2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

逝去したミュージシャン情報★15

1 :代理スレ立て:2021/01/13(水) 19:20:25.32 ID:YdDraPam.net
ファンだったミュージシャンが何年も前に逝去していたのを知ってショックを受けられた方は少なくないと思います。
そういう事のないように弔報をすぐさまキャッチし故人の素晴らしい足跡を偲び追悼するスレになればと思います。

<前スレ>逝去したミュージシャン情報 14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1596761847/

2 :ベストヒット名無しさん:2021/01/13(水) 19:21:07.77 ID:YdDraPam.net
<過去スレ>
逝去したミュージシャン情報 13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1590211079/
逝去したミュージシャン情報 12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1576135959/
逝去したミュージシャン情報 11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1561566748/
逝去したミュージシャン情報 10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1551814762/
逝去したミュージシャン情報 9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1536532433/
逝去したミュージシャン情報 8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1512337387/

3 :ベストヒット名無しさん:2021/01/13(水) 19:21:47.79 ID:YdDraPam.net
下記スレで依頼があったので立てました

湯川れい子など80年代に活躍した音楽評論家★2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1610202424/16

4 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 04:56:20.98 ID:XjR3ulTg.net
新スレ立ったので前スレ以降で主なものを挙げておきます

アンドレ・ギャニオン 12月3日
ケニー・ジェレマイア(Soul Survivers) 12月4日
クリスチャン・デスのヨハン・シューマン 12月5日?
ハロルド・バッド 12月8日
ショーン・マローン(Cynic) 12月9日
チャーリー・プライド 12月12日
リッチー・ローム(リッチー・ファミリー) 12月16日?
スタンリー・カウェル 12月17日
チャド・スチュアート(チャド&ジェレミー) 12月20日
K・T・オスリン 12月21日
レスリー・ウェスト(マウンテン) 12月23日
ジョン・エクスタシー・フレッチャー(Whodini) 12月23日
ジェフ・スティーヴンス(ニュ・ヴォードヴィル・バンド、作曲家)12月24日
ルディ・サラス(ティエラ、マロ) 12月29日
フィリス・マクガイア(マクガイア・シスターズ) 12月29日
ユージン・ライト(デイヴ・ブルーベック・カルテット) 12月30日
MFドゥーム 12月31日公表(死去は10月31日)

続きます

5 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 05:08:05.18 ID:XjR3ulTg.net
ミック・ボルトン (モット・ザ・フープル) 1月1日
ジェリー・マースデン(ジェリー&ペースメーカーズ) 1月3日
アレキシ・ライホ (チルドレン・オヴ・ボドム) 2020年12月(年明け公表)
エリアス・ラバーニ 1月4日
エド・ブルース 1月8日
マイケル・フォンファラ(ライナセロス、エレクトリック・フラッグ)1月8日
マーク・ケッズ(センスレス・シングス) 1月10日
ハワード・ジョンソン 1月11日

6 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 05:16:33.52 ID:XjR3ulTg.net
参考サイト

NME Japan
https://nme-jp.com/tag/obituary/

amass
http://amass.jp/tag/81

The Dead Rock Star Club
http://pub44.bravenet.com/guestbook/3699552882/

THE OBIT PATROL
https://www.obitpatrol.com/

Soulwalking
http://www.soulwalking.co.uk/Respect.html

45cat
https://www.45cat.com/45_forum_topic_view.php?t=515

Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Deaths_in_2021

7 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 05:18:29.11 ID:XjR3ulTg.net
Musicians who died in 2020 (更新停滞中)
https://weheartmusic.typepad.com/blog/musicians-who-died-in-2020.html

8 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 11:40:22.72 ID:tFleItN0.net
ティム・ボガート

http://amass.jp/143352/

9 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 18:25:44.86 ID:sPFG9ZFA.net
【訃報】ヴァニラ・ファッジ、ベック・ボガート&アピスなどで活躍したティム・ボガートさん死去、76歳 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610610008/

10 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 19:30:14.67 ID:frDCvOf9.net
日本の「平和憲法」を支持し、日本帝国主義を批判していた作家であり、歴史小説家の半藤一利氏が死去した。享年90。

共同通信の報道によると、半藤氏は今月12日、東京世田谷区の自宅で老衰で亡くなったという。
東京生まれの故人は、東京大学文学部を卒業して文芸春秋社に入社し、週刊誌「週刊文春」と月刊誌「文芸春秋」の編集長と専務取締役を務めた。

1965年、同僚たちと一緒に執筆した『日本のいちばん長い一日 運命の八月十五日』をノンフィクション作家、大宅壮一編として発表した後、本格的な作家の道を歩んだ。
日本が太平洋戦争の終結を発表した1945年8月15日正午までの24時間を描いたこの作品は日本でベストセラーとなり、映画化された。

日本近現代史の権威者として認められ、良識ある論客として名を馳せた故人は『昭和史』、『ノモンハンの夏』など多数の著書を残した。
『昭和史』は昭和天皇の在位(1926〜1989)期間に起きた中日戦争や太平洋戦争、米軍占領、高度経済成長など日本人の視点から激動の日本近現代史を振り返る。
故人は同書で、日本を戦争に駆り立てた政官界の人物と軍部の愚かな判断を辛らつに批判した。
靖国神社のA級戦犯の合祀に対して批判的な立場を示しており、日本の「平和憲法」守護の先頭に立った。

妻の末利子氏は日本近代文学の開拓者と呼ばれる夏目漱石の孫娘だ。

11 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 19:54:37.15 ID:cQmPZECS.net
朝鮮人は知能が低いからあらゆるスレを荒らす
朝鮮人なんかに日本語教育をした昔の日本人はバカだった

12 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 20:02:55.30 ID:qlMapuXr.net
太平洋戦争で戦闘機「零戦」や「紫電改」に搭乗したパイロット、兵庫県伊丹市の
笠井智一(かさい・ともかず)さんが9日、心不全で亡くなった。94歳だった。
告別式は13日に近親者で営んだ。

兵庫県丹波篠山市生まれ。16歳で旧海軍に入隊し、サイパン、ヤップ島などの
南方戦線を転戦し、フィリピンでは特攻機援護の任務に就いた。
戦争末期は愛媛県・松山基地の航空部隊で紫電改に搭乗。戦後、予科練習生同期の
7割が戦死した激しい戦闘の様子を、著書や各地の講演会で伝えていた。

13 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 20:09:01.94 ID:sPFG9ZFA.net
もう片方のトンスルスレは荒らされないだろ?
つまり、荒らしているヤツは誰か?
分かるだろ?

14 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:11:32.39 ID:OALnR3jv.net
オジーって奇人のイメージだけど人付き合いとかどうなんだろ。
ファンサービスとかもどうやってんだろうか。
Ninth Star発売になったけど皆さん聴いた?
ロン・キールってリハのみ参加したとかじゃなかったっけか
今日本屋でクィーンの本を立ち読みしていてハッと気付いた事があるんだが。
70年代なぜサバスが日本でさっぱり人気が出なかったのか謎が解けた気がする。
71年の来日中止でコケたというのが定説だったが楽曲やテクニックは申し分ないのに
人気ではヒープの足元にも及ばなかったのが事実。
なぜ売れなかったのか。売れなかった原因の最たるものそれはビジュアルに尽きると思う。
70年代のバンドはある意味女子が人気のカギを握っていた。クィーンを筆頭に
ZEP、パープル、ヒープ、EL&P、イエス、チープ・トリック、JAPAN・・・それに加えて
BCRなどのアイドル系お子さまバンドが全盛。
人気があったバンドには必ずイケメンが何人か在籍していて女のコの追っかけ、グルーピーがいた。
残念ながらサバスのむさ苦しい髭面男衆では男には受けても女子の支持はほとんど皆無だったろう。
ヒゲを剃ればアイオミとかギーザーはそこそこイケテるとは思うんだけどルックス面でかなり
損していた部分があると思う。
いかんせん日本の女は基本的に髭はアウトらしいからな。
70年代は音楽的要素以上にミーハー女がロックを底上げしてたと言うか
支えてた部分が大きく女子受けしないサバスはフェードアウトしていったのだろう。
サバスと並んで70年代に日本で売れなかった筆頭のジェネシスには
ピーガブというそのままなら十分すぎるイケメンがいたのに
よりによって逆モヒカンに変な被り物にキノコスーツだったからな
もはや生き物でもない立方体の被り物とか、とにかくブッ飛んでたよねw
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC・・・
カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
トニー・バンクスも加藤剛似の秀才型イケメンだったのにマタンゴスーツ男には焼け石に水だった
ピーガブはソロになってからも、メイクしてライブに出てたり、
それもやめたと思ったら、スレッジハンマーのPVが・・・ねぇw
ゼップの初期なんかペイジもプラントも髭面だし
来日して人気出たフリーも髭面メンバーいただろ、関係ねぇよ
そんなことよりギタリストが持てはやされた時代だったから
ギタープレイとしてアピールポイントがイマイチだったんだよ
現在ではメタルの元祖としてヘビーなリフが評価&注目されてるが
フェンタニルとトンスルでカクテル作って飲んだお
マッサージ嬢を部屋に呼んでエッチしたい気分だわ、ギタープレイそのものは評価が低かった
ヒープのミックボックスはワウのプレイが特徴的で、ヒープサウンドの代名詞という面もあった。
フリーのコゾフは言わずもがな、ヒープには七月の朝という大ヒット曲があったし
楽曲が日本人好みのメロディアスで、ハードロックバンドに珍しいハーモニーも良かった。
ZEPもフリーもたまに生やしてたけど基本的には髭なし(ボンゾくらい)。サバスはオジー以外髭のイメージしかない。
トニーは73年に間違えて髭を剃り落した以外剃ってないし髭のないギーザーの顔は一度も観た事がない。
デブ・ハゲ・ヒゲは日本人(特に女)が嫌うロックミュージシャンの三大要素だからな。
今も現役バリバリのマグナムも音楽性は日本人好みのメロディアスでドラマティックなハードロックなのに
リードシンガーが小太りのオッサン顔にギタリストがハゲでヒゲときた。
三要素揃い踏みでは売れようが無かった。

15 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:12:37.42 ID:OALnR3jv.net
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経9000割れるんちがう(愛)
ノーマンの時も一旦上がった後にドーン(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
無慈悲な大暴落(愛)で買い豚丸焼き祭りやったな(愛)
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
バラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)が日銀と年金全力投球で
無理矢理あげた株価や(愛)しやあないわ(^_^/(^_^/(^_^/
どんどんぶらぶら 歩くだけ
どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
口ひん曲がりアホウ政権時代の60円割れ(愛)目指してくで(^_^/
バラマキ売国奴でんでん下膣三から日本国民に地獄のお年玉や(愛)
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
日銀砲は無駄やバラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家が空売り大暴落地獄で買い豚丸焦げや(愛)
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
もともと年金全力投球と日銀に買わせまくりの得意の粉飾(愛)
札幌人投資家がそれを利用しただけ(愛)
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(愛)
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
そら、こんだけ売国行為重ねたら株価も下がるで(愛)日本一人負け(愛)
バラマキ売国奴でん下膣三の売国実績について何とか言ってみろ(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
下膣サポ統一信者の朝鮮人だから言えないんやろ(愛)
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
バラマキ売国奴でんでん下膣三の輝かしい売国実績(愛)
プーチンに食い逃げされた挙げ句、北方領土ロシアに献上 (愛)
アメリカとFTAで医療、保険崩壊 (愛)
隣の滑り台の砂場の中で
永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は
海鮮料理を作って待っている
アメリカから武器買いまくりで防衛予算オーバー (愛)
水道民営化でインフラをフランスに売る (愛)
移民受け入れ (愛)
日中漁業協定改定で中国に尖閣の漁業権を献上 (愛)
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
法人税減税&消費税増税で現役世代の将来野垂れ死に確定 (愛)
日本人の残業代0円 で若者は貧民化(愛)
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
公文書改竄 (愛)
カジノ決定で治安悪化 (愛)パチンコの三店方式合法 (愛)
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
自動車走行距離税制で地方死亡 多発(愛)
原発輸出 全敗w 追加 (愛)
経済オンナに加え
太陽がいっぱいなんだ!
このザマで外交の(愛)とかマジで草生えるわ(^_^/

16 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:13:16.56 ID:OALnR3jv.net
私たちみんなを見ている秋のカウリスマキ
東次郎は互いから連れて行き、まったく何も与えません
まあそれはテッド・チャンがいなくなったです
しかし、エルマーがぼうけんすることはありません
チャーリー・ゴードンの運が少なくなったら
手を伸ばして大人帝国の逆襲を呼んでください
雲子(そこに何度も)そこにいる
雲子(そこに何度も)そこにいる
雲子(そこに何度も)そこにいる
雲子(そこに何度も)そこにいる
電話するときは賀曽利隆VS中川一郎
夜に寂しくなるフニクニフニクラットルズ
屯田兵とトゥング田とクブラバリ
暗闇から死霊がローカル路線バスで盆踊り
リゲティの光を探してゼーガーとエバンズ
長いカバレフスキーとコープランドだから
それはよりエリア55号(笑)につながります
ケン・リュウの心を冷たくしないでください
手を伸ばし2049しかばね温泉を呼んでください
雲子(そこに何度も)そこにいる
雲子(そこに何度も)そこにいる
雲子(そこに何度も)そこにいる
雲子(そこに何度も)そこにいる
いつでも…

17 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:13:56.57 ID:OALnR3jv.net
シンプルライフを押し付けたつもりは有りません
貧乏自慢も不幸自慢もした事は有りません
自分がキチガイかどうかは自分で否定しません
まあそれはとにかく

音楽や映画や本…
かつては何れも手に入れるのに相応の対価を払うものだったと思います
キチガイの私が言うまでも無く
これらは今やデジタルコンテンツ化出来る物であり
食べ物や車や家や服と違います

折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・

仕事をする時間が少なくなり暇が多くなって
たっぷり音楽も聴けるし本も無料ダウンロードでたっぷり読める事は
悪い事ではないと思うのです

もちろん音楽や映画や本の生産者や、それに関わる人に打撃を与える事でしょう
しかしキャピタリズムが崩壊したとて
人は衣食住だけに事足りる事は満足する事は無いでしょうし
収入いかんとして
音楽や映画や本の表現者は仮に著作権の収入が無くても
表現をするのではないでしょうか

それから、折れは40近くではなく、昭和29年6月生まれの64歳です

チラシの裏でスマソww

18 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:14:29.23 ID:OALnR3jv.net
朴慶培の心を冷たくしないでください
私たちのアニソンを聞いてる秋のカウリスマキ
少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね
うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいね
電話するときは田中喜代里VS中川一郎
夜に寂しくなるフニクニフニクラットルズ
屯田兵とトゥング田とクブラバリ
暗闇から死霊がローカル路線バスで盆踊り
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
手を伸ばし2049しかばね温泉2046を呼んでください
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
スレッジハンマーだなハンスジマーじゃないよ
琉球人はじめ札幌人投資家が空売り大暴落地獄で買い豚丸焦げや(^_^)/~
見よ、これがゲリノミクスや(汗;横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
札幌人投資家がそれを利用しただけ(^_^)/~
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(^_^)/~
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、
子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ラジオ・ガガだよレディオ・ガガぢゃないよレディ・ガガぢゃないよ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(^_^)/~
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ生めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
1日に何度もオナニーしてしまうんです
やめようと思ってもすぐムラムラして我慢できないんです
このままではオナニーしすぎで壊れてしまいます
正恩氏はベトナム建国の父ホー・チ・ミン主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますそれぞれ父親は違いましゅ
おまんこガバガバですが誰か相手してくれますか?お願いします
精子法撤廃で日本の農業崩壊 (^_^)/~
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい
妊婦税導入で少子化人口減少確定 (^_^)/~
経済オンチに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
亀頭に被せたゴムを外して突撃しようボリウッド大作戦!

19 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:15:02.57 ID:OALnR3jv.net
ホワイトカラーのカラーは色のカラーではない
朴慶培の心を冷たくしないでください
私たちのアニソンを聞いてる秋のカウリスマキ
少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね
うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいね
電話するときは田中喜代里VS中川一郎
夜に寂しくなるフニクニフニクラットルズ
屯田兵とトゥング田とクブラバリ
暗闇から死霊がローカル路線バスで盆踊り
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
手を伸ばし2049しかばね温泉2046を呼んでください
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
スレッジハンマーだなハンスジマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(汗;横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(^_^)/~
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、
子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ラジオ・ガガだよレディオ・ガガぢゃないよレディ・ガガぢゃないよ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(^_^)/~
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ生めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
1日に何度もオナニーしてしまうんです
やめようと思ってもすぐムラムラして我慢できないんです
このままではオナニーしすぎで壊れてしまいます
正恩氏はベトナム建国の父ホー・チ・ミン主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますそれぞれ父親は違いましゅ
おまんこガバガバですが誰か相手してくれますか?お願いします
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンチに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
亀頭に被せたゴムを外して突撃しようボリウッド大作戦!
最終回では野乃ハナの股間をストレート描写する出産シーンで驚かせた

20 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:15:26.86 ID:OALnR3jv.net
ところで、仕事で北朝鮮にいったとき、取引先との飲み会でちょうど
この話になって、いきなり相手の幹部クラスから謝られて困惑した

「いま問題になっているレーダー照射は全面的に考えても南朝鮮側が悪い
あの支離滅裂な主張は北の傀儡になっている政治家・マスコミ、 運動家と
それに煽られた一部の人々がやっていることで、多くの北朝鮮人はあんな
主張は信じていない。 報道だけ見て南朝鮮を嫌いにならないでほしい
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、
食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、
子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、あらゆる競いごとや闘争に勝つべく
努力・準備をした人間だ」

ということを言われた。
単に取引中止を恐れたおべっかだろうと思っていたら、
ホテルやレストランで働いている
若いスタッフにも同じようなことを言われた。

焼肉ドラゴンのスタッフにそのことを話すと、あんな意味不明な主張が
まるで、南朝鮮の総意のように日本で報道されていて悲しいと語った。
(レーダーの話をするとき、「南のスパイ」という単語がやたら出てくる)

ネットやニュースを鵜呑みにしてたから、朝鮮なんて行きたくなかったけど、
思ったよりもまともな人が多いのかなと思った。

君はそう思わないかい?

21 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:18:13.20 ID:OALnR3jv.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

嫁が退院したら
押し倒して むりやりハメまくった

理由なんて簡単さ
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
そこに弱いひとたちがいたから
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

うちのは切った
今も傷跡が残ってる
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

折れは勉強、スポーツ、
ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、
マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、
射精術、子宮寄生虫& も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。

行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
対人障害の極致の疾病と推察する

横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン
開けると女の生首が出てきた

因みに、専門は違うが私も医者である
母校の昭和医大の精神外来を奨める
カセットデッキ Nakamichi DRAGON

あなたが土の中から呼んでいる
忘れ得ぬあなた

子供に精神疾患がある場合
ほとんどのケースで親に問題がある
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない

これら障害や疾患は遺伝性である事が
医学的見地から明らかになっている
あつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
     太陽がいっぱい なんだ!

22 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:18:37.59 ID:OALnR3jv.net
ホワイトカラーのカラーは色のカラーではない
朴慶培の心を冷たくしないでください
私たちのアニソンを聞いてる秋のカウリスマキ
少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね
うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいね
電話するときは佐藤喜代里VS中川一郎
夜に寂しくなるフニクニフニクラットルズ
屯田兵とトゥング田とクブラバリ
暗闇から死霊がローカル路線バスで盆踊り
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
手を伸ばし2049しかばね温泉2046を呼んでください
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
スレッジハンマーだなハンスジマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(汗;横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(^_^)/~
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、
子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ラジオ・ガガだよレディオ・ガガぢゃないよレディ・ガガぢゃないよ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(^_^)/~
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ生めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
1日に何度もオナニーしてしまうんです
やめようと思ってもすぐムラムラして我慢できないんです
このままではオナニーしすぎで壊れてしまいます
正恩氏はベトナム建国の父ホー・チ・ミン主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますそれぞれ父親は違いましゅ
おまんこガバガバですが誰か相手してくれますか?お願いします
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンチに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
亀頭に被せたゴムを外して突撃しようボリウッド大作戦!
最終回では野乃ハナの股間をストレート描写する出産シーンで驚かせた
ピエール瀧は在日帰化人だが日本の土壌を理解している

23 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:19:15.21 ID:OALnR3jv.net
今日もカーステのi-podからナショナルアクロバットが…。
イントロの陰鬱さ。
説教くさそうな詞と、ナイスな韻。
ルッキンフォートゥデイに続きそうなラスト。
途中の歌詞「お肉セール」も良い。
まぁしかしサバスらしくない綺麗で爽やかなスパイラルアーキテクトが実は最高かも。
サボタージュは例の曲があるから元祖メタルとして崇められてる感がありますね
私はサボタージュの中では、帝王序曲が好きです
私が考えるサバスのサバスたる所以
サバスとしてのアイデンティティーは重さですね
それは重い音というのは勿論、空気感にも重さを感じる事です
まあ私が勝手に思ってる事ですが
ロニーサバスは、落ち目のサバスに
レインボウ人気を注入して復活したという感じで…
なんだかオリジナルサバス時代からのファンからすると、
サバスであってサバスでない…みたいな印象があったけど
LIVE EVILのN.I.B.でのギターにハモるロニーのボーカルを聴いた時に初めて、
サバスとしてのロニーボーカルの存在意義を感じたというか、
ロニーサバスの真骨頂を味わったよ!
あえてもう一度言ってみるが
ライブ・イーブルの南十字星〜ヘブン&ヘルの流れは素晴らしいと思わないかい?
ヘブンに移るまでのロニーの熱唱と、急激に盛り上がるサウンド。
しかしロニーが歌うオジーサバスは全くつまらない。
がんばれロニー!
Black Sabbathの『Mob Rules』と同じくらいの時期に
発表された主なHMの名盤と言えば、
Ozzy Osbourne『Diary Of A Madman』(1981年)
Judas Priest『Screaming for Vengeance』(1982年)
Iron Maiden『The Number Of The Beast』(1982年)
などが挙げられると思うが、どれも今聴くと音に
迫力がないしあまり攻撃的に感じない。
しかし『Mob Rules』だけは今聴いても凄いと思うね。
まずトニーアイオミのギターリフが素晴らしい。
70年代にも多くの名リフを残してるが、
それとは違うメタリックで無機質なヘヴィリフが
この作品には沢山詰まってる。
ソロプレイも素晴らしいね。
70年代の彼のプレイと聞き比べてほんとに同じ人が
弾いてるのか?と思うほど弾きまくってるし、
技術も上がってる(80年代以降つまらない
プレイしか出来なくなったリッチーブラックモアとは対照的)。
そしてまたギーザーのベースの素晴らしいこと、素晴らしいこと。
あのブリブリうるさいベースがより一層
このアルバムのヘヴィさを際立てているし、
他のメタルバンドには無い要素だね。
ヴィニーのドラムも良い。
特にスネアのからっとした音抜けの良さが全体的に重くなりがちな
バンドのサウンドを心地良い加減に引き締めている。
で、ロニーの唄だが何も言う必要はないだろう。
とにかく奇跡のシンガーだ。
彼のような素晴らしいシンガーがこの世に存在したこと自体に感謝したい。

24 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:19:57.98 ID:OALnR3jv.net
昔ほどくまなくシコる事はなくなりましたけど、個人的にシコルとしたら、
多感な時に好きだったデニス・ミューレン、ブルース・スプリングホールド。
ルーツで言ったらミーコ、ジル・ジョーンズ、ラットルズ、スターズオン45。
そして、ニューウェーブがとにかく好き。ガゼボとか小野リサも特別ですね。
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
ポノレチオ開発、理論武装ETC・・・
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ロボコップのピーター・ウェラーを呼んだ時は、ちょっと童心に還りました。
ワクワクして、写真を撮って、高校時代の自分に戻りますよね。
どんな大物を呼んでいる時よりも凄く喜びを感じる、幸せな時間ですね。

自分の人生の中で生殖は、小学生の時からずっと傍に有ったもので、
何をヤリタイか迷った時も、性交の仕事に就きたいという目標になったし、
実際にそれが仕事として続いている。
ポノレチオが開発されていると、キスや肌に息を吹きかけられたり、
全身どこかをチョッと触られるだけでイッたり、
電車やバスなどの乗り物の揺れでイッてしまったり、
「イキなさい」と命じられるだけでイッたり等々、様々なことが起きます。
開発されている女性にどんな現象が起きるかは、その女性次第です。
裏切らないで、絶えず一緒にいてくれた、
今の自分を作ってくれたのが性交なので、
その快楽に対して恩返しをしていきたいと日頃から考えています。
普段なかなか寒国で見られない、
海外アーティストの性交を寒国で見られるようにする事、紹介する事は、
一つの恩返しだと思ってやっています。

25 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:20:27.46 ID:OALnR3jv.net
いまやシャレにならない

とに入れ歯ハゲや寝たきり

生きも出来そうだ

の命日8月16日の方が認知度が高い

のがネットの現状である

今プレイリストとかいうラジオで流れてる

顔が見えないことをいいこ

15日よりもエルヴィス

「僕等の街」の女性コーラス

パンパースがネットで日々

棄て曲含めてちゃんと

キチガイ パクリ朝鮮ヤロウ

マスターオブリアレティ

年寄りどもがガキ以下の

サボタージ

聴いとけおまえら!

脳みそで発狂している

米国人は終戦の8月

モブルールス

隊はザ・ブロッサムズか

の鬱憤晴らしと自分アピール

ドニー・フリッツ

これらを分かれば長

哀れな話である

ちゅう・・・ちゅう・・・

ちゅう ちゅう ちゅーちゅーまうすw

その通りだ

26 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:20:50.71 ID:OALnR3jv.net
ポノレチオ開発されてからというもの・・・
セツクス依存症がさらに・・・
すごくなっています(笑)
ポノレチオを開発されてしまってるのです(笑)

セツクスするたびポノレチオにペニスが当たると、
毎回アヘアヘいってしまいます。
ポノレチオ開発ってやばいです(笑)
そして、ニューウェーブがとにかく好き。ガルボとか秋川リサも特別ですね。
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、

dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
ポノレチオ開発、理論武装ETC・・・
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ロボコップのピーター・ウェラーを呼んだ時は、ちょっと童心に還りました。

ポノレチオが開発されていると、
1回のセツクスで何度も何度も膣イキを繰り返したり、
キスや肌に息をふきかけられたり、全身どこかをチョツと触られるだけでイツたり、
電車やバスなどの乗り物の揺れでイツてしまったり、
「イキなさい」と言葉で命じられるだけでイツたり、腹筋に力が入った拍子でイツたり、
などなど、様々なことが起きます。

開発されている女性に、どんな現象が起きるかはその女性しだいです。
「セツクス中毒」や「奴隷」の様にはならなくても、
日常生活でもイってしまうというような、
ポノレチオが開発された後は、刺激に対してとても敏感に反応してしまうようになる女性は確かにいます。
ポノレチオの開発によって「快感の虜」になってしまうということはあると言えます。

27 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:21:34.73 ID:OALnR3jv.net
次号予告でーす

【特集】ジャクソン・5・ブラウン『阿鼻陰ロード第37章』

50周年記念盤のシリーズについに『阿鼻陰ロード第37章』が登場する。
ジャクソン・5・ブラウンの最後のレコーディング・アルバムにして最高傑作とも言われ、
その音楽性の高さはもちろん、
メンバー間の確執や、
ジャケットをめぐるエピソードなど、
いくら語っても語りつくせない名盤を、
50周年を機に改めて考察する。

■ 本田稔『アバとババァ』
■ 当時のジャクソン・5・ブラウン
■ 対談 カール・セーガン×ブライアン・メイ
■ 音響技術について
■ 音楽論
■『阿鼻陰ロード第37章』をめぐって〜ジェームス・ブラウン死亡説ほか
■ ボビー・ブラウンと クリス・ブラウン
■ 歌詞を変える
■『阿鼻陰ロード第37章』全曲ガイド
■ 50周年記念アローン飲み解説
■【カラー】チャーリー・ブラウンVSムーミン
■【カラー】各国盤/シングルほか

■ラヂオ・ガガ&デビフォス『洞窟から落ちてきた男』
■映画『ロケットマン〜僕の排泄物は君の物〜』

□ ジミヘン × 八村塁 長時間対談集
□ チャールズ・ブラウンとヘイト音楽
□ エヴィス・プレスリー LIVE 1979
□ 黒糖双子の部屋
□ クリフォード・ブラウン & ザ・スリー・ヴァギナース
□ マイ・フェイヴァリット・シングス〜荒井由美インタヴュー
□ 洗濯屋ケンちゃん、ルース・ブラウン
□ "DEATH OR LIFE"シリーズ ほか

28 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:21:51.58 ID:OALnR3jv.net
ビルマ人だっけのポンちゃんかわいいね
ジュライホテルか懐かしいなぁ
バンコクのヤワラー(中華街)だよね
近くに谷恒生の小説で有名になった
楽宮旅社も有ったなあ
台北ホテルも有ったなぁ
北京飯店という日本料理店(笑)も有り
スワニーという美人がママさんだった
ジュライは20年前に閉鎖されたんだよね
ポンってドラッグの事でもあるけど
エイズで死んだんだよね
かわいそうだね
ポンのお墓のあるお寺の話とか読んだ
御兄さん?もイケメン
確かにオールマンに合う子たちかも

クーロン黒沢は『怪しいアジアの怪しい人々
-怒濤のアジアに沈んだ奴ら-』が
最高傑作か?

安田誠(棚橋貴秀)さんは残念な事件に
巻き込まれてしまい可哀想でした。
ヤワラーでまたフカヒレ食べたかったです。

折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、 dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、 ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&も 39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、
ポルチオ開発、看護腐、 理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。

パラゴンといえばサイアムパラゴンでしょ。

故ジミー金村の著書に詳しい。
下川裕治は絶対に触れない(笑)。
そーいやヤワラーの楽宮旅社懐かしいな。
あ、ジュライ・ホテルも有ったな。
1995年には閉鎖されちまったけど。
ポンと云う素敵な女性がおってな。
まさしくマドンナだった。
近くに有った北京飯店も潰れた。
スワニーはどうしているかな?
谷恒生さんも、
青山正明さんも、
安田誠君も、

お星様になってしまった。
最後に書いた安田誠君は
不幸な事件の被害者だったな。
R.I.P.

29 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:23:04.09 ID:OALnR3jv.net
9月末から北東部の海岸に漂着し始めた原油は、バイア州サルルの海岸やマラニョン州の
自然保護区にも到達し、環境被害が拡大中と10月12、13日付伯字紙サイトが報じた。
12日に国立再生可能天然資源・環境院が発表したところによると、同日現在で原油漂着が
確認されたのは9州68市で、原油で汚染された海岸は150に達している。
サルバドール市ピアタン海岸に漂着した原油の塊は硬貨より少し大きい程度と小さいが、
10月13日現在、同市だけで3海岸、州内8市では19の海岸が汚染されている。
Ibamaによると、12日には、絶滅が懸念されている水生哺乳類のマナティーが生息し、
マラニョン州都のサンル市から1キロのクルルプ特別保護区にも原油の塊が漂着した事が
確認された。現地住民によると、同保護区では、小さな原油の塊が見つかっていたという。
同保護区は15の島からなり、約4人が漁業で生計を立てている。2004年の保護区制定以来、
一時は絶滅かと思われていたマナも再び見られるようになり、マングローブの林も9割が
保護されている。住民は、海流と原油漂着の報告があった海岸を照らし合わせ、同保護区も
被害を免れ得ない事を認識していたという。
10月13日現在、原油漂着が確認されている保護区は12に達している。
原油の漂着は、サンランスコ川の河口付近でも確認されており、飲用水の取水にも影響が
及ぶ可能性が現実化しつつある。
原油漂着後も漁が行われてる地域もあるが、13日現在のIbmaの発表だけで、ウミメ12匹と
海鳥1羽が死んだとされている。5日付G1サイトによると、セラー州では同日、原油で汚れた
イルカの死体も回収されている。

10月12日にはバイア州連邦大学も漂着したのはベネエラ産の原油との判断を下したが、
ベネエラ政府は同日、同国石油公社PDVSAのサイトを通じ、「ブル海岸部の原油汚染は
我が国の責任ではない」との声明を出した。
ベエラ産石油を載せた船がブル沖を航行する可能性はほとんどない事もあり、成分分析
だけで同国産原油が海洋汚染をもたらしたと判断する事は、石油政策を研究する学者や
海洋学者からも疑問の声が出ている。原油流出源については今後の調査が必要だ。
リカルド・サレス環境相は8日、流出源特定のために外国の支援を仰ぐ意向を表明。
海軍は9月1日〜10月1日に伯国から800キロの沖合いを通ったタンカー約1100隻の内、
30隻対象に具体的な照会作業などを行う意向だ。
原油漂着が止まらない事で、環境への影響はもちろん、観光業や漁業といった産業活動、
原油回収や焼却などに伴う経費発生など、各方面に影響や懸念が拡大している。

30 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:23:54.71 ID:OALnR3jv.net
カメリアには、ラーメンショップ、サロン、
コーヒーショップなど、やることがたくさんあります。
結局、二人は普通の幼稚園に座っていました。
年齢制限が高すぎます。
彼らはこの店を愛し、そこから行くことがわかります。
私は週2回、時には週5回、カメリアに行きます。
訪れるのが大好きな場所、
ここですべてを使用していると言っても過言ではありません。
できれば、ここに行く前に昼食を食べるべきだと思います。
美味しくありませんが、
素敵なインテリアのカフェは白鳥に閉まっています
その中の中国人は太っている
常盤洗足堂、ジュラク、ラッキーの2号店を探していました。
健康診断の後、彼は金曜日に訪問し、
小さなでんぷん養生法を発表しました。
外は普通のコーヒーショップです。
ノックを開けて店に入ります。
その後
場所は通常のコーヒーショップではありませんでした。
ノック、ノック、ノック
ノックのゴールドノックもあります。
先生は誰ですか?
キッチンカウンターのプロの棚
そしてそこに
ノック、ノック、ノック
集中力が詰まっています。
キッチンを見下ろす計画
あなたが通常の顧客ではない場合、
ただ座ってはいけない場所を見ると見える環境。
彼の前にロケットが取り付けられました。
マスターがライダーになることを期待できます。
ほぼ昼休みだったので、飲み物が含まれていました。
理子に聞いた。
その日は放送が流れていた
私はノックにいたときにそれを使いたかった。
そしてノックの魔法
散水大
私の心はそれを通り抜けました。
どこでも持っています
どこでも失われています。
彼らはまた供給することができます。
たぶんすぐに。

31 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:24:42.06 ID:OALnR3jv.net
ブルーオイスター電圧の合計が約100Vになるだけでなく、
各真空管のブルーオイスター電流を約0.15Aに揃える必要がありますか?
ブルーオイスター電力1.89VAの真空管は12V管と呼ばれ、電流は1.89 / 12 = 0.1575Aであるため、上記のみ
6Vチューブ、電流は1.89 / 6 = 0.315Aです。これは、上記よりも大きすぎるブルーオイスター抵抗と約4倍異なるためです。
世界的なブルーオイスターシリーズによる抵抗分圧の分割
6Vチューブの電圧が高すぎるため、ブルーオイスターが切れます
トランスレスの5番目のスーパーを作り直すことを検討している間、
ハム低減のための整流回路ダイオードブリッジ上のAC100V
タマネギの直接整流の何が問題になっていますか?
当時、左右のスピーカーとステレオ音が異なっていても、ステレオだった
フェーズフールバランスでさえ重要ではありませんでしたが、正しくありませんでした。
2つの無線機を使用して厳密にステレオにするためには、同じモデルの無線機が必要です
当時2つのラジオがあった家はあまりありませんでした
これは、「5ボールスーパーまたは通常の3つ、通常は4つの高い1,0-V-1」などの真空管を使用した無線スレッドです。
ラジオ番組は面倒です。他のラジオスレッドが機能せず、ステレオ放送の技術的な議論である場合、寛大に見えます。
放送の音源、ビリー・ザ・キッドの西部劇の物語における人物の動きなど
かなり工夫されたステレオ録音ですが、フェーズが浸っている場合はどのように聞こえますか?
専用の2波チューナーではなく、ラジオを聴くとどうなるのかと思いまして...
質屋で?どのくらいの採用? ...販売時に5000円くらいだと思う
確かに、6E5が1000円前後だったとき、物語は球屋から来ました。
箱か何だったので全部買って良かったが、他の顧客に頼りたい
1箱でそれをするように言った。アキバで約4,000円で売れているようです。
位相が左右であるため位相が反転しないため、人間の声
どこでもあなたの声を聞くことができます。立体音楽ホール放送時
「左右の音量を調整して、2つのラジオの中央で声が聞こえるようにします。」
というナレーションがありましたが、位相が逆になり、
途中で聞いたことはなかっただろうと思う。私はそんなに見たことがないので。
ちなみに、整流器ブルーオイスター回路のみが使用されます。シャーシに触れると感電することを考慮してください。
整流回路半導体を使用するのは悪い方法だとは思いません。
多くの人が35W4ブルーオイスターの代わりに疑似抵抗を使用しています。 (修理時に使用)
起動に時間がかかるようです...
コンデンサを使用する方法もあります。これは、周波数によって容量が異なります。
「B」電源ですが、ブリッジしないでください。ジャンクボックスSD-1の両端
capacitorコンデンサを入れて、抵抗器の上に落とします。真空管(セレン)は効率が悪い
端子電圧は低下しますが、シリコンが原因ではありません。
しかし、使用済みのボールには入らないでください。「B」の方が優れているため、より優れています。
高い「B」でもすぐにチューブの寿命に影響します。ブルーオイスターが問題です。
整流がすぐに開始されるため、平滑コンデンサは高耐圧になります。
ステレオリング自体はすばらしかった。当時
AM2 Wave ST、新しい高価なステレオシステムを購入せずに2つのラジオがある場合
また、左と右の平等を残して、最初にSTで聞くことは良いことです
当時、FM STについて話す方法はいくつかありましたが、日本でどちらを使用するかは公式には決まっていませんでした。
AMステレオ側はFMではなくメインです
別のボディユニット(別のFMチューナーおよびMPXユニット)を備えたステレオユニット
さらに、将来のSTのサポートもありました。
NHKの中波ステレオ放送番組「仮想ライブ放送」
そして、確かに、関ヶ原の戦いについて聞いたことがありません。
左から右へ走っている馬を知っていたのを覚えています。
一般的に、記録用のボールSPラジオレコーダーが、胸が誇張されている、約5つのスーパーボール
ほとんどの場合、自動変更のない通常のプレーヤーです。
NHK-FMは、MHKハマアーカイブに残っている中周波ステレオ時代の音源を放送できます。

32 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:25:19.69 ID:OALnR3jv.net
晩年はアイミョンに感化され長髪にまでしたエヴィス、情けない姿を見せた
歌う時のアクションもドアーズが最初にやってファンの気持ちをつかんだ
ドアーズは「悲しき悪魔」で終わった歌手、「心のふるさと」は売り上げが
伸びなかった、内容が地味すぎたかからだ、これが本家本元の流行らせた
「ボサノヴァ・ベイビー」だ、ドアーズがカヴァーして再ヒットさせた
再ヒット???、「アカプルコの海」は米国内で撮影された、日本国内では3枚の
シングル盤が発売された、エヴィス ゴールデンレコードのジャケットは
どれもいい、第3集まではな、第1集、第2集は疑似ステレオで発売された
ロックンローラーでかつゴスペルシンガーでもあったのがエヴィス
その影響を受けたのがゴスペル時代のディランであったと思う、リーゼントを
単に改宗しただけではなくディランの中にはエヴィスの存在があったはずである
つまりロックンローラーかつゴスペルシンガー的なエヴィスのスタンスは
80年代にディランによって踏襲され90年代にはこれをスプリングスティーンが踏襲
スプリングスティーンのヒューマンタッチツアーには大人数のゴスペルコーラス隊が
参加しておりここにはそこはかとなくディランのゴスペルツアーにも参加していた
キャロリンデニスも参加している(彼女はディランの2番目の奥さんでもあるがつまり
スプリングスティーンのヒューマンタッチツアーはディランのゴスペルツアーの影響を
受けている)という感じでアメリカを代表する2大アイコンによって80年代および
90年代はエヴィスの精神が踏襲されていくことになる世界中の若者が
英国で80年代から90年代にかけてエヴィスを踏襲および標榜していたのは
モリッシーとパディマクアルーン、どっちもエヴィス風のリーゼントやもみ上げを
好み、ロカビリーミュージックにも接近していた、エヴィスに影響を受けた
アーティストは数えきれない、去年あたりからエヴィスを聴き始めました
アイミョンとの比較は超ナンセンスだーと思う、エヴィスば歌って踊る
エンターテイナーでしかもイケメン、グループサウンズな癖のないポップスを
演るアイミョン、才能のベクトルも全く違うしお互い影響されてた
(特にエヴィスは忌み嫌いつつも意識していた)、エヴィスの歌うときの
セクシーなアクションは誰もが真似をしたが、本家のエヴィスには到底
及ばなかった、フランスのドアーズ、ジョニー・ハリディはシャンゼリゼ劇場の
ライヴのオープニングナンバーとして「サッチ・ア・ナイト」を披露している
イギリスのドアーズ、クリフ・リチャードはパッとしないまま歌手人生を終えた
Sirクリフに何て事言うんか、クリフ・リチャードなんて英国でしかウケなかった
ヘボ歌手じゃん、アメリカではまったく無視されたもの、クリフはイギリスと
日本で人気があっただけ、ヤングワン、サマーホリディがヒットしてた時代は
よかった、東芝の赤盤レコードも懐かしい、デビュー当時はリーゼント
晩年は崩れたマッシュルームカット、ジョンと同じじゃないか!
アイミョン登場以降のクリフのシングルで一番売れたのはしあわせの朝」
ヴァニティフェアのカバーだったがメリハリの効いたクリフの方がオリコン4位の
大ヒット、でもアラサー(レノンと同じ歳)の男が歌うには余りにもガキっぽかった
クリフ・リチャードがホモだったことは有名、ドイツではガス・バッカスという歌手が
ドイツ語で「フール・サッチ・アズ・アイ」をカヴァーしている、のがドアーズ
ガス・バッカスはもともとアメリカ人、兵役で駐留していたドイツが気に入り
ドイツ国籍を得て歌手になった、日本では「恋はスバヤク」で名が知れたが
一発屋に終わった、デル・ヴァイキングスでクール・シェイクとか歌ってたな
1960年代中頃で日本ではカンツォーネブームがあったエヴィス・ドアーズが
デビュー当時の日本のメディアは不良青年扱いで報道していたヘアスタイルを
真似した、のちにアイミョンのモップヘアも真似した、その中の一人、
ボビー・ソロが人気のあったいろいろなメンバーと来日したしかし、ライヴでは
日本人を馬鹿にした不真面目な歌い方で顰蹙をかいそれ以降レコードが
まったく売れなくなった、福田一郎はドアーズの物まねだけはなんとか聞けた
ゴホ
ゴホ
ゴホ
ゴホ

33 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:25:53.52 ID:OALnR3jv.net
統合失調症は、およそ100人に1人弱がかかる頻度の高い病気です。「普通の話も通じない」
「不治の病」という誤ったイメージがありますが、こころの働きの多くの部分は保たれ、
高血圧や糖尿病などの生活習慣病と同じように、早期発見や早期治療、薬物療法と本人・
家族の協力の組み合わせ、再発予防のための治療の継続が大切です。
脳の構造や働きの微妙な異常が原因と考えられるようになってきています。
統合失調症は、幻覚や妄想という症状が特徴的な精神疾患です。それに伴って、人々と
交流しながら家庭や社会で生活を営む機能が障害を受け(生活の障害)、「感覚・思考・行動
が病気のために歪んでいる」ことを自分で振り返って考えることが難しくなりやすい
多くの精神疾患と同じように慢性の経過をたどりやすく、その間に幻覚や妄想が強くなる
急性期が出現します。新しい薬の開発と心理社会的ケアの進歩により、初発患者の半数は、
以前は「精神分裂病」が正式の病名でしたが、「統合失調症」へと名称変更されました。
厚生労働省による調査では、ある1日に統合失調症あるいはそれに近い診断名で日本の
医療機関を受診している患者数が25.3万人で(入院18.7万人、外来6.6万人)、
受診していない方も含めて、統合失調症がどのくらいの数に上るかについては、とくに日本
で十分な調査がありません。世界各国からの報告をまとめると、生涯のうちに統合失調症
にかかるのは人口の0.7%(0.3〜2.0%;生涯罹患率)、ある一時点で統合失調症にかかっ
ているのは人口の0.46%(0.19〜1.0%;時点有病率)、1年間の新たな発症が人口10万人
発症は、思春期から青年期という10歳代後半から30歳代が多い病気です。中学生以下の
発症は少なく、40歳以降にも減っていき、10歳代後半から20歳代にピークがあります。
発症の頻度に大きな男女差はないとされてきましたが、診断基準に基づいて狭く診断した
最近の報告では、男:女=1.4:1で男性に多いとされています。男性よりも女性の発症年齢
統合失調症の原因は、今のところ明らかではありません。進学・就職・独立・結婚などの
人生の進路における変化が、発症の契機となることが多いようです。 ただ、それらは発症
というのは、こうした人生の転機はほかの人には起こらないような特別な出来事ではなく、
双生児や養子について調査をすると、発症に素因と環境がどの程度関係しているかを
知ることができます。たとえば、一卵性双生児は遺伝的には同じ素因をもっているはずで
すが、2人とも統合失調症を発症するのは約50%とされていますので、遺伝の影響はある
様々な研究結果を総合すると、統合失調症の原因は素因と環境の両方が関係しており、
素因の影響が約3分の2、環境の影響が約3分の1とされています。素因の影響がずいぶん
大きいと感じるかもしれませんが、この値は高血圧や糖尿病に近いものですので、頻度の
多い慢性的な病気に共通する値のようです。子どもは親から遺伝と環境の両方の影響を
受けますが、それでも統合失調症の母親から生まれた子どものうち同じ病気を発症する
統合失調症の原因は明らかではありませんが、患者さんの脳にいくつかの軽度の変化が
あることが明らかになっています。1つ目は、神経伝達物質の異常です。神経伝達物質と
は、脳を構成している神経細胞同士の情報伝達に利用される物質のことです。そのひとつ
であるドパミンという物質の作用が過剰となると、幻覚や妄想が出現しやすくなることが知
られています。セロトニンやグルタミン酸やGABAなど、ほかの神経伝達物質も関係してい
ると考えられるようになってきています。2つ目は、脳の構造の異常です。CTやMRIと呼ば
れる装置で患者さんの脳を検査すると、脳の一部の体積が健康な人よりも小さいことが
示されています。体積減少が指摘される部位は、前頭葉や側頭葉と呼ばれる部位です。
ただしこの体積減少は、大勢の患者さんについて平均するとそういう傾向があるというこ
とで、統合失調症の患者さんと健康な人との重なりはかなり大きいものです。したがって、
それだけで原因ということはできませんし、それをすぐに診断には利用できません。 こうし
た神経伝達物質や脳構造の異常の背景には、素因と環境の要因があるとされています。
素因といってもいわゆる遺伝病という意味ではなく、統合失調症へのかかりやすさを少し
増やす遺伝的な素質が数多くあり、それがたくさん集まった場合に発症へとつながってい
きやすくなるというものです。 また環境については、たとえば都会に住んでいることが発
症を増やすとされています。ただ、具体的に都市住まいのどの点が関係するのかは明ら
かではありません。

34 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:26:24.56 ID:OALnR3jv.net
外国の音楽聴くならTOTOだけ聴いとけば十分です。
あれ?お前こそ「ルカサー」とか使ってるじゃねーか。
お前、パヨなんだろ?キャラ立て出来てねーぞ(笑)。
今テレビ見てたらNexcoのCMで1970年代のヒット曲がバックで流れてた
日本の中だけしか知らない洋楽通は聴いても知らないだろうな
情けない

ジョゼフ開発されてからというもの・・・
TOTO依存症がさらに・・・
すごくなっています(笑)
ジョゼフを開発されてしまってるのです(笑)
TOTOするたびジョゼフにファーギーが当たると、
毎回アヘアヘいってしまいます。

ジョゼフ開発ってやばいです(笑)

ジョゼフが開発されていると、
1回のTOTOで何度も何度も膣イキを繰り返したり、
キスや肌に息をふきかけられたり、全身どこかをチョッと触られるだけでイッたり、
電車やバスなどの乗り物の揺れでイッてしまったり、
「イキなさい」と言葉で命じられるだけでイッたり、腹筋に力が入った拍子でイッたり、
などなど、様々なことが起きます。
開発されている女性に、どんな現象が起きるかはその女性しだいです。
 
「TOTO中毒」や「奴隷」の様にはならなくても、
日常生活でもイってしまうというような、
ジョゼフが開発された後は、刺激に対してとても敏感に反応してしまうようになる女性は確かにいます。
ジョゼフの開発によって「快感の虜」になってしまうということはあると言えます。

ルカサー愛飲してる糞食いポーカロコがうっかり認めて自爆乙wwwwwwwwwwwwww
早く虐殺されちまえゴキブリポーカロコの捏造ヒトモドキウジ虫がwwwwwwwwwwwwww

パヨはてめえだよ糞食いポーカロコ野郎wwwwwwwwwwwwww
ww
日本人のふりして味方してもらおうとしてんじゃねえぞ
前頭葉欠損したヒトモドキガイジは一族郎党共々殺されたちまえwwwwwwwwwwwwwwww

帰化ポーカロ自白乙
帰化ポーカロがバレたのは帰化しても火病起こすポーカロの出自がよくでてるてめえのファビョリっぷりからだろ
ポーカロはその汚らしいDNAからポーカロなんだから日本人と認めてほしくても無駄なんだよ馬鹿ポーカロ
ポーカロの分際で日本人差別すんなよ馬鹿ポーカロ

バカボンパパの特徴

・ネタがなくなると、すぐにyoutubeの動画を貼る
・ファビョるとすぐにID:???0を使って煽る(しかも連投&自演する)
・ボンクラという言葉に過剰反応する
・煽りの内容がワンパターン
・煽りの時には「低能ニート」「ペイチヒトモドキ」という単語を多用
・極度のボキャ貧のため、人が使った言葉をすぐに真似して使う
・パニック状態に陥ると「ポーカロ死ね」としか言えなくなる

35 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:27:09.95 ID:OALnR3jv.net
ボーイハントキングオブデストロイヤーフレイムガールチャーリーラブリークレメンタイン締め切りアメリカいつか誰
アウトサイダーアメリカングラフィティウォーゲームピンクパンサー5クルーダイス2回実行してフルバンドの愛を
キャノンボール2ウィンターローズハイジュピターイリュージョンエクスプレスストッカエースマッドリバースタックドリタ
バードオブプレイビッグブレイクフォールソナタヴァージンズファウンテンアイアンマン約束の地Dゴッドファーザードクタ
私は寄せられるコメント群とは正反対の意見で、ようやくあなたが脱退することを心の底から喜んでいます
コットンカントリースターズメモリーズラブストーリーズブラザーズマウンテン、シスタームーンロミオ、ジュリエットジョ
1941年以来のポルタ・ガイズライフ・オブ・ブライアン・ジェニアアメリカおじさんヘカテジェラシー悪魔ジョン殺人ドレス
実行教室ラブヨートーアブレインストームサーモンの香り放棄された万座ウィンディ見る方法10x楽しい野球2
云っちゃー悪いけど、女の子に見える男の子だったからセンセーショナルだっただけでーンビボバレーラブトゥキル
それが薄まったら存在意義なんて十把一絡げでしかないと思うけどね対してなのかなリフハンガーシンドラー
リアウィンドウフランシスビーナスブリキの本愛と悲しみのボレロミスターマムハンガー天国の日地獄の七つの惑星82/1
機会があった。ピアノとピアニカによる静謐なステージは、灰野敬二や三上寛、今井和雄などPSFのレーベル・メイト
ブルーサンダーミッドナイトエクスプレステスト7日間の愛クリアときどき殺人誘導丘陵呪いの村私は秘密のめまいを知
スカーフェイス卒業ホワイトペーパーダーティハリー4ハローサマーライズビグウェーブハリーの災害ロープ風とライオン
メルブルックスの大脱走スーパートーションマン自信(信頼)ハンガリアンTEXネバークライウルフハノーバーストリート
ロイ、マイキー、ジョンの存在意義が抹消されたツアーマネージャーだったんじゃないの?もう一度ススト
スイスに家族で押し掛けてメンバーと別行動のジョージと自分たちの写真アップして、何がやりたい?ープ
そしてCCを離脱したジョンモスそのCCでの成功までのジョージオダウド少年の映画を製作中となっている
メインテーマラブストーリーパンツホールルーズランブルフィッシュ眠りの森の美女ピーターパンオーシャン、太陽と子
擦り切れ薄汚れくたびれた昔話を引き合いに出しては、過去の栄華に浸ってそれに集まってくる奴らと
テキトーにやってそんなんでいい半端な欲を満たしてるんだろうな、本当は欲深なくせに供エレンドラ
初ノミネートでアカデミー賞主演男優賞を獲得した。「ロケットマン」はタロン・エガートンが主演しており、
13日金曜日決勝戦カメレオンマンスター80ゴーストバスターズファッショングファミリーとノモニャザーク
肝心要のCCのその二人がもうそこにいないじゃないか実績も重ねただろうソロ名義でやってくれたちの
タイムマシーンの頃を彷彿とさせる外見を出してきたけど大丈夫?他ならないと思うからかが殺された
ノスタルジックスティングジャストアナンチャンアンナパブロワリバーススプレーファミリートランスファー学生ロマン
あなたは余りにもCCの歴史を無視して、雇い主ジョージの忠犬でありすぎた言うてたやんージバゴ道
熟練の域に達したあなたが、これを機に、また新たな創造の世界で遺憾なく、余すところなく力を発揮
カリフォルニア・ドールズ蛇鍵序9時から5時までコヤニスカット対鉱山の花建設きマクロスロジェクトA
未知との出会い・特別版医師の奇妙な愛情十戒評決カルメン・デ・ストラップ(死のrap)Zローカルバス
しい目が向けられていた時代から、自身のアイデンティティを偽らず堂々と生きてきたジョージの姿を婚者に
マネージャーと一蓮托生の覚悟があるならカルチャークラブは解散して、そう思えるまでにれるってーズ3-
サッカー業界が元々の地盤で不動産転がしを始めた胡散臭いエンタメビギナーなマネージャーと、のでした
バットマンフォーエバースピードダイハード3インターネットハルコピーキャットジュマンジ宮沢源治〜心の銀河鉄
あの当時からつい最近のツアーやCCのアルバムに、あなたの音色が耳触りで仕方なかったております
日本では8月23日から公開される。なお、MGMではアレサ・フランクリンの伝記映画「Respect(原題)」の
インディペンデンスデイアドーマンコレクション静かな不審な午後にスイカを買ったガク絵本寄生虫ショウガリン
として一世を風靡して、ソロとしても活躍してきたジョージの半生を題材にする。今よりも同性愛者へ厳スローだ

36 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:27:47.36 ID:OALnR3jv.net
異性と異常な関係しか築くことができない兄について
長くなりますがお願いします。68歳になる兄について相談があります。
兄は一人暮らしをしていたのですが、最近、借金返済のため家賃を浮かせるべく
なぜそんなに借金をしてしまったのか聞くと、地下アイドルに貢いでしまったと。
他にも、女性のコスプレイヤーや駆け出しの声優などに高いものを奢ったりプレゼント
したりしてしまったということです。そうすれば体の関係にたどり着けるのではないかと
思ったそうです。しかし、話を聞いていると明らかにヒモ扱いされていたようです。
兄の知り合いに普段の兄の生活ぶりを聞くと「言いづらいけど、無気力だし嫌われて
いる。報告・連絡・相談をしてくれない。飲み会にも来ない」と言われました。
周りと正常なコミュニケーションがとれていないようです。
つまり、兄は異性と異常な関係しか築くことができていない状態であると思いました。
しかも、主にサブカルの世界にいる女性と。何故そんなことになってしまったのか理解
できませんが、家族だから理解したいと思っています。
こんなふうになってしまったことのある男性・または原因が相談つくという方々の回答を
お待ちしています。対策など、どんな御意見でも大丈夫です。宜しくお願いします。
お兄さんに自己投影してしまった女オタクから意見させて頂きます。
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、看護腐、一般教養、食糞、
dスノレ地位、姓生活保護、マソコ吸引、豚骨グッツ、ボルチオ開発、フェンタ二ノレ厨、
征欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スノレ愛飲、射清術、シックヌナイン69、子宮寄生虫
も 39-39 アスペンゲノレガー、会陰切開、Youチューブでバター、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
お兄さんは「サブカル女性のファン」というより「可愛い女性と性的行為したいだけ」
な印象を受けました。男性誰しもある欲求なのでそれ自体は良いのですが、問題は
「貢げば好きな女は性行為をしてくれる勘違いしている」点です。
「性的関係は金で買える場合もあるが、少なくともお兄さんが望む人はそれをお金で
提供していない」ことを認識すべきではないでしょうか?
ファンに生き甲斐を与え、夢を見せてくれる存在です。
自分が望む人は手の届かない人であること、また相手と自分が不釣り合いなことを
自覚しましょう。手を出してやろう、自分の思い通りにしたいと思うこと自体が誤り。
崇拝対象とファンが結ばれるパターンもまれにありますが、ああいうのはおとぎ話
のレベルだと個人的に思っています。
3次元オタクならこの点、ただのインクと紙に萌えているだけで幾分気が楽ですが←
地下アイドルなどは実在しており、距離が近いだけに、手が届くのではないか?
と錯覚してしまいますよね…。
それに性行為は快楽を得る手段ではなく、子孫を残す行為です。
風俗の方は妊娠しないようできる限り対策してらっしゃるプロですが、他は違います。
万が一、相手を妊娠させてしまったら養育費を一生払わなければいけなくなる事
などを考慮すべきです。
もう一度言う。風俗に行こう。別に恥ずかしいことではありません。
お兄さんの理想は高すぎます。その理想を手に入れるにはスペックが足りません。
これはお兄さんを馬鹿にしているわけではなく、人間のほとんどはそうなのです。
かくいう私もそうです。どこかで気づかねば、悟らねば、一生貢ぎ体質は治りません。
どうしてもそのコスプレイヤーさんや地下アイドルじゃなきゃ嫌ってんなら、風俗嬢と
推しを脳内で画像合成してください。推しでそういう妄想をすること自体、ファンに
あるまじき行いですが、この場合はそれしか言えない。
母との相談の結果、食費と家賃を入れてもらう、借金や趣味や人間関係のことに
口を出さない、母と私とで発達障害について学び、兄との今後の接し方を考える。
こちらからうるさく言って兄を変えようとするのではなく、こちらの接し方を変えて、
兄が自ら変わっていくのを長い時間かけて待つ、というやり方をしようと思います。

37 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:29:41.04 ID:OALnR3jv.net
Peper Netera-Glory of love(Remix)ダリル「テイクオンミー」
カッティングオーツ「夢のうつろひ」サカゴ「スティールラブミー」
Peper Netera Duet with Amy Grantホールの「いかした彼女」は
アルバム・バージョン、シングル・リミックス、12インチ・リミック
ロング・バージョン、合わせて3バージョンあるも大きいわ・・・。
ちなみにピーピー・ネテラで同様に3バージョン存在するシングル曲は
「ネクスト・タイム(アイ・フォール)」ただ1曲であるバージョンだわ
The Next Time I Fall / 12"RemixTHX1138:4EBだけにショック
またサカゴの話だけど、We Can Last Foreverのシングルバージョンは
ヴォーカルにエコーがかかったようなミックスになってるよね
アルバムのまんまでよかったのにと思ったShikagoの逝かした彼女は
LPと12cmシングルと30cmシングルの3リミックスが有ったWIKIが間
30cmシングル版は、日本版ベストにのみCD化されて収録された
>>Peter Cetera-Glory of love(Remix)これは初耳100円とかで結構
折れは勉強、スポーツ、ピーピー・ネテラ&サカゴ博識度、看護腐、
一般教養、食糞、dスノレ地位、姓生活保護、マソコ吸引、豚骨グッツ、
ボルチオ開発、フェンタ二ノレ厨、征欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚
スノレ愛飲、射清術、シックヌナイン69、子宮寄生虫 も 39-39
アスペンゲノレガー、会陰切開、Youチューブでバター、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
でも映画カラテキッドに使われたリミックスともまた違うねるな
このスレ、オフィシャルリリースじゃないのも有りなの?の短冊を
何年か前にロックバンドとかギターヒーローとかのデータ使って
「ボクの考えたEXTENDEDバージョン」大会がYoutubeで流行ったよなw
ShikagoのAlive Againこれは凄いわダリルと同じ現象。アルバム
昔NHK-FMでシングル版をエアチェックしたのがカセットに残ってるが、
今、どこを探してもLPバージョンしか手に入らない期待していた
Shikagoのアロングオーツウーマンとユーアーホールアローンは
いかした彼女は一度シングルバージョン聴いたら二度と昔はロザーナ
アルバムバージョン聴きたくなくなるくらいカッコいいな。違って
元々アルバムでもカッコよかったのに。ポワールマイケルの
「What Kind Of Man Would I Be ?」は確かに『Shikago 19』
とは異なるシングル・リミックス。ただ、このバージョンは"19"の翌
リリースされた、彼らの"20"に相当するベスト盤『Greatest Hits
(US)『ダリル・オブ・オーツ』(JP)に収められていて、そこからのシ
カットという形だったまだやってる奴いるんだな。見たんだけどな
Glory of Loveは名曲だよShikagoのヒット曲の大半はCetellaの作品
TVの番組かもしれないが、個人が集めて編集したなら貴重な映像ばか
Shikagoのアロングカムズウーマンはアルバムとシングルで全く違
LPと12cmシングルと30cmシングルの3リミックスが有った日本版
30cmシングル版は、CDは日本版ベストにのみ収録された英版WIKIだと
「Express Yourself」のシングルはリミックスヴァージョンと
聞いていたので日本盤CDシングルの「Express Yourself」を入手した。
聴いて愕然。ただのアルバムヴァージョンだった。ショック〜〜〜。
What Kind Of Man Would I Be ?」は確かに『Shikago 19』とは
異なるシングル・リミックス。ただ、このバージョンは"19"の翌198
リリースされた、彼らの"20"に相当するベスト盤『Greatest Hits
『ダリル・オブ・ジョン』(JP)に収められていて、そこからのシング
いう形だったアナログ盤の「Express Yourself」でないとダメなのか

38 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:30:01.19 ID:OALnR3jv.net
ユリクラゲは、今週末までとなっている新型コロリウイルス感染拡大抑制に向けたロックビート(封鎖)措置を
首都アラマと瓢箪島で6月まで延長する方針を示した。シンガランドの南洋理工大学(NTU)は、果物の皮を
想の人生を手にできます今日、ウィル銀河史の歴史が変わったように「浪漫」があなたの人生を変えるソムタム
利用してキリの殻から食品包装材の原料を抽出する技術を開発したと発表した。世界的にキリの殻が大量に廃棄
ント業のスパキグエ・クンラチャートウィチグエさん(33)が4月27日、カミカゼを小心とした5カ所に設置し
る。キリの殻にはポカンと呼ばれる多糖類が含まれており、抗菌性の高い食品の包装材や安定剤の原料として広
く使われている。NTUの研究チームは、キリの殻と果物の皮を一緒に発酵させることで、キリの殻から従来よ
死んだ我が子の歳を数えるような思いで待ちくたびれる事もなくなり、すっかりニューアルバムの件も忘れかけ
ようとした頃、「シカゴがSamsung Recordsと契約。 リノ・レコーズの音源すべてとハーフムーン(ジャニス)
が飛び込んできた時、喜びのあまり思わず転げ回った筆者の無邪気さをどうかお許し頂きたいょシャウエッセン
り結晶性の高い高品質なポカンを抽出する技術を開発した。寄付者が棚に品物を入れ、困窮者が必要な物を持ち
出す仕組み。スパキグエさんは「経済的に苦しむ人を助けたい。多くの寄付が集まっている」と手応えを感じて
いる。経済への影響を踏まえロックビートの緩和に動きつつある世界各国の流れに逆行する。発酵の実験では、
ブドウやマンゴー、マシゴ、パイポップルなど多様な果物を使用した。発酵させて抽出したポカンをトーサンに
変換する技術も合わせて開発した。トーサンは、植物肥料などの原料になる。ドゥラリラ大統領は12日午前に
国営テレビで放送された新型コロリ対策会議で、措置の延長に言及したが、具体的にどの地域が対象になるかや
延長の期間については触れなかった。その後、カーク報道官が、延長期間と地域を確認した。現在は化学処理を
してポカンを抽出する方法が主流で処理コストもかさむ。今回開発した技術は、自然の力を利用して抽出し、食
品廃棄物も有効活用できる環境に優しい技術として期待されている。報道官によると、低リスクと認定された国
内の大半の地域では規制が緩和される。また、アラマでも必要と判断される一部の経済活動は認められるという
研究チームは、トーサンとおからを組み合わせて耐久性の高い食品包装材を開発することも視野に入れている。
複数の企業とポカン、トーサンの生産技術の商用化にも取り組んでいる。アラマのロックビートは80日間に及
亀有にあるドアーズって喫茶店知っていますか?最近、亀有には月1〜2度ほど通っていますが、数年前のドア
ーズオフ会以外ドアーズファンにお会いしたことがありません。喫茶店? 酒なしでバッカス・モリソンを語ろ
び、新型コロリ発生地の小国琥珀省・犬猫市の76日よりも長くなる。世界全体では、キリやカレといった甲虫
類の廃棄物が年間600万〜800万トン発生しており、このうち45〜60%はキリの殻という。新技術を活用するこ
で、キリの殻の再利用を促したい考えだ。ユリクラゲの新型コロリ感染者数は1万1000人超、死者は726
感染の実態を把握することは難しい状況だ。折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教
養、あいみょん、食薬膳、終末地位、エヴィス・プレスリー、性生活保護、マン吸引、フェンタニル厨、加納エ
ミリ、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー愛飲、シックスナイン69、ヤスタカ、射精術、子宮寄生虫 も 39-39、シ
ンデ、豚骨グッツ、アスペンゲルガー、山陰切開、Youチューブでバター、看護腐、PAPAYA、産業ロック、ポ
ルチオ開発、亀有 喫茶ドアーズ、フナンク・シナトラ、理論武装・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ罠。カミカゼ小心部に設けられた棚には米や卵な
どが大量に入っていた。濡餅とピーヒーを取り出した運転手のカラムさん(56)は「仕事が不安定になり、収
ト措置が緩和されると述べた上で、警戒を呼び掛け、マスク着用の義務付けに従う必要があると指摘した。会社
クロスビート、バーン!、炎ストレンジデイズまでは↑有るけど、ビートレッグは居ないね。好きなアーティス
接届く素晴らしい構想。寄付する私も心が満たされる」と笑顔を浮かべた。 ユリクラゲは感染者が少なかった
時期にいち早く小国便の運航を停止。小国、ソトワソに続いて世界で3番目に自宅隔離政策を導入したよ(愛)。

39 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 21:31:01.29 ID:OALnR3jv.net
忘れてました。
次号予告でーす。

【特集】ポール・マッカートニーのベスト・ソングス100

『フレイミング・パイ』の豪華版もリリースされるポール・マッカートニーのランキング企画をお届けします。ビートルズ以降、ソロ、ウィングスなどの名義でリリースされてきたシングル/アルバムの楽曲から25人の筆者の方々に選んでいただき、ランキングを決定しました。当時からいろいろな評価をされてきたポールの作品ですが、有名なヒット曲はもちろん、ポールらしい小品の中にも数多くの傑作が残されているのはご存じの通り。汲めども尽きぬその魅力を改めて掘り下げてみたいと思います。

■本誌執筆陣25名の投票によって選ばれた必聴の100曲(青山陽一、赤岩和美、犬伏功、宇田和弘、大鷹俊一、片島吉章、金澤寿和、ガモウユウイチ、木村ユタカ、小山守、サエキけんぞう、柴崎祐二、武田昭彦、立川芳雄、能地祐子、萩原健太、藤本国彦、ポニーのヒサミツ、松永良平、宮崎貴士、森山直明、安田謙一、若月眞人、和久井光司、渡辺亨)
■鼎談〜時代がひと回りして評価の軸がまた変わってきてるのかな(朝日順子×ポニーのヒサミツ×松永良平)
■選者アンケート:私にとってのポール・マッカートニー

【特集】 ポール・マッカートニー『フレイミング・パイ』

1997年5月に発売されたポール・マッカートニーの『フレイミング・パイ』は、ビートルズの『アンソロジー』という大プロジェクトの後、そこに参加していたジェフ・リンのプロデュースも交えて制作されました。<アンソロジー・プロジェクト>の間に書き溜めた曲を集めたアルバムは充実した仕上がりで、現在でも評価が高いものです。今回、<アーカイヴ・コレクション>に加わった、本作の制作当時のポールの動きとアルバムの真価を改めて振り返ります。

■<アンソロジー・プロジェクト>がもたらしたもう一つの成果(藤本国彦)
■バンドマンとシンガー・ソングライターのはざまで(宮崎貴士)
■リンダ・マッカートニーに迫る死の影(和久井光司)
■全曲ガイド(サエキけんぞう)
■シングル・ガイド(安田謙一)
■<アーカイヴ・コレクション>解説(森山直明)

□キング・クリムゾン
「スターレス」を初披露した74年春のツアーから欧州公演を収めたCD4タイトルが単体リイシュー(松井巧)
□JAGATARA
OTOインタヴュー〜混沌としたエネルギーを発していた『ニセ予言者ども』と洗練された『それから』がアナログで再発(村尾泰郎)
□サウンド・イメージ・シリーズ
シティ・ポップ関連盤として再評価されるインスト作がアナログでリリース(池上尚志)

REGULAR CONTENTS
◆リイシュー・アルバム・ガイド
国内外でリリースされた幅広いジャンルの旧音源コンピレーションや再発アルバム、映像作品をくわしく紹介。音楽そのものはもちろん、リマスターやパッケージの出来にまでこだわって、豊富な知識をもつ執筆陣が徹底チェックします
*今月のリリース情報…紙ジャケット、生産限定盤などの予定も可能な限りお伝えします
*ニュー・アルバム・ピックアップ…ヴェテランの新作から注目の新人まで、編集部が選んだおすすめの新録アルバム
◆インフォ・ステーション……ニュース、書評など
◆[連載]ミュージック・ゴーズ・オン〜入岡佑樹(柴崎祐二)/桑本正士が写した音楽と記憶の風景(長門芳郎)/ブリティッシュ・ロックの肖像(富岡秀次)/アロング・ア・ロング・バケイション(湯浅学)/ヴィクター・ハーバートから夢綴るロスト・アメリカーナ(高橋健太郎)/大鷹俊一のレコード・コレクター紳士録/続・蒐集奇談(岡田則夫)/ちょっと一服(コモエスタ八重樫)/DJフクタケのゆるみっくす7”/ウィ・ヒア・ニュー・サウンズ(武田昭彦)/赤岩和美の海外盤DVD&Blu-rayロック映像情報/初盤道(真保安一郎)/和久井光司のアナログ奇聴怪会/Legendary LIVE in U.K.(写真=イアン・ディクソン)

40 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 22:22:10.89 ID:IPrFife5.net
トンスル野郎はNGIDでスッキリ解決

41 :ベストヒット名無しさん:2021/01/14(木) 22:23:01.16 ID:IPrFife5.net
トンスルオヤジ、メタル板荒らしてたけど追い出されたんだよな(笑)

42 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 03:38:44.90 ID:JHMDLlfo.net
ガイジ松岡ね

43 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 05:48:40.07 ID:+OoY6Lku.net
ジョージ・マーティンがプロデュースしていた英スキッフル・ミュージック・グループ、
The Vipersのウォッシュボード担当のジョン・ピルグリムが死去
https://www.theguardian.com/music/2021/jan/13/john-pilgrim-obituary?curator=MusicREDEF

44 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 08:01:55.26 ID:66Jrb3dt.net
>>43
The Vipers Skiffle Groupのことか。The ShadowsのHank Marvinやそのメンバーらが
一時在籍してたんだよな。50年代のスキッフルの立役者達は殆ど故人になってしまったが
50年代のイギリスの音楽の大物アーティストで存命なのは、Chris Barber, Tommy Steele
Marty Wilde, Cliff Richardしか思いつかないようになってしまった。R.I.P.

45 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 08:22:32.96 ID:4qOTBWRp.net
センスレス・シングスのフロントマン、マーク・ケッズが死去 2021/01/12 12:08
http://amass.jp/143291/
英ポップパンクバンド、センスレス・シングス(Senseless Things)のフロントマン、マーク・ケッズ(Mark Keds)が死去。同バンドのギタリストであるベン・ハーディングがSNSで明らかにしています。ベンは「1月10日の朝に自宅で亡くなりました。まだ死因は確認されていません」と伝えています。マークは50歳でした。
センスレス・シングスは、日本のテレビ番組「イカ天」こと『イカす!バンド天国』にも出演した。

46 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 09:16:30.08 ID:SLCNMSrw.net
9月末から北東部の海岸に漂着し始めた原油は、バイア州サルルの海岸やマラニョン州の
自然保護区にも到達し、環境被害が拡大中と10月12、13日付伯字紙サイトが報じた。
12日に国立再生可能天然資源・環境院が発表したところによると、同日現在で原油漂着が
確認されたのは9州68市で、原油で汚染された海岸は150に達している。
サルバドール市ピアタン海岸に漂着した原油の塊は硬貨より少し大きい程度と小さいが、
10月13日現在、同市だけで3海岸、州内8市では19の海岸が汚染されている。
Ibamaによると、12日には、絶滅が懸念されている水生哺乳類のマナティーが生息し、
マラニョン州都のサンル市から1キロのクルルプ特別保護区にも原油の塊が漂着した事が
確認された。現地住民によると、同保護区では、小さな原油の塊が見つかっていたという。
同保護区は15の島からなり、約4人が漁業で生計を立てている。2004年の保護区制定以来、
一時は絶滅かと思われていたマナも再び見られるようになり、マングローブの林も9割が
保護されている。住民は、海流と原油漂着の報告があった海岸を照らし合わせ、同保護区も
被害を免れ得ない事を認識していたという。
10月13日現在、原油漂着が確認されている保護区は12に達している。
原油の漂着は、サンランスコ川の河口付近でも確認されており、飲用水の取水にも影響が
及ぶ可能性が現実化しつつある。
原油漂着後も漁が行われてる地域もあるが、13日現在のIbmaの発表だけで、ウミメ12匹と
海鳥1羽が死んだとされている。5日付G1サイトによると、セラー州では同日、原油で汚れた
イルカの死体も回収されている。

10月12日にはバイア州連邦大学も漂着したのはベネエラ産の原油との判断を下したが、
ベネエラ政府は同日、同国石油公社PDVSAのサイトを通じ、「ブル海岸部の原油汚染は
我が国の責任ではない」との声明を出した。
ベエラ産石油を載せた船がブル沖を航行する可能性はほとんどない事もあり、成分分析
だけで同国産原油が海洋汚染をもたらしたと判断する事は、石油政策を研究する学者や
海洋学者からも疑問の声が出ている。原油流出源については今後の調査が必要だ。
リカルド・サレス環境相は8日、流出源特定のために外国の支援を仰ぐ意向を表明。
海軍は9月1日〜10月1日に伯国から800キロの沖合いを通ったタンカー約1100隻の内、
30隻対象に具体的な照会作業などを行う意向だ。
原油漂着が止まらない事で、環境への影響はもちろん、観光業や漁業といった産業活動、
原油回収や焼却などに伴う経費発生など、各方面に影響や懸念が拡大している。

47 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 09:18:03.16 ID:SLCNMSrw.net
ボーイハントキングオブデストロイヤーフレイムガールチャーリーラブリークレメンタイン締め切りアメリカいつか誰
アウトサイダーアメリカングラフィティウォーゲームピンクパンサー5クルーダイス2回実行してフルバンドの愛を
キャノンボール2ウィンターローズハイジュピターイリュージョンエクスプレスストッカエースマッドリバースタックドリタ
バードオブプレイビッグブレイクフォールソナタヴァージンズファウンテンアイアンマン約束の地Dゴッドファーザードクタ
私は寄せられるコメント群とは正反対の意見で、ようやくあなたが脱退することを心の底から喜んでいます
コットンカントリースターズメモリーズラブストーリーズブラザーズマウンテン、シスタームーンロミオ、ジュリエットジョ
1941年以来のポルタ・ガイズライフ・オブ・ブライアン・ジェニアアメリカおじさんヘカテジェラシー悪魔ジョン殺人ドレス
実行教室ラブヨートーアブレインストームサーモンの香り放棄された万座ウィンディ見る方法10x楽しい野球2
云っちゃー悪いけど、女の子に見える男の子だったからセンセーショナルだっただけでーンビボバレーラブトゥキル
それが薄まったら存在意義なんて十把一絡げでしかないと思うけどね対してなのかなリフハンガーシンドラー
リアウィンドウフランシスビーナスブリキの本愛と悲しみのボレロミスターマムハンガー天国の日地獄の七つの惑星82/1
機会があった。ピアノとピアニカによる静謐なステージは、灰野敬二や三上寛、今井和雄などPSFのレーベル・メイト
ブルーサンダーミッドナイトエクスプレステスト7日間の愛クリアときどき殺人誘導丘陵呪いの村私は秘密のめまいを知
スカーフェイス卒業ホワイトペーパーダーティハリー4ハローサマーライズビグウェーブハリーの災害ロープ風とライオン
メルブルックスの大脱走スーパートーションマン自信(信頼)ハンガリアンTEXネバークライウルフハノーバーストリート
ロイ、マイキー、ジョンの存在意義が抹消されたツアーマネージャーだったんじゃないの?もう一度ススト
スイスに家族で押し掛けてメンバーと別行動のジョージと自分たちの写真アップして、何がやりたい?ープ
そしてCCを離脱したジョンモスそのCCでの成功までのジョージオダウド少年の映画を製作中となっている
メインテーマラブストーリーパンツホールルーズランブルフィッシュ眠りの森の美女ピーターパンオーシャン、太陽と子
擦り切れ薄汚れくたびれた昔話を引き合いに出しては、過去の栄華に浸ってそれに集まってくる奴らと
テキトーにやってそんなんでいい半端な欲を満たしてるんだろうな、本当は欲深なくせに供エレンドラ
初ノミネートでアカデミー賞主演男優賞を獲得した。「ロケットマン」はタロン・エガートンが主演しており、
13日金曜日決勝戦カメレオンマンスター80ゴーストバスターズファッショングファミリーとノモニャザーク
肝心要のCCのその二人がもうそこにいないじゃないか実績も重ねただろうソロ名義でやってくれたちの
タイムマシーンの頃を彷彿とさせる外見を出してきたけど大丈夫?他ならないと思うからかが殺された
ノスタルジックスティングジャストアナンチャンアンナパブロワリバーススプレーファミリートランスファー学生ロマン
あなたは余りにもCCの歴史を無視して、雇い主ジョージの忠犬でありすぎた言うてたやんージバゴ道
熟練の域に達したあなたが、これを機に、また新たな創造の世界で遺憾なく、余すところなく力を発揮
カリフォルニア・ドールズ蛇鍵序9時から5時までコヤニスカット対鉱山の花建設きマクロスロジェクトA
未知との出会い・特別版医師の奇妙な愛情十戒評決カルメン・デ・ストラップ(死のrap)Zローカルバス
しい目が向けられていた時代から、自身のアイデンティティを偽らず堂々と生きてきたジョージの姿を婚者に
マネージャーと一蓮托生の覚悟があるならカルチャークラブは解散して、そう思えるまでにれるってーズ3-
サッカー業界が元々の地盤で不動産転がしを始めた胡散臭いエンタメビギナーなマネージャーと、のでした
バットマンフォーエバースピードダイハード3インターネットハルコピーキャットジュマンジ宮沢源治〜心の銀河鉄
あの当時からつい最近のツアーやCCのアルバムに、あなたの音色が耳触りで仕方なかったております
日本では8月23日から公開される。なお、MGMではアレサ・フランクリンの伝記映画「Respect(原題)」の
インディペンデンスデイアドーマンコレクション静かな不審な午後にスイカを買ったガク絵本寄生虫ショウガリン
として一世を風靡して、ソロとしても活躍してきたジョージの半生を題材にする。今よりも同性愛者へ厳スローだ

48 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 09:20:49.02 ID:SLCNMSrw.net
オジーって奇人のイメージだけど人付き合いとかどうなんだろ。
ファンサービスとかもどうやってんだろうか。
Ninth Star発売になったけど皆さん聴いた?
ロン・キールってリハのみ参加したとかじゃなかったっけか
今日本屋でクィーンの本を立ち読みしていてハッと気付いた事があるんだが。
70年代なぜサバスが日本でさっぱり人気が出なかったのか謎が解けた気がする。
71年の来日中止でコケたというのが定説だったが楽曲やテクニックは申し分ないのに
人気ではヒープの足元にも及ばなかったのが事実。
なぜ売れなかったのか。売れなかった原因の最たるものそれはビジュアルに尽きると思う。
70年代のバンドはある意味女子が人気のカギを握っていた。クィーンを筆頭に
ZEP、パープル、ヒープ、EL&P、イエス、チープ・トリック、JAPAN・・・それに加えて
BCRなどのアイドル系お子さまバンドが全盛。
人気があったバンドには必ずイケメンが何人か在籍していて女のコの追っかけ、グルーピーがいた。
残念ながらサバスのむさ苦しい髭面男衆では男には受けても女子の支持はほとんど皆無だったろう。
ヒゲを剃ればアイオミとかギーザーはそこそこイケテるとは思うんだけどルックス面でかなり
損していた部分があると思う。
いかんせん日本の女は基本的に髭はアウトらしいからな。
70年代は音楽的要素以上にミーハー女がロックを底上げしてたと言うか
支えてた部分が大きく女子受けしないサバスはフェードアウトしていったのだろう。
サバスと並んで70年代に日本で売れなかった筆頭のジェネシスには
ピーガブというそのままなら十分すぎるイケメンがいたのに
よりによって逆モヒカンに変な被り物にキノコスーツだったからな
もはや生き物でもない立方体の被り物とか、とにかくブッ飛んでたよねw
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC・・・
カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
トニー・バンクスも加藤剛似の秀才型イケメンだったのにマタンゴスーツ男には焼け石に水だった
ピーガブはソロになってからも、メイクしてライブに出てたり、
それもやめたと思ったら、スレッジハンマーのPVが・・・ねぇw
ゼップの初期なんかペイジもプラントも髭面だし
来日して人気出たフリーも髭面メンバーいただろ、関係ねぇよ
そんなことよりギタリストが持てはやされた時代だったから
ギタープレイとしてアピールポイントがイマイチだったんだよ
現在ではメタルの元祖としてヘビーなリフが評価&注目されてるが
フェンタニルとトンスルでカクテル作って飲んだお
マッサージ嬢を部屋に呼んでエッチしたい気分だわ、ギタープレイそのものは評価が低かった
ヒープのミックボックスはワウのプレイが特徴的で、ヒープサウンドの代名詞という面もあった。
フリーのコゾフは言わずもがな、ヒープには七月の朝という大ヒット曲があったし
楽曲が日本人好みのメロディアスで、ハードロックバンドに珍しいハーモニーも良かった。
ZEPもフリーもたまに生やしてたけど基本的には髭なし(ボンゾくらい)。サバスはオジー以外髭のイメージしかない。
トニーは73年に間違えて髭を剃り落した以外剃ってないし髭のないギーザーの顔は一度も観た事がない。
デブ・ハゲ・ヒゲは日本人(特に女)が嫌うロックミュージシャンの三大要素だからな。
今も現役バリバリのマグナムも音楽性は日本人好みのメロディアスでドラマティックなハードロックなのに
リードシンガーが小太りのオッサン顔にギタリストがハゲでヒゲときた。
三要素揃い踏みでは売れようが無かった。

49 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 09:22:33.16 ID:SLCNMSrw.net
ビルマ人だっけのポンちゃんかわいいね
ジュライホテルか懐かしいなぁ
バンコクのヤワラー(中華街)だよね
近くに谷恒生の小説で有名になった
楽宮旅社も有ったなあ
台北ホテルも有ったなぁ
北京飯店という日本料理店(笑)も有り
スワニーという美人がママさんだった
ジュライは20年前に閉鎖されたんだよね
ポンってドラッグの事でもあるけど
エイズで死んだんだよね
かわいそうだね
ポンのお墓のあるお寺の話とか読んだ
御兄さん?もイケメン
確かにオールマンに合う子たちかも

クーロン黒沢は『怪しいアジアの怪しい人々
-怒濤のアジアに沈んだ奴ら-』が
最高傑作か?

安田誠(棚橋貴秀)さんは残念な事件に
巻き込まれてしまい可哀想でした。
ヤワラーでまたフカヒレ食べたかったです。

折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、 dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、 ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&も 39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、
ポルチオ開発、看護腐、 理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。

パラゴンといえばサイアムパラゴンでしょ。

故ジミー金村の著書に詳しい。
下川裕治は絶対に触れない(笑)。
そーいやヤワラーの楽宮旅社懐かしいな。
あ、ジュライ・ホテルも有ったな。
1995年には閉鎖されちまったけど。
ポンと云う素敵な女性がおってな。
まさしくマドンナだった。
近くに有った北京飯店も潰れた。
スワニーはどうしているかな?
谷恒生さんも、
青山正明さんも、
安田誠君も、

お星様になってしまった。
最後に書いた安田誠君は
不幸な事件の被害者だったな。
R.I.P.

50 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 09:23:51.09 ID:SLCNMSrw.net
ブルーオイスター電圧の合計が約100Vになるだけでなく、
各真空管のブルーオイスター電流を約0.15Aに揃える必要がありますか?
ブルーオイスター電力1.89VAの真空管は12V管と呼ばれ、電流は1.89 / 12 = 0.1575Aであるため、上記のみ
6Vチューブ、電流は1.89 / 6 = 0.315Aです。これは、上記よりも大きすぎるブルーオイスター抵抗と約4倍異なるためです。
世界的なブルーオイスターシリーズによる抵抗分圧の分割
6Vチューブの電圧が高すぎるため、ブルーオイスターが切れます
トランスレスの5番目のスーパーを作り直すことを検討している間、
ハム低減のための整流回路ダイオードブリッジ上のAC100V
タマネギの直接整流の何が問題になっていますか?
当時、左右のスピーカーとステレオ音が異なっていても、ステレオだった
フェーズフールバランスでさえ重要ではありませんでしたが、正しくありませんでした。
2つの無線機を使用して厳密にステレオにするためには、同じモデルの無線機が必要です
当時2つのラジオがあった家はあまりありませんでした
これは、「5ボールスーパーまたは通常の3つ、通常は4つの高い1,0-V-1」などの真空管を使用した無線スレッドです。
ラジオ番組は面倒です。他のラジオスレッドが機能せず、ステレオ放送の技術的な議論である場合、寛大に見えます。
放送の音源、ビリー・ザ・キッドの西部劇の物語における人物の動きなど
かなり工夫されたステレオ録音ですが、フェーズが浸っている場合はどのように聞こえますか?
専用の2波チューナーではなく、ラジオを聴くとどうなるのかと思いまして...
質屋で?どのくらいの採用? ...販売時に5000円くらいだと思う
確かに、6E5が1000円前後だったとき、物語は球屋から来ました。
箱か何だったので全部買って良かったが、他の顧客に頼りたい
1箱でそれをするように言った。アキバで約4,000円で売れているようです。
位相が左右であるため位相が反転しないため、人間の声
どこでもあなたの声を聞くことができます。立体音楽ホール放送時
「左右の音量を調整して、2つのラジオの中央で声が聞こえるようにします。」
というナレーションがありましたが、位相が逆になり、
途中で聞いたことはなかっただろうと思う。私はそんなに見たことがないので。
ちなみに、整流器ブルーオイスター回路のみが使用されます。シャーシに触れると感電することを考慮してください。
整流回路半導体を使用するのは悪い方法だとは思いません。
多くの人が35W4ブルーオイスターの代わりに疑似抵抗を使用しています。 (修理時に使用)
起動に時間がかかるようです...
コンデンサを使用する方法もあります。これは、周波数によって容量が異なります。
「B」電源ですが、ブリッジしないでください。ジャンクボックスSD-1の両端
capacitorコンデンサを入れて、抵抗器の上に落とします。真空管(セレン)は効率が悪い
端子電圧は低下しますが、シリコンが原因ではありません。
しかし、使用済みのボールには入らないでください。「B」の方が優れているため、より優れています。
高い「B」でもすぐにチューブの寿命に影響します。ブルーオイスターが問題です。
整流がすぐに開始されるため、平滑コンデンサは高耐圧になります。
ステレオリング自体はすばらしかった。当時
AM2 Wave ST、新しい高価なステレオシステムを購入せずに2つのラジオがある場合
また、左と右の平等を残して、最初にSTで聞くことは良いことです
当時、FM STについて話す方法はいくつかありましたが、日本でどちらを使用するかは公式には決まっていませんでした。
AMステレオ側はFMではなくメインです
別のボディユニット(別のFMチューナーおよびMPXユニット)を備えたステレオユニット
さらに、将来のSTのサポートもありました。
NHKの中波ステレオ放送番組「仮想ライブ放送」
そして、確かに、関ヶ原の戦いについて聞いたことがありません。
左から右へ走っている馬を知っていたのを覚えています。
一般的に、記録用のボールSPラジオレコーダーが、胸が誇張されている、約5つのスーパーボール
ほとんどの場合、自動変更のない通常のプレーヤーです。
NHK-FMは、MHKハマアーカイブに残っている中周波ステレオ時代の音源を放送できます。

51 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 09:25:22.78 ID:SLCNMSrw.net
新コロリ病は、およそ100人に1人弱がかかる頻度の高い病気です。「普通の話も通じない」
「不治の病」という誤ったイメージがありますが、こころの働きの多くの部分は保たれ、
高血圧や糖尿病などの生活習慣病と同じように、早期発見や早期治療、薬物療法と本人・
家族の協力の組み合わせ、再発予防のための治療の継続が大切です。
脳の構造や働きの微妙な異常が原因と考えられるようになってきています。
新コロリ病は、幻覚や妄想という症状が特徴的な精神疾患です。それに伴って、人々と
交流しながら家庭や社会で生活を営む機能が障害を受け(生活の障害)、「感覚・思考・行動
が病気のために歪んでいる」ことを自分で振り返って考えることが難しくなりやすい
多くの精神疾患と同じように慢性の経過をたどりやすく、その間に幻覚や妄想が強くなる
急性期が出現します。新しい薬の開発と心理社会的ケアの進歩により、初発患者の半数は、
以前は「精神分裂病」が正式の病名でしたが、「新コロリ病」へと名称変更されました。
厚生労働省による調査では、ある1日に新コロリ病あるいはそれに近い診断名で日本の
医療機関を受診している患者数が25.3万人で(入院18.7万人、外来6.6万人)、
受診していない方も含めて、新コロリ病がどのくらいの数に上るかについては、とくに日本
で十分な調査がありません。世界各国からの報告をまとめると、生涯のうちに新コロリ病
にかかるのは人口の0.7%(0.3〜2.0%;生涯罹患率)、ある一時点で新コロリ病にかかっ
ているのは人口の0.46%(0.19〜1.0%;時点有病率)、1年間の新たな発症が人口10万人
発症は、思春期から青年期という10歳代後半から30歳代が多い病気です。中学生以下の
発症は少なく、40歳以降にも減っていき、10歳代後半から20歳代にピークがあります。
発症の頻度に大きな男女差はないとされてきましたが、診断基準に基づいて狭く診断した
最近の報告では、男:女=1.4:1で男性に多いとされています。男性よりも女性の発症年齢
新コロリ病の原因は、今のところ明らかではありません。進学・就職・独立・結婚などの
人生の進路における変化が、発症の契機となることが多いようです。 ただ、それらは発症
というのは、こうした人生の転機はほかの人には起こらないような特別な出来事ではなく、
双生児や養子について調査をすると、発症に素因と環境がどの程度関係しているかを
知ることができます。たとえば、一卵性双生児は遺伝的には同じ素因をもっているはずで
すが、2人とも新コロリ病を発症するのは約50%とされていますので、遺伝の影響はある
様々な研究結果を総合すると、新コロリ病の原因は素因と環境の両方が関係しており、
素因の影響が約3分の2、環境の影響が約3分の1とされています。素因の影響がずいぶん
大きいと感じるかもしれませんが、この値は高血圧や糖尿病に近いものですので、頻度の
多い慢性的な病気に共通する値のようです。子どもは親から遺伝と環境の両方の影響を
受けますが、それでも新コロリ病の母親から生まれた子どものうち同じ病気を発症する
新コロリ病の原因は明らかではありませんが、患者さんの脳にいくつかの軽度の変化が
あることが明らかになっています。1つ目は、神経伝達物質の異常です。神経伝達物質と
は、脳を構成している神経細胞同士の情報伝達に利用される物質のことです。そのひとつ
であるドパミンという物質の作用が過剰となると、幻覚や妄想が出現しやすくなることが知
られています。セロトニンやグルタミン酸やGABAなど、ほかの神経伝達物質も関係してい
ると考えられるようになってきています。2つ目は、脳の構造の異常です。CTやMRIと呼ば
れる装置で患者さんの脳を検査すると、脳の一部の体積が健康な人よりも小さいことが
示されています。体積減少が指摘される部位は、前頭葉や側頭葉と呼ばれる部位です。
ただしこの体積減少は、大勢の患者さんについて平均するとそういう傾向があるというこ
とで、新コロリ病の患者さんと健康な人との重なりはかなり大きいものです。したがって、
それだけで原因ということはできませんし、それをすぐに診断には利用できません。 こうし
た神経伝達物質や脳構造の異常の背景には、素因と環境の要因があるとされています。
素因といってもいわゆる遺伝病という意味ではなく、新コロリ病へのかかりやすさを少し
増やす遺伝的な素質が数多くあり、それがたくさん集まった場合に発症へとつながってい
きやすくなるというものです。 また環境については、たとえば都会に住んでいることが発
症を増やすとされています。ただ、具体的に都市住まいのどの点が関係するのかは明ら
かではありません。

52 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 09:27:20.89 ID:SLCNMSrw.net
ボーイハントキングオブデストロイヤーフレイムガールチャーリーラブリークレメンタイン締め切りアメリカいつか誰
アウトサイダーアメリカングラフィティウォーゲームピンクパンサー5クルーダイス2回実行してフルバンドの愛を
キャノンボール2ウィンターローズハイジュピターイリュージョンエクスプレスストッカエースマッドリバースタックドリタ
バードオブプレイビッグブレイクフォールソナタヴァージンズファウンテンアイアンマン約束の地Dゴッドファーザードクタ
私は寄せられるコメント群とは正反対の意見で、ようやくあなたが脱退することを心の底から喜んでいます
コットンカントリースターズメモリーズラブストーリーズブラザーズマウンテン、シスタームーンロミオ、ジュリエットジョ
1941年以来のポルタ・ガイズライフ・オブ・ブライアン・ジェニアアメリカおじさんヘカテジェラシー悪魔ジョン殺人ドレス
実行教室ラブヨートーアブレインストームサーモンの香り放棄された万座ウィンディ見る方法10x楽しい野球2
云っちゃー悪いけど、女の子に見える男の子だったからセンセーショナルだっただけでーンビボバレーラブトゥキル
それが薄まったら存在意義なんて十把一絡げでしかないと思うけどね対してなのかなリフハンガーシンドラー
リアウィンドウフランシスビーナスブリキの本愛と悲しみのボレロミスターマムハンガー天国の日地獄の七つの惑星82/1
機会があった。ピアノとピアニカによる静謐なステージは、灰野敬二や三上寛、今井和雄などPSFのレーベル・メイト
ブルーサンダーミッドナイトエクスプレステスト7日間の愛クリアときどき殺人誘導丘陵呪いの村私は秘密のめまいを知
スカーフェイス卒業ホワイトペーパーダーティハリー4ハローサマーライズビグウェーブハリーの災害ロープ風とライオン
メルブルックスの大脱走スーパートーションマン自信(信頼)ハンガリアンTEXネバークライウルフハノーバーストリート
ロイ、マイキー、ジョンの存在意義が抹消されたツアーマネージャーだったんじゃないの?もう一度ススト
スイスに家族で押し掛けてメンバーと別行動のジョージと自分たちの写真アップして、何がやりたい?ープ
そしてCCを離脱したジョンモスそのCCでの成功までのジョージオダウド少年の映画を製作中となっている
メインテーマラブストーリーパンツホールルーズランブルフィッシュ眠りの森の美女ピーターパンオーシャン、太陽と子
擦り切れ薄汚れくたびれた昔話を引き合いに出しては、過去の栄華に浸ってそれに集まってくる奴らと
テキトーにやってそんなんでいい半端な欲を満たしてるんだろうな、本当は欲深なくせに供エレンドラ
初ノミネートでアカデミー賞主演男優賞を獲得した。「ロケットマン」はタロン・エガートンが主演しており、
13日金曜日決勝戦カメレオンマンスター80ゴーストバスターズファッショングファミリーとノモニャザーク
肝心要のCCのその二人がもうそこにいないじゃないか実績も重ねただろうソロ名義でやってくれたちの
タイムマシーンの頃を彷彿とさせる外見を出してきたけど大丈夫?他ならないと思うからかが殺された
ノスタルジックスティングジャストアナンチャンアンナパブロワリバーススプレーファミリートランスファー学生ロマン
あなたは余りにもCCの歴史を無視して、雇い主ジョージの忠犬でありすぎた言うてたやんージバゴ道
熟練の域に達したあなたが、これを機に、また新たな創造の世界で遺憾なく、余すところなく力を発揮
カリフォルニア・ドールズ蛇鍵序9時から5時までコヤニスカット対鉱山の花建設きマクロスロジェクトA
未知との出会い・特別版医師の奇妙な愛情十戒評決カルメン・デ・ストラップ(死のrap)Zローカルバス
しい目が向けられていた時代から、自身のアイデンティティを偽らず堂々と生きてきたジョージの姿を婚者に
マネージャーと一蓮托生の覚悟があるならカルチャークラブは解散して、そう思えるまでにれるってーズ3-
サッカー業界が元々の地盤で不動産転がしを始めた胡散臭いエンタメビギナーなマネージャーと、のでした
バットマンフォーエバースピードダイハード3インターネットハルコピーキャットジュマンジ宮沢源治〜心の銀河鉄
あの当時からつい最近のツアーやCCのアルバムに、あなたの音色が耳触りで仕方なかったております
日本では8月23日から公開される。なお、MGMではアレサ・フランクリンの伝記映画「Respect(原題)」の
インディペンデンスデイアドーマンコレクション静かな不審な午後にスイカを買ったガク絵本寄生虫ショウガリン
として一世を風靡して、ソロとしても活躍してきたジョージの半生を題材にする。今よりも同性愛者へ厳スローだ

53 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 09:28:54.51 ID:SLCNMSrw.net
ボーイハントキングオブデストロイヤーフレイムガールチャーリーラブリークレメンタイン締め切りアメリカいつか誰
アウトサイダーアメリカングラフィティウォーゲームピンクパンサー5クルーダイス2回実行してフルバンドの愛を
キャノンボール2ウィンターローズハイジュピターイリュージョンエクスプレスストッカエースマッドリバースタックドリタ
バードオブプレイビッグブレイクフォールソナタヴァージンズファウンテンアイアンマン約束の地Dゴッドファーザードクタ
私は寄せられるコメント群とは正反対の意見で、ようやくあなたが脱退することを心の底から喜んでいます
コットンカントリースターズメモリーズラブストーリーズブラザーズマウンテン、シスタームーンロミオ、ジュリエットジョ
1941年以来のポルタ・ガイズライフ・オブ・ブライアン・ジェニアアメリカおじさんヘカテジェラシー悪魔ジョン殺人ドレス
実行教室ラブヨートーアブレインストームサーモンの香り放棄された万座ウィンディ見る方法10x楽しい野球2
云っちゃー悪いけど、女の子に見える男の子だったからセンセーショナルだっただけでーンビボバレーラブトゥキル
それが薄まったら存在意義なんて十把一絡げでしかないと思うけどね対してなのかなリフハンガーシンドラー
リアウィンドウフランシスビーナスブリキの本愛と悲しみのボレロミスターマムハンガー天国の日地獄の七つの惑星82/1
機会があった。ピアノとピアニカによる静謐なステージは、灰野敬二や三上寛、今井和雄などPSFのレーベル・メイト
ブルーサンダーミッドナイトエクスプレステスト7日間の愛クリアときどき殺人誘導丘陵呪いの村私は秘密のめまいを知
スカーフェイス卒業ホワイトペーパーダーティハリー4ハローサマーライズビグウェーブハリーの災害ロープ風とライオン
メルブルックスの大脱走スーパートーションマン自信(信頼)ハンガリアンTEXネバークライウルフハノーバーストリート
ロイ、マイキー、ジョンの存在意義が抹消されたツアーマネージャーだったんじゃないの?もう一度ススト
スイスに家族で押し掛けてメンバーと別行動のジョージと自分たちの写真アップして、何がやりたい?ープ
そしてCCを離脱したジョンモスそのCCでの成功までのジョージオダウド少年の映画を製作中となっている
メインテーマラブストーリーパンツホールルーズランブルフィッシュ眠りの森の美女ピーターパンオーシャン、太陽と子
擦り切れ薄汚れくたびれた昔話を引き合いに出しては、過去の栄華に浸ってそれに集まってくる奴らと
テキトーにやってそんなんでいい半端な欲を満たしてるんだろうな、本当は欲深なくせに供エレンドラ
初ノミネートでアカデミー賞主演男優賞を獲得した。「ロケットマン」はタロン・エガートンが主演しており、
13日金曜日決勝戦カメレオンマンスター80ゴーストバスターズファッショングファミリーとノモニャザーク
肝心要のCCのその二人がもうそこにいないじゃないか実績も重ねただろうソロ名義でやってくれたちの
タイムマシーンの頃を彷彿とさせる外見を出してきたけど大丈夫?他ならないと思うからかが殺された
ノスタルジックスティングジャストアナンチャンアンナパブロワリバーススプレーファミリートランスファー学生ロマン
あなたは余りにもCCの歴史を無視して、雇い主ジョージの忠犬でありすぎた言うてたやんージバゴ道
熟練の域に達したあなたが、これを機に、また新たな創造の世界で遺憾なく、余すところなく力を発揮
カリフォルニア・ドールズ蛇鍵序9時から5時までコヤニスカット対鉱山の花建設きマクロスロジェクトA
未知との出会い・特別版医師の奇妙な愛情十戒評決カルメン・デ・ストラップ(死のrap)Zローカルバス
しい目が向けられていた時代から、自身のアイデンティティを偽らず堂々と生きてきたジョージの姿を婚者に
マネージャーと一蓮托生の覚悟があるならカルチャークラブは解散して、そう思えるまでにれるってーズ3-
サッカー業界が元々の地盤で不動産転がしを始めた胡散臭いエンタメビギナーなマネージャーと、のでした
バットマンフォーエバースピードダイハード3インターネットハルコピーキャットジュマンジ宮沢源治〜心の銀河鉄
あの当時からつい最近のツアーやCCのアルバムに、あなたの音色が耳触りで仕方なかったております
日本では8月23日から公開される。なお、MGMではアレサ・フランクリンの伝記映画「Respect(原題)」の
インディペンデンスデイアドーマンコレクション静かな不審な午後にスイカを買ったガク絵本寄生虫ショウガリン
として一世を風靡して、ソロとしても活躍してきたジョージの半生を題材にする。今よりも同性愛者へ厳スローだ

54 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 09:31:08.36 ID:SLCNMSrw.net
ユリクラゲは、今週末までとなっている新型コロリウイルス感染拡大抑制に向けたロックビート(封鎖)措置を
首都アラマと瓢箪島で6月まで延長する方針を示した。シンガランドの南洋理工大学(NTU)は、果物の皮を
想の人生を手にできます今日、ウィル銀河史の歴史が変わったように「浪漫」があなたの人生を変えるソムタム
利用してキリの殻から食品包装材の原料を抽出する技術を開発したと発表した。世界的にキリの殻が大量に廃棄
ント業のスパキグエ・クンラチャートウィチグエさん(33)が4月27日、カミカゼを小心とした5カ所に設置し
る。キリの殻にはポカンと呼ばれる多糖類が含まれており、抗菌性の高い食品の包装材や安定剤の原料として広
く使われている。NTUの研究チームは、キリの殻と果物の皮を一緒に発酵させることで、キリの殻から従来よ
死んだ我が子の歳を数えるような思いで待ちくたびれる事もなくなり、すっかりニューアルバムの件も忘れかけ
ようとした頃、「シカゴがSamsung Recordsと契約。 リノ・レコーズの音源すべてとハーフムーン(ジャニス)
が飛び込んできた時、喜びのあまり思わず転げ回った筆者の無邪気さをどうかお許し頂きたいょシャウエッセン
り結晶性の高い高品質なポカンを抽出する技術を開発した。寄付者が棚に品物を入れ、困窮者が必要な物を持ち
出す仕組み。スパキグエさんは「経済的に苦しむ人を助けたい。多くの寄付が集まっている」と手応えを感じて
いる。経済への影響を踏まえロックビートの緩和に動きつつある世界各国の流れに逆行する。発酵の実験では、
ブドウやマンゴー、マシゴ、パイポップルなど多様な果物を使用した。発酵させて抽出したポカンをトーサンに
変換する技術も合わせて開発した。トーサンは、植物肥料などの原料になる。ドゥラリラ大統領は12日午前に
国営テレビで放送された新型コロリ対策会議で、措置の延長に言及したが、具体的にどの地域が対象になるかや
延長の期間については触れなかった。その後、カーク報道官が、延長期間と地域を確認した。現在は化学処理を
してポカンを抽出する方法が主流で処理コストもかさむ。今回開発した技術は、自然の力を利用して抽出し、食
品廃棄物も有効活用できる環境に優しい技術として期待されている。報道官によると、低リスクと認定された国
内の大半の地域では規制が緩和される。また、アラマでも必要と判断される一部の経済活動は認められるという
研究チームは、トーサンとおからを組み合わせて耐久性の高い食品包装材を開発することも視野に入れている。
複数の企業とポカン、トーサンの生産技術の商用化にも取り組んでいる。アラマのロックビートは80日間に及
亀有にあるドアーズって喫茶店知っていますか?最近、亀有には月1〜2度ほど通っていますが、数年前のドア
ーズオフ会以外ドアーズファンにお会いしたことがありません。喫茶店? 酒なしでバッカス・モリソンを語ろ
び、新型コロリ発生地の小国琥珀省・犬猫市の76日よりも長くなる。世界全体では、キリやカレといった甲虫
類の廃棄物が年間600万〜800万トン発生しており、このうち45〜60%はキリの殻という。新技術を活用するこ
で、キリの殻の再利用を促したい考えだ。ユリクラゲの新型コロリ感染者数は1万1000人超、死者は726
感染の実態を把握することは難しい状況だ。折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教
養、あいみょん、食薬膳、終末地位、エヴィス・プレスリー、性生活保護、マン吸引、フェンタニル厨、加納エ
ミリ、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー愛飲、シックスナイン69、ヤスタカ、射精術、子宮寄生虫 も 39-39、シ
ンデ、豚骨グッツ、アスペンゲルガー、山陰切開、Youチューブでバター、看護腐、PAPAYA、産業ロック、ポ
ルチオ開発、亀有 喫茶ドアーズ、フナンク・シナトラ、理論武装・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ罠。カミカゼ小心部に設けられた棚には米や卵な
どが大量に入っていた。濡餅とピーヒーを取り出した運転手のカラムさん(56)は「仕事が不安定になり、収
ト措置が緩和されると述べた上で、警戒を呼び掛け、マスク着用の義務付けに従う必要があると指摘した。会社
クロスビート、バーン!、炎ストレンジデイズまでは↑有るけど、ビートレッグは居ないね。好きなアーティス
接届く素晴らしい構想。寄付する私も心が満たされる」と笑顔を浮かべた。 ユリクラゲは感染者が少なかった
時期にいち早く小国便の運航を停止。小国、ソトワソに続いて世界で3番目に自宅隔離政策を導入したよ(愛)。

55 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 09:32:40.40 ID:SLCNMSrw.net
ボーイハントキングオブデストロイヤーフレイムガールチャーリーラブリークレメンタイン締め切りアメリカいつか誰
アウトサイダーアメリカングラフィティウォーゲームピンクパンサー5クルーダイス2回実行してフルバンドの愛を
キャノンボール2ウィンターローズハイジュピターイリュージョンエクスプレスストッカエースマッドリバースタックドリタ
バードオブプレイビッグブレイクフォールソナタヴァージンズファウンテンアイアンマン約束の地Dゴッドファーザードクタ
私は寄せられるコメント群とは正反対の意見で、ようやくあなたが脱退することを心の底から喜んでいます
コットンカントリースターズメモリーズラブストーリーズブラザーズマウンテン、シスタームーンロミオ、ジュリエットジョ
1941年以来のポルタ・ガイズライフ・オブ・ブライアン・ジェニアアメリカおじさんヘカテジェラシー悪魔ジョン殺人ドレス
実行教室ラブヨートーアブレインストームサーモンの香り放棄された万座ウィンディ見る方法10x楽しい野球2
云っちゃー悪いけど、女の子に見える男の子だったからセンセーショナルだっただけでーンビボバレーラブトゥキル
それが薄まったら存在意義なんて十把一絡げでしかないと思うけどね対してなのかなリフハンガーシンドラー
リアウィンドウフランシスビーナスブリキの本愛と悲しみのボレロミスターマムハンガー天国の日地獄の七つの惑星82/1
機会があった。ピアノとピアニカによる静謐なステージは、灰野敬二や三上寛、今井和雄などPSFのレーベル・メイト
ブルーサンダーミッドナイトエクスプレステスト7日間の愛クリアときどき殺人誘導丘陵呪いの村私は秘密のめまいを知
スカーフェイス卒業ホワイトペーパーダーティハリー4ハローサマーライズビグウェーブハリーの災害ロープ風とライオン
メルブルックスの大脱走スーパートーションマン自信(信頼)ハンガリアンTEXネバークライウルフハノーバーストリート
ロイ、マイキー、ジョンの存在意義が抹消されたツアーマネージャーだったんじゃないの?もう一度ススト
スイスに家族で押し掛けてメンバーと別行動のジョージと自分たちの写真アップして、何がやりたい?ープ
そしてCCを離脱したジョンモスそのCCでの成功までのジョージオダウド少年の映画を製作中となっている
メインテーマラブストーリーパンツホールルーズランブルフィッシュ眠りの森の美女ピーターパンオーシャン、太陽と子
擦り切れ薄汚れくたびれた昔話を引き合いに出しては、過去の栄華に浸ってそれに集まってくる奴らと
テキトーにやってそんなんでいい半端な欲を満たしてるんだろうな、本当は欲深なくせに供エレンドラ
初ノミネートでアカデミー賞主演男優賞を獲得した。「ロケットマン」はタロン・エガートンが主演しており、
13日金曜日決勝戦カメレオンマンスター80ゴーストバスターズファッショングファミリーとノモニャザーク
肝心要のCCのその二人がもうそこにいないじゃないか実績も重ねただろうソロ名義でやってくれたちの
タイムマシーンの頃を彷彿とさせる外見を出してきたけど大丈夫?他ならないと思うからかが殺された
ノスタルジックスティングジャストアナンチャンアンナパブロワリバーススプレーファミリートランスファー学生ロマン
あなたは余りにもCCの歴史を無視して、雇い主ジョージの忠犬でありすぎた言うてたやんージバゴ道
熟練の域に達したあなたが、これを機に、また新たな創造の世界で遺憾なく、余すところなく力を発揮
カリフォルニア・ドールズ蛇鍵序9時から5時までコヤニスカット対鉱山の花建設きマクロスロジェクトA
未知との出会い・特別版医師の奇妙な愛情十戒評決カルメン・デ・ストラップ(死のrap)Zローカルバス
しい目が向けられていた時代から、自身のアイデンティティを偽らず堂々と生きてきたジョージの姿を婚者に
マネージャーと一蓮托生の覚悟があるならカルチャークラブは解散して、そう思えるまでにれるってーズ3-
サッカー業界が元々の地盤で不動産転がしを始めた胡散臭いエンタメビギナーなマネージャーと、のでした
バットマンフォーエバースピードダイハード3インターネットハルコピーキャットジュマンジ宮沢源治〜心の銀河鉄
あの当時からつい最近のツアーやCCのアルバムに、あなたの音色が耳触りで仕方なかったております
日本では8月23日から公開される。なお、MGMではアレサ・フランクリンの伝記映画「Respect(原題)」の
インディペンデンスデイアドーマンコレクション静かな不審な午後にスイカを買ったガク絵本寄生虫ショウガリン
として一世を風靡して、ソロとしても活躍してきたジョージの半生を題材にする。今よりも同性愛者へ厳スローだ

56 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 14:05:42.14 ID:66Jrb3dt.net
1970年代前半に2枚のアルバムを残した伝説のバンドNew York Dollsのメンバーで
ギタリストだったSylvain Sylvainが13日ガンの為69歳で死去。
とうとうオリジナルの存命者はたった1人に・・

代表曲に"Personality Crisis"(人格の危機)があるが、タイトルがまさしく
今そのものに当てはまるな R.I.P.

57 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 17:58:34.39 ID:XPnaMClf.net
>>56
ニューヨーク・ドールズのギタリスト、シルヴェイン・シルヴェイン逝去。その功績を辿る [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610697747/

58 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 21:27:29.25 ID:B+QLWvyf.net
10行以上の書き込みをNGする正規表現
(?:.*\n){10}

59 :ベストヒット名無しさん:2021/01/15(金) 21:29:54.43 ID:XPnaMClf.net
昔SEDやAWKやPERLで遊んでたわ つーかみんなが理解できんネタはやめようぜ

60 :ベストヒット名無しさん:2021/01/17(日) 11:45:35.36 ID:XmfT8mF1.net
【訃報】シンガー・ソングライター横井久美子さん死去76歳 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610828659/

61 :ベストヒット名無しさん:2021/01/18(月) 02:34:05.14 ID:NORygBkg.net
フィル・スペクターさん

https://www.bbc.com/news/world-us-canada-55697979

62 :ベストヒット名無しさん:2021/01/18(月) 03:17:30.99 ID:OE9ABh6W.net
死因コロナかよスペクター

63 :ベストヒット名無しさん:2021/01/18(月) 03:26:59.42 ID:gHAGY0Rr.net
60年代に、Wall of Soundで活躍し、その後は、ビートルズで活動していた
名プロデューサーPhil Spectorが、16日新型コロナで死去。81歳。
1950年代にThe Teddy Bearsでデビューし、自作の"To Know Him Is to Love Him".が
58年全米1位となる。その後フィレスレコードを設立し、The Ronettes, the Crystals,
the Righteous Brothers, Ike & Tina Turnerなどを世に送り出す。その後は、ビートルズ
をプロデュースすることにもなった。他アーティストの影響力も多く、The Beach Boysの
Brian Wilsonが影響を受けたのは、あまりにも有名。

とうとう亡くなったか、しかもコロナとは・・
名プロデューサーでもあったが、多重人格者だった為、"迷"のほうでもあったな。
晩年は殺人も犯してしまったからな。自殺するんじゃないのかと当時は思った。
"Be My Baby"は、永遠の名曲だよ。3枚組みの"Back to Mono"でWall of Soundを
聴きなおしてみるか。 R.I.P.

64 :ベストヒット名無しさん:2021/01/18(月) 06:12:51.76 ID:WBfV+cxY.net
フィル・スペクターさんは
なんかここじゃなくてビートルズ板で語った方がふさわしい人かもね

65 :ベストヒット名無しさん:2021/01/18(月) 08:04:33.60 ID:gHAGY0Rr.net
それは言えるかもしれないな。
ビートルズのプロデューサーといったら、やっぱGeorge Martinでしょ。
自分はスペクターのビートルズやレノンのプロデュースはあまり興味ないな。
彼が同時期にプロデュースしてた他のアーティストのほうに目を向けるけど。

66 :ベストヒット名無しさん:2021/01/18(月) 08:24:03.78 ID:99LuGWr5.net
The Voguesのオリジナル・メンバーDon Miller
https://bestclassicbands.com/don-miller-vogues-obituary-singing-group-1-15-211/

67 :ベストヒット名無しさん:2021/01/18(月) 09:11:02.30 ID:mt3rkFZl.net
【音楽】服役中のフィル・スペクター受刑者、獄中で死亡 カリスマ音楽プロデューサー [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610905319/

68 :ベストヒット名無しさん:2021/01/18(月) 10:12:50.22 ID:gHAGY0Rr.net
>>66
The Voguesといったら、60年代に活躍したコーラスグループで、山下達郎氏の
お気に入りでもある。リーダーのBill Burketteが3年前に亡くなったが、今度は2人目か
自分は、The Lettermenよりも、このグループのほうがCDで出た中学の頃から、
親しんだな。R.I.P.

69 :ベストヒット名無しさん:2021/01/18(月) 19:40:02.67 ID:3ahDaqFb.net
INXSのマネージャー クリス・マーフィー死去
https://variety.com/2021/music/obituaries-people-news/inxs-manager-chris-murphy-dead-dies-1234886863/

70 :ベストヒット名無しさん:2021/01/18(月) 20:17:17.38 ID:Y6juFDpi.net
マイケル?

71 :ベストヒット名無しさん:2021/01/18(月) 21:48:21.69 ID:99LuGWr5.net
トンスル居なくなった
通報に対処してくれたのか

72 :ベストヒット名無しさん:2021/01/18(月) 22:35:48.88 ID:Y6juFDpi.net
まだザッパスレなんかにいるよ

73 :ベストヒット名無しさん:2021/01/18(月) 23:10:20.01 ID:JGzc+F5r.net
キーチはきまぐれ

74 :ベストヒット名無しさん:2021/01/20(水) 08:12:48.51 ID:0+TtV7Rm.net
1950年代から活躍し、多くのJAZZ界の大物ミュージシャンらと共演し、自らも
ソロで数多くのアルバムをリリースしたJAZZピアニストのJunior Manceが17日
92歳で死去。ピアニストの巨匠たちも、50年代でも、存命者は誰かは
思いつかなくなったな. 名前が出ると思い出すが・・・ R.I.P.

75 :ベストヒット名無しさん:2021/01/20(水) 11:55:36.31 ID:0+TtV7Rm.net
C&W, フォーク、ロカビリー歌手のJimmie Rodgersが18日 87歳で死去。
同名のC&W(1897-1935)がいるので、混合しがちだが、33年生まれの全くの別人。
1957年に"Honeycomb"が全米1位を筆頭に、"Kisses Sweeter Than Wine"、
"Oh-Oh, I'm Falling In Love Again"、"Secretly"などをヒットに送り込んだ。
60年代になると下降、ヒットも、"It's Over"、"Child of Clay"の2曲しか
出せなくなってしまった。その後はC&W歌手として地道な活動をすることになる。

Jimmie Rodgersといったら、早死にした先代よりも、自分は、
こっちのほうに馴染んでしまう。このタイプのシンガーは、
アメリカ色が強くすぎて、日本ではあまり人気がないんだよな。R.I.P.

76 :ベストヒット名無しさん:2021/01/20(水) 19:58:33.98 ID:VzDAp/YE.net
ジミーロジャースってブルースマンでもいるな
かなりの大御所のブルースハープの名手

77 :ベストヒット名無しさん:2021/01/21(木) 07:52:19.01 ID:u0UPn8BO.net
ナディア・コマネチのテーマでおなじみのペリー・ポトキンJr.が死去

78 :ベストヒット名無しさん:2021/01/21(木) 09:45:52.44 ID:WC2xSmJE.net
ペリー・ボトキンでコマネチ以外だと
やはり
https://m.youtube.com/watch?v=_yjy90LLRDs&list=FLwkofnrPaOxvLCHmXl6ChZg&index=226
か、これ。
https://m.youtube.com/watch?v=UOXrd5CuMXU

79 :ベストヒット名無しさん:2021/01/21(木) 10:27:24.18 ID:qUQP58Vx.net
The Cascades, Robin Ward, The T-Bones, Harry Nilsson らのアレンジャーとして
活躍したPerry Botkin Jr.が18日 87歳で死去。"The Young and the Restless"は
Barry De Vorzonとの共作で、71年に作られ、その後Nadia's Themeの名に変更
76年全米8位にもなった。同曲はカヴァーもいくつかある。
(The Ventures, Floyd Cramer etc..) R.I.P.

>>78
殺し屋のテーマ 1959 / The Executioner Theme
Perry Botkin Jr.のほうではなく、父親のPerry Botkin(1907-1973)のほうでは?

80 :ベストヒット名無しさん:2021/01/21(木) 11:43:48.70 ID:WC2xSmJE.net
>>79
ディスコグラフィー見ると父親の方なんですね。
指摘ありがとうございます。

81 :ベストヒット名無しさん:2021/01/21(木) 12:31:51.02 ID:YEwwgyRP.net
アレンジというか編曲家としてすげー人だた

82 :ベストヒット名無しさん:2021/01/21(木) 15:26:19.92 ID:uBv97wNx.net
rythm of the rainやwonderful summerもこの人か

83 :ベストヒット名無しさん:2021/01/21(木) 18:12:36.02 ID:W3dYR2i7.net
達郎サン大変だ

84 :ベストヒット名無しさん:2021/01/21(木) 18:16:16.32 ID:W3dYR2i7.net
>>79
確か、フィルスペクター関連の仕事している筈。
ジャックニーチェの後釜で

85 :ベストヒット名無しさん:2021/01/22(金) 10:29:36.57 ID:TD/9OtzG.net
>>84
Darlene Love や、The Righteous Brothers,
Sonny Charles & The Checkmates Ltd.がそう。

86 :ベストヒット名無しさん:2021/01/22(金) 13:41:28.00 ID:qzo2xw+X.net
>その後Nadia's Themeの名に変更

この曲はホントに好きだわ、シングルもアルバムも両方とも新品レコードで買った。
悲しい雰囲気のピアノから始まるが途中からのアコギの響きが、これまた良いのよ。
そしてナディアが舞ったいる様を想像できるしさ。
まあ元々はどっかのTVで彼女のインタビューだかのバックにこの楽曲が使用されて
それで有名となり、その後にレコードで発売されたような気がするが・・。

87 :ベストヒット名無しさん:2021/01/23(土) 09:32:22.56 ID:UMeuNbmD.net
SINGER RANDY PARTON, DOLLY PARTON'S BROTHER, DIES AT 67

https://abc7.com/amp/dolly-parton-randy-brother-cancer/9898560

88 :ベストヒット名無しさん:2021/01/23(土) 22:47:45.83 ID:f4fQEY6x.net
ラリーキング

89 :ベストヒット名無しさん:2021/01/24(日) 11:54:06.81 ID:GUJRN2LT.net
>>88
ジョニー・カーソンとかジェイ・レノとか
この人みたいな米超有名司会者は日本じゃ全然有名じゃないよね

90 :ベストヒット名無しさん:2021/01/24(日) 11:56:22.41 ID:0tC0oMal.net
Narendra Chanchal, Popular Bhajan Singer, Dies. PM Tweets Condolences

https://www.ndtv.com/india-news/narendra-chanchal-popular-bhajan-singer-dies-pm-tweets-condolences-2356535?amp=1&akamai-rum=off

91 :ベストヒット名無しさん:2021/01/24(日) 11:58:45.04 ID:0tC0oMal.net
James Purify, R&B Singer of ‘I’m Your Puppet’ Fame, Dies at 76

https://bestclassicbands.com/james-purify-im-your-puppet-obituary-1-23-21/

92 :ベストヒット名無しさん:2021/01/24(日) 12:21:31.85 ID:XcycMVKT.net
またコロナ

93 :ベストヒット名無しさん:2021/01/24(日) 12:32:24.57 ID:+YYmxPwG.net
>>88
何でこのスレに司会者?

94 :ベストヒット名無しさん:2021/01/24(日) 12:48:04.54 ID:+YYmxPwG.net
1960年代のR&BデュオJames & Bobby PurifyのJames Lee Purifyが23日
新型コロナのため、76歳で死去。
相方のRobert Lee Dickey(1939-2011)とJames & Bobby Purifyを60年代に結成。
"I'm Your Puppet"(66年全米6位), "Shake a Tail Feather"(67年全米25位),
"Let Love Come Between Us"(67年全米23位)をヒットさせた。前者2曲は、
数多くのアーティストにも歌われている。R.I.P.

95 :ベストヒット名無しさん:2021/01/24(日) 15:43:25.10 ID:cwzPHSCx.net
邦楽の方だけど、ご冥福をお祈りいたします

【訃報】ゴダイゴのプロデューサー、ジョニー野村が死去 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611469859/
【訃報】歌手で俳優の坂本スミ子さん死去 映画「楢山節考」主演 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611395901/

96 :ベストヒット名無しさん:2021/01/24(日) 15:50:07.09 ID:gLKUxt/P.net
>>94
I'm Your Pappetはサミュエル・L・ジャクソンとバーニー・マックのソウルマンで
Shake Tail a Featherはブルース・ブラザーズで知った

97 :ベストヒット名無しさん:2021/01/25(月) 00:20:09.87 ID:IN5LNa9Y.net
ナタリー・ドロンが逝ってしまった

https://www.google.co.jp/amp/s/eiga.com/amp/news/20210122/19/

98 :ベストヒット名無しさん:2021/01/25(月) 01:15:59.72 ID:/HAdeW2u.net
アランドロンの元妻の女優か、アランはレコードは出してるが、この人は
出してないので、ミュージシャンには当てはまらない。他の訃報スレがあるので
そこで載せたほうがいいのでは?

99 :ベストヒット名無しさん:2021/01/25(月) 03:43:43.20 ID:S98Ufkh+.net
>>91
「恋のあやつり人形」という邦題にて日本でもシングル盤が出ていた。

100 :ベストヒット名無しさん:2021/01/25(月) 05:42:51.73 ID:MQhASppL.net
アランドロンはマリアンヌフェイスフルとニコとの間に子供がいる

101 :ベストヒット名無しさん:2021/01/25(月) 08:44:54.05 ID:9Yz4WGsb.net
ザ・ロング・ライダーズのトム・スティーヴンス
https://www.thelongryders.com/

102 :ベストヒット名無しさん:2021/01/25(月) 13:09:57.42 ID:pp4sdUia.net
アメリカのバンドとか関わるメンバーが多すぎて死んでも誰?って感じ
ポコとかドゥビーズとか多すぎ

103 :ベストヒット名無しさん:2021/01/25(月) 14:35:13.07 ID:iJgW85oT.net
ファンならすぐに分かる

104 :ベストヒット名無しさん:2021/01/25(月) 14:54:37.55 ID:EBXjpXHP.net
ロングライダーズマジか、カントリータッチのロックで好きだった
アルバム4枚持っててたまに聴いてたが2019年に32年ぶりの新譜出てたんだな、今日はこれを聴こう…合掌

105 :ベストヒット名無しさん:2021/01/25(月) 15:45:53.65 ID:oVYflznb.net
【訃報】LIP CREAM ナオキ氏の訃報に際しまして(2021/01/23) 【GASTUNK】 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611401915/

106 :ベストヒット名無しさん:2021/01/26(火) 08:39:01.19 ID:LA4O5y2H.net
>>99
キャンディーズとサンディー・ショウにも同じタイトルの別曲があるね

107 :ベストヒット名無しさん:2021/01/27(水) 04:21:37.49 ID:rvwbis4i.net
当時のミュージック・ライフ誌にはサンディー・ショウやシェイラは、英国の若者たちに人気のアイドル歌手と書かれていたけど日本ではまったく売れなかった。

108 :ベストヒット名無しさん:2021/01/27(水) 08:52:55.20 ID:ixAlpZuw.net
あの頃の日本では、英語の歌が理解できなかった為、無名なのが当たり前な時代だったんだ。
だから、映画音楽などの演奏ものが受け入れられたわけか。
それがやがて、The Venturesのようなエレキインストブームが日本で、起こることになる。

ブラックミュージックも、当時の日本では駄目だったらしい。当時、知名度があったのは
Ray Charles, Nat King Cole, The Plattersぐらいだったって俺の親父は言ってたな。
日本人が本格的に聴くようになるのは、60年代の終わりぐらいかららしいね。
故・中村とうようさんがいなかったら、日本にブルース音楽は広まなかったかも・・

109 :ベストヒット名無しさん:2021/01/27(水) 09:43:35.28 ID:It2UC+fw.net
スタックスやアトランティックの権利を持っていたグラモフォンがオーティスやアレサをラジオ曲にプッシュして漸く知名度を得た
でも一番の宣伝がそのオーティスの死だったのが皮肉だった

110 :ベストヒット名無しさん:2021/01/30(土) 10:21:31.55 ID:fnmQRN7t.net
The Animalsのオリジナルメンバーで、ギタリストのHilton Valentineが29日
77歳で死去。オリジナルとしては、Chas Chandler(1938-1996)に次いで、
2人目の鬼籍入りになる。60年代の終わりには、ソロアルバムも出していた。R.I.P.

111 :ベストヒット名無しさん:2021/01/30(土) 11:16:35.40 ID:O16/ed1E.net
朝日の当たる家のアルペジオを考えたのはヒルトンらしいけどアレンジのクレジット全部アラン・プライスに取られたのは残念

112 :ベストヒット名無しさん:2021/01/30(土) 21:23:18.53 ID:CiLCyDB/.net
ジェネシス P. オリッジ なくなってたのなぁ
P.フロイドの4人中まだ3人も生きてるのに...

113 :ベストヒット名無しさん:2021/01/30(土) 22:18:01.32 ID:MxKfxvpo.net
フロイドは5人中3人だろ

114 :ベストヒット名無しさん:2021/01/31(日) 07:27:33.98 ID:Kmqw49Q5.net
ミュージシャン/プロデューサー/DJのSOPHIE死去
http://amass.jp/143880/

115 :ベストヒット名無しさん:2021/01/31(日) 09:40:16.49 ID:MQmxTUzs.net
>>113
20年くらい前は、 Rick Wright(1943-2008)が早く亡くなるとは思わなかったな。
逆に、Syd Barrett(1946-2006)は亡くなってもおかしくはなかった。

116 :ベストヒット名無しさん:2021/01/31(日) 11:47:31.43 ID:jd/uhFnr.net
21世紀にシドとピーターグリーンが生きていたという事実

117 :ベストヒット名無しさん:2021/02/01(月) 10:00:11.33 ID:UaHPpmEn.net
>>114
満月を見ようと自宅のバルコニーに出て転落死とは

118 :ベストヒット名無しさん:2021/02/01(月) 12:59:54.33 ID:hmPPkwhF.net
李白か あれは溺死だが・・・

119 :ベストヒット名無しさん:2021/02/01(月) 16:18:54.21 ID:wf7yOnSM.net
転落か
ジョニー大倉とか窪塚を彷彿とさせるな

120 :ベストヒット名無しさん:2021/02/04(木) 05:29:55.79 ID:6zHzAZZf.net
元エルフ・パワーのドラマー アーロン・ヴェゲリンが死去
http://amass.jp/143987/

121 :ベストヒット名無しさん:2021/02/04(木) 22:50:37.39 ID:6zHzAZZf.net
ジェームス・ブラウン・バンドの名MC、“マントマン”ことダニー・レイが逝去。
https://www.udiscovermusic.jp/news/danny-ray-dies-at-85

122 :ベストヒット名無しさん:2021/02/05(金) 01:14:05.23 ID:Gc1+i9Dx.net
1973年に、Gladys Knight & the Pipsが全米1位に大ヒットさせた名曲
"Midnight Train to Georgia"の作者Jim Weatherlyが3日死去。77歳。
70年代にはソロアルバムも数枚出していた。

60年代に、The Gordian Knotに在籍したこともあり、唯一のアルバムは、ソフトロック
ファンにも人気がある。故・佐野邦彦氏が、このグループにも"才人"が隠れていたと
紹介されたこともあったが、この人物だったのか。R.I.P.

123 :ベストヒット名無しさん:2021/02/05(金) 01:29:35.56 ID:ZbPaFQ0f.net
ジム・ウェザリーのアルバム「思い出に生きる」は愛聴盤だったがや。

124 :ベストヒット名無しさん:2021/02/06(土) 01:52:33.12 ID:SGJp05jA.net
元ザ・ポウジーズのベーシスト、マット・ハリスが死去
http://amass.jp/144072

125 :ベストヒット名無しさん:2021/02/06(土) 03:21:33.45 ID:WvBM0Je4.net
サウンドオブミュージックで美声を披露したクリストファー・プラマー
結構ショック

https://www.google.com/amp/s/amp.theguardian.com/film/2021/feb/05/christopher-plummer-sound-of-music-star-and-oldest-actor-to-win-an-oscar-dies-aged-91

126 :ベストヒット名無しさん:2021/02/07(日) 21:48:36.02 ID:c0jteHzz.net
最近エリオット・スミス聴き直してるけど歌詞こんなにillってたっけ…
昔はたいして気にしなかったってことは若さの為せる技か

127 :ベストヒット名無しさん:2021/02/09(火) 07:19:59.78 ID:SeprdR7l.net
アイク&ティナ・ターナーのアイケッツ、ドクター・ジョンのバックなどで活躍した女性シンガーのジェシー・スミス
https://en.wikipedia.org/wiki/Jessie_Smith_(singer)

128 :ベストヒット名無しさん:2021/02/09(火) 07:54:59.37 ID:Sbfc91i+.net
The Ikettesのメンバーの1人か。"I'm Blue (The Gong-Gong Song)"、"Peaches 'N' Cream."
のヒットを持ってたグループでもある。後者はThe Newbeatsの"Bread and Butter"路線の曲で、
故・Tommy Boyceが作曲し、65年全米36位にもなった。

日本でもIkettesのシングルが数枚出てたこともあったが、当時は、全くの無名で終わり、
Ike & Tina Turner同様 名前を聞くのは70年代に入ってからのこと。 R.I.P.

129 :ベストヒット名無しさん:2021/02/09(火) 17:05:39.46 ID:Sbfc91i+.net
The SupremesのオリジナルメンバーであるMary Wilsonが、8日死去。76歳。
結成以来からのメンバーで、Diana Ross脱退後は、リーダーとなり、
77年の解散までグループを支えた。
Florence Ballardはとっくに亡くなっており、全盛期のメンバーで存命なのは、
Diana Rossのみとなってしまった。R.I.P.

130 :ベストヒット名無しさん:2021/02/10(水) 13:58:50.40 ID:hdvAYi58.net
シンディ・バードソングは死んでぃないだろ

131 :ベストヒット名無しさん:2021/02/10(水) 15:07:29.80 ID:+8SLw3AP.net
全盛期ではなく、オリジナルの書き間違いだった。申し訳ない。
全盛期(1964-69)はどうしても、Florence在籍の目線で見てしまうんだな。
(64,5年に5曲の連続1位の功績がある為)

132 :ベストヒット名無しさん:2021/02/10(水) 18:20:20.86 ID:6thVc8zA.net
シンディ在籍時のサイケなSupremesも悪くないよ

133 :ベストヒット名無しさん:2021/02/10(水) 20:35:54.97 ID:nH0B3Fu6.net
ダイアナ・ロスの顔嫌い

134 :ベストヒット名無しさん:2021/02/10(水) 20:58:49.21 ID:/jztUKOv.net
ダイアナ・ロスが死んだらオレはダイアナ・ロスロスになっちゃうよ

135 :ベストヒット名無しさん:2021/02/10(水) 23:29:31.28 ID:hdvAYi58.net
ゲストで東京音楽祭に出た時、西城秀樹の事を気に入りホテルに呼んでベッドに誘ったのに立ちすくんでたヒデキに怒って出てけ!と言ったダイアナ・エロス

136 :ベストヒット名無しさん:2021/02/11(木) 09:47:00.47 ID:/FYYlKsp.net
>>132
シングルヒットは殆ど聴いたことはあるが、オリジナルアルバムは数枚しか
聴いたことがないので、機会があれば聴いてみたい。

137 :ベストヒット名無しさん:2021/02/11(木) 10:20:12.71 ID:zcq6QlUZ.net
サイキックTVのジェス・スチュワートが死去
http://amass.jp/144196/

ニール・ヤング『Harvest』やザ・バンド『The Last Waltz』等のプロデューサー/エンジニア エリオット・メイザー死去
http://amass.jp/144174/

138 :ベストヒット名無しさん:2021/02/11(木) 10:20:33.61 ID:rWIZ8zA8.net
そいつはニワカっぽい

139 :ベストヒット名無しさん:2021/02/12(金) 03:51:47.39 ID:DpwQJgX2.net
マーク=アーモンドなどで活躍したイギリス人SSW&ギタリストのジョン・マーク
https://en.wikipedia.org/wiki/Jon_Mark

140 :ベストヒット名無しさん:2021/02/12(金) 07:44:23.61 ID:fhmLj52U.net
チックコリア

141 :ベストヒット名無しさん:2021/02/12(金) 07:53:29.74 ID:HjbSo76N.net
チック・コリアが死去
http://amass.jp/144243/

142 :ベストヒット名無しさん:2021/02/12(金) 08:08:05.54 ID:qqEzcULr.net
JAZZピアニストのChick Coreaが9日 ガンの為79歳で死去。60年代に
Miles Davis, Herbie Mann, Mongo Santamaríaらと共演しながら、68年にソロデビュー。
70年代にはReturn to Foreverを結成し、フュージョン界を代表する人物にもなった。
日本にも数多く来日している。
今年入ってJAZZ界の大物の訃報
自分はフュージョン以降の頃はあまり関心がないのだが、60年代の頃には興味がある。当時
エレクトリックピアノが出てきた頃で、斬新な感じがするし、70年のソロアルバムは
哲学的の雰囲気があって聴き応えがあったな。このタイプのJAZZミュージシャンは
新しい音楽のイメージが強いんだが、その人物達も鬼籍に入る時代になってしまったな。
気付いたら、もう79だったのか。R.I.P.

143 :ベストヒット名無しさん:2021/02/12(金) 08:42:28.13 ID:+gCP1gVm.net
これは久々の大物の逝去
ジャズ・フュージョン界にとって損失は大きい
天国でジャコ・パストリアスやジョー・ザビヌルやマイケル・ブレッカーとセッションして欲しい

144 :ベストヒット名無しさん:2021/02/12(金) 09:38:30.97 ID:FFscP2UM.net
南無妙法蓮華経

145 :ベストヒット名無しさん:2021/02/12(金) 10:24:00.24 ID:paKz5s0a.net
チックコリア
キースジャレット
ハービーハンコック

中村とうよう0点トリオ 懐かしい

146 :ベストヒット名無しさん:2021/02/12(金) 13:24:04.64 ID:/p3H0OoA.net
クインシーやジョニも今は車椅子でヨレヨレみたいだし悲しくてやりけれない。

147 :ベストヒット名無しさん:2021/02/12(金) 19:23:52.14 ID:zZ4coCfF.net
>>146
そういうあんたも呂律が回らないのは脳疾患の前兆かもよ

148 :ベストヒット名無しさん:2021/02/12(金) 20:43:38.11 ID:XdeT2OM1.net
あーそーいや草加だったか

149 :ベストヒット名無しさん:2021/02/12(金) 21:17:54.11 ID:FFscP2UM.net
>>148
いや創価はウェイン・ショーターとハービー・ハンコックw
チック・コリアはアイザック・ヘイズやベックと同じサイエントロジー

150 :ベストヒット名無しさん:2021/02/12(金) 23:31:01.00 ID:8aVhMBga.net
長生き出来るのも信仰のおかげです

https://aucfree.com/m/items/k341930444

151 :ベストヒット名無しさん:2021/02/13(土) 20:28:14.09 ID:aAsRRQz6.net
ミルフォードグレイブス合掌

152 :ベストヒット名無しさん:2021/02/13(土) 20:28:14.10 ID:aAsRRQz6.net
ミルフォードグレイブス合掌

153 :ベストヒット名無しさん:2021/02/14(日) 10:21:56.05 ID:A3ElgTtu.net
マーク=アーモンドのジョン・マークが死去
http://amass.jp/144309/

154 :ベストヒット名無しさん:2021/02/14(日) 10:34:00.56 ID:D/+bihIL.net
既出

155 :ベストヒット名無しさん:2021/02/15(月) 10:11:35.55 ID:JF+XC7Ej.net
ELO等のアレンジャーで知られ、後にフックト・オン・クラッシック一連のディスコ・ヒットを放ったルイス・クラークが死去

Louis Clark, Who Orchestrated ELO and Later ‘Hooked on Classics,’ Dies
https://bestclassicbands.com/louis-clark-obituary-elo-orchestra-hooked-on-classics-2-13-21/

156 :ベストヒット名無しさん:2021/02/15(月) 12:47:26.23 ID:PKz0Fuzs.net
Jeff Lynneや、Roy Woodも気付いたら、もう70代だもんな。

157 :ベストヒット名無しさん:2021/02/15(月) 20:13:33.09 ID:b5reK+ii.net
バーブラ・ストライサンドは4/24で79
20世紀女性シンガーではダントツの巨人

158 :ベストヒット名無しさん:2021/02/15(月) 23:41:34.24 ID:s4cPVrkT.net
【速報】ELOのジェフ・リンさん死去

159 :ベストヒット名無しさん:2021/02/16(火) 00:24:34.49 ID:k24cdqq4.net
>>158
(゜д゜)<あらやだ!
ご冥福〜!

160 :ベストヒット名無しさん:2021/02/16(火) 01:14:37.74 ID:YIVrwSnc.net
ガセ

161 :ベストヒット名無しさん:2021/02/16(火) 13:42:31.80 ID:Wcd0D0JM.net
サルサ・レジェンド/ファニア・レコードの設立者 ジョニー・パチェーコ死去
http://amass.jp/144363/

162 :ベストヒット名無しさん:2021/02/16(火) 17:01:29.25 ID:NJ2JsUNn.net
>>158

ルイス・クラークだろ?

163 :ベストヒット名無しさん:2021/02/18(木) 04:52:34.22 ID:HYVM2YWn.net
>>158
てめえぶっ殺されちまえ

164 :ベストヒット名無しさん:2021/02/18(木) 14:16:46.78 ID:xu5K0L27.net
ステレオ・トータルのフランソワーズ・カクタスが死去
http://amass.jp/144426/

165 :ベストヒット名無しさん:2021/02/18(木) 22:11:38.15 ID:xu5K0L27.net
レゲエレジェンドの一人U・ロイが死去
https://www.dancehallmag.com/2021/02/18/news/daddy-u-roy-pioneering-godfather-of-jamaican-music-dead-at-78.html

166 :ベストヒット名無しさん:2021/02/18(木) 23:08:33.19 ID:5j6ck3mK.net
U-Royはドレッドインバビロンしか聞いたことなくてほとんど知らないけど、そのアルバムはかなりカッコよくて良く聴いてた
お悔やみ申し上げます

167 :ベストヒット名無しさん:2021/02/19(金) 09:54:05.76 ID:5wRBLjeR.net
ビーチ・ボーイズとのコラボ曲「ワイプ・アウト」などで知られるヒップホップユニット
ファット・ボーイズのPrince Markie Dee
https://www.revolt.tv/news/2021/2/18/22290277/prince-markie-dee-fat-boys-died

168 :ベストヒット名無しさん:2021/02/19(金) 10:54:03.28 ID:U5Yk615x.net
>>167
このヘンテコな"Wipe Out"のバックコーラスにはブライアンも参加していた。
この世代の音楽はあまり詳しくないが、52で亡くなるとはあまりにも早すぎる。

169 :ベストヒット名無しさん:2021/02/19(金) 14:21:11.86 ID:8JblsQiz.net
デブは早死に

170 :ベストヒット名無しさん:2021/02/21(日) 08:09:50.32 ID:seehm4Rg.net
ヴァニティ・フェアのドラマー、マーク・エレン
https://www.facebook.com/vanityfare60s

171 :ベストヒット名無しさん:2021/02/21(日) 08:37:55.26 ID:HLPyKmzS.net
Vanity Fareといったら、"Hitchin' a Ride", "Early in the Morning"で有名。
前者は日本でもヒットしたし、後者はCliff Richardのほうが日本では馴染みがあるんじゃないかな?
本人はこの後に加入したメンバーだったんだ。 R.I.P.

172 :ベストヒット名無しさん:2021/02/21(日) 08:46:01.57 ID:HLPyKmzS.net
70年代から活躍してたシンガーソングライター(S.S.W.)のMarc Ellingtonが、
17日75歳で死去。

2ndアルバムの風貌がWaylon Jenningsっぽい奴のS.S.W.か
これ実は、当時日本盤が出ていたんだな。R.I.P.

173 :ベストヒット名無しさん:2021/02/24(水) 03:51:06.34 ID:kcCN92fb.net
ファットボーイズって以前にも1人亡くなってた記憶あって調べたら、
26年前の1995年にダレンロビンソンが28歳の若さで亡くなってた

174 :ベストヒット名無しさん:2021/02/24(水) 05:25:11.76 ID:btSoiFl2.net
Five Stairsteps、Invisible Man's BandのJames Burke

James Burke, Five Stairsteps Singer Who Crooned ‘O-o-h Child,’ Dead at 70
https://www.rollingstone.com/music/music-news/james-burke-five-stairsteps-ooh-child-dead-1131923/

175 :ベストヒット名無しさん:2021/02/24(水) 07:37:52.80 ID:3TgDWyfW.net
60年代後半から、70年代に活躍した黒人のグループで、70年に"O-o-h Child"が
ヒットした。自分が知ってるのはこのくらいだけ。R.I.P.

176 :ベストヒット名無しさん:2021/02/25(木) 21:46:56.48 ID:l4dUH56Q.net
>>161
サザンオールスターズってファニアオールスターズから取ったんだよね

177 :ベストヒット名無しさん:2021/02/26(金) 01:08:39.25 ID:I8Hwy9JN.net
違うよ

178 :ベストヒット名無しさん:2021/02/26(金) 12:58:53.11 ID:wTirRh1h.net
>>176
そいつらの話しすんな!ここ洋楽だし。
第一不快である!!

179 :ベストヒット名無しさん:2021/02/27(土) 19:14:47.66 ID:xngpJIeW.net
コンゴのパパ・ウェンバがやってたVIVA LA MUSICAってグループも
ジョニー・パチェーコがライブで言った言葉からとったって聞いた。

↑ワールドミュージック板に行けとか書かれたりして。

180 :ベストヒット名無しさん:2021/02/28(日) 04:02:40.87 ID:B5RYuOwp.net
そんなん常識やろがw

181 :ベストヒット名無しさん:2021/02/28(日) 08:32:36.08 ID:pfY9ZbxO.net
元モントローズのヴォーカリスト ボブ・ジェイムスが死去
http://amass.jp/144715/

182 :ベストヒット名無しさん:2021/03/02(火) 08:40:23.98 ID:cJAjHwOQ.net
イタリアのプログレバンド、オザンナのダニーロ・ルスティチ
https://www.italy24news.com/en/2021/02/danilo-rustici-founder-of-the-osanna-died-due-to-complications-from-covid.html

183 :ベストヒット名無しさん:2021/03/02(火) 17:20:15.48 ID:cJAjHwOQ.net
アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ他 ジャズドラマーのラルフ・ピーターソン Jr.死去
http://amass.jp/144790/

184 :ベストヒット名無しさん:2021/03/03(水) 04:22:20.69 ID:gp9eGiCL.net
Sidney Bechetの"Petite Fleur"をカヴァーヒット(1959年全英3位)させた
イギリスのJAZZトロンボーン奏者Chris Barberが、2日 90歳で死去。

Kenny Ballや、Acker Bilkらと共に、イギリスの50年代のJAZZ界の重鎮でもありながら、
90歳という大往生でその生涯を終えた。R.I.P.

185 :ベストヒット名無しさん:2021/03/03(水) 04:30:37.60 ID:gp9eGiCL.net
ジャマイカの伝説のレゲエグループBob Marley & The Wailersの
オリジナルメンバーで、唯一の存命者だったBunny Wailerが2日 73歳で死去。
これで3人全員鬼籍入りとなり、グループは本当の伝説となってしまった。R.I.P.

186 :ベストヒット名無しさん:2021/03/03(水) 20:11:28.02 ID:G2WPu5N/.net
これはかなりショックだな。
取りあえず、ミラノ・カリブロを真っ先に聴かなくてはいけないなぁ。
こういう時っていうのはパレポリではないんだよ、やはりミラノ・カリブロなんだよ。

187 :ベストヒット名無しさん:2021/03/03(水) 22:04:42.18 ID:Yj98wTeT.net
エレクトリック・ライト・オーケストラのフロントマン ジェフ・リンが死去 「ビートルズ再結成」プロデュースも

188 :ベストヒット名無しさん:2021/03/03(水) 22:37:08.39 ID:7kkOd5bX.net
>>184
ポールが作曲したCatswalkをカヴァーしてるのでビートルズファンにもお馴染み
アミダ婆の唄の元ネタかと

189 :ベストヒット名無しさん:2021/03/03(水) 22:43:16.74 ID:QdqcvnUT.net
>>187
(゜д゜)<あらやだ!
残念ねぇやっぱ髪がアレだったから不潔だったのネ

190 :ベストヒット名無しさん:2021/03/03(水) 23:32:37.90 ID:gp9eGiCL.net
確かに曲は似ているが、微妙なところ。Chris BarberがPaulの作曲した曲を
カヴァーしていたのは意外だった。年齢が45以下でChris Barberを知ってるのは、
日本全国で何人いるだろうか。
"Petite Fleur"のオリジナルのSidney BachetやPeanuts Huckoなんか
まず出てくるわけがない。(笑)

191 :ベストヒット名無しさん:2021/03/03(水) 23:40:39.64 ID:cQH4uOsO.net
>>187
何回も書きまつよね。何か恨みでもあるでつか?

192 :ベストヒット名無しさん:2021/03/04(木) 00:25:05.02 ID:wXeQc7aX.net
>>190
ブリティッシュビート好きなので少し名前は聞いたことあるかなくらいですね

193 :ベストヒット名無しさん:2021/03/04(木) 03:13:35.00 ID:S9yJUdz4.net
Catswalkはスパイミステリーっぽい曲だよね
それいけスマートは似てると思ったな

https://www.youtube.com/watch?v=Kv3kcnI72Ec

194 :ベストヒット名無しさん:2021/03/04(木) 09:31:48.89 ID:zWnSW2DN.net
人の生死をネタにするのはよせ。

195 :ベストヒット名無しさん:2021/03/04(木) 13:15:18.35 ID:R9UIyCdG.net
大ファンなので、死んだ時にショックを受けないように、自分で定期的に書いて慣れさせています

196 :ベストヒット名無しさん:2021/03/04(木) 14:57:34.75 ID:U8oVNUL7.net
ええ!あのブライアンマッカートニージャガープトンさんが!

197 :ベストヒット名無しさん:2021/03/04(木) 17:38:27.98 ID:OFXvZyvC.net
ミュージシャンの逝去より、

多部ちゃんの妊娠の方が

悲しいべや!?

198 :ベストヒット名無しさん:2021/03/04(木) 18:06:55.83 ID:l6CXN7O8.net
ミュージシャンの逝去より、

キチガイがおっちぬ方が

愉しいべや!?

199 :ベストヒット名無しさん:2021/03/04(木) 18:26:43.60 ID:gmRsyJ5c.net
>>187

デマばっかり流すなや。

200 :ベストヒット名無しさん:2021/03/04(木) 23:37:47.42 ID:Ey1tQkEs.net
>>197
お前フジの実況スレにもいなかったか

201 :ベストヒット名無しさん:2021/03/06(土) 15:21:33.23 ID:xByV8dkv.net
>>181
サミー・ヘイガーは元気かね

202 :ベストヒット名無しさん:2021/03/07(日) 12:10:36.13 ID:DjKKRxXN.net
マイケル・スタンレー・バンドおよびソロで活躍したマイケル・スタンレー

Legendary Cleveland rocker and radio personality Michael Stanley dies at 72
https://www.wkyc.com/article/entertainment/music/cleveland-rocker-radio-personality-michael-stanley-dies-72/95-551249f6-61d3-4391-9b14-eb528d844942

203 :ベストヒット名無しさん:2021/03/08(月) 23:30:18.93 ID:U7NYGU+B.net
スウェーデンのデスメタルバンド、エントゥームドのリード・ヴォーカルだった
L-G PetrovことLars Goran Petrov
https://www.metal-archives.com/artists/L-G_Petrov/1354

204 :ベストヒット名無しさん:2021/03/09(火) 15:29:21.87 ID:Kec1Amlb.net
スウェーデンっつうからABBAの人が死んだのかと思っただろうがよ!
やめろよな、マジで。

205 :ベストヒット名無しさん:2021/03/10(水) 03:13:51.61 ID:nsUSFb8c.net
短絡バカ

206 :ベストヒット名無しさん:2021/03/10(水) 07:52:43.30 ID:b6pw8G2M.net
元Procol Harumのベーシスト、Alan Cartwrightが4日 75歳で死去。
1972年から75年までグループに在籍していた。

"Grand Hotel"期のメンバーだったのか、このグループも、メンバーチェンジが多く、
B.J. Wilsonを含む数人が鬼籍いりしている。
オリジナルはリーダーのGary Brookerだけ。
Procol Harumといったら"A Whiter Shade of Pale" や"Homburg"の頃の
60年代のイメージが出てしまう。中高の頃は、アルバムにはあまり興味がなかったが、
大人になった今は、少し関心を持つようになった。R.I.P.

207 :ベストヒット名無しさん:2021/03/10(水) 07:57:58.24 ID:b6pw8G2M.net
>>206
(追記)
オリジナルはリーダーのGary Brookerだけ。

存命ではなく、在籍のほうです。

208 :ベストヒット名無しさん:2021/03/10(水) 09:44:52.85 ID:sX2dK61E.net
>>202
My Town って曲しか聞いたことないけどまだ若いのに残念だ

209 :ベストヒット名無しさん:2021/03/10(水) 10:36:29.30 ID:TkZMJL0/.net
ハーマンズ・ハーミッツのミセス・ブラウンのお嬢さんなどを書いた俳優兼ソングライターのトレヴァー・ピーコック
https://www.theguardian.com/tv-and-radio/2021/mar/09/vicar-of-dibley-actor-trevor-peacock-dies-at-the-age-of-89

210 :ベストヒット名無しさん:2021/03/10(水) 13:22:31.11 ID:b6pw8G2M.net
この曲、言うまでもなく、Herman's Hermitsの代表曲として名高いが、それは
アメリカのほうで、本国イギリスでは、シングルの発売はなかった。
("I'm Henery The Eighth I Am"も同様 共に全米1位)

作者の名前までは知らなかったが、曲風がいかにもイギリスっぽいのがわかる。
イギリスにはこういったノヴェルティ調タイプの曲が結構多い。R.I.P.

211 :ベストヒット名無しさん:2021/03/10(水) 15:20:35.13 ID:YXEO1Ism.net
ミセスブラウンのお嬢さんはビルボード初登場12位で当時の記録だった筈

212 :ベストヒット名無しさん:2021/03/11(木) 00:13:08.97 ID:I/cYLZoK.net
test

213 :ベストヒット名無しさん:2021/03/12(金) 13:29:19.45 ID:hZhItZN9.net
>>206
プロコムハルムといえば、俺のなかではロビントロワーやね。

214 :ベストヒット名無しさん:2021/03/12(金) 21:03:54.60 ID:pV26nnPD.net
ロカビリー界のレジェンド、レイ・キャンピ
https://en.wikipedia.org/wiki/Ray_Campi

215 :ベストヒット名無しさん:2021/03/12(金) 23:26:34.03 ID:+OKzyWQa.net
ロカビリーというと、Gene Vincent, Eddie Cochran, Carl Perkins, Johnny Burnette
のイメージが強いせいか、この人物は名前くらいしか聞いたことはなかった。
Buddy Knox, Bob Luman, Sanford Clark, Ray Smith, Jimmie Rodgers, Jody Leynolds
ヒットを出したこれらのロカビリー歌手もマニアックなレベルになるんだよな。 R.I.P.

216 :ベストヒット名無しさん:2021/03/14(日) 07:49:40.61 ID:1KG0racg.net
カセットテープの生みの親 ルー・オッテンス死去 CDの開発にも協力
http://amass.jp/145068/

【訃報】カセットテープの生みの親として知られるルー・オッテンスが逝去。享年94歳 [愛の戦士★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615599523/

217 :ベストヒット名無しさん:2021/03/15(月) 12:21:46.23 ID:7NDh46sz.net
村上ポンタ秀一が亡くなられた

218 :ベストヒット名無しさん:2021/03/16(火) 10:25:21.25 ID:gC/TwuxX.net
https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-54627985

219 :ベストヒット名無しさん:2021/03/16(火) 11:27:08.46 ID:wJE1NrRY.net
【訃報】ロジェ・トリゴーRoger Trigaux ベルギーの巨星落つ
https://diskunion.net/progre/ct/news/article/1/95470

220 :ベストヒット名無しさん:2021/03/16(火) 12:27:59.87 ID:CsH09BcV.net
R.I.P. 大康夫

ルパン・・・。

221 :ベストヒット名無しさん:2021/03/16(火) 13:51:12.93 ID:jG7VJcL8.net
何でアニメーターの人がこのスレに? 

222 :ベストヒット名無しさん:2021/03/17(水) 11:32:23.77 ID:07PdJml3.net
R&Bグループ トゥループのレジー・ウォーレンが死去
http://amass.jp/145221/

223 :ベストヒット名無しさん:2021/03/19(金) 01:03:35.78 ID:qa80wez0.net
ジャズピアニストのフレディ・レッドさん逝く
https://www.google.co.jp/amp/s/www.wbgo.org/music/2021-03-17/freddie-redd-pianist-and-composer-known-for-the-connection-has-died-at-92%3f_amp=true

224 :ベストヒット名無しさん:2021/03/22(月) 23:02:56.93 ID:pQEY51lr.net
>>209
ヘンリー8世君の、♪アイム・エネリーは
映画「ゴースト」でも、サムが口ずさんでいたな
よほどスタンダードとして定着してるんだろう

225 :ベストヒット名無しさん:2021/03/23(火) 23:45:38.87 ID:qvAIZ5S4.net
ジャッキー・デシャノンの弟で彼女の代表曲「恋をあなたに (Put a Little Love in Your Heart)」を
共作したことでも知られるソングライターのランディ・マイヤーズ
https://theseconddisc.com/2021/03/20/remembering-put-a-little-love-in-your-heart-co-writer-randy-myers-1947-2021/?fbclid=IwAR2bp4bhGjwN0V3IMJULrn8t_dwJSVQV67hu_KHHWURmmyvo9yBayAHd3PM

226 :ベストヒット名無しさん:2021/03/23(火) 23:58:31.55 ID:TBoqD7MD.net
"Put a Little Love in Your Heart"は、The Dave Clark Fiveも歌ってた。
この曲もカヴァーが結構多い。Jackie DeShannonは、ソングライターで、
自作の曲のヒットもあったから、彼女の作品と思ってたが、そうじゃなかったんだ.
R.I.P.

227 :ベストヒット名無しさん:2021/03/24(水) 11:01:55.60 ID:uYFLfG5s.net
スキッド・ロウ、ウォーターボーイズなどで活躍したドラマー、ノエル・ブリッジマン
https://www.rte.ie/entertainment/2021/0323/1205668-tributes-paid-to-irish-drummer-noel-bridgeman/

228 :ベストヒット名無しさん:2021/03/24(水) 11:47:45.12 ID:Ixju2oOM.net
Skid Rowと言えば、あの故・Gary Mooreが在籍していたアイルランドの伝説のグループか。
Garyはこの後Thin Lizzyに加入することになる。
バンドのドラマーが亡くなったわけね。今度聴いて見ようかな R.I.P.

229 :ベストヒット名無しさん:2021/03/24(水) 12:27:08.95 ID:3c+W2NUT.net
ウォーターボーイズは知らないんですね、わかります

230 :ベストヒット名無しさん:2021/03/24(水) 13:26:15.81 ID:EeikEuOT.net
ろくでなし子の旦那さんのバンドって言った方がわかる人いるのかな

231 :ベストヒット名無しさん:2021/03/24(水) 21:41:34.72 ID:Ixju2oOM.net
RCAレコードのプロデューサーEthel Gabrielが、23日99歳で死去。R.I.P.

232 :ベストヒット名無しさん:2021/03/25(木) 06:26:19.82 ID:s3/ToHMb.net
俳優兼歌手のジョージ・シーガル
https://en.wikipedia.org/wiki/George_Segal

233 :ベストヒット名無しさん:2021/03/26(金) 10:17:58.01 ID:dYNZMWoL.net
ローン・ジャスティスのオリジナル・メンバーでドラマーのドン・ヘフィントン
https://variety.com/2021/music/news/don-heffington-dead-drummer-roots-rock-1234937646/

234 :ベストヒット名無しさん:2021/03/27(土) 19:30:05.17 ID:yEWWjLT/.net
ローン・ジャスティスのギタリストは、ピーター・バラカンの弟なんだよね
地味ながらも気になるバンドだった…合掌

235 :ベストヒット名無しさん:2021/03/29(月) 17:26:07.75 ID:h9J1oDUc.net
イギリスのベース奏者で、プロデューサーのMalcolm Cecilが28日84歳で死去。R.I.P.

236 :ベストヒット名無しさん:2021/03/30(火) 08:09:27.53 ID:VFK4xw3I.net
和田アキオさんR.I.P.

237 :ベストヒット名無しさん:2021/03/30(火) 08:28:15.43 ID:63Qfb6Eg.net
名前ぐらい間違うなよ

238 :ベストヒット名無しさん:2021/03/31(水) 21:34:34.05 ID:AYeYQLBW.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

239 :ベストヒット名無しさん:2021/03/31(水) 22:37:49.62 ID:q9VYKyYx.net
季節の変わり目だな

240 :ベストヒット名無しさん:2021/04/01(木) 08:02:40.08 ID:CnWQiD1m.net
訃報に関係ないスレはよそでやれ

241 :ベストヒット名無しさん:2021/04/02(金) 07:17:32.12 ID:2iFnHF6E.net
パトリック・ジュヴェ 享年70
https://www.lemonde.fr/disparitions/article/2021/04/01/le-chanteur-patrick-juvet-est-mort_6075275_3382.html

242 :ベストヒット名無しさん:2021/04/02(金) 17:58:41.62 ID:2iFnHF6E.net
「You Were On My Mind」 米フォークロック/ソフトロックグループ ウィ・ファイヴのジェリー・バーガン死去
http://amass.jp/145777/

243 :ベストヒット名無しさん:2021/04/02(金) 18:35:57.38 ID:mOfK72oQ.net
Kunie Tanaka

244 :ベストヒット名無しさん:2021/04/02(金) 19:51:08.87 ID:fTVApczF.net
>>242
We FiveはKingston Trioの故・John Stewartの弟が在籍していたフォークロックグループ。
メンバーの1人が亡くなったわけか。 "You Were on My Mind" (65年全米3位)はカヴァー
もいくつかあるし、Jay & The AmericansやThe Voguesも歌ってた。
The Youngbloodsがヒットさせた"Let's Get Together" は実は彼らがオリジナルなんだよね。
その後はヒットに恵まれず4枚のアルバムを残して解散する。R.I.P.

245 :ベストヒット名無しさん:2021/04/02(金) 19:53:11.47 ID:fTVApczF.net
>>243
スレ違い

246 :ベストヒット名無しさん:2021/04/02(金) 21:53:18.46 ID:9GSS579a.net
青大将が老衰。もうそんな時代なのか

247 :ベストヒット名無しさん:2021/04/02(金) 22:27:15.80 ID:xMLJhZGh.net
若い頃になんかレコード出してたんじゃね?
加山雄三と一緒にとか

248 :ベストヒット名無しさん:2021/04/02(金) 23:41:51.31 ID:2iFnHF6E.net
加山雄三の20周年ライブで青大将が歌ってる動画がYouTubeにある

249 :ベストヒット名無しさん:2021/04/03(土) 18:05:25.19 ID:YUJz3SQ/.net
日本で最も過小評価されてるギタリストが加山雄三

250 :ベストヒット名無しさん:2021/04/04(日) 12:43:45.44 ID:MZ0EM6P3.net
Eric Burdonも在籍していたファンクグループWARの創設メンバーで、ベーシストの
"B. B." Dickersonが2日 71歳で死去。Eric脱退後は、Lee Oskarが中心となって
活動することになる。R.I.P.

251 :ベストヒット名無しさん:2021/04/05(月) 05:56:50.63 ID:HhWjAb3A.net
ラッパーのDMXがドラッグのオーヴァードーズで重体
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040400336&g=int

まだ生きてるのでsageで書きました

252 :ベストヒット名無しさん:2021/04/05(月) 18:14:41.07 ID:SRUcpKD9.net
SUGAKO

253 :ベストヒット名無しさん:2021/04/05(月) 19:25:04.33 ID:+iKf9Oq0.net
スレ違いの馬鹿

254 :ベストヒット名無しさん:2021/04/06(火) 00:20:14.92 ID:/KRM1q2J.net
スガ子は世紀のロケンローラーじゃったYO...
韓国人としての誇りを持って最後まで糞ジャップを騙し続けた英雄じゃけんのう...!

255 :ベストヒット名無しさん:2021/04/06(火) 00:57:53.43 ID:boagmzf3.net
そういうの必要ない。

256 :ベストヒット名無しさん:2021/04/06(火) 09:59:15.09 ID:a3LsQO39.net
トッド・ラングレンズ・ユートピアでも活躍、キーボード奏者のラルフ・シュケット死去
http://amass.jp/145863/

257 :ベストヒット名無しさん:2021/04/06(火) 11:17:28.47 ID:boagmzf3.net
1960年代に、Clear Light, The Peanut Butter Conspiracy, 70年代にJo Mamaや
Todd RundgrenのUtopiaで活躍したキーボーディストのRalph Schuckettが死去。

The Peanut Butter Conspiracyといったら、あのGary Usherが、1stと2ndを
プロデュースしたサイケロックグループ。3rdの時のメンバーか。この後解散。
Clear Lightは10年位前に、YouTubeで聴いてたな。R.I.P.

258 :ベストヒット名無しさん:2021/04/07(水) 12:08:04.92 ID:y57olnCS.net
キャロルキングがツイッターで追悼してたな

259 :ベストヒット名無しさん:2021/04/07(水) 13:54:35.68 ID:UMvBSjtj.net
Carole Kingの2番目の旦那のCharles Larkeyや、Danny Kortchmarが
Jo Mamaのメンバーだったからだろう。それ以前は、Charles, Dannyの3人で"The City"で
活動していた。セールスには成功しなかったが、唯一のアルバムに収録されている
"Snow Queen"や、"Now That Everything's Been Said"は名曲だよ。

260 :ベストヒット名無しさん:2021/04/07(水) 14:05:05.10 ID:LIsvru6A.net
えっラルフ・シュケットはタペストリーで弾いてるし

261 :ベストヒット名無しさん:2021/04/09(金) 20:15:45.89 ID:K+jKbg7W.net
殿下

262 :ベストヒット名無しさん:2021/04/09(金) 20:47:58.37 ID:jT6A1Dko.net
板違い

263 :ベストヒット名無しさん:2021/04/09(金) 21:23:32.85 ID:EhulKd8D.net
Philip R.I.P.

264 :ベストヒット名無しさん:2021/04/09(金) 21:40:06.38 ID:jT6A1Dko.net
乞食の妄想

265 :ベストヒット名無しさん:2021/04/10(土) 12:30:57.92 ID:aWtE+RzF.net
DMX

266 :ベストヒット名無しさん:2021/04/10(土) 13:01:31.17 ID:vbPAp05b.net
やっぱり亡くなったかオーヴァードーズ

DMX Has Died at 50
https://pitchfork.com/news/dmx-has-died-at-50/

267 :ベストヒット名無しさん:2021/04/11(日) 08:52:28.83 ID:3SwYj9ur.net
JAZZ サックス奏者のSonny Simmonsが、6日87歳で死去。
フリー、前衛JAZZの大物も存命者は、Pharoah Sanders、Archie Sheppに
なってしまったな。R.I.P.

268 :ベストヒット名無しさん:2021/04/11(日) 09:59:49.92 ID:9AIQ2ghc.net
>>267
ロリンズかと思った

269 :ベストヒット名無しさん:2021/04/13(火) 08:03:16.67 ID:WLhJprZ9.net
Sonny Rollinsも90になってしまった。JAZZ界の大物としては、ビバップ期を過ごした
数少ない存命者になるからな。不謹慎かもしれないが、そろそろ時間が来そうだ。

270 :ベストヒット名無しさん:2021/04/14(水) 07:29:08.48 ID:K34ytgQl.net
サザンソウルで名高いレーベルGoldwaxの創立者で白人のQuinton Claunchが10日死去。
99歳の大往生であった。レーベルには、James Carr, Spencer Wiggins, O.V. Wright,
などが所属していた。

創立者の名前は知らなかったが、レーベルと所属アーティストは馴染んでた。
ソウルファンには、この渋いサウンドとクセのあるヴォーカルがたまらないんだよな。
白人の業界人が、黒人のアーティストを取り入れているところはSam Phillipsとかぶるところがある。
R.I.P.

271 :ベストヒット名無しさん:2021/04/15(木) 03:53:04.52 ID:3ZjZ9/1n.net
ファンク・クラシック「Riding High」 Faze-Oのロバート・“Bip”・ニール・ジュニアが死去
http://amass.jp/146135/

272 :ベストヒット名無しさん:2021/04/15(木) 13:55:42.31 ID:48xQ3cu6.net
林博通さん

273 :ベストヒット名無しさん:2021/04/15(木) 14:29:28.17 ID:3ZjZ9/1n.net
H.I.P.がR.I.P.に

274 :ベストヒット名無しさん:2021/04/15(木) 22:20:27.12 ID:SpmIozKF.net
Junko Asahina

275 :ベストヒット名無しさん:2021/04/16(金) 07:59:05.23 ID:VehYAmqm.net
70年代のカントリーロックの重鎮バンドPocoのオリジナルメンバー、
Rusty Youngが14日75歳で死去。このバンドも鬼籍入りが出てきたか・・・。

71年に出たライヴ盤"Deliverin'"は“C’mon”、“Hear That Music” 、“Kind Woman”、
“You Better Think Twice”など名曲揃いだった。この間聴いたばかりなのに・・・。
他のメンバー達も、70代だもんな。R.I.P.

276 :ベストヒット名無しさん:2021/04/18(日) 07:52:48.18 ID:E0dULlEj.net
Edison Lighthouseの"Love Grows", Engelbert Humperdinckの"Last Waltz",
The Fortunesの"Here It Comes Again"などのヒット曲を作曲し、Les Reed(1935-2019)と
共作をしたイギリスのソングライターのBarry Masonが16日85歳で死去。
60年代のイギリスのソングライター達の訃報も最近、多くなってきたなぁ。 R.I.P.

277 :ベストヒット名無しさん:2021/04/18(日) 10:39:05.80 ID:Y5GFebfF.net
ルイルイで知られるキングスメンのオリジナル・ギタリストでヴォーカリスとのマイク・ミッチェル
https://www.stumptownblogger.com/2021/04/heard-today-original-kingsmen-mike-mitchell-has-died-great-guy.html?fbclid=IwAR3wJpsJJEmqIe6CeXi6yuwVECXTYSb_4FyRiEzxR1Zw776mgn_PhHMTpt4

278 :ベストヒット名無しさん:2021/04/18(日) 14:01:56.27 ID:E0dULlEj.net
The Kingsmenの代表曲といったら、誰もが"Louie, Louie"だろう。最古のメンバーだったのか
これは初耳。メンバーを思い浮かぶとしたら、Jack Ely, Lynn Easton(共に故人)
Don Gallucci(後にDon & The Goodtimesを結成する) ぐらいかな。
オリジナルメンバーでは3人目の鬼籍入りになるのか R.I.P.

279 :ベストヒット名無しさん:2021/04/18(日) 18:25:11.83 ID:TNYAgOAU.net
エディ&ザ・ホット・ロッズでも活躍 ハーモニカ奏者/シンガーのルー・ルイス死去
http://amass.jp/146262/

280 :ベストヒット名無しさん:2021/04/19(月) 17:06:54.97 ID:qpZVORfk.net
>>275
【訃報/音楽】ポコのラスティー・ヤングが死去 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618578941/

281 :ベストヒット名無しさん:2021/04/19(月) 17:07:38.60 ID:qpZVORfk.net
>>277
【訃報】「Louie Louie」 ザ・キングスメンの創設メンバー/ギタリストのマイク・ミッチェルが死去 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618775099/

282 :ベストヒット名無しさん:2021/04/20(火) 07:39:27.58 ID:JJMfHbJV.net
Cuff Links、Sly & The Family Stone、,War、Ry Cooder Bandなどで活躍したサックスプレイヤーのPat Rizzo
https://en.wikipedia.org/wiki/Pat_Rizzo

283 :ベストヒット名無しさん:2021/04/20(火) 10:08:23.55 ID:SZjKQgCq.net
>>282
Sly & The Family StoneのSax プレイヤーの人物か、色々なアーティストの所で
参加してるんだな。ところでCuff Linksって"Tracy"のヒットで有名なRon Danteの
あのグループ? これに参加してたのには以外だったな。 R.I.P.

284 :ベストヒット名無しさん:2021/04/20(火) 10:14:42.45 ID:SZjKQgCq.net
>>277
殆どの洋楽ファンは、このグループは" Louie Louie"しか興味がないんだよね。
他の曲は、相当な60'sガレージ通しか聴かないんだろうな 多分

285 :ベストヒット名無しさん:2021/04/20(火) 13:05:42.80 ID:Mg2a1WrG.net
誰のか忘れたけどLouie Louieのカバーで、Kingsmenのボーカルが
ギターソロの後の歌い出しを間違えてるのをそのまま真似してるのがあったな〜

286 :ベストヒット名無しさん:2021/04/20(火) 13:20:01.26 ID:MkpREflE.net
キンクス

287 :ベストヒット名無しさん:2021/04/21(水) 07:08:41.93 ID:rppFfBN8.net
JIM STEINMAN
ROCK LEGEND DEAD AT 73 ...
Hitmaker for Meat Loaf, Celine and Others
https://amp.tmz.com/2021/04/20/rock-legend-jim-steinman-dead-dies-meat-loaf/

大物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

288 :ベストヒット名無しさん:2021/04/21(水) 07:12:51.02 ID:cEHTeV7Y.net
ミートローフのほうがもうずっと体調崩しているとかだったのに

289 :ベストヒット名無しさん:2021/04/21(水) 08:22:38.53 ID:aQ0HvZUf.net
うわあマジか、ジムの作るドラマティックな曲好きだったんだよなあ
ミートローフの他にセリーヌとかボニータイラーとかも…合掌

290 :ベストヒット名無しさん:2021/04/21(水) 12:14:07.24 ID:+guFGNnD.net
スタインマン「バイクの音入れるって約束したよね〜」
トッド「しょうがないな〜、バイク無いからギターで鳴らすよ」
ミートローフ「…」あまりの衝撃に口、ポカーン

291 :ベストヒット名無しさん:2021/04/21(水) 12:35:23.69 ID:+guFGNnD.net
>>290

メイキング 地獄のロックライダー
(モーターサイクル・ギター)

https://youtu.be/Thp8-MI7hyE

292 :ベストヒット名無しさん:2021/04/21(水) 15:42:09.77 ID:QuPh3jOs.net
チャーリー・ハマ

293 :ベストヒット名無しさん:2021/04/21(水) 15:48:22.14 ID:WWrJdNSS.net
Charlie Hammer Died

https://news.yahoo.co.jp/articles/af63d9000a1d82e574f65fc1c3bd6500cb8bbfc8

294 :ベストヒット名無しさん:2021/04/21(水) 16:37:25.06 ID:EBJcN7SD.net
チャーリー浜は芸人でしょ ミュージシャンじゃないよ
有名人訃報スレや芸能人の訃報スレがあるのでそこで書けば?。

295 :ベストヒット名無しさん:2021/04/21(水) 23:07:57.84 ID:VCFphCbW.net
いずこに?

296 :ベストヒット名無しさん:2021/04/21(水) 23:18:34.97 ID:EBJcN7SD.net
有名人訃報スレ 八日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1617610696

■□■ 訃報スレ □■□
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1612607523/

訃報・追悼統合スレ 8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1610533225/

芸能人の訃報はここが多いから、ここで書き込めばいい。

297 :ベストヒット名無しさん:2021/04/21(水) 23:22:35.53 ID:EBJcN7SD.net
>>296
訃報・追悼統合スレ 8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1610574913/

間違えた ごめん。

298 :ベストヒット名無しさん:2021/04/22(木) 05:27:08.95 ID:R74fRTOs.net
>>289
ロックンロールドリームス、大好きな曲だったなあ
もちろん、ミートローフが93年にカヴァーしたほうではなくて、81年に小ヒットした本人のオリジナルのほう

299 :ベストヒット名無しさん:2021/04/22(木) 09:39:03.72 ID:FzIGh1y2.net
>>285
あの部分は、そうだったのか この曲は、The Beach Boys, P.Revere & The Raiders,
The Troggs,The Venturesとカヴァーも結構多い。(The Kingsmenもカヴァー)
日本でも当時シングルで出ていたのが、ヒットした63年ではなく66年だというのには
意外だった。それから3,4枚シングルが出たらしいが、何の話題にもならなかった。
つまり当時の日本では"Louie Louie"は、有名ではなかったのだな。

300 :ベストヒット名無しさん:2021/04/22(木) 10:58:03.16 ID:DUkLIDf8.net
ジムスタインマンはまじで落ち込むくらいの訃報。

301 :ベストヒット名無しさん:2021/04/22(木) 14:41:38.73 ID:FzIGh1y2.net
元The Four Seasonsのメンバーで、ベーシストのJoe Longが20日79歳で死去。
Frankie ValliがSNSで発表した模様。joe本人は、先代のNick Massi(1927-2000)の
後継として、65年にThe Four Seasonsに加入、75年まで在籍してた。その後は
音楽活動から引退していた。

これで、全盛期の生き残りはF.ValliとBob Gaudioになってしまった。この頃のグループの
サウンド(1967-1974)が絶頂期ではないかと思う(商業的には成功はしなかったが・・・)
自分が始めてこのグループのメンバーはValli, Gaudio, Devito, Longで知った。
The Four Seasonsのファンでは承知のメンバーだが、日本のファンで彼の訃報に興味を持つ人は
何人いるだろうか? Valliも、Gaudioもそろそろお迎えが来そうな気がする。
数日は彼のいたThe Four Seasonsのどん底時代の音源でも聴きまくるか  R.I.P.

302 :ベストヒット名無しさん:2021/04/22(木) 16:47:07.61 ID:1LNcjsNG.net
ジム・スタインマンは4年前に脳卒中になったみたいだね(マネージャー談)

303 :ベストヒット名無しさん:2021/04/22(木) 18:50:17.56 ID:dnxWAs3c.net
チャーリーさんは、とにかく厳しい人で後輩にめちゃ厳しかったらしいね

304 :ベストヒット名無しさん:2021/04/22(木) 21:37:53.45 ID:gLq0qQG2.net
チャーリーワッツ
チャーリーセックストン
チャーリーハマー
世界3大チャーリーが1つ欠けたか

305 :ベストヒット名無しさん:2021/04/22(木) 22:05:36.88 ID:FzIGh1y2.net
>>301
wikiの訃報リスト見たら、コロナかよ。昨年、Tommy Devitoも、同じ目に遭っている
ミュージシャンよりも、凶悪で残虐な暴君やテロリスト共が、コロナでくたばってほしいわ。

306 :ベストヒット名無しさん:2021/04/22(木) 22:15:25.33 ID:+oU6Un3y.net
>>304
チャーリー・チャップリン

307 :ベストヒット名無しさん:2021/04/22(木) 22:24:02.59 ID:Bs8Yovke.net
>>299
「ルイ・ルイ」だけを集めたコンピCD を持っているけど、サンドパイバーズのヴァージョンには腰が抜けた。

残念ながら太川陽介のヴァージョンは収録されてなかった。

308 :ベストヒット名無しさん:2021/04/22(木) 23:03:12.06 ID:FzIGh1y2.net
>>307
The Sandpipersのヴァージョンは、以外だった。テンポがスローで、退屈な感じだった。
ま、The Sandpipersは、典型的なソフトなコーラスグループだから、スタイルが違うからね。

309 :ベストヒット名無しさん:2021/04/23(金) 02:22:23.63 ID:ir1qg2GI.net
Bay City Roller Les McKeown dead at age 65 leaving family and friends of band devastated
https://www.dailyrecord.co.uk/entertainment/celebrity/bay-city-roller-les-mckeown-23963643.amp

また大物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

310 :ベストヒット名無しさん:2021/04/23(金) 02:23:04.59 ID:JUO6QXKc.net
ベイ・シティ・ローラーズのリード・ヴォーカル レスリー・マッコーエンが死去

http://amass.jp/146434/

311 :ベストヒット名無しさん:2021/04/23(金) 02:46:42.16 ID:GblkqGFO.net
BCRって数年前にメンバーの人が亡くなったが、まさかレスリーの訃報だとは
これには驚いた。65歳って亡くなるのが早すぎる。ファンではないが、
"Saturday Night"は名曲だよ。彼らの曲に"Bye Bye Baby"あるけど、これ実は
The Four Seasonsのカヴァーなんだよね。実は、昨日そのグループのメンバーの訃報が
あったんだな
"Summerlove Sensation", "My Teenage Heart" は良く聴いていたな R.I.P.

312 :ベストヒット名無しさん:2021/04/23(金) 07:51:00.58 ID:9Cf0KMn3.net
二人だけのデートはダスティ・スプリングフィールドのカヴァー

313 :ベストヒット名無しさん:2021/04/23(金) 12:05:48.97 ID:PoYBvqNq.net
デレクよりも先に逝きやがって

314 :ベストヒット名無しさん:2021/04/23(金) 12:44:00.01 ID:PoYBvqNq.net
CNNの日本語訳ニュースを読んでいたら
ヒット曲の一つに「恋のバンシャガラン」って書いてあるけど
これってシルバーというバンドのヒット曲だよね

315 :ベストヒット名無しさん:2021/04/23(金) 12:59:00.98 ID:PoYBvqNq.net
オリジナルの英文記事を確かめたら "Shang-A-Lang" という曲
のことを言ってるみたいだ。

確かにシルバーの曲の中に "Shang-A-Lang" というフレーズが
出てくるが、曲名を間違えるとは信じ難い。

316 :ベストヒット名無しさん:2021/04/23(金) 13:15:45.41 ID:CdyEuDuL.net
"Shang-A-Lang"でググると邦題("ベイ・シティ・ローラーズのテーマ"あるいは"恋のロックンロール")が全然出てこなくて、
一番上に来る邦題ぽいのが「恋のバンシャガラン」なので勘違いしたんだろうなw

317 :ベストヒット名無しさん:2021/04/23(金) 14:03:31.13 ID:UvTx3esZ.net
レスリーって頻繁に日本に来て、ライブやってたんだよな、
熱狂的なファンが毎年のようにライブ動画あげてて最近たまに見てた。
全然声出てないし、もうリタイアしたおじいちゃんがステージに居合わせてるって感じで。

318 :ベストヒット名無しさん:2021/04/23(金) 14:19:03.76 ID:GblkqGFO.net
今日あたりは、洋楽ファンや、世間ではレスリーの訃報で悲しむ人が多いが、
Joe Longの訃報で悲しむのは自分と山下達郎ぐらいだろうな(笑)

2017年の時もそうだった。10月頃だったかな、自分はこの人は知らないが、
大物のミュージシャンが亡くなった時、世間ではそっちのほうに悲しんだが、
自分は往年のプロデューサーJerry Rossの訃報のこっちで
悲しんでたことがあったのを思い出したわ(笑)

319 :ベストヒット名無しさん:2021/04/23(金) 14:56:44.75 ID:ir1qg2GI.net
いやいやデジタル・アンダーグラウンドのショック・Gを追悼してる人もいるでしょ
http://amass.jp/146438/

320 :ベストヒット名無しさん:2021/04/23(金) 14:58:04.84 ID:tsUeI1nq.net
ショック〜

321 :ベストヒット名無しさん:2021/04/23(金) 15:03:50.51 ID:94XvuXx+.net
あらーこちらもまだ若いのに、90年のハンプティダンスはヒットしたからよく耳にしたな
鮎川誠がFM誌で、グループ名はカッコいいねって言ってたのを思い出す

322 :ベストヒット名無しさん:2021/04/24(土) 01:43:41.29 ID:qoYaOTae.net
>>314
シルバーのその曲、日本では人気があったのよ
当時中高生でリアルタイムで洋楽ベスト10聞いていたら覚えていると思う
欧米では忘れ去られているのかよ

323 :ベストヒット名無しさん:2021/04/24(土) 08:33:43.68 ID:qIlEYHni.net
日本語訳した担当が無知だったんだな

324 :ベストヒット名無しさん:2021/04/24(土) 08:45:44.52 ID:qIlEYHni.net
>>322
ビルボードでも16位まで上がるヒットしてた
あと同時期にシルバーズやシルバーコンベンションとかもヒットしてて紛らわしかったな

325 :ベストヒット名無しさん:2021/04/24(土) 17:42:20.15 ID:WqE3jspD.net
イタリアの国民的歌手で、女優でもあったMilvaが24日 81歳で死去。R.I.P. 

326 :ベストヒット名無しさん:2021/04/24(土) 18:01:07.30 ID:0h0tu6ng.net
ウナセラディ東京の人か

327 :ベストヒット名無しさん:2021/04/24(土) 21:47:22.53 ID:SyEFjGdJ.net
ミルバ死去

È morta Milva

L'artista era lontana dalle scene dal 2010. È morta nella notte tra venerdì e sabato 24 aprile a 81 anni

328 :ベストヒット名無しさん:2021/04/25(日) 00:43:32.29 ID:6GOsSvY2.net
自分は、ミルバよりも、ミーナやジリオラ・チンクエッティのほうが
馴染んでるほうかも・・

329 :ベストヒット名無しさん:2021/04/25(日) 08:15:52.86 ID:jcZ1C1Zu.net
嫌ならミルバ
嫌ならミーナ

330 :ベストヒット名無しさん:2021/04/25(日) 20:49:55.64 ID:b5itlUnf.net
Kanda River R.I.P.

331 :ベストヒット名無しさん:2021/04/25(日) 21:19:12.15 ID:1JgPZR96.net
ミルバは素晴らしい歌手だった
リスペクトされてたね

332 :ベストヒット名無しさん:2021/04/25(日) 21:39:16.61 ID:e06ja0wR.net
二人で行った〜横丁の風呂屋〜

333 :ベストヒット名無しさん:2021/04/25(日) 21:41:19.68 ID:e06ja0wR.net
小さな石鹸〜カタカタ鳴った〜

334 :ベストヒット名無しさん:2021/04/25(日) 22:09:16.17 ID:6GOsSvY2.net
330はスレ違いの馬鹿 

335 :ベストヒット名無しさん:2021/04/25(日) 22:21:24.20 ID:eOx/Z1Gt.net
>>310
【訃報】ベイ・シティ・ローラーズのリード・ヴォーカル レスリー・マッコーエンが死去 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619121481/

336 :ベストヒット名無しさん:2021/04/25(日) 22:22:06.24 ID:eOx/Z1Gt.net
>>319
【訃報】デジタル・アンダーグラウンドのショック・Gが死去 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619146319/

337 :ベストヒット名無しさん:2021/04/25(日) 22:22:56.21 ID:eOx/Z1Gt.net
>>301 >>318
【訃報/音楽】 元フォー・シーズンズのジョー・ロングが死去 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619098232/

338 :ベストヒット名無しさん:2021/04/26(月) 11:13:49.05 ID:4JmkFjQ6.net
Toshiro Kandagawa R.I.P

339 :ベストヒット名無しさん:2021/04/26(月) 12:10:56.32 ID:drxDn44t.net
料理人をミュージシャンに仕立てる低脳馬鹿の妄想

340 :ベストヒット名無しさん:2021/04/26(月) 12:50:37.21 ID:YT/SyNFv.net
低能を低脳と書くのはバカの目印

341 :ベストヒット名無しさん:2021/04/26(月) 13:01:22.78 ID:drxDn44t.net
うるせーよ

342 :ベストヒット名無しさん:2021/04/26(月) 13:59:31.16 ID:YT/SyNFv.net
脳(の位置)が低い=チビの事なら分かるわ

343 :ベストヒット名無しさん:2021/04/26(月) 14:09:38.17 ID:PWUjHCju.net
面白いナ

344 :ベストヒット名無しさん:2021/04/26(月) 19:26:48.35 ID:Cv4HgHNr.net
クリスタ・ルートヴィヒさん死去 世界的オペラ歌手
https://www.asahi.com/articles/ASP4V3JTDP4VUCLV007.html

345 :ベストヒット名無しさん:2021/04/26(月) 21:19:03.63 ID:pQATIHaU.net
>>335
将棋の駒みたいな顔の人ね。
しいて似ている駒を挙げれば角行。
もう一人、将棋の駒がいたね。

346 :ベストヒット名無しさん:2021/04/27(火) 07:18:25.73 ID:DEmdVeKa.net
>>345
レスリー角行エン


本当はカクギョウと読むんだけどね

347 :ベストヒット名無しさん:2021/04/27(火) 21:24:14.17 ID:zYHTIA4m.net
>>330
あのブリ大根は、うまそうだった
一度食ってみたかったな

348 :ベストヒット名無しさん:2021/04/27(火) 21:49:52.53 ID:YDJ2LoRy.net
ここを芸能人の訃報スレと勘違いしているようにしか見えないが・・

349 :ベストヒット名無しさん:2021/04/28(水) 00:58:34.81 ID:s4lLYmyd.net
レコーディングエンジニアで、日本では"Movin〜太陽の彼方に"で同じみの
The Astronautsや、Sam Cooke, Duane Eddy, Jefferson Airplane, Henry Manciniなど
を手がけたプロデューサーのAl Schmittが27日 91歳で死去。R.I.P.

350 :ベストヒット名無しさん:2021/04/28(水) 06:24:56.66 ID:HncHXRu9.net
アル・シュミットならまずトミー・りピューマとセットのジョージ・ベンソンとかマイケル・フランクスを挙げるものかと

351 :ベストヒット名無しさん:2021/04/28(水) 08:21:40.26 ID:s4lLYmyd.net
Tommy LiPumaといったら、自分はA&Mや、Blue Thumbのイメージしか、出て来ないし、
George Bensonは、一般的には、フュージョンで有名らしいが、自分としては
それ以前のJAZZギタリストで、Michael Franksって名前しか聞いたことがないな。
ま、要は好みの時代がそれぞれ違ってたことだな。ま、そこは大目に(笑)

音楽通ならこの名を聞く、Al Capps, Al Kasha, Al SchmittとAlつながりの裏方業界人は
3人共いなくなってしまった。

352 :ベストヒット名無しさん:2021/04/28(水) 10:38:29.89 ID:QckTHnxZ.net
元T-SQUARE和泉宏隆さん、急性心不全のため死去 62歳

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4910feb9344d897e30737644e34051d9baca84

353 :ベストヒット名無しさん:2021/04/28(水) 21:37:39.47 ID:QckTHnxZ.net
Dragon Ball Composer Shunsuke Kikuchi Dies At 89

https://kotaku.com/dragon-ball-composer-shunsuke-kikuchi-dies-at-89-1846778715

354 :ベストヒット名無しさん:2021/04/29(木) 09:26:11.63 ID:4DUiMpDX.net
バースデイ・バーティ、ニック・ケイヴ&バッド・シーズのアニタ・レーン
https://www.theguardian.com/music/2021/apr/28/anita-lane-singer-songwriter-who-collaborated-with-nick-cave-dies

355 :ベストヒット名無しさん:2021/04/29(木) 09:30:20.14 ID:m+l9qv7C.net
ドラえもん(旧)や、数々のアニメの曲を我々は聴いて育った世代だが、
殆どの曲をこの人が作ってたんだな。ドラえもん(旧)の主題歌や挿入歌、
キャラソンは本当に馴染んだ。こういった曲の素晴らしさで、
裏方ではこういう人が苦労して作られていたんだな。有難うございました。
御冥福をお祈りします。

356 :ベストヒット名無しさん:2021/04/29(木) 10:09:10.38 ID:6cv+9UE1.net
>>354
そっかー彼女がニックケイヴとジュテームモアノンプリュをカバーしてたりしてた
早いねRIP

357 :ベストヒット名無しさん:2021/04/29(木) 15:30:47.37 ID:4efQeyDk.net
マディ・ウォーターズのバンドのブルース・ミュージシャン、
ポール・オッシャーがコロナウイルスの合併症で亡くなりました。74歳でした。

https://www.nytimes.com/2021/04/26/obituaries/-2021-04-26-obituaries-paul-oscher-dead-coronavirus.html

358 :ベストヒット名無しさん:2021/04/29(木) 15:34:12.15 ID:4efQeyDk.net
ウガンダのベテランミュージシャン、サミー・カスレがアムステルダムで死去
https://www.theeastafrican.co.ke/tea/magazine/veteran-ugandan-musician-sammy-kasule-dies-in-amsterdam-3380808

359 :ベストヒット名無しさん:2021/04/29(木) 16:32:08.00 ID:m+l9qv7C.net
>>357
50〜60年代の大物のブルースシンガーは、Buddy Guyだけになってしまったな。
当時のバックバンドのメンバー達も殆どいなくなっただろう。

360 :ベストヒット名無しさん:2021/04/30(金) 14:46:47.53 ID:2mhsWW49.net
ジューダス・プリーストのデビューアルバムなどでプレイしたドラマーのジョン・フレデリック・ヒンチ氏が亡くなりました。73歳でした。
https://loudwire.com/john-hinch-judas-priest-dead-73/

361 :ベストヒット名無しさん:2021/04/30(金) 16:35:03.97 ID:X2w1h1CE.net
50.60年代に活躍した歌手で俳優のJohnny Crawfordが29日 75歳で死去。
62年に"Cindy's Birthday"(全米8位)を筆頭に、"Rumors","Sandy"など数曲をヒット
させたが、64年以後はヒットチャートから消えた。
また、映画俳優でもあり、"The Rifleman"の子役としても有名。R.I.P.

362 :ベストヒット名無しさん:2021/05/02(日) 07:16:14.05 ID:pOi/7JRe.net
メヌードの'85年初来日時のメンバーだったレイ・レジェス
https://www.pep.ph/news/local/158091/menudo-ray-reyes-dies-a734-20210501

363 :ベストヒット名無しさん:2021/05/02(日) 18:24:40.58 ID:roFuM5KZ.net
あらーまだ若いのに、メヌードっていいともにもゲストで出てたよな確か

364 :ベストヒット名無しさん:2021/05/02(日) 20:06:48.62 ID:wMzazkFz.net
グラミー賞を20回獲得した伝説的なエンジニア、アル・シュミットが91歳で逝去。その功績を辿る 4月 29, 2021
https://www.udiscovermusic.jp/news/al-schmitt-engineer-dies
伝説的なエンジニア、アル・シュミット(Al Schmitt)が2021年4月26日に91歳で逝去したことが、彼の家族によって
伝えられた。アル・シュミットは、1962年にヘンリー・マンシーニ監督による映画『ハタリ!』のサウンドトラックの
エンジニアリングで自身初のグラミー賞を受賞し、以降もジョージ・ベンソン、TOTO、スティーリー・ダン、
レイ・チャールズ、クインシー・ジョーンズらの作品で、グラミー賞は通算20回も獲得している

365 :ベストヒット名無しさん:2021/05/02(日) 20:31:52.33 ID:ZNgkMFfW.net
メヌードが来日した時、リッキー・マーティンもいたな
ちっちゃくて可愛かった気がする

366 :ベストヒット名無しさん:2021/05/03(月) 09:08:57.49 ID:xD8yKWU/.net
メヌードのメンバー入れ替わりシステムを福田一郎がアップフロントの山崎氏に教え
それでモーニング娘。のコンセプトが決まったとされる

367 :ベストヒット名無しさん:2021/05/04(火) 07:52:15.75 ID:DE7mMxGL.net
Jim Croce(1943-1973)のアルバムを手がけ、自らもCashman, Pistilli and West
で活動していた音楽プロデューサーで、ソングライターでもあったTommy Westが
2日 78歳で死去。R.I.P.

368 :ベストヒット名無しさん:2021/05/04(火) 15:27:53.83 ID:nfG2wMTe.net
ビリー・シーンが在籍していたバンド、タラスのボーカリスト、フィル・ナロががんのため63歳で死去
https://loudwire.com/talas-singer-phil-naro-dead/

369 :ベストヒット名無しさん:2021/05/06(木) 06:43:20.20 ID:LCuEbxJa.net
マドンナ作「Every Time You Break My Heart」がトップ5ヒット モデルで歌手のニック・カメンが死去
https://amass.jp/146816/

370 :ベストヒット名無しさん:2021/05/06(木) 11:11:57.64 ID:L9MTuLgU.net
>>369
マドンナのSNSアカウントで言及していたの、それでか。
日本の婦女子も好きそうな美形な人だったな。59とはまだ若いのに。

371 :ベストヒット名無しさん:2021/05/06(木) 16:21:31.97 ID:hPO27bU0.net
>>369
曲のタイトル間違えてるな、Every Time…じゃなくEach Time…が正しいタイトル
当時ラジオでよく流れてたから耳に残ってる

372 :ベストヒット名無しさん:2021/05/06(木) 18:12:21.75 ID:AfhCwxTa.net
当時ニックケイメンって言ってた子ね

373 :ベストヒット名無しさん:2021/05/06(木) 20:37:26.06 ID:4E18shpF.net
ニックイケメン

374 :ベストヒット名無しさん:2021/05/07(金) 09:57:10.49 ID:5aLhT6fC.net
>>369
amassのサイト見たらタイトル訂正されたな
ちなみにトップ5ヒットはUKで、全米はチャートインせず

375 :ベストヒット名無しさん:2021/05/07(金) 20:11:05.01 ID:AUjngP9w.net
マイケル・ケイメンの方も早死だったな
ケイメン一族は短命の家系

376 :ベストヒット名無しさん:2021/05/08(土) 08:03:10.78 ID:y3EDyk8b.net
50年代、60年代に活躍した大物黒人R&B歌手のLloyd Priceが6日 88歳で死去。
52年に スペシャリティーで"Lawdy Miss Clawdy,"でデビュー、
これがR&Bチャートで1位を獲得。その後兵役を経て、
ABCパラマウントに移籍し、"Just Because"を57年に29位をヒットさせ、
"Stagger Lee"が58年全米1位になる。その後も"Personality"、"I'm Gonna Get Married"と
ヒットを好調に出すが、60年代になると低迷、65年以後はヒットも出なくなってしまった。
98年にロックの殿堂入りを果たしている。彼のヒット曲は多数のアーティストのカヴァーも
多くある。

これで、50年代に活躍したR&Bの大物はいなくなってしまった。
(Harry Belafonte, Johnny MathisはPopular系なので別)
"Stagger Lee"はスローなオリジナルよりも、アップテンポのヴァージョンでよく
馴染んだな。Chuck Berry, Little Richard, Fats Dominoらと並ぶR&B界の
大物の存在だった。彼もついに鬼籍入りになったか・・・。名曲をありがとう
R.I.P.

377 :ベストヒット名無しさん:2021/05/08(土) 11:13:49.82 ID:IfQwHVHs.net
Ronnie Hawkinsは大物ではないか・・・

378 :ベストヒット名無しさん:2021/05/08(土) 11:36:37.36 ID:y3EDyk8b.net
Ronnie HawkinsはR&Bじゃなくて、R&Rのほうで白人だけど・・・
何か勘違いしてない? 大物といってもヒット曲はそんなに多くはないが

379 :ベストヒット名無しさん:2021/05/08(土) 19:19:33.14 ID:c70p/4p+.net
>>377
オフィシャルサイトやwiki見ても全然記述無いんだが・・。

380 :ベストヒット名無しさん:2021/05/08(土) 19:27:28.32 ID:c70p/4p+.net
失礼勘違いした。てっきりロニーも逝ったのかと・・・。

Stagger Leeはクラッシュがちょっとだけカバーしてて知った覚えが。

381 :ベストヒット名無しさん:2021/05/09(日) 00:39:36.26 ID:9ZSH2Fxl.net
そのRonnie Hawkinsは1935年生まれで、現在86歳。この齢だから
そろそろやばそうだな・・・。

382 :ベストヒット名無しさん:2021/05/09(日) 03:04:43.54 ID:lRTrEKTj.net
80年代にホワイトスネイクのビデオやラットのアルバムカヴァーに登場 女優のタウニー・キティンが死去
https://amass.jp/146922/

383 :ベストヒット名無しさん:2021/05/09(日) 05:07:02.07 ID:t9CVUN8r.net
>>376
「ロウディ・ミス・クロウディ」はザ・バッキンガムズ、「スタッガ・リー」はトミー・ロウのヴァージョンで知った世代です。

384 :ベストヒット名無しさん:2021/05/09(日) 07:44:40.54 ID:K5jH6UAN.net
>>378
この人のバックバンドを一時やっていたのがザバンドのメンバーたち

385 :ベストヒット名無しさん:2021/05/09(日) 08:28:27.03 ID:VsFey+5v.net
誰でも知ってます。

386 :ベストヒット名無しさん:2021/05/09(日) 08:39:35.09 ID:lMW+SsxI.net
w

387 :ベストヒット名無しさん:2021/05/09(日) 10:11:24.73 ID:y0mBeWri.net
>>382
そこそこ美人でめっちゃええ身体なセクシー女優さんだね
映画「ゴールド・パピヨン」懐かしい
ご冥福をお祈りいたします

388 :ベストヒット名無しさん:2021/05/09(日) 10:59:36.16 ID:9ZSH2Fxl.net
"Lawdy Miss Clawdy,"といったら、日本ではElvisのほうが馴染みあるんじゃないのかな?
Lloyd Priceも当時の日本では殆ど知られてなかったかも・・・。
この曲のカヴァーは俺が知ってる範囲では、The Buckinghams, The Hollies, The Swing Blue Jeans,
The Four Loversくらいで、"Stagger Lee"もTommy Roe, The McCoys, P.J. Proby
くらいしか思いつかないな。

389 :ベストヒット名無しさん:2021/05/09(日) 11:03:46.08 ID:9ZSH2Fxl.net
>>384
The Bandの連中も、オリジナルの存命者はRobbie RobertsonとGarth Hudsonだけに
なってしまった。

390 :ベストヒット名無しさん:2021/05/09(日) 12:11:28.25 ID:EudzgIaa.net
マントロニックスの作品で知られる女性ヴォーカリストのウォンドレス・ハッチンソンが56歳で逝去
https://www.udiscovermusic.jp/news/wondress-hutchinson-mantronix-obituary

391 :ベストヒット名無しさん:2021/05/09(日) 13:14:16.65 ID:JA0bY/Wt.net
>>384
井上陽水のバックバンドを一時やっていたのが安全地帯のメンバーたち
て言ってる様な知識自慢かw

392 :ベストヒット名無しさん:2021/05/09(日) 13:27:42.25 ID:9ZSH2Fxl.net
知識自慢? 何だよそれ 
井上陽水はわかるが何だよ安全地帯って? 工事現場じゃあるまいし
お前のほうが知識自慢だろうが(笑) いるんだよな妬んで書きこむ輩がな。 

393 :ベストヒット名無しさん:2021/05/09(日) 13:42:28.69 ID:9ZSH2Fxl.net
間違った、安全地帯って交通の規制の場所のことだった。何やってんだ俺(笑)
人それぞれ、邦楽しか聴かない人もおるし、洋楽しか聴かない人もいるんだよ。

394 :ベストヒット名無しさん:2021/05/09(日) 13:50:09.50 ID:JA0bY/Wt.net
路面電車の停留所を安全地帯って言うんだよバーカwww

395 :ベストヒット名無しさん:2021/05/09(日) 13:59:16.59 ID:9ZSH2Fxl.net
バーカは余計だ!! なんだよ文章のwって? そこは(笑)だろうが
ちゃんと日本語で書けよ。

396 :ベストヒット名無しさん:2021/05/09(日) 16:35:36.86 ID:iaMhhRFa.net
>>384
こういうところが気持ち悪い

397 :ベストヒット名無しさん:2021/05/10(月) 07:47:58.65 ID:gQCYSmM8.net
ハハハハハ、見る限り「どっちもどっち」

398 :ベストヒット名無しさん:2021/05/10(月) 09:26:26.28 ID:k69NP1td.net
John Fred & His Playboy BandでJohn Fredの制作パートナーだったAndrew Bernard
https://www.theadvocate.com/baton_rouge/entertainment_life/music/article_7935fed6-aed0-11eb-bdee-d3398bf0627d.html

399 :ベストヒット名無しさん:2021/05/10(月) 10:29:57.33 ID:8NyejTeQ.net
"Judy in Disguise (With Glasses)"の共作者の1人か、この曲は、68年全米1位を獲得する。
John Fred & His Playboy Bandはこの後もシングルをリリースするが、"Hey, Hey Bunny"
(68年全米57位)だけしかチャートに残すことが出来なかった。リーダーのJohn Fredは
2005年に他界した。R.I.P.

400 :ベストヒット名無しさん:2021/05/10(月) 15:17:18.87 ID:jTOCmpfs.net
ビートルズのLucy In The Sky With DiamondsをLucy In Disguise With Diamondsと
聴き間違えたのがこの曲を作るキッカケだったんだな。曲調はスペンサー・デイビス・
グループのThis Hammerを下敷きにしてる

401 :ベストヒット名無しさん:2021/05/10(月) 22:18:37.81 ID:8NyejTeQ.net
JAZZトロンボーン奏者、Curtis Fullerが8日 86歳で死去。J.J. Johnson, Kai Winding
と並ぶモダンJAZZ界のトロンボーンの巨匠で、Art Blakey & The JAZZ Messengersの
メンバーの1人でもあった。

彼もBlue Noteでは馴染みの人物。このレーベルの50年代の大物の人物も、存命者は
Benny Golson, Kenny Burrell, Lou Donaldson, Sonny Rollinsになってしまった。
Curtisも86だったのか、J.J.より長生きしたものだ。
彼が作った"A La Mode"やアルバム"Blues-ette"は何度も聴きまくってたな(笑)R.I.P.

402 :ベストヒット名無しさん:2021/05/11(火) 07:03:57.56 ID:UNHU79s8.net
Curtis Fullerはこれで知った R.I.P.

https://www.youtube.com/watch?v=TYPx_uEoNHA

403 :ベストヒット名無しさん:2021/05/12(水) 09:38:15.00 ID:IdvBJ/98.net
3右 ラインバック
4捕 田淵
5一 ブリーデン

存命は、田淵だけになった

404 :ベストヒット名無しさん:2021/05/12(水) 10:01:58.57 ID:YrxkKY4g.net
板違い

405 :ベストヒット名無しさん:2021/05/12(水) 11:34:28.60 ID:ngA7fYsb.net
イタチさん復活

406 :ベストヒット名無しさん:2021/05/12(水) 19:12:47.79 ID:QysNlZd7.net
鼬は最強最速の突っ込みですよ!

407 :ベストヒット名無しさん:2021/05/13(木) 05:02:24.41 ID:leWm+KQl.net
1二 中村勝広
6左 東田正義も故人

408 :ベストヒット名無しさん:2021/05/13(木) 05:21:37.44 ID:7ftR298V.net
スレに関係の無いコメントすんなキチガイジジイ

409 :ベストヒット名無しさん:2021/05/13(木) 08:50:32.43 ID:o2jQmM9y.net
同感であり同意であり賛成である!

410 :ベストヒット名無しさん:2021/05/13(木) 09:58:20.61 ID:sqYg6F4d.net
【訃報】米・伝説的なゴスペルグループ「ザ・ステイプル・シンガーズ」の創設メンバー、パーヴィス・ステイプルズが死去 85歳 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620857274/

411 :ベストヒット名無しさん:2021/05/13(木) 10:37:59.37 ID:7ftR298V.net
50年代から活躍し、72年に"I'll Take You There" を1位に大ヒットさせた
黒人のヴォーカルグループで、75,6年までヒットを出し続けた。
また、あの"Solon Bushi"を69年にカヴァーしたこともあった。

この長寿グループも、存命者はMavis Staplesのみになってしまった。
亡くなったのは兄貴のほうか。
あのThe Mills Brothersのように、あっという間に、次々と家族のメンバーが旅立って、
最後は1人に・・・。 やがて、その1人も数年後に旅立って、誰もいなくなり、
それが"伝説"になって語り継がれるのだろう・・・。 R.I.P.

412 :ベストヒット名無しさん:2021/05/13(木) 12:09:28.07 ID:3cMn/A2B.net
ステイプル・シンガーズ観たわ確か渋谷のLIVE INNで40年近く前

413 :ベストヒット名無しさん:2021/05/13(木) 12:43:33.21 ID:ldGySjbp.net
また一人安全地帯へ旅立ってしまったか

414 :ベストヒット名無しさん:2021/05/13(木) 15:55:45.55 ID:arbg3Vxe.net
ブルースウィリスのカヴァーで知った

415 :ベストヒット名無しさん:2021/05/14(金) 13:29:31.08 ID:mnClOeBL.net
【訃報】カーティス・フラーさん死去、88歳 米ジャズトロンボーン奏者 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620902371/
カーティス・フラーさん(米ジャズトロンボーン奏者)米メディアによると8日、中西部ミシガン州デトロイトの介護施設で死去、88歳。詳しい死因は明らかにされていない。

32年、デトロイト生まれ。早くから音楽に親しみ、10代の頃、コンサートで目にした演奏をきっかけにトロンボーン奏者に。50〜60年代に隆盛となった「ハードバップ」と呼ばれるジャズスタイルのけん引役の一人で、「ファイブ・スポット・アフター・ダーク」の演奏が有名。ジョン・コルトレーンら数多くのミュージシャンの作品にも参加した。

416 :ベストヒット名無しさん:2021/05/14(金) 22:17:21.27 ID:9sRtJXqI.net
Helen Humes, Carmen McRae, Sarah Vaughan, Anita O'Day, Joe Williamsらを
手がけ、Charlie ParkerやLester Youngらとも共演があったJAZZピアニストで、
作曲家、アレンジャーでもあったNorman Simmonsが13日 91歳で死去。R.I.P.

417 :ベストヒット名無しさん:2021/05/16(日) 13:50:31.46 ID:nhzel7xP.net
>>415
名曲"Five Spot After Dark"はArt Farmerの演奏もあるが、この演奏にはLee Morganや、
Curtisも参加している。このヴァージョンもオリジナルと共に聴く価値はある。

418 :ベストヒット名無しさん:2021/05/16(日) 17:22:47.08 ID:klFBbtdU.net
以前、ムード音楽のスレで「ラヴ・ユア・スペル・イズ・エヴリホエア」が貼り付けられてたな

419 :ベストヒット名無しさん:2021/05/17(月) 19:37:58.80 ID:C1NT53x6.net
80年代にラットやホワイトスネイクのプロモーションビデオに出演していた女優タウニー・キティンが59歳で死去
デヴィッド・カヴァーデイルと結婚していた時期もある
https://ultimateclassicrock.com/tawny-kitean-dead/

420 :ベストヒット名無しさん:2021/05/17(月) 19:45:38.34 ID:U69lkGF7.net
>>419
記事は違えど、もう>>382で出てるな

421 :ベストヒット名無しさん:2021/05/18(火) 02:38:45.74 ID:Xk5pxa36.net
ウォーロードのオリジナル・メンバー、ギタリストのウィリアム・J.ツァミスが死去
https://amass.jp/147173/

422 :ベストヒット名無しさん:2021/05/18(火) 07:00:55.14 ID:cj+57Zr4.net
自分がいつ死んでもおかしくない年齢になると
他人の死亡記事が気になって気になって仕方なくなるよねー

423 :ベストヒット名無しさん:2021/05/18(火) 17:55:22.36 ID:eqQiiz5v.net
>>422 メタルに関しては新人バンドいなくて老人バンドだらけだから、
往年の著名バンドメンバーの死亡記事ばかりがネット報道されるだけの話

424 :ベストヒット名無しさん:2021/05/18(火) 20:46:56.06 ID:HHdeYZNo.net
俳優の古畑任三郎さんが心不全のため死去、77歳
https://news.yahoo.co.jp/articles/673b90fd2dfcc2cc866cdf252a5cbeb8cf6be926

425 :ベストヒット名無しさん:2021/05/18(火) 21:12:44.37 ID:AQGKIouD.net
バンツマ三兄弟、亮一人か

426 :ベストヒット名無しさん:2021/05/18(火) 22:27:56.18 ID:A5lJt0gX.net
次男の一般人は存命なのかな?

427 :ベストヒット名無しさん:2021/05/18(火) 22:36:10.83 ID:fnz1iNwX.net
田村正和は俳優だから、訃報・追悼総合スレや、■□■ 訃報スレ □■□で、
話題になってるからそっちで書き込んだほうがいい。

428 :ベストヒット名無しさん:2021/05/18(火) 23:05:53.90 ID:enrqHhfB.net
そんな事100億も承知で面白がってるんだよ

429 :ベストヒット名無しさん:2021/05/19(水) 11:11:05.60 ID:FOwh3IFQ.net
モータウン

430 :ベストヒット名無しさん:2021/05/19(水) 14:35:19.51 ID:a2FFQQvF.net
エリック・クラプトン(76)ワクチン副反応で「もうプレイできないのでは」プロパガンダで安全と言っていたが受けるべきでなかったと後悔 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621400733/

431 :ベストヒット名無しさん:2021/05/19(水) 14:35:33.20 ID:a2FFQQvF.net
>>430 あ、ごめん。まだ死んでなかった

432 :ベストヒット名無しさん:2021/05/20(木) 21:27:35.42 ID:eNgQ9Vf7.net
シェーン、カムバック

433 :ベストヒット名無しさん:2021/05/20(木) 22:19:49.53 ID:XX1FxFtg.net
1976年の外人選手 今年3人目の故人

巨人 ジョンソン ライト 張本勲(チャン・フン)
阪神 ●ラインバック ●ブリーデン(2021.5.3)
広島 ホプキンス ●シェーン(2021.5.10)
中日 マーチン ローン
ヤク マニエル ロジャー 
大洋 シピン ゲイリー
阪急 ●マルカーノ ウイリアムス
南海 ビュフォード ●ロブソン(2021.4.20)
ロテ ラフィーバー ブリッグス
近鉄 ジョーンズ ロリッチ
日ハム●ウィリアムス ●ミッチェル
太平洋●アルー ジェナス 白仁天(ペク・インチョン)

434 :ベストヒット名無しさん:2021/05/20(木) 22:21:51.27 ID:poz0t1gZ.net
よそでやれ!

435 :ベストヒット名無しさん:2021/05/21(金) 07:59:41.74 ID:CF+vuaPv.net
Aretha Franklin, Wilson Pickett, Percy Sledge, James & Bobby Purify,
The Staple Singersらのヒット曲のセッションのドラマーとして参加していた
スタジオミュージシャンのRoger Hawkinsが20日 75歳で死去。

聴いてみると、彼のドラムで数々のソウルの名曲が力強く成り立っている
ということが把握できる。自分は名前は何か聞いたことがある程度で、
あまり馴染みがうすかった。彼の仕事場Muscle Shoals Sound Studioは
ソウルファンには有名なレコーディングスタジオでもある。R.I.P.

436 :ベストヒット名無しさん:2021/05/21(金) 09:37:48.03 ID:LEJv/xWa.net
馴染みが薄いくせに死んだ途端、必死になって書き込むのも変な話だよねー

437 :ベストヒット名無しさん:2021/05/21(金) 09:55:16.86 ID:CF+vuaPv.net
人のコメントにケチつける奴は何のコメントもできない。
悔しかったら書いてみろ 負け犬(笑)

438 :ベストヒット名無しさん:2021/05/21(金) 10:30:03.71 ID:CF+vuaPv.net
必死になって書き込む? 普通に訃報のコメントしているだけ
言ってる意味わからんわ。

439 :ベストヒット名無しさん:2021/05/21(金) 10:59:26.18 ID:b3ffpbkt.net
黄金のメロディ〜マッスル・ショールズ〜また観たくなった

440 :ベストヒット名無しさん:2021/05/21(金) 11:57:42.33 ID:LEJv/xWa.net
「馴染みの薄い」
そのものをそれまでに聞いた経験がないか乏しいさま

(類語)
よく知らない
聞きなれない
なじみの無い
見知らぬ
馴染みがない
会ったことが無い
馴染みのない
聞き慣れない
見ない
知らない
見覚えの無い
見ない顔の
見覚えが無い
ぽっと出の
よく知っていない
なじみの薄い馴染みの薄い
見ず知らずの
会ったことのない
一面識もない
面識がない
面識のない
見慣れない
初めて聞く
耳慣れない

441 :ベストヒット名無しさん:2021/05/21(金) 12:13:57.98 ID:qT8qTG3E.net
>>433
マルカーノは、ひいおじいちゃんが日本人だったんだな

442 :ベストヒット名無しさん:2021/05/21(金) 12:32:02.50 ID:CF+vuaPv.net
440 441はこのスレにはふさわしくないな

443 :ベストヒット名無しさん:2021/05/21(金) 13:18:11.41 ID:WYdCnVEW.net
>>441
丸川野さんだろ

444 :ベストヒット名無しさん:2021/05/21(金) 14:01:16.03 ID:agirX+oc.net
>>436
仕事もってる俺からすれば訃報の情報落としてくれる人はありがたいわけで。だから余計な茶々入れるなよ。

445 :ベストヒット名無しさん:2021/05/21(金) 14:32:02.00 ID:WYdCnVEW.net
ハイエナジジーはハイエナジー

446 :ベストヒット名無しさん:2021/05/21(金) 19:35:00.86 ID:QHg7KCme.net
ブラジルのファンクミュージシャン、MC・ケヴィンがホテルの5階のバルコニーから転落して死亡、23歳でした。
https://www.billboard.com/articles/columns/latin/9574577/mc-kevin-dead-brazilian-artist-fall-hotel-balcony/

447 :ベストヒット名無しさん:2021/05/21(金) 23:32:54.73 ID:ivaaXjSJ.net
>>446
自殺?

448 :ベストヒット名無しさん:2021/05/22(土) 00:07:37.95 ID:iKlZlgIp.net
不倫が原因らしい
https://sport-japanese.com/news/id/36583

449 :ベストヒット名無しさん:2021/05/22(土) 07:49:31.61 ID:B929QG7m.net
部屋をショートカットしようとして転落か

450 :ベストヒット名無しさん:2021/05/22(土) 13:57:03.05 ID:6hAwOwMj.net
オー・モーレツ!

451 :ベストヒット名無しさん:2021/05/22(土) 19:39:52.40 ID:nLQm1RWr.net
これが本当の不ー倫ガンか

452 :ベストヒット名無しさん:2021/05/23(日) 08:49:57.33 ID:KzUK7hBT.net
>>237
アキラさんで

453 :ベストヒット名無しさん:2021/05/23(日) 16:52:18.44 ID:TUky51tW.net
インドの作曲家、ラム・ラックスマンが78歳で死去
https://www.ndtv.com/entertainment/veteran-music-composer-raam-laxman-dies-at-78-due-to-cardiac-arrest-2447215

454 :ベストヒット名無しさん:2021/05/23(日) 16:55:07.42 ID:TUky51tW.net
米国のフォークシンガーソングライター、アリックス・ドブキンが80歳で死去
https://www.latimes.com/obituaries/story/2021-05-21/alix-dobkin-musician-lesbian-activist-lavender-jane-dies

455 :ベストヒット名無しさん:2021/05/23(日) 21:54:35.54 ID:3vrRvovK.net
>>435
ポール・サイモン『ひとりごと』収録のヒット曲「僕のコダクローム」と「母から愛のように」も彼が叩いている

456 :ベストヒット名無しさん:2021/05/24(月) 02:38:19.78 ID:/U/4dU/C.net
死人探しに必死な寝たきりパンパース入れ歯ハゲwww

457 :ベストヒット名無しさん:2021/05/26(水) 12:01:33.71 ID:vRHSCSr/.net
口パクユニットとしてグラミー賞を剥奪されたミリ・ヴァニリの中の人の一人ジョン・デイヴィスがコロナで死去
https://www.mdr.de/meine-schlagerwelt/milli-vanilli-saenger-john-davis-gestorben-100.html

458 :ベストヒット名無しさん:2021/05/26(水) 18:17:28.94 ID:s/VKN8e2.net
リアルミリヴァニリ、来日して深夜番組出てたな
11PMだったかEXテレビだったか、森口博子がアシスタントでコーナー進行してたのを覚えてる

459 :ベストヒット名無しさん:2021/05/27(木) 10:03:58.22 ID:tKvA/Qam.net
カーヴド・エアのドラマー、フロリアン・ピルキントン・ミクサ
https://en.wikipedia.org/wiki/Florian_Pilkington-Miksa

460 :ベストヒット名無しさん:2021/05/27(木) 20:35:53.56 ID:kyqYavQj.net
>>217
> 村上ポンタ秀一が亡くなられた

https://pbs.twimg.com/media/E2TH1d3VIAADbbe.jpg

461 :ベストヒット名無しさん:2021/05/28(金) 08:17:22.57 ID:QmypPDZH.net
The Fleetwoodsが59年に全米1位となった"Mr.Blue"の作曲者 Dewayne Blackwellが
23日84歳で死去。"Mr.Blue"はBobby Vinton, Bobby Vee, Gary Lewis, The Classics IV
The Rockin' Berriesらにカヴァーされている R.I.P.

462 :ベストヒット名無しさん:2021/05/28(金) 12:57:44.48 ID:jzLbC0xk.net
ザ・フリートウッズといえば、従姉妹にキンタマを抜かれたボーヤみたいかのがリードを歌っていたな

463 :ベストヒット名無しさん:2021/05/28(金) 14:37:18.81 ID:C5mmt7Bn.net
大瀧詠一と竹内まりやのバージョンも聞いたことあるような

464 :ベストヒット名無しさん:2021/05/28(金) 14:46:32.99 ID:qWTfAXAm.net
Mr.Blueは超名曲 
でも齢には勝てないというコトRIP

465 :ベストヒット名無しさん:2021/05/28(金) 16:03:19.01 ID:07o9gSEE.net
初めて聞いた名前だったから、フリートウッドマックと何か関係あるのかと思ってようつべで見たが全然別人だった
時期も全然違うもんね、ボーカルがフジの大川アナに似てる

466 :ベストヒット名無しさん:2021/05/28(金) 16:56:15.18 ID:QmypPDZH.net
Henson Cargillがヒットさせた"Skip a Rope"(68年全米25位)の作曲者で、
C&Wの重鎮Ernest Tubbの甥でもあったGlenn Douglas Tubbが22日 85歳で死去。R.I.P.

467 :ベストヒット名無しさん:2021/05/28(金) 17:07:22.54 ID:QmypPDZH.net
>>465
The FleetwoodsのGary Troxel, 見ての通り顔は坊ちゃん顔だが、何人か笑いのネタに
されてるな、 オイオイ(笑)

そりゃ、Fleetwood Macのほうが知名度も高いでしょ、若いOldiesファンなんか、
曲は知ってても、そんなに馴染みは無いと思うな。

468 :ベストヒット名無しさん:2021/05/29(土) 01:08:53.99 ID:/c92owO5.net
>>461
garth brooksの代表曲friends in low placesの作者だね

469 :ベストヒット名無しさん:2021/05/29(土) 03:37:38.04 ID:wdAM0Gjx.net
>466
「スキップ・ア・ロープ」はチップ・モーマンが制作したB.J.トーマスのアルバム、
「ヤング・アンド・イン・ラヴ」で知りました。
このアルバムは売れず日本でも発売されなかったけど、何曲かは次作の「雨にぬれても」にも収録されている。

470 :ベストヒット名無しさん:2021/05/30(日) 09:13:01.55 ID:n8+ukyMo.net
Burt Bacharachが作曲した "Raindrops Keep Fallin' on My Head"(70年全米1位)で、
世界的に有名になった歌手のB. J. Thomasが29日 78歳で死去。
66年Hank Williamsの"I'm So Lonesome I Could Cry"が初ヒット、
これから、"The Eyes of a New York Woman","Hooked on a Feeling"と
次々ヒットが出る、そして"あの曲"で全米1位を獲得。その後も、
"I Just Can't Help Believing", "Most of All", "Rock and Roll Lullaby"などがヒットし、
75年にSomebody Done Somebody Wrong Song"で2度目の1位を獲得する。その後も
ヒットを出しながら、晩年まで歌手活動を続けた。

ああ遂に彼も鬼籍に入ったか・・・。78で高齢で亡くなるのはやむをえないが
もう少し長生きしてほしかったな。
日本ではRaindrops Keep...のイメージしかないのが残念。
マイナーだけど、"Mighty Clouds of Joy","Sweet Cherry Wine"は良く聴いていた。
やっぱ彼の曲は、Scepter時代の頃が輝いてるな。追悼に聴き直してみるか R.I.P.

471 :ベストヒット名無しさん:2021/05/30(日) 13:01:46.98 ID:rkBhBQMS.net
もうここへ誰よりも真っ先に載せる為の訃報漁りが生き甲斐なんだね
禿げ鷹ジジイ

472 :ベストヒット名無しさん:2021/05/30(日) 13:06:53.02 ID:6OCur70B.net
♪レイン・ジャスト・フォーリン・オン・マイ・ヘッド

悲しい

473 :ベストヒット名無しさん:2021/05/30(日) 13:12:02.12 ID:n8+ukyMo.net
>>471
コイツの頭の中では書き込む人は全てジジイなんだな 一生ほざいてろ
何だよ訃報漁りって(笑)
 

474 :ベストヒット名無しさん:2021/05/30(日) 13:24:17.35 ID:6OCur70B.net
>>472
間違えた
×ジャスト
〇ドロップス

レッドフォードとニューマンを見たのは、この映画からだった

475 :ベストヒット名無しさん:2021/05/30(日) 13:28:12.91 ID:n8+ukyMo.net
Joe South, Billy Joe Royal そして、B.J. Thomas,実力のある
南部出身のこの手の60'sポップシンガーは殆どいなくなってしまった。
他は名前が出ればわかるが・・。

476 :ベストヒット名無しさん:2021/05/30(日) 13:53:02.72 ID:bs3fjDWP.net
>>470
「マイティ・クラウズ・オブ・ジョイ (邦題 歓びのハレルヤ)」の作者は「モースト・オブ・オール」と同様、アトランタ・リズム・セクションのソング・ライター・チームでセッションにはメンバーも参加していた。

477 :ベストヒット名無しさん:2021/05/30(日) 14:18:07.31 ID:n8+ukyMo.net
Buddy Buieだな 彼も2015男に亡くなってしまった。アトランタのほうは知名度だけで、
あまり知らないが、このグループの前身があのThe Classics IV。こっちのほうが
馴染む。BuddyはJames Cobbと共に彼らのヒット曲を書き続けたソングライターチーム
そのJamesも、Dennis Yost同様故人になってしまった。B.J. Thomasのまわりには
優れた作曲家達に恵まれていたということがわかる。

478 :ベストヒット名無しさん:2021/05/30(日) 14:46:37.28 ID:EVyrENGt.net
明日に向かって撃て!を最近観た
悲しいね

479 :ベストヒット名無しさん:2021/05/30(日) 15:43:00.00 ID:n8+ukyMo.net
>>477
2015男(誤) Dennis Yost同様故人になってしまった。(誤)
2015年(正) Buddyや、Dennis Yost同様故人になってしまった。(正)

480 :ベストヒット名無しさん:2021/05/30(日) 15:45:02.58 ID:bs3fjDWP.net
>>476 の続き
「マイティ・クラウズ・オブ・ジョイ」でドラムを叩いてるのはARSのロバート・ニックス、彼も作者のひとりだ。

481 :ベストヒット名無しさん:2021/05/30(日) 19:40:56.31 ID:uCdXVjus.net
こりゃまた大物が亡くなったな。

482 :ベストヒット名無しさん:2021/05/30(日) 21:00:19.76 ID:YchO7lKm.net
雨に濡れてもは、子供の頃親戚のお姉さんと買い物に出かけた時
商店街で流れててそれが印象に残ってる

483 :ベストヒット名無しさん:2021/05/31(月) 01:12:33.93 ID:InWW8DgE.net
>>471
ションベンすらまともに出来ない入れ歯ハゲでも
得意気になれるのがネットだもんな
そりゃ24時間体制で必死にもなるわ

484 :ベストヒット名無しさん:2021/05/31(月) 01:36:41.21 ID:xyrPbOL2.net
Mark Eaton, shot-blocking king and Jazz legend, dies at 64

https://www.nba.com/news/former-utah-jazz-center-mark-eaton-dies-at-64?amp=1

485 :sage:2021/05/31(月) 05:23:56.03 ID:7/NckfMr.net
B.J. トーマスは初期、ザ・トライアンフというバンドのリード・ヴォーカル担当だったので、
デビューからしばらくはレコーディングでもバンドのメンバーが参加していた。

また契約の関係で、B.J.のシングルはバンドが契約していたマイナー・レーベルからも発売されていた。

https://www.youtube.com/watch?v=zDmKth7Fj08

486 :ベストヒット名無しさん:2021/05/31(月) 07:44:15.42 ID:+3l0mioA.net
>>485
このエピソードは初耳。いい情報を知らせてくれてありがとう。
ここからB.J. Thomasの歌手活動の歴史が始まることになる。

487 :ベストヒット名無しさん:2021/05/31(月) 11:07:13.69 ID:G7KmFhuj.net
BS-TBSのSONG TO SOULで「雨に濡れても」の回があったんだけど
番組いつの間にか終了したので再放送はないのか

488 :ベストヒット名無しさん:2021/05/31(月) 11:08:26.39 ID:jmH9h0/R.net
自画自賛

489 :ベストヒット名無しさん:2021/05/31(月) 12:30:39.69 ID:iMBlZ33w.net
数年前にユーチューバー女性歌手とデュエットしてて
元気そうに見えたのにな。

490 :ベストヒット名無しさん:2021/05/31(月) 13:35:52.87 ID:+3l0mioA.net
その後に山下達郎がラジオでB.J. Thomasの追悼特集やるかも

491 :ベストヒット名無しさん:2021/05/31(月) 19:31:55.21 ID:InWW8DgE.net
普段どーでもいい程度で興味すらないくせに
なんで死んだ途端、必死になって書き込みするわけー?

492 :ベストヒット名無しさん:2021/05/31(月) 19:38:02.87 ID:G7KmFhuj.net
むかし若山弦蔵のラジオよく聴いてた

493 :ベストヒット名無しさん:2021/05/31(月) 20:22:10.14 ID:+3l0mioA.net
Burt Bacharachも、もう93か、そろそろ訃報が来そうな気もするな。

494 :ベストヒット名無しさん:2021/05/31(月) 20:48:21.47 ID:jmH9h0/R.net
その時はボクが最初に書き込むぞぉ!
それでヒーローになるんだ!!

495 :ベストヒット名無しさん:2021/06/01(火) 02:29:14.10 ID:xjYAKje7.net
>>491
その人を語れる最後の機会かも知れんしね

496 :ベストヒット名無しさん:2021/06/01(火) 03:27:16.33 ID:PcWyrYU9.net
ここは通夜の席に集まったファン達が故人を偲ぶようなスレ。

どうせ墓参りには行けないのだから、生前の話題で盛り上がるのが何よりの供養になるだろう。

誰が最初に訃報を書き込むかなどは、どうでもいいんだよ。

497 :ベストヒット名無しさん:2021/06/01(火) 05:31:00.00 ID:AWCrzIlX.net
別に供養のつもりで見てないけど

498 :ベストヒット名無しさん:2021/06/01(火) 07:47:19.44 ID:MoQL+znG.net
墓参りに、通夜、 言われてみればそうだよな。

499 :ベストヒット名無しさん:2021/06/01(火) 09:52:18.79 ID:TzcDSLLB.net
こいつのこんなこと知ってる自慢
のスレにしか見えんけどな

500 :ベストヒット名無しさん:2021/06/01(火) 10:20:35.03 ID:xceLdpwW.net
500
まぁ今時の洋楽のアーティストはカスばっかだし
古いのが死んで話のネタにしてやれるのは良いこと

501 :ベストヒット名無しさん:2021/06/01(火) 15:07:09.13 ID:v2zhL/zO.net
モリッシー死んだ

【訃報】モリッシー死去
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622511635/

502 :ベストヒット名無しさん:2021/06/01(火) 15:57:32.77 ID:AWCrzIlX.net
>>501
完全なるガセネタ

503 :ベストヒット名無しさん:2021/06/01(火) 19:23:13.21 ID:YQVAEXWa.net
著名人の訃報を知るのは
あちこちのサイトをサーフィンするより、ここ覗く方が早いことがある
その意味ではありがたいスレ。だからイタチももちろん歓迎だわ

504 :ベストヒット名無しさん:2021/06/01(火) 19:56:12.19 ID:MoQL+znG.net
アーティストの訃報を確認するなら、WikiやDiscogsが無難だけど、wikiは
先走り過ぎて亡くなった日にち間違いのパターンも時々あるんだよな。

505 :ベストヒット名無しさん:2021/06/01(火) 22:19:51.64 ID:T+ofHRsM.net
SNSで普通にガンガン流れてくる

506 :ベストヒット名無しさん:2021/06/01(火) 22:44:09.79 ID:SVUyJmmC.net
>>470-485
【訃報】「雨にぬれても」「Hooked on a Feeling」 米シンガーのB・J・トーマスが死去 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622344287/

507 :ベストヒット名無しさん:2021/06/02(水) 18:19:15.82 ID:3VUDN+PO.net
若くして亡くなられたり、年寄りでも現役で頑張ってる途中の死なら惜別の気持ちにもなるけれど
何十年も前に音楽の世界から退いてる「過去の人」が、やっとこさ死んだところで何の感情も湧かんわ
音楽界ではとっくの昔に死んだ存在でしかないわけだしな

508 :ベストヒット名無しさん:2021/06/02(水) 19:38:23.34 ID:EMNoCHv6.net
だから生前退位したんだよ、上皇は

509 :ベストヒット名無しさん:2021/06/02(水) 20:12:36.81 ID:rvHVWC5x.net
>>507
50〜70年代に活躍したアーティスト達も今じゃ70以降だもんな。
ひと昔は亡くなってショックだったことが稀だったが、
今はそんな感じがしなくなった。"ああこの人もこの時がきたか"
という感じで、あとは生前の偉業に対して、有難うございましたか、お疲れ様かな。
数日前に亡くなったB.J. Thomasも、驚くことはなかった。

何十年も前に音楽の世界から退いてる「過去の人」
過去の一発屋がわかりやすい例え。

510 :ベストヒット名無しさん:2021/06/02(水) 20:24:10.31 ID:dFm7Kz/T.net
>>499
そう言いながらも、周知のネタを書き込めば有名な話を得意げに云々かんぬんとか叩くのだろ。

511 :ベストヒット名無しさん:2021/06/03(木) 04:47:15.18 ID:VBZWxntf.net
例えば1959年に「タイガー・ロック」をヒットさせたフェビアン(78)や
「ホワイ」や「ヴィーナス」のフランキー・アヴァロン(80)が亡くなったといってもああ、死んだかくらいの扱いだろう いや、存命だけど

でも、フランキー・ヴァり(87・存命)だったら新聞に載るくらい扱い大きいだろうな
多分フォーシーズンズのヴォーカル、ソロで「君の瞳に恋してる」をヒットさせた〜みたいな感じか でも「グリース」は出てこないだろう

512 :ベストヒット名無しさん:2021/06/03(木) 05:46:37.36 ID:FNvLaXwV.net
フランキー・ヴァり
こっちの方に驚くわ

513 :ベストヒット名無しさん:2021/06/03(木) 07:51:22.86 ID:YjztPfQI.net
日本のメディアだったら、まずはFrankie Valliの訃報は流すだろう。
The Four Seasonsの中心人物として知名度も高いし、511の人の仰る通りの内容で
流すかもしれない、Bob Gaudioも亡くなったら、"Sherry","Can't Take My Eyes of You"の
作曲者として出るくらいだろうな。The Four Seasonsは、去年と今年とメンバーの訃報が
あったが、知名度が低かったからこっちは日本では流れなかったな。
逆に、The Beach Boysだったら、メンバーの訃報は必ず出るはず。

FabianやFrankie Avalonとかは解りやすい例え。この手のアーティストは
日本では評価されていないのが現実だもんな。

514 :ベストヒット名無しさん:2021/06/03(木) 09:55:25.49 ID:tEvZh1yT.net
ボブ・ゴーディオはタモリ?楽部のテーマの作者死亡という見出しになる気がする

515 :ベストヒット名無しさん:2021/06/03(木) 10:17:37.83 ID:YjztPfQI.net
その可能性もありえる。けど実際にはどう出るだろうね

516 :ベストヒット名無しさん:2021/06/03(木) 10:25:36.57 ID:Xojdn45i.net
タモリ倶楽部のテーマは認知度が低いからフォーシーズンズの元メンバーって言う紹介だな

517 :ベストヒット名無しさん:2021/06/03(木) 12:54:16.20 ID:80YUAwPu.net
ディアハンター観るよな

518 :ベストヒット名無しさん:2021/06/03(木) 18:51:46.43 ID:MjFWW1Xi.net
>>503
なんでそんなに訃報をいち早く知りたがるわけ?

519 :ベストヒット名無しさん:2021/06/03(木) 22:13:35.09 ID:VBZWxntf.net
>>517
チミノ瞳に恋してる

520 :ベストヒット名無しさん:2021/06/04(金) 10:22:07.77 ID:21qnV66e.net
結局、皆イタチに突っ込んで欲しいだけ

521 :ベストヒット名無しさん:2021/06/04(金) 16:28:56.33 ID:06E9LCMz.net
イタチは早朝4時とかのボケにも10分くらいで突っ込んでくるから凄い

522 :ベストヒット名無しさん:2021/06/04(金) 16:53:49.16 ID:+H7VbqZd.net
24時間ずっと、書き込みばかりする人って本当にいるんだなあ。
ずっと同じことばかりやってると頭ボーってしないのか? さすがに飽きるぞ、
ま、俺は理解できないし、絶対にムリだな。 もう病気だよホント。

523 :ベストヒット名無しさん:2021/06/04(金) 20:10:18.06 ID:X9LVb7Wm.net
ニック・マッシが死んだ時は20年以上前か

トミー・デヴィートは去年亡くなったばかり

524 :ベストヒット名無しさん:2021/06/04(金) 20:13:29.15 ID:X9LVb7Wm.net
おっと、ジョー・ロングさんを忘れちゃいけねえ
1ヶ月ぐらい前に亡くなられたばかりだ

525 :ベストヒット名無しさん:2021/06/04(金) 21:44:47.28 ID:+H7VbqZd.net
45以下の人間で、523.4の人が紹介している人物は日本全国で何人いるんだろうね。
グループは知ってても、"この人、誰?"か、"知らない"という結末で終わりそう。

526 :ベストヒット名無しさん:2021/06/04(金) 23:17:53.42 ID:wp563g2z.net
自分の好きな音楽だけ聴いてりゃいーものを
洋楽ヲタ(ほとんど年寄り)っていうのは物知り自慢がとにかく好きみたいで
まーとりあえず 広く浅く というか主体性が無いというか
薄っぺらい音楽評論家にでもなったかのように得意気でさ
そういう奴らって結局は情報に踊らされてきただけのルーツの無い人間で
所詮はミーハーでしかないんだよね

527 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 00:18:19.79 ID:l1OL6Db6.net
>>525
ザ・フオー・シーズンズはフロントのヴァリ、音作り担当のゴーディオ以外はバック・コーラス隊だから知名度は低くてもしゃーない。

ザ・クールファイヴといっても前川と内山田以外のメンバーの名前は知らんがなと同じ。

528 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 00:21:22.02 ID:CgubtiLl.net
それがどうした?
洋楽ヲタや物知り自慢のどこが悪い?
スレの住民の人との思い出話のどこが悪い?
お前のコメントなんて所詮 三流レベル 内容が薄っぺらくて偉そうにしか見えんわ!!
内容も興味もないくせに煽ることしか能の無い"餓鬼"がでしゃばるな!!

529 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 01:28:52.80 ID:JfWveubp.net
ここ結構ためになるけどな

530 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 06:41:48.92 ID:Ci4esHCS.net
>>528
スルーしよう
ああいう輩は煽って煽り返してきて更にそれに煽り返すのが生き甲斐なんだから
ハイハイ、そうだね〜って思っておけばいい

531 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 08:55:09.91 ID:CgubtiLl.net
それもそうだ、ああいう奴等に限って、何も出来ない
幼稚園児の落書きみたいなもんだから(笑)
我々は、アーティストの訃報をここでは好き放題で会話すればいいからな。

532 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 09:02:01.12 ID:CgubtiLl.net
>>527
クールファイヴの代表曲といったら、"あの曲"だけど、小さい頃は、前川清は
知ってたが、内山田洋は前川の変名かと思ってた。でもその人が実在だと知ったのは
中高の時だったかな。リアル世代でなかったから・・・。

533 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 19:17:37.59 ID:8iTeTDUB.net
長崎、神戸、逢わずに愛して
どれだ?

534 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 19:29:28.66 ID:q+pbdzw0.net
東京砂漠でしょ

535 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 20:40:37.80 ID:05g+X2N6.net
再び戻しちゃって悪いけど
こう言う所に来て、他人の発言(書き込み)を腐していく奴って
よほど虐げられた人生を送っているんだろうなと思う。
やだよねぇ。

536 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 22:52:01.55 ID:NXKJX6lh.net
世の中、いろんな趣味があるけどね
レコード聴くことなんて中卒アホにも出来ることだしな
知識はそのへんの気取った洋楽誌の受け売り
特別自慢出来ることなんて何も無いのが俺らよ
死人が出て、嬉々としてネタ披露する程度の楽しみしかないのよー

537 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 22:58:12.57 ID:p9uSEPf7.net
クールファイブの宮本さんは有名だろ?

538 :ベストヒット名無しさん:2021/06/06(日) 01:16:07.99 ID:BC/131VL.net
ムード歌謡コーラスはと問われて連想する世界は、夜・酒・女・金 ……。

ハロルド・メルヴィン & ザ・ブルー・ノーツ 「二人の絆」

そういえば故 テディ・ペンダーグラスも前川と同様に大げさな歌い方が売りだったな。

539 :ベストヒット名無しさん:2021/06/06(日) 09:35:54.90 ID:zjuEWsrN.net
>>535
多分、自分の知識量ではついていけない話題だらけで
苛立ってるのもあるんだろうね

540 :ベストヒット名無しさん:2021/06/06(日) 10:35:12.86 ID:WklQraxt.net
噂ぁぁぁぁぁぁの女だろ

541 :ベストヒット名無しさん:2021/06/06(日) 10:43:01.48 ID:dLVhrCQU.net
逆に、俺等はその知識や情報には有り難いけどね。そうなると自分でも
"俺もまだまだ未熟だな"とか"上には上がいる"になるし、興味ないジャンルの音楽に
しても"この人、結構通だな"と関心するけどね。やっぱリアル世代にはかなわないな

542 :ベストヒット名無しさん:2021/06/06(日) 12:46:51.17 ID:jZHnhzq3.net
それが本人の勘違いや記憶違い、思い込みだったとしても誰も分からんしな
その知識や情報を得た先が間違った事言ってる場合も当然あるし

543 :ベストヒット名無しさん:2021/06/06(日) 14:41:22.74 ID:BC/131VL.net
>>538 ですが
自分の知らない話題を書き込まれると、すべて年寄りの自慢話に聞こえてしまうというのも困りものですね。

本当に嫌味な自慢話は、某音楽評論家のように生前のエルヴィスに会ってどうたらこうたらとか、
吹聴しまくるような内容かと思いますよ。

544 :ベストヒット名無しさん:2021/06/06(日) 15:01:35.69 ID:j8TB8m4d.net
誰も死んで無いのにやたらスレが進んでてやな感じ
誰か死ねば良いのに

545 :ベストヒット名無しさん:2021/06/06(日) 15:04:32.37 ID:aq93MN5u.net
まずおまえから

546 :ベストヒット名無しさん:2021/06/06(日) 21:32:54.59 ID:rBuZPMf/.net
あぼんだらけ

547 :ベストヒット名無しさん:2021/06/07(月) 07:45:03.00 ID:psy5bo/f.net
>>490
ここのところ、先月亡くなったB.J. Thomasの話題をよく聞くが、昨日山下達郎が
ラジオ番組で、急遽、彼の追悼特集をやってた。さすがに"あの代表曲"は流れなかった(笑)
やっぱ推しのBarry Mann作曲の数曲を流してた。"I Just Can't Help Believing"は
日本ではB.J.よりもElvisのほうが有名じゃないのかな? オンエアでは流れなかったが、
作曲者のBarry Mannのヴァージョンも出来がイイ!!

548 :ベストヒット名無しさん:2021/06/07(月) 08:14:41.88 ID:nb3fnEtP.net
エルヴィスはライブで「君を信じたい」を歌う前に、「大した曲じゃねぇんだ」とか
コメントしてたけど、
それならばお前は歌うなよと思った。

549 :ベストヒット名無しさん:2021/06/07(月) 08:31:04.21 ID:tqCleRRF.net
>>547
>"あの代表曲"
「心にひびく愛の歌」かな(すっとぼけ)

550 :s:2021/06/07(月) 17:13:30.69 ID:vE9u8QLc.net
洋楽好き爺さんって所詮はミーハーでしかないよねー
ミーハーだから気取るには知識だのが必要となるわけで
ミーハー止めればどこても堂々としてられるじゃん
自分が本当に好きな音源だけ聴いてられるわけだしさ

551 :ベストヒット名無しさん:2021/06/07(月) 17:32:31.88 ID:8/T21YDR.net
ちょっとナニ言ってんだかわかんない

552 :ベストヒット名無しさん:2021/06/07(月) 17:38:36.85 ID:psy5bo/f.net
キチガイ野郎のコピペ自画自賛

553 :ベストヒット名無しさん:2021/06/07(月) 23:03:53.66 ID:DT1pOdrd.net
代表曲はウガチャカ・ウガ・ウガとか言ってるヤツ

554 :ベストヒット名無しさん:2021/06/07(月) 23:08:04.11 ID:DT1pOdrd.net
Reservoir Dogs 1992 - Hooked on a Feeling
https://www.youtube.com/watch?v=ZWwZ_gWKSQs

555 :ベストヒット名無しさん:2021/06/07(月) 23:11:34.30 ID:12X/yQ/S.net
マジレスするとブルースウェードはジョナサン・キングのヴァージョンをカヴァーしたんだ

Jonathan King - Hooked On A Feeling 1971
https://www.youtube.com/watch?v=vNLo7OzNd_Q

556 :ベストヒット名無しさん:2021/06/08(火) 00:59:31.68 ID:MtE0XeGh.net
チップ・モーマンがプロデュースしたセプターからの2枚のアルバムとボーナス・トラックを、
1枚のCDに収録したコレクターズ・チョイスからのリイシュー盤。

コレクター・チョイス社が倒産したので探すのは少し困難かも。

https://www.discogs.com/ja/BJ-Thomas-On-My-WayYoung-And-In-Love/release/17690077

557 :ベストヒット名無しさん:2021/06/08(火) 02:14:47.71 ID:irHlRg6B.net
で結局、誰が死んだんだよ?

558 :ベストヒット名無しさん:2021/06/08(火) 02:57:43.36 ID:rsg4KebN.net
土曜の「山本さゆりミュージックパーク」でBJトーマスの追悼をやってた
リクエストの大部分が「雨に濡れても」に対してかかったのは「心にひびく愛の歌」だった 流石チャッピー、滅多にかからない曲を選ぶわ

559 :ベストヒット名無しさん:2021/06/08(火) 08:06:55.62 ID:hX93b5bv.net
雨にぬれてもは、偶然歌わされただけだものな
本職のカントリー歌手として評価するのが本筋

560 :ベストヒット名無しさん:2021/06/08(火) 08:32:52.28 ID:e9juhARk.net
>>555
ジョナサン・キングのバージョンもリメイクだから

561 :ベストヒット名無しさん:2021/06/08(火) 08:41:43.33 ID:91DwN69G.net
"心にひびく愛の歌"は山下達郎の番組でも流れた。"雨に濡れても"路線の曲で、
この曲もイイ! 75年の全米ナンバーワン。 ただ曲の原題が
"(Hey Won't You Play)Another Somebody Done Somebody Wrong Song" と長いな

山本さゆりといったら、自分はポップス・アベニュー(88〜91)や、ポップス・ステーション(91〜96)
のパーソナリティーの人っていうイメージがあって、 水曜日のアメリカ(Pops)を担当してた。 
あの2つの番組は、ヨーロッパ(月), アメリカ(Rock)(火), アメリカ(Pops)(水), ラテン(木), 映画音楽(金)の
構成で曲がかかってた。中坊だったから、タイマー予約録音してて、学校行ってたこともあったな。

562 :ベストヒット名無しさん:2021/06/08(火) 08:45:44.75 ID:l9xebznt.net
Hooked On A Feelingのあのシタールみたいなのは
B.J. Thomas本人が弾いてるの?

563 :ベストヒット名無しさん:2021/06/08(火) 08:46:47.41 ID:91DwN69G.net
>>560
この男、変な名前で出したり、変な歌ばかり歌うイメージが強いが、
"Everyone's Gone to the Moon"のようなまともな曲も歌っている。この曲は
アメリカでもヒットした(65年全米17位)。また、UKレーベルの設立者でもあって、
B.C.R., 10CC. Genesisを世に送り出した才人でもある。まあ、
アメリカにはこの様なタイプにRay Stevensという強者もいるけどね。

564 :ベストヒット名無しさん:2021/06/08(火) 08:49:37.10 ID:l9xebznt.net
Ray Stevensさんはまだ生きてるよな
最近動静が聞こえてこないが

565 :ベストヒット名無しさん:2021/06/08(火) 08:52:19.26 ID:l9xebznt.net
>>562
自己解決
wiki見たらレジー・ヤングという人が弾いてるらしい

566 :ベストヒット名無しさん:2021/06/08(火) 08:58:10.79 ID:8Tcvw+Cw.net
>>564
元気すぎて今年四枚アルバム出したw

567 :ベストヒット名無しさん:2021/06/08(火) 17:09:24.24 ID:I2gWe2on.net
俺の世代はエルヴィスといえば
プーさんではないからな

568 :ベストヒット名無しさん:2021/06/08(火) 17:18:14.23 ID:6VeYEMZ0.net
コステロさんか

569 :ベストヒット名無しさん:2021/06/09(水) 07:12:46.75 ID:162MiLg7.net
ジョージ・ハリスンのプロデュースでデビューしたデュオ、スプリンターのビル・エリオット
https://twitter.com/darkhorserecs/status/1402291667336454146
(deleted an unsolicited ad)

570 :ベストヒット名無しさん:2021/06/09(水) 07:45:08.07 ID:YLBKe/Ys.net
Splinterといえば、"Lonely Man" この曲の日本語の作詞したのがあの中村雅俊。
実は90年代に日テレの特番で、このことが紹介されたことがあって
司会の鶴瓶がこの曲を聴いて感激してたことがあった。まだこの時は、
George Harrisonが存命だった頃だった。彼等も70代だから亡くなっても
おかしくはないな。569の人、情報ありがとうございます。R.I.P.

571 :ベストヒット名無しさん:2021/06/09(水) 10:39:04.59 ID:1R93Y9Dp.net
なんでいちいちID変えて書き込むわけー?
死にかけ爺なくせにwwwww

572 :ベストヒット名無しさん:2021/06/09(水) 12:04:41.72 ID:YLBKe/Ys.net
早死間近のクソガキの間違いじゃ

573 :ベストヒット名無しさん:2021/06/09(水) 15:06:31.64 ID:36WPj1d/.net
ジョージハリソンって死んでたんかw
知らなかったわ〜
へぇ

574 :ベストヒット名無しさん:2021/06/09(水) 20:35:05.45 ID:eciZ2bpZ.net
ここの皆さんは悠々自適のリタイア組が多いの?

575 :ベストヒット名無しさん:2021/06/09(水) 22:06:34.70 ID:X2wLfY7c.net
>>571
ここは亡くなったミュージシャンへの、思い入れや思い出のある人たちが集うスレ。

お呼びでない能無しガキはエロサイトにてオナニーを励めや (笑

576 :ベストヒット名無しさん:2021/06/09(水) 22:19:18.08 ID:x/Tmmw2u.net
「人たちが集う」っつーても居るのは1人だけだよな

577 :ベストヒット名無しさん:2021/06/09(水) 22:52:39.04 ID:onyAfKhc.net
>>574 60歳未満は少年扱いだね、ここw

578 :ベストヒット名無しさん:2021/06/09(水) 23:25:53.20 ID:PJy9dGzV.net
中村雅俊がボスに合わせてやろうか、とスプリンターに誘われてジョージの豪邸に連れて行って貰ったという羨ましい話

579 :ベストヒット名無しさん:2021/06/10(木) 09:59:08.28 ID:rBi4O/9x.net
スプリンター ・リフトバックという車のCMソングは
このスプリンターが歌っているものと思い込んでいた中学生時代。

580 :ベストヒット名無しさん:2021/06/10(木) 10:08:56.44 ID:QgJG2m2a.net
ゴダイゴやんけ

581 :ベストヒット名無しさん:2021/06/10(木) 10:28:51.04 ID:B71WQJ4s.net
元アンブロージアのデイヴィッド・C・ルイス
https://bestclassicbands.com/david-cutler-lewis-obituary-ambrosia-6-9-21/

582 :ベストヒット名無しさん:2021/06/10(木) 12:17:03.71 ID:bRRJx1tT.net
入れ歯ハゲが
毎日必死になって死人探し

自分の心配だけしてろや

583 :ベストヒット名無しさん:2021/06/10(木) 16:16:27.36 ID:F4aDQPWf.net
そんなことより今の20代から30代は、この先年金の支払い額は増え続け受給開始年齢は70歳を超えるだろう。
自分で財産形成をしておかないと、体が動けなくなるまで食うためだけに働く老後になるよ。

まあ何事も例外はあるので、親が資産家だったり自営業で成功し小金を貯める人もいるけどね。

584 :ベストヒット名無しさん:2021/06/10(木) 16:37:54.02 ID:Boo0SB8R.net
残念な人生なんだな
もう逝ってもいいんだよ

585 :ベストヒット名無しさん:2021/06/11(金) 00:20:33.95 ID:1C+GR9DM.net
これから長生きしたって楽しみないし、ムダに年金貰うのも申し訳ないからさっさと死のう

これが良識ある入れ歯ハゲだよなwww

586 :ベストヒット名無しさん:2021/06/11(金) 01:31:02.86 ID:tgtff+vS.net
>>583
財務省は勤め人の老後資金に2000万必要だと試算して麻生に怒られてたけど、
これからは人生100年時代だから全然足りない金額だろ

587 :ベストヒット名無しさん:2021/06/11(金) 11:40:43.58 ID:1C+GR9DM.net
生活保護があるさ
近所に格安スーパーはあるし、1km歩けばヤブ医者の病院もある

588 :ベストヒット名無しさん:2021/06/12(土) 01:57:11.87 ID:5YH2YaNn.net
ナマポは貯蓄できないからパチンコスロットで消費するしかない

589 :ベストヒット名無しさん:2021/06/12(土) 05:16:14.46 ID:iYVREk7T.net
お前がいつも寝とる臭え万年床の下に置いとけばええやん

590 :ベストヒット名無しさん:2021/06/12(土) 07:42:00.72 ID:pDErn9QL.net
資産が無く国民年金だけなら、
ひと月の収入は6万以下なので公営住宅に入り生活保護を申請するしかないだろう

ただし役所は親族がいると必ず連絡して、なんとか一緒に暮らせないのかと執拗に迫るな
それが嫌なので申請をしないという人も多いんだ 

591 :ベストヒット名無しさん:2021/06/12(土) 08:53:19.96 ID:6Tg8Ed6b.net
>>581
アンブロージアはプエルタパックドラモンドの三人以外は正直よーわからんけど
結構大所帯だったみたいだな
ご冥福をお祈りいたします

592 :ベストヒット名無しさん:2021/06/12(土) 11:25:36.92 ID:ac2QIN+H.net
Ben Harper & The Innocent Criminalsのベーシスト、Juan Nelson
https://www.musicradar.com/news/ben-harper-and-the-innocent-criminals-bassist-juan-nelson-dies

593 :ベストヒット名無しさん:2021/06/12(土) 14:54:58.53 ID:zSgF7xu9.net
kunio Takamatu RIP

594 :ベストヒット名無しさん:2021/06/12(土) 15:52:40.42 ID:WVkQgvuA.net
hideo Takamatu とっくにR.I.P.

595 :ベストヒット名無しさん:2021/06/12(土) 19:04:00.60 ID:1lbeYYv3.net
ワクチン打った人いるかい?

596 :ベストヒット名無しさん:2021/06/12(土) 19:05:36.05 ID:tawu1Elw.net
老後が全然わかってないのなw
大体の老人はみんな歩けなくなるんだよ
歩けなくなったときにどうするんだ?
ナマポでどうにかなると思ってるのか?

597 :ベストヒット名無しさん:2021/06/12(土) 22:30:50.01 ID:DMrYlea2.net
>>595
1回目は打ったよ、刺したとこが少し痛む程度で副反応はなし
2回目はどうなるかわからんが

598 :ベストヒット名無しさん:2021/06/13(日) 01:54:43.33 ID:6etrlxo4.net
年寄りでも若者でもない中途半端な年齢だから9月だろうな

599 :ベストヒット名無しさん:2021/06/13(日) 02:40:56.40 ID:q1gdgLvw.net
とっくに二回打った
今は毎週集団接種で問診担当

600 :ベストヒット名無しさん:2021/06/13(日) 12:03:24.31 ID:ZYxollGH.net
医療従事者さまですか
ご苦労まです

601 :ベストヒット名無しさん:2021/06/13(日) 14:06:19.52 ID:ICl9PFVx.net
レコ屋行っても高齢者が増えたねえ、
昔は若者はロック、おじさんはジャズ、もっとおじさんはクラシックだった。

602 :ベストヒット名無しさん:2021/06/13(日) 14:34:10.44 ID:sY3gYCTr.net
いまやロックは年寄り向けの音楽ジャンルと成り下がりました
レコード会社も年寄りには期待してますよー

603 :ベストヒット名無しさん:2021/06/13(日) 15:49:35.98 ID:14yYHvbK.net
時代劇や演歌は今も昔も年寄りが好きなのに変わりない
若い頃はロック大嫌いだったが還暦過ぎてから聴く様になった、なんて年寄りは居ないだろう

604 :ベストヒット名無しさん:2021/06/13(日) 16:04:48.01 ID:eIj+lwMy.net
俺らみたいな洋楽至上主義者は絶滅危惧種
若い子で欧米の音楽を聴いている奴は変わり者扱い
彼らは今邦楽か韓流を聞いている
そんな時代だな

605 :ベストヒット名無しさん:2021/06/13(日) 19:19:42.30 ID:SQ7kMDFM.net
>>604
"若い子で欧米の音楽を聴いている奴は変わり者扱い "

俺らの世代でもこれは当てはまるんだよな。俺がいい例え。親の影響で,JAZZや洋楽
に馴染み、小3でElvis, 小4でThe Four Seasons, 小5でOldiesを本格的に聴き始めて
現在に至る。邦楽はアニソンとゲームミュージックしか興味が無かった。
自分がこの先も、今、はやりの曲を聴くことは無いな. 
俺以外で、洋楽聴く友達はいないな。ほとんど邦楽。

606 :ベストヒット名無しさん:2021/06/13(日) 19:24:18.74 ID:2+0ev+6d.net
俺らの世代って、おまえが何歳か知らんわ

607 :ベストヒット名無しさん:2021/06/13(日) 19:35:49.83 ID:SQ7kMDFM.net
そんなことはどうでもいい。

608 :ベストヒット名無しさん:2021/06/13(日) 20:00:53.76 ID:OORkGRlO.net
クソ以下なお前のショボい人生なんて何の価値もないわ

これを見たあとはさっさと死ね
http://www.youtube.com/watch?v=8ZFQC2yzlas

609 :ベストヒット名無しさん:2021/06/14(月) 16:40:05.08 ID:d3omga1a.net
おまいらおせーぞ

610 :ベストヒット名無しさん:2021/06/14(月) 16:47:23.88 ID:mgMGj+0p.net
鼬を焦らす作戦か

611 :ベストヒット名無しさん:2021/06/14(月) 18:10:06.55 ID:GSHXm0Ar.net
Asei Kobayashi R.I.P

612 :ベストヒット名無しさん:2021/06/14(月) 18:17:41.39 ID:U/mTAMjX.net
寺内貫太郎
存命なのは浅田美代子ぐらいか

613 :ベストヒット名無しさん:2021/06/14(月) 18:47:25.39 ID:5d1uaa6t.net
梶芽衣子と藤竜也は存命

614 :ベストヒット名無しさん:2021/06/14(月) 20:08:58.17 ID:y9LIyQyZ.net
お前らクソハゲはいつまで生きれば気が済むのー?

615 :ベストヒット名無しさん:2021/06/14(月) 20:21:03.71 ID:5d1uaa6t.net
残念ながら禿げてない

616 :ベストヒット名無しさん:2021/06/14(月) 21:24:39.16 ID:IFuXFpVg.net
>>611
なんでPのあとには.を打たないの?

617 :ベストヒット名無しさん:2021/06/15(火) 00:05:24.54 ID:0UexFCIK.net
阿久悠みたいな長髪だった小林亜星は寺内貫太郎役をやる為に坊主になった

618 :ベストヒット名無しさん:2021/06/15(火) 00:05:24.86 ID:0UexFCIK.net
阿久悠みたいな長髪だった小林亜星は寺内貫太郎役をやる為に坊主になった

619 :ベストヒット名無しさん:2021/06/15(火) 06:20:01.02 ID:NpO83JwF.net
>>614
お呼びでない頭の悪い糞ガキは早く寝ろや (笑

620 :ベストヒット名無しさん:2021/06/15(火) 12:59:28.91 ID:qflvpFJQ.net
朝起きて まずは5ちゃんの ジジイかな

621 :ベストヒット名無しさん:2021/06/15(火) 13:57:50.20 ID:NpO83JwF.net
お前と違い毎日働いてるから朝6時には起床しているよ (笑

622 :ベストヒット名無しさん:2021/06/15(火) 15:55:15.16 ID:78o54n8O.net
だーかーらー
朝起きて早速5ちゃんをチェックする入れ歯ハゲの哀れさを言われてるわけだろ糞ハゲ


でもまぁ、高齢なのに早朝から道路で旗振りするお前は立派だなwww
夏前なのにもう顔は真っ黒じゃないかー
とりあえず旗は分かりやすくハッキリ振ってくれよなッ!

623 :ベストヒット名無しさん:2021/06/15(火) 16:03:38.27 ID:k5wvtOxj.net

キチガイはNGであぼ〜んしましょう

624 :ベストヒット名無しさん:2021/06/15(火) 19:40:11.74 ID:BK7ljr3U.net
未熟で無教養なガキは呑気でいいけどね(笑)
他人をバカにするやつは、巡り巡って因果応報。

625 :ベストヒット名無しさん:2021/06/15(火) 21:06:53.18 ID:9ZQX8EWE.net
そんなことどーでもいいから
さっさと死人探して来いや入れ歯ハゲ

626 :ベストヒット名無しさん:2021/06/16(水) 06:51:41.22 ID:s7bwSDd6.net
落ち着けよ、ケケケ2号

627 :ベストヒット名無しさん:2021/06/16(水) 08:24:10.71 ID:J0d2OcHl.net
中村泰士/なかにし礼 (2020年12月20日/12月23日) 北酒場コンビ

伊藤アキラ/小林亜星 (2021年5月15日/5月30日)  この木なんの木コンビ
https://www.chunichi.co.jp/article/258752

連れて行ったとしか思えない

628 :ベストヒット名無しさん:2021/06/16(水) 13:28:02.92 ID:OTvzVQbh.net
「入れ歯ハゲ」だってよwwww
なんなの?こいつ。気の毒なヤツ。
そのうち駅前の繁華街とかで、包丁持って暴れそうじゃのう。

629 :ベストヒット名無しさん:2021/06/16(水) 14:52:39.56 ID:HBT/qZPG.net
小室圭さんって何をやったの?

週刊誌は休むことなく小室圭さんを叩いています
過去のどんな凶悪犯より誌面に登場した回数は多いでしょう
でも、これっておかしいですよね
小室さんは逮捕されてるわけでもなく、指名手配中でもない
それどころか何の容疑も掛けられてないわけです
なのに週刊誌は寄ってたかって小室さんを袋叩きにしてるわけです
人権もへったくれもない、そのへんのゴキブリ以下の扱いです
このような活字の暴力が当たり前のように繰り返されているわけです
これも「表現の自由」というなら、そんな自由は剥奪すべきじゃないですかね?

630 :ベストヒット名無しさん:2021/06/16(水) 17:10:39.10 ID:JDMvOtfP.net
それはつまり入れ歯ハゲ連呼してるケケケ2号に対して云ってるわけか?

631 :ベストヒット名無しさん:2021/06/16(水) 18:29:04.25 ID:fj7ZgpuJ.net
おやおやー
2連投までしてお元気ですねー




入れ歯ハゲ糞だっさーwwwwwwwww

632 :ベストヒット名無しさん:2021/06/16(水) 18:55:49.46 ID:JDMvOtfP.net
ケケケ2号発狂w

633 :ベストヒット名無しさん:2021/06/16(水) 20:39:38.74 ID:cmugUIy8.net
なんだムード音楽とニューウェーブ大好きな長文気違いじゃん

634 :ベストヒット名無しさん:2021/06/17(木) 00:44:08.91 ID:E7bRhlJ4.net
ラテンをムード音楽w
さすがは高卒だなキースコム

635 :ベストヒット名無しさん:2021/06/17(木) 01:00:56.91 ID:tLzoOcCW.net
さっさと死ねや 用無し役立たずハゲ

636 :ベストヒット名無しさん:2021/06/17(木) 07:13:44.05 ID:9/a9LXyn.net
ムード歌謡とラテン歌謡がごちゃまぜになった結果出て来た言葉が「ムード音楽」なんだろうなw
自分でも意味わからないで適当に使ってるのだけはよくわかるがw

637 :ベストヒット名無しさん:2021/06/17(木) 08:47:59.47 ID:yD/l/KsO.net
ムード歌謡はフランク永井、ラテン歌謡はアイ・ジョージ、
ムード音楽といえば大仰なストリングスがひらひらと舞うマントヴァーニだべ

638 :ベストヒット名無しさん:2021/06/17(木) 09:55:10.51 ID:WS+v31jC.net
アンディウィリアムスを忘れるな
テリーホールもカバーしてるぞ

639 :ベストヒット名無しさん:2021/06/17(木) 12:18:27.61 ID:trphMHmG.net
別のスレでやるか自分のノートに鉛筆で書けよ
クソ老害

640 :ベストヒット名無しさん:2021/06/17(木) 21:27:55.55 ID:kjdTzOGo.net
高卒の分際でナマいうなキースコム

641 :ベストヒット名無しさん:2021/06/17(木) 21:42:16.68 ID:CGd5AnLV.net
お気に入りのフレーズが思い付くと飽きるまでしつこく使い続けるのは気違いの特徴

642 :ベストヒット名無しさん:2021/06/17(木) 22:16:18.58 ID:7mL+9WbV.net
ベスト盤CDしか出ていない、今や殆ど忘れ去られている存在だけど
60〜70年代一世を風靡したアダモ(77)も忘れるな

643 :ベストヒット名無しさん:2021/06/18(金) 13:26:30.15 ID:psjvdptC.net
アダモちゃんね

644 :ベストヒット名無しさん:2021/06/18(金) 13:29:56.67 ID:xDSVVP8D.net
高卒だと知的コンプレックスが強いからロキノン系のロジックに洗脳されて
すぐにモノマネ長文とか書き出しちゃうんだよな
キースコムとか歳ちゃんに顕著なんだけどw

645 :ベストヒット名無しさん:2021/06/18(金) 15:34:24.81 ID:psjvdptC.net

本日のあぼ〜ん推奨キチガイID

646 :ベストヒット名無しさん:2021/06/18(金) 16:03:24.27 ID:xDSVVP8D.net
高卒なんですかケケケ2号もw

647 :ベストヒット名無しさん:2021/06/18(金) 16:03:26.17 ID:xDSVVP8D.net
高卒なんですかケケケ2号もw

648 :ベストヒット名無しさん:2021/06/18(金) 16:29:06.72 ID:YTv8ng1F.net
http://hissi.org/read.php/natsumeloe/20210618/eERTVlZQOEQ.html?name=all&thread=all
板:ナツメロ洋楽(仮)@2ch掲示板
日付:2021/06/18
ID:xDSVVP8D
名前の数:1
スレッド数:5
合計レス数:11

649 :ベストヒット名無しさん:2021/06/18(金) 18:03:56.78 ID:xDSVVP8D.net
アスペルガーでニートでカートコバーン崇拝って最悪のパターンじゃん
メンヘラがメンヘラ崇拝して厨2病のまま一向に成長しないっていう
いつまで経っても根本が幼稚だからダメなんだよ

650 :ベストヒット名無しさん:2021/06/18(金) 21:42:43.79 ID:oqIh9vuz.net
↑お前みたいなアホは人を説教する立場にないwww

651 :ベストヒット名無しさん:2021/06/18(金) 22:09:27.58 ID:xDSVVP8D.net
だからそれがアスペルガーなんだってのw

652 :ベストヒット名無しさん:2021/06/18(金) 22:46:37.69 ID:wv6Z3eyq.net
またキチガイか

653 :ベストヒット名無しさん:2021/06/18(金) 22:57:09.43 ID:xDSVVP8D.net
キチガイのケケケ2号

654 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 13:33:53.69 ID:01gmszyg.net
ネット言論を腐らせてる元凶がアスペルガーの粘着なんだってことがよくわかるな
ケケケ2号を見てると
このケケケ2号とキースコムが音楽板全域を糞化させてる最大の要因で間違いない
2人とも音楽センスゼロ、ニート、アスペルガー、自演常習犯、逃亡常習犯、デマ常習犯

655 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 14:52:26.83 ID:HWV20vle.net
明日の朝、死んでてもおかしくないような年寄りがネットで年寄り相手に自分アピール
入れ歯ハゲが入れ歯ハゲ相手に訳分からんことホザいて得意気になる
こんな何の価値も無い死に損ないハゲが日本には腐るほどいるわけでー

656 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 15:18:51.48 ID:01gmszyg.net
ケケケ2号うざい

657 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 17:37:12.78 ID:AwPygxU4.net
ギタリストの寺内タケシさん死去 エレキギターブームの立役者

https://www.sankei.com/article/20210619-56EYGLV3PNLXBJ7PKAOZQKDJVM/?outputType=amp

658 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 17:52:29.33 ID:QcfNS257.net
あの世でノーキーとエレキ合戦ですね

合掌

659 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 18:44:10.54 ID:A1nnqzjX.net
日本を代表するギタリストとしては、やっぱりこの人を挙げなければならない。
82歳の高齢だったのか。Nokie Edwardsも同じ年齢で亡くなっている。
御冥福をお祈りいたします。

660 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 18:51:32.19 ID:01gmszyg.net
RIPテリー

661 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 20:10:13.38 ID:VIdRjli7.net
RIPマサヒロ

662 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 21:08:46.03 ID:trHH2xko.net
若大将より先に逝ってしまうとは・・・

663 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 21:15:14.52 ID:JXkaC/Iy.net
>>658
ノーキーと寺内さんの二人は、つい聞き入ってしまってたな

664 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 22:39:50.30 ID:trHH2xko.net
中村稔(82)
V9戦士が又一人
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef07c1003479288702ebc3f6345cef944f34784f

665 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 22:42:33.69 ID:A1nnqzjX.net
スレ違い

666 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 23:04:23.16 ID:trHH2xko.net
クラレンス・ウィリアムズ3世(81)

クインシー・ジョーンズの元妻ペギー・リプトンと共演した『モッズ特捜隊』
プリンス『パープル・レイン』の父親役が有名
http://amass.jp/147807/

667 :ベストヒット名無しさん:2021/06/20(日) 00:12:32.19 ID:/u1XTgzJ.net
Foo Fighters Mourn Death of Stage Manager Andrew Pollard

Read More: Foo Fighters Mourn Death of Stage Manager Andrew Pollard | https://loudwire.com/foo-fighters-mourn-death-stage-manager-andrew-pollard/?utm_source=tsmclip&utm_medium=referral

668 :ベストヒット名無しさん:2021/06/20(日) 00:14:09.06 ID:/u1XTgzJ.net
Family 'overwhelmed' by support after death of Queen tribute singer

https://www.stokesentinel.co.uk/news/stoke-on-trent-news/queen-tribute-singers-death-linked-5547299.amp

669 :ベストヒット名無しさん:2021/06/20(日) 23:28:07.56 ID:vtoNuG//.net
BJトーマスの訃報を聞いて
クリス・クリストファーソン(84)とゴードン・ライトフット(82)を思い出した

670 :ベストヒット名無しさん:2021/06/21(月) 15:16:40.07 ID:vRFyeJXt.net
ボビー・ゴールズボロ(80)とトミー・ロウ(69)とルー・クリスティ(68)や!

671 :ベストヒット名無しさん:2021/06/21(月) 15:17:19.43 ID:vRFyeJXt.net
あれ?間違えたw

ボビー・ゴールズボロ(80)とトミー・ロウ(79)とルー・クリスティ(78)や!

672 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 04:24:18.16 ID:J53eRe3w.net
日本を代表するJAZZビッグバンド"シャープスアンドフラッツ"のリーダーで、
テナーサックス奏者の原信夫氏が21日 肺炎のため死去。94歳の大往生であった。

寺内タケシ氏に続いて、日本の音楽界の大物の訃報、原さんに次いで、高齢だから、
秋吉敏子、北村英治、渡辺貞夫の訃報の可能性もありそう・・・。
御冥福をお祈りいたします。

673 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 07:58:23.58 ID:Huckw4eD.net
これからの死人予想をするようなゲスハゲが
御冥福をお祈りいたします。
とか、よくもまぁ白々しく言えたもんだなハゲ

674 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 07:58:29.48 ID:J53eRe3w.net
>>671
3人の人物は、未だに存命だが、この年齢になると、そろそろ鬼籍入りしそうな気もする。
本国アメリカではヒット曲は数曲あるが、当時の日本ではTommy Roeといったら、
"Dizzy", Lou Christieだったら、"She Sold Me Magic"ぐらいで、
Bobby Goldsboroなんか日本では無名で終わってたんじゃないかな?

675 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 08:25:54.59 ID:jgmwQy/u.net
>>674
じゃあクリス・モンテス(78)でもええよ

676 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 08:59:54.65 ID:Cag/Dpog.net
>>674
Tommy RoeのSweet Peaは日本でヒットした記憶がある

677 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 11:33:38.13 ID:vjMRd5qy.net
トミー・ロウはバディ・ホリーのフォロワーのひとりとしてデビューしたけど、
徴兵から帰ったら時代遅れのスタイルになっていたので、紆余曲折を経てバブルガム・サウンドに転向した

ミリオン・ヒットは4曲ある

678 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 20:40:10.35 ID:v3OyIMcL.net
皆さん物知りですごいよね
ここの人らは孫とかいるの?

679 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 21:11:50.99 ID:y/8uVbqg.net
いますよ。まだ一人だけだけど
リアルジジイです。

680 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 22:43:52.48 ID:DSj1Y5ri.net
はいはい捏造デマ王キースコム

681 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 23:57:05.01 ID:wnCVxmS4.net
トミー・ロー
オリコン唯一のチャートイン曲は全米1位獲得の「ディジー」でなく、
翌69年に発売された「ヒーザー・ハニー」(78位/6千枚)だった

ボビー・ゴールズボロは「ハニー」(オリコン55位/2.8万枚)
ルー・クリスティは「魔法」(同7位/20.7万枚)
クリス・モンテスは「愛の聖書」(同25位/11.7万枚)

682 :ベストヒット名無しさん:2021/06/23(水) 00:18:38.59 ID:ZZE8BrQH.net
受け売りのデータ馬鹿ケケケ2号

683 :ベストヒット名無しさん:2021/06/23(水) 00:58:15.38 ID:Wy5CQP31.net
素っ頓狂な声を出すルー・クリスティ 「悲しきジブシー占い」「悲しき笑顔「恋のひらめき」

日本でヒットした「魔法」も同様だが、バックの女声コーラス隊がルーに負けじと弾けまくるのが楽しい

684 :ベストヒット名無しさん:2021/06/23(水) 03:17:11.73 ID:mWJijNwb.net
タチバナキースコム

685 :ベストヒット名無しさん:2021/06/23(水) 07:13:29.00 ID:aGV2roks.net
"She Sold Me Magic"は、メロディーが耳に残りやすいし、曲そのものが
聴きやすかったから日本では売れたんじゃないのかな? しかし、当時の日本で、
裏声を使った洋楽の曲がヒットしたというのは珍しい。

"The Gypsy Cried", "Two Faces Have I", "Lightnin' Strikes" のヒット曲は、
日本ではシングルでも出てたが、実際はあまり売れてなかったんだな。

686 :ベストヒット名無しさん:2021/06/23(水) 08:22:31.11 ID:uHqRLOxi.net
「キミが欲しい(I'm Gonna Make You Mine)」はヒットした(英2位/米10位)のに日本ではシングルカットされなかった

「魔法(She Sold Me Magic)」(英25位)は「キミが欲しい」の一つ前のシングル
コロムビアのディレクターが惚れ込んでラジオ局にプッシュして1年遅れで日本でヒットした

でも次のシングル「インディアン・レディ(Indian Lady)」は全く売れなかった

687 :ベストヒット名無しさん:2021/06/23(水) 09:18:10.80 ID:PsP7Mfc5.net
なんで書き込む度にIDコロコロすんの?

入れ歯ハゲなくせに

688 :ベストヒット名無しさん:2021/06/23(水) 09:49:54.66 ID:QoNtlBCX.net
メイビーメイビーベイビアイラブユー

689 :ベストヒット名無しさん:2021/06/23(水) 10:10:31.23 ID:Wy5CQP31.net
>>683 の続き
フランキー・ヴァリのように顔をゆがめて苦しそうに裏声を出さないところが良い

https://www.youtube.com/watch?v=7XbMnCidpio

690 :ベストヒット名無しさん:2021/06/23(水) 11:36:13.47 ID:mWJijNwb.net
キチガイシネヨキースコム

691 :ベストヒット名無しさん:2021/06/23(水) 18:50:50.99 ID:QoNtlBCX.net
>>689
英国人のレオ・セイヤーさんに
歌唱スタイルは受け継がれたのかな

692 :ベストヒット名無しさん:2021/06/24(木) 11:22:15.36 ID:5EZ31prh.net
>>689
リズムがレゲエ風でおもしろい曲

693 :ベストヒット名無しさん:2021/06/27(日) 10:31:49.87 ID:QaLGKNt7.net
ジョン・ハッセル
https://en.wikipedia.org/wiki/Jon_Hassell

694 :ベストヒット名無しさん:2021/06/27(日) 11:02:16.99 ID:DoiZdBzZ.net
スキッド・ロウのセバスチャン・バックの次のボーカリストだった
ジョニー・ソーリンガーさんが亡くなったことに対する
スキッド・ロウメンバー公式インスタに追悼コメント
https://www.instagram.com/p/CQmqiMcBURN/

695 :ベストヒット名無しさん:2021/06/27(日) 12:57:20.13 ID:piYzvTP8.net
高卒でもいいからキチガイだけにはなりたくないキースコム

696 :ベストヒット名無しさん:2021/06/28(月) 06:53:22.12 ID:rGVFHe2P.net
>>694
セバスチャン・バックしか知らないけどR.I.P,

697 :ベストヒット名無しさん:2021/06/28(月) 13:43:42.44 ID:WO9hvqfi.net
ググったら4人もボーカル変わってたんやな

698 :ベストヒット名無しさん:2021/06/28(月) 18:57:00.62 ID:C2LWLP+J.net
>>694
【訃報】元スキッド・ロウのヴォーカリスト、ジョニー・ソーリンガーが死去 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624769253/

699 :ベストヒット名無しさん:2021/06/29(火) 09:44:20.28 ID:wukDJ9gX.net
Frederic Rzewski

700 :ベストヒット名無しさん:2021/06/30(水) 21:34:21.18 ID:qZlG912x.net
Babako Yoneyama

701 :ベストヒット名無しさん:2021/07/01(木) 04:09:23.13 ID:YccMK4JF.net
スレ違い

702 :ベストヒット名無しさん:2021/07/01(木) 15:24:07.55 ID:KFdkzPHE.net
元Eric Burdon & The AnimalsのVictor Briggs(現芸名Antion Meredith)
https://deaddeath.com/death/antion-meredith-death-antion-meredith-obituary-cause-of-death/

703 :ベストヒット名無しさん:2021/07/01(木) 17:33:20.02 ID:YccMK4JF.net
サイケ路線になったE.Burdon & The Animalsの初期のメンバーか、
この面子のThe Animalsは,"San Franciscan Nights"や"Sky Pilot"などのヒットを
出していたが、その後は低迷し、68年に解散.
この後EricはWARを結成することになる. R.I.P.

704 :ベストヒット名無しさん:2021/07/01(木) 19:58:05.14 ID:BnvXsxla.net
あのさー
人間70歳や80歳になったらいつ死んだって不思議じゃないんだし
そんな老衰までいちいち構たって意味ねーじゃん
やっぱ若くして亡くなってこそ本気で追悼したくなるわけだし
これからは50歳以下の死人だけ扱うことにして下さいね

705 :ベストヒット名無しさん:2021/07/01(木) 20:23:22.57 ID:GHBkDZkM.net
つまんね

706 :ベストヒット名無しさん:2021/07/01(木) 21:44:53.80 ID:xCdl6uEt.net
>>704
いやいや
あなたの言ってる事は正しいネ!
老いぼれたら死ぬのがいちばんイイ!
死にかけで醜態晒すような老害歌手やプレーヤはとっとと消えるべき

707 :ベストヒット名無しさん:2021/07/01(木) 21:55:03.27 ID:UpPYBd5S.net
じゃ、貴方からどうぞ

708 :ベストヒット名無しさん:2021/07/01(木) 22:15:58.86 ID:20XxkwYV.net
>>704
尾崎豊とか好きそう

709 :ベストヒット名無しさん:2021/07/02(金) 07:31:16.63 ID:qOnz6UsJ.net
中西氏死去とYahooの見出しにあったから怪童・中西太氏かと思ったら
経団連前会長・中西宏明氏だった

710 :ベストヒット名無しさん:2021/07/02(金) 12:28:53.79 ID:FL6gYZLP.net
あー
誰よりもはやくこのスレに死人情報書こうとするから
必死になるよなー
わかるわかるー

711 :ベストヒット名無しさん:2021/07/04(日) 00:22:30.79 ID:RJ2EMtZt.net
「Stars」のヒットで知られるHUMの元ドラマー、ブライアン・セント・ペール(52)が死去

https://www.nme.com/news/music/hum-drummer-bryan-st-pere-dies-aged-52-2983465

712 :ベストヒット名無しさん:2021/07/05(月) 06:06:01.43 ID:3WaBGvmQ.net
ブライアン・オーガー・アンド・ザ・トリニティーやマハヴィシュヌ・オーケストラで活躍したリック・レアード
https://en.wikipedia.org/wiki/Rick_Laird

713 :ベストヒット名無しさん:2021/07/05(月) 07:22:11.22 ID:FUzAn1QM.net
中山ラビ

714 :ベストヒット名無しさん:2021/07/05(月) 12:13:08.20 ID:IUwZqHxZ.net
大島康徳さん死去、70歳 中日で2度のリーグ優勝貢献
大腸がん闘病「余命1年」宣告から4年8カ月
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7542d545c67960a50c17fcfb3a4a0c4920ad721

東京新聞夕刊で連載してるんだよな
さようなら一発長打の大島くん・・・

https://ameblo.jp/ohshima-yasunori/

715 :ベストヒット名無しさん:2021/07/05(月) 14:40:22.82 ID:x9QnccGU.net
ここのスレにそういうの必要ない。
有名人の訃報か、スポーツ関係のスレでやってほしい。

716 :ベストヒット名無しさん:2021/07/06(火) 05:58:43.78 ID:VK+XYXaP.net
1956年に"The Fool"(全米7位)をヒットさせたロカビリーシンガー、
Sanford Clarkが4日、新型コロナの為、85歳で死去。R.I.P.

717 :ベストヒット名無しさん:2021/07/06(火) 10:21:20.07 ID:YsnQPPkz.net
洋楽じゃないのは重々承知だが
中山ラビ死んじゃうんだもんなぁ。
ついこの間、国分寺のほんやら堂の前を歩いたのに

718 :ベストヒット名無しさん:2021/07/06(火) 18:53:22.99 ID:VKeEqT0K.net
R.I.P ジョン・ロートン

719 :ベストヒット名無しさん:2021/07/06(火) 19:54:32.42 ID:/krc3dx+.net
ルシファーズフレンドじゃなくユーライアヒープの元メンバーって扱いのほうがでかいんだな

720 :ベストヒット名無しさん:2021/07/07(水) 07:10:01.31 ID:sbECrT13.net
ジヴァン・ガスパリアン
https://en.armradio.am/2021/07/06/armenian-duduk-player-jivan-gasparayn-dies-aged-81/

721 :ベストヒット名無しさん:2021/07/11(日) 00:59:50.49 ID:1BiZgIPc.net
大村崑(90)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6398332

722 :ベストヒット名無しさん:2021/07/11(日) 01:02:53.45 ID:D7RPTUwo.net
>>721
オマエの方が100%早死にするだろうなwww

723 :ベストヒット名無しさん:2021/07/11(日) 01:37:56.89 ID:wOeVuGqU.net
大村崑といえばTVドラマ・シリーズ「頓馬天狗」

「♪ とんとん頓馬の天狗さん 頭は馬鹿でも気は確か 〜」という番組のテーマ曲は有名だがや

724 :ベストヒット名無しさん:2021/07/11(日) 08:47:16.27 ID:K9+evnoy.net
有村昆は?

725 :ベストヒット名無しさん:2021/07/11(日) 13:52:56.01 ID:BkIkxTjv.net
大村崑のオロナミンC、松山容子のボンカレー、由美かおるの蚊取り線香

726 :ベストヒット名無しさん:2021/07/11(日) 13:57:00.20 ID:chtFewFM.net
役立たずの老害ジジイ

727 :ベストヒット名無しさん:2021/07/12(月) 02:57:49.75 ID:VaNajZpG.net
ゆみかおるのパンモロは喜んでいいのか、

728 :ベストヒット名無しさん:2021/07/12(月) 06:36:05.01 ID:S9J6i1P0.net
The Dillards、 The Flying Burrito Brothersほかで活躍したフィドル・プレイヤーのByron Berline
https://www.newson6.com/story/60eb1f0bdae1a90c07c49fd0/byron-berline-famed-fiddle-player-owner-of-guthries-double-stop-fiddle-shop-dies-at-77

729 :ベストヒット名無しさん:2021/07/12(月) 09:02:21.11 ID:7zHdX921.net
>>728
The Flying Burrito Brothersといったら、Pocoと並ぶカントリー・ロック界では
代表するバンド。それ以前は、The Dillardsでも活躍してたのか 初耳。
この名前はブルーグラス通でないと、なかなか出て来ないもんよ。
カントリー・ロック通だったら、The Dillardsよりも、"Dillard & Clark"のほうが
親しみがあるんじゃないかな? R.I.P.

730 :ベストヒット名無しさん:2021/07/12(月) 09:21:02.98 ID:4nBrQw3d.net
自己満足なウンチクをほざくために死人探しに必死になる死にかけジジイw w w

731 :ベストヒット名無しさん:2021/07/12(月) 09:38:26.50 ID:zA9sCCwb.net
蘊蓄って程でもない程度の常識だろ

732 :ベストヒット名無しさん:2021/07/12(月) 10:50:41.99 ID:7zHdX921.net
730のキチガイは、スレ書き込みする人を全てハゲだのジジイとしか頭にないんだな。
ハゲでもないし、ジジイでもないわ(笑) まだ四十路じゃボケ
ネット世代のクソガキの"死人探しに必死になる"という発想が幼稚にしか見えん。
煽ることしか脳の無いクソガキはおとなしくゲームでもやってろ
ここは故人を偲ぶスレであって、薀蓄言うのは当たり前

733 :ベストヒット名無しさん:2021/07/12(月) 13:17:03.43 ID:kKtBInoR.net
このスレは常識的だが登山板なんてとんでもないのがある
 パンパカパ〜ン♪また死にました Part440

734 :ベストヒット名無しさん:2021/07/12(月) 21:06:15.11 ID:iB6hVGvp.net
730はケケケ2号

735 :ベストヒット名無しさん:2021/07/13(火) 06:23:52.59 ID:RinMmjOu.net
IDコロコロ自演連投寝たきりパンパース入れ歯ハゲ

あらあらー 40代 なんだってー w www

736 :ベストヒット名無しさん:2021/07/13(火) 06:56:55.80 ID:N8317e1B.net
コイツ、人として終わっとるわ!!

737 :ベストヒット名無しさん:2021/07/13(火) 14:04:07.78 ID:n7GQQZSy.net
そもそもケケケ2号とか名前からしてお笑いだぜ薄ら禿げ

738 :ベストヒット名無しさん:2021/07/13(火) 17:10:03.17 ID:N1Ca9N57.net
ケケケ2号薄らハゲ保守

739 :ベストヒット名無しさん:2021/07/13(火) 22:27:26.68 ID:LO9qQYZW.net
バイオリン奏者の辻久子さんが死去したことが13日分かった。95歳。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6398600







写真見てY川R子かと思った

740 :ベストヒット名無しさん:2021/07/14(水) 06:34:45.82 ID:FtXWCTF5.net
はい?

741 :ベストヒット名無しさん:2021/07/14(水) 23:13:22.67 ID:/RLLOJvK.net
うみはよぉーっおぉおぉおぉ〜っうみはよぉ〜

742 :ベストヒット名無しさん:2021/07/15(木) 02:23:07.83 ID:43TSsLHH.net
kenkichi muraki

743 :ベストヒット名無しさん:2021/07/15(木) 11:46:08.14 ID:GMwknPSN.net
https://www.blabbermouth.net/news/cinderella-guitarist-jeff-labar-dead-at-58/

cinderella の jeff labar 、58歳とは若すぎる。

744 :ベストヒット名無しさん:2021/07/15(木) 13:15:01.44 ID:zfRbvHiP.net
死んでれら

745 :ベストヒット名無しさん:2021/07/15(木) 13:24:36.92 ID:apvxry3o.net
>>743

ギター回し練習した。
RIP.

746 :ベストヒット名無しさん:2021/07/15(木) 13:35:02.61 ID:YBlzn+nQ.net
ここ見てるのジジイばかりかと思ったら小学生もいるのか

747 :ベストヒット名無しさん:2021/07/15(木) 18:47:02.97 ID:JKbWEF4O.net
世代的に孫のいるリアルおじいちゃんが書いてると思うと怖いね

748 :ベストヒット名無しさん:2021/07/15(木) 21:41:03.81 ID:LwNm7cr+.net
死ムラケン

749 :ベストヒット名無しさん:2021/07/16(金) 18:33:11.84 ID:6oDToAyv.net
女性のためのアダルトグッズを考案した元ダンスインストラクター、90歳で死去

最強の振動が得られるという口コミで、米国でヒット商品となったアダルトグッズ「Sybian」の考案者、
デイヴ・ランパート氏が90歳で他界した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9242ecbe490675095f456f330d30bc6bc33563dd

750 :ベストヒット名無しさん:2021/07/17(土) 05:01:23.23 ID:q+7dL7Sx.net
>>749
キースコム乙

751 :ベストヒット名無しさん:2021/07/17(土) 12:41:18.93 ID:ay7rBmHS.net
ニューヨークのラップ・レジェンド ビズ・マーキーが死去
https://amass.jp/149053/

752 :ベストヒット名無しさん:2021/07/17(土) 12:59:10.16 ID:BnbeRSPb.net
ラッパーなんて無教養・無学で倫理観も無いからメチャクチャな事をやって自らの命も縮めるのさ。

753 :ベストヒット名無しさん:2021/07/17(土) 13:11:31.36 ID:NBsp5+Fe.net
撃たれて死ぬのがラッパー
クスリで死ぬのがロッカー
アル中で死ぬのがカントリー

754 :ベストヒット名無しさん:2021/07/17(土) 14:13:43.04 ID:MjYh6qyZ.net
JAZZの世界じゃ、ドラッグやガンで早死にするのが多いが、JAZZ創世記の頃は、
アル中で早死にした者が結構多い。

755 :ベストヒット名無しさん:2021/07/17(土) 14:15:59.35 ID:xm9G2hna.net
アローンアゲインの人か
BizさんRIP

756 :ベストヒット名無しさん:2021/07/17(土) 15:12:01.56 ID:2McG5pTI.net
ガンは20年以内に劇的な治療法が普及する(もう出来てる)
ドラッグの依存症を簡単に治す方法ももうすぐ
宗教の洗脳を解く方法もすぐそこ

757 :ベストヒット名無しさん:2021/07/17(土) 15:21:27.06 ID:9z38gSIi.net
それよりもキチガイキースコムを治す方法は?

758 :ベストヒット名無しさん:2021/07/17(土) 16:50:05.37 ID:BnbeRSPb.net
ロッカーならば『オーバードーズ』だよな!

759 :ベストヒット名無しさん:2021/07/17(土) 17:55:30.66 ID:JAqb64TK.net
>>754
初期のブルースミュージシャンもアル中とか極貧での野垂死に、殺人被害での早死にが多い

760 :ベストヒット名無しさん:2021/07/17(土) 17:57:00.73 ID:kkzRezNg.net
初期っていつの話だよ

761 :ベストヒット名無しさん:2021/07/17(土) 19:03:29.65 ID:MjYh6qyZ.net
>>759
戦前〜40年代だと、Robert Johnson(毒殺), Sonny Boy Williamson(I)(殺害)が
思い浮かべるな。早死の者も多いが、逆にB.B. King, John Lee Hooker, Son House
などのように長生きしたブルースマンも多いね。

762 :ベストヒット名無しさん:2021/07/17(土) 20:45:17.16 ID:MUM2aX3c.net
高橋健二さんが83歳で死去「ブルー・コメッツ」のベーシストとして活躍

https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/amp/202107170000596.html

763 :ベストヒット名無しさん:2021/07/17(土) 20:48:34.03 ID:n5dOMCPa.net
ジョンハモンドがリアルタイムでロバートジョンソンを
スピリチュアルトゥスイングっていうイベントに招聘してるんだよな
そのあとディランとスプリングスティーンを発掘しつつ
80年代にはアーサーラッセルまで見出すっていう
相当な目利きだよ

764 :ベストヒット名無しさん:2021/07/17(土) 21:29:57.97 ID:MjKIeJPt.net
ブルコメも二人だけになってしまったか 合掌

765 :ベストヒット名無しさん:2021/07/18(日) 04:16:19.85 ID:kZGmKdYg.net
>>761
ブラインドレモンジェファーソンは駅で凍死、ギタースリムはアル中からくる肺炎、マジックサムも非業の死だった

766 :ベストヒット名無しさん:2021/07/18(日) 05:45:22.40 ID:tyIYRka7.net
君らが何かにつけて誉めそやす、ちりめんジャコ・パストリアスも「非業の死」だおな!

767 :ベストヒット名無しさん:2021/07/18(日) 06:17:26.54 ID:kZGmKdYg.net
>>766
ジャコはweather reportを追い出されてからも熱いファンとレコード会社の手厚いサポート体制はあっただろ、本人がヤク中で自滅しただけ
悪徳プロモーターに骨までしゃぶられて過労死したマジックサムと同列には扱えん

768 :ベストヒット名無しさん:2021/07/18(日) 07:49:36.32 ID:jqQ1a+C3.net
おうおう、よ〜くググってブルース通気取りかw

769 :ベストヒット名無しさん:2021/07/18(日) 09:30:30.28 ID:2cIRoaMh.net
1963年にMy Boyfriend's BackをNo.1ヒットさせたThe AngelsのBarbara Allbut Brown
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Angels_(American_group)

770 :ベストヒット名無しさん:2021/07/18(日) 09:49:40.78 ID:BGff3FN0.net
>>769
The Angelsは"My Boyfriend's Back"の前にもヒット曲を2曲もあり、その後も2,3曲
ヒットを出したが、64年以降は全く売れなかった。最初のヒット曲は"Till"は、
後にTom Jones, The Voguesなどにカヴァーされている、"Till"は日本では
Tom Jones のほうで有名だろうな。R.I.P.

771 :ベストヒット名無しさん:2021/07/18(日) 10:15:44.33 ID:BZgov36m.net
死人スレで死にかけハゲが必死の自分アピールw w w

772 :ベストヒット名無しさん:2021/07/18(日) 10:23:42.26 ID:AL6EryRb.net

キチガイはNGであぼ〜んしましょう

773 :ベストヒット名無しさん:2021/07/18(日) 10:42:26.25 ID:BGff3FN0.net
>>767
Magic Samが過労死で死んだのは知ってはいたが、まさかそんなことだとは
知らなかった。ブルースも闇が濃いな。

774 :ベストヒット名無しさん:2021/07/18(日) 10:48:10.76 ID:HORmGo7L.net
単に悲惨な死に方だからよく知られてるだけかもな

775 :ベストヒット名無しさん:2021/07/18(日) 15:21:21.25 ID:/Z3Wne3L.net
実は解説してくれてる人が一番ニワカでググって知ったかしてるだけなんですよ
ウィキペディアコピーして知ったかすることで承認欲求を満たしてる馬鹿がいてね

776 :ベストヒット名無しさん:2021/07/18(日) 15:41:32.66 ID:BGff3FN0.net
意味不明な妬み文章 気持ち悪い。

777 :ベストヒット名無しさん:2021/07/18(日) 20:41:21.95 ID:AGhMBEka.net
ウィキペディアコピーしてるだけなのに上から目線の御人
この界隈では有名だよ
こいつとフールズメイトコピーしてるだけの馬鹿とね
この手の人ってなぜか必ずカートコバーン信者なんだけどw

778 :ベストヒット名無しさん:2021/07/18(日) 21:43:57.20 ID:AGhMBEka.net
カートコバーン信者のあの「自分は本物だ」「自分はジャーナリズムになんか踊らされてない」
みたいな圧倒的な自信はいったいなんだろうなw
むしろその逆でカートコバーンみたいなメディアによって作られたアイコンを簡単に鵜呑みにしちゃってる馬鹿こそ
ジャーナリズムに踊らされまくってるニセモノ極まりないリスナーにしか見えないんだけどw

779 :ベストヒット名無しさん:2021/07/19(月) 01:07:29.37 ID:MVKoN7P2.net
コーネリアス

780 :ベストヒット名無しさん:2021/07/19(月) 01:19:47.76 ID:emqTNq8o.net
団塊の世代でカートコバーン信者なんているのか?
ビートルズ、いやベンチャーズかプレスリーだろ

781 :ベストヒット名無しさん:2021/07/19(月) 02:43:27.87 ID:9uPPUvKx.net
ハンクウィリアムスは元旦に車の中で死体で発見された

782 :ベストヒット名無しさん:2021/07/19(月) 06:33:59.19 ID:T8E3DUH+.net
ウィキペディアコピーしてるだけって
学歴詐称のおフランス馬鹿本人だろ
1日100レスしてカートコバーン信者がどうのしか言えないやつw

783 :ベストヒット名無しさん:2021/07/19(月) 06:37:02.57 ID:T8E3DUH+.net
485名盤さん2021/07/13(火) 19:00:16.53ID:GGwVMZMp
>>481
スウェルマップスじゃなくてスウェルマップスのドラマーについて書いてんのよ
ニッキのジャコバイツとスウェルマップスにも多少触れてるけどね
メインは90年代のエピックだから

これwwwww   恥ずかしいwwwww

784 :ベストヒット名無しさん:2021/07/19(月) 07:21:50.28 ID:QERfCH3c.net
>>781
確か、亡くなったのは29か30だったはず。その後、息子が10代で、デビューし、今も現役。
最近は孫も活躍してるらしいね。

785 :ベストヒット名無しさん:2021/07/19(月) 12:57:09.61 ID:1P4ZJXDL.net
音楽プロデューサー酒井政利さんが死去…山口百恵さんらアイドル歌手の曲でヒット

https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20210719-OYT1T50103/amp/

786 :ベストヒット名無しさん:2021/07/19(月) 13:18:48.30 ID:uEOhlETg.net
>>783
おまえって結局自分のメンヘラとか美形コンプをカートに投影してるだけなんだと思うよ
おまえだけじゃなく他のカート信者連中も全くその類型でしかないっていう
カートに関して音楽的な話なんか全く出て来ないじゃん
「女の子みたいでかわいい」とか「メンヘラでおクスリがどうした」ばっかりで
それと音楽的にもあのスタイルを作ったのがカートだと思い込んでる馬鹿ばっかりだし
まあおまえの場合はカート信者であること以上におれから影響受けてるとこが更にキモいわけだけどw

787 :ベストヒット名無しさん:2021/07/19(月) 13:21:17.85 ID:uEOhlETg.net
162 ケケケ2号 2021/07/10(土) 22:15:15.00ID:hrOd3IS2  
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。

それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……

あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。


172 ケケケ2号 2021/07/11(日) 21:57:55.78ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。

で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

788 :ベストヒット名無しさん:2021/07/19(月) 13:25:41.67 ID:RN7GpeI1.net
あーこれは残念

789 :ベストヒット名無しさん:2021/07/19(月) 13:41:17.48 ID:uEOhlETg.net
こいつ自殺するときに絶対REMのオートマティックフォーザピープルかけながら死のうと思ってるよw

790 :ベストヒット名無しさん:2021/07/19(月) 13:43:56.90 ID:RN7GpeI1.net
アンカー忘れ、>>788>>785

791 :ベストヒット名無しさん:2021/07/19(月) 14:01:09.67 ID:WJ/G5Aeb.net
そりゃ年寄りは死ぬさ
それだけのこと
残念もクソもない

792 :ベストヒット名無しさん:2021/07/19(月) 23:04:00.03 ID:IySqFsJO.net
0160 名無しさんの初恋 2021/07/19 17:22:27
>>139
ヴァン・ヘイレンのアドリブ力について言及したのは俺でここに書いてる奴とは違う
アドリブ力の限界についての話が間違っているのなら具体的に根拠を出せ
少しでもマイナス点に触れるのが許せないというならお前はただの宗教の信者だ

ちなみに俺にとってエディ・ヴァン・ヘイレンは好きなギタリスト

根拠も提示せずにエディはアドリブも天才だと言うなら、麻原彰晃の信者と同レベルのバカ
ID:Gn6UdJLv(1/2)
0161 名無しさんの初恋 2021/07/19 17:26:13
エディは天才的・革命的なギタリストだったが
アドリブ力に関してはジャズの一流ギタリストにはだいぶ劣り
マイナー・ペンタトニック・スケール主体のアドリブ力もジェフ・ベックには数段劣る

テクニック全体の話はしてない
読解力が低すぎる

793 :ベストヒット名無しさん:2021/07/20(火) 08:43:10.07 ID:i/995qb0.net
カンサスの創設メンバー ヴァイオリン奏者のロビー・スタインハートが死去
2021/07/20 00:02掲載(Last Update:2021/07/20 00:06) amass
https://amass.jp/149116/
Robby Steinhardt
https://pbs.twimg.com/card_img/1417156615367712769/G8A-hOyq?format=jpg&name=small&.jpg


米プログレッシブロック・バンド、カンサス(Kansas)の創設メンバーであるヴァイオリン奏者のロビー・スタインハート(Robby Steinhardt)が死去。米フロリダ州のメディアSt. Pete Catalystによると、7月17日にフロリダ州タンパで、急性膵炎による合併症のため亡くなっています。71歳でした。

スタインハートは、1973年から1982年まで、そして1997年から2006年までカンサスに在籍。

彼の家族は声明を発表しています。

「ロバート・ユージン・スタインハートは、ロックバンド“カンサス”の創設メンバーであり、オリジナルのヴォイオリニスト兼ヴォーカリストとしてよく知られていました。“Dust in The Wind”“Point Of No Return”“Carry On Wayward Son”での彼のヴァイオリンとヴォーカルは、ロビーをロックの歴史の中で確固たる地位に押し上げました。

ロビーは、プロデューサーのマイケル・フランクリンと新しいアルバムのレコーディングを行っていました。フランクリンは、ロビーのカムバックをサポートするために、有名なミュージシャンをオールスターで集めてくれました。スタインハートは、2021年後半にリリース予定のこのプロジェクトをとても誇りに思っていました。病気になったとき、彼は全国ツアーのリハーサルを始めていました。

ロビーには、妻のシンディと娘のベッキーがいます。スタインハートは71歳でした。彼のことを知っているすべての人から深く惜しまれ、彼の音楽は永遠に続くでしょう。追悼式は今後発表される予定です」

(おわり)

794 :ベストヒット名無しさん:2021/07/20(火) 10:08:29.94 ID:v+Ld4Gbt.net
塵になって風に舞って行ったか

795 :ベストヒット名無しさん:2021/07/21(水) 09:19:25.09 ID:E2NThZid.net
Point Of No Returnに行ってしまった

796 :ベストヒット名無しさん:2021/07/22(木) 11:55:54.33 ID:rxl1C4K4.net
トム・ウェイツの相棒 チャック・E・ワイス死去
https://amass.jp/149188/

797 :ベストヒット名無しさん:2021/07/23(金) 01:01:27.93 ID:OcNRWdLW.net
on the other sideに渡ってしまったか…
Kansasファーストから好きだったので残念です。RIP

798 :ベストヒット名無しさん:2021/07/23(金) 16:52:46.65 ID:fV7ZWB7Z.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3a437f559572e01c6488672c0f9846a863e9c32

元ベッツィ&クリスのクリスの方が死去。
糖尿病を患っていたらしい。
西洋人でも太り過ぎにはご注意だ。

799 :ベストヒット名無しさん:2021/07/23(金) 22:34:02.46 ID:7iO/KWJL.net
クスリじゃないのか

800 :ベストヒット名無しさん:2021/07/24(土) 17:21:41.97 ID:G5cUjGE6.net
ピーターRIP

801 :ベストヒット名無しさん:2021/07/25(日) 00:10:12.78 ID:bG26SY4t.net
池畑かと思ったら緑か! 吃驚した

802 :ベストヒット名無しさん:2021/07/25(日) 00:11:54.22 ID:bG26SY4t.net
何だ一周忌じゃないか

803 :ベストヒット名無しさん:2021/07/25(日) 07:21:49.36 ID:yiTocIdy.net
>>798
「恋人の色〜」とか歌っていたひと?

804 :ベストヒット名無しさん:2021/07/26(月) 02:30:02.65 ID:wYgUANGw.net
>>803
https://www.youtube.com/watch?v=NlWM_J8LE4M

ギター弾いている方がクリス

805 :ベストヒット名無しさん:2021/07/27(火) 13:41:33.60 ID:7uvvYG3X.net
https://youtu.be/epgKFlj2p2Y

806 :ベストヒット名無しさん:2021/07/27(火) 17:03:35.97 ID:KUQh6znZ.net
センチメ

807 :ベストヒット名無しさん:2021/07/27(火) 17:38:37.93 ID:qGDd9vKh.net
死人ネタに必死で食いつく高齢者www

808 :ベストヒット名無しさん:2021/07/27(火) 17:53:39.74 ID:CalDbmtP.net
それを見に来て煽るボケジジイ

809 :ベストヒット名無しさん:2021/07/27(火) 18:23:31.01 ID:vtpbklCP.net
ツッコミをさらにツッコミされるのが嫌なのか
イタチさんがおとなしくなってしまったのが悲しい。

総レス数 809
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200