2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

皿うどんでも語ろうぜ

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/04(木) 13:37:19 ID:paHrdPcG.net
安い

2 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/04(木) 13:46:40 ID:n+xBtMI8.net


3 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/04(木) 13:47:10 ID:n+xBtMI8.net
まちがえた2

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/04(木) 13:47:50 ID:n+xBtMI8.net
良スレ乙>1

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/04(木) 13:48:30 ID:n+xBtMI8.net
まちがえた クソスレ立てるな氏ね>1

6 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/04(木) 13:49:10 ID:n+xBtMI8.net
4様

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/17(水) 22:30:17 ID:HAwmjCIq.net
ほとんど具の話になると思うが・・・・・
麺は買ってくるし

8 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/17(水) 22:58:23 ID:zRBvFD8E.net
この間、インスタントのカップ皿うどんというのを
見つけた。一個確保したんだが、まだ食ってねぇ。


9 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/17(水) 23:37:16 ID:FJZxNjBr.net
>>8インスタントの皿うどんって?
ひょっとして、レトルト具をかけるだけ?
なんか複雑。
詳細キボンヌ。

10 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/17(水) 23:45:34 ID:TlPzOz/5.net
皿うどんはパリパリ麺がメジャーになったな、
インスタントで出すには細麺なのは分かるけど、
分かってない奴はこんなに細いのにウドンかよなんて言い出す始末、
チャンポン麺を焼いたのが王道の皿うどん、
リンガーでも長崎だと太麺皿うどんが有るのに、
東京だと細麺だけなんだよな。
まあリンガーの太麺は高いし不味いから無くていいけど。


11 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/18(木) 05:13:02 ID:5ZIUz1Y0.net
いや、ちゃんとお湯で戻す奴なんだ。
説明めんどーなので探したらwebにもあった。

http://cupramen.hp.infoseek.co.jp/karno/umacup.html


12 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/18(木) 23:27:50 ID:dZ3HuPX8.net
>>11
お湯で戻すって、ちょとビクーリしたが、
麺じゃなくて、アンのほうだったのね。
>具と粉スープを上ブタに入れ,お湯を入れてかき混ぜること数十秒.
>ちゃんと,とろみのあるあんかけが完成する

写真見ても旨そうには見えないが、
¥98って・・・。

13 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/19(金) 12:17:48 ID:1l/1AKTk.net
あれだ、音が立体的に聞こえる奴だな!

14 :小鳥遊紫狼:2005/08/20(土) 22:17:21 ID:s/UQqaPX.net
>>12
それ99円ショップで買った…orz
消費税込みで、103円…STO
結構美味いと思った。

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/23(火) 16:50:17 ID:zF7j5OVC.net
すっげー好き、最近こればっか食ってる
黒酢かけて食べると超旨いw


16 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/23(火) 17:54:54 ID:rgSC2T3N.net
たしかにこれ美味いよな
キャベツが以外としっかりしてて
ビールのつまみにもいける

17 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/23(火) 20:26:13 ID:jqWCT9X8.net
あー これ好き。
ときどきスーパーで売ってるからあるときに買い溜めしてる。
いつもお湯の量で失敗するんだけど味も発想もいいと思う。

18 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/03(土) 16:56:11 ID:6LmXgqRv.net
っていうか一人暮らしにもってこいだよね。やすいし。
一年中皿うどんにしようかな

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/05(月) 01:45:32 ID:ySZJld+Z.net
グリコがレンジでチンで出すらしい。


20 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/13(火) 22:31:08 ID:fjl8KcWu.net
俺は同じshop99でも隣にある160gの皿うどんを買って、
ミックスもやしも買って2食に分けて食ってるよ
安上がりだし美味いし言うこと無い

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/06(木) 22:20:27 ID:1FWG7aII.net
99いいね。

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/27(木) 20:33:28 ID:/wOW3jkS.net
今日の晩メシをダイエーの皿うどん(2パック)にした。
口を動かしてアゴを使うから量の割りに満腹感がある。

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/28(金) 16:40:11 ID:uV1ScRmd.net
福岡市東区土井に「スタミナ皿うどん」を提供してくれる店がある。
山ちゃんラーメンだ。

スタミナ皿うどんは焼肉のたれで味付けしていて、熱々の鉄板にのってくる。

24 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/28(金) 19:43:32 ID:gCFq+CU7.net
>>23
それ・・・一般的にいうと焼きうどんじゃないか?

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/29(土) 08:59:52 ID:diWptZyD.net
学生のころ、餃子の王将で皿うどんばっかし食ってたのおもいだす…
安くて、野菜たっぷりでうまかったなぁ。

26 :23:2005/10/29(土) 11:33:38 ID:gl674g70.net
>>24
「スタミナ皿うどん」で使用している麺は中華麺で実質的には焼きそばに近い。
過去数回利用して気付いたこと。

27 :餡ルイス:2005/11/05(土) 17:04:02 ID:3Z+orc+q.net
若者はアルキ麺デスなんて知らんだろうなあ…

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/20(日) 19:29:44 ID:H+MKhM7u.net
 グリコの皿うどん、俺の中では大ヒットだが無くなったの?
グリコのホームページ行っても無い模様。
買いだめすべきであったと後悔。

29 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/20(日) 21:25:21 ID:PVT3v8J4.net
>>13
(´・ω・`) カワイソス

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/20(日) 21:30:59 ID:3X2t2Nd1.net
長崎じゃソースかけて胡椒かけるよ。ウマー

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/02(金) 01:34:41 ID:42K8ZcXY.net
http://www.kagome.co.jp/news/2005/051117.html

これ激マズだった
本当に皿うどん食ったことあるのかと

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/19(月) 02:06:42 ID:T0UbwJLA.net
ドルビー皿うどん

33 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/14(火) 22:32:05 ID:V1/tzFgl.net
(゚д゚)ウマー


34 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/19(日) 17:15:31 ID:tx9O2+OS.net
パリパリの細麺の皿うどんに酢をかけて食うとうまいね。酢がないと物足りない。

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/27(月) 16:06:56 ID:kAXwxNeR.net
>>30
そうよねー (≧▽≦) テレビで金子昇が言ってた様に
リポビの空き瓶にソースが入ってくるんだよね(笑)
瓶はリサイクル。中身は母ちゃんが自分ちのソース入れに移す(笑)

長崎の人で 酢を掛ける人って居るんだろか?
昔々東京の友達が来たときに、リンガーで「酢はないの?」
って言った時にビックリしたもんなー

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/18(土) 10:52:41 ID:BjEGrAUZ.net
ぉら皿ぅどん大好きゃぞ

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/02(日) 12:59:05 ID:dKLe1aXl.net
グリコのやつCMやってた。木村多江様。

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/02(日) 22:32:46 ID:JRTM+oM+.net
セブンイレブンで新発売の皿うどん@480円ヤジ(゚д゚)ウマ-

39 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/02(日) 22:52:18 ID:bXMuicuM.net
リッチマン登場!

40 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/10(月) 23:42:11 ID:8MQazeIR.net
うちの近所のスーパーで298円だった
夕飯作る気起きない日にでも食おう

41 :すぐ名無し、すごく名無し :2006/04/14(金) 11:50:56 ID:KmAeOR3x.net
グリコの皿うどん食ったら気持ち悪くなった…

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/08(月) 19:49:25 ID:9vQNoKWc.net
>>35
俺は大量に酢をかけて食うぞ!
めちゃくちゃにかけるぞ!
フーゾクで顔射するとき以上にかけまくるぞ!
酢の置いてない店では「出せっ」言うぞ!


43 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/11(木) 21:48:08 ID:tpKLVP1e.net
このスレ人気ないみたいだな。
全国的に皿うどんはたいした食い物ではないみたいだな。

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/06(木) 23:43:02 ID:hdFlACL5.net
スーパーとかで売ってる100円台のあんかけの素付き皿うどんで
これが一番っていうのあるか?

トップバリュが皿うどんの麺だけを売ってるが
あれ、売れてるんだろうか

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/24(月) 09:31:45 ID:F/r3tBSY.net
インスタント皿うどんよく買うよ。
でも、具は自分で作るよね、豚と白菜、人参、しいたけ。。。
とろとろの熱いあんかけを、ぱりぱりの麺にかける。
しなってきたところがグッドです。

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/24(月) 21:46:45 ID:hfemSaFb.net
野菜とか肉とか何にもいれないで作ってくれよ!

人生がいやになったのって、この経験以外ないよ…

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/27(木) 11:30:25 ID:feqDwJf/.net
そうなのか。。。
具なし、あんかけ皿うどんが普通なのね

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/27(木) 11:52:04 ID:2mWt59tq.net
皿うどんで具なしとかありえないだろw

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/31(月) 01:53:45 ID:VKLE2bIp.net
http://www.marutai.co.jp/newitem/index.html
なんじゃこりゃ

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/20(日) 07:39:43 ID:8lG6YX07.net
http://www.marutai.co.jp/regularitem/aburaage.html#item0304

これの赤と白、食った奴感想頼む!

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/20(日) 14:06:26 ID:YkMUC3WF.net
>>50
それ、実家の近くのスーパーで50円で投売りされてたよ…
買ってはいないから味は分からんが。

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/20(日) 17:52:42 ID:UDrzIxPE.net
たまーに中華で 固焼きたのむと
皿うどん並の細い軽い麺が出てくる。
固焼きと 皿うどんの違いって何??
両方好きだけど

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/30(水) 18:11:03 ID:JlkpmiLE.net
>>52
呼び方が違うだけですが何か?

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/01(金) 08:05:35 ID:y4YCE05L.net
カップ皿うどん昨日食ったがうまい
しかし置いてる店が極端に少ないんだよなあ

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/06(水) 00:01:25 ID:HMC8/0X9.net
〔簡易4Chサラウンドシステム〕
70年代究極のオーディオとまで言われた4チャンネルステレオも棄てれてしまった
高い機材を揃えなくてもマトリックス結線だけで簡単に臨場感ある擬似4チャンネル
サラウンド再生が実現できる。4チャンネルステレオも棄てれるわけだ。
それに4チャンネルステレオは各社方式が違い相互性がなかった
ことも廃れた原因。ソフトの少なさも原因・・・

ttp://www6.shizuokanet.ne.jp/wbf/ongen/history/4chaudio.htm

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/06(水) 00:09:02 ID:/X/6/C7R.net
なつかしいな。やったよ、これ。

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/06(水) 00:39:57 ID:46hQaTdn.net
スピーカー二個と配線買ってきて繋ぐだけで
2chステレオが憧れの4chサラウンドステレオに・・・
安くて程々に・・・。つか結構いい音
この原理発見した人は偉い!

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/06(水) 05:33:06 ID:Q/qsq2LV.net
マトリックスサラウドン

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/06(水) 18:02:23 ID:flIIgLbS.net
ドルビーサラウドン

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 18:20:53 ID:sNnXdgbR.net
┏━━━━━┓┏━━━━━┓
┃ ∫∫∫∫ ┃┃ ∫∫∫∫ ┃
┃_____┃┃_____┃
┃ \    / ┃┃ \    / ┃
┃  |__|  ┃.┃  |__|  ┃
┗━━━━━┛┗━━━━━┛
    Dolby Surroudon


61 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/06(水) 20:06:12 ID:dqKTQMFf.net
>>60
Oh ぐっじょぶ!

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/07(木) 10:18:14 ID:aAjYLjgY.net
そういえば最近4chステレオって見かけなくなったね・・・

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/09(土) 04:13:37 ID:emw++nbr.net
2ちゃんねるは毎日やってるけどね。

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/09(土) 04:43:19 ID:FbJJmbOl.net
話し戻すが修学旅行の時旅先の長崎で食った皿うどんの味が忘れられん
あのパリパリ感に絡まったあんかけの絶妙な旨さ!食いてー

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/10(日) 13:21:23 ID:QdWTWQK+.net
>>64
店の名前覚えてる?

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/10(日) 17:52:46 ID:Ol+zgw2q.net
リンガーハット

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/08(月) 23:18:19 ID:D+m0DuLw.net
やっぱりマルタイの長崎皿うどんがうまい!

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/21(日) 19:47:48 ID:4jwrVy8v.net
大盛でおいしい店教えて

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/10(土) 18:20:57 ID:p0VNswr9.net
カゴメ旨味あんかけ長崎皿うどん

枝豆の味しかしない
ドンキで125円だったから買ったけど
こんなの売っちゃダメだろ…

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/11(日) 03:37:51 ID:Tu5dgdjA.net
>>68
大学の近くだと大抵量が多い
焼き飯等のご飯モノなら尚更

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/11(日) 21:41:02 ID:jzg5lm2b.net
>>70ありがとうございます。探してみます。おすすめってありますか?


72 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/11(日) 21:42:10 ID:jzg5lm2b.net
>>70ありがとうございます。探してみます。おすすめってありますか?


73 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/11(日) 22:37:49 ID:wLz5mc/+.net
近所の王将の皿うどんは、麺も具もテンコ盛りで実によろしい。

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/12(月) 01:51:32 ID:ITH/lkY+.net
グリコのやつ美味いな、高くて量は少ないが。

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/12(月) 18:01:01 ID:5Il9fbkH.net
グ○コの
HOT菜中華は大好きだが
7種の具いり皿うどんは激マズい。麺がふにゃふにゃで変な匂いして噛むごとに苦い味と匂いが広がる。
2口と食べられずに三角コーナーに廃棄。
どうやったらあんな麺が作れるんだ!皿うどん好きなのにトラウマになりそう…


76 :火野レイ ◆XpMars2dLs :2007/03/04(日) 16:57:48 ID:yIWseurZ.net
リンガーハット

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/04(日) 17:23:50 ID:muTzmX8d.net
消防の時、給食で一回でますた〔笑〕
パリAして食べにくかった思い出が〔笑〕

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/27(火) 22:30:15 ID:joufdcCW.net
>>69
俺もドンキで安いから買ってみたけど激マズだった。
なんでカゴメみたいな大会社がこんなの平気で開発
したのか・・・。
んで、今日>>11買ってきた。インスタントのコーナーいくと
これ買ってる人が多いんで気になってた。
まだ食ってない


79 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/28(水) 09:04:05 ID:4KQo9lAo.net
>>78

> んで、今日>>11買ってきた。インスタントのコーナーいくと
> これ買ってる人が多いんで気になってた。
> まだ食ってない

ご愁傷様でした。。。



80 :69:2007/03/31(土) 03:05:57 ID:gFg0dvlr.net
おもったほどうまくなかった。10点評価で
麺は4点、とろみスープ3点くらい。
カゴメのは麺が1点、スープが1.5点くらい。
かなり前にくった2食入ったふくろ入りの100円のやつが
6点ずつくらい

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/24(日) 13:39:45 ID:d+diLqL3.net
狩野ジャパンのカップのやつ、そこそこおいしいけど
ちょっとのお湯であん溶かすからぬるくなるね。
まあ自宅で電子レンジで温めるんなら悪くないかな。
でも自宅なら特にカップ麺じゃなくてもいいんだけど・・・

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/25(月) 08:27:50 ID:FMRndXmF.net
あれがおいしいとは....
本当に捨てちゃっった数少ない商品のひとつだ。


83 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/19(木) 19:02:17 ID:w78bDYcW.net
俺も皿うどん大好きで週一ペースで食ってる。

家で作る時は皿うどんの麺に冷食の中華丼の具をかけるだけの
お手軽なモンだが。

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/06(木) 02:52:04 ID:9R3ihspE.net
オレはチンジャオロースを作って皿うどんの麺にぶっかけて喰う
結構マッチして美味しいと思うけど

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/07(金) 03:19:15 ID:qApW6oyp.net
>>81
うまカップか。あれ猫舌には助かるんだよな。

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/02(火) 02:06:54 ID:O1uI4kzc.net
99ショップで売っている、チャーメンがお気に入り。
100円で二食入り。これより旨いのあったら教えてください。

ソースを更にかけると、いい感じ。

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/02(火) 02:20:46 ID:9mIJGUfj.net
日本語で

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/02(水) 23:23:40 ID:I3zo5usR.net
ハハ

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 15:47:07 ID:57GIdPRs.net
パリパリさらうどん
パリパリ中華そば

うちの県では同じものなんだが…変なのか九州

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/12(土) 10:58:06 ID:gxnPPpk0.net
学校給食に出てた小さい皿うどんはうまかった。今だと一口でパクリといけそうなくらい小さかったけど、どこが作ってたんだろう?緑っぽい袋だったと思うけど。なつかし〜。


91 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 09:22:55 ID:T6bLIQU5.net
安売りが狩野の皿うどんしかない。
なんか油くさいんだよな

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 23:33:43 ID:450D1+vr.net
大阪王将の皿うどんはうまい◎ 
餃子の王将の皿うどんもうまい◎おまけに超大盛り◎

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 00:41:08 ID:NMU7uVGT.net
で?

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/20(水) 10:54:49 ID:G2bYujH4.net
最低限これだけは入れるって具は?逆に入れて失敗した具ってある?

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/08(月) 02:39:40 ID:swbtUmF2.net
age麺

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/12(金) 16:27:41 ID:joxCIBWE.net
>>94
いっつもキャベツ(もしくは白菜)・にんじん・たまねぎ・豚コマ・かまぼこ・ちくわだなぁ。
あるときはもやしも。

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/19(月) 13:07:44 ID:JRzg3alV.net
具を入れずに食っている俺は間違いなく負け組

98 :成蹊大学法学部長 加藤節(政治学、政治思想史):2009/01/20(火) 22:53:33 ID:SdkQPGLH.net
具がなきゃおいしくないでしょう。
しかし具材の選び方、味付けなどを如何するか。
リンガーハットの「皿うどん」と、餃子の王将の「揚げそば」。諸君は何れが良いかね?

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/25(日) 06:04:09 ID:bToZrZ4J.net
>>97
スーパーの97円中華丼の具にみりんを少々(わずかな甘みが大切)、
あと、30円のもやしを炒めて入れれば、
1食分200円以下で本格長崎皿うどんの完成。

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/10(火) 21:59:34 ID:8EzfWSlD.net
ウチの嫁は、小川屋以外の麺は美味しくないって言ってて、小川屋しか買って来ない…
(´・ω・`)
オススメの麺があったら教えて下さい。

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/11(水) 09:24:32 ID:C5lze0ZP.net
長崎土産の「みろくや」うまかった

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/11(水) 21:21:15 ID:Dsk3Xc5T.net
みろくやですか。
(._.)φ
ちょっと調べてみます。

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/12(木) 09:54:51 ID:xjZ/tjPl.net
通販もできるんだ
http://www.mirokuya.co.jp/shop/

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/11(月) 23:57:14 ID:w5a8Qy7r.net
普段は豚コマ、シーフードミックス、タマネギ、キャベツ、戻した干し椎茸、エリンギ。
金がない時にキャベツとエリンギだけで作ってみたら、こっちの方が気に入ってしまったw

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/17(日) 07:40:28 ID:RCzx0wbD.net
100円ショプにあるのだと狩野ヅャパソのがすき(´・ω・)

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/20(水) 07:31:02 ID:ccoIOZQg.net
えのき大量に入れて食べるのがすき(´・ω・)

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/22(金) 23:14:56 ID:wjNLG7ru.net
メーカー忘れたが、この間ショップ99で買ったのは、心なしか量が少なかった


108 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/26(火) 18:14:20 ID:VuZpFSCD.net
皿うどんといえば長崎ちゃんめん

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/16(火) 09:44:21 ID:tjlXsOBG.net
>>103
高いな
ニッスイの冷凍は結構うまいと思うがこのスレ的にはどうだろ
250円位の奴

110 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/24(金) 12:57:37 ID:VMR/6/62.net
グリコの200円2食か、西友のバリュー190円2食のやつをよく買う。
スープも美味しい。

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/25(土) 01:02:34 ID:V/FqtnwU.net
どこそこでいくらだったからそれは高い、とかあほくさいな。いかに安く買うかは別の話。

112 :プリンス糖尿:2009/07/25(土) 20:04:22 ID:ew1sxbQL.net
長崎出身だけど皿うどんの細麺嫌い。
太麺なら食べるけどやっぱり嫌い

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/26(日) 21:12:27 ID:TwSAjr/g.net
具はかまぼこも重要

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/28(火) 00:18:52 ID:pLLT0CXo.net
ほか弁の皿うどん大好き。リンガーハットより好き。

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/02(日) 23:35:58 ID:QcPmDzQG.net
ほ○弁もリ○ガーもみろ○やも、本当は皿うどんとかちゃんぽんとは言えないよね。

116 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/15(火) 11:39:54 ID:BwY6VW7f.net
>>11
4年越しの超遅レスですみません。
1988年頃の話なんですけど、このスタイルの中華あんかけあげ麺って、
日清かマルちゃんから出てませんでした?
エビの練り物が入ってた覚えがあるんですが。
当時大阪のローソンで良く売っていて夜食によく食べました。

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/07(土) 06:43:35 ID:Aiy6kd7u.net
保守

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/07(土) 08:43:26 ID:xAaSXzh8.net
俺長崎人だが皿うどんの具っつったら皿だろ、やっぱ

119 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/07(土) 19:33:47 ID:gLb8Jw2J.net
うまカップ

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/17(日) 20:57:30 ID:WQd3G8zw.net
今日初めて狩野ジャパンの皿うどん作って食ったけど美味いな
でもインスタント麺ってジャンルに入れるの変だよな皿うどんって
具をたっぷり準備しないと料理にならんし

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/23(金) 00:26:29 ID:GbjfFu6z.net
うまカップ久しぶりに食べたいと思ったら
近くで売ってたジャパンは取り扱ってないし通販無いし残念だ

122 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/28(水) 16:14:26 ID:a1A4zVnh.net
王将の皿うどん好き

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/31(月) 20:11:46 ID:3jKQPwdz.net
美味いけど高いグリコ、不味いけど安いマルタイ。
どちらを買おうか迷う。

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/09(木) 16:13:22 ID:JT0Kk2bX.net
アルキメンデスなんてのもあったな

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 21:54:47 ID:Sh25gRS7.net
西友に行くとPBの皿うどんとマルタイの皿うどんが並べて売ってるんだけど
量も変わらんし味も別にかわらんのにPBの皿うどんの方が30円も高いんだよね
あれ売れてるのかなぁ

126 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 16:55:53 ID:BwYb5FLt.net
彼女に催促されて、久しぶりに皿うどん作った
マルタイの皿うどん
具は豚コマ、イカ、チクワ白菜、人参、玉葱、椎茸
もやし
野菜たっぷりの皿うどん
ウスターソースをかけて
ウマ-

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 06:38:55 ID:nWSkrR9V.net
>>125
西友でいつもマルタイを買ってるけど、PBと大差ないんだ。
買いに行くたびに気になってたよ。
100均でもマルタイの皿うどんが売ってるから、100均で買う事も多い。

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 21:55:27 ID:ffFGQVwW.net
細かく砕いてウスターソースをかける
うまいよ〜

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 18:39:11 ID:UVGXmVvX.net
関東にキンチョウのソースが無い

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 10:14:38 ID:4W5KsKD8.net
昨日家で作って食った。すんごく旨かったよ。
まだあの香ばしさの余韻があったのでカキコ。

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 18:34:48 ID:byqhWqp1.net
バイト先で余ったカット野菜を大量にもらったんで、しばらくは皿うどん三昧だ
しかし歯茎が腫れてると刺さるな、これw

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/26(土) 21:27:26.98 ID:xcCmONb7.net
皿うどんの乾麺を使い、他の食べ方はできる?

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 07:41:27.94 ID:B4D1eOVj.net
皿うどんサラダとか?
個人的にはデフォの食べ方が一番
それくらい完成された料理だと思う

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/01(火) 16:44:36.05 ID:20Zi4sqF.net
おいしいよね。今日も買ってきた。

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/08(日) 16:14:38.00 ID:1wxkVY7A.net
西友PB皿うどんがいつの間にかマルタイ皿うどんより10円安くなってた

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/08(日) 19:51:50.11 ID:lQOPlbaH.net
丼に飯を入れ、砕いた麺をのせて溶き卵をかける。で、添付のあんの素かけて、熱湯。
そこに海苔とわさび(カラシでももちろんうまい)。

137 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/14(火) 20:50:06.67 ID:LD4dJBn0.net
今すごい嵌ってる、ヒガシマルとマルタイのふと緬は食った

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/20(木) 01:05:48.53 ID:mkN+L2G6.net
揚げ麺買ってきて、レトルトの中華丼の具かけて食べたけど

残念な結果だった;_;

139 :かめ:2011/10/20(木) 10:39:07.40 ID:sd6YMxOr.net
ヒガシマルのカップ皿うどんにハマってます。皆さんも食べてみてね

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/21(金) 02:17:02.57 ID:y0Evzex6.net
初めて長崎で食べたとき「ずいぶん甘いなあ」と思ったけど
忘れられない味になった
マルタイの皿うどん作ったけどあの味じゃない

長崎の方、インスタントで本場に近い味なのはどれですか?

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 21:18:26.58 ID:4PPGPPNF.net
狩野ジャパンの餡の素がいっぱい余るんだけど有効利用できるかな。
チルド麺の焼そばをソース無しで炒めて、又は塩焼そばを薄味に作って
餡をかければ中華料理の餡かけ焼そば風に美味しく頂ける?

142 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/23(金) 04:48:38.54 ID:FYwxGZdO.net
今無性に皿うどんが食べたくなったので書き込みします。

皿うどんを自宅で食べたことがなくよく分からないのですが、皿うどんを作るセットみたいなもの(パリパリ麺とあんかけ)ってスーパーに置いてあるものなのですか?

今とっても皿うどんが食べたくて困ってます。
今から24hのスーパーに行こうか悩んでます。
誰かご教授ください。

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/23(金) 05:05:10.16 ID:bZslu2tW.net
>>142
普通は麺とスープのセットだね。
野菜、肉類は自分で準備しないと。

144 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/23(金) 05:33:26.67 ID:FYwxGZdO.net
>>143回答ありがとうございます!

今買ってきたら143さんの言う通りスープと麺だけだったのでスープと麺だけで食しましたww
んまかったですww

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/21(火) 00:19:04.25 ID:nbUQVts/.net
豚バラとキャベツ玉ねぎシーフードミックスを炒めたら、マルタイの皿うどんにぶっかける。
これサイコーさ!!

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/24(金) 13:00:52.07 ID:IP/GtK5i.net
以前、よく買っていたものがまったく見られなくなってしまった。
スーパー数店さがしたが。
メーカー名を忘れたが、つぶれたか?

代わりに他のメーカーを探している。
狩野ジャパン……やや劣る。
ヒガシマル……まずくてまいった。


かたやきそばと皿うどんはどう違うの?

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/24(金) 13:06:08.43 ID:IP/GtK5i.net
>>146だが、調べたらマルタイだった。
倒産もしてないじゃん。スーパーに話してみよう。

ttp://www.marutai.co.jp/products/chowmein/images/st_proimg03.jpg
かた焼きそばなのか皿うどんなのか、わからん写真だw

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/07(水) 19:19:05.11 ID:LJ6q9xKB.net
暇なときでいいです。是非観てください!!
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、ネットをやらない人は、テレビ・新聞に洗脳されています。
「自分は知っている」と思っている人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。
早く広げないと、日本がどんどん沈んでいきます。真面目な話です。
この動画シリーズは「世の中の裏」をほぼ暴いています。

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/09(金) 11:46:15.31 ID:elKHX0oh.net
サンディに売ってるマルタイの皿うどんはオリジナルで、
何故か「本場長崎」ではなく「本場九州」になっている。
廉価版みたいだが、ホームページにはのっていないな。

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/09(金) 13:46:55.49 ID:xXg53ICR.net
>>147のマルタイの太麺、スーパーにリクエストしたら
さっそく入れてくれた。

久しぶりに食したら、やはり他よりおいしいわ。
麺もタレもダントツにうまい。

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 22:58:47.72 ID:15DCGkBM.net
皿うどんって油断するとスーパーの棚から無くなるから
みなもっと皿うどん食べようぜ

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 16:09:26.42 ID:M74G4vG5.net
太麺のが好みなのに安売りしてるのは細麺ばかりで憎い

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 18:15:02.92 ID:aCpynoti.net
インスタントラーメンにソーセージ
朝鮮人丸出し

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/21(土) 03:53:15.83 ID:f6V+vIHP.net
リンガーハットの通販の買ったけど店のより量少ないしまずいんですが
同じ材料使ってるんですか?

155 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 00:18:42.12 ID:uLyPWE+V.net
スパゲッティを揚げたらどうだろう。

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 16:00:10.28 ID:8l4JHfis.net
トマト皿うどん結構美味かった

157 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/29(土) 21:17:11.95 ID:8UQG7V9k.net
カミショクの焼きそばもこのスレには含まれる?
太麺なのが好きなんだ…

158 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/07(木) 22:13:29.30 ID:E0F+qB+0.net
皿うどんたべたい、by北海道

159 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/10(火) 21:44:37.98 ID:/igYz+3H.net
少し高いけどシマダヤのかた焼きそば細麺が最近のお気に入り。
あんがねっとりしてるのより少しさらっとしているほうが好みなので。

160 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/11(水) 22:33:49.09 ID:tj17Evig.net
俺はマルタイの皿うどんが好きだ。
あんの味が安定して美味い。

161 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/27(日) 14:16:15.10 ID:MHZtowub.net
太麺はかた焼きそばっていうんだよ

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/04(水) 07:17:52.75 ID:R8sJiRWx.net
なるほど

163 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/19(土) 21:41:00.33 ID:LAf1H3PS.net
>>1 固焼きソバと同じく激しく嫌い! 
何故?麺が乾麺なんだよ。・・・菓子のべビィスターに八宝菜かけてるみたい・・・

金曜の夜の駅や電車の床に落ちてるモノを連想して、とても食欲なんて涌かない!

164 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/12(土) 19:28:45.31 ID:9gMrPKTt.net
トップバリュの皿うどん(税込98円)はマルタイの製造。

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/05(日) 02:22:17.57 ID:SeACqpEc.net
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/12(金) 01:51:21.03 ID:8pmHNeSX.net
トライアルで売ってる皿うどんが一番好き。

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/18(木) 10:10:49.21 ID:33p99jVb.net
トライアルとイオンのオリジナルブランドは無理
安くても無理

168 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/11(日) 14:08:21.87 ID:QXf43nly.net
イオンのPBはマルタイ製なんだがな。

169 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/07(土) 23:21:34.51 ID:MrHVveap.net
うむ

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/12(火) 11:17:09.59 ID:OVSudwkv.net
グリコの皿うどん食ったけど、1回でギブアップw

やはり近所の華僑が経営してる中華料理屋の皿うどんがめちゃ美味い!

リンガーハットより1000倍美味い

171 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/12(火) 12:11:42.83 ID:3fbcuB4Y.net
本当は怖い人口甘味料の裏側

食文化ちゃんねる@2ch掲示板
http://2ch-food-culture.com/

172 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/18(月) 03:29:31.16 ID:GPFx1455.net
皿うどんてソースの味にそう大差ないと思うんだけどね。
あとは具かな?金のないときはもやしだけで作る。

173 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/06/30(火) 18:37:46.18 ID:hMkL+ZWC.net
スーパーで売ってるパックのヤツ
2人前食べても全然足りない(´Д` )

174 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/01(水) 01:49:17.30 ID:khPsinvA.net
大食漢乙w

175 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/08/01(土) 16:25:51.78 ID:drCMtRTc.net
今から皿うどん作る

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/01/12(火) 09:10:07.34 ID:1HrN3VWS.net
先週の土曜日、マルタイの皿うどんを食べた。
野菜や茸類をバクバク食べられるが、具を揃えるのが大変。
俺には人気のラーメンよりこっちのほうが美味い食い物だ。

177 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/03/16(木) 15:08:55.71 ID:2GJEdA6P.net
1月ごろ狩野ジャパンとかいうメーカーのを買ってきて説明通りに普通に作ったけど
あれもうまかったよ
結構安く売ってて良かった

178 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/05/24(水) 20:55:40.53 ID:wxVG0PiV.net
マルタイの皿うどん、量が減った?

179 :ここまで読みました:2017/05/25(木) 00:51:56.84 ID:1EKMp2zk.net
ここまで読みました

180 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/09/07(木) 06:35:58.20 ID:QU7A+4UQ.net
ホント人気無いなこのスレw
やっぱ野菜たくさん使わんといけないのがウケない理由?

181 :ここまで読みました:2017/09/08(金) 00:12:26.84 ID:g1piRtJC.net
ここまで読みました

182 :澤田の兄貴:2017/10/19(木) 10:31:22.91 ID:Cfl0uVbc.net
スーパーで冷凍の皿うどんが安く買える。豚肉を少し足して食べている。今朝も皿うどん食べたよ。あれは旨いよな。

183 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/10/27(金) 08:09:35.54 ID:jsfWKVEz.net
マルタイの皿うどん毎日食べてるよ
野菜も沢山食べれてポリポリ感が美味しい
マルタイのが高い時トップバリュの皿うどん
買ったけど普通に美味しかった
朝ごはんは皿うどん

184 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/10/27(金) 16:57:32.09 ID:szBlHcCC.net
俺は狩野の方が好きだったのに・・・・・
近所のスーパーはマルタイに変えやがったw

185 :澤田の兄貴:2017/10/27(金) 18:50:40.92 ID:gkMru1RE.net
ニッスイの長崎風皿うどんがお勧めじゃわ。具材と麺が入っていて300円未満。うまいからこればかり買って食べてるわ。

186 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/10/27(金) 21:45:15.21 ID:jsfWKVEz.net
マルタイ以外も食べてみるよ
ヒガシマルの皿うどん売ってたけど
醤油会社かと思ったら違う会社だった

187 :ここまで読みました:2017/10/27(金) 22:25:21.45 ID:L00oysUg.net
ここまで読みました

188 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/10/28(土) 01:04:31.41 ID:uf0CsuTU.net
最後までバリバリか?
それとも途中からフヤケてすすれる麺になるか?ってのは
好みの分かれるところだろうな

189 :澤田の兄貴:2017/10/28(土) 03:00:55.24 ID:E3Plh8Zq.net
餡をかけてしばしおく。
はじめはバリバリ、後半はしなった麺を食べていく。両方の食感を味わう。

190 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/10/30(月) 08:11:44.26 ID:aytX8hEh.net
朝から2食分食べちゃった

191 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/10/30(月) 09:14:43.16 ID:zv0x2Udw.net
「足」で作る自家製麺・・・?


https://www.youtube.com/watch?v=HUxAn1XHNVo

192 :澤田の兄貴:2017/10/30(月) 11:42:20.13 ID:BnVsd3bK.net
リンガーハットで皿うどん食べたい。
いつものニッスイ皿うどんもウマイけど。

193 :ここまで読みました:2017/10/30(月) 22:57:25.96 ID:ZMKkZZYR.net
ここまで読みました

194 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/11/05(日) 03:18:54.11 ID:6XLNeGJT.net
皿うどんってのは俺も好きだけど、店によって焼いただけの麺かフライ麺か違うから
注文前に確認できる業態の店でないと頼みづらい

195 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/11/24(金) 21:30:08.77 ID:bpKTEFpv.net
具材をどうするか?
白菜キャベツ主体であと人参とか豚肉とか適当でいいのかな

196 :ここまで読みました:2017/11/25(土) 07:34:59.54 ID:wAAkywhY.net
ここまで読みました

197 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/11/26(日) 20:16:23.53 ID:IrplD7dI.net
>>195
余力があれはちくわやかまぼことかの魚の練り物を一品入れたいな
あれがあるとちょっぴり豪華な感じになる

198 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/11/27(月) 00:01:56.59 ID:X3sVpeIn.net
長崎に住めば皿うどんスープやそれ用のかまぼこはどこでも売ってる
ちゃんぽん麺で太麺皿うどん作るのが喜び

199 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/11/28(火) 17:52:23.01 ID:PBn98yy/.net
カミショクは関西ローカルか?

200 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/12/04(月) 09:29:27.58 ID:vu6VsOLP.net
家でしょっちゅう食べるが昨日は久々に店で食べた
揚げたて麺はやっぱり違うな

201 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/12/06(水) 03:32:27.28 ID:X8+X2EfN.net
揚げたて麺だから絶対美味いってわけでもないのが店で食う皿うどんの難しいところ

202 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/12/11(月) 11:16:48.22 ID:i+pdIz7n.net
この季節は鍋の残り物で餡を作って朝から皿うどん食う

203 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/12(金) 01:26:12.94 ID:U2YsB7pm.net
カリカリに揚げた麺が好き。

204 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/12(金) 01:52:29.73 ID:M4dEHs6T.net
>>197
なると巻も入れましょう!

205 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/12(金) 18:16:16.92 ID:iEetHnfJ.net
中華やさんで焼きそばというと
揚そばの餡かけが普通だった
その後、硬い焼きそば、柔らかい焼きそばというのに区別された
柔らかいのは眠眠風の中華あじ
硬い焼きそばは、揚そばと名を変えた
その後皿うどんが一般化し、揚そばも皿うどん化しつつある
俺は麺の太い揚そばが食いたい

206 :ここまで読みました:2018/01/12(金) 21:37:30.05 ID:7NrQH/W5.net
ここまで読みました

207 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/14(日) 21:18:55.25 ID:WjTqfsMM.net
皿うどんとふかひれスープ作ったお(^^)
具沢山なるととかにかまも入れたお(^^)
麺は業務スーパーの5袋入ノーブランドだお(^-^)
(大村市の荒木商会製)

208 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/14(日) 21:25:34.99 ID:8aTUbqt7.net
>>205
カミショクの焼そば買いなはれ
http://www.kamisyoku.co.jp/
https://ameblo.jp/onigawarawin/entry-12235951858.html

209 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/15(月) 12:03:38.67 ID:99ucqFNg.net
昨日作った八宝菜かけて皿うどん食う

210 :ここまで読みました:2018/01/15(月) 21:34:35.53 ID:6e8/ssoe.net
ここまで読みました

211 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/17(水) 18:47:30.81 ID:12L1iQsP.net
>>208
これこれ
ありがとさんです

212 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/19(金) 15:13:56.35 ID:LwkzcyRm.net
更屋敷

213 :ここまで読みました:2018/01/19(金) 21:04:10.49 ID:5IXZBH/g.net
ここまで読みました

214 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/24(水) 13:13:37.55 ID:CuDem09u.net
具がめんどいならレトルト八宝菜かけるのが楽
おすすめある?

215 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/26(金) 04:22:49.66 ID:FEPvnSfg.net
ええな(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)

216 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/26(金) 17:50:57.76 ID:hhd4nDGf.net
京都でカミショク売ってるところ教えてください

217 :ここまで読みました:2018/01/26(金) 23:44:35.88 ID:9UOoq/PZ.net
ここまで読みました

218 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/27(土) 01:59:11.57 ID:7FMzixmn.net
>>207
大村市!
本場じゃないか
業務スーパーも侮れないな

219 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/27(土) 23:28:41.44 ID:+AozV6K5.net
白菜とキャベツと豚コマが安く買えたんで明日は皿うどんにしよう。

220 :ここまで読みました:2018/01/28(日) 08:26:35.13 ID:3VwMzHzv.net
ここまで読みました

221 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/29(月) 02:52:48.62 ID:IVzaAB46.net
業務スーパーの大村市の麺で皿うどん作って食べたお(*゚▽゚*)
豚コマ 白菜 キャベツ 玉ねぎ もやし 人参
ちくわ なると巻 干しかまぼこ カニカマ
キクラゲ いんげん しいたけ入りに
ゆで卵トッピングでウマウマだお

222 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/29(月) 06:12:31.14 ID:rha+bOQS.net
>>216
イオンで見た覚えがあるけど今もあるかどうか…確認しないと

223 :ここまで読みました:2018/01/29(月) 22:13:20.98 ID:HFp4ORB4.net
ここまで読みました

224 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/01(木) 08:50:56.95 ID:FpkhJs1Q.net
めんどい時は中華丼の具をかける。

225 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/02(金) 19:02:47.81 ID:8me0i4fE.net
>>216
行きつけのイオン2店舗見たけど取り扱いなくなってたんで
周辺見てみたら、万代にあったよ

万代 五条西小路店(イオン京都西店の南)

226 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/02(金) 19:07:22.86 ID:8me0i4fE.net
あっ 値段忘れてた
2食入 168円

227 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/02(金) 19:32:04.72 ID:I8BisK+w.net
量のわりに高くないか?好きだけど、食いごたえが無い。大量に食わないとね!!

228 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/02(金) 19:33:04.88 ID:9xPiouC2.net
>>225
おおきにどす

229 :ここまで読みました:2018/02/03(土) 12:42:12.32 ID:T4h1eORn.net
ここまで読みました

230 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/10(土) 04:16:04.13 ID:a7be+2ry.net
カミショクす

231 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/15(木) 23:04:59.02 ID:tw676jso.net
>>216
カミショク、万代より安く買える店があったので報告。
葛野大路高辻のFLETS(100均)にありました。
100円(税込108円)で買って帰って比較したら全く同じ商品でした!
売場左手奥のレトルト丼類の置いてある棚にあります。

232 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/16(金) 18:02:10.63 ID:HbEw9eIG.net
家がど田舎で、職場が四条烏丸なのです
西院がまだ近そうかな
今度行ってみます
情報多謝!

233 :ここまで読みました:2018/02/16(金) 23:46:51.31 ID:AxcsJOqu.net
ここまで読みました

234 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/18(日) 03:35:24.18 ID:9R8a1sIc.net
>>231
レトルト丼の売場に置くとはFLETSわかってるな

235 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/19(月) 15:09:38.76 ID:/vCi2lcW.net


236 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/20(火) 01:24:55.30 ID:dERgazwt.net
皿うどんと揚げ焼そばの違いって?
同じものなの?

237 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/20(火) 01:53:55.17 ID:7aOSypB7.net
どうよ

238 :ここまで読みました:2018/02/20(火) 23:37:08.29 ID:fiF3Sv9a.net
ここまで読みました

239 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/21(水) 04:12:05.02 ID:fqY1vKuG.net
貧乏だから具もやしだけで皿うどん作ってる
最近はもやしだけしか食べてない
皿うどん食べたい

240 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/23(金) 19:23:18.61 ID:LesGD08C.net
皿皿

241 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/23(金) 21:14:36.66 ID:0HOyyRoA.net
残念な皿

242 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/24(土) 18:28:12.52 ID:Rxcbehpt.net
見たことがない

243 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/24(土) 19:22:16.03 ID:T4H+GL2H.net
王将の皿うどん(揚そば、いわゆるバリ)も意外に量があって好きでした。
あの味を家のインスタント麺で出すためにいろいろと試行錯誤して今に至ります。

244 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/24(土) 19:43:33.62 ID:Rxcbehpt.net
kwsk

245 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/24(土) 19:46:13.88 ID:T4H+GL2H.net
まずは餃子の王将へGo! だな。京都王将。
大阪王将は皿うどんあるかどうか知らん。

246 :ここまで読みました:2018/02/25(日) 00:42:54.15 ID:+WxfIxU5.net
ここまで読みました

247 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/26(月) 15:33:00.78 ID:9SZ6eH7d.net
>>216
カミショク、梅津のライフにもあったけど160円で万代とほぼ同じなので、
やっぱFLETSの100円が最安値のようです。

248 :ここまで読みました:2018/02/27(火) 00:10:11.25 ID:iAP+cp5Q.net
ここまで読みました

249 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/17(土) 20:41:48.86 ID:tp3NwzpK.net
創価と在日マフィア、警察による集団ストーカーの模様 /車両ナンバー付き
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

250 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/18(日) 03:25:56.88 ID:NxT0UOVI.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

251 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/22(木) 18:36:48.84 ID:FWBpaiMN.net
|      ||_   , !、 ,_y=='‐‐--   \
. ヘ-_-‐'||  ̄,//7        , -‐' ´
      ||  // |       /
      ! '/   \   _,/           _,,ィ
      .|.!       ´            ,ィ‐'´
      ヽヽ、                ,,/==ゝ、
       ._」 ヽ-、_________/∠    〃ヽ
     ,ィ/´ ̄┴刀 ̄|ヽ ̄ノヽ´ヽ ̄ヽ: ゝ、ヽヽ 〃 ||
     〃   /: : :l  .| リ /: :丶 'ト、 /: : : !  || ヽゝ 'ト、
    ‖ /: : : : : | //./: : : : ! .|| l: : : : :l ‖ ./
    |.! ./: : : : : : : !.,l //: : : : :.| ‖.!: : : : : :! l| ´
   , i'´/: : : : : : : :!.j //: : : : : : ! !.!: : : : : : :! ヽ

252 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/06(金) 12:33:00.78 ID:O2lz7eiv.net
細麺と太麺、両方食べてみたけど細麺のほうが合ってた
でもたまには太麺でもいいな

253 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/10(火) 12:27:01.05 ID:ppOd/WjC.net
ノヽ´ヽ ̄ヽ: ゝ、ヽヽ 〃 ||
     〃
リ /: :丶 'ト、 /: :

254 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/15(日) 22:29:06.86 ID:9tZH40QO.net
白菜、人参とちくわの煮物が残ったから、
片栗粉であんかけにして皿うどんにかけた。
美味かった。

255 :ここまで読みました:2018/04/15(日) 22:40:55.05 ID:jrexL/lY.net
ここまで読みました

256 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/15(日) 23:28:25.57 ID:DvIfJVSR.net
皿うどんは量の割に安い

257 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/16(月) 00:20:07.97 ID:JiHrc0hN.net
同感

258 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/16(月) 20:34:57.38 ID:Vp0RN4bD.net
京都ヨドバシの地下2階の食品売り場で、極太揚めん発見、買ってきました
福原食品の麺で、2個入り400円くらいだったので高かったです
食べたらまた報告します

259 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/22(日) 14:41:30.49 ID:rA09aFln.net
御苦労

260 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/22(日) 15:03:33.83 ID:SXwyeZFj.net
カミショクのより太いのかにゃ?

261 :ここまで読みました:2018/04/22(日) 17:26:55.71 ID:8s3nTzf+.net
ここまで読みました

262 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/23(月) 18:03:04.29 ID:XvDoccSa.net
>>260
カミショクまだ未経験なんだけど、これは相当太くていっぱいになる感じ、ん?
量も多いし、スープも1人分200cc分で充分
リピートする予感

263 :ここまで読みました:2018/04/24(火) 21:43:49.08 ID:DImrBaiK.net
ここまで読みました

264 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/01(火) 17:11:07.82 ID:w1wdcqXw.net
皿屋敷

265 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/02(水) 09:28:53.22 ID:ig/ewQlz.net
マルタイのパリパリ麺を柔麺にする方法を教えて下さい。

266 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/02(水) 10:04:29.99 ID:n5FGZUvi.net
お湯かけたらええやん

267 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/03(木) 02:07:49.86 ID:EAt7FArW.net
レトルトカレー他レトルト物を載せるのもあり。

けっこう・・・いけます。

268 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/03(木) 04:47:35.79 ID:XdqnKvbG.net
レトルトなら中華丼が王道。

269 :ここまで読みました:2018/05/03(木) 22:21:30.99 ID:sPrR0wPr.net
ここまで読みました

270 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/08(火) 00:43:06.15 ID:el5gupwp.net
更々

271 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/10(木) 01:52:51.38 ID:EcjA2XOd.net
更科

272 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/23(水) 07:28:36.41 ID:XZPA3b/j.net
更更

273 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/24(木) 23:36:58.51 ID:PWYg2wM6.net
割れた

274 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/25(金) 17:39:52.94 ID:lMosMkrr.net
お店で出てきた、皿うどんはパリパリ感が損なわれないように、すぐに天地ひっくり返すのは普通?異常?

275 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/30(水) 16:18:33.01 ID:RHh1bHlA.net
普通

276 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/07(木) 14:59:48.75 ID:Xa4IiMUM.net
普通

277 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/08(金) 13:18:03.02 ID:HFIfgvsw.net
袋のフライ麺に冷凍の中華丼の素ぶっかけたらどうか

278 :ここまで読みました:2018/06/08(金) 22:32:01.20 ID:PXcWzfOR.net
ここまで読みました

279 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/26(火) 13:31:15.43 ID:9ph3yn3Y.net
前から一度やってみようと思っていて、
150ccの水で溶いて使うタイプの素に、水と溶き卵をまぜてやってみた。
笑ってしまうほど大失敗だったwww
細かい泡状のムースみたいなものになり具になじまず、
固まってフライ麺にもからまず麺がカチカチのまま食った。
ただ味的には問題なかったのだが、とても食いにくいw

280 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/27(水) 18:44:50.40 ID:4P+nSEKp.net
なるほど
溶き卵を加える場合は餡と具が馴染んだ最後に加えるのが最善という事か
卵スープなんかも、とろみをつけてから溶き卵を流し入れるパターンがあるしな

281 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/27(水) 20:16:43.39 ID:vCNzKFrH.net
中華料理屋で皿うどんとカタ焼きそばの両方が揃ってたので食べ比べたら全然ちがう料理だった♪

282 :ここまで読みました:2018/06/30(土) 23:58:18.34 ID:RkueJixW.net
ここまで読みました

283 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/04(水) 13:43:45.89 ID:5WaSb9X9.net
太麺のほうはあんまり売ってないね。
みんな細い方が好きなのかね。

284 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/04(水) 17:38:41.07 ID:LdXuuJ6+.net
太い方がすき!キッパリ!うふんっ

285 :ここまで読みました:2018/07/05(木) 23:51:15.97 ID:XgzRZynN.net
ここまで読みました

286 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/10/24(水) 13:25:11.52 ID:D1U3vwDS.net
太麺うめえな、マルタイのハートフル畑の皿うどん84円で最安だった
1食42円

287 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/11/03(土) 21:36:56.64 ID:NY+aVlFp.net
やす

288 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/11/15(木) 13:14:03.67 ID:cTBjAoR6.net
ブラック皿うどん マルタイ 69円だから買ってみた
黒いパイタン味でうまい、1食34円

289 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/11/15(木) 13:53:12.21 ID:Vs1EP4Bi.net
やす

290 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/11/30(金) 13:10:30.34 ID:k9VWWT+T.net
マルタイキャンペーン今日が最終日だし、ハロウィーン仕様のブラック皿うどん
48円と値引きしてたんで全部買ってきた1食24円

291 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/12/01(土) 17:17:37.04 ID:xXO0tZ+A.net
やっすぅうぅーーーっ

292 :ここまで読みました:2018/12/11(火) 23:27:59.59 ID:/iKf/1M3.net
ここまで読みました

293 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/01/07(月) 17:35:12.04 ID:7neVOowT.net
正月、娘に皿うどん作ってやった
その娘に、酒飲み過ぎと説教食らった
やれんのう

294 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/01/24(木) 16:52:04.08 ID:VJ86qR6T.net
上述のキャンペーンに応募した者だけど、ほんとに当たっちまった
https://i.imgur.com/XfaOyKV.jpg

2000円相当の品だから実質1食0円なり〜

295 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/06(月) 00:19:16.81 ID:HV0IO7wo.net
うちは家族の要望でカレー皿うどんにしている。
ルーを一人前につきひとかけ入れるだけ。おいしいよ。

296 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/08(水) 18:06:08.58 ID:Rs5UlaXX.net
>>295
食いたい!その発送はなかった

297 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/07/22(月) 16:55:47.80 ID:nxpG3lah.net
マルちゃんの皿うどんスーパーで買った。
滅茶うまい!
マルタイ後に食ったらうまくない。

298 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/07/29(月) 03:43:30.35 ID:F0dyyAdU.net
かた焼きそばと長崎皿うどんは全然違う食べ物です。
麺の違い⇒かた焼きそばは、炭酸カリウムを主体にしたカン水を使った細めの中華麺を揚げたもの。
長崎皿うどんは、炭酸ナトリウムを主体にした「唐灰汁」を使ったちゃんぽん麺の太麺、
または、同じく「唐灰汁」を使い蒸して揚げたパリパリの細麺
麺の弾力や、しんなりした時の腰が違う。
餡の違い⇒かた焼きそばは、八宝菜や中華旨煮をベースにしたコッテリした餡
長崎皿うどんは、ちゃんぽんをベースにし、甘みが強い餡
かた焼きそばは餡の味が濃く、クドイ為に酢や辛子を使いさっぱりさせて食べる。
長崎皿うどんは、甘みが強く優しい味の為、酸味に辛味が加わるウスターソースを使う。
酢だけでは旨味が足りない。

299 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/08/07(水) 20:33:44.17 ID:+eXfv5sN.net
良く分からんけどパリパリの部分も餡にしみてしっとりした部分も好きだ
具はあるものでほぼ合う感じだから便利
2食100円くらいだし

300 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/08/21(水) 17:41:05.46 ID:70t7OXQ5.net
>>295
2人前に、ブロック1個入れたらうまかったけど味が濃かった。
今度調節してみよう

301 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/23(月) 01:18:50.83 ID:u9ePg45l.net
白菜かキャベツで迷うなら両方入れるのだ

302 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/23(月) 18:54:45.65 ID:xeDSLfCn.net
ここまで読みました

303 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/24(火) 04:50:05.90 ID:6qzXWHR3.net
ツータックとか履いてんじゃねーよ

304 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/24(火) 04:56:53.20 ID:PtJdHpkn.net
縦の糸は私
横の糸はあなた〜♪

305 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/04(月) 21:35:27 ID:GHm1rPO0.net
今皿うどん食べている

306 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/09(土) 13:05:52 ID:cAwak9+R.net
ヒガシマル安くてうまい
関東のサミットストアで数ヶ月ごと定期で78円になるときに買いだめ

307 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/09(土) 13:06:54 ID:cAwak9+R.net
長崎式のウスターソースかける食べ方を一度してみたい

308 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/13(水) 20:57:34 ID:k/11cLIr.net
リンガーハットより、ローソンの冷凍皿うどんの方が美味しい。

309 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/11(土) 13:08:00.51 ID:hQ0P2Jxh.net
老舗の天天有長崎皿うどん スープが甘くて激不味い謎の味付け

310 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/15(土) 10:50:39 ID:g3WQP86c.net
広東人を中心にした中国移民たちの間で誕生し、大流行したアメリカ式中華料理が「Chop Suey」(チャプスイ)だ。
「Chop Suey」はいろんな野菜や肉を炒め煮し、コーンスターチなどでとろみをつけた料理だ。
日本で言う八宝菜に近く、ご飯に掛けて中華丼のような形で提供されることが多かった。

揚げ麺にチャプスイを掛ける食べ方のルーツは、広東料理の「炒麺」とされる。
日本の広東料理店であんかけ焼きそばを注文する際、「硬い」「柔かい」を選択できる店が多い。
その後者の柔らかい麺が広東スタイルの「炒麺」だ。
麺の両側を固く焼いて餡を掛けた料理で、麺の中心部は柔らかいままにする。

しかしアメリカには、パリッとしたクリスピーな食感を好む人が多いらしい。
メキシコ料理のタコスは、アメリカではトルティーヤを揚げたハードタコス(ハードシェル)が主流。
「もっとポテトフライを薄くしろ」という客の要望に応じて、現界まで薄くスライスして揚げたのがポテトチップスの始まりというのもよく知られた話だ。
それらと同様に、客のリクエストに応じて広東式の「炒麺」が揚げ麺の「Chow Mein」になったのではと思われる。
https://yakitan.info/archives/saraudon-history-6

311 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/15(土) 10:51:48 ID:g3WQP86c.net
四海楼『ちゃんぽんミュージアム』の入り口には、創業した明治32年当時の外観写真が飾られている。
出版物などでは分かりにくいが、現地で近づいてよく見ると英語の看板も掲げられているのがわかる。
そこには「SHIKAI-RO」「AMERICAN RESTAURANT」と書かれていた。

四海楼は明治32年(1899年)の創業当初、アメリカ式の料理も提供していた。可能性どころの話ではない。
間違いなく渡米経験のある料理人が創業時にいて、アメリカで大人気の「Chop Suey」や「Chow Mein」を作っていたに違いない。

横浜の「カタ焼きそば」と長崎の「細麺皿うどん」は、元は名前も調理法も全く同じ「炒麺(チャーメン)」という料理だった。
そしてその「炒麺(チャーメン)」とは、アメリカ生まれの揚げ麺料理「Chow Mein」が伝わったものだった。

https://yakitan.info/wp-content/uploads/image/column/saraudon-history-6/shikai-ro-american-restaurant.jpg
https://yakitan.info/archives/saraudon-history-6

312 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/15(土) 10:52:28 ID:g3WQP86c.net
アメリカで生まれた揚げ麺餡掛けの「Chow Mein」が明治時代の長崎に伝来。
チャンポンのスープや具を「Chow Mein」の餡に流用し、細く軽やかな揚げ麺を模索して長崎ならではの「炒麺」が生まれた。
一部の店がそれを太麺と同様に「皿うどん」と呼びはじめ、昭和30年代に一般化。昭和40年代にそれが「皿うどん」の主流になった。
https://yakitan.info/archives/saraudon-history-7

313 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/15(土) 10:52:53 ID:g3WQP86c.net
・早くとも明治35〜36年にチャンポン誕生
明治38年に「チャンポン」「支那うどん」の新聞記事
・遅くとも大正5年には太麺の「皿うどん」が存在
・昭和初期には「皿うどん」が長崎に普及
昭和10年には東京でも「皿うどん」を提供する店が現れた
・当初は太麺が主流で「皿うどん」は文字通り「うどん」として語られていた
・ただし一部では細麺を使う皿うどんも戦前から存在していた
・戦後、細麺の「皿うどん」が長崎で一般化し始める
・昭和30年代は太麺細麺が混在
・昭和40年代に細麺が「皿うどん」の主流になる
・昭和50年代には完全に「皿うどん」イコール細麺になる
・ただし長崎以外の老舗は今でも太麺皿うどんのまま
https://yakitan.info/archives/saraudon-history-4

314 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/03/13(土) 12:53:57.85 ID:nc30FGmJ.net
【埼玉】給食の皿うどん 麺揚げすぎで児童ら7人の歯が欠ける 朝霞
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615606435/

315 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/03/13(土) 18:39:53.72 ID:A2jVF6dg.net
給食の皿うどんで児童生徒と教師歯がかける NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210313/amp/k10012913091000.html

本来2〜3分揚げる所を10分揚げたのが原因らしい。
っていうか歯が欠けるほどの固さってどんだけ固いんだ…
明日は、皿うどんで検証だな

316 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/03(金) 19:50:10.02 ID:hsDBgU+3.net
皿うどん

317 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/07(火) 15:53:48.11 ID:fkzb2ZVd.net
皿うどん

318 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/09(木) 21:22:58.06 ID:NqYjMRwp.net
fwa

gee

319 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/04(月) 20:02:31.00 ID:9/NoscTU.net
BYT

320 :すぐ名無し、すごく名無し:[ここ壊れてます] .net


321 :すぐ名無し、すごく名無し:[ここ壊れてます] .net
前中学で皿うどん出てきてその皿うどんに思いっきり台パンして麺が周りに飛び散ってるヤツいた

322 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/19(木) 11:56:52.68 ID:jfH62sIZ.net
てすと

323 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/26(木) 12:53:21.10 ID:jvA2CjbG.net
かた焼きそばと長崎皿うどんが全然違う食べ物であることを知って欲しい!
麺の違い
かた焼きそばは、炭酸カリウムを主体にしたカン水を使った細めの中華麺を揚げたもの。
長崎皿うどんは、炭酸ナトリウムを主体にした「唐灰汁」を使ったちゃんぽん麺の太麺、
または、同じく「唐灰汁」を使い蒸して揚げたパリパリの細麺
麺の弾力や、しんなりした時の腰が違う。

餡の違い
かた焼きそばは、八宝菜や中華旨煮をベースにしたコッテリした餡
長崎皿うどんは、ちゃんぽんをベースにし、甘みが強い餡

かた焼きそばは餡の味が濃く、クドイ為に酢や辛子を使いさっぱりさせて食べる。
長崎皿うどんは、甘みが強く優しい味の為、酸味に辛味が加わるウスターソースを使う。酢だけでは旨味が足りない。

324 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/07/19(水) 19:55:47.45 ID:PVRp8rRdi
要するに少孑化対策ってのは本来て゛あれば子なんか産んた゛ら遺棄罪で逮捕懲役にされるへ゛き貧乏人に孑を産ませようという遺棄の幇助た゛ろ
男は6O代て゛も妊孕能あるが女は3○才て゛妊娠困難,ひと昔前なら女学校時代に孑を産んだり.許嫁がいたり.行き遅れとか言われたりと
女性の特性に合致した社會風土によって多くの子か゛作られていたわけた゛が,そんな大事な時期を資本家階級の家畜にする目的で,洗脳して
竒妙な社會的圧迫を加えて子を産めなくしてるのか゛最大原因た゛ろうに更に孑供手当た゛のと憲法の下の平等すら無視した社会的歪みを加えて
余裕があるから子を作るという真っ当な家庭の子が10万のiPhone(笑)とか持ってて、私は買ってもらえないから始まって.公明党斉藤鉄夫
国土破壊省によるクソ航空騷音に勉強妨害されて精神的圧迫されて,路上て゛幸せそうな親孑に斬りつけた不幸JСみたいのを増やそうとか
奨学金ガーなんてミニバン飲洒運転して事故って死んて゛る某大生とか典型た゛がそいつらに遊ぶ金くれてやることに何の意味があるってんた゛か
やることなすことすべてがてめえの私利私欲のために賄賂癒着してる資本家階級の利益を追求してるた゛けなのがバレバレて゛キモチワ儿イな

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━がロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hттPs://i、imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

325 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/11/28(火) 06:34:37.26 ID:pk90DlbG.net
インスタント麺のこと頼むわ

スーパーのライフで
マルタイの長崎皿うどんが税込み203円
PB(マルタイ製造)の皿うどんが税込み108円
これ知ってたら絶対PBの方を買うだろ

326 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/01/12(金) 13:17:57.18 ID:dnX1G1Z3.net
>>323
カミショク焼そばに鹹水は入っていない

327 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/02/16(金) 10:56:27.92 ID:nm9RqBtao
儿フィらはスポ‐ツ少年だったそうた゛し.トーキョー五輪では、改めてスポーツが麻薬賭博暴カ贈収賄税金泥棒バ力ひき逃げ差別主義猥褻
セクハラJKレイプ地球破壊の人類史上最悪の犯罪者生産システムと証明されたわけだが、いまだに葛飾区やら犯罪者量産のための施設に
莫大な税金投入してたりと、この何ひとつ価値生産できない地球に涌いた害虫どもに乗っ取られた世界最悪の腐敗國家は救いようがないな
てめえがやる健康目的のスポ一ツならともかく、観戦(笑)だの五輪(笑)た゛の税金使えた゛のほざいてる奴は犯罪者だと決めつけるのが正解
アホしかいない公明党に対して、自民は私利私欲腐敗主義だがアホしかいないわけではないにもかかわらず日本に原爆落とした世界最悪の
ならず者霸権主義国家がウクライナと同様に.台湾や日本を踏み台にしてクソシナ攻撃をたくらんでいることに気づけないわけがないわな
台湾だけでは狭すぎて当事國にならざるを得んが日本を戦場にすれば長期にクソシナを間接攻撃して弱体化させることが可能なわけた゛しな
よって組織化する日本の治安惡化や安倍晋≡の殺害を考えれば、クソシナみたいな市民との衝突を予期しての保身軍拡と理解するのが正解
(ref.) Τtрs://www.Сall4.jP/info.phP?typе=iTems&id=I0000062
ttps://haneda-projecΤ.jimdofree.com/ , ttps://flight-routе.com/
тtPs://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200