2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハウス「好きやねん」のスープ改悪に抗議するスレ

1 :(´ー`)y━~~ジャズ大王 ◆CK.6fL0Z2A :05/03/11 12:51:04 ID:nj6UtdmX.net
粉末+液体のデュアル・スープ時代は
インスタント麺最強のスープとして栄光を誇ったハウス「好きやねん」。
数年前のマイナーチェンジで粉末スープのみになってから不味くなった。
スープからまろやかさが無くなり臭くなった。こんなもの飲めるかヴォケ!
この改悪に断固抗議し、ハウス食品工業に謝罪と粉末スープ撤回を要求する!
賛同者の署名よろ

2 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/11 12:54:29 ID:LCuyjtGi.net
うまれてはじめての2げと。

3 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/11 12:54:57 ID:1zeV6MhW.net
糞スレで2getしてしまうとは・・・

4 :(´ー`)y━~~ジャズ大王 ◆CK.6fL0Z2A :05/03/11 12:58:54 ID:nj6UtdmX.net
来たれ
怒れる好きやねん愛好者たちよ

ぶっちゃけ一番うまいラーメンってどれよ?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1092426902/l90

90 名前: すぐ名無し、すごく名無し 投稿日: 04/10/28 05:30:48 ID:ANhwnxWh
昔の「好きやねん」
今は激マズ・・・・・・・・・・

5 :(´ー`)y━~~ジャズ大王 ◆CK.6fL0Z2A :05/03/11 13:10:51 ID:nj6UtdmX.net
なぜ粉末スープのみへの移行という恐るべき改悪が行われたのか?
製品クオリティを犠牲にした安易なコスト削減としか思えない。
他に理由があったら教えてもらいたいものだな、ハウスさんよ。

あの鰹節が効いた液体醤油スープこそが最大の良さだったのにな。
その液体スープを排除するという愚策の結果、買う価値もない駄麺へと転落している。
まるで糞ニー並だな。消費者を舐めるのもいい加減にしろ
関西圏の家庭において、かつてはセカンドチョイスに過ぎなかった明星「チャルメラ」の方が
現在の粉末スープ「好きやねん」より遥かに美味い。

6 :(´ー`)y━~~ジャズ大王 ◆CK.6fL0Z2A :05/03/11 13:16:51 ID:nj6UtdmX.net
▲お前らの好きな即席めんはどれ?(袋ラーメン編)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1077411843/

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 17:24 ID:YGydTgtk
好きやねん 液体スープに戻せば、また買うんだけどな。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 00:30 ID:2kw495cx
ガイシュツだが 好きやねん のスープが粉末、液体に別れてた頃は最高に旨かった。
ただ、スーパーでも滅多に安売りしてなくて俺にとってはプレミアムラーメンだった。
数年前5袋入りが198円で売ってたので「安!」と思って買ったら、スープが粉末一本
に変わっていた。
当然味もイマイチになっていた。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 22:18 ID:YMlLp1lg
>>251
ソレダ!
確かに粉末と液体分かれてた時はうまかった。
味が落ちたと思ったのはこういうことか。
年に1回しか食べてなかったから
気づかなかったわ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 23:57 ID:dU1G2BJ5
>>251
激同
粉末スープを先に入れて麺を茹で、仕上げに液体スープを入れると(゚д゚)ウマー

7 :(´ー`)y━~~ジャズ大王 ◆CK.6fL0Z2A :05/03/11 13:30:59 ID:nj6UtdmX.net
消費者の立場から言わせて貰うと
コストカットによる安易な低価格化は
ブランドへの信頼を奪い逆効果だと思うが如何なものか?
近年のソニーの凋落も品質への配慮を欠いた低価格競争が一因だろう。
好きやねんにはプレミアム麺という原点に回帰してもらいたい。


8 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/11 14:27:54 ID:HQVlQz9P.net
おおっ!ジャズ大王さま。激しく賛同します。

ハウスは「香味油粉末化製法」とか「フレッシュフレーバーリング製法」とか
御大層な名前を出して誤魔化そうとしていましたが、コスト削減のためとしか
考えられませんね。明らかに風味が落ちています。

そしてハウスは続いて東日本で販売している「うまいっしょ」もリニューアル
したのですが、これがまた最悪。「好きやねん」同様粉末スープのみとなって
独特の炒め野菜風味が失われてしまいました。麺も以前のものとは全く違う。
こんなの「うまいっしょ」ではありません。別のブランド名で売って欲しかった。
そしてあの「うまいっしょ」を返して下さい!


9 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/12 15:36:13 ID:KbCkjgAF.net
私は関東に引っ越してきて10年たちますが、こちらの店頭で
見かけることが無かったので、今年実家に帰ったとき探して
箱ごと買いましたよ。手に持って新幹線は辛いなと、宅急便で
自宅まで送りましたよ。たかだかインスタント麺にって、皆さん
思うかもしれませんが。。。

10年ぶりだったので、昔食べたものが粉末+液体スープって
こと忘れてました。「関東の味付けに慣れちゃったのかなぁ」と
単純に思っていましたよ。このスレ見るまでは。。。


10 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/12 17:00:24 ID:qT3meLZa.net
つーか安くしないと売れないんだろ

11 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/12 18:26:25 ID:z3mOn0hz.net
確かに昔はうまかった。祖母が和歌山だったから「すきやねん」
がとてもうまかったし、送ってもらってた。
>>1が仰る通りコスト削減かなんか分からないけど、味を落としたらダメだね。
こういう歴史は昔からあって日本酒業界とかが特に顕著なんだよね。
売れる→工場の規模を大きくする→コスト削減→まずくなる→売れない→倒産

12 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/12 21:13:13 ID:1hU2T3Qw.net
俺も激しく同意だ。
後入れの液体スープがいかに好きやねんのキモだったか
今さらながら実感している。

13 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/13 00:13:30 ID:M9l5/awE.net
確かに最近買わなくなっちゃったなあ、好きやねん。
なんか違うなあって・・。昔は確か、粉末スープと
液体スープと調味油の3点が別々になってたのよねえ。
それが面倒だってことになっちゃったのか・・。
僕的にはキャベツと一緒に煮込んだ好きやねんが
最高にうまかったねえ。もう一度食べたいな、
もちろんあの当時のスープでね。

14 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/13 08:02:19 ID:TNqcAhCM.net
つーか、ハウスはインスタント麺なんか、やめちゃいたいんだよきっと。うまかっちゃんがあるからやっているようなもんでしょ。今冬CM一回も(関東)やらなかったし。

15 :(´ー`)y━~~ジャズ大王 ◆CK.6fL0Z2A :05/03/13 09:14:57 ID:wJwC6u6+.net
うまかっちゃんだけは今も美味い。
コショウぶち込んで炒めたもやし入れると最高だ罠。
あれは今も調味油ついてるからな。ハウス最後の良心か。

>>8関東ご当地麺でも改悪が行われてたとは・・・
つくづくハウスの愚策には恐れ入る。
>>9
今の好きやねんは関東ぽい味になった気がす。
サッポロ一番なんかに顕著なスープの後味の悪さ、とでも言おうか。
関西人は麺とスープを共に味わう、スープは飲み干す。
関東人はスープはあくまで麺の「たれ」なのだ。スープは残すもの。
この趣向の違いがスープの違いになる。
>>11
完全に消費者を読み違えてる罠。
少々値が張っても質の良いものを選ぶとは考えないのか。
好きやねんの改悪が行われた時期はマクドナルドなどデフレ全盛だった時期と重なる。
多分2001〜2002年頃?当時の空気に流されたのだろうか。
>>12
禿同。あの上品なカツオ節の香りが最高だったのに
>>13
白地に赤文字の液体スープ袋でしたな。
あの黒い醤油スープを搾り出すのが快感だった。



16 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/15 17:02:20 ID:ocpjfwB9.net
ジャズは同性愛板に出入りするような真性のホモです。
レスをするとエイズがうつるので放置してください。

阪神ルーキー鳥谷スレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1076771815/

30 名前:モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs [] 投稿日:04/02/16(月) 01:51 ID:NNVlJpMk
鳥谷タンと並んで写ると、
濱中タンがすげえデブに見えるのは俺だけですかヽ(´ー`)ノ ?
33 名前:禁断の名無しさん[sage] 投稿日:04/02/16(月) 03:43 ID:NNVlJpMk
>>30 俺もそう思うよ!さっすがカッコ良くて優しくてカネモでHも上手でスポーツ万能なモエタン!!

>>31 ツマ、目ぇ悪いんじゃないの!? ( ´,_ゝ`)プゲラッ


17 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/15 17:50:04 ID:j9kcLrCv.net
>>16
即席めんと同性愛は関係ないだろ。
あんた邪魔!


18 :(´ー`)y━~~ジャズ大王 ◇CK.6fL0Z2A :05/03/15 18:07:01 ID:ELgGjV8U.net
おまいらにひとつ聞きたいのだが・・・







(´ー`)y━~~ジャズ大王 ◆CK.6fL0Z2A

こいつあほやろ?

19 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/15 21:20:39 ID:f07kC/xe.net
いやぁ、ジャズ大王は良いスレ立てたよ。
ハウスには本当に何とかして欲しい。


20 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/16 07:39:26 ID:DLcWArFm.net
>>16は野球板でジャズに粘着しまくって
事実無根のフォモ因縁つけてる屑だから放置汁

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/03/23(水) 01:52:40 ID:VZzyoaNc.net
保守

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/03/23(水) 15:23:12 ID:1qIuQSSr.net
>>18
そんなモン、オマエ…

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/03/24(木) 19:28:25 ID:Zwm+s4W6.net
     ,.r‐''''...............`-、
     /:::::::::::::::::_ ::::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::::i
   .!:::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄ ̄ ̄`'ヽ     
   |::: / ⌒ヽ、 /⌒`ヽ::'''"    
   .,-l|| .-=・=- 、 ..i'.-=・=-ll.     
   |ヽl|       .l、   llリ  1番大事なんはそこ(液体スープ&調味オイル)よ
   ヽ. l|     ´^ ^`   l    それを忘れたらあかんと思う
    ` i.    、.....ニニ.....,  |  
     .ヽ     ー―'  /  
      |ヽ __  ⌒  ,./ 
          ヽ       ri/ 彡      !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
     /   i    ト、   __,,,丿)/     !  _______,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ  
    |    !     )`Y'''" ヽ,,/       | ミシ  /  ,, ,, \ !'''"
     ! l   |   く,,   ,,,ィ'"        (6ミシ  (★)  (☆)|
     ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、         し   ⌒  _| ⌒ヽ    
     ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、     ミ:::|    ,,ノo o)、  i     
      Y'´          /    """''''〜-- i_        j     
      (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ    ◎ ノ  ソラソウヨ
       ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイヽ    j
       ヽ      \  ̄""'''"" ̄  /           `ヽ
        ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /    ノ    ゝ ヽ ,〉
         ヽ  丿   )       /             ∀
          ゝ      !      /   人      ヽ   ヽ



24 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/03/24(木) 21:50:38 ID:3dhPXjxO.net
         ., - ''"::::::::::::::::::::"''-、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: '、
       |:'   `'     `::::::::::::::::',
       |           ::::::::::::.|
.         _|二'、  `二二 _  ヽ:::::::::: |
       | .|-=・/-〈. -==・-l ̄ ミ  i |  
      `'|―/   _`ー―´    シ.) /|  
       ', ヽ r‐ '       し'/   
       ヽ ー、ェェェェr‐'    ,ノ |   
        \`ー―'   ,  ´ ,,ノ|


25 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/03/24(木) 23:51:51 ID:MraX5Yfv.net
>>1が透明あぼんされてるみたいなんや。疲れかな

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/03/27(日) 11:18:10 ID:tPur4gh4.net
それはマニュアル通りやろ(笑い)

27 ::2005/03/27(日) 18:06:49 ID:sTwYa0Gb.net
でrty

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/09(土) 12:12:11 ID:3q5KDZHg.net
>>1ハゲシク同意!!

29 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/11(月) 01:31:49 ID:anhhfLLW.net
確かにマズイなあれは
だからもう買わないよ

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/01(日) 19:23:42 ID:ddclZOhV.net
すきやねんってまだあったんか?ガキのころ食った覚えが。なんか和風だしがきいたスープだったような?

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/03(火) 16:16:18 ID:I0TPRlVG.net
お、こんなスレあったんか
俺も変わった後に食べて怒りがわいてきたよ
よく死んだバァちゃんが作ってくれたんだよなぁ・・・
あの味はもう味わえないのか




32 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/04(水) 13:12:41 ID:E0w9PwlK.net
ものは番うが、うまいっしょも液体スープから粉末に変更されて味落ちた。

33 :中山仁志:2005/05/09(月) 06:16:17 ID:f838kSYg.net
僕は大変衛生的な行いをすると評判です。
上司にも、お客様の応対を信用して任せられる、と評判です。
後輩達にも、よく見習いたい、尊敬できる、と大変評判です。
よく犬が痒い所を後ろ足でカリカリカリカリと掻き毟っていますが、
僕もしばしば痒い所をカリカリカリカリと掻き毟ります。
先日、お客様の目前でもしたところ、お客様のお顔の表情が変わりました。
きっと「大変衛生的な行いだ。御社のイメージアップに繋がる。信頼できそうだ。」
とお思いになったに違いありません。
僕をよく見ていて下さい。
僕のよく見ていて下さい。
きっと、またやります。お客様の前でも。

また、僕は外見通りの内面の持ち主です。外見通りの清らかな人格の持ち主であり、
人の噂話や批評や陰口を言ったり聞いたりすることを好みます。
僕の話す言葉をよく聴いていて下さい。
僕の話す言葉をよく聴いていて下さい。
きっと、外見通りの人格が表に表れていることがあります。

34 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/17(火) 10:08:22 ID:ffFG6qUg.net
やっぱコスト削減が理由なのかな

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/17(火) 12:01:53 ID:njCTcPC0.net
ハウスは、儲かってないんだろ?<<インスタント麺

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/20(金) 06:11:48 ID:GO5zkBDJ.net
4月から関西にきて
粉末のみしかしらんけど普通においしいと思うんだけど・・・
いまも西友にいってきて喜んで5個入りパックを2個も買っちゃったんだけど
これとサッポロ一番塩以外にうまいふくろ緬ってあるんですかね?

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/21(土) 15:14:46 ID:ndVZ5AL1.net
うまかっちゃん以外、現在のハウスに上手いラーメン無し。。。


38 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/21(土) 17:50:24 ID:Yj3CKyID.net
売り上げには明らかに差が出てんじゃないの。
こんなに味が落ちたら買う人減ると思うんだけど。
俺も買わなくなったし。

39 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/21(土) 18:52:16 ID:xvoESokq.net
うまかっちゃん以外つくるのやめれば?<<ハウス食品さんよ やるきないんだべ?

40 :名無し:2005/05/21(土) 21:56:41 ID:xAcdDOnY.net
滋賀みやげに 好きやねん買ったら まずー。
もう買わない。

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/22(日) 12:31:39 ID:eSlMPtuH.net
おまいら白味噌味食べてますよ。
あまい。
やっぱりいまいち。
ハウスの開発室には味障しかいないのか。

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/22(日) 12:44:44 ID:eSlMPtuH.net
10分経過
なんか甘い白味噌がのど元に残ってるよーー
気持ち悪い

あ、個人的な感想だよ

43 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/03(金) 22:23:08 ID:zRJAiwfK.net
>>36
昔の「好きやねん」食べさせたいな

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/04(土) 08:48:41 ID:zVz53Yj6.net
今年は[すきやねん]が世に出てで20周年デツ。20年前と比べて、ハウスのラーメンに対する情熱は確実に失われたのかもようだな

。 はっきりいってハウスのラーメンは


マ ズ イ
収益で足をひっぱられてるしな

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/04(土) 15:43:35 ID:SdhHYP+G.net
すきやねんをうまかっちゃんのスープで食べれば無問題

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/04(土) 23:58:57 ID:evkkL/ko.net
ハウス本中華最強伝説

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/05(日) 16:46:38 ID:LliN+Exg.net
どうしてわざわざ
うまかっちゃんと並ぶハウスのフラグシップ麺を
コストダウンさせて質落とすかな

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/09(木) 03:17:13 ID:lwbb6I26.net
おまいらの熱き思いは分かった。

しかし、ここに書くよりハウス食品のお問い合わせ
フォームに直接ぶつけるべきではないか?

https://housefoods.jp/inquiry/inquiry.php


49 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/09(木) 18:26:41 ID:Wp0pXXjv.net
今は東京ラーメン全盛の時代。インスタントとはいえ
大阪ラーメンの評判がいいと困る人達が居るから敢えて味を落とす。

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/02(土) 22:40:31 ID:hPXkqSm7.net
やっぱ味変わってたんだ
久々に食べたらイマイチだったんで俺の舌が肥えたのかと思ってたよ

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/08(金) 05:04:17 ID:LKKom+qk.net
ほんと昔のスープは美味かったよなぁ。腹一杯でもついつい飲み干してた。

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/09(土) 03:55:10 ID:1tJDkt3K.net
へぇ、まずくなっちゃったのか

子供の頃京都の親戚の家に遊びに行って食べたのが「好きやねん」
美味しかったんで、その後何度か送ってもらったっけ(関東在住だったんで)
その後はまったく食べてないし、記憶が美化されてるかもしれないけど
インスタント麺じゃ最も(゚д゚)ウマーだと思ってたよ

残念。。。

53 :( ´∀`)さん:2005/07/27(水) 10:57:24 ID:ov0UugHy.net
保守

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/04(木) 11:02:57 ID:trkipxCf.net
今,ハウスに苦情メールしておいたよ。
皆も頑張ってメールしよう!!
ttps://housefoods.jp/inquiry/inquiry.php

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/04(木) 12:08:15 ID:Cf+BdRkQ.net
うまいっしょもそうだよな?液体と粉末でめちゃ好きだったけど、粉末のみになっちまった
あれからハウスのインスタントメンは買わなくなった

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/04(木) 16:15:51 ID:fMYHAW0b.net
良すれ

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/05(金) 16:08:58 ID:7mn7gp2H.net
ハウス食品から返答来たよ。

『こちらはハウス食品株式会社お客様相談センターです。
平素は、ハウス製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。

このたびは弊社製品『好きやねん』の味覚について、
貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。

ご指摘の内容を関係部署に伝え、今後の製品改良に活かし、
お客様のご信頼にお応えするよう努めてまいります。』

すーーーーーごく適当な返事に見えるのは俺だけ?
ま、返答してくるだけマシかな。

皆も頑張って抗議してみて。


58 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/05(金) 16:28:31 ID:OYhPyWdW.net
ゆるい返答だなw

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/06(土) 04:45:08 ID:G9siPfiW.net
>>57
GJ!

これからメールする人はこのスレのアドレスも貼付きぼん

60 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/07(日) 01:47:07 ID:NjxfmiOf.net
そういや「好きやねん」、
以前は醤油味・塩味・味噌味の3種類だったと思うんだが・・・
何時の間に醤油以外無くなったの?

こういうのって1つの味が人気だと付属で他の味も残るか
全部そうとっかえで消えるかのどっちかだと思うのに
1種類だけ残るのって珍しいんじゃ?

61 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/26(金) 04:00:49 ID:ro/oKTct.net
>60
醤油・味噌・塩全部あるぞ

http://housefoods.jp/products/catalog/index.php?cat=1,1011,1012

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/02(金) 02:18:02 ID:/J10jlHR.net
今日久々に5個パック買って、今食べてるけど
もう二度と買わないな
だまされた気分だよ

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/02(金) 02:22:33 ID:/J10jlHR.net
メールしといた

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/02(金) 07:15:55 ID:Du7O2KnE.net
今の方が利益でてるなら戻ることは無いだろな
いくらここで喚こうが・・・

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/02(金) 14:15:39 ID:Zu1LWA06.net
久しぶりに好きやねんのTVCM見たが
3色味押し出して力入れ出したのか?
CM打つよりスープを元に戻した方が売れると思うのだが・・・

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/04(日) 15:56:37 ID:wn0eZCez.net
醤油以外のスープも改悪されたの?

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/09(金) 17:58:58 ID:CxLWkTMw.net
まずくなったな 同じ粉末ならゴマラー油の入ってる出前一丁の方がいいな

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/17(土) 13:15:56 ID:lwsuZaMa.net
ジャズ大王視ね。

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/17(土) 15:28:35 ID:maXQa1tM.net
さっそく抗議してやった

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/17(土) 18:15:31 ID:nEoVnwQz.net
復刻版というカタチでいいから、
もう一度出して欲しい。
賞味期限分考えて買いだめする。

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/18(日) 22:30:34 ID:3s7MdkMg.net
コカコーラも味変えて苦情殺到で
クラシック出して
けっきょく味を元に戻した
好きやねんも復刻版出してくれ〜
少々値が張っても分離スープの方が売れるって

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/19(月) 02:53:29 ID:pJlq9F9F.net
すきやねん しろみそラーメン 味噌系では
一番美味いと思う。
卵との相性もバッチリ
茹でか加熱してから入れたほうが 吉
生で入れるなら スープを先に入れ加熱したほうが美味いな。
あとは葱とラー油か ブラックペッパーで 見た目もまあまあ。

73 :以前、同じ部署だった私:2005/09/30(金) 07:05:35 ID:0RMobS2T.net
>>33

掻き毟るのは人の自由だと思います。
ただ、それが爪の中に溜まって・・・

彼 の 爪 を よ 〜 く チ ェ ッ ク し て み て 下 さ い 。

なにやら黒いモノが溜まってませんか?

さらに、赤いモノも溜まってませんか?

稀に、会社の書類に赤いモノがペペッと付いてます。
誰のところを回って来た書類なのか調べてみると、
たいてい、彼のところを回って来た書類・・・

書 類 に 赤 い モ ノ が 付 い て ま せ ん か ?

彼から書類が回って来たらよく調べて見て下さい。
赤のボールペンでもなく、ハンコの朱肉でもなく・・・
血の跡が付いていませんか?

部署のみんな、誰も口に出しては何も言わず、
ただただ赤いモノの付いた書類は端をつまんで恐る恐る扱ってました。

皆さんも、取り扱いにご注意下さい。

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/30(金) 15:48:35 ID:zQeu5EEU.net
しろみそってあるの?

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/01(土) 10:02:09 ID:r26OHAe4.net
>>1
やっぱりこういうスレが立っていましたね。
俺は、今日、生まれて初めて「好きやねん」を食べました。
一口食べると、酸っぱくて、腐っているのかと思うくらい不味かったです。
5食入りをかったので、とほほ...です。

「どこが浪速の味じゃぁ、大阪に住んでいた時、こんなまずいラーメン喰った時ないぞ」

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/04(火) 19:26:16 ID:8QddsCQu.net
>>75
多分お前の食ったのは、ほんまに腐っとうぞ。
好きやねんは、うまい。麺に臭みが全然ない

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/05(水) 07:49:42 ID:7k893c5w.net
こないだ久しぶりに食ったら不味くなってて(´・ω・`)ショボーン
液体スープ、ケチってんじゃねーよ

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/07(金) 13:22:01 ID:K3dOHlVe.net
ずいぶん昔の話だけど、すきやねんの味噌味が好きだったなあ。


79 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/07(金) 14:31:31 ID:tA5YzypS.net
>>78
今売ってる「まろやかみそ味」はダメなの?


80 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/07(金) 15:21:09 ID:D+CwfMF1.net
>>79
78じゃないけど、昔売っていたゴマミソ味が好きだったよ。

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/07(金) 20:22:13 ID:7g4w+7s6.net
初めて食った「しお味」。好きやねんの風味がしっかり出てた。ま、すぐ飽きるだろう。

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/09(日) 19:39:00 ID:obzbdxFj.net
ローソクの味 好きやねん

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/10(月) 16:21:24 ID:+dENLrmz.net
>>1
俺もずっと思ってた!
粉末になってからマズくなった。

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/10(月) 18:25:45 ID:Koof6E0S.net
10円値上げしてもいいから、以前のにしてほしい。

粉末のみになって、5袋、必死で食べて、それ以降買わなくなったのに
だんなが「セールしてたぞ!これ好きやろ?」と、買ってきた時は、
ショックで死にそうになった。

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/11(火) 01:23:08 ID:1b5pxvv3.net
>>84
あるあるww
うちもオカンで同じ経験した

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/11(火) 06:44:28 ID:gV2uTnem.net
調味油が無くなったのがショックな人って多いんだな
俺は、カップラーメンでも調味油は使わずに捨てるから
全く問題ないけど

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/12(水) 17:01:40 ID:uwBeUgrC.net
>85
まさか、私の息子?じゃないよねw

復刻版って形でいいから、期間限定でいいから
もう一度、昔のが食べたい。

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/13(木) 06:06:24 ID:Px1lDcOO.net
>>86
香味だね(調味油)だけじゃなく、醤油だね(液体醤油スープ)
これが2in1のセットで白色袋に入ってたと思う。
特に鰹節の上品な香りの液体スープが肝だった。


89 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/22(土) 16:33:30 ID:P3sRlyU6.net
最近関ジャニのテレビCMをよく見るので「スープ変わったのかな?」と思い
スーパー行ったついでに確認したけど、やっぱ粉末スープオンリーだった……

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/24(月) 11:35:29 ID:U+x/ZXO6.net
リニューアルした時期は2002年の8月頃の模様
http://i-ramen.net/bbs/wforum.cgi?&pastlog=0001&no=297&act=past&mode=allread#301

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/14(月) 05:34:45 ID:8dsllJc2.net
昔、タンメン味というのを食べたことがあったんだけど今はどこ探してもない
知ってる人いる?

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/22(火) 09:49:35 ID:DJnl97OJ.net
昔の好きやねん最強と思ってたのは俺だけじゃなかったんだなぁ・・・

93 :好きやねんのコーナー:2005/11/22(火) 21:44:59 ID:sy11834c.net ?##
あっさりしお味食べた
・ナトリウム2.4gの割には塩味が薄い
・旨味が少ない
・魚節の香りだけが目立つ
塩に頼り過ぎている感じ
ナトリウムをもっと減らして旨味成分を加えてほしい

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/11(日) 17:35:00 ID:D+uKfjwt.net
あっさり塩味たしかに最低や…。
塩気だけが突出した平板な味。シンプルな味のくせに野菜等の具材を
追加しても調和しない。駄作やがな。

ちっと旨いなあと思っていた白みそを廃止してこんなの出しても…。

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/27(火) 02:10:07 ID:nS8+6Zgg.net
久しぶりに食べたがやっぱマズイ・・・

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/07(土) 19:58:55 ID:8wHbLaFe.net
コスト削減で質を落とす・・・。
姉歯ラーメンとでも呼ぶべきか。

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/22(日) 11:30:24 ID:1QDwHA2k.net
age

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/04(土) 13:32:20 ID:KyehAGJe.net
おれ関東人だから関西弁の商品なんて買わん

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/22(水) 03:20:12 ID:MuVetuKZ.net
俺は味が落ちてもまだ好きやねんが好きだから今も食べ続けてるけど…
復刻版出てほしい。
土曜日の昼に小学校から帰ってきてから食べる好きやねんが本当に大好きだったんだ…(´・ω・`)

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/02(木) 21:44:57 ID:YvZPoGDl.net
そうだよな・・・
あのスープには好きやねんを愛してた皆の様々な郷愁が詰まってたんだ。
スープ改悪は顧客の思い出を踏みにじるような横暴だ許せん!

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/07(火) 05:18:13 ID:34dNgTu9.net
粉末になっても美味しいことはおいしいんだがやっぱり
昔の味が忘れられん・・・

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/07(火) 21:35:47 ID:R41V8Ooz.net
当時の味を覚えていて、料理のうまい人なら
自力で再現できるんだろうか。麺は変わってないよね?

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/24(金) 07:43:24 ID:PvHb9SxP.net
俺はラードとカツオダシを少しと醤油で再現してる、ラードより胡麻油のがうまくなるが

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/24(金) 22:23:12 ID:swdycEQL.net
おまえら
「醤油だね」「香味だね」のことだろ?ずっと「醤油だね?ってなんで聞いてるんだろ?」って思ってた俺がいってるから間違いない

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/22(土) 03:15:31 ID:qlP1vqfX.net
味噌味不味い

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/19(金) 19:42:29 ID:jQyjHVw3.net
あげ

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/24(水) 12:17:48 ID:1dPX+vWX.net
うわ、こんなスレあったんだ・・・

粉末スープだけになってから味が落ちてショックだった
何度も何度もメーカーにクレーム入れようと思ったけど
どうせ入れてもすぐもどんないだろ・・・と思ってしなかった
こんなに同志がいるとはおもわなんだよ

ちなみに好きやねんのうどんも好きだったー
うどん復刻版きぼん
好きやねんスープ2種に戻しておながい

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/24(水) 17:50:55 ID:u7zzp+oa.net
このスレ見て思い出した、昔は美味く感じたのになーと思ってた謎が
今日解けた、そうかだからあんまり美味く感じないのか・・・

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/26(金) 18:05:17 ID:ck/ont/a.net
ハウス「好きやねん」のスープ改悪に抗議するスレ(保存用スナップショット)
http://p2.chbox.jp/read.php?host=food6.2ch.net&bbs=nissin&key=1110513064

110 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/26(金) 20:40:07 ID:O4m0Yk3c.net
               /∧       /∧
             / / λ     / / λ
           /  /  λ   /  /  λ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / // 削除屋 / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\
     /      (放ヽ      ⌒⌒   /∵ ) 
   /        \丿\    ⌒⌒  / 浪/   \
  /           \/ ヽ ∧(●人●)∧  ̄/    \
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  |
|       \   ////   |V V V V/   /////    |
|         \       ゝ|   |/     /    /
 \          \      ∪\AA/   /     /
   \                ∪          /
    \                        /            /~\
   /,.、-ー 、                       \         /    i.,_
  /'/    |                        \       ,i      \








111 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/26(金) 20:41:35 ID:O4m0Yk3c.net
               /∧       /∧
             / / λ     / / λ
           /  /  λ   /  /  λ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / // 削除屋 / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\
     /      (放ヽ      ⌒⌒   /∵ ) 
   /        \丿\    ⌒⌒  / 浪/   \
  /           \/ ヽ ∧(●人●)∧  ̄/    \
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  |
|       \   ////   |V V V V/   /////    |
|         \       ゝ|   |/     /    /
 \          \      ∪\AA/   /     /
   \                ∪          /
    \                        /            /~\
   /,.、-ー 、                       \         /    i.,_
  /'/    |                        \       ,i      \







112 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/26(金) 21:05:47 ID:WZElLxsE.net
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。                       ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/16(金) 23:20:21 ID:iZcpj36r.net
age

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/09(日) 00:09:34 ID:F4rJGhjP.net
うちの母親が5袋入りで買ってきやがって・・・
今夜は4時までおきてサッカー見たいんだが「好きやねん」以外食べるものがね〜〜
おれはどうすればいい・・・・
誰かあんななっちまった「好きやねん」をおいしく食べる方法を教えてくれorz

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/09(日) 00:59:41 ID:wJluklhi.net
粉末スープを全部入れずに
鰹節と醤油で味付け
それにラー油いれる


116 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/09(日) 02:07:18 ID:F4rJGhjP.net
>>115
ありとん やってみるを!!

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/09(日) 17:27:53 ID:9soF+rl+.net
>>115
やってみっか

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/17(月) 21:26:08 ID:M4YhuAwr.net
関西から脱出して10年近く。
ときどきどうにも好きやねんを食べたくなりつつも過ごしてきたが、
いい加減我慢できなくなって、通販でもしてみるかとぐぐってみたら、こんなスレが・・・・・・ orz
なんだか本当に関西と縁が切れたような、、、、がっくしと、、、



119 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/17(月) 23:37:17 ID:6vuZC5WV.net
>>118
残念だけど昔の彼女は二度と戻ってこない・・・

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/30(日) 00:45:54 ID:0YhL3Khi.net
うまいよな

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/31(月) 19:47:27 ID:upnz3OoY.net
東日本地区では「うまいっしょ」って名前だったはずですが、
今では売ってるの見たことないです。


122 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/25(金) 14:34:53 ID:IAl275U6.net
粉末だけになったとはしらなんだ('A`)
作ってるとき探しまくったじゃねーか
しかもまずくなってるし、5個パック買ったじゃねーかヽ(`Д´)ノウワァァン!!

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/26(土) 18:20:56 ID:3GJerkb+.net
今の売り上げは昔のやつで騙されて買ってる分だな

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/01(金) 01:18:25 ID:fgYCKx8O.net
関東「うまいっしょ」 = 関西「好きやねん」 ってこと?
同じものなんですか?

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/03(日) 03:59:30 ID:2TzVhsw8.net
確かに味落ちたけど、それでも他の袋麺がまずいから結局これにしてる。
出前一丁とか最悪だしな。

126 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/05(火) 01:43:12 ID:uJH8onSA.net
>>121
東日本地区では、埼玉県内某ディスカウントストアーで「うまいっしょ」今も売ってますよ。


127 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/08(金) 10:04:12 ID:t6PK5kx6.net
たすけて

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/11(月) 01:33:42 ID:3lMVhz72.net
むか〜しから 袋面はすきやねんばっかり。
コレがなくなったらインスタントもので食べるものがない。
でも、やっぱり昔のスープが良かった・・・

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/17(日) 12:05:13 ID:ojEtlpy6.net
昔激ウマだったのに久しぶりに食べたらなんかイマイチだったのは
液体スープがなくなってたのか!
あんまり久しぶりだったんで忘れてたぜ!
あー、好きやねんなのに5食入り200円で売ってたから安っ!て
思ったけど、そういうことだったのね

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/17(日) 15:00:27 ID:9Woq9c3I.net
今の粉末オンリー、めっちゃドープだわ。

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/17(日) 18:25:41 ID:NSPkfQIq.net
ワンタンメンが結局一番保守的で良いな。
あとサンヨーの塩しょうゆ、味噌ラーメン。
それとチキンラーメン。
これらが好きなら昔あった「ほたてラーメン」の味を覚えてるはず。

好きやねん、はもう粉末スープに変わってから眼中ないねん。
嫌いやねん、になってしもた。
5パック198円税込みとかでも買う気一切ナッシング!

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/19(火) 09:59:59 ID:N4A+9A2g.net
確かに昔は好きやねんの安売りなんか滅多になかった
オカンが「好きやねんは高いねん!××(他社麺)でええやろ!」ってよく愚痴ってた
安売りメーカーに転落したソニーと印象かぶる

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/22(金) 11:28:13 ID:9O3CTU/S.net
かつお成分はいらんな
まずくはないが・・

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/22(金) 21:18:39 ID:bFi84K+P.net
元に戻したとしたらどれくらいコスト増えるんだろう?
そして小売価格(一袋・五食入り)はどれくらいにすれば
採算が取れるのかな。300円程度のカップ麺という手もアリ?

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/27(水) 20:07:26 ID:+xBZF0ik.net
十何年ぶりに買ってみたら味変ってて慌ててこのスレ探したよ。
ふっつ〜〜〜の醤油ラーメンになってしまったんやね。
以前の透明感のあるスープが懐かしい。

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/29(金) 14:49:56 ID:KiHF0/Gn.net
昔はあんなにも最強な味だったのに

137 :名無しさん:2006/10/05(木) 00:07:13 ID:V1c4HHVe.net
藤山直美主演『顔』 という映画の中にこのラーメンのコマーシャル出てたので気になりました。
自分関東なんでこの商品知らなくて実在してるの知って驚きました。

好きや〜好きや〜好き〜やねん
あんたが〜一番好きやねん

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/05(木) 00:51:41 ID:pSn9Q0kR.net
改悪してからは買わなくなった。
液体スープになんかヤバイもんでも入ってたのかな?

139 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/05(木) 02:29:24 ID:c86QDjCG.net
>>138
出汁に肉骨粉使っていたとか...

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/05(木) 06:14:57 ID:paCAKWLF.net
原油高で袋がたかくなったとか
使ってはいけない原料つかってたとかかな

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/05(木) 12:19:44 ID:foTX82iw.net
(´・ω・`)抗議の電話毎日する

142 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/06(金) 19:52:28 ID:9sbkdVNN.net
>>137
見たよ。『顔』
好きやねん・・・ってつぶやきながら涙流すシーンはさすが直美さん!って
感心したなあ。
心に残る映画やった。

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/08(日) 15:26:32 ID:7BcU9LXN.net
関東に住むようになって久しく食べていなかったが、東北出身の彼女が関西の食品は不味いと力説するので、実家から送ってもらったのに…。
俺の面目丸潰れだ。

144 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/09(月) 15:26:31 ID:JHcFP/qH.net
今の方が塩分過多気味の東北人には向いてる味かも
以前は上品な薄味だったが、粉末になってからはケミカルな濃い味になったから

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/12(木) 21:01:43 ID:buUfZSNV.net
好きやねん好きやないねん

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/27(金) 12:10:53 ID:QgSq1wAe.net
お昼に好きやねん食べたけどありきたりなインスタント麺の味でした

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/08(水) 19:10:32 ID:EbnF9nd+.net
浪花の中華そばというネーミングで買ってみた。
(しょうゆ味鶏ガラとかつおだし)
しょっぱかった。うまかっちゃんとおなじかんじのイラストだ。


148 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/08(水) 19:11:53 ID:EbnF9nd+.net
>>1
たしかに粉末スープのみでものたりなかったな。

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/03(水) 23:30:56 ID:J4ZkNqHj.net
液体スープ復活させてくれ

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/11(日) 10:41:15 ID:LdJ7suNB.net
粉末スープでガッカリしてたのに
今度は麺も変えやがった
マジで終わった

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/11(日) 13:10:58 ID:6z1f9I6A.net
好きやねん、白みそは美味いね

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/11(日) 14:16:16 ID:MAWyhqdM.net
麺変わった?

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/11(日) 19:24:18 ID:tuoE+/Ox.net
え、麺まで変わっちゃったの?
kwsk

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/12(月) 09:21:10 ID:hT75yaKd.net
麺が変わってる…orz
前より細くなってコシがなくなって味もしない
改善されたのではなく 明らかにコストダウン目的とみた
ハッキリ言って不味い もう二度と買う事はないだろう

155 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/12(月) 13:52:24 ID:U744HpYB.net
細かいことがたがた言ってんじゃねえよ
しばらくは文句言ってたってどうせまた食ってそのうち慣れるんだから

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/13(火) 10:08:50 ID:k7tDmDVO.net
慣れるとかいうレベルの変化じゃ無いよ。
2年前と比べたら別ものだし。
商品名変えろよ。
こんなの「うまいっしょ」じゃない。


157 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/13(火) 10:18:35 ID:k7tDmDVO.net
あっ、違った。
「好きやねん」の話だったか…。
すまん。


158 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/13(火) 18:51:05 ID:vwq6Rghr.net
>>156-157
なんかワロタwwwww

159 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/13(火) 23:37:07 ID:UZoRajG8.net
知らずに買ってしまいました(´・ω・`)

160 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/14(水) 00:53:49 ID:SAsk+t7G.net
まあたしかに「うまいっしょ」じゃないわなw

161 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/14(水) 12:12:44 ID:Xpyj3qUy.net
>>159
感想よろ!

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/17(土) 00:25:46 ID:LIVN7E0g.net
好きやねん まろやかみそ味
味見気分であまり期待せず初めて喰ったがちょっとハマりそう。

163 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/20(火) 01:31:02 ID:PwRalCBw.net
こんなクソ不味いのが美味いって言う奴がいるの見るとこのスレの美味いって言うのが全然信用できん

164 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/25(日) 11:59:16 ID:+IZU5ItX.net
昔の好きやねんが食いたいねん

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/25(日) 23:54:25 ID:LFcim5/G.net
もはや日清のらうめんの方が全てにおいて上。
まぁらうめんはカロリー低すぎてやや物足りないけど。

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/02(金) 19:20:17 ID:s0dGJoaw.net
俺好きやねんもめっちゃ好きやねんもめちやめちや好きやねん

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/03(土) 12:13:05 ID:CqbfmWl8.net
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスを他のスレに □
□10回貼り付けして下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の ■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏してないそうです。信じる信じないは貴方次第。  ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ□
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。

 ■
■  貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□    □ていますよ…。

    ■
■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□


168 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/04(日) 01:01:26 ID:jFSM2gZE.net
粉末スープになった時は何これって感じだったな

しかしもう馴れてしまった俺の舌変?

169 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/14(水) 11:56:49 ID:HbyhZBH/.net
粉末スープには慣れた。油は身体に悪そうだし、これで良いかと思った。
だが、麺がまずくなったのはダメ。このラーメン、終わった。

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/17(土) 02:34:16 ID:SzGYUrrd.net
昔はそこらの店のラーメンより全然美味しかったんだけどな・・・

171 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/17(土) 19:51:38 ID:7piAwXHc.net
神のインスタントラーメンがすきやねんと中華三昧なのに、
すきやねんはとっくに普通のラーメンに成り下がって、
中華三昧は佐野のおかげで駄目になってしまった。

なんでやねん

172 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/17(土) 21:51:23 ID:F60p3XD8.net
リニューアルで不味くなったり
口に合わなくなって食べられなくなる時あるね(´・ω・`)

173 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/25(日) 03:04:37 ID:5EiPYsU0.net
何この麺?!マジで糞不味いねんけど…
今まで食ったインスタントラーメンの中で1番不味い
もう2度と買わん!マジ終わった…orz

174 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/07(土) 04:35:52 ID:KDJhFKFX.net
大黒の上州ラーメンてのを食べたら初期好きやねんぽい味で旨かった

175 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/12(木) 04:09:50 ID:uCmGqIPv.net
>>165
確かに今、昔のすきやねんに一番近いのは日清のらうめんかも。

もう買いませんよ、ハウスさん。

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/30(月) 01:11:49 ID:Lsm870+7.net
スープは液体から粉末に変わったのは知ってるけど
麺っていつ変わったの?食べても違いがわからないんだけど

177 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/11(金) 12:31:10 ID:6Bg/Hnam.net
この書き込みの少なさが好きやねんが終了した事を物語ってるな

178 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/15(日) 09:36:48 ID:fQPI4eaW.net
スープ元に戻せボケが

179 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/15(日) 16:44:49 ID:PlVHU8Ia.net
すきやねんって関東ではうってねーけど、
近畿圏限定なのか?

180 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/18(水) 01:15:14 ID:JTh48wez.net
魔夜峰央が漫画の中で赤いきつねのスープが関東と関西とで違ってるという話になった時
全国の読者から地元のインスタント麺送られてきて
その中で一番「すきやねん」が美味かったと言って暗にまた送って欲しいと催促してたな

181 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/18(水) 01:20:38 ID:zhzvpV9M.net
へぇー。
その漫画ってパタリロですか?

182 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/22(日) 19:18:35 ID:NJH+ZXti.net
最近自分で油足したり、醤油いれたり、ホワイトッペッパー入れたり色々して自分で改良したら美味しくなったw

183 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/22(日) 19:41:05 ID:gQKsFsG3.net
「好きやねん」改善レシピ

184 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/23(月) 23:28:12 ID:rl1skd24.net
えーショックだなぁー。
最近、小学生の頃よく食べてたのを思い出して、
近所で売ってないから、ネットで買おうかなと思ってたのに・・・。

粉末スープだけになっちゃったのかぁ・・・。
レス読みましたけど、そんなに味が変わったんですか?

185 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/24(火) 12:07:30 ID:Eu39Q0bM.net
嘘だと思うなら食ってみなよ。
全然別物。ホンマ話にならんよ…

186 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/26(木) 17:14:32 ID:XkI9kHmo.net
もはやらうめんが最強なのである!

187 :182:2007/07/26(木) 23:26:42 ID:cij2Kroe.net
自分の中で改良した味が出来上がったw
醤油、サラダ油、ホワイト&ブラックペッパー、これだけ入れたらかなり美味しくなった。
とりあえずこれでまた買い続けれそうだ。

188 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/03(金) 12:03:18 ID:R5XnOxcF.net
発売当時、新と旧を食べ比べてみたけど、
上手く粉末にしたなと思ったものだが。

189 :とりあえず:2007/08/20(月) 22:36:29 ID:ujIyvdSP.net
最初の液体と粉末のwスープは、魚介系の風味とチキンベースがマッチしていて
本当に神だった!
それなのに、、、、ああ、それなのに!

 とりあえず「改悪」「コスト重視の品質無視」「消費者への背信」「企業的良心の放棄」
と、ハウス食品はあらん限りの罵詈雑言を受け止めるべき!
 本当に許しがたい!さっさと元に戻せ!

190 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/18(火) 01:13:01 ID:KjB7wSR+.net
>>188
ええええ?そうかあ??
自分の場合、新スープ最初の一口で「これは違う!」と吹き出したけどな。

191 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/18(火) 01:16:17 ID:KjB7wSR+.net
>>187
自分なりに改良しなきゃ食べられないな。
まず粉末スープを袋全部入れないのはデフォだな。

192 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/15(月) 21:02:56 ID:Hl9rJ+4q.net
明星チャルメラの和風しょうゆ味が
あの頃の好きやねんの味を再現してくれてるぞ!!

193 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/18(木) 14:42:47 ID:K9zEkq2t.net
ほんと味落ちたね

194 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/20(土) 04:59:25 ID:MazoWreS.net
このスレ住人は初代スープが美味かった人達なんだね。
オレはハウスの地方限定は、「うまかっちゃん」なんか好きだけど、
「好きやねん」系は全部試したが、合わなかった。

だから粉末に変わっても、特に違和感なかった。

195 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/20(土) 13:15:24 ID:hgBcOe2V.net
うまかっちゃんも味落ちてないか?高杢がCMしてた頃が美味かったような・・

196 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/21(日) 07:34:25 ID:QVGD0CEK.net
もう買わない

197 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/28(日) 04:06:20 ID:BvANPjt2.net
>>192
http://www.myojofoods.co.jp/f/f02-9.html

これか?
>め ん スープとの絡みが良く、ツルツルとしてしっかりとした食感で、歯切れの良さが特長のめん。
>スープ チキンのスープをベースに、カツオやいりこ、昆布、ほたてなどのだしを加えた、魚介の風味豊かな和風しょうゆ味。
>特製調味油 ポークオイルをベースに、煮干しやガーリック、オニオン、ジンジャーなどの魚や野菜の味と香りを加えた、風味豊かな調味油が付いています。

チキンベースに、カツオ等のだしを加えた和風しょうゆ味スープ
確かに好きやねん臭いが液体スープではないんだな
調味油が付いてるだけ現状の好きやねんよりマシぽいが

198 :らーめん:2007/12/06(木) 08:06:38 ID:xhsFC2T9.net
寒くなってきたので久しぶりに食べてみようと、先ほど通販で好きやねん
5パックを6つ注文した際にこのスレを発見しました。

まず、ありがとう、ここの住人の方々。
千葉に引っ越してから数年後、通販で久しぶりに好きやねんを食べた時に
期待を裏切られたあの忌まわしい瞬間・・・。
あまりの怒りにメーカーサイトに抗議メールを送ったのを覚えています。
自分だけが感じたことではなかったのか・・・。
昔のあの味に戻る日が来ることを心から願っています。

199 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/08(土) 02:13:55 ID:/2g/paUO.net
このスレに超同意

子供のころ食べた好きやねんは今とはくらべもんにならんくらい味に深みがあって旨かった

スレチだけど他にはチャルメラ、ラ王とかも昔と比べてまずくなった

200 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/10(月) 02:30:38 ID:MRg7K1HQ.net
>>200ラーメンげとー

201 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/23(日) 20:48:11 ID:ELZravms.net
好きやねん 終了

202 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/23(日) 20:55:22 ID:7cawRZ0E.net
千葉に住んでるのですが、好きやねん食べたことなくて、ネットで買おうか今迷い中です。送料払って買う価値ありますか?昔の味は知らないのですが・・・。

203 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/14(月) 02:50:23 ID:tjw4rYHc.net
>>202
好みにもよるけど俺は袋タイプのラーメンの中では改悪後でも一番うまいと思ってる。

204 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/14(月) 03:19:20 ID:haV905OU.net
大阪行った時に試しに買って食べてみた。

関東では絶対に売れない味だと思う。

205 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/14(月) 10:30:16 ID:J1RphML1.net
♪やっぱ好っきゃねーん

♪やっぱ好っきゃねぇぇぇーん

206 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/17(木) 00:53:41 ID:QVqYSTe4.net
>>203
ありがとう。買ってみます^^

207 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/17(木) 07:16:47 ID:XrQeoHhS.net
お前がー、好ーきーやねん

やっぱ好っきゃねん

208 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/22(火) 16:38:44 ID:ZGp1yc/F.net
個人的に、金ちゃんの次に好き

209 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/12(火) 01:05:26 ID:+wXsoC/5.net
白みそ、大好きだったのに……復活させろー!!

210 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/12(火) 01:55:29 ID:OfCQ4jLx.net
ここのスレの方々にご意見をお訊きしてみたいのですが
粉末スープだけになってから味が劣化したというより
薬品臭く感じてしまうのは自分だけでしょうか?
昔はダントツで好きだったのですが…
私も元に戻してほしい派です
というか日本の食品企業は真面目なのか何故、改良しなくていいものまで
変えよう、変えようとするんでしょうね
いいものはそのまま作り続けても、けして怠惰なんかではないと感じるのですが…


211 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 22:19:19 ID:qo3XLyH5.net
>>210
そういえば若干そんな味がしないでもないね・・・
カップヌードルとかは昔のままなのにね。

212 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 20:47:47 ID:JpjV5xhe.net
かつての液体鶏ガラはどこへ!!

213 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/21(木) 12:26:22 ID:d8JUe2C4.net
昔のスープ復刻して欲しいわ・・・

214 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/22(金) 00:15:00 ID:n2CWNf6a.net
このスレを断固支持する

215 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/02(水) 03:02:22 ID:WUoJ71yj.net
高くなってもいいから復刻して...

216 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/03(木) 02:11:44 ID:bHa+/nWh.net
このスレ見てたら食べたくなってきた

217 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 08:50:23 ID:U3OzlP8q.net
久しぶりに好きやねん食べて「美味しくなくなった?」と思って、意見聞こうと思ったら、専用スレ
立ってて驚いた。
やっぱり、みんなも同意見なんだな。

たしか牛丼の吉野家も液体スープから粉末スープになり味が落ち経営不振になったと聞く。
コスト削減と味の維持を天秤にかけた結果だろうが残念でならないね。
今の粉末スープを止めろとは言わないが、昔の液体スープを多少高くても良いのでプレミア
ムバージョンみたいな感じで販売してくれないかなぁ。

218 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/28(月) 01:11:13 ID:V2QTV+s5.net
嗚呼昔の味が忘れられない・・・

219 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 18:30:00 ID:y9ZJdPj3.net
今のは匂いは昔と変わらないんだけど
いざ食ってみるとなんか違うんだよなぁ
コクがないというか水っぽいというか

220 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/30(水) 00:43:02 ID:1ZMTVaKI.net
確かに何か味に深みがないよね

221 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/08(木) 00:43:12 ID:jA5PgeBz.net
スープ改善しないかね

222 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 00:51:12 ID:8wRuyviH.net
お客様相談室に言った方が良いんじゃね

223 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/22(木) 21:00:40 ID:HBNf7cv+.net
液体と乾燥粉末じゃあスープの風味が変わって当然でしょう

レザーで例えると

トップグレイン=液体
セミアニリン=粉末+液体
ビニール合皮=粉末

これ位の差がある

224 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/01(日) 05:30:22 ID:zjb8k9Xk.net
好きやねんとうまかっちゃんが498円で売ってて好きやねんを選んでショック。
おいしくなくなってるような気がしてググって見たらやっぱりかわってたんだorz

225 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/01(日) 05:34:04 ID:zjb8k9Xk.net
昔はもっと味に深みというかコクがあったような・・・ダシがうまかった味噌汁からダシをぬいたような悪くなり方だよね・・・

226 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/21(土) 01:13:20 ID:GFktvlXC.net
あの透き通ったスープだったころが懐かしい・・・

227 :中山仁志:2008/06/29(日) 07:51:39 ID:H8XLoU31.net
中山仁志です。僕のこの皮膚は僕の心の醜さが表に現れたものです。
僕は人の陰口を言ったり聞いたりするのが大好きです。
なぜならば、人が陰口の対象になるように仕向けていれば、こんな皮膚の自分がターゲットにならずに済むからです。

こんな皮膚で生まれたらまともな人格が形成されるはずがないのです。
必ずどこかに陰を落としており、こういった形で表に現れてくるのです。

僕をじっくりと観察していて下さい。 必ずこの醜い皮膚どおりの言動を始めますよ。

228 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/18(月) 04:05:50 ID:MfjKdW1S.net
http://housefoods.jp/inquiry/index.html

229 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/20(水) 23:02:36 ID:X1th7b0S.net
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::    大麻で3Pアヘアヘ
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     バッチコーイ
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´

230 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/16(木) 14:56:47 ID:7easYJKs.net
一番うまいな

231 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/31(金) 00:27:05 ID:A2O7uLsD.net
麺が細くなって更にまずくなってないか?

232 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/28(金) 09:51:05 ID:pLfdDdGy.net
昔のは好きやねん

233 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/11(木) 02:00:55 ID:/1qy47gh.net
今のは自分で少し工夫しないとおいしくないな・・・

234 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/14(日) 20:56:09 ID:P6mKrC6e.net
嫌いやねん

235 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/14(日) 21:22:15 ID:YSp1aOz1.net
全く同じ意見です。
昔の好きやねんはうまかった。
あさりだしがうまかった気がするが、もうあまり覚えてない。


236 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/18(木) 17:53:08 ID:dwjZK0o8.net
あの粉末スープ、しょうがみたいな香りがするからすごい嫌

むかしの液体+粉末に戻してよ

237 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/19(金) 17:31:18 ID:1VKc340P.net
ハウスの人って・・・、
まあ、2chのこんなスレ見てないんだろうなぁ。

238 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/27(火) 01:53:40 ID:q/09m3Es.net
抗議上げ

239 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/27(火) 19:32:16 ID:TvkDN1BI.net
すごいわかる
なんで粉末にしたのかな?
コスト削減?

240 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/27(火) 21:10:48 ID:A3vXm1at.net
休みの前日、王将の餃子をアテに酒。
休み当日、残った王将の餃子を「好きやねん」に入れて食べる。
これが自分の至福の定番だった。液体スープが無くなるまでは。

241 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/29(木) 02:44:50 ID:ht7YIM+k.net
そういやこのラーメン漫画家の魔夜さんが絶賛してたね

242 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/02(月) 09:43:21 ID:JH+50ayF.net
>>241
まさに今それでこのスレ発見した。おいしい時代に食べたんだろうね

243 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/06(金) 10:34:04 ID:9pHsyeo3.net
昔はホントに美味しくて纏め買いしてよく食べてた、
やっぱりお金掛かってたんだろうなぁ

244 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/12(木) 19:52:41 ID:iQzmnDbT.net
俺的には今も昔もどっちも美味い
確かにほんのちょっとだけ昔の方が美味かったかもしれんが、粉末だけになって作りやすくなった(液体は手につくと石鹸で洗わないと滑りが完全に落ちきらず面倒)から、まぁよしとする


245 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/12(木) 20:59:49 ID:VfYHQS/4.net
>>244
アレの違いが分からないなら味オンチと言わせてもらおう

246 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/15(日) 22:15:10 ID:mroqxeE+.net
で、署名集めて嘆願書でも出すってことはせんのかい?

247 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/17(火) 16:56:27 ID:QxDP8eng.net
>>245
俺の味覚は絶対だ
このスレの連中は思い出を美化している
この程度の味の差なら、作り易さ>味でいいだろう
なぜなら、カップ麺・袋麺というものは店で食べるラーメンと違って味だけでは評価出来ないからだ
極端な話、味を真に追及するなら店行ってラーメン頼めってことになる
インスタント麺の評価はより美味く・より安く・より手軽に・より満足出来るかで決まる
今の好きやねんは味の微々たる変化を見事に総合的にカバーし、進化したと言えるだろう

248 :中山仁志:2009/02/22(日) 16:13:02 ID:ypEugyqh.net
俺 中山仁志は、陰口の御意見番のような立場に収まることによって自己の進出および保身を図る人間です。
毎回そうだとなんなので、そうではないふりを演じたりもしますが基本的人格に変わりはありません。

あなたの周辺に俺 中山仁志はいませんか?
そういう傾向を見せていませんか?
見せていたら、あなたのことも他所ではそのようにしているとお考え下さい。
あなたのことも他所ではネタにしている あなたのことも他所では売り渡している とお考え下さい。警戒しましょう。

249 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/06(金) 23:37:45 ID:CQDWmjzX.net
液体スープ復刻して欲しい・・・

250 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/06(金) 23:49:32 ID:CQDWmjzX.net
液体スープ復刻して欲しい・・・

251 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/13(金) 03:13:51 ID:VrupGWOj.net
やっぱりちょっと劣化してたのか
まぁ今でもかなりマシな部類だとは思うけど


252 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/09(木) 07:49:49 ID:NrTzI5vr.net
今でもインスタント麺としての味はまずまずだけど
やっぱり粉末+液体時代には敵わないな
限定の復刻版でもいいから発売してくれないかな
安い=インスタント麺の時代でもなくなってるんだし

253 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/15(水) 00:36:45 ID:HfC5WGTg.net
あの頃のスープはそこらのラーメン屋で食べるよりも全然旨かった・・・

254 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/19(日) 13:35:06 ID:1Nz58lf3.net
家の調味料で何とかしようと思ったけど、やっぱ無理
分からん

255 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/20(月) 18:49:30 ID:H5zQ8gvY.net
やっぱコストが掛かってたんだな・・・

256 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/20(月) 23:14:39 ID:keDtjRdQ.net
昔食べて感動したな思い出して最近買ったらイマイチやった

257 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/21(火) 01:01:23 ID:+P4aX1gA.net
>>1
液体スープやの
調味油を入れるヤツは
素人&邪道
自身の味覚の問題。
>>1は蓄膿症と決定。

258 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/22(水) 00:09:55 ID:zTvvYOk1.net
ほんの指先ひとつまみだしの素入れたら昔に近づかないかな ?

みそラーメンとかで味うすく感じた時いつもこれやるんだけど好きやねんでも今度一度試してみよう

259 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/23(木) 20:30:11 ID:/YWFghiM.net
おかんも前のが良かった言ってるけど、一番好きだってよ

260 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/24(金) 03:10:19 ID:hUI4bOt0.net
う〜ん、今のやつは何が足りないんだろう?

261 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/24(金) 18:26:46 ID:nPC5MNL8.net
昔は良かったけど今は規制に引っ掛かる…みたいな原材料が出てきたのかな?

262 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/26(日) 16:58:27 ID:2qi/Czc9.net
単に化学調味料の量を減らしたんだろう、グルメブーム以降よく聞く話
うまみ成分はうまみ成分なんだから、健康志向だの、天然素材だの騒いでもどうしようもない

263 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/08(金) 06:36:00 ID:w9+iybKU.net
依然うまい方だけどな。うまかっちゃんといいハウスの袋麺はいいね

264 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/08(金) 19:46:26 ID:cLeT94Qu.net
四年を越える長い抗議も無視するとは、なんて「ハウス」は馬鹿なのか。

過去、吉牛の出汁が粉末に変更されて客が離れたように「好きやねん」も・・・

できれば、今のはそのままで「元祖好きやねん」とか・・・高くても買います。


265 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/09(土) 01:13:44 ID:f6PsSYV0.net
ありかもね、頭に「めっちゃ」とかつけてな
でもみんな安い方買うから無理だわ

266 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/09(土) 21:32:36 ID:RiIWTRH3.net
「めっちゃ好きやねん」…



いい…めっちゃいい…

糞不味いあれなんか安くても買いたくないです。
うまかっちゃんで我慢します。

267 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/09(土) 23:01:46 ID:gj3vtwkn.net
やしきたかじん!w

268 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/23(土) 04:01:06 ID:5C0geJnz.net
なんか最近の好きやねん麺がスカスカしてる

269 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/23(土) 16:55:24 ID:l9T8ytpN.net
>>246
んで誰かやったの?
理由を説明してもらったりしたの?

270 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/05(日) 22:34:16 ID:8msiVcLS.net
やっぱり液体のほうがうまかったけど今もうまい

271 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/04(火) 01:30:33 ID:XlEhlP4R.net
復刻マダー!

272 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/17(月) 23:56:05 ID:/HHkaWWm.net
味は落ちたがまだ俺の袋麺の中では最強!

273 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/24(月) 23:30:21 ID:fbB8mt6K.net
もう一度食べたい伝説の激ウマ麺

昔の「好きやねん」と日清の「うししのし」

274 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/25(火) 14:59:54 ID:KItYKVzH.net
今のも食べるけど、昔の液体と粉のやつのがいい。
復刻版とか出たら買いだめしてしまいそうだ。


275 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/26(水) 01:08:25 ID:OiM68K2N.net
復刻したらマジで50袋は買うw

276 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/26(水) 03:15:38 ID:tX+a43vR.net
>273
本中華だろ
関西は売ってなかったのか?

277 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/31(月) 14:10:24 ID:opHJ3Cdw.net
今日食べたけど、味が確かに変わってて全く別物になってた。
正直もう食べない。
らうめんにする。

278 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/05(土) 14:13:56 ID:Y6agAaL3.net
>>273
>>276
関西在住だけど、本中華あったよ。
うししのしもあったよ。
別物だよね?

粉スープと液体スープが分かれてた時は美味かったよなぁ。
試しに粉スープを減らして液体めんつゆを入れてみたけど、再現出来なかった。

279 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/29(火) 17:53:57 ID:uwEb60Cp.net
あの鰹のツンと鼻に来る香ばしさが再現できないんだよね

280 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/14(水) 22:48:33 ID:SgAR9g8B.net
液体スープと粉末スープの頃は、「ベーコン」の味しなかった?
なんかベーコンでダシを取ったような感じで、すこぶる美味しかった思い出
今の好きやねんは平凡だね

281 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/27(火) 01:33:38 ID:cZrGkXmy.net
>>279
あれが良かったよね
粉末になって味に深みが無くなった。。。

282 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/27(火) 21:27:59 ID:9OEdmAoi.net
愛知県にない。すがきや不味いからおいてほしい。

283 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/12(木) 01:02:16 ID:zA71+Rny.net
なんか、より不味くなってる気がするんだけど・・・。

284 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/16(月) 21:06:29 ID:eyIeSF80.net
ハウスよ!スープを昔の味に戻せば、インスタント面で天下が取れるぞ!

285 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/17(火) 02:05:06 ID:4srqPiGn.net
すきやねんが未だメインだが粉末になってから他の袋麺も買う機会が増えた・・・

286 :中山仁志:2009/12/07(月) 09:29:07 ID:rHlAK8mR.net

俺 中山仁志に不審な点はありませんか?
ネットで告白しているような批評屋の傾向はありませんか?
気をつけましょう

俺を結婚式などに呼ぶと大変ですよ
必ず陰で批評のネタにしますよ

同僚の皆さん、俺 中山仁志に気をつけましょう
ご近所の皆さん、俺 中山仁志に気をつけましょう

287 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/06(水) 18:33:29 ID:InXNsPaz.net
最近、好きやねん見かけへんな

ドンキに置いてあるの見たけど
高かったわ

288 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/06(水) 18:37:41 ID:InXNsPaz.net
>>282
価格.comで通販やってる

289 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/09(土) 02:05:44 ID:n4v9AwwO.net
俺京都住まいだけどかなり見かけるよ。
やっぱ関西しか置いてないのかね。

290 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/18(月) 11:41:03 ID:142/S9bj.net
だいぶ前にハウスに前の好きやねんのスープの方が美味しかったってハガキ送ったら とんがりコーンとかお菓子送られてきた!ビックリ でもあれからスープは前に戻らないねー 絶対前の方が美味しいかった もう一回あのスープ飲みたいなぁぁ

291 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/23(土) 10:23:40 ID:Hg64hq8/.net
東海地方ではまったく見かけない。
尾道では普通に売ってたから、
近畿以西ってことか。


292 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/24(日) 08:33:25 ID:7xVdS1F8.net
前のスープに戻してよw
ハウスさんw
粉末だけじゃ美味しくないよw
絶対変えてから売り上げ落ちたと思うんだけどなwww

293 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/26(火) 00:48:56 ID:J5if3pfc.net
>>292
だよなぁ
粉末になって一回喰ったっきり買ってねーもん
あの程度なら他の袋麺買うわ


294 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/28(木) 06:57:05 ID:u8jmFOIw.net
>>293
食べてない食べてないw
あのスープの味懐かしいなw 食べたい
本当美味しかったのに
ちょっと値段上がってもいいから前に戻してほしいw

295 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/29(金) 03:02:48 ID:crH4l6U4.net
あの液体スープはいまだ越える味には出会えない
高くなっても良いから戻して欲しいわ・・・

296 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/13(土) 04:03:02 ID:mo47ZgR6.net
美味しく無くなったなってずっと思ってたからこのスレ見てびっくりした。
俺の舌は間違ってなかったわ〜。

297 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/16(火) 09:03:44 ID:z/qIEbqU.net
ずっと関東に住んでるんだが、先日特売で手に入れて食った
めちゃ旨かった!現時点で、最強インスタント麺だと思った
昔は、もっと旨かったのか!?


298 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/24(水) 08:06:06 ID:I+m0Ka1Z.net
こんなスレがあったのか

299 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/25(木) 03:12:22 ID:JGW0Q2NW.net
>>297
比較にならない位旨かった
今のはかなりスープが劣化してる
まぁそれでも美味しい方だけどね

300 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/27(土) 01:47:03 ID:rc3gvjxE.net
今のスープ美味しくない

昔のスープが美味しすぎ

戻してー

301 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/04(木) 02:06:24 ID:lUW+8AUF.net
スープ復刻版マダー!

302 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/06(土) 06:55:19 ID:oW6mZN03.net
発売地区 一部地区

303 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/27(土) 05:57:10 ID:jgSY3KS5.net
関西在住だけど久しぶりに見かけて食べた
20年位前、液体スープが入ってなかったことがあって
またか!と思ったら、元から無くなってたのかw
あーあのスープ美味かったよなー
入れた後袋をチュッチュして原液飲んだよなw

304 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/29(月) 12:17:25 ID:a/uvCmQm.net
いつから液体スープなくなってしまったの?

最近の粉末オンリー食べたら
スープが濁っていて醤油の香りも薄く
なんか味が濁っているような印象がありました。

以前はあっさりしたなかにも醤油の風味とダシのコクが効いていて
上品な味わいだったような気がします。

記憶の味が美化されているだかもしれんけどね。

305 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/15(木) 05:13:40 ID:MKatIDZL.net
期間限定でも良いから復刻してくれ・・・

306 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/16(金) 02:57:29 ID:rgSXRbuW.net
液体スープ無くなってから平凡なスープになってしまった・・・

307 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/10(木) 17:48:47 ID:VZYjflCd.net
>>304
2002年8月頃

308 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/10(木) 22:18:38 ID:/yGmgFcn.net
誰か、ナイトスクープに依頼してくれんかな。

ハウスの社長に掛け合う展開を期待。

309 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/11(金) 00:11:45 ID:6iO3lRaS.net
マジでそんなことになったら液体スープにもどるかもな。

310 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/26(月) 21:36:29 ID:vic6kzKY.net
神奈川県民だけど地元の西友で初めて購入
昔のは知らないけどなかなか(゚д゚)ウマーですよ
ワンタンメンとチャルメラとサッポロ塩でローテ組みたいくらいだな

311 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/13(金) 01:28:50 ID:UGosnd9p.net
まっ俺は粉末でも、すきやねんけどなっ!

しかし、最近ジャパンで売ってないねん

どこで買えばええねんっ!



312 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/13(金) 01:30:16 ID:UGosnd9p.net
どこで買えばええねんっ!


313 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/04(土) 07:14:20 ID:VX71W5ld.net
ま、元が美味すぎたせいで叩かれまくってるが、今現在でもそこまで不味くないよ。

とはいえ一度当時の味を再現した復刻版をだして、世に問うてみるといいとは思うが。

314 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/27(月) 15:56:57 ID:H7YLqtu3.net
サッポロ「麦とホップ」に見るリニューアル問題 後編 - 全面的徹底改造計画その壱
http://blog.goo.ne.jp/adlum99v3t/e/639f7beb326fdbad4d327d4c75b63658

>思い返せば、日本の製造産業史上最悪のリニューアル例として常に挙げられるのものに
>即席袋麺の「ハウス 好きやねん 醤油味」がある。

>発売当初、液体スープ、粉末スープ、調味油という組み合わせで
>ほんのり魚介系の香りを漂わせる味覚の、日本即席めん史上の白眉ともされる実に美味なラーメンであったのを、
>後にコスト削減目的のリニューアルで粉末スープだけの商品に改悪し、並みの商品に劣化させてしまった。

>当初、メーカーが提示した商品の味をその後の商品選択基準にしていた消費者を全く頭ごなしに無視して、
>同じ名前の違う商品に改良する。

>これがメーカーが善意でやっているなら消費者の支持を自ら切り捨ている愚かな行為であるし、
>悪意(コスト削減目的など)でやっているなら商道徳に反する行いに過ぎない。

>まあ、あのハウスの商品改悪はおそらく日本製造業の歴史の中でも
>最大の汚点と呼ぶべきものであったと確信しているが、
>しかしいまやそのような商品改悪をどのメーカーも無意識に行っており、半ば常識化さえしつつある。

315 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/28(火) 00:20:44 ID:hKDn+CDX.net
本物の「浪速の中華そば」より美味かったから、クレーム殺到したんでね?
そう考えれば、復活させられない理由も納得w

316 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 22:45:55 ID:p/PBnQCj.net
なんか使用不可になった添加物でも使ってたのかね?
日本の製造業の衰退を象徴するような品質無視のデフレ改悪だな

317 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 17:57:12 ID:vtnAOdCJ.net
すっきやねん! うまかったな!
大ライス二杯は いけたな!

318 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 18:36:19 ID:sqe5cNjb.net
嫌いやねん

319 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 00:02:05 ID:ng6OBVS7.net
このスレまだあったのか!
かつての、好きやねんを忘れられない人が多いんだねェ。

アレは一生記憶に残るラーメンだな。
死ぬ間際に、もう一度喰いたかったと思い出すかもしれんw

でも、他にもおいしい即席麺はあるぞ。
最近、近所のダイエーで買った菊水の「札幌ラーメン 寒干し」はおいしかった。
セールだったのか、1袋98円。
液体スープで、味は濃厚。
麺は細麺でしっかりコシがある。

味噌味を、野菜炒めを上に載せてチャンポン風にしたら、ウマー

昔からごく一部の店で販売してたけど、久しぶりに見つけて食べたら、やっぱりウマかった。
液体スープを守り通してくれているのは、本当に嬉しい。
菊水は生麺もおいしいので、オススメ。

320 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 15:03:49 ID:QvcM8KMr.net
なんで あんなに 昔はうまかったんだろ!

321 :昔は良かった:2010/12/04(土) 20:06:56 ID:7nN0yadI.net
液体・粉末ジュアル時代が懐かしい。

322 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/03(月) 23:36:21 ID:ZBq8u6AD.net
昔を思い出しただけでよだれが・・・

323 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 00:57:59 ID:ynQTAECs.net
で復刻はまだですか?

324 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 03:26:50.82 ID:LquU1smV.net
復刻まだあ?

325 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 19:11:22.92 ID:YazUu2My.net
探偵ナイトスクープに
今の好きやねんとスーパーで買える食材や調味料で
昔の味を復刻するって依頼をしたらどう?

326 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 17:35:28.43 ID:aofgdlg7.net
あげ

327 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 22:10:00.51 ID:x/k9g3eK.net
頭いいね
だれか ハガキ だしてくれよ。
昔は まじ 敵なしの旨さやった。
ダウンタウンがCMでまだ まっちゃんが はげじゃないとき。

今 だしても 敵なしだろ

ハウスの幹部はアホだ!

328 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/28(火) 16:39:43.15 ID:Fin0MYP2.net
     \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうや
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんや
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんや
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   学校からダッシュで帰った土曜の正午、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   ノックは無用を見ながら、お母さんが作った好きやねんを食べて
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいってめっちゃ遊ぶんや・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

329 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/19(火) 15:15:25.28 ID:L+GWDVSQ.net
age

330 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/28(木) 21:49:55.35 ID:OYHZPHNc.net
好きやねんのスープだけ販売してくれ
タマネギスープに実に合う

331 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/11(木) 19:52:16.85 ID:WclaPGlq.net
昔大阪に住んでた時食べてたなあ
桂べかこ(今は南光だっけ?)がCMやってた
今住んでる所では取り扱ってないね
関西限定の味だった

332 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/16(火) 04:30:09.55 ID:FDWxtEXs.net
昔の好きやねん本当に美味しかったなぁ。
小学校時代、学校から帰ってきて好きやねん大ライス二杯が定番だったw
当時当然ピザだったけど、それでも食べたかった。
切実に復刻してくれ。

333 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/16(火) 13:18:59.89 ID:/PMu5obd.net
そして今は、黒豚になりましたとさ。

334 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/14(水) 13:00:44.10 ID:0bEc1zft.net
このスープまずいよね なんか魚臭いししょっぱい
  麺もすぐふにゃふにゃになるし・・・・・・・

335 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 12:05:42.69 ID:U2ZX1UBR.net
やっぱりそう思ってる人いっぱいいたんだ…あの液体スープの香りを
もう一度でいいから嗅ぎたいよ…。なんとかならんもんかな。

336 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/13(火) 03:19:45.29 ID:LLxr3olN.net
客様で注文つければいいだろ
納得いかないスープだとかで

337 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/24(土) 00:35:59.29 ID:aj3EBCXJ.net
有楽町にできた大阪百貨店というアンテナショップでみつけて懐かしくて購入。
子供の頃よく食べてたなぁとワクワクしながら作って食ったけど、
コレジャナイ…

スープこんなに濁ってたっけ、とか思ってググったらここにたどりついた。

338 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/08(日) 04:10:09.83 ID:5RrUUMC0.net
どっちにしても美味くないと思うけど@大阪府

初めて発売された時から、こんなの売り場に置くぐらいなら
エースコックのカレーラーメン復活させて置いてくれと思ってた

339 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/08(日) 09:32:59.49 ID:EXE7wL31.net
うまかったよ

340 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 03:33:57.88 ID:Lv1sAqMG.net
ま、知らんやつにおしえたる。今は( ゚Д゚)ウマー
昔は激( ゚Д゚)ウマーやったんよ

341 :339:2012/01/15(日) 09:56:42.42 ID:VVdbPmLP.net
すきやねんが発売開始した頃ってチキンスープの しょうゆ味ってなかったな
液体スープ時代のチキンスープのしょうゆ味はすごくうまかった


342 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 22:55:33.27 ID:wovHj6pW.net
改悪知らず5パック買った…くそおおお一個食ったけどこんなん好きやねんじゃねえええ

343 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/23(木) 04:24:56.38 ID:IW4aqOb+.net
スープ改悪とかのレベルじゃないな
ぜんぜん味違うじゃん・・・まったくの別物になってる
他のしょうゆラーメンと同じ味だね あと4袋ある・・・・・・

344 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/02(金) 05:11:45.23 ID:sIEpG5IN.net
ほんとに戻してほしいなぁ
昔のスープおいしかったなぁ
懐かしい
もう一回飲みたいな
スープ不味くなってから結構経つよね
戻す気ないんだね 値段高くなっていいから
好きやねん 昔のスープバージョン出して欲しい

345 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/03(土) 19:02:39.83 ID:dR/5NeLj.net
子供の時はすきやねんとご飯が抜群の相性だった

土曜の学校帰りが懐かしい

346 :LL:2012/03/07(水) 19:15:53.77 ID:Xn1FHHDA.net
暇なときでいいです。是非観てください!!
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、ネットをやらない人は、テレビ・新聞に洗脳されています。
「自分は知っている」と思っている人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。
早く広げないと、日本がどんどん沈んでいきます。真面目な話です。
この動画シリーズは「世の中の裏」をほぼ暴いています。

347 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/04(水) 22:52:43.08 ID:hj1GY30d.net
うまかったよなあ

348 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/25(水) 00:35:56.22 ID:rhlTItzV.net
かなり前のレスでもあるが好きやねんのうどんは死ぬほどうまかった
インスタントうどん最強間違いない
あの薄い琥珀色のスープのあっさりした味は今も脳裏にはっきりと焼き付いてる
べかこがCMやってたなあ、懐かしいわ

349 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 10:40:16.73 ID:B60zBY8t.net
ハウスのコマーシャルはいいよなあ

350 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 12:38:13.10 ID:x/1LAX1L.net
一口目で衝撃を覚えたラーメンだった・・・

今は、なんだあの油みたいなのが付いてなくて
一味足りない味になっとるがや

でもまあうまいほうだ

351 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 12:42:23.09 ID:x/1LAX1L.net
言うなれば
うまかっちゃんについてる油を無くしてしまったようなもので
根幹の評価にかかわる重大なミスだった。

金は払うのでうまい方を売ってくれ

352 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 13:56:56.43 ID:B60zBY8t.net
ハウスの商品は確かに優れもの

353 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 19:06:25.14 ID:l6QhR794.net
昔のすきやねんカムバックプリーズ

354 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/03(金) 23:55:55.32 ID:BxC0BkA1.net
そういえば最近見なくなったと思ったら


355 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/18(土) 13:42:19.85 ID:N2SVPA1C.net
液体スープに戻してください!!

356 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/18(土) 15:13:09.54 ID:yoTfrhyd.net
液体?

357 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/23(木) 22:50:46.24 ID:jEpslzPK.net
液体小袋を知らないニワカがいるのか

358 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/05(水) 11:45:11.66 ID:c9SFSeKC.net
液体知らにゃきゃ現行でも美味いと思っただろうか?

359 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/10(月) 17:38:52.60 ID:X0HqbT7m.net
あ〜
食べたい。
浪速の中華そば…

360 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/22(土) 13:40:23.00 ID:RcnIC1oK.net
せみ餃子と一緒に食ってた

361 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/19(金) 16:53:11.75 ID:kjNbBe96.net
液体スープの頃は、もっとカツオ出汁みたいな匂いがしてた
今の粉末はイマイチ

362 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/19(金) 17:58:06.47 ID:+/ncG7Qb.net
今みたいにスープが濁ってなかったような気がする。

363 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/22(木) 23:33:32.04 ID:8HFzKgzR.net
細めんで美味しいよ

364 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/03(日) 11:55:08.71 ID:Nienq7W8.net
そりゃ消費者サイドからして 安さ>味 だからなあ。

365 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/17(日) 23:55:51.44 ID:pPX+XmCD.net
液体スープ時代とかを思い出せないくらい
久しぶりに食ったけど、美味しかったよ。5袋198円という補正もあるけどね

366 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/06(水) 10:46:15.56 ID:RHZ6oCli.net
うまかっちゃんスレみたいな肯定スレは何処へ…

367 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/20(水) 06:12:37.98 ID:khEZP6uu.net
久々に食べたらなんか不味い…
幼少時代の記憶を美化してた?と思ったらここへ行き着きました
しかしこのスレの寿命長いですね

368 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 11:58:12.40 ID:D6xfMIgu.net
粉末スープに改悪されてからもう10年経つんだな

369 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/13(土) 16:51:41.61 ID:70lWAOpU.net
一緒にラードも付いてたのがたまらなくGJだったのにな・・・(´・ω・`)ショボーン

370 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/13(土) 17:39:38.18 ID:r+BXyvh9.net
麺ってこんなにボソボソしてたかな?こっちの方が気になるわ…

371 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/25(土) 15:10:49.76 ID:jACHNkFH.net
改悪?

372 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/02(日) 20:21:38.74 ID:tttrr+Ur.net
九州在住。ラーメン屋ではトンコツしか選択肢がない土地柄なんでインスタントはしょうゆ味をよく買う。
近所のスーパーで珍しく「好きやねん」が置いてあったので買ってみたら、スープがゲロまず。
大阪人の味覚はどうなってんだと思って、ここを覗いてみて納得。評判悪いのね。

373 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/07(金) 11:15:58.31 ID:ZDOSBuV0.net
オレのレスだw >>38

374 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/09(日) 03:14:24.27 ID:5bOKC5VX.net
ラ王のスープに好きやねんの麺入れたらクソまずかった

375 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 02:14:10.90 ID:/Brtu7/K.net
一回会社にハガキ出したんだけど一向に元に戻らないなぁ
昔のスープは本当に神がかってた
何故戻さない?
もう一度死ぬまでにあのスープが飲みたい。
それくらい旨かったんだよ

376 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/19(水) 22:18:28.09 ID:k6ZTelW5.net
ハガキの返事はあったの? 何年前位のものがいいのですか

377 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/21(金) 20:15:31.91 ID:zfdAgLN4.net
改悪?どうしてそうしたの

378 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/21(金) 21:46:47.16 ID:Ee4nAExf.net
自分も昔はそう思ってたんだよね・・・
それまで評価されてたんなら悪い方に変えずに現状維持で良いのに、と

でも出版関係の仕事に就いて取材に行くとメーカーにも止むを得ない部分が色々とあるらしい
販売規模からもう廃盤にしたいけれど一部の根強い声で生産中止できないとか
ラインを新製品に割きたいから既存のものを簡易に変更するとか苦渋の選択みたいよ
好きやねんについては詳しいことは知らないけどハウスも経営的に考えてこうなったんじゃないかと

でもファンとしては二言。  昔のように液体スープも付けろとw 客は大事にしろよとw

379 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/23(日) 01:38:20.72 ID:/CnaG3oE.net
好きやねんって昔から定番商品だと思うが定番程イジらない方がいいね

380 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:fYndzuRM.net
>>372
俺京都府育ち大阪府在住の関西人だけど
これは新発売された一発目に食って(十数年いやもっと前か?)アウト!二度と食うか!
と思ったわ
うまかっちゃんは九州から進出してきた時、王風麺と味が被ってるからどうかな?と思ってたが、
ハウスが王風麺を引っ込めたね
ホントに激マズ好きやねん、好きやねんが嫌いやねん!
うまかっちゃんは今でもよく食う、好きだ

381 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:/rDRwuJ1.net
液体スープってなんかインスタントラーメンらしくないよな

382 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:xpOWrpUf.net
変えたのはなぜですか

383 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:vGUytc6t.net
液体スープの方が美味かったんディス

384 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/06(金) 21:42:41.33 ID:JsM/N1MN.net
改悪はさすがに捏造だろうけど

385 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/02(水) 20:12:31.09 ID:iPypXE1s.net
ハウス食品は大手なのにインスタントラーメンやる気あるの

386 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/05(土) 00:03:34.24 ID:ABXBYgTg.net
液体スープの頃、名古屋から来た親戚に食べさせたらやみつきになっていた。
昨今の麺の質感重視だがダシが置いていかれがちなインスタントラーメン業界で、
あのスープを復活させてくれたら絶対ウケる!と思うのだが…

387 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/05(土) 14:35:26.08 ID:vbzuTAhF.net
北海道のうまいっしょも忘れないで

388 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/22(火) 15:46:53.22 ID:0NqvzW8g.net
また一段と不味くなった気がする
もう二度と食わない

389 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/16(金) 01:17:56.48 ID:Ke4ZSdWe.net
今久々に喰っててむかついたので検索したらあったんで来たw
液体スープなくしてコストカットした地点で終わりやったんやな
思い出補正とかじゃなく、ほんまにひどいわ

390 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/01(火) 02:08:00.72 ID:/cDb++D1.net
改変前の「好きやねん」は他地域への関西土産になる位の美味さだったのにな・・・

391 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/03(日) 23:39:10.76 ID:mtg2JvsU.net
発売当初食って、俺の中で浪速≒大阪の地位が飛躍的に向上した
そのくらい美味かったな

392 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/07(木) 11:13:55.82 ID:sD7Zswip.net
これぞロストテクノロジー

393 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/16(土) 09:07:17.43 ID:9dOxoyQN.net
昔の好きやねん食べたい!
戻して!

394 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/25(月) 07:27:05.67 ID:XzfeZqZh.net
電化製品もそうだけど
なんか昔の方が豊かだったよな
2000年頃から日本のあらゆる劣化が止まらない

395 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/30(火) 14:05:47.88 ID:1AKR/4yy.net
好きやねん旨いけど、どこにも置いてないorg

396 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/16(金) 05:00:20.24 ID:eJJ+xO3j.net
>>395
そんな貴方にAmazonが

397 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/20(火) 14:44:17.52 ID:5CAKZk2b.net
粉末になってからは食べる回数・量が減った

398 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/20(金) 15:45:51.57 ID:NCiRobqm.net
久しぶりに買って味変わって買わなくなった、なにかおかしいとは思ってたが
気にせいではなかったんだな

こんなの「すきやねん」じゃねえ
改悪発案者出せと言いたい 「不味くなるのはマクドだけにしろ」と追申

399 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/20(金) 15:50:27.28 ID:NCiRobqm.net
「難波の中華そば」 のネーミングで初代の味 中華そばスープだった
それが198円5袋安麺以下の味 徳嶋製粉の個性とは正反対 
開発者の舌腐ってるのか

400 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/21(土) 17:03:50.81 ID:zizQxYgX.net
昔の液体スープ時代は美味しかった

401 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/24(火) 01:08:44.25 ID:e2tDLbgj.net
img

402 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/27(金) 01:59:37.71 ID:G0D3loyM.net
このスレまだあったのか!
実家から定期的に送ってもらってる
思うところはかなりあるがやっぱり好きなんだぜ

403 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/27(金) 13:51:39.17 ID:3vzBOF5q.net
>>398
すきやねんじゃないよ
好きやねんだけど

404 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/09(木) 10:47:40.29 ID:ux4t2lW6.net
明らかに不味くなった
あの味だから良かったのに
この業界もいらん事しいがいるのかと絶望

405 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/14(火) 10:11:09.96 ID:yxSsi8AL.net


406 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/08(金) 10:31:02.22 ID:9Iy5L1dm.net
味噌もあったの忘れてた

407 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/09(土) 19:37:51.30 ID:8LgmeOz3.net
らうめん

408 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/10(日) 03:17:36.34 ID:+a8kd8BJ.net
醤油味はうまい

409 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/10(日) 03:30:38.91 ID:tWDfal9h.net
液体スープ無くなってから平凡なスープ

410 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/10(日) 05:00:58.36 ID:XwA9CbGr.net
すきやねんの味噌味が好き

411 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/12(火) 05:31:46.89 ID:qXG9DHLx.net
塩多すぎ

412 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/12(火) 15:56:58.86 ID:zYYgVEW1.net
味噌味
今もあるの?

413 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/15(金) 06:09:21.73 ID:q97nrmna.net
味が薄い

414 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/19(火) 09:11:55.89 ID:DGvkubqp.net
>>412
味噌味・しお味共に2008年に販売終了らしい

415 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/24(日) 13:26:22.83 ID:BOhOAQdT.net
中華スープ臭さがないのが敗因

関東のユトリ開発者は本物食った事がないかと思われベテラン去った後改悪が
始まった。
これが真実

416 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/24(日) 20:47:36.30 ID:ZtiYYe0q.net
好きやねんじゃなく「唯の東京醤油ラーメン」やな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 14:15:15.05 ID:ecw6J+7+.net
「お前が好きや〜ねん」

418 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/10/18(日) 08:53:19.34 ID:LtJMDYhs.net
GA

419 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/12/12(土) 11:37:09.76 ID:4ls09w0N.net
家の残りのカレーをひとすくい入れたらすごく旨くなる。

420 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/02(火) 22:15:46.51 ID:DJujmH4s.net
近々
好きやねん

うまかっちゃん

食べ比べします。

421 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/08(月) 00:13:58.61 ID:xCLvw0WK.net
今日始めて
好きやねん
を食ったが
極めて一般的なインスタントラーメンである。

開封の匂いが
油が酸化するとまずくなりそうな感じなので
賞味期限に関わらず早く食べたほうが良さそうです。

422 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/21(土) 19:47:32.56 ID:czjCRiPdX
今のは確かにまずいね。
スープも麺もツーンと鶏がらのキツさが漂うくさいものになった。
粉っぽくて塩辛さしかない。辛ラーメンのようなうまみのないブツってかんじ。

423 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/22(水) 04:33:41.01 ID:hfWuhQe1.net
子供の頃に食べた液体スープ入りが恋しいよぉ

424 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/19(金) 17:22:55.56 ID:Yj8eRIxD.net
期間限定でいいからむかしの好きやねんを出してください!
ハウスさん、お願いします!

425 :ここまで読みました:2016/08/20(土) 17:00:20.23 ID:JFH444YI.net
ここまで読みました

426 :ここまで読みました:2016/08/23(火) 21:42:04.14 ID:ValryfOW.net
ここまで読みました

427 :ここまで読みました:2016/08/26(金) 20:25:25.81 ID:TZP00vnv.net
ここまで読みました

428 :ここまで読みました:2016/09/01(木) 22:00:08.12 ID:thzysaVM.net
ここまで読みました

429 :ここまで読みました:2016/09/03(土) 23:26:24.42 ID:d7LOqisb.net
ここまで読みました

430 :ここまで読みました:2016/09/09(金) 21:07:23.78 ID:Y9eluCdV.net
ここまで読みました

431 :ここまで読みました:2016/09/12(月) 23:24:08.53 ID:42z1LAsJ.net
ここまで読みました

432 :ここまで読みました:2016/09/18(日) 23:04:50.14 ID:WmTpQbK7.net
ここまで読みました

433 :ここまで読みました:2016/09/22(木) 22:24:48.83 ID:hZ7WJBxI.net
ここまで読みました

434 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/09/23(金) 09:32:41.61 ID:hDv2xR35R
高添・沼田の告発

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

435 :ここまで読みました:2016/09/25(日) 22:40:35.76 ID:h9V5k1w+.net
ここまで読みました

436 :ここまで読みました:2016/09/30(金) 20:45:59.61 ID:3JgKOcqL.net
ここまで読みました

437 :ここまで読みました:2016/10/04(火) 23:24:10.44 ID:YEUzYMfU.net
ここまで読みました

438 :ここまで読みました:2016/10/10(月) 09:25:11.96 ID:y7TVciCa.net
ここまで読みました

439 :ここまで読みました:2016/10/14(金) 21:57:17.11 ID:15/p8qpa.net
ここまで読みました

440 :ここまで読みました:2016/10/17(月) 22:27:30.88 ID:b6WX25fb.net
ここまで読みました

441 :ここまで読みました:2016/11/02(水) 22:13:20.06 ID:NbZyIJSK.net
ここまで読みました

442 :ここまで読みました:2016/11/06(日) 19:57:45.84 ID:xJuclcWB.net
ここまで読みました

443 :ここまで読みました:2016/11/10(木) 22:02:44.26 ID:W9cBIhNd.net
ここまで読みました

444 :ここまで読みました:2016/11/14(月) 20:58:24.72 ID:bxYUC+ws.net
ここまで読みました

445 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/11/17(木) 19:59:43.12 ID:C9AVx5Rh.net
もう液体だった頃の味を思い出せない

446 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/11/17(木) 22:23:44.07 ID:Fa1Hh1dT.net
粉末もそれなりと記憶してたが久々に食べてみると、かなり思い出補正。

447 :ここまで読みました:2016/11/18(金) 23:16:36.16 ID:+Un5SLnX.net
ここまで読みました

448 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/11/18(金) 23:38:23.59 ID:/idD5Rtz.net
好きやねん喰って気分が悪くなって

もしや

と思って袋の裏の材料表示を見たら

”シイタケエキス”

って書いてあった・・・やっぱりな・・・って感じ
ソレ以来
好きやねんは買ってない。

449 :ここまで読みました:2016/11/20(日) 23:53:07.41 ID:VSufynjg.net
ここまで読みました

450 :ここまで読みました:2016/11/23(水) 14:13:39.81 ID:Qr142Z8E.net
ここまで読みました

451 :ここまで読みました:2016/11/26(土) 12:55:01.77 ID:n2BmYF6Z.net
ここまで読みました

452 :ここまで読みました:2016/12/02(金) 00:05:33.96 ID:rfeWDlc/.net
ここまで読みました

453 :ここまで読みました:2016/12/06(火) 00:51:23.12 ID:BX3Nq4yW.net
ここまで読みました

454 :ここまで読みました:2016/12/10(土) 13:36:02.08 ID:3EcEwGB4.net
ここまで読みました

455 :ここまで読みました:2016/12/14(水) 00:25:46.87 ID:w8leF+uD.net
ここまで読みました

456 :ここまで読みました:2016/12/18(日) 14:47:48.77 ID:YPA0zQbr.net
ここまで読みました

457 :ここまで読みました:2016/12/21(水) 00:47:14.51 ID:8bQgdP8T.net
ここまで読みました

458 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/12/25(日) 23:25:32.58 ID:drBbGr5P.net
これまだ売ってるのにビックリしたw

459 :ここまで読みました:2016/12/26(月) 00:11:12.84 ID:RSRue1Np.net
ここまで読みました

460 :ここまで読みました:2016/12/31(土) 19:22:39.55 ID:ySovcXXy.net
ここまで読みました

461 :ここまで読みました:2017/01/04(水) 22:24:08.98 ID:aszID1YD.net
ここまで読みました

462 :ここまで読みました:2017/01/20(金) 22:25:11.03 ID:UmPi+ojlu
ここまで読みました

463 :ここまで読みました:2017/02/19(日) 15:38:54.16 ID:QhoIccpD.net
ここまで読みました

464 :ここまで読みました:2017/03/17(金) 23:10:20.70 ID:D0cNnWlo.net
ここまで読みました

465 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/08/07(月) 14:55:04.06 ID:IvIOqJe+.net
明らかに一袋になってからまずくなっとるな
全体に味が薄い

466 :ここまで読みました:2017/08/08(火) 21:20:41.60 ID:LAWOZs01.net
ここまで読みました

467 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/08/09(水) 15:29:49.54 ID:pbxo3+/y.net
優しいお母様なのよアテクシ

468 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/10/06(金) 00:53:32.36 ID:fANJaquq.net
魔夜峰央も、今の味なら、送って要らんと言うかもな。

469 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/11/12(日) 13:24:50.04 ID:UEmSdxKw.net
液体のがおいしかったが粉末でもまだおいしい部類

470 :ここまで読みました:2017/11/12(日) 13:36:19.82 ID:fRX609X/.net
ここまで読みました

471 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/30(火) 05:48:24.03 ID:2OxmoYyG.net
ドン・キホーテで213円だった

472 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/03(土) 11:43:15.52 ID:UGfv6jex.net
小学生の時の土曜日のお昼は好きやねんかエースコックわかめラーメンかの二択だった。最近好きやねん食ったけどここの情報通り全くの別物やね。わかめラーメンは安定のあの味だった。
復活して欲しいわ。ラ王とか系の麺であのスープやったら売れると思うんだけどな。安くして量を売るには液体スープは厳しいか

473 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/03(土) 21:54:11.34 ID:en0235dy.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

474 :ここまで読みました:2018/03/04(日) 00:18:12.32 ID:yEhPR73z.net
ここまで読みました

475 :煙突屋:2018/03/22(木) 18:51:39.63 ID:BU3CRTY7.net
転勤で京都に来て、スーパーでうまかっちゃんの横にあったし、同じメーカーだし。美味いんだろうなって買ったけど、不味い。ネーミングは、上手いのになぁ。あと、4袋どうしよう。

476 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/22(木) 18:52:37.72 ID:7v6em1OI.net
     ∧:i:i:i:i:i:i:i:iヤヘ/   .マム
   ./ /`ー--一ヘ ヘ
   /_/       マム

          「l
         /  \
       ∠ィ ハ ト、ゝ
       /:i:iレ゙:i:i∨|
     /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|
      /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:j二¨i
      {:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/  |_|

477 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/28(水) 22:56:56.42 ID:39fZiBbx.net
好きやねん液体スープは美味しかっかこで、戻して欲しい。ラ王とかも美味しいけどまた違う。

478 :ここまで読みました:2018/03/28(水) 23:47:12.37 ID:IhZrnZzJ.net
ここまで読みました

479 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/04(水) 09:45:54.41 ID:zpt9lIjY.net
液体のスープに戻して、ラ王のような生麺風にすれば売れると思うけどね

480 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/20(金) 09:57:17.92 ID:EfZjafoU.net
今日、阪急oasis 夕方4時ー8時
今から昼12時までもやってる

大阪各店、六甲、神戸店
やってない店もあるみたいだから公式HPで確認するが良い

ワンタンメン
わかめラーメン
ハウス うまかっちゃん、好きやねん(しょうゆ味)

198円 (税抜き)一人各一個限り

481 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/22(日) 01:48:11.43 ID:3pHzwZ9D.net
iレ゙:i:i∨|

482 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/21(月) 05:21:26.44 ID:wZIsNF/l.net
ラ王の真空パックされた酢漬けの麺、一回お湯で洗うやつ今から思えば美味かった

483 :ここまで読みました:2018/05/21(月) 22:53:26.22 ID:1Ha+eiBo.net
ここまで読みました

484 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/29(金) 09:35:45.37 ID:AXT/VCVS.net
液体スープ復活望む
歴代最強なのは間違いない

485 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 17:05:28.13 ID:3LNcB0en.net
スープもだが麺も変わったよ、毎回改良してるんだろうけどマズくなってる。

486 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/29(水) 16:48:53.04 ID:MMTDT1A8.net
あの時期はバブル期だったからな、同じ製造は厳しいのかもしれませんね。

487 :ここまで読みました:2018/08/31(金) 00:08:14.67 ID:BFY+5C1D.net
ここまで読みました

488 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/04/03(水) 15:20:22.15 ID:aICi5RiE.net
ハウス食品の方々はこのスレ見てないんか?

489 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/04/03(水) 15:26:14.14 ID:aICi5RiE.net
ハウス食品の方々はこのスレ見てないんか?

490 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/04/05(金) 07:39:40.87 ID:WC60rppj.net
マダムヤン

491 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/11(土) 22:33:21.17 ID:stJo8Sr6.net
resist

492 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/12/19(木) 13:20:46.36 ID:OAKPOsAA.net
とにかく早よ液体スープにして、昔の味に戻して

493 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/01/28(火) 08:14:17 ID:fQVLm4eI.net
本中華

494 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/03/10(火) 21:48:03 ID:qc9t5Wzy.net
液体スープ復活早よ

495 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/03/15(日) 09:06:32 ID:/ESFHs0N.net
関西から関東に来てから、こっちでは売ってないからネット通販で
かってたけど、今見たら、売り切れ or やたら値段高くなっている
何があった?

496 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/09(木) 22:38:02 ID:wSP6Yxb+.net
美味しいよこれ

497 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/06(日) 01:23:26 ID:EgynwvW9.net
美味しいよ

498 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/10/21(水) 08:57:57.98 ID:ZDngrMJb.net
まだむやん。

499 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/11/05(木) 16:02:54.18 ID:WWSJjVQ9.net
万代で11/6(金)〜11/9(月)の4日間
ハウス好きやねん、うまかっちゃん、
ラ王醤油、エースコックのワンタンメンが278円!

500 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/03(木) 01:36:14.61 ID:1ALXG0Pt.net
近所の丸悦で大阪京都フェアをやってたので好きやねんを売ってた

15年ぶりくらいに食ったけど相変わらずうまいな
液体スープじゃなくなって味落ちたって書かれてるけど俺が味音痴だからなのか
粉末スープでも味が改善されたからなのかようわからん(´・ω・`)

501 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/05(土) 10:29:22.71 ID:CuU5jGAE.net
生まれて初めて食った@都民
旨いなこれ

502 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/08(火) 00:09:20.27 ID:qKacTgMd.net
スーパー万代 8日(火)〜10日(木)

ハウス好きやねん
うまかっちゃん
マルちゃん正麺醤油
マルちゃんカレーうどん
278円(抜)

503 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/29(火) 20:09:10.36 ID:mMoRmpuY.net
好きやねんが好きやねん

504 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/26(日) 16:49:10.09 ID:5k1NicRn.net
本田氏と味の素を入れたら美味いで。

505 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/01(金) 00:15:14.29 ID:+5lNtxBF.net
しょ〜がないやんけ

506 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/19(火) 08:34:38.43 ID:+/4xp5E1.net
意外に触れられていない
というか、無かったことに
されているのか
好きやねんの絶頂期は、

粉+液体スープ+油脂の3袋だからね

まあ、油脂を入れないことが多かったけどw

507 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/21(火) 03:20:47.31 ID:GwMU113x.net
焦がした醤油のような味が混じってた頃は最高に美味かったな

508 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/04(火) 19:56:18.60 ID:xM6NaSGa.net
90年代にあった白みそ味も旨かったがまた復活しないかな?

509 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/04(金) 11:46:42.88 ID:PrvtBPC4.net
液体のいい香りは再現不可能なのかね

510 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/28(月) 20:34:00.25 ID:5F/XAxKo.net
【大阪】ハウス食品が即席麺値上げ エースコックも、6月から
https://nordot.app/870962756276994048
House好きやねん5食パックは615円

511 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/28(月) 21:12:42.46 ID:mF67uFDl.net
高い、高いよカイさん!

512 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/03(木) 14:47:42.29 ID:zpG4fxdq.net
好きやねんに液体スープ時代なんかあったんやね

513 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/03(木) 16:15:18.66 ID:zpG4fxdq.net
液体粉末調味油と言えば、メーカー違うがマルちゃん北海道東北限定の、屋台十八番なま味しょうゆ。どんなもんかネットで買ってみた

514 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/09(水) 23:02:05.32 ID:Q+OHtMRR.net
https://www.ishimaru-food.shop/?pid=165576500

イシマル さつま揚げも合うラーメン

今日これが48円に値下げされてたから、買ってみたんだが
かつお節が効いててうまい、しかも生めんだから安いw

で、これおいしいなと思いつつ、なんか懐かしい感じがしたが
「好きやねん」の生めんバージョンだな

大阪でも売ってたから探す価値はあるよ

515 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/09(水) 23:10:07.87 ID:Q+OHtMRR.net
↑のは液体スープとスパイスこしょう付で原材料見ても国産にこだわってる
カツヲ節が効きすぎなくらいで、また食べたいと思う久々のモノだった
液体スープ時下でなめたら、あのスキヤネンの液体当時の味と劇似w
麺も言うことなし、上岡龍太郎に教えたあげたいくらいだよw

516 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/10/13(木) 09:26:56.93 ID:KGDuQoFiw
憲法カ゛ン無視で‐方的な現状変更によって私権侵害するた゛けのテ□政府からの税金と称する金銭要求を断固拒否しよう!
と゛うして曰本か゛世界最惡の腐敗国家になったのか
それはお前らか゛民主主義国のような税金不払い運動すらしない北朝鮮人民の遺伝孑を濃縮したような気持ち惡い奴隷体質た゛からた゛そ゛
岸田は地球に国土にと破壊して国民を殺害して私腹を肥やすテ囗リストであってお殿様じゃねえんだそ゛ポンコツNpСと゛も

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hΤтρs://i、imgur、com/hnli1ga.jpeg

517 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/02/02(木) 04:44:37.87 ID:F0xrxbiK.net
test

518 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/06/07(水) 15:06:08.69 ID:FNGYwBFA.net
数年ぶりに食ったらスープが粉末だけになって味の劣化に驚いて
検索したらここにたどり着いた
やっぱ同じ感想なんだな
こんなんじゃPBレベルの味だよ
本当にガッカリした
5食パック買ってしまって後悔

519 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/06/10(土) 20:42:42.83 ID:KLVJkHb+.net
上岡龍太郎死んじゃったね

520 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/06/11(日) 01:46:15.90 ID:aGCWR47t.net
背脂とにぼしっ子足したら美味しそうやな

521 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/06/14(水) 01:44:53.41 ID:j8bCXUio.net
アマゾンでもきっちり叩かれていて草

522 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/08/19(土) 11:50:22.64 ID:NIYrpouA.net
(メ▼▼)y~~~

523 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/11/04(土) 13:38:47.82 ID:3HVyXY1r.net
好きやねん久々に食ったけどやたら脂っこくてめっちゃしょっぱくね?

総レス数 523
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200