2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  どん兵衛が固すぎる   

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/01(水) 21:58:11 ID:ZbXfSAVu.net
どう見積もっても5分じゃ無理です。
太麺宣言なんてしなくていいから改善してください。

2 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/01(水) 22:23:13 ID:D/Xi8ka4.net
そんなことはないです。
できるまで何度もチャレンジしてください。

3 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 03:55:11 ID:CAgXHbTr.net
どん兵衛きつねうどんを今まさに食ってるが
クッソマズくなってんな

汁は甘ったるいし麺は何だコレってくらい滅茶苦茶だし
いつのまにこんな不味くなったんだ

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 07:16:03 ID:lavFkzVs.net
歯がないのかジジイども

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 17:20:03 ID:vtnAOdCJ.net
かたいよな!
かたいのは 俺のチンコ以外みとめない!

6 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/06(月) 00:07:49 ID:CK4nzmLB.net
確実に芯が残る
ひどすぐる

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/06(月) 02:52:19 ID:DPxDluNT.net
だから最近はマルちゃん食ってる

8 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/06(月) 02:54:08 ID:DPxDluNT.net
マルちゃんなら5分と書いてあるが3分で食える

9 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/06(月) 03:12:36 ID:bI+9G2zM.net
俺は固めが好きだからいつも時間守らず食っているわ

10 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/06(月) 14:19:31 ID:0q8MupbK.net
ふにゃふにゃが好き

11 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 20:53:36 ID:LYldVmeX.net
ふたの裏にぶっといがウマイまっすぐがウマイかたいがうまいって
書いてて和露田


12 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 13:03:30 ID:6axejYKL.net
年寄りは飯でも柔らか目を好むよな

13 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 17:21:53 ID:kgUM6cIP.net
個人的には8分

14 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/12(日) 01:02:54 ID:SBW8Ols1.net
すぐ食いたいカップ麺に8分もかけれないお

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/12(日) 03:42:06 ID:eG8BFzRh.net
どん兵衛の100円ショップバージョン「きつねうどん」だっけ?あれは汁がまずい。汁を飲んだ後、なんか舌にへんなエグみが残る。

16 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/16(木) 01:45:27 ID:n0kRNG+l.net
柔らかいのが好きなら煮込めよw
5分も掛からずに済むwww

17 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/16(木) 05:23:01 ID:VcKainLG.net
ナベで煮込んでからカップに入れて食べるんだよ

18 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/22(水) 17:36:13 ID:N9r7DbYP.net
『赤いきつね』の麺を『どん兵衛』に入れて食べると死ぬほど美味い件
http://rocketnews24.com/?p=62654

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/26(日) 00:12:49 ID:jsXZ28bd.net
そば美味いよ!

20 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/28(火) 10:29:50 ID:b7ICW7lE.net
うどんは、「ぶっといのど越し」より「ニッポンのうどん」になって
確かに湯戻りは良くなってる。

いずれのシリーズも、「生麺」に近づけようとしたんだろうけど、生麺とは程遠いね。
麺の表面がふやけてて、中心部に弾力が残ってるみたいな。

だから食感的には、フニャフニャとした表面に歯が当たり、中心部を噛み切る感じ。

まだ昔の平たい麺の方が全体的にツルンとした腰があって、のど越しが良かった。



21 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/28(火) 23:54:29 ID:Hw2GjNO8.net
どん兵衛の100円ショップバージョン、「日清御膳きつねうどん」まずいね。

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/29(水) 22:12:11 ID:SoIjn3tk.net
>>21
あれってなにが違うの?
他社が作るんならまだしもなんで日清がどん兵衛と同じようなもん作ってんだ?

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/30(木) 20:06:01 ID:klU3BB/m.net
年越しそばをどん兵衛で済ませちゃう男の人って・・・
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293697353/l50


24 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/31(金) 09:33:47 ID:o7zeZetP.net
カッチカチやぞ!

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/31(金) 15:29:20 ID:qTjjPMMG.net
歯なしジジイか

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/14(金) 05:03:09 ID:SkL+2STg.net
>>1
柔らかいものばかり食べてるから
お前みたいに馬鹿に育つンだよ

27 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/17(月) 16:17:45 ID:VtKkRONT.net
日本の〜はあれだね固いと言うかサクサクしてるね
気泡だらけで表面ボコボコなマカロニかと

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 02:43:05 ID:nvoTFrmQ.net
初めて太麺食ったけど、改悪ひどいな。こういう息の長い商品は
変えちゃ駄目なんだよ。なんでそんな簡単なことも分からないかな。

29 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/01(火) 04:23:28 ID:RoYEHm7b.net
どん兵衛は昔から旨くなかった

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/03(木) 00:00:20 ID:ReMs4Xsl.net
これって、お湯の温度の問題ですか?
6分とか7分にしても、麺が何本かくっついてる部分があって、そこが必ず芯が残ってるっていうか…
何か対処法あったら教えてほしいです。

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/03(木) 15:12:21 ID:E9KDyv5W.net
>>30
ちゃんと沸騰させてすぐ注いでも芯は残るよ。食い終わりごろにのびてきて
芯はなくなってくるけど。根本的に欠陥商品なんだよ。

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/03(木) 16:17:29 ID:w0gsVL7c.net
単に咀嚼力がないだけ。
堅いものも食えよ。

33 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/03(木) 20:32:51 ID:ReMs4Xsl.net
>>31
やっぱりそうですか…
銀歯に挟まるのを爪楊枝で取りながら食べるしかないんですかね。

34 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 07:01:48 ID:26SLc6fv.net
ポットのお湯注いで電子レンジで3分回せばいいだけだろ
そしてその後取り出して2分放置する

ただし4分も5分も回すと用器が変形するから注意な
この方法使うとこの麺すごくうまく感じるぞw

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 10:42:52 ID:Xv7/E5pJ.net
渋谷駅にあるアンテナショップで食べるど兵衛はちっとも硬くないんだよな。

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 13:57:02 ID:MaFSgD//.net
>>34の言うとおり手間をかければ食べられるから買って。

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 03:42:51 ID:99C71aSj.net
>>32
カップ麺に咀嚼力もクソもないだろwww

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 11:38:39 ID:V59+JnLk.net
>>35
似たようなロゴで展開する某立ち食い蕎麦屋へのあてつけかと思ってた。
まぁ、アンテナも兼ねているか。。。

39 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 12:01:49 ID:XIVQ7371.net
ダシは好き、麺は堅すぎ

40 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 13:42:03 ID:Cd/mPK8c.net
3分の頃が一番良かったよね

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 18:47:23 ID:4NKDapDg.net
お湯入れてから時間が経つまで他の作業をし
ちょっと忘れ、放置してた事に気付いた頃が食べ頃

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 11:13:56.14 ID:7DDkrj92.net
■ 「どん兵衛」終了のお知らせ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299031186/l50


43 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 14:36:38.32 ID:zy0R7qVS.net
>>1
ゆとりor入れ歯ジジイ乙

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/08(火) 00:02:25.07 ID:c6Npe9MC.net
どんべさん

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/16(水) 15:43:38.35 ID:WR6Po5bK.net
どん兵衛は欠陥品だからな。試食の段階で分かってたはずなのに。

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/19(土) 21:13:59.98 ID:XaqX7Hi/.net
どんなドンベエでもいいから早く宮城へ送ってやれ

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 16:33:24.93 ID:0/xRG3YO.net
マルちゃんのほうがよろこばれます

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/27(水) 23:12:33.73 ID:cZcohp8n.net
また今日もカチカチやった

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/28(木) 03:36:31.19 ID:f7DeUJoR.net
俺のほうはコチコチやった

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/04(水) 14:24:54.52 ID:ORDzXw4S.net
久々に食っておどろいた
お湯いれて一分半でスナック感残して食べるのが好きだったのに…
今の麺は伸びた位の頃合いが食べ頃ぽい

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/05(木) 20:28:08.04 ID:h9PMu+5A.net
フタのデザイン表示変わったけど、前の麺に戻ったんではないよね?

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/09(月) 01:18:27.09 ID:vuNb+62e.net
>>1
5分でやわやわのうどん食いたけりゃ、
沸点が100度の水じゃなくて、
沸点300度位の液体入れて食えよ!

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/17(火) 14:08:14.54 ID:SX/nDeFr.net
現在の太麺の方が断然美味い。
消費者もよくよく分かってるから、以前よりもはるかに売れてる

>>1
あいかわらず工作員が必死だな。こんな糞スレまで立てて、ヒステリーかよw

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/17(火) 14:09:06.55 ID:SX/nDeFr.net
ま、こいつは有名なキチガイだからな

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/26(木) 21:33:04.48 ID:892O7AzK.net
中居のカレーどん兵衛CMを見たけど、固そうに見えて安心して食べれそうにない。今後も鉄矢の黒い豚カレーに限る。

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 20:18:43.10 ID:VENPUPQa.net
なんでアルデンテって気づかないんだ?

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/29(日) 11:56:06.31 ID:5Mjto80E.net
>>56
そう言えば欠陥品でも許されると思ってんのか

汚い落描きを抽象画と言っちゃうようなもんだ

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/04(土) 06:30:14.60 ID:GFZwSITl.net
いい加減、固麺は正義という押し付けは止めて欲しいよな。

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/23(木) 16:36:44.82 ID:OPdjmTfS.net
誰だ麺変えたの、昔のにして欲しい。ミニサイズのは柔らかいけど微妙。
3個も面倒だし。
昔のが食べたいーーーーー!

60 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/09(土) 12:13:22.36 ID:LsBiqPkP.net
昔の麺に戻してくれ

61 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/10(日) 19:55:56.63 ID:kEOMo5zK.net
ミニの麺が美味いけどみっつ食べるのもな、日清さん戻してー

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/10(日) 20:51:29.06 ID:8dwailDN.net
_。

東洋水産へどうぞ

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/29(月) 09:19:23.38 ID:5l+akTwR.net
リニューアル前のどん兵衛が良ければ、日清御膳の麺のほうが近いかもね。

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/29(月) 10:44:04.89 ID:3Q4e6kqm.net
イオンのカップうどんが、昔のどん兵衛そのもの。日清ラインらしいので当たり前か。

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/29(月) 11:03:45.50 ID:abPzbVwF.net
>>64

それはいいこと聞いた(*^_^*)

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/12(月) 19:57:14.88 ID:ldoUlxoN.net
カップヌードルシリーズ。 汁、麺共に現行のままでいい、BIGもありがたい。
赤いきつね。 汁は昔の方が甘みがありよかったような。麺も初期のが一番
天そば。 天ぷら、汁は現行の方がいい、麺はやはりストレートは×
どんべえうどん。 きつねのみであとは初期のが全然良かったような
袋やきそば。  完璧w 絶対変えないでね
UFO。 全てダメになってしまった気が・・・・・いいのは具くらいか・・
ごんぶと。 湯戻ししなくてもなんとかなるし、味、早さも○ 
ラ王。 別になくてもいいかなw 

現行あってもいいから復刻版もうってほしい。
>>64 自分も買ってこようっと^


67 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/20(火) 19:37:51.07 ID:UHOaCARH.net
どん兵衛には本当に失望した
なんだこの麺は・・
それまでカップうどんならどん兵衛きつねの1択だったのに・・
赤いきつねは俺の好きな麺のままでいてくれたから本当によかった
どん兵衛は麺が変わって以来食って無い
もう2度と食うことはないだろう


68 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 19:00:27.48 ID:DPziw82q.net
昔に比べて激マズになった

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 20:39:00.08 ID:rcMHdO/p.net
残念すぎる。
死ぬわ。


70 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/15(土) 04:21:19.30 ID:b2d9kkHq.net
チンしろチン
柔らかくなっから

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/15(土) 20:26:17.45 ID:ZmsoMdYU.net
鍋で茹でろ。柔らかいのにコシが出る。
掻揚げはなんで特盛しかねーんだ?
豚汁うどんがうめー。

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 01:55:57.07 ID:W93zk/bH.net
もしかして今の社長になってから
定番商品は全部まずくなった?

73 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 13:28:13.44 ID:OzIpUCNn.net
何を今さら

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 14:57:00.95 ID:QYpcAIc8.net
劣化劣化うるせえな
揚げ麺だってこと忘れてんじゃねえのか?
冷凍食品の方でも食べてろよ

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 03:28:29.10 ID:A1BeepAs.net
東のどん兵衛西のどん兵衛

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 05:39:45.39 ID:eb6ooyjF.net
北ノドン兵衛

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 04:18:29.17 ID:1E1upynA.net
どん兵衛西食ったがダメなかんじ。
試しに赤いきつね食ったらうまい。
どん兵衛が変わりましたとかいうCM以前はどん兵衛はうまかった覚えがあるが
どん兵衛ダメになった説は本当のよう

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/13(日) 23:57:38.00 ID:HESQiUDr.net
麺が変わってからも20回以上は食べたけど
やっぱり部分的に固い個所があるんだよなぁ。
仕方ないので赤いきつねを買ってみたらびっくり
今のどん兵衛だったら断然こっちの方がいいわwww
ってことで乗り換えます。

んで今どん兵衛って売れてんの?
売れてるんだったら俺の意見は少数派なんだろう。

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/14(月) 17:37:26.83 ID:+GXyFQik.net
赤いきつね食えばいいじゃん
無理やり工夫してまで食うもんでもないし

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/14(月) 21:04:29.11 ID:zeYKZQI8.net
お前 開発部 知らんからそんなこと書ける 鰹節の旨さ固さ エグさ お湯わかすだけで 食欲が満たされる たちば あとすこし と言えば ?

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/14(月) 22:37:01.47 ID:hW7NbMoX.net
>>74
劣化烈火レッカー社

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 15:23:18.65 ID:zkJLlC4i.net
どん兵衛の焼きうどんしょっぱすぎ
ラーメンは線の5ミリ下が基本の俺でもしょっぱすぎる

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/22(火) 01:17:37.15 ID:xNYTn/+0.net
東西対決なるものをやってたんで
不味いのを承知で買ったが
スープの差を感じる以上に麺が不味い

一時的にイベントで売ってもこの麺でアピールすると
将来の購買層が激減すっぞ

もう2chの総評でうまくなったって聞くまで
絶対買わない

あの麺をあらゆる商品に使ってるけど
いい加減不評なのを認めて欲しい

UFOからペヤング派になったし
どん兵衛から赤いきつね派になった

カップヌードルも前より旨く感じない
レギュラーはいいんだけど
シーフードとカレーはスープ弄ってないか?

なぁ?新社長
いい加減消費者の声を聞け

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/23(水) 00:07:12.76 ID:4vOg6fE0.net
改良したらダメになったってゼロ戦がそうだったか

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/11(水) 05:39:49.48 ID:/abP4pWa.net
ス―パ―で割引で売ってるのは、どん兵衛ばっかり…

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/11(水) 18:58:53.56 ID:HrJDaK7K.net
改悪を続ける開発部(笑)

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/14(土) 20:04:28.90 ID:hTcMVcsi.net
折り畳んで曲がった部分が、5分で戻らないからCMで謳う様な事にならない。

開発部が試食してると思えないほど、麺のボソボソ感とのど越し。

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/16(月) 01:10:42.44 ID:jbET2Egy.net
子供の頃は好物だったなぁ。今や舌が肥えたのか、あまり美味しく頂けないんだな。年に何度か小腹満たす為だけに食ってる。ちょっと寂しい

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/20(火) 01:55:19.96 ID:PzrI8uJ6.net
ちょっと芯が残った程度で食べ始めるのが好きだったんだけど
今の麺だとパキパキ割れるんだよね。
かといって少し長く置いとくとブヨブヨになるし。

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 06:57:08.35 ID:a9t2ITpl.net
三分にしてほしい

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/29(日) 09:15:08.37 ID:i62ifgGo.net
堅いって?そうかなあ

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/29(日) 09:39:51.19 ID:cVLvasuC.net
咀嚼力のない香具師にはあのもっちりした食感が固く感じるんだよ。

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 00:21:57.15 ID:8+Uydgbe.net
最近は袋麺もあるみたいだけど
あれも固すぎてイライラする

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 19:32:18.62 ID:B60zBY8t.net
時間を守らないと

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 18:12:42.51 ID:UYj2ga+n.net
堅すぎるってどういうこと

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 18:19:05.06 ID:t3vV5viq.net
ギャグです

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 18:32:28.00 ID:NkhTVEcw.net
>>1
熱湯=手に掛かったら、すぐ火傷するようなお湯で5分です

それでも同じなら、ちゃんとタイマーで5分計ってみなさい


98 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 14:42:14.50 ID:03YKeRek.net
そもそも不味くなり過ぎてもう駄目だろ

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 18:37:34.33 ID:PT9ZuU0l.net
ちょうどいい

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 10:14:46.02 ID:7f/EzXb9.net
乾燥しすぎててんじゃないのか

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/30(月) 17:20:03.40 ID:GdJg6+Mf.net
「日清のどん兵衛」が釜めしに、きつねうどんの味をごはんで表現 日本すっげえええええええ!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343635111/l50


102 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/05(水) 07:10:56.13 ID:3FNAtKUU.net
すがきや味噌煮込みうどんほどではない

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/22(金) 21:05:53.52 ID:wv0WPhjv.net
どん兵衛 生そば食感

ノンフライ麺でありコシを期待したがいまいちだった、煮すぎたのかも、ちゃんと時間を計るべきだった
つゆは鰹だしと甘めの醤油、自分好みの関東風だった
ただしちょっと薄い、お湯の量をちゃんと量るべきだった、おおざっぱすぎた
袋麺で具が入ってないので、今度食べるときはあげ玉と刻みネギを用意したい

袋麺の場合、カップ麺を作ってるときのようなおおざっぱな感覚で作ってるとあまりおいしく作れないもんですな、気を付けねば

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/23(土) 02:37:16.24 ID:vHwJnIqI.net
袋麺のうどんが周囲の評価が5分では固いで不評だ

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/23(土) 11:39:10.78 ID:QWKaKI/8.net
味覚障害がレスw

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/24(日) 13:34:18.83 ID:eo/rVm1N.net
蕎麦は柔すぎた。
うどんは戻りムラがある。

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/04(水) 03:57:43.85 ID:dVFs0qTi.net
いまはじめてどんべえの袋麺食べたが、クソまずいなこれ・・・
麺と麺がくっついて、その部分がガッチガチで歯ごたえがバラバラだし
タレもまずいわ!

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/05(木) 02:45:05.85 ID:aTkVsy7u.net
カップもまずいよ・・・

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/05(木) 21:15:24.83 ID:TtfxWP/r.net
麺はあれだが、つゆはなかなかだな

110 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/06(金) 01:56:45.23 ID:U8SPwuUx.net
まだぴんそばとかわけわからんまずいのやってるの?

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/12/18(金) 15:44:52.37 ID:aaaO4Hns.net
10分どん兵衛してみろ

112 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/12/20(日) 01:07:08.43 ID:jZ1IFxwJ.net
10分どん兵衛、ちょっとしたブームになるかもね。

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/12/20(日) 12:05:51.00 ID:IQufK0ox.net
緑のたぬき10分置いたら旨いかな?

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/12/24(木) 02:02:20.65 ID:Xy8LJwPg.net
10分どん兵衛したけど、たいして変わらんな。

もうちょい麺が膨らんでふわふわになると思ったんだが。

10分緑たぬきはアカンやろう(笑)

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/12/24(木) 12:39:28.49 ID:Qq8NPqIN.net
あの麺を鍋で煮るといいかもだな

正麺のうどんも微妙だった

116 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/12/26(土) 01:43:37.13 ID:jB17J1FS.net
基本的にうどんは油揚げ麺で旨くならない。

ごんぶとみたいに生麺じゃなきゃうどんじゃないよね。

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/12/26(土) 05:15:52.90 ID:1H+zootf.net
リニューアルされてから1度食べたきり
もう買うことないかな

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/12/26(土) 20:22:48.70 ID:tSmCjWSI.net
10分放置後電子レンジでアツアツにするのが旨い

119 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/28(木) 04:55:25.79 ID:g5ipl2Kg.net
麺についてはもう諦めた

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/24(火) 12:01:02.81 ID:teZCN68I.net
リニューアルされて七味がついたけど味は逆にまずくなった
麺もぼそぼそ
なぜこうなった
関東で商品開発してるのか?

121 :ここまで読みました:2017/01/29(日) 10:05:24.97 ID:fMd9enZi.net
ここまで読みました

122 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/11/07(火) 20:25:01.73 ID:b+Z3/u3t.net
日清は麺改悪してから汁が絡まなくなった
どん兵衛→紺のきつね
UFO →縦型のやつ

にかわった

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/28(木) 16:44:02.61 ID:n/dKQKSs.net
二年ぶり

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/29(金) 01:14:23.30 ID:VHQgoxsZ.net
ss

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/29(金) 01:24:10.60 ID:7+2MGw15.net
権兵衛

126 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/04/29(月) 14:17:48.39 ID:Z4bYG75R.net
硬いというヤツはポットの湯だな。ちゃんと沸騰したやかんの湯を入れろ。

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/04/29(月) 14:36:17.19 ID:iTkzy3XY.net
飲兵衛

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/03(金) 08:48:12.83 ID:ptTxGSSC.net
>>1
 歯周病か?

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/04(土) 14:24:51.36 ID:atM/aqmY.net
煮込む

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/06(月) 17:36:55.77 ID:KCNeVXfq.net
漬ける

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/07(火) 01:59:27.23 ID:UttXC/u6.net
蒸す

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/07(火) 13:20:22.01 ID:wWGRN9sV.net
MELT

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/07(火) 21:55:35.25 ID:TOzu8HA2.net
SEE

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/09(水) 17:10:50.01 ID:gcHBW3mu.net
どん兵衛最近変えてきたな
パッケージにふっくらのフレーズが付いた
食感・味・異様に甘かったあげ改善されてる

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/26(土) 23:09:49 ID:uKUpP0CR.net
どんべえはかじるイメージ

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/12/31(火) 20:00:56 ID:vwo0v6K1.net
   

どん兵衛の天ぷらってどのタイミングで入れたらいいんだ?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1577789955/
     

137 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/27(日) 18:53:22.15 ID:XMLBx/a8.net
どん狐、煩悩として消えていく〜!

吉岡里帆、可愛いのに寂しくなるな

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/27(日) 23:36:54.22 ID:tGlvwNm3.net
吉岡里帆は煩悩

139 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/28(月) 20:57:32.53 ID:l2bV9Mp3.net
6分ぐらいで丁度いいぐらい

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/28(月) 21:51:04.66 ID:xWTH01lL.net
鍋でゆでるけど
お前ら美味しい食べ方しろよ

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/03/03(水) 20:45:06.16 ID:A/8rlARr.net
どん兵衛より京うどんのほうが好き

142 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/03/04(木) 22:01:45.83 ID:GI9LpPQH.net
10分が良い

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/04/26(月) 12:27:39.82 ID:+o0HVqNG.net
EWEWEW

144 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/15(土) 17:12:14.51 ID:58YhonSP.net
aafd

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/15(土) 17:12:17.08 ID:58YhonSP.net
aafd

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/18(火) 16:48:56.93 ID:EIXWxIEa.net
/ /..::     / ..::
          /   /.. -‐=ニ

       / /           _,  -

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/21(金) 23:31:04.22 ID:bSw5CU34.net
:::::::;::::::::::::::::::::::::_,,..-‐''"´`゙'、、\  \
 .   ...::::. .::..  ヽ .::::
:::::::: __, ‐'"     `ヽ

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/23(日) 16:45:00.04 ID:QPhag5SW.net
:     / ..::
          /   /.. 

‐=ニ" ̄ ̄ ̄ ̄ ` 丶、
            /   /                   \
       / /           _,

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/25(火) 19:40:53.35 ID:RGu3hfoo.net
7分、生卵、一味多め! 最強激うまww

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/18(日) 12:52:13.53 ID:MT1sHJ/J.net
赤いきつねのりくどくね?

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/01(日) 23:22:22.36 ID:hg8t/y/Z.net
          /   /.. -‐=ニ" ̄ ̄ ̄ ̄ ` 丶、
            /   /    
              \
       / /           _,

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/02(月) 13:07:03.01 ID:VEb4Ijvs.net
ちんぽこクンニーッ
ちんぽこクンニーッ
ちんぽこクンニーッ
ちんぽこクンニーッ
ちんぽこクンニーッ
ちんぽこクンニーッ
ちんぽこクンニーッ
ちんぽこクンニーッ
ちんぽこクンニーッ
ちんぽこクンニーッ
ちんぽこクンニーッ
ちんぽこクンニーッ
ちんぽこクンニーッ
ちんぽこクンニーッ
ちんぽこクンニーッ
ちんぽこクンニーッ
ちんぽこクンニーッ
ちんぽこクンニーッ

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/07(土) 19:47:22.04 ID:r9Gmffls.net
0..0

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/11/01(火) 10:24:36.49 ID:pp+PF+9v.net
個人の好みの問題

155 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/11/01(火) 18:18:17.33 ID:0oy3SDXl.net
>>1
年食ったんだよ

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/11/06(日) 07:41:39.80 ID:GtS+p//C.net
湯が沸騰してなかったんじゃねーの?

157 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/11/22(火) 09:03:42.15 ID:+8rTO45r.net
ごんぶと旨かったのになー

158 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/08/07(月) 12:50:49.72 ID:r3OsCCXn.net
どん兵衛きつねうどん、物価高で2バージョン出た頃からカップに麺がかっちり貼り付いて取れない
取る必要ないって言われればそれまでだが、一旦取る人もいるんだからカップに接着されてるようなギチギチはやめて欲しい
あと安い方のスープの味を落としてるのもやめて欲しい

総レス数 158
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200