2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【焼そば】日清食品「ニッチン食堂」【パスタ】

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/07(水) 12:05:42 ID:Msr0dfpG.net
日清食品は、電子レンジ調理専用焼そばとパスタの「ニッチン食堂」
シリーズを2010年3月29日から発売。

カップに水を入れて電子レンジで調理するだけで、湯切り不要なのが特徴だ。
ラインアップは、太麺のもちもちとした食感が楽しめる。
「ニッチン食堂 太麺ソース焼そば」、
「ニッチン食堂 たらこクリームパスタ」、
「ニッチン食堂 ミートソースパスタ」の3種。

価格は各190円
http://image.excite.co.jp/feed/news/JCast/JCast_62387_s.jpg
http://www.excite.co.jp/News/economy/20100317/JCast_62387.html

2 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/07(水) 12:07:34 ID:Msr0dfpG.net
「ミートソースパスタ」を試したけど、
麺はパスタにしてはやわらかくてアルデンテではない。

ソースも粉で、ミートソースなのかナポリタンなのか、
はっきりしない。
レトルトソースのほうが、よかったかも。

粉チーズくらいつけてくれないと、パスタ味わった気がしないかな。

3 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/09(金) 12:23:03 ID:NuaihfDO.net
「ニッチン食堂」なんて長ったらしくて言いにくいブランド名考えたアホ出てこい。
レンジ製品は「chin」ブランドに統一してじっくり育てていけばよかったのに。

【電子レンジで】日清Chin【カンタン!おいしい!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1188802294/

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/09(金) 23:17:54 ID:vlD7/yXS.net
たらこクリーム食べたけど
麺がぶよぶよでのびきったやきそばみたいで気持ち悪かった

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/10(土) 00:35:09 ID:8RDxbC6u.net
結局カップ麺売場に並べられたくないからちょっと変えたんだろ?

6 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/10(土) 21:16:53 ID:L9hQmsod.net
今ごろ“PASTA EXPRESS”を食べている自分…

¥97なんて安いと思ってたら
この商品が出たから在庫処分ってことだろうか?

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/22(木) 00:26:00 ID:cXB4w8LX.net
トマトソース?吐き気がするほど不味かった

8 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/27(火) 01:53:00 ID:T6pqnwj6.net
2個買ってきた。1回目はタラコクリーム。
少しお湯が余った感じの出来上がりで、ソースがカップスープみたいになって不味かった。
2回目はミートソース。
前回の反省を糧に水を少なめにした。パッと見は旨そうにできた。
・・・粉のソースが全然絡まない。
レンジ専用にする意味が分からないまま、もう買わないことにする。

9 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/29(木) 13:26:39 ID:DYaK4+rR.net
ミートソースパスタ食べてみた。

…これって、ミートソース焼きそば?
パスタじゃねえよ、これ。

10 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/04(火) 10:50:49 ID:hbq4/nKv.net
焼きそば食べた。インスタントで太麺、なところには、
いくらかの新しさを見た。出来ればかやくの量、もうちょっと欲しい。

11 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/05(水) 14:19:13 ID:cQ6AWypP.net
焼きそば食った。かやくを横に入れろとかチト面倒、水の分量も190とこれまた面倒。
出来上がりは麺の感触は悪くないが量が少なくないかなあ、袋麺の焼きそばの方が安くて量も多くて美味いわ。

12 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/05(水) 14:33:15 ID:DorrGwQM.net
いや、生麺とカップ比べるなよ。

13 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/08(土) 10:58:34 ID:tMVGKcuj.net
光熱費や調理時間も考慮すれば、Spa王の方が早くて安くて美味いと思うんだけど。



14 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/08(土) 18:41:11 ID:0c+eDAby.net
スパ王とかニッチンより、どっちか言うとデュラムおばさんシリーズのほうがいいんでは。

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/11(火) 22:06:03 ID:6qxcD7ZT.net
焼きそばはニッチン旨いと思った
電気代がもったいないので会社の昼飯用だが

16 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/15(土) 07:28:48 ID:RQAYVmPi.net
人気ないのかな?それほど割高でもないよね?
コンビニでは見ないな

17 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/15(土) 14:33:10 ID:pCYw751L.net
メリットらしいものが殆どないのに割高、てのがダメなんじゃないの。

18 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/15(土) 20:32:42 ID:1JkncVbP.net
カップライスの二の舞か。

でもカップライスはまた食べたい。

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/17(月) 08:52:32 ID:v+FTPCbE.net
電子レンジのなかが、水滴が付いてびちょびちょになるのが嫌だ

20 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/19(水) 21:03:02 ID:cWf1I98K.net
び ち ょ び ち ょ

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/20(木) 06:49:36 ID:d7zQRbFL.net
どこが濡れてるのか言ってごらん?

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/21(金) 20:17:10 ID:oA0NQJTW.net
日清食品ホールディングス潟}ーケティング本部課長
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090514/152578/090515_02.jpg

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/24(月) 00:30:53 ID:aH+kcKuc.net
>>22
井原太郎課長

24 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/27(木) 13:23:00 ID:TKCPqLXJ.net
1月22日の中日新聞で社長の安藤さんが、
「若者に元気がない、、、、」
   ↓
「そうだ!移民を入れよう!」
、、、、基地外?

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/27(木) 14:15:50 ID:uNeBJUnc.net
普通に経済界でよく言ってるだろ

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/29(土) 14:15:56 ID:/zIQYTyY.net
いろんなブログとかで言われてるけど、これ麺が完全に戻らないことがあるな。
おれもやってみたけど、まだらに麺が戻る感じで一部の麺がスナック状態。
調理説明に書いてある通り、更に電子レンジにかけてみたりしたけど無駄だった。

3口くらい食って他全部捨ててしまったよ。
今までカップ麺で3口で全部捨てるって経験なかったぞ。

あと食感が気持ち悪い。電子レンジが水蒸気でびちょびちょになる。
これは、二度と買わない。はっきりいって金返せ状態。

27 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/01(火) 13:30:49 ID:gPQCzH3j.net
1月22日の中日新聞で社長の安藤さんが
「若者に元気が無い、、」
   ↓
「そうだ!移民を入れよう!」
、、、、基地がいすぎる、、

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/03(木) 00:37:41 ID:gn7Z77Tb.net
電子レンジの中が水蒸気でびちょびちょて蓋かぶせるのわすれてない?


29 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/03(木) 22:48:30 ID:nPG7mRDc.net
>>28
コレって蓋かぶせてもスキマが多すぎてびちょびちょになるお
蓋の意味があるのかどうかよくわからんかんじ

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/07(月) 11:03:42 ID:kyy8HR6f.net
2回連続で水量を失敗したたらしく、上手くできませんでした
日清さん、容器内側の水を入れるラインをもっと見やすくして下さい!

31 :しまやあられ:2010/06/07(月) 11:10:12 ID:vGxj56eI.net
しまやあれれは偽造してます。

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/21(月) 13:01:12 ID:Za6/fdWm.net
これの焼きそば作ったけど
麺が、上はカリカリ、下はベチャベチャだったんだが…
電気食うレンジを使わせておいてこれはないわ
素直にUFOくったほうがマシ
日清さんなんでこれ発売したの…

33 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/21(月) 21:13:46 ID:efU3YGbd.net
禿同。
おれは、焼きそばというか、新しい食べ物ができた。

麺の上はスナックで下は焼きそばUFOで誤って10分経過したような状態。

怒りを通り越して笑ってしまった。

34 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/22(火) 11:03:31 ID:z+tUnWq+.net
近所のスーパーで安売りされてた。
おいしくないから売れ残ったんだろうね。
あと絶対買わないけど。

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/22(火) 11:39:37 ID:TMBuRdeW.net
なんか特価と付けられてレギュラー棚から移動して積まれてた、処分?
但し売価は今までと同じ、全然特価になってねえ。

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/12(月) 11:31:06 ID:P1zb+1qq.net
たらこクリームパスタ今食べてるんだが何だこのブヨブヨ麺・・・
これだったら普通に麺茹でても時間変わらないし

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/12(月) 11:33:14 ID:P1zb+1qq.net
しかも説明には200mlって書いてあるけど線的には実際250mlくらいあるだろ

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/12(月) 11:35:04 ID:P1zb+1qq.net
連続投稿すまん

あとレンジの皿がお湯浸しになった・・・

39 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/16(金) 13:29:02 ID:59j4uZcj.net
たらこクリームパスタ
特売してたから2つも買っちゃたよ
もうやだこんなブヨびちょ麺

40 :かめ:2010/07/22(木) 10:24:01 ID:IS/T/jGq.net
98円にひかれて焼きそば買ったが、なかなか美味いじゃないか、ベトベトにもならずカリカリにもならず!まだ売ってたら買っておこう

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/23(金) 06:39:09 ID:K/P/svv1.net
「ニッチン」って滑舌悪くて鼻詰まってるみたいでヤダ

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/23(金) 21:15:47 ID:p+nA2pmp.net
どうしたらうまくできるんだ・・・
まだ2つくらいあるんだけど作れんでいる・・・
レンジが違うのか?

43 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/26(月) 16:26:49 ID:xhVfwt4h.net
焼きそば食ってみたけど、むちゃくちゃまずかったorz



44 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/21(土) 14:14:12 ID:vBhHizI8.net
昔e-ヌードルとか言うレンジ商品出して失敗したのになんでまた出したのかな

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/21(土) 23:48:23 ID:mOwpjJ7A.net
正直に報告します。

今日、特売の「ニッチン食堂」スパゲティミートソースを作りました。

水は計量カップで190ccをきちんと測ってからチョロチョロとまんべんなく麺の上に
よーーくかけて、フタを置いて、600ワットの電子レンジで5分30秒加熱。

加熱完了後、オリーブオイルを15cc注いでから麺をかきまぜ、そして粉ソースを3回に
分けてふりかけ、かき混ぜたらそれなりにでき、

その後にパルメザンチーズとタバスコをかけたら、それなりに食べられました。

オリーブオイルが無い場合はサラダオイルでも良いので、粉ソースを投入する前に
加熱上がりの麺と混ぜると良いです。

それと、水は190ccの投入で良いです。200ccだと多い。

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/08(水) 10:38:09 ID:VlAOSuBY.net
レンジのカルボナーラフェットチーネ食った
麺はすごい生麺かと思うほどでコシも太さも十分
味はカルボナーラというかスープパスタ風味であっさりめまずくは無い
濃厚にしたいのであれば黄身やクリームは自前で追加する必要があるだろう
何よりも麺の完成度に脅かされるなただのスープパスタとして皿に盛って出されたらたぶんインスタントと気づかんぞ

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 12:15:50 ID:9mOiiIZH.net
これの焼きそばはゴミだったなw
まだ3食100円位の焼きそばをチンして、粉末ソース絡めたほうが
味も値段もマシな感じ
それくらい酷い出来だった
ミートキングといい、これといい、新ラ王といい
今の日清はカスしか商品化出来ないな
日清ってネームバリューに社員丸ごと胡坐をかいてんじゃないのか?

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/14(火) 14:30:21 ID:Dpp+FDEk.net
これ近所のスーパーで179円だったかで売ってた。

丸美屋のレンジでチンする
中華丼、マーボー丼、ビビンバ ごはん付きも170円台で売っている


49 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/17(金) 22:54:10 ID:tCH0SrZG.net
焼きそば食ったけど評判どおりのまずさだわ
麺はもっちりと言うよりもネッチャリな感じだし、ソースも妙に甘いだけでコクがなくてくどい
パスタの方は割りと賛否両論みたいだし今度試してみる。

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/20(月) 08:21:43 ID:jMvQz7bt.net
カルボナーラフェットチーネは結構食えた
まあスープパスタみたいだったけど

ただパスタは自分で茹でてレトルトか缶詰のソース買って来てかけたほうがよっぽどコスパも味もいいからな・・・

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 00:49:30 ID:hGn63c+4.net
クソまずかったし、作り方が面倒。
もう買わないや。

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/03(日) 15:51:19 ID:/QapOx/D.net
焼きそばをジェーソンに積んであったので買ったが
やはり、ジェーソンに廉価で回るほど在庫が余ってるんだな


53 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/04(月) 10:00:12 ID:I3f6WwN8.net
ニッチン食堂シリーズはゲロマズ

変な甘さにクタクタ麺がキモすぎるわ

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/04(月) 10:24:58 ID:sP4crKIN.net
スーパーで安売りしてたから坦々麺買って食べてみた
もう二度とこのシリーズ買いません
レンジで五分超ってナメとんのか
ジュルジュル麺でなんかマズイし

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/04(月) 18:06:44 ID:M8RHTQvI.net
カルボナーラ以外は買わないほうがいいぞ

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/05(火) 13:31:44 ID:vmijxvub.net
ミートソース78円で売ってる理由がわかった
この値段なら文句言わんけど、定価ならキレるわ
何だろう?麺はアルデンテ的食感を目指してたのかなこれは

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/05(火) 14:21:44 ID:+qI39W22.net
作るの難しすぎるお( ;ω; )
だれか上手な作り方教えてくだしあ( ´;ω;` )

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/05(火) 14:27:49 ID:7qvTRA+1.net
こんなの誰向けに売ってんだよ
めんどくせー
なにやってんの二代目のバカ社長

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 20:55:52 ID:hFncfp0M.net
なんで、こんなもの出したんだ、
どうせレンジ使うなら100円冷凍麺シリーズの
SPA王や焼きそばのほうが、くらべものにならないくらいうまい。

60 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 08:03:53 ID:waUp4g2m.net
おーえるとかが食うんでしょ?

61 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 12:11:21 ID:joHauP/c.net
焼きそば作って食ってみたけど
これならお湯で戻すフライ麺の焼きそばの方が俺には合ってるわw

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 01:12:29 ID:s9r1X296.net
ココ見てから買えば良かったorz
未食の人が見る様に後悔age

スーパーで特売してたから焼きそばと汁無し担々麺を購入
先に今日、焼きそばを食べた

以下みんなと一緒
かやくの入れ方が面倒、内側の線まで水を入れると多過ぎて麺ベチャベチャ、お湯が残る
役立たずのペラペラ蓋で、レンジ内とレンジ皿は蒸気と油揚げ麺の油でベタベタ、ダラダラ

見た目は生麺ぽいがあくまでも見た目
食感は昔ながらの日清の袋入りインスタント焼きそばそのものの粉っぽさ

この手間ならフライパン洗うのもレンジ掃除するのも一緒だから生麺を炒めた方が遥かに良かった

汁無し担々麺、食べずに棄てたい

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 13:30:14 ID:XvsDJGLq.net
パチンコの景品で食ったが不味い不味過ぎる。

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/06(月) 09:37:25 ID:xeNq98Dw.net
これ最初に食ったのがミートソースだった。ミートソースって
言うより、出来損ないのミネストローネにブチョブチョ麺を
浸した感じ。前人未踏のゲロマズ。半分食えなかった。
おかげで焼きそばとか他味を試す気も起きない

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/11(土) 14:45:13 ID:FthOq3Ha.net
麺が上は堅焼きそばみたいになった
下のほうはべちゃべちゃだし
88円でも大量に売れ残るはずだわ

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 20:13:44 ID:TjAJULAZ.net
ニッチン食堂に88円も出すくらいなら(定価がいくらかは知らん)、
ベビースター2袋買うよ。

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 12:22:04 ID:L8dDmVGE.net
水いれて、少し置いてから裏返す。
少し両面に水を吸い込ませてからレンジすると、
まあ食べれる感じになるよ。
手間がかかるね。でも担々麺はわりと好き。
量が少ないけどね。

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 03:40:10 ID:L67f7zNo.net
書かれていない作業をしなきゃ、まあ食えるようにならないって
商品として深刻な欠陥だと思うが…

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/01(火) 16:36:44 ID:WBPZFAsi.net
18時間何も腹に入れない状態で坦坦麺食ったら流石においしかったが
はっきりいって調理が難しすぎ
どこかびぴゃびぴあしてたし
普通にお湯をかけたほうが自分で調節も出来て良い
味はまあまあ
つまりわざわざこれを選ぶほどの動機がない
日清企画部、考えすぎたな
アメリカなら売れるかも?

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/20(日) 01:42:52.19 ID:Y6CmCvGV.net
二度と食べたくないくらい不味かった
上手く作れなかったのもあるかもしれんが麺がぶよぶよで食べてて気持ち悪い
味も良いと思えなくて全部食べれなかった
デュラムおばさんの方がよっぽど美味しいから買うならこっちだな

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/20(日) 13:29:14.58 ID:WyROeQbO.net
デュラムおばさんはノンフライで油っこくないし、コシが強くてアルデンテを再現してるね。

ニッチンはそもそも「レンジ調理」が売り物なので味は二の次なんじゃねえの。
それなら生麺にすりゃ失敗し難いし味もマシになると思うんだが。
袋で売ってる生麺パスタはレンジで調理できるからね。

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/24(木) 20:39:32.81 ID:qqdJ/iGz.net
川越シェフのチーズのボロネーゼみたいのつくってたべたけどそんなにおいしくなかった
レンジがびしょびしょになるのは問題ありだろ
確実にレンジの寿命ちぢめるし
小麦粉系だからか水蒸気に小麦まではいっててぬめりというか白濁してるのね


というかパスタって簡単につくれるからレトルトの必要ないでしょ?
http://www.nisshin.com/products/detail/4902110374803.html
青の洞窟ボロネーゼうまい
麺をゆでてる鍋の中にレトルトを途中でいれてあたためてももんだいないしね

73 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/25(金) 13:28:39.54 ID:kl8WJi+M.net
たらこ食べた
すごく不味い…
Spa王の方が美味しい

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/01(火) 17:28:17.60 ID:9NHbV8Ks.net
カルボナーラ、分量通りに作ったのに水が大量に残って味めっちゃ薄かった
後から味足すのも面倒だから捨てちゃったよ
もう二度と買わん

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 02:05:51.25 ID:uT7hTCBD.net
正直、Spa王さえあればこれは不要だな。
川越の名前に頼ったのか?

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 00:44:44.59 ID:7UXUk4JI.net
一言で言えば「ゴミのようにマズい」。
残飯レベルと言っても過言ではない。

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/04(金) 20:51:17.66 ID:exS9T2O+.net
なんか、レンジでらーめんを思い出した

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/04(金) 21:03:23.09 ID:9CL1qpCU.net
もちっと生パスタうますぎ

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/11(金) 02:22:45.79 ID:5Pde4bw2.net
川越のボロネーズねえ・・
水をちょっと誤っただけであの仕上がりだから
生めん&レトルトの方式で工夫すりゃよかったのに
でも川越のしたかったことが、ちょとだけ分かった気がした
シェフは和えた感じが好きだろ。うまくやれば、ああなる。レトルトじゃ和え感が出ないんだろう

あくまでもうまくいけばな
表面張力のちょっとしたずれ、ちょっとの誤りであそこまでまずくなるんだから失敗だ
水を超少なくしてカピカピになってもうちょい足してチン、最後はお湯で調整
あの「プロが和えた感じ【だけ】」は再現することができた。まあもう喰わん

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/28(木) 07:46:24.40 ID:yFVcOlyv.net
掛け値なしに不味い

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/09(月) 11:25:13.31 ID:2CrfMVuJ.net
電子レンジ無いのに間違えて買っちったので誰か熱湯で調理してないかなと思ったんだが
ググんのめんどくなって自力でやってみた。

なんかチーズ臭くね?

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/25(水) 14:18:56.35 ID:D6OOFwl2.net
正直何でこれ売ろうと思ったの?
ってレベル

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/31(火) 11:56:50.89 ID:XxmNb/Sm.net
びっくりした。
何かの間違いかと思った。
みなさんの言う通り



84 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/01(水) 20:48:27.86 ID:m4i7DqME.net
水の量は規定より絶対少なめ
↑電子レンジ調理には、かなり重要かも。
買ってしまった人は気をつけて。

悪いことは言わん
素直に〜おばさんのカルボナーラにしておけ。


85 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/04(土) 23:00:22.80 ID:Rr3sf9ws.net
まずすぎた〜
川越シェフ嫌いだし

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/05(日) 19:01:47.93 ID:fUMaZzrj.net
99円で売ってたので2つ買いましたが、2つとも書いてある通りに作ったらベチャベチャでした
うちのレンジとは相性が悪いみたいなんでもう買わないようにします

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/05(日) 19:26:03.40 ID:CkHCnSpZ.net
いやどのレンジで作ってもやっぱりベチャベチャになるかと

はっきり言って電気が止まると食べられない保存食っていらないと思う
普通のカップラーメンとかカップ焼きそばは、最悪薪を燃やしてお湯湧かせば
作れると思うけど、ニッチンはレンジが使えなきゃ乾燥状態をバリバリするしか

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/05(日) 20:22:27.73 ID:yBrhMpgw.net
アメリカはレンジ調理のカップ麺が主流だそうだから、やってれば日本でも
可能性があると思ってるんじゃないのかね。

どうせ味とかパッケとか違えるんで共通商材になるでもなし、いつまでも芽の
出ない形式に拘っても意味ないと思うが。

ウマイんならともかく、あんまりパっとしないからねえ。
UFOネオで出してた、あんかけヤキソバはノンフライ麺で割りと良かったけど
すぐ消えたな。

89 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/30(木) 18:30:51.36 ID:Y0Khw3ql.net
マジで火傷したんだけど

誰か火傷したやついない?

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/19(月) 19:11:35.64 ID:62/+r366.net
みんなのレス見たらかなりマズいらしいねw
今日買って来たwパッケージ見て旨そうと思ったんだが失敗だったわw


91 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/21(水) 11:13:00.19 ID:Fr7dk2jG.net
今日焼きそば食べたんですが、レンジの中が大変なことになったので
スレ覗いてみたらボロクソに言われててワロタ。
ビチャビチャになったから皿に移し変えたw

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/28(水) 18:13:43.89 ID:lUfagAB0.net
試しにカルボナーラフェットチーネ買ったけどなんか粉っぽい…


これなら同じレンジ調理でもスパ王のカルボナーラの方がいいわ 具も大きいし

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/02(日) 11:48:17.13 ID:x54lktyu.net
水の量すごいシビアじゃんこれ
ちょっと多めにしたのに上のほうカピカピってどゆことw

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/13(木) 23:43:25.85 ID:+gyaSDFS.net
>>92
味おんちすぎ

カルボナーラなんてそこいらのパスタ屋で食うよりうまいって
スープパスタとかびちゃびちゃとかいってるやつ水の量適当としか思えん

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 15:16:18.04 ID:7BDw0rk4.net
水の量に気をつければかなりうまい

始め買った時は、あまり読まなかったので水が残っていて
なんだこれ?と思ったが、粉の調味料を混ぜるためだった

トマトソースフィットチーネが良い
6分間煮るわけだから、スパ王よりかなり良い。
とにかく水が線より少しでも上だとダメ
少なめに

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 18:18:38.89 ID:/vzLFlbe.net
線よりちょっと下かなくらいの量で作ったら、上の方で一部完全に生だった。

なんというか、高いスキルがなかったらまともに出来ない「インスタント食品」ってどうよ?

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/25(日) 19:57:48.79 ID:8HnAzELp.net
ニッチン食堂の焼きそば食った
スゲーまずい
作った奴マジ死ねばいいのに

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/25(日) 20:07:35.59 ID:8HnAzELp.net
作ったって俺じゃなくて、開発した奴ね

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/05(木) 19:47:21.83 ID:icxA6JG1.net
麺が戻らないと困るから我慢して、
規定の量で作ったけど水は少なめがいいよ

レンジの中がびちょびちょになって最悪
スープみたいでまずいし

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/14(土) 04:03:45.51 ID:8dtGtUbs.net
100番ゲットb

101 :鶴巻 ◆RINGS/x9m. :2012/01/19(木) 15:14:03.02 ID:jBgur1HU.net
戸井(101)番GET。
オトコはやっぱ、せんずり。

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/25(土) 18:49:23.33 ID:0OYvb1dO.net
夕飯にトマトソースフィットチーネ食べた
食べてる間は味は結構美味しいなと思ったが
ニンニク効きすぎのせいか
食べたあと、胸焼けして気持ち悪くなってしまった

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/01(日) 19:59:20.76 ID:HHgKuUdl.net
>>92にスパ王挙がってるけど、他におすすめない?
スレチスマソ。

自分としては、レンジですぐで平パスタで味は濃いが許容範囲だし、
結構やるじゃんと思ってこのスレ来たら…orz

デュラムおばさんのは高いし何となく嫌いなんだ。

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/01(日) 23:38:28.82 ID:VUnRNFgD.net
カップのパスタではデュラムおばさんが一番先行してるので
質も平均していちばん高い傾向、他社は後追い。

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/13(金) 08:50:47.43 ID:yQvYPRza.net
焼きそば食べたけど、ジャンバラヤとか出してるメーカーの焼きそばのがうまいね


106 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/14(木) 20:54:18.83 ID:jqzeN39D.net
懐かしいスレだねえ

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/24(水) 11:37:31.37 ID:5/LrpQsy.net
近所のスーパーで100円で大量にたたき売りしてるんで
新発売なのかと思って買ってきたんだが、実はけっこう前のものだったのね

スレで書かれてるみたいにビチャビチャにはならなかったなあ
レンジの違いなのか?

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/27(木) 19:18:44.71 ID:3+G3cVye.net
クリーミーソースフェットチーネを食べた。
普通に出来上がったので、レシピ通りに作ればちゃんとした物になるんじゃないかと思う。
しかし味と値段はリピには繋がらない。湯を沸かすのがめんどくさい時にはいいかも知れない。

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/26(日) 02:26:21.87 ID:dYt3Z4jo.net
こういう行為は脅迫ではないのですか?
話題になっているドラマを中止させるために不買運動やスポンサーに抗議の電話をするように拡散している人達がいます
本当にCM何社も降りています
事の発端はドラマの子役にポストと名前をつけたと赤ちゃんポストの病院がテレビ局に中止を求めたものです

当事者同士で解決できなかったからと言って別の方向から力で動かそうとしているように思います
福祉に力を入れている病院がこんな事をしているのかと思うと見ていても変です

【NTV 水22】明日、ママがいない 14【芦田愛菜】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1390634893/

574 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] :2014/01/26(日) 00:29:14.40 ID:fPG7KKiK0
降りないスポンサーの不買運動が、一番効果あるよ

110 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/11/03(火) 10:16:38.96 ID:JugTnmhz.net
>>3
中国は大昔からチンと呼ばれていた。

中国の犬はチンである。

総レス数 110
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200