2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ザ・ベストテン■第15位■

1 :名無しだョ!全員集合:2021/03/31(水) 21:19:45.58 ID:eKiHfKgP.net
ベストテンに関係ない話は厳禁。

前スレ
ザ・ベストテン■第14位■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1601181313/

716 :名無しだョ!全員集合:2021/06/27(日) 01:45:02.04 ID:???.net
長いタイトルなら、ベストテン入りしなかったが
82年の横浜銀蝿「お前サラサラサーファーガール、おいらテカテカロックンローラー」が
20位から11位コーナーの時に二段表記になってたような記憶がある

717 :名無しだョ!全員集合:2021/06/27(日) 12:14:12.93 ID:???.net
「You're my Only Shining STAR」はベストテンのパタパタ板ではカタカナ表記だったけど、かなり字が小さかったな。

718 :名無しだョ!全員集合:2021/06/27(日) 14:24:06.00 ID:???.net
うるせーバカ

719 :名無しだョ!全員集合:2021/06/28(月) 12:38:25.34 ID:???.net
今のところ全く放送していない年
1978年、1981年、1985年以降でいいのかな
歴代見直すと、1979年が西城秀樹関連で2本、松坂慶子関連で1本開いたけど
面白かった。

720 :名無しだョ!全員集合:2021/06/28(月) 18:29:26.17 ID:???.net
>>719
次回放送予定も79年。

721 :名無しだョ!全員集合:2021/06/28(月) 18:29:36.17 ID:???.net
>>719
次回放送予定も79年。

722 :名無しだョ!全員集合:2021/06/29(火) 19:14:46.71 ID:???.net
>>721
1979年はたのきんやシャネルズとぶつかってないから出しやすいのかな

723 :名無しだョ!全員集合:2021/06/29(火) 19:38:47.30 ID:???.net
>>722
下半期はジュリーもいないから探しやすいかも。今度の年間ベストテンでジュリーをどうするか見もの。

724 :名無しだョ!全員集合:2021/06/29(火) 22:01:48.51 ID:???.net
>>723
壁際に寝返り打ってる間に〜
出ていってくれ

725 :名無しだョ!全員集合:2021/06/29(火) 22:54:47.80 ID:???.net
        !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

726 :名無しだョ!全員集合:2021/06/29(火) 23:47:16.77 ID:???.net
1979年9月発表の「ロンリーウルフ」はジュリーにしては艶はあるけど華やかさのない曲 
ベストテンでも13位止まりだった
B面の「アムネジア」(作詞・作曲:りりィ)の方がヒットしたと思うけどどうだろう?
https://www.youtube.com/watch?v=DHUit9jKQqQ

ロンリーウルフはショーケンが歌いたがったらしいけどね

727 :名無しだョ!全員集合:2021/06/30(水) 14:06:04.11 ID:???.net
        !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

728 :名無しだョ!全員集合:2021/06/30(水) 20:13:21.81 ID:???.net
>>726
70年代はビッグネームでも楽曲が良くないと売れない
健全な時代だったな

729 :名無しだョ!全員集合:2021/06/30(水) 22:05:23.90 ID:???.net
        !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

730 :名無しだョ!全員集合:2021/06/30(水) 22:09:08.40 ID:eTBksaYQ.net
>>727>>729
ソフトクリームを書くな!!

何やってんだおまへは!

731 :名無しだョ!全員集合:2021/07/01(木) 05:51:11.44 ID:???.net
こんなの

 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

732 :名無しだョ!全員集合:2021/07/01(木) 12:15:49.04 ID:/G+irSrg.net
>>728
いや、楽曲としては傑作だよ「ロンリーウルフ」
当時のジュリーのファン層が、おとなしめの曲を好まなかったってだけで。
売れなかったけど、曲としては悪くない。

733 :728:2021/07/01(木) 16:33:28.49 ID:???.net
うるせーなヴォケナス

734 :名無しだョ!全員集合:2021/07/01(木) 17:45:38.50 ID:???.net
>>732
でも焦ったジュリーは、次の「TOKIO」で極端なパフォーマンス路線に走り、この曲は売れたけど、専門家にはパフォーマンスしないと売れないレベルに落ちたと、却って評価落としたんだよな。

735 :名無しだョ!全員集合:2021/07/01(木) 21:48:50.29 ID:???.net
朝も昼も夜も、平日も休日も関係なくここを荒らすヤツ

ちゃんと寝てるのか?

736 :名無しだョ!全員集合:2021/07/01(木) 22:03:06.11 ID:???.net
ベストテン創世期のエース、沢田研二も
80年代に入ると時代の荒波に呑まれていったな

なにげにベストテンの主役は12年でジュリーと明菜だけだったような・・・
1982年の終盤に両者が同時に何週かランクインしてて、そこで主役交代の儀式が行われたようだった

737 :名無しだョ!全員集合:2021/07/01(木) 23:06:59.72 ID:wcIfAMxb.net
吉幾三 俺ら東京さ行くだ
歌詞を忘れてしまい最初から歌い直した

738 :名無しだョ!全員集合:2021/07/02(金) 03:11:38.35 ID:???.net
笑福亭鶴瓶と今田耕司が、「ザ・ベストテン」の不定期特番の司会を務めている

739 :名無しだョ!全員集合:2021/07/02(金) 03:43:25.95 ID:???.net
    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   プププ
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   プププ
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     プププ
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-    プププwwwwwww

740 :名無しだョ!全員集合:2021/07/02(金) 09:22:03.07 ID:???.net
>>736
何だかんだ言われても沢田研二は今でも現役の歌手としてコンサートやってるし、ソロ歌手50周年でDVD出したりCSで映画特集放送される猛者。
実は布施明も歌手生活55周年だけど、布施の話題じゃヤフコメ0だったし、「ようやくSONGSに出られた」って喜んでた。四天王でもこんだけ差があるわけで、五木ひろしや布施明が周年事業やっても、沢田には勝てない。
一方、中森明菜は現在、本人が歌えない状態なわけだから。

741 :名無しだョ!全員集合:2021/07/02(金) 13:36:21.42 ID:???.net
>>734
井上バンド解散が80年代のジュリーを迷走させたと思う
それを考えてもTOKIOの罪は重い

742 :名無しだョ!全員集合:2021/07/02(金) 15:50:03.26 ID:???0.net
お前にチェックイン、6番目のユ・ウ・ウ・ツ(麗人も)
82年のジュリーは絶好調だったのに関わらず
83年に落ちてそのまま再浮上できないなんて誰が予想したか

743 :名無しだョ!全員集合:2021/07/02(金) 18:06:54.06 ID:uUyCKChA.net
灰とダイアモンドは復活を賭けた渾身の一曲だった

744 ::2021/07/02(金) 20:10:38.41 ID:???.net
バカなパピコミw

745 :名無しだョ!全員集合:2021/07/02(金) 22:04:54.38 ID:???.net
>>740
今はどうでもいい

746 :名無しだョ!全員集合:2021/07/02(金) 22:09:17.35 ID:???.net
>>743
既出のとおり80年代は歌手の勢いで売れる売れないが決まる時代
いくら名曲でも歌手の勢いが落ちたらなかなか売れなかった

90年代はドラマCMタイアップやら企画次第で
ビッグネームならヒット曲を出せた時代
でもジュリーはリバイブしなかったな

747 :名無しだョ!全員集合:2021/07/02(金) 23:36:33.76 ID:???.net
なにげに阿木燿子の作った楽曲がすごい

ベストテンにランクインした中で代表曲は
プレイバックPart2
微笑がえし
魅せられて
Desire〜情熱〜

地味なところでは
夢一夜
キッスは目にして!
E気持
想い出がいっぱい

748 :名無しだョ!全員集合:2021/07/03(土) 01:35:37.46 ID:???.net
>>76
ジュリーと同時期に勢いが落ちていったのが松山千春
ベストテン最後のランクインは1983年4月28日に
1週だけランクインした「Sing a Song」

749 :名無しだョ!全員集合:2021/07/03(土) 09:28:48.31 ID:zUYh84PS.net
KUWATA BANDのMerry Christmas Summer Skip Beatがランクイン

750 :名無しだョ!全員集合:2021/07/03(土) 11:50:01.80 ID:???.net
>>742
1983年は田中裕子との不倫が取り沙汰されて別居
映画は「ときめきに死す」に出てた辺り
歌手活動は半年くらい休養していた頃

751 :名無しだョ!全員集合:2021/07/03(土) 13:25:50.71 ID:2baLnIvF.net
通販で買ったNAOKO ETERNAL SONGSで河合奈保子のInvitationをみたけど、ビキニじゃない(本放送ではビキニだった)

752 :名無しだョ!全員集合:2021/07/03(土) 13:30:28.38 ID:2baLnIvF.net
>>743
活動再開後夜のヒットスタジオDXで歌った

753 :名無しだョ!全員集合:2021/07/03(土) 13:58:40.96 ID:???.net
もっとも1985〜87年くらいはレコード不毛の時代
巷で流行ってた曲の多くがベストテンでは上位にならなかった

テレサテン「つぐない」「愛人」「時の流れに身をまかせ」
小林旭「熱き心に」
アン・ルイス「六本木心中」「あゝ無情」
ハウンドドッグ「フォルティシモ」
石川さゆり「天城越え」
佐野元春

754 :名無しだョ!全員集合:2021/07/03(土) 14:53:39.98 ID:???.net
>>753
「天城越え」はリリース時はそんなにヒットしてない。
有名になったのは紅白のトリで歌ってから。

755 :名無しだョ!全員集合:2021/07/03(土) 16:01:37.48 ID:???.net
レコード不毛時代に95万枚のセールスを記録した小林明子の「恋におちて」
時代が違えばダブルミリオンも夢ではなかった

756 :名無しだョ!全員集合:2021/07/03(土) 18:49:07.97 ID:???.net
>>755
10年後のCDバブルのころなら200万枚以上は確実

ただし今なら発売禁止だわな
テーマ的に

757 :名無しだョ!全員集合:2021/07/03(土) 20:42:42.38 ID:???.net
>>756
不倫を歌ったら発売禁止になるの?
何で?
それ言ったら、今までの日本の歌謡界で歌われてきた歌の大半が放送禁止だよ。
あと、渡辺淳一のドスケベ小説も全部発売禁止で回収されちゃうって。
実生活はともあれ、表現の自由に抵触するんだから発売禁止はできないよ。

758 :名無しだョ!全員集合:2021/07/03(土) 20:51:34.74 ID:???.net
秀樹の追悼で「ブルースカイブルー」が歌われてるんだから、不倫の歌はまだセーフじゃね?

759 :名無しだョ!全員集合:2021/07/03(土) 21:38:19.47 ID:???.net
わらべ「もしも明日が…」 97万枚
光GENJI「パラダイス銀河」 88万枚

ここらもCDバブル期ならダブルミリオン確実かな

760 :名無しだョ!全員集合:2021/07/04(日) 00:07:23.90 ID:???.net
>>759
そのへんはムリだろ
その時代だからヒットしただけ

>>757
最近の歌で不倫がテーマって何かある?
表現の自由より社会規範のほうがうるさい時代だよ

761 :名無しだョ!全員集合:2021/07/04(日) 00:55:35.87 ID:???.net
今だとOUTは「おっとCHIKAN」だろ

762 ::2021/07/04(日) 07:32:31.30 ID:???.net
こいつバカ

763 :名無しだョ!全員集合:2021/07/04(日) 08:36:14.10 ID:???.net
いろんな規制を受けたせいか
最近というか、ここ20年くらいのアイドルソングって健全な歌詞ばっか
一番最後に過激な歌詞だったのはモーニング娘。とかのハロプロ全盛期あたりまで遡る

ベストテン時代は16〜17の女の子になんちゅー歌詞を・・・

764 :名無しだョ!全員集合:2021/07/04(日) 08:55:19.85 ID:i63s2Bjf.net
きわめつけは「うらみ&#10084;ます」中島みゆき だな。

765 :名無しだョ!全員集合:2021/07/04(日) 10:39:48.58 ID:???.net
タラレバを重ねれば何とでもなるんだ
チラ裏レベルの妄想は自重しろ

766 :名無しだョ!全員集合:2021/07/04(日) 11:06:42.76 ID:???.net
その前にクソスレは終了しろ

767 :名無しだョ!全員集合:2021/07/04(日) 12:12:38.60 ID:???.net
>>760
不倫の歌少ない→職業作詞家が作詞する歌謡曲が少なくなったからじゃないのか?
僕と君がラララ~みたいなノリの歌を自作する歌手が多いんだから、抑制された大人の歌なんか歌う人がいないんだよ。
「The Covers」や民放が夏によくやる大型音楽番組が流行るのは、シティポップスや昔の演歌なんかも取り上げることがあるからだよ。
NHKが寺尾聰よんできて「HABANA EXPRESS」歌わせてたんだからモラルがどうとかの話じゃないし、山下達郎の「あまく危険な香り」も、元ネタのTBSのドラマのこと考えたら、放送禁止になっちゃうじゃん。モラルではなく、作り手の精神年齢の問題。

768 :名無しだョ!全員集合:2021/07/04(日) 15:39:22.13 ID:???.net
精神年齢の低い親父が何を言ってんだか~

769 :名無しだョ!全員集合:2021/07/04(日) 17:14:15.94 ID:???.net
>>754
紅白で歌って人気に火がついたといえば
古くは都はるみの「北の宿から」
昭和50年末に発売、その年の紅白で歌ったことで
翌年の大ヒットにつながり、昭和51年のレコ大を受賞
先日亡くなった小林亜星さんの代表曲

90年代以降は紅白発のヒットが増えた
特にその年のヒット曲が年末年始に再度ランクアップするケース
歌番組が衰退した分、年末の賞番組や紅白で初めて認知されて再度売れるパターン

つい最近ではYOASOBIとかいい例
その分飽きられるのも早くなるわけだが

770 :名無しだョ!全員集合:2021/07/05(月) 00:29:59.44 ID:???.net
>>769
もっと昔だと村田英雄の「王将」も1961年11月発売、同年の紅白で歌ったことで大ヒットし
1962年のレコード大賞特別賞を受賞した

771 :名無しだョ!全員集合:2021/07/05(月) 01:54:50.52 ID:???.net
千昌夫の「北国の春」は1977年の紅白歌合戦で歌われて2年後の1979年のオリコン年間5位
ベストテンに縁が無かったのが残念だった
最近だと中島みゆきの「地上の星」も2000年リリースで2002年の紅白歌合戦で歌われて翌年オリコン1位獲得、年間11位

772 :名無しだョ!全員集合:2021/07/05(月) 17:07:18.78 ID:???.net
>>759
CDバブルの頃はアイドルがあまり売れていなかったから難しいかも
むしろ着うたバブルの頃なら200万DLいったかもしれない

773 :名無しだョ!全員集合:2021/07/06(火) 13:41:24.51 ID:???.net
光GENJIが「パラダイス銀河」を出したころは、すでにシングルCDが発売されていたが、
圧倒的に売れたのはレコードだった。
ちなみにLPレコードチャート最後の1位も光GENJIだった。

774 :名無しだョ!全員集合:2021/07/06(火) 20:50:58.45 ID:aTfFDexZ.net
>>771
1979年間32位で、同年1月にスポットライトで出演はしてるんだよね「北国の春」

775 :名無しだョ!全員集合:2021/07/10(土) 15:53:07.38 ID:???.net
YouTubeで89年のオープニング見たけど4要素の名称が
レコード売上ベスト10
ラジオベスト10
とか「総合」がはずれてたんだな
すっかり忘れてた
要素のほうに「総合」がつくのはおかしいからはずしたのか

776 :名無しだョ!全員集合:2021/07/10(土) 16:59:58.48 ID:k60aoR4A.net
ラジオランキングはTBS系列局の番組ランキングの総合だし
レコード売上げもオリコン以外のランキング会社も合わせた総合だし
有線も多分そうだったたはず。総合で別に間違いじゃないけどな

777 :名無しだョ!全員集合:2021/07/10(土) 17:06:13.65 ID:g8j/+wYc.net
有線の場合は大阪有線と、キャンシステム他の協議会系の合算か。

778 :名無しだョ!全員集合:2021/07/10(土) 19:21:04.18 ID:???.net
>>775
ベストテンもテロップ出しが89年末期からコンピュータ合成になったんだろうな。
歌詞スーパーも毎回出せるようになったのはそのおかげ。
それ以前はテロップ出しはアナログ合成だったと思う。
テロップ板用意してたい焼き器と呼ばれる機械にセットして出す方式。

779 :名無しだョ!全員集合:2021/07/10(土) 19:35:48.42 ID:k60aoR4A.net
80年代後半にTV局でバイトしてたが、速報のテロップとかは
原稿を入力機械のある部屋に持っていってそれ専門のスタッフに
打ち込んでもらって(黒字に白文字が打ち出してある紙)それを機械に
かけて生放送の画像に重ねて出していた
もっと昔は手書きだったんだろうな

780 :名無しだョ!全員集合:2021/07/10(土) 19:40:47.93 ID:???.net
>>778
素人は引っ込んでろ
たい焼き機なんて言わねえよ FSSだよ
FSSでも人手があればリアルタイムで歌詞SPくらい出せるよ
80年代後半だと各番組、だいぶCGテロップが増えていたが、ベストテンは写植紙焼きをFSSに掛ける方法を最後までとってた
文字が傾いたり、抜けが悪かったり、SPの同ポジが揃ってなかったりしていたのもそのため

781 :名無しだョ!全員集合:2021/07/10(土) 19:54:21.97 ID:???0.net
ベストテンの曲名手書き書体好き
あれ、ずっと同じ人が書いてたよね?
番組末期の大胆な書体が特にいいね

後年の特番ではそこが手書きじゃないから感じが出てなかったね

782 :名無しだョ!全員集合:2021/07/10(土) 19:59:45.17 ID:k60aoR4A.net
手書きのタイトルに作曲作詞は文字打ち込みで作ったテロップの
第○位のところだけ消して書き直して何回も使ってるから文字が雑なのも味があったね

783 :名無しだョ!全員集合:2021/07/10(土) 20:19:40.92 ID:???0.net
88年の夏にテロップ書く人変わったか、書体を大幅に変えたよね

それとコニタン期の頃からテロップのエッジが灰色になってシャドウ付いたり

784 :名無しだョ!全員集合:2021/07/10(土) 21:09:53.57 ID:???.net
曲名のテロップ
79下半期〜81夏
84下半期〜88上半期
この頃書いてた人は字が上手。

785 :名無しだョ!全員集合:2021/07/10(土) 23:21:37.75 ID:???.net
テロップネタおもろないぞ

786 ::2021/07/11(日) 05:30:36.25 ID:???.net
この親父の人生はもっとおもろないぞ

787 :名無しだョ!全員集合:2021/07/12(月) 15:56:18.17 ID:???.net
>>777
大阪有線は入ってないっぽい

788 :名無しだョ!全員集合:2021/07/12(月) 23:07:35.93 ID:???.net
https://youtu.be/kVys9kPNK34
チャートレース 聖子・明菜・キョン2 ベストテン1980-1990

https://youtu.be/B5wqoyWq0rM
聖子・明菜・キョン2 オリコンチャートレース!

これ面白いな

789 :名無しだョ!全員集合:2021/07/13(火) 14:24:44.34 ID:???.net
>>769
ベストテンで、紅白の影響を受けてランクイン
できた曲といえば、「お久しぶりね」や「Runner」
あたりかな?

790 :名無しだョ!全員集合:2021/07/13(火) 23:37:35.71 ID:???.net
>>789
「お久しぶりね」は年末からジワジワ流行って上昇してたので
必ずしも紅白発とは言えない
「Ruuner」は紅白がかなり影響したのは間違いない
まだ無名状態で紅白に抜てきしたスタッフの先見の明か

紅白の裏番組からヒットしてランクインしたのが
堀内孝雄の「愛しき日々」(年末時代劇の主題歌)

791 :名無しだョ!全員集合:2021/07/14(水) 02:11:39.26 ID:???.net
https://youtu.be/reu7Pq_GZOw
古舘が夜ヒットのOPメドレーの裏側を語ってる

しかし本当昭和の歌謡番組は戦場だな
そりゃあれだけ緊張感のある番組になるわ

792 :名無しだョ!全員集合:2021/07/14(水) 05:32:03.83 ID:Ychpo7XY.net
>>788
確かに面白いね!

793 :788:2021/07/14(水) 07:09:47.75 ID:???.net
うるせーバカ

794 :名無しだョ!全員集合:2021/07/14(水) 12:39:50.85 ID:00lAeHvL.net
>>781

ベストテンの年間ランキングの初期の頃1978年の
50位から11位の発表は手書きのランキングボードを
使ってたね。
来週csで放送される1979年の年間ランキングの
50位から11位は完全じゃないけど、アナログな感じの
活字を使ってたな。

795 :名無しだョ!全員集合:2021/07/14(水) 20:44:25.88 ID:???.net
>>791
は宣伝ですか?

どっかで同じ記事見たぞ

796 :名無しだョ!全員集合:2021/07/15(木) 01:30:59.28 ID:???.net
b'zのセクシャルバイオレットno.1メチャクチャいいな

797 :名無しだョ!全員集合:2021/07/15(木) 16:01:14.92 ID:???.net
>>796
アレンジは原型あったけど、あまりいいとは
思えなかった。やっぱりB'Z風味
元歌のアレンジの方がいいのにってのは何曲かあった。
松本隆の関連番組ありすぎ、出過ぎだし、付録の本で阿久悠「また逢う日まで」や阿木燿子の「魅せられて」
より自分の作詞した曲の方が筒美京平に貼りついていたとか
言いたい放題で引く。阿久悠は死んでるから反論できないし、阿木燿子に対しても
失礼。あれ活字になる前にスタッフが止めろよと。

798 :名無しだョ!全員集合:2021/07/15(木) 16:24:40.47 ID:???.net
松本隆なんていまやエゴサおじさんだよ

799 :名無しだョ!全員集合:2021/07/15(木) 17:41:27.18 ID:???.net
クソスレ終了

800 :名無しだョ!全員集合:2021/07/15(木) 17:42:16.71 ID:???.net
そして800を(σ・∀・)σゲッツ!!


暇人親父にキリ番は取らせませんよ





大爆笑♪

801 :名無しだョ!全員集合:2021/07/15(木) 17:50:35.55 ID:???.net
>>797
引くも何も松本隆は作詞家になった当時から従来の歌謡曲の詞を馬鹿にしてるから
自分の方が優れていると思って書き続けてたんだから、そのスタンスが変わる事はないだろう

802 :名無しだョ!全員集合:2021/07/15(木) 19:28:10.37 ID:???.net
>>801
45周年の5年後に50周年やってプロの作詞家として仕事してない人の方が
よほど馬鹿にされてると思う

レコ大受賞歴でいけば
阿久悠は5回、なかにし礼3回、阿木燿子2回、松本1回なんだが

今や権威のない賞だけど、歌謡界全盛期に5回取った阿久や3回取ったなかにし
の方がすごいけどね

803 :名無しだョ!全員集合:2021/07/15(木) 19:34:07.19 ID:???.net
村木賢吉死去

804 :名無しだョ!全員集合:2021/07/15(木) 22:01:58.94 ID:???.net
海はヨー海はヨーでっかい海はヨーー
この岸壁に母は来たー

805 :名無しだョ!全員集合:2021/07/15(木) 23:03:13.83 ID:???.net
ライバル?のトップテンの歴代司会者、堺正章・榊原郁恵・石野真子・和田アキ子は
歌手でベストテン出演したことあった?

806 :名無しだョ!全員集合:2021/07/15(木) 23:36:19.37 ID:???.net
>>805
郁恵は78年、真子は80年に初出演
人気や知名度のわりに出演回数は少なかった

807 :名無しだョ!全員集合:2021/07/16(金) 00:33:33.64 ID:???.net
そして松本隆に聞こえよがしに
「作詞なんて思ってたより簡単」
って言った秋元康

808 :名無しだョ!全員集合:2021/07/16(金) 00:46:34.60 ID:???.net
松本隆の代表曲パクりだし

809 :名無しだョ!全員集合:2021/07/16(金) 14:27:10.47 ID:???.net
>>806
この二人より高田みづえの方がランクインしてる曲多いよね
あと、期待されたわりに売れなかった清水由貴子

810 :名無しだョ!全員集合:2021/07/16(金) 20:49:23.13 ID:???.net
清水由貴子は小西博之とデュエットした「銀座の雨の物語」でスポットライトに出演している

811 :名無しだョ!全員集合:2021/07/16(金) 22:10:29.96 ID:???.net
榊原郁恵も石野真子もオリコンでは10位以内に入った曲は無いけど、高田みづえは6曲も入れている
まあその6曲中3曲がオリジナルでなくカヴァー曲
カヴァー曲歌手と呼ばれても仕方ないか

812 :名無しだョ!全員集合:2021/07/16(金) 22:35:29.17 ID:???.net
>>811
高田みづえはアイドルカテゴリに入ってるけど、歌謡史のなかでもけっこう異色な存在

岩崎宏美と共にアイドル超えた実力派の要素が強く
研ナオコと並びカバーの女王としても活躍
そして山口百恵同様結婚と同時に引退し芸能界に戻らなかった
(ワンナイトカムバックはあり)

デビュー時は宇崎・島コンビのロック演歌路線
人気が落ちてきたころの「花しぐれ」でベストテンに初ランクインしてるが
1978年年間ランキングで榊原郁恵の代表作「夏のお嬢さん」より上なのはちょい驚き

アイドルからいったん人気が落ちて紅白も落選しここまでと思われたが、
すぐ洋楽カバーの「潮騒のメロディ」で復活、「私はピアノ」で最大ヒットを記録
夜ヒットの百恵ファイナルで年下歌手で唯一出演してた
若島津と結婚引退の直前の紅白で号泣も印象的

813 :名無しだョ!全員集合:2021/07/16(金) 22:41:14.04 ID:???.net
私はピアノはオリコンの年間トップ10にも入ってるしな

814 :名無しだョ!全員集合:2021/07/16(金) 22:53:43.73 ID:???.net
「私はピアノ」はカラオケのスタンダードとして、若い層にも歌い継がれ
今では50代のオヤジキラーソングにもなってる
ただし「繰り返すのはただロンリープレイ」の意味を知らない人は多いw

高田みづえは何年か前にダンナが脳卒中で倒れ、看病が大変だと思うが、
そちらが一段落してるなら、来年には親方定年で部屋の女将さん卒業になるから
増位山みたく芸能界復帰があるかも

815 :名無しだョ!全員集合:2021/07/16(金) 23:04:48.94 ID:???.net
>>813
1980年の年間ベストテンは
10位に「私はピアノ」、8位に「パープルタウン」が入ってるのがミソ
「昴」や「青い珊瑚礁」が圏外という
ベストテン史上最もグレードが高かった時代にランクインは快挙

816 :名無しだョ!全員集合:2021/07/16(金) 23:18:47.76 ID:???.net
バーニングが桑田の版権を管理していた象徴的イメージあるな←高田みづえ
けど楽曲提供ソングにも名曲多いのも事実。
ただ楽曲提供ってのは、ある意味才能のすり減らしって面もあり、そこらへんは確かにノイローゼにつながるのかもなぁ。
山達は小杉のバックアップがあるにせよそこら辺ははタフというかプロフェッショナルというか。

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200