねえかな

598 :ベストヒット名無しさん:2023/11/19(日) 04:38:58.20 ID:TWKiyGom.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

599 :ベストヒット名無しさん:2023/11/19(日) 12:43:53.34 ID:GgDxdJWS.net
Manfred Mann - Walking Round
https://youtu.be/v0xmzT-5pYs?si=a1v-JsyJysx1I_aP

600 :ベストヒット名無しさん:2023/11/19(日) 19:53:03.18 ID:VMxcnW5I.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

601 :ベストヒット名無しさん:2023/11/23(木) 11:13:34.23 ID:o+BU7/6k.net
お前ミレニアム聴いただろ、的なナンバー
Neil Sedaka – Jeannine
https://youtu.be/1InE7ZSOxdY?si=5amF0Jnwwj5fdXTW

602 :ベストヒット名無しさん:2023/11/23(木) 11:32:03.01 ID:o+BU7/6k.net
これもセダカさん作曲だけど高水準
The Wishbone - Let the Good Times In
https://youtu.be/dLzw0b4guz4?si=b9TpryD8-kDa8bBG

603 :ベストヒット名無しさん:2023/11/24(金) 05:41:57.36 ID:F1nJon7U.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

604 :ベストヒット名無しさん:2023/11/25(土) 13:35:40.83 ID:kAAWeVBy.net
The Paper Dolls - Same Old Story
https://youtu.be/XtekECuqrAA?si=0BqRQAHYDmOpco59

605 :ベストヒット名無しさん:2023/11/25(土) 13:38:21.37 ID:uvzMcmFA.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

606 :ベストヒット名無しさん:2023/11/26(日) 12:56:53.58 ID:IuCPwHJO.net
Saturday's Photograph - Summer Never Go Away
https://youtu.be/9X01qO-KJ9o?si=qScuzY3GuYGj04Cf

607 :ベストヒット名無しさん:2023/11/26(日) 12:57:50.47 ID:IuCPwHJO.net
Triste Janero - Rene De Marie
https://youtu.be/GYnryzAtBMc?si=Ygm9U6woZ-FntD7m

608 :ベストヒット名無しさん:2023/11/26(日) 14:43:19.44 ID:zLShjH+K.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

609 :ベストヒット名無しさん:2023/12/02(土) 12:31:39.56 ID:EoxM7GWG.net
DECEMBER'S CHILDREN - KISSIN TIME
https://youtu.be/xSBPyXeZNVY?si=2_HDqZYPSGKktV4-

610 :ベストヒット名無しさん:2023/12/02(土) 12:35:47.68 ID:EoxM7GWG.net
December's Children - A Girl Like You (A Boy Like Me)
https://youtu.be/yxutFB7LRZo?si=nbZemYUERhBPELVk

611 :ベストヒット名無しさん:2023/12/02(土) 13:25:56.31 ID:EoxM7GWG.net
Sergio Mendes and Brasil '66 - Lost in Paradise
https://youtu.be/Rf6x5Brfi_8?si=jXaSC0fhK6QH4Sam

612 :ベストヒット名無しさん:2023/12/02(土) 17:53:27.70 ID:U76Jvafd.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

613 :ベストヒット名無しさん:2023/12/03(日) 13:43:20.86 ID:iouFgiZ6.net
America - Tin Man
https://youtu.be/zGl4PP9xaaQ?si=Jk9xnKadwcK5DQG7

614 :ベストヒット名無しさん:2023/12/05(火) 06:36:40.18 ID:xxgqNRKO.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

615 :ベストヒット名無しさん:2023/12/09(土) 16:01:12.49 ID:6tMe2J2x.net
ソウルの皮をかぶったソフロ
Soul Generation - Sweet Thing
https://youtu.be/Lwq0TJMZxbU?si=sn5ikhOwFUpEFoNk

616 :ベストヒット名無しさん:2023/12/09(土) 16:14:55.33 ID:86GAqINV.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

617 :ベストヒット名無しさん:2023/12/10(日) 13:56:03.17 ID:R1TnVw6Z.net
Pussyfoot – Freeloader
https://youtu.be/KwQi_3jSaTg?si=8ikLnZQX79X3djN_

618 :ベストヒット名無しさん:2023/12/10(日) 13:58:37.95 ID:lA7oGEBK.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

619 :ベストヒット名無しさん:2023/12/16(土) 12:29:08.21 ID:WLcRk3fQ.net
The Vogues - I've Got You On My Mind
https://youtu.be/wsqu72u4kkU?si=hPfNGkJPnL3PvoAp

620 :ベストヒット名無しさん:2023/12/16(土) 18:23:21.03 ID:5ZPZg6rJ.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

621 :ベストヒット名無しさん:2023/12/17(日) 13:37:00.38 ID:mAtJHbwU.net
未発表作品集(?)から
Springfield Rifle - Cause I'm Sad
https://youtu.be/66EiPbSr-_o?si=0brR3ieT-9k3n1wx

622 :ベストヒット名無しさん:2023/12/17(日) 13:45:02.48 ID:ldQlXdcf.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

623 :ベストヒット名無しさん:2023/12/18(月) 19:09:49.15 ID:MzXRHVjH.net
>>0617
故ピート・ネルソンが歌ったホワイト・フレインズのヴァージョンにはイノセントな魔法があった。

624 :ベストヒット名無しさん:2023/12/18(月) 22:30:07.59 ID:LQlfltxe.net
White Plainsが歌ってた"I've Got You On My Mind"が当時の日本で
シングルが出ていたのには驚いた。(15年くらい前にヤフオクで見かけた)
ジャケットが本人達の写真ではなく、イラストのような感じだった。

625 :ベストヒット名無しさん:2023/12/18(月) 22:46:04.93 ID:VlHUmv2H.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

626 :ベストヒット名無しさん:2023/12/19(火) 00:59:33.41 ID:414hO6SQ.net
>>623
貼ってもいいのよ
https://youtu.be/vXmdVmmnqaA?si=Enit9zzSAOYnG4Hw

627 :ベストヒット名無しさん:2023/12/19(火) 17:30:39.22 ID:RihbWKEW.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

628 :ベストヒット名無しさん:2023/12/23(土) 11:27:07.08 ID:rkRCCnJF.net
Anita Kerr - Happiness
https://youtu.be/Nk9lpr78PEE?si=hcLDJqbnu_gC6IKy

629 :ベストヒット名無しさん:2023/12/23(土) 23:12:36.93 ID:rc0ygU/d.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

630 :ベストヒット名無しさん:2023/12/24(日) 23:15:08.10 ID:OLwZAUMF.net
ナット・キング・コールのナイスカヴァー
Smart And Cole Inc. - Nature Boy
https://youtu.be/Ee_Y8ky6ioU?si=E3Q1yGyr0MlAvnow

631 :ベストヒット名無しさん:2023/12/25(月) 08:05:20.53 ID:fojYNiMM.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

632 :ベストヒット名無しさん:2023/12/27(水) 15:34:21.38 ID:0T890DiS.net
162 名前:瀬寺 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:onaholl69
南極(僧打)です。
以前はフリーやドゥービー、ベンフォールズが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、解放とか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:瀬寺 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:Jedi1138thx
>>171
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.Oの涙のドリームを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O好きなので、今の主治医にピーター(ソリティア)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・フィアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:tenga1919zzr
この北極星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応いらない

633 :ベストヒット名無しさん:2023/12/28(木) 07:52:10.47 ID:rU6XuUvg.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

634 :ベストヒット名無しさん:2023/12/28(木) 14:41:48.98 ID:stqlvafM.net
162 名前:瀬寺 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:onaholl69
南極(僧打)です。
以前はフリーやドゥービー、ベンフォールズが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、解放とか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:瀬寺 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:Jedi1138thx
>>171
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.Oの涙のドリームを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O好きなので、今の主治医にピーター(ソリティア)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・フィアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:tenga1919zzr
この北極星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応いらない

635 :ベストヒット名無しさん:2023/12/29(金) 09:18:47.36 ID:Qgk3Bnmc.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

636 :ベストヒット名無しさん:2023/12/29(金) 11:17:47.05 ID:0zpUoQJ3.net
162 名前:瀬寺 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:onaholl69
南極(僧打)です。
以前はフリーやドゥービー、ベンフォールズが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、解放とか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:瀬寺 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:Jedi1138thx
>>171
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.Oの涙のドリームを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O好きなので、今の主治医にピーター(ソリティア)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・フィアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:tenga1919zzr
この北極星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応いらない

637 :ベストヒット名無しさん:2023/12/30(土) 13:43:19.59 ID:1BiFPE1n.net
冒頭のディストーションギターでちょっと不安になるやつ
GRISBY DYKE - Adventures of Miss Rosemary
https://youtu.be/pQpH8hulTBc?si=yverIXkQS9lTb5v9

638 :ベストヒット名無しさん:2023/12/30(土) 14:15:23.15 ID:wsKFvLva.net
23 名前:瀬寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
北極(僧宇津)です。
以前はアリシアやドアーズ、テイラーが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、解放とか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:瀬寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>171
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ソリチュード)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・フィアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

639 :ベストヒット名無しさん:2023/12/31(日) 10:26:07.62 ID:4qxJxcqg.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

640 :ベストヒット名無しさん:2023/12/31(日) 13:33:57.73 ID:JZuXM4PH.net
23 名前:瀬寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
北極(僧宇津)です。
以前はアリシアやドアーズ、テイラーが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、解放とか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:瀬寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>171
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ソリチュード)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・フィアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

641 :ベストヒット名無しさん:2024/01/01(月) 11:41:14.17 ID:UTXYedAI.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

642 :ベストヒット名無しさん:2024/01/03(水) 12:31:31.15 ID:8h6DRnRF.net
冒頭のド派手なドラミングで不安になるやつ
Phil Wainman - Hey Paradiddle
https://youtu.be/PA4CmO6-tYo?si=_zXbzSS3k_ygmMrh

643 :ベストヒット名無しさん:2024/01/03(水) 13:02:44.90 ID:8h6DRnRF.net
Cardboard Orchestra - Zebedy Zak
https://youtu.be/RaGl9YWNAOU?si=JRodWfw7m3eQktw2

644 :ベストヒット名無しさん:2024/01/03(水) 13:49:23.44 ID:x2mvkQ0C.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

645 :ベストヒット名無しさん:2024/01/06(土) 17:01:00.90 ID:zejJ5jbi.net
23 名前:瀬寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
北極(僧宇津)です。
以前はアリシアやドアーズ、テイラーが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、解放とか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:瀬寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>171
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ソリチュード)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

646 :ベストヒット名無しさん:2024/01/07(日) 08:11:06.93 ID:kBBXj093.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
この双極ネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
双極ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし絶対反対!

647 :ベストヒット名無しさん:2024/01/07(日) 11:40:21.85 ID:eKyerkQG.net
23 名前:瀬寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
北極(僧宇津)です。
以前はアリシアやドアーズ、テイラーが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、解放とか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:瀬寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>171
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ソリチュード)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

648 :ベストヒット名無しさん:2024/01/07(日) 14:56:25.70 ID:2qpNYBTn.net
The Gentle Touch - Be young, be foolish, be happy
https://youtu.be/xiIbS_F6nQY?si=GCL18ZM0qt28opvR

649 :ベストヒット名無しさん:2024/01/07(日) 18:46:25.84 ID:axW6f+Om.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

650 :ベストヒット名無しさん:2024/01/07(日) 20:42:13.46 ID:eKyerkQG.net
23 名前:瀬寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
北極(僧宇津)です。
以前はアリシアやドアーズ、テイラーが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、解放とか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:瀬寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>171
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ソリチュード)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

651 :ベストヒット名無しさん:2024/01/08(月) 10:39:13.80 ID:4mQy3y0V.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

652 :ベストヒット名無しさん:2024/01/08(月) 12:34:59.76 ID:prADWINL.net
23 名前:世寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
北極(僧宇津)です。
以前はアリシアやドアーズ、テイラーが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、解放とか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:世寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>171
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ソリチュード)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

653 :ベストヒット名無しさん:2024/01/08(月) 14:53:12.64 ID:kWv9u4ig.net
Andy Kim - Baby, I Love You
https://youtu.be/iVMlahqsROk?si=2wZeP5LGJMIw-X4E

654 :ベストヒット名無しさん:2024/01/08(月) 14:59:02.27 ID:prADWINL.net
23 名前:背寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
南極(僧宇津)です。
以前はアラバマやカンサス、ボストンが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、サウス・カリフォルニア・パープルズとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

38 名前:背寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>37
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ワールド)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

1998ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

655 :ベストヒット名無しさん:2024/01/10(水) 08:18:19.00 ID:Kl7eDiN6.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 05:16:53.03ID:v9mE8VBr
この双極性IDコロコロお勉強報告ツベ貼り自演荒らしうざいしいらない

0044ベストヒット名無しさん
2023/10/21(土) 16:23:18.39ID:QM0nx4Rm
この双極ネット廃人のツベ貼りいらない

656 :ベストヒット名無しさん:2024/01/12(金) 11:53:37.40 ID:W+Hv9F+H.net
23 名前:背寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
北極(僧打津)です。
以前はアラバマやカンサス、ボストンが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、サウス・カリフォルニア・パープルズとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

38 名前:背寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>37
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のレターを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ワールド)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

1998ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

657 :ベストヒット名無しさん:2024/01/13(土) 06:58:21.17 ID:8mkXhDrS.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
この双極ネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
双極ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし絶対反対!

658 :ベストヒット名無しさん:2024/01/13(土) 13:22:45.57 ID:ezXhmBDS.net
Jerry Yester - Ashes have Turned
https://youtu.be/6hvgXQtTb_8?si=KSNEuxKxyI4Oxv2h

659 :ベストヒット名無しさん:2024/01/13(土) 13:24:15.32 ID:tEMn5YF1.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
この双極ネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
双極ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし絶対反対!

660 :ベストヒット名無しさん:2024/01/14(日) 11:32:29.85 ID:aV/W+j6d.net
The Starlites - Good Morning Mr. Milkman
https://youtu.be/hcvKWYE7adI?si=-jGQdFdJAw9qZfor

661 :ベストヒット名無しさん:2024/01/14(日) 12:39:27.16 ID:aV/W+j6d.net
Jeff Afdemの才能が光っている
The Springfield Rifle - Angeline
https://youtu.be/yIpXaSodkE8?si=iH_6VuWE0KdT4m94

662 :ベストヒット名無しさん:2024/01/14(日) 17:19:20.36 ID:lQ8gphal.net
23 名前:背寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
南極(僧宇津)です。
以前はアラバマやカンサス、ボストンが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、サウス・カリフォルニア・パープルズとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

38 名前:背寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>37
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ワールド)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

1998ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

663 :ベストヒット名無しさん:2024/01/15(月) 13:29:39.00 ID:8VCj59m2.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
この双極ネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
双極ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし絶対反対!

664 :ベストヒット名無しさん:2024/01/15(月) 16:08:06.90 ID:95v7hTC6.net
南極(僧打津)です。
以前はアラバマやカンザス、ボストンが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、サウス・カリフォルニア・パープルズとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

38 名前:背寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>37
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ワールド)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがカロナール飲んでたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

1998ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:omanko66vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

665 :ベストヒット名無しさん:2024/01/16(火) 13:26:46.92 ID:LeB5qc7l.net
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
この双極ネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
双極ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし絶対反対!

666 :ベストヒット名無しさん:2024/01/16(火) 14:58:14.88 ID:xOoCW9fu.net
南極(僧宇津)です。
以前はアラバマやカンザス、ボストンが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、サウス・カリフォルニア・パープルズとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

38 名前:背寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>37
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ワールド)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがカロナール飲んでたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

1998ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

667 :ベストヒット名無しさん:2024/01/20(土) 13:16:17.51 ID:sprzvK33.net
Seals and Crofts - King of Nothing
https://youtu.be/C2-PY5sSDjI?si=Xro6p7E5IAoOnHhR

668 :ベストヒット名無しさん:2024/01/20(土) 22:20:51.10 ID:tupKALfo.net
23 名前:背寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
南極(僧宇通)です。
以前はアラバマやカンザス、ボストンが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、サウス・カリフォルニア・パープルズとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

38 名前:背寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>37
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ストーリー)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ヒルがカロナール飲んでたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

1998ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko999vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

669 :ベストヒット名無しさん:2024/01/21(日) 15:56:26.71 ID:EktdC3v+.net
乙女系の歌声も素晴らしいが、1曲目の最後のテープ逆回しが秀逸
Nora Guthrie - Emily's illness / Home before dark
https://youtu.be/0hNdshl0zGU?si=PWL2PVjH5Z4TSAvf

670 :ベストヒット名無しさん:2024/01/21(日) 20:00:56.75 ID:Pvxc3RHo.net
西極(荘宇津)です。
以前はアラバマやカンザス、ボストンが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、サウス・カリフォルニア・パープルズとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

38 名前:背寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>37
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のトンスラーノを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ワールド)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがカロナール飲んでたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

1998ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

671 :ベストヒット名無しさん:2024/01/27(土) 12:45:41.57 ID:sIrsE5mC.net
Morning - Easy Keeper
https://youtu.be/zp9NjXu8pio?si=QpHEPvh-z3j2WMhf

672 :ベストヒット名無しさん:2024/01/27(土) 18:03:41.36 ID:x+3DdlqO.net
23 名前:背寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
北極(宋打津)です。
以前はアラバマやカンザス、ボストンが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、サウス・カリフォルニア・パープルズとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは膣期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

38 名前:背寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>37
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ソリチュード)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがカロナール飲んでたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

1998ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

673 :ベストヒット名無しさん:2024/01/28(日) 15:32:49.93 ID:Mc6tiniL.net
Music Combination - Crystal / Holding on for dear love
70~80年代によくあったボーカルスタイルが60年代にもあったようだ
https://youtu.be/whs-o3YrnIM?si=E1SZZwkit72L-0pQ

674 :ベストヒット名無しさん:2024/01/28(日) 16:57:47.53 ID:j8A0D2lw.net
23 名前:背寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
南極(僧宇津)です。
以前はアラバマやカンザス、ボストンが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、サウス・カリフォルニア・パープルズとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

38 名前:背寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>37
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ワールド)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがカロナール飲んでたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

1998ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

675 :ベストヒット名無しさん:2024/02/03(土) 12:15:43.24 ID:V4WuqAwo.net
The Astral Projection - The Airways Of Imagination
https://youtu.be/awQvDbTeBIo?si=xdVFUIRMsDF8r0qf

676 :ベストヒット名無しさん:2024/02/03(土) 17:32:38.04 ID:h4oCF0IK.net
23 名前:背寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
西極(荘打津)です。
以前はアラバマやカンザス、ボストンが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、サウス・カリフォルニア・パープルズとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

38 名前:背寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>37
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、REOスピードワゴンの涙のトンスラーノを流してたのは聞いたことあります。
実は私はREOスピードワゴン.好きなので、今の主治医にピーター(ワールド)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがカロナール飲んでたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

1998ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko6vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

677 :ベストヒット名無しさん:2024/02/04(日) 22:55:48.90 ID:lwVtuijh.net
Pebbles & Shells - Let's Be More Than Friends Tonight
https://youtu.be/uWATVSb9M6k?si=BDPEMbD4a3Rp8kg_

678 :ベストヒット名無しさん:2024/02/05(月) 00:27:56.21 ID:40TLHw65.net
23 名前:背寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
西極(荘打津)です。
以前はアラバマやカンザス、ボストンが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、サウス・カリフォルニア・パープルズとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

38 名前:背寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>37
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、REOスピードワゴンの涙のトンスラーノを流してたのは聞いたことあります。
実は私はREOスピードワゴン.好きなので、今の主治医にピーター(ワールド)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがカロナール飲んでたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

1998ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko6vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

679 :ベストヒット名無しさん:2024/02/10(土) 15:12:03.58 ID:17GLlgNh.net
Joy - Two Different Things
https://youtu.be/Lz3r0wWS31w?si=d-0js8jzKgvSma-U

680 :ベストヒット名無しさん:2024/02/17(土) 10:27:11.82 ID:U9t2tVtI.net
Jerry Yester – I Can Live Without You
https://youtu.be/Ze6pD_ru4Ck?si=-UNkE7F9_6wGPUXW

681 :ベストヒット名無しさん:2024/02/17(土) 10:44:03.59 ID:qo7pGnDb.net
M.F.Q.やThe Lovin' Spoonfulのメンバーだった人物のソロシングル。
B面の"Garden Of Imagining"は暗めな感じのナンバーだがこれもいい。
ただyoutubeに投稿されていないのが残念。両曲とも93年のオムニバスCD
”Sound Of Summer Showers”に収録されていた。

682 :ベストヒット名無しさん:2024/02/17(土) 17:50:05.96 ID:U9t2tVtI.net
ニール・ヤング風の曲だからか、最後少し滑稽な感じにして差別化を図っているところが可愛いw

683 :ベストヒット名無しさん:2024/02/18(日) 20:21:50.71 ID:69PDo2PE.net
涙腺刺激系
Kaleidoscope - The Sky Children
https://youtu.be/hAc2jXAx1Rw?si=FmqQym0GNE0YgMZC

684 :ベストヒット名無しさん:2024/02/18(日) 23:20:08.90 ID:x+Ksky+L.net
23 名前:背寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
西極(荘打津)です。
以前はアラバマやカンザス、ボストンが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、サウス・カリフォルニア・パープルズとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

38 名前:背寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>37
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、REOスピードワゴンの涙のトンスラーノを流してたのは聞いたことあります。
実は私はREOスピードワゴン.好きなので、今の主治医にピーター(ワールド)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがカロナール飲んでたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

1998ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko6vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない

685 :ベストヒット名無しさん:2024/02/19(月) 08:05:36.62 ID:b1li5pWT.net
>>683
延々と7分位の長めの曲だが、聴くとこれが病みつきになる。
個人としては。曲の構成がDylanの"Like a Rolling Stone"のイメージ。

686 :ベストヒット名無しさん:2024/02/23(金) 12:02:41.56 ID:UJKSZbfq.net
冒頭がグチャドロサイケで不安になるけど、ラテンとの合体で素敵な曲になっている
Gary Knight - World 2000
https://youtu.be/_fSIx_bo4KQ?si=VMbvYGbsw7CVS-0o

687 :ベストヒット名無しさん:2024/02/24(土) 14:04:12.49 ID:LWkUUn2i.net
Tommy Roe - It's Now Winter's Day
https://youtu.be/zfCXW7V4K4s?si=BfzM7byMeR0feMzg

688 :ベストヒット名無しさん:2024/02/24(土) 15:57:28.28 ID:NydmipFI.net
23 名前:瀬寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
北極(僧宇津)です。
以前はアリシアやドアーズ、テイラーが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、解放とか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:瀬寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>171
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ソリチュード)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・フィアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。

0041ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない

2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない
0637ベストヒット名無しさん

689 :ベストヒット名無しさん:2024/02/25(日) 18:12:28.74 ID:vt/WvAqh.net
http://i.imgur.com/e1Lr8a.jpg
http://i.imgur.com/oevxt7no.jpg
http://i.imgur.com/J8ZnP42.jpg
http://i.imgur.com/gonUv9M.jpg
http://i.imgur.com/ClPivlDc.jpg
http://i.imgur.com/5hgrubB.jpg
http://i.imgur.com/Rrnx0EW.jpg
http://i.imgur.com/LkNp7lR.jpg
http://i.imgur.com/uMcnbYJX.jpg
http://i.imgur.com/IlPvewa.jpg

690 :ベストヒット名無しさん:2024/02/25(日) 23:18:38.68 ID:c6XldUsP.net
https://i.imgur.com/oJLrbn1.jpg
https://i.imgur.com/SPLzKQ4.jpg
https://i.imgur.com/afjWQP8.jpg
https://i.imgur.com/cU9gglo.jpg
https://i.imgur.com/6qpQPLQ.jpg
https://i.imgur.com/C9iF4a6.jpg
https://i.imgur.com/R0wtjJh.jpg
https://i.imgur.com/XpC2Iat.jpg
https://i.imgur.com/r10qXt7.jpg
https://i.imgur.com/VCHg36R.jpg

691 :ベストヒット名無しさん:2024/02/26(月) 01:23:43.01 ID:sVbw6Q0i.net
https://i.imgur.com/2eOWK6IS.jpg
https://i.imgur.com/NTdeC3PS.jpg
https://i.imgur.com/lBo2rpIr.jpg
https://i.imgur.com/eKZWylwI.jpg
https://i.imgur.com/BlNCn6jP.jpg
https://i.imgur.com/ERQcMvRq.jpg
https://i.imgur.com/5YyfQyM7.jpg
https://i.imgur.com/bLZhIVyh.jpg
https://i.imgur.com/2PKVkO5V.jpg
https://i.imgur.com/QkOqwve0.jpg

692 :ベストヒット名無しさん:2024/02/26(月) 12:46:00.34 ID:sVbw6Q0i.net
https://i.imgur.com/joeOoYqu.jpg
https://i.imgur.com/hA5deg6o.jpg
https://i.imgur.com/ntWf4I2s.jpg
https://i.imgur.com/nAf4cyCV.jpg
https://i.imgur.com/ozcghexx.jpg
https://i.imgur.com/G4ssibDa.jpg
https://i.imgur.com/ryytxD2I.jpg
https://i.imgur.com/h9pga8ri.jpg
https://i.imgur.com/kL5m4tmU.jpg
https://i.imgur.com/BGlfU2dG.jpg
https://i.imgur.com/wmLfa1xq.jpg
https://i.imgur.com/m4873xxr.jpg
https://i.imgur.com/SiMsVT3A.jpg
https://i.imgur.com/1kA5a2h8.jpg
https://i.imgur.com/anHY9dG.jpg
https://i.imgur.com/ybMy2dpe.jpg
https://i.imgur.com/i3sUgdic.jpg
https://i.imgur.com/fiV1dfAv.jpg
https://i.imgur.com/FAxddcOw.jpg
https://i.imgur.com/NFhRxsPI.jpg

693 :ベストヒット名無しさん:2024/02/28(水) 17:27:19.66 ID:Gw2dfHzf.net
不安になるやつ

694 :ベストヒット名無しさん:2024/03/01(金) 13:25:46.81 ID:lM9j/j19.net
専門語では氷性のいい電架線航機どにつと交通害因になる

695 :ベストヒット名無しさん:2024/03/02(土) 13:33:30.89 ID:nYiI+Edf.net
Springfield Rifle - Give Me Love
左右バランスがおかしいのはやはり未発表曲たる所以か
完成度高いのに残念
https://youtu.be/JSTSRQDZQl8?si=e9f_Uu6npWO25Zo-

696 :ベストヒット名無しさん:2024/03/02(土) 21:19:37.89 ID:YrcMsFmy.net
小諸羽部させてスレインかまに声雨売るまに

697 :ベストヒット名無しさん:2024/03/03(日) 11:37:04.77 ID:PBSgzrnD.net
Crystal Mansion - Everything is in love today
https://youtu.be/F-wn_9AV1q4?si=kaMw7019G8ICou-h

698 :ベストヒット名無しさん:2024/03/03(日) 12:45:50.18 ID:A3lnaZl0.net
>>687
この曲を初めて聴いた時は違和感ばっかりだった。
"Sheila"や、"Dizzy"しか知らなかったし、聴いたことがなかったから。

699 :ベストヒット名無しさん:2024/03/04(月) 11:43:37.74 ID:FiC4Eala.net
地震で海底が勃起したため船が出港できない現状を報告

700 :ベストヒット名無しさん:2024/03/04(月) 19:44:51.28 ID:FiC4Eala.net
ステージが暗転するや否やオーディエンスがフロア前方に密集してすし詰め状態に

701 :ベストヒット名無しさん:2024/03/05(火) 11:56:31.32 ID:9DZEtKup.net
すし詰め状態

702 :ベストヒット名無しさん:2024/03/06(水) 00:22:34.03 ID:sc4jS0Pk.net
膣淫

703 :ベストヒット名無しさん:2024/03/06(水) 12:48:01.46 ID:apgvvgq6.net
トニー・スターク?アイアンマン?

704 :ベストヒット名無しさん:2024/03/07(木) 15:54:14.73 ID:lpus9tzv.net
カートべっちゃー

705 :ベストヒット名無しさん:2024/03/08(金) 01:43:21.63 ID:MfwssjkO.net
いやトンスル補償どんまい

706 :ベストヒット名無しさん:2024/03/09(土) 14:27:59.03 ID:yeaqiPMt.net
JOYRIDE - HIS BLUES
https://youtu.be/rBgG3yRDRj8?si=xtxAd-Vp3e6-HDyU

707 :ベストヒット名無しさん:2024/03/12(火) 14:13:31.97 ID:p6p6nKyA.net
ブカンハロックダウン

708 :ベストヒット名無しさん:2024/03/13(水) 16:47:36.95 ID:m8NSXdd6.net
行動派の指先ちゃんへと伝えて欲しいの まったくおバカなのうみそからのご命令

709 :ベストヒット名無しさん:2024/03/15(金) 02:15:28.61 ID:NsIeNDCX.net
のうみそよりゆきちゃんの台湾ラーメンだ

710 :ベストヒット名無しさん:2024/03/17(日) 01:52:05.93 ID:0ettndGF.net
美味館がいいかも

711 :ベストヒット名無しさん:2024/03/18(月) 10:48:24.44 ID:OTvtQbCk.net
鳳来館だな

712 :ベストヒット名無しさん:2024/03/20(水) 12:14:10.82 ID:HCHPEUE3.net
頓珍館

713 :ベストヒット名無しさん:2024/03/21(木) 17:56:26.53 ID:I4wPp01y.net
このスレでCyrkleに出会いました。
1stだけ買ったけど(・∀・)イイ!!

714 :ベストヒット名無しさん:2024/03/23(土) 12:07:37.05 ID:H8+dpNZz.net
>>713
1stは2曲のヒットは当然、"Baby, You're Free"もいいね。

CyrkleのCDは最初は1stアルバムタイトルと同じ名前の編集盤のほうを持っていた。
だが、編集盤のほうは通常のテイクにリミックスされていたものだった。
その後、日本盤CDの2nd, Sundazedの1stを入手。
"MINX"は90年代当時、LPでは激レアだったのでブートのCDを買って聴いた。

715 :ベストヒット名無しさん:2024/03/23(土) 13:43:30.47 ID:HuThl7dt.net
Warm Sounds - Birds And Bees
https://youtu.be/7vRrVSCiUmc?si=at9t2TDVSOGGExhJ

716 :ベストヒット名無しさん:2024/03/24(日) 14:33:59.39 ID:B05+yS80.net
Cyrkle(の2nd)好きにおススメ
Sounds Around – What Does She Do
https://youtu.be/G5p_uKDWfF0?si=K03t7yvIdzl40njQ

717 :ベストヒット名無しさん:2024/03/26(火) 21:16:12.76 ID:aS6/uPAK.net
ポータブル電池では追い付かなくて自家発電機を購入

718 :ベストヒット名無しさん:2024/03/28(木) 21:08:42.78 ID:LUr70/fb.net
ボバイ人脈とベンチャー人脈が交差するのっておもろい

719 :ベストヒット名無しさん:2024/03/30(土) 00:41:19.98 ID:UP7iGANf.net
アラバマやカンザス、ボストン

720 :ベストヒット名無しさん:2024/03/31(日) 12:35:15.32 ID:aDKzAIQf.net
A & A North - I Love You Because
https://youtu.be/fcvT43a-bJ8?si=Lqp16lNnFEANMPVT

721 :ベストヒット名無しさん:2024/03/31(日) 18:09:43.86 ID:c6MLs0w2.net
おおうっ!サンキュー!!

722 :ベストヒット名無しさん:2024/04/01(月) 00:59:29.29 ID:tTPEX42q.net
The Gordian KnotのアルバムがSpotifyにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

723 :ベストヒット名無しさん:2024/04/01(月) 07:21:17.27 ID:VTbzME+2.net
>>722
前半のところは必聴モノ。"It's Gonna Take A Lot",
"We Must Be Doing Somethin' Right", "Strong Wind Blowin'"なんかはハマる。
全体的に涼しげさを感じてこれからの季節にはピッタリだ。

724 :ベストヒット名無しさん:2024/04/02(火) 15:32:58.38 ID:wPCi5CaC.net
聴きました!

725 :ベストヒット名無しさん:2024/04/03(水) 22:46:03.86 ID:VKtA7Erm.net
まじか?

726 :ベストヒット名無しさん:2024/04/05(金) 21:37:15.38 ID:QXoZ0d+b.net
先発マウンドは13イニングで10四死球と制球に苦しむ

727 :ベストヒット名無しさん:2024/04/05(金) 23:43:13.20 ID:PH6liDCm.net
ネオアコ好きに刺さるかも
Attila And The Huns - Here's Where I get Off
https://youtu.be/OBIc3YWwr1U?si=FxVHknajlDWumguu

728 :ベストヒット名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:13.87 ID:Fv5Rgr0B.net
1969年ってわしが生まれた年だな

729 :ベストヒット名無しさん:2024/04/07(日) 13:21:42.94 ID:7WyNeFvX.net
Eden's Children- Goodbye Girl
https://youtu.be/hXt8IkzkZ6Y?si=570j_Xa3ukBMfQor

730 :ベストヒット名無しさん:2024/04/07(日) 23:37:05.87 ID:XGVYUmlq.net
サイケだなぁサージェントだなぁウッドストックだなぁ

731 :ベストヒット名無しさん:2024/04/09(火) 22:51:37.62 ID:2M5bSaiP.net
>>728
若いんだね
アーチーズやフィフス・ディメンションが売れまくった年ですね

732 :ベストヒット名無しさん:2024/04/10(水) 23:16:17.61 ID:WpLb8aTn.net
わしは1945年生まれじゃ

733 :ベストヒット名無しさん:2024/04/13(土) 00:10:41.80 ID:09nJ04HP.net
ぢゃあ89歳かぁ

734 :ベストヒット名無しさん:2024/04/14(日) 02:59:17.05 ID:CcMrX/WS.net
えっ、計算合わないよ

735 :ベストヒット名無しさん:2024/04/14(日) 13:02:41.81 ID:3ULXZ70W.net
Jill Gibson - It’s As Easy As 1, 2, 3
https://youtu.be/Mf80BJRMrms?si=7a9YUbhizCvbKCLc

736 :ベストヒット名無しさん:2024/04/15(月) 18:12:12.99 ID:xEpimpwR.net
ママス&パパスに居たよね

737 :ベストヒット名無しさん:2024/04/15(月) 18:32:42.46 ID:euwP5E51.net
居たのはほんの僅かだったけど、
Michelle PhillipsがDenny Dohertyとの不倫がバレて追い出され、
代わりに加入した。(Michelleはその後復帰)
Jill GibsonはJan Berry(Jan & Dean)のガールフレンドでもあった。

738 :ベストヒット名無しさん:2024/04/17(水) 21:50:51.61 ID:Re5OjMlj.net
ジル・ジョーンズというのも居たな

739 :ベストヒット名無しさん:2024/04/20(土) 12:46:21.71 ID:Jln7f1Je.net
Lorren Cornelius - Fantasy Woman
https://youtu.be/Ymj5YCO4RSc?si=5Xz0QV-SX_-_4W6N

740 :ベストヒット名無しさん:2024/04/20(土) 18:21:41.77 ID:7x+hVcNj.net
なかなか良い曲ですね

741 :ベストヒット名無しさん:2024/04/23(火) 19:39:30.30 ID:pZHqa5QW.net
うん

742 :ベストヒット名無しさん:2024/04/25(木) 21:32:41.49 ID:PestFnm+.net
そうだね

743 :停止しました。。。:NG NG.net
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200