2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【夏は】美味しい冷麺・冷し中華【これだね!】

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/24(日) 14:49:31 ID:eCHm6AuC.net
美味しい冷麺・冷し中華など、夏向きの冷し麺関係の情報交換をしませんか?

2 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/24(日) 15:43:35 ID:YnUzAF0l.net
ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!

3 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/25(月) 00:38:58 ID:dgdHZTLi.net
伝説の3ゲット!

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/25(月) 03:07:45 ID:+M0ngBbs.net
>>1
生めんっぽい商品はラーメン板だろうな

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/25(月) 04:43:37 ID:KFdds2eH.net
板違いの予感

6 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/25(月) 12:06:05 ID:4CAeKXrW.net
何年か前、カップで冷麺あったよ。
けっこう(゜д゜)ウマーだったが、もう見ない(つД`)
再販キボン

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/25(月) 21:32:57 ID:Sec+pFs2.net
カップの冷やし中華ってあるにはあるんだが、ここはそういうスレなのか?

8 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/26(火) 21:48:29 ID:pa32kRxb.net
カップの冷やし系って3流メーカーしか出さないよね

9 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/07(日) 20:42:23 ID:xSc5u05n.net
なんかいつも同じの買ってるような気がするけど、
あったかいラーメンほど気を使って選んでないなあ。

中華三昧の冷やし坦々麺は、もうちょっと味噌っぽさが欲しかった。

今、うちにあるのはコープ東京のノンフライ冷やし中華のしょうゆ。
でもあんまり美味くない。

やっぱり美味しいのは、いつもスーパーで買ってるアレ・・・。
アレどこのメーカーだろう。ここ見たら気になってきた。

10 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/08(月) 04:03:17 ID:3l+YywZe.net
担々麺に味噌っぽさなんかいらんと思うが。

11 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/12(金) 11:23:55 ID:BRPpxmB3.net
>>10
確かに。

ゴマっぽさとか、ナッツの油っぽさみたいのは欲しい。

中華三昧のやつはラー油っぽいかな。

12 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/11(金) 02:45:19 ID:EKuYUcrf.net
マルちゃん冷しラーメン最強。
これのスープだいすき。

13 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/11(金) 13:57:26 ID:92UFuLDc.net
>12
麺も最強だよな!
うますぎ!

14 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/27(日) 23:25:31 ID:/b9rbh1Q.net
>>12
>>13

同感。
冬も売ってくれ。

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/11(日) 21:05:03 ID:V99dYo3S.net
スレタイに反するように
冬こそ「冷やし」アゲ

16 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/01(日) 08:32:11 ID:h6cGcqih.net
あけおめ

17 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/01(日) 12:57:20 ID:X7XsArE0.net
元旦は暑いね
こういう日はキンキンに冷えたサッパリ冷やし中華が一番

18 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/09(火) 23:42:44 ID:dZ8vqcXH.net
マルちゃん冷やしラーメン、(゚д゚)ウママママ-

俺は「生麺の3人前」を買うが、3人前を一気に食う。
この前、女と食った時6人前作って俺が4.5人前食って満足じゃった!!!

水を切る時、水を切り過ぎないのがコツじゃ!

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/10(水) 15:33:16 ID:JGzEh8J4.net
季節到来 復活ですか〜?

20 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/22(月) 15:42:42 ID:IR7ZNj8q.net
盛岡冷麺(゚∀゚)

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/26(月) 12:55:58 ID:Gp3rpkqZ.net
やっぱり冷麺は韓国冷麺に限るね!!!
盛岡冷麺も元をたどれば朝鮮から来たものだし

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/26(月) 15:25:05 ID:tZ/6ysz+.net
中華三昧 涼麺

高いけどテラウマス

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/28(水) 23:46:33 ID:VtIifwud.net
マルちゃんの冷しラーメン喰っちゃうと、ラーメン屋の冷やし中華が物足りなくなるな。

24 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/30(金) 23:12:44 ID:OdxhNelj.net
冷し中華を
セブンローソンファミマスリーエフミニストップ一通り食べたけど
ローソン1番でミニ最下位だった

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/06(木) 23:39:30 ID:llm4VW1m.net
インスタント冷やし中華のスープって、関東と関西で味が違うのかな?
転勤で関西から関東に来たんだが、冷やし中華のスープがやたらと
酸っぱく酸っぱく感じて食えないんだが・・・・
中華三昧とかマルちゃんとか。

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/07(金) 01:24:24 ID:0hwT6IHU.net
>>25
中華三昧の涼麺はりんごエキスが入ってて酸っぱいというよりは甘いと思うが。

27 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/11(火) 11:43:06 ID:gDgiAGgi.net
カップ麺じゃないけど普通に茹でるタイプのNISSINのゴマダレのやつうまいな
麺が全然違う

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/11(火) 22:01:22 ID:WqJv9Im/.net
>>24
ローソン1番に同意。あとスリーエフもいい。

29 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/12(水) 21:25:07 ID:2IMZ//43.net ?#
おまいらに乗せられてマルちゃん冷やしラーメン 生
涼麺3個パックかってきたぞ

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/13(木) 00:11:06 ID:FNH934I5.net
マルちゃん冷やしラーメン、おいしいのか
探したけど、貧相な袋のしか見つからなかった・・・
田舎はダメだな

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/17(月) 13:18:44 ID:nfK3ZTQ+.net
シマダヤの韓国風生冷麺っておいしいよ〜

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/17(月) 17:28:09 ID:z4H72jIb.net
市販の冷麺の汁は甘すぎる。甘くない冷麺ない?

33 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 03:35:55 ID:5JfUD2r3.net
oMizuEhAq. <= #(EKGbwSh
W5sZnMikoE <= #3EKQPr*K
UmaiC.Yh/o <= #uEKTgH%9
vWQtOmaea. <= #tEKVf|x8
c3Momom3pA <= #PEKe7hG:
Z6V7Love9w <= #]EKwDYM@
N3KamiKp9A <= #zEKy\q\K
JYukinU0Qk <= #|EK(Aa{H
BNanaPWxYs <= #iEK-Pr*K
hrQSukiB0. <= #?EK:[Pn:
QcdjTomod. <= #PEK`,JgI
hBT1CupM7Q <= #&3M1~M*k
MESultkr0I <= #t3M2*6lC
i83I6lMiko <= #03M4BKMY
5AkissmCns <= #Q3M5n3vN
gYSultvafU <= #I3MD7aSI
qSultmKUYM <= #l3MDJ|LH
MizuFNfHyc <= #O3MN5ga0
K5HasikDpA <= #\3MQ&?$u
STJigaarPE <= #r3MStJUd
TnobLNkiss <= #w3MfQ5?F
KIjYukij7s <= #t3MhRl_&
OnnaXlP5p2 <= #43Mnz[E,
ZKOR1umayw <= #^3Mp.Oe'
MgPE1Cup16 <= #{3Mp&?$u
l7si3Tfeiw <= #E3MutF~!
xi/kLadyBA <= #43MvQ5?F
2n29hP4mHc <= #$3MwQFl-
Fc37si3dmw <= #C3MxQ5?F
SabaUhKoWg <= #s3M:9.9[
SB3NanaMuo <= #f3M]|ofJ
NmAntasBfA <= #X3M|&k8n
5XWfOpaiNE <= #)?(1.AsW
i9bKDan5lc <= #0?(ARiIS
s0QMlMameI <= #X?(A4n6/
YWFKUdonww <= #%?(AA'-7
AkSatozBp2 <= #d?(F4n6/
yfrCola7vs <= #6?(KG@fz
Iz2n297cvs <= #A?(WjD&_
LRybFKohig <= #R?(g|[5`
rIt3ENSato <= #H?(jy*nC
cGKmsCokeI <= #S?(%/8j:
zO2Dan56zs <= #!?()SY#(
eHw0o7si3A <= #{?(*eq9k
VHUOnnaigo <= #m?(;~_FL
SatoWupK0A <= ##?(@y*nC
kissoq0py. <= #6?(`y*nC
dSobahOWuE <= #E?({bddt
8RXZzFMiko <= ##Mk4lQ7M
Qswa17Miro <= #PMkAa`UL
Js1CupCE2I <= #hMkD[UyX
eSusioQG7Q <= #,MkEavK|
gSMisoWGyI <= #yMkIRwBN
slOpai3PB. <= #JMkM+4I_
lnAmenrZZk <= #%MkXfsP0
VCakeOrsjI <= #PMkZOn0a
7YukiZEVpM <= #hMkZuQWR
4h1OmaeKDs <= #zMka4zZ[
Nasif.QTMo <= #+MkntQXf
8UmaiAWdNM <= #9MkpOn0a

34 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 15:23:53 ID:MV9l81A5.net
>>32
今、カルディで売ってるつゆ別売りの冷麺は甘くなくて美味しかったよ
麺とつゆで150円超えちゃうけど

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 18:56:04 ID:m3iV0gOM.net
>>34
俺は32さんじゃないけど、それってサンサスの奴でしょ?

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/23(日) 17:48:39 ID:UvE4J5TZ.net
>>35
そう。8月20日まで今の値段で売ってるみたいだから、しばらく楽しめる〜

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/24(月) 01:58:59 ID:QIaDatFc.net
35だけど、土曜日にカルディではなくて近所のスーパーで買ってきてた奴食べた。
確かに他の市販のよりは甘くないし、美味かったけど
俺にはちと醤油味が濃かったかな
たまり醤油か、黒糖かわからんけど、そのどちらかっぽい匂いが気になってしまったな

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/06(日) 01:01:48 ID:guOmFaRO.net
無印良品のビビン冷麺が美味しかった!
本場みたく細めんだったし辛さも、いい感じ

39 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/06(日) 01:20:22 ID:qGvFCh9I.net
シマダヤの「ざる麺」が秀逸

40 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/11(金) 15:28:17 ID:ePWt87C7.net
もりおか冷麺うめぇ(`・ω・)

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/01(金) 22:10:46 ID:pbxXYJW5.net
カップで数年前売ってた盛岡冷麺美味かったな。今も売ってるのかな?

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/19(火) 23:43:48 ID:qdOgG50D.net
梅冷麺うめぇ

43 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/26(火) 17:18:17 ID:AfY5xvNK.net
盛岡の冷麺が韓国のよりずっと好きだぜ

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/02(金) 10:31:58 ID:WEmZiIpm.net
マイフレンドのカップ冷やし蕎麦が不味くてワロスwwww

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/06(火) 14:36:08 ID:jjQi897E.net
雪国の自分がこの時季にこのスレに来てしまった…でも冬場でも来てたナカーマ↑発見。牛角冷麺美味しかった。店で出すようにスープが無色だと嬉しいんだけどな。2食入りで250円はグッド!ぴょんぴょん舎の袋は旨くても高いから。

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/21(水) 03:59:08 ID:WW1YuwdK.net
冷麺で恋をして

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/21(水) 04:22:01 ID:wVC7FV54.net
>>46 ←これはすごい!

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/22(木) 00:41:29 ID:KASK8E+X.net
ロングバケーションつってもキムタクと山口智子のじゃないということか。

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/22(木) 03:57:22 ID:JIbs2Ud8.net
>>46<<47>>48
の流れがわかる人って結構いい歳してるんじゃないか?

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/09(月) 19:40:46 ID:2Y/BVoms.net
>>18を書き込みした者だが、
マルちゃん冷やしラーメン生麺1袋3人前入り。
今年は昨日食った!

去年よりパワーUPして6人前一気に食った!(゚д゚)ウママママ-
食うのに10分かからなかった。とても満足じゃった(^ω^)




51 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/10(火) 01:46:39 ID:VyCai7NB.net
1年以上前に通販で冷凍の加ト吉韓国風冷麺を箱買いしてたのを思い出した。
レンジでチンして流水で冷やすお手軽さだった。
かさばるので麺だけ出して冷凍庫、冷蔵庫になんとか収まった思い出がある。


52 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/10(火) 01:55:08 ID:CbLTIYZG.net
マルちゃんの冷やしラーメンって乾麺のノンフライのやつですか?
一食分のそれしか見つからなかったんだけど。。

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/10(火) 19:54:18 ID:AaulPzE+.net
>>50だけど
名前間違えてた!

正式名称は、「冷し生ラーメン」だった!

3人前一袋で、麺は生タイプで「ふりかけ」が付いてるやつ。
スーパーなどではインスタントラーメンコーナーではなく、
生うどんや生そばなどの「要冷蔵」コーナーに置いてある。

ふつう248円位だが、俺は198円の時にしか買わん!

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/11(水) 23:58:28 ID:LxOaeJEH.net
【マルちゃん】冷やしラーメン【夏季限定】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1146022583/


マルちゃん冷やしラーメン限定のスレもあるよ
よかったら、ドゾー


55 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/12(木) 11:05:45 ID:lqZpKEB9.net
五木の乾麺でレモン風味のやつ

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/13(金) 08:36:13 ID:WKKX37wn.net
>>55
近所のいなげやで98円だったような

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/13(金) 08:47:20 ID:fs28dbdA.net
中華三昧“涼麺”

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/11(月) 11:25:38 ID:e2tQMfHb.net
>>50さん。
一人で6人前(6袋)はすごいです。
私は頑張っても2袋で限界でした..

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/12(火) 23:14:27 ID:prQBswJQ.net
>>50だけど
さすがに6人前食った翌日は昼抜きでいける。
ちなみに、俺は結構歳逝ってるけど太ってないよ。(^ω^)


60 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/23(土) 18:51:22 ID:u8UaHggW.net
ttp://www.rakuten.co.jp/rabbit/281338/513166/
これの冷麺とキムチとオイソベギセットのやつ注文してみた
さてどうなることやら

61 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/24(日) 17:58:00 ID:L6aqwrFN.net
>>60
私もつられて、ポチってみた

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/25(月) 23:56:51 ID:Rfrb6ert.net
五木しか食べたこと茄子

63 :61:2007/07/02(月) 16:10:32 ID:uRYTmLOl.net
>>60の冷麺美味しいー
一緒のキムチがもろ私好みで幸せでした。thx

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/03(火) 01:12:42 ID:MaRK7Pqq.net
菊水の冷麺(明洞)が、おいしい。

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/11(水) 13:59:36 ID:D2sp3lFu.net
美味しい具の組み合わせ教えて!
私はトマト+きゅうり+ハムor焼き豚+青紫蘇+キムチ
具だけでお腹いっぱいw
錦糸卵も入れたいけど焼くのが面倒くさい

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/15(日) 00:05:50 ID:D+QXf5C4.net
冷し中華きらいだったけど
冷し中華のインスタント麺を100均で初めて見つけ食べてみたらうまかった。
でも本物の冷し中華はおそらく食えない

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/16(月) 05:18:11 ID:kwXaSeLU.net
 冷やし系の麺類のなかでは盛岡冷麺が一番美味いと思う。

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/14(火) 00:20:42 ID:/cZ6m2QJ.net
>>67
まずは何種類食ったか書いてからだな常識的に。

69 :無銘菓さん:2007/08/14(火) 10:03:10 ID:bQl1DrZV.net
>>68
だよな

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/22(水) 06:12:05 ID:2WAeQ9KD.net
知ってる方がいたら教えて下さい。

先日スーパー特売にて98円で二人前入りの棒ラーメンみたいになってる冷やし中華麺を買ったんです。

これが以外にも美味しかったんですよ!タレはレモン風味がついてました。マルタイ棒ラーメンみたいな感じで、麺も美味しかったんです。

でもメーカー失念してしまった上、特売品で仕入れたからか、もう見当たらなくなっちゃったんです。だから、いろんなスーパー見てみたけどなくて…。

これかもよ?って思い当たる商品浮かぶ方は教えて下さいm(_ _)m

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/22(水) 12:34:31 ID:7Bwt9he9.net
>>70
五木食品
ほかにゴマだれもある
スーパーOKには定番でおいてあるよ

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/23(木) 01:05:33 ID:/uMGr0hv.net
>>71

ありがとうございます!70です。

私の近くにはスーパーOKってないんです。でもメーカーがわかったので探してみます。

ありがとうございました

73 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/25(火) 08:50:22 ID:XGvNNOD4.net
近所にOKがあるので買いに行ったら、もう冷やしは売ってなかた。
で、熊本ラーメンにしたら、おいしい!麺自体が好みだわ。
来年は冷やし食べたいな

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/03(土) 01:42:04 ID:Dd3Ckshd.net
輸入食品店カルディで麺とスープが別売りの冷麺を買ってきた。

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/19(月) 11:30:12 ID:b8Jjr0bc.net
>>39
同意。
でも今年は近所のスーパーで見かけない
どのスーパーも日清しか扱ってなかった
シマダヤのツユと香味油の味が好きだったのに…

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/23(金) 20:20:36 ID:x9Zi7dQ6.net
九州地区限定で期間限定商品の、マルタイ即席冷し中華が今年も出ました。

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/01(日) 14:37:16 ID:oLE4DsrK.net
盛岡冷麺を自分で作りたいんだけど、
ググったら製麺はできそうだけど、スープはなかなか難しいらしい。
盛岡ではスーパーでスープだけが別売りになってると書いてあったけど
東京でも扱ってるところはありますか?

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/01(日) 17:14:42 ID:jlO6Fgbx.net
今日近くのOKに行ったら>70さんの言ってた冷やし中華麺が売ってた。
去年は売ってなかったから、早速買いました。食べるの楽しみ♪

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/03(火) 03:36:16 ID:/zErG7rN.net
>76
最強な
またあの変なフリカケがサイコー

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/21(土) 11:49:09 ID:BCDhRaRD.net
このスレで好評のマルちゃんの冷し生ラーメン買いに行ったけど
ノーマル?とごまだれの2種類あった…
とりあえずごまだれ買ったよ。(味が)当たりますよーに

>>76
毎年夏の昼飯の定番です♪
あれ期間限定は知ってたけど九州限定だったのね
もう買いだめしたけど去年¥198→今年¥298(安売りで)はちと痛い


81 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/25(水) 16:32:06 ID:JzJQ4amL.net
戸田久のいわて盛岡ビビン麺が美味しい
同じ所の盛岡冷麺はどこのスーパーでも大抵売っているし一年中手に入るが、
ビビン麺は店によって売ってたり売ってなかったりする
また夏季限定なのかGW頃に姿を現し秋には消えている

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/10(木) 20:46:46 ID:S67NmY0i.net
誰か乾燥タイプの冷麺売ってる所知らん?
昔生協で盛岡風の売ってたんだけど
インスタントの。
安い冷麺の情報も誰か教えて。
スーパーで2人前400円もしやがるから

83 :ヒョン:2008/07/12(土) 01:23:52 ID:syLyH/Df.net
冷麺に凝ってます。100円で二食食べられます。

タレ付きの麺は高いくせにタレがまずくて、食べられません。

それで、仕方なく、タレを自分で作ったのですが、これまた、なかなかです。

結論から言うと、まず、鶏ガラスープをちゃんと取る必要があります。

それから、問題はお酢です。これは、安物のお酢ではやはり駄目です。

スダチとか強烈な柑橘類をたっぷり使わないと美味しくありません。

醤油はもちろん本格醸造物でないと駄目です。キッコーマンの醤油なんて、

あんな安物、薬臭くて使えるものではありません。

カラシは自然素材の粉末が安く売ってますので、水で溶かして捏ねると、

なかなか美味しいです。

それから、ネットで検索してレシピをダウンロードして実行してみて、

分かったことですが、お酢は、最後に入れないと、煮沸してしまえば、

お酢でなくなります。

問題は、お酢です。レモンも高いし、スダチも高いし、リンゴ酢も高い
ですしね。

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/12(土) 04:14:07 ID:ja08dlkq.net
池袋あたりで(乾燥)冷麺が(安く)売ってるところないですか?

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/13(日) 14:20:03 ID:7sCFViJm.net
大久保のスーパー行けば冷麺の種類豊富だしスープとのバラ売りも有るよ。

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/13(日) 20:19:43 ID:QSNoVSRD.net
昔、盛岡に住んでいたころ親に焼肉屋に連れて行ってもらうと、
締めは必ず冷麺であった。

当時は子供で麺に強烈に腰があって一噛みでは噛み切れず何度も
噛んでいるうち歯の間に唐辛子がしみこんで歯茎を腫らしながら何が
うまいのかよくわからず食べていたもんだ。

麺は腰の強さと子供の歯茎まで届く麺の太さ。大人の楽しみ。
これを満足しないものは盛岡冷麺とは呼べない。

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/14(月) 16:43:43 ID:lHUT8m0j.net
>>86
すまん、全く意味がわからん…

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/15(火) 09:10:41 ID:Xh3hDKfe.net
>>85
ありがとう
昨日歩き回って買ってきました
麺単品で130円。スープ120円。結構高い・・
ので麺だけ買って家で普通のつゆに酢入れてスープ作りキムチ乗せて食ったら
イケました。
乾燥タイプのもスープ付きで1人前230円と高かったなー

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/15(火) 09:40:40 ID:Xh3hDKfe.net
あと麺ゆでてみると1.5人前以上のボリュームでした
韓国製のってこんなのかな

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/17(木) 08:20:09 ID:bOIyRopz.net
そうめんみたいな麺だった
平べったい方が好きだな
あと臭いが結構キツイ


91 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/05(火) 08:48:24 ID:lzRPpsFC.net
ツナ缶入れて冷やし中華食った。


92 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/04(火) 11:13:01 ID:u1HcG/KP.net
徳山物産の冷麺スープがサッパリしてて旨かった。
具はキムチしか無かったが…ビンボーレーメン

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/06(土) 03:39:16 ID:Y1XpwmQ/.net
>>83
100円で二人前の冷麺の情報教えて下さい
やっぱり高いんですよ
焼きそばみたいに3人前で100円位になってくれればいいんですけど

こんにゃく麺って代用なるのかなー
一個100円で売ってるけど


94 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/06(土) 12:49:01 ID:c9U8kavi.net
>>93
焼きそばの麺だけ使っても普通に作れる。軽く茹でてほぐれたところで浮いた油を
水で流し、冷やして水を切ればいい。
こんにゃくは栄養がないから代用になるわけない。

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/07(日) 03:34:28 ID:DsDQlo/i.net
焼きそばの麺で冷麺の代わりなりますか〜?
今度試してみます
けど弾力性なさそうだな〜

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/07(日) 10:58:34 ID:dsFEhiVo.net
焼き肉のたれの金竜フーズに電話して買え
麺40円出汁30円で30セットから代金着払いで買える
日持ちは結構長いから夏間には食えるだろう
鶴橋製の本物だ焼き肉屋の連れに教えてもろてからこれしか買ってない
メンドクサイ人はスーパーで徳山物産のを買えば間違いはない
より良い冷麺ライフをw

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/08(月) 06:46:21 ID:MkF06YdI.net
>>96
貴重な情報ありがとう
安いですね
買ってみようと思います

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/11(木) 02:01:54 ID:6thR9WTT.net
>>96
一般の人間には売らないって言われたんだけど
飲食店やってないとムリって

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/11(木) 05:44:19 ID:vtbap8gP.net
飲食店始めればいいジャマイカ

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/11(木) 11:42:43 ID:iPYMIRnp.net
家は、シマダヤの手打ち風2食入り黒酢に固定。多少、値段は高めだが、
オカンがこれしか食べないから。

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/12(金) 01:29:51 ID:ohPM6/jX.net
麺だけでも最低120円もするもんな
パスタマシーン買って自分で麺作ろうかしら
こねる作業大変そうだが機械か何かで簡単にできる方法あればなー

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/12(金) 01:45:45 ID:jqn/n5yM.net
素人麺が市販の麺に勝てるわけないだろ。

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/12(金) 20:06:39 ID:diHW57lM.net
『冷やしラーメン』がガチ。

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/13(土) 15:18:57 ID:3hF+kO6c.net
中華麺(平打麺)を半額\39で買ってきた。賞味期限本日まで。
このスレ見てたら冷し食いたくなった・・・具なし冷し中華作ろう。
あ、畑にキュウリあったな。

105 :DQN@:2009/06/16(火) 15:36:05 ID:VMpH0xlA.net
冷麺に白いご飯はありでしょうか?

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/16(火) 17:45:31 ID:7fbOkgye.net
冷麺の上にのってるリンゴやスイカで飯が食えるかっ!



107 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/16(火) 20:51:24 ID:5bfelJnA.net
キムチ入らない状態のスープは美味い
ご飯にかけてキムチをおかずに食ってもいけると思う
フルーツは取っておいてデザートにする

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/16(火) 22:38:38 ID:BxGxwOS6.net
戸田久の梅冷麺食いてぇ!

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/19(金) 13:35:42 ID:7I1c7q5i.net
徳山物産の冷麺のCMは無茶苦茶おいしい!!


110 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/20(土) 14:36:59 ID:jT1IKOy8.net
冷麺うまいね

何よりも今日みたいな暑い日にエアコンの効いてない部屋で
食っても汗が一つも出ない所がいい

それと品質が一定している所

今日食ったのは鈍器で2食入り297円だったかで買ってきた奴
だが近所のスーパーでもそれ位だし盛岡冷麺でも韓国風冷麺
でも味はほとんど同じ

氷をジャラジャラ入れて冷たいスープをすするのが好き

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/23(火) 02:09:27 ID:VP8SEgdA.net
のうしん?だっけ
の冷麺食ってみた
ビビン麺のやつだがスープがラー油スープかと言う位辛い
まあ辛いの好きなんだからいいんだが
かやくが意味不明なくらいマズかった
味もないしなんだあれ
麺は細いタイプでまあまあかな

112 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/23(火) 02:11:02 ID:VP8SEgdA.net
あと焼きそばの麺を代用は止めたほうがいい
騙された

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/26(金) 14:44:24 ID:+cONBTvT.net
>>111
辛ラーメンの農心だよね。
ふるるん冷麺(水冷麺の方)食べたんだけれど、コレ旨いよっ!
盛岡系とはまた一味違うスープなんだね。
自分の中では、戸田九とイイ勝負の旨さ。120円前後で買えるのも嬉しい。


114 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/27(土) 00:15:12 ID:sN40z+bn.net
そういえばもう一種類売ってたわ
水冷麺か。辛くなさそうだが買ってみようかしら
値段同じのところ見ると○○キで買った?

最近は菊政の100円冷麺見つけてからそっち中心
キムチいれると超うめー

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/27(土) 00:53:56 ID:1JSsxaPU.net
博多駅前の漢風のビビン麺がおいしい

116 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/27(土) 19:37:42 ID:sN40z+bn.net
ふるるんまあまあうまかったよ
冷やし中華のスープそっくりだった
やっぱ麺が細い分量が多い感じでいい
盛岡風はすぐ全部くっちまうもんな
あとは値段だな

日清とかエースコックとかインスタントの出してくれないかな
唐辛子麺は結構ヒットしたからついでに出してほしい


117 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/28(日) 02:04:30 ID:kpNUHCJp.net
朝鮮人の冷麺は無理
マルちゃん冷やし中華は美味しい

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/30(火) 18:37:07 ID:WsCgMxCt.net
通販のも色々試したけど、無印良品の盛岡冷麺が
普通に美味しい。さっぱりしてる

119 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/01(水) 00:11:57 ID:9nU2Tinl.net
冷麺食べたいな

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/01(水) 16:35:40 ID:GSUsPvPB.net
今日の晩御飯、冷し中華にしようと思ったんだけど、辛子の賞味期限が3年前に切れてました…。必需品ですかね?自分は使いませんが友達が来るので…

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/02(木) 01:37:14 ID:uUAxe+Q5.net
自分用には必ず入れるが、高いもんじゃないだろ。余分に買って冷凍しとけ。

122 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/02(木) 06:32:02 ID:KXOy//0U.net
そういえばマルちゃんの牛角冷麺二人前280円位の買ったな
味は合格
だがやはり3人前200円位にならんもんか

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/04(土) 16:53:56 ID:unyfrDlq.net
もう最近、冷やし中華よく食べます。
ハムがキレてしまい今夜は卵、キュウリ、キムチのせにしようと思います。
実はもうお昼にも1回食べたんだよね。

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/06(月) 02:32:18 ID:glezihAi.net
ちょっと冷麺飽きてきたな
冷やし中華にキムチ合うの?
試してみるか
冷やし中華は具が面倒だと思ってたがキュウリ、もやし、卵あれば簡単に作れるんだよな
ショウガも乗せたらうまそうだ

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/06(月) 02:59:56 ID:SsEqekiJ.net
面倒なときコンビニのサラダ売り場の棒棒鶏のっける。うまい。

126 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/06(月) 18:30:05 ID:u8OaBN2h.net
冷麺(醤油)食いすぎて、ゴマダレしか食えないtt
醤油ダレは、2週間ずっと晩飯でくってたら
吐き気がしてきて、食べれなくなったよ
(´;ω;`)
みんな、気をつけてねw

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/06(月) 22:33:38 ID:glezihAi.net
ショウガ→紅ショウガだった
やっぱ刺激あるものひとつないとな

早速買ってきたから作ろうっと

128 :sage:2009/07/21(火) 00:40:15 ID:JCaeMmuX.net
まだいるかな?
サンサスの冷麺教えてくれた方ありがとう!
甘すぎないし、辛さも調節できるし安いし
なかなか良かった。
ゆですぎると麺が柔らかくなりすぎるのは難点かな


129 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/21(火) 00:41:26 ID:JCaeMmuX.net
わー!!!初歩的なミスをすいませんw


130 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/21(火) 18:48:43 ID:xOuZHbbE.net
絶対に許さないわよ!

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/21(火) 21:37:34 ID:JCaeMmuX.net
ごめんなさいw

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/22(水) 13:51:45 ID:8gtN23IA.net
>>128
自分、>34ですw
良かった良かった。

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/10(月) 04:07:54 ID:M7NJU1a5.net
サンサスかよ
サンクスと思って今日、店の中探しまわしたわ

話は変わって100円ショップで冷麺売ってた
この値段はありがたい

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/14(金) 08:18:38 ID:c57aP583.net
盆に入ってから朝はビビン麺、昼は冷麺、酒のつまみと〆冷麺



最高!

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/19(水) 21:51:15 ID:d82VsNVM.net
冷麺は色々食ってみたけどキムチの壺ってやつが一番あっさりして旨い
ここのはビビン麺も焼き肉のタレも美味い。
牛角はスープも妙にくどいし麺もイマイチ(どこのスーパーでも買えるのはありがたいんだが)
もう1つ、スーパーでよく売ってる盛岡だかのやつは麺がゴムすぎ。
無印はスープが若干臭いが麺は食える。
一度だけ本場韓国のやつ食ったけどなぜか酢がガンガンに効いてて速攻で吐いた。
ところで冷麺の具ってどうしてる?俺は半熟のゆでたまごだけだわ

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/20(木) 00:39:50 ID:gFHkxtRm.net
>>135
キムチの壺か
これもちょっと酸っぱいよね
俺は徳山のだったら、高麗冷麺って一人前ずつの方が酸味は一切無くて好きかな

母親が作ってくれるのだが、スープは水じゃなくてシチュー用の牛肉でスープ取った奴で付属のスープを割って、
具は、そのスープを取った牛肉と、あとは桃屋のキムチの素で和えた薄切りの大根と軽く塩もみしたキュウリ、それに市販の白菜キムチとゆで卵
夏だとそれにプラスしてスイカ

しかし、俺にとって最高の冷麺って言うのは、今は無き歌舞伎町の千山閣の特製冷麺なんだよな〜
あの味に近い冷麺探してる
そこのスープは、叙々苑の冷麺のスープの味にちょっと似通った味ではあったんだけど、それより後味が及び麺はそば粉は入ってない奴だったのだが良かったのだ


137 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/20(木) 17:05:08 ID:SZnGshZs.net
>>136
高麗冷麺か、ぜひ食ってみたいな。スーパーには置いてないや(´・ω・`)
カーチャンのもうまそう・・

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/20(木) 20:52:00 ID:KITnEs9C.net
前日から仕込んだチャーシュー
きゅうりの千切り
市販のキムチ
白身だけ固めたゆでたまご
汁は氷水で割る。
あれば梨。

食べたくなった……。

139 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/21(金) 20:54:12 ID:hG7x7dnB.net
そう、梨なんだよな。上記みたいな写真がなんかの本に載ってて悶絶した

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/16(水) 13:00:19 ID:yo+jqfOC.net
無印の盛岡冷麺にキムチ!

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/16(水) 18:14:14 ID:kfmtEmYD.net
NONGSHIM(自称韓国No.1冷麺メーカー)のビビン麺を買ってきた
そこのメーカーの冷麺もさっき食ったけどツルツルして旨かった
辛いものが好きなんでビビン麺に期待してるんだけどビビン麺って旨いの?

142 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/16(水) 21:41:59 ID:l8pa+dIM.net
農心ビビン麺うまいよー、辛いもの好きにはたまらん。
タレは多めに入ってるみたいで、全部使うとちょっと辛いにも程があるが。
あれ、麺だけあと一つあったら二食分に使えるんじゃないのか。

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/22(火) 23:17:05 ID:ymPWnlYc.net
片栗粉と小麦粉とグルテン粉をこねて、
パスタマシンで伸しきって、なんちゃって冷麺を作ってみたよ。
押し出し式じゃないから、インチキなんだけどね。
ムル冷麺というのか、スープは安いオージー牛肉を煮て作った。
麺を茹でて、氷水で締めたら、まあそれらしい食感になった。
スープはやや?だったが、化学調味料なしならこんなもんだろう。
そんな感じだった。

144 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/24(木) 18:23:35 ID:VEkRfXmi.net
本冷麺はグルテンはいってないよ
95%ぐらいが澱粉だよ

スープは砂糖を多めに入れるのがポイント
ノンシムの冷麺のタレは大根の汁らしいね

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/07(金) 14:15:23 ID:G9MKD9tG.net
ロー100のチルド冷やし、買ったの忘れててさんざん上を歩いたら部分的に
押し固まってスイトンみたいになった。しっかり3分茹でた方がいい感じ。

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/07(金) 18:09:40 ID:8D1KEOJT.net
>>144
押しだし式なら澱粉や蕎麦粉だけでも大丈夫だけど、
のし切り式だとグルテンがないときついんだよね。
グルテンは10%だから、あまり味には影響なかったと思う。

いつか押しだし式もやってみたいと思っているが、なかなか挑戦できない。

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/03(木) 01:31:44 ID:kJvm9M2D.net
オナニーした手で冷やし中華作った弟を俺は許さない!

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/18(金) 14:04:48 ID:/iNaE3Dg.net

レトルトでいつでも食べられるのが欲しいな‥

冷やソーメンのはあると聞いたことある

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/21(月) 18:14:57 ID:4hXrX7eU.net
聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店の中の芳蘭亭の棒々鶏麺死ぬほどうまい。
東京離れて何年も経っても思い出す。

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/23(金) 11:21:40 ID:IQhFdX5g.net
>>1

●暑さ対策の参考にどうぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-24

他にも良い方法があれば、どんどん書き込んでいってください。
また、あなたがいる板でお勧めの暑さ対策があれば紹介してください。
暑さ対策であるなら、どんな分野の話でも結構です(どの板から来たのかも書いてください)。


151 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/06(金) 20:57:30 ID:v9z/dABu.net
牛角冷麺食った
美味かった

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/09(月) 04:32:03 ID:/PvfUf6r.net
盛岡冷麺レシピ一人前
麺:   強力粉50g、片栗粉50g、重層と塩少々。
スープ: ラーメンのたれ、酢小さじ1、砂糖小さじ半分、スープ1カップ。
具ざい: キムチ、ゆで卵、果物、その他お好みで。

麺は、サンヨーの「十割屋」という機械を使うと、完璧な盛岡冷麺が打てます。
イタ飯のパスタマシンでもできますが、麺の食感はもの足りないね。

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/09(月) 04:42:13 ID:/PvfUf6r.net
↑重曹の間違い

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/12(木) 02:15:30 ID:4coJtvTl.net
今年も徳山製麺?だかの冷麺には世話になった。もうしばらく食いたくないってぐらい食った。

155 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/27(月) 00:45:30 ID:b1z4lOIR.net
青木の盛岡冷麺と牛角冷麺のほうが比較的入手しやすい
徳山冷麺はイオンで入手できるけど置いてないこともよくある

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/29(水) 13:15:55 ID:LX/pfpJ4.net
夏でも冬でもキムチ冷麺はうまい

157 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/30(木) 00:18:11 ID:XTdprRfH.net
冷麺つうかビビン麺が好き

158 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/06(木) 05:35:52 ID:h1L781QT.net
さて

159 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/13(木) 19:14:47 ID:e0cJXAqk.net
売ってないぞ

160 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/14(金) 15:54:28 ID:pveA25Vv.net
3食分の在庫がある

161 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 20:47:47.16 ID:ptrupDHm.net
くれ

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/04(金) 18:01:16.89 ID:tLdTRtJm.net
くれ

163 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 21:49:58.99 ID:QRZ+kfNa.net
ククレ

164 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 16:27:30.24 ID:xL5FF/jj.net
ウクレレ

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 18:04:17.17 ID:VtFl1bw8.net
戸田久のが好きだけど、ちょい前に買った奴は
麺の酒精が利き過ぎで茹でても臭いが全然飛ばない…
涙目で食ったわ。文句言った方が良かったのかな?
とにかく冷麺のイメージがすごく悪くなったことだけは確か。
しばらく食べたくなくなった。

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/06(水) 21:08:55.70 ID:FMguJ83l.net
アオキとか牛角とか徳山とかいろいろ試してみればいいと思うの

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/15(金) 17:11:51.32 ID:CxhlZihY.net
>>18
>>50
>>59
を書き込みしたものだが、4年ぶりに今日食った!
うまかったが3人前ではまったく足りなかった。
過去4年は、店のつけ麺ばっかり食ってたからな。
マルちゃんも太麺出してくれんかのう?

168 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/17(日) 15:45:42.52 ID:6e3sdJR+.net
test

169 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/18(月) 00:57:33.39 ID:rNH1dI96.net
冷し中華のほうが失敗が少ない。冷麺は失敗が多いというか味覚がお子様な俺には会わないことが多い。
大体のラーメン屋に行って食べてもおいしいと思う事がほとんどだが、何処かここの冷し中華はオススメありませんかね?
主に東海地方の東側の県や南関東の県でいい店あったら是非

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 13:47:34.33 ID:+DU2AKdn.net
板違い

171 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 22:14:46.90 ID:lq/SHxCT.net
これはいいね
茹であがつて水できれいにしめればへんな余分な物もおちるし
タレもゴマが入って美味いし

172 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/25(水) 09:57:35.32 ID:IbJ+Ikl/.net
ふるる冷麺のビビン麺は美味しい

173 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/02(土) 14:34:36.75 ID:ir4wHEbH.net
最強の冷たい麺は冷やしラーメンだよ
カップ麺とかで売ってくれたら嬉しいんだが・・・

174 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/13(水) 00:27:01.27 ID:kZfU1Bn+.net
>>172
ふるる冷麺うまいよなー
ビビン麺もいいが、個人的には水冷麺が好きだ
細麺にさっぱりした汁がよくあう
安いし

175 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/03(水) 00:29:47.63 ID:3veSFBuY.net
市販の袋冷麺って具は何入れたら美味しいの?
チャーシュー、キムチあたりは思いつくんだけど。。。

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/03(水) 03:30:25.57 ID:yX9pplIA.net
まあマルちゃんの冷しラーメン買っとけばそれで良いだろ(´・ω・`)

177 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/03(水) 20:35:58.57 ID:XwPredD/.net
冷やし中華は五木食品の乾麺の奴しか受け付けなくなった

178 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/10(水) 22:43:11.35 ID:aoMPJMlN.net
五木の麺の食感や味はチルド麺に勝ってるよなー。
チルドは保存のための妥協で負けてる。あと麺をほぐすのがめんどくさい。

179 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/17(水) 14:34:18.44 ID:IIRas4eE.net
冷麺も冷やし中華もクソ不味い件

180 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/22(月) 00:32:31.02 ID:3iom8Xv2.net
冷麺はともかく冷やし中華はうまいよ

181 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/27(土) 01:57:57.96 ID:k18B9ewK.net
冷麺大好き!!

冬には売らなくなるから 禁断症状おこすの(;;)

夏のうちにいっぱい食べとかないと・・・!!

182 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/01(木) 12:45:06.89 ID:jsgW1/HN.net
203 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 11:19:06.67 ID:u19GlAu20
>話飛ぶけど、仙台ー盛岡のラインは、戦後に大量の半島出身者が入り込み、今や大勢力なんだよね。
なるほどね
岩手は半島出身と言われてるOの地元で
仙台も一時期左が知事になってgdgdにして、今やっと落ち着いた所だ
岩手は半島出身者の吹きだまりか


206 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 12:55:55.24 ID:rfj1HRiUO
>>203
盛岡に冷麺屋が多いのはそのせいだったのか…
(´д`;)


183 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/04(金) 10:39:18.40 ID:kFHa3K5u.net


184 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/02(金) 09:49:56.08 ID:Nt9rJWmw.net
冷やし中華が店頭から消えたので、ロー100の五木鍋用ラーメンと
ミツカンのつゆで禁断症状を抑えている。茹で時間は4分くらい。
ttp://itukifoodshop.jp/shopimages/gmosp175/017003000043.jpg
ttp://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.asp?id=08110&sid=08


185 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 13:11:13.17 ID:alX2B1F6.net
冷麦を重曹水で茹でる方が安上がりだろ

186 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 22:45:31.86 ID:lA0wqow3.net
近所のダイソーは五木の冷し中華の夏の売れ残りを目立たない売場に移動して
今も細々と売ってる。家のストックも残ってるから買わないが。
そのうち部屋をガンガン暖めて真冬の冷し中華をトライするか・・・
特に冷やさなくても焼ラーメン風に仕上げてもイケそうな気もするが。

187 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/28(水) 22:40:02.20 ID:p/F7XkBU.net
やはりソーセージが決め手でしょうね

188 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/31(土) 17:33:18.26 ID:s2WqKzQr.net
綺麗に刻んで投入してね

189 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/01(日) 16:51:22.76 ID:0tRWMh2T.net
日水ギョニソーが冷麺には必須です

190 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/02(月) 00:56:45.68 ID:djNATxKS.net

ペクチョンうるせんだよ

191 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/03(火) 19:07:47.27 ID:plh2Tfdo.net

ひりひり

192 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/04(水) 05:30:03.65 ID:dxHX6MHh.net

ナマポのペクチョン発狂中wwwww

193 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/04(水) 19:26:12.32 ID:dxHX6MHh.net

一人で必死

194 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/04(水) 19:27:09.38 ID:dxHX6MHh.net

エベンキ発狂wwwwwwwww

195 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/05(木) 21:31:20.95 ID:9SyNhBLp.net

在日エベンキソーセージラーメン

196 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/06(金) 07:43:31.96 ID:mOSlpu51.net
健康のためキャベツとソーセージを入れています

197 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 03:00:11.93 ID:AxTgWeGw.net

バカチョン発狂wwwwwww

198 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 17:31:16.01 ID:AxTgWeGw.net
ソーセージはnissinを入れるといいよ

199 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/09(月) 13:14:43.62 ID:iGgtdUBv.net
味のアップには、ソーセージは欠かせない

200 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/10(火) 18:15:22.59 ID:COz5b067.net
日水魚肉ソーセージが特におすすめです

201 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 14:43:53.36 ID:BW7oqzsE.net

糞でも食ってろ朝鮮人

202 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 14:54:18.74 ID:P5l6FcjN.net

中森明菜の在日キモヲタ、糞チョン山本発狂wwwwwwwwww

203 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 15:09:16.94 ID:Ag1BSFWx.net
ぺクチョン山本発狂w

204 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/12(木) 07:52:27.98 ID:+3nG0oEW.net

自演乙

205 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/12(木) 09:16:38.72 ID:c3VTtaui.net


インスタントラーメン板を荒らす朝鮮人、山本(通名)50歳 神奈川在住
中森明菜ヲタw

402 :すぐ名無し、すごく名無し :2012/04/12(木) 07:11:56.37 ID:cindjaW2

7 :”削除”依頼 :2011/10/04(火) 10:37:55.35 HOST:h220-215-160-232.catv02.itscom.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1296746387/7
f. [組織名] イッツ・コミュニケーションズ株式会社
東急沿線のケーブルテレビ - iTSCOM.net/イッツコム
http://www.itscom.net/index.html


403 :すぐ名無し、すごく名無し :2012/04/12(木) 07:44:56.16 ID:+3nG0oEW

9 :”削除”依頼 :2011/10/06(木) 19:06:26.54 HOST:9000026005 banana3162.maido3.com (210.153.84.194)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1296746387/9
a. [ドメイン名] DOCOMO.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] あいもーどさーびす
c. [ネットワークサービス名] iモードサービス
d. [Network Service Name] i mode service


206 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/12(木) 19:33:37.16 ID:+3nG0oEW.net

出来るだけソーセージを入れるようにしています。

207 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/12(木) 21:50:24.85 ID:KC+Liaib.net

山本利夫
神奈川在住、50歳、中森明菜のヲタク
インスタントラーメンに必ずソーセージを入れる(韓国人の常識)
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up11017.jpg
http://deaicafe.sakura.ne.jp/up/src/file2657.jpg


208 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/13(金) 01:46:15.82 ID:h987OdDP.net

在日エベンキラーメン

209 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/13(金) 10:32:01.43 ID:YtLmo+20.net

ペクチョン山本(通名)50歳発狂wwwwwwwwwwwwwwwwww

210 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/13(金) 19:14:04.66 ID:h987OdDP.net
日水ソーセージが最高のつけあわせだと思う

211 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/13(金) 21:14:53.50 ID:I3CvBGfe.net

ペクチョン山本利夫(通名)横浜市磯子区在住51歳発狂wwwww

212 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/14(土) 01:56:38.35 ID:rfE0RPgF.net

馬鹿チョン起床wwww

213 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/14(土) 02:17:54.83 ID:jFK3pd9m.net


http://freedeai.saloon.jp/up/src/up11017.jpg
http://deaicafe.sakura.ne.jp/up/src/file2657.jpg

これ誰?


214 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/14(土) 16:40:26.05 ID:rfE0RPgF.net
出来るだけソーセージを入れるようにしています。

215 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/14(土) 16:41:11.00 ID:dZhSlGOX.net

糞でも食ってろ朝鮮人山本51歳中森明菜ヲタクのウンコラーメン動画

216 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/14(土) 17:35:21.82 ID:Bndt+G5y.net

インスタントラーメンにソーセージを入れる馬鹿は朝鮮人だけ


217 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/15(日) 17:38:44.57 ID:ZQQ/yxAK.net

バカチョン自演乙

218 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/15(日) 18:36:32.32 ID:cQtm1Jrd.net
中華三昧の冷し中華が最高峰

219 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/16(月) 06:23:21.45 ID:4cG1t2zM.net

ペクチョン起床wwwwww

220 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/16(月) 08:25:51.20 ID:ZyEvwKkG.net
バーサタイルなブラウザで見直さないと安心できないほどのレス番飛びにびびったw


185 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 13:11:13.17 ID:alX2B1F6
冷麦を重曹水で茹でる方が安上がりだろ

186 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2011/12/04(日) 22:45:31.86 ID:lA0wqow3
近所のダイソーは五木の冷し中華の夏の売れ残りを目立たない売場に移動して
今も細々と売ってる。家のストックも残ってるから買わないが。
そのうち部屋をガンガン暖めて真冬の冷し中華をトライするか・・・
特に冷やさなくても焼ラーメン風に仕上げてもイケそうな気もするが。

218 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 18:36:32.32 ID:cQtm1Jrd
中華三昧の冷し中華が最高峰

221 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/16(月) 12:10:47.15 ID:4cG1t2zM.net
スクリプト確定w

222 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 00:19:02.36 ID:uRLpED6d.net
出来るだけソーセージを入れるようにしています。

223 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 00:42:58.17 ID:15lwzNQ2.net


マッチポンプ、キチガイ朝鮮人、通名:山本利夫( ID:uRLpED6d )51歳横浜市在住の手口

ID:uRLpED6d
http://hissi.org/read.php/nissin/20120417/dVJMcEVENmQ.html

なんにでもソーセージとキャベツを入れる天才発見4
450 :すぐ名無し、すごく名無し :2012/04/17(火) 00:30:06.87 ID:uRLpED6d
先生の指導なしに粉末スープの開発は成功しない
皆の頭上に光を照らす喜びに国民は歓喜することだろう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1324905775/450


224 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 00:46:56.16 ID:uRLpED6d.net

馬鹿チョン発狂wwwww

225 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 00:47:57.30 ID:15lwzNQ2.net


マッチポンプ、キチガイ朝鮮人、通名:山本利夫( ID:uRLpED6d )51歳横浜市在住の手口

ID:uRLpED6d
http://hissi.org/read.php/nissin/20120417/dVJMcEVENmQ.html

なんにでもソーセージとキャベツを入れる天才発見4
450 :すぐ名無し、すごく名無し :2012/04/17(火) 00:30:06.87 ID:uRLpED6d
先生の指導なしに粉末スープの開発は成功しない
皆の頭上に光を照らす喜びに国民は歓喜することだろう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1324905775/450



226 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 00:48:36.36 ID:uRLpED6d.net
久留米とんこつ味最強論

227 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 00:50:48.00 ID:15lwzNQ2.net


マッチポンプ、キチガイ朝鮮人、通名:山本利夫( ID:uRLpED6d )51歳横浜市在住の手口

ID:uRLpED6d
http://hissi.org/read.php/nissin/20120417/dVJMcEVENmQ.html

なんにでもソーセージとキャベツを入れる天才発見4 ←スレ主ID:uRLpED6d
450 :すぐ名無し、すごく名無し :2012/04/17(火) 00:30:06.87 ID:uRLpED6d
先生の指導なしに粉末スープの開発は成功しない
皆の頭上に光を照らす喜びに国民は歓喜することだろう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1324905775/450


228 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 00:51:57.25 ID:uRLpED6d.net

在日エベンキラーメン

229 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 00:52:51.21 ID:15lwzNQ2.net


マッチポンプ、キチガイ朝鮮人、通名:山本利夫( ID:uRLpED6d )51歳横浜市在住の手口

ID:uRLpED6d
http://hissi.org/read.php/nissin/20120417/dVJMcEVENmQ.html

なんにでもソーセージとキャベツを入れる天才発見4 ←スレ主ID:uRLpED6d
450 :すぐ名無し、すごく名無し :2012/04/17(火) 00:30:06.87 ID:uRLpED6d
先生の指導なしに粉末スープの開発は成功しない
皆の頭上に光を照らす喜びに国民は歓喜することだろう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1324905775/450


230 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 00:55:32.69 ID:uRLpED6d.net
糞でも食ってろ朝鮮人

231 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 00:56:59.89 ID:15lwzNQ2.net


マッチポンプ、キチガイ朝鮮人、通名:山本利夫( ID:uRLpED6d )51歳横浜市在住の手口

ID:uRLpED6d
http://hissi.org/read.php/nissin/20120417/dVJMcEVENmQ.html

なんにでもソーセージとキャベツを入れる天才発見4 ←スレ主ID:uRLpED6d
450 :すぐ名無し、すごく名無し :2012/04/17(火) 00:30:06.87 ID:uRLpED6d
先生の指導なしに粉末スープの開発は成功しない
皆の頭上に光を照らす喜びに国民は歓喜することだろう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1324905775/450


232 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 15:10:05.16 ID:6bnkhgHK.net
病んでいる人が多いんだね。

233 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 17:33:05.24 ID:uRLpED6d.net

ペクチョン必死哀れw

234 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 17:33:18.58 ID:HRAt1h0M.net

白丁発狂wwwwwwwwwwwwwwwwww

235 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 17:38:21.74 ID:6bnkhgHK.net

病んでいる人の例

236 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 17:38:46.27 ID:HRAt1h0M.net

白丁発狂wwwwwwwwwwwwwwwwww

237 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 18:00:58.29 ID:6bnkhgHK.net
世間に迷惑をかける前に病院に行くべきだと思う。
薬でいろいろな症状が抑えられるらしいし。

マルタイの棒ラーメンの冷やしのうまいらしいね。

238 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 00:17:08.40 ID:aCpynoti.net

白丁自演乙

239 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 01:15:17.31 ID:Kh1nV6Mo.net


朝鮮人を誹謗すれば日本人のふりが出来てると思い込んでる馬鹿朝鮮人、山本利夫 51歳
ID:aCpynoti
http://hissi.org/read.php/nissin/20120418/YUNweW5vdGk.html



240 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 07:38:27.10 ID:aCpynoti.net
u

241 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 10:54:10.11 ID:HGj/cJKC.net
( *´艸`)クスクス

242 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 18:22:45.44 ID:aCpynoti.net
久留米とんこつ味最強論

243 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/19(木) 00:48:31.15 ID:xjE3iXBM.net
糞でも食ってろ朝鮮人

244 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/19(木) 09:24:13.31 ID:O2jdmPP4.net
キムチたっぷりの冷麺って美味しい
日本人が大好きな味だよね

245 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/19(木) 11:22:53.97 ID:1hmozmbl.net
誇らしい祖国へお帰りください。

246 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/20(金) 03:20:05.24 ID:GmT355iN.net
食ぃたぃのぅ。。

247 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/20(金) 15:08:12.85 ID:GmT355iN.net
世間に迷惑をかける前に病院に行くべきだ

248 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/22(日) 02:35:20.55 ID:LINnVbs4.net
またステマですか

249 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/22(日) 08:32:33.10 ID:8PpNeLrZ.net
頭の悪いやつの特徴
ややすたれ気味の流行語をやたら口走る

250 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/23(月) 09:15:01.53 ID:Uxd/cb8X.net
盛岡冷麺が美味しい季節になってきましたね

251 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/23(月) 11:38:21.43 ID:xToV8b1a.net
韓国系の冷麺、極細麺で茹で汁が灰色の糊みたいになるの引いたわ
やっぱ盛岡冷麺に限る
でもダイエーで売ってるのとジャパンで売ってるの、中身同じでパッケージが違うだけなのに
値段がだいぶ違う不思議(ジャパンがかなり安い)

252 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 19:34:50.06 ID:202XxK7G.net
ジャパンって店の名前?

253 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 12:42:05.57 ID:7ArRtklC.net
だよ
でも出店は関西メインであとは関東
とくに埼玉に多い

254 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 08:29:34.68 ID:B2fd/h7W.net
レモンちゃんって美味い?

255 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 12:14:14.30 ID:p0THfOdr.net
濃心のふるる冷麺食べたけど、麺がすごく短くちぎれてる。
もちろんゆで方に問題はないよ。ある程度ゆでてから箸でほぐしたからね。
でも平均3センチぐらいしかない。なにアレ?

256 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 12:41:45.23 ID:AHfBEBH9.net
本当に茹で方に問題がないなら不良品じゃないの?
自分が作ったときは普通にできたよ。

257 :255:2012/05/08(火) 11:38:00.71 ID:8cpzALBX.net
ふるる冷麺(汁無し)再購入
今度は普通にできた。ウマかった。辛味と麺の固さがいい。
やっぱ前のは不良品だったみたい。でもあんな不良品は初めて。
あと、定価だと一袋で198円もするのは高すぎるね。148円で買ったけど。

258 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 15:29:40.32 ID:abksNlXp.net
辛ラーメンも冷麺もそうだが、全体に価格設定が強気すぎるね。
これは素直に思う。だからあまり買わない。

259 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 13:35:06.52 ID:8dU0z2rS.net
分量が国産に較べてかなり多い気がする。
辛ラーメンなんか半分でもいい。

260 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/20(水) 00:46:43.59 ID:NZocii10.net
今年の夏は韓国風冷麺が大ブーム
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339553493/l50

夏だ! 韓国風冷麺だ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056398370/l50

261 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/20(水) 20:06:04.25 ID:hi3Y3r7H.net
>>260
韓国なんかの気色悪い食品を、必死に日本で売り込む在日朝鮮人の存在、ただ辛いだけの糞みたいな料理しかない。
日本の夏は昔からサッパリアッサリ料理なのに、糞在日朝鮮人が日本の食文化をムチャクチャにしてます。



262 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 01:08:39.96 ID:XlKtggeH.net
韓国料理程度の辛さを辛いだけとか感じるのは味覚が赤ちゃんだからだよ
鷹の爪は韓国産唐辛子などよりずっと辛いから日本の漬物も食えないね

263 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 03:36:48.90 ID:E8txZIRh.net
「イーハトーブの国より」(川喜)岩手の製造

スープがおいしかった

264 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 10:54:31.60 ID:W8Rdo2EL.net
韓国は嫌いだが
焼き肉のシメの冷麺だけは許す

ただし、麺、スープ、具材は国産ね

265 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 09:33:02.72 ID:UIQr+78H.net
競合製品がないとはいえ、ミツカンの冷やし中華つゆはどうなのか。
五木やシマダヤの麺に添付されてるやつに負けている。
つか、そもそも味が薄い。余ったスープを積極的に使って毎年余らせた分を
捨てている気がするよ。もっと工夫してくれ。

266 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 09:03:10.64 ID:oIloLwj6.net
家で食うなら徳山のがいいね。
冷麺は在日の人が作る店が総じて旨い。

冷麺まとめ
ttp://drg75.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-3b35.html


267 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 17:25:40.91 ID:J0JQyM5Q.net
でも、在日は「誇らしい祖国」に帰ってくれないのかねぇ?

268 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/13(月) 20:04:50.63 ID:Ai8yS3+L.net
スーパーで売ってた西山製麺の冷麺が旨かったわ
特に辛味が絶妙だった

269 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/05(金) 13:33:15.45 ID:AIda/+n6.net
ふるる冷麺の乾燥具の中にチャバネが入ってた

270 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/21(日) 16:20:23.83 ID:OcQ6xSuA.net
>>167を書き込みしたものだが、二年ぶりにきのう食った!
やはり、3人前ではおやつにもならない。6人前食ってやっと一食分だわ!

味はうまかったが麺が弱すぎる。改善の余地アリ。

271 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/18(土) 23:33:47.85 ID:CudhBDqd.net
五木の冷やし中華が評判よくてうれしい〜〜
よし、明日買ってこよ〜〜

272 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/19(日) 00:28:16.05 ID:M/h1evtz.net
>>271
キュウリとハムの千切りと錦糸玉子があるばベストだが
せめて千切り紅生姜とワサビふりかけは用意しておきたい
紅生姜は保存料がしっかり入った安物にすること
でないと酢漬けなのに結構早く黒カビが出て捨てることになる

273 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/23(木) 00:35:26.42 ID:It2lj11f.net
わさびしょうゆもうまいんだよなぁ

274 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/23(木) 01:48:40.36 ID:CumKwM3j.net
冷やし中華では本わさびなら辛子の代用として十分だけど、ホースラディッシュ主体の
安いチューブわさびや粉わさびは合わないよ

275 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/22(土) 09:16:23.63 ID:Hzwq+6gX.net
冷麺の季節
でもまだまだマイナーな存在だな。
ダシが雑そう

276 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:U4iVeBxq.net
すっかりスレタイの季節

でも俺は蕎麦派

277 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Xc97Lkmr.net
袋の徳山冷麺うまかったけど
スープが美味しいから具入れないほうがいいと思う

278 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/06(日) 19:39:24.93 ID:11mIWqHF.net
冷やし麺関係の叩き売りがはじまったな。
だいたいが3割引きだが、マルタイの冷やしラーメンだけは在庫の量がすごくて半額だった

279 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/10(木) 08:54:26.02 ID:AM+qzQ2v.net
今年はマルちゃん正麺の冷やし中華が乗り込んできて大波乱だったようだね

280 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/09(木) 01:14:55.39 ID:/wwdVBp9.net
まだ叩き売りコーナーに山積みしてある
さすがに食う気にならん

281 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/28(金) 18:47:56.88 ID:H6cixpPC.net
>>167
を書き込んだ者だが、この間とうとう50歳になってしまった。
最初に書き込んでから約8年だ。

今年は一昨日食べた。やはり三人前じゃ、全然足りなかった。
しかし、月日の流れは速いのう…

282 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/18(日) 11:15:11.75 ID:EQ7ctsZx.net
きねうち冷麺(冷麺、日本製、きねうち、市販品、店頭、販売、)

283 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/18(日) 15:37:30.97 ID:9UCCN83z.net
都一の麺にあみ印の冷やし中華スープが美味しい。
http://miyakoichi.com/scb/shop/shop.cgi?No=1&
http://www.amibrand.co.jp/products/?id=1285912045-345541&ca=2&p=

284 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/03(木) 02:32:09.42 ID:HD0kqYaQ.net
スーパー行ったら、袋入りの冷しラーメンの数が減っててびっくりした...

285 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/11(木) 00:05:36.90 ID:lK5kwo07.net
ドンキで売ってた戸田久の冷麺(゚д゚)ウマー

286 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/30(火) 01:45:12.19 ID:MEDP/w4P.net
マツキヨでも冷麺売ってるとこあんだな

287 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/05(火) 01:54:44.16 ID:3M8GB5cK.net
毎日冷麺でいいわ

288 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/05(火) 04:22:43.15 ID:pF64vQ6+.net
安心と信頼の東洋水産冷やしラーメン 生麺のしか売ってないのがつらい

289 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/05(火) 07:25:13.08 ID:QFAGex38.net
売ってたけどM72だから買うのやめた

290 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/06/29(月) 19:57:16.47 ID:Ur/B8Tpx.net
冷麺のカロリー恐ろしすぎ。

291 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/06/29(月) 21:36:10.17 ID:Y87Gnjwm.net
カロリーよりも、栄養のバランスが大事だよ。

292 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/08/11(火) 10:59:31.81 ID:c3ucLPzu.net
あげ

293 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/08/20(木) 16:44:05.84 ID:enq1p0fK.net
西山製麺の冷麺!!

激うまで毎年食いまくってたのに去年くらいから無くなった。。

どこのスーパーいっても西山じゃないメーカーのしか置いてない

西山じゃないとこれじゃねえ感はんぱない

激おこ!!

294 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/08/20(木) 16:51:20.54 ID:enq1p0fK.net
毎年つうか二年前からだったわ
てことは一年間しか食べてなかったわ
でも夏はほぼ毎日食ってた

295 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/09/13(日) 22:19:58.36 ID:Ym3E5cTe.net
ふるる冷麺とかいうの半額で山積みになってたからいくつか買ってみたけど韓国系かよ
スープの甘みが強くて苦手だわ
二度と買わね

296 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/09/28(月) 06:04:14.43 ID:jRZSJDXi.net
見た事ない商品あったら普通どこの会社かとかチェックしないの?
安いからって商品調べずに買ってるお前が馬鹿としか言い様がないね

297 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/03(火) 16:44:59.10 ID:f8iHtErM.net
徳山物産の高麗冷麺
http://panga.co.jp/product/cat88/kankokumen/korairemen_2.html
くそまず。
小麦粉の味がかなり強くて、冷麺でもラーメンでもない中途半端な味。
韓国冷麺求めて買って大失敗だわ。
ふた袋も買っちゃったよ…残り食う気にならねぇわ。

298 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/20(金) 11:01:48.00 ID:LqrHroww.net
戸田久の安くてそこそこ美味しい

299 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/22(日) 03:48:54.31 ID:H62qI9TW.net
>>297
普通に旨いよ。
酢入れて食べた?

300 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/22(日) 12:17:01.81 ID:NuymbonH.net
>>299
酢入れた。
ビビン麺みたいにしてごまかして食べたわ。
茹でると麺が白くなるのも許せないw

今のところ、カルディのきねうち冷麺がコスパ的に一番だなー。

301 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/22(日) 12:29:13.66 ID:3stBHKKp.net
中華三昧の冷やし中華買ってきた楽しみだ

302 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/22(日) 13:12:04.65 ID:GJU9gZJy.net
マルちゃん冷やしラーメン
今年もイオンスーパーで発見

303 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/31(火) 00:53:58.69 ID:4uic6OEe.net
>>300
あれは酢とキムチと塩揉み胡瓜必須。

304 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/31(火) 13:29:28.05 ID:IpFi7phR.net
ガンツ先生

305 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/16(木) 08:59:25.88 ID:U38w25Li.net
マルタイの即席冷し中華(青い袋)。

おいしいなぁ。

306 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/20(月) 20:10:20.29 ID:QDTwQT8B.net
平壌冷麺 (ピョンヤン・ネンミョン)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1153502462/67

307 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/01(金) 18:39:26.20 ID:H2+K9WFZ.net
戸田久の盛岡冷麺食べたったー
具はキムチ、卵焼き、カニカマ、とまと、ワカメ、
もやし
もうウマシウマシ

308 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/02(土) 13:49:48.95 ID:v4ZBjpFY.net
>>293
通信販売でも買えるよ。
北海道内及び国内小売店で販売中だってさ!

309 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/06(水) 12:24:01.14 ID:2bptYq/W.net
関西人は冷やし中華を冷麺とか言っちゃうらしいなキモ関西人キモ

310 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/07(木) 12:37:35.15 ID:ZAHP+Xku.net
冷やし中華を冷麺てクスクス

311 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/07(木) 14:24:23.67 ID:COsjGCry.net
冷たい麺だから間違いではないが
普通は盛岡冷麺のことを指すのかな

312 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/07(木) 23:59:18.50 ID:KjLnpwZq.net
釣りでも冷やかしでもないんだけど、10年スレが生きてるのってなんか凄いね!
気分転換に普段覗かない板見て、冷やし中華好きだからよってみた通りすがりだけどなんか感動した
マルちゃんの5パックの冷やし中華大好き、具とかいらんからいつもあれだけゆででぬるいやつ食べてる

313 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/08(金) 10:22:21.26 ID:/AL97WsZ.net
あと20年は頑張れるな

たれっつーか出汁がいいのかな

314 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:50:01.89 ID:F5402WkD.net
冷麺てスープがうまけりゃクソキムチ入れる必要ねえよな

315 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/15(金) 20:18:10.64 ID:XuLwmW/o.net
ウリがバイトしてたところは
砂糖ドバー化学調味料ドバーですたニダ

316 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/21(木) 13:29:01.94 ID:CzM9ifl8.net
冷麺とかキムチのせるとキムチの味しかしねえシネクソキムチ

317 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/21(木) 14:22:21.58 ID:tIHP/ek2.net
チルドの冷やし中華は結局スタンダードなマルちゃんに戻るわ
他社も凝ったりしてるんだろうが、癖が強くて私らのような高齢世帯にはあわない

戸田久のはキムチ入れる場合は付属小袋は使わないので
小袋ばっかり溜まってもったいないな 結局捨ててるし
キムチ入れない場合はあれはなんちゃってキムチの素だから必要だと思うよ
韓国の冷麺スープは水キムチの味がベースなせいか私は好きじゃなかった
戸田久のはしっかり調味されたなじみのある味なんだよな

318 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/22(金) 11:36:29.26 ID:RN/cMqp/.net
冷や中嫌い
だって唇が荒れるもん

319 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/22(金) 17:48:46.69 ID:dcHd7tcy.net
酢か?湯豆腐は?

320 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/23(土) 10:06:17.05 ID:4TNr6R6X.net
冷やし中華にタコぶつ切り入れると、超ウマ。
最近はコンビニでもタコ売っててくれて助かる。

321 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/24(日) 11:34:12.97 ID:NsYiTxPS.net
色んなスーパーで探してるけどマルちゃんのビビン麺が見つからない…

322 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/28(木) 22:49:34.72 ID:POxdWDbS.net
爽快で菊水の余市りんごのほっぺ冷しラーメンと
札幌冷し中華を買ってみた。生麺の寒干しってのは
初めてだ。余市りんごのほっぺ試したら旨かった。

323 :葛飾区青戸六丁目・長木(被害者):2016/07/30(土) 14:03:55.01 ID:Htz1WApm.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

324 :葛飾区青戸六丁目・長木(被害者):2016/07/30(土) 14:04:25.40 ID:Htz1WApm.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

325 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/31(日) 09:59:46.64 ID:xhcZOKRr.net
逆に韓国冷麺俺ダメだわ
あのそば粉使ってるやつ 食感がボソボソでゴムの盛岡冷麺になれてるせいか受け付けなかった

326 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/11(木) 14:21:59.09 ID:wOSpPdr1.net
自分はチャングムではまったせいか韓国冷麺には夢持ってて
トンチミの汁のスープってどんなんだろう?って思ってたんだけど
インスタントの韓国冷麺はどれもあんまり美味しくなくて
麺は長期保存のための酒精の香りが恐ろしく強くてがっかり…
これはおそらく韓国で食べられてるのとかなり違うんだろうなあ、と

スープは自分なりにスープ作るようになったらそっちのほうがおいしかった
トンチミではないけどサワークラウト汁使って漬けもの作ってるので
それ使ってベース作ればあとはキムチをプラスでいけるのだ

327 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/18(木) 13:55:12.64 ID:/LyzXQ3m.net
半島には食い物が無くてドングリの澱粉で麺作ってたから
ゴムが本来だろうな

328 :ここまで読みました:2016/08/23(火) 23:35:47.81 ID:sY48t6rn.net
ここまで読みました

329 :ここまで読みました:2016/08/26(金) 00:03:56.94 ID:sFWwqMF9.net
ここまで読みました

330 :ここまで読みました:2016/08/31(水) 01:57:55.52 ID:doE1PRsQ.net
ここまで読みました

331 :ここまで読みました:2016/09/05(月) 00:30:04.80 ID:b4yFBZnu.net
ここまで読みました

332 :ここまで読みました:2016/09/12(月) 00:56:23.81 ID:KauDr+lH.net
ここまで読みました

333 :ここまで読みました:2016/09/16(金) 01:11:24.62 ID:I5zUC+Ai.net
ここまで読みました

334 :ここまで読みました:2016/09/24(土) 11:45:07.40 ID:Gh+sntzv.net
ここまで読みました

335 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/09/24(土) 13:03:56.62 ID:zw6I8fey.net
はい今シーズンは終了しましたまたライねーん

336 :ここまで読みました:2016/10/01(土) 12:10:24.31 ID:sCkHc5ls.net
ここまで読みました

337 :ここまで読みました:2016/10/11(火) 01:01:49.56 ID:UbScpHi7.net
ここまで読みました

338 :ここまで読みました:2016/11/06(日) 14:32:48.16 ID:ST/3nrPc.net
ここまで読みました

339 :ここまで読みました:2016/12/07(水) 20:56:44.07 ID:MBfUZUlG.net
ここまで読みました

340 :ここまで読みました:2016/12/31(土) 15:20:30.65 ID:3vb3NGTB.net
ここまで読みました

341 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/01/18(水) 22:44:51.70 ID:pBcGwHZ+.net
てすと

342 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/05/16(火) 23:01:01.49 ID:xbrVSyAl.net
コンビニでも、インスタントのでも全てにおいて、最近の冷やし中華は酢を抑えてあるから、酸っぱくないのばかりで実にけしからん!
冷やし中華は夏の暑さで食欲減退、夏バテ防止にあの酢が疲労回復、食欲増進に一役買ってるのに。
最近の冷やし中華は冷やし中華にあらず、ただの冷やしラーメンにすぎん。
一口、麺を啜ったら酢で噎せて吐き出すくらい酸っぱくなきゃ駄目だ。
ズズー!ブホーッ!なくらいにな。
最近の砂糖を使った甘い塩辛、辛くなく甘いキムチ、酸っぱくない冷やし中華と食べやすさを求めてか、ふざけた食文化に頭にくる。
塩辛などは塩をドバドバ漬けたイカの素材自体から醸し出すほんのりした自然の甘味が美味いのに。
それをバカが勘違いして最初から甘い味付けにしてやがる!
更にバカなのがそれを美味いなどとほざくバカがいるから始末に悪い。
とにかく昔みたいに冷やし中華を酸っぱくしやがれ!

343 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/05/18(木) 14:22:02.01 ID:M4RdymyQ.net
つ http://www.amazon.co.jp/dp/B003TN16YE

344 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/05/22(月) 13:33:58.94 ID:oE58VUzo.net
これがうまい
http://www.moranbong.co.jp/product/detail/id=499

345 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/05/22(月) 13:37:08.92 ID:SSzTsSxG.net
酢かけろよ

346 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/05/23(火) 01:37:19.56 ID:0/m+VHCB.net
農心のふるる冷麺とかいうの買ってみたけど、タレゲロ甘…麺も何か…
冷麺ってこんなもんなのか

347 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/05/23(火) 04:04:53.02 ID:irV3XsR4.net
いくつか食べ比べしたことあるけど妙に甘いのは多いね

348 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/05/23(火) 22:11:59.83 ID:5gklihv4.net
韓国冷麺、盛岡冷麺
水冷麺が好き
ビビン麺も嫌いじゃないが
うどん、そばが好きだがうどんが好きだから
そばは年越しそばぐらいw
それと同じだなビビン麺はだからあまり食べない

349 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/05/23(火) 23:57:00.69 ID:9HedSs6P.net
>>348
韓国のかたですか?日本語しゃべれ

350 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/05/24(水) 01:50:07.36 ID:5DYV66ZL.net
冷やし中華は五木の半生一択

351 :ここまで読みました:2017/05/25(木) 00:59:11.19 ID:1EKMp2zk.net
ここまで読みました

352 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/05/29(月) 17:43:02.71 ID:2WS+Imj5.net
>>346
ゴムみたいな食感の麺なら本物志向かと

個人的には農心のは食いたくないけど

353 :ここまで読みました:2017/05/29(月) 22:20:14.08 ID:7aKD7WBV.net
ここまで読みました

354 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/07/14(金) 13:47:20.34 ID:OK/U/n7p.net
>>346
今日ライブドアでステマしてるね農心のやつ
二年以上山積みだからかな
つか焼肉屋の奴は盛岡冷麺ベースと思っていいよ
ふるるとは別の食い物

355 :ここまで読みました:2017/07/15(土) 08:20:10.29 ID:YaQ8dFTz.net
ここまで読みました

356 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/09/10(日) 12:15:51.86 ID:Zb+euJR6.net
近所のスーパーでマルちゃんの冷麺半額セールしてたから三パック買って食べて見た。変な癖もなく美味しかったので、翌日また買いに行ったけど半額どころか通常価格品も無かった。
もっと大量に買えばよかたー

357 :ここまで読みました:2017/09/10(日) 18:26:23.07 ID:p/FOj0Vf.net
ここまで読みました

358 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/09/11(月) 18:15:09.71 ID:iigIIw1S.net
大黒食品の冷やし中華ごまだれ食いたかったが
ついに売ってるところに出会えなかった

359 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/21(土) 06:55:45.42 ID:7WgWcYRN.net
冷やし中華大好き!
韓国?(゚听)イラネ

360 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/21(土) 16:14:39.08 ID:0y83Tc0w.net
そうだ、

冷やし中華

作ろう。

361 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/21(土) 16:35:27.23 ID:+XynYvMj.net
暑いからいいね

362 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/21(土) 19:43:50.95 ID:pe2dd1Lt.net
店頭ではあまり見かけない

363 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/21(土) 20:12:09.46 ID:GKjovR++.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

364 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/21(土) 20:12:16.60 ID:0+I8EiVC.net
麺とつゆが(できれば具も)あればOK

365 :ここまで読みました:2018/04/22(日) 00:30:55.92 ID:9+noIc83.net
ここまで読みました

366 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/17(木) 20:27:18.33 ID:jt8Hll+e.net
冷麺は無くてもいい、冷し中華、ざるそば
、ソーメンがあればいい

367 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/26(土) 01:16:50.86 ID:adGe83MK.net


368 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/10(日) 00:11:54.49 ID:oh1FonkK.net


369 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/10/01(月) 16:52:58.36 ID:F9VBMhUZ.net
もう10月だというのに台風一過のせいで暖かかったから
冷やし中華食べたくなったw

370 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/03/15(日) 16:59:50.33 ID:yPmQb2m1.net
>>281
を書き込んだ者だが、今日近くのスーパーに
「冷やしラーメン」が売ってたので買ってきた。
6人前食ったけど前より量が減ったのか?
余裕で完食。

年齢も56歳になった。最初に書き込んでからもう14年だ。

371 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/29(水) 05:28:20 ID:Jg6e3jqK.net
そろそろシーズンイン!

372 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/04(木) 05:36:38 ID:GnbKu4jP.net
昔はローソン100とか麺3つ入りだったけど今はどこでも麺2つが主流だな

373 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/04(木) 18:03:40 ID:tQ2f+WU3.net
>>370
6人前いける人か
ただの通行人だけど 健康で何より!

374 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/18(火) 13:36:06.09 ID:x1J5OsQB.net
6人前か、麺だけならいけるけど、大量の具やアイス、パンとか
他にも食うから厳しいな

今ダイエット中だから冷やし中華が食えん、9月の上旬まで残って
いろよ、冷やし中華は夏しかないからな、俺は売ってれば真冬でも
食うんだが

375 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/28(金) 07:12:45 ID:jj7L810f.net
>>370
市販の「冷やしラーメン」と「冷やし中華」とは
何が違うの?

376 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/30(日) 09:27:16 ID:Op5cJZf3.net
>>375
俺はマルちゃんの「冷やし生ラーメン」しか買わないから
単に「冷やしラーメン買ってきた」と書いただけ。

他の市販メーカーさんは「冷やし中華」って表記が多いよね。
メーカーさんの名付けの違いじゃないの?

詳しくは知らん!

377 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/30(日) 22:32:00.33 ID:wzitaGih.net
スガキヤは?

378 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/11(金) 16:10:45.07 ID:Vy66TxIh.net
>>377  >>376
寿がきやは「冷やしラーメン」と「冷やし中華」両方を売って
いますね。付属スープの味つけがどのように異るのかな?
寿がきや 冷しラーメン3食  298円(税抜)  2012/03/01〜    スープ、ふりかけ付
https://www.sugakiya.co.jp/products/chirudo/chiru_n_7619.html?id=7619
Sugakiya冷し中華2食  298円(税抜)  2016/02/29〜  中華スープ、マヨネーズ、からし付
https://www.sugakiya.co.jp/products/chirudo/chiru_n_7470.html?id=7470

379 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/18(金) 23:17:16.34 ID:uMUWRQ3N.net
>>375
ご参考
847すぐ名無し、すごく名無し2020/06/20(土) 22:05:57.71ID:yx3xxPuk
冷やしラーメンより冷やし中華の方がスープの味が若干薄いと、
よそのメーカーの人が言うとった・・・・・・・・
【マルちゃん】冷やしラーメン【夏季限定】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1146022583/847-

380 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/04/15(木) 12:45:29.92 ID:4BKioPhZ.net
>>371
セブン-イレブンで「ミニ冷し中華」330円(税込356円)が
2021/04/13(火)から発売開始されました。
冷やし中華始めました 具はチャーシュー、錦糸玉子、きゅうり、トマトでよろしいでしょうか?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618453373/

381 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/11(金) 18:41:41.81 ID:FSvmSz4I.net
>>364
6/10NHK『あさイチ』の料理実演で井桁良樹とかいう
中華料理人が練黒胡麻を使った真っ黒な冷やし中華を
つくってみせた。具材には茹で鶏肉の他にケールや紫タマネギなど
珍奇な野菜が麺の下に並べられていた。
『あさイチ』「黒い冷やし中華」ケール、きゅうり、セロリ、紫たまねぎ、新しょうが、ミニトマト
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/210610/recipe_1.html

382 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/16(水) 17:53:56.50 ID:DRYGjBC6.net
>>342
冷やし中華の発祥は戦後に東京神田の揚子江菜館の2代目当主が、油をからませた蒸しそばを器に
盛り、タケノコ、シイタケ、糸寒天、チャーシュー、錦糸卵をのせた『五色涼拌麺』なのか?
【食文化】冷やし中華にマヨネーズかける? マヨネーズ派が7割のエリアとは
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623823262/

383 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/31(土) 08:13:46.87 ID:sb4ObvQf.net
なかなか良いスレではある

384 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/01(日) 04:55:24.13 ID:yPAU2QW7.net
冷し中華とは言わないよな
「れいめん」だろうよ普通

385 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/04(水) 05:11:25.40 ID:stkeSjC8.net
まぁともかく大事なのは具材さ
これによって下手したら違う料理になってしまう

386 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/07(火) 15:25:05.90 ID:ci093Ati.net
>>384 >>1
レシピ板参考スレ
【冷やし中華】冷麺総合【韓国冷麺】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1628434197/
冷やし中華
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1628436401/

387 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/14(金) 19:28:24.10 ID:8qT2+KG+6
https://file002.shop-pro.jp/PA01372/007/1000/1000poki.html
やまなか家の1000ポキシリーズ!常温タイプは調理も簡単!なんと送料無料でこの価格!

盛岡冷麺と盛岡温めんが各2食ずつ入ったセットです!たくさんのお客様から「美味しい!」のお声を頂いております。
麺はつるつるした喉ごしの良さが特長です。
お好みの具材をトッピングしてお召し上がり下さい!

盛岡冷麺2食・盛岡温めん2食
税込1,000円

388 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/14(金) 19:33:43.95 ID:8qT2+KG+6
>>386
平壌冷麺だろ!!!!表記法を誤るな!!!!バカ!!!!!!!!!!

389 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/18(火) 10:15:09.75 ID:rJQvg4lxr
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KYMLCG0/
正官庄のストアを表示
正官庄 紅蔘元 紅参元 高麗人参 朝鮮人参 6年根 紅参エキス 栄養ドリンク 100ml×10本
5つ星のうち3.9    64個の評価
価格: ¥2,571 (¥257 / 本)

390 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/02(水) 09:53:20.28 ID:+TQ/Qf+nH
https://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/?ProductName=knorr_3
「とれたて3日以内の国産新鮮たまご」を使用した、中華スープです。
鶏だしとオイスターの豊かな風味と深いコクが味わえます。
ふかひれ、チンゲン菜、ふんわり卵で仕上げました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B085QGWTCD/
クノール フリーズドライスープ 5種各2袋セット(計10袋)※計48食分
ブランド: イーコンビニ
5つ星のうち5.0    9個の評価

391 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/08(火) 16:49:51.37 ID:qQ2KAGUab
https://www.amazon.co.jp/dp/B088P5BXX9/
農心 ふるる水冷麺 4袋セット | 韓国冷麺 手軽 簡単 調理 インスタント れい麺 韓国
ブランド: 冷麺
5つ星のうち4.1    24個の評価

392 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/10(木) 12:45:54.11 ID:F8IHCnwHD
https://karaichi.com/fururu-reimen/
韓国インスタント「ふるる冷麺」の作り方とちょい足しアレンジ。水+ビビン

393 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/13(日) 12:09:56.54 ID:VodQeA1Hb
https://www.amazon.co.jp/dp/B088PYPCJK/
宋家の冷麺 4袋セット スープ(旨美湯)付き
韓国冷麺 れい麺 韓国 ???
韓国の伝統 王朝秘伝の味をここに再現
ブランド: 冷麺
5つ星のうち3.9    75個の評価
¥1,148 (¥287 / 袋)

394 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/19(土) 05:09:43.12 ID:oiDt1H8yw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%BC%AA%E7%B4%A0%E9%BA%BA
三輪素麺(みわそうめん)は、奈良県桜井市を中心とした三輪地方で生産されている素麺で、特産品となっている。
三輪地方は素麺発祥の地とも言われる。

395 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/31(木) 19:11:21.72 ID:/Xp6ZVSSO
https://yochansoumen.base.shop/items/12336280
そうめん5束(天草四郎)
\400 税込

天草の郷土料理
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/tai_soumen_kumamoto.html
熊本県
鯛そうめん(たいそうめん)

http://minamishimabara-somen.jp/
島原手延そうめん - 日本の伝統を食す
南島原市公式
長崎県南島原市で生産される島原手延そうめんは全国の手延そうめんの約30%を製造している、そうめんのトップブランドです。

396 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/05(火) 17:28:02.19 ID:VCvKQHiy.net
>>386 >>1
スレURL更新
【冷やし中華】冷麺総合【韓国冷麺】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1628434197/
冷やし中華
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1628436401/

397 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/11(月) 21:37:36.80 ID:4oNmtGwQO
https://item.rakuten.co.jp/ootusuisan/uchi-sr3/
京都で一番の老舗!行列のできる超有名店!
京都・たかばし 新福菜館 中華セット (中華そば 1人前×3袋) ラーメン 具材付き 冷凍 有名店 有名
拉麺 冷凍食品 袋麺 美味しい おいしい 京都 お取り寄せ 老舗 お取り寄せグルメ 食品 食べ物 ギフト 贈り物 ラヴィット 送料無料

価格
2,800円 (税込)

398 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/12(火) 16:17:27.40 ID:luT/XF05c
https://www.amazon.co.jp/dp/B08BF58RPR/
国内産小麦粉使用 小豆島手延べそうめん 1.8kg (50g×36束)
ブランド: ひとみ麺業
5つ星のうち4.2    23個の評価

399 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/12(火) 19:22:54.45 ID:Qu2bReFSq
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E9%BA%BA
朝鮮半島における冷麺

ルーツは現在の北朝鮮にあり、平壌と咸鏡南道咸興が本場。
韓国側には、1950年に朝鮮戦争が勃発した際、南に逃れた北側出身者を通じて本格的に普及したといわれている。
本来は寒い冬に暖かいオンドル部屋(温度調節がこまめに出来ないのでやや暑くなる)の中で食べる料理で、
1849年に書かれた『東国歳時記』に「冬の時食として、蕎麦麺に菁?(大根のキムチ)や菘?(白菜のキムチ)を入れ、そのうえに豚肉を和えたものを冷麺という」との記述がある。
現在の韓国では夏の食べ物と認識され、大衆食堂は夏の間しか出さないが、冷麺専門店は冬も出している。

400 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/17(日) 21:35:33.26 ID:yvvylGNFo
https://www.amazon.co.jp/dp/B088PYPCJK/
宋家の冷麺 4袋セット スープ(旨美湯)付き | 韓国冷麺 れい麺 韓国 ??? | 韓国の伝統 王朝秘伝の味をここに再現
ブランド: 冷麺
5つ星のうち4.1    89個の評価
Amazon'sChoice
韓国冷麺
¥1,148 (¥287 / 袋)

401 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/19(火) 07:30:11.11 ID:AF7E60sNq
https://item.rakuten.co.jp/kimuchipower/sobanoodle_4/
ツルッとした冷麺と、こくある自然の味のスープ、
ただ今、大人気です。

402 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/24(日) 20:35:51.84 ID:XqTmfcmX4
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kielbasa-japan/butayakinikuky.html
バーベキュー 焼き肉 メガ盛り ギフト

国産熟成那須豚肩ロース焼肉味付けジューシースライス135g9パック1.2kg バーベキュー 焼き肉 メガ盛り ギフト

2,980 円

403 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/24(日) 02:57:03.81 ID:fbUBIKVk.net
大黒食品の冷やしシリーズ
南関東だとローソン100でしか買えないんかな?

404 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/27(水) 22:30:42.73 ID:DWcj4fdCY
http://omma-son.doorblog.jp/archives/49646547.html
つるつるもちもち韓国冷麺を宮廷焼肉といっしょに。
2016年09月27日 19:29

https://travel-star.jp/posts/6806
韓国で冷麺を食べるならどこ?美味しい本場の人気有名店を厳選して紹介!


http://www.gems-portal.com/shop/detail.php?id=109
韓国料理 ハラペコ食堂 GEMSなんば店

405 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/01(日) 11:14:48.57 ID:kkoJ9+dZ2
https://www.amazon.co.jp/dp/B085TCXHZ6/
優食 豆腐干(とうふかん)[細切り 長タイプ]冷凍 [100g 12袋入り]
優食のストアを表示
5つ星のうち3.7    205個の評価 | 3が質問に回答済み

406 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/04(水) 01:39:55.57 ID:p0bdVyJRo
https://item.rakuten.co.jp/naganosoba/gift-minyo/
≪ここがポイント!≫
伝統の「信州そば」の味覚そのままに、原料にもこだわった逸品です。

407 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/05(木) 00:49:04.27 ID:ImUh0KBJT
https://twitter.com/Bf109K1/status/1501521740329013250
まつやま@旅人
@Bf109K
I'm at 昭島 大和家 - @aki_yamatoya in 昭島市, 東京都

https://www.syodai-marugen.jp/menu/season/
期間限定メニュー 海老雲呑 旨辛肉つけ麺 - 丸源ラーメン

https://www.yamaokaya.com/menus/regular/
レギュラーメニューは全29種類。
バリエーションの豊富さは、山岡家のささやかな自慢の一つです。
お気に入りの一杯が、きっと見つかるはず。

408 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/18(月) 13:34:49 ID:IEACxsyu.net
中華冷麺は名城がコシがあって好きだな
愛知の会社ながら大阪でも買える、ここのは焼きそば麺もおいしいのにマルちゃんより安い

409 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/16(土) 18:47:17.29 ID:qcEaBhKd.net
>>370
を書き込んだ者だが この前60歳(還暦)になってしまった

今日スーパーに「マルちゃん冷やし生ラーメン」が
売ってたので とりあえず1袋買ってきて昼に食った
当然3人前じゃ足りなかったがまあ良しとしよう

あと何年ここに書き込めるのだろうか?

410 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/15(月) 22:20:44.87 ID:d4Yk+KuT.net
五木の半生麺ってのが(常温の棚に並んでる)めずらしく、麺の美味い五木のことだし見た目も美味そうなので買ってみた
予想通りの大当たり
これは麺が美味い
腰と弾力にしっかり風味があって探し求めてたヤツ
タレは一捻りしてて花椒の香りだが嫌味なくさっぱりしててこれも悪くない。具の量に拠るが、かける量は半分くらいでもいいかな。
タレはいつものようにシンプルさっぱりなやつを自作してもいいし。
とにかく麺が美味くてワロス 笑

411 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/16(火) 08:29:59.89 ID:6NoXrnIh.net
安くあげるのであれば、
単品ちゃんぽん麺を買って来て
2麺湯がいて切って冷水で締めて
適当な具材盛り付けてタレかければいいw
自分がたまーにやってるのが
ちゃんぽん麺2麺湯がいて切って
キムチ盛り付けて麺つゆかけからめて食べてる

87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200